VAIO タワー型デスクトップ 復活希望スレッド Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
VAIOのタワー型デスクトップの復活を望む人たちのスレッドです。

他社モデルとの比較は構いませんが、強引な勧誘、工作活動等はお控えください。

次スレは>>950が立ててください。
2It's@名無しさん:2009/01/17(土) 10:19:43
続きまして >>1 による所信表明です。
では、どうぞ。
3It's@名無しさん:2009/01/17(土) 12:56:54
中身はいらないから、かつてのTypeR風のATXケースだけ出してくれればいいよ。
あとは自作するので。
ガワのデザインはソニーは得意な方でしょ。
4It's@名無しさん:2009/01/17(土) 13:05:36
>>3
俺は筐体とSound Realityチップの載ったサウンドカードがあればそれでいいや。
5It's@名無しさん:2009/01/17(土) 14:49:51
サウンドリアリティってそこまですごくないと思うが・・・
ずば抜けてSN比高いわけでもないし、本気度が感じられない中途半端チップ。
6It's@名無しさん:2009/01/17(土) 14:51:51
SRよりSN比高いのって他にある?
7It's@名無しさん:2009/01/17(土) 16:57:27
市販のサウンドカードでもっと高いのはあるよ
8It's@名無しさん:2009/01/17(土) 18:04:43
具体的な製品名は?
それってDSDに対応してるの?
94:2009/01/17(土) 18:23:01
>>5
>>8じゃないが、俺が言いたいのは>>8
10It's@名無しさん:2009/01/17(土) 23:33:32
DSDがHDMI出力できないのが一番ムカつくわな。
でもそれはタワー型復活とは別の話。
11It's@名無しさん:2009/01/19(月) 23:11:41
ケースデザインのみ採用だね
12It's@名無しさん:2009/01/20(火) 01:38:26
RT70の現物を見てきたが、
石油ファンヒーターなみの発熱量じゃないか?
夏になったら発火しそうな気がしたが…
13It's@名無しさん:2009/01/20(火) 02:00:14

              /⌒\
          /'⌒'ヽ、 ヽ
           (●.●) )
            ヽ冊 / /
14It's@名無しさん:2009/01/23(金) 21:35:27
む・む・無理です
とてもじゃないが、950まで届きません
15It's@名無しさん:2009/01/24(土) 18:53:41
つか、タワーの横面に LCD が埋め込まれてる感じの
筐体にすればそれで OK だろ。

RT のイケてないところは外部ディスプレイ端子がない点だけ。
16It's@名無しさん:2009/01/24(土) 20:35:38
>>15
HDMI出力をDVI-Dに変換したらいいんじゃないの?
17It's@名無しさん:2009/01/25(日) 09:52:53
>>4
1万円くらいのサウンドカード買えば、Sound Realityと大差無いと思うよ
18It's@名無しさん:2009/02/01(日) 09:38:21
VAIO typeR RTシリーズ Part7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sony/1232875459/l50
こっちのスレと微妙に被ってるんだね
19It's@名無しさん:2009/03/21(土) 06:58:00
そうなのかい
20It's@名無しさん:2009/04/28(火) 05:20:43
なるほどね
21It's@名無しさん:2009/05/01(金) 22:11:26
RTを廃止してタワーのVAIO Rを復活してくれ
22It's@名無しさん:2009/06/04(木) 05:44:56
そうなんだ
23It's@名無しさん:2009/07/15(水) 21:19:09
そういうことかい
24It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:13:40
モニタ一体型のみはいただけない
25It's@名無しさん:2009/08/02(日) 23:18:56
サウンドカードはONKYOが好きだな
26It's@名無しさん:2009/08/11(火) 19:13:41
VGC-RA50がもはや低スペックマシンになっていくのも、Windows7が出たせい。
ハイパースレッディング・テクノロジーも実は、擬似的なデュアルコアであるし。

※タスクマネージャ上ではデュアルコアとして認識しているように見える。
27It's@名無しさん:2009/08/24(月) 14:11:39
ミニタワーのVAIO TかマイクロタワーのVAIO S復活きぼん
28It's@名無しさん:2009/08/25(火) 11:14:23
一体型なんかいらね〜〜〜よ〜〜〜
29そう簡単に壊れるものではない:2009/08/26(水) 00:54:27
MXかR-MasterでWindows7 Ultimate希望。
MXはCore i9で、RMはXeonで…。。。
30It's@名無しさん:2009/08/29(土) 20:57:43
age
31It's@名無しさん:2009/09/23(水) 16:05:09
RTなんて半端モデルのスレがにぎわっているのにこ、のスレは書き込み少ないねぇ。
従来のVAIO R系モデルのユーザは、ショップブランドに流れちゃいましたね。
ホイホイ金を出すおいしいお客さんだったのに。
32It's@名無しさん:2009/09/27(日) 09:06:01
一方ソニーは半端なRTを売らんがために必死の工作を続けるのであった。
33It's@名無しさん:2009/11/16(月) 22:16:21
そうなんですか
34It's@名無しさん:2010/01/10(日) 22:04:24
なるほどね
35It's@名無しさん:2010/01/21(木) 04:04:44
そうなんだ
36It's@名無しさん:2010/03/16(火) 22:24:20
そういうことですか
37It's@名無しさん:2010/03/17(水) 02:46:12
RXシリーズが70からはじまってRX−78が出たら買おうと思ったが
RZになりやがった
38怪脳:2010/04/23(金) 14:23:41
     /⌒\     /\
    /'⌒'ヽ \  /\  |
    (●.●) )/   |: | 
     >冊/  ./     |: /
   /⌒   ミミ \   〆
   /   / |::|λ| 
   |√7ミ   |::|  ト、
   |:/    V_ハ
  /| i         | 
   и .i      N 
    λヘ、| i .NV 
      V\W
39It's@名無しさん:2010/05/03(月) 07:15:35
どうなんでしょ
40It's@名無しさん:2010/05/24(月) 17:44:26

本当にもうタワー型を作らない気なのか?
41It's@名無しさん:2010/05/25(火) 03:15:05
VAIOL買ってBRAVIAにつないでPCやろうとおもったら
L・J共にどっちも端子がねーから出来ねー ('A`)

タワー型復活頼むよ。
42It's@名無しさん:2010/07/20(火) 06:02:07
なるほどね
43It's@名無しさん:2010/07/21(水) 01:32:50
コンパクトなS復活キボン
今のところ大容量HDDだしSSDだし復活の材料は揃ってる
44It's@名無しさん:2010/07/25(日) 03:17:47
>>37
まさにVAIorz
45It's@名無しさん:2010/09/06(月) 14:07:45
あげ
46It's@名無しさん:2010/10/15(金) 09:28:10
保守
47It's@名無しさん:2010/11/30(火) 06:01:04
よくわからんな
48It's@名無しさん:2011/01/21(金) 05:22:53
   ニャー    ニャー    ニャー
  ∧,,∧    ∧,,∧   ∧,,▲
  (,,・∀・)   ミ,,・∀・ミ   (;;・∀・)
〜(_u,uノ @ミ_u,,uミ @(;;;;uuノ
49It's@名無しさん:2011/01/21(金) 06:01:24
そうなんですか
50It's@名無しさん:2012/10/09(火) 00:38:39.16

            ホルホル…
          .人       /|
  −=≡   (_ )     /  |      寄るな 怪脳!
 −=≡   (__)   /   |           ∧_∧
−=≡    <丶`∀´>/    人       -=≡(´Д`; )
−=≡   ⊂   _⊃     (__ )     -=≡ / つ_つ
 −=≡   (  ⌒)      (___ )     -= 人  Y
  −=≡  c し'                   レ' \_フ
51It's@名無しさん:2012/11/06(火) 17:49:31.89

      \    /                            _________
        \ /                            / ̄\            \
/ ̄ ̄ ̄<丶`∀´>        \    /          /     \    SONY    \
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ           \ /            | ./ ̄ ̄\ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
カサ、カサ、カサ、、、    / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>        .  | |       | | ┌┬┐    ┌┬┐ |
                ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ           | |       | | ├┼┤    ├┼┤ |
       \    /  カサ、カサ、カサ、、、          | |.____.| | └┴┘    └┴┘ |
         \ /                          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄<丶`∀´>
  ~ ̄> ̄> ̄>   ヽ
カサ、カサ、カサ、、、
52It's@名無しさん:2013/06/14(金) 20:30:33.49
          /\
        /   \
       / ∧_∧  \
     /  <;`Д´>  /|\
     \  (   )つ/~'/
       \(__) 丿  /
        \レ  /
       [ 怪脳注意 ]
          | |
          | |
53It's@名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
TypeR風のケースだけでも欲しいのぉ
54It's@名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
復刻モデルとかで数量限定でいいから欲しいわ
55It's@名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
大学の実験室にソニーの古いパソコンがあるだけのことはあって、
相当需要は高そうだ。
たぶん、NECくらいの需要はあるはず。
56It's@名無しさん:2013/11/17(日) 23:03:00.15
榊原真輝
57It's@名無しさん:2014/02/04(火) 15:35:08.08
              _____
              \≡○≡/        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ ̄\__,(  ´Д`)/__    <  ハイハイ!
     /   /-∧i. /  jテ、      f ̄ヨ  \  またチョンだぞ!!
    /   ./`Д´;>/  / /.il iー――‐u' ̄.     \__________
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
58It's@名無しさん:2014/02/18(火) 20:44:03.13
タワー型が無くなったのはこういうことですか・・・

保身は得意」と悪評、逆風の平井ソニー
止まらない業績悪化に社員やOBからも不満噴出
http://toyokeizai.net/articles/-/30834

>パソコン事業の現役社員はダメになった理由をこう解説する。「(同事業のトップである)鈴木国正執
>行役が異動してきて、質より量を追うようになった。年1000万台の出荷を目指し、それまでのVAIO
>とかけ離れた安物を大量に作るよう指示された」。

>鈴木氏の下で事業を統括する赤羽良介・業務執行役員にも批判の声が上がる。「赤羽氏の就任以来
>、作るのが難しい製品や手に入りにくい部品の採用を避けるようになった。人気商品でも利益率が低い
>と切り捨ててしまい、商品力と開発のモチベーションを下げた」。
59It's@名無しさん:2014/02/19(水) 18:58:50.91
技術のソニー捨てたら終わりだな
60It's@名無しさん:2014/02/19(水) 19:01:26.89
情弱専用VAIOは終わりました
61It's@名無しさん:2014/03/08(土) 04:11:58.52
一般消費者から見たら今のソニー製品を買ってもサポートが受けられないんじゃないか?って思うよな。
62It's@名無しさん:2014/03/08(土) 17:32:13.60
俗に言う負の連鎖だよね
一旦信用無くしたらそれで終わり
少しでも信用あるメーカーは生き残る
パイオニアとかケンウッドとかね
63It's@名無しさん:2014/03/30(日) 16:08:59.69
950って・・・
64It's@名無しさん:2014/03/30(日) 19:01:30.13
供養塔型?
65It's@名無しさん:2014/03/30(日) 21:16:09.69
miniITXでマイクロタワー作って欲しいわ
HDDは3.5inchで
66It's@名無しさん:2014/04/11(金) 22:29:04.87
【PC】ソニーのバイオ「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ [14/04/11]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397201008/
67It's@名無しさん:2014/04/11(金) 23:22:04.80
>>66
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
68It's@名無しさん:2014/05/01(木) 09:45:21.65
VAIOのタワー型って(藁)
最近の方なのかな?
最近はタワー型なんかな?OS2000のノート愛用してますた。
あの頃は何故かVAIO一色って感じやったな・・・
69ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/05/01(木) 18:37:45.06
VAIO Type-Rは構造上、エアフローに埃がたまりやすい。
後ろの蓋を開けて、エアダスターで用意に清掃可能な構造でないとだめだろうね。
70It's@名無しさん:2014/10/31(金) 09:32:27.71
     曰 .. 
     | |   ∧_∧ トンスルにはホンタク ニダ !
    ノ.トヽ< *`∀´>_
     ||.ン.||/    .| ¢、 ホルホルホル
  _ ||.ス.||| |  .    ̄丶.)
  \ ||.ル.||L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\`~~´  (ホンタク)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
71It's@名無しさん
                  /⌒ヽ⌒ヽ
                  /   Y   ヽ  
     /⌒ヽ⌒ヽ      /     八  ヽ
     /   Y   ヽ     ( __//. ヽ, , )     /⌒ヽ⌒ヽ
    /     八  ヽ     | i し 八  .|     /   Y   ヽ
    ( __//. ヽ, , ).    |ノ ( .八  .〉    /     八  ヽ
     | i し 八  .|.    ( '~ヽ 八  |/⌒ヽ⌒ヽ__//. ヽ, , )/⌒ヽ⌒ヽ
     |ノ ( .八  .〉.    |       /   Y   ヽ し 八  .|/    Y  |
     ( '~ヽ 八  |  /⌒ヽ⌒ヽ    /     八  ヽ ( .八  .〉    八  |  /⌒ヽ⌒ヽ
     |       | ./   Y   ヽ  .( __//. ヽ, , )ヽ 八  |__//. ヽ, , )/   Y   /
     |       |/     八  ヽ   .| i し 八  .|       |し ノヘ  //     八  /
  /⌒ヽ⌒ヽ     ( __//. ヽ, , )   |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ  |( ノヘ  /(  __//. ヽ, ) 
  |   Y   ヽ    | i し 八  .|  ( '~ヽ 八/    Y  ヽ | ノヘ //   / /
  |     八  ヽ    |ノ ( .八 /⌒ヽ⌒ヽ   /     八  ヽ|    /   /  /
  (  __//. ヽ, , ) .( '~ヽ 八/   Y   ヽ  ( __//. ヽ, , )|   /  / /
   ヽ i し ゝヽ ヽ/⌒ヽ⌒ヽ /     八  ヽ  | i し 八  .| |  /   /
    ヽ( (  ゝ /   Y   ヽ( __//. ヽ, , )  |ノ ( .八  .〉| /  ./
      \'~ヽ/     八  ヽ .,|ヽ,ヽヽ,-|ヽ,ヽヽ ( '~ヽ 八  |//
        ヽ( __//. ヽ, , ) /(\`")ノi (\`")ノ ヽi// /
          ヾ\\ヾ  ゝ "-"   ゝ "-" ,,,,;;::'''''ヽ/