VAIO typeR RTシリーズ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
948It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:01:02
これくらいの歪みは許容範囲内だろ。
液晶ディスプレイだとよくある話。
俺も一台当たったことがあるが、別にそのまま使い続けてもなんら問題はない。
949It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:20:56
ここもID導入して欲しいよ
950It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:26:36
いまのソーテックはオンキヨーの一ブランドであり、かつての安かろう悪かろうな
ソーテックとは全く違う訳だが

行き当たりばったりでデタラメばかり書くのはいい加減にやめような
>合成クズ
951It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:27:34
三菱のMDT241だっけ、単体ディスプレイ人気No1のやつ、あれも歪み報告が多数あったがそれでも売れてたしな。
952It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:30:15
そんな欠陥モニターと一緒にするなよw
RTの不良はこれが初報告だぞ
953It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:35:05
んなことはどうでもいいから、夏モデル発表まだー? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
954It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:35:12
>>951-952
合成野郎は相変わらず幼稚な自演が好きだね
955It's@名無しさん:2009/05/07(木) 21:54:25
>>949
合成写真が趣味のクズはID変えてでも自演しまくるんじゃね?
956It's@名無しさん:2009/05/07(木) 22:06:27
他のVAIOスレも見ている俺にとっては何故ここまでRTが叩かれるのかが分からん。
廃熱が甘いのはVAIOの他の機種も含めていつものことだろうに…
俺はアンチRTだが、それでもスレ伸びすぎだ。
957It's@名無しさん:2009/05/07(木) 22:07:48
一体型やめてくれ
958It's@名無しさん:2009/05/07(木) 22:09:41
もういいよ自演は>基地
959It's@名無しさん:2009/05/07(木) 22:11:11
一体型というよりRシリーズを終わらせてくれていいよ
こんなのしか作れないのなら
960It's@名無しさん:2009/05/07(木) 22:18:45
>>959
同意。
景気が良くなったときにフラッグシップ復活で良いよなあ。
961It's@名無しさん:2009/05/07(木) 23:32:24
今度は"合成"もNGだなw
962It's@名無しさん:2009/05/08(金) 00:49:19
基地の存在自体がNGだと気づけよ
クズ野郎
963It's@名無しさん:2009/05/08(金) 01:20:55
>>962
>基地の存在自体がNGだと気づけよ
>クズ野郎

そのお言葉、そのままお返ししますよ。
964It's@名無しさん:2009/05/08(金) 02:34:46
思いつくがままに行き当たりばったりでデタラメばかり
ほざくキチガイが何を言うかと思えば

いい加減自覚しろよ
己がいかにクズであるかということをな
965It's@名無しさん:2009/05/08(金) 05:27:35
>>964
自分にいいきかせてるの?おじさん?
966It's@名無しさん:2009/05/08(金) 07:47:32
次スレの時にはテンプレで入れといてくれ

推奨NGワード
・基地
・キチガイ
・黄染め
・合成
・TN
・クズ
・野郎
967It's@名無しさん:2009/05/08(金) 09:00:21
>>966
「デタラメ」と「自演」も追加よろ。

推奨NGワード
・基地
・キチガイ
・黄染め
・合成
・TN
・クズ
・野郎
・デタラメ
・自演
968It's@名無しさん:2009/05/08(金) 11:23:16
大多数のエロゲが動かないウンコなんてIPSが載ろうがイラネ
969It's@名無しさん:2009/05/08(金) 15:35:36
今出てるのが夏モデル?
それにしてもVista x64一本とはな・・・。
970It's@名無しさん:2009/05/08(金) 18:17:17
>>933

が、どうでも良い事になっている件
971It's@名無しさん:2009/05/08(金) 18:18:03
皆さん、爆熱RTに朗報です。
カバーの金網で焼肉が焼けそうなぐらいあつあつのRTさん。
背面のカバーごととってしまいましょう!
するとあら不思議、ほとんど熱くない。
ソニーさんはあほなんでしょうか?あんな余計なものをつけて・・・
もしや、熱で・・・考えすぎか
972It's@名無しさん:2009/05/08(金) 18:18:50
>>968
日本も終わりに近づいてるな・・
973It's@名無しさん:2009/05/08(金) 18:21:11
>>966-968
合成写真が趣味でエロゲヲタの無職は昼夜関係無く
自作自演を繰り広げるのが特徴です
974It's@名無しさん:2009/05/08(金) 18:22:24
>>970
全然良くないんだけどね
キチガイの無職的には問題無いことにしたいらしいが
975It's@名無しさん:2009/05/08(金) 18:47:12
ID表示があればあぼ〜んできるんだがなぁ・・・
976It's@名無しさん:2009/05/08(金) 19:31:07
合成キチガイはID変えてでも自演をするだろうから無駄だよ
977It's@名無しさん:2009/05/09(土) 10:38:02
次はi5って噂だけど、速さ的にCore2と比べてどうなんだ?
i7は爆熱で載らんらしいし。っていうか、i7が載らないって時点で設計に無理があるような・・・。
978It's@名無しさん:2009/05/09(土) 11:03:53
Core 2の2割増くらい
979It's@名無しさん:2009/05/09(土) 19:37:34
RT91届いたぜ!
25.5インチってメチャクチャ広いな
IEで2画面開いても快適だぜ
何故もっと早く買い換えなかったんだ俺w
980It's@名無しさん:2009/05/09(土) 19:43:57
オメ!
良きRTライフを
981It's@名無しさん:2009/05/09(土) 20:29:10
今日またビックカメラで実機見てきた。
今回は前回見忘れたRT上部の排熱に注目してみた。
確かに熱いような感じがしたけど、火傷するような感じでは無かったね。
でも、排熱部の網目パーツが歪んでたのには、ちょっとガッカリかな〜使っていくうちに変形しないように改良して欲しいね。
後、丁度TVが映ってたんだけど、何か全体的に人物背景がギザギザしてたのは何だろう?アンテナのせいなのかな?

夏モデル期待してるんだけど改善されないかな〜
982It's@名無しさん:2009/05/09(土) 22:23:55
TVに関してはなぜかLの方がいい。
改善される余地はあると思うけど・・・。
983It's@名無しさん:2009/05/09(土) 22:33:38
Lightroom無しでもUltimate選べるようにして欲しいなあ〜
Ulitimate Extrasが欲しいだけなんだが
984It's@名無しさん:2009/05/10(日) 00:26:02
後ろのカバーは外して使いましょう。
長期テストとかしてないな、ソニーは。
985It's@名無しさん:2009/05/10(日) 15:13:15
銀座に出かけたついでにソニービル寄ったら一目惚れした
うちの連れも気に入ったようで、買おうと思ってるんだが、トランスコーダーってどんな感じ?
そんなに劇的に便利なもん?
986It's@名無しさん:2009/05/10(日) 15:41:42
TV録画には効果絶大。
自分で撮ったムービーとかの編集だと・・・
987It's@名無しさん:2009/05/10(日) 17:08:45
トランスコーダーって、入力がテレビかコンポジットかの
違いだけで要するに AD変換だろ?

ひょっとして時代はデジタルなの?
988It's@名無しさん:2009/05/10(日) 22:26:27
は?D/D変換だよ。
デコードせずに圧縮比の高いAVC形式にエンコードするのがトラコン。
989It's@名無しさん:2009/05/11(月) 00:05:24
MPEG2デコードはするけどビデオデコードはしない
990It's@名無しさん:2009/05/11(月) 00:10:59
ギガポケで撮ったビデオを再生しようとしたら、「再生できません」とかでてみられないんだけれどもなんで?

ビデオ一覧にはばっちりデータ残ってる。
991It's@名無しさん:2009/05/11(月) 01:50:22
ギガポではよくあること
992It's@名無しさん:2009/05/11(月) 07:14:34
>>990
>ギガポケで撮ったビデオを再生しようとしたら、「再生できません」とかでてみられないんだけれどもなんで?

>ビデオ一覧にはばっちりデータ残ってる。


それがギガボケの現状。俺も同じ症状。
データベースの統合管理に問題があり
情報の整合性が取れなくなるみたい。

サポートの対応は、
クレーマの言い掛かりということにして
無視する線で処理している様だから、
未だに修正プロセスに乗っていない模様。

諦めずに、欠陥是正を粘り強く求めないと、いつまでもサポートによる門前払いが続くことでしょう。

ユーザ側で可能な対策は以下の事くらい。
CPU利用率が高いとバグが顕在化しやすい模様なので、
・録画中は、他の余計な作業をしない。
・余計な作業の候補には次の物を含む
- トランスコード
- コンテンツ解析
- TV画面表示
- 2番組の同時録画

録画用HDDを別にするのも有効。
搭載HDDは録画用性能が足りないから、フル稼働させるとバグが表面化しやすい。
金があるなら、BTOでRAIDにしましょ。
ただし、TV同時録画のような複数の映像ストリームに対応したHDDが選定されていない点で限界。
993It's@名無しさん:2009/05/11(月) 08:22:49
以上。知ったか男の発言でした?。
994It's@名無しさん:2009/05/11(月) 08:30:08
GK乙

995It's@名無しさん:2009/05/11(月) 22:24:18
JOGコントローラはPhotoshop CS4に使えますか?
996It's@名無しさん:2009/05/12(火) 02:16:59
あれイマイチだよ。多ボタンマウスも視野に入れた方がよさげ。
997It's@名無しさん
わかりました。
ありがとうございます