アップル「我々はソニーのお陰で助かりました(笑」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まりも
当スレは、以下の記事が元となるSONY類似製品考察スレです。
発言考察上、SONY製品のオリジナリティ発言が多くなることは否めませんが、
不当な中傷、暴言、妄想、風説の流布、実質勝利等の発言はご遠慮願います。

■過去AJに所属していたF氏によりAppleの内部事情流出!■
薄型でデザイン性を重視。専用ソフトウェアを開発することで独自機能を織り込むというVAIOの
コンセプト。それに音楽を外に持ち出すウォークマンというアイディア。この2つをApple的にアレンジ
して生まれたのが、初代15型PowerBookとiPodの企画であった。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0711/mobile348.htm
2It's@名無しさん:2006/08/01(火) 00:36:16
この間も新入社員との飲み会後、経理課の男子社員に
僕の家でExcelを教えたあげた代りにたっぷりヤラセテ頂きました。
その子はかなりの巨根で僕のティンコを捻り潰す程のパワフルなセンズリ
や、光りよりも速い超高速手コキ、ティンコをもぎ取られるかと思う程の
超強力吸引で精子4t出し捲りでした。その子も僕のハイエッセンスなフェラ
でイキまくりでしたが(大笑い
つい最近まで大学生だった男の子とこんな
夢の様なプレイを出来るのも、アドミニ上級、windows博士な僕だから
こそ叶う事なのです、今どきMacしか使えないマカ陳にはあり得ない
事ですよねw。ま、ノンケマカ陳はVPCのエロゲでシコッてて下さいね。
3It's@名無しさん:2006/08/01(火) 00:39:13
AppleはSONYのお陰で存続しているような物ですよw

理解できない馬鹿は1のリンクもう一回読んで濃いよw

だって内部関係者が「アレンジ」したと言ってるんですよw

こりゃ「パクった」と言ってるのと同じなんですからねw

マカにはSONYに感謝する義務があるんですよw
4It's@名無しさん:2006/08/01(火) 00:43:17
今どきMacしか使えないマカ陳もあり得ない
5It's@名無しさん:2006/08/01(火) 00:53:34
新しいintel macを買って喜んでたのに、メモリースティックをアンマウントせずに
抜いたら写真全部消えた。なにか操作した後でもなく、ただつないで抜いただけ。
えー! Windowsじゃありえなくない? PC-8001かよ! つーか、どういう考え
でこういうシステム設計してんだかわけわからん。Macはいつデータが消えるかび
くびくしながら慎重な操作をユーザーに強いるシステムだって事だ。
 10年ぐらい前、Macに光ディスクをつないだだけでハードディスクの内容が全部
消えた悪夢を思い出した。俺は爆弾がでるのがかわいいんだよとか言ってMacを愛
でる事はできない。新品のMacにぐーでパンチしたくなった。開発環境とかサー
バーをMacにしようと計画していたけどやっぱやめた。俺はWindowsがいい。
6It's@名無しさん:2006/08/01(火) 00:58:06
最近、MacOS9とX(Xserverも含めて)を弄っていて思ったのは、 これは本来のコ
ンピュータの目的を放棄した、 ファーストインプレッションだけで売る低俗なテレ
ビと同じ、 ただの電影箱に過ぎないということだ。 まかり間違っても仕事に使うた
めのツールでは無い。

GUIの開祖を名乗りながらインターフェイスの改良を放置し、 インターネットの普
及に先鞭をつけておきながら、 イニシアティブを確保し、標準化を行う事もせず、
マルチメディアを標榜しながら他OSとの互換性を満たす努力を怠り、 進化という言
葉に自らの失敗を塗り隠して魅力的に見えるだけの 新しいアーィテクチャへの乗り
換えを強要する。

安定性と安全性の高さを無闇に強調する影で、 山積みのセキュリティホールが発見
されることに怯え、 発見された物への対処すら後手後手に回る。 頼みの綱はシェア
の低さとPower命令がマイナーであるが故に 攻撃対象にならないということだけ。
大半のユーザーの意識はWindows3.1の時代から変革どころか 進歩すらしていない。 WindowsはPCを職場に、家庭に供給し続ける原動力になった。 LinuxやUNIX
はインターネットの世界を維持する 影の立役者として日々改良と進化を続けてきた。

ではMacは? ただひたすら非効率的で非論理的な塊を量産しただけだ。 見た目を追
い求めればMacだ。 ではこれで開発をするか? ではこれで業務をするか? ではこれ
で創造をするか? 答えはNOだ。 いい加減に目を覚ましたらどうだ?
押し付けがましいデザイン、強要されるデバイス、 無駄だらけのインターフェイ
ス、不安定なシステム、 選択肢が少なく高額なアプリケーション、 お粗末極まりな
いサポートの技術力。

君たちの前にはMacを捨てる道と、Macと共に捨てられる道がある。
あぁ、もう一つあった。 Macに捨てられる道だ。 好きな道を選べばいい。

窓はいつでも開いているし、ペンギンは今日も生きている。
ただ林檎が腐っているのに気付けばいいだけだ。
7It's@名無しさん:2006/08/01(火) 00:59:43
どうも。アンチmacの急先鋒、オカダです!

auが頑張って、MP3プレイヤー付き携帯+楽曲管理ソフト=『リスモ』を4月にス
タート! アメリカ資本に金を落とすのがむかつくのでこれからはauにじゃかじゃ
か落とします。

これでi-pod売れなくなんねーかな。最近コンビニにまで置いてあって、占領下気分
なんだよねっ!!

“4倍早い”はうけた。さすがに素人でも「そんなわけねー」と突っ込んでおります。
mac社のコピーライティングの嘘くささは、なんともねぇ、笑っちゃうよ。。
8It's@名無しさん:2006/08/01(火) 01:09:52
GKのコピペだけだね 現実を見なよ 黴汚まんせ〜の きもオタよ! (だっせ〜wwwww
9It's@名無しさん:2006/08/01(火) 01:55:09




このスレッドは、重度の東京コンプレックス・学歴コンプレックス・ブランドコンプレックスの
三重コンプレックスを抱えたソニー板名物「嫉妬クン」が 己を解き放つために立てたものです。
嫉妬クン専用スレッドなので、嫉妬クン以外は書きこまないで 下さい。

                                  ソニー板住民一同


10It's@名無しさん:2006/08/01(火) 02:33:05
あれ?
嫉妬くん独演会は終わり?
11It's@名無しさん:2006/08/01(火) 02:48:24
コピペのネタが尽きたんジャネーノ
12It's@名無しさん:2006/08/01(火) 02:51:16
彼は今必死でキチガイコピペ投下するための準備を整えております
13It's@名無しさん:2006/08/01(火) 03:21:13
Microsoftに経営を助けられ、ソニーのコンセプトをパクリ、iPodの販売台数でWindowsにまたまた助けられ、詭弁低性能PCをIntelのCPUで刷新でき・・・続く
14It's@名無しさん:2006/08/01(火) 03:25:06
「ドッチボール」と「固体」の件はまだわからんのか
15It's@名無しさん:2006/08/01(火) 03:44:22
>>14
まあまあ、どこまでコピペ続けられるか見ててみようよ。
16It's@名無しさん:2006/08/01(火) 03:49:13
しかし嫉妬くんがいかに「Appleが気になってしかたがないか」
如実に示してるスレだね。


なんでそんなに強烈な劣等感を持ってるんだろう?
17It's@名無しさん:2006/08/01(火) 04:17:25
やっぱりウォークマンがiPodに完膚なきまでに叩きのめされたのがこたえたんだろうな。
18It's@名無しさん:2006/08/01(火) 04:27:07
それはどうかな?
VAIOも負けてるしな。
19It's@名無しさん:2006/08/01(火) 05:27:21
やれやれ、もう豚逃げか。
脆いねぇ。
20It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:08:57
あなた達はAppleが好きだから好意的な意見を吐くw

僕はAppleが嫌いだから反対意見を吐くw

これでいいんじゃないの?

それとも万世レスで全てを埋め尽くしたいのかなwww

どっかの国の将軍様とおんなじだねw
21It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:09:02
>>1はへたれ野郎
22It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:10:12
AppleはSONYのお陰で存続しているような物ですよw

理解できない馬鹿は1のリンクもう一回読んで濃いよw

だって内部関係者が「アレンジ」したと言ってるんですよw

こりゃ「パクった」と言ってるのと同じなんですからねw

マカにはSONYに感謝する義務があるんですよw
23It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:12:07
聴覚に異状があったり精神が崩壊してるのでイポの音が良く聞こえる
わけであって、実質ウォークマン携帯の足元にも及ばないわけだしねw

Appleに必要なのは奇抜な商品づくりより、

技術に裏付けされた誠実な商品開発が必要だねw

でなきゃSONYのように後世に残す物創りは出来ないですよwww
24It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:15:48
言ってて空しくないか?

それより固体とドッチボールの件は?
25It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:16:12
嫉妬君、またいつものチワワの劣化コピー?

考察はもう辞めちゃったの?

考察って日本語の意味、分かる?
26It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:25:09
ヲークマン携帯Ericsson W950iが発売と聞いてとんできますた。
27It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:55:17
VAIOは常に最新テクノロジーを搭載している。
ワンセグやブルーレイなどだ。
業界のリーダーとしてふさわしい。
一歩アップルは常に周回遅れの技術だ。
すべてに関して採用が遅い。
いまさらブルーレイの乗っていないPCなんて誰も欲しくない。
その結果は販売シェアとなって確かに表れている。
28It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:58:59
前の類似スレでは冒頭でいきなり「GK、GKとバカにしやがって」とやって墓穴掘ったからやり直しか。
前スレは実績にカウントしない、と本部から通達をもらったのかな。
馬鹿がお給料もらうのはなかなか大変だねえ。
29It's@名無しさん:2006/08/01(火) 10:59:53
最軽量の機種を比較すればソニーとアップルの
技術差は明確だ。
500gと2.36Kg。
ソニーのほうが明らかだ。
それでいてソニーのほうが性能がいいのだ。
ライトなユーザがどちらを選ぶか。
決まっている、ソニーに決まっている。
30It's@名無しさん:2006/08/01(火) 11:24:08
でも売れないw
31It's@名無しさん:2006/08/01(火) 11:34:47
このネタいつまで引っ張る気なんだろう

>>1の引用されてる部分は「F氏(福田氏)」の意見や発言じゃなくて、
「筆者」側で「組み立て」たものだということは既出なのに
無視してスレ立て

それでもまともに議論したいのかと思えば>>2からいきなりコピペ
しかもすぐ息切れ

誰も嫉妬クンのオナニーなんか見たくないっつうになんで定期的に
こういう「スレ立て→すぐ息切れ」のパターンを繰り返すのかね


人生に、人間としての成長が全くないのかな
32It's@名無しさん:2006/08/01(火) 11:37:24
>>31
んー、というか森澤スレでの頑張りぶりを思い返すと
根性面ではむしろ退化してきている気がする。
33It's@名無しさん:2006/08/01(火) 11:39:09
もう森澤はどうでもいいんだろうな
OEMとか全然関係ないところで大墓穴だからしゃあないかw
34It's@名無しさん:2006/08/01(火) 12:05:32
アンチ自演認定とか話題そらしとか豚逃コピペとか楽なやり方に慣れてしまったからね。
もう根性も何もないよ。ていうか、こんなだから引きこもりニートになるんだろ。
35It's@名無しさん:2006/08/01(火) 12:07:42
OSXのバージョンアップによる非互換性問題を指摘されたときマカはどのように言っただろうか。
「全く問題はない。指摘された例はメーカーが対処している。ゆえにそこには全く非互換性の問題はない」

Intel CPUへの移行で大手ベンダーの対応が遅れていることについてマカはどのように言っただろうか。
「Appleは1年という十分すぎるほど長い猶予を作った」
「Xcodeを使っていればチェックするだけで対応できる」
「すぐに対応できないメーカーが悪いのに決まっている」
「だからIntel Macへの移行は、全く問題なく驚異的にスムースである」

対応できないメーカーが悪い、だそうだ。
36It's@名無しさん:2006/08/01(火) 12:08:00
ヲクマンに人気が出たりある程度順調だったら
アプルは対抗策を考えたりリソースを割いたりする必要があった

だがソニーは自爆&自爆の挙句自滅してくれた
俺がアプルの人でも「助かった、ソニーのお陰(笑」と言うかも

スレタイ見たとき、アプルがソニーを馬鹿にしてる
そんなスレかと思いました…「(笑」なんて付いてるしw
37It's@名無しさん:2006/08/01(火) 12:09:05
間違えた

自爆&自爆 → 自縛&自爆
38It's@名無しさん:2006/08/01(火) 12:15:54
>>35
対応できないメーカーが悪い、という意見が「ソニー類似品」的、と言う訳ですね

つまり、ソニーの「これがPSPの仕様だ。この仕様に合わせてもらうしかない」
あたりの発言を暗に批判しているわけですねw

自分で立てたスレの>>1も覚えられないいつものクオリティに恐れ入ります
39It's@名無しさん:2006/08/01(火) 12:45:39
>>31
こうまでアホなことを繰り返されると
どんな内容でもいいから「スレ立てること」が目的だったとしか思えない。
内容はテキトーにマカとか妊娠とかシャープ信者を叩いてればおっけーな。
40It's@名無しさん:2006/08/01(火) 13:47:44
嫉妬くんはGKワナビーだからなぁ…
就職活動のつもりなのかもしれん
41It's@名無しさん:2006/08/01(火) 13:59:07
面接で「ぼくこんなにSONYのために活動しました〜!」ってLOG見せるのか?


その前にちゃんと「学院」卒業しないとな.
42It's@名無しさん:2006/08/01(火) 14:00:05
Signatureに行って、
「一生懸命2ちゃんで工作しましたので、ソニーに就職させて下さい」といきなり言い出しそうな希ガス
4342:2006/08/01(火) 14:02:04
げ、レスがかぶってしまった。

ま、みんな考えてることは同じってことね。
4441:2006/08/01(火) 14:14:28
>>42
とりあえず結婚式の日取りを決めよう
45It's@名無しさん:2006/08/01(火) 15:27:31
契約社員から正社員にしてくれ…か
ヒキコモラーな嫉妬くんが家から出なきゃらならない
正社員になりたがるだろうか?w

ここはおそらく
「「一生懸命2ちゃんで工作しましたので、ママをソニーに就職させて下さい」
ではなかろうかw
46It's@名無しさん:2006/08/01(火) 15:57:59
>ヒキコモラーな嫉妬くんが家から出なきゃらならない
>正社員になりたがるだろうか?w

つ「在宅勤務」w
47It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:05:46
>>46
嫉妬くん曰く
「在宅勤務なんてニートのことだろ」
48It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:07:01
あれ?「家事手伝い」って言ってたんだっけ?
まあ良いや。
あまりに妄言が多くて覚えきれない。
49It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:14:13
サービス停止に見舞われた「.Mac」ユーザー、アップルの新スローガンに怒りあら


 ウェブパブリッシングサービスの「.Mac」が停止状態に陥り、多方面に波紋を広
げている。

BK Broilerと名乗るユーザーは同掲示板に、「まったくアクセスできない状態が96
時間も続いている。IPアドレスは昨日からpingに反応するようになったが、iDiskの
ほうは依然として動いていない。/etc/hostsの設定をいじれば機能するものの、そ
のままでは動作しないのだ。トラブルに関するクレームを入れてから実に72時間が
経過した今日になって、沈黙を守っていたAppleからようやく決まり文句の並んだ電
子メールが届いた。長い間Appleをひいきにしてきたユーザーの気持ちをないがしろ
にし、何の見返りも与えてくれなかったAppleよ、ありがとう。Macを使い始めて
20年になるが、ほかの選択肢を検討する時期が来たようだ」と書いている。
50It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:17:16
>>49
板ともスレとも関係ないですね。
なんで自分で立てたスレを荒らすのかな?
51It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:17:17
>>46
それ今なんじゃないの?スーパーフレックスだし有償だし
52It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:21:34
一応、脳内では通勤してる事になってるが、すぐ忘れて
>>49みたいなことをする。
53It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:23:35
>>52
>脳内では通勤してる事になってるが

設定上は通勤じゃなくて、通学のつもりらしいけど。
ま、設定においてすら墓穴を掘るのが嫉妬くんのいいところだw

>仕事つーか学院生ね。 愚痴を言うマカーサラリーマンにはなりませんので悪しからずw
54It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:26:00
どこの予備校なんだろう?
55It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:33:17
いや、前に一回エリートサラリーマンだと言ってたことがあるよ。
あとどっかの温泉旅館のオーナーだと主張したこともある。
56It's@名無しさん:2006/08/01(火) 16:35:02
平日が定休の職種があることを知らない旅館のオーナー。
やっぱりその旅館は土日休みなのかな?
57It's@名無しさん:2006/08/01(火) 20:11:43
都内に一戸建てあるとか言ってなかったっけ?




ああ、あれ「も」目標という名の妄想でしたっけw
58It's@名無しさん:2006/08/01(火) 20:41:37
エリートサラリーマンとかオーナーとかゴージャスとかセフレとか
そのへんのオヤジっぽいシリーズは新Mac板の通称チワワという既知外.

なぜか嫉妬君は最近チワワのコピペがお気に入りのようで,スカトロ
コピペの代わりに愛用している.
59It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:18:23
で、「学院生」って何?
代々木アニメーション学院の学生?
60It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:28:00
おいらは市進学院ではないかと思っているんだが...
嫉妬君は来年中学受験のツンデレ小学生
61It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:44:52
消防レベルの学力もなさそうですが?
62It's@名無しさん:2006/08/01(火) 21:59:24
小学生なら「固体」はともかく、「ドッチボール」は知ってるだろ
63It's@名無しさん:2006/08/01(火) 22:03:57
ん〜嫉妬君は知らない事が広範囲にわたって
なおかつ多すぎるんだよな...
64It's@名無しさん:2006/08/02(水) 00:19:57
>>62
嫉妬君のクラスでは、嫉妬君ひとりだけを標的にしてみんなでボールを当てる遊びを「ドッチボール」と(r
65It's@名無しさん:2006/08/02(水) 00:25:33
マカー終わったな

【DTP】雑誌のデザイン・編集は中国で 「日本で1人解雇すれば、中国で8人雇え
る」 日本語堪能な元留学生多く、人件費安い★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154435326/
66It's@名無しさん:2006/08/02(水) 00:34:32
相変わらず斜め上ぶっ飛ぶ子だねぇ
67It's@名無しさん:2006/08/02(水) 00:36:10
>>64
子供って残酷だからねぇ…
68It's@名無しさん:2006/08/02(水) 00:36:28
>>65は中国人
69It's@名無しさん:2006/08/02(水) 01:15:10
ヲークマAの体たらくにだいぶ救われたのは確かかもな
70It's@名無しさん:2006/08/02(水) 01:15:58
>>69
いや、何の影響もないでしょ。
71It's@名無しさん:2006/08/02(水) 06:49:23


Leopardには、どんな不具合=サプライズが満載されるんでしょうね?w

72It's@名無しさん:2006/08/02(水) 06:52:11
いいから勉強しろ。
また大学落ちるぞ。
73It's@名無しさん:2006/08/02(水) 07:03:04
進学はもう捨ててるんでしょ。
一生ソニー板のザシキワラシでいいじゃん。
74It's@名無しさん:2006/08/02(水) 07:07:03
「座敷童」と言うより、「相撲とろうぜ」と言って
すぐに腕が抜けてしまう河童とか。
75It's@名無しさん:2006/08/02(水) 07:10:58
ザシキワラシと河童に謝(rya
76It's@名無しさん:2006/08/02(水) 09:01:27
最近の嫉妬君は瞬殺ばかりでつまらん。
77It's@名無しさん:2006/08/02(水) 09:09:40
僕はMcを使っていることは、

いかにオタ臭いかを認めてもらいたいだけなんだよなw

普通オタクじゃなかったらOSなぞなんでもいいはずw

友人や使ってるからWindowsにしようw

会社と同じだからWindowsにしようw

こういうふうに普通にWindowsを選べないもんかねwww

マカ珍にとってパソコンを選ぶことも「こだわり」だからなw

言い換えてみればパソコンが趣味。。。。。すなわちオタクw

Windowsユーザにとってパソコンは道具だからなw

ビデオデッキ、エロ本、ステレオ、テレビと同じw

何も思いれなどないし性能がいいのが出たら買いかえるだけw

マカ珍は古いMacを水槽にしたり飾ったりしてるw

キモいですねw
78It's@名無しさん:2006/08/02(水) 09:10:32
パソコンをフェラーりに例える感覚www

オタ臭いですよねw

それに比べてVAIOはオタクとは一番遠い存在だからねw

それでいて持ち歩くのにも意外に格好わるくないw

女の子受けもいいしねw

オタ臭いMacとは対極の存在なんだよなw

VAIOが頬をなでる草原の若草の匂いだとしたらw

Macはパソコンショップの地下エロゲ売り場の臭いなんだよなw

地下エロゲ売り場が主な活動範囲のマカ珍さんw

今日も股間を膨らませてエロゲを吟味中ですかw

リンゴマーク入りの紙袋にリュックはトレードマークですねw

風呂に入らないためか強烈な生ゴミ臭を発してるしw

無駄に長い髪の毛は油でヌラヌラ、顔はギトギトですよw

普段は死んだ魚のような目をしてるのにエロゲを選ぶ時だけは

獲物を狙う鷹のように鋭いですよwww

もう死んじゃえば?
79It's@名無しさん:2006/08/02(水) 09:13:40
餌のない釣り針にも簡単に食いつく。
最近の嫉妬君は紫外線劣化でも起こしてんじゃないの。
80It's@名無しさん:2006/08/02(水) 12:23:25
コピペの相手するのもアレだが>>77-78を要約すると

あたしはオタクなんかじゃないから,Macなんか別に欲しくないもん.
ほ…本当よ.お小遣いが足りなくて買えないわけじゃないんだからねっ!
べっ…別に悔しがってるわけじゃないんだからねっ!
ちょっと!何ニヤニヤしてんのよ!ばかっ!!

という事だな?
81It's@名無しさん:2006/08/02(水) 12:30:32
そんな可愛らしさが一欠片でもあればな。
82It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:14:31
> 性能がいいのが出たら買いかえるだけw

じゃバイオ捨ててMacBook買いなよ! バイオより安くて早いよ。 おもちゃのUは比較対象外。
どうしてもWindows使いたいならHPかDellで良いよね。高くて壊れ易くてダサいデザインのバイオは不要。
83It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:16:38
> Windowsユーザにとってパソコンは道具だからなw

そう、金勘定のね。
でも道具だったら使い易くてかっこいいのが良いよね。だから僕はMacを使うのさ。キモオタ御用達のバイオは気持ち悪くて (ぎゃハ〜wwww
84It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:19:17
> パソコンをフェラーりに例える感覚www

単に買えないからって嫉妬するなよ! だから嫉妬君って呼ばれちゃうんだよ。

ところで、君、車は何乗ってるの? 大衆車だからフォルクスワーゲン? 国産でカローラ?

それとも安くて動けば良いんだからヒュンダイ? 実は車もってないんでしょヒッキーだもんね。キモイね
85It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:19:31
少なくとも「道具」を選ぶならVAIOという選択はあり得ないよな
86It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:22:22
> 持ち歩くのにも意外に格好わるくないw 女の子受けもいいしねw

毎日、昼から妄想ごくろうさん。今時バイオなんてあまりにキモいんで誰も近寄らないよ。
いろいろ人物像を書いているけど、GKのお前そのものだろ ちっとは風呂入れよ。
思いバイオ持ってランニングしろよ あまりに健康に悪いぞ 精神にまで異常を来しているからな

ほんとバイオと言うか ソニー工作員のGKって (ぶギャ〜wwwwwwwwwwwwww
87It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:25:46
> パソコンショップの地下エロゲ売り場の臭いなんだよなw

これってWindows搭載のバイオの事ね Mac用のエロゲー・くそゲーって殆ど無いんだけど。
エロゲー・くそゲーやるためにバイオ買うってのは流石はきもオタだね ちっとは生身の女と付き合えよ

まあ、無理だろな。臭くってキモくってバイオユーザーは人間の女からは隔離されてるもんな。
エロゲー・くそゲーで昼からオナニーでもしてな 馬鹿GK  (げボ〜wwwwwwwwwwwwww
88It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:26:53
> 死んだ魚のような目をしてるのにエロゲを選ぶ時だけは 獲物を狙う鷹のように鋭いですよwww

ははは、お前GK自身の描写か! 納得!  (ぎゃハ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:47:23
アンチうざいきもい
90It's@名無しさん:2006/08/02(水) 13:58:58
何だこりゃ。嫉妬クンが自演してるのかな?
91It's@名無しさん:2006/08/02(水) 14:10:27
>>90
いや、もっと純粋でパワフルだ。
92It's@名無しさん:2006/08/02(水) 14:12:37
あんまりこの板になかった芸風ではあるな
93It's@名無しさん:2006/08/02(水) 14:32:55
嫉妬君のコピペだと思ったらチワワが出張して来てるのか?
94It's@名無しさん:2006/08/02(水) 14:44:14
本物のチワワが出て来たら、折角の嫉妬君の居場所がなくなっちゃうってこと?



未来に向ってピーーーンチ
95It's@名無しさん:2006/08/02(水) 16:19:14
またiPodスレとかいうクソスレ立てて一人で騒いでいるが,
このままずっと放置するとどうなるんだろうか...

嫉妬君は寂しいと死んじゃうの?
96It's@名無しさん:2006/08/02(水) 22:32:36
もうすぐWMAの一周忌だね。
97It's@名無しさん:2006/08/02(水) 23:08:18
Macをシン・クライアントに情報の流れを改善して業務改革
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20051011/222552/

iMacを2500台導入

当初Windowsベースのシン・クライアント導入も考えたが,「Windows OSの脆弱
性に起因する問題や手間を考慮した結果,Macintoshの方がいいと判断した」

勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
勘定系に「Xserve」
98It's@名無しさん:2006/08/02(水) 23:19:18
昔NeXT Step使ってた銀行も結構あったんじゃなかったっけ?
99It's@名無しさん:2006/08/03(木) 02:47:21
>>1
>ウォークマンというアイディア
ソニー、ウォークマンを巡る訴訟で「発明者」に数百万ユーロを支払う
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20069066,00.htm

>薄型
■ ウォークマンA 2005年ベスト石けん箱受賞
http://bogusnews.seesaa.net/article/9922856.html

>専用ソフトウェア
ソニーは iTunes をパクろうとしました。
ttp://canora.air-nifty.com/solid_inspiration/2005/09/sonyconnect_pla_03eb.html
が、Connect Player というゴミみたいなソフトしか作れませんでした
http://so-mo.net/archives/2005/11/goodbye_walkman.html
100It's@名無しさん:2006/08/03(木) 11:44:23
外国人マカーも激怒!「Macも『時には役に立つ』と言った方が適切なのではないだろうか」
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20187327,00.htm
  Appleが掲げている売り文句は、現時点では一部のユーザーの怒りを
  あおるだけのものに成り下がってしまっている。
 『it just works』とはお笑いぐさだという気持ちが、徐々に大きくなっている。
 『時には役に立つ』と言った方が適切なのではないだろうか」と、胸の内を吐露している。

 ワールドワイドで顧客を激怒させているなんて流石アポーですねwww
101It's@名無しさん:2006/08/03(木) 12:05:06
何かまた未練たらしくコピペしてるアホーがいるな
102It's@名無しさん:2006/08/03(木) 12:44:04
世界を敵に回しても、なんら謝罪しない朝鮮奇病ソニー

http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
この程度で済むと思うなよ!潰れろ!それが世界のためだ

http://xtc.bz/index.php?ID=210
ソニーのスパイウェア、政府・軍を含む50万以上のネットワークを汚染

騒ぎから10ヵ月を経過したのに何ら謝罪も対策も立てていない。確信犯だな! 死ねよソニー
103It's@名無しさん:2006/08/03(木) 16:31:16
車も満足に乗りこなせないマカ珍さんには、

女を乗りこなすことは夢のまた夢ですよw

あなたたちには、ださい国産車や脳無しアメ車がお似合いだと

思いますよwww

だせえマカオタどもはパソコンとチンコだけいじってればいいんだよ!!
104It's@名無しさん:2006/08/03(木) 17:01:32
アップル、26万件の脆弱性

Apple Computerは米国時間8月1日、同社OSの「Mac OS X」に
存在する26万件のセキュリティ脆弱性を認めた。一部の脆弱性は、危険度の高いものだという。

Mac OS Xで発見された一連の脆弱性は、同OSのクライアント版およびサーバ版の両方に
影響をおよぼす。攻撃者は、悪質なファイルを作成し、ユーザーをだましてこれを開かせるなどの
手を使って、特に画像処理およびファイル圧縮に関する複数の脆弱性を悪用する可能性があると、
Appleは述べている。
105It's@名無しさん:2006/08/03(木) 17:11:14
↑通報しますた。
106It's@名無しさん:2006/08/03(木) 17:14:09
>>104
ソースは?

107It's@名無しさん:2006/08/03(木) 17:26:53
アップル、26件の脆弱性をMac OS Xで修復
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20189867,00.htm

Apple Computerは米国時間8月1日、同社OSの「Mac OS X」に存在する
26件のセキュリティ脆弱性を修復した。

Appleは、セキュリティ研究者が同社製品の脆弱性を探すことを認めている。
GoogleやMozillaに雇用されている研究者もこうした活動に携わっており、
フリーランスのセキュリティ研究者であるTom Ferris氏などは、一部の情報
は秘匿したものの、Apple製品のバグ情報を過去に公開したことがある。
108It's@名無しさん:2006/08/03(木) 17:34:15
>>104
どうして「26件」なのに「26万件」になったの?
どうして「修復」の文字を消したの?
109It's@名無しさん:2006/08/03(木) 17:59:36
そりゃあ嫉妬クンだからだろ?
110It's@名無しさん:2006/08/03(木) 18:48:21
MacBookも乗っ取り可能、WiFiドライバに新手の脅威

ラスベガスで開催されたコンピュータセキュリティカンファレンスにおいて、研究
者たちはこの脆弱性を説明するために、Apple ComputerのMacBookを完全にコン
トロールする方法を示すデモを行った。
メイナー氏によると、このテクニックは、コーヒーショップや空港、公共施設など
で使用中のノートPCに、「rootkit」と呼ばれるプログラムをひそかにノートPCに忍
び込ませるというもの。rootkitは検出が困難なプログラムで、犯罪者たちはそれを
利用することにより、パスワードの記録や機密ファイルへのアクセスといったこと
ができる。
コンピュータがインターネットに接続していなくても、何らかのワイヤレスデバイ
スが組み込まれていて、これらのデバイスに電源が入っているだけで感染する可能
性がある。
111It's@名無しさん:2006/08/03(木) 18:52:29
そんなにrootkitの話がしたいのか?w
112It's@名無しさん:2006/08/03(木) 18:54:15
「.NETはJavaを打ち負かした。次の相手は誰だ?」とMS

「MicrosoftはJavaを打ち負かしたが、開発ツールの分野ではまだ成長の余地があ
る」――同社の上級幹部はこのように述べた。

7月27日にワシントン州レドモンドで開催されたMicrosoft FAM(Financial
Analyst Meeting)でスピーチを行ったMicrosoftのサーバ/ツールビジネス担当上
級副社長、ボブ・マグリア氏によると、.NETプラットフォームはこの5年間でJava
(特にJava Enterprise Edition)を追い抜き、エンタープライズ開発で最も人気のあ
る開発プラットフォームになったという。

「われわれは5年前、J2EE(Java 2 Platform, Enterprise Edition)に苦戦してい
た。しかし、われわれは4分の1という市場シェアから、現在は60%のシェアを持つ
までに成長した」とマグリア氏は語った。Microsoftは、Webcastを通じてFAMのプ
レゼンテーションを公開した。

「J2EEは勢いを失った」とマグリア氏は言う。
113It's@名無しさん:2006/08/03(木) 19:00:28
>まだ成長の余地がある

「売れてない」の別の言い方
114It's@名無しさん:2006/08/03(木) 21:06:41
俺がマカが嫌いなこれだけの理由(みんなやっぱりマカが嫌いなんだ編)
あなたがMacを使うべき10の理由:http://d.hatena.ne.jp/ogijun/20060313/p1
お前らがmacを使わないべき10の理由:http://d.hatena.ne.jp/kudzu/20060502/1146593903
# Lin 『「MacはUnixである」は半分同意。あとは嘘というか、主観だね。
マカーが10年前と基本的に同じ人種で安心しました。』(あなたがMacを使うべき10の理由)
# ホエホエマン 『MACユーザーの人はMacが好きな人が多いですよね。
Windowsユーザーは別にWindowsが好きでは無い人が多いので、ついていけ無いです。
元々MS-DOSいじってた次代に大学の先輩とかが使っててかっこいいなぁとあこがれてたけど、実際自分が使ってみると本当のことが良くわかった。
現在のMacユーザーの数とWindowsユーザーの数が、どちらが真に使いやすいOSなのかを物語っているんじゃないですかね。』
(以上、お前らがmacを使わないべき10の理由)
KiLL MACers ! / Index 97
http://www2.gol.com/users/slowhand/kilmac/kilmac_i97.htm
情報は古いけど読むに値するよ
あとは2ちゃんねるのPC板やその他の板でもMacユーザーはシカトされてるしね。
皆から嫌われ、蔑まれるマカってすごいですねwww
115It's@名無しさん:2006/08/03(木) 21:13:44
どうも、sony製の初代PowerBookを今もつかっているマカーのIRですが何が?
116It's@名無しさん:2006/08/03(木) 22:53:38
>> 皆から嫌われ、蔑まれる
のはクそにーのGKとソニー製品そのもの
117It's@名無しさん:2006/08/04(金) 02:27:26
嫉妬くん、ど ん ど ん 手 口 が せ こ く な っ て る ぞ。
118It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:26:55
Appleなんて技術力のない糞企業はいつ消えてもおかしくないだろw

そのうち「あの会社は今」とかの番組で取り上げられるだろうなwww

珍奇なMac並べて

「あの頃はこんなのが格好よかったんですね」

「あっここみてくださいプラ板ですよ、小学生の工作みたいですね」

とか言われるんだろうねwww
119It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:27:40
まあ禿に贈られる称号は

「偉大な創業者」じゃなくって「稀代のペテン師」だろうなwww

詐欺師と言うよりペテン師の方が小悪人ぽくって禿には

ぴったりだな(爆
120It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:28:14
マカ珍さんが長年の修業で身に付けた財産w

「卑屈の忍耐力」wwwww

もう死んじゃえばw
121It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:28:52
Appleがパクったのはコンセプトだけじゃないですよw

糞アポはSONYから「銀座」までパクりやがったw

SONYは昭和の昔から銀座に居たんだよ、それまでパクるのか?

なんでもかんでもSONYの後追いばかりじゃんw

なんか一つでもオリジナりティを打ち出して企業としての

意地を見せてみなよwww

あっ失礼、一つオリジナルありましたw

CEOの禿あたま(ギャはーーーーーッ
122It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:29:31
新Mac板の上にある禿の写真みてみなよw

これを見ても禿のペテンに気が付かないのはかなり鈍感でわw

薄気味悪いニヤケ顔の裏には

「次はどんな手でお布施を巻き上げてやるかな」と思案してるのがすぐ

判るはずでしょw
123It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:30:09
SONYの聖地、銀座にAppleの泥臭いイメージ持ち込んで欲しく

無いんだよなw

昔は紳士淑女の社交場だったのに、今はリュックに紙袋の

ダサマカが増えたからなw

今までSONYが作り上げた爽やかなイメージが台無しw

第二の秋葉と陰口も叩かれる始末wwww

どうしてくれるんだよ糞アポw

小汚いマカ珍引き連れて銀座から出て言ってくれないかなw

ユーザのオタ度100%のアポには秋葉がお似合いなんだよw
124It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:34:38
コピペ6連投…
これも「アンチの自演」ですか?
それとも嫉妬君自らやってるんですか?

トリップつけるのは難しいの?
怖いの?

馬鹿?w
125It's@名無しさん:2006/08/04(金) 08:47:30
アップル「我々はソニーのお陰で助かりました(笑」
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1154358324/l50

こっちのスレの方がオリジナルを罵れる分まだましだな。
126It's@名無しさん:2006/08/04(金) 11:56:53
昨日友達のiPodが壊れたので一緒に買いに行きました。
そしたら店員さんがiPodは良く壊れるんでウォークマンのほうが
いいですよ。音も最高ですから。
結局友達はウォークマンを買いました。
店員さんの言う通り音は素晴らしいそうです。
いままでiPodの音で我慢していたのが信じられないそうです。
それにiPodみたいに壊れないし
人間工学的な設計で非常に使いやすいですね。
サポートもアップルと違ってすごく親切でした。
やっぱり日本人には緻密に作られたウォークマンが逢っていると思います。
127It's@名無しさん:2006/08/04(金) 12:00:12
>人間工学的な設計で非常に使いやすいですね。

笑うところはここですね。
128It's@名無しさん:2006/08/04(金) 12:48:04
昨日友達のヲークマンが壊れたので一緒に買いに行きました。
これで壊れて換えてもらったの3回目です。
そしたら店員さんがヲークマンは良く壊れるんでiPodのほうが
いいですよ。亜トラックよりAACの方が断然音も最高ですから。
結局友達はiPodを買いました。
店員さんの言う通り音は素晴らしいそうです。
使えなかったモーラとコネクソよりiTunesが断然簡単で便利です。
ただ、ソニーの囲い込みで一部の楽曲が買えないのが嫌ですね。
ソニーってこんなに心の狭い会社とは思ってもいませんでした。
いままでヲークマンのドンシャリ音に慣れていたので、iPodの
クリアーな音質は、はっきり言って衝撃でした。今まで糞を聞いて
良いと思い込まされていたのが信じられないそうです。
それにヲークマンみたいに壊れないし (1年で3回も壊れたんですよ)
人間工学的な設計もiPodは非常に使いやすいですね。
(ヲークマンは持ちにくくて滑って落とすし、モノクロ画面がテカって
 見えないし、アーチストリンクってもの凄く違和感ありました)
サポートもソニーと違ってすごく親切でした。
やっぱり日本人には匠の技が光る緻密に作られたiPodが逢っていると思います。
(あ、ヲークマンは韓国製でした。売国奴ですねソニーって)
129It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:29:21
だよな、所詮パソコンメーカの作るのは電気製品w

老舗の音響メーカの作るのは音響製品w

イポ厨は宣伝や見た目に踊らされて本質を忘れている馬鹿w

ウォークマンを一度聞いてみなよ、もうiPodには戻れないぜwww
130It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:30:01
ウォークマンでクラシックとか聞いてみなよw

ウォークマンなら楽器の位置まで手にとるように解るはずw

それだけ繊細な音質を誇っているんだぜ、ウォークマンはw

ポット出のiPodじゃこうも行かない、楽器の音が混ざり合った

平坦な雑音をひねり出してるだけwww

さすがに音響メーカの盟主として数十年も頑張って来た

SONYだねw
131It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:30:40
本来ならiPodは、

頭の悪い高校生が頭の悪い音楽を大音量で聞いたりw

キモい引きオタがアニソンをにやけて聞いたりする、

用途にしか使えないのじゃないかなw

ともかく音が出ればいい人向きwww

クラシックやジャズとかiPodで聞いて、

「さすがiPodだ、音がいいよね」とか言ってる馬鹿は死ねばいいと思うw
132It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:31:27
まあちゃんとした音響機器で音楽聞いた人ならiPodに

甘んじてても許せますよw

しかしそうじゃない人が平然とiPodを使っているとしたら

その人のセンスを疑いますねw

本当の音を知っていながら、見てくれや経済性のために

平然とiPod使うセンスの無さw

これはもう音楽への冒涜ですよw
133It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:32:02
公衆の面前であの白いイヤーホーンを差してる人w

まるで馬鹿のしるしですよねw


134It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:32:38
今晩から元マカーの彼女と清里に行ってきますよw

宿泊するのは、清里随一の高級ペンションwww

あの有名な清泉寮のアイスも食べてくる予定ですw

あんまり書くと、またマカ珍さんが嫉妬するといけないので

ここらへんに止めておきますねw
135It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:37:22
この板にクラシックとジャズの両方に詳しい人がいるとはね

マタイはどの録音が好き?
ジャズのお勧めのアルバムをいくつか挙げてみて

できれば豚逃しないで教えてもらえるとありがたい
136It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:40:21
マカ珍さんの予定は、暑さで体温を上回るエアコン無しの

汚部屋でMacから出る熱風を浴びながら2chで情報発信

ですよねw

身体から臭い汗をかきながら、ベトベトになって2chwww

ヘルシーでいいですよねw
137It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:41:53
さてと

デート先で2chとかしてれば彼女に気味悪がられるのが普通だが

金曜日の夕方から出掛ける嫉妬クンは今週末はカキコが減ったりするのかな〜?
138It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:52:08
>>133
ちょっと高級な100円ライターのことか?
139It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:52:24
ココ、嫉妬くんのネタ帳だよ
140It's@名無しさん:2006/08/04(金) 15:58:01
いや、クラシックとジャズの両方を聴く人は多くはないので
もし嫉妬クンが聴くのならその趣味を聞いてみたかっただけ

彼のポップスやアニソンの趣味とかも聞いてみたい気もするけどなw
141It's@名無しさん:2006/08/04(金) 16:01:54
もし、週末にカキコの量がいつもと変わらないようなら
脳内彼女か、結婚前の彼氏が2chばっかりしていても気にしない女だから
むしろ見る者の憐憫を誘う

カキコが目に見えて減るようなら彼女と仲良くやってるわけで
既婚者の俺としては素直に応援したい
142It's@名無しさん:2006/08/04(金) 17:03:41
週末女話も結局チワワのパクリだよ。
あいつはそれが言いたいがために土日は決して書き込まなかったw
逆にニート煽りなんかものともせず平日怒濤のカキコで暴れたもんだ。

土日になると持病が悪化する嫉妬君に駄犬の真似ができるかねえ?
143It's@名無しさん:2006/08/04(金) 18:04:42
いやまったくソニーが間抜け過ぎて助かりましたなぁ
144It's@名無しさん:2006/08/04(金) 19:36:04
>140
へきるだろ
145B:2006/08/04(金) 19:40:23
&rf&rusi&ran&ras&ran
146It's@名無しさん:2006/08/04(金) 20:02:38
嫉妬君もすっかりコピペ厨まで堕ちてしまったなあ...
必死に森澤擁護してた頃の勢いはどこに行ってしまったんだろう

...と遠い目をする
147It's@名無しさん:2006/08/04(金) 20:04:36
もう嫉妬くんも味のなくなったガムみたいなもんだな。
148It's@名無しさん:2006/08/04(金) 20:14:43
なんなんだ。ここ。どうでもいいでない?w
149It's@名無しさん:2006/08/04(金) 20:29:00
日本語OK?
150It's@名無しさん:2006/08/04(金) 22:01:06
ウォークマンはノイズがひどくてクラシックは聴けないよ。
151It's@名無しさん:2006/08/05(土) 07:25:21
圧縮音源という時点で同じ穴のムジナだと思うが・・・
結局、嫉妬クンは貼りたいことを貼って返事はしないわけね
2ch以外に生活はないのかねぇ

>>144
へきる?のサントラとかCDってあるのか?
152It's@名無しさん:2006/08/05(土) 10:39:50
ほーらな。本家チワワが律儀に土日はカキコ自粛しちゃうもんだから
嫉妬君はコピペのネタすら集められないww

残念だったねえ嫉妬君。君のオリジナリティ溢れる性格悪そうなカキコの数々は
おもしろがってあげられたけどチワワのエピゴーネンじゃ賞味期限切れだ…
153It's@名無しさん:2006/08/05(土) 10:44:40
コピペされそうなものを先に貼っておくのもいいなw

194 名前:名称未設定 投稿日:2006/08/04(金) 20:15:22 ID:AZjFXine0
いまドライブインでこのスレをチェックしてますよw

つべこべ難癖つけずに本音で語ってみなよw

「VAIOユーザがうらやましくて削除依頼出しました」ってねw

マジで見苦しい奴らだな、亀田みたいだぜww

195 名前:名称未設定 投稿日:2006/08/04(金) 20:17:35 ID:AZjFXine0
屁垂れマカ珍はあのオムツ頭から被って震えてなよw
154It's@名無しさん:2006/08/05(土) 10:46:20
続き


196 名前:名称未設定 投稿日:2006/08/04(金) 20:24:12 ID:AZjFXine0
禿から「日本人は死んだ魚と」馬鹿にされてるのに、

何を呑気にMac使ってるの?

日本人を馬鹿にするような会社の製品など普通不買分銅だろw

それをヘラヘラと間抜け顔でMac使いやがってw

まじで頭悪いと思うぜマカ珍どもはよwww

国辱級のチンカスにも劣る屑どもだぜwww

早く死んでしまいなよ、糞ボケwwwww

197 名前:名称未設定 投稿日:2006/08/04(金) 20:26:39 ID:AZjFXine0
彼女がトイレから戻ってきたのでもう止めますねw

このすれは常時TypeUで監視してるので荒らしは

現金ですよwww
155It's@名無しさん:2006/08/05(土) 10:53:53
「不買分銅」はなかなかいいね
156It's@名無しさん:2006/08/05(土) 13:10:06
157It's@名無しさん:2006/08/05(土) 16:41:00
おお〜

こんなに出てるとは想像だにしなかった
嫉妬クンはよく知ってたな・・・
158It's@名無しさん:2006/08/06(日) 09:15:33
チワワがいないとこのスレには来ないのかww
159It's@名無しさん:2006/08/06(日) 10:40:33
コピペの元ネタがないと自分の言葉で煽らざるを得なくなり
他スレでいじられまくってる嫉妬クンにワロタ

週末ぐらい休めばいいのに
こっちはいい暇つぶしだけど
160It's@名無しさん:2006/08/06(日) 13:37:46
挙句の果てにエロコピペですよw
書込禁になってから慌てても遅いのになぁーw
161It's@名無しさん:2006/08/06(日) 21:16:12
不思議と書禁にはならないんだよな、あれって。
162It's@名無しさん:2006/08/06(日) 21:18:10
誰も依頼しねーんだろーな
163It's@名無しさん:2006/08/07(月) 08:12:32
本家チワワは早速下品妄想を全開に暴走し始めたが嫉妬君は
コピペ始めないのか?

まあ本家と違ってあんまり昼間は書かないみたいだからな。
164It's@名無しさん:2006/08/07(月) 12:06:55
昼間書くやつはニートと言った手前
書きたくても書けない嫉妬君
165It's@名無しさん:2006/08/07(月) 12:08:52
嫉妬くん、夏を征するものは受験を征すだ!
今、しっかり勉強しないとまた大学落ちるぞ!
166It's@名無しさん:2006/08/07(月) 13:17:42
漢字の勉強に英語の勉強...まだまだ勉強しなきゃいけないことばかりですね( ´,_ゝ`)
167It's@名無しさん:2006/08/07(月) 14:23:23
英作文がある国立2次とかならともかく、センターや私大の入試みたいに
選択式のところを選べばタイポなどで減点される心配ないんじゃないの?

ま、嫉妬クンの場合は名前を書き忘れるとか解答欄を一つズレたままマークするとか
受験票とか消しゴムを家に忘れるとか電車を乗り間違えるとか
それ以前に願書を書き間違えるとか試験の出来以前のところでつまづきそうだが…
168It's@名無しさん:2006/08/07(月) 14:25:13
それ以前に引きこもっているので試験に行けない
169It's@名無しさん:2006/08/07(月) 17:36:05
放送大学くらいは行けるんじゃないのか
無論カウンセラーと相談してるんだろうけど
170It's@名無しさん:2006/08/07(月) 17:58:13
カウンセラーに会うためには外に出なくちゃいけないじゃないか〜
広いよ明るいよ怖いよ広いよ明るいよ怖いよ
171It's@名無しさん:2006/08/07(月) 18:07:41
精神科って往診とかしてくれないのかねぇ

最悪、ママに代わりに行ってもらって前回と同じ薬を処方してもらったらいいと思うが
(本当はダメだけど)
172It's@名無しさん:2006/08/08(火) 01:08:27
>171

まだ臨床心理という言葉が物珍しかった頃、開業仕立てのカウンセラーが
地方に往診に言ったら患者だけでなくその家族全員いっちゃってて、
そのまま帰らぬ人になって以来、カウンセラーの往診は一切御法度になったんだと。
アメリカ、モンタナ州の話。







とかもっともらしい嘘を書いてみる。
まだ20分もあるじゃねーか暇だよどうしてくれんだよ
173It's@名無しさん:2006/08/08(火) 01:36:30
200 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/08/07(月) 23:33:48 ID:olxIH+6t0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\  
   (  人____) ♪〜〜
   |./ ー(●)(●)-)              
   (6     (_ _) )              <−ー ぴっと工作員
   | .∴ ノ  3 ノ  ______         ・低学歴・低脳(今までのレスから推測)
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \       ・おそらく偽装請負契約で、アルバイトですらない
   /       \__|  |    | ̄ ̄|       (この手の業界はみんなそうらしい)
  /  \___      |  |    |__|      ・ものすごくキモイおたく・無能のニート・フリーターで
  | \      |つ    |__|__/ /        他の業種では、受け入れてもらえないので、
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕          ピットで働く
 |       | ̄                       (この手の業界の常識らしい)
174It's@名無しさん:2006/08/08(火) 08:03:11
このスレ嫉妬君について語り合うスレになっててワロタw
175It's@名無しさん:2006/08/10(木) 08:39:44
夏休みの季節になるとなぜか普段より元気のなくなる嫉妬君あげ
176It's@名無しさん:2006/08/10(木) 13:10:17
嫉妬くんとはまるで似てないよくできる弟が東京の大学に通ってて、それが夏休みで
田舎に戻ってきてるんじゃないか?
その弟に「兄貴もやればできるんだから」とか言われながら受験勉強を見てもらってる。
177It's@名無しさん:2006/08/10(木) 20:02:42
早稲田マンセーだから志望校はやっぱり早稲田なんだろうか…

志望校が決まっていて、それが私学なら対策はそんなに難しくないと思うんだけど
そんなに苦労するものなのだろうか…
178It's@名無しさん:2006/08/10(木) 20:08:36
嫉妬君の学力をなめたらあかんよ
179It's@名無しさん:2006/08/10(木) 20:14:07
精神疾患も患ってるんだっけ?

受験に脳病はつきものだが…
180It's@名無しさん:2006/08/15(火) 22:58:41
アップルコンピュータに物申す 
http://66.102.7.104/search?q=cache:kEgR_XNnNnQJ:www.toyokeizai.net/online/tk/column4/%3Fkiji_no%3D5+&hl=ja&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja
  
うわ。Appleって最低な会社だな。この人のところにも、やっぱりマカは
狂ったような抗議メールを送ったりするんだろうね。 
181It's@名無しさん:2006/08/15(火) 23:01:33
金で全てなんとかしようとしてるソニーよりはマシだなw
182It's@名無しさん:2006/08/15(火) 23:01:57
もうどうして欲しいのやら・・・
頑張ったね、よしよし>>180

記者の方が悪い、とかいろいろ言って欲しかったんだろうか・・・
183It's@名無しさん:2006/08/16(水) 01:04:02
今日も知ったかマカ珍を一匹、論破しちゃいましたよw

あっこれって障害者虐待になるのかなw

まあ僕に突っかかる時には理論武装を完ぺきにねwww
184It's@名無しさん:2006/08/16(水) 01:22:37
よしよし、よく頑張ったね。
明日はどんな妄想をしようか?
185It's@名無しさん:2006/08/16(水) 01:30:54
>>180-183
今日も、
論破、
突っかかる。

・・・どれ一つとして当てはまってないような気がするのはオレだけだろうか。
186It's@名無しさん:2006/08/16(水) 01:36:43
コピペ猿嫉妬クンに何を期待してるんですか?
187It's@名無しさん:2006/08/16(水) 01:38:55
そうだな、少なくともそのスレに当てはまるコピペしてると思ってたよ。
まさか、それすら出来ないなんて・・・
188It's@名無しさん:2006/08/16(水) 01:59:46
そういうお前らはそのスレに当てはまること書いてないだろw


馬鹿ニートw
189It's@名無しさん:2006/08/16(水) 02:01:48
「一人寡婦のおっさん」「ドッチボール」「責任転換」「奇異を衒う」「気に触れる」
190It's@名無しさん:2006/08/16(水) 07:13:22
>>188
普通、お前ら「も」と煽るべきじゃないの?

それに、お前さんの主張だと

「そのスレに当てはまることを書いていない」=「馬鹿ニート」
ってことで、自ら馬鹿ニートだと宣言していることになるよ


まあ、今更な宣言だけどな・・・
191It's@名無しさん:2006/08/16(水) 08:31:21
整合性がある嫉妬くんなんて嫉妬くんじゃない!
劇団ひとりカオスな嫉妬くんこそ嫉妬くんたる所以!
192It's@名無しさん:2006/08/16(水) 08:38:02
そっか
最近の嫉妬クンは人並みの馬鹿になっちまってたからな

これくらいのクオリティでやっと最低限のレベルっつうことね
ちょっと久しぶりでこの感覚忘れてたw

お盆の間、生活が乱れてちょっと内服をさぼったかな?
193It's@名無しさん:2006/08/16(水) 10:06:28
せっかくいい向精神薬を調剤してもらったというのにw
194It's@名無しさん:2006/08/16(水) 20:07:22
デルとかアップルってww
 
粗悪なアメリカ製品の象徴みたいなもんじゃんw

まさに安かろう悪かろうを地で行くメーカw

いいかげんな設計しかできないからこんなことになるんだよw

あげくのはてには日本企業をスケープゴートかよ

日本企業排斥運動でもやるのか?

まあソニーはそれだけアメリカから嫉妬されてるんだろうなw

もうデルとアップルは合併しちゃってアッー!デル!とかいう社名にすりゃいいのになwww
195It's@名無しさん:2006/08/16(水) 20:08:22
猿w
196It's@名無しさん:2006/08/16(水) 20:16:03
今回のDell製ノートPCのバッテリ問題ではソニーは明らかに被害者だと思う
バッテリ自体には何の問題は無いのにリコール費用を全て肩代わりするという真摯な対応
疑わしは罰せずと正反対の対応によりソニーの企業と製品に対するイメージと信頼性を損なうどころか
コンプライアンスのしっかりとした企業としてイメージアップしたのではなかろうか
リコール費用自体は確かに額が大きいだろうがそれもソニーグループ全体の利益からすれば数ヶ月で吸収できる額だし
それ以上にソニーの格付けのアップ確実で株価も急騰しそうだ

それにしてもDellの品質管理のお粗末さは目を覆うばかりだ
アップルも違法オプション株問題で上場廃止の危機にある今の体たらくでは倒産するのも間近ではないか?
アップルの一ファンとして深刻に憂慮している
197まんさく:2006/08/16(水) 20:16:56
http://jbbs.livedoor.jp/sports/27189/
今なら使い放題です。
198It's@名無しさん:2006/08/16(水) 20:17:05
320 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/08/16(水) 16:24:05
でもチワワはあれでもコピペに逃げないという健気さはあるんだぜ?
このコピペ猿は最近コピペしかしてないじゃん。やっぱり「コピペ猿」でいいよ。
猿にはちょっと気の毒な気もするが、オナニーを教えたらやめないのは猿が悪い。
199It's@名無しさん:2006/08/17(木) 21:51:05
マカはほとんどがなぜかWindowsを買う。
マカが自分で言っているのだからこれは確かな話だろう。

ここで一つ疑問になるが、ほとんどの作業がMacで出来るのなら、Windowsは要らないはずだ。
Windowsしか持っていない人は、Windowsでウェブを見たりメールをするだろう。
しかし、わからないのはMacを持っているのにWindowsを買う人。

マカがなんのためにWindowsを買うのかわかったのは、
あるマカがエロゲはWindowsにしかないと言っていたのを見たときだった。
200It's@名無しさん:2006/08/17(木) 22:19:29
猿w
201It's@名無しさん:2006/08/17(木) 22:21:02
しかもマスカキでマカスキw
202It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:01:03
マカのほとんどがなぜかWindowsを買うその理由

マックにはメーラーが絶望的に足りない。
マックにはオフィスアプリが絶望的に足りない。
マックにはまともなFTPソフトが無い。
マックにはアクションゲームが絶望的に足りない。
マックにはペイントソフトが無い。
マックには映像製作ソフト及び機材が絶望的に足りない。
マックにはまともな3Dソフトが無い。
マックにはまともな開発環境が無い。
マックにはレタッチソフトが絶望的に少ない。
203It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:06:53
マック持ってないtが >>202 が 相当な無知だということは分かる。
204It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:23
だって>>202は猿なんだもん
205It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:09:38
ちょっと前までは「マカは閉じた世界に引きこもって
Windowsの文化を知らないから、企業や学校に溶け込めない」とか
煽ってた記憶が・・・
206It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:10:38
整合性を気にしないのが嫉妬クンw
そもそもコピペだしw
207It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:14:18
アンチはなぜこれほどまでにソニーに劣等感を抱いているのか。

おそらくは子供の頃家が貧しくて欲しい物も買えなかったのだろう。

颯爽とデビューしたソニー製品があまりにもまぶしく見えた。

だが家庭の問題で買う事ができずにアンチはイライラを募らせていく。

初めは家庭内暴力だが、正常な思考を失ったアンチの

その矛先はしだいにソニー自身に向けられていく。
 
「ソニー製品を買えないのはソニーが悪い!」

自分が努力しない事を他人の所為に平気でするアンチ。
 
アンチは精神異常者であるので隔離したほうが良い。
208It's@名無しさん:2006/08/17(木) 23:21:12
ソニー信者って精神異常者なの?
209It's@名無しさん:2006/08/18(金) 02:57:40
ソニーをアップルに入れ替えるとチワワの気持ちが良く分かる
210It's@名無しさん:2006/08/18(金) 03:49:02
気づいたんだけどさ…
嫉妬くんの環境ではアップルと打つとナゼかソニーと変換されるんだよね
逆に、ソニーと打つとアップルになってしまう
GKと打つとアンチと変換されるし

だから読むみんな違和感あるんだと思うけど
こっちで正しく読んであげようよ
211It's@名無しさん:2006/08/18(金) 12:09:10
もしかして1行アケで暴れているのは「日米安保理」のヒト?
212It's@名無しさん:2006/08/18(金) 12:16:57
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おそらくソニーは日米安保理のせいで強く出れないんだろう
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

213It's@名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:24
着うたフルユーザーが普段最も利用している音楽再生機器としての携帯電話利用
が29.4%から41%に大幅増加。iPodユーザーは62%から48.5%へ減少

新曲を知る場所は、着うたフルユーザーは携帯のサイトからが40.6%から54.5%へ
増加しテレビ(60.8%)に匹敵するまでになったが、ラジオは総じて減少傾向へ

CDやDVDの購入枚数、レンタル枚数は、着うたフルユーザーとiPodユーザー共に
減少傾向。一方、着うたフルユーザーでは購入金額は増加傾向に。

音楽配信サイトの利用理由として、着うたフルユーザーでは「好きなアーティスト
の曲を配信している」が最も多い。
214It's@名無しさん:2006/08/23(水) 23:37:51
リスモの音って完全に高域カットされていて
とってもカスミがかかっているんだけど
みんなの携帯用のヘッドフォンって
もしかしたら特別にドシャリ仕様にして
うまく誤魔化してカバーしてあるのかな?

それとも 都会で音楽を聴いている人は
町が賑やかだから わからないのかなぁ
もともと音楽がわからないのかな
なんだか 哀れだなぁ
215It's@名無しさん:2006/08/23(水) 23:41:45
そうか! ソニーのヘッドフォンの伝統的な濃厚ドシャリ味付けは
この日のために準備されていたんたんだ。

リスモとソニーのヘッドフォン。
これでiPodなんて粉砕だ。音質オンチが日本を席巻だぁ!
216そのうち電池が火を噴く:2006/08/23(水) 23:48:04
ソニー広報発表情報による(広報アーカイブ)
●ソニーエナジー・デバイス株式会社概要 〔設立日〕 2004年7月1日
〔所在地〕 本社所在地:福島県郡山市日和田町

〔主要役員〕 代表取締役社長:中川 裕 (当時のエンジニアリストラいじめまくり、
コストカッター不良だしまくり社長、いまは本社EVPに栄転、いいきなもんだ、ソニーのセイカシュギここにきわまれり
品質悪くなるのも無理ないよ)
〔資本金〕 22億円
〔売上高〕 約1,500億円(2004年度計画)
〔業務内容〕 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン・ポリマー二次電池、リチウムイオン二次電池パック、
217It's@名無しさん:2006/08/24(木) 00:08:11
>>213
>着うたフルユーザーが

最初からバイアスかかりまくり。
218It's@名無しさん:2006/08/24(木) 21:03:56
Apple敗北――Zen特許訴訟でCreativeに1億ドル支払いで和解

携帯メディアプレーヤーのユーザーインタフェースをめぐる基本特許で
訴訟合戦となっていたが、Appleは事実上の敗北。

 Appleは1億ドルをCreativeに支払い、Creativeが最近取得した特許を
Appleの全製品に使用できる権利を得、Creativeが他社に同特許の
ライセンス供給に成功した場合にはその一部を回収できる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/24/news026.html
219It's@名無しさん:2006/08/24(木) 21:07:15
>CreativeはiPod周辺機器として、スピーカー、イヤフォン、ヘッドフォン、X-Fiオーディオシステムなどを投入すると

要はココだろ
220It's@名無しさん:2006/08/24(木) 22:22:51
松下電器産業は23日、米アップルコンピュータ社の「iPod(アイポッド)」
と互換性を持たせたデジタル携帯音楽プレーヤーの新商品を9月に発売すると発表
した。独走状態のiPodと同じ音楽圧縮方式を採用し、iPod利用者がすでに
パソコンに保存した曲を聴くことができる。業界2位のソニーもiPodと互換性
のある「ウォークマン」を6月に発売し、iPodの買い替え需要を取り込んでお
り、3位の松下も同じ戦略でシェア拡大を図る。

携帯プレーヤーに曲を録音する圧縮方式は複数あるが、iPod用に録音した音楽
は同一規格のプレーヤーでないと聴くことはできない。他メーカーがiPod利用
者の買い替えや2台目購入の需要を取り込むためには、同じ圧縮方式を導入する必
要があった。ソニーはこの方式による新ウォークマンの発売によって、シェアは昨
年12月の15%から7月には21%に回復した。
221It's@名無しさん:2006/08/25(金) 02:16:24
>>215
これぞ、チョニーがほざいた『凄いぞ感』か?(起爆
ttp://homepage2.nifty.com/headphone/ex90-1.htm

…ここ2年以内のヘッドフォンは地雷なのか

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

>>216
ついに、そのツケが回ってきました…
【GK】ソニーVAIOノートも炎上【死亡】
ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1156386585/

…チョニーの性で、日本製品の評判がオワタ


>>218
また、Apple関連記事の内容が偏向気味で画像引用も出来ないitmadiaか!w


…気付いたら、改悪以降全然見にいってないや
222It's@名無しさん:2006/08/25(金) 02:20:12
>221
凄いな!その上のほうのやつ!
あまりにも凄くて吃驚だ
223It's@名無しさん:2006/08/25(金) 02:34:46
見えてないとこはホントどうでもいいんだなって感じだね〜
音はそれなりにいいらしいのが救いだけど
これで音質も糞だったらゴミだぞゴミ
224It's@名無しさん:2006/08/25(金) 04:00:58
米アップル、ソニー製電池180万個をリコール
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060824AT2M2403024082006.html

 【シリコンバレー=田中暁人】米アップルコンピュータがノート型パソコンに搭載されていた
リチウムイオン電池180万個をリコール(回収・無償修理)することが24日、明らかになった。
政府機関の米消費者製品安全委員会(CPSC)にリコールを届け出た。問題の電池はソニ
ー製で、過熱して発火する恐れがあるという。

リコール対象は、アップルが2003年10月から06年8月までに発売した主力ノートパソコンに
搭載されていた充電池。米国内で販売した約110万個のほか、国外で販売した70万個がリ
コール対象となる。アップルによると、電池が過熱するとの報告がこれまでに9件報告されて
おり、利用者が軽度のやけどを負ったケースもあるという。

 ソニー製のリチウムイオン電池を巡っては、今月14日に、パソコン世界最大手の米デルが
410万個を同様の問題でリコールすると発表していた。 (02:41)
225It's@名無しさん:2006/08/25(金) 07:22:57
アップルの失態をうれしそうに貼ってるけど
そんなに楽しい?

アンチの志向はよくわからないね
226It's@名無しさん:2006/08/25(金) 07:24:40
ソニー電池を採用するとは何たる失態。
227It's@名無しさん:2006/08/25(金) 07:38:15
ソニー製のパーツを採用するんてユーザ無視もいいところだな
228It's@名無しさん:2006/08/25(金) 07:40:48
>>227
それ言い出すと20年前にSONY製3.5インチフロッピーを
採用した事がそもそもの間違いという話に…w
229It's@名無しさん:2006/08/25(金) 07:40:55
Dellに続き、Apple、HPと・・・・。
明らかにパソコン世界シェア上位の企業がねらった犯行だよな。

今まで消費者間の常識だったソニータイマーが
一気に企業間にも広まることになっちまったなぁ・・・・。
230It's@名無しさん:2006/08/25(金) 07:43:17
>>228
20年前のソニーと今のソニーは別物だろう
231It's@名無しさん:2006/08/25(金) 08:00:01
以下は25日早朝のソニー広報声明文
いかにソニーの認識が甘いか
何考えてんの?

弊社では、現時点で今回の対象リチウムイオン
電池セルを使用している電池パックについて、
これ以上の回収が行なわれることはないと考えております。
232It's@名無しさん:2006/08/25(金) 08:04:20
>今回の回収は、対象電池セルの一部に混入した微細な金属粒子が、電池セル内の他部品と接触し、
>稀にではありますが、電池セル内部で短絡(ショート)を起こすことに起因します。
>通常、内部短絡を起こした電池セルは電池機能を失うだけですが、ある稀な状況下においては、
>内部短絡が電池セルの過熱や場合により発火を引き起こすことがあると判明しました。

結局ソニーが全部悪いと認めたわけだ。
233It's@名無しさん:2006/08/25(金) 08:05:42
>>125 CSPC発表
http://www.cpsc.gov/cpscpub/prerel/prhtml06/06245.html

180万台=米国内の110万台+米国外((日本も含む))」の70万台
2343G (temp):2006/08/25(金) 08:15:57
>231
経済産業省がソニーとデルに調査報告を命令したよね。
相当やばい状況だと思うがね。
235It's@名無しさん:2006/08/25(金) 21:02:15
ノートパソコン発火「すべての原因はソニー」とアップル

http://www.j-cast.com/2006/08/25002711.html

しかし、日本のアップル広報はJ-CASTニュースの取材に対し、
ソニーは電池交換関連費用を200億円から300億円負担すると発表
「今後訴訟に発展するかどうかの情報は来ていないが、エンジニアチームが
徹底的に原因究明し、全ての原因はソニー製バッテリーにあると結論付けた」
としている。

日本のアップルが言ってます。ということは原因はやっぱりソニーか!

236It's@名無しさん:2006/08/29(火) 21:21:03
この前入社試験の面接を受けたんだよね。
思いきり緊張しちゃってさ、汗がすごい出てきたわけ。
で、汗を拭こうかと思ってポケットからハンカチを出したら、
なぜか財布に入れたハズのウォークマンも一緒に出てきたんだよね。
面接でウォークマンを落とすなんて恥ずかしくてさ、焦って拾ったよ。
そしたらさ、その落ちたウォークマンを見た面接官が
「そ、それはソニーのウォークマン!あなたのようなステイタスのあるお方に
面接など不要です!是非我が社に!!」って言われたよ。
真ん中に座っていた社長も「いや、まさかソニーのウォークマンをお持ちの方とは・・
あなた様のような方がいらっしゃるとは我が社の格も上がります。」
だってさ。んで結果は合格。
入社したらいきなり役員待遇でさ、毎日ハイヤーで通勤だよ。
いやあ、さすがソニーのウォークマン。
あらためてステイタスの高さを実感したよ。
237It's@名無しさん:2006/08/29(火) 21:23:44
うはっっw
238It's@名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:26
sonyに面接行く香具師はウォークマン必須。
面接官の前に出たら、わざとらしくウォークマンをちらっ。
質問を受けている時もウォークマンをちらっ。
面接が終わった部屋がでる時も挨拶をしながら、
ウォークマンをちらっ。


これでなんとかなる。
239It's@名無しさん:2006/08/30(水) 00:25:43
もはや擁護するつもりもないんだな…。
240It's@名無しさん:2006/08/30(水) 03:12:47
いつの間に住友VISAがウォークマンになったんだ?
クレカも持てないって馬鹿にされたのがそんなに堪えたのか?
241It's@名無しさん:2006/08/30(水) 23:13:05


【ソニー電池問題】 「すべての原因はソニー」 アップルもリコール…ソニー負担2百億円超★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156673354/
242It's@名無しさん:2006/09/15(金) 01:16:04
ワゴンセールしてる斜陽商品がステータスか。
ソニーって哀れだな。
243It's@名無しさん:2006/09/21(木) 04:07:04
日経にまで笑われてたぞw>バッテリー不良問題
244It's@名無しさん:2006/09/22(金) 11:52:19
245It's@名無しさん:2006/09/22(金) 11:57:07
相変わらず、たくさんある情報のなかから
自分の都合のいい一部だけ取り出そうという
貧乏性が気持ち悪いw
246It's@名無しさん:2006/09/22(金) 15:26:13
「貧乏性」っつうより「病気」だろ
247It's@名無しさん:2006/09/27(水) 03:24:48
新しいintel macを買って喜んでたのに、メモリースティックをアンマウントせずに抜いたら写真全部消えた。なにか操作した後でもなく、ただつないで抜いただけ。
えー! Windowsじゃありえなくない? PC-8001かよ! つーか、どういう考えでこういうシステム設計してんだかわけわからん。Macはいつデータが消えるかびくびくしながら慎重な操作をユーザーに強いるシステムだって事だ。
 10年ぐらい前、Macに光ディスクをつないだだけでハードディスクの内容が全部消えた悪夢を思い出した。俺は爆弾がでるのがかわいいんだよとか言ってMacを愛
でる事はできない。新品のMacにぐーでパンチしたくなった。開発環境とかサーバーをMacにしようと計画していたけどやっぱやめた。俺はWindowsがいい。
ObjectiveCなんかもう書けないし。
248It's@名無しさん:2006/09/27(水) 05:14:01
なんかもうネタ切れで
昔のコピペ大会になってるのか?
249It's@名無しさん:2006/09/27(水) 08:26:30
まあここまで劣化されるといっそすがすがしい。

頑張れマスカキ
250It's@名無しさん:2006/09/27(水) 17:49:59
オレは世界を超えて宇宙レベルやから。
251It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:23:58
↑劣化の一例
252It's@名無しさん:2006/09/27(水) 22:29:09
宇宙レベルの基地外か?
253It's@名無しさん:2006/09/27(水) 22:37:07
>250はプロDQNの亀田(弟)の発言だよ
254It's@名無しさん:2006/09/27(水) 22:38:31
>>253
問題はそれをアチコチに貼って回る嫉妬クンの意図だが
255It's@名無しさん:2006/09/28(木) 03:08:08
嫉妬くんもプロDQN(ソニー社員)だからな
256It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:14:06
最近馬鹿女がデザインだけでMac買っちゃってるのが増えてるらしい。
ソフトはないしサービスは使えないし機能は少ないから使いにくいし、
買った後でダメダメだと気付くから後悔するんだろうね。
何も知らないで買うからそんなことになるんだろうけど。
あんな豆腐ともハンペンとも付かないようなデザインの何処がいいのかと。
女どものセンスの悪さには吐き気がする。
257It's@名無しさん:2006/09/30(土) 19:18:08

プロDQN(ソニー社員)のお仕事
258It's@名無しさん:2006/09/30(土) 20:48:49
言いたかったのは5行目だけかw
259It's@名無しさん:2006/09/30(土) 22:01:23
ようするにあれか?
「自分にはデザインセンスが無いので分からない」
と言いたいのか?嫉妬君は
260It's@名無しさん:2006/09/30(土) 22:05:38
違うよ

ハンペンみたいなMacBookが欲しいけど買えない自分をごまかしているのさ
261It's@名無しさん:2006/09/30(土) 22:43:50
「ベっ別にMacBookなんか欲しくないもん!ほんとよ!
で…でもあなたがくれるっていうなら,しょうがないから貰って上げる」

こういう感じでひとつ
262It's@名無しさん:2006/10/01(日) 00:16:04
嫉妬君のツンデレはツンの部分がもの凄く長くなりそうで嫌だな
263It's@名無しさん:2006/10/01(日) 01:23:35
嫉妬君にデレられても嬉しくないしなあ
264It's@名無しさん:2006/10/02(月) 12:35:16
ソニーの技術を散々パクッておきながらこの仕打ちかよw

犬も三日飼われたら恩を忘れないというけど、犬畜生以下の奴ら
ばかりですねwww

まがりなりにも日本国民ならソニーに対してもっと寛大になれよw

まあ半島出身者には理解できないと思いますがねw
265It's@名無しさん:2006/10/02(月) 13:56:46
>>264
半島出身者には理解できない
…だけ読んだ

嫉妬君には理解できないと,こう言いたいわけですね?
266It's@名無しさん:2006/10/02(月) 23:13:13
キモい国で製造してるMacBook使ってる下衆どもには、

純国産のVAIOはまぶし過ぎて正視することすら出来ないんですねw

VAIOは三国人はお断りだからなw
267It's@名無しさん:2006/10/03(火) 01:53:03
>>266
>純国産のVAIO
268It's@名無しさん:2006/10/03(火) 05:58:31
>>267
VAIOは三国人お断りと自ら書いてる通りなので
嫉妬君は買えない→生産国も分からないらしい
269It's@名無しさん:2006/10/03(火) 14:22:44
ナップスター、定額で音楽配信 iPodに対抗

 音楽ソフト販売大手、タワーレコードなどが出資するインターネット音楽配信の
ナップスタージャパンは3日夜から、1カ月税込み1980円で好きな音楽を何曲
でも取り込める定額制のネット音楽配信サービスを始める。利用できる曲は190
万曲。本格的な定額制のネット配信サービスは、日本で初めてという。1曲ごとの
ネット配信で顧客を広げている米アップルコンピュータの「iTunes・スト
ア」に対抗できるかどうかが注目される。

 音楽をパソコンにダウンロードし、さらに携帯音楽プレーヤーに移して聴く。そ
の他、パソコンだけで聴ける1カ月税込み1280円のコースや、洋楽で税込み1
50円など1曲ごとの販売もある。音楽の提供は約280社。
        
 ナップスターは、米マイクロソフトの配信ソフトを採用。「iTunes」は
アップルの携帯音楽プレーヤー「iPod」でしか利用できないが、ナップスター
のサービスは、東芝、日本ビクターが発売する携帯音楽プレーヤーや富士通製の携
帯電話で利用できる。

あぽ脂肪!
270It's@名無しさん:2006/10/03(火) 14:30:32
マスカキ君、楽しい?
271It's@名無しさん:2006/10/03(火) 15:49:57
顔真っ赤にして涙目でコピペしてんだから
楽しくはないんじゃないかなあ………
272It's@名無しさん:2006/10/03(火) 16:01:43
バッテリー以外のスレを上げるのが目的かも
273It's@名無しさん:2006/10/30(月) 16:00:52
アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20276867,00.htm

「想像に難くないと思うが、Windowsがこうしたウイルスに対して
強い耐性を持っていないことに腹が立っている。だがそれ以上に、
われわれが問題を把握できなかったことを腹立たしく思っている」

■■■更新■■■
謝罪の意は決して表したくないのでついつい強気な文を掲載したが、炎上した2chの各スレに促されたのか、
それとも冷静に読み直すと大変失礼だったことをようやく認識したのか。日本法人アップルコンピューター
は掲載文をふてぶてしくも、プライドの塊のような態度でわずかな改変をおこなった。どうせ改変するので
あれば、似非自動翻訳文ではなく真摯な文を掲載すればいいと思うのは私だけだろうか。

http://www.apple.com/jp/support/windowsvirus/
【改変前】
アップルは、Windows がこのようなウイルスに対して脆弱であることや、
出荷前に問題を把握できなかったことを大変遺憾に思います。

【改定後】
Windows がこのようなウイルスに対して脆弱であること、それ以上に
アップルが出荷前に問題を把握できなかったことを大変遺憾に思います。
274It's@名無しさん:2006/10/31(火) 04:28:34
G4だG5だって盛り上がっていたが
結局インテルの方が良かった件について
275It's@名無しさん:2006/10/31(火) 04:34:23
276It's@名無しさん:2006/10/31(火) 04:41:09
>>274
同時期の速度比較は単純にPPC:Pen4=2:1
つまりPPC G41Ghz=Pen4 2Ghzだったな

単にゲーム機特需で開発やる気が無くなったIBMを切って
Mac採用に狂喜乱舞のintelを選んだだけのこった

例のinsideシール無し&基盤から開発という入れ込み様は
他ATマシン各社はどう思ってるのか心配なほどだw
277It's@名無しさん:2006/10/31(火) 21:34:30
intelがクロック至上主義を捨てて効率のいいアーキテクチャへ方針転換したのも大きいね。
278It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:16:10
Pentium4は本当にダメダメだったからな。
G3の頃はIBMとインテルの設計思想が逆転するなんて思わなかったよ。
279It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:20:55
>>266
>純国産のVAIO
>純国産のVAIO
>純国産のVAIO
>純国産のVAIO
>純国産のVAIO

苦しー腹いてーよw
漏れが救急車で運ばれたら、お前に全額慰謝料負担させてもらうからなw
280It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:21:14
やぶへび274に萌えw
281It's@名無しさん:2006/10/31(火) 22:31:39
>>266
嫉妬君には知らないだろうが、どちらかと言うとVAIOの方が
君の言う「キモイ国」で作られている割合が高いのだが…
例えば液晶部分とか。

それに対し、iPodやMacBookを買えば買うほど日本の経済が潤うんだぜ。
コレはその一例だが
http://www.kodawarisan.com/2k2006/archives/2006/10/aae.html
282It's@名無しさん:2006/10/31(火) 23:41:22
>>266
>純国産のVAIO

どこの国の純国産ですか?
283It's@名無しさん:2006/11/01(水) 02:07:02
某半島の南半分かな?
284It's@名無しさん:2006/11/01(水) 12:24:00
>>266
>キモい国で製造してるMacBook使ってる下衆どもには、
>純国産のVAIOはまぶし過ぎて正視することすら出来ないんですねw
>VAIOは三国人はお断りだからなw

あの、VAIOやPS2作ってる会社とiPod/MacBook作ってる会社は同じとこですよ?
Foxconn=鴻海精密。


PS3もAsustekでの製造が軌道に乗ったらFoxconnにも展開予定。
285It's@名無しさん:2006/11/01(水) 12:26:39
ちなみにVAIOのデスクトップ系列はAsustekがやってる比率が高い。
286It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:07:23
iPodのランダム再生とかなんて使いにくいからダメでしょ。
音楽は順番通りに聴きたいよね。


287It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:10:56
ageてお願いします

ソニーとしては、バッテリとBDの話題は触れてほしくないそうです
皆さんご協力をお願いします
それらの話題に

ふ る っ て ご 参 加 く だ さ い
288It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:25:39
>>287
何でageてんだよ?
バッテリーの話題に触れて欲しくないのはお前じゃないのか?
289It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:30:27
ちったぁ考えろよ
上げてるスレにコピペしてるんだよ
290It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:34:53
上げてるスレにageでコピペすると何かいい事あるのか?
291It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:35:55
292It's@名無しさん:2006/11/01(水) 15:38:29
相当効き目あるみたいですねw
293It's@名無しさん:2006/11/01(水) 16:57:35
294It's@名無しさん:2006/11/01(水) 21:11:15
正義ソニーの勝利の日は近い!
皆で勝利のエールを送ろう!
ソニーの勝利!勝利!大勝利!
295It's@名無しさん:2006/11/05(日) 14:39:02
http://journal.mycom.co.jp/news/2006/11/02/387.html
Zuneにヒットの可能性!! 非常に高い、現iPodユーザーのZune購入意欲

調査結果によれば、今後12カ月以内に新たにMP3プレイヤーを購入予定であると回
答した人のうち、すでに現在はiPodを利用していると答えたユーザーの58%が、
Zuneを購入したいとの希望を表明したという。Zuneを選ぶことは考えられないと回
答したiPodユーザーは、わずか15%に過ぎなかったとされる。また、現在はiPod以
外のMP3プレイヤーを利用中と答えたユーザーの59%が、iPodよりはZuneの購入に
前向きであるとの考えを明らかにした。









あぽ脂肪!!
296It's@名無しさん:2006/11/05(日) 15:28:04
新シャッフル発売で盛り上がってると思いきや
アップルストアは今日もスカスカだったな。
休日だってのに閑古鳥。
297It's@名無しさん:2006/11/05(日) 15:54:46
>>295-296

嫉妬くん(ソニー社員)、Walkmanのこと覚えてる?
298It's@名無しさん:2006/11/05(日) 20:04:33
とりあえず現在の最優先事項は電池スレを下げる事だから
299It's@名無しさん:2006/11/05(日) 23:17:54
iPodが危険な理由!そのベスト5!

・電池が入っていない??もはや不良品を通り越して呆れる。

・小さすぎて無くしてしまう・・・

・itunes Storeで動画を販売しているのに動画が見れない!観るためには数万する別売りのiPodを買わなきゃダメだって!?

・白くて、白人専用のカッコ悪さ・・・・日本人には合わないデザイン。

・数万円するのに、音楽しか聴けない・・・みんな普通は新しい携帯電話にします。

・ちょっと前にかったWindows98やMeが対応してない!?普通はありえないよ?酷い話だなあ・・
300It's@名無しさん:2006/11/06(月) 12:47:15
Macの駄目なところ

・Windowsでは無料のiTuneがMacでは昨年まで9000円だった!?これは酷すぎる・・
 Macだと全てが高くなるのが不思議
 http://www.h3.dion.ne.jp/~mac100/life05.html

・性能が恐ろしく悪い、eMachineでは4万からある大型デスクトップもMacだと30万以上のものしかない Winだと地上デジタル放送つきのが買えちゃうよ?
 http://www.apple.com/jp/macpro/

・おまけにもうすぐ無くなるMac、これまでのユーザーは切り捨ててWindowsを採用って・・
 http://www.apple.com/jp/macosx/bootcamp/
 
・ソフトも何にも無いMac、ブラウザひとつとっても、WindowsだとFireFox、Opera、IEと大量にあるのに・・・
 Windowsでは採用実績のない変なブラウザひとつ、まともにWebサーフィンも出来ない
 http://www.apple.com/jp/safari/
301It's@名無しさん:2006/11/06(月) 12:59:04
正義ソニーの勝利の日は近い!
皆で勝利のエールを送ろう!
ソニーの勝利!勝利!大勝利!
302It's@名無しさん :2006/11/06(月) 16:59:06
>>301

ソニーが正義でまともな会社なら、とっくに謝罪広告を出して
いるはずだが、出ていないと言うことは・・・・・

やっぱり、社会悪の固まりじゃないか。

糞ニー沈没の日は近い!
303It's@名無しさん:2006/11/06(月) 17:00:29
もはや『悪徳企業の権化』という称号を与えても良い
304It's@名無しさん:2006/11/06(月) 18:30:51
>>300
なにこれ?突っ込んでほしいネタ集?
ウソクォリティも低いんだね嫉妬くん
305It's@名無しさん:2006/11/06(月) 20:01:33
>301
まさよしソニー?
306It's@名無しさん:2006/11/06(月) 20:05:30
>>305
かずしげジャパン?
307It's@名無しさん:2006/11/06(月) 21:28:58
>>304
毎日、脳内妄想はかりで「<丶`∀´> ウェーハッハッハ」って言ってんだから楽だよなw >嫉妬君
308It's@名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:12

嫉妬君など居はしない。
居るのは鏡に映ったお前ただ一人。
309It's@名無しさん:2006/11/25(土) 00:27:15
どのクチがそんなこと言うんだよw
310It's@名無しさん:2006/11/25(土) 00:59:27
アップル株がとんでもないことになってる。
311It's@名無しさん:2006/11/25(土) 05:34:57
>>308
だから自己否定は精神衛生上良くないと何度言えば…
312It's@名無しさん:2006/11/25(土) 08:49:24
まあなんだ。下の人がいいことやった。

629 名前:It's@名無しさん メェル:sage 投稿日:2006/11/25(土) 02:57:57
嫉妬くんのお薦めでついにゲットしたよ!
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/up/source/up3002.jpg
313It's@名無しさん:2006/12/18(月) 09:01:44

消費者「我々はソニーのお陰で助かりました(笑」
314It's@名無しさん:2006/12/18(月) 09:06:30
歴代最高に売上不振だよねソニーw
315It's@名無しさん:2006/12/18(月) 09:08:22
どうでもいい休眠スレを次々上げ始めたな

判りやすい猿だ。低性能GKめ。
316It's@名無しさん:2006/12/21(木) 02:56:09
Windowsユーザの別称としてMacユーザから使用されている「ドザ」ですが差別用語だと
いうことが判明しました。
運営サイドへの配慮や、社会人としての良識から考えて極力この言葉を使用しないほうが
好ましいと判断されます。
Macユーザの方々に理由を述べ協力をお願いして参りましたが、一部の心無いMacユーザ
には聞き入れて貰えず、逆に連呼するありさまです。
そこで皆様にお願いです。ひとつは「ドザ」の使用を控えて頂きたいこと、もうひとつは
「ドザ」を連呼するMacユーザには毅然たる態度で完全無視、完全放置で臨んでもらいたい
こと、この二点です。
皆さんで協力し合って心無いMacユーザ追放しましょう。ご協力お願いします。
317It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:01:19
アップル「iPod」にウイルス混入
iPodに製造時にウイルス混入。あいかわらずユーザー軽視のアップル社。製品にウイルスは大問題だが反省のするなら兎も角、Win批判とは何事か。
Winのセキュリティは如何にも脆弱だが、Microsoft製品にウイルスが搭載されて出荷されたことはあるのか。
問題のすり替えもいい加減して欲しいものだ。

アップル「iPod」にWindowsウイルス混入--感染源は製造用PC
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20276867,00.htm

"Appleは公式サイトに謝罪を掲載したが、この機に乗じて、OS分野のライバルであるMicrosoftも軽く批判している。
「想像に難くないと思うが、Windowsがこうしたウイルスに対して強い耐性を持っていないことに腹が立っている。"

アップルは謝罪したものの、Winのセキュリティの問題を批判している。そんな事をいうなら自社製品の製造に下請けだろうが、
Winマシンを使わない様に徹底すればよい。下請けだろうが、自社製品の製造過程で、Winを使っている時点で、
マックが使えないと言っている様なものだ。なぜ製造ラインのマシンをMacにしないのか。高価格で互換性か低く非能率だからだろう。
iPodユーザーの多くWinマシンでiPodを使っているわけで、ウイルス感染しているiPod=リムーバブルディスク、など考えただけでもぞっとする。
今回のウイルスは危険度の低いものだったというのは問題の本質ではない。このウイルスに感染した製品を出した実績がある
と言うことは同様の経路で極めて危険なウイルスを製品に"搭載"した可能性もある訳だ。
アップル社の製品が信用できないことがまた立証された。
誰がこんな危険で、ユーザー無視、イメージ戦略ばかりで、高価格、低スペックなマシンを作る会社の製品を買うと言うのか。
318It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:04:25
ソニーの工作に迷惑こうむった企業も多いけど

ソニーの自爆で助かった企業もあるんだぞ
319It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:07:46
問題はほとんどが大迷惑だったということなわけだが
320It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:10:59
まったくもって
それは現在進行形
321It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:11:57
MacOS Xは、パブリックななものを元にしているのではないのか。これはBSD UNIXの一つであるFreeBSDのユーザーランドから派生したオープンソースUNIX「Darwin」と「Mach」マイクロカーネルをベースとしている。
これをパクりといってAppleを非難するひとがどれほどいうというのか。
オープンソースを元に創作する事はパクりではない。2ちゃんねらーの主張はただの
感情論にしか聞こえない。2ちゃんねらーというのは実態のない利用者集合体でもあ
るが、のまネコ問題ではあたかも"2ちゃんねらー"という集団vsAVEXという構図と
して捉えられている。一般的な不特定な有志による抗議活動と解釈するのは難し
い。
今回の殺人予告は社会現象とも言われる2ちゃんねるの特性を理解するのにわかりや
すい材料だ。
2ちゃんねるは、NEET、ノンポリ、無意識的右翼思考、感情論者、責任感の欠如、
反韓=無意識的国粋主義、など現代日本の若者の鏡像的存在といえよう。
ちなみに、思想に関しては彼らのとき制覇ノンポリである。反朝鮮などの国粋主
義、弱者差別に代表される様に、右翼傾向、国粋主義傾向は強く見られるが、彼ら
は自覚的右翼ではない。自信の信念を持たず、現代日本の教育社会風土で吹き込ま
れた右翼的空気を無意識に出しているだけだ。日本の象徴と言える。
その気で解析すれば論文が20本くらい書けそうだわ。
社会論、心理学などでは統計的検証性が低く、信頼性に掛ける論文が多い気がする
が、200万アクセス/dayともいう巨大性とコンピータ上のデータであると言う点サ
ンプル数の多い統計値を容易に取れる。
日本の人口に対して200万アクセス/dayという高い範覆性は偏りの少ないデータを
採取できる。
暇人研究者の諸君、2ちゃんのバカカキコミに悶絶死せずに研究してくれたまえ。
322It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:13:26

ほれこの通り
323It's@名無しさん:2006/12/22(金) 02:16:20
納得
324It's@名無しさん:2007/01/04(木) 08:49:50
age
325It's@名無しさん:2007/01/16(火) 06:42:22
国内PC市場におけるMacのシェア
【シェア】
1996年 ******************************************************************************************************* 10.4%
1997年 ******************************************************* 5.4%
1998年 *************************************************** 5.1%
1999年 *********************************************************** 5.9%
2000年 *************************************** 3.9%
2001年 ******************************* 3.1%
2002年 ***************************** 2.9%
2003年 *************************** 2.4%
2004年 ********************** 1.8%
2005年 ******************* 1.6%
2006年 ************** 0.8%
【台数】
1996年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 840千台
1997年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 430千台
1998年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 407千台
1999年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 639千台
2000年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 552千台
2001年 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 430千台
2002年 |||||||||||||||||||||||||||||||||||| 358千台
2003年 |||||||||||||||||||||||||||||||| 290千台
2004年 |||||||||||||||||||||||||||| 230千台
2005年 ||||||||||||||||||||||| 170千台
2006年 |||||||||||||||||| 90千台
326It's@名無しさん:2007/01/16(火) 11:34:15
結局ウォークマンとipodはどっちがいいのよ
327It's@名無しさん:2007/01/16(火) 11:46:32
愚問だな
ドンシャリ早漏ホワイトノイズとデファクトスタンダードとどっちがいいか
てめーで決めな
328It's@名無しさん:2007/01/16(火) 12:50:53
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ダサい
ソニー
音楽、家電、映画、生命保険、損保、ゲームこんなにも事業をやっててたった売上高74754億(爆笑)
ゲームではNintendoにWii、DSに全敗、大赤字で腐っている
デジタル家電ではブルーレイでは先にPanasonicに出され性能でも劣り、得意の北米でも薄型テレビでPanasonicに1位を奪われ、デジタルオーディオプレイヤーではダサいウォーーークマン(歩く人)がiPodに完敗
品質もクソニーらしく故障のオンパレード。特にリチウムイオン電池の発火、テレビの発火、デジカメの不具合などなど、週単位でなにかが故障しニュースになる
そして最近は韓国SAMSUNGの言いなりになり、恥ずかしすぎるメーカーになった。クソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニークソニー
329It's@名無しさん:2007/01/16(火) 12:52:50
アンチが嫉妬で栃狂って必死だなw
330It's@名無しさん:2007/01/16(火) 18:40:51
それは毎度毎度狂ったようにマルチポストしてるアンチ(アップル)のキミのことですか?
331It's@名無しさん:2007/01/16(火) 19:29:07
エロの凄いところ

ベータvsVHS
エロのおかげでVHS勝利

PC98vsそのたのPC
エロゲのおかげでPC98勝利

WinvsMAC
エロゲのおかげでwin勝利
332It's@名無しさん:2007/01/19(金) 11:36:13
早朝都内コンビニ和式便所、順番待ちしていたら出てきたのは20代くらいの女。
・・・ん?・・・・なぜ流さない?あわてていて忘れたのか?
視界に飛び込んできたものは、見事なまでの長便。特に太いということではないのだが、
弘法大師も感嘆するほどの見事な「し」の字を描いていた。
釧路川を彷彿させるウネリは人間の保護本能を動かし、私は「流す」という行為ができなかった。

記念に一句詠みながら、「し」の字の上にクソをした。

重ねグソ しの字の袋に守られて 流れよ吾がクソ 永久のかなたへ

作品を見てみると「じ」を描き、強烈な香気を放っていた。
空気とは本来無色なものだが、その空間だけは明らかに着色されていた。
しかし、我がクソときたら小2本で貫禄がなく、まるで彼女のクソの家来みたいで悲しかった。
333It's@名無しさん:2007/01/19(金) 13:43:44
スカトロコピペは敗北の証
嫉妬君(´・ω・`)カワイソス
334It's@名無しさん:2007/01/22(月) 02:59:00
safariのURLやgoogleバーでさえキーボードでリターン打ち込まないと
入力検索できないし
これじゃまるキーボードユーザーインターフェイスじゃん
マウスだけで扱えるWindowsのほうが簡単だと思われ
335It's@名無しさん:2007/01/22(月) 03:03:04
>>334
>safariのURLやgoogleバーでさえキーボードでリターン打ち込まないと
>入力検索できないし
キーボードでURLや検索語句を打ち込んだあとにリターンキーを押すことに
何の不都合があるの?
336It's@名無しさん:2007/01/22(月) 03:05:43
むちゃくちゃ妙な煽りだなw
337It's@名無しさん:2007/01/22(月) 07:07:34
マウスでURL入力してみろw
338It's@名無しさん:2007/01/22(月) 08:15:09
キーボ否定したりマウス否定したり大変だね
そんな事吹聴してもソニーの売上なんか好転するわけないのにね

※ネタはGKの都合により随時錯誤します
339It's@名無しさん:2007/01/22(月) 13:41:20
そもそもソニーの擁護にすらなっていないしなあ
340It's@名無しさん:2007/01/22(月) 16:50:40
手段のためには目的を忘れるのが嫉妬くんの良いところだからね
341It's@名無しさん:2007/01/22(月) 17:44:30
しばしば手段も目的も忘れるw
342It's@名無しさん:2007/01/22(月) 21:20:49
1時間前に言ったことも忘れてる
343It's@名無しさん:2007/01/23(火) 07:14:07
鳥人間ですからw
344It's@名無しさん:2007/01/24(水) 00:52:36
言ってる事も矛盾してるからねw

炎上ブログにしろゲハ板にしろ何故に他社を蔑ますのが好きなのかねえ?
345It's@名無しさん:2007/01/24(水) 01:45:01
ソニーに誉めどころがないから
346It's@名無しさん:2007/01/27(土) 11:37:25
とてもじゃないが、Appleのノートパソコンは重すぎてダメ。
あと熱くなりすぎ。
347It's@名無しさん:2007/01/27(土) 12:03:42
GateKeeper**.Sony.CO.JP
348It's@名無しさん:2007/01/27(土) 12:16:03
とてもじゃないが、ソニーのノートパソコンは故障しすぎてダメ。
あと燃えすぎ。
349It's@名無しさん:2007/01/27(土) 12:42:34
圧倒的に信憑性があるのは>348だという件について
350It's@名無しさん:2007/01/27(土) 13:46:41
ソニーはノートだけじゃなく
GKも故障しすぎるし燃えやすい
351It's@名無しさん:2007/01/27(土) 15:37:16
最初から壊れてますが?
352It's@名無しさん:2007/01/28(日) 05:16:04
「仕様です」ぐらい言えよ〜
353It's@名無しさん:2007/02/05(月) 14:37:35
Macしか使ったこと無いもんだからしょうがないんだろうけど一番笑えたのは、(Macマシンでは)両方(のOSが)使えることアピールしたら?っての。
そんな面倒なことアピール出来るわけ無い。
どう考えても素人にそれをやらせるのは酷だろ…
他にも読んでると結構面白いです。

というか、何なんでしょうね?この動き。やっぱりiPodのせい?
iPodがそんなに良いとも思えないんだが。私の周りでもiPod使ってる人を片手で数えるほど居ますが、やはり次は別のにしたいと声をそろえて言います。
ニホンだからなのかなぁ。流行とかそういうのに流されやすいお頭の弱い種族のせいでしょうかwww
本当にこの点はそういう環境で育ってしまったことが恥ずかしいくらいです。
354It's@名無しさん:2007/02/05(月) 14:59:01
↑もはや隠さない朝鮮理論w
355It's@名無しさん:2007/02/07(水) 18:46:10
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20342337,00.htm

このほかにもGates氏は、VistaはMacよりセキュリティでもリードしていると主張している。

 「ここ最近、セキュリティ関係者は毎日Macの脆弱性を見つけている。毎日、マシンが完全に乗っ取られてしまうような深刻な脆弱性を発見しているのだ。Windowsマシンの場合、そのような脆弱性は月に一度見つけらるかどうかだろう」(Gates氏)
356It's@名無しさん:2007/02/07(水) 21:06:09
アップルは、脆弱性の指摘に正面から向き合わず、問題解決しない(出来ないのかもしれない)。それなのに安全だとほざいているから、性質が悪い。
357It's@名無しさん:2007/02/07(水) 21:08:39

このスレはageてはいけないことが分かった
358It's@名無しさん:2007/02/08(木) 00:30:52
ソニーは、脆弱性の指摘に正面から向き合わず、問題解決しない(出来ないのかもしれない)。それなのに安全だとほざいているから、性質が悪い。

…マジすぎて面白くないねw
359It's@名無しさん:2007/02/21(水) 21:20:48
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=395&wv=1&typeFlag=1
「MacでWindows動く」知らず 4割超

Macはもうだめだね
ここまで嫌われるってことは
それだけのものでしかないってことなんだろうね
いままでマック使ってたけど
これからはVAIOにしようかな〜?
360It's@名無しさん:2007/02/21(水) 21:21:56
ソニーの電子マネー最高!

大阪府警豊中署は21日、コンビニエンスストア「サンクス豊中駅前店」のオーナーらが、
店の端末を使って約250万円分のプリペイド式電子マネー「エディカード」を不正に作ったとして、
同府八尾市恩智北町、同店オーナーの井上尚美(52)、二女の同店長・佳榎子(25)、
長女の副店長・昌紀(27)の3容疑者を支払い用カード電磁的記録不正作出容疑で逮捕した、
と発表した。

 調べでは、3人は昨年12月下旬から今年1月上旬にかけ、同店で、あらかじめ支払った金額の
範囲内で加盟店で買い物できる「エディカード」の端末を勝手に操作。店にあった生カード49枚に
計247万9000円を入金した疑い。3人は容疑を認めているという。

 3人は犯行後、店を閉めて所在不明になり、経営会社が今年1月、同署に告訴していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070221i207.htm
361It's@名無しさん:2007/03/24(土) 20:13:24
深夜。行列はほんの50人。
100人以上のメディアは価値あるインタビューを取ろうとしていた。
最初の購入者のVisaカードが使えないことがわかり、客はメディアを睨み付けた。
第2の購入者はカメラに圧倒されてあまり何も言わなかった。
50台売れて、950台が残った。

パリでのPS3ロンチはマスコミが煽ったにもかかわらず寒い思い出となった。
エッフェル塔の元に、限られた数のPS3を購入する特権的な消費者を集めることが出来ず
メディアは焦点を失った。

http://www.next-gen.biz/index.php?option=com_content&task=view&id=5001&Itemid=2
362It's@名無しさん:2007/03/24(土) 20:41:51
(´・ω・) カワイソス
363It's@名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:08
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 自治スレよりお知らせ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1174688117/

ソニー板に「ソニー板に強制ID制を導入すべきか否か」投票を行います。
一票を投じていただける方は、以下の【ルール】 に沿ってお願いします。

【期 間】2007年4月2日(月)0:00 〜 2007年4月15日(日)23:59

【投票方法】
・名前欄にfusianasanと記入して下さい。(強制的にIPが表示されます。)
・ID制導入に賛成の場合 <<賛成>>
・ID制導入に反対の場合 <<反対>> と、レス欄に記入して下さい。

【ルール】
(1) 板の特性上、特定の企業や団体からの投票を禁止します。
(2) 名前欄にfusianasanと記入し、IPを表示させて投票して下さい。IP無き投票は無効です。
(3) 同IPで複数投票した場合は、最初の1票以外無効とします。
(4) 携帯電話からの投票、期間外の投票は理由を問わず一切無効とします。
(5) 投票内容を間違えた場合は、間違いだったことを明記の上、再投票して下さい。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
364It's@名無しさん:2007/04/24(火) 21:25:12
ヒサーンだな
365It's@名無しさん:2007/05/23(水) 05:37:17
お気の毒に
366It's@名無しさん:2007/05/23(水) 05:45:37
ソニー:PS3値下げでゲーム事業2300億円の大幅赤字に転落
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20070517org00m300026000c.html


PS3ご臨終です
367It's@名無しさん:2007/06/27(水) 05:28:12
BCNからまた擁護されてるね>チョニー
368It's@名無しさん:2007/07/05(木) 13:17:45
キチガイはレスするなって何回言わせれば気が済むんだ?
いい加減にしとけよボケ  >>ALLマカ珍
369It's@名無しさん:2007/07/05(木) 13:19:41
…とキチガイが言っています
370It's@名無しさん:2007/07/20(金) 23:38:17

ソニー、iPod周辺機器に本格参入
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0707/19/news025.html
371It's@名無しさん:2007/08/20(月) 22:11:39
ほう、そうなんだ
372It's@名無しさん:2007/09/26(水) 19:16:28
【IT】iPod touch、商品到着と同時にWindowsユーザーから不具合報告多数★2

1 :最後のJudgementφ ★ :sage :2007/09/24(月) 01:31:16 ID:???0
iPod touchが9月22日より順次出荷開始され、翌23日午前には多くのユーザーの手元に届き
始めた。だが、商品の到着を喜ぶのもつかの間、Windowsユーザーからは不具合報告が相
次いでいる。なんと、iPod touchが一切操作を受け付けないという。

まずiPod touchに電源を入れると、USBケーブルを使ってiPod touchとPCを接続するように
画面上で指示される。iTunesはiPod touchを認識しており、楽曲や動画などの同期も行える
が、iPod touch側はPCとの接続を促す画像を表示したまま一切の操作を受け付けなくなって
しまう。

唯一できるのは、筐体左上にあるスリープボタンから電源を切ることができるくらいだ。もち
ろん再度電源をオンにしても、画面上ではiPod touchとPCを接続するように指示されるだけ
で、他のメニューなどは開けない。Windowsユーザーにとって、現在のところiPod touchは
使い物にならない。ただ、この症状はWindowsユーザーだけにしか見られない。Macユーザーは通
常通りに利用できている。一体、何が起きているのだろうか。

いずれはiTunesのアップデートによりこの不具合は解消されるだろう。しかし不思議なのは
どうしてこのような問題が起こったか、である。アップルにWindowsマシンが一台でもあれば
すぐに確認できたはずなのだ。この件についてアップルの広報担当者とは連絡がとれなかった。
サポートにも電話がつながらない。
373It's@名無しさん:2007/09/26(水) 19:21:12



http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat2238918/index.html
> ソニー生命社員による悪質勧誘と、その事実を素直に認めないどころか、
> 被害を訴えた顧客を誹謗中傷するなどし、逆に組織的に事実そのものを
> 闇に葬り去ろうとしたソニー生命の姿勢



374It's@名無しさん:2007/10/27(土) 13:03:02
アンチのニートクソ乙
375It's@名無しさん:2007/10/27(土) 13:06:57
嫉妬くん(ソニー工作員)
ageウザい
376It's@名無しさん:2007/10/27(土) 13:18:55
197 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2007/10/24(水) 10:24:36
iPodをはじめとするappleの製品は、売れてるけど面白みが無いんだよね。
驚きが無いし、友達になれそうもない。
ただ無難に売れてる大量生産品だ。
もっと Like no atherなことを考えてくれる会社が出てこないと
面白い世の中にはならない。
まぁ、光って動くオーディオ装置とか、ワンセグ対応携帯オーディオとか出てきて、
いい状態に近づきつつあるのは救われる。
377It's@名無しさん:2007/10/27(土) 14:03:42
"Like no ather"って書くと嫉妬君が火病るよ
378It's@名無しさん:2007/11/30(金) 01:59:56
379It's@名無しさん:2007/12/12(水) 03:22:53
アップルだけだぞ。これほど多量の前科があるのは。 他社とは桁違いの不祥事の量だ。
注目すべきは不具合の多さとその対応の遅さや酷さ、放置して逃げたものもある。 つまり常習犯だよ。
他社とは違うのだよ他社とは。アップルなんかと一緒にされちゃどんな企業もかわいそうだ。

Yosemite前期型 → ATA部位に不具合 → 放置
PowerBook G3 Series → アダプタから発煙の危険性 → 期間限定無償交換
Lombard → メモリモジュールの不具合 → 放置
Pismo前期型 → ロジックボードの虚弱体質 → 放置
Cube → 電源部から発火のおそれ → 期間限定無償修理+筐体のウェルドクラック(熱収縮ヒビ割) → 金型の跡と放置
初代AirMac BaseStation→密閉構造で放熱が悪くコンデンサの寿命低下
eMac&箱iMac → CRT画面が上下からかなりの割合で縮む → 放置+グラボがへたれる虚弱体質、上記と関連? → 放置
DualUSB他 → グラボがあぼーんする時限爆弾 → 期間限定無償修理(何度やっても爆発)
初代Titanium → バッテリが落下する → 期間限定無償処置?+鬼発熱で膝の上で使うと低温やけど、高温による変色 → 放置
初代大福 → 液晶モニタが数センチ斜める → 放置
TitaniumP88"以降? → ホワイトスポットで一部液晶がヘンになる → のらりくらり対応
Gigabit Ethernet → 特定条件下でカーネルパニック続発 → 原則放置
Mirrored Drive Doors → ファンが爆音 → ファームウェア&静音電源送付
FW800 → メモリモジュールの不具合の可能性 → 完全無視
iBook→バッテリー爆発(アップルボム)なんと回収対象の機種にメールでの案内は一切なし
PowerBook G4→バッテリー爆発(アップルボム)
PowerMac G4初期型→DualProcessorに未対応
sawtooth→FWのプラグ&プレイの突入電流でFW死亡→放置
iMac G5 → 奇声を発する → 放置+ コンデンサ潮吹き(アップルボム)+熱設計ミスにより常に超高温動作→熱暴走=短命化
iPod → ウィルス混入+爆発(アップルボム)+バッテリー持続時間を本来より長く表示する嘘+液晶傾き+クリックホイールの膨らみ
MacBook→ 充電機能の不具合でバッテリー爆発(アップルボム)+突然電源が落ちる+アダプターが発火+謎の黄ばみ+謎のひび割れ+訴えられるほど酷い糞液晶
380It's@名無しさん:2007/12/14(金) 00:35:33
バッテリー爆発ってソニーのバッテリーじゃん。
381It's@名無しさん:2007/12/14(金) 00:38:00
>>380
VAIOノートの良いヤツには採用しないんだからw
ソニーのバッテリー。
382It's@名無しさん:2007/12/14(金) 01:45:34
外食のバイトがその店のモンは喰わないってのと一緒か
383It's@名無しさん:2007/12/14(金) 10:41:37
不具合のバーゲンセールとまでいわれたアップルのMacBook。
充電機能の不具合によるバッテリーの爆発(アップルボム)や、突然電源が落ちるというあまりに酷い不具合、
そして粗悪な作りが原因の謎の黄ばみ、さらに謎のひび割れ、続いてアダプターが発火、
さらに訴えられるほど酷い低品質液晶。Mac信者を絶望させたMacBook。これほどの量の不具合を連発しながらも
とどまることを知らない不具合生産機MacBook。今回も新たな不具合が浮き彫りになった。なんとHDDである。

MacBookでハードドライブ問題 アップルは調査中

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20361827,00.htm

Appleは、一部の「MacBook」で発生したデータ損失の原因が、
Seagate製ハードドライブの不具合にあったかを調査している。

データ復旧を専門とする英国企業Retrodataは2007年に入って、MacBookで使用される
一部の2.5インチSeagate製ドライブに製造上の不具合があると報告していた。
この不具合により、ドライブヘッドがドライブ表面をこすってしまい、大きな問題の原因となっていた。
この問題についてInformationWeekがAppleに取材しており、Apple関係者は、
「消費者向けノートPCのMacBookの一部でハードドライブに問題が発生している可能性について、報告を受けており調査中だ」と述べた。
この関係者に対して、Appleが調査中なのはRetrodataが指摘する特定の問題なのか、
MacBookハードドライブ問題一般なのかを電子メールで問い合わせたが、回答は得られなかった。

 自分が所有するMacBookに問題のドライブが搭載されているかを知るには、
System Profilerでファームウェアのリビジョン番号を確認すればよい。
もし、7.01なら、データのバックアップを取っておくこと、そして、ドライブの交換を考えることをRetrodataでは勧めている。
Appleだけが問題のSeagate製2.5インチドライブをノートPCに使用しているのかは不明だが、
Retrodataによると、同様の問題は他のドライブでは発生していないという。
また、AppleがMacBookで何種類のSeagate製ハードドライブを使用しているかも明らかになっていない。
384It's@名無しさん:2007/12/14(金) 11:48:23
どのスレを隠したいんだ?
385It's@名無しさん:2008/01/08(火) 06:17:12
386It's@名無しさん:2008/01/29(火) 16:29:50
387It's@名無しさん:2008/01/29(火) 17:01:00
>>386
嫉妬くん(ソニー社員)、いい加減に自社ユーザーをネタに荒らすのをやめろ
388It's@名無しさん:2008/02/18(月) 17:29:25
PSP爆発って怖いよね。
389It's@名無しさん:2008/02/18(月) 18:13:15
ビスタが普及しないからって
ソニーにやつあたりすんな
フューチャーズ
390It's@名無しさん:2008/02/18(月) 21:14:29
>>389
お前んとこの腐れVaioが売れないから普及しねえんだよ
責任取れ!
391It's@名無しさん:2008/02/19(火) 04:41:03
>>389が唐突すぎるから、>>389>>390がセットで自演ってバレバレなんだよ
少しは学習しろ、ソニー社員
392It's@名無しさん:2008/03/09(日) 18:51:00
AppleボムもPSPといいソニー製品が次々と爆発炎上するせいで目立たないね。
393It's@名無しさん:2008/03/09(日) 20:37:40
Appleボムとやらもソニーの電池が爆発してるわけだしな
394It's@名無しさん:2008/03/09(日) 20:41:17
>>391の後に同じことを繰り返すソニー社員
やはり「嫉妬級の馬鹿」と言わざるを得ない
395It's@名無しさん:2008/03/09(日) 20:44:32
393は俺だが自演じゃないぞ
396It's@名無しさん:2008/04/03(木) 23:54:28
そうなの?
397It's@名無しさん:2008/05/08(木) 01:05:45
スーパーライツ
398It's@名無しさん:2008/06/12(木) 05:45:50
何それ?
399It's@名無しさん:2008/07/30(水) 05:47:44
よくわからんな
400It's@名無しさん:2008/08/01(金) 05:25:49
またApple製品にひび割れ。今度はiPhone。
MacBookの失敗をまた繰り返してしまったアップル。

MacRumorsやApple Discussionsフォーラムによると、「iPhone 3G」のホワイトモデルの
プラスチック筐体に細いヒビが入るとの声が購入者から上がっているようだ。
現段階では、このヒビが深刻なものなのか、それとも単に表面的なものなのかは、わからない。
だが、このヒビが単に表面的なものであったとしても、
見た目のデザインにこだわってきたAppleにとっては痛手だ。
ホワイトモデルを購入 した方は、ぜひご自分のiPhoneを確認してみてほしい。

http://japan.cnet.com/story_media/20378138/01.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/02.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/03.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/04.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/05.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/06.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/07.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/08.jpg
http://japan.cnet.com/story_media/20378138/09.jpg

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20378138-7,00.htm


MacBookにひび割れ問題?
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2006/10/crackbook.jpg
http://japanese.engadget.com/2006/10/28/macbook-crackbooks/
401It's@名無しさん:2008/08/01(金) 05:26:48


で?

402It's@名無しさん:2008/09/19(金) 21:50:55
どうなのよ?
403It's@名無しさん:2008/11/22(土) 01:10:15
>>400
はいはい、ソニー頑張れ頑張れ(棒読み
404It's@名無しさん:2008/12/24(水) 17:19:15
SONYは自滅って事ですか
405It's@名無しさん:2009/01/21(水) 20:07:34
意志に関係なくソニーはライバルに塩を送るよね
自爆してでも
406It's@名無しさん:2009/02/07(土) 12:24:41
407It's@名無しさん:2009/02/07(土) 12:29:36
週刊東洋経済の第2特集「崖っ縁のソニー」iPodに敗北宣言
http://www.macotakara.jp/blog/index.php?ID=2479
408It's@名無しさん:2009/03/29(日) 12:08:24
つーかソニーってまだ携帯音楽市場諦めてなかったんだ。
409It's@名無しさん:2009/04/12(日) 00:33:39
携帯オーディオプレーヤー市場で今や世界6割のシェアを握る米アップルのiPod。
ウォークマンはiPodを追撃し、
 【 2 割 の シ ェ ア を 獲 得 す る こ と を 旗 印 に 】
世界展開してきた。だが、シェアの差は広がりこそすれ縮まることがなかった。

追い抜くんじゃなかったのか?w
410It's@名無しさん:2009/05/04(月) 19:58:32
そうなんだ
411It's@名無しさん:2009/05/04(月) 21:30:37
ソニー信者だが、i Pod追い抜くのは無理な気がしてきた…
412It's@名無しさん:2009/05/05(火) 02:06:43
>>411
ソニー信者はまだ、負けて終わったことを認識できてないのか
413It's@名無しさん:2009/05/14(木) 16:27:45
ソニーの前期、最終赤字989億円(5/14)
http://www.nikkei.co.jp/bb/?genreID=be&newsItemID=AS3L1403U%2014052009

m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
414It's@名無しさん:2009/05/14(木) 16:30:30
アップル、予測を上回る好決算--ホリデーシーズン以外の四半期では過去最高
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20392185,00.htm
415It's@名無しさん:2009/06/16(火) 18:49:00
タマ切れあぷww
416It's@名無しさん:2009/06/21(日) 09:09:06
そうなのかい
417It's@名無しさん:2009/08/03(月) 05:47:26
なるほどね
418It's@名無しさん:2009/09/02(水) 12:18:24



iPodがウォークマンにシェアで敗れる
http://bcnranking.jp/news/0909/090902_15139.html
携帯オーディオプレーヤーで長年トップを走っていたアップルのiPodが、販売台数
シェアでソニーのウォークマンに逆転された。09年8月最終週(8月24日-30日)の
「BCNランキング」で携帯オーディオのメーカー別販売台数シェアを集計したとこ
ろ、ソニーが43.0%で1位を獲得。アップルは42.1%にとどまり、0.9ポイントの僅
差ながら2位に後退した。05年1月第2週以来、約4年8カ月に渡ってアップルが守っ
てきた携帯オーディオの週次シェア連続1位記録が241週で途切れた。




419It's@名無しさん:2009/09/02(水) 18:46:06
>>418
次はグローバルシェア!
ですねw
420It's@名無しさん:2009/09/05(土) 02:41:34
>>418
実情は、新型iPodが出る直前の8月末の週にWalkmanがワゴンセール?で叩き売りされただけですがねw

平均単価週次推移
http://bcnranking.jp/news/gallery/0909/090902_15139p3.html
421It's@名無しさん:2009/09/05(土) 08:37:15
安くすれば売れまくるなら誰も苦労せんわ!
はやく家の中からでておいでwww
422It's@名無しさん:2009/09/05(土) 10:00:02
>安くすれば売れまくるなら誰も苦労せんわ!
PS3のことですね。分かります
423It's@名無しさん:2009/09/09(水) 19:32:32
iPodがウォークマンにシェアで敗れる
http://bcnranking.jp/news/0909/090902_15139.html
携帯オーディオプレーヤーで長年トップを走っていたアップルのiPodが、販売台数
シェアでソニーのウォークマンに逆転された。09年8月最終週(8月24日-30日)の
「BCNランキング」で携帯オーディオのメーカー別販売台数シェアを集計したとこ
ろ、ソニーが43.0%で1位を獲得。アップルは42.1%にとどまり、0.9ポイントの僅
差ながら2位に後退した。05年1月第2週以来、約4年8カ月に渡ってアップルが守っ
てきた携帯オーディオの週次シェア連続1位記録が241週で途切れた。
424It's@名無しさん:2009/09/10(木) 09:32:17
シェア1%以下のWalkmanはその他扱いですか
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/09/apple-ipod-sept-09-1271-rm-eng.jpg
425It's@名無しさん:2009/09/10(木) 09:48:15
>>424
ソニーはもはやゴミですらないw
426It's@名無しさん:2009/10/28(水) 22:21:48
そうなんだ
427It's@名無しさん:2009/11/28(土) 10:51:01
iPodシリーズの国内シェア、過去最高の70%を突破
http://www.barks.jp/news/?id=1000053774

マーケティングリサーチを行なうGfKが10月6日に発表したデータによる
と、最新のポータブルオーディオプレイヤー市場の国内シェア率(9月
28日〜 10月4日調べ)は、iPodシリーズが全体の72.4%を獲得して
トップ。この数字は、2001年の11月に日本で「iPod」が発売になって
から初のこと。
428It's@名無しさん:2009/11/28(土) 12:08:19
。。。(´・ω・`)
429It's@名無しさん:2010/01/23(土) 06:41:30
どうなんだろ
430It's@名無しさん:2010/01/23(土) 09:38:45
ソニーのヘタレのおかげでアップルが生き延びている
アップルはソニーを救済するべき立場だろう。
431It's@名無しさん:2010/01/23(土) 22:20:01
逆です
ソニーの傘下にAppleはくだるべきです
432It's@名無しさん:2010/01/24(日) 16:08:58
>>431
黒字企業が赤字企業の下にくだってどうすんの?
433It's@名無しさん:2010/01/25(月) 08:36:51
ウォークマンの類似品で儲けてるんだから、実質アップルはソニーの傘下だというのが世間の認識
434It's@名無しさん:2010/01/25(月) 17:16:13
ウォークマン?
何それ?
435It's@名無しさん:2010/01/25(月) 21:54:38
>>433
iPodを猿マネした商品
436It's@名無しさん:2010/01/26(火) 02:44:35
だね
Appleはパクリしかできないクズ企業
437It's@名無しさん:2010/01/26(火) 02:47:28
Appleをパクるなんて、ソニーも地に落ちたな
438It's@名無しさん:2010/01/26(火) 05:40:10
そうかも
439It's@名無しさん:2010/02/18(木) 23:12:13
わからんね
440It's@名無しさん:2010/03/14(日) 17:04:06
なるほどね
441It's@名無しさん:2010/04/28(水) 05:54:18
そうなんですか
442It's@名無しさん:2010/06/10(木) 22:33:41
ソニーもこのくらいやれる信者を育ててればな
http://tweetbuzz.jp/entry/33269972/www.youtube.com/watch?v=n5nbNIpqdAY&feature=youtu.be
443It's@名無しさん:2010/08/21(土) 06:49:54
そうなのかい
444It's@名無しさん:2010/08/21(土) 07:59:11
>そうなのかい

訳)ソニーの提供でこのレスをお送りしております。
445へへへ:2010/09/30(木) 18:55:02
SONァのかい? ^ ^
446It's@名無しさん:2010/10/05(火) 19:57:40
知らんがな
447It's@名無しさん:2010/11/15(月) 22:32:53
つまらん
448へへへ:2010/11/16(火) 00:57:06
キャッキャッ ^ ^
449It's@名無しさん:2011/01/06(木) 05:50:11
なるほどね
450へへへ
納得したんかい! ^ ^ つ☆ポン