アペリオス【Aperios】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
アペリオスって何だったのよ?
2It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:14:03
それは俺も長年知りたかった点である
3It's@名無しさん:2005/12/05(月) 08:26:27
結局、実用化されたのかどうかすら不明な訳だが・・・
4It's@名無しさん:2005/12/05(月) 09:33:21
apertos って言ってなかった、むかし?
5It's@名無しさん:2005/12/05(月) 11:00:21
そういや何かの略だったような
6It's@名無しさん:2005/12/05(月) 15:57:31
AIBOの中の人
7久遠の瞳:2005/12/05(月) 17:29:43
良スレ認定します(´∀`)

だが、良いのかこんなに大っぴらにして…(^_^;)

あと3G、来いよヽ(´ー`)ノ
8It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:04:10
AIBOでつかわれてたっけ?
9It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:05:19
アペリオスは飛ばんよwww 飛ばんよねえwww
飛びませんねえwwwww
10It's@名無しさん:2005/12/05(月) 20:06:13
アペリオスは走らんよwww 走らんよねえwww
走らんでしょうwww
11久遠の瞳:2005/12/05(月) 21:26:13
>>9>>10
先を越されたあ〜ヽ(´Д`;)ノ

俺が言おうと思ってたのにorz
12久遠の瞳:2005/12/05(月) 21:32:20
みんなに言っとくけど〜♪

アペリオ○はしょうがないかも知れんが

それの改良型についてはあまり言わんほうが…

金食い虫ぐらいは良いけど
技術のコア部分だけは止めとこうな(b^-゜)
13It's@名無しさん:2005/12/06(火) 00:01:57
昔のコピペでアペリオスの開発に失敗して結局、別のOSにアペリオスという名前をつけたって
ことを読んだことがある。
本当なの?
14It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:39:36
もう開発してないの?
15It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:40:32
なつかすぃ〜!
16It's@名無しさん:2005/12/06(火) 01:45:58
>>15
知っていることを書くのですよ
17It's@名無しさん:2005/12/06(火) 04:23:13
いいのかこのスレ
18It's@名無しさん:2005/12/06(火) 10:17:51
ロクに事情も知らんで憶測をカキコすると

横○さんにドツカレるかもな
19It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:08:35
アペリオス 【Aperios】

アペリオスとは
 ソニーが開発したリアルタイムOS。同社のAIBOやOPEN-Rなどのロボット製品や、HDDレコーダーなどのデジタル家電に内蔵されている組み込みOSである。組み込み用途にしては珍しくオブジェクト指向に基づいて設計されている。
20It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:10:44
「アペリオス」の、OSとしての特徴はオブジェクト指向(実態指向)のOSであるということと、リアルタイム性を重視していること。
OSは、C言語で書かれた機能・関数志向のものがほとんどであるが、オブジェクト指向の「アペリオス」(言語はC++)は具体的な実態(モノ)を中心に設計しているため部品化が容易であり、
構成する部品を容易に取り換えることもできるという。つまり、「アペリオス」を構成する部品をネットワークから容易にダウンロードし、
最新のOSにアップデートすることが可能ということ。ユーザーが知らないうちに製品のOSがバージョンアップされている、という夢のような話も実現できるというのだ。
また、パソコンなどのOSはリアルタイム性にあまりこだわっていないが、AV機器ではリアルタイム処理が不可欠であるため、「アペリオス」はリアルタイム性を最優先にしているという。
21It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:12:48
ソニー株式会社 上席常務IT研究所長/ 所 眞理雄
鶴保征城 /NTTソフトウェア株式会社 代表取締役社長

鶴保●所さんがCSLで研究をされていたオペレーティング・システム(OS)はSTBの中に組み込まれていくのでしょうか。

所■計画では組み込まれていく予定です。CSLで、もともとモバイルや広域分散用のOSを開発していたのですが、最終的にはアペリオスというOSになりました。
実際にソニーのハイエンドなコンシューマ機器に組み込みたいと思っています。

鶴保●いわゆるエンベッデッド・リアルタイムOSですね。

所■そうです。他のOSに比べて有利なのは、ダウンローダビリティが良く、OSの中までオブジェクト指向の考えでつくられている点です。
小さなカーネルの部分だけは取れないけれども他の部分は別のものに置き換えていっても動くという、ダウンロード技術が大変に良いのです。
22It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:14:18
*Aperios(アペリオス):
Aperiosは、ソニーが独自に開発した、次世代デジタルSTBのようなデジタルAVデータを扱う機器向けのオブジェクト指向のリアルタイムOSです。
デジタルAV機器で扱われる画像や音声は連続したデータであり、その処理も効率的かつ中断なしに行わなければなりません。
Aperiosは、このような連続的なデータの処理を目的に開発された、リアルタイムOSです。
23It's@名無しさん:2005/12/06(火) 15:16:14
私はPS2のアーキテクトには尊敬と親近感を感じているのだ。
彼らが本社の意向を無視してアペルトスじゃなかったアペリオスを採用しなかった決断を評価する。
マルチメディアに必要なのはOSの軽さや柔軟性ではない。
浮動小数点演算を以下に速くこなせるかだ、アペリオスのアーキテクトはその辺が分かっていない。というメッセージが強く聞こえてきたからだ。
でもこのメッセージが聞こえたのは僕だけかもしれないなあ。
24久遠の瞳:2005/12/06(火) 18:03:06
みんな、なかなか為にはなるな…(´∀`)

しかしアペリオ○と慶応学閥の深い関係については
まだ踏み込んでいないようだな

OSに否定的ではないんだよ
それは言っとくが(´ω`)
25久遠の瞳:2005/12/06(火) 18:29:45
>>23
珍しいな、クタ派とは(*^ー^)ノ

だが3Gの敵横○君が
PS3でどう出るか、さ

横っちとクタが仲が悪いのは
何か君のレスで分かったような分からないような(^_^;)
26It's@名無しさん:2005/12/06(火) 22:30:23

坂○○之、熊○○二、成○○人
27久遠の瞳:2005/12/06(火) 23:02:07
>>26
判った、宿題にしておこう(*^ー^)ノ

アペリオ○関連でしょう、ね
28It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:02:46
>>18
氏ね
29It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:35
KOって、だって所さんだもんw
30It's@名無しさん:2005/12/06(火) 23:31:26
YってSCEを潰しにきたのか?
31久遠の瞳:2005/12/07(水) 00:04:01
>>29>>30
良く分からない…(>_<)

横○君はスーパーマリオ君の腹心なのかなあ?(´・ω・`)

クタたんもしかすると孤立無援なのか?( ̄口 ̄)

クタ派の意見が聴きたくなったよ、俺…

またよろしく(*^ー^)ノ
32It's@名無しさん:2005/12/07(水) 00:25:00
            \ │ / AperiosAperiosApe
             / ̄\   AperiosAperiosApe
           ─(゚ ∀ ゚ )─  AperiosAperiosApe
             \_/   AperiosAperiosAperiosA
            / │ \   AperiosAperiosAperios
              ∩ ∧ ∧∩ AperiosAperi(´⌒;;
       ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   AperiosApe(´⌒;;
       \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;;;
         ヽ    〈 ≡ |   |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒
         / /\_」  / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;;
          ̄ =(´⌒; /≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;;
33It's@名無しさん:2005/12/07(水) 01:41:00
アペリオス=ゴミ
34It's@名無しさん:2005/12/07(水) 02:15:58
アペリオス=まぼろし
35It's@名無しさん:2005/12/08(木) 01:38:50
今日は情報ないのかな
36It's@名無しさん:2005/12/08(木) 22:20:55
age
37It's@名無しさん:2005/12/08(木) 22:58:20
アペリオスはどんでん返さんよ
38It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:24:16
ソニーの恥部
39It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:24:44
最近こういうのばかりだね
40It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:26:16
声大きく、弁がたてば、Gk軍団ごと委任さえるからな。
41It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:25:40
昨日六本木で食べた

はじっこの所が美味しかった
42It's@名無しさん:2005/12/10(土) 10:10:43
ハスペラートなら知ってるが。
43It's@名無しさん:2005/12/10(土) 10:19:50
知的フィールドApeos
http://www.fujixerox.co.jp/apeos/
44It's@名無しさん:2005/12/13(火) 02:21:36
結局、アペリオスって実用化したのですか?
45It's@名無しさん:2005/12/13(火) 03:11:32
アイボに乗ってるやん
46It's@名無しさん:2005/12/13(火) 03:16:41
キュリオにはのってないのか?
47It's@名無しさん:2005/12/16(金) 02:17:00
キュリオにも載ってるよ
キュリオは CPU 3個使っているようだ
48It's@名無しさん:2005/12/17(土) 01:04:54
アイボのアペリオスって学閥が作ったの?
49久遠の瞳:2005/12/17(土) 01:24:41
>>48
Yes('-^*)/
50It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:07:50
このOSは、ほかのどのOSに近い構造をしてますか?
アペリオスカーネルのLinuxは作れますか?
51It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:15:00
C++に独自の拡張は必要ですか?
CELLのアーキテクチャとの関連はありますか?
52It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:22:54
横○氏は天才ですか?それとも単なるオタクですか?
今はだめでも未来のある技術でしょうか、それともいつの時代でもだめな技術でしょうか?
53It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:46:19
>>48-49
アイボの、ということだと、正解とはいえないでしょう。
大元は学閥製だけれども、大幅に手を加えて実用化したのはアイボの部門。

非力なCPUで、サーボモーターの制御、音声認識、画像認識、
無線LANネットワークなど、たくさんの処理がちゃんと動いている。
アイボのソフト体系はよく出来ていると思いますよ。
54It's@名無しさん:2005/12/17(土) 10:50:21
AIBOのSDKは http://openr.aibo.com/ で配布されています。
残念ながらOSカーネルは非公開でいじれないですけど。
55久遠の瞳:2005/12/17(土) 20:18:17
>>53
なるほど、失礼(^_^;)
オープンRについては聞いた事があります

>>52
Y部長?
評判めちゃくちゃ悪いぞ( 谷)

俺はしょっちゅう間違えられてるぞorz
56It's@名無しさん:2005/12/17(土) 21:44:11
哀墓版はオブジェクトのオの字も無くなってるけどな
57It's@名無しさん:2005/12/19(月) 00:44:33
>>53
なるほど。学閥のままでは使えなかったということか
58It's@名無しさん:2005/12/25(日) 03:01:00
>>56
それってアペリオスにする意味がないかとw
59It's@名無しさん:2005/12/25(日) 18:24:04
どなたか、Muse OS とアペリオスとアペルトスの関係を教えてください。
うち二つは名前換えしただけと聞いたことあるんですが。
60It's@名無しさん:2005/12/25(日) 23:00:18
>>56>>58
OPEN-Rはソフト体系全体がオブジェクト指向で作られてるよ。
オブジェクト間のメッセージ通信をOSがサポートしている。
613G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/26(月) 19:01:50
>59
全部おなじものだ。最初はY部長が高輪ミューズのCSLにいたからミューズOSで、
あぺると巣って名前に変えたらNHKだかで何かに同じ名前使ってるのが判明して、
そんであぺり*すになった。さして深い意味はない。
623G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/26(月) 19:08:09
>60
違いの分かる人に説明するなら、コンポーネント指向だろうな。I/Fを固定した
まま、派生・継承で機能を追加していくという記述様式はオブジェクト指向の
ものかもしれないが、そのコンポーネントの振る舞いがオブジェクト指向の
ものかというと、違うことが多い。
コード全体に散っているタイミング問題をもコンポーネントの単位に演繹し、
そこで解決を図るのが真の意味でのオブジェクト指向なのだが(単なる関数
呼び出しで済むことをMessageといいQueueに積むのも、その点を力尽くで
対処したものといえる)、大半の人はそんなこと意識すらしたことないだろう。

幸いロボットについては、コラボレーション層に大きな特徴があるので、
それを考慮する必要はほとんどないのだが。
ちょっとヒント書きすぎたかな。ホームネットではこれが決定的要素になる。
63It's@名無しさん:2005/12/26(月) 21:05:05
3GはNHKのハイビジョン方式がミューズという名称であることを知らないのか。
ちょっと前はTVにもミューズとか書いてあったんだが。
かなりの若造か?それともただの無知か。
6459:2005/12/26(月) 23:44:54
>>61
ご説明ありがとうございます。でも、61 ってあの3Gなの?なんか
切れ悪いなぁ。
Muse は NHK からクレームがついて、新しい名前を募集してたっけ。
いっそのこと Marios にすればよかったのに。
で、Muse (Apertos) と Aperios って関係はどうなんでしょう。
引力・斥力モデルみたいなのに基いてるんでつか?
65It's@名無しさん:2005/12/26(月) 23:55:11
怒り狂った3Gが>>59を学閥認定、>>63も59の自作自演と決めつける予感。
66It's@名無しさん :2005/12/26(月) 23:57:03
メタ
67It's@名無しさん :2005/12/26(月) 23:59:02
メタメタ
68It's@名無しさん :2005/12/27(火) 00:00:23
メタメタメタ
69It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:08:14
Apertosで商標がとれなかったので、Aperiosに変わった
70It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:12:04
>>62
そんなもんが決定的な要素になるわけないだろ。
最終的に大事なのは細かいユースケースをできるだけ多く拾っていく実装パワーでしかない。
71It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:20:44
OPEN-R SDKのドキュメント(>>54のweb)を読むと、
プログラミングモデルは、Communicating Sequential Processes ですね。
非同期メッセージによるトランザクション処理って感じかな。
72It's@名無しさん:2005/12/27(火) 01:29:52
3Gが来ると勉強になるな
73It's@名無しさん:2005/12/27(火) 07:14:41
3Gは理系にも文系にも優れている・・・ソニーは惜しいひとを失いました。
74It's@名無しさん:2005/12/27(火) 07:17:54
と棒読み
753G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/27(火) 07:37:55
>71
>非同期メッセージによるトランザクション処理って感じかな。
そう。トランザクション的な状況なら、タイミングを無視した
やり方でも成り立つが、イベント処理が過密になり、同期が複雑に
なってくると、I/F型の整理だけでユースケースまとめてもコケる。

逆に、タイミングが考慮されていれば、H/Wリソースの稼動能力を
落とし、相対的にイベントを過密にしたとしても、安全に動く。
つまり、CPU等の発熱も抑えられる。
763G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/27(火) 08:08:25
>70
>そんなもんが決定的な要素になるわけないだろ。
他スレにも書いたことだが、某H立の研究所に採用してもらう話が
十中八九まで進んでいた。そのときの技術ネタがそのオブジェクト
指向における"タイミング演繹"の定式化方法なんだよ。
当然、先方様はホームネットを何とかしたいという話でその技術に
目を付けてくださった。最先端では当たり前の感覚だと思うがね。

ま、お前の目の節穴ぶりが、ソニー技術力の現実なのかもしれんがな。
いずれ他社の製品で、Cellでホームサーバーなんて戯言が吹き飛ば
されるのも時間の問題だろう。
773G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/27(火) 08:18:08
補足)
>つまり、CPU等の発熱も抑えられる。
俺のCPUアーキテクチャの話とは別件。
78It's@名無しさん:2005/12/27(火) 12:30:25
3Gと結婚して3Gの遺伝子を後世に遺したい。
79久遠の瞳:2005/12/27(火) 17:37:24
>>78
さすがは3G(´ω`)

3Gを見てから、学閥を見ると
奴らが哀れな子犬に見えてしまうよ┐(´ー`)┌
80久遠の瞳:2005/12/27(火) 17:47:01
ま、なんだかんだ言ってるけれども
3Gはソニーの事が好きなんだよ(´_ゝ`)

でなければこうもヒントを出す訳がないヽ(´ー`)ノ

3Gにしてみれば
学閥が凹みゃオッケー(b^-゜)
みたいな感じでさ。

非学閥の若いエンジニア頑張れ♪みたいな(´∀`)

ただ、3Gは照れ屋さんだから、
ストレートには言わないんだよ(^_^;)
813G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/27(火) 19:45:52
>80
>3Gはソニーの事が好きなんだよ(´_ゝ`)
好きなソニー像はあった。しかし入社してみたら、現実は違った。
しかし、かつて確かな技術をもつ職人がいたことは信じたい。

>でなければこうもヒントを出す訳がないヽ(´ー`)ノ
ヒント出しても、分からないだろうから出せるわけだが。"タイミング演繹"
なんて10年以上も昔に俺が研究してたもの。今これだけ教科書が出回っても、
むしろ体裁だけ(WindowsProgrammingに対処する一夜漬け)が伝染していく
ようなもので、自分で考え、到達できる人だけのものであることは、今も
変わりがないのだろう。Windowsもまたトランザクション的動作を前提に
していて(基底関数群の仕様をみればわかる)、時々タイミングを取りこぼす
ときにフリーズするわけだが、この辺に対処する機構をVAIOに入れて売って
いれば、圧倒的人気が出たと思う。あと小細工で起動時間を半減させてね。

>3Gにしてみれば 学閥が凹みゃオッケー(b^-゜) みたいな感じでさ。
そもそも群れて偉そうに振舞うのは、どこかに劣等意識があるからなわけで、
いまさら凹むこともないだろう。また、そんな奴等を相手にするつもりなど
最初からないので、ツマラん食い付き方するの、やめてくれんかとも思う。

>非学閥の若いエンジニア頑張れ♪みたいな(´∀`)
それが正解。
技術は追求すれば奥が深いことを、入り口だけでも見せてあげたいと思った。
ソニーが崩壊しても、技術を楽しむ気持ちだけは忘れないように。
あと極めて優秀な若者がいたら、弟子に来てほしい。俺が先輩方々に多くを
教わってきたように、教えられるだけのものは次世代に託したい。
82It's@名無しさん:2005/12/27(火) 20:26:15
OK学閥が退いて、3Gがソニーに戻ってくればいいのにな。

3Gに教えを請いたいと願う若いエンジニアは少なくないと思います。
どうすれば3Gへの弟子入りの道が開かれるのだろう・・・此処には敵も多いので、3Gがオープンに門戸を解放するのは難しいですよね。
83久遠の瞳:2005/12/27(火) 20:37:28
>>82
同意。

3Gは若きエンジニアの良き先生よな(´∀`)

新米エンジニア君はカキコしにおいで♪

取って食ったりしないから(^_^;)
84It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:02:56
>>83
3GがHPを開設してくれたらいいのにな・・・ブログでもいいし。
期待している。
85It's@名無しさん:2005/12/27(火) 21:48:13
すごい展開になって来たな ここ。 ちょっと信じられない。
8659:2005/12/27(火) 23:33:12
63 にコメントしない3Gは3Gらしくないというか、いや、やっぱり
彼らしいというかw
87It's@名無しさん:2005/12/27(火) 23:47:24
やっぱ自作自演なんだw
88久遠の瞳:2005/12/27(火) 23:55:37
>>86
あれは3G言う所の踏み絵(^_^;)

俺に言わせりゃ

『GOKIBURIホイホイ』ならぬ

『GAKUBATUホイホイ』よな…ヽ(´ー`)ノ
893G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/28(水) 07:43:13
>84
いちおうプロなんだから、コア技術を公開することはないよ。
教えるのは一緒にそれを活用したり、発展させてくれる人にだけ。

ただ、基本技術の数理面を強化する話は書こうと考えたこともある。
積分変換(ラプラス,Z,DCT等)や符号理論(圧縮,訂正,暗号)などの数学も
頻繁に使われる割には、ただのツール化していて、カラクリの根っこ
から理解できてる人がすくないようなので。

例えば、数理の本質理解なしでDRC↓のような大発想は生まれない。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1130721259/l50
特許でも一次微分までの線形結合式とあるが、何故そうするのか、
何故それで十分なのか。最初に探り当てる直感は、数理感覚に因る。
90It's@名無しさん:2005/12/28(水) 07:59:32
>>89
DRCは画質的には評判良くないんだけど・・・
91It's@名無しさん:2005/12/28(水) 08:14:06
>>89
3Gが本を出せば、その出版元の編集部を介して弟子入り志願出来るかもな・・・ま、よっぽど優秀でないと認めてはもらえんだろうが。
923G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/28(水) 08:14:59
>86
NHKの件はうろ覚えだったのですまんが、"さして深い意味はない"
と>61に書いたとおり。わざわざレスするほどの話ではないでしょう。

>>53
>大元は学閥製だけれども、大幅に手を加えて実用化したのはアイボの部門。
たぶん、造る物(AIBO)に合わせて一から専用OSを作ったほうが、楽で便利で、
軽くて都合よくて、安上がりだっただろうに。学閥のメンツのため、強引に
使わせてしまった。CPのVM環境もびっくりだが、こんなとこ頻繁にあるのが、
ソニー腐敗体質の実態なんだよね。こんな状態でね、、

美しく強いコア技術が育つわけないじゃん。

>アイボのソフト体系はよく出来ていると思いますよ。
アーキテクトはFさんだよね?悪いわけがないでしょう。
あとから師匠も加わったのかな?
933G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/28(水) 08:40:23
>91
要点を書き溜めたものはあるけどね。まとまってないけど。
オブジェクト指向については本にさせてもらうのもいいかもね。

>90
DRCの違いは細かい輪郭の鮮明さに出る。色合いや発色とは別。
実際、大型量販店の店員にもそこんとこ分かってない人がいて、
俺が説明したら、改めてDRCに驚いてたこともあった。
94It's@名無しさん:2005/12/28(水) 08:44:12
>>93
> DRCの違いは細かい輪郭の鮮明さに出る。

それが問題なのだが。
輪郭の強調機能が逆効果に出ることも多かった。
特にPS2と相性最悪だった訳だが

というか説明しないと分からない画質なんていらないよ
95It's@名無しさん:2005/12/28(水) 09:13:20
>>93
おまいは電気屋でもそんなかんじなのかw
963G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/28(水) 09:31:43
>94
>輪郭の強調機能が逆効果に出ることも多かった。
ゲーム機のほうが鮮明に見せようとしてシャープネス掛けているのではないかね?

>特にPS2と相性最悪だった訳だが
それはソニー側が消化すべき問題なのだが、組織の壁があるからな。
97It's@名無しさん:2005/12/28(水) 20:38:28
「タイミング」とは呼び出されるタイミングの事ですか?
さらに「演繹」が云々といっても、何の事か良くわかりません。
98久遠の瞳:2005/12/28(水) 21:00:21
>>97
おや、焦っておる焦っておる(´∀`)σ)´Д`)

3Gには技術アカデミーを創って
みんなの道標になって欲しいな(´∀`)

ブログなど小さい小さい(>_<)
993G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/29(木) 11:41:22
>95
いつの間にか説明する側が逆転して、店員から色々聞かれる
ことがあるんだよな。そういうときに答えてるだけ。

>97
ピンと来ないのは、君にその問題意識がないからで、
そんなことまで面倒見ろと言われる筋合いはない。
分かってくれなくて結構。
100It's@名無しさん:2005/12/29(木) 12:02:03
>>96
PS2がシャープネスをかけることはない。
劣化してぼやけた映像をきれいにする回路が
シャープな映像ソースに悪影響を及ぼすなんてバカすぎ。

>>99
本質じゃないし地に足がついてない話なので普通の人間にはわからなくて当然。
君はアーキテクチャ宇宙飛行士として一生過ごしてくれ。
1013G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/29(木) 13:31:16
>100
やはり、DRCと演繹に絡んでくるのは、またまた同じ奴か。
俺のいうこと端から端まで否定しようとしても仕方あるまいに。

>劣化してぼやけた映像をきれいにする回路が
水増し画素分の補完するにあたって他社製品がぼやけるのに対して、
DRCは原信号を高い確率で再現する。つまり、味付けするわけではない。
それが人工ポリゴン描画本来のドギツさであって、CDが出始めた頃、
しばしば高音が耳障りといわれたのと同じだろう。とにかく、DRCの
影響で、各社が画像エンジンを始めたという事実は動かない。

>本質じゃないし地に足がついてない話なので
そりゃ、泥舟の負け犬がいう本質とは違うだろうな。
君の理解を得ようとは思わないし。
1023G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/29(木) 13:34:27
前々から、あちこちそれを見かけて気になってたのだが、、、
瞳に学閥認定されても不思議と誰も怒らないよねぇ。:p

俺が少しでも触れると大騒ぎなのに。なぜ?(笑)
10391:2005/12/29(木) 13:50:56
3Gが本出す時は何かヒント与えてください・・・楽しみにしています。
>>102
またぁ…邪推やがな(´∀`)σ)´Д`)

もっは3G(*´д`*)

やっと会社の大掃除と飲み会が終わったよ(*^ー^)ノ

そして>>100こそ本物の部長、よな(´∀`)

Y部長、困りますなあ
3Gに侠[おとこ]の花道を渡らせてやらないと…

SCEの若い衆からも
学閥に対する文句を聞かされましたよ(^_^;)

PS3を何とか3月に間に合わせないと…

出来る、とは思うが
またやっつけ仕事になるぜ(>_<)
105It's@名無しさん:2005/12/29(木) 16:31:11
ググっても見つからない、タイミング演繹・・・
なにこれ?
1063G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/30(金) 13:11:43
>104
>そして>>100こそ本物の部長、よな(´∀`)
>Y部長、困りますなあ


これって学閥(Y部長)認定だよな?
なんで瞳が認定しても平穏で、俺のときだけ猛烈に荒れるの??
107久遠の瞳:2005/12/30(金) 17:14:00
>>106
だって俺アンチじゃないもん(´∀`)

それより3G、
ここを真面目な技術スレにしようよ

3Gが講師で、一般エンジニアが生徒な(´ω`)
108It's@名無しさん:2005/12/30(金) 22:04:59
age
109100:2005/12/31(土) 08:19:51
>>106
だって俺はPS2でゲームを楽しんでいて
そして昨今のテレビが全部PS2と合わなさそうで困っている
そんな、いち消費者であって、学閥とはなんの関係もないもん。

怒る要素がないよ。
1103G ◆AO7xpgpTO2 :2005/12/31(土) 09:37:17
>109
それでは逆に、学閥認定された奴が怒るときには、
その学閥認定が図星だったということだな。(笑)

ちなみに、俺が認定したときは、ほぼ全てがそうなのだが。:p
111It's@名無しさん:2006/01/01(日) 22:00:54
学閥認定されてあきれる人は多いが、怒る人はあまりいないようだが。
>>110から3Gの学閥認定は「ほぼ全て」「図星だった」と3G自身は考えているようだが。
112It's@名無しさん:2006/01/04(水) 01:14:26
ソニーから学閥が消滅しますように・・・
113sage:2006/01/04(水) 12:51:21
DRCの数理モデルってそんなに画期的だったか?
画像処理の分野ではああなるほど程度だと思うが
どちらかと言うとおれはその実装アルゴリズムに関心したが
114It's@名無しさん:2006/01/04(水) 13:15:25
あげちまってた
アペがCSPってホーアのCSP?
そんな高尚なもんではないだろ
アペは単なるメッセージパッシング
C/C++で無理やり作るんで書くのが非常に面倒くさい
115It's@名無しさん:2006/01/04(水) 14:39:17
とらんすぴゅーたか。。なつかしすぃ。
アペリオスは知らんが、そういうものなのか?>エロ居人、教えてください。
116It's@名無しさん:2006/01/04(水) 14:41:14
>>113
それってどんな感じ?例ベースですっか?
117It's@名無しさん:2006/01/04(水) 19:39:03
>>113
俺もそう思う
118It's@名無しさん:2006/01/04(水) 21:06:54
3Gこないね。正月だからママンのところに帰ってるのかな。
119久遠の瞳:2006/01/05(木) 00:46:39
3G、沢山の生徒の方が質問しに来てるよ

気楽に答えて行こうズェ(b^-゜)
120It's@名無しさん:2006/01/05(木) 01:06:54
↑お前が仕切る必要など無し
121久遠の瞳:2006/01/05(木) 01:21:31
>>120
何だGKか?
122久遠の瞳:2006/01/05(木) 01:28:45
>>120
お前が3G擁護派ならそんな言葉出る訳ないな

全くお前たちはキモいよ┐(´ー`)┌
123It's@名無しさん:2006/01/05(木) 17:43:29
最近の瞳は攻撃的になってるよな・・・。
124It's@名無しさん:2006/01/06(金) 01:11:06
瞳がこんなに必死なのは、
何かやましいことがあるからだべ
125久遠の瞳:2006/01/06(金) 03:52:27
>>123
最近はGKの煽りがひどくてね・・。┐(´ー`)┌

>>124
いや、ないな(´ω`)
126It's@名無しさん :2006/01/07(土) 00:00:25
きっと
みんな3Gの事が大好きなんだよ。
127It's@名無しさん:2006/01/07(土) 02:15:14
CELLのSPEってのは、
とらんすぴゅー太が輪になって並んだ感じかにゃ?
128It's@名無しさん:2006/01/07(土) 10:58:15
その輪になったトークンリングだったけ、
そんな感じのネットワーク上でアペのオブジェクトが
行きかい、メッセージが飛び交いって感じですか?
温故知新ですね。
129久遠の瞳:2006/01/08(日) 02:46:47
>>128
ネットワークトポロジかな?(´∀`)

それぐらいは判るが

どこがオチなのか全然分からん┐(´ー`)┌
130It's@名無しさん:2006/01/08(日) 11:24:03
3G来てくれないかな・・・。
131It's@名無しさん:2006/01/15(日) 01:57:39
(・∀・)ニヤニヤ
132It's@名無しさん:2006/01/15(日) 12:49:13
>>129
君あまり技術の知識ないのね。。。
133久遠の瞳:2006/01/15(日) 13:39:18
>>132
うん、俺エンジニアじゃないから(^_^;)
134It's@名無しさん:2006/01/15(日) 13:57:01
何をおっしゃる 久遠の瞳ことY部長
135It's@名無しさん:2006/01/15(日) 16:19:25
>>133
じゃああんた技術の知識なしに3Gの技術力を賞讃しているのか?
やっぱりなんだかうさんくさい奴だな。
136It's@名無しさん:2006/01/15(日) 17:56:38
瞳さん、最近3Gどこかで見かけましたか?
元気にしてるのかなぁ・・・。
137久遠の瞳:2006/01/15(日) 20:46:08
>>134
ちゃう(´_ゝ`)

>>135
3Gの漢を買っているわけだよ、明智くん(b^-゜)

>>136
ソニー病の本が刊行されると同時に居なくなったな…

何か関係あるかも知れないな、
また来て欲しいが(´ω`)
138135:2006/01/15(日) 20:53:51
>>136
そうだったのか・・・考えてもみなかった。
鈍いな・・・みんな気付いてたんだろうな。
瞳さんはもう読まれました?
139138:2006/01/15(日) 20:57:14
間違えた、>>135ではなく>>136です。
申し訳ない。
140It's@名無しさん:2006/01/15(日) 23:39:24
ホントにあの本に3G関係あんのか?
141It's@名無しさん:2006/01/16(月) 18:41:42
関係ねーだろー。
142久遠の瞳:2006/01/16(月) 23:35:35
>>138
まだ三分の一くらいしか読んでないけど…

なかなか面白い本だよ、
内容はゲートキーパーの正体とか出井批判とかスキャンダルとか…

出井さん以外の人々のスキャンダルは書いてあるが、
出井さん自身については批判されてはいるものの
スキャンダルは免れているな、
というのが第一印象。

あとGKもこの本を読んでおくように、
何でも勉強だ(´∀`)
143It's@名無しさん:2006/01/26(木) 02:08:48
Cell OSはどうなった?
144It's@名無しさん:2006/01/26(木) 04:11:37
使いものにs&'8iv0
145It's@名無しさん:2006/01/28(土) 02:30:25
>>144
(´・ω・`)
1463G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/07(火) 13:03:46
>>113
アインシュタインがノーベル賞もらったのは相対論ではなく、光電効果。
そしてそれは、E=hvーw という一本の式だけで説明されている。
これは中学で習う直線の式にすぎないのだが、ここに光子の粒子性と
波動性の共存が見出され、量子力学の入り口のひとつとなった。

しかし、その式の形だけをみて"数理として大したことない"と言い張る
奴がいるとしたら、それこそ中学生レベルそのもので、そいつはそこに
含まれる粒子性や波動性の"モデル概念"を理解できていないといえる。

DRCもやってることは一次微分の線形結合だけだが、自然の振る舞いが
それだけシンプルだったのだから仕方がない。むしろ、そのように自然
現象がシンプルにみえる切り口を見つけ出してくることが難しく凄いこと
なのだと言っているのだが。
147It's@名無しさん:2006/02/09(木) 01:16:45
DRCのことはよく知らないけど(ネットに資料ある?)
一次微分の線形結合という言葉から想像するに
画像解析の教科書に書いてあるレベルじゃないかな?
DRCが初ってことはないと思うよ
もし勘違いだったらごめんね
148It's@名無しさん:2006/02/09(木) 01:43:52
DRCの話をするんだったら↓のスレに移ったほうが良いと思われ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1130721259/
1493G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/09(木) 18:21:04
>147
おまえ必死だな。
そこまで利害があるとすると、>>148の引用先みれば自明だが、
DRCを乗っ取って潰そうとした陣営の奴ということか。

で、DRCの価値が明らかになるほど、それだけDRC潰しの罪は重く
なるわけだが、もしかして君たちはその罪で粛清されそうなの?
1503G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/09(木) 18:37:33
>147
ついでに、君の発言を料理に置き換えてみる。

包丁で調理するという言葉から想像するに
料理の教科書に書いてあるレベルじゃないかな?
DRCが初ってことはないと思うよ

包丁を使うと、包丁を使った教科書の調理例レベルになるのか?
一次微分を使う処理は全て初歩レベルなのか?

よくそこまで単細胞な発想ができるな。(笑)
151It's@名無しさん:2006/02/09(木) 18:55:08
>>149は図星?
152It's@名無しさん:2006/02/10(金) 01:46:41
包丁か・・つまり一次微分は単なる道具だといいたいの?
でもあまりいい例えじゃないね
包丁で料理って言っても鍋もフライパンも使っていいでしょ?
でも一次微分と言った場合問題のクラスを限定していることを意味するからね
そこから導出できることも限られる
よかったらDRCの情報教えてくれない?
もうちょっと深い議論できると思うよ
1533G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/13(月) 09:18:05
>152
DRCの話だとおもって、何でもかんでも揚げ足とりやがって。
その話が消化できなければ、俺のCPUアーキテクチャのカラクリも
理解できない。ほぼ等しい同型の概念ギャップがあるからだ。

すなわち、直線の式や一次微分の演算そのものは基礎的で単純だが、
それらを用いて表現されるモデリング概念の深さを、それとは別に
存在することを認識できるか?というである。

多分、モデリング概念を理解しようとせず、そんな単純な機構で
上手くいくはずがない!と噛み付つかれるだけなのだろう。
1543G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/13(月) 09:20:14
つづき)
もし師匠とCPUの研究開発を再開できるとするならば、その所属
組織の資金繰りのため、多少の交換条件は呑まなければならない
必要性はわかっていて、場合によってはそれがCellに助け舟を
出すことになるかもしれないことは覚悟はしていたのだが、
このスレに書き込む人種のDRCへの拒絶反応からは受け皿側の
アレルギー体質が垣間見れ、Cellへの助け舟は選択肢として
ありえないということは十分分かりました。:p

まあ、師匠と仕事すること自体もうありえないようなので、
まったく余計な危惧だったが。
1553G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/13(月) 09:24:24
しかし、つくづくアペ*オスの学閥関係者の根性の悪さを実感するね。
なんだよ、>147 や>152 の節操の欠片もない性悪っぷりは。
156久遠の瞳:2006/02/13(月) 17:40:25
>>155
おっは3G(*´д`*)

まあみんな既得権を守ろうとして必死なんだろう

中鉢さんに相談してみてはどうか?

学閥や人事とは距離をおいている上に
東大出身だから相通ずるものがあるかも知れんよ(´∀`)
1573G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/14(火) 11:32:13
>154の続き)
と言ってみるテストなわけで。
今のソニー体質で消化できるとは最初から思ってないし。

本当の取引は、俺的には学閥人事に決着付けたいので、それに対する
交換条件かね。関わった学閥人事を社費で小菅経由の長期出張に送り
出してくれるなら、Cellのひとつくらい救いますよ、と。(笑)

>156
>中鉢さんに相談してみてはどうか?
学閥人事の小菅出張の件、お願いしたいですね。
ちなみに、現在、小菅には堀江が在住。

>東大出身だから相通ずるものがあるかも知れんよ(´∀`)
誰が誰と?
氏は某温泉郷ご出身で、お近くの旧帝でなかったか?
ま、学歴には興味ないんで、どうでもいんだが。

ちなみに、その地方都市の某大型ビルに、俺の設計したビルの
自動制御用アナログセンサ回路等が納入され稼動中。ちと宣伝。
1583G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/14(火) 18:44:55
>157
>自動制御用アナログセンサ回路等が納入され
これ、ソニーを出社停止になって以後のことね。
計測用だから、温度とか素子の経年変化も計算している。
できる限り代数的に扱い、偏微分したり、カリカリ解析計算する。
そこで初めてノイズマップとか実測データと照らし合わせる。

今時のなんでもシミュレーションの仮想的な開発概念はとても効率的だが、
技術者をただの作業者にしてしまった感がある。逆に、ただの作業者を
人海戦術で使うために普及したといえるのだが、それは落とし穴でもある。
1593G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/14(火) 18:46:18
社内のアナログ職人に呼ばれソニーに入った俺だが、その水準の技術文化
はほぼ廃れていた。デジタルは劣化のない音や映像が喜ばれたが、一方で
0と1の扱いだけによる失敗の少ないプラモデル的な開発が利点として普及
した面もあった。極めて難易度が高ければ、そう簡単にはアナログに取って
代わることはなかったはずである。
誤り訂正や積分変換など、理論を本当に理解しようとすればアナログよりも
難解なはずなのだが、それらの理論の導いた結果は皮肉にも、何も知らなく
てもルールを守っていれば安全ということだった。
扱う周波数の2倍でサンプリングすれば情報は減らない、バーストノイズが
入ってもリードソロモンなら情報が欠けない。従来のアナログでは理論を
理解して考慮すべきノイズなどの事象も、0と1の二値の間に吸収されて
しまうのである。この意味わかる人いますか?
1603G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/14(火) 18:55:01
何故、デジタルに劣化がないのか、肌身で感じ取れる説明できる人いますか?

シャノン云々というのは理論を暗記しただけで、血や肉になっていない。
データを0と1に四捨五入すること、すなわち0〜0.5未満、0.5以上〜1で
その間の値となるノイズがキャンセルされている。
データ値と時間軸の解像度を落とすことで、ノイズに鈍感にしている。
デジタル化は劣化がないから精度が高いと思われがちだが、実際はその
逆で、精度を落とすことによってノイズや小さな(開発上の)ミスを拾わ
ないようにしているのだ。例えばサンプリング定理とは、どこまで精度を
落とせるかを保証するものなのだ。

こういう議論を楽しめる人々と仕事がしたい。
ソニーは師匠の周辺を除いて、激しく空振りだった。
1613G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/14(火) 19:01:09
160の訂正)
毎度すまんね。徒然なるままに書いてるもので。
△:サンプリング定理とは、どこまで精度を落とせるかを保証する
◎:サンプリング定理とは、"情報量を保ったまま"どこまで精度を
  落とせるかを保証する
162久遠の瞳:2006/02/14(火) 21:00:37
>>157
小菅か、相変わらずきっついな3Gは(´∀`)σ)´Д`)

東大云々は3Gが東大の友達が多いから聞いただけだよ

>>158ー161
3Gは制御屋なんだな、
だいたいわかってたがな(´∀`)

渡り鳥みたいにあっちこっち行ってるのかい?
163久遠の瞳:2006/02/14(火) 21:31:41
さてこのスレをご覧の皆様、
もう薄々わかっておられるだろう、
3Gの侠心[おとこごころ]の腹の内を(´ω`)

それはね、社員の意識改革を促して
『技術のソニー』を復活させようとしている訳、さ(´∀`)

これはソニー経営陣が行うリストラやどんな策より
人の心を打ち、かつ効果的なやり方だよな

大した侠だぜ、3Gっておとこはよう(b^-゜)
164It's@名無しさん:2006/02/15(水) 02:02:27
3Gの書き込みそのものを読んで各読者が考えればよいだけのこと。
瞳の書き込みは何ら有益な情報を追加しない単なるノイズ。
あぼーんフィルタで除去。
165It's@名無しさん:2006/02/15(水) 20:12:23
>>160
>精度を落とすことによってノイズや小さな(開発上の)ミスを拾わ ないようにしているのだ。
あ、でもこれチューニングカーで聞いたことがある。
なんでも某走り屋に人気の車は、エンジン負荷(アクセルの開度)によって燃料を制御する処理にバグがあって、
99%を超えた場合に燃料をまったく吹かなくなるので、そこだけ例外処理をして回避してるんだとか。
(知らない方のために付け加えておくと、エンジンが高負荷状態で突然燃料が吹かれなくなった場合、
最悪エンジンブローの可能性がある)

まあ、純正で乗ってればその領域を使うことはほとんどないんだけど、よくチューニングされるせいで
その隠れたバグは業界中に知れ渡っちゃった、と。
インジェクション制御ゆえの問題なんだけど、業界が違っても考えが及ばないのは似てますよ、の例として。
166It's@名無しさん:2006/02/15(水) 23:56:49
>>165
燃調の話はわかるんだが、それが離散値を使う話とどう関係しているのか
説明しておくれ。
ついでに言うと、サンプリング定理は時間軸方向のサンプリングの
話であって、値の量子化とは無関係だよな。
1673G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/16(木) 07:08:00
>166
>ついでに言うと、サンプリング定理は時間軸方向のサンプリングの
>話であって、値の量子化とは無関係だよな。
これは俺に宛てたのかな?>>160には、"データ値と時間軸の解像度を
落とすことで、ノイズに鈍感にしている"と書いて、時間軸も含めてる。

時刻のマーキングも連続から離散化へ移行することで、つまり中途半端な
時刻を切り上げすることで、ゲート回路で生じる多少の遅延やスキュー
のようなバラつきをキャンセルすることができている。
逆に近年のCPUクロックの高速化は時刻マーキングの間隔を狭め、連続な
アナログ状態に回帰させているわけで、ゲート間の信号の伝播遅延や
スキューが生じにくいよう、集積度を上げる必要があるわけだ。
168イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 08:01:32
>>167
プププ。  久しぶりにカオ見た、思うたら時間軸の解像度をやって、、、、。

ただのヒッキーのクセに、、、、。 プ。
169イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 08:31:37
               ,  ´ ̄二_ ‐-、
               /        ヽ` \
              // /_,. -―'¬< `ヽ:ヽ
           / ヘV '´         ヽ   :i:::l
             ' 〃  ,       \::::!:i| まったく、バレンタインデーーーーの夜に
           i___!  _,.イ  ゝー‐‐-  ぃ::!リ
             {に{ '´ -、、   '      Y^j   2ちゃんでカキコって
          ,ハ`l  -=・=‐,  -=・=‐ イ〈 }
          '´ ヽヽ、    }       ノ/   まったくイタイ連中ね。
             `弋   `      ,r‐i′
               `\  −ニ¨´ /:;ノ:t_   瞳も3Gもイタ杉。
                   ノ>, 、 _,. イノイ⌒´
              ´  厶-|    _,ゞヽ_    ひとりで二役もイイけど
              __,. -r'こ!_,ィ:i´ ,./ , -‐` 、
            , '´ / /´t._,, ゞ'´/ ,.'    ヽ  彼女つくれよ。
              /   i l `  `¨´ / /    _  ',
           ′ !| ,⊥..___,, ,〈 /   /´⌒ヽ.:i   イランジンが相談にのってあげるよ。
          ,!  lr'∠     〈 `7  〃 ̄¨`}}:|
           /l   li'{ )   (_ノj`ー{   {{  ̄¨〃:!
            /|  ;リ`      / : : } / ヾ==':':.:./
1703G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/16(木) 17:37:48
>167の続き)
すなわち集積すれば、端から端までの伝播遅延が少なくなるので、
よりサンプリング間隔の短い離散化(=高クロック化)しても、
その遅延誤差を吸収できるようになる。

しかし、集積度を高くすることはシリコン上の漏れ電流を増やし、
高クロック化は単位時間のエネルギー消費を増やすことになり、
共に電力消費と発熱を増やす。一方、シリコン素子の接合面の
耐熱温度は有限であるがゆえ、ここ数年で集積度を上げ高クロッ
ク化する手法は、限界に達し、頭打ちになってしまったのである。

そこで、デュアルやマルチコアといった演算の並列性で計算力を
高めようと、方向転換する兆しがCPU界に出てきたのではあるが、
これは既に20年来も停滞していた課題であり、SIMDならともかく
MIMDで効率的に処理を複数コアに割振ることができないでいる。

もちろん、Cellも発熱およびマルチコアで行き詰まっていて、
公表される演算力はSIMD条件でのものでしかない。一般的な
演算ではMIMDになってしまい、ヘロヘロである。
171フーテンの久遠さん:2006/02/16(木) 17:39:41
>>169
相変わらず愚かだなあ、、、、大将は(´∀`)σ)´Д`)

一体いつになったら
3G美学や3G哲学を理解出来るのかね(´_ゝ`)
172イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 17:40:11
>>170
すなわちやって、、、。  女と縁のなさそうなやっちゃで。  

あいかわらず。
173久遠の瞳:2006/02/16(木) 17:46:38
>>172
侠[おとこ]には 自分の世界があるー♪

例えるなら 空を駆ける 一筋の流れ星ー♪
174It's@名無しさん:2006/02/16(木) 17:49:34
3Gの文章ってどうしていつも長いの?
だめな理系の典型的な文章だね
175イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 17:52:00
>>174
ゆーーーたんな、言ーーーたんな。

コイツら、バレンタインの夜もカキコしてるカナシーーー連中なんやで。
1763G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/16(木) 17:56:01
>171-175
久遠、イランジン、長文拒絶症候群の人は同一人物です。

と言ってるようなものだな。
しかし、どうしたのかね?急に総動員で?
177It's@名無しさん:2006/02/16(木) 17:57:49
アペリオス、住み心地いいですよね。
178イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 18:02:35
>>176
同一はテメー3Gと瞳のアホやろ。

だいたい、おまえを守ろうとする瞳はお前そのままやんけ。

イランジンは単独で群れない。

だいたいお前の、作文だれが読むねん?
179久遠の瞳:2006/02/16(木) 18:03:41
>>176
相変わらず誤解は解けんな3Gよ(´∀`)

今のソニーに真に必要な物は
3G哲学かな、と思ってる(*^ー^)ノ

不屈の闘志、そしてそのジャスティスよな(´ω`)

死線をくぐり抜けた侠[おとこ]は
ひと味違うぜ(b^-゜)

たまにはセルの事を思い出してやって欲しいよ┐(´ー`)┌
180イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 18:07:21
  ,、イ,イ_  /      >     _\_     _, ィ
 ̄     `ヽ、`              \-―'´   ! ̄ ̄!ヘ/ ̄ ̄/
     ,ヾ<      `ヽ、       __\-―' フ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、r――、
,イ ∧| ヽ     、_-、―、-`        \/  /, 〃  ィ       ヽ、r―'ヽ
 |/    ヽ |\  !   `   \  ト、  i--- >フ_イ_/_//  / < ̄ヽr'、  ノ
         |  ヽ|      \| \! /  i      `ヽ〃  i ヽ  ヽ{、 ヽ ここはお兄ちゃんの日記帳じゃないんだよ
   イ /\ |              __\,イ´ ̄``´     `ヽi!_ l  /|| \ |
    レ'     `           、  _ \::\|:! rf:゛i'ト    `ヽ、    〉∨ l|   ! チラシの裏とかに書けばいいじゃない
|             ,ィ  ,ィヽ |ヽ | /:`'  ::::l ‐゛='、   ,ィ=,、 `ヽ/    ハ   |
ハ ハ!  ,ィ ,ィ ,  〃::| /-/フ`| ∨:   :/|    r     l::`ソ} ∠_   / ! , |
 }'::::::レ'://〃|/:::::::::レ' // / /:    /-i、   r=-、    `   /\,/  レ'::`! ね!
/`ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::/   iノ / /:     〃 / ヽ !、__ノ      _/:    /:::: |
   `ヽ;::::::::;:::- '´     /  /::    /! !   \__ , -‐ '/:    /:::::  |
\    `´     /  /   /:::     /! !    / ヽ     _/:    /::::::   | 3Gも瞳も友達がイナイのはわかるわ!!!
  `ヽ、        /-_='-、    i::::    !| |     |    >'/:     / \:::::  !
     ` ー――'‐ '    ヽ /!::::     || _L -―{`|>'´ /:    ///,-ゝ: |    だけど、技術談義なら化学、物理板に
                    \ !::    |{  / >y l /:    / / /  `} |
`ヽ、          ____ヽ';::.    ! ヽ   //  レ'::    /´ /    |: |   いくべきよ!!
   `ヽ--―― ´ ̄ \  \\';:::.   ! ∧,ノ/   /::    //       ノ|:: !
181犯人はヤス:2006/02/16(木) 18:08:09
>>178
アホ言う方がアホだと
うちの死んだおばあちゃんが言ってましたよ、、、。
182イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 18:12:24
瞳もたいがいやけど、3Gはソニーに就職したことないやんけ。

3Gを、瞳がまもる。一蓮托生の二人羽織。

ホンデ、瞳、おまえ、ジャスティスとか、死線とかイミわかって書いてんか?
1833G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/16(木) 18:20:44
話題がCellに触れた途端に、荒れたなぁ。

同一人物とは確定できなくとも、Cellに損得勘定が関わる
同一個人もしくはグループによるものと、読者も考えるだろう。
184久遠の瞳:2006/02/16(木) 18:22:47
>>182
おいジンちゃん、
もういい加減3Gと和解しときや(*^ー^)ノ

エエコトあるぞ(´∀`)

まあぶっちゃけるとだな、
学閥のセルもアペオスもあんまり上手く行ってないし

かと言ってNEWS部隊のFSKとやらもあんまし、、、

ここは両者協力してやらなアカンて事だろう?(´_ゝ`)

死線やジャスティスの意味を
もっとジンちゃんは勉強せなあかんよ(b^-゜)
185イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/16(木) 18:37:20
はあ?

おまえらアホかあ?  なんの得があんねん。

こび売るんやったらNECにネタ探しにいくわ。
186フーテンの久遠さん:2006/02/16(木) 18:44:10
>>185
散々バッシングした手前、
シャープと松下には行きづらいんだろう、大将(b^-゜)

しょうがないからNECか?┐(´ー`)┌

全くカーボンナノ技術にばっかりご執心なんだから(´∀`)σ)´Д`)
187イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/17(金) 02:20:38
            _..  - ― - 、_
          , '´      †    ヽ、
        〈             _ )
         /´\   _,. - ― - 、.〃/
        , '/ `ー-’‐'´           ` ' 、
     / ,' -‐ // ,.' , i , l } ! `, ヽ ヽ \
      {ソ{. ニ二|,' / / _! Ll⊥l| .Ll_! } 、.ヽ
     {ソl ニ二.!!イ /´/|ノ_l_,|.ノレ'レ_l`ノ|! | .l }
      ハソt.ー-;ュ;Vl /,ィエ下     「ハ レ| j| j|丿
\   !((.ヽニ{fj ! l ` ハ|li_]    |iリ {、|,ノ!'   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <\n )’( (‘ーl |   ´    __,'  ,' )     |  は〜い!
  /.)\_,  ` ) ノノ\     tノ /((    <  バカによく効く
  V二ス.Y´|  (( (r个  . ___. イヽ) ))      |  お注射しますね〜!
   {. r_〉`! }>'  ) / ゝ 、,,_o]lム` ー- 、     \_________
    \    f  ,. '´/       o\   \
      `!  {/⌒ヽ            \_   ヽ
      |   .| / |  ',        '、  ヾ   ,〉、
      |  .|      l        ヽ   ヾ__,人
      |   |ミヽ  j/_         }   }、  ヽ
      !   .! ヾ_,ノ ヽ ミ   , i   ノ ハ イ y'⌒ }
     .|   | /\  /     / j '  /  |l. /  ./
      t   ノノ  ヽ.     '        o|l,'   , '
      ` ‐´'     }     /         |l /
1883G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/17(金) 19:12:58
>187
そんなもの持ってるなら、自分の頭に討っとけ。
>170の続き)を書こうと思ったが、書く気が失せた。
189人呼んで久遠の瞳:2006/02/17(金) 20:39:50
>>187>>188
ひなあられが売ってたんで
ちょっと買い込んだ漏れが来た訳だよ(^ε^)♪

年中売ってりゃ良いんだがな…
漏れは甘酒マニアで
ひなあられマニアで
和解マニアよな┐(´ー`)┌

つかみはOK(b^-゜)

春は出会いと和解の季節と言うよね(´∀`)

3G、イランジン君、
三人で鍋を囲んで懇談会と行こうジャマイカ(*^ー^)ノシ

積もる話も有る事だしよう

鍋代は割り勘にしてだなあ、
梅田や新地辺りで落ち合おうぜ

どうよ?(´・ω・`)
190It's@名無しさん:2006/02/18(土) 01:11:54
友達いないんだろうな。。ちょっとかわいそうなってきたよ。
明るく振舞って必死の誘いかけっつーか。
1913G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 01:39:03
>189
>梅田や新地辺りで落ち合おうぜ
右眼打、矢針、血当たりで撃ち合おうぜ?
そりゃヤバそうだな。しかも、なして大阪なん?

>3G、イランジン君、三人で鍋を囲んで懇談会
まるで面識のある面子のようだな。
年功序列が逆転しない範囲の年下は"君付け"がソニーの慣習だが、
もし仮にイランジンが久遠の瞳が別人なら、かつて部下だった
人物なのか?
192久遠の瞳:2006/02/18(土) 02:25:01
>>191
ボケをかましてるが
そんなに漏れに突っ込んでもらいたいのかね、3Gは(´∀`)σ)´Д`)

もうね、何度も俺は関西在住と
一体何回言ったら3Gは理解してくれるんだ?┐(´ー`)┌

大阪がお気に召さないなら

岐阜県関ヶ原町だなハイキタコレ、ここ最強
ここで『天下分け目の鍋合戦』よなヽ(´ー`)ノ

それか3Gの家で鍋KANA(´_ゝ`)
1933G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 07:59:16
関ヶ原?ってか分け目?
そういや、エスカレータ乗る側が右か左かは、関が原付近が分かれ目だったな。
東京〜岐阜あたりまでは左。でも東北は右だったりするんだな。

鉄ちゃんは直流か交流のほうが気になるか。一般には交通量が少ないと交流で、
常磐線の取手以北もそのようでありながら、実は直流だと影響する地磁気観測
施設があるためなのな。土浦あたりまで直流でもよさげだもんな。
え?ソニー板に鉄ちゃんの読者なんていないって?
いや、鉄は技術屋の基本だろう??
1943G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 08:03:04
補足)
新幹線は電力をバカ食いするので、送電の損失が大きいので交流。
宮城県の仙石線が、その交流送電のための実験路線だった。
スレ違い万歳。
1953G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 08:06:20
>>165
離散値の話とは、あまり例えが合ってないんだけど、
でも物造りや物いぢりがお好きなようですね。

>エンジンが高負荷状態で突然燃料が吹かれなくなった場合、
>最悪エンジンブローの可能性がある
レブリミッタの多くは、一気筒だけ燃料カットしてるけどね。
排ガス規制があるから、全気筒の燃料をかぶらせる方法は低速では
使えない。時速60km/h以上なら規制外なので、エンジンがオーバー
ヒートしないように、かぶらせぎみの制御をするのもあるらしいがね。
※かぶらせる=空気量に対して適正値より多く燃料を混ぜること

>まあ、純正で乗ってればその領域を使うことはほとんどないんだけど、
>よくチューニングされるせいでその隠れたバグは業界中に知れ渡っちゃった
何の車種だろう?(笑)
燃料マップの不備ならチューニングのとき書き直せばいい。ま、ホ*ダとかは
チェック和とってるから、主に日*の改造マップROMが出回るわけだけどね。
でも、某公道のレーシングカーは、メカの性能を電子制御で封印してあるから
それが解除できなければ意味がない。確信犯ではあるよね。
1963G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 08:22:01
>195の続き)
EFIのバグは結構あるよ。レブリミッタを効かせた後、燃料噴射を復帰させる
させるのに、車速で決めていた。ところが急な下り坂でレブリミッタが作動
した後にアクセルを離してしまったら、車速が落ちないままレブリミッタの
制御ルーチンによる速度判断に支配されてしまい、アイドリングをしないで
エンストしてしまうとか。

普通に考えればマルチタスクでよさそうだが、まぁ、ノンプリエンプティブな
擬似マルチタスクだったのでしょう。が、逆にこのようなケースから色々
考えるべき点がみえてくるのですよね。

どのようなとき、どのような関係の事象が衝突するかを調べれば、
全てにハード上での並列性を与えることはないでしょう?
速度とアクセル開度は、どのような関係だったのだろうか?と。

元々は、命令やデータの転送経路での衝突を減らすことを課題にしていたが、
それは事象の衝突問題でもあり、結局は複数コアの活用問題でもあったのだ。
あれ?脱線したのに戻ってきちゃったナ。(笑)
1973G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 08:30:24
いつもの長文拒絶症候群の奴は出てこないのか?(笑)
198It's@名無しさん:2006/02/18(土) 09:04:03
3Gの言ってることは難しくて殆ど理解できないけど、3Gが楽しそうで何より♪
1993G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/18(土) 13:14:35
>198
これはどうも、恐縮です。
分かりやすくは書けていないので、何か興味が
ありましたら、質問してみてください。
200It's@名無しさん:2006/02/18(土) 14:13:47
>>195
>離散値の話とは、あまり例えが合ってないんだけど、
やっちゃいました^^;

>レブリミッタの多くは、一気筒だけ燃料カットしてるけどね。
3気筒だと3→1→2→3→1→2…のパターンでカットしているという理解で
いいんでしょうか?知ったかしてるけどまだ知識が薄いので^^;

>時速60km/h以上なら規制外なので、エンジンがオーバー
>ヒートしないように、かぶらせぎみの制御をするのもあるらしいがね。
これ、某社の直噴ガソリンエンジンですね。
高速走行するとエンジンを保護するためにガソリンを大量に吹くので、
オイルは汚れるわ燃費は落ちるわ、という…
日本の排ガス規制は0→60kmをゆっくり加速で測るので、この速度で
規制を通ればほかのところはどうでもよかったりしますから…

>某公道のレーシングカーは、メカの性能を電子制御で封印してあるから
>それが解除できなければ意味がない。
この車、国外で人気があるらしく、いつも盗難車の上位にいるらしいですね。
まあ、ECUいじっただけで400ps超えるとかいうありえない仕様でしたから^^;
スポーツカーではないですけど、日本は3.6リッターNAのくせに280psとかいう
わけのわからん仕様のセダンがゴロゴロしてる国ですから。
(もちろん輸出向けは300ps超)
201It's@名無しさん:2006/02/18(土) 14:33:43
>>196
>車速が落ちないままレブリミッタの制御ルーチンによる速度判断に
>支配されてしまい、アイドリングをしないでエンストしてしまうとか。
これは難しいですね。ECUのエンジニアも頭をひねったでしょう。
特にタイマー割り込みでディスパッチするだけのような簡単なシステムだと、
ああ、なるほどそうなるかと思います。言われて初めて気が付くようなようでは、
まだまだ自分は甘いのでしょうが。

>どのようなとき、どのような関係の事象が衝突するかを調べれば、
>全てにハード上での並列性を与えることはないでしょう?
これは、タスクの優先順位をリアルタイムで変えるとか、あるイベントをトリガにして
各タスクに配分する時間を動的に変化させるという意味でしょうか?
考えただけでも頭の痛くなりそうな問題ですね…
ここらへんがRTOSのキモなんでしょうけど、まだそのレベルには達していないです。
202イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/18(土) 18:16:47
  /:.:.:./:.:/:.:.:l:.:.:.:.:i:.:.l:.:.i:.:.:.:.:i!:.:ト、:.::.ハ:.:l ヽ:..:!ヽ:.:.:l、:.:.:.:.:.:.::.:!:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:`,
  !:.:.:/:.:.,':.:.:.:l:.:.:.:.ハ:.:l:.:.i:.:.:.:.:i!:.:!ヽ:.:.:l l:.:! ヽ:.l `、:l l:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:!:.:.:.:.::::.:.:::',
. !:.:/:.::::l:.:.:.:.:、:.::.!ヽ:l、:.ヽ:.:.:.i!:/ `,:.:.l-!:l.  ̄ヾ!`ヽ:!+、:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:`,:.:.:.::::::.:::::!
 l:./:.:.::::l:.:.:.:.:ヽ, -!-ヽ!、:゛、:.:N  .!:/ .ソ , ==== 、i!.,|:.:.:.:.:.::::i:.:.:.:.:.:.l:.:.:.::::::.:.::::l
 l/:.:.:.:.::!:.:.:.:.:∧:.:l , == '、.N.:.:゛、.l/  ,r'~ ,':r‐ゥヽ`'ヽ:.:.:.:.:.:::!:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.::::::.:.::::!
 !:/:.:::/l:.:.:.:.:.ト、ミX ,.'r'jヾヽ\:`、    i:::`;´;::::! l:.:.:::.::::/:.:.:.:.::::l:.:.:.:.:::::::.:::::',
. l:.!:.:.:.l:.:!:.:.:.:.,':.ヾ.  ',::`;;;::i   ``     ヾ:::'''':::ノ !:.:.::::::,':.:.:.:.::.:::l:::.:.:.::::::::.::::::l
. l:.!:.:.:.l:.:l:.:.:.:.i:.:.:.ヽ ヾ:::'':::!         `ー‐''  l:.::.:.:::,':.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:::::::::::.::::::!
. l:i!:.::::l:.:',:.:::.:ト、:.:.:ヽ `ー'  ,                !:.:::::.,l:.:.::.:.:.:.:,':.:.::.:.:::::::::::::::::l
 !l',:.:::l、.`、:.ヽヽ:.:.:゛,.     〈               /::::::/,':.:.::.:.:::.i:.:.:.::.::::::::::::::::::::!
 l! 、:.:.!l:.:`、:.:i:.:l:.::::::!       _,,.  -‐'     /:::::://:.:.:.:.:.:::/:.:.:::.::::::::::::::::::::::!  変態さんがいるわね
 ヽヽ:.:l',:.:ヽ:.::i:.:.!:.:.:.:\     `           /:::::.//:.:.:.:.:.:::/:::::::::..:::::::::::::::::::::`,
  ゛、ヽlヽ:.ヽ:.:ヽi!:.:.:::::::l`..、           ,/:.:::, '/:.:.:.:.:.:.::/:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::l
   ヽ.ヽ!ヽ:.ヽ:.:X!:.:.:.::.ハ:.:.:.`::...、      , .'/:.::,.' /:.:.:.:.::.:::∧:.゛、:::::::::::::::::::::::::::::l
    `' `.ヽ:.:V:.:.l:.:.:.:.,':.!:.:.:::::..:::.`.' --‐'::ヘ /:/ ./:.:.:.:.:.::::/ .゛、:ヽ:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::
203It's@名無しさん:2006/02/18(土) 18:35:22
AAを貼る変態さんだね。
204It's@名無しさん:2006/02/18(土) 19:22:06
よぉ、ソニー板一番のキモヲタイランジン〜(ρ^ω^)ρ
205It's@名無しさん:2006/02/19(日) 00:10:45
3Gが好き。
2063G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/20(月) 07:53:28
>>200
>3気筒だと3→1→2→3→1→2…のパターンでカットしているという理解で
>いいんでしょうか?知ったかしてるけどまだ知識が薄いので^^;
単純に1気筒だけインジェクションを止めるような話を聞きますけどね。
実際にはエンジンぶっ壊れるかと思うくらいガクンときますですよ。
全気筒で止めたら、やはりエンジン逝きそうですね。ちなみに、某WRC
車両もエンジン温度が上がりすぎたときECUが自動的に点火を間引いてる
らしいですが、こちらはさすがにプロ用だから3→1→2→みたいな滑らか
制御してるでしょうね。間引いたまま全開でツっ走らせるでしょうから。

>これ、某社の直噴ガソリンエンジンですね。
>高速走行するとエンジンを保護するためにガソリンを大量に吹くので、
>オイルは汚れるわ燃費は落ちるわ、という…
特に直噴は噴射ノズルの耐久性が最大課題ですしね。
読者さんにご説明すると、ディーゼルも直噴ですが、ガソリンは火力が全々
強いので条件厳しいのです。で、燃料かぶらせると燃焼温度が下がるので
エンジンの耐久性には寄与するのですが、いわゆる不完全燃焼ですから、
エコにはよろしくない排気ガス成分が増えてしまいます。
2073G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/20(月) 07:54:46
続)
>まあ、ECUいじっただけで400ps超えるとかいうありえない仕様でしたから^^;
>スポーツカーではないですけど、日本は3.6リッターNAのくせに280psとかいう
>わけのわからん仕様のセダンがゴロゴロしてる国ですから。
確かに。お国の道路事情を考えれば、通常使用ではありえん高性能車作って
おきながら自主規制かけてる、わけわからん国ですわな。(笑)ちなみに、
某奥田会長もアリストご愛用で、高速クルージングがお好きだそうで。
1兆円企業のトップなのに、お値段で決めないとこがカッコいいですね、
と思ってたら、張副会長はRAV4をご愛用だったりするのよね。渋すぎます。
トヨタ方式を生んだ大野氏直系の生技ご出身で、さすが質実剛健。
2083G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/20(月) 07:56:11
>>201
これ、重要ポイントだらけです。
また改めてレスします。
209It's@名無しさん:2006/02/20(月) 08:46:49
3G生き生きしてるな
この方面が得意分野だったのか
210It's@名無しさん:2006/02/20(月) 21:29:39
>>206
> 単純に1気筒だけインジェクションを止めるような話を聞きますけどね。
> 実際にはエンジンぶっ壊れるかと思うくらいガクンときますですよ。
そういえばロードスターでハードな走りをすると、特定のピストンだけ
やたら汚れるというのがあったような気がしますが、これかな?

> ちなみに、某WRC車両もエンジン温度が上がりすぎたときECUが自動的に点火を間引いてる
> らしいですが、こちらはさすがにプロ用だから3→1→2→みたいな滑らか
> 制御してるでしょうね。間引いたまま全開でツっ走らせるでしょうから。
点火順序と同じ順番でカットしているとすると、1→4→3→2でしょうかね。
ミスファイヤリングシステムが動作しているときはこのカット+二次側にフレッシュエア供給用の
ソレノイド駆動処理が必要になるのかな。と、知ったようなことを書いてみます。

> 特に直噴は噴射ノズルの耐久性が最大課題ですしね。
> 読者さんにご説明すると、ディーゼルも直噴ですが、ガソリンは火力が全々
> 強いので条件厳しいのです。で、燃料かぶらせると燃焼温度が下がるので
> エンジンの耐久性には寄与するのですが、いわゆる不完全燃焼ですから、
> エコにはよろしくない排気ガス成分が増えてしまいます。
こっちはエコに対する配慮が足りなくて、
系列のトラックメーカーではハブの強度が足りなかったようで。。。

さすがにトヨタが出したときは、このへんを改良して出してましたね。売れなかったけれど。
211It's@名無しさん:2006/02/20(月) 21:42:24
>>209
> 3G生き生きしてるな
> この方面が得意分野だったのか
自動車って、リアルタイム制御の必要な最たるものなので、考え出すと実に楽しい分野ですよ。
エアバッグにしろ、衝突安全システムにしろ、ABSにしろ。
仕事にするのはおすすめしませんが…

3Gさんは、いろんな分野を組み合わせる中にあるソフトに惚れたんじゃないかと思います。
しかし、上司の言うがままに仕様も確定していないソフトを書く仕事しか来なかったんじゃ
ないでしょうか。
実にストレスのたまる仕事だった。そして、3Gさんはソニーを去った。
そんな経緯のような気がします。あくまで私の想像ですけどね。
名馬は常に在れど、伯楽は常にはあらざるという言葉のとおりかと。
ソニー風に言うなら、盛田さんに出会えなかった井深さんといったところでしょう。実にもったいない。
212イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/20(月) 21:43:30
 思 青 暗 そ ま   |                 |     ご
 わ 春 く  ん さ.  |         ,. -──- 、、|      め
 な  を て な か   |        // ̄:::::::::::::::::::`l      ん
 か 送 さ み 君  |    /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\     :
 っ  っ び じ  が   |   /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\  :
 た て  し め   .  |  /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
 か る い で      |   |::::::::/  |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
 ら  と          |  |::::::| ,. -ヘ::::|  ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
 :  は         /   |::/レ',ニミ ヽl   ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
          __/`   |n:|   |::::j     ′|::::j ヾ|:|Fl::|
>      <         { |:| ` ̄´     ` ̄´  |::「 |:|
 : 浮 あ   \       ヽl:!     ,       U  |::レ'::|
 : か た  .   |   /!    |:ヽ「Y^!|  ___     ,ィl/|:::::トィ!l
 : れ し     |  (/     _ノ:n:| | | | `__`  , イ从|:トゝ-'´
    ち      |   /!  `ー| |j l  レ'/-‐'´  |: :〈
   ゃ       |  (/    _」′   r'、___./: : :|ー-- 、_
   っ      |      /: : |     ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
    て      |     /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
             /    /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/    /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
            /:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
           _//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
           //: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
213久遠の瞳:2006/02/20(月) 22:06:51
>>212
おいジンちゃんよ、3Gの邪魔したらアカンよ(´∀`)σ)´Д`)
214It's@名無しさん:2006/02/21(火) 01:28:09
誰も構わないから一人芝居はじめちゃっただろ。
215It's@名無しさん:2006/02/21(火) 01:50:31
どうあれキミ達の思惑通りには進まないよ♪
まだわからないのかな?はやく気付こうね♪
216久遠の瞳:2006/02/21(火) 07:09:30
>>215
あっそう(´∀`)
2173G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/22(水) 07:44:24
>>210
>点火順序と同じ順番でカットしているとすると、1→4→3→2でしょうかね。
点火順をそのまま追ったら、連続周期内で続けて止めることになるので
全気筒を停止させたに等しくなってしまいますね。間引くのは、連続にならない
ように、かつ個々の気筒では数回に一回だけ燃焼しないよう、タイミングを
割振るものと思われます。だから、何回に一回だけ点火を止めるかによって、
燃料停止する気筒の順番とタイミングは変りますよね。

>ミスファイヤリングシステムが動作しているときはこのカット+二次側に
>フレッシュエア供給用のソレノイド駆動処理が必要になるのかな。
頭文字Dでお馴染みのランエボ3ですね。(笑)
miss fire は失火、すなわち点火を止めるだけで燃料は噴いていますね。
駆動力にはならないよう気筒内では点火せずに生ガスをスルーさせて、
タービン前の排気管内で自然着火させることで、アクセルOFF時にも
排気圧を上げタービンの回転が下がりすぎないように保ちますですね。
2183G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/22(水) 07:45:53
つづき)
詳しくは知らないのですが、そのとき吸気量がアイドリング状態になるので、
燃料を大目に噴いておいて、二次エアを足すことで空気量とその空燃比を
適正にもっていくようですね。面倒だから二次エアに専用インジェクタで
燃料を噴いておけばいいのにと思うのですが、ルールに引っ掛るのかな?
二次エアのソレノイドONは、アクセルOFFをトリガに車速で判断すれば
いいでしょう。それに合わせて燃料もリッチに。

>さすがにトヨタが出したときは、このへんを改良して出してましたね。
>売れなかったけれど。
ノズルを削り出す工作機を出してるメーカーは同じだと思いましたが、
設計における思想やマージンが違うのでしょう。
219It's@名無しさん:2006/02/23(木) 00:00:55
本題はどこに行った?

そもそも、くされOSのおかげで会社が迷惑しているどころか、
いまや、そのおかげで、PS3の発売も難しくなっている。

そろそろ、Y部長と学閥な方には引退してというか、出ていって
もらいたい。

あ、そうそう、学閥な人たちのしたことといえば、

 ・会社で結婚相手見つけた(学閥筆頭から)・・・やれやれ
 ・銭使うだけ使って遊んだ
 ・学閥だけは仕事しなくても出世が早い(能無しがなぜ課長に・・・
あ、Yは最初から課長でいまや部長・・・仕事しろ)
 ・PS3の発売延期というかPS3を破滅に追い込む

といったところか。

学閥にはマジ死んでほしい。厨房以下、サイテー。
220It's@名無しさん:2006/02/23(木) 00:56:55
>>219
Y部長の件はなかなか興味深いですな

しかし本当の原因は、Y崎のせいでSPEのメモリがキャッシュからローカルメモリに変更されたのが不幸の始まり。
詳細はNIKKEI ELECTRONICS 2005.6.20号の104ページを参照のこと(この記事ではSPEをAPUと称している)。
この記事によると、Y崎は反応速度を速くするためにはSPEのメモリをキャッシュではなくてローカルメモリにすることを提案。
IBMの技術者が「今更メモリ空間を制限してどうするんだ?」と反対するのも聞かずにローカルメモリ化を強行したと書かれている。
Y崎が如何にソフトに対して無知なのか伺い知れるだろう。
確かに全ての処理が256KBで済むならいいが、今更このメモリ量でできることは限られている。
結局、256KB以上のメモリを扱うときはソフト的手段でメモリ入れ替えをするしかないので、キャッシュよりも遅くなってしまう。
こういう手段を使ったソフトを書くのは手間がかかるし移植性がない。しかも遅い。最悪だ。

コアCPUも劣化PowerPCなので遅い。
なのでほとんどの処理をSPEに負担させないと速度が出ない。
となるとSPEにさせる処理はますます肥大化し、256KBにますます入らなくなる。
Y崎の自己満足的判断が致命的なミスを生んだ。

このせいでOSが複雑化して、元々実践的な技術力の低い学閥チームがさらに混乱することになった。
そのくせ学閥チームは仕事を手放そうとしなかった。
その結果、破綻しそうな今の状況になった。

SCEの倒産と一緒にソニーも傾くのは間違いないかと
221イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/23(木) 01:01:13
         /ィ'    //          \ `丶
       / ´\   / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
       ` ー─`-' {   ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ  じ,
.            '  /\       } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ つまらないですわ。
            |i l   \  \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i
            !l |  __  \ __\弋_`  ̄´_,.仆  l|
              、い `ヾ   '´-‐ ̄`ヽ`Y´  l 
             ゝ',圷、、    , r 〒 ア Y ⌒Yl //
      ペ     〃´i `┘    ー┴'′ /ム^} /イ
       ッ       亅   ノ           / r‐ン 厶ヘ
              / \ `           , 「i/ /  \
             _く   ヽ.\ゝ,      /  |' /   ∠-┐
            ハト\ / Xヽ、 _,.  ´    |「    //  |
         /,. -‐≠、  /__r┴‐_- 、   j}^Y.//  _⊥、
          /   /   丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ  }
       ! /     l  Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ  ヽ  厶イ
        !/       '  l     ー廴 厂   }   ∨__ノ
.        イ            !  ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ    V´
     //          |  ヽ/  / /| ', ∨:.! `、  ゙、
.   / /              |   /  / /:.|  i ∨  `、   、
。ィ   〈           !   \   /`'|   /     ゙、   ヽ
じ    ヽ          イ       ヽ/ !イ        }    }
      `ァ= ‥    ィ、                     / _,/
        /       ハ ∨ _   -‐         ‐- /  h 
222It's@名無しさん:2006/02/23(木) 01:43:19
色々な悪弊が積み重なっているんだね
くたたんがハッタリばかり言うので下も混乱してるのかな
223It's@名無しさん:2006/02/23(木) 01:56:15
>>219
アペリオス=金のドブ捨て
224It's@名無しさん:2006/02/23(木) 02:11:04
ソニー、3月で顧問制度を廃止、45名の現顧問も全員退任へ
http://bcnranking.jp/service/11-00006553.html
>> 現最高顧問の出井伸之氏について同社広報では
>> 「07年5月の日本経団連副会長任期満了まで
>> 最高顧問にとどまり、その後退任する予定
225It's@名無しさん:2006/02/23(木) 02:18:33
>>220
日経エレの記事は見てなかったな〜
ただ、Cellは失敗作というのが定説でしょう。SMP構成にできないというのも致命的。せめてこれができていれば逃げ道あったかも。

どちらにせよ、今になって、Xbox360の3コアはすげーなどと言っていること事態問題。そんなの小学生でもわかりそうなこと。

 ・一人の使えない人と小人7人
 ・それなりに働ける人3人

どっちが使えそう?なら、やっぱ後者でしょう。だって、単純だから。
それとnVIDIAとATIどっち?なら、ATIでしょう。ここでもダメでして・・・

学閥があとからメチャクチャにしてしまったのはアフォとしか言いようがないですな。どうして、あー引き際が悪いのか。

ちなみに学閥チームはこれで4回目の失敗かな。
AperiosでのAIBOとSTB、その次の注目されなかった無駄OS、そして、今回Aperios再来ということで、む〜〜〜んって感じ。
AIBOとSTBの開発側からダメだしされているのに、何も学習しとらんです。なんでわからんかな〜、割り込みハンドリングがリアルタイム処理できないOSがダメだって?OSの基本だろ?これで、Y部長はOS研究一筋20年だよ・・・orz

そうそう、
破綻しそう・・・というか、もう破綻でしょ。
やっぱPS3は発売無理かな。発売できたら・・・奇跡?
226It's@名無しさん:2006/02/23(木) 02:27:41
>>220
スヌープさせてコストをかけるよりは、人間が考えて操作した方が速くできるよね。
227It's@名無しさん:2006/02/23(木) 02:44:31
>>226
よほど頭の良い人間でないとうまく出来ないのが難点。
228It's@名無しさん:2006/02/23(木) 04:02:56
このレスを見た人は4日後に死にます。
この前貼り付け無かった30代の男性が
このレスを見た時4日後に死にました。

回避する方法が1つだけあります。
それはこのレスを1時間以内にコピ改かコピペ
して別のスレに4個貼り付ける事です。
229久遠の瞳:2006/02/23(木) 07:10:43
皆さん、おはよっす(*´д`*)

やっぱり責任の所在は明確にしないとね

次世代DVD策定委員会の責任じゃなしに、
またしてもY部長と学閥のせいだったと、あとY崎さん(´ω`)

Y部長が3Gと共に歩いていれば
こうはならなかったんだが…(>_<)
230It's@名無しさん:2006/02/23(木) 09:22:09
>>226
そんなガチガチのソフトは変更ができないし、使い回しもできない。
しかもうまく行ったときだけ速い
スヌープした方がマシ
もしかして226はY崎か???
2313G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/23(木) 18:26:26
少し自作自演らしき痕跡がみえるが、ずいぶんとインサイダーで
突っ込んだ話の展開ですな。
ちなみに、Y崎氏とはCellの特許に名前がある方だよね?
2323G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/23(木) 18:28:10
>>219
>本題はどこに行った?
自動車のリアルタイム制御を考察することは有益だと思うが?

というか、>>201へのレスで書こうと思っているのだが、俺は自動車の事例からも
いろいろとヒントを得た。それからソニー中途入社の同期にキャノンの中研(だっけ?)
からきた職人がいたのだが、毎週*曜日に必ず2人で飲みに行って技術論をしてて、
沢山の技術アイデアと、ひとつ重大なヒントを貰った。それとは意識していないの
だろうが、彼はタイミング演繹に俺の知らなかったひとつの手法を持っていた。
俺の仕事は、それらを一般ルール化することだった。一般化しておけば、複数コアや
流通経路の割当てもアドホックではなく、常に汎用的におこなうことができる。
そして、そのために適したCPUアーキテクチャを用意する、ということ。
233It's@名無しさん:2006/02/23(木) 21:38:38
>>220
>SPEのメモリがキャッシュからローカルメモリに変更
ARMのTCMをパクったのかな?
マルチメディアアプリでそれをやっても焼け石に水、というか
そもそもTCMって高速に実行したいコードや変数を置くところであって、
馬鹿でかいマルチメディアデータを置くところじゃないのに。
使い方間違ってるよ…
(ふつうは大容量で安いメモリのそばにそういうコアが来るようにして、
コードや変数はTCMに置くなり、別のメモリ上に置くなりして使う)
たいがいTCMは変数で使い切ってしまうわけだが。

>>225
> ・一人の使えない人と小人7人
> ・それなりに働ける人3人
まるで今のソニーとマイクロソフトのようだ。
使えない小人は7人どころじゃなかったけどさ。。。>ソニー
イノベーションのジレンマに、その会社の構造は製品の構造に反映されるとあったが、
まさしくその通りだな。。。
234It's@名無しさん:2006/02/24(金) 00:00:06
>>225
> SMP構成にできないというのも致命的。

これに関しては一概に間違いとは言えない。
非対称マルチプロセッサというのは使い方が良ければ素晴らしい性能を発揮する。
ただし、以下の条件が揃っている必要がある。

1.メモリ空間の制約がないこと。お互いにメモリを共有できること。
2.非対称マルチプロセッサに対応した強力なデバッガがあること。
3.OSによるセンスの良い抽象化がされて簡単に使えること

Cellはこの3つのいずれもが欠けている。
1はハードの致命的欠陥だし、2と3は学閥なので全然駄目。
235It's@名無しさん:2006/02/24(金) 00:04:01
>>225
>・一人の使えない人と小人7人
>・それなりに働ける人3人

これについては二つの噂がある。

噂1:Xbox360CellのCPUは、Cell-PU×3なので性能はそんなに高くない。
噂2:Xbox360CellのCPUは、Cell-PUのパイプライン制御を大幅に改善したものが3個なので性能はかなり高い。

相反する内容なのでどちらが正しいのか不明だが、噂2が正しいとすればCellは完全に終わっている。
236It's@名無しさん:2006/02/24(金) 00:05:41
>>225
> 割り込みハンドリングがリアルタイム処理できないOSがダメだって?OSの基本だろ?
> これで、Y部長はOS研究一筋20年だよ・・・orz

漏れもこれを聞いてヤバいと思った。
アペリオスのときからちっとも進歩がないんだものwww

ああ、転職したい。
最初に切られるのはプロパーだし・・・○| ̄|_
237It's@名無しさん:2006/02/24(金) 00:16:18
>>233
> ARMのTCMをパクったのかな?

それは違う。
ARMのTCMはコアがアクセスするただの高速メモリ。

Cell-SPEのLSはSPEローカルの高速メモリ。
Cell-PU(Cellコア)から直接アクセスすることはできない。
220で書かれているように馬鹿がSPEのキャッシュをローカルメモリにしただけ。
たいした意味はない
238It's@名無しさん:2006/02/24(金) 01:09:07
>>234
いや、SMPできないのがダメなんじゃなくて、SMPでもしないと
処理速度稼げないから・・・という理由です。

そもそもマルチコアでSMPより効率良くなるはずだったのに・・・
やっぱ、センスの無い学閥が最低。
Cellそのものの作りも問題だが。PPU<SPUという考え方が
おかしい。

あ、PS3についていうなら、UMAにしておけば・・・という
話もあったりする。今時メインRAMが256MBって終わってる。
そして、くされOSがいっぱいメモリ食ってしまうから、結局
使えるメモリはごくわずか・・・本当氏ねって感じ。
239It's@名無しさん:2006/02/24(金) 01:11:36
>>232
それはそれで面白いんだけね。
一応Aperiosスレなので。

ちなみに、Aperiosを使うといい感じで殺人自動車が作れる
間違いない!
240It's@名無しさん:2006/02/24(金) 01:22:45
>>238
結局、久夛良木が一番悪いんだよ。
ゲーム機を出す度にスーパーコンピューター並みとか、ネットで並列コンピューティングとか妄想ばかり膨らませて
具体的なことは何も考えていない。
正しい人が「久夛良木さんそれはできません」「久夛良木さんは具体的に何がしたいのですか?」と言ったら
久夛良木は「だからお前は駄目なんだ」と言ってその人を仕事から外す。
その結果、イエスマンばかりになる。
久夛良木の妄想をイエスマンが実現するのでカタログスペックだけは立派な実際性能の低い糞ハードができあがる。

結局、学閥がOSを作らなくてもCellが糞である以上、根本的な解決はできないだろう。
241It's@名無しさん:2006/02/24(金) 01:32:16
>>238
> Cellそのものの作りも問題だが。PPU<SPUという考え方がおかしい。

おかしくない。
Cellの構造上PPUが遅いからSPUを重視するしかない。
その結果、PPU<SPUになっただけ。
何でも学閥のせいにするのは情けないぞ。
242It's@名無しさん:2006/02/24(金) 01:44:18
>>241

> Cellの構造上PPUが遅いからSPUを重視するしかない。
> その結果、PPU<SPUになっただけ。

だったら、PPUいらないじゃん。

それはそうと、それだけややこしい物を学閥がさらにダメ
したことは既に証明されているわけで・・・
243It's@名無しさん:2006/02/24(金) 02:15:08
>>242
そもそもPPUがチップに占める面積の割合はわずか。
Cellシステムの調停を行うだけ。
SPUはSIMDが使えるが低機能なのでPPUの援助は欲しい。
つまりはキャッシュをローカルメモリにしたのが間違いであってそれ以上のものでもない。

学閥がさらに駄目にしたというが、それで良かったとしか言いようがない。
Cellのような欠陥CPUが世の中に出るのを防いだと言える。
Cellにどのような良いOSが載ってもSPUのローカルメモリ問題がある以上性能は出ないし使いにくい。
こんなチップを使わされるライセンシーがかわいそうだ。

SPUのローカルメモリがキャッシュならば、学閥を解散して実用的OSを作ることは可能。
しかし、SPUがローカルメモリである以上優秀な技術者がOSを作っても学閥よりマシにはなるが良くはならない。
仮にまともなOSが搭載されてそこそこ使えたら、それこそSCEのハード技術者をさらに慢心させることになり
ハード技術者は反省しなくなる。
そうなったらゲーム業界は完全に破滅する。
SCEが倒産するのは勝手だが、ゲーム業界を破滅させる権利はない。
244It's@名無しさん:2006/02/24(金) 02:26:24
>>242は物わかりが悪いので補足しておく。

PPUは高機能だが低速度。
SPUは低機能だが浮動小数点演算は速いし、7つ使えるので処理の並列化が可能。

つまり、お互いに補完しないとシステムとして成立しない。
こういうシステムで大事なのはPPUとSPUの連携だが、
SPUがローカルメモリなので連携が難しい。
そのため、OSで抽象化するのは誰がやっても辛い。
これでも分からないかな?
245久遠の瞳:2006/02/24(金) 05:29:01
>>219
その学閥筆頭って…
河○の事?

いやあの男以外なら許せるが(´ω`)

あと結局PS3の性能が
箱○を超えれるかどうかがポイントみたいだね
246It's@名無しさん:2006/02/24(金) 09:37:28
小学生のときに話題についてこれないくせに
「ねーねー皆なに話してんの?ねーねー」
とやたらしつこくまとわりついてくる奴がいたんだが、
久遠はそいつを思い出させるよ。
2473G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/24(金) 09:55:28
>>240
>具体的なことは何も考えていない。
最大の過失は、それだろうな。
汎用性を捨ててよいのは、用途に合わせて詳細仕様を最適化できるときに
限られるべきなのに、さらに非対称型にして駄目押し。

ローカルメモリなのは、担当者にはベンチマーク的な状況(少量のコードが
繰り返し実行されるだけ)しか適合する用途が浮かばなかったからでは?
248It's@名無しさん:2006/02/24(金) 10:58:01
>>247
> 汎用性を捨ててよいのは、用途に合わせて詳細仕様を最適化できるときに
> 限られるべきなのに、さらに非対称型にして駄目押し。

SCE(SONYからの出向が大半だが)のハード技術者は全員馬鹿だからな
そういうソフトの基本すら分かっていない
そのくせSCEのソフト技術者に「ハードのことが分かっていないくせに文句を言うな」と言う馬鹿が多い
分かっていないのはどっちだ
249イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/24(金) 17:28:40
  ,、イ,イ_  /      >     _\_     _, ィ
 ̄     `ヽ、`              \-―'´   ! ̄ ̄!ヘ/ ̄ ̄/
     ,ヾ<      `ヽ、       __\-―' フ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、r――、
,イ ∧| ヽ     、_-、―、-`        \/  /, 〃  ィ       ヽ、r―'ヽ
 |/    ヽ |\  !   `   \  ト、  i--- >フ_イ_/_//  / < ̄ヽr'、  ノ
         |  ヽ|      \| \! /  i      `ヽ〃  i ヽ  ヽ{、 ヽ ここはお兄ちゃんの日記帳じゃないんだよ
   イ /\ |              __\,イ´ ̄``´     `ヽi!_ l  /|| \ |
    レ'     `           、  _ \::\|:! rf:゛i'ト    `ヽ、    〉∨ l|   ! チラシの裏とかに書けばいいじゃない
|             ,ィ  ,ィヽ |ヽ | /:`'  ::::l ‐゛='、   ,ィ=,、 `ヽ/    ハ   |
ハ ハ!  ,ィ ,ィ ,  〃::| /-/フ`| ∨:   :/|    r     l::`ソ} ∠_   / ! , |
 }'::::::レ'://〃|/:::::::::レ' // / /:    /-i、   r=-、    `   /\,/  レ'::`! ね!
/`ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::/   iノ / /:     〃 / ヽ !、__ノ      _/:    /:::: |
   `ヽ;::::::::;:::- '´     /  /::    /! !   \__ , -‐ '/:    /:::::  |
\    `´     /  /   /:::     /! !    / ヽ     _/:    /::::::   | 3Gも瞳も友達がイナイのはわかるわ!!!
  `ヽ、        /-_='-、    i::::    !| |     |    >'/:     / \:::::  !
     ` ー――'‐ '    ヽ /!::::     || _L -―{`|>'´ /:    ///,-ゝ: |    だけど、技術談義なら化学、物理板に
                    \ !::    |{  / >y l /:    / / /  `} |
`ヽ、          ____ヽ';::.    ! ヽ   //  レ'::    /´ /    |: |   いくべきよ!!
   `ヽ--―― ´ ̄ \  \\';:::.   ! ∧,ノ/   /::    //       ノ|:: !
250It's@名無しさん:2006/02/24(金) 22:46:40
>>244

> そのため、OSで抽象化するのは誰がやっても辛い。
> これでも分からないかな?

やれやれ、学閥のいいわけか。こんなところに
反論書く暇あったらまともなOSにしてくれ。

まったく、学閥は無駄しか作れんな。
251It's@名無しさん:2006/02/25(土) 00:40:42
>>250
じゃあどうすればいいの?
252It's@名無しさん:2006/02/25(土) 00:49:48
>>250
私にも具体的にどういうOSにすればいいのか教えてくれないかな?

250=242=238=225なのは間違いない。
はっきり言って君の技術考察はかなり幼稚でKO学閥を馬鹿にするレベルに至っていない。
具体的な考察も書かずに抽象的な推測ばかりだし。
お前みたいな馬鹿のせいで学閥がはびこるんだよ。

220=234=235=243=244の考察はレベルが高い。
こういう人がCellを設計したら今の混乱もなかっただろうな。
253It's@名無しさん:2006/02/25(土) 01:29:39
(´・ω・`) アペリオスもうだめぽ・・・
254It's@名無しさん:2006/02/25(土) 01:33:38
学閥必死だな
255It's@名無しさん:2006/02/25(土) 02:43:39
>>254
Y崎必死だな
256It's@名無しさん:2006/02/25(土) 03:36:19
>>237
ということは、LSはグローバルなメモリでもないのに(この言い方微妙…)、SPEを動かすコードを毎度毎度そこに
コピーしなきゃならない、という理解でいいですか?
しかもそれが256kBしかないとなると、
コードをコピー→実行→結果をメインメモリに転送→コードをコピー…
という処理が毎度発生することになりますが、これって普通のPCで言うスワップと同じような動作ですよね?

となると、スワップだけでバスが埋まるような最悪のアーキテクチャと言っていい、という理解でいいのでしょうか。
257It's@名無しさん:2006/02/25(土) 03:47:31
>>256
間違えました。
×でもないのに
○ではないので

日本語おかしいっすね。
2583G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/25(土) 08:20:12
>256
>スワップだけでバスが埋まるような最悪のアーキテクチャと言っていい、
連続で1ms埋まるのと、0.1msで10回埋まるのとどっちが得か?という話だわな。
後者のほうが他タスクと衝突する確立は10倍高いが、待たされる時間は1/10。
どちらが得か?は状況に因るのだが、そもそも転送の所要時間なんて計って
みなければわからないから、対処しにくいという難点がある。動的に調整する
のはさらに難しい。

ま、ここんとこを俺は最初の課題にしたのだが、会議で説明しても、
Y部長率いる学閥くんたちにけちょんけちょんに叩かれただけだった。
とても理解して叩いているとは思えない、感情的激しさだった。(笑)
259It's@名無しさん:2006/02/25(土) 11:04:12
>>258
そこまでする位だったら、いっそSPE2つをペアにして、そのメモリ空間をを共有するアーキの
方がいいのでは?
こんな感じに↓
             外部バス&ほかのペリフェラル
              |
SPE_0--+        |
SPE_1--+--DMAC_0&MEMCONT_0--DRAM_0
             ||
SPE_2--+       ||
SPE_3--+--DMAC_1&MEMCONT_1--DRAM_1
             ||
SPE_4--+       ||
SPE_5--+--DMAC_2&MEMCONT_2--DRAM_2
             ||
SPE_6--+       ||
SPE_7--+--DMAC_3&MEMCONT_3--DRAM_3
             ||
PPU&PPU用メモリ

260It's@名無しさん:2006/02/25(土) 11:10:21
SPE_nとSPE_n+1は、同じアドレス空間を共有。SPE_nがA000:0000〜AFFF:FFFF、SPE_n+1がB000:0000〜BFFF:FFFFのように。
ただし、SPEから見るとどちらのメモリ空間も0000:0000〜0FFF:FFFFに見える、と。
んで、それをMEMCONT_n上で0000:000n:0000:0000〜0000:000n:FFFF:FFFFおよび0000:100n:0000:0000〜0000:100n:FFFF:FFFFにマップする、と。
各メモリ間のデータ転送はDMAC_nが行う形式にする。
各メモリコントローラは2本のバスを持ち、0000:000nで始まるアドレス同士で転送を行うときと、0000:100nで始まるアドレス同士で転送を
行うときは別のバスを使う。

SPU_nはDRAM_nにアクセスするペナルティを極力抑えるため、各々キャッシュを持たなければならない。

(アドレス表記が32bit/64bit混在なのは勘弁してください)

なーんてつくりだと楽かなぁ、と思いました(思いつきなんで突っ込んでください。特にバスの調停まわり)
でも、こうして考えてみると、>>220がいかにアホな変更かよくわかりますね…
ソフト屋だったらわかった瞬間に引きますよ。

>とても理解して叩いているとは思えない、感情的激しさだった。(笑)
ありますね、そういうこと。最初はけちょんけちょんに言われるけど、1年経ってから本社の人間が似たようなアイディアを出してきて、
すんなり通ったり、とか。本当に不思議。
261It's@名無しさん:2006/02/25(土) 11:19:08
>>256
転送の間休んでいるのではなく、
一つの処理を行なっている間に、裏で、
次に使うデータやコードをDMA転送している、
という使い方を想定しているようだ。
バンド幅は十分にある模様。
262It's@名無しさん:2006/02/25(土) 11:26:21
>>259
SPE2つをペアにすることにはどのような意味があるのですか?
263It's@名無しさん:2006/02/25(土) 12:33:28
>>256
> スワップだけでバスが埋まるような最悪のアーキテクチャと言っていい、という理解でいいのでしょうか。

埋まる。というのも3.2GHzのCPUが8つもあるのだからXDR-RAMだと帯域が絶対的に不足してしまう。
それならキャッシュの方がマシだけど完全な解決にはならない。
そもそもメモリとCellのバランスがちっとも成立していない
XDR-RAMの帯域が25.6GB/sしかない。
この帯域だとキャッシュがあっても8つのプロセッサが動作するのは辛い。

>>260
複雑なだけで良くわからない仕様だな
そもそも共有するメモリはLSなの?XDR-RAMなの?
文脈からしてXDR-RAMとすると、バスが2本あっても速くならないよ
同じXDR-RAMにアクセスするのだから意味がない。

素直にXDR-RAM全体をPPUとSPE×7で共有すれば良いだけ。
そうなると32bitしかアドレッシングできないSPEの仕様を変える必要があるが。
今からやるなら命令体系から見直しだろうな。
どうせ実メモリは256MBだけど、Cellとしては64bitにしたいだろうし。
もちろん、256KBはXDR-RAMに対するキャッシュになる。

まあ、これでも完全な解決にはならないんだよね
とにかくメモリとCellのバランスが駄目過ぎる。
Cell + SPE(LS=1MB)×2 の方がまだ良かったはず。
264It's@名無しさん:2006/02/25(土) 12:46:12
たぶん、Cellを設計した馬鹿はSPEがメモリアクセスをほとんどしない、
つまりはSPEのLS256KBで全ての処理が完結することしか想定していなかった。
たまに実行コードと結果だけをXDR-RAMに転送すれば終わりだと思っていたのだろう。
この考えだと、処理が重くて扱うデータが少ない処理しか向いていない。
物理演算程度にしか用途がないのでは?

そんなの何に使うんだと言いたい。
MPEG4-AVCのデコードなんてどれだけのデータが流れるんだ?
頂点演算にしてもポリゴン数が増えるからもの凄いデータ量だ。

ゲーム真・三国無双で群衆動かすアルゴリズム程度にしか使えそうにないwww
265It's@名無しさん:2006/02/25(土) 12:47:19
>>264
一行目の表現がちと紛らわしいな

(正)たぶん、Cellを設計した馬鹿はSPEがXDR-RAMのアクセスをほとんどしない、
(誤)たぶん、Cellを設計した馬鹿はSPEがメモリアクセスをほとんどしない、
266It's@名無しさん:2006/02/25(土) 13:12:06
>>262
できればDRAMとSPUを1対1で接続するのがいいと思ったんですが、それをやるとDRAMチップの数が
増えてしまうと思ったのでこのような構成を考えました。
結局これでもメモリアクセスが衝突するのは変わりないので、対称マルチプロセッシングは難しいかな?
とも思います。

>>263
>そもそも共有するメモリはLSなの?XDR-RAMなの?
お察しのとおりXDR-RAMです。LSはSPUのキャッシュメモリとして使うことを想定しています。

>同じXDR-RAMにアクセスするのだから意味がない。
DRAM_0<->DRAM1の転送をしながらでもDRAM_2<->DRAM_3の転送が可能になるので、このような構成は
どうかと思ってつけています。高くなる割に性能に見合わないとかあるでしょうか?

267It's@名無しさん:2006/02/25(土) 13:18:17
>>261
それってかなりトリッキーなコードを書かなくてはならない気がするのですが、間違っていますか?
分岐が多い場合は実行時間が予測しづらくなりますし。
268It's@名無しさん:2006/02/25(土) 14:39:47
>>267
キャッシュミスによるストールを防ぐためには、
プログラムでプりフェッチしないといけないから、
キャッシュ構成の場合でも同じことになる。
269It's@名無しさん:2006/02/25(土) 14:51:14
>>266
なるほど。XDR-RAMを複数構成にするけど、メモリマップ上は連続しているってこと?
XDR-RAMのチップが大量に必要だねぇ
ゲーム機なのだからXDR-RAMチップは少なくしないとコスト的に辛いかと
270It's@名無しさん:2006/02/25(土) 15:11:55
>>264
> そんなの何に使うんだと言いたい。
> MPEG4-AVCのデコードなんてどれだけのデータが流れるんだ?
> 頂点演算にしてもポリゴン数が増えるからもの凄いデータ量だ。
おおまかな数字を出して考えた方が良いんじゃないかい?
XDRの25.6GB/sに対してどの程度の割合になるのかを。
271It's@名無しさん:2006/02/25(土) 15:29:48
>>268
>プログラムでプりフェッチしないといけないから、
キャッシュのアルゴリズムをソフトに任せるということですよね。
柔軟性は出ますが、速度が低下すると思いますがその点どう思われますか?

>>269
>XDR-RAMを複数構成にするけど、メモリマップ上は連続しているってこと?
そういうことです。

>XDR-RAMのチップが大量に必要だねぇ
>ゲーム機なのだからXDR-RAMチップは少なくしないとコスト的に辛いかと
それはおっしゃる通りです。
ただ、当初の予定でXDR-RAMのチップを4つ使うと発表されていたので、
4つならなんとかなるかな?という気はします。
量産がうまくいきさえすれば…(XIOの仕様を見ていると、チップが自動でターミネーションをして
差動で伝送するようなので、ここの作りこみが荒いと歩留まりに思いっきり響きそうですが。)
272イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/25(土) 18:15:08
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |     童貞諸君、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゛'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |    乙であります!
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゛i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \
         ||  | |ヽーrイヽ / !    ヾ、    /∨、 /          ト、 ヽ     \
         |!  | ! \ \ン /           ヽ '´           ! \       \_
273It's@名無しさん:2006/02/25(土) 18:49:48
>>270
それを検討するのは難しいのでは
というのもXDR-RAMのスペック25.6GB/sというのはバースト転送の速度。
レイテンシが500クロック以上はかかるだろうからランダムアクセスすると悲惨な帯域になる。
そのためできるだけまとめて転送する必要がある訳だが、SPEのLSは256KBしかない。
この中に実行プログラムも入っているから一度に転送できるデータなんてたかがしれている。
しかもMPEG4-AVCのデコード処理なんて滅茶苦茶複雑だから、SPE一個に乗る実行コードで
デコードするのは不可能。
結局、データの転送だけではなくて実行コードの転送も繰り返すことになって無駄に帯域を消費する。
しかもSPE一個に乗る実行コードでデコードできないということは、各実行コードのプログラムの出力結果を
LSに入れたり出したりを何回も繰り返さないといけない。
SPE同士でDMA転送もできるが、お互いにLS-RAMが少ないのでデータの受け渡しはかなりの制約が出るだろう。
つまりはSPE一個で処理を完結することができないとき、無駄にバス帯域を使うということ。
バカバカしさの極地。
Cellは欠陥だ。
274It's@名無しさん:2006/02/25(土) 18:53:11
>>273
>レイテンシが500クロック以上はかかるだろうからランダムアクセスすると悲惨な帯域になる。
>そのためできるだけまとめて転送する必要がある訳だ

だからキャッシュじゃなくてLSになってて、プログラマーが明示的に
DMAするんだな。
おまえ自分のいってる事逆じゃん。
275It's@名無しさん:2006/02/25(土) 19:01:26
>>274
273で書いたことは理解しているのか?
もちろんキャッシュでも解決とは言えないが、LSよりはマシ。
256KBのLSで全てが完結するなら、データを入力してデータを吐き出すだけでいいから確かに速い。
ところが、実行コードが256KBで入らないときはLS方式が裏目に出る。
キャッシュならデータキャッシュを維持したまま、インストラクションキャッシュが必要に応じて入れ替わって行くだけ。
ところが、今の方式だとLSの全てを入れ替える必要がある。
LSは一つのメモリ空間だからデータと実行コードを切り分けるのは無理とは言わないが、
手間を考えると現実的ではない。
もっと勉強しろ。
276It's@名無しさん:2006/02/25(土) 22:21:31
>>269
それならこうしたら?
            外部バス&ほかのペリフェラル
              |
SPE_0--+        |
SPE_1--+--DMAC_0&MEMCONT_0--DRAM_0
SPE_2--+       ||
SPE_3--+       ||
             ||
SPE_4--+       ||
SPE_5--+--DMAC_1&MEMCONT_1--DRAM_1
SPE_6--+       ||
SPE_7--+       ||
             ||
            PPU&PPU用メモリ

DRAM_0<->DRAM_1,
DRAM_0<->PPU,
PPU<->DRAM_1,
外部バス<->PPU,
外部バス<->DRAM_0,
外部バス<->DRAM_1
のアクセスが可能になるから。
代わりにSPE同士のメモリバスの奪い合いが>>226より頻繁に発生することになるが。
277It's@名無しさん:2006/02/25(土) 23:06:39
>258
>ま、ここんとこを俺は最初の課題にしたのだが、会議で説明しても、

要は解決できなかったと言うことだね。
278It's@名無しさん:2006/02/25(土) 23:27:52
>>475が本当なら、Cellは筋が悪すぎるな。
もうどうやってまともなOSを書けばいいのか、俺には見当もつかないよ…
279It's@名無しさん:2006/02/26(日) 00:03:11
>>275
全てを入れ替えなくてもオーバレイとかもできるだろ
280It's@名無しさん:2006/02/26(日) 01:07:49
>>275
>273で書いたことは理解しているのか?
>もちろんキャッシュでも解決とは言えないが、LSよりはマシ。
>256KBのLSで全てが完結するなら、データを入力してデータを吐き出すだけでいいから確かに速い。
>ところが、実行コードが256KBで入らないときはLS方式が裏目に出る。
>キャッシュならデータキャッシュを維持したまま、インストラクションキャッシュが必要に応じて入れ替わって行くだけ。

なんで勝手にハーバードアーキテクチャに決めてんの?キャッシュにするにしても
プロセッサ8個もあるんだぜ?トランジスタの効率考えたら
ユニファイドキャッシュにせざるを得ないだろ?
それともなにか?金に糸目をつけないチップの話をしてるのか?

>ところが、今の方式だとLSの全てを入れ替える必要がある。

なぜ全てを入れ替えるひつようがある?
プログラマーが自由にDMAできるのに、なぜ全て?

>LSは一つのメモリ空間だからデータと実行コードを切り分けるのは無理とは言わないが、
>手間を考えると現実的ではない。

なにメモリ空間とか難しいこといってんの?プログラマーが好きな場所にすきなだけテキスト置いて、すきな場所にすきなだけデータをDMAすればいいだけだよ?
なにがどう現実的じゃないのだ?
ハーバードアーキテクチャが好きなら、128KBを固定的にテキストに割り当てて
のこりをデータ専用にしろよ。

>もっと勉強しろ。

勉強なんかどうでもいいんだよ。
281It's@名無しさん:2006/02/26(日) 01:19:15
>>278
そもそも非対称マルチコアが特定用途向けってことは昔から分かりきっていた。
それをCellはやってしまった。
ここのところは推測だけど、クタとチップ開発者の間で行き違いがあったのかもしれない。
Cellでもゲームに特化したOSなら制作可能だったかもしれない。
しかし、くたたんに言わせるとネットもゲームもAVもできる夢のマシン。
それが今の状況を生んだのだろう。
KO学閥は糞だが、Cellも糞。
糞同士をかけても糞になるだけ。
OSがまともだとしてもCellが糞なので、両者をかけると結局糞になる。
282It's@名無しさん:2006/02/26(日) 01:22:05
>>279
オーバレイはメモリ配分を厳密に計画的に考えてコードを書かないとすぐに破綻する。
仮にできたとしても変更が難しいプログラムになってしまうだけ。
今の時代にオーバレイを使わせる愚かさを知れ。
今の時代、再利用できないソフトはクズだ。
2833G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 07:36:42
>281
>Cellでもゲームに特化したOSなら制作可能だったかもしれない。
>しかし、くたたんに言わせるとネットもゲームもAVもできる夢のマシン。
>それが今の状況を生んだのだろう。
いえてる。夢といえば聞こえはいいが、つまりは具体性がないってことだ。

>KO学閥は糞だが、Cellも糞。
こちらも同意。(笑)
2843G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 09:02:29
>>261
>転送の間休んでいるのではなく、一つの処理を行なっている間に、裏で、
>次に使うデータやコードをDMA転送している、
要は昔から問われてきたPre-fetchを、複数コア間で衝突を避けながらおこなう
わけだが、何時どのコードをPre-fetchすればいいか、どのコードを代わりに
メモリから掃き出せば効率いいのか、これらの条件をどのようなプログラムに
対してでも割出せるように一般ルール化するとなると、かなりの難問となる。

>264
>たまに実行コードと結果だけをXDR-RAMに転送すれば終わりだと思っていたのだろう。
>この考えだと、処理が重くて扱うデータが少ない処理しか向いていない。
ま、そういうことで、>>247の後半の皮肉を書いたのだが。(笑)
遡るとやはり具体的用途がまったく絞られていないのが諸悪の根源といえる。

>物理演算程度にしか用途がないのでは?
それなら、今の旬でカーリングシミュレータかと。(笑)
ま、アルゴリズムはローカルメモリに常駐させて、サンプリング周期できっかり
データをPre-fetchできる用途なら、なんとか使い道はあるということで。
285It's@名無しさん:2006/02/26(日) 14:02:12
>>280
> なぜ全てを入れ替えるひつようがある?

実行コードを入れ替える必要があるから。
そうしたらデータ領域も一緒に入れ替える必要がある。
実行コードだけを入れ替えたいなら各実行コードでデータ領域のアドレスを合わせておく必要があるが
256KBのメモリ上ではしゃれにならない制約になる。

> なにメモリ空間とか難しいこといってんの?プログラマーが好きな場所にすきなだけテキスト置いて、
> すきな場所にすきなだけデータをDMAすればいいだけだよ?

OSがSPEの仕事をスケジューリングしているからプログラマーは好き勝手に操作できない。
これはOSが悪い訳ではない。
ゲームプログラマーが好き勝手にSPEを使うと他のタスクやライブラリで使うSPEも占有してしまうから。
例えば、ゲームと同時に何らかのソフトウェアを走らせたいときもゲームに占有させる形では都合が良くない。
上の方でもあったけどクタに言わせると「何でもできるマシン」らしいから、電源入れてゲームが起動して
終わりでは済まされない。ゲームと同時に色々なことができる必要がある。
そのため、抽象化されたSPEをスケジューリングしてから実際のSPEに動的に割り当てる必要がある。
これは学閥のせいでも何でもない。

他の人も言っているが、クタは妄想を増大させるだけで何も具体性がない。
部下はゲーム専用のチップでいいと思っていた(それにしてもセンスのかけらもないが)。
OS作る人は実践的な経験がないので破綻したハード上で何を作れば良いのかすら分からなかった。

これがCell計画の実態かと
286285:2006/02/26(日) 14:04:55
>>280
補足だが、ハーバードアーキテクチャが良いと思ったのは、マルチメディアソフトウェアの場合
XDR-RAM上のデータは同じものが繰り返し参照されるが、実行コードは入れ替える頻度が高いからだ。
287It's@名無しさん:2006/02/26(日) 14:53:24
>>285
>そのため、抽象化されたSPEをスケジューリングしてから実際のSPEに動的に割り当てる必要がある。
まさかこれをリアルタイムで変化させる機能がOSに求められるってことはないよね?
だとしたら、最低でもハードウェアにそれを補助する機能がないと使い物にならないが。
(仮想386モードがない16ビットCPUでWindowsXPを動かすような暴挙だな)
バンク切り替えとかやっても実用的な速度で動かすのは絶対無理。
288It's@名無しさん:2006/02/26(日) 17:03:17
>>287
> (仮想386モードがない16ビットCPUでWindowsXPを動かすような暴挙だな)

仮想8086モードがない32ビットCPUでDOS窓を動かすような暴挙だな
ではないの?
289It's@名無しさん:2006/02/26(日) 17:05:11
>>285
結局のところ久夛良木が悪いってことですね
学閥を復活させたのも久夛良木と言えなくはないし
290久遠の瞳:2006/02/26(日) 18:12:24
>>289
え…どういう事?

くたたんと河○は仲悪いと聴いたが(´・ω・`)

他はともかく学閥と闘ってる姿勢は認めてるんだが(^_^;)
291It's@名無しさん:2006/02/26(日) 18:39:21
>>290
くたたんがSCEに入れなかったら良かったわけで
2923G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 19:32:02
キャッシュとローカルメモリの差異は、ローカルメモリは転送の範囲と
条件とタイミングをプログラマが自由に決めるが、キャッシュの場合は
それらをH/Wのコントローラに任せるため固定になっているだけのこと。
すなわち、原理的にはローカルメモリ方式でキャッシュをエミュレート
することも可能であるわけで、問題の本質は範囲と条件とタイミングを
どう与えれば効率いい?ということになる。自由は固定を兼ねるのだ。

すると結局、話は>>258に記したように(転送回数)×(一回の転送量)の
配分を(バス調停を考慮して)どう割振れば効率がいいか?に帰着する。
ただ、>>284のとおり、これを一般化して解決するのは超難問である。
293It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:39:14
>>292
インテルの中の人が、どれだけ血を吐くような思いをしてキャッシュの精度を上げてきたのか、わかってないんだろうね…
そんなインテルでさえ、Pen4でクロック重視キャッシュ軽視のミスを犯してる。

それを「ソフトウェアでやりゃーいいじゃん」ってLSI屋の怠慢であるとともに、ソフト屋に死ねって言ってるようなもんだ。
294It's@名無しさん:2006/02/26(日) 19:52:54
アクエリオン?
2953G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 20:02:01
>287
>まさかこれをリアルタイムで変化させる機能がOSに求められるってことはないよね?
Cellやアすペリオスがどうなろうと知ったことではないが、
インテル含めた業界一般でマルチコアを救うとは、このことだと思うが。

>だとしたら、最低でもハードウェアにそれを補助する機能がないと使い物にならないが。
こいつは俺が特許出願準備中だ。
296イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/26(日) 20:11:04
いつごろになりそうや?
2973G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 20:12:40
>293
ばか。現実的な実行速度の実装がソフトだけでできるわけないじゃん。
ローカルメモリ操作のアルゴリズムをどう詰めていくかの話をしてるんだよ。

転送設定において、"自由型"は"固定型"を兼ねるから、自由型でマルチコアに
有効なアルゴリズムを研究して、それが分かったら実装はハードを中心におこなう。
たまたま現行の"自由型"は、そのアルゴリズムが突き止められていないので、
ソフトでケースByケースに制御せざるを得ないというだけのこと。
2983G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 20:21:47
補足)
>LSI屋の怠慢であるとともに、ソフト屋に死ねって言ってるようなもんだ。
俺の職歴の大半は、ソフト屋だ。
それにマルチコアの仮想化は、アプリソフト側の動作解析が本質だ。
なぜなら、転送の"範囲、条件、タイミング"の用件はソフトの構造と、
その中でInstructionPointerが今どこにあるかにほぼ依存するからだ。
もちろん、その用件を動的に変えるからだ。

>296
今は、特許出願中って用語を使えないの知らんのか?
299It's@名無しさん:2006/02/26(日) 21:17:25
>>285
>OSがSPEの仕事をスケジューリングしているからプログラマーは好き勝手に操作できない。

おまえなんの話してるの?Cellの話じゃなかったのかよw
公開されてるCellエミュレータ上でプログラム書く際に、「好き勝手に操作できない」
もなにもないんだけどwww
存在するのは生のプロセッサだけだぜ?

っと、あおりはこのくらいにして。
実際キャッシュ機構をつけたとして、そのせいでSPEの数が、たとえば8から6に
減ったり、キャッシュヒット時のロードやストアが1クロック遅くなったり
した場合、お前の理論だとLSよりキャッシュのほうが効率よくて、落ちた性能を
取り返せると思うの?
300285:2006/02/26(日) 21:28:20
>>299
何か俺の書いたことを全く理解していないようだな
ソフトの知識がないのか?
これ以上具体的な話はできないし、ウマの耳に念仏なのでもうお前の相手はしない。
301イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/26(日) 21:50:26
3G
自問自答の技術談義たのしいか?

なんやったら、技術系の板にいけよ。  友達できるで。
302久遠の瞳:2006/02/26(日) 22:02:27
>>301
つらいのか、大将(´∀`)σ)´Д`)

いつでも和解の鍋パーティーは準備しておくから(^_^;)

結局エンジニアをまとめたいなら、
  ある程度の知識がないとなあ…
君じゃあムリだし┐(´ー`)┌

いやだからこそ3Gなんだが(´ω`)
3033G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 22:56:27
>301
>自問自答の技術談義
いや、ソニーが手遅れであることを納得させるプレゼンだ。(笑)

そういうお前こそ、"嫌われるためだけ"に何故ソニー板に出てくる?
結局、利害が絡む関係者なのだろう?
それに出没する時刻と場所が、瞳と相関が強すぎる。
304久遠の瞳:2006/02/26(日) 23:05:49
>>303
3G、俺の正体は和解鍋の席で明らかになるだろう(´∀`)

なるべく自分達二人にはレスするように心がけてるからそう見えるだけだヽ(´ー`)ノ
3053G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 23:26:53
ん?俺の実家に電話かけてきた人?
306It's@名無しさん:2006/02/26(日) 23:33:24
3Gは「世界遺産」観ることありますか?
3073G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/26(日) 23:46:06
ときどき。
308It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:01:26
そっか、私も時々観ます♪
ナレーター、オダギリに替わって良くなりましたね。

3Gにも一つ質問。
私は今度PC買い替えるつもりなのですが、3GはどんなPCを使っておられるのですか?
自作しちゃうのかな・・・ディスプレイはどこがお薦めですか?
309久遠の瞳:2006/02/27(月) 00:05:52
>>305
電話?いや漏れじゃあないよ(^_^;)

世界遺産見るって、旅行とか好きなのか?
310It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:15:08
>>300
>何か俺の書いたことを全く理解していないようだな

一応理解しようとしてるつもりだし、理解できる部分もあるが、
理解できないというか、俺にとってはおかしいと思える部分があるので、
その部分のみ反応している。

>ソフトの知識がないのか?

半導体屋ではないよ。プログラマーだ。

>これ以上具体的な話はできないし、

お前のいっている「具体的な話」というのはある特定のOS、ライブラリの設計や
実装に関わる話のことだな?なぜその枠内でしかはなせないんだ?なぜそのソフトウェア
を前提にして考えるんだ?
お前が、LSよりキャッシュのほうがマシっていうから、俺はそうでもないだろって
いってるだけだ。

>ウマの耳に念仏なのでもうお前の相手はしない。

もうレスくれなくてもかまわないけど、お前自身もう一度よく考えてみた方がいいよ。
自分の考えが正しくて、いかに相手を言いくるめるか、っていう観点の議論はむなしい。
いまのCellよりいいものが提案できるなら、この2ちゃんの隅っこでだって価値のある
議論ができるはずだ。

それともプロセッサの話をしていないのかな。
お前が「半導体の設計がどうとかは別にどうでもよくて、単にソフト書くのが大変
すぎるんだよ。性能落としてもソフト書き易く作った方が結果的にいいシステムが
つくれるんだ。」といいたいのならそう言えばいい。
それなら俺は賛成だ。
311It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:15:33
>>299
こりゃ、ウマシカの耳になんとやらだな。
ModelSimを使い始めたばっかの初心者レベルだわ。
312It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:17:43
>>310
>俺にとってはおかしいと思える部分があるので、その部分のみ反応している。
これ、面と向かってやると確実に知り合いなくすよ。
エンジニアも人間なんだからそこはうまくやらないと。

既に相手にされてないからしょうがないか。。。
313It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:23:12
>>310
1.PowerPCG5をそのまま使う。IBMと大量購入の契約をする代わりに安く提供してもらう。
2.Pentium系のCPUをそのまま使う。Intelと大量購入の契約をする代わりに安く提供してもらう。
3.PowerPCベースの対称型マルチプロセッサにする。

馬鹿でも分かること
終了
314It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:26:49
>>311
奴がSONYグループの社員だとしたら毎回糞ハードを作ってくれるのも当然に思えてくる
315It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:41:48
>>312
>>>310
>>俺にとってはおかしいと思える部分があるので、その部分のみ反応している。
>これ、面と向かってやると確実に知り合いなくすよ。

そこんとこはわかってるって。
ここは2ちゃんなんだから、もとから知り合いいないし。
煽り煽られでいいだろw
316It's@名無しさん:2006/02/27(月) 00:51:40
いろんなスレでいろんなキモいやつ見てきたけど、
イランジンは飛びぬけてキモいな市ねばいいのに
3173G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/27(月) 07:08:32
>304
>3G、俺の正体は和解鍋の席で明らかになるだろう(´∀`)
その手には乗らん。(笑)
用件があるなら事前に正式な連絡をしてください。

>308
自作PCが数台。
うち、サーバー用はmITXの弁当箱。

ベンチマークには興味ないので、2GHz程度の478系Celeron(ただしNorthwood)
が主で、メモリ量を重視。しかし、Windowsは512MB以上のメモリをシステム
として上手く使ってくれないので、玄人志向の小道具とソフトで小細工。
Windowsの起動時間を短縮させるために、ある二種類の拡張ボードを玄人志向の
キワモノを経由させて、本来の目的ではない使い方をさせていたりする。
わりと裏技かもしれん。>これらを標準装備したPC作れば売れると思うのだが。
あとネットワーク周りも裏技を加えたいのだが、秋月の蟹チップボードで
100/1000Baseものが出ないかなぁ。

>309
世界遺産やNHKのHiVision映像は本来の It's a Sony だったと思う。
経理(工作)至上主義が、それらを廃業に追い込んでしまったが。
3183G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/27(月) 12:05:15
もう春ですねAGE。(笑)
319It's@名無しさん:2006/02/27(月) 12:11:29
私は理数系が全くダメなので、3Gみたいな人に憧れます・・・。
320It's@名無しさん:2006/02/27(月) 12:53:02
>>319
こういう書き込みがあると3Gはまずトラップと疑うやもしれんが、実際3Gを慕うひとは多数いるからな。
321It's@名無しさん:2006/02/27(月) 19:58:16
>>317
>Windowsの起動時間を短縮させるために、ある二種類の拡張ボードを玄人志向の
>キワモノを経由させて、本来の目的ではない使い方をさせていたりする。
i-ramとATAカードを玄人志向のPCI延長ボードでパラレルにつないでるとかかな?
で、ATAカードのBIOSをいじって、ATAカード上に保存したi-ramのディスクイメージを転送できるようにしているとか。
i-ramはPCIから電源をもらってるだけだし。

>秋月の蟹チップボードで100/1000Baseものが出ないかなぁ。
ギガ蟹は発熱が多いそうなので、VIAのほうがいいのでは。
どっちにしてもPCIまわりの勉強は必須でしょうけど、3Gなら余裕だと思う。
(8019のいいところは、ISAなので制御が安く簡単にできるところなんだよね。3Gには物足りないだろうけど)
PCIがあるSoCが乗っているというと、やっぱり玄箱かな。miniPCIのパターンあるし。
秋月もminiPCI2つつけたSH-4ボードとか変わったもの出さないかなぁ。
322イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/02/27(月) 21:17:47
>>302
おまえらが何の役に立つねん?  テメーーーら程度やったらゴロゴロおるわいよ。
323It's@名無しさん:2006/02/27(月) 21:24:54
>>322
これこれジンちゃん、汚い言葉使っちゃいけまちぇんよ〜(。・ω・)ノ゙
324久遠の瞳:2006/02/27(月) 21:36:29
>>323
朋友[ぽんよう]、漏れの代わりに言ってくれて
ありがとう(*´д`*)

>>322
ジンちゃんはもっと勉強せなあかんよ(^_^;)

形のない 優しさ〜♪

それよりも 見せかけの 知力を選んだ〜♪

キミには元ネタはわかるまい┐(´ー`)┌
325久遠の瞳のオールナイトニッポン:2006/02/27(月) 22:50:10
皆さん、こんばんは、今日もとっても寒かったですね、
風邪をひかないようにジョッキー久遠も祈ってますよ
それでは、お便りのコーナーに参りたいと思いますm(_ _)m

まず始めに、東京都品川区品川村のイランジンさんからのお便り。

『久遠の瞳さん、こんばんは』
はい、こんばんは(*^ー^)ノ
『初めてお便りします、久遠の瞳さんや3Gさんは大したことなくて、
同レベルはゴロゴロ居ると思いますがどうですか?』
というお便りなんですが…
まあ、見る目がないですね
野村監督ぐらいの目利きになって欲しいと、久遠も思います
そんなことだからPS3がいつまで経っても発売できないというね、感じになるんでしょうね、うん(´∀`)

今夜のお相手は、ラジオジョッキー久遠の瞳でした、それでは(*^ー^)ノ
3263G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/28(火) 01:34:07
>>321
>i-ramとATAカードを玄人志向のPCI延長ボードでパラレルにつないでるとかかな?
構造はそんな感じです。
ただ、RAIDはドライバが作動してからだし、i-ramに対しても起動時には
実は隠れたボトルネックがあるので、そいつを当てにしてはいないです。
起動後をより速くするためには、i-ramにしろHDDにしろ、中のファイル
配置・配分にかなりの細工がありまする。

>8019のいいところは、ISAなので制御が安く簡単にできるところなんだよね。
>3Gには物足りないだろうけど
いや、俺はB級グルメ的簡単DE美味しい志向だし。
"バグを減らすには、なるべくプログラムを書かない"が身上。
より簡単に高度な機能ができれば、それに越したことはない。

>PCIがあるSoCが乗っているというと、やっぱり玄箱かな。
玄箱っていい?クレバリーで安売りしてて迷ったことがある。(笑)

>秋月もminiPCI2つつけたSH-4ボードとか変わったもの出さないかなぁ。
それいいねぇ。あと、CFやらSDが直接に刺さるとなおよし。(笑)
他に、SH-DSPと旭化成あたりの音響精度のδΣなA/Dというのがあれば、
音響シミュレータ・処理機など作ってみたいんだけど。
327It's@名無しさん:2006/02/28(火) 02:15:56
>>320
結構いるのかもね。
洩れ的には細木数子が流行るのと同じレベルだと思うけど。
思考停止しちゃった人は自信満々に上からものを言われると
自分にはよくわからないけどきっとこれはすごいんだろうと
思ってしまうんだろう。まあそういう人もいてこそ世の中
それなりに回っているんだけど。
328It's@名無しさん:2006/02/28(火) 03:29:44
>>327
それはSCEにいる時に強く感じた
329It's@名無しさん:2006/02/28(火) 08:26:27
>>327>>328
そんな深い時間に乙〜、ニートくんたち(。・ω・)ノ゙
3303G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/28(火) 09:35:48
>327
俺に喧嘩売ってくる奴はよくそう言うのだがね、ならばお前も
自信ありげに生きればいいじゃないか?

結局、己の努力不足で自論に自信が持てない奴が、相対的に自論に
自信をもって話す相手を、さも自信過剰で悪いことのように言うことで、
自分を正当化しようというだけのこと。

俺は特に偉そうにしよううとしているわけではなく、科学技術が好きで
日々努力し、それに基づいて言動しているだけだ。

それが勘に触るという奴は、さほどの努力もせずにちゃっかり自分だけが
一番に目立ちたいだけの、お山の大将程度の器でしかないということだ。
3313G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/28(火) 11:49:57
まあ、俺も実証主義の科学を信条とする立場なので、占いやUFOなどの類で
自信を持つ人というのは理解できないが、勘に触るようなことはありえない。
子供の戯言ぐらいにしか思ってないので。

そろそろ腹減ったな。
332It's@名無しさん:2006/02/28(火) 11:50:34
そんなにムキになって反応しなくていいんじゃない?
いちいち反応するのは自信のない証拠ではないかな
3333G ◆AO7xpgpTO2 :2006/02/28(火) 13:09:25
331 > 11:49:57
332 > 11:50:34

読者には、お前が必死にみえると思うが?(笑)
334It's@名無しさん:2006/02/28(火) 20:54:55
3Gみたいな人と結婚した〜い(*^o^*)
335It's@名無しさん:2006/02/28(火) 23:46:05
>>334
「見ぬ物潔」の典型だぞ。
一緒に暮らす前の君を褒めちぎるが、
一緒に暮らしてから気が付いた君の欠点を口汚く2chに書きまくるぞ。
336It's@名無しさん:2006/03/01(水) 00:21:46
>>335
妄想、推測、洗脳は、いけないな!
愛した人の欠点は君みたいに書きまくらないだろう。
ただし、かつて、上司であった人の犯罪行為によって、辞めらざる
終えなくなった者は、その行為を執拗に書き込むだろう。
また、退職後も執拗に風評にさらされていたりする私も
書きまくっていたりする。www
元ソニー社員 2+α年
337It's@名無しさん:2006/03/01(水) 01:00:24
>>336
愛した人の欠点を「犯罪行為」と書きまくるだけだ。
338It's@名無しさん:2006/03/01(水) 01:02:29
>>336
どこの会社でも同じ。「見ぬ物潔」で他の会社を神格化しているだけ。
339It's@名無しさん:2006/03/01(水) 01:26:46
ソニーに学歴の高い人はたくさんいるのに3Gみたいな人は何故か少ないんだよね・・・
340It's@名無しさん:2006/03/01(水) 22:20:11
>>326

> >8019のいいところは、ISAなので制御が安く簡単にできるところなんだよね。
> >3Gには物足りないだろうけど
> いや、俺はB級グルメ的簡単DE美味しい志向だし。
> "バグを減らすには、なるべくプログラムを書かない"が身上。
> より簡単に高度な機能ができれば、それに越したことはない。
自分が思いっきり堕落すると「VBでええやん」ってなりますが(笑)

> >PCIがあるSoCが乗っているというと、やっぱり玄箱かな。
> 玄箱っていい?クレバリーで安売りしてて迷ったことがある。(笑)
いいっすよ。余ったHDD使えるし。ちなみにおいくらでした?こちらは地方なので14000円もしやがりました。
ただ、PCIが目当てであればHD-HLWG買ったほうがいいかもしれません。
オンライン通販でminiPCIのコネクタ置いてるところが見つからないし…
JTAGのパターンがあったり、シリアルが2発(うち1発は電源やFANの制御に使用)なので、
ICEやマイコンを扱える環境があればさらに遊べます。
あと、SDRAMも空きパターンが2つあるので増設できるかもしれません。
(とりあえず1チップ入手しましたが、2個そろってからやる予定です)

> >秋月もminiPCI2つつけたSH-4ボードとか変わったもの出さないかなぁ。
> それいいねぇ。あと、CFやらSDが直接に刺さるとなおよし。(笑)
> 他に、SH-DSPと旭化成あたりの音響精度のδΣなA/Dというのがあれば、
> 音響シミュレータ・処理機など作ってみたいんだけど。
そうですね。ストレージがないといろいろ不便ですね。
玄箱だとUSBもあるので、あと足りないというとGPIOくらいでしょうかね。
3413G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/02(木) 07:31:09
>340
>自分が思いっきり堕落すると「VBでええやん」ってなりますが(笑)
いや、VBでええのよ。マジで。

VBに比べてVC++等はかなり難易度が上がるが、それはプログラミング
自由度が上がるからゆえのこと。しかし、この自由度が曲者。
より高い自由度を使いこなせば、より複雑で高度な要求仕様を実現
できるのも事実なんだけど、逆にある要求仕様を与えられたとき、
より低い自由度で実装できる奴のほうが論理的に優れた記述ができて
いることになる点に注意せよ、なのです。
で、実際には自由度が余剰で、力づくに書かれてしまうケースが多い。
論理性がないとは、すなわちバグが多いということ。

VC++にしたって、ハンドラをどのクラスにも置けるという時点で、
もうオブジェクト指向を破綻させている。各ハンドラが置ける場所は
ほぼ限られていて、一部の特殊な性質をもつハンドラだけはどこに
置いてよい。ま、このあたりは俺の武器なので、ここで詳しく手の内を
教えることはできないので、ごめん。ただ、一言いえるのは、VBは
その自由度が固定されているので安全だよ。

B級グルメ指向というのは冗談ではなくて、本質なのだ。
続きはまた、ぼちぼちと。3月は殺人的予定なので。。。
3423G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/02(木) 07:42:51
おまけ)
>ちなみにおいくらでした?こちらは地方なので14000円もしやがりました。
USB2.0版?古いほうが1万切ってたかな?
新しいUSB2.0版は1万2千円超くらいだったかなぁ。うろ覚えですまん。

>オンライン通販でminiPCIのコネクタ置いてるところが見つからないし…
miniPCI、割と自作PCの中に組み込むにも良さげな規格なのに、製品が
無線LANくらいしか出回ってないから、いまいち普及してないよね。

>そうですね。ストレージがないといろいろ不便ですね。
AREAあたりの変換コネクタでP/S-ATAからSDに持ってけそうだけど、
少々強引かな?(笑)
3433G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/02(木) 07:44:23
>>334
嬉しいが、止めておいたほうがいいと思う。(笑)

>>319
>>320
ありがとう。
344It's@名無しさん:2006/03/02(木) 19:35:40
>>341
>より高い自由度を使いこなせば、より複雑で高度な要求仕様を実現
>できるのも事実なんだけど、逆にある要求仕様を与えられたとき、
>より低い自由度で実装できる奴のほうが論理的に優れた記述ができて
>いることになる点に注意せよ、なのです。
簡単にソフトが組めるVBは、VBを作った人の「このくらいで十分」という
さじ加減や、「こうやればわかりやすく最短でプログラムが組めるだろう」という
抽象化が絶妙、ということでしょうか。
だから何も考えなくてもそれなりのプログラムが書ける、と。

>B級グルメ指向というのは冗談ではなくて、本質なのだ。
>続きはまた、ぼちぼちと。3月は殺人的予定なので。。。
仕事に波があるのはしょうがないと思いますので、お待ちしています。
そのうちクルマの話に戻りましょう。
345It's@名無しさん:2006/03/02(木) 19:46:25
>>342
> USB2.0版?古いほうが1万切ってたかな?
> 新しいUSB2.0版は1万2千円超くらいだったかなぁ。うろ覚えですまん。
やっぱり秋葉原はこういうものが安いですね。
高かったほうはLANがgigabitになって、メモリが増えた玄箱HGではないでしょうか。
USBはどちらも2.0ですよ。

> miniPCI、割と自作PCの中に組み込むにも良さげな規格なのに、製品が
> 無線LANくらいしか出回ってないから、いまいち普及してないよね。
PC向けなので数が出ていると思いきや意外でした。もうちょっとしたらRoHSが発効するので、
有鉛の棚ズレが出てくるかもしれませんので、それに期待。

> AREAあたりの変換コネクタでP/S-ATAからSDに持ってけそうだけど、
> 少々強引かな?(笑)
あとでシリコンにするのが楽ですので、電源が別に必要なのがなんとかなればいいんじゃないですか?
貧乏に容量を稼ごうと思うとどうしてもHDDになりますが(笑)

才能をこのくらい無駄に使う余裕も欲しかったり。自分にはまだ…
http://www.dumpalink.com/media/1140611282/Sex_Bomb_Skater
(音出ます。会社で開かないように。18禁じゃないよ)
この人、実はトリノの金メダリストらしい。
346It's@名無しさん:2006/03/02(木) 22:41:29
>>337-338
現実を知らないから戯言を言ってるとでも
お思いでしょうか?
東海3県を主として西日本の各地で風評されているのを、
>>337ー338は、もちろんご存じでないようです。
たとえ、風評されていたとしても関係者でない限り
わからないでしょう。
これらの風評は、自作自演では、ありません。
元ソニー社員 2+α年
347It's@名無しさん:2006/03/03(金) 00:03:00
>>346
ソニー以外の会社の実態を証明してください。
348It's@名無しさん:2006/03/03(金) 00:34:18
>>347
> >>346
> ソニー以外の会社の実態を証明してください。

自分で調査汁
349It's@名無しさん:2006/03/03(金) 00:49:08
>>347
すれ違いだwww
家電業界は、どこも同じと言いたいけども、ここの話を書いておく。
自己申告とは別の内申書とでも言っておくが、
この内申書がくせ者で、この情報は
社内募集制度で応募した後や他の事業所にも着いて回るのは
>>346は、ご存じかな?
挙げ句の果てには、統括部長どもはこの内容を鵜呑みしており
客観性のかけらもなく、机の前で喋っている始末w
その他の例として下記内容参照
某FA事業部(ふるいな)から応援に来て頂いたのだが、
某マイスターは、この事業部にある工作機械を彼らに使用する許可さえしなかった。
彼らは工作機械には熟知いたが、マイスターの機嫌を損ねたのでしょうか?
そこで、私は、上長である統括係長に、その辺を問いただし、使用許可を与えてくださるよう
依頼したのです。この上長も、機嫌を損ねたのでしょうか、この上長は喧嘩を売られたと
部のあちらこちらで言いふらしております。
その後、私のレッテルは頭のいい人ならおわかりですよね。
350It's@名無しさん:2006/03/03(金) 01:03:05
>>349
どこの会社でも当たり前
351It's@名無しさん:2006/03/03(金) 01:58:07
>>349
この文章力なら上司の評価が低くなってもしょうがないような。
352It's@名無しさん:2006/03/03(金) 02:09:33
統括係長って、いったいどのくらい前の話だよw
353It's@名無しさん:2006/03/03(金) 02:26:32
で、Aperiosだが、

あのOSのどこがすごいのかなにか勘違いしているようで困る。
コテクストスイッチングに時間がかかりすぎる、無駄に
kernel内でnew&delete、そして、分散オブジェクトなど嘘で
何もできてないしー

ということで、こんなダサダサなOSしか作れん連中がどうして
まともなOSを作れるのか、と思うのだが、その辺がわからんの
だろうな、学閥は。

Cellだからという言い訳はどうでもよくて、普通の組み込みOS
くらいのこともまともにできんのか、と強く言いたい。
あと、学閥はゲームを作った経験が無いorz
354国士無双:2006/03/03(金) 02:49:59
OS研究一筋20年?
だから日本のIT学閥は駄目なんだ。
家帰って人生考え直せ。

OSは人が作ったもの。
他人が作ったものを人生を賭ける研究対象に設定したと。
研究分野でいえば文学研究と同系列ですな。
人のケツ追い指向ということですね。

まずわかってるから偉いという思い込みは根本的に間違い。
文学研究の第一人者は文豪かな????

きっと先端の科学者たる人間的資質が根本的に欠如しているに違いない。
未開の分野を切り開くリーダーシップの素質も持ち合わせていないだろう。

OSはITバブルや文学と同じで、宗教の一種。
宗教の偶像は焼き尽くして壊すに限る。

IT学閥は家帰って人生考え直せ。
心気一転、殻破って番組プロデューサか株トレーダに職種変えしてみな。
きっと尊敬して貰える。

学閥は鼻っから人の上に立つ器ではないね。
人を評価して論じる器でもないね。
現象と事実を評価して論じるのに向いている。

355It's@名無しさん:2006/03/03(金) 03:49:37
アペリオスはどんでん返しますよね
356It's@名無しさん:2006/03/03(金) 13:38:34
>OSはITバブルや文学と同じで、宗教の一種。
はは、たしかにその一面はあるかもね。
357It's@名無しさん:2006/03/03(金) 19:16:26
>>351
愛知県で両腕切り落としたとか、風評するな!!
愛知県の店舗前で*** ***が殺されたなどと実名で叫ぶなカス!

上記内容のことを聞いた人は、
ここの製品類、ソフト類も同様、買わないで下さい。

最悪な会社です。
358It's@名無しさん:2006/03/03(金) 23:28:28
>>349
家電業界とは言わないが、
電機業界はどこも似たようなものでしょう。
359It's@名無しさん:2006/03/04(土) 04:40:14
>>343
>嬉しいが、止めておいたほうがいいと思う。(笑)

同意する。
両目を開けてよく見るほうがいい。
360It's@名無しさん:2006/03/04(土) 11:36:28
>>343





3Gからこんなやさしい言葉が返ってくるなんて・・・うれしい〜(*^o^*)
私は、3Gの様に自分をきちんと持った志の高いひとと結ばれる女性は幸福だと思います。

>>359
3Gが語る、ソニーと3Gの間に起こったことは真実だったのだろうと思えるし、ここで3Gに張り付いて中傷する人たちを見るといつも情けないなぁと思います。
いい加減放っておいてくださればいいじゃないですか・・・人を不愉快にする為だけの行為は楽しいですか?
大の大人がみっともないです。
361It's@名無しさん:2006/03/04(土) 12:43:11
>>360
>ソニーと3Gの間に起こったことは真実だったのだろうと思えるし、
真実でしょう。そしてどこの会社でも起きるでしょう。
362イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/04(土) 13:34:29
なんにもネエよ。

だってアイツ、SONYとはカンケーーーネーーもんよ。
363It's@名無しさん:2006/03/04(土) 14:02:09
自作自演とネカマの合わせ技乙。
364It's@名無しさん:2006/03/04(土) 14:31:02
>>362
ジンちゃん、またまた〜♪
よう分かってるくせにそんなホラ吹いたらあかんで〜(。・ω・)ノ゙
365久遠の瞳:2006/03/04(土) 19:14:39
>>335>>337>>359
お前、河○だろ(´∀`)σ)´Д`)

河○以外考えられへんな┐(´ー`)┌

なんでもかんでもY部長扱いする馬鹿たれの3Gと違い
俺のアドリブはブレード(>_<)

アペリオススレならば3Gの女性観より
河○やY部長の女性観を語るべきだな(´・ω・`)

女性の扱い方もOSの扱い方も似たようなもんだろうからな…

ちなみに河○ならば、
愛した人の行動を逐一監視しなければ気が済まない男に違いないやね

奴は追跡者だしね(´∀`)
366久遠の瞳:2006/03/04(土) 19:22:44
>>362
笑止千万だな

風雪に耐えた侠[おとこ]の魂が今、輝くと言う訳よな(´ω`)
367It's@名無しさん:2006/03/04(土) 20:41:29
>>360
>大の大人がみっともないです。
どこの会社にでもあることをさもソニーだけにあるように言うことも、
大の大人がみっともないです。
368It's@名無しさん:2006/03/04(土) 22:18:17
やはり精神年齢が厨房未満と言うことかな。
369久遠の瞳:2006/03/04(土) 22:57:06
>>367
まあイジメはそれこそ保育園から老人ホームまで、どこにでもある問題だ(´ω`)

でイジメられない為にグループ作って
一匹狼をぶっ叩くwwwww

これが日本特有のいやな病理だけども
イジメの見て見ぬふりは良くないな(´∀`)

ましてや今なおCS○内部で非学閥エンジニアがイジメを受けているなら尚更だ

そんな奴らはOK学閥の一部だと信じたいがな(´_ゝ`)
370It's@名無しさん:2006/03/05(日) 00:43:43
いじめか?大の大人かみっともないw

俺は家族皆殺し、自殺しろとか、電車に乗車中
ホームに飛びこむんじゃないって言われていたっけ。

どこにでもある話だ。いまいるとこなんか
なかなか狂わないなとか何年も色々人の身辺調査し
反応を見て楽しんでいるようだ。

同期入社の友人と思っていた奴も、俺の身辺調査していて
自慢していた思い出があるなwww

3Gもがんばれ!!
元ソニー社員 2+α年
371It's@名無しさん:2006/03/05(日) 13:54:55
久遠の瞳は何時松下辞めるの?
372It's@名無しさん:2006/03/05(日) 14:36:50
あれ、瞳は任天堂じゃなかったっけ?
373It's@名無しさん:2006/03/05(日) 23:47:14
ニートだろ
374It's@名無しさん:2006/03/06(月) 00:45:15
>元ソニー社員 2+α年

実力はニートかフリーター
375It's@名無しさん:2006/03/06(月) 13:55:42
3G来て・・・。
376It's@名無しさん:2006/03/06(月) 22:55:27
>>374
確かにそうかも
君ならどうするwww

メモリースティックの基板折れ問題等が発生した。状況としては
カスタマーセンターより届いたメモリースティックに不具合があるということ。
君はカスタマーセンターより届いたメモリースティックを手に取り
手近にあるPCに、このメモリースティクに読み書きできるか確認をした。
当然のことながらアクセスはできない。次に君がとった行動は、
ケースを溶着部分から割り中身の基板を取り出すことにした。
そして、この基板のIC部分を拡大鏡で半田不良がでていないか
確認することにした。ICは4辺の足があり、その4辺の内の1辺が
半田部分から分離している。
そこで、君はメモリースティックの内部強度とでも言おうか、強度改善を
することになった。
だが、ここで変更してはならない点が2点ある。
1、メモリースティックケース内部の構造は変更してはならない。
この変更を行うと金型変更等が生じる為、又、1社購買ではないから。
2、内部のIC位置を変更してはならない。
この変更を行うと、基板回路の変更が生じる為。

この2点をふまえた上で>>374は強度改善案を出してください。www

元ソニー社員 2+α年
377It's@名無しさん:2006/03/06(月) 23:40:16
メモリースティックの具体的構造を提示してから言え。
378It's@名無しさん:2006/03/07(火) 00:45:21
>>377
そうだな!!補足でもしておく
適当な内部構造の写真がなかったので
下図を参照してくれ。
@が半田不良が発生したICだ。
今の積層タイプではなく、古いレギュラーサイズのメモリースティックと考えてくれ。
これで、分からなければ、いらないメモリースティックでも割ってくれ。
それでも分からなければ無視してくれwww
AAって難しい〜www
「~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|
|     「~~~~~|     「~~~~~~|  |
|     | @   |      |A     |   |
|   |__ |     |____|   | 
\Ω___________________________|

元ソニー社員 2+α年
379It's@名無しさん:2006/03/07(火) 22:56:16
>>378
@のICに熱硬化性樹脂を塗り、パッケージング後ベーキング炉で低温で焼くというのはダメか?
あるいは、@AのICをエポキシ系接着剤で固めるとか。
380It's@名無しさん:2006/03/07(火) 23:56:24
>いらないメモリースティックでも割ってくれ。

一般人は「いらないメモリースティック」なんて持っている余裕はない。
381It's@名無しさん:2006/03/08(水) 00:26:09
>>379
なかなか良い案件だ!!
既に実験済みで、確かに熱硬化パテ等により、基板全体を硬化するというのは
イメージ的に即、曲げ剛性upにつながると考えられる。だが、メモリースティック
内部に塗布出来る量というのは、極、僅かでしかない。この為、曲げ剛性up
には繋がらないという結論となる。
生産性から見ると、熱を加えるということは、パテ自身の硬化温度まで
熱を加える必要性があり、熱処理する為の時間を有してしまう。
>>379なら評価テストとか興味ありそうだな!
仮に>>379が考えた内容でテストしたとして、
テストした内容がだめだったら次の評価内容のテストは考えているか?が
エンジニアの明暗の分かれ道だ。
答えは誰も教えてくれない、人の答えを見て笑っている人は
その苦労を知るよしもない。

>>380
壊れたものがあったら分解でもしてくれ、なければ、適当に検索してくれ。
メモリースティック 内部構造とか?>>378の図に該当する物が無いかもしれない!

つい1時間ほど前、1*号で風評されていた。(T_T)
元ソニー社員 2+α年




382It's@名無しさん:2006/03/08(水) 00:42:32
ベアチップを基板に直付けできるくらいなんだからさ、同じようにチップと基板を
接着しちゃえばいいんじゃないの?
と門外漢の私が言ってみる。
383It's@名無しさん:2006/03/08(水) 21:11:27
テープ巻いて張力で保持するのはだめ?
384It's@名無しさん:2006/03/09(木) 13:17:33
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060308/114415/
「マルチプロセサの経験をCell向けソフトウエアに」,米Mercury Computer社
385イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/11(土) 09:06:33
                              ,,.. -──- 、,
                            ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
                          ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
                        /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
                        /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
                       i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、   /      /
        ◎    ┌┐ □□       | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /             ┌〜┐
┌〜〜〜┐┌〜┘└〜┐       l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ          │  │
└〜〜┐│└〜┐┌〜┘    ┌〜〜l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、 〜〜〜〜┐│  │
      ││┌〜┘└〜┐    │   i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i \      ││  │
      ││└〜┐┌〜┘┌┐└〜〜 i:::i. `'‐,ゝ    i"       '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i ヽ,〜〜〜┘└〜┘
    / /     ││  ┌┘└〜┐   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  ! ヽ,      ┌〜┐
   'ヽ/      └┘  └┐┌┐│   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ  |      └〜┘
                ││ヽ/   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::   ノ
                └┘      !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
あははははははーーー。3Gはソニーーーとカンケーーーなんかないのにーーーー!!
386イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/13(月) 18:26:42
         ,〃 // イ  il  |l  l ' 、ゝ ヽヽ丶ヽ  iト   !   |     ヽ
        , ',' イ i  ||  | l || ! | `、、ヽ  ' ヽヽ _ .ムヽ },   !   i    ヽ
         ,' i l.| {  ll   l ! |! l l  ヾ 丶 `>ヾ 丶- 丶l   !、i  !    ヽ
      /  | ! ! l !‖ | l Lム L._  ヽ `'´, , ,-‐ュ-、.|   ト,ヾ ヽ     丶 3GさんがSONYと、
       /  │ ' l ! l L_」'´ ,. ‐ュ-ャ、     / ヒ' さリ / l.   ! /l   ヽ    ヽ
      ,′  レ' | ト‖  lトャく 弋こハ}       ー─'"  !   |イ !   ヽ    ヽ カンケーないのはわかってますわ。
.     {     | l l   !iヽ  ー一´   、          ,!.   | i  l   \    ヽ
      !     j| l |   |、 ヽ         _,    ,イ!    !. !  l     ヽ     あとはジブンしだいね。
         /|| ! |  ‖ `i丶、   `  ̄      ,ィ !|    | l   !     丶
        / ,!| .l  i   |l  !  |i丶       ,. ' ! l|    | |  i      ヽ
      /   i ! l   l   || |  l}   !`iト . _, 彡 _, ヘ. i|    l |!  |         ヽ
     /     l.| !  |   || ‖  ||   | ! |>不ヽ<  ∨    !-─=二コ      ヽ    瞳も静かにすることね。
    〃      l.|i  │  !i .|l  ||_」」ィ ,イ ハヾ 丶 /    /    }    丶    ヾ
    ,'/      i ||   l   | r' ¨¨ ´  i ヽ' i ! l iヽ'" ,'   /    ノ     ヽ     ヽ
387久遠の瞳:2006/03/13(月) 21:41:03
>>386
全ては君達が3Gをどう扱うかによる、、、さ。(>_<)

  だから鍋しようか、と言ってるのに…(´ω`)
388It's@名無しさん:2006/03/13(月) 22:41:00
>>385,386
だっだら構うなって。無視しておけっての。
相手にされてると思うと喜んで出て来るんだから。

389久遠の瞳:2006/03/13(月) 23:58:10
>>388
3Gが来てないからレスを自主規制しているだけだが(^_^;)

みんなは3Gの為に、3Gはみんなの為に
あとは、わかるな?(>_<)
390It's@名無しさん:2006/03/14(火) 00:35:07
>>389

釣れますか?
391イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/14(火) 00:50:19
瞳!!
おまえもハタラケ!!  どあほ!!
392It's@名無しさん:2006/03/14(火) 01:10:12
大人になれば、
程度の差こそあれ、
どこの会社も同じと悟る。
それがいやなら、
自分で理想の会社を作ればいいだけのこと。
その理想の会社とは、
鉛筆一本買うのに見積書を要求する会社かな?
393久遠の瞳:2006/03/14(火) 07:29:33
>>390
俺は釣りキチ三平か?(´ω`)

>>391
毎度毎度何が言いたいのか判らないよ┐(´ー`)┌

>>392
まあ大きい会社だから融通が効かねー、って感じでしょうけど

小さな会社ならそんな事はあまりない、な
394イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/14(火) 08:45:56
瞳、、。テメーーー。
3Gの表カンバンやってアソンデんなよ。

けど、イランジンがでてくると、3Gへっこむよねえ。

ソニーーーーと関係ないのにソニーーーの社員ズラするなよって言うとって。
特許?  クサイことでシローーートさんにアピーーールするな!!

タコ!!!
395It's@名無しさん:2006/03/14(火) 14:47:53
>>394
まあまあ皆さん、仲良く輪になっていきましょうやヾ(・ω・`=´・ω・)ノ
396アドキチ三平:2006/03/14(火) 18:27:42
>>394
俺は アドキチ三平だ♪

アドリブ使わしゃ 日本一の 右脳と度胸で 大物狙い♪

はい、イランジン君釣れました(´∀`)

つかみはOK(b^-゜)

まあ朋友の>>395君も言ってるように、
仲良く、輪になって鍋するのが一番やな

SCEが困ってるときには色々考えたらなあかんよ…

それにしてもジンちゃんの専門分野である、
特許関係と言うのはややこしいもんだな
十五万$払って偽証させたりもする訳だ、
もちろんI社側が完全にクリーンとは思わんがね(>_<)
3973G:2006/03/15(水) 08:21:03
>385-386, 394
何を必死になってんだよ?

3983G:2006/03/15(水) 08:59:52
>392
>程度の差こそあれ、
>どこの会社も同じと悟る。
それは殺人犯が、万引きも罪ですと他人に言ってるようなもの。

定性的には確かにどこの会社にも悪い部分はある。
しかし問題は定量的な差、すなわち程度の差にあるわけだ。
399It's@名無しさん:2006/03/15(水) 09:12:24
トリップ付いてないけど本物?ニセモノ?
微妙に違う気がする
4003G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/15(水) 09:37:01
>397-398 は俺です。。。
401It's@名無しさん:2006/03/15(水) 16:10:57
>>400
お帰りなさい、3G!
402久遠の瞳:2006/03/15(水) 17:59:45
>>400
ああ、俺も言っとく
おかえりー(*^ー^)ノシ

しかし…状況は一進一退だな

妥協できる部分は妥協しときゃあ良いんだがなあ(´・ω・`)
403It's@名無しさん:2006/03/15(水) 20:10:47
>>396
ヒント:ジャバン・バッシング

そのうちコリアバッシングになるかもな。
4043G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/15(水) 20:31:14
>402
>妥協できる部分は妥協しときゃあ良いんだがなあ
人事預かりだそうだが、給料は一切貰っていない。
譲渡してない特許(数百億円級)をいくつか横取りされている。
その状況に対して俺が妥協しなければならんことが何処にあるのかね?

っていうか、妥協どころか干草や河野など学閥人事どものツラをみたら
条件反射で蹴り入れてると思うわ。
405久遠の瞳:2006/03/15(水) 21:13:51
>>404
わかった、3G
しかし特許譲渡の話はまたスレストの原因になるze(´・ω・`)

余談だが、『蹴り』は的確に撃つと女性でも大男をたおせるyo
膝周りに急所が集中しておるでな

で、やっぱり中村修二さんみたいに裁判起こすか?
その時は俺もはせ参じるがね

406It's@名無しさん:2006/03/15(水) 23:04:31
>>404
特許出願用紙を会社に提出した時点で「譲渡」とみなされるんだよ。
争えるのは「対価」だけ。
同やたその程度の知識もないようだね。
407久遠の瞳:2006/03/16(木) 00:11:09
>>406
同やたそう言う考えも有りですか(>_<)
408It's@名無しさん:2006/03/16(木) 01:50:56
>>404

数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級
数百億円級

やっぱあたまおかしいんだな。。。
4093G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/16(木) 07:18:58
>406
俺は出願用紙を出してない。
で、知財担当者の筆跡で記入指示が入った譲渡書が郵送されてきた。
お前の頭はトロそうだが、これがどういうことだかよーく考えてみな。

>408
誤魔化そうとしても無駄だよ。
そう必死になるほど、お前らは事実を認めているようなもの。
410OK牧場の血闘:2006/03/16(木) 22:52:36
命を懸ける覚悟を決めろ.
411It's@名無しさん:2006/03/17(金) 00:17:39
>>409
>俺は出願用紙を出してない。
では、出願書類の中身は誰が書いたのかな?
何らかの職務上の報告書を会社に出していなければ、誰も出願できないはず。

「3G ◆AO7xpgpTO2」の独自の発明と言うのが嘘だと言う証拠だろう。
412It's@名無しさん:2006/03/17(金) 01:20:58

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |  「それがSCEの学閥だ」
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |   これが、私が考えた学閥だ。
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |  学閥のOSが使い物にならないことを色々言う人もいるかもしれない。
| /   -・=\ /=・- |  それはPS3(プレイステーションスリー)を使用する人に、
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |  ゲームプレイをあきらめてもらうしかない。
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |  世界で一番酷いOSを作ったと思う。
| _\____//   慶応大学の学閥を優遇したからと言って
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\  慶応大学が悪いと難癖をつける人はいない。
               それと同じこと。
413It's@名無しさん:2006/03/17(金) 02:38:58
3Gはクッタリでクタラギの向こうを張れるね
414久遠の瞳:2006/03/17(金) 04:08:19
>>411
では何故特許の譲渡書を3Gに郵送しなければいけないんだ?(>_<)

要するに共同特許と言う事か?…

あと記入指示した知財担当ってジンちゃんかな、
全くお前たちと来たら(´ω`)
415久遠の瞳:2006/03/17(金) 04:16:33
>>412
学閥はまだまだSCEに居続けるのな…(´・ω・`)

アペリオスUってどうなるのかねえ
PS3にさえ載せなきゃ別に構わないんだが
416久遠の瞳:2006/03/17(金) 04:50:15
まあ、今日は多少キツい事書いたかも知れんが、
なんだかんだ言っても和解が一番だよな(´ω`)

3Gも、発明の対価に数億貰えるなら素直にもらっといたら良いよ(´∀`)

肩肘張らないでさあ…なあ3G

やっぱり俺が特許裁判回避の為の
和解鍋パーティーを開かなければならないだろうな

その席で俺は3Gにプレゼントしたい物があるぜ、
あとプレゼント代は払えよ、俺金ないからな┐(´ー`)┌
417It's@名無しさん:2006/03/18(土) 09:45:54
>>409
>俺は出願用紙を出してない。
当然だろう。出願用紙を出すソニー社員なんていないのだから。
もぐりだろう。
418It's@名無しさん:2006/03/18(土) 09:49:03
「電子出願」と言う意味ではないよ。
419It's@名無しさん:2006/03/18(土) 11:00:28
ところでPS3にはアペリオス積むんですか。
420ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/18(土) 14:42:50
こんなスレがあったとは……ものすごく勉強になった。

セルは……このままではやはりどうにもならんというのが結論か。
3G氏も凄いものだね。にしてもソニーは勿体無い人を外に出してしまった
というか、人材流出させた企業に再生があるかというと、かなり厳しいだろうね。

 ちなみに俺は、BDは嫌いじゃないけど、BD HDとも「過渡的メディア」という
視点から、「どうせなら安くあがるHDのほうがよかろう」と思っている口だったり
する。
 日本企業だけで特許独占戦略って、アメリカの存在考えると難しい面が多す
ぎる。HDは、中国企業にマシンを作らせて、特許関連はMS引っ張り込んでう
まみを与えて(BDもWarnerその他引きこんでいるという反論はあるだろうが、OS
関連含めたうまみはHDの方がより多いはず)アメリカうまく引きこんで普及を計る
分、戦略として穏当で正しい、という気がしているのだな。
 東芝の戦略は「ウォルマートに中国製HDマシンを大量に並べ、クリスマスシーズン
に北米で売りまくること」だったりするが、BDはそれに代わる戦略としてPS3がある。
 が、このスレを見る限り、PS3の未来ってどう見ても駄目そうだね。今年の11月に
果たして出るのか? 延期の場合、それは来年三月とかになってしまうのか?

 それはともあれ、実はブラビアに関しては「割り切って買うならアレでいい」とも思って
いたりする。三年から五年使うくらいの感覚で買うなら、あの画質とバランスでいいと思う。
 全般に今は「AV器機過渡期」と位置づけているので、真打ちはその後に出ると思って
いる。だから、ここで重視するのは費用対効果の高い製品なわけで、ブラビアはその点で
価格と性能のバランスが悪くない機種だと思っているよ。
421It's@名無しさん:2006/03/18(土) 16:01:46
>>420
ちなみにビクターさんのお宅のTVはやはりビクター製ですか?
422ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/18(土) 19:20:52
>>421
今はシャープのブラウン管です(笑)

シャープというのはブラウン管時代は不憫な会社で……画質そのものはナチュラル指向で
悪くないのに、他社ブラウン管の供給製品(回路関連は確か自前)なのでブランド力がない、
という点がナンでしたね( ..)
 その点をバネに今や亀山ブランドですから、立派なモノだと思いますよ。

 ちなみにビクターも「3〜5年使う液晶/プラズマテレビ」の候補に入ってますよ。で、だいたい
2010年以後に 本命 が出てきたら、手に入れたテレビは友達にあげちゃうとか、そういう事を
考えています。
423It's@名無しさん:2006/03/18(土) 19:24:37
>>420
このスレから結論を導き出すなんてw
おそろしい子!
424ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/18(土) 19:32:08
>>423
このスレだけじゃなく、いろいろ見て あかんなあ と思ったもので(笑)
PS1時代の時、PS関連のゲーム手がけたこともあるのですが、プログラム
の点で大変な縛りがあると、発想力そのものが制限かけられてしまう、という
事例が幾つもありました。
 それを突破して、プログラマーさんが実現した時はある種の感動がありました
が……仕様の固定が後に引っ張られていて、発売が11月で、開発ツールの外
部販売が7月、という久多良木氏発言が真実なら

 それゃ無茶ですよ、あなた

で終わる話です。PS1の時は、マスター納入は発売の二ヶ月前とされていました。
PS2以後、そのへんは変わってしまった可能性もありますが……とりあえず年内
発売のゲームでまともなできばえを期待するのは 無茶ですよ、それは で終わり
ますね、経験から言えば。
 で、PS3にはその他にも発熱問題等ありますし、その解決の目処がついた、という
話も聞きませんからねえ。実はこっちは飛行機関連のネタも追いかけていますが、
発熱で苦労した発動機がモノになるのは大変な苦労があるものでして……熱問題は
どんな分野でも鬼門ですよね。恐い、恐い。
425OK学閥との決闘、そして伝説へ:2006/03/18(土) 19:55:27
>>419
3GとSCEソフトエンジニアと久遠の瞳がタッグを組んで、

ジェーーーッットオォォストゥリィィーームゥゥアタァァーックゥゥーー!!!フォーヽ(´Д`)ノ

学閥OS阻止作戦、辛くも大・成・功!

めでたくアペリオスは、
『ポシャリオス』になったのだった(>_<)

だがまだ油断は出来ない、
偽装Linuxやデュアルブートの可能性があるぜ(´・ω・`)
426久遠の瞳:2006/03/18(土) 20:00:36
>>420
ビクターさん、このスレ初登場オメ(*^ー^)ノ

やっぱり分析にキレがあるよ、うん

そんなビクターさんのレスはまさに『デジタルブレード』ですな(´∀`)
427It's@名無しさん:2006/03/18(土) 20:20:05
>>424
最終版来ないと作れないってどこの世界の人ですか
428ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/18(土) 21:08:14
>>427
作れないとは一言も書いていませんが(笑)

無茶ですよ、あなた とは書いたけどね。
現場にそれだけ負担をかける、ということで……決めるならとっとと決めて撒け、
というのが感想ですね。引っ張られて嬉しいものではないです。
429It's@名無しさん:2006/03/18(土) 22:08:29
>>427
一番深刻なバグは、マスターアップのバイナリで発生する。

というマーフィーの法則をご存知ないようですな。
430It's@名無しさん:2006/03/18(土) 23:18:04
なんの問題も無く余裕、とは言ってませんがね。
無茶が常の世界で無茶な程の無茶はしていないw、って所ですよ。
431It's@名無しさん:2006/03/18(土) 23:29:08
>>425
この際思い切って乗っけましょうよ
432久遠の瞳:2006/03/18(土) 23:54:15
>>431
使いづらいOSだからなあ…(´ω`)

学閥がSCEエンジニア(プロパー含)と仲良く出来るなら一考の余地はあるかもね

あと君がゲーム未経験なら
ゲームをやってみよう、楽しいぞ(*^ー^)ノ
433久遠の瞳:2006/03/19(日) 03:45:19
あーあ(*´Д`)=з

PS3のOSがLinuxと言ってるのは所詮ゲストOSで
やっぱりメインはアペリオスUかよ畜生┐(´Д`)┌
434It's@名無しさん:2006/03/19(日) 04:22:47
だからなんやねん
435イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/19(日) 07:19:10
新キャラ使って側面支援か?
大変なこっちゃのお。
4363G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/19(日) 08:36:46
>>414
>あと記入指示した知財担当ってジンちゃんかな、
なに?このコピペ野郎は、沼尾か?

437久遠の瞳:2006/03/19(日) 08:48:45
>>435
ん?早起きだな、大将(´ω`)

>>436
おっは(´∀`)

何だ?沼○って

それはそうと二人とも、俺と鍋しない?

使えねーアペリオスがPS3に居座ってやがる記念でさ(>_<)
438It's@名無しさん:2006/03/19(日) 12:23:32
沼岡って慶應所研だよな?
439久遠の瞳:2006/03/19(日) 12:53:01
>>438
なるほど、d♪

この人は女の子みたいな名前だったかなあ(>_<)
440It's@名無しさん:2006/03/19(日) 14:26:55
流石
全然話を理解できてないようだw
441It's@名無しさん:2006/03/19(日) 22:24:05
>>436
>409 :3G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/16(木) 07:18:58
>>406
>俺は出願用紙を出してない。

当然だろう。ありもしない出願用紙なんて出しようもないがな。
442オッスオラ久遠:2006/03/19(日) 22:39:59
>>441
お前達にも明日があればいいなーみたいなヽ(´Д`)ノ

ズンタタタズンタッタ ズンタタタズンタッタ♪

発熱セルを つんざいて 3G稲妻 おっ走る〜♪

河○も 沼○も ぶっ飛んで〜♪

アーキの唸りに 地獄が 見〜えた〜♪

見〜ろよ ア〜イツの 根性を〜♪

アイツは サムライエ〜ンジニア〜♪
443It's@名無しさん:2006/03/19(日) 23:50:20
また反論できなくなった可哀想な子が火病ってるのか。
444It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:03:28
つまりは自分の存在すら微妙な権利は主張するが
裁判は(証拠がないまたは不足ゆえに?)負けるから出来ない
事実は認めているが法廷では争えない

なんか言ってることが韓国人みたいな香具師だな
445It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:18:51
数百億円級というのがどうにも外基地臭ぷんぷんだねえ
そんな発明したら特許の譲渡書がどうのという前に学会からマスコミから
技術自体が大注目のはずなんだけどねえ。
4463G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 00:30:54
やっぱり、粘着してるの関係者か。
もし本当に沼岡千里やら学閥だとしたら、かなり頭にくるな。
知財にまで派閥まわして特許の手柄を横取りしてるわけだからな。
447It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:32:38
お前さ。
誰がどうみても自分を過剰評価しすぎだと思うよ。
4483G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 00:33:45
思ったとおり、出てきたか。(笑)
449It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:42:22
本当に関係者だと思ってるならお前相当目出度い香具師だね。
そもそも関係者と直接対決したいなら法廷で争えばいいことじゃないの?
こんなところでレスする暇があるならさ。
450It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:47:27
関係者の実名を平気で出しているくせに自分の名前は絶対に出さないチキンな奴だな
451久遠の瞳:2006/03/20(月) 00:48:54
>>448
まあとりあえず沼○氏は伏せ字の方向で(´ω`)

>>445
発熱回避特許ならマスコミ大注目でないのヽ(´Д`)ノ

現有特許の凄さはまだわからないKEDO(´∀`)
4523G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 00:51:03
>447
>誰がどうみても自分を過剰評価しすぎだと思うよ。
学閥に取り上げられた特許の概要は、このソニー板に書いてきている。
携帯電話に広く標準で乗っている機能や、著作保護で電子書籍等に
応用範囲の広いもの、CPUの効果的な機構など多々あるんだがな。
評価が適切か過剰かは読者が判断すればいい。

しかし、それをいちいち否定しに粘着してくるのは、お前らに何か
不都合があるということ。そもそも作為的にその特許を出したのは
その特許の効力をお前らが認めている証拠ではないのか?
どうしょうもない屑だな。

どこかでツラみかけた日には、蹴り一発で救急車に乗せて
根性叩き直してやる。覚悟しときな。
453It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:51:06
>450
それが糞コテクオリティ
454It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:52:19
あーあついに犯罪宣言しちゃったねぇ
4553G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 00:52:32
>450
何焦ってんだよ?
犯罪者の実名は挙げてもいいんだよ。
悪いことしてますよと公に知らしめても名誉毀損にはならんのだよ。

悪いことしてデカイ面してるな、ボケ。
456It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:54:20
お前在日?
火病り杉
自分が正しいと間違いなく主張できるなら法廷で争ってきな
457It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:54:57
> どこかでツラみかけた日には、蹴り一発で救急車に乗せて
> 根性叩き直してやる。覚悟しときな。

暴行予告も犯罪ですよ
458It's@名無しさん:2006/03/20(月) 00:57:02
んじゃ犯罪者である彼自身の実名を挙げてもらいましょw
4593G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:04:31
犯罪?なんだよそれ?
ソニーの学閥は、俺から貢献度の高い特許だけ取り上げておいて、
給料止めたわけだが?

給料払わないから蹴りました、って言えばいいだけのこと。
460久遠の瞳:2006/03/20(月) 01:07:14
>>455
3G、まあとりあえず落ち着いていこう(´ω`)

SCPH-75000モデルが学閥のせいで駄目になったので
PS3の発売延期につながったのではないか、と考えてるんだが…

セルどころかアペリオスまで3Gに救ってもらわなきゃ
いけないのではないだろうか、と思っておるよ
461It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:09:14
お前さ、証拠十分なら法廷で争えよ。
ここは日本という法治国家なんだからさ。
こんなところで火病っててもお前は裁判すら出来ないチキンにしか見えんよ?
独島は自国の領土だ!と言いながら
証拠不十分で勝てる見込みがないから騒いで見せても
国際法廷に出廷せず逃げ回ってる韓国人と全く同じ。
462It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:14:15
> どこかでツラみかけた日には、蹴り一発で救急車に乗せて
> 根性叩き直してやる。覚悟しときな。

とりあえずこのレス2ch運営板辺りに報告すれば別件で法廷に引きずり出されることになるかもねw
463It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:14:45
>>459
この主張が適切かは読者が判断するであろう
4643G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:15:28
法廷より、2ちゃんねるで暴露されたほうが困るわけだろう?
現にこうして、粘着して否定し続けて焦っている。



お前らが嫌がる方法を選ぶのは、当然のこと。(笑)
俺に蹴られても、お前らは黙って蹴られているしかない状況で
あることをよく認識しておくべきだな。
(蹴るは半分比喩だからな。半分というのは、運動部出身の
 俺としては蹴りくらい当たり前にあったことだからでもある。)
465It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:16:21
嫌がってないってw
本格的に火病ってるなw
466It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:17:38
つーかぶっちゃけ法廷で争って明らかにしてくれってカンジなんだけど?
4673G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:19:52
>462
必死だな。(笑)
上記の述べたように、お前らは黙って蹴られるしかない。
刑事事件になったらお前らの罪のほうが裁かれることになる。

そこまで含めて蹴ると書いたわけだが、お前らに理解させるのは
大変だな。
468It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:20:51
残念だけど本人にその気はなくとも犯罪としては成立するのよ?
言い訳はもういいよ?
4693G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:21:22
>465
>嫌がってないってw
ならば、いちいち絡んで来ないで放っておけや。ボケ。
470It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:22:46
なんだあれこれ言い訳してもやっぱり法廷で争うことは出来ないチキンなだけじゃん
471ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 01:23:25
 日経的にいうと、今のソニーの立場は微妙だね(笑)
 マスメディアに置けるソニー外しが鮮明化してきたのが去年。この流れが続くのか、
それとも止まって再び日経においてソニーが持ち上げられるようになるのか。
 どうもまだ微妙。
 韓国とソニーとの関わりは、2ちゃんらしいネタな部分もあるが、まったく影響ない……
というわけではない。ただし、盧武鉉政権が潰れた後、韓国野党(保守派)が主導権を
取り戻す可能性もあるから、そのへんもまた微妙かな。
 ソニーと喧嘩するときは、そういう全般戦略状況も眺めつつやりましょう(笑)
4723G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:24:06
なんで俺が人事に怒鳴り込みに行かないか分かるか?
473It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:25:01
自分で告白してるじゃんw
チキンだからってw
474It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:26:42
>469
なんでそんなに必死なの?
ヘタレ言われたくないなら法廷で争えば?
475久遠の瞳:2006/03/20(月) 01:28:32
>>469
今日は久しぶりの休みだったのか?
レスがいつになく多かったな(´ω`)

まあ張り詰めたら緩めないとな(´∀`)

HDDにはLinux、PS3本体にはアペリオスなんて
変な構造にして本当に大丈夫なのかねえ(´Д`;)
4763G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:31:37
>465
>嫌がってないってw


おまけだが、俺の件の関係者でなければ、このレスはありえない
ということを指摘しておこう。
第三者なら"嫌がるもなにも俺には関係ない!"と答えるわな。
4773G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 01:33:39
>465
>嫌がってないってw


おまけだが、俺の件の関係者でなければ、このレスはありえない
ということを指摘しておこう。
第三者なら"嫌がるもなにも俺には関係ない!"と答えるわな。
478It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:34:17
残念だねw
お前の読みはチョコがけバナナより甘いよw
関係者だと思うなら誰か当ててみな?
誰の名前言ってもハズレだけどなw
479It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:35:46
>476-477

必 死 で す ね 。

そこまで正当性主張したいなら法廷逝けって。
それができないってことはお前の主張が捏造であることを証明してるに過ぎん。
480It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:38:46
実に香ばしいな。

門外漢の単なる釣りという可能性は思い至らんのか。
481久遠の瞳:2006/03/20(月) 01:38:53
>>477
3Gは何鍋が好きなんだ?(´ω`)

俺はてっちりやクエ鍋かな、
桜鍋ってえのも食べてみたいんだが(*´д`*)
482久遠の瞳:2006/03/20(月) 01:41:50
>>477
まあそこでヒレ酒ってのもあるわな(´ω`)

濁り酒なら俺も好きなんだよ、うん(^_^;)
483It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:42:09
なんか必死で火病ってる様子を見せつけられまくると根拠のない主張なんだなってカンジ。
ちっとは期待してたのに役立たずめ。
484It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:43:29
ごくろうさん♪
485It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:44:50
>>480
彼の世界観にはそのような概念は存在しないと思われ
486久遠の瞳:2006/03/20(月) 01:46:42
3G、俺さあ阿倍野に堀ちえみのお父さんの店があるって昔聴いた訳よ(´ω`)

でそこでプレゼントをだな、
買おうと思ってるんだがね(*´д`*)

どうよ?
487It's@名無しさん:2006/03/20(月) 01:52:17
チミも大変だね
488久遠の瞳:2006/03/20(月) 01:58:18
まあ今日は梅田に買い物に行った訳でな、
ネクタイとPSPのサクラ大戦買ったんだが(b^-゜)

まあ無地のネクタイの高いこと高いこと、二千円だぜ、ええオイ(^_^;)

ダイソーならさあたったの百円だぜ〜

ありゃあボッタクリだと思うわ、まじで(´∀`)

3Gもそう思うだろう?
489It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:00:42
独り芝居寂しくないの?
490久遠の瞳:2006/03/20(月) 02:01:24
>>487
何だチミは(´Д`;)
4913G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 02:03:45
読者の皆に問いたい。

俺は世のため人のための技術を追い、俺なりに一生懸命生きてきた。
それが何故かソニーでは大勢で囲まれ、平然と違法行為を受け、
酷い仕打ちで袋叩きにされてしまった。

俺は、このようなソニーと学閥の姑息なやり方に、どうしても納得できない。
もし俺と同じように納得できないと感じてくれる方がいたら、ソニー製品を
買わないことでその意思を示してほしい。

どうか、よろしくお願いします。
492久遠の瞳:2006/03/20(月) 02:05:29
>>489
3Gアーキテクトが怖いのかね、チミたちは(´ω`)
493It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:08:51
そういうことは裁判して記者会見でもして堂々といえばいいんじゃない?
どうして匿名でこそこそとやらないといけないのかな?
494久遠の瞳:2006/03/20(月) 02:12:31
>>491
わかるぜ、その気持ち(´・ω・`)

まっすぐ まっすぐ まっすぐ生きて〜♪

恥ずかしそうにしてる お前が好きだから〜♪

まっすぐ まっすぐ まっすぐ生きて〜♪

寂しさに涙するのは お前だけじゃねえ〜♪

3G、今日はもう休んでおけ、良い夢を…(b^-゜)
495It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:13:29
読者のひとりとして言わせてもらうが
本当に正当性のある主張ならば
あれこれ言い訳をして法廷で争わない理由がわからない
496 ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 02:25:18
>495
法廷にいけばナアナアで和解になるよう調停されるから、
学閥人事らが徳するだけじゃないか。
もし民事再生が適用される日が来れば、奴らを背任罪に追い込めるだろう?
497It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:26:35
正当性も何も遊んでるだけだからだろ?
匿名だから役に成りきれるしね。

テキスト芝居!
良い造語だと思わない?




498It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:30:14
>496
491で違法行為をしてるって言ってるじゃん。
刑事裁判に和解調停なんかないよ。アホかね。
499It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:36:52
まさかそれが怖いだけ?
そもそも違法行為なら刑事じゃねぇの?
民事でも突っぱねて徹底的に争えばいいだけじゃん。

他力本願で事の本質から逃げて毒吐いてるだけじゃ意味ねーよ。
500It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:37:14
>>497
その挑発には乗らんだろ
501It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:41:28
でも、ま、民事訴訟から刑事訴訟に切り替わったりする事例もあるで
しょ。

それはそうとマトモな特許云々をここで吼えるアホはおらんてw
爆笑だよね!

おつかれさん!



502It's@名無しさん:2006/03/20(月) 02:51:26
挙句の果てに自分の首を絞めるような犯罪予告までしちゃって・・・
大丈夫かねこの子
503It's@名無しさん:2006/03/20(月) 03:24:05
>>502
今PCの前でびびってます。
504It's@名無しさん:2006/03/20(月) 03:55:23
跡が残らなかったらどうするんだ?
誰も見てなかったらどうするんだ?

暴行障害で刑事訴訟出来るように爪先が眼に入るように逆に飛び込め!

5053G:2006/03/20(月) 08:19:52
出任せで同じ誤解を並べているから、自作自演とすぐわかる。
しかも明け方まで必死なのだが。どうみても関係者にみえるが?

>498-499
刑事犯罪に伴う民事請求に調停はいくらでもあるが?

>501,504
>刑事訴訟
民事は訴訟というが、刑事は告訴。

>502
>犯罪予告までしちゃって・・・
以前、Y部長に"ぶっ殺す"と書かれたことがあるのだが?
5063G:2006/03/20(月) 08:40:54
GKなのは自明。
粘着嫌がらせにもほどがある。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133681875/837-840
507It's@名無しさん:2006/03/20(月) 08:51:57
こいつらはアルバイトのGKっぽいな
508It's@名無しさん:2006/03/20(月) 08:57:52
>給料払わないから蹴りました、って言えばいいだけのこと。
民事と刑事の区別も付かない椰子がソニーにいたなんて、ソニーの恥だな。
509It's@名無しさん:2006/03/20(月) 10:20:03
>>505
ヘリクツばっかりだね。
刑事犯罪に伴う民事請求だろうとなんだろうと刑事犯罪には調停はありません。
和解調停はあなたが受け入れなければいいだけです。
ということでこのヘリクツは却下。
510It's@名無しさん:2006/03/20(月) 10:26:30
3Gさんみたいな技術に特化した人はやっぱりどこか
普通の常識人とは違うんですね…。このところの発言を
みてるとちょっと危ない人みたいで怖いです。
511ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 10:34:08
部外者から見ると、3G氏をだ他行と必死になっているのは
・指摘通り関係者
・その意を受けたアルバイト
・春に出てくる香ばしい学生たち

 その三つのどれかで、学生は論外というか「おまえらの本分は勉学だ。終わり」で済む
けど、残り二つだとすると
 ソニーさん、やはりちょっとまずいでしょう、それは

 と思うけどね。
 指摘通り、3G氏がデンパなら無視しておけばいいだけの話で、それが深夜までという
のは……素で見ている側から言うとヘンですよ、やはり。かなりヘンだと思った。
 ところでわたしのところのソニー製電話が壊れたのだが、買って二年ですから保証外
なんですよね。まあ、次はパナソニックにしますが……とりあえずこれで稼働している
自宅ソニー製品はこれで皆無となりました。PS2はとっくに壊れてしまったので、やりた
いゲームもないから放置しておりますし……押し入れのハイエイトデッキは……まだ動く
かな、どうかな(笑)
512ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 10:34:57
だ他行 → 叩こうと

なんでこんな変換したのかな。打鍵ミスだね。
513It's@名無しさん:2006/03/20(月) 10:48:11
部外者からみると3Gを必死に擁護する人はいつも変なコテつけた連中なのは
なんでだろうね。コテをつけて別人格だと必死でアピールしているみたいなんだけど。
3Gの話がつっこまれるのは矛盾点があるからじゃないの。擁護するなら理論的に
反論したらいいんじゃない?


514ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 10:59:11
>>513
うーん……これねえ。難しいんだよ。
擁護には特許関連の情報が必要だけど、それこそ3G氏の武器なわけで、
「見も知らぬ他人にその情報を開示する馬鹿がどこにいる?」で終わってしまう
話なんだよね。
 逆に言うと、この点の開示をホイホイと3G氏がやったら、俺は逆にヘンだと思うよ。
 あと、大企業と個人が戦う場合、情報管制をやるのは当然なわけで、そこには当然
ディスインフォメーションもあれば、相手を引っかけるための誘導もあるわけです。
 大昔の話だが、GMとラルフ・ネーダーが戦ったとき、ネーダーはGM側の「ネーダー
の私生活調査」の証拠を逆に利用してGM側を捻ったけど……法廷闘争って簡単では
ないのですよ。
 単純に 告訴すればいい といってくるのは
・無責任な部外者
・ただの馬鹿
・いわゆる「敵」

 この三つなわけで、どっちにしろロクなもんじゃないなあ……というのが感想かな。
 で、告訴だけど……その前にソニーが倒産したら大笑い、というのもあるのかな(笑)

 とりあえずソニーさん、PS3は頑張って出しましょう。せっかくブラビアが頑張っている
のにPS3が転けたら全部吹き飛んでしまいますよ。
 個人をネットで叩いている余裕なんてないでしょう、本当ならば。
515It's@名無しさん:2006/03/20(月) 11:12:37
3Gは出身大学はどこだ?
516It's@名無しさん:2006/03/20(月) 11:14:57
>>514
意味わかんね。おまけに理屈のこね回し方が3Gにクリソツ。
出直してきなさい。
517ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 11:16:19
>>516
判らないのはきみが馬鹿だからです。おわり(笑)

518It's@名無しさん:2006/03/20(月) 11:32:20
彼が必死で正当化してるのは「自分が2chでわめくことはOK」でしょ
それは彼自身が毛嫌いしてるGKとかとやってることが同じじゃない?
相手に必死で姑息だとか言ってみてもあえて同じ方法で反撃してちゃ同レベルかそれ以上に姑息でしょ
簡単に言えば対抗して匿名板で工作に励むなんて下策中の下策
自分を賢いと言い切る彼がそのことに気付いていないわけはないだろうし
単純に誤魔化して正当化してるだけちゃうんかと
この辺りが彼を支持する気になれない理由
そもそも彼が必死で叫んでいることは『本当ならば』可哀想だなと思うけど
真偽がはっきりしないことを曖昧なまま信じ込んで支持するなんて愚の骨頂ですから

>514
難しいから簡単ではないからって匿名書き込みに逃げたって意味ないわけですよ
必死に言い訳捏ねて逃げてるだけじゃない?
だからといって個人的には立場を明確にしろとか言うつもりはないけどね
519It's@名無しさん:2006/03/20(月) 11:33:22
>>517
切り返しもクリソツですねw
520ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 11:41:52
うーん……この辺は、組織にいびられた人間にしか感覚としては判らないだろうね(笑)
だから 嫌悪する という意見に関しては「まあ、仕方ないかな」で終わるけどね。
それともう一つ。
アリとゾウ、経済規模と嫌がらせの規模において個人と組織って圧倒的な格差がある
わけで、個人がゲリラ戦に出るのを「卑怯だ」といっても仕方ないよな、という気はして
いるんだな。
 で、これは逆提案だが、ソニーが3G氏の主張を何の根拠もない、とするなら、それ
こそ彼を提訴するなりすればいいわけで……それをしないのも「変」なんだよな(笑)

 3G氏に「法定に出ろよ、ゴラァ!」といってしまうのは、諸刃の剣なんだよね。
だったら「3G氏を告訴したら?」と言い換えされてしまうと……ソニーとしてはどう
振る舞うのかな?
・お金が勿体無いのでやらない(セコイね・笑)
・そんな暇はない(法曹部門、別に出来高払いじゃないでしょ。仕事させなさいよ)
・2ちゃんであんなのは充分だ(大企業らしからぬ振る舞いですね)
・デンパは相手にしない(なんか相手にしているらしいスジの人がたくさん出るのですが)
・相手にしている奴は我々とは関係ない(ふーむ……でもGKの前科があるからなあ)

 まあ、ロクなもんじゃないですね。とりあえず 3G氏の手法を嫌悪する という個人が出る
のは自然で、わたしもそれについて弁護するつもりはありません。これは経験の問題で、組織
が個人をぶっ潰す経緯や経験をされたモノにしかその鬱屈と怒りは理解しにくいので仕方ない。
 ただ、彼にはゲリラ戦をやる自由がある とはいえる。で、2ちゃんは今や社会に置ける情報
戦場の一つになっているのですから、ここでそれが行われてもいたって自然な話なのでした。終わり。
521ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 11:48:40
法定 → 法廷
とりあえず仕事に戻るね(笑) 
522It's@名無しさん:2006/03/20(月) 12:13:08
>520
せんせー糞ニーの言い分は99%「相手する必要がない」だとおもいまーす!
単純にほっとけば「本当であろうと無かろうと」時効なんだし
事を荒立てたいなら彼のほうから動かなければいけないだけ
それが個人と大企業のスタンスの差だと思われます
立場が違うから下策中の下策でやり返しても良いってのは事実から目を背けた正当化に過ぎない
つーか立場なんぞを持ち出して正当化しようってのが既に愚かなんだよ
まさか君も彼の敵は全てGKとか学閥とかソニー関係者だと信じ込んでるタイプなわけ?

要は彼は支持を得たいなら事の詳細を暴露して真偽をはっきりさせるか事を公にするかの二択
曖昧にして御涙頂戴だけでは支持者は増えない
523It's@名無しさん:2006/03/20(月) 14:22:58
3Gねえ、匿名掲示板で、ナマエ名乗って主張書き込みまくるキャラ!
いやー馬鹿げてるよねー

俺の話を聞いてくれ、なーんて人は匿名掲示板なんか使わないっしょ?

524ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 14:27:02
>>522
>事の詳細を暴露して真偽をはっきりさせる

法廷闘争を睨むならそれは愚策となってしまうのですよ。
 相手に「どこまで掴んでいて、どういう認識で居るのか」を暴露してしまう。
 ネット関係者の悪い癖は 情報は全部出さないといかず、そうしない奴は駄目だ
と思ってしまう部分があることで、理想論云々とネットワーカーが叩かれるのはその
へんあるよね。
 学閥問題については、ソニー関連のそれがどうなってるかなんて知らないからノー・
コメント(笑) 522氏は悪人ではないと思うし、ネットその他に関する何らかの理想像
ももっているかもしれんが……灰色の中で戦闘が行われる事がこの世界には幾らでも
あって、ネットワークにおける 事の詳細を暴露して真偽をはっきりさせる という話云々
は、灰色世界においては「未熟な戦術となる」となってしまう事も考えてみましょう。

 2ちゃんねるという場は、電車男の一件でも明らかになったように、今や貴重な情報戦争の
戦場です。3G氏の戦術、その方針に異論があったところで、それが彼をとどめる抑止には
ならんでしょうね。むろん、彼への批判は個人として自由ですから、あなたがどういったスタンス
を取ろうと、それはわたしの関知するところではありません(笑)
 ただ、嫌がらせ受けた側がああいう態度を取る理由とその鬱屈は、俺は理解できる。全面支援
はしないが、かといって3G氏を冷笑することもやりたくない、というところかな。まあ、これは俺の
「感想」なので、異論その他あっても放置しておいてくれたら幸いだね(笑)
525It's@名無しさん:2006/03/20(月) 16:17:32
コテを変えてもヘリクツは変わらないねえ。
たとえ詳細な情報を出しても、それが掴んでいる全部なのか、それが本当の
認識なのか罠なのかは相手にははっきりわからないでしょ?

詳細な情報を出さない限り、証拠も何もなしに3Gの話を信じると言って
くれるのは、いつまでたっても君みたいなうさん臭いコテだけですよ。
526It's@名無しさん:2006/03/20(月) 16:31:10
>>525

はいはい、残念でした!

527It's@名無しさん:2006/03/20(月) 17:52:21
3Gとソニーの間に起きたことは恐らく本当だろう・・・ソニーの腐った体質を知る奴は皆信じてると思う。
3G、いちいち阿呆の煽りに踊らされるな。
528イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/20(月) 18:01:46
>>527
ウソウソ、、、。3Gの言うてんのってウソ。

ソニーなんかにもオランかったって。  全部ウソ。
529久遠の瞳:2006/03/20(月) 18:07:37
>>524
ビクターさん、乙(*^ー^)ノ
ビクターさんが言ってくれてるから俺はあんまり言わんけど…

15万ドル払って偽証させるような会社と
まともに裁判できると思うかね?

また偽証するんじゃないかみたいな、さ┐(´ー`)┌

アペリオスのLinux偽装と一緒な訳よな(>_<)
530It's@名無しさん:2006/03/20(月) 18:57:28
青色の中村教授は裁判で堂々と戦いましたが?
横田滋夫妻は今でも国家と戦ってますね。
自分を晒して批判を真向から受け止める勇気がある人は
多くの支持を得られるのでしょう。

匿名で自分を安全圏におきながらコソコソやっていても
同じ様な臆病で姑息な連中しか集まって来ないと思いますよ
531It's@名無しさん:2006/03/20(月) 19:44:11
>>491
経済社会を知らない子供向けの漫画の世界みたい。
5323G (急ぎなのでトリップ略):2006/03/20(月) 20:12:57
おー、話題てんこ盛りだね。

>>511
>・その意を受けたアルバイト
この線が強いね。俺にはメインで二人付いているようだ。
多分、全ての事実を知っていてそれを隠しながらGKしようとなると
ボロが出るので、事情にまったく無知な部外者を雇ったようにみえる。

しかも、俺の書き込みを否定したり止めたりしたいのだろうが、それは
手前味噌になるので、端から論理的な議論が成り立たないように、
ひとりは選りすぐりの論理音痴を連れてきたとみえる。
まぁ、俺が最も苦手とする人種で、敵ながら天晴れな戦略だ。(笑)
ホント、まじでそいつの尻を蹴っとばしたくなる。
ただ塩を送っておくと、目に余る音痴ぶりは逆効果になることに注意。

>残り二つだとすると
>ソニーさん、やはりちょっとまずいでしょう、それは
アラブの王子に影武者やらせて、裏で株価の吊り上げ工作しているような
糞企業ですから。王子が発言すれば大手証券は警戒、様子見でボックス
相場になるはず。そこから一直線に上がるわけがないだろうに。アホかと。

>3G氏がデンパなら無視しておけばいいだけの話で、それが深夜までという
>のは……素で見ている側から言うとヘンですよ、やはり。
>かなりヘンだと思った。
俺本人からすると、もっと切実な奇妙感がある。
夜中だろうが、早朝だろうが、ものの数十秒から数分以内にこの論理音痴君が
書き込みをしてくるわけですよ。半端じゃないストーカーですぜ。
バイトやら、社員やらで金貰ってやってるとしか思えないですね。
5333G (急ぎなのでトリップ略):2006/03/20(月) 20:17:08
>527
thanks!
5343G (急ぎなのでトリップ略):2006/03/20(月) 20:20:25
>>525
>詳細な情報を出さない限り、証拠も何もなしに3Gの話を信じると言って
>くれるのは、いつまでたっても君みたいなうさん臭いコテだけですよ。
それでは、お前の嘘だという証拠はどこにあるのかね?
証拠もなしにお前の話を信じることもできないはず。

結局、読者が決めることだから、お前が意見を押し付けるのは筋違い。
5353G (急ぎなのでトリップ略):2006/03/20(月) 20:21:25
訂正)
△お前の嘘だという証拠
○お前が嘘だという証拠
536It's@名無しさん:2006/03/20(月) 20:25:52
>528 :イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/20(月) 18:01:46
>ウソウソ、、、。3Gの言うてんのってウソ。
こいつの言動が、一番わかりやすい証拠だ。

過去ログを探せば、"3Gはソニー社員"という前提のレスが
いくらでもみつかる。ところが最近は、"社員ではなかった"に
全面変更している。トリップが付いてるから、同じ人物もしくは
同じグループが、情報操作をしようとしていることがわかる。
537It's@名無しさん:2006/03/20(月) 21:31:14
>491 :3G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/20(月) 02:03:45
>読者の皆に問いたい。
>
>俺は世のため人のための技術を追い、俺なりに一生懸命生きてきた。
>それが何故かソニーでは大勢で囲まれ、平然と違法行為を受け、
>酷い仕打ちで袋叩きにされてしまった。
>
>俺は、このようなソニーと学閥の姑息なやり方に、どうしても納得できない。
>もし俺と同じように納得できないと感じてくれる方がいたら、ソニー製品を
>買わないことでその意思を示してほしい。
>
>どうか、よろしくお願いします。

ソニー以外でも全く同じ
538It's@名無しさん:2006/03/20(月) 21:32:40
ソニーは異常
539ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/20(月) 21:33:54
>>532
数分でレスが返るってのは凄いね(笑)
540It's@名無しさん:2006/03/20(月) 21:38:05
>>537

そういうこと書くと。ソニー以外ではそんなことはなかったと火病るぞ。
自分の周囲だけが世界を構成していると、のーてんきな思考を持てる御仁らしいしな。
マジな話、パワハラ何ぞどこの世界でも耳にする話。それに巻き込まれて
怒り心頭に達するのも解らんではない。…が、それに対する対処があまりにも幼稚だよなあ。
5413G:2006/03/20(月) 21:41:46
>539
このスレを最初から見直すだけでも分かります
542It's@名無しさん:2006/03/20(月) 21:54:22
3G大好き。
543It's@名無しさん:2006/03/20(月) 22:21:46

余計な徒労だってことだw
544久遠の瞳:2006/03/20(月) 22:22:53
>>540
今静かな話題の金井人事センター部長に
当時何故相談しなかったのか悔やまれるものよな(>_<)
545It's@名無しさん:2006/03/20(月) 22:43:51
金井さんも匙投げました。
546ヘンリー:2006/03/20(月) 22:50:42
PS2ってビデオ/オーディオ入力端子でいけますか?
547It's@名無しさん:2006/03/20(月) 22:57:03
親はちょっと哀れだが本人はこれで幸せなんだろうね。
548It's@名無しさん:2006/03/20(月) 23:17:49
>>547
お前は人間が腐ってるな。
549It's@名無しさん:2006/03/20(月) 23:19:01
>>547
当然親も攻撃対象さ。
550久遠の瞳:2006/03/20(月) 23:43:30
>>547>>549
お前らいい加減にしろ(>_<)
551It's@名無しさん:2006/03/21(火) 00:29:33
とりあえず糞ニーを切り崩すカードの一枚に出来るかもしれんと
ちっとは期待してたのだが当の本人がすぐに火病ったり幼稚すぎて役に立ちそうにない
期待はずれ
552It's@名無しさん:2006/03/21(火) 02:31:26
>>532

俺にはメインで二人付いているようだ
俺にはメインで二人付いているようだ
俺にはメインで二人付いているようだ
俺にはメインで二人付いているようだ
俺にはメインで二人付いているようだ
俺にはメインで二人付いているようだ
俺にはメインで二人付いているようだ

やっぱヴァカ?
553It's@名無しさん:2006/03/21(火) 02:48:56
>>552
名セリフだなw
ハードボイルドドラマの主人公かよ!
554It's@名無しさん:2006/03/21(火) 02:51:30
被害妄想激し過ぎなんだよ
555It's@名無しさん:2006/03/21(火) 03:09:04
男「もう行くぜ」
女「。。追われているのね。」
男「フッ。俺にはメインで二人付いているようだ」
女「。。次はいつ会えるの」
男「それは言えない。俺にはメインで二人付いているようだ」
556It's@名無しさん:2006/03/21(火) 03:21:11
ワロタw
557It's@名無しさん:2006/03/21(火) 04:51:28
>>491
お願いされるまでもなく、買わない
・・・と言うより『欲しくなるような、魅力的な製品が無い』から、買わない

現在、家にあるソニー製品はPS2(SCPH-30000)のみ、多分

>>all
最近、物欲そそるソニー製品が無い
何か有りますか?
自分は、20年振りにUX-Masterが欲しくなりましたが
用途、部屋のオブジェ(笑)
558It's@名無しさん:2006/03/21(火) 08:54:23
>>551
お前、何様?
カード以上の何かをしてから口を利け。
俺は早く特許を出せと催促された時点でおかしいことに気づき、
譲渡書を出さなかった。効力のない特許ならソニーはそれを全面
放棄するだろう。つまり俺はそれなりの技術力で戦っているわけだが?

559It's@名無しさん:2006/03/21(火) 09:00:08
ソニーは悪徳企業ですよ!
元ソニー社員、現役ソニー社員なら理解しているはずですが?
新入社員研修で人事に教え込まれていないのかな?
560It's@名無しさん:2006/03/21(火) 09:12:26
>>558
3G ◆AO7xpgpTO2
561It's@名無しさん:2006/03/21(火) 09:47:48
>64 :3G:2006/03/21(火) 08:49:25
>仮に泥棒に入った者が、その家の人に蹴られたとしよう。
>その泥棒が蹴られたと主張するのは筋が通りますか?
>
>もしその泥棒が逃げることに成功したとしましょう。
>その家の人が怒って、犯人を見つけたら蹴ってやるといいました。
>そのとき、泥棒には犯罪予告だと騒ぐ権利はあるのですかね?
>
>まず馬鹿を直してから出なおしてきなさい。
>
562イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/21(火) 11:15:52
>>537
寝言かくな!  タコ!!
5633G:2006/03/21(火) 11:27:29
>561
そうそう、コテ入れ忘れた。
5643G:2006/03/21(火) 11:38:49
>552
>555
図星なためか、ずいぶんと根に持つな。

でも、24時間体制でいつでも数分内にGKしてくることを考えれば
複数人いるのは容易にわかる。さらに、ひとりが未曾有の論理音痴
(ひらたく言えば重症なお馬鹿)だから、キャラの識別がしやすい。
音痴のほうに噛み付かせて、他がそれの援護をするのが基本戦法。
565ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/21(火) 11:41:20
方針が暴露されてしまうと、向こうもやりにくいでしょうなあ(-。-)y-゚゚゚
次はどんな手を打つのか

ともあれ、トリップつけませう。今のままだとなりすましで撹乱に出るかも
しれませんよ。
566久遠の瞳:2006/03/21(火) 11:45:01
>>564
おはよう、朝食食べたか?

もうみんなわかってるよ、GKが居る事は

それよりも3Gが朝食に何を食べたのかみんな気になってると思うが(´ω`)
567It's@名無しさん:2006/03/21(火) 11:51:59
全然気にならないし、関係無いキモイ話するな。
568久遠の瞳:2006/03/21(火) 11:58:18
>>565
ビクターさん、おはよう(*^ー^)ノ

まあ煮詰まったら、鍋ですよ(´ω`)

和解鍋第一段階は、3Gー俺ーY部長三者懇談会かな
(ビクターさんと遠視さんはいつでも参加おk)

部長は3Gにいっぱい酷いことしたよね…(´・ω・`)
そろそろゴメンチャイしないといけないよね(´・ω・`)
5693G:2006/03/21(火) 12:09:36
>>520
>経済規模と嫌がらせの規模において個人と組織って圧倒的な格差があるわけで、
>個人がゲリラ戦に出るのを「卑怯だ」といっても仕方ないよな、
ゲリラ戦以上に、大勢でひとりを袋叩きにするほうが卑怯でしょう。
相手が卑怯なことをするから、仕方なく俺はゲリラ戦に出るのです。
何か文句ありますかね?>GK

>これは逆提案だが、ソニーが3G氏の主張を何の根拠もない、とするなら、
>それこそ彼を提訴するなりすればいいわけで……それをしないのも「変」
>なんだよな(笑)
提訴できるわけがないことを知っているから、俺は2ちゃんねるに訴える。
逆にそれで、特許番号を公表しなくても、読者の皆さんには真実味を
感じてもらえると思う。

>ソニーとしてはどう振る舞うのかな?
選択肢が足らない。
悪いことをしているソニー側は、やぶ蛇なので訴えられない。
訴えられないから、こうやってGK活動をしてくる。

某旧帝大の先生にご相談したのですが、俺が提訴してもソニーはいくらでも
金をつぎ込んでゴネるだろうとのことです。俺が数千万注ぎ込んでも、
ソニーは億単位を注いでそれを阻止しようとするでしょう。
その費用よりも遥かに儲かる特許なのですから。
570It's@名無しさん:2006/03/21(火) 12:49:37
>もし俺と同じように納得できないと感じてくれる方がいたら、ソニー製品を
>買わないことでその意思を示してほしい。

>どうか、よろしくお願いします。

売れなきゃ儲からんわ。それさえ理解できない少年漫画の世界だな。
571ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/21(火) 12:57:09
>>569
>提訴してもソニーはいくらでも

消耗戦で個人を叩くのは大企業にとっては「基本」となるものですから( ..)
 だから、正面から被っては駄目なんですよ。その意味で、戦略としてゲリラ戦は正しい。

 あとは、特許を別と組んでどう生かすかとかそっちの話になりますが……それはネットに
書くことじゃありませんもんね。書くときは、完全確定で絶対に動かない、という時で……つ
まり「勝負がついた時」でいいわけです。
 ネットとリアル世界の対応をきちんと使いこなしてしまえば、ソニーは手を出せません。せ
いぜい2ちゃんで活動するくらいしかないけど、それは情報管制戦争の一つでしかない。
 活動やっている人たちは「ルーチンワークだ」くらいの気持ちでやらないと……却って足下を
すくわれることになる(笑)。
5723G (急ぎなのでトリップなし):2006/03/21(火) 13:00:15
>>563の訂正)
リンク先を間違えました。。。
× >>561
○ >>560

>>561は、どなたかが貼ってくれたんだね。thanksです。
573It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:04:58
>>561
泥棒には権利がなくても、
法治国家の善良な市民なら、
騒ぐ権利がある。

某旧帝大の法学部の先生にご相談して来い。
5743G (急ぎなのでトリップなし):2006/03/21(火) 13:13:53
>571
>消耗戦で個人を叩くのは大企業にとっては「基本」となるものですから( ..)
>だから、正面から被っては駄目なんですよ。その意味で、戦略としてゲリラ戦は正しい。
で、ゲリラ戦をしながらも、ソニーの消耗を待つと。(笑)

ビクターさんが>>514で、
>で、告訴だけど……その前にソニーが倒産したら大笑い、というのもあるのかな(笑)
と書かれてましたが、その可能性が高いと読んだわけです。
ダムが朽ちるのを待って、ゲリラ戦で蟻の穴を空けてやろうというのが
当初からの作戦です。が、ここまでソニー本体が粘るとは。
貯めた水が多いほど、決壊は激しいのだろうけど。(笑)
575It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:19:17
自分に対する批判に「GK」とレッテル貼って
糞ニーと関係ないとこで場外乱闘して自己満足か
小さいね
576ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/21(火) 13:22:58
>>574
>ここまでソニー本体が粘るとは

このへんは、もっと上流の 日本国の戦略絵図 も絡む問題ですね。
 いったい日本政府としては ソニー問題 をどう捉えているのか。その観測気球がよく
上がるのが日経新聞で、コラムその他でちらちらと出たり消えたりしています。
 一時期は 完全に見限ったのか? という気もしていたんですが、どうもまだフラフラ
しているようで……。
 あと、日中/日韓関係もこの絵図には影響があるんですよ。政治的には敵対、経済的
には部分融合、という方針が確定すると、ソニーが奇妙に生き残る可能性もあります。
 それと、盧武鉉政権の後がどうなるのか? という部分も絡みますし、自民党の一部は
明らかにそれを見越して あまり反韓にならぬような世論誘導 もやっていますが……どう
なるもんやら。
 ソニー問題の本筋を見る場合、より上流の政治状況も頭に入れないと完全には見えま
せん。だから難しいんですけどね。
577It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:24:42
読者の皆に問いたい。

俺は世のため人のための技術を追い、俺なりに一生懸命生きてきた。
それが何故か2チャンネルでは大勢のGKに囲まれ、平然と違法行為を受け、
酷い仕打ちで袋叩きにされてしまった。

俺は、このような2チャンネルと学閥の姑息なやり方に、どうしても納得できない。
もし俺と同じように納得できないと感じてくれる方がいたら、2チャンネル
書き込まないことでその意思を示してほしい。

どうか、よろしくお願いします。
5783G (急ぎなのでトリップなし):2006/03/21(火) 13:25:31
>573
>法治国家の善良な市民なら、
少なくとも、お前は善良ではないと思うが?

それに、お前の言動は市民のためではなく、ソニーの学閥
人事のためであることばかりなんだよ。何を言い繕おうと、
お前の動機そのものがGKということ。

ま、お前が何を書こうと自由だし、俺も困らんから勝手にどうぞ。
579It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:30:20
>>578
善良であろうとなかろうと、
その泥棒さんでなければ騒ぐ権利はある。

自分の出身校か某旧帝大の法学部の先生に相談して来い。
580It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:32:15
>574
単純に読みが大甘なだけだろ
そしてそのゲリラ戦は自身の幼稚さを証明しただけ
そら火病るしか能がない香具師の考えの浅さなんてそんなもんだろうなという気もするが
大企業が腐っているとはいえ簡単には潰れないのは常識だろ
穴を開けるための切り札を持ってるを自称する人間が各自公の場で動かなければ穴は開かん
匿名で喚いたってお前のやり方では余計その切り札の信用性を失うだけで
ここまで失敗しててもまだ自分のやり方が正しいと盲信してることに呆れるばかりです
581It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:33:50
良く喋るゲリラですね
582It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:37:35
>それに、お前の言動は市民のためではなく、ソニーの学閥
>人事のためであることばかりなんだよ

3Gの出身大学の法学部の先生の名誉のために書いている。
一般教育で法学を履修していないようだが、
これ以上出身大学の法学部の先生の顔に泥を塗るような行為は止めろ。
5833G (急ぎなのでトリップなし):2006/03/21(火) 13:38:30
>576
>一時期は 完全に見限ったのか? という気もしていたんですが、どうもまだ
>フラフラしているようで……。
上納金(寄付)が続いたとしても、その出処がまずいと問題です。
最近の処々の事件で今、与党は過敏にならざるを得ないでしょう。
じきにカネボウの二の舞になって、あっさり決着がつくかと予想します。

>政治的には敵対、経済的には部分融合、という方針が確定すると、
>ソニーが奇妙に生き残る可能性もあります。
製造力としては融合もありですが、差別化技術が流出するとなると問題です。
ソニーは差別化技術が無いという意見もあるでしょうが、かといって製造
利益を上げるのは最も不得手とする組織です。
ソニーとは別の国内企業に、サムスンと提携してもらったほうが
順風満帆です。ソニーを介して提携するということは、どさくさで
ソニーの尻ぬぐいに税金を使わされることになります。

>それと、盧武鉉政権の後がどうなるのか? という部分も絡みますし、
>自民党の一部は明らかにそれを見越して あまり反韓にならぬような
>世論誘導 もやっていますが……どうなるもんやら。
次が阿部さんかどうかですね。
不況の底を抜けかける今、経済的に基礎を固めるために次は谷垣さん、
というのが事務的側面からは最適かと個人的には思うのですが。
584ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/21(火) 13:39:42
ソニーの今後 としてもう一つあり得ると思うのが アメリカ傘下による買収劇
M&Aの現実を国民に見せる、という意味からもあり得ると思っています

ブラビアの北米成功は、ソニーブランドがアメリカでは健在という事実を示して
いますし、アメリカの企業となったソニー というのは、アメリカの戦略にとって
もある程度割が合う話かもしれません

その意味では、ソニー株価ってここからガタガタっと下がった方がMAしかける
側にとっては有利ですよね(笑)
585It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:42:09
そもそもそのゲリラ戦とやらで、これまでどんな成果があがったのだ?
成果なしならやってる意味ないじゃん。
586It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:44:31
つーか彼が毛嫌いしてるGKがWeb工作活動で失敗してるのみていながら
同じ方法で単独で成功すると信じ込んでいる頭の構造がよくわからん
敵からも学べよ 同じ轍をわざわざ踏みに行く理由がわからん
正当なことでも汚い方法を使えば使うだけ比例してその正当性に疑問符が付くもの
彼が賢いと自称していながら何故その程度の常識を理解していないのか
587It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:45:19
>>759
>自分の出身校か某旧帝大の法学部の先生に相談して来い。
3Gは旧帝でないの?
なんで知ってるの?
588ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/21(火) 13:45:42
>ソニーを介して提携するということは、どさくさで
>ソニーの尻ぬぐいに税金を使わされることになります

ソニーさんとしては、まさにそれを狙っているのです(笑)
 小泉後継が安倍、というシナリオはかなり濃厚でしょう。ライブドア事件を発端とした
市場(擬似)透明性確立、も、完全に全部きれいにせず、新興市場中心に展開で一端は
終息しそうな按配ですし……Nスペでほりえもん特集やったのは、「そろそろ幕引き」とい
う合図でしょうね。
 ただ、沖縄・普天間基地問題もまだ残っていますので、そのへんの展開もマーケットを
読むには重要です。安倍さんは今回一度あきらめてもらい、普天間移設問題(ヤクザ絡み)
まで奇麗にし、谷垣がワンポイントリリースで総理、という展開も残っています。
 このへん、米軍の展開とも絡むので読みにくい。まあ、読めて完全的中するなら儲けられ
ますけどね。
589It's@名無しさん:2006/03/21(火) 13:47:50
>>587
3Gの出身校は知らない。
569に「某旧帝大」とあるから書いたまで。
590It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:13:52
>>561
>74 :It's@名無しさん :2006/03/21(火) 13:38:24
>>64
>報復活動を自身で行うことは法律で禁じられております。
>まず馬鹿を直してから出なおしてきなさい。
591イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/21(火) 14:15:10
>>583
3Gさんよ。  きみをそこまでアイテするほど、ヒマな会社はナイよ。

のぼせあがるのもタイガイにしいや。  シロトあいては出来ても本職が出てきたら逃げなシャーナイけど。

特許?  億?  寝言ゆうなよ。
5923G (文章みれば判別つくよね):2006/03/21(火) 14:31:47
>588
>ソニーさんとしては、まさにそれを狙っているのです(笑)
もう手がないので、それ考えているでしょうね。
関係筋の方々にはここを見て、先をみればソニーは日本の足を
引っ張る存在であることに気付いていただきたいものです。
ま、これだけGKが必死なのは、そのせいかもしれんですね。

>安倍さんは今回一度あきらめてもらい、普天間移設問題(ヤクザ絡み)
>まで奇麗にし、谷垣がワンポイントリリースで総理、という展開も
>残っています。
沖縄の基地は、個人の所有地であるというのも問題をややこしくしてますね。
一時的に大臣を退いていますが町村さんの存在も鍵で、"ほれ、みたことか"
状態の牛肉問題も含め、ワンクッションおいて多方面の基盤を固める方向性は
ありだと思っています。民主が自分で転んで、次の選挙で阿部さんの看板が
必ずしも必要ではなくなったので。
593It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:33:28
冗談抜きに批判は全てGKだと思ってるらしい
ダメだこの子
5943G (文章みれば判別つくよね):2006/03/21(火) 14:34:39
>591
彼らは、俺を否定する君には噛み付かない。
しかし瞳には、俺の味方をするようになってから、
噛み付くようになった。

彼らの目的は明確だよな?
595It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:36:58
お前そのアホコテがどれだけ叩かれてるのか知らんのか?
客観的に物事を見なさい
596イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/21(火) 14:42:42
3Gはオナニーーーーすんねやったらフトンの中でやれよ。
597It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:49:00
>>596
イランジンさんは布団オナニー派ですか?
5983G (文章みれば判別つくよね):2006/03/21(火) 14:49:18
>592の補足)
>関係筋の方々にはここを見て、先をみればソニーは日本の足を
>引っ張る存在であることに気付いていただきたいものです。
悪い思想を持った人の集まりなので、組織規模だけを評価しては
いけないですね。どんな大きな動物も、悪性病原体でイチコロです。

テコ入れするとしたら、"りそな"のときのようにやってほしい。
一度計画倒産させて悪性病原体を死滅させ、志ある人だけでの再結社で
サムスンとの提携を担当するように、と。
599It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:51:32
>>596
ジンちゃん、そんな下品なこと言っちゃいけまちぇーーーん(。・ω・)ノ゙
600It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:52:05
>一度計画倒産させて
数百億円の特許も無価値になるね。
601It's@名無しさん:2006/03/21(火) 14:53:09
おい、所スレを上げんな!!
6023G (文章みれば判別つくよね):2006/03/21(火) 15:31:06
>600
民事再生で、元にあった特許がどうなるのかは知らないが、
ソニーに使われるくらいなら、無効になったほうがよい。

携帯の買い替えは年に4000万台。
ロイヤリティーが一台10円としても、年40億円。
20年分で800億円。
まあ、今のところ乗せているのは一社だけだが。

ただし、これは問題の数件のうちのひとつでしかない。
他にも儲かるものがある。
603It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:33:42
AGEてみる
604It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:34:20
で、数百億円の特許ってどれ?
特許番号は?
605It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:35:13
それを自分のモノだと主張しながら取り返そうとしない香具師がよくわからん
606It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:47:35
>>604
理屈をこね回して教えない方に数百億円賭けます!
607It's@名無しさん:2006/03/21(火) 15:59:11
まぁ、全ては彼の妄想だからな。
608It's@名無しさん:2006/03/21(火) 16:04:31

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1142912929/1000

↑こいつ神だと思いませんか?

609It's@名無しさん:2006/03/21(火) 16:29:15
誰が何と言おうと3G大好き。
610It's@名無しさん:2006/03/21(火) 16:29:21
結局、彼は、計り知れない、っつーことで終わりw




611It's@名無しさん:2006/03/21(火) 16:31:23
             ___
.            |(・∀・) |
.            | ̄ ̄ ̄   ジサクジエン王国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|_____
612ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/21(火) 16:37:02
>>592
政局問題は 改憲問題 消費税 と二つありますので、エースの安倍温存シナリオも
根強いんですよね。森元首相なんかは完全に温存派で、あの人はああいう人なので、
うっかり本音をポロリと出すので要チェックです。(もっとも、あれがうっかりじゃなければ
凄まじい計算の人、ということになりますが)
 ともあれ、ソニーの運命って、半分以上政局と政治絡みですよ、たぶん( ..)b あとはPS3
の一発大逆転……がどうなるかですけどね(笑)
613It's@名無しさん:2006/03/21(火) 16:42:10
おもしろいなあ
どこの星のハナシかわかんないぐらいだわ
614It's@名無しさん:2006/03/21(火) 16:51:45
言いたいことは十分にわかるが、現実逃避に必死で可哀想だなとしか。
615It's@名無しさん:2006/03/21(火) 17:13:03
ソニー星では世間の常識は罷り通らんのだに。
616久遠の瞳:2006/03/21(火) 17:59:12
やれやれ、ソニーの夜明けは遠いな┐(´Д`)┌

たまにはアペリオスの話でもするかね?(´ω`)
今手直ししてるトコかも知れんし…
617It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:06:37
また妄想?
618久遠の瞳:2006/03/21(火) 18:12:49
>>617
振動裁判で負けたのもわからないのか(´・ω・`)

大幅な仕様変更があるんじゃね?
619It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:15:58
情況証拠だけじゃん
まっとうな根拠がない妄想はイラネ
620久遠の瞳:2006/03/21(火) 18:21:48
>>819
そこまで言うのならY部長に聞けば良いだろ(^_^;)

百パーセント確実な情報だけが欲しいなら2ちゃんに来るなよ、と
621It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:22:08
そいつは不利になったら話題変更して誤魔化す役だよ
ソニー板ではよくあること
622It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:24:11
>>620
毎度2chで必死に情報を集めてる君が言ったって説得力ないよ
もうねアホかと
623久遠の瞳:2006/03/21(火) 18:27:10
>>621
アペリオススレなのにみんな違う事言ってるから指摘したまで(´ω`)

アペリオスどころかゲームのゲの字も知らないだろう、お前は

>>620
アンカーミスった、>>619
624It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:32:43
>>623
申し訳ないが事あるたびに必死で己の問題に焦点をあわせようとしてるのは3Gです
そしてここでも同じ事をしようとしてその主張の脆さを露呈して叩かれてるだけです
よってその台詞は3Gその他のコテどもに言ってください

それとDSの液晶がどこ製かも知らなかったような無知が
必死に情報通気取って他人を批判しても哀れなだけよ?
625久遠の瞳:2006/03/21(火) 18:46:52
>>624
DS液晶問題はGKに騙されたのだ、漏れは被害者ヽ(´Д`)ノ

今ではDSLiteを買って満足している(´ω`)

あとアペリオスと言えばY部長、Y部長と言えば3Gだから
3G問題も考えなきゃいけない所だけどね(´∀`)

あとY部長、もうそろそろ鍋しようぜ(>_<)
626It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:54:47
単に自分が無知だったことを棚に上げるなと
騙されないような確実な情報収集してから>620のような文章吐けと

そしてまた話を戻してまた叩かれたらまた話題をそらそうと頑張るわけね
GK並に学習能力ないね
627It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:58:12
類友を地で行くインターネットですね
628イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/21(火) 18:58:40
>>604
寝言にきまってるやん。  わたしが出てきたらヒッコミよったわ。
629It's@名無しさん:2006/03/21(火) 18:59:51
お前はあんまり役に立ってないと思う
630久遠の瞳:2006/03/21(火) 19:11:31
まあ要するにどちらがどちらを訴えても
俺は3Gについていってやるけども(´ω`)

そうなる前に和解鍋を用意しておくのが漏れの優しさよな(´∀`)

サクラ舞い散る季節までに第一回鍋座談会を済ませたいものだ(*´д`*)
631It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:15:31
有言不実行の妄想鍋はもう飽きたんだけど?
632It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:16:29
おまえらスレタイ嫁よ
633久遠の瞳:2006/03/21(火) 19:18:01
>>631
俺は呼びかけたがみんな遠慮してるだけだ(´・ω・`)
634久遠の瞳:2006/03/21(火) 19:22:24
>>632
何いってるんだと思った(´・ω・`)

今日アペリオスの話してるの俺だけじゃないか、俺に言うなよ(>_<)
635It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:22:24
>632
>624

>633
連絡先すらわからんだけだろ
ご苦労様
636It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:23:49
>>625
えー!?
瞳タンいつの間にDSLite買ったの・・・PSPと比べて使い心地はどう?
何色買ったの?
637It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:24:36
確かにw
顧客サポート用の連絡先しか知らんらしいw


922 : It's@名無しさん [] DATE:2006/03/06(月) 23:48:31
あのさ、、、、もしかしてさ、、、、、
瞳クンの「ソニーを良くする活動」って
「2chへの書き込み」以外には何もやってないの?

924 : 久遠の瞳 [sage] DATE:2006/03/07(火) 00:34:04
>>922
ムッ、投書や電話はお前らが困ると思ってやらないだけだ(´・ω・`)
638久遠の優しさ:2006/03/21(火) 19:28:51
>>635
Y部長もジンちゃんもわかるよ、ただ彼等に鍋の意志がないだけだ(´ω`)

3Gだけは連絡先がわからんけど
639It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:33:53
成立しないなら妄想鍋で正解じゃない
屁理屈捏ねてる暇あったら実現へ努力したら?
640久遠の瞳:2006/03/21(火) 19:40:37
>>636
アイスブルーの発売日に徹夜で並んだよ(*´д`*)

Liteは後発だけあって液晶の美麗さは特筆ものだ、
最高輝度にするとやや白飛びするけどね(´ω`)

君が買うならクリスタルホワイトかアイスブルーが良いよ、
ちょっとネイビーは好みが分かれる所かな

PSPでは今サクラ大戦にはまっていますよ(´∀`)
641It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:42:56
突っ込む気も失せるような自作自演や妄想で話題をそらして
自分で指摘したはずのスレ違いを推し進める
ソニー板ではよくあること
642久遠の瞳:2006/03/21(火) 19:49:12
>>641
何をいってるんだ?

俺がアペリオスのレスしたら、話題そらしだの妄想だの言ってるのはそっちじゃないか(´ω`)
643It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:50:49
>>640
そっか、液晶綺麗になってるんだね・・・前のDS買わないでおいてよかった。
まだまだ品薄なんだろうけど、店頭に並んでるの見かけたら買う!!
ありがとう(ρ^ω^)ρ
644It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:51:58
もう自作自演もここまでくると笑うしかないな
645久遠の瞳:2006/03/21(火) 19:55:43
>>643
あいよ(*´д`*)

>>644
決めつけキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!

アペリオスカーネルのLinuxなのか
Linuxカーネルのアペリオスなのかそれが問題だ(´Д`;)
646It's@名無しさん:2006/03/21(火) 19:55:59
3G、もうこうするしかないだろ。

1、3Gが会社を興す。(LLPが安く済むのでお勧め)
2、その会社名義で特許を申請。(中小企業向けの優遇制度がある)
3、会社の株式をforgentのような弁護士団体に売り飛ばす。ここで増資して株式会社にするといいかも。IPOでお金入るからね
4、弁護士団体は特許を侵害しているとして、ソニーを訴える。
5、賠償金がっぽりでウマー 3Gは株を売り抜けてウマー

あとは3Gがその金で好きなことをしたらいい。
647It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:18:02
>>645
瞳タン、自作自演呼ばわりされてる最中にこんな質問しちゃってスマソ・・・以前DS買うか迷ってるって聞いてたからさm(-ω-`;m)

皆さんスレ違いスマソ。
648It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:18:29
もういいっつーのw
649久遠の瞳:2006/03/21(火) 20:24:17
>>647
気にしないで良いよ(*´д`*)

何か腹減ったのでメシ食べてくるよ(*^ー^)ノ
>>648
何がいいんだ?(>_<)
3Gの事をお前も考えてやれってばよヽ(´Д`)ノ
650It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:26:32
は?
何度も親身にレスしたけど?w
GKと一方的に無視してるのは3Gのほうですw
651久遠の瞳:2006/03/21(火) 20:41:53
>>650
コテをつけない事といい、
そのレスの書き方といい

どこが親身だと言うのか┐(´ー`)┌

どっちかと言えば学閥に親身でないのかチミは(´Д`;)
652It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:44:20
コテを付けても匿名ですw
匿名でないことをウリにしたいならフシアナしとけw
653久遠の瞳:2006/03/21(火) 20:48:26
>>652
誤魔化すな(´ω`)
コテをつけなきゃ不特定多数だろ┐(´ー`)┌
654久遠の瞳:2006/03/21(火) 20:49:46
これでいいんだろw
せめてちゃんとトリップつけてから言えw
655人呼んで久遠の瞳:2006/03/21(火) 20:53:49
>>654
真似すんなこのなりすまし野郎が(^ε^)♪
656It's@名無しさん:2006/03/21(火) 20:55:13
トリ無しコテを誇っても意味ないことがわかったかい坊やw
657久遠の瞳:2006/03/21(火) 21:01:48
>>656
チミが不特定多数である事に変わりないよ(´ω`)

文句言う前に学閥の事調べとけよう(*^ー^)ノ

アペリオスの馴れ初めがわかるKAMO知れん(´Д`;)
658It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:05:52
お前がわかってないだけだろw
659久遠の瞳:2006/03/21(火) 21:17:30
>>658
じゃあお前はアペリオスの何を知ってるのかね(´ω`)
660読み人知らず:2006/03/21(火) 21:23:49
アペリオス 嗚呼焦りおす 焦りおす
661It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:37:05
糞コテのハッタリはもう食傷気味
662久遠の瞳:2006/03/21(火) 21:43:42
いがみ合ってないで鍋しようぜ?(´ω`)

盛田さんや井深さんが草場の陰でどう思ってるかお前も考えろ(´Д`;)
663It's@名無しさん:2006/03/21(火) 21:52:01
妄想鍋はもういいってば
664久遠の瞳:2006/03/21(火) 22:00:33
>>663
お前が妄想と言って鍋をお流れにしようとしてるだけだ(´ω`)
665It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:01:19
両者不毛だからもう止めれ。
666It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:05:10
糞コテどもが揃いも揃って火病ってるだけか。つまらん。
667It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:07:05
>まあ、今のところ乗せているのは一社だけだが。
糞ニーだけと言うことか?
668久遠の瞳:2006/03/21(火) 22:08:29
>>666
火病ってるのはGK

俺は和解のシ者(*´д`*)
669It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:11:14
>>668
本当は友達のいない寂しいニート君
670久遠の瞳:2006/03/21(火) 22:21:39
>>665
不毛なのはGKだけだよ
和解のシ者の俺にカバチをタレやがるんだぜ?(´Д`;)
671It's@名無しさん:2006/03/21(火) 22:42:30
2ch工作しか出来ない無能がまた妄言吐いてるよ


922 : It's@名無しさん [] DATE:2006/03/06(月) 23:48:31
あのさ、、、、もしかしてさ、、、、、
瞳クンの「ソニーを良くする活動」って
「2chへの書き込み」以外には何もやってないの?

924 : 久遠の瞳 [sage] DATE:2006/03/07(火) 00:34:04
>>922
ムッ、投書や電話はお前らが困ると思ってやらないだけだ(´・ω・`)
672久遠の瞳:2006/03/21(火) 22:56:31
>>671
それは親心から言ってる訳よ(´ω`)

和解なくしてV字回復なし、さ
673It's@名無しさん:2006/03/21(火) 23:24:20
回復したら困るコテも居るんだから安易にそんなこと言うもんじゃないよ
674久遠の瞳:2006/03/22(水) 03:46:14
>>673
例えば死にたい、ってのは
楽しい事があれば生きていたい、という裏返しなわけだ(´ω`)

これと同じでソニー潰れて欲しいと言ってるのは
GKや学閥が3Gの有能さを認めたら終わる話なんだよな(*´д`*)

で、3Gにはダメなセルとダメなアペリオス復活プロジェクトのリーダーになって欲しい訳よ┐(´ー`)┌

まあ、鍋の席で持ちかける積もりだったが、しょうがない

俺がプロジェクトの発起人で〜3Gがリーダーな
後はSCEエンジニアとか、色々

話を煮詰める為には鍋しかないわけ、わかる?(>_<)
675It's@名無しさん:2006/03/22(水) 03:57:27
開催努力も怠ったような妄想鍋に魅力などない
676遠山の久遠さん:2006/03/22(水) 04:20:16
>>675
偉え学者の先生をお前達はここまで追い詰めたんだぜェ(´・ω・`)

お前達がいくらしらを切ってもこの『久遠桜』はきっちり覚えてるんだよう!(>_<)

キリキリとお縄につきやがれいッ、

『学閥は全員所払いの刑』に処す

刑キタ━━(゜∀゜)━━!!!!!
677It's@名無しさん:2006/03/22(水) 10:45:18
はいはいご立派ご立派
口だけはね
678It's@名無しさん:2006/03/22(水) 11:39:39
2chに書き込む以外に少しくらい何かしてみなさいって。
679It's@名無しさん:2006/03/22(水) 13:08:05
無理難題は突きつけてやるなって
こいつ業界人ぶりたいだけのゲーオタなんだから
情報量の希薄さがそれを示してる
2chで情報収集に励んでる様子だけは多々見かけるし
680It's@名無しさん:2006/03/22(水) 16:56:35
にわかサッカーファンが「サントスいらねw」と言えば代表通っぽく
見えると思ってるのと同じ様に、「ソニーだめぽw」とさえ言って
いれば気分は業界人って感じなんだろう。
6813G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/22(水) 18:02:25
>>646
>3、会社の株式をforgentのような弁護士団体に売り飛ばす。
なるほど、そういう手があるのか。
ちと考えてみようかしらん。。。
6823G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/22(水) 18:18:34
>>612
>ソニーの運命って、半分以上政局と政治絡みですよ、たぶん( ..)b
>あとはPS3の一発大逆転……がどうなるかですけどね(笑)
PS3の大逆転はありえないでしょう。
だから、王子に頼んだり、ジタバタしているわけで。
正確にいうと、一度ソニー本体はPS3を見限ったのに、どうにも
できなくなって、またPS3頼みになったのは見え透いていますから。

で、ソニー規模の会社がコケるとなると、さすがに政府がソフト
ランディングを計ってやるしかないのは当然でしょう。
ここで、ひとりだけ顧問が残った理由が結びつくと読めるわけ
ですが、どうなんでしょうねぇ。

逆に、救ってはいけない会社であることが確定したと思いますが。
683久遠の瞳:2006/03/22(水) 18:20:44
>>677>>678>>679>>680
ところで、今日の11時頃俺の携帯に非通知でかけて来たのお前らか?(´ω`)

この時間帯は仕事中の為電話を取れません(>_<)

かけて来るなら夜の6時から深夜の1時にしろよ(*^ー^)ノ
6843G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/22(水) 18:26:26
>>638
>Y部長もジンちゃんもわかるよ、
>3Gだけは連絡先がわからんけど
Y部長に聞けばいいじゃん。

瞳って、まじで誰?(笑)
685ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/22(水) 18:35:44
>>682

>PS3の大逆転はありえないでしょう

まあ、こらちもこりゃダメだろと思ったから(笑)とつけたわけで。
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20060322ea000ea

 こういう人は気楽でいいなあ、と思いましたけどね。PS3云々と書いてまあ。
 松下が主導権取るという点は賛成ですけど。
686久遠の瞳:2006/03/22(水) 18:38:06
>>684
俺の正体は鍋の席で明らかに…♪(*'-^)-☆

3Gは色々言うけど、
出井さんにまあ残り一年、男の花道を渡らせてあげてだなあ

同時に社外プロジェクトのリーダーとして、ここでまあ3Gを推薦しとる訳よ(´ω`)

古い男にも若い男にも花道を渡らせてやったら良いんじゃないかな(´∀`)
6873G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/22(水) 18:48:03
>685
>こういう人は気楽でいいなあ、と思いましたけどね。
>PS3云々と書いてまあ。
個人のおもい入れで書いてる感がとりわけ強いですね。
本当はPS3の名を前面に出したいんだけど、控えめにしてるくらいかと。
レコーダーでBD勝負に出れるくらいなら、PS3の存在意義がますます
なくなるという矛盾な話でもあります。

>松下が主導権取るという点は賛成ですけど。
確かな物を作ってますから、それが摂理でしょうね。
DIGAは新作毎に、細かい工夫を積み上げてます。
688It's@名無しさん:2006/03/22(水) 19:28:54
>>676
と、ところばらい..
689久遠の瞳:2006/03/22(水) 20:04:07
>>688
謎かけちゃうよ(´ω`)

俺別にあの人嫌いでないし〜♪
690It's@名無しさん:2006/03/22(水) 21:11:02
もうハッタリは飽きたんだけど
691It's@名無しさん:2006/03/22(水) 21:32:33
>>681
あのときはコンプレッション・ラボを吸収したforgentを弁護士会社が株で乗っ取って、
そのパテントを餌にそこらじゅうに噛み付きまくったってのが真相だけどね。
それをこちらからアクション起こしてやるってことさ。

あと一つ言い忘れたけど、日本でやっても意味ないからね。ほぼ負ける。
やるんならアメの市民権取ってからやるほうがいいよ。
起こすにしても、企業関連の法律がしっかりしてるデラウェアとかでね。
692It's@名無しさん:2006/03/22(水) 21:36:19
×のきゅうよはところばらいにしれ。
693It's@名無しさん:2006/03/22(水) 21:45:36
>>691
結局給料踏み倒そうが特許を取り上げようが、やったもの勝ちだという
ことだね。一個人で法的手段に訴えても刑事事件ならともかく、
民事訴訟では採算が合わない。
694It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:00:50
>>692
ナイス提案
695It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:02:14
>>693
そういうこと。
だから、特許を取れそうなネタは自分のネタ帳に書いて、肌身離さず持ち歩くしかない。
で、辞めたら速攻で申請すると。もちろん、リストラされようものなら労基にチクってやめてやるw
日本の弁護士と司法なんてカネと女でどうにでもなるからな。
696It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:04:56
>>693
いえいえ3Gさんの場合なんと言っても 数 百 億 円 の特許ですからw
十分もとが取れますので、ぐちゃぐちゃ言い訳してないでとっとと告訴
でも訴訟でも早くやってください
697It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:06
泣き寝入りしてる理由がわからんよな。
冗談抜きに。
698It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:37:29
数百億円の特許が単なる妄想と考えると、2chに書き込むことしかできない理由は明白だけどね。
妄想じゃないと仮定すると、確かに理由はわからんですな。
699It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:54:13
>>698
409を見れば分かるように、3Gはソニーで働いていた形跡がない。
学会発表での発表者リストを見てソニーにたかっているゴロツキじゃないかな。
700It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:57:44
レスも妙に攻撃的で493臭いしなw
701It's@名無しさん:2006/03/22(水) 22:59:51
ヘンなところでミスったw ↑s/493/893/i
702It's@名無しさん:2006/03/22(水) 23:03:36
>118 :3G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/22(水) 18:30:41
>>>77
>過去のレスだが引用しとくわ。
>
>
>>569 :3G:2006/03/21(火) 12:09:36
>>ゲリラ戦以上に、大勢でひとりを袋叩きにするほうが卑怯でしょう。
>>相手が卑怯なことをするから、仕方なく俺はゲリラ戦に出るのです。
>>何か文句ありますかね?>GK
703It's@名無しさん:2006/03/22(水) 23:04:35
>119 :3G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/22(水) 18:55:44
>>>78
>>でも幾年も経過してやり返すのは報復として別件で刑事事件
>>として起訴される。
>今現在、退職手続きに応じてない俺は、人事預かりになっているが、
>給料は止められているのだが。これは今日の問題ではないのか?


っていうか、それで困ってるからお前らGKが粘ってるんだろう?
それとも、マジでそこまで頭弱いのか?
704It's@名無しさん:2006/03/22(水) 23:10:22
>122 : It's@名無しさん [] DATE:2006/03/22(水) 21:24:30
>>>119
>法治国家では、私人による制裁は認められていない。

>123 : It's@名無しさん [sage] DATE:2006/03/22(水) 21:34:46
>>118
>殴られたら殴って良いという法律はありません。
>まさか法律を知らないほど無学なのですか?
>そして卑怯なことをされたからといって同じように卑怯なことをするならば
>確実にあなたへの同情は減るだけですよ?
>まず馬鹿を直してから出なおしてきなさい。
>
>>119
>自発的な受け取り拒否と盗まれたとでは話が全然違います。
>つまりあなたが今日時点で関係者(?)に暴行を加えたとすれば確実に刑事事件扱いになります。
>それが報道されたら顰蹙を買ってあなたの立場のほうが悪くなる可能性が高いですよ。
>この場合私恨だと判断されれば酌量される可能性も低そうです。
>まさかこの程度のこともわからないのですか?
>あとあなたが実務をこなしていないならば現時点での支払い義務はありません。
>それ以前に交渉に応じない時点であなたにも非があると判断されますよ?
>そもそもそういう複雑な問題を解決したければ訴えるのが基本です。
>制裁を加えたいなら正当な方法を選択してください。
705It's@名無しさん:2006/03/22(水) 23:56:02
必死ですね
706It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:06:47
唐突な自己紹介乙
707It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:07:34
>>701 その i 何よ?
708It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:12:43
内容からすれば無意味な大文字小文字区別しないオプショソかと
709It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:16:13
>>705
3Gのレスを広く知らせてあげたいのよ。
3Gのためにも。
710It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:28:58
あまりに幼稚だから激しく引かれるだけだと思うよ
711It's@名無しさん:2006/03/23(木) 00:40:23
>>709
嫌がらせとしか思えない
7123G:2006/03/23(木) 02:25:40
>>693
>結局給料踏み倒そうが特許を取り上げようが、やったもの勝ちだということだね。
本当は人事は、どさくさで退職届を書かせる予定だったのだろうけどな。
出社停止になる直前に、特許を提出しろと妙に催促が煩かったので、
取れるものを取り上げておこうというのは確信犯だわな。
もちろん、俺だって普通に勤務していれば、喜んで会社に納めたさ。

>一個人で法的手段に訴えても刑事事件ならともかく、民事訴訟では採算が合わない。
別に特許に限らず、一般的にそう。
個人が対等に戦えるなら、サービス残業やら、リストラなどのすべてが
世の中から無くなるはずだが、現実にはそうでないのは明らか。
713It's@名無しさん:2006/03/23(木) 02:45:17
3Gお慕い申し上げております・・・おやすみなさい(*^o^*)
7143G:2006/03/23(木) 02:45:55
>>695
>特許を取れそうなネタは自分のネタ帳に書いて、肌身離さず持ち歩くしかない。
そう。技術者は、技術を抱えていくしかない。
個人として裁判なんかやっていられない大きな理由のひとつは、
大量の時間と金をそちらに取られることで、技術者にとっては
本命の次なる研究開発や特許が停滞してしまうこと。
特に日本では、企業に所属する個人の考案が不当ともいえるほど
安く企業に買い叩かれてしまう現状があり、各企業間で一種の
カルテルがある(うちならもっと高く買いますよという技術の
引き抜きがない)わけだが、それでも安定した研究開発の環境を
企業が個人に提供するからそれで収まっている。
そして俺の主たる主張は、特許の金をよこせということではなく、
取るものを取りながら、研究開発の環境も潰したというやり方が
おかしいということなので、これは裁判という形で金銭請求に訴え
ずに、そのまま公表して世間に審議を問えばいいだけのことなのである。

>リストラされようものなら労基にチクってやめてやるw
労働基準監督署は、何もしてくれない。組織に起きた問題を扱い、
個人の問題は扱わないなどといって話すら聞こうせずに、即
電話を切られてしまった。何度やってもだめ。
7153G:2006/03/23(木) 02:46:26
>713
ありがとう。
716It's@名無しさん:2006/03/23(木) 02:59:24
>>715
こんなに直ぐに応えていただけるなんて嬉しい・・・春休みでよかった(*^o^*)
私はずっと3Gに憧れています・・・何も出来ませんが陰ながら応援していますo(_ _*)o
7173G:2006/03/23(木) 03:06:22
参考に。

135 :3G:2006/03/23(木) 03:04:36
>123
>自発的な受け取り拒否と盗まれたとでは話が全然違います。
会社は研究開発の環境を個人に提供する代わりに、特許の
権利を個人から受け取るわけです。
俺をノイローゼとして出社停止にして研究テーマを潰す、
すなわち俺のその時分の業務遂行に対して研究開発の環境を
提供できないと言った手前で、その時分の俺の考案だけを
取っていくというのは不当というのが本質的な話。
手続き上は譲渡書も出してませんよ、というだけのこと。
7183G:2006/03/23(木) 03:07:52
>716
奇遇だねぇ。GKの目を盗んで、今日はたまたまこの時間帯に
書いてみようかと、起きてみたのでした。
719It's@名無しさん:2006/03/23(木) 03:40:32
>>718
周りの皆さんにご迷惑だと申し訳ないのであまりいろいろ書けませんが、3Gとはもっと様々な分野に渡ってお話してみたい・・・無理な話ですが。
今度こそおやすみなさいo(_ _*)o
720It's@名無しさん:2006/03/23(木) 03:56:44
蹴り出されてきたので、こちらに。

>717

137 : It's@名無しさん [sage] DATE:2006/03/23(木) 03:46:56
拒否するなど交渉に応じなかった時点であなたにも非があることにはかわりありませんよ?
環境を社員に提供するかしないかは基本的には会社側に決定権があります。
それを万が一不当として一方的に突っぱねたりしていたのなら、あなたに非があります。

とりあえずあなたの言い分はそれなりには理解しましたが、わかりやすく言い換えれば、
クビ切りを言い渡されたけれども、それをあなたが認められないので無視しているだけ。
この場合支払い義務は生じません。あなたの権利を訴えたいなら裁判で勝ってください。
不当解雇であることを証明できれば勝てる可能性はあります。
あなたが動かない以上糞ニー側の言い分が正当になってしまいますよ?

もちろん勤務実態のある期間分の支払いが滞っているならそのぶんだけは必ず受け取ることができます。
アイデアの回収については法廷で争えばあなたのものになる可能性もありますが、
匿名でうじうじ言ってもあなたのものになる可能性はゼロです。法律的には放棄とみなされます。
なお、個人の権利が認められる判例は最近増えていますよ。
取り返す気がないなら諦めましょう。取り返す気があるなら、まっとうな活動をしていただきたい。
あとお願いだから法律の基礎ぐらいは勉強してください。すごく幼稚で話にならない。
721It's@名無しさん:2006/03/23(木) 04:19:52
>>720

あなたの文章は大変幼稚な印象です。
「すごく」とか使わない方がよろしいかと・・・ごめんなさいね。
722It's@名無しさん:2006/03/23(木) 04:31:42
表現が他にない位呆れちゃったので。
それだけの意味合いです。特に他意はありません。
また、言葉尻にいちいち拘る必要性も感じませんので。

せっかくなら、彼にはあっさり諦めて放棄するんでなくて、
法に照らし合わせて自分の立場をきっちり分析した後、
法の穴を突くような覚悟で動いてほしいとなとは思うのですが。
どうも一時の感情だけで幼稚に反発なさるのでどうしようもないのかな、と。
723It's@名無しさん:2006/03/23(木) 04:57:04
>>722
3Gは2ちゃんに於いては激し易いところもあるやもしれませんが、3Gがソニーから受けた酷い仕打ちを考えればそれも仕方のないことと思えます。
大企業対個人の戦いはあなたが考えるほど容易いものではありませんよ。
彼は彼なりの方法でずっと一人で戦い続けている・・・どんなに精神的に疲弊していることかと思います。
一度彼の身に自分を置き換えて考えてみてください。
724It's@名無しさん:2006/03/23(木) 05:28:36
彼の側という一方的な情報しかも断片化した情報ばかりで、理解しがたい面は確かにありますが、
自分がその立場ならとっとと動いてるだろうよ。
必死で分析&情報収集してるだろうし、2chで書き込んでるような時間を有効に使ってさ。
仮にWebをうまくつかうにしても、blogとかで全経過が新規さんでも一度に確認できるようにするだろう。
寄りによって匿名で断片的な情報と泣き言を連ねるような、
やり方もマズく一番効果の薄い逃げの一択だけは選択しないね。
まだ一時的にでも沈黙を保った方が、下手に立場を悪くしなくて済むし。
それだけのこと。
7253G  ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 05:43:56
>724
>寄りによって匿名で断片的な情報と泣き言を連ねるような、
>やり方もマズく一番効果の薄い逃げの一択だけは選択しないね。
君がそう感じたとしても、俺がそうするのは自由だ。
それを執拗に昼夜問わず否定してくるからには、君に利害がある、
すなわち君がGKであるとみられても致し方のないこと。

またアすペリオスに関わっている人間なんて極少数なのであって、
その話題に関係のない君がわざわざこのスレに来て特許の
件についてだけ言及すること自体が不自然きわまりないこと。
いずれにせよ、大きなお世話。
俺の発言が気に食わないなら、このスレをみなければいい。
7263G  ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 05:48:41
>724
>一時的にでも沈黙を保った方が、下手に立場を悪くしなくて済むし。
立場が悪くなっているという客観的データはどこから得る?
ただお前が沈黙してほしいと希望しているだけではないか。

それにしても間抜けなGKだ。
727It's@名無しさん:2006/03/23(木) 06:05:57
>>725
>>724氏は、3G氏の戦略が合理的でないという指摘をしているだけでは?
「お前のやり方はお前の目的に対し、合理的なやり方ではないよ」
っていう善意(俺には善意に見える)の指摘に対し
「俺がそうするのは自由だ」
って返すのは、レスになってるようでなってない希ガス
728ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/23(木) 06:08:02
なるほど……3G氏に本当に張り付いて常時監視しているんだなあ。
これは確かに異様だ。一昨日の書き込みで少しは緩むかと思ったが……
戦術としてのやりようが他にないから結局は粘着に戻ったわけか。
7293G  ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 06:08:31
>720
お馬鹿すぎるので、一部除いてパス。相手する気にならん。

>あとお願いだから法律の基礎ぐらいは勉強してください。
自分には基礎があって、相手にはないような刷り込みを
読者にしようとしているわけだが、この書き方は昨晩から
急に出てきているみたいだね。GK本部の指示か?

俺は多くの弁護士事務所を回ったから、基本的なことは知っている。
現実には、法律の条文は建前で、その法律が運用されるにあたって、
いかに抜け道があって無力であるかを知っていることが、逆にそれが
法律を利用するときの鍵なのだと俺は理解している。
お前のいう建前的筋書きでは、ひたすら時間と金を失うだけだ。
7303G  ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 06:12:17
>728
鋭いですね。
そうやってGKであることが客観的にも分かるように、
深夜3時から今朝に書き込んでみたわけです。

>戦術としてのやりようが他にないから結局は粘着に戻ったわけか。
特許については書くなと言いながら、自分は特許について
(否定するために)書いている。(笑)
この矛盾点が、他にやりようがない現れですね。

731It's@名無しさん:2006/03/23(木) 06:18:30
と、また3Gに絡んでしまった

ズレてる人間にツッコミを入れたくなるのは人の性なんだよな

3G氏は「粘着されてる! これは利害関係のあるGKに違いない!」と思うのかも
知れないけど
もしかして3Gに絡んでる大半は、単に3G氏のズレが気持ち悪くてツッコミを入れてる
だけなのかも知れんよ

皮革のことを「ヒカワ」って読む人に正しい読みを教えたくなるのと同じ感覚が、
3G氏の論理展開読んでると発生するんだよね
でも指摘しても「俺がヒカワと読むのは自由だ」とさらにズレた返しが返ってくるわけで。
7323G  ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 06:39:13
>731
ヒカワと読んでいるのは君のほうだ、と俺は言っているわけだが。

それにしても、我ながらゲリラ戦って効果あるんだなぁ、、
と思う今週でした。(笑)
733ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/23(木) 06:47:54
正しく対応すればゲリラ戦も封じられるのだけど、向こうがやっていることは逆効果な
展開が多すぎる感じですね(笑)
少なくとも彼らはメディア統制の専門家ではないというか……お金もらってこの程度なら
正直羨ましいというか(笑) いや。カネもらってもやりたい仕事とは思えないけどね。
734久遠の瞳:2006/03/23(木) 06:56:40
>>733
GKは馬鹿ですから(´ω`)

これには雪隠詰めの意味合いもあるんですけどね

まあ、私の真意は裁判回避ですが(^_^;)
7353G  ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 07:05:17
>733
>向こうがやっていることは逆効果な展開が多すぎる感じですね(笑)
ええ。
本来なら、ここまで馬鹿なレスの相手はしないところですが、
そこにレスをしてわざと突付くわけですが。

実は、"蹴りで救急車"も計画的でした。そこで煽りを受けたら
こちらが頭に来たことで不買運動の話をスムーズに持ち出せると。
ゲリラ戦に効果があるなら、それを言われるのが今のソニーには
一番困ることだろうと考えたからです。

しかし、GKが予想外の大馬鹿ぶりの反応なので、正直かなり
焦りました。適当に見計らって釘を刺そうと思っていたのですが、
あまりにも論理性がなく収集がつかないかったので。
これは計算違いでした。(なので、上記を白状しました)
736It's@名無しさん:2006/03/23(木) 11:31:36
GKマダー?
737It's@名無しさん:2006/03/23(木) 11:42:45
あれだけ火病っておいたのを釣り宣言ねぇ
気に入らないレスはなんでもGKと認定してないで
もう少し客観的な視点で指摘を読み直すべき
それに常駐なら仮に6時だろうが7時だろうが即レスないとおかしくない?
もうお前の主張は崩れちゃいましたねw
738It's@名無しさん:2006/03/23(木) 11:49:39
よくわからんが3Gのゲリラ戦ってどんな効果があるんだ?
今まで何か効果があがったの?
7393G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 12:10:12
>737
>あれだけ火病っておいたのを釣り宣言ねぇ
お前と同レベルで思考してるわけないので。

>それに常駐なら仮に6時だろうが7時だろうが即レスないとおかしくない?
そうだねー、確かにおかしいねぇー。
急に即レスが付かなくなっちゃったねぇ。(笑)

逆に、指摘されたことで即レスがピタっと止んだということは、
一人もしくは少数が申し合わせて粘着していたということになる。
不特定多数ならば、同時に止めることは不可能だから。
740It's@名無しさん:2006/03/23(木) 12:21:03
>>738
知らんがなw
彼的には泣き落としのレス貼りまくれたことで満足なようだが
火病→泣き落としのあれに賛同してくれる香具師はあまり居ないと思われ
元々糞ニーは買わんって香具師もこの板には相当数居るし

>>733
かなり視野が狭くなってる 読みが甘すぎ
もし彼に裁判で勝たせるなりして糞ニーに打撃を与えることこそが真の目的だとすれば?
お前らがGK認定してる半分以上のレスはこう読む方がスマートに理解できる
GKが混ざっている可能性は否まないがほとんどがパンピーだと思われ

>>739
深夜早朝なあんな時間に多数居ることのほうがヘンだと思わないのか?w
その主張は違和感ありまくりだぞ
逆に端からみれば早朝に申し合わせたように勢揃いするコテどもも不自然だぞw
7413G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 12:22:59
>739の補足)
>一人もしくは少数が申し合わせて粘着していた
人々はそれを、GKと呼ぶらしい。(笑)
742It's@名無しさん:2006/03/23(木) 12:23:56
自分定義乙
743It's@名無しさん:2006/03/23(木) 12:35:02
>>731-732 のやりとりは非常におもしろい
744It's@名無しさん:2006/03/23(木) 12:45:14
自分の基準が全てなんだろう
ある意味うらやましいw
7453G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 12:50:56
>743
その言い回しは、もしかして・・・?!
7463G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 12:53:06
>740
>早朝に申し合わせたように勢揃いするコテどもも不自然だぞw
それは今週が初めてだが、俺にも分かっているので残念でした。
GK本部と倦厭関係にある個人もしくは集団が、計画的行動で
俺の援護射撃をしてくれてる可能性がある。

ネタバレだが、俺はその様子をみて今はかなりゲリラ戦に有効と
把握していて、忙しいのだがこうやって無理して書き込みを
するようにしている。
747It's@名無しさん:2006/03/23(木) 14:08:20
2chにはりつくだけの毎日を過ごす自分を戦っているという
口実で正当化している様にしかみえないのだが
748ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/23(木) 14:14:39
仕事がPC張り付きだと、合間にとか仕事の手が止まったときにアクセスはよくあるけどね(笑)
こっちは締めきりが今週なので地獄なんだよな。
7493G ◆AO7xpgpTO2 :2006/03/23(木) 15:08:38
>747
俺は気の向いた合間に書くだけだが、それを24時間体制で
監視しているほうこそ張り付き人生でないの?
もっと社会に役立つ生産的なことしようよ、ソニーGKさん。
750It's@名無しさん:2006/03/23(木) 16:26:51
火病ってなに?
751It's@名無しさん:2006/03/23(木) 16:46:31
つか3GもGKもどちらも暇人にしか見えん。
どっちも社会のゴミ
752It's@名無しさん:2006/03/23(木) 17:15:22
>>732

>>732のレスは>>731のレスにはなっているが、
>>731>>727の続きなので
俺の指摘した
>>725>>724のレスになってないよ」
には>>731はレスになってない。やっぱり「ズレた返し」になってるよ

3G氏はホントなんつーか、災いの種を自分で撒いてる部分があることに
気付いてないよな
3Gの受け答えって「粘着を相手に促す」ような受け答えなのよ

>>725のレスにしても
指摘「お前のやり方はお前の目的に対し、合理的なやり方ではないよ」
3G「俺がそうするのは自由だ」

このレスの仕方だと、そもそも「自分の言わんとした点が伝わらなかった」ような印象のある
受け答えだから、再度ツッコミを入れたくなる→再度主題を受け取らず曲解したようなレスが
3Gから返ってくる→だからそうではなくて・・・と再度ツッコミを入れたくなる→・・・

と、いつの間にか「粘着」になってしまうわけで、「3Gの側が」相手を粘着の道に誘うような
レスの仕方をしてるのよ

俺だったら>>725
「2chでゲリラ戦するのがあんま合理的でないことは分かってるよ、
でも俺にはこうするしかないんだ」

というような「相手の指摘はちゃんと受け取った」というフレーズを入れる。
その後で自分の主張を重ねていく。

こういう「あなたの言ってることは理解しましたよ」というサインを相手に返してあげるのは
コミュニケーションスキルのイロハのイぐらいのところにあるマナーだと思うけどな
753752:2006/03/23(木) 17:20:43
レス番間違えた、7行目

× には>>731はレスになってない。やっぱり「ズレた返し」になってるよ
○ には>>732はレスになってない。やっぱり「ズレた返し」になってるよ
754It's@名無しさん:2006/03/23(木) 17:35:30
>>752->>753
           ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

        寺雨 座主 [てらう・ざす]
         (1889〜1962 日本)
755It's@名無しさん:2006/03/23(木) 18:19:40
窮したらAAか
程度の低さが表れてるなw
756It's@名無しさん:2006/03/23(木) 19:03:04
>>754
朔太郎乙w

>>755
あんな分かり難い文章誰も読まねw
日本語でおK
757It's@名無しさん:2006/03/23(木) 19:15:25
俺に言われても困るっつーのw
書いたの俺じゃねーしw
つーかあの程度が理解できないのは読解力不足w
758It's@名無しさん:2006/03/23(木) 19:50:50
>>757
本人乙w

俺も>>752>>753ウザ過ぎて飛ばしたw
759It's@名無しさん:2006/03/23(木) 20:18:02
窮したら決め付けw
程度の低さが表れてるなw
760久遠の瞳:2006/03/23(木) 20:56:42
アペリオススレなのにアペリオスの話題を振るのは俺だけか?

何てスレだ┐(´ー`)┌

Y部長の上司の『ココロの親分』の評判はSCEじゃあ悪いのかね?(>_<)

>>757>>759
ゲハであったような気がするが、君誰?
761It's@名無しさん:2006/03/23(木) 21:10:57
人に名を聞くときは自分から名乗れ屑
762久遠の瞳:2006/03/23(木) 21:19:32
>>761
お前のようなGKに名乗る名前など無し(´ω`)

Y部長に代わって今日から俺がおまいらのボスだ、
何せ再教育者だからな俺はwww

コテをつけなきゃ不特定多数だぜ、勉強しろよ(*^ー^)ノ
763It's@名無しさん:2006/03/23(木) 21:21:04
そういう不相応な肩書きは2chに書き込む以外にまっとうな仕事してから名乗りなさい
764It's@名無しさん:2006/03/23(木) 21:22:29
forgentネタとか3Gを嵌めようとしている人がいるのは確かだな
765It's@名無しさん:2006/03/23(木) 21:25:15
嵌められるほどの決断力ないから問題ないよ
766752:2006/03/23(木) 21:44:08
>>754 >>756

3Gのコミュニケーションスキルが上がって周囲と会話が成立するように
なってしまうと困るのは利害関係にあるGKに違いない!

3G氏の超論理のマネw
767It's@名無しさん:2006/03/23(木) 22:29:10
>>746
> 俺の援護射撃をしてくれてる可能性がある。
そう思い込むのは自由だな つーか案外その可能性はあるかもしれず
最近、異様な(少々自作自演臭の漂う)お前を擁護するレスが増えてるように見えるしw

しかし本当にそう思っているならば
自慢の頭脳でさっさと人物特定して協力を要請すべきでは
768It's@名無しさん:2006/03/23(木) 22:39:53
3Gとはアンチソニーに病的な印象を与えることを目的としたGKの創作物である
実際にソニーの不利益となるような具体的な発言をしないのもこのためである
769It's@名無しさん:2006/03/23(木) 22:51:08
その説のほうがまだ納得しやすいな
やり口がGKにクリソツだしw
770It's@名無しさん:2006/03/23(木) 23:45:20
>>725
724の発言が気に食わないなら、このスレをみなければいい。
771It's@名無しさん:2006/03/24(金) 01:03:40
結論を急ぐひとたちだねえw
長編ミステリーもいいもんだよ?

で、アペリオス学閥って何だったのさ?


772久遠の瞳:2006/03/24(金) 01:50:50
>>771
ありがとう、朋友(*´д`*)

俺以外で久しぶりにアペリオスの話題が聞けたよ

アペリオス学閥のトップはTコロさんだが
Y部長は…番頭みたいなものだろうか?(´ω`)

彼はOS一筋二十年らしいが、
TコロさんのOS歴はどのくらいだろうね

後は河○がOSにどう関わるかだが(^_^;)
773It's@名無しさん:2006/03/24(金) 02:13:14
ハッタリ具合がいいね
表面的な人事のみ以外何も知らないのがよくわかる
774久遠の瞳:2006/03/24(金) 02:29:42
>>773
いやあお恥ずかしい(*´д`*)

3GやSCEの朋友に聴かないと詳しい事は何もわからないです(^_^;)
775It's@名無しさん:2006/03/24(金) 02:36:20
開き直るなよ
罰として潜入して現状を視察してくること
776It's@名無しさん:2006/03/24(金) 02:49:02
なんつうか、みんな3Gの「自称」の設定に釣られすぎなんじゃねえの

自分宛に投げかけられた質問やら指摘やらにここまでマトモに受け答えできない奴が
「有能な社員」なわけがないと思うんだよな
「知識の量」はすごいのかも知れんけど、論理的思考能力の面で、かなり斜め上なのは
2chでの彼の発言見てれば明らかだし
とても「頭がいい奴」には俺には思えない。

3Gの実像は、実は単なる自己愛的勘違いちゃんで、持ってるCELLの特許とやらも
実はそんなにソニー的に重要ではなくて、「派閥に凄まじく苛められた」という泣き落としの話も、
実際には単に社内の鼻つまみ者だった自己愛ちゃんが、自己愛の鼻っ柱をヘシ折られた、って
だけの話なんじゃないの? 本人は「集中攻撃を受ける悲劇のヒーロー」のつもりでもさ。

3Gの語り口は、何故かいつも「自分を見ている観衆」を意識して演説口調になってるし
「この俺様が選択したゲリラ戦というのはソニーに大ダメージを与えている!」にしろ、
「この重要な俺様を集中攻撃するGKがいっぱいいる!」にしろ
3Gの発想ってことごとくナルシスティックすぎやしない?
777It's@名無しさん:2006/03/24(金) 04:38:04
なんつうか まで呼んだ

>>760
外からおいしい所だけもって行かれちゃいい気はしないだろうよ
778久遠の瞳:2006/03/24(金) 07:17:12
>>777
うん、やっぱり評判悪いって感じか(´ω`)

>>776
3Gは中途採用者で工学博士号がない身分だった訳よ┐(´ー`)┌

それなのに、持ち前の正義感から
歯に衣着せぬ物言いで学閥にカバチをたれた、というのが真相よな(>_<)
779It's@名無しさん:2006/03/24(金) 10:22:35
なんでそこまで糞ニー関係者のふりしたいのかがわからんけど、
君の場合2chで得た情報や憶測を並べてるだけにしか見えんよ。
一度でいいから新情報出してみ。
780It's@名無しさん:2006/03/24(金) 12:10:42
>>752
どうせそれが策略ですからとか口から出任せの返しをしてくれるかと
781It's@名無しさん:2006/03/24(金) 16:49:43
なんで3Gに執拗に噛み付くのか分からん・・・業務でないならいい加減放っておいてやれよ。
782It's@名無しさん:2006/03/24(金) 17:05:56
>>781
自演乙。
数百億円の特許とか大きなことを言うくせに結局口先だけだからでしょ。
叩かれるのが嫌なら具体的な情報を示すか、現れないかどっちにしてよ。
783久遠の瞳:2006/03/24(金) 17:43:03
>>779
まあアドリブなら沢山あるんだがお前達が嫌がるだろうと思って
キツいアドリブは自主規制してる訳だ┐(´ー`)┌

しょうがないから軽めのアドリブ出してやろう

出井さんはゲーム好きなんじゃないかな

これでOKかね?

あとお前もゲームやっと毛(*^ー^)ノ
784781:2006/03/24(金) 19:06:27
>>782
3Gは自作自演などという回りくどく姑息なことをする人物ではない。
自分と同じ物差しで他人を測るな。
785It's@名無しさん:2006/03/24(金) 20:05:20
>>784
3Gさんをよくご存知の様ですなあ。まるで御本人の様に。
本人乙
786It's@名無しさん:2006/03/24(金) 20:29:35
アペリオス学閥ですかー、へーふーん
OSは宗教ですからねー

宗教は信じる信じないがまず重要で、技術論は二の次ですからねー

アペ教徒は会社をアペ教一色にしたかったんだろーねー
で、成功したの?失敗したの?
教えてクンクン

なるほど、アペ教徒はの社内布教の過程で、
無宗教論者と異教徒から布教の機会と言論の自由を奪う、
異教の眼は早期に摘む、
そーゆー作戦に出たと?

3Gはアペ教は信じてないし入信する気もさらさら無かったんでしょう?

宗教戦争は怨恨残しますからねー
タイヘンだねー

おわり
787It's@名無しさん:2006/03/24(金) 20:31:22
ところでOSって本当に工学なの?
20年ひとすじですかー
ははっ俺でも作れそうw

おわり
788It's@名無しさん:2006/03/24(金) 21:14:04
OSは工学だがアペリオスは宗教。社内の問題かと。
789It's@名無しさん :2006/03/24(金) 23:53:23
アペリオスは宗教ではなくて、呪い。
気の毒な事に、一部の商品は、いまだに呪われてる。
790It's@名無しさん:2006/03/25(土) 01:16:23
>>781
般教で法学を学んだ者としては、無視できないのさ。
791久遠の瞳:2006/03/25(土) 02:15:51
>>789
「ぴいえすすり は のろわれている」

「あぺりおす を はずしますか?」(Y/N)
792It's@名無しさん:2006/03/25(土) 02:23:01
で?
793It's@名無しさん:2006/03/25(土) 03:44:10
>>791
すーぱーまりおがあらわれた
それをはずすなんてとんでもない!
794久遠の瞳:2006/03/25(土) 04:05:30
>>793
ワロタ(´∀`)
7953G (急ぎ):2006/03/25(土) 06:16:26
>781=784
thanks!
どうも、アすペリオス関係者もいるようですね。
奴らもGKが半分業務のようなものでしょう。
7963G (急ぎ):2006/03/25(土) 06:29:52
>752
>「自分の言わんとした点が伝わらなかった」ような印象のある受け答えだから、
>再度ツッコミを入れたくなる→再度主題を受け取らず曲解したようなレスが
>3Gから返ってくる→だからそうではなくて・・・と再度ツッコミを入れたくなる→・・・
お前の浅はかな戯言が伝わろうが、伝わらまいが、何故お前の言うことに
従わなければならないのだ?
お前の利益が絡まない限り、従わない奴は放置しておけばいいだけだが?

そもそもお前の戯言には根本的な矛盾点がある。
特許問題の話は嘘だと言いながら、なんで法廷のほうが有利だと
味方するのかね?
つまり、言い分のどちらかが偽りなのだが、お前は必ずここで
特許問題に触れることを否定しようとするから自明なのだが?
小学生でもそんな馬鹿な屁理屈はこねないだろうに。
7973G (急ぎ):2006/03/25(土) 06:33:46
>790
般教以前に、小学校戻って常識とモラルを身につけてこい。
798It's@名無しさん:2006/03/25(土) 06:42:26
>>797
突然の自己紹介乙
799It's@名無しさん:2006/03/25(土) 08:52:27
>>797
小学校の教員が大学で法学を修得していることさえ理解できていないようだな。
8003G (腹減った):2006/03/25(土) 11:26:41
粘着論理音痴くんが、アスペルガーのときと同じ犯人なのは
分かっている。あのときはアスペルガーで、今度は法廷にしろ
いうのだから、目的がGKなのは知れたこと。
どうやって見分けるかは教えられないが、この独特で重度の
論理音痴ぶりは稀なので、読者にも直感的に明らかだと思う。

また自分が歌っているとき音程のずれは分かりにくいものだが、
さすがに周囲の反応が悪ければ、本人は音痴を自覚するものだ。
論理音痴も同じなのだが、これだけ自分の言い訳に行き詰らさ
れて、まともな感覚の人間ならば羞恥心が働くであろう状況で、
なおかつ噛み付き続けるのは、それが業務である可能性が高い。
801It's@名無しさん:2006/03/25(土) 11:27:59
>>799
大学で法学の単位取ったって?へえ。
802It's@名無しさん:2006/03/25(土) 11:35:32
>>800
>まともな感覚の人間ならば羞恥心が働くであろう状況で、
>なおかつ噛み付き続けるのは、

まともな感覚の人間なら、私的制裁を望まない。
8033G (文章で判別つくよね?):2006/03/25(土) 11:45:38
>802
今はたまたま暇だから、相手してやる。

まともな感覚の人間なら、
"私的であろうが、公的であろうが"
制裁を受けるような悪事はしない。

デベート、デベート、らんらんらん♪
804It's@名無しさん:2006/03/25(土) 11:52:14
悪事に悪事でやり返してるのは誰だっけ?
ああ、そうか、君は悪人だったね。ごめんね(^-^)
805It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:05:44
まともな感覚の人間なら、
悪事に対しても私的制裁はしない。
8063G:2006/03/25(土) 12:10:52
悪事?
ひったくりに遭ったが、その場で力づくで鞄を取り返えそうと
すると、それは公的ではなく私的解決手段になるのだが、
それが悪事なのですか?
807It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:12:18
詭弁もお得意とはさすが悪人ですね
808It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:13:28
>ひったくりに遭ったが、その場で力づくで鞄を取り返えそうと

ひったくりに怪我をさせたら、 暴行罪に問われるよ。
809It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:14:16
おっと、余計なヒントを与えたな。
8103G:2006/03/25(土) 12:21:26
>808
PL法施行のとき不条理な例として、泥棒が逃げるのに屋根の
不具合で怪我をしたので、家の主を訴えたという話がある。

確かに屋根の不備は不備なのだが、悪いのは泥棒に入ることだ。
常識というのはそういうもの。
811イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/25(土) 12:21:51
>>803
友達がオランねんなあーーーーーってのが、よくでてますね。
812It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:33:08
>>810

だから、泥棒に対して私的制裁は許されないのも常識
813It's@名無しさん:2006/03/25(土) 12:35:01
>>811
>874 :3G (腹減った):2006/03/25(土) 11:41:12
>>>873
>このスレの>>847に対して、今さら、突発的に>873を貼る
>必然性はないものな。時間的に考えれば、本来レスするのは
>こっち↓はずだったのだろう?
>
>http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1133737894/800
>800 :3G (腹減った):2006/03/25(土) 11:26:41
>
>
>つまり、常時監視ですぐに気付いたが、直接これ↑には反論
>できなくて、こちらのスレに嫌がらせを貼った。と。
>お前、人格障害の域に入ってないか?

>友達がオランねんなあーーーーーってのが、よくでてますね
そのもの
>
814It's@名無しさん:2006/03/25(土) 13:18:42
>>810
>808
>PL法施行のとき不条理な例として、泥棒が逃げるのに屋根の
>不具合で怪我をしたので、家の主を訴えたという話がある。

つまり怪我した泥棒さんは、家主に蹴りは入れなかったと言うこと。
815イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/25(土) 14:19:34
3Gが見ててカワイソウに見えてね。
816It's@名無しさん:2006/03/25(土) 14:21:45
>810
>怪我をしたので、家の主を訴えたという話がある。
そうだね。
法廷の場で争うのが常識と言うものだよね。
あれ?やっぱり君は常識しらないんだね(^-^)
817It's@名無しさん:2006/03/25(土) 15:18:49
>>815
俺にはいつもジンちゃんが可哀想に見えるけどな・・・。
818It's@名無しさん:2006/03/25(土) 16:30:40
ねーねーねー
おしえてー3じー

アペリオス学閥って何なのー?
アペ教って何なのー?

宗教って信じるものだよねー?
信じるものが救われるんだよねー?
宗教に技術も正義もカンケーないよねー?

3Gはアペ教は信じてないし入信する気もさらさら無かったんでしょー?
アペ教徒と異教徒と無神論者のの宗教戦争ってどうだったのー?
アペ教徒の会社征服作戦ってどんなんだったのー?
教えてクンクン

でもさーキリスト教徒と仏教徒とイスラム教徒が、なかよく建国ってありえないよねー?
自治区、居住区でぶんかつ統治が、あたりまえだよねー

宗教戦争って怨恨残すから タイヘンだよねー

ねーねーねーおしえて!
3じー

おわり

819752:2006/03/25(土) 16:40:41
>>796
俺は752だが、法学うんぬんの話は俺じゃない
混同してレスせんでくれ
「複数の話の流れを把握する」っていう基本的な
コミュニケーションスキルにも欠けてるのな
やっぱ有能な社員とは思えないねえ
820久遠の瞳:2006/03/25(土) 16:43:53
3時を過ぎたが3Gは来ねえ(´ω`)

>>818
学閥がクタタンの成功に嫉妬して、
『PS3事業に一枚噛ませろやゴルァ』とカバチを垂れたのが真相のようだね

最初クタタン側はアペリオスに反対だったみたいなんだが(>_<)

最近はもうあきらめてる、かも知れん

誰か学閥の首に鈴つけて来てよ(*^ー^)ノ
821It's@名無しさん:2006/03/25(土) 17:08:47
キャリアの学閥様を守るためにノンキャリGK達今日も3G叩きご苦労さまぽ
822It's@名無しさん:2006/03/25(土) 17:16:24
>>819=法学うんぬんバカ
本人乙www
823It's@名無しさん:2006/03/25(土) 19:04:54
本気でひとりだと思ってるんだろうか。
正直笑えなくなってきた。
824It's@名無しさん:2006/03/25(土) 20:08:05
>820
いつも口だけの君が逝ってらっしゃい
825久遠の瞳:2006/03/25(土) 21:06:40
>>824
愛って奴は 言葉や心じゃ 現しきれない ミステリー〜♪

そこで鍋ですよ、桜を眺めながら桜鍋、これ最強(´ω`)

俺と3GとY部長とスーパーマリオ将軍で(*^ー^)ノ

鍋をしないともう収拾つかねえよ(>_<)

それにいっぺんマリオさんとお話したいと思ってたんで(^_^;)
826It's@名無しさん:2006/03/25(土) 21:10:23
妄想鍋はもういいと何回言われたのかな?
827It's@名無しさん:2006/03/25(土) 21:42:48
アホのアドリブ野郎なんか相手しても救われない。
俺なんか、つい2時間前にしつこく風評にさらされてきた。
妄想妄想いってる馬鹿もいるが、現実見えてないのは、
現場にいない奴らで、この書き込みに対するレスで
妄想と刷り込んでいるだけ。
やっているのは、怖い物知らずのどこの会社の奴でしょうか?

全国の皆様、買うのは止めましょう。
元ソニー社員2+α年

828久遠の瞳:2006/03/25(土) 22:48:07
>>826
妄想扱いしたがってるのはお前達であって、至って俺は真剣なのだ(>_<)

つまり俺の覚悟は本物

Y部長も『地上の果てでアドリブを使う久遠様が幹事をやってくださるとは…感激です』
と感涙にむせび泣くに違いない┐(´ー`)┌

○コロ将軍も3Gもぜひ(*^ー^)ノ
829イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/25(土) 22:53:05
3G
はたらけよ。
830久遠の瞳は桜色:2006/03/25(土) 23:04:50
>>829
よう大将早いな(*^ー^)ノ
桜鍋でも注文しようか。(´ω`)
831It's@名無しさん:2006/03/25(土) 23:08:44
鍋をNGWordに入れるか
832久遠の瞳:2006/03/25(土) 23:17:21
>>831
おまいの存在そのものをNGワードにしたら良いと思うよ(*´д`*)
833It's@名無しさん:2006/03/25(土) 23:48:57
それを言うならNGNameだろアホ
834It's@名無しさん:2006/03/26(日) 00:36:12
>>819
>混同してレスせんでくれ
混同して自分に都合がいいレスを妄想するのが3Gだろう
8353G (暫定):2006/03/26(日) 00:41:27

>>778
>3Gは中途採用者で工学博士号がない身分だった訳よ┐(´ー`)┌
ソニーに限らず大手電機の研究所においても、専門の深い方面では
取得者もいるが、管理職のほとんどは持っていない。
大学や国のポストと違って、博士号はさほど重視されないのが現実。
師匠も持っていらっしゃらないが、NEWSプロジェクトを成功させるのと
博士号と、企業にとっては前者のほうが重要なのです。

むしろ、京王大学のポスト不足を補う植民地のつもりでソニーに居座る
学閥くんたちが、大学の序列価値観のままで何かと博士号を振り回して
いたので、他に嫌われまくっていたというのが現実。会議の記録の出席
者にまで、いちいち博士とか明記してたものな。

>歯に衣着せぬ物言いで学閥にカバチをたれた、というのが真相よな(>_<)
それは君たち学閥が、自らの劣等感で生んだ幻影だ。

俺は何も言っていない。
なぜなら、こちらの研究に口を挟まれたくないから、なるべく学閥には
関わらないように、口を出さないようにしていたからだ。しかも師匠と
俺は、初代アペリオスのコンセプトには賛同していた。植民地から出て
きたものには実用性が大きく欠けていたが、コンセプトは必要なものだ。

しかし、その俺の態度を"馬鹿の相手はしない"と見ていたようだが、
それは君たち自身に宿る劣等感のためだ。もし本当の自信があるなら、
"俺たちのレベルについてこれないから、避けているのだろう"ぐらいに
思っているはずだ。その他では傲慢極まりない君たちなのだから。
8363G (暫定):2006/03/26(日) 00:44:53
訂正)
×会議の記録
○会議の議事録
837It's@名無しさん:2006/03/26(日) 00:45:04
>ソニーに限らず大手電機の研究所においても、
ソニー以外の会社について言及できるのですね。
838It's@名無しさん:2006/03/26(日) 00:48:28
コテ同士で争い始めたらもう末期だな
8393G (暫定):2006/03/26(日) 00:55:39
>>825
>俺と3GとY部長とスーパーマリオ将軍で(*^ー^)ノ
最も俺を嫌っていたのが、M男将軍でしょ。
まず会話が成立せんでしょう。

>鍋をしないともう収拾つかねえよ(>_<)
収拾つかないのはソチラの事情であって、俺にしてみれば
今は楽しい仕事をやっているので、どうでもいいことだ。

っていうか、PS3&Cellコケる>SCE倒産>ソニー民事再生
という世紀の崩壊劇をみてみたいのが本音。助かる技術は
あったのに、学閥と人事が潰しましたと責任の所在を示しに
ここへ来てるだけ。その技術を提供する気はない。
8403G (暫定):2006/03/26(日) 00:56:51
>837
民間企業で博士取得率が最も高いH立の研究部門ですら、
管理職の多くは持ってないですよ。
8413G (暫定):2006/03/26(日) 01:03:56
>840の補足)
取得率の数字は公表されていますから。で、取得者は主に
専門職ポストの人で、管理職は持ってないことが多かったり
しますよ。京王の中の蛙くんたちは、そういうことを知らない。
842It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:06:49
一回でレスできんのかね
火病って思いつきでレスしてるのがバレバレだな
8433G (暫定):2006/03/26(日) 01:22:33
>838
あら、釣れちゃったのね。あなた瞳でしょう?

俺のレス>835は、瞳=Y部長で書いてあるのに、それを暗黙に
了承した"コテ同士で争い"という表記をしている。
つまり、周辺事実を知ってしまっている人物。

また第三者からみれば争いにみえるはずもないことなのに、
反論されたと感じるのは>>778を書き込んだ本人。
8443G (暫定):2006/03/26(日) 01:27:12
では、ついでに質問してみましょうか。
>835では、"師匠と俺は、初代アペリオスのコンセプトには賛同していた"
と書いたが、これはPCの世界で分散アーキの整理がいずれ必要になる
という考えに同意だからです。ホームネットにしても、何にしても、
それを取り込む先はいくらでも待っていたが、それをどうやって適用して
いくか分かりますか?

会議で何度となくヒントになる話はしたはずだが、君たちは俺を
叩くことに精一杯で、何も聞いてなかったようだね。
845It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:30:50
>843
おまえどうしようもないアホだな
お前がアンカー貼って攻撃的なレスしてるのは誰に対してですか?

それを指摘されたら釣ったつもりか
お前の視界って本当に狭いなw
846It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:39:51
晒し上げ
8473G (暫定):2006/03/26(日) 01:46:09
>>821
>キャリアの学閥様を守るためにノンキャリGK達今日も3G叩きご苦労さまぽ
するどいですね。核心ついてると思います。

>>800に記したように、"羞恥心が働くであろう状況で、なおかつ噛み付き
続けるのは、それが業務"ということで、俺に粘着するGK君は、羞恥心を
抱えながら物凄く卑屈なんですよ。
いくら論理音痴と煽られてもまた、俺の論理の揚げ足取りに出てきて、
また論理音痴をさらけ出す。他の方面に逃げて煽ればいいのに。

きっとあなたの言うように、キャリアから命令されるコンプレックス
もあって、他に逃げられずに板ばさみになっている感じですね。
848It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:48:19
>846
既に3G自身が恥ずかしげもなくageてるわけだが

>847
>752 要はおまえがアホすぎてツッコミどころ満載なわけだが
849It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:49:26
、"羞恥心が働くであろう状況
とは、私的制裁をしないこと
850It's@名無しさん:2006/03/26(日) 01:53:53
> 俺の論理の揚げ足取り
揚げ足取られるのがわかってるなら取られないようなレスすれば?
賢いと自称してるんだからそのくらいできるでしょ?w
ここら辺におまえのアホさが現れてるよ
常に主観が全て正しいと思い込んでて客観的視点が全くねぇw
851久遠の瞳:2006/03/26(日) 01:57:10
>>839
3G〜あいかわらずネーミングセンスが良いNA(^_^;)

スーパーM男将軍とはな…恐れいったぜ┐(´ー`)┌

まあでも鍋は近道なんだが…
会話が成り立たないなら俺が通訳してやるよ(b^-゜)
852久遠の瞳:2006/03/26(日) 02:58:07
>>848>>849>>850
今日は三人か…おまいらまた3Gを怒らせたねヽ(´Д`)ノ

どうすんの?

セルのSPEを六個動かすためには3Gの腕が必要不可欠なんだぜ?(>_<)

もうちょっと考えれ馬鹿社員┐(´ー`)┌
853ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/26(日) 03:10:26
深夜稼働が凄いなあ、ソニーは(笑)
こっちは今週の地獄が終われば夜は普通に寝られるよ(笑)
854It's@名無しさん:2006/03/26(日) 03:22:52
>852
お前のアホレスに対して怒ってたようだが?
8553G (急):2006/03/26(日) 08:43:46
>852
>今日は三人か…おまいらまた3Gを怒らせたねヽ(´Д`)ノ
増員かぁ、すごい滅茶苦茶ぶりだわな。
実は、瞳の部下もいるんでしょ?(笑)

>セルのSPEを六個動かすためには3Gの腕が必要不可欠なんだぜ?(>_<)
アイデアはあるが、ソフトアーキが複雑なのでその理解と
コンパイラの作成が間に合わんでしょ。11月のPS3まで、
ではなくて、ソニーが倒れるまでに。

俺的には、いつしか何処かのマルチコアで活用して
もらえれば、それでええんですのよ。
856It's@名無しさん:2006/03/26(日) 10:08:54
>NEWSプロジェクト
3G竜の言い方をすれば、あれこそ某コンピュータ会社から転職した人間を
Dが袋叩きにしたプロジェクトだぜ。そんなことは直前の製品の流れを見れば
誰でも分かる。
8573G (temp):2006/03/26(日) 11:16:40
>856
ま、そうだな。
実は俺もNEWSのD学閥には袋叩きにされてるわけで、
NEWSの全てがよいとは言わないさ。(笑)
やはり、大学の同期を中途採用で集めていたりして、
弱い奴が群れて凶暴になる典型パターンだ。

ただ、師匠は東大の某嫡流を継ぐ人なわけだし、そこで
みせた実績は、少なくとも企業では博士号より強いですよ
ということ。

順当に逝けば27歳で博士号は取れるのだが、ソニーを
代表する技術者がそんな若造より劣るわけないだろう?
ホント、京王閥の小僧が師匠に舐めた口利くのは、許せ
なかった。
8583G (temp):2006/03/26(日) 11:30:46
>854
京王の学生or契約社員のバイトGKかもしれんですね。>>847
記したように、学歴や先輩後輩の序列に屈折した感がする。
つまり、そのような面を煽りの材料に使ってこない。

逆に例えば>>778の瞳は、"3Gには博士号がない"と平然と
揶揄しているが、これは京王閥的思想であるとともに、
瞳本人が博士号持ちであるからといえる。
859It's@名無しさん:2006/03/26(日) 11:31:34
> 6 :3G ◆AO7xpgpTO2 :2005/04/17(日) 16:31:54
>ご挨拶がおくれました。
>関係者の皆様、お疲れさまでした。

>一般の方にはVAIOしか知られていないかもしれませんが、ソニーの
>IT技術の発祥元として、業務用WorkStationのNEWSがありました。
>非コンピュータ系ハード至上主義であったソニーの中で、隅に追い
>やられていたコンピュータ&ソフト屋が独立愚連隊として集結決起し、
>PC文化を推進してきたのは自由闊達なソニーらしさだったと思います。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1090198550/616

>中途入社の私が語る資格はないのかもしれませんが、酷い会社に入って
>しまったなと途方に暮れた中で、唯一NEWS部隊の存在だけがソニーに
>入社した意義を与えてくれたものであり、感謝しております。
860It's@名無しさん:2006/03/26(日) 11:50:53
>>835

面白杉

>むしろ、京王大学のポスト不足を補う植民地のつもりでソニーに居座る
>学閥くんたちが、大学の序列価値観のままで何かと博士号を振り回して
>いたので、他に嫌われまくっていたというのが現実。会議の記録の出席
>者にまで、いちいち博士とか明記してたものな。
8613G (temp):2006/03/26(日) 11:51:39
>859
>唯一NEWS部隊の存在だけがソニーに入社した意義を与えてくれた
NEWSの上層部指揮官はD学閥ではなくて、高い志のある
人々でした。そして私を面倒みてくれたのは、そのような人々
なのでそう書いただけです。
下々のほうではD学閥が・・・なんて悪口をいちいち書く必要は
ないでしょう?D大出身で優れた方もいるわけだし。
8623G (temp):2006/03/26(日) 11:55:17
>会議の記録の出席者にまで、いちいち博士とか明記してたものな。
社内会議の議事録の出席者一覧にね。
863It's@名無しさん:2006/03/26(日) 11:59:11
>>861
>NEWSの上層部指揮官はD学閥ではなくて、高い志のある
>人々でした。

ソニー上層部の閨閥だからな。
864It's@名無しさん:2006/03/26(日) 12:07:33
そういえばまた一人増えたみたい。
8653G (temp):2006/03/26(日) 12:59:15
>863
>ソニー上層部の閨閥だからな。
それは一番上で旗振りしてた人ひとりだけだろう?
俺がお世話になったと言うのは、具体的な技術や実務を扱う
レベルでの上層部であって、一番上の人とは面識ないよ。

それに、そもそも閨閥にぶら下がった学閥のGKが、閨閥を
批判の材料にするなよ。ったく節操のないやつらだな。

>864
瞳にレス書いたら煽りのパターンも変わったわな。
だから鍋なんて信用できないんだよな。
866久遠の瞳:2006/03/26(日) 13:18:15
>>865
だから奴らは俺と無関係だと言ってるだろう(´・ω・`)

だいたい文系のレスだぜあのGKの三人は、
学閥なら理系のレスだろうがな(>_<)

俺に悪意がない事がそれからも明白だろ?

わかったか、3G。
わかったら鍋しようぜ(*´д`*)
867It's@名無しさん:2006/03/26(日) 13:48:17
お前今日から妄想鍋にコテハン変更な。
868It's@名無しさん:2006/03/26(日) 13:49:45
>865
> それに、そもそも閨閥にぶら下がった学閥のGKが、閨閥を
> 批判の材料にするなよ。ったく節操のないやつらだな。
お前にはそれ以外の可能性はないのかよw
もう少し客観的に考えろってばw
869It's@名無しさん:2006/03/26(日) 14:54:09
>3G
学閥についての話は分からんが、>>819についてはスルー?

>>720以降で法律関連の話題を語っている人と、752こと俺は別人だったわけだが
(証拠は示せないけど話の筋で分かるだろ)、「優秀な頭脳」を持っている割には
その両者の話の筋を追えず、両者をごっちゃにした上で >>796 >>800
「存在しない敵」への罵倒レスを返したミスについて、スルー? しかも重ねて>>847だし

やっちまったミスを自分の視界から追い出して「なかったこと」にしちゃうのも自己愛者の
傾向の一つだけどね、ミス認めると「偉大な」自分の評価が下がるからね

>>800は、誰に対してのレスでもない「俺の戦いを見守ってくれているみんな!」という
演説口調、プロレスの「マイクアピール」みたいな文体になってるよね。
「読者には」云々と、「自分を特別に見てくれている観衆」に対してのレスになってる。
>>776で指摘したように。激しく姿勢が「自己愛傾向」の特徴に合致ですよ

3Gのレスのずれは、「相手に対するレス」と「自分の観客相手のレス」(「今ボクはGKを
ぶちのめしてます! どうですかお客さーん」)が混ざることから発生してる感じがする。
ギャラリー意識する前にしっかりレス相手に正面から向き合ってレスしろや、ナル野郎
ギャラリー「読者」の目に自分がどう映ってるか、気になって気になって仕方がないのか?
普通の人は、2chでレス書くときに「読者」なんて気にしねえよ普通

3G、お前は自己愛的に、つまり自分の重大性の裏づけを得るために「重大な自分に
粘着するソニー関係者がいっぱいいる」と自分で思いたがっているだけなんじゃねえの?

だから好んで2chのIDの出ない板(3Gの戦いには条件的に一番不利な場所、でも3Gの
自己愛妄想には、妄想が否定されにくいから一番有利な場所)で戦って「俺に粘着
してるソニー関係者がいっぱいいる!」とか「こいつもあいつも俺目当てのGKだ!」とか
やってるだけなんじゃないの
870869:2006/03/26(日) 15:08:30
GKに粘着されてると本気で思ってて本気でGKを炙り出したいなら、ID出る板なり、IPが
分かるブログなりに本拠地移して、ソニ板に出撃してGK釣ればいいだろ
3Gの立場からはこれが一番合理的な戦略のはずだ。
本拠地に相手を誘って議論の続きをすれば、誰がGKで誰が一般人かはっきり分かるからな。
そうしないところに3Gの非合理性、つまり「病理」が明白に現れてると思う。

「誰がGKだか絶対特定できない場所」で戦うのが3Gにとって好都合なんだろ?
3GにはGKを特定する気も、GKの存在を立証する気もなく、「自分に執着するGKがいっぱい
いる」という自分の妄想を否定されたくないからID出ないソニ板に執着しているようにしか見えん

俺から見ると、お前のソニ板での戦いのほとんどは「徒労」に見えるよ(だから見かねて
コメント付けてるんだが)
3GがGK扱いしてるほとんどの奴は、俺にはGKに見えないし、3GのGK認定のロジックも
読んでて納得できたやつはこれまで一つもない。
3Gは存在しない人物相手のシャドーボクシングを続けてるようにしか見えないよ
871It's@名無しさん:2006/03/26(日) 16:07:54
叩かれる→俺を叩くのはGKしかおるまい って辺りがもうね
それ以外の根拠が無い中でよく論証した気になれるね
本当に頭いいつもりなの? お目出度い香具師ですね
そもそも羞恥心の働くような人間は公の場で争うわけで

そして>854は語り口調が他と全然違うようだから味方に見えてるのか?
残念ながらそれ書いた香具師(つまり俺)も以前のレスがお前にGKと認定されてるわけだが?
お前の周りはGKばっかりですか 大変ですね
ノイローゼ認定されたのも当然だと思えるよ ご苦労様
872It's@名無しさん:2006/03/26(日) 16:09:21

×そして>854は
○そして>854へのレス(>858)は
873It's@名無しさん:2006/03/26(日) 16:45:16
>>868->>872
時給が上がるのかな・・・日曜日までお疲れさまです!
つ旦
874It's@名無しさん:2006/03/26(日) 17:14:16
お前も大変だね
あんなのを擁護しなきゃならんのだから
8753G (temp):2006/03/26(日) 19:06:54
>871
>そして>854は語り口調が他と全然違うようだから味方に見えてるのか?
あ、それアンカーミスだよ。

>858の>854という引用は、>853の誤りです。
そうでなければ、意味通じないでしょ。
876It's@名無しさん:2006/03/26(日) 20:07:52
アンカーもまともにはれないのか
冷静になれよ
877It's@名無しさん:2006/03/26(日) 20:19:33
>>876
あれで本人は冷静なつもりなんだよ。
878久遠の瞳:2006/03/26(日) 21:23:48
ボタンの掛け違いよな…(´ω`)

学閥の妨害によるボタンの掛け違いさえなければ
3Gは今頃上席常務くらいにはなっていたハズだ(´Д`;)

GKどもも良く考えろ。
3Gを野良犬と思って叩いているようだが、
実は3Gは絶滅したはずのニホンオオカミだから…┐(´ー`)┌

一体全体3Gは閨閥の血を引くのでありましょうか?
それは次回の講釈で…
879It's@名無しさん:2006/03/26(日) 21:27:08
つーか冷静さを失わせるほど怒らせたのはお前だから。
880It's@名無しさん:2006/03/26(日) 21:27:44
>3Gを野良犬と思って叩いているようだが

彼の暴力肯定思想は、法治国家のアウトローだと思っているよ。
881久遠の瞳:2006/03/26(日) 21:39:06
>>879
何を言ってるんだ?
お前達の名無しのレスを俺のレスと勘違いして怒ってるだけだ、つまりお前達のせいm9(´Д`)ノ

>>880
セクハラの濡れ衣を着せられて自宅待機、
これは誰でも怒る、例えお前であってもだ(>_<)

それとも泣き寝入りするかね?
882It's@名無しさん:2006/03/26(日) 21:53:33
例え話でごまかした所で無意味
883It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:09:46
>>881
真空飛び膝蹴りのメタファーぐらいは出てきても無理ないね。
884久遠の瞳:2006/03/26(日) 22:09:53
ま、今日仲間うちで飲み会したんだけどね、
たまにしか会わない人と会話してみた訳よ(´・ω・`)

そうしたら偶然知財担当の仕事をしている方でな、いろいろ聴いてみた

国家プロジェクトに関わる新米知財さんらしくて、
『もうオーバーヒートっす』とか言ってたぜ(>_<)

何でも特許という物は取ったら二十年有効らしいな、
だから取得に失敗すると二十年損するよ〜みたいな話だった

つまりは取得の仕方が問題ちう訳よ(*^ー^)ノ

おまけに国家プロジェクトってのは厳しくてな、
3ヶ月ごとに国に経理を報告して、それで次の予算をもらうっすと言ってた

ジンちゃんの仕事も忙しいのかい?
鍋には必ずこいよ(´∀`)
885It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:10:18
>881
激しくお前に対してアンカー貼ってお前のコテ付きレスを引用して直接ぶち切れてるようだが?
886It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:11:04
ついに妄想の報告を始めたか(ノ∀`)
887久遠の瞳:2006/03/26(日) 22:13:14
>>883
キーック キーック キックの鬼〜だ〜♪

みたいな┐(´ー`)┌
888883:2006/03/26(日) 22:15:40
>>887
椎名誠だったらネ。元ネタわかるかい?わかっても意味無いけどさ。
889久遠の瞳:2006/03/26(日) 22:18:35
>>888
椎名誠は知らないが最初の元ネタは沢村だよ(´ω`)
890It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:24:47
>884
正直驚いたよ



その程度の業界では基礎知識以前の話を
あれだけ喚いてたお前が今日の今日まで知らなかったことに
さらに恥ずかしげもなくそれを自慢してることに
891久遠の瞳:2006/03/26(日) 22:30:55
>>890
いやその国家プロジェクトと聴いたものでつい、な(*´д`*)
892It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:32:04
>>881
「久遠の瞳」の暴力肯定思想は、法治国家のアウトローだと思っているよ。
893久遠の瞳:2006/03/26(日) 22:34:46
>>892
別に肯定していないが?(´ω`)

またしても決めつけキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!
894It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:36:45
>>892
だからメタファーだっつうの(笑)。
895久遠の瞳:2006/03/26(日) 22:43:24
>>894
良くわからないが助けてくれたのか朋友[ぽんよう](*´д`*)

感謝しつつ風呂入ってくるノシ
896It's@名無しさん:2006/03/26(日) 22:55:58
>それとも泣き寝入りするかね?
法治国家の善良な市民としての対処をする。
それだけだ。
897久遠の瞳:2006/03/26(日) 23:20:06
>>896
おまいは勝目梓氏を全否定するつもりかね(´ω`)

漏れには出来ない…(>_<)
898It's@名無しさん:2006/03/26(日) 23:22:38
>>897
繰り返す。
法治国家の善良な市民としての対処をする。
それだけだ。
899久遠の瞳:2006/03/26(日) 23:27:05
>>898
俺も繰り返すが、勝目梓氏を全否定することはできないよ(^_^;)

おまいは日本国中の勝目梓氏の本を燃やしたら良いよ(b^-゜)
900It's@名無しさん:2006/03/26(日) 23:30:33
>>899
燃やせもやせ。
901It's@名無しさん:2006/03/26(日) 23:41:31
>>899
法治国家の善良な市民だよ。
902It's@名無しさん:2006/03/26(日) 23:48:28
勝目梓とか言われてもな。否定肯定の前に興味もないわけだが。
つかぐぐったけどトップの奴じゃないよな。さすがに。
903法治国家の善良な市民:2006/03/26(日) 23:49:18
>>898
暴力肯定というなら、しつこく煽ると逆効果になりかねません。
無視しましょう。
904It's@名無しさん:2006/03/26(日) 23:58:08
>>903
手の内を明かすと言う意味では逆効果だが、
不良の本音を暴き出すと言う点ではね。
905It's@名無しさん:2006/03/27(月) 00:07:28
「久遠の瞳」はプロレスラーか?
906It's@名無しさん:2006/03/27(月) 00:21:44
OK学閥はプロレスで例えるなら・・・そうだな、ヒ○斉塔かな!
ダッシュしてケツから落ちろ!

プロレスは己の役割を自覚することだ大事だw

907It's@名無しさん:2006/03/27(月) 00:24:42
プロレスは暴力を肯定するモラルの低い労働者の娯楽。
908It's@名無しさん:2006/03/27(月) 00:51:26
3Gは、う・つ・け・も・の。
909It's@名無しさん:2006/03/27(月) 01:51:02
3G本人とおもわれる過去の書き込みから
1.職場の上司や同僚である学閥からセクハラをでっち上げられた
2.人事や精神科医(これも学閥)に出社困難とされ会社に行けなくなった
3.(上記2つが原因で?)当時ノイローゼぎみだった
ということなのだろうか?

現在の3Gの書き込み、特にGK認定のずれっぷりから考えると、単に
a. (なにかの原因で)ノイローゼになった
b. 職場の女性にいやがられた
c. 精神科医が出社できる状態ではないと診断したので人事が休職させた
ということではないのか?

こんなことを書くと3GはおれをGK認定するかもしれない。
しかしおれはGKじゃないので、GK認定された場合は、おれ的には
「3Gは第三者を勝手に学閥やGKと決めつけるあたまのおかしい人なんだ」
と確信することになる。
ここはぜひともむやみにGK認定せずに、まともにレスして欲しいね。
910869:2006/03/27(月) 02:57:11
>>875
また混同されないように念のためにレスしとくが
>>869>>870こと俺と、>>871氏は別人だからね
911ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 09:52:51
頭の悪いかきこみをする奴にGKの傾向があるのは余所のスレッドでも
証明されているからなあ
難しいと思うね

毎度毎度思うのだが、GKの活動(この場合、リモホその他で真性と見られたそれ)
の頭の悪さを見ると ソニーにとって完全に逆効果だろ、これ と思うのだが、本当に
ソニー本社は何を考えているのだろう?
 
912イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 10:03:46
東芝、ソニー、NECエレクトロニクスは、2010年をめどに最先端半導体の共同生産を始める方針を固めた。

3Gさんはカンケーーーない んやろうけど、アンタはヒマそうでエエなあ。

カンケーあるんやったら東芝か、NECあたりにでも、なんぞ言いに行ったらドウヤ?

  カンケーーーがあるんやったらな。  このギョーカイに。  特許?  ププ。
913It's@名無しさん:2006/03/27(月) 10:30:03
それは俺も長年知りたかった点である
914It's@名無しさん:2006/03/27(月) 10:42:45
>>909
そのストーリーは無理がない。3Gがなぜいつまでもニートなのか、なぜ
裁判しないのか、異常な疑り深さや思い込みの強さというあたりも合理的
に説明できる。
でも特に何か証拠があるわけでもないのであくまで無理のない仮説の域を
出ませんな。
ちなみに洩れはお前さんの仮説を支持するけどね。
915イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 11:23:14
ホンデ3Gが逃げて、久遠の瞳が言い訳して。

で、ほとぼりがさめたら、出てきて技術自慢。

それを、瞳がスゴイとかいいだす。  瞳と3Gは同一やね。
9163G (temp):2006/03/27(月) 16:08:59
>914-915
お好きなように解釈してください。
俺は自分の信念に基づいて書いていれば、読者の皆さんに
信用していただけると信じてますから。
917イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 16:24:05
信念?  読者?  それギャグか?
9183G (temp):2006/03/27(月) 16:29:52
>909
>こんなことを書くと3GはおれをGK認定するかもしれない。
うん。お前の"目的"がGK以外の何ものでもないと俺は思う。
あとは個々の読者が決めることだ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1017931999/225-232

>しかしおれはGKじゃないので、GK認定された場合は、おれ的には
>「3Gは第三者を勝手に学閥やGKと決めつけるあたまのおかしい人なんだ」
>と確信することになる。
勝手にどうぞ。
本当にあたまがおかしいと思うなら、これ以上絡む理由はない。
それでも絡んでくるなら、誰の目からみてもお前はGK。
919It's@名無しさん:2006/03/27(月) 16:50:51
>>916
つか、証拠をあげて反証すればいいんじゃないの?
読者は逃げたと見なすよ。
920ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 17:02:54
無理いいなさんな。自分の個人情報をこんな場所に書く奴が居るとしたら、それは
メガトン級の馬鹿だぞ。
9213G (temp):2006/03/27(月) 17:13:34
>919
漫画喫茶にCD-Rを置き忘れたせいでしょうかね、(笑)
かなり前から↓は出廻ってますね。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1017931999/225-232

某大学病院は、最近もえらい不祥事やらかしたけど、医局の先輩である
ソニーの産業医から後輩に圧力をかけて偽のカルテ書かそうとした
という内容です。嘘なら名誉毀損で訴えられるでしょう。

圧力かけられた側の証言は録音があります。
出井元会長側近、Y部長の周辺、その他IT研関係者などに
数時間のうち極一部ですが送付してあります。

あとは読者の判断に任せて十分でしょう。
9223G (temp):2006/03/27(月) 17:39:15
>919
俺にだけ証拠を求めて、>>914-915に求めないのは筋が通らんよな?
これで>921に難癖付けてきたら、お前の目的はただの嫌がらせだ。
GKと認定する。
923It's@名無しさん:2006/03/27(月) 19:08:04
証拠がありますっていうのは証拠にならないのですが。。。
こういう指摘もGK認定でしょうかね?
924It's@名無しさん:2006/03/27(月) 19:25:54
>>919
こんなトコで個人特定される証拠なんて晒す馬鹿いるかよ、糞ヴォケ
925ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 20:20:44
>>923
というか 証拠を出せ という物言いそのものが、それを尋ねる側の無知を
暴露してしまっている という現実にあなた自身が気付かれたほうがいいですよ

たとえばあなたがクレジットカードサギにあったとします。それをあなたがネットに
書いたとします。
ところが、第三者の人が あいつのいってるサギは嘘だ、ねつ造だ、証拠を出せ
そう、カード番号と使命をまずは証せ。つづいて暗証番号を……

 と書いてきたら、あなたはそれをネットにアップしますか?
 そんな必要はないというか、ふつうはやりませんよね。仮にやるとしたら、それは
おそらく法廷で裁判官なり守秘義務関連の履行が可能な人たちであって、不特定
多数に対する情報開示は 正気の人間ならやりません

 多少劇画化しましたけど、いわゆる 証拠を出せ という話は、程度の差こそあれ、
そんなレベルですよ。こういう話は 心理戦 と思って読むことです。
 もう一つ重要なのは、これが個人対個人の戦いではないことです。その意味を考え
ましょう。
926It's@名無しさん:2006/03/27(月) 20:48:51
ここで書けなんて誰も言ってないですよ? 手段はいくらでもある
例えば公の場で争えば十分すぎるほどの証明になるわけですが
あれもできないこれもできないそれもできないけど俺は正しいとか言われてもね
ぶっちゃけ彼は今の状態では答えを知っているが今は何故か答えが言えないクイズ王とか
独島はウリの島だけど国際法廷には出頭できないニダな韓国人並の信憑性になってるだけで

それ以前に「根拠のない話を信じろ」と言うほどアホな話はないわけで
賢明な読者(笑)はやっぱり妄言だったんだなとみなすだけですよ
そもそも読者視点で判断するなら毎度毎度冷静さを欠いてる彼が必死だなと思うだけ
自分も彼の主張には興味があったけど穴が開きすぎだなと思ったからつついてみてるだけで
そのたびにわけのわからん屁理屈と無根拠なレッテル貼りで返されてちょっとがっかりですよ
927ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 20:55:17
ひとつ疑問なのは、この世に妄想発言はいくらでもあるわけで…… これは妄想だな

と思うのなら、読み飛ばすなりNGワード登録をすればいいだけ という現実があるのだが……

コテハン名乗りって、そういう意味では誠実だと思うよ(笑)
がっかり、とするなら、別に読む必要はないというか……「妄想人の狂言」とした場合、わたし
だったらとっととNGワード登録するのですが……あなたはなぜしないの?

それと、公の場でのお話……というのは、その前に3G氏がある程度書いていたよね。やる場合、
資金から何から、いろいろ大変なわけだ。それは俺はある程度理解できる。
http://posren.livedoor.com/detail-4659.html

これなんかは「かなり事実より薄めた内容、甘い!」とされているけど、企業と個人がバトルしたら
どうなるかがよく判るよ(笑)

きみは本当に社会経験があるのかな? 企業の恐ろしさって……底なしだよ。正面から組み合ったら
文字通り捻り潰されます。
928It's@名無しさん:2006/03/27(月) 20:55:17
>922
誰の話題ですか?
誰が必死で訴えてる話題ですか?
まさか論証責任すら押しつけるのですか?


これが自称賢い人間のやることかね( ´-`)=3
929イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 20:56:59
3Gのウソ付きがマトモにやりあえるわけないがな。

ソニーの社員やったとか、いま社員やとかイランジンは簡単に見抜ける。

とくに、このギョウカイの人間からは丸わかりや。  3Gはタダノ、なりすまし。

専門書よんで、カキコしてるダケです。
930ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 20:59:29
まあ、イランジンさんは落ち着いてBDをロールアウトさせましょう(笑)

あなたをBDとはまったく関係ないなりすましとする人も一部にはいるようですが、
わたしは最初からそう思うことは避けていますよ、念のため。
 守秘義務もあれば、開発中の商品について情報垂れ流さない点も必要な事でしょうから
931イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 21:03:39
しらんがな。BDは急に去年のお盆からスタートした。

いまもガンガン作ってることでしょう。  ただ、わたしはソニー陣営と違うからPSとかはしりませんえ。

問題はウソツキの3Gやな。  アイツが本社勤務とかではゼッタイにないで。  確信があるし、アイツもバレてるのわかってる。
932ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 21:05:58
>>931
ソニーの中の人ではないのですか?
933イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 21:10:45
松下陣営。
934It's@名無しさん:2006/03/27(月) 21:12:54
松下にこんな馬鹿がいるわけあるか
935久遠の瞳:2006/03/27(月) 21:12:59
>>931
ジンちゃんは根性曲がりだからなあ…

往生しまっせーーー。┐(´ー`)┌
936ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 21:14:03
なるほど……松下ですか。
とっとと東芝のRDに松下ドライブが乗って、RDがコンパチマシンになってくれることを
祈りましょう(笑)

松下は、編集機能がRDになれば弱点が完全に消えるのですけどね。
937It's@名無しさん:2006/03/27(月) 21:15:42
>927
まさかこれが読めません?→「彼の主張には興味があった」
そんなに臭いものに蓋をしたいのです?
やはりふつーなら「根拠のない話を信じる」ことはできないでしょ

資金ぐらいマスコミに情報売れば調達できるだろ
本当の話ならね
あれだけの信念をもってる人間なんだから
あとは努力する方向性を変えば簡単に志を折られるなんてことはなかろ
単に「逃げるための言い訳」に終始してるだけにしか見えない
それでいて気持ち悪いぐらいにあちこちで怨み節垂れ流してるんだから
まるで愛してたひとに突き放された故にストーカーになってる香具師のようであまり信憑性が感じられない
それだけの話
つーか既に話題に出てたのを例に挙げただけで別の手段もあろう
自称賢い人間なんだからその位思いつかないことに正直驚きを隠せないわけで
938イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 21:16:47
おるんですよ、、、、それが、、、、。  ププ。

松下は質で勝負しません。  量です。

小学生とかニーーートに馬鹿とか根性曲がりとかいわれるとは、、、、。ププ。
939久遠の瞳:2006/03/27(月) 21:19:31
>>933
春に咲きます 3G桜〜♪

華も嵐も 咲かせます〜♪

ジンちゃんの鼻が曲がるような嘘はもう秋田(>_<)
940イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 21:22:59

  ビクターーーさん!!ホラネ。  わたしが3G叩いたら瞳が飛んできよる。

   言うてたとおりやろ?
941ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 21:23:23
>>937
>そんなに臭いものに蓋をしたいのです?

うーん……でも、それって不可能ですよ、こういう場では。
 権利関連その他あるなら、3G氏の戦術は理解できるし、

>資金ぐらいマスコミに情報売れば調達できるだろ

これ、無理ですよ。日経新聞読んだことがありますか?
 BDが去年、日経新聞で ソニー方式 と報じられたことの意味がわかりますか?

 どうも……あなたからは実務経験者、社会人としての管理が漂ってこないのですよね。
942ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 21:24:08
御免。バッテリ切れです。いったん引き上げます。

再アクセスは移動含めて数時間先でしょうか。
943久遠の瞳:2006/03/27(月) 21:27:21
>>940
  俺は3Gの軍師で和解の使者だから(´ω`)

   当たり前だろ?┐(´ー`)┌
944イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 21:29:16
ビクターさん。

あのね。  資金どうこうなんか、いまは銀行が面倒見る。NECも東芝も銀行が張り付いてる。

なんかの動きがあったら、すぐに資金が出るシステムなんや。

この件も3Gのただのハッタリや。  なんやったら松下の本社に行け。  なんぼでもメンドウ見てくれる。
945イランジン ◆DpaqRGUuCo :2006/03/27(月) 21:34:30
ビクターさん。
アンタ面白いから、3Gがウソをついてる点を教えるわ。

これが答えられへんかったら、ただのニーーーート。
あした、またね。
いまからフィットネスジムにいくわ。
946久遠の瞳:2006/03/27(月) 21:42:26
>>944
ジンちゃんの言ってる事は、訳がわからないよ┐(´ー`)┌

アイツはビル制御システムだろ?
そんなんH立かM菱しかないがな(´ω`)

何故にわざわざ松下に行かなきゃいけないんだ?
947It's@名無しさん:2006/03/27(月) 21:46:19
>941
新聞一社がダメだから道が全て閉ざされたと思うのですか?
つーかまさかスクープとかはどの媒体から流出することが多いかご存じないのですか?
もちろんこれだって多数あるなかのひとつの手に過ぎませんが
今時なら阿呆でも開設できるblogも十分発言権を持ってきていますよ?
今日日2chの過疎板だけで怨み節やら泣き言垂れ流してもね

そもそもお前さんとくだらん言い合いしてもしゃーないわけだが
お前さんの彼に対する評価と私の彼に対する評価が違うだけ
必死でレッテル貼りまでして彼の擁護をしなくて結構ですよ
3G的に言うなら私にだってその主張はヘンだと言う権利はある
ただ単に「根拠のない話を信じろ」は真性の阿呆に成り下がるのは嫌なのでお断りします
948久遠の瞳:2006/03/27(月) 21:57:04
>>947
レッテル貼りだけは超一流のGKにそんな事いわれるとはな(>_<)

ビクターさんも泣くぜ┐(´ー`)┌
949It's@名無しさん:2006/03/27(月) 22:02:04
やっとGK認定来たか 遅いよアホ
ここが巷で有名な誰でもGKになれるスレなんだからさっさと認定しやがれっつーの
950It's@名無しさん:2006/03/27(月) 22:42:34
>>937
>資金ぐらいマスコミに情報売れば調達できるだろ
そんなに簡単に行くなら、とっくに3Gがソニーを相手取って訴訟起こしてるよ。
まさか青色発光ダイオードの中村さんが一人で訴訟起こしたなんて思ってないよな?
3G並のアーキに関する知識を持ちながら新聞記者やってるなんて奴がいたら、
お目にかかりたいね。

相手はでかいんだから、人間一人が突撃したぐらいじゃびくともしない。
だから、アメリカで弁護士雇ってジャパンバッシングを味方につけろとか、
会社を興して売り飛ばせとか、そういうレバをかけるわけで。
危険性は上がるが、まっとうな手段じゃどうしようもないんだから、
3Gも特許の内容を話さないわけで。
それが戦略ってもんだ。
951久遠の祈りは白バラの祈り:2006/03/27(月) 22:49:41
>>937
太陽は輝き続けるわ、きっと(´∀`)
952It's@名無しさん:2006/03/27(月) 23:06:10
>俺は自分の信念に基づいて書いていれば、

プロレスラーの信念だな。
953ビクター ◆VIoT6u5B5Y :2006/03/27(月) 23:12:13
>>950
そういう事だよね(笑)

粘着で3G氏否定もいいんだけどさ……あんまり論法が幼いと、疲れるんだよ(笑)

 とりあえず、こっちが薦めた映画の一本も見て下さいよ。あれ、より詳しい人に言わせる
と「現実はもっと恐かったはずなのでヌルい」とされているんだけど……それでも見ていて
息が詰まったよ。真綿で首を絞める展開ってのは幾らでもあるものです。
 この世は灰色のことがたくさんあります。だからイランジンさんがもしかしたらソニーの人
で、それを隠すため松下だ、と名乗っていても全然不思議ではないし、逆に本当に松下の
人でいろいろな関わりが他の人とあって、その関連からここに顔を出していた、としても私は
全然驚きません。
 情報戦ってのはいろんな側面があります。白か黒か、でしか物事を測れない人は、こういう
ゲームに首を突っこんではいけません。大人しくうちに帰ってテレビでも見ましょう。
954It's@名無しさん:2006/03/27(月) 23:46:35
>950
だからもっとまともな方法使って協力者集めたら?って何度も言われてると思うんだけど?

>953
2chの隔離板で喚いてて事態が進展すると思う?
まさか本気でそう思ってるなら流石に笑うよ? 情報戦? 一欠片でも事態が進みましたか?
大企業と争うのが大変なのは百も承知ですよ
何度も言うけどあくまで公の場で争うのは手段のうちのひとつでしかない
話題に挙がってたから例として挙げただけでそうしろだなんて一言も言ってないよ?
「他に方法は思いつかないのかい?」と聞いてるだけなんだけどね

あと見事に釣られてくれてありがとう
わざとわざわざ単純な話に帰結するような調子に書いたけどね
逃げ口上として戦略と言いレッテル貼りで誤魔化す戦略なのがよくわかったよ
確かに匿名掲示板では使いやすい戦略だよね
955It's@名無しさん:2006/03/28(火) 00:41:17
>>953
現実に起こっていることは、その人の身近にいないと解らないし、
同様な行為をされた者にしか解らないのです。
一般の人で映画やTVの話はフィクションだから、現実にはあり得ないと
嘲笑されてしまうのがオチです。それは、それらの行為を受けている
人にしか解らないのです。

例えば、あの人、一般世間でイランジンだってと特定されていたりして、
風評されていたりするとします。今日はなんかおかしいなと、イランジンは
思いますが、また、別の所でイランジンだってと風評されていたりすると
次第に精神的に追いつめられていきます。

956It's@名無しさん:2006/03/28(火) 00:59:44
>>953
>論法が幼い
妥当性も検証できないのに無条件に3G氏を是としており、論理性の欠片もない事か?
957It's@名無しさん
はーい、せんせー 
これって、じょうほーせんなんですかー?
どう戦って何が変化するんですかー?