罰金35兆円(CNNによる概算)3州目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京という単位が出てきている。
2It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:54:57
XCP実害例

OSを不当に改竄されました。
システム内に隠しファイルを作られ、HDD容量を取られました。
サービスとして常駐し、メモリ容量を取られ、システムが遅くなりました。
正当に購入したCDをリッピングしようとすると、ノイズを追加されました。
削除するツールがありませんでした。
無理に削除しようとすると、CD/DVDドライブにアクセスできなくなりました。
3It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:55:01

























__________________ 糞スレ 終了 _______________________
4It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:55:54
5It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:56:29
6It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:56:57
5ならソニー倒産
7It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:57:26
7ならソニー倒産
8It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:58:06
MediaMax実害例

基本は>>2のXCPと類似。
WinだけでなくMacでも動作。
推定被害数2400万件。
9It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:58:16
>>2
常駐してメモリまで食ってたのか・・・
10It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:58:37
< スレタイ占い 〜 スレタイを見た印象であなたがわかる! >

★常人の場合
「ソニーBMG?
ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
まあどう考えても国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
しかもCNN(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の場合
「なんかソニーBMGやばいのか?w
あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。ベルテルスマン・・・ヨーロッパじゃでかい会社だしな。」


★本物の馬鹿の場合
「ソニーwwww 株ぜったい暴落だろwwww
ソニーが倒産wwwwwソニーって冠だから35兆円ぜんぶソニーが支払うwww
PS3終わったなwwww2chで祭りだwww」
11It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:59:16
GKが大変な事になっているようだし、最後の一仕事だ。
他板に「業務停止のお知らせ」を伝えるの手伝ってやろうぜ
12It's@名無しさん:2005/11/24(木) 02:59:53
>>9
常にリソース消費し続けるから非常に厄介な存在
13It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:00:13





ソニー鯖が落ちているとGKらしき書き込みが一つもない




14It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:00:13
■■ SONY ニュース速報 22■■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132476189/

501 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/24(木) 01:57:43
SONY本社のサイトに繋がらない件

俺だけ?

502 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/24(木) 02:03:36
>>501
確かに繋がらないな。メンテ中か?
http://www.sony.co.jp/


503 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/24(木) 02:05:50
夜逃げ。

15It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:00:46
もちろんIt's a Sony.
16It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:01:00
検出はするが完全削除は不可能


ソニーBMG製CDの「rootkit」、ウイルス対策企業が検出ツールをリリース
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
17It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:01:13
オヤジは、未だに「米国だとマクドナルドで食って太ったから訴訟!みたいなのが日常」だと思っているからな
企業に対する圧力団体のプレッシャーが激しいだけで、米国の司法判断は言われてるほど異常じゃない

ちなみにマクドナルドの肥満提訴はあっさり棄却され、今後、こういう訴訟を起こすなという立法がされてることを
知ってる人はどれくらいいるかな?

「米国は訴訟大国だからケツの毛まで抜かれる」なんて
日本の馬鹿新聞が後日談も無視して書きぬぐったソースすら
信じてはしゃぐんだよねえw
18It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:02:27
えーっと、以下はスレタイ信じちゃうお馬鹿さんは読まなくて良いよ
冷静な人はちょっと読んでみてねw


ちなみにフロリダで、タバコ会社に17兆円の賠償金の支払い評決が出たことがあったのが
米国の裁判史上最高額だからね?

で、どうなったか知ってる?
上級審で覆されたよw

理由は、「賠償額が巨額だから」
倒産させちゃうほどの損害賠償は請求できませんと州法に規定されてますw

それと、たばこ被害は個人差があるから集団訴訟は適切じゃない」との見解でしたw
極めて常識的な司法判断ですw
日本の都市伝説になってる米国馬鹿司法事情と実情は違いますからw

35兆円(笑)とか288兆円(笑)とか信じちゃってるオカルトな方はレス要らないからね〜
19It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:02:24
856 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:41:51
つか日本で工作してる間があったらアメリカに工作してこいよw
火元は向こうだろうがw

20It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:03:15
お馬鹿さん用にまとめとくかw


・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
21It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:03:57
610 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 02:59:48 ID:3bZId1ON0
 社長か誰か偉い人が
何かやばい発言でもしたの?
じゃ無きゃ普通に鯖のメンテか
証拠隠滅中か・・・証拠隠滅かな


611 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:00:34 ID:FEWiCyMC0
ドメイン停止?


612 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:00:50 ID:egIhZ7aZ0
しかし法則の的中率は凄いね


613 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:01:35 ID:D6mQCNSB0
FBIの強制捜査が入った説もあるね。
22It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:04:00
アンチの工作でつか?
http://www.sony.co.jp/
23It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:04:22
>>18
wが無きゃ喋れね−のかw
24It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:04:55
FBI突入キター!!!!!!!!!!!!!
25It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:05:01
USからDOS攻撃w
26It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:05:37
GK発狂(稿)
27It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:06:10
>>19
だよなぁ
実際被害があっても泣き寝入りがデフォだからな日本人は。
28It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:06:14
ソニー・ミュージックエンタテインメント(ソニーグループ)と
BMGエンターテインメント(ベルテルスマングループ )が50%ずつで合併したのが
ソニーBMGですよ〜〜?

ベルテルスマングループを叩かないのはなぜ〜?

http://www.bertelsmann.de/
http://213.83.55.197/bertelsmann_corp/wms41/bm/page_popup.php?type=mitteilung&news_id=9739&language=2
29It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:06:36
ヒント:中国で細菌兵器のエボラ・ヴァイラスがアウトブレイク
30It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:07:06

wwww wwww  www wwwwww
wwwww www w ww wwwwwww
wwwwww wv ww w wwwwwwww
wwwwwww www wwwwwwww
31It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:07:26
>>29
鳥フルエンザがアウトブレイクしてる悪寒w
32It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:07:45
単に瀕死かオーバーキルかの違いでしかないのに、
必死で金額を減らそうとするGKカワイソス。
33It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:08:18
★☆★このスレのまとめ★☆★

933 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 01:26:43
どう見てもサイバーテロです
本当にありがとうございました

934 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 01:31:24

サイバーテロ(笑)

波形データ(笑)

エリア51(笑)

ロズウェル(笑)

インプラント(笑)


936 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 01:35:53
矢追純一みたいな連中がいっぱい集まって
架空の組織について糾弾していますねw
34高見山:2005/11/24(木) 03:08:24
DOS来い
DOS来い
35It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:09:12
>>28
Sony BMGE がSonyグループだからですが何か?
36It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:09:32
無罪モラトリアム
37It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:10:42
>>28
ウィルス感染CD 52タイトル中
ベルテスルマン側のアーティストは1名、1タイトルのみ
残り51タイトルは全てソニー側
38It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:10:48
はいはい、このスレで顔真っ赤にして工作しても訴訟はなくなりませんよw
だって訴えてるのは日本語読めないアメリカ人なんだからw
39It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:10:56
★猿でもマカーでもわかるネタばらし


・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ! (当たり前ですw35兆は国家予算規模ですw)
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
40It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:12:16
これはあれかな
rootkit入りマシンにsony.co.jp攻撃を命じるウィルスでも出たか
41It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:12:30
>>39
モルダー、あなた疲れているのよ
42It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:13:33
必死で前スレで論破済みのコピペをしまくるGK悲惨だな。

分割払いで(利息付きだぞ)100年続けて払わせる手もあるしねえ。
43It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:14:57
>>40
それだ!!!

笑えるなw
44It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:15:03
1. ソニーウィルス感染者増加
2. 個人情報をソニーへ送信しまくる
3. ソニーの鯖がふっとんだ(自爆)
45It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:15:34
>>42
ちょwwおまwwwwマジかよw
46It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:15:37
< できる人の思考方法 〜 馬鹿がなぜ馬鹿なのか? >

★常人の思考方法 (偏差値60〜75)
「ソニーBMG?
ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
まあどう考えても国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
しかもCNN(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の思考方法 (偏差値50〜59)
「なんかソニーBMGやばいのか?w
あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。ベルテルスマン・・・ヨーロッパじゃでかい会社だしな。」


★本物の馬鹿の思考方法(偏差値30〜49)
「ソニーwwww 株ぜったい暴落だろwwww
ソニーが倒産wwwwwソニーって冠だから35兆円ぜんぶソニーが支払うwww
PS3終わったなwwww2chで祭りだwww」
47It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:15:33
日本人に工作すれば日本語読めないアメリカ人は訴訟諦めるの?
この騒動がなかったことになる?なんか必死になる方向を間違えてないかい?w
日本人はこの件に関しては今ところはただの傍観者なのにさw
48It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:16:31
もう、ロマンティックがとまらない
49It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:17:24
朝日は優秀だなw
50It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:19:38
ネー
    ∧ ∧   ∧ ∧
   ( ・∀・)  (・∀・ ) 父さんかもネー
    (∩∩)   (∩∩)
51It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:20:05
>>45
つチッソ

半死半生のゾンビ状態で一時は債務超過2000億円以上
(その後620億円の債務放棄を政治的に認めてもらった)、
水俣病犠牲者の補償を延々とし続けなければならない。
52It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:20:25
FBIが動いたってのはマジなんか?
53It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:22:57
米軍や政府諸機関内の多数のPCにrootkit入れちゃったからね。
今は、普通のCDの持ち込みもままならない状態。
FBIは当然、いろいろやってるよ。
54It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:23:31
>>51
よく分からんがチョニーテラヤバッシュなのかw
55It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:25:00
テレビに出てあーだこーだと自慢できることもなくなるな
56It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:25:02
マジで禁断の領域に踏み込んだから、ぼんくらソニー幹部では対応できんシャレならん事態に、もう既に来たかもな
57It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:25:10
名前:
E-mail: sage
内容:
>>46
★賢明な人の思考方法
「ソニーBMG?
ああ、モラル欠如のソニーの関連企業か。
まあどう考えても国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
でも、世論あおって損害を与えておくのが世のため人のためだな・・・」
58It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:29:17
今回のCDは再生すると毒電波がでるらしい!

これにはFBIもCIAも動いてるよ!

日本の公安も秘密組織GKをマークしてるらしい!

GKは最新ソニー製品で国会をコントロールしてるんだ!

警備員のパパが言ってたから間違いないよ!

59It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:31:05
>>46
馬鹿というよりアメーバ並の知能の思考方法(偏差値つけられず)

アメリカでは金が取れそうな親会社共々訴えるのは「常套手段」という事は
考えない。コロムビア映画を買収した時の訴訟はきれいさっぱり忘れている。

確か他社の契約期間中の無能な映画監督を天才だと吹き込まれて無理矢理に
引き抜いて訴えられた際の「授業料」は500億ぐらいじゃなかったか?
「ヒット&ラン」って本に載ってるのかな。
http://www.asahi-net.or.jp/~WF9R-TNGC/hit.html
60It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:32:15
NSAあたりも動くかもな
61It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:35:50
ムーにGKの情報が載ってた!

GKは口が裂けた女らしい
62It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:37:26
>>60
NSAが動くとなると死人でるな
63It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:38:07



さて。。。やっぱりDOSでつか?


64It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:39:24
GKとかまだ妄想してるしw

「僕はオカルト好きです」て言ってるようなものw
65It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:39:40
66It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:39:44
>>62
モサドも協力関係にあったりして
67It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:40:38
1000 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 02:58:33
100000000


前スレ>>1000よ、1億なんてはした金じゃまったく足りてないぞ。
68It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:41:25
624 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:27:34 ID:D6mQCNSB0
復活する兆しすらないな
本当に御臨終かも


625 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:32:36 ID:p4XEThc70
>>619
流石に送信先はsony系ドメインじゃないでしょ
鯖を攻撃するトロイでもきたのかな。


626 :名無しさん@6周年:2005/11/24(木) 03:36:29 ID:1JjGEFhR0
>>625
もう1時間半以上続いてるが、普通の状況ではないかもね
69It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:42:29
だから日本のみで火消しして意味あるのかとずっと言ってるだろうが阿呆どもw
70It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:44:50
例のスパイウエアーはSMEにもパケット送ってたからなー
どう言い逃れするかなー
71It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:45:33
どの道ソニーが大きな打撃を受けるということに変わりは無い。
賠償金で会社が潰れるかどうかはともかくとして
大幅なイメージ悪化は免れない、コレは否定しようが無い。
72It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:45:49
同じ文章を同じスレにコピペしまくってるね
「このコピペは意味が無い文章ですよ」と言って回ってるのか
乙です
73It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:45:56
630 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/24(木) 03:41:56 ID:D6mQCNSB0
新ネタ

米国国土安全保障省「重要インフラに予測できない影響を与える」
http://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/the_bush_admini.html

もうダメかもしれんね。

74It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:46:53
>>53
あ、そっか
一見ただのCDだし被害が一般人だけじゃあないのか
何されてるか分かったもんじゃないし
75It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:49:18
チョニーテラヤバッシュ
76It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:52:33
マジでDOS攻撃なのかな〜
77It's@名無しさん:2005/11/24(木) 03:53:55
どこに紛れ込んで予測不能な事態を起こしかねないという意味では
2001年問題を彷彿とさせるものがある。
しかも、それが故意に、だ

とにかく想像力の欠如が招いた結果がこれだ

78It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:04:55
中国のようなならず者国家がソニーのrootkitを悪用して
米軍の通信インフラを破壊、ミサイル防衛システムを麻痺させたうえで
台湾と沖縄に武力侵攻…なんてことも全くあり得ない話ではない
79It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:07:16
どうみてもエイズウィルスに類似しています。
本当にありがとうございました。
80It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:07:18
そろそろNATOが動き始める。
81It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:07:43
で、いつ復活するのさ?
82It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:11:22
>>81

さぁ...嵐の前の静けさって感じで不気味だな
83It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:13:09
発生は2:00amってところだったかな?
84It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:14:48
もう限界なんだが
今寝たら祭りに参加出来ないという予感がする

でも寝る
85It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:15:22
sony.jp
sony.com
は通常通り
86It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:20:57
CNN勇み足
87It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:22:03
>>82
大波が来そうな予感!
88It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:24:31
ソニーのウイルスがスカイネットを乗っ取ったんだよ!
これは地球滅亡への序曲にしか過ぎない…
ターミネー(ry
89It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:31:14
しょうもな。
90It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:31:23
ということはそろそろチンコ丸出しのマッチョマンが電送されて(ry
91It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:31:46
サ ラ ・ コ ナ ー
92It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:33:17
>2
削除するツールを使ったらIEのセキュリティ設定が勝手に最低に落とされて
他のウィルスに感染しました。現在この危険削除ツールは配布停止中。

ってなのもあるよ。
93It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:39:27
GKがSONYは関係無いと言い出すのは、「悪いのは姉歯だ、イーホームズは
被害者だ。検査では見抜けなかった」とか「悪いのは姉歯だ、木村建設は
無関係だ」という言い訳が全部通用し、姉歯建築設計事務所以外にも責任
はあるという考えは馬鹿だとマンション住民に言うのに等しい。
94It's@名無しさん:2005/11/24(木) 04:41:03
>>88
チンコ丸出しのカリフォルニア州がネタのような訴訟を起こすのか!
95It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:01:31
MSから、パッチ対策費用思いっきりふんだくられても文句言えないよな。

セキュリティーパッチだって唯で出来てる訳じゃないし、
何より 「一企業が、自社利益の為に故意に空けたセキュリティーホール」だしな…
96It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:05:31
>>1
>おばかさんのために書いておくかぁ!

おばかさん乙
97It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:12:07
>>46

>できる人の思考方法

…自称「ソニー社内で」が抜けてますよ。 まあ、お陰でなぜ

 「 ほ と ん ど の 人 は rootkit と は 何 か を 知 ら な い の だ か ら 、 

   気 に 掛 け た り し な い の で は な い か」

みたいな史上稀に見る既知外発言した池沼が経営陣にいられるか、良く判ったけど。
98It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:13:20
>>95

オレはMSは余りこの事についてSONYを
追い込まないと思うな(当然パッチは出すだろうけど)

X箱306の発売を後日に控えてた
MSが13日辺りでXCPを黒だと見なすのに
やや時間が掛かったのには
PS2率いるSONYを叩きと見なされる企業リスクを考えてたんじゃないかと
個人的に思う。

日本がゲーム産業にとって重要だと兼ねてから
ゲイツも言ってるしソフトメーカーとは仲良くしておきたいはず。
99It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:13:38
>>93
はぁ?卑屈な人間の言うことは意味わかんねぇ。
100It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:18:44
>>96
GK乙
101It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:21:54
>>1
>おばかさんのために書いておくかぁ!

おばかさん乙
102It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:25:47
>>100
GK乙っていいかげんヤメネ〜
103It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:26:41
>>98
MSは追い込まないよ。
そもそも、Winodwsの脆弱性が起因していることだし、
ここで追い込んだら、弱者イジメで逆にMSに風当たりが強くなる。
外資はこの辺の判断は出来ている。

アホな日本企業や>>95のようなのがいる会社は
儲け時と勘違いするんだろうな。
104It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:26:51
>>98
う〜ん、個人的には>>95でも甘い対応だと思っているんだけど。
だって下手しないでも、普通に考えれば立派に訴訟モンですよ、これ。

>PS2率いるSONYを叩きと見なされる企業リスクを考えてたんじゃないかと
>個人的に思う。

むしろ、今までSCEが一方的にケンカ売り続けているんじゃないのか?
まあ、ソニーがあちこち見境無くケンカ売るのは今に始まった事じゃないが。
105It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:29:05
  < 糞ニンからお知らせ >
旧日本ドメインであるsony.co.jpにつきましては長い間皆様のご愛顧の程、
どうみても死亡です、本当にありがとうございました。

なお、新ドメインと致しましては、日本のチョッパリの皆様におかれましても
韓国ドメインsony.co.kr もしくは 北朝鮮ドメインsony.co.kp
をご利用くだサムニダるよう、ご理解をお願い申し上げます以上。
106It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:33:35
>>104
>むしろ、今までSCEが一方的にケンカ売り続けているんじゃないのか?
>まあ、ソニーがあちこち見境無くケンカ売るのは今に始まった事じゃないが。

何度も同じセリフ見た希ガス
107It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:35:49
>>103
実際守っているかはどうあれ、MSには自社製品の安全を管理する責任が有る訳で。
今回の事を「なあなあ」で見逃せば、後に続く阿呆が出てこないとも限らん。
むしろ、及び腰になる方がMSに風当たりが強くなると思われ。

それと、脆弱性云々に責任そらすのはおかしいだろ。

そもそも発端は 「Winの脆弱性」 なんかではなく、
 「一企業が悪質なソフトウェアを故意に自社製品へ潜ませた事」 なんだから。
108It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:37:25
ソニーのサイトに繋がらない
109It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:38:44
>>106
漏れも、自分で書いてて思いっきり既視感に囚われますたよ。
110It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:39:07
>>103
自分でRootkit仕込んで穴開けたくせに〜。
111It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:44:24
>>105がマジだったら最高におもろい。
112It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:52:41
>>107
なあなあで見逃していないし、及び腰になっていないから、
MSもウイルスと認識して相応の発言はしているだろ!
脆弱性云々に責任そらしていないだろ!

おまえは、独りよがりの頭でっかちか?
烏合の衆じゃないだろ?考えろ!
113It's@名無しさん:2005/11/24(木) 05:53:30
>>111
でも、書いていることと、アンタは最高におもしろくないね(笑)
114It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:03:37
>20
何かフランスやすいなおい。
偉そうなあいつらもそんなもんか・・・。
115It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:04:45
この際MSの脆弱性は問題じゃない

今回の事はMSにとってある程度周りから声が上がらんと
動けない、早くても叩きだと思われるし遅くてもセキュリティを
問われる絶妙のタイミングを計っての黒認定だったと思う。
116It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:06:21
お馬鹿さん用にまとめとくw
CNN勇み足

・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円

117It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:07:06
>>114
国家予算が多いってのは「無駄が多い」ってことかもよ。
118It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:09:17
>>116
特例

■懲罰的賠償

悪性が特に強い加害行為をした加害者に対して、実際に生じた損害の賠償に加えて、
さらに「見せしめ」として、加害企業に保険では支払いできない程の多額の賠償金の支払いを命ずることにより、
企業の経営の姿勢を制裁するとともに、将来、同様の行為が起きないように、
他の多くの企業に警鐘(けいしょう)を鳴らすことを目的に導入された制度である。

アメリカで採用されており、その額は、通常の賠償額の数倍から最高400倍にもなるが、
日本には行われていない。

しかし、自動車メーカーの欠陥隠しや食品等に関する企業犯罪、あるいは老後の資金を騙し取る等、
社会的弱者をターゲットにした悪質な詐欺事件が絶えない日本の現実を直視する場合、
懲罰的賠償制度の導入が必要との意見も根強く存在している。
119It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:09:58
>116は特別会計も知らないらしい
120It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:11:26
特別会計まで含めたら日本の国家予算は300兆円だな
121It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:28:51
というかフランスとドイツの人口調べてみるがよいよ
それぞれ6000万人と8000万人よ
122It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:35:30
定期コピペ
- - - -
Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

スレッドリンクと過去ログ倉庫、簡単なまとめ
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_copy.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_aa.htm
- - - -
123It's@名無しさん:2005/11/24(木) 06:57:25
>・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
ここが嘘。
州法は連邦法ではなく州に適用されるもの。
そして、アメリカの法は州法と連邦法がバッティングした場合、防衛問題など例外事例を除いて
州法が優越。
州法は当然、州ごとに違う。

そして、罰則金についての支払い体力を勘案しての低減措置をきめている州においても、消費者
訴訟における賠償金請求に天井はありません。

ま、がんばれや〜〜〜。
124It's@名無しさん:2005/11/24(木) 07:07:08
なんか珍しく切磋琢磨が著しいスレだな

いいことだ
125It's@名無しさん:2005/11/24(木) 07:08:38
逞しい男になれと
願いを込めて父さんが
126It's@名無しさん:2005/11/24(木) 07:12:22
http://www.sony.co.jp/ 繋がんないね。遁走?
127It's@名無しさん:2005/11/24(木) 07:25:10
懲罰的賠償ってやつでガツンとやっちゃってください
128It's@名無しさん:2005/11/24(木) 07:30:31
>>39
日本の国力ってアメリカの半分しかなかったのかorz
どうりで戦争に負けたわけだ
129It's@名無しさん:2005/11/24(木) 08:55:55
今回の件は計画的なPC改竄行為としては過去に類を見ない規模の犯行であり
感染により結果として広まった従来のウィルス被害などとは状況が根本的に違う
完全に故意であり生産出荷数から影響が大きいであろうことが事前にわかる点も悪質
130It's@名無しさん:2005/11/24(木) 09:03:46
>>123

それ、テンプレに追加しね?
131It's@名無しさん:2005/11/24(木) 09:14:44
夜逃げしたん?
132It's@名無しさん:2005/11/24(木) 09:21:05
>>116
お馬鹿さんに聞きたいんだけど、それはフロリダ州の話だろ?
今回はテキサス州だぞ?
133It's@名無しさん:2005/11/24(木) 09:26:37
>>128
戦前は20分の1の国力。
134It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:03:24
もうソニーは倒産ですね。
135It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:07:35
ソニーの株価すげーな。
年初来高値更新しとるがな。
外人マネーがハイテクに流れてるからしょーがないね。
136It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:07:54
ソニー絶好調
137It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:16:32
781 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:04:07
>個人主義者にソニーは理解できない企業だから。

んなわきゃーない。投資家の半分は海外から。
日本語ベンキョーして出直してこいや


793 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:08:49
>>781
あはは。GKが足だしたな。
結局,この話が明日の株価に影響しないか心配してんだな。
ようやく理解したよGK部隊の意図を。株価対策それだけだ。

だから,ユーザを罵り蔑んでもまでも必死で擁護するわけだ。

138It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:28:01
おはようございます。って
寝るときにダウンしてたsony.co.jp、まだダウンしてるのか…
139It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:36:38
>>138
これはなにかの攻撃を受けていると考えておk?
140It's@名無しさん:2005/11/24(木) 10:37:42
sony.co.jp復活したね〜
141It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:14:14
復活したって喜ばしいか?
すぐにまた閉鎖されるかもしれんのよ?

永遠に。
142It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:16:58

お馬鹿さん用にまとめとくw
CNN勇み足

・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ! もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ!
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
143It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:19:04
ソニーは一流企業だから、そんな金はポンと払えちゃいますよ。
払え払えw
144It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:19:15
>・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
ここが嘘。
州法は連邦法ではなく州に適用されるもの。
そして、アメリカの法は州法と連邦法がバッティングした場合、防衛問題など例外事例を除いて
州法が優越。
州法は当然、州ごとに違う。

そして、罰則金についての支払い体力を勘案しての低減措置をきめている州においても、消費者
訴訟における賠償金請求に天井はありません。

ま、がんばれや〜〜〜。
145It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:20:45
>>142
残念!テキサス州に天井規定はありません。
賠償額が青天井です。
146It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:22:50
>>145
ソースは?
妄想乙
147It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:23:28
>>145
>>142みたいにコピペにはコピペで対抗しる。
148It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:24:55
天井規定のソース示したほうが早いって。
無いものを証明しろちゅんは、
悪魔の証明ですよ。
149It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:25:09
テキサス天井規定のソースはぁ?


無いの?w
150It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:26:00
>残念!テキサス州に天井規定はありません。

はい、ソースくださいね〜〜
151It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:26:41
ソニー社員は、池袋ビックカメラの前の巨大横断歩道前で一般人のふり
して石鹸いじっとけよ。ブログよりよっぽど効果あるぞ。あ、すでにやってたりしてなw
152It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:26:50
>天井規定のソース示したほうが早いって。
>無いものを証明しろちゅんは、
>悪魔の証明ですよ。

おいおいwwwww
悪魔の証明の使い方間違ってるよww
覚えたてかよ?w
153It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:27:16
>>150
天井規定のソースくださいね〜
154It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:27:59
>天井規定のソース示したほうが早いって。
>無いものを証明しろちゅんは、
>悪魔の証明ですよ。

おいおいwwwww
悪魔の証明の使い方間違ってるよww
覚えたてかよ?w
155It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:28:18
テキサス州のソースきぼんぬ

>そして、罰則金についての支払い体力を勘案しての低減措置をきめている州においても、消費者
>訴訟における賠償金請求に天井はありません。

156It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:28:33
>天井規定のソース示したほうが早いって。
>無いものを証明しろちゅんは、
>悪魔の証明ですよ。

おいおいwwwww
悪魔の証明の使い方間違ってるよww
覚えたてかよ?w
157It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:29:34



あれ?
もしかして、ソース無いの?w

無いのに、こんなこと書いちゃだめでしょw
マカーはUFOさえ信じてるんだからw

>そして、罰則金についての支払い体力を勘案しての低減措置をきめている州においても、消費者
>訴訟における賠償金請求に天井はありません。


158It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:31:20
否定するソースが誰も出せないようなので、
テンプレとさせて頂きますね(笑)

・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ! (異議があるならソースを貼りましょう!)
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
159It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:32:01
>>151
秋葉のヨドバシにいたよ。
ハゲオヤジがA3000使ってた。
ソニーのカナルイヤホンも使ってたな。

みんな引いているのにご満悦そうでしたよ
160It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:32:09
莫大な罰金の理由は下を参照するといいと思いま〜す。
http://www.eeoc.gov/policy/docs/damages.html
>>150
天井規定のソースくださいね〜
161It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:33:15
>>145はテキサス州法全文へのリンクを貼って
「ほらどこにも無いだろ」と言えばいい
そして「嘘つけここにあるやん」と言うのは>>157の仕事
162It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:33:21
携帯からだと調べようがないっちゃね。
だからしばらく待ちなー

163It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:34:32
>>158
州法規定のソースください
164It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:38:31
■懲罰的賠償

悪性が特に強い加害行為をした加害者に対して、実際に生じた損害の賠償に加えて、
さらに「見せしめ」として、加害企業に保険では支払いできない程の多額の賠償金の支払いを命ずることにより、
企業の経営の姿勢を制裁するとともに、将来、同様の行為が起きないように、
他の多くの企業に警鐘(けいしょう)を鳴らすことを目的に導入された制度である。

アメリカで採用されており、その額は、通常の賠償額の数倍から最高400倍にもなるが、
日本には行われていない。

しかし、自動車メーカーの欠陥隠しや食品等に関する企業犯罪、あるいは老後の資金を騙し取る等、
社会的弱者をターゲットにした悪質な詐欺事件が絶えない日本の現実を直視する場合、
懲罰的賠償制度の導入が必要との意見も根強く存在している。
165It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:39:54
>>163
こいつは肝心のフロリダの規定さえ引っ張って来れない学院生くんだから言っても無駄
たぶん,昨日が平日か祝日かも分からない
166It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:42:55
>>165
なるほど。
仮に35兆歩譲って、天井があったとしても
テキサス+マサチューセッツ+カリフォルニア+ニュージャージーで個別にやられたら死ぬね。
167It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:48:27
否定するソースが誰も出せないようなので、
テンプレとさせて頂きますね(笑)
以下ソース付きでお送りしております^^

・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ! (異議があるならソースを貼りましょう!)
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)

州法のソース (Thanks!)
http://lp.findlaw.com/


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
168It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:48:55
connected.sonymusic.comをwhoisすると.....

Registrant:
Sony Music Entertainment Corporation
Sony Music Entertainment Corporation
550 Madison Avenue, Sixth Floor .
New York, NY 10022
US
Email: [email protected]

Registrar Name....: REGISTER.COM, INC.
Registrar Whois...: whois.register.com
Registrar Homepage: www.register.com

Domain Name: sonymusic.com

Created on..............: Thu, Jan 06, 1994
Expires on..............: Mon, Jan 05, 2009
Record last updated on..: Fri, Dec 10, 2004

どうみてもSMEです。
本当にありがとうございました。
169It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:51:58
>・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
>・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
>・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
>・もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ! (異議があるならソースを貼りましょう!)
>・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
>(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


><単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

>国家予算

>米国:190兆円
>日本:82兆円
>フランス:30兆円
>ドイツ:30兆円
>韓国:9兆円

このコピペ、まるっきりの嘘です。
例えば
>・もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ! (異議があるならソースを貼りましょう!)
あるなら、100兆円オーバーの賠償額請求訴訟が成立しているのはどうしてなのか説明してもらいましょ。
アメリカ同時多発テロにおける賠償訴訟は116兆円(日本円換算)超ですよ。
170It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:52:40
826 名前:名無しさん@6周年 本日のレス 投稿日:2005/11/24(木) 11:44:12 NYE4Mb6+0
まあ、12/14に予定されてる日本でのWindowsUpdateが、
まさしくデッドラインだろう。

世界最大規模と言われる日本の感染PC(最低21万台)ユーザーは、
実際、『TVや新聞といったメディアのみで情報を得ている(信頼して
いる)層』が大多数と思う。

【いつもの様にWindowsUpdateを自動更新で放置してたら、
”このPCは『悪意のあるソフトウェア』に感染していました。”
とかモニターに出る。しかし、その意味がさっぱり判らない。】

もしかしてソニー様は、この段階でも、
『削除できたんなら問題無いなw』と被害者全てが安堵して終了、、
とか思ってないだろうな?

”日本の感染PC数が虚構だった。”のなら、それはそれで良い事だ。
2ch的には、どっちに転んでも12/14は祭りだがw
171It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:53:01
ソニーはウイルス撒いた犯罪企業だし潰れて当然。
GKもこんな倒産確定会社やめたら?
172It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:53:04
>>167
肯定するソースは?
173It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:53:20
また罰金により企業が成り立たなく成ってしまう場合の軽減措置や分割措置を認める州にテキサスが
入っているという話はとんとききません。
さらに、アメリカの州のどこにおいても、賠償請求に際して上限額を定めているという州があるという話は
聞いた事がありません。それは、裁判になってから被害の度合いとそれに対する賠償の範囲の妥当性に
よってのみ決定されます。
企業の支払能力の有無はこの請求では勘案されません。
それがアメリカの賠償裁判です。そして大抵の場合は単純賠償だけでは制裁にならないので累犯や模倣犯を
防ぐ目的から、懲罰的賠償金という制度がありこういう犯罪をすれば企業は巨大なダメージをうけると社会に
メッセージを送る事になるのです。

アメリカの州それぞれで法律は違いますが、司法の態度は一貫しています。
犯罪を許さない、犯罪を防ぐ、再犯をおこさせない。
なお、日本と違ってアメリカは単純累積で罪が積み重なるので犯罪を重ねているとその刑罰がどんどん積み
あがっていきます。司法取引で死刑にはできなくなった犯人を絶対に刑務所から出さないようにする目的で
懲役1500年なんていうのも実例であります。(恩赦で刑期短縮が起こったとしても絶対にでてこれないように
するための手法。)
日本のように、一連の犯行の場合はその中で最も重い刑の1.5倍までしか認めないなんていう犯罪者に有利
な制度は存在しません。
このソニーの犯罪も、サイバーテロリズム、国家への攻撃と判断されて刑事で裁かれた場合、かなりの重罪が
予測されます。

祭りはこれからです。
174It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:54:01
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html

SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT FACTS & FIGURES
--------------------------------------------------------------------------------

Headquarters:
New York City

Shareholders:
SONY (50%) Bertelsmann AG (50%) ←←←←←←←←←←←←(^^)

Record Labels (selection):
Arista Records,
Columbia Records,
Epic Records,
J Records,
Jive Records,
LaFace Records,
Legacy Recordings,
Provident Music Group,
RCA Records,
RCA Victor Group,
RLG - Nashville,
SONY BMG Masterworks,
Sony Music Nashville,
Sony Urban Music,
Sony Wonder,
So So Def Records,
Verity Records
175It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:54:41
つまりソニーBMGはソニーがウイルスCDを販売するために50%出資して作ったサイバーテロ企業なのね
176It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:55:12
>>172
>肯定するソースは?

検索も知らない馬鹿?
177It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:55:27
検索エンジンがソース?
178It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:57:40
3スレ目にして、否定するソースが未だに誰も出せないようなので、
永久テンプレとさせて頂きますね(笑)

以下の事実はソース付きでお送りしております^^
否定したい方はソース付きでお願い致します^^;

・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ! (異議があるならソースを貼りましょう!)
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)

州法のソース (Thanks!)
http://lp.findlaw.com/


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
179It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:59:34
>>176
明確なソースと正確な引用を求む

>>178
ソースとか言って、ただの検索エンジンw
馬鹿じゃないの?
180It's@名無しさん:2005/11/24(木) 11:59:50
法典自体へのリンクならともかく,検索エンジンがソースか。
それなら全部 google.com で済むなw
181It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:00:36
3スレ目にして、否定するソースが未だに誰も出せないようなので、
永久テンプレとさせて頂きますね(笑)

以下の事実はソース付きでお送りしております^^
否定したい方はソース付きでお願い致します^^;

・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・もちろんテキサスにも罰金、賠償金の天井はありますよ! (異議があるならソースを貼りましょう!)
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!
(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)

州法のソース (Thanks!)
http://lp.findlaw.com/

Texas Judiciary online
http://www.supreme.courts.state.tx.us/


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
182It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:01:05
>>178
>以下の事実はソース付きでお送りしております^^
>否定したい方はソース付きでお願い致します^^;

つ http://lp.findlaw.com/
183It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:02:09
>>179-180
許してやれ。誰かに教えてもらって引用したけど、英語は一切読めないので中身は確認してないんだろう。
184It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:03:03
>>178
GK乙
185It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:04:37
兎に角終わったんだよソニーは
いい加減諦めろ
186It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:04:55
> 州法のソース (Thanks!)
> http://lp.findlaw.com/

検索エンジンwwwしかも広告多すぎwww

> Texas Judiciary online
> http://www.supreme.courts.state.tx.us/

裁判所の紹介サイトがどうした?
187It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:07:52
傍聴しろって事じゃね?
188It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:08:31
バカテンプレくん、同時多発テロの賠償訴訟で単一も116兆円を越える巨額請求で
成立してるのはどうして? 
都合の悪い話から逃げまくってるのはどうして?
アメリカの司法の現実から逃げまくってるのはどうして?
189It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:09:01
>>187
それだ!
190It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:10:19
英語が読めないとでも思ったのか?
挑発ならば構わないが。
191It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:10:38
>>186
判例を中心とした州法に関する超メジャーサイトです(笑)
知らないのなら行かないほうがいいでしょう(笑)

馬鹿には広告が多いってのと裁判所紹介サイトにしか見えないご様子wwww
192It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:11:57
>英語が読めないとでも思ったのか?
読めてないじゃん(笑)

Texas Judiciary online
http://www.supreme.courts.state.tx.us/

本当に裁判所の紹介サイトかなぁ?w
193It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:12:05
>>191
で、なんでおまえの主張だと成立しないはずの超巨額訴訟が成立してるんだ?
( ´,_ゝ`)プッ
194It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:13:23
>>191
判例はあくまでも参考書であって
全てではない。
判例が全ての国家がどこにあるのだ?

それに、州法に関する超メジャーサイトです(笑)といったところで、
テキサスとマサチューセッツの州法の内容がどこにも見当たらないんだが?
195It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:13:40
脇道はどうでもいい
青天井じゃないソースを直リンクするんだ
196It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:14:33
>>192
School finance orders and opinions

Investiture Set Monday for Justice Willett

Chief Justice Appoints Senior Bexar County Judge to Hear DeLay Case [pdf]
Chief Justice Jefferson's Response to Recusal Motion [pdf]
Judge Priest Assigned Related Cases [pdf]

Court Names New Rules Attorney

Displaced Attorney Waiver Amended to Include Certain Legal Services Providers [pdf]

Displaced Attorneys Waiver Extended through May 2006

Court Approves New Indigency Proof Standards

Information About Process Server Certification




Self-Help Protective Order Kit Unveiled [Kit and Information]
どれをクリックすればいいんだ?
197It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:14:35
マカーのsafariだと紹介サイトに見えちゃうの?
そんな糞ブラウザ捨ててくれば?
198It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:14:41
>>191
・裁判所概要
・週間裁判情報
・訴訟の手順について
・職員募集について
・裁判所の歴史について
・裁判所の連絡先について

どうみても裁判所広報サイトです。
199It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:15:26
200It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:17:42
>>199
こんなの見れるんだ
201It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:18:36
池沼には、市役所職員がHTMLエディターでつくった
日本の県庁所在地HPと同じに見えちゃうのかな?w
202It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:19:00
>>199
ニューヨークタイムズですか。
GJ
203It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:19:09
>>191
今回のサイバーテロは州法の過去の判例程度では処理しきれないほど深刻で規模が大きい
国家の安全保障を揺るがす事態なので連邦政府が直接乗り出し勅令を下す可能性もある
204It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:19:43
>>200
A. Adjudge against Defendant civil penalties in favor of Plaintiff
STATE OF TEXAS in the amount of One Hundred Thousand Dollars ($100,000.00)
for each violation of the CPACSA, pursuant to CPACSA § 48.102(a);

ということで、10万ドル X ROOTKIT-CDの販売数の賠償を求めております

205It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:20:16
>>197
もう,逃げてもいいよ,学院生くん。
君がどういう人間なのかは,ソニー板では知られちゃってるからさ。

・平日と祝日の区別もつかないリアル引きこもり無職
・院生と間違えて学院生と言ってしまう哀しき中卒または高卒
206It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:21:42
ソースw
http://www.google.com

次はこれか?
207It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:22:12
どっちでもいい。
おいらは祭りが見たいだけだ。
ただ一つ言えることは、
請求が青天井なら2ch史上最大のカーニバルになるということだ。
わくわく。
208It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:23:05
>>192
>>196に何も言わないのはなぜでしょう?
どこをクリックして、その仲のどこをクリックすればどんなのが出てくる。
って程度でも説明はできると思うんだが。
209It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:23:08
馬鹿テンプレ君は、懲罰的賠償の三倍限度額制度のことをいってるのだろうが、
これは逆もまた真なりの制度で

賠償請求の最大限度額は被害額の3倍までは妥当に認められる

というもの。天井額をきめるのではなく、被害額に対して3倍までが妥当であろうと
いう制度。被害額が巨額の場合はどんなに巨額に膨れ上がろうと3倍まで認められる。

なお、額を規定しての限度額制度なんてものは存在しません。
210It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:23:09
ソースには>>199ようなモノや>>204のような引用を提示しましょうw
211It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:23:41
なんでコピペ君はこんなに必死なの…
ソニー板でソニーをまるで身内のように闇雲に庇うなんて
212It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:26:41
正確には覚えていないが、三倍限度額制度って下限が3倍というだけで、上限400倍じゃなかったか?
213It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:27:16
「京」なんて、キョーダイン以来だわ…
(でも、あれって主題歌で「きょう」って言っちゃってるんだな)
214It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:30:44
>>212
君が正しい。
アメリカの懲罰的賠償による賠償金の減額の下限が裁判で決した被害額の3倍まででこれ以下には判事も減額できない。
つまり、懲罰的賠償の場合最低でも裁判において決した被害額の三倍以上が確定する。

上限はちょっと覚えてないけど、かなりの倍率までいけたような印象はあるね。
215It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:30:57
テンプレに変更付け加えようと思う。

おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京という単位が出てきている。

コピペにはコピペで。
ソースは原則直リン。
216It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:39:37
現在までに
http://forum.teamxbox.com/showthread.php?t=392599&page=1&pp=15
でレポートされてる不具合率&情報

不具合率が14%。

不具合の種類は(抜粋);
・電源が入らない
・一緒に買ったゲームが全部動かない
・ゲームが途中でフリーズする。
・やたら熱を持つ。
・オーバーヒートした。(ゲームに障害も冷却したら直った)
・ディスク研磨機能発見!(傷がつく)
・ディスクトースト新機能発見!(熱くなる)
217It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:41:37
ソニーとソニーキチガイは本当にバカだな
218It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:42:09
>>216
必死だな。
219It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:45:11
みなさん裁判詳しいですね。
勉強になりますマジで
220It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:46:49


人類の歴史に残る蛮行

1995年 地下鉄サリン事件/オウム真理教

2001年 9.11同時多発テロ/アルカイーダ

2005年 CDヴァイラス・サイバーテロ/ソニー株式会社

221It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:47:00
PS3はxbox360の35兆倍くらい不具合を抱えそうなのにな

叩いた分だけ自分に返ってくるのをDSで理解できなかったのか
222It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:47:50
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!ソニーBGM=日本のソニー!!
< 6| . : )'e'( : . |9    だから日本のソニーが罰金支払い!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
223It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:49:14
>>222
必死に作ったと思うんだ。
BGMならSMEのまちがいじゃね?
224It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:51:03
ソニーの敵はマカーという彼らの認識がよく分からない
まだ相手してもらってると思ってるのかな?
225It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:51:14
まあ、GKが必死になって上限があるんだとわめいてみても
分割払いで延々と支払わせる手があるわけです。

で、上限があるという条文を見せてください>>GK
226It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:52:19
222 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 12:47:50
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!ソニーBGM=日本のソニー!!
< 6| . : )'e'( : . |9    だから日本のソニーが罰金支払い!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
227It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:52:59
222 Name: It's@名無しさん [] Date: 2005/11/24(木) 12:47:50 ID: Be:
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!ソニーBGM=日本のソニー!!
< 6| . : )'e'( : . |9    だから日本のソニーが罰金支払い!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
228It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:53:55
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!ソニーBGM=日本のソニー!!
< 6| . : )'e'( : . |9    だから日本のソニーが罰金支払い!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
229It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:55:27
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf
230It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:55:46
そう
222 :It's@名無しさん :2005/11/24(木) 12:47:50
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!ソニーBGM=日本のソニー!!
< 6| . : )'e'( : . |9    だから日本のソニーが罰金支払い!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
231It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:56:47
コピペが止んだと思ったら,これを一生懸命作ってたのか
泣けてくるな。
232It's@名無しさん:2005/11/24(木) 12:57:17

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!イメージ悪化でソニーの株価急下降!!
< 6| . : )'e'( : . |9    だから日本のソニーはつぶれる!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ホットストック:ソニーが年初来高値更新、米ハイテク株高で
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051124/051124_mbiz2659456.html
233It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:01:05
なんか、涙ぐましい努力だな
234It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:01:59
アンチの涙ぐましい努力にもかかわらず、
高値更新でしたw
235It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:03:45
>>231
しかもこのコピペ任天堂ユーザ叩き用に作られたAAを流用しただけだしね。
236It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:04:13
>国内ハイテク株への物色が活発化している。
>アドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>など半導体関連株も軒並み高値を更新する展開となっている。

ワラタw
ソニー板全域にわたってネガキャンしまくった挙げ句、ウイルスと関係無いことで年初来高値更新w
アンチ無力w
237It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:04:49
誰がメインに買ってるかわかっていてたら
高値更新を喜べない。
238It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:05:45
国内ハイテク株大人気(笑)
ハイテクなソニー大人気(笑)
心配してるのアンチだけ(笑)
239It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:06:40
クラッカーがソニーを支援し始めたのか
240It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:07:03
ソニーはローテクじゃん
古典だろ
241It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:09:41
ソニー銘柄だけはウイルスの影響での株価変動にしたい気持ちはわかるよw
だって一生懸命アンチ活動してたんだから(笑)
影響でなかったら馬鹿みたいだもんね(笑)

>アドバンテスト<6857>、東京エレクトロン<8035>など半導体関連株も軒並み高値を更新する展開となっている。

(↑)でも、アンチにはこれらの高値更新もソニーウイルスの影響にうつるのかな?(爆笑)
242It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:10:39
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/22/news068.html

 今回の問題をめぐり、政府や業界、法律家がSONY BMGをしっかりと戒める必要
があるのには、もう1つ理由がある。彼らは、普通の人であればウイルス対策ソフ
トによって探知されるに値すると考えるであろうようなソフトウェアを自社の顧客
のシステムにインストールすることによって、信頼を大きく裏切ったのだ。正当な
ソフトウェア企業は用心すべきだ。 SONY BMGは、顧客のコンピュータ上で自社の
製品をスムーズに動作させるためのシステムを台無しにしたのだ。このまま、SONY
BMGが処罰を受けずにいるのを放っておいていいものだろうか?
243It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:10:43
国内ハイテク株大人気(笑)
ハイテクなソニー大人気(笑)
心配してるのアンチだけ(笑)
244It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:11:59
中国人がメイン。
それに付随して産油国系の連中も
買っているから高値を更新。

つまり、アメリカを戦場にしない
短期的に収益があがれば
すぐに売り払う奴らだ。
245It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:13:07
A. Adjudge against Defendant civil penalties in favor of Plaintiff STATE OF TEXAS
in the amount of One Hundred Thousand Dollars ($100,000.00) for each violation
of the CPACSA, pursuant to CPACSA § 48.102(a);

違反一件につき10万ドルと明記されてるね。
246It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:14:10
ヲークマン発表の時は発売直後は50%くらい上がると言われ続けていたのに、
この事件のおかげで、ショボい展開になっております。
残念。
247It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:14:29
>>243
心配してるのはアンチだけ。
そうやって危機感ないから
赤字叩きだしたんでしょうが!
248It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:14:50
株が上がってもAは売れない事実
249It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:17:54
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
250It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:18:23
(1)収益管理を徹底する理念が欠如している
(2)顧客第一の視点が欠けている
(3)セクショナリズムが横行し、部門や地域を越えたクロスファンクショナル(機能横断的)な組織体系が十分機能していない
(4)日産の社員だけではなく、日本人全般にいえることだが、危機に陥っていても切迫感が足りない
(5)統一された明確なビジョンや長期計画がない
251It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:19:35
出井時代から必死に会計基準変えながら会計操作してたからな。
そのうちボロが出るだろうとは思ってたが、
サイバーテロとはおじさんもびっくりだ。
252It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:19:45
セクショナリズム
派閥もこの中に含みますか?
253It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:44:21
254It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:44:30
>>245
>違反一件につき10万ドルと明記されてるね。

もしかしてCD一枚=違反一件だと思ってないか?
255It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:51:25
>>254
いや、そうなんだが。法律は
256It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:54:20
やっぱりマカーは単位が苦手(笑)
257It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:56:26
それでも賠償対象は世界各国にいますからね。
罰金対象は州の数だけ、国の数だけ。

賠償対象は星の数だけ。
258It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:58:42
>>254-255
CD1枚につき法に触れている箇所が何件あるかによって異なる。

つまり1枚につき2件触れていれば、
触法件数は枚数の2倍になるからだ。
259It's@名無しさん:2005/11/24(木) 13:58:51
なんか大量にsageで
このスレに誘導してる奴がいて感激
260It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:00:16
要するに↓は_badadということか
261It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:00:24
つーか、触法件数の数え方というか、算数さえできないのか、GKは。
そういう奴使ってるSONYが凋落するのは当たり前だったんだな。
262It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:00:54
25センチあります
263It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:01:18
実際、罰金が決定するのはいつのことになるんだろ?
早めに出て欲しいんだけど
264It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:03:17
PS3の発売と重なったら最終損益に響いて悪夢になるな。
265It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:05:08
781 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:04:07
>個人主義者にソニーは理解できない企業だから。

んなわきゃーない。投資家の半分は海外から。
日本語ベンキョーして出直してこいや


793 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/23(水) 23:08:49
>>781
あはは。GKが足だしたな。
結局,この話が明日の株価に影響しないか心配してんだな。
ようやく理解したよGK部隊の意図を。株価対策それだけだ。

だから,ユーザを罵り蔑んでもまでも必死で擁護するわけだ。

266It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:15:23
>>254
違反事例が数千件。(これは提訴した時の数)

で、ソニーの違反行為の総数がどうなるかというと、PCで再生したCD一枚=一件。
再生時に“必ず”専用プレイヤーのインストールが行われ、同意、不同意を問う条件
文書に、マルウェア(トロイの木馬や常駐ウィルス型プログラムのインストールの事実)
が記載されておらず、この契約自体、企業側が詐欺的行為を働いている瑕疵契約と
なるから。

今回のテキサス州の提訴は、法律違反を取り締まる懲罰裁判。
消費者が起こす賠償裁判はこれよりワンテンポ遅れて連鎖的に提訴される。
この場合、違法行為の数=CDの枚数以上という莫大な数になる。

祭りはこれから。
267It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:19:15
>>266
まだ初期微動の段階だからな。本震はこれからさ。
268It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:24:28
ソニーグループ全体の損害は最小で幾らくらいになるの?
最大額の話はとりあえず置いといて。
269It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:27:03
1300万円は確定じゃね?
1件10マソドル。つまり、1件だけと見積もって。


まず無いがな。
270It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:28:01
その理屈だと一枚のCDを二台のパソコンで聞いたら二件の違法行為なのでは?
CDの枚数だけで収まりそうもない。
271It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:28:21
>>268
どの法令違反がどのレベルで認定されるかなど懲罰裁判に限っても最小を予測するのは困難。
賠償裁判に至ってはどれぐらいの消費者がどういう根拠でどの程度の賠償要求をするのか全く
読めない。

数百万ドルは確実。これは裁判などを除外して、CDの交換など対処作業にかかるコストだけを
みた数値。
これからドンドン、ガンガン、ドッカンドッカンと上積みされていく。
272It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:30:38
>>271
最後の1行が洒落にならん表現だ
如実すぎだからやめれ。
273It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:30:47
まず、Sony BMG Eが消滅する事は回避不能。
このことでSonyの持ち株分が無価値化する。
で、罰金と賠償金の支払いのために保有するコンテンツやレーベルなどを
どこかに売却しなけりゃならない。
コンテンツ保有に必死なソニーが新会社を作るなりして
それらを買って維持するために、やっぱり相当額出さなきゃならない。
しかも、ブランドイメージがかなり落ちるから、その分の被害がどうなるか。
274It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:33:31
>>272
いや、山盛り3三杯に追っかけでねずみ算式に増えていくぜ。
トゴぐらいで増えかねない。
275It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:35:35
「えーソニー製品?だってソニーって売り物にウィルス入れるんでしょ?」
とか一般層が言い出したら即死だな。
276It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:39:20
教えて君じゃアレなんで、かなり毛色は違うけど東芝の例。

苦情一件もなしだけど1100億円の和解。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1999_10/pr_j2902.htm

これを比べると、一件当たりの負担は安くて済みそうだけど
件数が比較にならんほど多いって感じかなあ。


277It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:40:18
>>275
時既に遅し。
ソニーのブースに誰も近寄らず
渋谷のドキュソですら、
「ソニーぃ買うのぉ?やめときなよぉ。ウイルスはいってるらしいよぉ。」
とか抜かしやがる事態になってる。
278It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:41:28
>>276
それは意図的じゃないし実害なしでだもの。
意図的な上に実害が出ているこのケースでは1100億円なんて生易しい
金額ですむわけがない。
279It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:42:43
株価さ下がり始めてるから必死に罰金の
上限低く設定したいGKに引きずられすぎなのでは?

前もあったと思うけど
別にこの州だけに及ばず6件の訴訟を起こされてる時点で
かなりヤバイのは間違いないんだからw
280It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:42:47
英国の裁判(予定)も痛い。
罰金や賠償といった金銭的なものではないが、「国外追放」。
つまり「出ていけ!」と商売できなくなる。
281It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:46:51
>>279
ん?
株価はまだ反応出てないよ?
っつーか素人株は無意味にあがったり下がったりするから正直買う気も起こらん。
282It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:48:27

>いくつもの訴訟が提訴、提訴準備に入ってる。
>祭りはこれからだね。

>まだ手始め
>本震はこれからだ

>これからドンドン、ガンガン、ドッカンドッカンと上積みされていく。


「これから、これから」ってさあ
いつになったら始まるの?(笑)
あんまり遅いからハイテク銘柄のソニー株価は高値更新してるよ?w
283It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:49:06
世紀末招来社伝説〜SONYの件〜

SONY SHOCK
スパイソフト 落ちてくる
SONY SHOCK
俺のパソに 落ちてくる

更新した ノートン先生でも
今は無駄だよ
邪魔するヤツは 読み込みひとつで ダウンさー

SONY SHOCK
パソの挙動 遅くなる
SONY SHOCK
俺の鼓動 速くなる

補償求め さまよう心今 熱く燃えてる
全て熔かし 無残に飛び散る 俺がー

チョソとの愛を守るため SONYは旅立ち
明日を 見失った。
微笑み忘れた顔など 見たくはないさー
理念をとり戻せ
284It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:49:33
ホットストック:ソニーが年初来高値更新、米ハイテク株高で
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051124/051124_mbiz2659456.html
285It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:50:07
>>282
高値更新?
2000年頃は現在の3倍以上だったのに・・・。
286It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:50:26
すげぇ釣りばっかりだったけど、ここで本物の信者発見!!!!!!!!!!!1
287It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:50:47
>>280
それ、米国のほうがもっと深刻だろ。
罰金や懲罰的賠償金支払えない間は。
ああ、来年が楽しみだなあ。
288It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:51:56
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   SONY SHOCK 〜♪
< 6| . : )'e'( : . |9   補償求め さまよう心今 熱く燃えてる 〜♪
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ホットストック:ソニーが年初来高値更新、米ハイテク株高で
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051124/051124_mbiz2659456.html
289It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:52:38
>いくつもの訴訟が提訴、提訴準備に入ってる。
>祭りはこれからだね。

>まだ手始め
>本震はこれからだ

>これからドンドン、ガンガン、ドッカンドッカンと上積みされていく。


「これから、これから」ってさあ
いつになったら始まるの?(笑)
あんまり遅いからハイテク銘柄のソニー株価は高値更新してるよ?w
290It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:53:39
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
291It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:53:42
もし 同様のモンが
VAIOで見つかったら
SONY本体による事件ということを声を大にしていえるのに
292It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:53:56
も〜い〜くつ寝〜ると〜♪お正月ぅ〜♪
293It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:54:07
ソニーの悪口ばっかいってむかつく奴等だな。おまえらどうせ
ニートの集団なんだろ?ここで騒ぐより一所懸命働いて早くニ
ート生活から脱出しろよwww。どうせ低学歴の糞見たいなやつ
しかいないんだろうが、なんかの役には立つだろ。判ったらはやく
ねて明日から地道に生きていけ!
294It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:54:39

>いくつもの訴訟が提訴、提訴準備に入ってる。
>祭りはこれからだね。

>まだ手始め
>本震はこれからだ

>これからドンドン、ガンガン、ドッカンドッカンと上積みされていく。


母  「こら!!Macばっかりいじってないで宿題やりなさい!!」
マカー「!こ、これからやるよ〜〜!!うるせ〜な〜!! これからなんだよ〜〜!!」
295It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:54:50
>>291
見つけられるほど腕のあるハッカーが日本に居ないような気がする。
296It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:24
(1)収益管理を徹底する理念が欠如している
(2)顧客第一の視点が欠けている
(3)セクショナリズムが横行し、部門や地域を越えたクロスファンクショナル(機能横断的)な組織体系が十分機能していない
(4)日本人全般にいえることだが、危機に陥っていても切迫感が足りない
(5)統一された明確なビジョンや長期計画がない
297It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:38
>>293
下手です・・・
298It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:55:50
>>293





299It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:56:01
またコピペGKか
300It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:56:07
>>297 orz
301It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:56:23




      永遠に来ない「これから」を待ち続けて下さい!!




302It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:56:32
>>293
同意せざるを得ないな。
303It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:58:52
ソニー板は今、ホントにHOTだねぇ・・・・
二種類の祭り(BMG・CONNECT)が同時進行中!?
1つは本当にソニーの将来に響きかねない、という有様w
しかも、もう一方のCONNECTも技術のソニー台無しを世間に露呈。
ねらってワザとネタ出してるとしか思えんぞ、社員の皆さん・・・・
304It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:59:01
>>282
そりゃそうだ。まだ判決でて特損出して決算真っ赤っか、子会社整理、本社の
維持が困難になるまで半年ぐらいあるからね。

それと、喜んでるようだけど本当はウォークマンAシリーズの好調を背景にもっと
続伸するというアナリスト分析があったのに、実際は東京エレクトロンなど他の銘柄
に引っ張られて伸びたという他社要因での上げだからね。
この裁判など巨額賠償が決まってくると予測される来月〜半年以内には、格付けも
2〜3段階下げられ株価もガクガクおちていくから、安心して楽しみにまってなさい。

国内の動きとしては6月期の次期株主総会を楽しみにしていましょう。
面白いだろうなぁ。(´ー`)y−~~~
305It's@名無しさん:2005/11/24(木) 14:59:16
VAIO, SonicStage, Connect Player などに rootkit が仕込まれているのが見つかりますように!
306It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:02:35
しかし、なんでGKはマカーを目の敵にしてるんだろう。
というか、敵はマカーだと思ってるのかねえ。
既にソニー信者の一部さえ敵に回してるってのに。
ConnectPlayerに幻滅してA返品した筋金入り信者さんキングカワイソス。
307It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:02:50
>国内の動きとしては6月期の次期株主総会を楽しみにしていましょう。

毎回、「次の総会が楽しみ」って言ってる人?
PSPだのPSXだののときも、言ってるやついたけど
毎回たいした騒ぎにもなってないんだけどねw
308It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:03:44
GKほいほいはここですか?
309It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:04:43
>>295
ハッカー?
DNSへの問い合わせ監視してれば良いだけだろ?
310It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:05:32
>>282>>289>>294
304 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/24(木) 14:59:01
>>282
そりゃそうだ。まだ判決でて特損出して決算真っ赤っか、子会社整理、本社の
維持が困難になるまで半年ぐらいあるからね。

それと、喜んでるようだけど本当はウォークマンAシリーズの好調を背景にもっと
続伸するというアナリスト分析があったのに、実際は東京エレクトロンなど他の銘柄
に引っ張られて伸びたという他社要因での上げだからね。
この裁判など巨額賠償が決まってくると予測される来月〜半年以内には、格付けも
2〜3段階下げられ株価もガクガクおちていくから、安心して楽しみにまってなさい。

国内の動きとしては6月期の次期株主総会を楽しみにしていましょう。
面白いだろうなぁ。(´ー`)y−~~~

はいどうぞ。今日の上げ要因SONYじゃないし。米ナスダックの好調が主要因。

で終値 4,380(前日比 +40円)
おいおい、期待の新製品発売直後の勢いまるでないな。
311It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:06:00
>>309
アホ、感染源と挙動まで解析しなきゃらなんだろ。
RKRなども駆使する必要あるし。
312It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:07:22
腕のある人間はいてもVAIOとは縁遠いという罠w
313It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:07:38
> 307 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/24(木) 15:02:50
>>国内の動きとしては6月期の次期株主総会を楽しみにしていましょう。
>毎回、「次の総会が楽しみ」って言ってる人?
>PSPだのPSXだののときも、言ってるやついたけど
>毎回たいした騒ぎにもなってないんだけどねw

( ゚Д゚)
まだ理解できてないのか!
それらの経営失策と、今回のサイバーテロという犯罪の差、影響の大きさの
格段の違いを。

さすが馬鹿の集団ゲートキーパーズ!
314It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:10:26
>>310
>おいおい、期待の新製品発売直後の勢いまるでないな。

ひょっとすると、はめ込み作業が進んでないのかな?
315It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:11:19
182 :名無しさん、君に決めた! :04/12/22 20:13:08 ID:7+AariQX
次期株主総会で株主に期待age

121 :It's@名無しさん :05/02/16 01:14:48
出井とクタをコネクトできないくせに
何がコネクトカンパニーだ
出井の誤算、クタの青酸
もう社内はメチャクチャ大混乱
権力争いとトップ給料のお手盛り値上げ
今度の株主総会が楽しみ


こういったレスは株主総会に行ったことのない方ですね(笑)
株主総会行った人は、
新高輪で電池もらってご機嫌で帰ってますから、ご安心下さい(笑)
316It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:12:41
>まだ理解できてないのか!
>それらの経営失策と、今回のサイバーテロという犯罪の差、影響の大きさの
>格段の違いを。


まだソニーBMGがソニーじゃないってことがわかってないの?w
317It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:13:48
これが一般マスコミに流れ出したら
あわわわわわわわ
318It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:15:11
>>316
日本ではそんなことは問題ではない。
民衆はソニーと付けばあのソニーを思い浮かべる。
そして買い控え。客離れ。倒産。テラワロスwwww
319It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:15:42
>>311
感染源??はよく分からんが、挙動はlog読めばいいだけだろ?
320It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:16:25
あぁ、ハイエナファンドが寄ってくる♪寄ってくる♪
321It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:18:22
>まだ理解できてないのか!
>それらの経営失策と、今回のサイバーテロという犯罪の差、影響の大きさの
>格段の違いを。

何回言ってもわからない馬鹿が紛れ込むんだな(笑)
sonyBMGはソニー・ミュージックエンタテインメント(米の会社)とBMGとの合併会社ね?わかる?

それと、ソニー・ミュージックエンタテインメントってのは、もともとはCBSレコードね。
ソニーの「米国子会社」が買収したの。わかる?
322It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:18:29
>>316
十分つながりがあるけどな
323It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:19:51
★常人の場合
「ソニーBMG?
ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
まあどう考えても国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
しかもCNN(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の場合
「なんかソニーBMGやばいのか?w
あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。ベルテルスマン・・・ヨーロッパじゃでかい会社だしな。」


★本物の馬鹿の場合  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←意外と多いな(笑)
「ソニーwwww 株ぜったい暴落だろwwww
ソニーが倒産wwwwwソニーって冠だから35兆円ぜんぶソニーが支払うwww
PS3終わったなwwww2chで祭りだwww」
324It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:20:03
>>319
今回どうやってXCP(Sony rootkit)の悪行が暴露されたかご存知かな?
log読めばいいだなんてあまりにもレベルが低すぎますぜ
325It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:21:02
返答に困るとコピペ貼るGKマジ低能。
昨日と同じ奴か。
326It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:21:38
>>321
資本関係及び人事関係で必要十分を超えたつながりがあります。
また、Sonyのホームーページで
ソニーグループの会社として紹介されてますね。
327It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:21:43
(1)収益管理を徹底する理念が欠如している
(2)顧客第一の視点が欠けている
(3)セクショナリズムが横行し、部門や地域を越えたクロスファンクショナル(機能横断的)な組織体系が十分機能していない
(4)日本人全般にいえることだが、危機に陥っていても切迫感が足りない
(5)統一された明確なビジョンや長期計画がない
328It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:22:19
>280
ただでさえ、エリザベス女王から直々にストロンガーが
「あんたんとこの商品は使いにくいわ!」
とか言われてるくらいだしなw
329It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:22:21
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
330It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:22:54
GKも相当テンパってきたな。
首吊りだけは止めとけよ。
331It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:23:36
GKホイホイはここですか?
332It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:23:45
>何回言ってもわからない馬鹿が紛れ込むんだな(笑)
>sonyBMGはソニー・ミュージックエンタテインメント(米の会社)とBMGとの合併会社ね?わかる?

>それと、ソニー・ミュージックエンタテインメントってのは、もともとはCBSレコードね。
>ソニーの「米国子会社」が買収したの。わかる?


孫が学校でトラブルを起こしたら、両親をとばして、嫁方のおじいちゃんに文句言いに来た
見当違いの先生みたいな連中がいっぱいいるよねw
333It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:23:59
つーか、ソニーとソニーBMGが無関係で影響を受けないですむんなら、
「GKでなく、ソニー本社がちゃんと声明を発表しろ」
それがIRってもんだ。
334It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:24:51
>>332
????
335It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:25:13
さぁ? どうだろうね。
米国民がSONYBMGを単体として見るか、SONYグループとしてみるか。
普通は後者だよなw
336It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:26:07
>>332
アップルが赤字だと、マクドナルドも赤字だと思っちゃう馬鹿と同じ(笑)
337It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:26:21
>>316
>まだソニーBMGがソニーじゃないってことがわかってないの?w
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-0806/
ソニー側派遣取締役)
ハワード・ストリンガー(ソニー・アメリカ会長兼CEO,ソニー(株)副会長)
井原勝美(ソニー(株)副社長、グループCSO&CFO)
アンドリュー・ラック(ソニーBMG CEO)

(´ー`)y−~~~ これで無関係、経営影響ないっていって通るわけないだろ。w
338It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:27:34
>>337
米国で「派遣取締役」ってのがどれだけポピュラーなものか知ってるか?w
339It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:27:37
関係ないんだったら早く報道規制を解けと。
一企業がウィルスばら撒いたなんてそうそうあることじゃないんだから
とっととマスコミも騒げと。
340It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:27:55
>>332>>336
嘘つきGK乙
( ´,_ゝ`)プッ
341It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:28:20
例え「兆」単位じゃなくとも、複数の団体から同時に訴訟を起こされるって時点で大問題だと思うけどな。
これ、おそらく訴訟一件に付き最低でも100億単位は行くだろ。
日本では報道管制で話題には登らないかも知れないけど、
少なくとも北米市場におけるネガティブイメージの浸透は避けられないと思う。
PS3の発売を来年(?)に控えてこういうことが起こるのはどう考えてもマズいよな。
342It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:28:43
ここまでダンマリな本社見るに
自称有能な御用聞き弁護士に間違った方向に
ミスリードされてんじゃねぇ?

まぁこんな危機状態の対策なんて誰でも判る事だが。
343It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:29:00
今日は「ソニーとソニーBMGは無関係」を煽る指示が出ましたか?
344It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:29:07
BMGの会長兼CEOのロルフ・シュミットホルツは新会社の取締役会議長に、SME会長兼CEOのアンドリュー・ラックは新会社のCEOにそれぞれ就任しました。また、新会社の取締役会は、ソニーおよびベルテルスマン社それぞれより派遣される3名、計6名の役員で構成されます。

(ソニー側派遣取締役)

ハワード・ストリンガー(ソニー・アメリカ会長兼CEO,ソニー(株)副会長)
井原勝美(ソニー(株)副社長、グループCSO&CFO)
アンドリュー・ラック(ソニーBMG CEO)
(BMG側派遣取締役)
ロルフ・シュミットーホルツ(ソニーBMG取締役会議長、BMG会長兼CEO)
ギュンター・ティーレン(ベルテルスマン会長兼CEO)
ジークフリート・ルーター(ベルテルスマンCFO)

全取締役6名のうち3名がSONY側取締役。

で、派遣がなんだって?
345It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:29:42
アメリカ担当のGKは今box360のフリーズネタを大げさに騒ぐ事に必死だからなぁ…
優先順位を間違えてないか?

GKさんよ、上司にそう提案した方がいいと思うぜ
346It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:29:56
本当にただの孫企業だったとしても「Sony」の名前を冠した会社が犯罪企業扱いされて倒産したりしたら
どれだけブランドが傷つくのか理解できないのかねぇ。
347It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:14
>>343
ソニーBMGは確実にもうダメだからなw
348It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:17
>>344
派遣。されど、SONYの代紋背負ってる。
349It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:30:42
>>341
その100億だって100億US$だろ。
>>338
まさか社外取締役と派遣取締役を混同しようとしてないよな。

>>335
だってSony BMG EはSonyグループとしてSonyが紹介してるし。
350It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:31:35
>>321
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html

ソニー本体のページに関連会社としてきちんと記載されてるわけだが
351It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:32:54
744 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 12:06:57
connected.sonymusic.comをwhoisすると.....

Registrant:
Sony Music Entertainment Corporation
Sony Music Entertainment Corporation
550 Madison Avenue, Sixth Floor .
New York, NY 10022
US
Email: [email protected]

Registrar Name....: REGISTER.COM, INC.
Registrar Whois...: whois.register.com
Registrar Homepage: www.register.com

Domain Name: sonymusic.com

Created on..............: Thu, Jan 06, 1994
Expires on..............: Mon, Jan 05, 2009
Record last updated on..: Fri, Dec 10, 2004

どうみてもSMEです。
本当にありがとうございました。

352It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:33:53
>>350

体験記blogのように削除って訳にもいかんからなw

すんごい確定的証拠
353It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:34:15
>>351
おいおい、sonyBMGじゃなくてSMEが主犯じゃねーかwwww
354It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:34:46
>>ALL
テンプレさらに再編集掛けるぞ。

おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP
http://www.sonybmg.com/
355It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:35:20
>>353
今はSME HoldingsとSonyBMG MEのどちらが持ってるんだ?
356It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:36:44
>>338
>米国で「派遣取締役」ってのがどれだけポピュラーなものか知ってるか?w

そりゃメジャーだろ。
M&Aで子会社にした会社に、取締り役を派遣して経営支配するなんて日常茶飯事の
世界だからな。
派遣取締役=経営支配の状況を表す目安になるぐらいだ。
357It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:41:55
>>338
よかったじゃないかHAHAHA
3:3で責任はきれいに折半だ


それでも、ゼロにはならないんだけどね。
喜ばしいな。
HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHA
358It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:42:45
Sony BMG Music Entertainment設立(日本語要約)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-0806/

Sony BMG Music Entertainment設立
(日本語要約)
 本日、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)とBMGは、音楽制作事業に関する合弁会社設立のための手続きを完了いたしました(本社ニューヨーク)。新会社の社名は、「ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント」とし、両社の折半出資と致します。

 BMGおよびSMEそれぞれの音楽出版事業、パッケージメディアの製造・物流事業、およびソニーMが全額出資するソニー・ミュージックエンタテインメント・ジャパンは新会社に含まれません。

 BMGの会長兼CEOのロルフ・シュミットホルツは新会社の取締役会議長に、SME会長兼CEOのアンドリュー・ラックは新会社のCEOにそれぞれ就任しました。また、新会社の取締役会は、ソニーおよびベルテルスマン社それぞれより派遣される3名、計6名の役員で構成されます。

(ソニー側派遣取締役)

ハワード・ストリンガー(ソニー・アメリカ会長兼CEO,ソニー(株)副会長)
井原勝美(ソニー(株)副社長、グループCSO&CFO)
アンドリュー・ラック(ソニーBMG CEO)
(BMG側派遣取締役)
ロルフ・シュミットーホルツ(ソニーBMG取締役会議長、BMG会長兼CEO)
ギュンター・ティーレン(ベルテルスマン会長兼CEO)
ジークフリート・ルーター(ベルテルスマンCFO)
359It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:43:19
いや別会社なのは確かなんだが。

「子会社だからとか取締役が同じ人だからでは何の証拠にもならん。
本社がこの件に関わっている物証を探すんだ!」

ちゃらっちゃ〜
ちゃらら〜  ←今このへん
ちゃ〜らら〜
360It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:46:01
>>359
経営責任がストリンガーにも問われるはな。
で、
ストリンガーの経営手腕に傷が付くのは避けられんわな。
361It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:46:41
ジーパンが商店街走ってるあたり
362It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:47:54
>>341
PSPスレのGKの口癖はどうみても「北米では〜」でした。
ほんとうにありがとうございました。
363It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:48:10
>>361
お前すげーな。よく分かるな。
364It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:50:08
>>359>>361>>363
太陽にほえろって言うあれですか?
あぁ、納得した。



西部警察版だとどの変ですか?
365It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:50:17
■肩書に弱い?日本人
日本人は、比較的肩書に弱いと言われています。
「株式会社の代表取締役」というと、何だか「偉い人」なのだと思ってしまいます。
でも法律に則って資本金を準備すれば、誰でも代表取締役になることができます。
特に現在は確認株式会社の制度が用意されて、
1円の資本金でも株式会社をつくることができて、当然代表取締役となることもできます。
366It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:51:11
なんでGKなんて人種が存在してるんだろうなぁ、道見ても悪いのはSONYなのに
社員ならこんなとこでゴタゴタ言ってるよりも転職でも考えたほうがいいんじゃないかね
367It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:52:43
>>366
それが判るような社員はとっくに逃げ出してるよ
368It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:53:22
納得した
369It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:53:43
>>367
CPで見られるような、またGKに見られるようなクオリティの低さは
それが原因だったんですね。よくわかりました。
370It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:54:32

GK の数

連結従業員数 151,400人 (平成17年3月31日現在)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/index.html
371It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:55:56
>>364
どっちにしてもクタをブン殴って捕まえるシーンで曲が切りあがる。
で、「面白いことが分かりました」>>351
372It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:56:58
ソニーに足りないもの
( http://homepage3.nifty.com/wisteria/sonsi.htm#%8F%AB%8E%D2%92q%81E%90M%81E%90m%81E%97E%81E%8C%B5 )
より引用
将者智・信・仁・勇・厳也(将とは、智・信・仁・勇・厳なり)−(始計篇)

将には、智(智慧)、信(信頼)、仁(仁義)、勇(勇気)、厳(厳格)が求められます。人の上に立つ管理者には、この5つの徳が必要だということでしょう。

まず智慧が求められます。問題解決を図るには、智慧が必要だということです。

次に部下を始めとして、他人から信頼される人間でなければならないでしょうし、いつくしみの心(仁)を持っていなければ将たりえないでしょう。

当然、勇気がなければ人は従いません。また、所管する組織を維持するためには厳しさも必要でしょう。
373It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:57:53
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html

SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT FACTS & FIGURES
--------------------------------------------------------------------------------

Headquarters:
New York City

Shareholders:
SONY (50%) Bertelsmann AG (50%) ←←←←←←←←←←←←(^^)

Record Labels (selection):
Arista Records,
Columbia Records,
Epic Records,
J Records,
Jive Records,
LaFace Records,
Legacy Recordings,
Provident Music Group,
RCA Records,
RCA Victor Group,
RLG - Nashville,
SONY BMG Masterworks,
Sony Music Nashville,
Sony Urban Music,
Sony Wonder,
So So Def Records,
Verity Records
374It's@名無しさん:2005/11/24(木) 15:58:22
SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT FACTS & FIGURES
--------------------------------------------------------------------------------
Headquarters:
New York City

Shareholders:
SONY (50%) Bertelsmann AG (50%)

Record Labels (selection):
Arista Records, Columbia Records, Epic Records, J Records, Jive Records, LaFace Records,
Legacy Recordings, Provident Music Group, RCA Records, RCA Victor Group, RLG ? Nashville,
SONY BMG Masterworks, Sony Music Nashville, Sony Urban Music, Sony Wonder, So So Def Records,
Verity Records

Offices:
Argentina, Australia, Austria, Belgium, Brazil, Canada, Chile, China, Costa Rica, Czech Republic,
Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Hong Kong, Hungary, India, Indonesia, Ireland, Italy,
Japan, Korea, Malaysia, Mexico, the Netherlands, New Zealand, Norway, the Philippines, Poland,
Portugal, Russia, Singapore, South Africa, Spain, Sweden, Switzerland, Taiwan, Thailand, Turkey,
United Arab Emirates, United Kingdom, United States

Management:
Andrew Lack, Chief Executive Officer, SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT
Michael Smellie, Chief Operating Officer, SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT
Kevin Kelleher, Executive Vice President and Chief Financial Officer, SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT
Rolf Schmidt-Holtz, Chairman of the Board of Directors, SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT
375It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:00:37
>>373
SONY(0%)なら話は変わったのにね。
50%もあってどうスンの!?
376It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:00:57
ストリンガーがいない
377It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:04:03
電機人間ストリンガー

仲間はクタックル 電〜波〜ハ〜ゲ〜♪
378It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:04:43
昨日に比べて伸びが悪いなぁ。
論破されまくって、次の煽りもかんがえつかなくなったか、それとも論破されるたびに対策会議開いてるから
なかなか次の煽りが決まらないんだろうか
379It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:06:22
>>ALL
テンプレさらに再編集掛けるぞ。

おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/

SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
380It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:09:33
守るぞ〜利益を〜CDの〜
カ-っと燃えるぜ〜
マニングの血潮 〜
381It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:09:47
社名の頭にソニーが入ってるのに
「ソニーは関係無い」だなんて誰が思うかよ

何もしてなくたってTVタックルはたけしの番組なんだよ!
382It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:11:31
おれはど素人だからわからんのだが、1件10万ドルって高すぎないの?
被害者一人に10万円(代替えパソコン代)ではダメだのか?
383It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:12:15
産経新聞の失態について、フジテレビの社長に責任をなすりつけるようなもんだな
384It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:14:52
>>382
このスレの馬鹿は上限金額をすべてのユーザーに適用させようとする
強引な情報操作をしてるから、まともに相手にしなくてよろしい。
385It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:15:44
アンチの方もあんまり調べないで話してるのか。
訴状をNYTのリンクで済ましているのは、あまりかっこよくない。
行くとこ行けば、もう少しいいのがあるよ。
386It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:16:32
ソニーBMGって資本金いくら?
387It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:16:40
>>382
パソコンの中のデータはプライスレス
388It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:17:00
>>385
GK乙
またリンク貼らないのか
389It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:17:13
>>382
>>384は言いすぎだが、
ITメディアのHP見たら
10万円?ハァ?見たいになってくる。

まずは一通りテンプレ見てくれ。

そしたらここはもうバーボンハウスっぽく見えてくる
390It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:17:40
>>385
kwsk
できればソコのリンクと日本語による説明も
391It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:18:10
GKのリンクマダー?
392It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:18:23
>>385
テンプレに付け加えるから教えてPLZ
あみいご!
393It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:19:02
>>364
大門が、ヘリのドアからスコープ付きショットガン構えているところ。
394It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:19:24
connected.sonymusic.com
ソニーBMGが仕掛けたのに
何でこのスパイウエアはSMEにデーター送るんだろう。
395It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:20:43
つーかスレタイの概算に初見の人間がたまに反応するだけで

スレの流れを見ればこの概算を上限にしなくても
半端じゃない訴訟数でおちまいなのは確定済みだろ
396It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:21:16
お馬鹿さん用にまとめとくかw


・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
ドイツ:30兆円
韓国:9兆円
397It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:22:07
そんなこともわからないのか。
誰が訴えてるの。
つめが甘い。やるならちゃんと調べてやらなきゃ。
398It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:22:17
>>396
それの2つめはもう嘘だとばれただろ
399It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:23:40
多分今のGKは眼球がキョロキョロしてて定まってない状態
400It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:23:58
お馬鹿さん用にまとめとくかw


・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
・判例として過去最大金額の1450億ドル(2000年当時換算で約17兆円)は上記の理由で却下済み!
・従って35兆円も288兆円も却下されるということ!
・米国の司法は日本の大衆が思ってるほど馬鹿じゃありません!(むしろワイドショー的にしか扱わない日本のメディアが馬鹿)


<単位が億を超えると判断がショートする人向けに参考数値>

国家予算

米国:190兆円
日本:82兆円
フランス:30兆円
401It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:24:33
指先が震えてキー入力できないからコピペで必死のGK。


だれかお医者さん呼んでやれ
402It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:24:50
GK、GKって、若島津だけど何か用か?
403It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:24:57
>>396
それ今日だけで何回貼った?
404It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:25:54
韓国と関わるとろくなことが無いな
盛田カワイソス(´・ω・)
405It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:26:00
GKは摸造がお好きw
406It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:26:04
>>400タソ、自慢のソースはどうしたのかなぁ?

407It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:20
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/

SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
408It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:44
>>406
おたふく
いかり
ブルドック
409It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:45
そろそろコピペ荒らしとして通報してもいい頃なんじゃないの?
単にログ掘り依頼するだけでも面白そうだが
410It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:27:47
>>ALL
テンプレさらにまたまた再編集掛けるぞ。
おばかさんのために書いておくかぁ!
・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。
テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf
総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/

SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。

州法について(これについては仮です。後々修正します)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD
の法律欄を参照。「法律の細部は州によって異なる。」
411It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:28:19
アメリカ人は日本大嫌いだからな('A`)
412It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:29:37
訴訟ゲームだからね。実際マクドの60億円も払われていないし。
弁護士の成功報酬ゲームだからな。
413It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:29:37
普通こんな事されたらアメリカ人じゃなくても切れます
414It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:30:02
>>412
だから、賠償と罰金は違うと
415It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:30:10
>>410
こいつも、コピペ荒らしとして通報してもいい頃なんじゃないの?
単にログ掘り依頼するだけでも面白そうだが。
416It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:31:06
>>415
お前はオレを怒らせた
417It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:31:31
正直テキサス州でrootkitを知っているのは少ないと思う。
そこら辺は、日本人の方が詳しいよね。
418It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:32:34
>>417
で?
419It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:33:10
417の中のテキサスはカッコよさそう
420It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:33:12
>>410がウザイのは同意
421It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:33:34
>>411
アメリカではソニーは日本企業と認識されてないんじゃなかったの?
422It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:34:17
>>419
テリーマンの故郷だからな…かっこいいさ
423It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:34:32
>>417
そりゃそうだが日本とは違うぞ?
弁護士が額を増やそうと被害者を捜してまわるお国柄だもの。
424It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:34:57
海外では連日連夜このネタやってんでしょ確か

知らないって言ってるの
一般マスメディアにラリホー掛けられてる日本人だけだよ
世界中でw
425It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:35:41
>>410の目欄ミロ。
そろそろ再編集しないとやばいぜ?
426It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:36:09
なんか、ageてる奴の大半がGKっぽいね。
sageてる奴にGKらしいのをあまり見かけない。

というわけで、age/sageを分けて読んでいくとなかなか面白い。
427It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:37:10
581 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/24(木) 16:01:57
>>580
>Copy protection for Sony CDs here next year
>http://www.theage.com.au/news/breaking/copy-protection-for-sony-cds-here-next-year/2005/11/24/1132703296173.html

Despite problems with copy-control software in other countries, Sony BMG Australia plans to introduce such software on its CDs in Australia next year.

諸外国ではコピーコントロールソフトウェアの引き起こす障害が問題になっているにもかかわらず、Sony BMG Australia は来年からオーストラリア国内で同様のソフトウェアを CD に含めて出荷することを計画している。

てな感じか(笑)


コネクトできない企業体質は国境を越えるらしいですw
428It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:37:27
>>423
TVCMがんがんだもんなw
429It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:37:57
>>423
日本でも似たようなもの、わざわざ中韓に出かけて被害者捜してますよ。
430It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:41:06
>・企業を倒産させちゃうほどの損害賠償、並びに罰金は請求できません!(州法規定)
まだこんな嘘繰り返してるのか、GKってアホだな。
431It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:42:19
エンロンとか、どうなっただろうねぇ…
432It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:43:06
>>430
ソースを間違えたと言う最悪の事態を迎えています><
反論ができません><
433It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:43:37
気をつけろ!あんまりSONY批判してると人権条例にひっかかるぞ
434It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:43:49
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   海外では連日連夜このネタやってんでしょ!!確か !!
< 6| . : )'e'( : . |9   ラリホー掛けられてる日本人だけ♪ 確か !!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

ホットストック:ソニーが年初来高値更新、米ハイテク株高で
http://charge.biz.yahoo.co.jp/vip/news/rtr/051124/051124_mbiz2659456.html
435It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:44:25
>>400
おいGKどうした判例のでてるサイトの引用外したのか。
そりゃそうだよな。テキサスにその州法ないもんな。( ´∀`)
436It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:44:40
>>433
他人のPCに勝手にトロイ仕込んじゃう方が
437It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:44:57
>>432
つーか、前スレで論破されたんだけどさ。
GKは性懲りもなく執拗に同じコピペ貼り続けてる。
438It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:45:46
賠償金の多寡は問題じゃないんだよな
要は、ソニーが故意にウイルスをばらまくテロ企業として認識されたこと

文字通りに社運をかけたPS3が来年に迫ってるんだぜ?
しかもXBoxより1年も後れた後発だ。

いったい誰がテロ企業の製品を喜んで買うの?
北米でポシャるのはもう確定的。そして北米でポシャればPS3はポシャる。
で、Cellに8000億円かけたソニーは開発費を回収できず、rootkit の賠償金
と合わせて、転覆とw
439It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:45:49
>>430
裁判起こされて潰れたヘリコプターメーカー数知れず。。。
440It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:45:54
>>434
いや、その前にテキサスは田舎だから。。。
知らない人が多いよ。
441It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:46:01
ほんとにコピペだけになっちゃったな・・・
チョト淋しいか
442It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:46:19
1 事実に対して仮定を持ち出す
「rootkitは悪さをするが、もし悪さをしないrootkitがあったらどうだろうか?」
2 ごくまれな反例をとりあげる
「だが、時としてrootkitが悪用されないこともある」
3 自分に有利な将来像を予想する
「何年か後、ソニーが裁判に勝たないという保証は誰にもできない」
4 主観で決め付ける
「消費者がソニーとソニーBMGを混同するわけがない」
5 資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界では、rootkitはそれほど問題ではないという見方が一般的だ」
6 一見関係ありそうで関係ない話を始める
「ところで、フロリダ州法には賠償額の上限規定があるのは知っているか?」
7 陰謀であると力説する
「それは、ソニーグループが破綻すると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」
8 知能障害を起こす
「何、輸入CDごときにマジになってやんの、マーカマーカ」
9 自分の見解を述べずに人格批判をする
「ソニーが潰れるなんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
10 ありえない解決策を図る
「結局、インストールしなきゃ良いって事だよね」
11 レッテル貼りをする
「ソニーがウィルスを仕込んだなんて風説にしがみつく他社工作員はイタイね」   
12 決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、何をどう計算したら35兆円になるんだ?」
13 勝利宣言をする
「罰金35兆円という試算はすでに何スレも前に論破されてる事なのだが」
14 細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「ソニーって言ってもSCEからソニーBMGまである。もっと勉強しろよ」
15 新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「ソニーに問題はないと認めない限り日本に進歩はない」
443It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:46:43
まぁ京は無理だわな
罰と言う意味では相当な額だろうけど
444It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:46:51
『映像の世紀』より改変

第一集 凋落の幕開け
第二集 SonicStageは未完成
第三集 PSXは始まる前から終わった
第四集 WM復活の野望
第五集 買った香具師は泣きを見た
第六集 太極の旗の下に (※太極旗=半島南部の国旗)
第七集 敗者の信頼喪失
第八集 CDの中のrootkit
第九集 テキサスの衝撃
第十集 ユーザーの悲劇果てしなく
第十一集 ABONE

出来のよくない所は改変plz
テーマ曲は加古隆『パリは燃えているか』パイプオルガンバージョンで脳内補完キボンヌ
445It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:46:59
>>437
嘘も100回言えば何とやら… か。
446It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:47:52
>>438
叩くのはかまわないが、テロは誤解を与えるので(実被害者に対して)
気をつけた方がいいよ。
447It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:49:19
GKの思考回路もたかが知れている。
448It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:49:53
>>443
分割払いにすれば200年でも300年でも可能。
449It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:50:16
このスレ伸びるねー
450It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:50:27
>>448
そうか!分割すれば社の存続は可能だ!
お前頭良いな!
451It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:50:47
>>440
鳥取も田舎だけど全国区のニュースは県内に伝わるし県外へ伝えられる

テキサスが電気も通ってない超ド級の田舎で
老人しか住んでない過疎地域だってんなら話は別だけど
452It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:50:59
>>440
rootkitって皆知らないから問題ないよと同じ論調だなwww
453It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:51:01
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   海外では連日連夜このネタやってんでしょ!!確か !!
< 6| . : )'e'( : . |9   ラリホー掛けられてる日本人だけ♪ 確か !!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

BMGの文字すら消えましたw
粘着に暇なのは日本人だけw
http://edition.cnn.com/
454It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:51:53
ほら、またコピペ
455It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:52:06
GKパターン
正論にツッこむ
   ↓
叩かれて論破される
   ↓
言い返せなくなると個人叩き
   ↓
批判を受けるとコピペ荒し
456It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:53:23
GKもコピペ貼りが24時間体制になって寝てないからそろそろしんどいんだろ
457It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:53:39
>>453
コイツアレか?
精神障害はわかっているんだがw
前に「PSP vs NDS」で妊娠のAAを貼りまくる
荒らし野郎に似てない?
458It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:54:07
さて、そろそろIP堀の結果発表が始まってる頃だが…
コピペ魔は一体、どこから来てるんだろうね。
459It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:54:40
TOPから消えてるのはitmediaと同じですね。
http://search.cnn.com/pages/search.jsp?query=BMG%20sony
460It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:54:58
>>458
結果出たら晒しageきぼんぬ
461It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:55:54
>>459
TOPから消えようが賠償は消えませんがw
462It's@名無しさん:2005/11/24(木) 16:56:34
>>455

あと、ageが殆どGK
463It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:02:40
サイバーテロを故意にやっちゃったんだし、もう潰れる以外道はないでしょ。
誰が許すんだ、こんな糞企業。
464It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:04:23
>>463
GKとかGKとかGKとかw
現実問題、家電部門とVAIO事業をサムスンに。
Suicaとかの事業を松下に。
音楽事業をavexに割って自主廃業じゃね?
んでavexも潰れると
465It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:06:38
音楽部門は争奪戦になるだろうねぇ
466It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:07:47
だから日本人相手に工作するのがアメリカ人の訴訟止めるのに
なんの役に立つんだよ?w
こんなんだからアホだって言われるんだよw
467It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:08:22
SONY叩きって、サムスンの戦略に乗せられているよ。
468It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:08:35
>>465
なるかね?
実際ブランドイメージは致命的な損失を被った訳だろ?
わざわざ自分のブランドイメージを下げるとこがあるかな?
いま地に落ちてるavexならw
469It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:09:23
>>467
SONYがそのサムスン以下にしか見られていない現実w
470It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:10:20
>>468
ブランド抜きでコンテンツだけ買えば問題ない。
471It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:10:38
>>469
じゃあ、日本の家電企業は全てサムスン以下だ。
それを望んでいるわけね。
472It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:11:46
>>471
日本で最低の家電企業がソニーだという現実をいい加減受け入れろよ。
GKさんよ。
473It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:12:49
>>471はソニーが日本最高の家電企業だと思ってるんですね…
474It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:13:15
>>471
ブランドイメージの話するなら現状は
松下、東芝>三洋>三菱>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>SONY
475It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:14:03
>>468
マイナスイメージは力のあるミュージシャンには
関係無いでしょ

っていうかiTunes発足時からヘッドハンティングみたいなことは
ありそうだし
既にレコードメーカ動いてんじゃない?
476It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:14:18
>>472
GK、GKって、俺は若林かっ!なんでも決め付けるな。
サムスンに買収されたら、世界はサムスンブランドになるよ。
映画見ても、Presented by Samusung!
それが望む世界なの?
477It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:14:25
GK
こっちで暴れていたか。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131456633/l50
478It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:14:50
GK交代か?さっきまでのコピペキチガイと>>471は別人だよな
479It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:15:42

>サムスンに買収されたら、世界はサムスンブランドになるよ。

誰か解説頼む。意味分からん。
480It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:15:51
松下、東芝>三洋>三菱

たばになっても、サムスンにの足元にもおよばないのが現実。
LGにも抜かれるよ。
日本で叩いていても、ソニーは世界的な知名度があるよ。
481It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:15:59
>>476
サムスンは嫌いです。でもSONYはもーっと嫌いです。
482It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:16:17
>>476
今のソニーが生き長らえても、サムスンに買われても、
どっちも大して変わらんだろ
483It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:16:19
>>467
サムスンとソニーは兄弟さ!よくお似合いのね
社員の性根だってホラ、似たようなものだろう?
484It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:16:56
>>480
SONYの知名度?
あ ウイルスを勝手にインストールするって言う悪評のこと?
485It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:17:01

GKが朝鮮人だった瞬間。>>480
486It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:17:22
>>476
>>サムスンに買収されたら、世界はサムスンブランドになるよ。

世界にはソニーブランドしかないんですか?ずいぶん小さい世界ですね。
まあ、GKはちっぽけなソニーだけの世界に永遠に閉じこもっててください。

それに、若林君に謝ってください。
487It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:17:56
>>480
だから今回のrootkitが世界規模で大事件を巻き起こして、多額の賠償責任が発生して、
ソニーがお亡くなりになる可能性が高いワケだよな
488It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:18:41
>>480
確かにサイバーテロリストとしてアルカイダに次ぐ知名度を得たな。
489It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:19:28
いい加減に負けを認めたらどうだい糞GK?
490It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:20:04
>だから今回のrootkitが世界規模で大事件を巻き起こして、多額の賠償責任が発生して、
>ソニーがお亡くなりになる可能性が高いワケだよな


★常人の場合
「ソニーBMG?
ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
まあどう考えても国家予算クラスの罰金なんてありえないわな。
しかもCNN(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の場合
「なんかソニーBMGやばいのか?w
あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。ベルテルスマン・・・ヨーロッパじゃでかい会社だしな。」


★本物の馬鹿の場合  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←意外と多いな(笑)
「ソニーwwww 株ぜったい暴落だろwwww
ソニーが倒産wwwwwソニーって冠だから35兆円ぜんぶソニーが支払うwww
PS3終わったなwwww2chで祭りだwww」
491It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:20:10
954 名前:It's@名無しさん 本日のレス 投稿日:2005/11/24(木) 02:18:57
本社陥落か。餞別代わりに捧げよう。

第壱話  XCP、襲来
第弐話  見知らぬrootkit
第参話  鳴りやまない、抗議電話
第四話  社長、言い逃げした後
第伍話  ステルス、そのむこうに
第六話  決戦、ルシノビッチ
第七話  悪意の造りしもの
第八話  トロイ、来日
第九話  瞬間、バックドア、開放
第拾話  カーネルダイバー
第拾壱話  静止した法務部の中で
第拾弐話  マスコミの価値は
第拾参話  チョソ、侵入
第拾四話  CEO、魂の座
第拾伍話  嘘と沈黙
第拾六話  死に至る理念、そして
第拾七話  三つ目の盗作
第拾八話  社命の選択を
第拾九話  GKの戦い
第弐拾話  社のかたち、顧客のかたち
第弐拾壱話 コネクトカンパニー、誕生
第弐拾弐話 せめて、世界のソニーらしく
第弐拾参話 赤字
第弐拾四話 最後のウォークマン
第弐拾伍話 終わる株価
最終話  世界の中心で社益を叫んでのけもの
492It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:20:36

お前等、あまり叩くとGKが火病ってAAの連貼りするぞw
493It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:20:46
>>488
サイバーテロなら
SONY>>>>超えられない壁>>>>>アルカイダな訳だが。
SONYの人気にアルカイダが嫉妬!w
あ XCPの買収先は決まったなwww
494It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:21:17
>>492
つーか、また貼り始めてるし。
495It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:23:17
コネクトプレイヤーや、rootkit問題を単純に非難するのは
理解できますが、潰れろ!とか、サムスン統合とか!そういう発言はおかしいよ。

現在のサムンスがどれだけの企業かわかる?
1兆円企業だよ。今年の世界ブランドイメージはパナより上。
メモリ事業では敵なし。東芝がサムスンに特許料を払っているんだよ。
でも、彼らの雄一の弱点は、ソフトウェア。
ソニーは、たまたまソフトウェア資産が多い。

サムスンは、ソニーをホントに欲しがっている。買収されたりしたら、
世界はサムスン一色だよ。

ソニー叩きもわかりますが、安易な買収、倒産話だけはやめようよ。
サムスンの戦略(ソニーを買収しやすくする)にうまく乗せられているよ。
たのむから、気付いてくれよぉ。
496It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:23:41
業務用の敗戦処理はほぼ終了したから
そろそろコンシューマーも敗戦処理だな
497It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:24:15
>>493

正直アルカイダがそのXCPに
仕掛けないと保障できない状況ではある。
498It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:24:35
>>490
>だから今回のrootkitが世界規模で大事件を巻き起こして、多額の賠償責任が発生して、
>ソニーがお亡くなりになる可能性が高いワケだよな


★常人の場合
「ソニーBMG? ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
国家予算クラスの罰金なんて大変だな。しかも国内の既存メディア(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の場合
「なんかソニーBMGやばいのか?w あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。でもSONYCEOのストリンガーが役員なんだよな?テラヤバス」


★本物の馬鹿の場合  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←意外と多いな(笑)
「ソニーwwww 株ぜったい安全だろwwww
ソニーが倒産???wwwwwソニーって冠だから35兆円食らっても大丈夫!www
PS3最高wwww2chで工作だwww」
499It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:25:28
>>495
雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一
雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一
雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一
雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一
雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一雄一
500It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:25:38
>>490
>だから今回のrootkitが世界規模で大事件を巻き起こして、多額の賠償責任が発生して、
>ソニーがお亡くなりになる可能性が高いワケだよな


★常人の場合
「ソニーBMG? ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
国家予算クラスの罰金なんて大変だな。しかも国内の既存メディア(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の場合
「なんかソニーBMGやばいのか?w あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。でもSONYCEOのストリンガーが役員なんだよな?テラヤバス」


★本物の馬鹿の場合  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←意外と多いな(笑)
「ソニーwwww 株ぜったい安全だろwwww
ソニーが倒産???wwwwwソニーって冠だから35兆円食らっても大丈夫!www
PS3最高wwww2chで工作だwww」
501It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:25:40
>>489
負けを認めるわけにはいかない
なぜなら彼らに再就職先は無いから
人生を賭けている
502It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:25:51
またコピペか
503It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:27:08
>>499
ごめんなさい誤字です。指摘ありがと。

雄一 → 唯一

失礼しました。
504It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:27:20
>>498
ageるなよ紛らわしいからwwwww
505It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:28:00
>だから今回のrootkitが世界規模で大事件を巻き起こして、多額の賠償責任が発生して、
>ソニーがお亡くなりになる可能性が高いワケだよな


★常人の場合
「ソニーBMG? ああ、ソニー・ミュージックエンタテインメントとBMGの合併企業か。
国家予算クラスの罰金なんて大変だな。しかも国内の既存メディア(笑)偏向報道や情報操作で有名だし・・・」


★ちょっと知能が足りない人の場合
「なんかソニーBMGやばいのか?w あ、でも合併会社だな。ソニー50%ベルテルスマン50%か。グループに責任あっても
責任も半々だな。でもSONYCEOのストリンガーが役員なんだよな?テラヤバス」


★本物の馬鹿の場合  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←意外と多いな(笑)
「ソニーwwww 株ぜったい安全だろwwww
ソニーが倒産???wwwwwソニーって冠だから35兆円食らっても大丈夫!www
PS3最高wwww2chで工作だwww」
506It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:28:01
せっかくキーボード入力できる人に交代したのにもう顔真っ赤でコピペに走っちゃったよ
507It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:28:17
唯一 → ゆいいつ

雄一 → ゆういち

ちょwwwwwwwww
508498:2005/11/24(木) 17:28:27
スマンw
509It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:28:52
>>495 の新型GKに免じて、ほんの少し(カケラぐらい)だけ許してやるか。
同じことしたら、おしまいだけどな。
510498:2005/11/24(木) 17:29:20
>>506
しかもコピペが擁護になってないw
511It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:29:24
コネクトプレイヤーや、rootkit問題を単純に非難するのは
理解できますが、潰れろ!とか、サムスン統合とか!そういう発言はおかしいよ。

現在のサムンスがどれだけの企業かわかる?
1兆円企業だよ。今年の世界ブランドイメージはパナより上。
メモリ事業では敵なし。東芝がサムスンに特許料を払っているんだよ。
でも、彼らの雄一の弱点は、ソフトウェア。
ソニーは、たまたまソフトウェア資産が多い。

サムスンは、ソニーをホントに欲しがっている。買収されたりしたら、
世界はサムスン一色だよ。

ソニー叩きもわかりますが、安易な買収、倒産話だけはやめようよ。
サムスンの戦略(ソニーを買収しやすくする)にうまく乗せられているよ。
たのむから、気付いてくれよぉ。
512It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:29:55
Sony BMGのrootkitを削除するツールを配布するMicrosoftは著作権法違反
http://motivate.jp/archives/2005/11/sony_bmgrootkit.html

このようなプログラムをマイクロソフトが配布することは、コピー防止技術を回避する行為を禁じている
デジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act:DMCA)第1201条の違反となる懸念があるとの声があがっている。


デジタルでの著作権を守る技術とモラルってのは
まだまだ幼年期だからね。
著作権保護を何も考えずに罰金とするような州はありえないよ。
州の判決ってのは、州の名誉にも関わるしね。
だからこそ、マクドナルドやたばこの健康被害では企業側が勝利するわけで。
513It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:30:21
ソニー最大の弱点も
ソフトウェアであると露呈したばかりの件について
514It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:30:26
社名間違えたらサムンスに怒られちゃうゾ
515It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:31:04
火元でもない日本で火消ししてもなぁw
火災現場はアメリカですぜGKの旦那w
516It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:33:18
>>515
火消しが出来ないから飛び火を抑えてるんじゃ?w
517It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:33:46
なんかPS3も発火するって。で、発売延期
518It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:34:10
>>512

ユーザーの感知しない機能を
勝手にインストールしたもの自体が無効なのでは?

無効なものを取り外す行為に何の問題も発生せんでしょ
519It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:34:24
>>495は漢字が読めないから、見た目が似てるのと間違えちゃったんだね…
520It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:34:56
>>512
へー、そのコピー防止技術とやらがウィルス(広義)でもかまわないんだ。

ディズニー相手取ってプーさんの著作権者側が違法に証拠を集めて
裁判に負けたけど、それと似たような行為なんだけどな。
521It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:36:33
米国で「Sonic」って言葉の意味が変わってしまうと思う
522It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:36:44
>>512
事実上、著作権に関する犯罪が横行してるなかで、
アーティストの権利を守る技術なわけだから、そこらへんはきっちり考慮されるだろうね。

今回、馬鹿が叫んでるような罰金が科せられたら
逆にアーティスト、レコード会社は訴訟を起こすと思うよ

どちらにしても、消費者とデジタル著作物の間には「鍵」をかける必要はあるのだから。
523It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:36:55
そもそも正当防衛なんじゃ?w
だってrootkitにLAMEのソース組み込んで著作権侵害してるんでしょ?w
524It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:37:19
ソニーウィルスに著作権w
525It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:37:39
>>515
おっしゃるとおりです。

叩かれても一応は、盛田の作った日本企業ですので、
日本人がイラネとか、倒産っていうと、敵対買収がし易くなるので、
サムスンには手放しません。っていう雰囲気だけは重要だと思います。
526It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:38:44
>>523
LAMEだけじゃないし。
著作権保護技術とやらが複数の著作権侵害の上に成り立っていることがなあ。
527It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:38:55
お、またキー入力できる人になった。

>>522
いや、そういうことはもう問題じゃないんだ。
そういう名目で、ウィルスをまいた事が問題になってる。
動機なんてもう関係ないんだ。結果行った事が犯罪だっただけなんだから
528It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:39:03
>どちらにしても、消費者とデジタル著作物の間には「鍵」をかける必要はあるのだから。

ここにいるクレーマーにそんなことを言っても無駄
お札をコピーしたら捕まることは知ってても、著作物をコピーして捕まることは知らない神経で
ソニーの保護技術を無くそうとしてるんだから
529It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:39:46
>>525
保身御苦労様です。
530It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:40:39
俺はソニーに日本企業であってもらいたいとは微塵も思わないんだが…
ソニー自身も「ウチは日本企業じゃなくて多国籍企業です」とか言ってるしな
どうせ税金も大して納めてないんだろ
531It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:41:03
お、どうやら会議が終わったようだ。
次の方針は、文句を言っている人はデジタル著作物保護技術を葬ろうとしている犯罪者と決め付ける、らしい。


あー、それってかなり前に論破されてなかったっけ?
532It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:41:24
>>528
では著作権を守るために、善良な、金を出して買ったユーザーのパソコンにウイルスをインストールすることの理論的な説明を。
お客様は泥棒です以外で。
533It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:41:57
リアルタイムGK方針転換の瞬間だな。
534It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:42:03
>>528
著作物をコピーして捕まることは知らない神経で
著作権を侵害して保護技術と称するウィルスを作成し、
ばら撒いたのがソニーなんだから
535It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:42:06
>いや、そういうことはもう問題じゃないんだ。
>そういう名目で、ウィルスをまいた事が問題になってる。
>動機なんてもう関係ないんだ。結果行った事が犯罪だっただけなんだから

うーん安直馬鹿w
裁判官が君みたいに単純な馬鹿だったら、国が崩壊するよねw

ウイルスをまいたという事実だけを焦点にしたいのは消費者だけだよ(笑)
536It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:42:11
>>528

なんという被害妄想
オレはEユーザーでmoraでも買った事あるってのに

皆犯罪者扱い
537It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:43:28
>>528
著作物を守るためにゲイツにまで喧嘩売るんですか?w
自称一流企業やることはぶっ飛んでますねぇw
538It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:43:59
正当な対価を支払ったユーザーの
パソコン上のOSをウィルスで改竄しても構わないとする。
ソニーとGKの精神構造について。
539It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:44:25
>>535
そして消費者の意見はクソでしかないと、そういうわけですな
540It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:44:57
>>535
うーん安直馬鹿w
社員が君みたいに単純な馬鹿だったら、SONYが崩壊するよねw

>>ウイルスをまいたという事実だけを焦点にしたいのは消費者だけだよ(笑)
その消費者に訴訟を起こされてる上に行政にまで訴訟を起こされてるのはどこのだれ?
541It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:45:38
>>530
出井時代は毎年のように会計基準変えてましたぜ。
542It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:45:54
>>535
ウィルスを撒いたということで州政府から訴えられてるんですが、その意味が分かりませんか?
543It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:46:44
そろそろ真っ赤でコピペモードかな
544It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:47:51
>動機なんてもう関係ないんだ。結果行った事が犯罪だっただけなんだから

すげええええ!!米国ってそういう国なんだぁぁぁ!!
動機なんて考慮されないんだぁぁぁ!!!!!!!!

みんな!!覚えておけよ!!「動機は関係無い!!」
北朝鮮の裁判か?すげえ!!
545It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:49:38
>>527
>いや、そういうことはもう問題じゃないんだ。
>そういう名目で、ウィルスをまいた事が問題になってる。
>動機なんてもう関係ないんだ。結果行った事が犯罪だっただけなんだから
戦時下の日本軍みたいですね(笑)
546It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:49:48
>>544
過失致死でも「人殺しは人殺しで犯罪」ですよね。
今回は意図的にウィルスをばら撒いたんですし、
間違ってウィルスをばら撒くより悪質ですね。
547It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:49:48
>>543

コピペモードの前に個人揚げ足取りモードみたい(失笑)
548It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:50:09
動機って「客はみんなドロボーだから監視しなきゃいけないと思って…」だっけ
言わない方が身の為だな
549It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:50:17
なんか頭が弱い子ばかりだな擁護派

やっぱり社員の息子あたりなんかな
社員本人にしては馬鹿過ぎるw
550It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:50:54
rootkitはXCPの保護手段の1つでXCPをより強固にするための物だ。
それを破壊しようと促すMicrosoftは著作権法違反。
ユーザーはXCPをインストールすることを許諾したのだしね。
551It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:51:20
朝日もそうだけどエリートなんてそんなもんだよ
基本がバカで上っ面だけ見えてる状態
552It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:51:40
>>544
日本でも犯罪の成否に動機は影響しないですけど。なに言ってんの?
553It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:51:55
>>550
rootkitのインストールを承諾した覚えはないっす
554It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:52:33
>>550
F4IかSonyからの書き込みですか?
目的が何であれ手段が犯罪なんですが。
しかもEULAにはrootkitを仕込むよなんて書いてありませんよね。
555It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:52:57
>>553
rootkitはXCPの一部。
556It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:53:14
>>535
おまえ理解してないんだなぁ。

Sony BMGのrootkitを削除するツールを配布するMicrosoftは著作権法違反
http://motivate.jp/archives/2005/11/sony_bmgrootkit.html

このようなプログラムをマイクロソフトが配布することは、コピー防止技術を回避する行為を禁じている
デジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act:DMCA)第1201条の違反となる懸念があるとの声があがっている。

この事態が、DRMがウィルス、トロイの木馬に類するマルウェアであったという実例がでてきてしまい、この
デジタルミレニアム著作権法(Digital Millennium Copyright Act:DMCA)第1201条
が犯罪を助長し、その犯罪から市民を守ることを阻害している、社会正義と社会の安全の脅威となっている
という現実がそこにある。

社会の安全が、著作権保護技術を優越するのはどんな立場の人間でも当たり前に理解できること。
つまり、DRMなど著作権保護技術を保護する目的でつくった同法律が存亡の危機に晒されてるんだよ。
どこかの馬鹿企業がDRMを隠れ蓑にサイバーテロやったせいでな。

この法律が無効化されてしまうと、DRM解除を違法行為にできなくなる、しかし法律を存在させたままでは
ソニーBMGがおこなっている現在進行形のサイバーテロを止められない。
緊急にこの法律をどうするかが問われる事になる。

もちろん社会安全が優先されるためこのDRMを削除、解除する事を禁じた法律のほうが無効になるか大幅に
その機能を削減される事になる。
これはDRMによる著作保護をしたい人々にとって大変不利益な事態になってしまう。

GKは理解できてないようだが、ソニーは著作権保護著作権保護と叫びながら全力でその著作権保護のシステム
を破壊しているんだよ。
557It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:53:26
>>550

経緯をまとめでちゃんと読んでから書き込め
状況もわからん糞が意見してんじゃねぇ
558It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:53:51
>>550
なぜアンインストールは考慮してないのさ?
だから馬鹿にされるんだよw
559It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:54:11
動機があれば犯罪が無罪になるって聞いた事ある人!


 いないよね。35兆が20兆になることはあっても、黒は黒。

560It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:55:20
>>559
北朝鮮では火病だったなら減刑
コリアの方が来てるのですか?
561It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:56:13
>>560
つまり、SonyBMGとF4Iは精神病患者だと!!
562It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:56:48
そうです。コレが模範的GKですw
ソニー擁護をしつつ、スレを良くよんでない人たちに
「馬鹿三国人www 」→「ソニー批判をしてるのは三国人である 」
「音楽CDのコピーのしてんのか」→「被害を受けたのは違法なコピーユーザー」
などの嘘の印象を広めます。
563It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:58:19
>日本でも犯罪の成否に動機は影響しないですけど。なに言ってんの?
はあ?日本の司法はもっとも動機重視の判決ですが?w
564It's@名無しさん:2005/11/24(木) 17:58:53
>>562
差別発言がありますので、以降お気をつけ下さい。
565It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:05
快楽殺人と敵討ちなら後者の方は情状酌量の余地がある
でもどっちも実刑だよね
566It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:08
>>563
今回、日本の司法はまだ関係ないし。
今回の動機は「犯罪の軽重」にしか影響しないし。
手段が犯罪である以上、どうやっても無駄だよ。 残念!!
567It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:09
>>558
多少のファイルやレジストリデータが残るのは許容されるんだけど
100歩譲ってそこはF4Iの不備だったとしてもFixを公開しているのだから問題ない。
これがダメならFixだらけのWindowsだって訴えられるべきだろう。
568It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:33
■未来予想
ウィルス = ソニーは死ね
ウィルス*自動車の怨み = 日本のメーカーは死ね
ウィルス*自動車の怨み*牛肉の怨み = 日本人は死ね

■関連企業
ウィルス製造 SONY子会社SunnComm(MediaMax)
ウィルス配布 SONY子会社SONY BMG ENTERTAINMENT
個人情報受信 SONY子会社SONY MUSIC ENTERTAINMENT
どうみても凄い連携です。
本当にありがとうございました。
569It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:00:55
火元がアメリカなのになぜか日本以外で火消しが出来ないGK
おいおい、自称高学歴なんだろ?海の向こうでもなんか言ってこいよ?w
570It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:01:04
著作権に関わる複雑な裁判という背景を無視して、
「ソニーって名前だから35兆円ソニーが払うwww」って馬鹿が絶えないねえ
571It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:01:18
>>563

いえいえ証拠、状況証拠が
積み重なっていれば、動機不十分でも十分死刑に
追い込めます。
572It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:01:36
>>567
重大なセキュリティホールが見つかって、公開停止になりました。
ただでさえスパイウェアを実行しなきゃらないのに、
さらに、リモコンまで仕込まれるんですよ。
573It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:02:06
>>570
解説よろ
574It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:02:12
GKが沸いてきたなぁ。

論破されそうだから今度はWindowsだって云々だと。
おまえ、それはもう何十回と論破されてるだろ。もう少し新しいマニュアル使ったらどうだ?
575It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:02:53
>>570
そういえば、パート1のスレは馬鹿みたいに35兆円!35兆円!ってレスが
たくさんあったけど、最近は見ないねw

少しは教育の成果が出たのかな?w
すこしずつ調教されているアンチw
576It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:03:38
>>570
複雑じゃないから。
これはあくまでもウィルス(広義)をユーザーの承諾なくインストールしたという
犯罪行為に帰結するので。
577It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:44
>>575
スレタイ嫁
578It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:45
>>575
そのうち、何も言えなくなっちゃうかも(笑)
今、やっと裁判の複雑さに気づきはじめて討論がはじまった位だから(笑)
579It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:04:55
>>575

そりゃ、最低35兆円で実際はどれくらいの額になるかワカランといわれてるわけだからなぁ。
最終的なソニーグループの支払額が京の桁になるかもって言ってる状況で35兆くらいで騒いでられないよ
580It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:05:28
>>578
だから解説してくれよ
581It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:00
>>575

いや、擁護やBGKより上限幅に現実性が無くても
制裁は可能と学習しただけだよ
582It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:09
確かにAnti-Piracy業界の存在も無視できない。
ABCもCNNもTimeもどれも映画や音楽を扱う企業グループの一部。

Anti-Piracy業界のロビーが強ければ、米国内に限って言えば、
州政府に「よろしく」も出来るわけだし。

また、この件は大きな問題なんだろうけど、なかなかアメリカでメディアで
キャンペーンになるまで至らない。
アメリカの大手メディアの報道に通信社の配信記事が多いとことも見受けられる。

消費者に不利益をもたらした事を肯定しているのではなく、
ひとつの見方として。
583It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:19
>>544
お前、何いってるの?自社の利益を守るという動機ならウイルスばらまいて
顧客や政府機関のPCを汚染してもいいと思ってるの?
ソニーに勤めているお前のオヤジが失職しそうでパニクるのはわかるが、
学校の宿題を先にやれ、な?
584It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:06:24
ウイルスってMSとかが勝手に決めつけて騒いでるだけだろ。
585It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:07:09
アメリカのブログ連中は今回のことをどう伝えてるの?
586It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:07:29
>>580
いや、GKの脳内では討論が始まったと思っていますが。
実際には明白な犯罪なんで、犯罪性については討論の必要は無いんです。
既に罰金と賠償金の額の方が問題なんです。
587It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:07:36
>>579
>最終的なソニーグループの支払額が京の桁になるかもって言ってる状況で

それ、2ちゃんだけですよ。正規の報道機関からはコメント無いよ。
588It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:07:41
894 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/24(木) 15:03:47 ID:atozfC7C0
なんでGKはここで火消しやってんの?
デビッドマニング働かせてアメリカでやらなきゃwww

930 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/24(木) 17:24:07 ID:u5tr3dNm0
>>894
まったくだ、火元はアメリカなのに日本でだけ活動してどうする?w

931 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/11/24(木) 17:27:09 ID:5dH+KO4k0
>>930
GKに向こうで活動するだけの英語力を期待するだけかわいそうだw
きっとLAMEの公開質問状の意味も分からず右往左往してるころだろうw

589It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:08:56
>>563
馬鹿。動機が影響するのは情状酌量のみ。犯罪の正否には関係ない。
犯罪が成立した後で、どれだけの量刑を与えるかに動機を考慮することもある。
それだけのことだ。レスすればするほど馬鹿がバレるから、宿題だけやっとけってw
590It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:19
>>585
ボイコットソニー

http://www.boycottsony.us/
591It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:31
>>586
GKに言わせるだけ言わせてそれを面白がるスレですよ、ここはw
592It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:09:48
>>589
ソニーから宿題として火消しが出題されてるんだよ。
593It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:28
>>578
だから、その「裁判の複雑さ」とやらを解説してみろよ、相手してやるから。ほれ、早くw
594It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:29
ID出ない板でしか自作自演できないんだからそっとしてあげなよ
595It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:50
>>584
お前の俺ルールではアルカイダは慈善団体なんだろうなw
596It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:54
日本に飛び火した時の為の予防線だろ
日本なら訴えられずに済むかもしれない、と
597It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:10:59
GK だけIP表示にしてくれないかな、この板。
598It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:04
パート1のころは民事か刑事かすらわかってない馬鹿がいたからなw


155 :It's@名無しさん :sage :2005/11/22(火) 17:37:08
>>153
刑事事件でどうやって和解するんだ?

177 :It's@名無しさん :2005/11/22(火) 17:52:39
>>161
刑事事件だ。
民事で「罰金」などとは言わないし、法律違反に対する告発だ。
599It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:23
GK博覧会へようこそ!

ここは、首切り寸前なソニー社員の人々がサービス残業で必死に慣れないwとか(笑)などをつかって、真っ赤になりながら書き込みを行う
GKさんたちの展示場なんだ!

どうぞ楽しんでいってください
600It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:11:36
>>590
なんか割とネタにされてるみたいだなぁ
すっかりナメられちゃってるねソニー
601It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:17
あと発言の品の無さもGKの特徴かと
火消しどころか煽ってんですけど?

只の擁護荒しか
602It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:21
まあ、具体的な罰金がいくらになるかは今のところまだわからない。
ただ一つはっきり言えるのは、これでPS3は北米で惨敗が確定したということ。

やばいよね、8000億円かけたPS3がこけちゃうと。それくらいは馬鹿GKでも
わかるだろ?
603It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:24
>>599
社員の息子説は?どうも社会人にしては子供っぽいんだけど?w
604It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:13:28
>>600
アメリカでも使用頻度の低い(州政府ぐらいしか使ってるの見たこと無い)
.usドメインってのがまた目を引くし。日本の○○○.jpみたいな感じなんかな>.us
605It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:14:52
>>603
明日にでも解雇通知の可能性もあるから必死なんだよ
606It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:15:08
>まあ、具体的な罰金がいくらになるかは今のところまだわからない。
>ただ一つはっきり言えるのは、これでPS3は北米で惨敗が確定したということ。

すげえ米国のレコード会社ってPS3開発してたんだ!
米ソニーBMGってすごいね!
607It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:16:01
>>528
ということはLAMEやら何やらをコピーして使用したソニーも捕まるということですねニヤニヤ
608It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:16:10
>>603
俺もそう思うね。ソニー社員の息子たちだよ、こいつらは。普段考えたこともない
事柄について無理矢理レスしようとしてるから言葉遣いが幼稚。語彙が貧困。

ある意味可哀想な奴らなんだよ、父親が犯罪企業の手先で、自分の飯も犯罪行為
からの分け前で食ってるんだからw
609It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:16:22
つーかさ、GKの書き込みがアフターファイブから激しくなってるところが
すごく特徴的だよね。
610It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:16:39
>>606
グループを跨いだ犯行が明白である現在
グループ全体が疑われるのも仕方が無いE
611It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:16:48
>535
だから、そのソニーの仕込んだrootkit自体が他者の特許を侵害してる事実をどう考えてるんだ?w


ほんとうにGKは都合のいい所しか読もうとしない連中だなぁ。
まーなんにせよ、火事が起こってるのはアメリカだ。
日本みたいに握りつぶせるなんて思わない方がいいね。
612It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:17:27
>>608

まさにテロ一家?!
613It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:18:15
自国の企業が損害被るのに喜々としてるのはなぜ?
614It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:18:22
>>606
馬鹿。「ソニー」のブランドイメージがどれだけ落ちたかわかってるの、お前?
まして、XBoxという米国企業の有力な対抗製品がある段階で、今更PS3を選ぶ
馬鹿がどれだけいると?
615It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:18:32
>>611
特許じゃねえよ。著作権な。GKに付け入られないように気をつけな。
616It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:18:33
GKじゃないっちゅうに。
617It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:18:46
>>609
放課後なんじゃあるまいか?
618It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:19:18
>>613
そのネタも聞き飽きたよ
619It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:19:52
>>613

自国の企業の前に
消費者舐めたもんばら撒くから
620It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:20:26
>>613
いや、SonyBMGは日本企業じゃねーし。
Sony本体はSamsungと手を組んで国家プロジェクトから追放されてるし。
621It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:21:12
自国人だからって国際指名手配されてる悪人を擁護したりはしないわなぁ
どっかの国なら知らないが
622It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:21:23
自国の企業だろうがなんだろうが、犯罪を犯した企業は叩くだろ。

それに、経済産業省から売国奴扱いうけている企業を自国の企業とは言わないんじゃないかな?かな?
623It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:21:24
コピー防止のシステムに欠陥があっただけでごちゃごちゃ言うなよwwwwww
アホのアメちゃんが提訴してるだけwwwwww
624It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:22:28
ゼロコンマがついてもいいから一度は
○○京円という賠償額を見てみたいもんだ、多分爆笑

それにしても韓国企業が痛い目に遭うのは超ウケルぜ
625It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:22:33
>70のrootkit使ってのデータ送信先がSMEだったってのは、本当なの?
できればソースを教えて欲しい。
626It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:03
>>613
ソニー擁護したら同罪と見なされるぞ。
自浄能力がいかに大切かは地図の左斜め上を見ればわかるだろう?
627It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:05
この期に及んでまだ欠陥いうか〜〜
この口かこの口が言うか〜〜〜〜w
628It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:22
GKの周期表作ろうぜ!

「同じ日本の企業なのになぜ叩くの?」

「コピー防止のためならしょうがない」 ←いまここ
629It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:45
>>613
自国の企業と認めてないからw
630It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:54
>>627
悪霊退散!悪霊退散!
631It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:23:55
ソニーが日本の企業だから守ろうというのは違うと思う。
日本の恥としてアメリカに潔く裁かれて欲しい。
632It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:24:42
>>613
雪印三菱も自国の企業だから叩かないのか?w
633It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:24:50
>>628
「同じ日本の企業なのになぜ叩くの?」

「コピー防止のためならしょうがない」

「同じ日本の企業なのになぜ叩くの?」

「コピー防止のためならしょうがない」

「同じ日本の企業なのになぜ叩くの?」

「コピー防止のためならしょうがない」
634It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:26:13
ところで、判決出てるのか?
635It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:26:20
>>623
rootkitの作成は欠陥では済まないレベルなんだがな。
作ろうとする意図が有ったことが証明できてしまう。
636It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:26:51
まぁまぁ、あまり>>613を責めてやるなよ。
うちの会社は日本を代表する大企業なんだぜ!って心の底から勘違いしている人の言う事ですから
637It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:27:31
GK的には、バレないはずだったのにバレちゃったことが「欠陥」なんじゃあるまいか
638It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:27:40
おもすれーwwwwwwwwwwwwwwww
ちょっと擁護してみたらこの返しwwwwwwwwwwwwww
俺の親は製薬会社ですよwwwwwww
639It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:28:00
>>634
馬鹿野郎、まだ始まってもいねえよ
640It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:28:18
>>613
叩くときは基本的に喜々としてますがなにか?
641It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:28:27
ミドリ十字の関係者ですか?
642It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:04
>>639
なんで判決出てないことにここまで盛り上がってるの?
643It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:06
確かに8ヶ月バレずに済んでたからな。まあ、他にも有るんだろうけど。
644It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:20
>>638
やっぱガキかw
大人の話に首つっこむなよw
宿題やれw
645It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:24
北の楽園で大麻作ってます
646It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:29:52
マチャチューチェッチュ
647It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:02
>>642
あまりにも明白すぎる現行犯だから。
648It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:31
>>642
プロローグが始まってみんなワクワクしてるから

グランツーリスモみたいなもんだ
649It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:47
>>635
rootkit自体はXCPを簡単に破られないように使われているだけで問題ない。
問題となっているのはアンインストーラの欠陥だよね。
650It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:30:53
>>644
なにそれwwwwwwwwさっきまでGKとか煽ってたのにwwwwwwwww
余裕なふりしてもやっちゃった感バリバリwwwwwwwwww
651It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:31:12
>>642

判決を待つまでも無く
証拠がオンパレードだから

訴訟が起こったらアウト
652It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:31:24
GKは馬鹿の同義語
653It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:31:42
高裁あがれば却下されるだろこれ。
よく知りもせずに騒ぐな。悪意あるスパイソフトしか刑事にはならん。
654It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:32:45
>>649
ユーザーの同意なく勝手にOSを改竄するのに?
あと>>2も読んでおけ、明らかにウィルス(広義)なんだよ。
これを意図的にばら撒いた以上問題ありまくり。
655It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:33:12
>>649
何言ってんだ・・
ウイルスだろうが何だろうが素通しで隠蔽対象だぜ
656It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:33:14
>>653
この件はに悪意あるスパイソフトなんですがボケが始まりましたか?
657It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:08
>>653
えーと、、、、それはギャグで言ってるのか?w
658It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:14
>>653
悪意あるソフトだけど。これ。
659It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:16
>>625
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116302.html より
-- 引用ここから --
カミンスキー氏はネット上にある300万台以上のDNSサーバーに、ソニーのルートキットに関連したアドレス
――「connected.sonymusic.com」「updates.xcp-aurora.com」「license.suncom2.com」――を知っているかと問いかけた。
ここで使ったのは、「ノンリカーシブ(非再帰的)DNSクエリー」と呼ばれる問い合わせ方法だ。これによりサーバーの
キャッシュをのぞき込み、これらのアドレスを最近要求したものがいないかを調べる。
-- 引用ここまで --

でconnected.sonymusic.comをwhoisすると
SONY MUSIC ENTERTAINMENTが登録しているアドレスであることがわかる。

よって、SonyBMG単独ではなくSMEも共犯。
660It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:20
スパイソフトじゃなくて、コピー防止だろ?
結果じゃなくて、起点を見ろよ。
661It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:48
ソニー社員の方々は再就職先を見つけるために
会社を休むという英断も必要では!?
滅びてからじゃ価値が低く見られますよ、あなた自身もね
662It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:34:52
>>653

アメリカはそんなに優しくないでしょ

米国国土安全保障省「重要インフラに予測できない影響を与える」
ttp://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/the_bush_admini.html
663It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:35:33
664It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:35:40
アメリカからスパイソフトに認定されましたがなにか?
665It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:35:51
666It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:35:59
>>660
過去レス読めや。手段として犯罪行為を行っているんだから
目的が何であれ違法なんだよ。
667It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:36:15
>>654
rootkit技術はXCPの機能の一つすぎない。
ユーザーはXCPが使われていると言うことを了承したはずだ。
悪意なんて何もない。ただ著作権を保護するための物だ。
668It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:36:49
>>650
いや、犯罪企業の擁護するやつはGKかどうかに関わらず犯罪者と同じだからw
ま、お前は未成年だから関係ないか。

で、馬鹿高校生のお前ら的にソニーはいまだにイケてるブランドなのか?
ちょっと本音を語ってみ?
669It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:37:18
>よく知りもせずに騒ぐな。悪意あるスパイソフトしか刑事にはならん。

悪意ありまくりなんだがw
何言ってるの?
670It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:37:26
純粋に考えて、日本の大企業を潰すような訴訟を起こしたらどうなるかって考えろよ。
今日米関係悪くなったらまずいのは両国とも同じだろ。
671It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:37:28
>>667
そのXCPがrootkitを持っていて勝手にOSが改竄されるなんて、
EULAには有りませんよ。

これは違法ですし、悪意の存在を証明しますよ。
672It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:37:29
>>628
「同じ日本の企業なのになぜ叩くの?」

「コピー防止のためならしょうがない」

話を蒸し返してループ
673It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:38:21
>>668
たかが一企業の悪口を必死に並べ立ててる馬鹿で寂しい大人はイケてない。
つか、いい加減その言葉も死語だろオッサンwwwwwwwwww
674It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:38:44
>>649
は?
675It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:39:09
しかしまあソニー板のスレでソニー擁護なんてよくやるよな
全然意味無いのに
676It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:39:13
>純粋に考えて、日本の大企業を潰すような訴訟を起こしたらどうなるかって考えろよ。

サイバーテロ企業をのうのうと生き残らせたらどうなるかを考えろよ。
ソニーはアルカイダと同レベル
677It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:39:24
>>670
ソニー程度ならつぶれてもどうって事は無い。
それに日米関係の悪化にもならない。
倫理観の無い企業に退場してもらうのは市場経済には必須なんで。
678It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:40:56
ソニーが潰れる方向で話してるみたいだけど、これ共同出資だろ?
679It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:41:02
>>670

いえいえ訴訟は全世界に抱えて日米二国間の
やわな展開ではございません。

それよりも一刻も早くこのウィルス企業を切らないと
日本のテクノロジー産業界に多大な影響を与えかねません。
680It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:41:42
俺にはなんでここまで一方的に叩くのがいるのかわからん。
どっちも工作員?
681It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:42:44
>>680
ソニーは悪いことしたの、わかる?
682It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:42:52
>>680
それはお前がソニーのやった悪事をよく理解してないから。

これは雪印三菱級の悪事なんだよ。ただ、マスコミが報道を控えているから
国民のほとんどがまだそれを認識してないだけ。
683It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:43:06
>>670
だから両国で叩くべきだよね
684It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:43:46
>>680

SONYヲークマンユーザーでございます。
685It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:44:03
まさか、丸々全額払わないと、とか思ってる真性馬鹿はいないよな?
686It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:44:16
>>670
なんでアメリカでは火消ししないの?
それとも出来ないの?
687It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:44:51
>>686
このレスいっぱい見るな
688It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:45:06
>>685
全額って一京円?
689It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:45:25
>>667
作った/バラ捲いた側の「悪意なんてない」は意味無いと思う。
問題はそれを送り込まれた側がどう思うかであって。
690It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:45:40
米国でもデビッド・マニング出動してるかも知れないじゃないか
691It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:46:20
ユーザーなんて人間と思ってない
金くれるだけの生物としか思ってない だから平気で何でもやる
692It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:47:16
ソニーの総資産はどんぐらいあるの?
693It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:47:18
>649
アホだな……
アンインストーラに問題があるだけで、ベンダにsonyの名を冠したウイルス名称を付けられたり
マイクロソフトに「悪意のあるツール」認定を受けたりするかよ。
694It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:48:03
>>687
火元でもないところで火消ししてるから変だよと指摘してるだけよw
大本を放置してるけど大丈夫?ってねw
695It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:48:31
>660
大人の社会はね、過程よりも結果が大事なんだよ?
過程が大事にされるのは学生時代だけ。
696It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:48:45
>>694
俺は別に糞ニーはどうでもいいんだが、そういう頭弱いことしてると同レベルに見える
697It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:49:10
409 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/11/22(火) 12:21:48 ID:XCbWy98U0
>>362
ソニーの2004年度
資本金   4兆8026億円
売り上げ 7兆1596億円
営業利益   1139億円

1億円だと大きいけど払えるお金
1兆円だと倒産まで行かなくとも、どこかに子会社化されるかもな
CNN概算の罰金36兆円だとあぼーん確実
698It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:49:14
>>693
Sony BMGのrootkitを削除するツールを配布するMicrosoftは著作権法違反
http://motivate.jp/archives/2005/11/sony_bmgrootkit.html
699It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:49:29
>>680
「日本のソニー家出身に縁あるSONY BMGともあろう者が此度の不祥事。
 情けなや、御先祖の井深様に顔向けもできぬわ。介錯はしてやる程に
 潔く腹を召せ!」

ってな訳だよ。これぞ日本の伝統文化。
700It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:50:28
>>668
違うだろ?
親の職業持ち出すなんて小学生でもない限りハズかしくて出来ない。
701It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:50:32
>>698
なぜ最後の「?」を抜かす
702It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:50:56
>>696
なんでageるかなあ
703It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:51:05
法廷でどうやって説明するんだろうね?
今後のソニーのために事実を説明していただきたい。
704It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:51:16
>701
そもそもMSはまだ削除プログラムを配布していないしなw
705It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:51:52
>>700
いや、犯罪者の擁護するやつは犯罪者だから。GKと同じだから。
706It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:53:00
>>705
でも小学生だぞ?(しかも低学年)
707It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:53:42
>>703

事実を示す前に他人が
ガンガン発見するもんだから
もうピヨって何したらいいのか判んないんじゃねぇ
708It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:54:42
ここってソニー板だけど、このスレだけsage推奨なの?
709It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:55:46
>>708
GKがageさせたくなくて、書いてると思われ
710It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:55:52
>>704

英語版はあるけどな

日本語版は12月中旬まで放置確定
711It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:56:18
>>708
ならば
712It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:56:23
>>704

なに寝ぼけたこといってるんだ。

マイクロソフトがRootkitを検出、削除する定義ファイルを提供してるよ。

* Windows Live Safety CenterとWindows AntiSpyware
→11/17版の定義ファイルで対応済み。ただしこの2つのサービスとも現在
は英語のWindowsに対するベータ版のみの提供で、日本語環境での動作は正式には
サポートされていません(動くことは動くようですが)。

http://safety.live.com/site/en-US/default.htm
http://www.microsoft.com/athome/security/spyware/software/default.mspx
713It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:56:44
>>706 しかも美少女、だったら擁護派にまわってやるのにw
714It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:57:13
ageると馬鹿の仲間だと思われるよ
715It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:57:16
>>708
ageる奴にGKが多いだけ。
716It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:57:56
713 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 18:56:44
>>706 しかも美少女、だったら擁護派にまわってやるのにw


アフォアンチはロリコンキモオタwwwwwww
717It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:58:25
>>712
いずれはWindowsUpdateの○月分更新で
「悪意のあるプログラム削除ツール」としてお目見え・・・しないのかなぁ
718It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:59:02
>>714 SONYの犯罪を隠蔽したいのかい?
719It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:59:10
昨日はGKは必死でsageてたが・・・
720It's@名無しさん:2005/11/24(木) 18:59:53
>>716

お前もその内そうなるよw

若いと思ってられるのも一瞬だ。
721It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:00:21
なぜかこのスレに限っては
アンチ(笑)がsageてるにも関わらずGKがageてくれるんだよな
722It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:01:21
MSとしては頭が痛かろうな。
XPの大口取引先ではあるからな。

723It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:01:38
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!しかも美少女、だったら!!
< 6| . : )'e'( : . |9    擁護派にまわってやるのにw !!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
724It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:03:20
>>721

荒らしも含めてその日の質で
設定具合がバラバラみたいだから

流れで今はageがGKになってる
725It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:03:40
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GKが小学生美少女??だったら!!
< 6| . : )'e'( : . |9    擁護派にまわってやるのにw !!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
726It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:04:57
>>723

あ、sageたみたいです(藁
727It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:05:05
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   GK乙!しかも美少女、だったら!!
< 6| . : )'e'( : . |9    擁護派にまわってやるのにw !!
 )   `‐-=-‐ '      
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
728It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:05:55
ケータイの漏れはしちまんどくせなんだな
sageるの。
729It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:06:01
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|   小学生美少女ください!! 小学生美少女ください!!
< 6| . : )'e'( : . |9   小学生美少女ください!!小学生美少女ください!!
 )   `‐-=-‐ '    
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
730It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:12
なんかもう、必死でしょ。
チョニー。

731It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:13
>>729
ソニーに変えてもいいなw
732It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:24
コピペモードに入ったようです!!

IP醸してください!
733It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:30
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    小学生美少女、だったら!!
< 6| . : )'e'( : . |9    擁護派にまわってやるのにw !!
 )   `‐-=-‐ '      お前もその内そうなるよw
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
734It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:37

「同じ日本の企業なのになぜ叩くの?」

「コピー防止のためならしょうがない」

話を蒸し返してループに持ち込む

それでも駄目ならコピぺ荒らし←いまここ
735It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:07:57
アンチは小学生と聞くと興奮してとまりません(笑)
736It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:09:30
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    小学生大好き!お前もその内そうなるよw
< 6| . : )'e'( : . |9    小学生美少女!お前もその内そうなるよw
 )   `‐-=-‐ '      小学生美少女!小学生美少女!小学生美少女!
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
737It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:09:43
ID導入してたら素敵な事態だったろうな
ひろゆきドワンゴ社長に打診したい。
738It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:10:27
アンチは小学生ビデオを購入しに出かけましたw
739It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:10:52
GKも大変だな
740天麩羅:2005/11/24(木) 19:11:38
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/

SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
741It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:11:52
小学生みたいなはしゃぎ方だなw
やっぱ社員の息子じゃね?w
742It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:13:23
とりあえず新しいソースもないし、>>740のテンプレでしばらく行く?
743It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:13:59
最初から製薬会社の息子なんて思ってないよw

どうみてもこの粘着ぶりは
テロ一家だろw
744It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:14:23
おばかさんのために書いておくかぁ!

・アンチは小学生大好き!
・お前もその内そうなるよ
・しかも美少女、だったら
・擁護派にまわってやるのにw !!
・GKが小学生美少女??
・若いと思ってられるのも一瞬だ。
・お前もその内そうなるよw

ゆえにアンチは逮捕されます
745It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:15:41


          若いと思ってられるのも



                 一瞬だ。



    しかも美少女、だったら



                     お前もその内そうなるよw




746It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:16:11
最近の消防は専門板にまで来るのか
世もまつだなw
747It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:18:59
四方陶なり
748It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:20:59
しまった世も末なりだ
マジ変換ミス凹
orz
749It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:23:50
ソニー社員の息子哀れだなw 父親は製薬会社とか嘘までついてorz
涙を誘う。。。
750It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:25:57
>>748
いや、orzってる所に申し訳ないが素直に「よもすえ」と入力して変換しろよw
751It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:26:11
>>722
頭痛くはならないと思うよ。VAIOが無くなっても、本来VAIO買う筈だった客は
他のPCを買うだけ。買うことをやめたりも、Mac買う事もないだろう。
MSに入るお金は変わらない。
752It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:27:13
>>749
それは嘘でなければならない
ソニー製の薬なんてクスリじゃないか!
753It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:27:49
世も末
754It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:28:02
今北産業
755It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:30:29
この日経BPの記事が冷静に事態を分析してるね。

ソニーBMGの"トロイの木馬”
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html
756It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:30:47
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    世もまつだなw!!
< 6| . : )'e'( : . |9    あっ!!しまった世も末なりだった w !!
 )   `‐-=-‐ '      お前もその内そうなるよw
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
757It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:30:55
>>754
テンプレ参照
GK大暴走
GK論破され敗走開始
758It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:31:46
携帯だと四方陶になるwww
759It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:33:16
公的資金を投入してでも賠償しないとだめかもな
日本企業はほんと糞だよな
760It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:34:02
GK残業中?
761It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:35:13
>>759
年功序列だけにしがみつく
ジジイ共がなんと多いことか。
762It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:41:45
>>760
サービス残業中
763It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:41:44
こんなレベルの社員はいないよ、やっぱ社員のせがれだって
いくらなんでも幼稚すぎるw
764It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:41:55
ソニーの技術でドル札を印刷してしまえばよいだけの事でFA?
765It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:45:31
>>764
そこでサムスンつながりで将軍様の技術を(ry
766It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:47:13
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    世もまつだなw!!
< 6| . : )'e'( : . |9    あっ!!しまった世も末なりだった w !!
 )   `‐-=-‐ '      お前もその内そうなるよw
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
767It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:48:29
>>764
今のソニー倫理ではやりかねんw
768It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:49:09

ソニー死んだら日本やばくね?
769It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:50:14
そろそろ
ソニーを団塊世代の遺物と
認定する時期がやってまいりました。
770It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:50:28
ソニーを残しておく方がやばい。日本の企業倫理が世界中から問われている。
771It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:52:07
>>768
全く影響はありません。
逆に日本経済が安定します。
772It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:57:28
消費者にはパナソニックやシャープがあるしな。
秋葉ヨドバシ行くと
実によくわかる。
773It's@名無しさん:2005/11/24(木) 19:59:28
今回はソニーBMGだったから良かったけど、
これが本体だったら、公的資金投入が必要だろうね

ここで、ソニーつぶれろ!とか煽ってる連中は
自分たちの税金でソニーをフォローしたいんだろうね
774It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:00:51
>>770の言うとおり。潰れるには惜しい部分も多々あるが、
やった事への責任は取らなきゃいけない。
日本を代表する企業だからって国際的な大規模サイバーテロを起こした罪は
庇えるもんじゃない。
775It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:01:09
GKは本当に色々な目線から擁護をしようとするなぁw
776It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:01:24
>>773
激しく違和感あるので無視。
777It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:02:43
>>772
ipodも買うと東芝や三洋や日本メーカが助かるしな。
778It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:04:02
ソニーが潰れても困るのはGKはじめとする社員だけだからな。
銀行とは違うよ。公的資金は投入されない。
779It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:05:47
ソニーが関係してる企業がソニー以外に5万社ぐらいあれば助けてもらえるんジャマイカ。
ダイエーは10万社あったから助けてもらえたし。

つか、この一件はソニーと無関係と主張しながら、日本企業がっていうのはおかしくね?
780It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:06:01
35兆って指で数えるといくつ分?
781It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:06:17
http://www.asahi.com/special/051118/TKY200511220495.html

 小嶋社長は「(建て替えのためという理由では)民間の金融機関では相談に乗ってもらえず、
国や都、県の貸し付けを検討してもらいたい」と述べ、公的資金が必要との考えをあらためて示した。
782It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:06:53
>>777
三洋だけはもう助からないと思う。
783It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:07:52
自国の誇る大企業だからね
万が一があれば、公的資金は投入されるでしょう

ソニーが日本にあることで、どれだけの人間が潤っていることか
784It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:08:20
        /|` 、
        / | `、
     ,.-‐ " ̄`''‐- 、 
   ,ィ"  にく     >、  
  /  ,.-‐、  t‐- 、   ヽ
  :'  l´  ・i  |<  `‐i   ';   / ̄ ̄
  |  |    l |     |   :l < ウィンテル連合に喧嘩売ってるからソニー危ういよ!
  l  |    l- l     | ∪ |  \__
  'l  i、_ノC ` ─, - '   /_丿
  ヽ    /` ̄ ̄ヽ   ,:"
    ` 、  ` ──´  , ."
        ` ー---‐''"
785It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:09:29
35兆ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!
786It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:09:49
>>783
「半島の人間が潤ってる」の間違いだろ?w
787It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:09:50
ソニーのせいでどれだけのユーザー・企業が酷い目に遭ったか・・・・・
潰れていいよ
788It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:10:03
>>783
万が一の場合は無駄に資金が海外に流出するわけだから、
日本が潤うどころじゃないな。
789It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:10:28
>>783
されんよ。
公的資金投入されるのは、公共事業やってる(つまりは談合やってる)所だけ。
その点でソニーは評価出来るが、品質と顧客を馬鹿にしすぎているので帳消し。
790It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:11:02
ソニーは日本企業
よってすべての責任は日本にある
公的資金を投入してでも信頼を回復しなければならない
791It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:11:25
ソニーが売れても日本には何ら影響しないしな。
ヘタしたら金正日の資金源になってそうだな。>ソニー
792It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:11:28
ソニーに公的資金投入されたら
ソニー社員に道端で刺される奴が
絶対出てきそうで恐い。
793It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:11:40
GKがおかしい方向に行き始めた
本当に精神をやられたらしい
794It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:12:11
ソニーはとっととつぶれてよし。ソニーの思想を受け継いだ少数精鋭の技術者が
小規模ながら光る製品をちまちまだしてくれ。まだ、そういう技術者が残っていれば、の話だが。
795It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:12:32
>>793
前の方にいた小学生じゃないか?
796It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:13:04
いずれにせよ訴訟が続々と起こるにつれ
日本でも報道が増える・・・と思うので
そうなった場合にソニーの真実に気付く日本人が増えればいい

>>791
サムソニーじゃなくてソニイルになろうというのか
797It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:13:06
つまりあれだな、本心ではソニー擁護側もソニーが無関係になるとは思ってないわけだな。
798It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:13:14

「ソニーが低迷しているのはチョッパリのせいニダ!!」
「チョッパリは謝罪(ry」
と言い出しかねねーな。>>790
799It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:13:48
このGK夕方学校から帰ってきた
テロ一家の坊主だから相手にしなくていいよ
800It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:13:50
トップが腐ると本当に時間の問題だな・・・ストリンガーも糞。
801It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:14:01
>>796
ソニイル

ワラタ
802It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:15:31
どらごんぼーるがあったら
いぶかさんをいきかえらせたいです。
803It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:17:55
>>801
ソニイルはマジになりかねんぞ
朝鮮語で日本はイルボンと読むからな。
ソニがどういう意味になるかだが。
804It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:20:04

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    世もまつだなw!!
< 6| . : )'e'( : . |9    どらごんぼーるがあったら !! いぶかさんをいきかえらせたいです。
 )   `‐-=-‐ '      お前もその内そうなるよw
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
805It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:21:30
やれやれまたコピペモードか。もうちょっと粘って楽しませてくれよ。
806It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:23:22
           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |      >>804J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴    シケた餌だクマー
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ
807It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:29:45
チンケな会社になったな。
808It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:31:00
今アンビリバボでタイムリーなネタやってるw
809It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:32:36
【資料】まとめサイトの方もご利用を〜ザル状態?XCPリストの怪〜

※「ソニーBGM」公式回収CD一覧
ttp://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html
※「ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル」公式回収CD一覧
ttp://www.sonymusic.co.jp/xcp/list.html

※日本に輸入されていない(日本リストに無い)はずなのに、何故かアマゾンジャパンで取り扱ってる(現在は在庫なし)米国ソニーBGM製回収対象CD一覧
 George Jones / My Very Special Guests
 Jon Randall / Walking Among The Living
 Bette Midler / Sings the Peggy Lee Songbook
 Burt Bacharach / At This Time
 Celine Dion / On Ne Change Pas
 Chayanne / Cautivo
 Neil Diamond /12 Songs
※双方のリストにすら挙がっていないが、XCP入りCD。
Elizabethtown[輸入サントラ版]
[該当ページ]ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000AA305W/250-0052646-1036225?SubscriptionId=15JBHWP7TH9QYT1RMHG2
[参考ページ]ttp://slashdot.org/~xtracto/journal/121697

【補記】杜撰なリストという点では、日米ともにアウト。特に日本の場合は、大穴が開いてるとしか言いようが無く、まだ隠している疑惑すら感じる。
更に両リストから漏れている映画サントラは、11/24 19:30現在でもアマゾンで”2日以内に発送可能”なワケで、、、ソニー自体が現状把握失調に陥っている模様だ。
※注※
映画エリザベスタウンの”輸入サントラ版RCA - ASIN: B000AA305W”が”真っ黒”。
同名”輸入スコア版RCA Victor - ASIN: B000BC8T50”は、何らかの著作権保護処理が
されているがXCPか不明なので”灰色”とした。
また、国内版”エリザベスタウン・オリジナルサウンドトラック”BMGファンハウス - ASIN: B000B63EVUは
”白”の模様。

訴訟云々は当然だが、基本情報自体がこうもお粗末だと、、、背筋が冷えるな。
ああ、GKさんに回答は期待してませんので。
810It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:33:33
家電撤退して音楽部門を売れば潰れずにすむ?
811It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:37:17
>>810
だな、ぜいぜいこじんまりと業務機器売ってた方がソニーらしいしな。
812It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:38:41
>>809
自分で把握できてないってまさに末期的という感があるね。
813It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:38:59
電車男以降にネットはじめた奴には
見せられねえな。
このスレ。
この板。

あまりのショックにめまいがする。
あけてびっくり宝箱。
814It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:33
終わった・・・終わったな。
今までGKが禿とこPだのデビッドマニングだのやってるうちは可愛いもんだなあと思ってたが
それは終りの始まりだったんだな・・・

今妹のPS2の修理頼まれて出力調整してたんだがもう止めた。壊れたつって他社のなんか買わせるわ。
俺自身はワンダと巨像終わったら破棄して他の買う。
PCもバイオだがもうドライブ何度も軒並み行かれるし、違うの買うよ。
さよならソニー&ソニー板・・・
815It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:41:59
>>813
なあに、かえって免疫力がつく
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132830904/l50
816It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:42:47
人を管理しようってソフトがどれか
把握出来てないって話にならんね(苦笑

ホント世界中の物笑いのタネだ
817It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:43:25
半島企業のソニーがどうなろうとしったこっちゃないよ。
問題は国内の感染PCの原因だ。これを追求しないと。
818It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:43:26
あけてびっくり起訴無効
819K11:2005/11/24(木) 20:43:52
Nikkei BP ニュース解説
『Sony BMG の”トロイの木馬”』
-利益、知的財産、個人プライバシーの綱引き-
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index1.html

のコメント欄に、日本での被害例が報告されている。

http://blog.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/mt/mt-comments.cgi?entry_id=2407

---------以下引用---------

この記事はまさにタイムリーな内容だった。実は家内のパソコンがグアムで買ってきた
SONY製CDに入っていたXCPをインストールしたため、アンチウイルスソフトを組み込
んでいたにも関わらず、それを無効化され、ウイルスの侵入を許してしまったのだ。

私の家は簡単なクライアントサーバシステムで家庭内LANを組んでいるが、ここ1週間ほど、
私のパソコンのノートンインターネットセキュリティが、頻繁に家内のパソコンからの
アクセスを報告していた。私は少し不快に感じたが、まさか家内のパソコンに侵入した
ウイルスの仕業だとは考えても見なかった。一昨日の夜、家内からパソコンがおかしく
なったので見てほしいと連絡が入り、私は予備のパソコンからリモートで家内のパソコン
のハードディスクにウイルススキャンをかけた。数十件のウイルスが進入しており、
その中にスパイウエアとして報告されたのが今回話題になったXCPだった。

820It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:44:04
GKって本当は、いないんだな
だって俺一人で擁護してんだもんw
821K11:2005/11/24(木) 20:44:39
(つづき)

結局パソコンのブートドライブにあったデータからXCPを含むウイルスと感染したソフトを
全部除去すると、家内のパソコンは起動ができなくなり、他のPCにハードディスクを接続しても
内部が読めなくなった。ウイルス対策でこんな目にあったことは今まで一度も無かったので
びっくりしたが、あきらめてブートHDDをフォーマットしてゼロからインストールを
やり直すしかなかった。

この対策で23日の休日は丸つぶれになってしまったし、家内が自分で作ったデータファイルや
メールデータはすべて消えてしまった。家では家族全員がパソコンを使っており、以前トラブルを
起こした経験から、複数のブランドのアンチウイルスソフトを入れ、毎起動時に定義ファイルを
更新する仕組みになっている。それすらSONYのXCPは無効化してしまったのだ。私は過去の苦い
経験から「ただで手に入るソフトと怪しいソフトはパソコンに入れない」と言う主義だが、
まさか音楽CDに入っているソフトがこんな悪さをするとは思っても見なかった。今回の記事を
読まなければ気が付きもしなかっただろう。

そもそもSONY側からは日本のユーザである家内あてには、何の説明メールも来ていなかったようだ。
可能なら今回の損害をSONY BMGに請求したいぐらいだ。

---------ここまで引用---------


この人は訴訟起こすべきだとおもう。
日本だと100万も取れないだろうけど…。
822It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:44:45
まぁGKがこんな所で何を喚こうが、諸外国では信用も無くなるし、裁判は始まるし、賠償も罰金も出る訳だ
823It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:46:02
>>820
ふざけるな 今ソニー社員はこれから食べていけるか心配で心配でたまらないんだぞ
824It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:47:08
>>809
それは国内でのリストか?
世界での被害のリストだとしたら明らかに自分で把握できなってるな
825It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:47:40
心配で心配でたまらない?なぁにかえって免疫力がつく。
826It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:48:59
>>821
リモートアクセスしてスキャン出来るなら、
その時点でバックアップ取れよ
常識だろ

なんだこのいかれちんぽはwwwwwwwwwww
827It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:51:16
>>826
ソニーが悪い
828It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:51:28
>>826
リモートアシスタンスでバックアップ取れるのか?
829It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:52:13
>>819
怖いのはここだね。↓

ー他のウイルス感染の恐怖ー

グアムで買ってきたSONY製CDに入っていたXCPをインストールしたため、
アンチウイルスソフトを組み込んでいたにも関わらず、それを無効化され、
ウイルスの侵入を許してしまったのだ。


ー回復不能のダメージー

ブートドライブにあったデータからXCPを含むウイルスと感染したソフトを全部除去すると、
家内のパソコンは起動ができなくなり、
他のPCにハードディスクを接続しても内部が読めなくなった。
ウイルス対策でこんな目にあったことは今まで一度も無かったのでびっくりしたが、
あきらめてブートHDDをフォーマットしてゼロからインストールをやり直すしかなかった。
830It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:54:01
>>823
安心しろ。
ロシアや旧バルト三国では
日本よりはるかに寒い中でもシャツ1枚の子供でも
生きる奴は生きてるし、死ぬ奴は死ぬ。
アフリカはソマリアの今日の食料さえ無いような国でも
生きる奴は生きてるし、死ぬ奴は死ぬ。

日本でも生きる奴は生きてるし、死ぬ奴は死ぬ。
自然なことじゃないか。気にするな。
831K11:2005/11/24(木) 20:54:11
普段かからないウイルスに対して全く無防備になってしまうという点では、
エイズウイルスによく似ていますね。
832It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:54:18
やっぱバックアップは取っとくべき
ソニー製品を買ってもソニーのソフトウェアは使わない
VAIOはもう買わない。冗談抜きで



とか言いながらVAIOを買ってしまったw
833It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:55:05
マジレスすると
さっきのキチガイAA連貼り野郎は本当に社員だったのか?…
この時間になってパッタリ途絶えたのを見るとそう思っても仕方がないかもしれんが。
834It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:55:10
VAIO は rootkit プレインストールらしいですからね(笑)
835It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:55:21
このままマスコミも含めて放置し続けると
ホントにヤバイよ

全然改善されず自分たちの職場のことばかり
考えてる。
836It's@名無しさん:2005/11/24(木) 20:55:50
>>833
>キチガイAA連貼り野郎

運営側は調べて費用請求してほしいよね。
837It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:04:08
> キチガイAA連貼り野郎

こいつら?

>>215
>>249
>>354
>>407
>>740
838It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:27
はいはいGKGK
839It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:50
>>837
Yes
840It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:05:53
>>837
アフォかお前。AAの意味を調べろ
841It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:11
>>837
かわいそうに、
お母さんもそこまでバカに育てた覚えはなかろうに
842It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:13
>>837
コイツ↓の事に決まってんだろボケ。
>>804

ってかお前まだいたの?
843It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:21
今酷い自作自演を見た
844It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:06:55
>>837
こいつらも追加ね。

>>784
>>806
845It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:08:39
GJってなに?
846It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:08:45
GKはマイホームに帰ってきたので自宅PCを立ち上げて作業を開始したようです
847It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:09:10
>>804
は微妙に感激したぞ。
アンチソニー派こそ
井深に復活してほしいと思うはずだ
ソニー擁護派にとって井深はただの老骸、
亡霊にしか見えないはずだ!
848It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:12:51
>>847
じゃ、これテンプレね

 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
 )
 )  /マカー\   
 )  .|/-O-O-ヽ|    世もまつだなw!!
< 6| . : )'e'( : . |9    あっ!!しまった世も末なりだった w !!
 )   `‐-=-‐ '      お前もその内そうなるよw
 )          
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
849It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:14:05
井深氏と盛田氏が蘇ったらGK達がつまはじきされそうw
850It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:17:52
>>625
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116302.html より
-- 引用ここから --
カミンスキー氏はネット上にある300万台以上のDNSサーバーに、ソニーのルートキットに関連したアドレス
――「connected.sonymusic.com」「updates.xcp-aurora.com」「license.suncom2.com」――を知っているかと問いかけた。
ここで使ったのは、「ノンリカーシブ(非再帰的)DNSクエリー」と呼ばれる問い合わせ方法だ。これによりサーバーの
キャッシュをのぞき込み、これらのアドレスを最近要求したものがいないかを調べる。
-- 引用ここまで --

でconnected.sonymusic.comをwhoisすると
SONY MUSIC ENTERTAINMENTが登録しているアドレスであることがわかる。

よって、SonyBMG単独ではなくSMEも共犯。
851It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:18:05
>>848

オレはちょっと心配してる
お前ホントに精神分裂病気味。
852It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:21:54
>>851
とっくの等にヤバいだろ。
何か事件でも起きなきゃいいのだが…
853It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:22:22
>>851
同情するなら金をくれ!
854 :2005/11/24(木) 21:23:54
エイベックソの勝手にインストールされるプレイヤーにはスパイウェア入ってなかったの?
855It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:28:20
rootkitよりもアンチ派よりも、楽天からのメルマガがウザイと思う、
今日この頃。
856天麩羅:2005/11/24(木) 21:28:32
おばかさんのために書いておくかぁ!

・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf

総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/

SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
857 :2005/11/24(木) 21:35:38
>>855
あれはウザイね
858It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:36:53
(次からこれもテンプレにいれてね)

ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html

ニュース解説 ソニーBMGの”トロイの木馬”
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html
859It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:37:26
>>832
ソニーから出てるアップデートを全部入れて、そのあとでネットワーク越しにノートン先生にチェックしてくれない?
人柱キボンヌ。
860It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:39:17
>>858
了解
861It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:40:32
>>855
アンチだけど、一応、納得。。。
862It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:43:27
これはパールハーバーの再来だ
863It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:51:50
基本的に今のSONYというのはろくな技術の無いクソ会社だが、
何でも人のせいにしたり、スケープゴートを仕立て上げたり、
トカゲの尻尾切りをしたり適当に言い訳することは得意中の得意だ。
だから今回のウィルス騒動の件もかならず適当に煙に巻く。
しかし商品力の低下による大赤字で遠くないうちに崩壊するから、
ウィルスの話はあまり気にしないで見ていた方がいい。
864It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:54:10
 Amazon.co.jpを運営するアマゾンジャパンは22日、
コピー防止ソフト「XCP」を採用した米SONY BMGの音楽CDの購入者に対して、商品代金の全額返金を開始した。

 返金方法としては、商品到着後30日以内の場合はAmazon.co.jpにある返品受付サイトから返金を申し込むことが可能。
30日を過ぎた場合は、コールセンターに連絡して返金を申し込める。商品についてはAmazon.co.jpが集荷を行なうため、
購入者が送料を負担する必要はない。また、返金の受付期限は設けていない。

Amazon.co.jp:
http://www.amazon.co.jp/

ソース:
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html
865It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:54:30
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116302.html より
-- 引用ここから --
カミンスキー氏はネット上にある300万台以上のDNSサーバーに、ソニーのルートキットに関連したアドレス
――「connected.sonymusic.com」「updates.xcp-aurora.com」「license.suncom2.com」――を知っているかと問いかけた。
ここで使ったのは、「ノンリカーシブ(非再帰的)DNSクエリー」と呼ばれる問い合わせ方法だ。これによりサーバーの
キャッシュをのぞき込み、これらのアドレスを最近要求したものがいないかを調べる。
-- 引用ここまで --

でconnected.sonymusic.comをwhoisすると
SONY MUSIC ENTERTAINMENTが登録しているアドレスであることがわかる。

どうみてもSonyBMG単独ではなくSMEも共犯です。
本当にありがとうございました。

866It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:54:57
>>863
つまりソニーと取引あるとこは,
とっとと債権回収して,取引先から外せってことね。
867It's@名無しさん:2005/11/24(木) 21:58:10
そいや日本向けのリストって出たんだっけ?
868It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:43
>>854
結構前からエイベックソのホムペに
アンインストールのためのツールがあった気がする。


苦情が相次いだらしく、CCCD出してから結構早く出た。
869It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:05:18
>>809に追加で。
【Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金】
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html

【要約】
結局、SMJIやBGMJ自身が輸入したしないに関わらず、”ソニーBGMが挙げた52作品全て”が
アマゾンジャパンで販売されていたことが判明。(数量は不明)

>>809にある”映画エリザベスタウンの”輸入サントラ版RCA - ASIN: B000AA305W”は
リストに挙がってないので、注文が可能な状況にある。

XCP入りCDの総数が日本に一体どの程度あるのか?
この件からも、”SMJIやBGMJが実数把握できてない”と思われ。
正直、”情報の出しようが無い”のだろう。

870It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:10:15
>>854
糞のアホ仕様にブチギレたカリスマハッカー様がvectorにアンインストーラ上げてたよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA010593/cccduninst.html

ゲイツたんのパッチより早くvectorに上げてくれるカリスマハッカーまだ?ってとこだな。
871869:2005/11/24(木) 22:10:42
>>869
BGMってなんだよ(3箇所に)、、、XCPに感染してくるorz
872It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:15:07

感染してない奴は被害者面するなよw
被害者じゃないのに何必死になってるのw
873It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:17:37
>>871
早まるなw
874It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:27:45
>>871
とりあえずXCPに感染してくれたおかげで、
名前以外のお前の全ての個人情報GET!!
875It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:38:14
>>872
火元がアメリカなのになんで日本で必死になるの?w
876It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:44:04
ようやっとGK去って一安心。
877It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:44:11
>>875

そりゃ火の粉が飛んできそうだから
必死にはらってんだろw
878It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:47:10
まるで、大地震が来るって予言に歓喜してる
社会不適応なひきもこりみたいだな
879It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:50:15
>>878
馬鹿か?お前。
これは作為的なものだろうが。
880It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:50:46
>>878

なんでもひきこもり扱いしてんじゃないよ
仕事しながら書き込む悠々自適な自営業。

SONY好きだったが、正直ブチ切れてる。
881It's@名無しさん:2005/11/24(木) 22:57:24
N速にアマゾン返品スレできてたので、貼り。

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132835058/l50
882It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:02:45
いまさらだが、ソニーとソニーBGMの違いを強調している連中へ。

ほとんどの人はソニーとソニーBGMの違いなど知らないのだから、気にかけたりはしないのではないか?

実際、北米のライトなユーザーは

ソニーBGMスパイウェア容疑で提訴←今ここ

(なんとなく名前だけ聞いて)ソニーって会社やばくね?

ソニー敗訴←100%確実

(同じく名前だけ聞いて)やっぱソニーってヤバイ会社?

店頭でソニー製品見る

あー、これこないだ訴えられていた、ヤバイ会社の製品だよな。イラネ

という流れでソニー離れが進むだろ。
実際、ソニーとBMGの出資比率だとか、内部事情だとかに興味持つのって一部のオタだけしかいないのではないか。
883It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:03:14
>>881

ぐお
そのスレかなり初見な人間が多いな
さすが金がらみスレタイだとライトユーザーの目を引くのか
ようやく裾野に広がってきた

なかなかGJ
884It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:15:35
GKさん・・・いくら日本で火消ししたって無駄無駄
訴えられるてるのは北米だよ?
885It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:20:53
国の借金を上回る恐れが出てきたのか
億単位でもテラヤバスなのに
886It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:21:29
ゴネ厨さん・・・いくら日本で騒いだって無駄無駄
お金貰えるのは北米だよ?
887まとめWikiの中の人:2005/11/24(木) 23:26:14
>>809>>869
乙!
ありがたく転載しますた。
888It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:27:46
>>872
かつての日本を代表するハイテク企業の1つだったソニーが、顧客を完全に裏切り
顧客のPCに小細工し、rootkitを植え込み、個人情報搾取をするような、糞企業に
没落したのを、皆多いに嘆いているのだよ。 全く、日本の恥さらしだね。
889It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:29:42
>>888
工作もね。
890It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:31:24
>>889
GKのことかぁぁぁぁぁぁぁぁ
891It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:33:50
>>888
同意。元々SONY信者と言う程でもないが決して嫌いなメーカーではなかった。
今だって完全なアンチという訳じゃない。ソニータイマーとかにもあたったこと
ないしな。だが、それでもこのrootkit騒ぎは許せんよ。
892It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:57:28
893It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:03:33

ソニーはメカーじゃなくて国際テロ組織

早く破防法を適用しろ!
894It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:06:05
>>886
誰もそんな話はしてないけど?
知恵遅れの方ですか?
895It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:07:20
話題は変わるんだけどさ、考えるまでもないことだけれど、
PSPのグラフィックの美しさは僕達はこれが欲しかったのだと。
「ああ、とうとう本物のゲームが携帯できるようになった」
と世の中の進歩を肌で感じられる。

でも、そういうのは一部のマニア。スーパーファミコンと大差ないレベル。
ところが他の携帯ゲーム機のグラフィックときたら映画だって、
白黒フィルムの古いのが好きな人がいるわけだし。
いや、別にそれが悪いわけじゃないよ?まがいものだったとまでは言わない。
やはり、一般に受けるのは画面が美しくなくちゃ。

今までの携帯ゲーム機が、初めての本格的なゲーム機だということだよね。
でも、PSPっていうのは手のひらの上にやってきた、今のゲーマーは
PS2レベルのグラフィックに慣れきっている。
896It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:07:30
897It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:10:39
>>886
このスレにゴネ厨はいないよ、なぜなら真のゴネ厨は
全員ここでいらないなら俺にくれレスやってるからw

任天堂の山内相談役、退職金12億円を辞退
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132843741/
898It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:13:00
おいおい;
ソニーが訴えられて負けるようなら
マイクロソフトも倒産だぞ?
899It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:15:08
>>895
懐かしさを感じさせる文体だな。
900It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:20:54
>>898
あ?
901It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:21:47
>>898
で?
902It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:22:10
>>900
あ??
903It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:23:32
>>898
マイクロソフトはソニーとは違います。
意図的にウィルスを混入したという事実は認められていません。
904It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:25:13
>>895
同じ程度に面白いゲームなら、絵が綺麗なほうがいいが、
絵が綺麗だから面白いゲームだとはならない

絵が綺麗でも糞ゲーじゃあな
905It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:27:00
このスレの連中は火事場泥棒みたいですね
906It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:27:56
GKもマンネリ化してきたのか面白い反応してくれなくなったな…
907It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:28:48
>>905
はあ?
winnyばっかりやってるんだから普通の泥棒だろ?w
908It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:29:37
なんで?
909It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:30:08
勝手に決めるなぁぁ
910It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:30:28
対岸の火事で焼け落ちようとしている悪徳庄屋の屋敷を、
遠巻きにニヤニヤと眺めているだけです。
911It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:37:37
で、お前らは火事場泥棒と普通の泥棒、ゴネ厨

どれ?w
912It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:46
ちらっと過去20レスみたけどよくわからん流れた
913It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:39:23
野次馬だってずっと言ってるだろw
ここまで見てわからんなら眼科行ってこい
914It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:40:06
>>913
>眼科行ってこい
そういうレベルじゃない
915It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:40:48
話題は変わるんだけどさ、今のゲーマーはPS2レベルのグラフィックに慣れきっているのだ。
考えるまでもないことだけれど、やはり、一般に受けるのは画面が美しくなくちゃ。
PSPのグラフィックの美しさは、とうとう本物のゲームが携帯できるようになったと世の中の進歩を肌で感じられる。

「今までの携帯ゲーム機がグラフィックときたら映画だって、白黒フィルムの古いのが好きな人がいるわけだし。
スーパーファミコンと大差ないレベル。いや、別にそれが悪いわけじゃないよ?でも、僕達はこれが欲しかった、とまでは言わない」

ところがそういうのは一部のマニア。
PSPていうのは手のひらの上にやってきたまがいものだった。
916It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:41:07
GKパターン
正論にツッこむ
   ↓
叩かれて論破される
   ↓
言い返せなくなると個人叩き←今ここ
   ↓
批判を受けるとコピペ荒し
917It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:42:54
>>898
GKって、セキュリティーホールとマルウェアの区別もできないのな。。。
918It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:43:46
泥棒さんさ、
君の家ってなんでそんなに空のDVD-Rがあるの?w
なんでそんなにHDDの容量が沢山あるの?w
919It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:46:20
>>918
おい,泥棒。お前の部屋にあるDVDRの枚数,HDDの容量、すぐ調べてここに書き込め。
920It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:48:37
>>918
自分でばらすとはアホの極みだな
921It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:49:04
>>919
今日も泥棒してる?

イエス ノー どっち?
922It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:50:24
>>864
あらゆる意味で前代未聞だな・・・

1.ついに大規模ショッピングサイトで返金開始(通常の感覚だよな)
2.しかもそれは某元人気企業が故意に作った仕様(しかも開発会社のせいにしようとしてるし)
3.にも関わらず該当企業は我関せず(まるで誤ったらオシマイのような雰囲気だよな)
4.各マスゴミ様も極端に報道を手控え(明らかに報道管制だよな)

こんな会社は社会の悪だから倒産したほうがいいよ。
もしつぶれても、もう経済的にも心理的にもあまり影響ないし。ゆるせん。
923It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:50:46
>HDDの容量、すぐ調べて
そこで、rootkitが勝手に調べてソニーへ報告するんですよ

「ユーザは泥棒ですからね」 by ソニー
924It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:51:10
またループして顧客を泥棒扱い、の戦法に入ったな。
もうちょい新しい戦法考えてくれんか?つまらんのだよ。
925It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:52:48
おまいら民報にメール送った?
926It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:53:58
>>925
なにそれkwsk
927It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:54:26
>>924
戦法じゃなくて、ソニーの本心かと。
過去にそういう風なことをコメントしてるしね。
928It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:56:28
こんなニュースがありますよ
視聴者が関心ありますよ
という旨のメールは送った。フォームからだけど。
929It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:56:41
黙れっ…!GKッ…!
分かんねぇか…!それ以上ぬかすと…
おまえらが最低よっ…!
やり過ぎ…!言い過ぎ…!
冒すことになる…!客の尊厳…!
禁じ手っ…!ほんとど唯一…
それだけがこの世の禁じ手…!
会社は客を…
何があろうと…踏みにじっちゃダメ…!
そりゃあ…おまえらはバカだから…
人を軽んじたり…甘くみたり…
要するに…見下す…!
なんの検証もなく…あっさり人を見下す…
いや…実は…それはおまえらに限らない…
けっこう誰でもしてる…それくらいは…心の中で…
が…止まれ…
そこで止まれ…限界だそこが…!
その先…客を犯罪者扱いしたら…アウツ…!
それをやったら…やられた方は…決起…!
奮い立つしかなくなる…
なんで分かんねぇんだ…!
GKッ…!GKッ…!GKッ…!GKッ…!
930It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:57:30
まぁでも「ユーザー・お客様を泥棒扱い」っていうのは、GKという裏の顔だけの特質ではなく、
ソニー自体が表向きにもそういう方針だからなぁ。
社員の戦術の、基本中の基本なんだろ。

だからこそ、社員だってすぐ分かるんだがw
931It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:59:06
著作権カンパニー(笑)
932It's@名無しさん:2005/11/25(金) 00:59:50
【 Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki】
ttp://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
ここの保存ログ読んでたら、こんなのがあった。

453 :番組の途中ですが名無しです :sage :2005/11/22(火) 23:12:25 ID:L350GSkU0
俺には関係の無い問題だと思ってたんだけど、amazonから
「あんたの買ったCDの中にSONY BMGのCDあるからrootkit駆除しなさいよ」
ってメールが来た。

Switchfoot、お前もか!

確かに、自動起動を無しにしてるのに、CD入れたら
いきなり変なソフトが起動したから変だなとは思ったんだよ。
しかも普通にリッピングが出来ないし。

CDドライブをファーストセッションonlyに設定して無理矢理リッピングしたけど、
もうrootkitちゃんはインスコされてしまっているんだよね・・・?

あぁ、死にてぇ。


↑↓回収開始日(22日)と報告日は完全に合致するので、
  彼は2chでは珍しい”公式に確認された被害者”と言えそうだ。
   
【Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金】
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html
933It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:00:47
>>20
亀レスだけど
たばこは集団訴訟だったから覆されただろ

今回のはいくつかに分かれてるから
ひとつひとつ見たらそれ程莫大な金額ではない
覆されることはないんジャマイカ?

エロい人教えて
934It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:05:03
そろそろ次スレ。
テンプレまとめて
んで
>>950
立ててちょ。
935It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:05:08
It's a Sony.
・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf
総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
ニュース解説 ソニーBMGの”トロイの木馬”
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/
SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
936It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:06:56
XCP実害例

OSを不当に改竄されました。
システム内に隠しファイルを作られ、HDD容量を取られました。
サービスとして常駐し、メモリ容量を取られ、システムが遅くなりました。
正当に購入したCDをリッピングしようとすると、ノイズを追加されました。
削除するツールがありませんでした。
無理に削除しようとすると、CD/DVDドライブにアクセスできなくなりました。
937It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:07:10
>>1
訴訟の数とCD購入者の数をすり替えるおバカ、ハケーン。
しょうがないか、悪評垂れ流すのが仕事だからな。

GK乙はイランジン。
938It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:11:09
>>937
こらこら、フライングだぞw
それは次スレ冒頭でやる打ち合わせだったろw
939It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:13:46
【資料】まとめサイトの方もご利用を〜ザル状態?XCPリストの怪〜

※「ソニーBGM」公式回収CD一覧
ttp://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html
※「ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル」公式回収CD一覧
ttp://www.sonymusic.co.jp/xcp/list.html

※双方のリストにすら挙がっていないが、XCP入りCD。
Elizabethtown[輸入サントラ版]
[該当ページ]ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000AA305W/250-0052646-1036225?SubscriptionId=15JBHWP7TH9QYT1RMHG2
[参考ページ]ttp://slashdot.org/~xtracto/journal/121697
杜撰なリストという点では、日米ともにアウト。特に日本の場合は、大穴が開いてるとしか言いようが無く、まだ隠している疑惑すら感じる。


【Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金】
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html

結局、SMJIやBGMJ自身が輸入したしないに関わらず、”ソニーBGMが挙げた52作品全て”が
アマゾンジャパンで販売されていたことが判明。(数量は不明)

※注※
映画エリザベスタウンの”輸入サントラ版RCA - ASIN: B000AA305W”が”真っ黒”。
11/24 19:30現在でもアマゾンで”2日以内に発送可能”なワケで、、、ソニー自体が現状把握失調に陥っている模様だ。
同名”輸入スコア版RCA Victor - ASIN: B000BC8T50”は、何らかの著作権保護処理が
されているがXCPか不明なので”灰色”とした。
また、国内版”エリザベスタウン・オリジナルサウンドトラック”BMGファンハウス - ASIN: B000B63EVUは
”白”の模様。

940It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:21:12
【資料】まとめサイトの方もご利用を〜ザル状態?XCPリストの怪〜
Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

スレッドリンクと過去ログ倉庫、簡単なまとめ
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_copy.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_aa.htm

※「ソニーBMG」公式回収CD一覧
ttp://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html
※「ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル」公式回収CD一覧
ttp://www.sonymusic.co.jp/xcp/list.html

※双方のリストにすら挙がっていないが、XCP入りCD。
Elizabethtown[輸入サントラ版]
[該当ページ]ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000AA305W/250-0052646-1036225?SubscriptionId=15JBHWP7TH9QYT1RMHG2
[参考ページ]ttp://slashdot.org/~xtracto/journal/121697
杜撰なリストという点では、日米ともにアウト。特に日本の場合は、大穴が開いてるとしか言いようが無く、まだ隠している疑惑すら感じる。

【Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金】
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html

結局、SMJIやBMGJ自身が輸入したしないに関わらず、”ソニーBMGが挙げた52作品全て”が
アマゾンジャパンで販売されていたことが判明。(数量は不明)

※注※
映画エリザベスタウンの”輸入サントラ版RCA - ASIN: B000AA305W”が”真っ黒”。
11/24 19:30現在でもアマゾンで”2日以内に発送可能”なワケで、、、ソニー自体が現状把握失調に陥っている模様だ。
同名”輸入スコア版RCA Victor - ASIN: B000BC8T50”は、何らかの著作権保護処理がされているがXCPか不明なので”灰色”とした。
また、国内版”エリザベスタウン・オリジナルサウンドトラック”BMGファンハウス - ASIN: B000B63EVUは”白”の模様。
941It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:25:40
It's a Sony.
・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×違反件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。なお、違反件数はテキサスでのCDの総数になるようです。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf
総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
ニュース解説 ソニーBMGの”トロイの木馬”
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html

SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/
SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
942It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:27:13
テンプレ案は
>>941>>1
>>940>>2
>>936>>3
です。まだ他に必要でしょうか?
943It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:29:23
テンプレ用にどぞ。
いいタイミングで元麻布氏のコラム来た。

【元麻布春男の週刊PCホットライン〜rootkit入り環境で各種セキュリティソフトを試す】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm

結論は、誰もが悪寒した通りになっております。
944It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:30:54
>>942
OK。
それでまずはいってみよう。
GKがテンプレを論破できるか、見ものだ。

もしも
>>942のテンプレが論破されれば
SONYは文句なしの復活を遂げれるだろう。
それこそ、井深の偉業ですらも霞むような栄華を築いて。
945It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:36:55
133 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2005/11/25(金) 01:28:52 ID:2C3ZKnsk0
GKまだウヨウヨいるってさ

>多いですよ今日は>「gatekeeperXX.sony.co.j
http://so-mo.net/archives/2005/11/1121.html

946新3案:2005/11/25(金) 01:38:38
XCP実害例

OSを不当に改竄されました。
システム内に隠しファイルを作られ、HDD容量を取られました。
サービスとして常駐し、メモリ容量を取られ、システムが遅くなりました。
正当に購入したCDをリッピングしようとすると、ノイズを追加されました。
削除するツールがありませんでした。
無理に削除しようとすると、CD/DVDドライブが利用できなくなります。

【元麻布春男の週刊PCホットライン〜rootkit入り環境で各種セキュリティソフトを試す】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm
●XCPの完全な除去は現時点では不可能
完全にXCPを消去しようとすると、やはりCD/DVDが利用できなくなります。
XCPがOSを破壊して正しいドライバを使えなくしてしまうからです。
947It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:39:27
↓は、GKが多用する『ソニーBMG単独犯説』用のテンプレにどうかな。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116302.html より
-- 引用ここから --
カミンスキー氏はネット上にある300万台以上のDNSサーバーに、ソニーのルートキットに関連したアドレス
――「connected.sonymusic.com」「updates.xcp-aurora.com」「license.suncom2.com」――を知っているかと問いかけた。
ここで使ったのは、「ノンリカーシブ(非再帰的)DNSクエリー」と呼ばれる問い合わせ方法だ。これによりサーバーの
キャッシュをのぞき込み、これらのアドレスを最近要求したものがいないかを調べる。
-- 引用ここまで --

でconnected.sonymusic.comをwhoisすると
SONY MUSIC ENTERTAINMENTが登録しているアドレスであることがわかる。

よって、SonyBMG単独ではなくSMEも共犯。
948It's@名無しさん:2005/11/25(金) 01:42:05
>>947
>>4に良いんじゃ?
あと役員がらみでSonyとの関連付けを確定できれば・・・。
949It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:21:02
>>948
コピペを若干補足してみた。

Sony BMG Music Entertainment
【ソース】ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-0806/

Sony BMG Music Entertainment設立 (日本語要約)
 本日、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)とBMGは、音楽制作事業に関する合弁会社設立のための手続きを完了いたしました(本社ニューヨーク)。新会社の社名は、「ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント」とし、両社の折半出資と致します。
 BMGおよびSMEそれぞれの音楽出版事業、パッケージメディアの製造・物流事業、およびソニー(株)が全額出資するソニー・ミュージックエンタテインメント・ジャパンは新会社に含まれません。
 BMGの会長兼CEOのロルフ・シュミットホルツは新会社の取締役会議長に、SME会長兼CEOのアンドリュー・ラックは新会社のCEOにそれぞれ就任しました。また、新会社の取締役会は、ソニーおよびベルテルスマン社それぞれより派遣される3名、計6名の役員で構成されます。

(ソニー側派遣取締役)
 アンドリュー・ラック(ソニーBMG CEO ※元ソニー・アメリカ会長兼CEO)
 ハワード・ストリンガー(ソニー・アメリカ会長兼CEO,ソニー(株)会長兼CEO)
 井原勝美(ソニー(株)副社長、グループCSO&CFO)
 
(BMG側派遣取締役)
 ロルフ・シュミットーホルツ(ソニーBMG取締役会議長、BMG会長兼CEO)
 ギュンター・ティーレン(ベルテルスマン会長兼CEO)
 ジークフリート・ルーター(ベルテルスマンCFO)

※ストリンガー氏及び井原氏が、世俗的には”日本に根拠を置くソニーの元締め”と思えばよろし。
※ベルテスマン社の責任追及は、”ソニー板以外”でご自由に討議を。

(ここまで)

↓あと、米連邦政府としてのコメントも入れば。

【米国国土安全保障省「重要インフラに予測できない影響を与える」】
ttp://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/the_bush_admini.html
950It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:25:22
35兆についてはソースを洗わないとな。
だけどテキサスだけで1000億は堅いようです
951It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:30:52
すまないけど、前スレ立ててるんで、まだ立てられません。
他の方お願いします。テンプレ整備します。
9521:2005/11/25(金) 02:31:53
It's a Sony.
・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN<=ソース洗い出し中)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。

ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。

テキサス州の訴状(10万ドル×違反件数)
たった8ページなので、ある程度英語が読める人は概要がつかめます。なお、違反件数はテキサスでのCDの総数になるようです。
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf
総合ソース(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/news/topics/xcp.html
ソニーが音楽CDに組み込んだ“Rootkit”とは何者か?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20051109rootkit/rootkit_01.html
ニュース解説 ソニーBMGの”トロイの木馬”
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/news_commentary/051122_sonybmg/index.html
【米国国土安全保障省「重要インフラに予測できない影響を与える」】
ttp://blogs.washingtonpost.com/securityfix/2005/11/the_bush_admini.html

前スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132768464/
9532:2005/11/25(金) 02:33:03
SonyBMGについては下記参照
Sony Japan|関連会社一覧(海外)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/Subsidiaries/outside.html
SonyBMG HP(英語)
http://www.sonybmg.com/
SONYBMGの出資比率の詳細(英語)
http://www.sonybmg.com/factsandfigures.html
50%も出資してしまっているので責任は免れません。
【ソース】ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200408/04-0806/

Sony BMG Music Entertainment設立 (日本語要約)
 本日、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)とBMGは、音楽制作事業に関する合弁会社設立のための手続きを完了いたしました(本社ニューヨーク)。新会社の社名は、「ソニーBMG・ミュージックエンタテインメント」とし、両社の折半出資と致します。
 BMGおよびSMEそれぞれの音楽出版事業、パッケージメディアの製造・物流事業、およびソニー(株)が全額出資するソニー・ミュージックエンタテインメント・ジャパンは新会社に含まれません。
 BMGの会長兼CEOのロルフ・シュミットホルツは新会社の取締役会議長に、SME会長兼CEOのアンドリュー・ラックは新会社のCEOにそれぞれ就任しました。また、新会社の取締役会は、ソニーおよびベルテルスマン社それぞれより派遣される3名、計6名の役員で構成されます。

(ソニー側派遣取締役)
 アンドリュー・ラック(ソニーBMG CEO ※元ソニー・アメリカ会長兼CEO)
 ハワード・ストリンガー(ソニー・アメリカ会長兼CEO,ソニー(株)会長兼CEO)
 井原勝美(ソニー(株)副社長、グループCSO&CFO)
 
(BMG側派遣取締役)
 ロルフ・シュミットーホルツ(ソニーBMG取締役会議長、BMG会長兼CEO)
 ギュンター・ティーレン(ベルテルスマン会長兼CEO)
 ジークフリート・ルーター(ベルテルスマンCFO)

※ストリンガー氏及び井原氏が、世俗的には”日本に根拠を置くソニーの元締め”と思えばよろし。
※ベルテスマン社の責任追及は、”ソニー板以外”でご自由に討議を。
9543:2005/11/25(金) 02:33:23
【資料】まとめサイトの方もご利用を〜ザル状態?XCPリストの怪〜
Sony製 楽曲付きRootkitCDのまとめWiki
http://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/

スレッドリンクと過去ログ倉庫、簡単なまとめ
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_copy.htm
http://urapera.sakura.ne.jp/snap/0511/sony-rootkit_aa.htm

※「ソニーBMG」公式回収CD一覧
ttp://cp.sonybmg.com/xcp/english/titles.html
※「ソニー・ミュージックジャパンインターナショナル」公式回収CD一覧
ttp://www.sonymusic.co.jp/xcp/list.html

※双方のリストにすら挙がっていないが、XCP入りCD。
Elizabethtown[輸入サントラ版]
[該当ページ]ttp://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B000AA305W/250-0052646-1036225?SubscriptionId=15JBHWP7TH9QYT1RMHG2
[参考ページ]ttp://slashdot.org/~xtracto/journal/121697
杜撰なリストという点では、日米ともにアウト。特に日本の場合は、大穴が開いてるとしか言いようが無く、まだ隠している疑惑すら感じる。

【Amazon.co.jpがSONY BMGの「XCP」採用CD購入者に全額返金】
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/11/24/9975.html

結局、SMJIやBMGJ自身が輸入したしないに関わらず、”ソニーBMGが挙げた52作品全て”が
アマゾンジャパンで販売されていたことが判明。(数量は不明)

※注※
映画エリザベスタウンの”輸入サントラ版RCA - ASIN: B000AA305W”が”真っ黒”。
11/24 19:30現在でもアマゾンで”2日以内に発送可能”なワケで、、、ソニー自体が現状把握失調に陥っている模様だ。
同名”輸入スコア版RCA Victor - ASIN: B000BC8T50”は、何らかの著作権保護処理がされているがXCPか不明なので”灰色”とした。
また、国内版”エリザベスタウン・オリジナルサウンドトラック”BMGファンハウス - ASIN: B000B63EVUは”白”の模様。
9554:2005/11/25(金) 02:33:44
XCP実害例

OSを不当に改竄されました。
システム内に隠しファイルを作られ、HDD容量を取られました。
サービスとして常駐し、メモリ容量を取られ、システムが遅くなりました。
正当に購入したCDをリッピングしようとすると、ノイズを追加されました。
削除するツールがありませんでした。
無理に削除しようとすると、CD/DVDドライブが利用できなくなります。

【元麻布春男の週刊PCホットライン〜rootkit入り環境で各種セキュリティソフトを試す】
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1125/hot396.htm
●XCPの完全な除去は現時点では不可能
完全にXCPを消去しようとすると、やはりCD/DVDが利用できなくなります。
XCPがOSを破壊して正しいドライバを使えなくしてしまうからです。

http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051116302.html より
-- 引用ここから --
カミンスキー氏はネット上にある300万台以上のDNSサーバーに、ソニーのルートキットに関連したアドレス
――「connected.sonymusic.com」「updates.xcp-aurora.com」「license.suncom2.com」――を知っているかと問いかけた。
ここで使ったのは、「ノンリカーシブ(非再帰的)DNSクエリー」と呼ばれる問い合わせ方法だ。これによりサーバーの
キャッシュをのぞき込み、これらのアドレスを最近要求したものがいないかを調べる。
-- 引用ここまで --

でconnected.sonymusic.comをwhoisすると
SONY MUSIC ENTERTAINMENTが登録しているアドレスであることがわかる。

よって、SonyBMG単独ではなくSMEも共犯。
956950:2005/11/25(金) 02:38:29
以上テンプレでした。

テキサスだけだと数千件は違反を確認しているそうです。
したがって1000億円程度になるわけですが、
実際にテキサスで販売されたCD枚数が数千枚なんて事は無いでしょうね。
ただ、35兆円にするためには300万枚は売らなきゃらないのでは?
また、生産、出荷した枚数にかける手もあるので、
(売らなくても犯罪予備行為だね)
そうすると母数が500万枚でしたっけ?

でもスレタイはこのまま35兆円で行きましょう、GKの火病が楽しめるので。
957It's@名無しさん:2005/11/25(金) 02:46:08
>>956
ソニーBMG:破壊工作ソフトウェア特徴比較対照表は
XCP版が200万枚
MediaMax版が2000万枚
となってた。
958It's@名無しさん:2005/11/25(金) 03:03:25
テキサステキサス言われるとステーキが食いたくなる
959It's@名無しさん:2005/11/25(金) 03:51:27
400gとは言え2750円は高いな
960950:2005/11/25(金) 04:11:46
>>957
EFFによると、販売総数がXCP+MediaMaxで2400万枚です。
XCPは生産枚数が470万だったか500万枚まので。
(5 millionという英文記事結構あるので)
961It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:39:13
【罰金1件】SONY、米国スパイウェア規制法違反であぼーん【10万ドル】(キャッシュ)
http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11328608860914/
962It's@名無しさん:2005/11/25(金) 04:47:59
米連邦地裁,スパイウエアを配布した会社に業務停止命令ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051114/224464/

これ違う事件だけど辿る道?w
963It's@名無しさん:2005/11/25(金) 05:12:58
>>962
間違いなくそうなるかと
英国では営業停止に加えて強制追放もありえるとかだったな、民事も怖いが刑事も怖い

βの時と趣が異なるが間違いなく歴史に残る訴訟になるな
その結果地球上からソニーの名称が完全消滅するのが皮肉だが
964It's@名無しさん:2005/11/25(金) 05:19:10
プロトカルチャーになるのか。
965It's@名無しさん:2005/11/25(金) 05:23:29
「著作権>>>>>>>>その他の人権・財産権」を提唱する異常団体による、
テロ行為じゃないのか、これ?

なんでこのテロ組織に破防法が適用されないんだ。
966It's@名無しさん:2005/11/25(金) 05:27:34
>>963

完全消滅なんて聞くと改めて
偉大な先人二人に唾吐きかけるような行為したんだなぁ
と思うよ。

いや、あの世から逆鱗に触れたとも言えるのか....
967It's@名無しさん:2005/11/25(金) 05:28:13
968It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:07:23
>>956
この場合の「一件」とは、テロCD一枚のことじゃなく
マルウェアがインスコされたPC一台につき、となるんじゃねーのかな。

パパが買ってきたCDを、まず書斎のデスクトップ。
次は、仕事でも使うノート。ママ専用のノートにも。
借りてった息子も自分のPCに。

こうなれば、四台のPCに感染してるんだから
当然、四件の犯罪が成立するよな。
969It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:11:21
>>968

なるほど〜
970It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:33:47
>>968
それなら、ネットカフェとか大学のコンピュータ室で、
片っ端から掛け捲ればいくらでも感染PC増やせてしまう。

すでに販売したCD現物とか、生産してテキサス州に現存するものとか、
あるいは店頭で回収されずに販売され続けてる(州当局指摘済)のとか、
そういうレベルじゃないかと思うけどね。
971950:2005/11/25(金) 06:40:29
ところで誰か新スレ立ててくれ、俺はこのスレ立てた人だから
まだ立てられないんだ。
972It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:45:25
栄光を築くのは重い石を背負って上り坂を行くが如く困難だ。

栄光を失うのは、重い石を抱いて断崖絶壁から飛び降りるが如く簡単。
そして失った信頼を取り戻すというのは、最初に信頼を得るより数倍も難しい困難な挑戦となる。

かつてのSONYにはコレを知っている人がちゃんといた。
盛田氏らがその筆頭。新入社員を前にして「会社というのはなんなのかといえばそれは倒産
する危険性を常にもつものである。」と大企業SONYという名前、看板に甘えたその瞬間から
崩壊が始まると訓示をしている。

その訓示をうけたはずの連中が、いま盛田氏を裏切り、井深氏を裏切り、なにより消費者を
裏切りその裏切りの代償、SONYは購入に値せず、SONYは好ましくないという消費者から
拒絶をうけるという状況に陥っている。

魂が腐っているので、再生はありえない。
再生するには、腐った魂、現在の社員を洗いなおすか、入れ替えるしかない。
消費者のために、お客様のためにというかつてのSONYに戻る事は現在の体制では絶対の
形容詞をつけて“ない!”と断言できる。
973It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:48:55
おいおい、ここまで絶体絶命のピンチになってるのに、
ストロンガーはまだ変身しないのか?


せめてタックルだけでも出てきてくれ。ミニスカで。
974It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:49:02
つーか銀河鉄道999のドクターサイクロプスだね。
975It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:51:28
次のCEOは空を飛ぶのか?
まさか屋上から…
976It's@名無しさん:2005/11/25(金) 06:52:52
977It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:00:35
ソニーって、スパイ企業?
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 02/05/25 17:07

Date: Sat, 25 May 2002 14:36:42 +0900 (JST)
Message-Id: <[email protected]>
Content-Type: text/plain;charset="iso-2022-JP"
Reply-To: [email protected]
Subject: Security Patch for PostPet
From: [email protected]
To: (PostPet User)

                           2002年5月

PostPetをWindowsでご利用の皆様へ

ユーザ登録をしていないのに、メールが来ました。
ソニーって、スパイ企業なの?

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1022314027/

日付に注目!!
978It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:33:28
著作権の保護のためなら多少の不手際があっても甘受するのが、知財重視の社会の
常識だろ? 現にソニー製CDの売れ行きは全く変わっていない。一部のサヨが
不買運動なんて息巻いているケド、普通の人は全く相手にしていないってコトw

それをああだこうだと揚げ足取るようなことを繰り返して、何様のつもりなんだろうね。
中韓の回し者かな。あのあたり著作権の概念すら普及していないらしいからね(禿藁

知財立国は日本の国是なの。それが嫌なら外国に出て行け。
君らの大好きな憲法でも保障されているからね(爆笑)
979It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:35:47
どこを縦読み?
980It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:46:36
クタさんもPSPやらPS3でコンテンツ保護がどうこう言ってたよね

過剰な著作権保護は全社的な方針だったことは見て取れるが
981It's@名無しさん:2005/11/25(金) 07:48:25
>>978
ニダニダ耳障りなんだよなぁチョニーは。
著作権を守る?

なら、なんで他人の著作権を侵害してるんだよ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/18/news069.html
SONY BMGのXCPにオープンソースソフト盗用の指摘
SONY BMGのCDコピー防止ソフトに、オープンソースプログラムの
LAMEやFAACのコードが流用されていると専門家が指摘している。(ロイター)

自分は泥棒する。泥棒から身を守るためだ。
ソニーはキチガイか!?

そんな思考してるのは日本人じゃねぇよ。日本人はきちんと筋を通すし、自分に
厳しくしてその上で主張する。他人から盗みまくってる奴が著作権とかいっても
馬鹿にされるだけだろうに。

なんでソニーはそんなことも・・・・いやチョニーだからそんなもんか。(;´Д`)
982It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:07:36
CNNでの報道の有無も未確認、35兆円の算出根拠もなし。
だめだこりゃ〜。
このスレタイでは、レスで「ソース」はと問うことが無意味となる。
983It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:08:01
>>978
著作権を守るために他人の財産権を侵害してもいいわけか
984It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:10:20
>>982
だが288兆円と2京円には算出根拠がありますから、残念!!
985It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:11:09
>>982
ほい、CNNの報道。
http://money.cnn.com/2005/11/21/technology/texas_sony.reut/

「スパイウェアから市民を保護する州法」違反一件あたり百万ドルってのも
書かれてるよ。
986It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:13:46
>>985
10万ドルだ、馬鹿。
987It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:13:57
>>981
自分の著作権を守るためなら他人の著作権は侵害してもいいと考えてるらしいな。
988It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:15:47
ソニーって、相変わらず無意味に往生際が悪いよね。
989It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:37:49
その昔オウム真理教は、「信教の自由」の下ならあらゆる犯罪行為も許されると論理展開していたな。
そして今どこかの会社は、「著作権」のためならあらゆる犯罪行為も許されると主張するわけか。

つまり、チョニーはカルトテロ教団と同レベル。
同じ末路が必要だ。
990It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:39:02
>>985
これはReutersの配信記事で、CNNの自社取材の記事ではない。
35兆円に該当する額も書いてない。
独自取材も無いのに風説の流布につながるような事をCNNがするのだろうか。
他社記事もテキサスは、違反一件当たり$100,000としか書いてない。

罰金額は、それぞれのお立場で推測すればいいことだけど、
明らかに35兆円とCNNが言った・書いたという根拠も示すことが出来ないなら、
このスレタイはやめるべきではということ。

991It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:41:33
>>990
だが288兆円と2京円には算出根拠がありますから、残念!!
スレタイ288兆円にする?
992It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:43:41
>>991
どうぞ。CNNは削ってね。
993It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:44:50
XCP+MediaMax(どちらもスパイウェア) 販売枚数2400万枚
1枚あたり10万ドル(テキサスと同等と仮定)

2兆4000億ドル=>288兆円
これは過去スレで示されてたと思う。
994It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:47:54
次スレ立てたよー。

罰金35兆円(CNNによる概算)4カ国目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1132875878/

CNN入れちゃった。スマソ
995It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:49:43
>>994
乙、とりあえず>>5>>993を補足しておいた。
996994:2005/11/25(金) 08:51:26
>>995
トンクス。
997It's@名無しさん:2005/11/25(金) 08:57:08
1000以外ならSONY本体ごとあぼん
998It's@名無しさん:2005/11/25(金) 09:02:13
998なら1000の予言的中
999It's@名無しさん:2005/11/25(金) 09:03:16
ありがたい予言↓
1000It's@名無しさん:2005/11/25(金) 09:03:21
1000ならソニー発、世界恐慌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。