【ソニー-ウィルスCD】Amazon.co.jpも購入者に全額返金

このエントリーをはてなブックマークに追加
376番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 15:55:02 ID:Ic1t1/th0
CD交換の費用だけで予想650万jか。
377番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 19:52:49 ID:T9xxQb2h0
>>364
日本のSonyも自分で輸入販売した分は交換してるんだが、
外装フィルムに貼られてるシールが必須。
普通捨ててますわな、そんなもん。

というわけで、外見上は「交換してます」。事実上は「交換しません」。
378番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 20:03:06 ID:B6rGK46x0
>>377
不思議な話やね。シリアル番号管理してないってこと?
で,どうしてSMEで売ったものと判別してるの?
まさか輸入してシールはって出してるだけ? ????
379番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:09:11 ID:mAr0m+CH0
>>335
この件がテレビや新聞などで「まったく」報道されてない理由として、2chなどでは
「ソニーの圧力」とか「広告主だから」って意見が多いけど、実はそれは「ダミー」の理由。
カイジでいうところの「脱臭」であり、本当の理由は
「この事件が、”著作権保護”をお題目に行われているから」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、この件に関して報道すると、今まで自分たちが色々な無茶を正当化してきた
根拠である「著作権」「著作権保護」の正当性を根底から疑われてしまうからだよ。

「著作権は大切、著作権を守れ!著作権を守れ!著作権!著作権!」

必死になってメディアや業者が結託して行ってきた「消費者に対する洗脳」が解けたら
困るのは、メディア自身。
「著作権を建前にすれば全てが許されるのか?」という疑問をもたれてしまっては、
今までの洗脳が解けてしまう。
そうなると困るのは「著作権を主張することでメシを食っている」自分自身。

だから、メディアはこの件を伝えないわけだね。
380番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 22:17:34 ID:UCSxsbYS0
>>379
ああ、そういえばたしかにカスラックあたりはコメントに困りそうな事件だもんなこれ
381番組の途中ですが名無しです:2005/11/27(日) 23:12:07 ID:DE+7CjGW0
電凸スレって最近無いの?
マスコミ各社に電凸したらいいじゃん。
382番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 00:08:01 ID:kfg2CXCp0
>>381
なしのつぶて
383番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 01:08:54 ID:Oc0mP+F/0
警視庁のインターネット安全安心相談
https://www.cybersafety.go.jp/nwqa/NotifyRegistServlet

独立行政法人の情報処理推進機構(官僚の天下り団体だとは思うが)に
http://www.ipa.go.jp/security/outline/todokede-j.html
ウィルスの届けを出してきた
384番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 01:10:50 ID:Kgl9I2t70
日本にアメリカの国土安全保障省みたいな組織はないの?
もう内閣調査室とかに凸するしかない?
385番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 01:18:10 ID:r+Ngw8me0
明日ポイントの付く店で買い漁ってみるかな
んでソニーが回収して(・∀・)ウマ〜〜
386番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 02:05:52 ID:Oc0mP+F/0
>381
電凸スレはマスコミ板でしか見つけられなかった。
ちょっと毛色が違うような気がするけど。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1126369971/
387番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 02:25:52 ID:SINguijJ0
>>385
それより中古屋で買い漁って
定価でソニーにお引取り・・・なんてのはどうよ
388番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 07:23:52 ID:4wD/wrXa0
>>379
故意によるウイルスばら撒きとしての報道は可能。

いつ大騒ぎになるか心配だな。株とかも。
389番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 07:27:06 ID:BYtbVj4M0
現在、ワシントンDCにて日曜午後5時半ほど。
今後24時間以内には、何らかのニュースまたは新しい動きがあるでしょう。
390番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 07:32:50 ID:rgJERuHw0
>>388
むしろマスコミはこれを「ウイルス」という認識にしたく無いだろうと思う。
ユーザーではなく企業側が制御権・管理権を握る情報デバイスを、
家庭に据えたいと思っているだろうから。

デジテレとweb統合を嫌ったのもそれがある。
最終的にPCを駆逐して、B-Casで完全管理された双方向テレビを
支配的なものにしたいと思ってるんじゃないかな?
391番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 07:47:03 ID:ez1USDBK0
こういうときネットの店は便利だよな。
購入者のデータが全部残ってるから。

その辺の店だと、やれ「レシートがないとダメ」だのなんだのうるさいし、
どっかの肉の返品の時みたいになりかねないし。
392番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 08:01:30 ID:twLbNf9TO
また クソニーか
393番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 08:14:19 ID:w1ZlTrf30
フジでちょっと報道したぐらいだよな
筑紫が言ってたマスコミなんてこんなものだよ
スポンサーが起した失態は完全無視
便所の落書きのがまだ信用できるな
394番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 08:25:30 ID:cQdLcwzs0
>>393は便所の落書きで見たことがある。
395番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 09:58:11 ID:fQXj066g0
マスゴミが一番欲しがるようなネタなのに 見て見ぬふり・・・・・
396番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 11:14:05 ID:vj6eLJDi0
週刊誌はどうしたんだ
397番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 13:36:53 ID:x8+XF3/m0
スポンサー絡みなのかBcas絡みなのかわからんがどっちにしても

マスコミが駄目なのがよく分かる話だな
398番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 13:58:13 ID:til4nFrcO
週刊誌まで動きがないのは変だね
すでに報道した?
399番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 15:29:06 ID:OSsWxmLK0
これソニー訴えられるんじゃないの?
小売店への補償大丈夫?
400番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 15:33:48 ID:Vylcj3UY0
>>398
>すでに報道した?
タブロイドから経済誌まで動き無し。
黙殺。
直販系雑誌に訊いてみようと思うの....
401番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 20:02:50 ID:7I74fyma0
オレゴン州キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Sony BMG's sour note
http://www.oregonlive.com/editorials/oregonian/index.ssf?/base/editorial/1132961121208310.xml

オレゴン州司法省は、消費者からの苦情に応じ、ソニー BMG の(XCP)調査を開始した。
もし、ソニー BMG を提訴することを決定すれば、テキサス州に続くことになる。
また、イタリア政府は刑事告訴することを検討してる。
402番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 20:45:48 ID:OSsWxmLK0
>>398
先週金曜夕方にフジのニュースで取り上げられただけだな報道は
403番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 22:21:59 ID:GxeGigdd0
>>393
この件がテレビや新聞などで「まったく」報道されてない理由として、2chなどでは
「ソニーの圧力」とか「広告主だから」って意見が多いけど、実はそれは「ダミー」の理由。
本当の理由は

「この事件が、”著作権保護”をお題目に行われているから」。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、この件に関して報道すると、今まで自分たちが色々な無茶を正当化してきた
根拠である「著作権」「著作権保護」の正当性を根底から疑われてしまうから。

「著作権は大切、著作権を守れ!著作権を守れ!著作権!著作権!」

必死になってメディアや業者が結託して行ってきた「消費者に対する洗脳」が解けたら
困るのは、メディア自身なんだよね。
だから、メディアは「やぶへびをつつかない」ために、この件に対して口をつむぐわけ。

決してソニーを擁護してるんじゃない。
この件を報道することは、自分たちが今まで消費者を洗脳して、思考停止ワードにしてきた
「著作権」のタブー性を木っ端微塵にする結果になるから、やらないってこと。
404番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 22:34:14 ID:Z39lqAt/0
>>403
ヘタすりゃカスラック叩きにまで発展するってのかい
…見たいな、それ
405番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 22:39:26 ID:BYtbVj4M0
インドでも報道されてるっぽい件について。

Texas sues Sony BMG over spyware
http://www.financialexpress.com/fe_full_story.php?content_id=109849
406番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 22:47:35 ID:8sHGimSmO
海外メディアに頼るしかないのか
407番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 22:49:32 ID:GxeGigdd0
>>404
発展すると思う。マジで。

今回の犯罪は、「著作権を護るためだから、自分たちの行為は正しい」という論理で行われてる訳だよね。
少なくとも、ソニー側はそういう論理を「正当性」としてテロ行為を行ったわけ。
今回の事件を報道すると、報道する側としても、それを見る側としても

「著作権を護るといえば、何をやっても許されると本気で思ってるのか?」
「著作権を護るために、ユーザーに不便や被害を与えることが許されるわけがない」
「だいたい、著作権著作権ってうるさいけど、そんなものが本当にたいした権利なのか?」

というような、現在の著作権ゴロの流通業者などの主張を否定することになる。
「著作権を護ることが、全てに優先されると考えるのは大間違いだ。
 今までは著作権といえば黙っていたが、これからはそうは行かない」ということになる。

そうなると、レコード会社、出版社、テレビ局、新聞社、そしてJASRAC。
いろいろなところが、「今まで行ってきた詭弁」を責められることになる。
特にJASRACに関しては我が物顔でいたわけだからね。
408番組の途中ですが名無しです:2005/11/28(月) 22:50:36 ID:GK23OD0y0
我が国の現状はまるで旧東欧共産圏のようだ。
国内報道は大本営発表ばかり,事実をしるには
外国の報道にたよるしかない。ネットがあるのが救いだ。
409番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 02:01:59 ID:gc6ekRcq0
37.18 +0.72  ソニーの株価、なぜ上がる・・・
410番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 02:27:27 ID:zahq0zTW0
ライブドアが買い取ろうとしてるんだよ
411番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 05:00:40 ID:/mTmSeX+0
URLを見ればわかると思うが読売だ。
しかし英語で海外向けという・・・

Sony BMG, please keep off my PC
http://www.yomiuri.co.jp/dy/features/science/20051129TDY11001.htm
412番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 05:01:56 ID:6t9fv5UR0
崩壊するときは一瞬だろうなマジで
413番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 05:22:37 ID:gyb+mV0D0
>>411
呆れた。
414番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 08:06:31 ID:HEjXqFjM0
>>411
海外には報道しているように見せかけて
日本人には絶対報道しないという態度を表明したような物だ。
415番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:07:55 ID:DTtMeWrL0
>>411
アホなことしてるな。
416番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:12:25 ID:KPQDtAx30
つーか、国内じゃ全く関心がないからニュースとしての価値がないだけ。
417番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 09:19:57 ID:pG7u3lZB0
ウィルス
418番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 10:00:58 ID:/mTmSeX+0
XCPよりも遙かに多くの音楽CDに採用されているMediaMaxだが、今朝方、さらなる脅威が発覚した。
2003年以降一度でもPCで音楽CDを再生したことのある人は目を通して欲しい。
日本語訳も用意してある。

MediaMax Permanently Installs and Runs Unwanted Software, Even If User Declines EULA
http://www.freedom-to-tinker.com/?p=936

日本語訳:EULAを拒否しようとも、MediaMaxは迷惑なソフトをインストールし永久に実行し続ける
http://music.aft.to/sonyspyware/contents/translated/mediamax_installs_even_if_user_delines_EULA.xhtml
419番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 10:03:21 ID:rQAmPVVyO
テレビなんかでたまにやってるよソニーウィルス。
420番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 15:51:56 ID:/M86zinI0

amazon.co.jpのどこを見てもこんな発表ないじゃん!

421番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 17:17:18 ID:LvuMS1F80
興味ないアーティストばっかだからなぁ
422番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 17:21:07 ID:ckiNdaHP0
>>420
該当CDの購入者個別に案内メールが来てるようです。
423番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 18:15:25 ID:BuOE/sox0
ニューヨーク州 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

Spitzer Gets on Sony BMG's Case
http://www.businessweek.com/technology/content/nov2005/tc20051128_573560.htm

ニューヨーク州司法長官エリオット・シュピッツアーは、ソニー BMG が、XCP CD の回収を
アナウンスした後、顧客を装った調査員を派遣し、小売店での対応状況を調査した。
調査は、ウォルマート、ベスト・バイ、サム・グッディー、サーキット・シティ、FYE、
ヴァージン・メガ・ストアに対して行われ、回収を発表した後も、当該の XCP CD が販売
されていることを確認した。

シュピッツアーの事務所(って司法省だな)は、CD を買わないよう消費者に警告した。
また、もし問題の CD を買ってしまった場合、再生せず、返品するよう助言している。
424番組の途中ですが名無しです:2005/11/29(火) 19:23:03 ID:U+8aOSFJ0
>>416
問題があるから皆が関心を持つべきだ、と判断するから報道するんだろう?
それがジャーナリズムであり、ニュースの価値じゃないのか?

関心がないものは報道しないとか言ってる時点で、それは報道する者の姿勢じゃないんだよ。
425番組の途中ですが名無しです
【音楽CD-ウィルス】真の闇「MediaMax」−2003年から
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133249599/

11月29日、MediaMaxプロテクト採用音楽CDに新たな脅威が発覚した。
使用許諾契約を拒否しても、問題ソフトが動作するケースはすでに指摘されているが、
インストールまでされてしまうという調査報告は初となる。

問題となるMediaMaxプロテクトは新旧2種類(旧:CD-3、新:MM-5)あり、
同じPC上においてMM-5を含む組み合わせで2回目にプロテクトCDを再生した際、
それを「引き金」として許諾契約を無視してドライバをインストールし、
その後半永久的にリッピング妨害やスパイ行為を継続する。

CD-3については2003年からソニーBMGを含む複数のレコード会社が採用しており、
CD-3、MM-5ともに現在もなんら特別な表記なく流通している。