HDDウォークマン【NW-HDx/NW-A1000,3000】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
HDD系のネットワークウォークマンについての総合スレッドです
旧機種ユーザー、新機種ユーザー皆さんでどうぞ
フラッシュメモリ系、SonicStage,CONNECT Playerは別スレが立ってますのでそちらへ

※SonicStageに関する重要なお知らせ
Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム MS04-032(KB840987)による
音楽再生ソフトウェアトラブルのお知らせ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2004/10/002/index.html
対策プログラムは以下から入手できます
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=BF04ACA3-7C7C-428B-9E59-72057A21021E&displaylang=ja

その他>>2

2It's@名無しさん:2005/10/10(月) 15:33:39
    \ちょっとうんこして  /
      \くるからまってて/
                   _______   __
                ||  __   ||  |WC|
                ||  | |  ||   ̄ ̄
    __ _   ∧∧.  ||   ̄ ̄   ||
     ――― (゚Д゚ ).. ||       ◎||
⌒ヽ   ̄ ̄ ̄  / つ _つ.||         ||
  人, ’ ’,  人  Y.   ||.  |三三|  ||
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )し'(_).   ||_________.||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
31:2005/10/10(月) 15:36:22
関連スレ
SonicStage 16th Gate
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1128566410/

ネットワークウォークマン 【NW-A6*/NW-E*/NW-MS*】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1126382093/

CONNECT Player
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1126741210/

41:2005/10/10(月) 15:37:11
関連ページ
W.Walkman (ウォークマン公式)
http://www.walkman.sony.co.jp/
パーソナルオーディオカスタマーサポート (サポート公式)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/
【SonicStage 無償配布のご案内】
http://mora.jp/help/download_ss.html
Sony Japan|Walkman
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/fl_index.html
Sony Japan|Walkman (ウォークマンブランドサイト)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/brand/index.html
51:2005/10/10(月) 15:44:36
61:2005/10/10(月) 15:46:41
テンプレおわり
7It's@名無しさん:2005/10/11(火) 19:26:16
レス少なっ!
8It's@名無しさん:2005/10/11(火) 19:33:42
え,なに,テンプレだけで1日以上放置されてたの!?
こんなスレ始めて見たよ。
9It's@名無しさん:2005/10/11(火) 21:08:39
発売前にもう終わっていますから。
10It's@名無しさん:2005/10/11(火) 21:59:34
カレーに10
111:2005/10/11(火) 22:55:00
このまま6で終わるかと思ったよ…
みんなで1000を目指そう!
12It's@名無しさん:2005/10/11(火) 23:07:18
50で落ちると見た

情けでageてやる
13It's@名無しさん:2005/10/11(火) 23:47:20

2chに糞スレが1枚立つたびに、ソニーの宣伝費用1億はチャラになってるな。
14It's@名無しさん:2005/10/12(水) 18:49:27
良スレの予感
15It's@名無しさん:2005/10/13(木) 19:29:26
       糸冬       了

新iPod /60GB   61.8×14×103.5mm/157g …46,800円
新iPod /30GB   61.8×11×103.5mm/136g …34,800円
※カラー液晶・ビデオ再生・ポッドキャスティング

NW-A3000 /20G 65.2×21.4×104.2mm/182g …35,000円(予想価格)
※モノクロ液晶・インテリジェンスなんとか
16It's@名無しさん:2005/10/18(火) 08:12:20
よーし決めた!買っちゃうぞー!!
17It's@名無しさん:2005/10/19(水) 10:39:14
新iPod発表後にA3000購入を決めた漏れは英雄!



っていうかさ、ソニ専の黒や金なら持ち歩けるっしょ。設定
イジって使っても恐らく1000で15時間、3000で27時間は電池
持つだろうし、ELの上に外装かぶってるから液晶壊すこと
もないだろうし。本体にカラー液晶ないけど、眺めながら音
楽聴くわけでもないので、個人的にはリモコンが別売で用意
されてる方がうれしかったりして。
ソニモバのレポで使い難いって言われてた操作性は気になる
けどね。
18It's@名無しさん:2005/10/19(水) 10:43:36
本当に発売されればいいね(ぷ
19It's@名無しさん:2005/10/19(水) 10:55:00
このスレぐらいはまともなユーザーのスレにしてやろうぜ
20It's@名無しさん:2005/10/19(水) 14:44:15
保守
21It's@名無しさん:2005/10/19(水) 14:45:41
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを売るために、
日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないという愚行を繰り返しています。

ソニーは、音楽をソニー独自規格縛り製品の「販促品」扱いする会社のようです。
音楽を聞くなら、ソニーとSMEは買ってはいけません。

ウォークマンのシェアが1%以下に、SMEが赤字になれば、囲い込みは崩壊します。
日本の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
22It's@名無しさん:2005/10/19(水) 18:13:42
名スレ
23It's@名無しさん:2005/10/19(水) 18:37:06
口先では「音楽をもっと自由に」と掲げるDMP業界ナンバー1シェアのアップルが
iPodを売るためにFair Play DRMを他のDMPにライセンス供給しないという愚行を行っています。
現在では様々なDRMが開発されていますが、DRMの特性を悪用し、
このような縛りをかけているのは、アップルのみです。

アップルは音楽を「iPodの促進品」扱いする会社のようです。

音楽ファンの皆さん、アップルのiPodとiTMSは決して利用しないようにお願いします。

まずはiPodのシェアを1%以下に。そしてアップルコンピュータを赤字に。
世界の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
24It's@名無しさん:2005/10/19(水) 18:39:36
一番悪いDRMは、糞ニー製品にしか対応しないOpenMGだけどな。
25It's@名無しさん:2005/10/19(水) 19:32:25
パナソニックのポータブルMDプレーヤーはOpenMG対応だぉ
26It's@名無しさん:2005/10/19(水) 19:35:57
MDって、ATRAC+OpenNG以外使わせない規格で囲い込んでるんじゃん。
27It's@名無しさん:2005/10/19(水) 19:57:12
MD=OpenMG使用ではないよ。
28It's@名無しさん:2005/10/19(水) 23:08:01
>>23
>アップルは音楽を「iPodの促進品」扱いする会社のようです。

そりゃ営利企業じゃないんでw

アップルの場合は、ユーザーとの利害ががっちり一致してるんだよね
そこが企業として素晴らしいと思う。
win-winで誰もが幸せって構図ね。

ソニーの場合は、ソニーしか幸せにならない世界をつくろうとするからね。
ユーザーも日本の音楽業界も閉塞していくばかり。
この国は一応資本主義なので、一部の信者しか縛れないのは明白だよね。
29It's@名無しさん:2005/10/19(水) 23:12:39
NW-A3000/B(20GB) 30800円
NW-A1200/B(8GB) 30000円

これってどういうこと?????
ソニーはなにがしたいんだ?
30It's@名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:21
もうグダグダやね
31It's@名無しさん:2005/10/19(水) 23:34:10
>>29
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32It's@名無しさん:2005/10/19(水) 23:34:27
いまコネクトカンパニーは責任の擦り付け泥仕合の真っ最中ですよ。
泥仕合に参加していない社員は、インターネットで就活に励んでます。
そっとしといてあげましょう。
33It's@名無しさん:2005/10/19(水) 23:47:20
>>29
魚市みたいに競りで値段付けてるんじゃないんだからさ・・・
34It's@名無しさん:2005/10/20(木) 00:07:34
売値をがんがん下げるのは仕方ないだろうが、同じ勢いで卸値も下げるんだろうか…。
35It's@名無しさん:2005/10/20(木) 00:08:36
>23

ソニーにとっての音楽は完全消費物。
Appleがなんだって? コネクトで大モノマネやってるんだから、ソニー独自のDRMで、同じ曲数の
配信をかかげればいいのだ。
ユーザーが自由にプレイヤーを選べるようになるには、お前らがなんとかしろよ。
36It's@名無しさん:2005/10/20(木) 00:36:26
>>27 NetMD(PCからMDに転送するやつね)はOpenMG使用
37It's@名無しさん:2005/10/20(木) 01:23:15
「なんか一般販売金曜からだってペラペラのメールが来たよ。」

「もうダメなんだよ・・・」
38It's@名無しさん:2005/10/20(木) 05:04:34
「なんかね、値下げしたってペラペラのメールが来たよ」

「だから、もうダメなんだよ・・・・」
39It's@名無しさん:2005/10/20(木) 06:31:59
>>29
現場の混乱っぷりが目に浮かぶ様だな。
まぁ万に一つも勝ち目のない勝負に出なきゃいかん社員も辛かろう。
上が「マシンインテリジェンス」だの「おもてなしの心」だのと意味不明の言動ばっかりだしなぁ。
40It's@名無しさん:2005/10/20(木) 08:11:45
バカだな。喪前ら、これがどういうことかわかっているのか?
すでに発売前に生産終了決定品だぞ。どう見てもソニヲタにと
ってはプレミア品確定だろ。しかも、こういう早期終了品は後
から評価が上がることがある。早めに確保せよ!w
41It's@名無しさん:2005/10/20(木) 08:18:55
>>35
コピペにマジレスかよwww
42It's@名無しさん:2005/10/20(木) 08:21:45
つかぶっちゃけマシンインテリジェンスなんてキャッチで客が食いつくとでも思ってンのか????
43It's@名無しさん:2005/10/20(木) 09:28:11
>>42
無理だろw、さすがに。ユーザーの購入意欲を刺激する要素がナニ一つ見あたらない。

仕方ない、俺が日本人口の半分を引きつけて止まないキャッチコピーを提案してやる!


つ【おっぱい革命】
44It's@名無しさん:2005/10/20(木) 09:37:39
>>43
はやくSONYに就職しろ
45It's@名無しさん:2005/10/20(木) 09:42:00
こんなのはどうだ?

つ【ソープの悦楽】
46It's@名無しさん:2005/10/20(木) 10:38:04
やっとA1000の単独スレ立ったんだww
47It's@名無しさん:2005/10/20(木) 10:45:02
しかし薄くて軽いもの作る技術がアップル未満になるとはな。5年前では考えられなかったことだ。
48It's@名無しさん:2005/10/20(木) 10:47:59
たしかに。iPodが薄くて軽くなったのって、ここ1年くらいだもんな。
ミニが出る前はみんなドカベンみたいなの持っててアホかと思った。
49It's@名無しさん:2005/10/20(木) 10:56:29
液晶がE507より見にくくなってたよwwwwwwwww
クソニーテラヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50It's@名無しさん:2005/10/20(木) 12:06:06
>>48
そんなに変わってない


★iPodのサイズ移り変わり

初代〜2代目(2001〜2002)
102×61.8×19.9 (185g)

第三世代の30G(2003)
103.5×61.8×18.7 (176g)

第四世代の40G
104.1×60.9×17.1(176g)

------------------------------------------

★A3000(2005)
104.2x65.2×21.4(182g)
51It's@名無しさん:2005/10/20(木) 12:08:33
A-3000って初代iPodよりでかいのかよw
馬鹿じゃんw
52It's@名無しさん:2005/10/20(木) 12:31:20
>>44
全力でお断りだっ!

俺にだって選ぶ権利があるぞ!
53It's@名無しさん:2005/10/20(木) 13:13:11
そりゃ沈む船に自分から乗る馬鹿はおるまいて。
54It's@名無しさん:2005/10/20(木) 13:46:20
届くのたのしみだな。
55It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:14:29
>>49
液晶なんて付いてないよ
56It's@名無しさん:2005/10/20(木) 19:16:15
>>50
縦横の大きさよりも厚みがあることが一番問題だと思う。
57It's@名無しさん:2005/10/20(木) 21:24:10
>>43
遅レスであれだが、
正直アンタは天才だと思う。
>>44の言うことももっともだ。
58It's@名無しさん:2005/10/21(金) 03:37:37
でも、A3000の重さがたまらない漏れ様がいるw。手に持ってみると妙に心地良い。
59It's@名無しさん:2005/10/21(金) 06:08:22
4年前の初代iPodとほぼ同じ重さだもんね
60It's@名無しさん:2005/10/21(金) 10:07:02
>>52
すまない、では企画書だけでも出してくれ。
>>45の企画は石けん箱をアドバンスドすればいいのかな。

冗談は抜きにして>>50の比較見てると日本人としてちょいと
危機感があるね。かつてのお家芸だった小型軽量化が言ってみれば
ほとんどソフトウェア会社のAppleに出し抜かれてる訳でしょ。
まずいですよソニーさん・・。
61It's@名無しさん:2005/10/21(金) 11:06:10
>>60
NW-HD1がiPodに勝てなかったから、「サイズが小さいから
勝てるというわけではない」と思ったのかな。
それだけなら正しいと言えるんだけど、かといってデカけりゃ
勝てるってもんでもないよな。
62It's@名無しさん:2005/10/21(金) 12:01:38
ttp://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/Nw-a3000/index02.html

>このデザインを犠牲にすれば、もっと薄いものは作れます。ただ、「これ以上薄く
>することで触れた時や使っている時の心地良さを犠牲にして、何になる?」
>そう考えて、今回はあえて数値だけを追うことは止めにしました。もちろん、
>このデザインの中では最小のものを目指して設計の方に努力してもらいましたけどね(笑)。
>新ウォークマン Aシリーズは、数値だけで見れば、多少厚いものになっていますが、
>実物を見ていただければ、その数値上の厚さはほとんど感じないことがわかるかと思います。

だとさ。
63It's@名無しさん:2005/10/21(金) 12:05:51
>>62
iPodの実物と並べてみればいいんでね?
64It's@名無しさん:2005/10/21(金) 12:16:51
>>63
iPodと並べて「ウチのデザインの方が色気がある」とか訳のわからんことをいいそうw
65It's@名無しさん:2005/10/21(金) 12:22:31
66It's@名無しさん:2005/10/21(金) 14:31:30
おいおい何このブログ?ネタ?
ってか保存しますた
67It's@名無しさん:2005/10/21(金) 16:03:59
Aってもう発売してたのか
68It's@名無しさん:2005/10/22(土) 08:55:28
スマソ。漏れ、我慢出来なくて・・・
さっきA3000黒予約してしまったYO・・・orz。
69It's@名無しさん:2005/10/22(土) 12:39:45
どうでもいいが、送料500円で代引手数料800円って何?
有り得なくない? Amazonとか300円もしないのに、直販
だと1300円?
70It's@名無しさん:2005/10/22(土) 12:45:52
発売延期キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://so-mo.net/archives/2005/10/1020a.html
【11:40追記】

-----
ご確認事項
商品名 : Digital Music Player「NW-A1000」(ゴールド) 他
合計金額 : 23,851円(税・送料込)
■ お届け可能日
2005年12月上旬のお届けになります。
-----

先行エントリーでさらに11:30決済終了で12月上旬ってなに?11/19じゃないのかよー!
理由はよくわからんけど、ビーンズのように延期なら延期とはっきりと表明すべきじゃないの…。

http://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-a1000n/Store/index.html
※バスケット内のお届け日は「12月上旬」となりますが、
  お客さまへのお届けは12月10日(土)以降となります。

合掌
71It's@名無しさん:2005/10/22(土) 13:01:14
エントリーはじめて?
注文が遅いと2回目の発送にまわされることあるよ
72It's@名無しさん:2005/10/22(土) 13:40:49
いくつかの限定品は、12月発売らしいよ。
73It's@名無しさん:2005/10/22(土) 18:33:54
ソニスタモデルのは昼に注文の時点で12月発送、
夕方には入荷待ち状態になってた。。
74It's@名無しさん:2005/10/23(日) 13:30:30
iPod、結構HDD作動音するらしいけど、石鹸はどうなの?
耐ショック機能とか凄そうだが、えらい音してたら嫌だな。
75It's@名無しさん:2005/10/23(日) 16:14:01
>>74
> iPod、結構HDD作動音するらしいけど
特にしないよ。
動き始めに耳を近づけるとわかる程度。イヤフォンしてれば全く聞こえない。
耐ショック機能は、Appleの方がすすんでるかな。
ステンレスとポリカーボネートのシェルはとにかく丈夫だ。
76It's@名無しさん:2005/10/23(日) 16:29:21
>>75
>ステンレスとポリカーボネートのシェルはとにかく丈夫

それは入れ物が頑丈というだけで衝撃に強いとはいえないんじゃ・・・
77It's@名無しさん:2005/10/23(日) 16:40:10
(゚听)イラネ
78It's@名無しさん:2005/10/24(月) 01:53:35
ソニーの耐ショック機構って、重力とかを感知して落下を判断し、ぶつかる前
にHDDの針(wを退避させるってやつじゃなかった?
79It's@名無しさん:2005/10/24(月) 02:02:00
耐ショックでも何でもないんだけどねw
単にHDDのデータを最大限守るってだけで。

側は他のプレイヤーと同じ強度だし、データすっ飛んだりの可能性がゼロって訳じゃないし、
そもそもPCのほうにデータ残ってるから、読み取り中のエラーでデータが消えたところで
どうということも無いという・・・。
80It's@名無しさん:2005/10/24(月) 02:27:36
>>78
それであってる
衝撃はダンパーがなんたらかんたら
81It's@名無しさん:2005/10/24(月) 02:38:24
Aシリーズのホイールボタン小さ過ぎない?
これで、回せるのは子供の指?
82It's@名無しさん:2005/10/24(月) 03:39:03
>HDDのデータを最大限守る
ちあうよ。ヘッダを守るのが目的。
衝撃でヘッダがディスクに接触すると、不可逆的な破損が起きる。
だが、以上な加速度変化を感じると、ヘッダとディスクの隙間を大きくして、
損傷が起きなくする。
83It's@名無しさん:2005/10/24(月) 05:13:55
加速度センサーは、マイクロドライブと東芝の1.8インチHDDには、全部付いてる。
ソニーが宣伝してる理由が分からない。アップルの特許だし。
84It's@名無しさん:2005/10/24(月) 05:32:39
>>83
付いてねーよw
85It's@名無しさん:2005/10/24(月) 06:47:51
>>81
あれってホイールなの? 十字キーぢゃないの?
86It's@名無しさん:2005/10/24(月) 09:18:57
>>84
GK乙

加速度センサーがソニーだけだと誤解している人は、ソニーがHDDを
作っているとでも妄想しているんだろうかw
87It's@名無しさん:2005/10/24(月) 09:30:39
ちょっと調べればすぐ分かる事に嘘つくのは
バカの証拠。
だよ?>>84
88It's@名無しさん:2005/10/24(月) 15:06:38
ソースも出さずに煽るのは厨な証拠
89It's@名無しさん:2005/10/24(月) 19:38:08
漏れ、醤油派だから
90It's@名無しさん:2005/10/24(月) 20:11:52
俺も出しちゃおうかな、、、こっそり
91It's@名無しさん:2005/10/24(月) 21:05:44
>>83
ソニーって本当に馬鹿なんだなwww
92It's@名無しさん:2005/10/25(火) 06:23:40
このHDD版もスティックみたいにスクリーンセーバーで
遊べるといいなぁ。あ〜ゆ〜チープな小ネタって好き。
93It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:14:34
>>68
A3000はやめとけ。すげー重いぞ。しかもイポと違って操作ボタンが下端部に
あるからマジで手がこるぞ。
94It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:26:20
>>62

ずぅ〜っと持って歩いてるとでも思ってるのだろうか。
95It's@名無しさん:2005/10/25(火) 10:29:01
>>94
皇帝様は暗いのがきらいじゃあああああ
96It's@名無しさん:2005/10/25(火) 12:02:52
NW-HD3のことでもいいのかな?
電源は入るんだけど音楽が聴けないんだよね。
今年1月に買って結構曲も入ってたのにショックだなー。
直るかなー。直っても曲全部消えそうだ…_| ̄|○
しかも今海外に住んでるから日本に送り返して…て作業を考えると…
こっちでなんか安いの買ったほうがいいかな?
97It's@名無しさん:2005/10/25(火) 12:05:01
つ【iPod】
98It's@名無しさん:2005/10/25(火) 13:00:36
最初からリモコン操作しか考えてないだろ
99It's@名無しさん:2005/10/25(火) 13:11:32
>>98
どうすればいいんだ?
100It's@名無しさん:2005/10/25(火) 20:55:09
>>96
ヘッドフォンが壊れてるってことはないよな?
俺が音が聞こえなくなった原因はコレだった。
HD3が音楽を再生しないのか、再生してるようだけど聞こえないのかどっち?
101It's@名無しさん:2005/10/25(火) 21:03:19
キミの耳が(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
じゃないの?
102It's@名無しさん:2005/10/25(火) 21:14:36
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀New Walkman Coming Soon
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
103It's@名無しさん:2005/10/25(火) 21:19:30
予約しないと買えないかも知れないな
あ〜〜〜〜〜〜欲しい欲しい
104It's@名無しさん:2005/10/26(水) 00:01:54
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀   New Walkman Coming Soon  ∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀   New Walkman Coming Soon  ∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀   New Walkman Coming Soon  ∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀   New Walkman Coming Soon  ∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
∀   New Walkman Coming Soon  ∀
∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀∀
105It's@名無しさん:2005/10/26(水) 04:11:25
>>100
>>96だけど、本体が壊れてるっぽい。
起動してWALKMANって出てくるまでは正常なんだけど
どこのボタン押してもその先に進まないんだよ…
106It's@名無しさん:2005/10/26(水) 04:50:19
1年保証まで時間ないから早く修理に出しなよ
107It's@名無しさん:2005/10/27(木) 07:59:54
コレ買ったら、ヘッドフォンは何がいいかね? オススメで出て来るのは
EX71とかってあるけど。
108It's@名無しさん:2005/10/28(金) 03:18:19
ナイスなインナーイヤーヘッドホン Part59

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1130322155/

ヘッドホン ナビ [HEADPHONES-NAVI]
ttp://www.h-navi.net/

Etymotic Researchのイヤホン - [ER-4S] 交際2年浮気知らず
ttp://www.h-navi.net/er4s.htm

109It's@名無しさん:2005/10/28(金) 17:31:22
浮気しなければわからないようなw
110It's@名無しさん:2005/10/29(土) 03:21:05
今のわこーどは、一夜限りの〜は浮気だと思わないのかもしれぬ(w。
111It's@名無しさん:2005/10/29(土) 19:03:29
ソニー信者のオヤジが集うスレ
112It's@名無しさん:2005/11/01(火) 20:12:03
今日BIGカメラ行ったらAシリーズのモック飾ってたよ。
113It's@名無しさん:2005/11/01(火) 20:37:35
>>112

そうか、飾ってあったか。
遺影だな。
114It's@名無しさん:2005/11/01(火) 20:53:34
イエーイなんつって
115It's@名無しさん:2005/11/01(火) 21:06:00
山田くーん、座布団全部持って行って!
116It's@名無しさん:2005/11/01(火) 21:17:11
>>115
セイラさーん、座布団持って行って!

今の時代はこれですよ。
117It's@名無しさん:2005/11/01(火) 21:17:13
秋も深まり寒い。
118It's@名無しさん:2005/11/02(水) 00:34:16
冷え込みますなぁ
119It's@名無しさん:2005/11/02(水) 03:13:18
そこでこのA3000のシルバーですよ! 暖かいらしいです!

ttp://www.hakukin.co.jp/
120It's@名無しさん:2005/11/02(水) 16:27:05
今日さ、近所の家電量販店に行ったら
Aシリーズの展示を始めていたのよ。
そこではじめてA3000を触ったんだが、
重いしでかいな。ついでにいうとあのキーはやはり押しにくかった。
(特に右側が本体のふくらみに干渉して使いにくい)
なにより展示を出したばっかりだったのに表面が傷だらけになっていたのが
おおいに哀れさを醸し出していたよ。
121It's@名無しさん:2005/11/02(水) 22:13:29
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000001-wir-sci

SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

「ソニーがrootkitをPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。
※ rootkit
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0301/15/epn06.html

このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、
音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitが
インストールされることになる

削除するとCDドライブへのアクセスができなくなる不具合が生じるため、
SONY BMGにコンタクトするようにと言い添えている。
122It's@名無しさん:2005/11/03(木) 17:14:04
コピーコントロールCDはアナログ録音でいいじゃん
123It's@名無しさん:2005/11/03(木) 19:26:57
35時間電池持つっていうのが29時間に修正され、実測では25時間・・・
結果10時間削られてるっていうのはどうなの?<A3000
124It's@名無しさん:2005/11/03(木) 22:39:26
>>123
レートが非実用的な48Kbpsから、実用レートの132Kbpsに変更されただけ。

48Kbps→35時間
132Kbps→29時間
125It's@名無しさん:2005/11/03(木) 22:51:53
確か、実機が置いてあるのはソニーの直販店のみで家電量販店にはまだモックしか置いてないはずではなかったっけ?
126It's@名無しさん:2005/11/03(木) 23:49:42
ユーザーに牙を剥く会社、ソニー
すでに日本に彼らの市場はない
東南アジアで音楽泥棒たちを相手にチープなプレーヤーを細々と売るのみ
127It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:26:07
お前みたいなipod1個にたくさんのオプション付けて喜んでる馬鹿は今の現状に気付く前に死ね。
128It's@名無しさん:2005/11/04(金) 12:31:46
今の現状?
129It's@名無しさん:2005/11/04(金) 18:04:31
モック見てきた。あんなに重くてテカテカ光ってるなら要らん。
あれじゃ自分にも液晶見えないだろ。反射しすぎ。
130It's@名無しさん:2005/11/04(金) 18:29:02
目で見るんじゃない、感じるんだ!
131It's@名無しさん:2005/11/04(金) 18:53:10
>>130
ハァハァですか?
132It's@名無しさん:2005/11/04(金) 18:57:53
無理だと思う
133It's@名無しさん:2005/11/04(金) 22:57:29
iPod MA003J/Aを買って使いたいが
NAS-M7HDでサポートしてないので仕方なく
このカナブンを飼うことになりそうだ。
134It's@名無しさん:2005/11/05(土) 03:57:33
CMだと途轍もなくカコイイのだが、のだが、のだが・・・
135It's@名無しさん:2005/11/05(土) 18:11:58
カナブンはゴキブリと同じく駆除される。
136It's@名無しさん:2005/11/05(土) 22:00:54
じゃあ、135は駆除されるのか
137It's@名無しさん:2005/11/06(日) 02:01:18
見てきた。
あんなケバいの持ち歩けるのって大阪のおばちゃんくらいでね?
138It's@名無しさん:2005/11/06(日) 02:27:56
大阪のおばちゃんに謝れ!
139It's@名無しさん:2005/11/06(日) 02:40:12
モックを見かけたけど、見た感じはそこまで悪くはないんじゃないかな
使ってみないことには、良し悪しの半dんはできないけど

ただ、ソニーは今までに失ってきた信用がデカすぎる。
それを考えると、正直そこまで期待は(ry
140It's@名無しさん:2005/11/06(日) 11:32:39
>>139

見かけただけか。
よく見ると、「実際の2/3サイズ」って書いてあるよ。
141It's@名無しさん:2005/11/06(日) 12:31:49
重い
142It's@名無しさん:2005/11/06(日) 13:02:07
実際、デカイというほど大きいとは思わんけど、A1000と並べて置いてるせいで余計にデカク感じる。
1000と3000はデザイン変えるべきだったな。
143It's@名無しさん:2005/11/06(日) 13:05:35
MDのMZ-N1が録音出来なくなっちゃったので、思い切ってHDDをと思いまして、
お勧めウォークマンを教えて頂きたいです。
144It's@名無しさん:2005/11/06(日) 13:09:29
>>143

つ【iPod】

迷う必要はない。
145It's@名無しさん:2005/11/06(日) 13:10:07
>>144
もちろん、SONYのiPodだよね。
146It's@名無しさん:2005/11/06(日) 15:28:11
山田くーん
座布団全部もってきて〜
147It's@名無しさん:2005/11/06(日) 15:45:24
ず〜っと前から思ってたんだけど
なんでソニー板にipod信者がいるわけ?
148It's@名無しさん:2005/11/06(日) 15:56:29
>>147
厳密には元ソニー信者
149It's@名無しさん:2005/11/06(日) 16:18:57
NW-HD5はどう?
150It's@名無しさん:2005/11/06(日) 20:39:30
>>147
iPodユーザーは、iPodがブレイクする前は何を使ってたと思う?
151It's@名無しさん:2005/11/06(日) 21:39:19
>>150
横レスだが俺はCD-Walkmanだったなあ.....
途中からノイズが混じりだして辟易としたさ
152It's@名無しさん:2005/11/06(日) 22:07:00
漏れもー。
D-E808を延々使い続けてた
153It's@名無しさん:2005/11/07(月) 16:39:39
>>150

SONYのMDラジカセと、ケンウッドのMDプレーヤー使ってた。
そのうちコンピュータを使い始めて、mp3なるものを知った。
手持ちのCDをガンガン読み込んでたけど、
外で再生する術を探してるところにiPodが登場した。
154It's@名無しさん:2005/11/07(月) 17:19:02
iPodの前はNW-MS9ですよ
155It's@名無しさん:2005/11/07(月) 17:24:30
テープウォークマン

CDウォークマン

MDウォークマン

G2iPod
以下略

もうソニーの時代じゃないから、ウォークマンを買う事は無い。だけど、一回は手にとって見てしまう…
156It's@名無しさん:2005/11/07(月) 17:52:51
iPodはなんかやだ、国産で音のいいHDDプレイヤーたと俺はこれでいいのか?
後は対応してるファイルの問題だけど。
157It's@名無しさん:2005/11/07(月) 17:55:27
みんなつか大多数は、昔はSONY使ってたんだよなぁ…昔は。
158It's@名無しさん:2005/11/07(月) 17:55:50
「国産で」 → 定義が難しい

「音のいい」→ 定義が難しい

日本のメーカー製ならたくさんあるから
自分で選べよ
159It's@名無しさん:2005/11/07(月) 17:57:26
>>156
その条件なら、2ch的にはケンウッドじゃねーの?
使ってないからよくは知らんけど
160It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:11:08
つか何でデジプリアンプ搭載しねーの?
161It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:13:32
>>154
オレは今でもNW-MS9使いだw

注文済のA608が届けば引退だが。
162It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:21:54
156だけど、俺はこれにきめた。
NW-A3000にしようと思うんだけど、俺のMDウォークマンはついに電源が
入らなくなった。入っても勝手に落ちる。
でもこの機種まだ発売まで2週間弱あるじゃん。どうしたらいいかな。
163It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:33:00
電池端子のバネが緩くなってんじゃね
164It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:46:59
あるあるw
165It's@名無しさん:2005/11/07(月) 18:53:58
>>162

試しにnano買え。
166gatekeeper.$sys$.sony.co.jp:2005/11/07(月) 19:21:35
いやです。
167It's@名無しさん:2005/11/07(月) 20:59:48
超高価なスピーカーとかアンプを持ってる彼が言うには
iPodよりソニーのNWの方が音が良いらしい。
彼はどっちも持っていないので説得力はあまり無いが。
168It's@名無しさん:2005/11/07(月) 21:15:57
NW-HD3を使っているのですが、突然おかしくなりました。
起動後にWalkmanのロゴが出るのですがそのあとフリーズした様になり、
イヤホンから「ピッピッピッ」という音が流れ続けます。
おまけにPCにUSBで繋いでもPCが読み込みません。
充電もしてみましたが何の反応もありません。これは故障でしょうか?
169It's@名無しさん:2005/11/07(月) 21:23:05
リセット出来るならそれで、分からなかったらサポセンへ
170It's@名無しさん:2005/11/07(月) 22:09:53
>>167
というかアイポッド音悪すぎ
171It's@名無しさん:2005/11/07(月) 22:32:04
2000万円の超高級オーディオで聴きくらべ

ttp://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050930/113716/index9.shtml

他社製のプレーヤーも、参考までにということで試してみた。
とりあえずiPodのライバル、ソニーのネットワークウォークマン「NW-HD5」のみ報告しておこう。
このモデルはWAVの再生ができないので、MP3(320kbps)で第4世代iPodと比較した。
結果は同じMP3ファイルでもiPodの方が高域まで伸びていて、ダイナミックレンジにも余裕があった。
NW-HD5のみ、ATRAC3plus(256kbps)に変えて試してみたが、印象は変わらなかった。
新型の「ウォークマン A」シリーズに期待しよう。
172It's@名無しさん:2005/11/07(月) 22:38:57
この記事馬鹿らしくていいよな
こういうことができる会社って大好きだ
173It's@名無しさん:2005/11/08(火) 00:17:20
ダイナミックレンジの意味を勘違いしてる悪寒
174It's@名無しさん:2005/11/08(火) 00:28:11
ポータブルで音質を語るのは
マックで肉の焼き方に注文をつけるぐらいバカなこと
175It's@名無しさん:2005/11/08(火) 01:05:34
>174
マックでレアのハンバーガーが出てきたことあったよ。マジで。
「せめてミディアムにしろよ」と言って、交換させた。
176It's@名無しさん:2005/11/08(火) 01:11:27
>>174
その拘りの無さがATRACを生んだんだよ
177It's@名無しさん:2005/11/08(火) 01:21:58
>>170
おれもずっとそう思ってきたけど、
新型聴いてびっくり、ずいぶん音よくなってるよ。
これじゃ、他社まるで勝ち目なしと思った。
178It's@名無しさん:2005/11/08(火) 01:40:41
179It's@名無しさん:2005/11/08(火) 16:38:31
NW-HD3か5どっちが良いですか?
180It's@名無しさん:2005/11/08(火) 19:44:44
Aシリーズの実機、試聴した人っていますか?
181It's@名無しさん:2005/11/08(火) 19:53:48
信者が何言っても世間は発売されることすら覚えてないわけだが。
182It's@名無しさん:2005/11/08(火) 20:00:41
A3000展示される

あっ、新しいウォークマンだ

なんだまだ売ってないのか

じゃあiPod買うか
183It's@名無しさん:2005/11/09(水) 00:00:46

でもiPpdの子供向けデザインはなぁ・・・

ちょっとくらい待つか。
184It's@名無しさん:2005/11/09(水) 00:18:13
ATRAC3plusとかは・・・対応してないのかな。
なんでだろ。
185It's@名無しさん:2005/11/09(水) 00:29:54
>>179
HD1だな。あれよりいいのないよ。SONYだと。
186It's@名無しさん:2005/11/09(水) 00:35:06
GKさんは苦しくなると
「子供向け」という言葉を使います
DSの時もそうでしたね
187It's@名無しさん:2005/11/09(水) 00:58:37
ヘタすると、発表即発売だと思ってた奴がいて、
新製品発売って事で見に行ったら、
「前のと同じジャマイカ!!」って騒ぎになるかも。
188It's@名無しさん:2005/11/09(水) 01:30:14
>>186
「苦しくなると」というか年齢層が違うのは事実だからなあ・・・
別に子供向けを否定してるんじゃなくて年相応のものを持ちたいし、そうなったときDSのソフト軍やIPODのデザインが各ソニー製品に比べて若年層をターゲットにしていることは間違いないわけだし。
189It's@名無しさん:2005/11/09(水) 01:46:43
>>184
ATRAC3plusの利用者が少なかったからだと思う。
190It's@名無しさん:2005/11/09(水) 02:55:55
>>188
DSとPSPのソフトだとそれ逆じゃね?
DSは「子供もOk」であって「子供向け」ではないんじゃないかな。
PSPは「幼い子供にゃ無理」ではあるけど、対象年齢層の上限はDSより低いとおも。

…スレ違いやねスマソ
191It's@名無しさん:2005/11/09(水) 02:59:41
iPodのクリックホイールインターフェイス、ユーザビリティ賞を受賞
http://www.usabilitynews.com/news/article2786.asp

イギリスのユーザビリティ専門家協会(UK Usability Professionals
Association)が11月3日に開催した「UKUPA Awards 2005」で、
「Best consumer product」(最優秀消費者製品)にiPodの
クリックホイール・インターフェイスが選出されました。
192It's@名無しさん:2005/11/09(水) 03:15:31
>>188
NWとiPodでもそれ逆じゃね?
初代iPodのTVCMは、30過ぎのおっさんがiPod持って踊り狂ってる絵面だった。
iTMSがアメリカでスタートしたときにも、一番初動が良かったのは60~70年代の
ポップスだった。日本の場合も、ネットアンドセキュリティ総研のデータで
「年齢層別に見ると年齢層が上がるほどアップル使用者の割合が高まっていく
傾向が見られた。年齢層の高いHDDオーディオプレイヤーユーザーは、
アップルがHDDオーディオプレイヤー市場を引っ張ってきたという印象が強く、
その結果、アップルが支持を集めたという仮説が考えられる」とある。
http://tenant.depart.livedoor.com/t/ns_shop/item_detail?id=715957


ちなみにPSPとDSに関してははっきりDSのほうが平均年齢層が上。これは
「脳を鍛える」発売以前から明確に見られた傾向。両機の初動時の購入年齢
データが雄弁に物語ってる。今ではさらに差がついてるだろうね。
http://bcnranking.jp/market/03-00000121.html
193It's@名無しさん:2005/11/09(水) 03:32:43
IPODはミーハーっぽくてやだなぁ。
ソニーもミーハーっぽくてやだけどね。
194It's@名無しさん:2005/11/09(水) 03:36:50
そこでケンウッド
195It's@名無しさん:2005/11/09(水) 04:14:34
iPodのクリックホイールインターフェイス、ユーザビリティ賞を受賞
http://www.usabilitynews.com/news/article2786.asp

イギリスのユーザビリティ専門家協会(UK Usability Professionals
Association)が11月3日に開催した「UKUPA Awards 2005」で、
「Best consumer product」(最優秀消費者製品)にiPodの
クリックホイール・インターフェイスが選出されました。
196It's@名無しさん:2005/11/09(水) 06:49:28
iPodはクリックホイール・インターフェイスしかほめるところがないのかw
197It's@名無しさん:2005/11/09(水) 07:20:16
ほめるところのない石鹸箱よりはまし
198It's@名無しさん:2005/11/09(水) 07:54:08
哀れだな、かまって君は。
199It's@名無しさん:2005/11/09(水) 10:10:50
あのホイールは使いにくいことを俺が保障する
200It's@名無しさん:2005/11/09(水) 10:35:01
>>199
クリックホイールは回して使うんだよ。
201It's@名無しさん:2005/11/09(水) 10:55:41
ソニーマニアならMD=子供向けというのは当たり前でしょ?

ま、長くても大学入学までだよ。
202It's@名無しさん:2005/11/09(水) 11:00:47
印象操作乙
203It's@名無しさん:2005/11/09(水) 11:35:15
>>201
大人はTHEウォークマンAだよな
204It's@名無しさん:2005/11/09(水) 13:41:14
>>201
そう書くと貶してるようなイメージだけど、
実際中学生〜高校生のMD支持率は凄いよね。
SONYの使ってる奴も結構いるし。
205It's@名無しさん:2005/11/09(水) 14:52:18
だんだん高学年になってくるにつれSONYやMDは使わなくなってくるんだな
206It's@名無しさん:2005/11/09(水) 15:03:47
>204
それは支持じゃなくて仕方なくだろ
207It's@名無しさん:2005/11/09(水) 16:17:33
IPod                 糞ニー
全フルカラー液晶         全有機EL
2GB: 42g               1GB: 48g
4GB: 42g               2GB: 48g
30GB: 136g             6GB: 109g
60GB: 157g             20GB: 182g


208184:2005/11/09(水) 17:10:32
昨日疑問に思ったんで問い合わせたら、

現在ソニーのネットワークオーディオ機能には、
ATRAC3やATRAC3plusが幅広く使われおります。
今回、さらにATRAC Advanced Losslessを新開発し、
Jukeboxアプリケーションに搭載いたしました。
これらを『ATRAC』という総称でまとめて呼ぶことに致しました。

ってメールで回答もらった一応参考までに。
209It's@名無しさん:2005/11/09(水) 23:13:06
現在ソニーのネットワークオーディオ機能を利用してる人は少ない。
ソニーのネットワークオーディオ機能を知る人も少ない。

メリットが分からない。
210It's@名無しさん:2005/11/10(木) 02:04:36
↑意味不明
211It's@名無しさん:2005/11/10(木) 03:25:24
MDを売るためにCDレンタルを推進したソニーが、ウォークマンを
売るために、日本一の音楽配信iTMSに曲を提供しないばかりか、
音楽CDにスパイウェアを仕込み、自社独自規格縛りとリスナー監視
を行っています。

ソニーは音楽を「販促品」扱いするばかりか、ネットテロを企てる
組織のようです。

音楽ファンの皆さん、ソニーとSMEは決して買わないようにお願い
します。

ウォークマンのシェアを1%以下に。そしてSMEを赤字に。
世界の音楽業界の健全な発展は、ここから始まります。
212It's@名無しさん:2005/11/10(木) 08:27:29
内容はともかく、コピペ厨氏ね。
213It's@名無しさん:2005/11/10(木) 10:06:08
>>189
ちょwwwww適当なwww
アンチ乙。
比較表に48/64/128/256/320と書いてあればなんとなく名称統一だと推測できたな。
214It's@名無しさん:2005/11/10(木) 10:45:43
「なんとなく」「推測できた」
消費者なめてんのか
215It's@名無しさん:2005/11/10(木) 10:58:32
>これらを『ATRAC』という総称でまとめて呼ぶことに致しました。
要するに、ソニー独自規格縛りの総称か。嫌われてるね
216It's@名無しさん:2005/11/10(木) 11:24:08
>>214
アンチが怒ってどうするw
217It's@名無しさん:2005/11/10(木) 11:26:18
>>215
嫌われてるとかは関係ないだろ。
218It's@名無しさん:2005/11/10(木) 14:13:48
MDのATRACも、『ATRAC』という総称に含んじゃうのか?
219It's@名無しさん:2005/11/10(木) 20:10:49
同じだろう。
220It's@名無しさん:2005/11/10(木) 20:38:58
ソニーBMG製CDの「rootkit」、ウイルス対策企業が検出ツールをリリース
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

> Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると自身を
> デフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
> そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明だが、
> そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを「リッピング」する場合、
> きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

きれいにリッピングするためには、ソニーのソフトは削除しよう
221It's@名無しさん:2005/11/11(金) 01:44:26
「ソニーのプレイヤーを買うな」と言いたいソニー社員がいたようだ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1129963954/91-
222It's@名無しさん:2005/11/11(金) 12:57:08
最初から石鹸箱のハードディスクにも、ソニー製のウィルスがインストールされていそうだ。

石鹸箱をPCに接続すると自動的に感染したりしてw
223It's@名無しさん:2005/11/11(金) 14:05:25
SCEJ、PS2の新色「サテン・シルバー」を11月23日発売
型番が「SCPH-75000」になり、一部ソフトの動作に問題発生

 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051020/ps2.htm


「プレイステーション 2」(SCPH-75000シリーズ以降のモデル)における
「プレイステーション」および「プレイステーション 2」規格
ソフトウェアの互換性についてのお知らせ

 http://www.playstation.jp/news/2005/051020_scph75000.html
224It's@名無しさん:2005/11/11(金) 16:39:07
IPod                 糞ニー
全フルカラー液晶         全有機EL
2GB: 42g               1GB: 48g
4GB: 42g               2GB: 48g
30GB: 136g             6GB: 109g
60GB: 157g             20GB: 182g



225It's@名無しさん:2005/11/11(金) 18:44:28
226It's@名無しさん:2005/11/11(金) 22:57:53
NW-A3000ってでかすぎない??
重いし、今日店頭で手にしてちびりそうになった。

こんなのが売れるのか??

A1000でいい大きさと思ったよ。
227It's@名無しさん:2005/11/11(金) 22:59:33
米ソニーBMG:音楽CDのウイルス懸念、訴訟に発展
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1131624678/l100
【ソニーBMG製CD】「rootkit」のみならずMP3化妨害機能が仕込まれる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131596866/l100
【国際】「利用者を騙している」 ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ…訴訟に発展
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1131612613/l100
【ソニーBMG】音楽CDコピー防止にセキュリティの懸念噴出
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130908597/l100

米ソニーBMG:音楽CDのウイルス懸念、訴訟に発展
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051110-00000004-wir-sci
ソニーBMG製の音楽CDから、さらにMac用の不審なプログラムも検出
http://apple.slashdot.org/article.pl?sid=05/11/11/064215&from=rss
ソニーの音楽CD、ウイルスに悪用される恐れ
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051102301.html
米ソニーBMG、音楽CDのウイルス懸念に対応策
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051104303.html
ソニーの音楽CDに「トロイの木馬」――真の問題点は何か
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051104302.html
ソニーBMG製CDの「rootkit」、ウイルス対策企業が検出ツールをリリース
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
ソニーBMGのCD保護対策にセキュリティの懸念噴出--「行き過ぎ」との批判も
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090087,00.htm
ソニー製CDのコピー防止機能、ウイルス対策ソフトで検出される可能性も
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090301,00.htm
ソニーBMG、問題のコピー防止機能付きCD向けにパッチ配布へ
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090174,00.htm
228It's@名無しさん:2005/11/11(金) 23:25:55
正直、SonicStageに3000曲ぐらいあるからソニー製品を使い続けるしかない。
iPodなんて変えたくても夢のまた夢だし。
229It's@名無しさん:2005/11/11(金) 23:53:50
>>228

替えるなら、今のうちだよ。
それ以上被害が増えないうちに。
230It's@名無しさん:2005/11/11(金) 23:55:23
おれも、SSと死ぬまでつきあうつもりだよ。
231It's@名無しさん:2005/11/12(土) 00:01:38
232It's@名無しさん:2005/11/12(土) 00:09:57
>>231

M氏が余計な口出しを散々した結果。というのがよく分かること。
233It's@名無しさん:2005/11/12(土) 01:19:15
625 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/11/11(金) 22:57:56 ID:xV1Z5Bk8
有力情報。

もう既に物自体は流れているので、関係者が早漏チェック。
メモリ、HDD両タイプとも早漏でした。
さすがソニー。
今回も仕様で乗り切るらしい。
234It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:47:06
>>230
早く死んだほうがいいよ。
235It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:51:54
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516

「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
236It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:58:18
>>231
何で日本人ってこういう不細工顔ばかりなんだろうね。
不細工顔がいいって言っても説得力ないから。 ぜんぜんIPodの方が優れてるし。
237It's@名無しさん:2005/11/12(土) 02:59:08
>>233
はいはい、捏造マルチ乙。
238236:2005/11/12(土) 03:10:27
ちなみに俺は母がイギリス人でハーフ。俺は母の青い瞳を受け継いだ。
少なくとも俺はハーフの白人。もし君らが白人じゃなかったら俺を叩く権利はない。
239It's@名無しさん:2005/11/12(土) 08:34:08
>>232
中の基板の美しさにまでこだわるやり方はJobsといっしょなのに、
最終的な製品が orz
240It's@名無しさん:2005/11/12(土) 13:43:06
>>232
一見助言者を持ち上げているようで、
実は基盤の強度不足で不具合が生じるのを予想しての責任逃れと見た。
241It's@名無しさん:2005/11/12(土) 16:36:36
まぁソニーが自社webでいくら自画自賛したところで、売上という市場評価の前には
意味がないこと。正直A3000はダメだろうね。A1000はまだ戦う余地があるけど、
店頭でnanoと比べられちゃったら相当厳しいと思う。もう一段値引きしてどうにか、
って感じかなあ。

>>238
ブルーアイは劣性遺伝のはずなのに、日英混血でよく受け継げましたね?
鳶色・濃灰色になる人はいるけど、青色そのまま出る人は聞いたことない。
242It's@名無しさん:2005/11/12(土) 17:52:59
この石鹸箱にはMacにも感染する強力なウイルスが満載w
243It's@名無しさん:2005/11/12(土) 17:58:55
石鹸が糞なんでHD5買ってきた。こっちの生産止めんなよ。
244It's@名無しさん:2005/11/12(土) 18:12:11
ソニー製CDをPCに入れると、詳しい説明もなくソニー製スパイウェアを仕込まれる
  ↓      └→個人情報を抜き、利用状況を監視し、MP3にデコードするとノイズを混入させる
  ↓
削除する方法が用意されておらず、実力行使で強制排除しようとする
  ↓      └→CDドライブ破壊(アクセス不能になる)
  ↓
ソニーが出したパッチで排除しようとする
  ↓      └→パッチにバグがありPCそのものを破壊する可能性
  ↓
破壊を避けるためスパイウェアを入れたままにすると、ウイルスに利用される
  ↓      └→PCそのものが乗っ取られる
  ↓
対処法「出来る限りマシンの再構築をお勧めします」 (MS非公式発表) ←←←今ココ!!

245It's@名無しさん:2005/11/12(土) 18:33:43
>>233
つりだろ?
246It's@名無しさん:2005/11/12(土) 19:25:07
この分だと石鹸箱についている糞ニー製のコネクトプレーヤーにもこの種のウイルスが仕込まれていると
疑ってもおかしくない。
これだとソニー製CDを買わなくても、石鹸箱を買えばその他のCDのコピー対策できるともくろんでいましょう。
247It's@名無しさん:2005/11/12(土) 20:45:58
SonicStageにも含まれてるからね
事実IPは抜かれてるからな
248It's@名無しさん:2005/11/12(土) 22:42:26
>>242>>244>>246>>247
と語る低脳で貧乏なGK達でした。
249It's@名無しさん:2005/11/12(土) 23:56:37
>>248
火消しは順調ですかwww
250It's@名無しさん:2005/11/13(日) 00:04:29
★ソニーのNWは全て早漏プレイヤー?

ソニーNW-E○○○タイプ(シリコン)、NW-HD○タイプ(ハードディスク)において
曲を聴いていると、じわじわと再生スピードが速くなっていく現象が発生しています。
音感の良い方なら聴いていて気づくようです。
正確なピッチを持つ他プレイヤーと比べて、たとえば5分の曲で3秒速く再生されます。 (1%速い)
価格.comの書き込みが発端で、2ch有志が検証したところ、所有者の多くが、同現象を確認し発覚しました。

実際に「二つの機器で同じ曲を同時再生したもの」を録音した検証ファイルがあります。↓必聴です。

(まとめサイト)http://sonymatome.hp.infoseek.co.jp/nwwm/ng.html

他メーカーのプレイヤーでは1%もの速度差は確認できません。
テクニカルサポートに、同現象について対応を求めたところ、NWの「性能」という回答が送られてきたようです。(4/28現在)

------------------------------------------------------------------------------
SonicStage上から本機へ音楽を転送した際に、実際の楽曲よりも数秒のずれが生じてしまいますのは、
ネットワークウォークマン(ハードディスクタイプ、メモリータイプともに)の性能となっており、本体の異常ではございません。
せっかくお問い合せを頂戴致しましたが、上記の回答になりましたこと何卒ご了承下さいます様お願い申し上げます。
大変お手数をお掛け致しますが、今後ともソニー製品をご愛顧くださいますよう よろしくお願い申し上げます。

ソニーテクニカルインフォメーションセンター
-----------------------------------------------------------------------------
251It's@名無しさん:2005/11/13(日) 09:21:52
そんで発売まで一週間を切りましたが、
購入予定者はいるんかいな?

iPOD 30GB 買ったばっかだけどどうしよう。
252It's@名無しさん:2005/11/13(日) 09:42:18
さてソニックステージをやめさせたコネクトカンパニーですが、
すばらしいソフトウェアをいよいよ世に出すことになります。
がんばって新技術FSKをものにしたので他プラットフォーム展開も容易。
辻野さんの「ユーザ視点100%」「インテリジェンス」「Moraとの連携強化」
の言葉が形になることで「Walkmanの復活」ののろしが今あがりました。
とくに今回はマネージメントのレベルの高さが商品の完成度に表れた形。
谷さんもソニックステージ1.5を指揮した経験をもとに
はじめから終わりまでコネクトプレーヤーを責任監修しました。
馬鹿にしていたアンチソニーや待ち望んでいたソニーファン達は
かつてないレベルで提供される製品群を目の当たりにして驚愕するでしょう。
253It's@名無しさん:2005/11/13(日) 13:15:18
今日A3000/1000のモック触ってきた。
3000重すぎ。持ったとき「ズシッ」という感覚が…あとOPTIONボタンが押せたかどうか、
感触がイマイチ分かりにくい。で、オレは右利きなんだけど、あれ左手で操作するのが
正式なのかね。
A3000はあれだ、A1000が本命でそっちを目立たせるためにあえて投入された機種だ。
iPodシャッフルの512MBモデルみたいなものなんだな、きっと。
そういや豆のモックもあったな。あっちはチャチすぎ。

ちなみに電気店に行った目的は、iTunes Music Cardを買うためです。
254It's@名無しさん:2005/11/13(日) 13:49:50
今日A1000のモック触ってきた。
残念ながらA3000のモックは置いてなかった。
正直、A1000を持った感覚は良かった。
適度な重みに、高級感。

これが携帯電話なら、確実に買ってた。
255It's@名無しさん:2005/11/13(日) 13:53:58
>>254
>適度な重みに、高級感。
ガラクタ並みの安物の中身をどうやって高級に見せかけるか。
森澤デザイナーも苦労してるんです。

中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516

「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。
256It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:03:03
ソニーファンが貢いだお金で中国商人が大もうけってことですかね
257It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:09:54
NAS-M7HDとNW-A1000,3000は同時発売で一緒に使えということなんだろうが
他社のMP3プレイヤーを使った方がMP3の音楽ファイルがパソコンで自由に使えるから
一緒に使うならNW-A1000,3000は買わない方がいい。
ソニーは独自の規格で首を絞めて他社に利益を譲る結果になった。
258It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:13:04
マージン上げて(製品のコストは安い)、販売店の力で売ってもらうしかないソニー。

http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050908ea003ea&cp=4
ソニー不利な状況は変わらないが、ソニーにとってポジティブな材料もある。
それは量販店による販売力だ。アップルのiPodシリーズは量販店のマージンが少なく、
ソニー製品の方がマージンが多い。そのため、店頭ではソニー製品が推されることが
多く、実際この春発売されたスティック型のネットワークウォークマンは売れている。
259It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:25:33
でも8、9月で大失速しちゃったんだよね

マージンがあって量販店には良くても
ユーザーはipod選んでるってこと
ソニーカワイソス
260It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:27:03
"生産出荷"でググったら、ソニーと農家しか使ってなかった件について
261It's@名無しさん:2005/11/13(日) 14:33:45
702 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/13(日) 00:09:29
ipodの原価と売価はあまり変わらない。だから値下げはあまり出来ない。
WMは家電の範疇だから幅がある。店が引いた値段よりも原価はもっと安いぞ。
ipod3台よりもWM1台の方が粗利はいいかもしれん。


704 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/13(日) 00:17:27
iPodの開発費は莫大らしい。
部品も、チップ一つ、コンデンサー一つとっても良いものを使ってる。


705 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/11/13(日) 00:30:20
Appleはギリギリで売ってるもんね、残念ながら小売に利益が回せない
あれだけの大量調達、薄利多売でもギリギリになる
要はそれだけ品質の良い部品と、技術を使ってるということ
勿論ハードウェアだけじゃなくて、iTunesを始めとしたソフトウェアの分もある

Sonyは全く正反対だけどねw
262It's@名無しさん:2005/11/13(日) 18:04:55
重い重いと必死に印象操作してる方が一人いますね。
263It's@名無しさん:2005/11/13(日) 19:51:04
他社から調達してるiPodよりも内製部品が多いウォークマンの方が原価抑えられるのは当たり前の話だろ
264It's@名無しさん:2005/11/13(日) 19:56:15
いぽって何であんなにデザイン悪いんだろうね?
デザイナー志望の俺に言わせりゃA1000のデザインと比べたらいぽはゴミみたいなもんだよ。
265It's@名無しさん:2005/11/13(日) 20:05:59
>>264
デザインの本質を見抜けないデザイナー志望者か、痛いなw。石鹸箱が好きなら花王にでも就職したら?
266It's@名無しさん:2005/11/13(日) 20:09:59
小売側から見たらマージン高いほうがいいに決まってる。
267It's@名無しさん:2005/11/13(日) 20:11:10
>>265
そういうキミはデザインの本質ってのがわかるの?w
268It's@名無しさん:2005/11/13(日) 20:24:32
売れなかった製品の工業デザイナーなんざ糞以外の何者でもないだろ
269It's@名無しさん:2005/11/13(日) 20:26:25
>>266
小売りのことを考えてる時点でダメじゃん。

ここまでユーザーをコケにしてるのに、
ソニ製品使うヤツは何とも思わんのか?
270It's@名無しさん:2005/11/13(日) 20:37:01
小売りマージンて、定価で売れりゃの話だろ。
ソニープレーヤーはいつも処分特価じゃねえか。
271It's@名無しさん:2005/11/13(日) 21:19:41
福袋の(ry
272It's@名無しさん:2005/11/13(日) 21:36:19
1ヶ月で-5000円。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=01307211194
まだ予約なのに‥
273It's@名無しさん:2005/11/13(日) 22:29:33
>>272
小売が下げたんじゃなくて、SONY側から価格改正したせい
274It's@名無しさん:2005/11/13(日) 22:31:02
中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516

「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
275It's@名無しさん:2005/11/13(日) 22:47:38
K'sでも3万切ってたな。
276It's@名無しさん:2005/11/13(日) 23:49:25
今日初めてAさわった。
発表会のとき天地逆に持ってた人の気持ちがわかった。
277It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:01:18
>>265
Aシリーズが石鹸箱にしか見えない目の腐った馬鹿がデザインをウンヌンしても意味ないと思うぞw
イポなんて○と□だけの糞デザインだしw
CMバンバン流してるから馬鹿が洗脳されてるだけであんなの小学生レベルだろ。
芸術的センスゼロのアメ公が作ってるんだからしゃあないけどなwww
278It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:07:57
なんか虚しいな。。
279It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:08:38
いぽのデザインなんてあんなもんデザインと呼べやしない
工業デザイナーがみんな「あんなもんがなぜ売れる?」と嘆いてるよ
280It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:09:40
iPodマンセーにしろ、WMマンセーにしろ極端なやつはきもいな。
何でそんなに必死になって言わなきゃならんのか・・・理解に苦しむ。
281It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:14:28
>>280
iPodはマンセーされるほどに良いってことなんだけど?
だからこそ世界シェア7割以上という数字になっているんだが…
そのマンセーがきもいって君の考えはおかしいと思うなー
片方のマンセーに関してはその通りだけどね
282It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:16:04
>>279
工業デザイナーの勉強ぶそくっしょ
283280:2005/11/14(月) 00:16:08
>>281
いや、すまん。
ちょっと上で暴れてるのを黙らすにはそういっておいたほうがいいかな?なんて思ったもので。
284It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:17:01
Jonathan IveはDesign and Art DirectionのUK Design Awardを受賞し、
Industrial Designers Association of AmericaのIndustrial Design
Excellence Awardsを取り、Design MuseumのDesigner of the Yearに
3年連続で選出されたりしてるんだが、きっとその審査をやった
工業デザイナーたちは>>279にとってはクソばっかりだったんだろうな。

俺はAシリーズの形は嫌いじゃないが、モック見たところではA3000は
とにかく重すぎるし、1000/3000のどちらも操作性が悪すぎ。あれ
モックだからボタンが陥没してるのか? もし実機もあのままツライチ
なら、爪を立てないと4方向ボタンをちゃんと押せないと思うのだが。
285It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:28:49
きっと生活がかかってるんだろう
286It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:31:51
>>284
Aシリーズのデザインは、コストを下げた中身を覆い尽くすためのものでしょ。
287It's@名無しさん:2005/11/14(月) 00:35:01
深澤直人・佐藤卓・祖父江慎がiPodオマージュTシャツのプロジェクトに参加してますな。
http://www.t-1.cc/detail/index.html

そして秋田道夫はiPod nanoをこう評している。

>初代の「iPOD」に似ているわけではないんですね。iTUNEを初めとする
>「画面のGUI」がプロダクトデザインの基本になっているわけです。
>グラフィックがプロダクトを「誘導」したはじめての成功例ではないでしょうか。

さらに川崎和男が審査委員長をやったGood Design Award 2005ではiPod Shuffleが
金賞を受賞した。以下審査員コメント。

>機能だけを形にしたミニマムなコンセプトとスマートでシンプルに表現されたフォルムが
>美しく、このカテゴリーの中ではそのオリジナリティと完成度は群を抜いている。表示の
>ない割り切りとコンパクトな造形、さらに機能をそのまま表現したネーミング、コスト
>パフォーマンスとどれをとっても大胆な発想が活かされている。

さて、>>279はこの中で誰の名前を知ってるか聞いてみようか。
288It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:06:05
狂犬川崎和男は(゚?B゚)イラネ
289It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:07:53
そのAppleに恨み骨髄の狂犬が審査委員長なのに
グッドデザイン金賞取ったっていう事実が重要。
290It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:10:50
元ソニーのインハウスデザイナーだった秋田道夫の言葉は重いな
291It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:41:30
糞二ーは最近マゾなんだかよく分からないけどA3000は売れないの分かってると思うよ。
1000が4色なのに対し3000は2色だから。 それとピンクの有機ELはほとんど見えないな。
292It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:50:49
>それとピンクの有機ELはほとんど見えないな。

さらっと怖ろしいこと言うなよ。
293It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:55:37
予約しちゃった奴は、明日、キャンセルしとけよ。
ソニーへの資金提供も、ソニーと同様、犯罪同然だぞ。
294It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:58:58
>さらっと怖ろしいこと言うなよ。

これは俺の体験談。真正面からだとほとんど見えない。角度変えれば何とか見えるレベル。
295It's@名無しさん:2005/11/14(月) 01:59:37
それって凶悪ウイルスを買うようなものじゃ。
296It's@名無しさん:2005/11/14(月) 02:19:45
おいちょっと待てよ。このクラスの自発光型有機ELって、今んとこ
5000時間経つか経たないかで輝度半分になるんじゃなかったか?

どのボディカラー選んでも輝度半分の時点で反射に負けると仮定したら、
1日8時間使用してたら2007年の夏前には画面見えなくなってる…。







えー、あー、>>294よ。「ピンクがほとんど見えない」は嘘だと言ってくれ。
297It's@名無しさん:2005/11/14(月) 02:25:05
1000なら欲しい
298It's@名無しさん:2005/11/14(月) 02:35:14
>>296
SONYタイマーを舐めるな
2年も保たないから大丈夫
299It's@名無しさん:2005/11/14(月) 04:53:03
見た目だけならヲークマンAもなかなかいいさ
でも開発陣が外見どうこう話してるのみて完全に萎えたよ
昔の媚びてなく中身で勝負が身上のソニーが好きだったからな
肝心の中身も今回はユーザーと供に進化〜とわけわかめなシャッフルとアーチストリンク
ソニーが目指すことは
・音質の追及デジアンとかできるだろ
・短小剛健
・連続稼働時間ズルは禁止
・外見は使い安さ重視媚びるの禁止
・ウイルス仕込むな
・タイマー仕込むな
・てかズルするな
てかこんなことわかりきってるはずなのになorz
300It's@名無しさん:2005/11/14(月) 05:45:57
>>299
後3つ以外は承りました
301It's@名無しさん:2005/11/14(月) 07:11:14
あと、5日か・・・
本当に19日に販売されるのだろうか・・・
302It's@名無しさん:2005/11/14(月) 07:50:40
>>292

なんか面白いことになってきたなw
303It's@名無しさん:2005/11/14(月) 09:27:07
これから予約してきます

こんな哀れな私に合いの手を・・・
304It's@名無しさん:2005/11/14(月) 10:29:50
>>303
はあどっこいどっこい(合いの手)
305It's@名無しさん:2005/11/14(月) 14:33:36
>>296
別人だが俺も実機みてそう思った。マジでみえん
最初見た時は電源スタンバイ状態なのか?って思ったがそうじゃ無かったぐらいだからな
新品であの明るさじゃ、外じゃ何も見えんぞ。

あとボタンは本当に押しにくい。あれほんとに製品検証試験したのか?
押せない、押しても分からない、押せても間違える。
本気で予約解除か、スルーをお勧めする。
306It's@名無しさん:2005/11/14(月) 14:45:09
確かにAのモックのボタンはおしづらいね。製品では改善されてるだろうが、だからこそ半端なホットモックは置かなかったほうがよかったかもしれんね。
307It's@名無しさん:2005/11/14(月) 15:38:21
誰かNW-HD3使っている人いない?
なんかいつも同じ曲がブックマークに入るんだけど、
ブックマークの入れ方と外し方を教えて下さい
308It's@名無しさん:2005/11/14(月) 15:52:24
Aが店頭に並んでたからちと触ってきた。
正直、ダメだろ、あれは。どんなに贔屓目に見ても買う気にはなれない。

まずバックライトが弱いのか非常に字が見えにくい。
未来的なデザインの割にユーザーインターフェイスとしては最悪。
彼女も「なにこれ、どこで蓋あけるの?え?このまま?全然みえないじゃん」って言ってた。
加えて非常に重い。iPodの1.5倍ぐらいはある。しかも分厚い。まんま石けん箱。
操作感もダメダメ。小さい製品の場合、大きな動きを出して操作できる物じゃないと
誤操作や操作してる感覚がつかめないのに(ホイールなど)そのままボタンも
小さくしてどおする。ボタンが小さすぎて操作感がなさ過ぎ。誤操作多発。

俺的感想ではあれを本当に欲しいと思う奴がいるのか?って思う。
309It's@名無しさん:2005/11/14(月) 15:59:15
みんな決まり文句のように「重い」って言うね。
店頭ってどこですか?どこなら置いてあります?
実際に持ってみたいのですが。
310It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:06:34
>>309
ビックとかヨドバシとか。
311It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:12:00
>>310
ありがとうございます!
312It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:22:39
モックと実物は全然違うんだよ(プ、って誰か言ってくれー!
ソニー信者でも工作員でもいいからさ、
ここが擁護のしどころだろうがーー!






キャンセルしようかな…
313It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:23:27
次のウォークマンは、最低限まともな工業デザインの出来る人を設計陣に入れなきゃな。
314It's@名無しさん :2005/11/14(月) 16:31:57
折れもキャンセルしようかな…
315It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:36:47
SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/02/news022.html

SONY BMGのコピー防止CD問題に新たな指摘
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/07/news010.html

ベンダーがマルウェアをインストールするなんて……
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/07/news053.html

SONY BMGのrootkit的手法、集団訴訟の可能性
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/08/news023.html

SONY BMG、DRMソフトのrootkit問題で新パッチ、批判は収まらず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news061.html

SONY BMG、rootkit的DRMめぐり訴えられる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/10/news022.html

SONY BMGの「rootkit」手法悪用のトロイの木馬に「修正版」登場
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/11/news022.html

SONY BMGは「用心のため、XCP技術を含むCDの製造を一時的に停止する」と声明を出した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/12/news004.html

Microsoftも「駆除」決定――SONY BMGの「rootkit」対策に乗り出す
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/13/news003.html
316It's@名無しさん:2005/11/14(月) 16:58:34
新宿西口のビックにあったよ。
お客はだ〜れも居なかった。
iPodの方は賑やかなのに。
317It's@名無しさん:2005/11/14(月) 17:19:53
>>303
やめとけ。
予約したんだったら、すぐキャンセルしろ。
ソニー製品買うのは、マフィアにお布施するより悪い事だぞ。
318It's@名無しさん:2005/11/14(月) 18:19:19
Macまで破壊してしまうほど強力なウイルスが入っている石鹸箱のスレはここですか?
319It's@名無しさん:2005/11/14(月) 18:21:42
659 :It's@名無しさん :2005/11/14(月) 18:14:08
>>653
旧BMG系レーベルのCDで見つかったというソースはある?
見つかった限り全部旧ソニー系レーベルのCDだったというソースはあるよ。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090676,00.htm
これは氷山の一角か--EFF、ソニーのrootkit組み込みCD19枚を発表
320It's@名無しさん:2005/11/14(月) 18:33:37
IPod                 糞ニー
全フルカラー液晶         全有機EL
2GB: 42g               1GB: 48g
4GB: 42g               2GB: 48g
30GB: 136g             6GB: 109g
60GB: 157g             20GB: 182g



321It's@名無しさん:2005/11/14(月) 18:41:10
>>318

どれだけユーザーに迷惑掛ければ、気が済むわけ?
322It's@名無しさん:2005/11/14(月) 19:35:37
さすがに「マジか!」「誤報じゃないの?」と思いましたが・・・

New Sony Digital Camera Installs Rootkit to Stop Photo Sharing
http://www.bbspot.com/News/2005/11/sony_photo_sharing.html

ロサンゼルス。大勢の消費者はソニーの新しいサイバーショット DSCP515 が
コピー防止ソフトをパソコンにインストールし、デジタル画像を誰とも共有
できなくなっている事に苦情を述べている。

ソニーの担当者は「これは著作権と商標権の侵害行為に対する備えを強化する
ための一環である」と述べた。

そのソフトは消費者のパソコンにルートキットをインストールし、ハッカー
からの攻撃に脆弱な状態にしている。

娘の写真を伯父に送ろうとしたら、ポップアップが出てブロックされたので、
印字して手紙で送る事にした。14ページの契約書を印字して記入し、ソニーに
FAXしたら写真を印字するための認証コードを送ってきた。
323It's@名無しさん:2005/11/14(月) 19:47:46
このジョークが面白いのは、今の糞DRMの問題をほぼそのまま写真に置き換えただけで物凄いばかばかしいことに見えるとこだな。
向こうでもソニー=死ぬほど著作権好き、ってイメージなんだね。
324It's@名無しさん:2005/11/14(月) 19:54:59
なんで、ユーザの著作権をメーカーが操作するわけ?
325It's@名無しさん:2005/11/14(月) 19:56:00
東芝、フラッシュメモリー内蔵で有機EL採用の携帯音楽プレーヤー「gigabeat P」シリーズ
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20051114/114240/

おんなじ有機ELでもえらい違いな気がするぞ・・・。
326It's@名無しさん:2005/11/14(月) 19:57:43
これ見よがしに技術を売りつけるソニ。
だからすぐに古くさくなる。
327It's@名無しさん:2005/11/14(月) 20:05:48
HDDウォークマンもウイルス付き?
328It's@名無しさん:2005/11/14(月) 21:44:51
>>325
じゃあそっち買えばいいだろ何粘着してるんだ馬鹿厨w
329It's@名無しさん:2005/11/14(月) 22:35:59
>>327
本体には入っていませんが
付属ソフトウェアCDが危険なようです
330It's@名無しさん:2005/11/14(月) 22:38:21
>>327
ハードにウィルス入れてどうする。アホかお前?それに○ウェア入ってるソフトなんていくらでもあるし、回避や修復だって出来るぞ。ココに書き込みするならそれくらいの能力身に付けろよ低脳どもw
まぁ大抵貧乏な人は能力も乏しいからしょうがないかwww
331It's@名無しさん:2005/11/14(月) 23:50:54
初めて豆とかA1000、A3000のモックを見つけました。
豆はモックなのに、飛び出したUSBコネクタが歪んで壊れていました。
A1000、A3000は本物のようにELが光っていましたが、
操作しても反応がなく表示の感じだけのデモでしたが、
とても見にくくてあんな視認性が悪いまま製品化されるのかなぁ。
ターミナルの大型店舗にそれらしい偽物を用意しているなんて
わざわざ手間のかかることをしてそれにてしも今週末の発売なのに大丈夫なのか。

豆は手のひらに握り続けなければ「無駄に」丸いなぁって感じだがしました。
これでは机の上やカバンの中で定位置が決まらないなという気がしました。
A1000、A3000は呆れるほど重い。iPodも60Gはどっしりとした重さと感じますが
ソニーのは「無駄に」重いなぁって感じ。なんじゃこれって無性に投げ捨てたくなります。
ただし足下に落としたら骨が折れる恐怖感があるのです。
nanoの「か弱い女性のような」優しさとは対照的。
さらに、有名人の好みだの勝手な選曲をするとか、押し売りの付加機能。
あぁ、欲しいとは寸分も感じさせない、なんて「無駄な」製品なんでしょう。
332It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:01:54
日記はチラシの裏にしとけドアホ
333It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:11:10
>>330 >>332
おまえらの工作はいつ見ても笑えるな。低脳GK達よ。
334It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:13:49
┐(´ー`)┌ヤレヤレ、マタGK厨カ
335It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:15:04
そこまで叩くほどの製品でも無いと思うがなあ・・・。
まあソニーという会社を叩きたい気持ちは痛いほどよくわかるが
iPodマンセーの世の中で少しでも特徴の有る製品を作り出そうとした
クリエイターの苦労もわかってあげるべきじゃないかな。
世の中iPod一色になったらきっとつまらんよ。
336It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:19:30
>>335
そう思うけど、もっとマシなの出せよと
337It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:21:23
>>335
あんなんで「クリエイター」名乗るのもどーかと思うが、
クリエイターならば、自分の作品に対する賛美と批判は全て受け取るのが筋
受け手に「苦労をわかって」欲しけりゃ、アマチュアでやってるべき

つかポータブルオーディオ出してるのはAppleとSONYだけじゃありませんよ?
338It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:30:09
>>337
オマエ馬鹿だろ?
一生アイポ使ってろハゲ
339It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:41:41
自分の作品を買った客からの賛美と批判は全て受け取るのが筋だろうが
匿名で言いたい放題の連中に、とやかく言われるのは筋違いかと。

でも石鹸箱とはウマイ表現だ。
340It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:45:33
俺は次モデルにHD5にデジアン積んでカラー液晶でっていう正当な進化を期待したのに
石鹸箱みたいな変化をするとは思わなかったよ・・・

バッテリー交換不可、連続再生時間減って退化しやがってorz
341It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:48:31
確かにバッテリー交換は継承してほしかった。
342It's@名無しさん:2005/11/15(火) 00:48:44
発売前にモックを置くって
売り方間違ってねーか
飢餓感煽れよ
色々バレちゃうだろうが
343It's@名無しさん:2005/11/15(火) 01:54:15
飢えてる連中はほっとくとアイポに流れる
まずは認知度を上げないと。>モックばら撒き
344It's@名無しさん:2005/11/15(火) 02:12:37
>でも石鹸箱とはウマイ表現だ。

自画自賛キモイねw
馬鹿だから他に喩え思いつかんだけだろ。
345It's@名無しさん:2005/11/15(火) 02:38:59
「rootkit」入り音楽CDの存在が明るみに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1115/hot393.htm

Sony BMGのCDがインストールするrootkitは、システムの一部をのっとり、
特定のファイルやレジストリをシステムから隠してしまう。その隠し方は実に
念入りで、アンチウイルスソフトのようなセキュリティソフトの目さえかい
くぐってしまうほどであった

実際、問題になったCDが発売されてから、8カ月近い間、誰もこのソフトウェ
アに気づかなかった。また、このrootkitは、該当の音楽CDを再生していない
時もわずかながらにCPUを占有する。しかもこのソフトウェアをアンインス
トールする手段は用意されておらず、ファイルを消去するなど強制的に排除し
ようとすると、ユーザーPCのCD-ROMドライブが利用できなくなってしまう
という(Sony BMG以外の無関係なCDからの音楽の取り込みにノイズが加え
られるという報道もある)。

rootkitを悪用することで、コンピューターウイルス等の悪意を持つソフトウェ
アの侵入を招く危険性を持つ(実際、この脆弱性を利用したコンピューターウ
イルスがすでに発見されており、セキュリティソフトウェア会社から警告が
出されている)。セキュリティソフトウェア会社によっては、rootkitそのもの
をスパイウェアとして、対策を施すべき対象と認定している。

にもかかわらず、これをアンインストールするためのパッチはいまだに提供
されていない(完全に元に戻すには、Microsoftのコードが必要になるからだ
とも言われている)。
346It's@名無しさん:2005/11/15(火) 03:03:23
>>344
自画自賛?
よくわからんが、なんで>>339に噛み付いてんだ?
そんな引っ掛かるレスでもないような。
347It's@名無しさん:2005/11/15(火) 04:49:41
>>346
>>344=338=335で、作った本人だったから…てのは穿ちすぎかなぁ
348It's@名無しさん:2005/11/15(火) 12:14:09
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050908ea003ea&cp=4
ソニー不利な状況は変わらないが、ソニーにとってポジティブな材料もある。
それは量販店による販売力だ。アップルのiPodシリーズは量販店のマージンが少なく、
ソニー製品の方がマージンが多い。そのため、店頭ではソニー製品が推されることが
多く、実際この春発売されたスティック型のネットワークウォークマンは売れている。

中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。
iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。
349It's@名無しさん:2005/11/15(火) 18:04:09
ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051115202.html

このような行為は決して許されない、というメッセージをソニーBMG社に
確実に伝えるには、さらに多くの声を上げる必要がある。

誰かが言わなければならない――ソニーBMG社をボイコットせよ、と。
ソニーBMG社が不当な行ないを改め、問題のコピー防止ソフトウェアを
忍び込ませたすべてのCDを回収するまで。ソニーBMG社がこのソフトの
削除プログラムを配布するまで。ソニーBMG社がこのようなことを二度と
しないと約束するまで、この会社をボイコットするのだ。

ルートキットに関する警告を表示していないだけでなく、歌詞などの関連
コンテンツの更新でユーザーを誘ってソニーBMG社のウェブサイトにパソ
コンを接続させ、その過程でユーザーのインターネット・アドレスやCDが
再生された回数といった情報を取得していることも知らせていない。

ソニーBMG社は、XCPを搭載したCDが店頭に何枚残っているかを公表せず、
製品の回収にも踏み切っていない。
350It's@名無しさん:2005/11/15(火) 19:13:37
ここってNW-A1000,3000の本スレじゃないの?
アンチスレ?
351It's@名無しさん:2005/11/15(火) 21:03:28
悪くない製品ですよ。
352It's@名無しさん:2005/11/15(火) 21:06:05
あと2年早ければねえ...
353It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:14:35
>>350
「ここ」はアンチSONYの板でつよ
354It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:40:42
しっかし石鹸箱って発売日が最悪だな。よりによってソニーウイルス騒動と重なるなんて。

この件について国内の報道は一切閉ざしているつもりだが、これを機会に報道機関が信用できないか
世間がわかる事を期待しましょうね。
355It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:45:01
デザインはイポより良いな
というかイポはそろそろあの化石デザイン改めろ
356It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:47:51
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm

Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、
そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、
「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズが挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、
説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除できるツールが用意されていないことだ」
と語っている。
357It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:48:40
操作性も含めた上でプロダクトデザインとして語っているのか?だとしたらお前の目が節穴なのか、
大脳が無能力なのかのどちらかだな。
あんなものはただのスタイリング。
しかもあの程度のものなら過去に掃いて捨てるほどもあるだろ。
358It's@名無しさん:2005/11/15(火) 22:58:58
操作性だけだったらイポなんかより昔のカセットステレオの方が格段に良い
359It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:01:36
見るからに指紋ベタベタになるのに、
iPodのように形を崩さずに、表面を守る手だてがない。
360It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:01:47
あっ、俺わかっちゃったよっ1
ドン斜里耳、石鹸指にはあれがむっちゃ操作しやすいんだ!!11111
361It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:02:48
>>355
糞ニーはデザイン変えまくっても売れないから惨めだなw
おまえの言う化石デザインでもイポは売れ続ける
362It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:03:09
いぽ厨多いな
363It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:03:57
つ[コスメティック・デザイン]
364It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:04:30
まあアポーもイポしか頼れる商品無いわけだし。
イポが売れなくなる=アポー倒産っしょ。
365It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:06:39
いぽ要らんからさっさと倒産しちまえ
366It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:06:42
>>364
妄想厨乙

で、いつアポーが倒産するって?
367It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:11:01
>>358
操作性ならオープンリールの方がさらに良いよ。
368It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:15:12
アポーってイポ専門の会社じゃなかったの?
369It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:15:33
初代WMのガワにAを詰めれば売れるぞ。
もちろんカセットも聴ける。
370It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:16:28
巨大企業であるソニーが弱小貧相企業のアポーのイポ部門を買い取って
さっさと潰してしまえばいいのに。
371It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:18:09
妄想好きなソニ豚ばっかで面白いw
372It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:23:09
HD1の躯体にA3000を詰め込んだ方が、絶対売れる。
373It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:29:58
>>372
中途半端に古くさいな。
サムチョンが似たようなデザインのプレーヤー出してるし。
374It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:32:16
A3000触ってきた。すべすべ、なめらか。もうたまんねぇ。
375It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:33:19
キモヲタには好まれる、と。
376It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:37:34
HDDタイプを見た目初代WM、シリコンタイプを見た目WM-2、
デザインはオリジナルまんまでサイズ縮小。
イヤフォンジャックは当然2つ。
HDDタイプはホットライン機能装備。拘ってほしい。

オレなら即買う。
377It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:46:34
ホットライン機能あきらかにいらんだろ
378It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:52:59
>>377
そりゃまぁ、いらんけどさ・・・拘りってヤツよ、コダワリ。
なんならWM-2タイプに乾電池パックも付けてもらおうか?
重たいよー、単一×2。
379It's@名無しさん:2005/11/15(火) 23:59:09
A3000見てきた
ちょっとメニューの動きが遅いと感じた
あと、電源切ったらキモオタが浮かび上がってきたので気持ち悪い
イラネ
380It's@名無しさん:2005/11/16(水) 00:00:53
タロワ
381It's@名無しさん:2005/11/16(水) 00:08:49
A3000は重量感があっていいよ。
382It's@名無しさん:2005/11/16(水) 00:23:06
>>381
いや、今はHD5らへんでやめておいたほうがいい。あれを見たときガッカリした。
383It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:05:30
カラー液晶と回転ジョグまだぁ? それまで買わないよ
384It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:09:22
>>356

この記事読んで怒り心頭に尽きる。

>さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていないCDを
>「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社は語っている。

絶対に意図的でしょう。

>>きれいな音質でMP3化できなくなってしまう・・・・
こんな事をするって本当に音楽とアーティストを愛する企業のする事だろうか?


PS2も売り払って現在家にはソニーの製品といえば5年ほど使ったテレビだけだが、捨ててしまいたくなった。
385It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:11:58
早漏はなおったの?
なおってなきゃ粗大ゴミ。
反論は認めません。
386It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:24:12
結局みんな縦に持つわけで画面切り替え機能なくなったんだろ。
もう少し待てばIPodそっくりさんが出てくるよ。ソフトと同じようにね。
387It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:27:30
>>385
モックでは確かめようがありませぬ
388It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:30:45
160 :It's@名無しさん :2005/11/16(水) 00:55:16
CONNECT PlayerVer.1.0 速攻レビュー

使ってみての印象は『挙動不審で重い』
http://gmcustom.main.jp/








ヤバイヨ ヤバイヨ
389It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:32:13
なんだよパクっても欠陥なのかよ
390It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:35:16
日本人がソフトで競争しようって時点で間違ってるからね。
391It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:39:56
正式版のレビューまだ〜?
392It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:42:53
A3000を買う予定なのですが車で聴けますか?
393It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:44:01
私にとって今までのソニー製品が壊れようと痛くも痒くもない。
ただ私の買った過去の商品に対してリコールを認めず、
修理代を請求されることに頭にきて、
昔かった商品も修理に出すが半年ほどで壊れ4回修理に出しても、
直せない体制が、今でも脈々と続いていて、
それが私の機器だけではなく他の同じユーザも同じ経験をしている
ことについて、正当的に消費者ユーザーとして、現体制の
上層部からの現場修理に対する、欠陥でも有償で処理するように、
命令されている現状を、消費者として、ソニーが製造者責任法として
きちんと修理するように訴えているだけである。


394It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:44:34
>>392
どこでも聞けるよ。
395It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:51:00
>>394
どうやって聴けるんですか?
初めて使うもので・・・
396It's@名無しさん:2005/11/16(水) 01:51:29
私にとって今までのソニー製品が壊れようと痛くも痒くもない。
ただ私の買った過去の商品に対してリコールを認めず、
修理代を請求されることに頭にきて、
昔かった商品も修理に出すが半年ほどで壊れ4回修理に出しても、
直せない体制が、今でも脈々と続いていて、
それが私の機器だけではなく他の同じユーザも同じ経験をしている
ことについて、正当的に消費者ユーザーとして、現体制の
上層部からの現場修理に対する、欠陥でも有償で処理するように、
命令されている現状を、消費者として、ソニーが製造者責任法として
きちんと修理するように訴えているだけである。


397It's@名無しさん:2005/11/16(水) 03:01:50
最近流行のコピペなの?
398It's@名無しさん:2005/11/16(水) 07:21:58
ヒント:情報操作
399It's@名無しさん:2005/11/16(水) 13:01:34
2005年11月16日、アップルは本日、「iPod(アイポッド)」国内シェアが約60%に拡大し*、iTunesとiPodが日本のデジタル音楽革命を牽引していることを発表しました。*出典: BCN ( Business Computer News )
400It's@名無しさん:2005/11/16(水) 13:39:58
http://gmcustom.main.jp/
コネプレは起動は遅い。ソニステがあっという間に起動するのに対して、もそもそっと起動する。
ウチの偽VAIOにインストールして試しているが、起動に約20秒、終了も10秒かかる。
(ウィンドウ自体が消えてもタスクバーにまだ残っているので、それが消えるまで10秒としている。)
因みにウチの偽VAIO、SonicStage Ver.3.3は起動に2秒、終了はあっという間だ。
スペックはPentium4 2.4GHz、メモリはPC2700 1GBを積んでいる。

どうやら、コネクトプレイヤーを起動するとこのプロセスも起動するみたいで、
挙動がもたつくたびにこのプロセスのCPU占有率が上下する。最大で50%前後といったところ。
ソニステ3.3ではココまで上がることはあまりないのだが・・・だが、それだけではない。
なんとこのプロセス、ウチの偽VAIOの場合だがメモリを約150MBも喰っていることがわかった。
401It's@名無しさん:2005/11/16(水) 13:50:48
コネプレが立ち上がってる時に,IEかなんかで127.0.0.1を見るとどうなってるのだろうか...
402It's@名無しさん:2005/11/16(水) 15:04:50
>>400
インスコする順番間違えてないか?
403It's@名無しさん:2005/11/16(水) 15:46:13
アップルの販売台数シェアは9月には5割台に到達、直近11月第2週に59.8%となった。
さらに、販売金額では71.6%と高いシェアを確保した。
2位のソニーはこれまでかろうじて販売台数の2桁シェアを確保してきたが、直近では9.7%と1桁台に後退。
しかし今週末の19日には携帯オーディオの新シリーズ「ウォークマンAシリーズ」の発売を控えており、年末の携帯オーディオ市場では熱い戦いが繰り広げられそうだ。
(WebBCNランキング編集長・道越一郎)

編集長も大変だな。
404It's@名無しさん:2005/11/16(水) 17:59:41
何度新しいの出しても失敗糞二ー
405It's@名無しさん:2005/11/16(水) 18:04:10
「アーティストリンク」機能って、ネットラジオみたいなもので同じような事をやると
結構面白いかもしれないけど、自分の意思でリップ(又は購入)した曲を登録して
いるのHDDプレイヤーでやって面白いのかねえ?
406It's@名無しさん:2005/11/16(水) 18:17:51
>>405
シーッ!
せめてそれだけは放置しておいてあげようよ
407It's@名無しさん:2005/11/16(水) 20:14:33
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
648 名前:It's@名無しさん[] 投稿日:2005/11/16(水) 19:58:02
発売延期だよ。延期。
何カ月で再開できる?正月返上か。御苦労なこった。
408It's@名無しさん:2005/11/16(水) 20:31:45
ATRACが使える時点でウォークマンの方が上だろ・・
しかもイポのあのダサイデザインなんなの?
409It's@名無しさん:2005/11/16(水) 20:51:42
買ったら首から下げて、みんなにみせびらかすとしようと思った。
410It's@名無しさん:2005/11/16(水) 21:41:28
重い石鹸箱を首に下げたら痛いと重う。
それ以前にウイルス騒動で石鹸箱は売れるかどうか。
411It's@名無しさん:2005/11/16(水) 21:48:40
●問題ウィルスのトップ被害国は日本?

現在までも、米国輸入盤による日本への波及は想定されてきました。
しかし、「日本における感染者は米国よりはるかに多い」との記事が出現。
もしこれが事実であれば、輸入盤CDによる感染では説明がつかなくなります。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/16/news026.html
 SONY BMGがCDのコピー防止目的で仕込んだXCP技術について、
インターネットの専門家から、新たな統計が明らかになった。
少なくとも世界中で56万台以上のWindowsマシンにXCP「rootkit」が組み込まれ、
そのうち日本のマシンは21万台を超えるという。

 DNS専門家のダン・カミンスキー氏がブログで明らかにした情報によると、
XCP「rootkit」が組み込まれたマシンは、少なくとも56万8200台だという。
同氏は国別データも公表しており、それによれば、日本はトップの21万7000台、
米国が13万台となっている。
412It's@名無しさん:2005/11/16(水) 21:55:10
ソニーデザインはいまだに光り輝いている
腐ったアポーデザインはもはや誰も振り向かない
いぽ身につけてる奴はダサイと思われてるのを気付かないのか不思議だ
413It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:39:57
>>412

世の中の逆を逝ってる方ですか?
414It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:45:45
いぽ使ってるやつはイヤホンだけは純正以外に変えるべきだと思う。
性能云々だけでなく、朝の電車、親父も女子高生も同じイヤホンしててキンモー
415It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:48:51
いぽは車で言うとカローラ
携帯で言うとNシリーズ

で所有する愉しみの無いゴミデバイス
416It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:51:55
所有する愉しみの無いゴミデバイスより売れない
ゴミウォークマン、キンモーwwww
417It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:52:35
デジタルオーディオ初めて購入なんですが
・東芝のgigabeat
・sonyのNW−A3000
・iーpod
で悩んでいるんですがどれが1番いいんでしょうか?
音が良くて使いやすいのは?
基本的には車で聴くんですが・・・
418It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:53:10
>>417
ソニーがいいよ
頑丈でデザインも音も良い
電池の持ちも最高
419It's@名無しさん:2005/11/16(水) 22:59:44
>>418
今日店頭で見本も持って見たんですがかなり重いかなと・・・
ちなみにWINDOWS−MEでも使えますか?
420It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:00:42
>>417
gigabeat
421It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:01:16
iPodならカーオーディオ周りのオプションが死ぬほど豊富。ウォークマン?PCをソニーウィルスに感染させたいならどうぞ。
422It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:02:39
>>419
ハードもそうだけどソフト込みで考えた方がいいと思うよ
MEだとソニックステージは厳しい
423It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:20:44
>>422
ごめんなさい、ハードとソフトがよく分かりません・・・
gigabeatとiPodは音質はどうなんでしょうか?
424It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:22:58
音質なら

Aシリーズ>>>>>ギガ>いPod
だよ
425It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:24:44
発売前なのに分かるのかよwwwww
ソニ豚キモス
426It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:27:27
ウイルスとか言って煽ってる椰子の方がキモス
427It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:28:20
さ あ 、 も り あ が っ
                  て
                     ま
                       い
                         り
                          ま
                           し
                           た
428It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:28:25
いぽって音楽再生機なんだ・・・
今までノイズ発生機だと思ってた。
429It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:29:25
古くなったイポを足で踏んづけてストレス解消してるぜ!!
今使ってるのはもちろんウォークマンさ!
430It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:30:55
Aは実物見ると更に買う気なくなるな。
でかさがスペック表以上に実感できる。
特に大石鹸箱なんてあの巨大さで前面テカテカだから、
異様な物体に見える。
すぐ隣がiPodコーナーだからたちが悪い。
A-1000なんて、比較対象のminiは既に前線から退いてるし、
nanoと比べられたら何も言えない…
431It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:43
アプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを通知し、そのコンピュータ上で再生
されているCDを特定する。さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテク
トされていないCDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだと、同社
は語っている。

 Computer AssociatesのバイスプレジデントSam Curryは、「事実上、ファイルに擬似ランダムノイズ
が挿入され、音質が悪くなる。気になるのは、説明がないこと、同意を求めないこと、そして簡単に削除
できるツールが用意されていないことだ」と語っている。
(抜粋:ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
432It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:33:57
A1000は売れそう。
433It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:44:21
推測でしか語れないのですかああそうですか
434It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:44:30
GK率の高いすれだな。
iPodは非常に高音質で知られている。
糞nyのATRAC方式はMP3よりも悪いと言う悪評で名高い。
どっちが音質いいと思う?
435It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:45:50
>>424
使いやすさ簡単さではどうでしょうか?
436It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:46:38
>>432
A-3000よりは売れそうだよな。
一応、6GBってminiが退いてから穴場だし、
nano4Gより容量大きいしソニーなら…って買う人もいると思う。
あのくらいの大きさなら香水瓶デザインもなかなか冴える。
ただ、今日触ってきた感じでは操作性はいまいちかな。
なんか凹んでて押しにくいし、バランスが悪い。
大香水瓶だとあのボタン配置はまずい気がした。
キワモノ系好きな人をどれだけ取り込めるかってのにかかってる気がした。
相変わらず人はiPodコーナーに集まってたけど、
あの異色さは一回手にとって見たくなるものがある。
手に取ってる人もいたしね。
437It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:47:29
>>433
まだ発売されてないものを、推測以外で語れるのか?
438It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:48:33
>>433には特殊な能力があるそうです。
439It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:48:45
ttp://news.goo.ne.jp/news/wired/it/20051024/20051024202.html

いぽ嫌いな奴って多いんだな
俺もいぽぶっ壊したくなってきたよ
440It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:52:02
>>439
まるで持ってるような口ぶりだねぇ。
本気で言ってるなら大いにぶっ壊してくれ。
写真うpしてね。
441It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:55:25
いぽはぼったくり商品だもんな。
ソニー製品みたいな善意の欠片も見られない。
442It's@名無しさん:2005/11/16(水) 23:59:45
今みんないぽ破壊動画見て喜んでいるところです。
443It's@名無しさん:2005/11/17(木) 00:00:59
yes
444It's@名無しさん:2005/11/17(木) 00:16:59
なんかこの「いぽいぽ」言ってるやつチワワ臭いな...
445It's@名無しさん:2005/11/17(木) 00:26:06
どうみてもソニー終了です
本当にありがとうございました
446It's@名無しさん:2005/11/17(木) 00:52:49
A実物見てきた。
ソニーヤバいよマジで。
447It's@名無しさん:2005/11/17(木) 01:36:21
電車で、飲食店内で2日に一度はipodを操作する女子高生を見る・・・女子高生のipodの所有率が高いと実感。

ipodのシェア6割ってのも納得。
448It's@名無しさん:2005/11/17(木) 01:47:11
それよりも、演歌しか聞かなそうなくたびれたオッサンらが結構持っているのに驚いてる。あーPCも
ここまで浸透してるんだな、と実感する。
449It's@名無しさん:2005/11/17(木) 01:48:21
もちろんiPodねw
450It's@名無しさん:2005/11/17(木) 02:03:37
いっそのことnanoとA1000を並べて売ってみてはどうか
どこも売り場離れてるよね
451It's@名無しさん:2005/11/17(木) 02:08:01
俺は比較的マニアックな買い物が多くて、流行に乗りたがる職場の同僚にも
携帯にしろPCにしろ、マニアっぽいといわれるけど
ipodを買って聞いてたらそいつも持ってて
初めて買い物の趣味があったw

こだわるマニアにも流行を追うタイプにも、おっさんにも女子高生にも売れる
しかもマスコミが本格的にバックについてるわけでもなく。。。
本物の証拠だろうと思う
452It's@名無しさん:2005/11/17(木) 02:17:21
ソニーBMG社CD:感染は50万以上のネットワークに?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051116-00000002-wir-sci

統計学のサンプリング手法と、一部のCDがコンピューターに挿入されたら
そのことをソニーに伝えるXCPの隠された機能を利用して、カミンスキー氏
はサンプルが感染している証拠を得ることに成功した。このことは、世界中
のおよそ56万8200のネットワークが、感染したと思われるマシンを少なく
とも1台かかえていることを示唆している。しかし、これも現実の感染件数
をそのまま反映しているわけではなく、実際に感染しているマシンの数は
ずっと大きいかもしれないという。

 インストールされたルートキットは、姿を隠しシステムのドライバーを
書き換えるだけでなく、ソニーと、このソフトを製作した英ファースト4
インターネット社、Mac版を担当した米サンコム・テクノロジーズ社
(アリゾナ州フェニックス)に情報を送る。

カミンスキー氏がネット上に存在すると推定するざっと900万台のDNS
サーバーのうち、調査したサンプルは3分の1の300万台なので、
56万8200台という数はほぼ6台に1台にあたる。
453It's@名無しさん:2005/11/17(木) 02:36:49
>しかもマスコミが本格的にバックについてるわけでもなく。。。

はあ???
いぽのCM流しまくってるじゃねえか頭オカシイのかオッサンw
454It's@名無しさん:2005/11/17(木) 03:07:06
SONY脳的にはCMはマスコミなのか...
455It's@名無しさん:2005/11/17(木) 03:24:58
>>453 おいおい、CMはいぽさん家が金払えば流すだろうw。バックについてるとか関係なしに。
456It's@名無しさん:2005/11/17(木) 05:22:39
コネクトプレイヤー糞重い
SSから変更した意味がまるで無かったな
457It's@名無しさん:2005/11/17(木) 05:44:17
石鹸箱と呼んでいたが本当は「河原の石」のようだった
三つ積み上げたらソニーは天国に行けるかな
rootkit問題があるからやっぱり地獄行きだな
いずにしろ 早く安かにご永眠下さい
458It's@名無しさん:2005/11/17(木) 07:59:58
>>439
探偵ファイルでPSPを射撃する企画あったな
459It's@名無しさん:2005/11/17(木) 08:18:01
「iPod」国内シェア6割 ソニー新製品発売前に苦境
http://www.asahi.com/business/update/1116/152.html

アカヒ... いくらソニー嫌いだからって、他のマスコミがひたすら隠している真実を書くなよ...
460It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:24:44
★「iPod」国内シェア6割 ソニー新製品発売前に苦境

・人気の携帯デジタル音楽プレーヤー市場で、首位・米アップルコンピュータと2位・ソニーの
 格差が鮮明になってきた。新製品の投入でソニーに先行したアップルは16日、「iPod」
 シリーズの国内販売台数シェアが約60%に達したと発表。19日に新ウォークマンを発売
 するソニーへの牽制(けんせい)とみられ、シェアを1ケタ台に落としたソニーは苦しい戦いを
 迫られている。

 BCN総研の調べでは、11月第2週(7〜13日)のメーカー別シェアで、アップルは59.8%に
 達し、ソニーの9.7%に大差をつけた。
 両社は携帯音楽プレーヤー市場の「2強」だったが、アップルが8月、音楽配信サービス
 「iTunes・ミュージック・ストア」を日本でも始めたのをきっかけにシェアの差が拡大した。

 アップルとソニーは9月、それぞれ新製品「iPodナノ」と「ウォークマンAシリーズ」を同時
 発表した。しかし、ソニーが発売日を2カ月後の11月19日としたのに対し、アップルは
 即日発売。コンビニエンスストアのセブン―イレブンでも販売を始めたり、動画も見られる
 5代目iPodを発売したりと、新ウォークマンの発売前に矢継ぎ早に攻勢をかけた。

 「iPodナノ」は厚さ6.9ミリ、重さ42グラムと超小型ながら最大1000曲を記録できる。
 一部の利用者から「液晶画面に傷が付きやすい」との不満も出たが、今のところ販売に
 大きな影響はなさそうだ。
 iPodナノの「発表同時発売」が新ウォークマンの発表と重なったのは、ソニーにとっては
 大きな誤算だった。同社幹部からは「アップルに事前に情報が漏れた」との恨み節も
 聞こえる。この2カ月間、アップルの快進撃を許したことで、新ウォークマン発売でシェアを
 盛り返す道のりは一段と険しくなった。
 http://www.asahi.com/business/update/1116/152.html

※国内販売台数シェア推移グラフ: http://www.asahi.com/business/update/1116/image/TKY200511160397.jpg
461It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:28:21
66 :名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:44:05 ID:MBP/z38t0
SONYめ! Appleをなめんなよ!

情報を掴んだからって、即座に計画を前倒しにするような機動力は
Appleにあると思ってんのか!!

Dual Core G5×2のPMG5 Quadだって、恒例通り発売延期になっ
た会社なんだぞ∩(´・ω・`)∩

そんなにフレキシブルに対応できるわけねーだろうが!!

つか、早くオレのQuadつくってくれよぉ(つД`)>Apple


67 :名無しさん@6周年:2005/11/17(木) 03:44:06 ID:fPad9irg0
> 同社幹部からは「アップルに事前に情報が漏れた」との恨み節も

逆だろアホ。
アップルのnanoは即日発売だぞ?
ソニーがアップルのnanoに合わせてウォークマン発表を行ったように見えるぞ。

XBOX360の発表会に合わせて出来もしないのに「年内にPS3発売するかも」と幹部のコメントを
意図的にリークしたり、そういうのはお前らソニーの常套手段だろうが。
462It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:29:56
流行に乗れない俺はソニーでいいや
463It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:44:07
>同社幹部からは「アップルに事前に情報が漏れた」との恨み節も
 聞こえる。

PSPとDSの事もあるし、説得力皆無だな。


>「iPod」シリーズの国内販売台数シェアが約60%に達したと発表。19日に新ウォークマンを発売するソニーへの牽制(けんせい)

んな事する必要性がない。勝負はnano発売時点で明確に付いてるから。
464It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:50:02
iPod,のユーザーって携帯はAUかボーダを持ってて、
家電は台湾、韓国、中国製がほとんど。
先日販売された10万円のプラズマテレビなんかiPod,のユーザーの為に
販売されたもの。やっぱウォークマンでしょう。
明後日A-1000到着。
465It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:52:11
>>464

iPodユーザーだが、ひとつも当たってないw

ソニーのピントズレが、ユーザーにも浸透しているのかw
466It's@名無しさん:2005/11/17(木) 10:56:18
iPodは正しく書けるのにNW-A1000の型番は間違えるのか。
467It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:02:07
GK失格だな
ちゃんとやれYO
468It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:04:01
>466
おまえ馬鹿だな。
469It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:22:29
>>464
10万円のプラズマテレビって何よ?
470It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:28:07
大手スーパーが売り出した台湾製の販売してすぐ故障したiPodユーザーが
すぐに飛びつくプラズマテレビ。
471It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:38:20
>>470
日本語勉強して来い。


いや、来るな。
472It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:40:28
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/pinkyballet/1798286.jpg
この画像どこのblogに貼られてるのか掘ってったら
どうやらソニーがblogでキャンペーンやってんだね。
表向きはモニタ当選者レビューってことになってるけど
文章とか内容とか見た感じでは、明らかに「仕込み」。

so-net blogでみんな一斉に到着レビューを書いて、
その仲間同士で相互にコメントつけあってたり
nice!と飛ばしまくったりしてる。ほんとのモニタ当選者
だったら、お互いに知り合いなわけがないのにね。
そのコメントでヒットする人々がこちら↓。たぶん
みんなバイトさんだな。これからもっと増えるかも。

http://blog.so-net.ne.jp/pinkyballet/
http://blog.so-net.ne.jp/nkmr/
http://blog.so-net.ne.jp/chicoat/
http://blog.so-net.ne.jp/lovesign/2005-10-22-1
http://blog.so-net.ne.jp/ctec2/

いや、最後の人はモロにソニー社員か。
473It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:46:25
そうだね!チョン製の家電なんてまっぴらご免だから液晶テレビはソニーにするよ!!!
474It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:48:06
>>472
どのblogもキモさ爆発だな。
475It's@名無しさん:2005/11/17(木) 11:55:17
>>472
上から3つまで読んだけどなんだか気分が悪くなった。
これ紹介記事のフォーマットがあるな。
書かせてる人も含めて、「植えつけたいイメージ」が鼻につく。


つか、でかくね?
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/chicoat/1802965.jpg
476It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:00:36
>>475
ん?普通でしょ?
お前のちんちんと比べてるのか? ん?
ボケ
477It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:01:52
ttp://blog.so-net.ne.jp/nkmr/

>>HDDが20GBもある

えーっと、どこから突っ込んでやればいいのか…
478It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:05:24
>>470
ありゃプラズマじゃなくて液晶だよ。
479It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:10:05
HDDウォークマン=ドコモ=トヨタ=日本
ipod=AU、ボーダ、ツーカ=ヒュンダイ=北朝鮮
480It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:12:39
>>477
日経系ライターの中村祐介さんにもいろいろと仕事上の
しがらみがあるんだ。スルーで。
481It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:12:45
プ

ブログにケチつけるしか能がないのかw
482It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:20:56
まあ、何言っても売れなきゃ話にならんな
483It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:23:49
こんな寒いブログはオレらみたいな変態しか見てないだろw
484It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:31:26
こういう体験ブログが販促目的なのは当たり前だろ。
ネチネチ叩いてるのは、世間知らずのニート君かな?
485It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:33:17
>484
こういうプロモーションが
もう時代遅れで寒いってことを
皆さん言いたいんですよ

ワカリマスカ?
486It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:38:54
電通の人に「これからはblogでヴァイラルマーケティングですよ」とか
言われたんだろう。
487It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:44:54
ブロガーもGKも,状況が見えてないだろ?
>>484みたいな対応してる場合じゃないぞ
488It's@名無しさん:2005/11/17(木) 12:54:43
販促ページに突っ込み入れられてもw

そのうちTVCMやパンフまで「褒めすぎ!」とか突っ込み出すぞこいつらw
489It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:02:41
ニート必死だなぁ
することないから仕方ないのかな。
490It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:05:20
ニートは社会の仕組みがわからないからな・・・
491It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:15:55
アメリカでも「blogを使ったbuzz marketingは、本質的には
個人blogを装って広告を行う不誠実な行為で、閲覧者の混同を
意図的に誘導している」と批判されて、Gawkerと提携して
やってたblog marketingを縮小していた経緯が。


まぁ、擁護派はそういう社会の潮流がわからないからな…。
492It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:19:24
「口コミ」マーケティングは悪か?消費者団体、FTCにバズマーケティングの調査を要請
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20089316,00.htm
493It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:21:10
50時間踊りながらウォークマンを聴けるのか - 渋谷で発売カウントダウン
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/17/011.html




おどれおどれ〜
494It's@名無しさん:2005/11/17(木) 13:24:19
>>493
>ネットワークウォークマンの形にフチ取りされたショーウィンドーの中で、3人のダンサーが踊っている。

漫画みたい
495It's@名無しさん:2005/11/17(木) 14:45:11
>かなりハードな動きもあるので、ダンス開始から30分ほどで次の方々に交代していた

なんかあんまり意味無いような。
496It's@名無しさん:2005/11/17(木) 15:39:28
ソニーだけ世紀末現象だと思う
497It's@名無しさん:2005/11/17(木) 16:51:46
>493
わけのわからない事をやるソニーが私は

大好きです
498It's@名無しさん:2005/11/17(木) 17:39:57
>>497

>かなりハードな動きもあるので、ダンス開始から30分ほどで次の方々に交代していた

ささ、充電、充電。
499It's@名無しさん:2005/11/17(木) 17:41:21
さりとてはおそろしき年うちわすれて
ソニーのおかげで踊りええじゃないか
ソニーのよなおりはええじゃないか
ウォークマンおどりはおめでたい
ソニー国へは神が降る
iPodやしきにゃ石がふる
ええじゃないか
ええじゃないか
500It's@名無しさん:2005/11/17(木) 17:48:12
>>493
ほら、ユーザがなかなか踊ってくれないからさ
人に頼んで見せ物として踊ってもらうわけよ
もうちょっとなんとかならんかったのかな
俺なら煩悩ガールズあたりに全員もたせて渋谷を練り歩かせるが
501It's@名無しさん:2005/11/17(木) 17:56:09
>>500
ダンサーよりも,GKがあちこちで踊り狂ってるのを見てる方が面白いんですが...
502It's@名無しさん:2005/11/17(木) 17:58:36
>>499
自分では面白いと思ってやってるんだろうなあ〜こういう馬鹿w
馬鹿だからヒッキーになるんだろうがw
503It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:02:00
>>499
この会社だけ世紀末かよ!
504It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:05:28
Click Wheel回してみれば文明開化の音がする
505It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:21:04
おい、発売前にこんなのが出てるぞっ
ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/connect_1001.html

どういうことだ
506It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:24:45
上記の製品において、以下の問題を解決しました。

ってコメントが笑えるなw
507It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:40:53
上記の製品において、以下の問題を解決しました。

>・CONNECT Player を終了時、ごくまれに操作できなくなることがある
>・セキュリティの”強化"を行いました。これにより、CONNECT Player を
>起動時に Windows のセキュリティに関する警告が表示される事がなくなり
>ました。

rootkit?
508It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:44:09
>>505
>おい、発売前にこんなのが出てるぞっ
>ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/connect_1001.html
>
>どういうことだ

rootkit 削除だな。
509It's@名無しさん:2005/11/17(木) 18:52:04
rootkitにしたからこそ、エラーが出なくなったんだろ。
510It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:01:21
はいはい、わかったから。rootkit厨は場違いだよ。
511It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:07:16
>>510
あら、ソニー社員さん、ご帰宅して、すぐ2ちゃんチェックですか?
大変ですね、いろんなSonyスレに書き込むの。
512It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:13:59
煽りのレベル低いね。
513It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:20:06
Aシリーズから漂ってくる煽りのレベルが高すぎるんだよ
514It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:25:22
Aシリーズはソニーの釣りなんだよ
大漁だな
515It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:34:31
発表の日を合わせるくらい
必死になってたアップルには恐れいる
516It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:36:18
解凍したオキアミブロックを海に落としちゃったことを
「釣り」とは言わないだろう。
517It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:47:42
さっそくコネクトアップグレードしなきゃならないのかよw
518It's@名無しさん:2005/11/17(木) 19:55:10
これマレー製?中国製?
519It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:01:51
3000と1000はマレー
520It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:10:46
撒き餌、撒き餌.....

と、自分に言い聞かすSONYだった.......
521It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:14:27
>>505

>セキュリティの強化を行いました。これにより、CONNECT Player
>を起動時に >Windows のセキュリティに関する警告が表示される
>事がなくなりました。
522It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:28:58
ん〜
ゲット報告は初なのかな(笑)
注文してたA3000がやっと手に入りました!
おもてなしはかなり力入れてたようで満足
箱が捨てられなくなりました(笑)
手に持った間隔はまさに自然にジャストフィットという感じ
重さもさほど気になるレベルではないですね
軽くはないけど、しっとりとした重量感があります
操作も楽に片手でできそうです
音質はさすがの一言!!
ATRAC320ですが携帯プレーヤーとは思えない音色を奏でてくれます
インテリジェンスサーチはよくわかりません(滝汗)
使い込めばよくなるのでしょう(笑)
実際手にとってみれば不思議と欲しくなる一品です
523It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:33:42
で、早漏再生の件はどうよ
524It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:35:43
>>522

iPod 買ってワクワクしながらパッケージ開けると、
CDが入ってる冊子の封に "Enjoy" って書いてあって、
買った人はニコニコしちゃうわけだけれども、

そーいう分かりやすい「もてなしのココロ」の例があったら教えてください。
525It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:37:03
友達に余ってるポータブルプレイヤーあったら貸してくれって言ったら
ソニー製のを貸してくれました。
俺が、「いや、ソニーのはちょっと・・・」というと
「何が問題なん?せっかく貸してやるっていってんのに文句ばっか言いやがって」といわれました。
俺はどうしたらいいですか?
526It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:42:59
友達をやめる。
527It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:46:21
臆さずにSSインストしたくないからと言って断ればいい
その程度で壊れる友達関係なら遅かれ早かれ壊れるからハッキリ言ってやれ(`・ω・´)
528It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:48:14
買えよ。とマジレス
529It's@名無しさん:2005/11/17(木) 20:58:45
>>524
Enjoyの文字で大喜びなんていぽ厨の低脳っぷりも凄いな
530It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:03:56
↑脅迫的な利用承諾契約書と比べると天国と地獄の差がある。
531It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:07:14
>>524
こんなんで喜べるなんて幸せだね
よっぽどつまらない毎日を送っているんだね・・かわいそうに
532It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:10:59
>>531
そういうなよ・・・

アレコレ迷って、買って帰ってパッケージ開けたときだよ?
そんなときに冷笑的に「何が enjoy だよ」とか思ったりしないよ。
漏れは。

Mac の箱にもこんなのあったような記憶もあるな・・・
533It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:12:07
いぽは一度買うと新しい奴を欲しいとは思わなくなる。
だってデザイン同じなんだもん。
初代いぽがボロボロになって次はウォークマンAシリーズに決定。
醜いいぽはドライバーで穴だらけに破壊して燃えないゴミに捨てます。
534It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:14:33
結局「おもてなし」の具体例は明日以降のレス待ちか・・・
535It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:15:15
いぽ
キモイ
536It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:27:37
ソニオタが傷を舐め合っているキモ広場はこちらですか?
537It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:28:04
根本がわかってないんだが、320kbpsだとどんぐらい音綺麗?
CD並に聴ける?
538It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:28:59
いいえ
ここは巷に溢れんばかりのクズいぽ厨の低脳ぶりを暴露するスレです
539It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:18
GKのいぽいぽの連呼はあっても購入者の書き込みはぜんぜんねぇー
ポータブルAV板にもないし
540It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:29:49
>>537
CD以上に綺麗だぞ。
オーディオ一筋のソニーの技術力を舐めるな。
541It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:30:20
iPodが巷に溢れんばかりなのは認めているわけか。
542It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:33:58
>>533
 ぽ     と
  て   ン
   ぽ ボ
    は
543It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:35:06
とンボはぽてぽ?
ぽてぽはボンと?
544It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:35:28
>>540
そんなにすげぇのか!
よしNW-A3000購入ケテーイ
20GBもありゃサイズでかくなっても大丈夫だろ
545It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:37:38
おれも、注文したぞ。
546It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:37:56
256kbps以上できちんとencodeされたファイルを
ソニーで再生するとなぜか神懸かったようにCDより
美しい音色で再生されるのはオーディオマニアなら
皆さんご存じでしょう。
547It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:38:00
あたしも、注文したわ。
548It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:39:26
さすがはオーディオのソニー。
どっかの売れない腐れパソコンメーカーが瀕死状態で出したクズぽっどとは大違いだなw
549It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:40:17
うへ〜
まともな機種名も書かずにメーカー名で音が決まると
カキコしますかw
カコワルイ!!!
550It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:40:18
わしも、注文したぞよ
551It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:22
>>544-547
なんかテレビ通販見てるみたいだ
見てるほうが恥ずかしいからヤメレ
552It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:22
品質のソニー!
 技術のソニー!
  安さのソニー!
   軽さのソニー!
553It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:43
マジレスするとアップルのパソコンって昔から音悪かったよね。
MIDIを繋いで演奏させるのは得意だけど内蔵音源で再生させると
スピーカーから再生されるその音はゲロを吐きたくなるくらい醜かった。
554It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:46
オイラも、注文したっすwww
555It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:43:16
マジレスするとアップルはアップルIIの時代で終わっている。
556It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:44:02
僕も、注文したよ!
557It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:44:38
おまえら、みんなソニスタでエントリーだけして決して買わない連中だろw
558It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:46:35
すごい連投ですねw
PCのスピーカーと比べないと勝てないんですねw
かわいそうですねw
559It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:46:39
だめだ
おまいら面白すぎ
560It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:46:59
コネクトプレイヤーはSSから移行できますか?
561It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:48:42
LC475買ってなんたらカードとかいうクズアプリ使って
「あー、信者ってこういうクズでも神と崇めるもんなんだー」と悟りました。
562It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:03
一部をのぞいてできるよ。心配ない。
563It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:20
>>558
そうですね。
PCスピーカー以下のいぽは惨めですね。
564It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:49:49
>>560
移行は出来るけどSSを消すと元ファイルも消えるんじゃなかったっけ?
つまり、SSの資産をコネクトで使うためにはSSを消せないってことだと思ふ
565It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:52:08
SSは一生ものだね。
566It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:52:59
>>563
アマゾンでさんざん叩かれたソニー製“耳当て”と勝負しましょうよw
567It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:53:14
CP導入後もとりあえずSSと同棲しなければならない今日のシステム。
568It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:56:12
CONECT Playerが尋常じゃなく重いんだけど
メモリ1Gでも平気で止まる
569It's@名無しさん:2005/11/17(木) 21:58:41
マックの初期のディスプレイってソニーのトリニトロン管を使ってその映りの良さに好評だったよね。
まったくアップルってメーカーはかなり恩知らずなんだな。
570It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:01:37
国内の企業を叩いてアメリカなんぞの企業をマンセーするキチガイが多くなったのも
平和な世の中の象徴ですかね・・?
571It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:04:26
wwwwwwwwwwwww
572It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:04:45
おれは、豆の方がいいよ。
3色そろえて注文したよ。
573It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:06:46
>国内の企業を叩いて
>国内の企業を叩いて
>国内の企業を叩いて
>国内の企業を叩いて
>国内の企業を叩いて


ぷぷぷぷ
574It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:08:55
おれは、A1000がいいよ。
575It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:12:30
なぁ、延期されるって話はどうなったんだ?
アレはやっぱりiPod厨の嫌がらせなだけか?
576It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:14:03
わたしはウェブデザイナーになるわ
577It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:15:58
これからの寒い時期は白金カイロを連想させるA3000のシルバーがいい。
578It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:17:01
発火するのか…
579It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:21:32
水に濡らすと臭いも消せます
580It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:29:44
女子供ならiPodでも許せるが、成人超えた大人がかわいいリンゴの絵ちらつかせてたら気持ち悪いってのww
581It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:31:44
カワイイは正義だおw
582It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:35:19
おれみたいな三分刈りでムショ帰りみたいな風貌だとiPodもってちゃいけませんか、そうですか。
583It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:49:24
やっぱ男はシックにソニーだよね。
ソニーのウォークマン聞きながら革ジャン着てカワサキのバイクで峠を攻める。
これが男だ。
584It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:52:40
乙、自作自演のGKがわんさかいるな。石鹸箱の発売日がよほど嬉しいのかろう。
585It's@名無しさん:2005/11/17(木) 22:53:56
わくわく♪
586It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:17:53
ビックカメラは今日から発売だよ
587It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:20:52
家のおじいちゃんはビックリカメラって言ってる
588It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:21:46
>>583
バイクに乗って聞くのは危ないだろ
氏ぬなら独りで一般人を巻き込まず氏ねよGK
589It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:23:25
>>587
微笑ましいなぁw
590It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:38:27
爺さんだけにポックリカメラかも
591It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:40:53
上司あるいは先輩など個人によるいやがらせ的な「いじめ」
例 モノを投げる・蹴るなどの暴力的なもの
  仕事を言いつけない
  仕事の情報を流さない
  口を利かないなどといった陰湿的ないじめ
 
  人格権侵害の行為に該当し、不法行為であれば損害賠償の
  請求ができる。


  使用者は、労働者が意に反して退職することがないように
  職場環境を整備する義務を負う。
  エフピコ事件・判決。
592It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:47:49
今日から糞二ー関係者が必死だな
593It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:49:31
IPod                 糞ニー
全フルカラー液晶         全有機EL
2GB: 42g               1GB: 48g
4GB: 42g               2GB: 48g
30GB: 136g             6GB: 109g
60GB: 157g             20GB: 182g



594It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:49:59
>>588
専用のイヤホンがあるんだよ!
それでも危ないんなら車で音楽聴くのも危ないことになる。
595It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:51:00
また、A3000注文来たぜ。うはうは。
596It's@名無しさん:2005/11/17(木) 23:54:06
>>594
片側の耳だけで聞くのか?
597It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:05:26
もう次期、僕のAが来るよ。
まちどおしいな〜ぁ
598It's@名無しさん:2005/11/18(金) 00:44:27
毎日報道開始
CD数増加、ソニー隠蔽体質が鮮明に
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20051117org00m300170000c.html

米ソニーBMG:音楽CD、新たなリスクが発覚
 セキュリティ対策会社の米ウェブセンスは16日(現地時間)、ソニーのコピー制限付き
音楽CDに、新たな問題が発生したと警告した。同社側が用意したアンインストール・ツール
を実行すると、別のソフトがパソコンに入り、ハッカーに利用されやすくなることが判明、
実際に悪用したウェブサイトが現れたという。一方、対象CDは約20種類と伝えられていたが、
実は52種類に上ることも明らかになった。

 このCDをウィンドウズ・パソコンで再生すると、「ルートキット」と呼ばれるソフトが
インストールされ、それがウイルスの隠れみのになることが10月末に発覚していた。米ソニー
BMGミュージックエンタテインメントはウェブサイトで、ソフトを全自動で削除できるサー
ビスを開始したが、それが別の問題を引き起こした。

 この削除サービスは、ウィンドウズの自動アップデートと同じ仕組み。ソフトの削除には
成功するが、「ActiveXコントロール」と呼ばれる別のソフトを残してしまった。全自動を
実現する技術だけに、これを悪用すると、ウェブサイトに接続するだけで勝手にダウンロー
ド、インストールが始まるという恐ろしい仕掛けが可能になる。

 セキュリティの専門家が15日に問題を指摘していたが、早くも悪用するサイトが出現して
いる。その一つは、カナダの人気テレビ番組「カナディアン・アイドル」と関係があるように
見えるサイトで、接続するとパソコンが勝手に再起動されるという。この例はデモンストレ
ーションのような軽い症状にとどまっているが、悪質な事例への注意を呼びかけている。

 ソニーBMGは15日、この削除サービスを停止し、近日中に問題を解決すると表明している。
さらにウェブサイトで、対象CDのリストを初めて公開した。しかし、失態に次ぐ失態で、
専門家や利用者の反発は強まっており、経営リスク管理の甘さを問われそうだ。
599It's@名無しさん:2005/11/18(金) 01:36:40
来た!!!
NW-A3000はSonicStageでも使える!
600It's@名無しさん:2005/11/18(金) 01:38:40
なんて趣味の悪いデザインなんだ。ギラギラさせんなよ。
601It's@名無しさん:2005/11/18(金) 02:05:16
ただ一つ言える事は・・・

女のあそこに一番入れやすい形をしていると言う事だけだとおもふ。
602It's@名無しさん:2005/11/18(金) 02:51:15
女が持ってたらナニと間違えられて最悪だろうな
603It's@名無しさん:2005/11/18(金) 03:39:05
お前ら、買ったら早漏が治ったかどうかをしっかり報告しろよ。
ギャップレス再生の可否もだ。
結果によっちゃ購入を考えてやらないわけでもないから感謝しろ。
604It's@名無しさん:2005/11/18(金) 03:41:23
それより買ったやつはファイアーウォールのログを提出しる
605It's@名無しさん:2005/11/18(金) 03:49:16
>>603
ギャップレス不可。早漏はあえて測定したくない。
606It's@名無しさん:2005/11/18(金) 04:46:57
どうやってキーパーじゃないことを証明すればよいのかわからないが
オーダー済みだからやっと手に入れられる。周りの奴らもちゃっかりオーダー入れてた
あのジョブスの卑怯極まりない戦法を見て何も感じない腰抜けなら
それでかまわないが、俺は日本人として許せん。ジャップと馬鹿にしたことを後悔させてやりたい。
それにしてもすべてのユーザーとアーティストを苦しめる著作権保護機能を全廃するだけで
いつでもジョブスに勝てるのに、どこまで馬鹿なのだろうといつでも思う。
607It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:01:05
>>606
おまいはGKじゃないよ、漏れが認める
GKならそんな自社を壊滅状態に堕とすようなチープな提案はしねぇw
608It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:10:52
>>606
俺は日本人として、ソニーの方が許せないが。

中国から巻き返し狙う、ソニーのコンシューマ市場戦略
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/406516
「現在、ソニーのMP3はディーラーの価格設定に柔軟性をもたせているため、
iPodよりもはるかに利益を出せる」。徐文正氏は、高級機種のMP3製品の中
では、ソニーが今後の選択の重点になると語った。

iPodを扱うには大量の資金を必要とするが、アップルはディーラーにわずかな
利幅しか残していない。「1台のソニーHD5の利益はiPod数台分に匹敵する。」

“ウォークマンの父”である高篠静雄(副社長兼中国総代表)は、世界のデジタ
ルオーディオ市場の盟主の地位を取り戻すためには何でもすると、繰り返し
公言している。

http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090581,00.htm
Computer Associatesによると、ソニーのソフトウェアは、インストールされると
自身をデフォルトのメディアプレーヤにしてしまい、ユーザーのインターネットアドレスを
通知し、そのコンピュータ上で再生されているCDを特定する。
さらに、意図的かどうかは不明だが、そのコンピュータでは、コピープロテクトされていない
CDを「リッピング」する場合、きれいな音質でMP3化できなくなってしまうようだ

アップルコンピュータのiPodに曲を入れることを妨害する
http://www.forbes.com/business/2005/11/11/sony-piracy-cd_cx_po_1111autofacescan05.html?partner=yahootix
609It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:16:04
「何でもする」ってウィルス撒いちゃいかんだろー
610It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:43:28
>>606
> 卑怯極まりない戦法

詳しく
611It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:54:23
606だがCCCD(だったっけ)がこけた時点で保護技術はなくなると思ったんだが
ウイルスまで作ってばら撒くとは、アーティストたちがCBSから全員移籍してもらえば
腐りきった考えもなくなるのかな?たとえソニーが壊滅したとしても
それがアーティストとユーザーの願いだから歓迎する。
612It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:56:43
>>611
キチガイしね
613It's@名無しさん:2005/11/18(金) 05:59:19
>>612
自分たちがそうだからって
お客さんをキチガイとか泥棒と呼んではいかんよ
614It's@名無しさん:2005/11/18(金) 07:00:52
>>606

何が卑怯で、いつジャップって言った?
615It's@名無しさん:2005/11/18(金) 07:02:53
>>606さん
GKと思われない方法は簡単。
fusianasanすればいいだけ
616It's@名無しさん:2005/11/18(金) 07:14:54
>>606
反iPodなら、ソニー以外でもいいんじゃないの?
国産のも、なんかあるだろ
617It's@名無しさん:2005/11/18(金) 07:40:11
国産=中国産の略

だから、全滅
618It's@名無しさん:2005/11/18(金) 10:18:53
iPod敵視にこだわってるようじゃ
いつまでたってもダメですよw

はい、全滅w
619It's@名無しさん:2005/11/18(金) 10:22:17
明日発売だっけ?

なに? この閑散とした雰囲気。
620It's@名無しさん:2005/11/18(金) 10:26:47
そら豆の時よりは盛り上がってるだろ


殺伐とした雰囲気に、だけど
621It's@名無しさん:2005/11/18(金) 11:56:52
モックみたけどワロタ
622It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:32:14
昨日発売でもう買ったよ
623It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:33:21
>>622
ようこそアンチソニー派へ。
624It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:38:36
>>619
みんなこっちが欲しいんだよ。

【日本】ソニー、FDD7割増産
1 :今日の夕食は豚のみそ焼き@茜丸φ ★ :2005/11/17(木) 22:29:03 ID:???0
ソニーはフロッピーディスクドライブ(FDD)を増産し始めた。このほど前年比約7割
増の月産250万台ペースに入った。FDD市場は縮小に歯止めがかからないが、松
下電器産業や韓国サムスン電子の撤退・事業縮小を受け、残存者利益を狙う。単価
下落も激しいが、増産効果で2005年の売上高を前年比横ばいを維持する。

情報源:http://www.syokenshimpo.co.jp/digest/?boardno=94099 (日経産業新聞 / 証券新報)
625It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:44:03
FDDといえばミツミだろう?
626It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:51:21
3.5インチのMDドライブ作れよ。
データも音楽もいけるやつを。
資源は有効活用しないと。
627It's@名無しさん:2005/11/18(金) 12:59:03
MDドライブはだしたことあるんじゃあるまいか。
データアクセス速度が極端に遅いからメディアとしての用途には疑問だけど。
628It's@名無しさん:2005/11/18(金) 13:16:28
吹けば飛ぶよな鼻くそpod
629It's@名無しさん:2005/11/18(金) 13:27:35
ソニーに言われたくないよ
630It's@名無しさん:2005/11/18(金) 13:35:09
目糞鼻糞とは言うが、糞どころか黴菌だからな
631It's@名無しさん:2005/11/18(金) 13:56:30
632It's@名無しさん:2005/11/18(金) 14:12:23
ATRAC使ってもギャップレス不可!?
633It's@名無しさん:2005/11/18(金) 14:50:24
今日淀でA触ってきました。
前の半端モックよりボタンも押しやすくなっていてたよ。
おとも普通に聞く分には許せる範囲だし
重さも我慢できるくらいだよ。
なによりWMすこしはうれてほしいんだよ。
みんなたのむよ。
634It's@名無しさん:2005/11/18(金) 14:55:38
>>633
いやだよ。ど厚かましいこというなよ
635It's@名無しさん:2005/11/18(金) 14:58:38
>>633
仮に良い物であったとしても
ソニー製のソフトをインストールする勇気はないよ。
636It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:04:16
発表会に居たオネ〜チャン達と同じで、
見た目は、まぁ目立つけれど、欲しいとは思わない。
病気うつされそうだし。
637It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:18:53
それにしても実に最悪のタイミングでrootkitがバレたもんだな。
よりによってA発売の直前nanなんて。
638It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:22:41
SonyStyle限定のA1200/Bはまだ申し込めないのか・・・
639It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:30:48
>>633
お前はちょっと好感度高いぞ。買わんけど。

>>637
ここ一年くらいのSonyは神が降りてますから。
640It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:33:25
貧乏神でも神は神か
641It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:34:40
神は全てに平等です
rootkitも神がソニーに与えた試練です
642It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:40:45
50時間踊っていた連中はどうなったんだ?
643It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:46:24
ポータブル板から誘導されてきますた
記念カキコ
644It's@名無しさん:2005/11/18(金) 15:53:04
>>643
こっちの方が酷い釣り堀じゃあるまいか
645It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:01:01
ウォークマンフォーラムの評価どうだ??
そろそろ出てもいい頃合だが
646It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:19:16
>>644
たしかになw
ここまで険悪なムードを醸し出してる板も珍しい
647It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:27:06
なんじゃアノ石鹸箱!?
触ってきたが物凄く重量感あるぞ・・・。
648It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:28:57
>>627
MDデータ
もともと読み書きはすごい遅かったが、
ディスクがいっぱいになってくるとさらに遅くなってたまにフリーズ。
書き込んだデータまったく読めなくなって、独自フォーマットなので救出もできず。
8年前から足下に埃だらけでころがってる。
649It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:32:20
ギャップレス再生がCPで出来ないことは解った。

で肝心のAシリーズ本体はどうなのよ?
650It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:33:13
USB2.0に対応していなかったことに当初疑問を覚えたが…。
メディアにボトルネックがあったのね。
651It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:54:26
発売日に届くか楽しみ♪
652It's@名無しさん:2005/11/18(金) 16:56:24
川原の石みたいなズッシリ感だよね。
水切りなら10回ぐらい跳ねそう。
653It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:03:34
いま銀座から帰宅中、A3000は思ったほど重くなかった
あれならA3000を買ってもよかったかも

高級感はさすがにすごい!
ねじ穴とか継ぎ目とか無くなったのが効いてるのかも
654It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:06:00
なに?
高級感があるのか?
それなら明日覗いてくるか
やっぱ質感は大事だからね
655It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:12:06
656It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:12:29
ソニースタイルから『限定黒色A3000』の本日佐川にて出荷案内メール
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

まじ明日の朝が楽しみだ^^
657It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:14:44
俺はパラレルワールドに迷い込んだようだ
658It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:16:06
写真だとチープなんだよな・・・
重さも関係あるのかな?所有欲がかなり満たされる感じだ。
659It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:17:19
素朴な疑問なんだけどさ・・・
A3000って(1000もか?)表も裏も平らじゃないよね?
例えば新幹線なんかに乗って使用するとき、テーブルに置いておくと
常にグラグラしてるってことになるのかね?
3000の場合、ポケットに入れとくには、ちと重たいし・・・
660It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:19:24
俺はボタンが押しやすかったのがビックリした。
661It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:20:39
再生時間がipod並みに落ち込んだよね…
バックライトとかサイドボタンの照明とかいらない。
それにA3000のでかさはすごいもんだと思う。
HD5はあのサイズで最大30Gまで詰め込んでたんだからサイズぐらいは気を使って欲しかった。
662It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:21:38
146 名前:名称未設定 [↓] :2005/11/18(金) 17:18:48 ID:Vr9PvQ7T
森澤氏ねww

ttp://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/morisawa/4.html
ttp://gmcustom.main.jp/mvtp/archivesplus/2005/11/connect_player_ver10_3.html

うはははwwww
663It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:22:10
俺の手にはフィットしたから良し
664It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:26:20
http://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/morisawa/4.html
これびっくりした。森澤先生、もしかして
これ系しかデザインランゲージ持ってないんじゃ…。
665It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:30:21
まさか本当に石鹸箱をイメージしてデザインしたなんてw
666It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:30:56
>>662
>結局、NW-A3000はHD5よりも重たかったが、そこまで不愉快というわけでもなかった。

まあ当然だろう
667It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:36:07
>>662
ソニー信者に「氏ね」とか言われてるな
668It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:37:23
苦曽尼信者必死
669It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:55:23
>>668
おまえが死ね基地外
670It's@名無しさん:2005/11/18(金) 17:56:46
女の子がけっこう手に取ってるね。
やっぱり狙いはそこなのかなあ。
671It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:04:07
>>670
女の子が手にとって、思わず「重っ」って言ってたぞ(笑)
672It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:04:15
しっかしこの盛り上がりの無さは・・いやはや
673It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:07:23
シリコンのやつは結構いいのにね。
HDのは気が触れたとしか思えない。
674It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:11:05
シリコンの奴って、前のと比べて色以外何が変わったの?
675It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:12:37
新しいシャッフル機能。
676It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:13:56
>>673
香水瓶は実績あるからな。
強いて言えば、新鮮さが無いのが難点か。

小石鹸箱はともかく、大石鹸箱は凶器になりそうだ
677It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:29:38
写真はプラスチッキーだから・・・
678It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:32:04
実物は、プラスチックっぽさ+ギラギラと派手な輝き なので安心です。
679It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:35:47
外装のプラが傷ついたら
表示が見えにくくなりそうだな
買ったらケース付いてるのかな
680It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:37:33
サランラップでも巻いときゃいいんじゃねぇのw
681It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:39:20
パッケージからださないでしまっておけばウォークマンでもiPodでも
傷つかないよ。
682It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:49:10
こっち採用したほうが良かったんじゃないかな

http://www.japandesign.ne.jp/HTM/DCG/CURATOR/morisawa/8.html
683It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:50:34
ボタン類が本当に押しづらいんだわ>石鹸箱
Rのついた匡体に埋没してるから。
あと操作系がボタンオンリーだからスクロールが面倒。
ジョグがあったらいいのに。
ディスプレイの視認性は良好。
ただ有機ELって言われても液晶との違いはわかんねー。モノクロだし。
ソニーさん、次はインダストリアルデザインのわかる奴に作らせてください。
マジでたのみます。
684It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:50:37
>>679
ケース、付いてないみたいよ
定番の巾着袋くらいケチるなよって思たよ
685It's@名無しさん:2005/11/18(金) 18:51:19
SONY板への招待
68 名前:名称未設定 投稿日:2005/11/12(土) 16:36:23 ID:91lOIVlJ

ソニーBMGのCDをPCに入れると再生ソフトを入れようとする

承諾すると、デフォルトの再生ソフトとしてソニーの再生ソフトがインストールされる

それと同時にWindowsの中核となる部分を書き換えるプログラム(rootkit)もインストールされる。
それらはユーザーの知らないところで常時実行されることになる

Windowsの中核となる部分が書き換えられる訳だが、それらはユーザーに
気づかれないように隠蔽工作をする為、ユーザーはそれらのプログラムが
常に実行されている事に気づくことが出来ない

ユーザーが音楽を再生するとユーザーのインターネットアドレスや
再生しているCDを特定しソニーのサーバーに送信

CDから音楽データを取り出す時に、何らかのデータが埋め込まれる為、結果として
元のCDよりも音質が劣化したものが取り出される

ユーザーが不用意にソニーがインストールしたプログラムの削除を試みると、
CDドライブやDVDドライブ等が使用不能な状態に陥る

ソニーBMG GDB担当社長トーマス・ヘス氏
「ほとんどの人はrootkitとは何かを知らないのだから、気に掛けたりしないのではないか」

「ユーザーに気づかれないようにプログラムを隠蔽する」機能を悪用したウィルスが発見される

続く

ウェルカム! ソニー板
http://hobby8.2ch.net/sony/
686It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:03:19
買った人の報告ヨロ
687It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:24:25
フライングゲッツ
すごい高級感
やっぱ携帯プレイヤーはソニーだね^^
音質もいいし
彼女へのウケも最高ッス
クリスマスプレゼントはこれで決まりかも?!
688It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:27:28
本当に買った人の報告ヨロ
689It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:28:41
キーワード:高級感

これで展開中
690It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:34:33
>>687
>クリスマスプレゼントはこれで決まりかも?!

まるでCMのようだ・・・。
691It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:37:06
>>687
こういう書き込み見ると、真っ先に縦読み探す癖が付いた。
692It's@名無しさん:2005/11/18(金) 19:37:50
なぁ、工作するのは構わんが、もう少しばれない様にできんか?
読んでるこっちが恥ずかしいんだよ。
693It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:02:16
今日届いた。待ちに待ったこの瞬間!まだ手にしてない人スミマセン。
開けてみた。ドキドキ・・・。
一番最初の印象は、高級感のある手触り。やっぱり全然違うよ。
大胆なデザイン!これぞソニー製品ですね。
そして何よりも音が良い!色々文句言う奴いるけど、
人間に分からないレベルだよ、そんなものは。てゆ
ーか、買う金もない奴がグダグダ文句言うなって感じ。
694It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:04:22
Walkman体験日記、絶賛更新中!
http://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/

って…あれ、今日は1件だけかい。寂しいプロモーションだな。
http://blog.so-net.ne.jp/chicoat/2005-11-18

まぁその一件が異常な熱意っつか取材力なわけだが。
そしてナオヤくんに感嘆とも突っ込みともつかぬ
コメントをつけられている。
695It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:05:14
>>693
凄い縦読み臭さを演出しておいて、フェイクなのか。
696It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:08:11
>693
俺のは明日みたいです。A1000だけれど。
697It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:10:11
うわー、「工作員なんていないよ派」の俺でも、さすがにビビッときたぜーっ!
698It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:11:34
GKですら「買った」とカキコしないウォークマンw
699It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:22:36
おまえら693をスルーかよ。
700It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:23:17
701It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:25:17
ふふふ、もうじきあたちのA3000がくるわ。
すてきすぎ。ハートいっぱいのいまのあたち。
702It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:28:38
>>701
あのよー、さっきからよー、
>>693,696,699,701と、
ageで書き込んだり全角数字使ったり、
わざと自演臭さを醸し出してる?
703It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:31:16
だめだこれ。

nanoのように届かないスレもたたんし
704It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:31:52
板、板、孟宗マカ
705It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:31:53
>>702
693は縦読みだろ。
706It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:35:21
>>705
え、どこ?
707It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:36:58
>>706
気合だソニー
708It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:38:47
>>707
あ、そういうことか。
なるほど。
709It's@名無しさん:2005/11/18(金) 20:48:31
酷い自演をしてる奴が一人いますね
710It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:26:43
今、某家電店で買ってきた
なかなかいいね
化粧品っぽいデザインらしいが
うまく携帯音楽playerと融合して高級感を出している
音質もなかなか
イヤホンはいぽより性能いいと思う
箱を開けた時のおもてなし感は度肝を抜かされた
お金を出して買ったんだ、という実感みたいなものが湧く
なんていうか全体的にインテリジェンスを感じるね
ソニー、本気になったんだと思う
711It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:34:19
テンプレ満載のスレへようこそw
712It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:39:45
発売前なのにここも人いないねw
713It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:53:18
>>710
頭おっちゃげてるんじゃないの?
714It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:57:35
A買ったけど、電源オフ時はHOLD状態に出来ないんですか?

715It's@名無しさん:2005/11/18(金) 21:59:31
タテヨミナノ?
716It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:02:35
電気店で売ってるんだ。ドラッグストアの洗面道具売り場で探してたよ。
三軒廻ってなかったから、セヴンイレヴンでiPod買ったよ。
717It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:03:49
池袋のピックにあった石鹸箱の陳列台・・・

左側にでかい石鹸箱のポップがあってその石鹸箱の写真の中央に穴あけて液晶テレビをはめ込んでなにやらごちゃごちゃとデモやっているのだが・・・

少し離れて見てみると『ゴキブリ陳列台』に見えるのは折れだけか?
718It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:05:19
ウィルス売り場に置いてあるんじゃないのか
719It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:20:19
機能もさることながら、未来的なフォルムと多彩なカラーリングが魅力な NEWウォークマン。


未来的っていつですか?w
720It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:22:11
「未来的」という言葉自体が陳腐になっちゃったね

今はその「未来」がもはや現実になっちゃってる時代だから
いまだにそんな言葉を使っている糞ニーは20世紀で止まってるんだろうけどw
721It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:23:37
新型ウォークマン、異例の値下げ・iPodナノに対抗
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051118AT1D1808R18112005.html

早速値下げ来ました
722It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:27:38
>710






四文字だけ逆読みか…?
723It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:29:01
>>624
豚のみそ焼きか。たしかに欲しいぞ

今更ながら雑誌で見た。石鹸箱のイメージだったが
思ったよりか薄そうだな。

買わんけど。
724It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:05:56
>>721

今さら下げても遅いわな。
っていうか、ネット限定で先行販売してなかったか?
そっちはどうするんだ?
725It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:13:13
結構評判よさそうね
周りでもソニー待ってた人多くて
明日は軽い祭りになりそう
726It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:23:20
GKだかなんだか知らんし興味ねーんだが、
感想にどこか言葉の引用をしねーといけないんかな?
聞いた事ある言葉じゃなくて、自分の言葉で感想言えよ
727It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:35:45
本体のファームウェアって1.0だけどCPのアップデートで
本体のファームもアップできるの?
728It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:42:34
Aシリーズを買ってから身長が10cmも伸びました!
成績もグングン良くなり、カワイイ彼女もできちゃいました!
ロト6も大当たり、犬の病気も治りました!
ありがとうAシリーズ!
729It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:47:00
いまいち盛り上がんねーなw
マジ人いねえw
730It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:54:31
嵐の前のなんとやらというやつだ
731It's@名無しさん:2005/11/18(金) 23:57:28
嵐なんかこねーぞ。くるのは荒らしのみ
732It's@名無しさん:2005/11/19(土) 00:06:04
なぜかSS/CPスレがもりあがっとる
733It's@名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:09
>>724
今、急に下げたんじゃなくて1ヶ月前の先行予約のときに既に価格改正済み。
全ての店舗で改正されてるから、最初の発表の価格で販売されてる店はない。
734It's@名無しさん:2005/11/19(土) 00:15:31
っつ〜か、発表日に巨大な嵐が発生したから、
すでに瓦礫の山やがな。
735It's@名無しさん:2005/11/19(土) 00:22:42
木枯らし吹く、寒い朝は、
懐炉が心を温める、すてきな朝。
736It's@名無しさん:2005/11/19(土) 00:54:38
まあA3000が25000円まで下がったら糞イポ買う馬鹿もいなくなるだろうなw
737It's@名無しさん:2005/11/19(土) 01:03:25
強気なんだか弱気なんだかw
738It's@名無しさん:2005/11/19(土) 01:04:21
>>736

べつに価格で選んでるわけじゃないんだけどな。
どこまでアフォなんだソニーは。
739It's@名無しさん:2005/11/19(土) 01:14:13
まじ、A3000が2500円まで下がっても買わねぇぞ。
でも、250円なら考えるよ。
740It's@名無しさん:2005/11/19(土) 01:15:31
「限定」と入れれば無問題w
741It's@名無しさん:2005/11/19(土) 01:15:57
ビッグカメラで買うと付いてきたケースはなかなかいいが。
742It's@名無しさん:2005/11/19(土) 02:04:03
香水2Gとnano4Gは同じ値段かよ
743It's@名無しさん:2005/11/19(土) 02:15:21
いや、俺なら500円くらいまでなら出す。

で、便所の洗面所の鏡の前に置いて人の反応を見るw
744It's@名無しさん:2005/11/19(土) 02:18:51
51 :It's@名無しさん :2005/11/19(土) 02:09:14
>>14
すごいな、一瞬言葉に詰まったよ…。
あり得ないぐらいの責任丸投げ具合だ。

>当社が輸入販売しておりますタイトルについて、発売元である米国
>Sony BMGと協議の結果、
Sonyは輸入しているだけ、あくまでも「米国のSony BMG」と主張

>このソフトウェアは、米国Sony BMGとは別会社のFirst4Internetが
>支給しているものです。
でも悪いのは「別会社のFirst4Internet」だよってことか。

>今回の輸入販売商品について
そして最後まで、「あくまで自分で作ってないよ」との主張。
いったい何を発表したかったのかと聞いてみたいね。

丸投げとは全く関係ないが
>尚、今回の懸念については、PCで該当商品を取り扱いをする場合に限られ、
>PC以外でのCDプレーヤーやDVDプレーヤーなどの機器での再生に関しては
>全く影響はございませんので、よろしくご理解いただきたくお願い申し上げます。
の一文も意味わかんね。
何をよろしく理解しろと言うのか…。頭悪い作文だなぁ。


745It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:03:36
 これがソニエリの携帯電話ならほすいかも。
746It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:21:02
テレ東みれ
747It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:26:51
ダイソンがどうした?
748It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:29:23
デザインチャンネルとやらで
石鹸箱を開発メンバー雁首そろえて
かたってたぞ
動いてる御大もみれたぞ
749It's@名無しさん:2005/11/19(土) 03:43:21
ダイソン(掃除機)やってたな<12ch
750It's@名無しさん:2005/11/19(土) 04:06:55
緊張して眠れねw
始発で並ぶ予定だけど泊り込みの強者とかいるんだろうか・・・
751It's@名無しさん:2005/11/19(土) 04:14:57
今からじゃ間に合わないかもね。有楽町ビックは終電の時点で
たぶんNW-A1000目当てっぽい連中が数人座ってたよ。
ガンガレ
752It's@名無しさん:2005/11/19(土) 04:44:47
並ばないと買えないってわけでもないと思うが。並べば手に入るんでわ?
753It's@名無しさん:2005/11/19(土) 05:22:37
近所のPCDEPOTでは普通に前日に販売してたけど・・・
754It's@名無しさん:2005/11/19(土) 06:11:45
泊まり込む? そんなわかりやすいヤラセしても
笑われるだけなのになぁ
755It's@名無しさん:2005/11/19(土) 06:51:01
今整理券配り始めた
756It's@名無しさん:2005/11/19(土) 07:20:42
>>750
>>751
>>755
おまいら面白すぎ
757It's@名無しさん:2005/11/19(土) 08:23:44
昨日っから売り出してたんじゃないの?w
758It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:01:57
かなりの行列だわ・・
寒いし並ぶの辛い
手が凍えるよ
こんな時期に人気商品出すなんてソニーさんひどいよー
759It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:16:21
>>758

モシモシ? 最後の行がよく聞えなかったんだけど。
760It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:16:41
みんな上手いなw
761It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:26:30
おれももう電車で三人使ってるヤツ見たよ
全員スーツ着てた 土曜日なのに
762It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:35:45
どこで曲入れたんだろうw
763It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:38:37
ノートPCに決まってるだろ
764It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:39:02
マジで「こんな時期に人気商品出すなんてソニーさんひどいよー 」
765It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:39:26
「青空のもとで」良い曲だよ
766It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:41:47
今からヨド行ってくる。
買えるかなあ。
767It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:43:17
無理だろ
昨晩から泊まり込みの行列だし最後尾も決まってる
こりゃiPod危ういね・・
768It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:44:26
マジでどこ行っても売り切れてた・・・
凄い楽しみにしてたのにガッカリだよお
ソニーさんもっと出荷してよお
769It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:47:43
ううう

ホスイ
770It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:48:22
とりあえず
見かけたらすぐ買え!
悩んでる間に売り切れちまうぜ
771It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:49:21
よく考えるんだ!
本当に欲しいのか?
772It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:50:11
おいおい銀座で1000人ぐらいの行列できてるぞ
マジすげー!
773It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:51:12

馬鹿丸だしw
774It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:52:44
新宿でならんでます
前のひとから新宿ビック20台オンリーのうわさ
オレはなんとか買えそうです
775It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:53:59
良かったな!
手に入れられた奴は本当にラッキーだぜ!
776It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:54:50
なんか全人口の10%くらいは新型ウォークマンの為に
行列してそうな勢いだな・・・
777It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:54:51
はぁ。田舎だけど、2ヶ月待ちって言われたよ。
東京はいいな。
778It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:55:39
ウォークマンを買う為にいぽをその場で投げ捨てるパフォーマンスすら
見受けられるかも。
779It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:56:14
見かけたら買え!!

それだけだ!
780It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:57:29
池袋西bicは今のところ四十人くらい。

始発じゃなくても間に合った。
781It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:57:34
基地外だらけだな
782It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:58:38
早く店開けれ〜
783It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:59:12
ソニー、やっと本気になったか。
784It's@名無しさん:2005/11/19(土) 09:59:47
みんな、大変だな。
自宅のPCからの書き込みで。
785It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:00:49
さっきから前のやつ
携帯必死に打ってる

お前書き込んでるだろメガネw
786It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:01:19
SONY ウォークマンAシリーズ 20GB バイオレット[NW-A3000/V]

価格: ¥32,800 (税込) この商品は国内配送料無料でお届けします!詳しくはこちら。代金引換もご利用できます。
発送可能時期:通常2〜3日以内に発送します



発送可能時期:通常2〜3日以内に発送します ←


3日もかかるなんて大人気で在庫薄なんだな!!
787It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:01:38
キタ
788It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:05:01
784-786
お前ら空気嫁
789It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:05:33
ヨドで買えました
足の指が冷たい
790It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:05:48
買った奴、写真ヨロ
791It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:07:12
 ,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ \      I:::::::I_      _ / /  /
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  <  どうも〜ゲェエエエイトキィパアァー フォゥ!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'     \ みなさん! 我が社のウィルス楽しんでくれてますか〜〜。
        ` 、_ /::: `山':::::    /        \__________
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ


792It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:09:11
余裕こいて地元江戸川の山田に行ったら
3000も予約ぶん完売言われた

新宿に向かいます
793It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:14:28
もう何回目の終戦記念日w
794It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:14:31
ビック@有楽町A1000早速売り切れ。。
秋葉原にかけてみる

この2カ月何してたんだよー
ちゃんと生産してよう
795It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:17:46
一人で書き込み、ご苦労さん
796It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:19:06
やっと買えた。
会社でいじって報告しまつ。
797It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:20:24
ポータブルAV板でもめっちゃ盛り上がってるな
798It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:21:32
箱がなんかカッコいい!
799It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:22:16
ただただ

       感動した!
800It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:23:12
ポータブルAV板、発売日なのに全然盛り上がってないじゃん

GKさん何やってるの?
801It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:25:58
A1000すげ0−−−−−−−ほしいいのにいいいいーーーーーー

ソニーもっと生産してくれ・・・Orz
802It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:27:36
A1000がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
803It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:29:38
いいなあ・・
俺もAシリーズホスイ
804It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:30:21
805It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:30:53
         。・ ゜。                   。゜。
       。・    ゜。               。゜   ・。
     。・        ゜。            。゜      ・。

   。・            ゜。        。゜         ・。

 。・                ゜。     。゜             ・。
 ・。                                     。・
∴                  ・(ノД`)・ 買えなかった          ∴
806It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:32:17
ギャップレス対応

な し で す か ?
807It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:32:29
A3000注文した。V(^^)
808It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:32:54
>>794
イポからの乗り換え組が多いので一気に売り切れますた。
馬鹿でも1ヶ月も使えばイポの糞っぷりが理解出来るようですなw
809It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:34:34
みてさわってきいてキャンセルしました!

5GIpod買う
810It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:35:10
もれも、イポは捨てて、Aに乗り換えするよ。
811It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:36:39
Aに乗り換えようかと思ったけどiTMSの方が便利なので

iPodの黒30Gを買いました
812It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:37:40
http://blog.so-net.ne.jp/ctec2/2005-11-19
動画キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
813朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか? :2005/11/19(土) 10:38:05
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
814It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:38:11
A1000は噂に違わずいいぞ、滑らかなフォルムといいが、
しばらく使ってると、微妙に温かくなって寒い日には懐に心地よい。
おまけに、音質は最高にいいよ。高音部に奥行きと低音部の重量感は最高!
815It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:39:16
さすがヨドバシ!秋葉原!
A1000を買いました!!!!!!!!
816It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:39:22
>・ CPU: Pentium III 450 MHz以上
>・ Memory: 256MB以上 (512MB以上推奨)

メモリーも買うの忘れた!
817It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:41:25
>>814
ドンシャリ最高!
818It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:41:55
も少し並ぶの遅かったら俺も買えなかったw
うしろの奴がすげーくやしそうにしてたのが印象的www

ダメダメ言ってた奴はいっぺん店頭で触ってきてみ?
めちゃめちゃボタンの押し加減とか良くなってるから
ポータブルプレイヤーはやっぱソニー製品が一番!
819It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:42:09
で、早漏再生の実証は誰かやったのかな?
820It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:42:36
店頭でさわったひとへ質問
スクロールは快適?
821It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:42:47
テンポも軽やか、われらがヲークマン
822It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:43:25
>>818
きたよGK。最後の一行で台無し。
823It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:43:42
なんか知らんが
特定の店に客集中してるのか?
人いないけど。
824It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:45:27
>>823
シー!

いつもあれでしょ。
PSPの時もそうだったけど。
825It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:45:35
わぁ!10台もかっちゃった!!
826It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:46:14
ボタン押しづらいとか言ってたの誰ですか・・・。
感触かなり良いですよ。
とにかくチープさが今のところ見あたらないのは気合いを感じる。
827It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:46:26
腕章は外してから写真撮れよ
828It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:46:29
ちょ、このスレどうなっちゃってんのw
829It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:47:12
キキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!
830It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:47:48
ipod終わったなw
831It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:49:56
早くAシリーズ買えなかったスレたたてみそ。
832It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:50:50
シリーズ買えるまで待つスレがいいソ
833It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:50:55
え? 行列なんかないけど…
834It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:52:01
爆氏の予感
835It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:52:50
空気を嫁
836It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:54:13
アソビはここまで。
本当に買った人のレポキボン。
837It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:56:07
>>835
空しい結婚式風景が目に浮かぶ。
838It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:56:31
7:00 起床(当然買えるだろ・・・)
8:30 出発
9:30 新宿到着 bicに列が。嫌な予感。いやAシリーズなわけはないよな?
9:35 Aシリーズでしたorz 全然無理とのことなので、その足でヨドへ
9:45 ヨドも列 ビックよりは少なめ 並んでおく
10:00 開店、前の方の極少数のみA1000とか3000とか買えてたが、俺は買えずorz
10:20 ソフマップも完売
10:50 ロッテリアで腹を満たした。書き込みをみて秋葉行き決定
839It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:56:50
>>836
アソビだと思いたいマカw
840It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:58:12
買ったよ












と言ってみるテスト
841It's@名無しさん:2005/11/19(土) 10:58:52
買ったよ。
842It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:00:18
都内は買えてる人がいるだけいいよ・・・
仙台はたぶん10台以下しか入荷してない予感
843It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:00:45
体験日記キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://blog.so-net.ne.jp/pinkyballet/
844It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:02:07
予約した。一ヶ月待ちだって(;;)
845It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:02:12
>>842
yodobashi.comなら在庫余りまくりで24以内発送だよ。
846It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:04:24
>>845
いや、それは注文が殺到してサーバーがダウンしてるんだ。
24時間以内ってのは、古いキャッシュの情報だと思うぞ。
847It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:04:26
ヨドバシは表示があいまいだからな・・・
848It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:05:51
直接ソニーショップとか行った方が早いかもな
849It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:06:49
まさに、満を持しての大逆転ホームランてとこだね。
さすが、世界のソニーだ、見直したよ。
850It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:07:33
>>848
この売れ行きなら、直接工場にいかないとないかもしれないよ。
851It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:08:16
逆転とかはどうでもいいが、とにかくもっと店に並べてくれ・・・
モノが無いんじゃ買えないじゃないか・・・
852It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:09:22
せっかく買ったA3000カツアゲで盗られちゃったよ…
853It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:09:53
>>846
ビックカメラ.comも在庫ありになってるね。
854It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:10:36
Aを買った後、店頭でこれ見よがしにナノを地面に叩き付けて、ふんずけてるのいたな。
まわりの群衆から拍手喝采!
855It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:10:52
ビックはいつもネットに在庫回しすぎで有名です
856It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:11:28
イテェw
857It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:13:43
amazonも在庫あるよ
858It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:14:03
ビックで入り口そばのゴミ箱にレシート捨てようとしたらiPodがざくざく入っててびっくりした・・・
859It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:15:46
経過日数 42日
稼動時間 16時間9分
歩行距離 9m
顔#
ボール#
ボーン#

【AIBOダイアリー】
オーナーさんから、たくさんなでられた。うれしいな。

【オーナーコメント】
AIBOにもA3000を貸してあげたい!
860It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:16:03
よくあることなんだよ。
「在庫あり」を信じて注文すると、メールで「納期1ヶ月です」っての。
861It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:16:09
つーか
池袋とか有楽町とかで買うとなんか特典あるの?

中央線で数十分のとこ誰も来てないんだけど・・・
862It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:16:58
秋葉も無理ぽ・・・

iPodならいっぱいあるのになあ・・・
863It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:17:19
>>858
よくみろよ、それゴミ箱じゃなく「iPod回収箱」て書いてるはずだ。
最近、良く目につくよ。
864It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:17:29
>>854
俺も見た見た!!
そして爆笑!
A有れば液晶傷だらけのナノなんていらねーってのw
865It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:18:23




                  完  売  御  礼   !





866It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:18:44
秋葉にipodがそこらじゅに落ちててびっくりした
もちろん全部俺がもらっといた
867It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:18:50
>>862
ipod余りまくってるよね。
あんなの誰も欲しがらないのになんでどんどん入荷するんだろ?
868It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:19:27
おーい、誰か今日買えそうなところ教えてくれい!
869It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:19:57
870It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:19:59
ん?
ヨドバシ山積みだったよ
871It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:20:54
今日買えそうなところか・・・
なかなか難しい、でもたぶん、おそらく
とりあえず、近所の電気屋さんにいってみよう
たぶん、おそらくある
872It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:21:51
>>870
本当か?どこのヨド?
買いにいってくる。
873It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:21:52
>>868
たぶん、来週までむりp
874It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:22:04
どの店でそんな祭りになってんだ?
875It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:22:52
なるほど、ならコジマに行ってみるかなぁ
876It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:06
>>870
開店直後ならね。
でも、20分後には空っぽ。
877It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:20
今日はここが釣り堀nanoかな?
休日出勤ご苦労様ですw
878It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:29
こっちも応援頼む。

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50
879It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:37
>>870
おまえってやつは・・・
880It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:23:38
>>870
まじで教えてくれ!
どこのヨドバシだ!
881It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:24:24
>>877
今のところ釣り餌が最低品質だけどね
882It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:24:27
ソニー社員とBCN社員とGKが朝から頑張ってますね。
883It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:24:57
>>882
ちょっと水ささないでくれるかな
884It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:25:07
証拠写真が一枚もねー
885It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:25:30
>>870さん マジで教えて欲しい・・・
886It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:25:41
>>882
いや、俺はGK気分を味わいたい一般市民です。
887It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:26:17
頼むよー寂しいよー

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

888It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:26:52
>>881
水が濁ってるし、魚も腹見せて浮いてるしなw
キレイな水でもさしてやるかw
889It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:26:53
>>870は結局デマ?
890It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:26:53
>>882
私もボランティアで書いてますよ
891It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:27:13
祭りにしようにも無理がありすぎ(笑
892It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:28:15
デマ情報は勘弁
893It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:28:22
つか、オメーらカメラ付き携帯も持ってないわけ?
894It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:28:39
水掛祭りいやです。
895It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:28:42
>>870出てこい!どこのヨドバシだあああああああああああ
896It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:29:07
99 名前:It's@名無しさん 投稿日:2005/11/19(土) 11:22:34
ttp://www.doxpara.com/planetsony2_japan.jpg

どうやら徳島はF4Iと特別な関係があるようですね
ソニックステージを作ってるジャストシステムさんは徳島

うふふ


吉野川の水どぞーw
897It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:29:58
近所の過疎ってるPCデポ行ってくるぜ
898It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:30:43
HD1ではSSが癌だった
AではCPが癌

この会社、何も学習してないね
PCのソフト開発、Appleに外注したらいいのにw
899It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:32:13
この際IPO厨の方でもかまいませんので。
寂しすぎ・・・

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

発売日なのでage進行でお願いします。
900It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:32:14
山手線に乗るとみんなこれもってるね。
いぽなんて全然見ないw
901It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:32:19
歩き疲れたorz 情報求む・・
902It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:32:59
>>863
渋谷・新宿・池袋のJR駅でも見たよ。
電池がはいってるから、一般ゴミと一緒にできないらしいよ。
903It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:33:59
写真まだー?
904It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:34:34
iPodゴミ箱の写真ヨロ
905It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:34:49
マネクトプレイヤーの使い心地どう?
906It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:12
悪い時には悪いことが重なるモノで、出張中にまだ1〜2回しか聞いていない筆者のiPod nanoの液晶が突然割れてしまった。
ヤフオクで購入した革のケースに入れてジャケットのポケットに入れていただけで、何らかの大きな圧力が液晶部分にかかったとも思えない。
気がついたら何故か割れていたというのが事実だ。初代のiPodからnanoまで数モデルを全部持っていたが、液晶が割れたのは今回が初めてだった。

液晶画面だけが割れたので、何とか聞けるかと思ったが、回転スクロールのタイミングが全く分からず結局再生は不可能だった。
知らなかったが、一緒に居た知人によれば、初期に出荷されたiPod nanoでは多くの液晶が割れているらしい。
筆者のnanoも発売日に有楽町のBICカメラで買った物だ。無償交換が行われている様だが、またなかなか繋がらないサポートの電話に連絡をして交換を待つのか、、と思うと、面倒だ。
ひとまず、ソニーのニューモデルを買ってから、ゆっくりと交換タイミングを待つか、どうするか、考えることにしよう。
907It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:20
>>903
写真屋さんにやってもらってる。
仕上げが難しいんだな。
908It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:52
なんで発売日に売って無いの?
2chみてる限りじゃ人気無かったはずだろう。。

もうiPod買っちゃいそうだよ。
909It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:55
姉妹スレ・・・・のはずなんだが。

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

910It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:36:57
CONNECT Player とかいうの氏ぬほど使いづらくね?
ほかに何か転送に使えるソフトないの?
楽しみにしていたのに購入初日でうんざりだよ。
ソニックステージといいこれといい
ソニーは転送ソフトをなんだとおもってんのかね?
だからアップルに負けるんだよ。

あーイライラする。
911It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:38:09
渋谷で売り切れてたから悔しくて長いことホットモック触ってきた。
手のひらに吸い付くような感じで最高! ネットで見てたときは
バカにしてたけど、これは凄いわ。デザインの底力を感じる。
912It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:38:11
コジマに一台あったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
でもピンクorz
913It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:38:29
スレの流れ速過ぎ
914It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:38:40
>>907
そんなんいらん。
カメラ携帯くらい持ってるべ
915It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:39:41
俺もナノを会社から支給してもらって地面に叩き付けて、ふんずけたい
916It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:39:45
山積みになってたヨドバシ、もうすでに残り2個に・・あ、1個になった
最後の一個は俺が買えるかなあ・・・
917It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:40:02
すげええ、何この音質!!どこぞの雑音プレーヤーとは違うわwww
918It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:40:20
>>916
ヨドは売れ行き悪いね。
919It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:41:27
ちっくしょ〜!
渋谷と銀座どっちも見てきたけど、売ってね〜〜
920It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:41:42
策略???

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/19(土) 11:13:46 ID:E4o7szqX
アップルの「iTunes」に深刻な脆弱性--マシン乗っ取りのおそれ
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20091217,00.htm

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/11/19(土) 11:15:17 ID:BPE7R1RG
>919
Windowsだけだろ
921It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:43:14
>>920
iTuneなんてどうでもいいよ。
時代はCPだ!SSもさよなら〜〜〜
922It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:43:39
>>920
本国Cnetかつ、日系人の記事だなw
923It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:44:09
すげー、このスレGK全員集合じゃんw
記念パペコ(´∀`)
924It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:45:18
ほんとに買った人、なんとかレポ御願いします。
925It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:45:36
真面目に売ってる店おしえてくれ
余ってるっていうなら
絶対買いにいくので、、
926It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:45:49
朝から行列が結構出来てるみたいで、嬉しい誤算といったところかな。
誤算でも無いか
927It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:46:19
やってて空しくならない? w
928911:2005/11/19(土) 11:46:41
Riot -> カルマ -> GigaBeat -> NW-A3000
の順番で乗り換えてきたが
NW-A3000が一番だめだった・・・
(CONNECT Playerのせいで)
あえて言おう!
NW-A3000を買うならiPod買え!
iTunesは使ったことが無いけどきっと
CONNECT Playerよりは使いやすいはずだから!
929It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:47:00
万歳カキコの文体が同じなのがワロスw

そんなことより行列の写真うp!うp!
祭りの基本だろ。
930It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:47:21
近所のヤマダ電器でフツーに買えた
田舎のおれは勝ち組
931It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:47:42
ニュー速から来ました。ここまでソニー社員が大集合してるスレは見た事ないぜ!!
記念真紀子
932It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:48:09
今回の写真は報道の腕章を取り忘れないよう万全を期します
933It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:48:13
セブンイレブンで予約販売! 中2日で届くそうでつよ!
934It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:48:50
ほんとにコレに社運賭けてたのかもな。哀れだな、ソニー
935It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:48:51
(正味な話、どこでもフツーに買える様だぞ)
936It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:48:59
ゲートキーパー乙とか言うやつに限って
山積みとか言うのな

売れてる事実を信じたくないのはわかったから
山積みの店の具体的な名前教えてみろと

937It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:49:51
>>936

初日売れるのは当たり前w
938It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:50:29
で、売れてる画像うpまだ?
939It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:50:32
IDないからって少しは文体変える努力もしたほうがいいよ
940It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:51:00
売れまくりで笑いが止まらないって店員さんがゆってた

941It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:51:09
売ってる店名は書かれないのなw
売ってなかった店名はちゃんと書かれてるのにw
942It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:51:15
祭と聞いてvipからきました!

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 ガンガレ!GK!
 ⊂彡
943It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:51:53
売れまくりでしゃっくりが止まらないって店員さんがゆってた
944It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:51:58
山手線内回りで池袋からしらみつぶしに回ります…orzツカレタ
945It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:40
誰もレポしてねえじゃん
GKにくらい支給しろよSONY
お店も仕入れしてくんないし、倉庫に余ってんだろ?
946It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:42
ウォークマンの行列に並んでいたおねーさんがもうすぐ買える所まで来ていきなり
アイポッドチューインガム(正式名称わからん)を取り出してへし折ってゴミ箱にポイ
しとったぞ。
947It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:43
>>929
店内撮影禁止だろ。
競合店員と間違われる。
948It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:52:44
GKなんていないのに・・・・
949It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:53:17
何この馬鹿売れマジやばいって時代が動いてのが分かる!!
950It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:53:33
こーゆー時って
誰か写真upするもんだがな、普通。
951It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:53:34
香水が一位になって品切れのときも
マカーがギャアギャア売れてない売れてないと鳴いてたっけ
952It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:53:43
>>945
×仕入れてくんない
○売り切れて在庫がない

日本語をしっかりと覚えるように
953It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:54:36
AV機器の週間売り上げトップは間違いなくコレだな・・。
954It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:54:49
>>947
行列は禁止じゃないお!

  _   ∩
( ゚∀゚)彡 ガンガレ!GK!
 ⊂彡
955It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:54:52
>>943
しゃっくりは止まらないがしゃっふるの売上は止まったよ。
956It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:54:58
ソニー復活祭
957It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:20

GKだらけでワロスw
958It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:21
>>952
お店が仕入れない(付き合いで2〜3個?)
 ↓
在庫なし
 ↓
完売と勘違いw
959It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:21
あまりの爆発的売れ行きに店員さんの嬉しい悲鳴が
960It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:38
マカは割れたnanoでも聴いてれば?
961It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:58
なんか近所の店では1時間で1000個売ったとか・・・
962It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:56:05
IDが出ないと人間(いや、企業か?)はここまで醜くなれるものなんだな。勉強になったよ。
963It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:56:18
>>950
アホか?
デジカメを買ったんじゃないぞ。
964It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:56:32
おい!てめえら、なんで無視すんだよ

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50
965It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:56:41
都内全滅orz
すごい売れ行きだな
秋葉行ってなかったら郊外行ってきまつ・・・
966It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:56:56
>>963
携帯持ってねえのかw
967It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:13
割れ物を聞くのがツー
割れ物で聞くのがマカ
968It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:15
rootkitおまけでついてくるのかなあ?
969It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:15
香水瓶と同じくiPodまた撃沈?
970It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:28
マージンは大きいからいぽよりも売れると嬉しい♪
971It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:28
>>963
そんなことは言っとらん。
祭の定番だってば。
972It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:56
並んでる列のほとんどの人が白いイヤホンしてる…
みんなiPodからの乗り換え組なんかな
973It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:58:00
おおおおついに買いました。並んでる時
腹痛くて大変だったけど
すごい、冗談抜きにカッコイイ
いぽdなんてゴミ同然w
たいていの奴は買うでしょ、これは傑作
974It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:58:35
いぽ必死すぎw
975It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:02
50時間イベントのフィナーレ行ってきた。11時に終わって、
ダンサーみんな泣いててさ。俺ももらい泣きしちゃったよ。
その後みんなでハグしあって…。音楽っていいよね。みんなを
ひとつにしてくれる。

http://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2005/11/50_24b8.html
50時間はシンドイだろ

小寺もこんなこと書いてるけど、ちゃんと来てダンサー達と
固く握手してた。ツンデレだな。
976It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:06
頭キタ。

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

977It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:08
うーん…


     釣 れ ま す か ?
978It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:30
amazon.co.jp
石鹸箱
SONY ウォークマンAシリーズ 20GB バイオレット[NW-A3000/V] 536位
SONY ウォークマンAシリーズ 20GB シルバー[NW-A3000/S] 1,447位
SONY ウォークマンAシリーズ 6GB ピンク[NW-A1000/P] 2,989位
SONY ウォークマンAシリーズ 6GB バイオレット[NW-A1000/V] 2,861位
SONY ウォークマンAシリーズ 6GB ブルー[NW-A1000/L] 4,237位
SONY ウォークマンAシリーズ 6GB シルバー[NW-A1000/S] 4,058位

どうみても大コケですw
本当にありがとうございました
979It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:34
全国で975こ完売
980It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:40
>>973


981It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:50
さっき団地のゴミ置き場で「親切な方、育ててやってください」と書かれた張り紙付きの段ボールを見つけた。
中を覗くと、iPodがかぼそい声でミャアミャア鳴きながら、二匹のnanoの顔をぺろぺろ舐めてやっている。
「ひどいことをするなあ」と思って家に連れて帰ったけど、家内にすぐに元のところへ戻してきなさいと怒られてしまった。
しかたがないので、ミルクをそそいだ皿をそえて、近所にある小学校の通学路の途中に置いて来たよ。
通学路なら子供の目に付くし、新しい飼い主が見つかりやすいかもしれないと思って。

ごめんね、iPod・・・
早く新しい飼い主が見つかるといいね・・・
982It's@名無しさん:2005/11/19(土) 11:59:54
さよならipod。短い天下だったな・・・
983It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:00:01
いぽ厨必死杉て笑えるw
ウォークマンの売り上げの凄さにGKGK連呼してるよアホみたいwww
984It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:00:16
次スレよろろ
985It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:00:20

ソニー社員さん,ご苦労さま
お茶どうぞ

旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~ 旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~
986It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:00:22
A、985こゲット
987It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:00:48
次スレ

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50

988It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:00
マカーは引きこもってソニー板の評判でも信じてろ

リアルじゃAシリーズ人気で売り切れだよ
989It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:05
今日はSONY社員総出で演出だな。休日勤務ご苦労様ですw
990It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:16
イポ三月天下 終わった
991It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:28
まあ存亡の危機だしな…。
992It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:37
今日はSONY社員総出で演出だな。休日勤務ご苦労様ですw
993It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:45
A、995こゲット
994It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:01:54
次スレ

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50


995It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:12
いぽ厨必死杉て笑えるw
ウォークマンの売り上げの凄さにGKGK連呼してるよアホみたいwww
996It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:28
次スレ

NW-A3000/A1000/HD5ネットワークウォークマンPart11
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1130948405/l50


997It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:35
イポはインポ
998It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:38
ソニー板にたてろや1000
999It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:39
>>992
イポ厨必死ワラ
1000It's@名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:49
気の毒なSONY社員が買えば、実売1000台くらい越えるかな
卸の段階で10000台越えてるかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。