ネットワークウォークマン Ver.16【NW-Ex/NW-MSx】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
新製品発表&発売!
フラッシュメモリ系(メモリスティック含む)のネットワークウォークマンについてのスレ
HD系、SonicStageは別スレが立ってますのでそちらでどうぞ

※SonicStageに関する重要なお知らせ
Microsoft Windows のセキュリティ更新プログラム MS04-032(KB840987)による
音楽再生ソフトウェアトラブルのお知らせ
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2004/10/002/index.html
対策プログラムは以下から入手できます
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=BF04ACA3-7C7C-428B-9E59-72057A21021E&displaylang=ja

前スレ
ネットワークウォークマン Ver.15【NW-Ex/NW-MSx】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109472888/
2It's@名無しさん:05/03/11 14:35:13
3It's@名無しさん:05/03/11 14:35:48
関連スレ
SonicStage
Sonic Stageが起動しねぇぞ!ゴルァ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1098068453/
●○SonicStage2.3 for Mora 無償提供!○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1101176392/ (本スレ)
●○●○SonicStage 10th Gate○●○●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108282393/ (次スレ候補)

HD系
【MP3対応】NW-HD3スレッド【四色展開】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108042223/
4It's@名無しさん:05/03/11 14:36:51
関連ページ
W.Walkman (ウォークマン公式)
http://www.walkman.sony.co.jp/
ソニーeカタログサイト内ネットワークウォークマン
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/walkman/cate01.cfm?B2=54&B3=291
パーソナルオーディオカスタマーサポート (サポート公式)
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/
【SonicStage 無償配布のご案内】
http://mora.jp/help/download_ss.html
Sony Japan|Walkman
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/fl_index.html
Sony Japan|Walkman (ウォークマンブランドサイト)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/brand/index.html
Sony Japan|Walkman内ウォークマン25周年
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/walkman/brand/photo.html
5It's@名無しさん:05/03/11 14:37:30
6It's@名無しさん:05/03/11 14:38:14
7It's@名無しさん:05/03/11 14:45:04
乙。前スレ埋めるか!
8It's@名無しさん:05/03/11 15:10:49
今日、E50xの存在に気づいた。
ものすごいカッコいい・・・。
久々にソニーの製品でほしいと思った。
これすごいヒットしそう。
9It's@名無しさん:05/03/11 17:14:25
FAQ

Q)USB2.0対応ですか?
A)いいえ対応してません。USB1.1(理論値1.5MB/sec)です。

Q)ストレージとしても使いたいのですが、PCに直刺しできますか?
A)出来ません。専用ケーブル(USB1.1)を一緒に持ち歩いて下さい。

Q)WMA、AACなどは対応していますか?
A)対応していません。

Q)iTunesに対応していますか?
A)対応していません。SonicStage3.0を使用して下さい。

Q)FMチューナーで聞いている曲を録音出来ますか?
A)出来ません。

Q)aiwaのXDM-Sシリーズと似ていますが中の人ですか?
A)似ています。

Q)スペックはATRAC3plusの128kbpsモード時ですか?
A)容量は48kbpsモード時換算、再生時間は105kbpsモード時換算(パワーセーブモード)で想像してください。

Q)なぜ寿命が短い有機ELを採用したのですか?
A)タイマーです。
10It's@名無しさん:05/03/11 17:49:07
嫌いなものに対してよくそこまで労力が割けるな
11It's@名無しさん:05/03/11 17:55:27
それがリンゴ狂。
12It's@名無しさん:05/03/11 19:00:36
腐ったリンゴマンセー
13It's@名無しさん:05/03/11 19:15:32
>>9
ねつ造乙!

そんな仕様なわけねーだろ!
14It's@名無しさん:05/03/11 19:22:50
ツマラン自演ツマラン
15It's@名無しさん:05/03/11 19:32:02
有機ELも流す電流で寿命違うよ
テレビじゃないんだから高輝度にする必要もなし
>>9は無知だね
16It's@名無しさん:05/03/11 19:32:34
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200503/05-0308/
http://www.vamp-mp3.com/jp/vp800/siyou.html
http://www.iaudio.jp/product/iaudio_u2/

どうでもいいことしか記載してないソニーのうんこ仕様表と
ソニ厨が忌み嫌う韓国・米国系のプレーヤーの仕様表
どっちが信用できますか?
17It's@名無しさん:05/03/11 19:34:07
ソニ厨は別に韓国どうのいってない
アンチでしょ韓国だのipodだのすぐ持ち出してくるのは
18It's@名無しさん:05/03/11 19:51:27
>>9
寿命が短いのはテレビ用途。
NWの表示パネルをいったい何千時間見る機会があるのかと問うておこう。
それにモノカラーやマルチカラーの有機ELならずっと寿命は長い。
すでにケータイのサブ液晶やカーステのインジケータとして実用済み。
19It's@名無しさん:05/03/11 20:50:40
正直、ソニー板にアンチが来なくなったらソニーは終了だと思う。
20It's@名無しさん:05/03/11 20:53:00
終了でいいから来んな
21It's@名無しさん:05/03/11 20:57:04
>20
禿どう
22It's@名無しさん:05/03/11 21:01:44
いまアンチじゃないやつは
イメージで買ったり、縛りに無頓着だったり、不便さを見て見ぬ振りをしたりする自分たちが
今のsonyの崩壊をつくってることを自覚して欲しいもんだな。

事実、おまえら以外の一般人には売れていないんだからな。
23It's@名無しさん:05/03/11 21:16:39
HD1が出た頃は、もう欠点ばかり騒がれていたのに、それらの忠告は「いぽ厨」として耳を塞ぎ、
購入後は自己正当化に走るあまり、「MP3なんて著作権無視の規格使ってて恥ずかしくないのか」とか
「SSは音楽転送するだけのソフト。文句つけてどうするんだ」とか言い出してた奴もいましたね。
で、mp3に対応したら、追加で2000円取られる事にも疑問を抱かずにせっせと送って
「sony復活」とか言ってるし。

君らがいつまでたってもマンセーしてるからmp3対応だけで満足してWMAにも対応はせず
なんの比較にもならないATRAC348kbps表示を続けるんですよ?

氏んでくだちゃい。
24It's@名無しさん:05/03/11 21:23:55
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
25It's@名無しさん:05/03/11 21:25:11
はいはい
ここはネットワークウォークマンのスレですからね
26It's@名無しさん:05/03/11 21:26:51
>>22-23
禿乙
27It's@名無しさん:05/03/11 21:44:20
SSがSP2とぶつかって起動しないとか騒いだときも、
クレーマー呼ばわりしたり、電話してもしょうがないとだんまりをきめこむ連中がいたっけ
28It's@名無しさん:05/03/11 21:56:40
NW-E507
ディスプレイはダブルバイト表示ok?
29It's@名無しさん:05/03/11 23:20:40
「だぶるばいと」ってな〜に?
かんじならひょうじできるよ。
30It's@名無しさん:05/03/11 23:28:45
509

2gb

買います。
31It's@名無しさん:05/03/11 23:41:03
シャッフルはマザボとか作ってるASUSが製造してる。
ソニーのこれはサムスンが作ってるのかな?
32It's@名無しさん:05/03/12 00:28:28
シャッフルのフラッシュメモリがサム寸製じゃなかったっけ
33It's@名無しさん:05/03/12 04:04:33
【Hi-MD】MZ-DH10P【PHOTO】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1109756178/

おまえらこっちのスレにも来てくれ
同じ時期に発表されたのに全然盛り上がってないorz
34It's@名無しさん:05/03/12 05:15:30
去年買った20GBモデルのiPod持ってるけど、容量は5GBも使ってないし、
電池はすぐ切れるし、リモコンがあまりに微妙なんでメモリタイプに
乗り換えようとしてた。
そんなときにこいつが現れた。買うよ。
同じ時期に、メモリタイプ信者だったツレが、突然iPodほしいとか言い出した。
iPod持ってる人間として、とりあえず止めはしないがお勧めもしないと言っておいた。
でもきっとiPod買うんだろうな、あいつ・・
使いやすさなんて人それぞれだからいいんだ・・いいんだけどさ・・(´・ω・`)
35It's@名無しさん:05/03/12 08:07:59
>>33
悲壮感ただよってるな
36It's@名無しさん:05/03/12 08:54:55
シャッフルはやすっぽいので
ソニーのを買うことにします。
E507が候補です。
青色がきれいそうなので、これにしようと思います!
37It's@名無しさん:05/03/12 09:38:01
【有機ELディスプレイ・FMチューナー搭載モデル】
NW-E505(512MB) ソニスタ価格19.800円  4月21日発売予定
・NW-E507(1GB)   ソニスタ価格24.801円  4月21日発売予定
(スパークリングシルバー、アズールブルー、チェリーピンク)

【有機ELディスプレイ搭載モデル】
・NW-E405(512MB) ソニスタ価格17.800円  4月21日発売予定
・NW-E407(1GB)   ソニスタ価格22.800円  4月21日発売予定
(ミッドナイトブラック、オーシャンブルー、ローズレッド、オリーブグリーン )

【スタンダードモデル】
・NW-E103(256MB) ソニスタ価格9.980円  3月21日発売予定
・NW-E105(512MB) ソニスタ価格13.800円  3月21日発売予定
・NW-E107(1GB)   ソニスタ価格19.800円  3月21日発売予定

(ベルベットレッド、フロスティーシルバー、アクアティックブルー、ジャンピングオレンジ
38It's@名無しさん:05/03/12 10:27:51
>>36
iTunesかSSか、それが問題だ。
39It's@名無しさん:05/03/12 11:27:45
たいした問題ではないと思う。
40It's@名無しさん:05/03/12 11:29:10
>>38
昔のバージョンは糞すぎて駄目だったが、SS の 3.0 は結構
まともだと思ったよ。使ってるのは Mora から落っことしたやつだけど。
41It's@名無しさん:05/03/12 11:54:33
いままでフラッシュメモリタイプ使っていたが、新型のiPod mini出たので
試しに買ってみたが、本体とヘッドフォンの接続部分が何かの拍子に
ボキッって折れてしまわないか気になって気軽に持ち歩けない

俺にはフラッシュタイプが向いてると分かったので、いぽd売って
E407買うことにする
42It's@名無しさん:05/03/12 12:20:18
シャッフル買えよ
43It's@名無しさん:05/03/12 13:41:30
わらたw

1000 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:05/03/12(土) 13:21:37
1000ならアップル倒産
44It's@名無しさん:05/03/12 13:48:43
自演乙
45It's@名無しさん:05/03/12 14:01:13
>>44はマカー
何故かソニー板に常駐してるマカー
46It's@名無しさん:05/03/12 15:30:51
407欲しいけど、SSがもうすこしマシになるまで我慢することに決めた。
売れまくったら、やつらきっと調子に乗って改善しねえ。
甘やかしちゃだめだ。あいつらきっとやればできる子なんだから。
SS改善されるまで不買しようよ、まじで。
47It's@名無しさん:05/03/12 16:09:16
>46
試しに3.0を使ってみなよ。
糞と一般的に言われているのは(俺は気にしていなかったが)
2.3までだよ。
48It's@名無しさん:05/03/12 16:21:27
nn?
発売4月なのか?
49It's@名無しさん:05/03/12 17:31:00
4月21日からじゃ遅いだろ…
なぜ丸い機種と同時に3月に出さないんだ。
発表と同時に発売だったらかなりの勢いで売れるだろうに。
50sage:05/03/12 17:40:27
予約しないと、発売当日入手不可?
51It's@名無しさん:05/03/12 18:04:41
NW-E507(1GB) のメモリーは512x2なの? 1gbx1なの どっち??
52加藤幸一:05/03/12 18:15:54

えへっ 買っちゃった!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503c/20050312163324_9896.jpg

美しい表示ですよ!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503c/20050312163445_2209.jpg

価格はレシートで確認してね!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503c/20050312163607_7151.jpg

あとでレポートするから待っててね!!
http://rivernet.cool.ne.jp/upmini/200503c/20050312163717_8671.jpg



53It's@名無しさん:05/03/12 18:24:08
SS3.0がまともになったなんて吹いてる奴は
どこがどうまともになったのかハッキリ書けや

落としてみればわかるだろw
糞じゃん
54It's@名無しさん:05/03/12 18:25:48
以前からまともですよ
55It's@名無しさん:05/03/12 18:50:20
>53
プレイリストが作れるようになった。
アーティストの一覧リストが見やすくなった。
動作が軽くなった。
56It's@名無しさん:05/03/12 18:51:21
またいぽ厨か。

SSは使いやすいソフトだよ。
もっさりとか言われてるけど、おまえのPCが遅いだけ。
表示の切り替えもたしかに使いづらいけど、慣れりゃいいだけ。
3.0になってプレイリストやジャケ写対応になったりしてるし
もともと文句言ってたのは使ってもいないアンチだけだ。
そういった意味では2.3以前のとは変わらずに良いよ。
57It's@名無しさん:05/03/12 18:54:34
SSって「the」のつくアーティストってどう表示されますか?
The Beatlesは「T」か「B」のどっちに認識されるんでしょうか?
58It's@名無しさん:05/03/12 19:00:07
>57
Tだよ。また、分類時のアルファベットを選べるようになっていた気もする。
59It's@名無しさん:05/03/12 19:00:27
>>57
自分の好きなように認識させられる。
「T」でも「B」でも好きな方に認識させればいい。
The Beatlesなのに頭文字を「A」に設定することも可。
60It's@名無しさん:05/03/12 19:02:12
イニシャルはA〜Zを自分で選択
61It's@名無しさん:05/03/12 19:14:59
>>57
ツール>設定>マイライブラリ>アーティスト名の編集
でできます
62It's@名無しさん:05/03/12 19:51:13
アーチスト名の先頭についている「the」は自動的に無視するように設定することは出来ますか?
63It's@名無しさん:05/03/12 20:06:41
それは_
64It's@名無しさん:05/03/12 20:42:47
>>62
それくらいは我慢しる
65It's@名無しさん:05/03/12 20:45:37
我慢することが多いですね
忍耐養成ゲームですね
66It's@名無しさん:05/03/12 21:00:03
ディスプレイ無しに我慢するよりははるかにマシ。
67It's@名無しさん:05/03/12 21:17:34
ディスプレイ無しって何?
68It's@名無しさん:05/03/12 21:32:16
SuperShuffle
69It's@名無しさん:05/03/12 21:36:54
>>65
今までよく生きてこられたね。
70It's@名無しさん:05/03/12 21:39:23
>>68
SuperShuffleのFAQ


Q)何とか shuffleと言うシリコンが欲しいのですが売ってません。
A)上位機種が出ました。FMラジオ&ボイスレコ付です。こちらをどうぞ。
ttp://luxpro-corp.com/e_575d.htm

Q)この新型シャッフルはiTunesやAACに対応していますか?
A)対応していません。その代わり汎用性の高いmp3,WMA,WAVに対応しました。

Q)本体にリンゴのマークが書いてあるのですが。
A)それは廉価版の下位モデルを示すマークです。上位機種と間違えない為につけてあります。

Q)ip○dとも書いてあるのですがこれは何?
A)luxpro社はOEMをしており、それは某下請け企業がつけているブランド名です。
71It's@名無しさん:05/03/12 21:44:53
子供に我慢することを教えないとね。
子供用に2台予約しました。
72It's@名無しさん:05/03/12 21:54:12
子供なら我慢することもなく馴染みそうだけどな。
73It's@名無しさん:05/03/12 22:03:34
安心しました。
74It's@名無しさん:05/03/12 22:26:05
・FMラジオは聞けるだけの音質なのか?
・異なるビットレートやエンコード形式は混在しても問題にならないか?
・転送/削除を繰り返しても曲順がおかしくならないだろうか?
・いざとなったら内臓電池とやらは交換できるのか?
・SS通して転送したときに、全角⇔半角で問題にならないか?
・MP3がエンコードソフトによって再生に支障がでないか?
・有機ELディスプレイは15秒くらいで消灯しないだろうか?
(携帯のprosolidのサブディスプレイのような)
・キャリングポーチが必要なのだろうか?
・それ以前に発売延期されないだろうか?
…不安だ。
75It's@名無しさん:05/03/12 23:46:29
発売前は色々な不安があるものだ
76It's@名無しさん:05/03/12 23:50:59
特にソニー製品だから不安になるんだよ
77It's@名無しさん:05/03/12 23:55:36
買った後も不安がいっぱいだよ。
78It's@名無しさん:05/03/12 23:57:09
この手のガジェットで
不安のないメーカーがあるのだろうか
79It's@名無しさん:05/03/13 00:01:05
まだこういった類のは過渡期な気がして手が出しにくいなぁ。
これからほとんどの携帯電話にプレイヤー機能が備わってくのであれば
買う必要もないような気がするし。
今あったらあったで便利で大活躍しそうなんだけど。
80It's@名無しさん:05/03/13 00:07:32
ウォークマン携帯がどうなるか
81It's@名無しさん:05/03/13 00:09:31
こけるに一票。
82It's@名無しさん:05/03/13 00:29:31
おれ的にはUX50程度のサイズでケータイ、PDA、Walkman、FMが付いてくれりゃいいのだが
無理なんだろうなぁ。。。
83It's@名無しさん:05/03/13 00:49:10
携帯プレイヤーで、FMラジオを常時クリアに受信することは不可能だよ。
特に都市部では。
84It's@名無しさん:05/03/13 01:20:31
>>79
だからこそ廉価モデルを買うんだよ。
1万円を切ってるじゃねーか!
85It's@名無しさん:05/03/13 01:48:58
>>80

てか、ドコモとIDOからウォークマン携帯でてたし。
もってたし・・orz

それ持ってたとき初めてソニヲタって周りに言われた
まぁ最初で最後だったけど
86It's@名無しさん:05/03/13 02:08:38
>>85
俺ももってたよ。ドコモの方(SO502iWM)。
pobox搭載でアンテナの位置さえまともなら多分今でも使ってたかも。
87It's@名無しさん:05/03/13 02:16:57
SSまずはMP3のリッピング(別売りソフトつけないで)
話はそれからだ
88It's@名無しさん:05/03/13 04:23:21
今までAtrac3がどの程度の音質かわからなかったから、試しに録音してみた。
plusの64Kは聞くに堪えない。圧縮ノイズが気に掛かる
256だと容量食い過ぎ。
無印Atrac3は、132kがまあまあまとも。
で、結局Atrac3の132kが一番良いと言うことで、これにケテーイ

今度ネットワークウォークマン買ってみるつもり
89It's@名無しさん:05/03/13 06:47:50
>>86
まだ使ってるよ俺は…。
90It's@名無しさん:05/03/13 08:41:54
>256だと容量食い過ぎ
プッ
91It's@名無しさん:05/03/13 09:08:01
>>87
>SSまずはMP3のリッピング


MP3のリッピングって何ですか。日本語変だぞ、こいつぅ(´ー`)
92It's@名無しさん:05/03/13 09:16:40
E-99安く買っとくか・・・内蔵電池がちょっとイヤな感じだ
93It's@名無しさん:05/03/13 11:53:16
>>47
2.3で満足してる人に、3.0問題無いって言われてもね。
信用できるか!
94It's@名無しさん:05/03/13 12:29:51
>>93
俺は2.3で満足しなかったけど、3.0は満足したよ。
ビックリするぐらい軽くなってるし。

感覚的には、スマートプレイリストとMP3エンコのないiTunesみたいで使いやすい。
95It's@名無しさん:05/03/13 12:55:01
どこが重い、どこが使いにくいって指摘がない
重くない、どこが良くなった、使い安いってレスはあるのにね
96It's@名無しさん:05/03/13 19:51:22
>>88
256の音質が聞きたい。
97It's@名無しさん:05/03/13 20:31:41
256の音質はマジいい。
これが今の世の中の基準になっていればよかったのにと思うよ・・・
だから漏れはMP3と256の両刀使いしている。SSもただでダウソできるようになったから
エンコしてみたらいい。
98It's@名無しさん:05/03/13 20:51:20
256までいくんだったら
mp3もATRACもAACも同じだよw
99It's@名無しさん:05/03/13 20:55:26
>>95
あちこちにコピペされてるよ
SS3.0の不満点
本当にあんた使ってて不満点無いの?
本当に使ってる?
100It's@名無しさん:05/03/13 21:03:52
普段使いは他のソフトウェアって人は多そうだが
101It's@名無しさん:05/03/13 21:09:04
>>100 それって使いやすいソフトなのかなあ。
まあ転送するだけのソフトとしか使っていないでしょ。
102It's@名無しさん:05/03/13 21:32:37
>99
95じゃないが使っていて不満はないよ。
PCで音楽聴くこともないし,転送ソフトとしてきっちり動いてくれれば
問題ない。で、3.0は特に問題なく動いている。
103It's@名無しさん:05/03/13 21:37:19
>>98
あんたの耳大丈夫?しったかぶりするなよ

m9(´^ω^`)っ プークスクスップギャー
104It's@名無しさん:05/03/13 21:37:21
>>102
まぁ満足してて問題ないならいいんじゃね?

でもダッセェwww
105It's@名無しさん:05/03/13 21:47:28
>>97
ありがとう。
欲しくなってきた。
106It's@名無しさん:05/03/13 21:49:29
>>102
>PCで音楽聴くこともないし,転送ソフトとしてきっちり動いてくれれば
>問題ない。で、3.0は特に問題なく動いている。

普通に動作すること以外、まったく期待していない点がすごい。
こういうユーザーばっかりだとメーカーも楽だろうねえ。

他メーカーで普通な事が、SONY製品だと努力結果として捉えてしまうところ、
ソニーが消費者に行って来た教育の賜物ですな。
107It's@名無しさん:05/03/13 21:51:39
>106
じゃあ、具体的に何が欲しいのさ?
俺って余計な物は殆どいらないタイプなんで。
108It's@名無しさん:05/03/13 21:54:33
>>107
>タイプ

・・・
109It's@名無しさん:05/03/13 23:14:57
>>107
iTunesみたいなのがいいんでは
一般受けって意味で書いてますが
110It's@名無しさん:05/03/13 23:28:07
1GでUSB1.0だと、転送に1h以上かかるそうですね。
1Gもいらねぇかな。。。
111It's@名無しさん:05/03/13 23:40:58
512MB×2で一度に転送できないから安心汁!
今日メディアージュで聞いてきた。
112It's@名無しさん:05/03/13 23:43:41
>>106
使い勝手に不満がないと、余り期待することもなくなるし。

個人的にSSは良いと思うのは、
繋いだときにポータブル内の曲を勝手に消さないこととか、
ポータブルの曲順等をSSと独立して編集できるのが良い。

あと2台のPCから個別に1台のポータブルに曲を転送できるのも良い。
113It's@名無しさん:05/03/14 02:14:29
今度出るやつ気になるんだが、SS使ったこと無いんだよなぁ。
評判悪いし…。

例えばSS通さないで、エクスプローラーで曲を移動させたら聞けないの?
114It's@名無しさん:05/03/14 02:47:02
>>113
それができたらSSいらないってば。
115It's@名無しさん:05/03/14 03:14:25
やっぱSSはHDウォークマン出さないのかな・・・。FWまで待つか・・・。
116It's@名無しさん:05/03/14 03:16:40
>>112
なんだか 音楽を盗むのに便利そうですね。
デフォでそんな設定なんか
117It's@名無しさん:05/03/14 07:01:07
>>116
???(°Д°)???
118It's@名無しさん:05/03/14 11:09:30
e107ホワイト
ソニースタイルの写真だとちゃちい感じだけど
某コラムサイトの画像だとなかなかいい質感かも
119It's@名無しさん:05/03/14 11:12:19
                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた>>116が       \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

120It's@名無しさん:05/03/14 19:44:36
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=5%2DPLS5USB
みたいな商品があるみたいだからUSB充電しかできないっていう欠点は何とかなりそうだ。
256kbpsで圧縮したのファイルを、数日に一度の転送で総入れ替えするつもりなんだが、
転送時間くらいはPC使ってる機会があるから、転送速度の遅さは我慢するか…畜生。

ギャップレス再生が必須だと思ってるから選択できる商品って多くないんだよな。
121It's@名無しさん:05/03/14 21:20:29
ラジオ聴くんで500シリーズ買うつもりだけど、
色は400シリーズの方が好きなんだよなあ。
100シリーズはSONYらしくない。値段もデザインも。

35000円で買ったMC-S50を一年で失くして、
今はNW-E3を一年半使ってんだけど、そろそろ容量がヤバイ。
122It's@名無しさん:05/03/14 21:26:10
walkman公式のBGMってオリジナル?
123It's@名無しさん:05/03/14 21:47:44
100は側面のカバーとイヤホンジャック周りがいやだな
124It's@名無しさん:05/03/14 22:17:27
XPhome
2AGHz
256MB

moraのSS3.0起動しないけど調べるのマンドクセ('A`)
125It's@名無しさん:05/03/14 22:40:51
KDDIおよび沖縄セルラーは、音楽プレーヤー機能を備えた
ソニー製のCDMA 1X WIN端末「W31S」を4月中旬に発売する。
価格はオープンプライスとなるが、店頭価格は20,000円台半ばになる見込み。

「W31S」は、“オーディオケータイ”と銘打って、充実した音楽機能を盛り込んだスライド式の
ソニー・エリクソン製CDMA 1X WIN端末。EZ着うたフルやFMラジオ機能を搭載し、
付属の音楽管理ソフト「SonicStage Ver.3.0」を利用して音楽CDを携帯電話で楽しめる。
同ソフトは、ATRAC3plus/ATRAC3/WAV/MP3/WMA形式の各音楽ファイルをサポート。
端末で音楽プレーヤー機能を楽しむ場合は、ATRAC3に変換した音楽ファイルを
著作権保護技術「マジックゲート」に対応したメモリースティックDuoに転送して利用する。
最大128MBタイプまで対応する。

http://k-tai.impress.co.jp//cda/article/news_toppage/23025.html


オーディオ携帯は当面地雷だな。
126It's@名無しさん:05/03/15 11:16:42
>>125
救いようのない仕様だな。
携帯板のスレッドがこの状態だし(w

_| ̄|○ au WIN W31S by SonyEricsson 9 ○| ̄|_
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110808850/l50
127It's@名無しさん:05/03/15 12:12:31
つーか今回の400/500って地味にでかいよね
128It's@名無しさん :05/03/15 12:26:01
>最大128MBタイプまで対応する。

俺的にはコレが最悪。
でも大容量メモリもイケルるのではと人柱に期待。
129It's@名無しさん:05/03/15 18:03:18
NW-E100シリーズを買った方がマシ。
130It's@名無しさん:05/03/15 18:12:21
>>129
でも今は禁煙禁煙ってうるさいから携帯灰皿持ってないやついないっしょ?
131It's@名無しさん:05/03/15 19:34:58
百式とか大佐とか意味判らんから調べたら、ガンダムだったのね。
507の型番が残念ってのは、SONYが力を入れてる型番が505だからってことですk?
132It's@名無しさん:05/03/15 19:40:08
つーかもうゴールドかアズールブルーかで迷うな。
いまんところ俺の脳内ではアズールブルーが優勢(金無いけど
133It's@名無しさん:05/03/15 20:51:19
>>111
E99と一緒なのか・・・あんまり不便を感じたことはないが
連続にして欲しいな
134It's@名無しさん:05/03/15 23:47:19
100シリーズ買ったヤツいないのか?
それともスレ違いなのか?
オレは今日107を買ってきたぞ。
135It's@名無しさん:05/03/15 23:50:34
もう出てるの?

で、どうよ?
136It's@名無しさん:05/03/15 23:51:32
ソニータイマー入りのキッチンタイマー
購入オメ!
137It's@名無しさん:05/03/15 23:55:48
>>134
どこで売ってたの?都内の量販店?
138It's@名無しさん:05/03/16 00:01:36
>>136
どこで売ってたの?都内の量販店?
139It's@名無しさん:05/03/16 00:04:03
耳のいい人に聞きたいけど、
NW-E100シリーズはノイズ無いの?
99はノイズあったけど、あまり話題になってなかったから。
140It's@名無しさん:05/03/16 00:05:29
107」買ったよ

なかなかいいかJんじで
使いやすかった!
141It's@名無しさん:05/03/16 00:27:06
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげ・笑)負債1兆2000億の貧乏クソニー
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー=坊や(爆笑)ハハハハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ
142It's@名無しさん:05/03/16 01:07:02
↑この記事?何度も見るたびに思うのだが。。。
7兆。。。って、単純にすごいよね。東芝、NECより上田氏。
ソニーには一番以外は認めないって意味で書いてんのかな?
う〜ん。。。やっぱすごいよ。
143It's@名無しさん:05/03/16 01:20:10
今までのEはどれも確実に聞こえるホワイトノイズがあった
外で聞きなさいってことだろうけど寝るときはどうしても耳についちゃうんだよね
寝室でも使いたいわぁ
144It's@名無しさん:05/03/16 03:30:42
MDのアナログ録音のビットレートが知りたい、とか厨なことをいってみる
145It's@名無しさん:05/03/16 03:31:57
Hi-MDスレで聞くべし
146It's@名無しさん:05/03/16 03:32:47
レスはやっ そうするよ
147It's@名無しさん:05/03/16 03:36:24
って思ったけどやっぱやめた。
148It's@名無しさん:05/03/16 04:02:01
2004年度 主要電機9社の中間決算(利益率順)

      売上高 (前年同期比) 営業利益(利益率)
シャープ  1兆2,571億円(△+15%)  776(6.2%)
松下    4兆3,185億円(△+19%) 1,563(3.6%)
三洋電機  1兆2,656億円(△+3%)  390(3.1%)
日立製作所 4兆3,299億円(△+7%) 1,273(2.9%)
三菱電機  1兆6,080億円(△+3%)  433(2.7%)
NEC    2兆3,032億円(△+1%)  593(2.6%)
東芝    2兆7,818億円(△+7%)  507(1.8%)
ソニー   3兆3,144億円(▲-3%)   532(1.6%)
富士通   2兆2,201億円(△+4%)  333(1.5%)
149134:05/03/16 06:39:01
E107は渋谷の量販店で買った。
この類のポータブルオーディオを買ったのは初めてなので、
ちょっと嬉しい(^^)
まぁ、初めてなのであんまり他との比較は出来ないのだが・・。
150It's@名無しさん:05/03/16 08:58:20
>>143
ノイズ気になるよね。クラシック聴いてると結構気になる。
漏れE99ユーザー。手持ちのMS70Dと聴き比べてみたけど、70Dはノイズがほとんどなかった。
151It's@名無しさん:05/03/16 11:53:42
>>128

SonicStageがMS Pro系に対応してないからムリ。
152It's@名無しさん:05/03/16 14:17:25
NW-E500/400シリーズのデザイン好きだ。
ドラック&ドロップで曲の転送が出来れば…買うな。
153It's@名無しさん:05/03/16 16:08:49
それは無理ー
154It's@名無しさん:05/03/16 16:27:21
E507ゴールドの実物見てみたい。
銀座のソニービルに展示してる?
155It's@名無しさん:05/03/16 16:34:43
E507は写真で見た限りではまあまあだと思うが。実物はどうだろうね
PSPを小さくしたようなデザインも良いと思うのだが・・
156It's@名無しさん:05/03/16 16:59:35
>>154
お台場には全色展示してあるらしいが俺には縁がない
157156:05/03/16 17:09:46
調べてみたら展示してるみたいだな、ゴールドが置いてあるとは書いてないが

http://www.sonybuilding.jp/sr/02bc/index.html
158154:05/03/16 18:19:30
>>156
おお、さんくす!
今週末行ってみます。
159It's@名無しさん:05/03/16 19:02:26
ソニービル行ってきたよ。
FMモード封印されてたけど、音は結構好みだった。
太い音好き。
160It's@名無しさん:05/03/16 20:51:09
アズールブルーに決めた!金無いけど
161It's@名無しさん:05/03/16 21:07:05
丸いの見てきたけど、写真より全然良かった。
初期ロットが怖かったので買わなかったけど・・・。
162It's@名無しさん:05/03/16 21:36:36

Q. 音楽データ以外のファイルを記録できますか?

A. パソコンのハードディスク内のデータをWindowsのエクスプローラを使って記録できます。
Windowsのエクスプローラの外部ドライブ(Dドライブなど)として、内蔵フラッシュメモリーが表示されます。
163It's@名無しさん:05/03/16 23:15:54
E10XはSonicStageを通じてMP3再生できないそうですが、
もしかしてE50X/40Xも同じでしょうか?

>>162
E50X/E40Xはどうか知ってますか?
164It's@名無しさん:05/03/16 23:18:08
この手のFMってやっぱきれいな音質は期待出来ないのかな?
朝の通勤時に聴きながら歩き、電車内、使いたいのだが。
165It's@名無しさん:05/03/16 23:53:00
地下鉄でFMって聞けますか?
ちなみに都営新宿線と都営浅草線。
166It's@名無しさん:05/03/16 23:57:42
>>165
東京都交通局に、
地下にFMアンテナ引いてるか質問汁!
167It's@名無しさん:05/03/17 01:44:11
いくらなんでも地下でFMラジオは無理だろ
168It's@名無しさん:05/03/17 10:10:09
>>165
都営線はAMラジオのみ聞ける。
東京メトロ(旧営団)はラジオの視聴不可。

在京ラジオ局各社が東京メトロでも、災害対策として地下鉄内でラジオが聴取できるように、
国に要望を出してるらしいが膨大な設備費がかかるので見通しは不透明とのこと。
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050217ij71.htm
169It's@名無しさん:05/03/17 10:11:50
>>163
基本的に中の人は同じっぽいですから、>>162に関しても同じでしょう。
170It's@名無しさん:05/03/17 18:35:33
フラッシュメモリは音悪すぎ
こんなんに満足してるソニー社員や信者は耳悪すぎ
171It's@名無しさん:05/03/17 18:40:17
フラッシュメモリが温室に関係していると
考えている>>170は頭悪すぎ

しかもソニーに限った話ではないしw
172It's@名無しさん:05/03/17 18:42:04
>>171
温室って?
173It's@名無しさん:05/03/17 18:55:54
>>172
音質
174It's@名無しさん:05/03/17 19:06:14
175It's@名無しさん:05/03/17 19:10:43
どっちが負けるんだ?
176It's@名無しさん:05/03/17 19:11:55
パナってなんか垢抜けないんだよな・・・ロゴのせいかもしれんが
少なくとも俺は全然惹かれないな
177It's@名無しさん:05/03/17 19:13:07
>>174
海外ではすでに出てるね。
デザインは良いですな。
178It's@名無しさん:05/03/17 19:13:35
何だってカッコイイと言うヤツもいればカッコ悪いと言うヤツもいるから意味がない
179It's@名無しさん:05/03/17 19:16:22
>>174
デジタルモノの総合板にでも池
180It's@名無しさん:05/03/17 19:19:20
>>174
フラッシュメモリの方はデザイン糞杉。

SDカードの方はカコイイけど使い勝手は悪そうだな。
AAC対応だけどiTunesでエンコードしたファイルは非対応って対応する意味が無いだろ。
欲をいえば128MBでもいいから内蔵メモリ欲しかったな。
あとはiTunesでエンコードしたAACファイルが公式サポートしてないだけで実際は使えるのか、
それとも本当に使えないのかしだいだな。
あとソニーと同じく専用のソフトでないと転送できない使い勝手の悪さは、
もはや嫌な国産スタンダード。国産企業だけでもいいから統一してくれ。
181It's@名無しさん:05/03/17 19:22:43
SDよりメモリの方がデザイン好きだな
182It's@名無しさん:05/03/17 19:22:51
いぽにも言ってやれよ、専用のソフトじゃないと転送できないって。
183It's@名無しさん:05/03/17 19:25:58
>>182
いぽ厨がいちいち騒ぐからヤダ
184It's@名無しさん:05/03/17 19:30:23
また浜崎使って宣伝するんだろか。
中島美嘉で対抗だな。
185It's@名無しさん:05/03/17 19:32:47
>>176
浜崎という時点で萎えまくり…orz
186It's@名無しさん:05/03/17 19:33:19
>>184
デジタルオーディオ Panasonic
http://panasonic.jp/d-audio/
187It's@名無しさん:05/03/17 19:34:02
フラッシュメモリのノイズはソニー公認だよ。
電話でおしえてもらった。
188It's@名無しさん:05/03/17 19:35:56
>>186
ワロスw
189It's@名無しさん:05/03/17 19:37:40
190It's@名無しさん:05/03/17 19:39:47
>>186釣竿だなw
でも、あえて狙ってるんだろうな
191It's@名無しさん:05/03/17 19:43:10
SDスロット搭載ミニコンを出したということは
Hi-MDはやっぱスルーということでつか>パナ
192It's@名無しさん:05/03/17 19:51:44
NW-E1xxの操作性とかについて書かれているレビュー
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/17/news067.html
193It's@名無しさん:05/03/17 20:10:24
>>180
パナのAAC採用はiTunesが出る以前からの物なんだが
まぁ、iTunesで作ったAACファイルを取り込んだり出来ないのは糞だな
194It's@名無しさん:05/03/17 20:45:47
>>180
http://www.g-mark.org/library/2004/award-gold.html
いちおう金賞もらってるけどね
195It's@名無しさん:05/03/17 20:47:25
>>194
グッドデザインなんて金積めば取れるって聞いたけど?
196It's@名無しさん:05/03/17 20:52:04
だから糞ソフトのSSもノミネートだけはできたってわけか
197It's@名無しさん:05/03/17 21:00:20
>>174
買って三日で壊れた糞v@mpを思い出させるデザイン。
198It's@名無しさん:05/03/17 21:36:04
>>174
普通にダサくね?なんか
マッチ箱かサイコロって感じがするw
199It's@名無しさん:05/03/17 21:43:09
片方にマーブルチョコ、もう片方にオマケが入ってるとしか思えない
200It's@名無しさん:05/03/17 22:09:35
中々絶妙なデザインだなパナの
201It's@名無しさん:05/03/17 22:35:35
デザインは悪くないけど、質感が駄目駄目
それが松下クォリティ
202It's@名無しさん:05/03/17 22:57:34
>>201
松下晒すんなら
50x、40x系の実物見てから言ったほうがいいぞ
台場行った奴が言ってたが過剰の期待はしないほうがいいそうだ
203It's@名無しさん:05/03/17 23:01:19
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
204It's@名無しさん:05/03/17 23:01:25
WBSに松下キタ
205It's@名無しさん:05/03/18 00:59:21
松下のメモリカッコわるっ!キャラメルが二個くっ付いてるのかと思った。
液晶はけっこう見やすそうだけど。
206It's@名無しさん:05/03/18 01:16:00
つーか既出だよ
今さら
207It's@名無しさん:05/03/18 02:08:37
パナ:
スタミナ(稼働時間)が無さすぎ
SDカードとあわせると値段が割高
ポケットに突っ込んだり、枕元においたりすることを考えると、ああゆう角ばったデザインは×。
しかも手の中で使うものだろうに鏡面仕上げって・・・

いや、別にソニー信者ってわけでもないんだけど、E107を購入予定なもんであえて比較してみると、ね。
208It's@名無しさん:05/03/18 02:09:21
この手のガジェットで一発目は買ってはいけない
209It's@名無しさん:05/03/18 02:19:54
まぁパナもこれで思いっきりコケれば本気出すだろ
210It's@名無しさん:05/03/18 02:20:46
しかし、二発目の代わりに別の新製品が来る罠。
211It's@名無しさん:05/03/18 02:59:57
>>202
当然見てきた
銀座のソニービルでな。
質感は申し分ない。
コネクタは、デジカメ端子だった所謂。
212It's@名無しさん:05/03/18 03:27:19
微妙な違いだけど400より500のがよかった
松下も質感とか細部の処理をしっかりしてくれればいいんだけど
あと何でもかんでも鏡面仕上げにしてデザインしましたってのはちょっとね
ツーブロックの方がいい感じ
これで乾電池対応なら買ってた
213It's@名無しさん:05/03/18 04:53:26
まずPanasonicのロゴを前面に配置するのをやめるべきだと思う
214It's@名無しさん:05/03/18 08:02:55
>>213
あれ、せっかくの鏡面が台無しだよな。
215It's@名無しさん:05/03/18 09:47:58
朝日新聞の記事、ソニーより松下のほうがメインっぽいし。
216It's@名無しさん:05/03/18 11:41:49
日経も取り上げてたな
でもソニーの場合売れても売れなくても一応草分けとしてのプライドがあるだろうけど
パナにとって今更この分野に力を入れるメリットってあるのか?

あ、でもキャラメルがくっついたやつはエクスプローラからD&Dで転送(暗号化はされる)
できるってのは素直にいいと思う
217It's@名無しさん:05/03/18 14:48:06
松下も中途半端だが、ソニーの中途半端さには遠く及ばない。
218It's@名無しさん:05/03/18 18:05:16
だが それがいい
219It's@名無しさん:05/03/18 19:52:04
>>217
ソニーより松下の方が中途半端な気がするが…
あの角張ったデザインはやる気のなさ全開に見える。
220It's@名無しさん:05/03/18 19:53:23
松下はハーフミラーコートが好きだよな。
高級感があったり未来的だと思ってるのだろうか。
見難いだけなのに…
221It's@名無しさん:05/03/18 19:56:16
>>220
DIGAみたいなやつか。駄目だな、指紋ベタベタ。
222It's@名無しさん:05/03/18 20:02:50
デッキは反射しまくって見難いし、ポータブル機器なら指紋ベタベタの刑でしょ。
NW-E5シリーズもハーフミラーのようだが…
223It's@名無しさん:05/03/18 20:08:46
>222
E5シリーズと言うかE5しかないけどな。
ハーフミラーもそれだけだね。
224It's@名無しさん:05/03/18 20:38:06
デジカメのようにソニとパナは無くてもいい存在なのだがな
225It's@名無しさん:05/03/18 20:58:35
E3最強!特に64MBしか入らないあたり!
226It's@名無しさん:05/03/18 21:13:42
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26915-8920-3-3.html

レビューの段階で指紋がついてるYO!
227It's@名無しさん:05/03/18 21:22:26
>>226
脂性のキモヲタがレビューしてんのか。ヽ(;´Д`)ノ
228It's@名無しさん:05/03/18 21:22:55
マジでかっこええ(;´Д`)ハァハァ
短時間の充電で10時間も聞けるぜ!!
http://panasonic.jp/d-audio/mp/
俺様は絶対これ買うよ!!

日本人なら松下買わないでどうするよ?  おまえらも買えよ
 
こんなのクソじゃんかw
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26915-8920-3-3.html
229It's@名無しさん:05/03/18 22:09:32
と、朝鮮人が独り言を言ってみる。
230It's@名無しさん:05/03/18 23:57:33
これって割れ物で大ジョブですか?
231It's@名無しさん:05/03/19 00:24:04
>>230
ん?宅配に出すときは「割れ物」じゃなくて「精密機械」って書いたほうがいいよw
232It's@名無しさん:05/03/19 02:37:43
>>211
漏れもいじって来たがサウンドボタンが裏に付いていてそれがすげー押しにくかった。
しかも1回押しただけじゃ反応せず3回ぐらい押さないと反応しない。
あのボタンを直さず市場に出したらやばいと思う。
233It's@名無しさん:05/03/19 03:13:22
いぽ厨と同じ種類のバカだな
用無いんで帰れよバカ
234It's@名無しさん:05/03/19 06:17:01
>>228
ここはマネシタンの居場所じゃない。デジ板へ帰れ
235It's@名無しさん:05/03/19 10:15:45
E99を2月に買ったが、どうもホワイトノイズが我慢できなくて、以前使用してた70Dをまた使う

70Dの散々ガイシュツな片方の音が出なくなる現象が発生。

あー、遂に来たかー、もうどうにでもなれ、と思い、分解

青のコネクタを適当にいじる

(゜д゜)ウマー

何故か直ってしまった。ググってみたら、同じような症状がでて、分解して直ったって人がいるみたいだな。


でもHoldスイッチが緩いままなんだが、改善策知ってる香具師いない?
236It's@名無しさん:05/03/19 11:27:48
偉い!
237It's@名無しさん:05/03/19 12:27:07
238It's@名無しさん:05/03/19 12:44:27
こっちのほうがチープな感じがしなくていいな
239It's@名無しさん:05/03/19 13:01:05
Psycブランドなんていうのがあるのか。
ビーンズウォークマンっぽくしてくれればいいのに
240It's@名無しさん:05/03/19 13:22:17
ストップウオッチみたいだ
241It's@名無しさん:05/03/19 13:32:55
Psyc(サイク)は10代をターゲットにした商品
ビーンズの流れを汲むブランドだよ
あとSports、S2ってのも日本にはないけどかなりカッコイイ
242It's@名無しさん:05/03/19 16:59:56
マネシタもソニーも社名のロゴとか正面に持ってこないで
もっとシンプルにすればいいのに
243It's@名無しさん:05/03/19 17:01:34
244It's@名無しさん:05/03/19 18:33:11
銀座に40x、50x見に行ってきた
色や質感はどっちもいい感じだったがゴールドが見当たらなかった
携帯電話でもありがちだが(USB)接続口のゴムカバーが
めくれてうまくはまらなくなってたな

単なるボタンじゃなく回したり押し込んだりで手応えがあるので
やはり操作はし易そう
カレンダー表示がどんな感じか試してくるのを忘れた
245It's@名無しさん:05/03/19 18:43:56
つーかソニーさんよー
MS系は出す予定あるのか?
ふんぎりつかねーじゃねーか
246It's@名無しさん:05/03/19 18:51:58
MSよりもMC
247It's@名無しさん:05/03/19 19:49:32
>>244
ゴールドはソニースタイル限定カラーだよ たしか
248It's@名無しさん:05/03/19 20:21:43
>>247
銀座にならソニスタ限定が置いてあるかも、って思ったら無かった
って話だと思う
249It's@名無しさん:05/03/19 20:36:35
http://www.memorystick.org/saiyo/faq.html#q1
>尚、現時点では、MagicGate技術による著作権保護は
>セキュアビデオおよびセキュアオーディオ(準備中)を対象としております。
えー!!この期に及んでまだ ( 準 備 中 ) なのー!!!!!!!
ありえない!!ありえない!!!!!orz・・・
250It's@名無しさん:05/03/19 20:58:31
40x、50xの発売まで、あと一月か。
ソニーの製品発売を待ち遠しく思うのは初めてだから、どうワクワクしていいのか分からん。
質感と操作性は、244を信じることにしよう。

それにしてもいいかげん「ネットワークウォークマン」の呼称をやめたらどうか。
語感が悪いし、なにがネットワークなのかワケワカだし。
素直に、HDウォークマンとかフラッシュウォークマンにすれば、もっとなじみやすいのに。
251It's@名無しさん:05/03/19 21:27:26
ディスクマンってのがあったからメモリーマン
252It's@名無しさん:05/03/19 21:30:22
253It's@名無しさん:05/03/19 22:20:14
>>251
女の子向けに「メモリちゃん」も追加
254It's@名無しさん:05/03/19 22:34:11
>253
それ女の子向けというかキ(ry
255It's@名無しさん:05/03/19 22:59:56

   11時からテレ東系でやるWBSで新機種のニュースやるみたい
256It's@名無しさん:05/03/19 23:35:09
>>247,248
販売はされなくても、店頭で現物を見て色とか
質感くらい確認できないだろうか、ってことだろ
うね。
257It's@名無しさん:05/03/19 23:48:55
>>246
PROのMG対応終わったら出るでしょ
258It's@名無しさん:05/03/19 23:53:29
月曜の23時からテレ東のWBSでネットワークウォークマンについてやるらしいよ
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
259It's@名無しさん:05/03/20 00:23:52
>>255,258
さすがSGGKの皆様、報告お疲れ様です。
早速コクーンで予約入れましたよ。
やっぱりシリコンの奴かな。
260It's@名無しさん:05/03/20 01:46:32
>>254
よし!じゃあフラッシュマンとハードマンに決定だ!
261It's@名無しさん:05/03/20 01:55:19
>>260
それらの機種は、バッテリーが尽きかけたときに
E缶でバッテリーの補充はできますか?
262It's@名無しさん:05/03/20 01:59:17
>261
フラッシュマンは止まる直前にジャンプすれば何とか
回避できます。
ハードマンはE缶を使う必要はありません。
と言うかフラッシュマンも(ry
263It's@名無しさん:05/03/20 03:46:50
E107のブルーをコ○マで買ってきました。思った以上に小さくて手の中にすっぽり入ってしまう、液晶も見やすいです。
質感もプラスチッキーなガジェットとしては、なかなかいい感じです。

操作性も表面のパネル部分が押しボタンを兼ねていて解りやすい。ただ液晶面に指紋がペタペタと・・・
一曲スキップとアルバムスキップがサイドにあるスライドスイッチで切り替えるようになっているが、とても使いづらいので×、
それぞれ専用のボタンにして欲しかった。あと裏側の小さなボタンは押しにく過ぎるので改善して欲しいところですね。

音は一言で言うと力強い感じでしょうか。個人的には好きな音作りですね。

転送ソフトの使い勝手については、まあこんなものかと・・・。実はメモリプレーヤーを買うのは初めてなもので、
どこが巷で言われているほど使いにくいのか良くわかっていません。普通にCDを読み込ませて転送するのに何の不都合も
無いので自分としてはこれで満足しています。手持ちのMP3も変換してみましたが特に問題は無いようです。

とにかく小さくて軽くて大容量でこの価格(結構値引きされてた)なら大満足です。

メモリプレーヤー歴の長いユーザーには余り参考にならないでしょうが、初心者には十分お勧めできると思いました。
264It's@名無しさん:05/03/20 04:32:24
丁寧なレビュー乙。
>音は一言で言うと力強い感じでしょうか。
ドンシャリってことかな、驚くことじゃないが。
265It's@名無しさん:05/03/20 05:05:40
>>263
ノイズ(≠ホワイトノイズ)はある?
266It's@名無しさん:05/03/20 05:47:49
>>262
何の話だ ロックマンか?
267It's@名無しさん:05/03/20 09:06:49
>>260
後半、反フラッシュ現象に悩まされそうな名前だな……
268It's@名無しさん:05/03/20 10:19:46
クイックマンを倒せないときに使うと良い。
269It's@名無しさん:05/03/20 10:56:25
ゲームセンターCXでやってた。ロックマン2
270It's@名無しさん:05/03/20 11:57:05
3は裏技の混沌とした感じがGOOD
271It's@名無しさん:05/03/20 15:52:00
ゴールドとブルーで悩み倒し中。ややブルー優勢なんだけど。
多分ブルーの店頭実売はソニスタゴールドと変わらんだろうが、イヤホンイラネだから同じ。
ソニスタゴールドだと3年ワイド付けれても、フラッシュメモリでぶっ壊れる事はないんだろうが
破損や水没とかも考えてやっぱ1000円ほどで付けてるとありがたい。
しかしブルーをソニスタで買うっつーのはなんか勿体無い。そんなに金には困ってないけど勿体無い。

苦悩の日記帳ですた。
272It's@名無しさん:05/03/20 17:03:10
チラシに書けバーカ
273It's@名無しさん:05/03/20 17:12:32
SONYが好きならソニスタで買え!
274It's@名無しさん:05/03/20 17:15:44
今度のはスポーティバンドとか
ないの?

ネックストラップではジムで走るときカラカラして
うざいのよ〜
275It's@名無しさん:05/03/20 18:30:41
サウンドプリセット(2バンド)がちょっとネック。しかも−4なんていらない。だったら+4を作れ。
誰も−4〜1なんて使ってないだろうし。
276It's@名無しさん:05/03/20 18:49:29
ソニスタ、専用カラーだけじゃなくPoterのケースとか付けてくれりゃいいのに。
277It's@名無しさん:05/03/20 19:12:12
MAX音量が31だったんですけど14ぐらいで満足できる音が聞けますた。
278It's@名無しさん:05/03/20 19:38:09
ヘッドホンや環境音によりけり
279It's@名無しさん:05/03/20 20:26:16
>>275
要るよ。
MDR-EX71SL等のソニーのカナル型のイヤホンだと、高音がきついから。
-1、-2は。
280It's@名無しさん:05/03/21 00:10:04
>>274
ソニスタ見れ
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-e100/Gallery/index05.html
400、500はクリップが出る予定
281It's@名無しさん:05/03/21 00:45:01
282It's@名無しさん:05/03/21 01:36:15
スマートクリップとキャリングポーチというのが
どういうのになるのか知りたいなあ。

クリップはジョギングの振りにも耐えうるものなのだろうか
100系はイランので400、500しっかりしてくれ
283It's@名無しさん:05/03/21 02:02:52
284It's@名無しさん:05/03/21 03:33:06
>281 の一番下の広告

ttp://www.jp.sonystyle.com/Sspp/Banner/Wega/wega_234_60.gif

値段たかっ(;・∀・)
285It's@名無しさん:2005/03/21(月) 03:52:06
先日shuffleなくしたので50x系に乗り換え検討しているんだけど、
どう頑張ってもmacじゃ扱えないんですか?
286It's@名無しさん:2005/03/21(月) 04:42:42
母親がウォークマンほしがってたんでNW-E105買ってきたんだけど、
ボディがプラスチックな部分が気になる…。('A`)

自分が使ってるNW-MS90Dと比べると質感とか重量感がなく、
安い作りってのが痛いほどよくわかるよ。
287It's@名無しさん:2005/03/21(月) 08:09:52
>>228キャリングポーチってただの袋ではないかな
MS買ったときついてたキャリングポーチは
13cmX7cmの黒い布の袋。
その名のとおりポーチ
288It's@名無しさん:2005/03/21(月) 08:10:51
すまん287だが
アンカーミス>>282
289It's@名無しさん:2005/03/21(月) 08:15:11
>>286
マグネシウムとプラを比べるのもどうかと。
もうでないのかな、マグネシウムボディのヤツ。

自分も70D持ってるけど最近使ってないな。
290It's@名無しさん:2005/03/21(月) 09:10:52
538 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 05/03/21 02:32:38 ID:dvCuAKdY0

>>508
しゃっふるかうくらいならこっちを買うな。
液晶も付いてるし、格好いいし。
ttp://www.jp.sonystyle.com/Product/Paudi/Nw-e400/Store/index.html


539 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 05/03/21 02:41:45 ID:pOhSfjvC
でもソフトがsonicstageでしょ。イラネ


540 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2005/03/21(月) 07:58:16 ID:ejCfjLMd0
そーなんだよ。
ソニーの音楽端末最大の欠点は、
SonicStageとATRAC3、これだ。
ハードがよくても、ソフトがクソ。まー使ってみればわかる。
291It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:03:05
流石にあのデザインでクリップなしはないだろうと思った
292It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:29:53
値段がシャッフルと同程度なら、ある程度勝負できたかも知れないけどね。
293It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:38:29
シャッフル? ペッ
294It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:55:06
>>285
漏れはiTunesにmp3で落としてるのでフォルダレベルで行けるんじゃないかと期待。
WinにもiTunes入れてあるからそっちのフォルダをSSと共有出来れば( ゚Д゚)ウマーと思ってる。

本体にUSBプラグつけて欲しかったなぁ。キャップ開けて短ケーブル( ゚Д゚)マンドクセー
295It's@名無しさん:2005/03/21(月) 10:55:11
液晶があるかないかの違いがあるから、本来競合する製品じゃない
はずなんだけどな。
SONYがNW-Exxの発売までにどれくらいPRをするかにかかってる
ような気がするんだけどねぇ。
296It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:03:15
>>294
フォルダレベルでいけるかな・・・こればっかりはレポ待ちですかね。
shuffleまた買うのもアレだしなぁ・・・
297It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:03:40
最近のソニーは宣伝ヘタだなー。
298It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:07:03
PSPみたいなCMなら最悪だろうな・・・
299It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:17:29
ネットワークウォークマンのTVCMって見たこと無い。
MDに遠慮してるのかな?
300It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:21:41
>>299
MDもCM見かけないような。
あのカメラ付いてる奴ってCMしてたのかな?
301It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:23:11
とにかく今必要なのは「SONYがこういう新製品を出す!」という
ことを世間の人に知らしめることじゃないのかねぇ?
TVでも地下鉄とかでの車内広告でもいいから、まず存在を
アピールしないと。
302301:2005/03/21(月) 11:26:39
AppleがブランドイメージやCM戦略だけで商品を売っているとは言わない。
だけど世間で「iPodを知っている人」と「ネットワークウォークマンを知っている
人」の比率は呆れるほど大きいはず。
特にこういう製品を欲しがるであろう若年層において。
303Ψ(´д`)Ψ ◆TORIAS/3fM :2005/03/21(月) 11:37:30
とは言ってもハッピーベガみたいなCM流されても困るが。
304It's@名無しさん:2005/03/21(月) 11:41:04
デジタルプレイヤー=ぽど
になってる状況があるからなあ。
それを崩すためにはぽどユーザーさえも「おお!」と
思わせるぐらいのパワーが必要な訳で。

どうもソニーのCMが変になってるな。「この製品だから凄いことができるんですよ!」
っていうのが伝わってこない。イメージだけで売っていく時代じゃないと思うけどなあ
305It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:02:59
>>301
こんな扱いの難しいものをTVCMしてもむりでしょ。
Windowsがそれなりに使えてSSを操作して本体を扱えないといけない。
iPodはその点、CD入れればiTunesが起動し読み込み、直感的な画面で高速転送。
この差は大きい以前。
もっともこんなことはソニーは承知だろうけどね。
306It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:06:28
CMは外国人にお願いした方が良いと思う・・
音楽もそうだし・・SONYのイメージを一番解ってるのは外国人だろう・・
307It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:14:51
君ら、shuffleのテレビCMはカコイイと思ってるのか?
308It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:18:25
>>307
少なくともインパクトはあるし、名前は覚えてもらえるのでは?
CMに必要なのはまず名前を覚えてもらうことだ。
309It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:28:16
知らない人にはそれこそ分けわからんイメージ映像だけで
何に対するインパクトが?
310It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:02
>289
MS70Dや90Dはチタンボディだったかと。
311It's@名無しさん:2005/03/21(月) 12:31:40
まず名前を覚えてもらう。次に「これって何だろう?」と興味を抱かせる。
そこまでできればCMとしては成功。
312It's@名無しさん:2005/03/21(月) 13:18:38
>iPodはその点、CD入れればiTunesが起動し読み込み、直感的な画面で高速転送。
>この差は大きい以前。

SSでもまんまそのとおりが出来るのは俺のマシーンだけか?
313It's@名無しさん:2005/03/21(月) 13:25:47
>312
同意。SSでも同じことができるな。
314It's@名無しさん:2005/03/21(月) 13:59:00
SSに関しちゃ初っぱなでケチがついちまったのが痛いだろ。
いくら名誉挽回しようにも、初っぱなのイメージはぬぐいきれんだろうし。

まともにユーザーに向き合っていれば、あそこまでひどいアプリにはなら
なかったんじゃないの?
315It's@名無しさん:2005/03/21(月) 14:04:28
SS3でだいぶよくなったと言われているんだけどねぇ。
「初っぱなのイメージ」のせいで試しにDLしてくれる人も
少なかったりするんだろうな。
316It's@名無しさん:2005/03/21(月) 14:06:56
このあいだ友達に街で会って、
「なんかアイポッドだっけ?いま俺あれ欲しいんだよねー。どっか安いところ知らない?」って言ってたから

「○○ってあんま沢山聞かないっしょ?だったら小さいソニーの〜」って言っといた。
やっぱパソコン全然使わん人にとって選択肢はMDかiPodminiだけなんだなー
317It's@名無しさん:2005/03/21(月) 14:49:14
>>316
ごめん、何が言いたいのかよくわからない。っておれだけ?
318It's@名無しさん:2005/03/21(月) 14:52:08
ニュアンスは伝わった。
319It's@名無しさん:2005/03/21(月) 14:58:41
>>286
E99みたいに半端に金属、半端にプラスチックよりマシ。
320It's@名無しさん:2005/03/21(月) 15:05:44
>>286
>母親がウォークマンほしがってたんでNW-E105買ってきたんだけど、

親不孝者!
321It's@名無しさん:2005/03/21(月) 15:07:08
>>317
iPodが欲しいともらしていた友人にNWを勧めておいた。
316は、やはりNWの知名度は低いな、と思った。
322It's@名無しさん:2005/03/21(月) 16:48:30
おれ、今回のフラッシュマンはデザイン的にソニーらしさが戻ってきたと思うな。
ここ最近でなかった感じ
323It's@名無しさん:2005/03/21(月) 17:31:44
私は99のがシュキッ!
324It's@名無しさん:2005/03/21(月) 18:06:12
今日ショールームでE50x触ってきたけど、
表面既に指紋で汚れてたし、何か微妙だった。
325It's@名無しさん:2005/03/21(月) 18:12:30
>>324
ショールームとか店頭展示品とかはだいたいそうだよ。
携帯のモックなんかも。
326It's@名無しさん:2005/03/21(月) 19:33:38
汚れやすい物ほどキレイな状態を保ってるときの満足感は大きいよ。





たぶん
327It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:01:49
やっぱり、MP3もケンウッドだね。
328It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:06:55
NW-E103
楽天で買うとこの値段だけど、も少し待てば下がりますかね?
秋葉とか行けばも少し安く売ってますかね?
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=100026&v=
2&p=0&e=0&s=2&oid=000&k=0&sitem=NW-E103&x=0
329328:2005/03/21(月) 20:14:45
シャッフルも検討してたけど、フォルダー分けできること、イコライザーが
本体についてるらしいこと、乾電池式、など考慮のうえNW-E103 に決定。
値段もシャッフルは全然下がらないけど、NW-E103 はちょっとだけど安い上に
下がるのがうれしい。
シャッフルは充電アダプターも買わないと使いづらい。社外品で千円ぐらいらしいが
それでも結局12000円になる。試しに買ってどんなものか確かめて、その後よかったら
もちっと高いのを買うつもりなので今回は安いの。
330It's@名無しさん:2005/03/21(月) 21:18:44
SS v4.7.1 になるころに期待
331It's@名無しさん:2005/03/21(月) 22:28:22
乾電池のどこがいいんだよ
332It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:01:59
TV東京でこれやってるよ
333It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:09:45
小谷さん勘違いしてない?
334It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:10:21
いつもの事です
335It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:13:34
なんか100円ライターみたいだなって思ったら
思いっきり「ライターみたいですね」って言われてたな。
さすがに頭に「100円」は付けなかったけどそう思ってたんだろうな
336It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:14:52
小谷ってだれよ?
アナウンサー?
337It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:15:04
USB端子ついてるんでしょ?
あのおっさんの知ったかワラタ
338It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:16:31
コレに限らなくてもフラッシュプレーヤなんて
みんなライターみたいじゃん。

コメンテータならもっといいこと言えよな

小谷さんも興味なさそうな感じだったな
年寄りにはもうついていけないんだろうね
339It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:18:44
フリスクみたいなのもあるけどなw
340It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:20:37
>>337
直接PCのUSB端子に挿せないのかと言いたかったんでしょ。
普通あのサイズなら直接挿せると思う罠。
341It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:21:36
>>339 フリスクは200円だねw
342It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:21:40
今WalkManのサイト見てきたけど

普通に美しいと思った 特に、赤、青、緑
343It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:24:19
オフィシャルサイト行ってもどうやってPCに接続するのか
一切説明されてないっぽいんだけど、だれか教えてください。
どーかしてるね、このサイト。
344It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:25:59
思いっきり写真で出てるじゃねぇか
345It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:26:07
あの泡のような画像はデーターを液体のように見立てていたわけか・・なるほどね。
個人的にはPSPをデザインした人に音楽携帯やMP3Pをデザインしてほしいな・・
346It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:31:00
ワシは赤ライター欲すいです
347It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:36:09
おそらく限定カラーでスノーホワイトとか出そうだな・・
Gショッ○みたいに・・・
348It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:37:22
俺はiPodmini捨てて青買う
349It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:37:38
PSPは普通に格好悪いだろ。
350It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:39:04
さて、修理代は幾らかな?
351It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:43:07
>>348
捨てるな
両方使え
352It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:44:26
>>349
え〜・・・・汗
俺はかっこいいと思うんだがな・・まあデザインなんて人それぞれだからな・・
逆にあれよりかっこいい小型のゲーム機とかあったら知りたい・・
353It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:01:07
↑ゲームやってる時点でキモイんだよw気付けよw
354It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:02:08
確かに、携帯でカチャカチャゲームやってる奴はキモイ
そこまでしてゲームやりたいのかよって感じ
355It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:05:51
お前ら352が小学生や中学生である可能性も考えてやれよ
356It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:06:50
ゲームやるやらないは別としてデザインは好きだけどね・・
357It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:08:39
新VAIOも調達したし、NW買おうかなと思っていたが、
浜崎がCMに出るやつに心が惹かれつつあるよ。
やっぱり再生フォーマットが多いってのは魅力的な訳で。。。
358It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:13:41
ふむ
359It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:17:36
>>357
あのマッチ箱系のヤツか?
360It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:47:13
>>359
YES。それか、SDカードいらん方かな。
ただ、やっぱり気になるのが音質面なんだよなぁ。
なんだかんだでソニーのポータブルオーディオの
音質は優れているしな。
361It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:56:53
>>360
音質ならCDウォークマン。
フラッシュメモリはだめ。
362It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:57:23
漏れは本当は青ライターがいいんだがおそらく周りが青ばかりになると思うんで
赤にしようかと思ってる。青の次に気になるのが赤。
363It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:12:56
おれはネタでフミヤモデル買おうと思う
364It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:18:57
お勧めしない
365It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:21:22
綾波iPodよりはマシかと
366It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:23:26
目を覚ませ
367It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:49:47
餅つけよ
368It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:59:32
今日秋葉で中古の第1世代iPod買った。
これがiPod・・・・?
369It's@名無しさん:2005/03/22(火) 02:12:20
>>368
いくら?充電池切れてない??
370It's@名無しさん:2005/03/22(火) 03:33:27
2000円で、充電は一時間でキレる。でもまあよしとしよう
371It's@名無しさん:2005/03/22(火) 04:57:24
それはうらやましいなりんご
372It's@名無しさん:2005/03/22(火) 08:29:32
>>368
第一世代用の交換用バッテリーを買ってきて自分で
交換すべし。
373It's@名無しさん:2005/03/22(火) 10:23:41
早くメモステ型出せよ
ウンコソニー
374It's@名無しさん:2005/03/22(火) 10:35:30
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)負債1兆2000億の貧乏クソニー
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー=坊や(爆笑)ハハハハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ ダッサ
375It's@名無しさん:2005/03/22(火) 13:15:43
>>374
またDQNがきた
376It's@名無しさん:2005/03/22(火) 13:18:44
目撃ドキュン
377It's@名無しさん:2005/03/22(火) 13:46:14
で、新型買った人のレビューまだ?
378It's@名無しさん:2005/03/22(火) 14:30:39
過去ログを読まない
発売日を知らない
日本語が読めない
379It's@名無しさん:2005/03/22(火) 14:33:19
E50xのことでお聞きしたいのですが、松下のやつのように音楽ファイル自体を
セキュア化するのではなくて送った音楽ファイルが戻せないだけという認識で良いのでしょうか?
380It's@名無しさん:2005/03/22(火) 14:37:08
>>378
丸いやつって3/21発売日だと思っていたのでしたが
違うのでしょうか? 延期でもしたの?
381It's@名無しさん:2005/03/22(火) 14:39:43
過去ログを読まないに該当
382380:2005/03/22(火) 14:40:41
3/20あたりから先のレスを読んでも、買ったという人の書き込みは
なさそうですし。
383380:2005/03/22(火) 14:42:24
あぁ、>>263とかがありましたか。3/20だけど。
384380:2005/03/22(火) 14:44:26
買った人のレスは>>263,286ですか。
出た直後だとこんなものですかね?
385It's@名無しさん:2005/03/22(火) 14:45:30
記事も入るなら>>192とかね
E4xx、E5xx系予定の人が多そうだというのもありますが
386380:2005/03/22(火) 14:48:37
>>192はナマの声じゃないので、参考になりそうなのは
>>263くらいですかねぇ。
387It's@名無しさん:2005/03/22(火) 14:55:58
NW-ExはパソコンVAIOじゃなくても使えますよね?
388It's@名無しさん:2005/03/22(火) 15:03:06
389It's@名無しさん:2005/03/22(火) 15:10:31
>>388
ありがとう
390It's@名無しさん:2005/03/22(火) 15:31:56
>>387
VAIO専用だと思ってるのはおまいだけだから
安心汁
391It's@名無しさん:2005/03/22(火) 16:08:55
392It's@名無しさん:2005/03/22(火) 17:25:28
>>385
そちら待ちの方が多そうな予感
393It's@名無しさん:2005/03/22(火) 18:49:05
>>387
自作はサポートしてないよ
394It's@名無しさん:2005/03/22(火) 19:00:55
でもVAIOと使いたいよな。
T買おうかな…オリジナルedyカードは欲しいけど35万も出したくないなあ。
395It's@名無しさん:2005/03/22(火) 20:46:26
>387
自作でNW-E5,MS70D,MZ-N1を使っているよ。
396It's@名無しさん:2005/03/22(火) 21:17:37
有機ELの文字の色はみんな同色?カラーによって変わってる?
397It's@名無しさん:2005/03/22(火) 21:23:29
>>394
Tuneしていらない部分削ればある程度やすくなるのでは?
398It's@名無しさん:2005/03/22(火) 21:26:56
>386
NW-E105とE103なら買ったけど聞きたいことある?
俺的には取り立ててスゲーともダメポだとも思わないんで。
399It's@名無しさん:2005/03/22(火) 21:59:49
>>397
俺は精神年齢が低いので妥協できないのです。
X505は能力が不満でSはでかすぎなのでTがベストなのれす。
400It's@名無しさん:2005/03/22(火) 22:43:00
変るよ。
色いろいろ。
とてもきれい。
401It's@名無しさん:2005/03/22(火) 22:45:39
400シリーズは安っぽく見えそうだな(VAIOcolumnに感化された)
402It's@名無しさん:2005/03/22(火) 22:46:17
>>399
じゃあ買えよとしか言いようがないななお前は。
つーかチラシ(r
403It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:10:00
E107 SonyStyle model届いた!
思ったより安っぽくない。
でも付属のヘッドホンは変えた方がいいかも

聞いてたらそのまま寝てしまって、朝まで鳴ってた。
Auto OFFしないんだね
それでも電池は減ってない。スタミナは本当みたい。
404403:2005/03/22(火) 23:15:59
全面ボタンは結構使いやすいよ

付属のヘッドホンはロング長です。
首掛けで使うなら、ショートタイプのほうがよさそ。(iPod Shuffの真似したいなら止めないけど)
質感も音質も付属のヘッドホンは安っぽすぎ
405It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:25:52
曲中レジュームできますか?
長い曲を聞くことが多いので‥‥
406It's@名無しさん:2005/03/22(火) 23:50:34
この機種って、CDから吸い上げた音源じゃなくて、
PCにたまってるmp3ファイルでも再生できますか?
407403:2005/03/22(火) 23:52:53
>>405
出来ます。
タイムラグは無い感じ。
408403:2005/03/23(水) 00:00:47
>>406
一旦SonicStage通さないと駄目
SonicStageさえ通せば由来は関係ないみたい
意味分からん

音質は圧縮音源のアラを隠す形でエンハンスが効いてる感じ
そういう意味ではあまり忠実じゃないです。
409It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:11:08
>>408
即レスどうもです。
とりあえず一安心。でもSonicStage周りはちょと不安気味かも。
自分は507のソニスタモデル待ちです。
410It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:17:10
E107とどいた。
予想していたより音がよくてびっくりした。もちろんヘッドホンは代えてる。
lame/standard な mp3 を突っ込んでみたが、
ほんのちょっとだけ曲間にギャップができるのは惜しい。
411It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:21:14
エントリー登録したが買えない可能性の方が高いのかなぁ…
イヤホンは持ってるからソニスタモデルが欲しい。

412It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:32:05
念の為確認しますが、プレイリストで全曲再生したら自動電源オフみたいな
設定はありますか?
413It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:33:10
>>403
>>410
USBコネクタの形状はminiUSBなどの汎用型ですか? それとも専用型?

オレもNW-E107ソニスタモデル待ち
18日オーダーで25日納品予定
現在のステータスは生産中、っていちいち作ってるのかよ…
414It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:56:03
>412
リピートしなきゃいんじゃね?

>413
ミニBだよ。
415It's@名無しさん:2005/03/23(水) 00:57:33
>>412
リピートをオフにしておけば、全曲終われば電源は切れる。
グループがひとつ終わったときに電源が切れる方法がわからん。
416410:2005/03/23(水) 01:05:28
lame/standard mp3 と atrac3/256 と音の差はあまり感じない。
mp3 の曲間ギャップ(ほんのちょっとだけど)が悔しい。
417410:2005/03/23(水) 01:16:28
SonicStage はダウンロードした mora版をそのまま使ってる。
SonicStage で mp3 を取り込むと、
実際にはインデックスとして取り込まれるだけで、
ファイルの実態は元の場所に mp3 として存在している。
取り込んだ後に元の mp3 を消して失敗した。
418403:2005/03/23(水) 01:23:32
>>412
停止状態が一定期間でOFFになるロジックみたい。

USB接続時はバスパワー動作です。転送中は電池減らないです。
電池インジケーターは4段、結構細かく電源管理するみたいです。

HOLD状態でバックライト点灯させる操作が分からん
419413:2005/03/23(水) 01:44:31
>>414
サンキュ!
付属品に「専用USBケーブル」なんて書かれてるから心配しちゃったよ
京ぽん用でいつも持ち歩いているケーブルがあるから大丈夫だな
出先でPCに繋ぐ必要性はほとんど無いような気もするがw
420It's@名無しさん:2005/03/23(水) 01:56:22
出るの待ってるE400、L型プラグのイヤホンだと使いにくい事が判明した。
でも1.2mだとL型しかないんだよな。S型はみんな50cmだし。50だと短いんだよ。
421It's@名無しさん:2005/03/23(水) 02:32:36
延長ケーブル使えば?
422It's@名無しさん:2005/03/23(水) 02:38:15
延長ケーブルってL型なんじゃないの
423It's@名無しさん:2005/03/23(水) 04:14:43
S型の延長ケーブルあるよ
うちにあるのは何かの付属品だったけど
424It's@名無しさん:2005/03/23(水) 08:48:24
>>420
ゼンハイザーのMX550とかはS型。
SONY製イヤホンにこだわらなければ、
という話ですが。
425It's@名無しさん:2005/03/23(水) 17:15:50
USB1.1ってキツイね
426It's@名無しさん:2005/03/23(水) 17:33:05
そう考えると容量の少ないE103で楽しむのが賢いのかな…
427It's@名無しさん:2005/03/23(水) 17:51:26
NW-E10x購入者でmacユーザーの人いない?
SS使わなくても曲いじれるか教えて欲しいんだけど・・・・macで使うにはどうしたらいいんだよorz
428It's@名無しさん:2005/03/23(水) 18:13:15
つエミュレータ
429It's@名無しさん:2005/03/23(水) 18:46:19
virtual PCインスコしたけど重くてダメポでしたorz
CD読み込むのに何分かかるんだよと・・・
430It's@名無しさん:2005/03/23(水) 19:08:09
三年前PCのメモリが6"3"MBしかなくて、Jukeboxが動かなかった俺に似ている。

毎回友達に頼んで入れてもらってたよ俺は。
431It's@名無しさん:2005/03/23(水) 19:19:05
>>425
USB1.1はそれほどネックではない希ガス。
それよりも直刺しできないこと、充電時にいちいちケーブル使わなきゃならんことの方が糞
432It's@名無しさん:2005/03/23(水) 19:20:00
>充電時にいちいちケーブル使わなきゃならん
忘れてた。うん、これは結構痛いかも。
433It's@名無しさん:2005/03/23(水) 19:48:41
俺はオリジナルケースで鞄につけたり、ネックストラップで首から提げたり
カラビナでぶらさげるよりは、今回の服に留められるのがいいな。
434It's@名無しさん:2005/03/23(水) 20:20:08
漏れのPCはUSBコネクタが後ろだからケーブルあった方が便利だな。
435It's@名無しさん:2005/03/23(水) 20:56:46
でもクレードルがあったらもっと便利だよね
436It's@名無しさん:2005/03/23(水) 21:10:05
クレードルは端子が出るからいや
USB端子を金属の蓋で塞ぐのが理想
437412:2005/03/23(水) 22:29:19
>415
>418
了解です。
機能は問題なさそうなんで、後は色を店頭で見てみます。
438It's@名無しさん:2005/03/23(水) 22:29:58
NW-E10xは日本語表示できますか?
439It's@名無しさん:2005/03/23(水) 22:53:45
>>438
漢字表示できますよ。もちろんひらがなも。
440It's@名無しさん:2005/03/23(水) 22:55:59
ありがとございます
441It's@名無しさん:2005/03/23(水) 23:28:24
ハングルは表示できますかニダ?
442It's@名無しさん:2005/03/23(水) 23:43:56
>>441
カンコック製ではないので残念ながらできません。
443It's@名無しさん:2005/03/23(水) 23:46:04
E507って発売いつだっけ?
待ちきれないんだけど、、、考え直すべき?
444It's@名無しさん:2005/03/23(水) 23:47:19
>>442
感謝ニダ
445It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:03:45
>>316
パソコンばりばり使ってますがMD使用してますが何か?
MD使ってるから=パソコン使えないと思い込みするなボケ
446It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:07:46
ハングルのマニュアルはついてる。
447It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:47:45
>>443
2005年4月21日
448It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:49:11
>>316はパソコンなしでもiPodminiが使えるのかー、

なにに使うのやら(プッ
449It's@名無しさん:2005/03/24(木) 00:49:20
>>447
ありがとう
450410:2005/03/24(木) 01:20:42
NW-E107 アンプが非力だな。
ヘッドホンは能率の高いやつを選べ。
おれはMDR-EX71使ってる。
451It's@名無しさん:2005/03/24(木) 01:41:37
>>445
316は『MD使い=PC使えない』ではなく、『PC使えない→MD使い』なんだと思うが・・・。
そういうお前こそ、俺をソニオタ扱いするんじゃねぇ!
452It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:05:58
NW-E10xの初期設定のMAXボリュームで耳にダメージを受けた椰子↓
453It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:19:38
オレは音漏れで顰蹙買いたくないので
すぐにAVLSをONにしてしまうよ。
454It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:27:07
AVLSは進化してるの?
昔のカセットテープのウォークマンは悲惨だった…
455It's@名無しさん:2005/03/24(木) 02:37:29
音漏れしにくいヘッドフォンを使えばOK
結局外部の音も聞こえにくくなるから音量も下がって(゜д゜)ウマー
456It's@名無しさん:2005/03/24(木) 03:57:42
音質にこだわってるから
DATウォークマンでも買うか
457It's@名無しさん:2005/03/24(木) 07:58:01
NW-E10xシリーズを見に電気店に行ったが店頭にはなかった。
福岡ではまだ買えないの?
458It's@名無しさん:2005/03/24(木) 08:08:16
カコイイメモステウォークマン待ちの俺は勝ち組
459It's@名無しさん:2005/03/24(木) 13:29:37
NW-E505の購入を考えてるんだけど、NW-E10x系買った方、教えて下さい。

時計機能あるらしいけど、アラーム機能とかってついてる?
一番気になるのはプレイリストを作成できるかなんだけど・・・
全グループシャッフルは対応したみたいだし。
460It's@名無しさん:2005/03/24(木) 13:37:32
>>458
メモ捨てという時点で負k…
461It's@名無しさん:2005/03/24(木) 13:59:14
psp?
462It's@名無しさん:2005/03/24(木) 14:23:52
>459
本体でプレイリストは作れないかと。
SS3.0は作れるようになったからSS3.0でプレイリストを作成して
それを転送すればOKかと。

PSPはアップデートがされたね。
463459:2005/03/24(木) 15:10:24
>>462
本体でグループの違う好きな曲ばっか聞きたい時なんだけど、
SSのヘルプ見た感じ単につなげるだけっぽいし無理か・・・

じゃあ上の聞き方したいときは、お気に入りグループみたいなの作るしかないか。
それでもその方法だと同じファイルが2,3個できちゃうし・・・
まてよ、サーチできるんなら・・・ワケワカラン

いやね、サーチって聞いた時から思ってたんだけど、
いろんなグループから選んだ曲のプレイリストをA,B,Cの3つ作るとして、
(アーティスト名かなんか検索する要因がわからないから仮にデータって言うとすると、)
Aのプレイリストに入れたい曲のデータを「A」と入力、同じようにプレイリストに入るものに、
例えばB,Cのリストにはいる曲なら「BC」みたいに入力していって、
サーチで「A」とか「B」とか「C」とかやれば擬似プレイリストができるんじゃないかなぁと。
サーチ機能が今ひとつわからんから全く勝手な予想だけど・・・
464316:2005/03/24(木) 16:02:19
なにやらレスが。ちなみに大意は>>321の通り。

>>445,448
良く嫁

「PCあんま使わん人」の定義はwebとメールくらいしかしねー人。
PC持ってないならMDを選ぶだろうし、
iPodを例に挙げたのはDQN系ファッション誌も含めいたるところで取りざたされて、
「定番」みたいな扱いを受けてるから。

勘違いしやすい文章ですまn
465It's@名無しさん:2005/03/24(木) 17:12:12
粘着ウザイ
466It's@名無しさん:2005/03/24(木) 17:29:34
粘着?
467It's@名無しさん:2005/03/24(木) 17:52:26
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000074-kyodo-bus_all
E50x40x等はこの方向性が反映した商品なのかね?
消費者の視点に立ってもD&Dで転送出来るようにはならないか
468It's@名無しさん:2005/03/24(木) 18:13:18
>467
D&DってPCをあまり使っていない人にとってはなじみが薄いと思う。
このボタンを押せばOKという考え方の方がなじみ易いだろうと考えているのだろう。
まぁ、慣れている人にとってはD&Dの方が速いが、それだとプレイリストの管理は
M3Uを使っている場合ならともかくATRACのデータのプレイリストはどうしようもないんじゃない?
469It's@名無しさん:2005/03/24(木) 18:26:21
>>463
あらかじめ好きな曲だけ集めてMP3に変換しておく。
同一フォルダにいれてSSに登録
NWに転送すると同一グループとして扱われてウマー

というのはできないのかな?まだ試してないんだけど。

470It's@名無しさん:2005/03/24(木) 18:26:29
>>467
まだ消費者視点に立った商品は出てない模様。
今後の方針だから、今発売されてる商品は全部違うものですね。
471It's@名無しさん:2005/03/24(木) 18:30:31
そもそも消費者の視点自体バラバラなのにそれに合わせるのが困難
472It's@名無しさん:2005/03/24(木) 19:18:26
E400、500って何ですぐ出せないんだよ。さっさと出さないと他の買うよ。
473It's@名無しさん:2005/03/24(木) 19:20:42
好きにするがいい
474It's@名無しさん:2005/03/24(木) 19:46:26
ああ、好きにするさ!
475It's@名無しさん:2005/03/24(木) 19:49:51
でも、買う前が一番楽しい罠。
476It's@名無しさん:2005/03/24(木) 21:06:40
そしてSONYを買ってしまったら悲惨な罠。
477It's@名無しさん:2005/03/24(木) 22:45:43
>463
その想像、微妙に合ってる。違う部分もあるけど。

プレイヤー側のプレイリストは、あくまでもプレイリスト毎にグルーピングされた形で
リピート再生できるとか、その程度のもの。
キーワード入力によるサーチなんてものはない。
http://www.sony.jp/support/p-audio/contents/qa/nw-e103.html

で、同一曲を複数のプレイリストに入れて転送した場合については、
曲ファイルが複数回転送されますw
これは転送回数制限のある曲を転送してみれば、判ると思う。
容量小さいと困るかもね…。

一方PC側では上記とは曲ファイルの持ち方が違ってて、
基本的には、1個の曲ファイルが複数のプレイリストから参照される。
もちろん、MP3とか手持ちの音声ファイルみたいに転送回数制限がないものを
複数回取り込んでプレイリストを作っても良い。(意味あるのか?)
プレイリストは空っぽのものを自分で新規作成することもできるよ。
もちろんSonicStage上での話ですが。
478It's@名無しさん:2005/03/24(木) 23:07:53
お台場のソニースタイルで実働品を触ってきたよ > NW-E507/N
筐体に金属部分があるのでやっぱり、ずしっと重たい感じ。
あと外装のクリア部分はどうしても指紋とか付いて汚れる。
ジョグでいじれるだけになおのこと、触って汚してしまう感じがした。

479It's@名無しさん:2005/03/24(木) 23:30:36
507会増す。
とっても欲しくて、早くyシャツのぽっけに
クリップで留めて音楽効きたい
480410:2005/03/24(木) 23:36:43
エージングのせいか、だんだん音がおとなしくなってきた。
NW-E107./MDR-EX71 の組み合わせだと低音が出すぎ。
とりあえず、Bass -1 Treble +1 でバランスをとっている。
481410:2005/03/25(金) 00:44:39
音量レベルの低いCDはAtrac3 にする前の wav の状態で音量を上げておくと音がよい。
具体的には、EAC で wav/cue を作って、wav のレベルをなにかのツールで適当に上げる。
その上でDeamonToolでマウントしてSS3 で取り込む。
482It's@名無しさん:2005/03/25(金) 01:16:02
一度WAVにリッピングした後でATRACにエンコードした場合はギャップレスにならない。
ギャップレスのないATRACはマジで糞以下。
483It's@名無しさん:2005/03/25(金) 01:56:07
これ欲しい
484It's@名無しさん:2005/03/25(金) 02:21:59
FMありなしで悩んでいるんだけど、こういうののFM機能ってどうなの?
感度とか。
FMなしの色の方が好きなんだが。
485It's@名無しさん:2005/03/25(金) 07:20:29
>>481
その手間がすげーだりいのよ。
一応CD2WAVならノーマライゼーションあるからそっちならリッピングと音量上げが一度に行える。
486It's@名無しさん:2005/03/25(金) 07:55:24
>>482
いやだから、wav/cue にするんだが。
487It's@名無しさん:2005/03/25(金) 08:11:08
>>476
出た決め付け!
488It's@名無しさん:2005/03/25(金) 08:37:48
>>481
mp3とATRAC3(plus)の再生ではどちらが軽いですか?
ビットレートは同じでも違ってもいいんで、教えてください
電池の持ちとか気になるんで・・・
489It's@名無しさん:2005/03/25(金) 09:30:02
>>488
410じゃないけど、再生時間は同じビットレートならATRAC3>>ATRAC3plus≧mp3じゃねぇの?
490It's@名無しさん:2005/03/25(金) 09:30:44
>>484
前の方で都心部じゃラジオは入りにくいところもあるだろう的なレスがあったように思います。

俺はラジオ聞かないけど、デザインでE505を予約することにした。
もし地震等の災害にあったらラジオは重宝するだろうし。
491It's@名無しさん:2005/03/25(金) 10:41:22
>>489
えぇ、plusのほうが電池消耗するの?
いやでも、ATRACの方が長持ちだったら嬉しい
492488:2005/03/25(金) 10:46:56
>>489
ありがとうございます。どうやらそうみたいですね。
ごめんなさい、調べてたらカスタマーサポートサイトにありました
因みにATRAC3(105kbps)形式の場合: 約70時間
ATRAC3plus(48kbps)形式の場合: 約60時間
MP3(128kbps)形式の場合: 約50時間 でした。
493It's@名無しさん:2005/03/25(金) 11:05:57
ソニーには今までさんざん酷い目にあってきた。が、ソニーに対して愛憎両面
の感情を持っていることは否めない。つまり憎むと同時に、買いたくなる商品
も出してくるのでついのぞいてしまう。
ところで今回の細長はまだ消費者からの意見を集約して作ったものじゃないので
買っても様々不満な点が出てくると思うので、しばらく待とうと思う。
たぶんすぐに新しい改良型が出てくるだろう。だって、今回アンケートを取っている
じゃないか。アンケートを取った結果を反映したものが消費者の意見を反映した
商品になるだろうことは全く予想できるからだ。
いずれにせよ、USBケーブルにつないでやるってのは全く使い物にならん。
だって、曲の入れ替えはこの商品の最も重要な点だろうに、いちいちケーブル
つないでいられるかよ。電池は評価できそうだが、単四の方がよかった。もし
内蔵電池にソニータイマーがしかけられていたらどうすんだよ。三年保証で
確実に無償交換してくれるのかよ。
まあ、しかし、国産だしデザインもいいので期待はしているよ。買うなら当然
ソニーかパナソニックか、国産しかないと思っている。
494It's@名無しさん:2005/03/25(金) 12:11:47
>477
え、まじで?
じゃアルバムや複数のプレイリストに同じ曲が存在していたら
その数だけ同じ曲が転送されちゃうの????
そんなあほな・・・・・。
495It's@名無しさん:2005/03/25(金) 13:21:22
ありゃりゃ、まだフラッシュタイプのやつまだリリースされてなかったのか。
残念、色々知りたい事あったのになぁ。
496It's@名無しさん:2005/03/25(金) 14:46:18
すべてはスマートクリップにかかっている

>>484
「400シリーズのカラーはオモチャっぽい」と自分に言い聞かせるんだ。
497It's@名無しさん:2005/03/25(金) 14:52:42
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)負債1兆2000億の貧乏クソニー
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー=「坊や」という意味(爆笑)ハハハハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ ダッサ
498It's@名無しさん:2005/03/25(金) 16:09:16
>>497
必死だな
499It's@名無しさん:2005/03/25(金) 16:54:37
GK見てるんでしょ?
メモリースティック型の情報リークしてよ
500It's@名無しさん:2005/03/25(金) 18:27:13
むしろ>>497が新しいGKです。
馬鹿さを前面に出して、SONYを否定している。
つまり、否定の否定で裏からSONYを支えます。
501It's@名無しさん:2005/03/25(金) 19:08:58
>>500
手が込んできたなw
502It's@名無しさん:2005/03/25(金) 19:10:00
裏の裏の裏の裏
503It's@名無しさん:2005/03/25(金) 20:28:38
裏の裏なら素直にマンセーした方が精神衛生上良い気がする。
504It's@名無しさん:2005/03/25(金) 21:12:32
チラシの裏の裏の裏の裏
505It's@名無しさん:2005/03/25(金) 21:16:30
つまんねえ
506It's@名無しさん:2005/03/25(金) 21:35:39
つまるところ、>>497はDQN
507It's@名無しさん:2005/03/25(金) 22:43:58
497は逃げたの?
逃げるくらいなら最初から書き込まなきゃいいのにね(プ
508It's@名無しさん:2005/03/25(金) 23:09:00
公式サイトに「高速転送」とあるけどUSB2.0じゃないのか?
509It's@名無しさん:2005/03/25(金) 23:09:59
違います
510It's@名無しさん:2005/03/26(土) 00:02:56
>>451
βακα..._〆(゚▽゚*)
GKが釣れますたね(プッ
511It's@名無しさん:2005/03/26(土) 00:21:23
空気が読めないヤツも引っ込んでろよ
512410:2005/03/26(土) 00:44:33
>>488
まだ最初の電池が生きてるんで、答えられない。
513It's@名無しさん:2005/03/26(土) 01:11:23
>>511
オマエガナ
514It's@名無しさん:2005/03/26(土) 01:23:51
>494
> じゃアルバムや複数のプレイリストに同じ曲が存在していたら
> その数だけ同じ曲が転送されちゃうの????

そういうこと。
アホっぽい仕様だけど、著作権管理された楽曲ファイルを扱う場合は、
単純でまともな仕様だと思うよ。
515It's@名無しさん:2005/03/26(土) 01:47:22
m3uってなんですか?
プレイリストの意味もようわからん・・・
sonicstage中毒かしら
516It's@名無しさん:2005/03/26(土) 02:00:07
>>515
m3uはプレイリストのファイルの拡張子だな。
プレイリストはmp3ファイルの曲順等を記したテキストファイルです。
ちなみにメモ帳で編集することも可能です。
517It's@名無しさん:2005/03/26(土) 04:57:46
サンクス
518488:2005/03/26(土) 09:01:23
>>512
ありがとうございます。
ごめんなさい、その後調べたらわかってしまいました。
ちなみに詳細は>>492です。
しかしやっぱり電池の持ちはいいんですね。
意欲が増えました。
519It's@名無しさん:2005/03/26(土) 12:09:10
>>514
>著作権管理された楽曲ファイルを扱う場合は、
>単純でまともな仕様だと思うよ。

お前HD-1のころから
AtracマンセーでMp3=犯罪くらいに騒いでた奴だろ

おまえみたいに従順なやつがいるから
企業の都合に合わせて消費者が不便になってくんだな
520It's@名無しさん:2005/03/26(土) 12:37:14
妄想激しすぎ
521It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:03:32
>>519をプロ消費者というのか
522It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:27:22
プロなんちゃらの「プロ」って何?
プロレタリア?
523It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:29:01
プロテイン
524It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:31:47
1,2,3-プロパントリオール
525It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:32:40
従順なGKが群がって来たw
526It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:33:37
GKってなんの略?
527It's@名無しさん:2005/03/26(土) 13:33:47
>>525
ファ板に帰れよイケメン
528It's@名無しさん:2005/03/26(土) 14:27:25
放置しる
529It's@名無しさん:2005/03/26(土) 14:46:38
>>526
川口とかのポジション
530It's@名無しさん:2005/03/26(土) 14:52:34
語尾にw付ける奴ってやだな
531It's@名無しさん:2005/03/26(土) 14:53:50
E505って発売前に店に展示してくれるんだよな?
俺の近くの店はいつぐらいから展示するんだろう・・・
早く見たいよ触りたいよ
532It's@名無しさん:2005/03/26(土) 14:57:34
ソニースタイルストアいけ
533It's@名無しさん:2005/03/26(土) 15:04:18
それは多分ほとんどの人が遠いだろ
534451:2005/03/26(土) 15:45:08
>>510
いやぁ、レス付かないから寂しかったよw
ありがと、春厨さん♪
535It's@名無しさん:2005/03/26(土) 18:14:11
445=448=510なんだろうけど、タイミング逃しすぎだろ
536It's@名無しさん:2005/03/26(土) 19:20:07
空気読めてないから
537It's@名無しさん:2005/03/26(土) 19:37:49
銀座のソニービル行ったらいいんじゃない?銀座なら遠い人は絶対にいないだろう。だから行け!!!
538It's@名無しさん:2005/03/26(土) 20:50:24
>>494
同じタイトルだと転送されない仕様ってのも困ると思うけどな
同じタイトルだけど、ベストCDでは再録音された別の音源になりましたなんてこともあるわけだし

俺はそういう楽曲が転送されない仕様だったら困るなぁ
539It's@名無しさん:2005/03/26(土) 21:33:28
>>538
タイトルじゃなくて、転送元のPCのファイルが重複する。
540It's@名無しさん:2005/03/26(土) 23:00:09
>>537
久々に珈琲を噴く書き込みを見たよ。
ageで書いてるし、釣りだよね。
541It's@名無しさん:2005/03/26(土) 23:07:39
一応まとめておくと、SSで同じファイルが複数のプレイリストに入ってると、
いざ転送した時はそのファイルが重複した数ぶん送られるって事だろ?

そもそもSSのプレイリストなんて単にファイルへのリンクをまとめてるだけじゃん
本体側でもプレイリストを作りたいよ。たくさん入るのなら、なおさら需要は高い。

ていうか俺はサーチ機能が気になる。単にグループ一覧表示→曲一覧表示だけか?
542It's@名無しさん:2005/03/26(土) 23:30:37
>541
だからサーチ機能なんかねーって。
おまけに本体側だとグループ一覧表示すら無いよ。
だいたい一覧できるほど液晶広くないだろ?

お前みたいなやつこそ銀座へ行け! オレも行く!
543It's@名無しさん:2005/03/26(土) 23:41:55
>>541-542
そして二人は恋に落ちた……
544It's@名無しさん:2005/03/26(土) 23:45:32
これだから演劇はやだっていったんだよ・・・。
俺は世界に認められる寿司職人になるんだって。だろ?
545It's@名無しさん:2005/03/27(日) 00:01:00
いやあれだろ、サーチは曲伝いに探さなくても、
的確に選択できるモードじゃないのか?
546It's@名無しさん:2005/03/27(日) 00:11:36
DQNはまとめて逝け
547It's@名無しさん:2005/03/27(日) 00:12:40
>>546だけいってしまえ!!!!!!!!!!
548It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:05:47
ドピュ
549It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:15:49
はうっ・・・
550It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:21:22
>>548-549
おまいらも逝け
551It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:24:14
糞ATRACに固執し
MP3ユーザーにATRACへの乗換えを5年間も勧めても完全に無視され続けた糞二ーww
それどころかMDからMP3プレーヤーへの乗換えがどんどん進行www
結局最後はMP3対応にしてる負け犬糞ニーwwww
おまえらは何やっても負け犬なんだよ糞二ーがwwwwww

552It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:35:28
今後にも期待しがたいな。ユーザー軽視のつけは大きすぎると思うよ。
サポートの糞さには今思い出してもはらわた煮えくり返っているよ。
553It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:53:03
アンチも信者も政治思想同様極端なのは馬鹿が多いなあ
554It's@名無しさん:2005/03/27(日) 01:54:21
よっしゃ、明日三時間掛けて行ってくるぜ!






熱海銀座に………
555_:2005/03/27(日) 02:21:52
シャッフル機能、NW-E10だとシャッフルされてかかる曲順がいつも同じで、
充電したあととか最初から再生すると(´・ω・`)ショボーンなんだけど、
今のNWシリーズのシャッフル機能ってどう?
556It's@名無しさん:2005/03/27(日) 02:38:18
NW-E107ってmade in 何処?
557It's@名無しさん:2005/03/27(日) 02:42:08
日本で買えばjapanなんじゃないの?
558It's@名無しさん:2005/03/27(日) 02:56:08
>>557
プ
559It's@名無しさん:2005/03/27(日) 03:25:07
あのさ、けなすのはお前らの勝手だけどさ、糞とかいうのやめてくれよ。
おれメシ食ってんだよ。な?
560It's@名無しさん:2005/03/27(日) 03:26:30
松下8兆8500億
日立8兆8000億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。このクズクソニーが!!!!利益、世界の松下3000億>>>>>>クソニー1000億(電気製品赤字、クモ男2のおかげで黒字・笑)負債1兆2000億の貧乏クソニー
(クソニーの言い訳)→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで(泣)」映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー????(笑)
こんだけ手だしといて売上たったそれだけかよ!!ホント弱いな!!(笑)
お前らはなんのメーカーでもない。ただのクズ!!!!!!!!だ(笑)
若者に人気のPanasonic。糞ニーは糞ババア&糞ジジイに人気。
超低価格なクソニー、高価格なPanasonic、それでもDVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。 Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーだしね。 ソニー(sonny
)=「坊や」という意味(爆笑)ハハハハ腹いて〜!!ハハハハハハ ダッサ
561It's@名無しさん:2005/03/27(日) 04:43:50
>>560
趣味:コピペ
特技:コピペ
生きがい:コピペ
562It's@名無しさん:2005/03/27(日) 11:16:22
内容は正しいけどね
563It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:03:42
で?
564It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:07:09
なんであんな100円ライターみたいなの作っちゃったんだろうね。
565It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:18:07
アンケートやってみたけど、重視する項目に音質とかソフトウェアとかないんだね。
ソニーとしては質とか使いやすさとかは気にしてないってことか。
やっぱまだ目の付け所がずれてる感じ。
566It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:27:56
>>565
確かに。
この間のWBSでインタービュー受けてるときもデザインの話しかしてなかったし。
567It's@名無しさん:2005/03/27(日) 12:59:41
PSPもそうか・・・
568It's@名無しさん:2005/03/27(日) 13:56:06
もうすでに、アイワでほぼ同じようなものが出てるね。そういう意味では革新的な
商品とはいえないな。
どうもアイワが実験台で、その後でソニーが出すという形が出来上がってるのかね。
香水ビンみたいなのも、丸いやつも全部アイワで既出だよね。
一体、どういうつもりなんだろね。
569It's@名無しさん:2005/03/27(日) 14:00:01
旧体制最後のネットワークウォークマン E50x
570It's@名無しさん:2005/03/27(日) 15:08:34
必死だな
571It's@名無しさん:2005/03/27(日) 16:57:03
NW-E50xは買いですか?
見ているとユーザーの希望があまり反映されていない製品、みたいな印象を受けるので
次製品が早い時期に出るのであれば、そちらにしたいと思うのですが
572It's@名無しさん:2005/03/27(日) 17:30:31
俺は温室もソフトもどーでもいいからデザイン重視。
iRiverみたいな強烈なデザインの持ち歩きたくないし。
573It's@名無しさん:2005/03/27(日) 17:35:00
ソニーのはバグすくないから買い
574573:2005/03/27(日) 17:36:40
iRiverもAppleもバグあったから嫌い
575It's@名無しさん:2005/03/27(日) 17:39:50
俺はバグも壊れやすさもどーでもいいからデザイン重視。
どーせ保証期間内に買い換えるし。
576It's@名無しさん:2005/03/27(日) 17:55:09
>>571
過去ログ読んで察してください。
そして銀座行け!戸越銀座で良いから行け!
577It's@名無しさん:2005/03/27(日) 18:17:10
俺は買うと思う。Unite 130も気になるがな・・・
せっかくだからみんなどれ買うか晒そうぜ

俺はNW-E505のシルバーかブルー
578It's@名無しさん:2005/03/27(日) 19:06:52
FMラジオ録音できないのは残念
USB1.1なのは糞だけど、まぁ許容範囲
直刺し出来ないのは許容できない糞仕様
579It's@名無しさん:2005/03/27(日) 19:09:34
実際に実物を見て40xと50xの質感の差を見ないとなんとも。
50xのほうが高級感ありそうだし。銀座までおいそれと見に行ける距離ではないし。
ま、マターリ待ちますか。
580573:2005/03/27(日) 19:48:56
>>578
FMラジオ録音なんてノイズ(メモリ書込み、電波強弱)入りまくりで実用にならない
581It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:20:44
今日銀座で見てきた。50Xより40Xのがカッコよかった。
いい色してたし。ラジオもいらないから407買おうかな。

あと、USB端子の蓋が安っぽいのに萎えた。発売までに変えてくれないかな?
それ以外は特に不満無いのに。
582It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:23:57
そうか?
写真で見る限りは断然50Xだと思ったが・・・
40Xは透明度が高くて安っぽいとか・・
俺もFMとか使わないんで詳細キボン
583It's@名無しさん:2005/03/27(日) 20:37:33
オレも凶観てきた。
写真見た時は50X>40Xだったけど、
実物はどっちも変わらない印象だったよ。
そもそも色が違うんで比較しがたいってのが正直なところ。
507のソニスタ色は無かったので不明…。
584It's@名無しさん:2005/03/27(日) 21:01:23
有機ELが一番見やすいのはどれ?
やっぱり40xの黒なんだろうか
585It's@名無しさん:2005/03/27(日) 21:22:55
>>578
自分の芝pcじゃマウスと干渉するから別コードのほうが
ありがたいこともある
586It's@名無しさん:2005/03/27(日) 21:33:37
>>578>>585
漏れも直挿しよりケーブルの方がいいな。まあ、両方フレキシブルに使えればなおよいが。
587It's@名無しさん:2005/03/27(日) 21:45:49
直ざしではなくケーブルの方が良い
写真を見る限り50xの方がよさ気だが、FMラジオいらねから
407のブルーかブラックかな
588573:2005/03/27(日) 22:05:01
FMラジオ
音楽に飽きた時便利なのに何でイラネなの?
589573:2005/03/27(日) 22:07:14
ラジオないのが良いなら丸いのと単四充電器買えばいいじゃん
590It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:11:19
>>588
同意。ラジオついてて孫はないな。
591It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:18:33
おいおい、ヨドバシ梅田も売り切れやんけ!
592It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:24:02
街中でシャッフルぶら下げてる男女の姿が増えてきて微笑ましいです
やっぱイイ物のほうが普及するんだな
593573:2005/03/27(日) 22:29:27
悪いものから普及するのが通常だけどなw
594It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:30:29
シャッフルって安っぽい感じがする。

というか、NW507買ったところでぶら下げて使わないけどな。
かばんの中に入れて楽しむ。

家に帰って光沢にニヤニヤする。
595It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:56
FMは録音したのをプレーヤに突っ込んで聴くから
それの消化に忙しくて外で生放送など聞いている暇はありません
596It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:53:18
それMDの方が向いてないか
597It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:54:37
俺は今までほとんどFM聞いたことないから、未知の領域。
興味はあるけどね。 だから買うならE505シルバー。
598It's@名無しさん:2005/03/27(日) 22:57:33
>>597
507のほうがよくないか?大は小を兼ねるし。
599It's@名無しさん:2005/03/27(日) 23:02:15
103
TOKA
MITEKIMASITA

KEKKOU

TIISAI
SI
KAWAII

WAATASI
KORE

KAIKAMO

MIDORI
600It's@名無しさん:2005/03/27(日) 23:04:21
NW-E10X 凄い安っぽいんだけど
NW-E50X は大丈夫なのか
601It's@名無しさん:2005/03/27(日) 23:47:43
外国メーカーのはFM糞だと良く聞くが、ソニーだとかパナソニックの場合、
ラジオ技術の蓄積もあるので、出すからにはそんなにへぼいチューナー能力
じゃないんじゃないかと思っている。
いずれにせよ、ユーザーの意見があまり反映はされていないとは思う。
次の改良版に期待している。スライドUSB端子はつけ、USB2に対応し、単四
電池を使え、ダイレクト録音できればいい。AMもできればつけてほしい。
602It's@名無しさん:2005/03/27(日) 23:57:50
ハピハピ?
じゃねーだろ糞二ーがwww
アップルに逆転され追いつくなんて夢のまた夢と分かったのがよっぽどショックで頭おかしくなったようだなwww
糞ATRACに固執し
MP3ユーザーにATRACへの乗換えを5年間も勧めても完全に無視され続けた糞二ーww  ダセッ プッwww
それどころかMDからMP3プレーヤーへの乗換えがどんどん進行www
結局最後はMP3対応にしてる負け犬糞ニーwwww
おまえらは何やっても負け犬なんだよ糞二ーがwwwwww

603It's@名無しさん:2005/03/27(日) 23:58:54
俺は
USB端子     付いてると安物に感じる
ダイレクト録音 まともな音質にならないと思う
AM       アンテナ分大きくなると思う  
なのでイラネ
604It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:06:29
shuffleはイモいだろ。いぽミニはまあいいと思う。
いぽミニすら買えない貧乏人がshuffle買ってんじゃないの?
605It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:07:21
>>602みたいな奴ってしょっちゅう2ちゃん徘徊して、
書き込むたびににやけてんだろうな。キモチワルイ
606It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:23:36
本体に銀色のUSB端子がじかにくっついてると、なんかショボいUSBメモリみたいで嫌だな。
あと、ネックストラップから下げて使うとデジモノヲタに見られる希ガス
607It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:24:23
>>605
いちいち構ってるのもきみくらいのもんだよ。
どーせ見てないんだろうから無駄。ツール使ってんじゃねえの
608It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:26:39
今日、E105のオレンジを買ってきました。
今から使ってみる(゚∀゚)
609It's@名無しさん:2005/03/28(月) 00:32:13
オレンジいいなー
400のグリーンも気になるけど
610It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:10:54
SonicStage使えないんだけど・・・
終了してもプロセスのこってるし、
キーボード閉じても専用プログラム起動しないし・・・
611It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:12:44
40Xも50Xも色が違うだけで質感とかは一緒だったよ。
どっちも外側が透明で中に色が付いてて綺麗だった。

FMに拘らなければ色の好みで決めても良さそう。
レッドとグリーンが写真よりも全然綺麗だった。写真で見るよりも40Xはいいよ。
612It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:13:29
キーボード閉じても、の意味がわからん
613It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:17:33
おらのPCはキーボードが閉じれる省スペースPCなのよ。
614It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:48:17
>>613
キーボード閉じるとなんで起動すると思ってるのかってことじゃないんか
615It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:51:26
VAIOだろ
Wか?
616It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:52:10
>>614
>キーボード閉じるとなんで起動すると思ってるのかってことじゃないんか
なんだかすごく理解しづらいきもちわるい文章だな。
617It's@名無しさん:2005/03/28(月) 02:53:17
無音の時サーッというやつ(ホワイトノイズ?)っどうなの?
やっぱりする?
618It's@名無しさん:2005/03/28(月) 03:53:24
キーボードを閉じるとフラッシュで作成された専用プログラムが立ち上がる。
そのプログラムにはSSが連動されているから、おそらく立ち上がらない。
ということだ。

>>615
御名答

何が言いたいかって言うと、
どうあがいても改善されないどうにかしろsony
ってことよ
619410:2005/03/28(月) 07:42:28
>>617
しない。
620It's@名無しさん:2005/03/28(月) 13:02:56
HD2と3のヒスは最悪だったからな。なんか信用できん。
621It's@名無しさん:2005/03/28(月) 13:50:37
>>618
VAIOからの公式アナウンスを待たなきゃ駄目だぞ
ない場合もあるが
622It's@名無しさん:2005/03/28(月) 14:18:20
なんで対応OSが98SEからなんだろう…
俺98SEなんだけど対応OSギリギリでちゃんと動くかどうか怖いわ。
623It's@名無しさん:2005/03/28(月) 14:45:00
98SEだけど、なんとかがんばってます。
624It's@名無しさん:2005/03/28(月) 15:15:50
OSよりメモリがやばい
625It's@名無しさん:2005/03/28(月) 15:20:00
>>622
無印のWin98だとSSをインストールすることすらできない。
Win98SecondEditionでよかったね。
626It's@名無しさん:2005/03/28(月) 15:59:29
ソニーの考え方は、素人プログラマーの俺とおなじ。
カラフルなGUIでシステムの弱さをカバーしている。

SSが普通のデザインだったらシェアウェアにしても文句が出るくらい。

まあ、たしかに綺麗なんだけど・・・さ。(´・ω・`)うまく起動&終了できねーよ
627It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:02:02
>>626
こちらはWinXP Pro SP1  SS3.0
で全く問題なし。(起動関連)

一度再インストールをオススメする
628It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:03:02
GUIのせいで重いんだろうけど、
数万もするソフトのGUIがしょぼいとなあ…
629It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:03:46
バックで勝手に自動実行されてるファイルがあるから確認した方がいい。
そいつが邪魔をしてるのかも。
630It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:04:09
>>611
その構造は75/95/99と同じ。透明カバーを外せば自分でちぇ・・・
631It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:06:09
SSADD.exe
がSSの自動起動プログラム?
632It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:50:26
シルバーって50Xシリーズしかないんだよな・・・
でもラジオはもっぱらネットラジオを落としたの聴いてるからFM使わなそう・・・・
あとホワイトも出してくれ。
633It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:57:18
つうかさ、あの透明部分ってかなり無駄なスペースだよな。
変に蒸着とかしてディスプレイ改良するよりも、無駄なスペース省いて
体積20cm3クラスにして4月1日に発売してくれりゃよかったのに。
しかも傷がつきやすく目立ちやすいらしいし・・・
634It's@名無しさん:2005/03/28(月) 16:59:59
>>633
確かにもう少し薄くてシャープになってくれたら良いと思う
個人的に透明な素材を使ったデザインは好き。
635It's@名無しさん:2005/03/28(月) 17:14:25
外装着せ替えで出せばいいのにね
さすがにあの小ささで強度が保てないかもしらん
636It's@名無しさん:2005/03/28(月) 17:21:31
HD4が旧ソニーラストになるのか?
637It's@名無しさん:2005/03/28(月) 17:37:26
>>633
蒸着…。






男なんだろう?グズグズするなよ♪
638It's@名無しさん:2005/03/28(月) 18:18:32
>>637
俺のエンジンに…
639It's@名無しさん:2005/03/28(月) 18:32:00
>>631
そう。
SSADD.exeとSSScsiSV.exeの2つ。
3.0から追加された機能『対応機器を繋いだら勝手にSSが起動する』のために常駐してると思われ。
用はiTunesのiPodService.exeとiTunesHelper.exeと同じ
640It's@名無しさん:2005/03/28(月) 20:33:33
今日お台場で実機触って来た。
「試作機だから発売の時は若干変わるかも知れません」って言ってたけど。

SONYのジョグは相変わらず良いね。慣れたらボタン操作より快適だろうね。
E505ブルー買うと思う。

641It's@名無しさん:2005/03/28(月) 20:40:25
>>640
で、どうなんだ?
実機触りにいけない大多数のために詳細をおねがい。
642It's@名無しさん:2005/03/28(月) 20:52:06
mp3プレーヤー自体触ったのが初めてなので、性能の詳細インプレは出来ないのでご了承ください。

保存方法によって音質は変わるのだろうけど、良い音でした。

E50xはカタログやネットで見るよりもカラーがうっすらで三種類ともあまり変わらない感じがしました。
その点E40xはカラーがくっきりしているので、カタログ通りって感じだと思います。

手に持った感じはしっくりくるし、適度な厚みと軽く丸みがあって良いと思います。
(クリア系だけど指紋もめだたなそうだし)

有機ELは三行表示で文字は結構小さいかなって感じです。
643It's@名無しさん:2005/03/28(月) 21:03:01
今回もブラックがメインカラーなん?
644It's@名無しさん:2005/03/28(月) 21:39:31
>>642
ありがとう!
やっぱデザインはよさげだね。確かに小さすぎても使いにくい。
しかしこういうのは見る環境で色が微妙に違うのかな・・・

それにしても製品版は何か変わってるのかね、
改良されてたらいいんだけど、1ヶ月で間に合うんだろうか・・・?
645It's@名無しさん:2005/03/28(月) 21:40:00
だれか写真取ってきてくれないかな。
現物見れないから、ネットのカタログ見るしかないんだけど、
あれって絶対証明の加減で実物と違ってるんだよなぁ。

コントラストはwebよりも濃いと想像してるんだけど。

上にあったリンクで40xの緑があったけど、現物はかなり濃いよな。
646It's@名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:43
これって、充電がUSBオンリーらしいな。

他人のパソコンで充電させてもらうときに、
勝手に認識されて趣味を詮索されることはないのだろうか。

つうか、長期旅行じゃ50時間って短くない・・・?
647プレステを買ってから・・・:2005/03/28(月) 21:48:12
質問します。これはUSBで充電されるわけですが、京ポン付属の充電器でパソコン無しでこのウォークマンに充電出来るでしょうか?
648It's@名無しさん:2005/03/28(月) 22:04:03
>>646
長期旅行で使いたいなら乾電池式買え
>>647
京ポン付属の充電器ってUSBなのか?
649プレステを買ってから・・・:2005/03/28(月) 22:15:09
すまそ!!間違え!!ipodのUSB電源アダプタはこのウォークマンに使えるかのー?
650It's@名無しさん:2005/03/28(月) 22:24:54
>>649
同じUSBのバスパワー利用した充電なんだからまず使えない方がおかしい。
651It's@名無しさん:2005/03/28(月) 22:31:33
電圧の違いとか支障ナシ?
652It's@名無しさん:2005/03/28(月) 22:44:07
Macでも充電できるかな?
曲のあれは仕方ないとして、職場はMacしかないから充電できてほしい・・・
653It's@名無しさん:2005/03/28(月) 23:16:51
普通にiPodにしなさい
654It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:22:54
小さいだけでも能が無いさ。確かに小ささも魅力の一つだけど
655It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:24:37
ATRACのギャップレスだけが目当てで買おうと思っているわけだが、
どうなんだこれ、新しいの。
656It's@名無しさん:2005/03/29(火) 00:46:46
あのソニー独特のジョグって、使いやすいのかな。すでにアイワのがそうだけ
ど、決して使いやすくないと思う。片手で使えない。
657It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:04:30
>>656
使いやすくないよね、普通のボタン操作のほうが素早く選曲できるのに
いつまであれにこだわっているのかわけわからん
658It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:09:04
ジョグがボルト・ナットみたいになってるから引っかかりはアイワよりよさげ。
ボタンだったら誤爆プッシュありそうだよ?
この辺はポジに捉えておくべきか。
659It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:11:09
操作性は実機さわらないと分からないような
田舎だから見に行けないし発売日待ちだな
660It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:20:44
>>658
ボタンごとに表面の質感を変えたり平らにしたり丸みをもたせたりすれば
直感で操作できるようになるじゃない。まぁそんなことしなくてもシャッフルなんかは
持っただけでわかるけど

ジョグだと10曲先の曲を選曲したいときにあのひねる操作を
10回行うのは面倒なんだよね。指一本だと操作しづらい
661It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:22:58
ピンクローターみたいで良いデザイン
662410:2005/03/29(火) 01:33:07
>>655
atrac ならギャップレスは完璧。
mp3 でも lameタグ対応ならギャップレスもできるはずなんだが、
残念ながらそこまではできていない。
663It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:50:54
今日までatracをエイトラックと読んでいたおれ・・・
664It's@名無しさん:2005/03/29(火) 01:58:26
>>663
エイベックスに侵されてるな
665It's@名無しさん:2005/03/29(火) 02:04:08
むしろ徳島県人
666It's@名無しさん:2005/03/29(火) 05:44:00
ダミアン
667It's@名無しさん:2005/03/29(火) 11:52:06
407の赤ケテーイ。発売3週間ぐらい早めろぉ
668It's@名無しさん:2005/03/29(火) 12:18:57
むしろ改良しないで出されても困る。
ていうか実際こういう業界は発売何日前ぐらいまでに完成させておけばいいの?
生産、入荷を考えたらだいたい2週間ぐらいはいるよな・・・
じゃぁぎりぎりまで改良するとしたら、発表されてから
1ヶ月ぐらいある。 てことは期待してもいいのか?
669It's@名無しさん:2005/03/29(火) 14:25:59
おれはジョグのほうが好きだけどな。
ボタンだと誤爆率が高いし。
670It's@名無しさん:2005/03/29(火) 14:28:50
507の青予約したよ
671It's@名無しさん:2005/03/29(火) 14:33:04
漏れもジョグの方がいい。ボタンはつまらない。
672It's@名無しさん:2005/03/29(火) 15:11:33
507ってネット一番安いのは2万2千円くらいか?
673It's@名無しさん:2005/03/29(火) 15:34:13
>>670
アズールブルーいいよね。

本当は新鮮なグリーンが良かったけど、ラジオが欲しかったから
自分に「40xは安っぽい」と言い聞かせたよ。
674It's@名無しさん:2005/03/29(火) 15:35:31
プ
675It's@名無しさん:2005/03/29(火) 15:58:10
れでぃおがが
れでぃおぐぐ
676It's@名無しさん:2005/03/29(火) 16:08:14
677It's@名無しさん:2005/03/29(火) 18:01:13
>>676
出力が6Vもあるのは怖いな。こっちのほうがよさげ。
http://www.diatec.co.jp/product/shop.cgi?zoom=5-PLS5USB
678It's@名無しさん:2005/03/29(火) 19:36:49
ネットショップで買ったらソニーの保障ってついてくるのだろうか。

ネットショップのほうが安いし保障長いけど、
やっぱソニーの保障のほうが安心はできる気がする。
679It's@名無しさん:2005/03/29(火) 20:06:54 ID:
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
680It's@名無しさん:2005/03/29(火) 20:47:45
>>675
QUEENキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
681It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:47:11
>>678
ワラタ
682It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:52:00
まぁ、多分678のはソニスタの3年保証のことだろう。
で、当然普通のネットショップじゃ1年保証しかないな。
683It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:57:26
>>682

>ネットショップのほうが安いし”保障長いけど”

どうやら違うようだ
684It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:58:44
50Xって10Xについてるセンテンスリピートついてねーのかよ?
685It's@名無しさん:2005/03/30(水) 01:13:35
ついてたら嫌だなあ
686It's@名無しさん:2005/03/30(水) 02:00:09
ロシアンルーレット機能とか付いてて欲しい
687It's@名無しさん:2005/03/30(水) 02:06:47
>>661
間違って入れるなよ。
688It's@名無しさん:2005/03/30(水) 03:53:05
ついうっかりさっき食べたものが逆流噴出しちゃった♪
689It's@名無しさん:2005/03/30(水) 14:44:37
何か進展ないのか・・・?
690It's@名無しさん:2005/03/30(水) 20:05:48
うn
691It's@名無しさん:2005/03/30(水) 20:17:59
まぁ、この時期に進展があるとしたら大抵は悪いことだろうな。
692It's@名無しさん:2005/03/30(水) 20:28:30
付属イヤホンはわりといい感じらしい
693It's@名無しさん:2005/03/30(水) 21:19:23
40Xと50Xって3分充電して10時間再生できるんでしたっけ!?
694It's@名無しさん:2005/03/30(水) 21:22:41
3時間だよ。
695It's@名無しさん:2005/03/30(水) 22:29:35
>>694
なにっ!!お湯をかけて3分間経てば使用不可になるのか!?
696It's@名無しさん:2005/03/30(水) 22:34:16

結 局 、 E 5 0 X の デ ザ イ ン は か っ こ い い ん で す か ?
697It's@名無しさん:2005/03/30(水) 22:47:17
>>696
そんなの自分で確かめるしかないんではないか
自分を信じろ
お前すげーんだ
698It's@名無しさん:2005/03/30(水) 23:11:45
>>696

カタログで期待過剰になってた俺にとってはそこそこだったよ!
699It's@名無しさん:2005/03/30(水) 23:46:50
画像の印象@デザイン

・でかい
・有機ELかっちぇー
・良い感じの透明感@400
・良い感じの高級感@500
・25kは安いかも
・傷つきやすそう
700410:2005/03/31(木) 00:04:45
最初の電池がまだなくならん。
701It's@名無しさん:2005/03/31(木) 00:39:23
>>700
一日何時間使ってる?
702It's@名無しさん:2005/03/31(木) 00:41:07
家と学校/会社の往復時しか平日は使わんような
703410:2005/03/31(木) 00:46:07
5〜6時間。
704It's@名無しさん:2005/03/31(木) 00:46:39
結構持つんだ安心した
705It's@名無しさん:2005/03/31(木) 00:51:33
レス早っ
706704:2005/03/31(木) 01:02:39
たまたまです
707It's@名無しさん:2005/03/31(木) 01:11:15
>>699
ttp://www.sonyshop.c-tec.co.jp/contents/mobile/image/DSC02737.jpg

でかいは否定できそうじゃないか?
ipodがどの程度のものかは知らないが
708410:2005/03/31(木) 01:12:49
>>620
MDR-EX71 って能率高いと思うんだけど、
夜中に布団の中で聞いてもノイズは感じない。
709410:2005/03/31(木) 01:18:02
音のほうはやっぱり電源相応っていうか、音の角がちょっと甘くて、どうしてもボリューム上げ気味になる。
今まで使ってたD-CJ01 ではそんなことはなかった。

もっとも、小ささ、電池の持ち、音とびしない、ATRAC なら曲間がつながる、
などの長所がたくさんあって、いまさらD-CJ01 には戻れない。
710It's@名無しさん:2005/03/31(木) 02:34:37
みなさんは512MBのと1GBではどちら買いますか!?機種問わずでお願いしますm(__)m
711It's@名無しさん:2005/03/31(木) 02:35:25
そんなこと聞いてどうするんだ
712It's@名無しさん:2005/03/31(木) 02:42:14
この価格差なら1GBだろ。
713It's@名無しさん:2005/03/31(木) 02:46:01
ちなみに512MBを選ぶメリットは性能面では無いんですか!?
714It's@名無しさん:2005/03/31(木) 02:59:08
性能とは?
715It's@名無しさん:2005/03/31(木) 03:10:12
1GBはたしかに512MBより沢山入るけどその分テープがうすいんだよ。
だからヘッドに絡まったりなんてこともあるかもしれない。512MBはその心配がない
716It's@名無しさん:2005/03/31(木) 03:36:22
717It's@名無しさん:2005/03/31(木) 04:45:36
>>668
発表から1ヵ月半も待たせるメーカーなんてねーよ
718It's@名無しさん:2005/03/31(木) 05:45:04
エニックスとか
719It's@名無しさん:2005/03/31(木) 07:55:07
NW-MS70Dを使用しています。
何故かイヤホン片方しか音が出なくなりました・・・。

他のイヤホンでも片方しか聞こえません。
本体が壊れたのでしょうか?
720It's@名無しさん:2005/03/31(木) 09:08:40
糞二ー信者調子に乗り過ぎwww  ププッ プププププププププwwwwwwwww
こんなんで糞二ーが復活するとでも思ってんの?wwww
イポに追いつくとでも思ってんの?  ぎゃはwwwww 
まあサムスンに買収されないようにせいぜい頑張れよww
プッ ププププププwwwwwwwwww
721It's@名無しさん:2005/03/31(木) 09:11:04
>>713
俺は512MB買うよ。
電車とかで聞くから基本圧縮して入れるし、
仮に128kbpsと48kbpsを1GBと512MBにそれぞれ入れて比べると、
音質は悪いが曲数が大体3倍入るってことは、1GBの1.5倍が512MBに入るって事だし。
俺はCD20枚も入れば十分なんで。

・・・と、ここまで書いて価格をチェックしに行ったら、価格差は\4000ぐらいだった。

・・・どうしよう。 (ちなみに俺が少し注目してるUnite 130の場合、価格差は\7000)
722It's@名無しさん:2005/03/31(木) 11:05:11
俺は今回容量がやばくなったから買い替えるんだけど、
今後はどうなるんだろうなあ。やっぱ通勤通学用なら1GBもありゃ十分かな。

>>707
E75やMS70Dと比べるとどうもでかい気がするんだよね。画像も見たけどE3と同程度のサイズだし。
やっぱソニーにはあの形なら5ml試験管くらいのサイズにして欲しかった。

って思ったけど想像してみると同サイズでもE500だと小さく見える。なんでだ。
723It's@名無しさん:2005/03/31(木) 14:29:19
操作時とか曲間にノイズ入らないことを祈る
724It's@名無しさん:2005/03/31(木) 14:46:37
大きさってディスプレイのサイズから決まってるんじゃない?
あれ以上小さいと有機ELですってのがアピールしにくそう
基盤が小さくできるのはEシリーズでわかってるんだから
725It's@名無しさん:2005/03/31(木) 15:02:54
>>724
むしろバッテリーだと思うよ。
726It's@名無しさん:2005/03/31(木) 15:07:09
俺もそう思う。多分47gなのもそれ。
あの重さは何とかしてほしかったが・・・
727It's@名無しさん:2005/03/31(木) 15:38:00
通勤・通学用なら256で十分。ただ、頻繁に曲を入れ替えないといけない。
頻繁に曲を入れ替えるとすると転送の便利さが重要となる。
728It's@名無しさん:2005/03/31(木) 15:39:11
めんどくさがりはHDDに全部入れ
729It's@名無しさん:2005/03/31(木) 15:52:14
・乾電池対応
・MS-PRO対応

これだけで買いだ
730It's@名無しさん:2005/03/31(木) 16:39:25
>>727
5年前俺は64MBもあれば十分だと思ってたよ
731It's@名無しさん:2005/03/31(木) 17:55:59
>>727
そこでUSB2.0やIEEE1394ですよ。
でもこれはUSB1.1だからな・・・
732It's@名無しさん:2005/03/31(木) 18:20:18

オリジナルケースに入れるとデカイ・・・
ttp://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Special/Glamourous/index.html
733608:2005/03/31(木) 18:26:08
>>727
漏れは初代MuVoを買ったとき128MBで十分だと思ってますた。
そして今回、512MBのE105を購入。大丈夫かなあ((((;゚Д゚)))
734It's@名無しさん:2005/03/31(木) 18:35:16
>>732
「え?ケース出ることになったのか。どれどれ…」

「うお、こりゃまた随分と格好良く魅せるなあ」

「しかしジョグいじるときにコード邪魔にならないかこれ」

「ケースださっwせっかくのデザインが…」

「スマートクリップ使おう!」
735It's@名無しさん:2005/03/31(木) 18:41:16
>>732
すげーかっこいいな、5枚目の写真。

ケースは確かにでかいけど、俺の場合使うのは何かの中に入れる時だけだろうし、
まぁ別にいいやって感じ。 探せばもっといい代用品があるかもしれないが・・・
736_:2005/03/31(木) 18:43:38
写真で見るとケースがもの凄く格好悪く見えるんだけど、現物見るともっと格好いいのかな・・・? (´・ω・`)
737It's@名無しさん:2005/03/31(木) 19:08:25
もうちょい、個人で撮った写真を見てみたいな。
銀座とか遠くていけねーよ
738It's@名無しさん:2005/03/31(木) 19:19:43
俺は一枚目でびびった
739It's@名無しさん:2005/03/31(木) 20:30:31
お前ら何色買うよ!?
俺はかなり決めあぐねているんだが。
限定のゴールドは除外するにしても、
507のシルバー・ブルー
407のブルー・グリーン・ブラック
全部かっこいいよ……。
740_:2005/03/31(木) 20:35:16
ヘッドフォン無しのゴールドに惹かれつつもブルーを買うと心に誓っております。
741It's@名無しさん:2005/03/31(木) 20:43:27
507のシルバー。
だと思う。
742It's@名無しさん:2005/03/31(木) 20:49:17
505のシルバー。
ええ、505ですとも。
もしかしたらブルー。
743It's@名無しさん:2005/03/31(木) 20:52:38
#のはFM録音できるんだな。ソニーは…orz
744It's@名無しさん:2005/03/31(木) 20:58:59
405のブラックを予定
745It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:04:36
ポーチに入れて使うならスパークリングシルバーよりもチェリーピンクの方が色が映えて良さそうだな。
傷対策のためにも、俺ならよほどポーチの使い勝手が悪くない限りはポーチを使用するな。
746It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:08:20
俺は多分最初は気にしてキャリングポーチ使うんだろうが、
一ヶ月ぐらいしたらたぶん気にせずそのまま使うんだろうな。
747It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:11:09
携帯電話のディスプレイシールを思い出す・・・
748It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:13:36
革でオサレなポーチでもこしらえようかな
749It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:31:49
色はやっぱり現物見てみなきゃなんともな。
見に行ける人うらやましいよ…。
750It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:45:19
今日見てきたです。
黒以外の40●シリーズは、ガチャポン系のおもちゃっぽかった。
青とか綺麗だろうな、等思っていたけど、気分が沈んでしまった。

50●は皆、美しかった。同じ形なのに、違うものに感じた。
水色か銀にしようとおもっていたのに、金色のとりこになってしまった。

あと、手触りっていうのかな、持った感じはシットリと手に馴染む
高級な感じでした。
751It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:57:55
だれかアップで比較できるような画像うpしてくれないかな・・・
今のケータイなら簡単にとれるんじゃないかと思ったがどうなんだろう
まぁほぼ買いは確実だし近くの店に展示されるまで待っときます。
でも一応画像はキボンヌさせて。
752It's@名無しさん:2005/03/31(木) 21:57:57
折角ソニスタの割引クーポンあるのに期限が今日まで...。
発売まだじゃ意味ないぢゃん...orz
753It's@名無しさん:2005/03/31(木) 22:22:07
507の銀か青
407の青か緑
754It's@名無しさん:2005/03/31(木) 23:43:20
>>719
MS70Dにつきものの症状らしい。
内部で接触不良起こしてるはず。このスレに前にも書いたけど、漏れは分解していじったら直った。

でもそんな一時しのぎの方法ではなく、ちゃんと直したいなら、買った店へ行って、もう保証切れてるだろうから有償で修理してもらうしかないな。結構高くつくかもしれないがガンガレ。
755It's@名無しさん:2005/04/01(金) 00:11:00
>>752 
お客様が応募された【スタイルメンバー限定ご案内、オリジナルEdyカード
プレゼント】において厳正なる抽選を行った結果、お客様が当選されました。
おめでとうございます。

  当選賞品:「ソニースタイルオリジナルEdyカード」
       「ソニースタイルお買い物クーポン」

因みにお買い物クーポンは1,250円分だったラッキー!
756It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:29:52
※お詫びとお知らせ
4月下旬発売予定のネットワークウォークマン
NW-E505・507・NW-E405・407は都合により販売延期とさせていただきます。
皆様のご理解とご了承をお願いいたします。
757It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:35:55
※お詫びとお知らせ
4月下旬発売予定のネットワークウォークマン
NW-E505・507・NW-E405・407は都合により販売前倒しとさせていただきます。
発売日は4月1日と変更になります。
皆様のご理解とご了承をお願いいたします。
758It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:40:01
>>757
信じらんねぇ…
頑張ってバイトしたのに、
次の給料日まで変えないよ・・・
ばっかじゃないのsony
かなりムカツク
759It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:41:10
>>758
まぁ、4/1だから。
760758:皇紀2665/04/01(金) 00:42:00
>>759
(・∀・)ニヤニヤ?
761It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:43:11
なんか年が皇紀になってる…
762It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:44:56
ネットワークウォークマン『NW-E500』『NW-E400』エントリー期間は、
2005年3月8日(火)から2005年4月7日(木)11時までとなります。
※エントリーしていただいた方へのネットワークウォークマン『NW-E500』 『NW-E400』の
ご購入ページのご案内は2005年4月11日(月)11:00頃からを予定しております
763719:皇紀2665/04/01(金) 01:01:28
>>754
どうもです。つきものなんですか・・・・。これだからソニーは・・・。
今日電器屋寄ってきます。
764It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:13:05
>>755
漏れも当選したが、クーポン157円だったorz
765It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:15:06
ねえ、なんで西暦が皇紀になってるの?
766It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:21:06
>>765
ヒント:第三次世界大戦
767It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:30:36
>764

おれなんて125円ですよ 。rz
768It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:57:57
>>732で見た感じ、確かに40xは安っぽいな。
黒を見ないことにはなんとも言えないが、ゴールドにしようかな。
ゴールドって期間限定ではないよね?
769It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:06:20
>>755
ソニーから当選通知が来てたのでedyカードかと思ったら
ショッピングパレットの100円クーポンだった。そもそも応募してねーよ。

どーかヤフオクに出ますように
770It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:09:21
ホワイト/シルバー/ブラックってなぜか買う気がしない。前は好きだったんだけどなあ。
771It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:18:52
ゴールド買う人はヘッドフォンどれにします?
772It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:22:36
>771
そういやそこまで考えてなかった・・・黒?
773It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:28:12
俺は今使ってるのがPlugだからそれでいいや。ただ、付け根がL字なのがちょっとな・・・
774It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:51:12
>>767
俺も同じく125円だった...orz
まぁ、こないだType F買った時の返金クーポン10,000円分も同時に来たから良いけど。

>>769
edyカードならヤフオクにそこそこは出て来るんじゃない?
10,000Star以上のカスタマーには無条件で勝手に送ってくるらしいし、
別に要らんって人も中には居るっしょ。

>>771
ヘッドフォンは今使ってるEXQ1そのまま使う。
元々そのつもりなのでゴールド以外の色は興味なし。
507とかは結構色遣い良いけどね。
775771:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 05:53:59
やっぱソニー同士の方が良いんですかね?
手元に古いパイオニアのヘッドフォンしか無いんで新しいヘッドフォン買おうと思うんですけど。
上の方にあったHPの首掛けって痛いですか?
776It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 06:47:54
また日付が
777It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 06:49:19
我が人生に幸運を
778It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 09:55:20
デザイン一新、美しい有機ELディスプレイ――ソニー「NW-E405」 
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/01/news005.html

ここで気になったのは転送速度だ。USB1.1までの対応ということもあり、その速度が気になる。合計175Mバイトの楽曲ファイル(MP3)をSonicStage経由で転送したところ、約4分27秒かかった。5Mbps程度という転送速度は、暗号化の作業があるにせよちょっと遅すぎる。

779It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 10:07:43
>>778
嘘かと思ったw
題名がNW-E4になってるんだもん
780It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 10:19:34
というか、タイマー発動予定日になってることに今気づいたw
781It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 10:20:12
来年の今頃はガクブル
782It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 10:31:03
>>778
これを見る限り良さそう
783It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 10:37:26
やっぱ重いんだろうな・・・
まぁそれはいいんだけど、どうせならE505の写真を見たかった・・・
784It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 11:03:02
>>755
625円だった。

ところでEdyでどのガラに決まったんだ?
785It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 12:42:39
これよくみると メイドインチャイナかよ!!
ttp://image.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0503/17/hi_nw09.jpg
786It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 12:43:14
787It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 12:54:12
>>786
ソニーショックorz
788It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 13:01:25
漢字表示ができるのか心配だ。

ITmediaで好意的に書かれているのが、
購入予定者としてはうれしい。


しかし、何色を買えばいいんだ…。
789It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 14:24:25
>788
MS70Dでは漢字表示はできたよ。
Ex5,99もいけただろうから問題ないと思う。
790It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 14:30:42
あと20日もどうやって待てというんだ・・・
791It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 14:57:27
寝て待て
792It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 15:09:44
安っぽかったらショックなのでおとなしく50xを買う
793It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 16:31:40
ホワイトとオレンジとかも出して欲しいな・・
最終的には透明なディスプレイ使ってスケルトンに・・・
794It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 16:50:26
ハーフミラーにプリズムの高級仕様がでます。
795It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 17:37:22
材質や塗装方法が違うわけじゃないんだよね?
だったら50xのほうが安っぽいこともあり得るんじゃ
796It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 18:14:33
ネット通販で買うヤシおりますか?
俺は今日予約しようと思うんだけれど
797It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 19:04:17
痛い奴がつけてたら痛い
798It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 19:09:30
これ欲しいんだが。。。。
vaioを妹にやって一人暮らしの俺が持ているパソコンはMacのみ。
iPodに惚れて、Macを買ったのはいいが、iPodしか選択肢が無くなってしまった。。。orz
799It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 19:11:21
>>796
ご自由に。
800It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 20:00:10
エイプリルフールで

>>800
801It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 20:07:19
>>795
802It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 20:11:46
八百屋さん乙!
803It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 20:47:53
おまえら、70Dのチタン絞り出しにはそっぽむいてたくせに今さら高級仕様だと?
値段が上がったら買わないくせに・・・というかソニーのマーケティングがアフォということか。
804It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:11:27
>>803
MS9、70Dも買ったよ。
E507も買うぜ。
805It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:13:43
806It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:31:47
インタビュー
http://www.jp.sonystyle.com/Walkman/Interview/Developer/Nw-e500/index.html
デザイン3でよかった!
金色かなりよさげ
807It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:43:34
808It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:53:05
>>807
かなりいいよね
自分でデザインできたりしたらいいのに
あとはソニエリの携帯みたいにキャラクターがでてくるとか
809It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 22:18:37
これ用にEX81買おうと思ってたけど、NX1もやっぱり捨てがたい
507のシルバーならイヤホンの色はなにがいいかな
810It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:00:32
いつ発売でつか?
811It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:12:08
アマゾンも割と安いな
812It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:17:46
どこがだよ
507だと\3000も高いじゃねーか
813It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:21:43
FMの感度が気になるんだよなぁ。。。
町歩き、電車、ちゃんと聞いてられる程度の感度あるのかなぁ。
それ以外は文句ないんだけどね。
814It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 23:35:54
俺も気になる。
ていうかFM聞ける物自体初めて買うんで。
さすがに地下鉄では無理だろうけど、チャンネル固定で聞けるのかなぁ・・・
あ、あとこれTVも聞けるんだよね? 1〜3て、地域放送局も入るの??
815It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:11:38
>>795
実際に見てきた人の感想をまとめた。感じ方は人それぞれだから、
795が実際どう思うかはわからんが参考にしてみたら?

>>212>>244>>324>>478>>581

816続き:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:12:48
>>583>>611>>640>>642>>750

いっぺんにまとめたらアンカー多すぎるって怒られたorz
817It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:19:56
>>812
????
818It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:26:52
どうもNW-E103が“買い”っぽいですな。
初心者はとりあえず軽量&お手軽の256MBモデルで慣れておいて、
グレードアップするときはUSB2.0に対応した1GBモデルを買えばいいと思う。

これはさすがに引っかかるぞ

>合計175Mバイトの楽曲ファイル(MP3)をSonicStage経由で転送したところ、
>約4分27秒かかった。5Mbps程度という転送速度は、
>暗号化の作業があるにせよちょっと遅すぎる。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/01/news005_3.html
819It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:32:41
なんでHDタイプよりシリコンの方が転送速度遅いんだろ・・・
よく分からないし何よりピンと来ない。
820It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 00:57:27
フラッシュメモリに書き込む速度と、
HDDに書き込む速度の違い
821It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 01:37:31
今日Hi-MDで1Gディスクいっぱいにしてみたけど、23分ぐらいだった。
これも同じぐらいでしょ。大して問題じゃないと思うけど。
充電する時PCに繋ぐんだし、その時に転送すればいいだけじゃない?
23分じゃ充電終わらないしね。
822It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 02:12:28
>>820
HDDに書き込む場合は、一旦キャッシュであるメモリに溜め込むよね。
どう考えてもメモリとやり取りする方が速いと思うんだけど…
823It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 02:30:11
最新情報

マジでかっこええ(;´Д`)ハァハァ
短時間の充電で10時間も聞けるぜ!!
http://panasonic.jp/d-audio/mp/
俺様は絶対これ買うよ!!

日本人なら松下買わないでどうするよ?  おまえらも買えよ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/26915-8920-3-3.html

824_:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 03:02:44
825It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 03:09:53
なぜソニーはUSB2,0を装備しなかったのか!
826It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 03:43:11
827It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 03:51:42
>>822
例えばUSBメモリを持っていたとして、
そのメモリはPCから引っこ抜くとデータが消えますか

PCをスタンバイ状態から復帰させたとき、
前回中断した状態からの再開が可能なのは何故でしょうか
これは、休止状態との違いも考えてみてください
828It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 04:32:17
ソニーのUSBメモリですらUSB2.0なのに何故USB1.1を採用したのか理解できんな
829It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 07:38:11
再生機能は、通常再生のほか、
シャッフルとアルバム/プレイリスト単位のリピートをサポートする。
この辺は一般的なオーディオプレイヤーと同じだ。
音質面はソニーらしい広がりのある音で、解像感も文句なし。
筆者の所有しているNW-E95では、微かなホワイトノイズが発生しており、
音量が小さくなるたびに気になっていたが、本機ではそういった不満は感じない。

830It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 07:40:19
NW-E95が相当ひどかったんだろうな
831It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 09:21:08
>>786
げ!すげーショック!E400が中国製だったら買うかマジで悩むな。
832It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 09:35:23
>>831
値段が安いからわからないなw
833It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 10:27:04
音質面はソニーらしい広がりのある音で、解像感も文句なし。

音質面はソニーらしい広がりのある音で、解像感も文句なし。
834It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 11:06:05
なんかSONYロゴが邪魔臭いな。
あれが無ければもうちょっとディスプレイ広くできるじゃないか
835It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 11:52:22
そろそろ水道の蛇口をイメージしたという
あの操作系のデザインを何とかして欲しい。
836It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 13:50:44
            ,r‐―‐-、
          /      \
         /   ,ィ       ヽ
        i'   _.j_,j,rj_j,:、_ 、 l
        iト、._j'ji !! ァ-、 !j !;l! トヽ
         ( .`t.!!/ _!.ヽ='イi ,' )
          ヽヽ,j   ,--、  j r,'   許してあげるからこっちに来なさい・・
          /iヽ.  ゙=' /l )      ょぅι゙ょゲッツ
    ,.、-  ̄/  |  |`ー‐/ | |` ┬-、     
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|


837It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 13:58:25
関連スレ

デジタルモノ
[NW-E/NW-MS] シリコン型ネットワークウォークマン
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1108321999/

ポータブルオーディオ
SONY ネットワークウォークマン【NW-HD3/HD2/HD1】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/wm/1109465324/201-300
838It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 14:00:08
「201-300」余計でした・・。
839It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 14:08:13
高速フラッシュメモリは消費電力高いの。
840It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006,2005/04/02(土) 14:42:55
銀座にて写真を撮ってきました。
しかし、世間知らずなのでどうやって何処にどうやってupすればいいのか
イマイチわかりません・・・

何枚か撮った写真を是非皆に見せたいので、どなたか
アップするサイト等、教えて下さいまし・・・
841It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006,2005/04/02(土) 14:54:50
まってました!
ttp://ranobe.com/up/upload.html とかいかがでしょう?

MP3プレイヤーなら、
ttp://mp3union.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi
とかもありかと思います。
ドキドキワクワク
842It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006,2005/04/02(土) 15:09:00
843It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:15:30
ありがとうございます!!!
ちゃんとすべて見ることができました!

やっぱりデザインはすごくいいですね。
不安が解消した気分です。E50Xはメタリックでとってもクール。
E40Xはカラフルで透明、というのでほぼ間違いないですね。

撮影、お疲れ様でした!
844It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:23:38
T3で撮影ですか?w
842の指に(*´д`*)ハァハァ
845It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:31:09
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!



>>844
こら
846It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:40:28
F77にて撮影、人だかりが凄くてこれだけの撮影が精一杯でした。
ちなみにゴールドは銀座には展示してありませんでした。

それで製品の感想を簡単に。
507は今までのイメージ通りで、上品な感じ。
電源を入れないと中の基盤は全然見えない感じでした。

407は、なんだか傷が目立ってしまうカラーリングだった。
色合いがはっきりしてるので、それが表面の傷を目立たせていると感じました。
あと赤を見れば良く分かるけど、中の基盤は丸見えでした。

あとは本当に好みの問題かと。
少し気になったのは、散々触っていたら、爪の隙間が黒くなりました。
ボリュームボタン等、指の端を酷使する感じだったので、ホコリをここで
掻き取ってしまったのだと思う。

簡単に感想でした。
847It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:43:32
俺もこれから銀座に行ってくる
848It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:49:20
結婚生活がもうじき始まる貧乏な俺は
心の奥底に欲しい感情を押し込めていたが
>>842のナイストスで見事に砕かれた。

欲しい欲しい欲しい欲しいあー欲しい。

嫁(仮)と相談してみるか・・・。
849It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:52:08
写真がきてた!
>>842=>>846 ありがとう!
すごくいいね、E507。
たしかにメタリック・・・ かっこいい。
スパークリングシルバーもいいけどアズールブルーもいいね。
どっちにしようかなぁ・・・・
まぁ感想聞いてるかぎりではデザインは40X<<50Xだろうね、
ソニーもそんなこと言ってたしなぁ。。

(´-`).。oO(・・・きれいな手だなぁ…)
850It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:52:19
>>846
感想おつです。
やっぱり基盤は見えないほうがいいよね。
E505のシルバーに決心しました。
むしろE40Xのほうが傷が目立ちそうっていうのは意外。
でもそうだとすごくうれしい。
やっぱ実際に見なきゃわからないんだろうな・・・
俺も銀座行きたいよ・・・
851It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 15:54:54
>>848
始まる前に買っておけ
他にも欲しい物あるなら今のうちに無理してでも買っておけ
一年後にはそんな事言ってられなくなるからな
852It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 16:14:12
>>848
独身のうちに買っとけ。
結婚してから買うと夫婦の共同所有物ってことになってしまうぞ!
853It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 16:20:12
>>827
GKですか?w
854848:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 16:30:41
送信した後チラシの裏用だったなと反省してたんだけど、
どうやらこのスレには未来の俺がいるようですね。
未来の俺からの忠告を信じて買う方向でいこうと思います。
個人的には50xの赤がいいな。

>>822
パソコンの中に積んであるメモリと、メディアとしてのフラッシュメモリは
仕組みも転送速度も全く別物だよ。
855It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 16:41:58
>>842
しかし弄られまくりですね
856It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 16:50:33
>>852
待て、結婚してからなら嫁を質に入れて買うという選択肢もできるぞw
857It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:11:12
>>846
グッジョブ!!
なかなか綺麗な手してますね(*´д`*)
858It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:12:02
>>856
質屋に引き取り料取られるかもしれねーじゃん
859It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:17:15
チラシの裏ってよく書く奴がいるが、どういう意味ですか?
860It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:18:36
>>859
こういう書き込みのことだ → >>859
861It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:21:05
アズールブルーかグリーンで固まった
862It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:21:44
チラシの裏に疑問文書いてる人とか嫌だな
863It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:30:32
842見てると、プロが撮った商品写真の撮影技術ってすごいと思うな。
864It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:32:51
でも、俺たちが欲しいのは
照明効果が全くない素人の写真なんだよな
865It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:37:11
>>863
でも最近CGもあるよ
866It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:42:24
>>864 まったくそうだよ。行き過ぎるのがだめなんだよ。

とにかく、 >>842 グッジョブ!

それで、みんな色は決まってるの?
40Xと50Xなら断然50Xと思うんだが、俺はシルバーだね。
早く発売してほしいなぁ、待ちきれないよ・・・
867863:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:44:09
もちろん俺が見たかったのも842だよ。
汚れが目立ってて、かなり萎えた。10xの方が気楽に使える鴨
868It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:48:11
クリスタルコート塗ると手垢が目立たなくて良いよ
高いけどw
869It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 17:51:23
ピンクと緑は「■▲」とか「hold」とかボタンに刻まれてないね
870It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:09:49
クリスタルコートoffとかあったらワロス
全員で一本使い切りましょう みたいな
参加費100¥
871It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:31:05
>>869
オレも先週銀座行って触ってきたけど、
ブルーとピンクはモックアップだったからね。
872868:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 19:32:24
クリスタルコートってマジで多すぎだと思うよ
半分でも多すぎる位
いつ使い切る事やら・・・
オフ会があってもおかしくない位使える
873It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 20:27:43
クリスタルコートって傷がつきにくくもなるみたいだね。

クリスタルコートとか高そうで買えないけど、
傷がついたら磨くぐらいのことはできそう。
表面のコーティングがはがれるからよくないんだろうけど。。
874It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 20:29:36
>>871
なるほど
875It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 20:44:43
クリスタルコート欲しいな。
でも今は100すら買えない。
876It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 20:53:29
クリスタルコートってそんな高いモノだったか?
4kぐらいじゃなかったっけ…
877It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 21:07:18
十分高いよ
ポーチ+延長コードでポケットに入れて我慢する
首からさげるには少し重そうだし。
878It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 21:17:05
携帯とかPSPにも使えるから高くても十分良いけどね
ふき取りは付属のタオルよりもう少し柔らかいのが良いな
漏れはPSPの液晶シール(今は貼ってない)に付いてきたの使ってる
879It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 21:22:31
ゴールドの人はヘッドホンどれ買いますか?
880It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 21:28:41
今使ってるのをそのまま使うよ。
881It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 21:57:28
>>879
色合わせるとしたら、E931 Z900 ES205あたりかな
882It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 04:14:34
GKは銀座が大好き
883It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 04:30:29
>>882はGK大好き
884It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 05:08:02
今手を出したらMSを逃す気がする
MSDuo+乾電池モデル早く出して!
885It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 06:16:07
>>842
女性さんだ かわいいハァハァ
886It's@名無しさん:2005/04/03(日) 06:45:20
おまいらのオススメのクリスタルコート教えてください
887It's@名無しさん:2005/04/03(日) 06:59:48
マックがオフィシャルでここの推してるよね。家電量販店のマック売り場にも置いてあるとか。
ttp://www.micro-solution.com

つかクリスタルコートってボタンの溝とか無視して塗っていいものなんだろうか…。
888It's@名無しさん:2005/04/03(日) 08:24:49
>>887
ありがd。それ買ってみる
889It's@名無しさん:2005/04/03(日) 08:46:42
「コンセプトは”音楽がつまった香水ビン”」
http://kunkoku.exblog.jp/1808795/
890It's@名無しさん:2005/04/03(日) 08:49:50
なんか500の色がやたらに評判いいね。同じ香具師が繰り返し書き込んでるっぽい気もするけど。
それと500は赤というよりピンクだろうね。
891It's@名無しさん:2005/04/03(日) 09:15:31
なるほどね〜
892It's@名無しさん:2005/04/03(日) 10:19:58
GKは銀座が大好き
893It's@名無しさん:2005/04/03(日) 10:33:39
首からかけるにはどれくらい軽いのが良いんだろう?・・
次のバージョンではもっとシャープで軽いのを出して欲しい。
デザインの方向性は良い!
894It's@名無しさん:2005/04/03(日) 11:44:06
姑息な広告表示で儲けるようなサイトは大嫌いだ。
895It's@名無しさん:2005/04/03(日) 12:57:20
軽すぎてブラブラしちゃうのも考えものだが。
896It's@名無しさん:2005/04/03(日) 13:05:47
        _,,、-‐"i ̄ ̄ ̄ ̄ー-、_
      /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : ヽ
      /;,..-‐、: : : : :: :: : : : : : : : : : : : \
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : :ヽ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : : : : :|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    |: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : : : : :i/     ____________
    !.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : : : /     /
    ヽ   ヽ/        ノ: :ヽ    /\   <  うるせーんだよ ハゲ!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/. 
897It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:11:23
黙れ、アニマル
898It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:24:47
最近、価格でカキコしてる徳川ってウゼェな。
899It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:43:56
GKの手口は巧妙になってきているな。
>>842は女性社員まで動員して勧誘しようとしている。
恐ろしい・・・・本当に恐ろしい・・・・・
900It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:58:45
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」    ⌒' '⌒  |
    ,r-/   \ ., 、 ./  |
    l       ノ( 、_, )ヽ  ヽ
    ー' /  .ノ、__!!_,.、  〉 綺麗なお姉さんの手で購入を決めますたニダ
     ∧\ ヽ ヽニニソ / /
   /\ヽ ヽ        /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
901It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:59:47
ネタで言ってる奴に紛れて、
本当のキチガイがいる可能性がゼロではないこと
これが一番恐ろしい
902It's@名無しさん:2005/04/03(日) 15:59:59
騙しは糞ニーの御家芸ですから
903It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:09:10
>>899
何でもGKと言うことで満足するDQN乙
904It's@名無しさん:2005/04/03(日) 16:10:02
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」    ⌒' '⌒  |
    ,r-/   \ ., 、 ./  |
    l       ノ( 、_, )ヽ  ヽ
    ー' /  .ノ、__!!_,.、  〉 ネタで言っている奴に紛れて
     ∧\ ヽ ヽニニソ / / 本当のGKがいる可能性がゼロではないこと
   /\ヽ ヽ        /  これが一番楽しい  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
905It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:17:01
誰がなんというと俺は508買うぜ!
906It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:27:33
(´д`)エッ?
907It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:29:42
  |:::::    -・=- , (-・=-   
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  なんでや
908It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:32:45
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)銀座でGK!GK!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ 銀座林檎店で シャッホイシャッホイ!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
909It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:45:58
   ∧、    ----、-、
 冫⌒ヽ\ /  ___ \|
 |( ● )| i\. oノノノハoヽ GKバキューン!! やよ〜
 ゝ _ノ ^i |川*’ー’)ノ
  |_|,-''iつl/ ー\,;
   [__|_|/〉"|Y/, (),
    [ニニ〉
    └―'
910It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:51:29
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」    ⌒' '⌒  |
    ,r-/   \ ., 、 ./  |
    l       ノ( 、_, )ヽ  ヽ
    ー' /  .ノ、__!!_,.、  〉 アポーストアには本当の美人の店員がいて
     ∧\ ヽ ヽニニソ / / SONYビルには手だけ美人のGKがいるってか
   /\ヽ ヽ        /  
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
911_:2005/04/03(日) 17:55:02
NW-E50xの発売にそんなに危機感を感じてるのか?
912It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:57:40
転送速度が異常に遅いアレに危機感を感じるなんて絶対に無理です
913It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:00:32
ま、1Gなら頻繁に入れ替えないからいいんじゃないの。たぶn。
914It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:02:05
手が綺麗なら、手コキしてもらえば良いだけの話!
前進にこだわる必要などないのだよ!!!
915It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:04:35
    ∧_∧ 
 ┌ー(  ゚∀゚)USB1.1でGK!GK!
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
    ∧_∧
    (゚∀゚  )ー┐ USB1.1でGK!GK!
    しヽ   し′
    彡 >  彡) 
      /  / /
     (_(__)
916It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:06:57
もっさりソニックステージでもっさり転送
917It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:10:55
はっ。転送速度が遅いのは出先でのカジュアルコピー防止の為では!?

まぁ、我が家のパソコンはUSB2.0仕様のものはひとつもないので良いけどね。
918It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:13:11
手コキで十分って・・・・・・
919It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:14:29
さすがお客様を犯罪者扱いするSONYが考えることだな
>>917
920It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:15:00


  工作員(≠GK)必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







921It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:22:19
>>920
必死なのは自分だって気づけよ。
922It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:26:03
大概「必死だな」って言う香具師がいちばん必死なんだよね。
923It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:30:25
GKだの糞ニーだの工作員だの必死だのもういいよ・・・


ところで、なんかスレ見てたら1GB買う人のほうが512MB買う人より多いみたいだけど、
正直すごく迷ってる。 価格差や値段から言うと1GBのほうがかなりお買い得って
いうのはわかるけど、使いこなせるのか不安。MP3なら間違いなく1GBに決めてた。
でもATRAC3なら結構入るし、正直46枚もCD持ってない。
だから、407,507を買う人に聞きたい。
音質とか考えてCD何枚分入れるつもりですか?
924It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:36:02
>>923
漏れの場合、CD何枚分とかはまったく意識しないな。
メモリ内蔵型だとあとあとメモリの交換が効かないから、
今必要なくてもとりあえず容量大きい方を買う、という考え方。
925It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:38:53
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」    ⌒' '⌒  |
    ,r-/   \ ., 、 ./  |
    l       ノ( 、_, )ヽ  ヽ
    ー' /  .ノ、__!!_,.、  〉 おっす!俺512Mユーザー!
     ∧\ ヽ ヽニニソ / / 持ってるCDは大塚愛とモー娘。とオレンジレンジだけだから
   /\ヽ ヽ        /  容量は十分すぎるぞ!糞ラックで転送するのわくわくしてきだぞっ!!
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
926It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:39:47
>>923
ATRAC3 132kbpsは絶対必要。それ以下はNG
48kbpsなんてありえない。

CD20枚くらいか?
927It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:41:14
>>918
足コキじゃないとね〜(・∀・)
928It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:48:24
堀江がニダーになってるのは韓国紙でやっちゃったから?
929923:2005/04/03(日) 18:52:36
俺は音質そんなに気にしないんだけど(気にする時や曲などは高音質にするし)、
1GBを買う人は音質にこだわりのある人が大多数で、音質をそれほど気にせず、
圧縮して1GBをHDDプレイヤーばりにたくさん入れてみたい、
という使い方をする人は少ないのかな・・・?
930It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:55:29
1Gの方がなんとなく安心感がある…からかな?
たいした金額でもないし
931It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:55:41
>>929
そんな利用法でなぜにソニーのライターを買うの?意味ないじゃ〜んダメダメ〜
932It's@名無しさん:2005/04/03(日) 18:57:35
>1Gの方がなんとなく安心感がある…からかな?

???????????????????
933It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:00:23
1G買うよ
512MB買って後で足りなくなって泣くのはやだしな
934It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:03:36
今回のモデルって、まさか USB2.0 には対応してないのでは?????
935It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:05:30
                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                         |                  |
                  ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧       _ ─┬─   .┃         . |    |
 ( ・ω・)ェェエエ工. .|    |      ┃         . |    |
  |∪∪i        ̄ ─┴─   .┃         . |    |
  ∪~∪             ━━┻━━. _____|    |____
                       .   |                 |
                       .   |____________|
936It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:05:35
あれ、じゃあ1GB買っておけば間違いないみたいな感じ?

>>934
普通に対応してないよ
937It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:07:23
大人だな〜
938It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:08:17
↑そんなばなな だめだめじゃん
939It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:09:46
>>929
俺はMDのときに105kbpsだったけど、正直不満はなかったな。
1GBを買うけど、同じ105kbpsで圧縮する予定だよ。

ってか、別に自分が納得するように作ればいいんだよ。それで持ちCDが全部入る人もいるだろうし、入らない人もいる。
俺の場合は1GBになると全部入らないから、本当に好きな曲だけ吟味して入れる。
自分のライフスタイルでいいんじゃないか?
940_:2005/04/03(日) 19:12:36
自分はデザイン気に入ってNW-E10使ってて、ライター型がいぃ、MP3使えるのでねぇ、128MBじゃ古い曲入れられねぇ、
どうせ昔の曲をぶち込むならいっぱい容量あった方がいぃ、手持ちCDは4桁超えてるぞぉ

って感じでNW-E507に決めますた。。。
941It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:15:29
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」    ⌒' '⌒  |
    ,r-/   \ ., 、 ./  |
    l       ノ( 、_, )ヽ  ヽ
    ー' /  .ノ、__!!_,.、  〉 お前ら 今回のは買うのはパスしろよな!
     ∧\ ヽ ヽニニソ / / みんなでスルーしたら糞ニーも反省するかも・・・
   /\ヽ ヽ        /  なわけねえな。 絶 対 に な 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
942It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:18:59
>>936
まぁ間違いないんでは。

でも漏れほんとは2Gほしい…でもHDDは重いからやだ。
ソニー2Gでフラッシュメモリの出してくんねかな
943It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:19:18
USB1.1の転送速度が問題。
944It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:20:53
通常サイズのメモ捨てPROが使えるといいんだけどな。
2Gとか4Gとか

>>943
同意
945It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:23:47
今度の奴は、まあ課題はまだあるものの方向性は悪くないよな・・
100g程のHDDタイプよりはまし・・
946It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:24:15
USB1.1で売れちゃったら、これからもずっと1.1のままだから
今回はスルー汁!!
947It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:25:01
E509で2GBってあとから出そうなんだよな、、、
948It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:28:01
こういうのって倍々に容量が増えてくのか?
949923:2005/04/03(日) 19:29:25
やはり最後に決めるのは自分ですか・・・
確信がもてるまで考えときます。
ありがとう、ずいぶん参考になりました。
950It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:29:53
春休み真っ盛りなスレでつね
951It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:30:31
>>945
どのように具体的に詳しく
俺はHDDの使ってて好きだけど
952_:2005/04/03(日) 19:31:47
>>947
1GB単体メモリの価格と小型化等を考えるとまだまだ厳しいんじゃないの?
953It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:34:40
ああ・・使っていたのね・・ごめんなさい・・
理由は単純に重いのと、最近は改善されてきたけどバッテリーとかかな。
勿論フラッシュタイプも弱点多いけどね・・・
東芝が0.85インチのHDD出すみたいだからそれなを使うなら良いかも
954It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:35:23
カタログスペックとカタログ写真だけ見てると

ソニー>>>>>アポー
メモリー>>>>>HDD

に思えてくるから不思議なんだよな。
この手のソフト連携なデジモノは使ってみてからじゃないと
本当の価値がわからないってとこだ。
955It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:38:40
俺の中では

ライブラリを丸ごと(iPod)<<<<メモリタイプで好きな曲を持ち運ぶ

てことでNWにしてる
シャッホーは低価格なとこがいいけどディスプレイは欲しかった
956It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:38:42
容量多くてたくさんツッコンでも、結局良く聞く曲は決まっていて、塩漬けになるフォルダが
いっぱいできるだけなんだよな。太平洋でも越えない限り1GBの曲全部を聞く機会なんて
ないんだから。まあ全部聞けるだけのスタミナがある製品も限られるけどな。
957It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:43:45
>>954
もともとスペックでアポーが褒められてるのは聞かないぞ・・
958It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:49:04
>>956
シャッホーの遊び心が理解出来てないみたいだね。
HDの中に豊富に曲のストックがある人間しか理解できないのかな・・・残念。
959It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:50:37
>>956
俺は購入CDやレンタルCDを気分任せにiTunesに突っ込んで、そのままiPod繋いで
毎日電車の往復で聞いてるんだけど、
確かに貯蔵曲数が多くなってくると1ヶ月前に変換した曲がランダム再生で出てきて
「こんな曲、俺聴いた事あったっけ?」って驚く事がある。
960It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:51:39
ソニーだったらiPod Shuffleみたいなのにもリチウムイオン乗せて
「最長○○時間再生可能」とかカタログに載せるんだろうな。間違いなくw
961It's@名無しさん:2005/04/03(日) 19:58:41
>>955
それは、求めているモノがプレイヤー止まりでしかない、って事だな。
メモリー方式のはプレイヤーでしかないけど、HDD式のはジュークボックスになるわけ。

「手持ちの曲全部をジュークボックスとして持ち歩く」っていう単純な発想だからこそ
あらゆるTPOで便利だとも言えるしライブラリ検索機能の使いやすさを極める事になって
それがiPodを主流にさせたんだろう、と思う。
962It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:11:41
963It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:28:34
>>958
Shuffleの逆転発想は正直凄いと思うけど、そのコンセプトはともかくハードとしての仕様は
やっぱり理解できない。おそらくオーディオメーカーにも。

それとスタイルの違いだと思うが、曲のストックはすべてCDとしてラックにあるからかもね。
もちろんDL購入した曲はHDDにしかないんだけど。
964It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:31:53
あれは、オーディオとは言えませんから。残念!

あ、HDDのは結構いいよ。
NW-MS9,NW-MS70D,NW-HD1,iPodmini使いより。
965It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:33:59
MP3もソフトを使って転送しなくちゃならんとはふざけてるな。
メインがMacだからよけい面倒だ。
966It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:36:58
>>962
ワロスwww

でも、上位製品のMSX-M1GNは3万だから、それ何かのミスとしか
思えんな(笑
967It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:47:40
今日いろいろモック観てきた。さすがに50Xはないから見てないけど。
あれ、実際に見てみるとちっちゃいね! 不思議に買いたくなったよ。
今まで紙で長方形作って大きさ比較してたんだが、たまたま今日は
画像を実寸大で印刷してみた。 そしたら、想像してたよりかなり小さかった。
紙の箱と比べたら、長さは同じなのに、かなり小さく見える。
大きさに不安があったら、試してみて。
968It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:49:13
>>967
何、この低脳w
969955:2005/04/03(日) 21:52:17
確かにiPodはジュークボックス的な物だろうけど、それを持ち運ぼうとは思わない
俺が求めるのは>>961が言う持ち運ぶ"プレーヤー"だからな
ちなみにアルバム内・アーティスト別でのシャッフルはするが全曲のはしないな
それも関係してくると思う。好きなアーティストしか昔の曲は聴こうと思わないし

まあ聴き方も使い方も人ぞれぞれ 自分にあったもので


ということでそろそろ次スレ
970It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:53:49
>>969
そうやって使い勝手の悪さに目をつぶる信者の提供ですた。
971It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:57:55
5075っていつ発売だったっけ?

早く開拓てうずうずしたます。

みほ
972It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:58:37
>>970
いちいちそうやってあおるなよ。

…近くで落雷 ガクガクブルブル
973It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:58:45
早く発売汁!
974It's@名無しさん:2005/04/03(日) 21:58:50
975It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:00:55
明らかに粘着してる人が一人・・・・・
なんでいるかは知らんが
NWの話題をしないなら帰れ
976It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:01:32
  _, ._
( ゚ Д゚) …?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
( ゚ Д゚)
977It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:07:22
ソニーの場合のSonic Stageを捨てられないのは、
分不相応な野望があるからでしょ。
ソニー「でさえ」、じゃないよ。ソニー「だから」。
978It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:18:08
ソニーはグループで音楽や映画を扱ってるから
著作権をどうこうしなきゃいけないんだろうな
グループ企業のデメリットか
ウォークマン事業が独立すればいいけどそんなの無理だし
SSにmp3エンコーダーつけるだけでいいから何とかしてくれ
979It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:28:43
>>970
ipodはスレ違いだし、ここでそんなに必死になっても買わないから。


まあ、俺としてはソニーのを選ぶ理由は使い勝手の良さと言うか操作性だな。
殆どが片手で見ずに操作できるのは良い。
980It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:34:42
            \                 ./:: ̄ ̄´    `ヽ
       /⌒ヽ   \    (^ω^)⊃アウト!!! /::::           \
⊂二二二( ^ω^)二⊃.\   (⊃ )      ./::::             
       /   ノ .ブーン  \ /   ヽ   ./::::     /\    /\
      ( ヽノ         \∧∧∧∧/::l:::                  
      ノ>ノ          <      >::l::::        (,_,人,_,)    
  三  レレ           <  のブ .>::ヽ、_         ____,
────────────<  予│ .>────────────
          ┠ +10     <  感ン .>⊂⌒ヽ          (⌒⊃
    −=三/⌒ヽ     ||<      >  \ \  /⌒ヽ  / /
┿┿┿ 二( ^ω^)二┿┿ /∨∨∨∨\ ⊂二二二( ^ω^)ニニ二⊃
   −=三 ノ   /    ./ ドッガーーーン \   \ \_∩_/ /
   −=三(. ヽ┠    .//⌒ヽ  、 ∴' ’: \   (  (::)(::)  )
. −=三//>>┠ -1 /( ^ω^)二('A`)⊃  /.\  ヽ_,*、_ノ  ブーン
|| −=三レ レ  ┃ /  | + ⊂二二二二⌒ヽ^ \///
981It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:35:06
とりあえず次スレテンプレ
>>1-6

>>1,2前スレ変更
>>3 SSスレを切り替え

>>9のFAQをアンチ仕様から変更

でおk?
982It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:36:48
         />
        / ,<          `
        "'"  \        ゙
       ,//  ∧_∧、       ,
        ( ・∀・)0
        /     ノ      '   ガッ
          (_ノ  ⌒i       、_人,/__∧
       / /  ,(__)      ,)  て`Д´)´) ←>>>979
        _/ ─___─‐‐_  , "´Y^Y\  /
     (_ 三 ___ -‐
983It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:38:50
ユーザーは正直だな
売り場の状況みてみたら同情を禁じえない
984981:2005/04/03(日) 22:40:51
FAQ

Q)USB2.0対応ですか?
A)いいえ対応してません。USB1.1(理論値1.5MB/sec)です。

Q)ストレージとしても使いたいのですが、PCに直刺しできますか?
A)出来ません。専用ケーブル(USB1.1)を一緒に持ち歩いて下さい。
  ケーブルは一般のA-miniBの可能性もありますので報告をお待ちください

Q)WMA、AACなどは対応していますか?
A)対応していません。

Q)iTunesに対応していますか?
A)対応していません。SonicStage3.0を使用して下さい。
  3.0は以前と比べると使いやすくなっています
  無料でDL出来るので一度おためしください。

Q)FMチューナーで聞いている曲を録音出来ますか?
A)出来ません。

Q)aiwaのXDM-Sシリーズと似ていますが中の人ですか?
A)未確認です。

Q)スペックはATRAC3plusの128kbpsモード時ですか?
A)容量は48kbpsモード時換算、再生時間は105kbpsモード時換算(パワーセーブモード)で想像してください。
  詳しい事はプレスリリース等に書いてありますので音質ごとにご確認ください。

Q)なぜ寿命が短い有機ELを採用したのですか?
A)単色・低輝度の有機ELはある程度の寿命があります。
985It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:41:34
,,、,.,、.,..,,、.,、.,,,,,.,、.,,、,.,、.,..,,、.,.,、,,.,,、.、,,.,,、. ,.,、,., 、,,.,,、,.,、,.,、.,,.、.,,,,,.,、.,.
 
       ブーン・・・   ""~~""~"
                      ブーン・・・ 
""~~""~"
        , --.∧_∧ー 、.     , --.∧_∧ー 、.
       (  <( ^ω^)> )::   (  <(^ω^  )> ): (○)
        \      /::     \      /::  ヽ|ノ "~"~""''
           ヽ    イ::        ヽ    イ::
           |     |::.. "~"~""''   |     |:
  "~"~""''   /  ,i⌒ヽ::::.     .  /  ,i⌒ヽ:::   
         /  /: |  |::::       /  /: |  |:::: "~"~""''
         (  〈:. |.. |:::::       (  〈:. |.. |.::::
          ヽ ヽ.| ヾ:::::       ヽ ヽ.| ヾ::::
           ゝ )、_ノ:   "~"~""''  ゝ )、_ノ:    
          (_ノ:.            (_ノ:.
986It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:42:36
.    l:::::::::::::::l ̄  一- = ., - ,___   i   -/― ヽ | /  i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
   /ニヽ:::::::l           r`,==- 、 !   /  |    |/   ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
   ,| /'l l:::::l   く二''‐- ,,_        l   '  (フヽ  ○    l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
  -| { ( l:::!   _、=;ニ,ァ-ニッヽ、 --ーJ               レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
   ヽ、)ノ::{    ´,,,ニ'=゙ー   ´、yr゛7'¨ッ               ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
    ミ:::::::i,        、.,,,;;;;,l'  ̄゛ `!               !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
     ミ::::::::リi,,  、ゝニ´(__   }_'r 、イ                ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
    , ゙;::::::::::::::゛`:::::、,-ッ-ー`ニ`ッ;`'V:::l                l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
  \\ ヽ::::::::::::::::::i.,,ン、`ニ二´.,ッ::::、゙ .                ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
987It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:51:18
Q)発売前に実機の確認を確認できませんか?
A)銀座のソニービルとお台場のソニーステーションで見られます。触れます。
988It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:55:25
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
989It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:55:38
次スレ立てました

ネットワークウォークマン Ver.17【NW-Ex/NW-MSx】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1112535931/

>>987
追加します
990It's@名無しさん:2005/04/03(日) 22:56:36
>>989
乙です。
991It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:08:21
 _______         ____________________
 |悲しいときー! |         |レス来てると思って開いたら関係者だったときー!!|
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д` )
   ⊂○ ○ヽ                  ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )関係者  ( )
     / /\\                ||_(^^)__|
     / /  > /                / /  ) )
   (_)  >               (_) (_)
992It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:13:58
ume
993It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:14:10
うめたろ
994It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:14:50
995It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:14:51
うめ
996It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:15:36
うめ
997It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:16:47
うめ
998It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:17:07
梅桃
999It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:17:51
1000?
1000It's@名無しさん:2005/04/03(日) 23:17:57
1000なら次スレは平和に
                  次スレの1より

ネットワークウォークマン Ver.17【NW-Ex/NW-MSx】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1112535931/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。