★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
そろそろPS3公式スレを立ててみますた。
2It's@名無しさん:05/02/18 22:07:31
プレイステーション3の仕様

@CELLとかいうCPU積んでる。
Aメディアはブルーレイディスク
3It's@名無しさん:05/02/18 22:11:53
初期不良多発
ソフト不具合多発
期待はずれ
マイクロソフトにケツを蹴られる
4It's@名無しさん:05/02/18 22:13:00
Blu-ray Disc 【ブルーレイ・ディスク】
読み方 : ブルーレイディスク

 ソニー、松下電器産業など9社が共同策定した、書き換え可能な大容量相変化光ディスク、いわゆる「次世代DVD」の規格。

 CD・DVDと同じ直径12cmの光ディスクをカートリッジに収納している。トラックピッチをDVDの約半分となる0.32μmに縮小し、波長の短い青紫色レーザーを採用することによって最短ピット長も0.14μm前後に縮小している。

 記録容量は最大27GB、データ転送レートは36Mbps。主に民生用の映像記録用途にフォーカスした規格で、著作権保護機能の実装を念頭においてディスクにシリアル番号が記録されている。映像記録方式はMPEG-2が予定されている。
5It's@名無しさん:05/02/18 22:16:22
死に媒体を無理やり使って参入させようと言う魂胆が丸見えなんだが
6It's@名無しさん:05/02/18 22:20:43
かつてのドリームキャストvsPS2の時は、まだDVDプレイヤーが高価だった為に
「安価なDVDプレイヤー」としてPS2は売れまくり勝利した。
だが今ではDVDプレイヤーなんてメーカーに拘らなければ1萬以内で買える上に
ブルーレイを必要とするほどのコンテンツが存在しない。
よってPS3は苦戦するものと推察する。
7It's@名無しさん:05/02/18 22:21:44
つーか、DVDですら今容量を持て余してんのになあ
8It's@名無しさん:05/02/18 22:42:19
以下のPS3スレがありますがここを本スレとしていいですか?
どれも400以下に沈んでいるんですが


★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108731797/l50

テクモがPS3について「ソニーの情熱感じない」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1100867463/

[PS3は]次世代ゲーム機戦争勃発vol.1[勝てるのか?]
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1080883193/
9It's@名無しさん:05/02/18 23:02:08
発表いつだっけ?
10It's@名無しさん:05/02/18 23:32:49
とりあえず、発売日前日の深夜には並ぶつもり。








「人柱」というプラカード持って

11It's@名無しさん:05/02/18 23:34:20
>>10
日経の腕章自作してほしい
コメントは「1年前から欲しかったんです」
12It's@名無しさん:05/02/18 23:36:29
プレイステーション3の懸案事項

@初期不良は大丈夫?
A価格面での不安
Bソフトが揃うか?
13It's@名無しさん:05/02/18 23:43:42
>>7
それは違う
14It's@名無しさん:05/02/18 23:44:05



もう ソニー    う ん ざ り


15It's@名無しさん:05/02/19 01:24:14

技術不足からグラフィックチップの自社開発断念してnVIDIA製チップ搭載
16It's@名無しさん:05/02/19 01:58:53
最低でも250GBはHDD積んで。
HDMI端子なんか付けて。
見た目はコクーンみたいにして。
あ、地デジチューナーもいいんじゃない?
17It's@名無しさん:05/02/19 02:42:45
っつーか、ゲームだけならBDの容量あまりまくりな希ガス。
元はハイビジョン録画用の企画なんだし。
あっ、ハイビジョンでゲームするのか!
まぁ、これでまたソフトの開発費が跳ね上がるわけだが。
18It's@名無しさん:05/02/19 02:55:03
ハードも高いよーーー
19It's@名無しさん:05/02/19 03:01:47
>>15 たしかグラフィックチップは東芝とソニー、そして今回nVIDIAが
加わって3社の開発になったんじゃなかった?
PS2の時に比べてnVIDIAが加わった感じじゃないか?

>>17 俺は開発者じゃ無いからどうでも良い。画像ばかりにこだわる
のはどうかな?ってコメントを良く見るが、俺がTVのCMでPSのFF7を
観た時はスゲーっていい年で思ったよ。
ハイビジョンTV持って無いと意味なさそうだけどね
20It's@名無しさん:05/02/19 03:28:03
それで映画に突き進んでスクウェア大コケしたんだよな。
いやぁ、勘違いって恐ろしいですね。
21It's@名無しさん:05/02/19 08:06:54
まあ。PS3なんて性能的にXboxの足元にも及ばないだろ、PS2がそうだったし
しかも今回は発売時期も半年後ときている

北米市場での負けは既に明らかかと
22It's@名無しさん:05/02/19 10:12:12
BDの普及は、少なくてもハイビジョンやBSデジタルの普及が最低条件。
現段階でもとても普及したと言える状態ではない。
23It's@名無しさん:05/02/19 10:27:30
>>19
自前での開発完全にあきらめて全部丸投げしたらしいが
24It's@名無しさん:05/02/19 16:08:17
日経のPS3宣伝大作戦がまもなく展開されそうな悪寒…
25It's@名無しさん:05/02/19 16:12:23
PS3よりPSP2の完動品がほしい
26It's@名無しさん:05/02/19 16:16:40
PS3のまえにまともなPSPを作ってほし
27It's@名無しさん:05/02/19 16:18:51
FBS…フライング・ブルーレイ・システム
28It's@名無しさん:05/02/20 01:31:35
まともなPSXは発売されても要らんがな
29It's@名無しさん:05/02/20 23:47:22
>>27
ブルーレイディスクが飛び出したら大問題だろうが
30It's@名無しさん:05/02/21 05:42:41
>>21
さすがに今回は後発っぽいから性能だけは越すと思われる。
しかしその分(以上に)BDだcellだと価格が割高になる事は必死。
しかも信頼性はソニークオリティ。
かたやMSはXboxの当初の失敗から学習して今回は極力価格を抑える方針。
任天堂は当然無闇に高額な商品を投入するとは考えられない。
不要な機能を強制的に付けられて割高、不安定になった
ハードを消費者がどう取るか・・・。
31It's@名無しさん:05/02/21 06:52:20
CDROMなのに一時期のSFC後期みたいな値段になるのか。
32It's@名無しさん:05/02/21 08:52:44
正直、次はどんな燃料で我々を楽しませてくれるのか
にしか興味がございません
次は何が飛び出すんだろうか(・∀・)ワクワク
33It's@名無しさん:05/02/22 04:23:38
ピック障害と熱問題はデフォでしょう。
XboxだのN64だのが発火したとか連中が必死に騒いでるのは
cell熱暴走への予防線。
ソニーにマイクロソフトみたいに無償交換する潔さと体力があるか・・・。
34It's@名無しさん:05/02/22 08:58:07
箱コード発火交換で一部PS信者がうかれ騒いでるが
MSは初期不良の失敗でユーザーへの対応がいかに大切か
学んだという証明のような話しに聞こえる。
かたやソニーは相変わらずのユーザー蔑視だが。
35It's@名無しさん:05/02/22 20:45:05
1 :名無しさん必死だな :05/02/19 22:19:28 ID:ZPpExZlU
http://www.videogamerx.net/bbs/view.php?id=vx01&no=8721

これはXBOX2のソフトだが、PS3はこれ以上を性能を持つため
このようは脅威のグラフィックを持つソフトが次々と登場することになりそうだ。


2 :名無しさん必死だな :05/02/19 22:19:52 ID:piq0OYkv
2げt


3 :名無しさん必死だな :05/02/19 22:21:02 ID:piq0OYkv
PS3m9(^Д^)プギャー


4 :名無しさん必死だな :05/02/19 22:22:01 ID:ip8sb2DY
究極か
じゃあもう衰退するしかないね
36It's@名無しさん:05/02/22 20:58:45
>>35
上回るも何もチップがIBMのPowerベースじゃなかったけ?
CELLがPowerの改良型だったけ?
37It's@名無しさん:05/02/23 03:52:35
もはや素人目には大差ない脅威のグラフィックが続々登場だな。
もれなく脅威のロード時間と脅威の耐久度の低さと脅威の熱暴走
ついでに脅威の糞サポートもついて来るけど。
2〜3行目が無い分ソニー以外の会社はまいるねぇ、ホント。
38It's@名無しさん:05/02/26 18:53:53
保守
39It's@名無しさん:05/02/26 19:33:00
PS3はBD再生のみですか?
数年後BDレコ搭載のPSX2発売ですか?
名前はPSZですか?
40It's@名無しさん:05/03/01 08:15:47
保守
41It's@名無しさん:05/03/19 00:44:37
1 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 05/03/18 22:04:12 ID:nF1DjLP/0
HDMI入力を持たないハイビジョンテレビでは、BD ROMやHD-DVDを
ハイビジョン画質で観られないということです。

※DVDの720p、1080iのアナログアプコン出力は既に禁止されている。
※コンポーネント端子・D端子は、アナログ。

参考
ttp://www.stereosound.co.jp/hivi/edit/050310keshikaran.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0309/22/nj00_bluandaod_2.html
42It's@名無しさん:2005/03/29(火) 22:03:58
PS3ってHDMI出力つくんかな?
43It's@名無しさん:2005/03/29(火) 22:09:32
PSX
PSP
PS3

ソニー三種の神器
44It's@名無しさん:2005/03/30(水) 00:00:10
三種の珍器
45It's@名無しさん:2005/03/30(水) 03:56:02
3出るならX買うのやーめた。なんか3の発売前に売りつくす作戦に思えてきた
46It's@名無しさん:2005/03/30(水) 06:57:14
まだHDDレコ買ってないんで同時発売で
PS3のPSX版出してくれよ。
47It's@名無しさん:2005/04/01(金) 00:06:02
特許問題で訴えられているデュアルショックですがPS3に搭載されるのでしょうか?
48It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:11:32
PSX → PSY
49It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:04:44
PS3発売中止になったりして…
50 ◆kuSony/olg :タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:48:32
デュアルショック非搭載。
「PS1、PS2コントローラは接続できません」で、特許問題は切り抜けれそうだ。


(PS3)に関しては
51It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 21:54:04
特許料を払うって手もある
52It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 22:48:19
特許料払えばいいが、PS1、PS2販売中止の件があるので・・・・・。

う〜ん。どうするんだろう?
53It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 04:16:55
キター!! PS3にHDD標準搭載! やはりPSXは在庫整理だったかw
54It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/02(土) 04:27:34
>>48
プ○ーはまずいだろ
55It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/02(土) 22:54:35
BD搭載というのがレーザーアクティブと同じ匂い
56It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 00:19:01
>>43
三機種ともソニーの借金増大に貢献してるな。
特許侵害抗争の結果次第ではPS1、PS2もそのうち仲間入りだが。
57It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 00:40:42
PS1、PS2が販売中止になると、全ての在庫を店頭から撤去して回収しなければならないよね。
・・・・滅茶苦茶金かかりそう・・・・。
58It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006年,2005/04/03(日) 02:16:49
ニュー速キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(.  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━

【パナ機全滅】DVDレコーダ6万円台が主流に【ブルレイ時代】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112266712/

【DCC惨敗】松下遂にAudio機器にソニーのMDを採用
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112354834/

松下敗訴!?プラズマ特許紛争で韓国LGに歩み寄り
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1112404595/
59It's@名無しさん:2005/04/03(日) 11:55:32
>58
うわっ!こりゃSONY勝利だなw
60It's@名無しさん:2005/04/03(日) 17:27:06
ある意味PSX成功だな
61It's@名無しさん:2005/04/04(月) 18:26:47
PS1とPS2のコントローラー使えるの?
62It's@名無しさん:2005/04/04(月) 21:08:08
ストリンガーに本気にソニーを立て直す気があるのなら
売れれば売れるほどソニー総体のブランド力を貶めていく
プレステからは撤退した方がいい。
最悪SCEを完全別会社として切り捨てないと
PSのもたらす広世代への信用低下の影響から逃げる事ができない。
63It's@名無しさん:2005/04/04(月) 22:16:36
妊娠が必死
64It's@名無しさん:2005/04/04(月) 23:06:18
PS厨もPS3に期待できなくてコメントのしようも無いようだ。
65It's@名無しさん:2005/04/04(月) 23:19:14
>>63
SCEに必死さが感じられない。
66It's@名無しさん:2005/04/05(火) 00:51:44
ソニータイマーって言葉はプレステの普及とともに一気世間に浸透して逝った・・・・。
67It's@名無しさん:2005/04/05(火) 03:51:01
プレステのお陰でガキにまでソニーは壊れやすいと
浸透しちまったからな・・・。
68It's@名無しさん:2005/04/05(火) 07:18:46
つーか、子供向け機器が壊れやすいと、壊したわけでもないのに、
子供が親から怒られたり、年上の兄弟から怒られたりするわけで、
SONYがトラウマになって育ったやつも多いだろうなあ。
69It's@名無しさん:2005/04/05(火) 11:57:12
BDのおかげで開発費が跳ね上がります。
70It's@名無しさん:2005/04/05(火) 16:57:05
BD大歓迎なソフトハウスは、ポリフォニー以外でどこ?
71It's@名無しさん:2005/04/05(火) 17:07:48
PCオンラインでぼったくった金でBDムービーゲーを
垂れ流せる■くらいか。
72It's@名無しさん:2005/04/05(火) 18:01:39
>>71
スクエニも最近は開発費に気を使ってるからなあ。
ムービーもそこまで重要視しなくなってきてるし。
73It's@名無しさん:2005/04/05(火) 20:25:07
BDではメディアの単価が上がるだけで、開発費には直接関係ないと思う。
ソフトの価格そのものは上がるだろうが・・・・・。
74It's@名無しさん:2005/04/05(火) 20:26:59
>>73
オブジェクトのポリゴンの頂点数が多くなるんだから開発費が上がらないわけがない。
75It's@名無しさん:2005/04/05(火) 21:03:20
まあ、その点なら開発費は上がるだろうな。恐ろしいほど・・・。

作る側は大変だ・・・。
その上、ヒットしなかったらもっと大変!
(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
76It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:01:58
ぶっちゃけBDの容量使って作るメーカーなんてロクにないだろ。
現状のPS2並の容量にちょっと見た目ごまかせば
PS厨なんて軽く手玉に取れるさ。
77It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:12:20
で必死になってBD批判してるけどレボリューションがBD使ったらどうするのかね?
今回は松下がBDだから可能性はゼロではないと思うが。
以前この意見言ったら松下はすぐにHDに行くって言ってたけどその動きは全くありませんね。
78It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:15:31
アホか、レヴォリューションがどうなろうと知ったこっちゃない。
79It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:21:04
PS3批判だが妊娠では無いとすると箱信者かファミコン至上主義者?
80It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:29:51
ここがどこだか気付かんのならゲハに帰ったら?
81It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:33:00
ソニー板でPS1.2.3すべて批判して、かと言ってほかのゲーム機にも期待してないってことは
ゲームやら無い人間ってことだろ?
そんな人間が批判しても意味無いが。
82It's@名無しさん:2005/04/06(水) 01:37:07
レヴォがBDを乗せれば「無駄なもの乗せるな」と叩かれるな。
箱が乗せても同じ。ここはソニ板だから。
まぁ両メーカーともそんなモノ無理して乗せて
価格競争から脱落するほどの義理もなければバカでもないだろうが。
83It's@名無しさん:2005/04/06(水) 11:39:22
他の要素もあるだろうけど、BDってシーク早いの?
大容量よりそっちの方が17倍重要。
84It's@名無しさん:2005/04/06(水) 17:33:33
>>83
DVDよりも更に大容量で装置も更に複雑な物を使用してるのに
DVDよりも読込みが早くなるなんて有り得ない。
85It's@名無しさん:2005/04/06(水) 17:42:01
PS2以上に長いロード時間は、
BDの大容量を活かしたリッチコンテンツが
眼前に展開されるまでの高揚感を煽る「演出」
と考えるべきかな。ソニーならきっとそう言う。
86It's@名無しさん:2005/04/06(水) 19:37:17
正直クリエーターが歓迎する代物とは思えない>BD
87It's@名無しさん:2005/04/07(木) 00:25:28
PS3の発表、3月にやるって逝ってたのにしなかったな。
3月の発表取り下げの記事も
http://www.asahi.com/business/update/0326/003.html
の後だったし・・・・。

やはりデュアルショックの件か?
88It's@名無しさん:2005/04/07(木) 14:31:01
ブルーレイ搭載とかいっときながら
ビデオメモリが4MBだったらわらえる。
89It's@名無しさん:2005/04/08(金) 14:32:02
PS3か。
2万円くらいになったら買ってやる。
ありがたく思えGK。
90It's@名無しさん:2005/04/08(金) 22:23:08
PS2は2万になるまでどれぐらい時間がかかったっけ?
91It's@名無しさん:2005/04/08(金) 22:42:16
今回は他のハードが先に出るみたいだからそれ次第じゃないか>2万
92It's@名無しさん:2005/04/09(土) 10:11:08
PS3Xは(コンテンツ)?サーバーとして稼働しておいて
無線LANで(PSP|NotePC)Clientに(パワー|コンテンツ)をシェアして欲しいな。
PS3のある部屋まで逝ってテレビ衝けるのメンドクセ-
93It's@名無しさん:2005/04/19(火) 12:20:26
PS3への期待が伺いしれるな、このスレ進行の速さ…。
94It's@名無しさん:2005/04/23(土) 08:33:24
ageてみるか・・・・。
95It's@名無しさん:2005/04/23(土) 11:04:17
ソニーと芝が第三規格策定を始めた今となっては

★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け

このスレタイの「BDで大儲け」がやたら痛々しく見える
96It's@名無しさん:2005/04/25(月) 03:34:41
DVDレコーダーのことで正確なことを言うと2003年、2004年とPanasonicがシェア1位でソニーには一度も負けていない。
Panasonicより約3万も安くしても勝てていない。こんな企業も珍しい!!
同じ値段でDVD売ってたときPanasonicのシェア50%。ソニー2%だったじゃねーか!!
今、Panasonicより3万も安く売ってるのにPanasonic28%に対しソニー21%。ソニーってかなりの珍企業だぞ。
97It's@名無しさん:2005/04/25(月) 10:46:12
PS3ってHDD搭載型がデフォ?
98It's@名無しさん:2005/04/25(月) 13:05:57
>>77
>で必死になってBD批判してるけどレボリューションがBD使ったらどうするのかね?
今度はGKが「BDなんて大容量があっても無駄。ゲームは容量じゃなくて中身だ」と開き直るに違いないw
99It's@名無しさん:2005/05/04(水) 09:07:12
もうすぐE3なのであげ
100It's@名無しさん:2005/05/04(水) 15:37:11
日立マクセル、次世代DVDを超す300ギガ光ディスク
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050503AT1D280C202052005.html
101It's@名無しさん:2005/05/06(金) 03:34:34
「ホログラム実用なんてはるか先だからBD時代は続くんだよ」
と喚いていたソニヲタが感慨深いな。
102It's@名無しさん:2005/05/11(水) 16:04:28
業務用

民生用にコキ下ろすにはまだまだ時間がかかる
価格とか耐久性とか何もわからない状態
ホログラムでパッケージが発売されるとでも?

夢見すぎんなよ
103It's@名無しさん:2005/05/12(木) 03:21:08
Nintendo DS、レボリューションのWiFi無線通信サービスに関して、
スクウェア・エニックス和田社長が強力なバックアップを宣言!!
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050511/s_e.htm


このスレもう終了でいいかな?
104It's@名無しさん:2005/05/13(金) 00:03:44
次世代プレステ、年内に発売も=低迷打開の起爆剤に
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000279-jij-bus_all

>103
まだ新たなソニークオリティは始まったばかりだ
今度はどんな設計不良がリークされるかなwwwwwwwwwwww
105It's@名無しさん:2005/05/13(金) 10:37:49
106It's@名無しさん:2005/05/13(金) 10:38:39
年末発売は素直にサプライズだな
107It's@名無しさん:2005/05/13(金) 16:21:28
         ,,,
( ゚д゚)つ釜山
108It's@名無しさん:2005/05/13(金) 19:30:35
Xbox 360

…これのせいか
109It's@名無しさん:2005/05/13(金) 21:58:09
そういや何故X箱の新型がX箱2では無いのかと言う理由に「X箱2ではPS3より数字が小さいから」と聞いたが本当かね?
対向してPS3000くらいぶち上げないかなw
110It's@名無しさん:2005/05/13(金) 22:12:27
ブジネス+で年内投入か、みたいなスレが立っててびっくらこいて見に来たんだが…
PSPに続いて駆け込みで大丈夫なんかいな? ろくなことにならん気がするが。

それにしても箱の新型はPCそのものだなぁ。
111It's@名無しさん:2005/05/14(土) 01:10:41
>>102
ソニヲタは「実用」がまだ先と言っていたが。
まぁBD程度の通過規格、本格実用前に次が見えちまったって事だ。
そんなもんを無理に搭載したところでPS3には足かせにしかならんだろうな。
またソニーの方向違いな欲に足を引っぱられるわけだ。
発売前倒しといい、PSPの惨劇を繰り返すんだろうな。
112It's@名無しさん:2005/05/14(土) 16:22:38
PS2は買ったがほとんどゲームなんてやらなかった。
PS3がどんなもんだろうが買わない。
そうゆうことだ。
113It's@名無しさん:2005/05/14(土) 21:11:55
似たような人ハケーン
発売日にPS2買った
んでソフトはかまいたち2とイコ買って終了
それ以降PS2で遊んでない
PS3買う金あるならグラボやHD買い換えてハァハァした方がときめく
114It's@名無しさん:2005/05/16(月) 11:58:00
>>110
本当に年内に出せば、ろくなことにはならない。
まあでも、無理だろ。
115It's@名無しさん:2005/05/17(火) 17:18:30
Mobile Suit Gundam
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614845/sonycon_games_03_gundam_wmvlow.wmv
Killzone 2, War Witnessed
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614854/sonycon_games_06_killzone_wmvlow.wmv
Tekken PS3
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614857/sonycon_games_04_tekken_wmvlow.wmv
Final Fantasy VII PS3
http://psxmovies.ign.com/media/previews/video/ff7montes.1.mov
Heavenly Sword
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614848/sonycon_games_12_heavenly_wmvlow.wmv
Vision Gran Turismo
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614860/sonycon_games_07_grantur_wmvlow.wmv
Killing Day
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614853/sonycon_games_14_killingday_wmvlow.wmv
EYE dentify
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614833/sonycon_games_10_eyedentify_wmvlow.wmv
Warhawk
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614829/sonycon_games_13_warhawk_wmvlow.wmv
Akira Kurosawa's NioH
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614856/sonycon_games_09_ni-oh_wmvlow.wmv
Fifth Phantom Saga
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614836/sonycon_games_11_sega_wmvlow.wmv
Devil May Cry 4
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614832/sonycon_games_02_dmc_wmvlow.wmv
Formula 1
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614839/sonycon_games_01_wmvlow.wmv
MotorStorm
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614855/sonycon_games_15_motorstorm_wmvlow.wmv
Insomniac's I-8
http://streamingmovies.ign.com/ps3/article/614/614849/sonycon_games_08_insom_wmvlow.wmv
116It's@名無しさん:2005/05/17(火) 17:19:16
SONY カンファレンス映像(約2時間)
mms://a376.m.akastream.net/7/376/5372/1/gamespot.download.akamai.com/5372/netshow/gslive/2005/05/2stream_sonypress_e305_hi.wmv

http://www.gamespot.com/ps3/action/playstation3hardware/media.html
 51:40 デモ(アヒル)
 55:40 デモ(葉っぱ)
 56:40 デモ(爆破)
 58:30 デモ(男の表情)
 1:1:1 景色
 1:3:0 街中
 1:4:10 スパイダーマンとGTの合体
 1:6:30 デジタルムービー閲覧
 1:11:50 ファイトナイト
 1:17:00 ファイナルファンタジー12(PS2)


大きさ比べ!
             幅×高さ×奥行き
PS3          343×82.6×.???mm(非公式。???×82.6×343mm かもしれない)
Xbox360       .309×83 ×258mm


(イメージ)
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game/img-box/img20050517165011.jpg


 
117It's@名無しさん:2005/05/17(火) 18:33:57
ん?
UMDドライブはどこ?
118It's@名無しさん:2005/05/17(火) 20:13:20
発売される製品は半分くらいの性能なんだろうなぁ
119It's@名無しさん:2005/05/18(水) 17:51:46
PS3発表された後なのにスレが伸び悩んでいる・・・・。
120It's@名無しさん:2005/05/18(水) 17:54:47
画像が綺麗になるだけでやること変わらへんからしゃーない
121It's@名無しさん:2005/05/18(水) 17:56:39
PSPってPS3のコントローラーになんの?
122It's@名無しさん:2005/05/18(水) 18:02:36
あんな取柄も無い上に脆弱なハードをコントローラーにしても
すぐぶっこわれそうなんだが。
123It's@名無しさん:2005/05/18(水) 18:29:25
二万もするコントローラーか...
自慢の超大画面やUMDドライブ、メモリースティックスロットの存在が全く無いなw
セーブデータがリモコンに入ったって仕方がないし、PSPを持ち出したらPS3単体ではゲームの続きが出来ないぞ。
124It's@名無しさん:2005/05/18(水) 20:45:13
PSPの液晶画面、北米でもさっそく問題に
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081986,00.htm

米連邦地裁、プレステ販売中止命じる ソニー側は控訴へ
ttp://www.asahi.com/digital/av/TKY200503250335.html

裁判
↓敗訴

91億円の賠償金、ライセンス料

↓敗訴

96億円の賠償金、PS1+PS2販売中止!47種類のソフト販売中

この続きはマダーAA略
125It's@名無しさん:2005/05/18(水) 22:34:04
>>61
使えない感じだね。
126It's@名無しさん:2005/05/18(水) 23:07:50
http://www.famitsu.com/topics/2005/02/15/601,1108440788,36398,0,0.html

クロワッツァンみたいなコントローラー・・・。
127It's@名無しさん:2005/05/19(木) 02:46:41
初期不良まだぁ?
128It's@名無しさん:2005/05/19(木) 05:07:04
PLAYSTATION3 vs Revolution vs Xbox360 欲しいのはどれ?
http://www.37vote.net/game/1116378556/
129It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:28:51

PS3がXBOX360に勝てない理由
ttp://blog.livedoor.jp/shi3z/archives/22120017.html

ベールを脱いだPlayStation 3の姿
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai180.htm
130It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:54:24
PS3はブルーレイディスクで一層27GB、2層で54GBの容量。
レボリューション、X-BOX360はPS2と同じDVDで8.5GBの容量。
レボ、ダメ箱360はPS2よりはきれいなゲームでもゲームの世界観は従来のPS2程度なんじゃ?

PS3は次々世代ゲーム機と呼んでしまってもいいレベル。
それだけではなくBR、DVD、CD、SACDと映画、音楽を楽しめるし、
メモリースティック、同デュオ、SDカード、同mini、CFカードにも
対応しているからデジカメのデータも簡単に取り込める。
みんなで飲み会、合コン→誰かの家ですぐに振り返られる。アルバムにもなる。

次世代のゲーム機とはどういうものか?
ただのスペックアップしただけの他社に比べ、ソニーの回答が一番魅力的だね。
PlayStation3は居間に1台置くだけで生活感が変わりそうだ。
131It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:00:40
スペックアップしただけなのはPS3だと言う件に付いて
132It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:06:15
所詮今のソニーには新しい展開を創造するなんて事は
できるわけもないか・・・。と、よくわかったPS3だったな。
133It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:10:57
>>132
今も昔もPCゲームの移植、Xb○x Liveだけの某社も耳が痛いだろうよw
相変わらずDVDメディアとかな。
134It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:16:22
信者もGKもスペックだけで扇動し続けるのもきついだろうから
あの無駄に多い入力を利用してのゲーム展開を提示してやらんといかん。
素人でも思いつきそうな事をなぜソニーは発想できないのか・・・。
まぁそんなだから落ち目企業になってるんだが・・・。
135It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:21:49
なんかソニー叩きに必死な変なのがいるな。
日本語がおかしいし。
136It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:23:52
>>135
最近流行のニートってやつだろ。
137It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:25:32
360との価格競争で大赤字が出たら
笑えるんだけどなぁ〜
138It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:28:28
>>137
360は前回のように、たたき売りをしなきゃ売れないだろうが他は売れるだろう。
139It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:30:25
>>138
>360は前回のように、たたき売りをしなきゃ

あのださいデザインを見ても、スペックを見てもダメ箱再来は間違いないな。
140It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:36:34
>>130
PS3が飛び抜けているのに「次世代ゲーム機」と同じようにくくられているのが不思議だな。
マスコミにもゲーム課みたいなのがあったほうがいいじゃないのか?と思えるほどに。
141It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:38:51
PS2の頃にもスパコン並みと言われてたが出てみりゃあんなもの
話半分以下に聞かないとだめだろ
142It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:40:36
>>130
コンテンツ容量の差も歴然だけが、PS3の浮動小数点演算性能が
X-Box360の2倍という点もお忘れ無く。
143It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:41:54
>>141
Xboxの糞っぷりは話半分ぐらいじゃ済まなかったことを考えると、今回もそれなりに覚悟をしておいた方がいいかもな。
144It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:43:38
360は売れるよ
今回は本体も大きくないし、ソフトも揃ってるからね
逆に
PS3は危ないんじゃないか
先行発売じゃないし、価格も安く設定できないからね
145It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:46:11
PS3対応メディア
PlayStation、PS2、PS3
CD-DA、CD-ROM、CD-R,CD-RW
SACD、DualDisc
DVD-video、DVD-ROM、DVD-R、DVD+R、DVD+RW
Blu-ray video、BD-ROM、BD-R、BD-RE

幅広さが半端じゃないな。
146It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:47:06
>>143
PS2の糞っぷりの方が酷かったけどなw
147It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:47:54
>>144
>360は売れるよ
>今回は本体も大きくないし、ソフトも揃ってるからね

激ワロス
148It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:48:57
>>146
X-Boxみたいなただ同然のたたき売りをしなくて、世界中で一番売れてるハードなのに?
149It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:49:14
360はマニアなイメージを払拭すれば今より売れると思う
150It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:49:26
Xbox信者の妄想ワールドですかここは?
151It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:50:40
>>149
そりゃあんた、Xboxがあれだけ失敗したんだから、あれ以上の失敗はないよw
PCエンジンの方がマシ。
152It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:50:48
現状ではXBOX360が強い
PS3には、現状何もない
153It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:51:29
>>150
>Xbox信者の妄想ワールドですかここは?

妄想で虚勢を張るしかないんですよw
そこまで追いつめられてるw
154It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:52:25
今回の360はソフトが充実してるから
前回とは全然違うだろ

GK焦るなよw
155It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:52:47
>141
話四半分でも過大評価だと思う。
現物が出るまでにどれくらいスペックを落としてくるか見物。
156It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:54:12
>>154
X-BoxがHaloだけで、X-Box360がブルードラゴンだけか。
で、大安売りはいつごろで?w
157It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:54:57
>>153
MSが追い詰められてるようには見えないのですが?
158It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:55:43
>>156
大安売りでソニーを倒しにくるから
楽しみにしとけw
159It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:57:20
次世代機で安売りされたら終わり

それが今のソニーの現状
160It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:58:14
ここは、暇人な諜報員の集まりですね。
161It's@名無しさん:2005/05/19(木) 11:59:00
今のところPlayStation3の要点をまとめると

浮動小数点演算性能はXbox360の2倍。
ゲームコンテンツの容量は3〜7倍。
使用用途はBD、DVD、CD、SACDなど映像、音楽機器としても使えて
メモリースティック、同デュオ、SDカード、同mini、CFカードにも
対応しているからデジカメのデータも簡単に取り込める。
対してXbox360はゲームだけ。
162It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:01:53
マイクロソフトは余裕でダンピング販売してくるからなぁ〜
ソニーはダンピングする資金あるのかね?
163It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:04:18
PS3に勝てる要素なし
特にアメリカでは完敗するだろうな
安売り出来ないソニー、オワタ
164It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:08:14
>>162-163
トヨタとGMを見てもわかるようにいくらダンピングをしまくってもいい製品が売れる。
165It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:09:15
>>161
つか、XboxはCPU取り替えただけってのがバレバレだな。
166It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:13:21
PS3版三国志は中国大陸の原始時代からWTO加盟までの中国の歴史を楽しめるらしいw
167It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:18:26
>>161
PCか情報家電としての地位を確立したいのかもしれんが
コスト押し上げ要因になって売れなかった日には悲惨なことに
168It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:20:43
>>167
そこをうまくやるのがソニー
169It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:21:41
>>161
>今のところPlayStation3の要点をまとめると
>
>浮動小数点演算性能はXbox360の2倍。
>ゲームコンテンツの容量は3〜7倍。
>使用用途はBD、DVD、CD、SACDなど映像、音楽機器としても使えて
>メモリースティック、同デュオ、SDカード、同mini、CFカードにも
>対応しているからデジカメのデータも簡単に取り込める。
>対してXbox360はゲームだけ。

こう見てみると改めて歴然としたポテンシャルを感るな。
170It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:32:02
価格は適正価格であれば買うでしょうね・・
それより本当に欲しいソフトとハードかが重要だろ・・
171It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:33:02
現時点でのハッタリスペックが1人歩きして、発売前にスペックダウンしても「PS3サイコー!」と叫び続ける人が居るのは興味深いよ。
172It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:39:13
XBox360のダメスペックだけはハッタリであってほしい。
173It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:39:52
X箱買ってPS3買う人はいても、X箱買ってPS3買わない人はほとんどいない
だろうな。北米は知らんがPSは日本ではおばさんでも知ってるし使ってる
人もいる。プレステの知名度は半端じゃない。一般人はスペック云々など
関係なく新しいプレステが出たらしいから買ってみるか、といって売れていく。
174It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:54:24
>>173
豚箱はもともとゲームマニア向けの製品だからな。
175It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:55:23
>>174
俺は糞箱だけは恥ずかしくて家に置けない。
176It's@名無しさん:2005/05/19(木) 12:58:49
・・・・どれも恥ずかしいけど
177It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:00:52
PSXもPSPも当初発表後にひっそりスペックダウンしたり、実際にはその能力が無かったりだからなぁ。
今回の発表もどの程度信用が置けるのやら。

178It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:06:22
>>177
スペックダウンしてもほかの製品より魅力的なのがすごいよな。
浮動小数点演算性能がXBOX360の2倍、コンテンツの容量は6倍だけど
それぞれ1.2倍、3倍ぐらいでいいw
俺もXBox360のダメスペックだけはハッタリであってほしいよ。
DVDじゃすぐに行き詰まる。しかも失敗したXBOXライブを続けるようだし;;
179It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:22:00
>>178
昔に比べてソニー擁護するGKが減ったけど、どういうこと?
180It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:27:16
>>178
基本的に、360はXboxのマイナーチェンジみたいなイメージが強いな
Xboxのイメージが悪いからXbox2にせずに360にしたみたいな・・・
XboxLIVEって名前をそのまま使うってのも、何か1世代遅れてるイメージだし
181It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:34:25
>>180
自分にレスつけるのもいいけど、無視かい。
182It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:35:42
>178
PSPはクロックも詐称していたからスペックを鵜呑みには出来んわな。
部品単体のスペックは他社を上回っていてもね。

来年まで楽しみに待てばいいじゃない。
183It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:55:04
>>179
GKはハード・業界板で箱とレボ叩きしてます
184It's@名無しさん:2005/05/19(木) 13:55:22
つかXBOX360もレボも初っぱなからかなりやすくしてくるのかなぁ
185It's@名無しさん:2005/05/19(木) 14:28:49
ゲイツは知らんけど、任天堂は気軽に手が届かない価格帯では出さない気がするね。
子供が自分で買うかは判らんけど、現行機種より馬鹿高くなるとプレゼント用にも擦らなくなる。
186It's@名無しさん:2005/05/19(木) 14:38:06
「Revolution」というパズルに足りないピース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0519/e302.htm

ホームエンターテイメントのPS3、謎のゲーム機Revolution。
次世代と呼べるのか?微妙なゲーム機XBox360。

PS3は現在のゲームリソースをそのまま移行できる。
Revoはファミコン時代などに気づいたリソースをうまく使っているなぁと思った。懐かしい。
XBOX360は過去の糞ゲーを引き継ぎたいと思うユーザーがいると本気で思っているか聞いてみたい。

そしてそれぞれのプラットホームでの主流となるソフトのメディアは
PS3ブルーレイ(54GB)
Revoブルーレイ?(54?GB)
XBox360 はあ?DVD?(8.5GB)
PS2 DVD(8.5GB)
187It's@名無しさん:2005/05/19(木) 14:38:50
>>185
安くてもいまさらPCエンジンを買う?
ゲイツ箱を買うってことはそういうこと。
188It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:01:32
やっぱりGKはチョメ箱叩くのな。
189It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:03:42
XBOX360の圧勝だよ
GKはPSPの失敗を見てないのか?w
190It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:09:54
レボは昔のゲームが出来るって言うのはかなり需要があると思うが、
×箱はゲームマニア以外の誰に売るつもりだろう。何の魅力も無いのに。
結局シェアを決めるのはマニアじゃなくて一般人だからな。
191It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:14:08
レボ、一般人
XBOX、ゲームマニア
PS3???

PS3誰が買うの?値段でXBOXに負けちゃ誰も買わないよ・・・
192It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:19:21
次世代機を含めて一番はPS2じゃないの?
これからまだ出る人気ソフトの続編というアドバンテージがあるからな。
193It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:27:48
私なんかPS2で十分でつよ・・・
194It's@名無しさん:2005/05/19(木) 15:48:37
そうだよ
PS2が勝ち続けるちゃうの
195It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:45:24
>>191
安価なBlu-rayビデオ再生機として、でいいんじゃないの?
196It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:51:00
BDの再生機って存在価値が
197It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:59:51
HD規格のTV自体まだまだ普及すらしてないわけで
PS3は以降に手こずるんじゃないかなぁ
本格的に普及するのは5年後だろ
198It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:38:35
1.次世代ゲーム機を買う。TVはそのまま。
2.地上波アナログが止まる。
3.仕方なく地上波デジタルTVを買う。
4.その際HDTVを選ぶ。
5.古いTVをゲーム用にする。
6.ゲーム用TVの寿命が来る。
7.新しいTVを買う。
8.4で買ったお古が回ってくる。

もしくは
1.次世代ゲーム機を買う。TVはそのまま。
2.地上波アナログが止まる。
3.仕方なく地上波デジタルTVを買う。
4.その際デジタルだが普通のTVを選ぶ。
5.古いTVをゲーム用にする。
6.ゲーム用TVの寿命が来る。
7.新しいTVを買う。今度はHDTV
8.4で買ったお古が回ってくる。まだHDTVじゃない。
9.ゲーム用TVの寿命が来る。
10.HDTVを買い替える。
11.ようやくゲーム用TVがHDTVに...

遠大な計画だなぁ.....
199It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:47:17
地上波デジタル移行もどうなるんだろうね
200It's@名無しさん:2005/05/19(木) 17:50:49
>>130
GKの新しいコピペ?
201It's@名無しさん:2005/05/19(木) 19:23:55
HDTVが普及価格にならんと話にならんわなぁ
202It's@名無しさん:2005/05/19(木) 19:42:41
HDTV高すぎだからな・・・・
年々テレビ見る時間よりパソのモニター見る時間の方が増えてるから
んなもんに金かけるぐらいなら
ナナオのデカイ液晶ディスプレイに変えたい
203It's@名無しさん:2005/05/19(木) 19:54:15
PC用なんて17inchで十分じゃん
204It's@名無しさん:2005/05/19(木) 20:06:56
17型だと小さすぎる
今ナナオの19型だけど、少し物足りない
205It's@名無しさん:2005/05/19(木) 22:22:17
>770 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 17:12:55 ID:d9JC4Vr6
>美少女ゲーム&アニメ陵辱一直線DVD&CD-ROMマガジン『G-Type』
>“ごきげんよう”な女子高生ふたりに白濁液ブッかけ表紙が目印!!
>
>遊べるヌける体験版SPECIAL
>■業界初!! PSPでエロ動画を見よう!!
>  ・PSP本連動! オリジナルムービー in PSP
>
>ttp://www.coremagazine.co.jp/gtype/
206It's@名無しさん:2005/05/19(木) 23:19:56
>>204
解像度は同じだから17でいいじゃん
207It's@名無しさん:2005/05/20(金) 02:02:22
>>187
高い三菱ふそうトラックを買う?
PS3を買うってことはそういうこと。
208It's@名無しさん:2005/05/20(金) 09:08:53
三菱ふそうバカにしてんの?
209It's@名無しさん:2005/05/20(金) 11:02:32
糞箱360信者がHD標準搭載と誇らしげに語っていたが、蓋を開けてみればPS2未満のたった20GB。
糞箱360のメディアの容量はPS2並の8.5GB。PS3、Revoは54GB(6倍以上!)。
糞箱360のCPUの性能はPS3の半分。

有名なクリエーターがゲーム作るというのは、ハードのスペックが横並びの時には重要だけど、
これだけ決定的、歴然としたハードの性能差があると大した購買理由にならないな。
PS2の時代にPSを発表するようなもの。
とりあえず糞箱360向けに移植はあるだろうが、長いスパンで見ると将来性が無さ過ぎ360。

ご自慢のXBOX Liveを活かすメジャータイトルも無しw
資本にものを言わせてゲーム市場を握ろうという魂胆だから戦略がメチャクチャ。
210It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:15:23
PS3早くも死亡ムード
211It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:18:53
糞箱信者、早くも現実逃避モード
212It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:24:31
座布団1枚age
213It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:27:45
紙上のスペックだけで「圧勝」とか言ってるソニヲタの方が
はるかに現実逃避してるように見えるが・・・。
214It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:29:55
いま目の前にある情報以外に判断するものがないしな。
現実逃避してウンコボックス360が最高と思いこむのも結構だが、現実は違うw
215It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:33:14
454 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/05/19(木) 23:45:57 ID:GL3+nb50
>>436
MS副社長:リビングに当たり前のようにおいてある
そにークタ:リビングにおいてスポットライト当てたい
岩田:家族の全員が自分に関係あるものだと感じて欲しい


だったかな



          ,,,
( ゚д゚)つ┏┛ バカニツケルクスリハナイトイウカ・・・
216It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:34:57
>>215
>MS副社長:リビングに当たり前のようにおいてある

ごめんなさい。絶対無理。
217It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:41:33
中古で2万切った勝ち組の奴を買うよ。
218It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:42:21
オレの人生に限ってかな?
テレビゲームをリビングにおいてスポットライトを当てるほうが無理
219It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:01:02
TDKが100GBで4層ブルーレイディスクを発表(TDK does 100 GB capacity Blu-ray discs)
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050520001.html
220It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:13:35
へぇ、HDDの代りにBD組込んだPCでも作れば?
221It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:22:42
下駄箱360信者の開き直りっぷりにワロタ
222It's@名無しさん:2005/05/20(金) 13:31:48
ドライブの有るPCになら何処でも自分の環境を持ち歩けると言う意味だが?
GKって池沼ぞろいだな。
223It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:23:20
視野はソニーにだけ向いていて極狭だから仕方がない。
(∩゚д゚)ア-ア-きこえな−い (つд⊂)ア-ア-みえなーい
が使いこなせないようならGKやらソニヲタなんてやってられんだろ。
224It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:31:05
>>161がコンテンツ=メディアと勘違いしている件について
225It's@名無しさん:2005/05/20(金) 14:33:58
>>222
GKって実はソニー流の「日勤教育」の悪寒・・・
226It's@名無しさん:2005/05/20(金) 16:53:10
ド新人のセルがばっちり安定して動くか?っていうのが普通に疑問です。
227It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:10:45
>>226
まずこれが製品化まで漕ぎ着けるかの方が問題。

Xbox 360試遊台ケースの中には扇風機がw
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/19/news109.html

本当はPS3やRevoぐらい高スペックにしたかったが、できなかったということか。
低スペック、利益なしの赤字販売で市場に受け入れられるかな?

それにダメ箱360はACアダプタらしいけど、これってスーファミ以来か?w
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050518/x360_21.htm

マイクロソフトの設計技術はまだ90年代?w
228It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:16:34
>227
記事読んだ?
開発機材でデモしていたみたいだよ。
箱はカラッポのモックアップ。
229It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:25:33
>>228
コピペ坊に記事が理解できる訳無いじゃん。
230It's@名無しさん:2005/05/20(金) 18:01:46
そもそもPS3は開発機材すら未だ出来てなかったしな(w
231 ◆kuSony/olg :2005/05/20(金) 18:16:59
つーか、来年の春までに発売できるのか?
232It's@名無しさん:2005/05/20(金) 18:28:47
>231
たんなる株価対策の発表なんだろうね。
こないだは年内発売とか吹いていたしw
233It's@名無しさん:2005/05/20(金) 18:47:39
相変わらずスペックはパーツ毎の最良期待値。
PS3のゲーム画像ですってのも真っ赤な嘘だったしな。
嘘つくくらいなら発表しない任天堂の方がまだ潔い。
234It's@名無しさん:2005/05/20(金) 19:55:40
糞箱360信者がHD標準搭載と誇らしげに語っていたが、蓋を開けてみればPS2の半分で、たった20GB。
糞箱360のメディアの容量はPS2並の8.5GB。PS3、Revoは54GB(6倍以上!)。
糞箱360のCPUの性能はPS3の半分。

有名なクリエーターがゲーム作るというのは、ハードのスペックが横並びの時には重要だけど、
これだけ決定的、歴然としたハードの性能差があると大した購買理由にならないな。
PS2の時代にPSを発表するようなもの。
とりあえず糞箱360向けに移植はあるだろうが、長いスパンで見ると将来性が無さ過ぎ360。

ご自慢のXBOX Liveを活かすメジャータイトルも無しw
資本にものを言わせてゲーム市場を握ろうという魂胆だから戦略がメチャクチャ。
235It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:08:54
>>234
XB360の20GBは「書き換えできる20GB」。
PS3は多分BD-ROMだから「書き換えできない54GB」。

と言ってみる。
236It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:18:21
MSのメチャクチャ戦略vsソニーの戦略無し
の戦いなわけだな。
237It's@名無しさん:2005/05/20(金) 21:32:33
>資本にものを言わせてゲーム市場を握ろうという魂胆だから戦略がメチャクチャ。

借金上手にものを言わせてゲーム市場を握ろうという魂胆のほうがよほど滅茶苦茶な戦略だけどな実際。
238It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:32:11
>>227
Cellが熱すぎて電源外出したいとき困るから指摘しないでおけよw
239It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:45:35
PS3出したあとにVAIO Powerd by CELLでWindows捨ててLinuxコアのOS/3を
Longhornにぶつけるわけだが。
240It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:49:16
NEWS? またご冗談を(藁)
241It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:49:21
>>234
レボ54GBってまじ?
242It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:54:19
今現在ブルレイ録画機30万するんだが、こんなの後1年でゲーム機に載せられるほど
安くなるのか?
243It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:56:41
10万円の粗利。
244It's@名無しさん:2005/05/21(土) 00:57:57
>>242
バカ売れ前提
245It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:01:23
初期型に特攻する馬鹿は未だにいるのか?
246It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:02:48
>>234
汎用用途じゃ普通にCELLはダメだろ
247It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:05:22
>>234
GPU全盛の時代にまだCPUの100GFLOPS程度の差で煽る時点で
時代に付いていけてない気が。
248It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:06:22
PS2のHDDってそんなに容量あったんか。全然知らんかった。
売ってないし第一使い道無いもんな。
249It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:15:04
DSPもCellでソフトウェアエミュレートっていうのがもう致命的・・・
250It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:47:27

FF、DQの参入によってプレステの勝利は決定付けられたと言っても良いでしょう。

今回
FF、DQの参入によってXBOX360の勝利は決定付けられたと言っても良いでしょう。

スクエ二がMSに乗り換えた(ショックだ)からPS3の敗北は確実!
ってか、俺はFFとDQしかやらない人間だからPS3を買う理由がない。
でも何故SONYは引きとめなかったんだろう。引きとめる力もないんか?

結局ゲーム機もアメリカに支配され日本の儲けもすべて米にとられるんか
スクエ二の裏切りは日本経済の衰退に直結しそうダニ。
251It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:49:20
スクエニがいなければ雑魚だから
プレステはさ
252It's@名無しさん:2005/05/21(土) 01:59:36
最近のソニーって某史上最強打線で強すぎの球界盟主みたいだな。
253It's@名無しさん:2005/05/21(土) 03:24:31
250
がびーん
254It's@名無しさん:2005/05/21(土) 03:29:50
>>250
箱360にしようかな・・。

DQはともかくFFよりブルードラゴンの方が
面白いかもしれんしな・・。
車ゲーなんてあんまり興味ないし・・。
255It's@名無しさん:2005/05/21(土) 04:37:41
まあPS3はスクエニとナムコのゲームに興味ない人は
やるゲームないから他の機種買った方がいいわな

256It's@名無しさん:2005/05/21(土) 05:52:47
おはよう
257It's@名無しさん:2005/05/21(土) 06:25:31
一旦発表を延期して、どうしたかというと
「うちのPS3はこんな筐体で、XBox360なんかよりちょっと上のカタログスペックに決定した」っていうだけの発表だったわな。
258It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:02:59
どうしてもDQFFを次世代機に出したいのねオマエラ
市場ができなきゃ出さないよ
259It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:17:52
いまだにFF,DQに期待している人種ってどんなキモオタよ?

ゲームの基本はアクション/シューティングだろ。
昨今のRPGの気持ち悪さときたら・・・。
260It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:26:25
つかRPGやるぐらいなら映画やアニメでも見た方がいいようなきがす
261It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:29:11
萌え産業とかいって収益がでる時代だからねぇ
あと数年で飽きられると思うけど
262It's@名無しさん:2005/05/21(土) 08:38:01
萌えの風潮に耐えられない。

漢なら燃えろ。
263It's@名無しさん:2005/05/21(土) 10:45:23
264It's@名無しさん:2005/05/21(土) 11:00:05
駄目ジャンPS3
265It's@名無しさん:2005/05/21(土) 13:26:54
やっぱり世界ナンバー1企業の方が安心ですね
PS3オワタナ
266It's@名無しさん:2005/05/21(土) 13:53:30
>>263
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwPS3低性能wwww
267It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:08:47
回収不能な開発費、本社から吸い出してりゃ降格人事もされるわな。
268It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:23:00
ATIのXbox 360-GPUはNVIDIAもうらやむGPUだ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050520/x360_g.htm

Xbox、Todd Holmdahl氏「2003年のマイクロソフトとの技術提携発表より
開発が始まり、約2年間の開発期間を経て生まれることとなった」
ATI、Robert Feldstein氏。「我々のはXbox 360-GPU専用設計だ。
eDRAM機能などPC用GPUとは異なる専用設計が多い。
ただ流用しただけの“彼ら”のとは素性が違う」

■ Xbox 360-GPUのパイプラインはこうなっている〜
世界初の統合型シェーダアーキテクチャを採用したGPU

この10MBという中途半端な容量のeDRAMは、一体何に使われるのかが謎だったのだが、
今回のブリーフィングで解明された。

Xbox 360-GPUのeDRAMは単なるメモリでなく、ピクセルプロセッサを内包しているのだ。
その数は192個にも上る。

この高速なeDRAMと大量のピクセルプロセッサで何の処理を行なうかというと、
Z処理(深度情報処理)、α処理(透明度合成処理)、ステンシル処理(切り抜き処理)だ。
さらに、アンチエリアス処理もここで行なってしまう。

Feldstein氏によれば、4点サンプル式のアンチエリアス処理……
いわゆる「4xFSAA処理」であれば、このeDRAMの仕組みにより、
パフォーマンス低下はゼロだ(あるいはそれに近い)……と説明する。
269It's@名無しさん:2005/05/21(土) 14:59:32
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

クッタリキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
270It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:01:41
>257
いやいや、PS3はあの筐体に収まらんでしょ。
271It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:05:26
「PlayStationはゲーム機ではないからです」
おいおい・・・。
272It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:09:01
クッタリ読んでたらEEとかGSの大仰なネーミングを思い出した。
あの時と全然変わってないでやんの。
273It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:27:29
くたらぎさんはあたまがわるいのかな
274It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:31:28
顔写真の拡大だけNot Foundだな
まさに彼の未来
275It's@名無しさん:2005/05/21(土) 15:58:37
上部の面を平らにしろよ 物が置けないじゃないか!
276It's@名無しさん:2005/05/21(土) 16:07:34
>(久夛良木氏はPlayStationをゲーム機とは決して呼ばない)

ゲーム機じゃないんだとよ。
もう次世代ゲーム機として脱落しちゃったじゃん。
277It's@名無しさん:2005/05/21(土) 16:16:29
PS2の時は「マルチメディア大嫌い」とか言ってたクタが
マルチメディア的運用を語るのかよ。
278It's@名無しさん:2005/05/21(土) 16:28:24
もうソニーって、自分で何やってんのか分からなくなってるみたいだな
そりゃ家電でも落ちぶれるよ
279It's@名無しさん:2005/05/21(土) 16:41:10
くたらぎさんってあたまいいけどばかだね
280It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:01:22
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm
【久夛良木】
それは当然ですよ。なぜならPlayStationはゲーム機ではないからです。
今まで1度もPlayStationがゲーム機という発言はしたことがありません。

http://66.102.7.104/search?q=cache:F5uE0lyM5mwJ:ascii24.com/news/i/keyp/article/1999/04/19/602431-000.html+PS2+%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%80%80%E3%83%90%E3%82%AB%E8%A8%80%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83&hl=ja

クタ:間違ってもマルチメディアじゃないし、間違っても家電じゃない。
間違ってもPS2にOSを載せてパソコンにしようなんて思わない。
PS2がセットトップボックスになって…なんてバカ言ってんじゃないという気がする。
281It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:04:24
PS3のネット上の仮想都市でショッピングするとCELLストレージに直接ビデオ、音楽、ゲームがストレージ
されてPS3でいつでも再生おそらく共有もできるわけよ。再生はPS3だけでなくPSPや携帯電話も想定してい
るからデバイスに合わせた変換も自動でやってくれる。
CELLホームネットワークの立上げと同時にCELLストレージとCELLサーバーを立ち上げて将来的なCELLネット
を構築するってな話だ。
282It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:18:06
ついでにクタラギの脳内にもCellを埋め込んで制御しといてくれ
283It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:20:02
>>282
熱暴走すると思われ
284It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:21:19
オーバースペックで誤動作
起動しなくなります
285It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:22:29
>デバイスに合わせた変換も自動でやってくれる。

既にPSX+PSPで実現してるしな
286It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:23:16
287It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:29:00
CELLストレージが一般に普及するとデジカメやハンディカムやDVDレコーダー
は、CELLストレージのリッピング用フロントエンドデバイスに過ぎなくなる。
PS3からSONY本体のエレキ事業をのっとる戦略だな。

288It's@名無しさん:2005/05/21(土) 17:48:25
たった256MBで何ができるというのさ。夢見すぎ。
289It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:00:10
>>281
すまんがiTunesを広げただけに見えるが。
290It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:01:55
PS2でもHDDでどうとか実現しなかったよな。
写真ぐらい携帯で見れるし
291It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:06:57
281の言うようなことをやるためにもHDDが必要だったのにな。
スマートメディアで動画は辛い。
292It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:07:10
今いいこと思いついた。




クタはもう喋らなければいい。
293It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:09:35
PSPっていつから24,900円に値上がりしたの?
294It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:10:05
HDDがないんじゃエンコ用にも使えないしな。
リモートで操作するにしてもやっぱりHDDは絶対に必須。
それともブルーレイに保存するの?50GBしかないけど。
295It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:10:49
>>292
名案
296It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:11:29
PS3のはブルレイROMだから書き込みは無理だな。
297It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:17:45
そもそもネットブラウジングどうすんだ?
まぁ今のHTML程度ならどうにかなるかも知れんが、
次世代の物をやるには・・・
あらかじめBDにある物を読み出してもしょうがないし。
298It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:20:22
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
  |   /         |
  |  /   ` | | ´   |
  | /  <・)   <・) |
  (6       つ.   |     ・・・・・・・・アリ・・・。
  |     ___     |
  .|            |
  |_______/
. / \ \ ◇、/ |\ 
299It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:20:54
ギガビットイーサ用NASでいいじゃん。ローカルネットでもネットストレージでも
リアルタイム対応できる。
300It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:22:43
うーん・・・次世代ネットをやらかそうって言うんなら
当然2Dってことはないし、HDDは必要だろ
301It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:27:31
写真とかしか保存出来ないネットじゃ終わってる。
箱の方なら今のPCぐらいの事は出来そうだが。
302It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:29:05
PS3はフロントエンドだからCELLストレージ用のハード(ホームサーバーとか
BDレコーダー)も当然出してくるし、あとはネットワーク機能でどんどん繋い
で対応する予定だろう。
303It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:31:28
標準じゃないことには、かなり普及しないと、それに合わせた物が作れないよ。
多少のスペック違いとかじゃなくて、標準では「ナシ」だからな。
後からPSX2なんて出しても厳しいだろうし。
304It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:33:54
回線が早くなればどんな機械でも出来ることだが、
保存する所が無いんじゃ、新しいことが出来ないよ・・・

つか・・・クタは、CELLは汎用性を捨てたと逝ってる気がするが、
CELLを汎用的に使って資金回収するんじゃなかったのか?
305It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:37:25
CELLグリッド構想でCELLを搭載したデバイスをどんどん投入することは想定内。
HDDがないことからみてまずCELLを搭載したストレージ用デバイスがでることは
間違いない。
306It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:39:41
HDDスロットを用意してる以上、HDD以外のストレージを
押すつもりは無いだろう。
ここは処理能力の問題じゃないから、CELLをいくらつなげても解決にならんよ。
307It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:40:52
PS3は、HDDはオプション。箱360は、HDDを標準。
これが両社の立場を現してるよ。
308It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:41:40
>>305
現在のPS3で標準で出来なきゃいけないって話だろう。
PSBBみたいにニッチになったら困る。
309It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:42:52
クタタンのCELLストレージではストレージ側での処理も想定している。
PS3のHDDはキャッシュにすぎないだろうけど。
310It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:45:50
ちょっと厳しいよなそれじゃ。
それでマトモに動くならどこでもやってるよ。
311It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:47:26
鯖側のデータ量がえらいことになりそうだな。
312It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:49:46
>>311
HDD代わりのデータ量となると、鯖に収められないな。
313It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:51:31
まあ、勝つのはPS3だけどな
消えろMS工作員&任天堂工作員
314It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:53:01
HDD無しの不利はCELLでは覆せないでしょ。
サーバーに個人のデータ保存なんて、サーバーのHDD技術の問題だし。
315It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:53:56
┐(´ー`)┌
316It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:54:01
任天堂は512Mのフラッシュメモリ内蔵だっけか。
箱に比べると微妙だが、ビジョンは悪くない
317It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:55:24
あれだろ? 本体単品なら安く見えるんだけど、
実は出荷の9割が+1万のHDD付きバリューパッ(ry
318It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:55:30
>>305
そう言えば、CELLを低クロックで汎用的に使うって話はどうなった?
319It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:56:06
まだ表に出てないがCELLサーバーについてはIBMがメインだから、へなちょこ
WindowsサーバーのMSも相手じゃないよ。
320It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:56:22
きっとHDD標準もフロントパネル交換もE3で判明したからパクってくるさ。
そして自爆価格割合がどんどん上昇。
ハイエナソニーのパクり対策で秘密主義にした任天堂は賢かったかもな。
321It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:57:15
>CELLサーバーについてはIBMがメインだから、へなちょこ
322It's@名無しさん:2005/05/21(土) 18:58:00
>>319
Windowsで見てるサイトも大半はUNIXの鯖だから。
その鯖にもHDDは乗っかってるわけで、
そこのHDDの容量が増えるわけじゃないって。
323It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:02:30
鯖保存は今でも可能だけど、個人のHDDとは別の話。
324It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:04:54
CELLで大容量サーバー保存やったらっ・・・!ソニー主導でっ・・・!

YahooBBなんて比較にならない祭りが待っている・・・!

個人のエロ画像がっ!2chのログがっ!はずかしい絵がっ!

何もかも流出っ・・・!
最高っ・・・!
325It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:08:55
じゃ、PS3は神いわゆるゴッドってことで
326It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:10:17
SCEI 久夛良木CEO「PS3は20万円でも売れる」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1116667179/

おいおい、大丈夫かこの人・・・
327It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:11:50
PCやHDDレコで録画した物を、箱三郎で再生は可能だが、
PS3じゃ標準で無理。この時点で厳しいな。
328It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:12:58
PSBBとPSXが失敗してから、クタクタはHDDを見るのが恐くなりました。
329It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:21:44
クタクタは、コンテンツとは見るものという考えから脱してない気がする。
330It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:22:31
ゲームも「見る物」としか考えてなくて、
映像だけとか言われてたが、これ以上に手を伸ばすには才能不足だろう。
331It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:23:05
クタタンは最高のエンターテイメントだな

頂点にまで昇り
慢心した挙句
地の底まで落ち逝く様がリアルタイムでこれから観戦できる
これほどの娯楽は無いよ
332It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:24:43
体を張って長年楽しませてくれたんだ。
墜ちるクタタンに石を投げながら感謝しよう
333It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:27:02
>>323
メールやブログに○Mまで使っていいよ、って奴だよな。
CELLとは全く無関係だし、20Gなんて無理だな
334It's@名無しさん:2005/05/21(土) 19:34:27
>>332
藁を掴むか試してみようかな
335It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:00:21
★PSP★プレイステーションポータブル71★早くもエロ投入★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1116670114/
336It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:27:55
>281
その構想自体が前世紀の遺物だな。
流石周回遅れの会社だけの事は有るw
337It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:31:42
>289
iTunesは4.8で動画も対応するようになったし、そもそもiTunesは家庭内デジタルハブ構想の産物。
一般的にはiTunesがiPodへ音楽を転送する専用ユーティリティと思われがちだが、実はiTunesが主でiPodが従の関係。
338It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:55:55
>305
家庭内テラバイトサーバー構想をぶち上げるなら、PS3と絡めてE3でやっただろうねw
それが出来ていないと言う事は絵に描いた餅ですらないw
339It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:56:56
まあCELLストレージはiTunesやYahooミュージックやコネクトのデータを直接
ダウンロードせずにネット上に保管するだけだから、配信サイトにこだわらな
いし、ストレージにもとからデータがあって暗号化しておき、配信サイトで
「購入した」というフラグをたてて使えるようにするだけでもいい。
340It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:58:27
ソニーピクチャーではPS3をグリッドしCGのレンダリングをやるそうだ。
おもちゃなのに...w
341It's@名無しさん:2005/05/21(土) 20:59:37
>>338
CELLサーバー今話したらPS3売れなくなるじゃない。
342It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:05:26
>339
その家庭内に端末を置き、ネット上のサーバーで儲けようと言うビジネスモデルは、過去十年ほどの間に出ては消え、出ては消え、出ては消え、まともな会社はもう口にしない事になっている。

どれくらい時代遅れかと言うとホリエモンの「ネットとTVの融合」くらい時代遅れさw
ユビキタス厨と同じくらい、ビジネスモデルとして出す奴は笑いもの。
343It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:21:35
CELLグリッドというビジネスモデルは今まで出てないよ。セキュアなグリッド
機能が内蔵されたCELLをPS3というクライアントを手始めにホームネットワーク、
ストレージ、サーバーと広げていこうというのはクタタンならでは。
344It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:24:28
は?家庭にはデータを置かないでサーバーで保管、管理?
死んでもやだ。はい終わり。
345It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:25:42
HDTV(セル入り)
BDレコーダー(セル入り)
PS3(セル入り)

で三台でグリッド
346It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:28:40
ポータブルデバイス用に自宅でデータをエンコするのはうんざりしないか。
347It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:35:08
>>345
全部ソニーかよ。イラネ
348It's@名無しさん:2005/05/21(土) 21:57:14
>>331
ホリエモンも居るぞ。
349It's@名無しさん:2005/05/21(土) 22:00:17
堀衛悶はあまり墜ちても不思議じゃないからな。
クタクタの巨体が落下する姿が面白いんだよ
350 ◆kuSony/olg :2005/05/21(土) 22:04:51
>SCEI 久夛良木CEO「PS3は20万円でも売れる」

>1 名前: 依頼346@駒猫ψ ★ 投稿日: 2005/05/21(土) 18:19:39 ID:???0 BE:47205465-###
>【久夛良木】
>おそらく今回のPS3は、そのパワーが欲しいという人には20万円でも売れる付加価値があると思っています。
>欲しいという人は、値段を聞いて買うか買わないかを判断するといったことはしないと思います。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

>2 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/05/21(土) 18:19:51 ID:BJpYnr910
>はいはい

>3 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/05/21(土) 18:20:14 ID:AIpDVihK0
>ってことは高いんだな

>4 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/05/21(土) 18:20:20 ID:UB1/Luu80
>氏ね、基地外

>5 名前: 番組の途中ですが名無しです [sage] 投稿日: 2005/05/21(土) 18:20:21 ID:tGI7KdPR0
>もうヤフオクだけで販売しろよ

>6 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2005/05/21(土) 18:20:33 ID:6R2JPb340
>さすがに俺でも20万は無理


( ゚д゚)つV<20万出せばどう考えても次世代ハードが2台買えますがな・・・・。
351It's@名無しさん:2005/05/21(土) 22:21:03
藻前らがソニー製品を買うって事はその代金でこの基地外を飼っているっている事を考える様にな。
352It's@名無しさん:2005/05/21(土) 22:22:37
今の商売としては、累積利益としては
任天堂 >> PS > X箱   くらいか?
商売をシェアとしてみるか利益としてみるかで微妙だろ。

とDSとPCしかゲーム機を持っていない俺がほざいてみる。
353It's@名無しさん:2005/05/21(土) 22:50:17
67 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 18:29:02 ID:nzJyEw4K0
コレ聞いて買うのやめました

200 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 18:51:23 ID:CzfT44820
この人の一言多い癖は直らないもんかな・・・

254 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/05/21(土) 19:03:56 ID:hx24P6co0
PSPマジで流行らないしなぁ

273 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 19:08:42 ID:uGMzGo4k0
2万の間違いだろ

301 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 19:17:38 ID:owsuzwof0
コクーンの時は、辻野が「私のコクーン130万」とかほざいてたっけなw

386 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 19:33:56 ID:TI0IdjL/0
なんでこのクタラギってやつは辞めないの?

467 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/05/21(土) 19:47:07 ID:TVwPCVdC0
20万もするんだったらソニーヲタで
有名なオヅラさんもヅラのほうを買うと思うよ
354It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:06:37
しかしゲームの売れ行きはしぼんでるなぁ。
結局どうなるんだ。
355It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:09:35
業界全体が死亡する。

SONYがさんざん荒らしてくれたせいでな。
356It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:10:45
で、結局は39,800なんでしょ?
357It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:14:13
そこが本来ギリギリなんだろうけど、
箱三郎が24000円とかで来たら流石に39800円では売れないだろう。
358It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:15:51
おそらくPS3がSONYにとどめを刺してくれるのではないか・・・?

オレはそんな気がしてならない。
359It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:21:43
おごる平家はなんとやら、だな。
360It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:35:42
奢る平家はお金持ち
361It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:42:31
クタタン(・∀・)デムパ!!
362It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:42:49
本当にMSとの体力勝負になりそうね
低価格だと赤字で死亡
高価格でも買ってくれる人が少なくて死亡
363It's@名無しさん:2005/05/21(土) 23:43:32
今はまだいいけど本当に箱三郎に負けそうだぞw

ゲーム以外の機能で争うつもりなら
HDDが付いてる、付いてないや何ギガあるとかいう
低レベルな事よりも
MSの方がPCのOSの会社だから
PCとの連動(ネット)とかは強いんじゃないかな。
364It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:11:09
PS2が一番低性能なのに一番売れてる事実を認識していかないと
箱三郎に足元救われると思うが、国外は。

発売1年近く遅れるとMSムーアが挑発してるしな・・・日本と同時発売だと
PSPのような不具合祭り+米国では訴訟というおまけまでつくことを知ってるからだろうね。

TV2台並べてPS3と箱三郎同時に遊んでPS3高性能凄いぜ!という馬鹿はいても
極小というのが事実、先に次世代機を売りつけた物が有利と言う図式は変わらない。
365It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:15:53
そもそもPS3が高性能って保証もないしな
366It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:16:52
そこで GK + デビットマニング + ソニー狂信者 + MS狂アンチ の四重奏ですよ?
367It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:18:19
PSPみたいに平気で黙ってスペックダウン商品売りつける会社だしな
368It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:19:31
MSはPCの会社だしわざわざXBOXでネットやるよりPCでやったほうがいい。
PS3はCELLという別の切り口でネットを組み込もうとしている。
369It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:24:43
CELLって何?
370It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:30:54
http://www.cellcomputing.jp/
これと関係あるの?
371It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:30:57
ソニーみたいに無責任な会社に膨大なサーバー管理が
できるわけないじゃないか。
そこで出る不具合は「仕様」でごまかせるレベルじゃないぞ。
372It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:36:35
日本でサーバー任せるなら日立くらいか?
373It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:37:28
ネットをPCでやるか
ゲーム機でやるか
ケータイでやるか
のどれか一つに絞るという単純な発想じゃなくて
それらを上手く繋げれればいいんじゃないかな。

PCのOSは多くがウインドウズなので
その辺をもう少し生かしてくれればたとえ
ゲームソフトが糞でも
ハードだけで買ってもいいんだけどな。


まあPS3はCELLとかいうのでがんばって
別の切り口でネットを組み込んでください。
なにやるかしらんけど。
374It's@名無しさん:2005/05/22(日) 00:46:23
仮にPS3とXBox360が同程度の性能だったとしても
開発環境がOpenGLとDirectXという違いがある訳でしょ?
生産性が段違いらしいから、マルチタイトルでも影響が出てきそうだが。
375It's@名無しさん:2005/05/22(日) 02:04:34
はっきりいって、ユーザー以上にサードの方がソニーに嫌気がさしてると思うぞ
今のゲーム市場なんて全然儲かんないんだもんな
スクエニの箱およびレボ参入はその表れ
サードを失ったらソニーは終わりなのにな
376It's@名無しさん:2005/05/22(日) 06:10:26
SCEのゲームだけで頑張るんじゃない?

GTとワイルドアームズぐらいしかタイトルを知らないけど。
377It's@名無しさん:2005/05/22(日) 07:04:18
ソニーの管理する鯖でネトゲなんて想像するだけでゾッとするなw
現在ワースト1と名高い癌呆級の鯖管理だろうな
378It's@名無しさん:2005/05/22(日) 09:05:32
IBMだって
379It's@名無しさん:2005/05/22(日) 09:33:00
39800円と聞いて飛んできますた
最初は赤字覚悟ですな
絶対に買いますよ
380It's@名無しさん:2005/05/22(日) 09:35:11
テレビゲームに4万円を嬉々として喜ぶ生活
少し羨ましいと思うサンデー
381It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:03:18
自分はゲームというよりAV専用機だな
大型液晶でDVD見てんだがジャギーがヒデエ
何が画質補正機能だ あんなの誇大広告じゃねえか
ブルレイが4万で買えるのなら即買いだよ
ゲームはとりあえずみんゴルかってFFかDQでも待つ
382It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:07:11
そこでPSXでつよ! アップデートで最新機種に生まれ変わると広告された・・

   日勤教育社員なら使いこなせるよ
383It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:12:29
最新機種に生まれ変わるとは言っても、フルHDになるとは誰も思わんよw
384It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:15:48
完全死亡ってことはありえないだろうし
それも有りなのかなと思った
385It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:22:36
ブルレイっつったって自分じゃ焼けないROMだし、
他にプレイヤーがないようじゃ映画ソフトが出そろうのはいつになるかわからんし、
なんか期待が過剰じゃね?
386It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:27:28
別に映画でそろうとか望んでないんじゃない?
月1本でもでりゃウェウェウェwwwwwwって感じで
日ごろはTVバラエティーだろうし
387It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:29:32
>>385
DVDだってPS2が引っぱったじゃん
当時は最安価でもパイオニアのDVDプレーヤーが10万以上だった時代
発売数日でDVDプレーヤーの総販売数を数倍に増やしたおかげで
全然ソフトがなかったのが、それから急激に増えたんだよ
VHS以上だったソフトの値段も一気に下がったんだし
それと同じ事がPS3で起こっても驚きではないハズ
388It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:30:48
>>381
> 自分はゲームというよりAV専用機だな
PS3もやっぱりポルステになるのか
389It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:31:35
>>387 ( ´,_ゝ`)フッ
390It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:34:52
>>388
お約束だが
おうでお びずあるだ
391It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:35:43
>>389
(´・ω・`)なんかおかしいかごるあ
392It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:36:55
それ、間違ってるよ
PS2発売直前の各社スタンダードモデルが8万前後
普及モデルが4万前後 高級機が15万前後
映画コンテンツが2千円後半〜5千円後半
LD市場を超えて一般普及の兆しが見えてたときにPS2が発売 加速させたってだけ
393It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:42:38
そのころに普及モデルが4万前後であったっけなぁ?
PS2の価格に合わせて数ヶ月遅れで出てきたように覚えているが・・・・
間違ってたら悪かった
394It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:48:25
あのさ。ゲーム機みたいなおもちゃで再生できる程度のものだったから
DVDは画質面であっという間に陳腐化していったんじゃない?
ブルーレイも4万のハードで見れるような代物なら却って訴求力に
欠けると思うんだけど。
395It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:51:14
少なくとも、DVDソフトはそれなりに出ていた頃だよな。
マトリックスが出た時なんだし。
396It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:52:37
誰か知ってる?なんで松下がBD陣営なんだろう?
このこととか,Justを訴えたこととか,松下もようやくSonyの後を追い始めたかな?
397It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:55:48
それに、「PS2のDVD再生機能はオマケです」って言い切ったメーカーよ?
そう考えるとPS3の再生機能もたかが知れてて、

BDが普及した→あっという間に画質最低のプレイヤーという位置づけに。
BDが普及しない→ご愁傷様。

最悪の二択じゃん。
398It's@名無しさん:2005/05/22(日) 10:58:38
>>394
高級機のSD画像線形画素補間と、低価格のHD機なら後者が上だよ
いちおうHDMI転送できるから大きな不満はないかと・・・

高級VHSやLD機よりも、ソース自体が高画素なDVDの方が綺麗なように
399It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:01:23
すみません。 LD より DVD の方が綺麗とおっしゃっている方がおられますが、いかがいたしましょう。
400It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:02:17
>>396
ググればわんさか出てくる
>>397
PS2の画質で満足している素人は多いよ
DVD再生機を買ってない俺みたいに
401It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:03:43
>>400
PS2の画質で満足している人なら、BDなんか意味持たないんじゃなかろうか。
402It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:05:45
>>401
シャープのフルHD機買ったからBD待ちなんです
403It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:08:25
404It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:10:19
優しいなぁw
405It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:12:29
>387
逆だろDVDがPS2を引っ張った。
ゲームしないのにPS2買った香具師の多い事多い事。
406It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:17:08
>>405
そうとも言えるね。俺も欲しいゲームなかったのにPS2を衝動買いした一人。
やりたいゲームはそのうち出るだろうって言い聞かせて買った。
407388:2005/05/22(日) 11:21:22
>403を読んで訂正する
アダルトビデオ専用機じゃなくてアニメビデオ専用機だな
408It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:22:12
>>393
ごめん、記憶がやヴぁいかもしれないのでちょっと調べたけどはっきりしない
型落ちの実売価格が4万前後だったかも?

>>399
HD-LDとか再生機が80万したりその新モデルも40万近くしたりですから
アナログ良いすけど、あれはあれで別の何かと思いましょう
409It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:22:49
>>388
だから1000まで嫁と言ったんだw
410It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:31:55
PS2発売当時のサイトを見つけた

DVD普及のきざし
http://www2.chokai.ne.jp/~assoonas/UC267.HTML
411It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:38:17
当時も同じようなこと書いてるねぇ
PS2発売して無料レンタル屋と化した当時を思い出します
412It's@名無しさん:2005/05/22(日) 11:53:22
>>396
> このこととか,Justを訴えたこととか,松下もようやくSonyの後を追い始めたかな?

幸せ回路・・・
413It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:04:06
DVDは普及するのが確定路線だったからな
他に競合するものもなかったし、VHSに比べ価格やサイズが優れてたし

一方、BDはHD-DVDと競合してるし、大きなアドバンテージもない
DVDに比べても画質が上がるだけで、それも多くの人は恩恵を受けない
414It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:09:21
HD-DVDってヒッターがワーナーだけじゃん
勝ち目はほとんど無いかと・・・
それに今売ってる液晶・プラズマでSD画質のはごくわずかだよ
415It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:39:30
スパイダーマンのBDの特典にPS3ゲームがつくのさ。松下は浜崎のBDの特典で渋谷デート
してゲームに勝つとホテルにつれこめる。
416It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:44:49
なんでスパイダーマンなんだろう
ぜんぜん面白くないのに
417It's@名無しさん:2005/05/22(日) 12:55:45
>>393
ないよ
確か、再生専用機で10万前後だったよ。
DVDRが高級機にあったかどうかも怪しい時期
PS2が4万でもものすごく安く思えたし

ttp://www.1ban.co.jp/tachibana/geppo_bn/200003/geppo200003_ps2.html
>A本格的な高画質DVDビデオプレーヤー機能
買った当時は凄いと思ってたよなw
今見ると笑える
418It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:14:22
>>368
何言ってんだと思った。
豊富なPCネットのノウハウを箱に流用出来るのが圧倒的な強み。

こんなことは黙ってても1年すれば分かる。
419It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:16:01
>>416
そりゃあスパイダーマンしかないから。
420It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:17:30
PS2が出た頃の捏造特集では、買いたい理由に「インターネット」ってあったな。
実際はDC以下のネットブラウジング性能しかなかったわけだが。
421It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:19:10
CELLをネット経由で繋ぐだけじゃ何も新しくならんよ。
キングギドラの首を9本に増やして手足が強くなるか?
422It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:25:58
>>416
面白いと思うよ
それに売れてるし
423It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:27:53
売れてる=面白いか。
424It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:30:10
面白い→売れてる だろ?
425It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:33:59
それは無い
426It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:39:06
面白くなきゃ誰も買わないよ
今はネットで個人のレビュー見れる時代だし
427It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:40:07
そのネットの個人レビューが(ry
428It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:56:11
ネットの個人レビューを参考にする層は増えているおかげで
クソニーの嘘がバレてるが、残念だがまだ全く存在を知らない層が
売り上げを支えてる。
429It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:59:23
今売れてる物は当然つまらなくは無いが、
神級に面白いかと言うと微妙
430It's@名無しさん:2005/05/22(日) 13:59:50
どうやらGK事件を勘違いしている奴が多いようだな
しっかりまとめサイト見て来い
431It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:16:57
スパイダーマンは興味内
要するにアメリカのおこちゃま向けだろ?
432It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:20:19
オサーンだが面白かったぞ
433It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:21:00
よかったな
434It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:23:24
よかったよ
435It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:30:09
家庭のPS3を1000万台光ネットで繋いでCELLのグリッドパワーでソニーピクチャーズ
がVFXに利用したり、スクエア等のゲームメーカーが制作に利用する。
クリエーターとユーザーのWin-Winの関係を実現した新しいプラットフォームなのさ。
436It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:41:49
>>414
嘘ばっか書くなよ

>HD-DVDってヒッターがワーナーだけじゃん
>勝ち目はほとんど無いかと・・・ 
BDだって似たようなもんだろ
ディズニーがBDに参入したからようやく五分くらいになっただけで
そもそも五分ならコスト面・互換性でHDDVDの方が有利

>それに今売ってる液晶・プラズマでSD画質のはごくわずかだよ 
大型の液晶・プラズマならともかく売れ筋の大きさの液晶なんかはSDまでしか付いてない
大型のだってD4まで付いてるのはどれだけあるか
437It's@名無しさん:2005/05/22(日) 14:44:33
つーか0.1mmってヤバイだろ
「売れたらあとはどうでもいいや」なソニークオリティを
垣間見ることが出来る素敵な仕様だな
438It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:01:27
>>437
TDKのハードコート知らないの?
439It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:10:45
>>437
CDもレーベル面から0.1mmですが何かヤバイですか?
440It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:13:06
>>437
技術的にHDDVDは終わってる
3層とか0.6ミリ層超えちゃってるから
ブルレイの4層よりもコストかかるとさ
441It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:18:32
ナメック星人>>>>>>>>>>>>>>>>>スパイダーマン
442It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:19:13
HDにしろBDにしろ所詮DVD版S-VHSなんだから。
どっちも普及なんてしないから安心しろ。

PS2の時のDVDってのは丁度DVD黎明期→成長期の曲線に乗ったのは
言うに及ばず、DVDの新作がCD並という安売り路線の登場により
マトリックスという社会現象級映画が当時からすると激安価格で衝撃登場
って流れだったからな。
そんな流れを次世代ディスクで再現するのは不可能だな・・・。
スターウォーズIIIを公開半年でBD980円で売るくらいしか無いな。
443It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:20:29
長文の割には稚拙だな
444It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:26:43
スターウォーズ全話BOX付29800円の再生機が出れば買うわ
マトリックスもなんであんなに流行ったのだろう?
スパイダーマンよりましだと思うけど
445It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:32:32
>>438-440
ジェットストリームアタック乙
446It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:33:08
>>443
反論もできなかったようだな。
納得してもらえてよかったよ。
447It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:34:29
ヒント
>HDにしろBDにしろ所詮DVD版S-VHSなんだから。
>スターウォーズIIIを公開半年でBD980円で売るくらいしか無いな。
448It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:37:17
ハゲ:なんだかんだで、どれか買う人が三割ぐらいいる
ソニ;買う人も要るかもしれない居ないかもしれない
449It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:42:00
DVDもテープ→ディスクの転換期だったからよく売れたわけで
BDにしろHD DVDにしろ爆発的に普及するかは疑問だ
450It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:42:48
まあ確かに、BDもHDDVDも両方普及しないっていうのが一番多い意見だな
つーか一般の人が一番求めてるのは利便性な訳で
デジタル放送にしろ次世代DVDにしろ、その辺をおざなりにしてるのは
普及しないと思う
451It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:43:14
ギザギザの映画見たってショボイだけ
452It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:47:38
>>451
それはお前だけ
453It's@名無しさん:2005/05/22(日) 15:47:44
映画を所有する習慣が生まれつつあるときにCD並みの価格は大きかったと
更に上へ上へは、まぁ暫くない。
454It's@名無しさん:2005/05/22(日) 16:07:10
>>452
盲目乙
455It's@名無しさん:2005/05/22(日) 16:12:15
なんなの?メガネばかにしてるの?
456It's@名無しさん:2005/05/22(日) 16:16:54
DVDで劇的に下がったんだっけ?
メーカー的にはプロテクトつけて価格上げたいんだろうけど
DVDで十分すぎるくらい安いからなぁ
いったん下がったもの上げるのは無理
457It's@名無しさん:2005/05/22(日) 16:19:23
ワゴン売りのVHSとか抜きで
1万前後→3千前後
ワーナー安かった ソニピクは高かった
458It's@名無しさん:2005/05/22(日) 17:40:10
PS2はDVDを普及させたというより、立ち上がりかかった
DVDプレーヤ市場を完膚なきまでに破壊しただけだと思うが。
459It's@名無しさん:2005/05/22(日) 18:13:58
そこまで影響力が有ったと言うのは過大評価だろう。
DVDレコーダー市場をPSXが破壊したと言うのなら間違いないが。
460It's@名無しさん:2005/05/22(日) 18:33:10
PSXはDVDレコの市場つぶしたっけなぁ
しばらくデジタル家電三種の神器で食えたのに
461It's@名無しさん:2005/05/22(日) 19:45:34
おかげで安く買えるので消費者としては嬉しいです
メーカーさんはたまったもんじゃないでしょうがw
462It's@名無しさん:2005/05/22(日) 20:27:02
つか商売というのは継続できなきゃ
商売人もお客さんも結局は損なわけで
SONYのはただの自殺行為
463It's@名無しさん:2005/05/22(日) 21:08:36
今年〜2011年ですよ。地デジ対応のTVはほとんどがHDになる。
(DVD版SVHSとか間技けな事言ってる奴はHD見た事がない田舎者だな。)
BDもHDDVDもディスプレイのHD化にらんだもの。必然の流れだ。

HDDVDは既存の設備を部分流用できるメリットがあるらしいから
中国製の不正コピーソフトもすぐに出るだろう。
464It's@名無しさん:2005/05/22(日) 21:11:52
>今年〜2011年ですよ。地デジ対応のTVはほとんどがHDになる。

TVのほとんどがHD対応に入れ替るって事ね
465It's@名無しさん:2005/05/22(日) 21:40:43
HDTVが庶民の買える30000円ぐらいになる頃には、
PS3は旧式化して次の世代のゲーム機が発表されているだろう。
そこまでSCEが存続しているかどうかは不明だが。
466It's@名無しさん:2005/05/22(日) 22:35:12
>>441
それってまじ?ソースは?
467It's@名無しさん:2005/05/22(日) 22:43:51
>463
>198
468It's@名無しさん:2005/05/22(日) 23:28:01
さらに言えば、BDやHDDVDって結局繋ぎの規格なんだよ
1TB記録出来るやつとか、色々次の規格も順調に開発されてる
だからこそ互換性のあるHDDVDなら繋ぎにちょうどいいから有利だって言われてる
469It's@名無しさん:2005/05/23(月) 12:00:59
リアルな撲殺感、リアルな脳挫傷、リアルな内蔵出血。
そんなもん演算させたいか?見たいか?
470It's@名無しさん:2005/05/23(月) 12:25:41
たまにはPSPを思い出してやってくれ
471It's@名無しさん:2005/05/23(月) 19:46:59
薄型、小型化、静音化した頃に買います。発売3年後くらいかな
472It's@名無しさん:2005/05/23(月) 20:53:16
日本が育てたゲーム業界をこのままむざむざとアメリカの
手に渡してはならない。日本のハードが勝たなければならぬ。
主導権を一瞬でも握られたら終わりだと認識すべきだ。
よってサードは任天堂に帰順するべきである。
BDはほっておけば勝手に普及する。真に魅力的な商品であれば。
ゲーム機に付随していなければ普及できないというのであれば
意味がないではないか。
473It's@名無しさん:2005/05/23(月) 21:04:39
>>472
GK乙
そうやって煽っても漁夫の利は得れませんよ
474 ◆kuSony/olg :2005/05/23(月) 23:16:26
各ハードの正しい大きさ比較
ttp://up.nm78.com/data/up103867.jpg
475It's@名無しさん:2005/05/23(月) 23:23:27
まるでそびえたつ糞だ
476It's@名無しさん:2005/05/24(火) 10:09:16
なんかここ最近になって、
ソニーはゲーム機を作る資格がないんじゃなかと
思うようになってきた。
やっぱりNECホームエレクトロニクスと同レベルだわ。
家電はゲーム屋を超えられない。
477It's@名無しさん:2005/05/24(火) 10:27:11
だから今回のはゲーム機じゃないし。
478It's@名無しさん:2005/05/24(火) 10:42:58
かの方はゲームに文化性を感じてはいない。
野望の踏み台でしかないから「ゲーム機」扱いを拒む。
キモオタの声援にガマンするアイドルみたいなもん。
479It's@名無しさん:2005/05/24(火) 11:05:42
ゲームの世界を広げてゲーム機を売ろうとする他社と
ゲームを蔑んでゲーム機でないゲーム機を売ろうとするソニー。
480It's@名無しさん:2005/05/24(火) 11:15:05
5000億って果てしないな
500億ずつ稼いで10年かよ
481It's@名無しさん:2005/05/24(火) 11:31:30
私ですか?
ご存じのように今は大変忙しいですし、
自分で仕掛けといてなんですが、今のゲームは難しくて(笑)
ぶっちゃけイイおじさんなんで、ゲームをするのは恥ずかしいです。
試作機ですか? リビングルームにスポットあてて飾ってます。
482It's@名無しさん:2005/05/24(火) 14:52:39
>>476
PCエンジンを侮辱すんな!ヽ(`Д´)ノ

まあ商売のやり方がいかにもハード屋というか、悪いとこばっかり似て…というのは少しあるが。
483It's@名無しさん:2005/05/24(火) 15:22:35
そこでPC-FXの再降臨ですよ!
484It's@名無しさん:2005/05/24(火) 15:47:37
>>482
ハード屋の自負があったら、もっといい質のハードを作るだろう…
485It's@名無しさん:2005/05/24(火) 18:00:02
糞の役にも立たない糞CPUなんかに金かけるぐらいなら
バッファ用のメモリに回せや。またロード地獄にするつもりか?
486It's@名無しさん:2005/05/24(火) 18:44:26
そういう地味なところをはしょってコストダウンするのが、これまでの流れだからなー
487 ◆kuSony/olg :2005/05/24(火) 18:50:43
; ゚д゚)<ロードは寝て待て・・・・。
                            煤i゚Д゚;エーッ!
488It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:02:35
489It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:12:31
ネオジオを縦置きにした大きさか・・・でかすぎ
PC-FXの再来だな
490It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:31:26
安いスーパーコンピューターって感じだな・・
東芝とSONYのPCでCELLだしてくんねーかな・・
491It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:42:09
ゲーヲタしか買わない予感!!

PSPと同じ運命・・・・・
492It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:45:45
>>490
PCにCELL搭載なら水冷化は必須だな。
PS3と繋いでミニスパコン化にならないかな?
493It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:46:13
>>491
ゲーヲタですがPS3イラネ。
当然CellのPCもイラネ。
494It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:47:05
>>493
単にアンチSCEな罠w
495It's@名無しさん:2005/05/24(火) 19:48:58
>>488
これまじ?!ばかじゃねえの。
496It's@名無しさん:2005/05/24(火) 20:04:54
ばかですよ
497It's@名無しさん:2005/05/24(火) 20:42:23
また
ゲーヲタハードを作ってしまったようだな
498It's@名無しさん:2005/05/24(火) 20:50:11
キモヲタハード

パート2ですな

ま、初代のPSPは爆死しましたがな
499It's@名無しさん:2005/05/24(火) 21:37:54
ネタが来たぞ、と

429 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/05/24(火) 03:07:32 ID:gcA1cP0d
■HDMIのトランスミッタを2個搭載するには、それなりに
強い理由があるのだと思いますが、デュアルHDMI端子
はどのような使い方を想定しているのでしょう。

【茶谷】HDMIが2個載っている理由は、純粋に“そうしたかった”から
ですよ。横長のデュアルディスプレイ、ゲームの拡張画面として
など、複数画面はゲーム性を向上させますから、是非採用した
かったんですよ。何もハイビジョンテレビ2台をつなぐ必要は
なく、小さなサブディスプレイを接続するだけでいいんです。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0520/e303.htm

2画面パクられました。
ソニーがまた任天堂のアイデアをパクル
ことごとくパクルなSONYって。

834 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2005/05/24(火) 21:18:41 ID:8uB9JvMz
>>829
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0518/kaigai08.jpg
使い方はこんな感じ
500It's@名無しさん:2005/05/24(火) 21:46:10
また、しょうこりもなくパクリか
501 ◆kuSony/olg :2005/05/24(火) 21:55:42
>>499
(,,゚Д゚)<テレビを二台並べるのか?
502It's@名無しさん:2005/05/24(火) 22:01:55
PS3オワタ
503It's@名無しさん:2005/05/24(火) 22:38:05
ここまでプライドのかけらも無い技術屋って一体・・・・・・・・。
504It's@名無しさん:2005/05/24(火) 22:52:55
>>488
デカワロスw
505It's@名無しさん:2005/05/24(火) 22:56:19
パクリかパクリでないかはともかく(禿からそのままコピペしたからな)、
この時期に技術系責任者の言動としては、誤解を招くおそれがあると
看過して慎重に言葉を選ぶべきだわな。いらん勘ぐりを招く。
茶谷氏はPSPの時から何も学ばなかったのかな。
506It's@名無しさん:2005/05/24(火) 23:21:51
PS3ジャンボサイズ早わかり表

Xbox360  309mm(幅)×83mm(高さ)×258mm(奥行)
PS3(推定) 329mm(幅)×80mm(高さ)×245mm(奥行)

参考
Xbox 325mm(幅)×90mm(高さ)×260mm(奥行)
PS2 301mm(幅)×78mm(高さ)×182mm(奥行)

比較画像
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1116943826618.jpg

http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1116909870552.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1116915331327.jpg
http://f42.aaa.livedoor.jp/~imawaka/imgboardphp/src/1116919323488.jpg
507It's@名無しさん:2005/05/25(水) 01:24:57
PSXとレボも並べてほしい。
508It's@名無しさん:2005/05/25(水) 01:32:41
2画面自体はパクリと思えないが
>>複数画面はゲーム性を向上させますから
この発言はDSを体験した感想にしか聞こえない

ただ1つの部屋にTVが2台ある家庭なんてどれほどあるのかと
そんぐらい普通の頭なら分かりそうなもんだが
509It's@名無しさん:2005/05/25(水) 05:27:39
デイトレには2〜3画面が常識
510It's@名無しさん:2005/05/25(水) 08:53:59
PS→セル第一形態
DVD→17号
PS2→セル第二形態
BD→18号
PS3→セル完全体!!!

おまえら、PS3に萌えろっ!!
511It's@名無しさん:2005/05/25(水) 09:05:31
2画面は良いけど
縦に2画面じゃね
目が・・・
512It's@名無しさん:2005/05/25(水) 09:29:49
コメントにキレがないな。もう少し弁護してやれよ。仕事だろ?
513It's@名無しさん:2005/05/25(水) 10:13:12
ソニー:できないんだ、と思われるのが大嫌いな厨房おこちゃま。
任天堂:できないんだ、と思われても必要のない事はやらないオトナ
514It's@名無しさん:2005/05/25(水) 10:18:39
>>511
教授の脳トレは本体縦にして使うんで
縦だけじゃなく横に2画面にもなるんですけどねDSはw
515It's@名無しさん:2005/05/25(水) 10:54:43
>>514
何気に画面が複数あっても携帯だから本体の取り回し方しだいで
幾らでも使い道に応用ができるという事だよな。
正に携帯機の利点を生かした驚くべき発想。

据置でそれができる訳なかろうに・・・正に無駄な妄想。
516It's@名無しさん:2005/05/25(水) 11:31:15
対応のソフトも碌にでないだろうに無駄もいい所だな。
豪華にする場所間違えて後で削るパターンかな。
517It's@名無しさん:2005/05/25(水) 11:33:33
GT5のナビ画面ってとこかな。で、打止め。
518It's@名無しさん:2005/05/25(水) 11:34:00
>>514
たしかに、その程度のゲームならそれで良いけど
519It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:05:31
その程度のゲームも作れないSCEギガワロス
520It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:26:17
今PSPでつくってるよ。
教授の顔が「アレ」よりカクカクしてなくて曲面でリアルなやつ。
超美麗大画面でせっせとアナログカーソル移動。
521It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:32:28
>>520
教授動かせても脳をトレーニングできないと意味無いんだが…
522It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:42:32
>>521
内容は関係ないよ。見た目が勝ってればOK
あとは教授のネームバリューかな。
メディア露出が多くてウケがイイひと。
523It's@名無しさん:2005/05/25(水) 12:49:59

PS3の筐体はナショナル製だった。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=F-P26SZ
524It's@名無しさん:2005/05/25(水) 13:16:11
>>522
つ[植草一秀]
525It's@名無しさん:2005/05/25(水) 15:12:17
>>524
あれ以上にオトナのトレーニングになる予感!
リアルでPSPで反射させて覗き見ても、普通にアウトなので注意。
526It's@名無しさん:2005/05/25(水) 16:50:10
外付けにした事でHDDも売れずにネット構想を爆死させた教訓からも
なにひとつ学べない会社だな・・・。
ぶっちゃけ外付け周辺機器は3000円のガンコンすら敬遠されるってのに
HDDどころかディスプレイまで外付けで買ってもらえるとか
本気で夢見ちゃってるのか? 救いようの無い馬鹿者だな。
527It's@名無しさん:2005/05/25(水) 17:27:53
PS3が1台あるだけじゃCELL積んだ意味もあんまり無さそうだし、
なんとか理由付けてCELL搭載家電を売りつけようってハラなんじゃないの?
528It's@名無しさん:2005/05/25(水) 19:58:36
開発者だろうがなんだろうが所詮ソニーの人間。
どうせ言ってみただけっていういつものソニー節だろ。
529It's@名無しさん:2005/05/25(水) 20:23:22
オレすげーがしたいだけなんだろうね開発者もソニーも
530It's@名無しさん:2005/05/26(木) 12:56:57
>>529
その気持ちがあるのならまだマシなんだが…
単に、客を舐めてるだけじゃないか? と。
531 ◆kuSony/olg :2005/05/27(金) 00:16:56
スレの勢いが・・・・。無くなっていく・・・・。
532It's@名無しさん:2005/05/27(金) 00:35:37
>529
ていうか、PSPのアホデザイナーと同レベルの発言だね。
こんなのしかいないのか。(w
533It's@名無しさん:2005/05/27(金) 02:19:08
800GバイトのDVDディスク登場なるか--アイオメガ、特許を取得
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20083892,00.htm

>この技術をつかったディスクが実現されれば、次世代DVDフォーマッ
>トへ移行しなくても、DVDの記憶容量を大幅に増やせることになる。
534It's@名無しさん:2005/05/27(金) 03:32:08
ブルレイって、青色の波長が短いのを利用して高密度に対応させただけに過ぎなくて
現行DVDと技術的な違いはないからねー。だから所詮数倍止まり。
>>533みたいにもっと別の原理で高密度化したディスクの製品化を待つほうが賢明なんだろうな。
535It's@名無しさん:2005/05/27(金) 09:35:32
現段階でBDに飛びついても無駄だな。

ハイビジョン録画とゲームデータに必要な容量は明らかに違うでしょ。
あと2〜4年はコストに優れたDVDで十分なのでは?
PCもゲーム機も。
536It's@名無しさん:2005/05/27(金) 09:37:15
書き込み2層DVD-Rが出れば十分。(8.5GB)
537It's@名無しさん:2005/05/27(金) 09:39:50
↑はPCの事ね。
538It's@名無しさん:2005/05/27(金) 12:59:02
総合評価はハード(サーバー、クライアント、周辺機器)、ソフト(OS、アプリ、サービス)
で評価しないといけない。
MicrosoftはCPUがPowerPC、GPUがATIだが、基本はPCによるエンタープライズ、コンシューマ
市場の独占のため、戦略的に次期Windows Longhornと関連付けがなされているはずだ。
Longhornのグラフィック機能を活かすためには強力なGPUが必須であり、ATIのGPUはXBOXを売
りさばくことでPC向のGPUを一気に変革するつもりだ。
だがLonghornはWinXP X86ベースでCPUはAMDがベース、サーバーはAMDで勝負してくる。この
点ではLinuxをOSとしCellをスケールアップしたIBMのCellサーバーにスケールメリットがある。
IBMのサーバーにはすぐ応用可能なグリッド技術、ストレージ技術、検索技術の膨大な
資産があり、Windowsのサーバーサイド技術に負けることはないだろう。
クライアントサイドはPC周辺機器とデジタル家電機器の戦いであり、BDをコアとするデジタル家電がDVD HD
コアのPC周辺機器に負けることはまずない。
総合評価ではPS3の勝ちだ。
539It's@名無しさん:2005/05/27(金) 14:15:25
cellがサーバー用途で勝てるとは思えないわけだが。。
540It's@名無しさん:2005/05/27(金) 14:54:51
IBMなら普通にPower叉はPowerPCを売りたい罠。
541It's@名無しさん:2005/05/27(金) 15:39:42
542It's@名無しさん:2005/05/27(金) 15:49:36
マツダにまで喧嘩を売ったか
ハッ!?これはもしかしてソニーが車産業へ進出の布石かっ!!!
543It's@名無しさん:2005/05/27(金) 16:04:51
なんか知らんが
PS3は売れそうもないな
544It's@名無しさん:2005/05/27(金) 16:11:48
ヒロシマ地区売り上げ減キター。
545It's@名無しさん:2005/05/27(金) 18:06:40
>>544
ぶっちゃけ、そんな事よりもGTにマツダの車が使えなくなる可能性がでてるのが大問題。
なにせ広島地区は記事差替え前の版が配られたそうだし。
546It's@名無しさん:2005/05/27(金) 18:17:50
商売上の競争相手に対する誹謗中傷はまだしも、
異種業者に対する見下したような発言をトップがするというのはいかがなものかのう。
547It's@名無しさん:2005/05/27(金) 18:24:49
ほら、なんつーかトップは池沼だしね。
しょうがないんじゃない?
548It's@名無しさん:2005/05/27(金) 18:28:32
ケミ堂珍、ソニーミュージック脱退キター。
549It's@名無しさん:2005/05/27(金) 19:06:48
>>536
出てるじゃんか
550It's@名無しさん:2005/05/27(金) 20:09:25
PS3は失敗しそうだ

PSX→PSP→PS3

失敗ドミノ完成!
551It's@名無しさん:2005/05/27(金) 20:39:49
>>534
でもナノテクを使ったDVDなどいつ商品化されるかわからんぞ
552It's@名無しさん:2005/05/27(金) 21:10:52
ソフトは城、ソフトは石垣、ソフトは堀

情は味方、仇は敵なり

ハードをいかに高性能にしようとも、
 消費者やサードが離れてしまえば
 シェアは成し得ない
553 ◆kuSony/olg :2005/05/27(金) 21:23:48
「徐々にシェアを奪われて力尽きた・・・。」
554It's@名無しさん:2005/05/27(金) 22:47:38
音楽配信の後のキラーサービスは、やはりVODしかない。それもメタデータが付加されたMpeg7ベースの
ビデオコンテンツがメイン。映像にメタデータを付加するにも、検索するにも、配信するにも強力な
サーバーシステムが必要。そこでCellサーバーとPS3とブロードバンドによるVODシステムの出番となる。
これこそが放送とネットの融合の回答だ。
555It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:39:53
Cellサーバーですって(プ
556It's@名無しさん:2005/05/27(金) 23:54:54
ソニーの作ったサーバーに個人情報を置くのは死んでも嫌だ。
557It's@名無しさん:2005/05/28(土) 01:27:52
>>548
本当?
558 ◆kuSony/olg :2005/05/28(土) 10:10:34
もし、2ちゃんサーバーにcellが導入されたら・・・(((;゚Д゚)))
559It's@名無しさん:2005/05/28(土) 11:17:30
NVIDIA、PS3向けのグラフィックスチップはまだ開発中
http://www.itmedia.co.jp/games/articles/0505/28/news009.html
JP Morganの技術カンファレンスで講演したNVIDIAのマーブ・バーケットCFOによれば、
同社はまだRSXチップを製造しておらず、同チップの製造はいずれソニーで行うことになるという。
プレイステーション 3は当初、Xbox 360もかすんでしまうほどの画期的なグラフィックスで参加者を驚かせたが、
これによって実際のグラフィック機能については一層不透明になってきた。

ま た ハ ッ タ リ か !
560It's@名無しさん:2005/05/28(土) 11:24:10
お得意のハッタリか
561It's@名無しさん:2005/05/28(土) 11:32:23
「XBOX1.5とは違う」とか逝ってこれか。
洒落にならんくらい悪質だな。
562It's@名無しさん:2005/05/28(土) 11:59:07
グラボすらできてないのにどうやってデモ作ったんだよwwwwwwwww
563It's@名無しさん:2005/05/28(土) 12:23:35
X箱360と同様開発機材でのデモだろ。
564It's@名無しさん:2005/05/28(土) 13:32:20
さすがソニー
ハッタリスペックでも強気なんだろうな
565It's@名無しさん:2005/05/28(土) 13:37:10
なあ、これはハッタリと言うよりはむしろペテンと言うべきじゃないか?
別物なのに、さも本物のように発表していたわけだろう?
566It's@名無しさん:2005/05/28(土) 14:14:53
詐欺だな
567It's@名無しさん:2005/05/28(土) 14:17:41
NVIDIAはPCコアタイプTからCellアーキテクチャーのタイプUに切り替えるだけのことだろ。
568It's@名無しさん:2005/05/28(土) 14:19:54
>>566
ハッタリは詐欺じゃない
詐欺に近い嘘ですよ

詐欺なら今頃ソニーから逮捕者出てるだろ
569It's@名無しさん:2005/05/28(土) 14:25:20
いずれにせよ価格競争にそなえて
機能を削り始めるよきっと。
570It's@名無しさん:2005/05/28(土) 14:26:30
だって未来の機械だもの・・・今あるわけないと思うと、納得





























なんてする訳ないよ!ヽ(`Д´)ノ
571It's@名無しさん:2005/05/28(土) 16:47:10
そもそも、XBOX360(と、その部品)だって、既に完成して、量産体制になっている、という証拠は
何処にも無いのでは?
572It's@名無しさん:2005/05/28(土) 16:55:47
毎度のソニーの言い訳だな。
「うちがやっている事は他社もやっているに決まっている」
573It's@名無しさん:2005/05/28(土) 22:15:46
PSPもE3発表時期はこんな負の話題は無かったと思うんだが、
流石据え置き機は格が違うね。
574It's@名無しさん:2005/05/28(土) 22:31:41
自慢できるのがおもちゃ業界だけだからね。
575It's@名無しさん:2005/05/28(土) 22:49:00
せめてDVD見るときくらいファン止めてくれないかな。
↓こんなこと言われても、うるさ過ぎてプレーヤーとしては使う気しなくなるのだが…。

> PS3がHD時代のスタンダードとなるようにとは意識しています。
> そのために、12cmディスクで提供されているあらゆるフォーマットを
> 再生できるように作りました。
576It's@名無しさん:2005/05/29(日) 05:41:34
>>571
GKと同じだ。
ソニーの捏造にははっきりとした証拠があり、他には無い。
577It's@名無しさん:2005/05/29(日) 08:32:01

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < レボのコントローラ発表しないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


       ∩       
     ⊂⌒(  _, ,_) < はやくパクリたいよぉ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              グスン
578It's@名無しさん:2005/05/29(日) 08:52:44
パクリの殿堂SONY
579It's@名無しさん:2005/05/29(日) 10:39:02
「ソニーにパクられるから次世代機の情報を出さない」
「何処かと違ってうちの実績は倉庫や船の中は含んでない」

言われたい放題の可哀想な会社だな。
580It's@名無しさん:2005/05/29(日) 11:31:29
誰もそんな事言ってない
581It's@名無しさん:2005/05/29(日) 12:05:10
クタの息子かわいそう
親は選べないからなぁ
582It's@名無しさん:2005/05/29(日) 12:53:46
>>581
更に可哀想な事に強制的にPSXを使わされている。
583It's@名無しさん:2005/05/29(日) 13:50:26
>>545
PS3版の頭文字Dは、高橋涼介・啓介が削除されますな
584It's@名無しさん:2005/05/29(日) 14:02:38
もうだめぽ
585It's@名無しさん:2005/05/29(日) 14:07:36
>>538
 あのな?
WindowsXP 64bitの時点で、32bitCPUならx86互換、
64bitCPUならAMDの64bitモードで動いてんだよ。
Longhornもその進化系。

ついでに、Linuxがどうとか言ってるが、
この2chすらUNIX OSのサーバーで動いてんだよ。
Windowsで動かないと思ってるのか?そもそもLinuxはx86系に対応してるし。

そもそもOS依存のアプリケーションが、なんだかんだ言って
ゲイツに他のOSが勝てない理由だろが。お前の挙げた理由ではPS3の惨敗だよ。

はっきり言って、知ったかぶりは不快だ。
現実世界はそんな知ったかぶりで通用するほど甘いものではない。
それから改行ぐらい中学校の国語で習うだろ。
586It's@名無しさん:2005/05/29(日) 22:41:01
PowerPCで動くWindowsNTがあったから対応はわりと進んでる。
587It's@名無しさん:2005/05/30(月) 13:24:49
CHAARP?
588It's@名無しさん:2005/05/30(月) 16:00:56
【投票中】次世代ゲーム機、あなたが欲しいのは?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1117435323/
589It's@名無しさん:2005/05/30(月) 17:05:46
>>541
つまりソニー自ら「PS3はヲタ専用」と認めたわけだな。
ファミリアとフェラーリエンジン搭載BMWを並べてさあどっちか買えと言われたら、普通は安くて燃費が良くて壊れにくくて扱いやすいファミリアを選ぶ。
590It's@名無しさん:2005/05/30(月) 18:01:10
>>589
なんというか、発想が成金の田舎もんだよね。
これだけの金を出して有名ブランド物を買ったぞ、どうだ、みんな羨ましいだろ?って感じ。
商品の価値だの使い道はどうでも良くて、いくら使ったって自慢したいだけ。

考えてみればcellもそんな感じか。
クタの頭の中では5000億使ったんだから成功することが確定してるんだろうな。
使い道間違えれば5000億が1兆でも役に立たないのに。
591It's@名無しさん:2005/05/31(火) 03:46:50
>>589
動きゃいいってもんじゃないと思うよ
今売れてるデジタルテレビでわざわざジャギーだらけのゲームする気は無いし、
それならゲームキューブやXBOXで充分でしょ
要はやりたいソフトウェアがあるかどうか
592It's@名無しさん:2005/05/31(火) 04:00:10
>>591
まんまそういうことでしょ。
乗ってるだけでは持ち腐れな車でで夢を語られるより、
身近な車で日々の生活を楽しもうと言う発想。
593It's@名無しさん:2005/05/31(火) 04:34:45
ゲームキューブはお子様向けソフトしか無かったからなぁ。。。
MSみたいにベンダーに金払って囲い込めよ
594It's@名無しさん:2005/05/31(火) 07:46:53
>>593
たしかに任天堂のハードは、サードパーティ製品が弱い。
そこをSFC時代と同じぐらいに活性化させて
ロイヤリティはSFCのときのような暴利は取らずに
低めに抑えてもらいたいね。

テレビゲームというジャンルを掘り起こしたのは
SONYでもMicrosoftでもないわけだから。
595It's@名無しさん:2005/05/31(火) 10:21:14
そう、エポック社だよな!
596It's@名無しさん:2005/05/31(火) 12:51:15
ああ、そうだな・・・。
597It's@名無しさん:2005/05/31(火) 14:26:21
>>591
世の中そんな道理だったら
ジャギーだらけのPS2が売れてるわきゃないだろう。
598It's@名無しさん:2005/05/31(火) 14:32:13
ソニーはもっとも低性能なPS2がもっとも売れてる事で
スペックも容量もさして武器にならないと一番分かってなきゃ
いけないはずなのに、満を辞したPS3はカタログスペック以外売りが皆無。
PS2以降増大してきた思考のズレがここにきて最大値なのか・・・
まだまだ上があるのか・・・。
599It's@名無しさん:2005/05/31(火) 14:35:23
DVD-ROMの再大容量8.5GBで容量が足りなかったゲームなんてないよな?

BDの採用って映画鑑賞(それだって規格がまだ決まった訳じゃない)しか意味がないよね。
SONYの人たちってバカなの?
600It's@名無しさん:2005/05/31(火) 14:47:57
GTのモデリングデータでディスクがいっぱいになったって聞いたけど。
そんな希有なゲームのためだけにBD化。
601It's@名無しさん:2005/05/31(火) 15:19:43
阿呆だな。
602It's@名無しさん:2005/05/31(火) 19:50:35
SONYは現在のエレクトロニクスの負債を解消することはできないんじゃないか?
で、倒産ですよ。
603It's@名無しさん:2005/05/31(火) 19:55:35
SONYが逝ってしまったら大変だぞ!

























この板が消えちゃうよ;
604It's@名無しさん:2005/05/31(火) 20:19:17
ソニーを偲ぶ板になりますから無問題。
605It's@名無しさん:2005/05/31(火) 20:36:50
かつてありしSONYの板
606It's@名無しさん:2005/05/31(火) 20:45:53
SONYは滅びぬ
何度でも甦るさ!!
607It's@名無しさん:2005/05/31(火) 21:01:22
>>600
GTって、まさか数百台のモデリングデータを
それぞれ別々に持ってるのか?

はぁ・・・
608It's@名無しさん:2005/05/31(火) 21:11:08
>>586
そもそもWindowsマシンでUNIX鯖のサイトを見ても
全く問題無いしな。
もし、それで問題が起こるなら、Windowsマシンでは2chもネットゲーも出来ない事になる。
609It's@名無しさん:2005/05/31(火) 21:12:40
それでも54GB必要な理由にはならないんじゃない?
DVD-ROMを2枚組にしてHDDを活用するとか。
つかGTのためだけにBDかよ。

あっ、PS3にはHDDは標準装備されてないもんな!

54GBのROMなんてバカジャネーノ?
610It's@名無しさん:2005/05/31(火) 21:19:01
つか、いいかげん使える曲面サポートマダー
611It's@名無しさん:2005/05/31(火) 22:31:04
仕様さえロクに決まっていない。
612It's@名無しさん:2005/05/31(火) 23:38:25
PS3もPSP同様に、アダルトBDを本体販売の牽引役として導入すれば良いんだよ。


ブルーレイでもポルノ!
PS3はポルノステーション!
PSPはポルノステーションポータブル!
613It's@名無しさん:2005/05/31(火) 23:52:49
GTの容量の大部分が音楽っていう。
614It's@名無しさん:2005/05/31(火) 23:57:57
だったら、自分の好きな曲をかけられるように
HDDを標準搭載にすりゃいいじゃん。

Xboxでプロジェクトゴッサムレーシングやるときは
自分のCDからHDDに録音した音楽で走りまくったよ。
615It's@名無しさん:2005/06/01(水) 00:34:27
http://kiga.be.happy.net/kyousan.asp
↑        ↑        ↑
上の海外サイトの訳によると、5月31日SCEヨーロッパの社長?が明らかにした内容では、
E3で衝撃的に発表したPS3のスペックダウン検討が早くも始まったようである。
発信元は、SCE久夛良木健。内容は、ライバル機のスペックが予想より大幅に低く、
このままでは価格競争に発展した場合他社に勝てないとし、
当初のスペックよりスペックダウンをし、価格戦略に対応できる様検討を始めたとしている。
具体的な内容は、
・ワイヤレスコントローラ採用中止
・SD&メモリースティックスロットを中止し、従来のメモリーカードスロットのみにする
・HDMI端子x2からX1へ
・USB端子X6からX2へ

など・・・。
616It's@名無しさん:2005/06/01(水) 01:01:57
>615
マルチはやめれっ!
617It's@名無しさん:2005/06/01(水) 03:53:05
はわわ〜
618It's@名無しさん:2005/06/01(水) 04:15:01
>>600
まずはミニバンとか走りは2の次な車を削るほうが先だろうに・・・
619It's@名無しさん:2005/06/01(水) 06:34:07
>>618
走るゲームじゃなくて、車を眺めるゲームなんだから、それはない
620It's@名無しさん:2005/06/01(水) 10:31:43
>>618
大丈夫。
次回作では真っ先にマツダの車が削られますから。
621It's@名無しさん:2005/06/01(水) 13:28:27
そのうちソフトに入れて欲しけりゃ金をよこせと自動車メーカーからせびり始めるな。
622It's@名無しさん:2005/06/01(水) 13:53:04
ものすごいマネーゲームになりそう。
モラルが崩壊すると、「このメーカー、リアルより妙に速くね?」
って事になりかねない。
623It's@名無しさん:2005/06/01(水) 16:37:08
>>597
なんつーか次世代機に進化しちゃえば後戻りできないって感じかな・・・
いまさら鉄拳1やVF1ぐらいのポリゴン数で新作ゲーム出てもおそらく誰も買わないでしょ?
もちろん懐古狙いの廉価再販なら、ある程度の市場が見込めるかもしれないけどね
だから今度のレボリューションの旧作DLサービスにはどれだけの需要があるか興味深い
624It's@名無しさん:2005/06/01(水) 17:18:57
格ゲーがいくら綺麗になろうが買わない
むしろケルナグールみたいなの出してくれ
625It's@名無しさん:2005/06/01(水) 17:55:01
あくまで格ゲーに限らずです
いい例が思いつかなくてスマン
626It's@名無しさん:2005/06/01(水) 19:22:43
大手検索サイト、Yahoo!で行われている次世代ゲーム機に関するアンケートが一部で
問題になっている。それによれば、「投票者が何をしてもPS3が増える仕様になってる」との事だが、
真相はその目で確かめるのが一番だと思われる。

>http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/
>このページの投票が面白いwww X-BOXに入れるとPS3が2票増える PS3に入れるとPS3が1票増える レボに入れるとPS3が2票増える

>555 Name: 名無しさん必死だな [sage] Date: 2005/06/01(水) 13:56:36 ID: xO4NK62k Be:
>例のyahooでやってる次世代機投票なんだけどさ
>葬式スレで、レボへの票数が減少することがあるって騒いでるね
>ためしに投票して観察してみた
>・・・・別のところに金出せよ('A`)イチドツブレタホウガイイン
627It's@名無しさん:2005/06/01(水) 19:30:31
628It's@名無しさん:2005/06/01(水) 19:31:24
マジ鳥肌たった
通報しようぜ、これ
629It's@名無しさん:2005/06/01(水) 19:32:30
>>623
おまいさんはPS3がそんなに他の次世代機よりはるかに上の映像とか
夢見ちゃってる口か?
現行機だってジャギーだらけなのはPS2だけって時代になに言ってんだか。
630It's@名無しさん:2005/06/01(水) 21:55:24
75000票て…

  開  始  昨  日  だ  よ  な  ?
631It's@名無しさん:2005/06/02(木) 04:12:06
GKだかソニヲタだか知らんが、集団でひとり10とか20とか一気に
ヤホーID作ってるんだろうな。
ヤホーとしちゃ「登録者数○○万人!」って毎度いかがわしい数が増やせて
万々歳なんだろうが。
632It's@名無しさん:2005/06/02(木) 05:07:04
てゆかヤフー投票で万単位の票が入る事自体が異常なのだが・・・。
633It's@名無しさん:2005/06/02(木) 08:49:59
丁度今、GK云々云われている時期だから、
こういうのって世間体的に良く映るわけないでしょ。

とりあえず、中止にしときなさい。一回中止にしたら二度とやり直しは
できなくなるけど、信用度ゼロの投票なんて続けても意味がないし。
634It's@名無しさん:2005/06/02(木) 11:35:56
俺が見たときはPS3が1票/1secくらいだった。正直、気持ち悪い。
635It's@名無しさん:2005/06/02(木) 11:37:08
GKの知名度も所詮はネットの一部、非ネット社会ではもっと落ちるよ。
ワイドショーやらニュースショーで採り上げられれば、息の根も止められるんだろうケド。
民放がそんな事する訳ないよなぁ....
636It's@名無しさん:2005/06/02(木) 11:42:55
マスコミも日頃から「ヤラセ」をやってるだろうから告発できない。
橋梁建設の談合を一喝できないみのもんたと同じ。
637It's@名無しさん:2005/06/02(木) 13:44:46
2日で打ち切られたところを見るとヤフーとしてもやばいと思ったんだろう。
パーセンテージ固定でやってたと仮定すると
一般票+ゲハで半祭り状態になった事でレボ、箱が思ったより票を獲得してしまった。
他票の上昇により%固定していたPS3票が75,000というどう見ても浮き上がった
異常な数字になってしまった。慌てて2日で投票を中止。

工作側の当初の予定では
PS3:5,500票 レボ:800票 欲しくない:3100票
くらいの現実的数字で収まると思われていたんだろう。
638It's@名無しさん:2005/06/02(木) 14:10:54
ダントツ人気って見出しを用意してたのにね。
639It's@名無しさん:2005/06/02(木) 16:09:40
おまいら賢いんだな
640It's@名無しさん:2005/06/02(木) 21:03:47
ほんに恐ろしい連中ぜよ
情報工作しか出来ない、チョニーには辛い時代だな
641It's@名無しさん:2005/06/02(木) 21:18:01
BMW、エンジンオブザイヤーで賞を独占
http://response.jp/issue/2005/0602/article71231_1.html
642It's@名無しさん:2005/06/02(木) 22:50:21
発売前に泥まみれのハードになってしまいました。
643It's@名無しさん:2005/06/02(木) 23:18:38
PSPの宣伝するならAV板でアピール汁
644It's@名無しさん:2005/06/03(金) 02:49:25
>>643

  ここか?
  http://pie.bbspink.com/avideo/
645It's@名無しさん:2005/06/04(土) 21:08:38
スレが死んでるな
646It's@名無しさん:2005/06/05(日) 00:58:37
PS3も生まれる前から死んでるな
647It's@名無しさん:2005/06/05(日) 01:35:47
卵の殻を破れなかったか・・・パンドラの箱に残った希望みたいだな
648It's@名無しさん:2005/06/05(日) 07:45:05
ズバリ買うかスルーするか君達の選択が聞きたいのだよ シャアより
649It's@名無しさん:2005/06/05(日) 07:56:05
バトルケニアのフィギア買うからPS3は見送り
650It's@名無しさん:2005/06/05(日) 08:09:16
>>648
当然スルー
仮にDQやFFが出ようが買う気が起きない
651It's@名無しさん:2005/06/05(日) 09:27:38
そもそもDQ、FFが陳腐化商品

新タイトルでユーザーを惹き付けられないPS2の現状こそ
ゲーム業界の衰退を表している。

DSのタイトルを見ると、新アイデア満載のニュータイトルばかり。
革新的な遊びの提案ができていると思う。
652It's@名無しさん:2005/06/05(日) 09:28:31
>>643
ダウソでやっている



と書こうとしたら、PSP動画スレがダウソからなくなっているな
653It's@名無しさん:2005/06/05(日) 09:33:07
>>651
ソニーが腐ってるから、ソニーハードで出るソフトも腐っても仕方ないよ。。。
654It's@名無しさん:2005/06/05(日) 09:46:48
PS2、PSPの主力商品は続編タイトルばかりだ。

DQ、FF、テイルズ、スターオーシャン、WA
日本一ソフト系、幻想水滸伝、女神転生、スパロボ
MGS、DMC、アーマードコア、鉄拳
GT、リッジ
etc...

ゲーム業界(PS市場と言うべきか)が硬直化しつつあるな。
おまけにRPGタイトルなんか、厨房臭いオタクテイストがたっぷり。

逆にDSは挑戦的な新規タイトルで売り上げを伸ばしている・・・。
655It's@名無しさん:2005/06/05(日) 09:51:28
挑戦的な新規タイトルで勝負できないから
金だけかけて、スペックをあげて、プリレンダムービーでごまかすしか対抗できてない。
ギガビットイーサなんてネトゲに必要ないんだよ・・・
656It's@名無しさん:2005/06/05(日) 09:58:32
まあ、必要ないわな。

それよりもソフトウェア側で
いかに信号を効率よく符号化するかの方が
通信リソースの節約に貢献するだろ。

大鑑巨砲主義よりも
開発環境の整備を充実した方がいいのでは?
657It's@名無しさん:2005/06/05(日) 12:30:44
初期不良と値段と型番を考えたら買えない
が、俺は無双と競馬ゲー(しかもPCでは出ないシリーズ)の熱狂的な
信者なわけでw
できればPS3にはそれら新作が出る前に撤退してもらいたい
FFDQは2の時点で止めてる
658It's@名無しさん:2005/06/05(日) 12:33:06
もうゲーム業界は任天堂とMicrosoftに任せときゃいいじゃん。


SONYは潰れて良し。
659It's@名無しさん:2005/06/05(日) 12:51:26
客が狂牛病になっても良いから儲けたくて、輸入解禁を求めている牛丼屋と同じく潰れていいな。
660It's@名無しさん:2005/06/05(日) 13:03:03
>>659
薬害エイズをやりやがったミドリ十字並みに悪質だな。
661It's@名無しさん:2005/06/05(日) 13:47:50
>>657
無双はもうPCでも箱でも出てるから問題ないじゃん。
662It's@名無しさん:2005/06/05(日) 13:51:04
どうせ製品版になる頃には一生懸命他社のをパクって違うものになってるさ。
その分原価がやばくなって、調整不足から不具合満載になってくるがな。
663It's@名無しさん:2005/06/05(日) 14:44:03
>>657
無双なんて見た目変えただけなのによく飽きないね
俺店頭で5分やって飽きたよ
664It's@名無しさん:2005/06/05(日) 17:24:33
>>663
それを言われると辛い
未だ飽きていないだけなのかもしれないが、ま、その、なんだ
そこは突っ込まないでくれよ
>>661
ゲーム機でプレイしたいなー
箱は360になったら買うかも

どっちにしろPS3では買わない
665 ◆kuSony/olg :2005/06/05(日) 22:08:38
>>1
テンプレ


プレイステーション3
【PS3】プレイステーション3、2006年春発売! 本体写真も初公開!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116292702,39163,0,0.html

【PS3】プレイステーション3、供給媒体は“BD-ROM”!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116290567,39159,0,0.html

【久夛良木】
それは当然ですよ。なぜならPlayStationはゲーム機ではないからです。
PS3は20万円でも売れる!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

次世代ゲーム機の高機能化でソフトの制作コストは倍増
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/art-20050521222614-FRKVPOZIQL.nwc
666It's@名無しさん:2005/06/05(日) 22:24:35
20マソかぁ。
リップサービスといえば聞こえはいいけど、
この場合、思い上がりにしか聞こえない・・・。
667It's@名無しさん:2005/06/05(日) 22:30:05
作る前提として莫大な金と高い技術が必要になり、
所詮ゲームなのでそれほど値を上げることも出来ず、
売れても儲けが薄い、売れなかったら死亡、
労働環境は最悪。

死ぬしかないんじゃないか?この業界。
668It's@名無しさん:2005/06/05(日) 22:32:00
PSはサードのことを考えず突っ走る傾向が良くないといわれるハードなんだが
これで20万でも売れるとか言ったらサード離れてくぞ
669It's@名無しさん:2005/06/05(日) 22:37:53
あれだ、3DOみたいになるんじゃね?
670It's@名無しさん:2005/06/05(日) 23:35:59
3DOの売れ行き
あれはちょっと酷すぎ
671It's@名無しさん:2005/06/05(日) 23:58:06
3DOはなんのソフトで釣ろうとしたんだっけ?
672It's@名無しさん:2005/06/06(月) 00:26:14
ストリートファイターUスーパーX
673It's@名無しさん:2005/06/06(月) 01:02:14
バーチャルカメラマン
674It's@名無しさん:2005/06/06(月) 05:54:59
「20万で売れる!」と言っておいて
「そんなすごいハードを5万円で出しますよ!まぁ安すぎ!」って布石だろ。
GKのやり方とまったく同じ。
675It's@名無しさん:2005/06/06(月) 07:37:08
ロードラッシュ
676It's@名無しさん:2005/06/06(月) 10:21:17
>>674
頭おかしいのか?
677It's@名無しさん:2005/06/06(月) 10:24:31
>>676
高額イメージ保持工作乙。
678It's@名無しさん:2005/06/06(月) 11:15:45
>>677
頭おかしいのか?
679It's@名無しさん:2005/06/06(月) 11:18:10
>>678
そう邪推されても仕方がない実績がある。
680It's@名無しさん:2005/06/06(月) 16:16:32
おそらく、

 「開発費が原因で、20万で売らないと利益が出ない」

っていう実情が裏側にあるんだろうな。
でも、そんな価格で売れるわけもなく…
681It's@名無しさん:2005/06/06(月) 16:37:44
妄想大爆発
682It's@名無しさん:2005/06/06(月) 16:39:12
妄想だなんてどうして断言できる?
あのCellが絡んでいるというのにw
683It's@名無しさん:2005/06/06(月) 16:55:23
どのCell?
684It's@名無しさん:2005/06/06(月) 17:40:18
PS3用のCPUのCell
685It's@名無しさん:2005/06/06(月) 17:41:43
>>680-682

むしろ、納得できるだろ
686It's@名無しさん:2005/06/06(月) 20:40:04
そんなにcellがすごいなら
GPUのプロセッサもcellにすればいいじゃない
687It's@名無しさん:2005/06/06(月) 20:46:23
全てCPUで処理しようとしたけど、
結局、nVidiaに泣きついてGPUを作ってもらうことにしましたとさ。
688It's@名無しさん:2005/06/06(月) 23:45:16
932 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/06/06(月) 19:24:47 ID:kVEsQ8Ar
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/06/news054.html
東芝・藤井氏に聞く――次世代DVD統一交渉“決裂”の背景 (1/3)
 「最初のコンタクトは昨年の秋、ソニーから話がありました。
久夛良木氏とは個人的にも親しく、様々な形で話
をしており、その中で次世代光ディスク統一の話題もあった」
 「ところが実際に交渉をしてみると、何年後にはどのような
アプリケーションが登場し、そこではこれだけの容量が必須
となるといった、大容量が必要になるための青写真さえあり
ませんでした。しかもBD-ROMも安くできると言い、もうすぐ
量産ラインが完成するから、その最終の検証データを提出
するとソニー側は話していたのに、それが延期になったため
提出できないという。今でさえ高い歩留まりを実現していない
のに、BDの方がDVDよりも安く製造できるとプレス発表して
ます。工場でも自由にディスクを抜き取って検査することさ
え許されませんでした」
689It's@名無しさん:2005/06/07(火) 00:10:25
インチキ帝國SONY
690It's@名無しさん:2005/06/07(火) 00:15:47
826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/06(月) 22:30:21 ID:HkfYhYjh
>>825
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0506/06/news054.html
↑のこの部分
「いったい、どこから情報が流れているのか。本気で統一について考えている時に、
 話し合いで決めかけていた内容が新聞に掲載される。しかもすべてではないが、
 意図的とも思える嘘が多い。交渉を進める中で、これは相当なフラストレーションでしたし、
 疑心暗鬼にもなりました」
これはGKと日経ががんばりましたってこと?w
691It's@名無しさん:2005/06/07(火) 01:02:02
>>686
そんなにCellがすごければアポーもわざわざIBMから
インテルに乗り換えなかったろうにな。
692It's@名無しさん:2005/06/07(火) 01:13:26
>>691
いや、さすがにそれは、なに?
なにかソースある?
693It's@名無しさん:2005/06/07(火) 01:49:45
>>692
[WSJ] Apple、パートナーにIntel移行を説明
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0506/06/news045.html
694It's@名無しさん:2005/06/07(火) 02:01:35
AppleのIntel採用のニュースも知らないとは・・・
ソニヲタは視野が狭すぎるな・・・。
695It's@名無しさん:2005/06/07(火) 10:01:51
>>690
>東芝が“一方的に蹴った”という印象も与えているようです。

スーファミ後継機開発の時にもこんな話なかった?
東芝=任天堂に置き換わるけど。
696It's@名無しさん:2005/06/07(火) 10:48:52
>>695
あれも破局の原因は結局SONYの方だったしな。

印象操作で破談に持ち込んだ張本人をすりかえるのは
伝統芸らしい・・・
697692:2005/06/07(火) 12:19:32
>>693
スマソ。
基調公演があるのは知っていたけれども、
内容見る前に書き込んで、そのあと寝てしまってたわ。
正直、ショックです。
>>694
や、ソニオタ扱いはやめて?視野が狭いのは認めるけどさ。
698It's@名無しさん:2005/06/07(火) 12:46:15
SONYは自分さえよければいいのさ
だから嫌われる
699It's@名無しさん:2005/06/07(火) 15:54:06
嫌われた上に大赤字w
700It's@名無しさん:2005/06/07(火) 16:14:48
>>696
まあ、勝手に自分企画を持ち込んで、市場を荒らしまくってから放り投げるのは
いつものことだし。

とはいえ、それでも昔は社内でそれなりに統一してやってきたのだけど、最近は
社内同士で足引っ張り合うからな。企画乱立してユーザ混乱するだけってのが多すぎ。
701It's@名無しさん:2005/06/08(水) 16:25:28
誰もいない・・・orz

あげ
702It's@名無しさん:2005/06/09(木) 02:34:39
で、PS3はいつ発売よ?
703It's@名無しさん:2005/06/09(木) 16:06:48
489 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2005/06/09(木) 15:39:44 ID:oZJw5QuT
【光ディスク】SCE久多良木社長「ブルーレイとHD-DVDの規格統一無い」【06/09】
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=absQ212d0p1c&refer=jp_japan

また香ばしい爆弾が投下されましたよ
もう駄目かも知れんねクタは
704It's@名無しさん:2005/06/09(木) 18:13:05
クタラーのみなさんオヤツの時間ですよ

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
705It's@名無しさん:2005/06/09(木) 18:24:25
>>704
うっひょー! もう、ホントつける薬なしだな。
706It's@名無しさん:2005/06/09(木) 18:33:50
つか単なる子会社の社長になっちゃったクタにそんな決定権あるのか?
707It's@名無しさん:2005/06/09(木) 18:36:28
玩具はどこまでいっても玩具ですよ、久多良木さん。
どう言おうと自由だけど、この定義からは絶対に外れません。
708It's@名無しさん:2005/06/09(木) 18:36:30
BDって、松下のものでもあるんとちゃう? 大丈夫?
709It's@名無しさん:2005/06/09(木) 20:49:42
主にソニーが進めてる奴だからOKなんじゃない?
松下は・・・・うーん...金?
710It's@名無しさん:2005/06/09(木) 21:02:23
>>704

クタラギが「すごい頭悪そうな発言してください in Weekly海外」をやってる!!
711It's@名無しさん:2005/06/09(木) 21:23:17
HDD無しの本体でHD映像編集やるって?こりゃまた痛々しい事を。
デジタルチューナー搭載スゴ録とネットワーク接続が最低条件かねぇ?・・・イラネ。
712It's@名無しさん:2005/06/09(木) 21:23:48
>>704
何言ってるか分からねぇ
だれか3行で要約してくれ
713一番のツッコミ所:2005/06/09(木) 21:35:01
> ●PLAYSTATION 3でエコシステムを回す
>
> 【久夛良木氏】 Apple Computerがかつてそうだったように、PLAYSTATION 3が出てオープンになると、
> エコシステムが回るんじゃないかな。Macintoshになると、Appleが全部やらなくても、
> Adobeが出てきて何が出てきてと、エコシステムが回って盛り上がった。PCも本来はそうだった。
> なのに、(MicrosoftがWindowsに)みんな吸収して行くから……。まあ、それが美学なのかもしれないけど、
> (肥大化した結果)OSって何なのかもわからなくなっている。

> (肥大化した結果)OSって何なのかもわからなくなっている。


クタよ、お前がWindowsをただのOSとしか見ていないように、
PS3をスーパーコンピュータと言い張ったところで、
ゲーム機としか見てもらえない。
そして、

 「肥大化した結果、ゲーム機って何なのかもわからなくなっている。」

とみんなに思われてることに何故気付かない?
714It's@名無しさん:2005/06/09(木) 21:44:41
>>712
PS3はゲーム機ではなく、LinuxとCellプロセッサを搭載したスーパーコンピュータです。
データはネットワーク上のテラバイトクラスのストレージに保存します。
そのうち誰かがビデオ編集ソフトやフォトレタッチソフトを作ってくれます。
715It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:13:18
714はcoolだな!
716It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:14:33
>>714
サンクス
717It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:29
こいつ「玩具」や「ゲーム機」をバカにしてるのか?
718It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:28
>714
ここで「今、SCE内でビデオ編集ソフトやフォトレタッチソフトをを開発中です」
と言わない(言えない)のがMSや任天堂との大きな違い。
ダメすぎ。
719It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:30:46
開発したところでHDDも無いモノで使い様も無い事くらい
いくらクタが馬鹿でも判ってるだろう。
まぁ単純にクッタリ・・・というか普通に嘘をついてるってだけだな。
720It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:40:08
酒飲んでたんや
さっきまで酒飲んでたんや
721It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:44:33
>>720
酒飲んでインタビューに答えるとはいいご身分だな、ええ?
722It's@名無しさん:2005/06/09(木) 23:21:48
で、結局PS3って何なの?
723It's@名無しさん:2005/06/09(木) 23:29:05
HDD付きPS3バリューパック(実質こっち買わないと何も楽しめません)
724It's@名無しさん:2005/06/09(木) 23:52:09
PS3=玩具以下
725It's@名無しさん:2005/06/10(金) 00:31:58
HDDの無いPCなんざイラネ
726It's@名無しさん:2005/06/10(金) 00:46:20
相変わらずクタの頭の中には
レイテンシという概念が存在してないらしいな。
そう言えばグリッドコンピューティングはどうなったの?(w
727It's@名無しさん:2005/06/10(金) 00:59:01
テラバイトのネットワークストレージは誰が用意するんだ?
728It's@名無しさん:2005/06/10(金) 01:43:46
さぁビデオ編集するぞ・・・Server Busy・・・orz
729It's@名無しさん:2005/06/10(金) 02:18:39
PS2とPS3って何がちがうの?あといくら位?
730It's@名無しさん:2005/06/10(金) 02:23:37
20万くらいでも売れるくらいの機能らしいよ
731It's@名無しさん:2005/06/10(金) 02:24:54
メモリさえたくさんあるなら何も言わないよ
732It's@名無しさん:2005/06/10(金) 11:50:26
>>727
挑戦者のSOTO買ってください  byくた
733It's@名無しさん:2005/06/10(金) 12:13:16
>>718
大丈夫、すでに開発済み。オプションでVAIOR買わせて、PS3にはLinuxのVNCクライアント乗せるだけだから。
734It's@名無しさん:2005/06/10(金) 13:18:42
結局、玩具は耐久性などの面でソニーには作る事が出来ませんでしたって言っているだけ?
735It's@名無しさん:2005/06/10(金) 13:39:09
文字ぴったん>>>>>>∞>>>>>クタタンの言葉遊び
736It's@名無しさん:2005/06/10(金) 14:18:50
つかGbitイーサでつないでネットワーク上のHDD資産使えますよとかいってるが
誰が用意すんだよそんなもの
737It's@名無しさん:2005/06/10(金) 14:20:46
>>704
やっぱり新ハードが控えてる時期のクタは素敵だw
PSPといいPS3といい、一銭も使わないでもここまで楽しませてくれるサービス精神は他の追随を許さん。
738It's@名無しさん:2005/06/10(金) 14:29:43
チョニーは任天堂と争っているのがお似合いだ。
家電、オーディオ、PC市場ではまったく相手にされてないから
玩具業界から出てこないでね♪
739It's@名無しさん:2005/06/10(金) 15:00:20
こんなもん押し付けられたら先方の業界だって困るだろうに…
740It's@名無しさん:2005/06/10(金) 15:59:55
玩具業界からも必要とされていないだろう。
741It's@名無しさん:2005/06/10(金) 16:30:36
日常的におこちゃまおこちゃまって言ってるのはクタタンぽいね。
だからその下僕は…。
742It's@名無しさん:2005/06/10(金) 16:33:39
PSP向けアダルトビデオ、日本で発売に(Hot Wired)
http://hotwired.goo.ne.jp/news/business/story/20050609101.html
743It's@名無しさん:2005/06/10(金) 16:39:29
ダサすぎ
744It's@名無しさん:2005/06/10(金) 16:51:42
クタラギってコンプレックスの塊なんだろ。
745It's@名無しさん:2005/06/10(金) 16:56:39
ヤマウチを這いつくばらせるのが夢。
そのツールになるのがPS3なわけです。
だからアレは玩具じゃないです。拷問器具です。
746It's@名無しさん:2005/06/10(金) 17:46:15
既に楽隠居の組長を今更目の敵にしてどうするんだ…

まあ現役退いたといえ、クタ辺りとは貫目が全然違う気がするが。
747It's@名無しさん:2005/06/10(金) 18:00:30
>>714
そんなことやって、ハリウッドのメジャー配給会社に睨まれないのか?
バカジャネーノ?
748It's@名無しさん:2005/06/10(金) 18:27:31
>734
PSPを子供が自転車の前カゴへ放り込んで友達の家まで走っている風景が目に浮かぶか?
ゲームボーイやDSなら普通に有る事だけど。(よく壊れんなといつも思う)
749It's@名無しさん:2005/06/10(金) 19:39:53
玩具は玩具でも大人の玩具=PSP
750It's@名無しさん:2005/06/10(金) 22:24:32
>PlayStation 2でさえ、Emotion Engineみたいなものすごい
>チップを作ってLinuxまで動かしているのに、ゲーム機でしょと。

こいつ、アフォか?
株主さん、マジで訴えた方がいいよ。
751It's@名無しさん:2005/06/10(金) 22:27:26
ここまでゲームを馬鹿にしておきながら
のこのこついて行くアフォサードも終わりだな。さっさと心中しなさい。
752It's@名無しさん:2005/06/10(金) 22:39:54
クタタン、まるでガキの言い訳だな。
753It's@名無しさん:2005/06/10(金) 22:49:26
>>750
DVD必須のあんな中途半端なLinuxならいらねー。

買った漏れの感想…orz
754GK近況報告:2005/06/10(金) 23:38:11
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/03(金) 21:55:19 ID:o3cIAbOA
5/23 予約した NW-E507/N の入荷メール来ました。 量産体制だけあって
予約して10日で入荷とは早い! しかも 送料無料クーポン付で \2200分の
ソニスタクーポンも付いて 安い〜〜。
さて、ipod shuffleは家族にあげるとして 自分は iTunesからおさらばか・・。

220 :It's@名無しさん :sage :2005/06/10(金) 21:58:00
やっと明日、E507シルバーが届くよぉ。ソニスタから。
楽しみ〜。
だけどPowerBookG4のiTunesにたっぷり入ってるmp3をどうやって…。
まるごとWindowsのiTunesに移すのがいいですかねぇ。
この手の買うの初めてだけどSonicStageだっけ?
フォルダにmp3があればOK?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/06/10(金) 19:42:09 ID:jpFsQ6Ir
今日ソニスタからE407が届きました!
やっぱかっこいいですね〜〜〜〜〜。
曲も転送してみました。
アトラック138で転送しましたけど
それ以上で転送しても意味無いのかな?
イヤホンも付属の物だしアンプもたいしたこと無いと思うし

87 :It's@名無しさん :sage :2005/06/09(木) 23:08:30
とにかく売れていることは事実だし、まぁ 叩きおろすことで注目あびていることも
あるし。iPodの在庫だぶつきが深刻になり IntelやらでAppleまたわけのわからん
事になり Apple信者が食い止めようと必死なのはわかるがね〜〜。
iPodは売れなくなりもう飽きるだろう。
755It's@名無しさん:2005/06/10(金) 23:59:58
E507ってなに?
756It's@名無しさん:2005/06/11(土) 01:05:11
757It's@名無しさん:2005/06/11(土) 11:03:01
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
758It's@名無しさん:2005/06/11(土) 11:07:17
>>756
これなら20万出しても買うな
759It's@名無しさん:2005/06/11(土) 11:11:00
>>756
すげえリアルさだ!
760It's@名無しさん:2005/06/11(土) 11:28:55
>>756
こりゃX箱死亡だな
761It's@名無しさん:2005/06/11(土) 16:43:15
>>756
はやくアクセスさせろ!
762It's@名無しさん:2005/06/11(土) 20:34:31
>>756
スゲー!最近のソニーはユーザーのニーズ読みすぎwwwwwwっうぇwwwwwwwwっうぇwwwwwwwww
763It's@名無しさん:2005/06/11(土) 21:02:01
まぁポルノステーション3だからありえるな!
764It's@名無しさん:2005/06/11(土) 21:40:19
>>756
ううむ…これはPS3の天下も磐石かもわからんね
765It's@名無しさん:2005/06/11(土) 22:32:16
バカだなあ…と言いつつ、思わず自分も欲しくなってしまった俺がいる。
766It's@名無しさん:2005/06/11(土) 22:33:51
XBOX360は1台売ると75ドル赤字(Xbox 360 shortages, $76 per-console-loss predicted)
ttp://engamenews.s87.xrea.com/link/20050607001.html

PS3はどの程度赤字が出るんだろうな?150くらいか?
767It's@名無しさん:2005/06/11(土) 22:37:31
>>756
これなんていうエロゲ?
768It's@名無しさん:2005/06/11(土) 23:26:16
>>766
200は越えるだろ
769It's@名無しさん:2005/06/12(日) 02:02:02
>>766
本当は20万で売りたいものを4、5万で売るということは…
770It's@名無しさん:2005/06/12(日) 02:05:00
安く見積もっても$1300の赤字だな
771It's@名無しさん:2005/06/12(日) 02:57:41
3出たら買うからおまえら今から並んどいてくれ!
772It's@名無しさん:2005/06/12(日) 07:11:34
アメリカの友達のPS2はどれもDVDの読み込み問題が
発生していた。
PS3が出ても様子を見てから買うかもしれないと言っ
ていたさ。
ただ、それだけ。
773It's@名無しさん:2005/06/12(日) 13:04:27
現在主流のDVDでさえ読み込み問題が発生するのに、
その道を歩み始めたばかりのBDはどうなるのかと。

確かに様子を見るのは懸命だ。
人柱を待つ。
774It's@名無しさん:2005/06/13(月) 05:14:25
BDは一回に読み込めるデータ量が多いから問題ないはず。
傷に弱いけどw
775It's@名無しさん:2005/06/13(月) 09:51:19
ゲーム機と言われるのは恥ずかしいけど、儲けたいからゲーム機能は売りにする。

巨乳タレントより卑怯だな。
776It's@名無しさん:2005/06/13(月) 17:49:44
「えー、わたしーきょにゅーきょにゅーいわれるのがいやなんですぅー」
みたいなもんか。
お前はその乳で食ってるんだからごちゃごちゃ言うなと。
777It's@名無しさん:2005/06/13(月) 21:29:02
【クタ】PS3はゲーム機ではない。じゃあ撤退?w
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1118294481/
778It's@名無しさん:2005/06/14(火) 04:28:08
BDの時代が来ましたよ
みなさん(`・ω・´)
779It's@名無しさん:2005/06/14(火) 09:20:24
「ソネット」個人情報364人分流出、内部犯行か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050613i512.htm

内部犯行ってGKの仕業?
780It's@名無しさん:2005/06/14(火) 10:32:40
詳しくはわかりませんがヒマなんでちょっと突っ込み

>単体でコンピュータの認証を取る時には、OSが走るドライブが必要となる。
と言ってるのに標準で付いていないのにコンピュータの認証とれるの?

>間違いなくネットワークドライブ。
があるなら別にHDDちょっとでもいいんと違うん?
あとついでにもういっそののことBDなんて大容量も要らんのでは?

>同じ業界の中で任天堂さんが外に向かって玩具だ玩具だと言い切っている。

結局、同じゲーム業界ってことですよね。
じゃあゲーム機ですわな・・・

>コンピュータとして申請しないとコンピュータとして見ない人がいるから、OSを走らせる。
もうファミリーコンピューターですって言ったらいいのに・・・
781It's@名無しさん:2005/06/14(火) 10:44:31
コンピューターにしたいならVaioを名乗ればいいじゃん。
ゲームが恥ずかしいのならPSの名を捨てろ馬鹿親父。
782It's@名無しさん:2005/06/14(火) 10:45:10
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |   フ ア ツ ク
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   lニ    l
|   /    ̄ ̄ ̄   !   ! U C K
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' |         ユ ー
| /   -・=\ /=・- |        ヽ/
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |         l  O U
|      -=ニ=- _   |   
|       `ニニ´   |    ぶち殺すぞ………      
| _\____//   
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\         ゴミめら……!
783It's@名無しさん:2005/06/14(火) 10:48:23
すっごくムカツクな、そのAA(w
784It's@名無しさん:2005/06/14(火) 10:52:53
イメージ的に
クタとイワはラオウとトキ
785It's@名無しさん:2005/06/14(火) 14:14:53
個人情報保護法でそういった情報の売買は違法になったんだっけ
786It's@名無しさん:2005/06/14(火) 18:03:04
Q.1 次世代マシンに期待しますか?(ファミ通アンケートより)

PS3
期待する||||||||||||||||||||||||
できない||||||||||||||||

レボリューション
期待する||||||||||||||||||||||||||||||||
できない|||||||

Xbox360
期待する|||||||||||||||||||
できない|||||||||||||||
787It's@名無しさん:2005/06/14(火) 18:43:26
360のコントローラーは非常に良い
PS3のは何故かおかしな方向へ
788It's@名無しさん:2005/06/14(火) 18:50:05
>>779
相変わらずモラルの無い会社だな
789It's@名無しさん:2005/06/14(火) 19:58:51
>>786
マンセー記事ばかりのハミ通でそれかよ
790It's@名無しさん:2005/06/15(水) 03:11:50
>>786
ああ、俺もその記事立ち読みしたよ。
PSの名に惑わされるユーザが多いと思っていたので、すごく意外だった。
791It's@名無しさん:2005/06/15(水) 06:32:46
「PS3 期待できる」がこれだけいるんだから十分惑わされてるだろう。
まぁソニーはもうその幻惑に頼るしかない状況だがな。
792It's@名無しさん:2005/06/15(水) 18:47:07
スティーブ・ジョブス氏がCELLプロセッサに失望

http://news.teamxbox.com/xbox/8504/Steve-Jobs-Not-Impressed-with-the-Cell-Processor/

New York Timesによると、アップル CEOのスティーブ・ジョブズ氏がPS3に搭載されるCELLプロセッサに厳しい評価を下したそうです。
ジョブズ氏はSCEの久多良木氏からCELLプロセッサ採用の働きかけを受けたものの、そのデザインに落胆し、PowerPCより低効率だと判断したとか。
アップルは今後インテルのCPUへ転換することを明らかにしています。

793It's@名無しさん:2005/06/15(水) 19:22:17
CellといいBDといい必要とされないものの塊だな
794It's@名無しさん:2005/06/15(水) 22:48:34
HD対応と散々唄ってても本体に同梱されるケーブルはコンポジットのみなんだろう?
795It's@名無しさん:2005/06/15(水) 23:47:45
ぶっちゃけ今ゲームハード、特にPS2がもっとも繋がれてるテレビってのは
リビングの大型じゃなく、各部屋の小型テレビだろう。
リビングの大型すら怪しいってのに個別部屋の小型テレビまでHDになる頃には
間違いなくPS4の時代になってるだろう。
まぁPSが4を出せればの話だが。
796It's@名無しさん:2005/06/16(木) 02:45:32
初歩的な質問でスマソ
21型や25型程度の小さいテレビでHDの綺麗さは体感できるの?
797It's@名無しさん:2005/06/16(木) 02:50:36
対応してる奴の方が少なさげ
798It's@名無しさん:2005/06/16(木) 03:37:38
>>796
HDTVは大型じゃないと恩恵与かれませんから、残念
799It's@名無しさん:2005/06/16(木) 06:10:24
国内じゃゲーム機なんて結局部屋の小さいテレビでやるのが多いから
HD対応なんてさして意味をなさないって事だろう。
一番意味をなしそうな子供が居間のテレビに繋いでそうなレボは
HD未対応の方針ってのもアレな話だが。
800 ◆kuSony/olg :2005/06/16(木) 08:04:33
HDTV買った奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/l50
801It's@名無しさん:2005/06/16(木) 08:58:04
テレビはなぜRGB信号の入力を拒み続けるんだろうか
802It's@名無しさん:2005/06/16(木) 10:34:01
>>801
ヒント:コスト
803It's@名無しさん:2005/06/16(木) 11:30:15
昔は割とあったよな。21pinRGBコネクタ付のテレビ。
804It's@名無しさん:2005/06/16(木) 12:02:17
>>801
コピーガードのためだよ
ソニーのテレビには全部RGB入力付いてるけど、
CSS解除される前にはDVDコピーに悪用されてた
805It's@名無しさん:2005/06/16(木) 12:22:59
>>803
ニューメディア時代だな。
基本的に文字放送デコーダ接続用だっけ。
806It's@名無しさん:2005/06/16(木) 13:36:07
HDTV買った奴ちょっと来い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118869151/
807It's@名無しさん:2005/06/16(木) 16:07:37
>>792
PPCは消費電力が高いせいでノートに搭載することができないから
インテルに転向することにしたんだよな。

そのPPCより効率の悪いCELLってどんだけ電力食うんだよ。
808It's@名無しさん:2005/06/16(木) 17:49:01
熱とか大丈夫なのかな
809It's@名無しさん:2005/06/16(木) 18:01:49
>>796
ハイビジョン対応のワイドの液晶TVならOK
810It's@名無しさん:2005/06/16(木) 18:09:27
ぶっちゃけDCが出た時もCM効果もあって世間はDCに流れかかってたしな。
セガが初期需要台数用意できなかったり
その後も凡ミス連発してくれなかったらPS2もかなり食われてたろう。
あの頃から世間一般のPSへの期待度なんてその程度のものだったって事だ。
「DCダメか・・・やっぱPS2かな」という妥協の産物。
時期が先、または同時期の場合、もうソニーは相手の失敗を祈るしか無いだろう。
本気になったMSや任天堂がセガ並に失敗してくれるとも思えんがな・・・。
811It's@名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:58
MS=出足停滞も海外では台数も揃ってきて登り調子。
任天堂=ここ最近DSでの戦略が多岐に渡り登り調子。
ソニー=世界規模で落ち目。PSP惨敗の記憶も新しい。

次世代機もこの通りだろう。
大なり小なりMS、任天堂がシェアを伸ばしその分ソニーが落ちる。
開発費が桁違いのPS3は回収するために減ったシェア分
濃い生贄を求めるだろうからPS3ユーザーはせいぜい気を付けろ。
812It's@名無しさん:2005/06/16(木) 21:32:48
>>807
CELLがPPCより効率が悪いのは当たり前。
PPCのオフセット版に余計なSPEをつけた構造だから。
813It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:09:26
ピーク性能を上げたところで、普通はそこまで使わないし、
使えないんじゃしょうがないな…
814It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:21:55
冷やさないと処理落ちしまくるのかな?w
815It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:17
「焼き細胞」が出来ます
816It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:28:57
"焼死体"ってことか…
817It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:41:58
XBOX2に負けると思ってる俺がいる・・・
だってユーザーにやさしいし無駄がない。
ソフトも今回は気合入ってる。
(スクエニも参入するしねドラクエオンラインの話が出たらXBOX2だと)
PS3の性能は良いかも知れないけど、
ソフト側でその性能をフルに使う物がすぐには出ないと思う。
開発費何十億出したら出来るだろうね?
今の日本の会社にはそんな体力ある所そんな無いよ・・・

それに今はHDD&DVDプレイヤーの時代だし、ROMオンリーのPS3っている?
ハイビジョン放送見れて撮れてじゃないといらなくない?
数年後には次世代DVD&HDDプレイヤーが安く手に入るよ・・・
818It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:52:25
つうか、HD-DVDが勝つと思う。
ソニーはなんにしてもコストかかりすぎで自分で自分の首しめるかもね。
ファミコンの任天堂がソニーに負けた様に、
ソニーもMSに負ける日が来るのは不思議では無いよね。
819It's@名無しさん:2005/06/17(金) 00:58:34
携帯マルチメディア機PSPにAV女優が出演するセクシーゲームが登場する事が当事者の
ブログにより明らかになった。同作品は既に発表されたアダルトビデオソフトとは違い、
ソニーの許可が下りたゲームとして発売される為、ソニーだけでなくPSPユーザーも困惑している。


http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/archives/25437479.html
ところで、今回の撮影は何かと言いますと、何とあたし達がゲームになっちゃいます。
PSPのゲームです。出演は:蒼井そら、あいだゆあ、紋舞らん。発売は9月6日。

勿論ゲームは規制がある為水着まで。ゲームで遊んでDVDでら(裸)まで堪能しちゃって下さいな。
っと言う事です。

内容は発売してからのお楽しみ。※ヒント:強くなって脱がしてみて下さい。

■関連スレ
PSP向けアダルトビデオ発売へ SCEは困惑
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118923910/


十人十色初めてのウンチ 天使大便 for PSP
http://www.d-raku.jp/r-18/34103/

アダルトなPSP講座
http://nanashi.ath.cx/up/src/up3603.jpg
820It's@名無しさん:2005/06/17(金) 01:04:23
Cellが性能の問題でジョブズに袖にされたって事は、PS3に有るアドバンテージってもしかして擦り切れつつあるブランドイメージだけ?
821It's@名無しさん:2005/06/17(金) 01:46:02
ゲーム機とパソコンじゃ違うだろ
822It's@名無しさん:2005/06/17(金) 02:00:26
PS3はゲーム機じゃないよw
823It's@名無しさん:2005/06/17(金) 04:19:39
ソニーの中の人もPS3売りたかったら株主総会ででも吊るし上げて
きっちりクタラギを追放しないと。
社長交代なくしてJR西日本の信用は回復するか?それと同じ事。
824It's@名無しさん:2005/06/17(金) 04:45:52
ソニーはPS→PS2の流れで任天堂がもっとも恐れていた
俗に言うアタリショックの再来を完成しつつあるからな・・・。
825It's@名無しさん:2005/06/17(金) 06:46:34
>>821
万能CPUみたいなふれこみだったのに、向かない用途があるってバレたらアウトだよな。
826It's@名無しさん:2005/06/17(金) 13:09:29
>>824
それで任天堂は縮小の一途でしかない今までのゲーム市場を切り捨てて、
DS路線の様に新しく市場自体を構築しなおす方向に転向したんだが。
827It's@名無しさん:2005/06/17(金) 15:36:15
アイデアやセンスが枯渇してる会社は淘汰されて欲しいですね
グラフィックだけで力押ししてる会社はーーーーッ
これにて終ゥーーーー!了ゥーーーー!
828It's@名無しさん:2005/06/17(金) 15:47:02
愛知万博を行ったのだが、
映像の美麗さはとうの昔に限界が来てるから、
それをどう見せていくか?っていう
演出的なアイデア重視にシフトしている印象を受けた。
今日び、解像度とかポリゴン数とかそんなん古いっすよ。
829It's@名無しさん:2005/06/17(金) 16:29:51
物理現象の演算結果を自慢げに見せられるのは、激しく退屈なことだ。
830It's@名無しさん:2005/06/17(金) 16:49:40
毎日みてるからなぁ
831It's@名無しさん:2005/06/17(金) 20:10:53
>>826
切り捨てちゃいないだろう。広げようとしてるだけで。
MSもネットゲームの敷居を下げる事で別方向へ広げようとしてる。
なにもしないのはソニーだけ。
832It's@名無しさん:2005/06/17(金) 21:25:34
なにもしないではなくなにもできないんだ。
この事業の最高責任者がアレだから…
833It's@名無しさん:2005/06/17(金) 21:32:20
レボのコントローラ詳細まだかよ
(#゚Д゚)とにかく早く発表して下さいよ

年内にパクリたいんだよ(゚Д゚メ)オセーゾ
834It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:02:23
掃除夫バイトにでも成りすまして、京都本社へもぐりこみたいだろうね。










産業スパイ防止法ってあったっけ?
835It's@名無しさん:2005/06/17(金) 22:11:36
>>831
広げようとしてるじゃん。

家電に繋がるそうですよ、奥さま(プ
そう言えばPS2の時もそんな事言ってませんでした?(プゲラ
836It's@名無しさん:2005/06/17(金) 23:12:24
傷口を広げようとしてるわけか…
837It's@名無しさん:2005/06/17(金) 23:23:42
>>821
クタタン「我々は一度もプレイステーションをゲーム機と言ったことは無い」

信者ならちゃんと教義の趣旨は理解しとけ。
838It's@名無しさん:2005/06/17(金) 23:29:37
「CELL?良いCPUだと思いますよ。PowerPCの部分は(藁)
 もちろんPowerPCが複数乗ってる方が良いですけどね(藁)」
839It's@名無しさん:2005/06/17(金) 23:44:59
信者の妄想やソニーの希望は当たらないが、
(CELLは高性能だからMacやその他にも採用される、VAIOもCELLで!)
アンチの妄想はことごとく当たるな
(CELLは汎用用途では遅い)
840It's@名無しさん:2005/06/17(金) 23:55:21
PS2のへっぽこCPUしか結局作れなかったSCEが、CPU本業のIBMに口出してるのがそもそもオカシイ。
841It's@名無しさん:2005/06/17(金) 23:57:32
SONYって口だけで何も分かってないね
842It's@名無しさん:2005/06/18(土) 00:01:19
その口も有言不実行の山だがな
843It's@名無しさん:2005/06/18(土) 00:02:20
761 :It's@名無しさん :2005/06/15(水) 10:24:51
>>757
まあその”箱360の倍以上”の処理能力はあくまで机上の理論値で
実使用上ではほぼありえない値でしかなく、アプリベースではその
処理能力の60%が遊んでしまっているお粗末なハード設計&SDK
なんだけどな。しかもハードの仕様上の問題(欠陥と言っていい)
だから、今後もこれに関しては大幅な改善の見込みはなく、
現状の”使えるところだけを使う”アプリ設計を続けるしか手はない。
360についてはそういった無駄な設計(屋根の上に屋根を作るみたいな)がなく、
しかも開発環境がこなれているから、現時点でも労せずしてハードが持つ70〜80%ほどの
パフォーマンスを発揮させられるし、ハードの解析がすすめばもう少し上乗せも可能、のはず。
レボにいたってはコンスタントにハードのパフォーマンスの80%以上を出せるみたいだぞ?
(任天堂に関してはノータッチなのであくまで伝聞)
844It's@名無しさん:2005/06/18(土) 00:06:21
また懲りずに初期型番は爆音なわけだ。
なにも学習しないんだな。
845It's@名無しさん:2005/06/18(土) 00:51:17
ローンチタイトルがどんな糞ゲーなのか気になる
846It's@名無しさん:2005/06/18(土) 02:29:07
クタタソ「これこそ究極の美学」

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050617/105884/

847It's@名無しさん:2005/06/18(土) 02:33:47
>>846
ゲームオーバーテラワロスwwwwww
848It's@名無しさん:2005/06/18(土) 04:21:35
東京・杉並区の全小中にXbox寄贈 授業利用へMS
http://www.asahi.com/business/update/0616/114.html
849It's@名無しさん:2005/06/18(土) 04:59:48
というか発売半年しか違わないのに、この開発本数はやばすぎ。

XBOX360-160本
PS3------80本
レボ-----数本

開発キットの数の差もあるな。こりゃ北米は確実に360勝利かもな。

PS3--100ちょいキット
360-3000キット(ほとんど実機のベータも配布中、もうすぐ配布完了?)
レボ-まだ配ってない
850It's@名無しさん:2005/06/18(土) 06:01:22
北米市場取られたら京都と違って小っさい日本市場だけじゃ
とても息が続かないだろう。
まあ日本でなら勝てるという保証もないが。
851It's@名無しさん:2005/06/18(土) 06:09:27
>>846
冗長性なんかなくても安心して使えるのが、本当の美学だよなあ
852It's@名無しさん:2005/06/18(土) 10:21:19
もうめちゃくちゃ

【久夛良木】
それは当然ですよ。なぜならPlayStationはゲーム機ではないからです。
今まで1度もPlayStationがゲーム機という発言はしたことがありません。

【久夛良木氏】ゲーム機というのは、大体、最後に1個しか残らない。
 そして残った機種は、数年持つ。PS1はもう10年持っている。
 PS2ももう5年で、10年持つと思う。

クタ:間違ってもマルチメディアじゃないし、間違っても家電じゃない。
間違ってもPS2にOSを載せてパソコンにしようなんて思わない。
PS2がセットトップボックスになって…なんてバカ言ってんじゃないという気がする。
853It's@名無しさん:2005/06/18(土) 12:40:06
>>PS1はもう10年持っている。
うち、PS1は10ヶ月持たなかった。
854It's@名無しさん:2005/06/18(土) 12:51:23
通常状態で使えるのはせいぜい8ヶ月が限度
それ以降は立てるか、裏向きにしなきゃ起動すらしないのが殆ど
855It's@名無しさん:2005/06/18(土) 16:37:52
PSoneの読込音が五月蝿すぎる件について
856It's@名無しさん:2005/06/18(土) 17:10:11
「PS1は10年持っている」理論なら
「ファミコンは20年持っている」でいいのかな?
857It's@名無しさん:2005/06/18(土) 17:22:47
漏れのPS2は1年半で完全に逝った。
858It's@名無しさん:2005/06/18(土) 22:22:14
1080pの出力ってHDMIだけで、D4とかないんでしょ?
去年のオリンピック需要で、すでに日本で普及してる数百万台のデジタル
テレビってほとんどHDMIついてないし。この状況下でPS3日本で普及するか?

少なくとも、ハイビジョン並みの画質でゲームがと謳っておきながら
コンポジットで低解像度でしか映せませんとなったら、かなりのイメ
ージダウンだと思うが。現時点ではD4積むか、せめてi-Link積んでお
かないと誰も買わないし、だいたい、ゲーム屋とか量販店のゲーム
コーナーのデモ用モニタどうするんだ?大画面で低解像度でデモなんか
したら誰もかわねーよ。

たぶんソニー自身はあまりこの負の部分を注意しないし、一般消費者は
もし、店のデモ機にHDMI対応機が用意されてたら知りもしないで買っ
ちゃうんだろうけど、それだけ期待してついでに見られるBD-ROM
買ってみたらDVDと変わらないんじゃBD-ROMも二度と買わないから
普及もおしまいだと思うが。
859It's@名無しさん:2005/06/18(土) 22:57:09
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050616-00000182-jij-bus_all
Xbox、他社機との接続検討=ソニーや任天堂に提携打診−マイクロソフト
860It's@名無しさん:2005/06/18(土) 22:58:06
>>858
てゆーかPS3はTVのCM見て知る人多いと思うんだが
肝心のCM流れてるTVはロービジョンだったりするわけで(笑)
861It's@名無しさん:2005/06/18(土) 22:58:42
去年買ったウチのHDMI無いよヽ(`Д´)ノ ヤラレター
862858:2005/06/18(土) 23:03:41
訂正:
D4は出力できるようです。だから、PS3自体は売れるかもしれません。

ただし、PS3はBlu-rayの普及に止めをさす可能性が。
ゲームできれいなのに、BD-ROMがHDMI経由以外では480pでしか出せない
となって映像が汚かったらBDってこんなもんか と結局DVDしか買わなく
なると思われ。
863It's@名無しさん:2005/06/19(日) 00:02:49
>>824
糞ゲーを増やしすぎたアタリショックどころか
PSPでエロビデオまで参入させたわけだが。
864It's@名無しさん:2005/06/19(日) 01:47:13
ラーメンが入っているときはすごい綺麗などんぶり
(店頭でのゲームのデモ画面、HD画像)

食べてみたらまずい。
(買って家に帰ってPS3のソフトを実行)

我慢してラーメン食べて汁を飲んで改めてみたらラーメンが入っていれば
綺麗に見えたどんぶりも隠れてた部分がしょぼかった。
(BD-ROMで蜘蛛男を見ようとしたらD4端子接続ではSD画像)

どうせ安物の器だと分かったのでどんぶりを床に叩きつけて店のオヤジと喧嘩。
865It's@名無しさん:2005/06/19(日) 03:36:25
ショーケースを見たらおいしそうに見えたけど
食べてみたらまずいどころか髪の毛まで入ってる。

そんなのはいつものソニークオリティ。
866It's@名無しさん:2005/06/19(日) 07:55:36
さらにドンブリは、まさかの上げ底。
麺を入れるとスープがあふれる。
867It's@名無しさん:2005/06/19(日) 10:48:02
おまけにチャーシューは半生。
店主に文句を言うと「それが仕様だゴルァ!」
868It's@名無しさん:2005/06/19(日) 10:49:01
しまおうと洗って重ねたら一番下が割れました。
他のどんぶりより弱いみたいです。
柔だと文句を言ったら仕様だと言われました。
869It's@名無しさん:2005/06/19(日) 10:57:22
見ただけでは判らずせとものではなくちんけなプラスチックだった。
洗ったらぺりぺり模様がはがれ出した(T11)。
870It's@名無しさん:2005/06/19(日) 22:28:48
任天堂山内の弁−ATARIショックに関して−

「結局ね、ユーザーというのはすぐに飽きるんです。
最初は目新しくて、みんなが飛び乗ったんです。ユーザーも最初はついてきてくれた。
しかしユーザーというのは、すぐに飽きますから。」

「いかに一つのハードでたくさんのゲームが遊べると言ったって、
どのゲームで遊んでみても、そこに新しいおもしろさや魅力がなければ駄目です。
それを私たちは見ていたわけですね。だから、市場がつぶれてしまったんです。」

「例えば10のうち1つでも2つでも素晴らしいゲームがあれば、
それに需要が集中してマーケットを維持できるんだけれども、
何百種というソフトが出てきて、どれもこれも駄目だとなると、
ユーザーはそれこそ、あっという間に見放してしまうんです。
それが娯楽の世界です。」

「テレビゲームなんて娯楽でしょ。生活必需品ならともかく、テレビゲームは別にないから
生きられないというものじゃないんんです。」

「だから、ゲームなんてユーザーにとっては、いざとなったっらなくても差し支えないということです。
おもしろくもおかしくもないゲームに、高い金を払って付き合う義理はまったくないでしょう。」
871It's@名無しさん:2005/06/19(日) 23:11:30
>>833
どこかの誰かさんにパクられるからギリギリまで発表しないのに何言ってんだ、と思った。
872It's@名無しさん:2005/06/20(月) 11:24:49
>>871
つうか、任天堂も営業戦力的な都合の為に公表しないと
公式コメントまでやったのにはビックリしたけどな。
そこまで露骨に言うかと(w
873It's@名無しさん:2005/06/20(月) 12:24:44
>>872
確実に120%パクルの確定してるますから
プレステ信者やGKもそこだけは否定しないですからw
874It's@名無しさん:2005/06/20(月) 13:48:09
パクって何が悪いんだよ
何もかもパクってやるよ
875It's@名無しさん:2005/06/20(月) 13:53:31
もうちょい待ってろって。
876It's@名無しさん:2005/06/20(月) 14:40:25
つか来年のE3に発表だろ>コントローラー
そのころにはPS3出てるから無理だろ
877It's@名無しさん:2005/06/20(月) 14:46:03
PSの振動コントローラーは後から無理やり出たな
878It's@名無しさん:2005/06/20(月) 15:17:58
重たくなったし強く握って震えると手首が痛くなるので不要だった
余計なものまでパクるなと声を小にして言いたい
879It's@名無しさん:2005/06/20(月) 15:20:48
振動で病気になりかねんくらい激しかったな
880It's@名無しさん:2005/06/20(月) 17:42:36
「よそと同じもん作んな」という基本思考の任天堂と
よその敷いたレールの劣化後追いしかできなくなったソニーとの違い。
881It's@名無しさん:2005/06/20(月) 18:21:20
であとででかいツケ払うことになると
賠償金払ってやれよ
882It's@名無しさん:2005/06/20(月) 19:10:35
そういや振動訴訟どうすんだろ・・・
安易にパクったツケがどんどんデカクなってる気がする
883It's@名無しさん:2005/06/20(月) 19:21:04
まぁ劣化後追いはすでにSCEのゲーム機がどうこうって話じゃなく
ソニー全体の体質になってるからな。
やってる事は後追いのくせに、突如中身の見当違いなトコに消費者無視で
莫大な金かけて、本体ごとボロボロになるのも同じ。
884It's@名無しさん:2005/06/20(月) 20:45:52
振動パックに対抗して出したアナログコントローラも
パテント抵触が理由で即効発売中止になったのに
対策したはずのデュアルショックでも引っ掛かってたんだもんな。
おまけに今度は尋常じゃない数が販売されてる。
さて、これだけ痛い目を見てもまだ他をパクるつもりかねぇ?
885It's@名無しさん:2005/06/20(月) 21:17:26
今のソニーには印象操作とパクりでしか特技が無いから
何があろうとパクるだろうね
886It's@名無しさん:2005/06/20(月) 22:04:01
クソニー倒産!いっけーーーー!
887It's@名無しさん:2005/06/20(月) 22:04:08
初期型のアナログコントローラー持ってたよ
たしかでかかった。AC2と一緒に買った
888It's@名無しさん:2005/06/21(火) 09:53:52
「パクるという技術」で特許とってるからなあ…。
そこが争点になるかも。
889It's@名無しさん:2005/06/21(火) 10:31:46
ソニーはエレクトロニクス業界の永田さん
890It's@名無しさん:2005/06/21(火) 10:40:55
そのくせよそがぱくったぱくったと声だけはでかいからなぁ
891It's@名無しさん:2005/06/21(火) 11:27:36
筋違いな自己主張をするようになった馬鹿な若者の象徴。
自己主張とワガママは違うんだよ?
892It's@名無しさん:2005/06/22(水) 09:38:46
現行の全ボタンアナログ仕様ってのもまるで活かせてないんだから
レボをパクッても無駄そう。
まあ彼にすれば相手の顔を潰せれば満足なんだろうけど。
893It's@名無しさん:2005/06/22(水) 10:21:17
360のコントローラーはよさげだね
894It's@名無しさん:2005/06/22(水) 12:32:19
全ボタンアナログ仕様のやつはPCにつなぐと
○とかロとかのボタンは思いっきり押さないと認識しない・・
どれだけ押したか判らないものにアナログなどと言われてモナ
たのむから余計なことするなと
895It's@名無しさん:2005/06/22(水) 20:53:01
>>892 それじゃただのイヤな奴じゃないか
896It's@名無しさん:2005/06/22(水) 22:15:43
何か異論でも?
897It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:03:56
>>894
それは想定外の使い方だからしょうがないのでは?
898It's@名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:28
>>892
無理に使おうとすると、ブラボーミュージックみたいにゲームデザインが破綻したソフトが出てくる。
899It's@名無しさん:2005/06/23(木) 00:18:29
操作の加減がつかめないアナログコントローラ ワラタ
900It's@名無しさん:2005/06/23(木) 08:36:33
>>873
> プレステ信者やGKもそこだけは否定しないですからw
言われてみりゃ確かにそうだな
昔はソニーの方を他社が後追いしたイメージがあったもんだが
どうしちまったんだろうねえ
901It's@名無しさん:2005/06/23(木) 10:12:10
>>895
彼から感じられるのは、相手への強い憎悪と自分と娘たちへの偏愛。
業界にとって一番大切なもの、ゲームへの愛は一切感じられない。
だってゲームを否定してんだから。
さすがにユーザーを愛せ、なんてキモイ事はいわないけどさ。
902It's@名無しさん:2005/06/23(木) 15:51:02
ユーザー馬鹿にしてきたのがSONYだから
それがばれただけ
903It's@名無しさん:2005/06/25(土) 00:17:26
餌が来てるのに誰も食い付かないな。もうネタの価値すらなくなったか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0624/kaigai194.htm
904It's@名無しさん:2005/06/25(土) 15:02:08
その人にゃもう権力無くなったからなぁ
905It's@名無しさん:2005/06/25(土) 21:36:36
Cell搭載の家電って、デジレコ以上に不安定になりそう…
まさか、子会社作って家電のサポートビジネスでもはじめるつもりか?
906It's@名無しさん:2005/06/27(月) 03:36:07

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < レボのコントローラ発表しないとヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ


       ∩       
     ⊂⌒(  _, ,_) < はやくパクリたいよぉ・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
              グスン
907It's@名無しさん:2005/06/27(月) 15:48:41
PSP真剣スレより転載

796 名前:東洋経済クタいんたびゅーの記事末尾。[sage] 投稿日:2005/06/27(月) 12:18:09 ID:Zoa+Hwxz
−−このモンスターマシンを、いくらで売るつもりですか?

 消費者が高いと思うか安いと思うかは、あくまで商品の魅力と価格のバランスで決まる。
「よし、もっと残業して稼いで買うぞ」って思ってもらうのが理想。「絶対に欲しい」と
思ってもらわなきゃ。任天堂の16ビット機が1万2500円くらいで売られている時代に、
僕たちは初代PSを3万9800円で発売した。マスコミから高いと書かれたけど、
爆発的に売れた。昨年末に発売したプレイステーション・ポータブル(PSP)もそう。
同じ携帯ゲーム機のゲームボーイ・アドバンスが1万円しないのに、こっちは2万5000円。
それでも発売前日から徹夜の行列ができて、発売と同時に品切れ状態になった。
MDウォークマンが1万円で買えるのに、みんな躍起になって400ドル近いアップルの
iPodを買うじゃない。欲しいかどうかなんだよ。もちろん、僕はPS3が「絶対に欲しい」
と思ってもらえる商品になると確信している。
------

次スレ案
★PS3★プレイステーションスリー2★残業してでも買え!
908It's@名無しさん:2005/06/27(月) 15:51:03
ワロタ
909It's@名無しさん:2005/06/27(月) 16:05:46
爆発的に売れたのはFF移籍発表後だと思うのだが(本体値下げもしてたような…)
910It's@名無しさん:2005/06/27(月) 16:45:24
>>907のクタと>>870の任天堂の考え方の違いがすごいなw
911It's@名無しさん:2005/06/27(月) 16:52:05
任天堂の山内社長さんが言ってることが正しいな。
これが理解できないやつは、ゲーム作りに向いてない
から別の職種を探したほうがいい。
912It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:03:45
山師みたいなのがたかってダメにしたのがゲーム業界だからなあ
まだ間に合うか?
913It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:23:18
PSの時は世の中浮かれてたからなぁ…3DだバーチャルリアリティだCD-ROMの大容量だと。
当時は大多数の消費者にとって未知の世界だったし、新鮮な驚きを期待して財布の紐を緩めた人も
多かったんじゃないかなぁ…俺もその一人だったけど。
そんな中、あくまでも娯楽品としてのコストに拘ってバーチャルボーイ作っちゃう任天堂と組長もイカスw

御時世ってものがあるからなー、当時はクタタソの勢いが時流を掴んだけど、今度は正直危ない感じがする。
PSPの結果を経て尚この調子なんだから、クタタソもある意味大したもんだが。
914It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:24:19
テレビゲームで出来ることが消費者の想像を超えられない限りムリポ
915It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:25:04
クターもそろそろお役ご免なきもするが
ストリンガー的にはどうなんだろ
916It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:31:07
クタタンってなんでああなのかねえ…層化だから?
917It's@名無しさん:2005/06/27(月) 18:40:56
目の前に本社社長の椅子ぶら下げられて
とちくるったんじゃないの?
で梯子いきなり外されてもうどうしようもなさげ
918It's@名無しさん:2005/06/27(月) 19:48:26
当時普及しきって、性能面でも限界が来ていたSFCとPSを比べるのは
流石にどうかと思う。
919It's@名無しさん:2005/06/27(月) 22:08:17
相変わらず飛ばすなあクタタソは
最近意識的にこういうコメントしてるような気がするな
やはり吉本入りを画策しているというのはマジだったか
920It's@名無しさん:2005/06/27(月) 22:18:39
残業して稼いで買うぞって・・・
今までで一番頭の悪い発言だな
921It's@名無しさん:2005/06/27(月) 22:36:51
こんな記事があったけど、影響あるかな?

次世代DVD機器で提携 東芝とマイクロソフト
http://www.sankei.co.jp/news/050627/kei077.htm
922It's@名無しさん:2005/06/28(火) 02:04:32
>>921

なんだ、BD終わったじゃんw
923It's@名無しさん:2005/06/28(火) 02:31:57
>>916
学会員とかいう以前に単なるバ○だからじゃないの。
924It's@名無しさん:2005/06/28(火) 02:44:20
プレステブランドが凄すぎてHD−DVDは勝てないと思う
925It's@名無しさん:2005/06/28(火) 02:51:35
プレステブランド(笑)
926It's@名無しさん:2005/06/28(火) 03:18:35
プレステブランドとやらが本当に残ってれば
PSPも爆死しなかったんだけどねぇ
927It's@名無しさん:2005/06/28(火) 03:55:38
MSに勝てるのかよw
928It's@名無しさん:2005/06/28(火) 10:06:55
愛娘PSPが風俗業に走る前、鬼子PSXもいなかった事にされてたからなぁ。
いやでも新型も出たんだっけ…社内ではどういう扱いなんだろうあれは?
どっちみちプレステブランドなんて噴飯物の寝言だな。
929It's@名無しさん:2005/06/28(火) 11:23:31
>>928
鬼子はPSXという名前を隠して
スゴ録という名前の新型になりました。
930It's@名無しさん:2005/06/28(火) 13:40:07
MSは次世代DVDに関しては中立だと言っている
いつでも逃げ出せるようにね
931It's@名無しさん:2005/06/28(火) 14:50:44
ブルーレイも魅力的だがソニー陣営なのが一番の欠点
932It's@名無しさん:2005/06/28(火) 16:57:40
プレステブランドなんてものが存在したなら
あんなに世間がドリキャスに騒ぐ事もなかったろう。
すでにあの時点で「すぐ止まる」「すぐ壊れる」PSに対して世間の評価は
ブランドではなく失望だった。
セガの失敗で棚ぼたで勝ちもらったのに、PS2でソニーがやったのは
その失望を広げ、加速させ、ゲーム市場を衰退させただけ。
933It's@名無しさん:2005/06/28(火) 18:08:28
PSXやPSPやPS3のあやふやな幸福論で
ナニかをごまかすのはヤメてください。
934It's@名無しさん:2005/06/28(火) 18:55:40
プレステブランド=SONYブランドなわけで
そのSONY本体のブランドイメージが凋落してるからなぁ
結局ゲーム機であるプレステ出したことが足引っ張ったのかもね
935It's@名無しさん:2005/06/28(火) 19:19:12
ソニー商品の脆弱性、サポートの劣悪さをゲーム機を作る事で広く、
かつ次世代を担う子供たちにまで知らしめたからな。
しかしゲーム機というのはソフトをやるためには買わざるを得ない。
そこに付け込んでPSが普及すればするほど、反比例するように
ソニーの家電業績が落ち込んで行くという反発を生んでしまった。
936It's@名無しさん:2005/06/28(火) 19:26:53
10年にわたってすぐつぶれるってのをアピールし続けたからなぁ。。
937It's@名無しさん:2005/06/28(火) 21:26:56
>>935
切込隊長に騙された人?
子供はソニー好きでしょ
938It's@名無しさん:2005/06/28(火) 21:29:10
携帯ゲーム機買うのは子供だろw
939It's@名無しさん:2005/06/28(火) 21:49:17
任天堂はお子ちゃま じゃなかったのかよw
940It's@名無しさん:2005/06/28(火) 21:56:02
ソニー好きな子供なんて見た事もない。
てゆかそんなのいたら気持ち悪いw
941It's@名無しさん:2005/06/28(火) 22:02:18
どこら辺までを子供と捉えるかにもよるだろうが、多分ソニーに対して好きも嫌いも印象無いじゃろ、とマジレス。
縁があるのはそれこそPS絡みぐらいのもんだろうし、ぶっ壊れてイライラする事はあっても作ったところに
ブー垂れる様になるのは中学生辺りかもうちっと大きくなってからの気がする。

ただまあ、財布握ってる親には嫌われてるかもしれん…
942It's@名無しさん:2005/06/28(火) 23:04:10
なるほど、子供に買ってやったゲーム機がボンスカぶっ壊れる。
サポートに電話してみたら対応は悪いわ修理費は高いわ・・・。
子供のためにプレステは修理してやったけど、
家電購入リストからソニー商品は消える、という感じか。
943It's@名無しさん:2005/06/29(水) 08:23:37
>>942
実際、2chでどっかのブログのそういう書き込みが晒されていた気がする。
944It's@名無しさん:2005/07/01(金) 08:17:21
511 名前:名無しさん必死だな 本日のレス 投稿日:2005/07/01(金) 02:43:52 v2Hjnzo4
燃料投下

6月30日発売のファミ通Xboxの「Team NINJA FREAKS」から板垣氏のコメントを抜粋します。

【主な内容】
・ Xbox360のハードはすばらしい。文句の付けようがない。現時点では満点と言っていい
・ DOA4にあわせたフェイスプレートもぜひ作りたい
・ DOA4のXboxLive部分は段違いにパワーアップしている。「DOAU」より2ステップ上
・ PS3が最高ハードだったとしても、Xbox360ファンの期待を裏切るつもりはない
・ PS3に関しては、こころちゃんの1億分の1も興味がない
・ PS3みたいに言ってるとおりの周波数でCPUが動かないようなマシンは問題外


注目>>PS3みたいに言ってるとおりの周波数でCPUが動かないようなマシンは問題外

3.2Ghzは嘘でした!


もうスペックが嘘だとバレたみたいです。
945It's@名無しさん:2005/07/01(金) 10:48:06
早ッ!
946It's@名無しさん:2005/07/01(金) 11:08:15
>>・ PS3が最高ハードだったとしても、Xbox360ファンの期待を裏切るつもりはない

ここ重要。それが一番大事
947It's@名無しさん:2005/07/01(金) 11:13:15
箱だけ作ったるから、あとはサードや客に合わせてもらうしかない・・・ってか?
948It's@名無しさん:2005/07/01(金) 12:41:12
なかなか過激な発言だがクタに比べると普通だな。正論含んでるし。
949It's@名無しさん:2005/07/01(金) 12:42:06
>>947
違うがなwwww
950It's@名無しさん:2005/07/01(金) 16:54:01
こころちゃん?
951It's@名無しさん:2005/07/04(月) 22:28:25
ageてやるよ
952 ◆kuSony/olg :2005/07/05(火) 00:43:40
◆テンプレ作成しますた!◆

SCEI 久夛良木CEO「PS3は20万円でも売れる」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0521/e305.htm

プレイステーション3
【PS3】プレイステーション3、2006年春発売! 本体写真も初公開!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116292702,39163,0,0.html

【PS3】プレイステーション3、供給媒体は“BD-ROM”!
http://www.famitsu.com/game/event/2005/05/17/264,1116290567,39159,0,0.html

次世代ゲーム機の高機能化でソフトの制作コストは倍増
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/art-20050521222614-FRKVPOZIQL.nwc

公式ページ
http://www.playstation.jp/
http://www.playstation.jp/news/2005/pr_050517_ps3.html

前スレ
★PS3★プレイステーションスリー1★BDで大儲け
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1108731797/l50

PSPの話題はこちら↓
★PSP★プレイステーションポータブル76★発売直前★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1120481234/l50
953It's@名無しさん:2005/07/06(水) 00:13:40
この勢いじゃスレ立ては980くらいで十分だな
954 ◆kuSony/olg :2005/07/06(水) 21:46:17
PS3は確かにスペックが高い。グラフィックも綺麗だ。
だがあの機体、絶対に大手メーカーしか参入しない!
そこに360の正気がある!
955It's@名無しさん:2005/07/07(木) 10:19:15
なんだか進行がぱったり止まったねぇ…PSPのスレも一度こんな感じで断絶があったが。
やっぱりクタタソが面白い事言わんとネタが無いな。
956It's@名無しさん:2005/07/07(木) 16:43:40
もはや、ネタ投下企業としての期待しかされないSONY
957It's@名無しさん:2005/07/09(土) 03:20:04
なんかイイとこ見つけようぜ。
暖かそうじゃん?
958It's@名無しさん:2005/07/09(土) 04:58:52
ふるえるぞハード!
燃え尽きるほどヒート!
959It's@名無しさん:2005/07/11(月) 14:34:33
クタラギ的美学の視点からみると最高のハードですね!
960It's@名無しさん:2005/07/11(月) 17:44:44
でかくて邪魔なハードですね
せっかく薄型テレビ買って省スペース化したのにゲーム機がでかくちゃ・・・・
961It's@名無しさん:2005/07/11(月) 23:26:19
ttp://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/inet/20050711/cpt/15160000_inet013.html
>調査によると、「もっとも期待している次世代ゲーム機」は SCEI の「プレイステーション3」(6割)が
他を大きく引き離してトップ、「任天堂 レボリューション(仮)」は8%、マイクロソフトの「Xbox360」はわずか2%だった。

>C-NEWS が2004年9月に実施した 調査 でも、「一番欲しい機種」は SCEI で34.8%、任天堂は8.3%、
マイクロソフトは2%だった。この時点では「(ほしい機種は)特にない」とするユーザーが半数以上を占めたが、
今回の調査結果から見ると SCEI が浮動票を取り込んだようだ。

GKの頑張りが結果に出たとしか思えない。
そして

>プレイステーション3の価格は未定だが、「プレイステーション3の価格がいくらなら購入するか?」との問いでは、
「2万5,000円〜3万円未満」が2割強、「1万5,000円〜2万円未満」「2万円〜2万5,000円未満」が各2割弱だった。

20万じゃ売れないぞ、クタタン。
962It's@名無しさん:2005/07/11(月) 23:38:43
>>961
ぶっちゃけ家庭用ゲーム機を所持している調査対象ユーザーというのは
ほぼ100%近い割合でPS2を所持しているにも関わらず6割しか期待されてないという事は
最大期待値でも現状の10が6に減るという事なんだがな・・・。
しかも現状のハッタリが劣化なく現実になった上で3万以下で6ってくらいだろう。
確実に縮小するPS市場でSCEがやっていけるか、Cellだけで5000億という開発費を
回収できるのかが問題だな。
963It's@名無しさん:2005/07/11(月) 23:57:22
ぶっちゃけどの次世代機もたいしてグラフィック
かわらないだろ
964It's@名無しさん:2005/07/12(火) 00:14:00
>>961
「ソフトが多そう(学生・10代)」
「画質がリアル(会社員・20代)」
「スペック的に最高性能。ブルーレイディスクにも期待(会社員・30代)」
「技術力が高い(会社員・40代)」

年を重ねる程アホ丸出しになるのはどういうこっちゃ?
965It's@名無しさん:2005/07/12(火) 00:32:48
>>964
そりゃ年を重ねた世代には「ソニー=技術力」のイメージがこびりついてるからでしょ。
要はイメージ。
966It's@名無しさん:2005/07/12(火) 00:39:05
俺は10代ですけどSONYよりPanasonic Apple SHARPの方が好きです。
SONYってゲーム意外は安いってイメージしかない。
967It's@名無しさん:2005/07/12(火) 00:48:22
ソニー
ゲームハード「高かろう悪かろう」
他家電品「安かろう悪かろう」
968It's@名無しさん:2005/07/12(火) 01:12:50
>>966
MCTV乙
969It's@名無しさん:2005/07/12(火) 03:28:01
>>964
>年を重ねる程アホ丸出しになるのはどういうこっちゃ?

ヒント:「技術力が高い(会社員・40代)」 ← ※「どこかの」会社員
970It's@名無しさん
(情報操作の)技術力が高い