ソニーの没落を感じた時。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
朝鮮人ぺヨンジュンをCM起用した時。
2It's@名無しさん:04/08/31 12:47
「ソニータイマーって本当にあるんですか?」とサポートに
電話したら、「ないと思います」と、回答がちょっと弱気だったとき。
3It's@名無しさん:04/08/31 12:49
KOREA と CHINA の文字が多いとき
4It's@名無しさん:04/08/31 12:56
NW-HD1を上下逆さまに発表したとき
5It's@名無しさん:04/08/31 13:00
チップにエモーションエンジンなんて恥ずかしくもご大層な名前をつけた時
6It's@名無しさん:04/08/31 13:25
NW-HD1がiRiverより売れていないことが判明したとき
7It's@名無しさん:04/08/31 13:38
SONYのロゴの付いた商品が店頭の一番目立つ場所から減ってきたとき
8It's@名無しさん:04/08/31 13:52
液晶でサムスンと提携が決まったとき。
9It's@名無しさん:04/08/31 13:57
ここ5年で買ったソニー製品がPS2だけだった時。
10It's@名無しさん:04/08/31 14:58
SONYだからという理由だけで買う一般人を見た時
11It's@名無しさん:04/08/31 15:41
一つソニー製品を買うといろいろ買わなきゃ使えないと思った時
12フィヴブ:04/08/31 20:23
単品コンポの種類が少なくなった時。
13It's@名無しさん:04/08/31 21:23
157 :名無しさん@3周年 :sage :04/08/31 17:47(´∀`)
ttp://v.isp.2ch.net/up/44ef5cbee89c.mp3
14It's@名無しさん:04/08/31 23:32
Hi-MDなる延命規格を持ち出してきた時。
15It's@名無しさん:04/08/31 23:33
そしてそのCMが中島美嘉起用でダサかった時。
16It's@名無しさん:04/08/31 23:47
そしてそれが伊集院ごときにケチョンケチョンに貶されたとき。
17It's@名無しさん:04/09/01 00:08
このスレが建った時。
18It's@名無しさん:04/09/01 00:55
>>17に「なるほど」と思った時。
19It's@名無しさん:04/09/15 20:35:55
てすと
20It's@名無しさん:04/11/12 01:33:52
typeSを買った。
つーか、まだ来てねーが、物がどうかじゃねーが、ソニースタイルってアホだな
次はソニーは買わねーよ
大体、月頭に注文してから20日納品ってアホだろ
分割で頼んだからなんだかんだで数日見越すのは分かるけど
20日も掛かるなんて分かってたら、最初っから頼まなかったよ
1%金利なら使うのは、現実的に当然使うわな
即納で使う目的ならソニーなんか買うモンじゃないな
現品安い物でもないし、金払う側からしてみればスゲー憤りだよ
仕事で即使うのにアホか、つーか注文してなんだかんだ確認で1週間も掛かりやがって
で、それから注文受け付けました。1週間ごにお届けします。
??はぁ??いままでやにやってたんだよボケ

仕事目的で即使う人!!ソニースタイルなんてアホの骨頂だぞ
なーにがソニースタイルだ、クソスタイルに改名しとけボケ

まぁ2年ちょっと経ったら一緒にお風呂入って、修理交換してやるから覚えとけ
それが潰れたらソニーとはお別れだ、5年後位にはサヨナラだボケ
21sage:04/11/12 03:05:59
>>20
コピペ
22It's@名無しさん:04/11/12 03:08:52
工作員を発見した時
23It's@名無しさん:04/11/12 04:02:21
批判が少なくなり、ソニーの売り上げが下がった時。
24It's@名無しさん:04/11/12 04:44:17
ソニーはウリナラの誇り
25It's@名無しさん:04/11/12 04:46:37
サムチョンと組だ時
26It's@名無しさん:04/11/12 05:32:14
・液晶でサムスンと組んだとき
・Made in Japanの製品が減っていったとき
27It's@名無しさん:04/11/12 06:07:38
ゲームなんかに力いれるから・・・・
28It's@名無しさん:04/11/12 08:40:18
「英雄伝説」だの「キャッスルファンタジア」だのといった
ヲタゲーを出し始めた時
29It's@名無しさん:04/11/12 09:55:45
バイオポケットは衝撃的だったな、あんな糞ハードをソニーが
販売するなんて。
30It's@名無しさん:04/11/12 09:58:07
コピーワンスの出来ない双六とDVD直接録画も出来ないPSXを出した去年。
PSXに至っては当初RWのVRモードも自動ファイナライズしてしかも解除できないと知ったとき余り物欠陥商品ぶりにワロタ。
31It's@名無しさん:04/11/12 10:03:24
中卒無能のケイダッシュ中島がCMに出てるってだけで
汚れてみえるな、この会社
32It's@名無しさん:04/11/12 10:17:10
ソニーのプリンターがパソコンとセットなら
5000円ですと言う感じで、投売りされてた時。
33It's@名無しさん:04/11/12 11:05:14
ハイブリットレコーダーが投売りされてる時
34It's@名無しさん:04/11/12 12:12:40
DSと本気でけんかしようとしてるらしい時
35It's@名無しさん:04/11/12 12:46:42
今年買ったソニーブランド製品が、
3.5インチFDメディアだけだった時。
36It's@名無しさん:04/11/12 14:18:35
あの国のあの法則発動・・・!?
37It's@名無しさん:04/11/12 14:32:53
1999年にバイオC1買って
すぐ壊れた時。そして、修理費がっぽり取られたとき
38It's@名無しさん:04/11/12 14:37:52
ぺをCMキャラに起用した時。
39It's@名無しさん:04/11/12 14:43:51
PCのデザインが野暮ったくなってきた時。
40It's@名無しさん:04/11/12 14:47:08
ニューヨークの一流デパートの音響コーナーにソニーがズラリと並んでいたのを見たとき
41It's@名無しさん:04/11/12 16:15:54
PS2が物凄く熱くなった時
42It's@名無しさん:04/11/12 16:20:55
ボグワァハンディガブの時
43It's@名無しさん:04/11/12 16:23:21
メモステが世に出てきてから感じた
44It's@名無しさん:04/11/12 18:06:29
ネットウォークマンNW-MS77DR専用ケースが
単品購入できないと知った時

(ソニースタイルで本体購入しないとケース購入権が得られない)
45かなしいとき〜:04/11/12 18:11:15

   株 価 が 沈 む と き〜

      株 価 が 沈 む と き〜
46It's@名無しさん:04/11/12 18:22:20
どけどけ!邪魔だ邪魔だ!どけどけどけどけ

ソニーブランドで売れるって言ってんじゃねぇぞ
バカやろう、こんにゃろーめ

こんにゃろーめ
最近ソニー製品売れてないぞ

バカやろう、こんにゃろーめ
47It's@名無しさん:04/11/12 18:42:54
メモステの迷走ぶりが一番だな
48It's@名無しさん:04/11/12 19:37:02
周辺機器だけには気が利いている。

最近と思った。
49It's@名無しさん:04/11/12 19:41:13
VAIO付属の周辺機器を補修部品として売ってくれない罠
50It's@名無しさん:04/11/12 20:31:09
どけどけ!邪魔だ邪魔だ!どけどけどけどけ

メモステなんか作ってるんじゃねぇぞ
バカやろう、こんにゃろーめ

こんにゃろーめ
メモステなんか実用性ないぞ

バカやろう、こんにゃろーめ
51It's@名無しさん:04/11/12 20:32:43
ソニーブランドで売れるよ

by
某会長
52It's@名無しさん:04/11/13 00:43:45
ソニーのデザインが、ドイツのバングアンドオルフセン社の真似だと知ったとき
53It's@名無しさん:04/11/13 00:51:55
妖怪アンテナ立ててオナッてるテレビCMを見たとき
気持ち悪かった
54It's@名無しさん:04/11/13 01:44:43
ソニー信者がアンチに押されてる時。
55It's@名無しさん:04/11/13 02:09:07
そんなことより>>1よ聞いてくれ。
typeSを買ったんだが
つーか、まだ来てねーが、物がどうかじゃねーが、ソニースタイルってアホだな
次はソニーは買わねーよ
大体、月頭に注文してから20日納品ってアホだろ
分割で頼んだからなんだかんだで数日見越すのは分かるけど
20日も掛かるなんて分かってたら、最初っから頼まなかったよ
1%金利なら使うのは、現実的に当然使うわな
即納で使う目的ならソニーなんか買うモンじゃないな
現品安い物でもないし、金払う側からしてみればスゲー憤りだよ
仕事で即使うのにアホか、つーか注文してなんだかんだ確認で1週間も掛かりやがって
で、それから注文受け付けました。1週間ごにお届けします。
??はぁ??いままでやにやってたんだよボケ

仕事目的で即使う人!!ソニースタイルなんてアホの骨頂だぞ
なーにがソニースタイルだ、クソスタイルに改名しとけボケ

まぁ2年ちょっと経ったら一緒にお風呂入って、修理交換してやるから覚えとけ
それが潰れたらソニーとはお別れだ、5年後位にはサヨナラだボケ
56It's@名無しさん:04/11/13 03:14:41
  ∧∧
 (,,゚Д゚)  < 新作ゲームに美少女恋愛ゲームがまた増えたとき
57It's@名無しさん:04/11/13 03:26:43
まんこ不動産記事を見たとき
58It's@名無しさん:04/11/13 04:03:29
>>55
DELLでPC買ったけど、同じくらいの期間かかった。
まあ値段は違うだろうし、DELLは注文を受けてから
組み立ててるらしいから、比較はできないか。
59It's@名無しさん:04/11/13 09:05:13
DVDレコーダー市場に乗り遅れたとき
60It's@名無しさん:04/11/13 10:00:21
ネット上でソニー工作員が必死になって中傷してる時
61It's@名無しさん:04/11/13 12:19:15
クタがセル構想とか電波発信した時
62It's@名無しさん:04/11/13 18:22:06
やっぱりメモステだな
63It's@名無しさん:04/11/13 19:01:38
サム寸に「ソニーはセットメーカー」と言われちゃった時。
64It's@名無しさん:04/11/13 19:23:33
多角経営路線を選んだ時
65It's@名無しさん:04/11/13 19:50:13
デリーズ=ソニー
66It's@名無しさん:04/11/13 20:15:10
出井が未来を語る時
67It's@名無しさん:04/11/13 20:18:48
出井が未来を語る時
68It's@名無しさん:04/11/13 20:20:40
金融庁がソニー生命元役員と接触の動き

 本紙で何度か報じてきた(11月2日、4日、5日)ソニー生命の疑惑ーーこれまで報じたことは、
ソニー生命が「オーバルビル」(東京都渋谷区神宮前5丁目。地上16階、地下2階)という“瑕疵物件”
を、市価より高値で購入していた事実だけだ。
 だが、感のいい読者は先刻ご承知のように、こんな事が、単なる勘違いなどで起きるわけがない。
 つまり、この100億円以上の巨額不動産購入の決裁権を持つ、当時の複数の役員に対し、この不動産
を勧めた不動産会社ないしその関係者から巨額リベートが支払われたことから、会社は無駄な出費をした=特別背任疑惑というわけだ。
 追って、詳細を報告して行くが、この疑惑の取引が行わる直前、複数の役員が自宅を買い換えたり、無担保で新築したり、あるいは、自宅の抵当権が外れる、といった偶然ではまずあり得ない状況証拠がまずあったのだ。
 それだけではない。役員の1人から、当時の決裁権を持つ複数の役員に対し、某銀行本店営業部より、「(巨額の)入金要請が来ています。つきましては、口座開設手続きをしにご来店下さい」旨の不可解な通知があった
という有力証言が寄せられていたのだ。その役員によれば、「ある特別ルートで調べてもらったら、私以外、全員の口座は開設されるとともに全額が即、引き下ろされ、口座は凍結されていた」というのだ。

69It's@名無しさん:04/11/13 21:17:43
サムスンの軍門に下ったとき
70It's@名無しさん:04/11/13 21:24:20
液晶に出遅れたとき
71It's@名無しさん:04/11/13 21:56:55
>55
なんか臭うぞ、オマエ。。
72It's@名無しさん:04/11/13 21:58:02
ヒント:ネタ発言にレスを付ける奴の72%が自作自演
73It's@名無しさん:04/11/13 22:14:54
ソニー板が過疎化しだした時
74It's@名無しさん:04/11/13 22:25:14
出井氏と久多良木氏が○価の学会員らしいとの噂を聞いたとき。
75It's@名無しさん:04/11/13 22:26:42
俺がイギリス人にタイマーと
マツシタの耐久性について話してしまったのが駄目押し。
76It's@名無しさん:04/11/13 22:33:06
電気座布団、ネッスル商会がシャレにならなくなっている時。
77It's@名無しさん:04/11/13 22:33:13
スピーカーはB&Wね
78It's@名無しさん:04/11/13 23:55:02
英会話学校で有名な会社の社長に扮して会話する時
誰もSONYの社長にならなかった時
79It's@名無しさん:04/11/14 00:03:49
たかた社長に売ってもらっているのを見た時
80It's@名無しさん:04/11/14 00:05:40
メモステの便利なスイッチを見た時
81It's@名無しさん:04/11/14 00:12:23
Hit Bitをやめたとき
82It's@名無しさん:04/11/14 00:13:18
4チャンネルステレオとエルカセットをやめたとき
83It's@名無しさん:04/11/14 00:26:25
SonicStageが転送回数無制限バージョンに更新されたとき
84It's@名無しさん:04/11/14 00:47:30
PS7の姿を語りだしたとき。
85It's@名無しさん:04/11/14 01:18:18
ソニンがデビューしたとき
86It's@名無しさん:04/11/14 01:54:26
銀行や保険業に手を出し始めたとき
87It's@名無しさん:04/11/14 02:35:39
ソニンたんはいい子、ソニンたんを悪く言ってはいけません
88It's@名無しさん:04/11/14 02:40:19
Are You Ready ?
http://www.apple.com/itunes/video/

               iTMS
 GO! GO! GO! GO!        ↓
            <ソニーの妨害>
                ×
オーディオ←AirTunes ← [iTunes] → iPod
     (部屋)      ↑↓ (外)
               C D
                   ※CCCDは撃破

ソニーが、全米レコード協会も絶賛するiTMSを、著作権を口実に妨害する理由

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/28/news086.html
iPodの登場でMDが売れず、AV製品のソニーが窮地に
http://www5a.biglobe.ne.jp/~dhmighty/column-41.htm
音楽ソフトメーカーの社長は家電ハードメーカーからの出向社長
オーディオ機器を売りやすくするための戦略の一環

89It's@名無しさん:04/11/14 02:46:30
べガが映らなくなって修理にだしたらブラウン管を交換しないと、と言われて
部品代で同じべガが買える値段を見積もられた時
90It's@名無しさん:04/11/14 09:21:06
>>68
証拠があるなら週刊誌にでももっていきな!
91It's@名無しさん:04/11/14 11:13:13
ソニー、バイオ、買って、2年CD ROMが、9ヶ月間使わなかったのに、オレンジ色のランプがついたまま開かず、壊れ、修理代、
4万5千円かかった。友達二人もバイオを使っているが、電源が切れなかったり、いろいろ不具合があるらしい。友達の友達も
バイオを使っているが、やはり調子悪いらしい。実は、「ソニーのバイオは壊れやすくて、有名」らしい。けれど、もし、初期化
していたら、プラス1万3千円とられるところであった。ソニーは、初期化に費用がかかることを告げず、
ただ単に「初期化してよいですか?」としか言わなかった。聞き出したら、費用がかかることを告げたが、これってかなり悪どいと思う。
そして、修理から戻ってきても、日本語入力をするとき、IME ツールバーの [入力モード] ボタンをマウスなどのポインティングデバイス
でクリックし、入力モードの切り替えを行っても反映されないという現象が起こる。初期化すると直るが,またしばらくすると同じ現象が
起こり、5、6回初期化した。ソニーバイオのHPのサポートのQ&Aを検索したら、
「PCG-C1VRX/K,PCG-C1VR/BP,PCG-QR1E/BP IME の入力モードが切り替わらない 」という項目があり、その下に、
「現象を確認しております。アップデートプログラム「Jog Dial Utility 6.21.05」をお試しください。」というふうに、アップデートプログラム
をダウンロードでき、無償配布していると書いてあった。初期化するのも時間のロスなので、カスタマーサポートに電話したら、
横堀さんという人が出て、「私のパソコン、PCG-XR9E/Kでも同じ現象が起こっているんですけど」と言っても、しつこく
「ソフトは何をインストールしていますか?」と聞いてきて、まるで何か悪いソフトでもインストールして、そのせいにしたいような言い方。
「要はアップデートプログラムを無償配布してくれたりして、直してくれるんですか?」と聞いても、「そういう修理はしない」と答える始末。
不良品を作ってるくせに何のサポートもしてくれない。前は、ソニーは好きで、友達に、「ソニーって最近良くないらしいよ」と言われても、
ソニー製品が好きだったので、ソニー製品ばかり買っていたが、こういったことがあってから、幻滅し、ソニー製品を避けるようになった。

92It's@名無しさん:04/11/14 14:29:43
ヨンさま人気にたっよようでは、ソニーもおしまいだねと
出井会長がソニー社内管理職会同で発言。
ワースト経営者出井が会長やり続けてるようでは、ソニーもおしまいだね
というのはソニー管理職一同。
93It's@名無しさん:04/11/14 14:38:23
最近のソニーはワクワクするような製品を開発できなくなったな
ソニーらしさといえばガワのデザインだけで中身の性能も他社と変わらないか
壊れやすいと言う点ではむしろ劣っているように思う
そのくせして価格だけは抜きんでて高い
これじゃ誰も買わなくなるよ
94It's@名無しさん:04/11/14 14:40:57
>>90
異次元にしかいないはずのソニー信者が!!
95It's@名無しさん:04/11/14 14:43:29
>>93
技術の進歩が止まってたときはデザインで勝負できたけど、
技術的な面で差別化されてるとデザインでは太刀打ちできないからな。
現在の状況はデザイナーにはどうにもならず、今から技術者に頼ろうにも
リストラした後でどうにもならなくなった。
技術者の卵で有望なのは既にソニーを避けるようになっている。
96It's@名無しさん:04/11/14 15:02:27
ソニーはゲームメーカーだからゲームだけ作ってろ!
アポーもi podだけ作ってろ!
97It's@名無しさん:04/11/14 15:03:31
ゲームも赤だから退いたほうがいいと思う。
98It's@名無しさん:04/11/14 15:13:01
デザインのセンスはアポーのほうが上だ
99It's@名無しさん:04/11/14 15:21:01
美しき日々でVAIOを見たとき
100It's@名無しさん:04/11/14 15:24:09
100
101It's@名無しさん:04/11/14 15:42:55
ソニーのデザインがAIWA化してる。
中身変わらないんだから、安くて質実剛健なAIWAの方がまし。
102It's@名無しさん:04/11/14 16:18:15
昔、WALKMANにはコードを巻き付けるクリップとか、お遊び感覚のノベルティ
がいっぱいあって、楽しかった。

今のSONYは必死で言われた「物」だけ作っている感じ・・・
きっとアホ出井のせいで、社内にSONYらしい遊び感覚が消滅したものとみられる。

些細なことのようだが、これが今のSONYの現状を雄弁に物語っていると思う。
103It's@名無しさん:04/11/14 16:18:53
マイケルジャクソンに最低呼ばわりされた時
ttp://www.mp3-hollywood.com/data/2002/images/mjattacks.jpg
104It's@名無しさん:04/11/14 16:21:23
マックは使えなくてもオブジェとして十分なりたつがバイオは‥‥‥
105It's@名無しさん:04/11/14 16:23:08
昔のVAIOのお遊びは茶目っ気のある遊びだったけど、
最近の遊びは「遊び」を狙いすぎて媚びてるように見える。
恥ずかしいPCになっちまったもんだ。
少数の基本ラインアップだけ残して、アホみたいに多い
バリエーションは全部削った方が良いかもね。
106It's@名無しさん:04/11/15 05:14:54
sonyは技術信仰が強すぎじゃないか?
ソフト買収して市場を潰してる気がする。
市場の門戸をもっと広げるべき。
大体規格囲い込みで一人勝ちしたいって戦略が貧困。
107It's@名無しさん:04/11/15 05:29:04
ぬるぽ
108It's@名無しさん:04/11/15 05:34:13
ソニーは
もう終わった
109It's@名無しさん:04/11/15 13:08:04
とあるゲーム中に、「P O N Y - T I M E R」 なる言葉が出て来た時。

 「あなたは 社 長 レベルです。
  これからも 独 自 規 格 に邁進してください」
とか、
 「PONY-TIMER 発 動 かよ!」
とか、良い様に叩かれまくりだった。


 …たかが、××ゲー如きからボロ糞に扱下ろされる存在にまでなったか…
110It's@名無しさん:04/11/15 18:26:48
mp3に対応した時
111It's@名無しさん:04/11/15 18:28:33
ジャパンネット銀の中間、経常損益が初の黒字に
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041115AT3L1504A15112004.html

ソニー銀行は赤字続き・・・・
ソニー何やってんだ・・・・

ソニーは終わってないぞよ!
112It's@名無しさん:04/11/16 00:03:59
女子高生がPSPに
「日本のゲームもここまで来たか〜」
としみじみ言った時
113It's@名無しさん:04/11/16 00:13:48
PSP本体よりまんこ不動産が話題になった時
114It's@名無しさん:04/11/16 00:29:35
松下スレが上がっている時。
115It's@名無しさん:04/11/16 21:31:40
シリコンオーディオプレーヤー売り場で隅に追いやられていたとき
116It's@名無しさん:04/11/16 21:45:39
ヤマダ電機の
シリコンオーディオプレーヤー売り場で
各プレーヤーの機能比較表に
ソニーのだけATRAC3plus「だけ」に○がついているのを見たとき
(そしていつかMP3に○がついたとき、さらに余計にそう思う)
117It's@名無しさん:04/11/16 21:49:43
社員の学歴が意外に低いと知ったとき。
118It's@名無しさん:04/11/17 00:54:30
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084434852/l50
↑のスレで何か言うと信者(或いはソニー社員か?)が即座に、
「アンチは裏づけの無い話しかできない」
「アンチソニーはパナ坊」
「アンチソニーはシャープ信者」
のいずれかを書き込んで来る時。
119It's@名無しさん:04/11/17 01:18:41
ゲーム企業になったとき
120It's@名無しさん:04/11/17 04:44:33
もはや第一次産業ですらない現状。
121It's@名無しさん:04/11/17 15:25:47
例のマネキンを見たとき。
122It's@名無しさん:04/11/17 16:44:53
広告に頼らざるえなくなった時
123It's@名無しさん:04/11/17 21:52:23
社長から社員向けに、”年末にソニー製品を買うように!”というレターが出たとき。
124It's@名無しさん:04/11/17 22:18:56
金融庁がソニー生命元役員と接触の動き

 本紙で何度か報じてきた(11月2日、4日、5日)ソニー生命の疑惑ーーこれまで報じたことは、
ソニー生命が「オーバルビル」(東京都渋谷区神宮前5丁目。地上16階、地下2階)という“瑕疵物件”
を、市価より高値で購入していた事実だけだ。
 だが、感のいい読者は先刻ご承知のように、こんな事が、単なる勘違いなどで起きるわけがない。
 つまり、この100億円以上の巨額不動産購入の決裁権を持つ、当時の複数の役員に対し、この不動産
を勧めた不動産会社ないしその関係者から巨額リベートが支払われたことから、会社は無駄な出費をした=特別背任疑惑というわけだ。
 追って、詳細を報告して行くが、この疑惑の取引が行わる直前、複数の役員が自宅を買い換えたり、無担保で新築したり、あるいは、自宅の抵当権が外れる、といった偶然ではまずあり得ない状況証拠がまずあったのだ。
 それだけではない。役員の1人から、当時の決裁権を持つ複数の役員に対し、某銀行本店営業部より、「(巨額の)入金要請が来ています。つきましては、口座開設手続きをしにご来店下さい」旨の不可解な通知があった
という有力証言が寄せられていたのだ。その役員によれば、「ある特別ルートで調べてもらったら、私以外、全員の口座は開設されるとともに全額が即、引き下ろされ、口座は凍結されていた」というのだ。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat1732426/index.html
125It's@名無しさん:04/11/17 22:19:38
文藝春秋に安藤の文章が載ってます。そこに、92年の経営会議で、
井深大が「デジタル化の衝撃はもっと大きい。なのに君たちのやり方は
以前のまま。がっかりした」と経営陣を叱責したという話が載っ
てました。さすが井深。よくわかってる。このころからですもんね、
SONYがおかしくなり始めたのって。

ということで、井深の声さえ届かなくなっていたとき。
126It's@名無しさん:04/11/17 22:37:02
俺が退社したとき。
127It's@名無しさん:04/11/17 22:53:06
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/7202-469-1-1.html
銀座って土地のステータスが下がるぞ
ってまあほぼ有楽町寄りなんでいいか・・・
128It's@名無しさん:04/11/18 15:18:30
2chに削除依頼をかけたり発信者開示要求でも出しはじめたら完全に終わりだな。
今のところはまだ余裕があるようだけど、本格的に危なくなったら、やるかもしれん。
129It's@名無しさん:04/11/21 12:55:51
ニンテンドーDSに、ボロ負けっぽい雰囲気になったとき
130It's@名無しさん:04/11/21 21:11:12
いや駅でPSP見たけど、あれ売れる気がする

むしろDSの方がヤバイと思う。
131It's@名無しさん:04/11/21 21:20:44
>>130
社員乙
132It's@名無しさん:04/11/21 22:28:55
>>131
それなら、
・ソニー社員がNDS・・・と言うか任天堂全般を貶めることに「だけ」必死になっているのを悟った時。
133It's@名無しさん:04/11/21 22:50:44
PSPの方が売れるって予想しただけで
社員扱いかよ。
134It's@名無しさん:04/11/21 22:56:52
メーカー公式不具合情報
http://www.e-kushida.com/info/info.htm

家電品

東芝    9
松下電工 7
SHARP  12

SONY   30

パソコン全般

東芝    8
FUJITSU 12
SHARP  2
EPSON  12

SONY   23

ソニーすごすぎ
135It's@名無しさん:04/11/21 22:56:54
今日家電店で家族連れのオヤジがVIOを買いたがっていたが、中学生くらいの娘が

すぐ壊れるから他のにしときなよって言ってたとき。
136It's@名無しさん:04/11/21 23:08:08
ゲーム会社になってしまってゲームごときに必死になってる社員を見たとき
137It's@名無しさん:04/11/21 23:08:54
俺がソニーを退職させられたとき
138It's@名無しさん:04/11/22 01:49:09
ソニー板の惨状を目の当たりにしたとき
















自業自得だけどね。
139It's@名無しさん:04/11/22 01:53:20
140It's@名無しさん:04/11/22 01:55:23
I have just felt it.
141It's@名無しさん:04/11/22 02:08:27
ソニー本体とSCEの摩擦の凄さを知ったとき。
142It's@名無しさん:04/11/22 11:45:31
昔からs0ニーがパクリ企業だったってことがばれたとき
143It's@名無しさん:04/11/22 12:32:14
pspの発売日を聞いたとき・・・
144It's@名無しさん:04/11/22 12:55:54
PC業界最下位のアップルと争っていると感じる時。
145It's@名無しさん:04/11/22 13:26:19
勝負になってもいない事を、争っていると感じている>>144を見た時。
146It's@名無しさん:04/11/22 16:11:25
サイバーショットP1の不具合。
これでさすがにソニーに見切りをつけた。
147It's@名無しさん:04/11/22 22:18:04
>>130
最初の見た目は、PSPだが、
その後の、ゲームソフトの質だな。決定するのは。
148It's@名無しさん:04/11/22 23:59:35
149It's@名無しさん:04/11/23 18:37:57
Hi-MDをリリースしちゃった時。
150It's@名無しさん:04/11/30 22:52:31
自社配給の映画を大絶賛しているデビッドマニングを見たとき
151It's@名無しさん:04/12/05 14:58:59
152It's@名無しさん:04/12/05 21:53:53
広告から「世界初」が消えているのに気づいたとき。
153It's@名無しさん:04/12/05 21:56:07
>>147
ナムコがついているうちは大丈夫でそ。
任天堂はナムコと疎遠になってから没落が始まった。
154無線板から来ました:04/12/06 05:59:41
80年代も終わろうというとき、ラジオ部門のフラッグシップモデルとして
発売したCRF-V21が重厚長大なだけで肝心の受信性能が前モデル
のCRF-1より遥かに劣っていて「もうダメ」と思った。
155It's@名無しさん:04/12/06 06:03:21
お店でソニーの製品が一番安かったとき
特にデジタル家電で
156It's@名無しさん:04/12/06 06:13:05
ニュー速板でこのスレを見つけたとき

SONY社員が価格com掲示板で自作自演で宣伝工作
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102135478/









何年経っても懲りないのね・・・
157It's@七資産:04/12/06 09:49:58
>144
sonyと一緒にしないでくれ。Appleはハードもソフトも作っている。sonyはただ
組み立ているだけ。失礼にも程があります。
158It's@名無しさん:04/12/06 10:50:21
   /⌒ヽ
  /SONY)
  |    / すいません、 うめますよ
  | /| |
  // | |
 U  .U
159It's@名無しさん:04/12/06 13:24:58
こんなに製品を乱発している時
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/QUN00000166_01.html
http://www.jp.sonystyle.com/Aiwa/index.html
もう少し的を絞れないのか?
160It's@名無しさん:04/12/06 16:09:16
こんなことがあったと知ったとき
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1030/
161It's@名無しさん:04/12/06 16:46:30
>>159
下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってか(在庫整理か)
ヽ(丶´_ゝ`)ノやれやれ消費者が戸惑うだけだろ
162It's@名無しさん:04/12/07 08:48:09
トップ最悪になった時
163It's@名無しさん:04/12/11 09:34:09
じゃぱねっとたかたの目玉商品になったとき。
164It's@名無しさん:04/12/11 14:02:13
こんな物を見つけたとき。↓
883 名前:名無しさん、君に決めた![sage] 投稿日:04/12/10(金) 13:09:23 ID:???
フロムAに

※短期アルバイト:期間12月11日深夜〜12月12日早朝
※時給2千円
※指定の時間に指定するお店の前に集合するだけの超簡単なお仕事です!

というアルバイト情報がのってたから
DS発売のときにここまでするヤツいた?
165It's@名無しさん:04/12/11 15:12:10
一々専用部品が必要なのはうざいな。
しかも必ず同等品の倍程度かかる。
新商品なんて機能不全のβテスト的なものばっかり出してくる糞ニー。
ソフトなんかと違ってアップデート的な対応できないのがわかっていながら平気でやってる。

いつでも半島企業と組んで国内に対抗しようとする糞ニー。
今ではやることなすことチョン化してしまったチョソニー。
166It's@名無しさん:04/12/12 02:18:59
ただのプログでこんなに必死になっているGateKeeper**.Sony.CO.JPの社員
ttp://d.hatena.ne.jp/sanchan/20041211
167It's@名無しさん:04/12/12 08:44:01
>>166
>>ただのプログでこんなに必死になっているGateKeeper**.Sony.CO.JPの社員
>【気になった点】液晶の常時点灯が4ドット確認済み。
>メモリースティックDUOスロットの蓋が安っぽい。
>結構重い。バリューパックじゃないとメモステが付いていないのでセーブ出来ない。
>ポーチの出し入れがしにくい。

社員じゃなかろう。
168It's@名無しさん:04/12/13 00:12:14
PSPのUMDが勝手に飛び出すことがあるのを知った時。

これ、不良品とかそういう以前の問題だと思うんだけど・・・
169It's@名無しさん:04/12/13 00:53:23
>>168
それを妊娠の捏造と断定する書き込みがネットにあふれた時
170It's@名無しさん:04/12/13 05:59:45
U・M・D!!  U・M・D!!
171It's@名無しさん:04/12/13 07:11:31
つーかね 物をまともにつくれないので製造業じゃ食ってけない
  金もGEほど無いので金融業じゃ食ってけない
 優秀な人材を他者に派遣する人材派遣業もプライド植え付けすぎて無理。
もうソニー行くところ無いじゃん?

 だから スパイダーマン2で博打業に手を出したんだね。
172It's@名無しさん:04/12/13 08:20:07
>>171
>つーかね 物をまともにつくれないので製造業じゃ食ってけない

SONYは昔から不良は多かった。
ただ。。。
当りのセットがあるのも事実で、いいのに当るとカナーリイイ。
不思議なことに当りを引く人は当りを引き続け、外れを引く人は何度も外れを引く。
結果、熱烈なソニーファンと熱烈なアンチを生むことになった。
173It's@名無しさん:04/12/13 10:33:24
UMDが飛んだ時。
174It's@名無しさん:04/12/13 10:49:18
不良あげ
175It's@名無しさん:04/12/13 12:37:59
HDシリーズが半年でipodに三連敗した時
176It's@名無しさん:04/12/13 13:09:41
175
PSPとあんまり販売日が同じじゃなかったけ?
タイミングが悪すぎるよな。
みんな一斉にPSPに注目していたしもうちょっと考えないかな?
177It's@名無しさん:04/12/13 13:26:33
>>176
HD3予約で買った信者は悲惨だぞ 
ずっと待ってたのにプラッキーな糞機体で信者も呆然としておったよ
178It's@名無しさん:04/12/13 15:17:33
iいつもソニー製品を買っていた親父に
「今はパナソニックを買っておいたほうがいいよ」
と助言してしまったとき・・・・ぁぁ・・
179It's@名無しさん:04/12/13 17:25:39
ソニーのハードディスクプレーヤー mp3に対応したね。
発売直後に買った人、残念だったね。
180It's@名無しさん:04/12/15 16:24:31
韓国企業サムソンと提携したとき。
181It's@名無しさん:04/12/15 18:09:28

ニュース番組でVAIOではなくLet's noteを使っているの見たとき
182It's@名無しさん:04/12/15 18:58:21
井深さんが亡くなられた時。
183It's@名無しさん:04/12/15 19:00:49
ホンダが走れる人型ロボットを開発したのに
ソニーは踊るロボットしかできてないのを思うとき。
井深さんは本田さんと親友だったのに
ぬかれましたねえ
184It's@名無しさん:04/12/15 20:11:43
チョン企業と化したとき!!!!!!!!!!
185It's@名無しさん:04/12/15 20:12:50
ソニー社員はみんな、チョゴリを制服にしる!!
186It's@名無しさん:04/12/15 20:24:25
2006年あたりにBlu-ray敗北宣言するとき。
187It's@名無しさん:04/12/15 20:28:59
2ちゃんや個人ブログで暴れてるソニーshineを見たとき。
188It's@名無しさん:04/12/15 22:33:21
どー考えても俺らのボーナスよりも多く貰っているソニー社員のウウハウハ顔を想像したとき
189It's@名無しさん:04/12/15 23:39:24
いつまでも使えないシリコンオーディオ版ウォークマンを作っているなあと思っていたら
AppleからiPodが出たとき
190It's@名無しさん:04/12/17 19:31:36
「ソニー」と言われた時、何の会社か、わからなくなった時。


191It's@名無しさん:04/12/17 20:43:44
ソニーと聞いて、なぜか半島を連想した時
192It's@名無しさん:04/12/17 21:53:54
マジ、今回はセンスないと思う。
ちょそっぽいね。
193It's@名無しさん:04/12/17 22:00:56
SONYのロゴよりもPanasonicのロゴのほうが見ていて安心する時
194It's@名無しさん:04/12/17 22:08:34
スゴ録とPSXの教訓を生かさず
HiMDウォークマン、HDDウォークマン、PSPを出した今年。

もぅアホかと
195It's@名無しさん:04/12/17 22:13:50
勤務時間中に通常業務ではなく
ネットによる他社製品の信用を落としめる行為を
平気で行うようになった時
196It's@名無しさん:04/12/17 22:14:05
見せかけの商品を放出した売り上げ ●0億円


失った信用を取り戻すのに掛かる費用 priceless

お金で買えない価値がある。買えるものはンニースタイルで。
197It's@名無しさん:04/12/17 22:19:02
DIGA、ipod、NDSって
対抗意識がある時点で精神的に負けてますから
198It's@名無しさん:04/12/17 22:20:35
型番商売にのめり込むようになってからかなぁ。


商品の供給量を故意に絞り
オークション対策をしないからね
199It's@名無しさん:04/12/17 22:33:39
去年の今頃はPSXで騒いでたのに、今年もPSPかよって思った時
200It's@名無しさん:04/12/17 22:37:56
SONYのロゴよりも⊂Nintendo⊃のロゴのほうが見ていて安心する時
201It's@名無しさん:04/12/17 22:46:50
ソニーロゴがサムソニーになってないことに不安を覚えたとき
202It's@名無しさん:04/12/17 22:47:07
DVDレコ市場を一人でかき回してるなぁ、糞ニー

あ、売れなかったからって
ベガにPSXのGUIつけないでください
203It's@名無しさん:04/12/17 22:50:05
色々市場を荒らしまくっている時
204It's@名無しさん:04/12/17 23:00:35
サードがPS2にばかりソフトを供給する理由が、
↓だと知ったとき。
━━━では、PS2のサード収集力の強みはどういったところにあるのでしょうか。
「そうですね。例えば、我々SCEは、名前の通りソニーなんですよ (笑) 。
 今、あの世界的企業ソニーも日本不況の影響をモロにくらっている訳なんですが (笑) 、
 その赤字分を我々 (SCE) が埋めてあげているといった状況にあるんです。
 これ、結構すごいことでしょ (笑) 。
 で、考えてみて下さい。もしもの話ですが、もしソニーが潰れてしまったらどうなると思います?
 間違いなく日本経済に深刻なダメージを与えますよね。
 下手したら、日本そのものが破綻してしまうのかもしれないのです。
 そのような危機的状況を誰もつくりたくはありませんよね。
 だから、我々はサードさんにこう言っているのです。
 PS2に参入して下さいと。PS2に参入し、日本経済を救いましょうと。
 他のハードに参入したところで、ただの一企業の利益を上げるだけ、
 もしくは、米国の企業の利益を上げるだけなんですよと」
205It's@名無しさん:04/12/17 23:14:18
ここまで社員が晒されてしまった現状を見たとき。
これはさすがにヤバイんじゃ…?
206It's@名無しさん:04/12/17 23:35:52
PSPに不具合はない。

情報収集力のなさを痛感した。
207It's@名無しさん:04/12/18 01:02:33
今現在
208It's@名無しさん:04/12/18 01:06:05
ν速で糞ny社員がウイルスのソースを貼ってるのを見たとき
209It's@名無しさん:04/12/18 01:21:51
「ソニー」という名前に未だブランド力があると勘違いしているとしか思えない商品をみたとき
210It's@名無しさん:04/12/18 01:35:33
ネットワーク云々を喧伝するくせに、その代表のインターネットに足下をすくわれてるのを見たとき。
211It's@名無しさん:04/12/18 01:49:07
就職したい企業ランキングで上位になったのをみたとき
ごちゃごちゃ押し寄せるカスどもから宝石を見抜くのなんて無理だろうな
と思ったずっと前の大学生時代 冬。
212It's@名無しさん:04/12/18 02:25:17
パクリ、無意味な独自規格、低品質…数々の姑息な商売を改める事も無く
クオリアなる高額ブランドを設定したとき。

しかもそのブランドでいくつかの不具合を出すというオチまで用意。
213It's@名無しさん:04/12/18 05:55:35
ソニー、マジで終わったっぽい

社員の倫理感、メチャクチャ
社内LANから出会い系で変態プレイの相手募集したり
ライバル会社の罵詈雑言を浴びせ
市場独占をしようとする
214It's@名無しさん:04/12/18 06:49:46
GateKeeper**.Sony.CO.JP
215It's@名無しさん:04/12/18 06:52:10
ついさっき
216It's@名無しさん:04/12/18 07:22:17
             /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
      ∧_∧  / 斉藤はデブ専ホモ  /
      (´∀` ) /〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
     ⊂    つ
        Y 人  ===З
      (_) J タッタッタッタ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
217It's@名無しさん:04/12/18 07:22:33
だれか専用スレ たてる!
これから祭りがはじまるんだからよ
大いに楽しもうぜ
218It's@名無しさん:04/12/18 10:17:36
PSPのロゴが、 P_| ̄P 見えたときに
219It's@名無しさん:04/12/18 14:53:54
\/・\|○  のロゴの・が、ち○こに見えたときに
220It's@名無しさん:04/12/18 15:04:46
221It's@名無しさん:04/12/18 21:11:04
ゲートキーパーズの件はひどすぎだな.ソニー生命の不動産取引といい.
倫理観崩壊.
222It's@名無しさん:04/12/18 21:15:43
流石ウリナラ起源の世界のソニー

モラルの欠片もないぜ!!
223It's@名無しさん:04/12/22 23:20:26
ライバル社製品をけなしてないと自社製品が優位だと思えないカワイソウな人を見たとき
224It's@名無しさん:04/12/24 15:06:31
ソニー製品のイメージが、かつてのアイワ製品のイメージとダブった時。
(=壊れやすくて低品質、どことなく三流のイメージ)
225It's@名無しさん:04/12/24 20:54:12
>>224
アイワたんに失礼だ!
226It's@名無しさん:04/12/24 22:10:00
>>225
ソニーは、”壊れやすくて低品質、完全に安物のイメージ”
だから、アイワの”どことなく三流”とは、違うよ。

227It's@名無しさん:04/12/26 00:21:58
実際、アイワって100%ソニーの子会社だし
相乗効果じゃないか!



















ブランド低下力が・・・
228It's@名無しさん:04/12/29 19:45:57
厚木常務は情報が好き 今日もせっせと情報集め
 
昨日あの部で宴会有った よし行け秘書よ探りを入れろ 庶務の娘一緒に昼食だ 何々
? 部長がそんな事 課長はこれまたそういう風に 私の批判をいっている? よし
よしわかったあいつらに 教えてやろう私のチカラ 誰もいないぞS評価 やめたきゃ
いつでもやめてくれ 僕さえいれば仕事はできる 他は全員雑用係 私は誰も引き留
めない  いやならすぐにもリストに載せる 会議で発表したならば 誰も私に逆ら
えまい これこそ優れた経営感覚 私にできないことはない

厚木常務は情報が好き 今日もせっせと情報集め

昨日の秘書会 なに話された? 会長・社長の興味はそっち よしよしいいネタ仕入
れてくれた うまく言い訳 切り抜けそうだ あそこもそうかクオリアやめた? そ
のネタうまく使ってやろう これでこっちも目立たない 今は上手にやり過ごし も
すこし上に上がったら 誰にも文句は言わせない やりたいことだけできればいい 
そのため人を上手に使う マネッジメントの神髄だ 本当に私は何でもできる 何も
わからぬ事はない

厚木常務は情報が好き 今日もせっせと情報集め

私は優れたビジネスマン 女をうまく使いこなして 誰にもできないマネッジメント
 私にできないことはない プロジェクトX出るために うまく乗り切れ せめぎ合
い 先手先手を打つために あちこち秘書を派遣して せっせせっせと情報集め

厚木常務は情報が好き 今日もせっせと情報集め
229It's@名無しさん:05/01/05 00:13:57
サイト内検索の結果に

      団地妻 不倫でラブラブ

なんてのが出てきた時。

団地妻とも不倫ともまったく関係ない語句で検索したんだが…。
なんで関係ないサイトが結果に含まれてるんだ?
230It's@名無しさん:05/01/05 00:59:35
世界のSONY赤っ恥社員が勤務中に精を出す「セックス相手」募集
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1104815617/

雑誌に載ったよw
231It's@名無しさん:05/01/05 03:27:02
>>230
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
232It's@名無しさん:05/01/05 10:13:47
家の家電であっという間に壊れるのはSONYだけだということに気が付いたとき。
しかも他のメーカーの製品と違って壊れた理由の見当がつかない。
※他のメーカー製は壊れたときでも「落とした」「古くなった(経年劣化)」などちゃんと理由がある。
233It's@名無しさん:05/01/05 11:45:45
トランジスタラジオ作ったのは井深じゃなく岩間4代社長
嘘で固めたソニーの歴史が雑誌で暴かれてるよ
234It's@名無しさん:05/01/09 19:19:11
235It's@名無しさん:05/01/09 19:46:57
わが家に唯一残るSONY製品はあと一つ。
14インチ小型テレビのみ。
以前はけっこうSONY製品あったんだが・・・。
しかし、個人的には家電で確実に壊れやすいのは三菱製だと思う。
これだけははっきり言える。
236It's@名無しさん:05/01/09 19:55:56
ソニー製品が大量に福袋に詰め込まれていたらしい
福袋に入る物って在庫品なんじゃない?
ソニー製品って売れてないんだね
237It's@名無しさん:05/01/26 03:12:49
ソニンだったとき
238It's@名無しさん:05/01/26 06:53:50
Googleは世界一も、Apple支持熱烈のブランドランキング - ソニー
は苦戦か?
http://pcweb.mycom.co.jp/cgi-bin/print?id=21499

ソニーの大賀典雄名誉会長は19日、サンフランシスコで開かれた
授賞式の後、記者団に対し「ソニーのブランドはかつて一番だった
のに、(最新のブランド価値調査で)20位なのはがっかり」と、
ソニーの現経営陣に厳しい苦言を呈した
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20075309,00.htm

「これじゃあ、売るものがないじゃないか」−−ソニーの幹部社員に
向かって、ソニーショップ関係者が声を荒げた。
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/349031
大手量販店の間でも、ソニー製品に対する評価は手厳しい
239It's@名無しさん:05/01/26 07:02:39
ソニー製品に、夢や希望、なんですかコレハ、やってくれるじゃんSONYという
GJな驚きを感じなくなった時。

いまの、ナンデスカコレハ・・・・は、唖然呆然とさせられるようなBADな事ばかり。
240It's@名無しさん:05/01/27 14:36:00
>>224
アイワはある意味「安物ですが何か?三流ですが何か?」と開き直ったような感がある。
或意味100円ショップの境地。逆にそれがカッコイイような。
241It's@名無しさん:05/01/27 15:38:09
>>224
だからアイワ=ソニーなんだって
242It's@名無しさん:05/01/27 23:07:44
クソニーに就職したがる日本の優秀な学生に現実を教えよう!

http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1105357241/
243It's@名無しさん:05/01/28 00:25:44
したい奴は勝手に就職すればいいんじゃないの。
実態を調査もせず表面的なブランドで選んで、泣きを見るのは
その本人なんだから。
244It's@名無しさん:05/01/29 15:05:02
SONYのロゴってダサいんですけど・・・
信者はきもい中年ばかりだし・・・
245It's@名無しさん:05/02/04 00:42:40
無知だったためにATRACで音楽保存しちゃって、
改めてmp3で保存しようとしてる今。
こうなる人がいることを初めから考えろ!




お前のせいって言わないでください。

246It's@名無しさん:05/02/04 01:11:06
アイワは創業当時からソニーの資本が入ってる
ソニーはブランド売り専門、アイワは薄利多売専門で中身は同じ他社OEM
247It's@名無しさん:05/02/04 01:54:52
とある販売店の者です。
最近ソニーの没落を肌で感じます。
3年位前までは店頭に並べておくだけで
勝手に売れて言ったVAIO、今では…
液晶パネルは某○鮮企業製。(売る気もなくなる…)
HI-MDはシリコンプレーヤに押されまくってる現状。
シリコンプレーヤも技術力で他社に負けてるんじゃないの?
モノづくり国日本の魂が製品から感じられません。
個人的には好きなメーカーだったので非常に残念です。
ソニーが昔の元気と勢いを取り戻す時はくるのでしょうか?

生意気な事を言ってすみません。
本当に好きなメーカーなので「さすがソニー」と言わせて
くれる様な商品を期待しています。

頑張ってください
248It's@名無しさん:05/02/07 06:21:45
赤字を埋める為にマッチポンプをやってのけるVAIOのサポート
売れなくなるのは当然に思えるな

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/
249It's@名無しさん:05/02/07 18:06:41
サムソンと技術提携をした時
250It's@名無しさん:05/02/07 18:40:28
出井さんがずっと言ってるネット戦略ってヤツが、
正直よくわかんない時。
251It's@名無しさん:05/02/07 19:39:25
ソニー製品を扱うのが電器屋・家電量販店ではなくホームセンターの家電コーナーの方が似合っていると思い出した時。
252It's@名無しさん:05/02/07 19:40:02
トリニトロン管の生産を止めた時
253It's@名無しさん:05/02/07 19:40:13
マルチメディアコンテンツをオンライン配信(意味不明)
254It's@名無しさん :05/02/07 19:44:14
PSPに指紋がいっぱいついたとき
255It's@名無しさん:05/02/07 19:51:33
ソニーが没落したとは思わない。
ソニーブランドがバブルだっただけだ。

昔のソニー製品は、性能の割りに安く壊れなかった。
それがどうだ、ソニーのブランドを付ければ売れたもんだから、
性能の割りに高く壊れやすくなってしまった。
256It's@名無しさん:05/02/07 19:51:43
EMSを積極的に語りだしたとき
257It's@名無しさん:05/02/07 20:19:20
週刊ダイヤモンドで本日
ソニー社内は大混乱。表紙かざってるソニーの
誤算野郎と青酸野郎はともに退場してくれ。
これ以上ソニーブランド貶めるなかれ、この2人とも。
258It's@名無しさん:05/02/07 21:13:30
普通に使ってて壊れてく品質を体感した時。
MD、ヘッドホン、ノーパソ・・ 所詮海外生産部品寄せ集めか・・と自然に思った時

サポセンで怒り倍増。   → 松下 任天堂 東映・・ 改めて違いにビックリマソ
259It's@名無しさん:05/02/07 21:18:36
ソニーの没落の原因は、

なんといっても朝鮮人と手を組んだことだよ。
これじゃ、チョンソニが屋号になるよ。

誰もチョンソニじゃ買わないでしょう。

出井 あいつ、わかてんのか。格好ばかり付けて、もう遅いよ。
おしまいでしょうね。
260It's@名無しさん:05/02/08 00:01:30
>>257
ダイアモンドの記事どこかにうpされてないか?
261It's@名無しさん:05/02/08 00:04:33
週刊ダイヤモンドの表紙に載ってる2名を追い出して
ソニーブランド再構築しよう
護摩スリイエスマンの人事と広報も退場。
262It's@名無しさん:05/02/08 00:28:49
海老沢さえ辞めたのに
「チャイルディッシュ」が
居座っている
263It's@名無しさん:05/02/08 00:34:08
shuffle発売前なのに、ソニーのソの字も無い
http://arena.nikkeibp.co.jp/trend/zoom/20050127/110678/index2.shtml
1 アップルコンピュータ iPod 20GB 20GB 3万4000円 8.0%
2 アップルコンピュータ iPod mini シルバー 4GB 2万8100円 5.7%
3 アップルコンピュータ iPod mini ブルー 4GB 2万8100円 3.9%
4 アップルコンピュータ iPod 40GB 40GB 4万5000円 3.2%
5 アップルコンピュータ iPod mini ピンク 4GB 2万8100円 2.6%
6 松下電器産業 SL-CT510 シルバー CD-R/RWメディア 7700円 2.5%
7 松下電器産業 SL-CT510 ブルー CD-R/RWメディア 7700円 2.5%
8 アップルコンピュータ iPod mini グリーン 4GB 2万8100円 2.4%
9 アイリバー・ジャパン iriverプリズム-128MB 128MB 9980円 2.3%
10 リオ・ジャパン SU10-128 ブラック 128MB 9980円 2.2%
264It's@名無しさん:05/02/08 10:03:36
仲良しクラブで人事が決まると知った時
組織変更と人事異動に忙しくて仕事にならない時
世間の流れを無視してデバイス・商品を開発するのを目の当たりにした時
報告する社員より報告を受ける管理職のほうが多くなった時






おれが辞表を出したとき


265It's@名無しさん:05/02/08 10:37:48
サムソンと提携発表した時
266It's@名無しさん:05/02/08 10:48:50
ソニーを擬人化しようとして
デヴが頭に浮かんだ時
267It's@名無しさん:05/02/08 10:56:13
ソニーは、いつも世界最高水準の企業とパートナーを組んできた。
それに対し、サムソンは日本企業の技術をパクッて伸びてきた
新興企業であり、犯罪まがい・ニセ日本企業である。

ソニーが提携するような相手ではない。
液晶パネルで提携すべきなのは、シャープだ。
シャープと組めば、液晶テレビで世界最強のパートナーとなる
のは確実だ。
268It's@名無しさん:05/02/08 11:49:01
修理受付してて、1ヶ月の再修理率が3割を超えた時。

修理伝票に、「再々々々修理」と赤マジックで書き殴って出した時。
お客様の事情でセンター送りにする時間的余裕がなかったので
店に技術者来させて修理させたら、「この部品、全然違うところに付けられてますね」と言いやがった時。
しかも、ソイツの修理でもやっぱりなおらなかった時。

別件で、修理に関するクレームでセンターのマネージャーにお客様と話させたら、
うちに何の断りもなく、うちの商品を貸出機にする話を付けた上、
こっちが確認するまでその後のフォローをしなかった時。

お客様宅に修理代店請求で出張修理させたら、修理明細無いまま請求だけ来たので
明細取り寄せたら、部品代がお客様価格になってた時。
店への出張じゃないと、部品代は定価になります。とか当たり前の様に言われた時。
269It's@名無しさん:05/02/08 13:50:26
タイマーの調節が出来なくなったとき
 (ちょっとききを良くしすぎたね)
270It's@名無しさん:05/02/09 17:28:00
サポート体制がここまで変わった事を知った今日

ttp://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1107643711/
271It's@名無しさん:05/02/09 17:41:47
ソニー内部崩壊・組合が街頭でビラ配り

腐敗の王
http://nucom.esmartdesign.com/cult/archive/labor.html

272It's@名無しさん:05/02/09 22:30:51
気が付いたら家にあるソニー製品が
「学習リモコン」と「電池」だけになっていた時
273It's@名無しさん:05/02/09 23:32:49
CDプレーヤーすらまともに作れなくなったとき。

ソニー、CDウォークマンに『市販音楽CDが再生できない』欠陥
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1107956656/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050209/sony2.htm

274It's@名無しさん:05/02/10 00:02:39
ソニーは、PDP(プラズマ ディスプレーパネル)を他社から調達している
                ↑
この事を知ってからソニーは終わりと本気でおもった。
もう昔知ってたソニーじゃなのね
275It's@名無しさん:05/02/10 01:35:23
ガイアの夜明けで、
シェア 1%以下 のコクーンの話を販売現場の店主の前で聞く際
上層部の人間が「足を組んで」偉そうに話を聞いてた時・・

その後、周回遅れの機能しかない双六で安値攻勢をしかけて
シェアを取りにいって自滅・・

276It's@名無しさん:05/02/10 02:24:12
>>21
仕事でバイオを使うこと自体ネタだね。
コピペだそうだが
277It's@名無しさん:05/02/10 02:27:43
韓国も迷惑すると思うニダ。
278It's@名無しさん:05/02/10 14:45:23
MyFirstSonyがなくなってるのに気づいた時。
279It's@名無しさん:05/02/10 15:19:32
ソニー信者が他社信者のせいにしたとき。
280It's@名無しさん:05/02/10 17:05:17
「ハッピーベガ」なんて物を出して販売店や他メーカー(松下・東芝)から猛反発を受けたとき。
今日店頭に並ぶけど、どうよ?ハイビジョン対応画面じゃないようだし、インターレス?プログレッシブ?
281It's@名無しさん:05/02/10 18:39:41
「ハッピーバカ」
に見えたよ。
282It's@名無しさん:05/02/10 18:52:45
「本田宗一郎と井深大展」を見た。



「多賀谷秀保(三菱自動車前社長)と出井伸之展」
やらないか
283It's@名無しさん:05/02/10 19:57:22
>>281 ワラタ ウマイ

いつまでも、小さな成功例に拘って 一切の冒険できなくなった時
284It's@名無しさん:05/02/10 19:58:24
メーカーというより、 拝金亡者
285It's@名無しさん:05/02/11 03:29:38
その「ハッピーベガ」みた

またも凋落を感じた・・
286It's@名無しさん:05/02/12 02:59:45
VAIOが安売り路線商品を出すと知った時。
287It's@名無しさん:05/02/12 03:06:42
双六が単に「安い」って理由で一番で売れてるのを知った時

PSXが予想どうりコケタ時
288It's@名無しさん:05/02/22 08:05:28
信頼性もすっかり地に落ちたというのにクオリアとかいう成金ブランドを作った時
289It's@名無しさん:05/02/23 14:10:32

●●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●
It's a GOMI



290It's@名無しさん:05/02/23 14:15:04
私的には
売り上げ無視の高品質、誠実な対応が見られなくなり
他の会社と安売り合戦を始めたときかな。

クオリアみたいのがでないと、韓国につぶされるのが末路でしょ?(板ちがいすまそ
291It's@名無しさん:05/02/23 14:18:09
>>290
悪足掻きに見えるような苦オリアを出すところが
余計に不様でしょ。
292It's@名無しさん:05/02/23 14:19:05
ネットワーク、ネットワークと言い出した時。
ネット対応製品は皆コケてる。責任とれ。
293It's@名無しさん:05/02/23 14:19:29
品川=SONY → 品川=植草゛手鏡"元教授にイメージが変わったとき
294It's@名無しさん:05/02/23 15:22:53
ソニクンとチョムスンクン
         チョムスンクン
        ○ サァ、
 ソニクン ○ ノ|ヽ
  _| ̄|  <し

        \○ ボクガ
    __○  |
   ノ) /|  <し

       \○ ササエテヤル
  \_○  |
  ノ  /|  <し

     \/ \○ ヨシ、イイゾ
      |○  |
      /|  <し

      |/ \○ モウスコシダ
      |○  |
      /|  <し

       (      ○」 モヒャヒャヒャヒャヒャ
     _/ ̄   「/
      ノ○   />
295It's@名無しさん:05/02/23 17:27:06
PSPのロボタン不具合の原因説明で
「ロボタンの穴からプラスチックを注入する」などという、すぐにバレる大嘘を
発表したのを見た時。

もう消費者に嘘をつくことをなんとも思ってないんだな〜、と。
296It's@名無しさん:05/02/23 22:05:36
現在店頭に並んでいるソニーの某HDDレコーダーは
どこぞのメーカーのOEMだというハナシを聞きました。

ソニーともあろうメーカーがHDDレコーダーも作れんのかと思った時
297It's@名無しさん:05/02/23 22:07:17
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1103716706/l100
◆Sonymusicグループが所属アーティストに「iPod禁止令」

 今月1日、大手ソニーグループの傘下にあるソニーミュージックや、
その関連会社に所属する全アーティストに対し、ライバル企業である
AppleのMP3プレーヤー「iPod」の使用を禁じた事が22日解った。
298ひろゆき@どうやら管里人■:05/02/23 22:35:23

●●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●
It's a GOMI


299It's@名無しさん:05/02/23 23:56:56
「("□"ボタンについては)それが仕様。
これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。
それと同じこと」(「日経ビジネス」より)
と強弁するSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)
の久多良木社長に対し、他の社員は何も言えないというのが現状のようである。
久多良木社長、 いずれはソニー本社のトップになるためここで躓くわけにはい
かない、という思惑もあってかミスを認めたくないといったところだろうか。
300It's@名無しさん:05/02/24 00:06:00
>>296
情報の出所を確認しないで信じてたら噂に流されるぞよ。
大人だったら調べる努力くらいはしようね。
301It's@名無しさん:05/02/24 00:14:11
PSX生産完了で終わるのか
302It's@名無しさん:05/02/24 21:31:46
以前は客がソニーに対して夢を語っていた(技術のパイオニア、ソニーらしさ)

のに、いつしかソニーが自分から聞いてもないのに客に
「ソニーの夢とは」と語りだしてから・・・
303It's@名無しさん:05/02/24 21:52:11
>>296
スゴ録の二つ前のやつならシャープのOEMだったが。
304It's@名無しさん:05/02/24 23:09:37
2月から3がつにかけてまた大勢のエンジニアがやめってった
人材使い捨て企業ソニーから
305It's@名無しさん :05/02/25 00:04:55
sonyの商品の魅力を語る人が減った。
魅力ある商品を探せない。
SONYってこれからどうするの
306It's@名無しさん:05/02/25 00:09:35
2chの掲示板でSONYは叩かれるかも知れない。
製品についてのSONYの独自色って、流れて来なくなった。
新製品の紹介(SONYの独自色)も無い。
ジャパネットでもSONYの製品を熱心に宣伝する事も
無くなっている。
307It's@名無しさん:05/02/25 00:14:48
ゲーム機に社運をかけ始めた時かな。
308It's@名無しさん:05/02/25 00:30:28
2005年は魅力ある商品が出ないで終わるって事ですか。
カメラメーカーのデジカメ業界は活気を取り戻しているし。
メーカーの独自色が強い所は、製品の魅力を話せるのでしょう。
309It's@名無しさん:05/02/25 00:33:30
頑張れ。以上。
310It's@名無しさん:05/02/25 00:47:47
VH80とVD60はシャープ製です。
311It's@名無しさん:05/02/25 00:56:52
社員は言うまでもなく、販売店をさらにリストラしちゃう時。
312It's@名無しさん:05/02/25 01:15:43
どれもこれも魅力なし
パソコン:他と変わらんデザイン
PDA:生産終了
デジカメ:混沌としたラインナップ、一眼なし
DVビデオ:終焉まぎわな商品
TV:韓国製ブランド崩壊、亀山に負ける
携帯オーディオ:林檎天下
313It's@名無しさん:05/02/25 02:01:18
それは断然、K原が人事トップになった時やな。
あのイエスマンで無能な人間が人事をやれば、
いまの惨状は最初から決まってたってわけや。
314It's@名無しさん:05/02/25 02:02:48
psxが出た時。
ふつう、あれだけモデルサイクルが一致しない商品をくっつけねえぜ。
315It's@名無しさん:05/02/26 00:10:15
FOMAを自前で開発できなくて、今まで目の敵にしていたシャープに泣き付いた時。
316It's@名無しさん:05/02/26 00:45:33
驚きました。あのソニーがここまで言われているとは。残念です。
MADEINJAPANを世界に知らしめた企業がこれほど言われているとは。
多分これはソニーだけの問題ではないのでしょうね。近隣アジア諸国
、とりわけ中国の成長を考えると、日本の製造業のすべてに言える事
なのでしょう。
資源を持たない国にっぽんがGDP世界第2位という地位を確保しているのは
製造業を支えた技術力であったはずです。その製造業を支えてきた中心的
な企業がこれほど言われるとは、逆にいうと国家存亡の危機だと言わざる
えない。このままでは今の豊かさはそう長くは続かない。
317某メーカ勤務:05/02/26 00:56:47
私は今こそ日本の技術力を世界に示すべきだと思う。
ソニー、松下、日立、シャープ、キャノン・・・
日本の底力を示せる企業は沢山あるはずです。
ソニーさん、負けてはなりませぬ。逆に今こそ悪い膿をすべて出し切って、
価格で負けても圧倒的な技術力で世界を凌駕する商品を生み出そうでは
ありませんか! 
318It's@名無しさん:05/02/26 01:02:07
ラジオが残ってる。
なぜか、MADE IN JAPAN
319It's@名無しさん:05/02/26 01:37:33
今日没落を本気で感じてしまいました。
だって立ち読みした雑誌にゲートキーパーの記事あったんやもん(ノД`)
下の方にも
『コーエーが任天堂と提携したのはソニーから離脱するためかと』
みたいな事が書かれてたし。
俺の友人のPSPもLと□が押しにくいし、無双やってるといきなり読み込み?で止まるし



崩壊間近ですね
320It's@名無しさん:05/02/26 01:39:08
>316
そりゃ卑怯なやり方が韓国企業そのものだからな。
日本企業が世界でも通用するのは、
「正直、誠実さ、品質の良さ」というものがあったからだと思うんだが。
今のソニーにはそれらが全てなくなっている。
あるのは抜け殻の「ブランド」のみ。
321It's@名無しさん:05/02/26 01:43:37
>>320
ソニー=家電業界のイオングループ
(ソニーのDQN振りはダイエーよりもイオンの方が近いと思う)
322It's@名無しさん:05/02/26 01:48:32
過去の栄光ばかりを語り始めた時。
323It's@名無しさん:05/02/26 01:50:32
>316
反日スパイどもがよく使う「アジア諸国」なんて言葉を使って
君は単に日本を不安にさせたいだけじゃないのか?

すくなくとも日本はかなり恵まれているよ。
他国の場合は国内メーカーすらないなんて事が殆どなのに、
日本は品質の高い国内メーカーを複数選べる。

とりあえずソニーが潰れても
松下、日立、シャープ、キヤノン、NEC等
複数の選択肢が選べるわけで、まだ大丈夫だろう。
324It's@名無しさん:05/02/26 01:56:10
>321
民主岡田も朝鮮大好きだしな。
最近は露骨に朝鮮スキスキビームを出してる売国奴だ。ww
325It's@名無しさん :05/02/26 02:49:18
SONYの特色を出した方がイイよ。
5年先の市場を考えて。
2000年には、不況で苦しんでいた企業が沢山いた。
それとも現状に流されるの
326It's@名無しさん:05/02/26 05:56:03
ttp://radio.preston-net.com/radio2005-02-25.mp3
さっきこれを聞いたとき「ああ、やっぱり・・・」って思った、俺。0:44秒あたり〜。
327It's@名無しさん:05/02/26 08:49:26
ソニー、クリエから完全撤退へ
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/02/22/654417-000.html
バイオ不振で業績下方修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/20/news078.html

メモリースティックからも撤退、バイオ事業も撤退または売却の方向で具体的な検討が進められている。
328It's@名無しさん:05/02/26 09:58:30
ソニーはふたたび「クール」になれるか

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080903,00.htm

>ソニーブランドが最も強いのは米国です。
>米国ではソニーはクールな存在ですが、
>東京では違います。中国でも、もはやそうとはいえません。

ワロスww
329It's@名無しさん:05/02/26 12:58:28
あぁ〜もう一度ソニーの底力を見たい。
あのワクワク感、ドキドキ感を感じたい。
これって無理でしょうか?多売主義に走っている以上は・・・。
物が良ければ売れるという、本当に「簡単」なことさえ思い出してくれれば・・・。
マジで、このままじゃソニーは没落です。
330It's@名無しさん:05/02/26 13:08:02
今が底ならこれから先の市場を考えて商品開発をする事と思う。
特に映像部門は、弱くなったと思う。
ベガの強さって感じない。
331It's@名無しさん:05/02/26 16:19:11
>>329
ソニーの歴史の中で「物が良いから売れた」なんて、いったいいくつあった?
「アイディアが良いから売れた」「小さいから売れた」なら、いくつか思いつくけど。
でも、それらもすご壊れるのな。
332It's@名無しさん:05/02/26 16:46:30
家電製品掲示板においてソニーの掲示板の順番が下がった時
333It's@名無しさん:05/02/26 23:01:54
安藤氏ってダメだよね。彼がトップになるまでのソニーはよかった。
334It's@名無しさん:05/02/26 23:04:33
>>333
安藤さんより出井が悪い。いつまでもIt's a SONYの栄光にすがるんじゃないと。
335It's@名無しさん:05/02/26 23:05:39
没落だなんだっつっても、
ソニー叩いてるのAチャンだけだろ?

実際電車ん中で見かけるウォークマンって
大抵ソニー。

にちゃんねらはなんでそんなソニーを目の仇にすんの??
336It's@名無しさん :05/02/26 23:09:32
生産完了の文字が多い。PSX、12月発売の製品が生産完了。
337It's@名無しさん:05/02/26 23:12:42
これからどうするのかな。
338It's@名無しさん:05/02/26 23:21:46
一度、一眼レフのデジカメの掲示板見てみなさいよ。
ニコン、キャノン、ペッタクスで盛り上がっているから。
温度差が在り過ぎる。
ニコンのD70は3月末まで購入者にはメーカーから
10000円のキッツシュバックがあるって。
キャノンのkissの新製品も800万画素で10万を切る値段
ペンタクスも小型の一眼レフを出して来ているし。
レス違いだけど。
339It's@名無しさん:05/02/26 23:44:09
ニコン・キャノン・ペンタックスなんてもともと一眼レフ作ってたメーカーじゃん。
一眼レフのほうで盛り上がってて当然じゃん。
340It's@名無しさん:05/02/26 23:44:44
イヤホン見ればわかるが電車の中
今やほとんどipodだよねー
さらばソニー
目の敵にしているわけじゃなく現実さ
341It's@名無しさん:05/02/26 23:57:13
>>339
SONYの映像部門って昔から強いのに
SONYのスレって盛り上がらないね。
342It's@名無しさん:05/02/26 23:59:22
2005年新製品の情報出してね。
家電業界全体が盛り上がらないと。
343It's@名無しさん:05/02/27 00:15:04
iPod使ってるけど
イヤホンには思いっきりSONYって入ってる。
344It's@名無しさん:05/02/27 00:46:51
「あ、写真、俺の分も撮ってよ」
と携帯からSDカードを抜いて渡されたとき。
345It's@名無しさん:05/02/27 00:52:07
>>340
僕には区別がつかない・・・。
>>343
おなーじ。
346It's@名無しさん:05/02/27 01:10:07
>>345
イヤホンのコード見れば分かる。
左右のコードが胸元で1本になって
ちょうどY字状になってるのがiPOD
右から出たコードが首の後ろ通って
左側で1本になってたらSONY
347It's@名無しさん:05/02/27 11:49:41
昔は、SONYの四文字に何故か憧れを感じ、購買意欲が湧いた。
スカイセンサー、カセットデッキ、トリニトロン、ベーター、ラジカセ等
他社より少し高かったが、何故か胸にキュンとするものがあった。
テレビひとつとっても他社より画質、音質共優れていた。
いま、SONYの四文字を見ても、さほど購買意欲が湧かないのは何故?
348It's@名無しさん:05/02/28 00:42:16
韓国台湾製品より糞な品質の製品しか作れないからだよ。
生産現場を軽視しすぎだ。
349It's@名無しさん:05/02/28 00:50:09
ソフトだけに力を掛けても駄目。
ソフトとハードの両輪でいかないと。
イイソフトでもハードが悪くては、ソフトの魅力を最高に引き出す事は
出来ない。
昔はソフトが少し悪くてもハードの性能でカバー出来た。
今は、ハードがガタガタで、イイソフトも
ソフトの魅力を最高に引き出す事が出来ないでいる。
350It's@名無しさん:05/02/28 01:07:24
>>347
結構なお年ですねー
技術本位でチャレンジャーだったんでしょなー
イメージ優先ではなく本質突き詰めイメージを築いてきた
今はイメージだけで飯を食べてる、、
ソフトやデザインに頼っていたら本物は作れません
デザインが良く見えたのも技術があっての上です
今は見栄えのいいブラックボックスに4文字つけただけ
351It's@名無しさん:05/02/28 01:08:26
>350

その通り。
あんたが社長
352It's@名無しさん:05/02/28 01:09:48
イヤホンなんか形状見りゃーすぐわかるだろー
ipodは、、他の会社はみな同じに見える
353It's@名無しさん:05/02/28 19:00:16
SONY
の文字で買いません
よっぽどのことがない限りは
354It's@名無しさん:05/03/03 01:44:57
ソニー好きと言ったとたん
頭悪そうに見える
355It's@名無しさん:05/03/03 01:54:46
日本経済新聞2月28日経営の視点より


「いっそのこと、あの時、倒れたまま死んでおけばよかった」。
数年前、大病に見舞われた大手メーカーの元首脳はこう漏らした。
 元首脳は退任前、社外取締役を起用し後継者の能力が落ちれば
更迭するための起爆装置を埋め込んだ。
かつて率いた会社の株価はこのところ低迷したままなのに、
社外取締役は現経営者の「知人」ばかりになったのか
、起爆装置は作動しない。「私が作った仕組みだから、
今さら文句を言うのも気が引ける」
 経営不振企業のトップは「業績を回復させてから退こう」
と考えるのだろうか、身を引く決断がなかなかできない場合が多い。
356It's@名無しさん:05/03/03 21:58:43

上の現代文において
元首脳、現経営者、知人、起爆装置などは具体的に何を
さすか述べなさい。この舞台となっているのは元世界的優良でした。
没落した理由を著者はどのように感じていますか。

鑑賞の手引き
元首脳=ひとを診る目のない元社長のO賀典O。
現経営者=あっという間に給料を5億円<推定)に吊り上げたIDEI。
社外取締役=知人=ゴーン、中谷など
著者=日経新聞現役編集委員
357It's@名無しさん:05/03/05 16:04:05
SONYです・・・・・

MDになんとデジカメを付けたとです・・・・・・・・・

お得感いっぱいとです・・・・・

SONYです・・・・・
358いじおんふいgh:05/03/05 16:24:50
松下8兆9000億
日立8兆6324億
クソニー7兆1000億
東芝5兆5795億
NEC4兆9068億
富士通4兆7668億
三菱3兆3096億
三洋2兆5999億
シャープ2兆2572億 これが売上高さ。まあクソニーだけ電気部門で赤字だからね。ほとんどを映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるからな。
まあソニーはなんでも安いから、そこだけはいいけどさ。
若者に人気のPanasonic。ソニーはお年よりに人気。
DVDレコーダー、カード、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電もすべて松下電器(Panasonic)の勝ち。
Panasonicは重要なデジタル家電のDVDレコーダーとプラズマテレビのシェア世界No.1だし。
世界でもPanasonicブランドは強い。松下(Panasonic)の売上も8兆9000億で世界最大の家電メーカーだしね。
359It's@名無しさん:05/03/05 16:50:51
>>358
40歳のプログラマですが、お金持ちの松下に転職できますか?
360It's@名無しさん:05/03/05 16:53:00
PC Worldが実施したデジタル製品の信頼性・サービス満足度調査結果
http://biz.yahoo.com/prnews/041214/sftu099_1.html
製品ジャンルごとに、各メーカーを「平均以上」「平均」「平均以下」
の3つにランク付け。

◎デスクトップで平均以上の評価を得たのは、ABS、Alienware、
 Apple、eMachines、Medionの5社。
◎ノートブックでは、Apple、eMachinesの2社。
◎デジカメでは、Canon、Panasonic、Pentaxの3社。
◎オーディオプレーヤーでは、Apple1社だけだった。
361It's@名無しさん:05/03/05 17:08:32
362It's@名無しさん:05/03/05 18:04:34
ソニーというたたき上げられた製品開発とセンス、営業戦略で培われた「DNA」を掲げてきたが、
最近登場する商品開発された製品は「ソニーブランド」にぶら下がって、実質的なソニーという
「DNA」を継承できなかった軽薄な社員が、営業という名目で、自信満々に威張って末端の
ユーザーが出入りするショップに高級車で現れるなど、目にあまる現実が足を引っ張ったといえる。

http://www.jiten.com/dicmi/docs/k15/18412.htm
363It's@名無しさん:05/03/05 19:04:58
ビックカメラに行った。
きれいなお姉さんがハンディカムの販促をやってた。
でもハンディカムを手に取る奴は殆どおらず、人気はキャノンとビクター(のエブリオ)。

落ちたな、ソニー
364いじおんふいgh:05/03/05 19:12:35
>>359
できますよ。世界最大の家電メーカーPanasonicは将来有望ですよ。
365It's@名無しさん:05/03/05 19:41:16
やっぱりPSP騒動に限るね。
GKといいクタといい、ここまで狂っているとは思わなかった。
義経やってるわけだし平家の凋落ぶりをみてわがふり直してくれや。
366It's@名無しさん:05/03/05 21:52:54
そうそう。
「ソニーを何とか買いたいな」ではなく「ソニーでいいやこんなの」だもんな。
367sage:05/03/06 09:07:09
近所の電器店に行ったら、ソニー製品のコーナーが寂しくなっていた時。

 案外ソニーって小売店からの支持で持っていたような気がするなぁ・・・
 修理・交換を小まめに対応されて成り立っていた名声だったのかも知れん。
 ゲーム機メーカーになる前のことなど知らん世代も増えたし。
368It's@名無しさん:05/03/06 09:16:27
最近ソニー製品を買う理由が「安いから」になったとき。
ちなみに最近買ったものはワイヤレスのキーボードとマウスのセットのやつ。

確か1万3千円くらいだった。おれはやすいと思った
369It's@名無しさん:05/03/06 09:38:57
今が、技術系社員スピンオフのラストチャンスかもしれない・・・

 ソニーDNAがあるならば、なおのこと。
370It's@名無しさん:05/03/06 10:04:18

       _/ ̄ ̄ ̄`v―--、
      /   /     \ \
     /  / /        \ \
    /    |           ヽ|
    |    |            ||
   /    /            ヾ|
   |  |  /____ ____  ||
   |   | | ヽ-=・=| ヽ-=・=- | ||||
   |   | |     |  |     | |||   技術系社員ですが、何か?
   |   |   ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄  ||    
   | |  |     (・⌒・)    | ||
   .|    |   /.._,..、_ \  / |
   .|  ヾ |\ / `ーー一''.. ヽ/|| .|
   |     ゝ\        /| | |
  |   | ゝ   ~、______/ | |  ||
  ////.∧|         /  | | | | |
371It's@名無しさん:05/03/06 11:40:06
実際そういう顔の技術系のほうがいいよ。
オタのほうがいいモノ作る。
今のソニーはオタがいないんじゃないの?
372It's@名無しさん:05/03/06 11:50:21
うちは弱小販売店(個人経営)の
昭和40年代からソニー特約店・松下系列店です。
3年前に販売したソニーのミニコンポで
MD・CD・チューナーすべての表示が消える症状の
ミニコンポをソニーサービスに修理に出したところ、
セパレート型のコンポはそれぞれ別商品扱いとなり
それぞれに技術料が発生するので修理代(店の請求額)が
3万円オーバーの見積もりが来ました。(FL管不良)
売る時は一体販売で保証書は1枚の製品で
すべて同じ箇所の故障なのにそれはおかしいのではないかと
担当者に連絡しようとしたのですが、受付の女性社員に
「当社の規定ですから」の一点張りでとりあってもらえませんでした。
お客様も納得がいかないようで、散々苦言を頂いたのですが
どうすることもできず、松下のミニコンポに原価奉仕価格で
買い替えてもらい、なんとか納得していただきました。
それからソニーのミニコンポを販売していません
メーカーにいつも無理なお願いをしているわけではなく
取引額が少ないのに契約を続けさせてもらっているので
ソニー製品を薦めてきたのですが
残念です。
373It's@名無しさん:05/03/06 13:04:40
確かに最近は家電店の店員もあまりソニーをすすめないな

よっぽどクレーム多いのかな
374It's@名無しさん:05/03/06 13:15:42
Appleにあって,ソニーに足りないもの(下)

 私がiPodを手放せないのは,iPodがもたらす体験が魅力的だからである。Apple社
がこうした体験を他社に先駆けてもたらすことができた理由は,同社の開発方針に
あると私は信ずる。製品がもたらす体験の質は,製品に対する愛着を生む。一度愛着
を持ってしまうと,製品の欠点ですら「あばたもえくぼ」になってしまう。液晶パネル
の表示がおかしくなってしまっても,私のiPodに対する思い入れは損なわれなかった。
思えばこの構図が,iPodの人気を確固たるものにしているのではないか。

 他の大手電機メーカーと比べてソニーを別格の存在にしてきたのは,ブランド力の
強さだとされる。最近,その威光に陰りが見える。その一因は,ソニー製品がもたらす
体験に,ユーザーが驚かなくなっていることにある気がしてならない。私がiPodを
買った後,VAIO�Music�Clipの出番は無くなった。少々ガタが来ていたとはいえ,さすが
に捨てるのは忍びない。そうこうしているうちに,VAIO�Music�Clipは家の中のどこかに
紛れてしまった。今では探す気すら起こらない。
(抜粋:ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050228/102154/
375It's@名無しさん:05/03/06 13:37:11
376It's@名無しさん:05/03/06 14:42:43
他社が作れない製品を作るんじゃなくて、
他社が作らない製品を作り出した時。
377It's@名無しさん:05/03/06 16:39:45
>>371
>>370はCLIEに引導渡したオタのAAだよ。
378It's@名無しさん:05/03/06 17:49:32
コンセプトを麗々しく掲げているが、製品はその割に大したことないことを
実感したとき。
なんか、ユーザー視点が欠けてるような気がする。
379It's@名無しさん:05/03/06 19:24:29
クタタンが次期社長っぽくみえた時

技術者上がりはやばい
380It's@名無しさん:05/03/06 20:48:35
>>379
頼むから、クタラギなんかを技術者上がりの代表みたいに言わないでくれ。orz

技術者上がりの経営者とか重役なんて、他のメーカーにはいっぱいいて
ちゃんとやってるんだから。
381It's@名無しさん:05/03/10 23:11:43
ソニーの知り合いみんな転職考えているよ
382It's@名無しさん:05/03/10 23:15:35
VAIO事業の売却を数社と交渉中
383It's@名無しさん:05/03/11 01:52:04
『ハッピーベガ』のCMが激ダサだったとき。

あれ作ったの誰??
384It's@名無しさん:05/03/11 02:03:22
ハッピーベガという名前自体が変(こんなんじゃ売れないよ)
庶民的な液晶テレビを狙ったんだろうか?
385It's@名無しさん:05/03/11 12:44:36
今は低価格で売ろうと必死だからね。
安売り攻勢が結局、自分に降りかかってシェアを上げられても
大赤字。
もうなりふり構わずだね。
ブランドの食いつぶしがいつまで続けられるのか?
386It's@名無しさん:05/03/11 13:12:59
言いたいこと
・コンポにDVD再生機能なんてイラネ
・スゴ録にCD再生機能つけろゴルァ

そしたら、スゴ録とMDデッキ買えば完璧じゃないか。中途半端なコンポは買わなくて済む。
以上、ソニー信者でした。
387It's@名無しさん:05/03/11 13:18:20
あれじゃハッピーバカだよ
388It's@名無しさん:05/03/11 14:29:37
ドラクエ8の関係で年末のPSP発売あたりからゲー板に通い始めた
時期も年末でDS、PSPの話題でもちきりで、両者意見を譲らなかった
俺も15,000番台のPS2のみで運良く不具合もなく、来ていたので
どちらかと言えばソニーサイドの人間だった。なにより妊娠と呼ばれる奴らの
騒ぐのは「負け犬の遠吠え」にしか聞こえなかったからね。

PSPが発売されてUMD発射や、■ボタンの不具合も「ソニーの初期ロット」
「しかも年末に見切り発売した商品」を買うほうがバカだと思ってた。
その後、液晶ドット欠け不具合等の報告があったが神経質なゲーヲタが騒いでるだけ
サポートの電話対応も確かに「仕様です」と酷いものだったが
ソースもないしどうもネタっぽいので半信半疑だった。

それから約2ヶ月ゲ板に行く事もなかったが、PS2を知り合いにあげる事になったので
70000番の情報を仕入れにプレステのサイトに行くと、お知らせにポポロ不具合の文字
PSPは買う気はないけど、気になったので一応見てみると「不具合は確認しましたが
エレベーターを使わなければ話は進むので交換はしません」と堂々と書いていた。
その瞬間、半信半疑だったソニーの不誠実な対応が「妊娠」「ゲーヲタ」の捏造などではなく
本当だったと悟った時。
389It's@名無しさん:05/03/11 15:44:13
長えよ。

でもまあ、気持ちはわかる。
390It's@名無しさん:05/03/11 16:33:58
8年前に購入したゴク楽ビデオが現役で
買ったばかりのPSXが故障して、ビデヲの配線やり直したとき

労力より精神的に惨めだったな。。。。
391It's@名無しさん:05/03/11 16:38:57
ダメ機マニアですか?
392It's@名無しさん:05/03/11 16:38:58
>>388
俺は
〜運良く不具合もなく、来ていたので〜 まで読んだぞ!
393It's@名無しさん:05/03/11 16:43:55
漏れはまったく読んでないぞ!
394It's@名無しさん:05/03/11 18:11:25
>>392>>393

388のまとめ

<プロフィール>
15000番台のPS2ユーザー。
SONYに好意的。
70000番台のPS2に買換えを検討中。

<要約>
1. PSPの不具合情報は捏造だと思っていた
2. SONYの不誠実な対応を目の当たりにして真実に目覚めた
395It's@名無しさん:05/03/11 18:31:30
ATRAC等のように消費者の利益など考えず、また、サムソンの傘下に屈する
等、自社の利益のみに固執する企業であることが分かったとき。
別にアップル支持者じゃないが、iPod の成功は消費者として歓迎すべきこと
だと思った。
経営者が変わったけど、日本の消費者にとっては、つぶれてくれた方がいいん
じゃないかと思っている。
396It's@名無しさん:05/03/11 22:46:20
プレイステーション ボッタクル
397It's@名無しさん:05/03/12 02:36:50
おいおい話をきいてくれよ。
田舎のショボーンなラーメン屋とかいったとき、
激マズなくせに750円とか料金取るのとおなじくらいの
ことをソニーはやっているよな。井の中の蛙ってやつ。
なんだよATRACってAACとかMP3よりいいのかよ。馬鹿か。

いや、仕様か・・・
398It's@名無しさん:05/03/12 11:50:19
>>394
今までさんざん繰り返されてきた、アンチソニーは元ソニー信者の構図か
399It's@名無しさん:05/03/12 20:06:01
て言うか、終わったべw
400It's@名無しさん:05/03/16 22:54:25
プライドの高いソニー君はさらに業績が悪化しないとこの性格は直らないでしょう。
まじめに昔のように戻って欲しい。昔は家電はソニーというのがお決まりだったのに。
なんか寂しい気がする。 いつからこんな事に・・・
401It's@名無しさん:05/03/16 23:54:52
日本人のやる気がなくなるのは政治家のせい。
ソニー社員のやる気がなくなるのはトップのせい。
トップはまずソニーの方向性とターゲットを社員に示すこと。
社員はそれにしたがって「世の中の人々の願い」にあった製品を創ること。
いくらコストをかけても技術を注ぎ込んでも、
それが「世の中の人々の願い」に合わなければ全てがムダ。
願いを叶えるための部分にコストかけて技術注ぎ込め。

以前のソニーはトップ自身が技術に詳しく、
「世の中の願い」に叶うかどうかを常に意識していたからよかった。
しかし出井体制では思想ばかりが先行し、
願いにあった製品を創ることを、意識していなかったから、
ユーザーに受け入れられる製品が出てこなかった。
402It's@名無しさん:05/03/17 00:16:04
思想なんて立派なモノではなく、規制と思惑と束縛あるのみ。
そこには消費者視点という発想は無く、ただブランド力に奢る機械的な経済活動があるばかり。

学歴偏重の成れの果て。よい見本だ。
403It's@名無しさん:05/03/17 00:19:16
っつーか目先の金と虚栄心だけで中身は空っぽ
ホリエと同じ
404It's@名無しさん:05/03/17 00:33:38
出井はホリエとは随分違うような気がする。
出井は思想は多分持ってたと思う。
一応先のことは考えてたが、客の視点が全くなかったから、
カンパニーを競わせるとかアホなシステムを構築しやがった。
内部で抗争してどないすんねん、アホ。
ホリエはもっとやばくて、ビジネスの盲点を探すことだけしか興味がない。
それをどう使うかは考えてない。
405It's@名無しさん:05/03/17 00:42:02
その出井の思想ってのは、株価を持ち上げるための妄言ばかりだったわけだが。
カンパニー製導入も話題集めの株価対策。
株価対策でゴーンを相談役にしてみたり、クオリア発表してみたり。
今回の新体制発表もわざわざこの時期で、しかも完全辞任せず株対策丸出し。
全部その場しのぎでマネーゲームに躍起になってるだけ。
ホリエと同じ。
いや、ホリエ以下と言ってもいい。
406It's@名無しさん:05/03/17 00:51:26
つーか出井体制の前半はうまく機能してたんだから、一応いろいろと考えてはいたと思う。
ただし出井は基本的にカッコつけだから、スマートに決めようとかいう考えだったんだろう。
その弊害が徐々に具現化してきて、数年前に破綻したと思うが。
407It's@名無しさん:05/03/17 00:52:22
406の追記
メーカーのトップのくせにマネーゲームの方に興味を持ってたのは事実。
408It's@名無しさん:05/03/17 00:55:10
出井体制の前半ねぇ・・・、
バブルの残り汁と前体制の遺産で食いつないでただけじゃん。
すぐ食い潰しちゃったけど。w
409It's@名無しさん:05/03/17 02:40:11
経営論には興味あったけど、事業のセンスは全然なかったってことでしょ。
コンセプトとメッセージだけ発信して株価は一時的にあげれたけど、
実業の方の事業の判断は全て外れ。
410It's@名無しさん:05/03/17 02:53:10
あれを経営論と呼んでいいものかどうか…。
株価もマスコミ操作と大法螺にアホが騙され群がっただけ。

あれ?やっぱりほりえもんと被ってる。
411It's@名無しさん:05/03/17 02:56:48
能書きだけたれる早大政経卒のおぼっちゃまだったってことですな。
ここはホリエモンとちょっと違うな。
412It's@名無しさん:05/03/17 03:00:16
海老沢と堀江の混合物みたいなもんだろ、出井は
413It's@名無しさん:05/03/17 04:09:38
>1
今日、郊外型家電店で20代前半のカップルが、
シャープ製のHDD・DVDレコと東芝製のビデオ・デッキを購入しているのを見たとき。
414It's@名無しさん:05/03/17 06:16:29
>>412
それだ。
415It's@名無しさん:05/03/17 09:51:53
>>412
しかも悪いとこ取り
416It's@名無しさん:05/03/17 09:58:36
>>412
アシュラ男爵??
417It's@名無しさん:05/03/17 10:54:00
>>412,415
堤も追加希望
418It's@名無しさん:05/03/17 15:39:55
救いようがないじゃん。
419It's@名無しさん:05/03/17 15:49:51
ジャパネットタカタで、ソニー製品が安売りされていることを知った時。
ショックだったな〜

今でこそ、安売りに慣れたけどね。
イカンね。
420It's@名無しさん:05/03/17 21:39:24
421It's@名無しさん:05/03/18 13:07:37
>>372
FL管なぞ半田ごて一本でできるだろ。
技術ないんなら廃業汁。
422It's@名無しさん:05/03/18 17:45:14
>>421
「FL管の不良」としか書かれてなくて「どういう不良か」
書かれてないのに、「ハンダごて一本でできる」とは
不思議なことをおっしゃる。

すべてのFL管の不具合はハンダごて一本で直ると言うのか?
それとも「どういう不具合か」知ってるからなのか?
423It's@名無しさん:05/03/18 19:37:06
半田ゴテでFL管は交換できる筈だが。
そこそこの技術があれば。
パートのおばちゃんじゃ無理だろうが。
424It's@名無しさん:05/03/19 15:50:07
>>421
詳細を申しますと
品番はDHC-MD77(保証書は1枚)
(アンプ・チューナー・MD・CD・スピーカーの一体販売)
症状はすべてのディスプレイ点灯せず
アンプの音量つまみの音量位置のランプも点灯せず
その他の表示と動作は正常

テレビはある程度修理しますが
サービス専門ではないので「浅く・広く」の修理知識なもんで
(つまり冷蔵庫やエアコンやテレビやビデオなどよくある故障は自店対応)
アンプのつまみのランプも消えているので、電源系の故障でなければ
同時に全部のディスプレイが消えてしまうとは、思えませんでした。
自分で対応するには時間がかかりすぎると判断してメーカーにだした答えが
「FL管不良」つまり全部のFL管が同時に全部壊れたという返事でした。
しかも、修理技術料がMD・CD・チューナー・アンプにそれぞれ必要と言うことで
大変高額になる為、交渉をしようととしたら門前払いです。
425It's@名無しさん:05/03/19 16:09:48
中国製・韓国製・東南アジア製造なのに高い。これは酷い
426It's@名無しさん :05/03/19 21:30:20
サイバーショットが
LUMIXのFZシリーズの
マネシタとき
427It's@名無しさん:2005/03/21(月) 13:53:46
ハイ皆さん今日の読売新聞朝刊9面の記事でし。

大型薄型テレビ 値ごろ感広がる。 液晶はあくオス群抜く。

薄型TV(30”以上)の販売ランキング


1   アクオス    LC-32ADS     液晶     シャープ    294,400
2   WOO      W42-P7000     プラズマ  日   立    447,800
3   VEGA     KDL-S32A10    液晶     ソニー      269,800
4   アクオス    LC-37AD5     液晶     シャープ    467,800
5   VEGA     KDL-L32HVX    液晶     ソニー     314,800
6  ピュアビジョン PDP-435HDL  プラズマ    パイオニア   479,800
7   アクオス    LC-32GD3     液晶     シャープ    337,800


3/7-3/13  ビッグカメラ全店の実績
価格はビッグカメラ有楽町店の3/1717時点の店頭価格   


記事として液晶TVはアクオスを最初から指名するお客さんが多い。
裏を返せばアクオスの指名買いしない客には利幅の多い
チョンニーを押し付けられる可能性が高い。

皆さんクズを掴ませられないようにお買い物に注意しませウ。
428It's@名無しさん:2005/03/21(月) 14:09:52
キムタク主演の月9ドラマ、ソニーのカメラで撮ってましたね
429It's@名無しさん:2005/03/21(月) 15:04:28

ソニーが落ち目だから、落ち目の月9で落ち目のキムタクにしか使ってもらえないのか?

全部時代遅れなんだよ。
430It's@名無しさん:2005/03/21(月) 17:41:07
>>428
昨夜のF1の報道陣のハンディカメラもSONYの洪水だったけどな。
431It's@名無しさん:2005/03/21(月) 17:48:44
そういうとこで癒着しないと宣伝してもらえないもんねぇ
432It's@名無しさん:2005/03/21(月) 17:51:36
>>427
あの体たらくのソニーの液晶テレビを買う人ってどんな人なんだ?
よく解ってない人がブランドに騙されて買ってるんかな。
そう考えるとまだブランド力あるのかも。

しかしうちの親でも「サムソンの液晶使うなら買わない」って
言ってるのに。
433It's@名無しさん:2005/03/21(月) 17:57:11
安売りしてるだけなのにブランド力って言われても・・・
434It's@名無しさん:2005/03/21(月) 19:08:23
業界さんらはまだまだソニーだもんな
435It's@名無しさん:2005/03/21(月) 19:17:01
何度も言うようだが、32HVXは日立のIPSパネルだっての。
436It's@名無しさん:2005/03/21(月) 19:27:53
昨日ハッピーベガ買ったよ〜
437It's@名無しさん:2005/03/21(月) 19:54:04
>435
ほかのは〜?
438It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:28:05
PSPはあくろす
439It's@名無しさん:2005/03/21(月) 20:46:22
>>436
おめでとう!

https://www.monex.co.jp/static/MONEX/STK/JPMorgan/frame.html?2005/03/09/J675820050309083519.pdf
>まあ、「ベガエンジン」を積んでいないのに「ハッピーベガ」と命名するあたりは
>節操が無い戦略ともいえるが、これもマーケティング手法の一つだ。












                                              没落を再認識した
440It's@名無しさん:2005/03/21(月) 21:21:22
ペ・ヨンジュン「竹島は韓国領土」
441It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:35:31
電気製品は安物買い基本の俺の部屋にある電気製品。
ソニーが増える一方だよ。液晶テレビ、コンポ、MDプレーヤー。
俺、別にソニー党じゃないんだけど。同等程度の性能だと安いからつい買っちゃう
んだよ。ソニーブランドも落ちたもんだな。
442441:2005/03/21(月) 23:37:58
ちなみに俺はサムソン製のパネルであることはわかってたけど安いから買った。
金さえあればアクオス欲しいんだけどね。
443It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:39:40
まとめて製品寿命こなけりゃいいがね
444441:2005/03/21(月) 23:43:19
>>443
もう来ました。コンポは1年じゃなかったけど3年でタイマー作動しました。
最近はタイマーの設定が3年に変わったのですかね?
445It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:45:51
>>442
そんな貴方に
ttp://blog.livedoor.jp/pcv_lx/
糞ニーの液晶の素晴らしさ!!
446It's@名無しさん:2005/03/21(月) 23:54:50
>>445
いい情報をありがとう。文句は言った者勝ちということは理解してますから
壊れた暁には散々話を大きくしてやります。
447It's@名無しさん:2005/03/22(火) 00:04:36
タイマーが壊れてるだけ
448kono:2005/03/22(火) 00:21:39
この台本には、ノリッジがない!!
449It's@名無しさん:2005/03/22(火) 01:31:22
ライブドアのURLは踏む気になれない
450It's@名無しさん:2005/03/22(火) 10:47:20
うちのソニー製品は酷使しているわりにはタイマーが壊れているみたいですわ。
てか、ちゃんと発動したためしがないんだな。
451It's@名無しさん:2005/03/22(火) 11:25:09
という事で、DVDからデータをリッピングし、それを「携帯動画変換君」にてPSPで再生できる動画にしているという方や、
「バカSONY、いいかげん1Gのメモリスティクを国内で出せ!!ボケが」という方、PSPを完全に「ムービープレイヤーと
して出せ」と思っているけど、それ以前に
「おめー、さっさと1Gのメモリステック海外で先行とかじゃなくてな、しっかり国内のユーザーから出せボケ」
と思っている「PSPLOVE」な方は、今回リリースされた「DVD Decripter」と、「DVD Decrypter日本語パッチ」、そして
「携帯動画変換君」を駆使しまくり、「ろくなゲームがでねぇ」PSPを動画プレイヤーとして楽しんでみてはいかがでは。

つーか、バカソニー。
さっさとメモリスティックの1ギガを国内販売しろボケナス。

連邦でぼろくそにかかれてる。
http://www.renpou.com/
452It's@名無しさん:2005/03/22(火) 12:47:04
ドスパラ行ってサンディスクの1G買ってこいて言ってやれ
453It's@名無しさん:2005/03/23(水) 15:52:18
>>452
sanは相性でるやん
454It's@名無しさん:2005/03/23(水) 16:23:49
VAIO type Fのはめ込み画像がMac版IE5だった時
ttp://www.vaio.sony.co.jp/
455It's@名無しさん:2005/03/23(水) 16:45:19
>>454
ああ、確かに俺が今この瞬間仕事で使っているMacのIEと一緒だわw
営業や企画部のやつだれも気がつかないのか
ホント馬鹿だなソニーは
456It's@名無しさん:2005/03/23(水) 20:44:05
新型PSX、PSP用にデータをMPEG4に変換できるんだが、
変換処理に録画時間の4〜5倍もかかると知ったとき。
457It's@名無しさん:2005/03/23(水) 23:32:05
最初に公表したスペックよりもスペックダウンした製品しか作れなくなったとき。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0323/kaigai166.htm
458It's@名無しさん:2005/03/26(土) 01:24:38
米連邦地裁、プレステ販売中止命じる ソニー側は控訴へ

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は25日、ゲーム機
「プレイステーション(PS)」と「PS2」のコントローラーの技術をめぐ
る特許権訴訟で、米カリフォルニア州オークランドの連邦地裁から両ゲーム機
などの米国での販売差し止めと約9070万ドル(約96億円)の損害賠償を
命じる判決を受けたことを明らかにした。
http://www.asahi.com/business/update/0326/003.html
459It's@名無しさん:2005/03/26(土) 01:43:07
>>458
いつも思うけど、アメリカって州ごとに法律違うんでしょ?
そこでの裁判の結果ってアメリカ全土に渡って効力もつの?
というかもうすぐPS3が出るんだから、この判決ちょっと遅い気がする。
控訴して時間かせぎしてるうちに、PS3が出てソニーとしては痛くも痒くもないと思う。
むしろこの判決のせいで販売停止される前に駆け込み需要が増えそう。
というのは楽観的かな?
460It's@名無しさん:2005/03/28(月) 11:58:33
時間稼ぎでどうにかなるならMSが最初で和解してないだろ
461It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:12:43
販売停止を防ぐには役立つかも知れないけど、結局敗訴して賠償金アップ
その上これまでの販売台数分の使用料の徴収というのは変わらないわけだし。
というか、数売れば売る程、最終的に支払う使用料は増えるから、痛さ倍増じゃない。

ソニーが勝訴するというのは、さすがにどう考えてもあり得ないだろうし
462It's@名無しさん:2005/03/29(火) 23:15:38
>>460
MSは特許があちらにあることは分かってるし、支払いをばっくれる気もなかった。
単に家庭用の分野で許可を取ってなかった、ってだけじゃん。

時間稼ぎでなんとかなる程甘くないってのは同意
463It's@名無しさん:2005/03/30(水) 01:05:54
今回の判決ではPS1の分も支払う様に命令が出てるしな。
いくら引き伸ばしても支払う特許料は増えて行くだけ。
464It's@名無しさん:2005/03/30(水) 11:45:21
無駄に引き伸ばしてPS3も差止めになる予感
465It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:45:26
なんだかんだいってPSP売れまくっているわけだが
466It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:14:15
昔家のビデオ保障期間終わった翌日壊れた、、
マジ悲しかった
467It's@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:02:03
おばあちゃんが入学祝いにくれたデータディスクマン、
一年で駄目になった。亡くなったおばあちゃんの苦い思い出。
468It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:35:08
>>465
工エェ(´Д`)ェエ工
469It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 02:36:12
もひとつ工エェ(´Д`)ェエ工
タイマー発動予定日って何?
470It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 08:11:11
今日のソニー人事発表
本日発売のそにートップ暴露本
以上2件によりソニーとっぷのアフォさ歴然
471It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 11:26:05
>>468
今日は四月一日ですから
472It's@名無しさん:タイマー発動予定日2006/04/01(金) 18:23:56
>>467
悪いのはソニーで、おばあちゃんじゃないよ。
473It's@名無しさん:2005/04/05(火) 12:59:01
マックユーザーはビル・ゲイツも大好き?
http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20050330204.html

ゲイツ:いいえ。私はiPodユーザーではありません。私はクリエイティブ社の『ZEN』を使っています。
素晴らしい製品です。我々が現在使っているこれらの製品は――それがiPodだろうと、他の製品だろうと――
これから数年間に起きる変化のほんのはじまりの段階にあります。人々には選択肢が必要でしょう。
これらの製品はより小さくなり、良くなり、安くなるでしょう。音楽は変わったのです。


CDの時代はついに終わりを迎えようとしているのです。
474It's@名無しさん:2005/04/07(木) 16:11:50
修理部門を業務縮小したくせに、こんなことに使い込んでいるのを知った時
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/06/news075.html
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476It's@名無しさん:2005/04/07(木) 18:22:03
慶応みたいな坊ちゃん私学ばかりが幅利かせて嫌味な会社に成り下がったな。
エンジニアとして魂の片鱗もない製品ばっかり作りやがって、
所詮はVTRトランスポートとトリニトロンだけの会社。
もう終わりだな。見るべきところがひとつもない。
今後は金融ででもやってけや!
477It's@名無しさん:2005/04/07(木) 19:58:59
ハッピーベガ(笑)
478It's@名無しさん:2005/04/07(木) 20:12:58
慶応いないじゃん
479It's@名無しさん:2005/04/07(木) 23:41:36
チョンみたいなデザインのウォークマンを発表した時。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050407/sony2.htm
480It's@名無しさん:2005/04/08(金) 11:32:52


久夛良木のPSP欠陥仕様発言の瞬間。

    
    保証直後発動のタイマーは許せても、
       初期不良は許せん!!
         それを仕様で通すとは…。まさしく没落。
481It's@名無しさん:2005/04/08(金) 11:39:24
俺が在日朝鮮人だと親から初めて聞いた時の衝撃と比べれば、
こんなもん。まし。あの時はマジで死のうかと思ったからな。
俺にも汚らわしい血が流れていると思うと、生き続けることが恥と感じて来た。
482It's@名無しさん:2005/04/08(金) 11:49:15
>>479
それ持ってるカップルも朝鮮人だな。うわ最悪。
483It's@名無しさん:2005/04/08(金) 11:49:20
>>481
イ`
484It's@名無しさん:2005/04/08(金) 12:02:42
ジャスコのゲーム売り場でPSPの箱にこんなことが書かれていたとき。

「PSPは大変入荷量が少ないためイオンカードでの割引対象外とさせていただきます」
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           ↑ここ非常に重要

あの○菱自工級の小売業・イオンですら正直にこれだ。
マスコミは操作できても、小売は操作できません。
485It's@名無しさん:2005/04/08(金) 12:49:32
では糞二ーにおいなりの刑を
           与えようではないか
                 荒れているものを浄化してしんぜよう。
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |ズボッ i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |
486It's@名無しさん:2005/04/09(土) 22:20:40
gatekeeperが他社製品のこき下ろしに懸命なのを知ったとき。
そんな暇があったら自社製品の向上に力を注げ。
それが普通の企業の普通の発想だろ。
487It's@名無しさん:2005/04/14(木) 21:33:30
近くのヤマダ電機が店内改装のための閉店セールをやってた。
AQUOSが安くなってないかと見に行ったんだけど、セール対象商品になってなかった。
20-30%offのセール対象商品の札がベタベタと貼られていたのは。。。
そう。VEGAでした!
488It's@名無しさん:2005/04/17(日) 14:14:51
では糞二ーにおいなりの刑を
           与えようではないか
                 荒れているものを浄化してしんぜよう。
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |ズボッ i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ'"     ヾXXXXX |

489It's@名無しさん:2005/04/17(日) 18:09:14
真実をみたときー
「iPod shuffle」VS「ウォークマンスティック」
http://d.hatena.ne.jp/rrr303/20050417#p1
490It's@名無しさん:2005/04/17(日) 18:19:55
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%bd%a5%cb%a1%bc
>世界的に有名な、日本の電機メーカーのひとつ。近年では様々な分野に進出している。
>井深大、盛田昭夫らが1946年に東京都中央区日本橋の白木屋三階に設立した東京通信工業が前身。
>ブランドとしての認知度が高く、革新的なコンセプトの製品や、所有欲をくすぐる製品を多く発売している。


























>その一方、自ら立ち上げた規格を新しい規格で反古にしてしまう傾向がやや強い。逆に、ベータマックスに見られるように、自社開発の古い規格に固執することも多い。またソニータイマーという言葉もある。
>最近では韓国三星に日本の先端技術を垂れ流し、三星製の液晶を自社製品に搭載するといったことを決定したため、その結果、日本政府からも縁を切られ、次世代液晶開発連合からもはずされてしまった。ブラウン管方式に固執し、液晶技術に遅れをとったとも言われている。
491It's@名無しさん:2005/04/18(月) 22:09:09
ミニコンのカタログを見たとき
492It's@名無しさん:2005/04/18(月) 22:53:05
なんだかんだいってPSP売れまくっているわけだが。

これはどう説明するの??
493It's@名無しさん:2005/04/18(月) 23:51:35
今年はソニー内定者の辞退が続出しているとの
社内情報あり。やっぱし学生もばかじゃない。
494It's@名無しさん:2005/04/18(月) 23:53:29
今年はソニー内定者の辞退が続出しているとの
社内情報あり。やっぱし学生もばかじゃない。
495It's@名無しさん:2005/04/19(火) 00:02:10
ソニー本体はちょっとなー。高給取りで金食い虫。
ワケも分からず間に入って転送サービスがコスト高の要因か?
事業所同士で話させれば早いことも多いのになー
496It's@名無しさん:2005/04/19(火) 04:08:19
大学での就職説明会でsonyの社員が学生と同じくらいラフな服装で来た時。
またその説明の中でsonyはパソコンを2つの部門で別々に作っていると知った時。
(デスクトップとノートは別部門と説明を聞いた。)
きっとこの社員の見た目と同じようにラフで緊張感のない社内で社員達は働いているのだなと思ったよ。
そしてデスクトップはテレビでノートはモバイル機器ですからとかユビキタスですから
とか言いながら経営資源の集中についてはなんら考えずに働いているのだなとも思ったよ。

何よりその社員の態度が尊大だった時。
497It's@名無しさん:2005/04/19(火) 04:20:36
ソニー板なのにほとんど「松下」ネタだったとき〜
498It's@名無しさん:2005/04/19(火) 05:09:07
>>492
言わせてもらうと
ライバル機に100万近い差をつけられどんどん失速してるのにどこが売れまくりなんだ。
499It's@名無しさん:2005/04/19(火) 21:59:06
韓国で予約殺到の文字を見て、最初に「また情報操作?」と思った時。
500It's@名無しさん:2005/04/20(水) 20:57:05
http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren591.jpg

972 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 04/05/01 01:31 ID:wnm/bKxf
BX500はきれいに表示されます。なぜTX1の画質が悪いのか。
それは、デコードチップがや安物に変更されたためです。
実際に、SONYサービスに来てもらって、BX500(SONY持参)とTX1で
比較しましたが、TX1のビデオ出力は画質が低下していると結論ずけられましたが、
製品仕様のため、改修はできないとのことです。我慢できないのであれば
引き上げてもらうという手もあります。
501It's@名無しさん:2005/04/22(金) 21:39:32
http://f9.aaa.livedoor.jp/~machizo/up/log/siren591.jpg

・リンギングが発生する。
・垂直解像度が300本弱程度しかない。BX500では400本程度
・ほとんど常にドットクロールが発生している。

現行のHR500などの地デジ内蔵TVも同じ回路のため同様に画質が悪いです。
502It's@名無しさん:2005/04/22(金) 21:40:07
日頃は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。

ソニー商品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。
ご返答が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
この度のお問い合わせについて、以下の通りご返信致します。          
                                      
これは、ハイビジョン放送(1125i)とNTSC方式の(525i)の信号の違い及び、ビデオの
信号能力に関係してくる内容と思われます。
テレビのハイビジョンからの画質はコンポジットを通り、525iで出力されます。一方
ビデオは通常240本の水平解像度であり、ここで大幅(信号が)に画質は落ちます。
このテレビは、ハイビジョンテレビですので、正直申しましてはハイビジョンを優先
しております。このため、NTSCの画質をDRC回路を通り、走査線を倍の1050本へ。最
終的に1125iに変換いたします。
この回路の良いところは、走査線を倍に致しますので、文字などの細かな部分を確認
いただきますと、通常のブラウン管テレビと比較いたしまして、ファインピッチブラ
ウン管とあわせ、はっきりと見えます。(テレビから離れて頂きますとよく分かりま
す)
反面ノイズが多いものですと、ノイズを倍に致しますので、正直申し上げまして水平
解像度240本のビデオでは、荒さが目立つ場合(信号情報が不足しておりますので、に
じんだ画像に見える場合もございます。アニメなどはものともと情報が少ないので違
いは分かりにくいかとは存じます)がございます。
このようなことから、画質を考慮した録画を行うためには、”S-VHS(水平解像度400
本”や”DVD(水平解像度500本)”が宜しいかと存じます。
また、ハイビジョン画質の録画でございましたら、i-Link接続によります画質”D-VH
S(水平解像度900本)”やHDDが宜しいかと存じます。

今後ともソニー商品のご愛顧・ご用命下さいますようお願い致します。
ソニーテクニカルインフォメーションセンター
503It's@名無しさん:2005/04/22(金) 23:08:14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1108311640/l50 で以下のやりとりをみたとき。
最近の工作員はソニー板以外のところで工作するのか?

833 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 21:03:39 ID:hm15KTi70
>>832
いや、電話して聞いても教えてくれないようなことを知りたがって
いるんじゃないの?

パナ叩きとか#叩きとかがこのスレにいるからGKがいると思っても
不思議はないかな。


834 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/21(木) 21:44:46 ID:w+9r2hmp0
>>833
同じソニーの製品なのに、ソニーに電話して教えてくれない訳ねぇだろ?


835 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 14:39:05 ID:FgPWdtBs0
>>834
代表に電話したら>>833が期待する裏の話を喋ってくれるんですか?>ソニー。
GK問題を起こす会社だったらそのぐらいアリかもしれん(w。

837 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 19:56:11 ID:EWP+OO/T0
>>835
さっさと電話してみたら?


838 :名無しさん┃】【┃Dolby:2005/04/22(金) 20:20:47 ID:6pvT5DWu0
>>835ってこりゃ本物の池沼じゃねェの
普通は電話して皆って言われリャサポセンに電話するだろ
>>833は何も期待してないだろうし…(質問者は>>830ですよね)
504It's@名無しさん:2005/04/22(金) 23:44:14
ソニー内定お悔やみ申し上げます。
27日の業績発表みてからしっかり他社にまいりましょう。
505It's@名無しさん:2005/04/23(土) 00:04:19
松下(National/Panasonic/Victor/JVC/Technics/Quasar/PanaHome)8兆8500億  日立製作所8兆8000億   クソニー7兆1500億   東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  三菱電機3兆3096億   三洋電機2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社の売上高。

しかもクソニーは電気部門で赤字、利益は松下が3000億なのに対し、クソニーは1000億(エレキ赤字、スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合、有利子負債が1兆5000億も残ってる。
特許件数も松下が世界第2位なのに対しクソニーは10位。 時価総額も松下が上。
これに対してソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーの売上を比べないで」
映画、音楽CD、銀行、生命保険、損保、ゲームで稼いでるクソニーがAVメーカー?
これだけ手をだしておいて売上がそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若者に人気のPanasonicに対しソニーは中高年層のウォークマン世代に人気・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物を売っているというイメージが定着しつつあるソニーに対し、圧倒的高価格なままでも売れるPanasonic
DVDレコーダー、ブリッジメディア、デジカメ、薄型テレビなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。
電気製品のブランド力はPanasonicのほうが上であることは疑う余地がない。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、DVDレコーダーやプラズマテレビのシェアは世界No.1
Panasonicは世界でもブランド力は強く売上も8兆8500億で世界最大の家電メーカーである。 ちなみにソニー(SONNY)=「坊や」という意味 プ さすが故障発生率ダントツ1位のクソニー!! Panasonic ideas for lifeカッコ良すぎ!!
506It's@名無しさん:2005/04/23(土) 00:12:36
>>498

今月の売り上げ台数PSPがDSをはるかに上回っているんだが。

(今月のファミ通参照)
507It's@名無しさん:2005/04/23(土) 00:14:41
今週、でしたね。
508It's@名無しさん:2005/04/24(日) 17:40:54
>506
「はるか」なんていう抽象的な表現はやめれ。
頭が悪いと思われる。
509It's@名無しさん:2005/04/26(火) 23:40:29
[市況]ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000017-bcn-sci

なわけだが。それではソニー嫌いの厨ども、言い訳どうぞ。↓


510It's@名無しさん:2005/04/26(火) 23:43:04
決算前の情報操作だろwwwWWW
どこまでも汚いチョニーww
511It's@名無しさん:2005/04/26(火) 23:43:53
NWシリーズには正直やられたと思った。

まぁ久々のヒットだね。 

512It's@名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:23
株価が何処まで落ちるか楽しみだなw
513It's@名無しさん:2005/04/26(火) 23:47:21
>>506
シリコンのはネットウォークマンというのか。
ネットワークウォークマンじゃ無かったけ?
よく知らんけど。
514It's@名無しさん:2005/04/26(火) 23:51:48
ネットワークウォークマン、アズールブルーなら買ってもいい
515It's@名無しさん:2005/04/27(水) 01:30:43
NW立ち上がりの4日間のだけを抜き出して「ソニー圧勝wwww」。
ソニヲタの稚拙な遠吠えと同レベルの本営発表してるようじゃ・・・。
516It's@名無しさん:2005/04/27(水) 01:39:09
277 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2005/04/26(火) 12:55:10
うわっ
ひどい提灯記事だなw

ソニーしか新発売してない5日間の「シェア」wwww

しかも予約販売分まで入れてるの??www

直販サイトで「とりあえず予約しておくことをおすすめします」なんて書いておいて?ww

さすがソニー戦略w

さすがBCNwこれ、また、三浦優子の無理矢理記事かw
恥ずかしいwww
517It's@名無しさん:2005/04/27(水) 02:00:43
>>512
確かに。文体がGKそっくりだな。
518It's@名無しさん:2005/04/27(水) 03:04:04
松下(Panasonic/National/PanaHome/JVC/Victor/Technics/Quasar)8兆8000億  日立8兆8000億  ソニー7兆1500億  東芝5兆5795億  NEC4兆9068億  富士通4兆7668億  キヤノン3兆4678億  三菱3兆3096億  三洋2兆5999億  シャープ2兆2572億  各社売上 

しかもソニーは電気製品で赤字、営業利益は松下電器が3000億なのに対し、ソニーは1000億(スパイダーマン2のおかげで黒字)
さらにソニーの場合は有利子負債が1兆5000億残っており貧乏である。
特許件数も松下電器が世界第2位なのに対し、ソニーは第10位。 時価総額も松下電器が3兆7000億なのに対しソニーは3兆5000億。
これに対してのソニーの言い訳→「家電メーカーの松下とAVメーカーのソニーを比べないで」
映画、音楽、銀行、損保、生命保険、ゲームで儲けているソニーがAVメーカー?
これだけ手を出しておきながら売上たったそれだけなの?ホント信じられない!

ブランド力も最近では若い女性などに人気のPanasonicに対し、中高年層の古い人間に人気のソニー・・・
最近の流れとして低価格戦略で安物のイメージが定着してきたソニーに対し、圧倒的に高価格だが売れてしまうPanasonic。
DVDレコーダー、プラズマTV、デジカメ、デジタルオーディオプレイヤー、メディアカードなどのデジタル家電はすべてPanasonicが勝っている。

Panasonicはデジタル家電の重要なキーデバイスを押さえており、プラズマTVやDVDレコーダーのシェアは世界1位である。
Panasonicは世界でも強化中で売上も8兆8000億で元祖世界最大の家電メーカーである。
ソニー(SONNY)=「坊や」という意味。名前どおり低品質で故障発生率No.1   by Panasonic ideas for life
519It's@名無しさん:2005/04/27(水) 18:24:26
↑しつこい。見飽きたって
520It's@名無しさん:2005/04/27(水) 18:51:42
昨日のNHKスペシャルを見て
ソニーも落ちぶれたものだなとおもた
521It's@名無しさん:2005/04/27(水) 21:28:24
没落というか、情報操作の連続で心象が悪くなった。

確かにどこのメーカーでもやってることかもしれないけどソニーのは露骨だからな。
一番力を入れてるのがモノづくりじゃなくて広告戦略という名の情報操作とはね。
522It's@名無しさん:2005/04/27(水) 22:16:22
>>521
イデイズムが浸透している証拠。
523It's@名無しさん:2005/04/28(木) 08:33:56
ソニーに都合のいい新製品の発売日から4日間の値だけを抜き出して
他社とのシェア比較に用いるあたり、ソニーってホント落ちぶれたと思う。

>新しいネットウォークマンが発売されてから最初の日曜日までの4日間の集計では
524It's@名無しさん:2005/04/28(木) 10:03:08
最近は、どの商品でも瞬間風速を捕らえないと上位にならんからな。
525It's@名無しさん:2005/04/28(木) 14:47:04
本業が弱体化競争力なくなって
その他の事業に食わせてもらってるようなもんだからなぁ
526It's@名無しさん:2005/04/29(金) 03:39:26
527It's@名無しさん:2005/04/29(金) 04:41:22
こんな検索結果のほとんどに、あの売れてないソニーのゲーム機の名前が出てくる時
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%B8%8D%E8%89%AF+%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E6%A9%9F
528It's@名無しさん:2005/04/29(金) 12:02:13
松下が昔、ソニーをマネシテたことを知ったとき
529It's@名無しさん:2005/04/29(金) 12:03:58
530It's@名無しさん:2005/04/29(金) 13:43:49
今は松下がソニーを真似してないと知ったとき
531It's@名無しさん:2005/04/29(金) 13:52:19
今はソニーがシャープの真似をしてることを知ったとき

●●最新型パクリエ遂に登場Clie PEG-UX50●●
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1058479448/
532It's@名無しさん:2005/04/29(金) 19:25:04



             CMに朝鮮人を起用した時。

        これが今のソニーのすべてを象徴している。



533It's@名無しさん:2005/04/29(金) 20:46:35
過去のブランドの幻影に惑わされない若者達に
ソニーの製品は欠陥品だと思われるようになった時


http://www.tanteifile.com/info/2005/02/02_01/index.html
>福武書店(ベネッセコーポレーション)が昨年12月末に小学生向けに行った意識調査では、
>60数パーセントが「ソニーの製品は不良だ」と思っているという結果が出たとのこと。
>またその2週間後に再び調査したところ80%に増えたという
534It's@名無しさん:2005/04/29(金) 22:43:05
組織体制が古いからダサく見えてくんジャン、
535It's@名無しさん:2005/04/30(土) 14:16:53
しかし、やたらカタカナの部門や役職が多いから、DQNから
見ると格好いいんじゃないの。
俺には逆にダサク感じるんだが。
536It's@名無しさん:2005/04/30(土) 14:33:02
そうですか
なら次はローマ字に変えますね
537It's@名無しさん:2005/05/03(火) 23:00:21
ダイソーのゲーム機用画面保護シールが、GBA-SP用が任天堂公認(ライセンス商品)だったのに対し、
PSP用が非ライセンスだということを知った時。
538It's@名無しさん:2005/05/06(金) 20:44:14

大阪に来て暇だからソニースタイルストアへ行ってみました。
連休中だというのに何もイベントも開催されず、人も
まばらで静かでした。何のインスピレーションも感じなかった。
心斎橋のアップルストアは激込みで人々の熱気を感じた。
ソニースタイル大阪は年内もたないだろう。ソニーは
いつまでもつことやら。本当にダメだと実感した。
539It's@名無しさん:2005/05/06(金) 23:11:40
VAIOのノートパソコンGRV88G購入価格25万以上、使用一年十月
通常の状態、突然画面が真っ黒。修理に出したところ液晶パネルの交換
12万円の修理費用の請求。故障原因の説明なし。
通常液晶に衝撃が加わったこともなく、自然に液晶が破壊されたのか。
考えられない。請求12万円にも驚き。故障ではなく欠陥商品と言うべき。
SONY没落もはなはだしい例である。
保証期間が過ぎたので実費をいただきます。DELLならば新製品の購入が可能。
故障原因も説明せず、請求のみ行うSONY。
技術力のSONYも終わったと感じた。
技術革新の力も失せている。ただの電機製品屋に過ぎない。


540It's@名無しさん:2005/05/07(土) 03:25:45
>>539
技術力のソニーなんて経済界だけの神話。

多少他社に先んじてる部分があったとしたら、小型化。
それも製品寿命や安定性や耐久性を度外視した小型化だから
結果的に「ソニータイマー」になる。
半導体の高集積化が進んだ現在、ソニーの他社に対する
アドバンテージなんてないよ。
541It's@名無しさん:2005/05/07(土) 10:21:40




ゲートキーパーによる任天堂中傷発覚事件
542It's@名無しさん:2005/05/07(土) 11:05:28
BSデジタル放送が始まった時、他社に比べてしょぼいチューナーしか発売できなかった時。
543It's@名無しさん:2005/05/07(土) 11:39:42
まんこ不動産とか
ソニー社員のPCにWinnyフォルダがある画像がオフィシャル画像に使われた時に

な ん に も 釈 明 が な か っ た 時 。


責任の所在がどこにもない、社内なすり付けあいの企業なんだな、と思った。
544It's@名無しさん:2005/05/07(土) 11:44:01
ソニー最高
545It's@名無しさん:2005/05/07(土) 11:45:06
>>544
坊や最高?シンショウ?
546It's@名無しさん:2005/05/07(土) 12:47:37
アメリカでもソニー急落!!
SEDやリアプロなんか普及するわけないだろ!!今更ムリじゃ!! 常識で考えろ。世界的にプラズマは人気ある。32型以上の大画面薄型TVでプラズマTVが占める割合は、アメリカでは95%、欧州で97%、中国で99%だ。
プラズマTVの世界シェア。
1位Panasonic 日本と中国でシェア40%、アメリカでシェア30%で1位。欧州でも二桁のシェア。
2位LG(韓国) アメリカ、ヨーロッパでシェア2位。 
3位SAMSUNG(韓国) 3位に転落。
4位PHILIPS(オランダ) ヨーロッパでシェア1位。
5位ソニー
6位日立
7位パイオニア

アメリカでの液晶TVシェア。
1位シャープ
2位Panasonic
3位syntax
4位ソニー こんなクズ企業どこも相手にしていない、クソニーが!!
547It's@名無しさん:2005/05/08(日) 00:53:57
修理のためにサービスセンターに出向いたが販売店経由は別扱い、対応しない。
ネットで修理状況の照会も行わない。組織も肥大化し内部は硬直化している。
新鮮な発想もこれでは失せてしまうだろう。
他にも修理に来ていたが、古きSONYファン。
548キューブコンポ修理代:2005/05/08(日) 01:52:06
ソニータイマー以上に、製品欠陥多大だ。でもラジオだけは松下よりましだ。株価は高度経済成長期の5ケタはもう無理や!
549It's@名無しさん:2005/05/09(月) 07:50:39
SEDはプラズマの次ではないかは思うんだがなぁ
550It's@名無しさん:2005/05/10(火) 01:49:03
>>549
「うまくできませんでした」で終わるような希ガス。
551It's@名無しさん:2005/05/15(日) 22:33:53
ソニーってサムチョンとクロスライセンス結んだんでしょ?

それっていつまで続くの??

あとサムチョン側は利用できる特許は山ほどあるだろうけど
ソニー側はサムチョンの技術からは得るところなんて殆ど
ないんじゃないの??

教えてその辺詳しい人。
552It's@名無しさん :2005/05/15(日) 22:49:22
>>546
>常識で考えろ

ブラウン管だろ
なに呆けている

数ではブラウン管が圧倒
553It's@名無しさん:2005/05/15(日) 23:12:38
>>556
液晶はサムチョンの技術が要るだろ。
ソニーじゃ作れない。
554It's@名無しさん:2005/05/15(日) 23:27:29
>>553
液晶は対象外
555It's@名無しさん:2005/05/18(水) 01:47:30
ASAhiパソコンのインタビューで、松下の中の人に
「我々は儲けるために商売をしているのです。
企業の第一目的は利益を得る事ですからね。
シェア取るための商売なんて邪道ですよ(w」と斬られた時。
(但しソニーの名は出さなかった)
556It's@名無しさん:2005/05/18(水) 01:51:35
557It's@名無しさん:2005/05/18(水) 11:15:06
広告。
558It's@名無しさん:2005/05/18(水) 18:05:55
ソニーの新メモリウォークマン激しくダサイ
なんか目新しさがない。なんつか チョンっぽいデザイン

白いボディかつシンプルデザインのアップルのほうが
圧倒的におしゃれだな

559It's@名無しさん:2005/05/18(水) 18:17:25
デジタルオーディオプレーヤー
売れ筋ベスト10

【第1位】
<ソニー>
デジタルオーディオプレーヤー Network Walkman(ブルー/1GB) NW-E507
売価:\24,801(税込)
FM/TV1〜3chが楽しめるチューナーを搭載!
文字やグラフィックがくっきりと浮かびあがり、さらに見やすくなりました!
“超急速充電”、“連続50時間スタミナ再生”の高機能を手に入れたネットワークウォークマンです!!
【第2位】
<ソニー>
デジタルオーディオプレーヤー Network Walkman(シルバー/1GB) NW-E507
売価:\24,801(税込)
【第3位】
<ソニー>
デジタルオーディオプレーヤー Network Walkman(グリーン/1GB) NW-E407
売価:\21,800(税込)
【第4位】
<ソニー>
デジタルオーディオプレーヤー Network Walkman(ピンク/512MB) NW-E505
売価:\19,800(税込)
【第5位】
<ソニー>
20GB ハードディスク内蔵デジタルオーディオプレーヤー ネットワークウォークマン(シルバー) NW-HD5
売価:\34,800(税込)
560It's@名無しさん:2005/05/18(水) 21:12:10
ソニーがこれだけ並んでること自体、信頼性0だな。
誰も信用できないだろう。
ソニー専門店のランク?
561It's@名無しさん:2005/05/18(水) 21:12:50
わかった!
SonyStyleでのランキングなのね。
562It's@名無しさん:2005/05/19(木) 10:26:39
初代C1のモデムがホショウキカンを1分超えた途端に壊れたとき
563It's@名無しさん:2005/05/19(木) 16:39:40
564It's@名無しさん:2005/05/19(木) 18:56:01
昔築いたブランドイメージにあぐらかいてる。
根本的な改革を〜。
昔を知ってるから期待してるのですよ。
565It's@名無しさん:2005/05/19(木) 22:14:27
松下と一緒になってBDを開発している時
566It's@名無しさん:2005/05/19(木) 22:18:14

BSアナログチューナ−内臓! って堂々と書いてるパンフを見た時


567It's@名無しさん:2005/05/19(木) 22:29:42

明らかに初期不良のモニターのスイッチの修理に
3万4千円を請求された時。
568It's@名無しさん:2005/05/20(金) 06:11:58
3年前ノートPCのバックライトを交換に出そうとした時に
ある日「HDDにウィルスがあるので、合わせて10万円になります。」
翌日「バックライトの交換は無理ですので液晶の交換となります。=9万円」
合わせて13万。

外部液晶買ってデスク化させた。
569It's@名無しさん:2005/05/20(金) 10:16:35
> 3年前ノートPCのバックライトを交換に出そうとした時に

LCDのパーツ買ってきて、自分で交換すれば良かったのに。簡単だろ。
570It's@名無しさん:2005/05/20(金) 10:29:06
じゃあお前やってよ
571It's@名無しさん:2005/05/20(金) 10:37:44
距離的に無理。でも自分でやりたいなら手伝ってやってもいいよ。

で、型式は?
572It's@名無しさん:2005/05/20(金) 12:08:03
570は568じゃないし

GRX52
573It's@名無しさん:2005/05/20(金) 15:11:25
>>572
ttp://auction.woman.excite.co.jp/item/45706255
ttp://www.r-oa.com/list/sony.html

がんばってね。違ってたらまた連絡ちょうだい。
574It's@名無しさん:2005/05/20(金) 15:14:43
あ、言い忘れたが、インバータも一緒に買わなきゃ駄目かも。これはパーツに普通は
くっついてくるけど、念のために確認してね。あと、これはあくまでも「GRX52G/B」の情報です。
575It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:20:34
大型有機ELパネルで半島に出し抜かれた時
液晶事業乗り遅れて何やってたのソニー?
576It's@名無しさん:2005/05/20(金) 17:22:53
794 :It's@名無しさん :2005/05/20(金) 16:17:03
-----
日頃はソニー製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
この度 お問い合わせいただいたNW-HD5の件について返信申し上
げます。

SonicStage上から本機へ音楽を転送した際に、実際の楽曲よりも
数秒のずれが生じてしまいますのは、ネットワークウォークマン
(ハードディスクタイプ、メモリータイプともに)の性能となっ
ており、本体の異常ではございません。

せっかくお問い合せを頂戴致しましたが、上記の回答になりまし
たこと何卒ご了承下さいます様お願い申し上げます。
 
大変お手数をお掛け致しますが、今後ともソニー製品をご愛顧く
ださいますよう よろしくお願い申し上げます。

ソニーテクニカルインフォメーションセンター
-----

795 :It's@名無しさん :2005/05/20(金) 16:27:19
「仕様」につづき、「性能」までもが別の意味を持たされました。
ソニーの造語はいつまで続く...

796 :It's@名無しさん :2005/05/20(金) 17:13:11
「生産出荷」と言う謎の言葉も忘れるな。

orz
577It's@名無しさん:2005/05/23(月) 13:44:37
任天堂のことを散々「過去の遺産にすがりついているだけ」と言っておきながら、
業界で最も過去の遺産にすがり付いているのが他ならぬソニーだと感じたとき。

(大体、ハードは何でもかんでもPSって付いてるし・・・商品名その物が壮大な「過去の遺産」へのすがりつきだろorz)
578It's@名無しさん:2005/05/23(月) 14:10:05
ゲーム機以外の何者でもないのに
ゲーム機じゃないなんて強がってるとき
579It's@名無しさん:2005/05/25(水) 23:21:08
よそ様のことをさんざん罵っていながら、実は自分の尻に火がついている。
なんか、和田アキ子みたいな会社だな。
580It's@名無しさん:2005/05/30(月) 13:29:00
[市況]ソニー復活は本物? 発売1ヶ月でシリコンオーディオ販売シェア、依然トップ
 
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/audio_player/?1117419958


これはなんて反論(つか言いがかり)するんですか??
アンチソニーの皆さんww
581It's@名無しさん:2005/05/30(月) 13:35:16
よかったね
582It's@名無しさん:2005/05/30(月) 19:42:27
よかったね
でもアンチしてる人達って元GKの人達なんですよ
かつての戦友とたちとやりあう気分はどうですか?
583It's@名無しさん:2005/05/30(月) 19:55:41
サービスセンターがのきなみなくなった
昔は早いし説明も十分してくれて良かったのに
584It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:18:33
>>582
GKってなんですか??
585It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:26:24
>>584
ソニー社員の通称。特にソニー社員の中の「ネット工作部隊」を指す。
ホスト名がGatekeeper**.sony.co.jpであることから来た。
ちなみにGatekeeper**の**には数字が入る。

以上。
586It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:27:12
>>584
アンチがソニーフリークの猛攻を制御したいために、
勝手に作り出したネーミングです。
587It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:32:08
ブログやれって言いますけど それってつまり俺に何をしろと言うのでしょうか何を着たいしているのでしょうか
588It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:35:04
589スパーク:2005/05/30(月) 20:35:19
586の言うとおり
590It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:46:56
ソニー社員が消費者装って自社製品勧めたりしたのって
たった一例だけでしょ。そんな大企業のたったひとりの行いを
GKだとか工作員だとかソニー影の軍団だとかって・・・

痛すぎる。
591It's@名無しさん:2005/05/30(月) 20:48:20
    .,,,xvi,,,、           ,i,, x,,=@ 
   ,il゙   ゙″ ._,,,_ .,,,l,,,  ._,,,、  ll ,,r″  ,,,,、  _,,_  _,_,,,、  ,,,,、 .,, .,,,,  
   ll  .x,,,i、.'l゙゙,,,lli、 .ll  .,il,,,,,,li, .llil'゙lll,  .,il,,,,,,li, .,il゙,,,,,lly.゙lll~゙゚゙li, .,il,,,,,,li, .゚ll!゚゙゙°
   ゙!,,、 ,ll| ll゙~ ,ll  ll ._ ゙l,,  .,、 ll  .'゙li,、.゙l,,  .,、゙l,,  .,、.ll, .,,!゜.!l,、 .,, .ll 
    `゙゚''''”゙′゙゙“゙.゙゙゜ .゙゙″ ゙゙゙゙“゜ .゚゙゙“ .゚゙゙゙°゙゙゙゙“゜ .゙゙゙゙“゜ ,,ll,゙゙゙″ ゙゙゙゙゙” '゙゙″

              llllllllllllllllllllllll     'lllllll| 
              ””~,,lllllll!!゙°    :lllllll 
              ,,iilllll!゙° ,,,、    llllll 
           ,illlll!゙゜   ,llllll 
          llllllliiiiiiiiiiiiillllll!′   .llllll|
           `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙”     .゙゙゙゙°
592It's@名無しさん:2005/05/30(月) 23:41:11
昭和の企業クソニー
593It's@名無しさん:2005/05/30(月) 23:43:06
>>591
スパークはセルフGKの可能性大。本職の可能性は薄い。
594It's@名無しさん:2005/05/30(月) 23:44:24
某ランキングサイトの記事を、買っているのがあからさまだったとき。
595It's@名無しさん:2005/06/08(水) 17:52:14
ソニー時代遅れ
5963G:2005/06/08(水) 17:54:37
>>590
任天堂へのGKは確か16万箇所だったよな?
おまえ、ひとりで16万回土下座してみろよ。
597It's@名無しさん:2005/06/08(水) 19:28:44
>>596
>GKは確か16万箇所だったよな?

ソース
598It's@名無しさん:2005/06/09(木) 00:22:38
断固抵抗のカプコン。それに対しSONYは神奈川県知事の犬に成り下がる。

(6/8)残虐性の高いゲームソフト、SCEは自主規制
http://it.nikkei.co.jp/it/newssp/game_busi.cfm?i=2005060710680we

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は7日、
ゲームソフト販売の自主規制を強化する方針を固めた。
自社ゲーム機に対応するソフトについて、
対象年齢に達しない顧客への販売を自粛するよう小売店などに協力を求める。
同日、神奈川県がゲームソフトの1タイトルを「残虐性」を理由に
有害図書に指定した問題を受けてのことだ。
599It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:06:33
>>596
結局ソースなしか。
ソニー叩きが主張するGKだとかソニー工作員だとかってのは
所詮憶測・推測なんですね 16万だって?アホくさ・・・

600It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:14:54
>>584


ゲートキーパー

 東証一部上場企業である大手電機メーカー・ソニー社内からネット上で自社製品を称賛し、
競合他社及びその製品を口汚く誹謗する情報操作活動を行っている集団。発信元のIPが共通
して「GateKeeper○.Sony.Co.jp」であることから「ゲートキーパー」と称される。

 2004年12月12日にソニー・コンピュータエンタテインメントが発売した携帯ゲーム機「PSP」
に大量の液晶ドット欠け・ゲーム中にディスクが飛び出すなどの初期不良や、□ボタンの配置
が基板と一致せず正常に押せないと言った構造上の欠陥が多数存在することがネット上で報告
されると、数多くの掲示板や個人が運営するBLOGで「デマ」「捏造」と決め打ちする書き込み
や、12月2日に発売された「ニンテンドーDS」などの競合他社商品を誹謗する書き込みが続発。
ある個人運営BLOGの管理者が不審に思い、アクセス元のIPを調べたところ
「GateKeeper○.Sony.Co.jp」と言うソニー社内のゲートウェイサーバを経由して書き込まれ
ていることが判明し、問題が発覚した。

 この一件が発覚した直後から、それまでソニー陣営と任天堂陣営の「信者」が不毛な争い
を繰り広げていた2ちゃんねるの「ゲーム業界・ハードウェア(ゲーハー)板」では突如
「ニンテンドーDS」を誹謗する書き込みが激減。このことが、それまで長年にわたってゲーム
機部門でソニーと競合する任天堂やマイクロソフトを誹謗する書き込みを行っていたのは
ソニー社内からの情報操作活動だったのではないかと強く疑わせる結果となっている。
 また、Googleのキャッシュで「GateKeeper○.Sony.Co.jp」の書き込みをたどったところ
平日の就業時間中にアダルト系の掲示板で相手募集の書き込みを行っている事実も発覚し、
社内のモラルが著しく低下していることも証明されている。
601It's@名無しさん:2005/06/09(木) 22:42:26
どこの会社も広報部門の下請けのウェッブ制作会社が内職の主婦なんかを使ってネット対策してるんだよ。
602It's@名無しさん:2005/06/10(金) 13:00:35
>>601
態々外からSONYドメインでですかm9(^Д^)プギャー
603It's@名無しさん:2005/07/05(火) 01:35:17
SONY は ダ サ い

明 朝 体 + 大 文 字 + 意 味 は 「 坊 や 」  み た い な 糞 ダ サ イ ロ ゴ が 恥 ず か し い

だ か ら 売 れ な い


 



604It's@名無しさん:2005/07/05(火) 01:45:09
潰れろクソニー
605It's@名無しさん:2005/07/05(火) 11:38:36
>>603
>>604

なぜそこまでソニーを嫌うのですか?
何か実際に嫌なことでもされたんですか?
606It's@名無しさん:2005/07/05(火) 11:47:19
>>1

2chに来てソニー叩きの凄まじさに触れたとき。

607It's@名無しさん:2005/07/14(木) 22:04:35
            √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          / ̄          |
         /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
         |   /    ̄ ̄ ̄   |
         |  / ''`\  ̄ ̄/´'' |     P S 3 は 2 0 万 で も 売 れ る !
         | /   -・=\ /=・- |
         (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
         |      -=ニ=- _   |                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
         |       `ニニ´   |    __      . -‐ ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
         \ _\____//_,-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´       ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
608It's@名無しさん:2005/07/15(金) 01:15:15
【売上高】天下の松下様8兆7136億>>>>>>シンショウクソニー7兆1596億
【利益】天下の松下様3085億>>>>シンショウクソニー1139億(電機343億の赤字ワロス)
【プラズマTVシェア】天下の松下様>>>>>>>シンショウクソニー
【液晶TV】天下の松下様>>>シンショウクソニー
【DVDレコーダー】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー
【品質】天下の松下様>>>>>>>>>>>>>>>>シンショウクソニー
【故障発生率】天下の松下<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
【安いだけのクズ度】天下の松下様<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー
609It's@名無しさん:2005/07/15(金) 01:55:24
株価3000円割れまだ〜?
610It's@名無しさん:2005/07/26(火) 14:24:27
age
611It's@名無しさん:2005/07/26(火) 14:37:08
>>603
自分の馬鹿さを晒したな…w
sonyはラテン語の音って意味だよ。
612It's@名無しさん:2005/07/26(火) 16:22:47
ソニーはもう本当に、抜き差しならない状況になって来たようですね。

--
2005/07/26(火)
ソニーが28日発表予定の2006年3月期第1四半期(05年4−6月)連結決算は、
同四半期として初めて業赤字に転落したようだ。
6月にバトンを引き継いだ新経営陣が最優先課題とする主力のエレクトロニクス事業の
採算が想定以上に悪化したとみられており、初の外国人トップとなった
ハワード・ストリンガー新会長は9月の経営方針説明会を前に、厳しい現実を突きつけられることになりそうだ。

「復活の足音が聞こえない」−。野村証券金融経済研究所の片山栄一アナリストは
今回のソニー決算見通し(20日付)レポートの表題をこうつけ、同社が直面している実態を一刀両断にした。

『テレビは全部だめ』 、 『PSPの停滞』 、『映画・音楽・ゲームを中核事業に』 、『日産よりも状況厳しい』

http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/mn_jbntext.html?id=26bloomberg33a8moGyuJsxsM
613It's@名無しさん:2005/08/02(火) 19:41:16
厚木SVPの話 
プロジェクトXに出ることを生涯の夢にしている厚木SVPが、最近の打ち切り報道に焦っ
ているらしい。そのうち会社の人間を使って、打ち切り反対運動を始めるぞ、気をつけ
ろ。
葉書やメールが大量にNHKに殺到することになるんだ。個人的にやるのはかまわんが、
これ以上、会社の金を自分の楽しみのために使わないでくれ。
さらに、放送局向けの営業のつてを使って、ガイアの夜明けのプロデューサーにアプロ
ーチをかけようとしているらしい。
最近は、プリンタが無理なら、D1で行こうと方針を変えたって話だ。過去の業績にいつ
までのっかているつもりだ。自分が一番だと思っているから、マネジメントプロセスや
経営ノウハウを謙虚に学ぼうとしない。だから100億単位の無駄金をどぶに捨てても
平然としていられるんだ。
間違いない。
これからは、せいぜい日本画像学会のフリートーキングでビジネスにならない技術のお
話をするだけにしていてくれ。
お願いだ。
614It's@名無しさん:2005/08/02(火) 22:40:21
63 名前:It's@名無しさん :2005/08/01(月) 10:21:21
>>55
2005年度 TV事業の有効な再建策示せず、更に下方修正。大幅赤字に。
2006年度 PS3開発失敗、市場投入断念。株価大暴落。投資不適格格付続出。
2007年X月 経営破たん

66 名前:It's@名無しさん :2005/08/02(火) 08:50:49
>>63
> 2005年度 TV事業の有効な再建策示せず、更に下方修正。大幅赤字に。
このシナリオ現実化の確率:70〜80%

> 2006年度 PS3開発失敗、市場投入断念。株価大暴落。投資不適格格付続出。
このシナリオ現実化の確率:10〜50%
615It's@名無しさん:2005/08/10(水) 20:28:27
ソニー再生のための事業再構築計画(案)

・撤退事業:
メモリースティック事業、システムオーディオ事業、アナログオーディオ事業、カメラ
部門を除くB&P事業
・縮小事業:
コンポーネント事業
>上記、撤退部門の人員は全員解雇、縮小部門については営業、管理部門を中心に整理
を進める。
・売却事業:
B&I事業、ブラウン管事業
・別法人化事業:
コンピュータ関連事業、バッテリー・メディア事業、車載機器事業
>上記、売却、別法人化事業の人員は全員転籍とし、給与、昇進、休暇等の処遇は売上
及び利益率に則したものを採用し、本社と別の体系を適用する。別法人化した事業は、完
全独立採算性とする。なお、売却が1年以内にできない場合は、その事業を整理するこ
ととし、関連部門の人員は全員解雇。
その他:
・国内営業部門:現業部門を別法人化し、事業分野別完全独立採算制導入を導入するこ
とにより、本社と異なる処遇体系を導入する。間接部門については、大幅に縮小した上
で、ソニー企業と統合し、現業部門法人との委託契約とする。広告宣伝部門は廃止し、
同業務は本社事業部門の直接管理による第3者との外部委託契約とする。これにより、
関連部門人員の全員転籍、廃止部門の全員解雇、ソニー本社との人員派遣契約制導入、
仕切価格引き上げ等の措置を行う。
・間接部門:
担当部門売却・撤退の場合は解雇、担当部門独立の場合は転籍とし、最終的に本社事業
部門の人員削減比率に合わせた削減を行う。
616It's@名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:37
エレキ売却→その金で映画会社買収
617It's@名無しさん:2005/08/11(木) 05:45:38
売却出来ても借金解消等の損失補填で±0だね。
今や企業買収出来るほど体力も信用も無いしな。
618It's@名無しさん:2005/08/16(火) 11:25:47
転職サイトでSONY人事担当者のコラム内容
人間としての品性の低さが感じられた時
619It's@名無しさん:2005/08/16(火) 11:58:01
プレジデント「学力と学歴」 就職は出身大学名でどう差がつくか http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

「大学通信では、毎年大学ごとの就職先を調査しています。就職難と言われて久しいですが有名校、上位校有利という傾向はますます
強くなっています。ソニーなど多くの企業が「出身大学不問採用」を謳っています。しかし、データで見る限り、実情はまったく変わっていません。
むしろ少数精鋭採用になったぶん、東大、早稲田、慶應などの有名上位校からの採用比率はますます上がっています。
 出身校には採用に関係ない建前ですが実際のデータを見ると、依然、大学別に枠を設けて採用する形は変わっていないようです 」
 
学歴不問採用の先駆者 SONYの近年の新卒採用状況
                                                            東・工・早・慶   MARCH       
   (採用) 東大 東工 早大 慶大 上智 MARCH 関関同立 日東駒専 産近甲龍 全体 採用上位4校率 関関同立9校率 
02年(450) 31  23  29  42  11   25    21      4      1    450    28%     10.2% 
03年(470) 34  32  40  48   9   26    19      4      0    470    33%      9.6% 
04年(300) 32  19  23  35   9   12    11      1      0    300    36%      7.7% 
05年(220) 16  27  29  25   5    8     4      3      0    220    44%      5.5%
                                                               ↑
                                                      たった4校で採用者の44%
                                              5位の阪大14名を加えると5校だけで採用者の半分以上
620It's@名無しさん:2005/08/16(火) 13:20:00
ソニーの集落を感じた時。

学閥社会を見せつけられた時。
621It's@名無しさん:2005/08/16(火) 13:44:07
そもそも凋落してないし。世界のソニーは永遠だよ。
622It's@名無しさん:2005/08/16(火) 18:58:55
ソニーは確実に没落していってるよ。
投資判断もAからBに格下げされたし、過去のブランドイメージを食い潰して今を生きている。
623It's@名無しさん:2005/08/16(火) 22:34:28
永遠はないのでどうでもよいが
ソニー没落を感じたのはPSX発売後。
なんだかんだでスペックダウンの嵐、後のアップデートで解決するもSタイマー発動の鍵?
そしてPSP。DSを意識した価格でタイマー発動の鍵が・・・。
案の定初期不良量産、またしてもスペックダウン、とどめにアップデートという名の改悪。
ソニーって、矛先狂ってない?散々既出かもしれないが。
624It's@名無しさん:2005/08/17(水) 22:29:50
>623
気付くの遅いぞ。。。
625It's@名無しさん:2005/08/18(木) 18:44:59
リアプロとデジカメの新製品が発表されたけど、
どちらもSONYらしい魅力が無いねー。
626It's@ごまきちゃん:2005/08/18(木) 19:01:07
( ´ Д `)<SONYもごとーと一緒に脅威のV字回復するぽ
627It's@名無しさん:2005/08/18(木) 19:02:36
V字水着でもはいてろよ
628It's@名無しさん:2005/08/19(金) 03:30:38
毛はそってね
629It's@名無しさん:2005/08/22(月) 02:29:57

SONY は ダ サ い

明 朝 体 + 大 文 字 + 意 味 は 「 坊 や 」  み た い な 糞 ダ サ イ ロ ゴ が 恥 ず か し い

だ か ら 売 れ な い




630It's@名無しさん:2005/08/22(月) 13:49:57
PSXといえば、発売時の日経記者によるヤラセ写真がインパクトあったなぁ。
631It's@名無しさん:2005/08/22(月) 18:53:25
>>630
あの写真は永久保存ものだよね。まだ持ってる。
632It's@名無しさん:2005/08/23(火) 12:17:20
>>631
え、なにそれ??みしてー
633It's@名無しさん:2005/08/23(火) 23:57:52
>>632
グーグルで検索してみ。見て驚け。
634It's@名無しさん:2005/08/24(水) 01:51:38
>>632
では、PSXの発売日の様子を順を追って見てください。
>行列は少なく、報道関係者の方が多かった
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031213/bic06.jpg

まずは報道記者のネームプレートをよく見てください。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/12/13/imageview/images730808.jpg.html

見ましたか?では、問題のPSX発売の状況を日経ニュース速報から...
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP3FDAD959CF75A


おまけ:
箱でうまく隠せなかったため急いで差し替えられた日経記事
http://www.domo2.net/bbs/image/1072292098.gif

よく見ると、違う報道記事にも同じ人が...他に買う奴いないんか
http://picture.jiji.com/edit/pict/daily/200312/13at16b.jpg
(ちなみに、この人は日経BP社所属の社員です。)
635It's@名無しさん:2005/08/24(水) 16:06:25
あはは。こりゃひどい。

大体PSXなんて企画したのは誰だ?
旬の過ぎたゲーム機に再録DVD機能くっつけたのなんか
誰が飼うかって。素人でも売れないとわかるもんだが。

あれか、ケータイ+カメラ機能って感覚で作ったのかな。
まあいずれにせよこれ考えた奴は発想が稚拙、というか、
馬鹿だな
636It's@名無しさん:2005/08/24(水) 16:43:08
まぁ普通に高すぎた
PS2足して付加価値アップと思ったら足引っ張りまくり
で結局叩き売り
すご録というちゃんとした商品あったのにねぇ
637It's@名無しさん:2005/08/24(水) 16:58:57
すご録は使い勝手なかなかいいよ
638It's@名無しさん:2005/08/24(水) 17:16:26
SONYの製品が、保障期限を過ぎてすぐに壊れた時
639It's@名無しさん:2005/08/24(水) 19:53:39
他国首相から国家レベルでダメ出しされた時
640It's@名無しさん:2005/08/24(水) 20:19:47
>>234
日米ソニートップやらせ指示してます
デビッドマニング
641It's@名無しさん:2005/08/24(水) 20:30:35
ウォークマンビーンズを発表した時・・・
NW−E507とかがなかなか良い製品だったのに、これでマイナスに・・・
無駄にゴミを作ると良い製品まで臭いが作って事をSONYは知らないのか?
642It's@名無しさん:2005/08/24(水) 21:45:27
643It's@名無しさん:2005/09/07(水) 18:45:29
俺が64買ってプレイしてる間に、友達がプレステ三代目買ったとかいってた時ー
644It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:18:32
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/07/28/2009.html

ウォークマン=歩く男

スゴ録=凄くない録画

バイオ=雑菌

SONY=坊や

すべてがダサいwwwwwwwwwwwwwwそれがSONY← このダサいロゴでさらにダサさ100倍w

あまりのダサさで売れず、赤字の火だるま状態w(笑)
645It's@名無しさん:2005/09/09(金) 03:30:02
あれは数年前 DVDが観れるからとおもって
買ったPS2 ファンがうるさい 微妙だな 
と思った時
646It's@名無しさん:2005/09/09(金) 09:45:51
わざわざ、iPod nanoの発表にぶつけたのが
豆と石けん箱だった2005年9月8日は
ソニー神話崩壊の日として歴史に残るだろう。

顧客を舐めるな。
647It's@名無しさん:2005/09/09(金) 09:52:22
nano発表に合わせないとスルーされるから、仕方ない。
既に負けている。
648It's@名無しさん:2005/09/09(金) 09:57:20
悲しい時〜

せっかく発表したのに、
華麗にスル〜された時〜
649It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:38:17
スタミナのイメージ

焼肉、おやじ、にんにく
650It's@名無しさん:2005/09/09(金) 10:59:44
GK必死だな
って思ったトキ
651イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/09(金) 12:53:34
            ,..‐‐-、_
         ,. -┴─‐- 、ヽ.
        ./,r'`'`'`‐!\.:.\i
       /.:/,.-    ‐-、ヽ.:.:ヽ.
        /.:.:| ,r;、    ,:=;、 l::.:.:.:l ソニーーーに株がとうとう3900えん。
        |:.:.:| . (:)    . (:) |:|)::|       4000円までもう少しね。
        |∧| `´ _   `´ レlレ′
        ヽ ヽ   ,-、   /! !
         ヽ   ̄  /
           `tー ´|-、
          /(|  / .\__
         ,r‐'´|__∨_   /.:`>-、
      / .|: :「:::::::「」:::::::`y´: : /  ヽ
     ./   |: :>::::/ ヽ:::::<: : :/    |
     /   |く::::/  .>、__> |  / |
    l    | :`'\/: : : : : |/ ___ |
652It's@名無しさん:2005/09/09(金) 12:57:41
>>646
革命的な商品に対して
有りものをぶつける懐の浅さ
ハゲワロスだたよ
653It's@名無しさん:2005/09/09(金) 16:43:50
>>652
「iPod nanoは、敵ながらあっぱれ。
 これを上回るものを準備していますから近日発表をご期待ください」
とだけ言って、
Sonyの目指す音楽のある生活を見せるイメージアップ作戦へと
急遽切り替える程度の柔軟性も無いのか?

● iPod nanoの発表を見てショックを感じなかったのだとしたら、
 馬鹿そのもの。
● iPod nanoのスペックと方向性に関しては、オレの予想は大当たりだった。
 だが、大仰天したぞ。
 纏め方が上手すぎる。
 これは、売れる。
 日本市場で、売れる。日本人の嗜好にピッタリだ。

●どこでも音楽のある豊かな生活の、夢を見せる力がある。
●音楽が好きで好きでたまらない連中が、
 音楽を聴くことに集中した道具として作っているというメッセージ性。
●好きなアーティストに共感するように、
 iPod nanoは音楽好きの共感を誘う道具として考えられている。

●iPod nanoは「良いものを選びとるセンス」の象徴になるだろう。
 たとえ、着るものに金を掛けれなくとも中身を主張する小道具だ。
●それに対して「豆と石けん箱」は、
 金の力で最新ファッションは買えても、頭の中は空っぽの、「馬鹿女」が
 愚鈍の象徴の金ピカの鼻輪をぶら下げて大喜びしている姿だ。

客を騙して甘い商売をしている内に、眼まで曇ったのか > Sony
出井になってからの舐めた根性は酷過ぎるぞ。
654It's@名無しさん:2005/09/09(金) 16:50:25
iPod nanoは、ソニーこそが出すべき商品だろうが。

出井一族よ、あまりに思い上がりが過ぎるぞ。
Sonyを潰す気か?
655It's@名無しさん:2005/09/09(金) 16:59:27
iPod nanoは本来ソニーや他の日本メーカーが得意としたはずの軽薄
短小商品。確かに売れると思います。ソニーは独自規格に拘らず、今後
オープン戦略を志向するといっているが、SME所属のミュージシャンの
曲をiTMSで販売させないというのは、言ってる事とやっている事が
別で矛盾していないか?自らソニーブランドの価値を下げているとしか
思えない・・・セコイソニーではなくカッコいいソニーを見せてくれ!
656It's@名無しさん:2005/09/09(金) 20:06:32
SONY社員のBLOGでSONY製品を必死でアピールしていた時
657It's@名無しさん:2005/09/09(金) 20:21:39
    ,..‐‐-、_
         ,. -┴─‐- 、ヽ.
        ./,r'イデイ`'`'`‐!\.:.\i
       /.:/,.-    ‐-、ヽ.:.:ヽ.
        /.:.:| ,r;、    ,:=;、 l::.:.:.:l ソニーーーに株がとうとう3900えん。
        |:.:.:| . (:)    . (:) |:|)::|       4000円までもう少しね。
        |∧| `´ _   `´ レlレ′
        ヽ ヽ   ,-、   /! !
         ヽ   ̄  /
           `tー ´|-、
          /(|  / .\__
         ,r‐'´|__∨_   /.:`>-、
      / .|: :「:::::::「」:::::::`y出井´: : /  ヽ
     ./   |: :>::::/ ヽ:::::<: : :/    |
     /   |く::::/イデイ .>、__> |  / |
    l いでい   | :`'\/: : : : : |/ ___ |
658It's@名無しさん:2005/09/09(金) 20:22:33
SONY社員のBLOGでSONY製品を必死でアピールしていた時
659It's@名無しさん:2005/09/09(金) 20:23:07
>>657
お嬢さん、正体ばれてますが。。。
660It's@名無しさん:2005/09/09(金) 20:45:30
株 どこまで上るんですか?
661It's@名無しさん:2005/09/09(金) 20:46:33
>>660
今、買い支えないと一気に...
662It's@名無しさん:2005/09/09(金) 21:53:38
>>657
ワロス
663It's@名無しさん:2005/09/10(土) 00:27:28
>>662
自演乙。別に面白くないよ。AAズレてるし。
664It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:01:52
出井氏の評判を聞いた時
外資系証券の提案を高値で買い、自ら企業文化を破壊
ブランド力で勝負せず、自ら価格競争を仕掛け自滅
マネックスに独断で出資しながらソニー生命を売却しようとする一貫性のなさ
サムソンが猛烈な勢いでブランド力を向上させ、ソニーを抜くと海外では騒がれているのにサムソン製品をOEMで販売
出井氏が最高顧問に就任
665It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:13:24
          すとりん川
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~futakoz/versoj/v-folksong/kandagawa.htm
あなたは もう 忘れたかしら
青い石鹸 社運をかけて
二人で行った 9月の発表会
一緒に 出そうねって 言ったのに
いつも 私が 負かされた
赤い 負債が 芯まで冷えて
大きな石鹸 カタカタ鳴った
辻野は 私の 体を 抱いて
もうダメね って言ったのよ。
うぉーくまん世代
何も 怖くなかった
ただ 禿の発表だけが
怖かった
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20050907ed000ea
666イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/10(土) 02:16:39
>>659 きーーつけへんかったわ。
>>661 今、買い支えないと一気に... て、、、
   おとうさん、おかあさんにおこずかい貰ってるキミになんのカンケーーあんねん?
667It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:20:56
ソニー社員の彼女の誕生日のプレゼント。iPodが欲しいって言われたとき。
668It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:43:53
縁故入社で、まともなセンスを持ってるソニー女性社員はiPod nanoにグラッとくる。
男で有望な人間は‥‥
ソニーは、かなり前からもう泥舟
669It's@名無しさん:2005/09/10(土) 02:47:52
>>666
買わないといけない空売りした株を、多少の利益を乗せて処分する
ために上げてるだけだろ。今、上げるのは、今月末に期待してない
って事だよ。
670It's@名無しさん:2005/09/10(土) 03:03:19
>>666
なんでおこづかいもらってるになるの?
自分がパラサイトの人ってそういう発想になるよね。使い捨てのゴミ野郎が。
671It's@名無しさん:2005/09/10(土) 03:05:06
>>666
生きてても仕方ない人間だから掲示板でしか書けないの?

あなたはきっと見た目もブサイクなんだろうなあと思う。

ブサイクっていうか非教養的でちょっと底意地悪そうな貧民窟な感じ。
672It's@名無しさん:2005/09/10(土) 03:07:19
>>669
イランジンはキチガイだからまともにレスしてもダメだよ

2chコテといってもまともな人っていっぱいいるけど、
この人は本当におかしい部類だと思うよ。
673イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/09/10(土) 03:12:52
::::::::::;、 /!゛、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゛゛ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゛/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゛、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゛ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゛ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゛'ヾ;/    ゛、'、ヽ     ゛''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'" アップルの、iPodに、サムスンのフラッシュメモリ、、、、。
"         ::::l:::::::\           ''゛ ` ゛ / ノ‐''"   キムチクサイのがキライな方には、気の毒ね。 
       ..:::::l:::::::::::/゛' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゛ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゛'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゛l'、、  { 、;:::::::::. ゛、.',
674It's@名無しさん:2005/09/10(土) 06:00:38
彼女にプレゼントしたソニーのデジカメがキッチリ1年後に液晶がちゃんと映らなくなった時。
675It's@名無しさん:2005/09/10(土) 11:57:31
ITunesのUIをパクった時
676It's@名無しさん:2005/09/14(水) 20:37:02
サムにおんぶにだっこの液晶パネルを自社製パネルと言って売り出した時。
677It's@名無しさん:2005/09/15(木) 04:03:02
SONYのヘッドホン (実売17800円)購入者の感想
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006M0BQK/qid=1126001032/br=1-/

hさん:まったくもって最悪のヘッドフォンでした。とにかく音が悪過ぎます。
   こもって輪郭がなく奥行きのない音。今まで移動用に使っていた¥3000
   のイヤーフック型のヘッドフォンの方がはるかにマシでした。ソニーの
   技術者は音に関しては無知も甚だしい事この上ないです。
    唯一の救いは、買って20日なのに不良が発覚、音が片側からしか出な
   くなったり、揺らいだりするので、買った店で即新品に交換してもらった
   のですが、それもその日の内に同じ症状が出たので、「返金してもらえ
   た」事です。

Sさん:音も全然悪いです。こもっているというか、例えるなら水の中で(夢
   の中)から聞こえてくるような。

hkさん:購入後に本当に最低の商品だと思いました。
   それと音質については本当に最低最悪。今までにこんなに悪い音は聞い
   たことがないです。
    幸い私はこの商品が不良品だったので(商品の欠落)返品することが
   できましたが・・・
678It's@名無しさん:2005/09/15(木) 04:21:50
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ    |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/

http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_1127_dso_002.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib4.jpg.jpg
http://www.famitsu.com/game/news/2004/11/27/h-103_33892_ds1127shib3.jpg.jpg

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040924/tgs_1965.jpg
http://fd3s.dip.jp:8092/51eeec8c-381a-1c7e-3212-437608af47d5/9cb4bbe9-7910-40bb-b629-a87b70517ab4/pspr19.jpg
679It's@名無しさん:2005/09/15(木) 05:06:47
「ソニーが巻き返しを狙う」

だいぶ前からニュースなどで
ずっといい続けてる気がする・・・
680It's@名無しさん:2005/09/15(木) 05:12:28
え〜っと、半年?1年?
681It's@名無しさん:2005/09/15(木) 06:35:00
ソニー=サムソン
682It's@名無しさん:2005/09/15(木) 20:02:09
ソニー事業再構築に向けての行動計画

1.現場の企画管理部門については、出身母体にかかわらず、担当部長職、担当課長職
、係長職を中心に整理要員を抽出する。

2.売却及び撤退事業部門から推薦された人員については、早急に過去の研修・業務履
歴と同時に、メール、ネットの閲覧履歴を調査し、残留者の名簿を作成する。

3.現在、人事部門預かりとなっている人員については、12月末を目処に再調査をし
、社内への再配属の要否を確認した上で非該当者については速やかに退職を促す。

4.継続する事業においても、再度部門内で見直しをはかり、部、もしくは課単位の不
採算事業の削減計画を提出させる。

5.海外駐在中の人員については、待遇見直しを打診し、本社における個別面談の上、
抽出する。国内出向者についてはエンターテインメント部門についてはいったん本社部
門に復帰させた上で配属を再考する。その他の者については転籍を基本とし、待遇を切
り替える。
683It's@名無しさん:2005/09/19(月) 12:09:27
>>682
もう新しい事をする体力がないってことだな
684It's@名無しさん:2005/09/22(木) 13:15:15
ipod nano の対抗馬が ネットウォークマンAシリーズだった時。
685It's@名無しさん:2005/09/22(木) 15:30:55
首になった社員が2ちゃんねるに集合してる
686It's@名無しさん:2005/09/22(木) 16:12:47
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200509/05-050/index.html

低レベルの中期方針計画を見せられた今。
構造改革が改革になってないしw
687It's@名無しさん:2005/09/22(木) 16:48:47
SONYのヘッドホン (実売17800円)購入者の感想
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006M0BQK/qid=1126001032/br=1-/

hさん:まったくもって最悪のヘッドフォンでした。とにかく音が悪過ぎます。
   こもって輪郭がなく奥行きのない音。今まで移動用に使っていた¥3000
   のイヤーフック型のヘッドフォンの方がはるかにマシでした。ソニーの
   技術者は音に関しては無知も甚だしい事この上ないです。
    唯一の救いは、買って20日なのに不良が発覚、音が片側からしか出な
   くなったり、揺らいだりするので、買った店で即新品に交換してもらった
   のですが、それもその日の内に同じ症状が出たので、「返金してもらえ
   た」事です。

Sさん:音も全然悪いです。こもっているというか、例えるなら水の中で(夢
   の中)から聞こえてくるような。

hkさん:購入後に本当に最低の商品だと思いました。
   それと音質については本当に最低最悪。今までにこんなに悪い音は聞い
   たことがないです。
    幸い私はこの商品が不良品だったので(商品の欠落)返品することが
   できましたが・・・
688It's@名無しさん:2005/09/22(木) 17:52:09
営業利益が僅か2ヶ月で500億下方修正された時
689It's@名無しさん:2005/09/22(木) 17:55:40
VAIOにWindowsが搭載された時
690It's@名無しさん:2005/09/22(木) 22:34:28
あれ?わずか就任半年でずるずると目標が半減以下に後退ですか?


ソニー会長:新経営方針、出井前CEO時代と基本戦略は同じ
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=2005092205368aa

 ソニーのハワード・ストリンガー会長兼CEO(最高経営責任者)は22日、都内で
2008年3月期までの中期経営方針について会見した。ストリンガー氏は、新しい経営方針について、
「速やかに縦割り(の事業構造)を捨て、横断的なコミュニケーションで(経営)スピードが上がる」
と効果を強調する一方、出井伸之・前CEOが掲げた経営方針との違いについては、
「基本戦略は今までと同じ」と述べた。

 同席した中鉢良治社長は、2007年度の連結営業利益率5%(エレクトロニクス事業は4%)など
新経営方針で掲げた目標について、「困難ではあるが達成は可能」と語った。技術・デザイン力の
シンボルとして立ち上げた超高級ブランド「QUALIA(クオリア)」に関しては、
「開発の優先度は下げているが、事業は続行する」と述べ、「QRIO(キュリオ)」など
ロボット事業については、「研究開発は縮小する方向」と述べた。〔NQN〕
[2005年9月22日]


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0307/sony2.htm
中期経営計画のTR60では、2006年度までに営業利益率10%を目標としているが、
今年度の見通しは1.5%と、2年後の達成を危ぶむ声が大勢だ。
691It's@名無しさん:2005/09/22(木) 22:36:00

秋だね。
692It's@名無しさん:2005/09/22(木) 23:40:50
ソニン ダメポ
693It's@名無しさん:2005/09/22(木) 23:43:35
694It's@名無しさん:2005/09/22(木) 23:46:40
>>580
プギャー
695It's@名無しさん:2005/09/22(木) 23:48:50
クソニーワロス
696It's@名無しさん:2005/09/22(木) 23:52:17
>>687 SONYのノイズキャンセリングは糞だったと思うが・・・。

てかこれからSONYは何を主体にやっていきたいんだろうなぁ
697It's@名無しさん:2005/09/22(木) 23:53:16
PSX買って3ヶ月で2回本体交換、2回修理に行った時。
カウンター型サポートセンター無くなってるしフリーズとか時計リセットされるとかどう考えても
不具合なのに「仕様なので・・・」の一点張り。
同時期に友達のスゴ録も吹っ飛んで「なんかSONYおかしくね?」ってなってからこの板を見た
時が私のSONY没落記念日。
698It's@名無しさん:2005/09/23(金) 00:01:22
>>694
放置プレイでしたか?

ヒント:捏造
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/ipod_3.html
699It's@名無しさん:2005/09/23(金) 00:03:39
第一四半期
エレクトロニクス −363億円
ゲーム      −59億円
映画        42億円
金融        219億円
その他       49億円



エレクトロニクスでは終わった会社だねwwww
700アッシモー:2005/09/23(金) 00:10:58
ホンダのASIMOも見なくなったよね。

http://www.p-gle.com/sony-f/g-p/gp-47.html
701It's@名無しさん:2005/09/23(金) 02:01:10
イランジンは本当に盲目だと思う今日この頃。
702It's@名無しさん:2005/09/23(金) 15:16:27
ソニー製品を設計しているのが派遣社員だと分かった時
703It's@名無しさん:2005/09/23(金) 19:23:08
>>691
> 秋だね。

もう、冬が始まっていますよ。
704It's@名無しさん:2005/09/24(土) 00:05:41
冬じゃなくて氷河期かもな
705It's@名無しさん:2005/09/24(土) 19:08:15
外人CEOの愚痴が報じられたとき
706ストリンガー解任準備委員会:2005/09/24(土) 19:59:18
ソニーを誹謗中傷してんのはこの不良外人CEOではないのか!
広報さんこいつの取り締まりよろしく

ソニー会長、英紙に不満表明・「事業整理の熱意ない」

 【ロンドン24日共同】ソニーのストリンガー会長は24日付英紙フィナンシャル・タイムズとの
インタビューで、「(ソニーには)利益を生まない事業を整理しようという熱意が全くない」と強い不満を表明。
22日に発表した経営再生策について「職場の士気の低さ」と「人員削減に対する文化的な反発」のため、
思い切ったリストラができなかったと述べた。

 会長は「今後も改革を進める上で共に働かなければならない人々との関係を保ちつつ、
できるだけのことはやった」と述べた。
しかし、ソニーの一部役員はいかなる人員削減にも徹底的に抵抗したと指摘し、
「日本社会は米国社会よりも人道的だ」と皮肉った。


707It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:22:07
97、8年頃かな?
ソニーがバイオ、ベガで絶好調の頃、実は、デジタルビデオの技術では著しく出遅れており、
当時は、Media100とかが猛威を振るっていた。
そして、いつのオリンピックだったか忘れたが、松下が全面採用になった。
そのころからすでに、今の前兆があったんだよ。
業者仲間では、ソニーの将来明るくないね、と当時話していた。
708It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:25:09
>>707
松下はオリンピックスポンサーってだけで、現場の放送機材は殆どソニーなんだが。
特にVTRなんて使い物にならんかった。
709It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:46:36
>>708
ぐぐったら一発でばれる嘘をつくなよ

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050210-5/jn050210-5.html
>松下電器のデジタルVTRは、バルセロナオリンピックで公式放送機器として採用されて以来、
>高画質で鮮明な画像が高い評価を受け、昨年8月13日から29日に開催されたアテネオリンピック
>では放送用デジタルVTR「DVCPRO 50」シリーズをはじめとする放送機器を駆使して、
>フルデジタルによる競技の撮影、放送、記録などのサービス提供を行いました。
710It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:49:24
>>709
メーカーのWebサイトなんて都合の良いことしか書いてないに決まってるだろ。
書店いって放送技術とか読めば松下の実力の程が分かるよ。
711It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:54:21
苦しい言い訳はいいから、嘘ついたことに対して謝罪してくんない?

http://olympico.cocolog-nifty.com/olympic_plus/cat2113294/
>松下電器の当時のカテゴリーはビデオ機器分野。
>リレハンメル/アトランタオリンピックではAV機器のカテゴリー。
>このときに世界の多くの放送局で放送機材にソニー製品に変わって松下製品が採用されたとも聞く。
>ソルトレークシティ/アテネオリンピックではSDカードやディスクなど、記録メディアにまで拡大されている。
712It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:55:46
申し訳ない。
713It's@名無しさん:2005/09/24(土) 21:58:11
確か次の次のサッカーワールドカップの放映権ソニーなんだよな
714It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:00:19
まっ用は、金積んで機材入れさしてもらったんでねー?
715It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:01:42
>>713
その頃あるのかソニー。
716It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:02:13
>>711
ジョージ・ルーカスは松下のCMに出演しながら、裏ではソニー厚木に
映画撮影用カムコーダーを作らせていたという逸話もある。
DVCPROはTBSと系列局の報道にちょこっと入ったのは事実だな。
717It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:06:02
>>713
赤字のソニーにそんな余裕は無い。

http://www.kisc.meiji.ac.jp/~yamawaki/lectures/meiji/football.htm
>2002年、2006年W杯の放送権をドイツのキルヒグループは総額約2300億円という巨額で獲得した。
718It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:09:14
>>711
はい坊やー、ここのチャートよーく見てくれるかな。
http://www.videojournal.co.jp/vj/online/2002/vj_1032.html
719It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:15:44
>>718
読みました。
オリンピックの記事はこれしかありませんでしたが?

>松下電器産業
>■ DVCPRO 50を250台などソルトレーク冬季オリンピックの公式放送機器を納入
>松下電器は2月8日からソルトレーク市(米国)で開催されている第19回オリンピック冬季競技大会の
>公式放送機構(ISB:International Sports Broadcasting)にIBC(国際放送センター)や各競技場の
>公式放送設備として、放送用デジタルVTRのDVCPRO 50方式カメラレコーダーやスタジオ機を始め、
>カメラ、モニターテレビなどを納入した。同時にメンテナンスなどのサービスを提供する。
720It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:24:25
>>719
HDCAM、DVCAM、D-2、デジタルβカム、D-1、ベータカムSXってのがソニーね。
放送局はこれらをオリンピックに持ってって使ってるの。
721It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:30:42
>>720
だから、今の公式放送機器はPanasonic製ですって。
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn050210-5/jn050210-5.html


没落して残念だけど>ソニー
722It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:39:49
>>721
このねー、P2システムってのがまた凄いのよ。4GBのメモリーカードが20万円。
それで収録時間が8分。これならオリンピックの長丁場も安心だろ?
723It's@名無しさん:2005/09/24(土) 22:57:43
>>722
収録時間はビットレートによると思うが。

Panasonicのオリンピック公式放送機器採用決定に嫉妬したGKが必死ですね。
724It's@名無しさん:2005/09/24(土) 23:00:49
 天安門事件(1989年(平成元年))で西側諸国が共同で中国に経済制裁をたが、
1992年(平成4年)、中国は日本に天皇陛下訪中をしつこく要請した。
日本のおバカな外務省は、天皇陛下が訪中すれば反日キャンペーンをやめさせることができると
勘違いし、天皇陛下の訪中を実現。その場で、天皇陛下に歴史について謝罪までさせた。

 中国は図に乗り、ついでに金印を天皇陛下に授けようとした。金印を授けるのは位の低い者への証で、
天皇陛下の従者が気づいて却下、ことなきをえたのだった。

 その後、日中関係が修復したと錯覚した西側諸国は、次々と中国への経済制裁を解除。
そして中国への外国企業の投資が飛躍的に増大し、経済発展。

 ところが、中国は、日本のおバカな外務省の思惑とは逆に、反日キャンペーンを最大限に激化させ、
中国人民を反日教育で洗脳した。

 1998年(平成10年)江沢民は国賓として来日し、ホスト役の天皇陛下を初め出席者全員が礼服を
着ていたにもかかわらず、江沢民はいわゆる中山服という平服姿で宮中晩餐会に出席。
そして江は晩餐会の席上で、非礼にも「日本軍国主義は対外侵略拡張の誤った道を歩んだ」、
「我々は痛ましい歴史の教訓を永遠にくみ取らなければならない」などと日本を非難する演説をおこなった。
日本の報道陣の前でも、命令口調で反日的言動を展開した。

 この一件以来、首脳の往来はなくなった。ところが、日本の左翼メディアや左翼政党・財界人は、
首脳の往来がないのは靖国参拝をする小泉首相のせいだと、中国共産党の肩を持っている。

 中国は、天皇陛下を経済制裁打開の”だし”に使ったのだ。天皇陛下を「使い走り」にした。
この屈辱が理解できるだろうか?日中間首脳の往来がなぜないのか?


                 すべては中国共産党・江沢民の責任である。
725It's@名無しさん:2005/09/30(金) 01:57:39
あげ
726It's@名無しさん:2005/09/30(金) 01:59:45
我見社員としてソニーに行って、
時代遅れのCADを見た時。
727It's@名無しさん:2005/09/30(金) 02:12:34
>>718
2002年て・・・
728It's@名無しさん:2005/09/30(金) 02:13:36
ソニヲタが過去の栄光にすがっているとき
729It's@名無しさん:2005/09/30(金) 02:18:49
電気用品安全法に不適合した時
730It's@名無しさん:2005/09/30(金) 23:25:04
>>729
お知らせだけでお茶を濁して、詳細を発表するのを渋ってるのを見た時
731It's@名無しさん:2005/10/01(土) 01:22:10
上のほうの人がこの期に及んで「しゃかりきになれば勝てる」と同類だったとき
732It's@名無しさん:2005/10/02(日) 18:48:46
さっき
733It's@名無しさん:2005/10/06(木) 22:48:09
今週号のアエラ、こんなソニーに誰がした、の最初の写真笑ったよ。
トップ3人が、新製品を自慢げに手にしているのだが、二人は上下逆。
トップが自社製品のことすら知らないようでは、もう先は見えたね。
734It's@名無しさん:2005/10/06(木) 22:52:12
ちゅうが日記を社内に公開したとき。
まるで子供の交換日記だろう。
735It's@名無しさん:2005/10/07(金) 00:24:45
もはやAppleとセットにしないとニュースにすらならない時。
736It's@名無しさん:2005/10/18(火) 00:07:27
佐伯氏がハッタリを通り越してもはや白昼夢の世界で発言してるのを目にしたとき



下がりすぎなのでage
737It's@名無しさん:2005/10/18(火) 01:28:29
さすがに無理してでも「No1になるぞ」とは言わなくなった時。
738It's@名無しさん:2005/10/19(水) 01:17:12
1年前

2004/07/02
「HDDウォークマンは半年、1年でiPodを追い抜く」――ソニー・安藤社長


1年以上経過して、やったことと言えば

敵に“音楽”ソニーがアップルに提供、戦略つまずき
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_09/g2005090505.html


で、その結果 1台目から10台目まで全部全部Apple

携帯オーディオ販売台数シェアトップ10
http://images.bcnranking.jp/article/4243-nano01.gif
739It's@名無しさん:2005/10/19(水) 21:36:00
IPodに意識を向けすぎて
変なギラギラ路線行ったからダサイんだよ
今までのシルバー路線を頑なに維持していけば好感もてたのに。
あのメタル感かっこいいし それがいまじゃチョン臭いデザインに成り下がった  
740It's@名無しさん:2005/10/19(水) 22:19:42
iPod nanoを通販で買ったら、梱包材が『丸めたソニー商品カタログ』だったとき。
ちょっとワラタ。
741It's@名無しさん:2005/10/19(水) 22:22:48
詰める人も意識したと思われw
742It's@名無しさん:2005/10/20(木) 15:14:41
梱包材で印象アップ!
743It's@名無しさん:2005/10/22(土) 03:48:07
以前ソニーのネットウォークマン買おうとした時

そのウォークマン、専用のケースがあったんだけど、
それ本体とセットじゃなきゃ買えないんだよね。
本体を買えば専用ケースの『購入権』がついてくるんだと。
特典なんかではなく(あえて言うならば『購入権』が特典なのか)、
金はキッチリ払わなければならない。ケースのみ単品買いもできない。
んなチャチいもんタダでサービスしろや。。
きったねーことしやがって
そんなん下らんことに気回してるからアップルに負けるんだよ
744It's@名無しさん:2005/10/22(土) 04:16:27
ウォークマンA 最低
745It's@名無しさん:2005/10/22(土) 04:30:23
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051021/sony.htm

元気のいいところを見せようと、新製品発表で「近日発売」と言って
おきながら、「部品の供給上の問題」で発売が2006年4月に延期。

部品調達部門も逝かれたっぽいっすねぇ。

半年後って、登場するときは、秋冬モデルどころか春モデルも
さばけたあとに登場ってことでしょぉ〜、、、、、、、、、
、ソニーマジで終わったねぇ。

いくら応援しようにもモノが出てこないんじゃー、消費者はなにも
してあげられないですからのー。
746It's@名無しさん:2005/10/22(土) 04:47:10
↓このサイトが厨房消防ばっかになったとき
http://www4.big.or.jp/~fake/poke/
747It's@名無しさん:2005/10/22(土) 10:43:14
ネットショップ限定とか、先行予約とか、セコイ囲い込みばっかやってるなよ。
748It's@名無しさん:2005/10/22(土) 12:01:00
>>709
取材用にはDVCPROは使われなかったと言うこと。
749It's@名無しさん:2005/10/22(土) 12:18:34
いよいよ来るか、待ち遠しいね。

 「ソニー製品全品緊急値下げ!」
750It's@名無しさん:2005/10/22(土) 12:26:10
>>749
素直にリコールしる!
751It's@名無しさん:2005/10/22(土) 12:42:39
いやです。
752It's@名無しさん:2005/10/27(木) 01:52:48
ソニー、海外9証券取引所の上場廃止
http://www.asahi.com/business/update/1027/001.html?ref=rss
>上場を続けるのは、海外ではニューヨークとロンドン、国内は東京、大阪の計4取引所となる。

ソニーはなくなるの?
753It's@名無しさん:2005/10/27(木) 02:36:16
やっぱウォークマンで堂々と、
20GB 13000曲っていっちゃった時。
754It's@名無しさん:2005/10/27(木) 03:03:49
755It's@名無しさん:2005/10/27(木) 03:19:25
グループ全体の開発費の約半分がゲーム開発費と知ったときはがっかり。
馬鹿か?
756It's@名無しさん:2005/10/27(木) 09:36:27
>>755

それも、無難な続編モノばかり。
757It's@名無しさん:2005/10/27(木) 21:58:10
>ソニーが27日に発表した05年9月中間連結決算は、
ブラウン管テレビの不振などで売上高は3兆2624億円(前年同期比1.6%減)、
最終利益は212億円(同72.3%減)の減収減益だった。


何か忘れちゃいませんか? 
758イランジン ◆DpaqRGUuCo :2005/10/27(木) 23:22:49
液晶テレビが、売れてるらしい。
>>757忘れてるのは、きみがシゴトすることや。
759It's@名無しさん:2005/10/27(木) 23:25:24
760It's@名無しさん:2005/10/27(木) 23:30:33
ブラウン管に力を入れてたのかwwwwww
761It's@名無しさん:2005/10/28(金) 13:07:40
トリニトロンはもう撤退しましたよww
762It's@名無しさん:2005/11/18(金) 22:18:47
763It's@名無しさん:2005/11/19(土) 04:54:36
$sys$になったとき$sys$
764It's@名無しさん:2005/11/22(火) 16:36:32
ソニー昇天
765It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:09:05
ソニー叩きは異常
766It's@名無しさん:2005/11/22(火) 20:27:39
>ソニーは異常

ここまで読んだ
767It's@名無しさん :2005/11/24(木) 13:46:11
ソニーへの罰金35兆円(CNNによる概算)
・テキサス州のケースだけで罰金35兆円の試算(CNN)。
・テキサス州だけが訴えるわけではない。マサチューセッツ州も準備に入っている。
・賠償金と罰金は別モノ。
・賠償請求訴訟も続々と起こされており、その金額は試算がたたない。
・故意に仕掛けたウィルス(広義)なので、懲罰的賠償金を免れることは出来ない。
・サイバーテロなので、全米同時テロと同様に再起不能になるほどの賠償が有りうる。
・販売した全ての国(含日本)で訴訟を起こされる可能性があるため、訴訟件数も推測できない。
ゆえにソニーが今回の事件で支払う金額の総額は兆を超える可能性が十分にある。
なので、京(けい)という単位が出てきている。
  テキサス州の訴状(10万ドル×件数)
http://www.nytimes.com/packages/pdf/business/20051122texascomplaint.pdf
768It's@名無しさん :2005/11/24(木) 19:42:48
ソニー「よいしょブログ」閉鎖!逃走!か?
ソニーとSo-netが用意した、Aシリーズ促販用ブログで記述の問題点や矛盾点が指摘され、
コメント欄が大攻撃を受け「炎上」し、ブログが閉鎖された。

http://blog.so-net.ne.jp/pinkyballet/2005-11-20-4
http://www.so-net.ne.jp/blog/walkmandiary/

閉鎖に際する
本サイトは終了いたしました。
一部の方々に誤解を生じる可能性のある表現があったことをお詫びいたします。
サイト終了に際し、皆さまには大変ご迷惑をおかけいたします。

というコメントのみが残ってる。
769It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:09:35
ソニーの没落を感じたのは、かつて音響・映像機器に分野を絞って白物家電にすら
手を出さなかったのが気づいたら何時の間にか保険だのなんだのをグループ内に
抱えるようになり製造業でなくなってた事に気づいた時だな。

漏れが以前勤めていた会社も上層部が製造業からサービスに注力すると言い出し
てからおかしくなって、今は泥沼の中を這いずり回ってる。

第2次産業と第3次産業のどっちが優れてるなんていうつもりはないが、製造業が
そんなに嫌なのか?自分等がこれまでやってきた製造業をあっさり否定したがる
会社の末路ってのはどこも悲惨なもんだな。
770It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:33:13
2003年頃はまだソニーを擁護する信者が多かった気がする。
最近は・・・
771It's@名無しさん:2005/11/24(木) 23:38:19
ようやく比較的マシなひとから順にマインドコントロールから解放されはじめてきただけですよ
772It's@名無しさん :2005/11/25(金) 23:21:44
773It's@名無しさん:2005/11/26(土) 05:02:53
>>770
PSXとかクオリアが転換期だったな
まぁそれ以前からユーザー離れの予兆はあったが
774It's@名無しさん:2005/11/26(土) 08:10:53
最近、ソニーのラジMDから、iPodとPAL(チボリ)に乗り換えたオレサマが来ましたよ。
775It's@名無しさん:2005/11/27(日) 01:36:17
>>774
それが賢い生き方というものです。
776It's@名無しさん:2005/11/27(日) 18:27:30
家庭用AV機器に関して言えば、VHSに負けて8mmビデオが行方不明に
なった頃から存在感がどんどん無くなっていってたような気がする。
777It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:11:02
なんだ、ソニーってCCDで超大爆発的大失敗したと思ってたら
ほかにもこんなにコケてたのか・・・

手がつけられませんなー だめだこりゃ
778It's@名無しさん:2005/11/29(火) 01:12:08
777なら、ソニー倒産
779It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:14:08
ヨドバシでブラビアを勧める店員に対して30前後?の女性が返した言葉
「少し(お金に)余裕ができたのでソニー以外で考えいるんですけど・・・・。このアクオスって(以下アクオスについての質問が続く)」
780It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:22:07
その店員は救われたな
安物の駄目液晶搭載テレビを薦めなきゃならなくて心が痛んでたに違いない
781It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:26:36
今日。

いや、2ヶ月以上も前にNW-HD5ってウォークマン(現行の1個前の奴)買って
その日の内にカスタマー登録とファームウェアの更新を行ったんだが。

今日の日付でファームウェアのアップデートの案内が届いたんで、
今度はどうなんだろうと思って覗いてみたんだが、
どう見ても購入日に更新したものです(日付が7月7日)。
ttp://www.sony.jp/support/p-audio/contents/download/nw-hd5_updata.html

カスタマー登録に2ヶ月もかかりますか。
ファームウェアのアップデートの更新のお知らせに2ヶ月以上かかりますか。
782It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:40:19
>>781

大人気の商品だったと思え。
783It's@名無しさん:2005/11/29(火) 18:43:13
どうみても手抜きです。
ありがとうございました。
784It's@名無しさん:2005/11/30(水) 16:15:41
Hi-MDの製造表記が他国だったこと。
こういう独自規格の妙なものは、せっせと日本で作るのがSONYだったのに。
785It's@名無しさん:2005/11/30(水) 17:48:08
>>789
グローバル企業であるソニーは最も製造コストの安い国で作るんだ。
それが原則だから、本当の最先端技術は使えない。
ダサイ企業である松下やシャープは国内生産にこだわり最先端技術を
ふんだんに投入する。
お好きなメーカーをどうぞ。
786It's@名無しさん:2005/11/30(水) 17:56:24
>>790
そういう企業だから肝心の最先端技術が無くなっちゃった。
そこがつらいんだよね。
787It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:17:50
>>789>>790に期待↓
788It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:39:27
お前らはソニーの本当の凄さをわかっていない
789It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:52:25
291:本当にあった怖い名無し :2005/11/29(火) 17:12:12 ID:/q3JKe82O [sage]
竜が雨を降らす。
そんな竜が大好き。
雨が降る世界で生きつづける。
晴れと光は好まない。
暗闇の中

この文と同じ内容のスレを10分以内に他の7つのスレに貼り付けてください。
(10つだとより効果的)そうすれば1ヶ月以内に好きな人に告白されたり、SEXできたり、収入があったり、成績UP・・・・などと、とてもいいことがどんどん続きます。
ただし、このスレを貼り付けなかった場合は逆のことが起きたり、
いじめにあったり・・・とさんざんなことが5年間もつづきます
790It's@名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:56
      //:::::: ̄ ̄ヽ    
      |::::|::#::    `,    
      |::::!::||l , \,i,/、  _人从∧从人从/\
      i~ヽ─({{;,・;})({;,・;})  ヽ 
      (::6::::  `U '(:: ) -'   ノ  
      .|:::: /'/エェェェヺ <    何でオレの隠したアイスが
       |:::: !l lーrー、/   ヽ    無くなってるんだよ!!
        |● ::: ヽニニソ    ノ  
       |:::: :::`ー/       VWvVWvVWWV
791It's@名無しさん:2005/11/30(水) 19:45:23
made in japan が消えた時...orz

松下(日本製)ばっか使うようになった。
792It's@名無しさん:2005/12/01(木) 01:04:26
>>784, 791
made in Japan でなくなったのは百歩譲っていいとしても、

自社で開発・設計すらせずにアジアの国の他社に丸投げするようになったのはちょっと...
793It's@名無しさん:2005/12/01(木) 04:10:01
それが一番やばいところなんだよな。。
794It's@名無しさん:2005/12/01(木) 08:48:22
設計もしない、製造もしない。外国で作られたものを輸入して売るだけ。
つまり、「ソニー商事」さえあれば十分と言うことか。
795It's@名無しさん:2005/12/01(木) 09:30:42
「有名な建築家」発言と「DSはオコチャマ向け」発言で
嫌になった。
796It's@名無しさん:2005/12/01(木) 10:06:45
有名な建築家つーと姉歯か…
797It's@名無しさん:2005/12/01(木) 17:30:52
子供がメイン層の携帯ゲーム機市場で
あの発言をされた時は正気を疑ったよ。
798It's@名無しさん:2005/12/01(木) 18:09:14
正気じゃソニーの社員はやれませんから
799It's@名無しさん :2005/12/02(金) 15:33:43
           ★★★★ ★ソニー、中国企業に敗訴確実★★★★★
ソニーがリチウム電池の特許侵害を理由に、中国の電池メーカー最大手、BYD(比亜廸)を 訴えて
いた知的財産訴訟に関連して、日本の知的財産高等裁判所が今年11月、ソニーの 特許を無効とする
判決を下していたことがわかった。同訴訟の骨格ともいえる審決取り消し 請求でソニーが破れたこ
とで、最終的なソニー敗訴はほぼ確実になったとの見方が有力だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000038-nna-int
800It's@名無しさん:2005/12/02(金) 16:25:53
進化するソニーブランド

工業デザインにもグラフィックデザインにもいえる事だが
物やブランドの「らしさ」というのは一種の「違和感」と言いきれる。
「いい色だ」とか「いい形だ」っていう好感の持てる特徴だけじゃなく
「なんでこんな形?」や「ある程度の不便さ」などの最初に見て触れた時に
感じる違和感が後に愛してしまう要素に変化したりする。
そう考えるとAやCP、あるいはPSPの「ダサさ」や「2番煎じの浅ましさ」、「使いにくさ」は
すべてソニー製品のデザイン要素(設計、構築という広い意味での)であり、
それも含めたソニー本体の愚かさやいかつさ、あざとさ、浅ましさなどを
みんなある意味で好きになり、ソニーの動向(瞳孔じゃない)を常にチェックしてしまっている。
だから今のソニーはブランド構築に大成功して、
ニュースの尽きない、とても個性的な愛すべき企業ということだ。
これからも新生ソニーを見守っていこうじゃないか!!!
801It's@名無しさん:2005/12/02(金) 16:52:52
20年前、Hi-Band ベータ開けたら、基盤がジャンパー線だらけだったことを思い出した時。
802It's@名無しさん:2005/12/04(日) 18:53:06
793 名前:名無しさん必死だな メェル:sage 投稿日:2005/12/04(日) 16:34:49 ID:Kpzua7UQ
熊日という地方紙のコラムです。
結構色々書いてあります。

http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg.html
ソニー蝕むウィルス
803It's@名無しさん:2005/12/04(日) 19:21:15
ESシリーズが、どうみてもESとは呼べぬ設計になっていたとき。
804It's@名無しさん:2005/12/09(金) 19:39:02
ソニー再生に向けての構造改革実行計画

1.会長直轄プロジェクトとして、2005年度末に発表する、構造改革の追加措置に対応
する売却・整理部門人員の選別と、継続部門の整理要員の追加選定を2月中旬を目処に
すすめる。尚、この選定作業は人事部門と事業部門長及びそれに相当する責任者の直轄
事項とし、完全社内秘とする。
2.経理、企画管理、品証、サービス、プロキュアメント等の事業本部内の間接部門の
人員削減に伴い、統合とスピンアウトを推進し、本部固定費を下げると同時に、当該部
門の給与体系を見直しコスト削減を図る。
3.各事業分野における給与体系について、コスト競争力強化のために、ソニーグルー
プ内の横並びを廃し、各事業部門が属する事業分野の業界平均給与を基準として改正す
る。
4.旧常務、旧業務執行役員で、現在SVP職に有るものについては、当該職責就任後の
実績と経営能力を基準に選定し直し、現状の4分の1に員数を減らす。SVP職をはずれた
人員は退職を前提とし、特殊な事情があるものについては転籍を条件に社外異動先を紹
介する。
5.部長職以上の秘書については廃止する。
6.役員秘書については、SVP以下の階級については専任秘書を廃止し、秘書室人員を
削減する。
7.SMOJ採用の社員については、現在SMOJ外の部門にいる者も含めて、一旦全員解雇し
た後、個別に業務委託契約を交わし、完全歩合制とする。
8.整理後残った40才を超える担当職については、能力査定をした上で、降格を行う

9.コンプライアンスの精神に準拠し、企業倫理の徹底をはかるため、ソニーグループ
全体の社員のセクハラ、買春行為、取引業者への供応、付け届けの要求行為等の調査を
行い、2006年2月末を目処に該当者の洗い出しを行う。告発者には、2005年12月度支給
の賞与と同額を報奨金として与える。
805It's@名無しさん:2005/12/09(金) 23:56:16
日経ビジネス最新号より

再編促す年末テレビ商戦
焦るソニー、シャープと松下が大画面で激突

> ソニーの「稲沢産」とは何?
> ブラビアの売り場からはソニーの焦りも透けて見える。
> その象徴が、値札の横に張られた「愛知県稲沢産モデル」と書かれたビラだ。
> 薄型テレビの"産地"をブランド化する取り組みは、シャープの「亀山産」が元祖である。
> 液晶パネルからテレビまでを一貫生産している三重県の亀山工場をブランド化し、
> 「国産だから高品質」というイメージを打ち出した。
> 一方、ソニーはパネルを韓国サムスン電子との合弁工場から調達し、稲沢工場でテレビに組み立てている。
> 一貫生産ではないにもかかわらず、「シャープの物真似」とも思われかねない産地表示作戦に打って出たのは、
> なんとしてでも"韓国製"との印象を払拭したいという、ソニーの崖っぷちの状況を示している。
806It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:07:25
稲沢産ww
807It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:24:25
アサリの産地みたいだな
808It's@名無しさん:2005/12/10(土) 00:29:35
804は本当レスカ?
809It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:46:26
>>807
北朝鮮産のアサリが数日浸けるだけで千葉産に化けるように
ブラビアは韓国産のを最終仕上げだけやってMADE IN JAPANに化ける詐欺まがい商法だよね
810It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:48:47
社内にオレより頭のいい人が居ないと
感じた時
811It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:50:56
産地偽装を開始した時。
812It's@名無しさん:2005/12/10(土) 01:56:33

バッテリーの持続時間や液晶テレビの視野角など

カタログにウソを載せるようになったとき
813It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:09:31
VAIO第二章とか言い出した時
814It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:11:54
815It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:17:44
出井が社長に就任したとき。
816It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:21:20
多分PS3を買わないんだろうな、となんとなく思った時
817It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:23:42
ベガが初めて発売されたとき、色が変すぎトリニトロン終わったと思った。
818It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:25:02
SONYのサイトでドライバ1つ探すのにえらい手間取ったとき。
819It's@名無しさん:2005/12/10(土) 02:30:28
初代プレステが絶好調「気が付いたら総売り上げの半分がゲームになっていた」と
自信満々で出井が言い放った時。
820It's@名無しさん:2005/12/10(土) 12:05:56
大手メディアがこぞって「凶箱360に早朝から長蛇の列」と報道した時。
さらに2分後にSONYのCMが流れていた時(ry
821It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:53:08
>>805
ソニーのテレビって韓国製部品が使われてるのってホント?
どれくらい重要な部品?
822It's@名無しさん:2005/12/11(日) 18:55:55
枠以外全て
823It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:20:29
>>スレタイ
朝鮮人ぺヨンジュンをCM起用した時。
824It's@名無しさん:2005/12/11(日) 21:21:25
またおまいか。
825It's@名無しさん:2005/12/11(日) 23:02:46
今日の山下達郎の放送で
DAT終了を知った時。
826It's@名無しさん:2005/12/13(火) 21:15:28
日本の企業の関係者の皆様
韓国系企業関係者とは関わらないでください
中国の背中に隠れて反日を繰り返す
恩を仇で返す民族です
日本の町工場の中小企業の方々が汗水たらして作り上げた技術を盗み取る技術泥棒ですエンジョイコリアで韓国人達と話してみてテレビの世界とかけ離れた現実を見てください
日本にとって韓国企業と野協力は何のメリットも無いです
第二のソ○ーはもう見たくありません。ますます悪くなっているじゃないですか
エンジョイコリアhttp://www.enjoykorea.jp/
827It's@名無しさん :2005/12/17(土) 19:24:20
ウォークマンAではちょい悪オヤジも逃げる
だって持ってるとトレンディですねって言われるのですよ・・・笑いながら
828It's@名無しさん:2005/12/17(土) 21:41:28
韓国:犬牧場からスープになるまで 1〜20に写真
http://www.koreananimals.org/dogs_p1.htm
そのまんまの写真あり グロ注意
829It's@名無しさん:2005/12/22(木) 15:01:12
例えばレクサス。
ダサイ安物イメージのあったトヨタが起死回生の一発として送り込み、今や世界一の高級車ブランドである。
セレブであればレクサス、は常識である。
ベンツなんてもう古い。レクサスは世界を、そして歴史を変えた。
LEXUSとは豪華やぜいたくを意味するドイツ語のLuxusを語源とする造語なのだが、
L という文字にはエレガントなイメージがあり、
E X S は並び替えてSEXをイメージさせる。
これには色っぽくエレガントであるということを暗に匂わせる意味が込められている。
レクサス。なんと美しい響きを持つ名前だろうか。
もう名前からして流行に敏感なセレブが選ぶブランドとして最強なのだ。
高級車としては異例なほど安価である事も成功の要因である。
思えばシャネルやヴィトンの本物を高い金だして買う人間は少数だ。
高く見えれば安い偽物でも構わないという心理をレクサスはうまく突いた。
ならば本物が安ければもっと売れるのではないか……
この閃きにこそレクサスの今の成功がある。
おそらくソニーもブラビアやウォークマンコネクトで同じ事をしようとしているのだろう。
ブラビア……ウォークマンコネクト……なんとエロティックでエレガントな響きであろうか。
エロカッコカワイイセレブ達にウケることは間違いない。
ソニーの世界革命はまだ始まったばかりだ。
しばらくすれば歴史が変わる瞬間を目撃できるはず。
この時代に生きていることを誇りに思おうではないか。
830It's@名無しさん:2005/12/22(木) 22:35:07
>>829
どの辺を縦読みすればいいのですか?
831It's@名無しさん:2005/12/23(金) 02:24:19
>>830
つまりブラビアとかマンコネとかの恥ずかしい名前も仕様であって間違ったわけではないということ。
そしてブラビアはテレビのレクサスであるということ。
832It's@名無しさん:2005/12/23(金) 02:51:57
車選びは女選びとも言われるように乗るもんだが
TVには乗らんからなぁ
比べても意味ないと思うよ
833It's@名無しさん:2005/12/23(金) 03:03:12
ブラウン管時代は猫が乗ってたもんだが薄型テレビには乗れないしな。
834It's@名無しさん:2005/12/23(金) 12:07:39
>>833
鏡餅が置けなくて困ってる。
835It's@名無しさん:2005/12/24(土) 02:17:40
warota
836It's@名無しさん:2005/12/24(土) 03:03:01
家電に全く興味の無い母がテレビを買い換える際に
「よくわからないけどソニーのは壊れるから嫌」
といってソニーのカタログだけ電気屋から持って帰ってこなかった時だな

先日まで実家で使ってたパナのテレビは17年使ったけどまだピンピンしてた
837It's@名無しさん:2005/12/29(木) 13:11:30
五反田の建物が古くて汚いのを知ったとき。いや〜汚いのなんのってはんぱじゃないよ。
さすがB企業ですな(w。IT'S A BONY。
838It's@名無しさん:2005/12/29(木) 14:38:08
まじめにやってる中小企業に失礼だ
その狭視野はソニーのそれに等しいぞ
839It's@名無しさん:2005/12/29(木) 15:36:23
妹がソニー製品ださいよって言った時
840It's@名無しさん:2005/12/29(木) 15:40:59
弟がソニー製品きもいよって言った時
841It's@名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:31
ウォークマンAとiPodnanoを見比べた時
ウォークマンAの実物みたらギャグかと思うくらいに馬鹿でかかった時

PSPでDSの脳を鍛えるDSトレーニングのパクリを発売した時
PSPがDSに販売数で惨敗した時
842It's@名無しさん:2006/01/14(土) 17:14:20
薗部博之が最新のVAIOを発売直後に買わなくなった時
843It's@名無しさん:2006/01/14(土) 22:03:03
データで見るDSとPSP
http://www.geocities.jp/v7160c_l5/main.html

累計ソフト販売台数

Nintendo DS
1位 おいでよ どうぶつの森    1,339,552
2位 脳を鍛える大人のDSトレーニング 1,172,011
3位 nintendogs(ニンテンドッグス)    1,007,214
4位 やわらかあたま塾        957,795
5位 さわるメイドインワリオ      855,565
6位 たまごっちのプチプチおみせっち 826,071
7位 スーパーマリオ64DS       814,108
8位 マリオカートDS          799,724
9位 ポケモン 青の救助隊      570,320
10位 JUMP SUPER STARS     464,076 PSP
11位 もっと脳を鍛える大人のDS - 416,124 1位 みんなのゴルフポータブル  399,161

↑↑ もっと脳を鍛える大人のDS トレーニング 初週売り上げ40万台突破!! ↑↑
NDS 11位 もっと脳を鍛える大人のDS トレーニング (週間売上) 416,124 05/12/29発売
PSP  1位 みんなのゴルフポータブル      (13ヶ月累計売上)  399,161 04/12/12発売
844It's@名無しさん:2006/03/10(金) 21:49:50
学校での口コミ
845It's@名無しさん:2006/03/11(土) 18:18:28
サイバーショットW30を見たとき。IXYのパクリ。
846昔 ファン:2006/03/11(土) 18:38:03
工場の実態を知ってしまった時。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1141822224/l50
847It's@名無しさん:2006/03/12(日) 03:37:46
1994年
私は既にこの時SONYの没落を予期していた…
何故なら彼らは決して踏み込んではいけない領域に踏み込んでしまったからだ
“任天堂”と言う名の領域に!

任天堂領域だけは侵してはいけなかった…
いけなかったのだよ!SONY
848It's@名無しさん:2006/03/12(日) 12:10:04
DVD、プラズマ、液晶テレビといった未来のヒット商品の研究開発から完全撤退して

売れもしない独自規格の乱発による一攫千金にのみ力を注ぎ

台湾や韓国メーカから買って組み立てて自社ブランドとして売るだけのメーカになった

1990年代後半以降だだと思う
849It's@名無しさん:2006/03/12(日) 13:27:42
なんつうか、パソ●ン工房とかのショップブランド並みだよな
単なるアセンブル業者
850It's@名無しさん:2006/03/12(日) 15:40:27
でも内部ではNo1と勘違いしてる奴多数w
851It's@名無しさん:2006/03/13(月) 16:00:22
大阪のソニータワーが閉鎖された時
852It's@名無しさん:2006/05/15(月) 22:57:35
ガンバレ
853It's@名無しさん:2006/06/03(土) 21:22:46
やっぱブログ
854It's@名無しさん:2006/07/04(火) 06:09:41
良スレあげじゃ〜っ!!
855It's@名無しさん:2006/07/04(火) 06:10:36
この板を半年ROMったとき
856It's@名無しさん:2006/07/26(水) 08:48:29
偽証したとき。
857It's@名無しさん:2006/08/02(水) 19:11:35
今日発売の「TVLIFE」104頁の映画コラム。
ピーコ(ダビンチコードについて)「そんなにヒットしなかったの?」
おすぎ「ヒットしたのよ!だけど興行収入が100億円いくかどうかなのよ。
    いかなかったらおすぎさんのせいだと映画会社は言うのよぉ」
ピーコ「あら大変ねぇ」

ダビンチコードの興収が100億行かないのはおすぎさんの所為だと知った時…
858It's@名無しさん:2006/08/03(木) 02:14:59
おすぎさん >>?>> ソニー
859It's@名無しさん:2006/08/03(木) 04:59:50
精子を元気にさせよう☆夏休みSP
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/salt/1153646180/
860It's@名無しさん:2006/08/03(木) 19:35:27
おすぎ>>映画ファンからの信頼>>ソニー

               なのかなあ………
861It's@名無しさん:2006/08/19(土) 05:36:00
ゲームは、10年周期で変化する
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20060806/107582/
862It's@名無しさん:2006/08/22(火) 21:13:10
ソニーはSDカードが使えないから。
863It's@名無しさん:2006/09/06(水) 08:10:55
DVDの独自企画出してたときから
ソニーつぶれろと思っていた。
864It's@名無しさん :2006/09/06(水) 15:46:33
デザインに力をいれろ。
865It's@名無しさん:2006/09/06(水) 20:18:36
家のソニー製品が携帯(ソニエリ)だけになってしまった事に気がついてしまった時
866It's@名無しさん:2006/09/06(水) 20:21:26
5年ぐらい前か?
サムソンと共同でパネル作るとかに合意したとき
技術もソニースピリットももう終わりだなと思った。
867It's@名無しさん:2006/09/07(木) 15:28:02
製品の設計を某韓国メーカーにまるなげしてるの見た時。
868It's@名無しさん:2006/09/07(木) 16:17:48
PSPの↑ボタンが押されっぱなし状態になった時
869It's@名無しさん:2006/09/10(日) 11:51:30
PS3の本体重量が5sと聞いた時
870It's@名無しさん:2006/09/10(日) 13:59:48
新しいウォークマン見たとき
もうこの企業はダメなんだなって悟った
871It's@名無しさん:2006/09/29(金) 08:39:21
そんなにソニーたたいて何が楽しいんですかね?
872It's@名無しさん:2006/09/29(金) 10:19:12
>>871
楽しくねえよ
悲しいんだよ(>_<)
873It's@名無しさん:2006/09/29(金) 10:24:57
俺も去年の秋、発売前のAシリーズの仕様を見て
もう駄目だと思った。
発売されてCCの様子を知って
最低と思った。

情けない、呆れ返って
悲しさも乾いてしまった。
874It's@名無しさん:2006/09/29(金) 12:10:29

たぶん今頃、バッテリ部門だけ叩かれて
他は自分はしっかりやってるみたいな
社内会議が進行してるんやろな。
こういう場所で
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/qfhh7c000007pfxv-img/qfhh7c000007pg5i.gif
875It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:39:50
MD以来独自規格の商品が出なくなってから。
876It's@名無しさん:2006/09/29(金) 22:47:53
>>875
MicroDVやDDCDがあるだろ。
877It's@名無しさん:2006/09/29(金) 23:18:40
メーカーから商社に変わったのを感じた時。
中身重視からブランド重視にシフトしたのを感じた時。
878It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:02:49
879It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:26:22
nhkで「その時、ソニーが壊れた」って番組を見たとき。
880It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:33:35
ちょにー(笑)
881It's@名無しさん:2006/09/30(土) 00:55:38
倒産確定しました。
882It's@名無しさん:2006/09/30(土) 01:12:21
>>881
もしそうだとしたら出井氏はいろんな意味で歴史に名を残す経営者になるだろう。
韓国では英雄と称えられそう。
883It's@名無しさん:2006/10/04(水) 23:46:26
読売ウィークリーにはどういうことが書いてあるの?
884It's@名無しさん:2006/10/24(火) 00:33:59
新社員証の汚いフォントを見た時。
SとOを少し横に広げて美しさを求めたのと同じ会社とは思えない。
885It's@名無しさん:2006/10/25(水) 09:28:10
ライバル企業たちの陰謀を感じたとき。
886It's@名無しさん:2006/10/25(水) 09:33:19
>>885
バカGK 他社を叩いて 憂さ晴らし
887It's@名無しさん :2006/10/25(水) 09:47:29
VHSの猿まねをして8ミリビデオカメラを作ったが、青空は紫色で
奇怪な世界のように映り、可愛い子どもの顔が黒く映って、輪郭が
ぼけて誰なのか解らないような画質だった。これを高画質だと言って
譲らないソニーは、異常だと思った。それを真に受けて買った日本国民
にも責任がある。この時はっきり「No」といえる国民性が欲しかった。
888It's@名無しさん :2006/10/25(水) 10:07:54
カセットテープが出始めの頃、TDKとソニーのカセットテープを
買ってみた。この頃「テープはやっぱりソニー!」と宣伝していたの
が印象的で、ソニーのカセットテープには、自分が大好きなアーティ
ストの曲を苦労してエアーチェックして集めた。しかしである。
何回か聞いている内に、なんとテープが切れてしまった。初めての
経験で、大切な録音だったので、苦労して接着して使っていたら、
今度は他の部分があっさり切れた。これを5回くらい繰り返した時、
ソニーに対する恨みが沸いた。いっていることと実際が違いすぎる
じゃないか。ふざけるのもたいがいにしろ!最初からソニーなど買
わずに、他社製品を買っていたらこんな目には遭わなかった。
これって、ひょっとして、かの有名な「ソニータイマー」だったのか!
ちなみに、TDKのテープは、一度も切れることがなかった事を付け
加えよう。TDKが普通の企業で、ソニーは、明らかに3流メーカー
以下である。PS3は他社の技術の寄せ集めだが、ちゃんと技術が消化
できているのか?ソニーにはその力もないから、不可能だと思うが・・・。
889It's@名無しさん:2006/10/26(木) 03:38:05
Electronic Newsから:
http://www.ebjapan.com/content/l_news/2006/10/l_news061025_0201.html
エレクトロニクス企業の「勝ち組」、「負け組」

 2006年の年末に向けて繁忙期にあるエレクトロニクス業界だが、
業績が好調な企業とそうでない企業に分かれている。その一例を紹介する。

衰退の兆しが見える企業
 ソニーは電池のリコールという不運に見舞われ収益が減少した。火災の原因になり得る
電源プラグも含めて、同様の障害は不遇にも起こり得る。
この電池のリコールではこのソニー製電池を使っていたほかの企業にも影響が及び、
家電業界全体に波紋が広がる。
890It's@名無しさん:2006/10/26(木) 06:00:13
ソニーたたいてるのって日本の象徴メーカー潰したい朝鮮人だろ?
891It's@名無しさん:2006/10/26(木) 06:09:21
むしろ日本のトップ企業を凋落させたかったのが韓国で
その策略にまんまとハマったのがソニーで
そのバカ企業に使われているのがGK
892It's@名無しさん:2006/10/26(木) 12:54:14
>>890
もはや日本メーカーといえないだろ、ソニーは。

資本はほとんど海外。
主力製品のコア技術は半島頼み。
893It's@名無しさん:2006/11/04(土) 01:21:33
俺はベータでこりごり。
894It's@名無しさん:2006/11/04(土) 22:39:01
895It's@名無しさん:2006/11/04(土) 22:57:36
PS3の初日出荷が10万台と知った時
896It's@名無しさん:2006/11/05(日) 11:16:17
>>895
1週間前に、10万台も作る力が無くて 8万台に下方修正が報道されたようですが
897It's@名無しさん:2006/11/05(日) 22:46:45
ソニー、売る気あるのか。8万台なんて、瞬殺どころか予約で完売の数じゃないですか
898It's@名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:31
売る気があっても作る技術がないのです
899It's@名無しさん:2006/11/06(月) 19:50:47
嫉妬くんの無駄なやる気をかいま見たとき
900It's@名無しさん:2006/11/09(木) 18:13:41
身の回りでPS3買うといってる人間が一人であることを気づいたとき。
しかも、そいつですら年内入手をあきらめてる。
901It's@名無しさん:2006/11/10(金) 18:43:18
今時ゲームなんかやってるのは下流スパイラル一直線だもんな。
まあ、2ちゃんも似たようなもんだw
902It's@名無しさん:2006/11/19(日) 16:46:59
ソニーのDVDメディアが国産じゃなくなった…(´・ω・`)
太陽誘電との友好関係も切れちゃったのかな?
903It's@名無しさん:2006/11/19(日) 20:50:23
ある筋の情報によればPowerShot S1ISのCCDに不具合が続出している。
キヤノンでは代わりの部品が手配できないためとして、CCDの不具合で修
理に出されたS1ISは全て後継機種であるS3ISに交換、ユーザーの手持ち
のCFも同容量のSDに交換するという対応を余儀なくされている。その後
キヤノンはこの秋にS1ISを含む数機種について追加リコールを発表したが
ソニーは現時点でも、キヤノンが追加リコールを発表した機種に関しては
CCD欠陥による交換対象であると認めていないと言う。ソニーのCCD問
題においては他にも、やはり交換対象に含まれていなかったCLIEの一部
機種やソニーエリクソン製の携帯電話のカメラで同様の症状が報告され
ており、今後の展開が注目される。
904It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:23:40
TVを買い換えるんで電器店のTVコーナーを10年振りくらいにのぞいて見た
今どき液晶なんざどこでも大差ないだろうと思っていたが
ソニーのブラビアだけ価格が妙に安いことにも驚いたが
画質が突出してクソだったことにも驚いた
やっぱりかの国か・・・
905It's@名無しさん:2006/11/19(日) 21:36:58
キヤノンでは回収されたS1ISのCCDについてすでに
徹底的に解析済みだという。明らかな欠陥を認め
ようとしないソニーに対する法的措置も検討されて
いるとの噂である。
906It's@名無しさん:2006/11/20(月) 07:47:54
あげ
907It's@名無しさん:2006/11/22(水) 16:51:26
ソニーは虚業
908It's@名無しさん:2006/11/24(金) 06:38:16
rootkitテロリズムを感じた時
909特命希望:2006/11/24(金) 06:45:03
>>907ソニーは既に虚業している
いい意味で
910It's@名無しさん:2006/11/26(日) 03:09:40
最近の不祥事って全部でどれくらいあったかな。

多すぎて覚えきれない時
911It's@名無しさん:2006/11/26(日) 10:29:25
社長が誰だっけなと思い出せない時。
912It's@名無しさん:2006/11/26(日) 11:46:05
>911 えっと、金さんだっけ、全さんだっけ…
913It's@名無しさん:2006/11/26(日) 12:09:12
長くお世話になったVAIOの後継機を買おうと家電屋に行った。
しかしいろいろ思い悩んだ末、多機種を買ったその一週間後、
電池リコール問題が発覚

なぜVAIOを回避したのか、説明しにくいんだけど、多分最後の「何か」に魅力がなかったんだろう。
そこにソニーの没落を感じた。
914It's@名無しさん:2006/11/28(火) 12:04:47
>913
そこでVAIOを選んだ俺は負け組みorz
915It's@名無しさん:2006/11/28(火) 12:14:24
はいはい
916It's@名無しさん:2006/11/30(木) 17:43:58
テレビやデジカメも右肩下がり
泥舟がゆっくりと沈むように売れなくなって逝くソニー

リアルで
917It's@名無しさん:2006/11/30(木) 17:50:44
年末商戦に売るもんあんの?
918It's@名無しさん:2006/11/30(木) 22:43:51
>>917
……無い

PS3の製造現場の状況を見たらそれどころじゃないというのが判るはず。
919It's@名無しさん:2006/11/30(木) 22:45:36
まいろじゃねーの?
mixiモデルとか出してたし
いつものように直前値下げやってるし

あの仕様じゃ売れんだろうけどな・・・
920It's@名無しさん:2006/12/01(金) 03:59:06
>>919
12月は予約だけだぞ
921It's@名無しさん:2006/12/01(金) 04:45:53
>>1
嫉妬くんなんかに擁護されてるのを見た時。
922It's@名無しさん:2006/12/09(土) 11:04:35
ゲーム機市場に進出といえば聞こえが良いが、
他社が作った産業に進出したとき。
923It's@名無しさん:2006/12/09(土) 11:15:18
ソニー板を見たとき
924It's@名無しさん:2006/12/09(土) 22:20:23
猿がウォークマン聞いてたとき
925It's@名無しさん:2006/12/09(土) 22:25:43
厨鉢がバッテリー発火で謝罪しなかった時
926It's@名無しさん:2006/12/09(土) 22:33:00
懲りないGKの存在を感じるとき
927It's@名無しさん:2006/12/09(土) 22:37:12
日本製のバッテリーすら火を吹いて
それを握り潰そうとした時
928It's@名無しさん:2006/12/09(土) 22:38:10
ソニ信者やソニ社員が他社を蔑ますとき
929It's@名無しさん:2006/12/09(土) 22:40:15
ソニーに嫌悪感を感じるときならわかる
930It's@名無しさん:2006/12/10(日) 00:47:18
やっぱPSXの失敗が一番だな
931It's@名無しさん:2006/12/10(日) 00:48:39
ヲクマンの度重なる失敗かな
932It's@名無しさん:2006/12/10(日) 02:01:34
>>931
そんな死人に鞭打つようなこと
933It's@名無しさん:2006/12/10(日) 02:07:24
GKが擁護すらできなくなって荒らし始めたとき
934It's@名無しさん:2006/12/26(火) 12:58:18
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/iwate/news/20061224ddlk03040142000c.html
> クリスマス商戦、ゲーム機絶好調

ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/06122402.html
> 「ゲーム機に人気が集まり、特撮ヒーローものがもう一つ」

ttp://ryukyushimpo.jp/news/storyid-19932-storytopic-1.html
> 今年の一番人気は携帯ゲーム機。玩具店などでは、子どもらへの
> クリスマスプレゼントにゲーム機を購入しようと“父親サンタ”らが早
> 朝から長蛇の列をつくった。

しかしクリスマス商戦の報道に、本当にびっくりするほどPS3の名前が出てこないな。
一体何が起こっているんだろう?
935It's@名無しさん:2007/01/04(木) 17:26:58
ソニーの資材部のサプライヤーに対する態度を見た時。
特別扱いを受けてあたりまえの態度。
936It's@名無しさん:2007/01/04(木) 17:43:44
ソニー崩壊の予感

ほんとに今のままでは潰れるぞ。
937It's@名無しさん:2007/01/05(金) 00:59:00
今現在、存続できている事の方が不思議
938It's@名無しさん:2007/01/05(金) 02:32:51
ぷれいびよーん
939It's@名無しさん:2007/01/05(金) 02:44:27
「ソニーの06年度ゲーム事業赤字2000億円に倍増、電池回収は960万個」
ttp://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-10-20T064403Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-232887-1.xml

(注目!)当期純利益も、従来見込みの1300億円から800円に減額。
940It's@名無しさん:2007/01/05(金) 03:50:39
もう終わりだね。
941It's@名無しさん:2007/01/05(金) 03:57:03
君が小さく見える
942It's@名無しさん:2007/01/05(金) 04:30:56
小さく、小さくなって消えてなくなる
943It's@名無しさん:2007/01/13(土) 16:47:55
最後に韓国専門メーカーとして花開く。
944It's@名無しさん:2007/01/16(火) 11:59:35
1月30日にソニーの第三四半期の業績発表会があるね。
大きな騒ぎになるぞ〜
945It's@名無しさん:2007/01/17(水) 20:05:32
消費者の忠告を聞けばソニー立ち直れるかもしれないのになー

韓国と手を切ってGKをクビにすればいいんだよ。
でも経営陣も取り替えないとダメかな。
946It's@名無しさん:2007/01/17(水) 20:46:07
基本的な企業姿勢に問題が多すぎる
家電界の不二家、車で言えば三菱自動車みたいなもんだな
947It's@名無しさん:2007/01/17(水) 20:55:25
表に出てないという意味で家電界のヤマザキだろw
948It's@名無しさん:2007/01/18(木) 01:41:55
デュアルショックの特許訴訟で負けた時。
949It's@名無しさん:2007/01/18(木) 01:48:04
PS3の在庫がコンビニにあるのを見たとき。
950It's@名無しさん:2007/01/18(木) 01:53:50
生産出荷台数200万台のPS3のアカウント登録者が全世界で50万人だった時
951It's@名無しさん:2007/01/18(木) 02:29:27
PS3の写真を見て、PS2とデザインが大差なかった時。
952It's@名無しさん:2007/01/31(水) 01:20:06
俺はCCCDでソニーを見放した。コピー対策のために品質を犠牲にしちゃうような
メーカーとしての誇りが無い奴しかいなかったんだろ。ユーザーに見捨てられて
当然じゃん。
953It's@名無しさん:2007/01/31(水) 11:20:16
「ソニータイマーって本当にあるんですか?」とサポートに電話したら、「ないと思います」と、
回答がちょっと弱気だったとき
954It's@名無しさん:2007/01/31(水) 12:08:45
ゲオの積み上げられた中古のPS3の横にウィー売り切れの張り紙を見たとき
955It's@名無しさん:2007/01/31(水) 15:13:47
KOREA と CHINA の文字が多いとき
956It's@名無しさん:2007/02/04(日) 15:38:04
クタラギが更迭されたとき^^
957It's@名無しさん:2007/02/04(日) 17:00:41
PSPが5980円で売られていたとき
http://www.imgup.org/iup327204.jpg
958It's@名無しさん:2007/02/07(水) 07:36:27
PS3が売れ残っているのを見たとき
959It's@名無しさん:2007/02/07(水) 12:54:39
パナソニックは、15年前のビデオデッキを修理できるのに
ソニーは、ソニーは
部品がなくて修理できないとくる
俺のベータデッキがこれだった 昔のルマンレース及びF−1レース
を、録画してたのにどうしてくれる
だから中古ベータを探している
960It's@名無しさん:2007/02/16(金) 01:45:20
VAIOに虫が入ってたとき
961It's@名無しさん:2007/02/16(金) 01:48:28
初期型PSの中を見た時。
設計の誰も突っ込まんかったのか?
962It's@名無しさん:2007/02/22(木) 23:49:57
ソニー出身者がスキャンダルを起こしたとき。
http://www.asahi.com/business/update/0222/005.html

ソニー在職中も同じようなことをやっていたのだろう。
963It's@名無しさん:2007/02/23(金) 00:32:48


PSP PS3在庫処分セール状態  http://newsstation.info/up/img/ns18363.jpg


千葉県のツタヤにて 
PS3 60GB 49800円
PS3 20GB 39800円
PSP 12800円


DS 15980円
Wii 24980円

964It's@名無しさん:2007/02/23(金) 00:52:58
こういうのもあったな。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/life/m20070206027.html?C=S

>京塚容疑者は東大卒で、旧東京海上火災やソニーで部長などを歴任、
>(平成)12年1月に同社を設立した。
965It's@名無しさん:2007/02/24(土) 09:48:56
http://www.data-max.co.jp/2007/02/_1_97.html

>ソニー、今だ「浮上」せず 海外投資家は厳しい評価 [1]

> ウォークマン、プレイステーションとヒット商品を開発し、


ウォークマンは自ら市場を開拓し、ライフスタイルを返させたが、
既存のゲーム機市場に殴りこみをかけただけのプレステの成功に浮かれたとき
966It's@名無しさん:2007/02/24(土) 22:44:32
17年前、6万円もするCDプレーヤーを買ったら最初から壊れてた!無償交換してもらい現在も故障知らずだが…信頼性が有るのか無いのか…DATも初期不良で交換、ビデオデッキは4年で録画不能、MDレコーダーは5年でダウン、糞煮製品は最悪だね。
967It's@名無しさん:2007/02/25(日) 09:43:35
ビデオやMDは他社製品でもそんなもんだろうと思わなくもないが
ソニー製品でそんだけ保てば、それは奇跡に近いと思う
968It's@名無しさん:2007/03/01(木) 23:29:52
店頭でソニー製品見かけても ( ´,_ゝ`)プッ ってなるとき
969It's@名無しさん:2007/03/01(木) 23:45:49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1164982004/20-27

学生時代の思い出話に浸っている椰子がいると知った時
970It's@名無しさん:2007/03/01(木) 23:48:58
GKに触って喜んでるヤツ(↑)が居たとき
971It's@名無しさん:2007/03/10(土) 23:55:17
972It's@名無しさん:2007/03/11(日) 12:44:07
これら見てそう思った・・・ヤッパオワタのね

ソニー株式会社は
インターネットの匿名性を悪用し、一般閲覧者成り済まし行為を用いて周到な裏工作を展開、
競合企業の製品を口先三寸の嘘で妨害、自社製品称揚狂言、不都合な消費者への暴言・冷笑を繰り返すなどの
悪質を極める世論捏造行為が各所で発覚、現在は社会的責任を放棄して誤魔化し中です。

知らなかった人は人間の尊厳と日本消費者としての世界史上での評価にかけて気をつけましょう。

報道済み記事(ソニーは告訴せず現時点で23ヶ月間黙殺中)
http://newsstation.info/up/img/ns18095.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18097.jpg
http://newsstation.info/up/img/ns18096.jpg

他の告発サイト
ソニー社員が価格.com上の消費者に成り済まし、音響製品消費者に吹聴するも正体発覚 http://nucom.sakura.ne.jp/corrupt/sony/contents/archives/200502253.html
自社製VAIOの不良問題で苦しんでいる人のサイトに一般人に成り済ましたソニー社員多数が出現し、普段と同じ集団書き込みを用いて被害者への冷笑世論を捏造し、IP表示機能により発覚 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7494/gbold.html
ソニーが環境保護団体をネット成り済まし世論工作企業導入で潰す計画を行うも公式文書の漏洩で失敗し世界的顰蹙を浴びる http://www.kcn.ne.jp/~gauss/epr-institute/index.html
ソニーに依頼された工作員が一般人に成り済まし、アメリカ国内各地でPSPの落書きアートを乱発して発覚 http://www.stack-style.org/2005-12-08-08.html
ソニー社員が一般人に成り済まし、DSの不良問題を捏造しようと試みて正体が発覚、失敗した事件  http://n-styles.com/main/archives/2004/12/18-012345.php#more

ソニーが成り済ましファンサイトを捏造して正体が発覚 http://japanese.engadget.com/2006/12/12/sony-psp-no-no-no-no-no/
ウォークマン体験記サイトがソニーによるやらせと発覚 http://japanese.engadget.com/2005/12/17/sony-fake-blog-debacle/
独立系半オフィシャル・ブログ装っているソニー専門情報サイトが、事実上のソニー管理下にある事を指摘する記事 http://japanese.engadget.com/2006/12/15/playstation-3-three-speech/
973It's@名無しさん:2007/03/11(日) 22:04:23
(;´Д`)ハァハァハァ
974It's@名無しさん:2007/03/11(日) 22:07:15
         __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//
        ` レヽ ! ̄   ' └' //
          `ヘ |>、  ‐   , イ/     ですよね
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐    |  |   {  l
         〈:::_/::{  ]    ..|  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'    │ !     !::}
975It's@名無しさん:2007/03/11(日) 22:09:05
\     、 m'''',ヾミ、、 /
  \、_,r Hyper 、 /';,''
  、 ,\ヽ,-A-Y /、 ,;;,,'',
   \、\::::::::::/, /,, ;;,
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''
   >、.>ノ(、_, )ヽ、,, <,.<   <誤爆
   ノ ! ! -=ニ=- ノ!  ト-、
..''"L \\`ニニ´//_ |   ゙` ]
976It's@名無しさん:2007/03/25(日) 09:24:27
       ???
   ???     ? ??
  ?         ? ●  ?   どう見ても精子です。        ?
 ?       ??■??? ?  本当にありがとうございました ?????
 .?     ●   ?  ? ?                    ???
  ?       ?    ?? ?                   ???
    ??   ▲????▲  ???                ???
      ??     ?■ ????????           ???
        ? ?????■?   ???????    ?????
                       ??????????
                          ???
977It's@名無しさん:2007/03/26(月) 21:39:38
          ,、 _ _        `ヽ∠⌒ , ..-;:;´:;:;:;:;:;:;ヽ
          i:;:;:;:;:;:;:;:;`,.、,.  -  ´ ̄_ __ ̄ <:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; /
          i:;:;:;:;:;:;:;:;:/     /ム、`ヽ   ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:/
          i:;:;:;:;:;:/        " ´~ ベ、 _ヽ_ ヽ :;:;:;:;/
.          !;:;:/     ,ヘr、 \    く::::::ヘ  ヽ:;:;/
          V ./ ,./  !  {シムヽ \   ヽ::::::ヽ  Y
.           / / / l   !  ハ  ヽヽ._Lゝ- ._ヾ ̄ヽ  !  /
          / / | |  l   ! l __   Yヽ!  \jヽ!  ト、 !  ─‐
          l !|  | |  ヽ Xヘ         __ |  レ' |  \
          lハ  l l i ∧.ハ       ィ" ̄`´|  j  リ
         { ヽ、ハ ヽヽ_ハ ,,ィ==    _ ::::::: 才 / ,,,/,,ャ≠┐   きんもーっ☆
             ヾ /゙ ヽ.ヾ′:::: ` <  ヽ ,イレツ'     /
             /、 ヽ ',ヘ.>,,,  __-'/y ⌒ヾ、=‐  ヘ
           ( ヽ\ ヽr'`/ぐ__ ィr= j  .,イ / ,  \,,_,,_j
            ヘ_>ァ´(_∧ |//´ ゝ=〈 {_/ / / ∧
            /  / `! / / .小、 `(ヌ)´ >,ノヽ ィ __ノヽヽ、__
             |   !   //   !>≧gニオ { ヽ`´!、  | }  `ヽ= 、
            <二二/     | 〃从》ヽ| ∧  ヽj ハ ! /ミヽ  \ヽ
             |ヽ    / i|《彳k〃゙│   ヽ  `┴ノイ  ヽヽ  ヘヽ
             |       〉〃   /    `ー<!' |   ハ ヽハ !
             |        /  ヽ ノ  ヽ      / !  ノノヽノ リ
              \    / ノ   ,ハ       イ /
               `ー‐-イ      \    ∧/
                  /        `ー<_/ヽ

978It's@名無しさん:2007/03/29(木) 21:15:06
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
979It's@名無しさん:2007/03/29(木) 21:22:50
(´・ω・`)ヤダ
980It's@名無しさん
(´・ω・`)知らんがな