ソニー vs 松下 その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
前スレ盛り上がってるところで埋まっちゃったので立ててみました。
いろいろ比較してみてくださいませ。

前スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1084529006/ part4

過去スレ
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1082556912/ part3

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1079767047/ part2

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1072440463/ part1



2It's@名無しさん:04/06/19 20:48
まだやるのかよw
3It's@名無しさん:04/06/19 20:51
勝負は決まっただろう。

キリVSピン の対決はもういいよ。
4It's@名無しさん:04/06/19 20:51
tes
5It's@名無しさん:04/06/19 20:58
程度の低い所同士の対決じゃ信者共も程度の低い煽りしかよばねえな
6It's@名無しさん:04/06/19 21:26
前スレの記述を信じるなら

落ち目の借金王 vs 日本で3番目の金持ち企業
7It's@名無しさん:04/06/19 23:01
まだ、サムソニー vs 松下じゃないの?
8It's@名無しさん:04/06/19 23:27
アテネオリンピック前の販売合戦、少なくともプラズマテレビは新製品の松下とそれに対し徹底的な安売りのソニーとの一騎打ちになってる。
本当に激しい勝負らしいよ。
量販店ではどの大きさでもチラシ段階で松下に較べて10万以上引いてきている。
9It's@名無しさん:04/06/19 23:27
なんだ・・・本討ちの登場か・・・
10It's@名無しさん:04/06/19 23:36
アイワ FUNAI そしてソニー
白熱する安売り勝負に勝つのはどの会社か?
11It's@名無しさん:04/06/19 23:40
そこでサムスンですよ
12It's@名無しさん:04/06/20 00:33
サムスン安売りメーカーじゃないし。。。
13It's@名無しさん:04/06/20 00:35
安売りメーカーはソニーだよね
14燃料投下:04/06/20 00:39
961 :3G :04/06/19 11:07
>>852,854
ずいぶんと詳しい方がお書きになられたようですね。
私からもコメント付けさせていただきます。

>テープレコーダー…東北大学でほとんど開発。
これも巷の本を探せばわかる話ですね。
初めて市販化したのが東通工ってだけのこと。

>トランジスタラジオ…技術的な面では米国の特許を基本としており、
>“世界最初”のトランジスタラジオ発売としては米国のテキサス
>インスツルメンツ
トランジスタは米国のショックレーが発明し、ノーベル賞。
そしてトランジスタラジオはご指摘のように前例があった。
東通工(現ソニー)は量産化したというだけの話である。
正直、これがそれほど拝み奉るほどのこととは思えない。

>CD、MD…フィリップスの提案した光ディスク関連の一連の規格。
>ソニーは音楽用途のフォーマット開発、仕様の提唱など一部に
>貢献しただけ
銀の円盤に読み書きできることが本質的な技術価値なのであって、
どのような"書式"かは付加自由度にすぎない。

確かに、1秒あたりに十数回の読み出しエラーを訂正してしまう
"魔法の書式"はCD実用化において大きな貢献をした。しかし、
これもリードソロモンという外来の"誤り訂正技術"なのである。
最後の最後になって、データを書き込む升目の大きさ等を決めた
ことに本質的価値があるとは思えない。
15燃料投下:04/06/20 00:40
962 :3G :04/06/19 11:23
続き)
>Felica・・・異なる点は読み取り速度の違いと、
>「上流から下流まで、一括してソニーが管轄できる仕組み」ぐらい。
でも、SuicaとEdyなどは製造の発注先が異なるため、
乗り入れ統合が出来なかったのだろう?
唯一の管轄さえままならないとは・・・。

>PS…任天堂の持っていたノウハウと市場を掻っ攫って出来たのが
>プレイステーション。
そうらしいですね。

>SFC関連の開発陣、NEWS開発陣等いわば人材の廃品利用で
>成功したケース。
事情に詳しいですね。
その大移動のときひとり研究所に残ったのが私ですが。
ただ廃品利用といっても政治的に廃品なのであって、技術ポテン
シャルは非常に高い軍団だったので"物"が出来てきたのでしょう。
ソニーには珍しく基本に忠実なもの作りできっちり商売をした。
16It's@名無しさん:04/06/20 00:41
値下げするから、ブランド力がなくなったのですか?

ブランド力がなくなったから、値下げするんですか?
17燃料投下:04/06/20 00:41
965 :3G :04/06/19 11:36
続き2)
>FD…もともとはIBMが開発。単なるマイナーチェンジであり、
>その規格争いのために当時の(既に存在した3.5インチでないFDの)
>ユーザーは非互換性問題に苦慮。
ソニーには3.5インチの特許があるが、それは読み書きの
位置決め精度を得るためのもの。フロッピーの小型化のネックと
なっていたのは磁性体の容量ではなく、読み書きの精度だったのだ。

しかし、フロッピーを名乗る以上それはIBMの規格であるわけで、
位置決め機構の特許だけを盾に、他人様の規格に口を出すのは
少しおかしいわけである。

>ベガエンジン…ベガエンジンの変わりに松下はPEAKS、
>日立はアドバンスドDIPPと同様の技術は各社どこでもやっている。
ソニーもDRCは素晴らしい技術ですがね。
松下はダイナミックレンジに対して、非線形な座標を割り当て
色感表現力を高めている。これも大胆で素晴らしいと思いました。
実は松下はカメラ撮影の特許にも、絞りの開閉を変えて二重撮りし、
その2枚から広いダイナミックレンジを得る案が昔からありますよね。
18燃料投下:04/06/20 00:42
970 :3G :04/06/19 11:57
続き3)
>Blue-Ray…日亜を囲い込んで、政治的に規格争いの主導権を奪う。
これには呆れました。

>一番手を気取るために、自分らで決めた仕様すら満たせていない
>未完成仕様のまま発売。
ソニー社員であったことが恥ずかしくなりました。

>単なる規格荒らしに終わったDVDでの主導権争いのリベンジを狙う。
隔離板ならぬ、隔離仕様でも与えるべきでしょう。

>Clie…PDAは日本ではシャープが何もない所から、ポケコン、
>ザウルスと作り上げた。ソニーは流行のパームをくっ付けただけ。
ソニー陣が非難したがる"後追い商売"の典型例だと思うのだが。
他社の真似には厳しく、自社の真似は意識にすらない。
なんともご都合主義だこと。

>有機EL…基礎的な特許はコダックなどが持つ。
>三洋が量産を始めて、すでに1年。パイオニア、エプソン等と
>比べても大して先行してない。
NHKで山形大のプロジェクトをやってたが、産の研究者たちは
ダイナブックやレッツノートを持っていたよね。
有機ELでも惨敗するのでしょうね、倒産せずにいたらね。

ちなみに、レッツノートの電池はなんと7〜9時間もつ。
私が思うに、技術は「粋」であることが本質だよね。
地味だが基本事項の確実な向上が一番ありがたい。
19橿原神宮 藤原京:04/06/20 00:42
初代首都、橿原に先端工場を。

現在では60万人の中心として法律に指定され、
今年高速道路が出来、2年後にも高速道路が出来、
紀伊半島の中心、そして、東と西日本をつなぐ要所です。

県よ、補助金を出せ!!
20燃料投下:04/06/20 00:43
975 :3G :04/06/19 12:32
続き4)
>メモリースティック…技術と呼べるものは何もなく既に
>世にあるものの形を変えただけの規格
Magic Gate など保護機能を標準装備させることで
差別化を図る予定だったが、それを待たずして社内から
保護機能に非対応な商品が発売されたため、無用の長物に。

従来は技術/商品分野毎に規格が独立していたので、上記の
ような不整合は起きにくかったのだが、近年は技術/分野的に
複合化した商品が多いので、ソニーのように統制がまったく
取れていない組織では問題が生じやすい。
社内の整合すらままならないソニーが、業界の規格を握り
たがることは非常に危険なこととも言えます。

>CELL…技術的には東芝、IBM頼み。夢を語る部分のみハッタリ
>ソニーが担当。
製造元(東芝、IBM)と販売元(ハッタリ社)の関係ですね。
マイクロアーキテクチャ以下、製造元担当分はしっかり
仕上がってくるでしょう。
それが販売元の言うとおりに夢を叶えるかは別問題ということ。
21燃料投下:04/06/20 00:44
985 :3G :04/06/19 13:53
975の続き)
>なお、グリッドコンピューティングやらそこらへんの概念も
>クタラギ氏が言うまでもなく以前から存在するもの。
そうですね。
誰もが考えるけど何の実りもない概念でもあります。

例えば5台のPCに5つ以上の作業があるのなら、5台を
別々に動かして逐次作業を進めて、手の空いたPCには
ネットワークで作業を転送し分担すればいい、、、
というレベルでは敢えて特別なコンピューティング
として語る価値もないわけです。
上記のように作業させればいいだけのことですから。

986 :3G :04/06/19 14:02
続き)
ここで野辺山などの電波望遠鏡の例を考察してみようか。
電波望遠鏡はそのパラボラアンテナの直径に比例した
電波収集の感度を持つ。
しかし、作れる直径には限りがあるので、感度もそこで
止まってしまう。だが、今度は複数の電波望遠鏡を適当な
距離位置に並べて、仮想の大きな電波収集面とすることが
できるのだ。そしてその巨大な仮想面に比例した高い
感度を得ることができる。グリッドコンピューティング
ならぬ、グリッド集電だ。
つまり、複数台のアンテナが個々に1台分の作業を進めて
いくこととは別に、複数台が集まることによって初めて
不可能だった"高い感度"が得られわけだ。
これを"有機的な結びつき"と呼ぶことにしよう。
22It's@名無しさん:04/06/20 00:44
>>19
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1082243022/l50
 ↑
ここに逝け。三重厨。
23燃料投下:04/06/20 00:45
ただ"処理が速い"では、お話にすらならない。
5台の洗濯機を並べれば、5倍の洗濯ができるだけの
ことなのだから。

987 :3G :04/06/19 14:23
ついでに、プロのためにもう少し本質的な話をしておこうか。
それは得られた高感度のために失うものがあるということだ。

電波望遠鏡の仮想電波収集面については、高感度とひきかえに
解像度が落ちる。アンテナの距離が広がり間がすかすかに
なれば、(位置空間に対する)情報の細かさが抜け落ちることは
直感的にも明らかなことだ。
(実際にはフーリエ逆変換で像を得るのであるが、基底の
 空間密度が減れば変換先も粗くなることも自明でしょう)

コンピューティングについても、PCが複数台になることで
その系がどんなあたらしい能力をもち、その代わりに何が
失われるのか?までが明示されて本物といえよう。

そうでなければ、歴史に繰り替えされてきた
どうでもいい話だ。
24It's@名無しさん:04/06/20 00:45
燃料投下うぜーな。

コピペは昼間やれ
25It's@名無しさん:04/06/20 01:07
SONYって世界の皆が知っているね

26It's@名無しさん:04/06/20 01:11
ソニー14位 > 松下19位
27It's@名無しさん:04/06/20 01:12
新スレになっても全然VS松下でてこないしな。
結局ただのアンチの隔離スレ。
28It's@名無しさん:04/06/20 01:14
この板がソニー信者の隔離板なんだけどな
29It's@名無しさん:04/06/20 01:14
>>25
うん、そうだね。













何を知ってるかは置いとくとして。
30It's@名無しさん:04/06/20 01:22
ソニー14位 > 松下19位
31It's@名無しさん:04/06/20 01:33
松下25位>NEC29位>東芝31位>ソニー32位だよ

http://profile.yahoo.co.jp/ranking/ordinary_benefit2/2.html
32It's@名無しさん:04/06/20 01:38
ソニー10位>松下11位だよ

http://profile.yahoo.co.jp/ranking/proceed2/1.html
33It's@名無しさん:04/06/20 01:41
松下は自分が生み出した赤字を埋めるために、黒字のグループ企業を吸収合併する必要があった
そのシナリオならソニーを抜ける、と思った。

6月号「潮」より
34It's@名無しさん:04/06/20 01:42
ホントだ
売上が僅かに松下より高いのに経常利益が低いなんて
35It's@名無しさん:04/06/20 01:42
まだまだ松下はソニーに敵わんな
36It's@名無しさん:04/06/20 01:44
「DIGA」「VIERA」好調で松下が黒字転換
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/28/news098.html

ソニー、エレクトロニクス分野は赤字転落 PSXは「目標台数届かず」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/27/news066.html
37It's@名無しさん:04/06/20 01:57
14位に転落したソニーの人気よりも低い松下(19位)
38It's@名無しさん:04/06/20 02:37
実際のところ松下はソニーを追い抜いてはいなかったのでした。チャンチャン♪
39It's@名無しさん:04/06/20 03:25
>>33
ソニーは毎年そうしてますが、なにか?
40It's@名無しさん:04/06/20 03:26
ソニーは坂道転落中
41It's@名無しさん:04/06/20 03:45
>>33
ソニーは決算期が近づくと黒字のグループ企業を合併するだけじゃなくて、
赤字のグループ企業を切り離し始める。




露骨すぎるぞ!粉飾決(ry
42It's@名無しさん:04/06/20 04:10
株主総会まだぁ〜?
43It's@名無しさん:04/06/20 04:20
ソニー14位に転落か・・・・・
東京の会社じゃなかったらランク外だw
44It's@名無しさん:04/06/20 11:30
>14位に転落したソニーの人気よりも低い松下(19位)

転んでも松下よりは上かw

45It's@名無しさん:04/06/20 11:46
みごとなV字回復して19位の松下と
どん底なのに14位のソニーが戦う無謀なスレはここでつか
46It's@名無しさん:04/06/20 11:47
業績がボロボロなので話題をすりかえるのに必死のようです
47It's@名無しさん:04/06/20 11:49
ソニーの売り逃げっぽい。

揺らぐ家電販売の“常識” 流通とメーカー、デジタル家電巡る対立 (日経流通04/02/17)
========================================
...
 「今後のデジタル家電の流通を占う分水嶺になるかもしれない」とメーカー、流通業界
関係者がかたずをのんで見守っている「事件」がある。それはある大手流通業者と大手家
電メーカーの間で起きたトラブルである。
 対象は、年末に大手家電メーカーが昨年十二月に鳴り物入りで投入したデジタル家電製
品。この流通はそれを三万台仕入れた。しかし、実際に売れたのは半数にも満たない一万
二千台程度。大手流通業者は残りを引き取るか処分するための報奨金をつけるかを要求、
これに対しメーカーがいずれも拒否したために、蜜月といわれた両者の関係に大きなひび
がはいろうとしているというものだ。
...
48It's@名無しさん:04/06/20 12:47
どん底のソニーよりも人気で劣る松下w
49It's@名無しさん:04/06/20 12:52
ほんとすごいね、ソニーのまやかしブランドパワーって
50It's@名無しさん:04/06/20 12:52
最近は反論も自虐ネタにしかなってないし・・・





痛々しいな(藁
51It's@名無しさん:04/06/20 12:58
2004年度の第一四半期決算が楽しみですね
52It's@名無しさん:04/06/20 13:05
いろいろ使ってみてわかったクオリティーで評価すると、
ビデオカメラは断トツでキャノン、次点でシャープ。ソニーはイマイチ。
デジカメはニコンかソニーが特に優秀、次点でオリンパス。

松下はカメラ系は突出して褒める要素なし。特にデジカメは仕方なく製品造っている感じ。
俺はどんなカメラも使って2ヶ月で飽きたら即ヤオフクで叩き売るが、
ニコンの一眼デジとサイバーショットのF717だけは手元に置いている。
53It's@名無しさん:04/06/20 13:12
ソニーが14位に転落で喜んでいると、松下が19位なことを突かれちゃう。
世の中手放しで喜べるものってなかなかありませんなぁ〜
54It's@名無しさん:04/06/20 14:03
http://kakaku.com/ranking/itemview/videocamera.htm

1 → PANASONIC NV-GS200K \81,000 2004/3
2 → CANON FV M100 KIT \63,500 2004/3
3 → SONY DCR-PC300K \84,500 2003/9
4 → SONY DCR-DVD201 \82,380 2004/3
5 → SONY DCR-HC40 \60,900 2004/2
6 → PANASONIC NV-GS120K \58,999 2004/3
7 → CANON IXY DV M2 KIT \69,800 2003/9
8 ↑ CANON IXY DV M3 KIT \102,165 2004/7
9 ↓ PANASONIC NV-GS100K \125,000 2003/7
10 ↑ CANON FV M20 KIT \86,100 2004/6
11 → SONY DCR-HC30 \50,380 2004/2
12 ↓ SONY DCR-PC109 \75,180 2004/3
13 ↓ PANASONIC NV-GS55K \48,300 2004/2
14 ↓ HITACHI DZ-MV580 \81,900 2004/2
15 ↑ SONY CCD-TRV116 \39,500 2004/2
16 ↓ PANASONIC VDR-M70K \89,799 2004/4
17 ↓ SONY DCR-DVD101 \61,845 2004/3
18 ↓ SONY DCR-IP1K \91,000 2003/10
19 → CANON FV M1 KIT \99,300 2003/9
20 ↑ SONY DCR-HC1000 - 2004/7

55It's@名無しさん:04/06/20 14:05
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/camera/
ビデオカメラ

松下電器産業 NV-GS200K (2004/3/5)
ソニー DCR-HC30 (2004/2/7)
ソニー DCR-DVD201 (2004/3/20)
キヤノン DM-FVM100K (2004/3/1)
ソニー DCR-HC40 (2004/2/7)
ソニー DCR-PC300K (2003/9/6)
日本ビクター GR-D230 (2004/3/1)
キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
松下電器産業 NV-GS120K (2004/3/5)
日立製作所 DZ-MV580 (2004/2/27)
56It's@名無しさん:04/06/20 14:13
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/pc/index.html
デスクトップ

日本電気 PC-LL7509D (2004/4/24)
富士通 FMVNB50H (2004/4/24)
富士通 FMVNB55H (2004/4/24)
日本電気 PC-LL3509D (2004/5/7)
日本電気 PC-LL9009D (2004/5/7)
富士通 FMVNB75H (2004/4/24)
ソニー VGN-K30B (2004/5/15)
ソニー VGN-K70B (2004/5/15)
日本電気 PC-LL7508D (2004/1/15)
ソニー VGN-E50B (2004/5/15)
57It's@名無しさん:04/06/20 14:14
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/pc/index.html
ノートブック

P.B/N.B PBタワーパソコン(1996/10/1)
日本電気 PC-VL5709D (2004/5/7)
富士通 FMVLX50H (2004/4/24)
日本電気 PC-VL3509D (2004/5/7)
日本電気 PC-VL3508D (2004/1/15)
ソニー PCV-V11B (2004/1/17)
富士通 FMVCE70H7 (2004/4/24)
富士通 FMVCE50H7 (2004/4/24)
ソニー PCV-W502B (2004/1/17)
ソニー PCV-HX50B7 (2004/2/7)
58It's@名無しさん:04/06/20 14:14
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/visual/index.html

DVDレコーダー

松下電器産業 DMR-E85H (2004/4/1)
ソニー RDR-HX8 (2003/11/21)
東芝 RD-XS32 (2003/12/1)
パイオニア DVR-510H (2003/10/1)
松下電器産業 DMR-E95H (2004/5/10)
ソニー RDR-VD60 (2004/4/1)
松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
東芝 RD-XS41 (2003/10/1)
松下電器産業 DMR-E75V (2004/4/21)
日本ビクター DR-MV1 (2003/12/1)
59It's@名無しさん:04/06/20 14:15
http://event.rakuten.co.jp/pc/ranking/camera/index.html
デジカメ

ソニー DSC-T1 (2003/11/21)
カシオ計算機 EX-Z40
キヤノン IXY DIGITAL 500 (2004/3/1)
キヤノン IXY DIGITAL 30A (2004/3/12)
ニコン COOLPIX 3200 (2004/2/27)
オリンパス μ-15 DIGITAL (2003/10/1)
富士写真フイルム FINEPIX F420 (2003/11/22)
キヤノン IXY DIGITAL L (2003/10/29)
コニカミノルタ DIMAGE XG (2004/2/20)
富士写真フイルム FINEPIX F700 (2003/9/14)
60It's@名無しさん:04/06/20 14:19
http://kakaku.com/ranking/itemview/dvdrecorder.htm
DVDレコーダー
1 → PANASONIC DMR-E85H \62,800 2004/4
2 ↑ TOSHIBA RD-XS41 \63,840 2003/10
3 ↓ TOSHIBA RD-X4 \101,850 2003/12
4 → SONY スゴ録 RDR-HX8 \56,385 2003/11
5 → PANASONIC DMR-E95H \79,170 2004/5
6 ↑ SONY スゴ録 RDR-HX10 \72,870 2003/11
7 ↑ PANASONIC DMR-E150V \89,794 2004/6
8 ↓ PANASONIC DMR-E200H \87,150 2003/9
9 ↑ TOSHIBA RD-XS32 \46,830 2003/12
10 ↓ PIONEER DVR-710H-S \68,964 2003/11
11 ↓ SHARP DV-HRD20 \123,900 2004/3
12 → SONY PSX DESR-5000 \60,795 2003/12
13 ↑ PIONEER DVR-620H-S \103,194 2004/6
14 → PANASONIC DMR-E80H \47,775 2003/4
15 ↑ TOSHIBA RD-XS35 \59,115 2003/12
16 ↓ SONY PSX DESR-7000 \73,815 2003/12
17 ↑ MITSUBISHI DVR-HE700 \80,850 2004/5
18 ↓ PANASONIC DMR-E100H \59,850 2003/8
19 ↓ PIONEER DVR-510H-S \50,200 2003/10
20 ↑ PIONEER DVR-520H-S \77,394 2004/6
61It's@名無しさん:04/06/20 14:20
競争激化で利幅が順調に縮小していくデジカメ市場
62It's@名無しさん:04/06/20 14:39
パソコン=NEC富士通東芝デルのほうが安くて高性能。
TV=薄型で出遅れて韓国に供給してもらう始末。
DVDレコ=代名詞になったDIGAに負け、東芝のRDに機能面で二周分周回遅れしたあげくPSXで自爆
ブルーレイ=製品の煮詰めが甘すぎて使い勝手は昔の単体DVDレコレベル。
ビデオカメラ=大きさでパナに負け、ハイビジョン記録でビクターに先を越され
デジカメ=メモリースティック方式にしがみついて売れず
ウォークマン=iPodや海外製のMP3プレーヤーに完敗
63It's@名無しさん:04/06/20 14:48
19位w!
64It's@名無しさん:04/06/20 15:11
それでも人気はソニー以下
65It's@名無しさん:04/06/20 15:16
人気しかなくなったね
66It's@名無しさん:04/06/20 15:16
経常利益がソニーショックの前年マイナス46.7%のソニー社員必死ですねw
67It's@名無しさん:04/06/20 15:20
2chで遊んでる暇があったら株主総会対策でもしてろってーの。
68It's@名無しさん:04/06/20 15:31
どう考えてもアンチのが数多いだろ
69It's@名無しさん:04/06/20 15:42
70It's@名無しさん:04/06/20 16:04
> 松下はデジタル家電が好調で、今年3月期決算では業績が急回復した。
>それでも、競争力強化のために合理化策を緩めない姿勢は、他の企業にも
>影響を与えそうだ。

前年-46.7%の企業はどうなるのだろう・・・・
71It's@名無しさん:04/06/20 16:20
それでも人気はソニー以下
72It's@名無しさん:04/06/20 16:23
人気しかないソニー
73It's@名無しさん:04/06/20 16:46
>>62
オレはSONYはそれなりに好きだったけど、
それ見ると納得できる部分も多いしなあ。

これで音楽・ゲーム関連でもOUTになったら、もうおしまいだよな。
WALKMANには愛着あるしなあ・・・。
http://www.walkman.sony.co.jp/

開発者や発明者は報われるべきだとは思うが、
ソニーはここ数年で随分臆病になったもんだよな。
他にもサムスンに色々やられてるし。
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000047715,20069066,00.htm
やはりアメリカ型経営っていうのは好調な時のみの短期的な見方しか出来ないからな。

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20066664,00.htm
どうするんだ?SONY。先行逃げ切りが得意な会社なだけに今更追随しても遅いと思うが。
74It's@名無しさん:04/06/20 16:47
SONYがここまで落ちぶれた理由はなんだろ?
75It's@名無しさん:04/06/20 17:27
ソニーが落ちるところまで落ち、出井が死んで、
マスメディアからも見捨てられ、今の山水みたいな感じになったら、
ソニー株買ってもいい。
76It's@名無しさん:04/06/20 19:23
SONYがここまで落ちぶれてるにもかかわらず、松下より人気は上w
77It's@名無しさん:04/06/20 20:51
日本のメーカーはどこも技術力無くて落ちぶれてるよ
叩き合ってるうちに世界に抜かされる
78It's@名無しさん:04/06/20 20:53
少なくとも自動車には当てはまらない
79It's@名無しさん:04/06/20 21:34
人気があるのに商品が売れないなんて・・・
80It's@名無しさん:04/06/20 21:38
えー、なんかー、DVDレコーダーはぁー、駄目だけどー
ソニーってなんとなくー、カッコいいじゃないですかぁー、そうなんでー
とりあえずーソニーに入りたいです、みたいな?

こんなアホが多数
81It's@名無しさん:04/06/20 22:05
ソニーグループ内に証券アナリストに10年以上、情報漏洩している社員がいる。
部長級らしい。
82It's@名無しさん:04/06/20 22:16
どうあれ、こういうソニーに入りたい人が、ソニーに入るわけで、
この企業の逝く先は・・・・  ますますソニーです。

もっとソニーになる。( ´,_ゝ`)
83It's@名無しさん:04/06/20 22:54
さすがにサムソニーになったら馬鹿学生も目が覚めるだろう
84It's@名無しさん:04/06/20 23:03
またやっちゃいましたよ?

http://www.sony.jp/products/me/xyz/event/index.html
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004062001003241

六本木ヒルズで展示車火災 配線ショートか
 20日午前9時半ごろ、東京都港区六本木6丁目の六本木ヒルズのイベント広場「アリーナ」で、新型カーナビ
ゲーションの実演のため展示していた乗用車から出火、ボンネット付近を焼いた。けが人はなかった。
 警視庁麻布署などの調べでは、関係者が実演イベントの準備のためカーナビゲーションの電源などを接続中、
車のボンネット付近から焦げ臭いにおいがし、煙と火が出たという。
 関係者が「火花が出た」と話していることから麻布署などは、配線がショートしたとみて詳しい原因を調べている。
85( ´,_ゝ`)< `∀´ >(´<_,` )さん:04/06/20 23:08
サムスン電子と日本ソニー社のLCD分野の合弁会社が来月、公式に発足する。
サムスン電子は20日、「ソニーとの合弁会社『S-LCD』の公式的な発足式を7月中旬に行い、本格的な業務に入る計画」と発表した。
サムスン電子は資本金1兆2600億ウォンのS-LCDの株式1億2600万1株(全株式の50%+1株)を保有し、
S-LCDを子会社とすることになった。
これにより、最高経営責任者(CEO)はサムスン電子の張元基(チャン・ウォンギ)副社長が就任し、
最高財務責任者(CFO)はソニーが担当することになった。
S-LCDは、サムスン電子の湯井(タンジョン)LCD団地内で来年から本格的な量産に入る予定で、生産製品を半分に分け、
サムスン電子とソニーにそれぞれ供給することにした。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/20/20040620000032.html

【韓国】サムスン電子・ソニーの液晶合弁会社「S-LCD」が来月発足【06/20】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087727776/


またサムソニー誕生に近づいたわけだがw
86It's@名無しさん:04/06/20 23:11
うう、ついに半島の会社に成り下がるのか・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
87It's@名無しさん:04/06/20 23:46
19位w!
88It's@名無しさん:04/06/20 23:50
ここまで不利な状態に追い詰められてもそんなことを叫べるって幸せ者ですね
89It's@名無しさん:04/06/20 23:52
ここまで不利な状態に追い詰められているソニーより人気ない松下は不幸ですな
90It's@名無しさん:04/06/21 00:24
別にどうでもいい連中の人気なんていらねえべ
商品を買ってくださるお客様に選んでもらればそれでいいかと

日ハムの選手で言えば
ソニー =新庄   人気者だが成績は人並み本職以外の収入が多い
松下  =小笠原 ミーハー人気は負けるが玄人受け 成績は抜群本業で高収入
91It's@名無しさん :04/06/21 00:25
人気がなくても半島に併合されない松下は幸せものですね
92It's@名無しさん:04/06/21 00:31
どうでもいいけど19位w!
93It's@名無しさん:04/06/21 00:35
19位?すごいじゃん
むしろソニーの順位のほうが実力を伴わない過剰人気
あんたらの(もしくは親の)会社何位よ?
漏れの会社はぶっちゃけ圏外だ
94It's@名無しさん:04/06/21 00:42
ソニーの14位転落を笑っていたくせに、
松下がそれよりも劣る19位なことを煽られると、

>別にどうでもいい連中の人気なんていらねえべ

ときたもんだ。ご都合主義もここまで来ると恐れ入る。
95It's@名無しさん:04/06/21 00:46
ブランドを最重要と考える企業が、14位転落だからな。
松下の19位を笑っている場合じゃないぞ(w
96It's@名無しさん:04/06/21 00:46
>>93
お前の傾いた勤め先の順位が圏外だろうがどーでもいいって
そんなもん松下の19位のお慰めにならんからよ
97It's@名無しさん:04/06/21 00:52
>>94
せっかくのレスだが漏れはただの一回も14位転落を煽ってねえぞ?
ご都合主義も何も単に自分の意見を出しただけだが・・・


信者さん、気は確かですか?
逆風でつらいだろうけどがんがってイ`!
98It's@名無しさん:04/06/21 00:54
>>96
うちの会社黒字だしwどこかの人気企業と違ってwww
99It's@名無しさん:04/06/21 00:56
>>96
傾いてるのはむしろソニ(ry
100It's@名無しさん:04/06/21 00:57
>>97
がんがって? がんばってだろ、アホ。眠いなら早く寝ろ!
101It's@名無しさん:04/06/21 00:58
まぁまぁ皆さん、
どうでもいいけど19位w!
102It's@名無しさん:04/06/21 00:59
>>100
2ちゃん語にマジレス恥ずかしいw

それはそうと100おめ!
103It's@名無しさん:04/06/21 00:59
松下は自分が生み出した赤字を埋めるために、黒字のグループ企業を吸収合併する必要があった
そのシナリオならソニーを抜ける、と思った。

6月号「潮」より
104It's@名無しさん:04/06/21 01:00
ソニーは黒字だぞ。煽る前に決算くらい嫁。
105It's@名無しさん:04/06/21 01:00
>>84
ま た か

よくよく発火やショートが好きな会社だな
日本の家電会社の技術平均点を下げる行為ばっかするなよ
106It's@名無しさん:04/06/21 01:02
人気があるタイタニック号より漏れは普通の船の方がいい
107It's@名無しさん:04/06/21 01:03
豪華客船という名の泥舟=ソニー
108It's@名無しさん:04/06/21 01:03
>>104
ちみこそよく嫁。
ソニー本体は  あ  か  じ  ☆  だよ♪
109It's@名無しさん:04/06/21 01:06
タイタニック号より普通の船の方が人気あると思うが
あれは高くて乗れね

110It's@名無しさん:04/06/21 01:09
>>109
いくら安くてもタイタニックの3等客室に乗った客は切り捨てられるぞ
111It's@名無しさん:04/06/21 01:15
余裕でソニーを見下している筈の方々も、
19位とかいってオチョクられるとやっぱ黙ってらんないもんすか?
112It's@名無しさん:04/06/21 01:16
>>103
それを日本で始めたのはソニー。

>>104
本体は赤でしょ。
113It's@名無しさん:04/06/21 01:17
あれ?今日はネットに不慣れな工作員が紛れ込んでたみたいでつね。
いいテキスト売ってるから3回読んでからまた来ようね。

>>111
だからこのスレにはパナ厨はいないと何度ry
単に順位好きな信者さんの反応がおもしろくてからかってるだけだよ。
114It's@名無しさん:04/06/21 01:24
ソニー信者がウザイ
パナ厨ではないが、ソニー信者がパナを貶すとパナを応援したくなる
ごく自然な成り行きなんですよ
115It's@名無しさん:04/06/21 01:24
>>113

19位w!
なんてやられてからかわれているのはむしろ貴方の方では・・・・
116It's@名無しさん:04/06/21 01:25
もう何年も前の話だけどテレビ番組でどこぞの外資系
OLが車は外車、電気製品はソニー以外買わないとか
言ってた。

リポーターが理由を聞くと日本企業的な体質が嫌い
で、泥臭さを感じる製品を身近に置きたくないんだ
そうな。その人にとっては汗水垂らして、いかにも
努力の結晶ですと主張するようなものは美しくない
と思うのでしょう。

翻ってそのモノの質はともかく自分の嫌いな種類の
人たちが生み出したものは必然と避けて通るのが
消費者の心理。上記はイメージ戦略に踊らされている
んだとしても、実を取るほどにメーカー社員
(特に技術系)も自身がユーザーに好かれる人種
か否かという観点は十分意識する必要があると思う。

そういった観点では相対的にソニーの社員は優れて
いると思うね。今は違うのかな。
117It's@名無しさん:04/06/21 01:26
じゃ、世界のソニー、国内の松下、なんて言われるともっとウザイんじゃない?
118It's@名無しさん:04/06/21 01:55
人気があるのにモノが売れないってはっきり言って最低じゃないの?
119It's@名無しさん:04/06/21 02:03
製品が余程酷いということですね
120It's@名無しさん:04/06/21 02:26
最低じゃないよ。モノは売れているからw
121It's@名無しさん:04/06/21 02:27
19位w!
122It's@名無しさん:04/06/21 02:35
松下もまーだまーだソニーには勝てんな〜
123It's@名無しさん:04/06/21 02:37
ttp://www.sony.jp/products/me/xyz/event/index.html
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=TKM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004062001003241

六本木ヒルズで展示車火災 配線ショートか
 20日午前9時半ごろ、東京都港区六本木6丁目の六本木ヒルズのイベント広場「アリーナ」で、新型カーナビ
ゲーションの実演のため展示していた乗用車から出火、ボンネット付近を焼いた。けが人はなかった。
 警視庁麻布署などの調べでは、関係者が実演イベントの準備のためカーナビゲーションの電源などを接続中、
車のボンネット付近から焦げ臭いにおいがし、煙と火が出たという。
 関係者が「火花が出た」と話していることから麻布署などは、配線がショートしたとみて詳しい原因を調べている。

新製品のカーナビデモ中に出火 六本木ヒルズ
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news9.html?now=2004062
124It's@名無しさん:04/06/21 02:41
>>116
そのOLに好かれる人種が一人負けしてるのですが、なにか?
125It's@名無しさん:04/06/21 03:58
面白いように都合の悪いレスはスルーですね
126It's@名無しさん:04/06/21 04:12
燃える
燃える
燃える

ソニーのカーナビ・・・_| ̄|○
127It's@名無しさん:04/06/21 04:22
>>90
新庄をばかにするな!!
少なくとも新庄は人様に多大な損害を与えるような迷惑をかけていないぞ!
128It's@名無しさん:04/06/21 04:33
ソニー終わった!!!!!!!!!!!!!!!!
129( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/21 04:44
<日経>◇企業ブランド、ソニーが2年連続首位・トヨタ3位に上昇

 日経リサーチはビジネスマンや消費者が企業ブランドをどう評価しているかを多面的に分析した「企業
ブランド知覚指数(PQ)」調査をまとめた。評価を指数化した総合ランキングでは、ソニーとマイクロソ
フトが昨年に続き、首位と2位を堅持。トヨタ自動車やホンダなどが順位を上げた。一方で情報流出などの
不祥事が発覚した企業は大きく順位を下げた。

 PQ調査は昨年に続き今回が2回目。首位のソニーはビジネスマン調査、消費者調査とも1位。消費
者調査では前回より得点を下げたが、オリエンタルランドの追撃をきん差でかわした。ブランドの独自性や、
働きたいか(企業魅力度)などの項目で高得点を獲得。特に女性から見た企業魅力度では最高点を得た。
一方で仕事での有用性はマイクロソフトやキヤノンより低かった。

 2位のマイクロソフトはビジネスマン調査で2位、消費者調査で九位。仕事での有用性で圧倒的な支持を
得たが、消費者の「愛着度」は評価が低かった。3位のトヨタや4位のキヤノンは両調査とも各項目でバラン
スよく得点。ホンダは独自性などでの高評価が寄与し、16位から7位に急浮上した。5位のヤマト運輸は消
費者調査で3位の高評価を得た。

 一方、顧客情報の大量流出が明らかになったソフトバンク(91位から204位)やリコール(無償回収・修
理)隠しが発覚した三菱自動車(286位から453位)などが大きく順位を下げ、影響度の大きさをうかがわせた。
130It's@名無しさん:04/06/21 05:26
サムスン電子・日本ソニーの合弁会社「S-LCD」が来月発足
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/06/20/20040620000032.html
 サムスン電子と日本ソニー社のLCD(液晶表示装置)分野の合弁会社が来月、
公式に発足する。
 サムスン電子は20日、「ソニーとの合弁会社『S-LCD』の公式的な発足式を
7月中旬に行い、本格的な業務に入る計画」と発表した。サムスン電子は資本金
1兆2600億ウォンのS-LCDの株式1億2600万1株(全株式の50%+1株)を
保有し、S-LCDを子会社とすることになった。
 これにより、最高経営責任者(CEO)はサムスン電子の張元基(チャン・ウォンギ)
副社長が就任し、最高財務責任者(CFO)はソニーが担当することになった。
 S-LCDは、サムスン電子の湯井(タンジョン)LCD団地内で来年から本格的な
量産に入る予定で、生産製品を半分に分け、サムスン電子とソニーにそれぞれ供給する
ことにした。
131It's@名無しさん:04/06/21 05:27
■■■落ちるソニーの業績■■■
      売上高    営業利益 営業利益率
1997年度 67,610億円 5,140億円 7.6%
1998年度 68,041億円 3,380億円 4.9%
1999年度 66,866億円 2,232億円 3.3%
2000年度 73,148億円 2,253億円 3.0%
2001年度 75,782億円 1,346億円 1.8%
2002年度 74,736億円 1,854億円 2.5%
2003年度 74,964億円  989億円 1.3%
2004年度 75,500億円 1,600億円 2.1%(見通し)
■■■伸びる出井の報酬■■■
      納税額     長者番付
1998年度 1億1356万円 607位
1999年度 1億1010万円 548位
2000年度 2億0160万円 206位
2001年度 2億0918万円 158位
132It's@名無しさん:04/06/21 06:26
>>129
また日経か!
133It's@名無しさん:04/06/21 08:16
中国では松下のほうがブランド上だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000006-scn-bus_all
134It's@名無しさん:04/06/21 12:33
松下もまーだまーだソニーには勝てんな〜
135It's@名無しさん:04/06/21 12:38
>>130
どうせなら、持ち株会社をつくってサムスン電子とソニーが合併すれば良いのに。
それに財務べたのソニーが最高財務責任者を出すの?
むしろ、CFOは国家をバックにしているサムスンにお願いして、CEOをなんとしてもソニーで取るべきだったと思う。
136It's@名無しさん:04/06/21 14:37
>>130
きっと中国人は松下という漢字が読めるんだね
137It's@名無しさん:04/06/21 16:05
ソニーが2年連続首位
138It's@名無しさん:04/06/21 16:07
日経記事だけどw
139It's@名無しさん:04/06/21 16:14
>>135
1行目は無茶だけど、後半は同意。
でもかの国のことだから、CEOは譲れなかったんでしょう・・・。
140It's@名無しさん:04/06/21 17:09
ソニーが2年連続首位
141It's@名無しさん:04/06/21 18:02
中国は品質と値段にシビアだからな。
ハリボテソニーが通用するはずがない
142It's@名無しさん:04/06/21 18:20
中国では松下のほうがブランド上だ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040621-00000006-scn-bus_all
143It's@名無しさん:04/06/21 18:38
>>141
一行目からすでに誤解
144It's@名無しさん:04/06/21 18:50
ソニー信者はソニーの現状を誤解
145\_________________/:04/06/21 19:01
          |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
146\_________________/:04/06/21 19:11
          |/
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_
 i     ,.:::二二ニ:::.、.       l i
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,!
  \.  :.         .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
147It's@名無しさん:04/06/21 19:23
ソニーが2年連続首位
148It's@名無しさん:04/06/21 19:25
民度の低い国ではソニー強いな。
149It's@名無しさん:04/06/21 19:46
ソニー vs イオン
(イオンは何気に不祥事祭り。詳しくは通販買い物板のイオンスレを)
150It's@名無しさん:04/06/21 20:04
60位に2年連続
不利な状態に追い詰められて脳死状態になると同じことをうわごとの様に繰り返すね
151It's@名無しさん:04/06/21 20:10
60位に2年連続?
あぁ?・・・はぁ〜???
首位に2年連続なんだが何か?
152It's@名無しさん:04/06/21 20:16
信者やるのも大変ですな
153It's@名無しさん:04/06/21 20:16
また60位厨か? 本当に糞ニー信者は救いようがないな・・・・
154It's@名無しさん:04/06/21 22:44
信者の皆さんがこんなに頑張ってるんだから
是非とも今年度は黒字になってほしいですなソニーさん
社員ガンガレ!超ガンガレ!!せめてサンヨーには勝とうな!!!

キャノンの決算書に比較対象(かませ犬)として載せられてる現状じゃ
ちとまずいべ?
155It's@名無しさん:04/06/21 23:13
ソニーが2年連続首位
156It's@名無しさん:04/06/21 23:38
信者も世界の観光地へ出向けばもっと自身が沸くだろうにな
右も左もソニーのキャメラ下げてっから
157It's@名無しさん:04/06/22 01:39
ソニーグループ内に証券アナリストに10年以上、情報漏洩している社員がいる。
部長級らしい。
158It's@名無しさん:04/06/22 02:54
10年以上もそんなのを野放しにしてるなんて

寛 容 な 会 社 ですね
1593G:04/06/22 12:03
あまりに寛容すぎるのが嫌になって、
私は転職することにしました。(笑)
160It's@名無しさん:04/06/22 13:51
ソニーのカーナビが車を燃やしたって本当ななの?
161It's@名無しさん:04/06/22 13:56
ttp://www.rapa-puru.com/hikaru/img/50.gif
ttp://up.nm78.com/data/up031417.jpg
  ,、__,、 
 ( ・ω・) 板違い
 (、っiョc)
  ゙'ー'゙ー'゙
162It's@名無しさん:04/06/22 14:44
○ニーはこんなカタチでよくやれるよな?
みている方が恥ずかしいよ。
http://yellow.jpg-gif.net/bbs/13/img/34970.jpg
163It's@名無しさん:04/06/22 18:58
また燃えたの?
164It's@名無しさん:04/06/22 19:01
>>162
これはソニー信者? パナ坊? どっちなんだよ!
165It's@名無しさん:04/06/22 19:02
糞ニー信者は妄想が禿しいな
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1086833010/
166It's@名無しさん:04/06/22 21:15
ソニー信者はほんと異常。
仮にうんこにソニーマークが入ってても
「やっぱソニーは発想が違うよね」
とかいって買って帰る。
167It's@名無しさん:04/06/22 21:17
ソニー信者はほんと異常。
仮にパナソニック製品にソニーマークが入ってても
「やっぱソニーは発想が違うよね」
とかいって買って帰る。
168It's@名無しさん:04/06/22 21:20
>>167
あたり前じゃん
世界のソニーだぜ
169It's@名無しさん:04/06/22 21:32

ソニーがトヨタのF1スポンサーになったら、絶対に
  ソニー製品買わない!トヨタは松下がお似合い
  ソニーよなぜホンダではないんだー 
170It's@名無しさん:04/06/22 21:48
>>169
ホンダも勿体無いと思われ。ホンダのスポンサーにはシャープの方が相応しいように思える。
(でもこんなこと書くとシャープ信者扱いされるんだろうな・・・)

ソニーは三菱の方がお似合い。って三菱はF1に参戦してないか。
171It's@名無しさん:04/06/22 21:56
ソニースポンサーの三菱車でラリーに出場したらどうなりますか?
172It's@名無しさん:04/06/22 22:03
>>171
そんなこと聞いてないで早く結婚しろよ
173It's@名無しさん:04/06/22 22:03
三菱車はxyzのロゴでラリーに出るべきだ!
174It's@名無しさん:04/06/22 22:11
三菱車は三菱のロゴでラリーに出るべきだ!
175It's@名無しさん:04/06/22 22:19
トヨタはPSXのロゴでF1に出るべきだ!
176It's@名無しさん:04/06/22 23:16
ソニー、三菱・・・
現在考えられる最強タッグだな
177It's@名無しさん:04/06/22 23:51
現在のベストチョイスとしてはHDD&DVDレコーダーはソニーのスゴ録、プラズマテレビは松下、液晶テレビを選ぶならシャープだと思う。
178It's@名無しさん:04/06/23 00:01
松下、雪印ってのもいいかも
179It's@名無しさん:04/06/23 00:03
>>176
MSGタッグのが好き
180It's@名無しさん:04/06/23 00:42
三菱自動車 VS ソニーカーナビXYZのファイアータッグを見たい!
どっちが先に火を噴くか!
181It's@名無しさん:04/06/23 00:46
おまえらアンチがクソスレたてたんだからちゃんと使えよ
使わないんなら重複クソスレたてんな

ソニーVS三菱自動車
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1086631115/
182It's@名無しさん:04/06/23 00:53
>>181
ここのスレは俺立てたけど流石にそこは知らないよw
重複ってどこと?他に三菱(自)との比較スレがあってそこが使われてないのなら削除依頼よろ。
183It's@名無しさん:04/06/23 00:57
ソニーが2年連続首位
184It's@名無しさん:04/06/23 01:01
順位でしか語れないなんてまるでどこかの通販化粧品メーカーですな
それも一つの要素だけど他になんか無いのか?世界のソニーなんだろ?
185It's@名無しさん:04/06/23 01:03
ソニーが2年連続首位
ってやっぱりアンチ派には気分悪いですか?
186It's@名無しさん:04/06/23 01:12
と騙し続けて何十年
187It's@名無しさん:04/06/23 01:14
ソニー「先進性」の正体
 信者たちの吹聴するソニー神話、
 その多くは過剰宣伝や規格争いなどにおける政治力の成果に過ぎない。

・テープレコーダー…東北大学でほとんど開発。当時、特許出願料が高かったのと戦争のドサクサで
特許がソニーの手に渡る。「特許は戦争直前に登録されたが、戦時中は十分に利用することができず、
その分は戦後に利用する権利がある」とかいう理由で期限を延長し、市場を独占。

・トランジスタラジオ…技術的な面では米国の特許を基本としており、“世界最初”の
トランジスタラジオ発売としては米国のテキサスインスツルメンツ/リージェンシーの方が早い。

・CD、MD…フィリップスの提案したyallowbook(CD)からorangebook(MO)、redbook(MD)等にいたる
光ディスク関連の一連の規格。それらの起源はフィリップスのLD(レーザーディスク)であり、
殆どの基本技術はフィリップス社が握っている。ソニーは音楽用途のフォーマット開発、
仕様の提唱など一部に貢献しただけで、その他大勢にひとつに過ぎない。

・Felica…非接触型のICカードはMikronおよびPHILIPSによって同様の用途に使われ
ヨーロッパ等で普及していたように、基礎技術としては既に存在していたもの。
異なる点は読み取り速度の違いと、「上流から下流まで、一括してソニーが管轄できる仕組み」ぐらい。

・PS…任天堂と共同開発していたSFCのCDバージョン。その後、めちゃくちゃな契約内容で破談し、
任天堂の持っていたノウハウと市場を掻っ攫って出来たのがプレイステーション。
SFC関連の開発陣、NEWS開発陣等いわば人材の廃品利用で成功したケース。
CDメディアも外部記録メディアも既に他のゲーム機にあったもの。
188It's@名無しさん:04/06/23 01:15
ソニー「先進性」の正体

・FD…もともとはIBMが開発。単なるマイナーチェンジであり、その規格争いのために
当時の(既に存在した3.5インチでないFDの)ユーザーは非互換性問題に苦慮。

・ベガエンジン…ベガエンジンの変わりに松下はPEAKS、日立はアドバンスドDIPP
というように同様の技術は各社どこでもやっている。

・Blue-Ray…レーザー記録技術のフィリップスに加えて、青色LED・LDは日亜、多層記録技術は松下などが強いが、
日亜を囲い込んで、政治的に規格争いの主導権を奪う。
一番手を気取るために、自分らで決めた仕様すら満たせていない未完成仕様のまま発売。
単なる規格荒らしに終わったDVDでの主導権争いのリベンジを狙う。

・Clie…PDAは日本ではシャープが何もない所から、ポケコン、ザウルスと作り上げた。
ソニーは流行のパームをくっ付けただけ。

・有機EL…基礎的な特許はコダックなどが持つ。
三洋が量産を始めて、すでに1年。パイオニア、エプソン等と比べても大して先行してない。

・メモリースティック…技術と呼べるものは何もなく既に世にあるものの形を変えただけの規格
他社採用は限りなくゼロ、技術的な制限で性能も 遅れを取り、普及度でもSDにあっさり抜かれてしまう。
(SDメモリーカードはメモリースティックがでる前のMMCの上位互換カード)

・ポータブルHDDビデオプレイヤー…業界初とかいいつつ、4レス目で否定される。
(hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1068456397/-100)

・CELL…技術的には東芝、IBM頼み。夢を語る部分のみハッタリソニーが担当。
なお、グリッドコンピューティングやらそこらへんの概念もクタラギ氏が言うまでもなく
以前から存在するもの。
189It's@名無しさん:04/06/23 01:33
株主総会前になるといつも通り日経も頑張りますね。

そんな日経も見放したPSXは余程酷かったのでしょうか・・・
190It's@名無しさん:04/06/23 01:50
>>187 >>188
気持ちよさそーに話作ってるね。はたから見ていて微笑ましい。
191It's@名無しさん:04/06/23 03:02
反論できないのがそんなに悔しいのかな、ボクちゃんや
192It's@名無しさん:04/06/23 03:14
3Gっていうキチガイのレスを真に受けるとは・・・
193It's@名無しさん:04/06/23 03:21
どこ見ていってんだか
やっぱり反論できないの?
194It's@名無しさん:04/06/23 03:25
即行でソース発見
まずこれから反論してみれば、おバカさん

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%80%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6&ie=UTF-8&hl=ja&lr=
http://biz.mycom.co.jp/life/regular/hatsumei/bn/020117.html
昭和25年7月。東京通信工業(後のソニー)は国産初のテープレコーダーを発売、世界の注目を集めた。ところ
がその12年も前に、その開発の鍵を握る発明が東北大学で行われ、その特許は安立電気(現アンリツ)が持っ
ていたのだ。ではなぜ、ソニーがテープレコーダーを開発し、しかも世界市場を独占できたのだろうか。
195It's@名無しさん:04/06/23 03:28
一面的なものの見方しかしてないようだが・・・
要は叩きたいだけだろ

一例:
>・FD…もともとはIBMが開発。単なるマイナーチェンジであり、その規格争いのために
>当時の(既に存在した3.5インチでないFDの)ユーザーは非互換性問題に苦慮。
単なるマイナーチェンジとはねえ・・・幼稚だ
196It's@名無しさん:04/06/23 03:31
>>194
その例で言えば、一技術の特許は確かに他社が開発した
だが他の要素技術とあわせて、製品として出したのはソニー
その意味での先進性
197It's@名無しさん:04/06/23 03:32
http://www.iee.or.jp/fms/tech_a/ahee/newslett/n22.pdf
ソニーのトランジスタラジオもベンチャーやアントレプレナーという文脈ではビッグであるが、 “世界最初”のトラ
ンジスタラジオ発売としては米国のテキサスインスツルメンツ/リージェンシーの方が早かった。
198It's@名無しさん:04/06/23 03:33
先進性 ×
単なるマーケティング ○
199It's@名無しさん:04/06/23 03:34
単なるマイナーチェンジとはねえ・・・幼稚だ

え、これが反論のつもり?論述になってませんよ?
200It's@名無しさん:04/06/23 03:37
研究開発力なんてもんじゃない、目をつけて一番最初に製品化したというだけの話

確かに先見の明やマーケティング力はあったのだろう、しかし研究開発力ではない
201It's@名無しさん:04/06/23 03:40
>>199
>>195-196を読めばわかるだろ
わかんないの?
202It's@名無しさん:04/06/23 03:41
>>200
製品化するのにどれだけ技術力がいるかわかって書いてるの?
部品集めて箱に入れれば製品ができるわけじゃない
203It's@名無しさん:04/06/23 03:41
すぐに壊れるもんつくるのがお得意の会社が?
204It's@名無しさん:04/06/23 03:42
205It's@名無しさん:04/06/23 03:44
>>204
>>202

>>203
はいはいそれは今の話題と関係ないでしょ
話そらさないでね
206It's@名無しさん:04/06/23 03:47
なるほど人のアイデアをソニーが考え出したかのように喧伝して売るのが得意な会社ってことだね
決して自社のアイデアではない、一番初めに作ったのであって研究開発した結果ではない

こういう理解でいいんですね
207It's@名無しさん:04/06/23 03:50
>>197
あ、これは最初に作っても無かったね
208It's@名無しさん:04/06/23 03:52
>>206
飛躍しすぎ
製品はたった一つの技術でできてるんじゃない
一つの技術に難癖つけて叩きたいだけなんだろ
議論を始める前から偏見にこりかたまってるようだから理解できないだろうね
209It's@名無しさん:04/06/23 03:55
>>207
なんども同じこと書かせる気か?
特許がなけりゃ先進的なものは作れないのか?
210It's@名無しさん:04/06/23 03:57
逃げるな、議論したくないだけだろ
211It's@名無しさん:04/06/23 03:58
すでにある結論を導き出そうとしてるだけの議論に意味はない
212It's@名無しさん:04/06/23 03:59
どんないいわけしようとも最初に作ったのはTIというこの事実
213It's@名無しさん:04/06/23 04:00

事実ははっきりしている

  ソニーが発明したのではない、東北大学が発明した
214It's@名無しさん:04/06/23 04:00
>>212
まともに議論する気ある?
>>208>>209はどうなんだ?
>最初に作ったのはTIというこの事実
は全く否定してないわけだが
215It's@名無しさん:04/06/23 04:01
216It's@名無しさん:04/06/23 04:03

東北大学が発明し、最初に作ったのがTI

この事実が認められた時点で議論も何もない

ソニーはテープレコーダーもトランジスタラジオも発明したわけではない
217It's@名無しさん:04/06/23 04:05
>>216
>>187-188のソニー「先進性」の正体
についての議論だろ
まともに反論できないのはどっちだ?
218It's@名無しさん:04/06/23 04:07

まさにこれがソニーの先進性

発明したのではない、最初に作ったものもあるというだけ
219It's@名無しさん:04/06/23 04:08
ほんとにわかってないようだけど
東北大学やTIが開発したのは一つの技術
それをテープレコーダーやラジオにしたのはソニーだろ
技術だけ持ってりゃ製品ができると思ってるのが幼稚なんだよ
ラジオについては発売でTIが先行
ソニーは中身をきちんと作ってる
220It's@名無しさん:04/06/23 04:09
やはりまともに読む/理解する気はないのか
221It's@名無しさん:04/06/23 04:10
これなら問題ないだろ
全部事実

・テープレコーダーは東北大学が発明
http://biz.mycom.co.jp/life/regular/hatsumei/bn/020117.html
昭和25年7月。東京通信工業(後のソニー)は国産初のテープレコーダーを発売、世界の注目を集めた。ところ
がその12年も前に、その開発の鍵を握る発明が東北大学で行われ、その特許は安立電気(現アンリツ)が持っ
ていたのだ。ではなぜ、ソニーがテープレコーダーを開発し、しかも世界市場を独占できたのだろうか。

・トランジスタラジオを最初に作ったのはTI
http://www.iee.or.jp/fms/tech_a/ahee/newslett/n22.pdf
ソニーのトランジスタラジオもベンチャーやアントレプレナーという文脈ではビッグであるが、 “世界最初”のトラ
ンジスタラジオ発売としては米国のテキサスインスツルメンツ/リージェンシーの方が早かった。
222It's@名無しさん:04/06/23 04:11
> ほんとにわかってないようだけど
> 東北大学やTIが開発したのは一つの技術
> それをテープレコーダーやラジオにしたのはソニーだろ
> 技術だけ持ってりゃ製品ができると思ってるのが幼稚なんだよ
> ラジオについては発売でTIが先行
> ソニーは中身をきちんと作ってる
あのー、誰が「そんな事実はない」なんて言いました?
223It's@名無しさん:04/06/23 04:12
>>221
それなら問題ない
というか変な煽りをつけずに最初からそう書けばいい
224It's@名無しさん:04/06/23 04:13
>>222
先進性については全くレスをしてないようだから
225It's@名無しさん:04/06/23 04:13
これには嘘が書いてあるのかな

>>187
> ・テープレコーダー…東北大学でほとんど開発。当時、特許出願料が高かったのと戦争のドサクサで
> 特許がソニーの手に渡る。「特許は戦争直前に登録されたが、戦時中は十分に利用することができず、
> その分は戦後に利用する権利がある」とかいう理由で期限を延長し、市場を独占。
> ・トランジスタラジオ…技術的な面では米国の特許を基本としており、“世界最初”の
> トランジスタラジオ発売としては米国のテキサスインスツルメンツ/リージェンシーの方が早い。
226It's@名無しさん:04/06/23 04:15
227It's@名無しさん:04/06/23 04:17
もとは
>>187-188
>ソニー「先進性」の正体
> 信者たちの吹聴するソニー神話、
> その多くは過剰宣伝や規格争いなどにおける政治力の成果に過ぎない。
で、その先進性についてレスをしてるわけだが
>>221のように書くなら問題ないって言ってるだろ
228It's@名無しさん:04/06/23 04:17
このスレを読んで、よくぞそんなことが言えるな
先進性?アンチ相手に長所を認めているレスなんてあるか?

煽られる方が悪いんだろバカたれ、2ちゃんねるで寝ぼけたことをいうな
229It's@名無しさん:04/06/23 04:18
>>228
どっちがまともにやる気がないか明白だな
230It's@名無しさん:04/06/23 04:21
先進性を「発明」と受け取るか「製品化技術」と受け取るかの違い
231It's@名無しさん:04/06/23 04:24
結論どうも
アンチは発明100、製品化技術0にしたいみたいだが
232It's@名無しさん:04/06/23 04:26
ソニー信者は一般的にソニーが発明したと言いたげだが
233It's@名無しさん:04/06/23 04:30
ソニーは規格を乱立させて混乱させるが、ぽしゃるのが多い
234It's@名無しさん:04/06/23 06:14
ソニーは安売りばかりして他社の迷惑かけすぎ
235It's@名無しさん:04/06/23 06:27
ボロを作って乱売、タイマー発動で故障、サポートはいい加減、どうなっとんじゃ、ワレ
236It's@名無しさん:04/06/23 08:49
>>219
> 技術だけ持ってりゃ製品ができると思ってるのが幼稚なんだよ
> ラジオについては発売でTIが先行
> ソニーは中身をきちんと作ってる

となると、ソニーより先に発売されたTIのラジオの中身は誰が作ったんですか?
まさかソニーのOEM品だったんですか?
237It's@名無しさん:04/06/23 10:14
ソニーは燃え杉!
238It's@名無しさん:04/06/23 12:51
>>236
頭が悪すぎて話にならない
全て自社技術じゃなきゃ先進的じゃないわけ?
そんならこの世に先進的な製品も会社も皆無だな
要は技術をどう使うかが先進性なり独創性だろ
トランジスタラジオだって同時期に開発していてTIが先に発売したという事実があるだけ
それともソニーがトランジスタラジオのアイディアをぱくったという証拠でもあるのか?
239It's@名無しさん:04/06/23 13:03
ソニーには気をつけないといけないな
いつのまにかソニー起源だという事になってしまう
240It's@名無しさん:04/06/23 14:04
そこが一番のポイントだね
起源でないことがわかったら何かしらの理由をつけて先進性、先進性と喚き散らす
241It's@名無しさん:04/06/23 14:10
ソニーすぐ真似するから嫌い
242It's@名無しさん:04/06/23 16:29
まるでチョン企業みたい。
243It's@名無しさん:04/06/23 18:14
いやもうすぐチョソ企業になるんだが…
244It's@名無しさん:04/06/23 19:00
まねして会社を大きくしたのがまね下でそのまねをして儲けようとしたのがソニー
245It's@名無しさん:04/06/23 19:33
これは○ニーに関係ある環境ですか?
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/3/img/25557.jpg
246It's@名無しさん:04/06/23 19:37
だれかソニー起源なんて言ってるやついるのか?
レス番号挙げてみてくれ
起源と先進性は直接関係ないだろ
そもそも>>187-188の内容なんて古くて知ってるやつの方が奇特だと思うが
247It's@名無しさん:04/06/23 19:46
PSXは縦置きできない不良品

PSXはチューナー回路に致命的な不良があるせいで、画像にビートノイズが入る。これをサポートに電話すると、減衰機をつけただけで放置される。当然だが、「電波制御」と「減衰」は根本的に違う。しかし、いくらソニーに電話しても、対応中としか答が返ってこない。

しかも、減衰機をつけた状態だと、減衰機がジャマをしてPSXを縦置きできない。しかもコントローラを背面につけるという醜悪なデザインのせいで、横置きだとコントローラがほとんど伸びない。

結論:PSXは縦置きできず、コントローラも使えない不良品。PSXだけは絶対に買うな。PS2の代わりは無理。

注意:この症状は、DESR-5100、DESR-7100でも改善報告がない。

(この情報にウソがある場合、ソニーは すぐに私を告訴してください。2ちゃんねるは個人を特定できます。ていうか、早く告訴してください。いつまで待たせる気ですか。)
248It's@名無しさん:04/06/23 20:21
>>246
>そもそも>>187-188の内容なんて古くて知ってるやつの方が奇特だと思うが

そんな知らないのが普通なほど古い話なのに、
当時のソニーの「先進性」だけがなぜか語り継がれている。
個々の製品や技術について少し調べれば、>>187->>188のように
様々な人や機関が関わり、その積み重ねの結果であることがわかる。
こういったことは、歴史を線で捉えるならば、
上記の例だけでなくとも普遍的なことであろう。

しかしその中でなぜソニーの役割が誇張され、語り継がれているのか?
なぜこの程度の「新しさ」が製品のつくりが甘いことの免罪符とされているのか?
なぜこの程度のことを他社を揶揄する武器にしようとするのか?
それこそ、信者の信仰と都合のいい宣伝の成果であろう。
249It's@名無しさん:04/06/23 20:26
こんなレスがあったな。去年の夏のことだ。
「都合のいい宣伝」の一例。
----------------------------------------------------------------
97 :It's@名無しさん :03/08/13 16:30
FelicaとかいうJRのスイカの技術は独自技術とか
エラソーに総会でいうから信用してたが,基本はアメリカの開発した技術というじゃねえか
まったく大恥かいたぞ

枝葉だけやってウソではないけどホントでもない
という言いかたが,なんかものすごくセコイくて貧しくて悲しい
他のスレで見てわかったが,結局はISO規格にも相手にされないような,
パクリ技術をあんまり公言するな
かつてのファンとして恥ずかしくなる
----------------------------------------------------------------
250パナ坊は氏ね:04/06/23 21:37
パナ坊はこれでも見て松下製品がいかにマネシタと呼ばれるか考えろ!
http://black.jpg-gif.net/bbs/1/img/30328.jpg
251It's@名無しさん:04/06/23 23:08
>>250
精神病院へ行った方がいいですよ、
252It's@名無しさん:04/06/23 23:17
何だかんだ言ってもソニーは偉い!

日本にプロレスを広めたのは力道山だが、
その力道山のビジネスを踏襲して成功した馬場・猪木だって充分偉大だろう。
253It's@名無しさん:04/06/24 00:03
踏襲しなかったから、成功したんじゃないのか、と。
254It's@名無しさん:04/06/24 00:42
踏襲だよ全部
255It's@名無しさん:04/06/24 00:53
俺はむかし、松下が嫌いだった。
そしてソニーが好きだった。大好きだった。


それが今や・・・
256パナ坊は氏ね:04/06/24 01:17
>>250
藻前コレをみてから文句言え! このパナ坊が…
http://black.jpg-gif.net/bbs/1/img/7838.jpg
257It's@名無しさん:04/06/24 06:58
最近の松下は医療用機器の開発に力を入れているね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000014-fis-biz

ソニーも作ればいいのに…
258It's@名無しさん:04/06/24 08:44
手術中に急に出力が上がり患者を真っ二つにする電気メスとか
無制限に酸素を送り込んで患者を破裂させる人工心肺とか

けど安心そんな時のためのソニー生命
259It's@名無しさん:04/06/24 12:44
>>258
いくらソニーでも人を殺すことはしないでしょ…
三菱じゃあるまいし…
260It's@名無しさん:04/06/24 12:49
車は燃やすけどね
261It's@名無しさん:04/06/24 13:47
>>258
そのソニー生命は支払い額が大きい場合、支払いを拒否するけどな・・
262It's@名無しさん:04/06/24 17:33
契約して掛け金だけ取って支払い拒否した生命保険会社があったな・・・
263It's@名無しさん:04/06/24 19:22
そういや東京海上は三菱グループだったよな。
こっちは支払い拒否より訴えるほうに回ったようだが、
ソニー生命の場合は一緒に隠ぺい工作をやりそう。
264It's@名無しさん:04/06/24 20:32
>>259
品質は三菱より下
人を殺すような製品がないだけ
265It's@名無しさん:04/06/24 21:07
家電ではなかなか人は頃せないからな
266It's@名無しさん:04/06/24 21:12
経済的、精神的に殺られた人多数あり
267It's@名無しさん:04/06/24 21:16
>>266
そしてソニー製品に精神的に殺られた者達はアンチソニーへとなるのです。
268It's@名無しさん:04/06/24 21:29
アンチソニー列伝

恨み、辛み、怒り、落胆、嘲笑

今ここから始まる。。。
269It's@名無しさん:04/06/24 21:47
結局
ソニー信者がソニーアンチになるのか
270It's@名無しさん:04/06/24 21:59
裏切られた代償は大きい
271It's@名無しさん:04/06/24 22:21
アンチソニーはソニー依存症患者
272It's@名無しさん:04/06/24 23:38
思考が跳躍するのは、躁鬱病の特徴ですが>>271
273It's@名無しさん:04/06/25 00:14
ソニーが2年連続首位
274It's@名無しさん:04/06/25 00:16
業績との格差がますます顕著になってきましたね
ハリボテぶりが一層発揮されることでしょう
275It's@名無しさん:04/06/25 00:18
パナ坊だじょーwwwwwwwww
276It's@名無しさん:04/06/25 00:24
思考停止状態
277It's@名無しさん:04/06/25 00:55
ソニーが2年連続首位
278It's@名無しさん:04/06/25 01:05
279It's@名無しさん:04/06/25 11:19
ソニーの先進性。。。お笑い種だな
280It's@名無しさん:04/06/25 11:20
みごとなくそすれあげ
281It's@名無しさん:04/06/25 14:38
【首切リストラ】松下電気、3000人の人員削減 業績回復でも合理化緩めず
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087711285/
282It's@名無しさん:04/06/25 14:41
ソニーも負けじと首切りに勤しんでおられますね

ソニー、2万人リストラへ:構造改革推進に向け新たな経営方針を発表
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061658,00.htm
283It's@名無しさん:04/06/25 14:43
>>282
それ去年
284It's@名無しさん:04/06/25 14:53
去年ならいくらクビにしてもいいのかな
285It's@名無しさん:04/06/25 16:54
ソニー今年も切りまくりでスッカラカンになった部署もあるんでしょ?
286It's@名無しさん:04/06/25 17:36
こういうのってジワジワとボディーブローのように後から効いてくるからな
287It's@名無しさん:04/06/25 22:38
ソニーが2年連続首位
288It's@名無しさん:04/06/25 22:58
>>281のぞいてみ
ほとんどが松下たたいてるよ
ソニー板のアンチの多さ、異常さに改めて気づかされるね
289It's@名無しさん:04/06/25 23:07
ソニーが異常だからでは?
290It's@名無しさん:04/06/25 23:18
>>289
馬鹿すぎて笑える
291It's@名無しさん:04/06/25 23:32
日本が誇る真の世界企業って

  トヨタ
  ソニー
  武田
  キャノン

ぐらいのもんだろ。
松下も含めて、他はBクラス
292It's@名無しさん:04/06/25 23:34
>>281
コレワタラ

>>288
ぜんぜん違うじゃないか。またいつものodnか?

From: [609] 名無しさん@5周年 <>
Date: 04/06/25 20:16 ID:wLn4amdt

昔、松下電産大阪本社でメカ設計をしてた。
DVDの開発設計をしていたら

そんなに強度をもたせるな。頑丈に作ると故障しなくなる。
パナショップは修理でもうけているのだから、故障がなくなると困る。
3年位で故障。5年位で買い換えるような設計に変更しろ。

と命令された。
これがパナ、松下電器の正体だったのである。

せっしゃ今はパナを退職し別の会社に勤務です。
そうそう、それとパナにはノイローゼとかの精神的な病気で
休職、退職する人が多いの、、、皆さん知ってるのかな。
________________________________________

From: [610] 名無しさん@5周年 <sage>
Date: 04/06/25 20:17 ID:vnLIklZv

>>609
ソニーに言い換えると物凄くしっくりする
293It's@名無しさん:04/06/25 23:44
はいはい
一例取り上げて揚げ足取りですか
おめでたい
294It's@名無しさん:04/06/25 23:45
>>291
日本の名誉のために、トヨタと武田の間にある、そのその・・・それを消して下さい。m(__)m
295It's@名無しさん:04/06/25 23:51
>>294
>松下も含めて、他はEクラス
はい、直したよ
296It's@名無しさん:04/06/25 23:55
まじぽん日本の恥なので・・・

日本が誇る世界企業じゃなくて、世界が誇る宇宙企業にしてください。ソニーだけ。

おながい!!
297It's@名無しさん:04/06/25 23:56
>>296
>アンチが誇る関西企業松下
これでいい?
298It's@名無しさん:04/06/26 00:15
そんな素敵なソニーがなんで時価総額が松下と大して変わらないんでしょうね
あ、株価は変動が激しいからたまたまなんですよね、きっと

11 6752 東証1部 松下電器産業(株) 3,875,825
12 6758 東証1部 ソニー(株) 3,789,089
299It's@名無しさん:04/06/26 00:20
>>298
扱ってる製品からするとむしろ松下は低いんじゃないの?
300It's@名無しさん:04/06/26 00:21
松下なんざ、世界では誰もしらないがな
301It's@名無しさん:04/06/26 00:23
松下はアジアでブランドをパナソニックに統一しようとしてるな
将来的には社名をパナソニックに変えるかも、ただ日本ではナショナルのイメージが強いからまだ統一できない
らしい
302It's@名無しさん:04/06/26 00:25
panasonicの洗濯機とかはちょっと想像しがたいな
303It's@名無しさん:04/06/26 00:26
Panasonicの冷蔵庫…………………
なんかいや
304It's@名無しさん:04/06/26 00:27
>>299
チョット前まではソニーがかなり引き離してたんだけどね・・・

栄枯盛衰
305It's@名無しさん:04/06/26 00:27
アユが宣伝すんのか?
306It's@名無しさん:04/06/26 00:28
ブランドを二つ持っているとやっぱ管理コストがかかるらしい
でも、確かに洗濯機もDVDレコも同じブランドというのはどうもな

例として出したくないけど、サムソンなんかは同じなんだろうけど
307It's@名無しさん:04/06/26 00:28
驕れる平家は久しからず
308It's@名無しさん:04/06/26 00:31
フェリカにcellもうまくいくと大儲けできるんだろうけど、ぽしゃると目も当てられない状況になるな
309It's@名無しさん:04/06/26 00:33
視覚的な比較が可能な例として、たとえば電車の中。
音楽を聴いている人のヘッドフォンを見ると、
パナのものよりソニーのヘッドフォンしている人の方が圧倒的に多い。
これは絶対的。
310It's@名無しさん:04/06/26 00:33
felicaはもう成功間違いない
cellはどうなんだろう
すぐ陳腐化しそう
311It's@名無しさん :04/06/26 00:34
プロジェクトXのソニーのラジオのやつ見た
会社の設立の目的って日本再建だったんだね
それが今や国家プロジェクトより半島の会社を選ぶんだもんな
昔のソニーと今のソニーでは全く別物と改めて思ったよ
>>300
冒頭で出てきたジーさんのポータブルカセットはパナだったから
知らねーってことはないんじゃ?
312It's@名無しさん :04/06/26 00:35
>>309
クリップホンとかイヤホンはパナが多いと思うけど?
313It's@名無しさん:04/06/26 00:36
AV機器では水道哲学を捨てねば、カコイイイメージはつかないな
低コスト技術はあるけど徹底的に高級なものを作る技術や開発力が無いみたいだからなー
314It's@名無しさん:04/06/26 00:36
>>311
生き残りに必死なんだろ
どっちみちソニーのような会社は共同プロジェクトには向かない
散々引っ掻き回した後一人で出て行きそうだもん
315It's@名無しさん:04/06/26 00:37
>>309
マジレスすると最近ではパナの方が売れている
316It's@名無しさん:04/06/26 00:38
どうなの?
317It's@名無しさん:04/06/26 00:39
DVDレコとプラズマでパナにデジタル製品のイメージがつくとAV機器でもブランド力が高まるかも
でも欧米ではソニーの牙城を崩すのは大変だろうな、特にハリウッドへのソニーのパワーは凄いみたいだし
取りあえずパソニックは中国にがんがん攻め込むしかない
318It's@名無しさん:04/06/26 00:40
視覚的な比較が可能な例として、たとえばヨドバシやビックカメラの店内。
パソコンを物色している客の群れを見ると、
パナのものよりバイオを取り囲む人の方が圧倒的に多い。
これは絶対的。
319It's@名無しさん:04/06/26 00:42
最近ではパナの方が売れていると言われても、視覚的に飛び込んでくるのはソニー
320It's@名無しさん:04/06/26 00:42
もうちょっとデジタルっぽいブランドにすればいいんだけど
まだちょっと家電ぽさが残ってるなあ
思い切って上の方変えてみたら?
321It's@名無しさん :04/06/26 00:45
ソニー製品に欠陥が大量に出た場合
昔:徹底的に欠陥部分を探す
今:お客様の使い方に問題があったんじゃありませんか?
322It's@名無しさん:04/06/26 00:50
>>318
そしてバイオよりFM-Vやダイナブックだけどね。
PCでパナに勝っても自慢できないがノートでは局地的にレッツノートがバイオより
売れてたりする今日この頃(タブレットPC除く)

>>319
それはあなたがソニー好きだから無意識のうちに目で追ってるのです。
323It's@名無しさん:04/06/26 00:52
>>322
ここは、ソニーvs松下ですけど
324It's@名無しさん:04/06/26 00:56
>>323
じゃ、一行目は無視していいよ
325It's@名無しさん:04/06/26 00:57
視覚的に比較ならば世界の観光地へ行くとよい。
まずパナソニックに勝ち目は無い。
326It's@名無しさん:04/06/26 00:59
オリンピックはパナだけどな
327It's@名無しさん:04/06/26 01:00
>>325
世界の観光地というと・・・
万里の長城とか?
328It's@名無しさん:04/06/26 01:02
>>326
あれが非常に安っぽさをだしてしまってる
オリンピックだの世界水泳だのすぐ乗っかってマスコミ並み
329It's@名無しさん:04/06/26 01:03
名前を売る絶好のチャンスだと思うけど
330It's@名無しさん:04/06/26 01:04
>>327
そこだとパナの勝ちだろ(藁
331It's@名無しさん:04/06/26 01:04
オリンピックはパナ 、というよりパナがオリンピックに出資しているので
332It's@名無しさん:04/06/26 01:04
パナは人寄せが下手糞
一般大衆に興味を持ってもらえるような戦略がどうもな
333It's@名無しさん:04/06/26 01:08
パナの広告塔の浜崎がソニーの機材でレコーディングしてるくらいだからw
334It's@名無しさん:04/06/26 01:11
オリンピックは世界中の報道放送カメラが集結する
で、幾つものハンディカメラにはSONYのエンブレムが・・・・
335It's@名無しさん:04/06/26 01:11
その下手な松下に本業で負けるソニーっていったい・・・
336It's@名無しさん:04/06/26 01:12
視覚的にならば日本でもパナに勝ち目は無いような気が。
337It's@名無しさん:04/06/26 01:14
いいんだよ。人気で勝ってるから。
338It's@名無しさん:04/06/26 01:16
偶然映るハンディカメラは大抵SONYのエンブレム
339It's@名無しさん:04/06/26 01:17
ブランドイメージが世界でも最上位
視覚的に嫌でも目に入る偉大なる企業、ソニー。











売れてないけどな。所詮は虚像か・・・
340It's@名無しさん:04/06/26 01:21
松下が早くブランド力つけりゃーいいのに
いまのダサい路線を180度転換しろ
白物オヤジ/関西人どもを一掃しろ
341It's@名無しさん:04/06/26 01:25
ナショナルブランドある意味最強だけどな
342It's@名無しさん:04/06/26 01:26
むしろ完全別会社にした方がよかったのでは・・・
343It's@名無しさん:04/06/26 01:30
多分ブランドでは完全に分け切れないんだろ
344It's@名無しさん:04/06/26 01:31
パナってのがなんか変
新ブランド希望
345It's@名無しさん:04/06/26 02:10
ブランド分けは厳しいのでは?
白物家電の伸び悩みをAV機器、
特にDVDレコーダで起死回生を図ろうとしたくらいなのだから
346It's@名無しさん:04/06/26 04:00
>>337
普通逆だよね・・・知名度があっても業績で負けては意味ないよ、その知名度を生かしきれていない訳だしね、

>>345
白物家電は松下の一人勝ち状態だから問題はないよ、
347It's@名無しさん:04/06/26 12:56
日立、東芝は白物家電では松下と共同でやっているというような話を聞いたけどな。
実際、白物でまともに収益をあげているのは松下だけだよ。
348It's@名無しさん:04/06/26 13:05
なんで去年の営業利益が上回っただけでそんなに実績が誇れるの?
それまで何年もずっと実績で負けてたじゃん。
肝心の去年だって最終利益は負けてるし。
349It's@名無しさん:04/06/26 13:14
最終利益なんて操作でなんとでもできる
というのがアンチの主張
350It's@名無しさん:04/06/26 15:25
まず営業利益において優れていなければ、他が良くても張子の虎に過ぎない。

-------------------------------------------------------------------
営業利益は本業の収益力を示しています。
まず、この数値が大きく、増加していることが強い企業の前提条件になります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
営業利益と経常利益の差額が大きいほど金融部門の効果が大きいことになります。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
負債の大きな企業では、金利が上昇した場合に負債の利子負担が大きく膨らみ、本業の利益(営業利益)を食い潰すリスクがありますから、
有利子負債残高の数字にも配慮しましょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
EPS、PER、ROEなどの株価指標はこの利益(当期純利益)をもとに計算します。ここでの注意点は、特別利益と特別損失があるかどうかということです。
例えば、PERが割安であっても、その内訳を見てみると土地や株式の売却益による特別利益が大きく本業では儲かっていないことがあります。
このような銘柄を買っても株価の上昇は望めません。逆にリストラによって当期に特別損失が大きく出た企業のEPSは小さくなるのでPERは高くなり割高に見えます。
しかしここで、本業の営業利益がしっかり出ていれば来期以降に業績の改善が期待でき株価も値上がりするでしょう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
-----------------------------------------------------------------------------------------
http://www.mitsubishi-sec.co.jp/study/kabu/zaimu/za06.html


ちなみにPSが出る前あたりまでは、常に松下のほうが業績で上回っていた。
今回一時的にソニーが負けたというより、PS以降のバブルがはじけて元に戻っただけ。
PSバブルの崩壊はPSXの大コケで象徴されている。
351It's@名無しさん:04/06/26 15:26
ちなみに、ソニーの有利子負債の額も悲惨なもの。
352It's@名無しさん:04/06/26 15:33
>>351
いくら?
353( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/06/26 15:53
金融部門を抱えているので連結だと多く見えるだけで単体だと適正な範囲なんじゃないかな。
ムーディーズでも長期債権の格付けがA1と、財務体質が優秀と言われている
松下のAa3には及ばないもののそこそこの格付けですし。

まあ、財務体質が良いってのはそれだけ株主の資本を有効に利用していないとも
いえるので、格付けが悪くないからと言って褒められるわけじゃないんでしょうけど。
354It's@名無しさん:04/06/26 16:10
大手電機でソニーだけが有利子負債増えまくり
もうソニーだめぽ!
355It's@名無しさん:04/06/26 17:35
いや、ソニー出井の手腕で、あと5年は存在ができる!!
356It's@名無しさん:04/06/26 18:02
出井はかったなぁ・・・・・
357It's@名無しさん:04/06/26 18:13
エンジン停止した飛行機の操縦士が、
エンジンを修理せず、重たいエンジンを捨てて機体を軽くしたようなモノだな。


あとは落ちるのみ・・・
358It's@名無しさん:04/06/26 21:51
この間、韓国の友人がサムスンは技術的にはソニーを上回ったって話をしてたよ。
だからソニーはプラズマを買うし、出資もする。技術開発はサムスン。だと。
359It's@名無しさん:04/06/26 22:16
>>358
半島に帰れ
360It's@名無しさん:04/06/26 22:16
主導権はサムソンだしなぁ。
361It's@名無しさん:04/06/26 22:36
それまで何年もずっと実績で負けてた松下w
362  :04/06/26 22:57
ソニンも松下も我々韓国民族の軍門に下るのだ。
我々が日本を支配下にする日も近い。
363It's@名無しさん:04/06/26 23:21
>>361
数十年の歴史の中でほんの数年上回ったからといって
鬼の首を取ったように喜ぶなんて松下が格上であると認めてるようなモンだよ
364It's@名無しさん:04/06/26 23:23
そーいえばこの板って気持ち悪いぐらいに嫌韓バカがいないねぇ
韓国企業とくっついた企業の板なのになんでだろ?
365It's@名無しさん:04/06/27 00:20
>>364
もしもソニーの業績が絶好調でいい製品ばかり次々と市場に投入している状況だとしたら
半島ネタくらいしか攻め手が無いかもしれないが
今のソニーの状態じゃネタが豊富過ぎてその手のネタは必要ないから。
ネタで嫌韓してるよりソニー及びソニー信者を見守ってる方が100倍面白いし。
366It's@名無しさん:04/06/27 00:23
>>364 嫌韓がバカというのは見逃すとして...
あいつらマジだからつまんないんだよね。ヒステリックだし。
367It's@名無しさん:04/06/27 00:32
証券アナリストに10年間情報漏洩している社員がいる。
噂になっている。部長級らしい。
368It's@名無しさん:04/06/27 00:50
>>363
なんていうのかな、ここの流れとして松下はマトモでソニーは駄目駄目にしたい思惑があるだろ。
なのに実際、
それまで何年もずっと実績で負けてた松下w
369It's@名無しさん:04/06/27 00:52
そんな流れにされてしまうほどソニーが落ちぶれているだけだよ
370It's@名無しさん:04/06/27 01:06
駄目駄目と騒いでいるのはアンチだけ
371It's@名無しさん:04/06/27 01:12
ソニーソニーと騒いでいるのは信者だけ
372It's@名無しさん:04/06/27 01:30
「プッ」笑わないで
2004/ 6/27 0:23
メッセージ: 95790 / 95791

投稿者: antena555555 (100歳/兵庫県甲子園1...)
SONY社内の士気はヒドイことになっているよ(大笑い)

5000人の早期退職を募集したら・・・知っているだろう。


予定オーバーだったんだよ!


373It's@名無しさん:04/06/27 02:30
>>371
>ソニーソニーと騒いでいるのは信者だけ

ソニーソニーだってw
誰もそんなこと言ってねーよぉ〜w
374It's@名無しさん:04/06/27 02:51
今までソニーを馬鹿にしていたわりには、

そのソニーに

実はそれまで何年もずっと実績で負けてた松下w
375It's@名無しさん:04/06/27 05:53
>>367 みたいなことしょっちゅう言ってるヤシがいる。
噂にもなってないが、ホームラン級らしい。
376It's@名無しさん:04/06/27 05:56
>>374
中村社長は馬鹿にしてないよ。むしろ「あなどれん」と恐れてる様な事を、どっかの記事で見た。
カスなこと公言してるのは取り巻きのイエスマンどもでしょ。
377It's@名無しさん:04/06/27 05:59
>>372
スゲー大金の退職金だったんでしょ?
それでもやめてない残りの社員はむしろ士気最高では?
辞めてったの55〜60あたりのオッサンがほとんどらしいし。
378It's@名無しさん:04/06/27 06:28
松下vsソニーだと昔のイメージで語られて
いまだに松下不利
中村vs出井と置き換えて考えれば
中村松下圧勝!!
379It's@名無しさん:04/06/27 07:56
>>365
なるほどね
でもよ、>>364に食い付くヤシがおらんということは、嫌韓バカ自体が
ここにはおらんということにならんだろうか。

>>366 「バカみたいに嫌韓」の意味な
380  :04/06/27 10:18
ソニーは敢えて松下を眼中にない様な発言をしてるね。
あなどれないのはサムスン。まあ長期的にはその通りだが
ここ1−2年の足元の心配をしてくれ。Flat TVがだぶつく
前のここ1−2年が勝負だぞ。
381  :04/06/27 10:42
パナのPDP 37” 旧モデルSDTVだが価格.comで25万だぞ。
382It's@名無しさん:04/06/27 10:48
技術が日進月歩だからなー、商品の陳腐化が激しいんだろう
383  :04/06/27 10:48
漏れも社員だがPDPは価格で日立を買った。
384  :04/06/27 10:50
>>362
その通りだが日進月歩の技術について行けないのが今のソニン。
385It's@名無しさん:04/06/27 10:57
>>382
日進月歩後退しているのが今のソニン。
386It's@名無しさん:04/06/27 10:58
>>384
根拠は?(って2ちゃんじゃ禁句か)
387It's@名無しさん:04/06/27 11:21
>>372
ソニーの退職率が高いのは昔から。
特に技術を持っている人が多く、独立して活躍している。

けど今は・・・見限った人がやめていくんでしょうね。
388  :04/06/27 11:45
もともとソニーは要素技術を有する会社ではない。トリニトロンぐらい?
足りない要素技術を優れた先見性アイデアで補ってきた感じ。
だがビジネスモデルの作り方はピカ一。最近ではフェリカ、エディー。
コネクトは少し厳しいね。ビジネスモデルなんて10中一でもあたれば
良しとすべき。パナなんて過去よりそんな例ないね。その為PDP、DVDに
してもすぐに韓国にまねされ収益源として長続きしない。
389It's@名無しさん:04/06/27 11:47
ソニーが駄目になってきたのはここ1,2年というわけではない。
にもかかわらず、つい最近まで実績で負けてた松下w
390It's@名無しさん:04/06/27 11:55
だからマーケティングの会社なんだろ
391  :04/06/27 11:57
パナは単なる端末生産メーカー。これからの時代ビジネスモデルを
作り物品販売が無くても収益が上がる体質にしないと直ぐに韓国に
抜かれるよ。物品販売無ければ人員削減可能で利益率大幅アップ。
それがソニーの狙う姿。
392It's@名無しさん:04/06/27 12:00
口先だけの会社ということですね
393It's@名無しさん:04/06/27 12:00
安売りには勝てないってのは過去の歴史が証明してる
394It's@名無しさん:04/06/27 12:02
最近は自ら安売りに突進してますよ
395It's@名無しさん:04/06/27 12:03
口先っつーけどパナにできるわけ?
何度も参入しては撤退してるけど成功例あるの?
396  :04/06/27 12:08
パナにビジネスモデルなんて作れないよ。パナの品川の法人営業
見てみろ。今回のリストラは法人営業部門だろ。
あそこは売るもの無くてJRにスイカの設置をしていた。まさに
ソニーから仕事を貰ていた。パナの携帯だってフェリカをつけている。
これから生き残れる企業はNTT DATAの様にインフラを押さえ
ビジネスモデルを作れる会社だけ。
397It's@名無しさん:04/06/27 12:20
映画に音楽、ゲームに配信
みんなポシャったな
398  :04/06/27 12:25
>397 それってパナの事?パナにはテイチクを使って演歌専門の
音楽配信をするという壮大な計画があるのだ。
399It's@名無しさん:04/06/27 12:26
>>396
たしかに。
たとえどんなに誹謗中傷を受けようが首根っこを抑えていれば怖いものなし!!
400It's@名無しさん:04/06/27 12:28
>>398
そうだよ
401It's@名無しさん:04/06/27 12:33
きちんとした物づくりが出来る会社だけが生き延びることが出来る。
サムチョンは今後中国の安売り攻勢の影響をまともに受けるから厳しいでしょ。
松下はなんだかんだいって国内では最強だし暫くは安泰。(将来的には知らんが)
ソニーは今の中途半端な状態では厳しいかな?単なる組み立て販売会社じゃ先が無い。
変な規格を普及させて市場独占のウハウハ狙いだろうけど最近滑り気味だしね。
402It's@名無しさん:04/06/27 12:37
>>401
製品の規格じゃないよ
ビジネスモデルで食べていくんだよ
パナヲタにしてみれば本体が落ちてるっていう格好の叩き材料だけど
むしろソニーがそれをすすめてる

韓国が厳しいというけど日本はもっと厳しくなるね
きちんとした物づくりが出来る会社なんて松下には無理
そこまで企業体力ないでしょ
403It's@名無しさん:04/06/27 12:49
時代は繰り返される。
過去欧米の家電業界を衰退に追い込んだように今度は日本が韓国に追い込まれつつある。
でも欧米の家電業界はデザイン・機能などで差別化をはかりしっかりとした市場を築き上げている。

404  :04/06/27 12:52
401>
国内で強いことが足かせになるんだよ。携帯を見てみろよ。
ドコモの言われるままに商品創ってきて世界標準のGSM,CDMAで
出遅れサムソンに抜かれている。
音楽配信のビジネスにしてもSDの著作権保護方式を採用している
配信会社は無いだろ。
405It's@名無しさん:04/06/27 12:54
たしかに松下は製品の規格つくりは優れてるけど
一人で何かすることが少ない
それじゃ競争になったときに生き残れないだろ
406It's@名無しさん:04/06/27 13:19
デジタル家電まだ割高感・「買いたい価格」本社調査
日本経済新聞社は全国3000人の消費者を対象に、主要な消費財・サービス61品目について、いくらなら購入しようと思うかを聞く初の「買いたい価格調査」を実施した。
デジタル家電やサービス分野では実勢価格になお割高感を持っているとの結果が出た。
この夏のボーナス商戦の目玉であるデジタル製品をみると、プラズマテレビの主力品は平均的な店頭価格(60万円前後)の約7割以下なら「買ってもいい」という消費者が6割を超えた。
回答の加重平均値も38万5000円で割高感は強い。

ソニーの低価格戦略は正しい。
がんばれソニー!!

407  :04/06/27 13:29
価格.comでパナの37"PDP 25マソだよ。
408It's@名無しさん:04/06/27 13:35
>口先っつーけどパナにできるわけ?
>何度も参入しては撤退してるけど成功例あるの?

ソニー派のスカパーと競うはずだったディレクTVのことを言いたいのかね?
409It's@名無しさん:04/06/27 13:39
松下はモノを造る会社   

ソニーはモノを創る会社

あ、アンチが気を損ねるかな
410It's@名無しさん :04/06/27 13:39
3DO vs PS, MD vs DCC, Type B vs Felica, Universal vs Colombia
山ほどあります。
411It's@名無しさん:04/06/27 13:42
低価格化戦略って低価格にしないと先行他社に追いつけなかっただけの話だろ
412It's@名無しさん :04/06/27 13:43
そう言えばパナの衛星放送のEPてどうなったの?最近は宣伝も
してないが?
413It's@名無しさん:04/06/27 13:43
タイマー発動でかえってコスト高の罠
414It's@名無しさん:04/06/27 13:45
そういえばPSXって鳴り物入りで発売されたけどどうなったの?最近は売上ランキングにも登場していないが?
415It's@名無しさん :04/06/27 13:48
PS2は値下げのお陰で計画以上に売れてます。あくまでゲームビジネスで
成功しているので一端末の販売なんてどうでも良し。エンタメは収益黒字です。
それより3DOはどうなったの?ここ十数年聞かないが?
416It's@名無しさん:04/06/27 13:51
値下げして計画以上に売れてるってアホですか、ゲームビジネスで成功しているのは任天堂なんですが
それよりメモステってどうなったの?ここのところずっと確実にシェア下げてるが?
417It's@名無しさん:04/06/27 13:52
どうでもいいもの販売してるんですね、やっぱり馬鹿ですね
418It's@名無しさん:04/06/27 13:54
松下の広告塔ボブ・サップ、昨日負けたね。2連敗だしもうダメじゃん。
419It's@名無しさん:04/06/27 13:55
値下げって普通、計画以上に売りたいから実施するものだが
420It's@名無しさん:04/06/27 13:56
ソニー基地外がいかにパナを攻めきれないかがよく解るスレになっているが、
それでもまだ頑張りますかソニー基地外(w
421It's@名無しさん:04/06/27 13:58
松下はディレクTVにウン十億費やしたけど見事にコケました
422It's@名無しさん:04/06/27 13:59
パナ坊基地外がいかにソニーを攻めきれないかがよく解るスレになっているが、
それでもまだ頑張りますかパナ坊(w
423It's@名無しさん:04/06/27 14:00
劣化改造コピペ、馬鹿でもできますね
424It's@名無しさん:04/06/27 14:12
やり場のない怒りを仮想敵・松下にぶつけたくなる気持ちも判らぬでもないが・・・

ソニーの素晴らしさをアピールするのがもっとも正当だと思う。

否定を否定したり、仮想敵・松下を否定したりしないで、一度ソニーそのものを肯定してみては?
425It's@名無しさん:04/06/27 14:12
松下は毎回広告塔に裏切られるんですw
426It's@名無しさん:04/06/27 14:17
>>824
いいんじゃないの。ソニー vs 松下 というスレだろ。

vsだよvs!
427It's@名無しさん:04/06/27 14:19
ソニーは毎回製品にソニータイマーを搭載するんです
428It's@名無しさん:04/06/27 14:25
ねえねえ>>424さん、
>>427みたいな書き込みならオールオッケーですかぁ?
429It's@名無しさん:04/06/27 14:58
ソニーって
もしかして負け組み?
430It's@名無しさん:04/06/27 15:01
信者による「アンチは根拠ない話しか出来ない」ていう
無根拠な言い掛かりコピペは最近見ないな
431It's@名無しさん:04/06/27 15:38
アチキは根拠ない話しか出来ない
432It's@名無しさん:04/06/27 15:54
お得意の規格ネタも、
たとえばフェリカにしてもソニーの利益にはほとんど貢献していない。
手っ取り早く普及させるには自社の利益をある程度無視するのが有効だからね。
ブルレイにしても、DELLやHPには技術的貢献と無関係な報酬が入るようだ。

ここらへんの事情に、ソニー及び社員の歪んだ功名心が垣間見える。
既に技術や製品で勝負できない中で、それでも功名心だけは満たしたい。
その結果が、例えばDVDレコーダーの安売り戦略や瞬間風速シェアトップ宣言、
そして上記のような相変わらずの規格の主導権争い。

功名心は満たせても、技術不在で利益も生まないこれらの行動は、
ソニー上層部や信者の景気のいい話とは裏腹に、
株主や経済誌、他の経営者などからは嘲笑の的になっている。
433It's@名無しさん:04/06/27 16:01
まぁ、クタ、イデのバカコンビが牛耳ってる間は
松下もソニーは怖くないだろうね。
ソニーが勝手に自爆するだけだし。
ソニーの技術力は落ちる一方。いまやただの組み立てメーカー。

ソニオタが松下vsソニーで持ち出す事例は過去のことばかり。
ソニオタも現在のソニーがどうしようもない糞メーカーだって
知ってるから、過去のことを持ち出すしかない。
434It's@名無しさん:04/06/27 17:37
欠陥の多さでいけば
三菱とSONYはガチ
435It's@名無しさん:04/06/27 18:01
そのどうしようもない糞メーカーであるソニーに、
ついこないだまで負けてて、更には人気では進行形で負けている松下w
436It's@名無しさん:04/06/27 18:02
SONYの不良率の高さを具体的な統計資料を持って述べよ。
437It's@名無しさん:04/06/27 18:04
>>436
ソニーが正しいデータを提供してくれない限り無理だね
438It's@名無しさん:04/06/27 18:05
 ソニー
【平均年齢】38.8歳
【平均年収】9,210千円

 松下
【平均年齢】41.7歳
【平均年収】7,600千円
439It's@名無しさん:04/06/27 18:08
>>437
な〜んだ。具体的な統計資料なしでソニーを叩いてたのか。
440It's@名無しさん:04/06/27 18:08

福利厚生

海外工場比率
441It's@名無しさん:04/06/27 18:10

裏表のない街の声、知人の情報は貴重な資料
442It's@名無しさん:04/06/27 18:11
日経が味方についてるソニーは怖いもの知らずですね
443It's@名無しさん:04/06/27 18:14
>>441
裏表のない街の声とやらはどこで聞けるの?
444It's@名無しさん:04/06/27 18:16
悪い、引き篭もりニは難しかったかな
445It's@名無しさん:04/06/27 18:17
インターネットなんていう便利なものもあるらしいよ
特に2ちゃんねるなんていうのは色々面白い情報が満載らしい
446It's@名無しさん:04/06/27 18:20
>>439
もしかして、頭悪い?
447It's@名無しさん:04/06/27 18:26
2004年度に松下電工を連結子会社にしたことで、
松下はソニーを業績で抜いたわけだが、
もしも松下電工を連結子会社へ組み込んでいなかったとしたら、
以前同様、ソニーに負けたままです。
448It's@名無しさん:04/06/27 18:27
意味がさっぱりワカラン
449It's@名無しさん:04/06/27 18:29
2ちゃんねるのアンチの情報ね
450It's@名無しさん:04/06/27 18:31
ちゅうか松下は連結でソニーの倍近い従業員抱えてるんだから、
ソニーとどっこいどっこいの売り上げじゃ駄目だろ。
単純計算でも一人のソニー社員の半分しか、
一人の松下社員は稼げてないって事だろ?
451It's@名無しさん:04/06/27 18:33
松下の場合はブルーカラーも一杯含まれてるから何とも言えない
452It's@名無しさん:04/06/27 18:34
>>450
その通り。だから以下のような現象が起きるわけだ。

ソニー
【平均年齢】38.8歳
【平均年収】9,210千円

 松下
【平均年齢】41.7歳
【平均年収】7,600千円
453It's@名無しさん :04/06/27 18:34
まぁVAIOもついにSD対応なワケだが
454It's@名無しさん:04/06/27 18:34
松下電工が連結決算対象になるのは2004年度だけど、2004年度は現在進行形

連結決算対象になること自体批判するならAV機器以外の映画、音楽、金融、ゲームを連結決算対象にしてる
ソニーも然り
455It's@名無しさん:04/06/27 18:35
>>440
> 福利厚生
> 海外工場比率
456It's@名無しさん:04/06/27 18:35
福利厚生
海外工場比率
従業員に占めるブルカラーの比率
457It's@名無しさん:04/06/27 18:37
俺の年収

ソニー > 俺 > 松下

松下すくねぇ〜
458It's@名無しさん:04/06/27 18:38
俺の年収

ソニー > 俺 > 松下

松下すくねぇ〜
459It's@名無しさん:04/06/27 18:39
>>458
よっぽど嬉しいんだな。
460It's@名無しさん:04/06/27 18:40
馬鹿だから平均年収は国内のホワイトカラーのことを指していると思ってるんだな
461It's@名無しさん:04/06/27 18:41
俺の年収

ソニー > 俺 > 松下

松下すくねぇ〜
462It's@名無しさん:04/06/27 18:42
いつもの脳死状態の不等号厨か
463It's@名無しさん:04/06/27 18:47
ま、本当の事コピペされたからって気を悪くするなって
464It's@名無しさん:04/06/27 18:48
>>456
> 福利厚生
> 海外工場比率
> 従業員に占めるブルカラーの比率
いつまで経っても理解できないようで
465It's@名無しさん:04/06/27 18:48
>>463
466It's@名無しさん:04/06/27 18:52
浪人君、「裏付けのない…」に続く新たなコピペのソースですか?
ところで、アンチソニーの心理を検証するスレ、最近見ないけどどうなってるんですか?
あちらのすれでも定期的にコピペでageないと、
ソニーvsシャープスレみたいにdat落ちしてしまいますよ。
467It's@名無しさん:04/06/27 18:53
ソニーイ諸の心理も検証したいところだ
468It's@名無しさん:04/06/27 18:55
ソニー信者は現実逃避に走っています
469It's@名無しさん:04/06/27 18:56
俺の年収

ソニー > 俺 > 松下

松下すくねぇ〜
470It's@名無しさん:04/06/27 18:57
こういう展開に即慌てちゃうパナ坊
471It's@名無しさん:04/06/27 19:02
そういえば、新型PSXには分配器が2つつくみたいだけど、
かつては「分配器なんて1000もしない」とか言ってカモンのURLを張っていたにもかかわらず
今度は小寺のサイトのURL貼っての「分配器2つで12000円分、PS2は19800円だから実質○○円」とかまた電波擁護するのかな?
信者は
472It's@名無しさん:04/06/27 19:04
俺の年収

ソニー > 俺 > 松下

松下すくねぇ〜
473It's@名無しさん:04/06/27 19:05
まだまだ松下はソニーに敵わんな
474It's@名無しさん:04/06/27 19:06
あまり苛めるなよ。
アンチのはらわた煮えくり返っても知らんぞ。
475It's@名無しさん:04/06/27 19:07
信者の必死ぶりでは、まだまだ松下はソニーに敵わんな
476It's@名無しさん:04/06/27 19:08
信者の基本は都合の悪いレスはスルー
477It's@名無しさん:04/06/27 19:10
>>476
×信者の基本は都合の悪いレスはスルー
○信者は都合の悪いレスだとスルーしかできない
478It's@名無しさん:04/06/27 19:10
信者なんて筋金入りのファンはいないよ。今のソニー
479It's@名無しさん:04/06/27 19:20
というさ、俺らユーザーなんだから
社員の年収とか、売り上げなんてどうでもいいじゃん。
肝心なのは製品の出来じゃないの?

その肝心の製品でろくなもん出さないから
ソニーはこれだけ叩かれてるんじゃないの?
480It's@名無しさん:04/06/27 19:24
またコピペ厨が暴れだしたかw
ま、業績じゃソニーは万に一つも勝ち目が無いからしょうがないか・・・
松下なんて国内第3位の金持ち企業と比較している段階でソニーは苦しいわけだが

>>466
vsシャープスレは手元にあるログだと984レス付いてるし950オーバー落ちに掛かっただけでしょ?
シャープの勝ちで結論も出てたし
481It's@名無しさん:04/06/27 19:27
アンチは根拠の無い話しか出来ない
482It's@名無しさん:04/06/27 19:33
>>481
前スレ、前々スレ見れ。
ソースを示して議論しようとしているアンチに対して
ワンパターンのコピペしか対抗手段が無い信者が泣かせるぞw
483It's@名無しさん:04/06/27 19:38
>>482
しかも信者が必死で探してきたソースがソニー赤字の証拠になったりw
終いには60位しか無くなってかわいそうだったよなw
484It's@名無しさん:04/06/27 19:41
そういえば、
ソニーの初期不良率が低いってデータも
保証期間を過ぎると故障率が跳ね上がるってのを如実に示してたよな

たしか、3年前のだったがそこまで遡らないと都合のいいデータが無かったのだろうか
485It's@名無しさん:04/06/27 19:45
>>484
最新の情報は金払わないと見れないのが多いのよ
しかも結構高い(´・ω・`)
486It's@名無しさん:04/06/27 19:52
あれは保障期間中も保障期間後も1番不良率が低いってデータだよ。
てか、あれぐらいしか不良率のデータがメディアからでないからなー。
487It's@名無しさん:04/06/27 19:58
不良率が低いというか、某社が不良と認めないだけな気がする。
他のところじゃ少しの不具合でもサポートや販売店が修理、交換してくれるけど某社の場合は・・・
488It's@名無しさん :04/06/27 20:18
不良率ならパナも同じだろ。最近ではDVDレコや結構話題に
なった洗濯機。
489It's@名無しさん:04/06/27 20:25
ソニーは壊れにくいって客観データは出てるんだから、
誰か壊れやすいって客観データだしてよ。
490It's@名無しさん:04/06/27 20:31
>ま、業績じゃソニーは万に一つも勝ち目が無いからしょうがないか・・・

万に一つってあんた、昨年まで負け続けてたわけだが。。。
491It's@名無しさん:04/06/27 20:33
ソニー
【平均年齢】38.8歳
【平均年収】9,210千円

 松下
【平均年齢】41.7歳
【平均年収】7,600千円

松下安ぅ〜w
492It's@名無しさん :04/06/27 20:40
パナ乞はアメリカじゃブランド力はサムチョン以下。
我々の足元にも及ばない。まぁーホザケルノハPDPで利益出ている
今年ぐらいだろうな。来年になればソニ、サムの第七世代液晶を
大安売りしてやる。PDPで食っているパナは即死。
493It's@名無しさん:04/06/27 20:56
>>492
ソニ、サムとか言ってるけど、単にサムチョンにパネル
供給してもらうだけなんだよね。自前で液晶パネルも作れず
朝鮮メーカーに泣き付くソニー。

なんでこんなに落ちぶれちゃったの?
日本企業やめて、朝鮮企業になってほしいよ。まったく。
494It's@名無しさん :04/06/27 21:00
パナの社員の大半は半島民族の巣窟の関西圏住人なので平均年収が
低くても良いのです。関西は地盤沈下で物価下がりまくり。
関西の7,600千円は東京の10,000千円以上の価値があります。
ちなみにパナの本社住所は大字だよ。
495It's@名無しさん:04/06/27 21:07
>>489
どこに?
496It's@名無しさん:04/06/27 21:08
嫌阪厨まで登場したか
497It's@名無しさん:04/06/27 21:12
>>495

>あれは(俺たち信者にいわせれば)保障期間中も保障期間後も1番不良率が低いってデータだよ。
>てか、あれぐらいしか(信者にとって都合のいい)不良率のデータがメディアからでないからなー(もう勘弁してくれよ)。

ってことだ、意を汲んでやれ
498It's@名無しさん :04/06/27 21:19
499It's@名無しさん:04/06/27 21:27
500It's@名無しさん:04/06/27 21:28
ソニー
【平均年齢】38.8歳
【平均年収】9,210千円

 松下
【平均年齢】41.7歳
【平均年収】7,600千円

ソニーより歳食っててソニーより低い
501It's@名無しさん:04/06/27 21:31
>>497
そう思うなら1度でも不良率が高いってデータ出せよ
502It's@名無しさん:04/06/27 21:33
アンチがいまだかつてデータや証拠を示したことはないな
修理明細うpは?などと求めようものならスルーして関係ない話題だすし
503It's@名無しさん:04/06/27 21:39
ソニーは、スカイパーフェクTV!に対応した縦型コクーン「CSV-P500」のソフトウェアの一部に不具合を確認・・・
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040315/sony.htm
ソニー、ブルーレイレコーダの地上波EPG表示に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040305/sony.htm
ソニー、2002年発売の32型PDP「KE-32TS2」に不具合
−電源回路基板の不具合で「映像が映らなくなる」可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040126/sony2.htm
ソニー、コクーン「NDR-XR1」に接続障害
−「ネット番組ガイド」が利用不能
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040114/sony.htm
ソニー、CSV-EX11/EX9でEPGが取得できなくなる不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040109/sony.htm
ソニー、サイバーショットDSC-T11の販売を停止
 ソニーは14日、同社製デジタルカメラ「サイバーショット DSC-T11」の塗装に不具合があるため、販売を一時停止すると発表した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0514/sony.htm
ソニー、サイバーショットDSC-F828、意図しないファイルを消去する不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0329/sony.htm
ソニー、超小型デジカメ「QUALIA 016」にフラッシュが使えないなどの不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1212/sony.htm
ソニー、横型PDA「PEG-UX50」に無線LANがつながりにくい不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0811/sony.htm
ソニー、バイオノートFRのモデム部分に不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0710/sony.htm
ソニー、バイオRZの一部に不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0417/sony2.htm
ソニー、バイオRZの不具合対象機種を拡大
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0527/sony2.htm
ソニー、「DSC-P1」バッテリ関連の不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/sony.htm
504It's@名無しさん:04/06/27 21:40
ソニー、CDウォークマン付属の乾電池ケースに不具合
−一部に発熱・変形の恐れ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031119/sony1.htm
ソニー・ピクチャーズ エンターテインメント、DVD「バッドボーイズ」に特典映像未収録の不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031016/spe.htm
 ソニーは、アイワブランドのCDステレオシステム「BMZ-K1」の一部の付属リモコンに不具合があると発表。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031015/sony.htm
ソニー、エアボードのメール機能に不具合
−BCCのメールアドレスが他の受信者に知られる可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030909/sony2.htm
ソニー、'98〜'99年製造の25/28/32型テレビに不具合
−コンデンサ不良により発煙の可能性
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/sony2.htm
ソニー、DVD±R/RWドライブ添付のブランクディスクに不具合
−「書き込めない」などの症状
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030709/sony.htm
ソニー・ピクチャーズ エンターテインメント
「ジョン・カーペンターDVDコレクターズボックス」に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030131/spe.htm
ソニー、サイバーショット「DSC-F717」に不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1107/sony2.htm
ソニー、CLIE NR70とWindows 2000搭載バイオの組み合わせで不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0502/sony.htm
ソニー、ルームリンク使用時の不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021025/sony.htm
ソニー、HDD内蔵AV家電「ビットプレイ」に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020710/sony.htm
ソニー、チャンネルサーバーの残量表示に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020613/sony2.htm
ソニー、Windows 2000搭載バイオと新クリエで不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020502/sony.htm
505It's@名無しさん:04/06/27 21:40
ソニー、VAIOでのDVD関連の不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020315/sony.htm
ソニー・ミュージックジャパン インターナショナル
マイケル・ジャクソンのSACD「スリラー」に不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020125/sme.htm
SO505i、文字入力時のデータ引用で操作不能になる不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14304.html
ソニー製cdmaOne端末「C406S」に、電池パックが変形するなどの不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/5169.html
ソニーマーケティングが販売している携帯情報ビューワ「バイオ インフォキャリー」の新モデル「VNW-V15」の一部に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/1197.html
ソニー、バイオミュージッククリップに不具合。回収修理へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/2541.html
バイオ用テレビキャプチャユニット「PCGA-UTV10」
本体のボタンが使用できなくなる不具合と映像出力が途切れ、黒画面になる不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031212/sony.htm
パソコン経由でテレビ番組取得に失敗する不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031031/sony.htm
バイオ用のテレビ録画ソフト「Giga Pocket」予約が失敗する不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031027/sony.htm
バイオ用のメディア管理ソフトウェア「Giga Pocket Network Cabinet」
Windows XP SP適用後の不具合など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030715/sony.htm
ソニー、オーディオ統合ユーティリティ「SonicStage」不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030625/sony2.htm
バイオシリーズ用のテレビ録画ソフト「Giga Pocket」不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030605/sony.htm
バイオ専用の録音・編集ソフト「SonicStage Mastering Studio」不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030530/sony2.htm
ソニー、AVコンテンツソフト「VAIO Media」不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030519/sony.htm
録画モードが「長時間」のビデオカプセルが再生できないことがある問題
506It's@名無しさん:04/06/27 21:41
Its a Kusony
507It's@名無しさん:04/06/27 21:45
なんでアンチは流れが悪くなると、きちんと反論せずに荒らしだすの?
508It's@名無しさん :04/06/27 21:45
503〜505 ただの暇人、変質狂としか思われん。
509It's@名無しさん:04/06/27 21:49
ちゃんとソース出してあげてるのに、なんで信者は流れが悪くなると、きちんと反論せずに誤魔化しだすの?
よほど悔しいんだね
510It's@名無しさん :04/06/27 21:52
ソース出せって言うから出したら
荒らし認定ですかw
さすがソニー信者は考えが斜め上ですねw
511It's@名無しさん:04/06/27 21:53
不良率って言葉の意味を勉強してからソース出してね
512It's@名無しさん:04/06/27 21:54
>>450
それは違うよ、ソニーの利益の内訳を見れば分かるけど、SCEやSPEみたいなソフト屋は一発当たれば少人数でも
莫大な利益をもたらす、逆にソニー本体は基本的にハード屋だから人がたくさんいても少ししか利益は埋めない、松下
も基本的にハード屋だから一人あたりの利益率はどうしても低くなってしまう、
513It's@名無しさん :04/06/27 21:55
>>511
ただ不良率なんて出してるメーカーがあるのかは
疑問だ罠
514It's@名無しさん:04/06/27 21:57
不良が多ければ不良率が高くなるぐらいのことは馬鹿でもわかりますね
信者にはわからないかもしれないけど
515It's@名無しさん:04/06/27 21:58
>>514
販売数が多けりゃ不良率は下がるぞ
516It's@名無しさん:04/06/27 21:58
不良かどうかなんてメーカー毎の認識基準が違えば何とも言えないのが現実
517It's@名無しさん:04/06/27 21:59
不良数か多けりゃ不良率は上がるぞ
518It's@名無しさん:04/06/27 21:59
>>509
>>510
だから個別事例は、
「壊れやすい」
「保障期間過ぎたとたんに壊れる」
のソースにならないと何度言ったらわかるんだ?
519It's@名無しさん:04/06/27 22:01
アンチ諸君
>>499のような統計データを示せばいいんだよ
簡単だろ
520It's@名無しさん:04/06/27 22:01
てかWindowsソフトの問題は不良か?
その理屈ならAPPLEやMSは不良率100%なのか?
521It's@名無しさん:04/06/27 22:02
ソニー板、AV機器板に限らずソニー叩きが多いという事実
522It's@名無しさん:04/06/27 22:03
例外を取り出して騒ぎ出すのは苦し紛れの言い訳にすぎない
523It's@名無しさん:04/06/27 22:03
アンチ諸君
>>499のような統計データを示せばいいんだよ
簡単だろ
524It's@名無しさん:04/06/27 22:04
ソニーのサポート対応の仕方を経験すれば納得の結果ですな
525It's@名無しさん:04/06/27 22:04
>>アンチ
統計データまだー?
526It's@名無しさん:04/06/27 22:05
これだけじゃかすか出してれば多いと思われて当然
何を言っても無駄
527It's@名無しさん:04/06/27 22:05
>>520
>>521
>>522
>>524
ほらでた
関係ない話題で話をそらそうとする常套手段

統計データまだー?
528It's@名無しさん:04/06/27 22:06

メクラ信者のための復習

>>503-505
529It's@名無しさん:04/06/27 22:07
>>526
またでたよ
>これだけじゃかすか出してれば多いと思われて当然
誰にですか?アンチにですか?

統計データを示せないなら適当なこと書くのやめなさいね
530It's@名無しさん:04/06/27 22:07
勝手に持ち出した話題からそれたからと言って喚きだす基地外
531It's@名無しさん:04/06/27 22:08

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505
532It's@名無しさん:04/06/27 22:09
>>530
残念
持ち出したのはアンチ>>484でした
533It's@名無しさん:04/06/27 22:11
>>531
それを壊れやすいことのソースとして持ってきたバカさが叩かれてるって事に早く気づいてね
おばかさん
534It's@名無しさん:04/06/27 22:11

残念

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505
535It's@名無しさん:04/06/27 22:13
まあ、壊れやすいのと、最初から壊れているのと
どっちがましかということだなw
536It's@名無しさん:04/06/27 22:13
いつもどおりコピペしかできなくなったのね w
537It's@名無しさん:04/06/27 22:13

動かしようの無い事実の数々から逃避しようとしているのがおかしくてたまりませんね
538It's@名無しさん:04/06/27 22:13
>>534
はずかしいね
どんなにコピペでうめようとも
>>509>>510のおばか発言は消せませんよ
539It's@名無しさん:04/06/27 22:14

恥ずかしいね

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505
540It's@名無しさん:04/06/27 22:14
まあ>>537>>533も理解できないようだが
541It's@名無しさん:04/06/27 22:15

まあ、信者は>>503-505を認めたくないようだが
542It's@名無しさん:04/06/27 22:15
>>539
松下版やってあげようか?
543It's@名無しさん:04/06/27 22:16
これじゃ、故障件数も減るはずだねw

http://www.bekkoame.ne.jp/~tnfuruya/itsnotsony/
544It's@名無しさん:04/06/27 22:19
さすがソニー欠陥商品も客の責任にしてしまう
545It's@名無しさん:04/06/27 22:20
青ざめるだけのソニー信者
546It's@名無しさん:04/06/27 22:20
アッキー?
547It's@名無しさん:04/06/27 22:24
>>544
この例も修理に含まれるわけだが
548It's@名無しさん:04/06/27 22:24
思考停止状態の信者
549547:04/06/27 22:25
書き直し
この例も>>499の修理のデータに含まれるわけだが
550It's@名無しさん:04/06/27 22:25
個人サイトにもかかわらず、1013件も故障事例が報告されるってどうなのよ。

ttp://ww4.tiki.ne.jp/%7Eamoh/ps2repair.htm
551It's@名無しさん:04/06/27 22:26
客責任も不良による修理なんですかね
552It's@名無しさん:04/06/27 22:26
だからいい加減、統計データだせよ
553It's@名無しさん:04/06/27 22:27
>>550
あのー個人サイトは客観的データにならないんですが・・・
554It's@名無しさん:04/06/27 22:29
信者の結論としては「この件は無かったことにしよう」でした
555It's@名無しさん:04/06/27 22:29
じゃぁ君たちの個人的意見も無視して構わないですねwwww
556It's@名無しさん:04/06/27 22:29
>>503-505のソフト不具合って書き出したら他社でもキリがないんじゃ?
ハードの壊れやすさを問題にしてるんでしょ?

あ、統計データ早く示してくださいね
557It's@名無しさん:04/06/27 22:30
そうだね、きっと1013件のほとんどはアンチソニーの捏造なんだよねw
558It's@名無しさん:04/06/27 22:30
>>555
構わないですよ
でも>>499は無視できませんよ
559It's@名無しさん:04/06/27 22:30
PS2って何千万台売ったんだっけ??
560It's@名無しさん:04/06/27 22:31

これは無視できないですよ

>>503-505
561It's@名無しさん:04/06/27 22:32
>>503>>504にはハードの不良も大量に含まれているわけだが、
まあソフトの不具合ということにしたいということはわかった。
562It's@名無しさん:04/06/27 22:32
>>557
まじめにレスするのもばかばかしいけどしてあげる
・個人サイトでは1013件がユニークユーザー数か判別できない
・壊れやすさを言うなら販売台数が必要

統計的に信頼できるデータを示してくださいね
563It's@名無しさん:04/06/27 22:33
任天堂の機械ではあまりこういう話を聞きませんね
564It's@名無しさん:04/06/27 22:33
>>561
よく読め
>ハードの壊れやすさを問題にしてるんでしょ?
といってるだろうが
妄想はやめてね
565It's@名無しさん:04/06/27 22:33
PCのソフトバグを不良っていうなよ w
それじゃ全ソフトメーカは不良率100%
566It's@名無しさん:04/06/27 22:33
>>553
どんなサイトなら客観データになるんでしょうか?

企業ですか? 非営利団体ですか?

やっぱり日経とかだと信頼できるんですか? 信者的に。 ・・・プッ
567It's@名無しさん:04/06/27 22:35
>>566
あおりはいいから>>499並のをよろしく
君たちアンチは同じ土俵の上にも立ててないんだからさ
いいよ松下マンセーの調査機関でもなんでも
とにかくデータを示してよ
信頼性についてはその後でいいからさ
568It's@名無しさん:04/06/27 22:37

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

569It's@名無しさん:04/06/27 22:40
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1080130509/722-

ソニータイマーが狂言であるのに
2ちゃんねるの一般的な板でソニータイマーが否定されずに
つらつらと語られてしまうなんて、なんていう不幸な偶然なんだ。
570It's@名無しさん:04/06/27 22:41
>>568
たぶんそれらは、信者の2チャンネルビュワーのNGワードに登録されていると思われる。
571It's@名無しさん:04/06/27 22:42
そーだねー。すごいねー。
で、データは?
572It's@名無しさん:04/06/27 22:42
というか、PS等では可動部分に強度の弱いプラスチックが使われていて
故障の要因になっているわけだが。
573It's@名無しさん:04/06/27 22:43
>>499 これかぁ。 当時、マジで笑った。
そんなのがソニー信頼性を語る唯一の盾だとは・・・ 相当追いつめられているな。w
574It's@名無しさん:04/06/27 22:43
>>572
統計データと関係ない話でごまかさないで
575It's@名無しさん:04/06/27 22:46
別に、故障しやすいことを示す根拠は統計データだけではないですよ。
設計上の必然性があるなら、壊れやすいという結論に結びつくのが当然。
むしろ統計データ以上に説得力がある。
576It's@名無しさん:04/06/27 22:46
PS等では可動部分に強度の弱いプラスチックが使われている確率が、統計的に100%である。
577It's@名無しさん:04/06/27 22:51
誰が証明したの?
578It's@名無しさん:04/06/27 22:53
統計データ、統計データ

これだけじゃかすか壊れてるのに何を言ってるんだか
579It's@名無しさん:04/06/27 22:54
・・・設計がそうなんだからさぁ。 w
580It's@名無しさん:04/06/27 22:54

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505
581It's@名無しさん:04/06/27 22:57
統計学的に、これだけ1メーカーが壊れやすいと語られる確率ってすごいよな。
もし、壊れやすいのが事実でないのに。
582It's@名無しさん:04/06/27 22:58

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

583It's@名無しさん:04/06/27 22:59
アンチはソニー製品を買わんでも良いよ。
むしろ店で暴れてこい!
584It's@名無しさん:04/06/27 23:01
信者はソニー板に来なくて良いよ
むしろ街でソニー製品を宣伝してこい!
585It's@名無しさん:04/06/27 23:02
素直に『壊れやすいってデータなんかないです』って言えば済む話なのに w
586It's@名無しさん:04/06/27 23:04
素直に『ソニー製品は工場出荷時点で不良品だらけです』って言えば済む話なのに w
587It's@名無しさん:04/06/27 23:09
>>581
圧倒的にアンチの多い板でなにいってんの?
母集団でご存知?
588It's@名無しさん:04/06/27 23:13
もともと隔離板なんだけどな、隔離されるほど痛々しかったってこった
589It's@名無しさん:04/06/27 23:15
結局、統計データは出ないのね。。。
590It's@名無しさん:04/06/27 23:15
アンチは他社の板が立たなくてイカレてるな?

こ れ で も 見 て 反 省 し と け !
http://black.jpg-gif.net/bbsx/15/img/33836.jpg
591It's@名無しさん:04/06/27 23:15
>>590
みれない
592It's@名無しさん:04/06/27 23:16
松下も負けてません

panasonic.biz/pc/support/download/wxp/updatepc.html

www.panasonic.co.jp/pcc/news/2001/jn010830/jn010830.html

www.pioneer.co.jp/ld/LDclub/boardlogs/board_0104b/messages/54560.html

www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040608/pana.htm

imode-style.b.to/info/41

homepage1.nifty.com/~masanobu/pc/pc31.html

www.kokusen.go.jp/recall/data/s-19990831.html
593It's@名無しさん:04/06/27 23:17
>>592
そんなのさがせばもっとあるよ
ソフトの不具合も含めていいならたーくさん
594It's@名無しさん:04/06/27 23:17
アンチは何度も挑戦しる!

ソ ニ ー 信 者 は 何 度 も 不 屈 の 精 神 で 見 る ぞ !
http://black.jpg-gif.net/bbsx/15/img/33836.jpg
595It's@名無しさん:04/06/27 23:18
>>594
みれない
596It's@名無しさん:04/06/27 23:19
不良品をつかんでない私のようなソニーユーザーをどう説得しますか
597It's@名無しさん:04/06/27 23:20
>>596
個々のデータは意味がない
598It's@名無しさん:04/06/27 23:20
>>596

神!!
599It's@名無しさん:04/06/27 23:21
>>598
アンチウザイぞ
600It's@名無しさん:04/06/27 23:23
信者ウザイぞ
601It's@名無しさん:04/06/27 23:24
で、データは?
602It's@名無しさん:04/06/27 23:24
>>599
やかましい!!
藻前が真性アンチなんだからコレでもみとけ!
http://www.jpg-gif.net/bbsx/15/html/1940a.html
603It's@名無しさん:04/06/27 23:24
結論としてはソニーは不良品の総合商社ってことで
604It's@名無しさん:04/06/27 23:25
>>603
データ。。。
605It's@名無しさん:04/06/27 23:27
>>592

松下も同じかいw
606It's@名無しさん:04/06/27 23:27

           トウケイデータガ・・・
オサワガセ      アンチガ・・・      ハイハイ
シマシタ   ∧ ∧  彡 ⌒ ミ..   ∧ ∧ ハヤク オウチニ
     (,,゚Д゚) ( 。д゚)(⌒) (,,゚Д゚) カエロウネ
      |  つ[ ̄ ̄∪ ̄ ̄]⊂  |
    〜|  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〜|  |
   (( し ∪          し ∪
607It's@名無しさん:04/06/27 23:30
★ソニー、新製品のデジカメ販売一時停止…塗装はがれ

 ソニーは14日、4月29日に発売したデジタルカメラ「DSC―T11」の販売を、
14日から一時停止したと発表した。「表面についた小さな傷から、塗装がはがれた」と
する苦情が販売店や顧客から数件寄せられたため。
 原因を調査した上で、5月末をメドに購入済みの顧客への対応や販売再開の時期を発表する。
 問い合わせは「DSC―T11」コールセンター(電0120・627・***)へ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 ソニーは部品開発の遅れなどから今年2月、「アイワ」ブランドの携帯型音楽プレーヤー
1機種を発売中止にし、4月には4機種の発売を延期した。さらに昨年10月には、
技術力の高さをアピールする狙いで導入した高級ブランド「クオリア」のデジタルカメラ
(販売価格38万円、税別)に不具合があったとして、133台を回収・修理するなど、
商品を巡るトラブルが相次いでいる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040515i305.htm

---------------------------------------------------------------
一般紙にもここまで書かれてしまうなんて…
608It's@名無しさん:04/06/27 23:30

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505
609It's@名無しさん:04/06/27 23:32
信者の代わりにレスしとく

「で、データは」
610It's@名無しさん:04/06/27 23:33
>>609
サンキュ
611It's@名無しさん:04/06/27 23:33
>>587 :It's@名無しさん :04/06/27 23:09
>>>581
>圧倒的にアンチの多い板でなにいってんの?
>母集団でご存知?

>>569のように生活一般板、あとN速+他あらゆる所でソニータイマーに言及されているわけだが。
ソニー板など一部の板だけのことにしたいのはわかるが。
612It's@名無しさん:04/06/27 23:33

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

613It's@名無しさん:04/06/27 23:34
2ch自体が特殊だろ
614It's@名無しさん:04/06/27 23:36
オマ(ry
615It's@名無しさん:04/06/27 23:36
イヤーン (*´D`*)ハァハァ
616It's@名無しさん:04/06/27 23:40
違うよ、2chだけじゃなくて、信者以外全てが特殊なんだよ。
617It's@名無しさん:04/06/27 23:44
なるほどー、コペルニクス的発想ですね
618It's@名無しさん:04/06/27 23:46
漏れ個人のデータでいいなら

購入したゲーム機

ファミコン       7年目にあぼーん
ディスクシステム   5年目にベルトが・・・
ニューファミコン   5年目現役
スーパーファミコン  発売日即購入 現役
セガサターン     発売日購入 現役
PS           発売日購入2年で立てても動かなくなる
PS           二台目 3年であぼーん
ドリームキャスト   発売日購入初期不良による修理あり 現役
PS2           発売日購入初期不良あり 去年お亡くなりに・・・
X−box         発売日購入 現役
PS2           たまに読み込み失敗有り 現役

PSシリーズ壊れやすいんじゃないかな?SCEだけどさ
619It's@名無しさん:04/06/27 23:49
>>618
個人のデータはもうおなかいっぱい
620It's@名無しさん:04/06/27 23:52
>>619
客観的データは存在するんだけど10万出さないと見れない
出してくれる?
621It's@名無しさん:04/06/27 23:58
なーんだよ。データなしでソニー叩いてたのかい、今まで。
622It's@名無しさん:04/06/27 23:59
漏れ的には10年以上前に買ったラジカセだけど保障期間が過ぎた辺りにCDの読み込みが甘くなった
その後片方のスピーカから音が出なくなった
パナはBSDチューナ持ってるけどとりあえず2年半動いてる
ソニー系列のアイワのラジカセは4〜5年持ってるけど動いてる、あんまり使ってないけど
623It's@名無しさん:04/06/28 00:00
データ=自分の経験

これだけで十分だよ
624It's@名無しさん:04/06/28 00:00
個人のデータも積み重ねればリッパな統計になる。
PSは壊れやすかったね。
俺とダチ2人で買ったPSの数が7台だよ、まじで。
稼働時間も半端じゃないけどさぁ。
625It's@名無しさん:04/06/28 00:01
ゲーム機に関して言うならば任天堂は壊れにくそう、実際壊れなかったし
626It's@名無しさん:04/06/28 00:02
普通壊れたと言う報告がたくさん出てくれば疑って見るけどな
627It's@名無しさん:04/06/28 00:03
ファミコン、スーファミ世代の俺にはそうは思えん。
628It's@名無しさん:04/06/28 00:04
>>624
そりゃ主観だ
たった3人じゃん
しかも他に比較データもなし
>>626
たくさんってなんだ?
噂は怖いね
629It's@名無しさん:04/06/28 00:06
>>628
じゃあPSが壊れにくいというデータ出してよ。
個人的なやつでいいからさ。
630It's@名無しさん:04/06/28 00:06
アンチってさ
イジワルババァみたいだよね
自分の気に入らないものの悪口を2chみたいなところでコソコソチクチク
壊れやすいってデータもないのに壊れやすい壊れやすいって噂流してさ
>>626のたくさんっていうのだって根拠もない噂流してるのはアンチだろ
631It's@名無しさん:04/06/28 00:07

根拠のない噂だそうな

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

632It's@名無しさん:04/06/28 00:07
>>630
そういう反応がアンチの楽しみ。
633It's@名無しさん:04/06/28 00:08
>>629
いいよ
PSもPS2も買ってから一度も修理に出してない

掲示板の書き込みなんて嘘かいたって真偽の判定ができないから無意味だってきづいてね
だから個人のデータは意味がないって言ってるんだよ
理解できる?
634It's@名無しさん:04/06/28 00:08
自分に都合が悪くなるとアンチのせいにするのは良くないぞo(^-^)o
635It's@名無しさん:04/06/28 00:09
なにを言おうがソニーの不良率は一番低い

>>499
636It's@名無しさん:04/06/28 00:09
>>631の論理でいくと、リコール隠し発覚までの三菱は超優良メーカーだね!
637It's@名無しさん:04/06/28 00:13
>>633
無意味だと言い出したら議論なんて出来ないだろ?
俺は自分自身の名誉にかけて嘘は言ってないよ。
少なくとも壊れたPSが身の回りだけで4台ある、これは紛れも無い事実。
638It's@名無しさん:04/06/28 00:16
>>635の論理でいくと、リコール隠し発覚までの三菱は超優良メーカーだね!
639It's@名無しさん:04/06/28 00:17
つまり、口コミ的な情報の積み重ねが一番信頼に足るというわけですね
640It's@名無しさん:04/06/28 00:17
前スレだかその前だかにPSシリーズのピックアップ部分の
部品の型番と材質が示された上で強度不足だと指摘されてたし
故障が多いのは間違いないだろうね
641It's@名無しさん:04/06/28 00:18
なんだかもう支離滅裂だな w

>>499見たいな第三者機関による不良率の統計データを出して、
壊れやすいことを示せば済む話だろ。
642It's@名無しさん:04/06/28 00:19
>>637
いいや>>499のようなデータを示した上での議論なら意味がある
データも示さないのに壊れやすいと騒ぐのはアホ
643It's@名無しさん:04/06/28 00:20
なんでデータを示すことが主題なのに
個々の事実だとか余計な方向に誘導するわけ?
壊れやすいってデータを示せば終わりだろ
644It's@名無しさん:04/06/28 00:20
>>641
そんなデータないから「都市伝説」なんだよ。
伝説は伝説のままにしておくのがが一番なんだよ。夢も希望もなくなっちゃうだろ?アンチの。
645It's@名無しさん:04/06/28 00:21
統計データが全てと思ってるのはアホ
646It's@名無しさん:04/06/28 00:21
たった3人で4台故障は十分に壊れやすさを示すデータだと思うけどね
647It's@名無しさん:04/06/28 00:21
伝説を事実に捻じ曲げようとするアンチがウザイ
648It's@名無しさん:04/06/28 00:22
>>646
どのくらい売れてると思うんだ?
統計的にほとんど意味がない
しかもその壊れたという事実とやらも第三者が検証不能だぞ
649It's@名無しさん:04/06/28 00:23
事実を伝説に捻じ曲げようとする信者がウザイ
650It's@名無しさん:04/06/28 00:24
科学的思考能力がないねアンチは
651It's@名無しさん:04/06/28 00:24
そういえばPSXの分解記事でもピックアップがソニータイマーだと大々的に書かれてたな。
アンチ情報じゃなくて立派な雑誌上で。
652It's@名無しさん:04/06/28 00:25
アンチによるデータまだー?
5スレも使って出てきたデータは>>499だけみたいだけど?
クソスレたてんな
653It's@名無しさん:04/06/28 00:25
>>651
誘導はいいからデータ示せば?
654It's@名無しさん:04/06/28 00:27

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

655It's@名無しさん:04/06/28 00:28
部品の型番と材質、形状じゃ不足かね?
アンチ情報じゃ信じられないなら自分で分解してみたら?びっくりするから
656It's@名無しさん:04/06/28 00:31
>>655
で、実際壊れたり修理に出されてるのはどのくらいなの?
657It's@名無しさん:04/06/28 00:32
>>655
あんたさあ机上の空論はいいから
実際の使用で壊れるかどうか検証すれば?
658It's@名無しさん:04/06/28 00:33
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 ソニーは部品開発の遅れなどから今年2月、「アイワ」ブランドの携帯型音楽プレーヤー
1機種を発売中止にし、4月には4機種の発売を延期した。さらに昨年10月には、
技術力の高さをアピールする狙いで導入した高級ブランド「クオリア」のデジタルカメラ
(販売価格38万円、税別)に不具合があったとして、133台を回収・修理するなど、
商品を巡るトラブルが相次いでいる。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
659It's@名無しさん:04/06/28 00:34
アンチはSONYの偉大さがわからんの?

http://www.jpg-gif.net/bbsx/15/html/1940a.html
660藻前、大丈夫か?:04/06/28 00:37
>>655
自分で分解させて、笑い者扱いしようって腹だな。
お生憎様だな!
661It's@名無しさん:04/06/28 00:37
ドコモのP900iに不具合、約46万人に影響
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18765.html
662It's@名無しさん:04/06/28 00:38
FOMAの「N」と「P」にまた電卓機能の不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15303.html
663It's@名無しさん:04/06/28 00:39
ドコモの「P2102V」「N2051」、電卓機能に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14185.html
664It's@名無しさん:04/06/28 00:39
>>655

基地外ハセーイ!!
665It's@名無しさん:04/06/28 00:40
>>661−663
板違いでは? 携帯板に逝け。
666It's@名無しさん:04/06/28 00:40
>>655
そりゃ部品の形状だけ見て実際の製品としてみなきゃ
叩きようもあるわな
667It's@名無しさん:04/06/28 00:41
どうでもいいから不良率のデータはよ出せ
668It's@名無しさん:04/06/28 00:41
>>665
へーえ
>>503-505には携帯ネタも入ってるけど?
669It's@名無しさん:04/06/28 00:44
松下、「DMR-E85H」のタイトル編集で操作不能になる不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040608/pana.htm
670It's@名無しさん:04/06/28 00:44
「DMR-E80H/E100Hとブロードバンドレシーバー(BBR)との接続で、番組タイトルの取得ができない不具合」
http://panasonic.jp/support/bbr/info/mente.html#FW
671It's@名無しさん:04/06/28 00:46
むしろ、この板って一般よりソニーファンが多い希な板だよね。
壊れにくいという統計が出るはずなのだが・・・
672It's@名無しさん:04/06/28 00:46
>>668
これはソニーにまつわるものでしょ。
他所のメーカーの物は携帯板の方がよろし。
673It's@名無しさん:04/06/28 00:48
お前らアンチがクソスレたてたんだろうが
674It's@名無しさん:04/06/28 00:50
松下、「SD-Jukebox V.4.0」をアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/pana.htm

不正なMP3ファイルをインポートした際に起こる不具合
「速パックxp」との同時使用で発生する競合問題
MP3ファイルのSDメモリーカードへのチェックアウトで失敗する不具合
675It's@名無しさん:04/06/28 00:51
おれは正直、この板でソニー擁護する奴は、アンチの相手をしているだけだと思う。

本当のソニー信者っているんですか?
676It's@名無しさん:04/06/28 00:51
松下、DVDマルチドライブのファームウェアをアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030908/pana.htm

MOドライブが接続されている場合に、コンテキストメニューが表示できない不具合
物理フォーマット中に「02020404」エラーで終了する場合がある不具合
CD書き込み機能が有効な状態でUSB-FDDを接続したときに、メッセージが表示される不具合
677It's@名無しさん:04/06/28 00:52
ラム:ソニー信者が偽アンチを演じてるんだっちゃ!
678It's@名無しさん:04/06/28 00:53
遊んでるだけですからいつでもデータ示してくださって結構ですよ
>>アンチのみなさん

松下、「DVD-MovieAlbum」のアップデータを公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030804/pana.htm
レコーダで部分削除した残りの後半部分を、DVD-MovieAlbumでさらに分割すると、まれにディスクが再生できなくなる不具合
679It's@名無しさん:04/06/28 00:54
松下、DVDレコーダの4倍速DVD-Rメディア対応アップデータ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/pana.htm
「録画が途中で中断する」
「録画後正常に再生できない」
「“U11表示”が出て正常に再生できない」
680It's@名無しさん:04/06/28 00:54
松下、PC用スピーカに左右の音が逆に再生される不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/pana.htm
681It's@名無しさん:04/06/28 00:55
必死で松下の不具合をかき集める所なんか健気だよな・・・

・・・松下なんかどうでもいいのに。w
682It's@名無しさん:04/06/28 00:56
>>681
おやおや
>>503-505はなかったことにするんですか?
アンチにとってソニーなんてどうでもいいのに粘着するのはなんでなんでしょうね?
683It's@名無しさん:04/06/28 00:57
よほど>>503-505が気に障ったらしい
684It's@名無しさん:04/06/28 00:58
>>682
どうでも良くないよ。
腐った肉を売ってる肉屋はみんなに知ってもらわないとだめだろ?

ここの肉は腐ってるよ!! って。
685It's@名無しさん:04/06/28 00:59
信者が松下の不具合はってる間に、
アンチはさっさと不良率のデータを探してくださいませ。
686It's@名無しさん:04/06/28 00:59
いいえ
アンチのいうソースの根拠のなさを示してあげてるんですよ
こんなにあるのに松下は壊れにくいのかなあ?
まだあるけど今日はこれくらいで許してあげる
687It's@名無しさん:04/06/28 00:59
>>681
このスレはソニー信者とパナ坊の中傷し合うスレですよ。
知らなかったのですが?

キミはどっか逝っちまえざます!
688It's@名無しさん:04/06/28 01:00
おやすみ
また明日不具合はってアンチソースを論破してあげるから
アンチのみんなはデータ探しといてね
689It's@名無しさん:04/06/28 01:01
PS2初期出荷100万台全部が不良品だったのは根拠にならないのかなぁ。
ソニー自ら認めてるんだけど。

盲目になると人間だめだね。
690It's@名無しさん:04/06/28 01:02
PS2はどれだけ世界に出荷したと思ってるんだ!!
台数が多いから不良率は低いんだ!!大したこと無い!!

信者より
691It's@名無しさん:04/06/28 01:02
>>689
え?壊れたんじゃないの?
朝まで時間あるからしっかりソース探しの宿題やりなよ
692It's@名無しさん:04/06/28 01:04
初期不良は一向に構わないそうです
693It's@名無しさん:04/06/28 01:05
>>688
この人、裸の王様だよー。
694It's@名無しさん:04/06/28 01:05
アンチは不良品ととらえてるようだけど
ちゃんと動きますよ
695It's@名無しさん:04/06/28 01:06
>>688
永眠しとけ、パナ厨!!
696It's@名無しさん:04/06/28 01:06
>>688
もうこのSONY板から出て行け!!
697It's@名無しさん:04/06/28 01:06
いつになったら信者も納得のソースだしてくれるの?
698It's@名無しさん:04/06/28 01:07
うんこ
699It's@名無しさん:04/06/28 01:07
電源入れてとにかく稼働すればそれで問題が無いそうです
700It's@名無しさん:04/06/28 01:07
PS2の初期不良ってリージョンフリーだったって奴?
むしろユーザーには有利なのでは? w
701It's@名無しさん:04/06/28 01:08
信頼性を失墜させるにはもってこいのネタですね
702It's@名無しさん:04/06/28 01:08
>>688って信者じゃないのか?

人間追いつめられると同士討ちするんだなぁ。
703It's@名無しさん:04/06/28 01:09
>>499のデータの初期不良や故障とは違う
不具合を初期不良や故障と一緒にするなよ
704It's@名無しさん:04/06/28 01:10
もう話題そら飽きたからソースお願い
信者からの一生のお願い
ソースキボンヌ
705It's@名無しさん:04/06/28 01:10
ちゃうて>>688はイ為ンニーイ言者だな。
706It's@名無しさん:04/06/28 01:10
松下の不具合貼ってた奴が寝た瞬間にアンチが大増殖したのは何故? w
707It's@名無しさん:04/06/28 01:10
話題そらすなっての
708It's@名無しさん:04/06/28 01:11
ソニー製品の不具合ソースは山のように出てくるのに、

ソニー製品の素晴らしさを語るのはマルチメディア研究所とかいうところのソースだけ。
それもソニーが壊れにくさNo.1 というのだから、傑作です。
709It's@名無しさん:04/06/28 01:12
ソースを示せ

>>688の個人攻撃で話題をそらしたり、スレうめするな
710It's@名無しさん:04/06/28 01:12

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505


711It's@名無しさん:04/06/28 01:14
何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>661-663>>669-670>>674>>676>>678-680
712It's@名無しさん:04/06/28 01:14
713It's@名無しさん:04/06/28 01:15
少ないネタで必死ですね
714It's@名無しさん:04/06/28 01:16
>>713
明日って今日か
今からビクビクものだろ?
715It's@名無しさん:04/06/28 01:17
激しく濡れ衣
716It's@名無しさん:04/06/28 01:17
パソコンゲームソフトで
「これはVAIOでは動作保証しません」なんて注意書きシールあるの萎えるよね。

なんなんだろこのソニーってメーカーは  w
717It's@名無しさん:04/06/28 01:18
こっちの事実は見て見ぬフリかいw

>>676-680
718It's@名無しさん:04/06/28 01:18
はいはい
719It's@名無しさん:04/06/28 01:19
アタマが□ではないと思いまつ
720It's@名無しさん:04/06/28 01:20
いいから早く不良率のデータ出せよ
721It's@名無しさん:04/06/28 01:22
はいはいはい
722It's@名無しさん:04/06/28 01:22
>>713
> 少ないネタで必死ですね
723It's@名無しさん:04/06/28 01:23
>>720>>688
早く永眠しやがれこのスカポンタン!!
724It's@名無しさん:04/06/28 01:23
アンチの脳内にソニーが占めている率はかなり高そうだ
725It's@名無しさん:04/06/28 01:24
PS2って、PSのソフトが動くと言っておきながら、動かないソフトが多数。

不良率100%だろ? 普通に考えて。

ソニーに言わせれば、それが「仕様」らしいが。w
726It's@名無しさん:04/06/28 01:24
どちらかというとソニー信者に侵食されてるだけなんだけどな
727It's@名無しさん:04/06/28 01:26
残念ながら不良率のデータはないです

ソニーの不良率はアンチのお祭りだからです
728It's@名無しさん:04/06/28 01:26
データを示せないアンチの行動

・俺の周りではよく壊れるという検証不可能な話をする
>>688の個人攻撃を始める
・必死ですね、など無意味な煽りに逃げる
>>503-505のコピペをする

以上のような行動を見かけたら
話題をそらすな、ソースは?などのレスでアンチを現実に直面させてあげましょう
729It's@名無しさん:04/06/28 01:27
おれ、ソニー信者のかっこいい書き込み見てみたいなぁ・・・・一度くらい
730It's@名無しさん:04/06/28 01:27

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

731祭りだ祭りだー!!:04/06/28 01:27
/|         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
732It's@名無しさん:04/06/28 01:28
>>725
さっきと言ってたことが違うみたいだが
ソニーも不良品だと認めたなんて嘘書くなよ
まったく都合のいいように脳内で事実をゆがめるな

で、ソースは?
733It's@名無しさん:04/06/28 01:28
>>729>>730
話題をそらすな
734It's@名無しさん:04/06/28 01:28

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

735It's@名無しさん:04/06/28 01:29
松下は海外での無名度100%
736It's@名無しさん:04/06/28 01:29
>>735
偽装信者やめてくれる?
737祭りだ祭りだー!!:04/06/28 01:30
>>732
だから早く永眠しろぉぉぉぉぉ!
738It's@名無しさん:04/06/28 01:30
まぁ、ソニー信者毎度の勝利宣言も出た事なので、
リアル厨房は早くネロ。
739It's@名無しさん:04/06/28 01:30
何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>661-663>>669-670>>674>>676>>678-680
740It's@名無しさん:04/06/28 01:30
>>737
ソースを示せない敗者が永眠したら?
741It's@名無しさん:04/06/28 01:30
>>737
荒らせないから? w
742It's@名無しさん:04/06/28 01:31
>>738
裏付けのある勝利にけちつけたいならまず>>499を論破しろ
話はそれからだ
743It's@名無しさん:04/06/28 01:32
あまりソニーをいじめるなよ。

信者のよりどころがなくなるだろ?
744It's@名無しさん:04/06/28 01:32

何を言おうとこの数々の不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

745まとめました:04/06/28 01:32
ドコモのP900iに不具合、約46万人に影響
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18765.html
FOMAの「N」と「P」にまた電卓機能の不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/15303.html
ドコモの「P2102V」「N2051」、電卓機能に不具合
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14185.html
松下、「DMR-E85H」のタイトル編集で操作不能になる不具合
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040608/pana.htm
「DMR-E80H/E100Hとブロードバンドレシーバー(BBR)との接続で、番組タイトルの取得ができない不具合」
http://panasonic.jp/support/bbr/info/mente.html#FW
松下、「SD-Jukebox V.4.0」をアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031215/pana.htm
不正なMP3ファイルをインポートした際に起こる不具合
「速パックxp」との同時使用で発生する競合問題
MP3ファイルのSDメモリーカードへのチェックアウトで失敗する不具合
松下、DVDマルチドライブのファームウェアをアップデート
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030908/pana.htm
MOドライブが接続されている場合に、コンテキストメニューが表示できない不具合
物理フォーマット中に「02020404」エラーで終了する場合がある不具合
CD書き込み機能が有効な状態でUSB-FDDを接続したときに、メッセージが表示される不具合
松下、「DVD-MovieAlbum」のアップデータを公開
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030804/pana.htm
レコーダで部分削除した残りの後半部分を、DVD-MovieAlbumでさらに分割すると、まれにディスクが再生できなくなる不具合
松下、DVDレコーダの4倍速DVD-Rメディア対応アップデータ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030729/pana.htm
「録画が途中で中断する」
「録画後正常に再生できない」
「“U11表示”が出て正常に再生できない」
松下、PC用スピーカに左右の音が逆に再生される不具合
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/pana.htm
746It's@名無しさん:04/06/28 01:33
アンチには残念な話なんだが、
俺の持っているソニー製品はどれも元気だ。
747It's@名無しさん:04/06/28 01:35
>>742
マジレス、おれには>>499を論破できない。
こんなお笑い統計をどうやって論破しろと? 

748It's@名無しさん:04/06/28 01:35
こりや酷い、松下製品!
749祭り飽きた:04/06/28 01:35
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)  なんだ、祭りしないのか…
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)   パナ厨だけで盛り上がってるYO!
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
750It's@名無しさん:04/06/28 01:37
>>747
論破できるよ
皮肉はいいから君がお笑いじゃない統計ソースだせばいいんだよ
現状じゃ>>499はアンチの壊れやすいっていうレスより明らかに信頼性が上だからね
751It's@名無しさん:04/06/28 01:41
>>750
なら貴様の支援する会社のソース出してみろ。
どーせ「ブルドックソース」ってな具合だろ?
752It's@名無しさん:04/06/28 01:43

何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505

753It's@名無しさん:04/06/28 01:44
何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>745
754It's@名無しさん:04/06/28 01:45
ぬる
755It's@名無しさん:04/06/28 01:46

何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505


756It's@名無しさん:04/06/28 01:46
ぬるぬる
757It's@名無しさん:04/06/28 01:47
ぬるぬるぬる
758It's@名無しさん:04/06/28 01:47
マルチメディア研究所と日経はソニー信者の聖地。
759It's@名無しさん:04/06/28 01:48
ぬるぬるぬるぬる
760It's@名無しさん:04/06/28 01:49
何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>745
761It's@名無しさん:04/06/28 01:49
ぬるぬるぬるぽぬるぬる
762It's@名無しさん:04/06/28 01:49

何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505


763It's@名無しさん:04/06/28 01:49
>>761
ガッ
話題そらし厳禁
764It's@名無しさん:04/06/28 01:50
ぬるめるぬるぬるぬるぬる
765It's@名無しさん:04/06/28 01:50
あわれだねー
論破できないと見るやコピペ荒らしですか・・・
766It's@名無しさん:04/06/28 01:52

   _____      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /:\.____\  / 対ガッ用高性能ぬるボックスのテスト開始!
 |: ̄\(∩( ;゚∀゚) <   ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーー!
 |:   |: ̄ ̄ ̄∪:|  \ ぬるぽっぽぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
                \___________
 
    バタンッ!! 
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!さぁどっからでもかかって来い!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
767It's@名無しさん:04/06/28 01:53
何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>745
768It's@名無しさん:04/06/28 01:54

余程気に障ったらしい

何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無い

>>503-505
769It's@名無しさん:04/06/28 01:56
>>768
はいはい妄想乙
>>509-510>>503-505がソースだとかほざいた過去は消せませんよ
770It's@名無しさん:04/06/28 01:57
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!さぁどっからでもかかって来い!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|
771It's@名無しさん:04/06/28 02:04

何を言おうとこの膨大な不良製品の事実に変わりは無いし消えもしない

>>503-505

772It's@名無しさん:04/06/28 02:06
 ________
 |: ̄\      \   <ヌルポヌルポー!!さぁどっからでもかかって来い!
 |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|     いい加減しつけーよ、>>771、藻前はヌルポ!!
773It's@名無しさん:04/06/28 02:14
ダメダメ、AAでマターリになんかさせないよ
774ネチケットじいさん:04/06/28 02:14
>>771

      ┌─‐‐─┐
.     |_____________|
.     ='========='==
     / \  / |
   ┌|-(・)-(・)-|┐
   └|.   〇   |┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ___.|||||. __ |  / 丸々コピペは低能の証し。
     | \______/ | <
      |    |||||.  |   \ これ、ネチケットやで。
                \_____________
775ネチケットじいさん:04/06/28 02:29
      ┌─‐‐─┐
.     |_____________|
.     ='========='==
     / \  / |
   ┌|-(・)-(・)-|┐
   └|.   〇   |┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ___.|||||. __ |  / パナ厨房は放置。
     | \______/ | <
      |    |||||.  |   \ これ、ネチケットやで。
                \_____________
776ネチケットじいさん:04/06/28 02:31
   うるせー馬鹿ッ!
      
        ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ    ┌─‐‐─┐
   |,へ.__, ,_ノヽ  /ヘ     |_____________|
   |(・)  (・)    |||||||   ='========='==   
   |⊂⌒◯-------9)    / \  / |
   | |||||||||_    |  ┌|-(・)-(・)-|┐
    \ ヘ_/ \ /   └|.   〇   |┘  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \____/ / ̄ ̄ヽ___.|||||. __ |  / 人の顔面に向かって屁をしない。
       i i⌒\__ノ     ノ\______/ | <
       ヽヽ ヽ    / /|  |||||.  |  \ これ、ネチケットやで。
        )) )-─/ /’ /Υ/ γ  |   \_____________
        // /  //  /  // /\    \
       ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
           // ノ       / / /
           |_|_/        / / /
                   (  (  <
                    \ \ \
                    (⌒_(⌒__ヽ
777ネチケットじいさん:04/06/28 02:32
        ζ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |,へ.__, ,_ノヽ  /ヘ  < いたずらばかりしおって!
   |(・)  (・)    |||||||   \__________
   |⊂⌒◯-------9)
   | |||||||||_    | ヽ  ヘ ノレ,
    \ ヘ_/ \ /    ヽ(。、::。.::・'゜・' )〆
      \____/ / ̄ ̄ヽ::。 ).。::  θ) ←ネチケットじいさん
       i i⌒\__ノ     ノ::・'゜。'゜ )ゝ
       ヽヽ ヽ    / /。、 ::。 )ヽ
        )) )-─/ /’ /Υ/ γ\ヾ
        // /  //  /  // /\    \
       ((__ノ  // /   (_(_,ノ  )    )
           // ノ       / / /
           |_|_/        / / /
                   (  (  <
                    \ \ \
                    (⌒_(⌒__ヽ
778It's@名無しさん:04/06/28 02:41
まだかなまだかな〜
パナ坊の
ソースはまだかな〜
779It's@名無しさん:04/06/28 03:42
チョニーは不良品ばかり(゚听)イラネ
780It's@名無しさん:04/06/28 06:02
ソニーのビデオ昨日壊れた(´・ω・`)コンゲツオカネナイノニ…
781It's@名無しさん:04/06/28 06:16
ソニー製品の故障率が低い?

当たり前だろ! ソニーの部品使ってないんだから!!


















一部駆動部分除いてな。。。
782It's@名無しさん:04/06/28 06:29
ぐぐってみた

ソニータイマー 
1,940件

松下タイマー
6件
783It's@名無しさん:04/06/28 06:34
すげ!ログ見たら普通に故障報告してる人がガイキチ扱いされてるw



工作員乙wwwただの信者だとしたら痛すぎるけどNA
784It's@名無しさん:04/06/28 06:41
結局10万出してくれる神はいないのか・・・
785It's@名無しさん:04/06/28 08:09
松下が長いことソニーに負けてた事実をどう分析するんだね?
786It's@名無しさん:04/06/28 08:51
被害妄想はいいからソースだせよ
787It's@名無しさん:04/06/28 08:55
>>783
具体的にどのレスがガイキチ扱いしてるんだ?
まったく具体性のなさにかけてはアンチ最強だな
788It's@名無しさん:04/06/28 09:53
ソニー製品に裏切られてアンチになるパターンが多いのだが、パナは裏切られないのでアンチが少ないんだな

あ、これもソースいるの?
789It's@名無しさん:04/06/28 11:21
ソニー
一人負けの状態、安売りで頑張るソニー

これがあのソニーなのか・・・・変わったな・・・・・
790It's@名無しさん:04/06/28 11:32
新しい分野で他社より進んでるものを先に先に出して
シェアを奪い、イメージ戦略でも優位にたってる松下と
新しい分野には他社より遅れて後追いで参入してきて
低価格戦略でシェアを上げるが、価格以外の優位性は
あまりないソニー。

なんか立場が完全に数年前と逆転してない?
791It's@名無しさん:04/06/28 11:58
昔は規格争いでライバルメーカーに嫌われたソニー
今はデジタル家電を安売りしてライバルメーカーに嫌われるソニーに
変わりました
792It's@名無しさん:04/06/28 12:14


【首切リストラ】松下電気、3000人の人員削減 業績回復でも合理化緩めず
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1087711285/
793It's@名無しさん:04/06/28 12:37
>>788-790
あんたの主観についてソースはいらないから
>>499をくつがえせるソースだしてね
話をそらすん天才だねアンチは
794790:04/06/28 12:50
>>793
おまえさぁ、お前以外は全て同一人物だとでも思ってんの?
>>499とか言われてもなんのことかわからん。
>>790に壊れやすいだの話が出てくる?
795It's@名無しさん:04/06/28 13:17
ソニータイマー
796It's@名無しさん:04/06/28 14:53
ソニータイマーはレジで生産が終わった時点で動き出す。
さすがは技術のソニー
797It's@名無しさん:04/06/28 18:13
>>794
話をそらすという点で一致してるんだよ
とぼけるふりはいいからさっさとソースだしてね
798It's@名無しさん:04/06/28 18:18
不良品ばっかの○ニー
799It's@名無しさん
ソニータイマーか・・・・・
誰が考えたんだろう上手いこと表現するもんだなぁ