【CCClient】コクーンCSV-EX9/11/E77 PC転送ソフト part3
1 :
It's@名無しさん :
04/05/19 20:34
前すれはdat落ちちゃったみたいだね。
スレタイには「CCClient」だけじゃなく「VideoMoth」(Mac OS X用)も入れた方が良いと思ったんで書き込もうとしてたんだが・・・
ちなみに、URLは「VideoMoth」でググれば一発だが、念のために貼っておく。
ttp://www.giga.jp.org/sw/videomoth.html 基本的にはCCCと同程度の機能を持っているが、DivX変換までは持っていない(TS->PS変換のみ)
「VLC連動機能」が付いているので、データを抜き出さないまま内容を確認する事が可能。
(そういう面で見ると「CCCより高機能」って事になる)
Mac OS X 10.3以降でのみ動作。
4 :
It's@名無しさん :04/05/19 23:40
5 :
It's@名無しさん :04/05/20 00:16
乙乙
スレ統合させろよ。 まったく糞nyは社員もユーザーも乱発無駄使いが好きだなw
じゃあお前来るなよ。
8 :
It's@名無しさん :04/05/21 10:56
CoCoon Connect Ver0.03 出ますた。 とりあえずVUP終了だそうで。。個人的にはVLCの性能に不満なんだよなー
これまでの流れ(Windows) ・12月 "CCClient" 動画のダウンロードが可能に ・3月末 "PC用家電ライク動画プレイヤー" ・4月下旬 "CCList+vlc" ストリーム再生可能に ・4月末GW突入 vlcのdll変更でストリーム再生でのシークが可能に ・5月GW終盤 CCListでキーワード指定により連続ストリーム再生が可能に ・5月中旬 "CCConnect" perlのインストール無しにストリーム再生が可能に ・神が早見再生に挑戦している模様・・・しかしそろそろ1ヶ月 補完&Macよろ
書くの忘れてた。皆さんに心より感謝。これからもがんがれ
早見実現したらコクーンの価値が一気にあがるなあ。 というかなんでクリポンにある1.5倍早見、削除したのかねぇ。 PSXも1.3倍早見だし。 嫌がらせか?
やたっあぁ〜〜ーーーーーーーーーーーv とうとうcccからVLC起動できて おまけに1.3〜1.8倍速まで対応してるなんてぇ〜 ドネーション後本当に待っていたぜ! cccあれば他には何もいらない。 もう他のはいらなくなるかも VLCはいるけどね♪
13 :
It's@名無しさん :04/05/22 03:26
ほんとに? CCC更新されてないようだけど・・・
>13 Cocoon Connect(ストリーミング再生可能、ダウンロードは不可) Cocoon Client(ダウンロード可能) 両方ともCCCと呼ぶのかな、ちょっと紛らわしいが、、 個人的には、両方必要で、両方あればもう十分。 もしコクーンに、動画ファイルをアップロードするツールなんぞ 出てきたら本当の神ツール。
>>14 > Cocoon Connect(ストリーミング再生可能、ダウンロードは不可)
> Cocoon Client(ダウンロード可能)
「VideoMoth」はどちらも出来る上に「フリーウェア」ですが、なにか?
(ただしMac OS X専用だけどね)
#マジ、CCCの倍額ドーネーションしても桶。
やっぱりマカーってキモイね。
>>15 DivX変換に対応したまえ、話はそれからだ。
>>15 それはしらんかった。しかしDiv変換がないのはちょっと、、
でもストリーミング再生、ダウンロードは、組み合わせにしろ、
単体にしろできているわけだから、現状のコクーン環境の改善
は終わりというところだと思うんだが、、
それよか本体のソースコードいじって改造する神は現れないのかな?
俺のとこではDHCP自動だから コクーンのIPが都度変わるので CCCclientは非常にいい! IPの事きにしなくていいから!! COCOONconnectは、IP自動取得でないのが辛い! せめて COCOONconnectに、IP自動取得機能があれば最高なのだが! そういう意味でVideoMothは偉い。 でも俺んちのマックOS12.8なんだよな〜・・・・・ 13以上なのは辛い。
>>19 Cocoon Connectって設定ファイルテキスト形式だから
簡単なプログラム組んでIPサーチした結果を設定ファイルに
わたせばいいんじゃない?
23 :
It's@名無しさん :04/05/23 10:51
IPサーチ普通つけるだろ それくらいの知識ねえのか?connectには!
24 :
It's@名無しさん :04/05/23 10:55
コネクト>問題なければ、バージョンアップはこれでいったん停止します。 問題??あるよ! ipサーチ問題が。
なんでこのスレには偉そうな奴が多いんだろ。
28 :
It's@名無しさん :04/05/23 18:21
>>26 そういう箏 を 逝ってると
お前が攻撃されるぞ
まあそんな事より 金だけもらってトンズラした奴まだ出てこないのかな〜 (まあ形上、ドネーションだからしゃないか) ほんと他の奴ががんばってくれるわけで・・・感謝 ほんと そいつらにドネーションしたいぜ。 でも、そういう本当の技術をもった奴は、{金くれ}なんて そんな事絶対に言わないもんな。 本当に、後継者よサンキュー
serverって普通固定IPにするだろ DHCPなんか使う奴がアフォ
コクーンのIPはDHCPでも固定だよ。 コクーンの電源コード外さないし、24時間働いてくれるサーバだからね。 変化の多い環境やモバイル使っているとDHCPは重宝するよん。
>>30 いろんな人がいていろんな環境がある。
だからそうとも言い切れない。
ルータを使用する人では固定にしていない
人おおいのではないかな。
だから、ソフト開発は大変なんよ。
いろんな環境を考えないと、叩かれる。
がんばるよ
>>31 ルーター側でDHCP自動をつかっていて、コクーンの固定がけられる。
また、コクーンを通常電力モードでつかっていればIPは固定であるが(電源が落ちないから)、
低消費電力をつかっている場合は、電源OFFで電源が都度落ちるので、立ち上げ時にIPが
変わる。
どうしたらいいのか、たすけてくれ。
>>31 UPnPもプラグインの思想だからねぇ。
これから増えてくる?デジタル家電の普及を考えると
家庭の場合、固定の考えの方が古くなってるかもな。
>>31 DHCPの仕様をしらないのか?
双方にキャッシュがあって、もし可能なら同じIPを割り当てるだけ。
固定なわけない。
まぁこれもオプションなわけで、使わないルータもあるわけだが。
>>33 ルーターでDHCPの範囲の割り当て以外のところをコクーンの固定にしろ。
けられるってどんな症状だかわからんけどな。
ルータのログとコクーンのメッセージぐらい書きなさい。
わからんかったらルータのDHCPクライアント情報でも眺めてろ
>>29 他のソフト作者が初代神の情報を参考にしたり、公開しているソースを再利用している点もポイントだな。
>>17 > DivX変換に対応したまえ、話はそれからだ。
漏れはDivX使ってないから関係ないな。
画像が劣化する圧縮に時間掛けるよりHDD増設した方がてっとりばやいし、
DivX以上の効率で圧縮出来るコーデックが出てくる可能性ってのも多分に有るわけだ。
それまではPSベタな状態で保持しておく方が得策・・・という考え方も有る。
>>35 DHCPの設定以外にした。
で、成功したよ。
こんなに簡単にできたんか?!
はじかしいぜ!
てっきりDHCP使用している環境で固定は出来ないのかと。
ばかばかばかです。
マジでサンクス!
40 :
It's@名無しさん :04/05/23 21:45
>>40 頭が固いというか、全べての環境にDHCP不要だと思ってんの?
LANの抜き差しもせず、電源も落とさないでIP変わるんなら教えてくれよ。
センターと一般環境と同じ価値観で見てるから時代遅れになるんだろ。
>>41 >LANの抜き差しもせず、電源も落とさないでIP変わるんなら教えてくれよ。
教える教えないの問題じゃないが、敢えて言おう。
MS(Windows)環境でしか使った事無いんだったらRFCとかWideやISCのドキュメント読んで出直せ。
MSのDHCP Clientの実装が大タコで、DHCP ServerからリースされたIPを「リース期間が切れても」死守し続けるから「IP変わらない」なんて寝言が言える。
>一般環境
確かにMS系で環境を固めてるのは「一般」と言えるかもしれんけど、MSの実装は「一般」ではなかった。(XP以降の最近は調べてないので過去形ね)
スレ違いですまないのですが、自分はコクーンと接続する際、 わからなかったのでDHPC切ってルーター使用しているのですが、 家庭内のLANで、DHPCを不使用にした場合、セキュリティーとかで 問題になる点は在りますか? 詳しい方ご教授をおながいします。
CoCoon ConnectとVLCで見ようと思ったんだけど、 VLCで映像が始まって、ところどころ(場合によっては開始直後に) 再生が止まっちゃう(固まっちゃう?)んだよね。 そのまま放置すること数秒したり、いったん停止して再生したりすると また始まったりするけど、すこしたつとまた止まっちゃう。 こんな方ほかにいませんか? マシンパワーのせいかな。
>>44 自分はPIII-900Mのノート&無線LANで使用時によく固まります。
同じPCで有線LANだと結構安定しています、たまに固まりますが。
タスクマネージャで見てもCPU使用率100%になるし
遅い機械だといたしかたないのでは。
あと、ルーターの性能にもよるのではないかと。
エレコムからリンクシスのルーターに買い換えたら、
有線でやってた時よりも無線の方が速くなった様な気が。スパシーボか。
46 :
It's@名無しさん :04/05/24 17:37
>>43 新しいマシン入れた時や、一時的にツレが来たときなどに
いちいちIP振ってやらないといけないこと。
DHCPの割り当て範囲がどのぐらいになってるかは知らんけど、
192.168.0.2〜あたりから32台とか64台とかになってるのが一般的じゃないか?
家庭用ルータなら192.168.0.250 とかテキトーに後ろの方使っとけばまず空いてると思うけど、
ちゃんとやるならDHCPの割り当て開始IPを192.168.0.10〜とかにして、それ以前に
CoCoonを固定アドレスにしておけばオケ
47 :
It's@名無しさん :04/05/24 19:32
vlc、経過時間は表示できないのかな?
>>46 スレ違いにもかかわらず、詳しいレス、ありがとうございます。
うちのルータは一定時間ごとにIPが変わるみたいなので、
固定でいっときます。
49 :
It's@名無しさん :04/05/24 21:01
CoCoon Connect + VLCで、 ソフトイーサ経由でインターネットを通じて外からストリーミングって無理?
>>49 公開出来るエリアにSSH Server置いてトンネル掘れば、大抵の事は出来るな。
変にNIC周りのDriver弄るより安心出来るんじゃないかと思う。
問題は、SSH Server(Linuxでも可)が必要な事と、Winでは別途SSH Client入れなきゃならんて事。
あとは同時に2本のトンネル張らなきゃならんので、大したモンじゃないが手間が余分に掛るって事か。
51 :
It's@名無しさん :04/05/24 22:35
>>49 コンテンツリスト取得に関しても、HTTP経由の
SOAPリクエストが通ればよし。手元の環境では
51001番ポート。
コンテンツは、単純にHTTPストリーミングだから
ルータで設定できれば可。手元の環境では
51002番ポート。
UPnPのSSDPはルータ越えができないから
CoCoonConnectの手動設定は、こういった
場合、重宝するかも
>49 可能だがsoftetherは遅い。 natでポート転送した方が速度的には有利。
>>49 SSH使ってフォワードしてみたけど普通にいけた
でもUPの帯域が12Mbps以上必要になるっぽい
ウチの場合UPは問題ないけど出先でのDOWN帯域が確保できないかも
54 :
It's@名無しさん :04/05/25 01:18
CCClientのHP変になってない?
55 :
It's@名無しさん :04/05/25 01:38
ハックされちゃったの?
とんずらか?
59 :
It's@名無しさん :04/05/25 22:53
ネットワーク利用技術研究会
60 :
It's@名無しさん :04/05/26 00:18
>>51 ルーターのアドレス変換のDMZにコクーンのアドレスを設定して
外から繋げてみたんですが出来ませんでした。
ルーター:バッファロー BLR3-TX4
コクーン:マニュアル設定で固定IP
接続ソフト:CoCoonConnect
トンネルとか掘らずにルーター越しに見れてる人いますか?
コクーンはEX11です。
CCClient で落とした mpeg2-ps ファイルを 時間ごとに再エンコード無しで分割したいのですが 簡単にできるツールをご存じないですか?
>>60 とりあえず何ができないの?
リストの取得?
再生?
65 :
It's@名無しさん :04/05/26 09:01
CCClientがゲッツできない><・・・・・。困った・・・。
ルーター越しにCoCoonのアクセス成功したけど、結構面倒 だったよ。 最初は いきなりCoCoonをグローバルに置いてみたんだけど、 どうもCoCoonは同一サブネット内からのリクエストにしか 反応しないみたいで失敗。 次にLAN内において51001と51002をルーターでnatしてみた けど、やっぱり失敗。 次にLAN内のLinuxサーバでDelegate動かして、51001と 51002を一旦LAN側のマシンを経由するようにすると、一覧 の取得には成功。でも動画の取得には失敗。 リクエスト解析してみると、動画のリクエストはCoCoonが 返却したURLに対してhttpリクエストを出すみたいで、そこ には当然LAN内のCoCoonのIPアドレスが含まれてたわけ。 で、DelegateのFTOCLに文字列置き換えるフィルターを登録 してURLを強制的にグローバルなものに変更してなんとか 成功。 まぁ、Softether使うのが簡単で良いと思ったよ。
>66 そうかあ、cocoonを自動検出するってことはbroadcastしてるってことだもんな。
コクーン買おうと思ったら
>>65 こうなるとPC転送できないから買う意味ない…鬱だ。
このスレの存在意義が無くなったな
73 :
It's@名無しさん :04/05/26 23:41
EX11買う前日にCCClient落とすサイト確認して見れて、よし!と思って 買ったら当日、落とせなくなってた・・・。最悪・・。でも、cocoon connectはとりあえず落とせたからよかった。
74 :
It's@名無しさん :04/05/26 23:43
CCClient、どっかに落ちてないかな〜。情報ぷりーず。
75 :
It's@名無しさん :04/05/26 23:57
>>70 単に同セグメントのHTTPリクエストにしか
反応しないcocoonの仕様では
ちなみに、cocoonの自動検出はmulticast
うお〜ギリギリセーフだったのか
ハッキングされたってのを大義名分に、 これ以上公開するのやめました。 お金くれた鴨ユーザーの皆様、おつかれさまw
これは○ニーの仕業なのか?
79 :
It's@名無しさん :04/05/27 03:27
80 :
It's@名無しさん :04/05/27 05:21
video mothならびにmacoonご使用の方にお聞きします。 この間cocoonから8.7Gくらいの番組をおとしたのです。 それでts−ps変換したのですよ。 情報見ると変換前○○.m2t(8.7GB)、変換後○○.mpg(8.42GB) 変換後のをquicktimeで開くと半分くらいしか再生されない。 再生アプリをVLCにかえると全部見れる。 なにかquicktimeの設定が間違ってるんでしょうか?
>>82 ( iдi ) ハウー
そだったのですね・・・
>>80 単にQTというよりは、MPEG2 Plug-Inの問題。
有償なのに、困ったもんだ。
85 :
It's@名無しさん :04/05/27 18:20
さようなら・・・・・・ccc さようなら・・・・・・ドネショしたマネー さようなら・・・・・・このスレ・・・・・・・
さようなら・・・・・・ccc さようなら・・・・・・ドネショしたマネー さようなら・・・・・・このスレ・・・・・・・
>>89 おおっ!74じゃないがマジthx!( ´Д⊂)
価格.comの住人にも感謝!
92 :
It's@名無しさん :04/05/28 14:47
93 :
It's@名無しさん :04/05/28 17:27
復活してないか?記念age さ〜てコクーンが選択肢の一つになったぞ〜
3.5型QVGAカラー液晶じゃ意味なし。
大画面じゃないと抜けないんだろ
98 :
It's@名無しさん :04/05/28 23:45
>>94 音楽ファイルの転送には「MUSICMATCH Jukebox」、動画や写真の転送には「HMP Image Transfer Manager」を利用しなければならない(いずれも製品に付属)。
さらに、プレーヤー内の動画や音楽ファイルは、ほかのPCへはおろか、元のPCへも転送不可能になっている。これは著作権保護に配慮した措置なのだろう。
だめぽ・・
cccの紙 hpふかつ! でも新ねたなし。 いつもの ドネショのみ
>98 期待する性能がなんなのかわからんが CoCoonで録画したのそのまま持って出るにはいいだろ MPEG2じゃあっちこっちにばらまくのが大変だ ストレージクラスも対応してるわけだし問題。 ビデオのポータブルプレーヤとして考えれば3.5QVGAで十分でかいし
CCC_TS2PSCoreとreplexで同じTSをPS変換してみたんだが、CCC_TS2PSCoreの方が 早い上に何故かFile Sizeまで(若干だけど)小さくなっている。 ffmpegで比較した香具師っている?
102 :
It's@名無しさん :04/05/29 09:33
EX11、録画番組の説明が簡単すぎる。 番組表では俳優やあらすじが書かれていても録画するとタイトルだけで俳優とかが消えている。 AX20やクリポンはこんなことないが。
>101 それは糞Gとの契約上の問題らしい。 現在の契約では番組説明を保存できるオプションがないのだとか。 既出出し過去ログ読もうぜ
>103 クリポンからの契約が途中で切れちゃったからね>ソニー それさえなければ継続契約で番組情報を保存できたのに。 辻センセー、頼むよ、ったく。
CCClientでダウンロードした番組の 更新日と作成日が逆になってないか?
>>106 MpegCraftいいよ。巨大ファイルでも問題ない。
CCClientで吐いたファイルではカット位置によっては
異常終了する場合があるが、
付属のto Mpeg Toolで分離・多重化しておけば良い。
そんなに高いモンじゃないし、とりあえず買え。
108 :
It's@名無しさん :04/05/30 09:12
>契約が途中で切れた ひどい話だな
>106 ちょっと割高だけどMpegcraft-DVDがおすすめ。 キーボードショートカット使いやすいので 慣れたら片手でCMカットできるし なにより音声プレビューができるのがポイント高い。 無印PEGCRAFTは音声プレビューできないので 暗いシーンでの音声フェードアウトとか切りにくいよ。
106っす。
>>107 ,109
情報、ありがとさんです。
あとはWeb直にするか淀ポイントで行くか、適当に悩んでみまつ。
(青色的にはパッケージ買いの方が面倒臭くないんだが、ちと割高なのよね)
>107 分離>多重化 で編集できるようになりました。 昨日、無印MpegCraft購入。 ひっぱってきたファイルをカットしようとすると必ず異常終了。 で、MpegToolで全体を再エンコすると編集OKなことに気づく。 しかし、全て再エンコかけるのか…と、 時間かかりそうなことにガックシしてました。ありがとう。 でも、GOP単位はOKですが、フレーム単位だと相変わらず終了。 他にコツ的なものってありますか? カット位置によってはしょうがないとか…。
そのMpegCraftなんだけど、CoCoonとあまり相性良くないと思う・・・ SPで撮った映画級サイズのファイル(4〜7GB)は、VBRだからなのか、まるで固まったように重くなることがある。 しかもなんか時間数が22時間とかバグってるし。 同じ状況に困ってる「CoCoonデータをPCでCMカット編集→メニューつけて焼き」な人居ないっすか? 何が悪いんだろう・・・ 当方XPPro P42.5GHz 768MB HDD80GB流体軸受け7200kbps 30〜1時間の番組にはMpegCraft→TMPGEncDVDAuthorは強烈に使いやすいけど、 映画には泣く泣くTDA→DVDShrinkで圧縮の手順で使ってるよ。DVD化なんて映画くらいにしか使わんのに。
>113 112で出てる専用スレでも話題になってるね。 直接CoCoonの名前は出てないけど。 ということは、CoCoonどうこうじゃなく エムクラの問題だと思われ。 ちなみに漏れは録画モード関わらず 問題が出なかったり、出たりと切り分け不能状態。 でも滅多に遭遇しないけど。
106=110っす。
げげ、オーダーしちまったよ。
Webダウソ直販と淀のパッケージ販売が同じ金額だったので、ポイント考慮で淀.混買い。
まだ届いてもいないというのに・・・
>>113-114 DVDモード(CoCoon側)ってどうしてまつ?
MpegCraftは最新の1.10、DVDダイレクトモードはオンで 使用するのが良いかと。
MpegCraftの質問ですんません、音声多重放送を片方だけを両方出力する方法ってあるんですか?
2004/05/28 Crackで破壊されたページをできる限り復旧しました。 乙! やけどよ〜 はよせいよ、機能アップ、または 次のねたアップ!
>>117 ・to MPEG TOOLS で分離および再エンコード。
エレメンタリストリームで音声のみをWAV形式で出力
・適当な波形編集ソフトで必要なチャンネルを他方にコピーする。
・mp2にエンコードし、分離しておいた映像と多重化する
でいいのかな?思いつきだけど。
11Gの無線でも、やっぱりVLCで見ようとすると固まる。 どうにかならないかな…
俺、MpegCraftで一度も問題起こったことないな。 といっても、スカパーの番組と、地上波だとNHKの語学講座くらいしか 編集してないから、CMカットというか前後の要らん所切ってるだけだけど。 簡単なことやる分には問題ないのかな?
>>121 ステレオとモノラルが混在してないからかな
>>122 そこでまた、to MPEG TOOLですよ。
分離、音声のみを再エンコードすると、
モノラル・ステレオ混在でもステレオとして
エンコードしてくれる。それを多重化すればよか。
124 :
It's@名無しさん :04/06/01 09:13
うちも、11Gの環境だが、WindowsXPのVLCはよく固まり、 MacOSXでは異常終了するありさま。 ただFedoraで動作させると、安定。いままで固まったが ないんだよなぁ .... P4 1.6GHzの遅いマシンなのに
125 :
It's@名無しさん :04/06/05 00:47
結局、VLCにバグあるということ???
126 :
It's@名無しさん :04/06/05 03:47
macOS10.3 video mothで取り込みしている方におききしたいのですが、 取り込んだ映像を編集(CMカットなど)するのにどんなソフトを使われていますか? ちなみにiMovieもQuickTimeProもアウトでした。最終的にはToastでDVDに 焼きたいと思っています。 同じような使い方をされている方がいらっしゃいましたら、ぜひ ご教授ください。
>>124 gでもbでもAでも
VLCすぐに凝結する。
頼むぜ!仕事中に固まるとこまるんだよ♪
それはギャグで言ってるのか・・・(AA略
>>128 真剣だぜ
仕事中に英語講座見たらわるいか♪
CCC_TS2PSCoreの吐き出すPSって、なんか変じゃない? CCCでもVideoMothでも、生TSからreplexでPS化したMPEGは正常なんだけど、CCC_TS2PSCoreで変換(自動変換含む)したヤツって、MPEGcraftで正常に読めなかったりQuickTimeやVLCでも開けなかったりする。 TS->PS変換自体はCCC_TS2PSCoreの方が早いんだけどなぁ。
>>131 一時停止した後再生したら、最初にもどる不具合発見
でも今後に期待大のいいアプリ
133 :
It's@名無しさん :04/06/06 21:09
おい、藻前ら しっかりドネーションしてるか?
>>133 おい!お前
しっかりドネーショしたか?
俺はいくらしたか覚えていない。
・・・・というか考えたくない。
あれだけしても。。。。
>>129 いい職場だな。
勤務時間を自己啓発に使えるとは、、
>>130 ん〜、前にも書き込んだことあるけど、家の環境だと
別に何も不具合感じないんだよなぁ。
MPEGcraftで読めなかったってことも一度もないなぁ・・・
>>137 じゃ、CoCoon側の問題かな?
そうだとしても、CCC_TS2PSとreplexで挙動が違うってのも気になる点なんだわ。
ちなみに、replexでPS化したヤツは収録時間(Frame数)が正常に認識されない場合がある。
2時間以上あるSP録画モノが2700Frameとかで表示されたりするのよ。
再度の1 Frameだけが延々と続くって感じみたい。
CCC_TS2PSで変換した場合、MPEGcraftで「一部だけ切り出せない」場合があったりするが、同じTSをreplexで変換した場合は正常に切り出せたりとか。
う〜ん、何が原因なんだか。
非劣化(非圧縮って意味じゃなく)で再レンダリングするしかないのかな。
・・・とすると、Cleanerでも使うしかないのか。orz
>>133 20万ほどしましたが、何か?
Verアップまだかなー
>>138 ネ申のページを嫁
> ●現在わかっている不具合
> ・MPEG2-PS変換出力のファイル形式がいまいち変(アプリによっては通らないことがある)
> ・MPEG2-PS変換出力時のCMカットがかなりいい加減で、不正なMPEG2ファイル出力になっている
対応して欲しかったらドネーション汁
142 :
It's@名無しさん :04/06/09 21:59
>>140 >ドネ
してるよ。
あくまでも「ドーネーション」だけどね。
でも、一番の問題はreplex使っても駄目な場合が有るって事なんだ。
つまる所、CoCoonの内部的な問題である可能性も高いんじゃないかなぁ・・・と。
CCplayer、他にUPnPなデバイスがある ネット環境だとCoCoonを認識しないっぽい。 IP手打ちモードも欲しいなぁ。
CCClientでPS変換出来ない時は、VideoLANの書き出し 機能使って変換させてる。今のところどっちでも駄目 なことは無いよ CCConnectで番組のURLを取り出す機能があると良いん だけど、いまはVLCのプレイリストから取り出して色々 操作して変換してるよ。正直めんどい
CCCに削除機能があればいいのに。 CoCoon的には出来そうだよね?
147 :
It's@名無しさん :04/06/10 22:34
>>146 ちょっと調べてみれば分かる事だけど、無理っぽい。
UPnPでDestroyObjectを実行してみたが、
HTTPレスポンスは501。実装されてない様子。
>>145 確かに、挙動がおかしくなるMPEGファイルをVLCで変換し直すと正常に処理出来る様になる。
けど、変換に時間掛りすぎるのが難点だと思う。
余計な時間をかけたくないからreplecやCCC_TS2PSとMPEGcraft組み合わせようと思ったんだけどな。
世の中、うまくいかないもんだ(w
>>148 うちでは、CCClientでPS変換失敗したら、VLCでCoCoonから
ストリームで再getさせつつPS書き出し/映像表示無しでやり
直ししてる。まぁ、確かに、時間かかるな
CCClientで変換させながらgetする時にrawデータも保存させ
ておけばいいのかなぁ
挙動がおかしくなるファイルって、モノラル放送とステレオ放送が混在してるやつ? 漏れの場合挙動がおかしくなったのは、それしかないんだけど。 その場合、MPEGCraftでGOP単位で混在しないように編集してから フレーム単位編集すれば問題ないよ。 ただし、最初にGOP単位でカットするから一部欲しい映像が 切れてしまう可能性あるけど。
>>149 漏れは基本的にTS抜き出し。
Macがメインだったから、CCCで引っこ抜いてreplexで変換してたりした。
しかし、QuickTime MPEG Plug-inがMPEGを4Gまでしか認識出来ないんで
MPEGCraftで切り出そうと考えた次第。
VideoMothが出たお陰で、抜き出しはMacで出来る様になったんだけどね。
QuickTime MPEG Plug-inの問題さえ解決すれば万万歳なんだけど。
>>150 >モノラル放送とステレオ放送が混在
うんにゃ。
抜き出すのはCSがメインなんですべてステレオ。
>>151 マカーってことはVirtualPCか。
よくわからないけどその辺もあったりしない?
漏れはDVDに50枚位落としてるけどそんな経験ないからな。
もちろん、環境はnativeなWinXPにCCC
>>152 SOHOなので仕事柄Win機も持ってるよ。A64のXPだけど。あとはW2KSV機もあったりする。
残念ながらVirtualPCはG5なので動作しないんだ。(エンディアン問題で引っ掛かる)
154 :
It's@名無しさん :04/06/12 11:18
ドネしすぎて金欠汁・・。
156 :
It's@名無しさん :04/06/12 17:47
ネタにまじレスかっこわるい
外部入力2の番組を手動予約で録画した番組が CCClientで吸い出せないのは仕様ですか? 本体では録画されてるのに、CCCのタイトル一覧に 表示されないんですが・・
>>159 BSデジタルとか地上デジタルじゃない?
コピワン番組は吸い出せないよ
>>160 あ、そうかもです・・BS-iです。。
勉強になりました。
162 :
It's@名無しさん :04/06/12 22:16
こんばんは、CSV-EX11を一昨日かって、CCClientで 動画データをダウンロード(ps)して、MpegCraft DVD で DVDに焼こうとしたら、GOP編集ができなくて、全エンコードが選択されました。 ちなみに元データは7.1Mbpsでこれを5.6に落とすそうです。 全エンコードだとめっちゃ時間がかかるのでGOPでなんとかならないかと 考えているのですが、何かよい方法はないでしょうか? よろしくご教示お願いいたします。
>>162 MpegCraft DVD使ってないからよくわからんが、
元データのままだとDVD1枚に収まらないから
エンコードしなおすって言ってるんじゃないの?
>>163 いいえ、それがサイズは2GB(50分番組)なので容量が足りない
わけではなさそうです。
うーん、弱わりました。 ただいま予定時間120分の30分経過…
>>164 あ、あとコクーンの設定でDVDダイレクトをONにしてる?
166 :
It's@名無しさん :04/06/12 23:20
VCLがフリーズするのは、なんとかならないものかのー
167 :
It's@名無しさん :04/06/12 23:42
転送速度ってどのくらいですか
>>167 うちだとvlcフリーズしたことないな。
XPHome、PIII833GHz、無線LANだけど。
170 :
It's@名無しさん :04/06/13 09:28
CCCのDivX変換ってファイルサイズ制限ある? 1.2Gか1.4Gくらいで終わっちゃうんだけども。 TDFの山岳ステージ(7時間くらい放送)はレート落とすか分割するしかないのかぁ。
>162 このスレ住人でCCC+MpegCaraftDVDの組み合わせは 多いだろうけどフレーム編集ソフトとしてしか使われてないと思う。
>>171 CCC+MPEGCraft DVDは少ないんじゃないの?
CCC+MPEGCraftは多いかもしれないけど。
う、確かに。 まぁ似たようなものってことでyるsてk。
>>160 チューナ-CoCoon間にコピーガードキャンセラーをはさんで録画すれば吸い上げられるようになる
176 :
It's@名無しさん :04/06/13 18:10
>>162 MPEGCRAFT DVD のバージョンアップはやってみた?
CCC+MPEGCRAFT DVD v1.10 だけど何の問題も無く,
必要最小限のエンコードだけで編集・保存できてます。
>>165 ビンゴ!!
これを知らなくて今日設定して試しにCCClientでダウンロードしたら
MpegCraftで切り貼りした箇所のみのエンコードですみました。
とりあえず快適です。ありがとうございました。
>>177 MpegCraft DVD 1.0 を使っています。バージョンアップのことは知りませんでした。
ちょっと調べてバージョンアップしてみます。 ご親切にありがとうございました。
179 :
It's@名無しさん :04/06/16 18:18
あげ。 。
先ほどCCClientを使ってcocoonからSP(7.1M)の番組をTS−PS変換(カットなし)で ダウンロードしてTMPGEncAuthor1.5に入力したら、映像側が13Mbpsになっているので、 規格外ですって警告が出ます。確かレートは変わらないはずだと思ったのですが、 いったい何が原因でしょう? Win2K,CCClient0.10です。
>>181 ,182
ありがとうございます。
ところがこの「DVDダイレクト」なる設定はどこでするのか説明書きがないようです。
結局SONYに問い合わせたら、各種設定の一番下にあるようですが、これが書いてある
取説がE77の場合、電話をかけてコピーをもらわなければならないようです。
今晩帰ったら早速設定してみます。
友の会のCCplayer、0.0.3にアップされて IP手入力できるようになったー。 作者タン、ここ見てくれたのかな。 ありがとー。
無線だとリストがIPしていしてもリストがでてこないなー CCCはOKなのに、なんでだろ。
>>186 あは〜
そりゃ無線だからだよ!
ランにつながナイト。
ハム無線ではつながらないと思う。
>186 しばらく待つか、CCconnectなどの似たような役割の ソフトで一度アクセスするとリスト(ポップアップメニュー)に出てくるよ。
186です
電車で適当に書いたから日本語へんだったw
>>188 CCconnectもリスト出てこなかった。CCCだけはうまくいくのに〜
何が違うんだろ。
ドネーションが欲しいかどうか
ドネ始まってから、ばったりバージョンアップしなくなったらいやじゃん。 ボーナスもらえそうだから、3000ぐらいなら出せるけど…
また、ドネーションか。本人のようで気持ち悪いんだよ。
ドネとバージョンアップは無関係だっつうのを何回書けば分かるんだ?>ドネ房
現状の機能で満足したらドネーションしろ 満足してなかったらドネーションするな
いいから金クレクレ
でも批判されても仕方のないやりかただなぁ 寄付してくれた人に現況報告くらいしてもいいだろうに
3マンドネしてしまった俺の立場は・・・
198 :
It's@名無しさん :04/06/21 02:31
>>196 寄付の意味わかってるのかな。
寄付は見返りを期待してするものじゃないよ。
見返りを期待して寄付する先は宗教団体。
>>200 自分の定義づけが普遍的だと思ってるのかね
逆だろうが正常な人間は対価を求める
宗教団体は精神的満足で我慢しろと言う
その対価とは寄付対象のものが良くなることを望み
それが多数の利益につながることを期待することだと思うが
>>201 えーと
>寄付をすることで何かしらの義務や権利を得るものではありませんし、
>サポートが得られるわけでもありません。
>カネなど出したくない、という方は無理に出していただく必要はありませんので、
>そのままお使いいただいて結構です。
って書いてあるけど、これを読んで寄付したのに、
それでも「寄付」以外の意味で取るの?
それから寄付の意味を、いくらなんでも自分で定義付けてはいませんよ。
>寄付対象のものが良くなることを望み
>それが多数の利益につながることを期待することだと
寄付しても権利を得ないと書いている以上、
>>196 の言い草のほうが批判されると思うんですけどね。
寄付してくれた人に対して "礼儀" として "現況報告" くらいしても いいのではないかと言っている もちろんそれをするかしないかは 寄付を受けた人間次第だよ 外から見て今のやり方が "ベター" であるとは思えない "権利" や "義務" とは別の話 って書けば理解できるか?
>>203 あふぉか!
寄付は寄付
ただで金をあげるという事。
もらったお方が何を考えようが
関係ない。
そんな事より早くドネーションしようや
お前らも、CCC使わせてもらってるんだろ?
つかわせていただいてるのに、ドネーション
なし?かよ!
俺は今日も1000円したぜ。
だいたい、週に2度くらいは定期的にするのが
本当の使用者というもんだぜ
お舞らも早く、ドネショラーになれ。
あんましプレッシャーかけるのもどうかと思うなぁ。
もう寄付した奴はアフォってことで終了したら?
来週ボーナスです。 ちょっとでもドネしたら、精神的に満たされますか?
>>203 204が煽り交じりで書いてるけど、
寄付に対して、なぜ礼儀が必要で現況報告の必要が出るの?
>"礼儀" として "現況報告" くらいしても
>いいのではないかと言っている
「寄付」の意味ぜんぜんわかってないでしょ。
あまりに勝手な定義づけだよ。
>"権利" や "義務" とは別の話 って書けば理解できるか?
だから寄付なんだって。
それ以外の話も意味も定義も礼儀も報告も無いの。
209 :
It's@名無しさん :04/06/21 22:24
ドネーションの話の真っ最中に済みません。 CoCoonで録画した二ヶ国語放送をPCでTMPGEnc DVD Authorを 利用し、二ヶ国語のDVDにしたいと考えています。 CCCでPS形式で二ヶ国語放送のファイルを転送すれば良いと思っ たのですが、転送したファイルをTMPGEncで読ませても副音声が 入っていません。そもそも、この方法では無理なのでしょうか? CCCを利用して二ヶ国語のDVDを作成している方がいらっしゃい ましたら、よろしくご教授ください。
210 :
It's@名無しさん :04/06/21 22:26
>>196 一人で開発すんのが無理なら、全体的に
ソース公開するのも、ドネの成果の一つの
方法だがな。
でもCocoonの作者さん達って、GPLな部分しか
ソース公開しないね。なんでだ。
済みません。二ヶ国語で録画されていると思ったら、両チャンネル 同じでした。 顔を洗って、出直してきます。
212 :
It's@名無しさん :04/06/22 00:40
ちょっと質問でつ 一部の番組を転送するときに途中で転送が終わってしまう現象が あるのですが、これは何か問題があるのでしょうか?
213 :
It's@名無しさん :04/06/22 01:02
転送したデータのオーサリングでオススメのやつってないですか? 地雷踏むのを厭わぬほど金銭的に余裕ないんで、結局クリックで焼いてるんですが、 なんだかんだで3時間くらいかかるんですわ。 他のソフトでも焼き時間ってこんなもんなんでしょうか? ちなみに環境はPen4/3G&メモリ1Gっす。
>214 どんなDVDを作りたいかによるから何とも言えん。 メニューは凝りたい? どうでもいい? 後者ならTMPEG DVD Authorがいいかな。前者はわかんないや。
>>215 MPEGCraft DVDだったら、ほぼ再エンコなしで切り抜き出来る。
GOP単位じゃなくFrame単位で切り出し掛けた場合には、対象となるFrameだけ再エンコ。
なので、スカパで「まとめ放送」したヤツの切り出しなんかには向いているかもしれない。
が、うまく認識してくれなかったり、書き出し出来ないファイルが有ったりするのもミソ。
おそらく、CoCoon内に記録した段階でMPEGの情報が一部崩れていたりするとか・・かな。
VLCで再PS化してやるとうまく認識出来る様になったりもした。
(それでも駄目なファイルが有ったりするのも事実だが)
217 :
It's@名無しさん :04/06/22 12:16
私もです
>>212 1時間以上の番組が転送できないのはナゼ〜〜〜
>>217 言わせたいのか?(w
ドネーションが足りないからだよ
219 :
It's@名無しさん :04/06/22 20:50
kane bank irero!
220 :
It's@名無しさん :04/06/22 20:53
あーもう、時間があるってなんて幸せなんだろう…。 あーもう、時間があるってなんて幸せなんだろう…。 あーもう、時間があるってなんて幸せなんだろう…。 。。。。。・・・・・。。。。。なら!早く HPくらい更新しろ!ぼけ との事です
221 :
5000¥ :04/06/24 19:16
どね 記念上げ
>>221 作者、何勘違いしてんの?
自分の株を下げるだけ。
223 :
It's@名無しさん :04/06/25 01:39
ドネショはしたことないが、 小さいころにオネショはしたことはある
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< スンマセン、この
>>225 直ぐに片付けます
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`)<オネショは ・・・
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
227 :
5000¥ :04/06/27 22:30
228 :
It's@名無しさん :04/06/28 01:35
229 :
It's@名無しさん :04/06/28 01:44
>>228 包 茎 フ ニ ャ チ ン が う る せ え よ !
230 :
ネチケットじいさん :04/06/28 02:35
┌─‐‐─┐ . |_____________| . ='========='== / \ / | ┌|-(・)-(・)-|┐ └|. 〇 |┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ___.|||||. __ | / 下ネタは書かない、反応しない。 | \______/ | < | |||||. | \ これ、ネチケットやで。 \_____________
>>230 包茎が下ネタだというのか!
足が長いという話と皮が長いという話のどこに違いがあるというんだ!
包茎をバカにしてるんだな?
お前だって昔は包茎だったくせに!
ほんのり荒れてるな 開発止めたんだろうな・・・ このレスに、お前もドネショしろ!と書くのだけはやめろな もう秋田
友の会でダウンロードアプリをソース付で公開してるぞ だれか改造しろ!
234 :
It's@名無しさん :04/06/29 09:38
>>233 ダウンロードしてみたけど、UPnPにしてもHTTPの
クライアントにしても、かなり決め打ちのソースなんで
単純というか、参考にはならん感じ
235 :
5000¥ :04/06/29 16:53
236 :
It's@名無しさん :04/06/29 23:39
>>233 こんなコードでダウンロードできるんだな・・・
ちょっと面白い
でも、これ以上拡張しようが無い気がするが
237 :
It's@名無しさん :04/06/29 23:42
いまや時代はCCPlayerだな。
238 :
It's@名無しさん :04/06/30 00:21
>>234 なるほど、UPnPはIPアドレス取得のため
だけ。サービス関連は手抜いて、Cocoon
決め打ちってことか
SOAPリクエストが文字列定数ってのも
微笑ましい
PCに撮り込めました。 ドラマなどを吸い上げてCMカットしてDVD-Rに焼きたいのですが CMカットにおすすめのソフトを教えてください。
240 :
It's@名無しさん :04/06/30 02:37
243 :
It's@名無しさん :04/07/03 14:17
age
今やっているTV放送も、Cocoonからストリーム送信できるといいのにね。 録画していないときのダブルチューナーが生きると思うんだけど。
245 :
It's@名無しさん :04/07/03 22:17
>>244 そのとおり。リアル録画を再生できたヤツが、本当の神になれる!
247 :
It's@名無しさん :04/07/04 16:25
>>246 PCでTV見ることと、タイムシフト再生をPCできることに意義がある
>>247 何の意義があるかわからんw
PCで見たけりゃ、PCにTVチューナのカード挿せばいいじゃん。
249 :
It's@名無しさん :04/07/04 18:50
>>244 東芝のTranscubeがそんな感じだった。ダブルチューナーではないけど。
初代機を持ってます。
>>248 ノートパソコン + WiFi で
簡易ワイヤレステレビ
テレビはテレビで見れ。
253 :
It's@名無しさん :04/07/04 23:24
>>253 今やってる放送はテレビで見れ。
PCに吸い出したら、DVDに焼いてテレビで見れ。
アンテナ線が来ていない部屋に、有線LANケーブルだけをルーターから引き込んでいるので、 TVを買い足さなくてもいいとか、スカパーを他に部屋で見れるとか、便利だと思ったんだけど。 チャンネル権の無い親父のぼやきなんで、無視してください。
256 :
It's@名無しさん :04/07/05 12:53
>>255 どうしても自室でテレビが見たけりゃ型落ちの激安キャプボと分配器と同軸アンテナケーブル買って来い!
2万もあれば何とかなるだろ?
ぼやいてるなら自分で何とかしろ!
>>256 君が四畳一間に住んでるのはわかったから
もういいよ
259 :
It's@名無しさん :04/07/05 21:10
>>256 どこでも観られるTVの魅力が分からないとは・・・。
>>255 気持ちはわからんでもないが、
そんな香具師は別の部屋で見てる最中に妻か子供に
チャンネル変えられて結局終了ってパターンだなw
おとなしくアンテナ線引くか、
見たい番組はリアルタイムで見るのあきらめて
CoCoonに録画してあとで見るかにするだな。
>>260 だからダブルチューナーのコクーンでって書いてるみたいなんだが
君が四畳一間に住んでいて読解力がないのはわかったから
もういいよ
無理なものは無理。
265 :
It's@名無しさん :04/07/06 00:18
>260, >264 自分の半径50CMのことしか想像できない人なんだろうねぇ
しかしこのスレ、アフォばっかり集まってるなw
ダブルチューナって、どうやって裏のチューナの選局するの?
PCからどうやってコクーンのチャンネル変えるの?
そんなこともわからないで勝手に妄想してろよなww
>>265 お前は足元見ずに転ぶタイプだな
別に選局しなくたって、見たいのは予約してるから、リアルタイムで見れたら便利だと思うけどな〜
わかってねーな 無理なものは無理なんだよw
>>266 >>今やっているTV放送も、Cocoonからストリーム送信できるといいのにね。
>>録画していないときのダブルチューナーが生きると思うんだけど。
出来たらいいね
っていう希望みたいだが
君が四畳一間に住んでいて読解力がなくて、つける薬の無い馬鹿だってことはわかったから
もういいよ
CoCoon友の会で、「録画中番組の再生」という実験をしているみたいですよ。
271 :
It's@名無しさん :04/07/07 01:29
266あんまりいじめると、釣り宣言して逃げちゃうよ。
ここが一家に一台しかテレビが買えない貧乏人が集うスレでつか?
10〜15万のHDDレコと、PCを持っていて、何部屋もある家に住む貧乏人な。
275 :
It's@名無しさん :04/07/07 20:44
CCCもコクーンも最新バージョン、DVDダイレクトモードですが 4GBまでのファイルしか転送できません。 大きいものは4GB以降は切れてしまいます。 何故だか分かる方、教えてください〜〜〜
>>275 HDのフォーマットがFAT32なんじゃないの?
>>276 なるほど!
NTFSフォーマットにしてみます!
ありがとうございました〜!
さすがに庭や屋上にはTVがないだろ。
>>278 庭や屋上でまでテレビ見なくていいだろう…
インテルのCMだっけ?
糞スレにつき * * 終 了 * *
281 :
It's@名無しさん :04/07/10 23:42
CCplayerの作者には期待したいねー。 リアルタイム再生がPCで出来れば、本当に神
>>281 神というよりCoCoonの仕様に依存するんじゃないの?
283 :
5000¥ :04/07/11 17:41
現時点では CoCoonConnectの作者に一番期待! こいつはがんばってるぜ”! こいつにドネショしとくべきであった! CCCLIENTの作者はどこに逃亡したんだ いったい もう・・・・・・ CoCoonConnectがんばれよ〜 あと 口座番号もオセーテくれ!
284 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:04
500GBという容量のみでコクーンに絞ってるんですが、地上波デジタルの番組を 録画して、それをパソコンにmpg2ファイルで保存することは可能ですか?
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:25
>>285 よくわからないのですが、HDモードでなければ地上波アナログと同じように
普通に録画できるんでしょうか?
>286 普通に録画できる。 でもコピワンなのでそのままではパソ転は不可。 したがって録画する前に対策が必要。 そこで画像安定化装置ですよ。 パソ転不可 地デジ→コクーンの外部入力 パソ転可能 地デジ→安定化装置→コクーンの外部入力
>286 補足 コクーンで地デジをそのままの画質で録画することは不可能。 したがって録画するメリットは画質ではなく 地デジでしか放送しない番組を残せることのみ。
>>287-288 ありがとうございます。
HDではければ録画もできるんですよね?
今のところ個人的にはBSデジタルでしかやっていない番組を残せればいいので
HDモードでなくともいいんです。
で、HDでなければ、PCへ保存もできると言う理解でいいでしょうか?
それとも画質モードに関係なくコピワン番組はPCへ保存できないと言うことでしょうか?
なんだかデジタル放送は制限がいろいろあって難しいです・・・。
( ゚Д゚)ポカーン
292 :
5000¥ :04/07/11 23:00
>289 コクーンはHD録画できない。 録画解像度に関わらずコピワン番組はパソ転できない。 >290 あなたは根本的に大きな勘違いをしている。 HD録画モード、SD録画モードはそもそも存在しない。
295 :
It's@名無しさん :04/07/12 19:10
いまさっき CCClient を知って、EX9 でプレミアムアップデートして、 その後で番組録画して、 動かしてみたけど、だめだ。リストが真っ白。 サーバにつながっていないのか、サーバが見つかっていないのか、 リストが空なのか、他に原因があるのか、 それがぜんぜんわからん 起動時の進行状況表示くらい欲しいなあ
296 :
5000¥ :04/07/12 21:45
297 :
It's@名無しさん :04/07/12 23:20
>>CoCoonConnectの作者に一番期待! オレは、やはりCCPlayerの作者に期待。 彼が一番センスが良い気がする。 リアルタイム再生を願い続ける。
>>295 UPnP周りで問題があるんじゃないかな?
直結またはHUBとEX9とパソコンだけにして、
さらにウイルスプロテクト関連(パーソナルファイヤウォール)を切ってみては?
299 :
It's@名無しさん :04/07/12 23:49
cocoon内の番組をPCに転送保存するソフトはCCClientだけ? CCConnectとCCPlayerはPC上での再生だけだよね? これからCOCOONを買おうと思ってるんだけど、当分このソフト 使えるよね?
>>297 オレもCCPlayerに期待したい。
現時点での機能でDeInterlace化出来れば個人的には十分なんだけどなぁ。
コクーンにプロテクトしている番組をCCListでリストを作っていると ポストイットみたいで便利だということに今更ながらw気が付いたよ。
302 :
It's@名無しさん :04/07/14 06:46
>>296 どんなブラクラか貼ったやつ情報ぷりーず
304 :
It's@名無しさん :04/07/16 22:27
がんばれ、CCPlayer!!
疑問に思ったのですが、コクーンってネットに繋がないと使えないのですか?
307 :
It's@名無しさん :04/07/17 09:22
308 :
305です :04/07/17 12:57
番組表などはインターネットからダウンロードしてるのですか?それともクリポンのようにアンテナ線を繋いでいるだけで自動的に送られてくるのですか?
310 :
308です :04/07/17 13:26
>>306 307 309 ありがとうございました。参考になりました。
VideoMothバージョンアップ。 ファイル変換でAVI(DivX)に対応。 マックでコクーンが最強になりつつあるね。
>312 そのときテレビの前にいられたらもちろんそうするよ
ねぎだくこそ最強
VideoMothっての使えばリアルタイムで見れるの?
317 :
It's@名無しさん :04/07/25 22:55
リアルタイム再生待ってます、神の皆様
つっても今までのソフトってUNPnPでストリーミングを取り出してただけでしょ? 内部のファイルに直接アクセスできてる訳じゃないし、コクーン側でライブ放送を公開してない以上無理じゃん? それにライブをストリーミングするってことはチューナーとエンコーダー1つ専有してしまうわけで、いくら2エンコーダと言っても仕様上想定外なんでは? 何にしろカーネルハックできないと無理なレベル?
322 :
It's@名無しさん :04/07/30 23:00
最近、動き無いねー
ペガシスのTME、試してみました。 ・PS変換しなくてもファイルを扱える。 ・カノープスMpegCraft系でなぜか重くなるファイルでも操作は軽い。 ・ただし問題のないファイルと比較するとやはり重くなる。 (カノプほど劇重にはならないが) ・1つのファイルから複数のファイルを切り分けるのはめんどくさい。 ところでCCClientの取り込み速度は PS変換の有無にあまり左右されないのね。 てことはTMEがMEPG2_PSに対応しててもメリットないかも。
どうして作者タンは音沙汰なしなんだろう。
327 :
It's@名無しさん :04/08/03 23:29
金払った人にはちゃんと連絡来てるよ。 着実にバージョンアップしてますよぉ。
また詐欺が始まったか。わざわざ上げて。。 子供だな。
329 :
It's@名無しさん :04/08/04 03:58
ドネ房は復活したが神は復活せず・・・
>327 そんなエサでry
>327 実は神とか・・・
他にどんな機能が必要? とりあえず十分だと思うが
途中で終了して後で続きから始める機能とか。 夜の内に転送していて朝までに終わらなかった時に、一旦止めて会社に 行くと、帰ってきた時にどこまで吸い上げてたか忘れてるんで。
334 :
It's@名無しさん :04/08/04 23:46
CCClientで吸い出してTMEnc2.5でファイルを開こうとするだけで 落ちちゃうファイルがあるんですが、仕様ですか? PowerDVD、WMPではちゃんと再生出来るファイルなんですけど・・・。
>>334 多分外出だと思うが、吸い出し直しても症状は変わらない可能性が高い。
おそらくは、Cocoonの中の人が保存する再にMPEGのFormatが崩れているんじゃないかと思う。
VLCで開いて保存しなおすと治るってのは確認したんだが、保存には「実時間」が掛るってのがミソだ。
>>334 MpegCraftのto Mpeg Toolで、分離・多重化すればいい。
俺は、これで読めなかった事は一度もない。
音声のモノ→ステレオ変換もできるのでオススメ。
337 :
It's@名無しさん :04/08/05 22:27
わたしもやっとコクーンからcccを使ってパソコンに吸い出すことが できるようになったんですが、そこからDVDに編集等をし焼くには どのようなソフトを使用すればよいのでしょうか? 付属のULEADのソフトを使ってみたのですが恐ろしく時間がかって 使い物になりません。
変換しながらダウソすると9割方失敗するんだけど、おれだけ?
レスサンクスです。
>>335 確かに吸い出し直しても症状は変わりません。
で、VLCのストリーミングウィザードというのを試してみたのですが、
Formatが崩れているであろう時点までしか保存出来ていませんでした。
これっておっしゃってる方法と違いますか?
>>336 なんとか手持ちのソフトでと思っていましたが、ダメなときは買って
こようかと思います。
341 :
It's@名無しさん :04/08/06 20:25
コクーンから吸い出した8G物をTMPGenc DVD 1.6でレート無視して 出来たやつをDVD shrinkで圧縮かけたら1枚のDVD-Rに収まった〜。 感激〜。
>341 おめ。 使いこなしてるねー。
>341 水を差すつもりはないけど、それが1台で出来ると 格別な感激はないんだよね。 なんか不思議。 本当は不便な状態のハズなのにそれを乗り越えつつ 工夫して出来ちゃうと妙に嬉しいというか。
344 :
It's@名無しさん :04/08/08 23:27
このすばらしいソフトはNDR-XR1では使えないんですか?
345 :
It's@名無しさん :04/08/09 18:27
SPモード3時間以上録画した(9G以上)のをCCCLIENTで吸出そうとすると必ず4Gくらい吸出したところで エラーで止まるんですが皆さんはどうなんでしょう? 上手く安定して吸出す方法ってないんでしょうか?
346 :
It's@名無しさん :04/08/09 18:36
CCConnectだと上手く再生できない。 CCPlayerだと普通に再生できる。 なんで??
>>345 SPモードの動画に限るんですか?
4GB以上のファイルはHDDのフォーマット形式がFAT32だと正しく認識
できないらしいんですが、そのせいでCCClientがエラー起こすのかどうかは
未確認です。
>347 NTFSに変換したらできました。 ありがとうございます。
349 :
It's@名無しさん :04/08/15 20:35
みなさんどれくらいの速さでファイルもってきてますか? ウチのネットワークの問題なのか、なんだかとっても遅いんですよ。 1.5MB/sec - 2.5MB/sec くらいしか出てないんです… なにか速度はやめる Tips とかあったら教えてください。
その前におまいの環境を教えろ
351 :
It's@名無しさん :04/08/16 05:22
そりゃそうですね、失礼。 EX11 から Windows XP Professional SP1 上にファイルを持ってきたいのです。 Cocoon と PC の間には HUB が二つ。それだけ。 CCC は昨日 Ver0.10 を持ってきたとです。 階が違うので試してないけど、直接繋いでみたりしたほうがいいのかなあ。
さっぱりわからんがMByteなら十分だろ
>>349 >1.5MB/sec - 2.5MB/sec くらいしか出てないんです…
Byte->Bit換算してみそ。
基本的には「8」で乗じれば桶。
そもそもCocoon側で転送レートを15Mbps程度に絞っているってのがミソ。
354 :
It's@名無しさん :04/08/16 16:52
結構時間かかるものなのね… ためしに隣りの PC にコピーしてみたら、一分もかからなかったよ。 Cocoon からは数十分かかったファイルなのに…
355 :
It's@名無しさん :04/08/16 16:54
ん?あれ? 俺の書きかたがよくないのか、 1.5Mbps - 2.5Mbps しか出てない、の書きまちがい。 あれ?こんがらがってきた。
356 :
It's@名無しさん :04/08/16 17:14
アホは帰れ
暑いなぁ
358 :
It's@名無しさん :04/08/16 20:57
無線に対応してほすぃ
あ、もしかして15Mbps制限してるなら無線でも変化ないのかな。 だったら無線にしようかな。
以前は無線で転送できてたけどある日からできなくなった… 設定も何も変えてないのになんでかな しいて言えば無線LANのアクセスポイントの位置をすこし動かしただけなのに…
かえてなくても変わるぞ。IPの割り振りとか
364 :
It's@名無しさん :04/08/21 10:36
こないのー。リアルタイム再生
まだ言ってるよ、スレ上げてまで。(プ
だからテレビで見ろ。
たしかに
370 :
It's@名無しさん :04/08/28 10:47
テレビが無い家庭もあるんだよ。 リアルタイム再生よろしく教
>>370 そうかテレビ持ってないのか。
じゃぁどうやってコクーンの設定するんだ。
実はおれもテレビ持ってない。 いわゆるモニターだけ。(ちなみにプロフィールプロ)
プロフィールプロはただで先輩からもらった。 まだちゃんとうつってる ソニー製品ははただでもらうことが多いなぁ(壊れるからか?) ある意味ソニオタかもw
377 :
It's@名無しさん :04/08/29 00:38
>>376 優しい先輩だな。俺ならお前に売りつける。
378 :
It's@名無しさん :04/08/29 17:05
>>372 仕様は完璧だけど、高いなぁ。
もっと安いのないの?
でも気持ちは分からなくもない>テレビを持たない 部屋はスッキリさせたいのでモノは極力少なくしたいよ。 最近、バイオVの20インチが気になる。 コクーンをメインに、バイオVの録画機能をサブにしようかな。
このスレ見てたのにストリーム再生できるの知らんカタ痴呆な俺。。。
382 :
It's@名無しさん :04/09/03 19:47
VLC0.7.2
383 :
It's@名無しさん :04/09/04 01:01
テレビは邪魔。PCとコクーンだけで生活がしたい
cocoon2台でccc使ってる人いますか?
386 :
It's@名無しさん :04/09/06 22:27
>>385 E77が2台だけどそれで一体何が訊きたいんだ?
387 :
It's@名無しさん :04/09/07 00:17
>>386 じゃあ教えてくれ
なんでCSV-E77を2台持ってるんだ。
CSV-EX91台のほうが便利だと思うのだが
>>386 すまん、2台でもcccがちゃんと別々に認識して使えるのかなと思って
どうやら使えるみたいですね
389 :
It's@名無しさん :04/09/07 21:11
すごく房な質問だが、おまいらはどんな手順でDVD作成してる? やっぱりコクーンでHQで録画する方が良いのかね? HQだと要領でかすぎて、再度エンコするからなんか画質が悪くなりそうな気がするんだけどどうよ?
>>389 DVDにしないからなんとも言えないです。
DivXでHDDにほおりこむだけ。
ただ吸い出してPS変換してLAN接続Diskに突っ込んでおくだけ。 メディアに落とす手間を掛けたくないからCocoonにしてるって事。
>>389 コクーンは楽して見るためのツール。
保存したいものはDVDレコ使ってる。
393 :
It's@名無しさん :04/09/08 16:07
テンプレ見て何とかコクーンのデータをPCに吸い出す事には成功したのですが、 家庭用DVDプレイヤーで再生できるようにするにはどうやったら良いのでしょうか? サイトにはそのままだとMPEG2-TS形式で吸い出されるみたいなことが書いてあったのに、 吸い出したデータはmpegとなっていました。 本当に初心者で一度もDVD-Rを使ったことがないので、DVD-Rのドライブの他に 書き込み用のソフトが必要くらいの知識しかありません。 長文の質問で申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いします。
>>393 書き込みソフトの説明書を眺めてみてはどうでしょうか。
かなりスレ違いつーか板違いなので、これ以上は申せません。
教えてやりゃいいじゃん!オーサリングソフト使ってできたやつを 書き込みソフトつかって焼け。
>393 MPEG2に見えても、MEPG2_PSだったり_TSだったりするよ。 たしかにコクーンの中では_TSファイルだけど 吸い出しソフトによっては_PSに変換してくれる。 この話とDVDを焼くのは別の話題だよ。 このスレで扱ってるのはコクーンからファイルを 吸い出すところまで。 >394がスレ違いと言ってるのはそのせい。 吸い出したら手元に残るのはMPEG2ファイル。 それをDVDにするにはDVDオーサリングソフトって ジャンルのソフトが必要。 TMPGEnc DVD Authorが人気かな。 DVDのオーサリングについてはソニー板ではなくDTV板で スレを探すときっと見つかるよ。
難しいんでスゴ録にします。ありがとうございました
>>387 E77 2台分の購入金額が,EX9 1台すら買えない位安かったから。
地上波専用なら、EX9と機能差がほとんど無いし。
ただ、1台はオクで処分してEX9か11に乗り換えたいとは思っている。
>>388 ああ、2台同時で使えてる。
>>397 ちょっと待て。
藻前、すご録買ったとしても、
コクーンで録られた番組を残したいときはどうするつもりだ?
何の解決にもなってないぞw
ちょっとは勉強するっていう気はないのか?
その気になってググって見ればいろいろわかるぞ。
アナログでダビングっていうのは頭悪すぎるからやめれw
MpegCraft2 DVDで十分。
403 :
本物393 :04/09/09 00:25
>>399 >>397 は自分ではありません。
皆様板違いの質問すみませんでした、そしてアドバイスありがとうございます。
もう少し勉強して出直してきます。
ちなみにスゴ録は持っておりません…
>>403 TMPGEnc DVD Author(TDA)とDVDが焼けるドライブがあれば簡単だよ。
コクーンから吸い出したmpeg2ファイルをドラッグ&ドロップして
直感的にDVDを作成できると思う。
TDAのいいところはAC3やLPCMのmpeg2もカットできるから他にも広く
使える。凝らなければこのソフトだけでも十分だよ。
サクーシャのウェアラブル奮闘日記、消えちゃった…
2度手間になるけど・・・ TDA で DVD イメージを作って1枚に入らないサイズだったら DVD Shrink で高速(かな?)再圧縮して収めてる。 まれに TMPGEnc Plus や XPress で圧縮する事もあるけど。
>>393 がんがれ。御前の気持ちはよく分かる
俺も全然知らず、CoCoon買ってから調べて、今ではどんなのでも焼けるようになった経緯があるw
大して難しくないと思ってたら、再エンコはしないほうが速いだの、
容量によってソフトの挙動がおかしいだの、何故か最後でオーサ止まるだの、次から次へと問題発生。
でも正直いろいろと勉強になった。
最初は皆訳分からんのにDTV板住人の冷たい態度にがっくりきたもんだ。
というかすでに要点はかなり教えてもらってるし、あきらめずにがんがれ。
408 :
It's@名無しさん :04/09/10 21:55:54
CoCoonからMPEG4で吸い出したファイルの音声が小さいので AviUtilでノーマライズしようと思ったら、音声が認識できない。 Lameはインストールしてあるから、音声は普通のMP3だと思うので 認識できると思ってたけどダメみたい。 何か特別なコーディック必要?
>>408 たまにあるね、
ボクはto MPEG Toolで分離してぷっちでここ で波変換
MPEG4で吸い出してるのか、間違えた。 忘れて
411 :
It's@名無しさん :04/09/13 23:12:30
age
うーん XPにSP2をあてたら、CCCにリストが出てこなくなったよ〜 当然F/Wは切ってもだめ。 CoCoon Connect はOKでストリーミングも正常なんだが、、、 原因不明 だれか助けてください。
>412 うちのはSP2にしたら、2回目以降の転送が出来なくなったorz(転送開始時にリセット) ので、SP1に戻した。 まあ多分SP2が悪いと思うんだけど。
414 :
It's@名無しさん :04/09/20 17:12:29
CCClient、XPSP2 ICFと共存出来てるけど。ウチでは。 転送も何回でもおけ。
>>415 レスTNX 正常にいってるとこもあるんですね。環境をいろいろ
調べてるんだけどさっぱりわからん。
とりあえず CCBrowseで抜いているんだけど、やっぱり不便
あ コクーンはE77です。
SP1の時はまったく問題なかったのに。
>>414 串はさしてません。
>416 413は折れだよ〜(;´Д`) >415 転送開始指示すると、cccのダイアログは出るんだけど1秒ほどして 転送開始せずにリセットするorz 青画面にも逝かないんだから、OS内部でとんでるみたい。 SP1に戻すと動くから、SP2とうちのPCの構成絡みだと見てる現状orz
>418 いえ、AthlonXP2500+(定格)とSP2です。 MBは、ABITのNF7-S(チップセットはnForce2)。 メモリはPC2700の256MBを2本。
413トさん ごめ〜ん 412ですが 大当たりです。Athron64 3000です。 チップセットはK8T800です。MEMはDDR333 512を2本です。 なにかあるのでしょうか?
>>420 あなた、改名しないとこのままずっと転送できないわよ
418よん。
>>420 >なにかあるのでしょうか?
Athron64等の64bit機にSP2充てると、余計な機能が働く様になるんじゃなかったっけ?
メモリ保護系だかなんだかの監査だかが厳しくなって、「お作法」を守ってないプログラムが実行出来なくなる云々。
CCCの構造まで解析してるワケじゃないが、プログラム内部の何かが引っ掛かってる可能性はないかな?
・・・と思った次第。
解決するにはドネよろしく by ネ申
ドネしましたがなにか。 ていうか、ドネはサポート料金じゃねいyp。 ネタにまじれすですかそうですか。
>422 NXのこと? あれは、ひっかかったらダイアログが出るはず。 cccは本体のほかにも、TS->PS変換や、DivX変換のモジュール 呼び出してるから、そちらでのトラブルかも知れず。
426 :
It's@名無しさん :04/09/26 04:30:11
a
427 :
5000¥ :04/09/30 22:54:35
kitayo
一週間無人か。。。 話題ないもんな┐(゜〜゜)┌
漏れはCCCがあったからEX-11を買った口。 スカパー!連動でデータ落とせるなら他機種でもかまわんが、 条件を満たすのはまだ無い。芝がだんだん近づいてはきているが。
このスレの役目は終了しました。 短い期間でしたがご愛用どうもありがとうございました。
以 後 の 書 き 込 み は ご 遠 慮 く だ さ い
なんか話題ないよなぁ。 RDはいつになったら32件予約の壁を越えるんだろ。
>>432 彼らが「神」と崇める片岡氏が4台使っている様に
要るだけ台数を揃えて下さいという事だろう
RDを4台買うならtype Xの方がいいな。
436 :
It's@名無しさん :04/10/07 12:55:51
>>435 あの広い番組表、ほんと羨ましい。
PC部分を抜いたやつ売り出してくれないかな。
3ch録画でPCと連携できるような。
>436 PC部分無くても表示出るの?
>>438 いや、無理だけど、PCに繋いだらあんな予約できるようなコクーンみたいなやつが欲しいって話。
>437 はは、ごめんごめん。 リモコンとAV系ケーブルと電源ケーブルの数で比較してみたw
441 :
It's@名無しさん :04/10/09 14:49:49
今日、TVの事で ソニーサービスマンを読んだんだけど ついでに、CoConn(EXシリーズ)のHDDの事を聞いてみた。 まず、内蔵HDDメーカーは、ばらばららしい。 IBM・マク・WD・富士通などのHDDが入ってるとの事。 製造時期によるみたい。 で、換装の事を聞いてみた。 そしたら、EXシリーズのHDD換装無理みたい。 原因が、それ専用のソフトウェアがあるって事。 内部に封印(シール)してて、それを切ってしまうとサポート不可ってこと。 また、修理担当部署は木更津しかしてないそうだ。 サービスでも、チャレンジしてるって、HDD換装。 換装は無理ぽか・・・
>441 情報有難う と言いたい所だけど換装可能ですよとは サービスマンが言わないような気がする あと不慮の事を考えると換装方法が 見つかった方が良いとは思うけど 実際400GのHDの価格を考えると 容量アップのために換装する気にはなれない
おいらも、DVD関係のアプリを使いたく、EX11のディスクをコピーして、EX9に組み込んでまつ。 まあ、年末には番組が多いから、400+400クラスを乗せたいと思いつつ、ディスク価格情報をチェックしている訳で・・・。
うちのEX9も換装済みだよ。
そんなに2台も3台も持ってるとリモコンで2台同時に動いちゃったり、誤動作しない?
>445 EXについてはリモコンコードが3チャンネル有るので 3台までは無問題だよ
ハコ箱で二ヶ国語を片方だけ聞く方法 winampをインストしてプラグインの Nullsoft Signal Processing Studio DSPで l=spl0; r=spl1; spl0=l*(1-slider1)+r*slider1; spl1=l*(1-slider1)+r*slider1; スライダで調節
MC2DVD,TME,TMAを比較すると、 MC2DVDは高ビットレートでも読み込めるけど遅い。 TMEは早いけど高ビットレートはだめ。 TMAは二ヶ国語を分離出来るけどTSはだめ。 コクンでDVD設定して、PSで転送してTMAでDVD化がベストかな。
ちなみにTDAの方が通りはいいよ
>>435 X5四台分の価格考えると、とんとんか…>Type X
でも微妙…
MPEG4で転送すると3〜5Mぐらいしか出ない。 CPUをPen4 1.8から変えるなら、なにがいいのだろう? アスロンかプレスコか迷っている。
453 :
5000¥ :04/10/19 20:18:06
MPEG2の転送のほうでネックになってるのじゃない? EX9を買いました。これからよろしくおねがいしますw
455 :
It's@名無しさん :04/10/20 06:15:31
うちは6〜8Mだな 子豚@3200
転送しつつDivXの処理が入るからそこで時間食われるんでしょ。
ffmpegはsseに対応していないから、アスロンのほうが早そうだな。
ffmpegを049にするとsseに対応してるから1,2割早くなるよ。
459 :
It's@名無しさん :04/10/23 08:29:19
049ってどこにあるの?
>459 >434 049は安定性悪いよ。
461 :
455 :04/10/23 18:17:26
うちは049だがCCCで使う分には、特に問題ないな
462 :
It's@名無しさん :04/10/23 18:20:23
CCClientで吸い上げたMPEG2って そのままじゃImageConverterで変換することって できないの? 1回MPEG1にしてからでないとダメ? クリエで動画再生させようかと思ってるんだが
>463 ImageConverterはよく知らないけど 最低限CCCでPS形式にする必要はあると思う。
466 :
It's@名無しさん :04/10/25 09:29:16
マック板にコクン関連のサイトあったよね 誰か誘導して マックでもコクン見たいタイトルだったと記憶
すいません、日本語でおながいします。
469 :
It's@名無しさん :04/10/25 21:27:06
結局誰もリアルタイム再生、開発できないのかよ。おいおい。
>>469 CoCoon ConnectのLive再生じゃダメですか?
471 :
It's@名無しさん :04/10/25 21:44:59
472 :
It's@名無しさん :04/10/27 09:43:45
vaioもってるんですが Click to DVD 使うのと CCClient 使うのと PCに吸い上げる時間 DVDが焼きあがるまでの時間 どっちの方がはやいですかね? どっち使ったほうがいいのか なやんでおります Click to DVD 自体は持ってないので使うとなると付属のDVDドライブかうことになるんだけど
>474 おおおおっ いけたぁーーーーー!! TS形式だとNGだったけど、PS形式なら変換できましたよ ほんと、感謝です これで変換にひと手間減って、かなり使いやすくなるね サンキュ〜
476 :
It's@名無しさん :04/10/27 22:42:22
1時間番組を吸い出すのに40分くらいかかるんだけど、 これって契約しているネット回線によって速度が違うのでしょうか? 吸出し速度を上げる方法とかはありませんでしょうか?
478 :
It's@名無しさん :04/10/28 07:46:38
不覚にもワロタ
481 :
It's@名無しさん :04/10/28 12:06:13
え?
>>481 PCからLANケーブルを引っこ抜け。
つか、恐ろしく鼬害。
484 :
It's@名無しさん :04/10/28 14:58:55
>>483 お前みたいなヤツ釣れると思ったけどさ、スルーしとけ。
>>483 鼬害 何て読むんだ?ちゃんと変換しろ。それから釣られてくれ。
487 :
It's@名無しさん :04/10/28 15:42:26
というか藻前ら全員釣られすぎ
>452 >453 >460 0.4.9をビルドする時に、ついでにコンパイルオプションを何処かで見かけたPentium4最適化 オプションにしたら平均4〜5Mだったのが5〜7M出るようになった。CPUはP4-2.4GHz。 内容は config.mk を以下に変更。(゚Д゚ )ウマー #OPTFLAGS=-O3 -g -Wall #SHCFLAGS=-O3 -g -Wall OPTFLAGS=-O6 -mmmx -msse -msse2 -ffast-math -mfpmath=sse -march=pentium4 -g -Wall SHCFLAGS=-O6 -mmmx -msse -msse2 -ffast-math -mfpmath=sse -march=pentium4 -g -Wall
491 :
It's@名無しさん :04/10/30 11:59:58
>>487 あのさ。
ルーターのスレで聞くべき質問じゃないか?
わかるヤツが答えりゃいいんだよ わからんヤツは おとなしくしとけ
>487 スタートアップに何か仕込まれてるだけだろ。 CCClientとは何の関係もない。頼むからどっかいってくれ。
>>494 >スタートアップに何か仕込まれてるだけだろ
ブッ 無理するなw
>494 恥をかくのが落ちだとなぜ気付かぬ
497 :
It's@名無しさん :04/10/30 18:01:26
>>490 アスロン用のE3DNOWのオプションってないかな?
早く教えろよ。教えてくれるまで居座るからな。
しょうがないヤツだな。 そのルータは持ってないから正確なことは分からないが、そのPCで動いているデーモン がCCClientのブロードキャストに反応してるんじゃないかと思われる。 ルータを設置するときに管理用アプリをインストールさせられてないか?そいつを止めろ。 そいつはたぶんスタートアップにあるだろう。場合によってはサービスのこともある。 その場合はサービスマネージャから止めろ。 漏れの予想がはずれてたらスマソ。だが、それなら尚のこと同型ルータを持ってる香具師 でないと対策はわからんよ。ここはスレ違い。
CCClientなんて開発終了してんのにこのスレッドの存在意義なんてないじゃないか? え””””?
503 :
It's@名無しさん :04/10/30 22:32:35
>>494 >頼むからどっかいってくれ。
ってこの板に常駐して何期待してるの?
アップデートかい? おしえてください
>481 ルーターの設定でUPnPを切る。 以上。
>>504 ありがとう無事解決しました。
感謝!!
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
−−−−−−−−−− 再開 −−−−−−−−−−
↑うそ
510 :
It's@名無しさん :04/11/01 23:57:19
俺的には、CCPlayerが最強だと思っているのが、他の人はどう
★ ★ ★ ★ 終 了 ★ ★ ★ ★
既出だと思うけど、HMP-A1コクンから吸出しできるらしいね。 よさげだから買ってみまつ。
>>512 ええ?どうやって吸い出すの?
HMP-A1 って LAN に繋げないでしょ?
USB 使うの?
>>514 cocoon-(LAN)-PC-(USB)-A1で引っ張れるみたい
>217 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/06/26(土) 18:34
>HMP-A1付属のHMP Image Transfer Managerで
>Cocoon発見(サーバーと表記)。
>直接Coconnからファイル転送できるみたい
>これは、誤算ちょっとうれしいぞ
>104 名前:It's@名無しさん[sage] 投稿日:04/09/10(金) 03:55
>
>>102 >HMP-A1への転送は
> ・最新の転送ソフト使用
> ・EP録画
> ・DVDダイレクト 入
> ・無変換転送
>の条件で、1時間番組が約10分。
>起きてすぐ仕掛けておけば出かける時には持ち出せるというレベルかな。
>
>でも、このレベルならまあ実用範疇。
>>514 調べた。
HMP-A1 付属する PC 用の転送ソフト
「HMP Image Transfer Manager」って奴が
CoCoon から動画を吸い出して
それを HMP-A1 に変換&転送するってだけじゃん。
面倒だし、あまり意味無いな。
転送してる時間でいくつか番組が見れるよ、きっと。
>>516 515には 条件にもよるが1時間番組を10分でCoCoonからHMP-A1へ転送できると書いてあるのだが・・・
10分間で1時間番組を何本見るつもり?
オレもCoCoonとHMP-A1持ってるんだがかなり快適。 録りだめた物をガンガン外(電車の中とか)で見ていける。 それに、最新の転送ソフトにHMP-A1の動画像バックアップ 機能が付いたもんだから・・・ まあ、拡張子はなんか特殊なのが付いてるけどな。
↑計算間違えたorz 120倍速で20本だった。。。。 逝ってくる
522 :
It's@名無しさん :04/11/03 11:57:22
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
523 :
It's@名無しさん :04/11/03 12:05:43
了
どっちにしろHDD携帯プレーヤーで国産はHMP-A1しかない。
国産品がすべて良いとは思わんが、HDD携帯プレーヤとしてのできはHMP-A1が一番だろ。 CoCoonからデータを引き出す純正オプションとしては高いけど、CoCoonにたまった番組を消化する目的にはこれが一番だろうなぁ。 まあ、話題がCCClientじゃ無いけど同じデータを取り出すものということで勘弁。 ツーか最近はCCCでなくHMP-A1のツールばっか使ってるな・・・
PSで吸い出すと右に黒い部分が出来るけど、仕様かな?
俺はTSで生のまま吸い出してる。変換しないから早い。 PEGASYS の MPEG Editor で編集する。TS そのまま扱えてスマートレンダで早い。 PEGASYS の TDA でオーサリングして焼く。再エンコ無しだし、シンプルなメニューが作れていい。
HMP-A1は良い。 今まで吸い出した番組を見る時間が追いつかなくて溜まっていく一方だった。 これからはHMP-A1で吸い出して見たら消す。取っておきたいものはバックアップする。 無変換なら1時間の番組を10分ぐらいで転送できる。 見たら消すが時に保存派には必需品かもしれない。
tsでも同じ。クリップしないと右に黒い部分が出る。俺だけか?
tsとpsは映像と音声の絡め方が違うだけだから 右端の黒身のようなデータに関する部分には無関係じゃないかなぁ。 ところでCCCってPS変換してもしなくても取り込み速度同じじゃない?
生はいいぞ〜(藁
オーバースキャン。
>>530 >ところでCCCってPS変換してもしなくても取り込み速度同じじゃない?
そんなカバな。
>533 cocoonとの転送は15Mbpsに制限されているので、CPUがそこそこ速ければ TS-PS変換のスピードよりcocoon本体からの転送が遅いので、見た目は 転送時間に差が無いことになってくるんだよ。
>>534 CCC が呼び出してる変換ツール(ffmpegだっけ)は
ダウンロードストリームをリアルタイムに変換してるの?
一旦、ダウンロード後に裏で変換してんじゃないの?
変換が一瞬で終わるって事?
転送サイズや個数が多くても累積して差が出ないの?
>>536 ごめん。ちと調べた。
そうか TS -> PS の形式変換だけは
CCC_TS2PSCore がストリーム変換してるのね。
>537 正解!これからは書き込む前によく調べようね
Athlon64でXPSP2にしてDEPで全プログラムを対象にしたら、CCClientのリストでなくなった。 DEPの例外にCCClient入れたら出るようになた。 ファイアウォール以外にもこんな罠があった
541 :
It's@名無しさん :04/11/07 23:12:31
吸い出した画像って画質劣化してないですか?
543 :
It's@名無しさん :04/11/08 18:45:03
TSで吸い出した後に、PSにエンコードできませんか?
できる
ごめん、間違えた。 DLした後だよね。 CCCではできない。 数スレ前にここで教わったのはRemux TSってソフトでした。
CCC_TS2PSCore 実行すれば返還できるよ
>>543 何でそんな面倒くさいことする必要があるの?
俺の環境だと変換しながらだとなぜか失敗する
>>548 もしかして
>>533 か?w
冗談はさておいて環境晒してみそ。
なんか特殊な常駐プログラムあったりしないか?
TS→PS変換に TMPGEnc MPEG Editor を使ってる。 正確にいえば、MPEG編集ソフトとして使っていて TS→PS変換はそのついでなんだが。 CCC付属のTS→PS変換だとうちの環境ではなぜか再生 できないことがある(1/2位の確率)ので。 以前はMPEG編集にMpegCraftを使っていたが、TMEの方が 動作が速いし、TSが扱えるしいい感じ。
>>550 おれも TME (TMPGEnc MPEG Editor) 使ってる。
どの道、CM など編集するからね。
これと TDA (TMPGEnc DVD Author) のお陰で
おれの DVD 作成工程は劇的に楽になったよ。
無償じゃないと・・・このスレでは無視されそう。
>>551 いやいや。初期の頃はCCC+MpegCraft、
その後CCC+TMEが主流(?)になったよ。
CCCデビュー当時はMCスレも良く見てたよ。
>>553 MPEG編集と同時にできるのになぜわざわざ別ツールを使う必要が?
って判ってて聞いてるんだろうが、VLCってTS->PS変換だけを行うには
ちょっと使いにくいぞ。
根本に戻ってうちの環境ではCCCのTS→PS変換だと音声は出るが、
映像が出ないファイルになることがあったんだが、これはうちの環境
だけなのかな? WinDVD4のMPEGデコーダなんだが。
当時はMpegCraftでは編集可能で編集後ファイルは問題なく再生できた
ので実質困ってなかった。(気持ち悪くはあったけどね)
うんうん、なぜかたまに映像だけダメな時があるよね。 ちなみにClickToDVDの入ってるVAIOですらそう。 MpegCraftやTMEでプレビューできるから気にしてないけど。
CCCでMPEG2エンコして圧縮してる。 A1に無変換転送できるし。
548と別人だがうちもCCCでTS->PSをONにすると数分でこけちゃう。 だいたい同じソフトが入ってるノートPCとデスクトップ機があるのだがノートの方だけおかしい。 TSのままだとどっちでもok。 WinDVDがTSも再生できるのに気が付いたんであまり困ってはいないんだが気持ち悪い。 なんでだろうなあ。
>>557 おれもノート。DT機は使ってないのでわからない
まあ別に気にしなくても良いでしょう
559 :
It's@名無しさん :04/11/14 19:50:50
CCCを使って無謀にも無線LANで使おうとしています。EX11のオプション設定見ていたらDVDダイレクトモードってのが あるのですが、皆さんはこれをオンにしているのでしょうか?ClickToDVDを使用している場合には有効らしいのですが、 これはCocoonへの書き込みがMPEG2ではなくなるってことでしょうか? 使っているPCがP3-1Gノートなのでエンコパワーがなくて、これが使えれば嬉しいのですが・・・・ 勿論HQの画質が生きないのは哀しいですが、ソースが所詮スカパーですのでSPレベルの画質でで十分と考えてます。 コメントよろしくお願いします。
>>559 スカパーをチャンネル問わずSPとDVDダイレクトONで録画してる。
仰るとおりスカパーなんてこの程度で充分よ。
無謀か?どのみち上限15Mbps。11gなら余裕でしょ
562 :
It's@名無しさん :04/11/14 23:18:22
>>559 DVDダイレクトモードとは通常HQで録画すると12Mbpsとなるところを、
DVDビデオとして記録できる上限の9.6Mbpsに押さえるモードのことで
MPEG2なのは変わらないです。なのでDVDビデオとしてに記録するなら
オーサリングが必要です。
563 :
It's@名無しさん :04/11/16 23:47:16
>560-562 皆様丁寧なご回答ありがとうございます。適当なオーサリングソフトを手に入れて編集する 方向で検討してみます。
CM編集やTS→PS変換に TMPGEnc MPEG Editor(TME)の人気が高いので 試用版で試してみたらとっても良かったので購入した。 迷ったのが、TMPGEnc DVD EASY PACK(EditorとAuther,Encoderのセット)なんだが、 PackのEditorがTS(MPEG-2 トランスポートストリーム)を読めない事に気がついてやめた。 まあ、26日発売だからまだ買えないのだが、購入を考えている人は注意されたし。
566 :
It's@名無しさん :04/11/21 20:55:09
F3マカオGP(2時間半)をCCCにてダウンしてPS変換している最中だけど、VAIO GR7 PIII(XPSP2)0.966GHz 256MBのシステムで TMPEGEnc Editor使ってなんと11時間かかってる。これ普通? 後マシンパワーがないせいか、VLCでモニターしているけど、やたらとノイズが入る。マシンパワーさえあれば解決しそうってのは 分かるけど、もうちょっと方法ないもんでしょうか?
そんな時代遅れなハードじゃついていけないよ。 CCCにてダウンしてPS変換しているのが11時間かかるのか? レート15Mだから遅くても15分(LP)ぐらいで落とせるだろ? あとTMPEGEnc Editor使ってなにしてるんだ?エンコするんじゃないから 時間なんてかからんだろ?
>>566 おちつけ。
11時間もかかってるのは、何?
CCCでのダウンロード? TMEでの編集書き出し?
11時間って普通じゃないな。TMEの処理時間はかなり早いよ。 今日のF3かな? 琢磨の2000/2001年を両方撮ったので、1枚に焼けるかなと思ったら少しはみ出る。 どこか編集で切ろうか、レート落としてエンコしなおすか悩んでるけど、TMEの作業は 10〜15分くらいだったと思う。
>>566 TME でわざわざ再エンコの設定にしてるか、
コクーン側がDVDダイレクトモード「切」になってて
全編が再エンコになってしまうとか。
あるいは TMPEGEnc Editor が
TMPEGEnc MPEG Editor ではなく
TMPEGEnc Plus だとかいうオチは。
外部入力したソースがリストにでてこないんですが、これって 仕様ですか? タイトルをEDITしてもだめでした。
>>571 ソースが地デジとかの、移動できない番組だったりして?
>>572 TNX
あらら BS-hiのソ−スですが、そういえばコピワンかかってましたっけ。
残念 間になんかかますしかないですね。
>530 右端に黒い部分が出る? 自分のコクンがおかしいのかと思ったけど仕様なのかな。
右のポッケにゃ夢がある
ソニー製品のmpeg2ってジャンル問わず どれも少し左に寄ってるよな。 なんか決めごとでもあるのかな。 バイオもサイバーショットもみんな左に寄ってる。
んー? オーバースキャンっていうか セーフゾーンってそもそも少し左に寄ってるものなのか?
580 :
It's@名無しさん :04/11/27 16:01:57
最近CCClientで吸い出したら、途中までで切れるファイルがよく出来るようになった。 デスクPCがおかしくなったのかと思いノートPCで吸い出してみたが、同様に途中で 切れるファイルが出来た。ちなみにTS=>PS変換してるだけなので、作者HPに既出の バグとはまた違うと思います。 今までこんなことなかったんだけどなぁ。みなさんのCCClientはどうでしょうか?
バイオtypeUのVideoDownloadManagaerで コクーンからファイルを落とせることに気づいた。 絞り込み検索や自動ダウンロードなどができてちょっと便利。
>>580 無変換でコンプできるなら既出。原因不明
あなたならわかるんじゃない?
>>581 CCClientやCoCoon Connectと比べて違いがあったらレポートよろしく
CCCとの比較で顕著なのは 「変換しながらDLができない」ところ。 だもんで落としたファイルはTS形式っす。 *日以内に録画した**分で まだDLしてないの、って指定が可能。 あとはtype U付属のクレードルのボタンを押すだけ。 でもこのソフトはネット上やマウントしたボリュームには DLできないので、いちいちtypeUのローカルから 持ち出す必要あり。typeUはHDDが小さいこともあり 実用性はちょっと厳しいかも。 ちなみにクレードルとリンケージしてるアプリなので 他のバイオに持ち出すことは不可。
>>581 ダウンロードマネージャ、ちゃんと動きます?
うちもtypeU70で試したことあるんだけど、ダウンロードマネージャで
CoCoonを見つけるまでは順調なんだけど、その後条件をどう設定しても
「コンテンツがありません」でダウンロードできない。
DoVAIOも、CoCoonを見つけてくれるけど、録画済タイトル一覧を取得
までは動くけど、コンテンツを表示させようとすると、
「不明がエラーが発生しましたID=204-4-10256-658」とか言われて駄目。
なんか、設定とかあったら、教えてください。
586 :
It's@名無しさん :04/11/30 05:08:14
VLCのバグって、何とかならないのかな。 相変わらず、よく落ちる。
>>585 この前出たばかりのアップデータが必要かも?
>>587 おお、情報ありがとう。
試してみたら、VAIO Update自体が古くて、最近のアップデータが落ちてきてなかったらしい。
Do VAIOとDownload Managerがアップデートされたので、帰宅したら試してみるよ。
毎日放送してる番組の、最後に1回のだけ転送して残すような設定があると、ニュース番組
見るのに便利かなぁ?とちょっと思った。
>>588 楽勝。つうかその用途なら最強と思われ。
590 :
It's@名無しさん :04/12/02 23:11:56
CoCoon>CCC>MpegPS>AviUtil>DivX.avi で普段エンコしてるんですが NHKの夜11時の15分ドラマをエンコすると音ズレすることが 多いのですが、自分の環境特有のものでしょうか。 音ズレするファイルはDVD2AVIやVirtualDubModで音声を別に エンコしようとしてもタイムスタンプが壊れているようです。 とりあえず、MpegCraftで冒頭の数GOPけずるとうまくいく ことは分ったのですが。 NHKって定時or番組の冒頭に変な信号流してないですか?
>>590 あの時間のドラマはうまく行かないよ。
漏れも経験あり。
直前のニュースがモノラル放送だからと思われ。
>>591 なるほど。どうもです。
フルデジタル化の時代にモノラルかよと思ったけど
ニュースに妙なBGM付けまくりの白痴民放よか
変なこだわりでも良し
EX9から吸い出したサッカー中継のMPEG-TSをreplexで % replex -t MPEG -o hogePS.mpg hoge.mpg と変換したら、一応WinDVDとか使って見れるんだけど、特定の フレームが必ず飛ぶんですよ。何でだろ?? ちなみにWinDVDはTSのままでも見れて、そっちでは飛んでない。 飛ぶのがちょうどシュートシーンだから凄く悔しい。
594 :
It's@名無しさん :04/12/09 00:39:47
CC Playerが突然ハングアップするのは何とかならないのかのー。 VCLのもんだいなのだろうけど。
>>595 へぇー、PSPってPCでエンコ&転送した動画見れるのか。
PSPで直接コクーンのコンテンツ再生できたらいいのにな。
そこでHMP-A1ですよ。
そこでバイオtypeUですよ。 事前に設定すればクレードルの ボタン一発で自動取り込み。
600 :
It's@名無しさん :04/12/18 17:55:24
>>597 うんうん、
無線LANを通して直接コクーンのコンテンツが再生できるようになったらPSP絶対買う。
無理だろうけれど。
>600 何か埼玉の方で4万で売ってる店が有るみたいだねPSP ソニーの弱気が垣間見えるね 家の近くの店は今年中に再入荷は無いって言われた もともと買う気は無かったけど
アマゾンのリセールでも同じ事やってる奴いるよ PSPってそんなに欲しい奴が多いのか?
コクーンから変換君でエンコして QuickTimeで見ると右端が数ミリ黒くなるんだけど 対処法ありませんか?
コクーンで録画されたファイルはみんなそう。 再エンコ覚悟でトリミングするソフトを使うしかない。
>>604 orz
そうだったんでぃすかー
ありがとう
>>606 なるほど、ちゃんと対応してるんですね
全然詳しく見てませんでした、すいませんorz
いろいろいじってみた結果
CCClientのMPEG4変換の場合は-croptop 12 -cropbottom 12 -cropleft 18 -cropright 18と
結構大きく削ってしまってるみたいです。
実際は-cropbottom 2 -cropright 6ぐらいで十分ぽいのですが、変換君では
・上下左右同時に使わないとエラーが出る
・各値とも2以上じゃないとエラーが出る
・何故か右のみ6以上じゃないとエラーが出る
この時のエラーがRight crop size must be a multiple of 2って出るんで
本来は2以上でエラーが出るのはおかしい気もしますが
とりあえず、-croptop 2 -cropbottom 2 -cropleft 2 -cropright 6でうまくいってます
ごめんなさい、うそぶっこきました 2つの設定切り替え切り替えやってたら混乱しますた 607は無視で CCClientのMPEG4変換の場合は-croptop 12 -cropbottom 12 -cropleft 18 -cropright 18 変換君では ・上下左右同時に使わないとエラーが出る ・各値とも2以上の2の倍数じゃないとエラーが出る -croptop 2 -cropbottom 2 -cropleft 2 -cropright 12でうまくいってます
609 :
It's@名無しさん :04/12/27 23:23:46
VCL 0.8.1にバージョンアップしたら、CCPlayer使えなくなった。 ちゃんとdllファイル更新したのに、誰か知っている人いない?
610 :
It's@名無しさん :05/01/02 20:31:07
age
611 :
It's@名無しさん :05/01/03 22:54:16
612 :
It's@名無しさん :05/01/04 23:00:17
>>611 VCLを元に戻しても、やっぱり駄目。二度と動かないのか?
>>612 611ではないけど、vlc0.8.1+cpp0.0.3で動かなかったので、
dllをccp0.0.1のに戻してvlc0.7.1+ccp0.0.3で動いてるよ。
615 :
It's@名無しさん :05/01/05 19:47:25
VLC0.7.1って、どこにオッコチてる?
618 :
It's@名無しさん :05/01/09 03:48:29
吸い出してもTMEとかで開けない時無い?
俺んとこは一度もないなぁ。 ほとんどSP、たまにHQ、DVDダイレクトモードON。 設定によってはTMEで読めないのがあるのかな?
>>618 そんなときはMPEGツールで分離→多重化すべし。
621 :
It's@名無しさん :05/01/10 00:50:59
>>620 何!開けるようになるのか?
今まであきらめて消していたよ…orz
622 :
It's@名無しさん :05/01/10 04:19:12
>>616 VLC0.72でも動作しないよね・・・。
>>622 今やってみたけど、しないね。
そもそも0.7.2にはhttpdllがないので動作しなさそうな雰囲気・・・。
ccpのページにある作者がビルドしたvlc0.7.2は試した?
うちでは解凍したファイルが空っぽになるので確認できなかったけど。
CCCについて質問です。 DivXに変換してPCに保存していますが、DivX化したときのボリュームがかなり小さいのです。 CCCで変換するときにボリュームを上げることは可能ですか?
元から音量が小さいんじゃないの?
-vol 100 がデフォルトで -vol 300 とかにすれば大きくなる模様。
保守
コクーンで録画した番組を、カーナビXYZに転送して鑑賞してます。 主な手順は、以下の通りですが、どちらも、イマイチです。 私と同じような状況の方、転送はどのようにされてますか? いいアドバイス頂けるとありがたいです。 A.コクーン→ギガポ(MPEG1)→MPEG1ファイル→TMPGEncで編集、音量正規化→XYZ (長所)編集可能(不要部分のカット等)。音量の正規化可能。 (短所)手間がかかる。MPEG4と比べてファイルサイズ大、画質悪。 B.コクーン→携帯動画変換君→MPEG4ファイル→XYZ (長所)手間がかからない。MPEG1と比べてファイルサイズ小。画質良。 (短所)編集が不可能。音量の調整が困難。先頭が数秒切れる。
いま初めて知ったんだけどジーゼットは mpg2に非対応なのかぁ。 そりゃちょっと不便だねぇ。 コクーンからmpg2ファイルを持ってきて スマートレンダリングできるソフトで編集。(TMPGEnc MPEG Editorとか) その結果を変換君でmp4にするのはどう?
>>629 言葉足らずですいませんでした。XYZは、MPEG1/2/4対応です。
ただ、MPEG2ではファイルの容量が大きすぎて、収録できるファイル数が
限られてしまい、実用的ではないのです。
DivXファイルがそのまま転送できればいいのですが、MPEG1/2/4以外は、
全てMPEG2に変換して転送されてしまうのです。
>>629 さんの言うようなMPEG2編集ソフト、あいにく所有しておりませんし、
手間もかかりそうなので、せっかくのアドバイスですが、断念いたします。
わがままかもしれませんが、もっと手軽にファイルを作成したいのです。
すいません。
>>628 のBの方法だけど
変換君の音量調整はiniファイルをいじれば可能じゃなかったっけ?
>>631 さん
iniファイルいじってますよ。
私の場合、就寝前や外出前にまとめて10番組とかを「携帯動画変換君」放り込んでるので、チャンネルや番組毎に音量が違うため、理想的な音量にできないのです。
大きくなりすぎると音が歪むので、とりあえず -vol200 に設定して使っています。
特にスカパーから録画した番組は音量が小さく、-vol350 とか -vol400 くらいにしなければいけないものもあります。
>>632 さん
はい、かなりの横着者です。すいません。
上述したとおり、変換は就寝前や外出前にまとめて10番組とかを「携帯動画変換君」放り込んでるだけなので、操作時間は、実質1〜2分です。
変換には、10数時間かかりますが、その間PCの前にいる必要がないので、その時間は気になりません。
一方、
>>630 さんのような方法では、MPEG4ファイルが出来上がるまでに
1.コクーンから取り込んだファイル(MPEG2-PS形式)
2.編集後のファイル(MPEG2形式?)
3.MPEG4ファイル
が保存されていることになり、HDDの空き容量を考えながらの作業になってしまうのではないでしょうか?
また、操作時間も、1〜2分でOKというわけにはいかないと思いますがいかがでしょう?
わがままばかりで、どうもすいません。
TMPGEncやAviUtilあたりのソフトで、MPEG4が扱えるようになればベストかな?と考えてます。
いやいや、ラクして楽しもうってのは賛成だぞ。 やりたいことは作業じゃなくてコンテンツを見ることだもんな? 寝る前にちょちょいで放置プレイしたいんだね。 んー、ちょっと良い方法は思いつかないなぁ。 ジィーゼットじゃないので役に立たない情報だけど バイオのtype Uならコクーンのファイルをそのまま再生できるよ。 クレードルのボタン押すだけで取り込んでくれる連携ソフトが入ってる。
635 :
It's@名無しさん :05/02/07 03:38:22
ほしゅ
>>636 サンクス。試してみます。後ほどレポートさせて頂きます。
638 :
It's@名無しさん :05/02/09 23:40:06
639 :
ぴーたー :05/02/09 23:57:38
すみません、突然MDコンポで声を録音していのですが、今まで聞いていたMDを消したらTOCってでてきたんですがTOCはどんな意味ですか?あとどやって録音するんですか?初歩的な操作分からずすみません。教えていただけないでしょうか?
似たような型番のMDコンポがあるんだな >639 >1 をみると答えがわかるよ
>>639 説明書にTOCの説明があるはずだからよく読め。
それと
>>1 もよく読め。
東京卸売センター
>>636 さん
すばらしいソフトをご紹介いただき、まことにありがとうございました。
「accgain」 動きが軽快でいいですね。
私のPC環境(セレ2G、メモリ1G、Win2000)での変換時間は、
まとめて9ファイル(平均54分×9=約8時間分)が40分弱で終了。
横着者の私にとって、まとめて処理できるのはポイント高いです。
重ね重ね御礼申し上げます。ありがとうございました。
そういえばコクーンって録音ボリュームが小さい気がするな。
テレビのスピーカーは、オーディオ用と比べて非力なものが多いため、 テレビ放送やビデオソフト側で音量を抑えているという話をどこかの 雑誌で読みました。 例えば、内容が同じ音楽物のビデオソフトでも、CD(音のみ)に比べて テレビで鑑賞することの多いDVD(音+映像)のほうが音量を抑えて あるそうです。 地上波に比べてスカパーの音量は特に小さく感じます。 音声をデジタルエンコードするときに、レベルオーバーになると、最悪、 音が切れてしまうので、HDDレコーダー等では、安全を見てチューナー の音量を更に抑えているのではないでしょうかね。 そういえば、昔のビデオデッキには、録音レベルが変えられるボリュー ムがあるのが一般的でしたが、いつの頃からか消えてしまいましたね。
ヘッドホン端子も見なくなりましたなぁ ちょっとした時に便利なのにね
>>636 先日、MP4ファイルの正規化で「accgain」 というアプリを紹介頂きました
>>628 です。
上記アプリを使って変換したのですが、どうも音量が大きくなっていない
ような気がします。
ご紹介頂いたサイトや解凍したファイルの中には、操作方法がが書か
れていなかったので、当方の使い方がまちがってるのかなと不安です。
ちなみに、DLしたファイルを解凍すると「aacgain_mp4」というフォルダが
できて、その中に
・aacgain.exe (618,496 バイト)
・aacgain.diff (162 バイト)
という二つのファイルが出来上がります。
上のレスでも書いたように、私は、できあがった二つのファイルのうちの
「aacgain.exe」のほうに変換したいファイルをドラッグ&ドロップしてます。
処理がおわると、元ファイルのファイルサイズ、更新日時が変わるので、
うまく変換されているものだと思ってました。
上記アプリには、設定をいじるようなインターフェースも見当たらないので
よくわかりません。
まとめていくつも処理させようとするのがいけないのか?
処理のために、他に必要なDLL等があるのか?
質問ばかりですいません。
もし、操作方法、原因等、お心当たりがあればアドバイス願います。
Transcoding.iniでダウンロード時に音声レベルを上げたい(ボリュームを上げる)んだけどffmpegにはそういうオプションがないように思える。 そういうのって無理ですか?
CCClientに付属しているバージョンのffmpegには無いが、 携帯動画変換君に付属しているバージョンのffmpegには -vol がある。
648ではないが、 ためしに変換君のffmepg類をCCC環境に入れてみた。 CoCoonからのダウンロード部分が実装されてないっぽく使えない。 両者のソースみてリビルドするか。
>>647 aacgain.exeはコマンドラインツールなので、コマンドラインから
処理を指定してあげないとだめ。(そのほうが変換君に組み込みやすいんだけど)
GUIが欲しかったらmp3gain(aacgainの元になったもの)のGUIを探してきて、
mp3gain.exeをaacgainと入れ替えればそのまま使える。
>>650 CMカット設定を外せば使える希ガス
>>651 サンクス。ようやくMP4ファイルの音量の正規化ができました。
コマンドラインのやり方がわからないド素人なので、「MP3gain」を
DLして処理しました。
処理時間としては、
>>643 の時の1.5倍くらいかな。
ただ、音量が自分で設定しなければならないのが、ちょっと面倒かも。
これまで、音量を正規化させるソフトをいろいろ使いましたが、
どれもダイナミックレンジのギリギリまで自動的に大きくしてくれました。
何度か試してみて、地道に自分なりに丁度良い音量レベルを探してみます。
(デフォルトの目標音量”89dB”では、当方にはちょっと小さい感じがするので・・・)
ではでは。
初めてCoCoon(EX11)とCCClientを使いました。 自分の環境ではHQで録画したデータをうまくPCへ転送できません。SP/EPなら 大丈夫でした。モード(HQ/SP/EP)とDVDダイレクト入切とPS変換有無を試して いるのですが、HQだとCMに入った途端無音になったり早送りになったり。 HQでも大丈夫な方もいるようですが、上に挙げた3点以外に気をつけなければ いけない事があるのでしょうか。 EX11は今日ファームアップ済み、CCClientはVer0.10。OSはWin2K。 録画したものはドラマ/映画/バラエティー等なので、音声も色々な状態です。
>>653 CCClientのREADMEから
>・音声のフォーマットが変化しているデータでは、それに追随することの
> できるアプリケーション以外では音声部分がうまく再生できないことがあります。
> (※たとえばTMPGEnc DVD Author自身はこういったデータはうまく再生できません。
> が、音声の再エンコードを行わず、そのままDVDに書き込めば大丈夫です)
それは転送はできているが、再生に失敗しているだけ。
VLC使ってそのファイル再生してみ。
>>654 教えていただいてありがとうございます。
確かにVLCでは正常に再生できています。最終目標がDVD-Video化なので、
どこかの段階でVLC以外でも正常再生されるようにしたいと考えています。
以下の事を試しましたが、全てだめでした。
・CCClientでPS化しつつ読み出し
・VLCのストリーム出力でPSカプセル化
・TSのままTMPEGEditorに読み込ませる
なかなか難しいですね。
TMPEGEditorのMPEGツールで一度「分離」して再び「多重化」でOKじゃない?
>656 EX11のDVDダイレクト入で、 CCClientで吸出し→TMEでCMカット&ノーマライズDD化→TDA1.6オーサリング で普通に出来ていますよ。
age
度々ありがとうございます。 TMPEGEditorで分離/結合をTSとPSで試してみましたが、だめでした。 分離結合後のデータは今までと同じ、分離後の音声データはおかしく なる辺りから早送り状態でした。ノーマライズDD化というのが分からなくて、 そちらは試していません。ごめんなさい。 その後違う番組をHQで録画してPS変換しながら吸い出してみると、問題なく 再生できました。だめだったデータは何回挑戦してもだめなままです。 だめなデータと成功するデータの差がわかりませんが、しばらく試行錯誤 してみようと思います。 色々ありがとうございました。
MpegCraft2 も試してみたら?
>>659 >だめなデータと成功するデータの差がわかりませんが
だから
>・音声のフォーマットが変化しているデータでは、それに追随することの
> できるアプリケーション以外では音声部分がうまく再生できないことがあります。
だってば。
番組がモノラルでCMがステレオ、とか。音声フォーマットが途中で切り替わるデータは
追随できないプレイヤー(アプリ)が多い。
編集に関しては、音声を再エンコードするような編集は、編集ソフト側が↑に対応していないと
駄目になる。けど、GOP単位編集+音声再エンコード無しなら、そのまま
DVDに焼いちゃえば大抵大丈夫(DVDプレイヤーは音声フォーマットの変更に追随する)
>>660 MpegCraft2って、お試し版がないのですね。TMPEGEditorと比べてみて
うまく行く方を購入しようと思ったのですが残念です。
今の所は吸出しに成功しているので、動作を確認できたTMPEGEditorか
Authorに流れそうです。
>>661 今は再生ソフトを変更していないのに正常に再生できているのは、たまたま
モノラルとCMが入れ替わらない番組ばかりで試しているという事なんですね。
編集はフレーム単位で行いたいのですが、どうしてもだめだった場合は
アドバイスをいただいた通りGOP単位で編集してDVDに焼いてみます。
お二人ともありがとうございました。
MpegCraftなら音声の再エンコードするとフォーマット変更にも対応するよ。
>>663 MpegCraftでも大丈夫なんですね。情報ありがとうございます。
でもTDAのお試し版で編集→DVD-Video化で音声問題が解決する事を
確認できた時点で即TDAを購入してしまいました。
>>651 650じゃないですが駄目っぽい。
ファイルが作成されない。
うまくいきました?
MPEG2-TSでボリューム上げつつダウンロードできるのが一番理想なんですが。
この際スカパーチューナーからの音声ケーブルに細工をしてボリュームを上げるとかでもいんですけど。
そんなことできます?
チューナーによってはサービスモードでアウトプットゲインを 調整できる可能性がわずかながらあるな。
使ってるチューナーには無いです。 東芝のRDシリーズは入力のゲイン調整があって便利なんですが・・・ アンプとかいうのを買えばいいんですかね。
669 :
It's@名無しさん :05/03/04 13:50:25
>>668 うーむ うちにもメール来てた
とりあえずまだ未購入なんだけど やっぱり今のうちに買っといたほうがいいよね
ボクも後悔したくないので買っちゃいます。
>>671 バイオの有無に関係なく、パソに録画したファイルを吸い出したいなら必須。
言い方は悪いけどわかりやすく言うと
このアップグレードをしてないコクーンは
このスレにおいては役立たずでしかない。
カード持ってないから購入できないんだよなぁ・・・ コンビに振込みとか用意しろよ糞二ー
カードくらい作れ貧乏人
CCClientな人は大丈夫なのでは? ファームのアップデートで制限されるようなら、重要問題がない 限りアップデートしなければいいし。
>>676 どの機種でも大丈夫?
→CSV-E77, CSV-EX9は「プレミアムアップデート」を行う必要があります(有料)。
とページに書いてあるよ。
>>677 あ、そういう事だったんですね。ClickToDVDとの連携だけを
考えていました。ごめんなさい&ありがとう。
てことでこのスレをオチしてて まだアップデートしてない人は急いだ方が吉。
CCClientでPS変換なしで素材DLして、TMPG DVD Auther2.0でDVD作ってるんだけど たまに、MPEG-2じゃない。と、怒られることがある。DVD Auther1.5でも TMPG MPEG Editorでも同様。 PS変換して読み込んでも同じ。Clik to DVDで同じ番組を取り込んだら、正常に 取り込めたから、何らかのファイル形式とCCClientの相性が悪いのかな? 同じような経験をした人は居ませんか?
>>682 ありがとう。この書き込みは見ていたんだけど、意味を理解できてなかった。
TMPG MPEG EditorのMPEGツールを使って分離・多重化でDVD Autherで
読み込めるファイルが作れました。
684 :
It's@名無しさん :05/03/12 11:39:49
ここで聞くべきか悩むけど、他に思い当たらないので教えて欲しいです。 CoCoonからCCC経由でファイルを転送して、VLCでTS→PS変換をしているが、4.89GBまで変換したところで 「仮想メモリーが足りない」とエラーが出て止まってしまう。使っているのはVAIO GR5E/BP(P-III)と自作P-4マシン。 元ファイルは71.Mbpsの6Gオーバーのファイル。TMPGencでは読めません。 メモリーは両方512MB。XPの設定では仮想メモリーの設定が最小768MB、最大1024となっているんで、これを 多くしてみたが結果は変わらず。んー、4.7GのDVDの容量の壁のようにも感じるがなんでだろう? 因みに一度だけ6GBのファイルが変換できている。これは何故通ったのか未だに分からない。 VLCは0.72と0.81を使ってます。
687 :
It's@名無しさん :05/03/13 02:19:31
>685 ありがとうございます。早速試してみます。 >686 それはないようです。新品のドライブでまだ10%程度の領域しか使っていませんから。 因みにエラーの原因としてMicrosoftのHPではC:のフラグを上げていました。こちらもデフラグを 行いました。因みにC:の占有率も30%未満です。これでも状況は変わりません。 取り合えず685さんのコメントを頼りにやってみます。では。
新AutherでTS読み込めれば良かったのにね
>>689 TMPG DVD Auther2.0はTSを読み込めるよ。
>>691 2.0は、CCClientで無変換転送したファイルを読み込める。
1.5は駄目だった。
TMEはもともとTS読める上にスマートレンダできるから TME+TDA1.5/1.6でやってる これで十分使えるし満足してるので TDA2.0へアップグレードすべきか悩んでる
>>693 ひんぱんにDVD作るなら2が便利だけど
今でもある程度は連携できるから
アップグレードするほどでもない。。。のが悩ましいよね。
CMカットはよくするけどDVDは滅多に作らないので俺はパスすることにした。
コクーンのIPアドレスを固定にしたら、 CCClientで番組リストが出なくなってしましました。 ・コクーンでカモンマイキャスターは見られる。 ・CCClientでServer.iniでコクーンのIPを指定している。 ・ビデオサーバー入、機器登録自動にしてアクセスすると、 機器登録はされる。 ・PCからコクーンのIPへPINGは通る。
697 :
It's@名無しさん :2005/03/28(月) 12:49:43
プレミアムアップグレード 締め切っちゃうぜ!ベイベー!
最近転送ソフトを使い始めたのですが VideoMoth使ってAVI形式でダウンロードしてますが、 1時間の番組を転送後1つは1Gで全部見れるのですが、 もう1つの番組は1.8Gで20分程度しか再生されないのですが ダウンロードのやり方に問題があるのでしょうか?
1.8Gだろうと20分の録画番組ならそれでいいじゃない
>>700 さん
説明不足でしたかね?
コクンで録ったのは1時間なのに(番組は違いますが)
DL後1つは1時間見れて、もう一つは20分までしかデータがないんですよね
>>701 外国の方ですか?
日本語がなんか分かりにくいぞ。
>>702 さん
説明が下手くそで申し訳ないんですが、
1時間の番組をAVIでDLしてもちゃんとDL出来ている番組もあれば
20分しかDLされてない物があるって事です
コクーンでは両方ともきちんと1時間再生されるんですけどね
>>703 CCCつかってるが、TSのままDLしてPCでTS→PS変換しないと失敗することがアル。
それと同じじゃないか?
CoCoonの中はTSで記録しているみたいだし。
705 :
うま〜 :2005/04/03(日) 22:38:58
音声がステレオと二ケ国語が混ざると変換できないのであれば、SVHSに再ダビングして戻すのもありですかね?
気に入った番組はCCCでPCに保存してるんですが、 なかなかPCでTV見る気にはならんのですよ。 IOとかのmpegプレイヤーがあればリビングのTVで見れるんですが、 コクーン+CCCと併用してる人います?
707 :
It's@名無しさん :2005/04/06(水) 13:10:52
EX11ってプレミアムアップグレードしなくてもCCC使えるよね? 友達が使えないっていうんだよなぁ そもそもEX11にプレミアムアップグレードするって考え自体オカシイでFAだよね?
709 :
It's@名無しさん :2005/04/06(水) 21:58:58
>708 サンクス やっぱ友達のネットワーク設定が悪いんだね 安心して友達からEX11買えるよ!
710 :
It's@名無しさん :2005/04/17(日) 23:15:17
CCClientで無変換で取り込んででいて、時々HDD整理の時にMPEG4に変換して ディスク容量を節約してます。 ffmpeg(MPEG4)とDivX5.2.1とXvid1.0.3を試してるんだけど圧縮スピードはffmpeg>DivX5.2.1>Xvid1.0.3でffmpegが一番速いみたい。ffmpegだと640x480でも ほぼ実時間で変換できてます。 出力ファイルの小ささや画像の破綻が少なさではXvidが一番なんだけど、Cele2.4GHz では、とても重過ぎて常用するには耐え難い。 多分、2次キャッシュが128KBしか無いというのが効いてるんだろうな。ケチらずに、 Pen4にしとけばよかった。
いやそれよりもHDDをケチらずに 大容量を追加するとか HDDをリムーバブル化するとか・・・ね。
712 :
It's@名無しさん :2005/04/18(月) 02:02:43
>711 REX-Doc2個持ってて、どちらも250GB積んでるんですよ(^^; これ以上増やすと、嫁さんの視線が痛い(^^; MPEG4圧縮すると、ほぼ同画質で12%〜15%までサイズが縮むので素敵。 なので「遅くてやってられない」とボヤきつつ深夜にバッチエンコしてます。 HDDを節約してる分、電気代使ってるんだよな(^^;
>>712 俺も似たようなもん。
録画後に吸い込みDivX化。
後で画質が気になるほど気に入ったらDVD購入。
その時にファイルは削除。
以前は HDD が満杯になると整理して DVD に残したりしてたけど 最近は HDD をメディア代わりにしてる。ViPowER の安いリムーバブルケースで。 BYTE単価は HDD のほうが安いし、読み書き速いし。凄く快適になったよ。
sage
sage
CCCで取り込んだファイルをWMPで再生すると縦長に なるんだけど、なんでだろう。 他のプレイヤーではちゃんと表示されるんだが。
画質悪いモードで録画したんじゃない? 縦長というより横狭じゃないかと。
うーん、HQでもSPでも同じです。。。
CCCでPS変換取り込みをすると動画の先頭部分が2、3分欠ける ことがあります。これって何がいけないんでしょうか? 無変換(TS)やMPEG4変換で取り込むと大丈夫でした。
あーちょっと前にもそんな書き込みがあったね。 結局どうだったんだっけ。
>>これって何がいけないんでしょうか? だから、PS変換で取り込むのがいけないんです
723 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 02:35:25
CCCの動画変換部分だけのやつ(吸出し機能だけなし)って前あったような気がしたけどもうなくなった? 携帯動画変換君がそれの発展版ってこと?
724 :
It's@名無しさん :2005/05/12(木) 09:05:33
PS変換 ffmpegのオプション -vcodec copy -acodec copy -f vobでいけると思う。 変換君のffmpegはcccで使えないけど、分かる人いる? cccでac3とvolオプション使いたいだよね。 変換君だと-y外しても同名ファイルは上書きされるし。 ソースからいじらんとあかんかな。
726 :
It's@名無しさん :2005/05/30(月) 10:10:06
ちょっと質問あるんですが セレロンの1.2GのPCでも問題なく使えるでしょうか?メモリは1GでOSはXPです またPCに吸い上げた後 コクーンの中の録画データって消えるんでしょうか?ムーブみたいな感じで
727 :
726 :2005/05/30(月) 10:10:46
DivXにエンコする予定はありません
>>726 消えない。CPUスペックはたぶん大丈夫だけど、結構負荷はかかるみたいだ。
>>726 セレロンの1.2GのPCで普通に使えるよ。
セレ1.2G,メモリ512Mのwin2k機で使ってた。
DivX変換もスピードを気にしなければ、1時間番組
くらいまでなら特に問題なしだった。
ソースいじってffmpeg改造したくなってきた。 欲しいのはFOXやAXNのCM切り替え時の自動検出CMカット機能。 でも、mpgecraftの自動検出機能使って手作業でしたほうが結果的に早そう。
換装情報、どっかない?
732 :
It's@名無しさん :2005/06/14(火) 11:45:38
1週間ほど前から、突然CCCでDivx変換が出来なくなりました。 ここ数日ではPSも駄目になってきています。 無変換では再生可能のようですが、画面の出ないのもあります。 WINの自動UPしてから突然のようで・・・・・ 皆様のは正常でしょうか。
CCCとTMPGEncDVDの相性が悪いのが泣ける。 TMPGEncのサポートに電話したら、相性が悪いのはサポートしないときた vaioのソフトで落としても結果同じだと言ったら一瞬答えに詰まってたが。
うちはCCCとTMPGEnc1,5→2.0と使っているが全く問題ない。 ドライブのオマケについてきたMovieWriter3.5 for IO-DATAは オーサリングの為にファイルを選択するだけでフリーズしてしま ったが…
>>735 具体的に何がどう相性悪いの?
あ、相談じゃなくてただの愚痴ならスルーしていいけど。
738 :
735 :2005/06/19(日) 17:33:59
>>737 刻ではSPで録画しているのですが、そのデータを抜いて30分番組
を5話まとめて1枚のDVDに焼く使い方を考えてました。
1本の番組は、CMカットすると22-24分になり、そのままのデータ
量がほんのちょっと1枚の容量には入らないデータ量になります。
それを1枚に納まるようにトランスコードをかけてDVDを作成した
のですが、そのDVDを家電DVDプレイヤーで再生すると必ず途中で
ストップモーションのように再生されてしまいます。
音はそのまま正常に流れているし、パソで再生したときは再現し
ませんでした。
また、どこでその症状が発生するのか不明です。
症状が出るシーンは、動きが激しいところだけではなく、ほとん
ど静止画に近い状態でも発生したりしますが、同じような動きの
シーンで発生しなかったりもしています。
それで、TMPGEncのサポートに電話したら「メディアは?」とか、
「CCCを使ってるのか?」ばっかり聞かれて、VAIOのClickDVD
で落としたファイルでも同じ障害が出ると言うと、しばらく電話の
向こうでしばらく誰かと話した後、「相性だからうちでは対応でき
ない」とバッサリ言われてしまった。
今は、トランスコードかけなければ正常にDVDを書き出せるので、仕
方なく4話ずつ書き出したり、DVgate+で高画質モードに書き直し
てから焼いています。
現在は、いくつかの理由からDVDに焼くことにしているので、この
問題が解決できればと思っています
739 :
735 :2005/06/19(日) 17:34:53
>>736 >うちはCCCとTMPGEnc1,5→2.0と使っているが全く問題ない。
この
>TMPGEnc1,5→2.0
は前者がエンコーダで後者がオーサリングということでしょうか?
VAIOに入っているTMPGEnc3.0 XPressを何回か利用したのですが、
ソース分の時間がかかってしまうのが耐えられず、利用していま
せん
同じくVAIOに入っているTMPGEnc DVD Author 1.6ですが、TSの
MPGがそのままだと読み込めないし、PSに直してもなぜか読めない
ファイルだとソフトに蹴られる事態が頻発するので同じく利用し
ていませんし、2.0の使用感とチャプター設定の利便性からもう
使用は考えていません
参考までに、
DVDプレーヤーはパイオニアのDVR-710H
パソはVAIOのVGC-RA71
OSはXPのSP2になってます
再生は、DVDプレーヤーでメインに視聴する使い方です
また、書いていて気づきましたが、刻のLPやHQのファイルでの場
合は全く試していません。
まだそのモードで録画したことが無いので・・・
連書き、長文失礼しました
740 :
736 :2005/06/19(日) 19:37:04
>>739 >TMPGEnc1,5→2.0
DVD Authorの文字が抜けてた、すまん。
矢印は1.5から2.0に切り替えたということです、TSに対応したし。
俺は肝心のトランスコードをほとんど使ってないし、PCで見ちゃう
ことが多いので参考にはならんようです…
741 :
It's@名無しさん :2005/06/19(日) 23:23:14
初心者の質問です。よろしくお願い致します。 CCClient 0.10 で「MPEG2-PS形式, カットなし」で引き取っております。 PC(Xp)のWindowsMediaPlayer 10 で再生しましたところ、 ファイルによって、音声がおかしくなって再生されます(画像は問題ありません)。 どうおかしくなるかというと、早送りやスロー再生のような音になるのです。 PCでそのように再生される場合でもLinkTheaterで再生した場合には 問題なく再生されます。 PCで、WinDVDなどのソフトを用いた場合も正しく再生されますが、 WindowsMediaPlayer 10 でも正しく再生したく、相談させて頂いた次第です。 .MPG ファイルに何らかの加工を施して可能になるとした場合、 どんなソフトを用いてどのような加工処理をしたらよいか、 ご教示頂けましたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
742 :
It's@名無しさん :2005/06/20(月) 11:28:22
cccで無変換転送後、TMPGEnc MPEG Editorを使ってCMカットなどした後に ファイルに書き出した時点でWindowsMediaPlayerでも再生できるファイルになる これをTMPGEncで圧縮してもいいし、AutherでDVDにしてもいい
音声がおかしくなるのは、ステレオ・モノラル混在(二ヶ国語混在も)で、音声のデコーダがそういうのに対応していないから。 DVDプレイヤーではOKなのは対応できてるデコーダだから。 MediaPlayerでもそのデコーダ使うようにDirectShow Filter Toolでメリット値をいじればOK 外から使えないデコーダもあるけど。
744 :
It's@名無しさん :2005/06/22(水) 21:08:32
cocoon で録り貯めた番組(30分もの)を CCClient でPC(MPEG2 -PS形式)に 持ってきて、CMカット後に DivX Pro で小さくしたいのですが、激しい動きは、 出回っているファイルよりちらついたり(ちらつきは避けられないのは理解し てますが)ファイルサイズが大きくなったりと、うまい設定がわかりません。 640x480 24 Bit DivX 5.x 23.98fps 34663f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps のパターンで220MB/25分にしたいのですが、 640x480 24 Bit DivX 5.x 29.97fps 53457f MPEG1-LayerIII 48.00kHz Stereo 128kbps 850MB/25分になってしまいます。 単に30フレーム->24フレームにすればこのサイズに近づけるのでしょうか?
>>744 だいたい似たような考えでDivXエンコしてます。(アニメだけど)
インタレ解除やヌルフレームなどはヘタレなのでやってません。
同じような解像度、音声クオリティの条件で
平均して220MB〜300MBぐらいになります。
(ロクヨン・ヨンパチ、2997、mp3-256k)
DivXは最高でも2.6、落としても4ぐらい。
アニメだから300MBアンダーで済むのかな。
850MBにもなるのは、、、なんででしょうねぇ。実写ものですか?
自分も長く書いといて恐縮だけど
ほぼ間違いなくCCCとは関係ないので
DTV板のエンコ系スレで質問した方がいいと思うっすよ。
746 :
It's@名無しさん :2005/06/26(日) 13:51:17
>>745 レスどうもです。
>850MBにもなるのは、、、なんででしょうねぇ。実写ものですか?
アニメです。甥っ子のPCはお下がり(古くて)のため、HDDの容量が無いんで、
CDに複数話分を焼いてあげようとDivX化を試しています。
日本語パッケージ(DivX Pro)についているDivX Encoding Application
てソフトでちょこちょこオプション変えて変換、を繰り返してますが・・・。
>平均して220MB〜300MBぐらいになります。
29.97fpsだから容量が増えるんじゃないんですかね?CCClientのMPegを
直接DivXに食わせているんですか?
>DivXは最高でも2.6、落としても4ぐらい。
申し訳ないです。何の設定値を言われているのかわかりません。
勉強不足です。
>インタレ解除やヌルフレームなどはヘタレなのでやってません。
まったく関係ないんですが、インタレ解除と24fps化のために TMPGEnc MPEG Editor
付きのDivX買ったらこの機能がなかったんですよ。廉価版からのグレードアップ費と
振込み代払ったら正式パッケージ買えるじゃん?
いや、ちょっと愚痴りたかったんで、スルーしてください。
>DTV板のエンコ系スレで質問した方がいいと思うっすよ。
それも考えていました。ただ、「CCClient」からの抽出MPEGなんで、
そっちの板での人口を考えると、まずこちらで伺ったらと思った次第です。
プレミアムアップグレード終了してたのかorz 新品のEX9が激安だったから慌てて買ったのに・・・
749 :
745 :2005/06/27(月) 23:21:35
> >DivXは最高でも2.6、落としても4ぐらい。
> 申し訳ないです。何の設定値を言われているのかわかりません。
> 勉強不足です。
うはー、ごめん、他のコーデックと混同しました。
>>747 のフォローレス参照してくだせい。
TMEはカット編集のソフトなので
フレームレートの変換などはできないです。
素早くCMカットできるだけ、と思ってください。
TXP(TMPGEnc Xpress)のような
エンコード向けソフトが必要です。
ところで甥っ子さんのPCですが
古すぎるとDivXの再生がしんどいかも、ですよ。
事前にテスト再生したほうがいいかも。
>748 コクーンサポート(木更津かな?)に送るとかで 今でもアップグレード出来るみたいだよ 送料等が別途必要らしいけど サポートに連絡してみたら
751 :
It's@名無しさん :2005/06/28(火) 23:39:33
>>747 >>DivXの設定で1PASS Qualityで90-96にやってみ。
「90-96」はビットレートじゃなくてMax Keyframe Intervalのことですか?
いろいろ勉強になるURLを紹介いただき、ありがとうございました。
DivXプロパティがHPの説明BMPと異なっていましたが、試行錯誤して何とか
980MBのソースが470MBまで落ちました。もうちょっとがんばってみます。
>>749 >TMEはカット編集のソフトなので
>フレームレートの変換などはできないです。
>TXP(TMPGEnc Xpress)のような
おー、「Xpress」の方なんですね?危うくEditorの製品版買うところでした。
どのHPでも「TMPGEnc」っていうから、Editorで24fps変換できると思ってま
した。ありがとうございます。
PCはモバイルP3の450Mhz以上だっだと思うので、再生は心配していないですが、
今度試してみます。
752 :
747 :2005/06/29(水) 00:31:48
10GB強のデータをCCC→TMPGEnc MPEG EditorでMPEG-PSにしたまではいいが、 こいつを何とかDVD-RかDLに焼こうと、DVDshrinkに食わせようとして四苦八苦中。 VideoStudio 7 SE DVDでは「ファイルが作成できない」と言われてアウト。 DVDStylerで作ったisoファイルはshrinkが受け付けてくれない。 素直にTMPGEnc DVDauthor買うべきか?てかこれで10GB以上のMPEGファイルも shrinkしてくれるのか?教えてエロい人。
754 :
747 :2005/06/29(水) 01:21:07
>>753 SPで2時間ものかな?
とりあえず、TMEで不要部分カット
↓
DLでやるなら、8.5GB -Rか+Rなら4.7GB
もともと、CoCoonのSPは約10Mbpsだから、8Mbpsまで落とさないとダメ
DVDで見るなら、再エンコしかないね。
TMEとTE3XPとTDAはいるので買うべし。
TMPG2.5もあれば便利。
俺がやってたのは
CCC→音ズレ修正→TMEでカット→TDAかコンテナ系に
>>754 早速ありがと。
SP、DVDダイレクト入、3時間半くらいのをCM切って10GB。
でもVideoStudio通すとなぜか12GBとか言い出す。なぜ??
DVDダイレクトなら再エンコしなくて大丈夫なんだよね?
TDAは素直に買います。
>>755 ダイレクト入りなら、8Mに抑えられてるから大丈夫かな。
後、音声をMPAからAC3にしてみるとか。
しないとDVDプレイヤーで聞けない
アナログ地上やスカパーだったら、8Mもいらないから
再エンコしてビットレート落とした方がいいかも
スポーツや音楽番組は落とせないけど…
VS9は…ハッキリ言えば使えなさ杉。
素直にTDA2を。
757 :
It's@名無しさん :2005/06/30(木) 23:52:44
>>752 結局ビットレートを落とせばサイズも比例して減ることは減りました。
ただ、やっぱり落とすほどブロックノイズがひどくなり、素早い動きは
白いよこしま(インターレスの奇数ラインを白にしたような?)が入って
しまいます。
元が990MBのMPEGを
2000ビットレート=470MB、
1500=350MB、
1000=230MBのaviに変換できるんですが、他所からもらいものの同番組で、
DivX 24fps 640x480 128/Layer-3 が220MBくらいなのに、元のCCCで抜き出
したMPEGと同じもしくはよりきれいに作られているんで、ちょっとショッ
クです。
>>756 TDA素直に買った。音声の再エンコ(AC3)が必要だったけど、トランスコードも一発。
CCC
↓
TMPGEnc MPEG Editorでカット、TS→PS
↓
TMPGEnc DVD Authorでメニュー作成、トランスコード、DLに焼き
プレステ2でも再生できた。ウレスイ。サンクス。
ふと思ったんだけどDVDダイレクト入りの SPとHQってレートに違いはないのかな。 入りだと8Mで頭打ちだよね。
すみませんがチョット質問させて下さい。 自分は最近になってCCC使い始めたんですが 抜き出した動画を再生させると、画面右側に隙間が出来るんです(画面全体が左にズレている) これって仕様なんでしょうか?
本スレおちた?
落ちゃったね。1000にはなっていないのに。
980こえると一定時間レスがないと即落ちすると言う話だがそのせいか。 外出中PDAからで立てられないのでだれか次スレ立ててくれませんか。 もうちょっと必要でしょう。換装情報とか出てたし
age
767 :
757 :2005/07/03(日) 12:46:10
事後レポです。
結局サイズ肥大はオーディオが原因のようでした。変換アプリが使用している
てっきりMicrosoft標準(WM拡張)の「Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec」か
と思っていたんですが、これは22khzまでしか選択できないということをググっ
て知ったので、今まで選択していた48khzのコーディックってどれだったんだろ
うと思いながら「Lam ACM MP3 Codec」を探して入れ直したところ、AviUtl で
24fps化したのも手伝ってか、ファイルサイズが減りました。
インタレス解除したら激しい描写の横縞ノイズは無くなりましたが、ゆっくり
目を回すシーン(画面の中心を軸に画面が360度以上場面が見える速度で回転)
なんかではブロックノイズがあります。AviUtl のフィルタをもうちょっと調べ
てみます。
>>747 ,752
>>745 ,749
一番役に立ったのが「動画編集初心者・中級者の為のページ」です。
ちょっとスレ違いだったんですが、ありがとうございました。
>>762 右に垂直6ピクセル幅の黒棒(+2ピクセル境界)のことですよね?
avi化(640x480に変換)しても残ります。
私も気になっていたのですが、仕様だと思ってあきらめています。
>>762 仕様です。コクーンに限らずソニー製品は
なぜか左寄りです。
PSXだけは左8px、右8px削れば704pxになりますが
それ以外のソニー製品は左3px、右13pxぐらい削って
704pxになるようです。 なんでだろう。。。
クロップ。
>>768 レスありがとうございます、やっぱり仕様だったんですか・・・・orz
772 :
771 :2005/07/03(日) 15:48:54
767さんもありがとうございます。
TMPG DVD Autherへの取り込みエラー(不正なMPEGファイルです)が 出たファイルをいつもどおり TMPG MPEG EDITORで、分離後 結合しようと思ったら、結合できず… なぜだろう?
盲点(? でVLCつかって、TS->PS変換したら、DVD Autherで取り込めたですよ〜
775 :
It's@名無しさん :2005/07/19(火) 02:27:55
【売上高】天下の松下様8兆7136億>>>>>>シンショウクソニー7兆1596億 【利益】天下の松下様3085億>>>>シンショウクソニー1139億(電機343億の赤字ワロス) 【時価総額】天下の松下様4兆3000億>>>>>>>シンショウクソニー3兆8000億 【プラズマTV】天下の松下様>>>>>>>シンショウクソニー 【液晶TV】天下の松下様>>>シンショウクソニー 【DVDレコーダー】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー 【コンポ】天下の松下様>>>>>シンショウクソニー 【品質】天下の松下様>>>>>>>>>>>>>>>>シンショウクソニー 【故障発生率】天下の松下<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー 【安いだけのクズ度】天下の松下様<<<<<<<<<<<<シンショウクソニー シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー シンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニーシンショウクソニー
776 :
It's@名無しさん :2005/08/03(水) 16:36:00
すみません トウシロの俺に CoCoon Connect CCPlayer CCList の特徴それぞれおしえていただけませんか? どれ使えばいいのかよくわからんもんで ちなみに全部インストールしてみたのですがどれも動画再生中に固まります ちなみに有線接続です 10BASE-Tのハブ使っているのがわるいのでしょうか?
10ベースだとちょっとビットレート高いと追いつかないと思う
778 :
It's@名無しさん :2005/08/03(水) 22:41:57
CoCoonConnectのlive再生ってチャンネル変更できないのでしょうか?
録画中の番組を"再生"するのがLive再生なのです。 録画しなくてもリモート選局できるようになったら、神と呼ばれるでしょう。
技術的なことは素人だけどコクーンの中を直接linktheaterで再生することは出来ないのかな?
中の人に聞いてくれ
VAIOをつないで、なんらかのソフトを立ち上げておくと LinkTheaterでコクーンを認識し、再生も出来るって聞いたことがあるぞ DLNA規格のコクーンが出たら最強なんだがね
783 :
It's@名無しさん :2005/08/05(金) 10:43:16
うそだろ 新型のルームリンクでも中のファイルリストまでは見れるが再生はできないはずだぞ
まあ その役目はPSPだな VAIO 双六、PS3で保存したものを、DLNA対応のPSP、AIRBOARDでみる SONYの戦略はみえみえだし
直接は無理でも一旦PCかませば出来ないこともないような気が・・・
DLNAはクライアントじゃなくてサーバー(HDDレコ側)の対応が遅れてる
やっぱlinktheaterで見るのは無理なのか・・・ どこかに神はいないものかな・・・
788 :
It's@名無しさん :2005/08/07(日) 00:36:35
今更ですがEX−11を購入してみました。 早速、CCCというアプリでパソコンに転送してみたりしてますが、 質問したいことがあります。 HQで録画したもの(約2時間もの、7.5GB)をパソコンに転送し シュリンクというアプリで4.7GBのDVD−Rに焼くための圧縮を かけたいと思っているのですがどうやったらよいのか分かりません。 よろしくお願いします。
789 :
It's@名無しさん :2005/08/08(月) 00:21:49
>>788 TMPGEnc DVD Author 2.0がお勧め。
CCCで転送したファイルとの相性もいいし、
トランスコード機能もあるから、DVD−Rぴったりに収めてくれる。
791 :
It's@名無しさん :2005/08/08(月) 11:59:40
792 :
It's@名無しさん :2005/08/08(月) 12:33:10
>>791 あー、これいいね。コクーンのデータを再エンコードなしで見られるなら俺も欲しい。
誰か買ってレポして。
ひどい自演を見た
>>791 俺はDVDには焼いてない。
CCCで吸い込み。TMEでカット。TXPでXvid化。
VAIOmedia鯖でテレビや他PCで視聴。
>>792 MPEG2-PS形式でダウンすれば(パソコン上で普通に見ることができれば)
普通に見れますよ。
スカパーの音楽番組のPVを車に積んで見てます。
798 :
It's@名無しさん :2005/08/18(木) 09:19:29
M5000UからはHDD内蔵するんじゃなくてUSBで外付けにするのか?
799 :
It's@名無しさん :2005/08/18(木) 12:03:14
1,200g (without HDD) 1,900g (with HDD) こうやって書いてあるから内蔵できるんじゃない? おまけで外付けがつなげられるということで。
800 :
It's@名無しさん :2005/08/18(木) 22:32:52
必死にコクーンユーザーにアピールしてるが
うざったいだけなんで、
>>795 の誘導に従え
禿同 おれもまったく興味がない
802 :
It's@名無しさん :2005/08/18(木) 22:52:29
E77を5台持ってるんだが、 インディケータのLEDの明るさが、皆違う。 暗いのやら明るいのやら。 あと、一台だけやけに音が煩い。
変態キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5台も面倒見るかと思うと気が遠くなりそうだ…。
805 :
It's@名無しさん :2005/08/20(土) 10:00:53
別に、見たい番組を設定して、見るだけ、だけど。 リビングに3台、酷2栗1 部屋に3台、酷。 面倒な事を考えずに使えるのが酷の良いところだと思うけど、 どんな面倒をみてるの?
>>805 後で見るかもしれない番組だけ残して、
絶対見ない番組をこまめに消したりとか。
807 :
It's@名無しさん :2005/08/21(日) 08:46:04
その程度の事を5台やるだけで 気が遠くなるの。 漏れの場合は、その程度の世話は メインに使ってる2台だけ、 あとは野放し状態。
転送ソフトや転送後のDVD化などの処理にまったく関係ないな
809 :
It's@名無しさん :2005/08/21(日) 20:46:00
>808 すまん刈った。 で、このソフトでMpeg4変換したのをHMP-A1に転送しようと やってみたんだけど、出来なかった。 こんな使い方してる人いたらおせーて。
CCCをNASにぶっこんだら動くのかな? 出来たらコクーンで録画→自動でNASに転送→linktheaterで別の部屋で鑑賞 が可能になるんだが
>809 media playerで見れるなら、たぶん出来ると思う。 divxはいんすとしてあるよね。 無変換は出来ないね。変換君なら出来るけど。 mpeg4は色褪せるんで使ってないから、良く解らんけど。
812 :
It's@名無しさん :2005/09/09(金) 21:48:29
また3連チャンでCS録画失敗しやがった。この糞機械はマイクロソフトのOS並みに使えないぜ。
813 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:23:38
>738,739 私も同様にトラブルを抱えています。 トランスコードかけてもかけなくても何故かメニューが表示されず、早送りをすると画面が凍って暫くするとスタートに戻ります。 再生だけなら問題ないのですが・・・ しかしDVDAuther2.0を使ってしまうと他のは遅くて使う気がしなくなったのが問題です。以前ではWinDVDで1枚焼くのに6時間とか かかりましたから。でもこちらはエラーフリーなんですよ。 DVDに落とす時に何かコツみたいなものでもあるのでしょうか?問題があるとしたらBenQ製(x8)のドライブくらいでしょうか? メディアはメインは三菱製のx8を使っていますが、Maxell、TDKでも同様でした。
814 :
It's@名無しさん :2005/09/17(土) 22:36:35
すまんす、CoCoon Connectでストリーミングを楽しもうと思ってるのだが タイトルは吸いあげたのだが再生が出来ません。 同様の症状の方お教えください。お願いします。 VLCを使ってます
815 :
814 :2005/09/17(土) 22:52:10
VLCを vlc-0.8.1 に書き換えたら音は出るようになったのだが絵が真っ暗なまま・・・ これはグラボの問題でしょうか?だめなのかなぁ・・・
ストリーミングでは画像が出るのならば、転送時に無変換で行うようにすれば良い
817 :
814 :2005/09/18(日) 11:03:08
>>816 レスサンクスです。
画像がでません。 同じソフトで最近買ったSONYのノートで確認したら
そっちでは正常で絵も出ました。
ちなみにいまチャレンジしてるのはPen3 1GでグラボP6ISA-Uオンボードです
CCCで直接DIVXに変換して保存しています。 ビットレートをあげて画質的にはきれいになるのですが インターレースが邪魔してパソコンではすじがきになります。 CCCで除去する設定ありませんか? それかパソコンでインターレースを除去しながら再生する再生ソフトありませんか? よろしくお願いします。
819 :
It's@名無しさん :2005/09/30(金) 02:32:25
あげ
820 :
It's@名無しさん :2005/10/10(月) 19:44:47
>818 ホレ(゚Д゚)ノ⌒ Media Player Classic
822 :
It's@名無しさん :2005/10/18(火) 23:38:21
ageときます
823 :
It's@名無しさん :2005/10/23(日) 23:57:02
CSV-S57のディスク交換の情報どっかにないっすか? 壊れそうなんで交換したいのだが。 いまいちしょぼい情報しかググれないんだよな。
825 :
It's@名無しさん :2005/10/24(月) 19:44:01
826 :
It's@名無しさん :2005/10/25(火) 13:52:34
>>823 これDo台買ってきてつないでポンで出来上がり
もしくは linux のdd コマンドで同容量のHDDにコピーすればそのまま使える
827 :
It's@名無しさん :2005/10/25(火) 20:02:32
もしくはOS?ィがのってるmacにコクンHDDと新品HDDつなげる で丸ごとコピペでok
828 :
It's@名無しさん :2005/10/25(火) 20:03:05
訂正 OS10
829 :
823 :2005/10/25(火) 23:05:53
枯れた質問かもしれませんが、解決できないため質問させてください コクーンで録画した、地上波の番組...ステレオ(CM部分)モノラル(本編)のデータなのですが このソフトで吸い上げたデータはモノラルの本編だけ、音声が早送りになります....。 様々なメディアプレーヤで再生しても上記の症状は出ます。 Canopus MpegCraft2DVDで読み込んで、そのソフト上でプレビューした場合は上記の症状はでないのですが、 編集して「必要部分のみエンコード」「すべてエンコード」の どちらを試してもモノラルの本編だけ音声早送り状態......。 良き解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
転送時に変換するといろんな障害が出ることがある。 無変換で転送して編集すればよいと思う。 個人的に編集にはTMPegEditor(TME)を薦める
素のffmpegがモノラルとステレオの切替に対応していなかった気が。 本家のHPに対応したffmpegが置いてあったと思います。
>>830 本編切り出す時に一瞬でもCMの音声が入ってるとそうなる気がする
少し余裕持って切ってみたら?
たまーに出るこの質問。原因は何なんだろうねぇ。 コクーンで録画するときのクオリティに影響されるのかな。
readme.txt より ○音声について ・MPEG2-TS,MPEG2-PS形式の出力については、途中で音声のフォーマットが変化 する可能性があります。(CM時などにモノラル放送とステレオ放送が動的に 切り替わると、動画ファイルの途中で音声のフォーマットが変化します) ・音声のフォーマットが変化しているデータでは、それに追随することの できるアプリケーション以外では音声部分がうまく再生できないことがあります。 (※たとえばTMPGEnc DVD Author自身はこういったデータはうまく再生できません。 が、音声の再エンコードを行わず、そのままDVDに書き込めば大丈夫です) ・MPEG4形式出力では変換エンジン側で対応していますので問題ありません。
>830 いったんto MPEG TOOL通すと治る。
当方CCDirectory0.03+携帯動画変換君0.32ユーザなのだが CCDirectoryから渡したファイルの変換時にプログレスバーが出なくなった 変換君0.31ではバーが見れていたのになんだか切なくなった
CCClientで転送したファイルをDVD化するのに、最近、MpegCraft2DVD購入しました。 操作が軽快で、フレーム単位で編集できるのが気に入ってるんだけど、音声のノーマライズが出来ないのが不満。 特にスカパーから録画したものは、音量が低めで困ります。 皆さんはどうしてますか?おすすめの方法、ソフト等あればご教示下さい。
>>838 もしかしたら、だけど。
CCCclientのTrancode.iniを編集して音量をアップできるかも。
>>839 「携帯動画変換君」では、それができますね。
もし、CCClientで出来たとして、その場合、音量の上げ幅は自分で決めないといけないから、
どのくらいアップさせればいいか、事前にわかってないといけない。
上げすぎるとレベルオーバーになるから設定難しいよね。
MpegCraftDVD2にも、音声レベルの調整ができるけど、同じ理由で不可。
WAVや、MP3、MPEG4なんかでは、ファイルを解析して、自動で音量の上げ幅を選んでくれるソフトがある。
TMPGEncでも、ノーマライズ機能あるようだけど、別途オーサリング、書き込みソフトが必要だと思う。
ワガママかもしれませんが、金も手間も最小限にしたいんです。
おれはペガシスのTME2で音声250%にしてる。参考になれば。。。
843 :
838 :2005/11/13(日) 07:05:04
>>841 、
>>842 ありがとうございます。
TMPGEncで音量の正規化を解析すると、例えばスカパーの場合、
MTV:〜400%、VMC:250〜300%、SSTV:250〜350%、Animax:150〜250%
チャンネルによってもちがうし、曲によってもバラツキある。
>>841 、
>>842 さんの250%というのは、無難な線かもしれませんが、それでも
イマイチですね。
>>843 だけど、スカパー、地上波、DVD等視聴する個々の番組、
あるいはそのときの視聴環境によって音量を上げ下げするよね。
だから、ある程度決めうちしてもいいような感じがするんだけど。
845 :
841 :2005/11/13(日) 18:31:10
そうなのよ。 俺はある程度試して250パーでいいや、と固定した。 あんまりあげすぎるとCMやジングルで歪むしね。(特に音楽系)
846 :
838 :2005/11/13(日) 19:05:33
>>844 >>845 レスありがと。
オレも、しばらくは200%で決め打ちしてたけど、それでも、たまにオーバーする
ときがあって、それで質問させていただいた次第です。
ノーマライズ機能がついたソフトが出るまで気長に待つしかなさそうですね。
847 :
841 :2005/11/13(日) 23:56:46
848 :
838 :2005/11/14(月) 23:17:23
>>847 >カノプを使ってるから気を悪くするかもだけど
レスありがとうございます。別にカノプにこだわってるわけじゃないです。
たまたま、近所のPCショップで安売り(約\4,000-)してたので使ってるだけです。
>こっちの方がよくね?
「TMPGEnc Author 2.0」ですね。とりあえず体験版(14日間)をDLして使ってみました。
動きも軽快で、ノーマライズも出来るので、なかなかよさそうですね。
でも、これってDVD作成に特化してて、MPEG変換とかできませんよね?
私は、DVD作成だけじゃなく、音楽番組を曲毎にカットしたりと、MPEGファイルの編集も
行うので、MpegCraftDVD2は重宝してます。
残り13日間、いろいろ使い込んで全ての機能を体験したいと思います。
849 :
838 :2005/11/16(水) 21:07:18
「TMPGEnc Author 2.0体験版」で、DVD書き込みに挑戦。 体験版の為、プロジェクトファイルの保存ができないのが痛い。 書き込み前にシミュレーションできるのは便利ですね。 DVD書き出し終了後の動作を「シャットダウンする」にして寝たのですが、 翌朝、DVDドライブが開いたまま、電源が切れてたのには呆れた。 一番気になってたノーマライズ(音量正規化)は、「まぁ、こんなもんか」 という感想です。番組によって効果が違うかも。後日、別番組で試してみます。 あれからいろいろ調べたら、VAIOユーザー向けに「XPress」「MPEG Editor」 「DVD Auther」の3本セット(4,980円)が販売されてるのを発見。 しかしながら、製品版と比べ、かなり機能差(省略)がありイマイチ。 帯に短し、たすきに長し・・・って感じです。
850 :
It's@名無しさん :2005/11/17(木) 00:22:21
帯に短し、たすきに長し
帯に短し、たすきに長し
オビキタス
ことわざ: 帯に短し たすきに長し 意味: 中途半端(ちゅうとはんぱ)で役に立たないということ
854 :
It's@名無しさん :2005/11/18(金) 21:46:57
では、次のことわざ解説 どうぞ
ソニタマ
856 :
It's@名無しさん :2005/11/18(金) 23:49:32
>>853 それは間違った認識。
帯にみじかし は、帯にすると短いが、たすきなら十分使えるという意味。
命短し たすきに長し
イノチタス
ユビキタヌ
861 :
838 :2005/11/26(土) 19:28:26
「TMPGEnc Author 2.0体験版」いろいろ使いこんでみましたが、
今回の購入は見送りさせて頂きます。
確かに、便利な機能はいくつかありましたが、当方のセレロンを
積んだ自作PCでは、本当の力を発揮しきれない感じです。
将来、デュアルコアCPU搭載のPCに買い換えた時にでも、
「TMPGEnc Author」の購入を検討しようと思います。
推薦いただきました
>>847 さん、ありがとうございました。
862 :
It's@名無しさん :2005/11/27(日) 01:08:22
P4 2.4GHz程度でも十分使い物になるよTMPEncAuther2.0。 ただしファイルを無理矢理DVDサイズに合わせるようにするとプレイヤーによっては認識されにくいことがあるけど、これに 目を瞑ればCocoon使いには必須アイテムじゃないかな?
863 :
838 :2005/11/27(日) 02:08:12
当方、DVD化だけでなく、MPEG編集もしたいので、既に所有してる 「MpegCraft2DVD」で必要十分なのです。 体験版を使った結果、「TMPGEnc Author 2.0」に乗り換えるには、 一長一短があり、今回は導入を見送った次第です。 それほど高価でもないソフトなのに、ケチ臭いと笑われそうですが、 ドライバの競合とかも心配なので、似たようなソフトの導入は避け たいのです。
変換君0.34でCCDirectoryから渡したファイルのプログレスバーが復活した! って0.33で対処していただいてた.. xvidのエンコードもいままでPen4 2.4GでだいたいQVGA 30fpsだったのが50fpsになりなんだか幸せに
MpegCraftってチャプターをフレーム単位で打てなくない?
VLCのソースでも弄ってみるかなぁ
867 :
It's@名無しさん :2005/12/15(木) 21:18:58
保守
VLCでの動画再生画像が変になったよ。 誰か教えて〜。 以前からCocoon Connect+VLCで、ストリーム画像を見てたんだけど、 ここ一ヶ月ほどはご無沙汰。 で、昨日久しぶりに動かしてみると、ストリーム画像から少し赤味(?)が抜けてて、 登場人物の顔色が薄青くなってたり、血の色が赤じゃなくて青色だよ!。 画像調整の設定をいじっても、全体の色が変わってしまってだめ。 最新版のVLC0.84をインストールしても駄目だった。 Cocoon ClientでダウンロードしながらPS変換した画像を、REALplayerや WindowsMediaPlayerで再生してみると、普通にみられる。 同じファイルをVLCで見ると、画像から赤味が抜けている。 なぜ〜〜? やったことといえば、OS(windows2000)がぶっ壊れて、上書きインストール したこと。それが原因? しかし、以前キチンと見られていたVLCのバージョンや最新版のVLCを 再インストールしても同じ現象とは。 Cocoon Connect+WindowsMediaPlayerでも、コクーンのストリーム画像を 見られるけど、すごい重くて不安定、シークが効かないはで大変。 やっぱ、軽いVLCが良い!。
EX11使ってます。 昨夜、いつものように5タイトルダウンロードさせながら、自動シャットダウンにして 寝たのだが、朝になっても、3タイトル目で終わってなかった。 今日、あらためてそのタイトルをダウンロードさせたのだが、何度やっても「中断」「エラー」 になってしまい、全くダウンロードできなくなってしまった。 前に正常にダウンロードできた番組を再度ダウンロードさせたがNG。 「CCClient」を再インストールしてもダメ。 これって、CoCoon本体がイカれちゃったのかな? 特におかしい様子はないのだけれど・・・ 同じ経験をした方、いらっしゃいますか? 原因と対策をご存知の方いらっしゃいますか?
俺のノートだと変換転送するとそうなる 原因不明
871 :
869 :2005/12/28(水) 00:39:33
>>870 私の場合は、無変換転送(MPEG-TS)です。
電源落として一晩おいたら、DL可能になりました。
いろいろ試したので、何が良かったのか不明ですが・・・
とりあえず、やったことは以下の通り。(順序は失念)
(1)CCClientを削除して、再インストール
(2)DLした番組ファイルを削除
(3)コクーンのビデオサーバー設定で、機器削除&再登録
早速、DLやりなおしたら、やはり同じファイルのとこで止りました。
どうも、番組ファイルが壊れているのか、それをDLし終えると、そこでフリーズ
してしまい、それ以降、DLがストップしてしまう様子。
コクーン上では、その番組は、問題なく再生できるのですが、パソコンに
移すとダメっぽいです。
結局、またDLできなくなりました。もちろん、(1)〜(3)もやりました。
順序にもよるのかな・・・
明日、またトライしてみます。今日はもう寝ます。
872 :
It's@名無しさん :2005/12/31(土) 20:49:40
CCCclientで一時間以上の番組をmpeg2で抜き出してDVDにすると 音がずれたりうまく焼けないのですが同じような方はいますか? 2時間番組なんかは絶対にうまくいかないです。
>>872 DVD焼くならTMPGEnc DVD Author 2.0がいいよ。
無変換転送したTSも読み込めるし。
別に2時間越えてもずれないし。
TMPGEnc DVD Author 2.0はフレーム単位の編集も出来るんだよね? Editorいらなかったな
875 :
869 :2006/01/06(金) 00:09:32
>>871 の続き
結局、何が原因かわかりませんが、DLできたり、できなかったりです。
できるときは、何番組でも問題なくDLできるのですが、壊れている(と思われる)番組を
DLし始めると、そこでフリーズしてしまい、以降、何をやっても全く受け付けなくなります。
前に、正常にDLできた番組でさえも、中断されてしまい、DLできません。
そろそろパソに退避させてDVD化させないと、コクーンの残り容量がひっ迫してきました。
どうか、対処方法をご存知の方、お知恵をお貸しください。
876 :
It's@名無しさん :2006/01/07(土) 00:04:34
保守age
>>875 ・コクーンに普段つかってるPCが登録されてるのでそれを削除。
・電源長押しオフ
これで再びDLできるようになる。
878 :
869 :2006/01/18(水) 22:04:59
>>877 レス遅くなりました。アドバイスありがとうございました。
電源長押しは、思いつかなかったですね。
丸一日、ほおっておくとDLできるようになったので、それが、
電源長押しと同じ効果があったのかもしれませんね。
その後、壊れている(と思われる)番組を除いて、問題なくDL
できているので、ほっとしています。
本当に、お騒がせ致しました。
コクーンの本スレ落ちた?
980超えてしばらく書き込み無いと自動的に落ちます
本スレ、立てていい?
882 :
881 :2006/01/21(土) 16:10:14
ほしゅ
884 :
It's@名無しさん :2006/02/16(木) 11:46:20
あふぇ
885 :
It's@名無しさん :2006/02/19(日) 23:48:40
最近、ものすごくうるさいんだけど・・・ ウチのコクさん。 ずーとシャカシャカ言ってんの
ラッパーになったんじゃないの?
プレミアムアップグレードってもうできないんですか?
888 :
It's@名無しさん :2006/02/20(月) 17:20:01
修理とおなじような扱いで出来たって話はあったね。 ネットからはNG。
>887 ソニーのインフォメーションへ電話して、コクーン担当部署に回してもらってから申し込めます。 カモンマイキャスターの登録は必須。 コースによって価格が二種類。 16000ぐらいと18000ぐらいだった記憶が(このへん曖昧)。 申し込むと日通航空がパソコンポ持って集荷にきます。 (デスクトップPC用の巨大な箱、1400円!) 発送して、一週間から二週間ぐらいで戻ってきます。 支払方法は代金引換のみ。 HDD増設サービスは終了ということで受け付けてくれませんでした。
890 :
It's@名無しさん :2006/02/25(土) 00:16:42
>869 ヲレの経験だとダウンロード中に録画してた番組が完了して新たにテーブル書き換えられると通信できなくなる。 CocoonのIPは変わっていないから、CCC一度終了してから再度テーブルを取得し直す。それで通信やり直している。 それより7GB越えるファイルになるとTMPGDVDAuther2.0で編集できなくなることがある。面白い事にこいつはVLCでts→ps変換すると 5GB程度でファイルが切れてしまう。無理矢理ps変換してDVDに焼くと音声トラックが消えてたりする。不思議。
>890 7G未満でもCCCでTS→PS変換ステレオ音声がモノラルになる障害がでたことあるお TSのまま編集すればなんとかなったので、それ以来変換をやめてる
892 :
872 :2006/02/26(日) 05:17:13
873さん。 ご連絡遅れてすみませんでした。 早速TMPGEnc DVD Author 2.0試しました。 音がちゃんとずれずに再生できました。 いままでいろんなソフトを使ったけど音ずれしてしまったので 本当に感動です。 本当にありがとうございました!
test
894 :
It's@名無しさん :2006/03/18(土) 14:18:19
ちょっと下がりすぎだぜ。
気の早い話だがこのスレが埋まったら コクーン統合スレに引っ越ししてもいいかもね。 (向こうでOKしてくれれば、だけど)
896 :
It's@名無しさん :2006/03/28(火) 12:28:31
最近OSをWin2kからXPへ変えたところCCClientの転送速度が落ちました。 これって、OSの問題なんですよね? 2kのころは15Mくらい平均して出てたんですがXPにしてから3.5Mしか出なくなりました。 転送速度を上げる方法って何かあるんでしょうか?
ソースネクストのウィルスセキュリティをインストールしてるPCに CCClientやCCPlayer、CCConnectをインストールしても画像を見ることが出来ません。 ファイヤーウォールの設定で通信を許可しただけでは通信できず、ファイヤーウォール 自体をを切ることで、通信できるのですが、FWを切らずに使えている方はいらっしゃいますか? ウィルスセキュリティの問題なのは分かるんですが(バスターでは起きないので)、 CCCに関係しいていることなので書かせていただきました。みなさん、ノートンとか バスターなんでしょうか?ウィルスセキュリティ辞めないと駄目なのかな? ちなみにCoCoonはEX11です。
>>898 今会社なので中身までは説明できないが、
(たしかreadmeだったかHelpだったかにやり方書いてあったと思う)
・コクーンのIPアドレスを指定できるよう"Servers.ini"を追加
(CCClient.iniでCoCoonIPFix=1と設定した場合のみ有効)
自分の場合はこれでできた。
けど、自作機のWinXP Pro&NTT-ME BA-6000以外の環境ではどうともいえない。
>898 ノートン使ってる。 一番最初の時、CCClientやCCPlayerがアクセスしようとすると、 ノートンの警告画面がでて、どうするか聞いてくる。 で、許可するとその後は常に自由にアクセスできるようになった。
>898 自己解決しました。 該当の端末がローカル上のネットワーク機器すべてにPingが飛ばせないように設定してあったので、 ローカルLANのセキュリティレベルを低にすることで、Ping応答がするようになり、CCPlayerは無事動く 様になりました。 CCClientはまだ通信が出来ていないので、もう少しいろいろいじってみたいと思います。
902 :
It's@名無しさん :2006/04/19(水) 23:25:36
あげとこう
903 :
It's@名無しさん :2006/04/28(金) 00:29:25
Cocoonの録画でなぜか時々発生するのだが、mpeg2-psのend codeがついていないファイルができてしまう。 (再放送がある場合は録画をやり直すとちゃんとしている) VLCでは再生可能なのだが、編集ソフト(例えばTMPEGDVDAuther)などでは編集ができない。 これを回避するために以前HEXエディターでヘッダを書き換えていた人いたけど、方法知ってる人います? 具体的にどう操作すればいいのかわからないので教えてください。
>>903 俺も最近よく発生する。
TMEでCMカットしてるけど
カット前はWMPで再生できない。
カット後は問題ないので気にしてないけど。
編集前にサラっと確認できないのが残念>発生してると
うちはWINDVDで再生できるけど、TMEで編集できなくなる
sage
我が家のEX9にて、
>>869 と同じ症状が発生。途中までファイル転送できて途中で中断やエラーで
止まってしまうものや、最初で失敗してしまうものなど、いろいろ。EX9でも問題なく
カモン・マイキャスターにはアクセス可能。
同じハブにぶら下がっているEX11は問題なし。
EX9の設定で、CCClientPCの削除と電源ボタン長押しによる再起動や、ルーターや
ハブの再起動でも改善せず。
同じようなトラブルから回復した方はいらっしゃいませんか?EX11のほうは問題なく
動作している事から、ネットワーク関係のミスじゃないと思うのですが…
>>907 電源長押しの後、コンセントを抜いてしばらく放置はしてみた?
EXのビデオサーバ設定ページで 登録マシンを削除してみてるのも奨めてみる。
910 :
907 :2006/05/04(木) 22:08:13
>>908 , 909
ビデオサーバー設定で、CCClientの動いているマシンを削除して、
電源長押しのあと、そのまま、再起動かけました。
今夜、マシン削除のあと、電源長押しで電源をOFFにして、
コンセントを抜いて一晩放置してみます。あとでレポートします。アドバイス感謝。
>910 サポセンに以前電話した時、放置は6時間以上してと言ってたよ 再起動後にHDDチェックが起きないならまだ希望は有る
912 :
907 :2006/05/05(金) 15:28:18
サーバー削除&電源長押しOFF+電源ケーブル抜きで一晩おいたけど、改善せず。
念のため、Click to DVDでも確認したけど、素材ダウンロードの途中で、
「ビデオサーバーと通信中にエラーが発生したため、コンテンツの取得を停止しました。」
と、出てやはり上手くいきません。
念のためHUBをはずしてルーターに直結したり、SP2のFireWallをOFFにしてみたけど、やっぱりだめ。
>>911 CoCoonの再起動後、HDDチェックは起きないし、番組もちゃんと再生できているので
HDDの問題では内容に思うのだけれども、HDD故障の可能性もあるのかもしれませんね。
サポセンにメールしてみたので、情報の更新があったら、書き込みます。ほかに思い当たる人がいたら、情報お願いします。
>>912 その通信エラーって特定の番組の録画がダメなのか、すべての番組がダメなのかどちらですか?
914 :
912 :2006/05/05(金) 18:33:44
修正です。 すべてなんで確認するのが大変 ×すべての番組 → ○他の番組
915 :
907 :2006/05/05(金) 19:38:08
テスト用に、録画されている中で一番短い15分の番組を転送してみましたが、これは、成功しました。全滅と言うわけではなさそうです。 現状、番組によって成功したり失敗するのかははっきりしません。ただ、同じ番組でも、転送開始直後に中断やエラーになる場合と 9割くらいまでは転送に成功する場合があるので、ファイルの特定箇所の不具合で転送に失敗するわけではなさそうな気がします。 実は、連休中なのに、即日サポセンから返事があり、リセット(電源長押し)後、 “すべてのケーブルを抜いて”12時間以上放置してくださいとの連絡がありました。 本日深夜の録画が終わったら、試してみようと思います。
916 :
907 :2006/05/07(日) 14:06:05
すべてのケーブルを抜いて、18時間ほど放置してから再テストしましたが、CCClientとClicktoDVD2.4の 通信は回復しませんでした。 サポセンメールだと、回復しなかった場合、修理に出してくれ。だったのですが、それならばと 録画済のものはあきらめて、購入時の状態に戻す。で、ファイルをすべて削除したところ、 CCClinetで通信可能となりました。お騒がせいたしました。 初期化前は殆どすべてのファイルの転送に失敗していたので、ファイルシステムがおかしく なっていたのかもしれませんね。
918 :
917 :2006/05/08(月) 23:54:31
ちょwww なら何でこのスレにいるんだよwww
921 :
It's@名無しさん :2006/05/31(水) 08:21:48
ほしゅ
922 :
It's@名無しさん :2006/06/09(金) 12:03:23
ワールドカップの試合を録画するのにコクーンの空き容量を確保しようと思ってPCに 動画を移したのですが^^;;;; OSがWinXPsp2でコクーンからフリーソフトでデスクトップに移したMPEG2-PSの動画を ウインドウズメディアプレイヤー10でみたいのですが、どのコーデックをいれたらいいかわかる方 いらっしゃいますか?
923 :
It's@名無しさん :2006/06/09(金) 18:56:50
MPEG2
924 :
It's@名無しさん :2006/06/09(金) 20:21:42
PSならdvdプレイヤーが入ってれば見られると思うが。
CCCで転送しながら、TSファイルとPSPで再生可能なファイルの2個を同時に作る方法はないのかな? CCClient.iniの中のTSBackUp=1として、素のTS形式はそのままPCに取り込んで、 3GP_Converter034のコア部分と、PSP用に設定したTranscoding.iniを、CCCのディレクトリに 取り込んでみたけど、だめだった。さすがにそんなに簡単にはいかないかな?
>903 今も見てるかどうかわかんないけど、 映像と音声を分離して再結合するといけるよ。 自分はかのぷー使いだからMpegCraft付属のツール使ってるけど、 ps形式変換まで済んでるならフリーのやつでも大丈夫じゃないかな?
928 :
It's@名無しさん :2006/07/06(木) 11:36:17
こんなのあるの今日知ったよ。 プレミアムアップデートをしていないような気がするんだけど、もうこれはどうしようもないよね?
930 :
It's@名無しさん :2006/07/08(土) 12:01:17
おお 本体覗き込んだらCSV-EX11と書いてありました。 アップグレードしなくてもOKなんですね。 どうもありがとう。 セットアップしてみます。
久しぶりに以前使っていたVAIO-LX(P4 1.5GHz)でCCClientを使ったのですが、 転送速度が7Mbps前後しか出なくなってしまってます。無変換だと15Mbpsまで 出るのですが、以前はPS変換でも15Mbpsまで出ていました。 原因がわからないので、どなたかご教示いただけると助かります。 よろしくお願いします。
>932 > 出るのですが、以前はPS変換でも15Mbpsまで出ていました。 このときにCPUのクロックを考えてみろ。おのずと答えが出てくるだろ
>>933 ありがとうございます。やはり今となっては力不足なんですね。
使うときは無変換で転送するようにします。
遅レスだからもう見てないだろうけど... XPにアップグレードしたんじゃないか? CPUのパワー不足ではないと思われ。
936 :
932 :2006/08/08(火) 08:38:04
>>935 いえ、見てます。レスありがとうございます。
このVAIOははじめからXPで、CCC使い始めたときと同じ
SP1のままです。そのときはPS変換でも15Mbps出てたの
ですが、1年ぶりぐらいに使ったら遅くなってました。
子どもがいろんなソフトをインストールしてるのでそのせい
かと思ったんですが、やっぱり1年たつと動画の環境がシビ
アになってるんですね。
吸出しした後はCMカットとか編集するので、無変換で転送
しようと思います。
937 :
932 :2006/08/11(金) 15:06:46
偶然なのですが、NortonのInternetSecurityが期限切れていたので アンインストールし、別のものをインストールしたんですが、PS変換 でも15Mbps近くまで出るようになりました。以前使用していたときも InternetSecurityは使用していましたし、いろいろ調べているときにも 無効にしてみたのですが変化が無かったので、これが原因とは思い ませんでした。 レスくださったみなさんありがとうございました。
938 :
It's@名無しさん :2006/08/12(土) 21:24:43
ex9のハードディスクが壊れてしまったようなので 自分で換装したいのですが、ハードディスクをPCショップで 購入して取り付ければOKなのでしょうか??
>>939 有難うございます!!
Linuxか何か入れないといけないのかと
思ってしまいました・・・orz
情報有難うございました!とても助かりました!!
嘘だよ パーティションの作成が必要 交換だけですめば苦労しない
あ、EX9は元からコピーしなきゃだめ メーカ行きだな
>>939 はいつもチンカスの匂いで
周囲に迷惑かけっぱなし
944 :
It's@名無しさん :2006/08/17(木) 10:31:06
スレ統合させろよ
945 :
It's@名無しさん :2006/09/15(金) 09:37:36
俺のS57、電源入れてから、しばらきおまちください が表示されて先にすすまない。壊れた?
次スレは立てずに本スレに統合させてもらうか こういう場合は一応本スレに聞いといた方がマナー?
コクーンでスカパー番組をEP録画(3.5Mbpsですよね)したものを、CCClientで PC (=vaio GRT)に持ってきて、MPEGENCに読ませると、8131 kbits/secとなり ます。なぜそうなるか、お知恵をお持ちの方おられたら教えて下さい。 また画像サイズも352x480と表示されます。(地上波はNHK・民放ともに720x480) CMカットのみ、画質はほぼ落とさず、最速でやりたいのですが、設定を お持ちの方おられましたら教えて頂けますか。 宜しく御願いします。
Tmpeg Enq Editer 使えば 再エンコ無しで超高速にCMカットとか出来るよ。
>>947 サイズはそれであってるよ。
ハーフVGAってやつだ。
EPで録画するとそうなる。
>> 948,949 レスdクス。 今ググッてます。
947です。 再エンコ無しで超高速にCMカットとか出来ますた。 試用版は出力制限で、長時間無理ですが、MTV中心だたので助かりました。 これで、HDいぱぁいに出来そうです。正規版購入しまつ。 >> 949 勉強になりますた。 アリガdです。
保守 確か850を超えると落ちるのが早いんじゃなかったっけ>ソニー板
CCClientスレ住民のみなさま こんにちわ、コクーン本スレで最近スレ立てをしているものです。 CCClienスレが950を越えておりますが、次スレは立てずに 本スレに移動しませんか、のお誘い・ご相談です。 Mobile Hackerzさん制作の重要ソフト、CCClienデビュー当初は PC吸い出しする方、しない方で話題の分散があったため このスレが誕生した経緯がありますが、このツールの バージョンアップも一段落し、コクーン本体もご存じのように 販売が終了しております。 そこで今後はコクーン本スレに統合するのはいかがでしょうか? スレが一つになった方が今後は何かと便利じゃないかなと思います。 もちろん本スレの次スレではテンプレにCCClientスレの テンプレ分も反映するつもりです。 よろしくお願いします。
955 :
It's@名無しさん :2006/10/21(土) 18:16:46
1000までがんばれ
956 :
It's@名無しさん :2006/10/21(土) 18:18:43
12
957 :
It's@名無しさん :2006/10/23(月) 06:25:37
たしか980だね>ソニー板
PS3の対応フォーマットに、Mpeg2TSも含まれているのだが CoCoon Connect相当のソフトは入っているのだろうか
TS対応しててもmpeg2のプロファイルが・・・
961 :
It's@名無しさん :2006/11/18(土) 19:29:10
ほしゅ
HDD交換で焦ったが、 一度アップグレードしてれば何回でも普通にアップグレードできるんだな。