947 :
It's@名無しさん:03/08/09 13:56
>>942 つまり、ブルーレイに関する基幹技術をソニーが独自開発したってこと?
948 :
It's@名無しさん:03/08/09 14:06
でもブルレイの普及があと4〜5年ぐらいかかりそうだと知って、今年から
今まで無視してきたDVDレコを頑張りだしてもちょっと遅すぎるよねえ、
他社はDVDハイブリ機3〜4世代目とかなり実使用と改良を重ねてきてるよ。
950 :
It's@名無しさん:03/08/09 14:21
951 :
It's@名無しさん:03/08/09 16:29
ブルーレイ、記録技術は進んでも、圧縮方式がMPEG2のままかよ。
仮に成功しても、日本ローカルの規格になりそうな悪感。
ハイビジョン方式で残したい香具師ってそんなにいないしな。
喪前らBlu-rayが主流になっても買うなよ。
あっかんべーー
きっとそのうちブルーレイよりいいやつが出るよ。もうちょっと様子見とけ。
ベータで騙された奴、今回は騙されるなよw
>>950の記事より
>製品化を急いだため、ある程度、割り切って設計した
こんなことして、また後追い規格に逆転されそうなヨカーン。
>>956 今のDVDとBlu-rayと同じ状況じゃないの?
青系は難しいよ
>>957 Blu-rayが現行両面RAMメディア(9.4GB)の3〜6倍
(と言ってもソニーの奴は現行2層メディアどころか
片面27GBメディアすら未対応だが。)
しか無かったことを考えるとBlu-rayから次々世代は
50〜100倍容量と飛躍的に容量が増えている。
次々世代を見据えた方がよかろう。
959 :
It's@名無しさん:03/08/09 19:01
>>959 その割に今年になってからDVDレコの開発を焦って行っています。
ガンガレ
962 :
It's@名無しさん:03/08/09 19:07
>>960
だから、松下は先行投資して仕掛けたから商品と宣伝ガンガン露出してて、
そうじゃないところは首位奪還とかいってばたばたしてるんでしょ。
963 :
It's@名無しさん:03/08/09 20:06
どうやら松下はソニーと同じ舟に乗って、
規格争いではなく実際の製品で勝負するみたいだな。
もしかしたらAODに逃げる可能性もあるが。
964 :
It's@名無しさん:03/08/09 21:42
松下がAODにいったら、松下今度こそ潰れるだろうな 自滅
それはそれで面白いから、やってもいいが
966 :
It's@名無しさん:03/08/10 00:28
>>965 そう言い切れる根拠は?煽りでなくマジレス希望
967 :
It's@名無しさん:03/08/10 00:36
いつものようにソニがスタンドプレイに奔り
嫌気がさした松と協賛各社がAODに参加、
残るはフリプスとπのみ。そして沈没、の
できレースです(笑
968 :
It's@名無しさん:03/08/10 00:43
>2時間の映画が300本記録できるようにする。
メディアあぼんした時のショックは計り知れないな。w
誰だ1000を狙っているのは?
ソニー(・∀・)イイ!!
ソニー(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
ソニー(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
(・∀・)イイ!!
977 :
It's@名無しさん:03/08/10 02:40
978 :
It's@名無しさん:03/08/10 04:46
ドコモも体質は似ている気がする
979 :
It's@名無しさん:03/08/10 04:51
sory
980 :
50333:03/08/10 05:50
>>965 松下がAODに行くのは勝算があるときだろ。
982 :
It's@名無しさん:03/08/10 09:30
AODはどうなるんだろう心配
ソニー製iPodはまだですか?
OEM生産に堕落するのはいつですか?
>>956 用途が不明確なリムーバブルメディアは売れない。
CD-RはCD-ROM/CD-DAのコピー、DVD-R/RAMはDVD-Videoのコピー・
NTSC映像の録画、Blu-rayはHV映像の録画という明確な用途がある。
1.5Tも容量のあるメディアは数が吐けないためいつまでたっても高価。
普及は見込めない。
>>982 blu-rayは著作権関連でコンテンツ保持団体に配慮して当面
PC用は出さない方針みたいだから、
AODはPC用、blu-rayはAV専用と住み分けられるんじゃなかろうか。
986 :
It's@名無しさん:03/08/11 13:44
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1060186626/106-120 DVD-RAMが物理的互換性を失ったのは、SONYが「耐久性の確保」
を理由に日立案を押し通したからなんだよ。
当時は「あれほど互換性を主張してきたSONYが、何故急に互換性を無視
する規格を主張するように方向転換したのか?」と話題になった。
実際はDVD+RWを立ち上げる時に有利となるように、わざとRAMの互換性
を落とすようにしかけていた訳だ。計算づくだったんだよ。
さらに、RAM規格はフォーラム各社が分担して開発に当たった訳だが、SONYが
いつになっても技術報告をしなかった。(実際、何もしてなかったのだが。)
で、業を煮やした東芝が日立にSONYの分担分の肩代わりを依頼して開発
を続行したが、時間的ロスは大きかった。
これも単なるの時間稼ぎの為だったのだ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1060129738/111 の通り、当初は互換性を持たせるハズだった。
しかし、規格の統一を優先した東芝はSONYの主張を受け入れ続けた。
ROMの容量が減っても容認したし、実際のRAMが互換性が低いとの指摘を
受けても東芝はSONYを擁護し、非難を一身に受けていたんだよ。
まぁ結果はご覧の通り。SONYにいいように振り回されたあげく、容量減る、
互換性ない、規格乱立等、ユーザーが不利益を被っただけだった。
987 :
It's@名無しさん:03/08/11 15:32
>>986 読んでてソニーに対する怒りがこみ上げてきました。
MMCDをつぶされた(?)うらみ?
988 :
It's@名無しさん:03/08/11 16:18
技術も斬新なアイデアも先進性もとうに枯渇して、
それでも体面だけ保ち自らのブランドイメージにしがみつくために
見苦しい立ち回りの必要に迫られているソニー。
それが、
>>950や
>>986他、さまざまな具体例に現れている。
まあそれでも、"先進の次世代記録技術"=ブルーレイ=ソニーのイメージ作りには成功したのかな?
どうやら、ブルーレイに関してもソニーは何の貢献もしてなさそうだが。DVDと同様に。
989 :
It's@名無しさん:03/08/12 02:43
ジャパネットで宣伝しまくってんな
990 :
It's@名無しさん:03/08/12 04:25
今月号のフォーブスに特集記事亜あり。
991 :
It's@名無しさん:03/08/12 04:32
普通の会社に成った
なんの会社かは明言されていない気がするなあ
992 :
It's@名無しさん:03/08/12 06:06
993 :
It's@名無しさん:03/08/12 06:51
埋め立て!
It's a SONY
That is a SONY
I'm a SONY.
Yokko ra SONY