一世を風靡した8ミリビデオもすっかり見なくなってしまいました。
でもこれまでに録画、撮影したテープは再生するものがなくなれば
見られなくなってしまいます。
みなさんはこの問題にどのように対応していますか。
私も困っています。特に96年にダブルデッキ買ってから、2000年ぐらいまでテレビ録画は8ミリで行っていました。
特に保存用は。今はもう録画していません。DVDにするにも時期早々の声もあるし。いっそ8ミリのカメラ39800で最終
価格で売ってたからか迷ったけど、今さら…って感じで。
50本ぐらいはある。どうしたらいいんだ
4 :
It's@名無しさん:03/03/02 13:13
DVD-RW購入か、とりあえずVHSか
5 :
It's@名無しさん:03/03/02 15:10
どこかに8ミリに新品売っていますか
6 :
It's@名無しさん:03/03/02 17:46
テープはまだ売ってるけど、いつまであるのか疑問。
7 :
It's@名無しさん:03/03/02 18:23
デジタル8ウォークマンGV-D200(液晶無し)はいかがですか?
5万円台で購入できますし、デジタル8の録再、Hi8の再生が
可能なので、当分はこれ一台でいろいろ活用できるのでは?
8 :
It's@名無しさん:03/03/02 18:35
もしも8ミリであえて新品購入するなら、Hi8の最終価格。ダブルデッキの中古が去年夏25000であったけど、
1台あるので迷ったけどやめた。でも今使ってるHi8ダブルデッキ。ソニーにしては壊れない。
珍しい1台。
9 :
It's@名無しさん:03/03/05 21:23
HI8の最終モデルのビデオカメラ、みなさんの所ではいくらで売っていますか。
もう無いかも知れないけど、先月39800でした。
10 :
It's@名無しさん:03/03/07 07:37
新製品発売106k(カメラ)49800円
11 :
It's@名無しさん:03/03/07 21:10
12 :
It's@名無しさん:03/03/07 21:30
省スペースということで昔買おうと思ったことがあるなぁ。
ジョグ/シャトルつきの上位機種を買った人がいれば
どういう方向に乗り換えたか教えてあげなよ。
13 :
It's@名無しさん:03/03/07 22:07
画はなんとかなるとして、データコードはどうすれっていうんだ、この
クソニーが。俺なんかデータコードに頼って日付の記録していなかったから
いつ撮ったものだか分からないよ。データコードも一緒にダビングできる
8ミリDVダブルデッキか8ミリDVDレコのダブルを発売しる。
14 :
It's@名無しさん:03/03/08 09:16
掲示板や雑誌でさんざんな評価でしたが、記録映像は、画質よりもいつまでも見れらることが最重要だと考えしたので、互換性の一点でVHS-C(SVHS-Cでなく)を使い続けています。
ます。
DVも再生機が普及しない以上、乗り換えに不安があり、パソコンを含めて、DVD録画、再生機の普及に関心を持っています。
皆さんが次にどのフォーマットを選択するのか興味津々です。
15 :
It's@名無しさん:03/03/08 09:21
14番さんと似たような考えです。8ミリでテレビ、カメラ録画してきたので、できれば続けたい気持ちではいます。まだ、DVDについては、詳しく知らないのですが、例えばDVD−RWで
録画したものはDV再生専用機で再生できるのですか。DVD−ラムで録画したものはDVD再生専用機で再生できるのですか。どなたか教えてください。
16 :
It's@名無しさん:03/03/08 12:10
>>15 DVD-RAM→再生対応機器で再生可能
DVD-RW →ビデオモードで録画したもののみ他機器で再生可能
互換性ではRW
編集して記録しなおしたいなら圧倒的にRAM(今のところはね)
私はビデオ撮りしてきた映像をTOSHIBAのハイブリット機で
編集しなおしてRAM保存しました。
HI8で撮ったものが一部ではすでに再生不可能なテープも発見したので
早急に購入して保存しなおしました。
TV録画ものは別にいいけど子供の記録とかは消えたらシャレにならないので
一応8ミリの元テープも密閉して箱に保存してます。
RAMに記録しておいて、他(実家等)に配布するときは
Rに焼いて配布してます。
18 :
It's@名無しさん:03/03/08 21:12
バイオじゃない人はどうしたら?
、,r''" 、 `''ーv ,....、,.........、| \_____/ | ]]_-‐ , -、 Z 、/
、_Z丶`、 / ', ' _ - `r /ニミ :彡三| ━━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri
} 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/
Z ,_ } 、;;;ァ { z` i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ
'ーn' へ 、r, へ f''Y |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
,r--─‐ヾ:]]  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_ |::|:|`゚'゙l]] `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ //
. / ⌒ヽ lヽ F=ヲ/ / | `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/
く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ
// r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、
! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ
Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",]]./
ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/
| ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/
| ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_
ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘\
、,r''" 、 `''ーv ,....、,.........、| \_____/ | ]]_-‐ , -、 Z 、/
、_Z丶`、 / ', ' _ - `r /ニミ :彡三| ━━┓ ヽ_ 〉、`7'(" ̄ フ'/ri
} 、 ,、,、,、,,、,、,、,,_ = ネ /:::/``""'lヽ┘ . ┃ ┃ ┛ /. i ´ノ、 `'"´ i_/
Z ,_ } 、;;;ァ { z` i:i;/_ }l!{ | ┃ ┃ |. r‐'ヽ.F==i l ヽ
'ーn' へ 、r, へ f''Y |::i:!r‐、 r'r‐! ┃ |┘\ iL´ ̄,ノ/ /
,r--─‐ヾ:]]  ̄<ll.> ̄ lソ ̄```'ヽ-、_ |::|:|`゚'゙l]] `゚゙| ┃ ┏┻┓ | ヽ ノ  ̄/ //
. / ⌒ヽ lヽ F=ヲ/ / | `ー-!:liハ F==ァ|. ┃ ┃ | `二´r一',∠/
く ヽ \ヾ'=='゙,./ | /// ヾl;i:l'ヽ-‐/i ┃ ━┛ |ヽ }rイ
// r‐、 l! `ー‐'´ , |// { `T´ / | ヽ / |>‐- 、
! r‐|__ ヽ、{ i | |´ ̄ ̄``''ー-、ヽ ``/ ┃┃ ┃ \.`、 r'" ,,.. ノ
Y´|. lニ,ノ、 \ | i ! | ,.、__,..、_ヽ、<_ ・. ・ ┣━ /ヽ ! `ー'",]]./
ヽ_,ゝ⊥ィ'`ー'' | ヽ i | ,.ィ´__i `ー-、 / ┃ / i. く ̄ ̄ ヽ/
| ノ ヽ !. | └‐''ソ| l / , 〉 /__ ___ ヽ ∧i  ̄`L ヽ/
| ヽ__ \. ど -`‐'‐,'ー'-'/_,. ‐'''"\ / / `` / |_| | i`ヽ、_
ノ!  ̄ ̄ ̄ ̄二ニ=‐ 〈 ``ソ"´ヽヽ |/ / / └─‐┘\
22 :
It's@名無しさん:03/03/09 15:27
EV-S600が調子悪くて部品もない状況
マルチPCM最高
23 :
It's@名無しさん:03/03/09 17:05
22 懐かしいような型番ですが、どんな機種でしたっけ?
>>23 1986年頃に出たEV-S700の2作目
音はやはりPCMと言うことあってBS録画に最適です。
25 :
It's@名無しさん:03/03/09 17:31
22 思い出しました。20数万していたのではないでしょうか。欲しいと思いましたが、手が出ませんでした。
>>25 すごく高かったですよ(笑)
今も一応動くのでワイドTVに映して楽しんでます
しかし基本設計が古いせいか、業務用テープじゃないと良い画が出ません
一応コピーガードには無縁ですね・・・
27 :
It's@名無しさん:03/03/09 23:16
28 :
It's@名無しさん:03/03/09 23:50
本スレの回答
金のあるやつは、DVDレコーダーで保存
おいらは、VHS保存で十分。
VHSは永遠に不滅です。
29 :
It's@名無しさん:03/03/10 17:52
1番です。いろいろな回答ありがとうございます。とりあえずほしいものはVHSにダビングして、様子を見ようかと思います。
今から8ミリで録画することはやめ、DVDも無いので、録画はVHSにして、DVDはもう少し様子をみたいと思います。
でも、テレビ録画はVHSに戻す(以前はずっとVHS)としても、カメラは8ミリ壊れたし、今はDVを借りて使っているけど、
いDVミニにしても所詮は磁気テープで、再生するデッキもないし、もしかしたら、8ミリのような状況にも成りかねない。
カメラで撮影しても、そのことを考えると、DVDかVHSにダビングすることになるのかも知れない。パソコンで編集しても、保存する媒体が必要。
今はDVカメラいつでも借りれるのでいいけど、カメラ録画をどうするか。
でも28番さんのVHSは永遠に不滅に大いに賛成。
30 :
It's@名無しさん:03/03/10 18:05
ビデオはベータに始まり、8ミリとソニー振り回されてしまった。DVDも企画が統一されてないようで、今後
どうなるのか??画質はともかく、映像が保存でき、再生することが第一と考えればやはり今はVHSか。
31 :
It's@名無しさん:03/03/10 18:18
パソコンがあれば
RWだろうがRAMだろうがあまり気にしないで使うのもよい
8mmもマクロビジョンになぜかヒットした・・・・
やはり基盤に怪しげな小細工がしてあったからな
EV-S600(改)
(^^)
34 :
It's@名無しさん:03/03/14 22:40
8ミリテープ売っていますか
35 :
It's@名無しさん:03/03/15 01:43
売ってますよ
先日関西某所でsonyのME-60を1本158円で見かけました赤と黒が使ってあるハーフのやつね
36 :
It's@名無しさん:03/03/15 09:39
結構安いですね。では120分はどうですか。まだ、DVと8ミリのスペースの割合はどのくらいですか。
最近はDVの方が広くなってきている所が多いような気もします。Cはほとんど見かけなくなりました。
(^ワ^)っ
38 :
It's@名無しさん:03/03/15 16:54
>>36 120分だったらTDKだったら安かったような......
この店、メディアは恐ろしく揃ってます(SVHS-CやDATまで完全に揃ってる珍しい店です)
FujiのHi8ME30が1本78円で売ってたし.......
39 :
It's@名無しさん:03/03/15 18:48
DATって今でもあるんですね。びっくりしました。単純にDVDにって意見もあるけど、
DVDの書き込み見ると、今の規格から次世代規格に早くも変わったような雰囲気で、あせってDVD
買っても、過去の消えていった規格になりそうな気もします。
40 :
It's@名無しさん:03/03/15 18:54
過去のビデオカメラの規格で、今でもそのテープがそのまま再生可能なものは
VHSとVHS−Cだけってことですね。ベータや8ミリは録画し直さないと再生不可能。
DVミニはどうなるのでしょう。結局DVの名前がついてるだけで、再生機はないし、
今のカメラがいつかなくなったら同じ運命か?所詮、カメラは何らかにダビングする必要があるという
結論になりますか。
41 :
It's@名無しさん:03/03/30 13:14
カメラはバッテリーも必要。古くなると手に入りにくくなる。所詮はビデオカメラは数年の消耗品。
問題は撮影テープをいかに再生可能な状態にしておくか。
42 :
It's@名無しさん:03/04/02 13:09
結局SONY規格ってどんなに高性能だとしても、一時のメモ程度にしか使えないんだな。
このスレ見てよくわかったよ。
MDやDVD+RなんかがでてきてもカセットテープやVHSにはかなわない。
>>1 DVは当分消えちゃうことはないでしょう。何故なら、放送関係から制作関係から
すべてのプレイスでDV若しくはDV-CAMが普及しているからです。一般の人たちには
馴染みがないから(据え置きデッキが普及していない)Hi-8みたいに消えちゃうと
思われてもしかたないでしょうがBut、放送制作現場ではなくなられちゃうと仕事に
ならない位一般化しているのはおろか、まだまだ進化途中ですからDVは、たとえ
一般向けがなくなっても業務用は残るでしょうから大丈夫です。
結論を言わしていただくと、Hi-8若しくは8ミリはDVに保存するのが宜しいかと。
確か、ダビングした時に前のタイムコードのデータもソックリと記録されたんじゃ
なかったかなDVだったら。
>>43 業務用は残っても、地方に住んでる一般人でも入手できるかが問題。
ていうか、高くないの?
45 :
It's@名無しさん:03/04/03 23:48
43さんへ:放送局のベータカムはもう使われていないでDVになったのですね。
46 :
It's@名無しさん:03/04/03 23:55
現存する規格で、将来も残るものはみなさん何だと思いますか。私の予想
・VHSは残る。
・8ミリは5年後にはテープも消える。(カメラは106kが最終)
・DVカメラはあと7,8年。10年後は新しい規格
・カセットテープは5年後ほとんど無くなる。MD90%
・DVD-R再生 RAMは5年後残る。RWレコーダーは消えている。
・Cカセット3年後テープ生産終了。
Hi-8,VHSのWデッキの8ミリが壊れた。
修理は部品代だけで16000円。合計で25000円だった。
>>8さんじゃないけど、中古がもう一台買える値段です。
次に故障するときには、きっと部品の保持期間も終わってて、修理もできなくなるかと思うと、いまからVHSにダビングしようという気になる。
結局、音楽や映像を一生の間保存出来る規格ってなんなの?
私はとりあえずHi-8をDVD-Rに移してるんですが…
又10年ぐらいしたらDVDを別の規格に移してるのかな、ていうか10年前の8ミリV
再生すると画面がピンク色に変色してるんだけど、何コレ?
49 :
It's@名無しさん:03/04/05 12:17
10年後予想
*VHS...100%残っている。
*DVD-R・・・再生できる機械は残る
*その他のDVD...不透明。
対策
*お金のある人(スペースの無い人)・・・DVD-Rで保存。DVD-Rも危なくなったらその時の次世代規格にダビング
*お金の無い人(スペースに余裕のある人)・・・VHSのHGかグレードの高くかつ信頼のおけるメーカーのテープにダビング
50 :
It's@名無しさん:03/04/05 12:32
8ミリではないけど、保存で考えると、例えばデジタルカメラ。CDに焼き付け保存が流行っているみたいだけど、
将来再生できるのか大いに疑問をもっている。パソコン自体が5年、10年前のものは規格が大きく変わって、ビデオでさえこの状態だから
所詮画面でその時だけど世界。残したかったら、写真屋でプリントするのが一番と考える。
ビデオはとりあえず20年前のVHSが問題なく再生できるので、VHSデッキが存在する限り、VHSにダビングが保存でも再生環境を考えてもベターと考える。
8ミリは96年ごろのものを見たら変な模様が入っていた。VHS-Cで撮影したマスターテープはほとんどそのまま。
カメラはCが編集しなければ保存で考えれば今となっては良い選択だったのかも。
こういう規格乱立〜即撤退ていう問題は国とかどこかの団体が規制を
かけないとダメなんじゃないの?
やっぱVHSカー。
52 :
It's@名無しさん:03/04/05 14:19
規制がないから、結局消費者が賢い選択をするしかない。VHSは永遠・・・と思っても、
DVD出荷がVHS上回ったというし、どうなるか??。DVDレコーダーが安くなってくると、VHSも危なくなってくる。
でも突然なくなることはないので、しばらく様子を見て、判断してもよいのでは。
結論:手持ちソフトの再生環境が必要であるということ。
53 :
It's@名無しさん:03/04/06 08:07
8ミリの画像の古いものを持っている方、いつごろのものがどの程度の鮮明さで再生できますか。
54 :
It's@名無しさん:03/04/06 13:08
8ミリビデオとVHSのテープの材質は違うのですか?
55 :
It's@名無しさん:03/04/08 21:00
Hi8はアメリカではまだまだ活躍中らしい。
56 :
It's@名無しさん:03/04/10 18:33
8mmってメタルテープだっけ?
W-VHSと同じかな?
画質としては80年頃にCCD-V90でとったのを見るとDVかも・・・・・個人差あるけど
DVは規格上34万画素に圧縮・・・・Hi8や8mmはCCDの画を素直に出すからいいね
まだ現役バリバリのEV-S600・・・PCM最高!
57 :
It's@名無しさん:03/04/11 23:31
1番:8ミリはメタル?うーんそんな気もします。テープを見るとかなり高級に見えるのだけど
でも、再生できない(機械がない)ではどうしようもない。保存はできるのかVHSよりはいいような気もするけど、もう8ミリの時代は終わり、
知るすべもなくなった。
私は1番ですが、みなさんの意見も参考に考え、DVD-RAM(パナソニック)を購入しました。
Rに焼いて、保存します。
58 :
邪道ライダー:03/04/11 23:51
メタルですよ←8ミリ
塗布型のMPと蒸着型のMEがあります。
特性はいいが、ドロップアウトが多いのが・・。
59 :
That's@名無しさそ:03/04/11 23:55
投げてあそべ
60 :
It's@名無しさん:03/04/12 14:22
テープの保存については長期に向いているのでしょうか?
>>60 巻き戻して縦できちんとしたラックorケースに入れて
防湿剤を入れれば完璧かな?
あと日陰で風通しのよいところ・・・ならOK
8mmはVHSみたいに乱暴に扱えないのでβと同じ考えで・・・
心配ならDVDやS-VHSにダビングだね・・・なんせ業務用でもドロップアウトあるから
62 :
It's@名無しさん:03/04/13 12:08
DVDなら-Rよりも-RWの方が、長期保存向きと聞きますがどうなんでしょう?
63 :
It's@名無しさん:03/04/13 13:30
俺、おやじにEV-NS7000っていう電動パネル付きのBS/CS内蔵Hi8デッキ貰っ
たんだけど、売ると高いかしら?
64 :
It's@名無しさん:03/04/13 14:33
現在我が家で稼動中の据置型。
EV-S900
EV-NS9000
WV-SW1
録画済8mmテープ在庫はおよそ2000本近く。
もうだめぽ・・・。
65 :
It's@名無しさん:03/04/13 15:54
2000本とはすごい数ですね。どうしてそこまで増えたのですか?
66 :
It's@名無しさん :03/04/13 15:58
EV-S700って8mmデッキってリモコンで入力切替・倍速再生ってできますか?
中古でリモコンが無く市販の各社対応リモコンでだいたい操作できるけど
この2つが出来なくて困ってます
この2つのキーに対応したリモコンありませんか?
67 :
It's@名無しさん:03/04/13 19:10
>>65 BS・WOWOW開始から映画録りまくり。
特に8mmは1本で2本録画できるので収納スペース確保の理由で
VHSからシフトしました。
映画以外も音楽やら何やら個人撮影もあり・・・。
映画タイトルで3000本近いけれど、
今となっては取り返しがつかないでつ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!
68 :
It's@名無しさん:03/04/14 01:36
>67
うちはたった100本くらいだけどそれでも困った。
小さくて場所とらないし8o気に入ってたんだけどな。
69 :
It's@名無しさん:03/04/14 02:45
据え置き型を買ったのは失敗だった。
スペースをとらない夢のメディアだったけど、保存したのを
見ようとしたら、『キュー』と音を出してとまった。
音とともに記録も消えた。
別のテープもいきやがった。
修理に出したらよくなったけど、1回使って、3ヵ月後に
また使ったら、またテープが飲まれた。
たまにしか古いテープは見ないから、保障期間も過ぎちゃうよ。
もう修理には出さず、過去の歴史に封印しました。
ソニーとともに。どうせ映画とか、もういないアーチスト
とかだし。
70 :
It's@名無しさん:03/04/14 02:46
思えばベータも買いませんでした。
友達からは、VHSを選んだことに対して、変態視されて
いましたが、結局勝ち組。
そういう意味では、8ミリはベータと同じ負け組みです。
いや、ソニー製品で何度ないたことか。
企画はいいのですが、信頼性がだめだめ。
修理して、なぜ半年もたん。
キットソニーにはまともな修理屋がいないのでしょう。
交換だけ。まあ、今の日本すべてそうですけど。
もう少しまともな会社になってほしいです。
おかげで今はよっぽどのことがない限り、ソニー製品を
買わないことを学習しました。
でも、この間ソニーのCDプレーヤーを買ったら、ディスク
交換のボタンを押したらトレーが出てきました。
中で複数入れたCDが変わるはずなのに、なぜかトレイが出ます。
スイッチを入れなおすと元に戻りました。
ああ、やっぱりと思いあきらめました。
だって、すごく安かったのです。
とにかくソニーに信頼性を。
この間、ソニーの社員と会いましたが、私服に社員証の
首輪をしていました。
最近の犬のファッションと一緒です。
ひとを馬鹿にしています。
おっと、私情が入りました・・・
71 :
It's@名無しさん:03/04/14 03:48
>>67 重要なモノから順にDVDにダビングしろ。
72 :
It's@名無しさん:03/04/14 07:10
DVDもソニーは+RWという日本ではほとんど普及していない規格を出していますね。
だれか買う人いるのかな。RAMが8割、パイオニアのーRWが15%、残りが他の会社のーRW
8mmは確かに負け組みだがDVが登場するまでは最高だった・・・・
SONYはMDを作ったのに未だに存在してる・・・あんな音悪いのに・・・
74 :
It's@名無しさん:03/04/16 18:25
DVD(DVD-R)にしておけば、いつまで持つか?疑問をもちながらもDVDレコーダー買った。
漏れも保管スペースの事考えて、Hi8に300本くらい録りためたんだけど、
3年以上前のテープはノイズ出まくり。6年以上前のものに至っては
まともに見る事もできない。同じ環境で保存してたVHSは全部大丈夫なのに。
手間と金をムダにしただけでしたー・・・キショー
(^^)
77 :
It's@名無しさん:03/04/17 20:17
age
78 :
It's@名無しさん:03/04/17 21:02
8ミリはメタルテープというので、材質は良いのではいという素人考えがあるけど、
そうではないということですか。
79 :
It's@名無しさん:03/04/18 03:09
オレも
>>75さんと同じように保管スペースを考えて大事な録画は
すべて8mmにしてきたし、VHSから8mmにコピーしてVHSを捨てたりも
してきたので、もう泣きそう・・・。
で、
>>74さんと同じようにDVDに徐々に移行しようとしてるんだけど
1年前のHi8はまずまずだけど、3年前のは「えっ?」と思うほど
ノイズがちらちら入るね。同時期に録画したノーマル8mmの方が
まだきれいに見える。もちろん画像はのっぺりしちゃうんだけど。
DVDに移行すると言っても時間と手間がかかりすぎるし、もう
絶望的な気分。まあでも
>>64=
>>67さんに比べれば・・・
80 :
It's@名無しさん:03/04/18 04:55
どうせ録画した物なんてほとんど見る事ないんだから8mmでよかったよ。
81 :
It's@名無しさん:03/04/18 05:33
82 :
It's@名無しさん:03/04/18 19:01
>80
ほとんど見ないかも知れないけど、録画したのに再生できない状況になってしまうのかどうですか
>>80 そういう人はある意味幸せ。
俺ならほとんど見ないものは最初から録画しないけどねw
84 :
It's@名無しさん:03/04/19 01:53
やはりDVかS-VHSだな。
フルサイズのDVカセットは高いけど、NTSCを録画するならDVに決まり。
85 :
It's@名無しさん:03/04/19 07:45
DVもデッキがほとんど普及してないけど、将来再生は大丈夫か?
86 :
It's@名無しさん:03/04/19 08:18
昔PCMステレオで録画したテープを再生するためにわざわざオークションでデッキ買いました。
でもメカはなんとか動いてもステレオ再生機能が壊れているものばっか。
懲りずに4度目の購入にしてやっとまともに再生できるデッキが手に入りますた。
とりあえず吸い出してDVD焼いたらデッキ捨てて8mmとは縁をきります。
87 :
It's@名無しさん:03/04/19 18:49
DVDに焼くとき、録画モードがたくさんあるけど、みなさんはどれでやっていますか
標準2時間が基準だと思うけど、アニメなどは2倍4時間でもそれ4ほど変わらないので
やってみた。でもこれも将来どの録画モードも再生できればいいのだが、一抹の不安。
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみです。
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。
同時に200以上の裏情報も入手できます。
興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるサイドビジネスをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。
または、
[email protected]に
件名を情報希望として送信してください。
送っていただいても説明以外のメールは送信しませんので
安心してください。(1通のみ送信します)
89 :
It's@名無しさん:03/04/19 22:02
テープが小さいので、いままでずっとHi8で保存してきた。
デッキが壊れた。直してもすぐ壊れる。
挙句の果てに修理不可・・・
90 :
It's@名無しさん:03/04/20 01:19
2001年に8mmデッキが壊れて修理に来てもらいました。
サービスマンに「8mmは止めた方がいいんですかね」と言ったら
「いや大丈夫、続きますよ」と言われました。
それから販売中止になるまで1年ありませんでした。
その話をソニーショップで少し愚痴った時に浴びた店員の
非常に冷ややかな視線と態度はよーく覚えております。
8mmを健気に使うソニーのサポータのつもりでしたが完全に敵視されました。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
92 :
It's@名無しさん:03/04/20 04:38
>>90 読んでてふつふつと怒りがこみ上げてくる話ですね。
Hi8とSVHSのWデッキ持ってるけど、この製品はひょっとして
「今のうちに8mmをVHSに移しておけよ」というメッセージだったのか・・・
>>87 音楽プロモが主ですが、RDのSP(約2時間)で-RやRAMに
落としてます。でもエフェクトが激しくかかった映像には
盛大にブロックノイズが・・・。素人なので詳しくは知りませんが
DVD-Rに焼けるモードなら再生の互換性はだいじょぶなんじゃ
ないでしょうか?
93 :
It's@名無しさん:03/04/20 08:10
私のダブルデッキは96年製です。今のところ動いています。VHS単独も併用してきたので
8ミリで保存したいものの録画、再生が使用の中心で、使用頻度はそれほどでもなかったのかも知れません。
でもそのうち8ミリから動かなくなりそうな気がします。ソニーにしては長くもっていますが、
これも5年保証で買ったものなので、皮肉なことに5年は大丈夫?ということだったのかも知れません。
ここを読んでじっくり検討した結果、頑丈で勝ち組みのイメージのパナソニックのDVDレコーダー買いました。
これからも見たいものだけDVD-Rにしています。(まだ先週買ったばかりです。)
94 :
It's@名無しさん:03/04/20 16:00
>>93 良い選択。
デッキが動いているうちに、早急にコピーをすることをお奨めする。
8mmは、一度壊れると、もう終わり。
95 :
It's@名無しさん:03/04/20 19:26
8ミリデッキが壊れた人にお聞きします。何年に買ったものが、どの程度の使用で
壊れましたか。(抽象的な質問で申し訳ありませんが)
96 :
It's@名無しさん:03/04/21 21:39
>>95 ソニー社員かな?
俺は98年に買ったのが2001で壊れた(4年くらい)。
答えて欲しければ聞く理由も書くべし。
97 :
青レンジャー:03/04/21 22:12
使用頻度もあって一概には言えないのですが、5年も使っていればメカ関係が
トラブル起こしても仕方ないでしょうね。
'95購入のEV-S2200ですが。
98 :
It's@名無しさん:03/04/21 22:47
95:素人です(=93)。これまで、ソニー製品は2,3年で壊れてしまうものが多く、
もう買わない決意をしてはいたけど、手持ちのダブルだけは今だにつかえる。単に使用時間が少なめという理由だけでは無いような(いわゆる当たり?)気もするけど
実際には使用時間や使い方にもよるのかと思い、上記のような質問を書きました。
>>95 EV-S2500、92年頃購入(93年だったかも)。
約4年であぼーん。
画質悪いからあまり使ってなかった。
たぶん計200時間程度しか使用してない。
録画したテープもあまりないし、どうでもいいエアチェックばかりだったので
修理せずそのまま放置。
100 :
It's@名無しさん:03/04/22 23:13
EV-S2500。
購入後3年でテープが出なくなり修理。
修理後半年で再生画像がおかしくなり修理。
1ヵ月後戻ってきたが、直っていなくヘッド交換。
それでもまだ画像が怪しかったが、試しにメディアの
メーカーを変えたら(SONY→FUJI !!)小康状態に。
以降FUJI 使用
1年半後再発してヘッド交換。
現在また再発しているが放置。
1時間くらいテープを流していると安定する、事がある。
101 :
It's@名無しさん:03/04/23 04:32
皆さん苦労されてますね。漏れも子供の成長記録で8ミリ使用してましたが2,3年
前にビデオカメラがあぼーん。それ以来再生出来ずにいます。
新製品買おうと電気屋逝ったが据え置きは8ミリワォークマンしかないとの事
それも売価が確か7,8万。カメラ付きなら5,6万のショボイ機種しかないとの事
あれだけパスポートサイズだの何かとCMして売っておいて後は知らん顔って一体
何を考えているのかと小一時間(略)
皆さんはVHSやDVDにダビングされてる様ですがこのDVDとやらも完璧では
ないそうです。あれもCDの表面にレーザー当てて化学変化させているだけなので
保管状況によっては焼いた所が変化して読み取り不能となるらしい。幸いデジタル信号は
強力な補正回路が入っているから少々のエラーはいけるみたいだが限度を越すとOUTらしい
特に紫外線の当たる所は要注意らしい。但しCDは焼きじゃなしにピットというデータを
彫り込んでいるから保存が利くらしいがこれも初期のプレス工程の悪いヤツは音とびするらしい
記録保存って難しいのだ
102 :
It's@名無しさん:03/04/23 06:57
101さんは、8ミリ録画テープをどうするるもりですか。せっかくDVDレコーダー買ったけど
不安になってきました。(画質は別にして、とりあえずVHSで20年保存。その間に出てきた新製品で信頼おけるものにダビングがいいのかも)
でもとなると、8ミリからVHSそこから新製品で孫テープになってしまう。)
103 :
It's@名無しさん:03/04/24 18:52
ソニーは責任を持って今後10年、8ミリデッキを安価で販売し続けるべき
104 :
It's@名無しさん:03/04/24 21:28
DVD−RAMで残すつもりでいますがデータコードが記録できないので困ります。
105 :
It's@名無しさん:03/04/24 21:28
40代元社員です。F2の管理職がこんなになったのは、やはり管理職
登用試験を廃止してからではないでしょうか。87年に、その試験の凄さが
国営放送の特集番組で紹介さ れると社外から批判されたのか翌年には廃止
しました。それ以来「なんでこいつが管理職になれるの?」ってのが多く
管理職になりました。今のF2の中核を成す管理職は「よいしょ太鼓持ち」
で昇格していった者が多く本当に管理能力があるから管理職になったと言う
人は少ないですよね。管理職登用試験、もう一度復活させたらどうでしょうか。
心無い管理職によって退職に追込まれた当方としては、今のF2の状態を見て
「ザマミロ」と思っていますが、正直ここまでひどくなるとは思いませんでした。
106 :
It's@名無しさん:03/04/24 21:33
絶対データコード対応のデッキを発売すべきです。
107 :
It's@名無しさん:03/04/24 21:33
無責任。
108 :
It's@名無しさん:03/04/24 23:44
ソニーはタイマー問題もしかりだがそれよりフォーマット変えすぎ!
過去にもLカセット、ベーター方式ビデオ、8ミリ、DAT、SACD、MD等
中でも8ミリ、DAT、SACDは時間の問題のような気がする
すべてソニーが先導してやってきたが皆中途半端。新フォーマット導入するなら
最後まで責任もって製造して欲しい。8ミリはそれなりに利用していた人が多いし
子供の成長記録付けていた人も多かったはずで高価な据え置きしか造らないのは
あまりにも消費者を馬鹿にした行為だと言わざるを得ない。本当に無責任だ!
109 :
It's@名無しさん:03/04/25 00:36
>>101 8ミリワォークマン売ってました。どこで売ってました。教えてください。
110 :
It's@名無しさん:03/04/25 01:12
自分なんかは映画・スポーツ中継・ドキュメント等のTV番組の録画だから
まぁ、あきらめもつくけど、旅先での録画や子供の成長記録なんかを
録ってた人はシャレにならんよなあ・・・
111 :
It's@名無しさん:03/04/25 13:39
ところで、8ミリにデジタル録画できる「Digtal8」のハンディカムって、まだ売ってるの?
漏れの昔の知り合い、ずっと8ミリ派だったから、DVC買わずにソレ買ってたなぁ…。
112 :
It's@名無しさん:03/04/26 00:04
>>111 240Kてのがあったんですが、つい最近生産中止に。
いつもは後継を発表してから現行を締めるのに、
しかもHi8カメラは後継を発表している・・・
いよいよデジ8あぼーんの悪寒。
300Kユーザーのわしは、急いで240Kを買っておくべきなんだろうか。
113 :
It's@名無しさん:03/04/26 08:41
114 :
It's@名無しさん:03/04/26 08:41
何本あると思ってるんだ。
115 :
It's@名無しさん:03/04/26 08:42
ソニーの関係者、スレはみないのか。
116 :
It's@名無しさん:03/04/26 09:02
デジ8の人もいるんですよね。デジ8のアイデアはいいと思うけど、他がついてこないものは
結局消えていく運命。残されたものが無ければ(テレビ、ラジオのように)まだいいけど、
ビデオでは話にならない。今さら8ミリカメラや壊れたら、身近で持っている人を捜して
早急に対処したほうがよいと思われる。
117 :
It's@名無しさん:03/04/26 09:16
デジ8さんもここでやめる決断が必要では。確かにカメラは安いけど壊れたら全て終わり。
でも撮った映像をすぐに他のメディアに変換するならお買い得。
118 :
It's@名無しさん:03/04/26 14:20
生テープ安いし、撮る機会が多くて、バックアップを出来る環境が揃っているのならば、確かにお買い得かもしれない。
119 :
It's@名無しさん:03/04/26 17:57
消費者離れって早いよ…怖いねぇ…
120 :
It's@名無しさん:03/04/26 18:49
今をときめくDVカメラも再生機が無い(ビクター、ソニーに15万ぐらいのダブルあるみたいだけど、ほとんど普及していない)
だけに、いつか同じ運命か?
121 :
It's@名無しさん:03/04/26 20:10
テレビが80分しか撮れないデッキなんざ売れん罠。
スタンダードDVなんて知らない人間の方が多いし。
2時間撮れてたHi8mmでさえ、デッキはロクに出なかった。
122 :
It's@名無しさん:03/04/27 08:34
10年前の子供の成長記録を久しぶりに再生したら・・・・・・!?
きれいだし・・・・あれ?それ以降のは見れないのに・・・・
123 :
It's@名無しさん:03/04/27 08:56
オレは8mmのデッキが生産中止になりそうだということを聞いてから、
慌てて予備のWデッキを買った。
今から、3年ほど前に買ったと思うが、開封せずに、ダンボール箱にその
ままいれて保存している。
現在、使用している8mmが壊れたら、修理に出して、この予備のWデッキ
を使うつもりだ。
124 :
It's@名無しさん:03/04/27 10:17
123番さんには用心がいいですね。経験が無いけど、使わずにそのまま保存していた電気製品っていつまでも
(永久とはいわないが)新品の状態で使えるのですか。
使わずに箱に入れたままの保存は良くありません。
最低1年に1回は通電しないと使わずして動かなくなります。
電気的には、電解コンデンサが抜けるのです。
ゴム部分の機構部分も劣化してきますから早速通電しましょう。
126 :
It's@名無しさん:03/04/27 11:15
うちは、何の問題も出ます
127 :
It's@名無しさん:03/04/27 11:33
只今休みを利用して、8ミリからVHSとDVD-Rに選別して、ダビング中。
>>123 機械は使わないでいると壊れるよ。
最低限1年に一度は回してないとゴム類が消耗する。
なんともないようで実際は壊れやすくなってる。
129 :
123です。:03/04/27 14:05
125さん、128さん、アドバイスを有難うございました。
早速、通電したところ、正常な動作を確認しました。
オレが使用している機種はEV−FH110で、予備用のものは
WV−H6です。
本当は、予備用の機種もEV−FH110にしたかったのですが、
生産中止のために販売店に置いてなかったので、WV−H6を
買いました。
現在は、ビデオの記録メディアがテープからディスクへと、移行し
つつありますが、ディスクが故障したら、記録が、全部、パーになっ
てしまうので、テープに記録するほうが、安心かなと思っています。
ちなみに、テープからDVDへの以降には、Adapteccの
Videoh!DVD − USB2.0を使用しています。
この装置は、コピーガード信号を含んでいるビデオ・テープも、
そのままPCにMPEG2データとして取込可能なので、重宝して
います。
8oテープってテープの頭の部分がノイズ入って痛みやすくないですか?
現在RAMに移行作業中で気がつきました。
BDなんて高いし、それまでは編集に長けた東芝のRAMにしようかと。
131 :
It's@名無しさん:03/04/27 20:22
130さんもそうですか。3,4年前のHi8をVHSに2本ダビング(ダブルデッキ)してみましたが
始めの部分が傷んでいて横の線が入ったりして、しばらくしたら直っています。
画質自体もそれほどよくありません。のっぺりしていてもVHSの方が保存状態は良いという印象。
テレビ録画はVHSに、カメラはDVDにダビングしています。
早いうちから気付いていたので、2分くらいテープを進めてから録ってたよ。
巻取りの関係でテープに微妙な段が付いてノイズになってるみたいでしたね
終わりの方も同じようなノイズが出だすのでテープエンドがわかりやすい (w
134 :
It's@名無しさん:03/04/28 13:37
そうそうノーマル8のほうは比較的劣化は少ないみたいですね
Hi8のMEが一番酷いんじゃないかな。
でも懐かしいカメラですね、いい時代でした。
136 :
It's@名無しさん:03/04/28 19:42
Hi8の方がよくないということですが、最近のはほとんどHi8で比べようがありません。
テレビ録画の方がなんとかよさそうです。カメラの96年ものはノイズが入っています。
みなさんはカメラとテレビと比べてどうでしょうか。
Hi8の方が当然、画質が良くて、ひどい劣化もないだろうと
信じて買ってたわけなんだが・・・
138 :
It's@名無しさん:03/04/28 21:08
あの頃は、劣化のことなど全く眼中に無かった。そんな記事も当然無かった。
8ミリは再生機の特性で画質が変わるので一概に言えないと思うけど
以前 EVO-9850→DHR-1000 で100本ほどコピーした感じでは
ノーマル8は低解像度のおかげもあってノイズ少な目、色の乗りもまずまずで
安心して見れる感じでした。
Hi8は全体的にノイジーな感じで、色もチラチラ不安定、解像感は確かに有るけど
初めて撮った時の感動的な画質とは明らかに別物でしたね。
>>134 正直、信じがたいんだけど・・・
テープ何本くらいあるんですか? それを全部、全時間見てチェックしたの?
漏れのテープは5分くらい再生して大丈夫かな?と思った途端
いきなり画像が乱れ出したり、テープによって症状もマチマチなのですが。
141 :
It's@名無しさん:03/04/28 22:00
134さんのテープはノーマルですか。カメラですか、またはテレビ録画ですか。
142 :
It's@名無しさん:03/04/28 23:14
うちもEV-S800で録ったノーマルテープ何百本かあるけど特に劣化した感じないなあ
さらに言えば,その前に使ってたβのテープはもっと安定してる
解像度とのトレードオフで,テープメディアの安定性はむしろ退化したのかな
S800が結構長く使えたので結局Hi8に移行せず,最近はDV代わりにデジ8のGV-D800を
使ってるけど,さすがにそろそろ大事なテープはディスクに移したい気分
上にもあるけど,MEは時々とんでもないのがあるね ヘッドと擦れるのかキイキイ鳴って,
画像もブロックノイズだらけというのが数回あった デジ8でノイズは珍しいのでビクリした
テープはノーマルです。
子供の成長記録で、一日5分は取りつづけていたので、
2時間テープで20本くらいあるんじゃないでしょうか…
画像は、マジで「え???大丈夫ジャン、色も出てるなぁ…」と感じました。
VictorのDV1買ったとき、「やっぱり、8ミリは色出てないネェ…」
と馬鹿にしたのを覚えていますが、
なんか、その時よりも、「きれいじゃん!」って感じでした。
あっ、
ちなみに、全てカメラでの録画です。
145 :
It's@名無しさん:03/04/29 01:12
CCD-V800ですが、ついに壊れました。
はたして、データコードが読める機械ってあるんでしょうか?
邪魔な文字ですが必要な時だけ出るってんで、結構重宝していたんです。
逆に、これが読めないと、いつの映像かわからん(冷汗;;)。
中古市場しかないですか?(モーター物の中古は嫌なんですが)。
146 :
It's@名無しさん:03/04/29 07:29
96年以降のカメラ、テレビ録画でHi8中心でした。ノイズ多いです。ノーマルはその前の頃
があったと思いますが、捜して確認してみます。
147 :
It's@名無しさん:03/04/29 08:10
ビデオの中古もなかなか見つかりませんね。どういうところにあるんでしょうか。
8ミリ関係の中古はほんとに少なくなってますねー
業務用のデッキの中古はすごくお買い得になってるみたいですけど
ライブラリー大量に抱えておられる方はひとつ検討されてみては?
149 :
It's@名無しさん:03/04/29 13:34
業務用?具体的に教えてください。
>具体的に
うっ辛い、製品の紹介ページなど無いかと探して見たんですがもう無いみたいで
私の不確かな記憶を頼りに説明させて頂きますと(知ったかがあるかもしれません)
中古でよく見かけるのは EVO-9850 EVO-9720(または9700) EVW-300(カムコーダ)とかですが
EVO-9850は Hi8唯一の本格編集機で、高精度の編集が可能、定価は80万円位だったと思いますが
今は中古で20万円以下で入手出来るようです。このスレの用途にはちょっともったいないかと思います。
EVO-9720は 簡易編集の出来るツインデッキ機で、プレーヤーとレコーダーが一体になってるのが特徴です。
定価は70万円位だったと思いますが、今は中古で12〜16万円位でしょうか。
レコーダー側も再生に使えるので片方壊れても使えますし、このスレの用途にはお勧めかと思います。
EVO-9700はEVO-9720の前の機種で、どこが違うのかは忘れました、スマソ。
EVW-300は3CCDの一体型カムコーダーです、これのデッキ部を再生用に使ってもいいかと思います。
定価は100万円以上だったと思いますが今は中古で20万円位かな。
これのカメラ部は中々いいのでDVハンディカムを持ってる人はS端子で接続してDV撮影にも使えます。
条件さえ良ければVX-2000より奇麗な絵が撮れるはずです。
以上、詳しくはメーカー(全てSONY)かプロビデオショップでご確認下さい。
とりあえずこんなもんでお許しを。
151 :
It's@名無しさん:03/04/30 07:06
詳しい説明ありがとうございました。
152 :
It's@名無しさん:03/04/30 19:18
素人には手の出ない商品ですね
業務用は修理費が篦棒に高いからね。
でも民生機は修理に出してもちゃんと直らないでしょう。
155 :
It's@名無しさん:03/05/01 19:17
直らないのか、直さないのか、直す技術がないのか・・・・・・・・・。
156 :
It's@名無しさん:03/05/01 23:25
157 :
It's@名無しさん:03/05/02 07:01
対策方法に投票を(無期限)
1 DVD(どの方式でも)化
2 VHSにダビング
3 8ミリテープのまま(再生機も今のものが使えるまで、または壊れたら修理)
4 8ミリ再生機購入(中古含む)
5 その他(具体的に)
>>157 やっぱり『1』ですね。
特に重要なものは-Rと-RWの二枚で保存。定期的に再生してチェック。
次期DVDメディアが今のCD-Rくらいの値段(一枚40円程度)になるまでは
なくならないと想うのですが。
なんかVHSが一番安全な気がしてきたけど
いまさらなぁ・・・ かさばるし。
160 :
It's@名無しさん:03/05/02 22:54
159さんは2番ですか。私は2番にしようと思いましたが、同じようなことを考え、
いけるところまで行けと1番にしました。
1番がこけたら、その時点で次のメディアに変換します。
1番で良さそう、あとはDivXかwmvファイルに変換するか。
面倒だけど…。
162 :
It's@名無しさん:03/05/02 23:50
S端子付のお勧めキャプチャーボードは?
EV-NS9000ぶっ壊れる前にとりあえずHDDに避難したい。
そのあとはDVD-Rかな?
DVDだけはなんかヤダなぁ
エンコにわざわざ時間かけて画質悪くしなきゃなんないでしょ
DVDレコーダーとか使えば時間はかからないけど。
164 :
It's@名無しさん:03/05/03 10:02
163さんはDVD詳しいですね。エンコ・・・はどういうことですか。よく知らずにDVDレコーダー買って。少しずつ移行しているのですが、
知っておきたいです
165 :
It's@名無しさん:03/05/03 11:17
>>164 エンコとはキャプチャーしたAVIなりなんなり動画をDVDプレーヤーで
見れるように変換すること(多分)
AVIをMPEG1とかに変換するのと同じ原理
エンコードは出来のよいソフトじゃないと
>>163が言うみたいに
画質が悪くなるよ
それに時間かかる・・・CPUの問題もあるが・・・
しかしそれはPCでのお話。
あなたがDVDレコーダーと言いますがそれはPCの代わりをレコーダーの
LSIチップが行っています(まぁダビングと言えば早いが・・・)
8ミリならしょうがないがHi8ならS端子で行わないと滲んだりして
泣けちゃう絵になるよ・・・・
うちはVHS&PCでDVDだが・・・・
166 :
It's@名無しさん:03/05/03 12:18
PCではないので、難しいことは気にせず続けてみます。S端子は接続してあります。
>>165さんの説明で合ってると思います、有難う御座いました。
付け加えさせていただきますと
DVDに記録するにはMPEG2というファイル形式に変換します
たいへん圧縮率が高いというメリットがある反面
動きの速いシーンや緻密な描写が苦手という一面があります
これはDVDレコーダーでにもあてはまります
画質に拘るかどうかで好みが分かれる所だと思います。
168 :
It's@名無しさん:03/05/03 18:22
157 投票に行こう
実は対策済みなのですが
5 その他 Hi8→DVに移行しました。
DV画質をクリアするディスクフォーマットが普及するまでは現状維持の予定です。
>>161 DivXかwmvにエンコードするのも良策でしょうね。
DVDプレーヤーでDivX等を読める機種もぼちぼち出始めていますので。
やはりこの方法も時間が掛かりますが・・・
悪意は無いので誤解しないで下さい、素朴な疑問なんですが
最近はビデオを圧縮してディスクに焼く人が多いようですが何故でしょう?
圧縮するとデーター量が減ると同時に画質も低下するし
一度圧縮してしまうと二度と元の画質には戻せないですよね
DVD-Rの保存性も3年とか5年とか言われてますし
単なる流行なんでしょうか?
私の勉強不足で申し訳ないのですが・・・
>>171 その理由として、
ある程度の本数があって場所の確保が出来なくなった、というのもあると思う。
なるほどそうですか、ありがとうございます。
8ミリ→DVD-Rってサイズメリットあまり無さそうな気がしてたんですけど
きっとブック型のフォルダなんかを使用されてるんでしょうね。
174 :
It's@名無しさん:03/05/04 08:21
DVD-Rは3年なんですか。知りませんでした。DVDにする意義がないですよ。それでは。
壊れない限り永久保存と思っていたのに・・・・。
あと173のサイズメリットだけど、そのことより、再生する機会がなくなることに対する
対策なので、他の方法を模索しています。DVカメラ(ミニDV)のテープも今はいいけど
8ミリと同じ道をたどらないか??
175 :
It's@名無しさん:03/05/04 08:34
174 機会は機械の間違いでした。
CD-Rは5年前のでも結構読めるけど、一般的にRの寿命はそれほど長くないと
言われてるね。DVD-Rの場合は更に情報が細かいので経年劣化も速くなるのだろうか?
177 :
It's@名無しさん:03/05/04 12:34
ショック:DVDっていったい何のためにあるのか、
それならVHSにダビングする方がよいことになる。
178 :
It's@名無しさん:03/05/04 12:53
D-VHSじゃダメなのかな? デッキが生き残るかという問題はあるが。。
179 :
It's@名無しさん:03/05/04 13:30
さかんにこの書き込みでもDVDに焼けというメッセージ多いので、信じていた。
相変化記録方式のタイプ(-RW,+RW,-RAM)はRよりは長持ちするようだ。
心配な人はこちらで録画したほうが良いだろう。
181 :
It's@名無しさん:03/05/04 17:08
なんかそんなに持ちが悪いんだったら、市販のDVDで手に入るやつはそっちを買ったほうがいいか。
DVDレコの購入とダビングをする手間を考えたら。
自分で撮ったやつとかはどうするか。
182 :
It's@名無しさん:03/05/04 20:40
ここで一番考えたいテーマはかつての8ミリで録画した中で特にカメラ撮りの保存ではないでしょうか。
DVDが駄目となると、VHSにダビングし、また10年ぐらいしたら、状態を確認してさらにダビングということになるのでしょうか。
今の所20年前の録画大丈夫なので、VHSにも大切なものはダビングしておいたほうがよさそうな気がしてきた。(せっかくDVDレコーダ買ったのに)
183 :
It's@名無しさん:03/05/04 21:22
VHSで保存し続けると、今の8からVHS(子) 20年後VHSからVHS(孫)
40年後VHSからVHS(ひ孫) 60年後VHSからVHS(玄孫)で、
ここまで持てばよいでしょうか?
いったいどんな映像になっているか(それは今、実験することもできる)
またはDVD−Rが続くとして、8からDVDR(子)5年後DVDRからDVDR(孫)
10年後DVDRからDVDR(ひ孫)・・・・・・・・60年後(?)
どんな映像になっているのか。(それも今、実験することもできる)
180だけどスマソ上は忘れてくれ。40年とあるからてっきり。
186 :
It's@名無しさん:03/05/05 07:57
184番さんの紹介を見てきました。まったくそちらには素人で初めて知りました。
意外であり、残念としかいいようがない。本当にDVDが数年しか持たないといわれて
いても、実際に時間経過して試した分けではないから、初めの100年とかの話を信じて
カメラ録画は元テープ+DVD-R VHS-Cはそのまま。
ミニDVの機械は当分大丈夫じゃないでしょうか
DVDカムは苦戦しているようだし
MICROMVも今ひとつヒットしそうに無い
ブルレイもミニディスクの話は聞かない
ハンディカム関係は当分DVが主流じゃないですかね。
>>183 VHSの場合は経時変化よりダビング時の劣化の方が大きそうなので
その方法である程度実験できると思いますが
DVD-Rの場合はコピー時の劣化はほぼ皆無で経時変化による劣化の方が問題なので
加速試験のような方法が必要じゃないでしょうか?
具体的には高温・高湿や紫外線照射などによって化学変化を加速させるのですが
メーカーではそうした試験のノウハウがあるはずなので、保存性についても
ある程度把握してると思いますが、個人レベルでは難しいでしょうね。
189 :
It's@名無しさん:03/05/05 16:15
では、実際にはDVDの保存年数についてのメーカーのコメントはどのぐらいになっているのですか
>>183 DVD−Rの場合は「どんな映像になっているのか」というよりは
「再生できるのか」ということが重要でしょうね
>>188-189 メーカーのホームページ等では
「当社規定の加速試験により耐用年数は数十年〜百年」などと書かれているようですが
上で紹介されてたスレの内容からするとかなり疑問ですね。
実際「データの保存性を保証するものではありません」と小さく但し書きされてる
メーカーもありますし。
191 :
It's@名無しさん:03/05/05 20:41
メーカーで数十年といいながら、3年5年という数字が出てくるということは、実際に
使っている皆さんがそれで使えなくなったり、不具合が出ているということですか。
ある程度の枚数焼いてる人は大抵何らかの不具合経験してるんじゃないかな
>>191さんは今までまったく不具合無いんですか?
>>190 「再生できるのか」ということが重要でしょうね
ノイズ多くても再生出来ればまだ救いはあるのですが
DVD-Rの場合は途中で止まってしまったり、ディスク自体が認識できなくなったり
という事があるのでたいへん怖いです。
194 :
It's@名無しさん:03/05/06 12:26
でも、そしたらHi8の場合でもデッキが壊れた上に後継のハードの入手も不可能になった場合
ただの磁気テープの山になるからどっちもどっち。
DivXやWMVにエンコードしてHDDで保存はどうかな?
HDDも消耗品だから寿命はあるけど、倉庫として使えば10年ぐらいは保つだろ。
コピーも簡単だし…
196 :
It's@名無しさん:03/05/06 17:24
191です。対策を考えたくてこのスレッドたてたものです。いろいろ読んでいく中での自分での結論は
DVD-Rに録画し直すに落着いたので、DVDも検討して、RWより、勝ち組みのRAMにしようと思い、
HDは無くてもダビングはできるので、2週間ぐらい前にパナソニックのレコーダー買ったばかりです。
DVD-Rもいくつかダビングしたけど、2週間では答えはわかりません。その後ここの書き込みにDVDの寿命の
話が話題になって、困惑しているところです。16年前のCD聞いてみたけど、異常なし。
CD-Rは無いので分からない。カセットの古いのは聞くことは無いけど、3,4年で音がかなりこもっていた感じ
なのは覚えている。録音したMDもどうなるのか?VHSの方が無難な気がしてきた。
一度見て終わりのものは便利なDVD-RAM,長期保存はVHSということかな?
197 :
It's@名無しさん:03/05/06 17:41
>>131 MEのテープばかりだったな、最初の2分が痛んだのは。
あと、時間に関係なくテープが絡まるのも高いグレードのテープばかりだったな。
199 :
It's@名無しさん:03/05/08 06:38
テープが傷んだりからまったりするのはソニーのテープと他のメーカーのテープではどちらが多いですか
SONYの使用量が圧倒的に多いので一概に言えませんが
SONY 180ME はよくからみました
Maxell 180XP(ME) は最初の一本でからんだのでそれ限り
Fuji 165MP はノートラブルで好んで使ってました
キズは ME系が多いと思います
MPと比べて記録層が薄いからではないでしょうか
すいません!ノーマル8はH8で再生録画出来るのでしょうか?
H8がHi8の意味だとすると
ノーマル8のテープはHI8の機械で再生可能
録画はノーマル8フォーマットでのみ可能
Hi8フォーマットでの録画は不可。
Hi8です。
ありがとうございます。
204 :
It's@名無しさん:03/05/10 17:51
Hi8のカメラはいつまで販売するでしょう?
205 :
It's@名無しさん:03/05/10 17:52
>>200 それはMEというより180分テープなんて薄いものを使うからじゃろ。
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] ■グローバル探偵事務所
>>205 その可能性は高いと思います
嘘偽りの無い実績を書いただけですので悪しからず。
ただMPで最長の165ではノートラブルと言うのも不思議ですけどね。
208 :
It's@名無しさん:03/05/10 23:33
ある時激しいトラックずれのような状態に。
ヘッド交換してもダメ。
テープを替えてもダメ。
当時SonyのMP120分テープを箱買いしていたのだが
何気にFUJIのテープを使ってみたら、問題解消。
ロット不良だったらしい > Sonyのテープ
以来FUJIを使用している。
209 :
It's@名無しさん:03/05/11 00:38
今8ミリテープ製造している会社はどこがあるのでしょうか(実際に売っているもの)
ソニーの赤いのしかこの辺では見かけません。(愛知県)みなさんの所は?
210 :
It's@名無しさん:03/05/11 05:29
211 :
It's@名無しさん:03/05/11 08:35
かなり安いですね。ところでVHS-Cのテープは見かけませんが作っているのでしょうか
212 :
It's@名無しさん:03/05/12 19:11
とりあえず、8ミリカメラの新しいのを買って、再生環境を整えるのがよいのでは
ビデオウオークマン私もほしかったのですが、
オークションでも高すぎ
で、持つのにはカッコ悪いが、液晶画面大きいので
液晶ビューカムの現行品落札しました。
安かった!(19000円)
215 :
It's@名無しさん:03/05/13 22:20
8ミリビデオカメラの今売ってるやつ買った人はいませんか。
216 :
It's@名無しさん:03/05/14 03:55
>>215 買わなくては・・・と思いつつ
買う気が起きない。
人に借りてDVD化もしくはVHSにダビングしようか・・・
217 :
bloom:03/05/14 04:16
218 :
It's@名無しさん:03/05/14 21:55
216さんへ:VHSをお勧めします。
219 :
It's@名無しさん:03/05/17 09:04
8ミリビデオカメラ新品45000前後で売っていますが、価格ドットコムだと40000切ってますね
いくらなら買う気がおこりますか
それ位だったら一台予備に買っておいた方がいいかも知れないですね
量にもよりますが、将来再生出来なくなってどこかにダビング依頼したら
そんなもんじゃ済まないような気がしますし。
221 :
It's@名無しさん:03/05/18 00:59
ライブラリは音声がPCMだから、カメラ買っても・・・鬱。
無理して買ったのに。
AFMのカメラはすでにDVに移行済み。
1年半かかった。
222 :
It's@名無しさん:03/05/18 15:14
1年半とは大変でしたね。8ミリテープのままでなんとかならないのでしょうか?
8mmテープはSONYはダメでFUJIがイイというのは
常識だと思っていたがこんなにSONYテープ使ってる人が
居たとは・・・。
修理に来たSONYのおっちゃん自らがSONYのテープがヤワだから
使わない方がイイと言ってました ┐(´〜`;)┌
まさしくヘッドにすぐゴミが落ちるそうで。
ところで我が家の8mmは千本以上・・・据置デッキが5台・・・
もう2度と手に入らないソースのみDVD-RAM化中です。
8mmはデッキごとにすぐトラッキングずれるから
録ったデッキと再生するデッキが違うとまずノイズまみれ。
もうほとんど諦めの境地ですな。
SONYしか置いてない店多かったからね
偶然巡り合ったFUJIの良さに気付いた人はラッキー
8ミリデッキでトラッキングずれないやつはEVO-9850(業務用)だけらしい
先読み専用ヘッド使って正確にトレースするとか
225 :
It's@名無しさん:03/05/20 19:30
AFMって表面粗さ測定装置?
それってネタですよね。
227 :
It's@名無しさん:03/05/21 11:37
10年くらい前に録ったFUJIは、最近再生不可のものがでてきたよ
早く移さないと・・・
HI8でなくHGテープは意外と劣化ないっす
228 :
It's@名無しさん:03/05/21 18:38
何に移しますか?
229 :
It's@名無しさん:03/05/21 21:53
HI8のソニンのデッキ 1年押入れに入れてたら
電源が入らなくなった
窓からぶん投げた
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>228 とりあえず元テープも保管しつつ、DVD-RAMに移しました。
やはり、ディスク系のほうが次回他メディアに移す時も楽かなと思って
でもTV番組等はわざわざ移し替えしないで、カメラ撮りしたものだけです
そうじゃないとメディア代が・・・・
233 :
It's@名無しさん:03/05/22 22:13
>>231 DVDのデータ保持年数…3年
…困った…
234 :
It's@名無しさん:03/05/23 19:18
たった3年なら、いったい何のためにDVDに保存するの?
とりあえず今はDVD機器が売れないとメーカーも大変なのよ
3年後にはまた別の録画方法を流行らせる予定だし
236 :
It's@名無しさん:03/05/23 21:18
そうだったのか。さかんに8ミリはDVDに焼けとかかれているので、信じて買ってしまった。
3年ならそのままでも持ちそうだし、VHSなら10年以上余裕。10年後今の規格は存在しないような気もするし・・・
CD-Rと色素は同じだからね。
ピットサイズは1/7なのでミクロの世界では大変なことになってる(w
なにげに開いてみたこのスレすごいこと書かれてるな。
昔オヤジが撮ってた俺の運動会とかも消えてなくなってしまうんだろうか・・・。
まぁ自分で見ることは無いけど、せっせと撮っていたオヤジの姿が目に浮かぶ。
「テープの最初の方は使わないほうがいいんだぞ」とか、保存方法には人一倍気を使ってたみたいだけど。
今んとこPC(ハードディスク)以外のメディアで一番良いのはスタンダードDVなんかな?
画質が一番良いのはDVだけど保存性は未知数ですね
97年に撮ったテープは今のところ問題なさそうですが
デジタルなんでいつノイズまみれになるか不安はあります
再生デッキの問題があるのでミニDVの方がいいかも
240 :
It's@名無しさん:03/05/24 10:13
保存にDVD-Rはやめとけ
何年持つかなんてまだ誰もわからないんだから
まだ記録方式の違う「RW」か「RAM」のほうがマシなのでは?
4〜5年したら別の記録メディアに移し替え
241 :
It's@名無しさん:03/05/24 17:44
239さんへ:デジタルがノイズまみれとはどこに書かれていましたか。
>>241 DVは元々強力なドロップアウト補正回路が働いているので、信号が多少欠落してても
見た目にはわからないくらい奇麗に再生してくれるのですが、補正の限界を超えると
一気にブロックノイズが発生します。
ちょうどヘッドが汚れてきた時みたいな感じになると思えばいいでしょう。
アナログのように徐々に画質が変化していくのとは対照的な変化になるはずです。
243 :
It's@名無しさん:03/05/25 08:15
DVとはDVDで録画したもののことですか。
244 :
It's@名無しさん:03/05/25 09:24
>>243 DVはデジタルビデオのことでテープメディアです。
SONY デジタルハンディカム とか Panasonic デジカム
とかで使われてる方式です。
>>238 移行しようと思った当時スタンダードDVも考えたけど、
ミニDV以上にデッキの出回り方に不安があったので、
仕方なくミニDVにしますた。
スタンダードDVデッキが無くなった今、正解だったと思ってまする。
しかし、移し終わったHi8テープが売れるとは、いい世の中に
なったもんだす。DVテープ代がかなり助かりますた。
あとは、ソニーじゃないけどE-800BSが移行終了まで
もってくれるのを祈るだけ。
247 :
It's@名無しさん:03/05/25 17:35
243です。よく分かりました。8ミリより録画時間の短いMINIDVではテープが大変だったと
思います。DVはデッキを使ったのでしょうか。ダブルデッキもそれほど普及していないし
第一値段が高い。テープだけ見れば8ミリもDVもたいして変わりないのに・・・。
今後今のミニDVがいつまであるか、できれば方式をころころ変えてほしくないですね。
ところで、スタンダードDVってよく知らないけど、いったいどういうものだったのですか
DVってしょせんテープだから、何年も前のだと
巻き戻し等でからまったりしそうじゃない?
今のところ俺は大丈夫だが、8ミリでは何度も
テープがデッキにからまっていかれちまったよ。
テープからまってもそこだけ切って繋げば再生できるよ、ヘッドにはよくないけど緊急用の裏技として
前に悪い友達がイケナイ撮影?してて見つかって8ミリテープ全部引っ張り出されてぐちゃぐちゃのヤツ
持って来られて、なんとか再生出来ないかと相談されたんだけど、丁寧に全部つないで巻き直したら
一応再生できたよ、かなりノイズは多かったけど、友達は大感激!だった。
でもDVだったら無理だったかも。
>>247 スタンダードDVカセットはミニDVカセットと厚みは同じで面積が3〜4倍くらい大きいです
録画時間はSPモードで最大270分です、最近民生の据置きデッキは見かけなくなりましたが
ソニーの場合、業務用DVCAMデッキと相互に再生互換があり、DVCAMのテープも使用できるので
使用に当たって当分は心配無いと思います。
スタンダードDVテープ(DVCAM仕様)は今まで150本ほど使いましたが今のところトラブルはないですね。
251 :
It's@名無しさん:03/05/25 21:48
ソニーの場合とか書いてあるからなぁ…
不安だ…
>ソニーの場合
DVCAMフォーマットをDVデッキで再生できる相互互換はソニーだけです(非公式ですが)
その逆(DVフォーマットをDVCAMデッキで再生)は全メーカーとも大丈夫です。
説明不足スマソ。
253 :
It's@名無しさん:03/05/26 20:16
いえいえ…ども
254 :
bloom:03/05/26 20:17
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
256 :
It's@名無しさん:03/05/28 16:28
保守
8ミリホルダーがビデオカメラをこれから買うとしたら、DV? Hi8?
保存してる8_ビデオが2,000本なんて兵も居るが
DVDに焼くために新しい8_デッキを買ったとして2,000本のテープの再生に耐えられるのか?
2,000本焼き終わる前にデッキがあぼ〜んな悪寒
>>258 ○ニー製なら持たないでしょう。
実際、1000時間も持ちませんでしたよ。
普通1000時間位でヘッド交換とかオーバーホールって言いますよね。
二時間テープとして単純計算で500本前後でオーバーホールか...
保存テープが500本以上の香具師は金も労力も大変だな。
まぁDVDにしてしまえば次期メディアへの書き換えは楽になるだろうけどね。
262 :
505i ◆505i.UoWps :03/05/29 17:28
普通1000時間位でソニータイマー発動って言いますよね。
>>261 たぶん途中で無意味さに気付いて挫折するでしょう
「こんなもん全部DVDに焼いたって二度と見ること無いだろうなぁ…」と。
>>262 1000時間ももつやつはソニータイマー故障してると思われ。
>>261 DVDにしてしまえば次期メディアへの書き換えは楽になるだろうけど
DVD Video の場合でも簡単に引越し出来るんでしょうか
オーサリングされてしまってると変換とか必要にならないですか?
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
★深夜TVで取材されました!女性に好評のサービスです!☆
◆ココはなぜか年上好きのイケメンが日本一集結してます♪
◎もちろんイケメン彼氏探しも◎友達関係も◎遊び相手も◎
元ジャニーズジュニアとか現役俳優とか普通の学生まで・・
http://www3.to/love-love-kissにすぐアクセス!☆
★特に年下好きの女性に最高☆早く来て下さい!★女性専用★
☆30代・40代以上当たり前!☆イキイキ出来ます☆約束w
◆ホストクラブをしのぐ!充実感☆でTVでも紹介されました☆
●関東板●女性に高収入アルバイト情報☆多数!募集情報も!
http://www3.to/love-love-kissにアクセスしてください。
【ジミーの紹介】このワードを入れると【VIP】扱いになります!
◆◆男性に満足w満足wの情報も詰まってるw!☆必見w◆◆◆
◎趣味!?と実益の男性向けアルバイト☆☆男性の為の身も心もw
スッキリピゅンwの新情報も!?◎必見!E気持ちw感激マン俗◎
http://www3.to/love-love-kissで!男性の為のマン俗情報☆
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇●
>>264 データで保存してPCで見れ!
必要なものだけビデオ形式にエンコ汁。
ということはDVDレコーダーではダメってことでしか?
268 :
It's@名無しさん:03/05/30 14:24
あげちった>スマソ
DVD使ってる人だけが知っている。メーカーや店員は知らない
271 :
It's@名無しさん:03/05/30 21:59
>>271 つーか2002年度にファミコンが6万台も売れてたのが驚き!
XBOXより売れてるんじゃないの?ワラ
273 :
動画直リン:03/05/30 22:17
懐かしーな「ポートピア殺人事件」
ファミコンで魔界村とか遊んでた頃のビデオカメラはV90だったっけかなF300だったかな?
どっちにしろまだHi8になる前だったな。デッキもパイオニアのEV-D7(EV700のOEM機)を大枚はたいて買ったっけ。
懐かしいなぁ
ベータだったなソニー SL-J7
277 :
It's@名無しさん:03/05/31 07:05
うちはSL-F11だった。
ベータの時は、CMは嫌いだったけど、当時7:3でベータ劣勢といわれていたので
応援の意味をこめて追加でハイファイにできるベータハイファイ買った。あとで、中古ショップで
ハイファイプロセッサーも買って当時は最先端の気分だったが・・・。8ミリも1号機が確か低か20万近
くしていて、品薄だったと記憶しているが、地元のデイスカウントで14.8で売っていたので買ったが
たしか2年ぐらいでテープでなくなって、修理したが3ケ月も持たない。もうカメラは買うのをやめ、借りて使うだけ
した。96年に買った8ミリVHSのダブルはまだ動いている。使用頻度は少ない。VHSは殆ど使わなかった。使いにくいこともある。
280 :
It's@名無しさん:03/05/31 19:28
日経の連載で山根一眞のオサーンが「8_テープDVD変換専用機」作れと騒いどるぞ。
>280
SONYが作るとしたらRW系だろうから、いらねー。
TOSHIBAが作ればRAMになるだろうから、欲しい。
283 :
It's@名無しさん:03/06/01 12:53
ヤフオクでEV-NS7000手に入れたのでこれから、約100本のテープのダビング
作業はじめます。受けはDVだけど・・・
死んだ爺さんとか、若かった時の家族が鮮明に再現されてるよ!やはり家族
を記録した映像ってのは貴重。それにしても、こんなにドロップアウト多かった
か?
長い間眠らせてたテープを再生するとヘッドが汚れやすいみたいです
粉落ちって言うんでしょうか、ドロップアウトも多いと思います。
↑ 分かるようなきがします。
初めに 早送り→巻き戻し してから再生すると少しマシなような気が… しないでも無い。
でも 早送り→巻き戻し してる間にテープが絡みそうな気が… しないでも無い。両刃の剣?
粉落ちはどこのメーカーのテープに発生しますか
最初テープの傷かな?と思っていたんだけど、どうやらご指摘の粉?か
ごみの付着、またはテープ表面の荒れのようです。何回かの再生で徐々に
少なくなってきました。その後死んだばあちゃんの映像、9年前の親戚の
結婚式のビデオが発見されて、非常に感激したよ。予想以上の経年劣化だったよ。
ソニーゴラァデッキ発売しろ!
9年でこれでは困りますね。VHSは20年でも影響なし、再生機も心配なし。
291 :
It's@名無しさん:03/06/04 22:29
まあ、9年でそれは確かに困りますど
ウチは、おやじが8mmテープをDVDにしたいって言って、4万円のSONY製のビデオカメラ買ってました。テープよりカメラのほうが心配なんですけど・・・
しかしこのデータコードっていうのは非常に便利な機能だよね。
このデータコードをDVにも連動してダビングできれば便利なんだけど。
8ミリビデオのCMで昔「いつかきっと見たくなる」だかってキャッチコピー
無かったっけ?井上用水のBGM使って、高校生の修学旅行で男子高校生
が一目ぼれしたっぽい女性徒を撮影するってやつ。
結局現在の状況をみると、「いつかきっと見られなくなる」だよ!
規格のあるもので、ソニーを買うと今はよくても、将来は無いことを覚悟する必要があるということでしょうね。
歴史は繰り返す。
それわかって買ってるから安心しる
でも8ミリって何社かの統一規格じゃなかったけ
早々と手を引いていった他社はどうなんだろう?
世界統一規格ってことばを強調していましたね。DVミニの出てきたいきさつが分からないのですが
知ってる人いますか。これも同じように統一規格なんでしょか。
詳しくは知らないけどDV標準&ミニも統一規格だったと思われ。
8ミリビデオカメラ壊れたんで修理に出したら、
「故障箇所の部品が無いから修理不可」だって。
デジタル8買って、DVテープにダビングしといて良かった。
しかしDVもこの先わからないから、S-VHSにも保存しておいた方が良いのかな?
299 :
It's@名無しさん:03/06/06 15:25
デジタル8は悲しいフォーマットだよな。
とうとう据え置きも出さずビデオウォークマンで終わりだし。
デジタル8カメラで撮ったテープってこの先どうなるんだらう。
デジタルを違うデジタルフォーマットにダビングしておかないといけないってのも
おかしな話だよ。
通販で素人相手に劣化しないなんて散々売ってた時期もあったのに。
肝心のハードが劣化よりも無くなってるんだから。
DVD-R DVD-RW DVD-RAM
物理的に一番保存がきくのはどれ?
DVよりもS-VHSが安心です。Sの無い人はVHSのHG以上のグレードをお勧めします。
8ミリ以前に使ってたVHS-Cがとっても奇麗に再生できたのでビックリ!
久しぶりにカセットアダプタ使って最近のVHS機で再生してみたんだけど
デッキの性能が良くなってるせいか撮影した当時より奇麗な感じがしたよ
単管式カメラで撮った映像だけど描写が自然な感じで今でも使えそう。
私も8ミリ壊れて今はCを使っています。VHSの映像は自然でやわらかい感じでいいですね。
たとえカメラ壊れても再生できるのは今となっては大きな武器。安心してとりまくれる。
テープはほとんど売っていないけど、もう使っていないリサイクルテープ大量にあるので、
心配は無い。
歴代のビデオカメラ(現在も使えるとして)
ベータムービ・・・再生デッキ生産中止
VHSフルカセットムービー・・・再生には困らない。
VHS-C・・・カセットアダプターあれば大丈夫。
8ミリ・・・デッキ、カメラ壊れたら終わり。
DVミニ・・・カメラ売っている限りは再生可能
DVD-ミニ・・DVD-RAM,−Rが再生可能なうちは大丈夫。
306 :
It's@名無しさん:03/06/06 20:48
>>305 VHS-C・・・カセットアダプターまだ売ってる
カセットアダプター売ってるのを見たことはない。でもかつて使っていた人はみんな持っているのではないですか。
それが無ければ、8ミリと同じ運命。
開けて巻き直すという手が…
やって見た人はいるのかな
まぁ最後の手段だな、VHSは工作しやすいし。
8ミリデッキ壊れても、今ならビデオカメラ新品買えばよい。将来は中古を捜せばよい。
その間に次へバトンタッチ。
313 :
It's@名無しさん:03/06/07 20:30
でも、PCM音声がぁぁ〜〜
314 :
It's@名無しさん:03/06/08 10:47
8ミリマルチPCMで録りためた大量のアニラジ。
MP3化作業進行中 (nyで流してるけど・・・)
S800を3台体制だけど完了までヘッドの在庫が持つのやら・・・
最後に再生専用機くらい出してほしいもんだよ。
おれも撮った自主映画にPCM音声でアフレコしてある・・・
でも、デッキはもうない・・・鬱だよ
高度な録画をした方もいるのですね。カメラ録画がほとんどと思っていましたが、
お気の毒です。でもその時は永遠///とみんな思ったのでしょうね。
>>316 当時はソニーがここまでユーザー無視の血も涙も無いメーカー
だとは思わなかったもので・・・
120分テープ1本にSPモードで12時間の音声が録音できる
マルチPCM方式は低コストでラジオ番組の保存に最適!
と思ってライブラリを増やしていったのに 今では再生できるデッキ
を中古屋で発掘せねばならない状態。
現在 ラジオ番組の保存はMP3。もっと早く移行すればよかった
けどMP3を気軽に扱うにはPCのスペック向上がなかなか追いつ
かなかったし
DVD化されてるような映画、アニメならダビング作業するまでも
なくテープを廃棄するとこだけど ソフト化される事のないラジオ番組
はひたすらMP3化作業していくしかない・・
今、出てるビデオウォークマンはPCMはまったく音がでないのでしょうか?
314さん、お気の毒です。心中お察しします。そういえば音声のみ何トラックも使い分けて録音するデッキがありましたね。
当時非常に関心がありましたが、20万以上にしていてとても手が出なくて、結果的に良かった?ことになりました。
機能や性能よりも互換性が大切であることが、よく分かります。他のメーカーがついてこないようなものは衝動買いしないことですね。
でも、ビデオカメラは他のメーカーも作っていたのだから、ソニーより無責任ともいえますね。
そういえば
キャンディーズの頃の音楽夜話とかオールナイトニッポンとか
テープがいっぱいある。価値があるんだろうか。
聞きたい人がいればあげるんだけど。
いても、聞けないのでは?
聞きたいですね
近くのソニーショップの前を通ったら、8ミリからDVD,VHSへのダビングします。の看板があった。
324 :
人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/14 20:51
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
↑ 間違えていませんか?
326 :
It's@名無しさん:03/06/15 19:48
>>325 324はあちこちに貼ってるコピペ荒らしだから放っておきましょう。
荒らしって精神異常者だからつける薬はないですし。
ダビングサービスの値段はいくらぐらいなのでしょうか
328 :
It's@名無しさん:03/06/19 00:19
同じく。
2時間で5800円なら、私が半額でDVDつけてやってあげます。
334 :
It's@名無しさん:03/06/21 01:29
2時間料金(税別)
メディア代・送料別途(1000円)
呆れてものが言えん!
どうせメディアは100枚パックとかの安売りのだろうね。
それにラベル印刷してケースに入れて...
別料金ってのが呆れる。
つーかこっちでメディアを用意して送っても良いんだよな。
「DVD-R割れてましたのでこちらのメディア使いましたのでプラス1000円です」
なんてことにはならんだろうな?
336 :
It's@名無しさん :03/06/21 02:11
DVD-Rがどれだけもつか
誰も確認しようがないんだから不明
案外8ミリテープの方が長持ちするかも
いやデッキが・・・
338 :
It's@名無しさん:03/06/21 10:13
>>336 再生するデッキ絶滅するかも?という致命的問題が・・・
最近のまとめ:DVDは録画媒体が心配、8ミリはテープは持ちそうだが、デッキが無い
さて、対策は?
今日のコジマのチラシで、シャープの8ミリカメラがまだ台数無制限で売っていました。
45000ぐらいで。
>>339 はーい、先生!
ソニーが8ミリ再生可能なDVDドライブを出せばいいと思います。
>>339 @DVD-RWに移す
A数年おきにバックアップをとる。
Bまともなフォーマットが登場するまで待つ。
俺はこれで逝きます。
342さんは8ミリ再生機もっていますか
DVDで数年おきにバックアップとる場合は
アナログ再生を挟んだ方が良いのでしょうか?
デジ→デジでコピーすると、劣化した信号も
そのまま引き継がれてしまいそうで
あまり意味が無いような気がするんですけど。
劣化しても補正出来るのがデジタル。
欠落したら救いようがないのもデジタル。
デジアナ両方でバックアップ出来れば万全だろうね。
***現在考えられるビデオカメラ映像の効果的撮影・保存方のまとめ***
・ビデオカメラは何でも良い
・撮影したらすぐにDVD-RAM(RW)にダビング
<特徴>
*カメラ壊れてもRAMは残る。(将来再生できるかどうか分からないテープは保存しない。)
*テープも何度も使えるので有効利用になる。
348 :
It's@名無しさん:03/06/22 16:14
DVDの寿命(データ保持期限)って3年くらいなんだよね。
そんなのにダビングして、テープ記録無くして…って
あんた本当にそんなこと言ってるのか?
3年を2CHで知ってDVD化を躊躇していたけど、いろいろ聞いてみるとどうも
騒がせ?のような気もしないでもない。3年しか持たないものをメーカーが売りつづける
わけも無い。3年前のもので一部見れないものがあったことが、こういう話になって
大げさになっているのではないかと思うようになってきた。今は信じて移行していくしかない
>>350 3年前でDVD-Rってあったっけ?
普通のユーザーレベルまで降りてきてまだそれくらいだろうからこの先どれくらい持つかは??だね。
ディスクメディアが安心して保存できる物で無いのは事実だよ
ある程度枚数焼いてる人なら3年待たずとも再生不能や何らかの不具合を経験してるはず
国産メディアなら大丈夫とか、焼きスピードが関係あるとか、ドライブと相性があるとか…
色々言われてるけど、大切なビデオの保管を安心して任せられる物では無いよ。
ディスクメディアの方が流行り廃れのサイクルが短そうな気がするな
今DVD-RAMを売り出してるM下も数年前はPDを流行らそうとしていたわけだし
354 :
It's@名無しさん:03/06/22 21:44
巻き込み、カビさえ無ければ テープがもっとも保存性高いんだな。
オレの例では1982年あたりのVHS120一本4000円した時のザベストテン
のエアチェックテープが少々ドロップアウトが増えてる程度でまともな
画質で再生できる。
オレもDVD−R焼きでのエアチェックがメインになってるけど
せめて10年は持ってほしいとこだけど無理かな?
>>354 まず太陽光線(紫外線)に当てないことだな。冷暗所で湿気もなるべく抑えて保存すれば
持つんじゃない?かな??
356 :
It's@名無しさん:03/06/23 02:07
そもそも3年ていうのが大げさなんじゃないの?
それって、PL制度だったっけ?そんなものがまかり通る今時ありえない。
企業だってバカじゃないんだから、それなりの耐久テストやってるって。
どうせ、ノンブランド使ったり、記録面を表向けて放置したり、
部屋をしめきっていたり。まあ、どうせまたバカが食いつくんだろうけど。
TVでやっていた「市販のCDが10年もたない」っていうのも大げさ。
要は、額面とおりの”半永久的”じゃないってことだけでしょ?
たしかにばらつき的にそういう場合もあるんだろうけどね。
でなければ、相当めちゃくちゃやってるんじゃない?
俺なんて、初期の市販CDを車に積んだり
海にもっていったり、相当無茶してるつもりだけど無事だし(もう20年?)、
CD-Rも必要以上には気を遣っていないけど、全世代、数年たっても全部鳴るよ?
なんでもすぐにダメにするような”どしろうと”は無視して、
せめて大事なものだけは二重管理すれば、
”れいあんじょ”なんてド神経質にならなくても
10年単位では大丈夫なんじゃない?
すぐにだめにする人は例えテープでさえもカビさせたり、
伸びさせたりするもんです。
まあ、DVDはCDよりは”でりけーと”だろうけど。
気にする人は一生VHSやってろ。ビクターさんがつぶれない限り大丈夫でしょう。
S-VHSは知らんけど。
DVDを擁護する気はないけど、3年もたないって異常じゃ!製品寿命以下、保証以下!!。
ありえん!!
357 :
It's@名無しさん:03/06/23 02:26
俺もいろいろあるなあ
常磐貴子の例のやつリアル録画版とか(これベータ2だったかな)
ベータTの尾崎豊代々木ライブ(テレビのカップヌードル提供版)とか
ふるいの山のようにいろんなテープにあるけど多すぎて焼く気にならん。
ほんのちょびっとづつやってるけど数枚レベル。
R媒体はあくまでおいらの経験だけど
安くても紙箱(かつ1枚ごとプラケースいり)は、それなりにもつ。
ケーキプレート(半透明円形ケース)入りはエラー率高し(=短命)
常識かな。
358 :
It's@名無しさん :03/06/23 02:28
DVDって発売されてどの位だろ?
>>356 オレの場合はプラケース入りの国産メディアでそれなりに気使って保管してたのが
半年もしないうちに再生出来なくなったんだけどね
そういうこと経験してる人が大勢いるから問題になってるんだろうな
あんたが知らないだけでバカだのド素人だの書くのは良くないと思うよ
たぶん録画だけしてほとんど見てないとかじゃないの?
それとPL制度は安全性に関する物なので意味が違う
メディアメーカーのHPには「保存性を保証するものではない」という内容の
但し書きがある事も珍しくはない。
>>353 PDが登場したのってDVビデオより後じゃなかっでしょうか?
それが既にドライブが無いと言うのは恐ろしい話です
DVD-RAMなども同じ運命を辿らなければ良いのですが…
>>359 どのくらいの割合で再生不能になってるの?
まさか全部じゃないよね。
みんな「自分だけは大丈夫!」って最初は思ってるんですよね
そしてある日突然真実に目覚めるんです
「あれっ?再生出来ない、何で?・・・ ガーン!オレもバカだったのかぁー!」
>>361 どのくらいの割合って訊かれても、全数チェックなんてとても出来ないからなあ
今まで発見したのは再生中にデータ読めなくなって止まるのが2枚あった
あとデータが欠落してるのか時々盛大にブロックノイズ出るのが数枚あった
通常再生で見ないと発見できないようなので他にもある事は間違いないと思う
それと、内容的にどうでも良いやつなどは格安メディア使ったりもしているが
不思議とそちらの方では今のところ不具合は確認されていない(謎?)
今まで200枚以上焼いてきたし、DVD記録そのものを否定するつもりは無いけど
大切なビデオの保存用としては安心して使えないというのは率直な感想だよ。
なんか結局、国産の安くは無いメディアを使って
バックアップも含めて数枚ずつ焼いていくとなると
結構高くつきそうですね
画質も劣化(圧縮)させないといけないし
もうちょっと安全かつ快適なメディアが登場するまで
8ミリの再生環境を維持するのがよさげな気がしてきました。
8ミリの時代から自分で撮影や編集してきた人と
ファイル共有とかで拾い物ばかり集めてる人では
映像に対する思い入れが違うのでしょうね。
366 :
It's@名無しさん:03/06/24 19:02
ギリギリまで再生環境を維持するとしたら、あと何年くらいかな?
>>365 それは感じますね
パソコンで動画を始めた世代の人は
画質よりファイルサイズを重視して平気で圧縮かけたりしますからね
最近流行ってるフレーム相関の高圧縮なエンコなんてかけたら
緻密でショッキングでダイナッミックなドキドキ・ワクワク感動的な映像も
ただ「見られるだけ」のつまらないものになってしまうのに平気なんですからね
>>360 一応
DV-96年発売
PD-95年発売
でPDの方がちょっと早い。
PDはDVD-RAMでも互換性云々とか言ってたな>松下
サポートしたのは第一世代DVD-RAMだけ・・・。
369 :
It's@名無しさん:03/07/01 07:54
切実age
ソニーが8ミリのパテント放棄したらいいんでないか?
したら台湾や韓国や中国が作るべさ。
371 :
It's@名無しさん:03/07/03 09:50
>>370 絶滅がケテーイしてるフォーマットだから
どこも手を出さないのではないかと・・・
今からデッキを作るメーカなど無い。延命をはかるなら、今売ってるカメラ買うしかない
373 :
M9(・∀・) :03/07/04 02:07
htotp://www.stl-jp.com/ryoukin.html
ここなら安いね
>>375 パナソニックか
8ミリ統一規格に参加してたのに結局国内販売はしなかったんだっけ
輸出用のユニット交換式8ミリビデオシステムは魅力あったんだけど
商売にならないと判ったら早々とユーザー切り捨てて撤退したらしいな
海外の元パナ8ミリユーザーは今はソニーのお世話になってることだろう…
Cカセアダプタは大量に在庫抱えてるんだろうね
ソニーのように被害者を増やしていくよりマシかと思われ
いまだに8ミリカメラ売り続けている努力だけは認めてやれ
決して経営的に良いものではないぞ
売れる商品創れるメーカーは後が大変だと
SONYは悪徳企業!
なんかスレ違いな話題で盛り上がってるヤツが居るな
>>381 それはある種の職業の人に売れてるからいいんだよ
ウォークマンとは多少用途が違うわけで
うちのEV-NS9000オークションに出したらどれくらいになるんだろう。
箱・取扱説明書はもちろん有。動作も今のところまったく問題なし。
(アナログCSチューナーのチェックは出来ないけど)
メディア移行が済んじゃったら多分使わなくなるんだよなぁ。
386 :
It's@名無しさん:03/07/09 00:27
3.4万くらいちゃうかなぁ
売らずに自宅でメディア変換サービスやればもっと儲かりそうだな(w
■開店■
変換サービス開始します。
8ミリからDVD・・・1枚500円
8ミリからVHS・・・1本300円
その他相談にのります。(送料は別)
389 :
It's@名無しさん:03/07/10 22:42
俺も開店!!
8ミリからDVD・・・メディア込み1500円/時間
8ミリからVHS・・・メディア込み1000円/時間
その他相談にのります。(送料は別)
ついにこのスレも方向が見えてきたぞ
8ミリデッキ空いた人がデッキ無い人や時間無い人のダビングを
手頃な価格で引き受けてあげればいいんだな。
391 :
It's@名無しさん:03/07/11 17:23
>>388、389
開店したんならさっさと連絡先をのせる!
俺も開店
DVD(売り物でもなんでも)から8ミリ・・・メディア込み時価
その他相談にのります。(秘密厳守・・・してね)
とりあえずソニーは責任とって8ミリのカメラを安価で売りつづけているから、それを
継続して買い続ければ、カメラ撮影の人は困ることはないし、デッキ録画も再生はできるから
それでいいのでは?
ところでDVに対抗してつくったデジタル8だけど
そっちはさっさと生産終了してるんだけど
デジタル8掴まされた人はどうなるんだろうねぇ
いずれMICROMVが辿る道...か
395 :
It's@名無しさん:03/07/14 21:51
僕、D8使ってます。本当に困ってます。
世界的には大ヒットしてるというのは本当ですか?
396 :
It's@名無しさん:03/07/14 22:11
海外だとまだ新機種が発売されてはいるねぇ
最もデジタル8つくったソニーでさえ
DVカメラの方がラインナップ多いけどねぇ w
397 :
It's@名無しさん :03/07/14 22:44
デジタル8は8ミリが再生出来るから重宝してる。
8ミリカメラが壊れて修理不可になったんで。
デジ8は別にDVに対抗したわけじゃないじゃ?
DV広まる→8mm使ってる人からなんとかせいとゴルァされる→渋々出す
くらいじゃないかと。
かくいう俺もデジ8亀使ってる。最終保存はDVでやってるからまだいいけど、
光学25倍ズームと低照度感度の良さで捨てられない・・・。
俺もデジ8は掴まされた、というか自ら好んで掴んだ。
3CCDだの高画質にはあまり興味ないし、
20倍以上の超望遠や5〜7ルクスの感度はイベント撮り最強。
×2テレコン付けての手持ちでも安定してる手ぶれ補正もイイ。
これで中古5万以下で買えるんだから大満足。
撮ったらすぐにS-VHSや、大切なものはDVにもダビングしておくので
デジ8の規格消滅の危機とかはあんま気にならないなぁ。
だってイベントに行くと今でも昔のアナログ8ミリで
撮ってるじーさんとかいっぱいいるよ。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
401 :
It's@名無しさん:03/07/16 00:59
あげ
>>399 お、仲間だ。
DV亀で低照度でも良いヤツだと、ウン10万のデカいやつに
なっちゃうんだよね。
低照度低照度って気にしすぎじゃねーかって言われる。
初めてDVカメラ借りたとき、8mmじゃフツーに撮れてた屋内
程度の明るさでもダメで、退化してんのか信じられん、てことで
DVに移行するのが3年遅れた。
VHSがいいんですかねえ
>>402 最近のDVビデオカメラは画角が狭くて凄く嫌。
買い換える気にならない。
>>404 8mmビデオのビデオアウトをDVカメラのビデオインに入れてとる。
ウマァ〜(^^
初めまして。こどもの小さいころの8ミリビデオを久しぶりにビデオデッキで再生し
たいと思い、オ−クションでビデオデッキを購入しました。
完動品とのことでしたが、再生できませんでした。
そこでお聞きしたいのですが、・・・・。
ビデオカメラは,CCD−TR75、デッキはEV−S1500のハイ8です。
ハイ8のデッキでスタンダ−ド8ミリテ−プの再生は当然可能ですよネ?
デッキの故障かも知れませんが、どなたか教えてください。
408 :
74659:03/07/22 20:46
>>406 もしかしてLPで収録してないよね。
LPモードは機器間の互換性が完全に取れてないから、収録したデッキ(カメラ)以外では再生できないことがあるよ。
410 :
青レンジャー:03/07/22 21:08
>>406さん
上位互換(質問通りです)なので、もちろんOKです。
しかしながら、カメラ/デッキともに年数が経っているため、
「完動品」とはいっても、
>>409さんの通りにノイズが出たりすることもありますよ。
いろいろ回答いただき、ありがとうございます。
409 名前:It's@名無しさん
>もしかしてLPで収録してないよね。
SPでの録画です。デッキにSPの表示が出ます。
ちなみにカメラでの再生はファインダ−が故障していますが、テレビに
接続して見ることができます。
この秋にDVDレコ−ダ−購入を考えており、DVDに落とし込んで保存したい
と思います。その再生用にデッキを購入したわけです。
412 :
It's@名無しさん:03/07/22 22:42
***************************************************************
★白ロム専門店 [Dream Store]★
505シリーズが続々登場です!F505iも発売開始!!
Dream Storeでは白ロムの買取も始めました!
要らなくなった白ロムをDream Storeに売って下さい!
新機種も続々登場しております。SH505i/J-SH53/F505i/N505iなど…
在庫処分品もSO505i・D505i・SH251i・SO211iなどが追加されました。
その他の機種も全品値下げ致しましたので一度ご来店下さい!!
Dream Storeでは白ロム(携帯電話)を取扱っております。
白ロムは簡単に言うと機種変更用携帯です。
1年未満,水没した,盗難されたなどの方はshopで機種変更するより安く出来ます。
まずは価格を見に来てくださいね。皆様からのご注文を心よりお待ちしております。
http://dream-store.net ****************************************************************
>>411 だったらそのビデオ出力をDVDレコにつなげば終わりじゃ・・・
デッキ買う意味あるの?
カメラが壊れかけてるから、ていうのはわかるけど、
録ったもので再生、これ基本。
現在の再生環境をなんとか持たせてあと10年ぐらいでしょうか。その間にテープはなくなるだろうし、
やはり大切な内容は他に移動させる必要はあるだろう。大量にある人は一度も見てないもの持っているだけで安心している・・ということで結局見ないものが多いので
、たとえ個人の8ミリ壊れても、万が一見たければ誰かに借りるか、店に相談すれば、何とかなるでしょう。そうなれば逆に立派ともいえる。
かつてのベータも結局葬られても何ら困っていない。
カメラだけはVHSとDVDに保存すれば万全。
416 :
It's@名無しさん:03/07/28 21:51
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
今もダブルデッキや8ミリビデオカメラ使ってる人いますか?
419 :
It's@名無しさん:03/08/04 22:16
使ってますよ、Hi8とSVHSのダブルデッキ。
でもVHS部が壊れた(ヘッドの故障?で標準モードの録再が×)。
修理すべきかSVHSデッキ買うべきか数ヶ月も迷ってるw
418です。419さんは何年に買ったデッキですか。私のは96年ですが、8ミリ録画かVHSダビングぐらいしか
使わなかったので、まだ両方動きます。VHSが壊れても、8ミニには何か影響はあるのですか
421 :
It's@名無しさん:03/08/05 21:18
>>420 今見たら98年製でした。VHS標準の故障は8mmには影響していません。
このデッキはVHS 3倍を見ては消す黒板として使っていて、
VHS標準をダビングマスターに使って、大切な録画はすべて
8mmに残していました。要するに、今となっては
ま っ た く 間 違 っ た 使 い 方
をしていたわけですね。ヽ(`Д´)ノ
>>421 俺なんか溜めるのはHDDレコで、保存はDVだぞ。ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ
>>422 DVで保存して、将来何で再生するつもりですか。
424 :
It's@名無しさん:03/08/06 09:53
8mm&VHSのダブルを買ってからというものVHS部はほとんど録画に使ってないし
再生もろくにしないから、新品同様。これで8mm部が逝ったら悲しすぎる。
今はセルDVDがなんでも出てるしブロードバンドで放送するソフトが不足してるぐらい
なので、
フイギュアスケートのビデオだけminiDVカメラに外部入力して移行できないかと。
面倒くさそうだけど。もう映画その他はあきらめた。
424さんとダブルデッキの使用がよく似ています。このデッキのVHSはメインに使ってる
三菱のVHSに比べて、機能が貧弱で、停止の時の大きな音を立てて止まるので、今にもこわれそうで
あまり使っていません。あえて使う理由はないので、8からVにダビングした時ぐらい。
今ある8ミリで将来も保存するものだけ、VHSにダビングしようとは思っているが、なかなかやろうと
いう気にならない。
426 :
It's@名無しさん:03/08/06 22:30
427 :
It's@名無しさん:03/08/07 02:19
ざっとスレ見て、調べたところ、コスト度外視で信頼性最優先で保管用に最適なメディア
は、MOだということがわかった。しかも5インチ型のMO,一般民生用ではなく業務用
のMO。図書館・美術館・公文書館・病院その他で使われてるもの。
ドライブの値段が 30万から40万円。メディアは最大容量9.1MBのもので1枚10000円から
12000円. 8mmからの再生画像をキャプチャしてこのMOに記録.転送速度も最大6Mバイ
ト/sなので余裕でダイレクトに保存できる.
3.5インチMOの市場は圧倒的に日本だが、反対に5インチMOの市場はアメリカが中心
ということもわかった.テトラクラスのストレージシステムが必要なところでは,テープ・
ストリームからジュークボックス化したMOに移行しつつあるとのこと。
そこまでお金をかけても大事な記録映像かというところが判断の分かれ目だね.
>>427 たった9.1MBだったら映像データーって一分ちょっとしか入らないから使えないな…。
まちげーた。9.1GBね。
5インチMOか、SONYも出してたね確か
でもうちの3.5インチのMOは以前読めなくなった事あるけどな
業務用のは一味ちがうのか
ちなみに訴人は以前
MOでISO(国際標準化機構)が策定したISO方式を蹴って
独自規格HS方式のMOを作った前科が有りますが
言うまでもなく全く普及せず訴人も渋々ISO方式を採用しています
>>432 俺は*9.1MB*ってのに反応したんだが…。
429の「まちげーた」ってそういう意味か。。。
>コスト度外視で信頼性最優先で保管用に最適
これ理由がよくわかんないYo。
何十年後も絶滅しないで、メディア自体の耐久性もあるという意味?
MOがビデオもできるとは初めて知りました。でも一般的ではないですね。
437 :
It's@名無しさん:03/08/08 17:51
438 :
It's@名無しさん:03/08/08 18:06
デジタル8って性能的(ズームや感度)には8ミリやDVよりもいいんですね。知りませんでした。
だったら、撮影したらすぐに他にダビングする前提なら、今から買っても何ら問題なしですね。
441 :
It's@名無しさん:03/08/12 16:41
Hi8のビデオテープが約200本ある状況で、Hi8のビデオデッキ壊れたんだがどうすればいい?
あきらめるしかないのか・・・
>>441 修理する。
それでもダメならDigital8のビデオカメラを買えばいい。
444 :
It's@名無しさん:03/08/12 17:34
ソニー製品は修理しても無駄。
前に持ってた8mmビデオデッキも一度壊れると同じとこ2度3度と修理したけど結局直らなかった。
修理したとこだから保証は効いてたけど、1ヶ月修理出して返ってきて1週間経ったらまた修理
っていうサイクルを繰り返して、結局こっちが根負けしたよ。
デジタル8のビデオカメラなんてまだあるの?
>>444 それ、松下のNV−1000HDで経験した
高級VHS機だったのにジョグシャトルの動作がおかしくなって結局直らなかった…
民生機はちゃんと直せるように出来てないからなぁ
誰でもそういう経験の一つや二つはあるだろう。
うちのダブルデッキ、VHSにビクターのテープ使うとすげー画質悪い。
やはり何かあるんだろうか...
451 :
It's@名無しさん:03/08/13 23:52
デジタル8のビデオカメラって生産終了になってるよ。
売ってるとこもないみたいだな・・・
452 :
It's@名無しさん:03/08/15 18:54
TRV250とTRV350で検索してみてくらさい。
250はデジタル8専用らしいから注意。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
454 :
It's@名無しさん :03/08/16 13:20
DVテープもメーカーによって違いがあるのかなぁ?
455 :
It's@名無しさん:03/08/16 18:33
451,452
海外版にはメガピクセル機のTRV740なんてのもあるぞ。
454
DVテープを自社製造してるのはソニーと松下。あとTDKぐらいか
最近、主に子供の成長記録等の8ミリテープ、HI8テープを50本ほどダビングしました。
(最古の物は10年以上経過しています)
単一のメディアを長持ちさせるだけなら8ミリのままでも良いですが、
時間の経過と共に状態が悪くなりますし、再生機器の問題もあります。
私はこれらの記録を老後の楽しみと思っていますのでそれでは困ると…(w
VHSへのダビングも考えたのですが、子テープ、孫テープとなるごとに画質がめちゃくちゃ落ちますし、
やはり劣化が気になります。
そこでDVD-RAMにダビングする事にしました。
理由はRAMにダビングしておく事でこれ以上の画質の低下を防げる事です。
更に、RAM→HDD→DVD-R(又はRAM)へは、無劣化で高速ダビングが出来ます。
(何度ダビングを繰り返しても最初のRAMと画質は変わりません)
現在はRAMのみに保存しているだけですが、今後は価格の安いRへも保険でダビングするつもりです。
後は数年に一度ダビングを繰り返すようになるかもしれませんが、テープに比べて作業時間はかなり少ないと言えます。
この無劣化ダビングと作業時間の短縮は次世代、次々世代機への移行にも有効だと私は思っております。
このまま更に数年後の次世代機登場まで8ミリテープで保存をするのは、
現段階で8ミリ→RAMにした時の画質低下以上の物があると思ったのですが…
↑
あ、機器はパナソニックのHDDが付いたDVDレコーダー(E80H)です。
456さんと同じような考えの人は多いでしょう。問題は、DVD(R,RAM,RW)
の保存期間の問題だけ。これがクリアされれば、DVDで問題なしといえるのですが・・・。
大事な記録のようですし現状ではテープも処分せずに保管しておくのが賢明なのでは?
デジタルデータのトラブルは容赦なく悲惨ですから。
>>456 私は詳しくありませんが、RAMへの移植は正解でしたね。
Rですと、再エンコされるという話を聞いた気がしますので。
460さんへ質問:再エンコとはどういう症状ですか。
みなさんへ:結局DVDで保存で一番安心できるのはどの方式なのでしょう。
再エンコするかしないかはオーサリングソフトの仕様だから、DVD-Rだから再エンコするとは限らないぞ。
463 :
It's@名無しさん :03/08/21 22:32
メディアの寿命!
あなたの寿命よりはるかに確実!
>>461 自分が勘違いをしていたことも含めて書かせていただきます。
456さんは、ハイブリレコをお使いのようですが、東芝製の奴ですと
HDD→DVD-Rに移動させる際に再エンコードされるそうなのです。
DVDは、データをMPEG2-PS(だったと思います)変換して保存します。
8mm→DVD(もしくはHDD)の際、アナログからこの方式にエンコード
(アナログ信号をMPEG2にデータを圧縮)しています。
で、これ自体は普通のことなのですが、上でもあるようにDVD-Rには
耐久性で問題がありそうです。今はRAMをお使いですが、何かの時に
DVD-R→DVD-Rということもあり得るでしょう。
以下続く
で、これをハイブリレコで行うときは、DVD-R→HDD→DVD-Rの
順にやるわけですが、東芝製のそれですと、DVD-R→HDDの時に
再びエンコード(再エンコ)してしまうらしいのです。
この場合のエンコードとは、まあデータの圧縮ということでよいかと
思います。ですが圧縮を行いますと、画質が劣化してしまいます。
その辺RAMの時は、RAM→HDDの移動は無劣化、つまりデータ
がそのままやり取りされます。
とこう思っていたのですが、462さんのご指摘のように状況で事情が
大分変わるそうです。PCでのコピーでは大丈夫のようですし、松下
製のなら平気なのかもしれません(確認したわけではないです)。
ですから、常にそうなるというわけではないようなのです。
長文&勘違い 激しくスマソ
462さん、間違いをご指摘サンクスコ
タイムラグはご容赦を
456さん、上に書いたこともあやしさ爆発です。
詳しいことは、エライ方にお聞きください
>>460 パナの場合ですと
>>465での説明で良いと思います。
>その辺RAMの時は、RAM→HDDの移動は無劣化、つまりデータ
>がそのままやり取りされます。
ここから更に無劣化でRにもRAMにもダビング出来ますので
元のRAMが有れば何度でも無劣化ダビングが可能になります。
孫の成長過程を編集、ダイジェスト版のRををおじいちゃん、おばあちゃんに配るとか。
但し無劣化でRに焼く事を前提にする場合は最初の段階(8ミリ→HDD)でR互換でHDDにダビングしないとイカンとか…
(私は一応R互換でダビングしてますが詳しい方がいましたら突っ込み宜しくです)
とりあえず、DVD−RAMなら保存に向いているようですね。
無劣化ダビングと保存性は別問題。
うああ。
そろそろディスクに乗り換えようかな、と思ってたら
こんな裏が。
因みに所有機はBS2000。
既にTV番組は音声が出ない有様。
終わりは近い・・・。
>>471 音声はPCMもAFMも両方ダメなんですか?
>>468 失礼しました。よくご存じのようで。
2chの関連スレを長い間覗いていましたが
やはりDVD-RAMが有利なようですね。
>472
ちょっと説明不足でしたね。
私の場合、どうやら受信したTV電波の
音声を抽出・音声を出す部分の回路のいずれかが
逝かれたらしいのです。
従ってTV番組を(音声含めて)録画する時には、
VHSからライン入力を介してやらないといけない、と。
そのVHSも既に逝きそうですが。(w
ちなみにこの機種はPCM録音・再生はできないのです。
AFMはAFM自体がよく解らないので何なんですが、
説明書に書いてないのでやはり録音・再生は不可かと。
>>474 チューナ部分のトラブルだったんですね、失礼しました。
ちなみにAFM音声とは8ミリビデオの標準的な音声で
VHS−HiFiのように映像に重ねて記録されています
専用領域に書かれるPCMとは違ってアフレコなどは出来ませんが
全てのデッキ・カメラで録再出来るものです。
今、長期保存はDVD−RかRAM,とりあえず保存はVHS,たぶん見ないものはそのままと分けて
ダビングしています。結構面倒です。
477 :
ソニーと松下はなぜ争う?:03/08/28 17:28
DVDの次の後継はブルーレイディスクでしたっけ?
なんとも答えにくい質問ですな。
職場で8ミリのカメラ買いました。録画はしないので、安い8ミリでいいし、
もしもの時に使える。DVは3台もあるので、これ以上必要ない。
>475
8ミリのAFM音声は色信号と輝度信号の間の部分に映像ヘッドで一緒に記録されている。
一方、色信号と輝度信号が隣接し合って余裕の無いVHSは別ヘッドを設け、映像ヘッドより先にテープの下層に記録する深層記録方式を採用している。
そのためトラッキングにおいて映像ヘッドの最良点とHi-Fi音声ヘッドの最良点がずれるという欠点(欠陥?!)が起こる。
商品化は先になったが8ミリのAFM音声の技術を流用したのがBetahi-fi
>477
次世代DVDはSONY、松下陣営のBle-ray方式と東芝、NEC陣営のAODという二方式がある。今後の展開しだいでは二股掛けたり寝返るメーカーが出そうだが‥w
海外モデルのDCR-350を買った。アキバで税込み76000円くらい。
スタンダード8mmもきれいに映るし、壊れかけたTR-900とは比べものにならないほど
画質もシャープ。
いや、同価格帯のDVカメラに負けてるのはわかってるんです。
一時期良くみたマクセルの10本パック、最近見ないんですけど...
やば?
今後も使う予定があれば、必要分だけまとめ買いする必要がありそうです。
485 :
It's@名無しさん:03/09/14 20:03
ビューカムが壊れたので、
ミドリ電化でシャープVL-EH500を34,000円で買った。(在庫限りでポイント10%)
ソニー106Kより1万円弱安い。
これで、貯まっていたなつかしい8mmテープをVHSにダビングするぞ!
シャープも確かに売ってますね。製造はしているのでしょうか。在庫整理でしょうか
この辺ではシャープも4万前後しています。週末106kが5台39800でした。
思わず買っておこうかとも思いましたが、DVDーRAMにダビングした映像をみると、現在使用している
VHS−Cの映像が(Sでは無い)一番自然に近い柔らかで安定した感じです。106k借りてきて同じように
DVDにダビングしたものは、明らかに一ランク下の映像でした。残念な気もします。DVの映像も参考にDVD
入れてありますが、VHS−Cとの区別がつきません。Cの映像のよさに再認識しました。
でも106Kか次の107K?が出るなら買っておくつもりでいます。
487 :
It's@名無しさん:03/09/15 08:58
>>485 なんかダビングで商売できそうだな
うちには8mm(HI8)デッキが3台とハンディーカムが2台
(いずれも完動状態)で有る・・
画質も安いビデオデッキと違ってすごく綺麗
結局8ミリは他にダビングして自然消滅の道へ進んでいるのでしょうか
489 :
It's@名無しさん:03/09/15 12:36
>>488 ビューカムVL-EH500は製造停止機種みたい。
Hi8は消滅するように見えるね。
でも、Hi8は世界中で使われているから、ソニーさんが責任もって、
1機種を作りつづけてくれることを期待したいね。
490 :
It's@名無しさん:03/09/15 13:03
家の8mmは過去のテープ再生専門で
使っていたが(既に録画アボーンだったので)、
中でテープがからまっちゃってついにダメになりました。
8mmテープをDVかCD−Rなんかに焼き直したいが
金がかからずダビング可能な方法ないですか?
過去レス読んでません。ゴメン。
金をかけないとなると、知り合いで持ってる人に借りるとか。テープがたくさんあるなら
4万前後でソニーのカメラ買えるので、買ってみるのもどうか。
今ならヨドでも海外モデルが売ってるもんなぁ。
8mmカメラもアメリカ版ならまだ買えそうだ。
間違っても欧州版買って泣くなよーw
海外モデル、アキバだと実際触れるのがイイです。
ただ免税店で置いてあることが多く、見ていると中国語とかで
話しかけられまつ(;´_`;)
まぁ、免税店に日本人が素で買いに来るとは普通思わん罠。
今日、WPC EXPOでソニーにデジ8なんとかせいと文句言っといた。
ま、なんともならんけと思うけどモナー。
マイクロMVの新製品出すくらいなら
デジ8を何とかして欲しいものだ。
age
まぁ心配しなくてもそのうちDVテープにMPEG2記録するヤツも出てくるから。
HDのは話が進んでるみたいだね
SDもMPEG2記録にしたらミニDVテープで据置きデッキでも使えそう
ブルレイの普及より現実的かも。
ちゅうことは8ミリテープにMPEG2記録するヤツもありでないの
8ミリ・デジ8の再生互換ありでHD記録も出来るHD8なんてどう?
・・・できるわけ無いって。
500 :
マダムJuJuE:03/10/02 17:54
500
501 :
It's@名無しさん:03/10/02 18:21
VHSは早く消えてもいいから8mmなどの
高性能のテープメディアは消さずに残して欲しい
デジタルのディスクメディアだと記録中に停電したら
それまでの大切な記録が・・・
502 :
It's@名無しさん:03/10/02 19:17
>>501 VHSは軽くあと20年は消えないよ。世界標準規格だからね。
8mmは…ガンバレ
503 :
It's@名無しさん:03/10/02 19:40
HDDにMPEG2かMPEG4で記録、ってのもアリかなぁ。
マルチメディア用HDDカートリッジの話はどうなったんだろうね?
ブロックノイズ出るMPEG2きらい。
106kがギガスで44800円。最終的には96kも39800まで下がったのをみたので、これも398にはなるでしょう。
問題はその次が出るかどうか。8ミリ最終モデルを最終価格で購入しておこうと考えています。
思わず勘違い。今は3万円台が相場。ギガスは先週398で出していた。1万間違えていた。
448など話にならない。298なら即決。
509 :
It's@名無しさん:03/10/04 19:48
この板初めてです。あまりパソコン、ビデオに詳しくないですが、
初期のハンディカムから撮ったテープ100本以上どうしようかと
思ってました。
デジタルハンディカムを買いiリンク出力して
バイオでCD−Rにおとしてましたが、音切れしたりする上
時間かかってしようがありません。
ところが、なんと懸賞でソニーのRDR GX7(DVDレコーダー)
が当たりました。これそのままダビングできるんですよね。
まだ、試してないですが、超ラッキーと舞い上がってます。
510 :
It's@名無しさん:03/10/04 20:46
8mmビデオテープが数十本。子供を撮影したモノ、映画を録画したモノなど多数。
カメラは数年で壊れ、ビデオウォークマンも数年であぼーん!
義父の8mmビデオカメラを借りて子供が写っていたテープをVHSにダビング修了したとたん、
そのカメラもご臨終!
後は映画なのできっぱりとあきらめ!段ボール箱に入ったまま。
なおビデオウォークマンが壊れた時は頭に来て(テープが絡んで出てこない)、
無理してこじ開けた。
結果的に完全に分解してしまい、液晶ユニットの裏に「SHARP」と書いているのを見て、
SONYに対する期待が完全に消えてしまったのを覚えている。
もう10年ほど前の話!なつかし! それ以来SONY製品は買っていない。
あのぉ、数十本程度じゃ 多数ってほどじゃ。 ヒトの感覚にもよるだろけど。
あのぉ、液晶ユニットがSHRAP製で何かオカシイのかなぁ、まさか全ての部品が
SONY内製とか思うほどモノを知らんわけでもあるまいが・・・
あれ?SHRAP って打っちゃってた。シュラプ ・・・
>>510さんのお宅は今やシャープ製品で埋め尽くされているに違いない
他の家電メーカーもほぼ例外なくシャープ製液晶ユニットだったし。
そもそも、
頭に来た原因の "テープが絡んで出てこない" のと
液晶ユニット とは全く一切何の関係もない
思考回路が破綻している
いつか今のDV(カメラ用のテープ)も同じ道をたどるのでは?デッキもほとんど無いので
その時がきたらさらに悲惨な運命か?8ミリは平成1年から約10年はよかった。DVの運命やいかに
>>514 それくらい頭に来たということで、気持ちは分かるw
8cm以下でハイビジョンが2時間撮れるディスクとか、
さもなきゃメモリなんて当分先だろうね。
ずっとってわけじゃないけど、DVはまだ安泰だと思う。
8mmより遥かに多くのメーカーに広まったし、VHS-Cのような
ライバルもない。
519 :
It's@名無しさん:03/10/06 01:38
>>518 近々磁気テープはすべて消えそうな気がする
すでにメーカーの技術者もほとんどいないような気がする
心配するな放送局が磁気テープ使ってるうちは無くならないから。
521 :
It's@名無しさん:03/10/08 12:55
すいません、教えてください。
ソニーのハンディカムHI8(TR705)で録画したテープは、
ビューカムとかFUJIのHI8カメラで再生しても、良好ですか?
機種ごとに微妙な差違があるから「良好」かどうかはわからん。
少ない経験からいえば、カメラはやっぱりカメラ。
良いデッキはやっぱり微妙によい。かな。
523 :
It's@名無しさん:03/10/08 14:19
>>522さん
とゆーことは、一応互換性がなくてダメダメとか、
そーいうことはないんですね。ありがとうございます。
>>521 TR705ってLPモード付いてたっけ?
LPモードで撮ったテープは自己録再以外ではトラブル多いみたいだよ。
8mmって共通規格なんだけどなぁw。
自分の経験だと、ダメな場合はトラッキングずれ
起こすケースが多かった。でもマニュアルトラッキングが
出来ないから泣くしかなかった。
おれはその為にトラッキングのずれない高価な業務機を買った、中古だが。
あぁ、そういやあ、借りたテープの再生時はトラッキングをよくいじったなぁ。
なつかすぃ〜。
その辺、カメラ機だと融通が利かないことが多いかもね。
カメラというか、8mm全て手動トラッキング無いのよ。
自動トラッキングのみ。
最近はVHSも無いみたいね。
だから、レンタルビデオでトラッキング合わないと泣く。
529 :
It's@名無しさん:03/10/12 21:27
PALで録画したテープをNTSC(?)の
ビデオカメラで問題なく再生できますか?
>>530さん
そうですか・・・
ありがとうございました
ううう。ソニーのテープしか売ってない。
フジよ、マクセルよ、8ミリを見捨てないでくれ!!
マクセルは売ってるけどね。
フジもまだ結構見る。置いてるヨドもあった。
180分がソニンしかないのがつらい漏れはD8ユーザー。
ソニーの180MEはトラブル多かったし評判悪いな
長時間で安心して使えたのはフジの165MPだけどまだ売ってるのかな?
フジは8mmから撤退してる。一昨年くらいじゃなかったかな。
今店にあるのは在庫処分品。
FUJI の8mm修理持っていったら、買ったほうが安いってさ
4月にRAM買ったが、DVDの映像が壊れるという情報に8ミリからのダビングを
延期して検討していた。将来も保存する価値があると判断したものは、DVDより
機械の互換性を重視してVHSにダビングする方を選び、今日5,6本ダビング。
VHSなら20年前のテープもしっかり見られるので、画質より互換性。今のDVDが
10年後どうなっているか??。VHSは少なくとも再生機としては残ると判断。
長期保存ならテープの方がいい。
まして1メディア2時間撮ったら、
画質もDVDよりVHS標準(出来ればSVHS)の方がいい。
少なくともVHSなら全く再生できなくなることはないでしょうね
DVDはまだちょっとその辺があるので全てを委ねるのは怖いです。
538さん、539さん、ありがとうございました。半年の自分自身の
結論が間違っていないような気がしました。せっかくDVD買ったけど
それはそれで考えて使おうと思います。大切な長期保存はVHS。今日も
生きている間にダブルデッキで8ミリからVHSにダビングします。
少し前までは唯一の8ミリビデオカメラが安いので、最終モデルを買っておこうとも
思っていたけど、それも今さら・・・なのでやめます。その時は撮影してもすぐにVHSか
DVD−RAMにでもダビングすれば、と考えていたけど、どうせ買うならDVもかなり安いし
今はCが動いているので、様子見といったところです。
542 :
It's@名無しさん:03/10/20 13:11
Hi8デッキ、2年くらい前にぶっ壊れたまま修理してないけど、もう部品もないだろうし
バカ高くつくんだろうな・・・
撮りためたテープがもったいないから、HARD OFFとか質屋とかで中古探すかな。
去年ハードオフで25000でした。買おうかと思ったけど、まだ動いていたので
やめました。
DVDの長期保存は、今現在、人柱達が確認中だからね。
なんせ、まだDVDが書けるようになってほんの数年だもの。
で、確認取れたころには次世代DVDとw。
長期でなくとも悲惨な目にあった人柱達は数知れず…
8mmからDVD-RAMにダビング中ですが、SK-NETのパワースタビライザー3DWproをTBCとして間に入れてます。
このTBC、非常に強力で8mmの画質改善にはもう手放せません。
MEテープでジッタだらけの画像もシャキッとします。
さすがにヘッドの回転が変わるほどのキーキー音を出すテープは救えませんでしたが。
私のRAMレコは簡易TBCの東芝機なので非常に有効です。
松下のRAMレコは強力な入力TBCがあるのでTBCとしての3DWproは必要ないかと思いますが、入力NRとして使えば画質改善になると思います。
ご参考までに。
また新しく改良型DVDとか話出てきてるし
なんかもうわけ解らなくなってきたよ
これでもちょっと前まではマニアだったんだけどな
最近はもうどうでもいいやって気になってきた(w
542さんのHi8デッキはいつ頃買ったものですか。また、どのような使用方法で
現在にいたっているのかよかったら教えてください。ちなみに私のは96年に買って
当時テレビ録画で保存しようと思うものを中心に使用、メインは他のVHSで使用したところ
まだ動いています。5年保証もついていたけど、使わずに終わってしまいました。
今は8からVへのダビング(保存用)に使っているぐらいです
年末が近づいてきた。
テープ確保に走るべきのような気もするし、
それだと地獄への門を広げてるだけの気もするし。
TDKでもマクセルでもいいからテープ出してくれよぉ。
もう使わない(使うことのない、いやできない)リサイクルテープが大量にあります。
いくらですか
俺もこれから100本くらい出す。
海外仕様digital8ビデオカメラを買って、
8ミリテープが絶滅するまでは8ミリで
いこうと決めました。正解?
なぜ素直にVHSにせんのだ?
8ミリテープの大きさは、大きすぎず小さすぎず
で気に入っています。DVは小さすぎて嫌い。
VHSは大きすぎて、いまさら8ミリテープから
VHSにダビングする気がしない。
>553:その勇気をたたえます。カメラ撮影だけなら、DVでも8でもなんでもいいと思う。
ただし、再生できる環境を整えておくか、その時に見られる媒体(今ならVHSかDVD)
にダビングしておくことも必要か)
>555: 90年代後半、ソニーの宣伝文句に賛同し、テレビ録画もVHSの5分の1ですむ8ミリにしてきました。
いつまでもその規格でデッキやカメラを売っていればいいのですが、555さんは8ミリのままどうやって今後
8ミリ撮影を再生するのですか。
あ、どうも。2人は同一人物です。
撮った8ミリビデオの再生は、今と同様に
8ミリカメラで行うことになると思います。
557さんはテレビ録画も8ミリですか。8ミリカメラをこれからもずっと手に入れられれたいいのですが、
(今の所はソニーが1つ作っているのでいいけど)それが終わって、手持ちのカメラが壊れた時はどうするつもり
ですか。
559 :
It's@名無しさん:03/11/03 17:02
ソニー以外のメーカーがテープ製造していないのは事実なの?
ソースはある?最近TDKの買ったけど在庫品だったのかな?
>>558 テレビ録画で8ミリは使ったことがありません。だから、
何百と8ミリテープがあるわけじゃありません。
アマゾン.comのランキングを見たところ、digital8ミリは
アメリカでかなり売れているようです。海外で売れ続けて
いる以上、8ミリが絶滅するのはまだ相当先じゃないかと(ry
アメリカではデジ8が売れているのは聞いたことがあります。でもそれを日本にも回して
くれればいいのですが、すでにデジ8は販売していないし、アメリカまでいってデジ8買うのも
現実には大変、それによく知らないけど、海外って記録方式が違って、再生できないことも
あるみたいで・・・。でもデジ8でもどのカメラでも個人で撮影してみるだけなら何でもいいのだから
がんばってください。
>>561 アメリカさんはNTSC方式だから直輸入してもちゃんと使えるよ。
電源の変換と、チューナー(付いているのか?)がちゃんと使えないぐらいで。
海外モデルはヨドバシでも買えますよ。
高いけど。
でも、まあ、他機種と比べればふつうかもよ〜。
……アキバで値切れる人なら。
ACアダプタは100V-200V対応のが普通になってるので大丈夫じゃないかな。
電源問題は無問題だたよ
手頃な大きさのカセットと音質の良さで据え置き8ミリ愛用。
もうパテントも切れてるだろうし、台湾あたりが目を付けて
Hi8デッキを作ってくれないかなぁ。
Digi8HDとか
アメリカは110Vだけど、今の家電は±10%の電圧でも動くように
設計してありまする。特に日米共用モデルなんてのは。
ドライヤーとかのアナログ品はちょっとあぶないけど。
海外品カメラ買おうとしてる人、くれぐれも間違ってPAL品
買って泣かないように気をつけてね。
たまにPALテープ再生したくてVTRだけ買っちゃうヤツがいるらしいが
TVもPAL用じゃないとダメなんでご注意を。
571 :
It's@名無しさん:03/11/08 10:19
>>570 変換装置付きのVTRならOKじゃないの?
VHSでそういうの有ったね
8ミリ用のは知らないけど
そうまでして8ミリにこだわる理由はなんでしょう
8ミリで撮影・録画したテープを永遠に8ミリデッキかカメラで再生してみようと思うと
日本で販売しなくなったら、上記のような海外モデルを手に入れて続けていくしかなくなって
しまうでしょう。8ミリにこだわるならそれしかないと思いますが、手持ちの8ミリを何か
に移行して行く方が現実的のような気がしますが、どうでしょうか。
またループですか。
そろそろ8mmデッキもガタが来始めたので
保存に適した次のメディアはと、ここしばらく考えてたが
VHSデッキもガタがきてたことだし、S-VHSに落ち着きそうだよ・・・。
S-VHSの映像を今だ見たことがないのだけど、Hi8並の映像でしょうか?
>>577 Hi8は途中で進化が止まってるからね。
今の廉価機でもS-VHSの方が遙かに綺麗。
>>578 いや、S-VHSも退化が始まってる。
廉価版はだめ。
といっても、もう廉価版しか無いんだが…
現行機種でも松下か三菱の最高ランクならそこそこましという評価。
デジ補正かけすぎてアニメみたいな画になっとるね。
びっくりした。VHSもダメぽ。
S-VHSの業務機がお奨め
中古で20万以下くらいの
>>580 PANAのNV-SXG500とHi8最高画質と言われるGV-D200ではどっちが綺麗?
富士のHPの製品カタログには8ミリは載っています。
8ミリビデオカメラorデッキ売ってる
良い(お勧めの)中古ショップとかない!?<東京近郊で
あれ、本当だ。
生産中止って聞いたけど、120分だけは残してたのかな。
感動した。スリムケース好きだから、買うぞ。
>>586 海外向けカメラなら、新品がヨドとかでも売ってる。
デジ8でもHi8でも。
あ、間違ってPAL買うなよーw。
>>588-589 RESサンクス!しか〜しオイラは「中古ショップ」情報が知りたかったのだ.…
ようは、金無いから新品じゃなくって中古価格で…
と、いうのもオイラの8ミリ壊れたんで録画したテープをDVDなりVHSなりに落としたら
もう二度と8ミリは使わないから・…そのためだけにと思って。
591 :
It's@名無しさん:03/11/15 01:19
>>590 中古カメラ(を扱う)店、ハードオフなどをあたってみるべし。
キタムラ、ヨドバシなど。
しかし、年末処分特価の8ミリカメラ買うのが得策かと。
近所でビューカム¥29800で在庫処分。
新品だって4万かそこらでしょ。
ダビ終わったらオクに出して結構回収できると思うが。
>>584のリンク先で丈夫な業務機の中古買って
ダビングサービスでひと稼ぎっていうのは?
需要があればいいけど・・。
需要は有るみたいだぞ
少なくともこのスレの住民分くらいは。
需要はあるとしても素人がそういう商売してもいいの?
いいんじゃないの?w
確定申告すれば・・・w
598 :
It's@名無しさん:03/11/19 21:51
300本以上はあるなぁ、再生用にとカメラのCCD-TR96Kと
GV-D200をまいどで買っといた。
GV-D200はどんな機種ですか
Wデッキを長年使ってるんだが8mmのヘッドがついに痛みかけているみたい・・・。まだ逝かないでくれ・・・。
600さんはどんな症状がでていますか。まだ再生可能なら急いでダビングした方が
良いかもしれませんね、
8ミリフィルムは今でも見ることはできるのですか。
時代は繰り返す。
昭和3,40年代は8ミリフィルム
昭和60から平成前期は8ミリビデオ
平成00年代は8ミリデジタルビデオ?
平成の次はハードディスクビデオカメラ
8ミリフィルムはシングルもダブルも見れます。
シングルはフィルムも売っています。
え、8ミリフィルムって今でも実際に使われているのですか。びっくりです。
8ミリビデオもいつまでもそんなふうに存在続けて欲しいですね。
唯一のソニーのカメラ今週も39800円が基本。一時36800もあったけど、また上がってきた。ネットでも37000前後
うちのEV-NS9000飾り物状態になってもう1年近くになるな。
たぶん完動品だけど、最近電源も入れてないし…。久しぶりに昔の見てみようかな。
609 :
It's@名無しさん:03/12/05 21:34
>>607 普段はビクターのGR-DVL使っている身ですが、106Kをつい衝動買いで買いました。
最低被写体照度3ルクスということで、デジタルビデオカメラより暗さに強いかな・・・
・・・と期待しているのですがどうでしょうね
来週、親戚の結婚式にもっていく予定です。
>>609 素晴らしい方ですね。是非使用レポートをお願いします。私が(607)借りて使った限りでは
さほど変わりは無い(これまでに使ったものに比べて)という印象でしたが、1日だけなので
詳しくは分かりません。
とうとうデジタル8での収録本数が
800本を越えた。最初に収録した
3年前のを再生したところ問題無し。
でも,さすがに増え過ぎだね、
613 :
It's@名無しさん:03/12/07 03:38
>>608 うちはEV-NS9000で録ったHi8ME、全滅です。
まったく見れたもんじゃない。
614 :
It's@名無しさん:03/12/07 03:43
>>613 Hi8って
録画したそばから映像がやばめだけど、
日持ちもしないんだな。
615 :
It's@名無しさん:03/12/07 03:57
うちはHI8MPしか使っていないけど画質劣化はそれほどでもない
ちなみにEV-S2500とSW1です。
>>615 俺もSW1を使ってHi8MEに録画している。
3年は経っていると思われるテープをチェックしたが
目に見える劣化はしていないな。
録画したときのままの汚さだ。
SW1はどんな機種ですか
618 :
It's@名無しさん:03/12/11 23:02
こんどDVDレコを買ったのでどんどん資産移行を
していくつもりなんだが、のこった8mmテープを
有効利用する旨を教えて下さい。
200本ほどあります。
>>618 俺もそう思って4月にDVDを自分なりに調べてナショのデッキ買ったが、
ここのスレで教えられて(4から5月ごろに書かれている)DVDは画像が長期
保存できない。映像が壊れるというのを知り、また、今の規格がいつまであるのか
という疑問もあり、保存はVHSに切り替えた。DVDはたまに録画するだけだが
電源を入れても読み込みにいくのですぐに使えないし、(20秒ぐらい待つ)予約も
手順が多く面倒ということで、ほとんど使っていない。毎週録画で入れてるものを見るだけ
でもったいない状態。
>>619 Rは確かに2,3年ぐらいしか保たないようだけど、RAMはどうかな?
まあそれでも10年ぐらいだろうけどね。
10年でみなさん本当にいいのですか?カメラ撮りしたものって半永久に残したいはずですよ
age
624 :
It's@名無しさん:03/12/14 10:29
15〜6年前のテープもきれいに見れるVHSは偉大だ。
8mmなんかに録るんじゃなかったよ。
ビデオカメラがどこも8ミリ作ってた時代があったからなあ。
626 :
It's@名無しさん:03/12/16 11:35
>>613 あ〜あ、ウチのも全滅でした。VHSにダビングするのサボってしまった
購入時にその大事なこと教える責任がメーカーに無いの?
CD-**やDVD-**はデッキやプレーヤーがメディアを壊すことはないけど、
テープメディアはからんだら一巻の終わり。
怖くて再生出来ない記録メディアってなによ。
うちの8ミリライブラリは何のために存在するんだw
HDD録画はある意味最強かもね。
HDD自体はとーぶん無くならないし、プレーヤーはソフトだもん。
HDDも最近の高密度プラッタは駄目かも…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
629 :
It's@名無しさん:03/12/16 14:56
>>627 HDだって問題がいっぱいだよ。
低転送レートのMPEG2ってのがそもそもガンだし、
振動やら何やらで物理的に壊れる可能性も十分ある。
テープや光ディスクだと、一枚破損しても無くす映像は2時間程度だが、
HDは桁が違う。
DVD-Rは日持ちしなくて、テープは物理的に弱い。
DVD-RAMは万単位での書き換えに対応できる頑丈さがあるが、
将来性がないかもしれない。将来性はどのディスクメディアも微妙か。
今のところ、最強と誇って言えるメディアはないなぁ。
テラバイトディスクに期待。
630 :
It's@名無しさん:03/12/16 22:39
フィルム最強
631 :
It's@名無しさん:03/12/17 00:40
スレ違いかも知れませんがソニーのHi8 NS-9000で再生しダビングすると
テレビの画面にステレオの文字が出てダビングする時困ります。
消す方法ってありますか?
632 :
青レンジャー:03/12/17 00:59
>>631 確か、デフォルトで出るので、まずできなかったかと思われます。
633 :
It's@名無しさん:03/12/17 01:16
FH10調子良いです。
634 :
It's@名無しさん:03/12/17 01:18
>>631 漏れの香具師は機種が違うけどモニター用出力じゃない出力端子が付いているけど
そっちは文字が出ないよ
635 :
It's@名無しさん:03/12/17 12:32
>>630 フィルムは経年劣化があるし、
傷等にかなりの気を使う。
画質は最強だがね。
自然消滅でみなさんいいのですか。
ダイソのDVD専用ケースが8ミリにピッタリだったりする。
重ねられないのが惜しい。
638 :
1234567890:03/12/24 22:43
ハンディカムでカセット取り出し能登頃が壊れたんで(ヨド●ツに)修理に出して
今日帰ってきたら常にフォーカスが手動モードになって(ダイアログをオートフォーカスにしても駄目)ピント合わんし
テープ入れたらモーター音(?)が煩いしで、修理前に正常だった個所がおかしくなって
帰ってきた!!明日持っていって文句言ったろうっと・・・ったくまたもっていかないといけないし
手間かけやがって。。。。まぁヨドバツが悪いんじゃなくクソニーが駄目なんだろうけどさ・・・<ソニーの奴の検査票まで入ってるけどどこ見てんだ???っていう・・・
訂正:カセット取り出し能登頃→カセット取り出しの所
俺も初代ハンデイカム55で保証の切れた頃に壊れて直したけどその補償が切れた頃にまた壊れて、以来カメラは買っていない、
8ミリは借りて使っていた。再生はダブルデッキを5年補償で買ったら、全然壊れなかった。もう7年ぐらいたったけどまだ使える。
補償は長いほうが壊れにくいということか?補償が切れた頃にソニーに限らず壊れる傾向にある。
2年前に買った東芝のTV1年過ぎたころから速くもチューナーが逝かれたのか画像が消えてしまう、
仕方ないからビデオのチューナーの映像で見ている。デジタル化に反対だったけど、
テレビ逝かれたらそれでもいいかと少し思うようになってきた。でもテレビは3台あるので、全部替えるのは無駄だけど・・。
今日再修理に持ってったが、ヨド●ツの人の対応が良かったんで
年末年始で戻ってくるのチョイかかるっつうけど任してみることにした。。。
もともとヨドは中間に入ってるだけで悪いのは(技術無いヘボ)クソニ〜の奴な訳だしね…
ソニーの修理はヘタ。部品をごっそり替えるだけで根本的な解決にはいたっていない
643 :
It's@名無しさん:03/12/27 00:55
VHSとDVHSに撮りためた8ミリを移してみた。一応デジタルにして置きたくてDVHS
にも入れたけど、結局8ミリから比べると容積があわせて10倍くらいになる。
ハイビジョンはしばらくテープしか無理だろうしDVHSに対抗してデジタル
ハイエイトでハイビジョン対応での復活は無理なんだろうか。
ソニーに期待しても無駄なんだろうが。
ソニーは今遅れて登場のDVDレコーダーに集中、カメラは後戻りすることはありません。
後は自己責任で。
数多く8ミリで撮りためたみなさん。ご愁傷さまです。ソニーを信じるとたとえ規格統一でもろくなことはありません。もしかして
今をときめくDVカメラも同じ道を・・・。でも撮影するものはそれしかないのだから、VHSなりDVD−R,RAM,RW、DVHS,
何かを信じて録画し直すしかない。一種の賭けのようなもの?
真似下も意外と売りっぱなしのような商品あるんだが、ソニーほど批判はされないみたいだね。
なぜか憎まれっ子だな。
647 :
It's@名無しさん:03/12/27 15:35
>>645 DVは今のテープそのままでHD撮影ができる規格もあるし
何よりもそのままPCに取り込めるからいいんでないかい?
松下製品は一般人が買うと思われ。
ソニンはこだわりを持つ人向けに製品を作っているから、
裏切られた時の反応も大きい。
漏れは二度と買わないヨ。
649 :
It's@名無しさん:03/12/27 21:34
>>648 確かに、松下には期待しないもんね。
で、買ってみたら意外と良かったりする。
それでもソニーが好きさ。
>>646 PD DCC...
RAMは大丈夫なんだろうか?
PDはもう無いのでは
ソニーは好きだけど、最近買っていない。ここまで裏切られては心中はしたくない。
新たな若い客にあとは引き継いでもらいます
653 :
It's@名無しさん:03/12/28 16:25
>>652 俺も。
書き込み型DVDは松下のRAMをかったし、
ハイブリッドレコーダは松下製かビクター製に魅力を感じる。
デジカメはソニーを使った後CANONに変えた。
ゲームも発売日にPSオンラインで買ったPS2に見切りをつけて
松下のゲームキューブ互換機Qを買ったよ。
これからはVAIO位しか買わないと思うな。
654 :
It's@名無しさん:03/12/28 16:54
655 :
It's@名無しさん:03/12/28 22:48
>>653 でもオレはPSのゲームソフトがPS2でも動くようにしてくれた
点だけはすごく評価してるなぁ。ゲーム機としてはSegaの
方がはるかに好きだったけど _| ̄|○
8mmのこと考えると涙が出そうになる。
SONYのAV機器は2度と買わないだろうな。
そもそも最近の製品のどこにも魅力感じないし。
デザインと宣伝は相変わらずうまいと思うけど、それだけ。
SONYの「物作り」はもう終わってるんじゃないの?
同じ思いの人がいて安心。ちなみにPCは98ノートに時代からずっとNEC,
10年前のノートも今でも使える。
>SONYの「物作り」はもう終わってるんじゃないの?
終わってる気がする。10年以上前に。
新技術を開発する力は認めるけど、足下がおぼつかない。
658 :
It's@名無しさん:03/12/29 17:47
最新技術の開発はできても
製造技術とか品質管理とかないんじゃねーの。
つーか、生き残る規格が無い
新年あけましておめでとうございます。去年の3月に開設いらい多くの方に参加して盛り上げ
ていただきました。当初あれだけ普及した8ミリビデオだから一つぐらいあるかと思ったけど
どこにも無くて、同じように考えている、困っている人がこれほど多いのかと思うと、
いろいろ考えさせられました。以来名無しで参加していましたが、ここの書き込みに100ぐらいは
私のものでした。これからも皆さんと一緒に考えていきたいと思います。新規の方も歓迎しますので
繰り返しネタでもいいのでどんどん書き込んでください。
661 :
It's@名無しさん:04/01/02 17:49
ネタくさいな!
662 :
It's@名無しさん:04/01/02 18:06
据え置き型の再生専用機を実売2万円以内で1機種発売してくれれば、
それだけで漏れは収拾するのですが。
CCD-TRV106はモノラル再生だし、カメラ機能なんかいらんっちゅうーの。
SONYさん。たのんますよ。
これは難しい要求ですかね?
明けましておめでとう!
正月休みに8ミリの映像を必死でキャプってる漏れって・・・
665 :
It's@名無しさん:04/01/02 21:46
バラエティ中心に残しているので、あまり画質にこだわりがなく、
8ミリなら容積が小さくて済むかと思って、WV-TW1を8年前に
購入。やはり以前録ったテープの劣化が激しい。特にテープの最初
の数十秒は全く見られない。
デッキは全然ガタは来ていないので、惰性でまだ8ミリで録り続けてる。
ダブルチューナー搭載のハイブリ機が出たら買い換えようと決意してから
だいぶ経つけど、まだまだ出る気配ないね〜。
WV−H3を96年購入、4,5年655さんと同じような考えで録画したけど
将来に不安を感じ、さらにあまり録画したい番組も無く、たまに再生するぐらいでいたら
なんと先にリモコンが壊れてしまいました。そんなことは聞いたことがありません。
でも事実なのです。本体に予約機能もあるので、困ることはないけど、ジャンクコーナーから
リモコン捜してこようかと思っています。
本体予約機能があるのがせめてもの救い
どこかにリモコン無いでしょうか
リモコンが壊れたっていうのは初耳。
恐るべしSONY。
リモコン本体なのか、受信部分かは分かりません。リモコンに表示は出るので
本体の受信ができないのかも知れません。でも今さら積極的に使うわけでは
ないので無くてもなんとかなりますが、今までたまったリモコン処分しなければ
よかったと少し後悔しています。
まずはちゃんとリモコンが電波発信してるかだな。
AMラジオに近づけてみてリモコン操作したらラジオに周期的な強いノイズが
入ればちゃんと発信してるわけだし。
その前にリモコンの電池が弱ってたとか本体受信部が何かで覆われているということはないよな?
アドバイスサンクス、さっそく確認してみたら、ラジオに可愛い音でピーとなるので
電波出ているのが分かった。もう一度ビデオでやってみたが受信はしてくれない。
もちろんリモコンのビデオ1,2,3の切り替えも念のため全部確認済み。リモコン
兼用のテレビで確かめたらテレビは電源入った。これではっきり本体受信部分の故障と
判明しました。でも本体に機能があるし、もうほとんど使っていないので、そのままに
しておきます。使えるうちに8ミリからVHSかDVDにダビングするだけなので
本体の故障だとすれば受光部のICの不具合でしょうね。
ただ、ICのはんだの接触不良の可能性もあるので
ためしにICの足にはんだをちょっと足して温めると復活するかも。
いつかやってみます
だれかねたを
677 :
It's@名無しさん:04/01/15 09:36
三菱ではリモコンの中のコンデンサーも噴いていたなんて話も有るねー。
ウチじゃこの間βを修理に出したぜ。
サービスマンが呆れてた(w
679 :
1234567890:04/01/15 22:14
>>638,
>>641の続き・・・
今日やっと再修理が返ってきた。で、当然 ピントとモーターの異音は直ってたが、、、
コネクタカバー(Sビデオ、映像、音声とかの)がブッ千切れてた….w
さすがにまた持ってくのも重いし、再々修理で長いことかかるのも嫌だし
ちゃんと撮れる&見れるようになったし古いしなので良しとしたけどさ。。。
二度とクソニ〜製品は買わないと決めました!!
ったくクソニマーケの奴の検査票(池田と小松の押印)が
はいってるけど好い加減なもんだな・・・
漏れもノーマル8ミリのビデオウォークマン修理に出したいが・・・金がない・・・。
ふたとなっている画面部分開閉しすぎて接触不良になったらしく画面が出ない。
681 :
It's@名無しさん:04/01/17 17:04
2月に106Kの後継機種が発売になるらしい
とりあえず、Hi8機はまだ継続のようだ。
この際だから再生送り出し用に買っとく?
新規で録画する気にもならんが・・・
またまた〜
出るわけ無いじゃん
どうりで、今日電気屋で見たら、それまであった展示品が無かった。
今日ソニーショップの親父に確認した。
カタログも明日あたりには届くと言ってたよ。
海外向けでHi8はまだまだ需要があるので継続だって
106Kは2003モデルだから2004モデルで発売するみたい
なんだかなあ・・・0ルクスで撮れるって、盗撮以外に使い道なさそう(w
687 :
It's@名無しさん:04/01/17 23:07
8mmビデオカメラの需要ってまだあるのだろうか?
カメラよりも様々なオプション規格にも対応したデッキを出してくれよ。
撮ったテープをどうしろと言うんだ?クソニー
688 :
It's@名無しさん:04/01/18 00:24
689 :
It's@名無しさん:04/01/18 00:25
>>687(これまでの考えを総合すると)
撮影できればその時点でメーカーの責任は終了。・・・と考えています。
撮ったテープはショップで変換します。料金に不満な方は各自の方法で
691 :
It's@名無しさん:04/01/21 08:06
結婚式や子供の成長記録に使ってきた8mmテープですが
再生すら出来ないゴミテープになる日は近そうですね。
そこでDVDに移行を考えているのですが、やっぱ世界のソニンが推してる規格が堅いですかね?
692 :
It's@名無しさん:04/01/21 09:37
>>691 国内では出す前から敗北決定の+R・+RWや、市場占有率がベータビデオ並みに落ちた-RWを推してます>ソニン
ソニンと心中したい人以外は-Rや-RAMにしましょう。
693 :
It's@名無しさん:04/01/21 09:50
>>691 DVDなどのディジタルメディアは劣化・傷などで再生不能になるから
大切な記録は複数メディアでバックアップしておいた方がいいと思います。
長期保存が目的なら防かび仕様のVHSテープに記録した方がいいのでは?
アナログテープの場合は補完状態が良ければ劣化しても再生不能になることは
無いです。
694 :
It's@名無しさん:04/01/21 11:47
>>685 > Hi8の2004モデル 2月発売
うーん、やっぱりモノラルかー。
もうステレオは出ないのかなぁ。
>>693 問題はデッキの方だけど、やっぱりVHSはカセットテープ並に
長続きするかどうかだね…。VHSはあと20年ぐらい生きてるかな…
695 :
It's@名無しさん:04/01/21 12:42
防かび仕様のVHSテープってあるの?
10本1000円ぐらいのテープでも、カビに強いことを売りにしてたりするんだが。
日立マクセルのヤツとか。
デジタルカメラ&撮ったテープを1本も持ってない僕が
いまさら8ミリを買うメリットは何も無いですかね?
今から買うメリットある。
1 DVでも今はいいけど将来は再生機無くなるので、他のVHSやDVDにダビングする必要があるので
DVよりカメラが安く手に入る。
2 今は8ミリテープも売ってるし、テープも安い。
3 パソコンで編集するので無ければ、8ミリでも同じ。
4 標準は120分や180分もある。180分は今あるのかどうかは定かでないが。
ざっと思いつくことを書いてみた。まだありそう。次の人お願い。
いままでノーマル8mmしか使っていなかったっていうか
ノーマル8mmのカメラを93年から去年まで使っていたが
ついにご臨終。
で、ヤフ奥でHi8の中古を購入してみた。
以前に録画したテープも以前のカメラで再生するより綺麗に見れるので
ビックリしたよ。
これがきちんと動いているうちに保存用にS-VHSにコピーするつもり
素直にD200にしとけって
据え置きなんぞ今更要らぬヨ
>>631 エディットボタン押して再生
ってレス遅すぎかw
今からコダビングするなら、最低限の映像と音声がコピーできれば上等。さらに撮影もできるのだから
ノーマル音声のカメラ販売していれば、それは可能である。デッキはもう製造することはありません。
という考えです。
12へぇ〜
8oビデオカセットの両サイドのくぼみは・・
将来作られるはずのオートチェンジャーのためのものだった
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < オートチェンジャーまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
まーだだよ
もーいいかい
>>662 以前あった再生専用機93,4年ごろ定価50000円 96年カウンターも入って
オープン(3万ぐらい)価格はいつごろまで売っていたのでしょう。どちらも当時の職場
で購入しました。当時はカメラで撮って、そのデッキで見るというのが通常でした。
709 :
It's@名無しさん:04/02/06 23:19
>>708 どちらもメイン機の修理中に購入し、どちらも修理完了後
処分してしまった。メイン機が壊れた今、再生できる機械
が無い。どちらか残しとけば良かった…
710 :
It's@名無しさん:04/02/07 16:00
え、使えるのに捨てたのですか?もったいない
>>712 モノラルという時点で過去のテープ再生目的には適さない。
>>711 まさか…どちらも1〜2万で売ってしまったという意味です。
713さんはステレオで何を録画したのですか。
716 :
It's@名無しさん:04/02/08 22:41
横から何だけど…TV番組だって10以上前からステレオ放送だと思うが。
どうしてもステレオ音声が必要なら、中古でも捜すしかないね。モノラルでも新品売ってるだけでも
ありがたいと思うが・・。カメラ撮影のダビングならどっちでもいいから安くするためにモノラルしか作っていないのはあきらか。
カメラだけでも存続はありがたい。感謝
719 :
It's@名無しさん:04/02/09 20:49
俺、NS9000ユーザーだけど、まだまだ現役でがんばっているよ。
でも出来るだけ早く大事な記録はDVやDVDにダビングしようと思っている
もう今後NS9000のような8ミリデッキは出ないんだろうな・・・
>>719 同じくNS9000持っているけどぜんぜん使ってない。
早くメディアコンバートしなきゃとは思っているけどめんどくさくて…。
721 :
It's@名無しさん :04/02/09 23:12
俺も早くDVかS−VHSに移さないと
気がついた時は手遅れってこともある。保存したいものはお早めに。
手遅れにならないうちにお早めに、
そうなれば、モノラルのカメラでもあるだけありがたいと思うはず。
とりあえず確保しておきます
いや、だからさ…。
D200ならバリバリ現役でステレオだってば。
なぜ除外する?
だれか除外しましたか
モノラルのカメラがーとか言ってるじゃん。
いまさら8ミリで撮影する気もないんのに。
カメラの話題でどうする。
さっさと手持ちの機種オーバーホールするか、
D200でも買ってコンバートすりゃあ良い。
あんたらはたぶんあれだ。
問題を解決する気がないんだな。
グダグダ話してるのがすきなんでしょう。
なんかいらいらするんだよ。解決する気がないやつ。
じゃあ来るなってか。そうはいかん。
お前らのせいでクソニは
しぶしぶサポート続けなきゃならないんだからな。
ソニーがクソニーに成り下がったのは
半分はぐうたらな顧客にも責任があるんだ。
ソニーマニアは一番進歩的という印象が強いが
実は一番保守的な人種なのだよ。
半世紀も前の「進歩的」というイメージを
今だに踏襲して生きている、一番遅れた人々。
カワイソ。
>>727 D200なんて目立たなくて、カメラばっかりリンクされてたから・・・
5万で買えるならとりあえず一個買っておくよ。
自分が知らないことを他人のせいにして愚痴るヒト どこにでも棲んでるね
NS9000よりも、最近店頭で見るハンディカムの方が、
再生画質がいいと雑誌で見かけた事があります。
本当?
そうなんじゃない?
NS9000のデジタル処理は幾らなんでも古いだろ。
735 :
8マンピンチ!:04/02/18 03:58
カメラ故障のため大変困っております!
ハイ8とデジタル8のお勧めの機種と価格ご教授宜しくお願い致します
故障ならまず修理じゃないんか
だいたいがお勧めとか選べるほど機種ないっしょ
デジ8は生産終了。8ミリは1つしかありません。116k
>>737 デジ8、海外向け製品もなのか?
>>735 今後どうしたいかによってオススメ機種が変わるような
いっそハードオフ。シャープのHi8が18Kで出てたなぁ。ピクリとした。
デジ8の海外用は生産していると以前のスレに書いてあったような・・。
今から新品で買わなくても、739さんのいうような考えでいいかも知れません。
741 :
It's@名無しさん:04/02/19 12:52
>>737 「デジ8は生産終了」プッッ
どうしてそんなにアホなんだい、君は。
GV-D200というデッキもあるだろ。
なんでそんなことも知らないのに偉そうに書き込みができるんだい?
デジタル8のカメラはまだ販売しているのですか。終了したような気がしたけど
海外向け製品ね。
アキバで買えるよ。
まだデジ8ほしい人っているのかな
いない
741のような言葉遣いの人には出て行ってもらいたい。
ぜひソニーにはいつまでもカメラ、デッキ、テープの供給を続けていただきたい。
あいよ
752 :
It's@名無しさん:04/02/29 01:28
これまで10年使ってきたHi8ビデオが壊れ、修理に3万円近くかかると言われたので、
今日アキバの某店でTRV350を買ってきました(55,000円、展示品、税込)。
Overseas Model(JE3と箱にラベルあり)なので、本体の表示や説明書は全部英語。
でも国内(海外でも)保証有り。
IEEE1394でPCに接続してDV形式で転送できるらしい(まだ試してない...)ので、これから撮り貯めた8_をDVD-Rに落とします。アナログ入力→DVパススルー機能があるので
βもこれでDVD化する予定。
生産終了品ですがアキバのナカウラにまだ在庫がある(54,800円、税別)そうなので、
英語でも構わないという人は購入を検討されては?
753 :
It's@名無しさん:04/02/29 10:37
TRV220k新品39800で見つけたんだけど、買おうかなあ。
メディコンとして。どうでしょう。
754 :
It's@名無しさん:04/02/29 10:52
Hi8のテープ劣化激しいね。
ノーマルをプチッして擬似Hi8にした奴の方がきれいに残ってる。
753さん、すぐに買いましょう。
あら、350生産終了ですか。短かったですね。
350って?
758 :
It's@名無しさん:04/03/03 23:43
753?
759 :
It's@名無しさん:04/03/05 01:34
MPEG2,DVDに変換すると、メディア自体の耐久性の問題も
あるが、それ以前に圧縮による画質の劣化がある。
ま、気にならない程だが、動きの激しいものだと
結構やばい。DVフォーマットやAVIは圧縮が無いのだが
データ量が膨大なものとなり、結局また磁気テープに
書き込むしかない。
VHSやSVHSへのダビングはメディアの耐久性に
ついては安心(レンタルビデオを考えればそのタフさ
には脱帽)だが、アナログコピーは画質劣化と同意語。
(裏ビデオを考えれば...)
RAMメディアが安くなるまでの対策として現在
Hi8→VHSにダビング中
あーしんど
761 :
It's@名無しさん:04/03/06 00:30
>>759 DVフォーマットは無圧縮ではない。可逆圧縮でもないよ。
限りなく無圧縮に近いがね。音声フォーマットはPCMだから無圧縮だな。
現時点ではDVが一番だと思うな。
デジタルデータのままPCに移せるから将来性もあるし、画質も音質もいい。
据え置きのデッキを買えば、スタンダードDVが使えるから
録画時間が120分を超える録画が可能になるな。
画質が悪い8/Hi8をDVDで保存するなんて正気の沙汰じゃないよな。
>>760 のようなHi8→VHSのダビングは、S-VHSへのダビングだとしても最悪だ。
Hi8もS-VHSも水平解像度が400本以上と似たようなものだが、
VHSは水平解像度が240本前後だから画像が大幅に劣化する。
DVD-RAMは一番耐久性のあるDVDディスクだが、MPEG2圧縮で記録という時点でダメだ。
素直にDVを買え。
D-VHSも悪くない選択だよ。DVDのMEPG2よりも高ビットレートで記録できる。
コピーしないまま腐らせるよりは
劣化覚悟でコピーしたほうがいいが…
762 :
It's@名無しさん:04/03/07 10:41
論点を切り分けると
・8mm、Hi8メディアの耐久性
・コピー先のフォーマット
−デジタル(圧縮の有無、シェア、対応機器)
−アナログ(劣化コピー)
・コピー先のメディアの耐久性(物理的、社会的)
763 :
It's@名無しさん:04/03/07 16:15
GV-D200購入記念 51000 10P
764 :
It's@名無しさん:04/03/09 00:38
GV-D200ヨドバシで買った。受注生産で3週間以上待ちと言われた。
しかし10日後に入荷。¥51K−10%P。
PC(GIGABYTE GA8PENXP,P4/2.8Ghz)のIEEE1394に接続し
Hi8のテープ(10年前に撮影した家族)をセット。
ソフト売り場でサンプルでもらった、Uleadの
ビデオ編集ソフトVideoStudio7を起動。
画面の再生、早送、巻戻、一時停止のボタンをクリック
するとGV-D200は素直に作動。画面にはテープの内容が
映っている。編集後DVD作成があっさり出来た。
D8録画でなくてもHi8録画でもPCからフレーム単位で
制御可能だった。(テープ傷めそうだけど)
結局、GV-D200からアナログ出力してカノープスの
MTV2000plusでMPEG2にエンコして取り込みDVD化
することにした。画質の差が見分けられない為。
保存性からDVD-RAMが良いが高額であり、普通の
DVDプレイヤーで再生できない点が難。
765 :
It's@名無しさん:04/03/09 02:50
>>764 MPEG2はノイズが多かったり鮮明ではない画像の圧縮効率が悪い。
手持ちで撮影する事の多く画面の変化が激しいビデオカメラの画像だと
さらに圧縮効率が落ちる。
その様な理由で8/Hi8をMPEG2(DVD)にするのはハッキリ言うとお勧めできない。
DVD-RAMならいいが、それ以外のDVDだと保存状況によっては記録したものが消える可能性もある。
8Mbpsのビットレートだと片面一層に一時間しか入らない。
8Mbpsでも足りないと思われるビットレートなのに
片面一層に納めるため4Mbpsに下げると動画が破綻してしまうだろう。
リアルタイム変換だとなおさらだ。
>>761にあるように、
DV形式か高ビットレートのMPEG2で記録できる
D-VHSにするのがいいと思う。
綺麗に残したいならDVにしとけ。
これならメディアの寿命、普及度とも今のところ一番安心。
普通に見れればイイというヤシはDVD-RAM。Rに比べ消えにくい。
Rは5年後3割の確率で読めなくなってる可能性大。間違いない。
767 :
It's@名無しさん:04/03/09 15:51
>>766 安DVD-Rだと書き込んだそばから観られないこともあるしな。
なにがSUPER-Xだよ。消え方がSUPERなのか?
Rってそんなに弱いのですか?
漏れのCD-Rは10年前に書き込んだものが何十枚もあるけど、全て無事。
CD-Rと比べてはいけないですかね?
ちなみに使用メディアはTDK、誘電、三井など全て国産メーカ。
769 :
It's@名無しさん:04/03/10 00:27
>>768 出始めの頃のCD-Rの方が逆に強いかもだ。
今のCD-Rは書き込み速度を上げる為に
レーザーに対して過敏に反応するようになっている。
だから、超硬DVD-RのUVガード機能のように
紫外線への耐性が必要になる。
レーザーで軽く記録するアナログに存在するディスクメディアに保存する限り耐久性は保障できないんだよ。
ちなみに耐性は
CD-RW >>> CD-R
DVD-RAM >>>>> DVD-RW/DVD+RW >>>> DVD-R
ってところかな。
熱を利用しての化学変化で記録するDVD-RAMは強いよ。殻を付ければさらに安心だ。
でもMOが一番信頼性あるかな。容量と価格的に映像記録には適さないが。
DVD等のディスクよりも
デジタル記録のアナログメディアであるDVテープに記録を進める理由は、
DV形式の画質劣化の少なさと、テープの一部が破損してもそれ以外は再生できると言う信頼性だ。
ディスクメディアはTOCを破損したらそれでおしまいだ。
MDのTOC書き込みに失敗して録音が駄目になった経験がある者も多いだろう。
770 :
It's@名無しさん:04/03/10 00:29
DVD-RAMはいくら光に当てても消える事ないんだよ。
DVD-RもCD-Rも紫外線に弱い。
771 :
It's@名無しさん:04/03/15 05:41
要するにWV-DR5
772 :
It's@名無しさん:04/03/15 07:33
>>754 高いMEより安物のMPの方が長期保存性に優れている。
HDD・DVDレコーダーってテレビ録画中に停電(瞬停)になったら
やっぱり録画中の番組すべてあぼーん?
瞬停対応の機器がでれば別だけどまだテープメディアは必要だな・・
無停電装置は大層だし
日経クリックと言うパソコン雑誌に
Hi8には未来がありますよ。
なんてソニーのインタヴーがあったが
デジ8は?
未来ってどういうことですか?
777 :
It's@名無しさん:04/03/16 08:02
>>776 未来、それはどんな形でも全てのモノに訪れるもの。
荒廃した未来もひとつの形。
それも、未来。
うちのHi8テープには未来は無い。
どんどんダメになっていく...
779 :
It's@名無しさん:04/03/16 12:26
8mmに未来など!
未来とは荒廃のことだったの?
781 :
It's@名無しさん:04/03/16 19:56
つまりソニーユーザーの未来は荒ry
783 :
It's@名無しさん:04/03/17 02:45
784 :
It's@名無しさん:04/03/20 17:03
コラッ!ソニの8ミリ開発者出てこいやゴラァ(゚Д゚)
手前で開発したビデオの尻拭いくらいしろや。PCMはどうすんじゃ?馬鹿か、売るだけ
売っておいてよ。
>>784 PCM?
んなものβにもあったけど(ry
ソニー製のウォシュレット?
788 :
It's@名無しさん:04/03/27 23:40
NS9000からDVDにダビングしているんですけど
何故かNS9000から頻繁にステレオの文字が出る。
つなぎ目とかノイズが出る場面で出ることが多い。
このままだとせっかく作ったDVDにも文字が入ってしまうので
何とか出さない方法ってあるのでしょうか?
いまさらですが・・・
789 :
It's@名無しさん:04/03/28 10:31
790 :
It's@名無しさん:04/03/28 11:08
E-800BS使え
791 :
It's@名無しさん:04/03/29 23:21
>>788 マイコンピュータでCドライブを右クリックして、「A」を押して「Enter」
押すだけだよ。
>>791 同じ症状で困ってましたがうまくいきました。
ありがとうございます。
793 :
It's@名無しさん:04/03/30 15:52
>788 俺は買った時から改造して使用中。
画面表示onn/offに関係なく出てくるから。
794 :
It's@名無しさん:04/03/30 18:37
793>
改造ってどうやるんですか?
良かったら教えてください。
>>793 釣りにレスしてみる。
onn/offじゃなくてon/off
別の出力端子に繋げても駄目なのか?
LDは2系統のうち1系統はインポーズ画面が切れるよ。
>>788 NS9000ならエディットボタンを押して再生、これで表示されないはず。
自分もいろんなスレみて勉強したうえでDVがモアベターという結論に達し
GV-D200を借りてIEEE接続し持ってるDVカメラでダビングしますた
とりあえずこれ以上の自然画質老化がなくなりホッとしてます
これなら今後出てくるいろんなコーデックにも対処しやすいのでこれが一番かと
しかしまだまだ高いよテープ
自分は本数が少なかったからいいようなものの何十本もあったら大変だね
GV-D200いいデッキだったけどこれからこの方法でダビングするつもりの人に忠告
このデッキHi8のデータコード読めません デジタル8のみです
しかし思ったけどほんとソニーのテープって品質悪いね
再生すると「ジュイ〜ン」って音がして画像が激しく乱れる
何度か早送り巻き戻しを繰り返すと正常になるのでメカの方だと思われる
対してフジのテープはまったく問題なし
データコードどうしよう…日付がわからない…鬱だ…
799 :
It's@名無しさん:04/04/03 22:35
>>797 教えていただいてありがとうございます
助かりました
800 :
It's@名無しさん:04/04/03 22:37
>>798 GV−D200って店頭で6、7年(?)前に見た記憶があるのですが
今どこに行けばこのGV−D200あるいはその後継機が手に入るのでしょうか?
>>800 GV-D200は今でも売ってますが、受注生産品ですので
店頭で見ることは少ないでしょう
自分は運よく友人から借りれましたが、購入希望であればググれば結構販売してますよ
それとヤフオクに1週間5千円でレンタルも出てました
>>800 アビックなら置いていると思いますよ、「アビック」か「avic」でググって
近場の店舗に直接電話して確認すれば。
関西の方なら日本橋のアビックに実機が通電状態で触れるように展示して
あるから迷わず行ってらっしゃい。
803 :
It's@名無しさん:04/04/10 23:14
あんまり使ってないけど完動品のEV-S2500あるんだけど、これっていくらくらいで売れると
思う?EJECT効かなくなったので1回修理出した程度です。
8ミリって長期保存に向かないと思うのでDVに切り替えたい
804 :
It's@名無しさん:04/04/11 10:03
いや8ミリってかなり長期保存きくと思うよ。
とりあえずすでに12年経過しているテープが非常に綺麗に見える。
劣化はほとんど感じられない。
Hi8はノイズが増えるし、今のレベルではそもそも画質も良くない方だと思うが、
デジタル8として使うなら悪くないよ
実質DVと同規格なので画質も良いし、将来のメディアに備えてしばらく保存するには、
少なくともミニDVよりは安定性やノイズ耐性が高いと思うけど
最大の問題は録画時間がLP最長でも2時間15分ってところ
ま、これについてもミニDVのLPよりは安定性は段違いで高いけど
ここを重視するならやっぱり標準DVにした方がいい
804は釣りでしょ
>>806 漏れもMPは長期保存出来てる
MEは全滅
>>804は
>>803のジサクジエンと見た。
8ミリを否定するような書き方をしたので慌てて擁護したんだろ。
なんちて。
809 :
It's@名無しさん:04/04/12 12:11
話が噛み合っていないなあ
ほんとにNS−9000使ってる?
マルチPCMデッキのS800とかマジでノイズ多すぎだけど
NS−9000の絵を見たらグーの音も出ないほど完璧だよ
スタビライザーの威力というだけでなくてハイバンド8ミリの技術力の頂点を見せ付けている
一度でもあの絵を見てから発言して欲しい
っていいつつも八ミリビデオを愛するわたしはGV8もS800もいまだに愛用しているだけど
810 :
It's@名無しさん:04/04/13 12:05
811 :
It's@名無しさん:04/04/13 12:37
この板には初めて来ました
アドバイスお願いします
古い8mmのテープが何本か出てきたのですが、再生機器がありません
こういう場合、もうどうしようもないのでしょうか?
他のメディアに移し変えるなど、何か方法があればと切望しております
まさか撮っているとは思っていなかった貴重なテープなんで
未練有りまくりです・・・
>>811 近所でこういう店を探してみる
ミスターコンセント
http://www.mrcnet.co.jp/ 大切なビデオをDVDにダビング!
ビデオ1本→DVD−R1枚120分まで 1,890円(税込)
VHS・ベータ・8ミリビデオ、DVCの各ビデオテープはもちろん、貴重な8ミリフィルムからもOK!
*一部対応できない店舗もございます
>>811 どのような用途で残したいかによりますが,
再生だけは8mmの機器でしたらなんでもできるはずですので,
1 8mmの機器(デッキかカメラ)を借りてVHSデッキに繋いでダビング
2 さらに画質老化させたくなければD-VHSデッキかDVカメラに繋いでDVテープへダビング
(この場合A/D変換機能でデジタル化される)
あたりですかね
2の方法は機器をお持ちでないといつでも観れるわけにはいかないけど
う〜ん,なんか
>>812氏の方法がてっとり早い気がします
それとデータコード(日付等)だけはそれを撮ったメーカーの機器でないと読めないみたいです
>>811 ただ見たいのであれば
ソニーから、8mm機器の現行品が販売されているので
それを購入すれば良いのでは?
ダビングサービスをやってる店探すが良かろう。
人に見せられない内容なら
中古屋で程度の良い8ミリカメラを買う→VHSにダビング→カメラを売る
みなさんありがとう!
ダビングサービスのことも8mm機器がまだ販売されていることも
知りませんでした
目的は恒久保存と、随時鑑賞です
(ダビングサービスが一番手軽そうですが、なにせ本数が・・・)
投資費用を考慮・換算のうえ、お教えいただいたいずれかの方法で
何とかしたいと思います
お世話になりました
817 :
It's@名無しさん:04/04/23 04:02
俺の夢
DVとデジタル8のWビデオ。もちろんアナログ8ミリもPCM再生可能でね。
データコードもDVに転送できて、TBC・DNR完備でね。まあ無理だな。
818 :
It's@名無しさん:04/04/23 06:53
デジタルにほんと目が慣れない。
デジタルの絵作りって非常見てて疲れる。
819 :
It's@名無しさん:04/04/23 12:54
820 :
It's@名無しさん:04/04/23 19:27
私は全て標準DVのDVSPに引っ越し中。
JPEG圧縮の民生用フォーマットでは最高画質ですから。
MPEG系のD−VHSやDVD−Rは絵によっては画質の善し悪しがあってイマイチ。
業務用のXDカム並みの転送レートがあればMPEG方式もいいとは思いますが…
私見で申し訳ないです。
俺はGV-D200を買った。
ダビングサービスも良いけど本数が二桁では、もうきついのでは?
GV-D200はたぶん5万前後で入手できると思うから
その辺はコストパフォーマンスで考えたら良いのはないかと思う。
俺はもちろんコンバート用にGV-D200を購入したのだが
現行機種があるということで安心してしまい未だに殆どやってないっす。
それよりBETAやVHSの古いビデオをDivXにしたりするのが面白くてはまってしまった。
これもGV-D200を経由して可能なので。
ビデオテープって保存状態がよければ意外に持つものだね。
どのテープも殆ど異常なかったっす。
なのでコンバートに当たっては厳密に取捨選択をお勧めするしだいで。
殆ど見ないものをコンバートしても無駄な気がする。
長文スマソ。
過疎なスレでして長文でもOKかと
823 :
It's@名無しさん:04/04/29 18:28
821さんへ質問ですが、DivXってなんでしょうか?
821ではないが、コーデックです
825 :
It's@名無しさん:04/05/01 15:33
そもそもDVなど作ったのはだれだ
826 :
It's@名無しさん:04/05/01 15:44
コーデックも初めて聞きました。どんなものか教えてください
828 :
It's@名無しさん:04/05/02 08:01
PC編集のDVDの一つってとこですか
830 :
It's@名無しさん:04/05/04 11:55
/?
832 :
It's@名無しさん:04/05/04 12:15
>>831 >そうですその通りです
Uマチック、ベータ、VHS、8ミリビデオ、DV、全て互換性はありません
LD、VHD、VideoCD、DVD、は規格は全く違いますがそうでない場合もあります
834 :
It's@名無しさん:04/05/04 14:01
●●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●●
●●●●●●
It's a SONY
>>833 >そうですその通りです
あ、言葉足らずですみません
LD、VHD、VideoCD、DVDは基本的に再生専用です
ディスクメディアはプレスで作れるので映画などの量産には最適です
ちなみに
アナログ記録→Uマチック、LD、VHD
アナログ記録(一部デジタル記録)→ベータ(デジベ、SX)、VHS(D−VHS)、8ミリビデオ(デジ8)
デジタル記録→VideoCD(MPEG1)、DVD(MPEG2)、DV(JPEG)
です
836 :
It's@名無しさん:04/05/11 13:56
デジタル8再販依頼
PCM録音復活祈願
838 :
It's@名無しさん:04/05/16 17:31
古い8mm、Hi8のテープをDVDに保存するためにGV-D200を購入しました。
ユーリードのDVDMovieWriterを使って直接ダビングをしたいんですけど、MovieWriterが「カメラを再生モードにしてください」とか表示して反応致しません。
どなたか対処法をご存じでしたらご教授ください。
スレ違いだったら申し訳ありません。
839 :
It's@名無しさん:04/05/18 12:46
>>836 なんで現在売ってるものを再販せにゃならんの?
>839
機種 モデルナンバーは?
>>835 返事が遅くなりましたがどうもありがとうございました。
DVはJPEGなのか…
844 :
It's@名無しさん:04/06/02 22:59
昔録画したHi-8テープをDVD化したいのですが、送り出し側として良いのはD200、D800、TRV740のどれでしょうか?
たしかTRV740では14-bitDXP搭載とカタログに記載されていましたが、D200やD800には記載されていなかったような気がしますのでその違いはありますか。
ちなみに録画側はPC(VAIO RZ75CP)、DVDレコーダー(RD-X4EX)等があります。
どうか放置しないでレスをお願いします。
845 :
It's@名無しさん:04/06/06 12:10
贅沢な悩みですね。そんなに多くの種類があればご自分で試してはどうでしょうか。
8ミリの再生機があるだけで、恵まれた環境です。
846 :
It's@名無しさん:04/06/06 17:53
844さん 私も50本位、家族の8ミリビデオがあります(NORMAL、HI−8)
カメラはDVカメラ、8ミリカメラ2台を持っています
DVキャプチャーカード(ラトック社の5000円位のカード)を買ってきて
8ミリ→アナログ入力→DVカメラ→DVカード→パソコン の接続で
パソコンに記録して、これを(DVタイプのAVIファイル)に変換し記録してます
このファイルをカノープス MTV1200FXでMPEG2ファイルに変換する
さらにこのファイルをDVDに記録してます
パソコンの、CPU、HDD容量がセレロン1.3G HDD120GBです
メニューや編集を考えるとかなり複雑面倒ですが、MPEG2にすぐ変換しMPEG2カット編集で
ごまかしています 編集を考えると、カノープス社のカードは便利です
DVファイル−MPEG変換ソフト、MPEGカット編集ソフトが付属しており
すごく便利です 画質も充分満足できます というよりHI−8には充分です
テープ1本を再生しDVD記録完成まで6時間以上位かかります
DVキャプチャーカードは単にファイル転送してるだけで、画質には関係ないようです
DVコーデックで、MS社、カノープス社の2つがありますが再生、記録を
何度も繰り返さないと判らないようです(輝度が低くなってゆく)。
まだ作ったのは5枚くらいですが慣れれば簡単です
847 :
It's@名無しさん:04/06/06 19:00
>>842 DVは「DVストリーム」形式。DVDにコピーするとかネット上掲示にする場合、
ハードウェア、ソフトウェアを介してmpg形式に書き直しをする必要があります。
DVストリーム=無圧縮
mpg=可変圧縮
放送局などで行われてる編集作業は(リニア編集)昔ながらのDVストリームのまま、
DV編集器を介してのDV→編集機材(加工)→DV→放送コードにのせる場合はNTSC信号
として配信。
アマチュアがDVからビデオ編集する場合(ノンリニア編集)はパソコンに取込んだ時点で
mpg信号に変換→編集加工(あるいは編集ソフト内でDVストリームからmpg変換)→
記録メディアの準処する記録方式への圧縮(可変ビットレートに準じての圧縮)→出力
>>820 >私は全て標準DVのDVSPに引っ越し中。
JPEG圧縮の民生用フォーマットでは最高画質ですから。 ・・・
動画記録形式にjpgが使われてるなんて、、、はじめて知りましたが? w
私の環境ではパソコンにDV入力とアナログ入力端子があります。それにAVI-mpeg-DVD編集ソフトも付属しています。
そこで
1 再生機器 (アナログ信号) パソコン上でAD変換 (デジタル信号[AVI])mpeg変換
2 再生機器 (アナログ信号) パソコン上で直にmpeg変換
3 再生機器 (アナログ信号) AD変換機器 (デジタル信号[AVI]) パソコンでmpeg変換
4 再生機器でAD変換 (デジタル信号) パソコン(AVI)mpeg変換
5 再生機器でAD変換 (デジタル信号) DVDレコーダでmpeg変換
というような方法を考えて4が一番劣化が少ないかと思ったのです。アナログ接続は不安です。
ここで同じDigital8でも機器間の性能が気になったのでおたずねしました。
それでは一般的には
アナログで出力してパソコンにアナログ入力→デジタル変換[→(AVI→)mpeg]した方がよいのでしょうか。
再生機器内でAD変換[アナログ→DV(AVI?)]したものをパソコン内でAVI→mpeg変換したほうが良いのでしょうか。
まあどちらにしても機器間の差が気になりますのでいろいろと教えてください。
>>845さん
8mmカメラは壊れてしまったので捨ててしまいました。Digital8は親戚から借りようと思っています。
私はよく判らないのでみなさんにお尋ねしています。
>>846さん
いろいろと丁寧にご返答ありがとうございます。
ところであなたの場合にはDVカメラでAD変換を行っていらっしゃるようですが
それはパソコンにアナログ入力が無いからですか?(DVカメラを持っていればわざわざパソコンにアナログ入力端子をつける必要はないですよね)
それともDVカメラのAD変換性能がパソコンのAD変換より優れているということでしょうか?
8ミリのカメラを持っていますが現在8ミリカメラはソニー1社からしか市販
されてないですね。悲しいかぎりです。取りためたテープを見たいときは現在
のカメラでガマンするか、壊れたら新しい8ミリカメラを買うしかないですね
。8ミリの魅力は150分180分のテープで映画を録画して楽しめることで
す。
愛用のSONYのTR2が壊れました(93年製。
撮影ができません。(泣
コンデンサーの液漏れが原因だそうです。
修理部品が、もうないとの事で、直りません。
当時、BGMにドリカムの未来予想図Uの曲が流れたコマーシャル
だったような…。
一応、修理に出しましたが、古くて直せないのはもちろんの事、
他の機能(フェードイン・フェードアウト)までぶっ壊れて帰ってきました。
もう、映らないので意味がないが。
…(SONYの変わりに修理に出した電気屋さんのオネーサンが『申し訳ありません』
と謝ってました。…撮りためたテープどうしよう?・・・
>>852さん
DV端子付きのパソ(VAIO)を持ってます。
GV−D200 これいいですね!!
情報ありがとうございます!!
854 :
It's@名無しさん:04/06/23 20:40
age
>>847 何を言ってるのかよくわからんが、とにかく間違いだらけなのだけはわかる。
ロムってる人が勘違いしちゃまずいので一応〜
DV形式は圧縮かける上に不可逆ッスよ。モーションjpg系
mpgと違ってフレーム内圧縮ですが。
857 :
It's@名無しさん:04/06/26 02:58
>>838 WindowsMMスレにも同様の問題がでている。
要は認識しないからマニュアルでやれ、だ。
GV−D200の話題なんてはるか前から散々既出じゃん
せっかく来たんだから過去ログぐらい読みなされ
勉強になるよ(オレもお世話になりました)
860 :
It's@名無しさん:04/07/04 18:10
8ミリデッキを修理したら良いんじゃない?
>>812の言っている店でデッキの修理依頼したよ。1万円ぐらいで修理できたし1週間程度で退院してきた。
1つ1890円するんだったら5本以上出すなら修理したほうが得だし。
デッキは93年製やったけどまだ修理部品あった。
861 :
It's@名無しさん:04/07/15 19:57
age
862 :
It's@名無しさん:04/07/21 20:32
久々に昔の8mmテープ見たらトラッキングずれまくり・・・・・
せめて手動トラッキングさえあればまだよかったのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
今のソニーは調整で開けるだけでも8000円取ると聞いてむかついたわ
PCMトラックの音声を再生できるヤツはもうないのか?
864 :
It's@名無しさん:04/07/22 11:15
今にして思う
8mmビデオは最悪の商品体系だった
映像資産の保護と言う意味では破壊的
もう二度とクソニー製品は買わない
865 :
It's@名無しさん:04/07/22 11:51
8ミリという大昔のフィルムの名前を使って出てきたことも今になって思えば、
反省材料か
再生のみでいいから安い8mmデッキ発売しやがれ
中国企業かもーん 韓国企業かもーん
いっそダイソーで1000円8ミリデッキ
868 :
It's@名無しさん:04/07/24 21:24
1000円ですか。ダイソーで売れるの?
869 :
It's@名無しさん:04/07/25 09:48
100均だからなあ
test
871 :
It's@名無しさん:04/07/25 17:09
>>869 315円のもあるからいいんじゃないッ?
872 :
It's@名無しさん:04/07/25 17:29
8ミリって、映写機みたいなのでカタカタって映すやつですか?
874 :
It's@名無しさん:04/07/26 02:21
とこかでNS9000のCSチューナー外すとカラーノイズが消えるとか言う書き込みを見たのだが
見失ってしまった。誰か知りません?
877 :
It's@名無しさん:04/07/26 17:53
AV機器板に8ミリは無かった。
情報ありがとう
向こうの方が賑やかだね
そろそろDVに移行しようかと思いますが、やはりソニーはやめた方がいいでしょうか
hi-8で保存してあるテープがあって、
それらがすべて同じようなノイズが入る場合、
テープの異常ではなく、デッキの異常として考えたほうがいいですよね?
18年くらい前のカメラでメンテナンスは一回もしていないんですけど。
>>882 まずデッキなのかハンディーカムなのか日本語がよくわかんねー
そもそも18年前はhi-8対応してねーだろw
hi-8録画テープをノーマルで再生すると当然ノイズでるぞ
8ミリが登場したのがたしか昭和60年ごろ。確かにもう18年もたっているんだね。
初めのカメラは録画専用のデザインも悪い四角い箱だった。それでも10数万していたような・・。
このまま行くと、8mmフィルムより前に
8mmビデオテープの方が製造中止になりそうな予感。
8ミリフィルムはまだ売っているのですか
売ってるよ。おそらくβテープよりは入手するのは簡単だと思う。
ということは、まだ8ミリフィルムの機械は健在ですか。まさか新品は売っていないと思うけど
889 :
It's@名無しさん:04/08/12 17:44
http://www.e-sonic.jp 最近ではHi8のヘッドもだんだんなくなってきました。
どんどん修理ができなくなっていきます。
現在デッキやカメラをお持ちの方は早めにデジタルに切り替えたほうが
よいです。
しかしなかなか時間がないとダビングも大変ですよね。
スゴ録のようなデッキにライン入力でHDDに一機に落としてから
じっくりDVDに焼いていくのも便利です。
デジタル8のカメラ、又はビデオウォークマンを再生機にして
パソコンのHDDに落としていく手もありです。
DVDはコンパクトになったとはいえやはりがさばるし整理も大変。
貴重なのだけDVDにバックアップしておいて
外付けのHDDにまるごと入れて、すばやく再生できるようにしておくのが
一番良いのではないでしょうか。
>>888 根強い愛好家がいるんだよね>8mmフィルム
フィルム独特の雰囲気を好む人がいたりして。
VHSテープ形をした入れ物があって
そこに8ミリテープを挿入すると
VHSデッキで見られるすぐれものがある
俺はそれでVDVに焼き直してる。
892 :
It's@名無しさん:04/08/12 23:05
>>891 なんて商品?教えて!すごい便利じゃん!
VHS-Cのことかな
ネタかもしれんが
>>891
8ミリとVHS−C,DVDとVDVを混乱しているように思われ・・
>>893
ネタか勘違いか、混乱か?
>>891 釣りだとは思うが
記録方式が全く違うのでありえませーん
896 :
It's@名無しさん:04/08/13 10:58
>>891 想像してみ〜!
カーステレオのカセットのかわりにコードの付いたアダプターなんて良くあるが、ヘッドが固定されてるから可能であって、
VHSデッキのヘッドにテープを巻き付けなきゃならないのにどんな物が巻き付くんだよ!
ソニーよ!五輪の開会式入場行進を見たか?8ミリビデオはまだ健在だぞ。
開会式のシェアは圧勝だな
開会式のどこに映っていましたか
外国の人たちはみな物を大切にしてるようですね。
私も96年に買ったダブルデッキ大切に使っています。今だ健在です。
902 :
It's@名無しさん:04/08/16 18:40
ツイーニdvdレコ買いマスタ。テープを順次DVD化シマツ。
でも、DVDのデイスクの保存寿命はかなり短いらしい。去年それを知って、DVD買ったけど
DVD化はやめ、20年保存できているVHSに変えました。画質より、保存。
まあツタヤであんだけみてんのに
ノイズひとつでねーんだから耐久力は凄いわな
ならいいけど、
906 :
It's@名無しさん:04/08/17 21:49
8ミリテープをVHSの入れ物に入れる奴
俺持ってる。
ファミコンにカセット差し込むような感じだよ。
かなり勘違い激しいと思うが
909 :
It's@名無しさん:04/08/18 11:12
これはホントですか?
>DVDのデイスクの保存寿命はかなり短いらしい。
170番あたりを読んでみて「
>>909 きちんと保存すれば、3年で読めなくなるってこともないと思うけどね。
ソニー板でこういうレスするのも何だけど、
DVD-RAMは割合と保存性が良い。
8ミリから移行するため、RAMを去年買った。互換性を考えてこちらの方が有利かと考えて。
シェアでは多いが、再生専用機はナショなどを買わない限り、多くがRとRWになっているので
ラムで保存してもみられる機械は少ない。3年でという数字が出ること事態、困ったことではないか。
永久とは言わないが、テープよりは保存できるものと素人は考えるので、移行しているのではないか。
私もそう思うではないか。
おかしな表現で申し訳ない。
今はDVD−RでもラムでもRWでもとりあえず何かに録画し直しておくほうがよいと思われ。
確かに、RAMは読めない機種が多いからねえ。
PCで-Rなりにコピーすれば良いんだけど・・・
>>915 同意
別媒体にバックアップ取っておいた方がいいと思う。
VHSでもなんでもいいから。
>>916 スレ違いかも知れないけど、DVDがHDで無い時は記録媒体としてRAMかRWの選択は
重要だった。で、その結果、RAMが8割以上だったようだ。しかし、実施にはRAMは再生できる
機種は少ない。8ミリをDVDに移行する人はーRかRAMかRWかいったいどれにしているのでしょう。
私はHDなしのRAMを買ってしまったので、結局ーRに保存している。再生専用機でも見られるので。
テレビの録画はRAM。見たら消すので。
918 :
It's@名無しさん:04/08/20 12:45
8mmテープをとりあええずHDDにコピーしたいんですが、何をそろえれば良いでしょうか?
・Hi-8*約20本、10年以上前にハンディカムで録画。カメラ本体はありません。
・Windows2000のPC、IEEEはあります。DV編集も経験あり
・HDDは何ギガぐらい必要でしょうか?
・再生機・・・ありません。オークションで落とす?どんなのがいいんでしょう?
919 :
It's@名無しさん:04/08/20 13:37
追加です。IEEEを搭載した再生機が必要と思っていましたが、DCR-PC9を所有しているので、
Hi-8再生機-->アナログ-->DCR-PC9-->IEEE-->PC
の流れで取り出せれば安価で済みそうなんですが可能なんでしょうか。
DV編集はPremiere6.5を使用。この場合、MPEG2で保存した方が良いのでしょうか?
Hi-8はステレオ音声。PCにアナログ端子はありません。
ビデオウォークマン買えばいいんじゃない?
GV-D200はiLink(IEEE1394)ついてるし
使わなくなったらオークションに出せば売れるよ
921 :
It's@名無しさん:04/08/21 00:39
ビデオウォークマンか・・・ いいねそれ。
しかしあれ高価なんだよな〜
ほしいんだけど
922 :
It's@名無しさん:04/08/21 00:46
オークションでもビデオウォークマン、競争率高い
からね。
手に入りにくい
923 :
It's@名無しさん:04/08/21 00:50
>>919 うちは8mm(VHS合体機)のヘッドが駄目ーポ
になってきたので思い切ってDVDレコ買いました。
8mmは一応直して遺したいものだけダビング
するつもりだけどRD41の便利さに8mmなんて
どうでもよくなってきたり・・・
DVD/Hi8の複合機が出るとたくさんの人が幸せになれる
925 :
It's@名無しさん:04/08/21 02:36
確かに便利だ
コンバートが楽だし
一通り機器が揃ったので
8mm →PCでアナログキャプチャ → エンコード →
DVD-RAMでダビング中。
しかし、20分そこそこをエンコードするのに7時間もかかる。
画質でWMVを選んだのだが、いつ終わることやら。
保存するのが20数分の番組ばかりだったのが救いか・・・。
ビデオカメラをようやくDVに変えた。8ミリ資産を生かすため、唯一の8ミリビデオカメラにしようかという考えも当初
少しはあったが、8ミリデッキがあるので、必要なものはVHSにダビング。ソニーにはこれまで散々な目にあっているので
今回はナショナル(丈夫、互換性のイメージ)にしようと捜し始めた。実物をみてソニーの**30が非常にスリムでコンパクト、価格も安い。
安いから3,4年持てばいいと割り切って決めようかと思ったが、価格ドットコムの掲示板を見たり、実物みたりしているうちに当初の考えを思い出し、
ナショの**55にしました。安いモデルなので、画質は悪いけど、大きさと操作には満足。初代ハンデイカム55を買ったことを
思い出すと、機能の充実に驚く。家庭や職場を含めて初めてソニー以外のビデオにふれた。答えは数年後に出るでしょう。
しかし8ミリ切った経営陣はバカだよな。
8ミリカメラを持っている世帯というのはかなりあったはず。
それをいきなりやめるんだから…
相当数が敵になってしまったはず。
ということは、今のDVも同じ運命をたどる可能性も高いか?
なんで8ミリ切ったかね。アナログは製造原価かかり過ぎるんだろうか。
せめてDVD-R/8ミリの複合機出してから幕を引いてくれ。
DVカメラが出てきたのはWin98のころ(平成10年)前後だったように記憶しています。
ワープロが生産中止になって、素人もいやおうなしにPCを使わざるをえない状況になってきて
それにともない、PCでのノンリニア編集が登場してきました。で、そのためにはアナログでは
PCに取り込めないということで、デジタルの周辺機器が必要になり、ほとんどの人はPCで
編集なんてしないのに、カメラもデジタル化され、しだいにアナログの8ミリは減ってきました。
元といえば、ワープロの生産中止と、PCのノンリニア編集が原因で8ミリは廃れてしまったと
考えています。
933 :
It's@名無しさん:04/09/04 20:56
8ミリではないけど、Cを買ったときに抱き合わせでついてきたプリンター、1度も使っていないけど
邪魔なのでH−OFFで売ってきた。箱入り、説明書、印画紙50枚付きでも100円。ヤフーオークションでも300円で売れてなかったので
こんなものか。でも店の商品みたら、かなり古いのが800円、新しそうなものが2000円。あの商品なら3000円コースか?
934 :
It's@名無しさん:04/09/12 09:32:29
平成1年に初めての8ミリビデオ<ハンデイカム55>を買って以来(2年で壊れた)、
2台目のビデオ<ナショナル愛情サイズ55>を買った。
935 :
ちなみに:04/09/12 12:53:30
936 :
It's@名無しさん:04/09/12 17:19:41
もちろん。
937 :
It's@名無しさん:04/09/13 21:49:17
数年前Hi8からDV(液晶ビューカム)に乗り換えたが、Hi8機を子供が棚から落してオシャカに。
昔とった莫大な量のテープのバックアップをとってなかったので、泣く泣く再生機を購入する
破目となり量販店を探しまわった挙句、展示処分叩き売りにかかっていたデジタル8機を購入。
再生用に割り切るつもりが、ビューカムより使い勝手が良く、いつの間にか撮影用デフォルトに。
過去のテープから順番にDV端子接続のDVDレコーダーでRにそのまま単純コピー。
大切なものはそこからパソコンでリッピング、編集した後、再圧縮かけてデータとしてHDDに保存。
当然のことながら、DVDカムに乗り換える予定はない。記録メディアが変るたびにあれこれ
振りまわされるのはもうたくさん。潰れるまでデジタル8で頑張るつもり。
938 :
It's@名無しさん:04/09/13 22:10:51
そろそろDVに乗り換えようと思ってるんだけど、
ちょっと素朴な疑問なんだが、DVよりDVDのが
便利そうな気がするんだが、DVのが多いのはなんで?
939 :
It's@名無しさん:04/09/13 22:40:23
機器やメディアが安いからだろ
940 :
It's@名無しさん:04/09/13 22:41:38
8ミリから直接DVDにコピーする機械でないかなぁ・・・
941 :
It's@名無しさん:04/09/13 22:44:27
>>940 メディアコンバートサービスでも使えば?
942 :
It's@名無しさん:04/09/13 22:55:28
>>940 普通にiリンク、S端子、コンポジットのどれか使って、
ダビングすればいいんじゃないの?
943 :
It's@名無しさん:04/09/14 18:54:15
>>938 DVDの方が便利そうだけど、いろいろ問題がある。
1 8cmDVDがあまり売っていない。しかも高い
2 画像が安定していない。ブロックノイズが多い。
3 電源を入れても、DVDデッキと同じですぐに起動しない(10秒以上)
以上が一般的な理由。
ブルーレイも数十年後にはβや8mmVと同じ運命になるんだろうな。
最近フジ製のテープが売られてないんだけど生産終了?
947 :
It's@名無しさん:04/09/23 14:09:11
もうとっくの昔に。あっても在庫処分。
948 :
It's@名無しさん:04/09/23 14:40:34
10本20本くらいならダビング屋に頼んでminiDVにでも落とせば良いのに。
VTR買うより安いよ。
レンタルDVDがダビングしたくて久々に8ミリテープを買った。
録画済テープなら腐る程あるけど、さすがに重ね撮りする気には
なれない。かろうじて見られるテープでも重ね撮りをすると正視
に耐えないノイズだらけの映像になるから。それと敢えてHi8
にせず耐久性のあるノーマルにした。今さら耐久性もヘッタクレ
もないけどね(^^;)。
生産終了なんかしていないぞ!
しっかりフジフィルムのカタログに
載っているだろうが。
第一、価格の高いDVが普及したのは日本だけ。
世界全体では8ミリビデオが主役だよ。
951 :
It's@名無しさん:04/09/25 18:25:25
フジはどこで手に入るの
952 :
It's@名無しさん:04/09/25 18:37:15
953 :
It's@名無しさん:04/09/26 21:44:25
さっき電気屋行ったら8ミリのテープはSONYのMEとMPしか置いていなかった。やっぱりSのみなのかなぁ。
富士はどこの店にもなかった。やっぱり生産終了なんですかね?
それともデザイン一新するから一時的に出荷とめているとか?
昔はカメラ屋に行くとFUJIが多かったもんだが、今はVHSすら少ない…
1時的になくなる時が、今まで、何回もあったから、
今回も、多分それ。
また、10月あたりに出回るよ
957 :
It's@名無しさん:04/09/30 23:05:08
今はほとんど売れないので、ソニーだけの店が多い。量販店ならありそうな気もするがどうか?
ソニーの120以外が欲しかったら、あとはトヨオカ通販あたりくらいかなあ
それと秋葉や日本橋の数店ってとこだね 完全に絶滅危惧種
960 :
It's@名無しさん:04/10/06 18:31:42
地方ですが、あってもソニー。
昔はCSのエアチェックに永久保存版にとフジの一番高いプロ仕様(ハードケース入り)のやつを
使ったもんだが…今はノイズというかドロップアウトだらけ(涙)。ソニーのME程じゃないけどね。
962 :
It's@名無しさん:04/10/15 21:25:44
同じことが今をときめくDVやDVDにもいえそう。
963 :
It's@名無しさん:04/10/19 23:49:31
849さん だいぶ前ですがお答えします
>>846さん
;いろいろと丁寧にご返答ありがとうございます。
;ところであなたの場合にはDVカメラでAD変換を行っていらっしゃるようですが
;それはパソコンにアナログ入力が無いからですか?(DVカメラを持っていればわざわざパソコンにアナログ入力端子をつける必要はないですよね)
;それともDVカメラのAD変換性能がパソコンのAD変換より優れているということでしょうか?
アナログケーブルを引き回していると、ビートなどノイズが入ります
DVカメラからパソコンIEEE1394カード(DVカード)までは
デジタルなのでノイズに強いです
もちろんMTV-1200HX1があるのでアナログ入力可です
アナログはあまり引き回すとノイズ拾います
私はラトックのカードを使っています 5000円くらいですが
ソフトもついているしお買い得ですよ VIDEOSTUDIO6がついていたかな?
あとDVキャプチャーソフトもついています
DVコーデックでAVIファイルにしますのでHDD容量は120GB
位必要です これを VIDEOSTUDIO7でカット編集してます
それをDV−MPEGコンバーター(CANOPUS MTV−1200HX1
に付属)でMPEG2にして変換、DVD MOVIEWRITERで書き込み
してます 15年位前の8ミリの画質は、それなりです
このように最低現の費用で編集やっています ソフトも付属のものです
8ミリカメラはボヤット映っているし、画質云々はDVカメラ以降じゃないですか?
しかしDVD−Rも数年と言ううわさも聞くので保存には何が良いのか思案中です?
30枚近く焼きましたが、いまのところ練習ですね
,.-ァ‐-、_
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
/ ノ / // 反 /,ィヽ
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ
┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ 「ボ、ボゴワ、パンティ嗅む」
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、
_} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、
,.-ァ‐-、_
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
/ ノ / // 日 /,ィヽ
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ
┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ 「ボ、ボゴワ、パンティ嗅む」
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、
_} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、
965 :
It's@名無しさん:04/10/24 16:21:10
保存方法:せっかくDVD−Rに保存しても数年なら、テレビ映像はともかく、カメラの映像は
半永久で保存できなければ、意味は無い。いっそ、新しいDVカメラ買って、DVに保存するのは
どうか。いつか、永久保存できる次世代DVDが普及してきたら、それにダビング。
966 :
It's@名無しさん:04/10/26 11:58:58
脳に保存と言うわけにもいかないし(泣)
長期保存のメディアがあっても10年くらいで再生のハードがなくなります
(VHSはありますけど)
そのつど違うメディアにコピーしてゆく必要があるのでは。
4:3画面は終わりです
♪〜 DVは高画質、コンパクトなテープと言うじゃない〜。♪
でもあなた ハードはあと5年くらいでなくなりますから〜♪ 残念!
>>965 DVテープってメタル蒸着ですよね。
保存のしかたにもよるけど酸化による劣化が起こると思うのですがどれくらいもつのでしょうか?
>>966 今まで販売してきたDVカメラユーザーは5年で切り捨て? それはどのメーカーですか?
DVカメラに変わる新メディアは何ですか? 携帯性に優れていて信頼性も高いものでなくては困ります。
968 :
It's@名無しさん:04/10/27 21:50:32
ハードデイスク内蔵になり、DV自体が消滅するのでは?
>>968 ビデオカメラって動かしながら撮ることが多いんだけど、ハードディスクの信頼性って大丈夫なの?
それにビデオカメラで撮るものって長期保存したいものが多いと思うのだが、別メディアに保存しなおさなければいけないなんて、一般人には面倒なんじゃないの?
970 :
It's@名無しさん:04/10/30 06:43:50
次はブルーレイ、HD DVDじゃないですか?
テープは終わりかもね どっち道 4:3画面は地上波デジタルで終焉。(2011年)
HDD どうなのかな? 転送必要だし。
ハイビジョン対応だから容量必要だし、保存?、簡易性考えるとDISCでしょう。
971 :
It's@名無しさん:04/10/30 12:46:35
HD内蔵ビデオカメラって、他のメデイアにダビングしないと保存できないでしょう
972 :
It's@名無しさん:04/10/30 20:48:36
>>970 ブルーレイやHD−DVDってカメラを動かしながらの撮影に対してどうなの?
高記録密度になるほど難しそうだが。
973 :
It's@名無しさん:04/10/31 02:00:39
,.-ァ‐-、_
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
/ ノ / // 反 /,ィヽ
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ
┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ 「ボ、ボゴワ、パンティ嗅む」
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、
_} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、
,.-ァ‐-、_
_,.-',ィ ァ ァ ニ≧ーヘ
/ ノ / // 日 /,ィヽ
r' ノ / /,//,ィ_ ///1ィノハ
ノ////ィ´〃 /ノ' 彡' |ヾ ハ
ノ // 川/ノ-‐‐く ,.-┴.! ハ
7 / 彡'_,r(¥)TニF(¥)L ,リ
┤ 三ノ ヽ 二ノ ヾ二.ノ!ハj
フ彡'ノ=' 〃-:、 ,:- 、 ! ノ 「ボ、ボゴワ、パンティ嗅む」
イ ヾ-、 { i-rrrrrrrァ} }ノ
ノハ、ーヽ ヽヾ='='='/ /、
_} ノヘ\ \_ ,ィ'ノ ト-、
974 :
It's@名無しさん:04/10/31 10:25:00
現在でも8CMのDVD−RAM、R使ったムービーカメラありますよね
STDで片面60分 RAMなら両面。
次期デバイスでも可能でないでしょうか? 試作品くらいできているかも。
iPodにカメラが付いて、DVを記録できればなぁ。
HDDは読み書きスピードを犠牲にして大容量低価格を実現してるの!
無茶言うなよw