SONY デジカメ P1 バッテリートラブル

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イライラ
SonyのP1ってバッテリートラブル頻発していませんか。
同様の問題がある方がいらっしゃったら教えて下さい。
当方は、フル充電していても、いざ使用するときになると
残量ゼロで使用できないことが頻発しています。
個人で買ったものと、会社で買ったP1に同じ症状が
出ています。今日、電気店の店員さんに相談したら、
その人も、個人的に同様のトラブルでSONYの修理場@
秋葉原に何度もクレームしたけど、対応してくれないので、
対応策としてバッテリーを5個も持っていると言われていました。
「正直、リコールされても良いのでは」と。
電話でテクニカルインフォメーションセンターに電話しても、
欠陥ではないと言っていますが、
欠陥なのではないでしょうか。

明日、東京の品川本社に問い合わせたいのですが、
事前に情報を集めたく考えています。
情報をお願いします。
2It's@名無しさん:02/12/15 15:50
2をゲットしておいてあげようか。
3It's@名無しさん:02/12/15 15:51
あなたもですか。「サイバーショットの致命的欠陥」が参考になりますよ
4It's@名無しさん:02/12/15 15:54
5イライラ:02/12/15 15:56
情報ありがとうございます!早速見ます。
初心者ですみません。
6イライラ:02/12/15 16:30
「サイバーショットの致命的欠陥」を読みました。
皆さん同じことで悩んでいるのですね、
リコールにせずとも、少なくとも
ユーザー登録している顧客には通知文を
発信して欲しいものです。
7It's@名無しさん:02/12/15 17:19
俺のp1も同じ症状。もうタイマー発動しちゃったよ
83:02/12/15 18:18
消費者をナメた企業は、それなりの罰を受けるべき。この問題が2ちゃんねるの話題で終わってしまってはいけない。しかし、相手は世界のソニー。とても1ユーザーが諭すことのできる相手ではない。発言力のある人が行動を起こすのを期待したい。
9It's@名無しさん:02/12/15 20:54
漏れのもだよ・・・
10It's@名無しさん:02/12/17 18:40
11It's@名無しさん :02/12/17 20:28
今日、修理を依頼した電気店から連絡。
サイバーショットの致命的欠陥を見ていたので、無償かと思っていたら、1万以上!
症状的には、サイバーショットの欠陥で見たことある症状と殆ど同じ事を言われました。
とりあえず、無償になった事例を伝え、電気店からソニーに交渉してもらう事に。
でも、電話くれた店員、頭悪かった。
ACジャックって言ったら、充電器関係だって事くらい知っておけよって感じでした。
12It's@名無しさん:02/12/17 20:33
あ、この症状オレのもなったよ!
Pシリーズじゃないけどね。
F55Vやったけかな?
この機種だけど、今も使ってるよ。
なんか、ほっといたら勝手に治ってたよ。
初めは、焦ったね。何回充電しても、バッテリーがありませんっていうマーク
つくからね。
13It's@名無しさん:02/12/19 00:30
11です。
今日の午前中、修理を依頼した電気店から電話がありました。
無償修理になった人の氏名・電話番号・製品番号などを教えてくれれば、
ソニーの方で調べるという報告。要するに、証拠を見せろと。
て言うか、修理データくらいはソニーが持ってるでしょう!?
しかも、こっちに個人情報を調べて、報告しろと???
修理を依頼した電気店にだって、多少のデータはあるはずだし。
結局、もう一度、交渉してもらう事に。
その間、自分でソニーのサポートセンターに電話。
対応した人間が最悪で、バッテリートラブルがあるかどうかの事実を教えてくれと
言っても教えてくれないので、「それなのに、こっちには個人情報要求するの?」って
切り替えしたら、沈黙。
色々、いじめて、彼では埒が明かないので、電話を切りました。
結局、その後、電気店からの連絡で、無償修理になりましたが、
なんか、おかしいですね。
最初、修理を出す前にサポセンに電話したときも、お姉さんがいきなり、
「充電が出来ていない可能性があるので、充電器も送ってください」と。
少し、状況を説明しただけで、この答え。
いくら、一流企業の教育を受けているとはいえ、これほどの知識があるとは・・・
恐らく、過去にもたくさんあったのでしょうね。
調べてみても、色々バッテリートラブルに関する事実があるみたいだし。
そんな訳で、ちょっと、ソニー不信です。ボロ出しましたね。
こっちが何も知らなければ、1万以上支払う羽目になったので。
143:02/12/19 20:07
11君、よく頑張った。僕は交渉が決裂したら、自分の持ち物を取り返すために一旦修理費を支払って、後から少額訴訟を起こして取り返す覚悟でいました。
15It's@名無しさん:02/12/20 21:35
製品検査で使用しているバッテリーなんかすぐに
ダメになってしまうぞ。
16It's@名無しさん:02/12/21 01:38
型番違うけど、NP-FM50、2個持ってて両方とも
去年イタリアで使って、それ以降外で使わなかったら
フル充電して表示は110分とか出るけど、10分くらいしか使えなくなってる
17うい:02/12/21 01:42
18It's@名無しさん:02/12/23 01:43
ここの内容を読んで、欠陥だと確信しました。
某電気屋の話では、その店だけで5〜6件ほど出ているようです。
全国でいったいどのくらいの数になるでしょう。
サポートもマニュアル化されているみたいで、帰ってくる答えは
すべて一緒。サポート人間も対応の悪さだけが目立つ。
逆ギレするやつもいるので、要注意。
19It's@名無しさん:02/12/24 11:25
似たような問題だけど、ACとカメラ本体を繋ぐケーブルの接点の汚れに注意しよう
接点が汚れてると、充電完了前にFULL表示がでちまうよ。

http://faq.sonydrive.jp/
の「お問い合わせサマリー」 
「バッテリー(充電池)の使用時間が短い。」を参照
20It's@名無しさん:02/12/26 12:52
P1なんだけど、P1本体で充電するんじゃなくて
急速充電器で充電してもすぐバッテリー切れになるよ。
前はインフォリチウムバッテリーを使って下さいってメッセージでた。使ってるっちゅうの。
バッテリーがアホなんじゃないのかなぁ。
変に情報が書き込めたりするから誤認識してるのかと思ってるんだけど。
21It's@名無しさん:02/12/26 13:49
帰ってオマンコしよ!
C=C=C=┌(;・_・)┘トコトコ
http://hkwr.com/
22It's@名無しさん:02/12/26 13:55
P1のバッテリートラブル俺のもなったよ
5千円くらいで修理したけど
23AGE:02/12/29 12:04
>>22
5千円か・・・漏れも修理するかな。
24It's@名無しさん:02/12/29 12:37
漏れもするか・・・
25It's@名無しさん:02/12/30 01:52
フル充電できたって表示が出たら、一旦意味もなく写真を撮りまくってエンプティにして、再度フル充電すると本当にフル充電できます、漏れの場合。
26It's@名無しさん:02/12/30 06:03
>>25
俺もそうした。すると、[FULL」で止まる数値が段々下がっていった。
2723:02/12/30 12:04
>>25
そんな方法が・・・。まだ修理に出さなくてヨカータ(;゚∀゚)=3
28イライラ:02/12/31 04:21
>>25
バッテリーを空にするには、「PLAY」にしておけば、
バッテリーがなくなるまで、ずーっとONになっています。
その後、充電すると良いです。
これはSONYのTICの方に教えて頂きました。
29イライラ:02/12/31 04:58
>>16
当方、一度目の修理を出したときに
「バッテリー残量を正確に表示出来なくなっていましたので、
調整しました」とのメッセージがありました。
確かに、それまではFULLは84分くらいでしたが、
FULLが50分くらいになったものの(バッテリーの
経年劣化)、一応、充電して使えるようになりました。
その後しばらくして、また空マーク点灯の繰り返しに
戻りましたが・・・・。
30イライラ:02/12/31 05:06
>>11
当方も初めての修理を出したときは、
サポートセンターの方に同じことを言われ
修理に出した記憶があります。
さすがに2度目は、「欠陥だろ!」と激怒しましたが、
欠陥ではないの一点張り。

まぁ、メーカーの1社員としては、簡単には欠陥とは認めることが
出来ないのは理解出来ます。
こういう問題は、「8」さんが指摘している通り、
力のある人からトップに話が行って、トップダウンで
対応しないとどうしようもないのではないのでは?

その他のSONY製品での被害はありませんが、
このバッテリートラブルは本当にひどいですね。
周りの人に尋ねたら同様の問題で悩んでいる人が
簡単に見つかりましたから、素人でも「これはおかしい」と
思いますよ。
SONY社員でもP-1持っている人は結構いるはずなのに、
社内から問題提起できないのでしょうか。
31It's@名無しさん:02/12/31 06:42
こりゃ回収&修理の義務があるね…
32糞煮固定藩 ◆GjMIZSKGOI :02/12/31 13:06
漏れのP1、なかなか直らんな・・・
33It's@名無しさん:02/12/31 14:26
これは仕様です。
             
               なーんつってな。
34It's@名無しさん:02/12/31 18:25
P1のバッテリが2個ともが満充電(FULL表示)にしても1分位で
すぐに電源切れになるんで
おかしいと思いつつ、ここのぞいてみたら・・・・
やっぱり・・・・
現在・・・・PLAYにしてスライドショーモードでバッテリを消費させてます。
これで、直るらしいが・・・はたして・・・
35It's@名無しさん:02/12/31 19:43
メモリー効果はどのバッテリーでもあることだから、しゃあない。
あと、>>19の対策は必須。
36怒れる羊:03/01/01 15:18
私も既にバッテリーを2回買い換えました。理由が分かりませんが、充電系で満タン
表示をしたかと思うと実際には20〜30分の表示になるといった状態が続き、最後
には充電しても数分で使用できない状態になる。仕方なく新品バッテリーを買うとい
う悪循環!絶対欠陥。実際の使用は延べ20時間程度です。性能にはそれなりに満足
しているだけに悔しいです。泣き寝入りは出来ますせん!!
37It's@名無しさん:03/01/01 15:20
    Λ_Λ
  ◯( ´∀` )◯ P1無償修理しる!
   \    /
    |⌒I、│ 
   (_) ノ
      ∪
38It's@名無しさん:03/01/01 15:24
>>25
俺のもそうだたよ
でも、それで別に問題ないから使ってるがな
39It's@名無しさん:03/01/01 15:25
P50も同様なトラブルあるまふ
40It's@名無しさん:03/01/03 15:58
わたしのP1も、満充電して電源ONするとバッテリー切れが表示される問題
が発生。二個目のバッテリーを購入したりしたが、同じ状況。
海外在住で、滞在先のソニー修理センターに持っていった。
3日で連絡があり、どこも壊れてないとのこと。そんなばかな?と思ったが、
返してもらったP1は確かに電池の問題が解消されていた。
しかしそれから半年後、また同様の問題が発生。例の麺棒で拭くとかやった
が、効果なし。ところが。。。
充電してFULLと表示されるでしょう?でもって電源入れるとバッテリー切れ
マークが点滅するでしょう?その状態で、充電のプラグを本体に挿すと、
バッテリー切れマークが消えますね?消えたらプラグを本体から抜きます。
すると!満充電された電池のマークが表示され、表示時間その
通り(多少誤差はありますが)の長さ電池が使用できました。その後も
この方法でなんとかなってます。
41It's@名無しさん:03/01/03 17:16
おれは無償でバッテリー部分の交換して貰ったよ。
元バイト先がソニーの修理受け付け店なんで聞いたらP1で電源部分の欠陥らしいが
4241:03/01/03 17:17
書き忘れたが結構クレームが来てるらしくソニーの修理受付店に持っていけば対応してくれるはずだが
4341:03/01/03 17:31
http://yaguchimari.pucchimoni.jp/cgi-bin/upload/source/miki0007.jpg
一応修理明細書。修理に出したの去年の2月だが
44It's@名無しさん:03/01/03 23:57
俺はACアダプタのカメラ接続部接点を掃除したら解決したんだけど、
そういう人は他にいないの?
バッテリーの寿命かと思って買い換えるところだったよ。
45It's@名無しさん:03/01/04 00:01
ちなみにね、汚れは綿棒なんかで拭いても落ちないよ。
綿棒じゃ先がヤワすぎるから楊枝でこすった。
ちゃんと汚れが落ちると、白っぽい汚れがとれて元のスレンレスの色に戻るので
それくらい掃除するといいよ。
46It's@名無しさん:03/01/04 00:31
テレビ番組「笑点」などで活躍中だった桂歌丸(かつら・うたまる、本名・椎名 巖=しいな・いわお)さんが3日、心不全のため自宅で亡くなった。67歳だった。
葬儀・告別式は落語協会葬として4日正午、渋谷区鴬谷町10の15、玉泉寺で。喪主は長女椎名 美喜子(しいな・みきこ)さん。
横浜市生まれ。昭和26年、横浜市立吉田中学校在学中、桂米丸に入門。古今亭今児を名乗り、初高座を踏んだ。昭和38年、桂歌丸とする。昭和42年に真打に昇進した。
「笑点」ではその親しみやすいキャラクターに人気が集まっていた。平成元年1に平成元年度芸術祭賞、受賞。平成3年には第40回横浜文化賞を受賞した。
47It's@名無しさん:03/01/06 04:13
>>45氏のご教授のとおり、ACアダプタのカメラ接合部分の汚れを爪楊枝でこそぎ
落としました。
で、バッテリーを空にすることなく、再充電したところ、無事長時間使用できるように
なりました。ありがdです!

しかし、P1の方のアダプタ接合部分は汚れていないのだろうか…。
AVメンテナンス用品にそういったプラグ等の接点を洗う用品が売られていたのを
見たことがあるが、試してみる価値はあるのかな…。
48It's@名無しさん:03/01/06 13:35
>>40
>バッテリー切れマークが消えますね?消えたらプラグを本体から抜きます。
すると!満充電された電池のマークが表示され…

消えてからプラグ抜いたら電源落ちてダメだったが…
49It's@名無しさん:03/01/06 14:22
うちのP1も全く同じ症状で、故障かな?と思って
大手量販店に持ち込み修理依頼しました。
結構使い込んだバッテリー2ヶとACアダプターも
一緒に預けて、「1万円位ならすぐに直してください」
って頼んでおいたら、1週間くらいで帰ってきた。
引き取りに行ったら「無償です。」との事。(保障期間は過ぎてた)
しかも、付属品(バッテリーも)は新品に交換されてました。
ウマーでした。
50It's@名無しさん:03/01/06 19:21
>>48
それはほんとに電池がないとかいうことでなくて?
5148:03/01/06 20:37
>>50
もちろん、電池のある状態で。それとも、漏れが日本語読み間違えたかな…?

>>49
トッテモ(゚д゚)ウマー。漏れも買った店に持っていこうと思います。
52山崎渉:03/01/07 01:00
(^^)
53It's@名無しさん:03/01/07 21:15
たった半年や1年で、接点の掃除をしなければ充電できなくなるなんて、
やはり欠陥ジャネーノ??!!!
54It's@名無しさん:03/01/09 00:02
欠陥ではありません。
仕様でございます。天下のソニーです。
55It's@名無しさん:03/01/10 23:14
うちのも・・・・・バッテリー関係が・・・
電池切れ表示が出てからも実はかなり使えたりするし、
もう表示は信用しないようにしてます。

そもうち勝手に電源が切れて&電源を入れての繰り返しで使ってます。
でもかなり面倒。ほかはぜんぜんなにもないのに。

買ったときはスタミナバッテリーとかで売りだったのにねぇ。
56It's@名無しさん :03/01/11 09:27
うちのも買ってから2年になるんだけど1年目の保障期間中にバッテリー関係の故障で無償修理
しました。 それからしばらくはよかったんだけど、ここ半年くらいは一分も使えない状況で、
ACバッテリーを常時挿して「自宅用」と化しています。
57It's@名無しさん:03/01/11 15:11
P1が糞なのでP7かP9買おうと思いますが、バッテリーは大丈夫ですか?
58It's@名無しさん:03/01/12 00:32
P1は冬になると全く使い物にならない!
バッテリーが寒さに弱すぎるのは明らかに欠陥だろ
スキー用に専用の防水ケースまで買ったのに
スキー場では全く使えねぇってのおかしいと思わないか!?
メーカーに文句言っても取り合ってくれないし、
どうすりゃいいんだよ
泣き寝入りはよくないし
諦めずに徹底的に抗議してやる!!
みんなも抗議しようぜ、欠陥品なんだから
みんなで抗議すりゃリコールなるんじゃないかな
59It's@名無しさん:03/01/12 02:08
>57
P−1売ってP−7にしたけど、問題のバッテリーは解決されてる。
充電口もカチッってちゃんとささる感じ。
P−1はまだ2万くらいで売れるから、今のうちに売るべきだ。
P−7はかなりP−1と較べると、あらゆる面で進化している。
60It's@名無しさん:03/01/12 02:16
>59
冬場のバッテリー持ちも大丈夫ですか?
61It's@名無しさん:03/01/12 06:02
>60
冬場は当然、夏場より厳しいが、それはしょうがないこと。
コンパクトデジカメではスタミナは結構あるほうだと思う。
P−7はPシリーズのなかでは、画質や扱いやすさなど
最高の出来だと思う。
62It's@名無しさん:03/01/12 21:25
俺のもバッテリーおかしかったけど
>>19
を試したら充電しはじめたよ〜。
63It's@名無しさん:03/01/12 22:34

2ちゃんねるが、初めて役に立った
6457:03/01/12 23:19
P7買うことにしました。
ありがとうございました。
65It's@名無しさん:03/01/13 18:54
要らない物をオークションに出そうと思ったのにDSC-P1が完全に死んだ。
端子の掃除もPLAYにしといて完全に放電してからの再充電もマッタク駄目です。
ご臨終なのかな?まだ2年しかつかってないのに・・・、ほかの方法で甦らせた人いません?
66It's@名無しさん:03/01/13 18:57
>>65
漏れも使ってから二年。
端子掃除や放置もしたけどすぐに電池が切れちゃう。
今日、買った店に持っていきますた。
一週間後、どうなることやら…
67It's@名無しさん:03/01/15 22:51
P1のバッテリーは冬場になるとフル充電表示でも実際はほとんど充電されない。
しかしP1をコタツの中に入れて充電するとフル充電91分まで回復できる。
一度お試しあれ。
68It's@名無しさん:03/01/15 23:14
>>67
( ̄ー ̄)ホホー
ずっとコタツの中に入れといてバッテリーが破裂ってことはないよね?
69山崎渉:03/01/18 07:29
(^^)
70一馬:03/01/19 11:15
バッテリの充電しても充電されない現象がおこりました。
保障期間過ぎてましたがアダプタとジャックを無料交換してくれました。
同じ現象の人修理に出したほうがいいですよ。
71It's@名無しさん:03/01/19 20:44
オークションで「売り」が目立つように思えますが、
落札後、無償でウマー!!ってのは期待薄いですかね?
7267:03/01/19 23:45
>>68
破裂するほどコタツの中熱くしてるの?w

漏れは某販売店勤務なんだが、
この前客がFS11充電できなくなったからって新品買っていったのよ。
古いのはいらないっていうからこっそりもらってきて、
寒い自分の部屋で試しにP1に入れて充電したら
すぐにバッテリー切れになってしまった。
そこでP1をコタツに入れて暖かくして充電したら案の定フル充電できた!、
ということでウマー!!だった。

といっても今はP9使ってるがね。
P9は寒くてもちゃんと充電できるのがイイ!
73It's@名無しさん:03/01/20 01:17
                  ヽ          /          _,,,......,_
    ,,="~~``''=、._          ヽ           /       _,. =''"´     ヽ
   /       .   `丶、      ヽ      /      , ="         |l
  〃       !       ヽ、     ヽ  ;.  /    ,.='´  〉   /      |
  ||   ヽ      /   \ ヽ  ヽ  ;. / / /         _,.     〉
  〈        ●       ヽ !;  〉  'V / /   ⌒   ●      /
  丶    ノ       ー      ヽ        ´ 〈      ,.      `   ./
   \      i,        ,ノ    ヾ   、ヽ、    ´   i    ,/
     `ゝ、.,,_       _,. = '´ /        \ `丶、. _ __,,.. -‐'"
        ``''ー-‐‐'''"´   /          `ー- 
74山崎渉:03/01/23 21:41
75It's@名無しさん:03/01/23 21:50
もれのP1もバッテリ死んでるし。
撮影モードにすると電池切れが出てすぐ電源切れるけど、プレイモードにすると平気で1時間半はついてる。

バッテリに内臓のインフォリチウムのなんかが逝ってるんじゃないかな?新しく買ったバッテリはちゃんと使える。
76It's@名無しさん:03/01/25 13:12
確かに暖めて充電すると快調な動作
77It's@名無しさん:03/01/26 08:52
>>75
漏れのは505Kだけど全く同じ症状です。
電池を新品にすると問題ないようなのでやはり
Sタイプ自体が欠陥なのだろうか??
この電池って数十回しか持たないって
ことだね。


78世直し一揆:03/01/26 09:38
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
79It's@名無しさん:03/01/26 09:43
infoリチウムの時間表示が狂っているだけだと思われます。

プレイモードでバッテリを完全に使い切ってからフル充電してみました?
8077:03/01/26 11:41
>>79
古い電池は、それを何度やっても駄目でした。
新しい方の電池は問題ありません。
古いっていっても50回も充電してない
電池です。
81It's@名無しさん:03/01/26 20:31
テクニカルインフォメーションセンターに電話しても、何にもなりません。
相手はカメラの事など大してわかってない素人派遣女の集団です。

P1のバッテリ問題では「それはバッテリの寿命です」「端子を掃除してください」
「もう1個他のバッテリで試してください」なんて言われるだけ。
ここでしぶとく粘ると初めて修理の案内となる。

というわけで、P1はソニーサービスステーションに出すのがお勧め。
有無を言わさず強制修理に持ち込めます!
しかも大抵無償。
82It's@名無しさん:03/01/26 20:33
ちなみにソニーサービスステーションの場所は
http://www.sony.jp/ServiceArea/JAPAN/Service/index.html
ここから探してみろりん。
83It's@名無しさん:03/01/26 20:35
おれのはP3だけど同症状。
84It's@名無しさん:03/01/26 20:57
リコール対象にならんのか?
85It's@名無しさん:03/01/26 21:00
充電端子の接触とか放電の問題じゃなさそうだよね。
本当にこの電池問題あるぞ。
このまま放置でいいのか>ALL
86It's@名無しさん:03/01/26 21:05
>>79が言っているのはサポートセンターでイヤになるほど
きかされ実行しますたが全く改善されませんでした。
これって絶対電池に問題ありますよ。

87It's@名無しさん:03/01/26 21:13
>>84
こちらへどうぞ

【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069
88It's@名無しさん:03/01/26 22:07
>>87
P1だけの問題じゃないの!!
89It's@名無しさん:03/01/26 22:14
先代のP-1がリコールなれば
後機種もリコ−ルなるの必然!?
90It's@名無しさん:03/01/26 22:47
しかし、サポートセンター末端の人間にどれだけ頑張って「リコールしる!」
なんて言っても意味ですな。

上のほうの人間に、このインフォリチウムSバッテリーが欠陥であること
(たとえ欠陥でなくともかなりヤバい物であること)
を分かってもらい動いてもらう方法は無いのですかね?
91It's@名無しさん:03/01/26 23:02
>>86
漏れもそう言われた。
症状変わらず。サービスステーション逝きにしてみる。
しかにサポートセンターには詳しい香具師はいないのか?
漏れより無知そうな女だったぞ。
92It's@名無しさん:03/01/27 08:15
P1だけの問題じゃないし「インフォリチュームSの不具合」とかいう
別スレでもたてたほうがよいかな??
93bloom:03/01/27 08:27
94ゴノレゴl3:03/01/27 11:57
P1とP7交換して欲しいんだけど…
95It's@名無しさん:03/01/27 12:18
P1は売れたから問題が表面化しただけだと思う。
DVビデオカメラのPCシリーズなんかでも
Sバッテリ(FS10あるいはFS11)はすぐにダメになり、
数十回充放電を繰り返したら(数カ月〜1年くらいで)
新品を買わないといけないということは半ば常識と化している・・・
96It's@名無しさん:03/01/27 12:26
Sバッテリを使っているおそらくほとんどの人がおかしいと思いつつ、
消耗品なんだからこんなもんと諦めているはず。
私もこのスレを見るまではそんなもんだと思ってたし、
P1を買った私の父もそんなもんだと思ってたみたい。
(財力にまかせて何本もFS11を買いかえたらしい。)

でもソニーにバッテリの不具合を認めさせるのは難しいだろうね。
バッテリは保証が無いし、そもそも消耗品。
とにかく「ソニーのインフォリチウムは使えない」ということを
世に知らしめるしか対抗手段は無いんじゃないか?
97It's@名無しさん:03/01/27 21:08
DVもPC5以前の機種ってこのバカバッテリーでしょ
よくもまぁここまで使いまわししたもんだね。
PC9からMタイプになったみたいだけど・・・・
98二個田:03/01/27 22:41
俺も、P1だ。sバッテリも消耗品と思い買いなおしたが、欠陥品の可能性ありだな。
どうして、リコールしないんだ、三菱自動車の二の舞になるぞ。
俺も、古いのクレームに出そう。
P1愛好者、今、立ち上がれ!
99It's@名無しさん:03/01/27 22:46
漏れもP1ユザ。当時7万以上だった…
しかし、クレームはどこにぶつければよいのだ?
どうすれば出井さんまで声が届くのだ?
100It's@名無しさん:03/01/28 09:57
このバッテリーって結構高いんだよね。
これじゃタイマーって言われてもしゃーない
よな>糞ニー
漏れなんかもう5個目だよ・・・(T_T)
101It's@名無しさん:03/01/30 11:34
age
102It's@名無しさん:03/01/30 12:18
sage
103It's@名無しさん:03/01/30 23:10
結局、バッテリを買い直せばすむ問題なのか?
本体は大丈夫なの?
104It's@名無しさん:03/01/31 07:23
結局売っておしまいなのよ。
今のソニ〜は。
まぁ信者は搾取されまくってください。
105It's@名無しさん:03/01/31 11:32
>>103
漏れはP1じゃないからなんともいえないけど他のスレを読むと本体やらコネクター
の問題とかあるようだし・・・でもここではSタイプがバカバッテリーつーことに
なっているように思う。
少なくとも漏れもバッテリーがバカだと思うよ。
106It's@名無しさん:03/01/31 23:13
>>105
買い直せばすむのかな。。。
今売っているSタイプは大丈夫?対策品?
107It's@名無しさん:03/02/01 07:26
バッテリを買い直しても多分駄目だと思いまつ
P1でバッテリ切れた後で、そのバッテリをSタイプを使える他のカメラに突っ込むとまだ使えまつ
P1本体の電源回路部分の設計がまずいと思われ
108It's@名無しさん:03/02/01 08:23
ソニー製品が壊れやすいというのは
20年前のラジカセ時代から言われていたこと。
壊れるように作ってあるんだよね。
だから俺の家にはゲーム機以外ソニー製品はない。
電化製品は三菱サイコー。デジカメはニコンサイコー。
109It's@名無しさん:03/02/01 09:31
>>107
このスレ読んでいると、
 本体回路
 バッテリ自体
 充電器
の全部が問題あるね。

じゃ、買い換えるしかないんだろうけど、
マリンパック持っている漏れとしてはちょっと・・・。
あれ2万もしたのに。
110儲1:03/02/01 12:06
ちゃんと充電すれば90分近く使えてる
でも充電前に楊枝で端子こすりまくり
あとケーブルユルユルでちゃんと挿さないと充電途中で止まる(;´Д⊂

>>108
家中Sonyだらけにしろよヽ(`Д´)ノウワァァァン!
111It's@名無しさん:03/02/01 12:34
  ,l       \    ヽ
   l|, 、  、 |iヽ, ヽ \.   ヽ
 l  i ! | i  | |l'、ト ヽ iヽ ヽ  ',
 |  / | |. i  |.|| i.|ヽ |、 | ',   i  i
 ! / |,ャ、メ |i ト十i‐トi、! l  .i|  i
,.|!,.+‐'"| | | |i}  ' ュノェ|i,`i  l.| i
l |/;:=ニ|i  l |   /rj:ヽ\ i  l i l  お願い…早く欠陥商品だと認めて…
' '/ iニ)ヽ,ヽ |!.   ' {::::::;、! 〉iー | | |
;〈 !:::::::c!      `'ー''(つ }i | i.| |
 (つ`''"    、  //// /;:i | | !. |
、////      '     /,ノi,   i. |
、,ゝ、     , ‐-    /   i |  |. i
 | lヽ、        /    | i  | !
i |l l| |`''‐ 、   , イ | |    | i  |. !
| ||i,| |    ` ''"  | /l| l  |i  |l l  ! i
| l|!,>‐!          |〃i:|'i i | |.i |i | |i
112It’s@名無しさん:03/02/01 15:43
ヽ(`Д´)ノ ウアアアン!
漏れのP1もバッテリー2個充電できない。
3個目のバッテリーを買ったが、これもいつまで・・・
違うメーカーを買うのが妥当だね。
バッテリー買っている内に本体買えちゃうよ(´・ω・`)ショボーン

113It’s@名無しさん:03/02/01 15:45
>112の補足
仲間も2個バッテリー使えなくなって
頑丈なカシオのデジカメ買ったよ
(´ー`)y-~~
114It's@名無しさん:03/02/01 15:59
>>113
それが懸命ですな。

P1を買った香具師は2度とソニーのカメラなんか買わないだろう。
対応も悪いし、アンチソニーになってしまう可能性もありそう。
115112:03/02/01 20:36
>114
DVカメラを先日買ったが、S△NYは避けたよ。
まさに、仰る通りです。
116It's@名無しさん:03/02/02 10:02
>>114
P1だけじゃなくこれを使っている機種全てだよ。
漏れの知っている限りではPC5.F55K.F505K.P1
その他まだあるでしようね。
漏れのバッテリーで一番新しいのがそろそろ1年
たつから何か恐いよ。
117It's@名無しさん:03/02/02 10:15
皆様の負け犬っぷり見事です。
118It's@名無しさん:03/02/02 10:46
漏れのF505VのSバッテリーは買ってから2年経つけどいまのところ問題なしだが
メモステが128Mまでしかないのでこんどからは他社のデジカメ買います。
119It's@名無しさん:03/02/06 00:50
>>118
使わないときに満充電にしておくと寿命が短くなると聞いた。

118さんは、使い終わったら満充電にしてますか?
120It's@名無しさん:03/02/06 01:02
ちゃんと充電できなくなったバッテリーの端子に抵抗つっこんで
放電させたら復活したよ。
試して見て
121It's@名無しさん:03/02/06 01:04
>>120
ショートしないの?
122It's@名無しさん:03/02/06 08:22
恥ずかしながら、以前はソニーのデジカメばかり使っていたが、
1年前から他社のデジカメを使ってて、驚いてるよ。
「バッテリーって買い換えなくていいんだ」ってね・・・・
123It's@名無しさん:03/02/07 21:41
バッテリなど消耗品で信者から吸い取りまくるのがソニの常套手段。
124二個田:03/02/11 19:44
俺のP1も、電池調子悪いと思ったが、そうだったのか!
ビデオ(ベーター)で、裏切られ、デジカメにも、騙されましたか!
もう、俺、SONY買わない。と心に決めた
しかし、リーコルしないとは・・・大手もいいかげんだな!
三菱や雪印のようになるのも、時間の問題だぞ。ユーザーを大切にしないと後で、とんでもない事になるよ。
125It's@名無しさん:03/02/11 19:54
>>124
けど鉄壁のブランド力ですぐに回復しそうだ
信者はリコールぐらいじゃ離れないと思われ
126It's@名無しさん:03/02/11 20:44
どうもおかしいなぁと思ったら専用スレが……
一回使い切って充電すると結構使えたりするのだが全くあてにならず
しょうがないから写るんですを買ってきて使っていまふ
写したい時に写せるというのは素晴らしい事だね
127It's@名無しさん:03/02/11 21:24
バッテリーがブッdj
128It's@名無しさん:03/02/11 23:43
よくP1のバッテリートラブルで修理受けるけど
無償で直って、しかもACアダプターも付いてくる。
DCジャックを交換してるみたいだけど。
129It's@名無しさん:03/02/12 21:36
ソニーにマジで腹立ってるんだけど、
なんとか出来ないものか
ユーザーをバカにしすぎだ!
130It's@名無しさん:03/02/12 23:56
俺はF55K, F505KでインフォリチウムS使ってて似た症状でました.
あきらめて使っていました.
で,Pシリーズ買うときはもう専用バッテリで苦労しないように
単三電池で動くP31にしました.
131It's@名無しさん:03/02/12 23:58
今スレみてびっくりしますた。
漏れのP1も全く同じ症状で有償修理になった。
まじかよ。ソニー、リコール隠し??
132112:03/02/14 00:10
>131
マジ有償修理だったんですか?
無償修理あのかと思って少し喜んでいたのに・・・
133It's@名無しさん:03/02/14 07:24
こんなスレッドがあったんですね。
私もデジカメDSC-F55を使っています。
今までFS-10,FS11に皆さんと同じ症状がでて
修理に出しましたがバッテリの不良で本体には
異常がないとの対応でした。結果新しいバッテリ
を購入していました。ある時、駄目になったバッテリ
の両端を抵抗で1日間放電した後再度充電してみると
これがなんと正常に使用できるようになりました。
全てのバッテリが正常になるかどうかはわかりませんが
私のものはすべて(3個)正常になりました。あれから..
おっと出勤時間です....。
134552:03/02/14 08:45
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://kgy999.net/bbs/







135It's@名無しさん:03/02/14 12:33
>>133
マジ?僕も3個ほど死にかけのFS11を持ってます。
できたら何オームの抵抗で放電させればいいのか教えていただけませんか。
抵抗が熱くなって危険だったりしませんか?
136It's@名無しさん:03/02/14 12:37
てか、これだけ多くの人に別売のバッテリーをいくつも買わせて
貢がせてるっていうのは・・・ソニーもえげつないなぁ
137It's@名無しさん:03/02/14 12:42
本当に放電で復活するんだとしたら、
そのうち「放電機能付充電器(別売)」が出てきて
また貢がされそうな予感。
138It's@名無しさん:03/02/14 15:47
は絶対欠陥バッテリーだ!!!
139It's@名無しさん:03/02/14 16:16
P1とP7交換してくれや
140505K:03/02/14 19:29
うぉーっ!こんなスレがあるとは思いませんでした。
今までおかしいと思いながら騙し騙しバッテリーを
使ってましたが、これでハッキリしましたね。
やっぱりSタイプのバッテリー欠陥だったんですね。
サポートに電話してもありきたりの回答しか返って
こないし「そうなの」??と思いつつもう10本近く買って
は捨てのくり返しでしたよ。
ハラワタが煮え繰り返る思いです。
141It’s@名無しさん:03/02/14 21:51
>140
自分もこのスレを見つけて感激しました。
俺だけ?と被害妄想状態でした。
充電できないバテリーは一応取っておいてあります。
何かの役に立つかも知れない!?と・・・
交換してくれればBESTなんですけどねぇ〜
142It's@名無しさん:03/02/15 00:42
>>135
100Ω5Wセメント抵抗(60円)。
バッテリの端子部分(2つの丸い穴)を上に向けて立て、
抵抗の足を曲げてその穴に差し込みます。その状態で
24時間放置しておきます。抵抗は5Wの容量ですから
殆ど温度は上昇しません。その後再充電すると正常に
動作しました。同様に残りの2つも同様に試してみた結
果OKでした。ただ、このことは一度だけのテストで、
あれからデジカメを全く使用していませんので、今でも
正常に動作するかどうかは未確認です。
143135:03/02/15 03:24
ほんとに抵抗つなげるだけで大丈夫なんでしょうか?
中学の頃を思い出して計算してみると・・・・
バッテリの電圧が3.6Vでしょ、流れる電流は3.6V/100Ω=0.036A=36mA
電力は3.6V*0.036A=0.13Wか・・・・
(この計算で合ってる?この計算って意味ある???)
リチウムイオンバッテリって爆発するって言うし、
なんだか怖くて踏ん切りつかないなぁw
144It's@名無しさん:03/02/16 00:08
サービスセンターにだした。さてどうなることやら。
相手の女は、慣れた手つきで端末たたいていたけど。
とりあえずお見積もりコースで。
「タダで直るんでしょ?」とジャブを打っておいたけど。
145It's@名無しさん:03/02/16 02:20
>>143
たぶんあってる。
発熱量はそんなにないんじゃない。
実際にP1で使う場合には当然もっと消費電力大きい
わけだから電池が壊れるって事はないんじゃない。
万が一の責任は取れないが。
こわいならもっと抵抗値が大きいの使ってみれば。
ただし、当然放電の時間はよりかかる。
146It's@名無しさん:03/02/16 10:05
インフォメーションセンターに電話してみた。
やはり「一度見させてもらわないとわからない」の一点張り。
漏れもサービスセンターに出してみるよ。
「タダで直るんでしょ?」と牽制も忘れずに。

しかし電話に出た人がオカマみたいで気味悪かったな。女だったかもしれんが。
147It's@名無しさん:03/02/18 13:28
はじめて見たのですが、私の周りでもすごいです。
例外なくバッテリーに問題を抱えています。
逆にそれ以外が壊れている人はいませんが
148It's@名無しさん:03/02/18 18:49
修理に出してアダプタとジャック交換してもらったんだけど、電池は残り時間が
表示されていてもある時間から突然電池きれ表示になります。
これはホントの電池きれなの?それとも直ってないのかな。
149It's@名無しさん:03/02/18 19:07
ソニーの製品品質は最悪。
不具合があってもそれを認めぬ経営体制。
ソニー製品を買ったヤツが悪い。ソニーなんか買うな。
150It's@名無しさん:03/02/18 20:10
漏れはアダプタとジャックなどの不具合ではなく
このSタイプバッテリーに問題有りと思う。
151It's@名無しさん:03/02/18 20:17
漏れはスペアバッテリー含めて3個のバッテリー持ってるけど
ぜ〜んぶ、充電がまともに出来ない!!
1個だけまともなバッテリーがあったけどそいつも今月になって充電できなくなった!
皆さんと同じ症状です!!
それからフラッシュモードの切り替えと接写のボタンがバカになっていて使えません!
こんな不良品を買ってしまった私がバカでしたが、メモリースティックしかメディアがないので
懲りずにU1買ってしまいました。
このスレ読んで興奮気味です!!
152あやなミ:03/02/18 20:56
デジカメ板のこちらも参照してくさい。
「【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ! 」
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50
153It's@名無しさん:03/02/19 00:34
>150
その通りだと思うよ!
Lタイプではほとんど問題無い。
154It's@名無しさん:03/02/20 19:50
                  _,,,.,、、、、、、...,,_
              .,,-‐'^ ̄       .´¨'''¬ー----、、.,_
            .,,r'″                    ¨┐
           ../                        (,
          ,r′     ,ノ‐'^゙¨'v .r冖''''''''''''v        .}
         ./′      .|     ゙l |     〕         }
    ヽv.,_  .ノ      ,,v-|   ″ },  ..r>  .}         .}
      ¨'''':i(,.,    ,/  \   _/゙'-、.,__ ,,/ ーーーー┐    .}
        .) .¨''ーv,_「     .¨'''.¨ア¨^''-、 `¨′  .___,,,,,,.〕,、、、v-ト冖'^¨
        .|     ..|^'‐、,      |    }   ヾ⌒   .}   .|
    ._   (     |   .¨′    \..../      ----厶、、....i|,_
     ´¨^^''''∨ー─┼v、        〕           .|   ,厂
         \  .ノ          .|       .^'''ーv. ノ  ノ
          ._,ェ、レ‐     ‐------─-------   .,ノ゙'ーvr′
       ,.-'''^″ エ                   .,/′.,/ .¨''ー-
      ┘      ¨¬<ェミエ7'''''^^^^^¨¨¨¨¨¨¨¨¨'リ7ァz(″
                    ⌒^'''〜-------ー冖¨′
155It's@名無しさん:03/02/22 18:54
>144
サービスセンターから返ってきた。うわさ通り、タダだった
そもそもの事象
・バッテリーを満タンにしても、すぐにバッテリー切れサインがでて、電源が強制オフになる。
 ただし、Playモードではサインがでても1時間以上使用可能。

ソニー側に伝わっていた故障内容(受付のネーチャンが打った内容)
・PlayではつかえてもStillではつかえない
(↑ネーチャンが馬鹿で、内容が全然伝わっていなかった・・・)

ソニー曰く、
・本体に異常なし
・接触不良なのでアダプターを新しいやつに交換
・バッテリー自体の表示分数が狂っているので調整
・バッテリーの取り扱い方やらいろいろと紙をもらった

修理担当者からのメモ
・Playモードで10数分の残りがあっても、バッテリー残量なし表示がでる場合があります
(↑ぜんぜんこっちの意図が伝わっていなかった・・・)

バッテリーの時間が狂う根本的な原因が解決していない、
というこっちからのつっこみに対する、サービスステーションの係員の対応
・修理担当じゃないから詳しくはわからない
・とりあえず使ってみてください
・アダプターの接触不良が直れば解決されるはず
・3ヶ月以内にまた壊れれば、タダで直す
(↑要領を得ていないんだけど、末端の人をいじめても仕方がないので、適当なところで切り上げた)

総括
・受付が馬鹿なので、こっちの故障事象が修理担当に伝わるようにすること
 ↑受付に一生懸命しゃべっても無駄。端末に事象を打っているので、その内容をレビューすること。
・きっとまたバッテリーがいかれるだろうな・・・
156It's@名無しさん:03/02/22 20:23
最近さーどこでも窓口に技術の無いオネーチャンをおくけど
やめて欲しいよね。
こっちは直接技術者とやりとりしたいんだからさ・・・
窓口にオネーチャンおいたって無駄だよね。
157It's@名無しさん:03/02/22 20:55
大概のオトコは、カワイイおね〜たんが相手だと
「ソニータイマー発動したぞ(゚Д゚) ゴルァ!!!」
とは言えないから、それを狙っているかもしれない。
なんて言ってみるテスト。
158It's@名無しさん:03/02/23 00:49
俺もこの問題はSバッテリーシステム自体に問題ありと見てる。
P1だけじゃないよ、バッテリーがすぐに切れるの。
「アダプターとジャックの交換」は単に「この事象にはこう対処せよ」
という修理マニュアルにしたがっているだけだと思われ。
そうこうしているうちにSバッテリを使った製品が徐々に
使われなくなっていけば不具合は闇に葬られ、ソニーは安泰。
159エムケー爺さん:03/02/23 11:30
SONY製品が良いと思いVAIOのパソコンLX-53/BP、ビデオカメラPC-120、デジカメ
P1と揃えたが、これらの内P1に対する不満が最大。使用可能残時間40-50分の表示に
なると突然バッテリー切れの表示に切り替わり、撮影不能になる。
フル充電で1600×1200の画像が20枚以下しか撮影できない。
STILLでバッテリー切れになってもPLAYではそのあとかなり画像を表示し続ける。
この表示も出来なくなった放電済み状態で充電しないと、充電しても直ぐにバッテリー切れになり
使い物にならない。
P1の画像については、ストロボを使ったときに逆に暗い画像になることがあるが
それほど不満があるわけではない。
バッテリー問題に関するリコールには大賛成。
メーカーの良心と責任を問いたい。
160It's@名無しさん:03/02/23 12:20
バッテリーに関してもっと騒ぐ方法何かない?
161It's@名無しさん:03/02/23 13:03
>>160
VAIOノートのバッテリーも一年もちません
不可能
162It's@名無しさん:03/02/23 14:28
たまにヤフオク出品物撮るための自宅専用にしてたから気が
つかなかったけど、ほんとこの症状出ますね。いつもは2〜3枚
撮って1週間ほど放置しちゃうので自然放電して電池切れにな
ってしまうと思ってたけどちゃうんですねぇ。
早速試しにFULL状態から連続で10枚ほど撮ると突然電池切
れマークで強制電源断なりました。
その後にPLAYでスライドショーし続けてるけど、かれこれ30分
以上平気で表示し続けてます。

放電終了後、掃除した端子で充電すりゃ直りそうだけど、また
おかしくなったらサービス持ち込みしたほうがよさそ。
163It's@名無しさん:03/02/23 14:35
http://www.kenmon.net/

これってアリ?




164It's@名無しさん:03/02/23 18:37
むかつきage
165It's@名無しさん:03/02/23 19:02
特って謎だよな。
ごはんに、卵・納豆・シャケ・ノリがつくんだぜ。
どうやって食えってんだよ。
納豆はかけるだろ。卵も一緒にかける。
それをひとくくりに「ごはん」と認識しつつ、
シャケとノリをおかずにしたが、俺はノリはやっぱごはんとノリだけセットで食いたいのね。
ってことは、シャケは食えてもノリだけは単品でパリパリ食えってか?
言っとくけど、俺は納豆は出されたごはん全部にかけないと気が済まない。
つまり、俺はノリをおかずにすることが不可能なんだ。あの組み合わせでは。
ひどく侮辱されたように感じたよ。
一人でノリだけパリパリ食ってて、みじめだったよ。涙出ちゃうよ。
チクショウ、みそ汁がしょっぺぇじゃねーか。と思ったら涙じゃんかよ。
どうしてくれんだよ。もっと泣けてきたよ。
朝定で十分じゃねーかよ。なんでその「上」を作るんだよ。
もっかい150円安くしてくれるまで許さないからな!
166It's@名無しさん:03/02/24 01:28
>>159-160

デジカメ板でもやってるよ

【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50
167132:03/02/25 23:48
今日、ソニーサービスステーションにP-1の修理依頼に行ってきたyo
無償修理のリストに上がっている様子。紙をチェックしていたyo
しかし、こちらから「無償修理だよね!?これ!」と言う必要があり!
とりあえず、無償修理まで持って行けたけど・・・
168It's@名無しさん:03/02/26 01:44
そんな症状でないぞと思っていたが、ついこの日曜に発動
なんと撮影モードのまま強制終了しちゃったのでレンズ出っぱなし
肝心な撮影は出来ず
ショボーン
169:03/02/26 11:31
>>167

自分はP−1購入してからバッテリー買い換える事3回。もっと前に買ったビデオカメラ
TRV20はMサイズバッテリーがいまだ4時間以上持つ。
こんな物かと諦めていたけど早速P−1修理に出す事にする。このスレ発見して良かった
もし有償って言われたらこのスレ印刷して持っていく。
170132:03/02/26 21:42
81-82を参考に♪
171エムケー爺さん:03/02/27 21:19
ソニーのホームページの「お問い合わせ」のところにある通信欄からP1バッテリーに関する
問題点を具体的に書いて、メーカーとしての良心を問うと発信。
直ちに、愛知県岡崎市のソニーインフォメーションセンターから返事があり、
カメラ、バッテリー、充電器の3点を着払いで送ってほしいと言ってきたので一昨日送付。
どのようになって帰ってくるかを楽しみにしているところ。
カメラを購入したのは一昨年12月。ただし、ソフマップの中古品。
172It's@名無しさん:03/03/01 16:12
P8に買い替えましょう
173たまちゃん:03/03/05 19:39
P8なんかに買い換えるならFujiF401のほうが良くね?今なら安いし
174It's@名無しさん:03/03/09 13:44
175It's@名無しさん :03/03/09 13:53
きょうの日経新聞7面下の広告に
日経ビジネス「アフターサービスランキング」

「予想外の事態」が不評を買う
※ソニー:デジカメ1位⇒9位。苦情「予知」失敗。
ネットで叩かれた充電池不良!!

これってP1 バッテリートラブル のことだよね?
176It's@名無しさん:03/03/09 23:27
Yahoo!掲示板: 6758(ソニー)

私はバッテリーを2個も買い替えました。
投稿者: sonyfun1234 2003/ 3/ 9 23:08
メッセージ: 54084 / 54087

NP-FS11って7千円以上するんですよ。。
DSC-P1に欠陥があるとは知らなかったので、今まで2回も買い換えました。
毎年買い換えている事になります。
デジカメの維持費がこんなに高くつくとは
思っても見ませんでした。
諦めかけていましたが、他にも被害にあっている方がおられるようなので。。。
情報を教えてください。

177It's@名無しさん:03/03/09 23:43
このスレを見つけて感動!!
今度の株主総会で出井さんに質問してくれー
早く、欠陥を認めないと大変な騒動になるよ…これは。
178It's@名無しさん:03/03/09 23:50
P1じゃないけど漏れのF55Kも電源入れた時は55分とか
でるのに2,3秒で電池あぼ〜んでつ。
ちなみに電池は同じインフォリチウムS。
NP-FS11とNP-F10どっちでも症状でるなぁ。
もしかしたらP1の不良じゃなくて電池自体が不良なのでは…
179It's@名無しさん :03/03/10 08:12
age
180It's@名無しさん:03/03/10 11:13
サッサとSバッテリー不良を認めろよ!!
181It's@名無しさん:03/03/10 11:19
日経ビジネスにバッテリー問題取り上げられたーーー!
182It's@名無しさん:03/03/10 11:24
日経ビジネスマンセー!!!!!
隠蔽ソニーザマミロ!!!!
183It's@名無しさん:03/03/10 11:42
日経ビジネスには何と書いてあるのでしょうか?
P1のみの不具合ということになってますか?
それともSバッテリ自体の不具合ということになってますか?
うちはP1じゃなくてDVハンディカムのDCR-PC3なんですが、
Sバッテリを何度か買い換えてます。
今まで1年くらいでバッテリがダメになるのは
こんなもんだと思っていたけど、一度ソニーに聞いてみた方が良いかな。
それにしても、FS11なりFS10が不良ということになって無料交換にでもなれば
ソニーはものすごい損害になるのでは??
184It's@名無しさん:03/03/10 11:45
それにしても日経系の雑誌ってソニーから莫大な広告費を貰ってて
ソニーマンセー記事しか無いと思っていたがこういう記事もちゃんと載るんだね
185まりうす:03/03/10 12:57
とにかく今回のバッテリートラブルに対して、ソニーはもっと真剣に対応を考えてもらいたい。
これだけ同症状の報告がされていながら、リコールを認めないとは・・・。
現在のようにお茶を濁し続けている行為そのものが、ユーザーに不信感を与えていることに早く気付いてもらいたい。

P1は当時何ヶ月もの間、販売台数トップを維持した機体。
このまま逃げようったって、そうはいかない。P1ユーザーはここにいらっしゃる方も含め、星の数ほどいるのだからな。

俺なんか同症状が出るたびに「このクソデジカメ!!二度とソニー製なんか買うか!!!」と思っている。
P1を購入したユーザーも、同症状が出るたびに似たような感情を抱いていると思う。

ソニーがユーザーの納得いく対処をしない限り、このスレは絶対に無くならない。
186:03/03/10 15:10
決してP1だけじゃないからね。
そう考えたら相当な数量だよ。
でも、このまま逃げ切れるなんて思うなよ>曽爾ー
絶対にここの人達は黙ってないからな。
187まりうす:03/03/10 16:32
そうそう、その通り。
俺たちの声を日経ビジネス編集部が拾い上げてくれたことは、本当にありがたい。
メディアが力を貸してくれないと、きっと俺たちの声は軽視され続けているだろうからね。

ホンダの新古車登録詐欺や数千台規模の過剰自社登録等も、あるホンダユーザーからの投書がきっかけとなり、それを某自動車スクープ雑誌が数回(現在も)に渡って取り上げ続けているからこそ、広く世間に知れ渡り、遅れて事の重大さにホンダが気付いたという経緯もある。
本当にメディアの力は大きい。
そして、何よりメディアを動かす原動力となるのは俺たちの声だと思う。

ユーザーの声を軽視し続けていると痛い目に合いますよ、ソニーさん。
188It's@名無しさん:03/03/10 16:41
これから日経ビジネスを立ち読みしに行こうと思うが…
「たしかにトラブルはあったものの、きちんと処理しています。さすがソニー!」
なーんて記事だったら萎える…日経ってそういう持ち上げ方するのお得意でしょ。

なまじ、たま〜に使えちゃったりするから、たちが悪いよなぁ。
おいらもだましだまし使ってます。でも、安心して使いたいよ…。
189It's@名無しさん:03/03/10 16:42
コネクターが悪いだのなんだのデタラメこいて隠蔽失敗。
結論はSバッテリーが不良ってことね。
はやく対策品を無償で出せよ。
ったく5個も買っちまったじゃないか!
190まりうす:03/03/10 17:06
では、もう一方の板に書き込んだのだけれど、声を集約するために。

俺のP1も同じ症状で修理に出した。
バッテリー残量表示がフル状態で50分になっていただけ。
修理に出したバッテリーは症状が再発。予備バッテリー2個にも同症状が。
さらに、修理に出したら、ボディーから軋み音というおまけ付き。
現在、再入院中。

上の方にはかなわんが、俺は3個も買ってしまったんだぞ!

ムキ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!!
191It's@名無しさん:03/03/10 17:36
古臭い製品使ってるのにメーカーの性にして粘着クレームをつける糞蟲が
集まるスレはここでつか?
192y:03/03/10 17:37
これってウソだよな。
こんなことあり得ないよな。
あったら結構世の中まずいことになると思うんだけど。

http://pakopako.misty.ne.jp/enter.cgi?id=fdeai
193:03/03/10 17:42
新品バッテリーを買って月に3回程度の充電で1年ももたねー二次電池
って異常だと思わんのか・・ボケ社員さん。
194193:03/03/10 17:43
>>191に対してです。
195It's@名無しさん:03/03/10 17:44
Sバッテリを過去のものにしようとしてるのはソニーでは?
196It's@名無しさん:03/03/10 17:55
代わりの製品があるんだからそっちを使えばいいのに
わざわざ性能のよくないものを使っておいて
「ソニーが売ってるんだから」とか「新品で帰るんだから」とか
粘着な屁理屈を捏ねてメーカーを困らせる困った人たちのなのが良く分かりました
197It's@名無しさん:03/03/10 18:16
>>196
アフォ
198It's@名無しさん:03/03/10 19:50
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=13879
DSC-P1「充電できない。」
日付が2003/3/10なんだけど…
199It's@名無しさん:03/03/10 20:02
200まりうす:03/03/10 20:51
>>198
内容的には、バッテリー欠陥の声が大きくなるずっと前からのものと何ら変わっていないようですね。
言葉を換えれば、今まで皆も「おかしい」と感じながらも、「寒さ」や「汚れ」等でお茶を濁されてきたことの現れでもあると思う。

こういう形で声が大きくなるずっと以前に、バッテリー充電不具合という形でサービスステーションに問い合わたことがあります。
その際は「当時は端子の汚れが原因です」の一点張りだった。
しかも、「保証期限が切れているので、修理に出されても、おそらく有償となると思いますよ」とまで言われる始末。。。

ソニーHP上でも、「バッテリーは寒いと持たない」あるいは「端子の汚れが原因」のみが書かれていただけ。
そのため、「こんな症状は俺のP1だけなのかなあ」と思いながらも、騙し騙し使い続けてきた。

本当にふざけてる。
201まりうす:03/03/10 20:54
訂正m(_ _)m

その際は「当時は端子の汚れが原因です」

当時は「端子の汚れが原因です」
202出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 21:05
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
203It's@名無しさん:03/03/10 21:09
あ〜DSC-P1か使ってるよ
バッテリートラブルなんてあるある
修理出して電池交換・充電器交換だった
なんか充電器微妙に違う(端子が)
204:03/03/10 22:31
お茶を濁しですよん。
205It's@名無しさん:03/03/10 22:44
DSC−P1のユーザーが結束して、株主総会へ出て質問しませんか?
株主総会への出席ができない人は、内容証明で質問状を送りませんか?

これほどユーザー無視の対応を取りつづけるSONYの態度は許せません。

是が非でもリコールや代替品への交換を認めさせましょう。
206It's@名無しさん:03/03/10 22:49
>>205
はげどー!
207505Kユーザー:03/03/10 22:54
>>205
他のユーザーもいるからね!!
協力しまっせ!

208It's@名無しさん:03/03/10 22:55
端子のよごれったってさぁ、
何もバッテリーとの接点じゃないんだし、その辺は本体がエラー出すなりして
対処するように作るのが当然だろつぅか
端子の汚れぐらいで充電ミスするもの作るんじゃねぇよ
209It's@名無しさん:03/03/10 22:59
ソニー本社を爆破してやりたい
ユーザーをバカにしすぎだ!
この件でソニーが大嫌いなった!
210It's@名無しさん:03/03/10 23:09
>>205
誰か株主の人いますか?
211It's@名無しさん:03/03/10 23:16
色々とソニーで揃えてきたのに.....この電池だけは信じられなかった
でも俺だけじゃなかったんだ。
これがソニーだったのね。
212まりうす:03/03/10 23:16
>>198さん
DSC-P1「充電できない。」
日付が2003/3/10なんだけど…

しかも、この日付が意味する所は、今後も「寒さと汚れが原因であり、欠陥ではない」と言い張り続けるってことだよね。

ムキ━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━!!!!!!
213It's@名無しさん:03/03/11 00:00
寒さに弱いデジカメなのにさ、
水中やスキー場で使える「マリンパックMPK-P1」が、
オプションで売られてたの知ってます?
カタログや商品の外箱にスキー場でのイメージ写真が一面に印刷されてた。
でも実際、スキー場ではバッテリー切れでカメラの方が役目果たさないんだよね。
雪降ってる中でバッテリーの入れ替えしろとでも言うのだろか・・?
まぁ、入れ替えしたところで5分と持たなかったが・・。
スキー用にと買ったのに、全然使えない。
もう二度とソニーは買いません。
214It's@名無しさん:03/03/11 00:54
この日経ビジネスの記事、この事象について理解していないよ。
以下抜粋
〜昨年デジタルカメラ部門で1位に輝いたソニーが、今年は再び最下位に転落した。
その原因は、〜「DSC−P1」の充電池に発生した問題と見られる。
 インターネット上の各種掲示板でも、同製品の充電池の不具合が話題になっている。
それらをまとめてみると、「DSC−P1に充電池を入れたまま長期間放置した後に
充電して使おうとすると、フル充電のはずの充電池が数分で切れる」という障害があったようだ
〜中略
 おそらく、ソニーの側にも言い分はあるだろう。長期間放電されたり、
寒いところに放置された充電池は、電池の持ちが悪くなったり、表示されているより
も少ない充放電回数で寿命がつきたりするからだ。
 しかしインターネットの掲示板などでは、こうした部品の特性の説明よりも、
消費者の感情的な経験談が幅を利かせる。
〜こうしたインターネット上の書き込みが、故障とは関係なく充電池の寿命を
迎えただけの消費者の怒りを、いたずらに煽った側面は否定できない。

・・・この記事を書いたやつ、このスレッドを見たみたいだけど
(記事の写真にこのスレッドが載っている)、
どう分析したらこの結論がでるの!?
実機の症状も見てない知ったかぶりの大馬鹿が書いてるぞ。
215It's@名無しさん:03/03/11 00:59
やっぱ多いですね〜。
あちきのも今日修理が帰ってきました。
案の定、充電器交換。ほんでもって中には「放電してね〜」「汚れに気をつけてね〜」ってゆうお手紙つきだった。
ちなみに「あんたのバッテリー50%くらい劣化してるからもうあかんかもね〜」だってさ!
買ったばっかりなんだけどね!
このスレ見てなかったら有償修理させられるとこでした。
でもバッテリーの対策品ってもうでてるのでしたっけ??
216It's@名無しさん:03/03/11 01:08
日経の記事書いた馬鹿は、
「消費者の使い方が悪いのに、クレームしている」
みたいな結論にしているので、ここで症状を整理。

1.フル充電する(機体上部の画面は60分〜70分程度使用可能と表示される)
2.フル充電後、特に長期間放置(せいぜい1日)したり寒いところ(せいぜい室温)においたりしない
3.STILLモードで5〜10分使っただけで(機体上部の画面で50分〜60分程度)バッテリー切れサインがでる。
4.バッテリー切れサインがでてもそのまま使える場合もあるが、たいていは1枚とったらサインの点滅が速くなり、強制的に電源オフとなる。
5.ただし、3〜4の状態でPlayモードにすると、バッテリー切れサインが出たまま60分程度再生が可能。

5のことから、バッテリーの容量が物理的に放電されきったのではなく、
容量が残っているにもかかわらず、撮影ができなくなっている。

ソニー側は、StillとPlayでは使用可能時間に差がある(10分程度)と
俺の修理報告で言ってきているが(証拠あり)、
5の状態から、「差」云々ではないことは明白である(60分も差があるの!?)。

なんならソニーに乗り込んで実演してもいいんだけどさ。

日経ビジネスによれば「ソニーイーエムシーエス」の大津要介さんは、
こういう掲示板もチェックしているみたいだけどさ、
ソニーはちゃんと事象の本質を正確に把握しろよ。
217It's@名無しさん:03/03/11 01:10
これ以外に事象があればよろしく
218It's@名無しさん:03/03/11 01:15
やっぱり「ソニー擁護」でしたなぁ、糞日経。

でも、メディアに取り上げられたという事実はよいことだ。
219It's@名無しさん:03/03/11 01:30
>>214
ちなみに、その後の文章で、こんなこと書いてやがる。

 デジタルカメラの性能が飛躍的に向上するにつれ、
昨年から製品の耐久性や品質について格段にうるさい、
本来のカメラユーザーの割合が増えた。
このことも、発売から2年以上たった製品で消費者の
不満が高まった理由の1つと考えられる。

・・・だからどうしてそんなことが「考えられる」の!?
デジカメって2年で寿命なの?
ふつうにバッテリーの持ちが悪くなったな、
と感じることができればそう考えるけど、
どっからどう見たって、そうじゃないでしょ!?
こっちは、使えるはずの状況証拠があるにもかかわらず、使えないから腹が立っているの!!
220まりうす:03/03/11 01:40
>>216
「1.フル充電する(機体上部の画面は60分〜70分程度使用可能と表示される)」

こんな症状も度々・・・
1.フル充電する(機体上部の画面は「FULL」表示が点滅していながらも、時間は「----」のまま表示)
2.電源オン直後に、バッテリ切れマークが点滅を開始
3.3分と立たず電源オフ
4.この症状は常に出るものではなく、正常に機能する場合もある

補足)
※充電時、正常ならば、時間表示は「24」→「35」と徐々に増えていくが、
この症状が出る時は、必ず時間表示は「----」のまま、いきなり「FULL」が点滅する。

これは絶対にユーザー側の問題ではないと断言できる。
221It's@名無しさん:03/03/11 06:22
>>216,>>220
私のP1も全く同じ症状。
極めて的確な症状表現です。

当然、SONYももっと詳細に知ってるはずだ。
これがユーザー側に起因するトラブルですか?

製品側に問題あるのが明らかでしょうが!
いつまで隠蔽するつもり???
222It's@名無しさん:03/03/11 06:35
これは、P1だけの問題なのですか?
P2やP5は大丈夫?
223It's@名無しさん:03/03/11 08:50
ネット上でのことはよく知りませんでしたが、
私の周りに三人同じ問題を持った人がいます。
こういうことだったんですね。

これは修理すれば、症状はなおるのでしょうか
224223:03/03/11 08:51
あと、ふつうに考えてこれはリコールにならないのはなぜなんですか?
225It's@名無しさん:03/03/11 10:04
糞ニヲタの粘着キモッ

今更P1でもねぇだろうによ・・・どうせ他の機種ももってて
もっぱらそっちばっかり使ってるんだろ
使いもしねぇ機械に不具合と言えないような不具合が
あったからって鬼の首をとったかのような大騒ぎ

馬鹿な妄想は脳内だけにしとけよ

お前らみたいな馬鹿ヲタがサービスセンターとかに粘着してる
お陰でなんら悪意のない俺達普通のユーザーが迷惑を
こうむってるってことに早く気づけよ、自分勝手君
226It's@名無しさん:03/03/11 10:28
>ふつうに考えて
お前のふつうが世間の非常識って事もある
何で自分が絶対に正しいと思い込めるの?
227It's@名無しさん:03/03/11 11:57
>>225
>使いもしねぇ機械に不具合と言えないような不具合が
>あったからって鬼の首をとったかのような大騒ぎ
実際使っているから騒いでんだよ!
オタでもない限り何台もカメラなんぞ買うかアフォが!
228まりうす:03/03/11 12:36
日経ビジネスで取り上げられたことから、少なくともその記事を執筆した人間と
ソニー側は確実にこのスレに目を通していると思われる。

216さんと俺が220で指摘している症状が、他の方が所有されているP1にも
同様に見られるとしたら、ユーザー側ではなく機種側に問題があることがますます明白になる。

P1を持っていない外野が何を言おうが関係ない。
「いつ突然バッテリーが切れるか」
「何で一日かけて充電したのに、いきなりバッテリ切れマークが点滅するんだよ!!!」
といった不安や苛立ちは、P1を使い続けている方ならきっとおわかりのはず。
しかも、同症状が多数報告されている事実を知らぬまま、
今現在も常に不安を抱きつつP1を使い続けている方が沢山おられることは容易に想像が付く。

ソニーはそのことを真摯に受けとめた上で、事実をHP上で公表し、
全ユーザーに何らかの対策を明らかにするべき。

売りっぱなしは断じて許せん。
229独り言:03/03/11 12:40
これってP1だけの問題にされちゃうのかなぁ・・・
他の機種でもFS10やFS11を使う機種でも現象は同じだと思うのだけど・・・
これでもしP1だけの問題とされてP1購入者だけが優遇されたりしたら
それはそれで不公平感を感じる・・・
でもFS11を使った機種としてはおそらくP1が圧倒的に売れてるだろうから
仕方ないのかなぁ・・・
230まりうす:03/03/11 12:56
>>独り言さん
果たしてバッテリー、P1の充電プラグ(銀メッキ仕様)、本体、のいずれに不具合があるのかさえも、
ソニー側からは何の公表も無い現在でははっきりしていないんだよね。

バッテリーに問題があるとされながらも、他方、修理を申し出たP1に対しては充電器を銀メッキ仕様から金メッキ仕様に交換している不可解。
しかも、ソニーHP上では「寒さ」と「汚れ」が主要因との回答。

もう対応が支離滅裂、事実隠蔽と取られても無理ありません。
231It's@名無しさん:03/03/11 12:57
まぁ不具合はソニーの性だったとして明らかに
撮影できないだろう状態が予測できるのに態々携行し
「撮影できねぇじゃねぇか、ゴルァ」と絡むのは基地外粘着
クレー魔の証拠だよww
232It's@名無しさん:03/03/11 13:06
「明らかに撮影できないだろう状態が予測できる」
これって不具合とは言わないの?
233It's@名無しさん:03/03/11 13:14
>>231
みたいな社員は無視無視!
234It's@名無しさん:03/03/11 16:17
基地会社員が登場か、まあ不況で大変なのは分かる。
デジカメシェアも最近はふるってないしな。
顧客に八つ当たりしてるとさらにひどくなるぞ。
235It's@名無しさん:03/03/11 16:22
>225=226
ていうか、既にP1のみの問題じゃないことに気付けヴァカ。
バッテリーそのものだろ、問題は。鬼の首とれてないのに大騒ぎ。

どうにかして話をすげ替えようと必死だな、コイツ。
236It's@名無しさん:03/03/11 17:31
本当にバカな機知外社員が出てきた。
これがまともに表ざたになるとヤバイ関係者じゃねーの?
こうなったらもっと騒ぐからな。
FS10とFS11は欠陥バッテリーなんだよ!!
237It's@名無しさん:03/03/11 17:54
そもそも、FS10から11に変わったのは、容量アップだけ?
FS10の頃から何か問題があったのでは?
と勘ぐってしまう。
238It's@名無しさん:03/03/11 18:24
ところでソニーを法的に訴える事は可能なんですか?
使えない製品を売ったとして、何らかの罪になるように思うのですが。
239It's@名無しさん:03/03/11 18:26
丸山弁護士さん、ジャッジおながいします。
240バブルちゃん:03/03/11 18:46
2ch久しぶりに見た!
デジカメP1のバッテリーのこと悩んでいるのは、
俺だけでないことがわかって…。 

4年ほど使っているからナー、
当たりものと諦めていたけど?
バッテリーではないんじゃと!カメラか!

だよなー、満杯のバッテリーが、すぐ無くなるんだよ!
クソニーめ! いいかげんにしてー!



241it's@名無しさん:03/03/11 19:35
そうだ、素直にリコールするべし!!
まともに機能しないカメラなんて売ってはいけない。
安物ならともかく、あの値段で打っていたのだからなぁ!
かなりの台数が不具合を生じるならケカーンケテーイ!!
直ちに回収せよ!
242It's@名無しさん:03/03/11 19:54
国民生活センターに訴えられるのが一番怖いのでは>ソニー
多くのクレームが集まれば確実に動くよ>国民生活センター
消費者側の立場で検査とかしてくれるし。
あと、消費者としてやっておくことは
お客様サポートセンターの対応状況を録音しておくこと。かなり効果的。

つうか、間違いなくソニーの立場がやばくなる罠(w

P1ユーザの皆さん、健闘を祈る!
243It's@名無しさん:03/03/11 19:55
>>240
バッテリーだよ・・・多分
初めから読んでみそ。
244It's@名無しさん:03/03/11 19:59
>>242
P1だけじゃねーの!
245It's@名無しさん:03/03/11 20:17
>>244
んじゃ、一斉にまとめて国民生活センター訴えれば?
効果テキメン!
とにかく行動に移したモン勝ち。

ソニーはそこまで計算済みなはず。
誰 も 訴 え る と は 思 っ て い な い 。
246It's@名無しさん:03/03/11 20:39
とりあえずリンク貼っとく。
みんながんばれー

消費生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費生活センター窓口一覧
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html
247It's@名無しさん:03/03/11 21:29
よし皆で行くか!!
このままじゃ悔しいぞ!!
248It's@名無しさん:03/03/11 21:36
なんだ、ここに結果があるじゃんか
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20020206_1.pdf
0度で2枚しか撮影できないって>P1
249It's@名無しさん:03/03/11 22:19
>248

なんだこのグラフ…
アルカリ電池以下!?
250It's@名無しさん:03/03/11 23:09
正直笑った。なんだこりゃ?
251It's@名無しさん:03/03/11 23:32
この件に対するソニーの対応って、金メッキのやつに
充電アダプターのプラグを変えることなんだと思うけど、
そのあとその金メッキで充電しても、結局同じ症状
>>216
が起こるんだよね。もちろん変な使い方(酷寒、充電しっぱなし)をしないで。
もう消費者を馬鹿にしきっているとしか思えない。

修理に出しても奴ら消費者馬鹿にしているから濁した答えしかしないけど、
逆にどんな馬鹿が聞いても頭を傾げるしかない対応していることを、自覚するべきだな。

間違いなく、バッテリーのつくりがおかしいですよ
252It's@名無しさん:03/03/11 23:33
自分のP1も同じ症状です。
さっき充電器の接触部分つまようじで削って充電したところ
スタートが92分・・・・。
充電して30分弱、107分でFULL表示でました。
充電はじめたときも、PLAYですぐ電源落ちるまで
充電池使い果たしたのになぜ92分??
クソニー!!
とりあえず修理に出してみようと思います。
そしてやふーで売ってやるぅ!
253It's@名無しさん:03/03/11 23:36
二枚ってのもおかしいが、そもそも、15℃で百枚って方もおかしい

俺のP1には、1700枚と書かかれたシールが
大きく貼ってあるから、これが公称値なはず。
スタミナってのが売りだったのになんだこれは?
ハニカムCCDなんかの表記より全然悪質だな
254It's@名無しさん:03/03/12 06:49
Sバッテリーですが、デジタルビデオDCR-PC5にも使われています。
P1と全く同じで充電完了となっているのにもかかわらず撮影しようとするとすぐ
バッテリー切れになります。(それも2本同時)
購入したのはちょうど2年前の3月。
これって絶対クレーム&リコールですよね。もっと騒ぎましょう。
255It's@名無しさん:03/03/12 09:53
>>254
うちのDCR-PC3も同じ。NP-FS11×3本同じ症状が出る。
ただ、NP-F30(デカバッテリー)はそこそこ使えてる。
(表示通りの時間、持つかは試したこと無いが・・・)
256It's@名無しさん:03/03/12 10:19
自分だけだと思ってたけど
みんな同じなのね。・゚・(ノД`)・゚・。
257It's@名無しさん:03/03/12 10:37
うちの505VもFS11だけど全く同じ症状
ヤッパリ欠陥バッテリーだったのか・・・
258It's@名無しさん:03/03/12 11:03
高々数万の代物をポンと買い換えることもできない
貧乏人どもが必死に吼えてるな
259It's@名無しさん:03/03/12 11:16
ここで騒いでも無駄だと思う。
国民生活センターに訴えるのが一番早いのでは…
260It's@名無しさん:03/03/12 11:29
>>248にあるリンク先は
国民生活センターのデジカメの品質結果
したがって、かなり信用できる消費者が使う条件に基づいた結果。
P1のバッテリーの持ちは異常とも思える結果。

もし>>253が言うように
>1700枚と書かかれたシールが
>大きく貼ってある…
ならば、ソニーの出した仕様はかなり疑い深いですな。
訴える価値がありそうです。
261:03/03/12 11:33
そのとおり漏れはメールいれておいたよ。
262It's@名無しさん:03/03/12 11:43
ご丁寧にソニーのサイトにP1の仕様が
残っている。
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P1/p1_j.html
マジで1700枚って書いてあるね。
263It's@名無しさん:03/03/12 11:48
>>248のリンク先の結果。
国民生活センターのデジカメ製品テストでP1の電池持続時間が
0℃で2枚、15℃で100枚なら、ソニーの仕様1700枚はどうみても
おかしんじゃないの?
264It's@名無しさん:03/03/12 11:52
あのさ、絶対おかしいのは明白なんだし、ここでいつまでもぐたぐた言って
いたってしゃーないから生活センターにメールを入れるべし。
265It's@名無しさん:03/03/12 11:56
おまいら>>262にある
ソニーのP1の仕様、今後削除される可能性があるので保存しとけよ!
266It's@名無しさん:03/03/12 12:36
皆さんと同じような症状が購入1年未満から発生してます。
しかたないので1ヶ月前に新品バッテリー購入。
電源投入後すぐバッテリー切れを表示することはなくなりましたが
充電しても最大撮影時間が40〜50分以上あがりません。

これってバッテリーだけの問題?
本体or充電気の故障がバッテリーを壊してるってことも考えられますよね?
267It's@名無しさん:03/03/12 17:18
P5ですが同様の症状です。
修理場で金メッキ充電器に交換してもらい若干は良くはなりましたが
消耗は激しくすぐにキレてしまう・・
買った当時はかなりの枚数撮れたんで明らかにバッテリー本体の
問題と思うんですが・・
268It's@名無しさん:03/03/12 17:55
まとめ

※電池を新しいのに換えても、すぐに電池の寿命がくる。
※寒冷地での電池の持ちが著しく悪い。(国民生活センタのテストでも明らか)

リチウムイオン電池は電圧制御がしっかりしていないとすぐに壊れる。
特に過充電&過放電にはおもいっきり弱いと聞く。

1つ目の事例に関しては、充電器の電圧制御が悪いような気もするが、
2つ目の寒冷地での電池の持ちが悪くなる事例はリチウムイオン電池の
性能が単に悪いだけかもしれないね。

どっちにしても粗悪品なのは間違いないようだが…。
269It's@名無しさん:03/03/12 19:06
国民生活センターはメールでの問い合わせは受け付けてないようです。
電話なり、出向いた人います?
みんなでタッグを組んで、リコールに追い込もう!
270It's@名無しさん:03/03/12 19:15
>>264
それはそうだよね
第一スタミナ90分1700枚って・・・・
とこからがスタミナ?でどこからが普通?

今日ディズニーランドに行ってきたけど残量60分からいきなり警告出たし・・・
おかしい接点綺麗だし電池温めたしリフレッシュなんかもしたし・・・
NF-FS11の大きさで大容量作れ!
271It's@名無しさん:03/03/12 19:34
P5ってCタイプじゃなかったっけ?
FC10も問題ありなの?
272It's@名無しさん:03/03/12 19:40
>>258 これから大変だねぇ。がんばれよ。

富士通のHDDみたいにならなきゃいいけどね。
まぁ、自社製品にしか使ってないから大丈夫かな?
273It's@名無しさん:03/03/12 19:59
>>269
メールここでいいんじゃないの??
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
274It's@名無しさん:03/03/12 20:04
>>258
ほざけるのは今のうちだからせいぜいほざいて悪あがきでもしてろよ。
たかかが数万円とはよく言うよな、ざけんのもいいかげんにしろよ。
275It's@名無しさん:03/03/12 20:39
>>267

残念ながら、それは271さんのおっしゃるとおり
このスレとは別の問題のようにおもいます。
P1の場合、バッテリーを何度買い換えても解決しないのです。
これが一番致命的で、皆さんの怒りを買っている原因なのです。

いずれにせよ、変な社員は無視してとりあえず、
僕も国民生活センターに送っておきます。

有意義な良スレにすべくみなさん頑張りましょう。



276It's@名無しさん:03/03/12 20:59
>>268
たしかにそれ系の電池はRCでも同じだけどかなりシビアだよ
電池自体はニッカド充電器でも充電可能。(電池寿命短縮)
277出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/12 21:00
http://asamade.net/web/
出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。

後は貴方の成功報酬です・・・・・・・・・・・・・・・
278It's@名無しさん:03/03/12 21:16
おまいらおせーよ!!

ソニーに先手を打たれてしまったな。
ソニーのサイトに12日付けでP1の電池についてのお知らせがあるぞ。

これからはお客様相談センターのロボット従業員も同じことを口をそろえて
言うようになる罠。

ソニーに先にお知らせ載せられたら
よっぽどの根拠のある事例か、多くの同じクレームが無い限り
国民生活センターもちゃんと動かないと思うよ。
とにかく、これは行動に移さないとマジで泣き寝入りするぞ。

P1ユーザー、一刻も早く国民生活センターに品質検査要請をするべき。
279:03/03/12 21:30
280It's@名無しさん:03/03/12 21:53
>>278
おまえも遅いぞ・・・
281278:03/03/12 21:59
>>280
ハァ?文句あんのか?何グチグチ抜かしとんじゃヴォケ。
貴様は女みたいにジワジワと相手を痛み付けるだろ。このへタレが!
うわ〜お前ドロドロしすぎ〜キモ〜。
せめてメルアドぐらい晒してイチャモン付けろや〜。
はぁ・・・、どうせ、フリーメールしか晒せない
臆病者のチキンなんだろうな・・。現実社会では無口で
周りから大人しい人と思われてるんだろ・。
282It's@名無しさん:03/03/12 22:02
>>281は偽者
278は私です
283It's@名無しさん:03/03/12 22:02
いやぁ、春らしい...
284It's@名無しさん:03/03/12 22:37
糞ニー工作員
話そらしに必死だな(w
285It's@名無しさん:03/03/12 23:09
結局大々的に出なきゃいいらしい ソニーは・・・
まぁ本体にも多少不備があると思うけど・・・
286It's@名無しさん:03/03/12 23:18
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result0209.html
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result.html
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result0209.pdf
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_result.pdf
一応集計していて、こっちの声があからさまに無視されることもなさそうだ。
DVDのソフトって「千と千尋」の色の問題だと思うけど、
5日間で50件程度の問い合わせ+少しの電話相談で、メーカーへのヒアリングに動いている

リコールまで持っていけるかはともかく、少なくとも消費者の意地を見せられるチャンスはあるぞ!
漏れもttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.htmlに送ることにするぞ
あと、親もP1ユーザーで被害にあったから、動員するぞ!!
バッテリー被害者はメールしる!!!
287It's@名無しさん:03/03/12 23:21
国民生活センター+株主総会での席上質問の二本立てを考えたい。

ソニーの株主です。
誰か代理出席して頂けるのであれば、委任状を渡しますよ。
ヤフオクに1円で出品しましょうか?
出井さんへ質問する内容をP1ユーザーで相談しましょう。
288まりうす:03/03/12 23:32
3月12日付けのリンク先は、既に昨日ここで話題になったばかり。
やはりソニー側はこのスレに目を通しているようだ。

ところで、今日サービスセンターから再修理に出しているP1について電話がかかってきた。
内容はボディーの軋み音についての対処に終始していたので、俺の方からバッテリーの不具合について問い合わせてみた。

返答の大まかな内容は以下の通り
サービス:「バッテリーについては、バッテリー自体の接触不良と充電器プラグの接触不良の二つがあって、どちらも同じ症状が出てしまうんです。
ですから、本体とバッテリーと充電器をセットでお預かりして、接触不要のある物については交換させていただいております。」

おいおい、約半年前とは返答内容が随分と違うじゃないか。
半年前は「寒さ」と「汚れ」+有償修理。

俺「しかし、前回、金メッキプラグに交換してもらい、バッテリーの表示調整(満50分)したのに、
全然改善されていないじゃないですか!!これは要するに欠陥でしょ!?
それに接触不良があるのなら、ソニーのHPに何故その事実を告知しないのですか!?」

サービス:「いえ、接触不良があるのは全てというわけではないので、症状が見られる機種については、
今申し上げましたような処置をさせていただいております。本当にご迷惑をおかけして、
申し訳ありません。」

最後にこんなことをぬかしやがった。
サービス:「バッテリーの寿命は約2年とお考え下さい。」

症状が見られているのは「一部の機種」、しかも、バッテリーの寿命は「2年間」だそうだ。
これは本社から確実に返答内容が申し送りされている。

ちなみに、3個目のバッテリーを購入したのは本年1月。もちろんこれも欠陥品。
国民生活センターね。
289It's@名無しさん:03/03/12 23:33
ポイント1:バッテリーの寿命ではない!

電気を溜めておく力がバッテリーになくなってしまったため、
バッテリーの持ちが悪くなる。これは正常な状態。
たとえば携帯電話などは、1〜2年ぐらい使っていると、
使用可能時間が短くなる(それでも仕様の5割〜7割ぐらいの時間は使えるけど)

このバッテリーの場合、電気がバッテリーに溜まっている状態であるにもかかわらず、
突然「電気がなくなった」、とサインを出して使えなくなってしまう、というところ。
要するに、物理的(電気的)には使えるはずなのに、機械側で強制的に使えなくしてしまっている。

バッテリーにはまだ電気が残っている、ということを証明するには次の方法か?
・電気が残っているはずなのにバッテリー切れのサインが出ている状態で、残留電気(電圧?)を測定してもらう
・Playモードで長時間(P1の仕様で示している時間差以上)使用可能であることを見せる
290It's@名無しさん:03/03/12 23:41
>>288
バッテリーの寿命が2年!?
じゃあ携帯電話はデジカメよりも使用頻度が多いから、
1年未満で寿命が切れるのか!?

しかも使用時間が短くなるならともかく、
「バッテリーがあるよ」というサインから突然バッテリー切れになるのか、携帯が!?

バッテリーの寿命って、時間ではなくて、充放電した回数とかじゃないの!?
もちろん保存状態にもよるだろうけど。
291まりうす:03/03/12 23:46
>>289 >>290
お二方がご指摘されている通りだと思う。

「全ての機種ではない」「2年間」という返答内容は、
リコールには絶対させないという意図のあらわれ。

本当にふざけてる。
292It's@名無しさん :03/03/12 23:49
>>288
サービスセンタとのやり取りは録音して
国民生活センターに録音テープ提出&ソニー鰍ノ内容証明郵便で送り
原因追求を要求。

つまり、ソニーのサポートの的外れな返答を国民生活センターに
納得してもらい、調査を依頼し、場合によっては業務改善を要求させる。
つまりはリコール回収作業だな。

場合によっては少額訴訟でも起こす価値あり。
293It's@名無しさん:03/03/12 23:57
>289
たぶん電圧を測ったら、使用開始した途端ガクッと下がっている気がする。
バッテリー警告の出る電圧まで下がって、それから下がる速度が落ちる。
スチルモードは負荷が重いからバッテリー警告電圧を超えてしまうので
すぐ電源が落ちる、という感じでは。
294It's@名無しさん:03/03/12 23:58
サービスの奴
>「バッテリーの寿命は約2年とお考え下さい。」

あ〜あ、自分の首をしめるようなこと言ってしまったな(w

>>288さん、サービスの人間の名前をしっかり国民生活センターに
伝えたほうがいいよ。

295It's@名無しさん:03/03/13 00:06
お客様サポート&サービスの
今日、朝のミーティングでは、P1トラブルについて
「ソニー株からの命令で、原因追求など要求する客には強制修理を奨め、客の質問には答えるな」
とでも言うんだろうな(ワラ
296まりうす:03/03/13 00:08
>>294
家族が最初に電話を受け取ったもので・・・。
でも、参考になりました。

新たな申し送りがなければ、きっと同じ回答が返ってきます。
297It's@名無しさん:03/03/13 00:16
>293
だとしたら、充電後に「使用可能時間70分」なんて表示しちゃまずいよね。

さらに、そういう事象が起こったバッテリーをソニーサービスステーションに持っていくと
「バッテリーの時間調整をしますた」なんて言って、「65分」の表示で帰ってくる。
何も直してないよね。
298It's@名無しさん:03/03/13 00:36
>>278

そのソニーが言ってる内容は意味がないと思います。
確かに修理に出すと、それと同じ事書かれた紙がもらえます。
けど重要なのは、それを守っても意味がない(再発)すること。

さらに一番の問題は、皆さんもご存じの通り、
「1700枚撮影可能のスタミナ」をうたっているはずなのに
国民生活センターのバッテリーテストで、
場合によっては二枚しかとれないという実験結果があるということ

常温(15℃)でも100枚な訳だから問題があるのは当然。
ソニーの言い分(低温時、バッテリー寿命)はあらゆる点で通用しない。

ソニーより、国民生活センターの方に言った方がいいと思う。
なにより、センター自身が調査したデータがあるというのは心強い。

祭りですね

299It's@名無しさん:03/03/13 00:43
>>297
そうそう、修理に出したら時間表示を短く表示するように調整される。
使ってる人は分かるとおり、この時点で1700枚(90分)撮影することは
もう絶対無理だと言うことをソニーは認めたことになる。
(そもそも、勝手に時間表記を「調整」するのもおかしな話だが)

リコールするかはともかく少なくとも最低限
公にこのことは発表すべきだろう。


300It's@名無しさん:03/03/13 00:44
御社の製品DSC-P1をはじめとした「インフォリチウムS」を使用した製品の性能について質問です。
箇条書きにしますので、明快な回答をお願いします。

●突然バッテリー切れのサインが出ることについて
DSC-P1を満タンに充電したにもかかわらず、すぐにバッテリー切れのサインが出ます。具体的な使用内容は以下の通りです
1.フル充電する(機体上部の画面は60分〜70分程度使用可能と表示される)
2.フル充電後、特に長期間放置(せいぜい1日)したり寒いところ(せいぜい室温)においたりしない
3.STILLモードで5〜10分使っただけで(機体上部の画面で50分〜60分程度)バッテリー切れサインがでる。
4.バッテリー切れサインがでてもそのまま使える場合もあるが、たいていは1枚とったらサインの点滅が速くなり、強制的に電源オフとなる。
5.ただし、3〜4の状態でPlayモードにすると、バッテリー切れサインが出たまま60分以上再生が可能。

上記の件について理由(原因)をご教授願います。
ただし、以下の原因は、上記の状況によりあり得ません。
・バッテリーの寿命上記5により使用できる(電気が残っている)ため
・アダプターの汚れ→上記5により使用できる(電気が残っている)ため
・長時間の放置→上記5により使用できる(電気が残っている)ため
・PlayとStillの可能使用時間の違い→製品カタログの使用によると、PlayとStillの使用時間の差は20分程度であるため、3倍以上異なることは考えられない
301It's@名無しさん:03/03/13 00:45
●修理内容について
DSC-P1を修理に出したところ、本体には異常が無く、バッテリー時間を調整した、との回答がありました。ただし、その調整したバッテリーをただちに使ったところ、すぐに上の事象が発生しました。

どういう理由により、どういう修理を施しているのでしょうか。

●インフォリチウムSの仕様について
インフォリチウムの残り使用時間を表示する機能は、どのように実現されているのでしょうか。

●P1ユーザ等へのアフターフォローについて
いわゆる掲示板では当該製品について次のようなことがかかれています。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1039934658/
これらの意見を読んで、コメントをいただきたいと思います。
302It's@名無しさん:03/03/13 00:57
更に次のようなものもいいかと、

ソニーの公称値
http://www.sony.jp/products/Consumer/DSC/DSC/DSC-P1/p1_j.html

第三者機関(国民生活センター)の調査
http://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20020206_1.pdf

低温のみでなく、常温でも公称値を全く満たしていない。
また、修理に出しても根本的な解決は行われない。

一体ユーザーはどのようにすればいいのか
303It's@名無しさん :03/03/13 01:14
いまさらソニーに回答を求めても無駄だと思う。

先ずは国民生活センターに相談してからソニーに正式回答を
求めるほうが、効力を発揮するはず。

>>302
国民生活センターの検査した条件は
1.使用環境の温度を変える(15℃、0℃)

2.環境室の室温を一定にし、その室内で連続して撮影を行い、電池交換を勧める表示がされ
るまでに何枚撮影ができるかを調べる。

3.液晶画面は常にONとし、広角側と望遠側撮影を交互に繰り返す。

4.ストロボは、4 回に2 回使用する。

なお、ソニーの示した仕様の注意書きは
VGAサイズ、液晶モニターOFF、光学式ビューファインダー使用、
フラッシュOFF、ノーマルモードで撮影

つまりだ、ソニーの示す条件で国民生活センターで調査してみて
仕様を満たす結果が得られない場合、国民生活センターは
ソニーに何らかの業務命令を通達するはず。
304It's@名無しさん:03/03/13 01:23
>>302
実はソニーと国民生活センターの調査条件がかなり異なっている。
ソニー側の条件はたしか、液晶使わないで、フラッシュ使わないで、解像度も一番低いやつにしていたはず。
それでも2枚というのはいくら何でも酷すぎるが・・・

「また、修理に出しても根本的な解決は行われない。」というのはそのとおり
305It's@名無しさん:03/03/13 01:23
>>303
ごめんなさい。きちんと読んでいませんでした。
ソニーの示した条件で、調査してもらうことも必要ですね。
(おそらく、満たせないことは明白ですが)
306It's@名無しさん:03/03/13 01:34
ttp://www.kokusen.go.jp/cgi-bin/byteserver.pl/pdf/n-20020206_1.pdf
これの19ページ(電池持続性)に、おもしろい結果が出ている

尚、「ソニーDSC-P1」は電池交換を勧める表示が出た後でも数十枚の撮影ができた。

2枚でダメ表示になって、数十枚撮れる・・・欠陥だな
307305=302:03/03/13 01:34
上のように書いてしまったのは1の人と同じ症状で
>>1
>当方は、フル充電していても、いざ使用するときになると
>残量ゼロで使用できないことが頻発しています。

ということと同じ症状がでてて、
ほとんどどんなモードでも関係なく使えない状況にあるからです。
(モードごとの違いすらほとんど試せない)
308It's@名無しさん:03/03/13 01:43
ttp://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/
それにしても、

DSC-P1をお使いのお客様へ
充電池(バッテリー)の上手な使用方法については<こちら>をご覧ください

だなんて、こちらの怒りの火に油を注いでいるとしか思えん
309it's@名無しさん:03/03/13 01:44
>>286
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
にメール入れてきました。
310まりうす:03/03/13 01:55
>>307
307さんが指摘されている症状は、俺が>>216で書いた症状に似ていませんか?

俺は、>>300さんが書かれた内容を参考に、以下の症状について回答を求めてみます。
【症状】
1.フル充電する(機体上部の画面は「FULL」表示が点滅していながらも、時間は「----」のまま表示)
2.電源オン直後に、バッテリ切れマークが点滅を開始
3.3分と立たず電源オフ
4.この症状は常に出るものではなく、正常に機能する場合もある

補足)
※充電時、正常ならば、時間表示は「24」→「35」と徐々に増えていくが、
この症状が出る時は、必ず時間表示は「----」のまま、いきなり「FULL」が点滅する。
311まりうす:03/03/13 01:56
すみません。
>>216ではなく、>>220でしたm(_ _)m。
312It's@名無しさん:03/03/13 02:07
立ち上がれ!
P1ユーザーよ!
313It's@名無しさん:03/03/13 02:10
ttp://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
さっきメールした。このスレに書かれている症状とともに。もちろん漏れでも再現可能。
もう10件ぐらいにはなったか?
被害者はもっといるはずだ。立ち上がれ!!
314It's@名無しさん:03/03/13 02:10
そういえば
VAIOのバッテリーもすぐ無くなりません?
電池は全然消耗してないのに充電しなくなった・・・
もうソニー製品は絶対買わない!
315It's@名無しさん:03/03/13 02:27
ソニー様

充電器を"上手"に使うって
難しいのですね・・・
今度は売る前に教えて下さい!
316It's@名無しさん:03/03/13 02:48
祭りはここですか?
317It's@名無しさん:03/03/13 03:04
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ <バッテリーバッテリーってうるさいんじゃ、馬鹿ユーザーどもめ! 
    /     D    \______________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ウルセー!ヴァカ!
  ||\ _________\.
  ||\|| VAIOカスタマーリンク || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||


318It's@名無しさん:03/03/13 03:27

また来たか。まあ、もうカスタマーセンターは相手にしない。
あとは、自動的に国民生活センターに苦情が殺到するだろう。
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

319It's@名無しさん:03/03/13 03:44
320It's@名無しさん:03/03/13 04:04

      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < あん?P1が壊れた?仕様ですよ。し・よ・う。リコールなんて言葉ねーよ!ヴォケが
   /     D    \______________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ア?オラ!
  ||\ _________\.
  ||\||VAIOカスタマーリンク|| ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||


321It's@名無しさん:03/03/13 04:08

      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < バッテリーのもちが悪い?早漏なんだよボケ!
    /     D    \______________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ウルセー!ヴァカ!
  ||\ _________\.
  ||\||  SONYカスタマーリンク || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||


322It's@名無しさん:03/03/13 04:17
/SONYカスタマーリンク     /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ∠ 不良?当社に不良という言葉はありません。仕様です
                   ∧_∧     \_________________
               ___(´Д`  )___
           .__/___     _____, )__   ピィピィウルセー!カス共!
         〃  .//    /    /     / /    〃⌒i     
         |  ./ /     /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|  .しU /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
            (_/



323It's@名無しさん:03/03/13 07:27
ソニーも堕ちたな…
324It's@名無しさん:03/03/13 09:44
国民生活センターへソニー株の逃げの対応とP1の本格的改善修理を
訴えよう!!

http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
325It's@名無しさん:03/03/13 10:05
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < 修理が一番儲かるわ(w
    /     D    \____________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ア?オラ!
  ||\ _________\.
  ||\||SONYカスタマーリンク|| ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||

326It's@名無しさん:03/03/13 10:12
P1ユーザーよ
国民生活センターだけでなく
少額訴訟なんかも考えたほうがいいよ。手数料は確か1000円くらいだし。

あとさ、今マスコミで取り上げたのは日経だけだけど
フジテレビや日本テレビとかにもタレコミしたほうがいいと思う。
フジの夕方のスーパーニュース枠や
日本テレビのオンブズマンの番組とか…
多くの意見が集まればテレビでも動くはずだよ。
327It's@名無しさん:03/03/13 12:23
カスユーザーども
ピーピー騒ぐな!
ゴラァ
328It's@名無しさん:03/03/13 12:30
祭りだ 祭り!

御輿は?
329It's@名無しさん:03/03/13 12:40
>出井さん!P1御輿が出動です!

すまんのう・・・
ワシもバッテリー切れじゃ・・・
330It's@名無しさん:03/03/13 12:48
修理に出してもすぐにだめになる、っていうこともまずいけど、
その修理が、金を取ったり取らなかったりしたのはもっとまずいよな。
金取られた人は、そっちの線からも訴えていいんじゃない?
ちなみに自分はタダだったよ。すぐにバッテリーがだめになったけど
331It's@名無しさん:03/03/13 12:51
>出井さん
バッテリは"上手"に使うと長持ちしますぞ

若い頃ムチャしすぎたかも・・・
332It's@名無しさん:03/03/13 13:03
出井ですが
カスユーザー様
何か?
333It's@名無しさん:03/03/13 13:05
盛田ですが
糞ユーザー様
何か?
334It's@名無しさん:03/03/13 13:15
糞ニー担当者出てこい!
335It's@名無しさん:03/03/13 13:46
ソニーに最近電話した方います?
受け答え変わったのかなぁ
336It's@名無しさん:03/03/13 17:31
糞ニー内部では
問題になってないのか P1は!
337It's@名無しさん:03/03/13 17:32
なってるけど外には言えないでせう
338It's@名無しさん:03/03/13 17:36
ゴメンナサイしろ!
339It's@名無しさん:03/03/13 17:41
P1今さら修理に出しても遅いですか?有料かなぁ?
340It's@名無しさん:03/03/13 17:47
遅くない! カスタマーセンタに電話シロ!
341It's@名無しさん:03/03/13 17:48
直らないけど
342It's@名無しさん:03/03/13 17:48
直す方法は無いのかね
343It's@名無しさん:03/03/13 17:49
無い!
リコール有るのみ!
344It's@名無しさん:03/03/13 17:53
ソニー様が過ちを認めるわけないだろ ボケ!
345It's@名無しさん:03/03/13 17:56
おそらくこのまま騒ぎが静まるのを待ってるだろうね。ソニーは。
Sバッテリを使った機種がそろそろ全て保証期間切れになるだろう。
そうすればクレームも付けにくくなるしね。
346It's@名無しさん:03/03/13 18:03
ムキー ムカツク!
347It's@名無しさん :03/03/13 18:23
P10では電池持続時間の仕様の表記が
変わっていますね。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200303/03-0313/

会社としてP1のことは逃げに走った模様…
348:03/03/13 19:15
/\ |  /|/|/|  ドドドドドドドドドドドド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)ォ
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド  ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) SONY本社へ突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
349It's@名無しさん:03/03/13 19:16
株主さん、この中にいたら総会で暴露して問い詰めてやってください。
350It's@名無しさん:03/03/13 19:24
>>347
業界じたいで表記が統一されたからじゃ
なかったか?
351It's@名無しさん:03/03/13 20:51
漏れも生活センターに投稿するからテンプレ
ちょうだい〜。

もちろんP1ユーザーでこの現象にクリチカルヒット。
352It's@名無しさん:03/03/13 22:48
被害者の皆さん、頑張ってリコールに追い込みましょう!
みんなでガンガン被害報告をして、国民生活センターに動いてもらいましょう!

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の国民生活センター窓口一覧
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
353It's@名無しさん:03/03/13 23:00
今日P1買ったショップに修理依頼しに行きますた。
不具合他にも出てるらしいですって言ったらどこでその情報得ましたか?
って聞かれたから素直に「2ちゃんです」と答えますた。
そしたら「ぷっ」っと笑われました。
あまりの失礼極まりない態度にコロしたくなったんですけど・・・。
2ちゃんだって有益な情報もイッパイあるんだぞと。
もちろん「あんたにはたのまねーよ!」と暴言吐いて帰ってきました。
明日SONYに直接電話してみます。
まじでむかつきました、グチスマソ。
354It's@名無しさん:03/03/13 23:07
前から自分のP1も充電いかなくて困っていました。
友達が55F(回転レンズのやつ)を持ってて
その充電器でP1のバッテリーを充電してみたところ
今までP1の電源入れた瞬間バッテリーランプが点滅してたのがうそのように
普通に撮影を何十枚も出来ました。
つまりこの場合やっぱり充電器がおかしいってことですよね。
普通に撮影できるのが当たり前のことなのに
すげーすげーって感動してしまった。
これもSONYの策略か?ンナバカナ。
355It's@名無しさん:03/03/13 23:14
>>354
充電器だけが悪いんじゃないです。
バッテリーそのものが根本的に悪いんです。

修理に出すと新品のアダプターをくれますが、
それで充電しても、おかしくなるときはおかしくなります。

充電器のプラグが金メッキになると多少の効果がある場合もあるらしいですが、
自分の場合は全く効果が無く、またサービスセンターに不良バッテリーを持っていくつもりです。
356it's@名無しさん:03/03/13 23:18
>353
2ちゃんが嘘・偽りばかりだと思っているのでしょうかね?
笑っているヤシにP−1の様なケカーンカメラが当たればいいのに・・・
このスレが無ければ、俺だけ?って思ってしまっていたと思います。
2ちゃんよ ありがとう♪
357It's@名無しさん:03/03/13 23:30
この状態で株主総会へ出席できれば、もうP1ユーザーの勝ちだな。

出井さんには悪いけれど、欠陥事実があるだけに、もうどうしようもないよ。。。

何十人もP1ユーザーが出席すれば、どうなるんだろう。
マジに心配するよ。
早く公式見解を出さないと。大変な事になるよ。

358It's@名無しさん:03/03/14 00:04
ピーピーウルセー
バカドモ
文句あるなら
株主総会でもキヤガレ!
359名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/14 00:05
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20020206_1.html より
●ソニーより
 弊社のデジタルスチルカメラ、DSC-P1が取り上げられた今回の特集では、
 一般消費者の視点に立ったさまざまな画素数クラスから7社8銘柄の
 デジタルスチルカメラの比較がなされ、非常に貴重なデータが得られたと
 考えております。
 特に11ページ、12ページに掲載されている画質のテスト結果からは、
 一般消費者による画質評価の傾向が読み取れ、14ページから15ページ
 にかけて掲載されている使いやすさに関するテスト結果からは、初心者、
 経験者それぞれの評価を知ることができ、大変参考になりました。
 今後の商品企画、開発にあたり有効に活用させていただきたいと考えております。
 ソニー(株) モバイルネットワークカンパニー 
 パーソナルイメージングカンパニー2部 総括部長/上野 克彦

なにを調子コイたこと言っているんだか…>上野
360It's@名無しさん :03/03/14 00:07
国民生活センター商品テスト部は
神奈川県相模原市にあるみたいだね
361上野 克彦:03/03/14 00:09
ソニー マンセー!
P1 マンセー!
362上野 克彦:03/03/14 00:10
ソニー マンセー!
P1 マンセー!
363It's@名無しさん:03/03/14 00:15
電気関係に詳しい弁護士に相談するのも手だと思いますよ。

マジで頑張れば、意外とP1ユーザーが勝てそうな予感。
364まりうす:03/03/14 00:18
先程、下記の価格ドットcom掲示板を見たら、あまりの書き込みの数に驚いた。
遅ればせながら、ずーっと皆さん同じ症状で悩んでいらっしゃたのですね。。。

ここにおられる方と共に全員が立ち上がったら、すごい数になる。

ttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2DP1&CategoryCD=0050
365It's@名無しさん:03/03/14 00:18
366365:03/03/14 00:19
すまん、だぶった・・
367まりうす:03/03/14 00:19
>>365
ダブりました。すんませんm(_ _)m。
368It's@名無しさん:03/03/14 00:20
なるほど。店員がソニーを勧めないわけだ。
369It's@名無しさん:03/03/14 00:30
汚いやり方かもしれないけど
お店に文句言いまくるのも手かも…。

海外ではP社のカメラは品質が一定でないので、客に迷惑かけるとの理由から
一切置かない店もあるみたいだし。
370It's@名無しさん:03/03/14 01:50
明日サポセンに電話してミマソ
371出井さん:03/03/14 02:13
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < ハイ。すみません。仰る通りで。申し訳ございません。でも、返品交換は絶対に出来ません。プッ
    /     D    \______________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ウルセー!ヴァカ!
  ||\ _________\.
  ||\|| SONYカスタマーリンク || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||


372It's@名無しさん:03/03/14 02:24

いい加減にしろ ヴォケ!
373It's@名無しさん:03/03/14 03:43

      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < 糞お客様、なにか手違いでもございましたでしょうか?(プッ
    /     D    \_________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   P1オカズニ ヲナーニデモ シテロッツーノ! ヴォケ!!
  ||\ _________\.
  ||\||KUSONYカスタマーリンク|| ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....           ....||
374It's@名無しさん :03/03/14 09:14
被害者の皆さん、頑張ってリコールに追い込みましょう!
みんなでガンガン被害報告をして、国民生活センターに動いてもらいましょう!

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の国民生活センター窓口一覧
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
375It's@名無しさん:03/03/14 09:56
糞ニー内部ではどうなってる?
当然 黙殺かな (藁
376It's@名無しさん:03/03/14 09:58
kakakku.comより

ソニーTIC柴田氏(P1バッテリー取り扱いについて)
・高温とは30度以上を言う
・保管時は空にして貰いたい Fullのままでは問題がある
・欠陥のある製品を販売することはない しかし、P1は小型化の為にぎりぎりの
 ところで使用する状態になっている
・とにかくもう一度そのバッテリを検査したい 今回は柴田氏自身で
という回答

30度以上が高温だとしたら、体温(約36度)も高温ですね と言うと、「そうです」だって。。。
-----
なんだか公式サイトの文章と矛盾しているな。
※公式サイトより
寒い場所で使用するとバッテリーがすぐに切れる
 寒冷地での撮影や液晶画面を使っての撮影では使用時間が短くなります。
寒冷地でお使いになる場合はバッテリーをポケットなどに入れて暖かくしておき、
撮影の直前に本体に取り付けてください。   
カイロをお使いの場合は、直接バッテリーに触れないようにご注意ください。
377It's@名無しさん:03/03/14 10:18
交換汁!とか返金汁!とかは言わないからさ・・・

ちゃんと動作するようにして返却してこい!!!


サービスセンターで新品バッテリー買って
目の前でテストしてやろうかと思う。

だいたいP1って何台くらい売れたんだ?
相当数であることは間違いないよな。
いつまで欠陥を隠す気か知れないけど、
さっさとリコールした方がいいぞ!
378It's@名無しさん:03/03/14 10:21
新品バッテリでテスト汁!
良い案ですね 
どんな顔するんだろ?
379It's@名無しさん:03/03/14 10:23
普通高温とは40度以上が普通でしょ?
カイロで温めたら30度なんかあっという間だよ

自分なりの正しい使い方

バッテリーは別売りの充電器で(暖かいところで)
充電が完了したらカイロ等で温めながら持ってる
撮影寸前で本体に取り付け
完了しだい直ぐ取り出し(暖める)
この繰り返しじゃないと無理だった・・・
380It's@名無しさん:03/03/14 10:35
今日国民生活センターにこんなメール出した

メーカー:ソニー株式会社
製品名:DSC-P1
分類:デジタルスチルカメラ
購入年月日:平成12年1月13日

症状:DSC-P1(以下P1)で充電電池の充電で完了表示が出ているにも関わらず、使用時ほ数分しか使用できない。
メーカーでは、充電電池交換・充電器一部仕様変更で対処された。
しかし再発が必ず発生した。

なお、独自調査の結果他機種でもこの充電電池(NP-FS11)を使用しているデジタルスチルカメラは、このトラブルが必ず発生している。

これに対しメーカーでは、トラブルが発生するのに正式に公表せず、申し出た者のみに対処を行ってる(修理も有償、無償の差別がある)

この問題は非常に深刻であり会社ぐるみの隠ぺい行為であり、直ぐに使用者には郵送、電話等で無償修理及び謝罪を行うべきです。
381It's@名無しさん:03/03/14 12:25
>379
P1買った人ってさぁ、小型で携帯性が良くて、なおかつ「スタミナバッテリー」の売り文句にひかれて買った人が殆どだと思うの。
メーカーの方でも、そんな宣伝してたよね。
いちいちバッテリー暖めたり入れ替えしたりしてたんじゃ撮りたい時に撮れないよ。
他のメーカー性デジカメユーザーは、ふつーーに撮影してるのにさぁ、
P1ユーザーが哀れだよ。
そんな哀れな光景を見て、ソニーは何とも思わないのかな。
少ないバイト代はたいて、やっとの思いで買ったのに 悲しすぎる・・
ソニーさん、お願いだから僕達ユーザーを見捨てないで!!
382It's@名無しさん:03/03/14 12:29
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < ハイ。こちらカスヤロー…カスタマーリンクです!
    /     D    \______________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   マタカヨ! クレーマー!
  ||\ _________\.
  ||\|| SONYカスヤローリンク || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
383It's@名無しさん:03/03/14 12:31
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < 高温とは30度以上、低温とは30度未満でございます。
    /     D    \______________________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ジョーシキ シラネーノカヨ ッタク...
  ||\ _________\.
  ||\|| SONYカスヤローリンク || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
384It's@名無しさん:03/03/14 13:03
漏れも今さっきメールしといた。
皆で頑張りましょう。
385It's@名無しさん:03/03/14 13:42
>>380
ガンガレ
386まりうす:03/03/14 14:10
先程、>>300さんを参考に、まずはソニーに以下の質問を送りつけた。
次は、国民生活センターね。

御社の製品DSC-P1および「NP-FS11(インフォリチウムSバッテリー)」について、断続的に下記の症状が多発しております。
その症状を箇条書きにしますので、明快な回答をお願いします。

●突然バッテリー切れのサインが出ることについて
DSC-P1を満タンに充電したにもかかわらず、すぐにバッテリー切れのサインが出ます。具体的な使用内容は以下の通りです
【症状】
1.フル充電する(機体上部の画面は「FULL」表示が点滅していながらも、時間は「----」のまま表示)
2.フル充電後、特に長期間放置(せいぜい1日)したり寒いところ(せいぜい室温)においたりしない
3.電源オン直後に、バッテリ切れマークが点滅を開始
4.希にバッテリー切れサインがでても、点滅した状態のまま使用できる場合もあるが、たいていは数枚撮るとサインの点滅が速くなり、強制的に電源オフとなる
5.この症状が出た場合、再充電(1分ほどで再び「FULL」表示)⇒電源オン⇒再び再充電、の一連の作業を繰り返す。
6.すると、それまで「----」だった時間表示に、突然「81分」などと表示され、正常に動き出す場合もある。

補足)
※1.この症状は常に出るものではなく、正常に機能する場合もある
※2.充電時、正常ならば、時間表示は「24」→「35」→「56」と徐々に増えていくが、この症状が出る時は、必ず時間表示は「----」のまま、いきなり「FULL」が点滅する。

上記の症状の原因について、ご回答をお願いいたします。

ただし、以下の原因は、上記の状況によりあり得ません。
・バッテリーの温度管理:上記2による
・バッテリーの寿命:上記5および6により使用できる(電気が残っている)ため
・アダプターの汚れ→上記5および6により使用できる(電気が残っている)ため

以下につづく
387まりうす:03/03/14 14:12
つづき・・・

●インフォリチウムSの仕様について
上記5,6から、時間表示に「82分」などと時間が正常に表示されると、突然正常に動作する症状が何度も確認されています。
これは、つまり使用時間を表示する機能に起因する不具合とも思われます。インフォリチウムの残り使用時間を表示する機能は、一体どのように実現されているのでしょうか。

●症状の再発について
当方、先日御社に上記症状の理由より修理を施してもらいましたが、症状が再発しております。
これは、接触不良の範囲を超え、バッテリーの顕官に起因するものと推察いたしますが、いかがなものでしょうか?

●不具合情報の公開について
御社は、当症状を申し出たユーザーに対しては、本体、バッテリー、充電器を預けた上で、接触不良等が見られる部品を交換するという処置を行っておりますが、
御社のHPではバッテリーの「寒さ」と「汚れ」を回答として記載し、上記のことには一切触れておりませんね。
これは事実隠蔽とも受け取れますが、いかがなものでしょうか?
388まりうす:03/03/14 14:15
バッテリーの顕官に起因するものと→バッテリーの欠陥に起因するものとm(_ _)m
389It's@名無しさん:03/03/14 15:12
国民センターって400字以内しか受け付けてくんないけど
400字じゃたりんよ。
390It's@名無しさん:03/03/14 17:59
>>389
400字以内にうまく収めないといけないよ
いかにソニーが悪質か表現しないと(笑)
まぁ中には良い人もいるけど(中年サービスマン)
391It's@名無しさん:03/03/14 18:25
本体の電源マネージメントも悪そう
メモステにファームウェア入れてアップグレードできないのか?
できるなら無償配布。できないなら無償修理。
P1はノートパソコンのBIOSより電源マネージメントが悪い
392It's@名無しさん:03/03/14 19:01
さぁー動きだしましたね!
皆でスクラムくんで隠蔽工作を阻止しよう!!
393It's@名無しさん:03/03/14 20:51
>>376
>ソニーTIC柴田氏(P1バッテリー取り扱いについて)
>・高温とは30度以上を言う

スタミナバッテリーは日本の夏にも対応していないのか(w

ソニーの社員の名前もあがっているし、30度以上で駄目になると
無責任なことを言っているんで、これだけの事実がそろえば
国民生活センターは間違いなく動きますよ。

この電話をした人が電話の内容を録音していれば、なおイイ
394It's@名無しさん:03/03/14 22:17
>>377,>>378
この方法良いですね。採用!

今度の株主総会で誰か実演するかもね。
いつまでも欠陥を認めない以上、事実を見せてあげるしかないでしょう。

出井さんへの社内報告では、P1やバッテリーのせいではなく、ユーザーが悪い
という報告になっているかもしれないしね。
P1ユーザーに対する誠意のなさを見るとこれも冗談じゃないかもしれない。
正確な事実を教えてあげないと、出井さんもビジネスジャッジメントができないよ。
395It's@名無しさん :03/03/15 00:12
なんとかしろよ、SONY 客失うぜ・・・
396It's@名無しさん:03/03/15 00:32
もう 失ってるよ・・・
397It's@名無しさん:03/03/15 00:42
>>300 に対する回答がきた(1)

拝復 日頃は格別のお引き立てを賜わり、弊社製品を
ご愛顧頂いておりますことを厚く御礼申し上げます。

この度は、弊社製品のご利用におきまして、
大変ご迷惑をお掛け致しております。

お客様ご相談センターへお寄せ頂いたメールのお問い合わせ
につきましてはソニーテクニカルインフォメーションセンターより
ご返信申し上げます。

まず、本件はお客様から頂いた情報を元にした
推測のお話となる部分がございますことを予めご了承下さいませ。

バッテリーについて某Webサイトや某メディアなどで
取り上げられておりますが、同様のお問い合わせは
他のお客様からも頂いていることは確かでございます。
398It's@名無しさん:03/03/15 00:43
>>300 に対する回答がきた(2)

その要因としては、
・バッテリーの充電が不安定である。
 (カメラやACアダプターの端子が汚れていたり、
 酸化気味である)
・充電時のカメラの残量表示の数値が高い
・バッテリーの性能が劣化している
・ご利用時の温度が低温である
・これらの上記の複合
などがございます。

ご連絡の内容を拝読したところ、スチルモードで充分に
使い続けられる時間があるようですので、バッテリーの
充電は行われていると考えられます。

しかしながら、カメラモードではご利用時間が得られないということは、
バッテリーがプレイモードで必要な電力は供給できるが、
カメラモードで必要な電力は供給することができない状態であり、
要因としては、バッテリーの劣化具合とご利用時のバッテリーの
温度条件が重なった症状であると想定致します。
399It's@名無しさん:03/03/15 00:44
>>300 に対する回答がきた(3)

バッテリーについて少々ご説明させて頂きます。

バッテリーの充電やご利用におきまして、25℃程度の環境が
性能を発揮できる最適な温度環境となりますが、
低温の環境下(特に1桁代の温度)では、その性能を充分に
発揮することが出来ず、ご利用時間が極端に短くなってしまいます。
この時、表示されている残量時間に関係なく、カメラの電源は
落ちてしまいます。

撮影初期の温度が多少低くても、連続撮影を行えば
バッテリー自身の温度が徐々に上がり性能を発揮することが
可能となりますが、劣化具合が進んでいるバッテリーと
冬場などの低温の環境との条件が重ってしまうと、
最適な条件を得ることは難しくなり、
早期電源OFFの症状が現れやすくなります。

故に、低温の環境に対してバッテリーの性能発揮を
少しでも向上させるためには、ご利用前にバッテリーを
ポケットなどに入れて温めて頂くことをお勧め致しております。

また、充電においても25℃程度の温度環境が最適となって
おりますが、周囲の温度が最適であっても、バッテリー自身が
冷たい状態では効果はございません。
充電前にも人肌程度に温めることをお勧め致します。
(ストーブや暖房の前などの必要以上に高い温度で温めることは
避けてください。逆にバッテリーの劣化に繋がります。)

尚、新品のバッテリーであっても、電池の特性上、低温環境では
その性能を充分に発揮することができず、ご利用時間が短くなります。
400It's@名無しさん:03/03/15 00:45
>>300 に対する回答がきた(4)

次の事項をお試し下さい。
プレイモードで容量を使い切った直後のバッテリーを充電して、
満充電になった直後に連続撮影を行い、どの程度の撮影時間を
得られるかどうかを確認する。
(25℃程度の温度環境での充電/ご利用をお試しをお勧め致します)

プレイモードで使い切った直後の充電や、
満充電直後の撮影開始の意図は
バッテリーがそれなりの温度を保持しているということです。

ある程度お時間を置いてからの充電/撮影でも結構でございますが、
充電前/撮影前にはバッテリーを体温などで温めて行って下さい。
時間を置いている間のバッテリーは、カメラに装着されたままでの状態でも、
カメラから取り外していただいた状態でも結構でございますが、
カメラに取り付けてある状態であるならば、
カメラ本体とACアダプタの接続は外しておいて下さい。

また、ある程度の時間を置き、バッテリーの温度が下がった後、
バッテリーを温めない状態(そのままの状態)で連続撮影を行い、
どの程度の撮影時間を得られるかどうか確認する。

双方のお試し事項で、連続撮影時間の差が大きいほど、
バッテリーの劣化具合が進んでおり、カメラモードで必要な電力を
バッテリーが供給できない状態にあると考えます。

劣化具合が進んでいるほど、温度に対する影響を受け易くなりますので、
充電/ご利用前に、バッテリーを温めることがより必要になってまいります。
401It's@名無しさん:03/03/15 00:46
>>300 に対する回答がきた(5)

尚、バッテリーを温めた状態で連続撮影を行っても
利用時間が得られなかった場合、そのバッテリーは
ご利用不可の状態となっておりますので、
別途バッテリーをご用意いただくことをお勧め致します。


これから、春先になり気温が上昇してくるにつれて
バッテリーにとって良い条件に近づいてまいりますので、
ご利用時間は延びてくるのではないかと思います。

修理の件につきましては、お客様からお預かりした修理品の詳細が
把握できていないため、修理の内容についてお答えを差し上げることが
できず申し訳ございません。

また、お客様方へのアフターフォローにつきましては
各メディアの調査結果やインターネットでの書き込みなど、
当方にお寄せ頂く以外の情報にも出来る限り耳を傾け、
お客様方のご意見やご要望に添える製品開発やサポートを
行うことができるよう努めさせて頂いている次第でございます。

何れに致しましても、お預かりの際の修理対応が
ご満足を頂ける修理対応とならなかったことをこの場を
お借りして深くお詫び申し上げます。

尚、インフォリチウムバッテリーの残量表示機能の仕様につきましては、
大変恐縮ながら、お客様方への公開はさせていただいておりません。
悪しからずご了承下さいませ。
402It's@名無しさん:03/03/15 00:48
>>300 に対する回答がきた(6)

もし、よろしければ、当方が窓口となってカメラ/バッテリー/ACアダプタを
お預かりし、それらがどのような状態であるかを、修理部門にて拝見させて
いただくことが可能でございますが如何でしょうか。
(前回の修理内容についても出来る限りお調べ致します)

下記に当方への送り先をご案内致します。

必ず”ヤマト宅急便”を使用してお送り下さいませ。
(コンビニでも発送可能かと思います)

中略(担当者名や宛先など)


本メールは、お客様個人宛として送信させて頂いているもの
でございます。本内容の一部または全てを、当方の許可なく
複写/複製することはご遠慮下さいませ。
403It's@名無しさん:03/03/15 01:00
感想

ソニーは、どうしても「温度」「バッテリー寿命」のせいにしたいらしい

しかしながら、特に「カメラモードで電力供給できない」というのが解せない。
電池容量はたっぷり残っている、けど電力供給できないってどういうこと?
それが劣化によるもの、というところが理解できない。

また暖めればいいみたいなことを書いてあるけど、
突然ダメになるパターンの場合、その場で暖め直せばバッテリー切れサインは消えて
使用可能分数が正常に表示されるの?

別にバッテリー劣化でもいいけど、正常にバッテリー量を表示してほしい。
404It's@名無しさん:03/03/15 01:06
てか、通常の環境ですら使えないバッテリーってなんだよ・・・。
漏れも国民生活センターにメールしますた。
みんながんがれ。
405It's@名無しさん:03/03/15 01:19
信長:あの見事な城を撮りたいものじゃ。
秀吉:殿、拙者が暖めておきました。(P1を懐から取り出す秀吉)
信長:サルめ、気が利くの。
406It's@名無しさん:03/03/15 03:13
>>397-403
乙〜♪
情報THX!
最後の「本メールは〜ご遠慮くださいませ」は気になるが、
それでも晒してくれた貴殿はある意味神!
ってか、SONYにとっても晒してもらったほうが収束早いと
思うんだが…。

んで、漏れ的考察…

この回答で納得できる結果がでるかどうかはこれから検証
してみるとして、以下漏れなりの理解。

>カメラモードで電力供給できない
もしかしたら使用時に必要な電圧が、STILL>PLAYであれば
低温、寿命によりそのラインを超えられずSTILL時のみ警告
がでるという理由かも。
とは言え、そうだとしてもライン厳しすぎ!はっきり言って不便。

>また暖めればいいみたいなことを書いてあるけど〜
説明から行くと、STILLで警告出るなら一旦PLAY(or カイロ等)
で暖め直せばOKぇってことだ罠。これは実際に検証してみな
いことにはナントモ…。
407続き:03/03/15 03:13

結局ここまで大騒ぎになったのは、
・P-1が初代で前例が無かったため。
・現象がすぐには発生しないため、そこまでのテストが不十分
だった可能性も。
・既に以前から同事例が複数頻発していたのにも関わらず、
HP等のメディアで公表しなかった(ほったらかし?)。
…って感じなのかな?

とりあえず、これ参照して色々試してみまふ。
408It's@名無しさん:03/03/15 03:19
P10キターーーーーーー!
409It's@名無しさん:03/03/15 03:24
ここまでくると言い訳に説得力が全くないな。

HPの全く役に立たないFAQといい、ユーザーをなんとか誤魔化そうという
意識が先に立ってしまっているから現実とかけ離れた回答になってる。

温度のせいにしたいなら、メーカーとして温度対策した
バッテリーを提示し交換するなどの手段を打てよな。

バッテリーの劣化が原因だと豪語するなら、数ヶ月も持たない
ようなバッテリーを販売してる責任は誰が取るんだ?
修理に出すとバッテリー使用時間を書き換えて帰ってくるけど
実際にはその時間の10分の1すら動作しない。

サービスが行っているのは修理ではなく辻褄合わせだけ。

ソニーにはこれ以上傷口が広がらないような誠実な対応を求めたい。
410It's@名無しさん:03/03/15 03:54
むかつき収まらんねー。デジカメ系掲示板あちいこちにこの記事のことはりまくろっかなー。
そしたらもっとSONYもよい方向に動いてくれるか。
SONY製品はもう不買だな。
せめてリコールしたほうが誠実と受け止められて今後のSONY製品不買にはならないと思うけど。
気づいてみるとAV製品は3割くらいSONYなんだよね。
当然数十万円はいくし。
不買につながるよりはトータルでリコールのコストの方がSONYにとっては安く済むんでは?




と本番前に言ってみるテスト
411It's@名無しさん:03/03/15 09:18
実際のところサポートへの問い合わせの数は相当のものだと思う。
国民生活センターに公開させてほしい
412It's@名無しさん:03/03/15 09:55
ふと部屋を見渡してみると、ソニーだらけ・・
まぁ、好きで買い揃えた物だが。
近々バイオの買い替えを検討していたが、もうやめておこうと思う。
俺は大のソニーファンだったよ。
だからこそ、なかなか踏ん切りつかなかった。
悲しいけど、ソニーはもうやめる。もうたくさんだ。
413It's@名無しさん:03/03/15 10:10
P1は品質チェックで温度テストも行っていないのか?

ソニーの回答を見る限り、温度テストを行っていませんと
書いてあるようにも思える。

P1ユーザーに質問だが
取り説の仕様に温度動作保証って記載されていますか?
414It'@名無しさん:03/03/15 10:39
仕様書に書いてあるよーーー
動作温度  0℃〜+40℃  保存温度  −20℃〜+60℃
だってさ。笑かしちゃいけないよ
415It'@名無しさん :03/03/15 11:13
あれ?、んじゃサポートの回答って
動作保証をするはずの温度で使えないって言っているようなものですな。

明らかに、ソニーからのメール回答はおかしいと思う。

国民生活センターに電話で相談して
ソニーに質問状を内容証明郵便で送り、ソニーからの返事を
国民生活センターで判断してもらうのがいちばんいいよ。
場合によっては法的手段とかも考えたほうがいい。
416416:03/03/15 11:25
洩れもう我慢できなかったんで修理に出しちゃいました。
最初にサービスセンターに電話したんだが、同様のクレームは
多いらしく対応もマニュアル化してるようだった。「通電不良」
って言い方をして田。で、近くの修理窓口いったら「これはたぶん
無償修理になります」だと。そこのお兄ちゃんも慣れてる感じだった。
また修理から帰ってきたら報告しまつ。
417411:03/03/15 12:34
>>416

おっしゃられるとおり、最初はまず修理に出すべきかもしれません。
ただ、修理に出してもいろいろな理由が後付けされるだけです。
覚悟してほしいのは、ここで書かれているように、不良部分が
再発することです。
(劣化、温度が高すぎるとか、低すぎるとか、矛盾するようなこともあります)

もっとも、もしかすると、修理も以前とは変わっているのかもしれないので、
よかったら、修理後の経過とかも教えてください。
418It's@名無しさん:03/03/15 12:41
ソニーが開催中のフォトエキスポ2003に出展を見合わせたのは
今回の件も要因の1つなのか???


・・・例え理由が違っても、そう思われてもしかたないか・・・
419It's@名無しさん:03/03/15 12:51
しょうがない内容証明で送るか・・・・
これが高い高い・・・(苦)
送り先はどこにすればいい?
富士通のときは勝手に転送してくれたみたいだけど・・・

ソニーの液晶TV買っちゃったし・・・・綺麗だけど・・・
VAIO買うの却下・・・BIBLOに決定!
420It's@名無しさん:03/03/15 13:09
漏れもaibo、BAIO、505K、PC-9、MC-P10、502i、PS2と色々
そろえたけどもこの件の対応でSONYはもうやめた。
修理代も高すぎだしね・・・・
421It'@名無しさん:03/03/15 13:43
どんなときに内容証明郵便が役立つのか?

後日言った言わないの争いになりそうなときに役立ちます。
422アニヲタP1ユーザー:03/03/15 14:04
「戦線から遠のくと楽観主義が現実にとって変わる・・・」

「そして最高意思決定の段階では現実なるものはしばしば存在しない・・・」

「戦争に負けてる時は特にそうだ・・・」


某アニメ映画より抜粋。

ここ見てるソニー関係者はこの言葉の意味をよく考えてくれ。

アニヲタのP1ユーザーより(ウザくてスマソ皆の衆)
423It's@名無しさん:03/03/15 14:07
忘れもしない2年数ヶ月前。
ボーナスの大枚をはたいて、今使っているバイオとPC1を買いました。
それが…こんな事になっているとは。
日経ビジネスを読んで初めて知りました。

もう、以前ほどのボーナスは出ないので買い替えもままなりません。
SONYの対応に悔しくて、悔しくて…涙が出そうになります。
こんな気持ちにさせたSONYを恨みます。
何のためにP1のユーザー登録したのですか?
何で、今まで欠陥があることを公表しなかったのですか?
メールアドレスも書いて登録したのに、メールで欠陥を教えてくださっていれば、
いくつもバッテリーを買い換えることはなかったのに。
善意のユーザーに欠陥商品を販売し、追加商品購入も押し付けていたのですね。
こんなメーカーだったとは驚きです。
これ以上、善意のユーザーを苦しめないで下さい。
きちんとした対応を望みます。
ユーザー登録したメールアドレス宛に回答をお願いします。
424It's@名無しさん:03/03/15 14:23
P1を発売日に買って、だいぶ使い倒したので、
とりあえずP72かP92に買い換えしてよかですか?
単3ニッケル水素充電池マンセー(TдT)
425It's@名無しさん:03/03/15 15:30
なんだか皆殺気だってきてるような・・・
このままソニーが逃げ切れば、何らかの事件でも起こりそうな予感。
そうなるとソニーの不祥事が大々的に世間に知れ渡る。
いづれにせよ、ソニーはもう堕ちたな。
426It's@名無しさん:03/03/15 16:13
SONYのメールで25度以上とか一度カイロで暖めろとかって書いてたみたいだけど
沖縄に7月の旅行行って常に25度以上だったのにバッテリー切れの症状出た説明を
SONYはどう説明するのだろうか・・・・。
それでもカイロで暖めろと??
漏れの沖縄旅行の大切な思い出をカエセ。
SONYが下手な言い訳すればするほど
ユーザーがはらわた煮えくり返ってるということを
あえてSONY側が楽しんでるとしか思えませぬ。
みんながんがろう。
427It's@名無しさん:03/03/15 17:12
F505Kの本体温度仕様
保存温度 :−20〜+60
動作温度:0〜+40
となっているのに専用バッテリーだと
この温度内でも使えないことがあるって
ことになるね。
そんな、欠陥商品を出すなよ!!ボケ!!
428It's@名無しさん:03/03/15 17:52
ところで保証期間過ぎてんのに、なんで無償修理なの?
でもって、なんで直せないの?
429It's@名無しさん:03/03/15 18:00
>>428
なぜ無償修理か?
金取ってもまた壊れるため、二重クレームになるよりは、タダにしておいて少しでも恩を売るため

なぜ直せないか?
そもそもバッテリーの仕様が欠陥だらけだから
430名無CCDさん@画素いっぱい:03/03/15 19:23
国民生活センターの商品テストで
MDプレーヤーのテストだけど、興味深い感想が。

●問題点

 充電池での再生時間がカタログ表示よりも短いものが多く、
正確な表示が望まれる。日常的に起きる程度の落下衝撃で故障
や不具合が発生したものが多く、改善が望まれる。充電池は
メーカーや商品の種類によらず共通で使えるよう、充電池と
充電池使用商品ともに充電池の互換性に配慮が望まれる。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20000706_1.html
431エムケー爺さん:03/03/15 20:45
ソニーのデジカメは25℃で使わないと性能が出ないとテクニカルインフォメーション
センターの方がおっしゃっています。
日本の四季をご存じないようですね。
冬のスキー場で1,2枚しか撮影できないものは、日本国内に向く商品ではないですね。
ハワイのようなところでしか使えませんね。
P1を全部回収してハワイ、サイパン、グアムなどで販売し直せばいかがですか。
皆さんどう思われますか。
432:03/03/15 21:24
もう言い訳が出来ないくらい支離滅裂な回答ですね。
だって製品マニュアルの仕様とあまりにもかけ離れ
すぎている。
へたな対応をすると余計不利になるのに.....
ソニーってバカだったんですね。
433It's@名無しさん:03/03/15 21:36
このスレ読んでいるとインフォリチュームって商品名に疑問をいだいて
しまいますた。
434It's@名無しさん:03/03/15 21:55
言い訳が完全に破綻してきたな。

自らの非を認めて一日も早くリコールしてくれ。
これ以上俺たちユーザーをソニー嫌いにする必然性はないだろ?

携帯電話はすぐリコールしたのに、P1のリコールに二の足踏むのは何故だ?
435It's@名無しさん:03/03/15 22:12
インフォリチュームのインフォってなんなの??????????
436エムケー爺さん:03/03/15 22:21
私は長年、工業的生産設備の設計に携わってきました。
設計者にとって最も大切なことは、設計者が設計した装置の運転をするのではなく、
その人より工学理論を知らないオペレーターが安全確実に、仕様通りの性能で運転し
うる装置を提供しなければならないことです。
理想は「バカチョン」で仕様通りの性能が出せる装置を設計しうることです。
設計者にしかできないような微妙な調節をしなければ性能が出ないような装置は実用
装置としての資格はありません。欠陥装置です。
P1はまさに設計者にしか性能が出せない難しい、非実用的な商品で、ユーザーに対する
思いやりが全く感じられない商品ではないでしょうか。
437:03/03/15 22:26
このスレがP1になっているかも知れないけど
P1だけじゃないんだって(T_T)
438It's@名無しさん:03/03/15 23:06
ソニーにメールで聞きまくる
どうなんだ!?ゴルァ!って
439It's@名無しさん:03/03/15 23:24
今ソニーにメールした
まずはお決まりの質問。
次にバッテリーの構造的欠陥について。
最後は修理の無償・有償の格差について。

返事が楽しみ(笑)

職業上欠陥製品作ったらクビなんです・・・命預かってるので
1ミリの誤差も許されない世界で働くと今のソニーが許せない(怒)
ソニーは多分昔の(東京通信研究所)の時の経営・御客命が忘れたと思う・・・
440It's@名無しさん:03/03/15 23:28
P1が1年で調子悪くなるのに
88年製のトリニトロンがまだ動く・・・しかもスクイーズ化
これで技術力の無さが身にしみる(泣)
441It's@名無しさん:03/03/15 23:59
ブランド力とデザインのみで売っているさいばーショツト。昨年はU10U20で台数稼いでシェア一位になったようだか、今年は転落確定だな
442It's@名無しさん:03/03/16 02:13
海外ではどうなんでしょうね?オイラのP5だから、どうでもいいけど
443It's@名無しさん:03/03/16 02:23
どこにも書いてないから気になるんだけど、
やっぱりP1以外のバッテリー(P2、P5、etc...)って
問題なく使えてるの?
444411:03/03/16 07:41
>>443
型番が違い別物です。問題もあることを聞いたことがありますが
それはほかのメーカーとあまり変わらない不良率ではないでしょうか。
(P2,P5が特別優れているというわけでもない)

いずれにせよP1と比較すれば、トラブルの率は一桁違うと思います。

445It's@名無しさん:03/03/16 08:46
ソニーのホームページの「よくある質問→デジカメ→P1」
でP1用バッテリーについてどのように書いてるか知ってる?
なんとFS11でなく、FC10となっていますぞ。
FC10がP1に使えてトラブルが少ないということ?
これほんと?
ソニーが書いているんですぞ。
446It's@名無しさん:03/03/16 08:57
>>444
一桁で済めばいいがな・・・
447It's@名無しさん:03/03/16 11:08
Pシリーズの新製品P32,P72,P92はニッケル水素電池
を使うことになりましたぞ。
インフォリチウムをの問題点を認めた?
リチウムイオン電池はニッカドやニッケル水素と
違いメモリー効果がないのが特徴といわれているのに
完全放電後の充電でしか性能が出ないというなら
インフォリチウムはリチウムイオン電池ではないという
ことかな?
448It's@名無しさん:03/03/16 11:09
Pシリーズの新製品P32,P72,P92はニッケル水素電池
を使うことになりましたぞ。
インフォリチウムの問題点を認めた?
リチウムイオン電池はニッカドやニッケル水素と
違いメモリー効果がないのが特徴といわれているのに
完全放電後の充電でしか性能が出ないというなら
インフォリチウムはリチウムイオン電池ではないという
ことかな?
449It's@名無しさん:03/03/16 11:42
>>393
>ソニーTIC柴田氏(P1バッテリー取り扱いについて)
>高温とは30度以上を言う
>スタミナバッテリーは日本の夏にも対応していないのか(w

禿げしくワロタ!

売り文句にしているスタミナバッテリーは、
日本の 夏 に も 冬 に も 対応していないのか!
実は 春 と 秋 限 定 の驚異的スタミナレス貧弱バッテリーだったのか!
1年のうち半分も使えないデジカメって…ゴミクソですな。
説明書に動作温度0℃〜40℃と記載されているのは虚偽ですね?

>>439
>最後は修理の無償・有償の格差について。
P1バッテリートラブル事件発生の初期の頃に修理に出し、ゴルァ!と言った人と言わなかった人です。
最近は、有償になることはまず無いらしいです。
私はゴルァ!できない性質なので、当時修理にお金を払いました。
我慢できなくなり今年になってゴルァ!したら返金されました。
ゴルァ!しなかったら返金するつもり無かったようだ……最低。

>>445
本当だ!P1で使えるバッテリーはNP-FC10だと。
http://faq.sonydrive.jp/fQA.php?qid=13882
(´・ω・`)ホゾンシテオコウ

450It's@名無しさん:03/03/16 11:42
↓ソニーデジカメのサポートのページ
http://support.d-imaging.sony.co.jp./contents/index.html
3/12「DSC-P1をお使いのお客様へバッテリーの上手な使用方法について」

よりによって”P1限定”で、しかも発売から2年以上経った機種について、
突然こんな事を記載するなんてソニーも墓穴を掘ったとしか思えません。
こんな騒ぎになっているなんて全く知らなかったP1ユーザーも不審に思うはずです。
「P1は他の機種とは違い、バッテリートラブルが起こりうる」
「P1のバッテリートラブルは一部のユーザーだけに起きているのではなく、傾向的である」
ということをソニー自ら認めてしまったことになります。

このデジカメサポートのページもいつ削除されるかわからないので、今のうちに保存しておいた方がよさそうです。

これからは暖かくなり、ソニーがこのままユーザー切り捨ての逃げ切り体制をとるのに好都合になります。
皆さん!行動をおこすならばお早めにしましょう。
私も国民生活センターに投稿しました。
451It's@名無しさん:03/03/16 11:42
ソニーさん。矛盾したサポートセンターの対応をはじめ、逃げ切るおつもりでいらっしゃる割には随分と対応がずさんですね。
こんな対応姿勢で逃げ切れるとお考えなのでしょうか?
もしあなたがP1購入者でバッテリートラブルが発生しており、このスレにあるような矛盾した逃げ腰の返答をメーカーからされたとしたら、その場合はご自身は納得できますか?良く考えてみてください。

東芝事件は当然ご存知ですよね?
この事件では実際に被害に遭われたのはA氏お一人でしたが、P1バッテリートラブルでは対象者が何万人といます。
既に日経にも取り上げられてしまったのに、いつまでシラを切るおつもりでしょうか?
このような体質の企業はユーザーによって最終的にはどのような判断が下されるのか、楽しみにしておいてくださいね。
452It's@名無しさん:03/03/16 11:57
それでもサイバーショットが欲しくなっちゃう自分は逝ってよしですか?
1ヶ月のバイト代で買ったのにP1...ヒドイ
453It's@名無しさん:03/03/16 12:27
私も昨日国民センターにメールすました。
こうなったら皆でガンガン行きましょう。
454まりうす:03/03/16 13:33
国民生活センターに以下のメールを送った。何とか400文字以内に収まった。

【メーカー】ソニー株式会社
【製品名】DSC-P1
【分類】デジタルスチルカメラ
【購入年月日】平成11年10月27日

【症状】
メーカーが推奨する環境下においてフル充電しているにも関わらず、電源直後にバッテリー切れになる症状が多発している。
これに対し、メーカーは本体・バッテリー・充電器を預かった上で、接触不良が見られる部品を交換するという処置を行っているが、症状は一向に改善されていない。
さらには、上記症状の原因について、ソニー公式HPではユーザーのバッテリー取り扱いの不手際によるものとし、接触不良等の欠陥等については一切触れていない。
したがって、現在も上記症状に悩んでいるユーザーが多数いることが大いに予想される。

これはメーカーによる極めて悪質な事実隠蔽であり、第三者機関による公正な事実調査・公表および全ユーザーに対する無償修理を求めるものである。
455まりうす:03/03/16 13:37
またやってしまいましたm(_ _)m。
●平成11年→平成12年
456It's@名無しさん:03/03/16 13:41
> 454
わたしも、この文章を参考にしてメールしてみるよ。
サンクス。
457It's@名無しさん:03/03/16 14:30
┳━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003.03.16.号外 ━
┣━━┓┃ Cyber-shot Official Mail Magazine
┣━┓┃┃
┣┓┃┃┃             http://www.sony.co.jp/cyber-shot
┣┻┻┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

号外が来たからもしや・・・と期待したら新製品の売り込みかよっ!
HP上の掲示は気づいた人だけが見ればいいのか!

もー、怒った・・・
覚えてろよ、ソニー・・・
458It's@名無しさん:03/03/16 14:55
>>457
HP上の掲示って「上手なバッテリーの使い方」ってやつか?

それなら「見て実践しても全く効果無いから見るな」というメッセージと思われ。
ソニーもあれが全くの役立たずということを一番判ってるんだろう。
459It's@名無しさん:03/03/16 14:56
そういえば・・・先日来たメール むかつくくらいノー天気 (藁
テメー TAKU覚えてろよ!
こんなメール2度と送ってきたら承知シネーからな!!!!

┳━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2003.3.1.vol-21 ━
┣━━┓┃ ●yber-shot Official Mail Magazine
┣━┓┃┃
┣┓┃┃┃             http://●ony.co.jp/●yber-shot
┣┻┻┻┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このメールは●ニーのデジタルスチルカメラ(●yber-shot/●ビカ)
 をご購入後、カスタマーご登録を完了された方で、メール送信希望の方へ
 配信しております。
 --------------------------------------------------------------------
 こんにちは、●yber-shotユーザーのみなさん!!
 ●yber-shot Official Mail Magazine編集部の編集デスク、TAKUです。
 少しずつですが、寒さも緩んできました。もうすぐ春ですね。
 先日、都内の湯島天神で開かれている「梅まつり」に行ってきました。
 キレイでしたよ〜。思わず●yber-shotで梅の花を撮りまくってしまいました。
 そういえば、デジカメを持って歩いている人も多かったです。
 みなさんも●yber-shotを片手に、春を探しに出かけてみませんか?
 それではメルマガの方も元気にスタート!!

・・・(中略)・・・
 Pシリーズの新商品が3モデル登場。2003年の●yber-shotのキーワードは、
   ≫≫≫ 「スタミナ」・「スピード」・「クオリティ」 ≪≪≪
   …・ パシャパシャ撮れるスタミナ撮影
   …・ 瞬間を逃さない高速レスポンスで快適撮影
   …・「リアル・イメージング・テクノロジー」でVGA動画が連続撮影可能

460It's@名無しさん:03/03/16 15:10
P1ユーザーに春は訪れるのか・・・
461It's@名無しさん:03/03/16 15:22
株主総会を楽しみにね。
462It's@名無しさん:03/03/16 15:26
P1を回収しろよ・・・・
そしてP8を無償でよこせ!
設計担当者(電池)が土下座しろよ
この場で不良品の実演しろよ!

おかげさまでソニーの製品で不良商品がこれだけだ・・・
海外(韓国)を見習え!
すごいぞ!開発技術もそうだが意気込みが全然違う!
質も最近良くなってきたし・・・・
463411:03/03/16 15:40
P8と交換は言い過ぎだと思いますが、
このままの態度が許されるものでもないと思います。

この対応が遅れればそれに対してもバッシングが
あると思うので、早めに根本的な対応をしてもらいたいですね。

いずれにせよ、これ以上対応が遅れて得をする立場の人はゼロだと思いますよ

464It's@名無しさん:03/03/16 16:19
F55シリーズ→FX77と無償交換
F505シリーズ→F717と無償交換
P1→P8と無償交換
これくらいして当たり前だ。
今までそれぞれのユーザーが被った被害かんがえたら
安いもんだよ。
旅先でトラブッタなど・・・・
465  :03/03/16 16:24
確かに、俺の周りでも、この手の不良を掴んだ奴が多い。
俺は、思うが、これって、製品自体の不良だと思う。他の製品に
代えろと騒いで、代えて貰った。
466462:03/03/16 16:46
P1のトラブルでせっかくタダで行けたディズニーランドがパーじゃないか!
ほめれるところは落としても凹んでも壊れないところ(実体験)
P8じゃなくてもいいやTRV950でいいや(笑)
とにかく無償交換か絶対責任が取れる無償修理!
いずれかを請求しなきゃ
467It's@名無しさん:03/03/16 17:02
また生活センターにメール出した・・・・

メーカー名:ソニー株式会社
分類:デジタルスチルカメラ
製品名:DSC-P1
購入年月日:平成12年1月13日
状況
DSC-P1の充電電池に欠陥がある可能性が高いです。
メーカーが公表している環境の範囲で充電を行い、充電段階では満充電でも使用段階で残量警告が表示され、普通に使用できない。
これは製品ではない!玩具以下です。メーカーに問い合わせても、ユーザーによっては対応内容が異なり
端子を綺麗にと言う場合もあれば、無償で修理と言う場合もあります。DSC-P1は国民生活センターでテストしてあり、結果からも良くない状況です。
P1以外でもバッテリー(NP-FS11)を使用していれば、このトラブルは発生します。これに対し無償で修理、回収を行いテレビ・新聞で告知するべきです。
このトラブルで充電電池の買い替えで10万単位で損をした方もいます。ソニー株式会社の隠ぺい行為は決して許されません。
裁判の可能性も出ます。至急対処お願い致します。
468It's@名無しさん:03/03/16 17:07
私は欠陥商品と知らずに、DSC−P1とNP−FS11で、
既に10万円程度つぎ込みました。
何とかなりませんか。
469:03/03/16 17:19
505を発売当初に買った人たちは10マソどこの騒ぎではスマン。
470It's@名無しさん:03/03/16 17:29
本当に購入時の価格と同価格帯の製品と無償交換してもいいと
思うよ。
471It's@名無しさん:03/03/16 17:48
私のデジタルハンディカムのDCR-PC3に付属のNP-FS11でも
同様のバッテリートラブルは発生している。
DCR-PC3は大容量のNP-FS20が使用出来て、トラブル回避可能だが
P1ユーザーはFS11しか使用できないから怒って当然だな。
472It's@名無しさん:03/03/16 18:30
NP-FS11の大きさの大容量でないの?
473It's@名無しさん:03/03/16 18:59
>>397です。
このソニーの答えに対する返礼は、まりうすさんが行った質問に対する回答(特に有償無償の問題など)などを見てから考えます。

これ以外に考えていることは、この問題をマスコミ各社にたれこむこと。
・コンピュータ各誌
・大衆紙(夕刊紙)
・そのた一般の週刊誌

いま、たれこみ用の文章を検討中。

取り上げるかわからないけど、やらないよりはましでしょ。
特にコンピュータ各誌にはP1ユーザがいる可能性が高いので、
この問題に興味を持ってくれるはず。(広告とかスポンサーの問題もあるけど・・・)
474ソニーが好きだったオジサン:03/03/16 19:05
価格.comでも同じような症状で苦しんでいるユーザーが大勢います。私もその一人でしたが損害を被った仲間がこんなに大勢いることが分かり心強くなりました。見ているばかりでは駄目だと思い
私も「国民生活センター」に苦情を申し入れる事を決心しました。ここに書き込んでいる人の何十倍もの方達が見ているだけだと思う、見ているだけではなく行動を起こしましょう。このままでは
日本を代表する世界企業が又ひとつ無くなってしまいます。本当に日本が沈没しまうかもしれない。早くソニーも気が付いて欲しい。ソニーが好きだったが今ではソニーの物を買いたくないと思い
始めた私ですが、同じような人がどんどん増えてくる。皆で早くソニー気が付かせましょう。
475It's@名無しさん:03/03/16 19:21
漏れはソニー製品をやめました。問題を2年も(今でも!)隠す体質の会社のモノは怖くて買えません。バイバーイ ソニー!
476まりうす:03/03/16 19:59
>>473
了解しました。ただいま回答待ちです。
477It's@名無しさん:03/03/16 20:34
>>463
いや、製品が元から持ってる欠陥で修理不能の場合は、
現行代替品への交換は特別無茶な話じゃないです。

他社の話(ビデオのV社)だが、先日購入後1年半のデジタルビデオデッキが故障
基盤不良との事でもちろん無償修理扱いだった。ところが肝心の基盤が2ヶ月
待っても到着せず(その間代替機を無料貸し出し)その後の修理完了の目途が
全くたたない状況になった。
(ただしこの間にサービスは2度修理完了予定日の延期をしてます、  
 私はその期日に2回連絡しただけでそれ以外は一切こちらから連絡していません)

このことに関するサービスセンターの提案は3つ

1、貸出機への交換(OH、消耗部品交換込み)
2、現行同等機種への交換
3、購入価格(消費税込み)の全額返金

俺は「2」を選択したが商品がすぐ用意できないとの連絡があり
先方から「3」でもよろしいか?と再度連絡があった。

そして約一週間後、全額返金となりました。

自らの製品の非を認め最大限のフォローをしてくれたV社サービスと
今回のソニーの対応。この違いはいったいなんなのでしょうか?

もちろん返金されたお金でV社の現行デジタルビデオデッキを購入した
ことは言うまでもありません。

そして今現在、未だに私のP1は帰ってきておりませんし
万が一全額返金となってもソニー製デジカメを購入することはないでしょうね。
478ソニーが好きだったオジサン:03/03/16 20:59
今「国民生活センター」にメールを入れたぞ!60近いオジサンだって
怒れば怖い所を見せてやらなくちゃ。
皆も見ているだけではなく行動を起こしましよう。
この2ヶ月でVAIOとCLIEが壊れた、保証期間内とは言え中身がパーです。
この怒りは誰にぶつければ良いのですか???
479It's@名無しさん:03/03/16 21:08
被害者の皆さん、頑張ってリコールに追い込みましょう!
みんなでガンガン被害報告をして、国民生活センターに動いてもらいましょう!

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の国民生活センター窓口一覧
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
480It's@名無しさん:03/03/16 21:52
おまいら、国民生活センターの注意書き見ているのか?

>具体的なアドバイスやあっせん処理を希望される方は、
>お近くの消費生活センターにお申し出ください。

つまり
メールだけじゃ駄目なんだよ。
481It's@名無しさん:03/03/16 22:07
>>480
なお、寄せられた情報を元に必要に応じて調査・分析・検証などを行い、消費者被害の早期解決に役立てたいと考えています。
このため、事案によっては、さらに詳しい状況をお聞きするため、こちらからご連絡させていただくこともあります。

と、その下に書いてあるけど、なにか?
482It's@名無しさん:03/03/16 22:52
今でもP1使ってる人でこの症状出ていない人っているのかね?
ほとんどの人が経験している予感がするんだけど。
何の問題も無く普通に今まで快適に使ってきますた、って人がいたら
報告してもらいたいぐらいだ。
483443:03/03/17 01:47
>>444
亀レスですが情報THXです。
なにせP*持ってる人周りに全然いないので…。
484It's@名無しさん:03/03/17 03:38
関連BBSを集めてみました。
他にもございましたら、リンクを追加して定期的に貼り付けていって下さい。
より多くの方にこの事実を知って頂く為に。


Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=sonya4na5ga58a5aba5abgbd89g&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1

価格.com
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2 DP1&CategoryCD=0050

SONY デジカメ P1 バッテリートラブル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1039934658/l50

【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50

   サイバーショットの致命的欠陥    
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/987210239/l50
485484 価格.com のリンクが間違っておりましたので、訂正します:03/03/17 03:49
>>484

関連BBSを集めてみました。
他にもございましたら、リンクを追加して定期的に貼り付けていって下さい。
より多くの方にこの事実を知って頂く為に。


Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=sonya4na5ga58a5aba5abgbd89g&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1

価格.com
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2 DP1

SONY デジカメ P1 バッテリートラブル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1039934658/l50

【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50

   サイバーショットの致命的欠陥    
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/987210239/l50
486484:03/03/17 03:53
ごめんなさい、また途中で切れちゃいます。
どなたか修正お願いします・・・。
487It's@名無しさん:03/03/17 03:57
何でこんなに多くの人を敵にまわしたいんだろ
長期的に見たら早く謝ったほうが得だったろうに
特にソニーはイメージを重視しているくせにね

消費者をなめているとしか思えん!
488It's@名無しさん:03/03/17 04:25

>>484
Z〜。

リンク修正。これでいけるかな?

価格.com
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC-P1&CategoryCD=0050
489It's@名無しさん:03/03/17 10:24
>>488

'00/11に購入し、皆さんと同じような不具合が出ましたが、
私の場合本体内に充電池を格納したままにすることが多かったので、
ちゃんと本体から外して保管するようにしました。すると、充電不具合は出なくなりました。

って書いてあるね。真偽の程は。。?
490It's@名無しさん:03/03/17 15:54
とうとうソニーにメールで「裁判」という言葉を出した。
返事が楽しみだがその部分がシカトされそう・・・
491It's@名無しさん:03/03/17 16:14
LDCオンで45枚撮影したら、バッテリー交換サインの点滅が始まる。
すぐさまLDCをオフにし、フラッシュ強制撮影で150枚以上撮影可能なんだよね。
使えんことはないが、本来の機能が維持されないのは不満。

492It's@名無しさん:03/03/17 17:43
>>491
それはまだ全然良い方だと思う・・
493It's@名無しさん:03/03/17 17:56
価格.comを見るとバッテリーより本体の充電管理が良くないみたいで
急速充電器だと正常というパターンもあるらしい・・・
どっちにしろ無償交換!!!
494It's@名無しさん:03/03/17 19:21
>>491
45+150枚ってアンタ…。
漏れのと交換してくれ!(w
495It's@名無しさん:03/03/17 20:02
>>491
おいらのP1は5,6枚しか撮れない。で、入院中。

とりあえず修理完了したらしいので明日引取りに逝ってくる。(もちろん無償)
まあ、直ってるとは思えんが・・・テストして結果報告しようと思う。

そもそも修理預けて2日間で返却って・・・なにを修理したんだ???
496It's@名無しさん:03/03/17 20:13
金具交換+バッテリーの使い方の紙切れ

これでお茶を濁す。ソニーの典型的な隠ぺい工作。
または
「症状が再現しませんでしたので、見込み修理を行いました」
で逃げ切る。
497It's@名無しさん:03/03/17 20:52
>>445,449
p1使えるバッテリーいつのまにが訂正しているよ。間違いのお詫びくらいいれてほしいよね!
498It's@名無しさん :03/03/17 22:20
家電製品PLセンター
http://www.aeha.or.jp/plmenu.htm

ここでもOKみたい
499It's@名無しさん :03/03/17 22:44
家電製品PLセンター Topページの相談受付の中にメールとFaxでも受け付けているよ!
500It's@名無しさん:03/03/17 22:46
今修理に出すべきか悩んでます。
もう少し待てば動きがありそうな気もするし
はたまた無理やりないいわけで逃げられそうな気もするし。
IXY400欲しいから早く修理して売っちゃいたいのヨォ。
こういう騒ぎになっちゃったら売りたくても値段もつかないだろうなぁと思うと
すっげー悔しいんですけど・・・・。
購入金額8万円もしたのに。
同等レベルのものと交換してくれよ、ほんと。
501It's@名無しさん:03/03/17 23:19
もういいよ。

P1買って、一生ソニー製品は買わないと決めた。
つぶれて消えろ、クソニー。 日本の癌だ。
502It's@名無しさん:03/03/17 23:20
>498
カメラを使っていてケガをしたとかやけどをしたとかの事例を扱うところで
単なる故障は取り扱わないんじゃないかな?
503It's@名無しさん:03/03/17 23:56
>>502

●ご相談対象
製品事故にかかわる紛争処理
製品の安全性や欠陥に関する問い合わせ、相談、苦情等への対応
製品の機能や品質に関する問い合わせ、相談、苦情等へのアドバイス

「欠陥」でもOKみたいだから大丈夫じゃないかな???
504It's@名無しさん:03/03/18 01:10
http://www.aeha.or.jp/cgi-local/pl/plhinsitu/search.cgi
製品 ビデオカメラ
被害区分 性能
相談年度 条件なし
解決区分 条件なし
で検索すると、ビデオカメラだけど、バッテリーの動作時間関係で
対応した記録が出てくる。
電子メールではちゃんと調査してくれないかもしれないけど、
電話して、きっちり本人が現物の証拠を保持した状態で
見せれば対応してくれるかも。
505It's@名無しさん:03/03/18 09:22
しばらくこないうちに増えてますね。もう500ですか。
506It's@名無しさん:03/03/18 09:23
むかつきage
507It's@名無しさん:03/03/18 10:32
ソニーのハンデイカム買って、今のところ問題なくて
気に入ってたんだけどな。次もソニー製買おうかな、
と思ってたけど、ここみて考え直した。
故障した場合の事考えてパナ製にしよ。
508It's@名無しさん:03/03/18 11:02
ソニーファンの俺もここ読んでガッカリしたよ。
次からはソニーの品物は一切買わない。
509デジオより:03/03/18 12:48
はまともだろ・・・
51020:03/03/18 14:37
このスレまだあったんだ。しかも盛り上がってる(w
P1に見切りを付けて、P7買ったんだけど、P7のバッテリもヤバイの?
マジいい加減にして欲しいな、SONYは。

こそスレのURLとコピペをSONYがスポンサーになってない、ニュース番組か報道番組宛に
送った方が早いんじゃないか?
511510:03/03/18 14:38
× こそスレ
○ このスレ
512It's@名無しさん:03/03/18 15:08
>>510
懲りずにP7買ってんなら文句言うなよ...
513510:03/03/18 15:11
>>512
買ったから文句言ってんだけど。
514It's@名無しさん:03/03/18 15:47
>>498
PL法は製品を利用して火災等の災害が発生しなおかつ怪我や財産を失った場合のみ
適応可能であり、怪我や家が燃えない限り無理

中学3年公民で学習内容
515It's@名無しさん:03/03/18 15:56
>>510
いや、P1で散々苦労したんでしょ?
だったら糞ニーに見切りつけんのが普通でしょ。
516It's@名無しさん :03/03/18 16:25
>>514
別にPL法とかじゃなくても大丈夫(動いてくれ)そうだけど。
ちゃんと読みましたか?
517It's@名無しさん:03/03/18 17:02
アンチがどさくさに紛れて書き込んでる予感
518It's@名無しさん :03/03/18 17:03
先日、P-1とバッテリーを修理(無償)に出したんだけど、
結局、バッテリーは最大50分とのことで帰された。
しかし、撮影すると、残り30分から突然の電源不足マーク点滅・・・
あぁ〜あ、治ってねーじゃん! ヤレヤレ┐(´Д`)┌マイッタネ
519It's@名無しさん:03/03/18 17:06
帰された→×
返された→○
520495:03/03/18 17:27
P1帰ってきた。今充電中。

黄色い注意書きがついてるんだけど、

「約15℃以下では数分程度の撮影時間になる場合があります」

・・・世間一般常識ではそれは「欠陥」とは言わないのか???

同条件で使用してソニーの他機種、他メーカーのデジカメ全てに同一の現象が
発生するなら、この理屈も通じるとは思うが、そうじゃないだろ?

「ポケットなどに入れて暖かくして撮影直前に取り付けて下さい」

一度撮影したらまた本体からバッテリー抜いて暖め直さないと
動作しないのか?そんなバカな話はないだろ。
すでにメーカーが想定してる一般的な使用方法から逸脱してるとしか思えない。

今晩テストするけど(もちろん屋外)、何枚撮影できるのかな???
楽しみだね。
521It's@名無しさん:03/03/18 18:14
>>495
Z〜♪

>「約15℃以下では数分程度の撮影時間になる場合があります」
仕様書では、
動作温度 0℃〜+40℃
保存温度 -20℃〜+60℃
になってるらしいんだけど(w

もう糞ニーの言ってること支離滅裂だね♪
522It's@名無しさん:03/03/18 18:16
無償修理して二ヶ月、最高残量は50分になったもののちゃんと動いてます。
いつ壊れるかが怖いところ…。
523495:03/03/18 18:39
テスト1回目終了

結果・・・・7枚!!!!!!

全撮影フラッシュ発光、液晶ON。

インフォメーションには「50分」の表示。
PLAYモード、スライドショーで放電中。
本日中にもう一度テストします。
このままでは明日再入院ケテーイ!!

524It's@名無しさん:03/03/18 19:36
うちのP1もたちまち充電切れる症状だったのですが
スライドショーで放電後充電すると上手くいきました。
明日になればまた使えない可能性大。

そしてなー、大事な時にダメになるんだよな。
こないだの旅行とかもだめだったしな。

新しい充電池買おうと量販店に二週間前に行った時は
在庫が無いと云われたし。
修理もあてにならんか。

予備の電池入手してアダブタ持ち運ぶしかいまのところ対処法はないのですかね?
525It's@名無しさん:03/03/18 20:31
国民生活センターにはすごい数のクレームが
集まっているみたい。

リチウムイオンバッテリーってひょっとして製造打ち切ったの?
電池の在庫が無くなれば、バイバイさようならというワケか。
完全に責任逃れしているねぇ。糞にー
526:03/03/18 20:46
そんなことしたらもっとえらいことになるんじゃないかな?
527It's@名無しさん:03/03/18 21:03
くんにもうだめ
528ハンディカム:03/03/18 21:23
DSC-P1とハンディカムDCR-PC5をバッテリーを共用できるから購入して既にバッテリー4本がNGに
ソニーにTELして「検査するから、着払いで送って下さい」と言われ送ったら、「バッテリーの劣化だから、検査費用 1700円+送料1600円を支払え。」と言われた…
送付前には無償で点検すると言っていたし、向こうから着払い、って言っといてこれ!
納得できないので、文書で回答求めていきます!
529It's@名無しさん:03/03/18 21:57
P1はアイドリングが必要なようで・・・
最初にPLAYモードでスライドショーを10分ほど行い、
本体・バッテリー共に暖まってきたら、STILLモードで撮影開始です。
530It's@名無しさん:03/03/18 22:03
>>520
黄色い紙に記載されている事項って
取扱説明書やカタログには書いてあることなの?
531It's@名無しさん:03/03/18 22:03
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
532It's@名無しさん:03/03/18 22:16
気温0℃で2枚しか撮影できない、って知ってたら買わなかったな。
真冬の東京でも日中の気温が1桁台って普通にあるわけだし。
パッケージに1700枚のスタミナなんて書いてあったら実際の
撮影でそれは無理にしても、最低100枚ぐらいは撮影できるだろう
と思っちゃうよな。ホント、いい勉強になったわ、○ニー。
533495:03/03/18 22:30
本日2度目のテスト終了。

結果・・・・8枚!!!!!!

・・・さっきとほとんど変わらない結果となりました。

明日再度サービスに持ち込みます。
今回は責任者呼び出して直談判します。
黄色の紙に書かれていた先の内容も問いただしたい。

ソニーの主張であるこの黄色の紙の記載を正当化するのなら
他のPシリーズ、Sシリーズ、Fシリーズでも同一症状が発生するはず。
P1のみに発生する現象にしろ、万が一他機種にも発生する現象にしろ、
それはどちらにしても欠陥品である証明になる。

もし、後者ならソニー製のデジカメ全て欠陥品ということに・・・

>530
書いてある訳がない。(カタログも保存してあるので確認した)

それに「15℃以下では数分程度しか動かない」って書いてあれば
こんなデジカメ誰も買わなかったでしょ。
534It's@名無しさん:03/03/18 22:35
2000年10月29日に楽しみにして買ったのに去年から使いたくもねーよ。
FULL充電したはずなのに何回も絶好のチャンスや皆で集合して「ハイ・チーズ」
となけなしの顔をしたのにウンともスーとも言わないデジカメなんか。
見ると必ず「電池を交換しろ」って自分からスイッチを切ってしまう、
皆に合わせる顔がない、カッコ悪いたらありゃしない。
まるでタイマーじゃねーか。ソニーはいつから「OFFタイマー」のメーカに
なっちまったんだ。100円ショップのがまだましだ。
535月光仮面:03/03/18 22:43
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
536It's@名無しさん:03/03/18 23:24
被害者の皆さん、頑張ってリコールに追い込みましょう!
みんなでガンガン被害報告をして、国民生活センターに動いてもらいましょう!

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/

全国の国民生活センター窓口一覧
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html

国民生活センター 消費者トラブルメール箱
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

ソニーの修理した後に入っている黄色い紙
かなり矛盾しているね。
言い訳すればするほど、矛盾が生じてるな。もう逃げられないみたいだね(w
537It's@名無しさん:03/03/19 00:37
俺もセンターに被害報告したぞ!
果たしてセンターは動いてくれるか?
ソニーからは圧力はかからないのか?
センターにもソニー寄りの人間も恐らくいることだし
538It's@名無しさん:03/03/19 00:56
>>533
ぜひがんばってください。応援しています。
ふざけた修理には怒り心頭です。
いったいぜんたい、
どういう分析を故障品(ていうか欠陥品)に対して行って、
どういう考えの基に修理を行ったのか、
どのようなテストを修理品に対して行ったのか、
そもそも杓子定規な対処しかしていないのか、
問いただしてください。

おそらく、「寿命」あたりをいいわけにしてきますが、
「寿命」ならば、「寿命」であることを定量的に第三者からも評価できる
数値をソニーに提示させましょう。
539It's@名無しさん:03/03/19 01:02
このあいだ、パナのF1を買いますた。
これでP1との地獄の日々が終わると思うとほっとします。

ただこれで終わったわけではありません。
漏れも消費センターに被害報告をしますた。
できる限りがんばる次第でございます
>>529
P1を利用される場合は必ずPLAYモードを10分ほど行い、
バッテリーを暖めてからご使用ください。

>最初にPLAYモードでスライドショーを10分ほど行い、
バッテリーの電力が低下しますので、STILLモードは
必ずFULL充電の直後にご利用ください。

(w
541It's@名無しさん:03/03/19 07:34
ムカツキage
542It's@名無しさん:03/03/19 10:39
出井さん
タスケテ
543It's@名無しさん:03/03/19 11:41
秋葉原のサービスに持ち込んだら完全無料で修理してくれたよ。
おまけにACアダプターの対策品までついてきた。
デジカメにつながるほうね。
比べてみたら端子の色が違ってた。

クレーム扱いになりますよね?と聞いたら、
3秒で「ハイ」と言われたよ。
544:03/03/19 13:06
それで根本的な解決にはならんのでは??
545まりうす:03/03/19 19:05
>>386に対するソニーからの回答が一向に返信されてこない。
もはや回答は得られないと思っておいた方が良さそう。
こちらの動きに警戒して、上から「回答するな」と指示されてのことか。。。

なんて体質だ、この会社は。
546It's@名無しさん:03/03/19 19:09
うちも2週間前に出したのに返事こない・・・

きっと崖っぷちなんだな<ソニー

どんなに乱暴に使ってもびくともしない<富士通
もうソニーの買えないよ(爆)
547It's@名無しさん:03/03/19 19:13
ソニーでも壊れないのはあるね

おそらくソニーは複雑な製品は作れないと思う・・・
一番安かったCDウォークマンは5年後も正常・・・
MDが新しいのに先に逝った・・・
単純な製品が得意らしい・・・・個人的だが・・・・
だからデジカメ=複雑なんだねソニーにとっては(笑)
548495:03/03/19 20:05
再度SSへクレームをつけました。
今回は責任者と直談判です。

黄色の紙の記載内容も納得できない事を伝えました。

「約15℃以下では数分程度の撮影時間になる場合があります」

この部分がやはり引っ掛かるので重点的に質問。
特にP1の限った現象なのか、ソニー製デジカメの共通の現象なのかは
現場レベルでは判らないとの事で(これも信じられないが)
後日正式に回答するとの確約を得ました。

修理内容に関しても、こちらの希望が何一つ改善されていない事を言及。
「無償で新しいバッテリーを用意するのでそれでテストして欲しい」
との提案があり、この提案を受け入れました。

もちろん、新品バッテリーで症状が再現する可能性も大きいので、
その場合の「返金」もしくは「商品交換」にも言及。
即答は出来ないとの事でしたが、検討はするとの事でした。

これからも根気良く交渉していきたいと思います。
同士のみなさん、お互い頑張りましょう!!
549495:03/03/19 20:21
俺も交渉するぞ!っていう人に1つ参考データーです。
交渉時のネタに使ってください。

C社のデジカメの場合。

メーカーの考える「寒冷時」というのは約0℃をいう。
「寒冷時」には撮影可能枚数が「極端」に少なくなることがある。
「極端」とはカタログ記載の参考撮影可能枚数の1/8程度である。
もちろんリチウムイオンバッテリーの特性上、気温の低下で撮影可能枚数の減少は発生する
今現在の10℃ほどの気温で異常なほど撮影枚数が減少することはありえない。

メーカーが違うのでこれがソニーに当てはまるとは思いませんが、
「リチウムイオンバッテリーの特性です!」と丸め込まれないためには
十分参考になると思います。

交渉時には感情的にならず、論理的に理詰めで攻めましょう。


550It's@名無しさん:03/03/19 20:37
>>548
ガンガレ!!!
551スタミナ?:03/03/19 21:05
付属のバッテリー1本で、連続撮影90分/1,700枚*を実現。デジタルスチルカメラで最
も重視される性能の1つがバッテリー持続時間。DSC-P1は、本体の低消費電力設計と
高容量のインフォリチウムバッテリー(Sシリーズ)の採用により、連続撮影90分/1,
700枚*ものスタミナ連続撮影を実現しています。
分単位で残量を表示するインフォリチウムバッテリー対応。液晶画面上に、バッテ
リーの残量を分単位で表示する“インフォリチウム”機能に対応。いつでもゆとりを
もって撮影が楽しめます。
552It's@名無しさん:03/03/19 21:14
SONY STILEのNP-FS11バッテリー販売のページ
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/NP-FS11.html
ここに、NP-FS11にだけ
「寒冷地での撮影は使用時間が短くなりますので、高容量タイプ(NP-FS21/FS31など)のバッテリーをおすすめします。

と注釈がある。

この注釈はNP-FS11のみにあり、その他の全てのインフォリチウムL・M・F・Cタイプのバッテリにはこの注釈が無い。

どういうこと????????
怪しいぞーーーーーーー
553It's@名無しさん:03/03/19 21:24
>>545
そういうメールは
受け取っていないとシラをきられる場合がある。
証拠が何も残らないから。

しっかりとした返信をもらうには
内容証明郵便で送るのがベスト。
554It's@名無しさん:03/03/19 21:27
でも、内容証明郵便って
1通あたりの文字制限があるんだよね・・・
555547:03/03/19 21:53
今返事が来た一部公開
Q:
貴社製品DSC-P1を3年に渡り使用していますが、使用時に専用電池が満充電であるに関わらず、
電源を入れ数分後には、残量警告が出ています。
充電では正常にFULL (分数)が表示されますが、PLAYモード以外では使用時間が異常に短いです。
一度貴社で充電器交換・バッテリー(NP-FS11)の交換を行っています。修理後は使用頻度は多くないので
電池寿命は考えにくいです。
また説明書の仕様の作動環境範囲以内の温度でも(25度程度)使用時間が極端に短いです。接点はクリーニングしてあり、
考えられるのはバッテリーの不具合です。
某掲示板で現在このトラブルに関しての話題が盛んです。
このトラブルの引き金はNP-FS11の構造的欠陥ではないでしょうか?
また修理に関しても一部ユーザーで無償と有償の格差がありますがその辺のアフターサービスについてはどうでしょう?
以上よろしくお願い致します。

556547:03/03/19 21:54
A:
この度は、弊社製品のご利用におきまして、
大変ご迷惑をお掛け致しております。

バッテリーについて某Webサイトなどで取り上げられておりますが、
確かに同様のお問い合わせは他のお客様からも頂いております。

ご指摘の症状の要因につきましては、
・充電機能に異常がある(カメラや充電器の故障)
・バッテリーの性能が低下している。
・ご利用の温度環境が低い(冬場)ため
  バッテリーの性能が発揮できない。
・これらの複合要因。
などが考えれますが、恐縮ながら、お話だけで症状の
要因がどこにあるのか、また別の要因であるのかを
判断をさせて頂くことができません。

つきましては、当方が窓口となり、
カメラ本体/お持ちのバッテリー/ACアダプタのをお預かりし、
修理部門にて拝見させて頂きたく思いますが、
如何でしょうか。
557547:03/03/19 21:54
・送料につきましては、当方で負担させて頂きますが、
 必ず代金着払いでお送り下さい。
 (当方の都合上で申し訳ございませんが、
  誤ってお客様側で発払いされてしまった場合
  送料の返金をさせていただくことが出来かねます。)
・送付頂く際には、必ず返送先の
 ご住所・お名前・お電話番号をご記載下さい。
・発送した際には、発送日のご連絡を返信にて
 頂けると幸いでございます。
・ご購入時期のご確認のため、製品保証書は併せてお送り下さい。
・運送時には箱の外側に、ヤマト運輸の伝票が貼られます。
 製品のパッケージを箱としてご利用される場合は、
 その上にビニール袋などを巻くことをお勧め致します。
・万一のトラブルを避ける為、箱の中には緩衝材を
 入れて梱包して下さい。また、箱の外側には
 テープでしっかりと蓋を閉じて下さい。
・送り先のお電話番号は、ヤマト運輸の営業所の番号と
 なっております。ヤマト運輸では製品に関することについて
 把握致しておりませんので、その際は、本メールアドレスへ
 ご連絡頂きますお願い申し上げます。

ご面倒をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。

また、修理費用につきましては、お預かり品の状況により、
今後も弊社製品をご愛用いただきたいとの願いから、
無償にて対応させていただく場合もございます。

以上、取り急ぎご連絡まで。
558It's@名無しさん:03/03/19 22:12
>また、修理費用につきましては、お預かり品の状況により、
>今後も弊社製品をご愛用いただきたいとの願いから、
>無償にて対応させていただく場合もございます。

無償があたりまえ。
ご愛用いただきたいならリコールすれば?>ソニー

559It's@名無しさん:03/03/19 22:57
>>556

判を押したように同じ対応だね。
まあ、当たり前か。
いくつも同じクレームの対応をしているのだから。
(その割には、おそらく分かり切っているはずの原因には決して触れていないけど)

ぜひとも、発送した後の対応や、ソニーの言い訳についてもレポートしてくださいな。
560It's@名無しさん:03/03/19 23:06
オフィシャルページのP1の案内通り2000年の10月に買った時の電池を
放電をして、一晩充電したら79分と出た。エッ2年半前の電池でけど?
ここでまずビックリ(オフィシャルページもたまにはあっているのかな)その後、
全部フラッシュたいて撮り続けているけど60枚位撮ってもまだ50分の表示が
出ている。(ここで再びビックリキョウテン)生き返ったのかな???アレーッ 折角生き返ったのに
又死んじゃ怖いから今日はここでやめ。
今日は天気も良く部屋の中が20℃以上あったから冬眠から覚めたのかもしれない。
まるで熊か蛇か蛙みたい。
これで安心すると又、外で痛い目を見るので予備のバッテリーを2本持って
3連休はお出かけだ・・・・・外はまだ寒いけど大丈夫かなー
561:03/03/19 23:47
オイオイ社員か?
562It's@名無しさん:03/03/20 00:26
>>561
とりあえず自分で確認してみないことには
突っ込みようがないでしょう。
…って漏れもまだ検証してないので突っ込まない。

…コレでダメだったら、もうブチギレ!

    by 一般P1ウザー









…って言うと、「この糞社員が!」って煽られそう(w
563It's@名無しさん:03/03/20 00:28
>>560
俺も放電して充電したらすこぶる調子よく何枚か取れたので
直った物とホクホク顔で今日持ち出したら案の定使おうとすると
電池マークピコピコ言って切れたよ。
アイドリングしてもダメ。

ダメなものはダメだな。
564It's@名無しさん:03/03/20 00:38
結局

駄 目 な も の は 何 を や っ て も 駄 目 
565It's@名無しさん:03/03/20 00:46
よ〜し、パパ放電がんばっちゃうぞ♪
566It's@名無しさん:03/03/20 01:03
社員必至ですね
567覚え書き:03/03/20 01:17
付属のバッテリー1本で、連続撮影90分/1,700枚*を実現。デジタルスチルカメラで最
も重視される性能の1つがバッテリー持続時間。DSC-P1は、本体の低消費電力設計と
高容量のインフォリチウムバッテリー(Sシリーズ)の採用により、連続撮影90分/1,
700枚*ものスタミナ連続撮影を実現しています。
分単位で残量を表示するインフォリチウムバッテリー対応。液晶画面上に、バッテ
リーの残量を分単位で表示する“インフォリチウム”機能に対応。いつでもゆとりを
もって撮影が楽しめます。
568It's@名無しさん:03/03/20 01:19
まずは、問題があることだけでも公表すべきだろう
569バイバイ:03/03/20 01:24
>>567
そにーの嘘つきー
ママに、もう買っちゃダメって言われたから、
もう買ってあげられないの。ごめんねそにぃー
バイバイ、そにぃーー
バィバーーーイ
570It's@欠陥:03/03/20 01:36
欠陥は明らかなのに、何故リコールにならないのですか?
何故ユーザーに、欠陥を公表しないのですか?
何故ユーザーに、新製品のお知らせメールを送るのですか?
困っているだろから、新しいの買えって事ですか?
バカですか?アフォですか?
571It's@名無しさん:03/03/20 01:51
>>570
欠陥を認めると、回収や返金等のコストが莫大にかかるからです。
ですから絶対に欠陥は認めません。
ユーザーの損害額なんて知ったこっちゃないです。
たかだか、ん万でしょ。
こちらのコスト・・いや被害額は、その何百倍以上もかかるんですよ。
わかったですか?
だから、暖めるなり予備バッテリーをたくさん買うなりして勝手に対処して下さいな。


572560>It's@名無しさん:03/03/20 08:04
今朝、昨晩50分の残表示があったので期待していたがやっばりダメター!
スイッチ入れた瞬間にXマーク→強制終了でした。昨日の残50分表示は
なんだったのだ、一晩で何処へ行ってしまったのでしょうか?????
やっぱりソニーの物は駄目みたいでした。社員じゃないよ。
573563:03/03/20 08:30
昨晩再度放電させて再充電。
FULL91という表示を初めて眼にしてビクーリ。

さて、持ち出して使えるか?否か?
574It's@名無しさん:03/03/20 10:04
>>573
20分間使用>表示60分>電源瞬断、に40メモリースティック。
575It's@名無しさん:03/03/20 12:04
sageちゃいかんのでageますよ糞ニー
576It's@名無しさん :03/03/20 12:13
今後のソニーの逃げのお言葉予想

※表示時間について
あくまで、予測できる時間ですので、実際ご使用になる状況により
大幅に異なる場合があります。
577It's@名無しさん:03/03/20 12:58
戦争に負けないぞ
盛り上がっていこう!
578It's@名無しさん:03/03/20 14:11
みんな頑張ってるけど結局駄目なような気が…ゴメンネ
陰から応援age
579It's@名無しさん:03/03/20 15:21
ならず者

フセイン
ジョンイル
糞ニー サポセン
580547:03/03/20 15:31
今日セブンイレブンから着払いで発送
明後日には必ず届くと思う

過去の修理伝票も添付して検査票も添付した。

これはなんの修理であろうと2回目以降は行う
検査票は検査(修理した)官の印鑑が押してあるし確認してある証拠

発送前に卒業式を撮影したがダメだった・・・・肝心な卒業式がパー(泣)
581It's@名無しさん:03/03/20 16:40
そういえば
修理伝票の印鑑だけど
修理担当した奴と印鑑の名前は一致しないよ。

ソニーに電話して聞いたら、そういっていた。
582It's@名無しさん:03/03/20 19:04
保守age
583It's@名無しさん:03/03/20 20:25
>>581
俺はウォークマンで修理に何度出しても不具合あったので
その印の名前のヤツ、責任取れ!といったら
すんなり、新品に交換してくれた。

ソニーサービス首都圏の検査票の検査者に「稲葉」という名前の印があったよ。
「稲葉」っていう検査者は本当のところは全然検査していないと思う。
名前だけ貸しているような感じ。
584It's@名無しさん:03/03/20 20:30
秋葉原のSSで出そうが、ビックカメラで出そうが
SONYオーディオ関連の修理の検査者の名前は
イナバ以外見たことが無い。(少なくとも漏れは)

イナバはおそらく検査していない。架空の人物か??
585It's@名無しさん:03/03/20 20:36
ああ、そうだな
586560>:03/03/20 20:46
P1の充電不良で苦しんでいる皆さん(私も同じです) ソニーのホームページ
Sony Japan のトップページにある「お問い合わせ」の中の一番下にある
「上記以外のソニーに関するお問い合わせ」に皆で質問を致しましょう。
匿名ではなく氏素性を明らかにしてソニーはこの問題に対してどうする
積もりなのか回答をもらいませんか。
ここでワイワイ騒いでいても埒が明かないかもしれません。
是非 皆さんで真剣にソニーに聞きませんか・・・・
587It's@名無しさん:03/03/20 21:29
国民生活センターに通報しました!

>>586
OK!今夜文面考えて、出してみるよ。とにかく大勢で声を上げなくては!
588586>It's@名無しさん :03/03/20 21:32
私は既に両方ともメールを送りました。
589It's@名無しさん:03/03/20 21:47
しかし、85分とか90分表示されるバッテリーを修理に出して
50分までしか表示されないバッテリーになって返ってくるって
おかしくねえか?
車でいったら170馬力の車買って、不都合起きて修理に出したら
100馬力になって返ってきました、ってこんなの納得できんな。
590It's@名無しさん:03/03/20 22:03
>>589
確かに返ってきたときには漏れの場合「65」と表示されたのだけど、
その日すぐに使って50分表示で電池切れになり、
PLAYで放電しきってからもう一度充電したら、90分ぐらいまで行った。
もちろんその「90分」はすぐに電池切れになったけど。

ちなみに修理には、買った時期が1年違う2つのバッテリーを同時に出したのだけど、
両方とも「65」で返ってきた。
いったい何を検査して、どういう意図で時間調整したのだろう・・・?
591It's@名無しさん:03/03/20 22:10
ソニー社員
ソニータイマー
ソニー時間
592495:03/03/20 22:13
>589
使用可能時間が短くなって帰ってきても
正常にその時間動作すれば文句は言わない。
車だって距離走ればパワーダウンするだろ?
ここの香具師は消耗材であるバッテリーにそこまで多くは求めてない。
修理に出しても何一つ改善されないことに問題がある。

閑話休題

本日ソニーSSより連絡があり新品バッテリー用意したので
明日着の宅急便で発送したとのこと。
テストして症状改善されない場合は即連絡欲しいとの事でした。

明日からの連休で何回テスト出来るかしれないけど、
なるべく多く(目標10回以上)はデータを取ろうと思ってます。

「ダメなら即連絡して欲しい」ってことはついにソニーSSも腹くくったのかな。

テストデーター及びその後のSSの対応は逐一報告したいと思います。
同志達、勝利(返金もしくは機種交換)を掴むまで頑張りましょう!!

593It's@名無しさん:03/03/20 22:49
>>586
やることはよいことだと思います。

一つ懸念あるとすれば、「個人宛の回答であること」を強調してくる可能性が高いこと。

その場合には、きわめて多くのユーザー(というか買った人全員)が
同じ問題に悩んでいる嫌疑が高いことを強調し、
その問題について質す「公開質問」である旨を突きつけてよいでしょう。

こっちには問題の解決方法を共有できる権利があるはずですから。
594It's@名無しさん:03/03/20 23:36
昔、有償でなおしたんだけど
ゴルァ!したらお金返してくれるかな・・・
595It's@名無しさん:03/03/20 23:40
それはそれそのときゴルァ!しなきゃだめよ
596It's@名無しさん:03/03/21 00:10
クソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろ
クソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろ
クソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろクソニー地獄に落ちろ
597It's@名無しさん:03/03/21 00:21
>>594 >>595
いや、それこそちゃんと言わなきゃダメじゃない?
金取られた証拠があることが大前提だけど。
有償無償が、このバッテリー問題についてはもっとも突っ込みやすいところだよ。
598It's@名無しさん:03/03/21 00:45
地獄に落ちてる余裕があるなら
さっさとP1をなんとか汁!!!

全部回収してP8と無償交換が妥当な線かな。
599It's@名無しさん:03/03/21 01:15
別にP8じゃなくてもいいよ
チャント使えるP1であれば問題ナッシング

むしろP8欲しがってるアホに見えるから、そういうことは言わないほうが
良いと思われ。
600It's@名無しさん:03/03/21 01:47
じゃあP92
601It's@名無しさん:03/03/21 01:53
子供の卒業式の写真まで水泡にしてしまって、それでも責任を認めないんですか!

ソニーの良識ある社員の方!
貴方のお子さんの卒業写真が写せなかったときの気持ちを考えてみて下さい!

常識的に考えれば、ソニーに非があるのは確かじゃないですか!

隠蔽を続ける体質を内部告発してください!
こんなことを続けていたら、P1ユーザー以外からもソニーは見捨てられますよ!

602It's@名無しさん:03/03/21 02:02
      ∧_∧ D    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・∀・)○ < ご子息のご卒業、おめでとうございます。
    /     D    \__________________
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)\   ...ッタク ヴァカオヤガ!...
  ||\ _________\.
  ||\|| SONYカスヤローリンク || ̄
  ||  ||. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
  ||  ||....          ....||
603It's@名無しさん:03/03/21 02:24
取説読みましょうよ、書いてあるじゃないですか!

故 障 に よ っ て 被 っ た 利 益 に つ い て は 

こ れ を 保 証 致 し ま せ ん  (うろ覚え)

関係者か??
604It's@名無しさん:03/03/21 02:26
↑不利益だな、失礼。
しかしながら、>>602の意見については同意します。
微妙に論点が違っているな←自己添削
605602:03/03/21 02:45
>>604
釣りのつもりなのに、返って同意されても
困る(w
606It's@名無しさん:03/03/21 08:22
599に同意。
>別にP8じゃなくてもいいよ
>チャント使えるP1であれば問題ナッシング
>むしろP8欲しがってるアホに見えるから、
>そういうことは言わないほうが良いと思われ。

いずれにせよ、このままP1を使うことは不可能なんで、
ソニーははやく問題を公表して、対策を講じるべき。
607It's@名無しさん:03/03/21 08:27
まずは、ソニーにこの問題がバッテリーの劣化や、
バカなユーザーの「かしこい使い方」で改善される
ものでないことを認めさせないといけない。

まずは、それを認めさせないと、その後の話は
あまり意味がない。
608607:03/03/21 08:29
「まずは」を重複して使ってしまった。頭悪そうですまん。
609495:03/03/21 09:57
>599
今までの一連の流れ、SSやカスタマの対応から考えて
「ちゃんと使えるP1」は難しいのではないかな?

ここでの発言を読む限り、P1本体に手を入れて
返却されてきた機体はないと思われる。

P8と交換が妥当かどうかは別問題だが、
ソニーがこの問題の解決策を一種役に立たないバグ回避に
逃避する以上、最後の手段として「機種交換」を
要求されてもしかたないと思う。
610It's@名無しさん:03/03/21 10:19
もうこの先、インフォリチウム「S」を使わない新機種しか出なければ、
事態は決定的だね。
611It's@名無しさん :03/03/21 11:26
>>592
>本日ソニーSSより連絡があり新品バッテリー用意したので
>明日着の宅急便で発送したとのこと。
>テストして症状改善されない場合は即連絡欲しいとの事でした。

これで、症状改善がなかった場合
もう、逃げ道はなさそうですな。
おそらく返金コースか代替機種交換コースでしょう。

ただし、ソニーに騙されてはいけないことが一つある。
SSに文句言いまくる奴だけに限り、
返金に応じるか、代替機種に取り替えるという行為が
公に公開されないまま行われえる場合があるということだ。

物的証拠が残るのは、交換や返金された個人のみ。
公にしないと最小限の損害で済むという、ソニーの典型的な隠蔽行為が
今後行われる可能性は高い。(いままでがそうだからね(藁 )
612It's@名無しさん:03/03/21 11:45
>>592
新品バッテリーを勝ち取ったことは素晴らしい成果だと思う。

だけど漏れが思うに、このバッテリー不具合現象は、
一定(しかし常識的にはすごく短期間で)のバッテリーの劣化が起こった後に発生しているように見える。

したがって、新品バッテリーだと、不具合が起こるために必要な
(半年なり一年なりの)経年劣化が得られない可能性がある。

結局のところ、
・新品の状態から、どの程度の期間・充放電回数ならば使用に耐えうるのか
を追求しないことには、また同じことの繰り返しかも。
613It's@名無しさん:03/03/21 13:16
前にバッテリートラブル対策済(端子部分修理済)のP1がヤフオクにでてたけど
バッテリートラブルは端子部分の問題なの?
614It's@名無しさん:03/03/21 16:33
文句を言った人にだけ新品バッテリーをくれるの!?
それって会社としてヤバくないか?

>>613
端子部分だけの問題ではないようだ。
バッテリーの欠陥と本体の設計ミスとの説も…
615It's@名無しさん:03/03/21 16:48
日経ビジネスでは
ソニーはユーザに対して適切な対応を取っているとか
言っていたが、
特定の人物だけに新品のバッテリーを配り
様子を見るという、ソニーの対応はいかがなものか?

これらのソニーの行動が適切な対応かどうか、P1ユーザおよび、このトラブルを
取り上げた日経ビジネスの編集者に判断してもらいたい。

出来れば、日経ビジネスで再び取り上げてもらいたい。
616It's@名無しさん:03/03/21 16:53
>>592さん
対応してくれたソニーSSの人の
名前をここで晒しましょう。
617592:03/03/21 17:50
出井さん
618It's@名無しさん:03/03/21 17:57
てかバッテリの中にあるコンピュータ?がおかしくなるっぽいんだよね。
バッテリも\7kとか高すぎだし。

単三のニッケル水素が使えればなぁ


今度修理出してみる。ラオックスの延長保証ウマ
619It's@名無しさん:03/03/21 18:39
俺の505Kは去年の今頃バッテリーがアボーンしたので新品を買い
まだ充電は20回程度だがスチルモード10分でOFFになるようになって
きた・・・これがまもなく20、30、40、と伸びて最終的には
50できれるようになるんだよな。
また、バッテリーを買うのか・・ハァー
マジでこのバッテリーをリコールしてくれ!!
620It's@名無しさん:03/03/21 18:43
>>618
ラオックスの延長保証の約款ちゃんと見たほうがいいよ。
世の中そんなに甘くない。
621It's@名無しさん:03/03/21 18:49
バッテリーは延長保証対象外だ罠(w
まして、ソニーが欠陥認めないのに…。
622It's@名無しさん:03/03/21 21:33
暖かくなってきたからP1でも売り飛ばすか
623547:03/03/21 23:40
今日カメラ屋に行き雑談
店員がどの機種を使ってますか?と聞くので
P1ですと言うと
あぁ〜一番最初のですねと言う
バッテリーの不具合を言うと
確かあれはデジカメが予想以上に売れすぎでバッテリーの品質管理がまわらなっかと思いますと言う

Pの古いのが2万9800円(U20と同じ値段)買えばよかった・・・
624It's@名無しさん:03/03/22 00:17
漏れも修理に出してみるか・・・

直る分けないけど
625It's@名無しさん:03/03/22 00:44
P1は夏用か!?
マジで夏しか使えねぇよ!
ひょっとしてここのみんなのもそうなの??
626It's@名無しさん:03/03/22 00:56
漏れのは秋も使えなかった・・・
( `Д゜)ノ ゴルァァ!
627625:03/03/22 01:23
>>626
俺のは夏しか使えないんだけど・・
628547:03/03/22 08:40
購入時は冬でも使えたのに・・・
今は夏専用・・・
宅急便が今日ソニーに届く
早く戻って来い〜!
629ラオックソ延長保証:03/03/22 10:39
あれはバテリがわるいの?
本体の接点とACアダプタが悪いん出ないの?

てか前その症状だったバテリ充電してみたら普通に直ってたw



てかソニこれリコールだろ
630It's@名無しさん:03/03/22 11:59
         ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・
       \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・  //
 鬱   鬱 \\ ウツダシノウ・・ウツダシノウ・・/鬱
                            鬱
   鬱   /■\  /■\  /■\  鬱
       ( -_-∩(-_-∩)( -_-)
 鬱  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  鬱
        ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
        (_)し' し(_) (_)_)
631It's@名無しさん:03/03/22 21:09
明日 修理に出します あーむかつく
632It's@名無しさん:03/03/22 21:51
はじめてこのスレ見てビビりました!
うちのP1もそうです!まさに>>1さんと同じです。
1回修理にだして、コード?を取り替えてくれたけどまだダメです。
633It's@名無しさん:03/03/23 00:00
今日、仕事現場での出来事です。

P1構えて撮ろうとしました。。
パチっ(電源オフ!)

再びスイッチON!アングル決めようと、構えました
パチっ(電源オフ!)

…AC電源もってきて〜。
仕事になりませんよ、ソニーさん。
634It's@名無しさん:03/03/23 11:32
age
635It's@名無しさん:03/03/23 11:39
だれか人柱になって公式?サイトつくってよ
ちゃんと修理伝票とかアップするから
636It's@名無しさん :03/03/23 13:38
>>535
ここにアップできるよ。
デジカメ板をお借りすれば・・・
http://cgi21.plala.or.jp/~dainana/
637It's@名無しさん:03/03/23 16:29
ソニーにクレームを言われた皆様と同様に、半月前に岡崎市ソニーTICから帰ってきた
私のP1も銀メッキジャック付きアダプターが金メッキのものに替わり、80分が50分表示
に代わり、赤い注意書きが付いていただけでした。(もちろんタダ)
しかし、金メッキでも50→20分になると電池切れサインが出て撮影不能となり
何が修理されたのか不明です。
金メッキに愛想をつかし、Yカメラで充電器AC-VQ11を\8,000で購入。
これで充電したものは、今のところ最後まで使い切ることができます。
銀メッキも金メッキも充電機能が不良と思います。
ご参考になれば幸せ。
638It's@名無しさん:03/03/23 16:40
637の追記
フル充電で50分のものが2個ありますが、いずれも約1年の使用。
AC-VQ11購入と共に新品FS11も1個購入(\5,680)。これはフル充電で73分。
P1の箱に書いてある90分は明らかに誇大表示です。
TICはタダでしたが、結局高くつきました。

639It's@名無しさん:03/03/23 17:34
JAROも絡んでくるのか>ソニーのデジカメP1
誇大広告に欠陥。

ソニーの逃げ道はふさがったようだな。
640It's@名無しさん:03/03/23 23:10
P3(NP-FC10バテリー)使いですが、心配になるなー。
友人のP1は、1年で変になってうっぱらったのですが、こんなに酷いとは。。。
641It's@名無しさん:03/03/24 01:13
「充電器AC-VQ11」で、バッテリー不具合が解決できれば、それはそれでいいんだが…
642It's@名無しさん:03/03/24 02:07
>>641
それなら無償で提供しろ!>糞ニー
643It's@名無しさん:03/03/24 12:50
充電器AC-VQ11でもダメですよ。
>20見て貰うとわかります。
644547:03/03/24 16:09
いまだにソニーから連絡なし・・・・
P1が無いと困る・・・
代替機は贅沢かもしれんが、当時の購入価格を考えると・・・・
しかも最上級モデルだから・・・・
P10に是非・・・・
しかもOPだし価格が・・・・
645411:03/03/24 19:23
いいかげんそろそろソニーも対症療法(にすらなってないけど)
でなく、P1そのものに対して何らかの意志決定を行おうと
しているのではないでしょうか?

それにしても、一気に今月に入ってからスレがのびましたね。
自分だけ、もしくは自分の使い方が悪いと思ってた人が多かったんだと思います。


646It's@名無しさん:03/03/24 22:59
ソニーの株主です。
今度の株主総会へ出席するつもりです。
いつまで経ってもP1ユーザーを無視した対応を続けているので
総会でP1ユーザーを代表して挙手質問を考えています。
ソニーの隠蔽体質を糾すつもりつもりです。
発言希望項目があれば、このサイトに書き込んでください。
参考にさせていただきます。

誰か一緒に総会へませんか?
前後左右に座っていただくだけで構いません。
今から株を買っても議決権取得はできますよ。
647It's@名無しさん:03/03/24 23:32

やっぱりタイマーだったのか・・・。鬱だしのう。
さて、所有者の姉になんと説明してあげればよいか。。
648It's@名無しさん:03/03/25 03:03
暇だしサイトつくろっかな
ちょっとログ読みます
649It's@名無しさん:03/03/25 03:53
>>647

そもそもタイマーと言うより設計の時点でミス。
修理に出してもなおらずに返ってくる
ある意味、誤爆タイマーとも言えるかもしれませんが。

650It's@名無しさん:03/03/25 04:02
651It's@名無しさん:03/03/25 06:51
あらら。結局設計ミスなのね。
652It's@名無しさん:03/03/25 09:27
ソニータイマー自体に欠陥か。
653It's@名無しさん:03/03/25 10:21
>>648
サイト作るなら、タイトルはP1でなくSバッテリーにして下さい。
お願いします。
654It's@名無しさん:03/03/25 10:57
これは、P1だけでなくSバッテリー自体が欠陥だと思います。
655It's@名無しさん:03/03/25 11:11
原因がわからないのでP1は副題にでも入れるのが吉かと。
656It's@名無しさん:03/03/25 12:21
まだ原因わかってないんだし、とりあえずP1でいいと思う。
657It's@名無しさん:03/03/25 14:43
今日は飲み会なので遅くなるかも
とりあえずアカゲット
658「 ◆caqwBxL3K2 :03/03/25 14:54
22
659It's@名無しさん:03/03/25 19:01
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
660It's@名無しさん:03/03/25 19:06
ああぁついにきてしまった
買ったときの充電が1年でだめになり2個目がいままで
使えてたので泣き寝入りっぽいが、漏れはまあいいやーと思って
たのに…2個目も1年持たずにこないだフル充電から15枚しか
とれずにレンズ出っ放しで電源落ちてしまった
遅ればせながらリコール運動に参加\(`o´;)
661It's@名無しさん:03/03/25 21:11
許すなage
662S0NYエ作員:03/03/25 21:35
じゃぁ漏れもリコール反対運動に参加するかな♪
663It's@名無しさん:03/03/25 22:23
山崎並にあらゆる板のあらゆるスレにこのスレをリンクしまくるか。
664It's@名無しさん:03/03/25 22:26
>>663
賛成!!!
665It's@名無しさん:03/03/25 22:56
CyberShotの公式サイトにおいて
各製品(生産終了)の別売アクセサリーにNP-FS11が存在しない( ̄□ ̄;)!!
P1用バッテリーは流通在庫のみってこと?
消耗品のバッテリーで生産終了&代替品なしってどういうことだ!

P30のように単3型と兼用のモデルは、単3型のみ紹介されてるし…
これはやっぱり隠蔽の一種としか思えない!
ぜひリコールだけでなくサポート方針も問い質したい(#`ε´#)
666It's@名無しさん:03/03/25 22:58
ソニーから
まだ連絡なし
667It's@名無しさん:03/03/26 08:37
age
668It's@名無しさん:03/03/26 09:12
>>665
>各製品(生産終了)の別売アクセサリーにNP-FS11が存在しない( ̄□ ̄;)!!
>P1用バッテリーは流通在庫のみってこと?
>消耗品のバッテリーで生産終了&代替品なしってどういうことだ!

それこそ、国民生活センターに動いてもらうチャンスじゃないのか?
669It's@名無しさん:03/03/26 10:10
私の(というか会社のだけど)F505もバッテリーが…。
皆さんみたいな激しい症状ではないのでだましだまし使ってますが、電源入れたとたんに
「バッテリー充電しろや」と言われます(もちろんフル充電済)。
スグに電源が落ちる事はないんですが、いつ切れるのかビクビクしながら使用してます。
今度旅行行くのにこんな状態じゃあとっても心許ないので新しくデジカメ買っちゃおうかと思ってます。
カメラとしての存在価値無し┐('〜`;)┌。
それにしてもムカつくのう…。
670547:03/03/26 10:14
こんな事になるならP1を買わなきゃよかった・・・・
まだ修理は完了してないみたい
671It's@名無しさん:03/03/26 10:43
>>669
それは普通にバッテリー寿命が近づいてるだけじゃないの?
672It's@名無しさん:03/03/26 12:00
>670
欠陥品の上、対処手段無しなんだから
修理が完了することはありえない・・・

悲しいがそれが現実だ・・・
673547:03/03/26 13:28
店でカタログもらってきた
U20のが賢い・・・・(泣)
オプションのところでSバッテリーなし・・・・
スレーブフラッシュが欲しいが・・・・
674It's@名無しさん:03/03/26 13:47
>>671
バッテリーの寿命ってどのくらいなんだろう。
うちのビデオカメラでは、FS11を1カ月に1回〜2回充電で、
2年くらいで「フル充電→5分も持たない」だよ。
合計40回くらい充電→使用を繰り返しただけ。
そんなもんなのかな。
675It's@名無しさん:03/03/26 13:53
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
676It's@名無しさん:03/03/26 13:56
>>674
2年も持っただけで充分だろ。
ソニーのバッテリーはナマモノと一緒で1年経てば使用回数に関係なくダメになる。
不具合じゃなくて、仕様。ナマモノだから保証も当然効かない。
677It's@名無しさん:03/03/26 14:38
いっかい電池切れマーク出るようになったやつ放置しておいて充電したら直ってた。


で、今日また再発w
678SONYゴルァメール送りますた:03/03/26 18:12
FinePixのF410萌え〜

バッテリ持つし、安いし。
679It's@名無しさん:03/03/26 20:02
昔からP1持ってて俺だけかと思ってたが
やっぱりそうだったのか。SONY板をなんとなく覗いてよかった。
バッテリーが壊れてるのかと思って新しくバッテリー買っちゃったよ。

で、スレ読む限りでは泣き寝入りしろということですか?
680It's@名無しさん:03/03/26 20:09
ちょまて、俺サイト作ってもいいぞ。
一応HTMLの知識はあるし。

ただ、いい無料スペースがどこにあるんだか・・・
681It's@名無しさん:03/03/26 20:12
>>680
脳内
682It's@名無しさん:03/03/26 20:29
>>680
応援します。
専門板で質問してはどうでしょうか?
683It's@名無しさん:03/03/26 20:46
>>680
別に Geocities でも Infoseek でも トクトク でも…
684It's@名無しさん:03/03/26 20:47
>675
見てやるから、このバッテリーなんとかしてくれ。
685It's@名無しさん:03/03/26 21:34
>>680
ほんとに作る?
686680:03/03/26 21:39
まぁ無料スペースはいいとして、
作ろうかと考えたが結構これは度胸がいるなぁ。
兎にも角にもSONYを相手取るわけだし。
16の俺にはチョトコワヒ。

考える時間くれ。作ってもいいんだけどなぁ・・・
687657:03/03/26 21:56
>>680
作ってくれるなら私おります
688It's@名無しさん:03/03/26 22:11
10代には罪はない!

逝け!
ソニーを倒せ!
689It's@名無しさん:03/03/26 22:25
>>680
もしも、本当にデジカメをかってて、本当に症状が現れてるんだったら、何も怖がることはないと思う。
ただし、嘘の祭りを(例えばあなたがライバルメーカー社員だったりして)自作自演してれば、これは法的に問題がある。

けどそれは、もちろんここにいる人も条件は同じ。あなただけではないからね。

逆に、「嘘でないなら」何もためらうことはないんでは?

というか、ここのページをまとめるだけであれば、
責任はそれぞれの発言者が問われるだけだから、全く関係ないよ。
ここはIPを記録してるから、最終的に身元は全員分かる。

まあやるかどうかは、小難しいこと考えず「あなたの気がのるか」どうかで決めればいいのでは?

690689:03/03/26 22:32
言い忘れたけど、16歳ということを前提に言ってみた。

それにしても16ってことは買ったのは、14,5歳の時?
俺買ったときには、上新で7万円切ってなかったような気がしたけど、
自分がその年齢のときには、そんな金なかったなぁ。。。

691あき:03/03/26 22:32
男性会員入会金2000円で1ヶ月何度でもアクセスできます。         
今すぐわりきり交際  
http://pink7.net/yhst
692It's@名無しさん:03/03/26 22:33
>>689に禿同
693689:03/03/26 22:44
>>690
更に舌足らずというか、悪文で悪い。
これでは、年齢を疑ってるように読める。
そうじゃなくて、大人でも我慢できないのに、
子供にとってこの金額の商品がさっさと
壊れたんじゃね、、、、ということ。可哀想。
694680:03/03/26 22:57
>>689
いや、ライバル社員とかそんなことは全くありません。
>年齢
いや、さすがに私は買えませんよ(笑
親父が買って、それを私が使ってるだけです。
HPを作るときとか、親父より多く使ってるんです。
695680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/26 23:06
決心しました。
HPを作って、SONYの方達といろいろなやり取りをするのは
正直怖いですが、作ります。

どこまでうまくいくかわからないし、ここの人たちの期待に
答えることはできないかもしれないけど、がんばります。
HP作るまでに結構時間かかるかもしれませんが
待っててください。今からGeocitiesあたりを見てきます。
696It's@名無しさん:03/03/26 23:12
>>695
何か出来る事があれば協力しますので、
是非とも頑張って下さい。
697It's@名無しさん:03/03/26 23:35
>>680
ガンガレ!みんなが付いてるぞ。
苦痛になったら、漏れが引き継ぐから心配すんな。
698It's@名無しさん:03/03/26 23:35
>>695
好みのエロ画像を探すぐらいなら手伝えるかも。
699It's@名無しさん:03/03/26 23:47
うん、ほんとこのスレまとめて、ジオなり2chとは別の所においとくだけでも、かなり
有益だよ。頑張って!
700680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/26 23:50
とりあえず、スペースはジオを選びました。
今index.htmlを書いてるところですが、
まだしっかりした文章でもなく、まとまってるわけでもありません。
これからこのスレを参考にして少しずつ改変していくつもりです。
どうか最初の文の下手さなどはご愛嬌ってことで許してください。
もう少しでアップできそうです。
701It's@名無しさん:03/03/26 23:50
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー>>680 ◆ZWvUpWTdCo
702It's@名無しさん:03/03/27 00:06
出来るだけ多くの人にアピールする文章、
出来るだけ独りよがりではなく、
読む人の立場に立って読みやすい文章を書こうとその年で心掛けるだけでも良い経験。

自分の頭にある考えを100%文章にするのは難しいだろうが、
その生みの苦しみが君を大きくし、人生の勝ち組への道を開くであろう。
703680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/27 00:12
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/
・・・まぁ、これからですので、今はこんなんでも見逃してください。

#だんだんとやる気になってきた。
704680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/27 00:21
暫定掲示板作成。
自由に書き込んでください。
705It's@名無しさん:03/03/27 00:25
>>704
ガンガレ!!

けど個人的には掲示板は不要だと思う。
荒れる元になりそうだ。
706It's@名無しさん:03/03/27 00:27
>>703
707680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/27 00:33
カウンターが動作しない・・・
708It's@名無しさん:03/03/27 00:39
うごいてるぜ
709It's@名無しさん:03/03/27 00:47
P5
バッテリー残量の表示が変
残量あるのに、無いマークで点滅
でもふつーに使える・・・
710It's@名無しさん:03/03/27 00:55
>>703
お疲れさまです。
出来れば、写真があると説得力があります。
もし、修理に依頼されているならば、その修理伝票や例の注意書きの紙切れなど
あるといいですね。
711680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/27 01:02
>>710
写真ですか〜。
私は今日このスレを見るまでバッテリーの故障だと思って
そんなに気にしていなかったのでそういう類のものはありません・・・。
すいません。

どなたか、画像や今後役に経つ情報や画像などをいただけると
あのHPにアップしますので、どうかよろしくお願いします。
712It's@名無しさん:03/03/27 01:04
ご苦労様です。あとは、みんなで責任を持って盛り上げていきましょう。
713It's@名無しさん:03/03/27 01:10
そうですね。掲示板の管理は管理人さんがやってみて、あまり負担になるならはずしてもいいかもしれません。
価格COMなり、2チャンネルなりにりんくを貼って利用すればいいかもしれませんし。

文章をまとめるものも僕らがそれなりに協力した方がいいかもしれませんね。
(これも、基本的にはあまりオリジナルのものを加工せず、コピペの方が手間もかからずいいかもしれませんし)

いずれにしてもご苦労様です。
714It's@名無しさん:03/03/27 01:27
484さん指摘です。
「これまでの議論がされたところ」としてどうでしょうか?


==============================
Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835068&tid=sonya4na5ga58a5aba5abgbd89g&sid=1835068&mid=1&type=date&first=1

価格.com
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005024&MakerCD=76&Product=DSC%2 DP1

SONY デジカメ P1 バッテリートラブル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1039934658/l50

【欠陥】SONY サイバーショットP1 リコールせよ!
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1042302069/l50

   サイバーショットの致命的欠陥    
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/987210239/l50
715It's@名無しさん:03/03/27 12:41
みなさん、ここもいいですがヤフー掲示板にも書き込みましょうよ。
信憑性の高い掲示板に書き込みが少ないのはどうかと思うのですが。
716680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/27 12:55
ほんのすこしコウシーン

今から部活行ってきます
717It's@名無しさん:03/03/27 15:03
>680
乙ですこれでソニーが動いてくれればいいんですが
718It's@名無しさん:03/03/27 15:35
>>680
Z〜♪
部活なにやってんの?
719680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/27 17:34
>>717
ええ、何か対応してくれるといいですね。
ただ、HPもまだ全然できてないし、何も決まってないので
いろいろと決めてからでないとだめだと思います。
>>718
私はテニスをやってます。

勉強や部活などいろいろあって更新など遅くなるかも
しれませんが、よろしくお願いします。
720It's@名無しさん:03/03/27 17:39
>>680
あっ!同じテニス部だ!
しかしもう引退済み・・・・

はやくP1が戻ってくるように・・・
721キタキタキター:03/03/27 21:03
日頃は格別のお引き立てを賜わり、弊社製品を
ご愛顧頂いておりますことを厚く御礼申し上げます。

この度お問い合わせ頂きました件につきましては、
以下の通りご返信申し上げます。

Q:
貴社のデジタルスチルカメラ、DSC-P1を使用しています。
先日、専用バッテリを満充電しても電池切れマークが点滅し、
STILL、MOVIEではすぐに電源が強制的に切られるのですが、
PLAYでは電池切れマークが表示されながら100分近く持つ
という現象が発生しました。
何回も満充電、使い切る、満充電を繰り返したり、
端子の掃除もしましたがダメでしたのでそのときは
新しいバッテリを購入しました。
その数ヵ月後、残量表示がおかしくなったバッテリを
充電してみたらちゃんと残量表示するようになっていました。
よかったといえばよかったのですが、いつまた再発するか
とても不安です。

調べて見るとインターネット上の某掲示板でもこのような
トラブルが多数報告されているようです。
また修理に関しても一部ユーザーで無償と有償の格差が
あるようですがその辺のアフターサービスについてはどうでしょう?
貴社にも同じような報告がかなりされていると思います。
貴社でこのような現象を確認しているのなら、P1の全ユーザーに、
無料で商品の修理を提供すべきです。
以上よろしくお願い致します。
722キタキタキター:03/03/27 21:05
A:
この度は、弊社製品のご利用におきまして、
大変ご迷惑をお掛け致しております。

バッテリーについて某Webサイトなどで取り上げられておりますが、
確かに同様のお問い合わせは他のお客様からも頂いております。

再生モードではご利用な可能な理由としては、
撮影モードに比べて再生モードの方が消費電力が少ない事が
関係して、バッテリーが、再生に可能な電力は供給できるが、
撮影モードに必要な電力の供給はできない状態であると思います。

バッテリーの出力状況は、ご利用時のバッテリー自身の温度にも
依存致します。劣化具合の進んでいるバッテリーほど
温度に対する影響を大きく受けてしまいます。

また、本体にバッテリーを入れたまま保管したり、
容量を使い切らずに追加充電を繰り返した場合、
FULL充電時の表示時間が異常表示される場合が
ございます。(この場合は、再生モードでバッテリーの
容量を使い切ってから充電をすることで症状が回避されます)


バッテリーについて少々ご説明させて頂きます。

バッテリーは、低温の環境下(特に1桁代の温度)では、
その性能を充分に発揮することが出来ず、ご利用時間が
極端に短くなってしまいます。

この時、表示されている残量時間に関係なく、
カメラの電源は落ちてしまいます。
723キタキタキター:03/03/27 21:06
バッテリーの残量時間表示は、そのバッテリーが劣化して
いない状態で、最適な温度環境(25℃程度)、且つ連続撮影
(約4秒ごと)を行った場合に、ご利用可能な時間となって
おります。(取扱説明書P9に掲載の条件)
(バッテリーの充電やご利用のにおいて、
25℃程度の環境が性能を発揮できる最適と環境となります)

連続撮影では、バッテリー自身の温度が徐々に上がって
ゆくために、バッテリーの性能を充分に発揮することが
可能となりますが、実使用の中では、連続撮影を行うことはなく、
また、冬場においては、25℃に近い撮影環境は、
中々得られるものではないと思います。

バッテリーにとって最適環境で、実使用の撮影を行っても、
残量時間と使用時間に大きな誤差が生じる場合は場合、
そのバッテリーは劣化していると考えられますので、
バッテリーを別途ご用意頂くかたちとなります。
(劣化度が進んでいるバッテリーほど、その症状が顕著に現れます。)

尚、新品のバッテリーでも、電池の特性上、低温環境では、
その性能を充分に発揮することができず、ご利用時間が
短くなります。

故に、冬場での厳しい温度条件などに対して、
バッテリーの性能発揮を少しでも向上させるためには、
ご利用前にバッテリーをポケットなどに入れて温める
ことで効果が得られますので、是非お試し頂ければと思います。
724キタキタキター:03/03/27 21:08
お客様方へのアフターフォローにつきましては
各メディアの調査結果やインターネットでの書き込みなど、
当方にお寄せ頂く以外の情報にも出来る限り耳を傾け、
お客様方のご意見やご要望に添える製品開発やサポートを
行うことができるよう努めさせて頂いている次第でございます。

全ての修理品の内容については、当方でも把握しておらず恐縮で
ございますが、保証期間を経過した製品の修理につきましては、
有償でのお取り扱いとなります。

しかし、お客様との対応の中での応対不備や、幾度にわたるご迷惑を
お掛けした場合、また、お客様のお申し出内容を拝聴した中で、
修理代金の値引きや当方での負担というかたちをとらせていただく
ことはございます。


お持ちのDSC-P1におきましては、バッテリーの充電が
電気的に安定していない状態に有る可能性もございます。

もしよろしければ、今回は当方が窓口となり、
カメラ本体、バッテリー、充電器(ACアダプタ)をお預かりして、
修理部門にて拝見させていただくことが可能でございますが、
如何致しましょうか。

下記に当方への送り先をご案内致します。

必ず”ヤマト宅急便”を使用してお送り下さいませ。
(コンビニでも発送可能かと思います)

-------送り先が書いてありますた-------
725キタキタキター:03/03/27 21:08
・送料につきましては、当方で負担させて頂きますが、
 必ず代金着払いでお送り下さい。
 (当方の都合上で申し訳ございませんが、
  誤ってお客様側で発払いされてしまった場合
  送料の返金をさせていただくことが出来かねます。)
・送付頂く際には、必ず返送先の
 ご住所・お名前・お電話番号をご記載下さい。
・発送した際には、発送日のご連絡を返信にて
 頂けると幸いでございます。
・ご購入時期のご確認のため、製品保証書は併せてお送り下さい。
・運送時には箱の外側に、ヤマト運輸の伝票が貼られます。
 製品のパッケージを箱としてご利用される場合は、
 その上にビニール袋などを巻くことをお勧め致します。
・万一のトラブルを避ける為、箱の中には緩衝材を
 入れて梱包して下さい。また、箱の外側には
 テープでしっかりと蓋を閉じて下さい。
・送り先のお電話番号は、ヤマト運輸の営業所の番号と
 なっております。ヤマト運輸では製品に関することについて
 把握致しておりませんので、その際は、本メールアドレスへ
 ご連絡頂きますお願い申し上げます。

ご面倒をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。

以上、取り急ぎご連絡まで。
-------------------------------------------------*
     ソニーテクニカルインフォメーションセンター 
                       担当:●●
*-------------------------------------------------
726キタキタキター:03/03/27 21:13
てか冬になって出てきた症状じゃないんだよねー。
富士とかだったら即回収修理なんだろうな。


てか前にメル送った人に聞く
このメルにそのまま返信しちゃってイイの?
727It's@名無しさん:03/03/27 21:32
>>725
ソニーの担当者の名前晒せよ!
728キタキタキター:03/03/27 21:46
加藤浩貴さn
729キタキタキター:03/03/27 21:48
あとこれって送りつけたらどうなんの?
バッテリが悪いですとかほざいてくんの?
それともACアダプタと本体の端子交換すんの?
730ahokusa:03/03/27 21:53
ahokusa
731It's@名無しさん:03/03/27 23:37
まだソニーから連絡なし・・・・
早く修理か返金か交換だ!
732680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/28 00:19
ちょっと今から200km離れた海にバイクで行ってきます
なんとなく朝日が見たい
733It's@名無しさん:03/03/28 00:25
>>729
信用して送って大丈夫ですよ。
でも、修理後の状況は…やってみないと分かりません。
直っているように思えますが、
実は根本的な問題は解決されていません。
(少なくとも自分の場合はそうでした。)

だから、これだけユーザーの不満が噴出しているのです。
どうぞお試しあれ。
無償修理後のコメントを聞かせてください。
734It's@名無しさん:03/03/28 00:31
あらためて考えてみると、Nikonの対応って誠実だったんだなーって思ったよ。
735It's@名無しさん:03/03/28 00:45
…ってことはさぁ、
春〜秋に現象の再現を確認&騒げば向こうの
言い分を一つ崩せるって事なのかな?

でも真夏だと、
「温度が高いとバッテリーの性能を十分に引き出せません」
とか言い出すのかな(w
736It's@名無しさん:03/03/28 00:52
暖かくなってもこの現象発生するよ…
8月の沖縄で発生したんだから間違いない。
737It's@名無しさん:03/03/28 01:09
>>736
あ、別に信じてないワケじゃなくて、
糞ニーの言い訳を一つつぶすと言う意味ね。
738It's@名無しさん:03/03/28 01:10
そうそう、夏でも関係ないよ。

しかし、そんなものでマリンパックを買った人間はほんとに悲劇だよな。
俺相当悩んで、買わなかったけど
739736:03/03/28 01:24
>>738
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!
740735:03/03/28 01:45
>>738
家、どこ?
ヒヒヒヒヒ...
741738:03/03/28 02:17
東京だけど・・・
742736:03/03/28 02:22
>>741
夜出歩くときは背後に気をつけな… (ニヤリ
743It's@名無しさん:03/03/28 03:11
>>742
いろんな意味で寒い。。。

おまえのせいで、みんなのバッテリーの症状が悪くなったらどうするんだ。
責任とれ。クソ。
744It's@名無しさん:03/03/28 03:14
まあ、背後に気をつけたところで、設計ミスはどうしようもないわけだが
745736:03/03/28 03:46
>>743
スマソ、調子乗りすぎた。
でもなんで
>>おまえのせいで、みんなのバッテリーの症状が悪くなったらどうするんだ。
ってなるわけ?(;´д`)

実際のところ、漏れも 本体+メモステ+予備バッテリー+マリンパックと多額の投資をしただけに
みんなと同じ怒りを感じてることだけは理解してちょ。

>>680
期待してるよ
746It's@名無しさん:03/03/28 09:37
>>745

こちらこそ調子に乗りすぎた。

ちなみに、
>いろんな意味で寒い。。。

>おまえの(寒いギャグの)せいで、みんなのバッテリーの
>症状が悪くなったらどうするんだ。(サポートはすぐ寒いとダメとか、
>暑すぎてもだめ(しかも30度越えで)とか言ってくるのに)責任とれ。

という意味でした。「寒い」にかけて、ちょっとボケてみた。
さらに、ソニーのサポートだと何でもありの理由だしそれを
揶揄したんだがわかりにくくてすまん。
747It's@名無しさん:03/03/28 11:03
>>722
俺が問い合わせメール出した時の回答は、
リチウムイオンの性質上、寒さうんぬんは一緒だけど、
半充電の状態で保管をオススメしますって言われたのになぁ。
748It's@名無しさん:03/03/28 11:38
>>747
担当者によって違う返事が来ると困るよね

デジカメがソニーに届き4日経過・・・・まだ返事なし・・・

返金出来たらビデオカメラでも買いたいな(もちろんハンディカム)
ソニーは嫌いじゃなないが半端な製品を半端に直す体質がよくない
749キタキタキター:03/03/28 12:13
じゃ送ってみるかな。
750It's@名無しさん:03/03/28 22:25
>747
>半充電の状態で保管をオススメしますって言われたのになぁ
これ、一般の人もよく知らないと思うけど、サービスの人も知らない人は
多いんじゃないかな。
月に1、2度しか使わない人に多い原因。
751It's@名無しさん:03/03/28 22:30
>>750
よく意味わかんないんだけど。
月に1、2度しか使わない人は、半充電で保管した方がいいって事??
752It's@名無しさん:03/03/28 23:49
毎日使う人は気にしなくてもいいけれど、たまにしか使わない人は
その日使い終わったら充電しないで置いておくか、充電する場合でも
完了する手前で止めてしまうといいです。
その分使用時間が短くなるけれども90分が70分になるくらい
だったらあんまり実用上問題はないんじゃないかな?

通常電極の炭素の周りにリチウムイオンが集まっているけれども
長期に電圧の高いまま置いておくと、結晶化して炭素から電子を
放出できなくなるらしい。一度劣化してしまうともう復活しないので
注意が必要らしいです。
検索してみるとバッテリー屋さんのサイトとかに注意書きがあったりして
結構知られている現象のようなので調べてみると面白いかも。
753It's@名無しさん:03/03/29 01:04
>>752
もしかしてFS10,FS11で問題になってるのはこれが原因の場合も多いのでは?
FS10,FS11ではこの現象が起きやすいとか・・・
このスレで一番心当たりのある発言だった。
俺はP1じゃないが。
754It's@名無しさん:03/03/29 01:54
P1なんて買うでなかった。。
これからは、とことん調べてから買おう。。
ソニーはもう買う気になれない。。
大袈裟だよ、何がスタミナだよ。
持ってても仕方ないし、売って他の機種買おうにも下取り安いし・・・
ふんだりけったりだよ
あまりにもひどすぎるよー
755735:03/03/29 02:08
あ、ごめんごめん
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ノ∩
                   ⊂    ヽ
                       /( 。l7。 )っ←>>754
    __________  U ∨ ∨
  / 000    /    ・@;∴‥
 /______/______:: :|
__||  ∧∧.     ||__   |:: ::||.|
|::||. (゜Д゜ ).    ||::|  :: :'| ||:|
.~|| ⊆⊇ヽ )   ||O :: :: || ||:|
 || ̄゜ ̄ ̄゜|\/L~:: ̄ ̄| ̄|:|
 ||_=0.< ガ  >.___|_/|.!ニニニニニニニニニニl
...|00| 三 三Z  ン Z/⌒ヽ|__|:::::__:::::::/⌒ /⌒ヘ⊇
.〔⊆__[二]____|/\|〕_|.∴.|::|  | ||::||::::| |||||.∴.||| ∴.|ヘ
 ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ∵ノ ̄.ゞゞゝノ ̄ゞゞゝ∵ノゝ∵ノ
756680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/29 10:26
機種のところを少し更新。
デジタルビデオカメラもこの現象が起きるみたいです。
757680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/29 10:28
>721さん、>>721-725までの流れをコピペしてあのサイトに
載せてもいいでしょうか?

あと>>752さんのも載せたいのですが・・・。

載せてもよろしいでしょうか?どうかよろしくお願いします。
758キタキタキター:03/03/29 10:39
いーよー。
がんがれ
759It's@名無しさん:03/03/29 11:05

VAIOのバッテリーも




一年以内に逝っちゃうよね


760680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/29 11:08
>>758
ありがとうございます。
というわけでコウシーン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/
761It's@名無しさん:03/03/29 11:21
うぉー!情報提供したのが載ってる!
ちょっと感激・・・・
762ピット:03/03/29 11:21
多様化するPCビジネスの中で、確実に急成長している堅実ビジネスです。
私自身、様々なネットビジネスを試してきましたが、
今回初めて自信を持ってご紹介できます。
資金は後にも先にもたったの1000円のみ!
参考までに他では、1万円〜2万円が相場です。
ばらつきはありますが、平均日商8000円位になっています。
現在、土日を除く毎日が給料日です。毎日数時間、頑張って掲示板に
書き込むだけで、口座に毎日入金されるようになります。

同時に所持金を二倍にする方法、借金を多数つくり
合法的に堂々と踏み倒す方法、一度に複数のHな女の
個人情報を入手する方法、目当ての女の本音を知る方法
など200以上の裏情報も入手できます。

興味のある方、ヒマな方は名前ランにあるピットをクリックして
件名に情報希望を入力し送信してください。

[email protected]に情報希望と入力し
送信してください。
この時点ではまったくお金はかかりません。
ぜひヒマつぶしのつもりでメールください。
763田村:03/03/29 12:29
当方、DCR-PC5(DVハンディカム)を使っていますが
全く同じ症状に悩まされております。

ちなみに、P1とは違い、ハンディカムの場合本体内充電はできず、充電は
VQ11という急速充電器で行う形になっているにもかかわらずのこの症状です。

よって、ACアタプタ-の金メッキ云々は関係ないと思われます。

また、過去のカキコによると「DVハンディカムの場合大容量バッテリーが装着できるため
問題なし」みたいな書き方をしてありますが、大容量バッテリーでもダメです。
FS11よりはもちますが、全然ダメです。

このスレを見るまで、豆電球で放電させたり(藁)、色々工夫を凝らしてみましたが・・・
改善を求めます。とりあえず相談センターにはメールしておきました。



764It's@名無しさん:03/03/29 13:25
>>763
>>752さんの指摘通り、満充電の状態で保管してませんか?
765It's@名無しさん:03/03/29 18:07
ソニーでは、今、インフォリチウムSとACアダプターを、
大量に作ってるぞ。
通常の3倍くらい。
そろそろリコールあるかもね。
766It's@名無しさん :03/03/29 18:44
国民生活センターへの苦情は
すごい数になっているようです。

そろそろ動きがありそうです。
767It's@名無しさん:03/03/29 19:14
でも、こんなにデリケートなバッテリーだったとしたら一般向け
じゃねーよ。
768It's@名無しさん:03/03/29 19:55
一般向けじゃないというか、誰であっても使えないよこんなの
769It's@名無しさん:03/03/29 19:57
>>765
てことはバッテリーとACアダプタ交換で落ち着きそう?

新しい機種(P5くらい)と交換してもらいたかった
770It's@名無しさん:03/03/29 20:03
>>769
値段的に無理?
普通に使えれば自分はP1でいいっす
771It's@名無しさん:03/03/29 20:11
>>770
えっ?
だって何回修理しても直らない不安が付きまとうのに・・・
それに高い金出して買ってこれだから・・・・交換がセオリーだろ
772It's@名無しさん:03/03/29 20:20
でもサブディスプレイ便利だしなぁ。
これP1にしかついてないんだよね。
773It's@名無しさん:03/03/29 20:26
>>765
それで根本的な解決にはつながらないと・・・
一時凌ぎのリコールなら徹底抗戦しかないよね。
ちなみに505Kユーザーです。
774It's@名無しさん:03/03/29 20:40
神降臨。IDが…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1048750665/1

75:名無しさん :03/03/25 08:18 ID:KimmANSe
>>48
なんか悲しいね。
でも独特のチープさとノリがなんとも言えず好き。

76 :名無しさん :03/03/03/25 08:36 ID:ARu0ZBDd
>>75 チョソ逝ってよし

77 :名無しさん :03/03/03/25 09:04 ID:KimmANSe
>>76
??

78 :名無しさん :03/03/25 09:25 ID:dm/whjbd
>>75
偉大なる金正日将軍マンセーヽ(゚∀゚)ノ
775680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/29 21:07
更新。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/

そろそろSONYに文句を言うので、どうして欲しいかアンケートを採りたいと思います。
ですが自作CGIは置けないのと、レンタルCGIは登録が面倒なので
トップの下のメールフォームからどうして欲しいかの内容を書いて
送っていただく、という形でお願いします。集計は私が行います。
では、よろしくお願いします。
もし、不正が心配だ、なんて人は文句を言ってください。
776It's@名無しさん:03/03/29 21:29
俺のP1も電源ブチ切れ(電源ON後に直ぐ切れる)状態になった。
修理2回出した結果はACアダプター交換とバッテリー新品交換。
保証期間外だったがどちらも費用は無料だった。
これで様子見てくれってさぁ、本体はなんもいじってないのにね。
777It's@名無しさん:03/03/29 21:43
本体の充電制御コンピューターを交換しろ!

まだソニーから修理の返事こない・・・凹んでるからかな
ボディーも交換してくれるのかな?
778It's@名無しさん:03/03/29 22:11
まあバッテリーには困るが結構こいつ好きなんだけどな
779680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/29 22:12
さっそくアンケートが来たんですが、
メールフォームがうまく動かないとの報告がありました。
そういう方いますか?

もしよろしかったら環境を教えてください。
ちなみに私の環境、XP Home SP1、IE6 or DonutPで
Proxomitronを介しても介さなくてもうまく動作しました。

#うまくいかない人が多かったラジオボタンかチェックボックス方式にします。
780It's@名無しさん:03/03/29 22:58
P1の中の人も大変だな。
781It's@名無しさん:03/03/29 23:02
>>779
メールソフトとかブラウザバージョンによっては動かないことがあるみたい
782680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/29 23:20
アクセス数は増える一方なのに、アンケートのメールが一通しか来ない。
正直、他人任せな考えでいませんか?
783It's@名無しさん:03/03/29 23:46
>>782
どうして欲しいかって漠然としすぎてるような
何個か項目があったほうがアンケートだしやすいんだけど
他人任せでスマソ
784It's@名無しさん:03/03/30 00:26
>>782
えーと… アンケート取りたいなら、素直にココでやるべし。
680氏には心底期待してるが、基本的に漏れは 2ch 以外こまめにチェックしないし。
あとは 680氏のモチベーション次第だ!
ガンガレ!
785It's@名無しさん:03/03/30 03:38
ソニーのデジカメのサイトから
インフォリチウムSの情報が消えたんだけど
予備電池ももう買えないってこと?
先日も飲み会で急に電池切れるし無念・・・
786785:03/03/30 04:13
しかもその場にいあわせてる人は
このトラブルなんて知らないから
集合写真とるときに電池切れたりすると
「ちゃんと充電してこいよー」的な空気になって
ほんとみんなに申し訳なく思う。。。
787680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/30 08:24
>>783
やっぱりラジオボタンかチェックボックスの方がいいですかね。
でもそうするとちゃんとした意見を聞くことができない気もします。

>>784
ここでやっても全く意味が無いのでは?
ID表示すらありませんし。
788It's@名無しさん:03/03/30 08:36
>>680
議論をリードしてくれて助かります。

680さん(管理者)による解決策提示案のたたき台は
(1)満足に使えるレベルまで無料修理
(2)無料修理+このトラブルのために仕方なく買った追加部品代の返金
(3)カメラとバッテリーをすべてトラブルの無い新品交換
といったところでしょうか。

私自身としては、ソニーの公式謝罪と(1)、
ならびに手持ちのNP-FS11バッテリーを改良型の新品と交換してもらえれば
矛を納めます。
(2)の中に(3)の要素を一部取り入れた形ですかね。

他のユーザーは如何?
789It's@名無しさん:03/03/30 10:16
>680 >782
mail to での送信フォームは送信者のメールアドレスが公開されてしまうので
それを嫌って皆が送信を取り止めてしまうんじゃないの。
790It's@名無しさん:03/03/30 10:30
じゃあどうすればいいんですか
791It's@名無しさん:03/03/30 10:42
CGI形式のフォーム・・・・
貸そうか?OCNのページの一部・・・
792It's@名無しさん:03/03/30 15:54
>680 
送信ホームのメルアドがOCNのようなので、
OCNが提供するメール送信CGIが利用できると思う。
OCNだと、こんなのが利用できるのでは?
http://page-on.ocn.ne.jp/build/3-14.html

793キタキタキター:03/03/30 16:47
さっきクソニにメール送った。
[拝見」って書いてあるから勝手に修理して金よこせってことないよな?って聞いた。
ついでなんで>>765のも聞いてみた。(ネタだったらガーン)

-------------------------------------
貴社が今、インフォリチウムSバッテリーとACアダプターをいつもより
かなり多く生産している、との噂を耳にしましたが、事実でしょうか?
もし事実だとしたら、P1のリコールのためでしょうか?
-------------------------------------

さてどうくるかな
794680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/30 17:02
とりあえず更新。
アンケートのページはとりあえず載せました。
一応テストしたところメールアドレスは表示されませんが、
IPが表示されます。それすらもやだって人は文句をいってください

よろしくお願いします。それと、これは私のHPと同じ場所に載せてるため、
URLをたどれば見られてしまいます。それは気持ち悪いので
アンケートの制限をつけたいと思います。
まだ期間は決めてませんが、なるべく早く意見を言ってください。

795キタキタキター:03/03/30 17:34
>>777
バッテリの中のも悪いんでない?そんな気がする。

>>680
送っといた。
796680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/30 18:39
メールアドレスがわからないため、返事が書けないという状況に
なってしまいましたが、アンケートのほう、よろしくお願いします。

>>795
来ました。集計やまとめるのがんばります。
797応援者:03/03/30 20:49
>>796
送ったぞ!頑張ってくれ!
798It's@名無しさん:03/03/30 21:17
私も同じ症状で悩んでます。
今日SONYに電話して聞いてみました。
女の方が対応してくださってこちらの症状をいろいろ聞いてもらいました。
まず充電がされてないのにいきなりFULL表示になること。
ときどきFULL表示も出ずにいつまでも横線が点滅してる状態があること。
また回転レンズのデジカメ、55Fに付属されている充電器で充電して使用すると
正常に作動できる状態になるということ。
充電器の端子や本体の接合部分およびバッテリーの接合部分を
綿棒などでぴかぴかになるまで磨いて使ってみたということ。
以上をお話したところ、充電器の不良もしくは
本体の回路の不良が考えられます、とのことでした。
修理代金がかかるかどうかは明確な答えを聞くことができませんでしたが
とりあえず近くの修理認定店から修理に出してみることにしました。
その担当の方は同じような症状が自分だけでも何件か受けている、とのことで
話を聞くにも慣れたものでした。
というわけで修理に出そうと思うのですが
タイミング的に今バッテリーやらを大量生産してるという話も出てるし
もう少し待ってからのほうがいいのかと思ったりもしてます。
ちなみに電話では自分の名前など聞かれなかったので
近くの修理店に出してもまた同じことを説明しなければならずちょっと鬱。
長くなってスマソ。
799:03/03/30 21:42
P1、無償修理だったものの、この後どうなるか…
漏れの場合は無償修理後、残量MAX50分になって帰ってきますた。
50分〜29分くらいまでしっかり動いたのが確認できましたが、
そのあと急に電源が落ちた気が…

SONYにはP1とP7でも交換して欲しいわ。
800It's@名無しさん:03/03/30 23:16
P1ですね。私も一度修理に出しました。(もちろんすぐ壊れたから無償でした)
でも、バッテリー表示を調整しましたと言われただけで、その後、なにも改善されていないのです。
ソニー製品は、パソコンでも、他の周辺機器との接続などに手間取ったり、
故障も多くて、どうなってんの〜!という感じ。
とにかく、ソニー製品かったら、なんでもソニー製品で囲い込もうとするソニーのせこい体質なんとかせい!
私は、二度とソニー製品は買いません!
801It's@名無しさん:03/03/31 01:28
>>788さんサンクス
>>680さん、送信しますたがんばってね!
802It's@名無しさん:03/03/31 01:48
みんななんで他機種と交換して欲しがるんだ?
俺はもうソニーは信用出来んから、交換なんてして欲しくない。
修理不可能なら、全額返金希望。
その金で他メーカーのデジカメ買います。
803It's@名無しさん:03/03/31 01:56
>>787
ヤフー掲示板で新しくトピ作って、
そこでやるってのはどう?

804It's@名無しさん:03/03/31 01:59
>>803
禿同!!
ここでやるより世間の目にとまると思う。
みんな移動しようよ。
805It's@名無しさん:03/03/31 12:55
>>680
送っといたので宜しく。
806680 ◆ZWvUpWTdCo :03/03/31 13:35
更新。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/

アンケートは4/7までとします。
ではよろしくお願いします。
807It's@名無しさん:03/03/31 17:38
なんでスレスト?
808キタキタキター:03/03/31 17:45
国民生活センターに通報してきますた
809菊理姫丸:03/03/31 17:49

 sony不買運動をしよう。
810It's@名無しさん:03/03/31 18:12
利くのかどうか分からんが俺がやって効果があった方法。
バッテリを振る
とにかく振る
手の中で振りまくったら普通に使って見ましょう
あーら不思議。復活してる・・・はず
811It's@名無しさん:03/03/31 18:18
>>810
マジ?家に帰ったらやってみよ。
812It's@名無しさん:03/03/31 18:21
結晶化したリチウムが落ちて復活すると考えれば
あながち嘘とも言い切れない・・・か?
813It's@名無しさん:03/03/31 18:39
それ冬にやって全然効果なかったからあきらめた。

やっぱり、
モバイル製品の不具合→振る
家電大型製品の不具合→叩く
は基本かと(w
814It's@名無しさん:03/03/31 19:16
>>809
ソニーが嫌いなわけじゃないの
815It's@名無しさん:03/03/31 20:11
クソニー終わったな。さようなら。
816It's@名無しさん:03/03/31 20:31
>>813
そういえば居たよなぁ、携帯の電波が弱いときに振っていた奴。
817It's@名無しさん:03/03/31 21:25
メモリースティック文化を考えればリコールするのが
得策だと思うんだがなんでしないのか。

信頼感低い

サイバーショット売れない

メモリースティック売れない

少ないメモリースティック所持者を囲い込んでもおいしくない

(゚д゚)マズー

リコールしたらその逆でおいしいはずだが。
818It's@名無しさん:03/03/31 22:44
修理出して1週間経過。
何の音沙汰も無し・・。
修理してる訳でもないだろうに、
無駄に時間が過ぎてるように思う。
盗聴機でも仕込んでおけばよかった。

819It's@名無しさん:03/03/31 22:57
>>817

旧機種を淘汰
 ↓
新機種購入
 ↓
メモステPro売上増大
 ↓
ショボ仕様のメモステ淘汰
 ↓
(゚д゚) ウマー
820It's@名無しさん:03/03/31 23:01
昨日、海へホタルイカを捕りに行った。
程々に捕れた所で記念撮影♪
もちろん、修理から返ってきたP1とフル充電したバッテリー。
しかし、電源を入れた時点でバッテリ警告サインが出てきたYo。
ちなみに、気温は11度。
もう、アホかと、馬鹿かと・・・

821It's@名無しさん:03/03/31 23:09
早いとこ処分しとけっ
822It's@名無しさん:03/03/31 23:11
>>820
何度でも修理に出すといいよ。
俺、今2度目の修理中だけど
どうせ直って帰って来ないだろし、
ソニーが欠陥認めるまで何度でも出すつもりでいる。
どうせ送料も修理代もタダだし。
請求されても払う気ないけど。。
諦めちゃんいかん。
823It's@名無しさん:03/04/01 00:05
おい!藻前ら!

糞ニーが会社更生法適用だってよ!!

SONY会社更生法を適用
http://event.yahoo.co.jp/docs/event/20030401/index.html
824It's@名無しさん:03/04/01 00:19
>>823
リンク先見てみたけど、、
どこに書いてあんの??
825It's@名無しさん:03/04/01 00:22
826824:03/04/01 00:27
>>825

禿ワラ・・!
827P5:03/04/01 00:30
クレームでダサイおまえらに聞くが、
おまえらは、「希望者にはDSC−P72と交換します」って言えば
喜んで解決ってことか?

(当然のことながら、インフォリチウムのDSC−P8との交換は、
おまえらは死んでも受け入れないだろうからな。)
828It's@名無しさん:03/04/01 00:34
>>827
ウダウダ言ってねぇで
返金しろ!!
829It's@名無しさん:03/04/01 00:35
>>827
P5は(・∀・)カエレ!
830P5:03/04/01 00:35
返金って、いくらになるの?
831P5:03/04/01 00:37
いや、このすれを読んでいて、対応しているソニー側も、意外とダサイとおもってな。
832It's@名無しさん:03/04/01 00:37
>>827
おまいアフォか?
ソニーのデジカメなんて、おもちゃ以下なんだよ。
交換なんてして欲しい訳ねぇだろ!
返金しろよ、返金!
わかったか?
833It's@名無しさん:03/04/01 00:39
>>830
本体、バッテリー、メモステの購入金額+慰謝料に決まってんだろ!
834P5:03/04/01 00:40
7万円くらいかな?
835It's@名無しさん:03/04/01 00:41
>>831
お前がソニーだろw
はよ金返せや!
836P5:03/04/01 00:54
もし返金一万台対応したら、7億円か。
最悪の自動車メーカー、三菱自動車でも、使用済み自動車を
新車購入時の金額で買い取った、って話は聞いたことないな。

やっぱり、やるとしてもP72への機種交換だな。
おまえら、そんなにP72が欲しいか?(笑)
837It's@名無しさん:03/04/01 00:58
>>836
お前ウザイからもう来るなって!
以後、放置。
838It's@名無しさん:03/04/01 01:06
今時「ダサい」なんて言う香具師がカ(以下略
839P5:03/04/01 01:06
>最悪の自動車メーカー、三菱自動車でも、使用済み自動車を
>新車購入時の金額で買い取った、って話は聞いたことないな。

そんなことをしたら、当然三菱自動車は廃業なので、そもそも、
それを要求するキチガイはそんなにたくさん存在しなかった、
ってことだな。

よって、ここはこれから、

【驚愕クレーム】P1交換を要求するキチガイをヲチするすれ【観察ウオッチ!】

として再スターツする。おまえらキチガイぶりをさらしてください。(たのしみ。)
840It's@名無しさん:03/04/01 01:07
P1、昔は99800円だったんだよな…

ってことで10万キボンヌ>SONY
841P5:03/04/01 01:07
自己れす。

キチガイは言いすぎだった。すまそ。

誤>キチガイ
正>アフォ
842P5:03/04/01 01:08
>>840
やっぱり、P1って10万円くらいしたよね。
843P5:03/04/01 01:10
>>838

オレの中では、「ウザイ」もダサイと同じくらいダサイ。<もはや意味不明。
844It's@名無しさん:03/04/01 01:22
自分の持ってるデジカメが何の問題もないのに
自分が持ってるのと違う機種のスレッドにわざわざきて
時間を潰すことができる心理状況って理解しづらいなぁ
845P5:03/04/01 01:24
>>844
いや、程度の違いこそあれ、インフォリチウム特有の動作による不都合はあるよ。当然。
846It's@名無しさん:03/04/01 01:27
>>844

P5は放置でお願いします。
847P5:03/04/01 01:29
>>846
当然、おまえらは、オレと議論して勝ち目はないから、放置でいいよ。
848It's@名無しさん:03/04/01 01:33
P5=悪あがきソニー社員
よって放置
849P5:03/04/01 01:38
>>844
クレーム処理で多額の金がかかれば、ソニーのデジカメ事業の
なんらかのコストに跳ね返るので、必ず自分も後でなんらかの影響をうけると思うのですが。

一部のキチガイが騒いでクレーム対応、ってことならよいが、あまりに大規模なクレーム費用
が万一発生すると、普通のユーザー(クレームしないひとorべつに粘着じゃないひと)の
不利益につながることもありうるんだよね。

たとえば修理代が高くなるとか、U10のような驚異的に安い商品が出なくなっちゃうとかね。

どんな重クレームを誰がやろうと俺の知ったことじゃないがね。やるなら男らしく堂々とな。
850P5:03/04/01 02:36
ごめんなさい、社員でした
今までのことは許してください。
851P5:03/04/01 02:41
このスレが終わってしまうと、自分の存在理由がなくなるので続けてください。
ていうか、自分でも何でここに書き込んでいるか分からないのです。
852It's@名無しさん:03/04/01 02:43
まあ、P5は無視ということで。
853680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/01 09:05
実際に新しい機種と交換を望んでる人はそれほど多くありませんね。
やっぱり無償で修理して、普通に使えるまで、というのがほとんどです。
854名無CCDさん@画素いっぱい:03/04/01 09:14
おまいら、P1ユーザーならここに書き込め
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/

アンケートは4/7までとします。
ではよろしくお願いします。
855P5:03/04/01 12:31
どうでもいいけど、680って、メールの公開をソニーから承諾受けてるの?

相手の承諾を得ることなく、全文を転載して公開することは公衆送信権の侵害となるんだ
けど、680って権利侵害までしてクレームするなんて、気合入ってるな。

ソニーとの訴訟で億単位のクレーム対策費用の発端として680の権利侵害が位置づけ
られれば、賠償額は巨額になるかもしれないのにな。きっと680は、さぞかし裕福なのだろう。
うらやましいよ。(クレーマーの鏡だ。または神。)がんばれ680よ。
856P5:03/04/01 12:34
いや、メールの無断公開は、「信書の公開」という権利侵害かもしれない。

とにかく、680よ、がんがれ!
857P5:03/04/01 12:43
680のメールアドレスはこちらだな。
[email protected]
早速メールしておこう。
858キタキタキター:03/04/01 13:00
おまいらP5が何を言おうとレスしないで下さい。
偽者もいますが全部放置。
P5は空気。
859キタキタキター:03/04/01 13:04
860P5:03/04/01 13:06
まあ、おまえらがおれと正面から議論して、勝ち目はないから、
とにかくおれのことは無視してくれ。

おれは今後も安くサイバーショットを維持していきたいだけの、
利己的な男だ。かつ、ほぼ実名でクレームサイトを立ち上げている
680を尊敬し、ココロの底から応援しているよ!(笑)
861P5:03/04/01 13:11
それから、すれの680は、
「カタログどおりの燃費が出ない」と、手持ちのマイカーもクレームしてみてくれ。

がんがれ!680よ!
862P5:03/04/01 13:16
それから、この2chは匿名性はないので、
ソニーが裁判所or警察を通じて2ちゃんログを入手し、
個人が特定された場合でも、オレ個人がなんの問題
もないように各種権利に配慮した発言で反論している
からな。(w
863P5:03/04/01 13:22
当然ながら、おれは社員ではない。社員が昼間会社から2ちゃんに発言を書くなんてことは
絶対にないだろうからな。さて、腰の座った気合の入った熱いクレームを出して見てくれや。

なに、購入後2年経過したバッテリーがもたない?そりゃ大変だ!(激わら)
864It's@名無しさん:03/04/01 13:43
何個かってもおなじなんだけどな。
865It's@名無しさん:03/04/01 13:46
嘘を書いてなければ、裁判になろうがどうなろうが関係ないだろう・
それより、人をキチガイ呼ばわりしてだいじょうぶか?

ていうか「反論」って?
ウケター。
マジウケタ。
866It's@名無しさん:03/04/01 13:47
誰も相手にしてないのに「反論」だもんな。
「えっ」てかんじ。おもしろいなここ。
867P5:03/04/01 13:47
>>865
確かに、反論ってコトバは間違えた。うすうす思ってた。(涙)
868It's@名無しさん:03/04/01 14:39
P5を透明あぼーんしたらレス番が飛びまくってるな…

869It's@名無しさん:03/04/01 15:10
どうでもいいけど、P5って、メールアドレスの公開を>>680から承諾受けてるの?

870P5:03/04/01 15:34
>>869
どうでもいいけど、680のメールアドレスは、普通に彼のWEBサイトに
掲載されているのですが。
871680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/01 15:52
>>P5さん
私がSONYにクレームつけることに何か文句が?
それにSONYのメールを無断公開なんてしてませんけど
メールアドレスも2chに勝手に書いてなんなんですか?
文句あるならビシッっと言って下さい。
872It's@名無しさん:03/04/01 17:56
P5はソニー関係者であろう。
欠陥隠蔽要員として急遽小銭で雇われたと思われ
873It's@名無しさん:03/04/01 18:47
>>872
それにしてはやり方が下手すぎる。
ただの暇人じゃないか?相手にするほどつけあがるぞ、あーゆータイプは。
874It's@名無しさん:03/04/01 19:04
にしても粘度高いなぁ… 納豆をはるかに超える粘度だ
875It's@名無しさん :03/04/01 19:33
P5っていう奴のIP
210.139.255.211
876It's@名無しさん:03/04/01 19:34
>>874
みんなかまうからっしょ。
放置!って言っても必ずバカが相手する。もしくは自作自演かもしれんが。
ま、どっちもどっちだな。
877It's@名無しさん:03/04/01 19:35
test
878It's@名無しさん:03/04/01 19:47
日本初のコミュニケーションポータルサイト
無料会員登録で、もれなく商品券!!
http://camellia16.fc2web.com/cafesta.html
879It's@名無しさん:03/04/01 19:54
878
880It's@名無しさん:03/04/01 20:07
>>875
So-netじゃねーか。
881It's@名無しさん:03/04/01 20:20
たった今メールが・・・
修理完了したみたい・・・
し・か・し・・・・
どこを直したか書いてない・・・・(笑)
25度で50分
10度以下で10分以下
これじゃマリンパック意味ないし・・・
882It's@名無しさん:03/04/01 21:03
>>881
充電器の本体に繋ぐところが金メッキになってると思うよ。

漏れも50分に調整されてたな…
883It's@名無しさん:03/04/01 22:26
2回以上修理に出された方います?
俺、今出してるとこなんだけど
今度はどうなって帰ってくるんだろ。
接続端子が純金にでもなっちゃうのかなw
884881:03/04/01 22:28
>>883
これで2回目だよ・・・明日が楽しみだ・・・
885883:03/04/01 22:38
>>884
どうするの?
3回目逝っとく?w
886881:03/04/01 22:41
3回目になれば返金させるよ・・・マジで・・・・・・小額裁判
887883:03/04/01 23:30
>>886
その時が来たら結果報告お願いします。
俺もやってみようと思う。
オプション等も含め15万近くつぎ込んだ事だし。
888680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/01 23:45
結構意見が溜まってきたので明日あたりにでもまとめて
途中経過をアップしてみたいと思います。
889It's@名無しさん:03/04/01 23:50
被害者合同で小額裁判って出来ないのかなぁ。。
890It's@名無しさん:03/04/02 09:34
駄目にった電池2本捨てちゃったよ・・・・捨てなければ良かった。
891It's@名無しさん:03/04/02 10:21
小額裁判、法律などに詳しい方おられませんか?
このトラブルをジャジして頂きたいのですが。
俺はスキー用のマリンパックまで買ったのですが、2〜3枚しか撮れません。
これってかなり問題ありでしょ。
892881:03/04/02 10:52
テレビに出したらどうかな?
893It's@名無しさん:03/04/02 10:54
P1ユーザーは、
ソニーに、
P1購入代金の返金を、
要求する事が・・・・
894It's@名無しさん:03/04/02 11:29
そもそも90分が50分に変更されて戻ってくるのがおかしくない?
購入後の仕様変更であって修理ではないようなきがするが。
しかも、それでも直ってないなんて・・・・

P1ユーザーは騙されって事なんだろうね
895881:03/04/02 11:32
今日通のおじさんが来て早速・・・充電します。
修理箇所・・・電池の調節かよ!
プラグを本体に刺してから分表示が出るレスポンスはよくなってる・・・・
もうサービスで35分充電されてたみたい・・・
花見で使えるか楽しみ・・・
896881:03/04/02 11:38
なんと!もう満充電? 
45分??????
説明書きには・・・・50分ってかいてあるのに
897It's@名無しさん:03/04/02 12:26
もともと90分くらいじゃなかったっけ?
それが半分に書き替えられるって事は、それだけ劣化してるって事なのかなぁ・・?
それだったらいいんだけど、新品バッテリーを修理に出しても書き替えられるよな気がする。
スタミナが売りだったはずなのに、なんか納得いかない。
劣化であれば納得するけど。
どっちにしろ直ってるのかな。
暖かくなってきた事だし、部屋にエアコン入れて実験してみるよ。
まだ返ってきてないけど。
898881:03/04/02 13:00
今放電中
電池残量警告がでてはや30分・・・・まだ動く・・・・
どうなってるんだ?>ソニー
ソニーイー・エム・シー・エス(株)・・・・
無償の代償かよ・・・・
899It's@名無しさん:03/04/02 13:32
この情報時代にその場しのぎの修理?結果は明白だよ。
900680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/02 14:24
今意見をまとめてるんですが、メールの一部をコピペして
あのHPに公開していいですか?
問題があるようでしたらしないんですけど、それだとわかりにくくなってしまうので・・・。
901キタキタキター:03/04/02 14:54
もうこのスレ900だね。
明日あたりクソニにP1送ってみようかな。
902キタキタキター:03/04/02 15:27
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1049264785/l50

早すぎたw
ここ使い切ってからあっちに移行してくれ。
903It's@名無しさん:03/04/02 16:38
>>902
早漏
904680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/02 17:31
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/
更新。
アンケートで送られたメールの一部をコピペしてます。
載せるな!って人はメールください。もし、送らないのならメールの一部の公開に
何も文句は無い、とみなします。
905881:03/04/02 18:07
>>680
某雑誌にメールした・・・・うまくいくかわからないが・・・・
906It's@名無しさん:03/04/02 19:55
持続時間50分にしといて直しましたっておかしい!!
90分使えるって言って売ってるのに...
907881:03/04/02 20:03
40分の詐欺行為・・・・
40分はでかいな・・・
もう返金したいよ・・・・
908It's@名無しさん:03/04/02 20:07
>>907
返金して欲しいだろ・・・
怒る気持ちはよくわかるが、気をしっかりな。
修理するのも怖くなってきた。
買ったばかりのバッテリも「劣化がひどいので〜」かな。
909It's@名無しさん:03/04/02 20:28
だれか新品バッテリで現象が出た人いる?
いないとSonyの言い分を覆せないYO!
910It's@名無しさん:03/04/02 21:48
>>909
俺、新品バッテリーでも同じ不具合出たから欠陥だと怒ってるんだけど。
みんなそうじゃないの???
911It's@名無しさん:03/04/02 21:51
2年以上前のP1スレから拾ってきた。
当時でもバッテリートラブルは発生していたらしく、こんな計測データがあった。

>60 名前: 名無しさん脚 投稿日: 2001/02/28(水) 20:17

>常温で電池の開放電圧を測ってみた。
>満充電で約4.2V
>(録画モードでの)残り80分で4.14V、以下4.00V/70分、3.93V/50分、
>3.87V/40分、3.85V/30分、3.78V/20分。
>空の状態で3.6Vを僅かに切る辺り。
>変化も緩やかだし、満タンから空までたったの0.6Vしか無いよ。
>管理はかなりシビアそう。

劣化と低温による電圧変動にP1が対応出来ないのはコレが原因なのかな?
912キタキタキター:03/04/02 21:53
新品バッテリでも50分表示なら文句いってもっかい送れば?
で、直るまでリピートw
913キタキタキター:03/04/02 21:55
>>911
俺もバテリにテスタ当ててみてかなりびびった。
3.6Vじゃ動かないんじゃないの?こいつ。
914It's@名無しさん:03/04/02 22:07
おお。本体設計ミスの核心が>>911に!

P1を設計した香具師は、どういう意図でしきい値電圧を3.6Vと設計したのだろうか。

やはり電源回路設計の欠陥ですな。(もちろんバッテリーも欠陥だけど
915It's@名無しさん :03/04/02 22:25
なことシロウトさんに言われたかないだろな、ソニーも
916It's@名無しさん:03/04/02 23:09
>>910
証拠を用意していただけると幸いです、お手数ですが
917910:03/04/02 23:21
>>916
証拠になるようなものはないですよ。

不具合が出た際にバッテリーの寿命だと思い込み、
新品バッテリーを購入したものの、症状変わらずですから。
みんなそうじゃないんですか??
918It's@名無しさん:03/04/02 23:39
H15.2.8に上●電機で新品購入したバッテリーだけど、
購入当初からP1で満充電しても70台までしか
数値が上がらなかった。

このP1は、昨年、無償修理したものです。
P1購入当初、満充電すれば90台まで数値が上がって
たよね?
修理後のP1で、新品バッテリーを満充電しても
72−4程度というのはどういうこと?

充電後の使用可能時間は50分程度の表示が出ますが、
いつ落ちるのか分からないため、最後まで使っていません。
こんな不安定なカメラを買って後悔しています。。

もう一度修理に出すべきかな。。。。
919It's@名無しさん:03/04/03 02:03
>>917
購入日とかがわかるものが残っていれば...
すみません他人任せで
920910:03/04/03 02:15
>>919
残念ながら、わかる事は、おおよその購入時期と購入店くらいなもんです。
レシート、パッケージ等、捨てちゃってもうありませんよ。
あったとしても、何の役にも立たないかと思いますが・・?
921It's@名無しさん:03/04/03 12:07
P1を分解した
もちろん怪しい回路もあるが・・・・なんせLSIだから・・・・
話ずれるがボディーのみ売ってくれるかな?
凹んで傷だらけなのに・・・
922It's@名無しさん:03/04/03 13:21
>>921
詩?
923It's@名無しさん:03/04/03 15:40
P1で1分しかもたない電池をF55で使用したら60分もちました。報告です。また、10回に1回の割合で、1分しかもたない電池が60分持つ場合があります。
924923:03/04/03 15:44
漏れ
電池はNP-FS11。なおF55は、DSC-F55(vではない)です。
925It's@名無しさん:03/04/03 15:57
と、なると、やっぱりバッテリーの欠陥というよりP1本体になんらかの問題があるわけだ。
926It's@名無しさん:03/04/03 15:58
こんなスレがあったなんて
私も購入当初からこの症状で悩んでました>P1

たとえ70あっても、しばらく使うと残量がなくなって充電マークがでて勝手に電源落ちちゃうんですよ
でも最後まで使える時もたまーにあるし
充電できてて突然ゼロになった場合は勝手に電源落ちるまでに写せるんで(疲れますが)
それも…結構な時間、バッテリー残量計がおかしいっていうか、もろいんじゃないかと…
充電中まったく充電出来てないのにFULLになってる時はすぐに使えなくなりますし。
残量計だと思うんですけど(時間表示がくるう?)
927It's@名無しさん:03/04/03 17:07
>>925
そうとは言い切れないよ。バッテリーも問題ある。
928It's@名無しさん:03/04/03 17:39
うちは、ハンディカムDCR-PC3だが、
60分の表示が出てても例えばズーム操作などをすると
突然「バッテリーの交換をしてください」と出る。

思うに、ちょっと電圧降下があっただけで「残量無し」と判断しているようだ。
この判断基準を下げればバッテリーの持ちは良くなると思うのだが・・・
もしかしてこのアルゴリズムは新品のバッテリーを使って決められているのか?w

あるいは、本体の判断基準には問題が無くても、逆にバッテリーに問題があって、
ちょっとしたことですぐに電圧降下してしまうのかもしれない。
929It's@名無しさん:03/04/03 18:47
自分のBIBLOみたいにメーカーの社長宛に請願書でもだすかな・・・・
内容証明郵便で・・・
または弁護士じゃなくて・・・なんだっけ・・・・司法なんとか・・・

意味ないかもしれないが・・・
930It's@名無しさん:03/04/03 19:06
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/
の管理人さんご苦労様です。

いま、某ニュースサイトでそのページが取り上げられてましたよ。
おそらく、アクセスカウンターががんがんあがると思います。
さらに、そのサイトのライターの人も自分のカメラで試したらひどかったことが
書かれてます。

もうここまでくると、そにーもどうしようもないと思うので頑張りましょう。

931It's@名無しさん:03/04/03 19:07
ところで、次はどうしますか?
上でどなたか書かれてますけど
ヤフーあたりに移住しますか?
932It's@名無しさん:03/04/03 19:11
>>930
TSですな。有名サイトなのでカウンタばしばし上がるかと…
これが追い風になるといいのですが。
933929:03/04/03 19:24
今、ざっと請願書書いた

要求は調査して報道機関・ユーザーに報告
希望者には返金・交換・2度と再発しない修理

こんなもんでいいかな?A4サイズにびっしり・・・・
934It's@名無しさん:03/04/03 20:04
>>930
某ニュースサイトってどこですか?

935It's@名無しさん:03/04/03 20:04
>>933
内容うpしてくれ
936It's@名無しさん:03/04/03 20:10
937934:03/04/03 20:16
>>936
サンクス!
938929:03/04/03 20:28
ソニー株式会社 各位
平成15年4月5日

請願書

拝啓、突然のお手紙お忙しい中申し訳ございません。
誠に恐縮ですが今回貴社の製品のデジタルスチルカメラ(DSC-P1)のバッテリートラブルに関して御願いがあります。

貴社製品DSC-P1(以下P1)を使用中電池残量があるにも関わらず突然残量警告が出て、まともに使用できない状況で御座います。
また、その後充電を行った際にも数分で満充電になり新品の電池を買うしか方法がありません。しかし新品のバッテリーにも関わらず、高い頻度でトラブルが発生しています。

私も先日修理を依頼しましたが、これで2回目です。そろそろ厭きられてきます。
そこで自分なりに調査を行いましたが、ほかのユーザ各位にも同症状が発生しています。
また貴社は修理後に製品に使用上の注意として説明書きを添付していますが、日本の気候ではおそらくP1は、まともに使用できません。またマリンパックをオプションで発売していましたが、スキー場では1枚しか撮影できませんでした。
国民生活センターのデータベースにもP1のテスト報告が記載されていましたが、実用範囲に達していません。

リコール・欠陥 このような事は願いたくありませんが、万が一このトラブルが再発するようでしたら、返金・同等機種への交換を請求致します。

また、この問題に対しても毅然とした姿勢で調査し、隠ぺい行為などないようにし、結果を報道機関、ユーザーに公開し、希望者には交換・返金・再発しないように修理を今回請願致します。

長い文章になりましたが、今後メーカーとユーザーとの関係を崩さないためにも、この請願内容を行なって頂く事を一ユーザーとして期待しています。
ご返事いただければ幸せです。
敬具

939It's@名無しさん:03/04/03 20:39
俺が担当者でこんな請願受けたら
良心の呵責にさいなまれるよ。
きっと彼の担当者って精神的にタフなんだろうな。
ある意味羨ましい
940It's@名無しさん:03/04/03 20:45
ソニーの体質が問われているな。
941929:03/04/03 20:58
文面上
配達記録郵便で送ります・・・・
942It's@名無しさん:03/04/03 21:02
>>929
Z〜♪
943キタキタキター:03/04/03 21:37
929は神。
944It's@名無しさん:03/04/03 21:40
>>941
お疲れ様です!神よ
945キタキタキター:03/04/03 22:00
●● ○○ 様

ソニーテクニカルインフォメーションセンターの加藤でございます。
ご返事が遅くなり申し訳ございません。

当方にて出来る限りの対応をさせていただきたいと
考えております。(修理を行うことが可能でございます)

もし、費用が発生するような場合は、そのままご返却
致しますが、送料につきましては、当方にて負担させて
いただく予定ですのでご安心下さいませ。

尚、バッテリーやアダプターの生産状況についての情報に
おいては、当方では把握致しておりません。

以上、取り急ぎご連絡まで。

ソニーテクニカルインフォメーションセンター
加籐



シラネで済ますなよw
どうせ使用可能時間50分になって帰ってくるだろうけどYOw
946680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/03 22:02
おお、ついに取り上げられましたね。
既にアクセスが8000を超えてます。
今後の展開が楽しみです。
アンケートも最近どんどん来るようになってます。
>>929
乙です。がんばってください。
947It's@名無しさん:03/04/03 22:17
日本テレビあたりにこのSONYのことをうまく
放映してもらえないか駄目元でメールしてみましょうか?
メールでも「テレビ等に投稿しては?」ってのがいくつかあったので・・・。
948680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/03 22:18
あ、>>947は私です。
949キタキタキター:03/04/03 22:30
週刊現代:[email protected]
週刊ポスト:[email protected]
週刊文春:[email protected]
週刊新潮:[email protected]
AERA:[email protected]
サンデー毎日:[email protected]
噂の真相:[email protected]
サンスポ:[email protected]
中日スポーツ:[email protected]
東京中日スポーツ:[email protected]
デイリースポーツ:[email protected]
時事通信社:[email protected]
共同通信社:[email protected]
CNN:[email protected]
BBC:[email protected]
ロイター通信:[email protected]
ZDNET:[email protected]
インプレスINTERNET-WATCH: [email protected]
ネットバム:[email protected]
CNET:[email protected]
ブルームバーグ :http://quote.bloomberg.com/cgi-bin/feedback.cgi?site=jp


ここらのほうが取り上げられやすいかも w
950キタキタキター:03/04/03 22:31
950GET

早いけど次スレのご案内
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1049264785/
951680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/03 22:37
>>949
ありがとうございます。
いくつもの所に送るのはやっぱり失礼ですかね?

どれかひとつだとしたら・・・
週刊○○あたりが妥当ですかね〜。
952680 ◆ZWvUpWTdCo :03/04/03 22:46
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4702/
更新。ものすごい勢いで人が来てます。
953It's@名無しさん :03/04/03 22:54
http://techside.net/ より

連続動作時間5分デジカメを追求するサイト
「SONY DSC-P1のバッテリー異常」
ソニーの充電池の寿命は短いような気がするというのは有名ですが、
どうやらP1あたりは特別な模様。他に「DSC-F505V」「DSC-F55V」
あたりもアヤシイとか。あ、DSC-F55V使ってた友達いたような。
結構バッテリーへたるんだよねとかいいながらバッテリー5個くらい
買ってた思い出が。このP1買ったのが2000年11月で、使い物にならない
と感じたのが2002年8月あたりなのでバッテリの寿命な予感もするのですが、
他のデジカメとかってどうですかね。このまま新しいバッテリ買ってもいいのか
迷ってしまいます。

ということで我がP1の正確な動作状態を確認してみたところ、
FULL充電で1枚も撮れず。再生モードで10分くらいがんばれる感じです。
とりあえず再生モードで電池使い切って、充電池と充電器の端子にコンタクトZ処理
を施して、コタツの中にいれて充電中。
どこまで復活するか![Thanks!よしお氏] [2ch:ソニー板]
954It's@名無しさん
>ソニーテクニカルインフォメーションセンター
>加籐

加藤氏、責任重大だな(w
オマエのメールの内容次第では、訴えられたら間違いなく
負ける要因作っているし。
P1ユーザよ、ソニーテクニカルインフォメーションセンター
加籐氏にメールを汁!

度重なる言い訳は後で必ず矛盾が生じる。