■■■ソニー株式会社総合スレッド■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
681It's@名無しさん:2006/08/15(火) 19:13:31
別にググらなくても日経夕刊の1面にデカデカと出てるんだけど...
682It's@名無しさん:2006/08/16(水) 23:12:30
またソニーか
683It's@名無しさん:2006/08/16(水) 23:17:07
SONYナイスガイコンテストなるものが会社にあるってマジですか
684It's@名無しさん:2006/08/16(水) 23:20:04
ソニー社内のグッドガイコンテストです間違い↑は
685It's@名無しさん:2006/08/17(木) 00:51:30
ソニーのリテール部門が分社かされ日興子会社に株式の半数が売却
されましたが、今後これらの旧ソニプラ等の企業はソニーから完全
に独立して日興系になっていくんでしょうか?それとも日興が別の
企業に売却してしまうんでしょうか?
686It's@名無しさん:2006/08/17(木) 02:21:53
安全のため怪しいと思ったら確認しとくといいぞ

DELL以外もダメらしいぞ!
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader268082.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader268083.jpg  ←
ソース
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1148921794/137-

「ほかの消費者が被害を受けないよう、全範囲のソニー製バッテリーを調査している」と
米消費者製品安全委員会(CPSC)の広報官スコット・ウルフソン氏は語る。
「ソニー製バッテリーがDellのノートPCだけで使われているわけではないことを認識している」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/16/news021.html

お前らも確認しろ
コンパネ → 電源オプション → 電源メーター → 電池アイコンをクリック → SONYと出たら焼死確定
※バッテリー自体には製造元の記載が無い場合が多いので上記の方法が確実。
※Windows以外は知らん。
687It's@名無しさん:2006/08/21(月) 18:24:21
コピペヤロウはキライだ
688It's@名無しさん:2006/08/21(月) 20:35:47
sonyと言えば不具合でしょ?
冬にも大きいの頼みます♪
689It's@名無しさん:2006/08/22(火) 16:56:30
ソニーがソニーたる所以とは何か?

誰か教えてチョ
690It's@名無しさん:2006/08/23(水) 00:08:22
SONY板の「荒らし」とは、
ソニーを誉める事かor貶す事か?

はっきり解らない
691It's@名無しさん:2006/08/23(水) 00:10:17
スレにそぐわない話題を持ってくるお馬鹿チャンとか。
692It's@名無しさん:2006/08/23(水) 00:46:20
>>691
スレにそぐわないレスは90%以上じゃないか?

でも、活気あるスレは自然とまともな方向に行くよ。
ソニー板は、活気がないので迷走中。
693It's@名無しさん:2006/08/23(水) 21:04:25
ソニー広報発表情報による(広報アーカイブ)
●ソニーエナジー・デバイス株式会社概要 〔設立日〕 2004年7月1日
〔所在地〕 本社所在地:福島県郡山市日和田町

〔主要役員〕 代表取締役社長:中川 裕 (当時のエンジニアリストラいじめまくり、
コストカッター不良だしまくり社長、いまは本社EVPに栄転、いいきなもんだ、ソニーのセイカシュギここにきわまれり
品質悪くなるのも無理ないよ)
〔資本金〕 22億円
〔売上高〕 約1,500億円(2004年度計画)
〔業務内容〕 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン・ポリマー二次電池、リチウムイオン二次電池パック、
694It's@名無しさん:2006/08/24(木) 15:39:11
ソニー製品の信頼性が失われてから、もう随分時が経つんだが。
未だにその信頼が回復しないどころか、ドロの上塗りのようなことが起きている。

一体何が根本的原因なのだろうか?

修理部門がほとんど風化している(無知、無能、無責任、恥知らず)のは火に油を注いだ原因だが、
まともな新製品がいつまで経っても出てこないのは何故だ?
695It's@名無しさん:2006/08/24(木) 16:06:07
俺、ソニーの修理は全然信用していない。
悪い経験ばかり

1、MDウォークマンのジャック故障を直した(無償)が、4ヵ月後また壊れる。
2、電話の子機のバッテリーがスグ無くなる。電池無償交換したがまたダメ。
  再度交換、でもダメ。
  量販店で無名メーカーの電池購入、以後5年以上問題なし。
3、ミニコンポがCD再生ができなくなる。有償修理で2万5千くらい。
  聞けるCDと聞けないCDがある。再度修理。
  半年後、また壊れる。
4、PS2が壊れてTEL、最低でも1万弱かかると言われ、新製品購入。

ソニーは直す技術無しだよ。
696It's@名無しさん:2006/08/24(木) 20:35:20
一応貼っとく。

デジタル一眼 ソニー、参入1カ月でニコン抜く
ttp://www.asahi.com/business/update/0824/118.html
697It's@名無しさん:2006/08/24(木) 22:07:56
珍しい者好きが少なからずいる
しかし無限ではない。つまり瞬間最大風速
しかも最初だから採算どがいしだし
しかし
潰し屋N川がEVPである限り長続きはしないだろう。
すぐにコストカット不良多発でぼろを出すだろうよ。
698It's@名無しさん:2006/08/24(木) 22:32:13
クレーム処理は全て工場が担当。
本社の人の設計ミスでも、工場が一手に苦情を受け付ける仕組み。
さらに工場は派遣やら請け負いやらで、社員は高みの見物って感じ。
問題起こしても、なぜか他人ごとなんですね。
こんなことが繰り返されています。

社員さんは、精神論オンリ〜のご指導が大好きです。
「やれると思えばできる!」
技術的な指導もないまま、安い労働力のヤシに期待できるわけもない。
あほですわ。
699It's@名無しさん:2006/08/25(金) 23:20:57
中罰爺能天気日記
電池爆発他人事
700It's@名無しさん:2006/08/26(土) 20:41:37
●ソニーエナジー・デバイス株式会社概要 〔設立日〕 2004年7月1日
〔所在地〕 本社所在地:福島県郡山市日和田町

〔主要役員〕 代表取締役社長:中川 裕 (当時のエンジニアリストラいじめまくり、
コストカッター不良だしまくり社長、いまは本社EVPに栄転、いいきなもんだ、ソニーのセイカシュギここにきわまれり
品質悪くなるのも無理ないよ)
〔資本金〕 22億円
〔売上高〕 約1,500億円(2004年度計画)
〔業務内容〕 リチウムイオン二次電池、リチウムイオン・ポリマー二次電池、リチウムイオン二次電池パック、
701It's@名無しさん:2006/08/27(日) 06:54:17
成果主義をしないほうが実はパワポいじる時間が減って実労働時間が増えて、業績も良かったりして。
702It's@名無しさん:2006/09/01(金) 21:02:18
ソニーってパイオニアと提携すりゃあいいのにな。
音がパイオニアで映像ソニー
パイオニアの音響機器は、ホントにイイからね♪
ソニーのブラビアの液晶は、すごいキレイだしね♪


703It's@名無しさん:2006/09/01(金) 21:07:11
無理だって、今でさえオーディオ部門どっかに売り払いたいんだから、
テレビとカムコーダーとゲームしかしらない連中が仕切っているからね。
他の部門はそのうち消滅するよ。
704It's@名無しさん:2006/09/01(金) 21:19:08
>>703
そうなんだ。専業メーカーがオーディオ部門
売っぱらいたんじゃあシャレにならんな
ウォークマン、CD、MDの開発メーカーとは思えんな
もうESシリーズなんて夢のまた夢だな
SONYのESのカセットデッキ、DATは
スゴク欲しかったのにな
それにオーディオ自体もう売れてないから
パナや他の家電メーカーも軒並み
オーディオからは撤退したいのかもしれん。
705It's@名無しさん:2006/09/01(金) 21:49:03

sonyにかつてのオーラは無いし、PS2はすぐ壊れるし、
オーディオはやる気無いし、全体的にデザインが安っぽいし、
テレビはトリニトロンの頃のアドバンテージは無いし、
DVDレコーダーは完全にパナ・芝・πの後追いだし・・・

706It's@名無しさん:2006/09/01(金) 22:07:02
テレビも次の奴やってなくて液晶一本だし
HDカムコーダーもキヤノンが参入してきたし
他は新製品が出てこなくなったし
まったくやる気無いみたいだし、
安楽死なんだろうなww
707It's@名無しさん:2006/09/03(日) 07:55:06
【音楽】ケンウッド、「TRIO」復活・高級オーディオ再挑戦…14年ぶり新製品 [06/09/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157236230/l50
708全員集合:2006/09/27(水) 20:18:19
週刊ダイヤモンド今週号(緊急特集ソニー激震)が名指し
のとおり、電池発火の責任は当時の担当役員(現在社長)
の中鉢と電池カンパニープレジデント兼電池子会社社長
(現在本社EVP)の中川、ふたりあわせてチュウチュウコンビ。
そんな中川を中鉢が10月1日付けで昇格人事発令。社内から
ブーイング。2人とも責任とって辞職すべきなのに。
そいでもって10月2日午後1時にソニー本社10号館1回ホールに
部長以上全員集めて中鉢・リストラリンガーが
緊急管理職会同開催し事情釈明へ。中鉢・中川辞任要求集会に
切り替えよう。日本によりつかないリストラリンガーもこのさい
リストラへ。
709It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:01:27
・お客様・その他不特定多数
の閲覧者に向けて解放されており、BBS(掲示板)等での投稿が正式な情報と誤解
されたり、風説の流布として刑事処罰に発展する可能性もあります。
 
今までに悪意ある意見・情報の投稿、事実と相違ある投稿でプライバシーの侵害を
行っている社員に心当たりのある諸君は、管理職等に積極的に通告するよう奨励しま
す。会社の現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
 
既に若干名を各方面の協力の元に特定済みで、対応を検討中です。その他の各位に
おいても本日以降、根拠のないあるいは根拠の薄い情報をむやみに投稿するなどの悪
意ある投稿者は特定調査し、しかるべき態度を取る場合もありますのでそうした事態
にならないよう重ねて厳重に注意を呼びかけます。
710It's@名無しさん:2006/09/27(水) 21:57:48

ソースをくれ。
711It's@名無しさん:2006/09/28(木) 02:21:34
週刊ダイヤモンドに書かれてることは真実ですので
刑事告訴する意味ありませんよ
ソニーがPCユーザーから刑事告訴去れぬようにね
712It's@名無しさん:2006/10/01(日) 03:33:38
2日月曜午後1時
本社10号館にて
臨時部長会あり
日本に寄り付かない無責任会長と
電池当事者として隕石辞任すべき社長の
いすわり弁明と電池当事者のナカガワ(社長の片腕)を副社長に
昇格させる言い訳説明会を開きます。
713ユーザー:2006/10/01(日) 09:18:49
>709
コスト最優先で品質を軽視してきたツケだろ?
トヨタみたいにリコール(回収?)連発するから叩かれるのは当然。

もう今のソニーは以前のソニーでは無いからね。
むしろネットで叩かれるだけマシ。
話題にもならなくなった時がやばい。

自分も最近はソニー製は買ってない。
買えないというか、買うだけの魅力ある商品が無い。

つくづく、今のソニーの現状は情けないと思ってるユーザーが多いと思う。
714It's@名無しさん:2006/10/01(日) 09:24:45
71 名前: It's@名無しさん 投稿日: 2006/09/28(木) 01:11:52
週の週刊ダイヤモンドの特集
http://dw.diamond.ne.jp/number/060930/index.html
ソニー激震
次世代ゲーム機「プレイステーション3」の世界同時発売の挫折は、久夛良木健・SCE社長の成功
の方程式を狂わせた。「原点回帰」を主導する中鉢良治社長は、電池発火事件で大きく躓いた。
欧米から“遠隔経営”するハワード・ストリンガーCEOは、2007年度売上高営業利益率5%のター
ゲットを前に憂鬱が募る。ソニーに今、創業以来最大の危機が訪れた。

・ソニーには2500億円の転換社債の償還期限が 08年12月に迫っているが株式への転換は1円も行
われていない。
・だがiPodのような斬新かつ市場を制圧、圧倒できる製品に欠け事実上、プレステにすべてを賭
けている。
・だからこそ、現場責任者が生産開始直前で変更され、 ゴミの付着でBD部品生産が遅れ、原因究
明も遅れ さらに欧州延期、出荷総数減はクタラギに「俺を殺す気か!」と激怒させるのに十分だった。
・さらに、SONY再建のキーマンたるストリンガーは 日本にほとんど居らず、中鉢はバッテリー問
題で失脚状態 SONYの命運は全てクタラギの肩に懸かっている。
・マイクロソフト幹部は「360とWiiを買ってもPS3、1台分と変わらない」と電卓を弾きながら冷笑する
・「かつてマーケティングや宣伝では任天堂が先行し、SCEがトリを飾ってきたが 今では立場を逆
転され、主導権を任天堂が掌握している」 「日本市場では任天堂がSCEを凌駕し、 米国市場では我々
が凌駕する。」
・メリルリンチ証券試算のSCEの収益試算。 06年度のPS3一台当たりの損失はCELLやBDの原価がか
さみ 約25,000円。 (値下げ前だからさらに1万5千円追加) ソフト1300本のロイヤリティを加え
ても1900億円近い営業赤字。 5年後、 コストダウンで価格を3分の1に引き下げ、 ソフト売り上げ
増加に伴いロイヤリティが8.5倍に膨らんでも 2010年度は328億円の営業赤字。 5期分の営業損失
総額6000億円近く。
715It's@名無しさん:2006/10/01(日) 10:04:45
そにーがウィルコムに参戦すれば最強。
ついでにMAC互換機を作れ。
あと、エネループ型の次世代ニッケル電池まだですか。
716It's@名無しさん:2006/10/12(木) 21:49:57
247 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2006/10/12(木) 10:16:59 ID:Qs68GcYh
>>245

その通り。
大賀氏が雑誌のインタビューか何かで、ソニーの現状を憂慮する発言を
していたね。公の場で発言するということは、相当頭にきていたのだろう。
その責任は、自分が出井を後継指名したことにもあることを自覚しており、
その後悔もしているみたいだね。

出井の勘違い馬鹿にモノを言えて、ソニー経営陣に喝を入れることが出来る
のは大賀氏しかいないのが現状だから、大賀さんに何とかして欲しいね。
出井は先人が築き上げたソニーの力を、自分の力と勘違いし、先人が築いた
ソニーのブランド力を食いつぶしてきただけと言っても過言ではないからね。

次期CEOに出井の影響力を残すようなことをしたら、大賀さんは一生
悔いを残すことなるね。そうしたら、またソニーのブランド力にあぐらをかく
人物が付くだろうからね。そうではなく、当時、大賀さんが故盛田さんに要請
されたように、ソニーのブランド力を向上させるような人物じゃないと駄目だよ。
その目を持っているのは、大賀さんだけだろうな。

717It's@名無しさん:2006/10/12(木) 22:20:46
大賀なんてソニーにとって最悪の男
詳しくはソニー本社6階と言う本よめばわかる
こいつがソニーヶ傾くきっかけつくっておおきな負債を出井に背負わせた
718It's@名無しさん:2006/10/12(木) 22:22:43
出井と大賀の茶番劇は寸劇だった?
719It's@名無しさん:2006/10/12(木) 22:46:03
電池で引責辞任すべき中川が
副社長に就任するのはおかしくないか
しゃないでブーイングこだまするのは
当然ではないか
こんなのを昇格させた中鉢社長も
このまえまで電池の最高責任者として
電池の業績で昇格したじんぶつではないのか
二人とも電池で引責辞職すべきではないのか
中鉢をえらんだ出井、出井をえらんだ大賀も
同罪はないのか  ソニーOBより
720It's@名無しさん:2006/10/21(土) 04:14:37
>>694
エンジニアの大量リストラ&早期退職しすぎ
新規の研究や開発する人いないor回せない

721sage:2006/10/31(火) 15:26:01
ソニーの代表や上の者に直接言いたいことがある
誰か電話番号を教えてくれないか?といっても知らないか
株価に影響するやもしれん大事なことなんだがな
722It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:27:41
ここでぶちまけろ
723It's@名無しさん:2006/10/31(火) 15:28:15
株価に影響するって…ソニーの株価は悪材料でも上がるじゃんw
724It's@名無しさん:2006/10/31(火) 20:14:33
だからもう株主も解ってて買ってるんだよ
来るべきひとり大恐慌直前の一瞬の暴騰を狙ってね
725It's@名無しさん:2006/11/12(日) 22:35:38
1000 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2006/11/12(日) 11:47:45 ID:5npxap6S0
     |
80,000├  ┌┐
     |  ││
     ├  ││
     |  ││
     ├  ││
     |  ││     もはや、比較するのが哀れなほどのPS3の圧勝である。
     ├  ││
     |  ││
     ├  ││
     |  ││
     ├  ││
     |  ││
     ├  ││
     |  ││
     ├  ││
     |  ││
     └────────
       PS3   Wii
  11/11時点での販売台数

726It's@名無しさん:2006/11/12(日) 23:00:41
>>725

お前なあ・・・一生アホやってろ!
つまらんコピペはやめろ。
727It's@名無しさん:2006/11/13(月) 04:13:10
ネットラジオの番組中でソニーのPS関係の会議に呼ばれて久多良木社長を叱り飛ばしたと大ホラを吹いた自称資産数百億山本一郎の母山本聖子の店日本橋アートに景品表示法違反二重価格詐欺商法の疑い
通報しましょう
 ●●●●●●●●● 連絡先 ●●●●●●●●●
 〒 163−8001
  東京都新宿区西新宿2−8−1 東京都第一本庁舎27階(中央)
   東京都生活文化局 消費生活部取引指導課 表示指導係    
電 話(03)5388ー3068FAX(03)5388ー1332
〒 100−8987
  東京都千代田区霞が関1ー1ー1 中央合同庁舎第6号館
   公正取引委員会 事務総局経済取引局取引部 消費者取引課    
電 話(03)3581ー3375  FAX(03)3581ー1948
 
728It's@名無しさん:2006/11/13(月) 04:40:29
729電池に続いて半導体までも:2006/11/13(月) 07:29:39
呪 中川裕副社長 半導体本部長兼務
かねて電池問題をおこした張本人(ソニーエナジー社長として
ベテランエンジニアリストラ、過度のコスト削減、そのた今回の
不祥事につながる愚策断行し、昇進重ねた人、詳しくは日経
ビジネス最新号参照)と目されている同氏は10月にC社長
〔電池統括するカンパニーのプレジデントだった!!)の
ノー天気人事で副社長に昇進したが11月1日に半導体本部長も
兼務した。前本部長は降格。半導体まで火を噴かねば良いのだが。
電池社長時代同様のセ策で半導体リストラにはげむらしい。
ほんらい電池の責任とって引責辞職すべき人。C社長も同罪。

730It's@名無しさん
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20311967,00.htm
>これについてSCE広報担当者は 「PSおよびPS2のソフトは8000〜9000ある。問題があるのは
>その一部のソフト。音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ないと思う人
>もいるだろう。 ハードの進化による非互換の問題は他社(のゲーム機メーカー)を含めて業界
>として知られていること。当初から互換率は100%ではないと考えていた。 PS2の時はゲーム
>プレイの進行に支障をきたすソフトの一覧を公表したが、PS3では(不具合の)症状に併せて
>遊んでもらうことができるようにするため、 それら(各ソフトの不具合状況)を細かく書いていく
>スタンスを取っている」


>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない
>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない
>音が聞こえない程度であれば、我慢すれば遊べるので問題ない


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工