どうしてソニーはクソニーになっちゃったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1It's@名無しさん
おしえてください。
2名無しさん@1周年:01/12/16 14:45
なって無い!!
3It's@名無しさん:01/12/16 14:54
バブルで調子に乗ってブランド戦略で売れればOKに
なっちゃったからかな。
4It's@名無しさん:01/12/16 16:02
技術から家電に移行してから
5It's@名無しさん:01/12/16 16:05
パソコン始めた頃と一致してるかも。
6It's@名無しさん:01/12/16 16:08
出井になってから
7It's@名無しさん:01/12/16 16:10
>>6

あの人、そういうの気にするタイプなのかな?
8It's@名無しさん:01/12/16 17:16
大丈夫さ。今までは松下の研究所としてお手本を作ってきたけど、
今度はマイクロソフトの研究所としてお手本を作ってるだろ。

マルチメディアPCはVAIO、X-BOXはPS2、タブレットPCはエアーボ
ード、マイクロソフトはソニーの製品をどんどんマネしてPC標準
の製品に置き換えていくつもりだから、ソニーが無いとこまるのさ。
9It's@名無しさん:01/12/16 17:21
>>8
禿同 ウマイ
10プロジェクト:01/12/16 17:24
プロジェクト制の弊害

面白そうな仕事にしか人材があつまらない。
そのけっか、地道に売れる分野が他社にとられ、
残るのは儲からない、おもちゃロボットとゲーム機。
11It's@名無しさん:01/12/16 17:28
>>7-8
自作自演は下手っすね
127:01/12/16 17:35
>>11

8とは別人です。悪しからず。
13It's@名無しさん:01/12/16 17:53
ソニーのロボットなんて単なるオモチャだもんな。
HONDAが取り組んでるのとはぜんぜん意味が違うし。(プ
14It's@名無しさん:01/12/16 20:19
とにかく壊れん事だけ、頼む!!
15It's@名無しさん:01/12/16 22:30
良い意味でも悪い意味でも「大人の会社」になったからかな。
Betaとかやってた時代は、企業としては希薄で幼稚な部分が感じられたが
そこが魅力的であった。
今でも企画力やデザインはずば抜けていると思うが、なんな「あざとい」
のよね。全般的に。
16It's@名無しさん:01/12/16 22:48
伊庭に乗っ取られたから
17It's@名無しさん:01/12/18 12:47
東京通信工業
18It's@名無しさん:01/12/18 18:23
技術より商売
19It's@名無しさん:01/12/18 19:03
以前より、どこのへんが、どんなふうに、どれくらい「クソ」ニーに
なったと思ってるんだ? >1
教えてくれ。
20It's@名無しさん:01/12/21 17:44
どんなふうに、どれくらいなんて、ソニー板を要約しろと言ってるに等しい
どこが黄金期と見るか、これは年齢層によって違いがある。
トランジスタ期の70年か、ウォークマン期の80年か。
少なくとも、世界に誇れる信頼性を失った事が大きいね。
盛田さんの「MADE IN JAPAN」とか「NOと言える日本(都知事共著)」とか
みたいに信念でなくて、勘違いの集団になって来ているよね。
21It's@名無しさん:01/12/22 01:40
>>19
そうだよ!ず〜っと以前からクソニーだったよな!
22It's@名無しさん:01/12/22 02:22
ちゃんと答えたらいかがでしょう>>21
23It's@名無しさん:01/12/22 03:08
いかがでしょうもなにも、何を、どんなふうに、誰に答えれば「ちゃんと」
だと思ってるんだ? >22
教えてくれ。
24It's@名無しさん:01/12/22 03:38
よく読め
25It's@名無しさん:01/12/22 05:39
まったくだ。良く読め。>>22
26It's@名無しさん:01/12/25 14:04
やっぱり家電屋を目指したのが間違いだよなあ

金融にまで手をつけやがって
27It's@名無しさん:02/02/14 14:01
age
28It's@名無しさん:02/03/01 20:55
ソニーって実は韓国企業なんじゃない?
「ソニー」という響きもなんとなく韓国語みたいだし。
29It's@名無しさん:02/03/01 21:29
>>1
こういうこと平気でやっちゃう会 社だから仕方ないじゃん

不良品を客のせいにするか普通。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1003486494/l50
★バイオ(90万台)にセキュリテイ問題発覚★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1011849131/l50
ソニー携帯電話回収120億円
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/994430494/l50
ソニーの他社製品に対する情報操作活動
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/982636425/l50
カーステが原因でスピーカーが発火ソニー他1社
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1013001802/l50
プレステから有害物質カドミウム検出
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1007532437/l50
30It's@名無しさん :02/03/03 01:58
やっぱり韓国企業だ、SONY。
31It's@名無しさん:02/03/03 03:22
けっこう昔からクソだったでしょ?
32It's@名無しさん:02/03/03 05:13
クソニー → クンニー → クンニ
33It's@名無しさん:02/03/03 08:56
決して実現することのない思わせぶりな夢を騙る。嘘ニー。
韓国企業は安くて壊れないけどダサダサの物売るでしょう。
電波系、ニューサイエンス、擬似科学でしょか?

ソニー(土井取締役) = 幸福の科学(テンゲシロウ)
 
34It's@名無しさん:02/03/03 09:01
好きで買ったのなら文句言うな。嫌なら買うな。
35It's@名無しさん:02/03/03 10:58
技術の維持より、イメージの維持の方が、
安くて儲かることに気がついたから。
36It's@名無しさん :02/03/06 12:53
やっぱり、ソニーは韓国の企業だ。
37It's@名無しさん:02/03/06 15:17
え、ソニーだったの?いつ?だって東京通信工業からクソニーになったんでしょ。いつソニーだったの?
38It's@名無しさん :02/03/06 16:29
ソニー スカイセンサー !!

あのころのソニーには壊れ易いって評判はなかったのに・・・。
39It's@名無しさん:02/04/01 15:20
>35
修理代金でも儲けるために、タイマー仕込んでるのさぁ。
<すばらしい技術力だ。
40It's@名無しさん:02/04/01 20:42
昔の日本の企業はよかった。
みんないい商品をつくりだそうというのがあって、
最近はぼけてきてるぞ。日本企業
41     :02/04/01 20:51
>>39
今時、修理で儲かるかっ! ヴォケ!
42It's@名無しさん:02/04/01 20:53
韓国企業は安くて壊れないって・・・
あぁ今日はエイプリルフールか
43It's@名無しさん:02/04/01 22:13
>>20
禿しく同意。
昔のソニーはソニーじゃないと作れないようなマニアックな
ものを作ってくれたが今のソニーは厨房受けするのが正義と
言わんばかりな部分あるな。
44It's@名無しさん:02/04/01 22:21
>43
企業価値を高めてくれる商品が正義なじゃないの?
45It's@名無しさん :02/04/02 14:58
http://members.jcom.home.ne.jp/yasobe855/mura.htm
(HPの持ち主は、関係ないようだ)
こんな恥ずかしいものを作って
「俺は、ソニーだ!」なんてよく言えたもんだな!
こんな社員が寄生しているからソニーは、
クソになるんだな!
寄生虫は、早い事退治しないと
46It's@名無しさん:02/05/25 20:19
正義の味方ソニー様だぞ
47It's@名無しさん:02/05/28 09:24
Xsony(w
48It's@名無しさん:02/05/28 19:25
う〜ん、自分にはよく分かりませんが、うちの親父は「最近のソニーはロマンが無い。」ってよく言ってます。(ソニー社員ではありません。)
なんか、親父の知り合いの人がソニーで働いていたのですが、最近「俺が働きたかったのはこんなソニーじゃない。」って言って辞めたらしいです。
確か40代だったかな。その話を聞いた時、もの凄く度胸のある人だと思いました。この不景気にソニー辞めるなんて・・・
49It's@名無しさん:02/05/28 21:36
Suicaみたいなバリアフリーとは逆行するものやった時点で
終わってるね。
50It's@名無しさん:02/06/01 12:43
人間的には、割といい人多いよね。
だけど、能力はある意味低いカンジ。
お話やプレゼンテーション、はったりなどはウマイ。
大企業の人ってどこでもこんなんですかね。
ただ、いい製品もたくさんあるから、一部がんばっている
能力の高い人がどこかにいるんでしょうね。
ソニーで偉くなるには、声が大きいこと、自分では何もやらない
ことがダイジ。
大企業、下請けまかせ、はったりがKEY WORD。
51It's@名無しさん:02/06/02 10:22
もうすぐソニーテックになります。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1022975741/l50
52のほほん:02/06/02 16:03
のほほんage
53It's@名無しさん:02/09/03 01:18
ソニータイマー搭載してるから
54It's@名無しさん:02/09/23 12:56
SONY=クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ
くそくそくそくそくそくそくそくそくそくそくそいく即位即側即ソ
明治天皇明治天皇明治天皇明治天皇明治天皇明治天皇明治天皇明治天皇
子カーン子カーン子カーン子カーン子カーン子カーン子カーン子カーン子カーン
鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ鼻くそ
マ十須加のパクリマ十須加のパクリマ十須加のパクリマ十須加のパクリ
倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産倒産
ケリーちゃんケリーちゃんケリーちゃんケリーちゃんケリーちゃんケリーちゃんケリーちゃん
ニダにダニ谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷谷だ
55It's@名無しさん:03/01/01 21:31
クソ商品買いたがるDQN層がお得意様だから。
56It's@名無しさん:03/01/01 21:34
ソニーをクソとかいってるやつはサムスン社員
ソニーより最高なものはないから全てにおいて
57It's@名無しさん:03/01/02 13:21
8番うまい。
でも、
>タブレットPCはエアーボード
をいうなら、
MIRAですな。
エアボードは、PCよりかなりおば加算。
58It's@名無しさん:03/01/02 15:00
すんません、携帯からなんですがネットワークウォークマンスレageてもらえませんか?
59山崎渉:03/01/07 01:09
(^^)
60It's@名無しさん:03/01/16 01:20
(-_-)ハヤクシンデネ… 山崎渉
61It's@名無しさん:03/01/16 11:52
プロフィールの類をやめてからダメになった。
これが事実だろ。

今は普及価格帯なESシリーズでさえ
廃盤にする会社に成り下がった。
62It's@名無しさん:03/01/16 17:44
量産化技術が未熟なのに急速に松下化してしまったから。
そのせいでソニータイマーが発生するようになった。
(βがVHSに負けた80年代後半からかな?)
63山崎渉:03/01/18 07:28
(^^)
64It's@名無しさん:03/01/18 18:19
sony
65It's@名無しさん:03/01/21 00:30
age
66It's@名無しさん:03/01/21 00:35
67トリニトろん子 ◆kINbbcSonY :03/01/21 16:13

1988年 ソニーは終わった。

68It's@名無しさん:03/01/21 21:01
クソニーはちょうど保障期間が切れる1年たったときに壊れやすい
69It's@名無しさん:03/02/22 18:44
クソニ
70It's@名無しさん:03/03/06 02:36
クンニ
71It's@名無しさん:03/03/06 13:57
スカイセンサー、ジルバップ好きだったなあ
あとフェリクロームテープ使いたくてソニーのデッキ買ったっけ・・
Lカセットなんてのもあったなあ

わかるかな?わかんねえだろうなぁ
72山崎渉:03/03/13 12:48
(^^)
73It's@名無しさん:03/04/12 02:32
苦粗煮
74山崎渉:03/04/17 09:43
(^^)
75山崎渉:03/04/20 05:01
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
76It's@名無しさん:03/04/24 00:36
144 名前:It's@名無しさん :03/04/24 00:14
ソーテック叩きもそうだが、そこらへんに居るアンチって、壊れた壊れた言うけど
詳しい情報は一切言わないのね(w ま、遊びで誹謗中傷はしない方が良いとは思うけど。
77It's@名無しさん:03/04/24 22:52
>>76
壊れる壊れないはどうでもいい。
夢のない会社になっちまった。
78It's@名無しさん:03/05/03 20:40
業務用は壊れんぞ!!
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80It's@名無しさん:03/05/04 15:52
ソニーがポータブルMDを初めて世に出した直後に
シャープがソニーの半分の大きさのMDを出したのを見た時

「技術のソニー」はもう終わったんだな

と思った。
81It's@名無しさん:03/05/14 16:04
昔の方が良かった・・・・。

PS2は他のメーカーが作ったらどうなるだろう。
82It's@名無しさん:03/05/22 19:15
ソニーはただのゲーム会社になっちゃったな。。。
それ以外にとりえが無い。。。
83It's@名無しさん:03/05/24 02:22
>>81
セガの方がまだ良いハード作る。
SCEは技術が無いから奇策に頼っておかしなハードを作るしか出来ない。
84山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
85It's@名無しさん:03/06/12 15:38
334455
86It's@名無しさん:03/06/15 02:32
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/biz/250736
...
 ストーリーテラーとしての才に長けた出井をしても、人々を納得させる
話ができない。それほど、ソニーの商品開発力は傷んでいる。

 「かつては、技術者が隠れて、これだと思う商品を開発していた。
今はそれが許されない」(ソニーの元取締役)

 そんな開発現場の声を拾っていくと、ある皮肉な事実が浮かんできた。
出井が盛んに提唱してきた「EVA(経済付加価値)」と「ネットワーク化」
というキーワードが、商品開発の現場を萎縮させているのだ。
EVAの導入で、開発陣は短期的な収益を狙い始め、大ヒットは生まれにくく
なった。そのことが収益力を弱め、さらに開発環境を悪化させる。
窮地に立った開発陣は、「ネットワーク」という言葉に反応したという。

 「とりあえずネットにつながる商品にする。
  もし売れなくても言い訳ができるから」。30代の技術者は明かす。

 テレビ用液晶パネルへの投資も、玉(商品・技術)がない状態を如実に示す。
自前で立ち上げられず、他社の設備やノウハウに頼ろうとしている。
...
87It's@名無しさん:03/06/15 02:57
it.s a sony な時代はよかったなぁ、ソニーだけでなく、日本の電気メーカーが悪くなったのはMADE IN JAPANじゃなくなってから…でわないかな?ソニーの中身台湾製もおおいよな
88そにる:03/06/15 03:04
it.s a sony の時代はよかったなぁー…ソニーだけじゃなく日本の電気メーカーが悪くなったのは、MADE IN JAPAN から逃げたからでわないか?国産は高いがいいもん作ってるよな、中身も…ソニーって台湾製も多いよね
89そにる:03/06/15 03:08
ダブリカキコスマソ
90It's@名無しさん:03/06/15 10:04
今朝の日経新聞みたか?
 大賀が「出井・安藤・徳中に会社まかせて大丈夫か」と心配してるぜ!

 やめてく年寄りに心配されてる現経営陣てのも哀れだね。
91It's@名無しさん:03/06/15 10:08
>>83
釣れないようですね・・・・。(笑)
92痴漢:03/06/15 20:16
ゴミステを、作って販売してから クソニー信者共々、おかしくなりました。
93It's@名無しさん:03/06/15 20:45
痴漢はこんなとこまで出張か?
94伊庭保:03/06/15 22:33
>90
フッフッフ、大賀さんも無駄な心配をしすぎですねぇ。
この経済界の神皇たる私が院政を続けている以上ソニーに
"大失態"という3文字が生じる事など200%有り得ません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ,,;-―――-;、
  /彡ミミ゙゙゙゙゙゙゙゙ミミミ、
  彡//      ミ|||
  彡| _   _ ミ|||
   |' =・ゝ '・=-  ヘ
   |   |     |_ノ
   | / L )ヽ  /
    `i  _    |
    ヾ `〜`  ノ
     `ー--'' ̄
95t-akiyama:03/06/18 13:48
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
96It's@名無しさん:03/06/18 16:48
マタマタ、('.';)視神経に悪そうでつね…これでまた、子供の近視が増えちゃうでしょうか…知ったこっちゃあーりませんが‥
97It's@名無しさん:03/06/19 15:25
>>1
ソニー社員の脳みそが糞だからだよ
98It's@名無しさん:03/06/21 11:34
金融・他に手を出した頃からおかしくなったのではありません
物が売れないと予測したから、金融等に手を出したのです
先見の明がある凄い企業なんですよ
99It's@名無しさん:03/06/21 23:45
今思えば、俺は90年代ソニー・マンセーだった。

割高だけど高性能。
ソニー独自規格の優位性。

多分、その辺に惹かれていたと思う。

だが、ここ数年は、
割高なのに低性能。
独自規格に拘るあまり融通性が無い。
と、デメリットの方が、どんどん大きくなっている。

個人的にはDVD関連で主導権を握れなかった事が
引き金と感じている。
100It's@名無しさん:03/06/28 21:52
ヒャクソニー
101山崎 渉:03/07/15 12:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102It's@名無しさん:03/07/26 13:53
日本で800人とヤッたと豪語する在日白人ghettocities君。
http://www.websitetoolbox.com/tool/post?id=3&action=vpost&username=ghettocities&forum=2

彼の日本でのsex紀行を綴ったホームページ。肉便器の写真多数。
http://www.ghettocitiesclothing.com/

彼のたむろするAsian Bitchesというフォーラム。ここで彼は日常的に日本女をbitch呼ばわり。
毎日の戦果を互いに報告。日本女は白人に目がないそうです。
http://www.websitetoolbox.com/tool/mb/ghettocities?forum=2       
103sony祭り:03/07/26 20:03
http://www.nikaidou.com/diary/index.html

初期不良のサポが悪いからkusony?
104It's@名無しさん:03/07/26 21:58
>>99に同意
105It's@名無しさん:03/07/26 22:37
P1の件でサポートに電話したがあまりのばかっぷりに
ぶち切れ
VAIOのサポートのなさにぶち切れ
プレステでぶち切れ
携帯不具合でぶち切れ

ソニーマンせーの漏れも限界に差し掛かってます
次なんかやらかしたら、シャープかキヤノンに乗り換えます。

ところで、ソニーのクソ化ってここ2−3年だよね?
106It's@名無しさん:03/07/26 22:45
>>105
少なくともソニータイマーはもっと前からあるが。
107It's@名無しさん:03/07/26 22:49
ソニーが落ちぶれたのは、他社が発展し、相対的に低く見えてきたからだろ。
ソニーしか作れなかった物が多かった昔はともかく、今はソニー製品を買う必然性がほとんどない。
(ソニーしか本体を作ってないPS2だけ。そのPS2本体の評判もすごぶる悪い)
MDはMP3に敗北し、DVDはSD方式やRAM方式に負け、液晶やプラズマ、有機ELには出遅れ、生保などの副業は不振。
日産はゴーンをいれて良くなったが、ソニーは駄目だろう。だって社員に危機意識がないもん。
108It's@名無しさん:03/07/26 22:55
>>105
いいや、1995〜97年頃。松下がどん底にあった頃。
109It's@名無しさん:03/07/26 23:00
>>107
4−6月の決算ではソニー生命とか金融セクターだけは絶好調なんだが。
110It's@名無しさん:03/07/26 23:29
ソニー損保にソニータイマー保険を要求するニダ
111It's@名無しさん:03/07/27 01:23
>>107
>MDはMP3に敗北し
ここだけおかしい。
112It's@名無しさん:03/07/27 02:09
俺の中でNTTとソニーは被る
どっちも殿様商売
113It's@名無しさん:03/07/27 02:16
FRがリコールだって?
 FRユーザーカワイソウだよ。
どうにかしすぎだよ・・最近のSONY


 ・・ていうか、もともとこんな品質の製品だったのか?>SONYて
インターネットなどの普及でユーザーの情報交換が盛んになって
目だってきたというか・・
114It's@名無しさん:03/07/27 02:19
そんな自分はICF−2001Dユーザーまだ現役だが
最近は少し様子みてからじゃないとSONYは買えない。
というか候補から外れてきた・・
115It's@名無しさん:03/08/02 02:19
>107
日産ゴーンはCEOだからばっさりリストラできたけど、ソニーゴーンは社外取締
役。あまり権限ない。

ある時期から経営が安定志向に向いてしまい、そのまま事業でポートフォリオを
組むようになってしまった。どこかが良ければどこかが悪い、それが今のソニー。

危機意識が無いのは上記事業ポートフォリオから自分のところが悪くても
どこかが良いという構造から赤字にならない/潰れないといった甘え。改めて言う
までもないけどこれ大企業病。

個人的には今後行われるであろうリストラが個々の能力や貢献度ではなく、年齢
や部署ごとで大雑把に行われるようなら、人事が大企業病だとも思う。
116_:03/08/02 02:24
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
119山崎 渉:03/08/15 19:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
12046歳:03/08/16 12:06
スカイセンサー 懐かしいなぁ〜。中学の時、ほしくて夜も眠れず、結局親に
ラジオで英語の勉強をすると嘘をつき買ってもらった憶えがあります。
貧しくても、あのころは良かったなぁ〜。我が家にとっては、高価な買い物でしたが
子供の為と、思う親の気持ちが、今はとてもありがたいです。
あのころのソニーの製品には、他社と違った不思議な魅力があったなぁ〜。
夢があったなぁ〜。消費者に技術者の魂が伝わったなぁ〜。
本当です。それがソニー神話なのです。
121It's@名無しさん:03/08/16 17:44
東京通信工業株式会社万歳!
122It's@名無しさん:03/08/16 17:47
2ちゃんが出来たから。
123It's@名無しさん:03/08/16 18:22
生きていくには仕方がないんだよ。>1
124It's@名無しさん:03/08/16 22:03
>>1
おまえのせい。
125It's@名無しさん:03/08/17 00:41
>>86
を読みなさい。
126It's@名無しさん:03/08/17 10:18
ベータの失敗から学んだからだろ?
技術偏重から民衆迎合機器製作会社になっちゃたし。
VAIOはNEC9801みたいだし、DVDは主導権取れず
ビデオなんか見るところも無し。
いつも理工系の就職希望企業で一位なのは国民が所詮
寄らば大樹根性だし。

127It's@名無しさん:03/08/17 12:34
企業がブランド化すれば、寄らば大樹のかげ的人間は必ず寄って来るわけだが、
そういう人間を選別するようなしっかりとした採用方針をとるべきなのに、
むしろ採用そのものを煽ってブランド化するような愚行を犯したのが原因だろう。
採用はまさに企業のアイデンティティの確認の場だから、
そこを設立趣意書の精神を持たないブランド馬鹿の文系に支配させたのが、
創業者達の痛恨の誤りである。
128It's@名無しさん:03/08/17 12:51
ソニー信者が、クソニーにしたと言うことだな。
129It's@名無しさん:03/08/17 12:56
先読みに失敗したから。
昔ほど自由な開発ができなくなったから。
いろんな意味でアップルみたいになったから。
1304:03/08/17 13:18
  ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
 ☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★

人気爆発新作ベスト9入荷
  堤さやか引退特集 憂木瞳 プロジェクトX No8 ベイビーフェイスをやっちまえ
 白石ひより・愛葉るび SNAPSHOT 地下映像陵辱援交 すぎはら美里痴女教師
 店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 商品確認後安心の後払い
     http://www3.to/milk-milk
http://book-i.net/moromoro/   
   白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
    
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
131It's@名無しさん:03/08/18 01:48
東通工
132It's@名無しさん:03/08/28 18:49
ドキュソニー
133It's@名無しさん:03/08/28 19:21
うんこ
134It's@名無しさん:03/08/28 19:35
堤さやかちゃんの引退記念作です。
可愛らしい顔に大きなオッパイ少女っぽいパンティーがそそります。
絡み自体はいたってノーマルですがこの子がやっているだけで下半身に血が集まります。
本気で感じている姿はやっぱいいですね。
モロ見え動画を無料でゲッツ!!
http://www.pinktrip.com/
135 :03/08/28 19:43
ォパーィキターーーー
136It's@名無しさん:03/08/31 01:39
>>749
会社の足を引っ張ることが最近のソニーの社長の特徴のようであります。
大賀社長が懐かしい。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1008481354/86
> 「かつては、技術者が隠れて、これだと思う商品を開発していた。
>今はそれが許されない」(ソニーの元取締役)

> そんな開発現場の声を拾っていくと、ある皮肉な事実が浮かんできた。
>出井が盛んに提唱してきた「EVA(経済付加価値)」と「ネットワーク化」
>というキーワードが、商品開発の現場を萎縮させているのだ。
>EVAの導入で、開発陣は短期的な収益を狙い始め、大ヒットは生まれにくく
>なった。そのことが収益力を弱め、さらに開発環境を悪化させる。
>窮地に立った開発陣は、「ネットワーク」という言葉に反応したという。

> 「とりあえずネットにつながる商品にする。
>  もし売れなくても言い訳ができるから」。30代の技術者は明かす。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1051537811/91
>ソニー株人気が沸騰していた際、当時の出井社長が
> 「わが社の株価がこんなに高いのはおかしい」
>と発言して株価が急落したこともある。
137It's@名無しさん:03/08/31 01:41
138It's@名無しさん:03/08/31 01:47
139It's@名無しさん:03/08/31 01:51


クオリア ソニー


略して  クソニー

140??p?V?R:03/09/08 17:43
クソニーになった理由

従業員がハエだから!
141It's@名無しさん:03/09/08 18:08
メーカとしての本来の姿をわすれた。
とくにこの10年でみかけのうりはおおきくなったが赤字体質になった。
ゲー中心。その他の金融とかがいいんでしょう。
本来のエレクトロニクス部門はどうしたの?
SONYの社員てほんとうに95パーはレベルひくい。
SONYマンセーていってるひとはよくしらないひと。
知ってる人は皆だめとおもっている。
小泉とおなじ50.60歳くらいの無知、無教養のひまな女性層がさせている。
まともなサラリーマンで支持しているひとがいるのならバカボンのパパとおなじれベル。
SONYに幸あれ。
142It's@名無しさん:03/09/08 20:03
「スゴ録」って。。。もう終わったなソニー
143It's@名無しさん:03/09/08 20:19
とりあえずタイマーなくすだけでだいぶ良くなると思う
144It's@名無しさん:03/09/08 20:21
激安アダルトDVDショップ
送料激安・スピード発送・商品豊富 → ttp://www.get-dvd.com
秘密厳守で女性の方でも安心    → ttp://www.get-dvd.com
145It's@名無しさん:03/09/08 20:59
>>143
出来ないんだな、これが。諸般の理由で。
146It's@名無しさん:03/09/09 18:43
なんでこんなに落ちぶれちゃったんですか?
147It's@名無しさん:03/09/09 18:46
>>146
ユーザーを舐めすぎた
148It's@名無しさん:03/09/09 23:08
まともな製品つくってください。
消費者を馬鹿にするのもいいかげんにしろ。
149It's@名無しさん:03/09/10 00:42
ソニーが市場を圧巻していた昔と違って、
今はソニー以外の方が独創性がある製品が作れるからだろ。
アップルのIPodとかIRIVERのSlim-Xとか、東芝のRDとか、シャープのAQUOSとか、
松下のDIGAとか、三洋の動画デジカメとか、キヤノンのXV2とか。
150It's@名無しさん:03/09/10 01:14

     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|   made in  |●
|     中      |  ●
|  ー   ー  |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|             |  ▼*▲<  ひどいスレだな! こんなクズ相手に
|             |         | 開発努力するなんて無駄だよ>メーカー
|  /ー─\  |        \________________
|  §  ―  § |
 \        /
   \___/
151It's@名無しさん:03/09/10 02:32
他のメーカーより、欠陥は多いし、サポートも時間と金がかかる。
つぶれてください、糞ソニー!
152It's@名無しさん:03/09/10 20:27
ほんとに糞。消費者をなめてる
153It's@名無しさん:03/09/11 08:14
同意
154It's@名無しさん:03/09/11 14:40
うんこーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
155??q??X??u??\?¢??{:03/09/12 18:01
はええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ、蝿
156ズラピョン:03/09/12 19:54
>>120
スカイセンサーは糞BCL用。
やっぱ通は、クーガ2200、これだね!
ハエ製品にジャイロアンテナがついてるか、ヴォケ!
オヤジ狩りするぞ!
157It's@名無しさん:03/09/13 09:32
>>156
松舌ユーザーのズラピョンも、ソニンともどもアボーン
158It's@名無しさん:03/09/16 10:00
そうだ、そうだ、僧だ!
159鹿児島の兄より:03/09/17 12:48
>>156
おまん、何言ってるでごわすか?
おまんを東京にやったのは、こんなところでムダ話するためではごわはん。
おまんは薩摩の恥ですたい。
160It's@名無しさん:03/09/17 14:35
去年の今頃だったと思うけど、なんかの経済紙に糞ニー
の社長がインタビューされてて、

『ウチの製品は他社と同じ性能でも3割高くしても売れる』

とか抜かしていた。この時点で、ブランド販売会社となっ
たって判断しました。
161It's@名無しさん:03/09/17 14:38
>>160
製造技術は中国並で、部品コストもけちって、それで三割高く売る?
社長も相当な悪よのう。
162It's@名無しさん:03/09/17 14:49
ほんとに
163It's@名無しさん:03/09/17 15:04
そんなことしているからソニー離れがおきるんだよ。
ていうか低性能で高価格が今のソニーじゃん。
おかげで本業の家電事業ボロボロじゃんよ!
昔のように高機能で高価格に経営方針立て直せ!
164It's@名無しさん:03/09/17 15:07
あらかじめ言っておくがクオリアもあの価格に見合う性能ではないよ
165ズラピョン:03/09/17 15:51
156は僕の偽物。もうあちこちで偽物出回って収拾つかないよ。
166It's@名無しさん:03/09/17 17:13
事情通から見ると、156がもっとも本物っぽく見える。
ほかは本人のキャラをよくまねているが、156は本人じゃないと語れないエッセンスが
あると見た。
まあ、どれが本物でも構わないが。
167It's@名無しさん:03/09/17 19:58
おちぶれましたね
168It's@名無しさん:03/09/17 20:08
169It's@名無しさん:03/09/17 20:28
>>168関係ないつまらんサイトの宣伝するな!
170ほらっち:03/09/17 21:10
ずらの時代はおわりじあ。この私の時代がはじまるわい。
171鮭の兄より:03/09/17 21:27
早く、石狩川に帰ってこい。
いま秋味、おれたちの季節ぞ。
いとこのイクラちゃんも待ってるぞー。
172ズラーマン:03/09/18 01:08
もう変な嵐ぜんぶどっかいけ。
173社長の兄より:03/09/18 08:28
弟ばかり目立ってしまい、役員および従業員の皆様には申し訳なし。
タイマー発動で、ユーザーの皆様にもご迷惑お掛けいたしました。
このスレの皆様、今後とも弟にご指導、ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
174ズラピョン:03/09/18 16:27
僕の時代はこれから。
175判定でつ:03/09/18 17:58
>>170
>>174
郡司さんの採点では、10対9でズラピョンの勝ち!
176ズラピョン:03/09/18 23:12
僕のほうがおもしろいもんね。
177It's@名無しさん:03/09/18 23:51
>>172
弱そうなヒーローだな(w
どれだけスラピョン軍団が増えるか見物だな。
178It's@名無しさん:03/09/19 09:10
何ですぐ壊れちゃうの?
179アナリスト:03/09/19 12:31
>>178
ケチだから部材・加工コストをケチる。
バカだから一流の部品メーカーに、いばって、そういった一流所には逃げられる。
その相乗効果だと思われ。
180ズラピョン:03/09/19 14:11
僕ほかのところでもいったんだけど、バイオはPCの中で一番初期不良率たかいんだよ。
たしかパネルはSHARPだよね。これって自社生産それとも台湾かなにかのOEMかな。
181ずら草:03/09/19 16:04
あきらかに小泉政権の政策は間違っており、財政による景気しげきさくしか
デフレ克服はないものとおもわれ、、、、、、
182ズラ泉首相:03/09/19 18:04
政策の転換はしない!
ズラ軍団はソニー板で増殖し続ける。
183It's@名無しさん:03/09/19 19:10
出井の責任でしょ
184ズラ島太郎:03/09/19 23:28
僕がお酒のんで気持よくねむっている間に、ソニーはクソニーになっちゃったみたい。
185It's@名無しさん:03/09/19 23:44
最初から
186ズラピョン:03/09/20 10:53
ズラを愛する人は心弱き人。自分でいうよ。
187It's@名無しさん:03/09/20 13:12
ズラ連合はアンチソニーの集まりなんですか?
188It's@名無しさん:03/09/20 13:21
あげ
189It's@名無しさん:03/09/20 16:22
もとからクソニーだったのでは?
190ズラーマン:03/09/20 16:25
はげ
191ズラピョン:03/09/20 17:15
今日の自信こわかったよ。もう、なきそうだった。
192ズラピョンのダチ:03/09/20 18:04
漏れの胸でお泣き!
193ズラピョン:03/09/21 10:28
フロンティアスピリットがなくなったから。
194It's@名無しさん:03/09/21 11:02
信者よりアンチの方が頭の中でソニーのこと考えている時間長そうだよな
195ズラピョン:03/09/21 11:45
信者ていうのは批判する力をうしなっていていわば洗脳された状態だから
なにもかんがえてないよ。
アンチのひとのほうがいろんな側面からみてるからね。


193の偽物さんおはよう。
196ズラピョン:03/09/21 13:03
おはよう。
どうでもいいけど、194さん、マルチはいけないよ。
193さん、きみは偽物だけどいいこというね。
197ズラピョン:03/09/21 13:15
196さん、君も偽物だね。
198バーコード・ズラ:03/09/21 13:38
おい、「みんなみーんな立ち飲み大好き」スレから出張してきたけど、
偽物だろうが本物だろうが、いいじゃねえか。
俺達や、ファミリーだべ。仲良くしようや。
199ニセズラピョン:03/09/21 13:40
そうだ。そうだ。本物さん、ごめんね。なかよくしよう?
200ズラピョン:03/09/21 14:21
まあ、いいや。でも口調をまねするのはいいけど、エロ、グロネタはやめてね。
201It's@名無しさん:03/09/21 14:59
      √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄          |
   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   /         |     | 
   |  /  `      ´ |     |
   | /  _     _ |    |  まあまあ落ち着けクタ
    (6      つ.   |    |
    |       __     |  <
    |       )_/    |    \_______
       ___ λ_/
モグモグ       (  ヽ
            (   )
           (     )
          (∩∩∩∩)|
          \   /
202It's@名無しさん:03/09/21 16:33
>>1はあう使い
203It's@名無しさん:03/09/22 15:12
どうして?
204It's@名無しさん:03/09/22 20:35
もう駄目
205It's@名無しさん:03/09/22 22:45
あっはん
206It's@名無しさん:03/09/23 15:37
うっふん。
207It's@名無しさん:03/09/25 19:59
おっほん
208It's@名無しさん:03/09/25 22:29
なんか連動してスレまで糞になってきたな
209It's@名無しさん:03/09/26 15:34
糞だな
210ひみつの検閲さん:2024/07/01(月) 04:11:19 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-12-16 20:15:45
https://mimizun.com/delete.html
211It's@名無しさん:03/09/26 15:41
SONYの犬ロボはなぜプロジェクトXに出たのか
212It's@名無しさん:03/09/26 19:32
もう駄目だね
213It's@名無しさん:03/09/26 21:27
>>210
誰?
214It's@名無しさん:03/09/27 00:06
EVA(>>136)の導入でソニーではもう犬ロボみたいな
採算不確実な奇抜なものを作るのが許されなくなったからね。

215It's@名無しさん:03/09/27 00:13
国産って言っても作っているのはほとんど南米人
216It's@名無しさん:03/09/28 02:13

 ::::::::|
 ::::::::|          ∧_∧
 ::::::::|          /⌒ヽ ) ・・・ クソニーに・・・
 :: O|バタン       i三 ∪
 ::::::::|          |三 |
 ::::::::|         (/~∪
 ::::::::|        三三
 ::::::::|       三三
217It's@名無しさん:03/09/28 13:44
つくっているのは南米人、韓国人、中国人。
>プラズマTV画面、韓国2社が大幅増産へ

【ソウル=玉置直司】韓国のLG電子とサムスンSDIが、薄型テレビ画面用のプラズマパネルの
生産能力を大幅に拡大している。
LGは来年中に現在の五倍近くまで増やし、サムスンも11月に第二量産ラインを稼働させる計画。
プラズマパネル市場は日本企業が80%以上(昨年)のシェアを握っていたが、両社が近く一位、二
位に急浮上し、来年には日韓逆転が起きる可能性がある。

SONYのテレビ、プラズマも朝鮮製になるな!
219It's@名無しさん:03/09/29 21:09
何かやだな
220若者のSONY離れ:03/09/30 01:29
韓国、中央日報の情報。
ソニーとサムスンの液晶部門が合弁

http://japanese.joins.com/html/2003/0921/20030921203135300.html

「貧すれば頓する」ココまで追い詰められたSONYの窮状が現れた。
3流会社と組むSONY!「日本の恥」

自前の液晶を持たぬSONYの弱み、情けない限りだ。
  
221怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/09/30 01:32
>>1
それは、「驕り」だと思うよ。
いつの日か、電子機器メーカーの江亀派扱いされる日が来るんだろうねえ。
222It's@名無しさん:03/09/30 01:55
>>220
サムスン(・∀・)イイ!!
ソニーも(・∀・)イイ!!
SONYに無くなったのは「精神性」ですね。
魂の無くなった企業SONY

手っ取り早い利益を求める姿には「精神性」や「理念」が無い。
経済乞食・・・

「利益を上げろ!」
コノ声には株主も責任があるのだが、
「何でもいいから利益だ!経常利益を出せ!」
これでは充実した商品は産まれないワナ。

「精神性」の貧困コレは出井以下の首脳陣の問題だ。
金の理論が優先され、モノ作りの精神は 消滅してしまったようだ。

「すばらしい製品を自分が作る、日本で作る」
今のSONYには盛田昭夫の"Made in JAPAN"はどこにも無い。
224It's@名無しさん:03/09/30 10:56
客も悪いのでは?

何でもSONY。
SONYなら買うと言う
盲目的な客もダメSONYを育てた。
225It's@名無しさん:03/09/30 15:28
とりあえずPCをDELLにしました。箱が巨大でビビったけど品質は満足
226It's@名無しさん:03/09/30 15:54
おいおい! よりによってDELLかよ(W
227It's@名無しさん:03/09/30 16:50

SONY教の悪い宗教から目が醒めたら、
DELLでもなんでも良い。しばらくは判断力喪失。
228It's@名無しさん:03/09/30 16:55

女の子のエロ図鑑作ってみました。
全員の動画が見られるよ!!
http://www.mx-style.com/photos/moe02.html
229It's@名無しさん:03/09/30 18:38
結構いいよDELL。デカいけど
230It's@名無しさん:03/09/30 18:40
ソニーは十月下旬液晶ディスプレイのデザインにこだわった
バイオ」のVシリーズを新たに投入する。
テレビ機能のほか、三百六十度回転でき、操作ボタンも正面からは見えないようにした。
「僕のテレビはバイオだ」をうたい文句に単身者らの開拓を狙う。

日経新聞より
こんなうたい文句で買う奴いるか( ̄□ ̄;)!!
231DELL:03/09/30 18:42
RADEON9800は動画もよい
232It's@名無しさん:03/09/30 22:37
>>230
良いコンセプトの製品なのに・・・
僕のってガキっぽい表現やめれ
ガキ専用みたいじゃないか
233It's@名無しさん:03/09/30 22:54
この板人少ないよな
234It's@名無しさん:03/09/30 22:56
>>233
俺がいるじゃなか〜
235It's@名無しさん:03/10/01 11:18
age
「AERA」10/6 号
「ハイテク四天王」生産革命の始まりを読みました。
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/current.html

最新鋭の液晶工場には
「毎日のようにスパイが出没している」
シャープ亀山事業所の警備員さんが言う。
競合メーカーの関係者か、韓国メーカーのスパイなのか?
凄ざましい産業競争の実態を知りました。

産業スパイも「SONYは興味なし 」



237It's@名無しさん:03/10/01 14:45
報道がこうなってくるとあかんわ
238It's@名無しさん:03/10/01 15:11
ソニー
報道のメッキも剥がれてきたな
239It's@名無しさん:03/10/01 15:34
>>230
なんか
「僕はお金がないのでバイオをテレビにしてまつ」という風に聞こえるな
240>>999:03/10/01 16:03
日日日日臓日日日日日臓日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日日
日日日臓臓日日日日日臓日日日日日日日臓臓臓臓臓臓臓臓臓臓臓臓日日
日日臓臓日日日日日臓臓臓臓臓臓日日日日日日日日日日日日日臓臓日日
日臓臓日日臓日日日臓日日日日臓日日日日日日日日日日日日臓臓日日日
日日臓日臓臓日日臓臓臓日日臓臓日日日日日日日日日日日臓臓日日日日
日日日臓臓日日臓臓日臓臓臓臓日日日日日日日日日日日臓臓日日日日日
日日臓臓日日日日日日日臓臓日日日日日日日日日日日臓臓日日日日日日
日日臓日日日臓日日日臓臓臓臓日日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日臓臓臓臓臓臓日日臓臓日日臓臓日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日日日日臓日日日臓臓日日日日臓臓日日日日日日日日臓日日日日日日日
日日臓日臓日臓日日日日臓臓日日日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日日臓日臓日臓日日日日日臓臓日日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日臓臓日臓日臓日日日日日日日日日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日臓日日臓日日日日臓臓臓日日日日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日日日日臓日日日日日日臓臓臓日日日日日日日日日日臓日日日日日日日
日日日日臓日日日日日日日日臓臓日日日日日日臓臓臓臓日日日日日日日
241It's@名無しさん:03/10/01 19:10
>>240
...にはまだ早いな。


『液晶」の研究は大型の開発の可能性を見誤り中止、
韓国のサムスン製に依存。

『プラズマ』の開発も中止、NEC製に依存。

デジタルテレビの『システムLSI』の開発も参加せず。
東芝製を買うことになる。

243It's@名無しさん:03/10/01 19:53
なんで出井は責任を取らないんだ?
ゲームでヒットを期待。
一発逆転を目論む。
245It's@名無しさん:03/10/01 20:19
スゴく儲かる情報を 無 料 で教えます!
最近オークションなどで、儲かる情報を売っている人がいますが、
私はタダで教えちゃいます♪
「詳細希望」とだけ書いて下記にメール下さい。
もちろんフリーメールでも大歓迎!
[email protected]
246It's@名無しさん:03/10/02 02:10
>>244
ソフトではムズいとおもう
247怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/10/03 22:59
SONYのビジネスモデルはまだハードウェア中心だろ?
ソフトで一流になるにはまだまだだと思うぞ。
SMEも一応SONYのイメージだが、実態はCBS母体の外資系会社で
米国本国からの指示に逆らえないと聞いた。

ハード屋SONYがハードでクレーム連発してたら、時間の問題でAIWA化するよな。
248It's@名無しさん:03/10/05 18:09
なんでだろ〜
249It's@名無しさん:03/10/05 18:12
日本製じゃなくなったから
250It's@名無しさん:03/10/05 23:04
保守しますよ
251It's@名無しさん:03/10/06 09:25
マジでソニーどうするんだ?
デジカメランキング

キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
松下電器産業 NV-GS70K (2003/4/1)
日本ビクター GR-D200 (2003/7/1)
ソニー DCR-PC300K (2003/9/6)
松下電器産業 NV-GS50K (2003/3/1)
252It's@名無しさん:03/10/06 09:26
>>251
デジタルビデオカメラだった

1 キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
2 松下電器産業 NV-GS70K (2003/4/1)
3 日本ビクター GR-D200 (2003/7/1)
4 ソニー DCR-PC300K (2003/9/6)
5 松下電器産業 NV-GS50K (2003/3/1)
253It's@名無しさん:03/10/06 09:40
社内の人間が糞だからってのはよく聴くな。
特に若い人間がほったらかしにされているからヤバイらしい。放任主義ってやつらしい。
本当なら潰れるのも時間の問題だな。
254It's@名無しさん:03/10/06 19:22
PSのヒットで儲かったけど
同時に何かを変えちゃったんだな
255It's@名無しさん:03/10/06 20:31
なんでだろ〜
256It's@名無しさん:03/10/06 20:33
>>253
honnto dayo
257It's@名無しさん:03/10/07 00:36
>>251
かろうじてランキングに残っているだけまだましだよ。

DVDレコーダー (GfK Japan調べ)

1. 松下電器産業 DMR-E70V (2003/3/25)
2. 松下電器産業 DMR-E80H (2003/4/1)
3. パイオニア DVR-77H (2002/11/1)
4. 松下電器産業 DMR-E100H (2003/8/1)
5. 東芝 RD-XS31 (2003/7/1)
6. シャープ DV-RW100 (2003/3/14)
7. 松下電器産業 DMR-E50 (2003/3/1)
8. 松下電器産業 DMR-E200H (2003/9/1)
9. 日本ビクター DR-M1 (2003/8/1)
10. パイオニア DVR-310 (2003/8/1)
258It's@名無しさん:03/10/07 00:41
>>257
年末にはソニーが上位に入るね
259It's@名無しさん:03/10/07 00:48
>>258
お前みたいな出家信者と、未だクソニーがブランドだと思ってる在家信者が買うからだろw
260It's@名無しさん:03/10/07 01:18
>>259
そう言う事書くって事はやっぱりランキングに入ると思ってるんだな
261It's@名無しさん:03/10/07 03:15
クソニー
262It's@名無しさん:03/10/07 03:17
産業スパイも「SONYは興味なし 」
263It's@名無しさん:03/10/07 12:13
スパイの先見性はすごいな
264It's@名無しさん:03/10/07 20:26
ソニーの製品は
高くても製品が良いってイメージ
完全になくなったね
今やソニーがダンピング競争の先頭に立っている
安売りソニー・・・時代は変った
265It's@名無しさん:03/10/07 21:12
もうだめかな
266It's@名無しさん:03/10/07 23:42
>>1初めからだよバカ
267It's@名無しさん:03/10/08 07:32
知らんかった
268It's@名無しさん:03/10/08 07:35
マジでソニーどうするんだ?
ビデオカメラランキング

キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
松下電器産業 NV-GS70K (2003/4/1)
日本ビクター GR-D200 (2003/7/1)
ソニー DCR-PC300K (2003/9/6)
松下電器産業 NV-GS50K (2003/3/1)
269It's@名無しさん:03/10/08 21:37
ソニーはもう終わりでしょう。

プラズマ・液晶テレビランキング (GfkJapan調べ)
1位 シャープ LC-13E1
2位 日立製作所 W32-PDH3000
3位 シャープ LC-20C5
4位 パナソニック TH-42PX20
5位 シャープ LC-30AD1
270It's@名無しさん:03/10/08 21:42
ソニーは家庭への普及浸透率が高すぎる。
よって、あらゆるメーカーの中で最も故障に遭遇する率も高くなる。
271It's@名無しさん:03/10/08 21:58
普及率と故障率、率に相関関係は無いが?

それ以前にソニー製品売れてないし。
272It's@名無しさん:03/10/11 01:28
            ゙ミ;;;;;,_         
             ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
             i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
             ゙ゞy、、;:..、)  }
              .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
            /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
           ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
           ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
          /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
          ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
          ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
         /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
         ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
         /ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ)
        /:::::::/ノ::::::::ノ::::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::)
        (:::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (::::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
      (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
      ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
        | =ロ -=・=-   ‖ ‖   -=・=- ロ===
        |:/ ‖      /ノ ヽ\       ‖ ヽ|ヽ       
        |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ. ..| |   
       (         (●  ●)         )
      (    平   /  l l   \   田   )     
       (      // ̄ ̄ ̄ ̄\:\      )    
       (     )::::|. ⊂ニニ⊃  | ::::(:     ) みんな 
        (:::: o ::::::::::\____/  ::::::::::  )  そにーだいすき   
273It's@名無しさん:03/10/11 20:33
クソニ
274It's@名無しさん:03/10/12 14:16
20代後半から30代前半くらいの製品を作っていく重要な層が
「努力は受験の時に使い果たした」っていうヤシばかりになってきたからでしょう。
技術者にもプレテン能力を求めた結果だろうね。
これからもっと致命的なことが起こると思うよ。
275It's@名無しさん :03/10/12 14:43
ソニーの後釜を狙ってるサムスン
IT先進国韓国の本当の実力


http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=511772&work=list&st=&sw=&cp=1
276It's@名無しさん:03/10/12 15:12
ソニーの後釜狙うも何も、
ソニーは既にサムチョンにも売上げで抜かれてますが。
277It's@名無しさん:03/10/12 17:55
>技術者にもプレテン能力を求めた結果だろうね。

評論家みたいな奴ばかりになっちゃったよなァ。
会社の経営がどうこうと語ってる奴ほど、目の前の自分の業務
をロクにこなせない奴が多いね。そんなん駄弁ってねーで、
テキパキ仕事して歩留まりを0.5%でも上げてみろよって感じ。

早期退職私怨制度だって、実力ある奴には結構チャンスな話
なのに、所詮は会社にしがみつくことしか出来ネー揉んだから、
ウダウダ文句垂れやがってよ。みっともなさ過ぎ。
278It's@名無しさん:03/10/13 18:38
なったんだから、しょううがない。
279It's@名無しさん:03/10/13 19:57
そうだね。少なくとも10年、20年前とかは、
ウォークマン、CD、ベータ、MD、トリニトロンとか
「ソニーがやらなきゃ誰がやる!」ってまさに技術屋の集団だったけど
人気企業になり営業部の社員とかかセレブな人生歩むようになって
おかしくなったね。
それに今しなきゃいけないのは経営改善(株主の為に利益を出す)より
ソニースピリットを取り戻す事なんだろうけど違う方向に行ってるみたいね
280It's@名無しさん:03/10/13 21:21
今や会社の中心はバブル期入社の社員。
そりゃ質も下がるわな。
281It's@名無しさん:03/10/14 20:27
ソニーは昔からクソニー
MDなんか糞規格作ってんじゃねーよ。CDがあるじゃねーか
282It's@名無しさん:03/10/14 22:44
ソニーファシリティマネジメント株式会社(品川区西五反田・SONYグループ企業)
海外PJ室勤務
清水正樹(しみず・まさき)32歳
ヤフーパーソナルズで次々女をヒッカケ、
結婚を匂わせ、ヤリ逃げヤリ捨て常習犯。
実在する男です。一級建築士。身長177cm。一見イケメンです。
現在、被害に遭った女性が民事訴訟の準備中。
見かけた人は注意してください。




283It's@名無しさん:03/10/15 06:33
最新のビデオカメラのランキング
まさかビデオカメラで、ここまで負けているとは・・・・
ソニーもうダメかもしれんね

1 キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
2 松下電器産業 NV-GS70K (2003/4/1)
3 日本ビクター GR-D200 (2003/7/1)
4 ソニー DCR-PC105K (2003/6/1)
5 松下電器産業 NV-GS50K (2003/3/1)
284It's@名無しさん:03/10/15 07:33
285It's@名無しさん:03/10/16 06:10
ソニーって
おじさん臭いんだよ
286It's@名無しさん:03/10/16 14:44
>>283
あれれ〜〜〜〜〜?
287It's@名無しさん:03/10/16 19:10
最新のビデオカメラのランキング
まさかビデオカメラで、ここまで負けているとは・・・・
ソニーもうダメかもしれんね

1 キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
2 松下電器産業 NV-GS70K (2003/4/1)
3 日本ビクター GR-D200 (2003/7/1)
4 ソニー DCR-PC105K (2003/6/1)
5 松下電器産業 NV-GS50K (2003/3/1)

悲惨やね
288It's@名無しさん:03/10/16 21:05
すべては出井のせいでしょ?
289It's@名無しさん:03/10/17 07:31
悲惨すぎる
290It's@名無しさん:03/10/17 08:05
ソニーって
キムチ臭いんだよ
291It's@名無しさん:03/10/17 16:52
ソニーキムチ
新発売!
292It's@名無しさん:03/10/17 20:59
クソリアって売れてんの?
293It's@名無しさん:03/10/17 21:20
>>292
カメラは
盗撮マニアには
売れてるみたいよ
294It's@名無しさん:03/10/18 00:55
>>293
オタ限定化かよ!
295It's@名無しさん:03/10/18 03:58
キムチ臭
296It's@名無しさん:03/10/18 06:31
最新のビデオカメラのランキング
まさかビデオカメラで、ここまで負けているとは・・・・
ソニーもうダメかもしれんね

1 キヤノン DM-IXYDVM2KIT (2003/9/1)
2 松下電器産業 NV-GS70K (2003/4/1)
3 日本ビクター GR-D200 (2003/7/1)
4 ソニー DCR-PC105K (2003/6/1)
5 松下電器産業 NV-GS50K (2003/3/1)

悲惨やね
297It's@名無しさん:03/10/18 08:11
とうとう敗北宣言だしたねソニー
韓国企業に助けを求めるとは
時代も変ったね
298It's@名無しさん:03/10/18 09:33

 「クンニ」ってみえた!!!!
299It's@名無しさん:03/10/18 10:48
若い社員は世界のソニーだと思い入社してみたら、
チョンのソニーになっちまうとは悲惨だな。
300It's@名無しさん:03/10/18 12:50
ピリッと辛いクソニー
301It's@名無しさん:03/10/18 16:51
まさか
ここまで悪化してるとはね・・・・さようならソニー
302It's@名無しさん:03/10/19 05:01
ソニーの製品に買いたいものがないからな
303It's@名無しさん:03/10/19 08:51
韓国の力を借りないと
何も出来ないのが露呈してしまったね
304It's@名無しさん:03/10/19 09:22
ゲームが本業だからね
305It's@名無しさん:03/10/19 11:00
>>1
ゲーム、ロボットを作ってるからだろ
306It's@名無しさん:03/10/19 17:14
もうダメだ・・・
307It's@名無しさん:03/10/19 20:59
やっぱり
井深、盛田が死んで終わったんだよね
ソニーは
308It's@名無しさん:03/10/19 21:50
サムソンの子会社として頑張れ!
309It's@名無しさん:03/10/19 21:54
私はソニー好きでKDDIマンセーでYahooBB好みのやつが嫌いだ
310It's@名無しさん:03/10/19 22:12
>>309
それって俺じゃねーかよ!!
311It's@名無しさん:03/10/20 06:22
ソニー終わった
負け組み・・・・
312It's@名無しさん:03/10/20 06:27
>>311
Ω\ζ°)チーン
313It's@名無しさん:03/10/20 17:52
ソニーが一番
構造改革が遅れていたわけだね
314It's@名無しさん:03/10/20 19:38
ソニーってイメージ悪くなったよね
315It's@名無しさん:03/10/20 21:59
ブランドも糞になったしな
316It's@名無しさん:03/10/21 00:33
サムソンが密かにMBOの準備をしているってウワサは本当?
ソニーは本当に韓国企業になるの????
317It's@名無しさん:03/10/21 00:33
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
266 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/02/13 14:19 ID:SyIqjfH5
TBSドラマ「プリティ・ウーマン」も、盗聴ネタ。
ドラマ盗聴は、もう言うまでもないか。 
盗聴・盗撮ネタを使う雑誌
ジャンプ・サンデー・マガジン(週刊・月刊・ヤング)
チャンピオン モーニング スピリッツ アフタヌーン
ビッグコミック ビッグコミックスペリオール
まんが〇〇〇とつく、4コマ雑誌
他にも読んでいるもので、盗聴だと思ったものがあったら書き足してください。
著者によっては、盗聴ネタを使っていない人もあります。
使わない著者も、盗聴の危機にさらされていることと思う。どうかご了承下さい。

301 名前: 投稿日: 02/02/15 19:11 ID:lKXGAVTC
>>292
>モニターで見ている人がいて、その様子から偽ファンに、話してほしい台詞を
>伝えるようです。
こういうギャグを思いつく人って、普段から盗聴/盗撮をやっていると疑われても仕方がないよね。
>例えば漫画家でも、裏で「こういうネタを描いて」と頼まれたのかも
>しれないし、テレビのリポーターでも「こういう台詞を言って」と
>陰で命じる人がいるのかもしれないですね。
今はほとんど聞いていないが、J−盗聴WAVEの番組制作会社と契約して仕事を
している放送作家の中に、盗聴を利用しているバカ野郎がいるよ。放送では放送作
家がセリフを考えるのが普通だが、貧困な才能ゆえに盗聴にすがってしまうんだろ
うね。ただ、表でしゃべっているタレントがその事実を知っているのかどうかは、
わからない。J−盗聴WAVEは局全体が確信犯だから、いずれ天罰が下る。
318It's@名無しさん:03/10/21 01:33
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> < チョパーリは僻みっぽいミンジョクニダ!!
 (    )  │ ウリナラが三流企業のソニーを助けてやってるんだから素直に感謝しるニダ!!
 | | |   \__________________
 〈_フ__フ
319It's@名無しさん:03/10/21 07:43
ソニーは昔の企業ってイメージでいいのかな?
320It's@名無しさん:03/10/21 12:59
終わった企業だからね
321It's@名無しさん:03/10/21 19:33
今ソニーは何を売ってるの?
店頭でも影薄いよね
322It's@名無しさん:03/10/21 19:38
今ソニーは何をしてるの?
店頭でも髪薄いよね
323It's@名無しさん:03/10/22 13:40
負け組みソニー
324It's@名無しさん:03/10/22 13:49
>>321
キムチ売ってます
325It's@名無しさん:03/10/22 14:57
サム損と組んで液晶つくるんだって・・・
SONYって最新の技術ないのかな?
326It's@名無しさん:03/10/22 15:52
ないよ。そんなの定説。
327It's@名無しさん:03/10/22 21:39
負け組みソニーは
永久に不滅です
328It's@名無しさん:03/10/23 02:07
ヴぁかどもが結託して、優秀な人たちを追い出していったから。
329It's@名無しさん:03/10/23 15:37
ソニー:中間連結(SEC) 03/10/23 15:12
03/9月当期66.4%減(!)340.47億円 04/3月見通し500億円

[東京 23日 ロイター]
2003年9月期(2003年4月1日-2003年9月30日)

(注) カッコ内は前年比
03年9月期中間 02年9月期中間 04年3月期見通し
売上高 (百万円) 3,400,799 3,511,536 7,400,000
(-3.2%)
営業利益 (百万円) 49,886 102,391 100,000
(-51.3%)
税引き前利益(百万円) 79,830 165,463 120,000
(-51.8%)
当期利益 (百万円) 34,047 101,232 50,000
(-66.4%)
330It's@名無しさん:03/10/23 21:00
ソニー本当に糞になっていく・・・・
331It's@名無しさん:03/10/23 23:00
ほしい!!と思える製品を発売すればいくらでもこの俺がお布施払うのにな。
最近これだと思えるSONY製はない。
332It's@名無しさん:03/10/24 00:54
だから、前から口をすっぱくして言っているだろ。
それが現実のものとなっただけだ。
ただし、これは前哨戦だ。これからが本当の落ち目だ。
つまり、
少なくとも、くそたれ」の根性を正すのに最低3−4年はかかるということだ。
333It's@名無しさん:03/10/24 05:16
それにしても技術がねーと落ちるのはえーなw
334It's@名無しさん:03/10/24 06:34
クンニ最高
335It's@名無しさん:03/10/24 19:25
It's a 〜〜〜
336It's@名無しさん:03/10/24 19:55
ソニーファシリティマネジメント株式会社
海外PJ室勤務、清水正樹。
ネットナンパ&婦女暴行容疑&業務中にYAHOOパーソナルズに
私用アクセスしていた為、
社内規定により処罰サレマスタ。
337It's@名無しさん:03/10/24 21:13
おまいらオレがソニ銀つかってるうちは悪口やめれ
338It's@名無しさん:03/10/25 08:55
ソニー本当にやばくなってるんだね
339It's@名無しさん:03/10/25 09:11
ポニーのミニコンポ ぺぷす

そういやめっきしCM見なくなったな。
340It's@名無しさん:03/10/25 12:44
ホンダとソニーってよく似てる会社だって言われてるけど
今どっちも低迷状態だねw
341It's@名無しさん:03/10/25 13:49
今度のオディッセイみたら、ホンダもソニーと同じ運命だってのがよくわかったよ。
シャコタンミニバンにBb顔。DQN仕様そのもの。

企業は利益を出すためになりふりかまわぬ活動が許されているわけだが、
物作りをしている以上、良い物を作るという職人の良心を忘れたら、
いずれ利益もなくなるよね。そうなってからあわてても遅い。

江戸時代の昔から繰り返されていることなのだが。
342It's@名無しさん:03/10/25 20:00
もうだめだな。数年以内に破綻するよ。
343It's@名無しさん:03/10/26 15:07
なんか
どんどん落ちていくね
止まる気配無しだ
344It's@名無しさん:03/10/27 00:34
                                | ソニンの首を取って戦前の恨みを
  カコイイニダ!!  マンセー!!        ∧│∧   キラッ \  晴らしてやったニダ!
                      ( ´д`)   +  lヽ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        │       .l 」      マンセー!!  寒村マンセー!!
 ∂/ハ)ヽヽ ∩∧_∧∩ ∧_∧    ∩ ∧_∧ ‖     ∧_∧  .∩彡 ⌒ ミ∩
∩ハ`∀´>∩ | <丶`∀´> <丶`∀´>   \<`∀´丶>∩     <`∀´丶> |<`Д´丶> |
ヽ  :   ノ  ヽ    ノ (     つ    \    丿 ┌━⊂     ) ヽ    ノ
 く===ゝ  | | | | | |       〈 〈 〈  (≡)  | | |    | | |
 〈_フ__フ   〈_フ__フ 〈_フ__フ      ヽ_ヽ_〉   ̄  ヽ_ヽ__〉 ヽ_ヽ__〉
345It's@名無しさん:03/10/27 16:35
ここまで落ちるとは正直思わなかった・・・・
346It's@名無しさん:03/10/28 01:17
業界ではソニ−が早い速度で大きくなっているエルシディとピデ−ピ
テレビ市場に適切な対応ができないのにその間アナログテレビ市場で
享受した独占的地位を皆失っていると評価している.
ソニ−は最近三星電子とエルシディ部門合弁会社を設立することに
合議する過程で, 三星電子の技術を習得するため ソニ−のエンジニア
たちを生産ラインに投入するという提議を拒否される‘さげすみ’にあったことと知られた.

韓国新聞やチョンにまで馬鹿にされてるよ。何考えてるんだソニー
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=142356&work=list&st=&sw=&cp=4

347It's@名無しさん:03/10/28 01:57
>>346
ああ、LCD,PDPね。
一瞬何のことか分からなかったがリンク先にはその通り書いてあるんだね。‘さげすみ’とか。

>ソニ−は今年の会計年度上半期(4〜9月) 純利益が去年同期間にギョンズォ 66% 減った
ギョンズォ...なんだろ?
348It's@名無しさん:03/10/28 20:36
なんでシャープ板、松下板がないのかと小一時間。

349It's@名無しさん:03/10/28 21:04
2ちゃんねるがまだ小さかった頃(あめぞうの時かも)、
ソニーの工作・宣伝板として作られたから。

いまでも関係者の書き込みは多い。
そのため、これだけ煽られ荒らされてもID化できない。
350It's@名無しさん:03/10/28 21:17
つまりあれですかね

ンニーは買わないほうがいいということですか?
351It's@名無しさん:03/10/28 21:31
ソニーよりパイオニアのほうが全然いい物つくってる。
352It's@名無しさん:03/10/28 22:13
Samsung Inside のシールを貼るのかな?
353It's@名無しさん:03/10/29 11:19
超小型ラジオ買ったけど、1週間しないうちに壊れた。
4000円弱したけどどうしようもないよ。
MadeInCHINAなんて文字入ってるし、糞商品売るなよ!!
354It's@名無しさん:03/10/29 16:11
>>336


この人ホントにいるの?
こんな人がSONY系列の社員なの?
こういう人から先にリストラされて欲しい。
でも、本当にこんな人がいても、組織がかばって
もみ消すんだろうね。
355It's@名無しさん:03/10/29 19:50
カスタマサポートが悪すぎる
誇大広告っぽい広告してるから駄目んじゃね〜の
356It's@名無しさん:03/10/30 20:18
やっぱ出井が悪いって事になるんかね?
357It's@名無しさん:03/10/31 01:33
  ∧_∧
  <丶`Д´> ソニーはウリナラ企業の軍門に下ったニダ!チョッパリどもは素直に認めろニダ!
 (m9  )
358It's@名無しさん:03/10/31 15:11
結局
ゲームとかロボットなどに力を入れて
AVなどを軽視したのが原因だね
359It's@名無しさん:03/10/31 19:55
負け組マンセー
360It's@名無しさん:03/10/31 23:41
何で?
361It's@名無しさん:03/11/01 00:05
日本市場
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031028/pana04.jpg
RAM シェア 70.7% (DVD-RAM/Rレコ) 松下5割+東芝2割 【勝ち組】
...
土RW シェア  1.4% (DVD土RW/-Rレコ) ソニーだけ 【負け組】

ソニーは来年春から本格化するコピーワンス放送非対応な+RW規格を造って
DVDレコ分野の混乱を狙うも見事撃沈。
362It's@名無しさん:03/11/01 00:07
最近はデザインの劣化が激しいね
家電製品が載ってる雑誌なんて見るとSONYだけ悪い意味で浮いてる
363It's@名無しさん:03/11/01 00:29
>>362
白か丸いデザインが好きなメーカーですから。

液晶TVのデザインはまだ悪くは無い。
が、メディアレシーバーが白色なのはちょっとね・・・。
昔の安物PCを思い出す・・・。
黒っぽくして欲しかった。
364It's@名無しさん:03/11/01 16:18
買う気しないもんな
365It's@名無しさん:03/11/02 09:56
うんうん
366It's@名無しさん:03/11/02 19:13
ソニーの人間と話すとセクハラの話題しか出ないので困ります。
367It's@名無しさん:03/11/02 20:26
デザイナーが、ダブつきすぎてるんだよ。
リストラで、切れなければマジで倒産は近いな。
368It's@名無しさん:03/11/03 16:41
しかし、役に立たん奴ほど会社にしがみつくんだよな。
リストラって言っても早期退職を募るだけでしょ。
残るのはいらない社員で、本来残ってほしい社員は出ていっちゃう。
崩壊したほうがいいよな、この会社。
369NANASHI:03/11/03 16:54
在日に犯されました。
370怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/11/03 17:11
>>368
もう崩壊が始まっていると思うのは俺だけ?
371It's@名無しさん:03/11/03 18:23
>>370 あなただけではありまへん。
372ソニー好き:03/11/04 01:27
俺はPDPのデザイン見たとき確信したね。
あの意味のないデカサはなによ。
ミニマムな機能美がソニーの良さだったのに。
結局まあいいかで日立のwooにしたよ。
いま買っているのはラジオだけだよ。
手回しの奴とかアナログ時計のついた奴。
373It's@名無しさん:03/11/04 04:47
なんか美大卒というだけで採ってるデザイナーなんて大幅にクビにすれば?

家電なんかやってる社内デザイナーなんて、わたしはでざいなーでござい、
などとほざける資格のあるやつなんてほとんどいないでしょ。
374It's@名無しさん:03/11/04 15:12
>>361
RAMは終わる運命にある。日本が遅れてるだけ。欧米では巻き返しが
急速に始まっている。

個人的にはクオリアのテレビが至上最も美しいと思う。
今すべての会社が作っているプラズマはやっぱ人工的。
色の美しさが不自然。その点、クオリアのテレビは
どこか懐かしい色をかもし出し、あざやかで美しい。
一度見に行った方がいいと思う。
いまのプラズマや液晶のまやかしの美しさがわかるだろう。
375It's@名無しさん:03/11/04 15:26
クオリアの技術は凄いが、映像に対するマインドはZERO
あんなテカテカの色づけのどこが"filmlike"なんだYO!!!
製品発表会のデモで心の底でワロタよ。
376It's@名無しさん:03/11/04 23:01
>>374
欧米でもこれからRAMの浸透を図るらしいよ。
国内だけでなくアメリカでもDVD-RAMレコーダが圧倒的にシェア取ってるし。

ツーか、来年から本格化するコピーワンス放送を録画できない
DVD規格ではないソニー独自規格のDVD+規格が
日本で普及する可能性は全く無いし。
377It's@名無しさん:03/11/05 01:54
オークオリア オーオオオオッオーハイハイハイ
378コピペ汁:03/11/05 06:12
■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要■■■■■■■
■                                           ■
■ おまいら、11月9日(日)の衆議院議員選挙、             ■
■ 投票には、行くんじゃねえぞ!(゚Д゚)ゴルァ               ■
■ 素人がでしゃばるな!邪魔なんだよ!              ■
■ プロに任せて家で引きこもって 黙ってみてろ!          ■
■ おとなしく.税金だけ納めてれば、いいんだよ!!          ■
■ あとは プロに、おまいらの税金を 好き勝手使わせてやれ! ■  
■ 700兆円以上もたまり、                         ■
■ 今現在も天文学的金額で増えつづけている国の借金を    ■
■ おまいら国民が返すために一生懸命バイトでもして来い!   ■ 
■ どうせ不在者投票制度の存在も、今回投票所閉会時間が   ■
■ 早まっているところが多いことも知らねえんだろ?        ■
■ 選挙が終わるまで、コンポでも買いに行って来い!             ■
■ こちとら投票率上げてもらっちゃ困るんだよ!!!       ■
■                                        ■ 
■ いいか?わかったか!?わかったらコピペしやがれ!    ■
■ トチ狂っても、投票なんかに行くんじゃねえぞ (゚Д゚).ゴルァ!!  ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
379怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/11/05 08:23
ソニー会長「技術志向行き過ぎた」 構造改革で再出発
--------------------------------------------------------------------------------
ソニーが99年以来の「第2次構造改革」を発表した。05年度まで3年間で売上高に対する営業利益の比率(金融事業を除く)を02年度の
約2%から10%以上にする目標を掲げる。約2万人の削減などによるコスト削減と、総額1兆円を投じる商品開発力の強化が柱だ。改革が
必要になった理由や狙いを出井伸之会長に聞いた。
 ――2度目のリストラの狙いは。
「第1次構造改革は工場の効率化が中心だったが、間接部門の人員削減を積み残した。経理など社内システムの統合で(作業の)スピード
は上がったが従業員は多い。ソニー自体が年を取ったということだ。もう一度(コスト削減などの)シェイプアップが必要だ」

「携帯電話のインターネット接続サービスや、家庭のネット常時接続などブロードバンド(高速大容量)通信が急速に普及した。(そういう変化を
見越して)先を行っていたつもりが、時代が急に追いついてきた」

 ――独自性の高い商品が少ないと言われます。
「薄型テレビ用画面では、(素子自らが光る有機ELのような)自発光の技術にとらわれすぎた。私の時間軸の見間違いがあった。光ディスクでは、
DVD(デジタル多用途ディスク)より、その後継の『ブルーレイ』に力を入れすぎた。顧客志向から技術志向へちょっと先に行き過ぎてしまい、
(商品戦略で)カードの切り間違いがあった」

(朝日新聞WEBから 11/05 07:33)

出井よ、漸く気付いたか。素直に私のアドバイスを受け止め、早期に体質改善に着手せよ!
380It's@名無しさん:03/11/06 20:10
期待するだけ無駄
381It's@名無しさん:03/11/07 15:04
ほんとに
382It's@名無しさん:03/11/07 18:20
最近やけに合弁の話多くない?
(((゜Д゜)))ガクガクブルブル
383It's@名無しさん:03/11/07 19:10
>>373
確かに最近のデザインは「機能美」が皆無ですね。無駄な飾りだけみたいな。
昔のPROFEEL PROなんて、積み重ねが出来る上にあのカッコ良さ。驚きました。
クオリアなんて奇をてらっただけで、水平にも置けないらしいじゃないの。
384It's@名無しさん:03/11/07 19:15
>>379
その「ブルーレイ」自体も、顧客志向の姿勢さえ有れば漏れは買ってたよ。
S77同士しか繋がらないiLINKって何だ。やっと来年春に有償バージョンアップとは。
アップル社の初代MACでの失敗をマネしてるんだろうか。成功事例をマネしろよ。
385It's@名無しさん:03/11/07 19:22
 ちゃんと放熱設計しる!!
 デザインの関係で見てくれは悪くなるがそうすれば、ソニータイマーも
ちっとは発動しにくいだろうに。
 不必要にデザインに凝りすぎてないか?
 でかくしか作れんのなら無理に小型化するな!!
386It's@名無しさん:03/11/07 19:25
>>376
勝ちは「-R」だろ。所詮、他は補助的なもの。
+RWは試し焼き用、RAMはPCのバックアップ用だよ。
387It's@名無しさん:03/11/07 19:26
388It's@名無しさん:03/11/07 20:07
>>385
電化製品を壊れやすくして、その頃には新製品と比べて陳腐化している様に
見せ買い換えさせるという手法は、大昔に米国で流行った方法(60年代?)らしい。

ウォークマン等に関しては、次々と新味の有る製品を出せていたから良かった。
しかし現在は買い換えを検討した際に、新味の有る製品を出せていなかったりで、
他社製品へ乗り換えされたりしちゃってるわけだ。買い換えない人は、修理で
イヤな目に遭うことも多く人気低下につながっている。
ソフトの縛りの有るPS2以外では、全然ソニーのプラスになっていない罠。
389It's@名無しさん:03/11/07 21:01
ソニーの有名な成功事例(単なる自慢)で、必要なデザインを先に決めてから
開発に入ったから、技術的ブレイクスルーで小型化に成功したというのが有る。
しかし、これは技術側が性能や耐久性といった前提を守った上で、営業側との
せめぎ合いが有ったので成功に繋がった。現在は耐久性無視なので成功とは言えない。
390It's@名無しさん:03/11/07 21:04
>>387
なんか事実を列挙するだけで、けなす事になってしまうSONYって...
391It's@名無しさん:03/11/08 00:36
>>388 >>389
 そう思う、昔のTVの場合、ブラウン管が逝くまで使えたが、今の製品じゃ電解 コン
が先に逝く…明らかに熱設計間違えとるとしか思えんのです。
 昔のSONY TVの良い思い出があるので今は映像関係はSONYをメインに買っていますが、
年々質が落ちているような気がする。最近店頭で見て「いいな」と思ったのはHD900,4:3
ぐらい、それも耐久性については不明。はっきり言って、通電中の商品を触ってみるまでは
買えません。
 Cocoon,地上デジタルチューナー,CSチューナーに至っては上部に空気抜きが無く、発熱
もすごそうなデザイン。
 昔の製品には実用性から来る美しさがあったような気がするのですが、最近はおっしゃれ〜
が前面に押し出されて…オールドSONYファンには手が出しにくいのも一員?
392怒れるユーザー ◆8O2BaQnVD2 :03/11/08 08:05
>>391
俺が言うのも変な話だが、構成部品の共通化(社内でも他社製品とも)や部品自体の性能の低下(コスト重視)という
事実も背景にあると思われる。あなたの言うことに賛成だが、現実としてコスト度外視して耐久性上げても量産品
としては問題児になるでしょう。時代の流れと思って諦めていますが、サポートを厚くすることで顧客満足度は維持できると
考えています。
393It's@名無しさん:03/11/08 08:16
>>391
 上位機種にまでそれが波及しているのが問題と思われ
394ソニー好き:03/11/08 09:51
>>383
そうなんだよね。80年代からプロフィールプロを買い換えてきたが
ブランドがなくなった。その点エルメスやルイヴィトンやトヨタはえらい。
成功しているシリーズは続けるべきでしょ。儲からなかったのかな?

それと新しい規格を作りすぎ。しかも短命に終わってしまう。
ブルーレイもTOYOTAプリウスみたいに最初は赤字覚悟でいっとけばね。
金がないけどいいもの欲しいというプチマニアのこと分かってないね。
クオリスはただのスノビッシュな金持ち用だと思うね。
そんな奴日本にはそんなにいないでしょ。
パナや日立の4割り増しが俺の出せる限界だね。
395It's@新規格:03/11/11 09:48
βは質だけで敗退。8mmとCDでは、質とグループ化戦略(キーパーツ含め)で成功。
しかしMDでは、質は捨ててグループ化戦略のみでも成功。これが元凶かも。
最近は、質とグループ化戦略の両方が無い時も有るし...もうダメポ。
396It's@名無しさん:03/11/11 23:56
おっと、「くそに〜」だったのねん。
オイラ目が悪いわ・…w<<<クンニーに見えた
397It's@名無しさん:03/11/12 14:47
ははは
398It's@名無しさん:03/11/12 14:56
重役に一人でも天才がいればいいのに。
大賀さんや黒木さんのような。
399It's@名無しさん:03/11/12 17:10
そのうち社員が働かないからこうなったなんて言ったりして。
400It's@名無しさん:03/11/12 21:54
設立趣意書
真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設
日本再建、文化向上ニ対スル技術面、生産面ヨリノ活発ナル活動
不当ナル儲ケ主義ヲ廃シ、飽迄内容ノ充実、実質的ナ活動ニ重点ヲ置キ、徒ラニ規模ノ大ヲ追ハズ

現在の理念
「い」いたずらに
「で」デカくすりゃ
「い」イイって、コンサルが言ったんだよ
401It's@名無しさん:03/11/12 23:31
googleで「クオリア」を検索した結果 7,540件
googleで「ソニー・タイマー」を検索した結果 16,400件
一般にも認知されてしまったから。
402It's@名無しさん:03/11/12 23:58
>>396
もう、クンニーにすれや。
403It's@名無しさん:03/11/13 07:35
 まじめに作ったFDトリニトロンTVなどは綺麗に出来ている。
 それを、LowendからHiendまで一気に中国に移すなど何考えてんの?
 かつてHewlette-Packerd社がやったのと同じような事をして、これ以
上ブランド価値を落とすな。
 多少高くても良いものを、高くて悪いもの作るからクソニーになる。
 ソニーファンがいる間に直しとけよ!!いいなw
404It's@名無しさん:03/11/13 07:59
やはり壊れやすい製品ばかり作っているからでは?
何かこのままだと第二の三菱自動車になりかねない。
405It's@名無しさん:03/11/13 11:02
>>400 に追加
現在の理念
「い」いたずらに
「で」デカくすりゃ
「い」イイって、コンサルが言ったんだよ

「の」能率上げるより三国人をこき使え
「ぶ」文化とはアメリカのバカ映画だ
「ゆ」愉快なソニータイマーで儲けろ
「き」虚業の金融・保険こそが柱だ
406It's@名無しさん:03/11/13 13:53
それにしてもどうして
ソニーはISO(9001・14001)を取得するとか、
JETの認証マークを製品に貼り付けるとかしないんだろう?
同業他社はどこでもやっているのに。

まさか認証を拒否されたのか?
407It's@名無しさん:03/11/13 18:53
なんでこんなになっちゃったんだろ
408It's@名無しさん:03/11/13 19:07
ばったくりしすぎ、修理代聞いて悩んでるぽ さやぽ
409It's@名無しさん:03/11/13 19:58
>>406 そんなことしても売り上げは伸びない!
と思ってるんでしょ。
410It's@名無しさん:03/11/13 23:41
>>406
出井氏がUSO800を取得した模様。
411It's@名無しさん:03/11/14 12:38
>>400
確かに創業時とは努力のベクトルが180°逆を向いている
412It's@名無しさん:03/11/14 14:40
創業当時 良いものを安く
今そして潰れるまで 普通のものを良く見せてより高く

もう仕方がないね。
413It's@名無しさん:03/11/14 19:08
ほんとにな。
414It's@名無しさん:03/11/15 09:07
出井の周辺一帯で
局地的にバブルがはじけてないらしい。
あの高級品のつもりのクオリアとか
デザインへの過度の拘りは、出井の悪趣味だろ。

ネットバブルにも煽られて、
はじけるまで、ネット接続に固執してたな。

出井って、流されやすいというか、表面的で軽薄な奴だ。
いかにも私立文系クンって感じ。
415It's@名無しさん:03/11/15 09:12
江崎氏のような画期的な発明をする人材がいない。
416It's@コピペ:03/11/18 09:08
週刊現代 中吊り広告

ソニー「出井王国」の崩壊が始まった!

カリスマ経営が挫折! 「新・三種の神器」で大惨敗
417It's@名無しさん:03/11/18 14:12
>>401
クオリア > ソニー で検索すると
さらに少なくなりませんか..
418It's@名無しさん:03/11/18 19:53
>>410
ワロタ
419It's@名無しさん:03/11/19 08:30
自らが企画・設計した製品が先進的であるかの様に思い込みたいばかりに、
他部署や他社が既に出している製品・機能は無視している。
その結果としてキワモノ製品ばかりが登場するのだ。

まさに井の中の蛙、いや「出井の中の蛙」か。
420It's@名無しさん:03/11/19 21:44

ソニー、CD再生機に欠陥 乾電池ケース55万台交換

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031119-00000231-kyodo-bus_all
421It's@名無しさん:03/11/19 22:41
>>420
>対象は、2002年10月に発売した4機種で...

惜しいね、このソニータイマーはもうちょい分かりにくくできていれば有償で処理できたのに。

422It's@名無しさん:03/11/20 00:23
電池系は火災が発生する可能性があるから発表するだけで、
他の部分に関してはリコール級の不具合が出ても知らんぷり
になります。まぁ、これはソニーに限った事ではないんだけどね。
423It's@名無しさん:03/11/20 08:38
>>421
ソニータイマー自体にまで不良が有ったのか...悲惨
424It's@名無しさん:03/11/22 16:27
やっぱ出井だろうね
425It's@名無しさん:03/11/22 20:31
設立趣意書
真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設
日本再建、文化向上ニ対スル技術面、生産面ヨリノ活発ナル活動
不当ナル儲ケ主義ヲ廃シ、飽迄内容ノ充実、実質的ナ活動ニ重点ヲ置キ、徒ラニ規模ノ大ヲ追ハズ

現在の理念
「い」いたずらに
「で」デカくすりゃ
「い」イイって、コンサルが言ったんだよ

「の」能率上げるより三国人をこき使え
「ぶ」文化とはアメリカのバカ映画だ
「ゆ」愉快なソニータイマーで儲けろ
「き」虚業の金融・保険こそが柱だ
426It's@名無しさん:03/11/24 18:28
>>425
コピペしてるヒマが有るなら、週間現代に投書でもしろ
427It's@名無しさん:03/11/24 21:05
コピペか
428It's@名無しさん:03/11/24 21:18
>>426
どこのコピペ?
429It's@名無しさん:03/11/24 21:18
出井をうまく表わしてるじゃん
430It's@名無しさん:03/11/24 23:12
http://www.inte.co.jp/tenshoku/saishin/ee/chumoku/d/chu7.html
元ソニー社員がテラバイトディスクを開発!ここら辺がクソニーになった原因があるのではないか?

431It's@名無しさん:03/11/24 23:26
>>430
でも、既に商品化されているはずなのにな、アナウンス通りだったなら。
432It's@名無しさん:03/11/24 23:28
ソニーは物を売ってるんじゃない。夢を売ってるのさ、、、。
433It's@名無しさん:03/11/24 23:50
>>432 がいいこと言った

...でも詐欺師がよく言う弁だよな、それ。
434It's@名無しさん:03/11/25 00:11
スゴ録はコピワンをHDDに録画出来ないし、ブルーレイ機が地上デジタルに
対応するのは来年春... 最近のソニーって、放送業界の動向に疎いのか?
435It's@名無しさん:03/11/25 00:12
436It's@名無しさん:03/11/26 08:22
>>433
笑えない。悲しいね
437It's@名無しさん:03/11/26 09:43
中島100万出荷!。
どこがクソニーだ。
438It's@名無しさん:03/11/26 16:26
>>437
真性のばか
439It's@名無しさん:03/11/26 18:42
>>438
し〜っ
440It's@名無しさん:03/11/27 00:29
クンニーなのかクソニーなのか 教えてくれ??

個人的には クンニー が好き
441It's@名無しさん:03/11/27 23:52
漏れも
442It's@名無しさん:03/11/28 08:21
悲しいね。
443It's@名無しさん:03/11/28 12:50
糞煮は、trojan ideiが乗っ取った
444It's@名無しさん:03/11/29 20:48
>>432
確かに、PSXという悪夢を売っているな。
445It's@名無しさん:03/12/03 09:49
日本IBM、大和事業所でThinkPadの拷問テストなどを公開
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1201/ibm.htm
機能検証ばかりでなく、さまざまな耐久テストを行う会社が神に思えてしまう。

耐久テストをせずに耐久性の低い製品を乱発したり、さらに検証前に発売したりする手抜きメーカーなんて無いよねえ...
446It's@名無しさん:03/12/10 08:00
やっぱ原因は
出井だろ出井
447It's@名無しさん:03/12/10 23:53
ソニー、信頼性や性能よりも収益回復を優先

ソニー:PSXの仕様変更−動作確認の遅れでダビング速度半減
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aAoBPFcS5S88&refer=top_kigyo
>PSXの機能が容量を除くと他社の一世代前の機種と同等以下になってしまったと指摘。
>さらに、売り上げへの影響だけでなく、アップグレードなど追加コストも発生するため、
>収益懸念も高まったと分析する。また、消費者や小売店からの信頼が低下する恐れもあるとして、
>「発売が2、3カ月遅れれば、ソニーが目指す早期収益回復に寄与できなくなるので難しい判断
>だが、信頼性を失うと後が長い」と述べた。

で、その結果

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000028-fis-biz
>「株式」ソニー(6758)−個別銘柄ショート・コメント

>*13:49 <6758.> ソニー 3620 -70
>冴えない。5営業日続落で8月以来の水準に。ドイツ証では「PSX」の性能が当初発表
>されたものから説明なくダウングレードされたとして、消費者・小売店の信頼感が
>損なわれる懸念があるとネガティブに評価。レーティング「Sell」を継続したよう
>だ。また、PSX自体の黒字化の遅れも懸念と。
448It's@名無しさん:03/12/11 00:00
現在、7営業日続落
449It's@名無しさん:03/12/11 22:06
出井だろ
450It's@名無しさん:03/12/11 22:28
現在8営業日続落
451It's@名無しさん:03/12/12 03:43
ソニー、信頼性や性能よりも収益回復を優先

ソニー:PSXの仕様変更−動作確認の遅れでダビング速度半減
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=80000006&sid=aAoBPFcS5S88&refer=top_kigyo
>PSXの機能が容量を除くと他社の一世代前の機種と同等以下になってしまったと指摘。
>さらに、売り上げへの影響だけでなく、アップグレードなど追加コストも発生するため、
>収益懸念も高まったと分析する。また、消費者や小売店からの信頼が低下する恐れもあるとして、
>「発売が2、3カ月遅れれば、ソニーが目指す早期収益回復に寄与できなくなるので難しい判断
>だが、信頼性を失うと後が長い」と述べた。

で、その結果

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031208-00000028-fis-biz
>「株式」ソニー(6758)−個別銘柄ショート・コメント

>*13:49 <6758.> ソニー 3620 -70
>冴えない。5営業日続落で8月以来の水準に。ドイツ証では「PSX」の性能が当初発表
>されたものから説明なくダウングレードされたとして、消費者・小売店の信頼感が
>損なわれる懸念があるとネガティブに評価。レーティング「Sell」を継続したよう
>だ。また、PSX自体の黒字化の遅れも懸念と。

現在8営業日続落らしい。
452It's@名無しさん:03/12/18 16:45
最後の切り札、PSXが出たのに株がほとんど上がりませんねえ・・・
453It's@名無しさん:03/12/19 00:26
PSX予約大量キャンセルだからねえ

http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0312/13/news02.html
> 発表後に度重なるスペック変更が発表され,一部ネットサイトや予約を受け付けていたショップなどでは
>50%ものキャンセルが発生するなどが相次いだという。
454It's@名無しさん:03/12/26 20:25
    |┃三   人      _____________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <   糞スレはここか!!
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
455It's@名無しさん:03/12/26 21:59
>>454
糞をかぶっているのはソニー
456It's@名無しさん:03/12/27 15:13
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ□;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ日⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

        
         .∧__,,∧   ;。・
       ⊂(´・ω・`)⊃旦
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

         .∧__,,∧ゼェゼェ
        (´・ω・;)
         ( o旦o )))   あがり〜
         `u―u´ 
457It's@名無しさん:03/12/27 15:23
                  ,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /〜ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
_________________________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕、氏にたくないんだす
458It's@名無しさん:03/12/27 23:14
落ちぶれたなぁ
459It's@名無しさん:03/12/30 09:36
おいおいそんなことを言うなよ
460It's@名無しさん:03/12/30 18:46
がんば
461It's@名無しさん:03/12/30 21:24
創造能力の欠落だな。
462It's@名無しさん:03/12/31 11:06
My First SONY の頃は、外見をファンシー文具にしても中身はマトモですと言っていたが。
逆に外見がマトモでも中身がファンシー文具なみではイカンよ。昔は判っていたのになあ。
463It's@名無しさん:04/01/12 23:48
 
464It's@名無しさん:04/01/13 01:15
漏れのVAIOノートが...
調子が悪くなってきたからリカバリしようと思って説明書読みながらやってたんだけど、

リカバリCD1→リカバリCD2の順に説明書読みながらちゃんと手順通りにやったのに、CD2を入れると「プログラムが見つかりません」...( ゚Д゚)ハァ?

 流 石 糞 に ー

調子が悪くなってもPCリカバリさせてくれないなんて流石すぎだよ。新しいの買えってか?
漏れメーカー製パソコンでリカバリできなかったのなんてソニーが初めてだよ・・・
465It's@名無しさん:04/01/13 17:57
>>464
リカバリーできないくらいで新しいパソコン買うとかしゅごいでつね。
あなたはソニーがお似合いです。
466It's@名無しさん:04/01/13 22:22
地道な物づくりを忘れたため。
467It's@名無しさん:04/03/23 20:46
うんうん
468It's@名無しさん:04/03/23 21:02
>>464
そんなのヴぁっか。だから、クソ、、、ry
469It's@名無しさん:04/05/31 17:14
VAIO売れなさすぎ

ノート(デイリー・5月27日調べ)  

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 FMV-BIBLO FMVNB55H 富士通
2 LaVie L LL750/9D NEC
3 dynabook TX PATX2513CMSW 東芝
4 FMV-BIBLO FMVNB75H 富士通
5 Let's note LIGHT CF-R3DW1AXR 松下
6 iBook G4-1000 M9426J/A アップル
7 dynabook CX1 PACX1212CDEW 東芝
7 LaVie L LL900/9D NEC
9 LaVie L LL350/9D NEC
10 iBook G4-800 M9164J/A アップル
10 Mebius NOTE PC-XV70F シャープ
10 Let's note LIGHT CF-W2DW1AXR 松下
10 FMV-BIBLO FMVNB50H 富士通
10 FMV-BIBLO FMVMG70H 富士通
15 VAIO type K VGN-K30B ソニー
470It's@名無しさん:04/05/31 17:39
>>1
このSONY板が原因で…!?!

だから他社と変わらない保守的な商品が並びだしてしまった。
471It's@名無しさん:04/06/01 02:41
糞にーだから。
独自規格にはうんざりだ。
新しいポータブルHDプレーヤーイラネ。

CCCDつけない奴は容赦しない糞にー。
プレステ以外作らないほうがいいよ
472It's@名無しさん:04/06/01 03:33
>>471
プレステはいいのか?その基準が訳分からん。
叩くならポリシー持って一貫して叩き通せ。
473It's@名無しさん:04/06/01 03:36
>>472
だって一番ソフト多いだろ。
独自規格でついていけない糞にーなのにプレステだけは流通してる
474It's@名無しさん:04/06/06 10:56
いらないよ
475It's@名無しさん:04/06/06 12:02
ショボイ規格の商品を数の力で押し切るのは松下のお家芸だったのにな〜
476It's@名無しさん:04/09/18 01:35:28
出井無能すぎ
クタラギ傲慢すぎ
安藤存在感なさすぎ
477It's@名無しさん:04/09/18 02:05:30
>>471

実際、プレステ作ってるのはソニーじゃありませんから 残念!!
ちなみに、バイオも。
478It's@名無しさん:04/09/26 11:16:27
大昔:技術開発に投資して先進的な製品を作り宣伝でその良さを伝えていた
現在:口先だけの欺術力で儲けようとしており中身が伴わない
479It's@名無しさん:04/09/26 15:32:03
今のバイオどうしちゃったの?デザインがぜんぜんソニーっぽくないよ。
欲しくない・・・マクでも買うか。
480It's@名無しさん:04/10/16 20:30:35
デザインがアレじゃもう取り柄ないんですね
481It's@名無しさん:04/10/16 21:02:35

経営者がクソだから。
THE WORST MANAGERS
http://www.businessweek.com/magazine/content/04_02/b3865725.htm
「指導者的素質を疑う66個もの指摘ができる」ってさ。


素人目に見てもブランディング戦略がおかしい。

なんの信念もないリストラをして見かけの数字だけを確保しようとしている。まさに無能者の典型。
んで、側にいるのがまたまた無能者の群れ。余りに多くの無能者が経営陣に集まってしまった為、
無能の連鎖反応が起きかけている。

これを阻止するには株主が団結して現経営陣を完全にリストラクチャリングするしかない。
リストラとは、人を辞めさせる事ではなく、体制を再構築する事。
リストラと称してまた有能な社員を減らそうとしているがこれは明らかに愚行。
リストラを講じるなら真っ先に会社から去るべきは現経営陣。

現執行役員以上を全員退職させて30〜40代の現場社員を先頭に経営すれば
まだ今なら持ち直せるかもね。
482It's@名無しさん:04/10/16 21:06:50
うんこが2つ = クソニー

間違いない!  …って事もない。
483It's@名無しさん:04/10/18 00:06:51
3 :It's@名無しさん :04/10/16 07:37:01
あのiPodにボロ負けしたHD1の不具合隠しをしっているかい?
HD1には、似非シャッフルバグってのがあったんだ。
それを、つい最近になって店頭持込修理を始めたようなんだが、
以前からメール等で対処を要求していた人間にだけメールでお知らせ、
他の大半の購入者には全く知らされていないという状況なんだな。

しかも、価格ドットコムでその事を書き込んだ善良な利用者は、
著作権法違反だ、プライバシー侵害だと意味不明の攻撃を受け、
最終的にソニーからその書き込みを削除せよと警告された。

ぶっちゃけ、人命がかかっていないだけの三菱自動車ですよ。

5 :It's@名無しさん :04/10/16 14:00:59
>>3

あのメール公開に対する攻撃はすごかったねw
だって価格の書き込みでもサポートのメール内容公開なんてたくさんあるのに
唯一あのメールだけヒステリックに叩かれてた。
ユーザー同士の情報交換なら、神扱いされて当然の不具合解消に関する情報だったのに
ものすごい違和感が漂ってたし。

あれ見た時は「あー本当にソニー社員って書き込んでるんだ」って思ったよ。
484It's@名無しさん:04/11/16 21:19:15
以下と重複
きちんとスレッド一覧を検索してから立てて下さい

<緊急討論!ソニーはなぜ堕落したのか?>
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/997487743/l50
485It's@名無しさん:04/11/16 23:43:26
堕落とクソは違う
良かった状態が有るから堕落。クソは最初からクソニー
486It's@名無しさん:04/11/17 09:33:47
しかも誘導先900越えてるし。
487It's@名無しさん:04/11/17 10:06:45
>>483の ぶっちゃけ、人命がかかっていないだけの三菱自動車ですよ。
とはまったくもって正しい意見。私も同じように思った。
自社製品に欠陥があっても絶対に非を認めない。
普通、明らかに欠陥と思われるものだったら無償修理にしてくれるはず
なのに、必ず有償修理にして修理代で儲ける。
まだ買ってそれほどたってなかったのに、バイオのCD ROM壊れたから、
サポートセンターに電話したら、「まるごと交換ですね」と言われ、
苦情を言ったが、結局聞いてもらえず、修理代に5万円近く払わされた。
戻ってきてCD ROMを本体ごとバイオからはずしてみたら、CD ROMの本体の
裏の方に毛が入っていた。私が散々苦情を言ったから、嫌がらせで入れたのか、
またはもう一度修理に出させたいのかはわからないが、本当に嫌な気持ちになり、
ぞっとした。
488It's@名無しさん:04/11/17 20:21:30
金融庁がソニー生命元役員と接触の動き

 本紙で何度か報じてきた(11月2日、4日、5日)ソニー生命の疑惑ーーこれまで報じたことは、
ソニー生命が「オーバルビル」(東京都渋谷区神宮前5丁目。地上16階、地下2階)という“瑕疵物件”
を、市価より高値で購入していた事実だけだ。
 だが、感のいい読者は先刻ご承知のように、こんな事が、単なる勘違いなどで起きるわけがない。
 つまり、この100億円以上の巨額不動産購入の決裁権を持つ、当時の複数の役員に対し、この不動産
を勧めた不動産会社ないしその関係者から巨額リベートが支払われたことから、会社は無駄な出費をした=特別背任疑惑というわけだ。
 追って、詳細を報告して行くが、この疑惑の取引が行わる直前、複数の役員が自宅を買い換えたり、無担保で新築したり、あるいは、自宅の抵当権が外れる、といった偶然ではまずあり得ない状況証拠がまずあったのだ。
 それだけではない。役員の1人から、当時の決裁権を持つ複数の役員に対し、某銀行本店営業部より、「(巨額の)入金要請が来ています。つきましては、口座開設手続きをしにご来店下さい」旨の不可解な通知があった
という有力証言が寄せられていたのだ。その役員によれば、「ある特別ルートで調べてもらったら、私以外、全員の口座は開設されるとともに全額が即、引き下ろされ、口座は凍結されていた」というのだ。
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/cat1732426/index.html
489It's@名無しさん:04/11/18 00:33:34
ソニーは汚いです
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ