Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R70

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
  http://v2c.s50.xrea.com/

□ヘルプ
  http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
  http://v2c.kaz-ic.net/wiki/ V2Cwiki

□Javaのダウンロード
  http://www.java.com/ja/download/manual.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 7)
  http://www.java.com/ja/download/manual_v6.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 6)

□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 10.0MB)
  http://v2c.kaz-ic.net/up/

□よくある質問
  http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&2a72d4ff33

□関連スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/

□前スレ
 Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R69
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397375070/

□過去スレ
  http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8f711d1d7d
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html
  一番下のリンクからダウンロードすることができます。

□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
  http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&8ca2c12bc5
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:51:04.06 ID:uFhqpB5M0
□問題点、不具合報告について
  問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
  AJRE … できるだけ新しいリリース
   にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)

○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
  書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
  ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。

○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
  の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
  具体的なURLを必ず記載してください。

○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
  『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。

○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
  利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
  以上、よろしくお願いします。

□要望に関するn|a発言集まとめ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
  個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、

  @過度に実現を期待しない、
  A不要論が出ても感情的に反応しない

  あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
  使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
  「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
  (具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:52:03.25 ID:uFhqpB5M0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
  現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
  が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
  れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。

  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
  キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。

□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
  @質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
  A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
   (元の質問者の希望を満たしていないとしても。)

∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
  私の名前の歴史は・・・
  @n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
  Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
  B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
  Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
  D何だかnoraが定着してきたような気がする

∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
  2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
  どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:53:09.73 ID:uFhqpB5M0
□特によくある質問
∇フォントについて
  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可

∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」

∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
  「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」

∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
  場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」

∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
  「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」

□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/)
  ※現在 http://https:// をNGワードにしています。
  ※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
  ※UIに関係することは、V2C掲示板『V2CのUIについて議論するスレ』に移動しましょう。
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/ 設定ファイルとURL変更用スクリプト
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1389865637/ レス表示スタイル 2 (スキン)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1349898075/ Twitter 3
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/ スクリプト 3
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/ V2Cの初期設定値を議論するスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1347643662/ V2CのUIについて議論するスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1389865759/ テストスレ 2
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:54:09.81 ID:uFhqpB5M0
V2C板@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/

あと何か足らなければ、補足お願いします。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:32:29.73 ID:ircyf1Xs0
↓カプセル化
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:27:14.53 ID:b+UDCyFX0
□メニューバーのヘルプの2ch鯖監視所のURLの書き換え方法
 1. V2C.exeのあるフォルダのlauncherフォルダを開く
 2. WinRARでV2C_R20131210.jarを解凍する (zipが解凍できれば何でもいい。躓いたら拡張子をjarからzipに変える)
 3. 解凍したらorg\monazilla\v2c\conf\menu.txt をテキストエディタで開く
 4. 302行目のURLをhttp://ch2.ma.cxに置き換えて保存
 5. META-INFフォルダ、orgフォルダ、V2C.classを全て選択して右クリ→WinRAR→書庫に圧縮
   書庫名はV2C_R20131210.rarにしてzipで圧縮する
 6. launcherフォルダに上書きする

 ※新wikiリンクを追加する場合はmenu.txt318行目らへんに以下の文字列を1行足す
   MenuItem,OpenURLExt,,新V2Cwiki,http://v2c.kaz-ic.net/wiki/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:37:48.80 ID:CiepmMCR0
Java8ではセキュリティ向上などの仕様変更により
JRE6やJRE7で可能だったことに一部制限が加えられており
V2Cでの動作に若干の機能制限が生じます。

ユーザ自身によるカプセル化や、公式配布元のJRE同梱版を利用するなどで
OS側のJRE依存ではない、V2C専用のJRE環境(JRE7または6)で利用することも検討ください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:46:08.60 ID:CiepmMCR0
□V2Cのカプセル化

1.あらかじめJAVAをアンインストールする
2.↓から対応するバージョンをダウンロード
  ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
  64ビット版Windows jre-7u55-windows-x64.tar.gz
  32ビット版Windows jre-7u55-windows-i586.tar.gz
3.落としたアーカイブファイルを解凍
4.V2C.exe がインストールされてるフォルダの中にjrewというフォルダを作る
5.解凍したjre1.7.0_55のフォルダをフォルダごとコピー。jrewのフォルダの中に入れる
  \V2C\jrew\jre1.7.0_55
6.jrewのフォルダにcurrent.txtという名前でファイルを作る
  \V2C\jrew\current.txt
7.current.txtに「jre1.7.0_55」だけを書いて保存

あとはV2C_x64.exeまたはV2C.exeを起動させてみて動くか確認
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:38:38.64 ID:LE3ugHGY0
【尋ね人】 nlaさんの御親族や知り合いなどが居ましたら本人に今後やる気があるのか無いのか聞いておいてください
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:07:16.34 ID:1nuRIsFd0
□n|aさんのレス履歴

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1369610674/732
732 :n|a [sage] :2013/07/29(月) 02:34:41.32 ID:HC9sFmjH0
すみませんが、少なくともあと2,3ヶ月は個人的に非常に忙い状態が続くと思われます。
テスト版 T20130728 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20130728.jar (人柱度:中)

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1377611602/793+821+966
793 :n|a [sage] :2013/10/20(日) 05:22:15.59 ID:a6V0WQma0
テスト版 T20131019 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20131019.jar (人柱度:低)
821 :n|a [sage] :2013/10/21(月) 04:04:49.15 ID:pJUS/f+J0
テスト版 T20131020 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20131020.jar (人柱度:低)
966 :n|a [sage] :2013/10/28(月) 02:14:38.79 ID:mHMAyFEr0
Ver. 2.11.3 [R20131027] http://v2c.s50.xrea.com/

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/132+148
132 :n|a [sage] :2013/12/10(火) 07:31:58.15 ID:PFpkEnQQ0
テスト版 T20131210 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20131210.jar (人柱度:高)
148 :n|a [sage] :2013/12/10(火) 23:48:22.14 ID:PFpkEnQQ0
Ver. 2.11.4 [R20131210] http://v2c.s50.xrea.com/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:29:57.09 ID:uFhqpB5M0
>>9
1.~5.は
インストール済みのjavaのjre以下をjrewに放り込むに変更。
6は同じ。
この時jre7をjreのみにリネームしてcurrent.txtにもjreとだけ書いておけば、ランタイムのバージョンが変わっても以後はjreの入れ替えだけで済む。

うちはこうしてる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:31:22.40 ID:CiepmMCR0
いろいろなこと:徒然なるままに
>>4 修正
V2C掲示板のあったサイト、わいわいカキコは諸般の事情により終了しました。
こちら、V2C板@避難所を使いましょう http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/

・V2Cのカプセル化で、Javaの存在する位置(パス)によってはうまく動かない場合もある模様。
カプセル化の後に、\V2C\launcher下に"v2cparms.txt"を作り、
javahome=(置いた場所\好きな名前にしたフォルダ) のようにフルパス指定で起動可の報告あり。
記載例: javahome=D:\java7\jre-7u55-windows-x64
カプセル化の話:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/587,592-593

Q.スレタイ検索が?
A.他のサイトもある
 Google検索: http://www.google.co.jp/search?as_q=$INPTEXTU+site:.2ch.net&num=100
 ttsearch検索: http://ttsearch.net/s.cgi?k=$INPTEXTS&N=50
 しょぼいサーチ: http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU

Q.名前欄のポップアップがうざいんだけど?
A.名前右クリ、名無しに追加

Q.スレ一覧からスレクリックしてもスレが開けないけど?
A.板一覧の更新。(起動時に自動更新も可能、設定→板一覧・お気に入り→起動時に2chの板一覧を更新)

Q.ニュース実況+がいつまで経っても更新する、これはいつ終わるの?
A.公式の板一覧見たらliveplusが2つある、たぶん原因はこれ。対処されれば消えるはず。
 bbsmenuが修正されるまで別のmenuを使う手もある。
 2chの板一覧タブのツリーの一番上にある2chを右クリック→設定→板一覧取得URLの設定
 にて 代替用bbsmenuのサイトから好きなのを選んで入れておく

・便利サイトの変更案内:サーバ負荷監視所のURL
2ちゃんねる:ttp://ch2.ma.cx/ Pinkちゃんねる:ttp://bbspink.ma.cx/
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:12:35.57 ID:V4+lDMLX0
>>7
これ思ったんだけど外部コマンド>全体に追加すればよくね
$EXTBROWSER http://ch2.ma.cx/
ヘルプ>他のリンクとか今初めて知ったわ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:12:52.56 ID:FRru5As00
add_myngbe_titlebe.js見つからん
なんで公開やめたんだ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:21:39.50 ID:fgYEjorQ0
>>13
テンプレレベルのまとめありがとうございます
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:43:16.55 ID:dqSQbqd90
ちんくるが大アップデートしたぞー
こっちも頼むぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:30:21.03 ID:xLkduaIr0
 
 
最近これ使い始めた
使いづらいな・・・

設定わかりづらいしひとりよがりだし、作者がコミュ症で社会に出たことのないニートだということが分かる
 
 
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 17:34:40.49 ID:NAft5EYp0
>>18
自己紹介イラネ
キムチワルイ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:01:37.25 ID:8dfknSL/0
新BE対応はよ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:42:04.08 ID:O7sirs1l0
>>18
kimochi warui hagero
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:44:45.19 ID:Q02u0YO50
おいキモいヤツ=禿っていうのが定着するだろ
やめたまえ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:49:25.21 ID:wOq4Wq8m0
コピペをID変えてまで必死に攻撃する作者ww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:09:25.95 ID:pyYNis7b0
単純だなあ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:35:22.47 ID:7z1BnwmU0
>>22
そんなに気にするなよ
人間性まで薄くなっちまうぞ(ドヤ)
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:38:09.08 ID:3XZux2k50
設定が分かりづらいというのは同意だわ
クリックする場所によって設定項目が変わるなんて初期導入や移行の妨げにしかならない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:41:15.47 ID:VGFO+mOV0
量が多過ぎるから一つにまとめられても
逆に片っ端から見てくのが面倒な気がする
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:27:19.40 ID:igtIH0Gs0
困ったときの「右クリック」
という裏ワザチックなところがいい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:31:59.74 ID:BDnDi72E0
これの作者さんは、都合のいい時だけうつ病になるタイプの人と見た

更新がんばって!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:52:08.04 ID:Kpv4yp1U0
女性の発情期と勘違いしてないか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:00:04.86 ID:q0+CQJZw0
お力添えをお願いします
症状はStreamingPlayer4が起動してくれません(無反応)

手順
下記からStreamingPlayer4 Release140505.zipをDLして
解凍、StreamingPlayer4フォルダをV2C保存用フォルダに保存

StreamingPlayer4のreedme.txtの227行目から307行目までを
保存用ホルダにURLExec.txtを作成しコピペ追加

URLExec.txtをURLExec.datに変えても動かず、無反応です
V2C v2.11.4、java 1.7.0.55(x86)、OSはWindows8.1 x64です
V2Cを最初から入れなおしても同じです
どのようにしたらいいのでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:10:14.69 ID:q0+CQJZw0
URLが抜けてました

どうしてもURLが貼れなかったので短縮URLをひらがなで表記です
えいちてぃてぃぴーころんすらすら
ゆーあーるえっくすどっとえぬゆーすらはちえっくすびー

なんか変ですね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:27:34.50 ID:bjME8td80
URLExec.datはV2C.exeと同階層じゃないの
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:50:22.56 ID:ctCBzhRA0
>>31
V2C保存用フォルダはちゃんとヘルプ>V2Cについて の一番上に表示されているフォルダだよね
それとStreamingPlayer4のReadmetxtのインストールの項目にある、zipファイルのブロックの解除について確認してみては
このブロックで問題起きてる人結構多いみたいだから
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:55:07.72 ID:i2MNyHby0
>>7
便利そうなサイトを追加登録可能なので記述例
具体的な挿入位置は「SubMenu,HelpLink,他のリンク」セクション内で各自調整

 MenuItem,OpenURLExt,L,2chサーバ負荷監視所,http://ch2.ma.cx/
 MenuItem,OpenURLExt,,PINKちゃんねる サーバ負荷監視所,http://bbspink.ma.cx/
 Separator
 MenuItem,OpenURLExt,,Wikipedia(JA),http://ja.wikipedia.org/wiki/
 MenuItem,OpenURLExt,,Example.com ImageUploader,http://www.example.com/upload/
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:58:32.29 ID:/JEl5bXC0
>>7
これすげーな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:10:25.31 ID:XKJtNUje0
ん?
>>7の5は、V2C_R20131210.jarじゃなくて.rarでいいの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:27:27.26 ID:fEFOHA6X0
カプセル化がイマイチ上手くできなくて諦めた
どなったら成功なんだ?
よくわからんかったから、アンスコしてしまったJAVAを入れてV2Cを起動させたわ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:32:35.97 ID:PNE7dVmV0
>>38
>>798

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/587,592-593

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/25(水) 12:19:55.63 ID:0K14O9OU0
V2C死ぬほど便利だけどJavaが怖いので
“カプセル化”というものに興味が出てきた

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/25(水) 14:15:58.81 ID:n4vWH+DIP
>>587
実際やってみるとすごい簡単だからそう思うならやっとけー

wikiに書いてある方法でもいいし
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
から.tar.gz版落としてtarとか展開出来るソフトで解凍したら
好きな名前にして好きな場所置いて
V2Cインスコフォルダ内launcherってフォルダにv2cparms.txtに
javahome=(置いた場所\好きな名前にしたフォルダ)
って記述するんでもいい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/25(水) 14:17:14.54 ID:Hn+vfvA70
>>592
それwikiに加筆した方が良いかもな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:34:46.37 ID:q0+CQJZw0
>>33-35
URLExec.datはバージョン情報にに表示された保存フォルダ(V2C直下)においてます
zipファイル解答の際のブロック解除は問題ないことを確認しました

PCを変えても同じ症状なので根本的に私のやり方が間違っていると思うんですけど、
それがわからない状況です
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:12:19.44 ID:fEFOHA6X0
で、で、できたぞ、カプセル化
俺は.tarを解凍していなかったという間抜けなことをしていたみた
>>39のアドバイスがなければ一生、気づかなかった
アドバイスをサンクス!!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:23:06.22 ID:ctCBzhRA0
桜が咲いてますよで書きこめん 無念
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:32:38.15 ID:ctCBzhRA0
なにが禁止ワードに掛かってるかさっぱりわからないワトキンスの野郎め
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:44:33.20 ID:VCyYu3dC0
同梱版使えばええがな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 05:16:12.46 ID:6ymmZLTv0
ちょっとくらい読み返すとかすればいいのに
ぼやけば助けてもらえるから
それで十分なのか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 05:42:19.41 ID:q0+CQJZw0
>>31です
自己解決しました

>>9のカプセル化でjavaを過去バージョンに変えたところ正常に動作しました
(もともとインストールしていた7u55はアンインストールせずにそのままで大丈夫でした)

http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/java-archive-downloads-javase7-521261.html
(ダウンロードにはユーザー登録が必要みたいです)

7u51ではだめでした
1つずつバージョンをさかのぼって
7u17でStreamingPlayer4が正常に起動するようになりました
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 05:51:30.78 ID:q0+CQJZw0
ついでに>>13を追加したWEBスレッド検索も正常に動作するようになりました

設定→WEBスレッド検索→適当なラベル名と>>13のURLをコピペ追加
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 06:45:11.85 ID:B9vCF2xg0
>>46,47
報告乙
マイナーバージョンの違いで、動いたり動かなかったりするのか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:08:59.09 ID:fEFOHA6X0
他のJAVAアプリも>>13と同じやり方でカプセル化できるのか、勉強になったわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:47:25.25 ID:XQSMa2l/0
StreamingPlayer4
JAVAの古いバージョン入れないと動かないなんてことはないだろうに
31の環境で動かないってだけの話
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:29:27.29 ID:87fZv8d90
画像ファイルって何ギガあるんだよ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:57:23.76 ID:PNE7dVmV0
>>51
たまにFastCopyで削除している
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:03:44.85 ID:jnsLv8W/0
>>50
Windows版Javaで外部プログラム起動の仕様変更があったから
古いスクリプト処理とかはひっかかるはず
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:04:19.56 ID:ZOkUiGAz0
スレのラベルをショートカットキーでつけることは可能ですか?
ラベルが10種類あるので活用しているんですが
いちいち右クリックから選ぶのがだるくて・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:10:45.81 ID:pwlrvpg60
>>53
それはJAVA8でしょ
7u55で動かないなんて初めて聞いた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:56:08.71 ID:ctCBzhRA0
>>40
V2C保存用フォルダは標準ならたしかC\Users\user name\V2Cなので
StreamingPlayer4フォルダとURLExec.datの位置はそれぞれ
C\Users\user name\V2C\StreamingPlayer4
C\Users\user name\V2C\URLExec.dat

URLExec.datのファイル名が間違っているとか、V2Cを終了させてからやってないとか、
StreamingPlayer4のファイルが壊れてるとか‥ファイル落とし直してみては
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:59:39.99 ID:ctCBzhRA0
おお書き込めた なぜかStreamingPlayerのサイトurlが禁止ワードになっているみたいだ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:09:20.41 ID:jnsLv8W/0
>>55
何故自分が知らない事に口出ししようとするのか
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/7u25-relnotes-1955741.html
の Changes to Runtime.exec 100回読め
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 13:37:51.90 ID:B8+PM9za0
カプセル化でJREを任意フォルダに置く方法と>>7を新wikiに載せといた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:04:26.16 ID:J/8tCCjr0
>>58
去年の春は、それで大変な目にあったよな……
なんでマイナーチェンジで仕様変更するんだよ、と……ボラクルは糞
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:33:40.85 ID:+IjYznDy0
カプセル化とか言ってる奴にはブラウザ用のJavaアプレット起動させることの方が難しいんじゃないのかと思う今日この頃
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:42:51.49 ID:572dlPg/0
Javaなんてもうやめろよ

これの作者って、時代についていけない低学歴のオッサンなの?死んだの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:34:19.58 ID:PPl/H0F+0
作者さんは時代についていけない低学歴のオッサンだよ死んだよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:24:52.71 ID:cWN++Np50
煽りって必ず単発だけどひとりでやってんのかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:26:14.40 ID:Fe7jOeNu0
>>62が別の2chブラウザ使えばいいだけの気がするwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:26:34.11 ID:svp0yNui0
それで単発にならなかったら粘着とか言われるんですよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:32:23.91 ID:J/8tCCjr0
時代についてくついてかないってか、ここまで作ったのを再実装とかありえんだろ……
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:32:52.38 ID:cWN++Np50
>>66
自動でNGに入るから粘着のほうがありがたい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:35:06.45 ID:96NGD+2n0
アプレットとカプセル化がどう絡むのかがわからん。
干渉するならカプセル化の意味ないじゃん。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:37:14.65 ID:Fe7jOeNu0
>>66
できればコテつけて欲しい。
NGにするんで。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:46:43.61 ID:svp0yNui0
>>68,70
それは暗に単発で荒瀬って言ってるようなもんじゃ……
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:01:52.01 ID:oBAoq3xu0
>>69
Firefoxとかじゃブラウザ側がデフォで無効にしてるし、Java側の設定もキツくされて
デフォのセキュリティ設定だと危険なアプレットはもちろん、そうでないものもちょっとしたことで起動しないようになってる
PC初心者にはこの設定を弄ることすらできないんじゃないか≒脆弱性以前の問題じゃないか、ってこと
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:31:16.87 ID:572dlPg/0
なんか荒れてるなあ

社会的に問題視されてるJavaを擁護してるのは、このスレを荒らすのが目的の人たちだからスルーの方向で
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:41:33.05 ID:Fe7jOeNu0
>>71
正直すまんかった
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:38:39.15 ID:J/8tCCjr0
社会的にセキュリティホールがたくさん見つかって話題になってるのは
ブラウザから使う場合だからな
何故ならブラウザから使わない場合は、ネットから問題のあるコードを読むことはない
スタンドアローンアプリで脆弱性がぁ、って言ってるのは内容を知らない奴だけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:45:57.48 ID:BiA9HWPI0
見て?w

この必死さ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:46:40.11 ID:LlC2DsUS0
スタンドアロンはもう言っちゃえば全部危険だからね
だからウイルス対策ソフトなんてのが生まれたわけで
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:52:21.96 ID:/JEl5bXC0
StreamingPlayer4
http://blizzardkite.sakura .ne.jp/bbs/test/read.cgi/streamingplayer/1391518654/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:56:02.43 ID:/JEl5bXC0
sakuraのURLがNGみたいだな
DDoS攻撃に利用されているようだからそれ絡みかな
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:11:47.39 ID:18c7wrUE0

何言ってんだ?
スタンドアローンなら危険だろーがどうでもいいだろ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:14:56.92 ID:/uAxiEJW0
□対応して欲しい事リスト
・java8への対応(スクリプト関連)
・新BEへの対応(BE情報のポップアップ、NG)
・emoticonsへの対応(http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398426933/)
・Webスレッド検索の修正(find.2ch.netなど利用できないサイトへの対応)

□ユーザー側で対策できるが、修正して欲しい事リスト
・メニュー>ヘルプの中のリンク修正(>>7で対策可能)
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:29:43.88 ID:g68DOtQd0
sakuraどっとne.jpが駄目なのか
初めて「桜が咲いてますよ」見たからびっくりした
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:24:57.26 ID:1hrjPTGV0
お気に入りに登録したスレを、スレ立て時刻でソートするような
スクリプトってありますか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:48:36.64 ID:q6WCTcLl0
>>83
お気に入りのフォルダ上で右クリック→スレッドのソート→スレ立て時刻
じゃダメなの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:08:11.29 ID:Vpz+NE7j0
さくらインターネットがひ)とかその取り巻き企業に近いから
現在のnet_vs_scの対立構図では
NGワードに入ってしまうのよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:16:32.86 ID:1hrjPTGV0
>>84
うわ、こんな機能があったんですか
知らなかったです
教えてくれて、どうも有難う御座いました!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:27:21.21 ID:rGEWOKH00
そんな面倒なことするより
スレ一覧設定のカラムのとこでスレ立て時刻を表示させたらいいだけじゃないの
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:53:12.44 ID:OgKwsGeF0
数日前から一部の板でスレ一覧の更新ができなくなった。
ステマに釣られてこんなの使うんじゃなかった。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:57:58.60 ID:l5WVnW1p0
板のURL変わったのに板一覧の更新してないだけじゃないの
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 15:58:42.74 ID:Mldlb/4b0
>>88
板一覧の更新
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:02:00.39 ID:pqP8zzon0
フリーソフトでしかも更新とまってる物のステマて
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:06:24.93 ID:Wesi5xA+0
これだけ構って貰えれば連日嵐もする罠
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:52:33.85 ID:I5PAfVrt0
これを使ってる人ってはiTunesやWMPじゃなくてfoobar2000とかを使ってるイメージ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:54:33.86 ID:IDfIPVaH0
ふーばーなんてつかわん
いつねすはつかてる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:04:57.32 ID:IXauTq8a0
リリス
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:05:17.67 ID:kVxB94QM0
>>93
ドキッ!…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:46:06.16 ID:qkfr9ePg0
MediaMonkeyだわ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:29:03.51 ID:n6bYO1G90
いろいろ使い分けてる
普通に聞くときがKbmedia、音声のチェックがMPC、エンコするときがfoobar
DL購入がiTunes
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:30:06.59 ID:EMtH3otl0
普通にiTunes使ってるけどMacはV2C以外まともな専ブラ無いんで……
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:46:16.58 ID:we7xTNrE0
>>91
まぁ右クリ検索系で金貰ってる可能性は無きにしもあらず
…ないだろうけどw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:54:18.83 ID:OgKwsGeF0
p2がダメになった時にp2スレでやたらと推してるやつがいたんだよ。
こっちが調子悪くなってJaneXenoっての使ったらシンプルでよっぽどいいじゃねーか
Janeは文字化けでこれよりひどかったw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:40:47.63 ID:Ez04TBSz0
amarokかbansheeだな。
windows使ってたころはfoobar使ってたけど。
windowsはマルチメディア関係が強すぎ。ていうかlinux、unixが弱すぎ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:45:59.64 ID:bQ2alK890
mpchc
avidemux
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:51:08.52 ID:MMOruxEW0
>>103
今、MPCBEってのがあるんだぞ☆
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:52:09.16 ID:67TO9kxV0
ここって何のスレでしたっけ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 03:39:34.70 ID:Yq9sAMsW0
作者の反応を待つスレ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 05:22:59.29 ID:Vr+MLr200
設定 →「板一覧お気に入り」から「起動時に2ch板一覧を更新する」にチェックを入れてますが
更新した板一覧のポップアップがあり、OKボタンを押さないといけません
このOKボタンを押さなくてもいいように出来ないでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 05:35:39.35 ID:6ltQ2qyd0
出来ないです
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:20:04.65 ID:FPNRAs/V0
Java 7u60
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:23:52.30 ID:Vr+MLr200
>>108
了解です
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:26:52.53 ID:qn3lbcFX0
>>110
毎回更新される対策なら
>>13
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 13:43:51.00 ID:GCRlKjtE0
メニューは、これ入れとけば良いんでしょ
http://kita.jikkyo.org/cbm/cbm.cgi/20.p0.m0.sc.op/-all/bbsmenu.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:21:36.98 ID:6ltQ2qyd0
イレギュラーな手法だが、インストール版のJava Version 7 Update 60 を使った
V2Cカプセル化も動作確認 (使ったのはJavaのWindows/32ビット版)

簡略手順 (基本的な考え方は>>9と同じ)
1.↓からオフライン・インストール版のJavaをダウンロードしてくる
 http://www.java.com/ja/download/windows_offline.jsp
 Windows/32ビット版の直リンク?:http://javadl.sun.com/webapps/download/AutoDL?BundleId=90223
 (全オペレーティング・システム用のJavaのダウンロード http://www.java.com/ja/download/manual.jsp )
2.Javaをアンインストールして、C:\Program Files\Java\にあるjre7フォルダも削除。
 新たにJava7を導入する。
3.導入直後のjre7フォルダを圧縮書庫にオリジナル状態保存
4.圧縮書庫をC:\Program Files\V2C\jrew\ へ解凍。
 元:C:\Program Files\Javaにあるjre7 フォルダを
 先:V2C\jrew\ へコピーでもよい。
 既にjre7フォルダが存在する場合(jre同梱版を使用中とか)では、フォルダ名を適宜変更して
 稼働実績のあるJavaを残しておくことを推奨。(jre7_prevとかにリネーム等)
 書庫解凍時にはフォルダ階層を確認。多重フォルダ化されているとエラーで起動しなくなる。
 OK例:C:\Program Files\V2C\jrew\jre7\bin\javaw.exe
 NG例:C:\Program Files\V2C\jrew\jre7\jre7\bin\javaw.exe
5.V2Cの jrewフォルダ内にcurrent.txtが無い場合は作る。記述内容は次参照
  \V2C\jrew\current.txt
6.jrewのフォルダにあるcurrent.txtは無変更でよい
 バージョン明示のためにフォルダ名をjre1.70_60のように変えたい場合は、そのように変更
7.あとはV2C.exeを起動させてみて動くか確認
 OS側のJavaをアンインストールしてもV2Cが正常起動することも確認すれば猶良し。
 問題は多分、解凍時にフォルダが多重階層化されていて、V2C起動エラーになるため慎重に確認で。

いま書いてるのは【Java】 [P]1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:29:36.22 ID:6ltQ2qyd0
上記は
本来のカプセル化は>>9の手法が適切なので、あくまでも参考事例として。

じつは、ブラウザのセキュリティ設定でJavascriptの実行を
デフォルトではかなり制限しているため、Oracleからダウンロードできなかったことが始まり。
>  ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
回避策としてオフライン版を使った方法でやってみたらできたので、その方法を書いただけ。

よいこの皆さんは正攻法、 Java SE Runtime Environment 7をOracleからダウンロードしてください
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:44:22.79 ID:sjKI3NSI0
イレギュラーと正攻法で何が違うのかよくわからん。どっちも勝手にjreをV2C配下にコピってるだけだし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:55:13.64 ID:6ltQ2qyd0
その通り、違いは個別アプリに組み込むための配布物を使うか、
OS組込用のそれを複製してくるかの違いでしかない。
ただ、配布物としての正当性は個別に組込む用の方が筋が通ってる。
Javaが単体で動作するものではなく、VM環境を提供するプラットフォームだから複製でいけただけ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:25:04.04 ID:mbw/clQ00
getdat.jsで4ch取得できないんだけど俺だけ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:28:14.66 ID:gvFdTD0I0
JavaアップデートしたらJavaがなんちゃらこんちゃらってメッセージ出て書き込めなくなった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:29:36.96 ID:gvFdTD0I0
あ、書き込めた
たまに発生するようだ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:00:39.30 ID:ss9KWdtv0
右クリックした時のコンテキストメニューの項目を整理する設定って無いの?
使わないメニューが多過ぎて困る
削除じゃなくてもいいからせめて並び替えでもできたらいいんだけど
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:06:03.54 ID:2pNdPFEi0
どこで右クリックするかによって参照する部分が異なってくるので
一括りに右クリックといわれましても
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:07:06.97 ID:VLNI2yXF0
>>117
ほんとだ修正したったからDLしてね
(…避難所に書いてくれてもええんやで(´・ω・`))
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:20:51.38 ID:7VP1Y8Tu0
>>13のニュース実況+の更新が止まらない対策用のbbsmenu作ってみたり
http://v2c.kaz-ic.net/bbsmenu/

やってることは本家bbsmenuを取得後、「所属サーバの異なるダブリ」を取り除いてるだけです
15分おきに更新されます
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:32:53.03 ID:2pNdPFEi0
>>123
おー乙
さっそく書き換えてみた、毎回出るアレが出なくなるのは気持ちいいわぁ。
但し、既に取得しているメニュー構成との差分が必ず出るから、
替えた直後の起動(再起動)では移転情報のタブが出ますけど、これは原理的に防げないわけで
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:46:34.43 ID:VLNI2yXF0
>>120
基本的にはmenu.jsで弄る (旧wiki参照 http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/204.html)
もしくはV2CMenuEditerつかう ここからDL http://www1.axfc.net/uploader/so/1784704
ちゃんと定義しなおせば楽だと思うんだけど古いから敷居高いかも

>>7でmenu.txt弄る方法説明したけど他にも同ファイルにはコンテキストメニューに関する定義もしてあって
いらない項目の行を削除したり(削除じゃなくて文頭に#加えるだけでもOK)、行ずらして並び替えするほうが簡単かもしれない
PopupMenu,****の行から空行までがどこかのコンテキストメニューの全項目に相当する
******が何に対応してるかは上の旧wikiリンクの『仕様(開発者向け情報』の蘭に書いてある
項目名や、****の部分で検索したりしてコンテキストメニューと見比べながらやればどれがどれに相当するかはわかると思う
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:46:47.67 ID:ZOYxGYPT0
>>123
すげえ乙
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:25:33.91 ID:ss9KWdtv0
>>125
ありがたい
menu.jsをゴリゴリ削って理想の挙動になった
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:34:01.15 ID:2pNdPFEi0
>>120
弄った例。ttp://s1.gazo.cc/up/86848.png
>>7で示された手順に則り、menu.txt の48〜53行をコメントアウトしている
自分は●やbe、森田歩、p2などを利用していないので
メニューに出さないように改造。んで、上記のように動いてる

当該部分:48〜53行目
#MenuItem,Login2ch,L
#MenuItem,MiscAction,L,2chビューア(●)ログイン…,Login$Maru
#MenuItem,MiscAction,B,Be@2chログイン…,Login$Be2ch
#MenuItem,MiscAction,M,モリタポログイン…,Login$Moritapo
#MenuItem,MiscAction,P,p2.2ch.netで書き込み…,SetPostViaP2
#Separator
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:50:53.39 ID:RSmk4Nx90
Twitter のユーザー情報のリンクの色って調整できる…?
色の設定でどこいじっても変わらない
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:06:54.50 ID:T7ZQyLaR0
>>128
クラシックスタイルか
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:43:55.77 ID:mbw/clQ00
>>122
サンキュー
避難所は新しくなって過疎過疎やから使いづらいね
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 05:21:14.70 ID:1Dg7Nmn10
いつのまにか.scを開けるようになってたんだね
外部板扱いだけど板も開ける
NGにしないと知らないうちに書き込んでしまいそうだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:14:07.70 ID:H+XDoOBf0
「ポップアップで透明レスを表示」とはどういうことですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:20:22.85 ID:a+aVA00P0
>>132
自分のは、メニューに.netと.scとopenが並んでてすげー長くなってるw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:10:32.37 ID:MAHP2pmV0
>>132
前から見るだけならできるで
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:52:28.70 ID:pst4wSA80
ここ数年駄目だったポップアップ通知が今日になって復活したw
特にいじってないんだけど。PC再起動で復活。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:04:08.79 ID:D8Fqfvs/0
Twitterのhome画面開くのどうしたらよい??
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:34:51.00 ID:uH4tXRVN0
ニュース実況+が消えた
今日は良い日だね
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:36:12.35 ID:z3xFlRRm0
まじだ消えた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:45:55.44 ID:uYZmKGUN0
うほ
快適快適
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:47:37.26 ID:Blkg7ZA70
bbsmenu.html見たら直ってるな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:46:29.46 ID:0ghvEnHF0
板一覧またおかしいの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:21:11.59 ID:a4674nhw0
今までタブそのままにしてたからメモリやばかった
起動後に10分位CPU使用率が100%近くなってやばかった
タブ削除したらこんなに軽くなるとは知らなかった
メモリが100M以下なんて夢のようだ
やっぱブラウザと言ったらV2Cだね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:10:41.85 ID:2AItxcFk0
DDR2世代のAtom等ロースペックPC使ってるのか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:46:54.38 ID:ztW/OCat0
>>144
7年前のQ6600をOCで3.2G、メモリDDR2 8G、SATA3Gbpsで芝SSD、Win8.1 x64で使用中
去年組んだ Core i5 4670K、DDR3 16Gと体感では違いがわからんよ
メモリをそこそこ積んだSSDならAtomでもそんなに変わらないと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:41:33.80 ID:lx2EFapf0
メモリをそこそこ積んだSSDなら
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 03:43:51.79 ID:urlWPcHN0
スレの更新チェックをしたあと、そのスレを選ばないと
dat落ちしたか否か分からないの設定ってどこでしたっけ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:42:29.04 ID:pLWbWq9P0
情報共有です。
文化->オカルト板
が見えなくなったので、「手動板移転」をしたら見えるようになりました。

(ご存知の人は読み飛ばしてください)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:24:32.68 ID:SDCF6eQO0
n|aさんて何歳なんですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:42:31.97 ID:+AyWR9s30
17歳の現役JKだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:49:54.04 ID:YIETakv10
おれは中二でDカップと聞いた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:52:07.76 ID:bU4rUpcp0
マジか ハアハア
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:32:02.67 ID:SKX+3R9H0
俺は24歳のAカップで身長が134cmくらいの合法ロリだと聞いた
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:33:52.57 ID:tiNcDu4/0
ただし顔は武井咲
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:56:06.87 ID:O2ErfgDj0
Twitterで発言を種類分けて保存したいんですが
ローカルスレッドに保存出来るScriptってないでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:02:37.38 ID:hm0IZ3fR0
質問です m(__)m

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401011356/3,7,156
↑こういうレス番を特定したURLをV2Cで開くと、
スレ全体が開かれてURLのレス番の最初のもの(この場合は3)にジャンプした状態で表示されます。
そうではなくてURLに出ているレス番だけを抽出して表示するようにする方法は何かありませんか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:20:48.19 ID:q0v7wCtp0
>>156
そのスレのログが読み込まれていれば
リンクにマウスオーバーでポップアップが出て
そのレス番だけが抽出されて表示されるよ

リンクをクリックしてスレを開いた後(ログを取得)
元のスレに戻って、そのリンクにマウスオーバーでいけるんでは?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:29:22.02 ID:b7uJeF870
n|aさんて何歳からV2C作ってるの?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:47:05.36 ID:YIETakv10
邪馬台国の時代からと聞いている
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:51:46.17 ID:vD/6Pj310
すみません
>>147の設定が分かる方、いらっしゃいませんか?

開いているスレの「全スレッドタブの更新をする」を実行したあと、
dat落ちしたスレは、例え未読アイコンが付いてても
直ぐにdat落ちのアイコンに変わって欲しくて・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:04:53.92 ID:XGAVCf4d0
タブの色をスレッド状態にするとかでどや
162 【豚】 :2014/06/01(日) 00:06:39.57 ID:PxQZl91e0
大吉ならV2C完全復活
163 【大凶】 :2014/06/01(日) 00:11:16.33 ID:BCXg4O+d0
>>162
この豚野郎
164 【大吉】 :2014/06/01(日) 00:21:41.15 ID:dz/hpWXt0
大凶とか笑わせんな
165 【小吉】 :2014/06/01(日) 00:40:10.38 ID:PA3SegSM0
どれ
166 【大吉】 :2014/06/01(日) 01:56:39.55 ID:AmEjyFzq0
こらこら、喧嘩はよそうぜ
167 【豚】 :2014/06/01(日) 03:02:07.01 ID:2G4eLjgK0
大吉なら作者生還
168 【凶】 :2014/06/01(日) 03:48:18.56 ID:ydqC9Fhx0
読み込み遅いのは鯖のせいか?
169 【豚】 :2014/06/01(日) 04:44:42.67 ID:hqOYuR2W0
もう駄目なのか?
170 【大吉】 :2014/06/01(日) 07:39:45.56 ID:Fuh7+D6Q0
いつからおみくじスレになった?
!omikuji
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 08:01:14.99 ID:pyhXyz8B0
スレタイplus for V2Cが動いてないんだけど
172 【末吉】 :2014/06/01(日) 08:33:13.07 ID:zunFxNwE0
おみくじ
ヒャっハー
173 【大吉】 :2014/06/01(日) 11:24:28.73 ID:/NE5iN150
!omikuji
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:32:19.37 ID:1TkWlXlm0
カスしか居ない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:13:54.73 ID:67IjxL8u0
>>171
鯖変えろ
176 【末吉】 :2014/06/01(日) 13:34:57.37 ID:AmEjyFzq0
ある日になると!omikuji書き込みになるスプリクトは無いのかしら
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:39:14.25 ID:67IjxL8u0
post.jsで可能かな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:40:56.60 ID:8KohrRFP0
もう開発はストップしたと思っていいのかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:22:40.70 ID:67IjxL8u0
1年ぐらいは更新無いこともあるんじゃない?
jane viewもそんな感じだし
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 14:24:07.68 ID:lb8itL4V0
>>160
dat落ちすると、スレ一覧での「No.」が空欄になるけど、未読状態でも空欄になるのかな?
もしそうなら、そこから攻めていけたりは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 15:41:43.38 ID:5Mk5htA+0
windowsでsambaの設定を弄りたいのですが自動生成されるはずのsamba24.txtがありません
自分で~/BBS/2ch/samba24.txtを作成しましたが、適用されませんでした
どうしたらよいでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:12:49.94 ID:dT3mhNJ+0
>>175
これの事?
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396911507/42

よく分からんけどsubject.jsの該当部分のURLを見て生きてるのが上に来るように並び替えたんだけど
"kiki"
"anosono"
"hacca"
"sass1"
"sass2"
んでmyngbe.txtに532994879を追加

←反論できる? とかもうスレタイだけでイライラがマッハで禿げそうなんだけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:57:56.93 ID:5Mk5htA+0
jar開いてsamba24.txt変更したけどかわりませんでした
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:13:59.44 ID:AmEjyFzq0
>>177
できる方法があるのか、詳しく調べてみるかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:27:57.41 ID:lyHr84Pf0
クラシックスタイル表示にしないとIDオンマウスにしたとき
そのひとのレスが正しく表示されないんだけど俺だけか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:32:35.46 ID:4J099cP10
2chmateで読めるけどV2Cでは読めない過去ログが有るんだけどどうしたらいいのかな?
めっちゃ不便だわ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:36:41.85 ID:wKgpaEqQ0
当該スレのURLも無しにどうしろと
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:53:43.99 ID:ihJEsdM70
そうだな単なる言いがかりにすら見える
他の専ブラのログをV2C用に変換してインポートするか
外部キャッシュサイトのデータをV2C用に変換してインポートだな

嫌なら使わなければいいんじゃないかな。ユーザーには使わない権利もあるんだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:57:02.89 ID:G5cKiZTU0
本文のNGはあるが、タイトルのNGってどうすんの

もういい
「野球」「W杯」「ふなっしー」
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:00:53.29 ID:76yKAaBj0
スレタイ非表示・キーワード設定
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:17:03.03 ID:G5cKiZTU0
ありがとう


なぜか目が滑って全然見えてなかった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:20:04.52 ID:6XUBJnkr0
おれもこのあいだ目が滑って床に落とした
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:39:26.37 ID:DQsxl1eq0
目が滑ってトリプルアクセル
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:00:35.19 ID:6XUBJnkr0
100人のってもイナバウアー
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:02:33.50 ID:zwjYgxOP0
あれ?
ひょっとしてまだjava使ってる??


なんで?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:32:37.40 ID:Pyb2UEzu0
自分が使いたくないものは、みんなも使うな!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:55:17.80 ID:LebGw01N0
いくら工作してもspyleなんか使わないよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:36:27.00 ID:PrZXYgW40
BBSPINKのスレタイ検索どうやるんだ?
URLがよくわからん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:47:07.17 ID:vf/UYLv20
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:48:02.66 ID:Q7FsKit00
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:01:13.56 ID:PrZXYgW40
>>199>>200
おお、ありがとう
助かった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:59:35.33 ID:7Fs6g8+20
新wikiで移植されてないページってある?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:46:03.00 ID:X0HqHr6j0
>>202
移植した人達乙
確認したけど全部揃ってるよ
移植とは関係ないけど
スクリプト詳細ページの元レスをわいわいkakikoからhttp://v2c.kaz-ic.net/v2cj/に差し替えるといいかも
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 06:16:14.68 ID:YI/GY3r30
最近になって画像ファイルにマウスオーバーすると
画像情報がポップアップするようになったんだが邪魔だ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:47:04.13 ID:NIEOE/kw0
>>204
設定>マウス>オーバー>割り当て>サムネ>就職無し>なし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:03:08.34 ID:TuNE6Wvo0
就職無し(´・ω・`)
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:11:15.99 ID:cE2Y9BsW0
やめて( ゚д゚)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:37:20.21 ID:qDaaM5IT0
ニート確定
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:21:02.33 ID:YI/GY3r30
>>205
センキュー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:26:14.87 ID:6Rf8QSrG0
のらたんどこ行ってしまったん・・・?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:59:33.98 ID:QsHA4VzC0
反応しなくなったんだけど復旧方法教えてクロサイ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:02:13.54 ID:J+pcFRV/0
俺シロサイだから誰か頼む
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:41:06.31 ID:EqAvvTzy0
クロサイさんからしつもん着いた
シロサイさんたら読まずに食べた
しかたがないので…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:42:07.41 ID:QsHA4VzC0
java6にしろとかカスペが悪さとか出てくるけど
有効な手段はどれですか?

java.net.BindException: Cannot assign requested address: connect

こんなメッセージが出ます。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:53:38.16 ID:sTet4FXH0
>>214
とりあえず、ルーターかPCを再起動してみたら?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:40:23.08 ID:P+k+1wpn0
>>214
質問用テンプレで書け
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:59:57.15 ID:E8+ySt9b0
カスペ削除したら直りました。
お騒がせして申し訳ありませんでした
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:40:23.14 ID:Yv4U7HMH0
>>217
ごめんで済んだら警察いらねーんだよカス
誠意を示せ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:44:25.18 ID:IKxlBTJG0
見た瞬間にソッとNGIDに放り込まれるようなレスするやつってなんなんだろう
M体質とか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:47:30.80 ID:0L+POdTw0
そういうのに釣られるのが山ほどいるから
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:01:29.65 ID:86lGq+aw0
警察呼びますか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:03:59.73 ID:86lGq+aw0
>>218
レス安価忘れました。

警察呼ぶ案件ですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:44:24.88 ID:2VZKC06A0
新BEってまだ対応してませんか?NGBEしたいのに桁が足りない・・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 12:57:24.27 ID:jdPe3JiB0
V2Cはどうなるんだろうねぇ・・・
これってオープンソースじゃないから
後を引き継ぐことも出来ないし・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 13:45:50.09 ID:AXjwImSs0
100万円ぐらいでソース公開してくれへんかなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:28:50.65 ID:PCTblZHr0
オープンソースだったら良かったのに!
という奴は自分はプログラミングをしようと思ってるわけではなく
誰かが引き継いでくれないかなあという期待を持ってるだけの人間がほとんど
という調査結果が出ています
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:43:03.25 ID:axm/zztC0
マジか(適当なことをそれっぽく言いやがって)
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:52:32.53 ID:jt29KDL30
まちBBSがすごく重いんだけど仕様変更とかあったの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:54:36.04 ID:vSOZC28G0
>>226
まー、実際そうなんだけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:04:02.49 ID:jt29KDL30
あ〜
Operaで見ても重かったからまちBBSは鯖自体重いのね
スマソ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:12:56.12 ID:4au3seg50
オープンソースにするのも、ドキュメンテーションとかで結構手間かかるしな
V2Cくらいの規模だと、モチベーションが萎えてると無理じゃないかと
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:14:58.50 ID:upQ/kruy0
かなり初期から使ってるから、こんな終焉のしかたするのは嫌だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:19:25.39 ID:Fi6vVT5Z0
こんなとこでも後継者不足の問題が…
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:22:15.94 ID:1rXepbn60
後継しようにもできないのが問題
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:41:29.89 ID:7OwqecAc0
V2Cダメになったら2chやめるわ
ウソだけど
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:03:38.57 ID:yDD55zyO0
お前は既に人間がダメになってるけどな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:07:01.89 ID:34zuLlFF0
他人の書いたコードを読んで全て理解するのは面倒臭い、V2Cの規模ならなおさら
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:43:10.10 ID:4seljLrT0
音沙汰もないし、事故とかにあったのかな?
それともタラコ関連?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:30:01.19 ID:WjL10gIa0
会社とかで急にいなくなる人いるじゃん
気付いたら辞めてたみたいな

そういう人って誰ともしゃべらないし、仕事も全然できなかったりするけど、
要するに、この作者ってそういう感じの人なんじゃないかな

無責任すぎるよね、v2cの作者は
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:32:25.21 ID:ekjMuYN00
v2cを作ってる段階で仕事ができないという評価は間違ってるだろ……
言っていいのは「余暇」で同じだけのものを作れる奴だけだ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:32:47.86 ID:VE1VqWhd0
そう言われることに嫌気がさしたんじゃね
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:33:27.40 ID:soqX/GF10
そういうのって実は聞かされてないのは自分だけってパティーン!
会社のみんなから嫌われていることに気づいていない人なんじゃないかな>>239さんはw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:42:32.84 ID:j32M7ag20
V2Cレベルのものを作れるって技術力が高いと言えますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:43:39.43 ID:Dc0Ujbl/0
4k解像度対応しちくりーとお願いしに来たらなんかお通夜モードでワラタw
dot by dot用にカスタマイズするとめっちゃ重くなるし
スケーリングすると文字ボヤボヤでもやもやするのだけど何かいい方法ないかしらん
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:19:59.85 ID:EnP8lr6N0
JAVAだから中間言語解析とか出来ないかな?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:25:31.71 ID:58SyMtrQ0
数年更新をしない作者なんて山ほどいるの何いってんの??
知らないの?
無知なの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:13:22.50 ID:q5w7iNdu0
2chが何事もない状態だったらともかく
ゴタゴタがあった状態でv2cの更新ないとか言われてもなぁ
都度レスして連絡いれるかどうかは個人の問題だし
本業が忙しければレスしてる暇なんてないだろうし
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:34:46.48 ID:ZcyVO3kW0
画像キャッシュが重くなってきたので
V2C\image\ここのフォルダの全削除をしたいのですが
任意のスレの画像を全て保護したい場合に良い方法はありますか?

画像サムネ右クリ>保護で画像1つ1つでも可能そうですが
画像の数が多いので一括で出来たらと思い質問させて頂きました。
どうかよろしくお願いします。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:41:06.11 ID:HgjwUli30
>>248
範囲選択→右クリ>範囲のリンク>状態変更>保護
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:43:44.44 ID:YTZdFy8X0
>>239
そもそもなんの責任もないからなぁ
無責任なのは当然でしかない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:48:31.08 ID:gGaMQgNQ0
そもそも更新日を決めているわけで無いんだから更新無い無いって騒ぐ方がおかしいだろ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:52:00.10 ID:v5+Opa520
更新無い無い(`・ω・´)ゞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:52:48.54 ID:hl4qqPhD0
面白い冗談ですね〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:31:04.16 ID:axm/zztC0
更新は近日に来る
なぜかscデフォルトになるけど、そこは気にしないでおこう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:36:36.53 ID:v5+Opa520
scにつながる機能がついた時点でアウト
犯罪者ひろゆきの協力者確定
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:48:34.56 ID:lQwlKw5M0
というかどんな2chブラウザでも(特別な対応無しに)SCを見ること自体は出来るだろ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:53:33.08 ID:u6gWU7Rb0
6月まで忙しいって言ってたんだっけ?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 01:32:59.15 ID:UPUz/HqD0
>>250

フリーソフトの作者に責任求めるのって日本くらいだろうな。
そんなに責任取ってほしいなら素直に金払って製品買えよと言いたくなるな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:04:19.27 ID:9sFGpjUx0
結局4kのスケーリングに合わせる事出来なそうなので
Spylに移って設定それなりに終わったんだが使いづれぇ
V2Cの自由度ってやっぱ凄いよなぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:09:02.59 ID:qtJNxM4V0
>>251
元旦更新は毎年ずっとあったけど今年だけない
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:10:42.22 ID:efbgR0y00
2chmateみたいにsc向け代理クローラー機能つけられるのはマジ勘弁
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:44:20.18 ID:a3gkmy250
>>258
俺もそう思う
ここにいる連中はニダニダ言ってそうだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 04:40:06.04 ID:+Nj+iHkI0
問1、作者自身のIDはどれか、レス内容から判断して答えよ。
ただし、作者のIDは1つとは限らない。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:18:39.99 ID:1PDvklig0
ID:+Nj+iHkI0
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:23:18.31 ID:hZ6c2hDk0
ID:1PDvklig0
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:24:30.90 ID:6b9W5Ovz0
糞ジャバ使った糞ソフトも終焉かw
馬鹿信者も鬱陶しかったがなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:45:43.19 ID:w0M6oKBh0
ならV2C以上の専ブラが来たら乗り換えるよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:47:28.97 ID:Rb9LsZep0
それにしてもほんと作者の豹変っぷりすごいな。
かつては、なんてマメに更新する人だって感心されてたのに。
・・・ほんとに死んじゃったんかね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:13:04.46 ID:DM/YnI7d0
もしかして作者JDと同じ人だったり・・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:22:40.48 ID:w0M6oKBh0
JDも更新無いの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:24:03.74 ID:XuDQyUZ20
豹変ってwwww
お前らの態度の豹変っぷりのほうが驚くわwwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:26:52.21 ID:w0M6oKBh0
叩いている奴はただのアンチ
普通のV2C使いは更新が少ないのが残念だが他の専ブラが糞なのでV2C使ってると言う状況
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:28:34.35 ID:DM/YnI7d0
>>270
同じパタンだよ。質問とか要望とかにまめにレスしてたし更新も常に動いてる感じ。
それが突然音信不通。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:38:09.39 ID:Dduw020n0
JDはソースが有るのがまだ救いだな
昔クソマシンでJD使ってたけど重かったんだよね・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:57:38.88 ID:crLnjF010
V2Cは更新がそんなに多かったか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:05:27.91 ID:NzkVFw420
俺がOpenV2C作ってやんよ
と先に手を動かす実行力のないカスがソースもらっても
どうせなにもしないだろw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:09:31.81 ID:/8ua1h+O0
作者はサボってるくせに、このスレで自己擁護だけは忘れない


要するにカス
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:30:31.52 ID:1PDvklig0
誹謗中傷がなければ擁護する必要はないな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:35:11.14 ID:fFkM+hij0
かつては新しい仕様が公開されたら即座にテスト版が公開されるくらい活発だったよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:25:27.94 ID:Kip80f3C0
V2C_R20131210.jarを解凍したらファイルが2000個位出てきたけど何をいじれば良いのかわからな
>>276代わりにやってくれw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:32:12.63 ID:+yBMKOom0
>>258
以前、国会で勘違いした議員が
「脆弱性を放置しているプログラムの作者を取り締まる法律を!」
とかなんとか言ってたしなあ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:52:11.30 ID:L3A0rr5t0
>>281
ここ数カ月で一番笑った
レッドカーペット見ててもここまで笑えない
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:19:14.19 ID:AtfpXFRM0
>>276
情弱代表として俺からも頼む
4kというか高解像度対応もお願い
良く知らんがJavaベースだとWinのスケーリング対応って無理なんかね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:59:02.29 ID:6b9W5Ovz0
糞を擁護し糞を崇める糞2chネラ信者(笑
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:08:53.33 ID:w0M6oKBh0
>>283
Mac使っとけ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:54:10.99 ID:j8/VzatQ0
671 :不明なデバイスさん [sage] :2014/06/04(水) 19:14:13.75 ID:aJPjoaG6
PB287Q買って設定に悪戦苦闘しまくった結果なんとか使いやすい設定に落ち着いたぜ
互換性タブに高DPI設定では画面のスケーリングを無効にするなんて項目あったのね
これ知るまではスケーリング使う気になれなくてちょっと絶望しかけてた

スケーリング対応してるアプリとしてないアプリの差が凄いね
Firefoxは地味に対応してるのにchromeが対応してなくてワラタw
上記の互換性設定とCromeの常時拡大設定で対応させたけど上部の枠がめっちゃ小さくなった
でもニコニコなんかを見るにはいいかもしれない
2chブラウザはV2Cのフォントがどうやってもいい具合に設定出来ない
Janeに乗り換えるしかないのか…

自分の環境で問題が残ったのはTeamViwerの解像度がおかしくなるくらいかな
スケーリングでもdot by dotでもサブのWUXGAモニタで使ってもダメだ対応待ちかね
VMWarePlayerでもWUXGAなのに全画面にしたら解像度2800x1800何てことになってビビったw
これも互換性設定で解決したので良かったけど

なんだかんだでほぼ良環境に揃えられたかな、4k買って良かった
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:56:46.63 ID:crLnjF010
>>281
その議員は大真面目に言っているだぞ、笑ってやるな!(馬鹿にはするけど)
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:00:09.04 ID:ddX0DMWt0
>>286
俺のレス勝手にコピペするな死ね
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:36:56.60 ID:YUinoJYL0
こんなのが出てニュー速系にレスできなくなった( ´ー`)y-~~ハハハ

http://uproda.2ch-library.com/794282G5n/lib794282.jpg
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 19:37:27.76 ID:hQWt+9pC0
>>283
JavaFXだとDirectWriteいじってるコードあるみたいだし行けるのかもしれん。
>>280
decompileすりゃ分かる。昔WindowsとOSXとLinuxの起動切り分け方が知りたくて入り口だけ見ただけだけど。
パッケージが少なくて、構造がパッと見て分からなかった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:59:22.03 ID:sqVCWMak0
V2Cちゃんとスケーリングに対応してるよ
ただ文字のスレのMS Pゴシックを22ポイント以上にすると
勝手にボールドかかってうざいが
ここらはどの専ブラも同じっぽい
多分>>286のは何か勘違いしてる、Janeでも一緒
ただ一気に動作が重くなるなやっぱ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:01:59.28 ID:sqVCWMak0
ああ、ごめんミス
互換性のほうで対応出来るって話
完全に対応してる訳ではない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:08:19.94 ID:CJxItYAN0
最近過去スレが取得できないことが多いんだが
っていうかjimになって開放された過去ログってv2cで見れないよね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:10:30.09 ID:sqVCWMak0
旧●のだったらなんか見れなくなったとかどこかで見た気がする
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:26:15.07 ID:7zgG/zTq0
次スレはXXキロバイトを越えた辺りで立て始めて下さい。
って書き込みを見るんだけど、今スレが何キロバイトなのか確認する方法ってありますか

思いつく方法がそのスレ保存してファイルの容量見るくらいなんですが、他に簡単な方法があれば教えてください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:28:46.49 ID:RVj9h1cz0
すれっどのぷろぱてぃ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:29:08.83 ID:gIbr1qba0
>>295
レス表示やスレ一覧で右クリック→スレッドのプロパティ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:29:53.55 ID:X7rAmnhq0
スレッドのプロパティ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:46:04.34 ID:7zgG/zTq0
ありがとうございます、スゲー簡単でした
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:03:33.14 ID:hydS0nPK0
>>289
VPN切れ(ルーターのPPTPサーバを使用しない)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:14:13.12 ID:1PDvklig0
>>295蛇足
設定>レス表示>ステータス表示 に%Kを書き加えればステータスバーに常に表示しておける
スタイルでも<SIZEKB>で表示できる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:45:22.80 ID:7zgG/zTq0
>>301
ステータス表示は盲点でしたありがとうございます
調べたら他にも使えそうなのがありましたので参考にさせていただきます
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:11:01.66 ID:CTbk/A5o0
>>301
インスパイアされて俺流改造してみた。 設定>レス表示>ステータス表示 を以下のように設定
追加文字も入れられるのね。

設定欄: %T: %M: Size=%KKB
実際の表示: Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R70: 新着レス 20: Size=72KB
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 02:38:03.84 ID:ThEDFtOS0
あれ?
ひょっとしてまだjava使ってる??


なんで?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 04:41:13.04 ID:M4Wtibja0
何か他のサイトの掲示板のURLを踏んだらなぜかV2Cで開かれたんだが・・・
2chでもないのに板名も表示されてる

V2Cって何でも開けんの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:50:47.40 ID:Wis/RGs40
オワコンw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:52:11.26 ID:jMmLUHML0
作者は死んだらしいな
このいう場合はどうすんだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:23:07.11 ID:+RVU/C+n0
>>307
死亡届出して火葬する
大抵の人は葬式とかいう儀式をやる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:26:05.39 ID:7B6h9ZTh0
2chでよくお葬式会場スレ立ってるよね…って縁起でもねぇええ
ちょっとお休みしてるだけだろっ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:08:27.55 ID:cRFVM6ZX0
>>281
XPw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:59:06.23 ID:7BjcCEju0
スレ一覧でスレタイが黄色になってるのって何でしょう?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5108718.png
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:03:38.15 ID:J+K9BRjg0
>>311
色が変わってるスレタイを右クリック→ラベル(スレッド)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:19:43.77 ID:7BjcCEju0
>>312
ありがとうございます!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:53:06.47 ID:YjRAjqxF0
ここは勉強になる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 19:54:32.99 ID:Y5OX2Ebg0
忍法帖連投規制=120
これどうにかならないかな・・・・・・
無視して書き込めるけど自動書き込み出来たらと思う
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:02:08.32 ID:/ZHdtdEQ0
ニュース実況カテゴリは連投荒らし防ぐ為そういう対策をした、強行すればどうなるかお察し
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:31:35.87 ID:nmnBvefZ0
>>315
プロバイダをたくさん契約してパソコンも用意して順次かえていけばいいんだよ
使用するパソコンのコンソールを順次切り替えればいいのさ。
n秒に1回書くとして、連投規制にかからない程度の系統(台数や回線)を用意するだけだよ
なぁにちょっと財布が痛むけど実況命なんだろ? 命のためならなんでもトライしてみろよ
おれは実況しないし1回線で間に合ってるが
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:35:41.14 ID:EYgZjJad0
ISPモバイル合わせて10回線以上使って荒らす奴いるからな、当然そういうお仕事の奴らだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:44:13.62 ID:t39cKf5q0
刺身にタンポポのせるお仕事あればそっちやりたいわ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:17:47.70 ID:Y5OX2Ebg0
連投したいって意味でなく60秒とかの板なのに120秒になってるってやつ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:19:53.33 ID:EYgZjJad0
それはsamba24.txtのほうがおかしいんだろ、更新しろよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:21:41.30 ID:nmnBvefZ0
   (・ω・)セーノ
   ノ( ノ)
   く く

    ズコー
  ヽ(・ω・)/
  \(.\ ノ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:29:59.08 ID:Y5OX2Ebg0
すまん、正常になった・・・・・
なんで読み込まなかったんだろ・・・・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:41:24.51 ID:Xy/c9DCi0
>>322
やだ、このAA可愛い
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:18:18.98 ID:t39cKf5q0
Samba24.txtの更新で通信エラー出るのはどうにかならんのかねえ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:08:47.76 ID:fGGY+nVt0
>>323
サーバーが重かった
一時的に前の設定のsambaが置かれていた、等
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:15:17.15 ID:X5k17Dpn0
出ないけど、どうやってる?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:44:33.42 ID:1DLVgKM00
>>327
コマンド→Samba24.txtでやってるけど、毎回通信エラー
Samba24.txt自体は、V2C→BBS→2chフォルダにあります
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:31:07.62 ID:X5k17Dpn0
コマンド?
うちではエラーにならないが、手順が違うようだねぇ。
ヘルプ → 他のリンク → (仮)サイトをブラウザで開き、そこで
V2C形式でファイルDLしてそれをV2Cフォルダにぶち込むだけ
ただそれだけの話なのに。不思議な違い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:34:55.95 ID:X5k17Dpn0
あーうちでは他のリンクを自前で書き換えてるから標準状態がどうなのかは忘れた
こういうときの説明には不便だねぇ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 02:52:26.53 ID:1DLVgKM00
スクリプトのsamba24nano.jsなんだよねえ
scだのopだのでゴタゴタしだしたあたりから通信エラーが出て更新できなくなった
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 04:48:58.68 ID:2GP73vnC0
スクリプトが通信してるんだからV2Cでどうにかならないじゃん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:21:09.46 ID:tvW6WEuz0
>>331
新wikiに対応したの置いたからDLしてみ
コマンドが変わったからこれに変更してね → ${SCRIPT:FrwS} samba24nano.js
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:37:21.21 ID:X5k17Dpn0
あーうちでも通信エラーにはなる。スクリプトで処理させようとすると。
手動上等なんで気にもしなかった。

> var s = v2c.readURL( url + data );
ここでsの値にnullが返ってしまうから通信エラーになる
それよりも前の段階の処理は適切に動作している
Javaで何か通信にまつわるアップデートとか入ってたかな?
取得先のURLに引数をつけたアクセスが条件設定のミソでおかしくないか?と思い調べた。
それを付加したURLはこちら
ttp://nullpo.s101.xrea.com/samba24/conv.xcg?browser=v2c&decsec=majority&offset=0&newline=crlf&output=view
これもブラウザで適切に表示されており、返るべき値云々の話ではないはず。
readURL();がうまく動いていないか、仕様変更による実装の変化とか(妄想)。
wiresharkでパケットキャプチャしてみて、戻りデータを確認したら何か進展があるかも知れ猫
ブラウザとv2cで実行した時、その通信している感じはRJ45のLED状態では特に違っている様子はないけどさすがに眠いにゃ
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
てスクリプトスレに行くべきだな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:42:19.10 ID:X5k17Dpn0
>>333
おーOKです。行けました。
リロードしてから書くべきだったおrz
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:48:42.68 ID:CguMzzBJ0
爆サイを、これで見たいのですが、やりかたを教えてください
337331:2014/06/07(土) 08:54:26.31 ID:e3TL0fpm0
>>333
自分も無事に更新できました
修正感謝です
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 10:36:50.26 ID:7rksTsPv0
>>182
・今はhaccaが生きてるから一番上にしても大丈夫のはず
・旧バージョンだと不具合あるから最新版に更新
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:52:48.30 ID:EVFDZiSQ0
>>336
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/54
のURLからDLできるスクリプトで見られる
340!omikuji:2014/06/07(土) 13:01:59.14 ID:7yUUpaTp0
8.1にしたら180MBの使用量なのに
v2cメモリ喰ってる警告が出るようになった
どこいじればいいんすかね?何が問題なんだろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:14:35.97 ID:X5k17Dpn0
ランチャーで設定しる
342!omikuji:2014/06/07(土) 14:19:30.18 ID:7yUUpaTp0
>>341
1000MBで足りないんかな
とりあえず7000MBまで増やしました。
ありがとう
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:23:44.42 ID:KgrviUhc0
>>342
そりゃ使い方によるだろ
ソフトがメモリをいっぱい使ってるんじゃなくて
ユーザーがメモリをいっぱい使ってるという認識が必要かと
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:51:02.04 ID:C4dQ0azk0
32GB搭載してるからデフォのまま使用してるし問題ない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:28:13.40 ID:4PB9ddC40
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402125237/95
なんで95無いの??
Webでは見れるのに
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:34:48.79 ID:KcZ4FIEs0
透明あぼーんにでもしてるんでしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:38:11.20 ID:3OGYwRBX0
>>345 グロ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:34:30.48 ID:jlRcwX5m0
質問させてくだしい
レス表示欄で2chの開いてない他板へのリンクを踏んだ時、上部の板のタブが
レス表示させてる板のタブが踏んだリンクの板に上書きされちゃう。
これを新タブが生成されるようにしたいのだけどどうしたいいんだろう
もうかれこれ2時間程格闘中なりぃ・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:47:21.29 ID:llh6ozVt0
>>348
設定→マウス→マウスクリック→「レス中の板へのリンク」の左クリックを「開く(新しいタブ)」
でどう?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:04:02.60 ID:L8fn33uS0
ソケットエラー(書き込めてる)出るのはV2Cのせいかはたまた2chの鯖のせいか…
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:04:38.81 ID:L8fn33uS0
あ、ライトエラーだった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:06:24.25 ID:4QXSDgt30
タブを常に非表示にしたいんですが、設定項目が見つかりません
どこで設定すればよいのでしょうか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:09:23.35 ID:4ib+8Wm60
>>349
どうもダメなようです
移った先のスレのタブを消すと元の板タブに戻るので状態が重なってる模様?
裏で開くにすると新タブが生成されず板名も変わらない状態になりました
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:15:03.19 ID:UFCFNU8d0
>>352
設定→マウス→マウスクリック
挙動を現在のタブに
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:28:41.90 ID:4ib+8Wm60
ひとまず常駐してる板のタブが上書きされなければ問題無いので
このまま使う事にします。
>>349さん、回答ありがとうございました。
凄く助かりました
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:47:14.10 ID:yzIetKSD0
よくわからんが板のタブを上書きされたくなかったら
そのタブをロックしとけばいいだけなんでわ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:06:52.49 ID:kJ3py7TC0
>>352
ジェスチャにもキーバインドにもあるタブで検索
俺はwiki見てボタン追加したが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:46:28.19 ID:4QXSDgt30
>>354
>>357
ありがとうございました!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:21:48.06 ID:J0DkGEfE0
アンカー先のレスをNGにする方法が分からない
> >>345 グロ

これ。今はひたすら手作業で処理してる
だれかたすけて
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:23:04.34 ID:EVFDZiSQ0
>>359
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/54
のURLからDLできるスクリプト使え
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:50:39.12 ID:Yt3mDq7y0
これって更新止まってるらしいけどいつから止まってんの?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:50:43.46 ID:B17Q061p0
y-bbsをユーザー定義に登録したんですが、どの板でもスレ一覧は読み込めるんですがスレを開くとレスが表示されません
何か解決策ありますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:45:09.28 ID:EVFDZiSQ0
>>361
4ヶ月程度
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:24:20.90 ID:6HEJbu+i0
六ヶ月だよ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:38:11.85 ID:ruQ1CGCl0
そんなもんか
viewとか一年ぐらい更新無かったこともあるし普通だな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:43:42.16 ID:2oQpOg9e0
フリーソフトだしそんなもんじゃねえの
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:46:11.52 ID:6HEJbu+i0
2.11.2 [R20130620]
2.11.3 [R20131027]
2.11.4 [R20131210]
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:53:57.09 ID:RORkqAr70
2年近くアプデしないで使ってても不便無かったという俺が居るらしい
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:58:06.26 ID:bsoGAq5V0
write error
java.io.IOExpection: Server returned HTTP response code 500 for URL

とでてボクシング板に書き込めない俺もいる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:02:29.75 ID:ruQ1CGCl0
鯖死んでるね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:02:28.09 ID:YkSbDEjh0
>>369
同じエラーでたから色々試して書けるようになった
1.PPTPサーバの件 (http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1384333280/1) → 対策済み
2.skype止めたら書けたという報告 → skype使ってないから関係ない
3.JaneDoeViewをDLしてきてログ&設定なにもないクリーンな状態で書き込みテスト → 書けた
4.V2Cを同様にクリーンな状態で書き込みテスト → 書けた
5.いつも使ってる方のV2Cのログ保存フォルダ/cookie.txt を _cookie.txtにリネームして書き込みテスト → 書けた
6.ログ保存フォルダに新しくできたcookie.txtを削除してさっきリネームした_cookie.txtをcookie.txtに戻して書き込みテスト → 書けた

おそらく忍法帳のcookieが原因だから忍法帳LV気にしないならcookie.txt削除するだけで書けるよ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:06:20.83 ID:bsoGAq5V0
test
373369:2014/06/08(日) 02:11:04.49 ID:bsoGAq5V0
>>371
6の方法をためしたらいけた!
あんがと!
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:29:20.43 ID:4eYfo2yk0
えーと、wiki弄れる人におながい
2014/06/07 samba24nano.js の説明、
ttp://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%2Fsamba24nano.js
この中で【コマンド】説明の枠にある
> ${SCRIPT:Frw} samba24nano.js書を使うかが決まる~
> ※引数(国語:0、英和:1、和英:3、類語:5)
上記では誤りなので、以下のように修正おながいしまつ
> ${SCRIPT:Frw} samba24nano.js

何か他のスクリプトの説明文が混入しているのかな? 単なるコピペミスかな?
他の項目でもコピペミスがあるかもしれないし。
場合によってはwiki側でのレコードの取り違えなど(おそらく考えすぎ)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:57:58.83 ID:mnMiXHP/0
どれ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:47:52.65 ID:2oQpOg9e0
誰かがもう直してくれたみたいね
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:15:00.18 ID:3Jv3WXOB0
読み終わったスレを削除する前に読み込んだ画像を削除したいのですが

全てを選択→右クリック>選択範囲のリンク>履歴の削除

でやり方はあってますか?
なぜか1度では全部が削除されず残るので2度行うのですが…
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:15:55.02 ID:6HEJbu+i0
あってる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:26:52.06 ID:+85YkLze0
スレッド一覧の部分別窓で分離できるようにしてくれると最高なんだけどなあ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:27:29.33 ID:3Jv3WXOB0
>>378
よかったです!
たまに1度の操作で全ての画像が削除しきれないことがあるのは仕方ないのですね…
ありがとうございます
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:06:25.02 ID:+1/91kx80
wiki見たけど分からないので教えて下さい。
他の複数のスレでは問題なく書き込めるが、ある特定のスレだけ書き込めない
という状態が数週間続いています。
投稿ボタンを押すと何のエラーメッセージも出ず、
一見成功した様に見えるがスレには反映されません。
投稿メッセージは何種類か試したから禁止ワードとかではないと思う。

似たような症状が出る人はいますか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:17:36.36 ID:CBYrh0iM0
それはどこよ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:31:53.66 ID:kuf9RY7M0
試したくてもどのスレかわからんから試せん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:33:13.12 ID:LgLhRfcv0
スレが容量オーバーなんじゃないの、1000逝った訳じゃないから中々dat堕ちしないよね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:46:27.31 ID:Ys5+1f030
ひっそりと収容鯖が変わってるとかじゃないの
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:08:03.93 ID:3MyigOEN0
てす
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:15:15.44 ID:+1/91kx80
他の人は書き込めてるのでスレ自体が停止した訳では無さそうなんです。
URL書き込もうとしたんですが
”さくらが咲いてますよ。”?というエラーが出て出来ませんでした
ごめんなさい
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:17:45.59 ID:kuf9RY7M0
それ、さくら関係のリンク貼ろうとしてるだけじぇねえの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:18:27.94 ID:N1Qk16C40
2ch.sc
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:23:13.41 ID:bsoGAq5V0
http://
をけずってもはれねーか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:32:27.84 ID:+1/91kx80
>390 だめだった(´・ω・`)
>388,389
なにそれ?と思ってググったらこれっぽい!初歩的なミスっぽくてごめん。
本当の2chの板探してきます。ありがとう!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:38:46.54 ID:X2Lyo0/20
scは有害なサイトだからな
2chには貼れないようになってる
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:58:20.02 ID:nIBfVdNi0
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:00:48.54 ID:dIbE4fzQ0
>>392
scは有害どころか運営犯罪者じゃん
それを知っててわざわざsc行く奴らは
犯罪者に資金提供してることになるから
共犯者
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:27:04.67 ID:YImet0LJ0
>>393
さっきまで某板でJSスレ見てたからいかがわしい物に見えるわ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:41:14.49 ID:FyPkiFY70
>>395
ケツ?
違うならkwsk
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:22:29.24 ID:Lrr4sbYX0
>>395
女子小学生スレなら紹介してくれ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:38:23.53 ID:6D/mQK2Q0
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:17:09.62 ID:zQ1ioiSV0
なんだこのスレは…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:33:24.66 ID:nsx70Jzf0
なんだこのスレは、ってか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 05:59:28.65 ID:6aUSLMkl0
鯖落ちてないのにリロードできない(´・ω・`)
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:38:39.35 ID:35mf+HRU0
>>396
スレ違いどころか板違いで申し訳ないが嫌儲のケツだ
まだ残ってるな
変な流れにしてすまんかった
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:02:54.53 ID:RxN+QaAd0
そう言えばちょっと前までwrite error頻発してたのに
ちょっと前に鯖落ちてからまったく無くなったな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:33:50.13 ID:6x9aCNF60
Oops!! nozomi.2ch.net is very busy. Angry! Sleep away!

とでてボクシング板でしょっちゅう書き込めないことがある
数時間ぶりに書き込もうとしても
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:41:20.97 ID:tnYqS39F0
>>404
同じく
他のやつは書き込んでるの見えるのになんでだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:45:08.26 ID:IiYLDOAc0
あたりー!! xxx.2ch.net は忙しいのです。もう怒った寝てやる
の英語表記
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:30:31.23 ID:DOq7Jl/Z0
西村アタックの影響で鯖の再配置で調整してなんとか対処しようとしてるみたいだが
何鯖だか知らんがそのボクシング板とやらは犠牲となったのだ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:35:29.82 ID:n5p/+Pa60
ラピュタまでに鯖安定させて欲しいは
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:51:48.25 ID:JU1RC5O40
長い改行レスを短縮して表示する方法があればおしえてください
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:59:28.12 ID:jFVyigH20
>>409






設定→レス表示→一般→表示→連続改行がうんたらかんたら
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:00:42.65 ID:JU1RC5O40
>>410
助かります
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:03:32.92 ID:PL4e8uL30
アナルフェラキシーショックこえー
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:44:11.39 ID:m5PeKQNe0
どこの誤爆だ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:38:27.99 ID:LYcmiatc0
なんか急にjava.net.SocketExcption: Address familyなんちゃらってでてV2Cが使えなくなったんだがなにこれ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:58:59.46 ID:lvqBobBY0
Twitterの複数画像の表示の対応お願いします
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:33:21.96 ID:LgMa1kHy0
>>414
どの板・スレで起きたのかURL示さず
使用中の環境も書かないで何を調べろと?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:47:13.64 ID:vr+2UVKL0
再起鯖変えまくってるから気づくとスレ更新出来なくてアレ?となる事多すぎ
まぁ板一覧更新するだけなんだが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:47:51.83 ID:JpbOy+z/0
なんで自動にしないの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:54:22.28 ID:LYcmiatc0
>>416
win8.1、V2Cは一番新しいの

どの板も開かんのでjanexenoにした
ウンコだぜまったく
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:35:16.47 ID:njfDmWo80
>>419
勘だけど設定→ネットワーク→IPv6を優先するにチェック(既にチェックしてあるなら逆に外してみる)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:38:46.07 ID:yuKAtDZE0
>>420
ありがとうございます、でも駄目でした
どこも開けない
xenoで頑張って生きていきます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:58:14.37 ID:njfDmWo80
V2Cに拘らないなら余計なお世話かもしれないけど
一応調べたこと列挙しとくからやる気があったら試してみて

アンチウィルスソフト、ファイアーウォールソフト無効化して試してみる

C:\Program Files\V2C\launcher\v2cargs.txtを開く (V2C.exeのあるとこのlancherフォルダ内ね)
なんか書いてあったら半角スペース1個空けて
-Djava.net.preferIPv4Stack=true
を足す(v2cargs.txtが無かったら同じ名前のテキストファイルそこに作る。ファイルあるけど何も書かれてなかったら半角空けずにコピペで)

マインクラフトをプレイしたことあるならJava再インストール(一度アンインストールしてからのほうがいい)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:18:51.28 ID:UciTtQ2g0
V2C以外のJava利用ソフトがどのJavaプラットフォームを求めてくるのかが判らない場合や
Java8を必要とするアプリがある場合、V2C用にはカプセル化(>>9)してインストールを推奨
Java7のダウンロードはこちら
>  ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html

ネットワーク構成(機器型番)や、ISPなど書ける範囲で詳細に書けば何かフォローあるかも
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:53:15.94 ID:gPSwBajh0
V2C起動するJREのバージョン変えたいなら
c:\Program Files\Java\jre6\bin\javaw.exe -jar c:\hoge\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar
とかショートカット作るだけでいいじゃん
わざわざカプセル化とかイミフなんですけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:26:06.21 ID:UciTtQ2g0
おまそう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:24:25.23 ID:NkiDSrXX0
なんかウィンドウが無くて、移動その他ができないんだが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 06:41:56.83 ID:r3Cux2r70
画像URLの左端に四角いアイコンがあるんですけど
青いアイコンがついているURLは生きていて
赤いアイコンがついているURLはリンク切れ でおkですか?
赤くても表示されてるんですが、これは自分のPCにキャッシュが残っているから?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:21:50.33 ID:m3O0xuFa0
>>426
キーバインドかマウスジェスチャのタイトルバーを隠す(トグル)

>>427
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/threadview.html
>リンクに対応するサムネイル画像が表示されている場合はリンクの左端にマーク
(今回のV2C起動中に新しくキャッシュされたものは画像リンク色、それ以外は通常リンク色)が表示されます。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:34:01.02 ID:C9hzvqLN0
2chmateの開発会社が西村の関連会社だった事が発覚
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402446733/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:46:09.72 ID:NmqGoyx00
お気に入りのサブフォルダを右クリックしたら、
「全てのアクティブなスレを開く」、「全てのスレッドを開く」
がありますが、これに「全てのdat落ちしたスレを開く」
みたいな設定を追加、もしくは似たような機能はないでしょうか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:44:56.93 ID:UF2UkVGX0
V2Cには次スレ作成機能みたいのはないでしょうか?
他のブラウザでいうと次スレ作成を選択すると、タイトルの数字が増えており(○○スレ102だったら○○スレ103となっている)
1の内容そのままと前スレのタイトルURLが追加されているというものです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:52:55.33 ID:RJA2Jluw0
>>431
スクリプトである 前スレも書き換えてくれる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:53:38.93 ID:UF2UkVGX0
>>432
配布されてはいませんか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:00:04.94 ID:RJA2Jluw0
>>433
searchPrevThread.js
wikiにあるがな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:17:56.20 ID:UF2UkVGX0
>>434
できました、ありがとうございます
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:44:16.96 ID:MWsUFpgE0
>>430
少し面倒だけど

お気に入りフォルダ右クリ→お気に入り一覧
表示されたお気に入りスレッド一覧のリスト内で右クリ→dat落ちスレを表示
dat落ちスレを範囲選択して右クリ→開く

スレ一覧でNo.でソートすればdat落ちスレを範囲指定し易いと思う
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:01:07.73 ID:Fqe33blZ0
>>436
レス有難うございます
その方法で凌いでみます
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:04:22.97 ID:Fqe33blZ0
>>436
今試してみたところ、今までより遥かにdat落ちしたスレを開きやすくなりあmした
本当にありがとう!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:21:06.72 ID:2T4HwLS70
ずっと疑問だったんだけどスレタイの後ろの背景の色が緑だったり青だったり白だったりしてんだけどこれどういう意味なの
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:32:59.71 ID:oyqZCUQB0
白:奇数列 青:偶数列 緑:新規スレ
設定>色>スレ一覧
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 01:31:09.35 ID:XmM+7+uD0
それは遙か昔、ドットインパクトプリンタの頃から続く伝統
一行が横に長いとき、その表示内容を識別しやすくするためのマーキング
今でもフツーに使われる視認性向上のアイテム
別に知らなくても生きていけるけどね
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 05:25:12.83 ID:1/ea9Sxj0
当たり前にそー思ってたから全く疑問に感じたことも無かったわw>視認性向上
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:22:50.18 ID:PcQEsKJz0
ttp://yy61.60.kg/v2cj/
って、見れないけど作者が管理してるの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:59:13.88 ID:/NWyA20L0
yyカキコは全体が逝ってもうた
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:08:04.38 ID:T/yQZdrS0
2chmateが何か胡散臭いことになってるけど、
V2Cが更新しなくなったのはそれ絡みなのかな?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:14:56.31 ID:oyqZCUQB0
何で関係あると思ったの?
いや、言わなくていいよ
2chmateとかどうでもいいから
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:05:07.77 ID:NiOElNo40
どうでもいいならレスすんなよ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:10:21.68 ID:JKCU/VX+0
V2CはJaneStyle絡みの会社か開発者でしょ?サイトデザイン全く同じだし
更新停止した時期も一緒
その本体がどうかってとこでしょ、まだまだなん実も嫌儲もそこを洗うって奴少ないしな
なんせ恐らく一番使われてるPC用2chブラウザだしなJaneStyle
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:25:57.26 ID:1SAyPQMJ0
へえーそれは初耳だ
本当だったら別の板のスレに輸出する勝ちのある話だな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 16:57:00.34 ID:gH04Rj5I0
なんかいわれなき難癖がつけられているようなので比較してみた
ttp://janesoft.net/janestyle/
ttp://v2c.s50.xrea.com/
サイトが扱う対象が2ch専ブラだから記述される項目などは似てくることは必然。
だがSpyleの方が先に存在していたわけで、のら氏がそこを観ていた可能性は高く
そこを参考にした可能性(合理性)もある。

ところが、ページ記述のhtmlはずいぶん異なっており
それが全く同じだと言える奴の方に深い疑念を抱くくらい違う
少なくとも俺にはサイトデザインが同じだとは思えない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:28:53.77 ID:+bGQhpCv0
ほんと、何を見て同じデザインだと思ったのだろう
幾度となく両サイトを見てたけどまったくそんなこと思わなかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:59:46.56 ID:JKCU/VX+0
そう思わない人多いのか
じゃあ俺の思い違いなのかなぁ
同じxrea選んだのも参考にしたからなんだね
http://janestyle.s11.xrea.com/
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:03:05.94 ID:JKCU/VX+0
あーあとJaneStyleの株式会社ジェーンてのは諸にsakura鯖だね
やっぱこっちは真っ黒の可能性高いかな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:11:58.45 ID:oyqZCUQB0
他のソフトが更新しないのと絡んでそうとか、サイトが似てるかどうかとかについては関知しないけど、
>>450以上に具体的に比較したり、たとえばプログラムコードの癖が似てるとかを挙げられないのならそれはもうスレ違いどころか板違いなので
やりたいなら他所でしてくださいとしか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:24:15.98 ID:e2JO2lCF0
サイトデザインって全然似てないように見えるんだが。
ついでにソースレベルで見ても違う。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:54:39.02 ID:6OYHqEjP0
sakuraとかxeraって定番なだけやんw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:13:47.00 ID:gJPvltK20
まあこんな感じでStyleのステマ活動は今も昔も活発なわけで
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:23:30.23 ID:0nS4IiKh0
今後も更新があるようならJaneから完全移行しようと思うんだが
今後サポートされないとなると色々不便になりそうで二の足
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:28:18.77 ID:qfHtCpkd0
xreaを選んだくらいで参考にしたと言われるのか 笑える
サイトデザイン全然違うし
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 20:22:07.88 ID:/XyH8Tj30
万物の起源を主張する韓国みたいだな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:53:38.16 ID:qQXnJDCc0
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191199279/
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1208041154/

このスレのdatを保有してるログサイトってある?
getdat.jsで取得したい
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:05:04.26 ID:2eaXaHAz0
>>461
なんか取得出来た
みみずんから引っ張ってきたのかな?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:20:16.06 ID:qQXnJDCc0
>>462
レスthx
自分もmimizunは有効にしてるけどRokkaに関するスレッドが表示されるだけですね

Webブラウザで確認したら2chが過去ログを解放しているようですし
それをV2Cで取得できるようになれば…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:25:12.52 ID:8TcnB0MF0
作者生きてるかー
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:45:46.45 ID:is0C4PPI0
さすがに結構激しいステマ合戦してるV2CとJaneSpyleが同じ穴の狢とは思えん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:54:23.92 ID:bapH4Mdi0
自分のものでもないのに会社立ち上げた挙句会社名をジェーンとかしちゃう人の作るものはちょっと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:39:13.31 ID:F5amzZX20
>>466
だな
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:51:20.16 ID:WEbSX6p40
New BE Update!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1402548897/


こういうのでもどんどん遅れが生じているな・・・
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:55:40.15 ID:YlgtXnVp0
viewのResActionみたいのってどうやんの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:25:14.66 ID:jxC6GPED0
GoogleとYahoo!のサイトデザインは似ている
裏でつながってるのかも
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:38:04.77 ID:RXLSIgPX0
禿フーはサーチエンジンの独自開発・運用を諦めた。Gからエンジンの提供を受けている。
但し単純リダイレクトではない、カスタマイズが入った運用になっている

事情を知らずに吹きまくりとは偉くなったものだ774の特権か
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:57:31.23 ID:YlgtXnVp0
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:36:16.12 ID:gD8ElGDI0
>>463
getdat.jsの暇つぶし2ch有効にしたら取得できた
別途暇つぶし2ch.prmが必要だからここに入れといた
https://www.dropbox.com/s/4ds7fwcm68jd389/v2c.zip
getdat.jsの暇つぶし2chのコメントアウト外して、htmltodat0.9.0フォルダをV2C設定・ログ保存用フォルダに入れれば動くはず

>>469
非表示・キーワード設定やiurlrpl.txtやsystemスクリプトで似たようなことは一応出来るよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:41:55.50 ID:s5ZzrCCG0
>>472
見れない
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 09:47:33.75 ID:RWs7ncsj0
しおりをはさむを右クリックじゃなくてもっと簡単に行えないのでしょうか(´・ω・`)
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:00:38.62 ID:QCDGVTMQ0
>>475
っ キーバインド
っ マウスジェスチャ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:12:19.14 ID:RWs7ncsj0
>>476
マウスジェスチャですかねやっぱり
ありがとうございました(_ _)
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:13:39.14 ID:JuzYlE9c0
>>477
ボタン追加するとか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:37:16.04 ID:RWs7ncsj0
>>478
ボタン追加しました
どうもです(_ _)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:45:06.59 ID:yzymuMvf0
http://instagram.com/p/pJUotcKxWO/

http://(?:instagram\.com|instagr\.am|web\.stagram\.com)/p/[\w\-]+ $EXTRACT1 $& $EXTRACT content="(http://distilleryimage[^"]+)
これじゃみれない

新しい記述ある?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:45:26.53 ID:LU5Ukuf90
適当だけど書いた
http://(?:instagram\.com|instagr\.am|web\.stagram\.com)/p/[\w\-]+/? $EXTRACT1 $& $EXTRACT <meta\sproperty="og:image"\scontent="([^"]+)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 16:57:06.22 ID:3Z7Sbk8j0
おお みれたトン
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:04:36.85 ID:g7bUSxtc0
jre7のアップデート来てたのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:17:29.84 ID:92T9DmIE0
来てない Version 7 Update 60 のまま
妄言さんは巣に帰れ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:56:19.82 ID:5B++EZ710
取得済みのスレのURLにマウスオーバーした時に現れるポップアップの中のレス数ってどこで変えられますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:05:24.13 ID:YJJKpoUI0
レス数を変える?
取得済みスレの既得レス数を変えるのなんて無理じゃね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:44:23.28 ID:84iyyTD80
10件固定で
変更はできない気がする
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:50:23.63 ID:YJJKpoUI0
ああ、レスポップアップのか
マウスオーバーのデフォルトをリンク情報にしてたからそっちかと思ってた
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:44:10.69 ID:QqjOk4Ah0
もう当たり前になりすぎて久々に思ったことなんだけど
v2cを閉じてまともにちゃんと終了したことほとんどない
タスクマネージャー見るといつも残ってる
これどうすりゃいいんだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:57:00.00 ID:LkFodi/g0
>>473
thanks
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 22:55:20.87 ID:gD8ElGDI0
>>489
おそらくサービスか常駐ソフトが悪さしてるからとりあえず常駐全部切るかOSをセーフモードで起動してV2C動かしてみ
それかバッチファイルから起動する
cmd /e:off /c start "" "C:\Program Files\Java\jre7\bin\java.exe" -Xmx300m -jar "C:\Program Files\V2C\launcher\V2C_R20131210.jar" "D:\UserData\Dropbox\v2cconf"
こんな感じのテキストファイルに書いてlauncher.bat見たいな名前で保存してbatファイルダブルクリック
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:06:00.24 ID:ydtNOtHJ0
>>489
とりあえず5分ぐらい待ってみるべ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:06:57.82 ID:C8ETq3jC0
TwitterはV2Cなしじゃいられないよお
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 05:00:27.07 ID:mh+GI20b0
便利なサイト紹介、サーバ負荷監視所の別バージョン

・2ch observation
 ttp://snowslide.s201.xrea.com/observation/
そのグラフ版
・2ch load averages graph
 ttp://snowslide.s201.xrea.com/observation/graph.html
設営者は某trick氏。裏方開発陣のひとり。2chサーバ負荷監視所とやってることはほぼ同じ
その本人が鯖落ちスレでリンクを複数回書いていたので公知の事実と思い、ここにその旨書く

>>7手法によるメニュー追加の書式だと
MenuItem,OpenURLExt,,2ch observation,http://snowslide.s201.xrea.com/observation/
MenuItem,OpenURLExt,,2ch load averages graph,http://snowslide.s201.xrea.com/observation/graph.html
これをHelpのどこかに記述して、jarパッケージ化して使用
リンクのいずれかからもう片方へ辿れるので、片方だけ組み込むのが賢明か
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:34:54.01 ID:s6uGJhCr0
スレは見たいんですがスレタイで嫌がらせをするアンチがいます
スレタイだけ見えなくする方法ありますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:05:08.39 ID:b2nvbW6N0
強くなれカス野郎!
神経質すぎんだよ弱虫!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:04:07.62 ID:infGI64+0
>>495
スレタイの嫌がらせとなる文字を強制置換させるくらいかなぁ
Subject.txt操作のスクリプト、Subject.jsを改造して使う
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88%2Fsubject.js
このまま組み込んだだけではあなたの目的は達成されない
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:04:35.06 ID:VgDdUfnR0
>>7ってzipで圧縮した後jarに拡張子を変更する必要があるね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:15:13.65 ID:infGI64+0
その党利党略
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:43:24.78 ID:HY66Ug/U0
>>497
ありがとうございます
見てみます
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:21:05.78 ID:infGI64+0
>>500
ありがとうもなにも、まだ感謝されるほどの働きはしていないです
これからスクリプト改造って作業が始まるし、そこが肝です。作者ならすぐかもしれないけど。。

排除文字や対象板は固定と思われますが、何をどう処理するのか、それはちょっとアドバイスできないです
js初心者を脱した丁稚小僧なので。一応ダウンロードまではしました。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:43:34.00 ID:J+oNSlD10
最近削除したスレッドや閉じたタブをスレ欄のタブから表示させることできない?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:20:04.93 ID:DbEJb3Yc0
Tweetをローカルスレッドに保存って出来ないでしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:07:42.74 ID:DlUlA/IW0
>>502
設定>タブ>レス表示の、ホイルクリックで最後に閉じた・・にチェック
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:46:57.10 ID:i6Asa0py0
? ? (書き込むときも四角になってるのでちゃんと表示されるかわかりませんが)のような文字が
□(四角)と表示されるのですがどうにかできないですか?
上のはアラビア文字の9とパァという顔文字のやつですが他にもあります
Twitterで顔文字に使われているだけなのですが解決できる方法があれば教えてください
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:50:21.18 ID:565fnC100
フォントを変えろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:51:16.96 ID:772qjKbM0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1398335147/684
684 :koreawatcher ◆XenoM10nSg :2014/06/14(土) 21:58:24.03 ID:NonkvKCy0
Xeno140614
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
・設定-【User2】にBBSPINK用のBEアカウント入力欄を追加。
・BEプロフィールのヒント表示を新仕様に合わせて修正。
・設定-【通信】に「BEログインにSSLを使用」を追加。
 OpenSSLライブラリ(libeay32.dll, ssleay32.dll)がJane2ch.exeと
 同じフォルダにある場合、オンにするとSSL通信でBEログインを試みる。
・設定-【画像】に「メモリに保持する最大サムネイル数」を追加。
 GDIオブジェクトの過剰消費による動作の不安定化を予防する。
・アプリの使用メモリ量を監視し、メモリが枯渇する前にビューアでの
 画像展開を中止する(エラータブにする)ようにした。
・検索バーと書き込みウィンドウのIMEをデフォルトでオンにした。
・スレ検索バーがスレッドツールバーの上の段に表示されることが
 あるのを修正。
・メニューバー「スレ」に「全タブの過去ログ解除」を追加。
 サーバー移転が原因の「強制過去ログ化」フラグを全スレタブに対して
 一括クリアする時などに使用。
・レス番マウスオーバーなどで巨大なポップアップがリンクを隠しそうな
 時はポップアップをマウスポインタの右隣に表示するようにした。
・「ログから検索」高速化の際の不具合で絞り込み条件の「タイトル」に
 カタカナが含まれていると検索に失敗するのを修正。
・「ビューアで展開しない」で画像を取得しようとしてキャッシュを
 生成しないタイプのエラーが発生すると、そのあと取得に成功しても
 サムネイルに画像を表示しない不具合を修正。
・同梱のsqlite3.dllを3.8.5に差し替え。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:52:06.77 ID:772qjKbM0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1397190509/436
436 :View ◆AcQTmXmylo :2014/06/15(日) 05:53:48.92 ID:2vDiasS7
View(140615)をリリースしました。
ttp://www.geocities.jp/jview2000/
OpenSSLのアップデート(脆弱性修正)および、起動に時間がかかっていた不具合の修正、など。
今回のSSLの脆弱性については、ViewでOpenSSLを使って通信するのはビューアのGETアクセスだけなので、もし色々な条件をクリアして
中間者攻撃を成功させてもあまり意味がない気がします。ちなみに●ログインのSSLはOpenSSLではなくWinInetを使っているので無関係です。

ジオシティーズで提供終了になったのでトップページのアクセスカウンタを外しました。
アクセスカウンタどころかジオシティーズ本体がいつまであるのか分からない気がしてきました。

>>430
即興で書くとこんな感じですかね? 一度も実行してないから走るか分かりませんが。。。

var Menu = JaneScript.InsertMenu("WriteForm.Menu", "", 0);
Menu.Caption = "本文クリア";
Menu.OnClick = MenuClick;
function MenuClick(menuObject, targetInfo) {JaneScript.WriteForm.MsgBody.Text = "";};


xeno, view更新
V2Cは?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:00:15.01 ID:Lfe2HtPv0
来年
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:24:41.39 ID:zxdbspE90
jane viewからv2cに移行して長いこと経ったけど、
このままv2cの更新がないなら戻ることになりそう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:25:53.40 ID:AOO83hEt0
レス番にマウスポイント乗せるとレス先の内容がポップアップすると思うんですが、ポップアップ
しなくなってしまったんで設定し直したいのですが設定場所が分からないので教えてください
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:38:55.85 ID:jhrrVip/0
低スキルが故の失態
悔やめw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:00:04.49 ID:AOO83hEt0
直った

>>512
くそっw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:02:33.09 ID:DlUlA/IW0
>>511
何もないところで右クリ→設定→レス表示の設定
”ポップアップするレスがない場合・・・”にチェックついてないか ?
ついてたらオフにする
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:03:04.75 ID:DlUlA/IW0
リロードしてなかったスマン
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:11:45.32 ID:AOO83hEt0
>>514
ありがと
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:02:43.72 ID:r5GXaxy00
linuxではv2c一択だから困る
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:06:07.89 ID:rU2vmtl40
Macも同じく
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:15:16.57 ID:i40D3qNZ0
バチスカーフが頑にタブを搭載せんしのう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:58:48.89 ID:Zfa7NkEF0
AppleはTwitterやFacebookだけでなく2chも対応すべき
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:17:43.05 ID:MMTdVZf90
redditや4chanじゃいかんのか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:20:43.74 ID:tOR2vm9H0
>>520
天皇がホームレスにお声掛けされるくらい
有り得ない話しだな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:23:27.57 ID:Zfa7NkEF0
>>522
ホームレスみたいな顔色のヒゲのおっさんになら声かけてたしまぁ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:29:40.12 ID:onHa2iqs0
スレタイも読めないなら専ブラ要らないだろ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:45:07.26 ID:7SdyK0sI0
>>524
スレタイも空気も読めないから2chどっぷりが必要なんじゃないかな
もう2ch無しでは生きていけないんだよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:16:16.79 ID:CNedU6WS0
>>502だけど>>504の方法ではなく
最近削除したスレッドや閉じたタブを履歴で一つのタブから一覧表示できないもんかと
つまり、スレ履歴タブのように見れないかと
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:27.38 ID:Kd3ritB80
メニューバー>スレッド>最近閉じた・削除したスレッド
デフォルトでスレ一覧で表示する方法はないと思う
閉じた・削除した履歴は残ってるのかもしれないから、そのファイルをスクリプトでごにょごにょしてってのは可能かもしれない
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 03:47:33.61 ID:CNedU6WS0
あらそうなんだ
スクリプトでどうたらこうたらとかわからないや
タブのスレ一覧とかスレ履歴のようにできたら便利だと思うんだけどね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 04:04:23.21 ID:c/ZYg3E+0
スクリプトならそっちに猛者がいるはず
もしかしたら対応してもらえるかも。(オレはズブのいやなんでもない)
スクリプト@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1359018517/
530505:2014/06/16(月) 10:28:39.74 ID:85Yf91JK0
>>506
ありがとうございます
表示できました
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:37:47.22 ID:pATd2phR0
>>493
タイ米はもち米混ぜて炊くと良い出来になる
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:45:41.81 ID:rXBhgKH+0
styleは出始めの頃のステマが他のブラウザスレ荒らしていてうんざりして手を出す気にならなかった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:21:15.63 ID:CFA8aWHk0
imageshack.usがSSLエラーとか出る
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:24:58.06 ID:tQKArBJe0
画像貼ってみて
たぶん証明書を追加したら見られる
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:36:45.80 ID:CFA8aWHk0
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:37:49.17 ID:axqMcDki0
ふつーに見れるな…
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:39:01.77 ID:CFA8aWHk0
なんだうちだけか
すまんな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:47:39.20 ID:P0mzoqbz0
うちのしょぼい環境でも見える。
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.4 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 70(52)/114 [MB]
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:48:43.04 ID:Jt3lheLv0
時計でもずれてるんじゃないの
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:50:37.88 ID:NM7yU92r0
>>535
Ps使ってるなら湾曲くらい補正しろよw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:30:29.40 ID:yS41YKX00
新着画像自動読み込みにしてるんだがタブ閉じても読み込めてなかった画像がビューアーで出てきてウザイ
タブ閉じたら読み込み止るようにできんのか?janeにはあった気がするけど
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:35:40.16 ID:AOY2PQQX0
なんか書き込みのレスポンスが悪いけど、鯖がおかしいのかな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:42:45.26 ID:ROL2tymc0
全板更新もなんか調子悪い
1〜2個うまく更新できない板がたまにある
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:43:52.42 ID:LBRg5bA/0
>>542
所々、サーバーがおかしいと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:45:22.39 ID:QOFL55uF0
nozomiサーバ1週間前から不安定、3日に1回更新出来ない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:49:08.60 ID:Cm0lQCHc0
俺もいまnozomiに書き込めない(´ω`)
不正アクセスされてんじゃね?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:54:50.07 ID:ROL2tymc0
nozomi落ちてるな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:04:56.24 ID:bnkDTxJu0
また西村か
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:06:23.17 ID:6Hz+uSl90
2ちゃんねる サーバ負荷監視所
http://ch2.ma.cx/


上記ウェブサイトってURLが変わってたのか
今の今まで知らなかった
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:27:49.57 ID:Cm0lQCHc0
おっ、今書き込めた…
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:31:03.31 ID:nrS94nhA0
CMのTwitter見る限り、鯖のメンテ中だったらしい
性能もアップするようだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:49:02.72 ID:EqrsC4bL0
他の専ブラ使ってみようかと思ったけど設定めんどくさいし
新しいの慣れるの大変だ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:53:53.91 ID:Cm0lQCHc0
設定の大変さだったらV2Cも大概だったけどw
一度手に馴染んでしまうとやっぱ他には移れないな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:22:15.86 ID:KFwP73/s0
現時点でai鯖にある板・スレに書こうとしても血バケツが出て書き込めない件の回避策

原因:bbslistではai鯖にあることになっているが、今はwc2014鯖に移動していることにより
参照先不明ワケワカメ状態になってる

対策:板URLの http://ai.2ch.net/〜 を http://wc2014.2ch.net/〜 に書き換える

但し、スレ一覧の自動取得を解除してから行うこと。自動取得で元通りにされてしまう
具体的には、%データフォルダのパス%\V2C\BBS\2ch\bbstree.txt を書き換える
念のためバックアップを用意してから書き換えてね
本質的には、2ch側が全部処理を終えるまで待つのがいいのかもしれません
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:46:12.97 ID:KFwP73/s0
>>554追記
全ての板・スレがwc2014鯖に移転しているワケじゃないようなので
特定の板はai鯖に書き戻す必要が出るはずです
そこはトライアンドエラーでガンガってください
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 01:42:57.70 ID:dYTD0mH+0
現状だとwc2014は落ちてて
aiは見れるけど書けない
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:15:18.07 ID:HKO0DGrU0
鯖移転でこれほどもたつくとは
状況が変わったため>>554-555は使えません

原理的に、ポイントする先を修正するのは正解だし今後とも使えますが
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:17:29.80 ID:huxWQGlW0
GUIで手動移転する操作あるんだけど
一括移転するならテキスト操作の方が楽かな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 02:23:17.64 ID:dYTD0mH+0
復活したぽい
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:46:31.14 ID:gT+eSpa20
先生!! V2Cって、板ごとに設定したNGword/IDを一覧する機能とかはないのでしょうか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:37:04.69 ID:sCH9lK6/0
対象の板やスレでキーワード一覧を開いた場合は表示される
確実にやるにはNGレスの非表示の理由を右クリック
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:47:40.12 ID:2CbpAs0R0
>>560
例:1 非表示:NGEx[ NGワードのタイトル ] ← [ ]内を右クリックして、非表示の設定を開く…と出るのでそれをクリックすればOK
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:11:19.14 ID:gT+eSpa20
>>561
>>562
ありがとーごぜーやす!!

>>対象の板やスレでキーワード一覧を開いた場合は表示される
そうなんですよね、わざわざ対象のスレを開いてチェックするのがちょっと億劫になりまして…

>>562さんが教えてくれた方法は、ちょっと俺の理解力が足りなくて分かりませんでした
ちょっとwiki呼んで勉強してきやす、あとでまた質問させて下さい先生!!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:13:18.13 ID:tI8thRrK0
今日の昼間はずっと複製禁止のスレに飛ばされまくりだったなー
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:21:53.82 ID:wxaEtW5B0
戦闘状態だからな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:37:36.06 ID:a9MyixRX0
開発再開されないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:39:20.40 ID:edvHckPt0
2chに新しくできたアイコンについてだけど
本文キーワード使ったら文字列に画像を付加できるから
とりあえず対応できるんじゃないかと思った
誰かやってる人いますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:28:21.21 ID:5hmwLEJ/0
Jane styleからV2Cに変えようと思うのですが、V2CをJaneのような設定というかスキンで使えるようにできますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:45:10.18 ID:FNWWP/yv0
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 02:56:54.86 ID:5hmwLEJ/0
>>569
ありがとうございました!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 04:46:16.83 ID:5hmwLEJ/0
再度すみません、Janeの設定をV2Cに引き継げたり出来ますか?一部でもいいのですが…
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:06:39.81 ID:BKN6AQ7E0
>>569のWiki、「Jane互換ファイル」の項目
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:04:40.22 ID:msKBvJ8u0
設定を一から再構築しているんだけどつべのリンク分でもStreaming Player4で再生されない
誰か設定方法教えてください
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:12:31.77 ID:bhhO2LqQ0
>>573
俺もそれなった
V2C再インスコで解決したが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:53:23.15 ID:xYWsjQ/t0
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:29:03.85 ID:Z6+sI9zf0
更新というか生存確認はよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:33:24.47 ID:n1QAwowP0
n|aの遺族の者ですがって書込めば丸く収まるのかな
それで訴えられたら訴えられたで生存確認できるわけだし
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:37:39.92 ID:gQ7NPnFJ0
作者は過労死だよね
起きてこないから家族が起こしに行ったら
冷たくなってたらしい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:38:05.02 ID:AkFjkYoP0
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:06:23.95 ID:mVmRLLVP0
のらたん死んでしもうたん?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:11:53.79 ID:q5tshL+h0
死ぬのは構わないけど、誰かに引き継ぎ済ませてから死ねって話

ほんと気の利かない奴だった
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:17:27.25 ID:QWwBt+oD0
2chのゴタゴタの影響で
2chからの収入が無くなったんだろ
流石にタダ働きを強要は出来ないから仕方がない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:34:22.42 ID:h8pp6rxT0
会社とかで急にいなくなる人いるじゃん
気付いたら辞めてたみたいな

そういう人って誰ともしゃべらないし、仕事も全然できなかったりするけど、
要するに、この作者ってそういう感じの人なんじゃないかな

無責任すぎるよね、v2cの作者は
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:36:26.39 ID:ixNQKw8N0
フリーソフトに責任なんて無い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:37:30.08 ID:qmRqlkT30
そういうのって実は聞かされてないのは自分だけってパティーン!
会社のみんなから嫌われていることに気づいていない人なんじゃないかな>>583さんはw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:43:27.89 ID:3QYBi8100
デジャヴを感じる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:12:50.50 ID:BKN6AQ7E0
あれ?デジャヴ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:18:20.05 ID:7ZCu5cnD0
>>584
日本政府「( ゚д゚)ポカーン」
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:22:09.43 ID:ixNQKw8N0
はて、日本政府がフリーソフトに継続的な開発を義務付けたりしてましたっけ?
文脈を見ずに責任の範疇を恣意的に広げていませんか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:24:59.15 ID:BasMnjg50
ipaてあり得ない次元のぶっ飛んだ主張するよね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:04:55.99 ID:S6GT+bRw0
もう更新が無理ならソースコード公開してほしい
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:06:35.55 ID:n1QAwowP0
お前ら死体蹴りとかやったら怒る癖にホント言いたい放題だな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:20:42.71 ID:KHBtX4zh0
>>592
死体じゃなくても蹴ったら怒るよ
韓国人またサッカーでやらかしたそうじゃないか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:21:06.18 ID:ysITsz/r0
モラルの問題だな
ふっと消える人もいれば
立つ鳥跡を濁さずみたいにちゃんとしてる人もいる
でもみんな気付いてただろ
そういうのって色んなはしばしに滲み出るものだからな
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:23:28.26 ID:7ZCu5cnD0
>>589
しようとしたヤツが居ただろ
いや、そんなことを発言したヤツが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:26:49.06 ID:UEE1FkM20
>>588
『ソフトウェアをアップデートしないのは犯罪行為』
みたいなどなたかの発言に対する皮肉でしょ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:37:03.19 ID:ixNQKw8N0
で?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:40:51.15 ID:n1QAwowP0
コミュニケーションって難しいね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:43:58.47 ID:kHFa+4WZ0
今後の可能性を考えたらソースコードの公開とかありえないだろ
2chブラウザは立派な商業ソフトだったし、再びそうなるかもしれないんだから。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:44:23.30 ID:ZrlMrM6v0
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:49:22.22 ID:QWwBt+oD0
ソースコードの公開もなにも、
Javaなんだから逆コンパイルすればいいだけだろ
コメントはないけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:54:44.32 ID:KHBtX4zh0
夢見るオープンソース厨
自分からは動かない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:56:28.14 ID:n1QAwowP0
どちらにせよ機能の継ぎ足しによる継ぎ足しで酷いことになってるだろう人様のソースに手つける能力あるなら
自分で一から作るわな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:09:25.52 ID:ixNQKw8N0
他のソフトで自分では継続開発出来ませんが
引き継ぎ者を探しますからソース下さいってケースも在ったが
どうにかなった試しが無い
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:21:42.85 ID:mr9OY5Wt0
何回目だよ
前回でソース厨は乞食だってことになっただろ
>>601が正解でn|aもそうしろと言ってたぞ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:24:20.06 ID:J/QOnI290
JaneStyleの、会社まで興しておいて1年以上更新なしが定着してる例もあるし
まだ半年程度更新しないくらいで開発を放棄したとは思えないんだよな
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:42:04.39 ID:G1B3UEas0
>>603
汚すぎて手が出せんぞV2C。面倒くさいから2ch周りだけは欲しいわ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:18:59.90 ID:PtJ0WbSd0
俺にソフトウェア・プログラミングの技量は無い(限りなくゼロ)から
リバースエンジニアリングに取りかかっても
ミクロ的トレースとマクロ的ストラテジをうまく収斂・再構築できないんだよorz
メッセージの一部日本語化とかが精一杯で。
ここまで高機能・複雑怪奇な動作するソフトは手に負えない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:33:58.61 ID:5za04e/a0
解析は違法だろ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:37:47.11 ID:/5KdLewj0
マジでやるなら改めてのらたんに確認した方がいいぞ。リバースエンジニアしていいとは言ってたけどそれの公開については言及してなかった気がする。
誰か全ログ持ってる?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:21:56.80 ID:F3CjAWNC0
>>601,605
簡単に言ってくれるな
約600個ソースファイルがあって殆どのファイルにデコンパイラーの精度不足でエラー箇所が3〜100個あるからそのままビルドできない
デコンパイルしたとき特有のコードになってるから読むのも一苦労する
はっきり言ってこれを動くようにするぐらいなら1から作りなおした方が速い
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:22:42.26 ID:GiNBDH0n0
気になるところを改変するだけだろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:25:20.55 ID:QvIRmDIQ0
相応の技術力があるから簡単に言ってるんだろうし言いだしっぺの法則ってのもあってな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:33:29.32 ID:GiNBDH0n0
要するに>>7みたいな事ができるってこった
特に不満も無いし弄ることも無いけどな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:34:06.65 ID:XDhkCNJG0
なんか重いなーと思ってたら画像フォルダが2.8Gになってた
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:42:13.71 ID:F3CjAWNC0
BEでIDの文字数弄るだけだからって差し替えようとしたけどどこが原因なのかもよくわからなかったよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:48:40.22 ID:8+xUNq2u0
2.8Gで重いとか笑われるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:59:32.68 ID:3kQryeo20
V2Cの画像キャッシュは容量で制限出来ないからRAMDISK上に書捨て出来なかったりする
この辺はなんだかなぁ〜とは思う
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:02:11.98 ID:QvIRmDIQ0
そんなに画像ばっかり見てるってのも変な使い方だな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:03:02.55 ID:Fr+3I/Oq0
V2Cフォルダ30MBくらいしかないわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:10:40.33 ID:8+xUNq2u0
おっぱい実況行ってれば50Gくらいすぐだぞ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:14:58.46 ID:iVof1UV30
おっぱい画像を大解放すると聞いて
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:51:16.85 ID:Yh55Y/7w0
おっぱいがいっぱい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:00:58.33 ID:kpP2WHgS0
>>611
おいおい、そんくらいで弱音を吐くなんてプログラマーじゃないぞ
V2Cくらいになると1からの方がはるかに大変
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:26:53.09 ID:uWq9MDYi0
>>582
ってことは●の配分を一切受け取ってないJaneViewに回帰するわけか
JaneViewもスクリプトはあるわけだし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:34:04.06 ID:GiNBDH0n0
●の配分が止まってからもV2Cの更新が続いていた事実を無視するなよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 03:36:17.99 ID:aYpbu23f0
V2C引き継げたらそれで食っていける?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 04:37:21.44 ID:PtJ0WbSd0
_
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:30:32.86 ID:KorixuF+0
.zip版のV2Cx64にStreamingPlayer4て使える?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:25:00.80 ID:qqoCJcU80
使えてるよ
つうかURLExecで渡すだけだから関係ない
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:49:04.19 ID:KorixuF+0
>>630
サンキュー、URLExec.datのこと忘れてた
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:05:22.10 ID:qlVb4Zsk0
>>602
♪夢見るOPS厨
自分じゃ、なんにもやらないのー
へいへいへーい。へいへいへーい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:08:30.38 ID:KorixuF+0
誰かStreamingPlayer4のダウン先URL教えて
更新しようと思ったら分からなくなった
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:13:59.43 ID:5ojlK3PE0
ググれよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:45:00.61 ID:KorixuF+0
ググった
wiki見た
SP4の掲示板でα20140505版発見
でもダウンリンク見つけられず←いまここ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:52:28.22 ID:ow5pstNu0
StreamingPlayer4
向こうのスレの327

アドレス貼るとエラーで書き込めない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:56:21.02 ID:KorixuF+0
>>636
ありがと
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:00:11.26 ID:KorixuF+0
見つけられなかったのFirefoxのブロック系アドオンが原因だった
>636のスレ確認したけどリンク見えなかったんで「もしかして」と思ってアドオン無効にしたら
リンク出てきた
すれ汚しすまなかった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:41:10.78 ID:6Uh6ouCx0
>>583
責任www
いるいるこういう勘違い君

V2Cがダメなら、2chMateWindows版きぼんぬ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:55:56.50 ID:BAwjXO7u0
板違い、Android板行け
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:33:43.88 ID:uWq9MDYi0
スレッドを ここまで読んだ ってのはどのファイルが記憶しているんですか?
しおりとはまた違って
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:38:46.77 ID:waBK/7VX0
今どき、2chMateとか言ってる馬鹿がいるのか
さすがに死んだほうがいいな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:31:49.63 ID:ssfvF2kc0
>>641
logフォルダの中に、個々の取得スレの情報が書いてあるテキストファイルがあって
その中の「ThreadView.ViewPosition」かもしれない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:38:09.36 ID:l+Pejj3J0
NGワードの質問なんだけど
1行おきに改行してる人をNGにするにはどう書けばいいのかな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:04:04.89 ID:PtJ0WbSd0
\n\n
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:09:41.04 ID:BbeI5v4u0
>>643
教えてくれてありがd
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:27:35.50 ID:uVDKfADV0
>>644
(.+\n\n){3}
自分はNGExで正規表現ONにしてこれを登録してる
で、自分の許せる範囲まで数字(3の所)を上げると誤爆が少なくなります
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:39:14.69 ID:95BT6MA30
>>647
横からだけど、これは感謝だわ
常に使われる言葉で\n\nしていた
649644:2014/06/21(土) 00:12:57.43 ID:2+MkVKBs0
>>647
どうもありがとう
いい感じで消えてくれました
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:03:26.88 ID:o6LcfoxI0
開発を放棄あるいは放置してらっしゃるプログラマさんたちといいますか
そういう方々をですね、取り締まる法律を作る必要があるのではないか。
それが、今後の日本のITの発展に寄与するのではないかと、そう思っておるわけです。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:02:11.62 ID:6xTmqm1J0
それと同等もしくはそれ以上にガイキチな意見を述べておられる先生がたって結構いるんだよね…
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:13:50.32 ID:nsIj/YRG0
俺も途中でやめたタイプだな
フリーソフトを公開して1年半くらいは更新していたがだるくて今はしていない

一生やらなければいけないか公開停止になると思うけど、公開停止ならほとんどのソフトがなくなるよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 02:27:36.48 ID:GEdMW/590
作者の効率云々は分からないけど
キツいのでカンパお願いと言うならv2cには金を払える

気がつけば偽2chに誘導される恐れがある更新ならないほうがいいし速攻乗り換える
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:07:29.24 ID:rZvmFN7Z0
「〜ならお金を払う」って書込程信用してはいけない
今いる某フリーゲームのスレでも延々とそう書き込まれていたが
実際に寄付ページができたら数人しか支払った人が居ないというオチだった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:10:51.10 ID:tKT6YMaZ0
iTunesカードで支払えるなら普通に払える
ネットの寄附って面倒くさいんだよペイパルとか
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:12:30.26 ID:NhBcWWlA0
純粋な寄付となると渋いんだよねえ
おまけ機能がついてくるお布施なら売れるんだけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 05:15:38.70 ID:QgYYzDVT0
携帯・スマホのゲームなんかで基本プレイ無料って奴ですね
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:23:07.11 ID:nNrKrvyc0
nla・・・お前はいまどこで戦っている
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:37:43.90 ID:1yRzQp+W0
トイレで下痢と戦っていた
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:03:37.91 ID:+7w9Cc+N0
安倍ちゃんみたく復活するんだ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:35:46.64 ID:nO9nXoet0
ガチャで引いた外部版が見れるようにしたらどうか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:36:38.68 ID:nO9nXoet0
したらばBBSはURな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:30:04.02 ID:VGxhwisC0
nozomiまた更新出来ないんだけどいつから?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 21:15:25.55 ID:feJ6rshZ0
とりあえずおまいが状況把握できない可哀相な奴だってことまではわかった
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:14:49.60 ID:WhO+z5VE0
TwitterはV2Cの代わりなんてないのに><
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 00:17:46.27 ID:Xm/XiREH0
バカッターは外出してる時の暇つぶしがちょうどいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:04:12.45 ID:SrV87dsp0
2chブラウザって作っても収益化できなくね
できるんなら作る気も起きるが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:09:27.12 ID:9Sw3UsaS0
そういうことは作った奴が嘆く台詞ですね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:54:40.47 ID:8Wjovd6s0
うるせーばかしね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:42:08.51 ID:P38/1B900
うるせーばかころせ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:18:20.97 ID:sMpITPTD0
PCでも、2chMateが難しい事考えなくて楽だよ
しね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:15:25.05 ID:9PlhQIfb0
マジでどうなるんだろう、V2Cは・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 13:43:44.40 ID:ta8r+xo70
これで爆サイを見れる方法を教えてくださいませ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:26:40.02 ID:lZ9A/J6P0
>>673
スクリプト入れる
詳細はスクリプトスレで
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:39:44.68 ID:M2CqYUuV0
メインメニューの「ヘルプ(H)」→「V2C掲示板を開く(B)」で
V2C掲示板: java.net.SocketTimeoutException: connect timed out
となってしまうけど何か設定変更が必要?
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_60-b19 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.4 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 71(42)/123 [MB]
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:42:01.50 ID:lZ9A/J6P0
>>675
V2C掲示板は現在利用できない状態だから
とりあえず避難所でどうぞ

V2C板@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/computer/43680/
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:51:31.16 ID:M2CqYUuV0
>>676
ありがと
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:14:03.26 ID:kfSUu0y10
>>677
あと>>7がわかるなら書き換えておくといい
5.の〜.rarは.jarの間違い
679673:2014/06/22(日) 16:54:09.40 ID:ta8r+xo70
4) getFutabaCatalog.js , getBakusaiLists.js , get4chanCatalog.jsをメモ帳などで開きコマンドを登録する


というのがよくわかりません。詳しい方いたら、教えてくださいませ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:33:29.67 ID:liVZmo5g0
681673:2014/06/22(日) 18:40:50.65 ID:ta8r+xo70
返信ありがとうございます。
あきらめます。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 21:39:40.90 ID:9Sw3UsaS0
簡単に諦めるな
まずはラーメンタイマーでも導入してみ
それができれば先も拓ける
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:34:32.91 ID:Pu2R03bE0
>>679
そのファイル達の中の先頭の方にテキストで設定方法が書いてあるから
見ながら設定する
と言う意味
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:28:55.76 ID:R/bDQhrH0
rescheck.jsを2014/06/13版に更新したんだけど
>各板のデフォルト名無しを'名無し'に置換
これが効かなくなってるのはわしだけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:19:28.72 ID:QeHq+RiA0
>>684
Wikiのものは6/8になっていて、スクリプトスレ>>680には更新した旨書かれていますが
一体どこから拾われたんでしょうかね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:34:31.29 ID:iTO68gjn0
ほぅ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:00:14.19 ID:lX3b4fLa0
>>684
jsファイルの「//」外してないだけだろう
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:37:26.76 ID:VvGayEd70
次スレ検索で下のようなスレタイだとうまく検出されないんだけど、そういう仕様なんかね
まぁ自分でスレ内探せばいいんだけどさ

【キン肉マンPART634】自由の女神編
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1403384148/

【キン肉マンPART635】呪いの溶鉱炉ローラーフラグ編
ttp://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1403452778/
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:57:44.57 ID:R/bDQhrH0
>>685
wikiの6/8のやつなら効くんですわ
スクリプトスレのdropboxからダウンロードした最新のは効かんのですわ
>>687
当然コメントアウトは外してるんですわ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:57:53.87 ID:NFNkflcD0
spの作者なんじゃないの?w
書き込み似てるぞ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:28:18.71 ID:E32DJXng0
>>650
脆弱性を放置してる奴を取り締まれって法律つくろうとしてた奴居たっけ
Winnyって結局、直されないままだったよね……
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:54:02.10 ID:BDShyicB0
winnyは逮捕されて関知できなくなったりしたんと違うん
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:58:37.44 ID:eBMFxvDB0
スレチ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:52:29.91 ID:QeHq+RiA0
>>689
だから暗にスクリプトスレ池っつってんだろダボが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:31:59.67 ID:iBJFvfDN0
勢い表示の分母を統一するのはどうすればいいの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:54:28.45 ID:EEpw+Y/E0
スレ一覧設定で一日あたりのレス数にすりゃいいんでない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:24:39.35 ID:iBJFvfDN0
あああったありがとう
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:21:26.81 ID:Gypads5/0
>>688
普通にサブタイは対象外にしてるんだろう
でないと板によっては恐ろしい事になる
ゲハとか携帯とか
そもそもなんでサブタイにスレ名を入れてるんだか
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:24:29.30 ID:4AXnGSAc0
「非レスAA」のキーバインド、マウスジェスチャを欲しかったなぁ・・・
もう更新しないのかなぁ・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:28:32.71 ID:bJHKdxN10
>>699
よほどそれ使う機会多いなら逆に児童AA判定切ったら?
AAとかよほどの場合じゃないとそこまで正確に読み取れる必要ないと思うけど
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:44:12.06 ID:LCN/DGwR0
なぜ煽るか
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:23:34.55 ID:QqtBZcKX0
なに言ってるんだコイツ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:57:29.15 ID:nSMQRshD0
アクション登録で「スレを外部ブラウザで開く」ってのをやりたかったんだけど項目がないのな
ジェスチャも同様
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:23:49.44 ID:CEt740bM0
右クリックしたことないのかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:34:22.78 ID:nSMQRshD0
いつもは右クリックメニューからやってるけど
ボタン登録しようと思ったわけさ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:05:24.47 ID:FoobVwjt0
質問
dropboxを使って複数のPCでV2C共有できてすごく快適なのですが
あるPCでV2Cを開いた状態でPCをスリープモードにし、他のPCで開こうとすると
複数のV2Cを開こうとしている、という警告がでます
これを抑制する方法はありますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:22:47.95 ID:A/URC1wz0
>>703
マウスジェスチャなら外部コマンドでできるぞ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:46:58.76 ID:mMfTqsul0
>>706
lockfileの共有を抑制するしかないが、同時起動して、ファイルを両マシンから変更すると
バージョンがぶつかって、ファイルが増殖していくぞ。
素直に片方を終了させるんだ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:48:24.68 ID:cExZuJ0q0
アンカーだけのレスと空白レスをあぼーんするNGExつかってるんだけど空白しか適用されないんだけど…
これね

^(?>[  ]+|<br>|[-=,][\d0-9]+|(?:<a [^>]+>)?(?:&gt;|>){1,2}[\d0-9]+(?:</a>)?)+$
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:11:41.96 ID:CEt740bM0
帽子脱げよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:31:55.89 ID:QOdKsDQM0
>>709
それ、Jane用じゃね?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 18:44:51.79 ID:aTdzxilT0
>>709
こんな事言ってなんだけど、そのレス、NGにする必要あんの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:37:18.53 ID:2PXa1Cuq0
ログ速を
をweb検索先として設定したいのですがそういうことは可能ですか?
やり方を教えて下さい詳しい人。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:58:42.52 ID:HdiIXvBa0
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:30:06.28 ID:gAlBTMS70
>>708
うん、定期的に競合コピーを削除しないと面倒になるね
スリープ時に自動で終了するような方法か
あるいはsvn的競合解消ツールを・・・うーん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 01:45:41.23 ID:splxBVLz0
帽子じゃなくてカツラなんだが…
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:09:53.50 ID:2MD/fwgk0
何が?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:36:58.50 ID:WBJnPznu0
>>715
スリープ時に自動終了して、なおかつDropboxの同期を待ってやらないと。
競合解消ツールがあったとしても、ファイルに書きだした内容とJVMのヒープ内で認識しているファイルの内容に差分があるかもしれないから
それだけじゃ何ともうまくいかないだろう。
まぁ、お気に入りのマージくらいなら出来そうだから、次回起動時に反映ってなら出来るかもしんないが……
他のファイルはよく分からんし、結局こういうのってアプリ側が同時起動を気にして動けるよう作らないと面倒。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:24:59.26 ID:R85PCrDq0
スリープ復帰時に処理すればいいだけでは
いずれにしても個別のアプリでなくDropBox周りでどうにかすべき
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:38:07.00 ID:x7U/xMui0
画像のサムネイルにカーソルを合わせたら、すぐその画像情報がでて
すごい邪魔なのですが、遅延表示する設定はどこでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:49:25.85 ID:twBDH8kN0
>>720
設定―マウス―マウスオーバー
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:51:25.18 ID:x7U/xMui0
>>721
マウスの設定でしたか。ありがとうございました。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 16:26:29.68 ID:z91RjL410
Webスレッド検索EXを使ってる方、現在ログ速利用出来ていますか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:05:18.84 ID:rUSHz04J0
【いじめ動画】 ウクライナでパンを手に持った美少女が、割れたビール瓶で・・・
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403855636/23


この23番目のレスは一体なんなんでしょうか?
なんか文字が縦にはみ出てる・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:28:50.61 ID:V+bqGVFs0
キリル文字でググレカスゥぅぅぅぅぅぅぅぅ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:09:48.42 ID:o9tMu+Je0
【福岡】「お花からパワーをもらえる」 HKT48メンバー 麻薬の原料ケシに水をやりブログに写真アップ 警察沙汰に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403865347/

この1レスがNGワードが原因なのか表示されないんだけど
何で表示しないかを調べる方法ってあります?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:23:29.29 ID:bfbh0a/A0
お前のスレタイ非表示キーワードに何が入ってるかなんてわかんねぇよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:34:56.14 ID:0ZkWsCjN0
>>726
レス表示右クリ→設定→個別の透明設定を虫にチェック
非表示:のあとのところを右クリ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:43:52.60 ID:o9tMu+Je0
>>728
レス番は表示されるよになりました
ありがとう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:16:20.83 ID:zQ5roBL60
Windows 8.1 タブレットで使ってるんですが
レス表示部分をタッチ操作でスクロールするのがとても不便です

スクロールバーのボタン部分は小さすぎでうまくタッチできないし
本文をスワイプすると文字選択になってしまいます

タッチ操作で愛用されている方、どうされているか教えていただけませんか?

ちなみに、ピンチやストレッチ操作するとレス表示フォントの大きさが変わるんですが
これは V2C 側で何か対応されているということでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:42:58.52 ID:JHz1EU4B0
ツールバーにスクロールアクション登録するとか?
ピンチストレッチが何かよくわからないけどCtrl+ホイール操作を設定>レス表示で拡大縮小に設定できるからそれでは
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:00:15.99 ID:LwRCsTIU0
そうか、8だとダブレットという場合があるのか
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:09:12.20 ID:i+4CJMbS0
横だけど
タッチパッドの誤操作で、予期せずレス表示フォントの大きさが変わることがあって
たま〜にしか起きないけど地味に煩わしいと思ってた
設定のレス表示で拡大縮小をオフにできたよ、>>731ありがとう
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:20:29.37 ID:5RdqeaGv0
>>726
threadld.jsの設定が原因
俺も同じことなった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:23:03.13 ID:5RdqeaGv0
threadld.js開いて頭の「//」が外れてるところに「//」付けたら直った
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:33:55.43 ID:zQ5roBL60
>>731
ツールバーにスクロールアクション登録?
要はカスタマイズでスクロールするためのボタンを作れるということでしょうか?
確かにそれでもスクロールはできそうですけど
できれば、ブラウザのようにスワイプすると表示が上下できるようになると嬉しいのですが…

ちなみに、二本指をタッチさせて指の間を狭めることをピンチ、間を広げることをストレッチと言うそうです

>>732
Windows タブレットで使いやすい2chビュワーってないんですよね…
Android タブレットなら 2chMate があるんですが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:21:41.36 ID:p9IpklCD0
しょぼいサーチ: http://ff2ch.syoboi.jp/?q=$INPTEXTU
って使えないよね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 03:20:15.83 ID:nmGp+Pxl0
使える
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:48:36.90 ID:L7mmRRoJ0
画像URLにマウスをのせた時のポップアップを無効にしたいのですが設定を見つけることができないです
画像サイズは設定→リンク・画像→ポップアップで設定出来ました
(1x1にすることで擬似的にはできました)

無効にはできないのでしょうか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:07:11.56 ID:e+cJ0okb0
マウス設定のマウスオーバーでポップアップする設定になってないかい
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 07:40:54.63 ID:vPFlimBf0
1x1にしてたら重そう
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:11:06.24 ID:L7mmRRoJ0
>>740-741
設定→マウス→マウスオーバーにありました
ありがとうございます
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:24:20.47 ID:s8Nzig+S0
>>737
スレ一覧では無理だけどwebブラウザで開く方が使える
スクリプト使えばスレ一覧で開ける
ってことでいいんだよね?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:34:08.99 ID:p9IpklCD0
>>743
スクリプトは自助努力ってことですかね・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:47:55.01 ID:p9IpklCD0
今探したらスクリプト見つけました
お騒がせしました
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:23:26.15 ID:np8W7I670
コマンドキーを押したままスクロールするだけで文字が大きくなったり小さくなったり。
誰得だよこの仕様。 しかもスクロール後の惰性も感知するからスクロールした後にちょっと待たないとコマンドキーを押せないという。ほんとゴミ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:27:31.28 ID:yZiCwwSd0
そういえばあったな、そんな謎仕様……。使い始めてすぐ切っちゃったから忘れてたわ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:32:31.10 ID:lzYNIV4I0
割りといろんなブラウザとかエディタで同じ仕様だから普通だと思ってたんだが
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:32:53.30 ID:fD1/mwhB0
ctrlキー+ホイールでズーム倍率変更ってのはWindowsだとWebブラウザの標準設定にもある操作のような。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:36:53.10 ID:s5mQN0GU0
コマンドキーじゃなくてコントロールキーじゃないかという気もする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:44:17.54 ID:FyH8K7cZ0
そこは相手に合わせてあげるのが優しい大人
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:40:21.67 ID:bWNpeUA80
たぶんMacなんだろう
コマンド押しながらスクロールする状況がよくわからないけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:42:45.13 ID:Ng7jPrNW0
自分もたまに誤爆ってたからあの機能は切ってるな
結構なるよショートカットとか使ってる時のはずみで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:48:07.55 ID:Ng7jPrNW0
今試してみたらスクロールした直後にコマンドキー押すだけで文字の大きさ変わった
トラックパッド・スクロール関連の設定にもよるかもしれないけどこれアカンな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:57:15.84 ID:bWNpeUA80
切り方知らなかったのでメモ:設定→レス表示→一般→動作→Ctrl+Wheel回転で拡大
>754は慣性で少しスクロールが残ってるからだと思うけどアプリ側の対策は面倒そう
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:00:05.12 ID:Ng7jPrNW0
完全にマウスユーザ向けの機能だね
トラックパッド&キーバインド派には向いてない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:33:15.35 ID:vPFlimBf0
だからマカーは
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:36:01.92 ID:dsZpGfJM0
マッキンのことはよくわからないよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:03:43.26 ID:HOdzAYJN0
マカーですいません^^
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 02:57:47.03 ID:o4A174KZ0
マカーは巣に帰れ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 03:22:38.91 ID:f890rCV20
共通する部分も多いだろうから排斥する必要はないけれど
機種依存のはソッチのほうがお互い良いだろうね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:38:41.06 ID:o4A174KZ0
巣で話して共通なら初めて持ってくればいいんだよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:39:50.93 ID:o4A174KZ0
つーか荒らしじゃんおそらくspyle陣営だろ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:07:10.23 ID:pKpn5oqr0
あーそれ切り方あったのか。マジで助かった。ほんとイライラしてたから
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:20:18.22 ID:xVGu3T2J0
5回以上レスしているIDを非表示ってできますか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:02:40.26 ID:/48sOSEE0
>>765
V2C本来の機能で出来るかは知らないけどスクリプトにはある
threadld.jsのidConditionalNG
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 03:25:51.15 ID:D4Amp+EG0
twitter公式の複数画像表示に対応できないものか...
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:10:22.27 ID:TH1Bw/dj0
ReplaceStrで出来る
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:40:31.03 ID:ft0nl4fM0
>>767
V2C本体の更新がなければ無理なのかなぁ・・・
はぁ・・・、どうなっちゃうんだろう、この専ブラは
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:50:22.88 ID:TH1Bw/dj0
だからReplaceStrでできるつってるだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:03:22.52 ID:hR6CNtjx0
ReplaceStr貼るか貼ってあるレスに誘導してくれ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:24:35.36 ID:FLWgQTBf0
>>771
甘えるんじゃねぇよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:55:32.28 ID:ZeTWQU0I0
Sync2chがなんかした
774765:2014/07/01(火) 17:44:32.11 ID:23UemGeB0
>>766
できました
ありがとうございました
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:40:25.40 ID:qa29OHcF0
お気に入りに入れたスレがdat落ちすると、更新時に勝手にお気に入りから削除されるのを
防ぐのは一体どうしたら?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:43:04.99 ID:qItUpvI80
スレ一覧設定のその他>デフォルトでdat落ちスレを表示にチェックでどないや
777 【吉】 :2014/07/01(火) 21:48:04.64 ID:2k9Q0Fkk0
nozomiがkanaeに変わり落ちなくなればいいが
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:48:14.68 ID:qa29OHcF0
>>776
板一覧・お気に入りの設定だけ見てて
スレ一覧設定見てなかったわ
d
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:15:48.75 ID:+wJQXWSK0
次はたまえになるのか
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:08:21.77 ID:LSKa0HHa0
更新止まってスレ検索もできないのな
V2Cのつぎに良いブラウザってなに?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:09:31.03 ID:hF9sU4+B0
>>779
釿ドン娘か
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:10:20.85 ID:LX8L7rDA0
>更新止まってスレ検索もできないのな
できるけどな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:11:22.02 ID:FLWgQTBf0
>>782
定期だから気にしなくておk
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:22:43.23 ID:LX8L7rDA0
頻出の質問ではあるね

▽スレタイ検索ができない
https://www.dropbox.com/s/let4tlz85wxm2ck/webThreadSearchEx.zip
からwebThreadSearchEx.jsをDLして導入。スクリプトの導入方法は
http://v2c.kaz-ic.net/wiki/?&38c14693d6#kee102f6
を参照

これテンプレ追加で
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:28:54.06 ID:vOiesVno0
PCフリーズが原因で設定のほとんどが取り消されました
板一覧、登録したボタンは残ってますが開いていたタブ、設定メニューで設定した内容が初期状態になってるのが致命的です
元に戻す方法教えて欲しいです
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:18:13.57 ID:STzewxTK0
ファイル-状態の復元
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:23:38.53 ID:LFIcxm9H0
V2Cの方が情強ソフトらしいのでJaneからこちらへ乗り換えました

さっそくですがスレタイの検索が不可能です
何らかのサーバのバグなのでしょうか?それとも何か設定が必要ですか?教えて下さい
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:28:55.31 ID:ef1wk7ux0
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:31:45.91 ID:LFIcxm9H0
>>788
うーん、、そんなの分からないです

初心者にも分かりやすいように手順を記して いただけませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:33:43.74 ID:ef1wk7ux0
これ以上丁寧に説明できないから、まあがんばれ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:34:51.07 ID:LFIcxm9H0
なんでそもそも最初からできないんだ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 14:48:47.81 ID:vtwqO6410
2ch仕様変更後も作者が沈黙してるから、ユーザーが民間療法で誤魔化してる(誤魔化せるのも凄いんだが)
「V2Cが情強ソフト」というのは「情弱には持て余すソフト」という意味で言われたんじゃないのけ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:06:13.98 ID:Ul6e5dOU0
>>791
NG安定でした
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:26:41.89 ID:FoBf/FfM0
URL書き換えるだけだろ>>13
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:30:49.24 ID:LFIcxm9H0
>>792
そういう事情があったのか

でももっと前から出来なくなかったかしら?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:41:35.13 ID:RNtopzao0
乗り換えたばっかなのに

>でももっと前から出来なくなかったかしら?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:52:12.32 ID:vtwqO6410
俺よりV2Cに詳しいみたいだな、もはや教えられる事は何もないわ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:56:04.85 ID:pMXflja40
V2Cは初期設定が情弱には厳しすぎるからってだけだったはず
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:08:55.56 ID:sfsaZmuL0
スレタイ検索は>>13のgoogle検索のほうが便利だと思うの俺だけ?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:24:18.31 ID:L7irK1mt0
グーグル先生だと同じスレが複数検索に引っかかってしまう
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:45:21.84 ID:LFIcxm9H0
>>796
お前の上にあるそのカツラは乗り換えたばっかなのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:26:08.72 ID:yuDk4Q5Y0
V2Cの作者が沈黙したのってもう半年くらい前じゃないのかな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:00:00.84 ID:kVaavU7Q0
samba規制の時に延々とマイナスカウント続けるとき無い?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:15:25.16 ID:C3+y75lI0
死んだ子の歳は数えるもんじゃないよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:44:10.49 ID:HRlAPWjG0
よほどの変更がない限り、更新されなくてもなんだかんだでこのまま使っていけるんだよな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:47:28.08 ID:BbVezi+90
いや無理でしょ
もう限界だよ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:49:50.43 ID:xJxhIu860
ならどっかいってくれ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 13:16:45.27 ID:a0TXOPe10
確かにWindowsから移ってきたばっかの自分にもスクリプトはやってみたけどわかんない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 16:02:12.08 ID:ncFS+Lgw0
板更新も機能していて読み書きも不具合なく
元々が多機能でもあったためか普通に使えてますな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:55:40.59 ID:OS08ncG90
なんとかゴリ押しで通らない機能ってbeプロフィールの文字化けくらいか
twitterは知らん
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 19:59:10.48 ID:QjbK0KLZ0
2ちゃんねるのシステムがあれこれ変わってる時期に作者が姿を消したのは痛いな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:22:15.53 ID:QThs7UL40
会社とかで急にいなくなる人いるじゃん
気付いたら辞めてたみたいな

そういう人って誰ともしゃべらないし、仕事も全然できなかったりするけど、
要するに、この作者ってそういう感じの人なんじゃないかな

無責任すぎるよね、v2cの作者は
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:23:08.41 ID:WWIrecxF0
そういうのって実は聞かされてないのは自分だけってパティーン!
会社のみんなから嫌われていることに気づいていない人なんじゃないかな>>812さんはw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:27:28.63 ID:sI8H832P0
パンテーンで髪洗ってパルテノン神殿建ててくるうううう!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:33:53.67 ID:2jiG7ARs0
コピペに返信する男の人って
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:39:23.92 ID:sI8H832P0
返信もすでにコピペじゃん
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:22:57.52 ID:llRE6W2y0
オートリロードにしたスレがなぜか閉じれなくなる
何が原因なのかわからん
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:30:10.06 ID:dHGqwRMn0
>>817
多分menu.js
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 21:51:44.72 ID:GVlzcRG00
最近検索できなくなった
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:31:22.41 ID:yB5etsGm0
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:19:51.77 ID:TKw8dGqC0
一度表示した画像が消えないようになるには
設定>リンク・画像>その他
のタブで「リンク履歴の有効期間」のチェックを外しておけば大丈夫でしょうか?

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org37391.png
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:09:03.69 ID:SpdOy4fv0
大丈夫
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 01:33:23.95 ID:RREZw5jo0
>>822
安心しました!
ありがとうございます
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:20:52.36 ID:bLmoReT/0
>会社とかで急にいなくなる人いるじゃん
君は会社に勤めたことないのによく知ってるね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:23:37.17 ID:QLOOcvxX0
コピペもスルー出来ずに、わざわざ絡みに行っちゃう人
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:37:21.48 ID:bNNcS+Hy0
kanae鯖の全ての板が表示できない
俺だけ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:42:35.10 ID:wY/7Jje70
板一覧の更新してみたら
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:46:43.45 ID:bNNcS+Hy0
>>827
もちろんした
普段見てるスレで「kanae鯖の板が表示できない」ってレスしたら「V2Cで開けてる」って返ってきたから俺だけなのかな
昨日の昼辺りまでは見れてたんだが
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:14:07.92 ID:P6UDtNEz0
開けるな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:38:11.71 ID:D8EFPuIG0
作者も糞ジャバ抱えて苦労してたんだろw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:12:47.44 ID:lnnk8GgA0
toro鯖のdatだけどうしても読み込めず403になってしまう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1396848749/

ちなみにブラウザなら全部見れるんだが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:31:50.50 ID:lnnk8GgA0
toro鯖でもこれは読めた
よう分からんです
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1383804809/
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:46:08.54 ID:FZhz4Xcv0
過去ログ倉庫がおかしいのか、たまにそういうスレあるな
そういう時はgetlogで拾ってるけど面倒くさい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 13:07:44.10 ID:5+nu1vbR0
getdat.js 使えよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:11:28.85 ID:MbU+jsWr0
自分の書き込みにマークをつけることはできますか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 19:13:09.10 ID:BSIoz1vK0
>>835
自分がレスしたレス番の色を変えられる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:43:07.93 ID:fVRjUzbT0
>>835
wikiで「自分の書き込みの自動ラベル付け」
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:51:30.97 ID:d9DToB6t0
スレ主が書き込んだレスにハイライトをつけることはできますか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:11:31.22 ID:IsBShgPV0
>>837
ちょっとwikiの説明がいい加減でわからなかったので
補足をお願いします
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:15:25.76 ID:IsBShgPV0
あ、いやできました
ラベルを作っておくには、設定をおした上でOKも押さなければならない(謎の二重構造)
一番上の〜は 設定>書き込み>自動ラベル付け の一番上
説明古いのかねえ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:53:22.12 ID:rP0ozDEL0
V2Cの方でBEにログインしてるのに↓のエラーが出て書き込めないんですが、対処法を教えて頂けないでしょうか・・・
普通に書き込みはできるのですが忍者レベルを確認しようと名前欄に!NINJAをいれると下記のエラーがでます。

ERROR:BEにログインしてください !NINJAは、「BE」が必要です http://be.2ch.net/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:07:09.06 ID:Ck2tgY2T0
ラベルに関しては
wikiのやり方で普通にできたけどな

記述に不満があったのなら是非とも加筆or修正しておいてね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 22:08:51.09 ID:Mm+GFxCj0
>>841
BE出してみて
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:12:57.10 ID:rP0ozDEL0 BE:677896588-2BP(1000)
>>843
BE出すとはどうすればいいんですか?
度々質問ばかりで申し訳ないです。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:19:38.31 ID:Mm+GFxCj0
>>844
その状態で!ninjaしてみて
846 忍法帖【Lv=10,xxTP】(1+0:8) :2014/07/04(金) 23:26:18.30 ID:rP0ozDEL0 BE:677896588-2BP(1000)
どうかな?
847 忍法帖【Lv=10,xxTP】(2+0:8) :2014/07/04(金) 23:27:10.01 ID:rP0ozDEL0 BE:677896588-2BP(1000)
出来ました!
ありがとうございましたm(__)m
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:35:07.54 ID:D5G/pJZy0
Web検索が俺も出来ないんで>>784を参考に導入してるんだけど
説明文が分かりにくくて分からない

>3.スクリプト一覧の詳細か、スクリプトファイルの中身をメモ帳等のテキストエディタで参照し【登録場所】に指定されている場所に【ラベル】【コマンド】を設定する。
の指定されている場所にラベル・コマンドを設定する、が分からん
DLしたスプリクトをメモ帳で見たら登録場所はお気に入り、ツールバーの登録領域なんだがそこ(?)にラベル・コマンドを設定するとはどういうことですかな?
849848:2014/07/04(金) 23:37:12.24 ID:D5G/pJZy0
挙げられている例では
全体 レス表示
V2Cの「メニュー」→「設定」→「外部コマンド」→「一般」タブ→「レス表示」タブ(または「全体」タブ)
で書き込めばいいようだけど「お気に入り」、「ツールバーの登録領域」ってタブは無いんだが…どこからどう設定すればいいのかな…?

(この板一度に書き込める量が極端に少ないから分けて書かせて貰いました、スレ汚しスマソ)
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 23:47:25.23 ID:IsBShgPV0
ふむ、やっぱりwikiがなんか適当にやられてる感じなのか
誰かまとめて整備しておいてくれよ
851848:2014/07/04(金) 23:53:45.90 ID:D5G/pJZy0
すいません、備考の所へお気に入り及びツールバーの登録方法が書かれていました

しかしやったのですが検索しても何も出てきません…タブ化はムリと書かれていましたがではどこに結果が出ていると言うのでしょう…
852848:2014/07/04(金) 23:57:25.30 ID:D5G/pJZy0
すいません自己解決しました

ググッたら
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1397375070/837
アクションを設定しなければならないようですね
そんなん知らねーよっww
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:04:09.02 ID:rkQ+JX/L0
コマンド登録領域はわかりにくいけど
他は全部webThreadSearchEx.jsに書いてあるで
854848:2014/07/05(土) 00:09:41.84 ID:Al06B4Gn0
>>853
それって開いてみるモンだったのかよw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:09:54.53 ID:KGoVgle30
他力本願君多すぎでしょ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:12:28.80 ID:Ao+W8svw0
スクリプトはコメント化の解除である程度カスタマイズ可能だったりするので開いてみるモンです
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:13:16.27 ID:rkQ+JX/L0
>>854
自分でも書いてるじゃない
>3.スクリプト一覧の詳細か、スクリプトファイルの中身をメモ帳等のテキストエディタで参照し【登録場所】に指定されている場所に【ラベル】【コマンド】を設定する。
858848:2014/07/05(土) 00:13:39.87 ID:Al06B4Gn0
んなもんしらねーよwだいたいスプリプトってなんなのレベルなんでww
859848:2014/07/05(土) 00:15:43.89 ID:Al06B4Gn0
>>857
それコピペッス。

あと見ろって言われた部分だけテキストエディタに放り込んで見てコピペしてすぐ閉じたから後は知らん。
そこにリードミー的な物が書かれてるなんてそんなもの思いも付かなかった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:19:59.79 ID:KGoVgle30
まずは開いて中身を見ろ
wikiにも書いてあるだろ
861848:2014/07/05(土) 00:20:45.03 ID:Al06B4Gn0
>>860
紹介された部分しか見ないだろjk

やはりこのソフトは説明が不親切だ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:21:42.78 ID:KGoVgle30
ソフトってV2Cのことか?
関係なくてワロタ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:22:06.14 ID:tzIsgvdk0
情強御用達ソフトだからね(情弱お断り的な意味で)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:22:29.44 ID:kWe7lqUz0
865848:2014/07/05(土) 00:22:49.16 ID:Al06B4Gn0
>>860
紹介された部分〜ってのはwikiの項目の事だからね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 00:24:38.53 ID:KGoVgle30
>スクリプトファイルの中身をメモ帳等のテキストエディタで参照し
これ自分でも書いてんじゃん
867848:2014/07/05(土) 00:25:22.73 ID:Al06B4Gn0
>>863
うるせー
それにJaneはスパイウェア的動作するらしいからしかたねーだろ
ジーノはアイコンがダサくて気に食わんし、これしかねーんだよ
868848:2014/07/05(土) 00:27:26.21 ID:Al06B4Gn0
ジーノじゃない、Jane Xeno(ゼノ)だった

>>866
だからそれはWikiで分からんかった部分の引用...
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:34:04.69 ID:F+zP8MFs0
ID:Al06B4Gn0 (7/7)

↑連投荒らし NG推奨
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:51:37.94 ID:KGoVgle30
二時間後に言われてもね
871名無しさん@お腹いっぱい。
めっちゃ香ばしい奴が沸いてたのな