Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
  http://v2c.s50.xrea.com/

□ヘルプ
  http://v2c.s50.xrea.com/manual/ V2C使用法 (公式)
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/  V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)

□Javaのダウンロード
  http://www.java.com/ja/download/manual.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 7)
  http://www.java.com/ja/download/manual_v6.jsp Javaのダウンロード一覧(Java 6)

□V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
  http://v2css.dyndns.info/up/

□よくある質問
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html

□関連スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T15
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1344006288/

□前スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R65
  http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/

□過去スレ
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html
  一番下のリンクからダウンロードすることができます。

□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:57:08.93 ID:CFZJYkhP0
□問題点、不具合報告について
  問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
  AJRE … できるだけ新しいリリース
   にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)

○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
  書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
  ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。

○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
  の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
  具体的なURLを必ず記載してください。

○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
  『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。

○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
  利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
  以上、よろしくお願いします。

□要望に関するn|a発言集まとめ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
  個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、

  @過度に実現を期待しない、
  A不要論が出ても感情的に反応しない

  あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
  使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
  「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
  (具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:57:54.01 ID:CFZJYkhP0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
  現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
  が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
  れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。

  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
  キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。

□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
  @質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
  A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
   (元の質問者の希望を満たしていないとしても。)

∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
  私の名前の歴史は・・・
  @n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
  Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
  B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
  Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
  D何だかnoraが定着してきたような気がする

∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
  2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
  どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:00:36.38 ID:CFZJYkhP0
□特によくある質問
∇フォントについて
  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可。MacTypeは一部適用可

∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」

∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
  「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」

∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
  場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」

∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
  「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」

□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/)
  ※現在 http://https:// をNGワードにしています。
  ※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
  ※UIに関係することは、V2C掲示板『V2CのUIについて議論するスレ』に移動しましょう。
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/ 設定ファイルとURL変更用スクリプト
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1349898075/ Twitter 3
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/ スクリプト 3
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/ V2Cの初期設定値を議論するスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1347643662/ V2CのUIについて議論するスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 18:07:19.42 ID:CFZJYkhP0
□V2Cのカプセル化(64bitの場合)

1・あらかじめJAVAをアンインストールする
2.↓からjre-7u45-windows-x64.tar.gzをDL
  http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
3.jre-7u45-windows-x64.tar.gzを解凍
4.V2C.exe がインストールされてるフォルダの中にjrewというフォルダを作る
5.解凍したjre1.7.0_45のフォルダをフォルダごとコピー。jrewのフォルダの中に入れる
  \V2C\jrew\jre1.7.0_45
6.jrewのフォルダにcurrent.txtという名前でファイルを作る
  \V2C\jrew\current.txt
7.current.txtに「jre1.7.0_45」だけを書いて保存

あとはV2C_x64.exeを起動させてみて動くか確認
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 22:12:49.05 ID:ZZTjYTPv0
>>1モツ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:27:29.07 ID:9OTh51mm0
簡単なカプセル化

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R65
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1386178992/592
592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/12/25(水) 14:15:58.81 ID:n4vWH+DIP
>>587
実際やってみるとすごい簡単だからそう思うならやっとけー

wikiに書いてある方法でもいいし
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre7-downloads-1880261.html
から.tar.gz版落としてtarとか展開出来るソフトで解凍したら
好きな名前にして好きな場所置いて
V2Cインスコフォルダ内launcherってフォルダにv2cparms.txtに
javahome=(置いた場所\好きな名前にしたフォルダ)
って記述するんでもいい
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:31:24.34 ID:+6CM4T/C0
カプセル化とはなんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:01:21.68 ID:zYREhb1Y0
今日からV2Cデビューっす
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:05:36.44 ID:tRLrAIaS0
>>9
俺も今日Janeから変えた
設定インポート出来るってのが驚いたがやはり忍法帳は1からなのね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:14:38.01 ID:D4BmWGaO0
>>10
cookie.txtからHAPを移植したら引き継げる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:21:28.96 ID:j1ihxfDk0
>>7
この方法は不要
インストーラーからインストールすれば勝手にカプセル化される
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:27:03.67 ID:tRLrAIaS0
>>11
おぉ、さんくす
やってみる
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 00:52:38.24 ID:D4BmWGaO0
>>12
この方法は現在アーカイブ版を使用している人向けのもの
新規に導入する人はインストーラー版の方が簡単だな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 01:10:57.34 ID:YScHwDZI0
ログの移行出来るならついでにHAPも取ってきてくれてもいいんじゃないかと思いました
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 07:25:08.45 ID:wzr9dRsV0
V2C愛してるおV2C
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:37:11.52 ID:utAl5KaJ0
javaってUIが独特だったり重かったりしないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 12:01:55.34 ID:PkJQEetn0
タブレットで使い辛いな…
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:46:59.08 ID:uWA6UFrO0
ある日せっせとnora稼ぎ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 16:18:08.67 ID:mqMAOe260
>>17
独特っちゃ独特だけど、個人的には気にならない程度
重さも今のパソコンなら多分大丈夫
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:32:06.97 ID:xMyBmA3I0
V2Cで免疫ついたと思ってjEdit使ってみたことがあるけど、
あまりのJava臭さに即座にアンインストールしたな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:59:02.18 ID:Lc+OZ8ht0
coolでniceなスキンはありませんか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:07:44.82 ID:oofuC18k0
ぼくのちんこについてるよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:21:00.00 ID:9dYex2j70
いきなりsmalltalkになったね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:30:41.48 ID:oofuC18k0
ビッグマグナムだ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:32:09.03 ID:YScHwDZI0
java臭いってどんなの?
マルチプラットフォームのせい?
よく考えたらV2Cくらいしか使ったことないからよう分からん
アプレットは除くが
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:33:09.91 ID:1yJ74cG50
V2Cは比較的臭くない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:19:26.05 ID:c7PzqOOJ0
くさいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:25:05.19 ID:1yJ74cG50
カスタマイズしたらむしろ良い匂い
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:13:06.66 ID:gldQ6N6Z0
n|aたんの匂いがするよぉ……くんくん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:16:59.42 ID:nCLZTd+v0
元日更新ってあった?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:37:27.13 ID:1yJ74cG50
今年はなかった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:54:56.67 ID:tRLrAIaS0
自分のレスを強調表示したり、返レスを分かりやすく表示する方法ある?
画像を右クリックからgoogle画像検索や二次元画像検索する設定はある?

janeの時は↓を使ってたんだけどもV2Cだとどこにどう設定すればいいのだろう
二次元画像検索→ wscript "$BASEPATHSearchEx.wsf" "$LINK" "" "http://www.ascii2d.net/imagesearch/search?uri=$0" "" "POST"
google画像検索→ http://www.google.co.jp/searchbyimage?image_url=$LINK
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:55:44.39 ID:YD7LH/xO0
>>33
自分のレスを強調表示したり、返レスを抽出するスクリプトがある
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:56:18.59 ID:YD7LH/xO0
>>33
途中で送信しちゃった
google画像検索や二次元画像検索をポップアップ表示するスクリプトがある
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:35:23.68 ID:tRLrAIaS0
>>34
さんくす
画像検索出来るようになったけど、レス強調表示のスクリプトは何て名前のスクリプト?
探し方が悪いのかスクリプト見つからんかった
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 21:43:27.47 ID:nY6K6Epl0
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:08:14.91 ID:YD7LH/xO0
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:58:18.69 ID:YScHwDZI0
もう自分のレスにラベル貼るのと
返信あったら通知するのは
デフォルトで設定してあってもいいと思うんだ
いらないならオフるだけだから楽だけど
自分で設定するとなると
面倒な上にハイライトとかその辺を理解しないといけない
配布されてる設定ファイルがあると最初にに気づけばいいけど
ある程度自分で設定しちゃったらもう上書きできないし

あとローカルスレも最初っから使えるようにしててもいいと思う
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 22:59:25.67 ID:YD7LH/xO0
>>39
V2Cの初期設定値を議論するスレ
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/

こちらでどうぞ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:02:34.06 ID:YScHwDZI0
すんまそん
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:03:38.65 ID:tRLrAIaS0
>>37-38
ありがとう。設定できたよ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:49:52.43 ID:zYREhb1Y0
今日1日V2Cの設定で終わった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:04:12.45 ID:AgjOsrJw0
>>38
このスクリプト使ってレスラベル抽出するとどんな感じになるの?
誰かスクショで見せてくだしあ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:07:35.71 ID:q72wrZL90
>>44
自分のレスと自分へのアンカーレスが抽出されるだけ
自分でやってみた方が早い
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 02:10:56.10 ID:LS7E9iqu0
通常時だと出る同容量警告(同容量で3回書き込む)が
p2使っていると出ないので
そのまま書き込むとおなかいっぱいになって
忍法帖が吹っ飛びますね( ´∀`)
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:35:56.39 ID:WrnznV290
中クリックでスクロールが出来ないのはなぜなん?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:37:07.49 ID:uuOKICQ50
V2CでYouTubeのURLのみ、特定のプレイヤー(MPC-BE)で開きたいのですが、
それは可能ですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:41:56.91 ID:uuOKICQ50
と、思ったら、設定箇所は

http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/5169.png

ここになるんですかね?
だとしたら、任意のアプリケーションで開くことは
今のところ無理ということでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:43:44.96 ID:WrnznV290
設定→外部コマンド→ブラウザ

あとは頑張れ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:15:30.34 ID:Rxha9l090
ニコニコだけどURLExecで設定してる
http://(?:\w+\.)?nicovideo\.jp/watch/\w+\d+ $& "D:\web\nFinder\nFinder.exe" $URL
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:16:41.23 ID:TeesAHGY0
>>49
設定→外部コマンド→ブラウザ

URL正規表現:youtube\.co
コマンド:(mpc-be.exeの絶対パス) $LINK
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:23:57.74 ID:Rxha9l090
外部コマンド>ブラウザとURLExecってどっちがいいの

>>51追記
>>49の画面で言うところの「なし」の場合に専ブラで開くようになって、「外部ブラウザ」は外部コマンド>ブラウザで設定した奴になる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:14:12.06 ID:A7Kbtb3b0
「任意のアプリで開く」みたいなのを追加してもらえれば
色々と細かく動作を設定できそうだね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 11:42:46.39 ID:Uw9pjcLz0
>>53
あんま変わらんと思う
Streamingplayer使ってるならURLExecの方は上書きする事が多いと思うので
そっちはそれ専用にして、とかそんくらいか
wikiにその辺の事もあった気がする
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 15:57:11.10 ID:q72wrZL90
>>48
URLExec.datを使えばできるはず
>>53
wiki見たら分かるけどURLExec.datの方が優先される
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:33:56.62 ID:FMc/T5lp0
次スレ候補を開いた時にお気に入りに勝手に追加される機能ってオフにできますか?

あとお気に入りのフォルダを整理しているところなのですが複数選択って出来ないんですかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:12:36.71 ID:Rxha9l090
>>57
上 次スレ検索時に 詳細設定表示>お気に入りに登録する のチェックを外す
下 板一覧の場合は項目に掛からないようにクリックし始めれば範囲選択可能
  スレ一覧の場合は項目上からクリックし始めれば可能
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:55:28.12 ID:FMc/T5lp0
>>58
返答ありがとうございます

項目に掛からないようにクリックし始めれば〜というのが分からないです
私がしたいのはつまり、任意に好きなのを複数選択がしたいのです
不要なのは選択したくありませんが…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:08:55.13 ID:uCLMC+Q10
お気に入りの一番根元のフォルダクリックする
スレ一覧にお気に入りタブが出来る
そこで(ここではとりあえず)板って書いてある部分右クリして
「マウスクリックで開かない」にチェック入れる
板一覧の方のお気に入りで移動先にしたいフォルダを選んだ後
スレ一覧の方の板の真下の部分Ctrl押しながらクリックしていってスレ選択
スレタイ辺りを右クリしてポップアップから一度お気に入りの解除をして再度登録

言葉の端々がイラっとくるから追加で質問されても俺はもう答えない
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:18:46.13 ID:FMc/T5lp0
>>60
オリゴ糖ございました。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 23:52:00.63 ID:WrnznV290
履歴ってどういう仕組で取ってるんです?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:03:30.93 ID:TK+Wf8m90
何の履歴や
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:13:00.93 ID:8WLjFZyd0
右下のバーがやたら伸びてるんだが何に容量食ってるんだろう
さっき急に170MBとか出てたし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:17:57.64 ID:5Yy9r2fm0
えっ666.6MBとか出てるんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:07:53.15 ID:2+8TEqYR0
画像じゃね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:10:12.13 ID:PNVTU3Si0
画像と開いてるタブの中身(スレ)のキャッシュじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:39:13.14 ID:pIi0MhBA0
twitter検索でデフォでリツイートを除外したいんだけどどうすればできる?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 07:54:36.96 ID:r4QUHF5B0
  ※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 10:56:42.88 ID:l31u0Jxt0
マウスオーバーを個別に遅延設定できないのは不便なんだけど代替案とか無いですですよね
昨日乗り換えて細かく設定できて便利なんだけどなぁ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 11:43:13.51 ID:kPSwS8/10
スクロールバーが細すぎると思うんだけど、Jane系と大体同じぐらいの太さにしてほしいな。
Look&Feelを有効にするといい感じだけどこれにしなくてもこれと同じぐらいの太さにしてほしい
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:14:25.15 ID:irfMZTRv0
スクロールバーって使用OS何よ?
Janeと同じって言ってるけど
Windows上で動かしてんなら
OSの設定そのまま使ってて他のソフトと同じ幅だろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:21:17.36 ID:kPSwS8/10
win8だよ
スクロールバーはJAVAを使ってるせいか、明らかに他のソフトより細い
試しにこのスレをV2CとJane系で開いて比べてみたらわかるよ
500レスぐらいになってくると細すぎてつかみにくいからなんとかしてほしい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:27:07.50 ID:uLOyC/ny0
Win8.1だけど

つまみ部分の縦の長さが短いとは思うけど
幅は特には感じない
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:33:17.69 ID:kPSwS8/10
幅じゃなくて高さね
この高さをwin準拠にしてもらいたい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:37:05.52 ID:KzjIvr7P0
>>75
縦幅横幅って概念で納得は出来なかったの
高さでも構わんが
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 12:38:07.33 ID:KzjIvr7P0
>>74
だた安価ミス
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:19:19.51 ID:e1SloII00
もう一度纏めなおしてちゃんと書いたほうがいいと思う
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:48:17.55 ID:OwqLf3YQ0
jane styleから乗り換えました。

janeみたいに自分が書き込みして、第三者が私のレスに対してアンカをつけてレスをくれた時に
タブの下に線がついて、タブから自分宛てにレスくれたと確認することはできませんでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 15:51:27.39 ID:kPSwS8/10
>>79
君みたいな子は
http://sarasate.seesaa.net/article/155744143.html
この設定ファイルを導入してから、不満なところをいじってけばいいと思う
81名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:51:26.47 ID:FIIPUw5yP
スレ欄のスレ番とスレタイの間に空白の列を入れることはできませんか?
番号とスレタイが接してて読みにくいです・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:58:59.76 ID:760V2fH60
>>81
並びを変えればいいんでは?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:03:33.06 ID:GrXpjPyq0
スキンでどうとでもなるんじゃね?
やったことないけど
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 18:20:16.82 ID:FIIPUw5yP
>>82
ありがとうございます!
空白の列がないので・・・と思ったけど!の列がほとんど空白なのでそれと並び替えてみます
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:34:00.88 ID:zlMCz4FK0
2ch mateみたいに>>1を強調(V2Cで言えばレスラベルなど)して表示できるようにはどのようにしたら良いでしょうか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 22:37:55.43 ID:pVtVXdf30
nlaさんって生きてる?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:26:24.95 ID:2NZhJMII0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 437(359)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7854/2140) [MB]

Java Look&Feel(Metal)で使用しています。
画像保存で「OSのファイルダイアログを使用する」を選択できますが
画像以外のダウンロードでも「OSのファイルダイアログを使用」するような設定はありますか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:42:45.08 ID:T2HVXcJ+0
janeの気に入らない点は画像読み過ぎると固まるとこなんだけど、
これは画像ビュアーとしての性能はjane並?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:57:36.10 ID:uL+L7YYR0
>>88
そこが嫌でjaneからこの前乗り換えたけど4000枚くらいの画像スレだったら何も問題なかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:01:38.57 ID:kPSwS8/10
>>88
64bit対応だから2GBの壁もない
画像系には一番強い
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:10:44.91 ID:sry5ZiHB0
>>88
自分もそれが嫌でこっち移ったけど
そもそも画像ビューワを使わなくなったわ
サムネイルモードが使い易すぎる
ビューワっつっても拡大縮小して、一枚ずつ順番に見ていく、くらいにしか使ってなかったから
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 02:41:27.51 ID:cGeT8D7H0
AAのフォントを通常のテキストと別のものに設定できるのですが
特定のAAだけを別のフォントに設定したいのですができますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 04:51:48.05 ID:FZw9wlIO0
すんません、お気に入りってどうやってバックアップするんでしょう…
パソぶっ壊れそうだからバックアップしておきたいんだ…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 05:58:52.57 ID:EbQNepg50
>>93
ログ・設定保存用フォルダ\\favorite.txt
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 07:00:02.98 ID:8iOSMSpC0
画像のURLを踏んだ後、そのURLにカーソルを重ねると”小さいサムネ”が表示されると思います
そしてレス下に現れる読み込んだ後のサムネをクリックすると”大きい画像”が表示されます
一度読み込んだURLをクリックした時にこの”大きい画像”を表示させる方法はありませんか?
なかなか説明が下手ですみませんが・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:10:28.82 ID:EbQNepg50
>>95
設定→マウスを色々いじってみ
レス中のキャッシュ有り画像リンク
左クリック ビューアで開く(スケール表示)
で行けると思うが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 08:14:12.51 ID:RykGG0uT0
マウスの設定
→マウスクリック
→動作割り当て:レス中のキャッシュ有画像リンク
→左クリック
→画像ポップアップ(原寸orスケール表示or最大)
http://i.imgur.com/echsm7I.png

まさかここにあるとは!って感じだよw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:07:12.38 ID:On8x7myI0
自分宛てのレス通知ってないですかね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:14:56.21 ID:+li4SqKw0
v2c用の最新ImageViewURLReplaceはどこにあるのかな?
見れないものがふえてきたんで変えようかと思ってるんだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:18:10.42 ID:Cb9SV8Wr0
>>98
そういう君はここを見よう
ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html

つーか一度全員これみとけと本当に思う
使い慣れてる奴ならともかく初心者は絶対見とけ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:18:45.75 ID:67DHXoy+0
>>99
ImageViewURLReplace_iurlrpl20131201.zip
http://www1.axfc.net/u/3103242.zip
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:33:10.97 ID:+li4SqKw0
>>101
ありがとう
変えてみたけど
http://oppai.servepics.com/oppai/contents/oppai_bbs/src/1389060957426.jpgが見れないようなんだけど
手動でやるしかないのかな?
どうやればいいんだろう・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:40:13.81 ID:Qfsb3EEe0
そんな画像貼るなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:45:52.97 ID:67DHXoy+0
>>102
Scriptディレクトリ(フォルダ)にファイルコピーしたか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 11:47:11.78 ID:MbBYXj550
>>102
そんな例外出されても困るんだけど
Janeでも見れないし
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 12:15:47.03 ID:+li4SqKw0
>>104
V2Cフォルダから上書きしたんでできてると思うんだけど
「既に'script'フォルダが存在します」はでなかった
で、飛んで「既に'iurlrpl'フォルダが存在します」とでてるけど問題ないよね

つまり認知度ないファイルってだけかな
ImageViewURLReplace_iurlrpl20131201.zipこれから手動で変える必要はない?
以前のImageViewURLReplaceにpixivimageフォルダがあったんだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 13:37:00.42 ID:EbQNepg50
>>102
script/iurlrpl/oppai_servepics.jsで保存してiurlrpl.txtに下記レスのコメント行に書いてある記述追加
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/193
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:18:05.63 ID:cGeT8D7H0
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:04:29.50 ID:1NULPF9C0
>>107
乙です
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:19:38.79 ID:/iMUP5Fl0
なんとなく見てみたvipの過去ログ倉庫が2012/12/09から先が保存されてないのですがどうすればいいでしょうか
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:28:30.75 ID:1NULPF9C0
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 05:21:22.68 ID:CqJeeX6Y0
DirectDraw及びDirect3Dを使用しないにチェックいれるとV2Cの描画をグラボで行わずにCPUで描画させるって事であってますか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 05:58:39.80 ID:oBPinSRK0
DirectDraw及びDirect3Dをググったら良いんじゃね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 07:45:05.18 ID:StYNFyBlP
@chsの板名が文字化けするんですが、回避する方法はありませんか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:09:34.85 ID:R9HhqiV50
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 69(41)/96 (Phys. Total/Avail.: 1525/788) [MB]
【不具合内容】 スマホ用itest鯖のスレURLを開いたときに取得失敗し、改めてPC鯖に書き換えたURLで開こうとしても開けなくなる
【再現方法】 例 http://itest.2ch.net/test/read.cgi/software/1006707839/
【調査済項目】元々他鯖の板で気付いたので板・鯖によらず起きる様子
現行スレの場合はPC鯖に書き換えて開かれるので、リンク履歴がなくかつdat落ちしている場合のみ起きる
itestURLで取得失敗したままでもGetLog.jsでは取得可能
ログ削除して再起動すればPC鯖URLで開けるようになる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:52:43.85 ID:oBPinSRK0
>>115
getdat.jsで問題なく開ける
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:21:46.48 ID:c6J8Pnnb0
>>115
取得失敗したときにログ削除しなきゃ取得できないのは仕様だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 22:55:12.37 ID:FXAK90Gu0
>>114
文字化けする板を貼ってくれよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 01:37:51.18 ID:YeFmKv/Z0
初期状態に戻したいのですが
タブ状態になってるスレッドのバックアップはとれませんか?
スクリーンショット撮って、再インストール後に
自分で再取得しかないですかね?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:08:44.53 ID:gagjcGAO0
開いているタブ状態をもう一つ保存し、切り替えることはできませんか?

お気に入りのスレッドばかり開いているタブ郡と、ニュース板などで長期的には保存しない予定のスレタブを次々と開く
というのと切り替えたいです ごっちゃになると汚いので
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 03:21:52.94 ID:cn+VsPzS0
>>119
urlだけ控えられればいいのであれば全てお気に入りに入れてお気に入りのファイルだけ残せばいい
開いているタブだけのdatが欲しいなら既得ログ一覧を開いてお気に入り以外範囲選択してログ削除すればお気に入りスレだけ残る

>>120
カラム
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:56:14.82 ID:sDmMqEZX0
>>119
usrprops.txtの中にある
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:01:26.76 ID:XlcUEPef0
最近のこっそりアンケートってこんなのが多いな
『おはよう』の回答に不具合(既に回答済)がありました
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:58:36.48 ID:cGauFN6p0
起動時に「スレタブ一覧」を自動で更新させることって出来ますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:00:41.30 ID:cGauFN6p0
「タブのスレ一覧」でしたね。今開いてるタブをまとめたタブのことです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:18:19.17 ID:n1UbJDzf0
要望

オートリロードをスレ単位ではなくカラム単位でも出来るようにお願いします
現在2,3カラムに割り振ってカラム毎にまた複数のスレを見ています
オートリロードの更新を現在開いているスレでされるように出来ませんか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:28:15.69 ID:e4kmm7VG0
出来ません
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 19:36:48.52 ID:kMDq3XLB0
>>120
同時表示せずにタブ状態だけ再現、ってなら
カラムじゃないほうがいいと思うが
スクリプトとかでやらんとダメそうだ

別にタブで開いとかなくてもお気に入り使ってるなら
単純に新着開くショートカットとかで使った方がいいのでは?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:01:14.34 ID:aFnmjdbK0
>>128
そのスクリプトください
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:09:00.82 ID:ZlhlK175P
よろしい。
では全裸になってから新品の黒いナイロン靴下だけ身につけてベランダに出てください。
追って連絡します。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:52:25.61 ID:aFnmjdbK0
普通にスクリスレで要望するわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:01:47.31 ID:aFnmjdbK0
ごめん普通にカラムで似たようなことができたわ
でもカラムの幅の調整がむずいな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:05:00.50 ID:aFnmjdbK0
なんか連続で申し訳ないけど
この板のスレはこのカラムで開くとかできる?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:57:08.89 ID:ZlhlK175P
ですから早く黒靴下にと申し上げているのです。
くれぐれもナイロンでお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 22:48:48.56 ID:aFnmjdbK0
気温二度だから死んじゃう
ところでカラム分割すると上に赤い横棒が表示されるけど
この色を変えるにはどうしたら良い?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 02:08:15.92 ID:qhOh+nbE0
どうやらできないのかな
要望として
板別にそれぞれのカラムのタブで開く
(Aというカラムを表示しているときにBという板のスレを開いたらCというカラムで表示)
カラムに名前を付けられるようにする必要がありそうです
以上のことを希望します
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:04:28.53 ID:2y4RF2sd0
JavaをアンインストールしたらV2Cも使えなくなる?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:14:46.96 ID:n7OW6gUu0
動画プレイヤーをアンインストールしたら動画見れなくなるって聞いてるようなものだな

使う方法もある
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:16:51.02 ID:n7OW6gUu0
>>5をみろ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:13:14.84 ID:+zgb6Q8I0
Win8のタッチに対応してくんないかなー
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:42:02.64 ID:T3z+K3TA0
今見てるスレの板に一発で飛ぶ設定方法はある?
スレ内で右クリック-[開く]-[このスレの板を開く]じゃなくて
Janeでいうとスレタブ表示が"[板名]スレタイ"になってて、[板名]のとこクリックで板に飛ぶような感じ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:46:20.38 ID:uL6QfSq80
>>136
threadld.jsはどうすか
>>141
マウスジェスチャかキーバインドで
またはスレ一覧の板のところをクリック
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:41:41.16 ID:ST9ju2mT0
ImageViewURLReplace.datの最新情報はどこのすれ?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:09:48.73 ID:T3z+K3TA0
>>142
マウスジェスチャで設定する場合は[全体]の[タブのスレ一覧を開く]にあたるんだろうけど
全体って、どこでマウスジェスチャした場合のことを言うのか良く分からないんだよ・・・

>またはスレ一覧の板のところをクリック
スレ一覧の板のところっていうのはどこの部分のこと?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:15:02.36 ID:n7OW6gUu0
全体はそのままの意味

どこでもいいんだよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:16:21.95 ID:uL6QfSq80
>>144
レス表示の板のスレ一覧を開く

>スレ一覧の板のところっていうのはどこの部分のこと?
ソフトウェアとか板の名前のところをクリックするとその板が開く
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:21:39.47 ID:T3z+K3TA0
>>146
スレタブに板名表示されていないのだけど、どこを設定すればいいのだろうか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:33:38.52 ID:k+Ddw7+H0
>>136
そこまで細かいことやるとなるとスクリプトで実現することになると思う
現状の機能だけで多分実現可能だし
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:48:22.39 ID:gZj7zlr40
>>141
私はツールバーにボタンを追加してます

1. 「V2C保存用フォルダ\toolbar.txt」をメモ帳などで開く
2. ファイル内を「Component,ThreadViewMiniSearch」で検索
3. 「Component,ThreadViewMiniSearch」の上の行に「Button,OpenBoard」の1行を追加
4. 「V2C保存用フォルダ\icon\toolbar」に「OpenBoard」というファイル名のサイズ16x16のPNGファイルを用意する
5. V2Cを再起動

アイコンは絵心がないため、文字のみにしました。
ttp://i.imgur.com/2Xz6OjM.png

他にも「お気に入りに追加」「次スレ検索」「リンク抽出」などを追加してますよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:07:21.74 ID:xtfX4Lg90
>>149
こんなことも出来るんだ
有用な情報をありがとう
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 15:58:59.71 ID:DIP3lZtT0
自分もV2Cへ移行して日が浅いんだが、こんなことできるの初めて知った
さっそく画像検索でアイコンをぐぐり、それっぽいの拾って登録してみた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:13:19.63 ID:DIP3lZtT0
Wiki見たら事細かに書かれてたので、自分同様知らない人のために貼っておく
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/49.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:17:10.37 ID:g0LfejGP0
>>143
設定ファイルとURL変更用スクリプト
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:18:24.56 ID:ST9ju2mT0
>>153
サンクス
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:29:47.00 ID:/zCcAt2D0
>>149
これいいですね。早速追加しました。

-------
皆さん、ラベルと付箋紙ってどうやって使い分けていますか?
なんか自分の中でごっちゃになってます。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:51:28.41 ID:k+Ddw7+H0
>>155
ラベルは自分とn|a殿のレスに貼っつけてるだけ


むしろマーカーと付箋の方が使い分けややこしい
自分は全部マーカーで、付箋は使ってない
別に付箋でもいいけど、特に理由はない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:16:16.53 ID:s1b9tXbq0
ユーザー定義した板のスレ覧更新ってどうやるの?
ダブルクリックしても普通の板みたいに更新されないよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:27:43.90 ID:WzfWri4d0
みんな色んなセッティングしてて面白いね。
もし画面のスクリーンショットとかあげて貰えるようならあれこれ見てみたいな。
自分では永遠に気づかないこういう使い方もあるのかと参考にしたい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:45:24.57 ID:T3z+K3TA0
toolbar.txtがV2C保存フォルダに無かったから作成してみたが上手いこと動いてくれなかった
wiki見ると標準で入ってるファイルっぽいけど、単体でどこかに置いてないでしょか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 18:47:57.13 ID:oiNEMMRrP
>>158
スクリーンショットスレ
ttp://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:09:43.63 ID:oiNEMMRrP
>>159
一応だけど、v2c.exeがあるフォルダではなく
メニュー>ヘルプ>V2Cについて…
で表示されている保存用フォルダですよ。

どうしてもなければどこかにupしますが…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:10:54.46 ID:MMV4ascV0
そうだぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:19:43.30 ID:OpkMXArQ0
http://i.imgur.com/mwMdlQG.png
こちらの画像のように板一覧とスレ一覧を
左側にするには、どうすればいいでしょうか・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:22:39.39 ID:iAhdxbKD0
>>163
表示→縦3列
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:27:08.50 ID:T3z+K3TA0
>>161
もちろんそこを確認したんだけど・・・
何で無いんだろう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:36:34.57 ID:OpkMXArQ0
>>164
ありがとうございます。
それらしい形にはなったのですが
左上の板のタブが表示されず、スレ一覧で埋められてしまいました・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:44:49.88 ID:oiNEMMRrP
>>165
一度、設定>ツールバーで適当にセパレータでも追加してOK押さないと作成されないのかな?

念のためアップしておきます。UbuntuにV2Cインストールしてすぐのtoolbar.txtです。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4800908.txt.html
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:49:31.84 ID:OpkMXArQ0
申し訳ないです。
タブが閉じてました・・・
新しく開いたら画像のようになりました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:21:34.16 ID:T3z+K3TA0
>>167
ありがとう
確かに[設定]-[ツールバー]で[板一覧の表示のトグル]を右フィールドに追加したらtoolbar.txtが作成されたよ

ただ、作成されたtxtでも貰ったtxtでも「Button,OpenBoard」を所定の箇所に追加しても何も起こらない
iconフォルダも無かったから自分で作ったんだけど、これもどこか設定すれば自動作成されるフォルダとかで何かが足りないのかもしれない
あんまり自分の質問ばかりでスレ埋めてもしょうがないので諦めてマウスジェスチャで何とかするよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:30:07.42 ID:sYGgTUi/0
タブの数を設定しておいて、タブの数がその閾値に達したときに
一番昔に開いたタブから順番に閉じていくようにできますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:44:23.77 ID:MMV4ascV0
>>169
ツールバーに「ボタン登録領域」を表示させてないとか‥
あと設定を反映させるときはV2Cの再起動も忘れずに
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:05:12.60 ID:WzfWri4d0
>>160
おお、専用スレッドがあったのね。
早速見てみます、ありがとう!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:05:21.66 ID:0zXNivEt0
Ninja修行不足で//www.xxx.yyy/aaa/bbb.jpgみたいなのを
リンク有効にするにはどうしたらいいんですかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:05:55.39 ID:7aGybMoQ0
>>163
俺のじゃねーか恥ずかしいからやめろ
175171:2014/01/12(日) 21:24:17.70 ID:MMV4ascV0
んー関係ないかも忘れてちょんまげ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:22:49.57 ID:fx92nEN10
>>170
スクリプトで可能
すでにあった気もするが気のせいかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:38:11.17 ID:sYGgTUi/0
>>176
wikiを見たんですけど無かったです
是非とも作成をお願いしたいです
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:38:12.44 ID:9Yf3x8IC0
s1.gazo.cc/up/73473.jpg
ミクのスキンを入れてみたのですが
レスがついてる書き込みにカーソルをあてると
このように半分白くなることがあります。どなたか考えられる原因わかるかたいらっしゃいませんか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:11:31.89 ID:fx92nEN10
>>177
自分には無理だ
けど結構需要ありそうだし誰か作ってくれそうだけど(チラッ

あると思ってたのは
条件に合致するスレを閉じるってスクリプトと勘違いしてたからだわ

自分も雑談系板でバカバカスレ開くんで
あんな感じで条件きめて優先度低いものから閉じていくって出来たら確かに便利かも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:13:23.37 ID:GL8s3guO0
181名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:23:55.34 ID:sYGgTUi/0
>>179
>条件に合致するスレを閉じるってスクリプト
これをマウスジェスチャに登録したら結構便利になったthx
182名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:10:20.11 ID:OPhDuGZx0
>>178
>>180
レス表示スタイル
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/

このスレで聞いたらどうでしょうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:17:49.84 ID:VI1aC/qR0
>>182
ありがとうございます。
こちらのでスレで聞いてみますね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:48:16.69 ID:6XxEGZpA0
スレ一覧も非表示にする方法ってありますか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:53:18.52 ID:OPhDuGZx0
>>184
特定のスレッドを非表示(あぼーん)したいと言う事なら
設定>スレタイ非表示・キーワード
から設定できます

あるいは、スレ一覧を表示したくないと言う事なら
表示から2ペインに設定するとかだと思います
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:08:04.97 ID:6XxEGZpA0
>>185
後者ですね
2ペイン設定も試してしましたがスレ一覧がデカデカと表示されるだけでした
どうやら板一覧とスレ一覧で2ペインということみたいです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:10:47.95 ID:OPhDuGZx0
>>186
スレ一覧⇔レス表示の切り替え
また、表示から板一覧を非表示にできる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:11:30.09 ID:6XxEGZpA0
すみません
2ペイン表示中に表示→レス表示ペインの表示で
スレ一覧も消せました
お騒がせしました
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:52:24.91 ID:HvBoTmrv0
キャッシュファイルの保存容量を制限することは出来ないでしょうか。
特に画像ファイルだけで5GB以上も使っているから何とかしたいです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:06:37.00 ID:wzfuGshT0
設定>リンク・画像の設定>その他>[この枠内を変更する]
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:18:58.24 ID:/gTMFwTB0
通常のCではなくDドライブにV2Cを入れてるのですが
今までDLされた画像キャッシュが、設定した有効期間を越えても消去されてないようで
(保存元フォルダを確認しました)Dドライブの残り容量を圧迫してきてます。
何度か有効期間を短くしたりしてみるも、正しく参照してないようです。
指定期間通りに消えるようにする対処法はありますでしょうか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:35:55.74 ID:OPhDuGZx0
>>191
チェックボックスにチェックしてる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:46:05.73 ID:/gTMFwTB0
>>192 入ってます
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 07:55:46.60 ID:J6liAfV60
とりあえず>>190のダイアログのスクショと
設定>ランチャーの設定
のダイアログのスクショを貼ってみるとか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:28:52.38 ID:/gTMFwTB0
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:42:42.50 ID:ItW7Uxde0
消されるのは確かV2Cを終了させた時点だったとは思うが
再起動はしてる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:43:03.12 ID:iTmsnCg90
とりあえず274日ってのを30日くらいにしてみるとか・・・・
それで変化がないとしたら、もうちょっと原因を探ってみる感じで
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:49:39.17 ID:s5PkP3BG0
メニュー > ファイル > 画像キャッシュのチェック
で整合性チェックして消えないかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:26:27.25 ID:tAfod9ji0
特定の気に入らないレスをする奴をNGにするのに非表示にするんじゃなくて
あぼーんみたいに置き換えるというのは出来ませんか?
このIDは馬鹿であのIDはキチガイみたいに。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:28:01.07 ID:nnI25ThM0
>>199
ラベル
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:34:31.80 ID:CDCD8RUU0
198 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/01/13(月) 09:49:39.17 ID:s5PkP3BG0 [PC]
メニュー > ファイル > 画像キャッシュのチェック
で整合性チェックして消えないかな


199+1 非表示: ID[ググレカス(tAfod9ji0)]

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2014/01/13(月) 16:28:01.07 ID:nnI25ThM0 [PC]
>>199
ラベル
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:45:35.92 ID:AEt9yLIm0
なんかWebスレッド検索で「軍事」で検索した後、結果を日付順にソートするとwindows7テーマがベーシックに強制切り替えになる。
自分の環境では5連続で再現したけど、環境依存だろうか。
一応再起動すると直る。
windows7_x64 V2C_x64::2.11.4 java_x64::1.7.4_45
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:07:10.99 ID:JHVHFdy10
ハングしたから、またお気に入りのスレ情報が飛んだ
何でこの情報は復元できないんだろ
責任者出てこい!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:09:23.23 ID:iTmsnCg90
向いてないんだよ
無難にスパイル使っとけ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:23:13.67 ID:CDCD8RUU0
>>203
なんでもかんでもまず他人に責任を丸投げするようなバカにV2Cは向いてない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:24:19.45 ID:vGk9KZPk0
特定のレスに安価付けてるレス全部へ特定の処理を行うことって可能でしょうか
特にそれらのレス全部への安価を自動的に書き込み欄に貼り付けしてくれるとありがたいのですが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:27:43.97 ID:JHVHFdy10
俺は1スレの時から居る最古参なのにな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:28:52.09 ID:31EIZW9E0
古参アピやめろやちんこ勃つ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:29:47.49 ID:MSYpZexc0
ハングー!
ハング−!
ハングーアッパーカアアット!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:30:20.89 ID:MSYpZexc0
どんな性癖だよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:49:34.59 ID:ItW7Uxde0
>>206
スクリプトで可能
安価羅列なんて多分エロい人なら数分で作ってくれるレベルだと思う

スクリプトじゃなくても参照レスのチェックでいけるけどちょっと面倒か
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 19:19:48.17 ID:n29ODGVd0
スクリプトの要望はこちらで

スクリプト 3
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:21:01.13 ID:/gTMFwTB0
日中放置状態にしてしまいすみません
>>196-198
日数は、少なくしたり元に戻してみたりを何度かやった事がありますね
整合性チェックも、実は残ってるはずのキャッシュが認識しなくなったと
言う事でココに来た事があり、その時と最近数日ほどか前に実施してます。
とりあえず、整合のチェックをかけてみる事にします…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 02:30:27.07 ID:TZtb63Af0
Tweet表示スタイルを公開してあるサイトはありますか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:50:39.72 ID:rOMEjIj/0
全てのタブをワンプッシュで更新できる機能はありませんか?
現在はデフォルトのスレッドを更新する緑のボタンを右クリックしてから
全スレッドタブの更新を選んで使っております
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:08:23.61 ID:E5SaRXJ90
マウスジェスチャかキーボードショートカット
217名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:08:39.36 ID:Deq0eekM0
>>215
そのボタンをホイールクリック
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:12:04.56 ID:u8UfjI450
タブのスレ一覧を開いておくのオヌヌメ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 15:33:01.00 ID:PplvH86S0
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty121845.gif

ゲーム機の比較画像みたいですが、
V2Cで正常に見られますか?
私の環境だとエラーを吐いて見られません

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 729(403)/1639 (Phys. Total/Avail.: 7990/4825) [MB]
ImageViewURLReplace_iurlrpl20131201.zip
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:47:50.81 ID:tvdq8Y4T0
動画をポップアップ再生させたいんでV2Cの保存フォルダにStreamingPlayer
入れてみたけどポップアップ再生出来ませんでした。他に設定てありますか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:56:25.45 ID:Deq0eekM0
>>220
streamingplayer4だと思うけど、streamingplayer4用のURLExec.datは入れた?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:43:09.60 ID:tvdq8Y4T0
>>221
斧から落としてStreamingPlayerと同じフォルダに一応入れた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:49:25.00 ID:FB+Lu+3E0
>>142
>>148
遅くなったけどありがとう
スクリプトスレに移動します
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:09:33.52 ID:Deq0eekM0
>>222
streamingplayer3ではなく4なんだよね?一応4の手順としては
v2cのヘルプ→V2Cについてで表示される保存用フォルダにStreamingPlayer4フォルダを置く
↓ここからURLExec.txtを落として拡張子をdatに変え、これも保存用フォルダに置く(streamingplayer4フォルダの中ではない)
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/sp4/
だよ なんか間違ってない?
これでもダメならstreamingplayerの掲示板に行って聞いてみそラーメン↓
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/bbs/test/read.cgi/streamingplayer/1361616949/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 18:35:47.86 ID:tvdq8Y4T0
>>224
有り難う御座います
一度入れたファイル全部消して入れ直したら再生出来ました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:02:08.89 ID:QtOt0ANz0
V2C板はスレ立て制限かな
テストスレが落ちてるからスレ立てしようとしたけどできなかった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:26:21.27 ID:CVdRb0n50
ログフォルダのディレクトリに空き容量が無くなるとtwitterのデータが飛ぶんやけど, 舐めてんの?
なんぼ何でも糞過ぎんだろ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:30:43.68 ID:6BQJ+5wD0
>>227
> ディレクトリに空き容量が無くなると
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:31:15.64 ID:6BQJ+5wD0
>>227
どこに追記しろと?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:34:17.01 ID:CVdRb0n50
>>229
追記はせんで宜しいし, 落ちてもええからデータを飛ばすなと.
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:35:45.36 ID:31a4HKu20
>>226
タイトルを一文字にしたら立てれたが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:35:57.16 ID:Dpa3CNk+0
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/157
誰かこれでスレ立て頼む
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:37:09.55 ID:Dpa3CNk+0
>>231
いかんでしょ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:14:05.56 ID:VMrNfYBs0
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:15:01.42 ID:9Ftyn5j60
来たか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:41:03.61 ID:qvyZDb5G0
>>234
有難いレス
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 16:45:37.48 ID:qvyZDb5G0
早速更新した
238名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:21:53.90 ID:wSmeS1g+0
Oracleが定例アップデートを公開、Javaに多数の深刻な脆弱性 - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1401/15/news045.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:42:23.85 ID:RdtV41820
JRE付きのV2Cを使っています
どうやってアップデートしたらいいの?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:49:10.77 ID:AsWSKbec0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 17:58:33.22 ID:iHXO/aoV0
>>239
新しいJavaの\jre7フォルダを\V2C\jrewフォルダに
上書きコピーすればいいんだろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 18:23:29.23 ID:RdtV41820
ありがとう
V2Cが使えなくなると困るので少し様子を見ることにします
243名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:54:11.15 ID:5WULcgrK0
java+カプセル化でググったらプログラミングみたいな難しい話ばっかでよく判んなかったんだけど
>>5をやればJAVAの脆弱性が一切関係無くなって安全になるって事でいいの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:10:08.04 ID:cJ/fGjDj0
>>243
そういう極端で頭悪い発想が一番の脆弱性だと知れ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:18:23.59 ID:ZCoU15mJ0
理論的に反論せずに人格叩きとか
いきなり敗北宣言かよ
こいつが何に負けたのか知らないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:20:32.22 ID:BY6UGuCo0
おおっとスレチ始まって参りました
247名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:24:54.43 ID:T76sh8YG0
>>245いいなこれ
ニュース系のスレで今みたいな感じの意味不明なタイミングで使わせてもらうわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:32:20.44 ID:5WULcgrK0
丁度一年前にもこの話題があったみたいね。
同じように脆弱性とかカプセル化とか気にはなるけどよく判らんって人は
ここの759-770あたり読んでみて。
http://like2ch.com/ag/anago/software/1355849647/759-
249名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:44:35.57 ID:sRWasGqa0
250名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:54:43.23 ID:JNJnnB6s0
>>243
>>5 の意味でのカプセル化とセキュリティーとはまったく無関係。むしろ、その形でカプセル化された Java をアップデートし
忘れる可能性から危険ですら。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:35:53.87 ID:tZyNeo400
>>250
非公開JREにしたらある程度古い物を使用していてもそれほど危険じゃ無いよ
252213:2014/01/16(木) 00:43:37.76 ID:cwrdpPyx0
整合チェックや保持期間の変更などをしても、改善がみられません。
2011年夏頃から使ってますが、画像キャッシュは11年のは殆ど残ってませんが
12年以降はなぜか大部分が残ったままです(キャッシュのフォルダより)
その間バージョンアップもしていますが… 自動的に消えない原因が不明です。
やむを得ずの対処で、過去のスレを開き要らない画像キャッシュを手動で消してます…
253名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:19:09.77 ID:tZyNeo400
>>252
リンク履歴の有効期間を0にして試してみるとか
V2C保存用フォルダを変更してみるなどを試してみる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:30:42.53 ID:fX38Ovxm0
>>251
ランタイムのバイナリを直接狙われるよりも
バッファオーバーフローなどの脆弱性をついた攻撃のほうが圧倒的に多いので
脆弱性残したままのVM上で動いてるほうが危険ですよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:32:35.32 ID:3Iw0iERM0
拙者はバイナリ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:42:22.34 ID:vmCwdwZS0
>>254
Javaアプレット経由も出来ずに
どうやって第三者がJavaVMのバッファオーバーフロー狙うの?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:02:29.85 ID:3Iw0iERM0
「ちょっとパソコン貸して」
258名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 05:25:27.95 ID:BozGacYk0
>>257
ほんとこれ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 06:47:28.02 ID:sspgaV8U0
>>256
ついこの間Jane系が特定画像貼られてクラッシュしまくってた件
V2Cも普通にネットワーク送受信するし
どんなデータが送られてくるかわからない
古いJREでも大丈夫ってのはまあそんな暇な奴いねーよという前提でしか成立しない
実際そんな暇な奴は出てこないかもしれないがセキュリティ的にはザルと考えていい
260名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:24:51.23 ID:cX3JCIor0
サイドバーにあるお気に入りスレの複数選択ってどうやんの?
おしえて エロイ人
261名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 07:33:14.27 ID:vmCwdwZS0
>>259
まぁ画像周りしか答えは無いよな
でも毎バージョンで画像にしこんだのが発動するって穴が
見つかっては潰されてるってのも考えにくいから
多少古いの使ってようがザルってのは言いすぎだろうし
カプセル化で被攻撃手段は減ってるのだから
セキュリティと無関係ってのも言いすぎ
なるべくJRE更新した方が良いってのはカプセル化しようが変わりないが
インストーラー版のJava使ってるよりは遥かに安全だと思うぜ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:36:32.68 ID:Xok59Xho0
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 16:39:49.74 ID:kX0fVgVU0
>>260
普通にドラッグで範囲選択できるよ
ただ使えるのは右クリックメニューくらいで、
複数選択したままD&Dとかは出来ないみたいだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 18:40:31.18 ID:tZyNeo400
>>259
画像を取得するときはjavaアプレットを使用しているんだっけ?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:36:31.22 ID:vv/UjFZw0
●が機能しなくなって、2chからお小遣いがもらえなくなったから作者のモチベがだだ下がりかな
更新も無ければスレにも現れない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:05:06.29 ID:Q9KsKEPB0
Java入れただけで危険な状態になるパソコンなんて何しても危険だろ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:09:50.86 ID:/Uak0AXL0
Javaのアップデート通知が来たのでアップデートした
でも、元から入れてるJavaが更新されたのか
V2CのJavaが更新されたのかが分からない
268名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:17:42.26 ID:uOX7MZEQ0
>>267
ヘルプ>V2Cについて
269名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:43:10.11 ID:sspgaV8U0
>>264
アップレットとJWSを無効化しても
V2C使ってる限りWebブラウザとしての脆弱性は残るって話をしただけ
V2CはImageIO使ってると思うけど古いJREにリモート攻撃可能なリスクがあったはず
脆弱性も画像だけとは限らないし問題を一件一件確認してないならおとなしくJRE更新しとけと
270名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:44:03.60 ID:/Uak0AXL0
>>268
とんとん、ここで分かるんですね
Javaのバージョンがあがっていました
感謝感謝です
271名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:54:58.90 ID:cPvoZsJZ0
したらば登録しても見れないんだけどどうすればいいの
板の下のスレ一覧がでてこない
272名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:55:33.35 ID:uOX7MZEQ0
>>271
見られない板を貼ってみて
273名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:59:50.44 ID:YMw/AoWY0
V2C更新してないって話では
274名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:00:04.39 ID:cPvoZsJZ0
275名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:01:57.02 ID:cPvoZsJZ0
>>273
はい
更新してなかっただけだったごめん
276名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:06:30.46 ID:aSjQuL+a0
277名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:09:44.29 ID:ednhrRLQ0
unknown error

見れないね
278名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:18:14.30 ID:C0i1j5mU0
>>276
みえないっす!
279名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:21:16.31 ID:aSjQuL+a0
見えないんですね
見られるようにする方法は無いのかな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:31:37.95 ID:bh6nkboZ0
>>279
数か月前に既出のバグだからいつか作者が直してくれるよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:55:04.94 ID:xFlCFqlC0
またーり待ってろって事か
282名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:58:44.98 ID:6ifV3XPu0
javaのもろよわせいこわぃ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:32:06.32 ID:s85Q5czu0
通訳頼む
284名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:33:49.16 ID:1VNEWLll0
なにかと思ったら脆弱性か
285名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:36:52.84 ID:Vbup6Ewc0
あぼーんされてると思って単語の表記を変えてきてるんだろうな
涙ぐましいけど哀れで笑える
286名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:54:12.37 ID:6ifV3XPu0
あぼーんしてるおまえのことなんか気にしてねーからw
アホがスジ違いな妄想炸裂させてうけるぅぅぅ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:22:39.17 ID:aXbI0tyF0
顔真っ赤か
なるほどなるほど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 12:50:48.41 ID:lL5fteg30
>>287
スレ荒らすなよハゲ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:44:36.86 ID:6ifV3XPu0
あぼーんしてるやつなんか気にしてねーわw
自意識過剰でうけるw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:06:46.15 ID:Vbup6Ewc0
まず287がハゲかどうかの検証からだな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 14:45:54.36 ID:cxn6toVo0
>>290
検証するまでもない。
ハゲ以外に考えられない
292名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:16:31.81 ID:VnZYcGZR0
ʬʬʬʬʬʬʬʬ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 16:49:03.94 ID:5vFsFFnw0
じょうよわと同じくだりかと思ったのになんか荒れててワロタ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 23:50:31.57 ID:s85Q5czu0
ぐぐると
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました
とでるんだけどV2Cが原因?なる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:12:35.27 ID:ygdjf5MN0
それは大変だ今すぐPCを窓から投げ捨てろ
そして文明を捨てて自然に帰るんだ
お前には向いていなかった、それだけのことだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:30:11.26 ID:d49et/q+0
初めてみるコピペだ
ソフトウェア発祥か?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:24:10.26 ID:QsJ44NwR0
V2Cからぐぐったらそうなったから言ったまでよ
まあ回線が込み合ってただけか
298名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:35:53.90 ID:WqbMxPfM0
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました

でもう一度ぐぐればいいのになんでそうしないんだろうな
299名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 01:47:36.00 ID:QsJ44NwR0
>>298
今はならんけどV2Cから何度やってもなったもんだから
そのころブラウザーからは問題なくできた
300名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 03:14:25.27 ID:en+A98fW0
今はならないってことは解決したって事か
301名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 09:30:44.97 ID:0PNJgbFv0
https://www.dropbox.com/sc/v3lgoi0rnhzm25a/FHmsDLJ5Aw#lh:10-2013-10-21%2020.20.43.jpg
なんでこれは画像リンクとして扱われないの?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:19:26.43 ID:Ix8fGdTp0
303名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:20:36.91 ID:0PNJgbFv0
>>302
これは画像リンクとして扱われていますね
>>301は末尾が.jpgなのに通常リンクとして扱われている
304名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:23:39.27 ID:jDep9mOo0
#ついてんだから例外的に処理してない限り当たり前だろカス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:24:53.69 ID:0PNJgbFv0
>>304
#がついていたら画像として扱われないんですか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:33:01.73 ID:7lT5bteg0
リンク先が画像データじゃないから
.jpgでも必ずしも画像データとは限らない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:51:18.93 ID:SPyBC+lr0
無線親機分解するとか、すごい趣味だな
端子の接続不良でもあったの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:04:10.11 ID:zdHc6+KB0
Jane Styleから乗り換えたけどいろいと多機能ではあるけどなんか無骨でぎこちない感じだね
逆にJane Styleがいかに洗練されてたか思い知らされたわ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:05:09.89 ID:4CN88Bmg0
洗練されてる ×
お前がSpyleに慣れすぎている ○
310名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:06:49.58 ID:S5wF0/Qr0
デフォルトのV2Cの方が洗練されてる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:17:50.12 ID:frGTdfHF0
洗練という反感呼びそうな言い回しをわざわざ使うのはどうかと思うけど
別にそんな間違ってもないよね。

インストール直後からすぐ使えるjane系か
多少面倒なカスタム乗り越えればより便利なv2cか。
初めて専ブラウザ使う人に薦めるなら
312名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:24:27.33 ID:S5wF0/Qr0
jane系もインストール直後は設定必要だろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:28:26.01 ID:SPyBC+lr0
>>312
V2Cと比較したら、明らかに設定は少ない

V2Cはカスタマイズしてやっと使い物になる
314名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:32:20.37 ID:S5wF0/Qr0
>>313
>V2Cと比較したら、明らかに設定は少ない
単に機能が少ないから設定が少ないだけ
>V2Cはカスタマイズしてやっと使い物になる
デフォルトでもそれなりに使えると思うがね
初期設定値で気に入らない所ってどこ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:32:44.12 ID:dvkxbDJ10
V2Cのほうがいろいろ弄れるけど乗り換えた直後は面倒臭いわな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:32:45.71 ID:aJiVwA3H0
ググれない、人に聞かないと何も出来ない低スキルは専ブラ使うなって事だな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:34:14.78 ID:SPyBC+lr0
>>314
もしかして初期値で使ってるの?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:34:52.08 ID:S5wF0/Qr0
>>317
初期値をちょっと弄った程度
319名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:45:28.94 ID:WCLFvuT30
設定一通り見たつもりだけど
シングルぺインにできない?
スレ一覧とスレ画面の2ペインにするのがやっとだったけど
2chMateっぽくしたい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:52:04.98 ID:zFMeO+SV0
>>319
メニューバー→表示→2ペインを選択、板一覧のチェックを外す でダメかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:14:24.41 ID:frGTdfHF0
>>319
janeと比べると設定項目はかなり判りづらいかも。
希望のセッティングに持ってくまでちょっとイラついたりはするかもしれない。
でもそこさえ超えたら色々便利に使えると思う。

ここ見れば大抵のことは書いてあるから一度目通してみるといいよ
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html
322名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:35:33.56 ID:WCLFvuT30
>>320
まさしくこんな感じです!あとはキーバインドを調整すればよさそうです
ありがとう
323名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 13:36:37.85 ID:3d6+qrbI0
設定の仕方が分かりやすいとかわかりにくいとかじゃなくて
ツール→設定で開くダイアログ1つでほとんどの設定をいじれるJane系と、設定ごとにダイアログが開くV2Cだと
前者の方が初めて触る人には圧倒的に楽、て話じゃないかな

Jane系もキーコンフィグがなぜか別メニューでやたら面倒くさかった気がする
324名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:01:59.83 ID:QsJ44NwR0
俺も一時期janeに浮気してたけど
やっぱコレが一番だね
乗り換え直後はかなりきつかったけど今じゃコレ以上なものないと思う
しいていえばjavaとメモリーの負担くらいかな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:08:02.59 ID:jDep9mOo0
>>309 飼い慣らされry
326名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:08:45.30 ID:4CN88Bmg0
rescheck.jsの自動でGCする機能を使えばメモリバカ食いは軽減できるぞ あとはメモリ制限とか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:09:53.39 ID:548px3xb0
>>314
自分へのレスを知らせる機能がないこと
書き込み欄を常に出しておくことができない
この2点が不満だったかな?

でも、自分で初期設定しなくても
そこそこ設定されたファイルがupされてるよね?
自分で設定するの諦めて、それを入れて快適に使えるようになりますた
328名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:26:31.93 ID:IE8zjLuh0
(^o^)ノ < 専ブラで読めるP2P掲示板できたぞー
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389988966/


念の為に
329名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:39:10.05 ID:jDep9mOo0
>>326 はデマ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:39:29.53 ID:S5wF0/Qr0
できるだろ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:19:45.23 ID:ylpkhHlr0
>>327
>書き込み欄を常に出しておくことができない
これは設定でできるようにしても良いと思う
スクリプトを導入する必要があるのはちょっと面倒かな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:30:53.20 ID:QsJ44NwR0
>>326
それならあるけどメモリーの負担量は変わらんでしょ
プロセスの使用量とか
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:31:23.57 ID:ylpkhHlr0
>>332
設定>ランチャー>メモリ使用量
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:32:29.18 ID:QsJ44NwR0
つか選択範囲からEverythingを起動とかってできないんかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:34:12.82 ID:ylpkhHlr0
>>334
ファイル検索?よくわからん
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:40:02.21 ID:QsJ44NwR0
>>335
たったいまrescheck.jsをEverythingで検索して探したもんであったら便利かと思って
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:53:36.30 ID:d49et/q+0
いいから情弱にはViewとか取っ付きやすいの勧めればいいんだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 16:59:54.31 ID:iI+dlTogP
Jane系もUIで言えばかなり腐ってる
Styleは若干直してるけどそれでも酷い

V2C・・・? えーと・・・腐ってやがる早すぎたんだ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 17:39:07.89 ID:jDep9mOo0
設定に文句があるなら自分で設定するスクリプト作ればいいんじゃないのか?
ただのテキストなんだから馬鹿でもできるだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:02:31.25 ID:WgxFx0z80
だが馬鹿にはできないのが現実
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:43:50.86 ID:5tQrhzsf0
XP終了後Linux系に変える予定なんだけど、V2Cが使えなくなると困る
XPのパソコンでV2Cしか使わない場合、セキュリティ上の問題あるかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:30:38.87 ID:sPHNO0h00
Linux でも V2C 使えるよ。OpenJDK だから、パッケージが用意されてないディストリでは自前で Java をコンパイル
しなきゃなんないけど (あと、Java の日本語フォント設定でちょっと苦労するかもしれないけど)。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:51:06.48 ID:oa5u+eiV0
どんなプラットフォームでもV2Cは使える
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:54:19.54 ID:JskKFR7c0
さすがにそれはない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:11:48.72 ID:kTQC0s13P
うちのファミコンでも動くの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:14:22.49 ID:IPEVw8jx0
泥の2chMateだと、完走したスレは完全自動で次スレを検索してお気に入り登録までしてくれるんだけど
V2Cでも同じような機能ありますか
(いつも手動で「右クリック>開く>次スレ検索」はやってるんだけどこれをもっと簡単に)

あと、自分で立てたスレを自動的にお気に入り登録する機能ももしあると助かるんですが
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:14:51.58 ID:WqbMxPfM0
ドリームキャストならきっと!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:15:15.38 ID:oa5u+eiV0
>>346
オートリロード・オートスクロール
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:18:18.92 ID:kTQC0s13P
>>346
sync2chで同期
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:00:55.78 ID:5tQrhzsf0
ありがとう、Windows専用と勘違いしてました><
安心して眠れます^^
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:53:56.72 ID:KJ2ekw2i0
>>348
え、 設定>レス表示設定>オートリロード のとこですかね?
ちょっとそれらしい設定項目を見つけられなかったんですが

>>349
あーどうもです、それは良さそうですね
V2C側は今までどおりでも、携帯側の情報を同期出来するというのは
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 00:54:42.75 ID:f7ttjJD10
>>351
オートリロードオートスクロールしたら自動で次スレに移行するよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:53:51.72 ID:A5Jv4eCc0
>>328
試した人居る?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:12:41.91 ID:KJ2ekw2i0
>>352
おおそうでしたか、ググったらそれらしい説明も出てきましたdです

ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/autoreload.html
ただこれはどっちかというと実況スレ向きの機能な感じですね
流れのかなり速いスレをリアルタイムで追っかけるみたいな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:13:48.77 ID:1zzgl6Hh0
2chmateの完走したスレは完全自動で次スレを検索してお気に入り登録ってどんなの?
もし便利そうならV2Cも取り込んで良いと思うけどな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:21:39.83 ID:8zQlMKMb0
スクリプトがあるか探そうとしたらatwikiがメンテだった時お前らどんな表情だった?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:21:55.10 ID:1zzgl6Hh0
(´・ω・`)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:46:50.67 ID:KJ2ekw2i0
>>355
まず、2chMateにはスレごとにお気に入りの★ランクをつける機能があって
なおかつお気に入りの中で新規レスが付いたものだけ次々に連続して開いていく機能がありまして

これを使ってると、特に何もしなくても自動的に完走スレの次スレを探して開いてくれるし
同時に前スレと同じお気に入りランクも設定してくれるという、なかなか便利な仕様じゃないかと
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:49:10.73 ID:1zzgl6Hh0
>>358
お気に入りのランキング機能は面白いかも
それと、新着レスが付いた物だけ開くってのはできた気がしたけどどうだったかな
wiki見えないから分かんね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 05:59:24.79 ID:KJ2ekw2i0
>>359
> それと、新着レスが付いた物だけ開くってのはできた気がしたけどどうだったかな

あ、それについてはV2Cでも「更新チェック+巡回」で問題なく出来てます
2chMateだとそれにプラスアルファで自動次スレ検索等々やってくれるのがいいなと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 06:01:12.96 ID:1zzgl6Hh0
>>360
なるほど便利な機能ですね
あと思いついたけどスクリプトでできるかも知れない

スレを開いて1000だったら次スレにリダイレクトするみたいな

スクリプトスレで依頼してみるのも一計かと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:17:35.85 ID:3f4XC24a0
>>361
>スレを開いて1000だったら次スレにリダイレクトするみ
スクリプトでもできると思うけど
これ自体はV2C自体の次スレ検索機能に付加してていい機能な気がするな
threadld.jsでなんでもかんでもやらえるのもどうかと思ったりするんだよね
特定の板限定とか、細かいカスタマイズまでいるなら
むしろスクリプトでやるべきだが
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:21:44.53 ID:/V9JHKrR0
できたら凄い便利だよな
次スレ検索の条件がよく分からんけどスクリプトで自分好みに弄れるなら最高
364名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:28:34.16 ID:XfP9jfW10
V2Cって次スレ検索の精度悪いからまずそこからだと思う
例えば○○ってスレがあったとしたら
○○次の番号 なら反応するけど ○○ △△ これは検索にかからない
Jane系ならかかるんだけど、どうにかならないかな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:47:29.22 ID:/V9JHKrR0
実況板の勢いあるスレにリダイレクトできるスクリプト(threadld.js)があるし
次スレ検索もthreadld.jsでできそうだな
なんかとんでもない可能性を感じるのは俺だけか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:47:48.24 ID:3f4XC24a0
次スレ判定の精度を細かくカスタマイズするならやっぱりスクリプトだろうね
GUIでその辺設定しようとするとめっちゃ面倒だろうし

スクリプトなら自分好みに弄くれるのは当たり前というか
自分で実装せんといかん

文字列が似てるか判定するってのは
偉い人が考えたロジックが色々あるだろうから
それパクってきてスレタイ用にカスタマイズしてやりゃいいだけなのかもしれんが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:48:48.40 ID:/V9JHKrR0
>>366
>偉い人が考えたロジック
どっかに公開されてないのかな
openjaneとかにあるのか?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:51:20.00 ID:3f4XC24a0
>>367
そういうレベルの話じゃなくて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%B7%9D%E9%9B%A2
こういうのとか
細かいことはしらん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 09:52:13.18 ID:/V9JHKrR0
>>368
ふーん
まあ頼むわ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:07:12.23 ID:1j3vyJvf0
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/996
このスキンってどこで落とせる?
試してみたいけど向こうのスレでは聞きづらい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 10:41:47.54 ID:twJsAbJ50
>>364
次スレが立っててそれが検索候補に上がらなかったことないけどどんな状況なんだろう?スレ番がないとかなのかな?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 11:57:19.85 ID:2Y8XqUwO0
>>364
気にするレベルじゃないな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 13:53:16.80 ID:orn82gBeP
>>367
Styleが顔で次スレ検索つけた時あまりに精度が悪くて
名無しがこれクソやと連呼しまくって

自分で次スレ検索のロジック書いてStyleに取り込ませた

それは残ってると思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:37:13.42 ID:EX1hpfM+0
NGが書き込んだ時にも新着と出るのはどうにかならないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:04:52.13 ID:k2OlIvQx0
NGファイルも透明あぼーんできるようになりませんでしょうか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:29:07.48 ID:4WWPTctJ0
>>370
v2c ミク スキンでググればおk
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:05:57.60 ID:jNsqWsw00
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1379519630/
このスレをお気に入りに登録して、お気に入りを更新すると、
レス数が実際よりも3つ多くなるんですが、どうしてでしょうか
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:56:50.27 ID:DJe/v6zv0
自動で画像をダウンロードしておくように設定すると
自動的に画像ビューワーが開いて邪魔になってしまうのですが開かないような設定は可能なのでしょうか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:30:56.11 ID:o9/edRYf0
設定のリンク・画像から画像ビューア
画像ダウンロード時ビューアで開くの新着画像自動ダウンロードのチェックを外す
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:33:00.02 ID:H/BSuQ5z0
書き込み欄を開いた時の書き込み欄の高さ(行数)がスレによって違うのだが、どこに記
憶されてるのかな?
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.4 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 56(32)/114 [MB]
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:34:14.53 ID:DJe/v6zv0
>>379
ありがとう
自動ダウンロードそのものの設定とごっちゃになってました…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:39:51.53 ID:8RT2qXQq0
ふと思ったんだけど、今JRE7u45同梱のインストーラ版を使用中で
数日前にJAVAをU51にアップデートした。
でもこれって未だに古いほうが使われてるってことなんかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:42:45.84 ID:ytBJpT3D0
ん?>>379の設定にすると画像を自動ダウンロードしなくなるよ
自動ダウンロードはしつつ、ビューアがアクティブにならないのが望みでしょ?
俺もその動作を望んでるけど現状では無理よ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:47:56.77 ID:H/BSuQ5z0
>>382
「ヘルプ」→「V2Cについて」とやるとわかる。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:48:17.48 ID:qq+miuvp0
ユーザ定義からその他のところを右クリックして板の登録でしたらばのある板を登録したんですけど
開いても何も表示されません
以前はしたらばも普通に開けていたんですが…何か間違ってるんでしょうか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:51:00.26 ID:Uv6x/lOV0
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00019164-1390135615.png
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00019170-1390135742.png

うちの設定
これでビゥーアを開かずサムネをマウスオーバーでポップアップだけさせてる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:53:14.16 ID:8RT2qXQq0
>>384
おお。チェックしたらコンパネのjavaは1.7.0_51-b13
v2cは1.7.0_45-b18でした。

インストーラ版はスタンドアロン的なこと言われてたのを思い出して
もしやと思ったらやっぱ古いままだったみたいですね。

じゃ今のをアンインストールしてJREが入ってない版を入れてみます。ありがとう!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:55:16.31 ID:1j3vyJvf0
>>376
ありがとう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:06:19.81 ID:Sa9nLtgX0
>>387
アーカイブ版を落として使うなら
>>7が簡単だぞ
俺はそうやって使っている
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 23:50:04.20 ID:LiyuZywD0
カプセル化ってまだやってたのかw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:36:33.43 ID:ZbNlXI4H0
wikiみたらその意義が書いてあるから見れば?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:24:11.01 ID:TvMirUuL0
NGする時にレス番も考慮したいんだけど、rescheck使ってどうにかするしかないんかな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 04:54:37.10 ID:W1NbrkQ20
>>391
アホみたいなことばっか書いてあったから当時wiki修正した本人だよ
暗に意味ねーよバーカって書いたつもりなんだけどあれ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 05:22:42.57 ID:ZbNlXI4H0
>>393
じゃあ意味ねーよバーカって書き直してこいよ
少しは意味あるわ阿呆
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 08:14:36.16 ID:vvKr1Qa90
お気に入りや履歴等のスレ一覧の内容に変更があったときに即時反映されなんだけどそういうもの?
なんか方法あるのかな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:15:20.12 ID:sshJCuGT0
画像ビューアに最大化最小化ボタン付きませんかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:27:05.09 ID:sshJCuGT0
ポップアップの最大化にキーバインド設定するしかないですの?
最大化した時は元のサイズで表示して欲しいんだがウィンドウに合わせてるとそのまま引き伸ばされちゃうね…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:31:47.37 ID:sshJCuGT0
あ、スケール表示にすればいいのね…失礼
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:42:51.38 ID:QAc8Ix+k0
素人です。教えてください。Linux環境での話です。

1、Linux環境のjava 1.7(ヘルプ→v2cについて、で確認)でv2cを動かすとフォントが汚く、java 1.6環境だと綺麗です。
  java=フォントが汚いと思っていただけにショックでした。1.6と1.7で比較すると1.7はフォントが汚いのは仕様なのでしょうか?

2、クリーンインストールした新LinuxPCで今の環境を継続して使いたい場合、v2cをインストール後に
  現在使用中のPCの.v2cをコピーするだけでOKでしょうか?

3、./v2c/launcherにhs_err_pid5369.logなどの拡張子logファイルと旧バージョンのjarが残ってるのですが、
  これは消していいですよね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:35:13.64 ID:6M1FOT3w0
板によって名無しが緑色にならんのだけどなぜ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 15:03:11.48 ID:MC6jaHze0
>>400
名前欄右クリ>名無しに追加
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 18:17:06.36 ID:JTiz00dw0
「選択部分にレス」をすると自動でレス番安価+改行も入ってしまうのですが
選択部分だけにする設定はありませんか?
いちいち消すのが面倒なので・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:29:15.09 ID:MC6jaHze0
>>402
文字列選択して書き込み欄にD&D
それから書き込み欄上で選択反転された文字列を右クリックして
行頭に引用記号を付加
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:58:52.18 ID:w8tLUKcT0
>>395
「表示を最初に戻す」で反映された気がする
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:47:19.15 ID:nOxwc6uV0
テレビ番組欄
http://epg.2ch.net/tv2chwiki/

ここのスレタイに昔は番組名が書かれていたんだけど今は機能してなくて不便
subject.js使ったらスレタイに番組名を付加できるかな?
適当な番組欄サイトから情報を取得して
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 13:04:15.85 ID:XMqjdRWP0
>>402
QuoteNoAnchor.js
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:57:31.80 ID:fNwXyJFw0
新しいスレ開いたらスレ内の画像のサムネ全取得って出来ないのかな?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:58:01.67 ID:nOxwc6uV0
>>407
それって新着画像ダウンロードと何が違うの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:00:56.94 ID:fNwXyJFw0
>>408
それにチェックしてるんだけど マウスを上に置かないとサムネすら見えないんだよね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:01:57.35 ID:nOxwc6uV0
>>409
よく分からんけど
サムネイル画像を表示のチェックボックスにチェックを入れるとか
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:09:32.71 ID:fNwXyJFw0
>>410
チェックしてるんだよねー なんでだろ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:11:52.46 ID:6KheY82Z0
V2C_ImageViewURLReplace_iurlrpl20131201
を入れてないとか?
デフォだと見れない画像けっこうあったような。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:14:28.68 ID:fNwXyJFw0
http://i.imgur.com/wIFCSUw.jpg
http://imgur.com/DHmkMBY.jpg
これであってるよね??
V2C_ImageViewURLReplace_iurlrpl20131201 これ確認してくる
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:16:52.70 ID:ShZ6BHPp0
>>413
こっちの左の新着画像をダウンロードにチェック入れてないんだけどそれなんじゃない?
http://i.imgur.com/wIFCSUw.jpg
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:18:02.10 ID:nOxwc6uV0
>>414
それっぽい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:23:37.31 ID:fNwXyJFw0
>>414
>>415
これだったけどなんか出来ない奴とかあるから>>413入れてみる
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:28:36.37 ID:fNwXyJFw0
V2C_ImageViewURLReplace_iurlrpl20131201公開してないみたいなんだけど
ImageViewURLReplace130401でも問題ないかな?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:34:34.66 ID:gMOnBdtl0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:35:23.98 ID:MZGqqM+t0
まったく世話の焼ける
http://www1.axfc.net/u/3103242.zip
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:38:26.86 ID:fNwXyJFw0
>>418
>>419
ありがとう.これで表示されるといいけど(汗
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:42:14.99 ID:wNIvtOt00
取得中の画像にカーソル合わせると勝手に画像のウインドウ開くんですがこれ邪魔でどうにかしたいです
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:59:51.00 ID:v37msrOA0
マウス>マウスオーバーから設定をどうぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 23:55:25.27 ID:IYVsqjzR0
V2Cでしたらばが開けなくなったんですけどどうしたらいいですか
今まで普通にできてたのに
ユーザ定義から板の登録をしてもスレ一覧が表示されないです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 00:50:21.83 ID:t+huhKEG0
>>423
V2Cを最新版(ver2.11.4)にする
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:48:21.27 ID:wtbr+WEo0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 647(360)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8173/5919) [MB]
【不具合内容】 したらばにおいて一部の文字を使用したトリップが、プレビューで正常に作成されていない。
【再現方法】
したらばのスレで#@と名前欄に書き込み、投稿する
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1351145074/694
【調査済項目】
Shift-JISの0xEE40〜0xEEFCに該当する文字が使用されている場合、
重複登録されている0xFA40〜0xFC4Bとして扱われているために正常なトリップが作成されていない。

例えば  #@ はプレビューで ◆YS/nDoCj3o となるが、実際に使用すると ◆LKtKl/l//o となる。
プレビューでは 0xFA40 として扱われており、掲示板側では 0xEEEF として扱われているため。

参考
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1385042108/387
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 10:28:22.70 ID:8fTVh1+u0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390439881/
このスレは何で開かないんだろ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:14:25.43 ID:/QGhNcQ/0
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:18:21.27 ID:4n72tgPT0
>>427
普通に開けたよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:18:49.17 ID:5aZJRzai0
【国際】「靖国にヒーローはいない」 安倍首相、ダボス会議で海外記者に説明
ミス世界一吉松さんバーニング幹部に脅迫される★11
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 12:14:24.05 ID:8U23KCnu0
>>426,427
俺も問題なく見れたけど、新手の宣伝?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:42:17.73 ID:PDsz8ZLq0
ごく初歩的なことなのでしょうが、レスの最初にアンカー記号(>>や>)がない数字が書かれている場合、
それをアンカーとして認識するにはどうやったらよいのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 14:54:55.98 ID:zulVKksv0
数字を選択した状態でCtrl押しながらクリックとか、そういうこと?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:02:31.83 ID:PDsz8ZLq0
>>432
あぁ、そうやればいいのでしたか。どうもありがとうございます。
しかし、ちょっと面倒くさいですね。なんらかの設定でできると嬉しいのですが…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:03:04.85 ID:62quEhRR0
Ctrl幼くてもクリックだけでおk
ほかにキーボードでそのレス番を打ち込む
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:03:35.01 ID:UfaBTgNf0
開いて閉じた(ログは削除していない)をスレの履歴を
V2C上で検索って出来ますかね?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:07:23.50 ID:62quEhRR0
メニューのスレッドに最近閉じたスレッドがあるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:19:28.29 ID:UfaBTgNf0
>>436
有難うございます
文字列を入れて検索したいなと思いまして
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 15:22:02.41 ID:KYH80zdZ0
>>437
メニューの編集→ログから検索
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:43:04.96 ID:se+Pqyxz0
ログからの検索まで編集に入ってるってのはちと分かりづらいよね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:06:46.86 ID:NfxTTI540
リンクを含まないレスを全NGして常時リンクを含むレスを抽出した状態にしたいんだけど
正規表現でどう書けばいい?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:09:58.96 ID:SiHmhv2B0
tp\:\/\/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:12:24.53 ID:xQzvpRhm0
正規表現じゃなくてもttpで!とTにチェック入れてやるだけでいけるんじゃ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:20:49.60 ID:NfxTTI540
tpとかで指定すると短縮URLも消えてしまうから
リンクを含むレスを抽出と同じ挙動にさせたい
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:25:15.27 ID:SiHmhv2B0
そういう現実対応は試行錯誤で調整だな
誰かが、そいつの満足してるマッチングパターンを教えてくれるかもしれないが
君がそれに満足するかどうかはわからん
ゆえに、なかなか誰も教えてくれないw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 23:40:10.31 ID:dqrGxmXE0
421です
マウスオーバーの設定で勝手に開かなくなってくれて大変良いのですがこれってウインドウ出さずに画像に接続するのはできないんでしょうか
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:36:19.09 ID:6gU34x4N0
446 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]
で表示されるレス番の横の:の消し方がわからない
分かる人いたらお願いします
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:44:19.94 ID:JYJ6rqxv0
style.txtを開いて<NUMBER> : で「:」を消す
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 02:00:04.45 ID:6gU34x4N0
できましたthx
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:13:42.35 ID:8BWqnLgH0
>>443
残したいURLを列挙して見ろ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 11:14:36.10 ID:mctkOHvr0
>>438
d
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:29:48.81 ID:82ApSc5m0
現在フォーカスされているカラムのタブをすべて更新することはできますか?
さらにそれをマウスジェスチャー、キーバインドに登録したいです
カラム別に大量のスレタブを開いており、全てのカラムの全てのスレを更新すると重いので
今現在見ているカラムのみで「全てのスレを更新」したいです
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 04:51:13.49 ID:h/JPvzB30
最近まとめサイトの無断転載が多く、住民がちょっと荒れ気味です。
書き込む時に、語尾や行末に好きな文字列を付加して書込のできる設定やプラグインはありますか?
具体的には「広告クリックお願いします」と付け加えたいです。(更に出来れば、多少ゆらぎをもたせて自動処理しにくいようにしたいです)

かなり変な機能ですが、もしよければ追加機能のご検討のほどお願いします。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:19:37.05 ID:FdtKgg8t0
俺がブロガーなら「広」「告」「ク」「リ」「ッ」「ク」のうち3,4文字を含むレスをあぼ〜んする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:02:15.62 ID:V1LRlm0d0
転載阻止目的だから
あぼ〜んされても問題はない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:07:46.65 ID:2K8LlWfM0
>>452
post.jsでできると思うよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 17:50:29.96 ID:yoXzmWim0
基本的にデフォルト名無しは非表示で、それ以外は表示しつつ
スレ表示の下部にあるスレタイ表示にそのデフォルト名無しを表示させることは可能でしょうか
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:30:24.42 ID:C9zuYgLj0
>>456
>基本的にデフォルト名無しは非表示で、それ以外は表示しつつ
できる
>スレ表示の下部にあるスレタイ表示にそのデフォルト名無しを表示させる
どういうこと?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:02:00.84 ID:vB0xkRrZP
直接V2Cと関係無い質問かもしれませんが相談させて下さい。

「タブのスレ一覧」を更新すると
たまにアンチウイルスソフトのアバストが反応します。
ブロックされた感染
URL: http://www.23ch.info/pav/subject.txt
感染: JS:Redirector-BOS[Trj]
このような表示がなされるのですが、これは一体何が原因なのでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:02:54.46 ID:vB0xkRrZP
連投すいません
そして、このURLは一体何者なのでしょうか?トロイとして認識されるようでした
よろしくお願い致します
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:21:36.81 ID:C9zuYgLj0
誤検出だから問題ない
V2Cのログフォルダは除外しておくと良いよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:18:35.84 ID:1rpC56Jr0
>>458
そんなに心配なら、

VirusTotal - ウイルス、マルウェア、URL の無料オンライン スキャナー
https://www.virustotal.com/ja/

で調べてみるといい
単なる誤検出だろうけど
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:52:57.85 ID:rZwOGJO/0
スレにウィルスのコード書いて検出ソフトに反応させる荒らしとか昔よくあったよね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 08:00:36.36 ID:farVio9k0
あれはぶっちゃけソフトの仕様がクソすぎるよな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:55:03.72 ID:AvDhuzgS0
スレ一覧更新をしても更新されない板があるのですがバグですか?
(例セキュリティ板)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 15:08:37.17 ID:apehLH7/0
「バグですか」という聞き方は
自分の環境も何も晒さないでやったら
ただのアホと思われるのでやめた方がいい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:20:56.78 ID:oDWw12P40
だな
自分はアホですか?と言っているのと同じw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:23:52.49 ID:AvDhuzgS0
>>465
Windows7です スペックには問題ありませんが・・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:40:24.74 ID:/WrfDX/B0
バクレポぐらい貼れよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:48:14.08 ID:AvDhuzgS0
>>468
別にエラーとか発生してませんし、普通のアプリが強制終了した時に出るようなバグレポートのダイアログは出てませんよ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:49:41.91 ID:GifdSTZH0
じゃあ、バグじゃないな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:50:47.16 ID:AvDhuzgS0
>>470
いや仕様に近いようなエラーダイアログも出ないようなバグなのかな?って思いました。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:56:21.51 ID:AvDhuzgS0
何かいい手がかりになればいいのですが
そういうスレッドはスレタイの左にある新聞紙のようなアイコンが白っぽく濁っている感じなのが多いです

そういうスレッドはそのタブを開いて直接更新したら一気にドバッ!!って更新後レスが出てくるので…
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:00:39.93 ID:Cb5/GznF0
>>469
バグ報告用テンプレートって知ってる?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:02:57.97 ID:AvDhuzgS0
>>473
シラネーヨヘルプなんて見ない主義だもん 自分
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:03:48.29 ID:Cb5/GznF0
>>474
質問するときはヘルプとwikiを見てからにしろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:05:56.73 ID:YlfSWDB10
>>474
つ 書き込み欄右クリック

あとアイコンが白くなるのはスレ落ちしてる奴
直接更新して新着レスがあるってことは●持ちかスクリプト使ってるのか?
スレ落ちしてないのにスレ落ち表示されるのはしたらばだと時々あるけど板の問題じゃね?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:29:02.38 ID:oDWw12P40
ヘルプ見ない=仕様も知らないでバグかどうかどうやって判断してるんだろうね?
そもそもバグが何なのかすら知らないんだろうなw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:58:51.28 ID:pp1OrwwT0
あたまがばぐっとるからすべてがばぐにみえるのさ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:55:28.63 ID:Pu6u7Aty0
荒らしというバグ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:44:39.04 ID:MNVNPQiO0
マニュアル見ない俺スゲーとか勘違いしてる馬鹿なんだろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:23:29.61 ID:oDWw12P40
>>464
っていうかさあ、セキュリティ板みたいな過疎板は更新かけても何も表示が変わらなったりするけど
まさかそれで更新されてない!バグだ!とか言ってるわけじゃないよね?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 21:33:47.09 ID:GifdSTZH0
もしかしてアクティブな板以外も更新されると思ってるとか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 00:14:16.22 ID:zRhHQD730
>>482
>>464じゃないんだけど
書き込みスレ一覧のタブで「スレッド一覧を更新する」をやった時
新たな書き込みがあるにも関わらずヒットしないのはそのせい?
例えば、今更新かけたら土曜日の書き込みがあるスレが出てきたりする
484名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:32:44.07 ID:zRhHQD730
今更新したら
2014/01/27(月) 18:02の書き込みがヒットした
使い物にならない



けど、V2Cしかしらないから使う
485名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 01:40:27.95 ID:lj6Jkt+40
>>483
ダウトー
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 02:25:14.95 ID:6GLlgBiMP
>>460>>461
遅くなりましたがどうもありがとうございました!
487名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 09:29:21.84 ID:ua39CGEn0
まさにこれ

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 10:13:57.55 ID:POwa9hmO0
>>483
キーやジェスチャから「スレッド一覧を更新する」してもアクティブな板(タブ)以外は更新されないと思うけど
それとお前の悩みはどう関係あるのよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:04:31.93 ID:tGSW0Wx10
表示されているスレを右クリック→開く→「次スレ検索」について要望です
候補になるスレが多いと、どれが次スレか分からずちょっと不便です。

良ければこんな感じで
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4832249.png
(上が現在の次スレ候補、番号がかぶっているのは嵐の建てたスレです。
下が理想的な形で、赤線は非表示のつもりです。)
「スピードでの並び替え」
「1000以上のスレは候補から除外」
という機能を追加してほしいと思います。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:15:34.71 ID:SkKKFpUP0
設定→スレ一覧→カラム→速度カラムのソート時レス数が1000を超えた〜にチェック
んでスピードのところクリックしれ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:26:42.83 ID:tGSW0Wx10
>>490
うおおおおありがとうございます。ちょっと感動しました
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:34:00.61 ID:tGSW0Wx10
>>490
ってすいません、これではダメです。
「次スレ検索」の候補をフィルタしたいのです
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:37:33.31 ID:CpHuMTQz0
>>490
>んでスピードのところクリックしれ
最後のここだけそんなとこないよ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 15:39:37.25 ID:CpHuMTQz0
>>490
ああ後からスピードのところを押すって意味か
そういう項目があるみたいな文面なので勘違いしたわ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:14:42.55 ID:wnhYJGbN0
(なんだこいつ…)
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:15:59.94 ID:04A/z0LX0
NGファイルって透明あぼーんできないの?
あぼーんはできるみたいだけど・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:20:04.20 ID:Ab6ZlTScP
>>495
人間だよ、多分
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:20:47.61 ID:Akg6NF4C0
>>496
できるよ
ついでにNGファイルのURLを投稿したIDも非表示にできる
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:22:23.51 ID:Eyx8Iu+t0
>>498
え!?マジで!?
どうやればいいの!?
透明もIDも教えてくれと有難い
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:27:07.89 ID:Akg6NF4C0
>>499
リンク右クリック>設定>NGファイルの一覧
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:30:12.51 ID:Eyx8Iu+t0
>>500
うわあああああああああ
ありがとおおおおおおお
こんな所に設定があったのか
「非表示・キーワード」のところにないから
ないもんだと思っていたよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:43:35.79 ID:Akg6NF4C0
>>501
http://v2c.s50.xrea.com/manual/threadview.html
一応↑を見たら書いてあるけど、まあ難しいかな

何はともあれ、とりあえず
ヘルプ>「V2C使用法」の検索 を試してみることをお勧めするよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:22:10.56 ID:R6BegNxB0
マジでimgur糞遅いからimgurだけプロキシ分けるみたいなことできないかな
504名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:37:53.17 ID:YGl9nult0
>>503
まんまのやり取りがあるな
スクリプト 3
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:38:26.05 ID:R6BegNxB0
マジかそっち覗いてなかったわサンクス見てくる
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 09:19:20.11 ID:BslSujtr0
imgurって国内DNSだと遅いのか?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:04:56.07 ID:il0oih7J0
DNS関係ない
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:27:49.67 ID:5U1CVCqN0
鯖側は基本的に名前解決を行う必要ないしね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:29:10.36 ID:XwKCMJt30
>>507-508
imgurの場合はな
一般的には調べなきゃ何とも言えないよ
お前らは調べたのか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:35:52.63 ID:/J+nneIN0
imgurの話してるときに何いいだしてんだこいつは
アホか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:41:31.38 ID:XwKCMJt30
>>510
imgurについて調べたのか?と聞いている
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:37:15.57 ID:j6zN+mP40
つか、国内DNSだと遅いってどういうこと?
実際imgurは日本からだと(ISPによるかもしれんが)
ダウンロード速度確かに遅い
んでもダウンロードが始まってからの速度にDNS関係あんの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:39:04.90 ID:/HOYp/1h0
ルーティングが腐ってると遅くなる
有名なのはOCNでyoutube
514名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:41:48.51 ID:j6zN+mP40
それだけ聞くと
ISP側のルーティングが腐ってるからで
名前解決は関係ない気がするのだが

色々と教えてもらいたいが完全スレチなのでやめとく
515名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:43:30.34 ID:FEZt3gf+0
>>513
血行改善されているけどな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:07:28.94 ID:XwKCMJt30
>>514
# そういうレベルの話か

最近は複数サーバを用意し、ユーザのアクセス元の地域によって接続先のサーバを切り替える技術が流行っている。
例えば日本のユーザは日本のサーバに、アメリカのユーザはアメリカのサーバにアクセスさせるようなことだ。
これを実現するにはいくつかの方法がある。

1. 各国のDNSサーバにそれぞれの地域のサーバのIPアドレスを登録する
→日本のユーザは日本のDNSを、アメリカのユーザはアメリカのDNSを使うことが一般的だ
 なので日本のDNSには日本のサーバ、アメリカのDNSにはアメリカのサーバを登録しておけばよい

2. ネットワークの途中で接続先を振り分ける(anycastと呼ばれる)
http://www.geekpage.jp/blog/img/2009/1207-1.jpg

3. DNSのキャッシュ保持期間の関係で意図せずして接続先が切り替わってしまうケース
→例えばOCNのDNSサーバはキャッシュを眺めに保持する設定だったので、
古い登録情報がいつまでも残り続けることで他のDNSサーバの応答結果と異なる結果を応答するケースがあった
このせいでYoutubeに接続する際に古いサーバのIPアドレスを返して接続が遅くなるということが起きた

1〜3それぞれについて実験した結果、imgurは2の技術を使っていることがわかった(別々の場所からtracertすると最終接続先が違っている)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:11:08.01 ID:/HOYp/1h0
>>516
サーバ自体を団長化させてると言う話では<接続先
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:13:26.64 ID:t/7kL/5l0
ID:XwKCMJt30
519名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:14:41.44 ID:FEZt3gf+0
まあ過疎スレだし話題ができていいよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:02:25.67 ID:j6zN+mP40
>>516
へぇーなるほど
まぁ1だろうが2だろうが
速度制限してるんじゃなくて、単純に日本から繋がるサーバが混んでるってことか

最近嫌儲にimgurのgifが爆撃されまくってるけど
もしかしてそれのせい…?

>>517
冗長化の読み方間違えてね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:04:32.55 ID:+ORkNQDP0
冗談から出た誤読変換か
522名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:09:15.70 ID:vbjqWMI10
どんどんどーんどどんどどーん
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:10:37.19 ID:t/7kL/5l0
携帯房とか言ってたやつ思い出した
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:13:15.93 ID:coHu6Bsp0
脊椎反射を骨髄反射と書いて笑われた思い出
525名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:17:53.71 ID:j6zN+mP40
ちなみに俺も最初「だんちょうか」だと思っていた…orz
後、祖父地図って書こうとしたら地図マップって書いてバカにされた思い出
526名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:19:21.08 ID:q29PBHhtP
毎日がエブリデー的愉快な何かだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:23:50.74 ID:t/7kL/5l0
川沿いリバーサイド的な何かでもあるな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:30:12.06 ID:+ORkNQDP0
だんちょうのおもいです
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:31:25.76 ID:bx6ZCgwm0
力こそパワーッ!!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 18:36:19.94 ID:YjDISjAr0
 ,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ <つまらん!お前らの話はつまらん!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:24:01.50 ID:aI4MOKy70
.      / : ; : :/: : /´ ______\: ヽ
     /: : _/: :/: : 厶 '´: : : : : : : : : : : : : :`ヽ: ヘ
     /:/ ,.'7: : :/: : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : ヘ: ',
    /' , '/ i: : : :|: : : ∧ : : : : : : : : |: : : |: : : : i: |
.     ハ厶i. |: : : :|: :.|:.l ',: : | : : : : : |: : : レ': : :|: |
    |:.7 /トr|: : : :」_|  \|\ : : : | x'´ハ: : : ;' ハ
    |:.' /: | r{ : : : |: ∧「`ヽ、.___,.\: イ__V_,|: :rf:/| |
    |:| |: :.| | |: : : :N 'Tに叮    ヾ hィ}r〈 { 'j.ト'| <あたしがなんですって?
    |:ヽ: :.| |、|: : : :|   ゞ-‐’       ̄´l | | l': :!    キョンはどこ行ったのよ、まったくもぅ
    l: : : └ : ヘ: : :|、         '   ノ } リ : |
    ∨: : : : : :|ヘ: :.l \     __ _.  '´   l: ,l: | >>520 IIJ東京あたりからレスポンスタイムが一気に増えるのよ。
   ,.、ヘ\ : : | ト: l  `   ._  ,r´       イ、 j/       重い原因はその辺にもあると思うわ。
  ,〈 ', ', ヽ: } | ヽ     / 「|    ィ ´|||', 
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:31:35.86 ID:z2IFoF7E0
キョンならおれのベッドで寝てるよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:35:17.56 ID:aI4MOKy70
>>516
imgurってあんまりよく知らないので質問ね。


anycastによって地域で物理的なサーバを分けるのなら、データの同期はどうしてるの?

「別々の場所からtracertすると最終接続先が違っている」ということだけど、
1だって「別々の場所」からtracertすると「最終接続先」が違うわけだけど、
それで何で2であるという結論が出たの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:03:11.14 ID:XwKCMJt30
>>533
> anycastによって地域で物理的なサーバを分けるのなら、データの同期はどうしてるの?

"負荷分散 同期"という一般的な話題になるから1レスで説明するのは難しい

> 1だって「別々の場所」からtracertすると「最終接続先」が違うわけだけど、
> それで何で2であるという結論が出たの?

最終接続先(のデータセンター)が違う、という意味で書いた。
「IPアドレスが同じなのにどうしてanycastだと判断したのか」は以下の通り

1. 複数の地域のサーバからPingを行って軒並み30ms以下であることを確認
  単一サーバでは「世界中どこでも30ms」の実現は不可能
2. tracertすると最後に接続しているデータセンターが違う
3. そもそもimgurのIPアドレスはCLOUDFLAREという有名なCDNのIPアドレス
  CLOUDFLAREはanycastの負荷分散を提供しているのでこの点も合致
535名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:30:47.75 ID:1GMAj7V+0
何の話これ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:35:27.79 ID:4/Q3FWMO0
非表示を一時的に表示ってどうやるの?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:36:39.86 ID:XLOlm45z0
キー設定
538名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:37:14.37 ID:q29PBHhtP
デフォルトは「h」だったかもしれない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:42:54.51 ID:1GMAj7V+0
hは赤レス抽出じゃね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:16:08.53 ID:vlGn1zGw0
abc|def|ghi

って感じで特定の板からスレを抽出をしてるけど、
これって最大何文字まで入るの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:20:16.04 ID:u111d2e+0
いくらでも
542名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:58:29.95 ID:AdaYCmrM0
>>524 はまた笑われるのか
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:54:46.62 ID:w/83+KPt0
>>457
-- Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R66 --
となってるとこに
-- Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R66 [名無しさん@お腹いっぱい。] --
のように表示できたらいいなと
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:40:15.53 ID:TpFUNcuu0
そこを弄るのはレス表示スタイルだな
できるかどうかは知らないが
545名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:03:02.06 ID:Sb121Skh0
<NONAME>とかあればいいんだけど無いね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:09:43.63 ID:TpFUNcuu0
名無しに追加ってやったらそのリストはどこに記録される?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:13:55.40 ID:Sb121Skh0
板のSETTING.TXT
レス表示のコンテキストメニューからも確認できるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:15:36.91 ID:TpFUNcuu0
thx
そっから引っ張ってくるのは無理そうか
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:17:03.53 ID:Sb121Skh0
試しに<BBS_NONAME_NAME>とか色々入れてみたけどダメだったよ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:24:17.79 ID:TpFUNcuu0
あとは
板別にレス表示スタイルをそれぞれ設定できるから
名無しを直打ちするっていう力技ぐらいかな
ついでに板別で背景とか変えたら楽しいんじゃね(適当)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:25:26.23 ID:LVZbdRn20
外部コマンドのリンクに
C:\Program Files (x86)\Windows Media Player\wmplayer.exe $LINK
を追加してURLを右クリックして配信を視聴してたのですが

ttp://127.0.0.1:8080/

みたいなURLをプレイヤーにmms://127.0.0.1:8080/みたいに
httpの部分をmmsに置き換える方法はありませんか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:48:54.97 ID:3Nl8Fb7e0
スクリプト経由でやればいけるが…
もっとマシな方法ないかね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:52:49.39 ID:niJOumTe0
それが一番スマートなやり方でしょ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 01:23:34.67 ID:3Nl8Fb7e0
そっか
んで、なーんか見たことある気がするなあと思ったらすでに同じ事やられてた
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1252074124/684,681
これを書き換えてみたよ
試してないけど

var link = "mms"+String(v2c.context.link).slice(4);
v2c.exec("\"C:Program Files (x86)\\Windows Media Player\\wmplayer.exe\" "+link);

これを
V2C\script\wmplayer.jsとかに保存して
リンクの外部コマンドに
${SCRIPT:Fx} wmplayer.js
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 02:58:54.89 ID:sgtgN4xD0
右クリ→リンク
"F:\Program Files (x86)\K-Lite Codec Pack\Media Player Classic\mpc-hc.exe" "$LINKHOST/$LINKPATH"

左クリで起動
正規表現
http:\/\/([^:]+):(\d+)$
リンク
mms://$1:$2
コマンド
"F:\Program Files (x86)\K-Lite Codec Pack\Media Player Classic\mpc-hc.exe" "$LINK"
556名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:02:06.89 ID:niJOumTe0
ふむ
さすがV2Cですな
一応言っておくと下のはURLExec.datね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:06:07.08 ID:/vYCWAH90
>>554
>>555

おー、色々やり方あるんだなー

ありがと
558名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:40:03.68 ID:3Nl8Fb7e0
>>555
おお
こっちの方が絶対オヌヌメだな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:42:09.21 ID:3Nl8Fb7e0
いや、下のはURLExec.datじゃなくて
外部コマンドのブラウザ設定だと思う
560名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:14:01.65 ID:niJOumTe0
確かにそうか
まあどっちでも同じだけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 16:52:53.66 ID:wf+0fbwo0
要望ですが、Windows8のタッチ操作に対応してほしいです。
具体的に言うと、スワイプで画面をスクロールできるようにしていただけると、
今までは細いスクロールバーをタッチして操作していて操作性が悪かったのですが、スワイプで画面をスクロールできると、大きな画面をタッチするだけで済むので、操作性が向上します。

失礼しました。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:19:35.68 ID:X2/gJysg0
いちおうctrl+ドラッグでスクロールできるけどタッチでどうなのかはわからんちん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:45:17.22 ID:wf+0fbwo0
>>562
すみません、当方の環境がWindows8.1タブレットでして。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:50:44.84 ID:MIBtYarE0
>>561
Windows8ラップトップのタッチパッド(Elanスマートパッド)使ってっるけど
他のブラウザと同じようにV2Cでも、二本指スワイプで画面スクロールできるよ
V2Cだけが、スワイプで画面スクロールできないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:33:20.57 ID:wf+0fbwo0
>>564
はい。僕の環境では、Jane style、インターネットブラウザなどでもスワイプでスクロールはできるのですが、V2Cの場合ですと、文字選択になります。
だったらJane style使っとけよ、となるかも知れませんが、sync 2chの同期時にスレが全て消えることがあると聞いて、V2Cを使っております。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:53:51.82 ID:uhTxc0eu0
janeシリーズを使うならdoe viewか、xenoが良いよ
styleは論外
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:57:33.64 ID:UrISNSO/0
ところでV2Cって中クリック→カーソルずらしてスクロール
はできるけど
中クリック→押したままカーソルずらしてスクロール
ができないんだよね

不満と言える不満はこれくらいなんだけど解決策あるかな?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:03:36.50 ID:RbrI+Tqb0
java8がタッチデバイス対応予定って昔見たけどどうなんだろう?
java8ってまだベータ版出てないのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:13:20.19 ID:wf+0fbwo0
>>566
ありがとうございます
ちょっと試してみますね。
でも一番気に入ってるV2Cに結局戻る悪寒
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:19:02.74 ID:M4NGe/xG0
>>566
更新停まってるから?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:47:19.22 ID:DRCDisB+0
HDD乗せ換えにつき、ログや変更したアイコン、設定など丸ごとバックアップしたいという場合は
現V2Cフォルダを丸ごとコピーしといて新HDDにそのままペーストするのが一番でしょうか?
気をつける点とかって何かありますか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:09:44.73 ID:5ApPU5ML0
設定とかの保存先がランチャーなのかデフォルトなのかだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:33:32.45 ID:DRCDisB+0
>>572
なるほど。チェックしたらランチャーでインストフォルダと同所になってたので
このまま全部コピペでやってみますね。ありがとうございました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 08:40:39.82 ID:0p6GOfaN0
グロサイトを非表示にしたいんだけどどうすればいいのかな?
NGURLやってもNGファイルと違ってすぐ反映されないようなんだけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:21:41.10 ID:uIKDZzmL0
>>574
それ多分キャッシュに残っているのを消してないだけ
設定自体はすぐに反映されているよ

後、有名ドコロはReplaceStr.txtの置換機能で非URLにするといいかもね
この辺みてみ
http://mattari.plusvip.jp/test/read.cgi/jane2ch/1364053639/4
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:47:13.01 ID:0p6GOfaN0
>>575
なるほどそれならいいんだけど
ReplaceStr.txtか・・・ざっとみてきたけどめんどそうだ
グロサイトや有害サイト自体をNGにしたいんだけどどうすりゃいいんだろう?
手動しかないかな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 10:24:30.64 ID:tBP2+mjZ0
>>576
>ReplaceStr.txtか・・・ざっとみてきたけどめんどそうだ
貼り付けるだけだよ
また、NGExを使ったらレスを非表示にすることもできる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 13:06:23.47 ID:BfMOChlO0
NGURLにするから全体一致だけが対象になるんだよ
グロしかないようなホストならホスト選択してNGわーど本文
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:38:29.08 ID:JhBeQqxP0
[\/\.\-](?:<keyword>)[\/\.\-]
こんな感じでNGURLしてるけど
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:40:39.72 ID:OOnpqhUP0
[-/.](?:<keyword>)[-/.]
でいいよ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:42:41.97 ID:JhBeQqxP0
それもそうやな
記号は全部エスケープする癖が…
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:43:48.89 ID:OOnpqhUP0
-

[]
の中の先頭にしないとだめだけどな
583名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:08:01.31 ID:XBl+jhgc0
おっ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:30:47.95 ID:0p6GOfaN0
なるほど
NGURLで十分通じてるみたい
ところでNGURLのファイル場所わからないかな?
まとめて入れておきたいと思って
>>580
これはグロURLの特徴かな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:37:44.86 ID:0p6GOfaN0
すまん
xurl.txtだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 17:42:30.62 ID:eNYVCx0c0
コメントに記載されているURLをクリックした時にfirefoxとかで開くのではなくて
V2C上でポップアップなどで表示をさせて内容をすぐに確認する方法ってあります?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 18:57:51.31 ID:mO7YzZt20
>>582
一応言っとくと末尾でもよい
[/.-]
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:41:25.43 ID:OOnpqhUP0
知らなかったわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:51:01.94 ID:9MQPPAKkP
V2Cを開いているとタスクマネージャーからみて
常時1,200,000Kほどメモリを食っています
原因はおそらくスレッドタブの出し過ぎ(現在5カラム計4000タブ)
だと思うので、これを減らしていこうとは思うのですが
もし他にも何かメモリを食わないようにする方法がありましたら教えて下さい

V2Cのメモリ容量表示を押したり画像キャッシュを消す事は定期的にしています
どうかよろしくお願い致します。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:53:39.30 ID:0J8Rlz/O0
設定>ランチャー から使用量の上限を設定するぐらいかな
それにしても4000タブも開いてんのかスゲー
お気に入りとか併用したら良いのに
591名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:16:51.80 ID:W8at/0wU0
>>590
そこいじったら起動しなくなりました。
アンインスコしたらそれまでの設定とか消えてしまうのでしょうか。
javavmの作成に失敗した・・・というメッセージが出ます。
launcher内のそれらしきtxtフィルを書き換えようとしましたが
アクセスが拒否される状態です
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:18:27.78 ID:0J8Rlz/O0
>>591
64bit版を使え
593名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:28:51.60 ID:W8at/0wU0
>>592
64bit版のexeに置き換えましたがjvm.dllがないから起動できませんメッセージが出ます。
現在はjavaのアイコンV2C_R2013xxxxで起動しています。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:41:27.38 ID:0J8Rlz/O0
とりあえずバグ報告用レポートを利用して環境を晒しておくことをお勧めするよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:42:48.92 ID:9MQPPAKkP
>>590
すごい!1Gに設定したら950M程度で安定しました!
もっと減らしても大丈夫かどうか試してみます
どうもありがとうございました!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 03:55:17.67 ID:W8at/0wU0
>>594
ありがとうございます。以下晒します。

【V2C】 2.11.2 [R20130620]
【Java】 7.0.450.18 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 64bit
【メモリ】 8GB
【不具合内容】 ランチャー設定から使用量上限を上げたら起動できなくなった。
(javavmの作成に失敗した メッセージが出る)
【調査済項目】 64bit版をフォルダへ上書きして起動かけると
jvm.dllが見つからないので起動できねーよメッセージ。
現在はlauncherフォルダ内のV2C_R20130620(javaアイコン)から起動中。

この状態だとランチャー設定がグレーになって設定できないです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:08:27.57 ID:kYMseIqu0
最新版にアップデートしない理由
598名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:14:00.80 ID:LbTQSAfa0
64bit版のjava入れてないんだろ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:16:21.26 ID:W8at/0wU0
>>597
最新版に上げても症状変わらずです・・・

ImageViewURLReplace.datの設定やら既得レス引き継いで
アンインスコ→再インスコが簡単そうですが、どの辺りをback upしておけば
いいでしょうか。viewerの設定とお気に入りスレは死守したいところです。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:25:09.67 ID:W8at/0wU0
>>598
あなたが神か・・・

お騒がせしました。直りました。
ランチャー設定もグレー反転してません。

それで、ものはついでと言いますか、
再起動かけるたびに、日本語入力が解除されるのですが
どこで設定すればよいのでしょうか。win 8の入力「アプリごとに言語を切り替える」設定は
済ませてあります。お力をお貸しください。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:32:23.73 ID:LbTQSAfa0
設定→書込くらいは見るだろ普通
602名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:33:28.18 ID:LbTQSAfa0
あ、すまん良く読んでなかったわw
スルーして下さい
603名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:36:13.62 ID:9MQPPAKkP
youtubeのリンクを押すとそのリンク先に外部ブラウザで飛べるのですが
V2C側のURLリンクは色が変化せずそのままになっています。
これを画像と同じように「既に開いた事があるリンク」「今開いたリンク」「未だ開いてないリンク」
というように、色を変えて表示させるにはどうすれば良いでしょうか?

一応はリンクを反転させて画像をダウンロードで対応できるのですが
これをクリックで対応させたく質問させて頂きました。
以前は出来ていたのですが…どうかよろしくお願い致します。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:59:06.72 ID:W8at/0wU0
>>601
いけました!いろいろありがとうございます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:43:48.65 ID:hFsOSgGC0
アーカイブ版を使用しているのですが
他のブラウザから2chリンクを飛ばしてくると既に起動しているV2Cで開かれず二重起動の警告がでて終わってしまうのは回避できませんでしょうか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:14:00.76 ID:lE55ZlJo0
223 非表示:レス番号
↑を
元に戻す方法教えてけろ
レス番号の上で右クリックして非表示設定を開こうとすると
レス番号直接指定による非表示となり先に進めずにいます
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:15:45.55 ID:JfjDhTIU0
>>605
メニュー>ファイル>外部からの要求を受け付ける
にチェック
608名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:55:13.51 ID:pJ1D5rWf0
>>606
設定、レス表示、一般、レスのチェックボックスを常に表示する。チェックボックス上で右クリこのレスを(ry
またはジェスチャかキーバインド設定ででこのレスを(透明)非表示にする
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:11:38.31 ID:EzY13MQn0
どなたか586もお願いします
ポップアップは画像のURLではなくて文章が記載されているURLになります
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:23:33.38 ID:lE55ZlJo0
>>608
ありがとうございます
お陰さまで戻すことができました
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:31:00.43 ID:Yq3hPXx80
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.7.0_17-b02 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 229(106)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8103/5156) [MB]
【不具合内容】

      |
TTTTTTTT   ←コレだけV2Cで表示するとズレんだけど、解決方法はありや?
      |      IE9、firefox26では問題なし
       |
NNNNNNNN
       |
          |
KKKKKKKKKKKK
          |
612名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:38:58.47 ID:1p2HHmkQ0
自慢じゃないが、俺のところじゃ全部ずれてる
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 12:47:57.19 ID:JfjDhTIU0
>>611
設定>フォント>代替用(AA)のフォントをMSPゴシック
フォントサイズは16、フォントサイズを固定するにチェック

AA時にUIみたいにスケール設定もできるといいなーと思います
614名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:23:29.59 ID:Yq3hPXx80
d
代替用(AA)MSPゴシック・サイズ16・フォントサイズ固定にして、反映されていることを確認
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
駄目みたいだ・・・
↓はV2C上でも大丈夫みたいだし、”T”みたく特定の文字が入るとズレるのかね

 ※右のAAのずれない環境が標準です。|.     |\|/ |      | .  |
   MS Pゴシック 12pt/96dpi(16px)  |.∧∧ |/⌒ヽ、| ノノハヽヽ | ΛΛ |
                              |(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|川VvV从|(=゚ω゚)|
615名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:35:19.97 ID:wHxGoF4Z0
>>611
安心しろ
全部ずれてる
http://imgur.com/YHnRbvl.png
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:39:10.81 ID:Yq3hPXx80
あー、スマホでは確認しとらんけど・・・まあとりあえずPC環境下の話でおながいします
617名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:08:06.64 ID:8bZbeSSX0
http://i.imgur.com/LeH6tVw.jpg

Mac
MSPゴシック
16px
618名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:13:12.03 ID:wer2X0NJ0
>>617
これが正解ならうちもヅレテナイ

win7
MSPゴシック
16px
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:18:05.12 ID:wHxGoF4Z0
フォントとピクセル指定同じ環境なら、
そりゃズレないでしょうよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:29:35.14 ID:1p2HHmkQ0
>>613の設定にしたら>>611>>614もズレなしで綺麗に揃って見えるようになったわ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:35:01.29 ID:udDKINmc0
Tの縦棒に並ぶのが正解なの?
Nの右端 Kの左端
622名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:37:28.04 ID:JfjDhTIU0
あとAAに関係ありそうなのは
設定>レス表示>一般タブ>表示>自動AA判定にチェック
くらいかな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:57:59.91 ID:5FKBorCs0
レス欄でCtrl+レス番号でそのレスをポップアップさせる機能ってあります?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:58:20.54 ID:0J8Rlz/O0
>>623
0「レス番」
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:01:22.36 ID:5FKBorCs0
ありがとうございます
626名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:19:12.50 ID:Yq3hPXx80
あー各々方、自分なんかの為にすまぬ・・・
一応、フォント設定→レス表示→アンチエイリアスを「デフォルト」から「オン」に変更すればズレは無くなる
ただちょっと文字が太すぎて見え方が別物になってしまうね

>>621
見返してみたら、結構わからづらいAAの例だったわ
適正環境下では、↓の縦線が矢印から一直線になるように作った
  TTTTTTTTTT |
  NNNNNNNNN |
  KKKKKKKKK |
どうにも自分のV2C上ではTの縦線が出っ張ってしまうんよ、IE9やfirefox26では大丈夫なんだけどね

>>622
自動AA判定のチェックOK、通常の文章とAAで別々に変更が反映されるのも確認
とりあえずAA作るときは外部ツールでやるかな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:25:13.08 ID:1p2HHmkQ0
>>626
>>613の設定にしたんだが、それはちゃんと一直線に見えてるな。
何が違うんだろうな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:26:44.71 ID:8bZbeSSX0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:38:58.97 ID:Yq3hPXx80
>>627>>628
検証ありがたい
可能であれば、試しに設定→フォント→レス表示→アンチエイリアスを「オフ」に変更してもらえまいか
それでもズレてなかったら、恐らくこちらの問題になると思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:39:51.80 ID:MO7yZLEq0
てかフォント何使ってんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:41:06.51 ID:Yq3hPXx80
>>630
>>614の画像の通りでござい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:42:24.51 ID:MO7yZLEq0
ReplaceStr.txtとかが干渉してるとかも考えられないかな
デフォで試してみた?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:45:26.20 ID:1p2HHmkQ0
>>629
アンチエイリアスoffだとTだけ飛び出たぞちくしょう!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:56:42.23 ID:Yq3hPXx80
>>632
あー、そういう干渉で狂う事もあるのか
ただ幸か不幸かReplaceStr.txtなるものに心当たりはないな、一応PC内さらってみたけどどこにもなかった

>>633
わざわざありがとう、助かる
Tだけ飛び出すとなると、こちらと同じ状況だな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:58:51.71 ID:8bZbeSSX0
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:17:31.98 ID:Yq3hPXx80
他の文字も確認してみたが、TだけでなくYもズレるみたいだね

  AAAAAAAAA |  JJJJJJJJJJ |  SSSSSSSSS |
  BBBBBBBBB |  KKKKKKKKK |  TTTTTTTTTT |
  CCCCCCCC . |  LLLLLLLLLL |  UUUUUUUUU |
  DDDDDDDDD |  MMMMMMM.. |  VVVVVVVVV |
  EEEEEEEEEE |  NNNNNNNNN |  WWWWWWW.. |
  FFFFFFFFFF |  OOOOOOOO . |  XXXXXXXXX |
  GGGGGGGG . |  PPPPPPPPP |  YYYYYYYYYY |
  HHHHHHHHH |  QQQQQQQQ . |  ZZZZZZZZZZ |
  IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII . |  RRRRRRRRR |

http://i.imgur.com/9lUtjMM.png

>>635
ありがとう、やっぱり同じようにズレるかー
恐らくこのスレをIEとかfirefoxで開くと、その文字のままでズレてないと思うんだ・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:18:56.41 ID:pnn4/YN80
おまえらこまかいな!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:21:10.34 ID:wHxGoF4Z0
>>636
安心しろ
ガタガタだ
http://i.imgur.com/RBbAK4w.jpg
639名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:22:17.97 ID:kfjDI71k0
フォント変えたら直らないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:23:39.95 ID:JI1oNdOs0
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:23:41.43 ID:cFK70qtK0
そのズレって使ってるフォントによるんじゃないの
AA系のフォント使えばまっすぐになったよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:41:52.00 ID:Yq3hPXx80
AA作るならwindows環境下でのMSPゴシック16pxが基本だと思ってたから、
V2Cでは”T”がズレの原因になる事に気付いて確認に来たんよ
ROMるだけだったり、スマホとか現行windows以外のOSでの事なら
そこまで気にしなくていいんだけどね・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:42:55.94 ID:JI1oNdOs0
>>642
よく分からんけど
他の専ブラだったらずれないの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:47:00.00 ID:X8UqJ3di0
ニュース系の板でいつも検索する単語があるのですが、
毎回検索バーを右クリックし、登録しておいた単語を左クリックするのが億劫です
なにかショートカットキーなり、キーバインドで一発でそれを出すようにできないでhそうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:51:19.55 ID:JI1oNdOs0
>>644
マウス>マウスジェスチャ>レス表示>選択テキスト
より
抽出ポップアップを登録
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:52:36.46 ID:Yq3hPXx80
>>643
>>614にあるとおり、IE9ではズレずに表示されているな
画像は無いが、他にもfirefox26やweb上の各種AA作成支援ツールにコピペしてもズレてない
ローカルにあるAA作成支援ツール渡世AA人、aaeditorに放り込んでもやはりズレていないな

アンチエイリアスをオンにすればズレに関しては解決するようだけど、そうなると
文字が太すぎて一般的なブラウザとは見え方が違い過ぎてしまうので・・・
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:53:09.94 ID:X8UqJ3di0
>>645
即レスありがとうございます
早速調べてみます
648名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:55:03.38 ID:JI1oNdOs0
>>646
とりあえずAA対応フォントを使用したら良いと思うよ
wikiでも見たら良いと思う
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:31:41.72 ID:I8safbdO0
>>644
キーワード設定してマウスジェスチャかキーバインドでキーワードを含むレスを抽出
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:36:17.67 ID:Yq3hPXx80
>>648
IPAモナー入れてみたよ、確かにMSPゴシックより良い感じだね
良い感じなんだが・・・結局アンチエイリアスをオンにして文字を太くしないと盛大にズレるね・・・

AA作成や各種AA収集サイトもアンチエイリアスがオフのMSPゴシックが基本だし、
このズレはAA作者的には思わぬ落とし穴だったな
とりあえず当面は外部ツールでなんとかしますです・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:50:24.08 ID:doLcI2W30
てす
652名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:56:07.36 ID:wFWIpD5q0
AAのことはよく知らんが
デファクトスタンダードな環境がすでにあるなら
その設定でずれずに見られるべきだとは思うな
2ch専ブラならね
でも、そんなん可能なの?
Java的な意味で
653名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:02:25.70 ID:1beH1coX0
>>652
可能だけど、必然的に Windows 依存になるよ。

Linux とかほかの OS だと IPA モナーで近似値的にはできるけど、多少ズレが出る (要フォントサイズ調整)。
もし Windows が MSP ゴシックの仕様を変えたりしたらそれまでの AA が全滅になりかねないから (それと、非
日本語環境の Windows のことも考えあわせると)、MSP ゴシックよりももっと普遍的なフォントベースにすべき
とも思えるけど、もう遅いか (外国の、例えば GNU とかにある AA エディタは当然 MSP ゴシックベースではな
いけど)。その意味では、デファクトスタンダードとは言っても日本ローカルの MSP ゴシックローカルだから (あ
と古いのはさらに SJIS ローカル?)、それに固定してしまうのはちょっと微妙に思う。

フォントや代替フォントや特定文字の文字幅などを指定できる AAML みたいな規格があると将来的には便利
かも。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:44:17.39 ID:kBEjELJ60
なんつーか>>652の言っている事と少しずれていると思うけどな
その回答は。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:48:36.96 ID:JI1oNdOs0
他の専ブラと比べてV2Cだけが特別にずれているわけでは無いだろうし
ある程度は手間をかけることも受け入れなければならないのかな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:11:30.48 ID:ovJAic4h0
janeはmspゴシックでズレがないよ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:14:00.45 ID:Yq3hPXx80
そ、それがのう、Live2chではズレとらんのよ・・・
正直自分はソフトウェア方面はからっきしだし、問題解決にどの程度の労力を
要するのかもわからんのだけど、改善できそうなら嬉しい事この上ないですわ

いずれにせよV2Cは自分なりにカスタマイズできるしAA登録に便利な短文機能もあるしで、
どのみち手放せそうにないんだよね・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:33:53.70 ID:Ty2m85et0
おもいっきりjavaの核心に依存する部分だからJRE側の対応待ちって
テンプレレベルで何度繰り返されたことか・・・・
659名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:44:34.90 ID:ovJAic4h0
つまりjavaが糞だからどう頑張ってもズレるでいいんだな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:50:34.37 ID:Ty2m85et0
そうか?
頑張らなければズレないよね
ID変更前は意見が過激になりがちだなぁ〜
661名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:58:33.35 ID:Yq3hPXx80
まあまあ
余計な問題を持ち込んだ新参者の俺が全部悪いんだから
662名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:02:25.84 ID:raqv463a0
>>661
気にしないで
これまで繰り返された事はこれからも繰り返される
要望としては正しいと思うし別に変じゃない
ただ、ソフト側じゃ難しいって話なだけさ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:07:43.95 ID:RpiSzD+I0
MSPゴシックなんて使わずにAA対応フォント使えばおkって話か
664名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:11:17.38 ID:M8Nu7QlN0
結局なにかしら対策しないとズレるんだろ
で、どうやればズレないんだよ?
頑張らないで新規に入れて全部デフォにしたけどズレるんだけど
665名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:18:39.86 ID:RpiSzD+I0
いやだから、AA対応フォントをだな…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:23:40.70 ID:M8Nu7QlN0
>>665
頑張らなければズレないらしいよ
やり方は教えてくれないけどな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:25:19.82 ID:RpiSzD+I0
フォントぐらい変えろよw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:26:28.51 ID:C8ovlcwv0
個人によってズレの許容度の違いもあるからな
俺は10.5ポイントでズレてなければいいことにしてるが
AAマニアだと12(だっけ?)でズレたら怒り狂うだろうし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:27:33.55 ID:OzSyYVpw0
>>663
ただ単にズレなければ良いなら、MSPゴシックでアンチエイリアスをオンにすればおk
IPAモナーは試したが、アンチエイリアスをオンにしなければ結局ズレた(他のAA対応フォントは未確認)

いずれにせよ、アンチエイリアスをオンにしたフォントによるAAの表記は、広く知られているAAとは違ってしまう
AAを見るだけの側なら慣れてしまえばいいが、AAを作る側はそういう訳にはいかない、と

ズレそのものについてはどうやらjava側の問題らしいから我々に出来る事は待つ事だけ、って感じでおk?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:32:19.20 ID:M8Nu7QlN0
>>660
こいつは何もしなくてもズレないらしいけど
671名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:46:19.13 ID:RpiSzD+I0
試しにズレて困ってるAA貼ってみてよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:48:36.57 ID:M8Nu7QlN0
>>611 ズレる
>>626 ズレる
>>636 ズレる
AAじゃなくてこれらをズレないようにするにはどうすんだよって話なんだが
http://gyazo.com/001c44fc0bcc0cd38ec6258b5ba5d064
673名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:49:57.28 ID:RpiSzD+I0
>>672
SS見る限りズレて無いじゃん
>>611はズレて当然の作りだからもちろん除外しているよな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:50:23.92 ID:M8Nu7QlN0
画像はjaneだけどな
675名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:50:58.62 ID:RpiSzD+I0
じゃあV2CのSSを貼って
676名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:51:30.11 ID:RpiSzD+I0
書き忘れたけど
フォントと環境もな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:51:38.06 ID:M8Nu7QlN0
貼らなくても自分で見れんだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:52:02.46 ID:RpiSzD+I0
俺ずれてないからw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:56:42.19 ID:raqv463a0
フォントはふぉんと荒れるなぁ〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:02:00.68 ID:C8ovlcwv0
てめえのスクリーンショット見せなきゃ分からないだろ
こいつ馬鹿では
681名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:03:42.58 ID:C8ovlcwv0
俺の環境は個人情報だから見せられないけど
ズレてるから直し方を教えてください
682名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:04:25.57 ID:M8Nu7QlN0
ついさっき入れたV2C全部デフォ
http://gyazo.com/0aa36a704302ddab8609dab285639bf8

スキン以外全部デフォ jane
http://gyazo.com/001c44fc0bcc0cd38ec6258b5ba5d064

>>680
うるせえ黙ってろカス
683名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:10:06.31 ID:OzSyYVpw0
今までズレていないという人は、アンチエイリアスがオンになっているケースだけだった
見た感じでは>>672もそうだろう
まあjava側の問題という話が出てるから、今この場でどうこうなるとは思ってないけど
求められてるなら一応資料は提出するよ

ズレる例は、シンプルにこれでよかろ
フォントはMSPゴシック・サイズ16・アンチエイリアスはオフね

  TTTTTTTTTT |
  NNNNNNNNN |
  KKKKKKKKK |

V2C、Live2ch、IE9を並べて、V2Cのみがズレている例が以下の画像(並べたので縦に長め)
http://i.imgur.com/Q1SDpL1.png
684名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:13:52.59 ID:vQCZ5ReF0
janeなんて専ブラは有りませんよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:14:09.13 ID:RpiSzD+I0
>>682
javaのバージョンなどを晒せって
バク報告用テンプレを使え
686名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:19:32.52 ID:gOIo/SVR0
Jane Doeなら知ってるが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:22:21.55 ID:M8Nu7QlN0
>>685
正直どうでもいいんで断るズレないおまえの環境貼ればいいとおもうよ
javaが糞V2Cはズレるでもういいわ
アンチエイリアスはオンもオフも変わらなかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:48:04.96 ID:gOIo/SVR0
諦めたからそこで人生終了
689名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:38:22.31 ID:zIDW8MJ+0
n|aたんによる解決策はアンチエイリアスをオンにしろ!
だから「オン」で使うか、ズレるのを承知で「オフ」で使うか、他の専ブラに乗り換えるか、
好きなの選べ

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280598891/238,239,262,347
> 「フォント」設定の「レス表示」タブで「アンチエイリアス」を「オン」にしてみてください。
> 今のところわかっている範囲でAAのずれが最も少ないのはこの状態ですが、
> これでもまだずれることがあるようです。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:11:20.44 ID:Eckk+IIT0
「Java側の問題」とか調べずに断言する人の多いこと…
アンチエイリアスを使わなくてもJavaでAAをズレなく表示することは可能です

このサンプルは標準のGUIライブラリだけで100行以内で実装しました
http://i.imgur.com/IsSIXSh.jpg
標準のライブラリを使っているのでLinuxでも問題なく表示できています
http://i.imgur.com/uwbWk7m.jpg

結論として、JavaでAAをズレなく表示することは技術的に可能であり、
それは100行にも満たない簡単なコードで実現でき、Windowsに依存せずLinuxでも同じ方法で表示できます
691名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 04:35:14.73 ID:MKCF6F2e0
そうなんだ、すごいね!
692名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 05:07:59.91 ID:2tugavGq0
693名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:30:50.68 ID:PqymtQNT0
レスが急増してると思ったらまたフォント厨の自慰かよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:52:02.57 ID:ntL5Ghik0
>>690
知ったかぶり乙

出来るなら書きこみゃいいのに
できねーんだろ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:03:32.12 ID:l7BvCmVQ0
>>636
何が楽しくてアンチエリイアス切るのかわからないけどほれ
http://up2.cache.kouploader.jp/koups8507.png
696名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:04:17.28 ID:l7BvCmVQ0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:10:46.86 ID:OA0s5QCd0
サイズが16だと文字が小さすぎるんだよな
更に右のスペースが無駄になる
つまりこんな感じでさ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4845364.bmp
どうにか補える方法でもないのかな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:14:04.22 ID:l7BvCmVQ0
ていうかスマホやら何やらの台頭でAA文化廃れつつあるよね
こんだけ機種依存じゃ当然だけど
699名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 07:19:13.25 ID:0VxK8uzK0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:07:29.12 ID:zj9vFxBV0
>>690
で、V2Cではどうやればできるんだ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:32:18.78 ID:OA0s5QCd0
どうせ自慢しに来ただけだろ
文字が小さいから仕方なく本文だけメイリオ20にしてるんだが
これじゃ満足できんわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4845367.bmp
702名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:33:30.74 ID:OA0s5QCd0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:37:39.11 ID:KebTM7S80
bmpが今は最新の流行なんですか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:40:48.46 ID:OA0s5QCd0
おかしい?w
画質がいいからやってるだけなんだけど
705名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:41:33.90 ID:Eckk+IIT0
>>697
Javaの能力的には小数点まで自由に拡大縮小できる
http://i.imgur.com/gCP6ufM.jpg
http://i.imgur.com/EetH9ql.jpg

>>700
誰かがコード書くまでは無理。逆に言えばコードを書けば今すぐにでも実現可能
俺が言いたいのは「Javaだから技術に無理」だとか間違った言い訳はやめようぜってこと
706名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:03:19.36 ID:BPq9QWdN0
>>704
png使えよ低能
707名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:26:27.61 ID:zj9vFxBV0
>>705
実現可能であることを証明するためにはあなたが書いたそのコードを
何らかの方法で示すのが一番効果的だと思いますが、それをしないのはなぜですか?
その画像を提示してできると言うだけでは十分な説明になっているとは思えないのですが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:31:26.42 ID:sGRiCpD80
別にAAがずれないコードとか大したもんじゃないでしょ画像で示してもいいじゃん
それを公開して誰でも簡単に使えるようにするとかメンドクセ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:28:23.57 ID:qySrdt6H0
フォントとMacintoshの話はやめろ
どうしてもやりたいなら結論から話せ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:37:39.89 ID:l25mcgGK0
結論
神経質すぎ

AAのズレとかが書き込みにも影響して、他人にも同様に見えるというなら別だが
あくまでも自分だけの問題だから気にしても仕様がない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:49:38.34 ID:cIT0uSCa0
>>705
M と W が .. (ピリオド 2 つ) で終わってるのは、まだ文字があるのが表示上省略されてるの? それとももとから?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:28:36.38 ID:8372/FZ30
うちの環境だとPhysical fontの一覧に出てくるotfフォントだとずれるね
同じフォントでもttfに変換しなおして直接指定したらずれなかった
アンチエイリアスon
HiraMaruAA.otf→ずれる
HiraMaruAA.ttf→ずれない
713名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:30:00.79 ID:qAGgFd9k0
otfはそもそもサポートしてないから JREの関係上ね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:30:59.74 ID:BPq9QWdN0
otfのこと言ってる奴はV2C使ってないのかな?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:53:20.52 ID:MUhYS25n0
PC強制終了の余波でV2Cの設定が全部飛んだんだけど、これはもう打つ手無し?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 16:54:40.37 ID:P3mL315b0
>>715
メニューのファイル ー 状態の復元
を使えば戻る可能性があるよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:31:51.27 ID:MUhYS25n0
素早い回答、ありがとうございます。
朝の時点ではありますが、なんとか無事元に戻りました。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:19:39.20 ID:Yg+69cBM0
あなたの環境と、私の環境はしっかり合わせましょう。
合わせましたね。
ほら、フォントずれないでしょ?
ズレました?
いや、じゃ、ここの環境も合わせましょう
合わせましたね
ほら、フォントずれてない

いやいや、そりゃそうだw
なにが楽しいのか
719名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:24:26.42 ID:BPq9QWdN0

お前はずれたAAを見たいのか見たくないのかどっちなんだよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 20:43:01.20 ID:ZrbqLNaC0
AAはあぼん対象だが
721名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:01:23.73 ID:oGw69A+F0
AAの話題で思い出したけど
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/12973/の過去ログ倉庫ひらこうとすると

java.io.IOException: Premature EOF

ってエラーが出る

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 242(150)/742 (Phys. Total/Avail.: 2046/787) [MB]
722名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:19:41.76 ID:LfsaDu3G0
>>721
そのリンクをクリックしたらスレ一覧みたいなのは表示された。適当なスレ?を選んだら
普通に表示された。
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7)
【Java】 1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Linux 2.6.28-15-araneo (arm) [ Ubuntu 12.04.4 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 97(77)/114 [MB]
723名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:22:37.66 ID:05iAPFWc0
過去ログ倉庫の事だろ
普通に見えるけど
724名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:44:56.14 ID:v29IinoP0
書き込み欄でスペース押すと巡回更新しちゃうんだけど
どうにかならんか?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:58:00.45 ID:wjQNEZKg0
そんなことにならんがな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:17:28.54 ID:O4LUTo3E0
>>710
ズレるエディタでAAを作成してしまうとズレたAAを世に放つ事になってしまうから
AAを作る側にしてみれば自分だけの問題じゃないんだよな・・・
「いまどきAA作成とかオワコンwww」とかいう意見はごもっとも、ぐうの音も出ない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:26:44.47 ID:9PfBVQsX0
>>726
>ズレるエディタでAAを作成してしまうと
ずれるエディタってなんだよw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:49:20.53 ID:O4LUTo3E0
>>727
V2Cだよ、AA標準のMSPゴシック(アンチエイリアスオフ)だと>>683みたいになるっしょ?
V2Cの書き込みプレビューが便利だから簡単なAAはその場で作ってたんだが、
どうやら俺はズレが生じる事に気付かず、ズレたAAをいくつか世に放っていたようだ

まあそんな事もあったがV2C便利だし、今後はズレに気を付けて使い続けるつもりだけどね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:53:55.19 ID:9PfBVQsX0
フォントぐらい変えとけ
捗るぞ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:33:54.52 ID:CjA1BQV80
>>711
>>636見ればいいと思うよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 06:57:37.99 ID:3X4FOUTl0
>>729
フォントこれ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:07:24.17 ID:+hzvEB/X0
>>723
マジで?じゃうちの環境が悪いのかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:39:31.91 ID:O4LUTo3E0
>>729
AAを作る側となると、極力標準的なフォント環境下で作りたいものなのよ・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:32:28.24 ID:9PfBVQsX0
>>733
AA対応フォントがスタンダードな基準に則っているだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:41:36.10 ID:WyR0bOHI0
つまりあなたの中では、AAというのはAA対応フォントを入れてる人だけが楽しめる内輪受けなものなんですね
736名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:43:22.49 ID:9PfBVQsX0
当たり前だろ
AAに対応してないフォントを使っている人は想定してないでしょ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:11:28.53 ID:Jafn6vrk0
フォントキムチ悪い
738名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:23:09.07 ID:G3IS5bsj0
739名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:25:41.08 ID:I2h/CrQz0
>>738
普通にできた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:34:11.08 ID:G3IS5bsj0
マジかー
ちゃんとV2CもJavaも最新版にして試したのに
一つ一つクリックしたら当然ながら普通に開くのに
741名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:35:33.98 ID:I2h/CrQz0
バグだと思ったのならバグ報告用レポートぐらい使わないとね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 13:41:48.95 ID:G3IS5bsj0
こんな感じか

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 228(133)/989 (Phys. Total/Avail.: 8043/4191) [MB]
【不具合内容】 右クリックの選択範囲のリンク→画像をダウンロードができない
【再現方法】
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=thai14020404.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=thai14020406.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=thai14020405.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=thai14020407.jpg
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=thai14020403.jpg
上のリンクを全部選択した状態で、
右クリックの選択範囲のリンク→画像をダウンロードができない
【調査済項目】
NGURLは設定していない
743名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:07:14.69 ID:lkPYgiGL0
>>742
おれもできんわ
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 798(557)/1639 (Phys. Total/Avail.: 16307/11880) [MB]
744名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:10:18.60 ID:I2h/CrQz0
一応貼っとくか
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 493(329)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8173/5505) [MB]
できる
745743:2014/02/04(火) 14:35:23.18 ID:lkPYgiGL0
ああ ごめんダウンロードか
できるわ
保存かと思った
746名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:40:27.88 ID:LlHhaU8z0
10 名無し~3.EXE sage 2014/01/01(水) 15:24:51.00 ID:R99H5fU8 [1/2]











11 名無し~3.EXE sage 2014/01/01(水) 15:27:03.42 ID:R99H5fU8 [2/2]









747名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:35:24.41 ID:h5Hqmtzq0
なんじゃこりゃああああ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:39:22.05 ID:LlHhaU8z0
□視認性テスト (1/5)

||||
| |!|"|#|$|%|&|'|(|)|*|+|,|-|.|/|0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|:|;|<|=|>|?|@|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|
|P|Q|R|S|T|U|V|W|X|Y|Z|[|\|]|^|_|`|a|b|c|d|e|f|g|h|i|j|k|l|m|n|o|p|q|r|s|t|u|v|w|x|y|z|{|||}|~|
|。|「|」|、|・|ヲ|ァ|ィ|ゥ|ェ|ォ|ャ|ュ|ョ|ッ|ー|ア|イ|ウ|エ|オ|カ|キ|ク|ケ|コ|サ|シ|ス|セ|ソ|タ|チ|ツ|テ|ト|ナ|ニ|ヌ|ネ|ノ|ハ|ヒ|フ|ヘ|ホ|マ|ミ|
|ム|メ|モ|ヤ|ユ|ヨ|ラ|リ|ル|レ|ロ|ワ|ン|゙|゚|
| |、|。|,|.|・|:|;|?|!|゛|゜|´|`|¨|^| ̄|_|ヽ|ヾ|ゝ|ゞ|〃|仝|々|〆|〇|ー|―|‐|/|\|
|〜|‖|||…|‥|‘|’|“|”|(|)|〔|〕|[|]|{|}|〈|〉|《|》|「|」|『|』|【|】|+|−|±|×|
|÷|=|≠|<|>|≦|≧|∞|∴|♂|♀|°|′|″|℃|¥|$|¢|£|%|#|&|*|@|§|☆|★|○|●|◎|◇|◆|
|□|■|△|▲|▽|▼|※|〒|→|←|↑|↓|〓|∈|∋|⊆|⊇|⊂|⊃|∪|∩|∧|∨|¬|⇒|⇔|∀|∃|∠|⊥|⌒|∂|
|∇|≡|≒|≪|≫|√|∽|∝|∵|∫|∬|Å|‰|♯|♭|♪|†|‡|¶|◯|
|0|1|2|3|4|5|6|7|8|9|A|B|C|D|E|F|G|H|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|
|W|X|Y|Z|a|b|c|d|e|f|g|h|i|j|k|l|m|n|o|p|q|r|s|t|u|v|w|x|y|z|
|ぁ|あ|ぃ|い|ぅ|う|ゔ|ぇ|え|ぉ|お|か|が|き|ぎ|く|ぐ|け|げ|こ|ご|さ|ざ|し|じ|す|ず|せ|ぜ|そ|ぞ|た|だ|ち|
|ぢ|っ|つ|づ|て|で|と|ど|な|に|ぬ|ね|の|は|ば|ぱ|ひ|び|ぴ|ふ|ぶ|ぷ|へ|べ|ぺ|ほ|ぼ|ぽ|ま|み|む|め|
|も|ゃ|や|ゅ|ゆ|ょ|よ|ら|り|る|れ|ろ|ゎ|わ|ゐ|ゑ|を|ん|
|ァ|ア|ィ|イ|ゥ|ウ|ヴ|ェ|エ|ォ|オ|カ|ガ|キ|ギ|ク|グ|ケ|ゲ|コ|ゴ|サ|ザ|シ|ジ|ス|ズ|セ|ゼ|ソ|ゾ|タ|ダ|
|チ|ヂ|ッ|ツ|ヅ|テ|デ|ト|ド|ナ|ニ|ヌ|ネ|ノ|ハ|バ|パ|ヒ|ビ|ピ|フ|ブ|プ|ヘ|ベ|ペ|ホ|ボ|ポ|マ|ミ|ム|
|メ|モ|ャ|ヤ|ュ|ユ|ョ|ヨ|ラ|リ|ル|レ|ロ|ヮ|ワ|ヷ|ヰ|ヸ|ヱ|ヹ|ヲ|ヺ|ン|ヵ|ヶ|─|│|┌|┐|┘|└|├|┬|┤|
|┴|┼|━|┃|┏|┓|┛|┗|┣|┳|┫|┻|╋|┠|┯|┨|┷|┿|┝|┰|┥|┸|╂|@|A|B|C|D|E|F|G|H|
|I|J|K|L|M|N|O|P|Q|R|S|T|U|V|W|X|Y|Z|[|\|]|_|`|a|b|c|d|e|f|g|h|i|
|j|k|l|m|n|o|p|q|r|s|t|u|~||−|ポл||||榎掛弓芸鋼旨楯≒|≡|∫|
749名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:41:36.31 ID:LlHhaU8z0
http://i.imgur.com/yavYrTs.png

こんな感じやね^^v
750名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:44:51.92 ID:tQN+d1Ws0
今更だけど
http://i.imgur.com/GyqZBPA.png
http://i.imgur.com/JdnYHm1.png

Javaのバージョン
http://i.imgur.com/9FdYlxO.png

フォントはMillyAA。アンチエイリアスはオン
751名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:45:31.32 ID:yDvZWBNN0
ttfに変換してんのか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:47:59.30 ID:LlHhaU8z0
ほい

http://i.imgur.com/ypzaOHT.png

>>750
俺もMillyAAやで
753名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:02:59.46 ID:myRXI0w50
そろそろフォント厨いいかげんにしてくれないかな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:04:35.68 ID:tQN+d1Ws0
         ____
       /      \
     /  _ノ  ヽ、_  \ そんなこと言われても
    /  (●)  (●)   \    どうすりゃいいのさ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´     /
   /´           `\
  /  /          l  l   .
__l  l_.[] _____/_/__
  \, ´-'ヽ
    ヾ_ノ
     |
     |
     |__   コロ・・・・
    _____\    コロ・・・・
   ()__)」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:06:13.50 ID:PXIsT/ga0
自治厨はすっこんでろ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:14:05.16 ID:LlHhaU8z0
>>753
ここは2ch専用ブラウザのスレ
そして2chはテキスト主体のサイト
さらにテキストとフォントはほぼ同値であるので
フォントについての話題が頻出するのは至極当然であると考えられる
757名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:14:45.40 ID:xF3OEMnT0
そろそろフォント厨いいかげんにしてくれないかな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:15:50.34 ID:LlHhaU8z0
じゃあ逆に聞くが
2chというテキスト主体のサイトを見ているのにもかかわらず
フォントについて興味ない奴なんているのか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:16:26.43 ID:tQN+d1Ws0
華麗にスルー出来ないからこれだからフォント厨は……なんて言われるんだよ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:20:06.15 ID:LlHhaU8z0
確かにその通りですね
荒らしに反応する奴も荒らしと言う原則を失念しておりました
761名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:20:19.63 ID:PXIsT/ga0
別に好きに言えばいいじゃねーか
762名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:20:45.94 ID:Pv7oe/RW0
では続きはV2C掲示板で
763名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:21:45.48 ID:hmg7wxEa0
そろそろID:LlHhaU8z0いいかげんにしてくれないかな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:21:51.29 ID:4fdKhp3OP
使ってみようと思って最新版ダウンロードしたんだけど
右下のバーが動くだけでスレ取得できない

なんで?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:23:46.01 ID:LlHhaU8z0
皆さんのSSも見せて頂けませんか?
他の方はどのようなフォントを利用しているのか興味があります
766名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:25:07.66 ID:tQN+d1Ws0
うるせえV2C掲示板にフォントスレ建ててこい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:25:49.94 ID:LlHhaU8z0
ここで話せば良いのでは?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:27:04.35 ID:tQN+d1Ws0
どうせ邪魔者扱いしかされないんだから隔離スレ建てたほうがマシだろ
とりあえずテンプレ考えて依頼所に投下してこい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:27:07.20 ID:yDvZWBNN0
>>752
きったねえフォントだな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:27:25.39 ID:xMDEFPEf0
テキストは中身が重要であってフォントは飾りでしかない。
手紙を貰ってこのフォントは・・・とかいちいち気にするか?
2chでフォントを気にするのはテキストだからではなくそれがアートだからだよ。
アートに興味がない人にはフォントもまた興味がないもの。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:27:32.74 ID:LlHhaU8z0
>>769
ではあなたの綺麗なフォント見せて下さい
参考にします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:29:34.91 ID:Pv7oe/RW0
すげえ単調にループして個人の感じ方に大いに左右される話題な挙句違法性も高くなりがちだから
隔離したほうが双方見やすいと思うんだが
あとこの話題はなぜか発狂し出す奴多いし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:30:14.16 ID:yDvZWBNN0
だいたいMillyAAなんて違法フォントだろ
Download板にいってこいよアホが
774名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:30:37.95 ID:LlHhaU8z0
>>773
では貴方は何のフォントを使っているんですか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:31:30.71 ID:tQN+d1Ws0
>>773
□視認性テスト (1/5)の内容的にフォント厨隔離スレの住民だろうな
俺もだけど
776名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:33:34.01 ID:Pv7oe/RW0
この現状見て絶対一緒じゃないとだめって人は殆ど居ないだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:34:37.50 ID:LlHhaU8z0
>>776
隔離って言っても移行先はどこになるんですかね?
仮定の話として
778名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:35:34.80 ID:yDvZWBNN0
>>777
MSPゴシックに決まってんだろカス
低解像度のモニターだとアンチエイリアスのかかったフォントは気持ち悪くてしょうがないんだよ
つまりビットマップフォント最強
779名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:37:45.18 ID:qxHPFlfw0
AAのフォントについては本スレで話す必要がない話だな。
作者的にはMSPゴシック&16固定&アンチエイリアスONで対応してっていってるんだから。

AAフォントスレをV2C掲示板に立て、納得の描画ができるJavaコードが出来あがったら本スレで報告がいいと思う。

作者がそのコードを使ってくれるとは限らないが…
780名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:38:53.54 ID:LlHhaU8z0
>>778
>低解像度のモニター
なるほど
そう言う層の人もV2Cを使っているんですね
でも普通はAAがかかったフォントが綺麗なフォントだと言えると思います
だから>>769の発言はおかしいですよね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:40:15.85 ID:yDvZWBNN0
>>780
ダメだこいつ なにもわかってない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:40:31.31 ID:tQN+d1Ws0
とりあえずフォント関連スレ建てたいからテンプレ考えてくれよ

フォント関連について話し合うスレですだけで良いのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:40:46.52 ID:LlHhaU8z0
>>781
何がダメなのか説明して頂けますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:45:19.26 ID:LYdO2m+Z0
http://up2.cache.kouploader.jp/koups8521.png
少なくとも自分より小さくV2C使ってるスクショは殆ど見た記憶ない
もうちょい昔は640x640くらいで使ってたけど
785名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:45:53.24 ID:yDvZWBNN0
>>783
モニタ dpi でググってこいアホが
高解像度化されない限りアンチエイリアスなんてなんの意味もねーんだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:47:38.23 ID:BdCFgISZ0
>>784
見づらくてたまらんな
目が痛くなるぜ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:48:28.18 ID:LYdO2m+Z0
>>786
そうなんだよ見辛いんだよ
右側に無駄に空白あけて使う人いるけどそれ嫌なんだよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:48:31.89 ID:LlHhaU8z0
>>785
逆でしょ
例えばRetinaディスプレイのような高精細ディスプレイでは大抵のフォントが綺麗に表示されるが
そうでは無いディスプレイではアンチエイリアスが肝要
789名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:50:16.51 ID:yDvZWBNN0
>>788
MSがなんでMacみたいなアンチエイリアスをかけないのかすらわからない馬鹿
790名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:51:18.90 ID:HIx6SjvbP
****テンプレ案*****
V2Cのフォント関連について話し合うスレです

V2C 使用法 [フォントの設定]
http://v2c.s50.xrea.com/manual/font.html

V2Cwiki - フォント
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/119.html

V2C ScreenShot Uploader(スクリーンショット以外のファイルも可, Max 30.0MB)
http://v2css.dyndns.info/up/

※現在V2C掲示板では http://https:// をNGワードにしています。(post.jsの導入を推奨)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:52:43.36 ID:tQN+d1Ws0
>>790
サンクス
依頼所に投下しなくて良いのか?したほうがいいならそのまま俺が置いてくるけど
792名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:53:42.02 ID:yDvZWBNN0
>>752
だいたいこんな太いフォント使っちゃってるけど疲れないのか?障害者?
これとかも>>749 ドヤ顔でレスしちゃって気持ち悪い
793名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:00:21.32 ID:BKuBA2RP0
>>746>>749みたく見えないんだが
どうやったらそういうふうに見れるの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:00:21.46 ID:HIx6SjvbP
>>791
おねがいします
795名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:00:35.93 ID:LlHhaU8z0
>>789
説明してみてよ
そして今現在mactypeのようなAAソフトを利用している人が多いことも考えてみてね

>>792
細いカクカクフォントを見ている方が目が疲れます
796690:2014/02/04(火) 19:02:16.21 ID:wNSvID7h0
V2CでAAのズレを直す方法はわかった。実証も終了した
http://i.imgur.com/0aXdHpM.jpg
ユーザー側でズレを直す方法が証明されたからもう議論しても意味ないぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:02:40.28 ID:LlHhaU8z0
>>793
フォント設定で指定フォントに無い文字は他のフォントを使用のところをチェックしたら見れますよ^^v
798名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:03:21.91 ID:yDvZWBNN0
>>795
低解像度モニタだとアンチエイリアスのかかった文字はぼけてるように見えて可読性が悪いんだよ、わかる?
少なくとも http://i.imgur.com/ypzaOHT.png こんなの(笑)よりは断然見やすいからMSPゴシックはな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:03:47.79 ID:LlHhaU8z0
>>798
じゃあSSをUPして証明してください
800名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:03:57.15 ID:1eAPFAZw0
もういいかな?

【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.7.0_51-b13 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 350(204)/494 (Phys. Total/Avail.: 8079/4818) [MB]
【不具合内容】
設定 レス表示 一般タブ 選択レスを表示、にチェックを入れると
表示が乱れメモリが急に500MB以上増えたり、新着レスの位置がおかしくなる
【再現方法】 NGExが動作する時などに顕著に発生する
【調査済項目】 選択レスを表示、のチェックを外すと正常動作する
801名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:06:12.93 ID:O4LUTo3E0
>>734
AAを見るだけの人は互換環境で十分だろうけど、AAを作る側は標準環境が欲しいわけさ
つまりMSPゴシック16pxアンチエイリアスオフでAAがズレない環境
で、V2Cの書き込みプレビューはそれが無理だから、当面は外部ツールで何とかするというのが自分の結論
とにかく使いやすいからねV2C、たかが一部のAAズレごときで捨てるなんてとんでもない

>>796
あとはそれを皆で使えるようになれば申し分なし
802名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:06:58.90 ID:h5Hqmtzq0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4848546.png

わいこんなんやけど
どうやったら見られるン?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:10:43.98 ID:yDvZWBNN0
>>799
MSPゴシックの画像ならこのスレに腐るほどあるだろ

http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png

これとこれなら誰もが上のが見やすいと言うわ
アンチエイリアスのかかったフォントでも調整すればある程度見やすくなるがお前のフォントは最悪だ
それだけはいえる ボケボケで太すぎる ゴミ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:12:45.70 ID:hmg7wxEa0
そろそろID:LlHhaU8z0いいかげんにしてくれないかな
805名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:14:31.12 ID:JRB/Y+Jq0
>>804
まー、好きなようにやらせとけばいいんじゃない
目障りならNGIDに入れるなり何なりしとけばいいし
806名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:20:36.36 ID:hmg7wxEa0
かれこれ60レスの無駄消費
スクロールするだけでも面倒なんだわ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:23:46.73 ID:BKuBA2RP0
>>797
やってるんだけど、全然>>802状態ですw
ttf使うとだめなのかと思って、physicalのMSPゴチ使ってもだめでした・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:25:33.09 ID:HIx6SjvbP
iモード絵文字のフォントをインストールしないと表示されないはず
昔iアプリ開発環境をインストールしたら見れた

今は入れてないから見れないけど支障もない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:26:35.58 ID:LlHhaU8z0
>>807
Meiryo-AARのttfをインストールしたら表示されるよ^^v

>>803
どう考えても下の方が見やすい
カクカクで見栄えが悪い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:28:59.23 ID:yDvZWBNN0
>>809
それはお前が障害者だからだろ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:30:04.57 ID:LlHhaU8z0
>>810
カクカクフォントをmactypeとかのスレで披露してこいよ
一蹴されるからw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:30:47.37 ID:yDvZWBNN0
>>811
お前のやつのが馬鹿にされるわ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:32:06.89 ID:LlHhaU8z0
>>812
カクカクフォントとアンチエイリアスがかかった滑らかなフォントを比較したら
圧倒的に後者の方が見栄えが良いという当たり前のことも分からないのか?
ちょっと変人だよね君
814名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:32:32.23 ID:yDvZWBNN0
>アンチエイリアスがかかった滑らかなフォント
815名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:33:58.78 ID:LlHhaU8z0
>>814
あ、ごめん理解できなかった?
アンチエイリアスを行うことでジャギーを目立たなくしたら滑らかに描画されるんですよ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:34:38.33 ID:zrdvB5zb0
みんな手を出すな!
今居るやつらだけでもめんどくせーのにおまえらまで混じったらここは崩壊するぞ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:37:15.34 ID:yDvZWBNN0
お前のやつが滑らかかどうかっていってるんだよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:37:49.76 ID:OxWTipam0
フォントのカキコまで出だしたってことは
V2Cユーザーの裾野が広がったってこと
決して悪いことではないかと
819名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:39:23.69 ID:LlHhaU8z0
>>817
>>803を見たら明らかに下の方が滑らかと言えるでしょう
それぐらい本当は分かっているはずなんですけどね
素直に認めた方が楽ですよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:39:31.71 ID:PXIsT/ga0
>>803
どうみても上のがゴミだわな自信満々にこれを見易いとかいっちゃうあたり脳に障害でもあるんだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:40:15.78 ID:3j1xrk5K0
つか、向こうにフォントスレ立てた方がいいんじゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:46:09.79 ID:yDvZWBNN0
どう感じるかは人それぞれだろうけど、少なくとも
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
これはゴミだわ
こんな太いと可読性が最悪で2chみたいに長文読む用途だと最悪 目がすぐ疲れるだろう
障害者はこれを滑らかというらしいが
MSPゴシックは低解像度モニタなら可読性はあるんだよ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:46:56.69 ID:W+ihKrll0
見てる板、スレ、使用してるスキン次第じゃね
一般的なスレを一般的なV2Cスキンで見る場合
多くても数行で1レス終わっててレスとレスのスペースも十分だから
ちょっとくらい太いフォントだろうとそこまで視認性が低下するわけじゃない
長文が続くようなスレやレス間のスペースが狭いスキンを利用する場合は
細いほうが視認性は高いかもね
どっちにしろ好みや慣れで吸収出来る程度だから争うだけ不毛
824名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:48:14.31 ID:LlHhaU8z0
>>821
やはりフォントだけに関するスレでは過疎スレ必至と言う判断でしょう
安易にスレを乱立させるのは控えるべきだと自分も感じます


>>822
だから君のSSは貼ってみろって
他の人のSSを挙げて、汚い汚いと言っても説得力が無いし端から見てて滑稽
825名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:48:51.29 ID:+jebnl8M0
Janeみたいなレス表示欄の検索バーってどこ弄ったら表示されますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:49:32.93 ID:yDvZWBNN0
>>824
だからMSPゴシックならどこにでもあるだろアホが
少なくともお前のフォントは最悪 言いたいことはそれだけ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:51:03.28 ID:LlHhaU8z0
>>826
自分のSSも挙げないでどうして汚いと言い切れるのかな?
やはり自分の環境も提示した上で客観的に判断すべきでしょう
828名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:51:24.01 ID:HIx6SjvbP
こんだけ発言あるなら過疎とか関係ないと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:52:10.81 ID:yDvZWBNN0
ああ気持ち悪い死ねよ
違反フォント使ってる人間のクズは今すぐ死んでしまえ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:52:20.02 ID:BKuBA2RP0
>>809
AARってやつなのか
今はkaiってやつ入れてるんで、ちょいと試してみます。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:52:54.64 ID:LlHhaU8z0
>>829
感情的だなあ
早くSSをUPして下さい
手間でも無いでしょうに
832名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:53:53.54 ID:yDvZWBNN0
>>831
だからMSPゴシックでMactype使わないんだからお前の環境で再現できるだろ
自分でやれよゴミが
833名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:54:50.20 ID:LlHhaU8z0
>>832
>>>831
>だからMSPゴシックでMactype使わないんだからお前の環境で再現できるだろ
>自分でやれよゴミが
これをタイピングする暇があったらSSをUPできたはずですが…
まさかSSをUPする方法が分からないのかな…まさかね
834名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:57:11.49 ID:yDvZWBNN0
>>833
ブーメラン乙w
MSPゴシックのアンチエイリアスなしが見たいなら自分でやればいいだろw
頭大丈夫かな?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:58:04.69 ID:KZ/Mi6W00
>>834
あげてやれよw
それで納得すればくだらん論争も終わるだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:58:08.09 ID:LlHhaU8z0
>>834
私は貴方のSSが見たいのです
相手を批判するにはまず自分の状態を示す
これが基本です
837名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:58:57.74 ID:yDvZWBNN0
>>834
だからMSPゴシックのアンチエイリアスなしが見たいなら自分で見ればいいだろ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:59:31.97 ID:yDvZWBNN0
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:59:54.34 ID:LlHhaU8z0
>>837
頑なにSSをUPしない理由を述べなさい
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:00:14.42 ID:yDvZWBNN0
>>839
お前の環境でも再現できるから 以上
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:00:58.10 ID:yDvZWBNN0
V2C使ってるならサムネイルモード使ってこのスレの画像見ればいいだろ
MSPゴシックならそれで見れるわ オレが上げる必要はない
そしてお前のフォントはゴミ 以上
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:01:03.48 ID:LlHhaU8z0
>>840
自分の状態を自ら示さない人間に他人を批判できる権利があるでしょうか?
もちろんありませんよね
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:02:31.30 ID:yDvZWBNN0
>>842
オレはMSPゴシック使ってるといってるだろ
これを自らの状態というんじゃないのか?お前こそなぜSSを上げる必要があるのかいってみな
このスレにMSPゴシックの画像なんてたくさんあるしお前の環境でも再現できる
なぜだ?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:04:38.31 ID:LlHhaU8z0
>>843
自分のSSを挙げない限り、他人を批判する権利は無い
まさに貴方の現状は
人の褌でなんとやら
ですよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:05:48.28 ID:yDvZWBNN0
>>844
だからMactypeもJAVAのアンチエイリアスも使ってないMSPゴシックていってるだろ
お前で再現して自分でみろや 何なんだお前 キチガイすぎるだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:06:40.03 ID:LlHhaU8z0
>>845
いやいや
なぜそこまで頑なにSSをUPしないのか疑問なんですよ
何かUP「できない」理由があるのかなと思いまして
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:08:08.47 ID:yDvZWBNN0
>>846
・MSPゴシックアンチエイリアスなしの画像ならすでにこのスレに上がっている
・お前の環境でも再現できるから
以上
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:09:45.18 ID:LlHhaU8z0
>>847
私は「貴方の」SSが見たいと言っているんですよ
なぜそこまで頑なに拒否するのかが分からない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:11:02.70 ID:HIx6SjvbP
このスレは仕方ないとして、次スレからフォントはフォントスレってテンプレを追加してほしい
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:11:57.44 ID:O4LUTo3E0
まったく酷い有様だ、誰だよAAがズレてるとか言い出した奴は・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:12:07.59 ID:tQN+d1Ws0
□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/)
  ※現在 http://https:// をNGワードにしています。
  ※Twitterだけに関係することは、V2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
  ※UIに関係することは、V2C掲示板『V2CのUIについて議論するスレ』に移動しましょう。
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1354885255/ 設定ファイルとURL変更用スクリプト
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1349898075/ Twitter 3
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1365215326/ スクリプト 3
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1305381692/ スーパー雑談スレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1315495270/ V2Cの初期設定値を議論するスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1347643662/ V2CのUIについて議論するスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ


スレ建ったらこれに追加しておこう
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:13:22.89 ID:qCErdxkc0
おっぱいの方が見たい
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:13:29.22 ID:LlHhaU8z0
>>851
無理じゃね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:13:55.73 ID:hmg7wxEa0
>>850
キチガイとそれに食いついてるキチガイが悪いに決まってるだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:15:28.57 ID:LlHhaU8z0
ID:yDvZWBNN0がSSをUPしたらこのようなくだらないやり取りも生まれなかった
戦犯は明らかですな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:15:53.71 ID:yDvZWBNN0
>>848
なぜ自分でも見れるのにそこまで要求するかわからない
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:17:10.53 ID:LlHhaU8z0
>>856
なぜ自分の状態も示さずに他人のことを頭ごなしに批判できるのかが分からない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:17:25.98 ID:yDvZWBNN0
>>855
お前が自分で見れば終わることだろ お前が執拗に要求するから荒れた
原因はお前
第一俺は>>803でMSPゴシックとお前のうんこフォントの比較画像だしているだろ
なぜそれで満足できない?なぜSSを要求する フォント以外がみたいんだろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:20:08.78 ID:LlHhaU8z0
>>858
>フォント以外がみたいんだろ?
何時そのようなことを言ったのか…妄想もいい加減にして欲しい
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
に対して
貴方のSSを比較することで初めて成り立つ話
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:21:40.36 ID:yDvZWBNN0
>>859
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
この画像でいけない理由を30字以内で述べよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:22:04.14 ID:LlHhaU8z0
>>860
貴方自身のSSでは無いから
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:23:54.98 ID:yDvZWBNN0
>>861
なぜ俺の画像じゃないといけないのか30字以内で述べよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:24:08.32 ID:O4LUTo3E0
この二つを見て好きな方を使ったらええやん
http://i.imgur.com/9lUtjMM.png
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:24:51.10 ID:LlHhaU8z0
>>862
自分の状態を示さない者が他人を批判する権利が無いから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:26:02.74 ID:yDvZWBNN0
>>864
自分の状態は表しているだろ
MSPゴシックでアンチエイリアス系はなし
これが自分の状態
わざわざSSを上げなくてもこれだけで十分である
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:26:42.79 ID:LlHhaU8z0
>>865
>自分の状態は表しているだろ
これの証拠が無い
自分のSSをUPして初めて証明される
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:27:08.59 ID:57GNiJua0
2人共どっかいけよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:27:30.75 ID:KZ/Mi6W00
>>862
>>>780
>ダメだこいつ なにもわかってない
お前がこんなレスしたのが原因だろ
ちゃんと責任とれよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:28:02.29 ID:yDvZWBNN0
>>866
根拠とはどういうこと?
なぜあなたの環境で再現できる情報を教えているのに頑なにしないのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:28:15.90 ID:ugqe5NPa0
フォント関連で大量レスやらかしてるのはマンコだろジャップマンコ
以前も居たんだがそっくりだジャップマンコうぜえ消えろ
閾値以上書き込みIDを自動でNGしてくれるthreadld.js使ってジャップマンコの大量レスを消去

ttp://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/99.html#threadld
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:29:06.13 ID:qxHPFlfw0
ふたりともWinフォント隔離スレでもテストスレでもいいから
ここ以外の場所で議論して
結論出るまで戻ってこなくていいよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:30:10.56 ID:LlHhaU8z0
>>869
なぜSSをUPすると言う簡単な行為をスキップして他人を腐すことができるのか
人の褌で相撲を取ると言う行為は屑のやること
貴方は屑人間では無いと信じているからSSをUPして下さいとお願いしているのですよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:31:45.95 ID:hmg7wxEa0
http://hissi.org/read.php/software/20140204/TGxIaGFVOHow.html
見ろ
1位だよ
キチガイ以外の何者でも無いだろ

>>805
おまえチョット体育館倉庫裏にこい
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:32:06.41 ID:yDvZWBNN0
>>872
他人に要求するより自分でやるほうが遥かに効率的で合理的である
なぜあなたは自分の時間を割いて要求し続けるのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:33:38.59 ID:LlHhaU8z0
>>874
自らのSSをUPしないと他人を批判することはできないから
そして君は
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
を汚いと言った
それを客観的に判断するためにSSをUPしろと言っている
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:36:33.83 ID:yDvZWBNN0
>>875
MSPゴシックの画像ならそこらじゅうにあるしこのスレにもある
そしてあなたの環境で再現することも可能である
なぜこれらを拒否し頑なに要求し続けるのか
一体どういうつもりなんでしょう?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:37:30.23 ID:zrdvB5zb0
>>870
>>871
今日はこのスレ開かなくて良いよ
じゃあまた明日〜ノシ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:38:25.75 ID:LlHhaU8z0
>>876
>MSPゴシックの画像ならそこらじゅうにあるしこのスレにもある
そんな画像を見ても意味が無い
君は私のSSを見て汚いと言った
そして私は君のSSを見て
本当に自分のフォントが君のフォントに比べて汚いのかを判断したい
良いから早くSSをUPしてよ
それで終わるんだから
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:40:37.12 ID:yDvZWBNN0
>>878
設定ボタンを押してフォントを開いてAA系フォントをMSPゴシックにしてください
あとはFボタンを押せばあなたの望んだのが見れますよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:41:20.98 ID:LlHhaU8z0
>>879
何か自分のSSをUP「できない」理由があるのですか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:42:14.53 ID:yDvZWBNN0
>>880
あなたの環境で再現できるからです
そしてそれのが遥かに効率的で合理的であるからです
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:43:01.19 ID:PZ5WbpsF0
ム板から来た。
Graphics2Dのテキストアンチエイリアスの話なら
液晶画面の顕微鏡写真をアップしてもらわないと判断付かないぞ?

"VALUE_TEXT_ANTIALIAS_LCD_HRGB"で画像をググれ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:43:33.97 ID:LlHhaU8z0
>>881
>そしてそれのが遥かに効率的で合理的であるからです
まずこれの根拠が無いよね
君がさっさとSSをUPしたらこんな無駄なやり取りが生まれなかった
君がSSをUPする方が遙かに効率的だったと思うけどね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:44:30.65 ID:b08RITZG0
osは64bitなのですが、32bit用のインストーラーの方でインストールしても大丈夫ですか?
zip版からインストールしようとしたけど難しすぎて挫折しました
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:49:54.41 ID:yDvZWBNN0
>>883
君が頑なり要求することなく803の画像だけで結論がついたならそれが一番効率的であったはず
なのになぜあなたは無意味な行為を繰り返すのか?30字以上で答えよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:50:57.10 ID:Pv7oe/RW0
>>884
どっちでもおk
でも気持ち的に64bitの方がいいと思うがどのへんで躓いたか教えてくれれば答えられるかもしれない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:51:26.45 ID:LlHhaU8z0
>>885
君が自分のSSをUPしないのに他人を腐すから

あとその
>30字以上で答えよ。
っての気持ち悪いから止めた方が良いよ。寒い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:52:29.56 ID:yDvZWBNN0
>>887
君が意味もなく要求し続けるほうが気持ち悪い
でもそれには原因がある
それは君が障害者であるからである
889名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:53:27.94 ID:LlHhaU8z0
>>888
なんか決め台詞を言ったつもりかも知れないけど
SSもUPできない人に言われたくないね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:54:15.12 ID:KZ/Mi6W00
>>888
原因つくったのはお前の煽りレスだろ
お前が責任とれよ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:54:20.86 ID:yDvZWBNN0
>>889
他人に要求するより自分でやらないような人に言い訳されたくないね
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:55:09.53 ID:LlHhaU8z0
>>891
だからさ
自分のSSをUPしないと話にならないんだよ
何回言わせるんだ?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:56:36.34 ID:yDvZWBNN0
>>892
なぜわたくしが上げないと話にならないのか
50文字以上で述べよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:58:41.03 ID:3j1xrk5K0
>>884
とりあえずこれ見てやればなんとかなりそうだが
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/90.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:58:45.35 ID:LlHhaU8z0
>>893
その理由については散々言ってきただろ
そのレスに対して君は反応もしているから見ていなかったとは言わせない
にもかかわらず分からないとなると記憶障害ですか?と聞きたくなる

加えて再三言うけど
>50文字以上で述べよ。
これ気持ち悪いし寒い。煽り文句としてはセンス0
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:01:58.05 ID:OxWTipam0
49カキコとか頭おかしいだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:03:15.37 ID:LlHhaU8z0
>>896
その内の殆どが
ID:yDvZWBNN0に対するレス
その分を差し引いてくださいね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:04:45.04 ID:yDvZWBNN0
>>895
俺もあげない理由については何度も行ってきた
見たいなら自分で見ればいいじゃん
自分ですぐ見れるものを他人に要求するとかどれだけ非合理的なのかわかる?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:06:10.43 ID:LlHhaU8z0
>>898
ではどうして自分の状態も晒さずに
他人を腐すことができるのですか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:06:47.02 ID:b08RITZG0
>>886
wikiを見ながら導入しようとしたのですが、
javaを入れるところでどれをDLしたらいいかわからず時間がかかって、
やっと入れたらjavaは危険だからアンインストールしたほうがいいと書いてあって、
あわててアンインストールしたら、同梱版を作る方法があると書いてあったからまた
インストールしたのですが、javaの脆弱性などの話は長いのに
やり方は簡素に4行で結局どうしたらいいのかわかりませんでした;;
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:08:24.32 ID:yDvZWBNN0
>>899
自分の状態は晒してるよ これも何度も言っている
つまり君のフォントはMSPゴシック以下ということ
MillyAA自体はいい出来だろうけど君のフォントはゴミだよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:10:03.28 ID:LlHhaU8z0
>>901
>MillyAA自体はいい出来だろうけど君のフォントはゴミだよ
これを言いたいのならまずは自分のSSを晒しなさい
それを行わないでなぜゴミと言い切れるのか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:10:37.56 ID:Zqiwd27O0
SSアップするかどうかでこんなに喧嘩するやつら初めて見たわ
環境再現できるんだからすればいいだろ、アホくさい
そもそもだな、当人の環境を本当に見る必要があるならSSじゃなくて液晶写さなきゃいけないんじゃないか
そうじゃないなら各々が勝手に環境再現したらいい話
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:11:02.54 ID:4hPE8udC0
51vs42 すげえwww
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:11:03.86 ID:yDvZWBNN0
>>902
MSPゴシックのアンチエイリアスなしは君の環境で再現できるからです
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:11:38.55 ID:LlHhaU8z0
>>903
いやいや
SSも晒さない人にゴミだの汚いだの言われたんですよ?
納得できない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:12:19.91 ID:OxWTipam0
あ42対52だった失礼
スカチャとかメールとかお二人で別の場所で会話を楽しまれては?
ここまで続くなら案外意気投合するかもよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:13:32.99 ID:Zqiwd27O0
>>906
なんでSS晒すのが必要条件みたいになってるのさ
そこからまず見直そう
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:14:23.97 ID:OxWTipam0
>>904
うんめったに一般的なスレでは見たことないわ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:14:50.07 ID:LlHhaU8z0
>>908
ゴミだの汚いだの言うのなら君のフォントはどうなんだって思ったわけです
それに対して他人のSSを引っ張り出してきて
ほら?お前はゴミだ。と言われたら腹が立つでしょうよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:15:57.84 ID:yDvZWBNN0
>>910
自ら違法フォントをつかってドヤ顔で上げてるんだから叩かれて当然でしょ
わかる?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:16:28.20 ID:OxWTipam0
てかID:LlHhaU8z0とID:yDvZWBNN0
二人で100以上スレ消費するだろうから
責任持って次スレどっちか立てろよw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:16:58.44 ID:LlHhaU8z0
>>911
>自ら違法フォントをつかってドヤ顔で上げてるんだから叩かれて当然でしょ
この点と
フォントの綺麗さは関係ない
それなのに私のフォントは汚いと言い切った
自分のSSをUPするという至極簡単な事も行わないでね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:17:38.30 ID:Zqiwd27O0
>>910
そりゃ環境再現したら解像度以外は同じに見えるからだろ、
というかだな、「腹が立つ」ってところみたら結論は出るんだよ。
結局あなたの感情の問題でしょ?
論理的必要性を提示してやっとイーブンなんだよ、そういう要求は
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:18:18.75 ID:yDvZWBNN0
>>913
違法フォントでもMactypeを使えばもっと綺麗になるのに君のは汚い
それを言いたかっただけである
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:18:50.58 ID:OxWTipam0
100オメ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:19:26.62 ID:LlHhaU8z0
>>914
SSをUPするのって凄く簡単な事です
それを頑なに行わない理由を知りたいだけ

>>915
>違法フォントでもMactypeを使えばもっと綺麗になるのに君のは汚い
これを言い切れるだけの材料が無い
まずは自分のSSを晒した上で、私より綺麗なフォントのSSを持ってきて下さい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:21:01.68 ID:yDvZWBNN0
>>917
だから自分はMSPゴシックのアンチエイリアスなしっていってるでしょ
つまり君のフォントはMSPゴシック以下ということ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:21:54.91 ID:LlHhaU8z0
>>918
>だから自分はMSPゴシックのアンチエイリアスなしっていってるでしょ
じゃあそれを証明するためにSSをUPしてください
それで私は満足です
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:23:18.52 ID:Zqiwd27O0
>>917
理由なら既に提示されてる。
後はあなたが納得するかどうか。
まぁ、納得してないのは明らかだけど、「理由が知りたいだけ」なら、既に理由は提示されてるので、
この話はあなたが自分の気持ちを抑えるか、SSをアップロードしなければならない論理的理由を提示してもらおう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:23:20.39 ID:yDvZWBNN0
自分で証明すればいいじゃん勝手にやってろよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:24:41.53 ID:LlHhaU8z0
>>920
>「理由が知りたいだけ」なら、既に理由は提示されてるので、
頑なに拒否している理由ですよ?
ここまでSSのUPを嫌がっている理由は見当たりませんね
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:25:25.48 ID:yDvZWBNN0
>>922
上げてますよ
それは自分が上げる必要がないからですよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:26:35.81 ID:LlHhaU8z0
>>923
普通はここまで要求されたらSSをUPする。これがまともな人間
それでも拒否する理由とは?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:27:23.18 ID:yDvZWBNN0
>>924
普通はここまであげない理由をいったら自分でやって結論がつく。これがまともな人間
それでも拒否する理由とは?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:28:05.39 ID:Zqiwd27O0
>>922
>>865とか>>876とか>>879とか>>881とか

って書いてたらキリがないほどありますよ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:31:24.38 ID:57GNiJua0
次スレまでは引っ張るなよ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:31:58.38 ID:4hPE8udC0
自分が見るんだからその人が綺麗だと思ってればいいことじゃないか
アンチエイリアス嫌いな人もいるし
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:32:50.52 ID:Zqiwd27O0
>>924
「要求をし続けたら普通人が動いてくれる。動いてくれない人はまともじゃない」
なんて、性格が知れますよ。

都合のいい人間ばかり捕まえて「普通の人」、都合の悪い人は「まともじゃない人」か。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:33:03.20 ID:LlHhaU8z0
>>926
49回もレスする暇があったらSSをUPしたほうが明らかに楽でしょ
SSをUPするのではなくこんなにも大量のレスを行うことを選んだ事に対して説明できますか?

他人を腐すにはまず自分の状態を明示する
そこで初めてvsが成立するものと考えます
今現在はAAなしのMSPゴシックと
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
のどちらが綺麗かという話題です
そしてAAなしのMSPゴシックが綺麗という意見が1つ
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
の方が綺麗だと思っている人(私)で一票

双方のSSを晒すことで初めてvsの構図が成り立ち穏やかに議論が進む
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:34:57.43 ID:LlHhaU8z0
>>925
http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
の方が汚いという根拠を示すためにも君のSSをUPしてほしい
それで客観的に複数人で考えてみようよ
2人で言い合ってても平行線で終わりが見えない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:35:01.66 ID:yDvZWBNN0
>>930
>SSをUPするのではなくこんなにも大量のレスを行うことを選んだ事に対して説明できますか?
ブーメランですよ なぜ自分やらないで要求しつづけつんですか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:36:10.35 ID:LlHhaU8z0
>>932
私はここまで頑なにSSをUPしない人の気持ちが理解できないからそれを尋ねているだけ
ブーメランって言いたいだけのようにも見えますね
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:36:45.43 ID:yDvZWBNN0
>>931
なぜすでに画像がでているのに無意味な要求をし続けるのでしょうか?
80文字以内で答えよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:38:26.61 ID:LlHhaU8z0
>>934
既にUPされている画像と君のSSは別物だから
>80文字以内で答えよ。
はい。キモイ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:39:04.36 ID:yDvZWBNN0
>>933
私はそこまで無意味な要求をし続ける人の気持ちが理解できないからそれを尋ねているだけ
頑なにって言いたいだけのようにも見えますね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:39:05.31 ID:Zqiwd27O0
>>930
簡単な話。「必要がないから」。
そう何度もいってた。
ま、大量にレス重ねてるあたりは不可解だけど。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:39:38.17 ID:yDvZWBNN0
>>935
なぜ別のSSであるのか80文字以上で答えよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:40:31.67 ID:Zqiwd27O0
>>935
別物だと言ってるが、フォントという観点から見て、どう違うのか。
簡潔に説明お願いします。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:41:02.41 ID:KGZHZ2Rq0
>931
きったねえフォントだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:42:08.89 ID:zrdvB5zb0
やべぇな、この調子なら今日中に次スレ必要だわ
どうせこいつらスレ建てしねぇから誰かすぐ建ててくれ
俺はわりと新参だからやらない
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:43:11.29 ID:Zqiwd27O0
>>941
挑戦してみる、前建てようとしたら無理だったからそのときはまた宣言します
943 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/04(火) 21:43:30.68 ID:tQN+d1Ws0
にんじゃ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:44:15.14 ID:LlHhaU8z0
>>938
自分のSSでは無いだろそれぐらい理解しなさい
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:44:18.55 ID:J+iNjDAtP
>>941
むしろ明日の朝まで建てないくらいの配慮がこいつらには必要
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:45:01.57 ID:PXIsT/ga0
いいぞ双方納得行くま徹底的にやり合いなさい
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:45:37.04 ID:yDvZWBNN0
>>944
どういう観点から別物の画像であると判断したのか
30字以上で答えよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:46:21.02 ID:LlHhaU8z0
>>940
ふむふむ
貴方は汚いと言えるだけの綺麗なフォントなんでしょうね
是非ともSSをUPして頂きたいです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:47:05.13 ID:LlHhaU8z0
>>947
君が
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
を貼るときに
これが自分のSSですと言ってないから
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:47:13.46 ID:zrdvB5zb0
>>943
頼む
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:47:55.89 ID:+arqWTWS0
V2Cのスレでげんなりしたのは初めてだ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:48:29.61 ID:Zqiwd27O0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1391517901/

間違いなどあったらすみません。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:49:08.58 ID:yDvZWBNN0
>>949
同じフォント、同じ設定なら別物と判断する理由はないはず
なのになぜあなたは別物と判断したのか
その理由を30字以上で述べよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:49:10.92 ID:tQN+d1Ws0
>>952
十分だがフォント云々どうするんだよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:49:54.51 ID:LlHhaU8z0
>>953
君が
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
を貼るときに
これが自分のSSですと言ってないから

じゃあ聞くけど
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
は君がUPしたSSですか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:50:38.87 ID:yDvZWBNN0
>>955
違うよ、でも同じアンチエイリアスなしのMSPゴシックだから僕の環境と全く同じフォントでしょ
だから別物ではないよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:50:40.62 ID:Zqiwd27O0
>>954
今なら追記ききますが、フォントはどこに誘導すればいいですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:51:25.15 ID:J+iNjDAtP
>>951
設定メニュー作り直し厨が荒らしてた頃は平気だったのか?
それはそれで凄いなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:52:09.08 ID:J+iNjDAtP
>>952
延長線決定w
次にやめるチャンスは0時過ぎのIDが変わる時なんだが・・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:52:21.16 ID:Ysmv/T7p0
で、いつまで続けるの?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:52:30.35 ID:LlHhaU8z0
>>956
>違うよ、
こう言う意味での別もののSSだと言いました

私は
貴方の
SSを
見たい
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:52:57.22 ID:zrdvB5zb0
荒らしが建てたスレかぁ……
まぁグチグチ言っても仕方ないか。乙
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:53:59.29 ID:Zqiwd27O0
>>961
フォントという観点から違いを説明できないあなたには、自己満足しか存在していない
以上
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:54:41.20 ID:yDvZWBNN0
>>961
なぜわたくしのSSが必要なのか30字以上50字以内で答えよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:55:40.78 ID:bq1kuG2k0
この2匹合わせて100レス超えとかマジ気持ち悪い
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:56:35.60 ID:LYdO2m+Z0
こんだけ長々やって100超えてないとか逆に驚きだよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:57:18.77 ID:LlHhaU8z0
>>964
自分のSSを晒すこともしないで他人のSSを腐すのはアンフェアだから


ところで、並行して進めたい話題があるんだけど

http://i.imgur.com/ypzaOHT.png
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png

のどっちが皆さんは綺麗だと感じますか?
現状は
上が2票(私と>>820さん)
下が1票(ID:yDvZWBNN0)です
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:57:44.67 ID:+w9yk42X0
>>967
キチガイ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 21:58:32.43 ID:6gJ9iYcf0
いったいこのキチガイフォント厨2人はいつからやってんだ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:00:06.36 ID:Zqiwd27O0
誘導先教えてくれー
追記するからよー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:02:06.01 ID:yDvZWBNN0
>>967
なぜ>>940をいれないんだ???
これは差別だ!!!いいかげんにしろ!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:02:42.76 ID:yDvZWBNN0
>>967
なぜ自分の環境情報ではなくSSではないといけないのか?
30文字以内で答えよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:03:53.96 ID:LlHhaU8z0
>>971
>>940は単に私のSSが汚いと言っただけで
http://i.imgur.com/aXaTxK8.png
の方が綺麗とは言ってないからノーカン

>>972
片方だけがSSを晒していてもう一方が晒さないのはアンフェアだから
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:04:48.15 ID:D6o1ExL10
おまいら素直に答えてやれよw
俺は上
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:05:11.82 ID:yDvZWBNN0
>>973
そもそもSSを晒す必要性を感情論抜きかつ30文字以上で答えなさい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:06:38.54 ID:+w9yk42X0
2人まとめて荒らし報告でもしたいところ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:07:35.26 ID:LlHhaU8z0
>>974
投票ありがとうございます

>>975
ここまで頑なにSSをUPしないという非生産的な行為に及んでいる理由を答えよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:08:43.83 ID:KGZHZ2Rq0
>977
情報は足りてるのに無意味にSSを要求するほうが非生産的だろう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:09:12.53 ID:yDvZWBNN0
>>977
それよりもわたくしがSSを晒す必要性を感情論抜きかつ30文字以上で答えなさい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:09:24.53 ID:Ysmv/T7p0
どうでもいいから次スレには持ち込むなよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:10:11.42 ID:LlHhaU8z0
>>978
いや君には聞いてないっすわ

>>979
その前に
ここまで頑なにSSをUPしないで
大量のレスを投稿するという非生産的な行為に及んでいる理由を答えよ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:10:27.22 ID:+w9yk42X0
>>981
出て行って 邪魔
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:10:32.46 ID:yDvZWBNN0
>>981
その前の前に
わたくしがSSを晒す必要性を感情論抜きかつ30文字以上で答えなさい。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:10:42.05 ID:bq1kuG2k0
キチガイはもううんざりだよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:11:29.39 ID:LlHhaU8z0
>>983
私の質問に貴方が答える前に私がそのようなくだらない問いに答えなければならないのかを答えよ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:11:31.20 ID:Zqiwd27O0
誘導スレはまだ立ってないのね。
スレ建て依頼所覗いたらテンプレはあったから。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:11:59.65 ID:yDvZWBNN0
>>985
なぜわたくしの質問がくだらない問いであるかと判断したのかその理由を30字以内で答えよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:12:18.53 ID:+w9yk42X0
>>987
出てって
989名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:13:08.67 ID:KGZHZ2Rq0
>981
はい、不特定多数のやりとりという掲示板のあり方を否定したお前は
ここにいる存在理由を失った
とっとと出ていって2人でチャットでもしてろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:13:09.50 ID:LlHhaU8z0
>>987
ただの禅問答だからですね
それよりもなぜここまで必死にSSをUPすることを拒否するのかについて答えよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:13:51.61 ID:LlHhaU8z0
>>989
私は投票を募っているので存在理由があると言えます
992名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:13:53.41 ID:+w9yk42X0
>>990
はやくいなくなってね
993名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:14:57.83 ID:yDvZWBNN0
>>990
なぜわたくしの質問が禅問答であると判断したのか今すぐ答えよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:15:08.35 ID:+w9yk42X0
>>991
投票の必要なし 勝手に一人で出しゃばらないで
995名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:15:23.67 ID:hmg7wxEa0
いきなり次スレが見えないとか
ほんと出て行けっての
996名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:15:37.37 ID:KGZHZ2Rq0
>991
じゃあ>978にも答えろよ
嫌ならSSの話は今後一切するな
投票だけ募ってろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:15:40.48 ID:LlHhaU8z0
>>993
明らかに話題がループしているから
さっさと君がSSをUPしたらすむ話
998名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:16:03.09 ID:bq1kuG2k0
死ぬまで屁理屈合戦やってろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:16:12.11 ID:J+iNjDAtP
1000は頂いた!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:16:20.65 ID:+w9yk42X0
馬鹿馬鹿しいね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。