1 :
ミスターブイエヌ氏 :
2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:EdrmqKjs0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zlWZbxHf0
|:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ 左ォ}::::ノ::ノノ
|::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪' {ヒチ'!::イイ
|ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ ゛″!:::i:.:l
|:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi| :::::::: 〉 ノ::::i::.|
{:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、 _, , イ:.:.:.:i.:ハ
ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、. ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
>>1 乙ぱい
, '" ヾ\ \:::::::::k /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
/ 川 リllVハ. ( i `\ ,イイ// //
/ |l ̄`ヽ ノ `メ、
,/ {:} `ー'- ニ_
,/ _∠ |l \ , \
/ _ ,. イ´: |l \ ,λ
/ -‐‐‐-<´ .! / |l ' , _,ィ'ンy}
〈 \ .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l ,.ir'彡イy-´ !
`ヽ、 ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
` ー- .._ ` -ヽ. l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
_,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、 \{{ {:l {:i ノ_,ィニ_ン´
// `ヽ 、\ \ {:l {∠ニァ--'
/ / `ヽミニ>ァ┴ '´
/\V| /
./ ヾ.、 ,. ' ´
いつのまにかスレ落ちてたのね
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zfq/qV5P0
ちなみにuvncの最新バージョンは1.1.9.1
環境や組み合わせの度に、VNCやRDPあるいはプロプラなどの リモート接続ツールからベストのものを選ぶのは一苦労だわ。 でもそれだけの労を費やす価値はあるんだよなぁ。
>>6 うちはメインはBrynhildrなんだが、VNCとRDPが予備として備えている感じ。
やはりVNCやRDPは安心できるしね。
xmingが常駐してる状態でUltraVNCやTigerVNCを使うと、クリップボードが固まって おかしくなることがあるんだけど、同じ経験ある人いないですか? VNCサーバがLinuxなのも要因なんかな
uvnc1.1.9.0をサーバ(XP)、クライアント(Win7x86)で使っていますが、 いつのころからかレスポンスが悪くなり、最近はほぼ使い物になりません。 サーバの解像度や色数を落とす、クライアント側のQuick Optionsを"SLOW"にする などはやってみたのですが、一向に改善されません。 ネットワークは、普段は11n接続ですが、有線で試しても変わらなかったので 関係ないかと思われます。 かつてはAutoにしておくだけでサクサクだったのに・・・ 何か対策はないでしょうか?(設定や、他のvncなど)
>>9 同じ症状か知らんけど、俺も一時期レスポンス悪い時があった。
鯖側のCPU負荷がシングルコア100%近く使用されてたのが原因。
鯖側のプロパティのSystem HookDllを外すと収まったので試してみるのもいいかもしれない。
11 :
9 :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:MtNo/UGC0
>>10 レスd。サーバ側のプロパティですか。存在すら知りませんでした。
確かめてみたところ、チェックはどの項目も入っていませんでしたが、
逆に適当にチェックを入れてみるとサクサクになりました!
その状態でCPU負荷を見ると、60%ほどで、確かにいつもの何倍にもなっています。
これが100%近くなると返ってレスポンスが悪くなるのでしょうね。
ともあれ、しばらく使ってみて適切なオプションを探して行きたいと思います。
VNCを使ってるとクリップボードが固まることがある CLCLっていうクリップボードソフトを使ってるんだけど、もしかしてこの手のソフトってVNCとは相性悪い?
ここ何ヶ月前からUltraVNCで通信できなくなった。 何も環境は変わってないのに・・・ どんな原因が考えられますか? FW切ってもだめです。
いや、環境かけよ
どんな原因って…ユーザーが壊れてる以外ないな
UltraVNCの日本語版で一番新しいバージョンどれ?
わからんから聞いとるんだろうが
>>18 分からないって?
いや、ググって一番新しいバージョンのを探すだけなんだが…
お前にそれをやってここで報告しろってことだとおも
21 :
分割1 :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UgYjKXvA0
申し訳ないですが、長いので分割投稿です。 UltraVNCを使用してるのですが、クライアント側のPCでAlt+Tabを使い、別ウィンドウに切り替えた後 再びVNC viewerに戻ると、サーバー側のPCでAltキーが押しっぱなしになる現象が発生します。 ただ、日本語キーボードのチェックをOFFにしていると発生しないようです。 クライアントPCをWindows7にしてからで、以前使用していたXP機では発生しなかったのですが 何か解消方法はありませんか?
22 :
分割2(環境) :2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:UgYjKXvA0
サーバー側はWindows7home x86でUltraVNC1.1.9.1を使用。 他に、1.0.9.6.1と、ひっそり氏の1.1.9.0を試しましたが、同じでした。 クライアント側はWindows7x64で、win32の1.0.8.2〜1.1.9.1、x64の1.1.9.1、ひっそり氏の1.1.9.0を試しましたが、こちらも同じでした。 他に、DirectX接続、System HookやVideo hook driverのON/OFFもしてみましたが、変わりません。 XPのノートPCで1.1.9.1を試しましたが、こちらでは現象が起こりませんでした。
もれも同じ現象でなやんでる。 根本的な対処法はわからんが、scroll-Lockキーで取りあえず運用的回避中 詳しくはultravnc scroll-Lock onでググってみて
>>23 ありがとうございます。同じ症状の人がいましたか。
一度、Scroll-Lockにして操作すると解除されるんですね。
これは知りませんでした。
あと、ツールバーの左にある「Ctrl+Alt+Del」を送信するボタンで
タスクマネージャを一度起動しても、Alt押しっぱなし状態は解除できるみたいです。
>>20 まさにググレカスと云うべき相手だな
て人にか聞くよりググったほうが早いのにな
今はカスレググって言うんだぜ
ひっくりかえすのももう相当古い流行だと思うが
ククレカレーも相当古いけどな
昼間にギロッポンで遊んだあと夜は皆でザギンのスーシー そろそろケンカになりそうだからパイオツの大きさで選んでナオンは絞りこむか
uvnc 1.1.9.3が出てるな。 しかしいつも思うんだが、uvncのサイトってなんでこんなにわかりにくいの?
最近のは16bitカラーで色化けするので 1.0.5.6のまま
UltraVNCて動画見れるようにできないのでしょうか?
>>32 えっ?
UltraVNCって動画見れないの?
…失礼、オーバレイ無効にしたらどうですかね
>>32 不思議に思うんだがVNCで動画見たいってどういった理由?
普通にsmbでクライアントからサーバーにアクセスしてクライアントで再生すればいいいんじゃね?
と思うが。
相手と一緒に見たいとかじゃない?
>>34 しっ!
ichigekiさんを全否定する発言はやめるんだ!
smbて何?金かかるの?
Windowsの「共有」のことだよ
Windowsの共有って外部からルータ越しできないですよね? XPですが。
普通はできないように設定するね。と言うかデフォルトではそう設定されてるね。 いろんなリスクを理解した上で、できるよう設定するのは自由。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/09/23(月) 02:46:34.54 ID:y3aYxXLPi
iTeleportってiOSアプリのサーバーがVNCサーバー内包してるけど Ultraより反応がよかった
家庭内LANでUltraVNCで繋いでるときにスタンバイで終了させたとき 接続しなおしても繋がりません。 これはWindowsの仕様で、どうしようもないのですか?
WOL設定どうなってんのさ
>>43 それどう考えてもwindowsの仕様じゃなくてWolの問題だろ
m
WOL設定は全部切ってますが・・・
>>47 馬鹿ですか
WOLに固執してどーすんの
全然違うわ
スタンバイしてる時点で気付け
>>43 どんな状態になってるのか
何をどうしたいのか何も書いてないからさっぱりわからん
スタンバイ状態のPCをモニタにつないだ時に画面が出ないのはおかしい的な事が言いたいの?
スタンバイの時でもスタンバイに入らないでほしいとか??
>>47 もう一度どういう意味で言っているのかちゃんと言い直してくれ。
じゃないと解決するものも解決しない。
あとできるだけ詳しく具体的に。
面倒だから断る
寝てるPCにVNCが繋がんないのは一般的には仕様でしょ
仕様というかなぜスリープで繋がると思ったのかと
みんな一つの問題に正面から取り組んであげて優しいね! 本人は何言ってるかわかってないと思うよ!
>>55 WOLは知ってたみたいだが、何故か無効にしてたしまあそうだろうなw
vProかなんか聞きかじって期待したのかも
>>57 寧ろ質問者みたいな素人がそんな言葉知ってるんだろか?
?
黒翼猫の日本語化、何で64bitはクライアントがねーの?
uvncで画面最大化すると、Windowsリモートデスクトップみたいにフルスクリーン状態になってしまい、 Alt+Tabのウィンドウ切り替えもできなくなる(uvncクライアントが常に最前面に出る状態)のですが、 フルスクリーンではなく普通の画面最大化にする方法ってないでしょうか?
62 :
61 :2013/10/08(火) 14:54:57.66 ID:PAxChXtK0
ultravnc maximizeでググると昔から多くある要望みたいですね 今まで対応されてないことを考えると、望み薄かな…
63 :
61 :2013/10/09(水) 01:00:37.47 ID:4f1YOXxV0
tigerVNCだとできました。シンプルでいいですねこれ
あれ、tigerVNCってWindows版は使い物にならなかったような… tightVNCのこと?
実家とアパート間でuvncを使ってやりとしていたのだが、実家→アパートでの接続ができなくなった(逆は可、そして実家からでもpingは通る) どちらもWin7、ポートの開放は確認したしファイアウォールを切ったりしたがそれでもダメだった Brynhildrを使ってみても結果は変わらず ただ実家に居る時にアンドロイドVNCで接続を試したところ、Wifiを有効にしているとつながらないが無効にしてLTEにすると接続できた さらにアパートで別PCを使ってLAN間では問題なくつながったのでおそらくvncサーバの設定等は正しいはず… そう考えると実家の回線かIPSに問題があるのかな?
IPSってなんだ…ISPだ
自己解決したので一応報告を アパートから実家への経路にメインとは別のISPを指定していたことが原因だった DDNSで取得するIPがメインの物になってしまうため、実家のクライアントからではサーバに接続できなかった模様 実際、指定していたISPのIPを直打ちしたら接続できた…
68 :
61 :2013/10/15(火) 10:36:48.30 ID:ORIimiub0
>>64 いえ、tigerのほうです。
どの辺が使い物にならないですか?
確かにクリップボード転送はuvncよりも固まる頻度が多かったですが、
uvncも固まる率がゼロではないので、結局はオフにして使っています。
質問です。 Windows8で操作できなかったり、見えないウィンドウがあって困っています。 今までずっとRealVNCを使ってきたのですが、この度サーバー側のOSをWindows8にすることになり、 XP同士の時は何も問題なく、XPと7の時は、サーバー側の7のAero切ることで解決していたのですが、 今回8ではそれが出来ないようでRealVNC自体を違うものに変更しなくてはならないのか、解決策がわかりません。 視覚効果などをすべて切りましたがダメなようでした。 同じ状況で解決された方はいらっしゃいますか? バージョンはRealVNC日本語インストール版4.1.2です。 配布元はなくなってしまったのでしょうか? これから先の更新はなし?
Win8といえば、ノートのふたを閉じていると接続はできるけど操作を受けつけないのかな クリックしてもエクスプローラが開かなかったり uvncとbrynhildrの両方で発生するようだ
>>69 乗り換えたら?
UltraVNC辺りとか。
俺はそれで普通に使えてる。
72 :
64 :2013/10/15(火) 13:16:03.22 ID:1sjRUvad0
>>68 どうもです。
XP⇔7で、今までUltraVNC使ってたところをTigerVNCも試してみたんですが、
Tiger⇔UltraとかTiger⇔Tigerでろくに画面表示もできなかった記憶がありました。
(もしかしたらWin版というよりは7との相性が悪いのかもしれませんが…)
余裕があれば後日またいろいろ試してみます。
>>71 フックドライバとか入れずに使ってたら、Ultraより速かったので、Realにしてました。
フックドライバインストールは必須になっちゃうんでしょうかね・・・
ありがとうございました、試してみます。
74 :
69 :2013/10/18(金) 21:56:44.79 ID:W8NhzcPs0
UltraVNC@Windows8やっぱダメでした 短時間しか試せてませんが、カーソルすら出ない? ウィンドウに全く触れませんでした。 RealVNCだと一部はOKでしたが・・・ クライアントはXPです。
75 :
69 :2013/10/19(土) 00:32:39.45 ID:4YW4ZU9/0
やはり動作がものすごく遅いだけのようです。 実用レベルではありませんでした。 ビデオカードのドライバもWindows8標準を使っているので、変えてみたりしたいと思います。
>>74-75 UltraVNCだがバージョンは?
最新の??1.1.9.3?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/10/19(土) 16:27:48.42 ID:nJLcK36w0
Windowsのリモートデスクトップみたいにリモートアクセス時にホスト側がロックされるのってないの?
リモートデスクトップかな
79 :
69 :2013/10/19(土) 20:39:23.27 ID:4YW4ZU9/0
>>76 ひっそりのUltraVNC 1.1.9.4 (32bit/64bit)日本語版(2013-10-14) と
VectorのUltraVNC 日本語インストール版、両方試しました。
7でも重いなと感じたけど、8はAero切れないんじゃ
・・・諦めるしかないかな?
80 :
76 :2013/10/19(土) 21:23:58.65 ID:yS0jxxZ10
>>79 8の場合、Aeroが切れないじゃなくて無いの間違いと思うが。
おかしいなあ。こっちでは正常に動いてる。
>>79 あと、Aeroを切らないと描画がおかしいって言うのも変だしなあ。
82 :
69 :2013/10/19(土) 23:40:08.27 ID:4YW4ZU9/0
Aeroは3Dで表示していて表面だけじゃなくて立体だから無理なんだと思っていました。 そもそも仕組みの解釈が間違っているかもしれませんが・・・ ずっとRealVNCを使っていたものですから、Ultraはわかりません。 フックドライバー有り無し、OS標準のとメーカのビデオドライバを両方試しましたが変わりませんでした。 そもそもスペックが低すぎるのかもしれませんが、Corei7のノート(Windows7)でも遅かったと記憶しております。 またいろいろ試してみたいと思います。
83 :
69 :2013/10/20(日) 00:32:33.70 ID:BWIgqzW40
Windows7での使用で報告です。 UltraVNC 1.1.9.4 (32bit/64bit)日本語版(2013-10-14)でAero有効・無効に限らず操作できるようです。 7では新しいUltraVNCを試したことがなかったので、眼から鱗です。 サーバさえ新しければ、クライアントはなんでも良いようです。(Realでも) ですが、やはりVectorにあるバージョンだと、カーソルも操作できず、ウィンドウにも触れられないようでした。 8は謎ですが、もう少し試してみます。
ひっそりのやつはAddonsもインストールした? Windows7 までと 8ではフックドライバやキーボード周りの 処理が違っててAddonsのインストールでそのあたり振り分けてたと 思うんだけど。
85 :
69 :2013/10/23(水) 01:54:58.03 ID:uHsGID130
はい、インストールしても試してみました。 具体的にかならず操作できなくなるのは、デスクトップのコンピューターを右クリック→プロパティ→システムの詳細設定で システムのプロパティが出た時点で、このウィンドウを含め操作が不可能になります。 対象マシンに繋がっているマウスを操作すると、ちゃんとウィンドウを操作したり、閉じたりも出来るのですが、 なぜかVNC上のマウスからは出来ません。 こんなことを繰り返しているうちに、Windows8そのものが初回は必ず起動ディスク読み込み時にフリーズする現象が現れました。 電源を入れなおすと、正常に読み込んで起動するのですが・・・ 試しているマシンもクリーンインストール後間もない状態なので、環境としては問題無いと思っていましたが、 もしかしたらOSやハードの問題なのかもしれません。 お付き合いくださった方々ありがとうございました。 また解決等したら、報告したいと思います。
サーバの設定にインプットの有効無効があるよ
>>85 サーバーはサービスモードで立ち上げてる?
サービスで立ち上げてないとしたら、もしかするとUACが発動すると操作不能になるかもしれない。
88 :
69 :2013/10/24(木) 00:37:41.83 ID:Rfq9aUGQ0
別マシンに8をインストールしてやってみましたが、同じ条件でやはりウィンドウを3枚くらい開いた時点で操作不能になります。 よく見るとカーソルの形が手の形や処理中のグルグルになっています。 ローカルのマウスで操作するとカーソルは矢印に戻りVNCの画面を見ながら閉じたりできるのですが・・・ ウィンドウを閉じてやるとまたVNCから操作できるようになります。 サービスモードでは試せていませんが、UACで一方的に切断されたりということではないようです。 Viewerの解像度が表示されているマルチモニタ?を選択する所を、デフォルトで接続すると必ずクラッシュする症状が出ました。 もう一方を選択すれば接続はできますが、やはり状況は同じです。 ちなみにどちらもWindows8は32bit版で、インストール直後です。 ビデオカードを差し替えてみましたが、変わりませんでした。 サーバーの設定はデフォルトのままです。 あとクライアント側のCtrl+Alt+Delなどを押さないとViewerから脱出出来なくなりました。 これは正常な動作かもしれませんが・・・ これから8が主流になると思うとリモート管理をどうするか・・・憂鬱です。
>>88 家は8Proだけど正常に使えている。
64ビット、32ビット共に正常。
不具合起こってるのは君のPCの環境だけと思うが。
>>88 いや、だから
サーバーがサービスモード、あるいは管理者モードで動いてないと、
UACが発動したり盾マークのついたボタン押した段階で操作不能になるのは
当然だと思うのだが。
91 :
69 :2013/10/24(木) 22:11:13.95 ID:Rfq9aUGQ0
サービスモードも試しましたが、ダメでした。 操作できなくなるタイミングは、ウィンドウが3枚くらい開いたところです。 盾のマークはUACを切ったりしているので、関係ないと思います。 みなさん正常動作されているようですね。 長々とありがとうございました。 色々入れなおしていたら、ついにWindowsのライセンス認証が出来なくなってしまったので、諦めます。
特に苦労もせず8で動いたが、どういう環境だとそんなに難儀するんだろうな
多分、情報後出ししていることがまだあるんじゃないの? LAN環境が不安定とか、ウイルスバスター的なセキュリティ入れているとか。 windowsライセンス認証に引っかかるほどハードを弄ったってもの不思議だし。 どんだけ変更したんだよ。
LAN上でwindowsからwindowsをリモート操作したいのですが、RDPではなく、VNCやほかのリモート操作系のアプリを使うメリットって何がありますか?
ProじゃないとRDPサーバが載ってないとか、RDPで画面の大きさが違うクライアントから接続すると デスクトップのアイコンの位置とかが変えられてしまうとかくらいかな。
最近、操作中コピペしたらUltraVNCが落ちるのだが
>>94 RDPだとホスト側がロックされた画面になる。
それが困るって人もいるよ。
リモートアシスタンス的な使い方をする場合とかね。
98 :
sage :2013/10/28(月) 09:01:01.66 ID:7PLoWfuL0
>>94 VNCなら一つのホストに対して複数のクライアントを同時接続して操作もできる。
あと共有の設定をしなくてもファイル転送もできますね。
気のせいか、OSX Mavericksで何もぜずにVNCのセッションが安定している
vnc専用端末で、mc-240みたいなの他に無いかな?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/11/27(水) 23:09:35.00 ID:qOVyZmHt0
age
102 :
69 :2013/11/28(木) 00:51:38.01 ID:BkT/3JTZ0
久々にWindows7をリカバリしてみたら
>>91 の8と同じ症状が出ました。
矢印が途中で処理中の時の形などに化けたままになって、操作不能に。
ひっそりさんの1.1.9.4を本家の1.1.9.3に変えてみたらビュワーが繋がらない、クラッシュの症状もなくなって、
まだ色々試していないのでわかりませんが、とりあえずは大丈夫なようです。
8でも上手くいくといいです。
日本語版でない場合、日本語キーボードの使用などで支障があると思い、
英語版は避けてきましたが、問題は発生しますか?
>>93 問題切り分けの為、ビデオカードと最終的にはコンピュータ自体を変えました。
ファイアウォールUACなどを切ってクリーンインストール直後なので、特別ソフトなどは入れていません。
毎回インストール時にネットワークを繋いだままにしてしまったので、ライセンス認証を自動で行ってしまい、
検証用仮インストールのつもりが、こういう結果になったんだと思います。
>>92 あとの問題は検証クライアントがXPしかないということくらいでしょうか?
ウルトラの2つ前を入れたら
ultraVNCは、どのバージョンだったかからは ちゃんとパスワードを設定してやらないとデフォルトのままでは 接続できなくなってたと思う。
質問させていただきます、よろしくお願いします windows7 32bit 32bit用ultraVNC ver.1.1.9.4 ×PC3台 windows7 64bit 64bit用ultraVNC ver.1.1.9.4 ×PC2台 でPC5台でVNCを使って遠隔操作したり、されたりして使用し ています その際、64bitVNCがサーバー側(操作される側)になるときに ブランクモニタを有効にすると、ビューワー側(操作する側)の 画面にもアイコンの画像が現れ、操作することができません background.bmpファイルを追加しても、アイコンの代わりにbmp ファイルが表示されるだけで同じ症状です 32bit・64bitどちらで接続しても、サーバー側が64bitの場合は 上記症状となります 32bitVNCがサーバー側になるときは、32bit・64bitどちらで接続 してもブランクモニタは正常に動作します 何か解決策があればご教授お願いします
>>105 ミラードライバがらみだったような気がする。
ミラードライバをオフにして試してみたら?
>>106 返信ありがとうござます
ミラードライバとはサーバーのプロパティ画面で選択できる
ビデオフックドライバのことでしょうか?
ビデオフックドライバはoffになっております
それとも別にミラードライバというものが存在するのでしょうか?
サーバーのプロパティ画面 及び 管理プロパティ画面で設定
できる項目は32bit・64bit5台とも全て同じにしています
64bit2台とも同じ症状というのが解せません
64bit用のultraVNC serverのバグなのでしょか
64bit用のultraVNCのserverを使用されている方でブランクモニ
タが正常に動作している方はいらっしゃいますか?
>>107 WIn7 x64 で2台サーバーあるけど
そのような現象になったことがないんだぜー
あぁ。Win7 x64 3台あるわ。 2台は相互接続問題なし 1台はこちらから一方的につないでるけど問題なし。
>>108 返信ありがとうございます
ブランクモニタのアイコンを押して有効にしても
ビューワー側の画面は正常ということですね
そうなると私のパソコンに問題があるようですね
ブランクモニタ機能を使わなければ問題はないのですが
どうしても見せたくない操作があるので困っています
>>110 そう。サーバー側では巨大な目玉が表示される。
ビューワー側では問題なく操作できます。
すべてのPCで同じ症状ってのも気になるね。
自分好みのOSチューンとかしちゃってたらそういうやつかもね。
とりあえず相手に見せたくないなら、OS標準のリモートデスクトップでつないじゃえばいいんじゃないの?
音もビューワー側で鳴るし、VNCより速いし。
ちなみに私の環境では、 ミラードライバーを入れない接続でブランクモニタ有効になるのを確認した数日後に ミラードライバー入れて、これでも問題なく動く事を確認済み。
>>111 貴重な情報ありがとうございます
いろいろ模索してみます
Ultravncで、Windows8.1で mirror driver使っている人いませんか
>>114 Windows8ではmirror driverは非サポート
替わりにw8hookが使われる。 addonでインストールできるよ
>>115 早すぎるレスを嬉しく思います。おかげさまで早くなりました。
ところで 1.1.9.6が昨日リリースされていたんですね。 Addonsを探していて知りました。
ほんとだ。一個前って1.1.9.3だったのに。 ってchangesみたら1.1.9.4ってのが10月に出てたのね。 でもこんなの出たっけ?わりとちょくちょくサイト見てたけど気付かなかった。
アドバイスお願いします。 Windows XP Home SP3 32bit RealVNC Win32 用 VNC サーバフリーエディション(NLSキー対応), Version 4.1.2k4 今まではログイン後に下記のコマンドラインで起動させていましたが、 "C:\Program Files\RealVNC\winvnc4.exe" -noconsole ログイン操作自体をリモートで行いたいので、 Windowsのタスクスケジューラーでシステム起動時に上記コマンドを実行するようにしました。 すると確かにwinvnc4.exeは起動しているようで、ビューアからアクセスするとパスワードダイアログが出ます。 しかし正しいパスワードを入力すると、 「The connection closed unexpectedly 192.168.xxx.yyy へ再接続しますか?」 となってしまいます。 ログイン画面からリモートするにはどうしたら良いでしょうか?
LogMeInの無料版が終了してしまうのですが、同じようにブラウザ経由でリモート管理できるサービスって他にありますでしょうか?
Chrome リモート デスクトップは?
>>121 「サービスモード」の意味が分からなくて、今まで使っていませんでした。
調べているうちに
services.msc
sc
net
いろんなコマンドもついでに覚えました。
ありがとう。
>>120 遅まきながら使ってみました。いい感じです!
教えてくれてありがとうございました(´∀`)
思いついた!これだ。 アプトムがガイバー2Fになる。 人造コントロールメタルの限界が来てヴァルキュリア・ガイバーは崩壊。 そこにヴァルキュリアの遺伝子をコピーしたアプトムが、殖装。 遺伝情報が同じなのでリムーバーなしに殖装可。 人造コントロールメタルの弱点(活動時間に限界がある)も、 超生物であるアプトムには関係なく、ほぼオリジナルのガイバーと同等の活動が可。
誤爆だよw
Linux(RedHatEnt6.2) に更にゲスト OS として同じ OS を乗せて使ってます。 このホスト OS に VNC サーバを入れて、Windows マシンから VNC クライアント経由でアクセスして利用したいと思います。 ここでホスト OS でコマンドラインを操作すると問題ないのだけど、 ホスト OS から仮想マシン経由でゲスト OS のコマンドラインを操作するとキーボードから入力した物とは異なる文字が入力されます。 日本語キーボードを正しく認識できてないのだけと思うのだけど、どこの設定を弄ると改善するでしょうか。 ホスト&ゲスト OS の設定で、キーボードの種類を Auto から ja に変える程度のことは試したのだけど試しましたが改善しませんでした。
今更な話で申し訳ないが探してもでてこなかったので質問します windowsXPでRealVNC4.1.2(日本語バッチ版)を使っています。 これをサーバーとしてipadのVNCViewer2.2.3を使って遠隔で操作しています。 一つだけ出来ない事としてCtrl+Alt+delキーが使えないということです。 VNCviewerのHelpには出来るような文面が見られたものの肝心の操作方法がよくわからないため とりあえず自分なりにctrlキーなどを押しながらなど試してみましたが結局できませんでした。 他でも使えそうな部分なのでぜひ教えていただけると嬉しいです。
>>127 iPadのは知らないけど、クライアントのメニューとかに
ctrl+alt+delのキー入力を送る選択ないの?
UltraVNCはそのものズバリCTRL+ALT+DELを送るコマンドがある
>>126 その仮想マシンはKVM?
KVMは自分もキーマップがおかしくなる問題に遭遇して、とりあえずホスト側の
/etc/libvirt/qemu/<name>.xml の<graphic type='vnc'・・・の部分に
keymap='ja'を追加すると直った。
てかLinuxの話題はLinux板のほうが回答もらいやすいよ多分
>>130 はい。KVM です。
自分の環境の場合は、それでもダメでした。
思いつきで、設定の下のキーボードの設定を 英語(US) に自分で変更したら一応正しいっぽく入力できるようになりました。
よくわからんっすね。w
次の時には Linux 板に行ってみます。
ありがとうございます。
132 :
69 :2014/02/14(金) 21:33:38.60 ID:EX27PqvJ0
Windows8.1にも触れる機会があったので、久しぶりにVNCを試しました。 ですが症状は>69からと同じ・・・ 8で再度試しても、やはり状況は変わらずでしたが、ヤケになって全部のチェックを入れてUltraVNCをインストール。 そうしたら、今まで”点”だったカーソルが、矢印に! 恐る恐る、ウインドウを開いていくと、必ずハマっていたタイミングで、すんなり動きました! その後アンインストールして改めて色々な組み合わせで検証しなおしてみると、どうやら8ではサービスモードで動かさないと正常に動作しないようです。 XPや7ではユーザーモードで動いていたので、ハマりました。 遠隔サポートの依頼があった、クライアントのマシンに気軽にサービスをインストールするわけにもいかないので、 ユーザーモードにこだわっていましたが、どうやらそのせいで、解決が遅れたみたいです。 以上、現在では最新の?UltraVNCバージョン1.1.9.6での動作検証でした。 8で問題なく動いている皆さんは、やはりサービスモードなんでしょうか? とりあえず解決出来て良かったです。 お騒がせ致しました。
>>132 > クライアントのマシンに気軽にサービスをインストールするわけにもいかないので
UltraVnc SCを使えば良いのでは?
>>133 ですから、サービスモードでないと、操作できないのです。
SCはユーザーモードでは?
>>132 Windows8に限らずWindows7などでもサービスモードで動かさないと、
UACのダイアログなどが出ると操作不能になるよ。
サービスモードじゃなくサーバーを管理者モードで起動してもいけそうな気もするけど、
試した事はない。
>>134 ん?ホント?
私のPCはwin7ですがUltraVnc SCで
win8.1のクライアントのPC操作してるけど・・・
まぁいいです、余計なこと言いました
すみません
>>135 UAC以前の話なんです。
ウインドウを開いていくと3枚目くらいで、操作不能になるという・・・
サーバー側のマウスを触ると動いているのは見えるんですが。
管理者として実行、試してみました。
ハマりがなくなりました!
アカウントがAdministratorsに所属していたので、盲点でした
でもマウスカーソルは何故か”点”のままです。
また1つクリアしました!
ありがとうございます。
>>136 いえいえ、7だとユーザーモードでも問題ないんですが、
見た目は似ていてもAero関連とか、いろいろ違うみたいです。
SCは管理者でもダメっぽいです。
操作すら出来ませんでした。
ultraVNC 1.1.9.6で半角英数字から日本語入力に変更できないのですが どなたか方法知りませんか?
>>138 俺のもいつの頃からか[半角/全角]キーで切り替えできなくなったのよ!
タスクバーのIMEのスイッチをクリックしてON,OFFしてる。
[半角/全角]キー使えるようにする方法はあるのだろうか。
140 :
138 :2014/02/21(金) 17:23:27.92 ID:vhBBBsQG0
>>139 ですよねぇ〜 地味に使いづらいんですよ、これ
webでも方法を探してきます
ご存知の方いらっしゃいましたら
引き続き回答お待ちしております
え?ダメになったの? サーバー側だけでなく、VNCビューワーの接続オプションの所に日本語キーボードを有効にする設定あるけどそれはやったの?
昔、普段使わないキーストロークをIMEのON/OFFにあててしのいでた SHIFT+F12とか
ん〜ためしてみたけど、なんかよくわからないな。 効く時と効かない時があるような。 1度onにすれば、offにしても、再度onになるような。 はて?
Scroll-Lockをオンにする、ってのは違うのか?
>>138 ちょっと時間があったんで試してみた。
Windows7 64bit版とWindows XP 32bit版のPCで、どちらをサーバーにしても
[半角/全角]キーは効くな。
ATOK使ってるからと思いMS-IMEにも切り替えてみたが問題なし。
ちなみにうちで使ってるのは、ひっそりの日本語版
xp同士なら軽かったんだが、クライアント側をw7にしたら操作が激重になった
バージョン次第
どのバージョンが重いの?
サーバがLinux(CentOS6)、クライアントがWin7でtigervncで接続してるんだけど、 日本語のクリップボード転送がどうやっても駄目だ・・・ WindowsのVNCサーバが手元にないので分からないんだけど、Windows同士なら問題ないんだよね?
rc4.keyって生成したPC固有になるのかな?
固有って何だよ。もっとわかりやすく
これは失礼。長文になって申し訳ないが以下に記します。 〈環境〉 PC-A Windows7 ultravnc1.1.9.6(32bit)+ 黒翼猫氏の日本語化 MSRC4plugin_for_sc.dmsを使ってrc4.keyを生成した SC uvncのサイトの "UltraVncSC update June 2013"で作成 Plunginを使う選択肢と使わない選択肢を設定した PC-B Windows7 ultravnc1.1.9.6(32bit)+ 黒翼猫氏の日本語化 ルーター vncが使用するポートをPC-AのIPアドレスにリダイレクト 〈これまで〉 SCを各地のPCxに配布しインターネット越しに遠隔サポートを行っている pluginを使う選択肢(暗号化通信)でも使わない選択肢(平文通信)でも正常に動作
153のつづきです。書込み制限がかかってしまって2つに分かれました。 〈現状〉 その後運用の都合上PC-Bにvnc操作を移管することになり、 PC-Aのrc4.keyをPC-Bのultravncフォルダにコピーの後、uvnc_settings.exeで暗号を"使用" に設定し、PC-AとPC-BのIPアドレスを交代する。 各PCからPC-Bに接続すると 「Connection faild Invalid protcol!」となる。 pluginを使わない選択肢では接続し正常に操作できる。 〈やりたいこと〉 PC-Bでも暗号化通信が出来るようにする SCにPC-AとPC-Bの暗号化通信の選択肢を一覧したい(無理なら別々のSCを作ることになる?) 以上です。改めて長文で申し訳ない。
長すぎてよく分からん Aで生成したkeyだけを使えば問題ないでしょ
>>154 RC4は共通鍵暗号方式だから一つの鍵を共通に使い回しでしょ。
PCごとに暗号化鍵を変えたいならSecureVNCPluginの方を使って
管理する。
>>154 >各PCからPC-Bに接続すると 「Connection faild Invalid protcol!」となる。
そもそもプロトコルが違うって言ってきてるんだから、鍵の違いじゃなくて
プラグインの設定が違うとかじゃないの?
TigerVNCって日本語キーボード対応してないよね。 半角全角、変換、無変換などのキーが全く届かない。 ググると「RealVNC から TigerVNC に乗り換えるべき理由」とかいう煽り文句を よく目にするもんだから、盲目的にTigerVNC使ってたよ・・・。 まぁLinuxはほとんどがTigerVNCだからLinuxでは確かに主流だけど。
>>155 >>156 >>157 問題が解決し、暗号化通信が出来るようになりました!
原因は何の事はない、PC-Bのvncviewer起動時オプションで暗号化プラグインのつけ忘れでした。
RC4が使い回しできることを教えていただけたのでvnc応用範囲が広まりました。
諸氏の適切なアドバイスに深く感謝します。
VirtualGLなるものを目にしたんだけど、これって何? リモートでOpenGLレンダリングを行うという結構すごそうな技術ぽいけど、見る限り(2chに限らず)あまり話を聞ないね。 VirtualGLを使ったVNCの一つがTurboVNCのようだけど、これってもう開発終わってるよね? リモートでレンダリングってこれからますます重要になる手法だと思うけど、今主流のRealVNC、TigerVNC、UltraVNCとかにはこの手の技術は取り入れられてるんだろうか?
161 :
160 :2014/04/08(火) 02:56:43.77 ID:OCE5o+QF0
すいません、TurboVNCの開発終わったっていうのは嘘でしたw 最新バージョン1.2.1が2013-11-22リリース。普通に開発続いている感じね。 VirtualGL絡みで色々設定が面倒な予感がするけど、ちょっと試してみます。
Win8 の UltraVNC サーバー、アイドル時にしばらくすると dwm.exe が無闇に CPU を 消費しやがるので、一時的に RDP へ退避するもキーマップ周りがよくわからん ぼちぼち Win8 の環境を整えている途中だが、真っ先に入れる VNC でこんな問題があったとは というか、しばらく気付かんかった
てかこっちではそんなのならないけどなあ
ちなみにWin8.1環境での話。
>>163-164 System HookDll のチェックを外すと、ほぼ0% → 30%ぐらいの変化だったのが常時 2% ぐらいになった
これぐらいならまあ良いけど RDP に比べるとまだ高いな。ちょっと残像が出ることがあるし
チェックを外してもツールチップには w8hook が残ったままだから、これは有効のままなのかな
>>165 w8hookはw8hook.dllが有るかどうかしかみていない(レジストリ登録とか関係ない)ので、
w8hookを止めたいなら、このdllをリネームするか削除すればいい。
>>166 なるほど、思ったけど色々チェックのオンオフを繰り返したときの挙動からすると
System HookDll を無効にしたときにツールチップの更新をサボってるだけのような気がしてきた
暫らく w8hook なしで使ってみたがイライラが募るだけだったので、結局 8.1 にアップデートしたら
問題がなくなった。使い込む前だからさっさとアップデートしとけば良かった…
linux用のultraVNCって どこでダウンロードできるのでしょうか?
UltraVNC runs under Windows operating systems (95**, 98**, Me**, NT4**, 2000 ***, XP, 2003, Vista, Windows 7,win 8) x86 and X64.
>>169 ありがとう
linux用はないということですね・・・
VNCのプロトコルは共通だからlinuxには他のVNCを入れても使えるでしょ
XPでUltraVNCを問題なく使用してたんですけど 今日リモート接続したら白黒表示になってしまいました。 どうすれば戻りますか?
カラーモニタを使う
>>172 接続オプションが白黒かグレーになってるんじゃないの?
自動モードで回線が超低速の場合にも白黒になるかもしれない。
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ 皆様の願いがかないますように Kさんの病気が良くなりますように Sさんの病気が良くなりますように Iさんの病気が良くなりますように 後遺症が早く良くなりますように 再発しませんように
誤爆
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/11(金) 15:22:19.97 ID:qjHPN5Gd0
age
* Ultr@VNC - Latest modifications - History ** V1.2.0.1 Aug 2014 *service, fix error 1314, server sometimes failed to start desktop part and closed winvnc. *security: increase timeout after each wrong password to make brute force hacking harder *color correction 16bit and mirror driver*memory leak with mirror driver fixed in previous fix J *save setting permission fix *added support for new repeater with keepalive *tooltip buffer overrun fix, cause server to fail when sting in systray was to long ( multiple ethernet card. Long hostnames etc…)
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/08/09(土) 00:36:00.39 ID:yXlJgCmL0
英語が読めないのなら「読めない」と書けば済む話
Google翻訳使ってもええんやで
182 :
179 :2014/08/25(月) 07:03:59.65 ID:l8Mwm+H30
わからんな。の意味がわからないのか? 読めないと同じだろうがボケナス
179は俺だぞ?
>>180 お前はアホ。「なにも重要なところは変わってないな」という意味なのがわからないなら、日本語をしゃべるな。
メインPC(Win7)からサブPC(Win7やXP)にUltraVNCビューアで接続すると 必ずメインディスプレイじゃなく、プライマリディスプレイに表示される メインPCはDVI-D接続で、プライマリディスプレイはHDMI接続です どこか、設定があるのでしょうか?
XPマシンにUltraVNCのサーバを入れましたが WIn7マシンからの接続でXPマシンが激重になります 通信速度というよりマシンそのものが重いです。 外部からVNCクライアントをつないだ状態で XPマシンを直接操作しても重いです。 サーバ機そのものも負荷を軽くするおすすめの設定があれば ご教示ください。お願いします。 ちなみに解像度を800x600にしても色数を256に落としても 重さはあまり変わりませんでした。
>>186 後学のため、どういうことなのか
教えていただけるとありがたいです。
感覚的にはむしろチェックを入れる方がいいのかと思ってました。
バグじゃね?
ちなみにXPにミラードライバは不要ですか? VNCのインストールウィザードでは ミラードライバのインストール画面は出てこなかったし。
入れて不具合出たら外せばいいんじゃないかな? 今は知らんけど、オーバーレイ物は表示されなくなった気がする
>>191 色々あんがと。
インストールディレクトリ覗いても
それらしきZIPも見当たらず
現在は同梱されていないのかなと思った次第です。
質問です nexus7(2012 android 4.3) & droid vnc server windows7,ultra vnc またはvnc viewerまたはreal vnc でアンドロイドの画面をパソコンへ転送したところ画面操作はできるものの画面は砂嵐みたいな感じで表示されてしまいます ネットには同様の環境できちんと画像が転送されていました このような場合何を調べたらよいでしょうか? *試したこと 回線は問題なさそう(iphone5(192.168.11.x::5900)で同様の回線でvncは使えた) windows7側には問題はなさそう(複数のPCで砂嵐の状態であることを確認) windows側のアプリに問題はなさそう(複数のアプリで調べてみた) ポートを変えてみた(デフォルトでは192.168.11.y:5901だったが5900にドロイドサーバの設定で変えてみるなど)
UltraVNC VNCViewer の接続先サーバーを記憶した 設定情報ファイルの保存場所を教えてください。 (Windows 7 x64です) プルダウンの表示が、複数改行状態となっていまい、 20行に3件ぐらい歯抜け表示されます。 編集または削除したいのでよろしくお願いいたします。
>>194 接続先サーバーの履歴は設定ファイルではなくてレジストリに保存されてるよ
そのレジストリキーは HKEY_CURRENT_USER\Software\ORL\VNCviewer\MRU
新たなサーバー名(またはIPアドレス)が入力される度に、
このキー以下のエントリとして"A"、"B"、"C"・・・という名前(すなわちアルファベット順)で
値が登録されていく
さらに、"index"という名前のエントリにはそれらが使用された順序が記憶されている
これらを必要に応じて書き換えるなり、削除すれば良い
全削除したければ HKEY_CURRENT_USER\Software\ORL\VNCviewer\MRU キーそのものを
削除すれば良い、VNC Viewerを再起動したときにまっさらなキーが作り直される
編集する前にレジストリのバックアップを忘れずに
ひっそりさんユーザかな? r869からレジストリ参照しなくなった模様 %APPDATA%\UltraVNC\options.vnc にあるよ
>>194 です。
>>195 >>196 早速のご教示ありがとうございます。
接続先サーバーの履歴設定ファイルは、
>>195 さんの通り、%APPDATA%\UltraVNC\options.vncにありました。
本件、設定ファイルoptions.vncの中身の問題ではなく、
どうやらUltraVNC Viewer v12.01、v12.02の不具合のようです。
<確認内容>
・options.vncをエクスプローラー削除または、UltraVNC Viewerを開いて
保存済み設定情報の削除で削除実施。
・options.vncがない状態で、UltraVNC Viiwerを再度実行して、接続先サーバー
を指定してサーバーに接続すると、options.vncが再作成される。(Aサーバー)
・作成されたoptions.vncファイルは、問題ないと思われるが、
UltraVNC ViiwerのVNCサーバーの一覧リストには、
最初に接続した接続先が、12行ほど離れて2件表示されその下にも空白行が
11行ほどできる
・表示された2件どちらを選択しても、サーバー接続はOK
・2番目サーバーを指定して接続すると、Bサーバーとして、options.vncに登録される
・UltraVNC Viiwerのの一覧リストには、B、A,、12行空白行、A、11行空白行
が表示される。
・3番目サーバーを指定して接続すると、Bサーバーとして、options.vncに登録される
・UltraVNC Viiwerのの一覧リストには、D、B、A,、12行空白行、A、11行空白行
が表示される。(Cサーバーはなし)
>>197 どうも options.vncに変なゴミが書き込まれるのが原因のようですね。
options.vncの[connection]セクションの index= に、私の環境では
index=Am Filse\UltarVNC[SUB]
のような価が書き込まれているのが原因のようです。
本来は
index=A
のように現在のホストを示すインデックスが記載されるのが正しいと思われます。
インデックスの価の文字列の最後に'\0'を着けずに書き込んでいるのが原因かと。
バグですね。
>>198 >>197 です。
ご教示ありがとう。
ver1.2からoptions.vncのフォーマットが変わって、バグを誘発しているようです。
<確認結果>options.vnc
--ver1.1.9.6--
[connection]
host=PC0001
port=5900
proxyhost=?
proxyport=5900
password=
[options]
・
・
--ver12.0.2--
[connection]
host=PC0001
port=5900
proxyhost=?
proxyport=5900
password=
index=Am Files\UltraVNC\vncviewer.
A=PC0001:0
[options]
・
・
なおver1.1.9.6のoptions.vncは、ver1.2.0.2では有効にならず
Viewerの接続先は、未入力の空白表示となり、改めて入力して保存すると、上記になります。
(Viewerの接続先表示は、
>>197 のように離れて2行表示となります。)
不具合は間違いないようですね。
>>199 とりあえず暫定的に修正した、ひっそり版を上げておきました。
>>200 >>197 、
>>199 です。
対応ありがとうございました。
ビューワーのサーバー接続先履歴に空白行と、二重登録される件、
不具合解消を確認しました。
* Ultr@VNC - Latest modifications - History ** V1.2.0.3 Okt 2014 Security update, local user can gain local admin access on windows 8
なんかuvnc 1.2.0.3にしてからwin7 x64 chrome 37 64bitの組み合わせで、 コピーペーストをしようとすると、かなりの頻度でvncサーバがハングアップするんだが、 俺だけ? vncサーバがハングアップするのでクライアントを起動しなおしても2度と接続できず、 相手のPCまで行って起動しなおさなきゃならなくてすごく不便。
Chorome 64bitをやめればいいんじゃないですかね
>>204 馬鹿でも思いつくことを得意げに語って楽しい?w
馬鹿でも思いつくことをやらないんだもの。楽しいよw
解決策じゃなくてただの逃げでしかない Mc1lcf7H0はそうやっていろんなことから逃げ続けてきたんだということが良くわかる
chrome使ってってことはJava使ってるってことか。 1.2.0.1、1.2.0.2あたりでjava関連の修正入ってるみたいだから なんか関係あるのかもね。
>>206 おまえ、映画とかマンガだと真っ先に殺されるタイプだな。
ゴルゴ13にむかって「へへっ、こいつ怖気づいて、一言も喋れねー」というキャラw
なに?この変な流れ。
>>203 の自演丸出しだけど、そういうバグが有るなら回避するしか無いんじゃないの?
君がソースコード読めて何処に問題あるかを特定できる人間なら話は別だけど。
どうせ64bitChrome使ってる俺情強wwwみたいな勘違いしちゃってる子なんじゃないのw
ちなみにchromeでなくても起きるな。ほかに起きてる人いないのかね。
わざわざ無意味な64bit版の使用を喜んでやろうとするバカなんてあまりいないからなあ
>>214 日本語が読めないのに書けるって天才だな
わいのIDに注目
カルシウム30?
offに注目なんかもしれん
オレはむしろVNCなんじゃないかと賭けに出てみる
>>216 おまえ、これから10年間ぐらいの運を使い果たしたな。
この運が宝くじにでも発揮されていれば・・・
長文失礼します。上のほうでもちらっと出ていた、半角/全角キーが効かない問題について質問です。 私はultraVNC Viewer 1.2.0.3(64bit版)を使用してwin7 64bit機からubuntu14.04(32bit)機を遠隔操作している初心者です。 現在の私の環境では、ultraVNC Viewerのoption画面内にあるJapanese keyboardにチェックを入れた状態でも半角/全角キーが機能しない症状が出ており不便を感じております。 今は仕方なくCtrl+Jキーで代用しているのですが、できれば普段と同じ半角/全角キーを使用して切替を行いたいと考えております。 ubuntu側vncサーバーは「X11VNCServer」と、最初からインストールされていた「デスクトップの共有(vino)」を試しました。 もしかしたら、Viewer側だけでなく、サーバー側にも何か半角/全角キーを受け付けるようにするような設定が必要なのかと思って、設定画面らしき部分を色々探しましたが特にそれらしき項目を見つけることはできませんでした。 また、ubuntu側のキーボードの入力設定(IBus-Anthy)の設定欄をいじってみたところ、ショートカットの編集画面の「キーを入力してください」の画面で半角/全角キーを入力しても、キーの反応自体はするものの、 キーコードの欄に名前が表示されないことが確認できました。(他のキーでは、「Page_Up」とか「Tab」とか表示されます。) このような状況で、半角/全角キーを有効にする方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか 「ultravnc 半角全角」等でググっても、ヒットする記事は、Japanese keyboardにチェックを入れると半角全角キーが機能するようになりますよ的なものがほとんどで、 Japanese keyboardにチェックを入れてあるのにも関わらず半角全角キーが機能しないという例は珍しいようです。 稀に似たような例があったとしても私の環境とはultraVNC ViewerのバージョンやOSのディストリビューションが違ったりしてあまり参考になりそうなものではありませんでした。 どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
>>226 ultravncでは、Viewer側でJapanese keyboardにチェックを入れることにより、
半角/全角キーのキーコードがサーバー側に送られるようになります。
Server側にも同様にJapanese keyboardのチェック項目が有り、チェックを
入れることにより半角/全角キーのキーコードを受け入れられるようになっています。
つまりViewer側、Server側両方が半角/全角キー対応になっている必要があります。
Windows版ではultravnc以外にもいくつか半角/全角キー対応した物はあるけれども、
linux版にもあるのかはよくわかりません。
228 :
226 :2014/10/21(火) 11:22:41.91 ID:k2oa4veb0
>>227 どうもありがとうございます。原因がわかってすっきりしました。
やはりServer側にもJapaneseKeyboardの入力を受け付けるための設定が必要だったのですね。
ubuntu14.04で動作するvncサーバーの中に、そのような設定が可能なものがあるかどうかもっとよく探してみることにします。
229 :
228 :2014/10/21(火) 12:30:20.91 ID:k2oa4veb0
sc使って実家の両親のパソコントラブルを解決しようとしたんだけど exe送ると鯖にはじかれる zipにして送ってもアンチウィルスソフトにはじかれる アンチウィルスソフトを無効にしてからzip解凍して・・・ これだけ教えるだけでヘトヘトになるわ お前らどうしてんのこれ 一応目的は達成したんだが疲れたぞホント
拡張子だけ変えて送りゃいいじゃん
フリーのアップローダ使ってURLをメール 相手にそこから落としてもらうのはダメなのか?
>>231 それも考えたんだけど、年寄りに拡張子変更させるのも難しい
ドットが消えるとかさ・・
いずれにしてもどうやらsc起動する段階でもアンチウィルス反応するからね
>>232 DLする段階でアンチウィルスソフトが反応してさっそく削除してくれるよ
まぁ遠隔操作ってウィルスみたいなもんだから
しゃーないけどさ
あと反応が鈍いな
実家、低速度のADSLだから回線が細いからなんだろうけど
こっちからのクリックは即座にあっちのPCに反映されるんだけど
こっちに描写されるまでに20秒ぐらいかかる
この辺は設定をもう少しいじったらなんとかなるのかもしれんから
おいおい調べていこうかなと
* Ultr@VNC ** V1.2.0.4 Nov 2014 -Save config plugin fix -clipboard deadlock -allow filetransfer when file is open -sdtime removed ( performance) -alt-grf win8 fix
>>234 ひっそりが既に1.2.0.5ベースを出しているほどの遅さ
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/18(木) 04:51:12.35 ID:32YvLvZq0
uvnc V1.2.0.5 Dec 2014
LinuxでWindowsを操作したいんですが、 centos6でインストール不要のviewerはありますでしょうか
freerdp?
>>239 不要なパッケージとしてxfreerdpが削除されてると思われます。
sudo出来ない前提で考えていただければ幸いです。。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2015/01/05(月) 12:07:35.01 ID:WmNPtKyS0
あげ
uvncってlinuxのvncに繋いだ時、マウスカーソルが表示されなくね?
>>242 Viewerのオプションに
・ローカルでリモートサーバーのカーソル位置を追跡する
・リモートサーバーのカーソルを表示する
・リモートカーソルを表示しない
の3つのオプションがあるけど、それ変えてもだめ?
pchelpwarev2 を使ってみたけどすごく良さそう でも日本語の情報がろくに見当たらない 何か重大な問題ってあるの? 回線細いとダメとか?
クリップボードでまとに日本語の受け渡しできるやつって未だになくない? マルチバイトがなおざりになるのはいつものことだけど
>>245 Windows同士だけどUltraVNCではクリップボード経由でテキスト文字の
受け渡しはできてるよ。
HTTPインターフェース(ブラウザでJavaが動くやつ)は全然ダメだけど
ビュワー使った場合はいけてる。
相手がlinuxの場合は、そもそも文字コードが違うから一筋縄にはいかない。
247 :
245 :2015/02/04(水) 23:43:31.24 ID:jEu9vS6c0
>>246 ごめん言い忘れた、WindowsクライアントのLinuxサーバ
まぁLinux相手に無理言うなって話か・・・
正直、そろそろ出来てくんないかなと思う
>>247 サーバー側内部でのクリップボード受け渡しはできて当然だけど、
サーバー、クライアント間でクリップボードの共有は、ある意味特殊な操作だからなぁ…
UltaVNC側だけじゃなく、Linux側のサーバーソフトの方も対応してないと無理だろうね。
>>248 サーバ・クライアントともにTigerVNC使ってます
作りはシンプルだけど、ウィンドウ最大化(全画面化ではなく)できるのが素敵
更新もそこそこしてるし良い感じなんだけど、多言語対応する気がまるでなさそうなのが玉に瑕・・・
クリップボードの件はVNCが使うRFBプロトコルの問題 カットバッファはISO-8859-1(Latin-1)文字列のみ対応 プロトコルのUTF-8対応を計画してるっぽいが何時になることやら
オレオレ通信するソフトの独自対応にしか期待できないってこと?
メリケンとかUTFなんて内心うぜーとしか思ってないんだろうな
オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ 皆様の願いがかないますように Sさんの病気が良くなりますように Iさんの病気が良くなりますように 後遺症が早く良くなりますように 再発しませんように 考えすぎがなくなりますように