VNC使ってますか? Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:46:09 ID:Ndrpw7rY0
Ultr@VNC
http://uvnc.com/
Ultr@VNC漢字キー対応版
http://www.ioport.net/software/ultravnc/
Ultr@VNC漢字キー対応版
http://blog.underdone.net/
MSRC4 DSM Plugin for UltraVNC
http://home.comcast.net/~msrc4plugin/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:46:45 ID:Ndrpw7rY0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:47:20 ID:Ndrpw7rY0
エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい〜VNC編〜
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0205.html
ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html
簡単PC遠隔操作−VNC− (日本語版ポリシーテンプレート)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vnc_extend.html

リモートデスクトップ&リモートアシスタンス 2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1082446908/
■初心者用リモートデスクトップ専用すれっど■
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1035126753/
遠隔操作できるソフト
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1001862976/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:47:59 ID:Ndrpw7rY0
FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
サーバ/クライアント共に2k/XPならUltr@いっとけ。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。

Q3. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q4. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 http://home.comcast.net/~msrc4plugin/

Q5. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

Q6. 音は?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:48:32 ID:Ndrpw7rY0
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/01/21 16:28 ID:vKSj5wpW
ポートあけずに使う方法
vncviewer.exe /lisen
これで vncviewer.exe 側がサーバになる。
winvnc.exeからvncviewer.exeにつなぐスタイルになるわけで、
簡単に言えば、操作を依頼するみたいな感じですねー。

winvnc.exe /connect ホスト名:ディスプレイ番号::ポート番号
のコマンドラインでvncviewer.exeに一発でつなげるはず。

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/01/31 21:29 ID:KDtu3bgO
質問ですが、
listenning vnc vewerでもってサーバーになる場合、どのポート空ければ良いのでしょうか?

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:04/02/01 01:46 ID:xBGkAbQL
5400と5500だったはず。
ショートカット弄って
vncviewer.exe -listen ポート番号
で指定できるよ。listenの後にスペース空けね。 -listen でも /listen でも可。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:06:19 ID:6mczl3n10
Ultr@vncなんだけど
チャットがあるって聞いたから便利やー思うて
使ってみたけど、文字が小さいね・・・

これのフォントって変更可能?
せめて文字を大きくできないでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:12:42 ID:1reAqE+N0
??
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:26:18 ID:WGMQQyUl0
>>7
鯖で起動させたメモ帳に書き込み合うのがナウいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 19:05:03 ID:FbfhqiUs0
Q6ワロタ
117:2005/09/04(日) 23:16:39 ID:YOm0XWG00
>>9
なるほどね・・・



って!!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 02:55:03 ID:cJKqJMkl0
MSNやIRCでPCサポート中にイライラした時おもむろに鯖送って起動させて
MSNとかに「乗っ取りますた」と書き込み、Enter

コレがメッチャウケる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:29:56 ID:T7uswLge0
毎回viewオンリーをUltr@vncで押さずにデフォルトにして設定保存したいんですけど無理ですかね。
接続オプションのクリップボード転送も毎回無効にしてるんで疲れるのでなんとかしたいんですが・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 23:36:58 ID:+WrbxQvpO
オンラインヘルプ読め
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:15:13 ID:8Y1XLfN90
LAN内のPCに繋ぐときいちいちIPアドレス打ってんですがコンピュータ名で繋げたりする方法ないですか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:22:52 ID:qj1g+MFV0
>>15

普通にコンピュータ名入れればつながるんだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 20:37:28 ID:HtNi11XX0
linuxでnsswitch.conf弄って無いんだろ
1813:2005/09/06(火) 20:37:41 ID:/9k2RjDi0
>>14
http://www.google.com/search?num=30&hl=ja&q=Ultr@vnc+help&lr=
の上から3つめですか?よくわかりません
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:40:11 ID:LDgZi5qn0
VNCViewerのβ版でてるけど
まだViewerにDirectX使ってないよな?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 23:54:35 ID:LDgZi5qn0
えー? しばらくお預け?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 10:27:53 ID:Jmq49AwX0
7 Aug 2005 Ultr@VNC 1.0.1 is out
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:13:46 ID:FHRsumeP0
ほしゅ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:57:09 ID:fVnikLg90
vncviewer 1.8beta (september 10 2005)

add new feature:
- total full screen borderless so genuine full screen


Beta viewer updated Beta 1.3

Changes...

-added tabs
-all encoders support cache/local cursor
-no more black rects after encoder changes
-putpixel replaced by blit ( less cpu and faster)
-directx when both server/viewer have 16 or 32 bit
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:47:40 ID:Y+/zVBr80
>>23
-directx when both server/viewer have 16 or 32 bit
お〜
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 00:40:36 ID:h0a4HEu+0
>>23
どこ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 09:56:12 ID:6G0Oi7310
> -directx when both server/viewer have 16 or 32 bit
これよくわかんないんだよねー。

どこにDirectX使っているんだろう?
Beta 1.3 だけで取りやめになった気がするようなことも書いてあるし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 20:29:00 ID:L0sq47wS0
ZoneAlarmのセキュリティ下げずに使う方法無いかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:28:34 ID:yJzzJsM70
VNCで音を鳴らす
http://ikebukuro.cool.ne.jp/vot/coLinux/soundHowto.html

これってどうなの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:26:41 ID:AqAu0n0W0
ぷららがVNCブロックしてるって気がつくまで二日もかかった。
ぷらら逝ってよし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:51:05 ID:u3OoWcRq0
vncまでブロックしてるの??
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:08:09 ID:YIy+oSqk0
ポート番号の問題じゃないの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:54:35 ID:dsudwcc20
>>29
ポート変更汁。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:44:48 ID:ZbpnRGtU0
>>29
ぷらら難民part4 規制情報
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1126871331/

ぷららはP2Pばかりか、ネットワークゲームまで総絞り状態
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:49:26 ID:ge//Bh+C0
毎回viewオンリーをUltr@vncで押さずにデフォルトにして設定保存したいんですけど無理ですかね。
接続オプションのクリップボード転送も毎回無効にしてるんで疲れるのでなんとかしたいんですが・・。
オンラインヘルプというのは全然わかりませんでした。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:19:25 ID:LoRpvTHl0
>>34
ソースを落としてきて改造すれば無問題
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:30:05 ID:4zhzjCWv0
>>34

しょうがない、教えてやるよ

まず、いつもどおりにViewerを立ち上げる。
その後、Viewerのメニューの一番下のほうにある、
Save Connection Info as....
を選択して、適当な名前でデスクトップに保存する。

その際、パスワードも一緒に保存するか?と尋ねる
ダイアログボックスが出る。
保存したければYESで、そうじゃなきゃNO

次回以後はそうしてできた拡張子vncのファイルを
ダブルクリックすれば、いつでもお好みのセッティングで
接続できる。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:25:10 ID:LoRpvTHl0
と思ったら確か最新版って自動で保存されるっぽかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:18:44 ID:M9IyYsVv0
>>35>>37
そうですか、日本語版じゃなくても慣れたらいけますしね
今度暇があったら確かめてみます
>>36
本当にしょうがないやつですよね・・・こんなやつに丁寧に教えてくださりありがとうございます
やります、ありがとうございますですた
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:28:16 ID:M9IyYsVv0
RC19.5 漢字キー対応版バイナリで解決されてなかったのに
最新のじゃ解決されてますた・・ほんとに・・
こういうこともあるんですね・・・まさかって感じの更新・・初歩的なことを怠ってすみませんですた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 04:02:51 ID:/E6ttSLe0
操作感のまったり感てネットワークが原因なのでしょうか?
それともCPU?
今は100BASE-Tのネットワーク環境で使っているのですが、MetaVNCで5秒くらい、Ultr@VNCで2秒くらいの操作の遅れがあります。
ギガビットのネットワークにしたり、ビューアー側のCPUをグレードアップすればもっと操作が快適になるのでしょうか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 07:38:30 ID:NRL42H2C0
原因はネットワークでもCPUでもなく>>40本人の問題だと思われ
もう少しグレードアップしてから書き込んでください
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 09:55:15 ID:NtLEMdtw0
>>41
俺も>>40はこのスレに書き込むのは一年ぐらい早いように感じた
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:38:37 ID:f3G/5tvL0
vncviewer12Beta.exe
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 20:30:20 ID:Fg9OQtHB0
RealVNCで漢字キー対応パッチというものはないでしょうか
Ultra@のように本体は英語版でその上にパッチを当てることはできますか?
4540:2005/09/20(火) 21:20:37 ID:/E6ttSLe0
>>41
>>42
自分は情報を得るためにスレに来てるのに、自分より知識の無い奴をみるとただ煽るだけの奴ら。。。
人として寒い。w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 23:55:27 ID:v2lztF540
アプリの問題
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 01:20:15 ID:OylyaXqz0
>>45
煽りと分かってるならスルーしろや。

あとは過去ログ読んで反芻してからもう一度煽られに来い。

それで、ドライバはちゃんと導入されていますでしょうか?
動いていますでしょうか?

その確認をお願い致します。
4840:2005/09/21(水) 09:43:48 ID:kkozO0Ai0
>>47
スルーできないタチでして。
煽りには煽りで対応しています。

ドライバはビデオドライバのことでしょうか?
それなら入れております。

”動いていますでしょうか?”

どういうことでしょう?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:07:24 ID:v1nnLDiJ0
>>48
"Check the Video Hook Driver"
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 11:07:34 ID:fgGA9xrr0
48がどうにも救えない件
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 14:23:13 ID:tdPwqiUX0
どうしようもないっすね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 19:59:52 ID:ib7u7Eyu0
マシンがロースペックなので、できるだけ軽いものを探しています
win98で動くVNCで一番動作が軽いものはどれでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:16:03 ID:ib7u7Eyu0
補足
Win98のマシンはサーバーとしてLANの中だけで使う予定です。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:33:57 ID:XE26wN6C0
あれだろ、釣りか真性か微妙に思わせる新手の釣り
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:41:02 ID:EZDuRdPM0
40が再来か。
てかこれは真性だろ。それも池沼レベルの
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 20:46:56 ID:ib7u7Eyu0
>>40じゃないですし、釣りでもないです
あまったマシンがあるんですが、ディスプレイを置くスペースが無いので
VNCを使ってみようと思っただけなんですが・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:03:22 ID:ib7u7Eyu0
すいませんもう一度補足します
>>53のサーバーはVNCのサーバーとして使うという意味で、
外に公開するものではないです
5840:2005/09/21(水) 21:25:04 ID:kkozO0Ai0
>>49
"Check the Video Hook Driver"でVNC系のdllやsysが表示されるのでちゃんと動いてるようです。
レスありがとうございます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:34:47 ID:lOByYDMQ0
鯖のプロパティでちゃんとActiveになっているかを確認するのよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 21:59:49 ID:tdPwqiUX0
>>57
全部基本仕様は一緒で大差ないから漢字が使えるUltra使っとくんだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 22:18:29 ID:ib7u7Eyu0
レスありがとうございます。
>>5のFAQに2k/XPはUltr@とありましたので、
98やMeは他のが良いのかと思ってました。

Ultr@使ってみます
6240:2005/09/21(水) 22:54:03 ID:kkozO0Ai0
>>59
ぎゃー、そっちを触らないとダメでしたか!
さっそく設定を変えてみたのですが超早くなりました。
ありがとうございました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 06:42:40 ID:+7Z0/bxp0
そっちw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 07:42:23 ID:rZ7oIjum0
キモイ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:29:58 ID:q5csEn3K0
>>61
どうだった?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 02:29:12 ID:kAUXWR460
>>65
昨日は時間が取れなかったんで、連休のうちに試して見ます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 11:23:54 ID:kOpUB99y0
うん
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 15:07:06 ID:DSs2rkn10
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |チャットはよそでやれ |
  |_________|
    ∧_∧ ||
    ( ´_ゝ`)||
    / づ Φ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:26:08 ID:4Nq9G01+0
>>68
なんかネタ振れカス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 12:39:19 ID:5oXZTzhx0
じゃあ、VNC経由でZoneAlarmが操作出来ない件について。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 13:35:38 ID:pjDBv+TX0
ZoneAlarmスレに帰れカス
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 18:42:51 ID:rGVAFCwT0
1.0.1日化パッチマダー?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 19:28:29 ID:4Nq9G01+0
>>71
sine
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 13:32:22 ID:WXRW5KmT0
Ultr@音出るようにしろよ










とかいう英語のレスにだれも反応してなくてワロタ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:40:44 ID:Yg6JXbCa0
VPN環境でネットワーク経由のファイル転送をバッチ処理で行おうと思っています。
Ultr@VNCのファイル転送を使えれば良いのですが、上手い方法はないでしょうか?
Windowsファイル共有やFTPは、何故かUltr@VNCのファイル転送より数倍遅いので無しで・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 10:08:50 ID:8gjAcKem0
vncviewer13BET リリース!


BET?

77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 12:21:48 ID:WFE4LWqr0
Bari Ero Topless
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 06:48:32 ID:hiBLOoWQ0
VNC触ったのもここ来たのも2日な漏れでスマンが
>>59>>62ここ
よく分からんたい。
Check the Video Hook Driver

最下の
the Driver is NOT active
をactiveにしなけりゃダメってことすか?

そうだとして
だいたいログもテンプレも漁ったが
よーわからん。
頼む、オスえて
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:59:05 ID:xi3iLG3N0
過去ログにあるわよ。

いい?もう一回しか言わないわよ?

ドライバが正常に導入され動作している状態において、なおかつ
サーバーとクライアントが接続状態の時だけActiveに変わるのよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 12:02:35 ID:IeJNxVJ/0
なにそのオカマキャラ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 16:25:43 ID:ZCkE2pVl0
目玉アイコンが嫌でRC18を未だ使い続けてる漏れは
Check〜のボタンがRC18にはないので
WMPで動画を再生して画面が表示されれば
ドライバは正常に機能していると理解してる
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 17:56:37 ID:uLWalYCD0
WMPもオーバレイ切っときゃシステムフックのほうでも見れるけどな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 23:47:04 ID:hiBLOoWQ0
>>79
OK

サンクス
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 15:23:09 ID:MLe35TcM0
ほしゅ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 15:33:46 ID:wDzyD2KmO
俺専用覚書
グラフィックドライバーをアップデートしたら、VideoHookDriver をインストールしていたときは、それも再インストールしないといけない。不具合がでる。
特にマルチディスプレイのときに画面が乱れることがある。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:32:09 ID:Fws5f1R00
割とどうでも良い報告
クライアント側PCのForceWareを53.03→77.77にしたらサーバに接続できなくなった。
53.03に戻したら接続できた。
何これ…。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 23:16:12 ID:PRdxhMIx0
1時間くらい繋いでると
クライアントの方がいきなり切断されるんですけど
どうすればこの現象を防げますか?

鯖・クライアント共にXPのSP2
使っているVNCはUltr@VNC漢字キー対応版です。

切断される現象の特徴は
・ネットなど、全ての通信が切断される
・VNCクライアントの画面が応答なしになっている
・VNCクライアントの画面を強制終了しても通信不能が続く
・PC自体を再起動すると直る

RealVNCを試しても同じ現象が起きるし
SP2にする前は普通に動いていたんですけど
やっぱりSP2が原因でしょうか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:14:23 ID:PlQEevgH0
>>85
thx

>>87
どっちかの回線が弱いとか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:15:52 ID:ULgRivvT0
>>87
SP2なんていう糞パッチ当てるな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 09:23:45 ID:v/olNTob0
>>88
書き忘れてましたが
ルーター経由で使ってるので
回線が弱いとかでは無いと思います。

ちなみに、両方ともポートは開放してみました。

>>89
SP2は.exeをクリックした時に実行を確認してくるのと
ファイアーウォールが使いやすくなる事が気に入ってます。

それ以外はウザイ機能ばっかりですがorz
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:31:11 ID:JVcuiKXP0
僕、ちょっと初心者、友達、かなり初心者。
その2人間で、いろいろ助け合ったりしてます。
VNC4.1.1を使って、友達のPCを操作したいです。
友達のIPアドレスを調べてもらったら、192.168.100.1と言ってました。
多分、ルータを使ってるんだと思います。
友達がルータを使っていても使える方法はありますよね。
お願いします。僕、WinXP-PRo、友達、WinXP-Homeです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:21:19 ID:OOzl34uM0
>>91
グローバルIP調べてポート空けれ
VNCに限らずサーバ系を動作させる場合は手順同じだから調べる方法はあるはずだ。
自宅サーバ関係のサイトを回ったほうがいいだろう。

ヒント:VNCは5900番
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 17:38:58 ID:WV1wAHWy0
たぶんポート開けるのは二人とも苦労しそうだから
それぞれのPCに
http://umemasu.hp.infoseek.co.jp/upnpcj/index.html
こういうツールを入れて、このツールで5900のポートを
開けるといいと思うよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:14:53 ID:h5U6GQQa0
UltraVNC 1.0.1 漢字キー対応パッチきぼん
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 02:13:51 ID:BN25t5i10
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:42:48 ID:asXV6j8C0
ちょっと質問です。
Ultr@VNC使っているんだけど
UserでログインするとWinVNC Errorって出て
「no password has beeb set & this machine has been
preconfigured to prevent users from setting their own.
you nust contat a System Administrator to configure WinVNC properly.」
と表示されます。

パスワードは設定しています。
User権限でVNC Server Serviceを使うには
設定が必要なのでしょうか
調べたのですが分かりませんでした。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:53:53 ID:7WzJpf+e0
>>96
AdminPropertiesのAuthenticationのところで
Requires MS Logonのチェックを外す
それでPCを再起動
AdminPropertyでパスワード登録

こんな感じだったかな
昔々の話だから忘れた
9896:2005/10/09(日) 00:30:13 ID:1s68/KJ60
>>97
やってみたんですが結果は同じでした。
一度、Adminでログインすればサービスが開始されるので
問題ないのですが、毎回面倒になってしまいます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 00:41:46 ID:Rq54sqCJ0
過去スレからこういうのを発見

Adminでログインしたあと、以下のことをやってみたら?


> 「コントロールパネル」→「管理ツール」→「サービス」と開いて
> サービス一覧の中に「VNC Server」が停止されているのを確認。
> 「VNC Server」のプロパティ(若しくは右クリック)から「開始」を選択したら
> VNCの管理プロパティが開いてPassを設定できるようになったけど。
>
> スタートメニューやデスクトップ状のショートカットから起動した
> VNC Serverがあったら閉じていないと2重起動だって怒られるけどね。
10096:2005/10/09(日) 08:33:30 ID:1s68/KJ60
>>99
やってみたら無事にUserでVNC Server Serviceを起動できました!!
ありがとう!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 10:07:45 ID:qxZPA6o30
>>91
グローバルIPの変更頻度にもよるが、ダイナミックDNS(DDNS)使ったらいいと思う。
ルータもDDNSに対応してることも多い。
自分はdyndns.org使ってる。(使用中のルータがここに対応してたから)
定期的に更新しなきゃだけど無料。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 11:11:06 ID:a3XxyZ1V0
94さんと同じ質問なんすけど
[email protected]の漢字対応パッチって
どっかあるんすかね?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:02:49 ID:bi7Pt4XY0
[email protected]のどこがそんなによくなったの?今までの漢字対応パッチでいいんじゃ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:27:52 ID:DT+Fqv/x0
95を落とせた漏れは勝ち組
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 20:31:30 ID:0nSG07sK0
>>104
中身なんだったの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 21:15:04 ID:H3vkrtKg0
ぁゃιぃエグゼキュータブルファイル
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:24:46 ID:n8lPWo6C0
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 17:08:46 ID:npioHcOc0
>>107
どうもありがとう!
早速使わせていただきます。
109名無し募集中。。。:2005/10/11(火) 20:51:49 ID:Twx1Pcke0
ありがとうございます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 05:11:02 ID:hNNzY9i30
[email protected]の日本語化パッチも出ていれば教えてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 16:45:29 ID:mm4o6Ccq0
日本語化されてるものの最新はどれだろう。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 17:42:54 ID:1m5DpFPW0
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:09:35 ID:9UE6bhp+0
実家の親のPCに入れて自宅からメンテできるよう目論見ますた。

実家のルータのポートも開けた…はずなんだけど
これでインターネット経由で正しく繋がるかどうか
現地(実家)に居る場合どうやって確かめたらいいでしょうね?
ネカフェのPCにVNC入れるわけにもいかんし
自宅は新幹線で3時間かかるぽ。(´・ω・`)

実家の別のPCから、
プライベートIPでのVNC接続、ブラウザ接続は
成功しとります。(`・ω・´)シャキーン
同じPCから実家ルータのグローバルIPへのPingも
通ってます(`・ω・´)シャキーン
なのにグローバルIP:5900ではfaledです(´・ω・`)ショボーン

こんなんで外からアクセスして繋がるのかな。不安だ。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:13:36 ID:OnmXDuO20
ネットカフェからtelnet host 5900する
なんか出たらよしとする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:17:52 ID:G9qmKc5o0
>>113
http://www.cman.jp/network/support/port.html
おれはここからポートチェックしてるよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:33:02 ID:9UE6bhp+0
>>114
>>115
ありがとう!試してみます!(`・ω・´)シャキーン
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:37:32 ID:G9qmKc5o0
PCのIPがしょっちゅう変わるはずだから、
できればDDNSを利用して無料ドメインを取得しておくといいよ

そうすれば、ドメイン名でVNC使えるから、
いちいちIPを調べてアクセスすることはなくなる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:40:31 ID:9UE6bhp+0
発行コマンド 監視エンジンポートチェック ホスト=***.***.***.*** ポート=5900

(^o^) ホスト=***.***.***.*** ポート=5900 にアクセスできました。
    応答時間は 0.065秒 でした。

大丈夫みたいですた!
明日ネカフェからブラウザ接続も試みてみます。
アドバイスありがとうございますた!(`・ω・´)シャキーン
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:40:55 ID:O2K+Mmfg0
俺はばーちゃんにIPアドレスを読み上げてもらうけどな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:42:33 ID:9UE6bhp+0
>>117
そうですね。テンプレ見て登録してみます。
重ね重ねありがとうですた!(`・ω・´)シャキーン
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:43:42 ID:G9qmKc5o0
補足

ルータによってはDDNSを自動更新してくれる機能を持ってるし、
あるいはDiCEみたいなフリーソフトで対応する

釈迦に説法だったかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:47:47 ID:G9qmKc5o0
>>118
おめ!

ブラウザで見るんだったら、今のうちにポート5800も開けておけよ〜
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:22:36 ID:FaE2yAvF0
>>113
ネット経由で使うならSoftEtherなどのVPNも使えば?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:20:12 ID:xBVwtZ9d0
ultr@を使ってみたんだけど
IPアドレスでのアクセス制限は出来ないですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:53:09 ID:xIpPIX6i0
相手がDualMonitorでも使えるの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:35:47 ID:S/yeS7nI0
>>124
それは無理
そのかわりにPass設定するわけだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:56:28 ID:sbxAwDUp0
できるよ馬鹿。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:04:46 ID:1pqfCzQu0
>>126
普通のVNCでもできるよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:17:33 ID:S/yeS7nI0
勉強不足でした。すいませんです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:05:42 ID:7aYYvG7j0
>>129
俺は許すよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:08:45 ID:G5H0aEkq0
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 00:14:26 ID:rcqCVotr0

グロ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:27:11 ID:D+eGT4bf0
サイクロプス(単眼症)の症例だな。
胎内で顔面が形成される時に鼻は最初目より上にあって
目の間を通って徐々に下りてくるんだけど
単眼だと目が邪魔になって鼻が下りてこられない
それで↑のようになるんだそうな。
サイクロプスは生まれたらもう死んでるか
短い時間しか生きられない事が多い。
可哀想な赤ん坊に合掌
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:51:44 ID:0c5D5rGM0
>>129
ゆるしちゃう
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 01:54:22 ID:sJ0BLQRs0
>>131
スレ違い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 11:47:58 ID:AsE08mHF0
このスレで適切かどうか分かりませんので、他があれば誘導お願いします。
自宅のVAIO HS-50にUltr@VNCいれて、会社のノートから操作してます。
自宅のVAIOは20分操作がなければスタンバイに移行するようにしてるのですが
どうやらNICに定期的にパケットが届いてるみたいで、スタンバイ移行しても暫くすると
勝手に復帰してしまいます。
そこで、NICのプロパティの電源管理の項目の

□電源節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフできるようにする
□このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする
  □管理ステーションでのみ、コンピュータのスタンバイを解除できるようにする

全てにチェックを入れたら勝手に復帰はしなくなりました。
しかし!VAIOスタンバイ後は会社からのVNCクライアントで繋ごうにもスタンバイ復帰しません。(当然?)
そこで、勝手にスタンバイ復帰しないようにしつつ、VNCからの呼び出しでは復帰するようにするには
どうすれば良いでしょうか?
VAIO、会社のPCともにWinXPで、自宅のルーターはバッファローWBR-G54で、VAIOのIPアドレスには
VNCサーバー用のポートしか開けていません。
因みにVAIO以外にもう一台XP機(ファイルサーバー用・ほぼ常時稼働)があります。こちらもVNCサーバー
入れてます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 19:00:43 ID:mEI9NMTN0
>>136
WOLでググれ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 21:20:10 ID:rwdsSsGN0
>>136じゃないが、WOLってこんな感じ?

Wake up, Neo...
The Matrix has you...
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:48:43 ID:RO2DrIee0
Follow the white rabbit.
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:50:57 ID:IJN4jGU20
常時稼動鯖があるんだったらそこから使いたいときだけWOLでVAIOを起動させて
VNC繋げればいいでしょ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 22:53:33 ID:QqAl3GCq0
WOLに対応してるPCウラヤマシス
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 23:14:26 ID:a1cEoxXi0
DELL DIMENSION 4400

BIOSにはWOLの設定があるのに、MBにWOL端子がない・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:19:28 ID:K/rnyDGa0
>>107 のUltra1.0.1漢字キー対応版への日本語化きましたね。
http://katgum18.s140.xrea.com/jpatch_n-z.html#ultrvnc
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 00:23:32 ID:MvG6PJjE0
WOLは最近では使えないのかな?
AMDのCPUとマザーじゃなきゃ使えないよね?
145136:2005/10/19(水) 10:07:53 ID:UVPbt8fT0
ありがとうございます。
>>137
WOLも考えたんですが、ルーターの仕様でブロードキャストアドレスでのポート解放が出来ないもので・・・
となると、>>140の方法orWOL対応ルーター購入しかないんですかね?
サーバー機は一応常時起動としてますが、電気代のことも考えて、昼間は消してる事もあるもんで・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 05:25:46 ID:+JaQWXUH0
ファイルサーバーがほぼ常時稼働っつーから>>140なんだろ
条件変えてくるなよ…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:42:17 ID:DPnMhObT0
>>145

グローバルアドレス*.*.*.*をローカルアドレス*.*.*.255にIPマスカレードできないってこと?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:48:32 ID:70qp8yhL0
何か最新のバージョンでもVideo Hook Driver のインスコが不安定ですね。
ほとんど同じ環境のPCでも一回でOKの場合もあるし、10回くらいインスコ→アンインスコ
繰り返してやっと正常に入ることもある。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 13:18:03 ID:EjaA5Qvn0
VideoHookDriverを入れないでしばらく使っていた。
昨日、なにげに入れてみた。

ちょ〜〜はえぇぇぇ。

こんな俺をバカと言って下さい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:31:17 ID:ad3z9sLY0
おれもVideo Hook Driverが入ってない。 real→tight→ultrと短期間で乗り継いだけど、ultrは速いな。
このままでもいいかなと思ってるけど、そんなに速いんだったら入れ直してみるか。ultrはwebからだと暗号化
が通らないからZebedeeでトンネルしようと思ったけど、softetherというのがあるから使ってみた。 トンネ
ルというよりもVPNだよね、これ。 ADSLルーターにDHCPで5台ぶらさがっているうちのAマシンをWEBサーバー(vnc
サーバー、兼softether仮想ハブ)にして普段はBノート(vncクライアント)で画面を見たりしている。 外出先からweb管理
したいからとりあえずBノートにもsoftetherをいれてみた。 BノートからDDNSのAマシンにwebからとんぼ返りみたく
Aマシンに接続するのに手間取ったけどなんとか半日で繋がった。 最初はSSHDでも立てようかとおもったけどやっ
たことないし大変みたいだからZebedeeにしようかなとDLまではしたものの結局SOFTETHERにした。
仮想ハブもなかなかいいけど、チトコワイ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 21:32:52 ID:41Oj7x3V0
>>150
sshの方が良いしw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:52:03 ID:iWb7im4/0
前スレでD3Dやハードウェアアクセラレータに頼るゲームの描画は
UltraVNC RC18で動いたとの報告があったのですが、最新バージョンでは無理なのでしょうか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 03:53:33 ID:Qq0AWz2x0
>仮想ハブもなかなかいいけど、チトコワイ。 
まさか仮想ハブでユーザ管理もパスもかけてないとか言うんじゃないだろうな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:41:08 ID:gIJCWMWB0
>>113です。
自宅と実家の接続、本番でも成功しますた!(`・ω・´)シャキーン
>>121-122の中の人、そして皆さんありがとうございますた!

ちなみに>>6の意味がよくわからんかったですが
ここ見たらわかりますた。
http://kyms.ne.jp/category/2/blog/1
Listenモードだと設定が簡略になるだけでなくて
操作される側の人も楽になるのでほんに良いです。

で、最初のトラブル対応、イベントログ見てみたら
HDDの物理的障害っぽい・・・・交換に行がんばなんね(ノ∀`) ・゚・。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 09:54:24 ID:x6waBKL30
>>123
SoftEtherよさげと思ったんですが、
今出てるベータ版の期限が来年1月までとあったんで
ん〜?と迷いました。

んで結局、そう頻繁に実家帰れない距離だもんで、
ソフトとか入れなおさなくて済む方が良いかなと思って
VPNなしでVNC使えるようにしてきますた。

なのにまた帰るハメになっちゃった・・・(ノ∀`) ・゚・。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 16:17:59 ID:nxkGZD5u0
Ver1と2と両方入れておけばいいじゃん
まあそれじゃあんまり意味無い気もするから
Ver2正式版出るまでVer1使ってるのが宜しいかと
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:21:21 ID:244r9zUo0
>>154
Listenモード、いいですね。
勉強になりました。

で、すごく気になったのが「UltraVNC SC」ってやつです。
調べたのですが英語がさっぱりです。

どなたか、ヒントでもいいので教えていただけませんか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:43:34 ID:244r9zUo0
>>157 です。
翻訳と格闘して出来ました。

これで知人のサポートが簡単になります。

知人に1つのファイルを渡して(DLなどしてもらって)実行してもらうだけです。
VNCのインストールやポート解放などもいらないです。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 00:49:42 ID:TqYIabtm0
>>158
詳細キボン
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:58:58 ID:Kzzm4R+z0
長くなりそうですけど書きます

○自分のパソコンは外から操作できるように設定を済ませておきます
 ・自分のPCはポート5500もを開けておく。

○知人に渡すファイルを作成します
 ・下記のページのちょっと下あたりからcustom.zipをDLします
  http://ultravnc.sourceforge.net/addons/singleclick.html
 ・解凍して出きたファイル helpdesk.txt を編集します
   2行目 タイトルバーに表示する文字列(日本語可)
   5行目 ユーザーがダブルクリックするとこの名前(日本語可)
   6行目 192.168.1.102:5500 の部分を自分のアドレスを入れる
   8〜11行目 操作される素人知人が間違えないようにするため削除
   31行目 ホームページジャンプするボタンに表示される名前(日本語不可)
   34行目 自分のホームページアドレスなどに
   37行目 Cancel に変更した(日本語不可)
   65行目 自分のホームページアドレスにした(よくわからん)

   後はいろいろ挑戦してみてくれ(アイコン、ロゴ、色変更など)
   上記ページをエキサイトで翻訳すると分かりやすいかも?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 01:59:33 ID:Kzzm4R+z0
続き

 ・rc4.key ファイルを削除(おいらは暗号化しない)
 ・解凍したファイル、修正したファイルまとめてzipで圧縮
 ・上記ページ、真ん中あたりの7番の UltraVNC SC Creator tool をクリック
 ・下の方のUseridに foo Passwordに foobar を入力
  参照ボタンを押して先ほどのzipファイルを指定してクエリ送信をクリック
 ・ちょっとまってページが表示されたらcustom.exeをクリックして
  ファイルをダウンロード
 ・そのファイルを知人に渡す

○接続方法
 ・スタートメニューのRun UltraVNC Viewer (Listen Mode)を起動しておく

 ・知人にファイルを実行してもらい、出てきたダイアログボックスに
  5行目で編集した名前があるのでそこをダブルクリックしてもらう
 ・自分のPCにダイアログボックスがでるのでOKをクリックするとリモート開始
 
以上
補足があったら誰かよろしく
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:14:18 ID:Kzzm4R+z0
>>160-161 に補足
 1つのファイルを渡すだけで相手のPCをリモートできます。
 メールで送って、実行してもらうだけでリモート接続ってことが可能です。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:14:53 ID:TqYIabtm0
>>160-161
乙であります。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 03:17:05 ID:TqYIabtm0
>>162
現実的に考えて *.exeファイルが添付されているメールなんか即効ゴミ箱だなw
下手したらプロバイダのメールサーバの方で自動的に消される悪寒。

従って *.exe は*.zipに圧縮(もしくは拡張子をリネームしておいて、実行する際は
拡張子を元に戻す)とか。

あ〜でも知人がPCドシロウトだから遠隔操作してやる必要があるんだよな。

ってことは拡張子なんて理解できないし、.zip等の圧縮も理解できないとなると
困っちゃうなOTL
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 07:18:08 ID:Kzzm4R+z0
>>164
Yahooのブリーフケースでもどうぞ。
WEBに置いておいてもいいしさ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 08:52:30 ID:Q/U41Bcn0
>>164
別にしらねーやつからくるわけでもねーし、電話ででもやりあっときゃいいじゃねーか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 10:14:27 ID:ZoTHpuRs0
>>156
VPNあるとVNCだけよりどんな風に良くなりますか?
すっごいメリットあるならHDD交換のついでに入れてくるです。

>>160-161
激しく乙であります!(`・ω・´)ゝ
親戚んちのPCも面倒見んばならん空気なので
ありがたく参照させて頂きます!(`・ω・´)シャキーン
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 11:21:52 ID:lHsxdsz70
>>164
お前馬鹿だろ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:24:54 ID:athXjvGD0
さすがは正宗よく斬れる
170169:2005/10/28(金) 12:25:54 ID:athXjvGD0
すまん眠狂四郎実況誤爆・・・orz
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 23:40:30 ID:RDrsuEkHP
>>2のリンク先のUltr@VNC漢字キー対応版を使っています。
これをアンインストールする場合はフォルダごと削除するだけでいいのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 01:12:04 ID:r7Zn4zqR0
>>171
本体をインストールしていないんだよね?
なつかしいなぁ。
俺も前はVNC本体をインストールしないで漢字キー対応版だけでやっていたよ。

レジストリに接続先の情報とか若干残るけどホルダを削除するだけでいいよ。
(本体をインストールしていなければね)

レジストリに残るやつはしらない。ごめんよ〜
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:00:08 ID:GHWrXbIA0
サーバ(Xpホーム)とクライアント(PDA(Windows Mobile 2003 for Pocket PC))で無線でVNCを使ってクライアントでインターネットをしたいのですが、できますか?
必要な機械は無線LANだけでいいですよね?
自宅の回線を使って、ネットし放題ですよね?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:10:01 ID:nIc/PhNR0
>>173
なんつうか・・・
もっと他に勉強することがあると思います。
175171:2005/10/29(土) 11:35:42 ID:YX/wCSyBP
>>172
本体をインストールせずに使うのはマズイのでしょうか?
>>2のリンク先の漢字キー対応版はインストーラ無しのものだけだったので
以前試したことのあるRealVNCとはだいぶ違うなあと思ってはいたんですが‥
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:28:22 ID:r7Zn4zqR0
>>175
基本的な使い方は英語版の本体をインストールした後、漢字キー対応版の
ファイルをインストールしたフォルダに上書きしてつかいます。

漢字キー対応版だけではすべての機能がつかえないことになります。
たしか、リモートくらいは出来るようですがサービスの登録とかは
出来なかったはずです。

まっ現状で問題なければ、そのまま使ってもいいと思いますけどね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 16:31:36 ID:r7Zn4zqR0
>>173
そんな、めんどいことしないでPDAに無線LANつけて、
自宅に無線LANのアクセスポイントのルーターでもつけて
PDAで普通に思いっきりインターネットをしようぜ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:02:18 ID:f/SJcvxA0
音が出せるようになるのはいつだ・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:49:59 ID:b8Jac94p0
モニタが死んでるiMacをWindowsPCから操作できるの?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 21:53:55 ID:onmlPDoZ0
できるよ。マックにインスコできれば
181171:2005/10/29(土) 22:35:25 ID:YX/wCSyBP
>>176
サンクスです。
182179:2005/10/29(土) 23:00:06 ID:b8Jac94p0
「AppleRemoteDesktop-アクセス権」に「VNC使用者が画面を操作する事を許可」って
チェックボックスがあるんだけどどうやって使うんだろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:21:47 ID:kcazlLT90
今、友達と言い争いになっているんだけど
ウルトラとpcAnywhereどっちがリモートツール
として優秀だとおもう?

俺はウルトラのほうが軽くて早くて断然良いと
言ってるんだが、友達がなかなかおれてくれない

どうやったら合理的に論破できる?
教えてエロイ人
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 03:33:03 ID:XGOlobde0
リモートデスクトップも加えといて
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:35:07 ID:3uVL6HBq0
>>183
使わせてやればいいじゃない。
一発で納得するだろうよ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:48:52 ID:jYzcQWWh0
ツールを無理矢理(布教させようとする奴に限って
ロクなのっつーか痛いのしかいねー希ガス

187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 07:54:01 ID:jYzcQWWh0
当然お互い両方使ってみての言い争いだよな?
(じゃなかったら言い争いするだけ無駄なんで氏んでください)

で、言い争ってでも論破しなきゃいけない理由は?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 10:22:23 ID:AZ17vYgc0
理由を聞かなきゃいけないことなの?
そんなに知りたいの?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:54:38 ID:UG1aWbZE0
放っとけw
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:02:33 ID:FO9kjk/E0
今、妻と言い争いになっているんだけど
子供の名前、孝一と翔どっちがいいとおもう?

俺は孝一のほうが断然良いと言ってるんだが、妻がなかなかおれてくれない

どうやったら合理的に論破できる?
教えてエロイ人
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:11:09 ID:UG1aWbZE0
スレ違いでFA
192名無し:2005/10/30(日) 16:16:21 ID:mWO+9GO60
>>190
じゃんけんしろ
負けた方の名前は次男につけろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:51:01 ID:3uVL6HBq0
>>190
正日くんがいいと思います
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 19:06:31 ID:IHmpvabh0
>>182
チェックしておけば AppleVNCServer が起動するので
Win環境からVNCクライアントを使って操作することができる。
195名無し募集中。。。:2005/10/30(日) 23:57:39 ID:U9qyysAH0
pcAnywhere使ってたけど、VNCのほうがタダだしスゴイ
でも会社ではpcAnywhereとマカフィーリモートデスクトップつかてる
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:48:45 ID:nhnoYi6a0
pcAnywhereはパフォーマンス悪すぎじゃない?
どうでもいいけど・・・。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:29:01 ID:3+32mzWY0
>>196
激しく同意
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:34:58 ID:J6VJ3sIO0
まあ、会社で公に使うとなると、何かあったときにフリーソフトでは、、、
ってことじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 02:17:52 ID:3+32mzWY0
>>198
IBM Desktop On Call
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 10:04:56 ID:RmMGV/e20
俺もpcAnywhereからUltr@VNCに乗り換えたクチ。
なんつってもサクサク感が雲泥の差。
pcAnywhereはモッサリ過ぎる。これで金取るなんて詐(ry
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:10:22 ID:3+32mzWY0
オープンソースが最強さ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:25:17 ID:F2ZOO14z0
>>187
酒飲んだときに必ずこのネタが出る
なぜか知らんけど

そして漏れの頭が悪いのか
必ず言いくるめられる
なぜか知らんけど

悔しい…
一回でいいから勝ちたい
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:41:00 ID:fmswlPan0
勝たなくてもいいよ
「へぇ〜そうなんだ」と話半分に聴いておけば相手も満足する

そのうち相手が失敗したとき、さり気なくフォローしてやれば
お前さんの株も上がろうってもんさね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 03:34:01 ID:KoaYCzhE0
>>202
このスレ見つけてよかったじゃんw
あとは聞き流すのが吉。
「イヤな奴への対処法」とか書店で斜め読みするか
嫌な悪役出る映画でも見れ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 20:57:30 ID:wmGZlLA10
ultr@VNC(1.01)でフルスクリーンにしたときに上部に黒いウィンドウ調整バーが一瞬出てきますが
あれを出てこないようにすることはできますか?
ドキュメントと設定画面一通り見てみたのですが載ってないようなので・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:40:35 ID:DxKIphUg0
このスレで適切かどうか分かりませんので、他があれば誘導お願いします。
これまで出先で会社のサーバーの管理をするためにノートPCを持ち歩いていたのですが
重いのでPDA(CLIE)を使いたいと思っています。
ただ、会社のLANに接続するにはVPN(CISCO)のクライアントソフトが必要で、
これがWindowsしか対応してないようなので、下記のような接続にできないかと思っています。

PDA−−(SSH接続でVNC)−>自宅PC−(VPN接続でリモートデスクトップ or VNC)−>会社サーバー

とりあえず、家のLAN内で

PDA−−VNC−>自宅PC−(VPN接続でリモートデスクトップ or VNC)−>会社サーバー

をやってみようとしたのですが、PC側でVPN接続をかけるとPDA→PC間の通信が出来なくなってしまいます
(当たり前なのですが・・)この辺をうまく回避することが出来ないでしょうか?
ご助言をお願いいたします。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 02:22:43 ID:OV8nh7O/0
>>205
一瞬じゃなくてマウスをもっていくと表示されるんだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:38:13 ID:kFipGy5H0
起動時にも表示されたかな。
何が不都合なのか知りたい。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:17:36 ID:Ixqn7l7a0
>>206
そんなまどろっこしいことしないで、PDAから直接会社サーバーをリモートしたらいいのでは?
なんか、VPNを勘違いしているのではないかと思います。

リモートするだけならVPNは関係ありませんので、サーバーを管理できる立場であれば、
問題なくリモートできるのではと思います。

会社LANにアクセスしたいのであればVPNは必須でしょうけど、
サーバーをリモートしてサーバーを使ってLANにアクセスすればいいことですし・・・。

リモートするにあたって、どうしてもポートを開けたくない、開けられないと言うのであれば、
リモートををListen Modeでリモートすればいいと思いますし・・・・。

会社のセキュリティ対策、方針がわからないのではっきり言えませんが、
大抵は上記でなんとかなるのではないでしょうかね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 13:52:24 ID:C2oyy4zd0
>>206
NIC2枚なりSoftEhterなりでブリッジ接続すればいいかと思うけど
CLIEじゃ無理っぽいね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:28:07 ID:ZpOoO0YK0
>>207
いえそういうことではなくて208さんがおっしゃってるような場合です
>>208
はいそういうことです
起動時にフルスクリーンになるようにしているので
起動時に上部表示されるのが邪魔なので消せるのなら消したいのです
とくに不都合ってことはないのですが・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:42:00 ID:mUki9jg00
気にしすぎじゃね?
ターミナルサービスクライアントに同じ事言わないだろ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:51:26 ID:A2ZYOkDWP
Windows2000で[email protected]を使っています。
これは別にビデオフックドライバを入れなければいけないんでしょうか?
ビデオフックドライバのチェックをするとNOT PRESENTになってるんですが。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:10:48 ID:zrf7ns780
>>213
ビデオフックドライバを入れなくても使えますよ。
自分の環境では色々な不都合(アイコンが16色になる、動画を再生するとフリーズ)
が生じるので入れていません。
それでも転送モードをULTRA固定にすれば他のVNCよりはずっと速いですし。
215213:2005/11/03(木) 02:23:32 ID:A2ZYOkDWP
>>214
ありがとうございます。
今のままでも十分なんですが、さらに早くなるならいいなあと思いまして。
不具合がでるかもならこのままで様子を見てみます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:40:15 ID:PLcO47+00
>>215
おいらはビデオフックドライバーを入れずに4ヶ月使用し、その後、入れた。
もっと早く入れればよかったなぁって思っている。

そんな俺もいますよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 03:34:08 ID:y48++AGP0
Real VNC Viewerを使えず困っています。(サーバはFedora Core4、クライアントはXPです。)

サーバに接続しようとすると
unable to connect to host:Connection timed out (10060)
というエラーが出て繋がりません。
Run Listening VNC Viewerでは
unable to bind listening socket:通常、書くソケットアドレスに対してプロトコル、ネットワークアドレス、またはポートの
どれか1つのみ使用できます。(10048)
のエラーが出ます。

何が問題なのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 04:12:33 ID:D1+UGspb0
当方[email protected]を使用しています。
サーバー・クライアント共にOSはWin2kproを入れているのですが、
画面ロックした状態でのサーバー側のPCにログインする方法はないでしょうか。

OSのでロックをかけた場合はパスを入力した時点で切断され、
鍵掛けソフトを使用しても、同様もしくは一瞬だけ画面表示の後切断(原因は現在調べ中)となります。

どなたかご助言お願いします。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 05:29:56 ID:ajcucHLYO
>>217
それだけじゃわからん
下のエラーは既に同じポート番号でなにかのサーバーが待ち受けしてるの意

>>218
OSの仕様なのだからあきらめてサービス常駐させれ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:44:49 ID:smCDHt2D0
週刊アスキーでいしかわじゅんが使ってるのを読んだときはちょっとびびった。漏れだけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:50:51 ID:II23Zjh70
コメントありがとうございます。
>>209
ほんとは直接つなぎたいのですが、VPNクライアントソフト(CISCOのもののようです)がWindows
用しかないようなのです。
サーバーに直接RASなどでつなぐことも上位のネットワーク全体の管理者から禁止されているので、
社内LANにVPNでつないでそこからサーバーにつなぐしかできないのです。

>>210
確かにそうですね。下のような感じでしょうか?

CLIE−−(SSH)−−(NIC1)PC(NIC2)----(VPN)−−−−−Server
                ブリッジ

この場合、NIC1:SSH、NIC2(VPN)というように使い分けることが可能なのでしょうか?
VPNクライアントの設定ではNICの指定の欄がないので・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:44:29 ID:PLcO47+00
>>221
会社サーバーでインターネットはできる?
(Yahooの画面はでる?)

出来るなら問題なくリモートできるんだけどなぁ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:55:20 ID:II23Zjh70
>>222
インターネットにはつながります。
ただ、SoftEtherのようなものは使えません。外部からの接続はVPNしか許可されていません。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:34:50 ID:PLcO47+00
>>223
外から繋げるのではなく、逆の発想でサーバーから繋げるってことで
大抵は回避できることってことです。

一般のみなさんは普通にVNCを使用していますが
あなたみたいな人のためにListen Modeという機能があるのです。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:02:41 ID:PLcO47+00
準備
○PDAでの準備
 ・外からVNC接続できるようにしておく
  ※ここで重要なのは外からアクセス出来るようにしておくってこと
 ・ポート5500を通るようにしておく。
  ※開けなくても外からは接続できますがListen Modeの為に開けます。

○サーバーでの準備
 ・VNCをインストール
 ・サーバーを起動し接続パスワードを設定しておく
  ※UltraVNC Serverを起動してもタスクトレイにアイコンが出るだけしておく


接続方法
○PDAでの準備
 ・スタートをたどって「Run UltraVNC Viewer (Listen Mode)」を起動

○サーバーから接続
 ・スタートをたどって「UltraVNC Server」を起動
 ・タスクバーにアイコンがあるので右クリック(青色の目のアイコン)、
  「Add New Client」をクリック
 ・出てきたダイアログボックスに「PDAのアドレス」を入れてOKをクリック

○PDAにダイアログボックスが出るのでOKをクリックしてリモート開始。


簡単に接続するには >>6>>154 を参照してがんばって。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:05:44 ID:II23Zjh70
>>224
>>225
ありがとうございます。
そういう方法もあったんですね。
ただこの場合セキュリティ的に問題ないのでしょうか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:24:44 ID:/TMf+yZV0
CLIEで使えるVNCにListen Modeなんてあるの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:26:54 ID:/TMf+yZV0
あ、UltraVNC Repeater使えばいいのか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:58:37 ID:PLcO47+00
>>226
セキュリティかぁ。
これは賛否両論だとおもいますけど、これをダメだと言うならば、
大抵の通信アプリが使っちゃだめと言うことになってしまうように思います。

今の企業は個人情報の漏洩に躍起になっていますからねぇ。
メッセンジャー関係もダメって言われちゃ、これもダメでしょうね。

ちなみにセキュリティリスクは
「VNCインストール、起動」 = 「Listen Modeで起動」
ですよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 21:57:01 ID:8mdDFD/K0
>個人情報の漏洩に躍起
スマン、ワロタw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 23:41:48 ID:II23Zjh70
VNCViewerのListen modeについて検索してたんですが、分からない点が
あるので教えてください。
確かにサーバー→クライアント接続で接続に関する問題点は回避できそう
なのですが、このサーバーからクライアントに接続に行くという動作はどう
やって発生させるのでしょうか?
説明をみるとクライアントを登録しておくというのは分かるのですが、登録して
おくと定期的にクライアントがいるか確認するのでしょうか??
それともつなぎっぱなしになるのでしょうか?
クライアントからはサーバー側へVPNを張らないと通信が通らないし、サーバ
ーの操作もつながらないと出来ないのでどうなっているのかな、と思ってしま
います。

232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:45:58 ID:EyHjkh0L0
>>231
そうですよね。
無人でのリモートですよね。

ちょっと分からないので検証してみます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 08:50:48 ID:NaWQAPRi0
>>231
登録した時に接続開始。接続を切ると登録も終了。
切ればそこまで。死活監視はしない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 09:51:25 ID:EyHjkh0L0
>>231
確かにクライアントで Run UltraVNC Viewer (Listen Mode) を
先に起動しておかないと接続できないですね。
(後から起動しても接続にならなかった)

スマートじゃないけど・・・。
>>154 を参考にして、会社サーバーでVNCサーバーを起動しておいて、

Dim WSHShell
Set WSHShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
WSHShell.Run """C:\Program Files\UltraVNC\winvnc.exe"" -connect ***.***.***.***"

のVBSファイルをタスクスケジューラで1分おきに実行する


ああああぁぁ、スマートじゃないなぁ。。。。
なんかいい方法ないのかなぁ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 10:09:39 ID:EyHjkh0L0
>>234 をちと訂正
VBSファイルを使わなくてもタスクスケジューラだけでいけますね。
でもスマートじゃないけど。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:20:06 ID:w9HOaOzZ0
教えてください。
XPでスタートアップに登録してVNCを起動するとVNCが反応してくれません。
これをXPが起動してから手動で実行するとVNCが使えるようになるのですが
どうしたらXPのスタートアップでVNCを使えるようになりますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 11:57:44 ID:KA0EralNO
>>236
スタートアップじゃなくサービスに登録するんだよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:14:38 ID:PuKGLIVQ0
俺はサービスだと正常に起動してるのに何故か接続できないので
スタートアップで立ち上げてる・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:42:16 ID:6CHLGfSp0
>>238
おいらもそんなときがあった。
サービスで起動したときと、スタートメニューで起動したときの
両方のパスワードを打ち直したら直ったことがあった。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:49:24 ID:w9HOaOzZ0
>>237
インストールせずにサービスに登録ってできますか?
>>238
はやりインストールしました?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 15:09:47 ID:h1zbc5nk0
>>240
winvnc -install : VNCサーバをサービスとして登録する。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:53:28 ID:fiSBfdvD0
>>234
>>235
検証ありがとうございます。管理用のメールアカウントとちょっとしたプログラムを作って
コマンドメールを送ると起動するという風にすれば出来そうですけど(メールの遅延は
あるかもしれないですが・・・)
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 02:20:00 ID:J/F65g3E0
>>238
>>239と同じ症状と仮定しての話だが、
Default Settingsと
User Settingsでパスワード違ってるんじゃないか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:15:10 ID:cufPItGK0
実はもう、困ってる人はほとんど居なかったりするのかもしれないけど、「あふ」を使ってる自分としては
結構困っていたので(「あふ」では「¥」キーと「\」キーに別の機能が割り当てられている)、修正してみた。

Ultr@VNC 漢字キー対応版で、以下の 2 点の問題に対する修正が正しく動くようにしたパッチ版っす。
・「¥」キーが「\」キーになる(カナ入力で、「ー」の代わりに「ロ」が出力される(SHIFT を押せば入力は可能))
・カナ入力で、「ヲ」が入力不可能

修正はクライアント側だけなので vncviewer.exe の差し替えで OK。
ttp://yak.myhome.cx/junks/index.html#ultravnc.cvtfix
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 19:35:45 ID:0QJXAkoR0
GJ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 11:20:19 ID:u7GgqO6a0
>>243
僕はインストール用のexeではなくzip版をDLしてそのまま解凍してスタートアップで起動するとうまくいきません。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:18:19 ID:q+jtQebB0
そういう場合はインストール用のexeを使うと良いようです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:06:17 ID:pFgFi0R2P
Windows2000sp4環境で、[email protected]を入れています。
後からVideo Hook Driverを入れようとしてるんですが、
公式からdriversetupとdriversetupsilentが落とせるんですが、
この二つに違いってあるんでしょうか?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 00:30:22 ID:Y8kLNHS30
そのファイル名の通り
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:25:20 ID:NPY7JYqS0
UltraVNCでreadmeにはviewerでalways on topにできるようなことが
書いてあるんですが、どうしたらできるんでしょうか、、
もうさがすのつかれますた・
251おしえて:2005/11/09(水) 23:29:47 ID:rAlHmvnj0
こんちは
VNCをルーター内の3台のPCにいれています。
ルーター内のアドレスはそれぞれ
192.168.0.3
192.168.0.5
192.168.0.15
で、外部からアクセスするときは
http://***.***.***.***:5803
http://***.***.***.***:5805
http://***.***.***.***:5815 でつながるようにルーターを設定しました。

http://***.***.***.***:5803 と
http://***.***.***.***:5805 のPCにはつながったのですが
http://***.***.***.***:5815 にだけつながりませんでした。

最後の数字が2桁になっているとつながらないのでしょうか??
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 05:30:42 ID:w01+vRDh0
>>242
自己レスです。会社はhttp/httpsしかProxyで通さないみたいなので、どうしようかと思ったのですが
調べたところstoneというソフトを使うといけそうでした。こんな感じでしょうか?

会社サーバー(Stone/SSL)<---Proxy(http/https)--->(Stone/SSL)自宅PC<----(SSH)---->PDA


で思ったのですが、PDAから自宅PCのVNCサーバーにつないで、そこから
サーバー側にsshでつなぎ、vncviewerを立ち上げてあとはPDAからVNCを使うという
やり方でできればいけるのではないかなと思ったのですが、どうでしょうか?

この件でいろいろ検索してみるとFirewallやPorxy越えにいろんな技術があって勉強になりました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 06:00:35 ID:zD+7jX1gO
できるだろうけど会社がわざわざ制限してVPNしかできないようにしてるのを
無断で回避したら処罰される事例もあるので注意されたし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 07:49:20 ID:X9pWUX5O0
>>251
netstat -anの結果とルーターのNATテーブルでどのポートに転送してるかよく見ろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:58:24 ID:UDEvZ4x80
適当なスレがなかったので、ここでお聞きしたいのですが
会社から自宅鯖にFWを超えてXDMCP接続したいのですが可能でしょうか。

256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:24:24 ID:77a2hNJF0
スレ違い
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:35:27 ID:Ykx7Z5lcO
Linuxベースでvncserverを使用してます。
vncserver :1000
と実行するとも可能で通信ポート6900が割り当てられますが、
起動スクリーン数に限界とかあるんでしょうか?
(vncserver :x〜?)
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:41:41 ID:Edbiwc000
>>253
高校のネットワーク制限を回避してその事を間抜けにも自分の高校名をあげつつ
日記に書いたのを、その高校の教師が偶然検索して私の日記を見つけて
それが原因でネットワーク制限回避した事がバレて怒られた+清掃活動強制
されているオレが来ましたよ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:45:00 ID:4G6GiRme0
痛い
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 18:51:40 ID:F0qDhDuvP
激痛
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 20:43:33 ID:+Kgt4Bxy0
Windows XPと98をUltr@VNCでISDN回線で接続し、遠隔操作をしたいので設定方法をキボン
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:06:54 ID:4G6GiRme0
何がキボンだ。
タイムマシンで未来に来たのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:51:52 ID:X8tldgM00
痛い
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:59:11 ID:Swisyz+20
>>261
お前、なかなか面白いな。
合格。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 16:46:22 ID:9/M0y3r60
FW越えが出来ん
266261:2005/11/11(金) 18:08:42 ID:PaL/9BIJ0
いやネタじゃくなてw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:16:25 ID:WeDoL9010
>>266

設定方法なんてググればいくらでも見つかる
自力で何とかしろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 18:54:57 ID:ezlGwlMb0
"ISDN回線で接続"ってとこからして、VNCの設定じゃなくて、ダイヤルアップとか
VPNとか、そーいう段階で詰まってるんだろーな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:46:23 ID:yyvjbEnw0
まだISDNってあるの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:42:55 ID:bOHOUcI70
>>269
何言ってやんでぇ!
まだバリバリ現役だよっ!


       ∧_∧
       /⌒ヽ )
      i三 ∪
       |三 |
      (/~∪
     三三
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:47:19 ID:D2cyh2be0
>>270
えええ、信じられん・・・。いまどきISDN? はぁ、、、大変だね。光引けよ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:51:18 ID:HG1RxGcZP
企業だと結構あるよね。知らんけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:36:08 ID:MCpUW4LI0
滅多に使われることの無いリモートメンテのためだけにインターネット
(の方が場合によっちゃ安上がりなのに)は契約できず、ISDN回線引いて
TA置いて、pcAnywhereなんてのがあったり・・・
274261:2005/11/12(土) 09:14:50 ID:R1sd4dOO0
ISDN最高
光もADSL通っていなど田舎だよw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:15:41 ID:HrP6mK9K0
>>261
まずはお互いに対してPingが通るか確認しましょう
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 10:43:39 ID:Vt1jNVUs0
ちんこPingPing
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:09:12 ID:/X83hukR0
ISDNだと1回線で8番号までもてるので(同時通話は2回線だが)
SOHOには必須だ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 14:21:53 ID:TMsuMChL0
田舎の実家〜とかだと光はおろかADSLもだめぽってのはある。
漏れの実家がそうだし(´・ω・`)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 20:10:01 ID:5hbnwU790
>>253

そうですね。首になっても困るので、とりあえず、計画は断念してOQOの購入資金
でもためることにします。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:05:13 ID:Bc8y4NUO0
Q4. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 http://home.comcast.net/~msrc4plugin/

↑これって具体的にどうやって設定するんでしょうか?
MS-RC4 DSM Pluginを解凍してUltr@と同じフォルダにぶち込み
DSMプラグインを使用でmsrc4plugin.dsmを選んだらエラーが出ます。
Cドライブのなんたらかんたらとかダイアログが出るんですけど
よく分かりません。もう少しだけ詳しく教えてください、お願いします。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 05:25:23 ID:NCyQsm+R0
Click on the "Gen Key" button to generate a random 40-bit RC4 key.
The key must be present on the Client computer and the Server computer for encrypted communication to work.
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:09:04 ID:PVZt3a3y0
UltraVNCでDirectX使用に成功した人いますか?
TightVNCもHook driverがあるようですが、こちらはどうでしょう
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:39:43 ID:/9fc2kR40
WindowsXP Professional
のリモートデスクトップ接続みたいに
Alt+Tabを押せばタスクの切り替え、Windowsキーを押せば操作される側のマシンに
適用されて、操作する側のスタートが開かない、とかそういう風に設定は
できないものでしょうか・・・。F2キーでファイル名変更とかは利くのですが・・。

後は・・半角/全角キーだけでも利いてほしい。日本語入力ができないOTL。
最新のUltr@VNC使っているので、対応パッチが出ていませんOTL
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 01:56:17 ID:fNiyJtyX0
>>283
>Alt+Tabを押せばタスクの切り替え
NT系同士ならScrollLockで可能

>Windowsキーを押せば操作される側のマシンに適用
それVNCだとエスケープの最終手段だからやめてほしいぽ

>最新のUltr@VNC使っているので、対応パッチが出ていませんOTL
>>107 >>143 >>244
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:33:28 ID:l+8q3jwi0
誰かサーバのIPアドレスとパスワードを公開してくれ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:47:26 ID:dDH5mkFM0
ローカルネットワークのサーバならなんぼでも公開していいけど?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 20:49:05 ID:t6KMjPFY0
>>285
人のパソコン遠隔操作して何がしたいんだ?w
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:26:42 ID:0kQu1SgN0
>>285
192.168.0.10
admin/admin

ルータまではVPN使用。アドレスは頑張って探せw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:47:44 ID:Cxn6y82j0
あーあ。やっちゃった(w

それはさておき公開VNCサーバがあったら何したい?
シャットダウン以外で。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:49:42 ID:9yzl1Gtm0
>>289
パスワードクラッカー走らせたい
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 02:55:10 ID:PcbTPUGI0
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 11:46:24 ID:xCk52hd20
>>289
del c:\*.* /f /s /q
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 12:07:25 ID:6uk/mdyS0
せっかくの公開サーバなのに。止めるのは誰にだってできる。で、二度と公開されなくなるわけだ。
そうじゃない有効利用の方法を考えられないもんかね。
といっても今のところ思いつかないんだけど。
必要なサーバなら自前で確保しちゃってるからな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 17:37:44 ID:9yzl1Gtm0
>>293
自前で確保すると、やばい事をするとかに不利になるわけで。
例えばこの2chにだって匿名でかきこみでき(ry
対策されるだろうが、例えばその公開サーバにsshサーバを構築して
Cygwinとかでね・・・
んで、そこに接続してネットワークだけ借りてやりたい放題しほうだいとか。
アクセス源を偽装することに、つまりProxyみたいにつかうにゃいいんじゃね?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:36:08 ID:BNRDe86L0
悪事の踏み台のことを考えるからアイディアの幅が狭められているんじゃないか。
すぐバレるようないたずらに使ったらまたサーバ封鎖されてしまう。
いつでも好きなように扱えるってのが利点の一つなんだろうから
わざわざ手駒を減らすような真似をしても、結局自分にとっての不利益にしかならないんじゃないかな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:37:32 ID:oAM75iJE0
俺ならば、そいつのPCで動画をエンコードするね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:43:35 ID:BNRDe86L0
と思ったけど、遅かれ早かれ封鎖されてしまうんだから
それまでにあらん限りの悪事を尽くしてあとは野となれ山となれって焼畑農法プランも悪くないのかも。
あとは気色の悪いデスクトップテーマでも適用して嫌がらせするのが関の山なのか…
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:54:28 ID:0i0UgBhs0
まぁ、そういう使い方されるから公開なんてできないんだろうが。
sshの鯖ならrootパス公開してるのがあった気がする。
SELinuxでほとんど何もできないが
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 20:09:52 ID:BNRDe86L0
>>296
お、いいねえ。建設的な使い方だ。そうこなくっちゃ。
と思ったけど、どうやって圧縮元のファイルを送ったらいいんだろう。
あんまり小さいと外部でやってもらう意味が無いし
あんまり大きいと今度は転送のコストがばかにならなくて結局自前でやった方が速かったりしそう。
痛し痒しだなあ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:46:19 ID:eA/oYhQy0
誰も白血病解析に使うとか言わんのかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 21:53:01 ID:c1UJlLHi0
>>300
UD
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 22:15:58 ID:Dn3vQPyK0
SETIとか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:18:45 ID:c1UJlLHi0
>>302
LIGANDFIT
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:41:16 ID:8eC4ieMR0
>>298
プライベートIPしかもってないホスト間で
ポートフォワードするための踏み台にするのは危険?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 23:56:45 ID:0i0UgBhs0
>>304
ssh鯖のこと?やめといた方がいいと思うけどやりたいなら
http://www.coker.com.au/selinux/play.html
にあるから遊んできな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:32:49 ID:wrL3Kj7N0
>>298
ほとんどなにも出来ないのは、サーバマシンにコマンドを発行してサーバマシンを
いじることでしょ?ポートフォワードは可能なのでは?もし可能なら
かなり活用範囲が広がるとおもうんだけど。

割れファイル交換の場に使うとかwwww
結局泥沼化するとおもうよ、公開なんかしたら。

SoftEtherがVPNサーバを公開しているけど、どうなんかねぇ・・・。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 01:01:01 ID:sP7ChBun0
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 03:01:11 ID:buHYPDe50
>>293
自分のVNCの外から乗り込みテストマシンとして利用
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 01:10:06 ID:K9PtmZ770
RealVNCでマルチモニタの鯖のセカンドモニタは表示されるが、操作できない(左右クリック受け付けない)というのは
既知?

日本語版4.0です。v.4.1.1だとできるのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:56:17 ID:0MthyTMg0
WindowsCE版のVNC Viewerを探しています。
ttp://www.realvnc.com/download.html
ここになさそうなのでリンクを辿っていくと↓に行き着いたのですが
ttp://www.cl.cam.ac.uk/Research/DTG/attarchive/vnc/download.html
ここからチェックしてボタンを押してもDownloadできません、、
どうやったらDownloadできるんでしょうか
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 23:47:19 ID:I0VJuyt/O
WinCEのどれ? バージョン
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 00:23:37 ID:o0OdOJRk0
>>311
レスありがとうです。自己解決しました。
ttp://www.conduits.com/products/apps/vnc.asp
ARM版です。ここから取れました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:16:39 ID:iofZBhq/P
初めて使ったときは感動した
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 02:41:42 ID:wqPlOdC00
使っている人のディスプレイを背後から覗き込んだときの衝撃。
何それ、みたいな。

X Window Systemみたいなことができるか
せめてtelnetで何でもいじれるようになってたらいいのになって
思っていた頃だったから本当に嬉しかった。
Windows NT 4.0 Serverで使ったのが最初だけどVNCっていつからあるんだっけ。
315309:2005/11/22(火) 14:20:38 ID:b1OQtnul0
サーバ側がv.4.1.1だと無問題のようです。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 09:14:01 ID:/KTGZGja0
サーバー側はUltr@VNC入れています
PHS32kbps経由だと通信速度が遅いので
クライアント側はモノクロ表示でかまわないのですが
256色以下にはできないのでしょうか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:47:49 ID:kL3aMvz+0
ん?
8色、64色、256色、・・・・
って選べるじゃん。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 11:57:05 ID:NX4CYFh60
ビューアのオプションで白黒に設定できるよ
それはいいとしてD&Dでビューア⇔サーバー間のファイル転送って出来ないのかな?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:21:13 ID:2ShTR0Jq0
ビューアからサーバーへのファイル転送ならハンドリング出来そうだが
ビューア内のサーバーからローカルへのD&Dを検知するのは難しそうだな。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:53:34 ID:/KTGZGja0
>>317-318
RealVNC付属のViewerで8 64 256選べました。
モノクロはどうやって選ぶのでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:41:05 ID:NX4CYFh60
>>319
前者だけでも実装してもらえれば便利ですね〜

>>320
ultr@使ってるんじゃないの?
モノクロに設定できるよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:41:21 ID:zB42a3sw0
>>320

UltraVNCなら選べる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:53:49 ID:/KTGZGja0
>>322
最新版のにはありました。ありがとうございます。
なんだかアイコンがキモい目になってますが・・・
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:08:34 ID:nQnGibPh0
ultraVNCでクライアントをローカルネットワークからの接続に制限する方法ってありますか?
RealVNCはあったんですが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:12:48 ID:FOupyyFD0
そもそもポート開けてなければローカルからしか接続できないんじゃないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 10:21:48 ID:nQnGibPh0
そのとおりですね。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:25:15 ID:pC3TGekS0
平日の午前中に10数分でやり取りが完結してるwww
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:24:14 ID:AHb7i6MS0
Ultr@VNC入れてみたんだけどViewer側の文字入力が重い・・・
試しにRealVNCのViewerで繋ぐとストレス無く入力できるんだけど
Ultr@VNC Viewerのほうが画面比率変えられて便利なんでUltr@VNCのView使いたいんだけど
設定でなんとかならない?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:39:03 ID:BqeaZjj80
Ultr@VNCサーバをPentium2 233MHzのノートPCにインストールしてみたけど遅延が激しくて諦めた。とほほほ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 03:56:43 ID:4PL3HllwP
回線が原因な気がする
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 04:15:09 ID:BqeaZjj80
クロスケーブルで100BASE-TX直結なんだ。いいもん。RealVNCを使うから。
RealVNCでも常にCPU使用率が振り切れてるけど。とほほほ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:12:52 ID:QLzXqLGB0
ヴァカっぽい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:29:33 ID:r6zi+gtA0
>>329
どうせドライバが動いてないだけじゃないか?
もっと低スペックのマシンでも使えてるぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 07:32:39 ID:RsRt+wzE0
おしゃれで可愛いショートカットの子だから問題ない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 09:10:07 ID:j4C+7rkp0
>>329
VideoHookDriverを見直せ!
336ひみつの文字列さん:2024/05/11(土) 05:33:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 15:42:28 ID:j4C+7rkp0
>>336
フリーソフトをP2Pで落とすなんて・・・
338ひみつの文字列さん:2024/05/11(土) 05:33:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
339338:2005/11/25(金) 16:40:34 ID:o9eHaa3N0
>>336
Ultr@からRealへ入れ直した方が、という意味ではなくて、
別のUltr@漢字キーを、という意味です。すみません。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:42:39 ID:5ctJvqZl0
>>337
m9(^Д^)プギャー
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:44:24 ID:JnACsQfu0
>>340
こらこら、痛いですよ。
342ひみつの文字列さん:2024/05/11(土) 05:33:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:48:44 ID:0E4iu4ja0
Win9x系のOSにはVideohook通用しないけどどうすれば?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 16:54:57 ID:gm3ZfHsY0
>>343
もっさり使う
345ひみつの文字列さん:2024/05/11(土) 05:33:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:24:07 ID:DNY3jC1e0
>>344
でもultraにはddihookってものがあるけどあれはどうなんだろう。
他のVNCよりは速いんかな?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:31:05 ID:2Fd6tUl30
>>345
32文字だから128bitの一方向ハッシュのハッシュ値。多分MD5。
MD5でググれば分かるよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 23:15:49 ID:azkhYxb20
>>345
ファイルから算出されるハッシュ値
P2Pソフトでそれらのファイル共有するとそのハッシュ値がそのまま使われる
349336:2005/11/25(金) 23:38:03 ID:2NyQG2+20
レスありがとうございます。

>>337 P2Pでなくググって見つけたものです(´・ω・`)
>>342 そちらのURLよりDLしてみましたが、
ハッシュ値が既に持っているものと同じでした・・・。

・・・これは・・・どういうこと(´;ω;`)?
350336:2005/11/26(土) 00:00:29 ID:2NyQG2+20
連投失礼します。

いろいろと検証した結果、接続先にコンピュータ名(ホスト名)を入力すると
DNSの解消に特定のインターネットゾーンへおでかけするようです。
# なぜか今は206.223.147.60につなごうとしてますが・・・

プライベートIPを入力した場合、その挙動はみせませんでした。

なぜこのようなことがおこるのか・・・教えて偉い人(´・ω・`;)
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:14:53 ID:1lLc4PuS0
>>350
OrgName: NT Technology
OrgID: NTTECH-1
Address: 2533 N.Carson St.
City: Carson City
StateProv: NV
PostalCode: 89706
Country: US

ReferralServer: rwhois://whois.pie.us:4321

NetRange: 206.223.144.0 - 206.223.159.255
CIDR: 206.223.144.0/20
NetName: PACIFICINTERNETEXCHANGE-NET
NetHandle: NET-206-223-144-0-1
Parent: NET-206-0-0-0-0
NetType: Direct Allocation
NameServer: NS1.PACIFICINTERNETEXCHANGE.NET
NameServer: NS2.PACIFICINTERNETEXCHANGE.NET
Comment:
RegDate: 2004-04-27
Updated: 2004-04-27
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 00:40:34 ID:qzqsVTyG0
ちょっと笑ってしまった

ニュー速あたりに2ちゃんねるに僕の肛門もハックされそうですってスレ立ててきなさい!
353ひみつの文字列さん:2024/05/11(土) 05:33:46 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:26:53 ID:VKYKRTa00
今し方>>342から Ultr@VNC 1.0.1 漢字キー対応版を落としてきて日本語化パッチ当てたんだが、
>>353と同じになるんだが・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:31:42 ID:rchjEya40
心配するな。うちもだ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:36:50 ID:XocHdYzq0
VNCとは無関係にマシンにスパイウェアでも入ってんだろ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 02:44:06 ID:ZTIIfFAD0
ついでに、
漢字キー対応版に日本語パッチをあてて、初回起動時にノートンが

ルール「Blade Runner トロイの木馬のデフォルト遮断」が通信を遮断しました
ローカルアドレス: すべてのローカルネットワークアダプタ(5400)
プロセス名は「C:\Program Files\UltraVNC\vncviewer.exe」

って一回だけ反応するんだけど・・・・。
当たり前なの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:13:08 ID:1lLc4PuS0
>>357

それまで通信を許していても、パッチを当てれば
ファイルが改ざんされた可能性があるとして、
ノートンが警告してくるのは当然だと思うが?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:55:36 ID:mB7QNInA0
Ultr@VNC 1.0.1 漢字キー対応版とUltr@VNC 1.00 RC19.5 漢字キー対応版は一緒?
Ultr@VNC 1.0.1 漢字キー対応版のほうがバージョンが上ってことでいいのですか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:04:27 ID:mB7QNInA0
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:47:15 ID:ZTIIfFAD0
>>358
いやいや。トロイの木馬を遮断した後に通信の許可ダイアログがでます。
そのダイアログで許可を選択してOKしていると・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:54:59 ID:qzqsVTyG0
>>360
バージョンが違う
上のサイトで最新の漢字キー対応版リリースされてないので
下のサイトの方が上のサイトの人のソースを参考に作ったんじゃないかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:43:07 ID:PAJYvGpd0
>>336

うちでも同じ現象がおこる。

先に結論から言うと Windows2000 が標準で持つ"DNS client"の挙動によるもの。
プロバイダの DNS の能力にもよるようだ。挙動は、なぜか WinVNC では目立つ。
DNSキャッシュサーバーをローカルにたてて"DNS clinet"を切ると収まる。

いろんなアドレスの DNS に接続しにいくけど、
どれも他のアプリでアクセスした先と関係のある所で、成功するまで何千回と接続しようとする。
プロパティで DNS を 192.168.0.1 と指定しているのに直接問い合わせに行って、
ファイアウォールソフトでブロックされる。
パケットキャプチャで観察すると、実際に通信は行われてなかったけど。
364336:2005/11/27(日) 01:41:47 ID:eCSUhXQK0
>>363
なるほど。
ありがとうございます。

お答えいただける方がいないうえに、同じく不安を感じてる方も多いようで
このスレッドで解決は不可能かと諦めておりました・・・。

原因がわかればスッキリ安心することができました。
ぐっすりと眠ることができそうです。ありがとうございました。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 05:04:26 ID:ulZcIKN20
>>362
どうもありがとうございました
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:21:36 ID:GeNVugRy0
RC18からREL1.0にした
ユーザー毎にパスワードが設定できなくなったのね
それでMS-logonなのか
367357:2005/11/27(日) 10:05:40 ID:zyQWTiVC0
入れ直したら出なくなった。
ってか再起動したらファイルが壊れてたので入れ直した。
(起動中にしたのかな?)

お騒がせしました。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 11:26:50 ID:Db6mdqjr0
Ultr@VNC 1.0.1 漢字キー対応版でカナ入力の時 『ね』 が打てません。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 14:14:39 ID:Db6mdqjr0
自己解決しました
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 18:16:07 ID:lmJ/7ftC0
「自己解決しました」=「お前ら用済み」
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:16:49 ID:YywEZwyw0
「自己解決しました」=「お前ら用済み」=「内容も教えてヤラネ」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 19:19:57 ID:L/OCSL3R0
「自己解決しました」=「お前ら用済み」=「内容も教えてヤラネ」=「でもまた分からなくなったら教えてね」
373うーー:2005/11/28(月) 22:30:54 ID:IrXNyeC10
ポート開放が出来ません。
ルータは設定を何度も見直して正しいはずなのですが、
http://www.cman.jp/network/support/port.html
にて、確認するとタイムアウトします。
なぜなのですか?
教えてください。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:37:09 ID:ZELZyD4E0
ポート解放できていないからです。
メーカーに聞いてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 22:44:49 ID:l9cHiJKP0
>>373
FWのポートは開いてるのかな?
376うーー:2005/11/28(月) 22:46:15 ID:IrXNyeC10
FWのポートって何ですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:35:47 ID:kU29se+40
使ってるOSは?
使ってるFWの種類は?
ルータ抜いてモデムとPCで確かめてみた?

まぁがんばれや
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 23:37:09 ID:gIpLPEco0
>>373

【脱Port0】Winnyポート開放11【総合質問別館】
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1132259908/

ここのテンプレにポート開放の方法が懇切丁寧に書いてあるから
それを見たらいいよ
379うーー:2005/11/28(月) 23:44:55 ID:IrXNyeC10
ありがとうございます。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 02:23:31 ID:UrRsf9+9P
おとーさんttp://www.darronschall.com/weblog/archives/000190.cfm
これってなーに?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:26:34 ID:M/4NAEpb0
「自己解決しました」=「過去ログ読んでるで同じ症状のやつ奴ご愁傷様」
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:44:14 ID:cN1DEyw00
「自己解決しました」=「おちんちんおっきしたお」
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:29:10 ID:rsZgy5lb0
>>380
おー。FlashVNCかあ。
クロスプラットフォームでJava版より扱いやすいかもしれんね。

ttp://www.darronschall.com/weblog/archives/000192.cfm
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 15:57:14 ID:rsZgy5lb0
動かし方がわからないorz
てかFlashPlayer8.5が要求されてるみたいだけど8.0しか入らないなあ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 16:37:55 ID:0xSPCi0+0
>>384
Macromedia labsからFlex2落とせば8.5ついてる。

それ入れて>383のDownloadリンクからファイル落として中のswfファイルをブラウザで実行。
楽しいなコレ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 21:06:44 ID:S8VKVlpQ0
Rel1.01のドライバ入れてもDriver TestでNOT Presentになってしまいます

UltraVncDriverSetup.exeを実行するだけでは駄目なのでしょうか?

スレ読んでみたのですが解決できず…

OSはXP SP2です。どなたか教えていただけませんでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:09:54 ID:DOHW5Vm+0
繋がないと駄目なんじゃないの
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 23:24:20 ID:7OCFn6gC0
だね。繋がってる状態でステータスを見るとAvtiveになってるよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:03:25 ID:cyeZf3Yf0
うえ、そうだったんですか、ちょっと今自分で繋げてみてチェックしてみます
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 00:35:35 ID:gMGSyA/Z0
Ultraの方が、Spywareとして検索された。
なぜ?
ちなみに、MicrosoftAntiSpyware。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 04:31:21 ID:Qdd6S8Ng0
>>390
使いようによってはスパイウェアになるからな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 10:17:42 ID:vSyzU/jm0
UltraVNCのviewerをフルスクリーンで使うと常に前面になるんですけど仕様ですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:38:42 ID:eIxfLkzoO
フルスクリーンは普通前面になるだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 11:57:51 ID:vSyzU/jm0
>>393
そんな事ないです。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:06:23 ID:eIxfLkzoO
最大化と勘違いしてない?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:15:25 ID:vSyzU/jm0
>>395
メディアプレイヤーや画像ビューワーでも、フルスクリーンで常に前面になるようなものを
使った事を私はありません。
設定で選択出来るようなものはありますが、強制的なものはないです。
これはたまたまなのかもしれませんが、とても普通とは思えません。
Windows Media Playerで今確認してみたら、常に前面にはなりませんでしたよ。
フルスクリーンが解除されましたが。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:24:12 ID:eIxfLkzoO
>フルスクリーンが解除されましたが。

だろ?
フルスクリーンは普通前面だよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:29:16 ID:vSyzU/jm0
>>397
それは、「フルスクリーンは前面にあるときのみ」なのであって
「フルスクリーンにすると常に前面に表示される」わけではないですよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:33:27 ID:IapDvvVI0
>>396


これだけフルスクリーンの意味が分かってない人も珍しいな

ためしにインターネットエクスプローラを開いて、そこでF11キーを
押してみろ

フルスクリーンの挙動はこういうものだというのが分かるだろう。
常識がないのはお前だけ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:39:25 ID:IapDvvVI0
>>398

VNCの場合は、クライアントPCの画面をそっくりそのまま
サーバーのモニターにしてしまうということで、そういう仕様に
なっているわけだ

これはVNCというソフトの目的から考え出された仕様で
俺自身も、この仕様は当然だと思うし、しばしばフルスクリーンで
利用している

文句付けるんだったら作者に言うか、他のVNCクライアントを
使えばいい。その中には「ひょっとしたら」お前さんの目的に
合ったものがあるかもしれないからな。

これ以上の議論はよって無用。無意味。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:40:52 ID:vSyzU/jm0
>>399
IEの挙動に関しては問題ないですよ。と言うか、こうなって欲しいんです。
私が問題にしているのは「常に」前面に表示される事です。
別のウィンドウに切り替えても前面に表示されてしまう事です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:46:46 ID:HFFTIdhe0
確かにフルスクリーン時は最前面表示になってるね
オプションで最前面表示しないように出来ればいいとは思うけど
その設定は実装されてないみたいだね

要はフルスクリーン時にALT+TABで切り替えて完全に切り替わるようにしたいわけじゃない?
言ってることはわかるけど↑の機能って必要ある?
フルスクリーンにしなければいいわけだし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:54:45 ID:vSyzU/jm0
>>400
私は仕様かどうかを聞きたかったのと、オプションで変更出来ないか知りたかったのです。
別に作者の方に文句つけるつもりもありませんし、
最前面を解除するのはこちらで対応出来るので大きな問題にはなりません。
ただ、UltraVNCの側で対応出来ないか、何か見落としがないかと思って質問したんです。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:57:26 ID:vSyzU/jm0
>>402
フルスクリーンだと解像度が同じなのでぴったり表示されるので。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 12:59:20 ID:IapDvvVI0
>>404
最初からAlt+Tabの話だって言えばいいのにww

まあ、たしかに切り替えはできないよね
でも、そんなに不便とは思わないけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:17:11 ID:vSyzU/jm0
>>405
あなたが勝手に勘違いしてただけですし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:20:47 ID:IapDvvVI0
>>406

私だけじゃないと思うけどね。IDよくみてごらん。

まあ、私も誤解は認めるけど、それと同時にあなたも
自分の過去レスを読んで、なぜ誤読されたかも
考えて欲しいわ

2chに限らず、誤読・誤解はよくあることだから
他人のせいにばかりしていてはいかんですよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:23:19 ID:HFFTIdhe0
>>404
なるほどね
うちは操作するほうのマシンはWUXGAなのでウィンドウで全画面(XGA)で行けてる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:25:34 ID:HFFTIdhe0
ultr@は公式のフォーラムあるようなんで要望出してみてはいかがでしょう
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 13:49:09 ID:q2S2Fc9S0
Alt+Tabはキーフックの問題だからまた別の話だな
Winキー押してタスクバー出して切り替えたときに、って感じ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:03:56 ID:5ePiGFco0
このソフトの場合、2k同士で利用できますか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 16:51:20 ID:HFFTIdhe0
出来るよ
ってかそうやって使ってる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:45:44 ID:svBPhD410
>>406
いや、お前の言葉が足らないからこうなったのよ。
きちんと発言していれば問題ないのよ。

俺も勘違いしていたし、読み返しても、ある意味フルスクリーンを
勘違いしているようにしか見えないだろ。

「言葉がたりなかった。すまん」がなぜ言えん?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:50:00 ID:F4cIrj9q0
屁理屈こねくり回しそうなタイプだな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 20:52:37 ID:MRSQXp820
お、おまいら、と、と、とりあえず落ち着け
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:42:37 ID:0Ac/PIrs0
常に前面というフレーズでピンと来たけどな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 12:50:38 ID:NIqf2GTf0
勘違いした香具師は頭が足りなかったと言うことで。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:53:03 ID:7siullDV0
言葉が足りなかったとか、勝手に勘違いしたとかどっちもとっちだと思うけど
自分もviewerをフルスクリーンで表示させてローカルの動画を見られないから>>392が言いたいことはすぐわかったけど
今は別のツールで前面表示を解除させてるからオプションでできるようにはなってほしい
419413:2005/12/03(土) 18:04:17 ID:lTt9lGip0
>>414-417
つい、ムキになってしまったよ。
反省・・・・。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 05:02:34 ID:+wsc2cug0
漏れの拾ってきたultraはAlt+Tabで勝手に最小化するお
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:09:32 ID:MzKS8RS00
>>390
オレはスパイウェアとして利用してるからな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:15:37 ID:PrlSCcPu0
ねーちゃんのPCに仕込んだ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 09:03:17 ID:+wsc2cug0
>>421
不正アクセス行為の禁止等に関する法律
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/law199908.html
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:54:58 ID:spu5Rrh70
>>422
ハァハァ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 12:56:39 ID:COX2Y1qA0
>>422
もうそれはvipで見飽きた。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 13:24:56 ID:PrlSCcPu0
つーか、しばらくうpだてしてないうちにリモートデスクトップのログイン問題は解決してたんだな。
ファイル名に括弧つきファイルも転送できるし、(゚д゚)ウマー
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:26:04 ID:++GsGZVD0
はいはい浦島太郎、浦島太郎
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:06:36 ID:7Aoq3UnDP
ルータ使って接続しているLAN内のPCから別のPCへ
外から接続するのはできないんでしょうか?
具体的にはLAN内の別のコンピュータからViewerで
192.168.1.3:5903ならつながるのに、(プライベートIP固定、ディスプレイNO.3)
221.64.XXX.XXX:5903だとつながらないんです。
LAN外にあるPCからはまだ試していませんが、
指定するグローバルIPはルータの設定画面で表示される
WAN側IPアドレスでいいんですよね?
429428:2005/12/04(日) 21:07:17 ID:7Aoq3UnDP
Ultra@VNCです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:02:54 ID:spu5Rrh70
>>429
>Ultra@VNCです。
Ultr@VNCです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:07:39 ID:59Ijzq5/0
>>428

普通はそういう指定をしても見られないもの

ルータによっては、自分のグローバルIPを指定したとき
ループバックしてくれる機種もあるけど、それは
いわばフェイク。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:09:34 ID:spu5Rrh70
>>428
SoftEtherの公開サーバにまず接続して、
そこからグローバルIPを指定して接続してみな。

その際はVNCサーバマシンのポート解放を忘れずにな。
433428:2005/12/04(日) 23:03:26 ID:7Aoq3UnDP
>>431-432
ありがとうございました!
Softetherでも試してみます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:33:59 ID:uXCmlRtl0
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:49:28 ID:R2qBiC/+0
>>434
綺麗なお姉さん (´Д`)ハァハァ
でもね、ビックリフラッシュだったの気持ち悪い画像とともに、「ぎゃー」の声 観覧注意orz PC無害


だそうです(鑑定スレより転載)
436428:2005/12/05(月) 00:50:57 ID:8isSSBbJP
え、何の恨みが‥
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 00:54:40 ID:R2qBiC/+0
>>436
434はあれに引っかかって悔しくてコピペしまくってるんだよ。
涙目でなw

それはそうと、さっきの環境で自分相手に接続できなくても
外からはちゃんと繋がるので心配いらないよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 02:16:54 ID:VgaPiED+0
フルスクリーンをいちいち解除せずに別ウインドウに切り替えたいなら
仮想デスクトップと組合せりゃいいじゃん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 09:26:11 ID:Gzs6OE6f0
>>434
びっくりして椅子ごと後ろに倒れて腰骨を折りました。
謝罪と賠償
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:29:45 ID:EqImbPLN0
vncviewerのオプションスイッチで
「Let remote sever deal with mouse cursor」(マウスカーソルをリモートと同期させる)に
チェックをいれる、スイッチを教えていただけないでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:42:50 ID:SwLZq5S50
あのさ、Ultr@VNCのSCを作ってメールに添付して送ったらさ、送るサーバ側によっては勝手に削除しやがるんですけど、どうやって配るのが一番良いものか…
ZIPにPassつけたりとかやりかたはいろいろあるだろうけど、サポートが必要な人にとってはできるだけ単純化したいんだよね・・・

Webで配るのが一番かなあ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:59:12 ID:0YLt4O/b0
>>441
メールにHTTPソースのURL書いとけばいいじゃん
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 13:04:38 ID:1SzwhUsQ0
>>441
おいらはこんな感じでやっている。
http://painapuru11.hp.infoseek.co.jp/

ここにファイルは置いてないよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 22:32:27 ID:K5k/F/H10
RealVNCってファイル転送できますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 00:15:57 ID:qPSN1ptH0
実行ファイルをメールで送ると何かと問題あるだろうな。
俺はSkypeと連携してVNCでサポートしてるから、Skypeの転送機能で送ってるね。
アレは転送速度遅いから、別ツール使う時もあるけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:22:30 ID:RiSd1gKJ0
>>443
イイ!

やっぱメールに添付じゃ駄目だねー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 04:46:36 ID:85JCWjFO0
何この怪しい実行ファイルは
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 05:26:18 ID:qGCEzqDp0
SCってショートカットのことかいな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:08:20 ID:Uh1/IXN10
PCからPC自身のグローバルIPアドレスにつなげると
VNCの動作を確認できるのですが、
会社や友人のPCなどからPCにつなげることができません。
なにか原因考えられますでしょうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:11:09 ID:fBEd+rEH0
ultr@vncでサーバ側がマルチディスプレイの場合クライアント側でも全部のディスプレイを表示できますか?
前までは出来ていたんですけど久しぶりに使ったらメインの画面しかクライアントには映りませんでした
それと、クライアントでホイルスクロールを使うとカーソルが動かなくなります。これも以前は問題なかったのですが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:52:10 ID:kp4o4zTx0
>>447-448

シングルクリック
http://ultravnc.sourceforge.net/addons/singleclick.html

>>158くらいから嫁
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 12:39:03 ID:dUCEze860
VNCってローカルのモニタの最大解像度じゃなくて
リモートのモニタの解像度まで画面解像度変えれるんですね
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:09:45 ID:4VH5NVy00
Ultr@VNCのタスクトレイのアイコンって
好きなのやつに簡単に変えられるんですね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 14:05:01 ID:4L3NsO5E0
>>453
ええ?どうやるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 16:42:42 ID:4VH5NVy00
VNCをインストールしたホルダに

icon1.ico って名前で(スタンバイの時のアイコン)

icon2.ico って名前で(接続時のアイコン)

アイコンファイルを置くだけ^^


VNCをインストールしたフォルダのiconsってフォルダをみてちょ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:02:04 ID:4L3NsO5E0
本当だ。すげぇ。目玉アイコンがら脱却。サンクス
457455:2005/12/08(木) 17:06:41 ID:4VH5NVy00
改行、多いな俺(泣き
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 18:57:40 ID:K3RVtd+F0
>>455
がーん、そんなに簡単に変えれたのか。
eXeScopeで変更して喜んでた俺は負け組orz
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:02:32 ID:xOPuSRvX0
俺は目玉アイコンがお気に入りだが・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:24:21 ID:QpAVTj4d0
俺漏れも
おはようからおやすみまでデスクトップを見つめてるぞ!って感じで
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:36:50 ID:mUiVSV6e0
>>460
たまにまばたきしてほしい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 21:48:19 ID:QnM5YbxN0
>>461
キモチ悪いからイヤ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:40:23 ID:m3hB6fnl0
PCからPC自身のグローバルIPアドレスにつなげると
VNCの動作を確認できるのですが、
会社や友人のPCなどからPCにつなげることができません。
なにか原因考えられますでしょうか?

464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:51:02 ID:5kE6CuBe0
調べなさ杉が原因
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:52:24 ID:z9DLeo4X0
>>461
Susieみたいに?
>>463
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:09:31 ID:xXxHF+db0
スタンバイ時は目を閉じたアイコンにして、
接続時は目を開いたアイコンにすれば(・∀・)イイ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:11:41 ID:m3hB6fnl0
調べ方が解かりません。
どんな言葉で検索かけていいのかわからなくて。。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:13:05 ID:13suFEDl0
じゃ質問もできないネw
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:19:02 ID:4VkaNeS20
>>463
答えを簡単に言うと、ポートが開いてない
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:20:57 ID:el6yOc08P
ポート ルータ ファイアーウォールあたりでぐぐってみなされ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:24:22 ID:m3hB6fnl0
ルータにはポ−ト開放の必要はないとメーカーに言われました。
ほかにポート開放のためにすることってありますか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:26:00 ID:4VkaNeS20
>>471

なんでそういうふうに脊髄反射で質問する?
とりあえず自分で検索しろ
ここは質問スレじゃないぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 23:29:11 ID:m3hB6fnl0
>>470
ありがとうございます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:06:41 ID:asiYnH7B0
>>466
それいいね。
閉じたアイコン、だれか作ってちょうだい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 01:11:11 ID:asiYnH7B0
>>458
「がーん」ってw
懐かしくてなかなか面白いから勝ち組だ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:16:49 ID:Z2/6SNtZ0
取りあえずやっつけ仕事で作ってみた(´・ω・`)
ttp://www.uploda.org/file/uporg256607.zip.html
パスは「VNC」
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 10:20:15 ID:vOzmUcMm0
>>476
先生!うpる場所が違うと思います!
http://forum.ultravnc.net/viewtopic.php?t=976&start=40
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 11:12:20 ID:8WTuLYRt0
接続中は石原都知事並の瞬きするやつキボン
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:36:55 ID:jTj50UuR0
>>477
英語読めないからよくわからないが



これはつまりあれだな。



UltraVNCがクレジットカードになったんだな。
契約してくる
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 17:35:07 ID:P7B9fmq60
>>479
どこをどう読めばw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:12:21 ID:qG8LzOqx0
>>476
うほほ。ほんとにいい感じ〜
ありがと〜〜
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 07:56:44 ID:mXVWe8f90
>>480
志村!上だ上!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:42:57 ID:r5aRxe2c0
>>455
おお!Thx!!
ってことはUltraVncの中の人もアイコンキモスって分かってるんだなw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:46:02 ID:jPLYBzXN0
まあ分かりやすいのは分かりやすいがw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:53:20 ID:hjQnIC6z0
待機してる時のアイコンをまばたきはできないよね?
アイコンファイルじゃなく、アニメーションになってしまうもんね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 22:55:14 ID:kL2DzDxvP
>>483
じゃあ前のに戻してよって話だけどな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:15:07 ID:sxzK9e6l0
まあ目玉は Proxomitron で慣れてるから、かわいいもんだと思ってるけどね。

おいおいそんなに俺を見つめるなよ…照れるじゃないか
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:41:16 ID:00ToKwUf0
こっち見てる例のAAのアイコンにすれば
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:46:25 ID:T35qP71u0
Ultr@VNCのアイコンは、The All Seeing Eyeより可愛いから気に入ってるんだけどな。
みんなそんなに怖いのか。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:37:20 ID:b9R+UR0C0
( ゚д゚ )
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 03:09:54 ID:RXBER+0j0
こっち見んな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 07:36:04 ID:FVuQ93c60
(  ゜д ゜ )
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:09:48 ID:aSU7xbab0
Vineneinux3.2とWindowsXP(SP2)でVNC使いたいんだが、どうすればいんですか?
Windows同士はできるんだが駄目だめだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 11:14:05 ID:DNRkxrjI0
>>493
Linux用のVNCサーバなりVNCクライアントなりをインストールして、
起動・設定してやれば使えますよ。
Vine用のパッケージになってませんかね?
UltraVNCはないでしょうけど、TightとかRealならあるはず。
Debianしか使ってないので詳しくは分かりませんが...。
495493:2005/12/13(火) 12:00:28 ID:aSU7xbab0
>>494
いい忘れてました。VNCクライアント起動・設定はしてました。
それでできなくて、やはりポートの開放しないとまずいんですかね。
だったらvineのポート開放の仕方判らんorz
とりあえず今からググリます
もしかしたら(なんとなく)Realのサーバーを入れないとできないかも知れないんで
それも入れてみます。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 13:33:01 ID:DNRkxrjI0
>>495
LinuxをVNCサーバにするんですか?
それともVNCクライアントにするんですか?

Linux機とWindows機は同じLAN内にあるんですか?
それともインターネットを介して別の場所にあるんですか?
497495:2005/12/13(火) 15:59:18 ID:aSU7xbab0
LinuxをVNCサーバにするつもりです。
はい、インターネットを介して別の場所にあります。
説明が抜きすぎて申しわけありません
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 16:04:42 ID:Ts7cMbGH0
以前リモートからSSHで接続してVNC入れて操作したことがあったなぁ
すごい簡単だった記憶あるけど
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 18:24:20 ID:DNRkxrjI0
>>497
tightvncserverやrealvncserverなどのサーバプログラムをインストールして、
Linux側のルータで適切なポートを開けて...という手順でいかが?
どのポート?というのは設定によりけりなので割愛。

498さんの言うように、SSHを併用するとセキュリティの面で有利かも。
OpenVPNでもSoftEtherでもいいし。

たぶん、希望している情報はGoogleあたりで見付かるんじゃないかな。
"linux vncサーバ"で検索すると...。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:12:11 ID:GjgB8Hml0
501495:2005/12/13(火) 23:44:13 ID:aOAIdipk0
間違いLinux機とWindows機は同じLAN内でした。いっぺん吊ってきます
関係ありませんがWindows上からputtyでは入れるのに
入れ方が同じ感じするVNCも入れられない私はスキル不足だ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 23:51:10 ID:aOAIdipk0
Linux機とWindows機は同じLAN内でした、吊ってきます。
ちなみにputtyから入れるのにVNCの環境設定できない私はスキル不足ですね
503495:2005/12/13(火) 23:52:26 ID:aOAIdipk0
焦り過ぎたorz
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 00:04:23 ID:enNdfgtdP
viewer側のWindows2000ノートがたまにブルースクリーン出して落ちる。
たぶん無線LANが不安定なのが原因。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:26:09 ID:VCxCf8zB0
>>500
消えてるよウワアァァァンヽ( `Д´)ノ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 10:27:23 ID:wD/ujlpJ0
( ゚д゚ )
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 11:53:07 ID:owmKWFL00
こっち見んな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:40:57 ID:AOJWpeA20
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:41:07 ID:UoTw2MpH0
(    )
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:44:12 ID:PScN6yrm0
>>509
こっち見ろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 02:34:35 ID:23sAIDxy0
( ゚д゚ )
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:35:29 ID:5LBDcbkU0
>>508
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:09:08 ID:ZWZFj9nn0
>>511
あっち向けよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 22:20:32 ID:oAbQ8Zfx0
(    )
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:11:24 ID:I9JajbCN0
お前らそのループ繰り返す気か
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:58:47 ID:TyuGVdUA0
リモートデスクトップの弊害ってさーリモートデスクトップに繋いだあとVNCでも繋げばいいだけとちゃうの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:01:08 ID:gDGzqO9K0
( ゚д
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:27:02 ID:GkZv2KBp0
>>516
たぶんそうだね。
おいらはリモートデスクトップ6ヶ月、VNCを5ヶ月使ったけど、
VNCに落ち着いた。
なんと言ってもファイル転送が便利。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 09:15:44 ID:JXEecSwq0
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 23:51:11 ID:8GDq30yv0

いちいちFTPとかWEBとかやんなくていいから楽じゃね?
俺は518ではないが

メッセンジャー使うのかい?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 01:03:21 ID:M6mD6Vd50
リモートデスクトップ中はネットワークドライブでドライブまるごと共有かかるから
エクスプローラでもなんでもファイル転送できるよ。
>>518が6ヶ月使ってて気付かないのはおかしい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 02:08:17 ID:TF0yq3VT0
あんまり関係ないかもだけど、オレはFolderShareってソフトつかって
ファイルの転送というかフォルダの動機してます。

結構早くてお気に入り。
523518:2005/12/17(土) 03:24:05 ID:mpkwxubB0
>>521
ファイル転送くらい知ってるよ。
って言うか、リモートデスクトップのファイル転送使ったときあるの?

使えば分かるけどさ、最悪なんだよね。
つかってみな。一発で分かるからさ。

その後、VNCのファイル転送使ってみな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 10:40:05 ID:Ha//ipgU0
過去に、VNCのファイル転送でうまく行かなかった思い出があります。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:10:03 ID:7rCfqnLy0
Ultraのファイル転送部分だけのクライアントが欲しいと思う今日この頃
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 17:36:13 ID:SdNZe+9p0
ターミナルサービスにパッチ当てればリモートデスクトップとUltraVNCは共存できる
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 18:33:39 ID:Hk1iRkAX0
>>524
最新版は安定しておりますよ。

>>526
どういうこと?
普通に共存できておりますけど・・・。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 14:14:45 ID:vPnfBx6Y0
RealVNC Free Edition 4.1.1Publisher's Description:

Latest Changes:
Improvment: Western-European accented characters are now supported in clipboard data, using ISO Latin 1
Fix: Viewer window placement and multi-monitor handling issues
Fix: Server tray icon tooltip text missing or out of date
Fix: Server failing to respect the Disable local inputs setting
Fix: Server always enabling Active Desktop on disconnect
Fix: Installer requiring reboot when replacing an active installation
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:19:35 ID:qtPJcQ+e0
このソフト98系に入れると挙動がラリラリになっておもしろいね。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:48:23 ID:1xTfMWN70
暗号化したいけどL2TPに流せるの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 19:42:20 ID:trzxtutl0
ソフトイーサじゃだめか
インスコ簡単だし
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 23:43:08 ID:1Ju9UetV0
2.0から使いにくくなるわ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:23:41 ID:Q50e7uva0
噂のUltr@VNCを初めて入れてみたけど、これ駄目だね。
ウインドウをぱっぱと瞬時に切り替えたりすると、残像というか部分的に
前に表示してた描画が残る現象が起こる。
非表示になったはずのウインドウとかが画面上に映ったままの状態になる。
速度的にもRealVNCと大して変わらないし、この問題が起きない分RealVNCの方が良いね。
期待はずれですた。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 21:30:26 ID:cgM414U90
漏れは鯖はUltra・蔵は普段はTight、たまにUltra
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:24:06 ID:h0WF/eFM0
>>533
ふむふむ。
ちなみにサーバとクライアントの両方がUltr@VNCですか?
どのような設定で"駄目"な状況になります?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 00:50:46 ID:7eV43GYB0
もう戻ってこなくていいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 01:30:05 ID:ePEXshS20
>>533
釣れますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:36:13 ID:H+zriJi50
>>535
両方ともUltr@VNCのRel.1.00 漢字キー対応版。
Video hook driverはActiveになってる。
色々試してみたが、クライアントのQuick OptionsをUltraで繋ぐと駄目だわ。
LANやMEDIUMだとその現象は起きない。
で、独自に調べてたらスレPart4の571氏が全く同じ事言っていた。
仕様なのかな?早いとこ直してくれ・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 04:36:07 ID:o9UKdokV0
そういうのを犠牲にしても速度を求めるときに使うプロトコルだと割り切れば
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:59:07 ID:Ya0dYrFQ0
これってLAN内のPCにしかつかえないのでしょうか?
会社のPCから自宅のPCが操作できれば夢のようだなぁなんて思っているのですが。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 06:09:03 ID:PY9c6Ydv0
正夢です
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 09:14:54 ID:bMTgFlLe0
>>538
取り合えず1.01を試してみては?
念の為に確認しますが、デバイスマネージャのディスプレイアダプタに
ビデオフックドライバは確認できますか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:12:02 ID:CZkG7gZR0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:13:58 ID:jO3B4CfH0
>>540
ソフトイーサ使えば?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:19:42 ID:DS+Iljgc0
>>543
宣伝乙。
やる気無いなら閉めちゃえば?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:41:01 ID:0PhCkAtC0
多いな、こーいうの。最初から他力本願、自身で足元固めが
できないと、こーなるねぇ・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 19:29:48 ID:s9gRHNg60
>>540
VNCクライアントからVNCサーバのIPアドレスやポート番号で接続できれば、
LANだろうとインターネット経由だろうと自由に使えます。

但し、会社から外部への接続はネットワーク管理者の承認を得られますか?
グローバルIPアドレスで自宅のPCに接続できますか?
ルータの設定やセキュリティ対策は大丈夫ですか?
職場からの情報漏洩事故を招いたり、自宅PCが踏み台になりませんように...。

>>546
他人任せとか人頼みという意味なら"他力本願"は誤用ですよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:01:32 ID:DS+Iljgc0
>>547
辞書にも、その意で載っちゃってるし、
こんな腐りきった所で指摘しても意味無いよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 20:04:28 ID:0PhCkAtC0
はいはい君にこのスレとスレ住民は役不足っとw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:20:50 ID:X1BmcJD30
言葉の意味なんて時代とともに変わるしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:54:45 ID:aDpnY4m10
要は単に伝言ゲームレベルの話
正しく学習できてない人が数で圧倒していく
嘘も真実になるというのを感じる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:06:08 ID:CuJufP92P
頭悪いくせに無理して話するなよ。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:27:38 ID:GnnFa9hQ0
チミら板違いネタに釣られ杉
>>547は確信犯
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:28:50 ID:4FgBQBzh0
>>553
今度は確信犯で釣るつもりかー!!
555533:2005/12/25(日) 04:04:03 ID:vURB+ThL0
>>542
はい、確認できました。
ですがもうアンインストールしてしまいました。
VideoHookDriverによるオーバーレイ関係によるトラブルで
キャプチャーソフトが動かなくなるという別の相性問題が発生したので・・・。
結局RealVNCに戻しました。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:13:14 ID:gHbG9BWo0
VNC Viewer:Error SelectObject to CompartibleDC failed:この操作を正しく終了しました。

こんなメッセージが出て見れないんですが、これってどうゆうことなんでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 21:57:46 ID:DpV+XRUb0
初心者的な質問ですまんが
ポートを空けておくのはサーバー側だけでいいんだよな
クライアント側のネットワークが5900等のポートをブロックしてても使えるよね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:42:44 ID:Nu1DDZ5K0
>>557
"ブロック"しているのがWAN→LANの方向だけなら大丈夫なはず。
LANからWANへ出て行く方向でも5900番を規制してると駄目ですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:19:26 ID:rHHuQ6PA0
無線LANの暗号化(WPA-PSK AES)と、Ultra@VNCの暗号化(MSRC4)が衝突して
VNCの接続が確立できないんですが、この解決方法って既出してます?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:24:30 ID:dUe6WMrb0
暗号が衝突なんてきいたことねぇ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:31:37 ID:mrtlPcFD0
>>559
お前それ「地下鉄と路面電車が衝突しました」って言ってるようなもんだぞ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:31:41 ID:rHHuQ6PA0
通らないんすよ、まじで。
ルータタイプの無線APで、ルータ機能のブリッジ化を利用して使ってるんですが。
暗号化を外すと、すんなり通ってプロトコル不一致エラーもVNC Viewerが受け取ってますし、
Pingも普通に通ってるのでラインは確保されているんですが・・・。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:33:21 ID:rHHuQ6PA0
もうちょっとエラー分析してみます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:41:59 ID:rHHuQ6PA0
ああ、すみません解決しました。
VNCが利用するNICの切り替え(無線/有線)にちゃんとついてきてないだけでした。
無事、開通しました。

あと、蛇足ですがルータ機能のブリッジ化って意味わからないですね。
ルータ型無線APのブリッジ化ですね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 17:07:57 ID:4Wri/2UC0
>>561
その例えイイw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:20:48 ID:7jR4l19a0
意味も知らない単語乱発厨か
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 08:06:00 ID:3kfgb7Hi0

音、音、って夢見るのは勝手だが
仮にホストPCで鳴っているPCMと同じサイズの音データを高速でしごいても
非劣化ならせいぜい猿だかFlacだかTTA程度のサイズにしか収まらんわけで。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 14:00:09 ID:x/Buob4t0
>>540

PPTP
L2TP
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:08:20 ID:CHbxaHTH0
ソフトイーサも同じ事?
いまいちトンネルって物の理屈が掴めない
直接とどう違うんだろう

分かりやすく説明してあるところあります?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:20:20 ID:dUzvIh6t0
>>569

VNCで検索すればいろいろ情報は得られる
SoftEtherとは別物
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:45:42 ID:PbJtQIqx0
PCの1台をサーバー機としてモニタもキーボードもつけない状態で使っています。
サーバー機の方にVNCserverを入れて他のPCからViewerを使って遠隔操作をしています
VNCserveが落ちてしまったとき、強制的にリセットかけるしか復帰する手段がないのですが
何かいい方法はありますか? Telnetも考えたのですがVNCserverの再起動はうまくいきませんでした
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:03:10 ID:CMPv6uNy0
>>571
サーバが落ちたら、サーバが再度起動するようにすれば良いだけでは?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:16:41 ID:DJyTCWSc0
>>571
サービスのプロパティの回復タブ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 09:51:00 ID:ltt2KO870
>>567
非劣化?バカですか?
MP3やVorbisに落とすに決まってんだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:07:35 ID:zG3rd41T0
音なんてIM(AIMでもMSNでもSkypeでも)のアカウント2つとって
音声チャットして、サーバー側の音声入力をWave Mixにすればでるんじゃね?

確かにモノラルだし速度とか音質とか不満はあるけど
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 12:29:18 ID:D3KPgnRBP
>>575
天才現る
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 13:44:10 ID:SUcrdPob0
ごめんよ、前スレ652で激しくがいしゅつだった・・・
578575=577:2005/12/31(土) 13:46:36 ID:SUcrdPob0
しかもID変わってた・・・鯖再起動したの忘れてた
579 【大吉】 【1005円】 :2006/01/01(日) 02:52:11 ID:boQWw1V60
あけましておめでとうございます。

>244 に追加して Ultr@VNC のファイル転送で、ファイル名に Shift_JIS で 0x5c を含む文字(例:能、申)があると変になる
問題に(適当に)対処したパッチ版です。
ttp://yak.myhome.cx/junks/#ultravnc.cvtfix
今回は winvnc.exe 側も差し替えが必要です。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:25:46 ID:ZbdwRaWG0
WindowsMCEにVNCサーバを入れて他から操作したいんですが、パスワードをかけといても乗っ取られたりする可能性はありますか?
一応インターネットとの間にはルーターが入っています。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:58:25 ID:rP/Mae4T0
ソフトウェアに未知の不具合があったり、パスワードを盗まれてしまったりすると
乗っ取られてしまいます。
銀行と同じですね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:18:46 ID:ZbdwRaWG0
ま、まぁそうですね…。
普通にローカル内で使う分にはwan側からの脅威にそれほど気にしなくても平気ってことですね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:49:24 ID:aUrF6STI0
>>582
というかルータ入ってるなら、VNCの使うポートを閉じてればいいじゃない。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:40:58 ID:ZbdwRaWG0
あぁそっか、マイナーなポートを設定すれば良いのかサンクス。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:02:14 ID:uYOAGb9/0
開いていればポートスキャンされて一緒だけどね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:10:08 ID:ZbdwRaWG0
>>585
いや…マイナーなポートをルーターで塞いでVNC専用にしようと。
マイナーなポートなら塞いじゃっても問題なさそうだから。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:33:08 ID:RALBxSbO0
http://www.radmin.jp/

これとどっちがいいんだろうか。。
こっちはシェアだけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 05:27:43 ID:Hs6/+Omi0
>>587
金取る上にUltraVNCより遅い糞シェアウェア
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 09:11:02 ID:fcoltyse0
今Ultr@VNC v1.0.0 RC11使ってる(RC18までは試したが、11が一番安定してたんで
今までそのまま使ってた)んだけどバージョンうpするなら、1.0.0と1.0.1のどっちがいい?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:02:24 ID:isslB3STO
する必要ないんじゃね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:40:08 ID:HUQ6q9PT0
サーバー側がUltr@VNC 1.0.1 + Kanji key & transfer fix Build: Dec. 28, 2005
クライアントもUltr@VNC 1.0.1+ Kanji key & transfer fix Build Dec. 28, 2005で
RC4のNo registry版を使っているのですが、
)
をタイプできないのは仕様でしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 13:43:02 ID:5wPprPry0
>591
サーバ、クライアント同バージョンで、こちらでは再現しませんでした。

クライアント側キーボードは、106等の日本語キーボードですか?
≒) の入力は SHIFT+フルキーの9 ですか?

101等の英字キーボードの場合(SHIFT+フルキーの0で ')' の入力)だと、
>カナ入力で、「ヲ」が入力不可能
の修正が誤爆しているものと思われます。ちょっと考えます。
593592:2006/01/05(木) 14:43:25 ID:5wPprPry0
>591
追加で質問ですが、バックスラッシュ、および SHIFT を押した場合の縦棒等は変になったりしませんか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 16:14:13 ID:5wPprPry0
とりあえず暫定対応してみたつもりですが、英字キーボード環境がないので動作確認できていません。
英字キーボード使用者の方は vncviewer.exe 側だけで OK なので確認してみて頂けないでしょうか?
できれば旧版と両方試して頂けるとありがたいです。
ttp://yak.myhome.cx/junks/#ultravnc.cvtfix
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:21:49 ID:bpbDuG2n0
UltraVNC1.0.1ですが、FullScreen状態で簡単にctrl+alt+kとかを送る方法はないものでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:13:24 ID:ALIjn45M0
>595
今日、調べてて初めて知ったんだけど、FullScreen 状態でなくても Scroll Lock 状態にしてやれば、
CTRL や ALT の組み合わせ(CTRL+ALT+DEL 以外)を直接送る事が可能。ALT+TAB とかも OK。
ttp://ultravnc.sourceforge.net/install/usage.html
の一番下、Additional Hotkeys を参照。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:17:23 ID:mxj6ipPQ0
前スレとか>>284とかにも書いてある
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:57:27 ID:2oj1HWcR0
>>594
新版で試したところ、打てるようになりました。
ちなみに、
・101キーボードを使っていた
・旧版でも)以外はすべて打てていた
ので、>>592のとおりだと思います。
バックスラッシュや縦棒も動いています。

ありがとうございました。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:04:20 ID:fc7+ypJc0
venusはだめなん?
この手のスレじゃ全く話題にのぼらんけど
VNCより導入が楽で運用も快適だと思うんだが・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:05:31 ID:4jqKeqEv0
サーバーライセンス78000円クライアント980円ってのが
どうしてVNCと肩を並べられるんだ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:39:55 ID:RGAmQeAz0
>>596 >>597
 できました。これでフルスクリーンで常用できます。
 サーバー側の画面を消せたりできるし、レスポンスもなかなかいいのでXPのリモートデスクトップより使い勝手はいいかもしれないですね。

 あとはカーソルが端に行ったときのスクロールがスムーズになってくれればかなり快適なんですが。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:00:00 ID:cS+F5dTF0
商用はどんなに便利でも糞。
でもWinXPのTSはWindowsのデスクトップ市場シェアが90%越えてる現状では事実上タダ。
よって実質最強。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:09:04 ID:LOziUdj9O
わけわからんなと思ったら1字ずれてるな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:10:50 ID:Y77/yOTu0
器用なずれ方だな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 04:28:44 ID:RM7Ko1PG0
TS使いたいのは山々だが
w2k proに入ってないからしょうがなくVNC使ってる
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:27:10 ID:0C/eOIRH0
TSってなに?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 14:46:19 ID:BH3TqPhv0
ふたなり性転換
608名無し募集中。。。:2006/01/09(月) 21:53:55 ID:i0Smo7Pe0
MPEG2-TS
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:00:08 ID:zV3vbvcW0
Terminal Service
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:04:26 ID:YvTqjB5V0
Time Sharing System
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:16:52 ID:G7XpIjyTP
きみとこれからの人生のTimeをShareしたいんだ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:38:41 ID:qwg8jxYr0
Shareたプロポーズですね
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 08:31:38 ID:LMUEEoq30
>>571
リモコンタップか無停電経由の強制再起動
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:41:33 ID:6Xq/0dWD0
>>611
5年保つかどうか。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:06:13 ID:c4eIoi3P0
>>571
USBキーボード
616605:2006/01/11(水) 05:14:00 ID:jjWPtRJv0
Terminal Serviceだすよ。

VNC使ってるんだけどディスプレイの縦横比が変えられないので
激しく使いにくい

鯖側1280*1024
クラ 1024*768

なんだけど
とりあえずビューア比率75%にしたら縦サイズは合うんだけど横が余ってしまう。
TSだと自動で解決してくれたんだがなぁ。。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 15:39:25 ID:hKcKqbZF0
telnetで
kill winvnc
net start winvnc
してるだよ。
うちじゃサービスの回復設定じゃ上手く回復してくれないだよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:15:20 ID:hRO9Pt1N0
一方的な断線すると、次から接続受け付けてくれないんだよね。
W2Kproにtelnetデーモン入ってたっけ?
telnetのが便利そう。
断線したら毎回、shutdown \\remote /r
を飛ばして再起動かけている。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:26:56 ID:hKcKqbZF0
入ってるよ入ってるよ。
うちがそうだもの。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:30:09 ID:edzKgtVa0
FlashPlayer8.5スタンドアロン版をいれて、FlashVNCを動かしてみたんだけど、
画面真っ白だ。tightvncのサーバー側のマウスは動いてて動作はしてるようだけど、なんでだろ。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 11:03:43 ID:/h4njOXl0
ウチも同じくUltr@VNCでアクセスしてるファイルサーバーPCがありますが、
連続稼働させてると、システムがハングアップすることがあります。
そこで、リモートから強制的に再起動させようと思い、shutdown.exeを実行したいんですが
c:\WINDOWS\system32\shutdown.exe -r -m \\ファイルサーバーPC名 -t 10 -f
とコマンドプロンプトから入力しても「アクセスが拒否されました」と出て実行できません。
サーバー機で何か設定しないといけないのでしょうが、何をすればいいのでしょうか?
サーバー・クライアントともにWinXP SP1、ファイアーウォールOFF、セキュリティソフト無し(ノートンアンチウィルスのみ)です。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:27:28 ID:OD8eqmHF0
システム落ちてたらそりゃ再起動は受け付けないよ。
pingだって通らないでしょうに。
青画面なったら自動で再起動するように設定が、マイコンピュータのプロパティのどっかでできる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 19:13:39 ID:/h4njOXl0
>>622
起動と回復の設定のシステムエラー→自動的に再起動する
って奴ですかね?
それチェック入れてるんですが、自動で再起動しないんです。
よく考えたら、確かにPing通らないと意味ないか・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:13:45 ID:QWEznTiK0
すんまそん、今初VNCしてます。
Ultr@vncで試してるんですが、LANの192.168〜だと繋がりますが
インターネットのアドレス210.〜を指定すると繋がりません。
同じルータに繋がってるPC間だと、インターネット経由じゃ繋がらないモノですか?

ポートは
http://www.cman.jp/network/support/port.html
で5900が開いてるのを確認してます。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:34:26 ID:e3bgPRkT0
NAT
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 00:35:35 ID:lvam8x/fP
当スレの>>428以降をご覧下さい
627624:2006/01/13(金) 01:29:49 ID:QWEznTiK0
これで正常なんですね。
で、もう一個質問させてください。実のトコ動かしたいのが本家VNCなんです。
Ultr@vncがLANで動作するのは確認したんですが、同じ環境なのに
本家VNCがどうしても繋がらなくて。

本家だと「The Connection closed unexpectedly」とエラーを吐かれてしまいます。
パスワードすら求められません。何がダメなんでしょう……。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:44:20 ID:ZDNex2J90
FreeSBIEにVNCviewerが載ってたので遊んでた。
やっぱ、Ultra@は処理が速い。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 00:40:35 ID:saloQHOc0
ultor@vnc使ってますがMediaPlayerとかテレビ見るソフトとかが
真っ黒で画面がでません。
これってなんとかならないもんでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:03:20 ID:850/2joY0
>>629
動画を再生するプログラムがオーバレイモードで表示してませんか?
だとするとVNCサーバが関知するところではないので真っ黒に。
オーバレイじゃない表示に切り替えられれば見えるかも。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:27:16 ID:saloQHOc0
見てみましたがオーバーレイモードのチェックは外れてました。
う〜ん リモートデスクトップだと映るんだけど・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 04:22:11 ID:kzoo4tuc0
video hook driver入れたら見れるかも
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 08:56:25 ID:5vrmDgKV0
>>631
つーか、見れてもカクカクでまともには映らないよ。音も出ないし。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 14:24:07 ID:7OEbeSbX0
>>633
まともに見るのは動画のビットレートを考えれば無理に決まってる。言うまでもないこと。
録画プログラムとかが正しく動作してるかどうかはチェックできる程度
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:16:40 ID:vLXgJ9Da0
>>634
その「言うまでもないこと」の根本を>>629が質問してるんだから、
>>633位の事を言わないと二度手間だと思うんだけどさ。
それは>>633じゃなくて>>629に言ってやれ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:57:27 ID:kw9XHGfM0
別にインターネット経由じゃなきゃ帯域は十分だと思うんだが。
LAN内でVNC使ってる奴がいることも忘れんでくれ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 05:58:15 ID:kw9XHGfM0
すまん、sage忘れた。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 12:58:23 ID:DAQppE7/0
>>636
LAN内で使ってても、100Mではやはり動画は駒落ちしちゃうね
ギガビットイーサだったらちゃんと見られるかもな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:16:10 ID:5ygIZiu20
>>638
まぁ判ってるとは思うがそういう問題でもないってのw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 13:55:59 ID:mr+9dbVn0
CPUパワー結構食うしねVNC。
直接動画ファイルをクライアントに呼び出してれば帯域問題だけでいいけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 14:11:27 ID:DAQppE7/0
>>640

インテリジェントタイプのNICに替えたら、けっこう軽くなるよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:57:05 ID:98qbjAjF0
設定ワカンネ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:04:14 ID:by5WU5m90
>>638
ボトルネックがNICって事?
そういう風に読めるんだけど・・
ボトルネックはVNCなんじゃない?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:13:31 ID:qz8JLbrw0
>>640も書いてるけど描画にCPUパワーかなり食うからそこがボトルネックじゃね?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:18:27 ID:pReVofLB0
まあ動画向きじゃないわな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 00:28:54 ID:wxucZU+C0
そう使いたいユーザーから見れば、設計そのものがボトルネックです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:45:44 ID:Td9+fq9n0
リモートからビデオみたいならVideoLANとか使ってストリーミングで送信した方がいい。
VNCみたいな画面の書き換え部分を検知して、エンコードして送信するようなソフトは
解像度が高いとデータ量も増えるし、エンコードが追っつかないから無理。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:07:56 ID:hbouAQi+0
マザーボードのBIOSを操作できるようなVNCってあります?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:16:37 ID:1LNGEnjt0
>>648
BIOS設定のユーティリティがあればできるが、BIOS画面を見て操作したいというのなら無理
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:17:09 ID:WTLIfg/mP
ユーアーフール
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:10:15 ID:UG98yIXr0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:18:58 ID:hbouAQi+0
>>651
欲しいけど高いっすね…
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:10:07 ID:3MxE6kec0
>>633
見れたぞ。おかげでひどい目に・・・
夜中大学のパソコンから自分のパソコンにVNCでつないでいたのだが
物を取りに一回家に帰って、ついでにロリ動画で一発抜いて、大学に帰ったら、
固まったおにゃのこが一人いた
どう見ても放送中です。
本当にありがとうございました。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:14:28 ID:JKTcEtYb0
おめ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:21:10 ID:Ckzp8Jbs0
一回ダウソしてからみればいいのに。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:47:34 ID:g1w20aah0
音が出なかったのがせめてもの救いというところかw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:57:10 ID:gXTmcZR40
>>655
VNC経由で見たのではなく
クライアント側で見てたのがVNCで公開しっぱなしだったということだろう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:21:59 ID:ij/JmUmF0
>>653
ここで使うんだなこれを。













きんもーっ☆
659653:2006/01/18(水) 04:12:05 ID:EQMQBUtm0
>>656
いや、朝5時に誰一人いない大学に来てみたらカクカクの無声無修正ロリってほうが怖いかもよ
相手アメ人で敬虔なクリスチャンだからもう人間と思われていない悪寒orz

>>657
サーバーマシンでエロ動画鑑賞→クライアントに自動的配信→マズー

これはむしろフラグかもわからんね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:00:10 ID:u/5Ln3No0
どう考えてもバッドエンドのフラグだろw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 05:25:08 ID:8reDXMsE0
途中で淫乱メガネっ子が出現すれば結婚END行けるかも知れんぞ!
662653:2006/01/18(水) 06:37:02 ID:EQMQBUtm0
>>661
把握した
そういえば淫乱メガネっ子いたな

レズだが
663653:2006/01/18(水) 07:44:57 ID:EQMQBUtm0
何でageてるんだ俺orz
すみません吊ってきます
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 11:11:55 ID:onc0McwI0
日立システム,au携帯電話向けVNCクライアントを一般にも販売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060117/227420/

μVNC
http://micro-vnc.jp/pc/
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:37:38 ID:dubrNImz0
>>653
近所でその手の犯罪が起こらないことを祈っている
犯罪続発→通報の一直線で、どう見ても捜査対象者です
本当にありがとうございました
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 14:48:23 ID:1zCIRFbM0
ワロス
667653:2006/01/18(水) 14:58:57 ID:EQMQBUtm0
抜いただけなのに・・・
668653:2006/01/18(水) 15:05:57 ID:EQMQBUtm0
あ、そっか、ロリだからいけないのかorz別にそんなに年齢的には低くない子だったんだがな
学部中に広まってるっぽい。人生オワタ\(^o^)/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:06:20 ID:onc0McwI0
動画を所持しているだけでも犯罪になる
670653:2006/01/18(水) 15:08:38 ID:EQMQBUtm0
あ〜、児ポにはたぶん引っかからないとは思われる
一応設定的に18以上ではあるはず

ブロードキャストはどう考えてもやばいがな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:58:54 ID:J9XZVk5q0
逮捕祭りと聞いてすっ飛んできました。
672653:2006/01/18(水) 16:02:19 ID:EQMQBUtm0
うはwwwおkwwww漏れかwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:25:32 ID:L5vU6ncy0
>>664
これ、すごくやりたいんだけど携帯でDLできない・・・。
DL出来た人いる?

明日からなのかな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:29:28 ID:onc0McwI0
19日からって書いてあるっしょ
675673:2006/01/18(水) 16:34:00 ID:L5vU6ncy0
自己レス
電話で問い合わせをしたら明日(19日)からとのことでした。
はやくやってみたい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 16:34:41 ID:L5vU6ncy0
>>674
うぅ。やっちまった・・・・。
日立さん、ごめんよ〜。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 20:47:37 ID:26yPSrOJ0
定額対応だー!
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:12:29 ID:n8i9WQRYP
どの程度使えるのかすごく気になる。
レポ待ってるよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:00:55 ID:vHdG173n0
俺W33SAだからまだ対応してないっぽいけど対応機種はもうダウンロード始まってる?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:47:13 ID:qk4aFtb50
対応機種の31SAだがまだDLできなかった。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 09:34:25 ID:+AytYumc0
>>653のタイーホマダー(・∀・)チンチン
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 12:52:16 ID:n8i9WQRYP
さっきダウソしてみたよ@W21SA
使用感をレポしようと思ったけどサーバの電源入れ忘れたし、
出先だからWOLも使えないや('A`)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:30:08 ID:VogMHUdF0
>>682
同じくW21SA。
かなりいいよ。おいらのお気に入りになっちった。
これで1000円ならなっとく。
でもこれだったら、おいらなら5000円でも出すね。
(携帯アプリとして)
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:56:40 ID:4P73Nlce0
定額対応ってすごいな。でも利用可能時間短くない?
携帯からマジックパケット飛ばしてPC起動させてμVNCで遠隔操作って事ができれば
携帯だけで最強の環境が構築できるな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 09:18:31 ID:JIqMt24r0
パケット定額に一日の上限使用量があるなんて初めて知った
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:01:58 ID:ByySx4PT0
>>685
俺も
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 17:51:38 ID:oxKXUBdN0
EZアプリは、1日に最大3MBまで通信できます。3MBを超えると翌日のAM1:00を過ぎるまでEZアプリによる通信を行うことができません。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 09:12:49 ID:iak72pjP0
テラツカエナス('A`)
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:18:14 ID:nuiqDHvm0
それ定額やのうて定量ちゃうんかと
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 10:19:27 ID:eX1NuT6j0
3M制限は事実だけど、実際はそれ以上使えるらしい。
5M使ったとか10M使った(別アプリで)って報告を見たことある。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 13:21:34 ID:5gu5XzZ5P
μVNC使ってみた。一応使えるが常用はしたくなさげ。μVNCのせいじゃなくて
携帯の画面でPCを操作するってのがねぇ。μVNC自身もUIがこなれてなくて
うんこっぽい。これたぶんほかの環境用のものの移植なんだろうな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 17:40:49 ID:HHcNEQmm0
UltraVNCって接続中はモニターを切るようにできない?
もしくはロック画面を表示するとか。

作業内容丸見えは困る。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:10:05 ID:ByrDl6+Z0
>>692
blankmonitor
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:27:13 ID:TnpHspAG0
ultr@vnc使ってるんですが
viwerのウィンドウのサイズもうちょっと大きくできないかなぁ。
1280×768から1024×768のPCの画面を見てるんだけど
あともうちょっとってところでサイドとアンダーにバーがのこっちゃう。
わかりずらくてすみません。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:38:05 ID:1Y6ij6CQ0
105%
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:09:05 ID:TnpHspAG0
どこをいじるんだろう?
もうちょっと勉強して出直してきます。
697692:2006/01/21(土) 20:52:29 ID:HHcNEQmm0
Enable blank monitor のオプションってμVNCじゃ効かないんですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:00:40 ID:ByrDl6+Z0
μVNCはUltraVNCじゃないから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:01:31 ID:eP3JjlFm0
>>697
Enable blackmonitor on viewer request

つまり、ビューワ側がリクエストして初めてブラックモニターになる
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:27:34 ID:U9TFfq410
スタンバイ状態から起こして使うときなぜか真っ黒にしか映らないんだけど解決策ある?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:20:35 ID:+1T0h3cK0
>>699

Ver1.0.1ですが、Viewer側でどこをいじればよろしいんでしょうか。
ctl+alt+F6で出てくるオプションにはそれらしきものがないんですが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:27:20 ID:ZVCUDNQ40
Viewerのツールバー表示させて該当アイコンクリック
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 10:54:53 ID:ZVCUDNQ40
もしくはViewer右クリックしてDisable Remote Input/MonitorでもOKかも。
試してないから試して。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:37:29 ID:X8uzUKwP0
[email protected]で、間違えてシステムサービスを有効に
してインストールしてしまったんですが、後から変更
できますか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:40:14 ID:aciKVfEs0
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:42:18 ID:X8uzUKwP0
すみません、どうすればいいんでしょうか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:52:24 ID:rYo13QPu0
すんまそん、LAN経由だと問題ないのですがインターネット経由でアクセスすると
Ths server is not a VNC serverと表示されてしまいます。
サーバーは本家、ULTR@両方試しましたが、同じでした。
クライアントはPDAのVNCVIEWERです。
一体何がいかんのでしょうか……
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:59:01 ID:aciKVfEs0
ヒント:ルータ、ポート
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 13:13:31 ID:beLDR4n+0
>>703
 できました。
 ありがとうございます。
 アイコンにさせるとServerの画面が復活しますね。
 アイコンにさせてもViewrを立ち上がらせている間常に見えなくさせておく方法ないですかね
710707:2006/01/23(月) 15:29:56 ID:rYo13QPu0
>708
どもです。一応WEBのポートがあいてるか確認するってな奴でもみたんですが
デフォの5900ポートは開いてる、と出ます。クライアントでも::5900指定してます。

つか、ポート閉まってたらCONNECTIONできない、みたいなエラーですよね。
VNCサーバじゃない、ってのはなんかほかのソフトが邪魔してるんでしょうか。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 16:48:00 ID:c25igHmI0
5900は止めたほうがいいよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:11:32 ID:lPmDFKsz0
公開串でも刺してるじゃ・・・出来ね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 18:36:08 ID:aciKVfEs0
>>710
あのね、情報の小出しするな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 00:37:31 ID:Zb2xAMfY0
>>713
いや、小出しは別に構わない。そういうやつは以後スルーすればいいだけ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:18:40 ID:GpsFfgLI0
>>711
なんで?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:37:39 ID:RIGubGLI0
デフォルトポートだから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 00:56:16 ID:1HrVh7Zf0
VNCって便利ですね。色々使えそう・・・

ここのスレを参考にして快適に動いてます
Windows2k上での使用ですが一般的な使い方だけなら凄く簡単なのにびっくりしました
RealVNCとUltr@VNC使った印象は何故だかRealの方が動きが良かったです
RealVNCを使って、2ちゃん掲示板で遊んでしまいましたw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:19:18 ID:Esms/OK30
MetaVNCってのがシームレスに使えてすげーイイ。
以上、感想でした。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:27:51 ID:YfSB8f0h0
それならX使った方が安定するような希ガス
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:28:04 ID:UXFYcHQO0
へー、ちょっとググってみたけどなかなか面白そうだね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 01:29:22 ID:so19A8Tj0
MetaVNCがねとらんに載ってました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 02:38:53 ID:qxxMjwJD0
(ノ∀`)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 09:14:36 ID:qOirXOfV0
低速回線に一番お勧めは何だと思います?
出先から弄るとなるとダイアルアップが主なのかなと思いまして
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:17:38 ID:gxuh0wzQ0
>>723
8ビットカラーでtightとか、圧縮度(?)9でzlibとかでしょうか?
可能ならjpeg圧縮も効かせると良いかも。
圧縮させるとサーバとクライアントの負荷は高くなりますけどね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:22:55 ID:qOirXOfV0
>>724
tightとzlibですか 
ultraのオプション見てみるといろいろ出来るんですね
今までオートしか使ってなかったんで気が付かなかった

試してみます
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:04:38 ID:k6p6FpQ40
>>719
XだとWinアプリとばせない
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 03:14:07 ID:Y6UBdAwn0
オキニVNCが見つからないんだけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:21:27 ID:N2DTWMws0
Ultr@VNC入れたらSmartVisionBSが映らなくなった。
どうやらVideoHookDriverが原因みたい。
稀なケースだと思うけど一応報告。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:27:50 ID:VvGVJvJc0
完全にUltr@VNC→MetaVNCに移行してみた。
Ultr@だとVideo Hook Driverがなぜかうまく動作しなかったけど、Metaだと問題なく動作。
処理負荷も圧倒的に軽い。
Ultr@が重い印象ある人は、Meta使うと幸せになれるかも。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:40:31 ID:k3G3JWPP0
>>729
処理が軽い分、帯域使ってるのかな?
今Ultra@VNCとDuron700MHzのロースペックノートPC(Server)と
デスクトップPCを無線LANでつないでるけど、レスポンスに少々不満を感じてる。

ちょっと試してみるか。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:48:26 ID:mh7SJ/HV0
レポ 激しくきぼんぬ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:49:01 ID:I0+enxnW0
漢字入力ができないから移行できないな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:57:30 ID:VvGVJvJc0
そう、漢字入力ができないんだな(w
sourceforgeの開発状況見る限り、サーバー側はOK?
のようだけどViewer側がよくわからない状態。
なので、クライアント側はUltr@のViewer残してMetaと併用してる。

http://metavnc.sourceforge.net/pukiwiki-en/?Development%20Status#notefoot_2
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:10:54 ID:mQOJtkBz0
漢字が入力できるようになってたのか・・・・
IMを使って日本語を入力してた・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:13:26 ID:I0+enxnW0
浦島太郎乙
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:24:55 ID:VvGVJvJc0
あ、漢字使えた(w
>>733の1行目大嘘です。
Altキー押すの忘れてた。


>>730
MetaはベースはTightらしいのでTightが軽いのかもね。
少なくともウチではVideo Hook Driverが動かない
Ultr@よりは処理負荷も少ないし、軽かった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:28:30 ID:6K1r1xbm0
入れてみた。確かにUltraより軽い感じはする。

ただ、Ultraのようにボタン一つで単一ウィンドウの選択ができないのかな。
そこができれば文句なしなんだけど。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:45:47 ID:mh7SJ/HV0
へー 
試してみたいけどモニタ繋いで(ry は面倒なんだよなぁ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:31:33 ID:p1bSnZIT0
そいつにファイル転送はある?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:46:21 ID:GZitn5s50
>>739
中の人がせっかくわかりやすいページを作ってくれてるのによ。
http://metavnc.sourceforge.net/pukiwiki-en/?Development%20Status
少しは調べろって。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 02:28:19 ID:W2pvnwfC0
>>740
調べてみたよ。なかなか面白そうだね。
リンク先が復活したら入れてみよっかな。

ありがとね〜
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:00:20 ID:NdDxuJEU0
サーバー側:XP home SP1
クライアント側:XP home SP2
ローカルLAN内
Ultra@VNC v1.0.0 RC 15 を未だに使っていますが、
最新版に更新しても何も問題は無いでしょうか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:06:10 ID:rKvrCygl0
やってみないとわからんて
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:41:42 ID:O06moKL90
不満ないなら無理にする必要ない
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:51:05 ID:LU5Vm0sp0
Venusからの乗り換え検討しててここにたどり着いたけど
検索したらこのスレでは>>599だけ
もしかして人気ないのかな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:05:44 ID:sNF4PoXP0
そもそもvenusって何?
ぐぐってもSMとかデリヘルとか訳分からんのしか出てこないんだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:09:49 ID:LU5Vm0sp0
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:31:38 ID:Do/4Hwc20
>>745
ここがVNCのスレゆえ?
個人的にはWindow専用なので魅力を感じません。
LinuxやMacも混在している環境なので。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:06:28 ID:w1ks5gbdP
Mac(w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:38:29 ID:gqOGi2X50
UltraVNCでリモートからしか本体を操作できないようにして
ディスプレイも非表示にするにはどうすればいいですか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:09:18 ID:haSQl6t40
>>747
venus起動中に固まった・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:15:02 ID:3sAIl+SR0
>>750
設定の項目を全部見てみろや。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:16:29 ID:sNF4PoXP0
venus使ってみた
なんかカクカクしてるしフリー版じゃ回線も選べないし
そもそも何で金はらわにゃいかんのだと

結論 比べるものではない

でも VNC落ちたときの保険に入れとこうw
754730:2006/02/02(木) 23:30:07 ID:B/xXopsk0
流れをぶった切って使用レポート。

MirrorDriverがうまく動いてないのか知らんが(サーバのステータス見たら"使用中"になってた)、
更新速度もUltraと比べるとマシン負担も信じられないくらい酷かった。
半透明の表示物(主にBBLeanのカレンダーやPagerを半透明に指定したもの)は表示すらされない。
なんか自分のPCとは相性が悪かったようだ。

芳しい結果が得られなくて残念だったけど、1ケースとして参考までに。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:10:05 ID:s/Ud4Uqq0
>>750
リモート接続中のクライアントから、
VNCのウィンドウのタイトルバーを右クリックして
「Disable Remote Input/Monitor」をクリック。
並んでる「Enable Remote Input/Monitor」でも戻せるし、
切断したら勝手に戻る。

756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:10:19 ID:KfUW/Clh0
>752 >755
ご回答ありがとうございます。
>755さんのおっしゃった方法は切断すると元に戻ってしまうので
毎回常にその状態にする方法を探しております。

設定にはDisable Local inputsという項目がありこれでマウスとキーボードは
毎回とまった状態にできますが、画面表示を毎回やめさせる方法が
みあたらないです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 16:01:08 ID:cXZM2PSK0
ultraって半透明ウインドウ表示できるの?>>754
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:02:13 ID:h3usNq+u0
>>756

VNCビューワをその状態で立ち上げて、メニューから設定を保存する。
.vncファイルができるから、以後はそのファイルをクリックすればいつも
同じ設定でビューワが立ち上がらないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:03:57 ID:G7g8U/in0
>>757
出来ない
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 22:58:13 ID:fTyt4/ApP
すみません、
iVNCのサイト繋がらないんですが。
ttp://ivnc.ptysp.jp/
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:21:09 ID:3MuyyA380
ここは企業のサポート掲示板ではないので、
サービスの不具合に関するご質問はお答えしかねます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:18:12 ID:mOSDKy6t0
>>759
> >>757
> 出来ない
できるよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 05:10:16 ID:9Jkav2pS0
>>756
レジストリキーや保存したvncファイルを見てみたのですが、
それらしき項目は見あたりませんね。
UltraVNC以外ならできるのかもしれませんが。

>>762さんの提案にも興味があるのですが、
Key Bat等の操作マクロソフトを使って、
起動後、リモート側の入出力をDisableにするまでを
1キーでできるようにする、なんてのも一応はできるかもしれません。
ttp://www.e-douguya.com/win/win.shtml#KBAT

ただし、このソフトの場合VNCクライエント側のPCにインストールする必要
がありますので、出先なんかだと使えないわけですが。
764758:2006/02/05(日) 14:47:06 ID:lVOtm95B0
>>763
アンカー狂ってない?

>>758を書いた者だが、たしかにvncファイルにはDisable Remote Input/Monitorの設定は
反映されないね。いい加減なことを書いてスマンカッタ。
765763:2006/02/05(日) 15:58:14 ID:9Jkav2pS0
756さんと758さん併記するつもりで落ちてました。orz

いや、758さんの分を読む前に調べていたので、
直接756さん(750さん)に向けて書いている、
という意識もあったもので。

開発本家にメール打ったら対応してもらえないんでしょうかね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:47:31 ID:lVOtm95B0
>>765
メールしてみるだけしてみたら?
そういうニーズは確かにあるだろうしね。
767763:2006/02/05(日) 23:05:53 ID:9Jkav2pS0
>>766
本家のフォーラムを見てみたらすでにリクエストが出ていました。
ttp://forum.ultravnc.net/viewtopic.php?t=148

バージョンアップに期待。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:07:33 ID:/tQFRSeG0
UltraVNC使ってるんだけど、OpenSSHとCygwinを同居させる方法ない?
それか、OpenSSH以外でWin用のフリーのSSHデーモンある?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:41:51 ID:J0D0rx9I0
>>768
CygwinにOpenSSHって入ってるんじゃないの。
ってかCygwin以外にWindowsで使えるOpenSSHってあるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 01:58:15 ID:BgbeEETO0
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 02:08:05 ID:J0D0rx9I0
>>770
メインページに書いてあるけど
CygwinのSSHに必要な所だけを使ってる。
NativeなOpenSSHはないんじゃないかな。

> a minimal OpenSSH server and client utilities
> in the Cygwin package without needing the full Cygwin installation.

>>768
の質問はUltraVNCをOpenSSHとCygwinと一緒に使うにはどうすればいい?
って意味かな。
772768:2006/02/06(月) 13:37:40 ID:/tQFRSeG0
cygwinにもOpenSSHって含まれてたのか・・・すまんです。

すでにcygwin入ってる環境に、>>770のOpenSSH入れたらcygwinが使えなくなったんで
どうしたもんかと思ってたんで・・・。
ttp://sshwindows.sourceforge.net/download/

何がしたいかというと、これを使おうとしてました。
ttp://micro-vnc.jp/pc/documents/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 13:47:18 ID:OHNByzo50
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:59:09 ID:/tQFRSeG0
OpenSSH for Winの説明とcygwin sshdの構成って全然違うんだよね。
でもなんとか接続まではできた。cygwin bash shellも問題なく動作。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 21:58:55 ID:5GkS2OfP0
>>770
これの詳しい使い方ってどこかに日本語で無いですかね?
ちょっと使ってみようかと思ったんですが
グループとパスワード作った後で手詰まり状態なんですがw

英語弱いんです
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:12:45 ID:DvtGQeDf0
>>774
OpenSSH for Winのインストールでcygwin1.dllのバージョン違いがインストールされて
Cygwinが動かなくなっちゃったかな。

μVNCの使用感はどんな感じですか。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 02:18:29 ID:cgCrAA0f0
すかさず777get
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 03:22:21 ID:YxUuk4Qw0
>>776
W31TからUltraVNCに接続してみました。
画面の変化を反映する際に1拍(0.5拍?)遅れることはあるものの、
そんなには遅くない気がします。
拡大表示すれば文字の読み書きも一応は大丈夫なので、
いざという時の遠隔保守には便利かも。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:34:25 ID:UxLSFIX80
Ultr@VNC 1.0.1 を使っています ショートカットを
"C:\Program Files\UltraVNC\vncviewer.exe" hostname
とすると hostname に繋ぎに行くのですが、ツールバーの右端の
テキストボックスが hostname になりません
多分このテキストボックスは他のホストに接続する時に使用するものだとは
思っているのですが、ショートカットから複数立ち上げた時など
どこに繋ぎに行っているのかが分かりにくくて困っています
ショートカット(コマンドラインオプション)からでも、ここに
接続ホスト名を表示させることが出来ないでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:15:14 ID:vdu7aljV0
μVNC、W32SAの対応今日からだから使ってみるか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:00:58 ID:RfOloGevP
おもちゃだよな>νVNC
千円だからおもちゃでもいいけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:03:25 ID:QOD9wnXn0
>779
設定ファイルから起動するんじゃ駄目ですかね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 05:14:04 ID:b2/bBiCY0
[email protected]で、ホイールスクロールさせるとマウスカーソルが点になって操作不能になる。
なんで?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:28:59 ID:WQzCEV7I0
嫁が嫁パソでネット中に、旦那パソから嫁パソの中のアプリを操作しようとすると、
激怒した嫁にやっつけられました。ガ━━(゚Д゚;)━━ン
何か良い方法はありませんか?

サーバーパソのPCでアプリを操作しながら、クライアントパソからサーバーパソの別アプリを操作したいのですが
出来ないんでしょうか?

使っているのは、Ultr@VNC 1.0. です。
1
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 13:47:01 ID:MXiF8vvz0
Windows Server 2003
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:59:41 ID:gI6ojxxu0
>>784
何を操作したいのかくらい書けよ。池沼。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:32:49 ID:EvyhQmAv0
ヤナ奴w
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:51:44 ID:UNqOjytL0
>>784
>激怒した嫁にやっつけられました。ガ━━(゚Д゚;)━━ン
>何か良い方法はありませんか?

離婚
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 00:53:49 ID:KnlrwQ8f0
>>783
クライアント側にマウス関連のユーティリティとか入ってませんか?

>>784
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040117/etc_twin.html
みたいな2つのOSを同時に走らせられるMBとかいかがでしょう?
とおもったら、アプリが問題なんですか。
共有フォルダをネットワークドライブ割り当てでごまかしたりとかはできませんか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 00:54:49 ID:gZi4fDGN0
Ultr@VNCと

Venus7.0 Light Selection
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se330777.html
これ、どちらが良いと思われますか?
どちらも無料で、明らかに導入は
Venusの方が楽。
Venusはインストーラ実行>次へ次へとクリックしていく
>インストール終了後コンパネのVenusのアイコンダブルクリック
>遠隔操作する際のパスワード設定>ポート開放
これだけ。でもUltr@VNCはかな漢字対応パッチ入れたり日本語化パッチ入れたり大変。
Hock Driverも使用してない為、3D使ったソフトも起動できたりする。
こう聞くとVenusの方が良さそうに思うんだけど、どうでしょう?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:10:51 ID:nyqBOyNZ0
>>790
重いアイコンデザイン最悪
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:38:16 ID:gZi4fDGN0
>>791
重いかぁ・・・そうかぁ・・。アイコンデザインが最悪なのはUltr@VNCの目玉アイコン
も同じだからカウントに入れないとして

まぁココ読んでみてくれよ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040121/n0401212.html

ココにVNCとの比較がかかれてあるね。

今回紹介した「Venus」のようなリモートコントロールソフトは、市販ソフトではいくつかの製品が存在している。フリーソフトでも、「VNC」という同種のソフトがあり、
もはやひとつのジャンルとして確立している感がある。一方、Windows XPでは「リモートデスクトップ」機能として、同様の機能が存在する。

VNC」は、描画は遅いが、Windows以外の他のOSでも利用できるのがメリット。

このような“激戦”状況の中、登場した、「Venus7.0 Personal Edition」であるが、実際に使ってみると、注目すべき機能を備えていることがわかる。例えば、
描画速度であるが、転送データの最適化がかなり有効に働いているようで、なかなか高速だ。少なくとも「VNC」などよりは確実に高速で、操作性もよい。



とかなんとか書かれてありますが・・・やっぱりUltr@VNCの方が良い?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 01:50:24 ID:dP2BKcHC0
>http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040121/n0401212.html
VNCのリンク先、ググって最初のところ貼っただけちゃうんかと…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 02:20:10 ID:gZi4fDGN0
>>793
VNCが重いって言っている人はRealVNCしか使った事が無いのかな?
Ultr@VNC使ったら意見変わるのかな・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 13:31:49 ID:FdLNGJIh0
>>792
自分で使ってみて"良い"と感じた方が"良い"のでは?
人の意見も参考になるとは思いますが...。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 15:58:24 ID:CKX6/Ase0
>>792
お前それPersonal Editionのレビューだろうが。
Light SelectionにはVNC以下の機能しかないぞ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:01:41 ID:0wNVyjXV0
ほー
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 16:40:18 ID:NL/TDhuc0
有料じゃんか。
無料になったら比べてみてもいいけどさ。

お金払って、ちょっといいくらいなら、いらん!
びんぼーでごめんよ。


Ultrのシングルクリックが手放せないし・・・・・。
ブラウザからのリモートも手放せないし・・・。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:24:17 ID:G0qSVKRb0
>> 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 20:47:59 ID:Ndrpw7rY0
> FAQ
> Q1. どのVNC使えばイイ?
> サーバ/クライアント共に2k/XPならUltr@いっとけ。

XP pro SP2使っているんだけど最近本家のRealVNCが日本語化された上に
漢字キーパッチが当てられたものがリリースされたわけだけど
それでもUltr@使う意義ってある?

以前Windows2000での話だけどUltr@を一時期使っていたことがあった。
ただあまりの不安定さに嫌気がさして窓から放り投げた経緯がある。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:26:28 ID:Lb+S4Dnl0
>>799
重さが段違いに違う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 18:55:19 ID:G0qSVKRb0
>>800
そんなに違うのか。

ところで安定度に関してはどう?
本家とも遜色ないくらい安定になった?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:09:50 ID:EFAEHecD0
UltraVNCですが
リモートで文字列を選択してカットするとたまに、
しばらく固まる現象がおきています(文字列サイズは関係ないみたい)
似たような現象に見舞われている方はいらっしゃいませんか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:20:02 ID:gZi4fDGN0
>>801
すっげー安定してて段違いにUltr@VNCが軽い。

で、今のところオレ個人がなんだが、Win9x系列のOSには
このスレの過去ログで書いたVenusを使おうかなと。
いくらUltr@VNCでもWin9x系列のOSには歯が立たないでしょ。
重すぎて使ってられないと。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:21:47 ID:+0oiocNC0
今日始めたばかりのLinux初心者なんですが
LinuxにVNCいれてみたんですけど
なんとか勘でサーバpassword設定するとこまで出来たんですけど
どうも他PCから繋がらないのです。
サービスも開始してます。
IP固定の設定のとこがなんだか間違ってるかなとも思ってるんですが・・
FedoraCore4です。もしかしたら板違いかなぁ、お暇な方暇な時にちょっと聞いてくれませんか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 19:27:45 ID:G0qSVKRb0
>>801
そうなのか。それじゃultr@使ってみるかな。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:04:38 ID:6+yN2P/c0
rpm -ivh tightvnc-server-1.2.9-1.i386.rpm
エラ−: Failed dependencies:
     XFree86 is neede by tightvnc-server-1.2.9-1.i386.rpm


わろた
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 21:15:47 ID:22Brs1gz0
Linuxならssh使えばいいんじゃね
X使うならしらね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:00:11 ID:TFu4cDQa0
Ultr@VNCって英語版はver1.0.1がでてるけど
ここにある日本語化パッチって
ttp://underdone.net/blog/sb.cgi?cid=92
1.0.0用のだよね?1.0.1用の漢字パッチってまだ公開されていない?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 00:05:31 ID:yNfKm9QW0
>>804
俺はFC1/FC3しか知らないが
「サービス」の設定にあるvncserverは、
「誰も明示的にloginしていなくても、
特定ユーザーがloginしてvncserverを動かしている状態にさせるもの」だよ。
こっちで動作させるなら、/etc/sysconfig/vncserversに、ユーザー等を設定しなくちゃいけない。
(前スレか前々スレ辺りに、俺の書いたメモが残ってるはず)

普通にvncを使いたいだけなら、
ユーザー権限のままでvncserverコマンドを実行すればいい。
もちろん、そのためにはsshやtelnetでログインする必要があるけどね。
810809:2006/02/14(火) 00:12:15 ID:yNfKm9QW0
で、vncserverをサービスとして起動すると
デスクトップのメニュー等が英語のままというのと
suした状態でXが使えない(XOpenDisplayが失敗する)という問題が出る。
あと、リブート等も出来ない。

メニューの日本語は設定すれば済むけれど
メニューから選択した、root権限を必要とする作業が全滅。
端末を開いてsu - し、gedit辺りを立ち上げようとしてもエラーになる。

仕方が無いので、root(とX)を必要とする作業は
端末でrootになってから、root権限でもう一つvncserverを立ち上げ、
そっちに接続して(vncviewerを2つ)からやってる。
811808:2006/02/14(火) 01:35:00 ID:iCtjYGUi0
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_n-z.html
なぜかここにある1.0.1用の日本語化パッチはcrcが違うとかいわれて
当てられなかった。

代わりに
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kpnanasi/
にある日本語化パッチは当てられた(というよりリプレースだけど)。

ところで漢字変換するとき、Alt + 半角/全角キーでオンにできるけど
これを半角/全角キーだけでオンにできるようにならないかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 02:24:05 ID:ig2XF+Mz0
Ultr@VNCを使用しているのですが、サーバーのポートをデフォルトの5900から
変更したら接続できなくなってしまいました。Vewerは5900でアクセスしようと
しているのが原因だと思うのですが、どのように設定を弄くればよいのでしょうか?

つわものの皆様ご教授お願いします。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 03:00:19 ID:4vm3hk9L0
>>812
接続先:ポート番号
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:23:15 ID:4uNpOBgD0
>>811
いまさら言うことでもないが、漢字キー対応版と日本語化パッチは別物だぞ。

オリジナル1.0.1 -> 漢字キー対応版(nanasiさんとYak!さんの新旧版)にリプレース
-> 日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 11:52:35 ID:lzefbFiR0
>>804
たぶんiptablesがVNCで使ってるポート塞いでる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 12:50:04 ID:ha8czTc30
Ultra@VNCでマウスホイールを使うとマウスカーソルが点になってスクロール以外操作不能になる人へ

>783

>789の言う通りなんだけど
ウチでの場合はマウスユーティリティのX Wheel NTが競合してた
X Wheelのタブからトラブルシューティング→無視クラスで
Ultra@VNCを追加してX Wheelを無効にしたら問題なく使えた。

ちなみに
LogitechのマウスドライバツールであるSetPointと
マウスジェスチャーソフトのマウ筋は競合問題発生せず。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 15:38:21 ID:iCtjYGUi0
>>814
> 漢字キー対応版(nanasiさんとYak!さんの新旧版)にリプレース

それが
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kpnanasi/program/index.html#UltraVNC_Kanji
このサイトで配布されているUltr@VNC 日本語環境対応版のことね?

早速入れてみたんだけどこれだけじゃ「無変換」キーは有効になってない?
ATOK17使っているんだけど「無変換」キーを押して半角英数字モードにしたり
SHIFT+無変換、CTRL+無変換で各種入力モードに移行したいんだけどどうも
Ultr@VNC 日本語環境対応版だけじゃムリポ( ´・ω・)・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:37:34 ID:b3OqpnsP0
Ultr@VNCを使用してるのですが、サーバー側がマルチモニターで
それを個々に指定する方法がわからないのですがどなたかご教授をお願いします。
セカンダリモニターが見たいのですが...
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:15:50 ID:SMhYfeW00
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_n-z.html

ここにある

Ultr@VNC
日本語化パッチ:  1.0.1 漢字キー対応版
ttp://www.nihongoka.com/files/ultrvnc_kanji_101_jp.zip

がオリジナルの1.0.1ultr@に当てられないんだけど(CRCエラーが発生)
パッチを適用する前に何かほかの作業が必要なのかな?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 03:01:04 ID:Lq6EHxZz0
>>819
オリジナルじゃなく「漢字キー対応版」を日本語化するパッチだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 04:21:34 ID:GeGU28/I0
Ultr@VNC最新版をインストールしようとしたらエラーで止まってインストールできません。
「なんとか.dllが見つかりません」と表示されて
「無視」か「中断」になります。
どうすれば解決するでしょうか?
822821:2006/02/15(水) 06:14:20 ID:GeGU28/I0
ちなみに画像は
http://www.geocities.jp/hokaan/error.bmp
これです。こんな感じになって
無視(スキップ)しても後5回ぐらい同じようなのが出てきて
インストールが完了しますが、なんか完璧にインストールできていないみたいで
不具合が出そうでそのままでは使えません。
どうすれば解決しますでしょうか?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 06:20:57 ID:Lq6EHxZz0
DLしなおせ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 11:27:19 ID:qOUriN710
urtlaを使ってるんだけど、ウィンドウを移動させるとそのウィンドウが固まって動かない
移動中は中身を表示しないよう設定してる
ビデオフックは入れても入れなくても変わらないんだけど、解決策はあるかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:01:11 ID:ALb+fxI20
>>820
> オリジナルじゃなく「漢字キー対応版」を日本語化するパッチだよ

「漢字キー対応版」とは
ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kpnanasi/program/index.html#UltraVNC_Kanji
の「Release 2」のことでつか(´・ω・`)?

Release 2でダウンロードしたファイルに置換してからパッチを充ててみたんですが
やはり「CRCエラー」が生じてしまったので別のファイルなのかな?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:34:54 ID:NiY7hdtW0
814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/02/14(火) 11:23:15 ID:4uNpOBgD0
>>811
いまさら言うことでもないが、漢字キー対応版と日本語化パッチは別物だぞ。

オリジナル1.0.1 -> 漢字キー対応版(nanasiさんとYak!さんの新旧版)にリプレース
-> 日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)

日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)
日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)
日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)
日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 14:47:05 ID:ALb+fxI20
>>826
> 漢字キー対応版と日本語化パッチは別物だぞ。

正直VNCのような決まり切った設定項目のソフトは日本語化なんてどうでもいいとです(´・ω・`)
それより漢字入力周りのチューニングの方が遙かに重要とです(´・ω・`)

> 日本語化パッチをあてる(まだ、最新版の漢字キー対応版に対応してない。)

え〜、オリジナルが出てもう半年以上経ったとですよ(;´Д`)・・・


ちょっと後ろめたいけどRealVNCの漢字キー対応版に浮気しちゃおうかな(´・ω・`)・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:07:30 ID:NiY7hdtW0
ID:ALb+fxI20さん、馬鹿?自分で言ってること理解できてる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:49:01 ID:Lq6EHxZz0
>>825
>「漢字キー対応版」とは
> ttp://www.uranus.dti.ne.jp/~kpnanasi/program/index.html#UltraVNC_Kanji
> の「Release 2」のことでつか(´・ω・`)?
そのページに書いてあるが日本語化できるのは「旧バージョン」のほうだよ。

>>827
>オリジナルが出てもう半年以上経ったとですよ
オリジナルに充てるもんじゃないと言ってるのになんで(ry

>正直VNCのような決まり切った設定項目のソフトは日本語化なんてどうでもいいとです(´・ω・`)
>それより漢字入力周りのチューニングの方が遙かに重要とです(´・ω・`)

じゃあ>>819は要らねえ
>>825のRelease2使ってろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:56:34 ID:ALb+fxI20
>>829
> じゃあ>>819は要らねえ
> >>825のRelease2使ってろ

そのRelease2を使っているんだが細かい不満もある。

不満1) リモートのIMEのON/OFFが「Alt + 半角/全角」固定な点。「半角/全角」だけでもON/OFFしたい。

不満2) ATOKシリーズはあらかじめ「無変換」を押しておくと半角固定入力になるが
      Release2は「無変換」キーには対応していない。
      同時に「Ctrl + 無変換」、「Shift + 無変換」にも対応していない。


まぁ不満2に関してはMS-IMEユーザーにはあまり縁のない話かもしれないが。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:23:07 ID:VOAgTjjm0
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:45:24 ID:GeGU28/I0
>>830
オレIME使っているけど不満1のAlt+半角/全角とか言うのが無い。
普通に半角/全角キーを押下すれば
ひらがな/直接入力
ってきりかわってくれるし。
ATOKは使った事が無いからわかんね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:53:43 ID:VOAgTjjm0
ホントだIME起動するだけなら半角/全角キーでいける。
不満1) 問題なし
不満2) 問題なし
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 17:08:42 ID:ALb+fxI20
( ゚д゚)・・・
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 18:02:33 ID:Lq6EHxZz0
ウチATOKだけど無変換使えてるよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:49:44 ID:9oUKoGUe0
アフォども乙
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 07:44:46 ID:s+cV5MkG0
おまえらは知らないのか?
ATOKだろうとIMEだろうと標準でキーをカスタマイズできることを。

例えば漢字入力オン、オフの切り替えをファンクションキーに割り当てたりとかなんでもできる。
1発でATOKをIME風にしたり、IMEをATOK風にしたりできる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:10:52 ID:7gECG58K0
ATOKもMS-IMEもIMEの1つなんだよ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:57:34 ID:VP7XhmcO0
>>838
そのくら脳内変換しろよ
流れくらい見ろよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 10:13:00 ID:3BL83Xji0
はいはい常識常識
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:25:01 ID:s1AYN8QZ0
キーカスタマイズ以前にキーボード設定が間違ってたりして
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 15:43:31 ID:pdkdDhbj0
お前らよくもこんな超グダグダ展開でやっていけるなwwwwwww
ここ一週間の話題なんてちょっとでも自分で解決する努力すれば数分でカタつくだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:31:50 ID:jQZHfpBw0
Ultr@VNCの最新版オリジナル+Hock_Driver+Release2の日本語環境対応版
をインストールしていましたが、PCがクラッシュしました。
再起動不能です。過去ログでError.bmpをアップした者です。
ああいうエラー画面が出てるマシンは再起不能にはならなかったのですが
別のWindowsXPマシン、正常にUVNC動いていたのですが突然再起不能になりました。
その正常にVNCが動いているマシンに接続した瞬間、接続ErrorでNIC無反応状態です。
で、再起動してみると再起不能っと。

こんな風になった方はいらっしゃいますか?UVNCって危険なのですか?
844843:2006/02/16(木) 18:41:25 ID:jQZHfpBw0
書き忘れましたが、個人的にはNOD32というウイルス対策ソフトとの
相性問題なのかなぁと思っています。NOD32インストールしていました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:54:30 ID:7UQuMSPQ0
おれの人生も再起不能だ、再インスコできないのかなぁ?
解る方、教えてください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:19:47 ID:jGWivtCG0
>>845
再起動可能な人生なんてつまらんとおもわんか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:57:57 ID:3Wi/YCuG0
人生は迷路とは違い、出口が無い場合がある。
だからリセットしないといけない。
迷路で道を間違えたなら戻ればいいが、戻る道が崩れ落ちている場合もある。
だからリセットしないといけない。

命を絶つ
これが再起動に繋がると信じて。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 20:04:30 ID:O43T5sXy0
免許更新講習でアダルトビデオ映像 講師がダビングミス
http://www.asahi.com/national/update/0216/SEB200602160004.html

福岡県警筑後自動車運転免許試験場(同県筑後市)で1月、免許更新の講習中にアダルトビデオの映像が約5秒間にわたって流されていたことが分かった。
県警OBの男性講師(68)のダビングミスが原因という。

受講者は約190人で一瞬驚きの声が上がったが、苦情はなかった。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:15:56 ID:j3W5wQi+0
>>848
最後の1行わろす
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:02:27 ID:weBUrKmN0
68歳の持ってるエロビって、古そうだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:34:39 ID:jGWivtCG0
Ultr@VNCの目玉のタスクアイコン、あれなんとかならんかね?
エロ動画とか見てる自分をあの目に見つめられるとすごく緊張するんだが( ´・ω・)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:47:12 ID:8ouExd+K0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:18:07 ID:1Kj9+XOhP
>>851
あのセンスの悪さから考えるとソフト自体のセンスを疑いたくなるね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:37:45 ID:4H/qWXJP0
いいと思うよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:44:25 ID:6nCwmPhA0
>>455
iconフォルダにあるサンプルアイコンはどれも趣味悪いね。
もっといいアイコンとか公開している人おらんの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:57:38 ID:ay7lR4Cm0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:06:02 ID:nKYeWMTe0
>>853
謝れ!
UltraVNCとProxomitronに謝れ!!
858843:2006/02/17(金) 02:59:15 ID:IFFQ4mr60
>>857
元ネタ:謝りなさい!セックスの神様に謝りなさい!
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 03:00:57 ID:VJK/SP1H0
>>853
あの「センスの悪いアイコン」とやらはアメリカのお札にも書かれているんですよ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Eye_of_Providence
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 04:17:13 ID:ysV4/0c50
>>858
うは それ違うw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 11:11:31 ID:IFFQ4mr60
>>859
遊戯王の千年アイ思い出した。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:16:51 ID:6kx1urlB0
>>784
ターミナルサーバ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 12:45:49 ID:ESviB/mJ0
透明なアイコンを作ったよ。なんか、面白くね〜
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:57:43 ID:Krjtts/q0
Ultr@VNCのViewerで画面右上の緑色に点滅するランプは一体何だ( ゚Д゚)?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:04:06 ID:Wc0IOQON0
催眠光線
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 00:39:23 ID:nxvUHHDQ0
ハードディスクアクセスランプ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 03:39:30 ID:02dN13Ei0
>>855
前に(゚дみたいなの上げてたヤシはいたなw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:52:43 ID:1/5NVwDU0
>>867
相変わらずこっち見てんじゃねぇ〜か(w
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:51:37 ID:eDYv+yEm0
最近2台目のXPを導入したのでリモートデスクトップも試してみたのだけど
>>523の言う最悪さがさっぱりわからない

散々言われてる切断後にVNCつなぐと暗転したままな現象以外は無問題
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 11:17:20 ID:cOOSzpZS0
>>869
リモートデスクトップのファイル転送最悪。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:14:25 ID:eDYv+yEm0
エクスプローラ2つ開いてD&Dでいけるし、クリップボード経由でもいけるし、
フォルダごと転送もできるし、転送速度も普通だし、何が最悪なのか教えてクレ。
UltraVNCのは良くも悪くも古いFTPな感じ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 18:59:22 ID:cOOSzpZS0
>>871
おまえ転送速度測った事あるのかよ・・・・。
すっげー遅いし不安定だし、、、っていうかエクスプローラを使っての
遠隔地同士ファイルコピーはめっちゃ不安定だぞ。
それよりFTPの方が断然速いし安定しているしレジュームできるし優秀。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 19:32:04 ID:+0jELmIE0
お互いに環境も書かずに良くもそこまで言い合えまつね。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:21:09 ID:eDYv+yEm0
>転送速度
ウチのADSLだとUltraVNCで84KB/s、リモートデスクトップで77KB/sくらい。
「すっげー」とか「最悪」「断然」とか言うほど遅くはないかと思うんだけど。
まあ万が一接続切れたときはレジュームあるほうが便利か。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 21:43:19 ID:v5nZC/7k0
>>874
おいおい。まじかよ?
リモートデスクトップはそんなに早くなったの? 変わったのか?
明日でも試してみよっと。

ちなみに前は3Mのファイルを送るのに
VNCだと30秒くらい
RDTだと3分くらいだったよ。
それ以来、RDTは使ってないけどね。
876875:2006/02/21(火) 21:48:47 ID:v5nZC/7k0
ああ、言い忘れた。
>>872 が言うようにかなり不安定だったことも付け足しておこう。
D&Dでもコピペでもとにかく不安定だった。

それと細かいけど、VNCでもフォルダごと転送出来るから
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:06:45 ID:cOOSzpZS0
>>857-876
の言うとおりだと私も思いますよ。
でも新しいRDPは改善されたのかな。。。。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:06:45 ID:cOOSzpZS0
>>857-876
の言うとおりだと私も思いますよ。
でも新しいRDPは改善されたのかな。。。。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:07:45 ID:cOOSzpZS0
やべ、なんだこれ、すっげーミスしまくってる。。。w
しかも二重投稿www

>>875-876
のアンカーミスでした。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 23:11:47 ID:K5i2yoGG0
ファイル転送、ふつーにLANでつながっている訳だからファイラーで相手の共有フォルダ開いてコピーしている。
けど、VNC使って向こうのPCでこっちの共有フォルダ開いて向こうからこっちに送るってのはなんか無駄なことをしている気がする(笑)。
VNC使わなくてもこっちから向こうのフォルダ開いてコピーできるんだけど、ファイルを共有フォルダに入れるためにVNCが便利。
なんか間違っている気もするけど。
インターネット経由だとFTP使うなぁ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:04:01 ID:jq5QfUhv0
>>880
その使い方で、同じネットワーク内ならリモートデスクトップの方が
パフォーマンスいいぞ。
あくまで、その同じネットワーク、使い方での話な。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:19:45 ID:36vJlECu0
上のほうで無変換キーが利かないって話あったけど
ウチはShift+Spaceが利かねえや>1.0.1日本語環境対応版Release 2
2000では平気だったんだけどXP同士だとだめぽい
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:47:37 ID:kzvzlQP10
VNCとRDTのファイル転送の比較をしてみたよ。

5Mのファイル転送
 VNC 30秒くらい
 RDT 1分くらい

前よりはよくなったような気がするが、フォルダを開いたりする動作が
もたつくのは改善されていないような・・・。
例えばクライアントのプログラムフォルダを開くのに20秒くらいかかる。

転送も遅い上にフォルダ操作ももたつくようじゃ俺は使えない。

※すべて256色表示でやってます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 09:56:12 ID:OkvXfLN30
>>883
リモートデスクトップのファイルコピーは、なんかsamba経由って感じの遅さだな。
全体的に遅い感じで。

VNCはレスポンスは良いんだけど、フォルダの転送は、
ZIPとかのアーカイブに圧縮してから送ってるような気がする。

だからマシンが速いとVNCの方が速いし、マシンが遅いとリモートデスクトップの方が速いような気がするよ。
ソース読めばわかるんだろうけど、俺には無理ぽ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 10:10:06 ID:OkvXfLN30
なんかこんなの作った人がいるみたい。
FFIX専用(?)遠隔操作ソフトらしい。
-----------------------
特徴は、
・ソケットを利用してフルカラーを32768色に減色してデータを高速転送
・DirectXを使っての高速な画面描画
・ウインドウサイズ、縦横の比率も自由に変更可能
・FFXIのPCの転送画面サイズは640x480固定
http://ameblo.jp/xrowcc/entry-10009295260.html
-----------------------
ちょっと感動した。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 11:18:40 ID:kzvzlQP10
>>884

> VNCはレスポンスは良いんだけど、フォルダの転送は、
> ZIPとかのアーカイブに圧縮してから送ってるような気がする。

その通りだよ。
フォルダサイズがよほどかなり大きくない限り、遅くはならないよ。
Celeron 550Hz でも気にならない。

887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 12:38:35 ID:B9ZLgFwqO
リモートデスクトップの転送遅い人
・パフォーマンスオプションを設定していない
・サウンドを再生してる
ってことはない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 13:43:32 ID:jq5QfUhv0
>>887
詳しく!
おすすめ設定をおしえて。

いろいろしてみたけどダメだったよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:48:15 ID:CPl1zOyR0
>>881
会社だとリモートでアプリ(ハードウエアキーが必要なやつ)使っているんで、リモートデスクトップじゃないと使い物にならない。
もちろんoffice関係もリモートデスクトップのほうが快適。とは言ってもリモート先がセレロン400MHzなんで重いけど。
なんだかんだ言ってもXP専用に作られているからふつーのVNCよりは軽く感じる。
接続切るとログアウト状態、さらにノートPCからつなげているからNumLockが解除されてしまうのが悲しい。
自宅内、あるいはインターネット経由で自宅と(リモートデスクトップが使えない)だとUltr@VNC使っている。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 21:52:18 ID:CPl1zOyR0
>>886
ちょっと前まで使っていたMMX/200MHzもかなり遅いと思ったけど、550Hzにはかなわんなぁ。
Windowsの起動に2年くらいかかるんじゃないか?



笑ってスルーしてくれな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:42:39 ID:zEDLR/+B0
>>218
今まで青の目玉バージョンのでは画面をロックしても切断されずに使えていたんだけど、<br>
今日緑の目玉にしたら使えなくなってしまいました。<br>
そいで再度青目を入れなおしたんだけど結局駄目でした。<br>
OSごと入れなおして試してもいいんだけど<br>
前にOKだった青目と今の青目のバージョンが同じか分からない。<BR>
とりあえず解決できてません。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:44:12 ID:VN69JeOh0
<br>
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 15:53:29 ID:J403Sy+J0
>>891
<br>の改行タグをのけたら解決すると思うよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 16:14:35 ID:KaaVh5u30
サービスとしてインストールしてれば(ry
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:18:58 ID:4cJKxWy30
改行は<br/>と書くのが正しい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 18:48:18 ID:4sbJXhl50
それ聞いたこと有る。
なんでそのほうが正しいんだっけ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 19:34:37 ID:Ry/PwkCz0
空要素タグは<X/>
XHTMLなんかの書式。

HTMLは<br>で良い。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 20:51:58 ID:lMiutLQ40
>>890
550Hzは凄いなぁ。Intel 4004が108kHzだったからねぇ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 00:58:48 ID:8H+tXr+w0
550Hzワロス
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 12:13:08 ID:OJ7LDou/0
質問させてください。
Ultr@VNCを使っているのですが、ファイル転送ができません。
ファイル転送するに当たってポートを空ける必要はあるのでしょうか?
今あけているポートは5900のみ、OSはWindowsXPです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:00:03 ID:r0Xrrt6D0
初心者の質問スレでは無いんだけどなあ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 15:18:28 ID:VNxtpWML0
>VNC使ってますか?
知らないうちにWinVNC使われてました。バックドアしこまれたようです。w
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:36:56 ID:ZeW+2/Pw0
5スレ目の902にもなってスレタイに返答するなんてカッコワルスwww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 14:25:04 ID:MQDAhrmY0
>>900
パス名(ドライブルートからそこまでのフォルダ名)
やファイル名に日本語が入っているとダメなような。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:37:25 ID:PtEc5dfa0
(,,゚Д゚)∩先生質問です
ルータでつながってるPCを遠隔しようと
realVNC4.1.1入れたんですが・・
connectingのまま接続してくれません・・・
usermodeで一度接続できたのですが
servicemodeでは・・まったくつながりません・・
(´;ェ;`)ウゥ・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 02:51:33 ID:fkMSIDqY0
FWに阻止されてんじゃねえの
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 10:39:13 ID:6CTWIFJy0
UltrVNCのファイル転送ダイアログって、フォルダ移動はマウスしか受け付けないの?
ダイアログを開く度にルートのフォルダからだどるのが面倒臭いよ・・・

インテリサーチが出来る、エクスプローラみたいな挙動にならないもんかな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 05:46:22 ID:cy8gQ75b0
いつのまにかRelease2の日本語化出てたんだな
それよか普通の漢字キー対応版出ねえかなあ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 10:33:54 ID:VmN3h5Sl0
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 13:51:22 ID:A9BpKXo90
>>909 ドモ
それみたいだね。
キー入力周りに特別な処理は無いね・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 14:20:00 ID:KIfKIaCB0
クライアント側からサーバーパソに入ってるZoneAlermのポップアップ窓
操作できないんですけど仕様ですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:21:15 ID:DZevjbcj0
>>911
ぞぬ側の仕様
古いバージョンのぞぬは操作できる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:51:47 ID:KIfKIaCB0
もう一声

どれくらい戻せばいいの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 16:55:15 ID:WBUoIbnV0
セキュリティーソフトのバージョンダウンなんて・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:48:26 ID:acvAWwWj0
>>913
バージョン5では操作できたらしい(未確認)
ウチのバージョン4.5は確実に操作できてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 22:33:56 ID:bVNR1L2/0
俺も古いバージョン使ってるから操作できる
キーボードからは操作できないの?>>911

できれば新しいの使ったほうがいいんだろうけどねー。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 23:24:06 ID:RMnttQ450
タスクトレイのアイコン右クリックまではできるけど
それ以上やらせてくれないんだよな
だから俺も古いの入れなおしたんだよ

>>913
古いバージョンのインストーラ見つからなかったら
どっかにうpするよ
バージョン4.5だけれども
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:00:00 ID:gF2QKxmR0
Metaイイネ(・∀・)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 01:46:17 ID:b6yvxFH10
Ultr@使っているんだけどWindows2000だとログオフに1分ちかく
待たされるようになった。これってバグかな?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 02:18:40 ID:o8+07r220
>>919
俺はUPHClean入れてるよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 06:01:19 ID:4JmxwCBn0
614 :名無し募集中。。。:2006/02/16(木) 13:10:36.00 0
14日に秋葉の劇場でAKB48見たけど、終演後にメンバー一人からもれなく
チョコが貰えるビッグサプライズがあったよ!
俺は勿論、小嶋陽菜ちゃんの所へ貰いにいったよ。
話しもしてくれて、握手もしてくれたよ!!
30年以上生きてて一番嬉しいバレンタインデーだったよ!!
モーカスもこれくらいの事はして欲しいと思わないか?w

922911:2006/03/05(日) 10:39:18 ID:uGfd53lS0
遅ればせながら皆様ありがとうございました。
6.0から順に4.5まで集めてみましたので何処から使えるか試してみます。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 12:09:06 ID:LS69jAW40
>>922
報告ヨロ。 +ワクテカ+ (AA略
924919:2006/03/05(日) 13:42:52 ID:b6yvxFH10
>>920
ありがとう。
入れたらログオフ瞬間的にできるようになったよ。
やっぱUltr@が悪さをしていたんだろうか?

本家RealVNCもver3.0のときはこういうログオフにやたら時間がかかる
問題が頻発していた。だからログオフ・ログオンのときにVNCサービスを
停止・再開するVBSスクリプトをつくったりしてその場をしのいでいたんだけど。
ちなみに4.0になってからは解決されたみたい。

Ultr@は3.0の悪しきコードを引きづったままなのカナ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:00:55 ID:yLR2camw0
ここ見に来てビデオドライバの存在を知りました
いやー結構速くなるんですね。よかったよかった。
本当に有り難うございました。
926922:2006/03/05(日) 19:03:02 ID:uGfd53lS0
>>923
全部試すつもりでしたけど、5.5.094.000 であっさりクリアしたのでもうやめます。

ここまでは上げても大丈夫でしょう、たぶん
6.0は試してません
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:28:14 ID:7+kPOVRO0
>>926
おk
サンキュ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:30:14 ID:lhWbUYRr0
>>924
avastとか使ってる?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 09:59:45 ID:sTX6y3rJ0
UPHcleanはwinの不具合用
930919:2006/03/07(火) 15:22:12 ID:XwgdeDbk0
>>928
Norton Antivirus 2002とPeer Guardianはつかっているけどavastとかは使ってないなぁ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 04:29:01 ID:YiPI5JIP0
>>911

新しいゾヌでもゾヌ側のオプション設定で対応できるよ。

私は最近はゾヌを使っていないので詳しくは分からないけど、
"Protect the ZoneAlarm client" のチェックを外せばよい。

Ver.6 からデフォルトでチェックされるように変わっている。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 10:52:14 ID:Na3iQFMR0
>>931
その項目のヘルプ

●Zone Labs セキュリティ ソフトウェア クライアントを保護する

トロイの木馬による Zone Labs セキュリティ ソフトウェアへの
キーボードとマウスのリクエストを阻止します。
注意:最大のセキュリティを維持するため、
リモート アクセス プログラムの使用中に
キーボードとマウスの操作に問題がある場合に限って、
この機能を無効にしてください。

おいら4.5だけどチェックついてる。(VNC操作可)
でも現行ぞぬが使えるならそれはそれでいいなぁ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 18:18:03 ID:SC4Ij/h/0
tight使ってて、セキュリティが心配になったんで
(SSHとやらは俺のレベルでは無理)
ultra+MS-RC4 DSM Pluginで行こうと思って入れたんだけど
右クリックしてもウィンドウズのメニューが見えない(表示が更新されない感じ)
「screen update handling」のチェックを全部外した状態なのがいけないのかなぁ

「poll full screen(ultra fast」あるいは「poll foreground window」の
いずれかにチェックで更新されるようになったけど、
tightと比べものにならないくらいモッサリで使いものにならない

当然、壁紙は非表示ですよ・・なんかそういう症例報告ありますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:46:10 ID:Cbbzojo50
UltraVNC 日本語環境対応版 Release 3でてるけど
Release 3の日本語化パッチはまだなのね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 05:05:26 ID:IN9A4mMl0
Release3になってもシフト+スペース利かないのは直らないのぅ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 09:37:59 ID:4YDui4kk0
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 13:27:19 ID:7HZ5ck780
このソフト、遠隔操作はじめる時に、Hook Driverインストール環境に対しては
操作される側のパソコンのディスプレイが一瞬チカチカってなるよね?
ああいう風にならないようにする設定とかありますか?
それから、サーバがわの設定ですが、Misc(その他)の上から二番目
「ビューワ要求時にブランクモニタを有効」のチェックボックスはどういう意味なのでしょうか?
>>936の日本語化パッチを当ててついさっき日本語化したばかりなため、英語状態での
オプション表記がわからずに、とりあえず上から二番目のオプションと書きました。

バージョンはもちろん最新です。(1.0.1 Release3日本語環境パッチ+Release3日本語化パッチ適用済み)

ご回答よろしくお願いします。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 14:37:27 ID:VlSUm4Le0
>>937
Enable blank screen on viewer request
かなんかですね。

これを有効にしておくと、ビューアからサーバの画面表示を消せるようになります。
自分のデスクのPCをリモートで操作するとき、
その時の画面をデスクの周りの人に見られないようにできます。
ただし、悪意の第三者に接続されてしまった場合、
困ったことになる可能性も発生します。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:53:05 ID:Tc1hCaZ/0
シフト+スペースって最新のUltraVNCでも効かないんだ。
俺はtightvnc使ってるけど、じゃあ少なくともtight系は全部効かないのかな。
vncだとどれも効かないのか。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:35:18 ID:MqV1mh0w0
> シフト+スペース

どういうときに必要?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 13:57:54 ID:5kl1kR2o0
>>940
うに系でのIME起動とか、半角/全角スペースの入力とか
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:20:09 ID:Tc1hCaZ/0
そうそう。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:53:20 ID:DbB5aNlZ0
おれもシフト+スペースがつかえないのには困ってた
こんなに仲間がいたとはw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 19:22:09 ID:t9QAs2gc0
>935
>943
β版だし日本語化もまだだけど、Release 4で対応されてるらしい。

個人的にはRelease 3でチャットの文字が読める大きさになったのが良かった。
文字の大きさとかシフト+スペースは日本語とは直接関係ないはずだが…
だんだんバグ修正パッチみたいになってきてるなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:19:07 ID:h7b+HZAx0
スペースとシフト+スペースはスクロールに使ってる。
マウスのホイールをグリグリやるのはなんか疲れるんだよね。
PageDown/PageUpは右手マウスから持ち替えなきゃいけないし。
スペースとシフト+スペースだと左手ホームポジションのままスクロールができるので使いやすい。

一番ラクなのはマウスジェスチャなんだけど、対応アプリが限られるし…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 20:25:54 ID:EL+z/e7z0
俺のシフト+スペースは
1. ページのスクロール(スペース)と逆スクロール(シフト+スペース)
2. 全角モードの入力時に半角スペースを打ちたい
に使ってる。
今は、1.は逆スクロールができず、2.は全角スペースになってしまう
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:26:11 ID:bUe1dazl0
キーボードがほんの一部だけ刻印と合わなくなるんだけど…
鯖はWin2000+ULTR@
鞍はMacOSX+AppleRemote Desktop
キーボードは、KeyTronicの101英語キーボード。

: が * になってしまう
@ が ` になってしまう。
で…これだけ。この二つだけキーボードの刻印と合わないんだな…
どうやったら治りますかね。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 04:39:24 ID:d8R7Wg030
それはVNCに限らず英語キーボード使ってるとよくあることのような…
と思ったけど2キーだけなら違うか…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 09:40:33 ID:bUe1dazl0
JISと誤認するとか、そういう症状なら分かるんですけど、その二つだけなんですヨ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:10:40 ID:UM/A+HYc0

すみません、ド素人ですがどなたか教えてください
WindowsXP Home SP2 を Real VNC を用いて Linux Zaurus SL-C760 から遠隔操作したいと考えています
現在
Real VNC Free Edition を母艦にインストールし、VNC server を常時起動
SL-C760に opie-keypebble をインストールして、http://www.taruo.net/e/で調べたIP等設定しています
が、何度試しても Connection Closed と表示され、繋ぐことが出来ません
どなたか解決法など教えていただけないでしょうか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:35:56 ID:d8R7Wg030
・グローバルIPが振られているのかどうか
・ルータ使ってればポートフォワード設定
・なければXPのファイアウォール設定
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:38:16 ID:d8R7Wg030
あとサービスで入れてないとログインできない、とかかな
953950:2006/03/13(月) 19:30:56 ID:UM/A+HYc0

回答ありがとうございます
素人なりに調べてみました
ローカルIPアドレスはipconfigで表示されるんですが、グローバルIPアドレスの方が分かりません
http://www.taruo.net/e/で表示されるアドレスはグローバルIPアドレスとは異なるのでしょうか
ファイアーウォールとかサービスでログインとかは大丈夫だと思います
ので、十中八九このグローバルIPアドレスが繋げない原因になっていると思います
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:53:44 ID:Usbo4FlQ0
http://www.taruo.net/e/で表示されるのはグローバル
文面からすると日壁かルータが臭う・・・
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:55:19 ID:TCYoZ3x2P
いや、あのな
956950:2006/03/13(月) 20:10:28 ID:UM/A+HYc0
>>954
火壁→zonealarmですがVNCの接続は個別に許可してあります
ルータ→ISPから借りてる椰子でマニュアルもなくて手の付けようが無いです
というか今し方ISPを調べてみると
Q.グローバルIPアドレスはもらえますか?
A.現時点では、固定グローバルIPアドレスを付与するサービスはご提供しておりません。
とのことでした…
これは諦めろってことでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:32:29 ID:IVaYCI+Q0
ちょwwww
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 20:46:55 ID:+KIApuIq0
>>956
プロバイダはどこ?
ケーブルテレビ系ならダメなとこいっぱいあるからね。

固定グローバルIPアドレスを付与するサービスはご提供しておりません。
って言われても問題なし。

グローバルIPさえ、もらえればいいのよ。
固定じゃなくてもいいのよ。
959950:2006/03/13(月) 20:53:36 ID:UM/A+HYc0
>>958
実質DIONですが、中央通信システムというところと契約しています
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 21:25:02 ID:rWCz84Vc0
ルーターの設定をいじって、VNCのデータはコッチ
って感じで設定しないと使えないよ
961aa:2006/03/14(火) 01:00:18 ID:X25HCqhb0
REAL VNCのサーバーを立ち上げた際 タスクバーで見えなくするのはどうすればいい?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:28:54 ID:fM1eSdGl0
>>961
そう設定すればいい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 01:30:34 ID:xrcp30qZ0
犯罪臭がする
964947:2006/03/14(火) 02:08:39 ID:eS/igWfM0
自決。
Chicken of the VNC
という鞍で快調。
つうかもうちょっと頑張れAppleRemoteDesktop
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 05:33:07 ID:TogT/Jz80
>>958
でもQのほうが「グローバルIPアドレスはもらえますか?」だからなあ
期待薄かと

Zaurus側で待ち受けてListenモードとかUltraのRepeaterとかでつなぐことはできるだろうけど
母艦側の操作が必要になるから無理だろうなあ。
特定のメール受信したらマクロ起動とか作れそうにないし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 08:59:29 ID:8gVvVA/f0
>>959
そのプロバイダの調べてみようと思ったら

低質なインターネット接続サービスを独占的に高値で販売している業者は、
『中央通信システム株式会社』

ってみつけた。
むむぅ。大丈夫ろって思ってホームページを覗いてみると、
表示されね〜〜〜。

ま、それはおいといて・・・。
原因は上から順番にけしていくといいかも

・プロバイダ
・ルーター使ってる?設定できてる?
・ゾーンアラームの設定大丈夫?

同じネットワーク内でテストできれば一番いいんだけどね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 09:36:57 ID:3ZCDaTNW0 BE:2397863-
某VPNの日記で、相当の評価を受けている事はわかった。
ウェブスペースが3MBで月300円なのもわかった。
グローバルIPアドレスが貰えない事もわかった。
むりぽ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:46:47 ID:Aji3lkNn0
>>967
それって 『中央通信システム株式会社』 の事だよね?
何この会社テラひどすwwwwwwwww
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 11:57:11 ID:+BMI+vtL0
↑ウゼー
970959:2006/03/14(火) 18:27:05 ID:PNiEOiwk0
>>967さんのおっしゃるように、中央通信システムに独占されているこの環境下では
引っ越しでもしない限り、VNCは無理だと判断しました・・・
誠意ある回答をくれた方々、どうもありがとうございました
今度引っ越した時にでも、ここのログを参考に試してみます
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 23:30:10 ID:wwwWJ3zR0
listenmode使えば良いのに
PDAだと使えない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 05:12:15 ID:jx8ImhEx0
しかしAdd clientした時にPDAがreadyになってないと繋げなくない?
継続的にPDAを呼び出す仕組みってある?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 21:56:03 ID:u1ISNGO/0
ああ そっか
常時って訳にはいかないんだな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:45:14 ID:u9+uwfej0
質問です
WinXP SP2を使用していますがVNC4.0を利用しているのですが
ビューアーでの接続はLAN、ネット越し共に問題なく繋がりますが
ブラウザで接続しようとするとLAN、ネットどちらも繋がりません
ページを表示できませんと言われてしまいます。
回線は光プレミアムでルータは使え無いのですがCTUと言うのがルータの代わりになり
ポート設定は出来ています、事実ビューアーでの接続は問題無いのですが
どうしてもブラウザで繋げる事が出来ません、どなたかお知恵拝借できませんか・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 03:09:42 ID:EKDq9SfX0
>ポート設定は出来ています
・実は出来ていない
・VNCの設定でHTTP/Java接続を受け付けていない
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:15:42 ID:zqXzwKM40
>>975
うーんそうですかー
ポートの開放方法はビューアーと全く同じで番号を5800(ポート番号は例)にするだけですよねー?

>・VNCの設定でHTTP/Java接続を受け付けていない

これはVNCの接続タグでHTTPによるJavaビューアで使うポートと言う所にチェックが
入ってるから大丈夫だとは思うんですが何がダメなんでしょうか・・・
調べまくっても設定はあってるはずなんですよねー・・・
何か他に怪しい所ないでしょうか・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 14:34:11 ID:Mpi3UmKL0
・PCのファイアウォールで5800が弾かれている
・ブラウザに入力するアドレスが間違っている
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:04:00 ID:zppxSgZN0
>>976
ブラウザ経由で使ったことないからアレだけど、telnetコマンドで応答を確認しては?

% telnet remote_host 5800

ていう感じに。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:23:01 ID:EslS63020
君たち、ブラウザで見るときのポートは5900がデフォルトなんですけど
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:45:31 ID:yZeb9hWu0
例って書いてるでしょ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:46:49 ID:F2rRTq1b0
HTTPのデフォは5800じゃなかったっけ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 16:56:00 ID:GYHY1thM0
新スレ立てて来ます
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 17:15:53 ID:GYHY1thM0

はいどうぞ
引き続きよろしくお願いします


VNC使ってますか? Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1142669421/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:37:31 ID:yZeb9hWu0

うめ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 22:50:14 ID:Mpi3UmKL0
>981
うむ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:07:34 ID:0x+gt8U90
埋め
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:08:30 ID:0x+gt8U90
埋め
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:10:36 ID:0x+gt8U90
埋め
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:12:25 ID:0x+gt8U90
埋め
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:13:22 ID:0x+gt8U90
ああ・・・疲れた
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:19:37 ID:xd8ZkkvU0
あきらめるな!!

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) ←>>990
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:20:22 ID:0x+gt8U90
 見てた人がいるとは・・・・・(汗
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:22:00 ID:0x+gt8U90
ちと退屈なので、手元にある本などのカキコをしてみますかなぁ。
大平 健『豊かさの精神病理』岩波新書
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:23:09 ID:mXje8Lfd0
>>991
なら手伝ってやれって(w
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:23:25 ID:0x+gt8U90
きたみりゅうじ『SEのフシギな職場』技術評論社
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:24:23 ID:0x+gt8U90
>>994
他にも見てた人がいるのな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:25:38 ID:0x+gt8U90
渡辺一史『こんな夜更けにバナナかよ』北海道新聞社
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:26:39 ID:e077EcQ60
ムシキング大全集
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:26:54 ID:1Fih6Gnb0
僕もみとるよ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:27:07 ID:0x+gt8U90
慧能『六祖壇経』
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。