VNC使ってますか? Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミスターブイエヌ氏
2ミスターブイエヌ氏:2007/05/21(月) 15:09:17 ID:x315ef2l0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 15:13:29 ID:x315ef2l0
■ローカライズ版
UltraVNC 日本語版
http://kp774.com/

Ultr@VNC 日本語環境(漢字キー)対応版日本語パッチ
(上のUltraVNC 日本語版を使う場合はいらない)
http://www.nihongoka.com/jpatch_n-z.html#ultrvnc

RealVNC日本語版、Ultr@VNC漢字キー対応版
http://underdone.net/blog/sb.cgi?cid=65

■ニュースサイト、紹介サイトによる記事
エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい〜VNC編〜
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0205.html
ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html
Fedora Core 5でVNCサーバを動かすには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/877fc5devncserver.html
簡単PC遠隔操作−VNC− (日本語版ポリシーテンプレート)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vnc_extend.html
4ミスターブイエヌ氏:2007/05/21(月) 15:15:40 ID:x315ef2l0
■FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
WindowsならUltraいっとけ。日本語版もあるぞ。
Linux系で高機能を求めるならTightやMeta。
オリジナルという安心感をもとめるならReal。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。

Q3. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q4. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 http://home.comcast.net/~msrc4plugin/

Q5. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

Q6. 音は?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

Q7.漢字キー対応版、日本語環境対応版、日本語版とかどれがどれだかワカンネ
漢字キー対応版=日本語キーボードに対応してるけど表示が英語のまま
日本語環境対応版=漢字キー対応版と同じだけど作者が違うらすぃ
日本語版=読んで字のごとく もちろん日本語キーボードOK
5ミスターブイエヌ氏:2007/05/21(月) 15:25:34 ID:x315ef2l0
Q8. キーボードとは違う文字が入力されます。
サーバとビューアで言語の違うキーボードを使ってるとなります。

Q9. 会社、学校のPCと繋がりません。
情報漏えいが次々に問題になってるこの時代。
外のPCと接続して欲しくないからネットワークの番人さんが繋げなくしてます。

Q10. ルータの設定が分かりません、ファイアウォールの(ry
スレ違いくさいけど、キチンと情報を書けば答えてもらえるでしょう。
ポイントはビューア側のPC、サーバ側のPCの間にあるものを省略せずに書くこと。
OSやVNCの種類(Javaならブラウザの種類)も両方のものを書かないと意味がない。
6ミスターブイエヌ氏:2007/05/21(月) 15:32:29 ID:x315ef2l0
警告!
RealVNC 4.1.1にはPCを乗っ取られる恐れのある極めて深刻なバグがあります。
参考:http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/05/18/12017.html
回避するには4.1.2以降にすること。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:13:51 ID:h5POR3p00
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:36:08 ID:hE69kLIk0
タスクバーのアイコンやファイルのアイコンをマウスオーバーしたときに
ポップアップで表示される説明が、リモート側に表示されない(実機の方
には表示されている)のですが、これを表示させるようにする方法は
ありませんか?
なんか、どっかのアクセラレータっぽいのを切れば良いような気がする
のですが、いまいちよく判りません。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:44:54 ID:fShYLWFG0
VNCサーバは何を使っているの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 22:57:00 ID:hE69kLIk0
>>9
すみません、漠然と質問してしまいましたね。
UltraVNCの1.0.2の日本語版R1aです。設定はほぼデフォルトですが、
オーバレイが殺されるのを嫌ってビデオフックドライバはインストール
していません。クライアントのバージョンも同じ。
サーバクライアントどちらもWinXP Proです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:04:36 ID:4UtigeM80
Linux で tightvncserver を使っているんですが、
これって、接続してきたクライアントの情報を取得できたりしない?
クライアントが接続されていなかったら IRC を /away とかする
処理を書きたいんだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:05:35 ID:5soucdfz0
UltraVNC SCって VNC Viewerを使う側の5500番を空けたりグローバルIPを持ってないと
いけなかったりと、リモート操作をして助けてあげる方が色々準備が大変でした。
pcHelpWareって VNC Viewerを使う側にグローバルIP必要なのでしょうか?
また、5500番を開放したりと言う作業は?SCと基本的に同じものなのか、それとも
本家サイトの画像
ttp://www.uvnc.com/pchelpware/network.gif
を見ると、なんか公式サイトがRepeaterになってくれて、Packetix Desktop VPNの
フリー版みたいに扱えて、操作する側も操作される側も特に準備が必要ないとか言う
お手軽なものなのでしょうか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:23:53 ID:FUb4axo70
>>12
> pcHelpWareって VNC Viewerを使う側にグローバルIP必要なのでしょうか?
ということは、CATV等で接続されているんですか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:52:09 ID:5soucdfz0
>>13
いや、接続されてなくてグローバルIP持ってますが
どういう仕様なのか知りたくて。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 22:55:59 ID:+z6tt1ph0
ど素人です。
社内のPCに対するIPアドレスの自動割り当てが可能なLAN環境で
VNCを使っていますが、たまに複数のPCが
同じIPを取得しまう為にVNCがまともに使えない事があります。
遠隔ログインしたい端末につながらずにもうひとつの同一IPを
持っている端末につながってしまいます。
この場合は対処法はどうすればいいのでしょうか。
すいませんが素人ですのでアドバイスください。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:14:13 ID:9CTLQpwO0
LAN内の端末のローカルIP固定すればいいだろ・・・
その権限ないなら無理です
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 23:24:49 ID:jc1NTG9N0
>>15
DHCPで割り当ててるくせに同じIP割り当てるって事?
そんなDHCPサーバーなんてあるの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:29:01 ID:EvaVIhuW0
>>15
そりゃ同じIP割り当てちゃう環境がおかしいんだからそっちを直すしかないだろ。
VNC関係なし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:28:03 ID:p52L9jnj0
各端末が常時起動してるんじゃなくてシャットダウンさせるから
次に起動したときに以前とは別のIPが割り当てられてしまって
一方以前のIPが別の端末に割り当てられてそっち側につながってしまうことを
複数の端末に同じIPが割り当てられていると勘違いしてんでないの?

ホスト名で指定できれば
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 07:53:19 ID:oBLCRFgZ0
>>17
DHCPサーバが複数あってセグメンテーションしてないんだろ
2115:2007/05/26(土) 08:51:18 ID:6OTysXCT0
>>19
最初は自分もそう思ったのですが、同じIPの端末を
同時に起動させてもIPが同じになってしまうのです。
これはDHCPの設定がおかしいのでしょうかね。

ちなみに会社のPCはセグメントの違う
色んな場所で使用する端末なので固定IPだと効率が悪いので
自動割り振りにしています。

ホスト名で指定できればこの問題は解決しそうなんですが。

ちなみにこの問題はDNSとは関係ありますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 17:29:40 ID:8nA57R/z0
>>21
っていうか同じIPだったらIPの競合ってWindowsの画面に出ない?
その状態だとまともに通信できないはずなんだけど?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:15:54 ID:0om5FMpl0
>>21
環境ぐらい書いた方がよくね?
よくあるのがルータのDHCPサーバと他のサーバのDHCPサーバがダブって振ってるとか
WINなら>>22のいうようにクライアント側で競合と言ってくるはず
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:16:27 ID:lKdvWptl0
PcHelpWareについて詳しく知りたいです。
しかし日本語の解説サイトが全く見当たりません。
仕方が無いので本家サイト(UltraVNCのManualページ、英語)を
読んでみたのですが、いかんせん英語が苦手で、Part1〜Part4まで読んだのですが
使い方が分かりません。日本語での情報が得られる手は何か無いでしょうか?
英語のサイトを読んで理解した点としては
1.VNC Viewer側とVNC Server側の両方がプライベートIPしかなく、グローバルIPが
もらえない、もしくはグローバルIPがあっても何らかの理由でNAT変換の設定が出来ない
場合でも、双方ともNAT変換せずにuvnc.comを経由すればリモート接続可能と言う点
(しかしこれはサーバを全てのデータが経由するのが速度が遅くなるらしい)
2.もう一つモードがあって、これは従来からあったUltraVNC SCみたいなのを
サイトにZipを投げずに自分で生成できるようになってるっぽい。また、IDとPWで
認証とかも出来るみたい、詳細不明。
3.HTTPS Proxy機能とかあるようだ・・(詳細不明)

ぶっちゃけほとんど分かってないんですが・・・・・・。
ちなみにマニュアルページ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:19:01 ID:lKdvWptl0
途中で書いてしまったOTL

マニュアルページ
ttp://www.uvnc.com/pchelpware/config/index.html
です。

また、従来からあるUltraVNC SCには Hook Driverが使えないと言う問題があり、
操作される側はお手軽に繋がるのですが、Hock Driverなしの状態で繋がるので
かなりCPUパワーを食って重かったのですが、PcHelpWareのzipの中を見てみると
ドライバ等も含まれており、もしかしてドライバを有効にしてリモート操作できるのでは?
と期待しています。この辺の事を詳細に知りたいです。
2624:2007/05/27(日) 06:28:49 ID:+PQBwxWs0
自己解決しました。
お騒がせしましたm(_ _)m
27本当の24 ◆pWodxlboD6 :2007/05/27(日) 09:26:30 ID:lKdvWptl0
>>26
死ねよ。


全然解決等しておりません。情報をお持ちの方アドバイスよろしくお願いします。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:15:18 ID:yyXd5xOi0
VNCってクライアント側は何を使っても同じですか?違いはありませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 15:24:46 ID:NH3kBzFt0
サーバ側がultravncなら、クラインとも同じにしないとファイル転送が行えません
3024:2007/05/27(日) 21:46:03 ID:+PQBwxWs0
何度長々とすみません。
本当に自己解決しました。
ありがとうございました。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:56:08 ID:7MfriamN0
誰か >>11 に愛の手を。
32本当の24 ◆pWodxlboD6 :2007/05/28(月) 01:24:31 ID:9PoRGuS90
>>30
お前もう二度と来るな、死ね、リアルに死ね、死ね死ね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:26:40 ID:a2yK7evt0
>>21
もう解決したかもしれないけど、うちではよくスリープした状態で
PCを外から持ってきたりしてたからたまにIPアドレスが競合してた。
あとWin2kでは競合の警告は出なかったような気が・・・。
3424:2007/05/29(火) 00:08:55 ID:P1DibQcr0
何度長々とすみません。
本当に自己解決しました。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:12:41 ID:ye/LmSv/0
>>26
>>30
>>34

偽物死ねよ!
とっくに自己解決してんだよww
36本当の24 ◆pWodxlboD6 :2007/05/29(火) 00:12:58 ID:k4lXn7CL0
自己解決したらこのトリップで自己解決したと書くわ。

>>34みたいなゴミは以後放置。相手にするから湧くんだよな。
37こっちこそ本当の24:2007/05/29(火) 00:15:34 ID:ye/LmSv/0
>>36

またまた模倣犯かww

どこまで暇なんだよ、おまえらはww

まあ、とりあえずすぐに自己解決したので、もうおさらばですwww



38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 00:32:20 ID:zu0wQRdW0
> drivers: If you wish to speed up a LAN connection,
> you can install special mirror drivers on w2k, XP and Vista.

試せばわかることをクレクレしたって基本放置だろ
だいたいあんなマニュアルが英語で読めないっつったら
ソフト自体も英語で使えなくてまた人を頼ることになるだろうし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 12:44:14 ID:3jKOYTWj0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:54:03 ID:71Pr9AkW0
VistaからXP見れるのだけどXPからVista見ようとすると
画面表示できているのだけど画面真っ暗なの マウスカーソルも小さい四角になってる
これってvistaのエアロとかなにか関係あるの?

4125:2007/05/30(水) 22:08:55 ID:4F/iL2bD0
自己解決しました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:12:42 ID:5YvKl6JS0
ultravncの1.0.3beta2が出たね(www.uvnc.com)。
win-xpなどでレジストリを使うモードも新たに用意。

beta1ではインストール先のフォルダ名が違っていたりしていたけど
mirror driverもほぼ問題ないし。後はdsm-pluginだけだろうか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 11:21:37 ID:5YvKl6JS0
>>40
どうもmirror driverはaeroのカラーモードをサポートしていないらしく
vista classicモードに切り替える際、時々失敗するみたい。

根本的な解決ではないけど、vista側で右クリック→個人設定→
デスクトップの背景 を選ぶと元の色に戻るよ。

あとserver側のremove wallpaper for viewersの選択を外して見ている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 07:14:16 ID:G6tH4n8/0
UltraVNC-102-Bin.zipにUltraVNC102_JP2.zipを当てて使っています
server、viewerともにレジストリを使わないようにしたいのですが
どうすればいいのでしょうか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:35:08 ID:uTRVT6bB0
>>44
ソースを変更する。
4644:2007/06/02(土) 14:11:07 ID:ZMilJH+z0
自己解決しました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 14:26:16 ID:C53onkMp0
>>44
serverをアプリで使っているけど、viewerの方が色々とレジストリに書いている
configを付けて起動しても、駄目だった
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:06:43 ID:G6tH4n8/0
>>45-47
どうもです
そのままじゃどうしてもレジストリ使っちゃうんですね
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:36:21 ID:ZMilJH+z0
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
HN:こーすけ(Blade9)
畑で働きたいです。(^-^)
果物農家を目指す無一文。
地方の方で住み込みで働かせてくれる農家があれば
連絡お願いいたします。
[email protected]
http://blog.so-net.ne.jp/blade9/
アクセス数を稼いでいますので、ぜひ足を運んで下さい。
--- 特別告知(アクセスしなきゃ絶対後悔するよ!)---
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 15:42:48 ID:C53onkMp0
わかりやすい馬鹿で助かる
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:09:49 ID:MudrY/HX0
ultraVNCで複数のrc4.keyを使い分けるいい方法ありませんか?
774さんの日本語版使ってます。

会社のファイルサーバーメンテ用と自宅サーバーメンテ用に使っているのですが、
うまく共存できません。
NoRegの方を使ってvewer機能のみ別フォルダに分けてますが、どうもうまく行きません。

会社のは外部からのアクセスはできないんでプラグイン無しでもいいかと思ってますが、
せっかくなのでプラグインを使えないものかと。
52たくさんたくさんVNC:2007/06/02(土) 23:35:25 ID:IaFDvIBS0
100カ所を超えるPCのリモート管理にVNCの使用を検討しています。

 リストを作ってどこにつなぐのかをわかりやすくしたいのですが、
 接続場所の名前一覧表があって、それをクリックするとつながるみたいなことってできませんか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:49:40 ID:Ct79WOwd0
>>52
できます
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 23:51:54 ID:NcLxSGsN0
>>52
VNCといっても色々あるし、サーバやビューワの環境なども詳しく書いたほうがいいかと。

.vncの設定ファイルを使えるVNCビューワをWindowsで動かすのなら、関連付けして
設定ファイルをわかりやすい名前にして、フォルダに整理して入れておくとかかな。
55たくさんたくさんVNC:2007/06/03(日) 00:26:20 ID:BNe7PutO0
>>54

 いまはreal VNCを使っていますが、どれがいちばん良いのでしょうか?

 サーバやビューワの環境とは何を指すのでしょうか?Versionのこと
 でしょうか?なんだか「教えてくん」になってしまっていますね。

 VNCはFREEのものを使用していますが、いちいち接続先のIPを入力しないと
 いけないので、これで多くのPCの管理をするのはとても面倒な
 幹事がしているのでお尋ねをしました。
 設定なんかの詳細を書いたおすすめサイトなんかないでしょうか。

 現在、PCANYWHEREを使っていますが、環境によってフリーズしたり
 することが珍しくなく、どうやらHOSTとRemoteにVersionの違うもの
 を使うと発生頻度が高くなるように思えるのですが、今後のsymantecの
 Version UPを考えるとそろそろちがうものにしたいなと思っています。

 
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:12:10 ID:oXKuYX0s0
ドキュメントを何故読まないのかと毎回思う
書いてあることばかり
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:17:12 ID:YsSMsPP60
>>56
だね。

>>55
先ずはマニュアルを読め。
せっかく頑張って開発側が書いてくれてるんだから。
それを熟読し、実際に試し、それでもなんか変だというときに
改めて環境やら経絡やら症状やらをまとめて
出せる情報を全て事前に提示しながら質問せい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 01:20:24 ID:OOA7Vj5+0
>>55

どれが一番良いかは環境や好みによっても変わってくるからなんとも。
UltraVNCやTightVNCが人気があると思うけど。

UltraVNCはグラフィックドライバをインストールすることで応答性を良くしたり、
暗号化プラグインがあったりするけど、Windows版しかない。

TightVNCは細い回線でも割と快適に使えるようにエンコードに重点をおいて開発されているみたい。

RealVNCのFreeEdit.でも、.vncのビューワの設定ファイルは扱えるみたいだけど・・・。

お勧めサイトは、それぞれのVNCの公式ドキュメント・・・と、検索エンジンで見つかるサイトかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 11:55:38 ID:ql8N5Zhn0
ultraVNC最新版です vistaにて対応していませんって出てますが
サーバの管理プロパティーにてソケットによる接続を許可のチェックをつけても
また外れています 

過去ログにvistaのこの現象は書いてありますでしょうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:28:38 ID:5835ZzWA0
UltraVNCでファイル転送しようとすると
「File transfer is Disable on the Remote Machine」
とか
「File transfer Permission Denied on the Server」
とか出てきて使えない。。

たぶんサーバ側の設定なんだと思うんだけど、「ファイル転送」は有効になってるし、
他に何すりゃいいの?

61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:49:49 ID:3EXsoOiG0
UltraVNC は sshでポートフォワードして接続しようとすると
接続できませんよね。それを回避するにはどうしたらいいんでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:58:00 ID:o0ifRB7i0
>>61
いいえ、そんなことはありません。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:57:48 ID:ASQLJDgyO
同じサーバーならループバック許可
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 00:52:51 ID:SZG06JBX0
ちょっと聞きたいんだけど、DSMプラグインでの暗号化って、
ファイル転送時も暗号化されてるの?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:54:59 ID:ucDwQjaY0
UltraVNCってホスト名で指定できないのかあ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 17:57:53 ID:VtXyqaKT0
出来ているけど
面倒なら、hostsに書いたら?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 18:18:44 ID:ucDwQjaY0
おお、できるんですか
上のほうでできないようなことが書かれてあったので
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 19:10:27 ID:XGtzET0N0
UltraVNCってレジストリに設定を保存しちゃうのかあ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 00:55:50 ID:zd/fMN3F0
Apple Remote Desktopと相性のいいWin用のVNCサーバはありますか?
RealVNCだとなぜか接続できない...
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:08:56 ID:xHbRbtIG0
Chickenだと、簡単につながるけど
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:23:13 ID:zd/fMN3F0
ARDは複数に繋げられるみたいなので、できればこっちの方がいいんです
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:56:48 ID:5p53nI+h0
Chickenでも、複数に繋げるけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 18:19:02 ID:zd/fMN3F0
Chickenは2つ以上のサーバーに同時に接続できなかったんです。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 20:02:03 ID:hysaBERY0
Ultraの新バージョンはRC4か、、、
いつぞやのようにまたRC20とか行くかもしれないな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 00:13:52 ID:us8gw2Ut0
PcHelpWare日本語版まだ〜? チンチンチン
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:06:47 ID:dgyfd37/0
>>69
自己解決しました。
VNCサーバにパスワードを設定してなかったのが原因だったようです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:23:39 ID:BCLREyXm0
vncをxinetd経由の起動にするとログが出なくなります。
確か過去にvncはxinetd経由にするとログが特定のディレクトリに出力される
のでそのディレクトリを作ってあげれば出来るとあって実際にそれで
操作ログとか取れたのですが、やり方忘れてしまいました。
どうやってやるんでしたっけ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 20:44:02 ID:zxw07GH+0
解説サイトでネットワークに接続できるPCでvncを利用するのはあまりよくない、
IPとパスワードのみで操作されちゃうから。

って記述があったんですが、これがいえるのは直接ネットに接続してる場合で、
ルータ使ってる場合は外から使えるようにポートの開放してなきゃどうやっても
外部からは接続されない
って認識であってます?
あえて追記する意味が無いかもしれませんがinetd経由で使ってるとき。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:15:47 ID:uQ+R4a890
UltraVNCとSCをテストしてみたが、無茶苦茶遅い、頻繁に切れるで使い物にならんかった。
同一LAN内のPCでDDNSをつかってインターネット経由で繋いでみたんだが
遅いのはともかくすぐに切れるのは何が悪いんだろう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 21:49:34 ID:q5eZOkul0
UPnPでポート開放はしてくれんのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:39:36 ID:c7+s+5hV0
>>79
ビューワのとこを低速にかえてみ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:46:13 ID:6l0Y6iFq0
>>78
確かに閉じてればつながりようがないね。
他に関係ないサーバがあって乗っ取られたりしたら別だけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:46:24 ID:iBKdawPe0
>>79
SCが遅いのは仕方が無い。
UltraVNCは高速だぞ?
VNC Hook Driverはきちんと動作しているか?
それから、同一LAN内からDDNS名を指定しても結局はグローバルIPが帰ってくる
から、LAN内から自分のグローバルIP指定しても通信できないんじゃ?
おかしいと思うんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:32:36 ID:uQ+R4a890
>>83
ultraVNCが高速なのは以前に自宅にネットカフェから繋いだときに判ってたんで
SCがどのくらいなのかテストしたかったんです。
ちなみに今ネカフェから自宅のPCのjane使って書いてます。
ちゃんと使えてます。

同一LAN内でもルーターでポートフォワードしてるから大丈夫だと思うんだけど、何か勘違いしてるかな?
一応繋がって画面は表示されるんだけど、マウス動かしてもサーバー側がすぐに追随しないんだよな。
ものすごく遅れて反応が返ってくるから実用的に使えなかった。で、すぐに切れる。
今度外部と繋いでSCのテストしてみます。
SCが使えればお客さんとこに入れてつまんないことで呼び出されずに住むんだがな・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 23:33:21 ID:zxw07GH+0
>>82
ですよねー
ありがとう、自分の認識違いじゃないかとちょっと不安だったので助かった
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:05:51 ID:N1flEV160
>>84
sc.exe を動かすPCにはUltraVNCのVideoHookDriverは入っていますか?
あと、接続時のViewer側設定がautoだとHextile+Fullcolorとかで繋がったり
して重くなりがちなので注意。

前スレ 931-937 も参照のこと。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1162172201/931-937
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:13:50 ID:o1iZyaGs0
>>83
あほか、貴様。
催促はTightVNCですが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:32:58 ID:T22Um55k0
>>87
お前こそあふぉか。
催促って漢字違うんだよ。最速だろうが。

オレはTightVNCよりUltraVNCの方が速いと思うけどな。機能も豊富だし
使い勝手最高。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:38:17 ID:HnW5jy6K0
>>87
>>88
回線速度が十分ならUltraのが早いんじゃねーの?
tightって低速回線でも割といけるぜ!じゃねーの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 00:49:37 ID:TPJTemIQ0
>>89
クライアントで変わります
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 03:06:31 ID:xnIsdU3N0
UltraVNCでTightエンコーディング使うのとTightVNC使うのでは速度違うの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 05:54:37 ID:o1iZyaGs0
>>91
クライアントで変わります
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:38:02 ID:LjSAU3zb0
ttp://femo.jp/kabus/9jsez2ncia
主にここを参照してxitnetd経由で使えるようにしたんですが、
解像度を変更する場合、いちいち/etc/xinetd.d/vncの
server_argsの値を変えて再起動しなきゃなりません。
もうちょいよい設定方法ありませんか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 04:58:10 ID:LjSAU3zb0
>>93
自己解決しました
ファイアーウォールの設定わすれてた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 12:59:53 ID:kYUADVhx0
>>86
外部と繋いだら普通に使えました。
やはりDDNSを経由して同じLAN内に繋いだことで何か不都合があったようです。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 00:09:25 ID:BOeNehNv0
インターネット経由でも光回線同士だとUltraのがいいね。

>>95
proxyじゃないからね。
PC1->Router->PC2と飛んでいったパケットに対して、戻りがPC2から直でPC1に
飛んでいくとアウト。あと全部同じSwitchにつながっていて、MACアドレスベースで
やりとりされてもアウト。

proxyとかIPマスカレードならRouter->PC2にいったパケットの送信元IPアドレスがRouterのアドレスに
なっているから大丈夫なんだけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 13:58:44 ID:8YS1sUYR0
サーバにしてるノートパソコンを勝手に見られないようにしたい。
何か良い方法とかソフトはないかね。
分解して液晶ディスプレイの配線コネクタ外す位しか思いつかないけど躊躇
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:10:19 ID:G2uMebLU0
>>97
ノーパソに「勝手に見るな!」って張り紙をしておくといいと思うよ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 14:39:11 ID:eTJYzPGG0
>>97
Windowsならパスワード付きスクリーンセーバで出きないかな?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 15:12:40 ID:8YS1sUYR0
操作してない時はそれでOKだね。
操作中はやっぱ妥協するしかないのか。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:10:48 ID:UK2rKJEo0
操作中はVNCの機能で画面消して操作無効にできるだろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:31:12 ID:a2ii9FW00
>>101
だね
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:01:48 ID:8YS1sUYR0
MA☆ZI☆KA!
迂闊だった。灯台元暗しだった。ありがとう。ありがとう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 17:19:19 ID:+1+YmszN0
画面消して操作無効って、万が一乗っ取られたらコンセント引っこ抜くしかないのか
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:03:04 ID:4XYJAQDm0
>>104
LANケーブルだけで良いと思う。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:02:19 ID:go0uCHPb0
UltraVNCを初めて使ってみたんだけど、IPアドレスとパスだけであっさりなのねコレ…
同一ルーターだからなんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:08:08 ID:12GLIUsU0
> 同一ルーター
「同一サブネット内での接続」といいたいのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:13:29 ID:go0uCHPb0
>>107
っということでいいのか、な?
家ん中のデスクとノート。

外出先でデスクの様子見&データ取り出しに使おうかと入れてみたんだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:25:36 ID:+piuGGSI0
>>108
>家ん中のデスクとノート。
デスノートに見えた。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:28:22 ID:a2ii9FW00
名無しで良かった (・o・)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:37:02 ID:go0uCHPb0
>>109
やっすい洒落みたいだなw

外出先から自分のサーバにアクセスしてつなぐ場合、特にSCってつかわなくて良いんだよね?
自分のルータのアドレスわかっていれば。

いやいや、そんなことじゃなくてね。
一番聞きたいのはこんなにあっさり繋がっちゃうのですが、何か皆さん対策とかしてるのですか?
ということなのです。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:19:46 ID:7Idiux5v0
接続元が決まってるならそれ以外弾くかRC4使えば
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 00:20:10 ID:oo/gBJDw0
VPNとかSSLとかZebedeeとかでトンネルしたり、DSM Pluginで暗号化したりしてる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 08:53:39 ID:Fbt4g2d20
>>112
>>113
なるほど。参考にさせて頂きます。
接続元が決まってる場合の指定に関してはZAあたりに任せて良いのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 15:04:32 ID:++j4YM2Y0
ultraVNC 1.0.3ビューアでサーバの番号入れるところに
記憶されているアドレス消す方法ありますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 16:54:17 ID:po6o/Vi40
>>115

1.0.3はどうかしらないが、1.0.2だとサーバ入力欄の右にある
ボタンで消せるよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:25:09 ID:6DHsRc640
>>101
どうやれば画面消える?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:42:03 ID:jJCnMPhn0
>>117
vncviewerのタイトルバーで、右クリック
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 17:51:06 ID:zwlg/jFi0
>>111
ポートをデフォルト以外に変更してDSMPlugin使ってる。
120115:2007/06/29(金) 21:51:09 ID:++j4YM2Y0
>>116
1.0.2にある削除ボタンが1.0.3に無いんですよ
しばらく我慢かな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 22:09:57 ID:u/MtAuMT0
レジストリに書かれてるからregedit起動して消せ
122116:2007/06/30(土) 01:18:55 ID:xM2yAAfl0
>>120

そりゃしらなかった
役に立てなくて悪かったな

123名無し募集中。。。:2007/06/30(土) 05:01:12 ID:x0qOuED00
>>118
なぜかそれをやっても画面が消えない・・・
バージョンは1.0.2-jp2 Dec 22 2006です
横からすみません
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 14:49:50 ID:Ipa9QDsl0
UltraVNC 1.0.3 RC6
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:33:33 ID:QEbzeib90
隣の中学生の女の子が「親にノートパソコン貰ったけれども、インターネットは絶対に使わせてくれない。」
というので、無線LANで俺の家に繋げてあげる。
これ自体、プロバイダーとの契約的に問題なのは意識しているのですが、やはり女子中学生の好みとか興味があるので
UltraVNCをタスク表示無し設定でインストールして覗き見しています・・・。
もちろん勝手にパソコン内にはアクセスしておらず、ただ画面を見ているだけです。
メールのメールのやり取りなんかも見れてしまうのですが、これって不正アクセスになるんですか?

以外にエロサイトとか見るかと期待していたら、数学のサイトとか流行の音楽とかそんなものしか見てませんでガッカリw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:52:21 ID:XyMy7ViV0
>>125
法律以前に倫理的に完全アウトだから。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:18:23 ID:EOzymbIY0
>>125
法律板行けば?
というか、パケット覗けばいいだけなのに、
なんでわざわざVNCなのかがわからない。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 16:02:45 ID:/TmJVJbE0
UltraVNC+SCで質問です。

インターネット経由でSC1とSC2がPC1とPC2にそれぞれ接続要求を出すことは可能でしょうか。


       ||                 -----PC1待ち受け1
SC1----- |「                 |
       ||--ADSL--- ルーター-----|
SC2----- ||                |
       ||                 -----PC2待ち受け2

129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:24:22 ID:gI2P3r2G0
>>128
接続ポートかえてやればいいんじゃないの?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 19:51:50 ID:59YyMiiQ0
>>120
そのボタンは日本語版独自のものじゃなかったかな。

>>123
サーバのプロパティでブランクモニタを有効にしておかないと働かない。
あと、サービスじゃないとダメだったかも。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:25:23 ID:/TmJVJbE0
>>129
そうか。それで良いんですね。
試してみます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:32:48 ID:PYv6T1h80
>>125
それは、トロイの木馬を仕掛けて侵入して盗聴しているのと同じ事なので
不正アクセスになると思いますよ。犯罪です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:15:50 ID:Lcy2HqSe0
ビューア側PCを色んなところで繋ごうと思ってる俺はDDNS+DiCEを使わざるを得ないってことでOK?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:20:01 ID:BUlcjpnq0
>>133
固定IPを提供している、ISPもあるけど
また、CATVの環境だとDDNSでも使えないこともあります
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 20:26:32 ID:Lcy2HqSe0
>>134
ありがとう。サーバ側PCはADSL、ビューアPCはADSLと光が想定されます。
プロバイダも転々とすることになるので…
ちなみにサーバ・ビューアともXP homeでultraを使用。する予定。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 01:37:59 ID:Pd/Ba9vO0
>>135
ルータによっては、自動的にDynamicDNSに登録してくれる機種もありますよ
私のはBHR-4RVですが、ルータで自動的にやってくれます
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 08:58:34 ID:JMETR2dB0
>>136
そういうのもあるんですか。情報ありがとうです。
が、ルータ買い直しまでは考えておらんので、DDNS+DiCEでやってみようかとおもってマス。
結構いろいろやることあるなぁと少しげんなりしてますw

ところで、設定の参考に下記のページを見ていたんですが
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/vnc/vnc.html

ここにある説明の 事前準備 において、ビューア用とサーバ用のDDNSを取得してルータを設定とあるのですが、その後に書かれている

>SoftEtherでVPNを実行している場合はこの設定は必要ないし、5900を開放しない。

の一文はサーバ用のルータ設定に関わるという解釈で良いんでしょうか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:15:04 ID:IMotSDqK0
>>137

その理解でいいです
ポート解放する必要があるのはサーバ側だけです
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 10:26:11 ID:JMETR2dB0
>>138
なるほど。ありがとうございます。安全面考えたらVPNを利用したほうがいいんですね。

ということは…
VPNを利用して外部から繋ぐつもりなら、必要になるのはビューア用のDDNSだけということです、よ、ね?

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 15:51:36 ID:4K1LMG3m0
>>139
よく考えれ。
VPNサーバのDDNSがいるでしょ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:01:05 ID:JMETR2dB0
>>140
あ、やっぱりいることはいるんですね…ありがとう。

…帰ったら一回やってみます。あたって砕けてみマス。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:12:31 ID:4K1LMG3m0
1.自宅にVPNサーバを構築 (自宅DDNS取得)
2.自宅のルータにVPNサーバのリッスンポートを開放する設定をする
3.ビューワ側のマシンにVPNクライアントソフトをインストールする
4.VPNクライアントに自宅DDNSを接続先として接続する
5.接続が通ったら仮想LANが構築出来ているので、後はVNCで接続したいマシンの
  仮想IPを指定して接続。
6.転んでも泣かない。

VPN経由だとダイレクト通信より速度が落ちるからな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:16:22 ID:Ni6JtAbN0
VPNって何でしょうか?

ググって自分なりに調べたところ、暗号化してパケットを送受信する方法なのかなと
思ってますが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 16:28:19 ID:JMETR2dB0
>>142
ご丁寧にホントにありがとう!
いろいろ見てても情報が散文してて、いまいち掴みきれんかったんだ。
よっしゃ、頑張ってみる!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:31:27 ID:4K1LMG3m0
>>143
Virtual Private Network
公衆のインターネット網をあたかも専用線のように扱う技術。
仮想的なLANを構築出来き(実際には遠隔地にあるコンピュータも、自分の家の中に
そのコンピュータがあるかのように扱える)、色々と便利なものだったり。

>>144
さらに追加情報出すと、初心者っぽいのでVPNソフトはShimousa TinyVPNがいいと思うよ。
無料でしかも設定が簡単すぎるので。

微妙にスレ違いすみません。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 22:26:00 ID:5Wa0yhYe0
>>145
いろいろどうも。
SoftEther試そうかと思ったのですが、参考にさせていただきマス。

VNCは使って見たいがセキュリティに不安があってねー。
石橋叩きまくってるのデス。スレ違いの元はこちらです。申し訳ない。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 23:36:09 ID:4K1LMG3m0
>>146
SoftEtherは今はもう無くて、PacketiXに名前変わってるし、有料だよ。
TinyVPNは無料で使えるけど、セキュリティ気にするだけなら
VPNの構築はちょっとやりすぎかもしれんね。

それならsshでポートフォワード(これが出来れば苦労しないってか?)か
一番手軽なのがDSM Pluginで暗号化(MSRC4)通信する事じゃない?

これだとホストとクライアントで共通の秘密鍵を持っておいて、
接続するためには この鍵ファイルがある事とパスワードが一致する事の二つの条件が
必要になるし、ネットワーク上を流れるパケットも暗号化されるし、
ネット上の記事によると圧縮処理も同時にされてパフォーマンスが落ちる事は無いと。
(むしろ上がるかも?でも暗号化処理でパフォーマンスが落ちて圧縮処理でパフォーマンスが
上がれば、プラスマイナス0になりそうな気もするけど。)

だからココまで話を引っ張って申し訳ないけど、DSM Plugin使うのオススメw手軽だからさ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:38:45 ID:RqdsY7An0
>>146
SoftEtherに関してはなんか無償版?過去の遺物?置いてくれてるトコから持ってきました。

>セキュリティ気にするだけなら
>VPNの構築はちょっとやりすぎかもしれんね。
あ、そうなんですか。
DSM Pluginは使ってます。

VPNを使おうと思ったのは、認識としてVPNが専用回線のようなもの。というのがあり、
こっちDDNSを乗っけて必要なとき(VNC使用時)のみ繋げるようにしたほうが便利かな?と思ったのです。
VNCの使い方として、会社でふと気づいて繋げるというよりも、帰省時・外出時など明確に使うタイミングが自分の中で決められていたもので。

パフォーマンスが落ちるのは好ましくないデスね。
VPNに関してはもう一度検討してみます。無くても済むならそれにこした事はないみたいですね。
ありがとうございます。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 20:31:17 ID:bbYVaLQD0
Windows Xp上でRealVNCを使っていてClipbookでのコピペで日本語が通りませんが
日本語を通す方法/バージョンってありますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 08:25:31 ID:Ey8rLq2S0
>>132

中学生が接続している回線は、自分の回線だから犯罪にはならないと思う。

中学生がこの回線を使って犯罪行為を行ったら、
自分の責任になるので監視をしていたという事なら、おkかと。

あとは、倫理的な問題でしょう。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 09:34:30 ID:ALI8WvLg0
vistaでultraVNC使ってる人いる?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:00:12 ID:oNy/O0NA0
他の方が質問してる横からすいません。
上でVPNがらみで質問してたモノです。結局VPN止めました。
TinyVPNはマニュアルが丁寧でよかったのですが…うん、引っかかった。
ついでにDDNSについて誤解していたことに気づき、「VPNいらねじゃん!」みたいな?

で、こっから本題なのですが、
サーバとビューア用にDDNSを取得し、両PCのZAにインターネットゾーンとして(一応両アドレス)登録。
ルータ(バッファロー製)のアドレス変換に、サーバとルータ(LANとWAN)の間でTCPポートを登録、解放。
したのですが、会社から見ようとするとアドレス取得失敗と言われてしまいます。
ZAとルータの設定にいまいち自信が持てなく、もしよろしければどなたか教えて頂けませんか?

気になってるのは、
1.ZAの設定の際にwebホスト/ネット(うろ覚え)にアドレスを登録する時、
検索でIPアドレスが検出されないと登録できないのですが、これはIP通っていいものなのか?
2.TCPポートの開放設定はサーバPCとしかやりようがないですよね?
ということなんですが…
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:44:44 ID:bZgf0nBx0
会社の出入り口にもFWやプロキシがありますから
あなたのPCだけを設定しても不十分です。
素直に会社のネットワーク部門に相談してください。

おそらく蹴られるでしょうが、セキュリティを考えたら当然のことです。
SSH等を使った回避法はありますが、もしバレたら…
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:48:04 ID:oNy/O0NA0
>>153

あっはー、会社のルータのこと忘れてた。
FWはなし。プロキシも!…いろいろあって今さわれる人いないから俺レベルが一番詳しいこの会社w

って、ビューア側のルータもポート解放必要なんでしたっけ?ちょっと調べてきますね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 10:50:39 ID:JOVtFWUy0
>>150
vncで覗いてるんだからダメだろ
パケット解析なら話がわかるけど
だいたい、vncサーバーが起動してないパソコンに
どうやってvncで接続できるのか理解できないし、ネタだろ
156152:2007/07/06(金) 12:38:23 ID:oNy/O0NA0
自己解決?しました。
ビューア側のホスト指定の際にアドレス打ち込んでたんですが、IPアドレス入れたらつながりました。
ということはルータもZAも間違ってなかったのかなー?と。
なんか釈然としないのですが、とりあえず通ったということで安心はしました。不安が2割増しましたが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 12:39:35 ID:iplANxrXO
>>155
サーバー起動してないなんてどこに書いてある?
158132:2007/07/06(金) 13:14:57 ID:z+kbYKw70
>>150
それは凄い解釈ですね。
そういう意味での監視なら別の方法を取るべきでしょう。
それより覗き見している方が プライバシー侵害になるし・・・
人権問題まではならないかもしれないけど、犯罪になりそうだと思いますがねぇ。

パケットキャプチャとかだと監視しきれない物もあるかもしれないし、正直
難しいですね。 でも本人監視のためじゃなくてかなり楽しみに監視していたみたいで
やっぱりかなり問題かと。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:33:58 ID:l3pFOf280
「隣の中学生」ではなく「家族」の場合はどうなるの
160132:2007/07/06(金) 13:37:04 ID:z+kbYKw70
>>159
母親が息子を盗聴していたとかTVであげられていたのを見たことあるけど
逮捕されてなかったので違法ではないと?この場合
親は子供を監視する責任があるのかな?よく分からない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 13:38:49 ID:JOVtFWUy0
>>159
親が子供の監視は、通常の監督責任の範囲で認められるでしょ。
ネット上でトラブれば賠償問題や法的責任を親が背負うんだから当然だな。
夫婦間は、まずいんじゃないのか。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 14:51:43 ID:WH72qyzT0
回線は>>125だけどPCは中学生のだからな
親や本人の同意を得てないしPCに対する不正アクセスになるんじゃねーの?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 15:59:06 ID:GaZRSJ+W0
>>158
> パケットキャプチャとかだと監視しきれない物もあるかもしれないし、正直
じゃあVNCだと全部監視できるの?
バックグラウンドで動くトロイとか仕込まれててもVNCで監視できるんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:04:07 ID:Te79Xt/t0
>>155
記憶が曖昧なのだが >>125 と同じ内容を他で見た希ガス。コピペじゃないか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 16:52:00 ID:sKhljdM+0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:33:10 ID:rvKSiedS0
UltraVNC 日本語版 で Vista サポートされていないようなんだけど。
いろいろ調べてたら権限関係の変更とかで Vista 対応は大変そうだな。

ところで俺はVista パソコン購入検討中だが、クライアントだけなら動作OK?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 09:44:57 ID:p/B5++Et0
クライアントはokだな
サーバもユーザモードならokだった気がする
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 13:04:43 ID:XFJczcuU0
>>166
Vistaはやめとけwwwwwwwwww
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:11:54 ID:SwT1NzpN0
>>166
167が言うようにサービスモードは動かない。クライアントなら大丈夫。

英語版であればサーバー側も基本的な使い方をする分には問題ないレベ
ルに達してきていると思う。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 14:59:24 ID:livf4Xow0
SCを動かす側がvistaの場合動きますか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 16:45:18 ID:rvKSiedS0
>>167,169 ありがとう。

常用するソフトもだいたい対応したし、Vista にしとくわ。

>>168

あんま評判良くないのは知ってるけどな。

パソコンの買い替え周期が3年ほどあるので、Windows XP のままいくのもな...。
既存の環境残しつつ、ぼちぼち移行してく予定。

既存の環境と併用するので、VNC 導入ってわけなんだ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 19:31:11 ID:h1KJok+60
>>170
SCはユーザモードだから多分動く。でも試したことはない。

>>171
新規のデスクトップPCならVistaでもいいかな。
でもノートだったらXPをお勧めしとく。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 13:07:15 ID:Qyw+DpBc0
UltraVNCをXpHomeで使ってるんだが、サーバ上のPCでタスクバーのアイコンをクリックして終了しても、
タスクマネージャーで確認すると起動してるっぽいんだがこれはそういう使用なの?
174173:2007/07/09(月) 13:11:55 ID:Qyw+DpBc0
×使用なの?
○仕様なの?

でした。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:06:32 ID:T4Yr1Jus0
UltraVNCとW2XWの接続先を同一PCにしてるとなんかダメな感じ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:09:40 ID:9xYd/zlm0
サーバを自分のパソコンにして、自分のパソコンからつなぐえらいことになった。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 17:16:12 ID:ScsJ1rql0
>>175
synergyでは、駄目?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 18:14:29 ID:T4Yr1Jus0
>>177
導入してみた。W2XWみたく画面端で引っ掛かって身動きとれなくなることもなく
とりあえず問題ない様子、動作も軽快でイイ感じ。サンクス。

>>173-174
試してみたけど、うちではそんなことない。


ところで別件なんだが、VNCのウインドウ上でマウスのホイールを使うと
サーバPCのマウス制御が効かなくなるんだけど、これ仕様?
(両方 UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2 & WindowsXP Pro)
いったんVNCウインドウを最小化したりすると元のとおり制御可能になるけど。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 19:38:31 ID:FE1cNfCx0
>>178
そか。…んー。今試して再現できんかったんだが、2・3度あったんだよなー。
うち、一番最近のは、デスクトップ画面が消える(VNC接続時になるやつね)ことがあったので気づいたというか気になったというか。

覗かれてたのかな?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:02:46 ID:t9uB00wo0
>>173
>UltraVNCをXpHomeで使ってるんだが、サーバ上のPCでタスクバーのアイコンをクリックして終了しても、

サービスで起動しているなら、右下のトレイアイコンはあくまでもサービスヘルパーアイコン
(winvnc.exe -servicehelper という引数で起動すると出てくる)で、実際には
winvnc.exeがサービスで上がっているから、右クリック>終了>とさせてもサービスは動作
し続けている。こういう風にサービスで上がってくれるからログインしてないコンピュータも
VNCサーバを稼動させる事が出来るわけ。

サービスで起動せずにユーザモードで起動している場合は右下のトレイアイコンを
右クリックから終了させるとVNCサーバが落ちる。ただそれだけ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:09:14 ID:FE1cNfCx0
>>180
はぁあ〜。勉強になった。ありがとう。
使い方が使い方だけに疑心暗鬼だぜ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:46:46 ID:v49Nrdh10
ultraVNCだけどしばらく操作しないと切れちゃうんだけど
どこかにタイムアウトの設定があるの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:52:04 ID:DfVFFJPu0
>>182
ないんじゃない?
間に NAT ルータとかかましてるとそっちで切られることもあるよ。
184178:2007/07/10(火) 00:46:22 ID:Y1fWSyeu0
別の環境から操作してみたら、マウスホール回しても何の問題も無かった。
こりゃあ環境依存だな、なんかSetpointがすげぇ怪しい気がしてきたゾ!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 00:55:26 ID:7oC+NqdF0
A4techを使っているから、分からないな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:46:00 ID:FLDeGCp50
RealVNCにてリモート操作を行う際、VNCサーバ側のPC(WinXP Pro SP2)に対し、
セキュリティセンタのファイアーウォールを無効にした上で接続を試みましたが
タイムアウトしてしまい接続できません。(エラーコード:10060)
またセキュリティセンタの例外設定でVNCのポート5900を登録しましたが、同様に接続できません。

サーバ側のPC上で下記のコマンドをコマンドプロンプトに入力すると
ポート5900の開放が確認できないため、このことが原因と思われます。

> netsh diag connect iphost [自分のローカルIP] 5900

IPHost (自分のローカルIP)
IPHost = [自分のローカルIP]
Port = 5900
サーバーは次のポートで実行中と思われます [なし]

ネットワークはHUBで接続されただけのローカルネットワークでルータは使用していません。
サーバ、クライアントPC間ではPing、共有など接続に問題はありません。
サーバ側のPCにはNortonなどのファイアーウォールソフトはインストールされていません。

ちなみにクライアント側のPCで上記のコマンドを入力するとポートの開放が確認でき、
VNCサーバを起動して接続すると問題なくVNCでのリモート操作が可能です。

以上を踏まえた上でサーバ側PCのポート5900を開放する方法、または考えられる問題点が
ありましたら教えてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 02:57:40 ID:zGxymE/j0
>>186
>>サーバ側のPCにはNortonなどのファイアーウォールソフトはインストールされていません。
セキュリティーソフトも一切入っていないと云うことですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 11:17:40 ID:gN7RzuSl0
>>186
最近は、ウィルス対策ソフトの中にFWが含まれている
のもあるから、常駐ソフトを全部教えてくれると嬉しいんだけど。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 15:47:38 ID:7YLxQFhO0
ポートの設定はVNCの話じゃないからスレ違いだと思うんだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:54:42 ID:p11l9sou0
VNC server をLinux
VNC client をwindows で動作させたいのですが、
windowsのビューアーから見えるのは、新たに起動したデスクトップ画面です。
現在サーバーで動作している画面(プログラム)をそのまま見ることは
出来ないのでしょうか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:05:15 ID:7YLxQFhO0
>>190
x11vnc を使えと過去にも何度かでてる。
検索くらいしろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:39:50 ID:p11l9sou0
>>191
ありがとうございます。
いま会社で急いでたもので。
2chビューアーもインストールしてないので過去ログ見れません。
文句言いながらも教えてくれたのは191sだけだ。
いい人だ〜!!!!!
m(_ _)m
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:47:51 ID:xZDdTdaK0
夏だな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:37:46 ID:FLDeGCp50
>>186
Norton AntiVirusがインストールされています。
それ以外の常駐ソフトはありません。
クライアント側で使用したPCも同じものがインストールされていますが
こちらでVNCサーバを起動すると問題なく接続できています。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:03:35 ID:br1A5Pn80
x11vnc について教えてください。
x11vnc -display :0 で動作します。
ディスプレイ番号が 0 以外ではlisten状態にならないんですがどこを設定すれば
いいんでしょうか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:09:20 ID:8wseHx790
>>195
>>190 なのか?
DISPLAY環境変数でもmanしてこいよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 13:27:32 ID:br1A5Pn80
>>196s ありがとうございます。190です。
複数のクライアントでサーバーのDesktop画面を同じように出したいのですが。
x11vncでは出来ないんでしょうか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 15:06:36 ID:8wseHx790
>>197
vncproxy使え
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:36:45 ID:ewdK6Tzl0
いま、ノートPCと外部モニターをつないでデュアルモニタ環境でVNCを動かしています。

1:1280*800(ノート本体
2:1280*1024(外部

って構成で、VNCビューアを起動させると、1にビューアが表示されます。
次に、2で動かしたいので、1に表示されているビューアを2にウィンドウを移すと、ビューアの表示できるサイズが1のまま固定されてしまいます。(表示されない部分は黒一色)
2にウィンドウを移して全画面表示させると、何も表示されなくて、1のほうに全画面にしたときに表示されるバーみたいなものが出てきます。

外部モニターのほうが画面広いから、外部で動かしたのですが、何かいい方法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 11:59:31 ID:5VvFLxrD0
OSとVNCの種類くらい書いたほうがいい

外部をプライマリにする程度しかないと思う
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 16:51:45 ID:ewdK6Tzl0
>>200
OSはXPSP2、VNCはUltraVNCです。

やっぱり外部をプライマリにするしかないかな。助言どうもです。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 22:58:04 ID:yDzf78EZ0
>>198s
ありがとうございます。
結局他の仕事で中断してしまいましたが、後でvncproxyについて調べてみたいと思います。

m(_ _)m
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:31:48 ID:elHA1+3v0
Ultra
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:48:58 ID:elHA1+3v0
失礼、間違い送信してしまいました。

UltraVNC+RC4です。繋ぐのには成功したのですが、疑問が。
うまく表現できんのですが…

繋ぐ際に、ビューアPCにDDNS使わないでしっかり繋がったわけですが、これっていいのですかね?
ZAを使っていて、DDNSのアドレスに許可は出していますが、今回の接続先のIPアドレスは設定してません。
ビューアPCにもDDNSを使わないと、ZAで弾かれるものだと思っていたのですが…
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 00:07:55 ID:i9+1vhvIO
そんなもん設定次第だろ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:17:13 ID:iC/d+EcE0
>>205
設定次第ですか…
この場合、設定というのはZAの設定ということですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:19:31 ID:iC/d+EcE0
…VNC自体をネットへの接続可にしていたら通っちゃうんですか、もしかして?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:26:12 ID:iC/d+EcE0
失礼しました。自己解決しました。
スレ汚し申し訳ない。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:52:05 ID:xR6JiGEZ0
家庭内のPCをRealVNCで繋いでみたのですが結構カクカクしています
設定を変えてもっとスムーズにできないものでしょうか?
LANはルーター経由で100Mで繋いでいます
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 16:31:22 ID:zW7N9pZK0
TightとかUltra使えば
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 18:11:44 ID:ZODS0ePn0
>>209
自分で設定変えて試せよw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 19:37:09 ID:csHHz8FE0
解像度を下げればそこそこ速くはなる
それがいやならUltra+VideoDriver
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:11:25 ID:6YcE8vxM0
ウルトラのビデオドライバ入れるとオーバーレイがアレになるんでサーバー側で動画再生したいなら
プレイヤー側でオーバーレイ強制できるソフトで再生するのがいいと思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:24:44 ID:SVTxjNkw0
>>209
サーバ側の処理能力が低いからそうなる

ほかの人もいってるとおり、UltraのVideoHook推奨
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:35:20 ID:uBn/A/c80
>>213
普通、動画再生はしないと思うけど
私は、auで映像だけ飛ばしたけど、結構見れたね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 01:40:40 ID:6YcE8vxM0
>>214
よく読んで欲しいなぁ・・・
それはインストール済みのお話

クライアントで動画見るって言うお話じゃないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 03:48:19 ID:yT3c2Oa40
どこをよく読むと書いてあるんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 04:31:32 ID:QreDGv3C0
もう夏休みなのか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 18:56:25 ID:6lH0mRIC0
RealVNCとUltraVNCの違いって何ですか?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:11:15 ID:QreDGv3C0
>>219
名前
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 22:10:25 ID:7dSaqEGj0
大阪王将と京都王将の違いみたいなもの
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:06:05 ID:Svsq7ioz0
>>221
京都王将しか知らないんだけど、どう違うの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 23:15:08 ID:uBn/A/c80
>>222
名前
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:50:27 ID:A5rw3DA90
大阪王将、家族経営が多い気がする
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:57:28 ID:i4iussFO0
餃子の王将
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:07:07 ID:JAH770ni0
将棋の王将
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 18:57:16 ID:NE0/Kp0G0
お山の大将
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 01:04:43 ID:QtBDuvZG0
ズバリ!当てまショウ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 21:19:39 ID:yJ0pIhRt0
そろそろ飽きてきたで賞
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 01:47:15 ID:zDcMNx9n0
上下左右の移動ををマウスのスクロールでしたいんですが、
その様なプラグインはあるんでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 03:34:41 ID:7+6UTrXv0
意味がわかりません
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 03:20:05 ID:AVawkceO0
UltraVNC 1.0.3 RC7まだかなぁ。RC6はまだ微妙…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 13:10:55 ID:OxbMh37c0
>>232
同意。私の環境ではUACに引っかかった時の自動再起動がうまくいかない。
他はだいぶ良くなってきたのだが。

開発主要メンバーの一人が今日まで休暇の予定とフォーラムに書いていた
ので、もう少しの辛抱かもしれない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 17:26:31 ID:GTOZ6VZ40
>>178
うちのもホイール使うとダメだ
NECのOEMの三菱のPCに付属のPS2マウス
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 18:03:17 ID:DItLjysZ0
これとリモートデスクトップとどっちがいいの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 21:48:57 ID:XiIQGoji0
二本立てがイイ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 00:24:46 ID:VTsCplDl0
Vistaにしたから愛用のUltraVNCが使えなくなったYo!
しょうがないからRealVNCで我慢している状態。

238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:27:43 ID:vrCTAcAG0
>>237
せっかくだから1.0.3のテストに協力plz
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 10:42:20 ID:/hFQpfTD0
ultra使おうと思って試してるのですが,接続してサーバー側のパソコンが一瞬見えたと同時に落ちてしまいます。
原因はなんでしょうか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 02:08:40 ID:wXBiJuEH0
windows にパスワードかけてるとそうなったりするね

ssh でポート転送してループバックで入ればよかった気がする
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:29:06 ID:BoLARYO60
ルーターつかってるんですが、プライベートIP振り分けられてるときはどうゆうIPアドレスにすればいいんでしょうか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 02:34:24 ID:0hx6By2W0
>>241
CATVとか、もっと情報が出せるんじゃない?
ISPも不明 ルーター後なら、それでも普通だけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:57:33 ID:ve0J2eGp0
>>241
その文章だとプライベートIP振られてるのがルーターなのかPCなのか判断つかないよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:00:32 ID:BoLARYO60
説明不足ですいません・・・PCにふられています
この状態で外出時に出先からアクセスしたいんですが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:27:04 ID:0hx6By2W0
使う環境が、windowsだけならDesktop VPNの方が簡単かも
http://www.softether.com/jp/desktop/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 13:31:22 ID:ughhvd4P0
ルーターでポートフォワードしてください
247234:2007/07/28(土) 22:24:28 ID:ooNFLLtC0
>>178
もりあがっているところ割って入ってすみません。
ホイール使用での不具合ですが、
X Wheel NTというユーティリティーを止めたらなおりました。
178もその手のが入っていたら止めてみれ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/29(日) 00:10:21 ID:SKWHSnz/0
対象vnclang.dll
「ウィンドウ内のコントロールをホイールでアクティブにしない」
でたぶん桶
249234:2007/07/30(月) 14:55:00 ID:gbPIRJV30
>>248
おっしゃる通りで解決した。
2つとも、メジャーとはいえないソフトなのに
その組み合わせで発生する問題の解決策を即答できるとは
”あんたスゲーよ”
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 00:43:39 ID:uR3nCcWM0
におうな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 01:24:12 ID:fDHyY7480
exeじゃなくてdllが対象なんだ?
ファイル名からして言語ファイルっぽいけどそんなのが悪さするんだねぇ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 08:49:46 ID:hvhaF+bq0
vncってプログラム自体は重い?
鯖側PC
pen4 2.4GHz メモリ512で、
LAN内リモートしたいんだが、
今Windows2000が入ってるんで、これにvncを入れるか、
Windows XP proにするか迷っているんだが。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:13:03 ID:7PgaEc3g0
俺の鯖側PC
Via C3 800MHz 512MB Win2kSP4でUltraVNC使っている。
DSMPpluginを使って暗号化通信をしているがCPU占有率4%で
軽くさくさくうごく。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 09:22:58 ID:hvhaF+bq0
>>253
サンクス。vncで行くかー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:30:59 ID:nl6Jc9Vo0
>>253
これはビデオドライバありでだろ?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 15:54:15 ID:7PgaEc3g0
>>255
そう。 書き忘れたけど、VNC経由で色々操作しているとVNCのCPU占有率はそれなりにあがるが、
たいしたことはないし、鯖の動きが鈍くなることもない。
257178:2007/08/03(金) 23:00:58 ID:6U5Ay4hD0

   _、_
 ( ,_ノ` )      n >>247-249
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

X Wheel NTはどうしても外せないアプリの一つだから助かった。
あと一週間近くもスレ見てなくてスマソカッタ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 23:43:12 ID:jsgoQAd30
これって天麩羅で音が出ないって書いてるけど、絶対出ないのかな?
他のソフトとか、組み合わせてでも良いから・・win XP同士なんだけどさ
実家にいる妹と一緒にお爺ちゃんに動画つくりたいんだけど、離れてたらやっぱり・・・

あと、これってVNCサーバー開放使わなくても他の開放するやつでも使えるのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:09:46 ID:0/FSByq20
音をキャプチャして送信&受信して音出す機構がはいってないから無理
どういう風に使いたいのか知らんけど、どうしても音送りたいなら
WMEでエンコして送るってこともできるし、
妹と会話したいだけならスカイプでも使え
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:18:28 ID:1xAwR65+0
そっかー・・・ありがと
会話はスカイプ使ってるんだけどねー・・・
ここでこう!みたいな感じでいきたいんだよね・・・時間かかりそうで。
ありがと、これ以上はスレチだし気軽にスレいってみるよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:18:50 ID:o8HZCdIM0
うちも妹が二人居るんだが、この2、3年会話がない。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:37:57 ID:1xAwR65+0
つうかスカイプでも鳴ってる音出せるんだね、初めてしったよ(汗

>>261
うちは腐女子だからなぁ・・・
普通に・・・なんだ、よくわかんないちっちゃい男の子の上裸のフィギュアとか買うようなやつだし
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:57:54 ID:roSFEyYg0
>>262
ショタ好きなのか
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:44:42 ID:1xAwR65+0
>>263
いや、よくわからん

すみません、もう一個質問お願いします
昨日まで問題なかったのに、今日real VCNからultra VCNに変えたらユーザー名とかを要求されました。
多分何も触ってないと思うんですが。。。どうしたらいでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:48:10 ID:HnKQy2Si0
ultra VCNをアンインストールしてreal VCNに戻る。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 20:52:56 ID:1xAwR65+0
いや・・・まぁそれもありだけど、動きがカクカクでさ。。。
なんとかならないのかな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:10:37 ID:8dzNU5nE0
>>264
http://micro-vnc.jp/pc/documents/ultravnc/
「MS Logon」とかが有効になったりしてませんか?

>>265
俺より役立たずなんだからひっこんでろ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 21:35:01 ID:1xAwR65+0
>>267
まさしくその通りおrz
ありがとうございました!
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:41:18 ID:1HIud0qK0
誘導されてきました。

ultraVNCのサーバーとビューアーを使っています。
DDNSを更新してIPアドレスを直に打つと接続できるのですが、
ddns名を入れても接続できません。
たとえばこんな感じです。
xxxx.dip.jp::5900 or:ディスプレイ番号でもだめです。
どこがまちがっているのでしょうか?
DDNSサービスのページでIPアドレスを更新しているので
diceとかは関係ないですよね?
nslookupでもちゃんとipは解決できます。
よろしくおねがいします。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 19:49:06 ID:tZIfFb/m0
で、ネットワークの構成を書かないのはなぜ?

まぁ、ポートが空いてないんだろうね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:04:20 ID:gwcfSpzr0
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:56:27 ID:4hBqYLknO
コロンが2つあるのはつっこみ待ちなのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:38:29 ID:YN6FJMHj0
IP直打ちで繋がるならポート関係なくね?
DNSキャッシュに古い情報が残ってるとかだと思うが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:55:47 ID:nVq+nrW/0
>>269

>>272が言ってるのが正解かも
ポートが5900ならば、ポート指定も不要だし

275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:09:21 ID:8KtB2pxt0
どうでもいいけど dip.jp ってつながらないことで有名じゃん。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 01:16:14 ID:K/5zw5Ak0
ここ数年 dipを使っているけど、特にトラブルはないね
dnsの書き換えも、普通だし
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:08:19 ID:7MDCNGSG0
横から失礼。
俺も>>269とまるで同じなんだけど…
コマンドプロンプト開いてDDNS入れてIPアドレス確認して、両方試してみるんだが、DDNSのアドレスだけ弾かれる。

ちなみにポート解放はしてる。ハズ。
コロン2つは無いけどな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:23:35 ID:K/5zw5Ak0
それは、外部からテストしていますか?
IPアドレスも、グローバルですよね?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:28:21 ID:7MDCNGSG0
>>278
うぃ。
しっかり外部から試してるよ。会社と200km離れた友人宅から。
両方ともDDNSは駄目だった。もちIPアドレスはグローバル。

しばらく発狂してたけど、まぁIP通るならいいかと思ってた。
しかし、同じ人がいるならこの機会にと思って。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:34:04 ID:T+mg1SAl0
どこのDDNSサービス使ってるの?
俺はDynDNSを利用してるが問題なくつながってるよ。

可能性としては
1)ちゃんとIPアドレスを登録できていない
2)DDNSサービスの側で、ちゃんとホスト名の変換が行なわれていない
の2つかな。まあ、1の可能性が高いと思うけれどね。

DiCEとかを使って登録してるのなら、普通は問題なく行くとは思うのだが
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:38:31 ID:CUs9oYXD0
コマンドラインパラメータとしてはコロン1つでディスプレイ番号、2つでポート番号指定
な、はずなんだけど、1つでもポート指定になっちまうだ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 11:47:54 ID:7MDCNGSG0
>>280
サイトいちいち行くのめんどいからDiCE使用だ。
ZAについてもソフトに許可出してるし、一応ゾーンの許可も出してるだ。

>>281
うぃ。
コロン一つにディスプレイ番号で通してる。
つか、二つの場合はポート番号指定なのか。そこいら辺は関係ないよね?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:00:15 ID:T+mg1SAl0
>>282
http://www.cman.jp/network/support/nslookup.html
ここで自分のホスト名をnslookupしてみたらどうなる?

ちゃんと登録されてるのならば

>nslookupコマンドが終了しました。
>応答時間は 0.012秒 でした。

こんな具合で結果が表示されるはず
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 12:26:25 ID:7MDCNGSG0
>>283
ほいよー。
nslookupコマンドが終了しました。
応答時間は 0.029秒 でした。

だな。
じつは今会社なので、実機には触れん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:36:52 ID:YN6FJMHj0
>>283
それ更新して無くても古い情報で表示されちゃうから意味なくね?
表示されるIPが現在のIPかどうか確認しないと。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 15:51:37 ID:T+mg1SAl0
たしかにそうだった^^;
287269です:2007/08/09(木) 16:58:22 ID:3DCpxlD20
いろいろありがとうございます。ルーター設定もいろいろみたけど、だめです。
283さんのnslookupもちゃんとipでます。コロンの問題はスルーしてください。
ラジオサーバーたててddns名 8000番だとちゃんとポート開いているって言われます。
WinVNC立てて5800だとだめだといわれます。diceもいれました。ip直にうつと5800はいけます。
ラジオの鯖だといけてるのでdnsサービスがだめということもないですよね?
288269:2007/08/09(木) 20:28:27 ID:3DCpxlD20
解決しました。DDNSの会社を変えました。
設定は何もさわっていませんのでそれだけだったみたいです。
お騒がせいたしました。
289ID:7MDCNGSG0:2007/08/10(金) 08:33:38 ID:2FmYRX0y0
>>288
うお。
ということは俺も変えれば大丈夫なんだろうか…
明日から1週間いないから帰ってきてからだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:25:36 ID:bGcq41ZH0
>>269
ところで、hoge:5900 って port 5900 + 5900 にアクセスするんだろ?
5900個もvncプロセスたててるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 11:05:55 ID:jGtBhdlj0
何を意味不明なことを
ビューワによってポート5900を指定するのに
hoge:5900だったりhoge::5900なだけだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 15:44:05 ID:lIA3qSvM0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 19:24:08 ID:7PkQZIR20
>>289
大丈夫だといいですね。ちなみにddoにしました。
275さんのレスが正解だったようですね
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:31:58 ID:Dbhd5Nlx0
今無線LANでリモートしてて、ちょっとカクカクしてるんだけど、やっぱり光の有線にしたら
ぬりぬり動くかな?
低画質モードだとぬりぬり動くんだけど・・・
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:46:30 ID:X+9p8FpU0
Ultraでも2Mbpsくらいだから変わらないだろ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 12:40:19 ID:8swCd0cF0
カクカクするのは回線速度よりも
サーバー側の処理能力が足りないせい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:44:51 ID:Dbhd5Nlx0
>>295
そうなのか・・・

>>296
あー、それか
確かにXP発売当初で異常に重たいやつだからな
サンクス
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:01:09 ID:9qSW9uK20
vistaを使っているなら、11日に出たultravnc v1.0.3RC7はおすすめ。

懸案だったUACの壁もクリアしていて、個人的には言うことありません。
uvnc.comのdownloadページにあるRC6をインストールした後、サーバー用
実行ファイル2つをforumのrc7のスレにあるzipファイルの中身に置き換
えれば良い。(サービスをいったん停止・再起動する必要あり)

realvncはとっくの昔にuacのポップアップに対応していたけど、私の環境
では速度面で不満があったのと、やはりファイル転送は必要なのでとても
うれしい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 14:28:27 ID:9z9cL9fc0
やっと念願の「ユーザーの切り替え」に対応できたのか・・・
vistaは持ってないけど、vista様々だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:47:55 ID:THJAuOrL0
インストール無しで動作するVNCサーバってありますか?
USBメモリに入れて操作を要する端末に刺して使いたいのですが。
インストール完了したUltravncあたりから関係ありそうなファイルをコピーすれば動きますかね?

ちなみに サーバ:windowsXP home クライアント:Linux
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:18:58 ID:4O5q5ASw0
UltraVNC SC生成すればいいんじゃね
てか何でもインストール無しで動くけどレジストリは汚すね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 04:39:06 ID:fndVY5O60
>>301
上のほうでSCSC言ってて何だと思ってスルーしてたけどこんなものが!
ありがと
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 05:00:15 ID:fndVY5O60
>>301
操作PCにSC立てまくって
MultiVNCと組み合わせてやってみる事にした。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:46:30 ID:+alpNGXS0
vistaに入れたら出るようになりました 
以前はでなかったのですが、

http://hey.chu.jp/up/source3/No_5413.jpg
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 12:54:09 ID:j3lJRGOH0
306304です:2007/08/15(水) 13:07:53 ID:+alpNGXS0
>>305さん ultravnc v1.0.3RC7 みつかりません
ultravnc_Setup_103RC6はありまりしたが
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 13:15:59 ID:DwCEFceN0
Vistaで103RC7いろいろ試してる最中だけど、通常のログオフ操作で
ブルースクリーン頻発するようになっちゃった・・・
308304です:2007/08/15(水) 13:30:17 ID:+alpNGXS0
>>305さん でなくなりました  

スタートあぷに7の実行ファイルいれてみたら再起動のたびにタスクトレイに
入るようにもなりvistaを操れるようにもなりました 
今のところ満足です ありがとうございました
309304:2007/08/15(水) 13:31:31 ID:+alpNGXS0
自分のレス読み直してみたら日本語変ですね ごめんなさい 
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:39:22 ID:VqDA67AoO
GUARDIANと言うソフトの評価を教えてください。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 23:54:30 ID:07O8hexL0
>>310
誤爆じゃないなら、リンク貼れば?
大変だと思うけど
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:44:30 ID:RjO37AwvO
311
リンク貼れば、とは、どういう意味ですか?
あと質問おかしかったですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:05:45 ID:w4SrqAka0
評価は知らんけどリンクなら貼れるぞ
ttp://007.jp/jp/GuardianMain.htm
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:44:28 ID:Z0tCKRM50
遠隔される側について、光からYBBに変えたとたんで着なくなりました。
長所新車用のページってありませんかね?検索で引っ掛けるとLINUXとかのページがたくさん出てくる・・・
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:49:22 ID:Z0tCKRM50
超初心者用です
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 18:50:15 ID:SoF/AeAo0
YBBはポート開放をしないとつかえません。
取り扱い説明書にモデムのURLがかいてありますので
そこから接続して5800と5900をあける必要があると思います。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:07:33 ID:SoF/AeAo0
ただ、なぜ、光からわざわざやほーなんかにかえたんでしょうか?
引越しして、光が着てないところだったのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:29:45 ID:Z0tCKRM50
>>317
実家にIターンです
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:45:01 ID:onxIwCE30
>>314,315,318
参考になるか判りませんが、私も>>315です。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 00:00:25 ID:vOwoPFkV0
超初心者にとっては、ポート解放がいちばんのハードル

これはVNCに限った話ではないので、まずはその関係のサイトを回って
勉強したほうがいい。
それでもポートが開けられないようだったらDownload板のポート解放スレで
相談してみろ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:39:06 ID:n1sQgjBR0
すみません、質問お願いします。
実家のパソコンと繋がっていて、三日ぐらい前まで普通にお互いに繋げれていたし、向こうから
こちらにも繋げれていたのに、今日になって急に向こうから此方にだけ繋げれなくなりました・・・。
無線LANの光なのでIPアドレスはコロコロ変わるのですが、ちゃんと変わった後のIPアドレスにしています。
ループバックは出来るみたいなのですが、知っていることを結構試してみましたがつながりません・・・。
ちなみに昨日はネカフェからもつなげたのですがちゃんとつなげることが出来ました。
変わった事といえばWINDOWSの更新があった事ぐらいですが・・・本当にわかりません。
向こうも多分何も触って無いと思います。事実こちらからむこうには簡単に繋げれるので・・・
すみません、本当にわからなくて困ってます・・・どなたかエスパーお願いしますorz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 01:43:37 ID:MS7uE/Ur0
Norton とか使ってない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 12:19:29 ID:n1sQgjBR0
向こうは確かノートン使ってたはず・・・
今日ノートンけしてやってみます。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:44:36 ID:u1Y549+G0
UltraVNC をPCに仕込んで、PSC-mVNC (携帯用VNCビュアー)を使うと
小さな携帯の画面にPC画面の全体を写そうとするんで、

アイコンが . こんな大きさなんだよなw

どうやったら等倍表示になるんだろ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:50:20 ID:1raQQCtj0
ズームできない機種?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:50:38 ID:byrHHO5w0
>>324
> 小さな携帯の画面にPC画面の全体を写そうとするんで、
これを普通等倍表示と言うと思うんだが?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 20:51:20 ID:u1Y549+G0
あっ、ごめん。 mvncの設定だったwww


事故解決しました
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:23:13 ID:ZJxL7JHbO
設定というか左右ソフトキーで拡大縮小できたよな
329321:2007/08/17(金) 22:31:21 ID:n1sQgjBR0
Norton Protection Centerとか言うよくわかんないのが出てきて切れないワロタ


・・・これのせいなのかな・・ってか切れないのかな・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:40:30 ID:U2YVguwH0
ultravnc 1.0.3rc7ですが画面更新が遅い(refresh screenが効かない)点が
本家forum(ultravnc rc103(test)-rc103_7)で話題になっていました。
改善策も提示されているので、次回の更新時には改善されていると思います。
このような問題はあっても、vista上で安定しているので現バージョンでも
結構使えるように思います。

それから、スイス人がヨーロッパのキーボード対応を忘れぬよう、開発
グループにせっついていました。これが実現すると、漢字キーも使える
ようになるのでしょうか?そうだと良いのですが。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 01:26:59 ID:2Z0giLY80
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 00:10:47 ID:IntKzjqD0
μVNC統合インストーラについて質問です。

最初の接続テストでエラーとなってしまい、先に進めません。
わかる方いませんか?

※WAN側IPは"***"で隠しました。
=================ログ=====================
サーバー停止中...
ローカルアドレス情報収集中...
待ち受けポート情報収集中...
対象ポート:TCP/8843
ポート開放中(Windows)...
UPnP初期化...完了
IGD(ルーター)検索中.発見
機器名:IGD
製造者:UPnP
WAN側IPアドレス:116.80.***.***
ポート閉鎖中(Windows)...
サーバー開始中...

----
【診断結果】
[接続不能]:このPCは遠隔操作できません。
========================================
333332:2007/08/19(日) 00:11:22 ID:IntKzjqD0
以下環境です。

OS:vista home premium
ネットワーク:フレッツ光CTU→無線LAN(ハブ)→PC
CTU設定:IP固定払い出し。
固定したIPに対してポート変換で2048〜9999および22を変換。
CTUのFW無効
windowsのFW無効


334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 09:50:00 ID:iSUxNOoE0
>>332
μVNCとは、日立の携帯用のビュアですよね?
統合インストーラなんてありました?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 11:09:12 ID:bYupC4Kf0
>>334
携帯用ビュアですが、urtlavncなどのサーバのインストールもまとめて出来る統合インストーラが提供されてました。

ちなみにビュアはem-one用の試用版のヤツです。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:10:30 ID:+uDcvlcaO
UltraVNCを使っているのですが、通常通り使えていて、タイムアウトで切断され
た後に再接続しようとすると「プロトコルバージョンのネゴシエート中…」で止
まったままになってしまいます。
何が原因か分かりますか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 18:25:53 ID:jGrfwxtJ0
>>332
マニュアル(VNC単体)で、インストールしてみたら、微妙に問題がありそうだから
http://mobile.hitachi-system.co.jp/download/VNCSetup/
338332:2007/08/20(月) 22:55:31 ID:HdSPnzPE0
マニュアルでやってみたらとりあえずいけました。
どうも疎通確認用サーバがうまく動いていないみたいですね。

とりあえずWANからのアクセスはいけたんですが、音声サーバの設定でなにかが認識出来ませんみたいになって音が聞こえません(音声テストができません)。vistaには対応してないんでしょうかね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 23:05:18 ID:jGrfwxtJ0
>>338
フィードバックすれば、後10日あるし
私は、auだったけど音声は試していません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 19:33:18 ID:hPxtZHCG0
vistaにultraVNC1.0.3RC6とかいれてたら
ログオフ時に電源落ちて立ち上がらなくなった。
スタートアップの修復もエラーだし復元ポイントへの復元も出来ず。
OS死亡

原因はビデオドライバですかね。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:12:46 ID:utRHR0Pa0
ローカルIPを取得しているサーバに外部から接続できるのでしょうか?
やっぱりグローバルIPをとらないとできないのでしょうか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 20:55:27 ID:ArcdM9zD0
>>341
意味がわかりません
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:00:00 ID:JEYxcz8w0
ルータにお願いしましょう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:33:18 ID:zIvm08KB0
うーん・・・もう1時過ぎ、申し訳ないですが質問させて下さいな。
双方からのVNCでの手段を試みているのですが、(仮にA・Bと呼びます)AからBへの接続は問題なく行われるのに
BからAへの通信が上手く行きません。
色々試してみたら
「 Conection failed - Error reading protocol version

possible case

-you've foregotton to select a DSMPlugin and the server uses a DSMPlugin
-Viewer and Server are not conmaptible(They use defferent RFB protocoles)
-Bad connection」
と言う表記が出てきて先に進めません。コピペできなかったので手起こししたので若干のスペルミスはあるかもしれませんが・・・。
取り合えずコンパチブルが無いって事は無いだろうと思いつつもう一度両方再インストールしました。uitraVNCです。
一番上のケースは・・・申し訳ないですがよくわかりませんが、DSMプラグインは使っておりません。
bad connectionは片方は行けているので無いと思うのですが・・・
かれこれ数時間粘ってるのですが先へ進めません。何方か助けてください・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 01:57:53 ID:fE1WAlXj0
RealVNCを試しに使ってみたんだが、鯖側はちゃんと設定してソフトを
起動してるにも関わらず、ビューアーから接続を試みても
unable to connect to host: Connection timed out
と、出て繋げられません。テンプレサイト通りに設定・インストールしたのに
なんでだろ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:03:18 ID:tmH1B87x0
ポートは開放されてるんですかね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:08:58 ID:fE1WAlXj0
5800〜5999を空けてるだけどなぁ・・・なんでできないのか不思議
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 02:17:54 ID:zIvm08KB0
私も空けてますねー・・
もうすっからかんの感じに。
インターネット側からの設定の欄も有効にしてますし・・・ほんと、何方か助けて下さい・・・って感じです・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 04:34:41 ID:YT8iksMF0
VNC以外のネットワークアプリは使えてるor使ったことあるのだろうか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 09:35:57 ID:kfeZYsvc0
>>349
スカイプは使えるんですよね・・・
ポート80使うのチェックはずした状態で・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:05:44 ID:tmH1B87x0
>>350
SkypeはUPnP対応してるじゃん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 10:07:18 ID:byeqbjyN0
>>350
あんな極限に位置する反則気味なのが使えるとか
何の意味もない情報だ。
なんか、いろいろ勉強が足りてないような気がするな。

VNC over Skype A2A が実現できるなら俺も欲しいがw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 12:00:07 ID:sxApcB6T0
つなげないって人はファイアウォールをサーバ側、クライアント側、
まずはどちらも切って接続できるか確認してみたら?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 13:04:45 ID:7tiAumY60
ルータを空けてるがWindowsファイアウォールを空けてない
Windowsファイアウォールを空けてるがルータを空けてない

このどっちかと読んだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 14:11:43 ID:BlXunY2R0
ポート解放ガイド
http://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html

ポートチェック【ポート開放確認】
http://www.cman.jp/network/support/port.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:13:04 ID:fE1WAlXj0
鯖側でソフト起動してチェックしたが、普通にできたんだが・・・
つか、WMEとかは起動できんのになんでVNCはできないのか不思議

いつもここチェックで合格できたやつ大抵できてる
http://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.php
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 16:24:03 ID:fE1WAlXj0
あーだめだ、鯖側からアクセスできるがクライアントから出来ない罠
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 18:06:02 ID:EAjQJAKP0
WindowsXPからLinuxにteratermでログインし、cygwinのXサーバ入れてXなアプリを使ってたんですが、遅いので他のを探しています。
まだ仕組みがよく理解できてないのですが、↓の@ITの図(かなり古いですが・・・)を見ると、
VNCサーバはリモート側にないと駄目ということでしょうか?
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnczu01.gif
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnczu02.gif

あと、ローカルのWindowsはUltraVNCのVNCビューア、リモートのLinuxはTightVNCのVNCサーバ
というように別々のVNCを組み合わせても大丈夫ですよね?
UltraVNCのサイトに「for Win32 platforms only 」とあったので気になったのですが
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:27:00 ID:tmH1B87x0
サーバとクライアント。
読んで字の通りの意味ですよ。
360358:2007/08/23(木) 00:50:20 ID:WK4zBGUB0
どうも難しく考えすぎてたようです
今後は普通のXサーバよりもこういうVNCみたいなのが主流になるんですかね?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 03:49:52 ID:jOYRwOXI0
別に使えるもん使えばいいんだよ
昔はフリーで手頃なXサーバがなくて(ry みたいな流れなんだから
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 13:49:21 ID:51E0AQx50
UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release 2をインスコしたら、起動時にイベントビューアに

「vnccom サービスが依存している vncdrv サービスは次のエラーのため開始できませんでした〜」

っていうエラーが出るようになった。

ビデオフックドライバをインスコしてないからかな?
363344:2007/08/24(金) 00:28:55 ID:45GGi7tN0
>>351
>>352
返信遅れて申し訳ありません。
取り合えず片側はいけるし、ネトラジとかでポートはあけているのでポートは問題ないと思います。

>>353
両方切っても片側は行かないんですよね・・・
なんでだろう・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 05:41:05 ID:PlZHd3D/0
「仮にA・B」だから全然わからん
どっちも同じLAN内でプライベートIP?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 21:12:29 ID:3pn9db8E0
複数端末を同時に見れるフリーのVNCクライアントってある?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:01:43 ID:CtyiQbdR0
以前、MacOS XからWin98をVNCで遠隔操作した経験がありますが
VistaからMacOS Xは遠隔操作できますか?MacOS XからVista(ビジネス)はRDCで可能みたいです。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:18:29 ID:nEoleY7f0
無線LANルータに有線接続しているデスクトップ内(XPpro)のファイルを
無線接続しているノート(VistaBusiness)から参照したいのですが、
どのVNCを使うのがよいでしょうか?(UltraVNCはVistaからだと動作不安定?)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:48:07 ID:yPbiRt9T0
>>367

UltraVNC だけど、ビューワは Vista で問題なく動いているよ。
XP -> Vista のファイル転送も問題なかった。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 15:44:22 ID:Wny6lMWp0
ポート開放したがつながりません。

>>355 さんの チェックでは問題なく5800、5900ともあいています。

ultraVNC です。

OS:XP Home
ADSLモデム→無線LAN(ハブ)→PC

ちなみに今はテストで、ひとつのPC で、自分に接続しようとしています。
プライベートIPだとつながります。
グローバルIPでこの動作を行うと問題があるでしょうか?

困り果てました。誰か何か確認すべき点があれば教えてください。
よろしくお願いします。

370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:04:06 ID:/ebyONeg0
>>369
ちゃんと自分のPCまでパケットが来てるか確認しろ。
例えば、vnc のポートに telnet すると以下のような表示が帰ってくるからわかるだろう。
RFBxxx.xxx
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:31:36 ID:dAAb9VDJ0
>>369
>今はテストで、ひとつのPC で、自分に接続しようとしています。

プライベートIPだとつながるというから、
その「ひとつのPC」は、おそらく「自分」のPCと
同じネットワークの内側にあると思う

この場合、たいていのルータではグローバルIPでは接続できない。
接続テストをやりたければ、ネットカフェかどこかに行って接続してみるほうが早い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:45:00 ID:/ebyONeg0
>>369
あと、
> ADSLモデム→無線LAN(ハブ)→PC
ハブって書いてあるけど、これは本当にハブなの?
単なるハブならモデムとPCは同じネットワークに含まれてるけど、
そうじゃないなくて、NAT してるならそこもポート転送する設定しろよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:56:25 ID:Wny6lMWp0
>>370 >>371
レス感謝します。

書き方悪くてすみません。
「ひとつのPC」=「自分」のPC は同一です。一台でやってます・・・

とりあえず外側からやってみます。
ありがとうございました。
374>>367:2007/08/25(土) 17:40:35 ID:nEoleY7f0
>>368
画像ファイルを開くと表示に少々もたつきますが、割ときびきび動作しています。
ところで、サーバ側のPCがロックされている場合、ビューア側のPCから繋がった直後に
ビューアが落ちてしまうのですが、サーバ側のPCをロックしても繋げられませんか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:16:29 ID:SZgJHfRi0
ビスタでUltraVNC使ってみたけど、画面の更新速度ってこんなもの?
遅くないか?有料版でも良いので、もう少し表示が速いのあったら教えてください。
376>>374:2007/08/26(日) 11:52:52 ID:f3IVQgTx0
自己解決しました。お騒がせしました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:22:15 ID:2pI5S8nf0
Q1. どのVNC使えばイイ?
WindowsならUltraいっとけ。日本語版もあるぞ。
Linux系で高機能を求めるならTightやMeta。
オリジナルという安心感をもとめるならReal。


なんでREAL無視してんの?
最近更新してなくて、有料のがあって、セキュリティが凄いのがあったから?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 17:24:34 ID:YdsWkNll0
アドバンテージがないから。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 19:18:37 ID:pEyaNklr0
どこらへんが無視してんの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:21:00 ID:8hYpiqis0
でも誰も使ってないような
少なくともこのスレでは
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 09:43:23 ID:9PCwDuqQ0
RealとUltraを同じ環境で両方使ったことがある人、ぶっちゃけどっちのが画面表示速いですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 19:22:56 ID:I2FNikQE0
あ、俺RealVNC使ってる。
まあ、一番最初に使ったのがこれで、乗り換えるのがめんどくさくてそのまま。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 22:16:59 ID:vDWL7lUU0
>>382
負け犬
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:16:03 ID:Nzjutt8D0
自宅内でのみReal使用・・・だったんだけど世界の海原に飛び立ってみようかとw

正直なところ、みんなちゃんと暗号化してる?
UTF-8対応TeraTerm Pro 4.53 を使ってみようかと思ったら設定項目の多さに
頭が痛くなってきた。初心者にはハードル高い?それとも必要な項目は限られてる?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 08:39:55 ID:0YPLh8ht0
>>384
> 正直なところ、みんなちゃんと暗号化してる?
ssh2 で pf してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 10:56:07 ID:hq+i0vdN0
UltraはIME回り ちゃんとしてる?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:01:35 ID:jUZlVt6/0
暗号化したいなら、OpenVPNとかを使ってもいいと思ふ
Ultraならもっと楽な方法あるけれど
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 01:36:42 ID:6ecSll2l0
サーバのLinuxにTight、クライアントのwindowsにUltraのほうが両方ともTightよりも早い
というレスを過去ログで見つけたけど、video hook driverて両方Ultraじゃないと駄目なんじゃないの??
誰か工口T人教えて
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 05:52:41 ID:4ZBAyBYz0
video hook driverは元々TightのものなのでTightでも使える。
Ultraはエンコード方式にUltraが追加されてる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 13:55:50 ID:M7vMDcVj0
>>386
自分の場合、1.0.2 日本語版 Release2 を使用してますが、
ビューワからカナ打ちで、「ね」を入力すると「、」になってしまいます。

どうもバグの気がするんですが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 14:14:29 ID:uQBZ749E0
>>390
同じ環境だけど、ウチでもそうなる。
設定で回避できるとかあれば方法を教えて欲しいね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:25:25 ID:7nWwTRUS0
ね、
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 18:01:09 ID:01KaFKQY0
Realでも何か入力すれば「?」が付いちゃったような気が
気付いたの1回だけだし、どの文字でそうなるかは覚えてない
394388:2007/08/29(水) 20:25:52 ID:6ecSll2l0
>>389
どうもです
そうだったのか・・・道理でUltraとTightの相性がいいわけだ
他のVNCはもう要らないな
395390:2007/08/30(木) 01:34:22 ID:To9m6Bap0
>>391
デフォルトだと、カナ入力で「ね」、ローマ字入力だと「、」だから
ここだけ正しくコード対応がなされてないとかかな?

回避としては
1、「ALT+カタカナひらがな」 で一時的にローマ字入力に切り替えてローマ字入力。
2、コピペする。ソフトウェアキーボード使う。

とかしか思いつかん。対策してくれるの待つしかないな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 13:11:55 ID:1c5AS0QJ0
サーバ、クライアント共、UltraVNC 1.02 日本語版 Release2を
WindowsXP SP2で日本語キーボードで使ってるが
カナ入力の時に「ね」キーを入力すると「ね」が入力される。
ローマ字入力のときはもちろん「、」が入力される。
397391:2007/08/30(木) 13:26:39 ID:V3LVTKWB0
>>395
なるほど、打鍵途中で切り替えるわけか。
当座はそれで凌ぐかな…

>>396
コッチは双方ともにWin2Kなんだけど、
その所為だったりするのかな???
398390:2007/08/30(木) 19:24:27 ID:wBU17kuD0
>>396
同じ環境なんだけどなあ…。何でだろ。
キーボードも同じだし…。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:18:08 ID:4fg1avdt0
FreeNXてどうなんだ?
圧縮したXと圧縮した表示画像、どっちが高速なんだろうな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 04:12:13 ID:afrd0kkY0
今は VNC を使って幸せに暮らしているのですが、
どうしても VNC クライアントをインストールさせてくれない
客先から接続したいときなどを想定して
Linux を「リモートデスクトップ」のサーバとして
しゃべらせることはできないものでしょうか?

Linux から Windows のデスクトップへの接続は
rdesktop で幸せにできるのですが、Linux にも
リモートデスクトップのサーバとして振舞わせたく。
VNC スレでそりゃ本末転倒だろといわれそうですが。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 07:07:02 ID:EhGNwqZZ0
>>400
例えばOpenVPNだったらそういうプログラムを持ってきて稼動可じゃん?たしか。

裏覚え

OpenVPNの中を通るVNCって、OpenVPNの法則に従って繋がったりしないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 09:22:11 ID:gH5SPJbl0
VNCViewerのインストールが駄目だから
代わりにWin標準でついてくる
リモートデスクトップクライアント使いたいってことなのでは?
VNCViewer単体で動くんだからUSBメモリとかに入れて持っとけばいいだけだと思うけど
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:59:29 ID:jPzIR/5XO
javaとかflashとかでいいんじゃね
404殺人・死体遺棄 ◆3L3KiYcNQQ :2007/09/02(日) 12:43:40 ID:r3BpIkEF0
済みません。質問させて下さい。

当方、会社で使ってる課内用のWindows2000Serverのパソコンに、UltraVNC1.0.1をインストールし、その後1.0.2にバージョンアップしました。

そしたら、社内LANの管理者(DHCPサーバーの管理者)から、「お宅のパソコンが、IPアドレスを10個も取ってるから何とかしてくれ」と言われてしまいました。

当方なりに調べたら、下のページと同じ症状の様です。
ttp://www.cisco.com/support/ja/477/CNR/cnr_ras.shtml

まさか会社の金を持ち出して、このCNRたら言うソフトを買うわけにも行かないので、UltraVNCをアンインストールしました。

そうすれば(dhcpへのip10個要求が)出ないだろうと思って、LAN担当者に聞いてみたら、相変わらず「取っている」とのこと。

それではと、Win2000附属の「ターミナルサービス」を、外してみました。

それでも尚出ると言います。

なぜDHCPへのip10個要求が出てしまうのか・・・
途方に暮れている状態です。

どうしたものでしょうか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 12:47:02 ID:s/abxiiX0
VNC関係ない悪寒
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:03:52 ID:UkFoD9Vg0
softether等の仮想HUBや仮想LANカードが10個有るんじゃね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 13:51:05 ID:aAdcB5Mj0
>>404
要するに要注意人物として会社に目を付けられた、と。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 14:52:36 ID:lqp3t1u10
こんな社員がいるなんて…
管理者がかわいそうだな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 18:33:16 ID:zW8YU++d0
GLXにきちんと対応してるVNCサーバってないんですか?
とりあえずtightは駄目でした
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:10:57 ID:6iSTxFM40
>409
VNC は X と異なるレイヤーで動いてるんで対応は難しいんじゃないかな。
411409:2007/09/02(日) 20:17:30 ID:zW8YU++d0
>>410
でも完全にXをエミュってくれないと嬉しさ半減な希ガス・・・

いろいろ探したところ、xf4vncならおkでした。tightのXvncをすり替えてtightのvncserverから立ち上げられました。
これが唯一のGLX対応VNCなんだろうか

ただマウスの挙動が変だ・・・CADアプリなんですが、拡大縮小回転が一方向にしかいかない
(そういえばvmwareにLinux入れたときもvmware-toolsがうまく入らなくて同じような現象が出たな)
412409:2007/09/02(日) 22:30:02 ID:zW8YU++d0
CADアプリやKDE付属のゲームとかやると異様に遅いんですが、何か設定間違ってるんでしょうか?
glxgearsでベンチとるとローカルでは25000FPSくらい出るのに、VNCでは500FPS程度です。
マシンはサーバ・クライアントとも最近のやつだし、回線速度も1GのLANだからこんなに遅いはずないと思うんですが・・・
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:42:30 ID:SMYA3vLS0
>>412
そんなもんだとおもいます
VMで、ローカルで接続して試してみたら?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 01:11:31 ID:B9r3fXwe0
そういや過去スレで動画やゲームできてるって報告あるけど、一体どれくらいのスペックなんだろ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 04:21:21 ID:MYvY3eHg0
>>412
VNC 越しだから GL はアクセラレーション効いてない気がする。
動画は結構見れるんだけどねぇ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 08:35:53 ID:MAdyfg9J0
Realだとローカル(家庭内)で直結しても動画は見れない
もしかして、イマイチ人気ないのはその辺?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:36:55 ID:B9r3fXwe0
>>415
VNCだから原理的にアクセラレーション不可能ってことなの?いまいち納得できない・・・
VNCサーバはXクライアントと同ホストで走ってるわけだから、いわばローカルのXを
立ち上げてるのと全く変わらない、と思ってたがそうでもないってことか。

ネトゲやってるって報告出てたようだが、あれは嘘か・・・?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 18:38:38 ID:CQ2yEk6w0
windowsの話だろ・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 19:00:58 ID:B9r3fXwe0
失礼しました
directX系はおkなんね・・・羨ましい
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:06:14 ID:6/6TbSEJ0
>417, >419
>VNCサーバはXクライアントと同ホストで走ってるわけだから、いわばローカルのXを
>立ち上げてるのと全く変わらない、と思ってたがそうでもないってことか。
VNC サーバ上で高速に描画できたとしてもどうやってクライアント側にその情報を持ってくるのよ?
DirectX だってアクセラレーションなんて効かないと思うよ。

ビデオカードとの間がどれだけ高速なバスで繋がってるかを思えばネットワーク越しだと話にならんというのは
なんとなく分からないか?
421417:2007/09/04(火) 07:41:55 ID:jMfIN58G0
>>420
ガチ無知ですまないorz
一番重い描画計算はサーバ側マシンのビデオカードでやってもらって、最終的にディスプレイに出てくる2次画像を作り
それをネットワーク越しにVNCで転送すればウマー、っていう仕組みじゃなかったのかな?
高fpsでもない限り、2次元画像なんて圧縮すれば大したもんじゃないと思ってたけど違う?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 08:37:04 ID:+RFrOFQT0
UltraVNCはWindows Vista Home Premium では使えますか?
使えなければ、使えるVNCはありますでしょうか。
素人な質問ですいません。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 10:49:59 ID:R9xJ+zU+0
>>422
質問する前にこのスレを検索しよう
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:37:31 ID:BAtqVB5+0
>>423
解決しました
でもやたら重いな、xp→vistaの場合が特に。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 14:46:08 ID:PvDMbPRa0
>>420
> VNC サーバ上で高速に描画できたとしてもどうやってクライアント側にその情報を持ってくるのよ?
> DirectX だってアクセラレーションなんて効かないと思うよ。

VNCがどうやってるかは知らないが、ターミナルサービスの場合はDirectXコマンドを
直接やりとりする事により、素の画像送るのに比べて高速伝送してる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:03:32 ID:5J0W2dEn0
同じモデムでLAN接続なんだけど、これならできるのに
ルータ通してやると接続失敗する。
だれか分かる方いませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 19:13:32 ID:NCHlwMvA0
NAT
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 22:20:46 ID:VW3Q0g960
なるほどNATく
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:57:15 ID:hC7YA3bf0
>421
>高fpsでもない限り、2次元画像なんて圧縮すれば大したもんじゃないと思ってたけど違う?
動画の配信を考えてみてくれ。mpg、wmv などの動画をフルスクリーンの解像度で垂れ流すだけでもかなり大変。
しかもこの辺のフォーマットはあらかじめかなり重いエンコード処理を行って圧縮された結果があるのにこの状態だ。
VNC はリアルタイムで処理しなければならないのでそうそう重い処理はできない。
500fps なんて超高 fps だと思う。

>425
なるほど。音も飛ばせば デバイスも飛ばすくらいだし、そのあたりも対応してるのね。
Ultr@VNC のビデオドライバが DirectX 系の関数も実装すれば可能かもしれないけどドライバのソースも公開されてないし難しいかも。
http://forum.ultravnc.info/viewtopic.php?t=3258&sid=90b1fc0277f24206326b7bc4aaac7d9d
>next release would, maybe, support hardware acceleration and Overlay (D3D; OpenGL) engine from Irrlicht?
って書いてはあるんだけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 07:47:04 ID:ly1eD8Lc0
>>427
ど素人ですいません。NATで何をすればよいですか?
あと、ヴューアで見るときに指定するのはLANの場合フルコン名でしたけど
ルータ通しても、フルコン名でできますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:14:13 ID:h+Dmp4eD0
グローバルIPかDDNS使いたまへ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 09:50:25 ID:sTpNyJwO0
グローバルIPは毎回変わるので毎回サーバ側のを確認しないとダメなんですか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 12:30:53 ID:Uiv0Dm400
そういうことです
だからDiCEなどでDDNSを使う方が便利なのです
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 06:36:51 ID:TkoL0sNE0
UltraVNC 1.0.4 RC1
って出てますが1.0.3の正式版は出ました?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 12:55:28 ID:ccA1aA4N0
>>433
やっと繋がりました。DDNSはよくわかりませんでしたが。
ありがとうございました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 04:38:21 ID:G11CHQ6p0
>>429
前もでてた気がするけど日立システムがZYWRLEを圧縮に採用して動画対応させるパッチを出してるね。
あとOggに音声をエンコードして飛ばすのと組み合わせて。
ttp://mobile.hitachi-system.co.jp/research/remote_desktop_ng/ZYWRLE/
ttp://mobile.hitachi-system.co.jp/research/remote_desktop_ng/mVNC_movie/
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:06:16 ID:DojJ0x/m0
ヴォースゲー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:29:05 ID:GvE4qd+S0
Urtra VNC は送信受信は暗号化されてないって本当ですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 11:10:30 ID:d01YIoH/O
あえてプラグイン使ってなければそうだねえ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:02:28 ID:JnNtKu7f0
パスワードはさすがにない・・・よね?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:07:28 ID:wOhOLlwl0
主語が分からない (/_・)/
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:53:40 ID:Ljk00iW+0
ipod touch で使えたらいいのに>>VNC viewer
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 14:43:09 ID:MggSJyJRO
hackされて任意アプリ動かせるようになったら使えるようになるさ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 15:37:14 ID:JnNtKu7f0
>>441
パスワードを平文で送信してるんか、ってことですよ。まぁ今時そんなソフトはないだろうけどw

昔TeraTerm(sshじゃない普通のやつ)がそうだと長いこと勘違いしてたけど、
大抵この手のはパスワード送信時は暗号化してくれるらしいね。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:21:40 ID:MggSJyJRO
sshじゃない普通のやつってtelnetだろ
平文でも何もおかしいことはない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 21:57:57 ID:QK7x2Z280
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 22:07:27 ID:JnNtKu7f0
>>445
あれそだったっけ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:01:15 ID:bjOVDXg10
>ID:JnNtKu7f0
誤解を正せる機会に恵まれてよかったじゃないか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 23:37:43 ID:JnNtKu7f0
どーも^^;

でもさ、sshかますと遅くなるのが嫌なんだよね
パスワードのみ暗号、それ以外のデータは平文でできればいいんだけど
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:06:49 ID:zFEZOWG80
クライアント側に穴が開けられるという条件なら
1.VNCViewerをListenで待機させる
2.SSHフォワードでServerを操作してAdd new clientでクライアントに接続する
3.SSHを切断する
でどうだ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:28:49 ID:0s/PyLYU0
>>446
これ、サーバはWindows限定だけど、Viewerはブラウザでやってるの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 00:57:24 ID:3/3ywA5y0
>451
Viewer側はブラウザのみで実装されてるみたい。

How it works のところに 「now it serves an AJAX application that downloads the screen
as a set of JPEG images」 とあるので、

Jpegイメージとして定期的に全画面送信 してるようだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 01:19:04 ID:z5e9+hpT0
Flashで実装したVNCを思い出したぜ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 03:00:23 ID:UjNC/qTj0
AjaxやFlashがローカルに保存できればいいんだけどな
iPhoneはいくらなんでもローカルアプリを弾き過ぎだ
アプリは入れられないからWebサービス使ってねってのはちょっとなあ
ネイティブのMIDPだけでも動けばだいぶ違っただろうにってスレ違いか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 06:12:45 ID:UjNC/qTj0
燃料となるかは知らんが一応報告
UltraVNCとZoneScreenでMaxiVistaの真似事に成功した
ZoneScreen自体は仮想モニタのみ使用
普通にこの仮想モニタをデュアルディスプレイの要領で設定を施し、
UltraVNCサーバを立ち上げる。(マウスポインタのリモート表示,リモート側の操作をロックするとなおよし)
あとはセカンダリディスプレイのPCから好きなVNCビューアで接続、仮想モニタ側を全画面表示すればおk!
ZoneScreen自体がMaxiVistaのパクリ商品な訳だがこいつの最大の欠点だった糞遅さが
UltraVNCで補われてて思ったより実用レベルの速度になった

ZoneScreenは開発頓挫して久しいが一応ここにまだ生き残ってたものを使用
ttp://www.topdownloads.net/index/software/view/desktop-enhancements/virtual-desktop/zoneos-zonescreen/101541__0_0.html?hl=&id=101541
もし需要があるんだったら保守してくれると俺が喜ぶかもしれない
正直、どこにでもあるようなうpろーだだからその内消えるかも
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 12:42:12 ID:CGQm6Y/w0
実用レベルって、どれくらいのを指してるわけよ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 15:39:26 ID:UjNC/qTj0
>>456
まんまUltraVNCで見てるくらいかな?
Webブラウジングやコーディングで使う分には支障無いと思う
動画再生とか期待してるならすまんが無理
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 16:22:37 ID:RYdswPbZ0
>>434
内部の仕様を大きく変更した関係でv1.0.3からv1.0.4にバージョンを
付け替えたみたい。
9日付けでv1.0.4RC2が出たが、細かい問題が色々上がっているような
のでRC1を入れた人以外はもう少し待った方がよいかも。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:12:38 ID:FNbGX5iM0
VNCを全画面表示で使ったら
1時間後くらいにVNCが勝手に終了してしまうんですが
これって仕様ですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:18:47 ID:zprKlu1V0
>>459
つタイムアウト
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:23:14 ID:FNbGX5iM0
>>460
てことは全画面にすると1時間後に
自動的に終了するように出来てるということですか?

全画面にしなければ終了しなかったので
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 21:57:13 ID:zprKlu1V0
>>461
えっ、俺の場合は全画面ではなく、最小化してたが、タイムアウトしてた。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:05:36 ID:ErTAH6a60
>>462
全画面にして放置したことはないが、
それ以外の状態なら放置しててもタイムアウトにはならない

よく接続しっぱなしで忘れてる俺が言うんだから間違いない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:06:45 ID:FNbGX5iM0
一定時間操作されなければ
終了するということもあるんでしょうか?

どちらにしても何らかの条件で
自動的に終了するということですね?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 01:47:18 ID:WjQq4Pe/0
Ultraだけど
同じサーバーにDDNSでurl指定して接続すると放っておくと勝手に切れるが
DDNSでVPNで繋げた上でローカルIP直打ちだといつまでも切れないんだよな。
謎。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 03:43:49 ID:EieiF1Xj0
それはVPNが定期的にheartbeat送って接続保持してるんだろう
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 07:27:04 ID:sC1a3Azh0
Windowsのリモートデスクトッププロトコルと比べて使用する帯域はどうですか?
また、フォントのスムージング処理はサーバーとクライアントのどちらがやっているのですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:26:39 ID:6sl2jC8G0
Kaspersky Internet Security 7.0にをインストールしたPCで
KasperskyをUltraVNCでリモート管理できるようにする方法
知っている方いませんか?
Kasperskyのウィンドウにマウスカーソルが入っていかないし、
キーボード入力もうけつけねぇ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:25:02 ID:m68ZLcGp0
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:45:49 ID:U0NfaWgS0
>>468
Kasperskyのスレに書いてあったけど、
設定→サービス→セルフディフェンスを有効にする のチェックを外せばOK。

ホストとクライアントで違う画面が表示されて、なんだかよく分からないけど感動した!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:34:11 ID:BfMeblWM0
セルフディフェンスってプログラムの保護だよね
この手のは実態がよく分からなくてやっかいだよね
いったいどの辺に影響してるんだろうか
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:06:24 ID:9xwBFwH70
>>470
それって万が一、Kasperskyを壊すか操れるウィルスに感染したら
あっけなくチーン・・・ってことになるんじゃ?
ま、オレはKasperskyじゃないからよく分からないけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:31:46 ID:hd3skLeV0
そのへんは個人個人のセキュリティポリシーだから何とも言えんな
利便性を取るかセキュリティを取るかってことだろ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:39:34 ID:ZDCNVzwj0
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:41:48 ID:ZDCNVzwj0
まちがえた。。。
>>470
ありがとー。
カスペのスレで問い合わせしたのも俺。
カスペのスレは、荒れてるから回答見る気になれなかったよ…

セルフディフェンスがオンでも、信頼リストに入れたソフトからのリモート管理はできるようにしてほしいなぁ〜
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 12:17:50 ID:7f6eQluiP
今までXPでTightVNCを使っていました。
今度PCを新たに組み上げたのに伴って、Vistaに移行しました。
いつものように環境を作り上げていたのですが、TightVNCをインストールするところで
よくわからないんですが、正常にインストールできなかったみたいなメッセージが出ました。
そして数分おきに「対話型サービスダイアログの検出」というウィンドウが出るようになりました。
TightVNC Serviceは登録されて、タスクアイコンも出ているのですが、クライアントからは接続できません。
TightVNCはVistaに対応していないと判断して、アンインストールしましたが「権限が必要です」と出て
アンインストールも出来ません。サービスを停止しようと、winvncというサービスを停止しましたが
「権限がありません」と出て停止出来ません。
数分おきにさきほどのウィンドウが出てうっとおしいのですが、どうやったら停止出来ますでしょうか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:05:03 ID:4zOaQDfG0
>>476
UltaVNCを使用する。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 22:29:46 ID:IY0z/eNa0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:20:11 ID:PME0yXNm0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:41:50 ID:QMAF380+0
なぜmixi
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 19:52:03 ID:JmJXzJPFO
荒らしかウイルス感染者だろう
いろんなスレに貼り付けてる
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 00:33:46 ID:fiXdSoEM0
Ultra@VNC 1.0.4 RC3
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:06:22 ID:GG9dRc8MP
環境を再構築したのを機に、VNCをUltraVNCに変更しました。
サーバーとなるPCにUltraVNCサーバーをインストールしてサービスとして登録しました。
同一PCでループバックでの接続テストは動作しました。
ところが、いざ別回線の別PCで接続しようとしても反応がありません(しばらく経ってエラーが出ます)。
これは何が原因なのでしょうか?
試しに以前使っていたTightVNCクライアントで接続しようとしてもダメでした。
ダイナミックDNSを利用しているのですが、直IPで接続してもダメでした。
ちなみに環境を再構築する前はTightVNCを利用していましたが、こちらは正常に動作していました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:11:24 ID:Hb+Ds6lS0
FWじゃないの?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 13:20:10 ID:GG9dRc8MP
ルーターのポートフォワードは指定しています。
穴も開けています。5800と5900でしたっけ?TightVNCの時の設定をそのまま使っています。
WindowsのFWもブロックを解除しています。

ちなみに同じDDNSドメインでFTPサーバーも立ち上げているんですけど、こちらは正常に接続されました。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:38:41 ID:sCJQeTz10
>>485

アンチウィルスソフトがトロイの木馬やスパイウェアだと判断して
ブロックしてる可能性もあるぞ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 15:37:07 ID:GG9dRc8MP
>486
うーん。。。ですかねぇ・・・
アンチウィルスはAvast!なんですが・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:57:05 ID:IhJq9Yeb0
HamachiなどのVPNを利用して接続する手もあると思う。
以下参考に
ttp://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/ultravnc/ultravnc.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 22:51:35 ID:aXdv+SZs0
>>487
ネットワークシールド?を無効にしてみたら。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 04:28:37 ID:6FkfwO7l0
ループバックではなく同一LAN上の他のマシンからは接続できるのですか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:58:13 ID:v51nkI8X0
当然できる
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 05:59:29 ID:v51nkI8X0
誤爆
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 06:54:12 ID:0htvTz9o0
誤爆ぅ?´ω`)σ)Д`)
494483:2007/09/19(水) 10:06:07 ID:zL713WvBP
みなさん、お騒がせしました。
サーバー側の設定で、ディスプレイ番号を明示的に0にしたら接続されました。
今まではautoでやってたんですが、autoだとダメなんですかね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 18:56:47 ID:YHJDBatm0
最新の日本語UltaraVNC使ってますが、
Viwerを起動すると50パーくらいの確立で
Viwerを開く際の残像が表示されてしまいます。
(サーバー側の画面がダブって表示されるみたいな)

対処法ありましたらお願いします。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:29:53 ID:DlnBJav4O
気にするな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 19:35:52 ID:GIkKPHTN0
>>495
意味がよく分からないけれど
クライアント側のPCの画面表示がおかしくなるんだったら
それはクライアントのビデオドライバとかの問題もありえる
498495:2007/09/19(水) 19:50:07 ID:YHJDBatm0
とりあえず、「画面の更新を要求」で
再表示させてやれば対処できるようです。
ちょっと面倒ですが、今までのViwer再立ち上げ+再PASS入力に比べればましかな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:17:27 ID:DlnBJav4O
そっちかよ。
てっきり一瞬昔の画面が出る話かと思ったよ。
画面更新で直るやつは接続直後に[ScrollLock]→[PrintScreen]叩く癖つけりゃええ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:07:56 ID:GIkKPHTN0
>>498

なんだ、その話か
>>499と同じことを想像してた
そんな小さなことでガタガタ文句言ってたら出世しねぇぞ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 00:41:41 ID:GDOtwf2X0
50パーという、新しい単位ができたんか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:06:45 ID:8eV9nGLG0
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:08:13 ID:8eV9nGLG0
ミスった〜
>>495
エンコードは、何をつかって接続してるの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 03:23:03 ID:0Xi4qUKn0
>>487
規制くらってたので遅レスだが、

avast! の除外設定

オンアクセス保護の管理 (avast! オンアクセススキャナ) →
               標準シールド → 詳細な設定 → 追加設定 → 追加

タスクトレーアイコンを右クリック → プログラム設定 → 例外 → 追加 でも OK
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 04:23:08 ID:AgyYE+OI0
 
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:25:30 ID:lQiviMOF0
256色の次がフルカラーというのが…
ハイカラーが欲しいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 19:50:31 ID:kbHRFPWA0
グローバルIPアドレスが変わってしまうので
MYDNSでサブドメイン取得して
DICEで設定したのだが・・・うまくいってないのかな

昨日導入して問題なく繋がってたんだけど
2時間位(容量2ギガ位)、ファイル送受信してて
放置しておいたら サーバーに接続できんようになった・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:03:53 ID:gsR4ci+20
その容量だと、サーバーが落ちたかも
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:04:42 ID:UcMRr0WE0
2Gはちょっときついでしょ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:06:15 ID:kbHRFPWA0
マジですか・・・ やりすぎはいかんのですね。
ファイル転送を計二回やったんですが 一回目は成功したので
大丈夫なんだと思ってしまいました。
二回目もファイル転送は成功したんですが。
その後繋がらずです。
家間の距離が離れてるのでしばらくどうもできずです。
反省します。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 21:10:53 ID:UcMRr0WE0
>>510

2Gくらいのファイルを送るときは、WinRARを使って
適当なサイズに分割し、同時に誤り訂正ができるように
リカバリレコードを付けたほうがいいと思う

詳しくはWinRAR関係のサイトで勉強してください
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 01:48:22 ID:ki2QLXZF0
分割したファイルを同時に転送しようとすると
UltraVNCがすべてのファイルを一つに圧縮して送ろうとするんじゃなかったっけ?

だったら、分割しても一つ一つ手作業で転送しないと意味がない
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:48:17 ID:DnjRL46N0
いや、フォルダを送ろうとすると圧縮するけど、個々のファイルを送るときは
それぞれ順番に送ってると思うぞ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 08:28:52 ID:U01L5uvI0
VNCのファイル転送機能を信用してはいけない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:15:06 ID:nx6jXwNz0
より確実にファイル転送したいなら
双方でメッセンジャーを立ち上げといて
ファイル送信してやるってのはどうだ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 22:22:18 ID:q0p/4Dff0
Skypeのネットワーク上にvncを張れたらなんかいいなぁ、と妄想
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:09:28 ID:LyrIY5r30
>>516
Skypeネットワークは、遅すぎて使い物にならんのでは?
ファイル転送も遅いし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 09:54:44 ID:npBrades0
ファイル転送は定期的に話題になるが、FTP使えという結論に落ち着いている
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 10:10:38 ID:EohkAtLn0
漏れは sFTP 使ってるぞ。

>>517
中間ノードがうまく選択されてれば結構早いよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:18:26 ID:/bCmtE3Y0
>>517
Joostを世に送り出した技術持ってんだからあり得ない話ではない
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:32:01 ID:2ofPba5O0
でも、Skypeネットワークこのまえトラブル起こしたばっか
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:10:13 ID:KNNELXx00
VNCの使い方で質問です。

リモート操作をしているの端末にALT+TABキー
(画面選択)の命令をしたいのですがどうしても
できません。だれか知っていたら教えてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:16:55 ID:WQbqv+Qy0
>>522
サーバー及び、クライアントのOSとそれぞれのVNCの名称とバージョンは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:22:06 ID:KNNELXx00
操作する側(winXP:REAL VNC ULTRA VNC) 
リモートで操作される側(win2000:REAL VNC)

です。バージョンは不明なので調べます。
 
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:06:18 ID:kveVs4190
AppleRemoteみたいにウィンドウにあわせて表示できる
Windows用のビューワってないですかね?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 12:15:39 ID:3JaQZ4mi0
vista home同士(basicとpremium)の接続で構築が簡単なソフトってどれが良いのか教えて頂けませんか?
realとかultraやってるんですけど繋がらないんですよね。
ポートは開いてるはずなんですけど、>>487と同じ症状なのかな。
部屋帰ってからやってみますが何かあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 14:18:37 ID:sqS/n/Y10
開いてるはず、じゃなくてちゃんとチェックした?
ちょっとやってみたけど分からんから聞いちゃえ!では、エスパーでもない限り
的確な答えは出せない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:13:40 ID:3JaQZ4mi0
ルーターで5800〜5900を設定したんですけど、繋げようとしてもエラー出るんですよね。
でもルーターにはちゃんと数字入ってるし。
vistaのfwは「解除」してあるけど、>>487とか関係あるのかなと。

で、正式にvista対応してて簡単なソフトが他にあればそれを試してみようと質問させて頂きました。
簡単なのでもダメだったらわかりやすいかと。

設定の確認などは帰ってからじゃないと出来ないので今晩やってみます。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:36:39 ID:sqS/n/Y10
簡単に考えてみるのも手かもしれない。
PC単体で単純にポート開放のチェック。こことか使ったりして。
http://www.cman.jp/network/support/port.html
それでダメなら単に設定ミスってことになる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:23:41 ID:KsC73FXx0
Vistaで実際にVNCサーバーを使っている人いる?
RealVNCはPersonal版(有料)以上で対応。Free版は非対応と明記されてる。
UltraVNCもVistaは保障外になってるし。

動作できるんなら俺もやり方を知りたいんだが、海外の掲示板(ソース失念)にあった情報を要約すると、VistaのSession0特権分離の影響でVNCサービスが画面情報にアクセスできないらしい。
回避策があるようなんだが、俺の拙い英語力では理解できんかった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 11:51:21 ID:KsC73FXx0
過去ログ見たらVistaで使っている人が何人かいるようだな
元ソースらしい記事を見つけたので貼っておく
http://www.mydigitallife.info/2006/12/13/workaround-to-run-vnc-server-in-windows-vista/

以下、回避策を適当に意訳

・なるべく最新のVNCを使用する
・Windowsファイアウォールに例外設定する
・Windows Defenderの例外に設定する
・"Register VNC Server Service"オプションを選択しない。もしすでに自動的にサービスが開始するようになっていたら解除する。
・VNC Serverの環境設定で"Run as"を選択する
以上で、User ModeでVNCサーバーが起動するようになる(Administrator権限が必要かもしれない)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 15:23:34 ID:HlfWCCjnO
UltraVNCのサイトで凄く丁寧に解説されてるだろ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 12:09:07 ID:tq/2i6L30
10月1日付でUltravnc 1.0.4RC4登場。
英語版なので日本語入力はこつがいるけど、vistaでの使用も
問題ない水準に達しているように思う。個人的にはおすすめ。
ttp://www.uvnc.com
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 14:04:10 ID:FdUE1mVy0
「auth failure exception no password configured」
って出るんですけど、これは
「認証のパスワードがないよ」
って事ですよね?
パソコンの起動時にパスかけて無いと出るんですよね?
マイクロソフトのQ&Aか何かにXP向けの回答はあったんですけど、vistaにはそこに書いてた、管理ツールにあるらしい物が無くて。
スタートメニューの検索でもヒットしなかったので無いと
思うのですが

vistaで起動時にパスかけてなくても繋げる方法をご存知ありませんか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 16:50:41 ID:ZffgyQyx0
>>534
vncのサーバーにパスワードが設定されていないということでは?

サービスモードならユーザーログインする前の時点でも接続可能だから
OSの認証は特段関係ないように思うのだが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 11:41:57 ID:HQ6cIsqH0
>>516
ありますけど、いりますか?
537534:2007/10/04(木) 13:07:24 ID:A2H2EDF90
>>535
サーバーにはパス入れてあるんですよねぇ。
realでもultraでも「no pass」か「Too many security failures」なんかが出ます。

唯一繋がってるのがDesktop VPN
これはID設定で繋がってるから他とは全然違うのかな
でもちょうどこれから有料に移行されるみたいだから無料のまま使えるのはちょっとだけかも。
realかultraが使えれば良いんだけど、エラーの謎が。。。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 08:45:59 ID:9ib4ULkK0
UltraVNCって、Windows Vistaで動かないんですかね。

ultravnc_Setup_104RC4.exe入れたんですが、
「管理者として実行」すると、接続が切断されるみたいです。
539538:2007/10/08(月) 19:32:10 ID:SfJoyLHf0
>>538ですが、説明不足でした。
VistaのVNCサーバにつなぐことはできるんですが、
その中で、管理者として実行をやると接続が切断されてしまいます。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:39:28 ID:ypkPN/OX0
少し、お聞きしたいのですが、定期的に自動でパスワードを変更したいです。

UltraVNCのパスワードってコマンドプロンプトなどから変更できますか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 14:27:52 ID:5VbIsfpH0
まぁすっごく遅いレスなんだが

>>528
VNCの通常使用するポートは5800〜5900じゃなくて5900〜だが・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:18:30 ID:W7kToswaO
ディスプレイ0しか使わなくて
ブラウザしかなくてもJAVA版クライアントが拾えるようにしておいて
ルータがなぜかカンマ指定できないけど範囲指定はできるっていうタイプのとき
に一番簡単に伝えられる表記で
昔はそういうのばかりだった
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 15:19:24 ID:zR9fO3PB0
>>540
レジストリのHKLM\SOFTWARE\ORL\WinVNC3\Default\Passwordにdesで暗号化されたパスワードがあるみたいだからreg.exeとかで書き換えてnet stop/startでサービス再起動するとか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:16:23 ID:1m+ijJ2t0
Ultra VNC使ってるのですが、新しい職場から、ブラウザで利用できません。

アクセスしようとすると、504 Gateway Timeout になります。
どうしたらいいですか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 20:30:58 ID:kxJTUqr30
>>544
ポート80で動かす
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 22:14:00 ID:1m+ijJ2t0
やってみます〜。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:38:26 ID:Zd3VqnNr0
>>541
realのhttpのデフォって5800ですよね?
変えた方がうまく行くのかな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 05:23:20 ID:y+JlY87S0
5800でjavaのクライアントをDLして5900でvnc通信だから両方必要じゃなかったっけ?
あと念のためだがRealVNCは無償版はvista対応しとらんぞ。
RealVNCの有償版とUltraVNCのRC版が対応してる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:04:50 ID:J0upcb840
>545

ポートを80にしたかったんですが、すでに80は別のもの(HTTPサーバー)に
使っています。

ポート80に変更する以外に、方法はありますか?
別にUltraVNCにこだわってないですので、別のソフトでもかまいません。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 06:33:59 ID:8rEqYX950
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:58:40 ID:sSqa5/X/0
>>547
両方要る
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 13:26:52 ID:sSqa5/X/0
家のマシン2台にUltraVNC入れてそれぞれDPS番号を1と2に設定
ルータもバーチャルサーバー機能でポート5901と5902をそれぞれのマシンに送るように設定
これで問題ないはずなのに、外部から1番には接続できて2番には接続できない
内部のマシン同士ならなんの問題もなく両方繋がる

何がいけないのか分かる人居ない?

・UltraVNC Win32 Server 1.0.2 日本語版 Release2
・DSM未使用
553547:2007/10/16(火) 14:46:23 ID:NvgpqblHO
>>548
ええ、なので5800〜5900で解放してるんですよねっ
realのフリーはやっぱ正式非対応なんですかね
じゃあダメだっ
一応VIEWERでもブラウザでも、繋がったのかパスワード入力を要求されるんですけど>>534なんですよ

ULTRA104でもエラー出て繋がらないんですよねぇ…

>>550のデスクトップ略は繋げた(>>537)けど14日間で使えなくなりましたし。

ULTRAを見直してみるしかないかなっ
帰ってからまた見てみます
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:02:19 ID:IWwB7N0d0
VNCこだわらないならLogMeIn Freeはどうよ
https://secure.logmein.com/products/free/
555552:2007/10/16(火) 16:21:10 ID:sSqa5/X/0
理由がやっぱり不明だけど
繋がる方のPCにSSHデーモン入れて、ポートフォワードしたら繋がった

>>553
Winlogonを使用するように設定しておいて、接続に使うユーザーを指定してないとか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 20:13:34 ID:J0upcb840
>550
>554

レスありがとうございます。それが制限がかなり厳しくて、httpsが通りません…
httpだけで通れて、タイムアウトしない… やはり難しいでしょうか…
557sage:2007/10/17(水) 17:42:05 ID:2Qju58PK0
いろんなサイトを調べたのですが、俺の頭じゃ理解できなかったので誰か
詳しい設定のしかたを教えてください。
■やりたいこと
会社のPC(Windows XP)から家のPC(Windows XP)をリモートで操作したい。
sshでトンネル掘って、その中をVNCを通したい。

■使用するソフト
・FreeSSHd→家(インストール済み)
・TigheVNC(サーバ)→家(インストール済み)
・Putty(他のフリーソフトでも可)→会社
・TigheVNC(クライアント)→会社

■その他
sshサーバは別ではたてない。Windows にsshサーバの役割を持たせて、
なおかつ、そのPCをVNCでリモートで操作したい。
会社が22番ポートを閉じているので433番ポートを使用する。

あと、ここのサイトの説明を見れば馬鹿でも分かるよっていうサイトがあったら
教えて下さい。

詳しいかた、どうかご教授下さい。お願いします。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 17:49:50 ID:vCLU2djI0
>>557
まずは、会社のネットワーク管理者に相談した方が良いと思います
定番?
http://pc-training.hp.infoseek.co.jp/lab/vnc-via-rev-ssh.html
こんなのも
http://www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/doc/vnc/vnc_ssh_pf.shtml
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 18:27:02 ID:2Qju58PK0
>>558
ありがとうございます。参考にしてみます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:54:46 ID:Tfsnzdfb0
windows同士なら普通Ultraで決まりじゃないの?
あえてTightを使う理由を教えてほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 02:15:21 ID:ezObUS2G0
ultraのプロパティーで最初の
「Accept socket connections」
ってチェック入れた方が良いのかな?
入れてportsにチェックした方がよさそうなんでチェックしてokやapply押してもチェックされて無い状態に戻るんですよねぇ
そうなる原因とかあるでしょうか?

vista hp
ultra 1.04
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 10:52:41 ID:Tc8ZOw7x0
今見てるかな?>>559
SSHデーモンが家のマシンに入っており
Puttyを会社のマシンから使うという状況のようなので
会社のポートは関係ないと思われる
もっとも、22番が外へ出るのも禁止されてるなら別だけど

SSHデーモンの設定、家側のセキュリティやポートの設定が全てできていると仮定して

1.Tightは良く知らないけど、ループバックでの接続を許可するかどうかの設定があれば許可するように設定

2.Puttyで普通に接続設定をつくり、設定ツリーの「接続→SSH→トンネル」を選択
 源ポートにVNCで使用するポートを指定
 送り先に「IPアドレス:ポート」形式で、家のマシンのIPとVNCポートを指定
 (ルータ有りならプライベートアドレス、ルータ無いならグローバルアドレス)
 オプションボタンはローカルになっているのを確認して、追加ボタンをクリック
 全設定を保存

3.2で作った設定でSSH接続

4.VNCヴューアで接続
 接続先はlocalhostを指定

これでできる
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 11:09:47 ID:ou59V2xh0
>>556
それってhttpsなWebサーバにもアクセスできないってことですか?
564547:2007/10/18(木) 13:55:37 ID:rsTivKCTO
>>554
ultraはやっぱりダメで、Logmeで繋がりました
昨日休みだったので返事遅くなりましたがどうもありがとうございました。

>>552
パソ起動時のパスですよね?
無しで自動的に立ち上がるようにしてるんですよ
ユーザーはアドミの自分だけ
何かわかる事ありますかっ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:14:15 ID:X2Q0QBI5O
ログオンパスワードは設定した上で
TweakUI使って自動ログオンするようにするってのはどうだろう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:14:42 ID:Tc8ZOw7x0
>>564
それは本当にパス無しなのか?
Windowsの自動ログオンは、OS起動時にユーザーが手入力しなくていいってだけで
アカウントにパスが指定されてればちゃんとパスは存在するからな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 14:31:58 ID:rsTivKCTO
>>565
たぶんそうすればすんなり行きそうな気もするんですけどね(笑)
なんか今のままでやれる方法あればと。

>>566
パス無しです
WIN2000の時代かもっと前からか忘れましたけど一度も起動時にパス設定した事無いんです(笑)

取りあえず今はLogmeが繋がるので一安心してます(笑)
皆さんありがとうございます。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:52:25 ID:bhaFTIXz0
>>563

そうです。職場が教育現場で、フィルタリングに引っかかります。SSLで通信
されると、フィルタリングできない、っていう理由で、httpsは一切ブロック
されます…
なんで教師が生徒用のフィルタリングに巻き込まれるのか…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:56:30 ID:C7K9N7ku0
>>568
なら、ネットワーク管理者に使用目的を話して、解除して貰えばいいのでは?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:07:02 ID:bhaFTIXz0
>>569

それが全然だめなんです。教育委員会の管理しているネットワークに
学校として参加していて、フィルタリングなどは全部、教育委員会で
やってるようです。学校にも、委員会の管理している部署にも言った
のですが、1件1件、対応しているときりがないので、個別のケース
としてはできない…ですって…

どうしましょう…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:33:00 ID:vh373S/f0
>>570
>教育委員会の管理しているネットワーク
あー昔思い出した・・・・・・・・・・・叱られたな・・・・・・・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:10:01 ID:Jg2aRxVR0
>>570
教育者として出来ないといわれて抜け道を探すのはどうかと。
諦めろ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:47:44 ID:nu5TJj+I0
諦める、って実は大事な能力なんじゃないかと気づいた25の秋
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 20:52:21 ID:KnaM2RVb0
UltraVNCの最新RCがWindows Vistaに対応しているのって
どの程度の話ですか?

VNCインストール後にWindows Vistaの設定をたくさん変更して使用可になる、
ということでしょうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:12:18 ID:z5Hs92Y10
はい先生。おうちのPCをport80で待ち受けすればいいと思いマース。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 21:58:58 ID:XIhWqTBT0
F904iで使えるVNCクライアントって有りますか?
iVNC試してみたかったんですがダウンロード出来ないようです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:08:39 ID:C7K9N7ku0
mobile2PC
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 23:49:58 ID:mQbyuwsd0
>>562
ありがとうございます。やってみます。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:28:49 ID:wcwPheIx0
>>577
ありがとうございます。
さっそく試してみました。
うまく動きましたがやはり携帯で操作するのは大変ですね。
有償か…それほど使用頻度高くないだろうしなぁ。
無償のVNCクライアント誰か作ってくれんかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 22:51:19 ID:4Vv+koUQ0
ttp://ultravnc.jp.brothersoft.com/
これでビスタ動かしてまっせー。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 15:54:33 ID:+LgHwupS0
>>580
テンプレくらい読めよ馬鹿。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:41:46 ID:0EOM9ATZ0
>>562
会社→家でトンネルを張って、無事リモートで入ることが出来ました。
ありがとうございました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:46:50 ID:ST1X8IQG0
>>582
折角出来たんだから、手法と使用アプリくらい書いたら
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 10:06:24 ID:77oNJSxN0
>>562の方法でできた
という報告でないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 19:22:44 ID:8doNhQba0
資格だ絽
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 09:12:58 ID:aS54uldX0
>>583
アンカー先そのままじゃね?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:31:42 ID:eXjybKqQ0
どうでも良いけど
http://www.fuji-climb.org/pf/JP/developers.html
登さんですか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:33:39 ID:Pn7JVEsH0
Windows標準のリモートデスクトップみたいに
接続端末に合わせて解像度を変えられるVNCってないのかな

普段WXGAx1で使ってるPCに、WXGAのノートでアクセスしたり
WXGAx2のマルチ環境からアクセスするので(/spanオプション指定)
動的な解像度変更が手放せないんだ

それなら、リモートデスクトップで良いのではと思うかもしれないけど
自分が使っているXPだとクリアタイプに対応してくれない
(クリアタイプ無しでメイリオフォントをみると酷い)
互換性の問題からVistaに移行もできない

こんな悩みを抱える人は、他にいないのかな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 13:35:10 ID:Pn7JVEsH0
>>588
ノートはWXGAじゃなくXGAです
590588:2007/10/24(水) 14:45:52 ID:Pn7JVEsH0
これ自分で解像度変更すれば良いだけなんですね ほぼ自己解決
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:11:56 ID:Pn7JVEsH0
別の問題が..
リモート接続中に video hook driverのインストールができません Orz

C:\Program Files\UltraVNC\driver\install.bat を実行すると
ハードウェアインストールを続行するか聞いてきますが
「続行」を押した後、setupdrv が終了しません。

手元のPCだと問題なくインストールに成功します。
しかしリモートデスクトップ接続中や、VNC接続中は上手くいかないのでしょうか。
それだと、インストール時は実PCのある場所に移動しないといけないってことですね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:12:51 ID:Pn7JVEsH0
>>591
OS はWindows XP proです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:24:43 ID:IaXlWwRD0
1.gpedit.mscで署名のないドライバを警告なしでインストールできるようにする
2.telnetサービスを起動
3.telnetでログイン
4.setupdrv installを実行
5.3,2,1の設定を戻す

これで出来そうだけどどうかな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 15:33:40 ID:Pn7JVEsH0
>>593
ヒント情報ありがとうございます。

しかしそれ以前の問題が起こってしまい、実機を操作しないと対処できなくなりました。
VNC接続中に、スタートメニューから再起動を選択
→setupdrvが終了しないと警告ダイアログが出る、強制終了を選ぶ
→これを何度も繰り返す
→青画面の状態で止まるようになる、何もできない
→VNC接続を切り、再接続するとユーザ認証に失敗するようになる
(Windowsの認証を使用していたので、多分サービスが終了したのでしょう)
→再起動もかからず青画面で止まってハングしている模様
今日のところは、これで断念です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 20:18:11 ID:Pn7JVEsH0
>>593
別PCに次の手順で設定すると hook driverを問題なくインストールできました。
1. リモートデスクトップ接続でUltraVNCのフルインストール開始
2. ドライバのインストールの質問では「キャンセル」を選択
3. VNCサーバの初期設定を済ませてサービス開始
4. VNCクライアントで接続し、ビデオドライバをインストール
5. VNCクライアントを切断、再接続し「ユーザモード設定」でドライバ状態を確認

リモートデスクトップ接続中は、PC本来のビデオドライバが使用されていないのですが
この状態をインストーラが想定しておらず、おかしくなってしまうようです。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:46:16 ID:J2j46zO/0
ウルトラで暗号化プラグイン使うと、マウスアイコンの残像が
ペガサス流星拳のときの聖矢の腕みたいにいっぱい残ります。
暗号化のせいで描画がおいつかないんでしょうか。
XPが2台とVistaが1台、全ての組あわせで同じようになります。
そんで、ちょっと触ってるとVNCが落ちてしまいます。
なぜなんでしょう。LAN内で発生します。
ちなみにサーバーはacerのAP1000(XP)です。
プラグイン未使用のときはまあまあ快適に動きます。(トンネル経由でも。)
平文丸出しはさすがにイヤなので、VPNトンネルを掘ってみたんですが、
できれば暗号化も使いたいのです。紳士な皆様アドバイスをお下さいまし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:26:46 ID:2q1l+Vwu0
UltraVNC(日本語版)を使おうかと考えているんですが、VNCサーバの設定で、
特定のIPまたは特定の範囲のIP以外からの接続は拒否する、あるいは
特定のIPまたは特定の範囲のIPからの接続のみ接続を許可する方法は、
どのようにすればいいのでしょうか?

レジストリをいじる?らしきことがネットに書かれていたのですが、いまちやり方がわからず。。。です。
どなたかご教授ください!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:38:41 ID:2gTFvlZu0
>>597
悪い事は言わないから、FWかルータ入れろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:05:35 ID:iu4BU7eR0
iptable を firestarter で〜とか書こうとしたけど、
ドザか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:23:24 ID:4LFNEBVpO
>>596
UltraVNCの暗号化もVPNトンネルだよ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:14:48 ID:2q1l+Vwu0
>>598

FWやルータはあります。
なぜ特定のIPに絞りたいかというと、ローカルIP環境で、特定のIPのマシンから以外は
操作されないようにしたいからです。
もちろんVNCでパスは設定しているんですが。。

簡単に言うと(例)

192.168.0.5 VNCサーバ
192.168.0.6 VNCビューア有り。(←このマシンだけがVNCをやる時に192.168.0.5に繋がるようにしたい)
192.168.0.7 VNCは不可、ただし192.168.0.5の共有フォルダ等へのアクセスはしたい。

こんな感じです。
要するに、VNCにおいてのみ、特定のIPにしたい、ということなのですが。。。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:24:51 ID:T0nw+eUr0
ポートの制限すりゃいいだけじゃないの
603601:2007/10/25(木) 18:54:36 ID:yNbM+HsHO
そっか、ルータでポート制限すればいいのか。
ありがとうございます。

便乗で申し訳ないのですが
もしルータやFWが無い場合はどうすればいいのでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 22:52:42 ID:2q1l+Vwu0
自己レスです。
レジストリに書き込むみたいですね。
vnc authhost でググってみました。試してみます
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 12:41:21 ID:4Me5H9XD0
>>603
NEGiESでも使えばいいんじゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:06:03 ID:dAGmaiTg0
Vista x64に切り替えてUltraVNCが使えなくなったので、RealVNCを
久し振りに入れてみたら、随分と進化しているので驚いた。個人的
にはとても満足している。

10/24リリースのv4.3.2から漢字キーにも対応。
Vista(含x64)への対応も完璧(UACの画面はUltraVNCよりはるかに安定)、
ファイル転送もできるようだし、画面更新が若干遅め(レスポンス自
体は遅くないし昔よりずっと速い)なのと有料(30ドル)なのを除けば
こちらの方がずっと安心して使えるように個人的には思う。
Enterprise版は、台数が多い場合の設定もネット上でできるみたい。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 02:05:04 ID:mNtaXHKe0
そりゃ有料で安心して使えなかったら困るよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:27:34 ID:v36C1XH20
家庭内でだけUltraVNCを使ってるんですが、いちいちパスワードを入力するのがめんどうなのですけど
パスを免除することってできないのでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 13:35:32 ID:KkjSRdQA0
>608
タイトルバー右クリック→この接続設定をファイルに保存→保存先選択→保存→(パスワードを保存ファイルに(以下略))はい→.出来た vnc ファイルをダブルクリック
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:09:25 ID:P9wSFUf+0
大学内でultraVNCサーバの起動してるPCをLANに接続して使ってたんだが
2回ほど知らない学内のIPアドレスから接続要求が来た。
FWとDSM暗号化とパスワードでがっちりガードしてるから接続されることはなかったんだけど
こうピンポイントで接続要求が来ると気持ちが悪い。
LAN内部で起動してるVNCサーバを見つけるのってそんなに簡単にできるものなの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:15:14 ID:VDc8MeoW0
ポート番号は変えている?
ポートスキャンすれば、判るよね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:29:08 ID:P9wSFUf+0
>>611
ポート番号は1台しか使わないんでデフォルトの5900のままだわ。
学内でポートスキャンなんてしてる物好きがいるってことか・・・?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:29:09 ID:EQbIJ52W0
単にLAN内のIPに総アタックしてるだけか、
たまたま前にそのIP割り当てられてた奴がいてVNC鯖立てて
IP変わったのに気付かずアクセスしちゃったか
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:31:34 ID:VDc8MeoW0
学内のポートスキャンなんて、良くやるけど
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:37:22 ID:PftqGGes0
>>613
おまえアカウント剥奪な。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:42:25 ID:P9wSFUf+0
>>613
IP変わったのに気づかなかったってのはあるかも。
DHCPで配布してるだけだし。

>>614
俺には目的がよくわからんがやることもあるんだな。
うちの大学に機密情報なんてあるはずないしww

とりあえず今のところ実害はないんで、このまま様子見するわ。サンクス。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 00:19:09 ID:rXemOt8U0
個人使用でポート変えないなんてセキュリティ意識が大甘だな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:56:19 ID:GTZMCbey0
UltraVNCでドラッグ&ドロップでファイル転送できちゃうような
プラグイン的なものってあったりしない?  ないよな。。。。
619堤 善則:2007/11/10(土) 14:12:34 ID:he8UMyf40
>>618
venus
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:07:44 ID:7djlviH+P
UltraVNCでパスワード3回間違ったら
2時間ログイン遮断とかできないものでしょうか?

個人事業に近い小さな職場なのですが、
職場のルーター(DIONの貸し出し品)のポートマッピングを使って
深夜・早朝に自宅から職場のPCをリモート操作して日常的に使っています。
職場のPCは顧客情報満載でセキュリティー的に心配しながらも
便利なので止められません。

少しでもセキュリティー上げたいです。アドバイスくだしゃい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 12:36:35 ID:3ympoZMs0
MSRC プラグインで質問をお願いします。

今まで XP マシン間で Ultra VNC 1.0.2 + MSRC4 を使って
通信できていたんですが、新たに win2k マシンにも Ultra VNC を
入れて通信を試みたところ、MSRC4 プラグイン無しならうまく行くんですが、
プラグインを使う設定にするとプロトコルエラーが出てしまいます。
サーバーが win 2k マシン、クライアントが xp です。
config を見るとちゃんと KEY FILE FOUND になっているんですが、
同じ key file 使ってるのにうまくいきません。
win xp と win2k マシン間だと何か不具合でもあるのでしょうか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:33:22 ID:TqSL/pJN0
> 少しでもセキュリティー上げたいです。アドバイスくだしゃい。

利便性を捨てろ
まぁ藻前さんがヘタ打っても漏れは知らんが後悔先に立たずだ
623堤 善則:2007/11/11(日) 13:48:48 ID:G0WpU/0u0
>>620
こんなフリーソフトなんか使わんで、製品版を買え。
まともな会社じゃないんだろうな。
潰れろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:00:38 ID:xupkdf4D0
24時間、無人状態でもPCが立ち上がっている職場っていうのが問題だろ

わざわざ遠隔操作なんかしなくても会社に忍び込めば、データを持ち出し放題ww
625620:2007/11/11(日) 15:34:37 ID:7djlviH+P
そうか、まあそうなんだろうな。
626堤 善則:2007/11/11(日) 15:52:42 ID:G0WpU/0u0
>>625
氏ね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:40:03 ID:2G/b2gqx0
>>624
そりゃ立ち上がっていようが居まいが忍び込めれば持ち出し放題だろ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 22:50:05 ID:yQzRqBcR0
>>620

そんなあなたにピッタリの方法がある。以前ここにも方法を質問したが、
スキームは以下の通り。
1.SoftEther(ver2.0は有償だがver1.0なら無償配布。某所で再配布中だよ)を
 会社と自宅のPCにインストールする。会社のPCを仮想HUBにする。(常時起動を前提)
2.softetherで割り当てるICはDHCP利用ではなく、任意のローカルIPを振る。
 例:会社 192.168.100.50 家 192.168.100.51
3.会社のPCにVNCサーバをインストールし、サービス登録。
 レジストリエディタで、192.168.100.51以外からのVNC接続を拒否するように設定する。
 (方法はググば出てくるよ)

この方法で、
・ローカルIP以外からの接続は出来ない。
・ローカルIPはsoftetherに接続している2台にしか割り当てられない。
ということになります。セキュリティの肝は、softetherの仮想HUBに第3者から接続されないようにするだけ、です。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 23:42:29 ID:soQ5EL/v0
大人しく IPSec 辺りでトンネル掘れよ。
630620:2007/11/11(日) 23:57:45 ID:7djlviH+P
>>628
ありがとう偉い人。
なんとか理解できました。
VPN内でVNCだと若干パフォーマンスが落ちるのでしょうが、
背に腹はかえられませんので時間みつけてやってみます。
631620:2007/11/12(月) 00:07:36 ID:7djlviH+P
>>629
知識不足で今は理解できないのですが調べてみます。
ありがとう。
632621:2007/11/12(月) 00:43:59 ID:Co6KeJgB0
自己解決しました。

win2k の場合、どうやら ver. 1.0.2 についてくる MSRC プラグインには
バグがあるようで、一番新しいバージョンに入れ替えることで解決できました。
また、2k-xp 間のデータ転送の場合、MSRC プラグインを使用した方が私の
環境では圧倒的に転送速度が速かったです。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 02:52:09 ID:60QxR2EC0
http://www.crossloop.com/
これの話題が全然上がってないのはなぜ
なんかVNCベースっぽいけど
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 04:21:20 ID:cxzLIYE30
それはサポート専用だからかな。サーバー側で受諾操作しないとつながらん。
UltraVNC SCとかPcHelpWareとか準備するよりは簡単そうだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:41:41 ID:B4ZFSCV90
はよVista対応してくれ
SP1が出ちまう
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 18:14:34 ID:lz29w83c0
UltraVNC 1.0.4 RC5入れてみたけど、
Vista、XP双方からのリモート全く問題なしですた。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:04:47 ID:iGKQaXM00
UltraVNC 1.0.4RC5
Server:XP Client:Vista64
で接続後、画面が真っ暗で操作できません。
何が原因かわかる方いませんか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 21:13:53 ID:kxxa7XvF0
>>637
回線速度は?ずっと真っ暗なままなら問題あるね。
壁紙OFF設定とかにしてみれば?
639637:2007/11/18(日) 22:37:24 ID:iGKQaXM00
>>638
さんくす。
どうやら一番初めにリモートデスクトップでログインしていたのが問題だったようです。
リモートデスクトップでログインするとその画面がVNCも表示されるって。。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:40:44 ID:uTsqxMGK0
今まではRealVNCを利用していたんですが、
色々と評判を聞いてUltraVNCに乗り換えることにしました。

Ultraのほうの設定で質問なんですが、
これって特定のIPアドレスからの接続のみ
受け付ける設定はついてないんでしょうか?
Realの時は設定画面からサクッとできたんですが。

Viewer側が固定IPなので、
そのIPアドレス以外からのアクセスを弾いて
セキュリティ面を多少なりとも固くしたいと思っています。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 12:52:10 ID:fNFcR8mI0
UIからは設定できなかったと思うので
レジストリに直で書いてちょ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 16:50:05 ID:dAaeQqiK0
Shields UP! 等のポートスキャンサイトでチェックするとVNCでポートフォワードしたポートが
openになってしまうのは仕方ないのでしょうか。
なんか不安です。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 17:32:18 ID:0UZ7Pk1p0
ファイやウォールで閉じればいいだけだと思う。
仮に remote:80 -> localhost:10080 とかしてる場合、
localhost:10080 に対するアクセス許可をlocalhostのみに与えればいいんじゃないの。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:45:07 ID:HbQl++V30
UltraVNCのサーバーのほうの設定(パスワードだとか、接続されたら何秒待った後(許可|拒否)とか)ってどっかのiniなファイルとかに入ったりしてますか?
自分じゃ見つけられなかったんですけど…
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:56:14 ID:EjZwB7RC0
レジストリに入ってる
他のPCに移行させたければレジストリエディタでエキスポート、インポート
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:42:18 ID:aWfdwau40
レジストリか。思い浮かばなかった、dクス
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:50:55 ID:sdT8kgO30
>>641
回答ありがとうございます。
公式のFAQを一通り眺めた後レジストリをvncで検索してみましたが、
IPアドレスの制限ができそうなキーが見つかりませんでした。
どこにあるんでしょうか・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:13:59 ID:HvOBJhMJ0
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 04:06:06 ID:sdT8kgO30
>>648
ありがとうございました。
AuthHostsで調べてみたところ、うまく設定できました。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 22:18:59 ID:8dtm6D8C0
VistaでUltraVNCを使って、XPからRealVNCで操作する環境で使っているんだが、
時々VistaのAeroが無効になる現象が起こっている。
Remove Aero無効、色数変更なども全て無効の設定にしてるし、普通に使っている分には
問題ないんだが、気がつくと無効化されて再起動か個人設定を変更するまで復帰しなくなる。

同じような現象がおきてる人いる?
原因がまだ掴めていないが、VNC接続したままVistaかXPのどちらか(あるいは両方)が
スリープするときにおきているような気がする。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 23:37:12 ID:8DEJ9e5w0
>>516
> Skypeのネットワーク上にvncを張れたらなんかいいなぁ、と妄想
あったよ

●SkyGateForVNC
(概要)SkyGateForVNCは、VNC(Virtual Network Computing)のリモート接続のプロトコル
をSkype A2A機能を使用してトンネルを行っています。(port番号はTCP:5900固定です。)

ttp://www4.ocn.ne.jp/%7Edragonoo/1090.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:37:58 ID:f525Ipv50
>>651

だから、「あるよ」って行ったのに。。(↑の作者です)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 04:38:45 ID:f525Ipv50
>>652
行った×
言った○
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 06:20:24 ID:Ubv+e5fV0
サクーシャ、降臨?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:35:09 ID:xv76hHP30
RealVNCを使い始めてます。
サーバ側のPC(XP Sp2)を「画面をロック」した状態にすると、
VNCでログインできなくなってしまいます。
仕様?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 05:03:59 ID:ZjqREgYo0
うん
サービスに登録しないと
657655:2007/11/28(水) 20:26:53 ID:WBkEYctdO
サンクス>>656
ロックやログオフした状態でも、VNCで入れました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:16:49 ID:RQfuNKse0
RealVNCってサーバーによっては異常に遅いことがあるけど
(接続した後、Windowsにログインするときのパスワードさえ
まともに打てない・・・)これって何で?

UltraVNCだとまともに動くので回線のせいではなさそうだけど。
RealVNCとグラフィックボードの相性があるんじゃないかと
思ってるんだけど、どこかにテスト結果とかある?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:36:24 ID:T++TV8yl0
Realしか知らないから何とも言えないけど、確かに遅い。それが普通かどうかは分からない。
でもパスワードさえ打てないような遅さは経験したことないな。
とりあえずJaneでも画像を表示させること意外は普通に使える感じだし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:53:22 ID:DQKVfQN80
Ultraだけど同じLAN内のPCでDDNSでインターネット経由でつないだときめちゃくちゃ遅かったよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:28:31 ID:RQfuNKse0
>>659
確かにRealVNCは早くはないですが、通常は使える速さで動きますよね。
それがキーを押して10秒位してから字が入力されるような状態になって
全く使えないのです・・・。

>>660
回線によってはUltraVNCでも遅い場合がありますね。FTPの転送速度を
見たりする感じでは充分な速度が出ていても・・・。


とりあえずUltraVNCでうまく動いていますが、これって単独でIPアドレスで
アクセス制限がかけられませんよね。みなさん、どうしてます?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 16:41:25 ID:inZ3gTU80
>>661
> 単独でIPアドレスでアクセス制限がかけられませんよね。みなさん、どうしてます?
>>648-649
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:19:17 ID:RQfuNKse0
>>662
ありがとう。しかし>>648>>649は何者?
さっぱり読めん・・・w
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:08:42 ID:Bmorcai40
>>663
649だけど、中国語→英語に翻訳して読んだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 03:22:53 ID:xt1JUHZY0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 15:05:27 ID:8HWj4eXH0
>>664-665
みなさん、ありがとう。うまく設定できました。

何で、この時代に大切な設定がGUIで出来ないのだろう?
リモートでregeditで設定するのは、さすがにドキドキしたw
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 10:19:45 ID:rlsrby6g0
UltraVNC 104RC5 をつかってます。
サーバ起動側にはマルチモニタで画面が2つあります。
同じバージョンのビューワでそこをみるんですが、
プライマリモニタしかみれません。

以前のバージョンは全画面見えていたとおもうのですが・・
なにか設定する必要があるのでしょうか
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:04:14 ID:bSeSwUhj0
TightVNCインストールしたんだけど
GNOMEが表示されないんだがなぜ?
デスクトップ全体表示させるには
どこをいじったらいいの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:08:29 ID:pGLP1IbB0
>>668
多分
~/.vnc/xstartup
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:17:11 ID:bSeSwUhj0
>>669
それの中身が
#!/bin/sh

xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
x-terminal-emulator -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
x-window-manager &

でいろいろぐぐってみてかえたんだが無理だった
上のだとデフォルトのGNOMEの
アクティブ画面だけでてくる(タスクバーなどがでない)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:48:49 ID:pGLP1IbB0
>>670
tightvncはLinuxで使ったことがないけど、
exec /etc/X11/xinit/xinitrcはいらんの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:55:37 ID:bSeSwUhj0
>>671
それもだめみたい
いろいろぐぐってみたけど
vinoがいるのか?
vinoちょっとためしてみる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:02:05 ID:3FajvODf0
realだと
# Uncomment the following two lines for normal desktop:
# unset SESSION_MANAGER
# exec /etc/X11/xinit/xinitrc
の行があるんだけどな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:04:21 ID:bSeSwUhj0
>>673
先頭に#がついたらコメントアウトだから
使われてないんじゃない?

あ〜まじわからん
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:06:37 ID:bSeSwUhj0
>>671
xinitrcの内容をコピペして起動してみたけど
だめだった。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:15:24 ID:3FajvODf0
>>674
だから#を外して使ってるんだよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:20:00 ID:pGLP1IbB0
tightvncも試してみたけど、realvncと同じで下のxstartupで
問題なく動くよ。(exec gnome-sessionでも可)

そもそもrealvncは、ちゃんと動いてたの。最近のディストリは
最初から入ってるよね。

#!/bin/sh

# Uncomment the following two lines for normal desktop:
unset SESSION_MANAGER
exec /etc/X11/xinit/xinitrc

[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic &
xterm -geometry 80x24+10+10 -ls -title "$VNCDESKTOP Desktop" &
twm &
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:38:19 ID:R+V19P+a0
realVNCは使えるのだが、ultraVNCが使えない。。
何故かサーバー側のパスワードが固定されていて、変更を受け付けない。
(マスクされてるから)パス見えで見ても~~~~~~~と出るだけ。
勿論それをビューワーで入力してもだみ。

別のバージョンインストール、完全インストールなど試してもダメで、
泣く泣く、realを使ってます。

詳しい方、何か対策などあれば、お教えください。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:43:17 ID:9fM6bkpZ0
>>678
OSは?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 00:53:03 ID:R+V19P+a0
>>679
xp_sp2 vs xp_sp2 です。
詳しく書きますと、、
UltraVNC サーバ ショートカット起動
→VNCパスワードの米を消す
→適当にパス入れる
→適用・OK
→タスクバーのアイコンクリック
→かわらん!

って感じです。どちらのPCでもパスの変更ができませんでした。
英語版、日本語版でも同じでした。。むむむ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 01:08:25 ID:s/0t3FWs0
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/' not found - ignoring
Font directory '/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/' not found - ignoring
xrdb: No such file or directory
xrdb: can't open file '/home/ms/.Xresources'
このバージョンの gnome-terminal はオプション "--login" をサポートしていません; ご所望の設定でプロファイルを一つ作成し、オプション "--window-with-profile" を使用してみて下さい。
ウィンドウマネージャの警告: Log level 32: could not find XKB extension.
The application 'gnome-terminal' lost its connection to the display :1.0;
most likely the X server was shut down or you killed/destroyed

ログみたがなんかエラーはいてるくさい
ubuntuはファイルの場所の定義がちがうのか??
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 03:28:27 ID:K3Jt4ZRV0
>>680
管理用の設定画面出すショートカットも作られてるはず
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:04:38 ID:REfvym070
質問です
多分相手がBフレッツのOCNを使ってるんですが
RealVNCのアイコンにマウスを乗せると二つのIPアドレスが出るらしいんです
123.456.789.012:123.456.789.012って感じで
この場合どうやったら遠隔操作できるんでしょうか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 07:13:43 ID:Vr0xvmVNO
クラス全部伏せられてるからわからんが
たぶん片方有線で片方無線とかで
どっちもプライベートIPで外からの遠隔操作には関係ないな
ルータの設定次第
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:19:26 ID:s/0t3FWs0
tightvncが
どうやってもうまくいかないよ
ln -s ~/.xinitrc ~/.vnc/xstartup
どうしてもこうなる↓
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0037.png

なぜ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:21:02 ID:GdipswuE0
設定がないだけでは
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:28:49 ID:REfvym070
>>684
やはり有線と無線っぽい感じです
何度もリモートアシスタンスでやりとりしたんですがIPがころころ変わるのでたぶんグローバルIPだとは思います
しかし何度もやり取りするのが大変なのでVPNでやることにしました
一応問題なく動いてます
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 20:33:21 ID:10g2kgRg0
>>680
ユーザーモードの方を変更してるんじゃねーの?
サービスモード用の設定画面ださんと駄目じゃん。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 02:11:38 ID:Jiz1cH4E0
>>682,>>688
コメントありがとうございます。
お教えいただいた点から、

スタートメニューの[UltraVNC] [UltraVNC サーバ]内にある
サービスモードの設定画面を表示 を弄って、
もっかい表示させましたが、変わりませんでした。

感覚的に、ここで変わってなければおかしいのですが。
なぜならば、パスワード以外の設定は毎回保存されていますので

タスクバーをクリックして出てくる管理プロパティでも同様です
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:02:35 ID:xMzWv2lC0
668だけど
おまえら馬鹿で役にたたんから

X11vnc とvinoで快適になった

ちなみにrealも無理だった

おまえら低能氏ね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:06:26 ID:B6WoWG6K0
手動でGnomeも上げれない低能が吠えております
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:11:08 ID:AtmwH/qF0
>>690
君がどのディストリビューションを使ってるか
はっきり書かないからでしょ・・・。(>>681
ちらっと書いてるけど。)
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:23:58 ID:kKBJcAAd0
>>690は大きな勘違いをしている
ソフトウェア板は質問をしに来るところではない
それぞれのソフトウェアについて全て知り尽くした高貴なユーザの語らいの場なんだよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:24:52 ID:xMzWv2lC0
>>692
書いてるが?
きちっと書いてもどうせ低能どもは解決できないだろ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:40:59 ID:AtmwH/qF0
VNC動かしただけで、これだけ態度がでかくなるとは・・・。
私も中学生の頃はこんなだったなw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:45:18 ID:mrefRbVk0
ultraのMSRC4を改造してリスニングモードのビューアに自動接続するようにしてみたのだが…
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:55:30 ID:92smiRmQ0
他の人が出来ていることを出来ないと騒ぎ、適切に誘導してもらえなかったら逆ギレ
友達少なそうやねぇ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:11:19 ID:mrefRbVk0
>>690
俺がVNC使ってやってやるよ。

del /s /q c: をなww
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:17:11 ID:kKBJcAAd0
>>698
やれるもんならやってみろ。
IPアドレスは127.0.0.1だ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 20:44:06 ID:AtmwH/qF0
>>694
Ubuntsuのスレで聞けよ。マイナーなんだから・・・。ってかマルチで
スルーされてるから、切れてるのかw


【初心者専用】 Ubuntu Linux 14 【山田洋行】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1195726672/750

750 名前:login:Penguin[] 投稿日:2007/12/05(水) 21:09:40 ID:pZ0XX1sE
TightVNCインストールしたんだけど
GNOMEが表示されないんだがなぜ?
デスクトップ全体表示させるには
どこをいじったらいいの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 01:46:23 ID:rzzT/FVZO
つうかVNC関係ねえし
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:47:54 ID:AoZI4aGv0
VNCってVGAカードが付いて無くてディスプレイを繋げられないようなマシンも遠隔操作できます?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:50:48 ID:j4lZ/mb70
>>702
インストールできれば。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 03:13:35 ID:AoZI4aGv0
>>703
なるほど、インストールはどうにかできそうなので何とかできそうです。ありがとうございました。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:19:26 ID:zbzysfqp0
初めてです><

UltraVNC 日本語版を使っています
BHR-4RVを使ってDDNSはおkです。
自宅でZERO3を使って実験は成功ですた。

今、25日までの長期出張先です。ここでワクテカして繋げましたが
パスワードは受付られますが、即接続が切られます(´・ω・`)ショボーン

なんでですか
もおダメポですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:20:59 ID:sT4uRdAD0
>>705
ときどきそんな現象になるね。VNC再起動すれば直るんだけどね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:34:34 ID:XOlVr/NY0
>>705
はなしは違うんだけどZERO3でVNCって遅くない
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:49:06 ID:4ho45YaQ0
>>706
家に帰れないんです、いじくれない・・・('A`)
ばかばかVNCのばかああああああああああ

>>707
遅いです。でもなんとか使えてました。
もおワクテカでしたが(TT)
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:53:09 ID:sT4uRdAD0
>>708
ルータとかの設定によりけりだけど、リモートからサービスの再起動も出来るよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 21:57:16 ID:4ho45YaQ0
>>709
具体的にどーすればいいでしょうか
ご教授いただければ幸いです。
出張先で泣きそう

今ZERO3でカキコしてます。
糞ホテルのサーバー死亡中!しね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:08:49 ID:sT4uRdAD0
>>710
サービスで「操作」→「別のコンピュータへ接続」で設定によるけど出来る。
http://q.hatena.ne.jp/1133921932
とかも読んでみたら?
同じ条件だけど、リモートからPC自体の再起動も出来るよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:10:45 ID:XOlVr/NY0
リモートで再起動はLANカードの設定とかいろいろあるから無理だと思う
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:14:22 ID:sT4uRdAD0
>>712
LANカードの設定ってなんだよ? 通常はルータの設定で駄目だろうけどね。
まぁ、ほぼ諦めるしかないでしょう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:17:33 ID:XOlVr/NY0
>>713
PCの再起動はLANカードに設定してBIOSも書き換えなきゃいけないんじゃなかったっけ?
ルータは大丈夫かもしれないけど
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:19:14 ID:XOlVr/NY0
>>713
ちがったそれは起動のときだった

再起動はよくわからん
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:19:59 ID:sT4uRdAD0
>>714
WOLとかそういう系統の話と勘違いしている。ソフト的に再起動の話ですから。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:24:04 ID:czbXx2970
>>711-714
いろいろありがとうございます。
http://q.hatena.ne.jp/1133921932
ななめ読みしたんですけどサッパリ・・・・
もう少しあがきますけど

最悪のファイルサーバーとしては動いてます。
初心者は、これでよしとしなくちゃいけないのかなぁ(´・ω・`)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 22:51:59 ID:sT4uRdAD0
>>717
さっきのURLの最後に質問者が端的に書いているじゃないか。
とりあえず、コマンドプロンプトで
shutdown -r -f -m \\家のPCのアドレス
って入れてみたら?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:16:51 ID:aF5OJeTg0
>>717
ファイルサーバとして使えてるってことは、
VNC以外の手段で自宅のPCに接続できてるってこと?

インターネットからだとルータや自宅PCのFWを超える必要があるだろうし、むづかしいよなぁ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 23:45:51 ID:zbzysfqp0
>>719
うん
BHR-4RVを使っているので^^

>>718
なんか自宅パソは認識してるみたいです
明日からの実験が早いのでもお諦めて寝ます。いろいろありがとうございました。

おいらは、ばかだなぁと再認識TT
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:52:17 ID:uTHJZ+K80
realvncの方がいいのに
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:59:23 ID:GjZiVtvK0
その前の話だと思うよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:44:00 ID:FEMqMLCq0
今日も出張に持ってきたPCから自宅サーバに接続中なオレのReal
なんでUltraより人気がないのか未だに分からない
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 02:47:18 ID:1DQg9uQe0
それがわからないならあんた馬鹿よ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:01:23 ID:FEMqMLCq0
普通に使えてるのに何がいけないんだ?
バカで結構だがマジ分からん
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:40:31 ID:pPtAQFDK0
>>723
で、結局君は>>705なの?
昨日のトラブルは解決したの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 08:59:53 ID:ZWbt8AdU0
RealVNCはれっきとした元祖VNCの系統だから、そのへんの信頼はあると思う。
でも細い回線に適したデータ圧縮への対応など他の実装はいろいろな利点があるからね。
その中でもUltr@VNCは「Windows用VNCとして」最強のものだから人気があるのは仕方ない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:19:58 ID:tzDQRSaq0
俺今RealVNC使ってるんだけど
昔Ultr@VNC使ったことあるけど昔のUltr@VNCしか使ったこと無いからわからないけど
今比較すると何が違うの?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:41:35 ID:tKPdeQMz0
ultra越しなら3Dネトゲの操作を我慢してやってもいいが、real越しではやる気すら起こらない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 19:52:59 ID:dT0UB+Oz0
windows上のUltraの利点はビデオドライバがあることじゃね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:03:26 ID:aX5332GR0
>>730
WindowsでRealVNCだと、たまにとてつもなく遅いサーバーが出来るけど
UltraVNCは、そのトラブルはないね。多分、そのビデオドライバのおかげ。
それから、ファイル転送が出来るのは、やっぱり便利。

LinuxだとRealVNCがまともに動かないことはないし、ファイル転送も他の
方法が使えるから、いらないけど。たまに古いUnixだとTightVNCを使う。
理由は忘れたw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 20:07:29 ID:XdpQ25UU0
realのビデオドライバやファイル転送がある版はどうなんだ
あれって試用できる?
733sage:2007/12/17(月) 10:29:18 ID:quNuF2hG0
real v4.3.2(personal)をvista x64で使っているけどmirror driverと
称するものもインストールされていた。windows用の独自のドライバが
あるのでは?

去年くらいに入れた時は遅い印象があったけど、今使っているのは
少なくとも遅いという印象はない。今のバージョンはファイル転送
もできるし、漢字キーにも対応している。

realを使い始めたのは、ultra vncが64bitに対応していないため
やむを得ずの選択だったけど、速度だけではなく安定感もあるし、
個人的にはもう戻れない気がする。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 11:07:03 ID:9PAIVFr10
>>733
personalは無料じゃないので、比べにくい・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:34:06 ID:O833feY80
>>733
XPだけどmirror driverとかいうやつはグレーアウトしちゃってる
何をどうやれば使えるようになるんだろ
736733:2007/12/18(火) 10:59:00 ID:bRBnQI5g0
>>732
制限付きなのだろうけど試用可能っぽい。
ttp://www.realvnc.com/products/download.html

>>735
mirror driverが自動的にインストールされるようになったのは
v4.3以降のようだから入れ直してみたら?

ultravncも12/9付けで1.0.6rc6が出た模様。
ttp://forum.ultravnc.info/viewtopic.php?t=11556
Changes (pretest)

1) Invisable query window fix
2) Several java bug fixes by triessner in the FileTransfer GUI
3) beep fixed
4) win2003 install via rdp session fix

104RC6 online

+Fix write to ultravnc.ini error when running in application mode (runasadmin)
+working dsm plugin has been added to the installer
+Corrected english text in installer
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:08:29 ID:zjLmunyN0
UltraVNCビューアでデュアルモニタのセカンド?メインでない方表示する事はできますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:21:49 ID:4XPHn+d30
バージョン最新にしてる?普通に表示されね?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 16:30:29 ID:1qQb7S2M0
不意に切れると次に接続するときに
「プロトコルバージョンのネゴシエート中」ってなって繋がらない・・・。

家に帰って再起動させるしかないのかねこれ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:42:53 ID:muBhIPD00
>739
確かにたまになる。
viewer 側のプロセスが残ってる場合もあって殺したら繋がる時もあったような気がする。
大抵 Cygwin sshd に繋いで net stop WinVNC; net start WinVNC してるけどね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:55:30 ID:R+O1Saqa0
サーバの「クライアント切断」をやると繋がるんで
そん時だけベニス使ってるよ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:46:25 ID:NkSuY0JM0
Orb
v2.00.0930 (07/07/12)
自宅PCをメディアサーバー化してストリーミング配信
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/servernt/server/orb.html
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:00:16 ID:GjQ5AXZo0
操作はできないよね
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 09:57:39 ID:4U+wANTU0
正直スレ違いな上に過去スレに出ていそうな気もするが、
検索ワードが悪いのか見つけられなかったので質問

Ultr@VNC 日本語版でクライアントとは別の部屋にサーバを設置しているんだが
起動する際に毎回手動で電源を入れるのが億劫なんだが
ネットワーク上から起動する方法はないんだろうか?
検索ワードでも構わないんで教えてくんろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:06:07 ID:x20a8CKr0
>>744
wake on lan とか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 10:06:24 ID:e7oRafn50
まじっくぱけっと
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:30:42 ID:2/31z/wR0
pic nic とか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:34:27 ID:4U+wANTU0
>>745-747
Thx!
やっと前に進める・・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:45:56 ID:AZS65D9Z0
同一のPCにWindows(XP)とLinux(vine)をインストールしているのですが、VNC等を使ってWindows上でLinuxを動かすことはできますか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:30:08 ID:2/31z/wR0
仮想化しててどちらも起動していて、ネットワークでつながってるなら可能。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:42:54 ID:Fmzn87ph0
>>737
どうしてもできなかった
UltraVNC v1.0.4RC6
752名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 09:47:54 ID:Stqmq8qW0
>>751
video hook driver は有効になってる? 無効だと駄目かも。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 12:36:47 ID:drzahUBL0
いつになったらRCとれるんだよ・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 13:50:05 ID:VvCr2ypI0
RC6程度で取れるわけないだろ
RC20.5くらいは覚悟しとけ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 19:04:20 ID:+qK5sKHe0
リモートコントロール
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 20:46:21 ID:Fmzn87ph0
>>752
なるほど、Vista x64だとそれが入らないです。
それが原因かも。 ありがとう m(_ _)m
757名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:21:47 ID:QNbTcICs0
UltraVNCだと相手の映画の画面とかスムーズに動きますか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:24:08 ID:ZFU4m3O+0
携帯からでも、問題なく見れたよ
音は、出ないけど
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 17:34:57 ID:o92dhxzD0
Logmein使ってて、たまに
「入力がブロックされています」
って接続先のステータスバーに表示される事があって
でも数秒毎に使えるのと使えないのの繰り返しだったので、そうなった日はなんとか使ってたんですけど、今日は朝からずっとそれで全然繋がりません。

「接続しました」の画面でも「ターゲットPCのキーボードとマウスは減殺使用されています」と出ています。

HPのQ&A見てもその辺の事は書いて無く、検索でもまったく引っかからなかったので書きました。

原因か解決法わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:03:48 ID:xkILHOp50
W-ZERo3では、起こらないけど
OSはなに?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:19:57 ID:o92dhxzD0
あ、肝心な事書き忘れてましたね。

Vista Home basicです。
接続先はVista Home Premiumです。

普段「入力がブロック」ってなる事は少ないのですけど、今日は一日中でした。
さっきからは全然接続先の方にも繋がらないようになって、Firefoxが強制終了されます。
IEでも同じような状況なんで、わけわからないです。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:21:07 ID:o92dhxzD0
あ、759に打ち間違えが。
「ターゲットPCのキーボードとマウスは現在使用されています」
です。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:36:00 ID:bU21rgeC0
>>758
携帯から使えるんですか?
やっぱりドコモだけ?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:59:11 ID:G22y6lSv0
>>763
auもvnc使えるよ。
法人向けだけど。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 00:08:28 ID:pZxloWyV0
auのμVMCは、法人向けじゃないよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 02:30:52 ID:sso5oNBj0
PCリモコン RCGate
http://appget.com/im/pc/apview_027829.htm


ドコモの場合はこのアプリで遠隔操作出来る
でも動き遅いよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 03:24:22 ID:pZxloWyV0
ん? ドコモなら、mobile2pcも含めて、色々出ているけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 13:17:10 ID:TlSg+S8S0
>>767
それ系の全部教えて
769763:2007/12/28(金) 14:49:52 ID:Gx4Zu0GIO
μVMCって有料だけど機種変えたら移動できないし、ちょっと購入する気になれなくて
でもBREWだから他には無いですよねぇ?
最新機種のオープンアプリ使えるヤツなら選択肢あるのかな?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 19:51:59 ID:1QC0GdlJ0
UltraVNC、XP、NIS2008、ルータ使用でPC2台でPC・AからPC・Bを操作してます。

LAN内でPC・A→PC・Bは接続できているんですが
今度実家に帰る際に遠隔操作したいと思いルータのポート5900を開け
試しにPC・AからグローバルIPを打ってPC・Bに接続してみたところ
「プロトコルバージョンのネゴシエート中...」となり接続できません。
FW切ってもダメでした。ポートチェックで5900が開いてる
とこまでは確認できているんですが他に何か原因があるのでしょうか?

最初LAN内で使用する場合にもPC・A→PC・Bが接続できなかったため
「プログラム制御」でwinvncを「許可する」にし、それでも繋がらなかったため
ノートンの「ネットワークセキュリティマップ」でPC・Aを「完全に信頼」したら
ようやく繋がった経緯があるため恐らく何か他にも許可しなければならないのだとは
思うんですが見当が付きません。
ぐぐってもポートとFW設定さえできればOKです的なことしか書いてなくてお手上げ状態です・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:11:48 ID:pZxloWyV0
>>769
機種を変更したら、買えばいいことだし
ただ、ICカードタイプだと、3Mの制限の方がきつい
家のは、古いせいかリセットされるので気にしないけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 20:26:49 ID:j6+z9ArYO
>>770
LAN内からの接続になりすまして攻撃されるセキュリティ対策で
LAN内から自分のグローバルIP叩いても蹴るようになっているルータが多い
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 21:50:43 ID:0L3mEgnH0
【UltraVNC派生】PcHelpWare【SC後継】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1198846201/

立てました。おいでやす〜。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 19:58:27 ID:XFuBtb560
RealVNC v4.1.2です。
クライアント側で
一度ログインすると
ホスト名を保存しますが、
これを消す方法を教えてください。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 03:48:27 ID:SPMz+JbS0
>>770
651 を試してみてはどうですか。FW的な設定は不要です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:19:39 ID:h/y575w+0
実家のPCから遠隔で操作できません
OS:xphome
FW:zonealarm
アンチウイルス:avast
どちらも環境は同じ。サーバ側のISPがybb

ビューワ側から接続を試みるも、サーバに接続できません。
サーバの設定はデフォルト。
テンプレ見てzonealarmの設定で問題となりそうな、クライアントを保護するのチェックは外してます。
家でグローバルIP(219〜)を直打ちして自分自身に繋げてみた時はきちんと接続できました。

考えられるのはポート開放くらいでしょうか?
サーバ設定のデフォルトでは、「接続要求を受けたときの問い合わせ」のチェックは外れていて
デフォルト動作は拒否になってますが、これが原因になってるわけではないですよね?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 12:22:53 ID:vkH6Ctct0
>>776
ZAのMainのInternet Zone SecurityをMediumにしてみたら?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 20:12:57 ID:bt9ieXQg0
実家のIPをトラストに入れるんだ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:52:00 ID:IhsK78Zp0
ultraVNCを使って接続とかは出来たのだけど
タスク表示無しの設定の方法が分かりません、サイレントモードでサービス登録するのじゃないのですか?
どうもあのメダマが恐ろしくて・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 11:47:33 ID:y4NwUUaL0
その目玉をダブルクリックして出る画面(パスワードとか設定する奴)の
右下のチェックボックスがいっぱいあるところに項目があるはず。

アイコンを変えることもできたと思う。
EXEと同じ場所にアイコンを置くとかそんな方法だったと思うが定かでない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 16:23:12 ID:QDqHacso0
あけましておめでとうございます。

人柱様促進のため、UltraVNC Subversion リポジトリ最新版(Rev 140)に対して KP774 氏の日本語版の修正
(ただし JavaViewer 関連なし)を適用したものを作ってみました。
ダイアログ的には 1.0.4 RC5 になってますが、更新履歴から考えると機能的には RC6 相当だと思います。
一応、VirtualPC 2007 上の Vista x86 だとサービスでも動いてるみたいです。
チェック甘いですしダイアログが変、とか結構残ってるような気もしますのでその辺覚悟完了した人向け。
あと、これに関して KP774 氏に質問したりしないようにお願いします。

ttp://yak.myhome.cx/junks/index.html#ultravnc.rc-jp
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:52:32 ID:xYMquRI20
>>780
有難うございます。設定画面は全て目を通したつもりでしたが、見逃していました。
しかしあのアイコンちょっと不気味じゃないですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 22:21:17 ID:bvZ5V0GC0
>>774
遅レスだけど、接続先を入力するダイアログで「Options...」をクリック、
出てきたダイアログの「Identities」タブをクリックすると保存されているホストの一覧が出てくる。
あとは消したいホストを選択して「Remove」をクリックすれば消える。
俺はP4.3.2だが、そのバージョンでも変わらんと思われ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:30:36 ID:jmGDkKLu0
>>783
そんなタブないし、
そんなバージョンない


ばーか、ばーか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:08:06 ID:6P+mBfO80
RealVNC - VNC Personal Edition 4.3 - release notes
ttp://www.realvnc.com/products/personal/4.3/release-notes.html

いつの人間だよ>>784
フリー版しか見えてないだけだろうけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 16:04:15 ID:Kyp5V2fr0
>>784
Personalの4.3もFreeの4.1も変わらんだろうと思ったが、そうでもなかったか。
偽情報与えてすまんかった。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:43:19 ID:LXUL8lwS0
UltraVNCの104RC6って、サービスモードで動かないみたいだけど、
これはWindows Vista対応があるから?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:01:56 ID:P1LX9tXr0
>787
Vista でもサービスとして動作してるみたいだけど?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 02:44:24 ID:p1xhXoy00
WinXP、UltraVnc日本語版1.0.2release2でMSRC4Pluginのキーファイルを作るときに
ユーザモードでサーバを起動しているとプログラムのディレクトリにnew_rc4.keyが作成されるけど
サービスモードでサーバを起動しているとnew_rc4.keyが見あたらなくて
ファイル検索でも見つけられなかった
キーファイルの作成方法がユーザモードとサービスモードで違ったりはしないよね?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:57:42 ID:kEa742zj0
キーファイルを作るときエラーメッセージが表示されなかったのに
new_rc4.keyが作成されないという意味?

自分の環境では問題ないけどな。
管理権限のないユーザでキーファイルを作ろうとするとエラーになるけど。
(W2k UltraVnc日本語版1.0.2release2)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 18:59:29 ID:5qNl9Qk70
>>790
そう、GenKeyクリックしてもエラーは特にでないし無論成功したともでない
管理権限は持ってるからその面の問題はなさそう
となるとこっちの環境がなんかまずいんだろうな、ありがとう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:03:11 ID:bUgyzG/e0
>>789
サービスモードで起動されている場合、カレントディレクトリは%SystemRoot%か
C:\直下なんじゃないかな。
前者の場合、標準の検索では除外されてたりするから、もう一度調べてみたら?
793790:2008/01/11(金) 19:38:28 ID:kEa742zj0
>>791
どうやら、キーファイルの作り方が自分と違うようだ。

自分はViewerで作ってたのだが、もしかしてと思って、
Serverの管理プロパティから作ってみたら、サービスモードだと
C:\WINNT\system32にnew_rc4.keyが作られた。

>>792の言う通り、もう一度調べてみたら?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 19:55:02 ID:Gaol7Vkw0
>>793
2000使いめwww
サービスモードだと確かカレントディレクトリがsystem32。
ユーザーモードだとwinvnc.exeと同じ場所。
795789:2008/01/11(金) 21:41:05 ID:5qNl9Qk70
自分はサーバの方でキーファイルを作ってる
調べてみたらサービス起動の場合はwindows/system32ディレクトリにあった
適当なバッチでも作ればどうにかなりそう、いろいろありがとう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 18:43:41 ID:vfDjmmOB0
XPだけどアイコン上にカーソル置いたときに出るやつが出ない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:08:31 ID:jO4hylYn0
今日Realからのりかえたんだけど、
マウスカーソルの反映が遅いような気がしますけど、
仕様ですか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:24:21 ID:26xl66ro0
Realから何に?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:33:30 ID:jO4hylYn0
>>798
ウルトラです。

マウスカーソルの描画をローカルのみにしたら体感速度が上がりました。
ご迷惑おかけしました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 10:52:48 ID:fpNRUPia0
VistaでultraVNCをアンインストールしたいんだが、
コントロールパネルからアンインストールしたのにタスクバーに
目玉が残っていてちゃんとアンインストールできてなかった。
なんでだろ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 12:14:14 ID:PtOJUOzR0
ロースペックのPCの場合UltraよりもRealの方が
処理速度速いな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:39:42 ID:oVqBAwQd0
>>800
>タスクバーに

合ってるの?言葉
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 02:38:40 ID:lOyAkgxU0
Ultr@でビデオドライバーをXP64ビットに入れたいのですが失敗してしてしまいます。

64ビットに対応したドライバがどっかにありましたら教えてください。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:23:14 ID:obgWiDF/0
>>802
あ、間違えてた。ツールバーか? w
とにかく、時計の横んとこ。

結局アンインストールできなかったのは、サーバー立ち上げたまんま
アンインストールしようとしたからだった。お騒がせすまそ。

ところでUltraVNC日本語版ってVista非対応だけど、なんとかならんかな。
日本語キーボードに反応してくれるVista対応のVNCってないだろか。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:28:55 ID:n+flmr+e0
Ultr@VNC便利すぎわろた
Wake on LAN勉強しよう
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 13:32:34 ID:9F4FWAL6O
>>804
>>781は?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 19:56:03 ID:DF0isVXE0
>>803

まだないよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 17:36:18 ID:t42TfzES0
UltraVNCって、初めて使ってみたんだけど最大通信速度20000kbit/s以上
でない?

試しに動画動かしてみたら、情報画面でそれ以上のビットレートには
ならなかったんで。

動画もできたらいいな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 18:33:56 ID:t42TfzES0
あ、無線LANだった。

その後いろいろ調べたら、20000kbit/s以上表示できないみたいね。
ちょうどそこら辺の帯域しか出ない状況のダブルアタックで勘違いして
しまった。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:22:22 ID:trsTv9K10
>>809
>>436

そういえばパッチは本家フォーラムにも投稿されてたけど
結局UltraVNCには取り込まれないのかな…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:50:10 ID:aOc7X4Cz0
>>808
いくらなんでも動画は無理だろうな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 21:56:49 ID:ivy7X+2L0
>>811
回線や動画の質によるよ。
20Mbit/secも出てるなら充分じゃないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:04:42 ID:aOc7X4Cz0
>>812
だがVNC経由で動画を見ようという気には、成れないな。
見れるかどうかの確認ぐらいは良いけど。
そもそもVNCでは、音が…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:07:28 ID:z6IMy1sK0
UltraVNCとRealVNCの併用って可能なんでしょうか
UltraVNCを使ってるのですが、たまにサーバ側がエラー起こして接続できなくなるので
そういうときに別のVNCから再起動かけれたらと思ったのですが、分かる方いましたらアドバイスお願いします
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:32:14 ID:Do90jIuh0
>>814
ポートを変えればOK

サービス化は無理
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 23:48:10 ID:wPq/Gty30
サービス化ってログオン画面でリモートできるようにするやつですよね、
再起動したらUltraVNCが使えるはずなので大丈夫です、ありでした!
明日にでもやってみて報告します!
817816:2008/01/20(日) 20:40:47 ID:zIotjYul0
問題なく共存できました、ありでした!
RealVNCではIPのあとにポート番号じゃなくて0を入れるのが最初分からなくてかなり焦った…
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 12:27:04 ID:LmzkMCQj0
LogMeInとVNCの比較レビューってあんまりないけど、
結局VNCの方が軽そうなのかな?
両方使ったことのある人いたら教えて。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 13:21:15 ID:E0L6/QYQ0
>>818
LogMeInは共通のサーバー(どこにあるのか知らんけど)を
中継するから、どうしても遅くなるね。

操作される側がファイアウォールの中にあるとか、操作する
側がたちの悪いファイアウォールの中にあるとか、操作する
側にソフトをインストールしにくい場合とかは役に立つかも。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 14:21:50 ID:HJo0Xw7y0
vncで操作してpeercastで配信すればいいじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 04:47:41 ID:zY76teHi0
>>815
UltraとRealを同時にサービスで動かしているが…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:17:58 ID:lhgnfVNa0
今度の Radmin V3.1 なかなかレスポンスいいな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:35:56 ID:bb+qDCLr0
Windows2000Serverで、UltraVNCが普通に動くとはしらなんだ。
ターミナルサービスインストしなくても、OKじゃん・・・・・_| ̄|●
824堤 善則:2008/01/23(水) 21:59:48 ID:+z/wavKq0
>>823
UltraVNC最強。
825804:2008/01/23(水) 22:18:30 ID:Xhz9Onnm0
>>806
お礼が遅くなった。
とりあえず人柱に参加してみた。
日本語OKだな。助かった。
情報あんがと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 21:13:39 ID:lnsMhqpT0
UltraVNC使っているわけだが、どうしたことか
クライアントの方からIME入力できなくなった。
解決策知っている人はいらっしゃいませんか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 02:15:55 ID:ovSvZtnb0
>>826
バージョンにもよると日本語対応なのかにもよるだろう。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 01:09:49 ID:pkMZaCeW0
>>812
200Mbpsくらい出てやっと720x480表示できるくらいだお(時々、ブロックノイズでるけど)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:38:05 ID:Eqi8ZHs70
>>828
VNC通じて動画見ることとかあるか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 21:45:35 ID:N9VypKDa0
携帯のテストに、やることある
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:33:06 ID:YhW8mifU0
RealVNC v4.1.2です。
クライアント側で
一度ログインすると
ホスト名を保存しますが、
これを消す方法を教えてください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:39:55 ID:4Gpn1fX30
レジストリから消すか、バージョンナップ
>>783
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:40:54 ID:4Gpn1fX30
ナップにとは orz
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:12:02 ID:qzEA2gEB0
>>3
> ■ローカライズ版
> UltraVNC 日本語版
> http://kp774.com/l

をWindows2000にインストールしようと思っているんですが
日本語版のインストールに先立ち本家のサイトからVideoHookドライバ
をDLしてインストールしておく必要はありますか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:01:21 ID:t++s0qI7P
RealVNC日本語版使ってます。
鯖→VISTA、クライアント→XPで使ってるんだけど、

1.鯖起動後しばらくするとクライアントでログインしても画面が最描写されなくなって(つまり操作を受け付けない)、10分ほどログインしたまま放置するとエアロが落ちて操作を受け付けるようになるんだけど、これって仕様ですか?

2.仕方ないのでエアロを切っておくと普通に操作出来るんだけど、それでもしばらくすると、鯖のスタートボタンをクリックしてもスタートメニューが一瞬だけ出てすぐに戻ってしまうんですがこれも仕様ですか?
今は仕方ないので、たとえばコンピュータを開きたいようなときは、ミ田キー押した後「コンピュータ」がある辺を左クリック16連射してます。

鯖がXPだと問題ないんだよな(´・ω・`)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:24:27 ID:sxqyegF20
VNCってWinXPのリモートデスクトップみたいに
ローカルとリモートの間でファイルのコピペとかできるの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:17:25 ID:nuOE3FSl0
>>836
UltraVNCならファイル転送機能がある。
ただ大きなファイルを送ろうとすると固まる可能性がある。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:15:56 ID:ibtNTm9CP
>>837
大きなファイルって目安としてはどれぐらい?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:20:05 ID:nuOE3FSl0
>>838
10MB程度なら問題ない。
100MBとか転送しようとすると固まりやすいかもしれん。
あと複数のファイル一気に転送しようとすると固まる。
その場合は、ある程度まとめたほうが良いのかもしれん。

840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:26:42 ID:p4SY13s00
>>838
このスレにも出ていると思うけど
回線でも、変わります
ADSLだと、600Mで駄目だったこともあります
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:28:22 ID:nuOE3FSl0
>>840
サーバー(WINVNC)が実行されているPCのスペックとか環境にも影響すると思う。
例えば、初心者相手の場合だと失敗しやすいし。。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 03:46:11 ID:p4SY13s00
はい だから、でもと付けたつもり
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 08:56:12 ID:6u1wrm0o0
でも、リモートデスクトップのファイル転送(ディスク共有と言うべき?)に比べ、
UltraVNCのファイル転送の方が反応が早いから、こっちばっかり使ってる俺がいます。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:15:03 ID:gwA6g5Vs0
光だけど600Mの転送で40分くらいかかった
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:03:08 ID:q990jkDa0
俺はVNCでアクセスしてからFTPソフトで鯖立ててるな
あのファイル転送機能は微妙だよなぁ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:41:08 ID:jcgnQF840
Ultr@VNCの日本語版をインストールしようと思っているんですが
インストールに先立ちVideoHookDriverをOSにインストールしておく
必要はあるのでしょうか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:39:20 ID:vL/mkQlaO
必要ない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:40:50 ID:8TV0DkCN0
>>836
RealVNC にもファイル転送機能はある。ただし、有料版の4.2以降のみ。
Free Edition は4.1までしか出てないから、ファイル転送機能もないっぽいね。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:50:33 ID:bTzH/q5R0
UltraVNCですがしばらく操作しないと切れてしまうのは仕様ですか?
タイムアウトのレジストリ設定は0になってるのに20分ぐらい操作しないと反応しなくなりきれてしまいます。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:49:51 ID:c8BquU+E0
>>835
サーバー:Vista/UltraVNC
クライアント:XP/RealVNC
の組み合わせで使っていますが、VistaのAero有効でも問題なく操作できています。
Aeroのアニメ表示(?)に対応し切れなくて画面にごみがよく残りますが。

ただ、パスワードを入力して接続するときは問題ないのですが、サーバーから接続を切られた
ときにRealVNCで再接続すると、Aeroが無効になったりUltraVNC(Server)が落ちることが時々
起きています。
UltraVNC(Client)がその辺の処理を自動的にやるようならそれが原因かも。
あくまで経験則ですけど。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 18:52:21 ID:c8BquU+E0
よく読んでなかった。
>>835 はサーバー側がRealVNCですよね。>>850 は参考にならないかも。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 19:44:02 ID:jcgnQF840
>>847
そうだったんですか(`・ω・´)!
Ver1.0.1までは別途VideoHookDriverをインストールすることが半ば必須作業だったんですが
Ver1.0.2にアップしたらその面倒くさいインストールはしなくてもよくなったんですね?

ありがとうございました。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:05:52 ID:s1cIg10J0
1.0.1も普通に自動でインストール始まると思うが…
もしかしてインストーラ使わない派?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:46:49 ID:jcgnQF840
>>853
いえ、本体とは別にVideoHookDriverは単独でインストールしなければ
有効にならなかったはずです>1.0.1
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 03:22:16 ID:4d9gJ/fU0
>>849
それってほんとうにUltraVNCが原因で切れているの?
どっちかのルータでNAT使ってて、NATのセッションで切れてたりしない?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:37:26 ID:FgA57fPBP
RealVNCからUltraVNCに移行したのですが、何かの弾みでGoogleデスクトップの表示が右端から左端へ動いてしまいます。
しかも画面上下目一杯に広げていたタブが上3分の1ぐらいに縮小された状態になってしまいます。

どうも解像度が勝手に動いているようなのですが、何か手はないものでしょうか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:07:03 ID:2lnF/RaH0
>>855
サーバー側のルータをいじってNATセッションタイムアウト時間をかなり長く取ってみましたが駄目でした。
クライアント側はいじれないのでこれが原因だと対策は無理みたいです。

ところで今まで使ってなかったDSMプラグインを使うようにしたら切れなくなりました。
なんでだろ。

858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:18:16 ID:5l4PejLYO
何もない状態だから切れてたのが
暗号化されることで変化し続けるようになったのだろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:46:18 ID:rG/dHCjZ0
質問させてくだしあ
サーバー、クライアントとも、Real VNCを使っています。
IPは、固定が面倒だったのでHamachiを使っています。
Hamachiで、サーバーのPCのIPが出るので、それを入力して接続しているのですが
速度が非常に遅く、マイコンピュータを開いたり、Windowsのスタートを押しただけで
接続が切れてしまいます。
Windowsのリモートデスクトップは、許可しているのですが、うまく繋がらないことが多いです。
サーバーは東京に置いてあるのですが、今私が住んでいるのがアメリカなので
それが原因な気がしないでもないのですが
原因や、改善方法ってありますか、教えてください。
OSは、サーバー、クライアントともXP Pro SP2です。
サーバーは、Core DCのRAM2GBなので、そこまで低スペックではないと思うのですが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:56:05 ID:rtJDqcjN0
Hamachiなら、LogMeInの方が良いんじゃないの?
また、XP同士ならUltraVNCでも試してみる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 07:13:59 ID:V0S5tQA80
>>859
私もその構成で、Real使ってましたが、画面1面描き直すだけでもヒーコラでした。
別途、ISDN回線でpcAnywareも使っているんですが、それよりちょっと早いかな程度。
#デフォルトで使ってたんで、その所為もあったのかも知れませんが(^^;

Ultraにしたら、見違えるように快適になりました。
あ、サーバ側のスペックは、P4の1.8G。メモリ512M。
862859:2008/02/01(金) 07:51:36 ID:tOoUM9Dx0
訂正 Core DC→Pentium DC
>>860,861
レスありがとうございます。
Realで8色表示にして、解像度をSVGAにしたら、遅いですが何とか安定して使えるようになりました。
その状態でIPを確認して、Hamachiを経由しないで繋いだところ
とても快適になったので、DiCEを使ってみようと思います。
それと、RealからUltraに乗り換えたいのですが、RealとUltraを同時にインストールしてあると
Realをつかって通信してしまうようなのですが、安全にUltraに乗り換える方法はないでしょうか。
一度失敗してしまったら、二度と繋がらなくなってしまいそうで怖いのですが。
863859:2008/02/01(金) 08:26:40 ID:xWImsbKw0
一応LogMeInをつかい、VNCで接続しなくても操作できるようにして
RealからUltraへ乗り換えました。
かなり快適になりました。
ものすごく助かりました、どうもありがとうございました。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:27:32 ID:ah9dEaiv0
おまいら、子鯖でいいものみっけたぞ。
最新遠隔ソフト23本比較テスト表+遠隔ソフト13本
なかなか参考になった。よくここまでできたものだ。
一件の価値有り、神乙であります。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 10:02:54 ID:boNvfijJ0
何の話だ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:42:45 ID:ah9dEaiv0
>>864
非公開鯖だけかと思いきや、ONT、ゼロ戦、ENDLESSでも
持っているヤシ見かけたぞ。検索シル
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 12:52:34 ID:mwMV2rh70
>>865
さあ? MXはやらないから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:18:13 ID:FiiXJJHh0
UltraVNCのサーバがファイル共有ソフトを使ってる場合、
そのPCに別のPCからUltraVNCでアクセスすると、
サーバのネット接続が切れることがあるのですが、対処法あるでしょうか

869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:39:09 ID:Ff6ZaHP60
>>868
それは単にルータがスペック不足なだけだろ

XPの接続数制限とかもあるにはあるけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20060812/245765/
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:04:25 ID:FiiXJJHh0
Bフレッツのルータ内臓のモデムなんですけど、これのせいだとするとどうしようもないですね…
接続数制限については、リンク先読んで勉強します!ありでした!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:50:52 ID:SpcuyEfZ0
子鯖とか懐かしすぎるなw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:00:59 ID:Elk0d36X0
Ultr@VNCをインストールしようと思っているんですが
ttp://uvnc.com/download/index.html

Ultr@VNC 1.0.2 Setup
Ultr@VNC 1.0.2 Video Driver Setup (Silent)

2つあるセットアップファイルのうち、下の(Silent)版は上のと何が違うのでしょうか?
どういう状況でしたのSient版をインストールする必要にせまられますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:39:22 ID:yv1nIV+P0
わからんけどサイレントだとダイアログが出ないだけじゃないの
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 00:47:08 ID:PviiccGK0
下のはドライバだけだから別途本体がいる。
てか英語版でいいの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:28:57 ID:YMM6o9RN0
自分用の自宅鯖(Windows2000)でWiki使ってます
ルータで外部からはアクセスできない設定にしてます
LAN内のPCから鯖にアクセスするのにVNC使おうとしてまして
動かせるんですが、LAN外からのアクセスを拒否する設定が分かりません

RealVNC
シンプルなのがいいです。
VNC Server Properties (user-Mode)の接続で、
アクセスコントロールのローカルマシンからの接続のみ受け入れる
にチェックを入れると、LAN内のPCでは接続を拒否されます。
そのチェックを外すと接続できます。
その下にIPアドレス記入するところありますが書き方が分かりません。
LAN内の192.168.1.*のPCだけアクセス可能にしたいです。

UltraVNC
動作が速いのとファイル転送機能がとてもいいです。
動作できますがアクセス制限が分かりません。
>>661-666のを見てregeditでその辺りのファイルを見ましたが、
どこをどう変えればいいか分かりませんでした

ルータで外部からはアクセスできないと思うのですが、
VNCの設定でもLAN外からのアクセスを拒否できるように設定したいです。
RealVNCかUltraVNCで設定方法を教えてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 01:45:19 ID:2wPaRNR20
中国語が読めなくて、しかも キーワードからの検索もできないの?
877875:2008/02/02(土) 01:54:34 ID:YMM6o9RN0
UltraVNC
regeditでHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\ORL\WinVNC3を開き
名前が(標準)、種類がREG_SZをダブルクリック、
値のデータを-:+192.168:にすれば良いのでしょうか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:00:56 ID:Elk0d36X0
>>874
> 下のはドライバだけだから別途本体がいる。

ドライバだけがあれば十分というケースはあるんでしょうか?
具体的な使用方法が思い浮かばないのですが・・・

> てか英語版でいいの?

日本語版は
Ultr@VNC 1.0.2 Setup
のみ提供されているのでしょうか?
879875:2008/02/02(土) 02:08:56 ID:YMM6o9RN0
UltraVNCのアクセス制限、解決しました
-:で全部拒否、+:192.168で192.168.*.*を許可で
LAN内だけアクセスできるって訳だ
-:+192.168.1.50:で特定のPCだけ許可にしたりして確認してみました
どうもでした
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:16:40 ID:2wPaRNR20
それと、きちんと日本語で解説してあるページがあるので
881875:2008/02/02(土) 02:36:45 ID:YMM6o9RN0
ぐぐってヒットしたのがここだったんです
orz

UltraVNCですが、その後PC再起動したらパスワードが設定されていません、
管理者に…と起動時にメッセージが出てVNCが起動しない
でぐぐったら
---
ttp://ultravnc.kp774.com/index.php?%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E8%A7%A3%E6%B1%BA
サーバのパスワードを設定したはずなのに、設定されていない…というメッセージが出る
UltraVNCサーバにはサービスモードとユーザモードがあり、設定は別々に記憶されます。
UltraVNCサーバをサービスとしてインストールした場合、Windowsの起動時にはサービスモードで動作していますが、それをいったん終了させてスタートメニューから起動すると、ユーザモードになってしまうので混乱の原因になります。
サービスモードでVNCサーバを起動する正しい手順は、スタートメニューのファイル名を指定して実行で「net start winvnc」を実行することです。
---
こんなの自力では分かりっこない
感謝
882875:2008/02/02(土) 02:42:36 ID:YMM6o9RN0
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:49:49 ID:Elk0d36X0
>>882
どうもです。

こちらで
ttp://kp774.com/soft/uvnc_jp/
より最新版のJP2がダウンロードできるそうなのでこちらを利用させて頂こうかと思います。
884875:2008/02/02(土) 03:09:35 ID:YMM6o9RN0
>>883
thx
それ使わせてもらいます
885堤 善則:2008/02/02(土) 19:19:37 ID:4nE1on9m0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:36:57 ID:Elk0d36X0
最新版のUltr@VNCの日本語版無事にインストールできました。
インストールの過程でVideoHookDriverもインストールできました。ありがとうございます。

ところで1.0.2を入れたところ以前は見かけなかった「VNC リピータ」なるものも
インストールされてきました。このVNC リピータはどういう使い道があるのでしょうか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:00:09 ID:iX2Y2+TL0
>>886
私はこんな感じで使ってます。

[私の端末]---(VPN)----[客先のインターネット接続端末(リピータを動作)]----(客先の社内LAN)--+--[端末1(VNCサーバ)]
                                                                 +--[端末2(VNCサーバ)]
                                                                 +--[端末3(VNCサーバ)]

VNCビューワに、リピータのアドレスを入力するところがありますから、そこにリピータのアドレスを設定して、
接続先には、端末1〜3の名前なり、ローカルで割り振ってるIPアドレスを入れれば、それぞれのVNCサーバにアクセスできます。

リピータを動作させた端末を踏み台に、相手のLAN内のVNCサーバに接続できるようになるんですが、ちゃんとした意味は、
他の方よろしく!!(^^;;
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:07:32 ID:Elk0d36X0
>>887
なるほど。つまりグローバルIPを割り振られた(あるいは5800番をポートフォワーディングされた
ローカルIPアドレスを持つ)端末上でリピータを動作させれば、ポートフォワーディングもされて
ないローカルIPアドレスを持つ端末に自在アクセスできるということですね。

従来>>887の端末1〜3をネットワークの外部からVNCで操作しようとしたら端末1〜3に
異なるディスプレイ番号を割り振ったのち、そのディスプレイ番号に5800を加算したポート
を外部に公開するようルーターで設定しなければならなかったわけです。

ところがリピータの機能があればルーター上で外部に公開するよう設定するべき端末
はリピーターを動作させる端末だけですみ、残りの端末1〜端末3はポートフォワード
するどころかディスプレイ番号もデフォルトから変える必要が無くなると言うことですね?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:03:15 ID:yv1nIV+P0
ttp://www.uvnc.com/addons/repeater.html
Repeater settingsの図の下半分みたいな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:29:47 ID:7JGQ/fag0
>>888
そんな感じです。^^

891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:22:37 ID:Ho5VoQcM0
SkyGateForVNC 便利かも
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:08:48 ID:H0op1D3V0
PC(XP_Home)-WR7870S-TE4571E(ブリッジ接続) ⇔ EMONE
※ルータのポートは5900と22を開放

という構成なんですが、EMONEがなかなか繋がってくれません。

まず、設定ツールを使ってみたんですが、ウンともスンとも。
次にUltraVNC、OpenSSHともに手動でインストールしてみましたが
それでも状況は好転しません。

因みに、EMONE側の接続先設定は以下の通りです。

VNCホスト:localhost
Display:0
VNCパスワード:UltraVNCインストール時に設定したもの

SSHホスト:グローバルIP
SSHポート:22
SSHユーザ:環境設定時に設定したユーザ
SSHパスワード:上記SSHユーザのパスワード

何か指摘やヒントがありましたらよろしくお願いします。
長文申し訳ありません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:20:55 ID:1HwLleQa0
>>892
EMONEの接続しか、書いてないけど
内部と外部からの、接続は出来ていますか?

PC(XP_Home)からの、ローカル接続
http://www.cman.jp/network/support/port.html
894892:2008/02/03(日) 09:25:16 ID:H0op1D3V0
>>893
レス有難うございます。
提示していただいたページで確認したところ
5900、22ともにアクセス可能でした。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:46:22 ID:Z8XEaDYz0
たぶん既出の話なんだろうけど、SharebotってeEyeのサイトで普通に配ってんのね。
http://research.eeye.com/html/tools/

速度200000とかクラスタドットとかはこのツールなのかな?
誰か使ったことある人いない?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:47:42 ID:Z8XEaDYz0
すまん、激しく間違えた
897892:2008/02/03(日) 13:52:10 ID:H0op1D3V0
すいません!解決しました!!

>>VNCホスト:localhost
と書きましたが、ここに本当に"localhost"という文字列を
入れちゃってました。
サーバーのローカルIPアドレスを入れたところ、接続できました。
多謝!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:13:26 ID:6o8iBlPq0
LAN内のwin98機にUltarVNCサーバ、win2kにビューアを入れてみたけど
ちょっと何かするとビューアが落ちる。
環境が合わないとこんなもんですか。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 20:57:57 ID:P2ueaJkI0
>>866
遠隔比較表入手できたので、アップしてみた。やはりVNC最強か。
http://cosmos235.web.fc2.com
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 21:00:59 ID:1HwLleQa0
Radminは、早いんだ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:36:31 ID:UJ3FVdpk0
realvncのxinetd接続がRedhatES4で出来ないのですが
何かやり方かわったですか?

/etc/servicesに
vnc 5950/tcp
追加して
/etc/X11/gdm/gdm.confを
KillInitClients=false
[xdmcp]
Enable=true

にしてxinetd.dに下記のVNCを作成してリブート。

service vnc
{
disable = no
socket_type = stream
wait = no
user = nobody
server = /usr/bin/Xvnc
server_args = -inetd -query localhost -once -geometry 1024x768 -depth 16 -SecurityType
s None
}

これでES3では問題なく接続できますがES4だと真っ黒な画面でばってんが表示の
状態で進みません。ES4でうまく出来方後教授願いします。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 23:55:31 ID:/Yy6WhwW0
セキュリティー関連邪魔してないよね?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:06:03 ID:dtVyfWna0
>>902
ES3からES4になるにあたってセキュリティ項目増えたんでしょうか?
確かにセキュリティでこけてる気がします。
ちなみにSELinuxはOFFです。ES4でVNCのxinetd接続できた方います?
904901:2008/02/05(火) 03:02:50 ID:IlHaPIS30
自己レス。出来ました。ES4からもろもろのバージョンが変わって
従来のやり方で出来なくなっていました。どれが当たりかわからないけど
手当たり次第にtrueだったらfalse。falseだったらtrueに書き換えて
X立ち上げ直したらうまくできました。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:34:14 ID:GHKLqFcG0
音声も聞こえるようにしちくりよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:46:21 ID:b8kVpGpN0
必要性を感じない 下手に実装されて、サーバー側でも音が出ると困る
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 01:46:52 ID:sSRncxjt0
UltraとRealのサーバーを同時に動かしてるけどRealのクライアントもUltraに繋がっちゃうのはなぜ?
Ultraが繋がらなくなったときの保険にしたかったのに。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 02:47:18 ID:MdQR39bp0
>>907
ディスプレイ番号orポート番号を指定してないからでは。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:18:33 ID:MobY+O7x0
LANではすぐに繋がるのに、イーモバイルのD01NEではまったく繋がらない不思議・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:35:40 ID:Opib0V0i0
nekosogiftpdでftp鯖立てたが、
UltraVNCのファイル転送の方がftpよりも速いような気がする。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:48:27 ID:b8kVpGpN0
skypeで、転送した方が早いかも
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:01:18 ID:bSojNytL0
>>911
> skypeで、転送した方が早いかも

それはないw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 18:04:40 ID:Opib0V0i0
SkypeはP2Pと言いつつファイル転送は死ぬほど遅いよな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 20:28:46 ID:sBbzd2Yf0
>>910
Nekosogi FTPが糞だからだろ。
Proftpdが高速でいい。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 22:16:45 ID:jizJlMfL0
ftpでアップしてflashgetとか使ってダウンロードさせるのが一番早いんじゃないか?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:10:49 ID:OOuNyew00
>>914
ProFTPdのWindows版のバイナリをくれ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 01:39:10 ID:M3sRxObt0
WindowsならMoreFTPDがいいと思う
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:32:23 ID:Mlue+/DA0
超初心者の漏れが、
UltraVNCをインストールして一週間・・・
昨日の夜やっとポート開放を理解して、
PCカード使ってアクセスしてデスクトップん中にデスクトップが出てきた時は「ヨッシャ!」って小躍りしてめちゃくちゃ喜んだのに、

日付が変わって今日アクセスしようとビューア立ち上げて接続したら、
一週間前と同じ文字が・・・
「サーバーがみつかりません!」_| ̄|〇lll

ええどうせ動的IPですから日付が変わればIPも変わると思ってましたよ・・・
DDNSとDiCEの勉強と設定も昨日のうちにやっとけばヨカタ・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:36:49 ID:+gBsxbYd0
>>918
DiCE使ってるけど、最近、ISPの切断頻度が早くて、意味がなくなっている俺です。
仕方ないので、5分おきに某DDNSサービスサイトの画面をwgetして、Webにうpしてます。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:36:39 ID:Mlue+/DA0
>>919
勉強中の漏れには下の行が何をしているのか全く理解できん・・・(;´Д`)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:59:34 ID:oeInAjwc0
>>920
ipがころころ変わるから、
その変わるipを5分毎に
チェックして、今のipを
知りたいんでしょ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:45:40 ID:s1ILAv+/0
>>916
そりゃー無理なんじゃないの?Cygwin使えば可能だけど・・・・。

>>919
頭いいね・・・なるほど、参考になりました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:39:03 ID:jfkXhKu80
>>920
DDNS接続すると、こっちのIPアドレスを画面上に表示するサイトがあるんです。
そこの画面を、wgetというソフトで取得し、自分のWebサイトにうpすれば、IPアドレスが確認できる。と・・・・

>>921>>922
今使っているフリーのDDNSは、反映されるまで30分近く掛かることがるモンで。
前のADSLモデムなら、ステータス画面をwgetで取得できたんですがねぇ・・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:38:44 ID:Uwh8CC2F0
俺はマシンのIPをチェックして変更があったら携帯にメール入れるソフト2種類動かしてる。
Diceも使ってるけどDDNSに反映されるまでの時間が掛かるときがあるから。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 00:40:06 ID:Uwh8CC2F0
>>924

おっと、ソフトの名前はIPフレンドとIPアシスト。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 19:20:18 ID:QO8IPbOO0
WindowsXPだとVNCドライバをインストールしても、アンインストールがデバイスマネージャから
あるいは付属のuninstall.batから出来ますが、Windows2000にVNCドライバを一度インストール
してしまうと、アンインストール出来ません。
uninstall.batを実行してもアンインストール出来ませんし、デバイスマネージャからVNCドライバを
右クリックしても 削除 のメニューが表示されません。
コマンドプロンプトを立ち上げて
setupdrv uninstall と直接実行してもアンインストールできません。
さらにひどい事に、何もエラーが帰って来ないため(空白行が戻ってくる)、何がどういうエラーを
起こしているのかすらも分からないためお手上げ状態です。
Windows2000でVNCドライバをアンインストールする方法を教えていただけませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:13:08 ID:66k4p9Ih0
Ultra最新のスポンサー広告がうざいな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:35:38 ID:Y5L3xxCH0
広告?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:41:36 ID:66k4p9Ih0
>>928
ログインで認証に失敗したらスポンサー広告の画面が出た。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:11:50 ID:Y5L3xxCH0
>>929
マジ?
日本語版じゃなくて英語版のβか?
嫌な路線変更だな。
日本語化の折には是非削除していただきたい>広告機能
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:15:43 ID:GhGIrwUA0
>>918
つIPアシスト
DDNSが無理な場合はこのソフトウェアを使用しています
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 11:38:19 ID:I7gd6Z7L0
広告が目に入るだけで発狂する人がいるようですがもちつけよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:24:09 ID:NQiwIr1Y0
>>932
いや、広告なんか表示されたら発狂してもおかしくないだろ。うざすぎるし今までずっと
そんなのなかったんだから、明らかな改悪じゃないか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:26:30 ID:S2GeAWkx0
>>919
>>931
情報ありがd。
とりあえず、昨日の夜中にDDNS登録してDiCE稼働させてます。
いまのとこIPアドレスの更新を自動でしてくれるかどうかが微妙ですが(稼働して初日なので(;´Д`))
うまくいければ万々歳です、また何かありましたらのぞかせていただきますヽ(´ー`)ノ





DiCEを稼働させるのにサーバー側かクライアント側かどっちにすればいいか1時間悩んでしまった・・・(;´Д`) 
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:50:06 ID:3Jkb9bsZ0
DiCEってサービス登録版が有料というのが舐めてるよな。

誰かがサービス登録機能もあるフリーのDynツールを作れば状況はだいぶ変わると思うんだが。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:51:04 ID:isLpJVW70
>>935
わざわざサービスで稼働させる程のものなのか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:54:27 ID:4i3eMr2b0
そこまでするほどのもんでもねえよな。
アホしか釣れないだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:25:50 ID:gBF0v0VA0
なんでそんなものが必要なのかさっぱりわからないが、
ミジンコホイホイとして役に立つならあるといいかもね。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:00:19 ID:3Jkb9bsZ0
>>936
サービスで起動できないと誰かがPCの前に行ってログオンしなければならなくなる。
で、誰がやるんだよ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:00:44 ID:rzqIqGON0
sexeってのもあるわけで
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:01:25 ID:isLpJVW70
>>939
自動ログインにしとけば良いのでは?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:06:02 ID:z50Cv0dB0
>>939
俺はLinux版だから、裏に常駐。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:07:29 ID:z7HzSUB9P
適当なマシン(玄箱とか)を常時稼働させとくほうがええよ
DDNS更新やってくれるしCGI叩いてWake up On Lanとか出来るし
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:10:29 ID:vkwCWiKg0
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:11:56 ID:isLpJVW70
>>944
>実妹がいない男子の個人利用に限り無償で使用可能。

どうやって判断するんだ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:14:32 ID:4Rfoix/A0
サービス化したいならsrvanyでも使ってみれば?
いちおう動作するみたいだし
ttp://shooting-star.myhome.cx/soft/network.html#dice
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:19:37 ID:3Jkb9bsZ0
>>946
そんな技があったとは・・・
FireDaemonも使えるらしいね。

なら最初からサービス対応にしておけばいいのに>DiCE
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:37:52 ID:NQiwIr1Y0
>>943
CGIでWake On LANについて詳しく。
どうせ1台は最低限自宅LAN内にマシン起動しておかないとダメっていう話なんだよな?
それならあまり興味は無いが、LAN内に1台もマシンを起動してない状態で
WAN側からMagick Packet投げる事が出来てきちんとWake UPできるなら、そのCGIの話
詳しく知りたいんだけど・・・ダメかな?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:44:59 ID:isLpJVW70
>>948

#!/usr/bin/perl
&WakeOnLan( $MACアドレス ); # ←対象のPCのMACアドレスを指定する。
sub WakeOnLan{
my $hwaddr = shift; # Macアドレス
use Socket;
my($pkt,$raddr,$DEFAULT_PORT,$them,$proto);
foreach (split /-/, $hwaddr) {
$pkt .= chr(hex($_));
}
$pkt = chr(0xFF) x 6 . $pkt x 16;
$raddr = gethostbyname('255.255.255.255');
$them = pack_sockaddr_in($DEFAULT_PORT, $raddr);
$proto = getprotobyname('udp');
socket(S, AF_INET, SOCK_DGRAM, $proto);
setsockopt(S, SOL_SOCKET, SO_BROADCAST, 1);
send(S, $pkt, 0, $them) or die "send : $!";
close S;
}

こんなので良いのでは?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:00:40 ID:ph0/K/Bt0
>>949
そのCGIをどこのマシンに書くかって話だなw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:03:31 ID:T2qR0Em50
>>950
Webサーバーを常時動かしてるPCしか無いのでは。
もちろんLAN内の。

だがそんなことするならリモート対象のPCそのまま起動してたほうが良いようなw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:06:12 ID:nBqsf8pO0
Windowsでもタスクスケジューラでログオフ状態でもやりようがあるじゃない。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:28:26 ID:dy5fWCmp0
ルーターでもWOL機能やDDNS更新機能ついてるやつあるよね
954943:2008/02/13(水) 00:31:59 ID:+Da5pye9P
>>948
ちょw 1行目飛ばすなよw
もちろん「1台は最低限自宅LAN内にマシン起動しておかないとダメっていう話」だよ

>>951
まあ一応電気代を考慮してな
マシン構成なんて人それぞれだけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 07:13:19 ID:3JjTxeqv0
WOR有効にしてモデムで起動できるようにしたらどうよ
ワンギリすればおk
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:08:19 ID:1x93KobI0
…WOR?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:09:34 ID:1x93KobI0
ああ、WakeOnRingか。
懐かしいな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 08:42:12 ID:yyArgMkC0
>>955
あれって、特定の電話を選べないでしょ?
関係ない電話も取って、ぴーぴーぷー・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:58:16 ID:KX2w2/yw0
UltraVNC使おうと思ってインストールした。
ビデオフックドライバを使うと、win起動時にブルースクリーン。。。。
GeForce7600GTでデュアルディスプレイ環境、WinXPpro。
ドライバの問題?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:38:12 ID:wtI8zhxn0
>>944
っていうかソフト自体存在しないジャンwww
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:42:11 ID:wtI8zhxn0
>>959
壁紙非表示にしてない?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:05:03 ID:qG5U7xA/0
VNCで初歩的な質問で恐縮なんですが、
AFK状態が続くと自動的にクライアントが終了しますよね。
このタイムアウト時間を無期限にしたいのですが、どこを設定すればよいでしょうか。
申し訳ありません、教えてください。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:13:38 ID:8w9le21z0
クライアントをOSXで、使っているけど
半日放置しても、切断されることはないな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:32:37 ID:ovG+yRMT0
>>962
このスレをタイムアウトで検索するとヒントがあるかも。
965しお:2008/02/15(金) 15:08:10 ID:4qddJvyK0
UltraVNCサーバをWindwosVistaで使用する場合で、どなたか教えて
ください。ViewerはWindwos2000を使用しています。

基本的には使用できていますが、ひとつだけ不具合があります。
それは、「スタートボタン」が表示されないということです。
スタートボタンのあたりにマウスをもっていって左クリックすれば、
ちゃんとメニューは表示しますが、やはり「スタートボタン」が
表示されないというのは気になります。

バージョンを1.0.4_RC8、RC12、いろいろ試したり、画面設定を変更
してみたりしていますが治りません。なお、WindowsXPだとちゃんと
表示されます。また、VistaでもRealVNCだとちゃんと表示されます。
どなたか、UltraVNC、Vistaでのこの不具合の解決方法ご存知でした
ら教えてください。

よろしくお願いいたします。

966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:50:10 ID:OOFJu5dy0
Vistaってリモートデスクトップが標準でついてませんか?
2000にリモートデスクトップクライアントがあれば、そちらを使えばいいような…
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:03:37 ID:KetfPoZR0
今ログインしてる画面をそのまま操作ってVNCじゃないと出来ないよね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 17:14:50 ID:Ip+3XvJ60
>>966
リモートデスクトップは、UltraVNCに比べて重いし・・・・
ファイル転送なんて、最悪!!><
969しお:2008/02/15(金) 18:26:51 ID:4qddJvyK0
>>966
VistaはHomeエディションでして、リモートデスクトップ機能は付いていないので
ありまして・・・
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 18:29:19 ID:Xy4zISJU0
なにその機能の切り売り、暴利暴虐。マイクロソフト死ね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 02:46:47 ID:TMiLLdlb0
リモートデスクトップはVNCが何らかの原因で落ちた時には役に立ったな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 05:57:39 ID:7z/5DiTLO
サーバー側のビデオカード性能って関係してくる?
退役したPCからビデオカード抜いてオンボにしたら恐ろしいほど操作性が落ちた。
ファイル鯖だから普段VNCでいじることはないんだけどイライラする。
転送速度は前とかわらないんだけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:55:39 ID:W/OAj4tC0
>>972
鯖のOSと使ってるVNCも書かないでエスパーしろと?
実装によるとしか言えんぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:14:34 ID:+ketiExD0
>>972 >>973
実際に体験してるんだから、そうなんじゃないのか?w

たまにWindowsのRealVNCで、すごく遅いサーバーが
出来ることがあるけど、同じ原因かもしれんと思った。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 11:29:50 ID:+EEx1Db40
>>961
壁紙を取り除く(高速化)のところでしょうか。
チェックを外してみても変わりませんでした。
windowsのディスプレイ設定では、背景は無しにしてます。
現状、ビデオフックドライバを外して使っていますが、
デュアルディスプレイの片側がリモートで見れない。
メーラーを表示させている側のディスプレイが見れないから、超意味無し。
もういやになってきた。。。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 14:00:12 ID:tmr5Oco+0
video hook driver入れてたなら、一度入れ直すと直ったりする。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 15:49:05 ID:s5af0rDA0
>>972
WindowsやLinuxのvinoserver、x11vncみたいに
実際に物理ディスプレイに出力してる映像を
読み取ってるやつは
ビデオカードのVRAMのRead性能が効いてくるでしょ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 18:36:43 ID:D12G7Hqr0
https://www.mron.jp/
これって無料なのか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 19:53:40 ID:D12G7Hqr0
見つけたので参考までに
テンプレにいれてもいいかも

EMONEのwikiのリモート接続、リモートデスクトップ、FTPまとめサイト

http://hikaku.fxtec.info/emonewiki/wiki.cgi?page=%A5%EA%A5%E2%A1%BC%A5%C8%C0%DC%C2%B3%A1%A2%A5%EA%A5%E2%A1%BC%A5%C8%A5%C7%A5%B9%A5%AF%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A1%A2FTP
980名無しさん@お腹いっぱい。
>933
広告が別に表示される訳じゃなくて、エラーダイアログ中に広告が入ってるだけです。
設定でオフにすることもできます。

http://forum.ultravnc.info/viewtopic.php?t=10957&postdays=0&postorder=asc&start=0
によると、
>The sponsor banner is for now only in a Beta/rc version.
>It's a try, at the technical level and also to have an idea of users feedback on it..
で、無効化可能にしたっぽいです。

削除すること自体は簡単ですが、使わせてもらってるのにそりゃねーだろと思ったので >781 ではそのままにしてあります。