Mozilla Firefox Part225

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オープンソースでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
Windows、Mac OS X、Linux版などがあります。

■Mozilla Firefox
http://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://www.mozilla.jp/firefox/support/

■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/

■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://www.mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://www.mozilla.jp/firefox/download/older/

■注意・質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part144
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364536307/

■クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。

■メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

※前スレ
Mozilla Firefox Part224
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1365067657/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:11:07.07 ID:pcyMVzMI0
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems

■Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201

Flash Playerのダウングレードという回避方法は、
セキュリティーサポートが終了するまでしか使えません。
Adobe側の修正予定はありません。Mozilla側でできることはありません。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=763387#c14

■FirefoxでYouTubeに時々見れない動画がある場合 - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012110800

■グラフィックチップ(GPU)のドライバ、更新してますか? - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012111800
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:11:39.56 ID:pcyMVzMI0
【Firefox今後のリリース予定】

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。

          Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2013年05月14日 24 /  23 / 22 /  21 / 17
2013年06月25日 25 /  24 / 23 /  22 / 17
2013年08月06日 26 /  25 / 24 /  23 / 17
2013年09月17日 27 /  26 / 25 /  24 / 24,17
2013年10月29日 28 /  27 / 26 /  25 / 24,17
2013年12月10日 29 /  28 / 27 /  26 / 24
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 14:12:10.91 ID:pcyMVzMI0
前スレ終了後、ご利用ください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:51:37.04 ID:3QsUMvpm0
前スレから情報転載と追加

// thumbnails作成停止
user_pref("browser.pagethumbnails.capturing_disabled", true);

// パフォーマンス情報の送信を無効にしても、
// prefs.jsにdatareportingがゴリゴリ書き込まれてうざいので停止
user_pref("datareporting.healthreport.service.enabled", false);
user_pref("datareporting.healthreport.uploadEnabled", false);
user_pref("datareporting.policy.dataSubmissionEnabled", false);
user_pref("datareporting.policy.dataSubmissionPolicyAccepted", false);
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:53:39.85 ID:3QsUMvpm0
従来のダウンロードマネージャーが良ければ
about:configでbrowser.download.useToolkitUIをtrue
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 16:55:46.41 ID:o7S5GT6J0
>>5
一番下datareporting.policy.dataSubmissionPolicyAccepted はデフォでfalseだよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:04:04.41 ID:kv2T0sXc0
21.0b3
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:53:10.18 ID:e6+u4o2V0
いい加減にしやがれ3.6以降劣化しかしてねぇぞ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 18:59:09.14 ID:hn2rqFDV0
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:15:54.84 ID:3V1YZJG60
17.01から変える気しない
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:17:24.72 ID:91SNF9Ty0
19に戻しました
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:31:31.35 ID:OTuIUsMQ0
オレは17.0.5
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:45:19.27 ID:ekSidZm70
20.0、20,1 にするとgooスティックが機能しなくなるので19.2に戻した('A`)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:07:31.78 ID:CcHJV7kL0
19.0.2のポータブル版なんですが、flashプラグインのバージョンが古いと言われて無効化されてしまいます。
flashのコンテンツがあるといちいち古いバージョンのプラグインを許可する操作を要求されます。

この動作やめさせる方法知りませんか?ちょっと前まで9使ってたけど、こんな動作はしなかったので
戸惑ってます。プラグインの最新バージョンもしばらく様子見てから入れたい時もありますし。
つねに最新じゃないと操作がワンステップ増えてしまうのは困るので。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 21:27:25.66 ID:2gVfKrYp0
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:41:46.33 ID:Cs5ukEar0
gooスティック()笑
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 23:52:55.46 ID:tdVocuzt0
tagsieveの暫定版じゃなくて正式版まだかーーー
ブックマーク壱万超えてるとこれないとどうしようもないでーーー
助けてくれーーー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:15:15.58 ID:qi2tDOEh0
そういえばブックマークのタグ機能は将来的に廃止になる
ってだいぶ前から言われてたけどなくならないのかね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:26:38.34 ID:+qdsX65E0
Bug 622047 - Remove support for tagging bookmarks

WONTFIXなので、とりあえずは存続
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 01:36:26.38 ID:qi2tDOEh0
>>20
ありがとう そこまで多くもないけど結構使ってるから気にはなってたんだよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 06:57:31.49 ID:UHpYYe8v0
ネスケ風テーマが20に対応してないから乗り換えれねー
本体が頻繁に更新しやがるからうんざりしたのかな・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 07:00:00.80 ID:A9viwQ4m0
ESRでええやんけ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:34:56.34 ID:Zmzf05iM0
>>15
それフラッシュプラグインのClick to playが有効になってるだけじゃね?
Firefox 17 の Click to Play が便利 | スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/journal/559079/Firefox-17-%E3%81%AE-Click-to-Play-%E3%81%8C%E4%BE%BF%E5%88%A9

もちろん必要なサイトでのみプラグイン自動実行させることも可能
そのサイト表示させてアドレスバーの一番左にあるファビコン?アイコン?クリックして、
詳細→サイト別設定→プラグインの実行 許可で自動実行


もしくは、ポータブル版のpluginフォルダに古いバージョンのflashプラグインが残ってるとか
デスクトップで使ってるならわざわざ導入する必要ない
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 09:55:32.69 ID:i4s4m0F50
ダウンロード中にブラウザ閉じると警告が出るときと出ないときがあるのは何で??
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:02:08.47 ID:as8O0P1f0
いまきた
20にしたらクラッシュしたり、フリーズしたりと問題出まくり
みんなも似たようなことになってるのな
どう対処すべきなのかねえ…
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:05:13.35 ID:5SmP8UySP
うちは更新プログラムKB2670838を削除しても、文字が滲むんだけど
なんか他に解決方法無いんですかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:05:22.22 ID:A9viwQ4m0
ESR!ESR!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:06:11.47 ID:lMDqkbmE0
とりあえず不安定ならリセットでしょう、話はそれからだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:25:02.51 ID:+qdsX65E0
ただいまMozillaではクリス問題が起こっています
Chris Rogers
Chris Pike
Chris Lowis
Chris Wilson
Chris Double
Chris Pearce
Chris Jones
Chris Blizzard

クリスだらけ
何かが間違っているそうな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:26:26.65 ID:lMDqkbmE0
皆おねえで色黒なんだろうか
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:48:28.83 ID:3F7EBwmS0
Chris なんてよくある名前
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:48:31.88 ID:A9viwQ4m0
流木みたいな顔してるんやろか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:49:56.08 ID:vPqEoY8q0
チョリーッス
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:53:05.49 ID:9kopGUkQ0
クリ と リス
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:55:03.23 ID:phOjysnO0
クリスティーナ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 13:21:29.14 ID:pAOyrrAN0
ESRにしたら平和だわー。
本来のリリーススパンってこんなもんでいいんだよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:09:33.65 ID:A9viwQ4m0
もはやノーマルの奴はベータバージョン
ESRは正式バージョンといっても過言ではない
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:17:50.74 ID:owkMXXI+0
21b3の方が20より快適というね・・・(^^;)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 15:18:01.15 ID:oSu/RILH0
いろいろ面倒な仕様変更とかなけりゃ週1でupdしてもらってもいいわ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 16:48:50.65 ID:iwGlZ48o0
ウインドウ閉じるとたまにクラッシュレポートが出る
作りなおした方がいいのかな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:10:15.60 ID:TklklgMm0
新UIでさらにChrome化
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 17:16:55.61 ID:+qdsX65E0
だが劣化コピー
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:04:46.11 ID:SSQ76EWW0
で、firefoxはいつ終了するんですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:45:03.16 ID:1P/TmfgJO
死にかけてたけど
サムスンのおかげで復活の芽が見えてきたなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:46:55.61 ID:33Vy0EXk0
火病狐
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:49:34.01 ID:tiBf3Z7K0
>>46
それだけはやめちくり(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:50:19.58 ID:6KDIXg9W0
>>45
つまらない
やり直し
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:56:17.67 ID:RdnS45Og0
サムスンニュースマジなの?
いよいよ乗り換える時がきたのか...?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 18:59:24.27 ID:qNKThqlB0
Hwabyungfox
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:41:25.65 ID:BYkB+ziT0
今回不具合多すぎるね
新しく開いたウィンドウを読み込まずにabout:blankばっか
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:45:05.02 ID:WlO2tucEP
>>51
お前だけ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:56:47.81 ID:k8T+FXx70
>>24 ありがとうございます。Click to playは無効でした。いろいろ知らない機能が付いてますねfirefoxは。
とりあえずこまめにプラグインのバージョンアップしますわ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 20:57:32.56 ID:BYkB+ziT0
TMPの不具合かね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:38:46.52 ID:611h9nXhP
FirefoxがUIを改悪、Chrome風のデザインに
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366288067/
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:43:05.16 ID:gCs3zynW0
モジファイ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:49:00.34 ID:AwdFBERf0
なんかまとめブログ系のサイトで戻るボタンを押すとフリーズしたのかってくらいまたされて
やっと戻るんだがこれ何が原因なの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:50:29.56 ID:dsVDrE240
タブバーを常に表示するに設定するにしてるのにタブバーが消えるんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 21:50:50.08 ID:illJmrKn0
今時、BBCodeやMarkdown Link なんてどんな場面で使うことを想定してるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 22:42:31.56 ID:dsVDrE240
>>58
自己レス。ツールバーのカスタマイズでいけた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 01:39:15.08 ID:oCxT9VzP0
ttp://i.imgur.com/rAl5Ky2.png
Takao ゴシック カタカナの[ブ]が変に表示される
他のブラウザじゃこんな風に太く表示されないのに
Meiryoでも起こらない
62 忍法帖【Lv=31,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/19(金) 03:33:43.94 ID:wED43FMp0
火病狐だから
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 05:50:10.32 ID:2hd1dbw30
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:04:00.06 ID:8eyaezRu0
何から何までFirefox終わってた
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:36:43.80 ID:hFTIC04x0
FireFox24からAustralis(クソデザイン)になるんだっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 06:59:46.89 ID:46GGUnsO0
否定ばっか
陰気なクソ日本人()
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:19:11.75 ID:2hd1dbw30
クソ日本人と言ってる割にはちゃっかり日本語使っちゃってるんですね()
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:34:14.16 ID:WXYZbEpa0
UX = Unco-Xo
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:44:08.58 ID:hFTIC04x0
>>66
肯定して欲しかったら肯定できるもの持って来いよ
お花畑なキチ害人
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:48:29.61 ID:xZDMAICR0
            _|_
          /_\
  ネトウヨガー ̄|U ̄  
   ∧_∧    /ミヽ、 
   <  `Д´>  ノミシ三 `~゚
   (っ ≡つ=つ゚  ゚ 
   ./   ) ババババ
   ( / ̄∪


             _|_
           /_\
            ̄|U ̄  
   ∧_ 三∧   /ミヽ、 
((<  `Д´三Д´>ノ ヽ  `~゚ ))
  (_っっ= _っっ゚   ゚ 
   ヽ   ノ
   ( / ̄∪
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:50:02.16 ID:46GGUnsO0
FireFoxやChromeに肩並べられるブラウザ日本でつくれるようになってから偉そうにしろよ
お花畑な能無しキチ日本人()
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:54:30.16 ID:xZDMAICR0
まあまあ、シコッて落ち着けよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 07:56:43.58 ID:nivXJMKJ0
朝鮮と手を組んだからには、>>69>>71みたいな
チョンが出てきても不思議じゃないけどな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:01:02.64 ID:nivXJMKJ0
訂正
× >>69
>>66
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:01:41.25 ID:KUXtg3mwP
Mozillaのベータテストに付き合うのも
飽きた(疲れた?)のでESRに替えました。

所で皆さんはESRと通常版の
どちらをお使いなのでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:30:12.82 ID:VIdHBIa60
肯定されない人 影で馬鹿にされる人の特徴とは
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:37:42.66 ID:CYihPohA0
ESR安定
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:42:18.51 ID:AfZXw+ca0
拡張機能の利便性を理由にFirefox使ってる人はESR使うとバージョンの不適合から開放されて楽になると思う
ESRってのは延長サポート版(Encho Sapo-to Riri-su)の略ね
メジャーアップデートは年一回程度だけど
セキュリティに関するマイナーアップデートは通常版と同様に行われるので
比較的安全に使い慣れた環境を維持する事が出来る

メジャーアップデートの際の移行期間も旧ver.がセキュリティアップデートを受けられる約12週間(約3ヶ月)の猶予があるので
使用しているアドオンの対応をしっかり検証してから安心してアップデートする事が出来る

http://www.mozilla.jp/business/downloads/
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:46:31.87 ID:KUXtg3mwP
>>77-78
だよねー。

関係ないが
\.dy.bbexcite.jpは規制されてばっかりだよね。
お陰でp2経由で書き込まなくてはならない。(笑)
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:59:16.22 ID:DQ90nsSC0
おいいい
Flashアップデートしたらまたclick-to-playの設定デフォに戻されてるよ
ふざけんなよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:04:27.75 ID:5JJFx9wS0
>>80
そりゃバージョンごとに管理しないと意味ないからなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:09:48.04 ID:DQ90nsSC0
Flashのバージョンごとってこと?
前はFlashアップデートしてもいちいち戻されなかったけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:33:48.83 ID:U5XidPJa0
Fireroxのバージョン戻すのってどうやるの?
20.0.1にしてからタブグループマネージャが事実上死んで使い物にならなくなった。
毎回全タブをブックマークしてはタブを全部消すの繰り返しを強いられてる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:35:04.78 ID:iPKkMmYh0
ここからね、好きなバージョン落とすといいと思うの (´・ω・`)

ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 09:59:33.40 ID:vSaU/8Ex0
>>63
デフォルトUIでFx使う人って殆ど居ないよね。だからイメージ画像がクソでもどうでもいいわw
カスタマイズ可能なツールボタンっぽいのがデフォルト導入されるのはいいね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:11:04.74 ID:KUXtg3mwP
>>83-84
ftpから好きなバージョン落として
上書きインスコするだけで
大丈夫だよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:23:56.46 ID:hFTIC04x0
>>85
ツールボタン置けるのナビゲーションツールバーの右端だけだよん
あとはコントロールボタン押した時に出てくるメニューパネルにしか置けない
urlバーも検索バーも長さ調節不能
カスタマイズ性が大きく低下しとる
デッドスペース多いし、見た目がブサイク
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:41:16.24 ID:NaR7CbLi0
石村の悪口いうなハゲ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:07:20.50 ID:08uDLebc0
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:14:53.63 ID:NaR7CbLi0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:36:42.87 ID:XllRV1JZ0
>>88
お前じゃねえ、座ってろ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:37:44.47 ID:EdYYO6iQT
縦置きタブが使えなくなりそうな悪寒が
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:45:08.66 ID:KUXtg3mwP
Android版のFirefox 20試したが
Google検索の検索結果の画面が
縮小されちゃうな。
Google Playの評価欄でも指摘されている。
スマホだと出ないがタブレットだと
100%再現する。

21betaだと再現しない。
やっぱり20は糞バージョンだ。!
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:13:05.22 ID:tvd3nf9Q0
で、安定したの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:01:45.35 ID:KUXtg3mwP
>>94
うん。

今はタブレットでは21beta
PCではESR17.0.5使ってる。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:33:45.89 ID:U5XidPJa0
>>84-86
ありがとう!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 15:54:34.04 ID:gj5i3LtO0
ニコ動見てたらたまに止まるんだが俺だけですか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:00:02.79 ID:Ggk3pLEk0
うん!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:00:44.16 ID:0ciBq8Fi0
ただ単に回線が重いだけとか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:09:13.69 ID:gP8EHGIi0
>>83
最新版でもタブグループ普通に使えるよ。
Ctrl+Shift+Eを押してタブをグループ分けすれば、
タブグループアイコンがツールバーに表示されるようになる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 16:12:26.46 ID:wtg5rMHw0
>>97
どういうふうに止まるかにもよるけど、再生開始して
動画を全部キャッシュし終わる前にページ戻ったりすると
プチフリみたいな症状が起きることは稀にある(ESR17.0.5+FlashPlayer 11.7.700.169)
再生中にFxがフリーズするとかOSごとフリーズとかはないけどw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:02:24.46 ID:y9sS0NEZ0
FIREFOX20にしたんだがタブ上にカーソル乗っけたらページ表示されるの止めたいんだけどどうしたらよいの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:13:21.49 ID:NaR7CbLi0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:15:31.21 ID:uPj8OyTl0
VLC最強他は糞
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 18:36:27.77 ID:nivXJMKJ0
漢は黙ってMPC-HC、他は糞
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 19:13:09.46 ID:5PHYALp70
Opera最強他は糞
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:00:36.15 ID:08uDLebc0
>>106
その割にはFirefoxが気になって仕方なくてFirefoxスレを小まめにチェックしてるんだねw
どっかの国みたいだねw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:24:50.20 ID:JWRAI12q0
SM Player使ってるわ、コーデック別途追加しないといけないのは却下

>>102
通常その機能はついてないよ。タブ拡張何か入れてるんじゃないかしら
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:28:53.01 ID:TS0r9iGt0
>>108
SMプレイをする人、なん?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:29:07.54 ID:+skeGzSp0
VLC、MPC-HC、SM Player全部入れてる…用途が違うんだよおおお
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:34:48.75 ID:08uDLebc0
Google Readerがもうすぐ終了するから本体に付いてるライブブックマークを使い始めた
元々そんな大量に登録はしてなかったので厳選して10個以内にした

新着チェックが出来ないのは盲点だった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:02:11.68 ID:08uDLebc0
自己レス
はじめは全て未読状態なんだ。読むとファビコンが変化してグレーアウトして既読になる
ただしキャッシュをクリアしてしまうと、また未読状態に戻る(つまり見分けが付かなくなる)
履歴ではなくキャッシュだという点に注意
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:18:39.66 ID:X0TtfSkB0
DV SM GOMプレーヤーこそ三種の神器よ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:40:07.98 ID:ttAjPJvw0
リンク開くとaboutblank
サイドバーやメニューバーが■みたいなブロックで埋められたり透明化
アマゾンで検索するとこんな感じ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4140862.jpg
アップデートしてから不具合が多い気がする
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:45:34.59 ID:TS0r9iGt0
>>114
> リンク開くとaboutblank
おま環

> サイドバーやメニューバーが■みたいなブロックで埋められたり透明化
ラデ死ね

> アマゾンで検索するとこんな感じ
> http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4140862.jpg
おま環
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:47:18.95 ID:zmDWu7FS0
保田未歩さんこんばんわ〜
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 21:49:45.53 ID:lBgwPm+h0
ヤスス
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:06:59.96 ID:ttAjPJvw0
削除パス設定してなかった○| ̄|_
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:20:19.58 ID:nWUqhOat0
どんなパンツ吐いてんの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:29:22.40 ID:U5XidPJa0
>>100
TGM:タググループマネージャーツールバーに何も表示されないし、
Ctrl+Shift+Eをやってもグループに名前すらもつけられない状態だ。
そもそも休止中のタブグループの情報がどこを探しても見つからない。
アドオンじゃなくてFirefox標準でタブグループ機能があったりする?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:31:52.91 ID:Y+X46p+g0
21のBETA3も絶賛バグ中?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:32:24.20 ID:nivXJMKJ0
>>118
あー、わしもモッズ・ヘア愛用してたんやが
抜け毛に拍車が掛かってきて今では河童同然の有様やで・・・
気を付けた方がええでw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:33:19.50 ID:08uDLebc0
>>120
だから普通に使えるって、何かのアドオンかなんかとバッティングしてんじゃないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 22:56:32.50 ID:n0xJjZj+0
うんこfox祝

  ∧_∧
 ( `・ω・)   ∧_∧ ', ´
 ⊂( ⊆ ̄つ☆)゙゚'ω) ← Mozilla
   \ / ⊆ ⊂ノ   ,.' ,.'
   とノ ⊆ ⊂_ノ

  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ ← Mozilla
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:05:29.92 ID:oCxT9VzP0
気になる奴はプロファイル作りなおせ
アドオン25個入ってる俺でも入れ替える作業は15分もかからんぞ
ネックなのは忍法帳の生成とパスワードの移行だけど
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 23:07:52.94 ID:BfEyzUw60
>>113
GOMは他のコード盗んで作ってるの知ってる?
だから恥のソフトて言われてるんだぜ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:19:04.32 ID:Tp8TYd3X0
どうも長いこと使ってるとクッキー関連の異常がちらほら発生する気がする。
昔は豆に再起動してたけどここ数年は起動しっぱなしのサスペンド運用で
それやるとさらにおかしくなる率が高い。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:04:31.29 ID:f9wQOnZg0
win8タブレットなんだが、google画像検索とアドオン紹介のページがスクロールしない。
Grab and Dragというアドオン追加して解決したが、俺だけかな?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 01:06:31.11 ID:wl4L7j1G0
単にセッションクッキーが期限切れになっただけじゃねーのか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 04:07:54.89 ID:fc+JGEzl0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 05:09:59.43 ID:lzUVigri0
20.0.1にしたら画像拡大ができなくなってる
マウスジェスチャDownUpで割り当ててるんだが
あーもーメンドクセ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 07:44:01.99 ID:1KX3UGhm0
ミホミホ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 08:50:06.72 ID:oUI2dJmq0
>>127
うちは逆
起動時に復元で使ってるんだけど
その度に忍法帖が消える
(例外サイトで許可&CookieCullerで保護してるんだが)

復元タブに2ch.netとbbspink.comのスレを含めることで回避してる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:16:53.26 ID:RK/AnChW0
CookieCullerは保護してるはずなのになぜか消えることが稀によくあるのでBiscuitに乗り換えた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 09:19:03.52 ID:4ai/bjCq0
>>132
もうやめてやれよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:04:31.61 ID:UkLap5vJ0
ESR最強
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 11:08:42.14 ID:y3TSt6QO0
もうESRが正式バージョンみたいなかんじになっちゃったな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 12:34:26.41 ID:BTAOV8nB0
>>96
いい薬です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:16:49.86 ID:sPsimt7g0
ESRってたとえば今は17.xが最新みたいだけど
ノーマルの17と機能はまったく同じで20までの最新機能はないってこと?
その代わりセキュリティパッチは20までのは当たってことでいいのかな

20で線画能力とか上がってるって触れ込みだから使いたかったけど
不具合のほうが酷そうだから初めてESRに手を出そうと思うんだけど
見た目とかも普通のと変わんないのかな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:18:57.05 ID:vAy1Zrk20
20からESR17って上書きで大丈夫なのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:20:39.87 ID:CIy1wJSs0
>>139
ポータブル版使って20で不具合でるか試してみればいいんでないかい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:24:46.02 ID:sPsimt7g0
>>140
一応バージョンアップは毎回アンインストしてから入れてます
今の所それで不具合は出てないようです

>>141
それもそうですね
不具合出ない人もいるみたいだし、そっちで試してみます!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:33:06.04 ID:vAy1Zrk20
>>142
毎回アンインストしてるとブラウザやアドオンの設定し直しがめんどいと思うんだけど、なんか楽に設定を元通りにする方法あるん?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:37:20.55 ID:4ai/bjCq0
プロファイル残してないのかよ、アホかい
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:41:00.27 ID:sPsimt7g0
>>143
設定ファイル(アドオン含む)を別ドライブに保存しています
あとはアンインストのときに削除する項目を外せば大丈夫ですよ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:42:17.13 ID:XqZxpdTt0
>>143
user.js作っておけば復元簡単
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 13:44:31.42 ID:gv4y2+Hd0
>>145
それプロファイル使いまわしてるって意味か
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:03:42.97 ID://TBY/9V0
>>123
TGM以外のアドオン全部無効にしてもダメだった。
20.0.1とTGM2011.11.28.1の組み合わせで使ってる?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:03:47.70 ID:CIy1wJSs0
不具合の無いプロファイルは使いまわすのが普通だと思うが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:04:45.50 ID:MsHcFdun0
そうプロフィールを保存しておけばいいんだよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:09:01.18 ID:vAy1Zrk20
プロファイルだけだとabout:configの設定は引き継がれんのか
aboutはどこ変えたかもうわすれてもうた
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:17:38.29 ID:2/L4IVHS0
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 14:21:03.39 ID:ZZ0Qf4xV0
user.js作って、不具合の無い綺麗なプロファイルもバックアップしとくのがいいんでね?
俺の環境はシンプルで簡単に構築できちゃうからプロファイルのバックアップはしてないけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:02:35.91 ID:vAy1Zrk20
user.jsって変更とか新しく加えたのを書いておくんでしょ?
今ある設定ぜんぶ書き出すとかムリだし
それともいまの設定をuser.jsに一発で全部保存できるん?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:17:39.10 ID:2/L4IVHS0
>今ある設定ぜんぶ書き出すとかムリ
じゃ、プロファイルなんて作りなおせねぇじゃんw
ま、頑張ってw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:29:08.94 ID:vAy1Zrk20
プロファイルとuser.jsの違いがわからん・・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:43:08.89 ID:Basty8kJ0
君はわからなくていい
みんな忘れてしまえ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:52:11.50 ID:qokwdvTh0
えーっと・・・
この状況は全員わざとボケてるんだよな?
な?な?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 15:59:33.16 ID:vAy1Zrk20
20からESR17に設定そのまま乗り換える方法はやくおしえろや役立たずドモが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 16:10:31.47 ID:4ai/bjCq0
終了〜
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:27:53.70 ID:fc+JGEzl0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:43:35.24 ID:VkxOQ60VP
コピペ厨は黙ってろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:50:20.99 ID:vCQSOypl0
そうだぜ うせなハゲコピ厨 ここは俺様のしまだ(´・ω・`)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 17:53:08.50 ID:vAy1Zrk20
役立たずドモが
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:07:38.23 ID:vCQSOypl0
>>164
教えてほしかったらすっぱで町内一周してSSをうpしろ
話はそれからだ このうんこやろうが(´・ω・`)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:11:13.85 ID:qokwdvTh0
>>164
どうやらあの国の人のようだね

Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R61
371 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/04/20(土) 05:37:45.42 ID:vAy1Zrk20
日本人は民度が低い
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:16:03.75 ID:qlnXYaPt0
もはや2chはGoogle検索を使いこなせない人が質問する場所になってしまったのだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:18:02.96 ID:vAy1Zrk20
日本人は民度が低い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:21:38.40 ID:Basty8kJ0
>>167
そういう人は知恵袋とかOKWaveとかに行けばいいのにね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:22:02.76 ID:3zgcpoHp0
逆恨みバカコンビか
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:37:26.02 ID:4ai/bjCq0
>>164
朝鮮人ならニュー速+で仕事してろよ、やること沢山あるんだろ

ほら、お呼びだぞ、お前の同朋だろ↓
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366437738/
https://www.youtube.com/watch?v=lAXSxKwrLyA
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:38:34.29 ID:6Xg1+kZjO
フジテレビは高額の税金(1000億円以上)を納税していて、社会に貢献しているテレビ局です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 18:41:30.56 ID:UkLap5vJ0
ウジテレビ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:30:06.09 ID:a41oPbFK0
在日はネトウヨより社会貢献してる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 19:33:59.74 ID:WwjZm9d30
日本人にとっては貢献どころか害悪だがな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:24:42.88 ID:e13UmLn30
<丶`∀´>ウェーハッハッハ!
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:48:35.27 ID:KduYlgOc0
ESRを使う理由が見当たらない
昔の拡張機能使えるだけで速度遅くなるやん
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:53:30.55 ID:c0vnW9iS0
俺も普通に最新版使ってるなぁ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 20:54:20.59 ID:pFMLHMxh0
さっさとミサイル撃ってこいや
いつまでちんたらやっとんねんチョンども
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:02:22.61 ID:/bHyMpQq0
君のいる座標を教えろ
ミサイルにインプットするから
181名無しさん@お腹いっぱい:2013/04/20(土) 21:04:32.56 ID:jHoX2TaCO
今の20.0からの不安定を見たら速度が遅くてもESR一択だなあ実際アドオン入れてないWin7だけど20.0 は使えない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:29:03.68 ID:ebwuEIyg0
速度もセキュリチーもいらんかったんや
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:29:55.58 ID:VkxOQ60VP
チョンチョンうっせーんだよ

Fxについての話以外は他でやってろ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:35:22.82 ID:pFMLHMxh0
    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪ チョンチョンチョ〜ン♪
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) チョンチョコチョ〜ン♪
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 21:36:35.60 ID:f9wQOnZg0
>>183
まあまあ、シコッて落ち着けよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:00:44.14 ID:ijmLFiEz0
ネトウヨ(在日)のせいでFirefoxも終わりだな
まあそれが狙いなんだろうけど

>>174
ネトウヨ=在日 だから覚えておくように
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 22:05:04.70 ID:qokwdvTh0
でもβ入れたらNightlyで散々話題になったフォントのかすれやにじみ現象が起こるよ
安定版使いたいなら今は20で次は正式になった21を飛ばして、その時点でのβ(22)
を入れるのがベスト
Nightly、Auroraと経てこれで由として何ら対策しないまま降りてきてるからなあ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 23:55:11.63 ID:e13UmLn30
Releaseがベストに決まってんだろばかやろう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:32:53.67 ID:+5McC6zdi
>>172
フジテレビはなんだかんだ言っていいよな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 00:41:49.46 ID:ioFwxbvC0
>>187
22なら直ってるのか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:04:00.82 ID:8pAO3OPJ0
シェアでChromeに抜かれ速度でもIEに抜かれ、火病ってヤケクソのアップデートを繰り返し不具合地獄
どうしてこうなった
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:11:08.11 ID:i/hTo2CU0
なるようになった
それだけのこと
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:20:43.42 ID:oPNW0pTg0
Chromeってそんなにいいの?
IEやプニルはありえないから乗り換え考えるとしたらそれを考えるかなぁ

まぁ結局は古いFirefox使い続けるとは思うけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:32:10.32 ID:WW2NYgLZP
ケツの皺までGに把握されて全て永久保存されることを承知の上ならチョロメでもgメールでもようつべでも何でも使うといい
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:35:37.21 ID:Vp6N/9tM0
実際Chromeはそんなに凄い訳じゃない。
MS嫌いが通ぶって使ってるだけの話。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:37:19.99 ID:E/u2U8u30
クロムは軽いし安定してるとは思うけど、
拡張がどうしようもないくらい使えないしUI弄れないのがイライラするのよ
どれも一長一短ですわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 01:49:25.99 ID:+gWrRMNm0
拡張がどうしようもないくらい使えないしUI弄れないから、軽くて安定してるんだよ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:00:01.85 ID:EaepS4Es0
>>193
ChromeとFirefox両方使ってるけど個人的にFirefoxのが好きだな
ゴリゴリいじって理想に近くなるFirefoxと
初期状態である程度快適だけどどんなにいじっても理想にたどり着けないChrome
Chromeはあくまでサブブラウザだなー

以下Chormeの不満の一部というなの駄文

自動更新後前のバージョンを勝手にバックアップしてて気づくと数GB埋まってる。
拡張がまだ足りない上に完成度もいまいち
自由度がない。(Googleが提供するのを素直に使えってことだと思う)
プロセス数が多すぎてタスクマネージャーが見づらくなる(CPU負荷順とか)
Firefoxよりメモリ食う上に重い。(同じような機能の拡張・アドオン50個で)
FlashやSilverLightはやっぱり重いしリソース食いつぶす
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:41:30.75 ID:oPNW0pTg0
コメントありがとう
やっぱ一長一短かー
Firefoxが一番慣れてるから変な大幅な変更なしに進化して欲しいな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:57:33.38 ID:+gWrRMNm0
Vimperatorのないブラウザをもう使う気がしないな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 02:58:08.69 ID:ipBCwD4o0
もうぐーぐるにはスマホ通じて自宅から職場、生活パターンから性癖まで全部把握されてるからもう怖いものはないw
それでもPCで使うとなるとやっぱりFirefoxが一番快適
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:06:02.83 ID:7pQVTsNK0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 04:29:38.06 ID:i/hTo2CU0
21も22も23も糞
いつまでたってもFox糞は糞
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:08:11.59 ID:X6BOk0Dl0
拡張含め便利になってる部分はあるんだけどさ、3ぐらいに戻ってくれてもいいよって感じ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 05:26:05.45 ID:i/hTo2CU0
バグをとったらまた別のバグをこさえる
いつまでたってもFox糞は糞
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 06:57:32.58 ID:E/u2U8u30
それはなんか昔の彼女の方法が良かった的な、思い出補正がっつり入ってそう
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 06:58:11.14 ID:X6BOk0Dl0
firefoxを叩かないと救われない心の持ち主なんだね
自分に不要な物には固執しないのがオススメだよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:20:29.90 ID:CkoDfpn40
>>193
chrome使うくらいならそれこそプニルのほうが良いぞ。2じゃなくて4の方ね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 07:51:14.48 ID:QJ+1Piff0
Firefox に Sleipnir にありそうな機能を追加する userChrome.js です。
また、個人的に利用している Sleipnir になさそうな機能も追加しています。

yuukisakura.appspot.com
https://yuukisakura.appspot.com/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:41:10.90 ID:7pQVTsNK0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 08:50:17.21 ID:qa0ZS6oG0
結局Firefoxに戻ってきちまうんだよなぁ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:38:44.24 ID:la6SXNaH0
最近、右上の「閉じる」と「新しいタブを開きます」のボタンの間に
青紫色の目だけの仮面が表示されるときがあるのです。
あれは、何なのでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:53:19.77 ID:QKt+16Ai0
ういるす
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:55:58.63 ID:E/u2U8u30
こわいこわい、なにそれ
絶対SS貼らないでよ絶対だぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:21:44.08 ID:SRntT2H20
いや、ぜひ見たい
晒せ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:25:37.58 ID:+gWrRMNm0
プライベートセッションってものがあってだな・・・
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:37:03.91 ID:la6SXNaH0
>>216
おお、ありがとう
これこれ、新機能だったのか
ウィルスじゃなくて良かった
http://www.mozilla.jp/blog/assets_c/2013/04/2013-04-03%2009.46.29-thumb-240x426-874.png
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 10:39:59.87 ID:Rl4Ms8tW0
こんな怪しいアイコンを使ってよいものか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:22:03.33 ID:SRntT2H20
くそー釣られた
なぜ気づかなかったんだか・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 11:39:51.69 ID:8pAO3OPJ0
          ______
        //       \
       / |  ⌒ヽ  /⌒ )
     /   |  <> (<>(  
     |    ( ●(___人__)●)    ___________
     \   \   ┳  /     | |             |
___/     \  ┃ /____. | |             |
| | /          `ー‐‐'、 ):::c; :::; / | |             |
| | /   /           \::o:。/ | |             |
| | | ⌒ ーnnn       人  (⌒)  |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 12:53:44.83 ID:1Gz/6IwKP
PC版の方でもオプションのプライバシーのアイコンは…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:16:20.86 ID:DdXSd9YE0
なんかブックマークが左横じゃなくて上に横並びに表示されるようになってしまったんだけど・・・勝手に・・なにこれ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:47:16.28 ID:SRntT2H20
ブックマークツールバーだった、とかだと怒るよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 13:48:35.04 ID:3Pnc0SBI0
>>186
ネトウヨ=在日は??だが、確かに韓国留学した在日の大半が嫌韓になって戻ってくると言う調査もあったな
在日声優が雑誌でモロ嫌韓発言していて、奴らに命狙われるぞと思ったこともあった
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:15:50.64 ID:V4C4X02rT
うちのとちょっと違うな
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty59732.png
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:31:59.53 ID:lwHhk9QE0
今回不具合でたからこの機会にESRにしたった
高速updateそれなりに楽しんでたんだが、不具合がでたときにあれこれ悩むのが面倒になった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:04:10.68 ID:s3pNfRY80
プライベートモードのウィンドウ化がようやく入ったので、20からは戻れないな
タブ毎まで進化してほしいくらい
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:13:19.24 ID:1Gz/6IwKP
Firefoxの強みはカスタマイズ性とアドオンによる使い勝手の良さなのに
メジャーアップデートの度に動かないアドオンやUI変えられて
元の使い勝手に戻すのが面倒なんだよね

Firefox使ってる人は動作が軽くなることは望んでいても
chrome化は望んでないと思うんだけどね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:16:14.51 ID:8pAO3OPJ0
進化じゃない火病や
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:45:22.22 ID:dXgoFtBt0
>>225
                ハ        _
                 ‖ヾ     ハ
               ‖::::|l    ‖:||.
              ||:::::::||    ||:::||
              |{:::::‖.  . .||:::||
              _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
           /   __      `'〈
          /´   /´ ●    __  ヽ
         /     ゝ....ノ   /´●   i
        {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 15:55:02.17 ID:ipBCwD4o0
>>217
あー俺と同じスマホだぜっと!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:02:56.79 ID:QJ+1Piff0
Chromeの何が嫌ってこれに尽きる
http://i.imgur.com/olNykYV.jpg
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:07:28.88 ID:QKt+16Ai0
javascript動かしてないと拡張つかえないのがや!
種類もFirefoxとくらべると少ないのがや!







や!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:07:56.85 ID:8pAO3OPJ0
今時メモリガー!なんて言うと馬鹿にされる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:09:58.55 ID:4nPMvt6R0
Chromeを嫌な理由は、ダウンロードバーを非表示に出来ないことだな。
アドオンで強制非表示にさせるとダウンロード履歴をまっさらにしなきゃいけないし。
あと、描画速度が体感的にはほぼ変わらんから、上記デメリットの方が大きい。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 16:14:40.83 ID:QJ+1Piff0
メモリーガーちゃうねんトライポフォビアやねん
トライポフォビアで画像検索したらあかんよ
先にいうとくわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:01:38.88 ID:9HJ6jyQT0
ドメイン毎に1プロセスのモデルは俺も嫌い
もし狐がこの方式に変更したらChrome行くわ

あと狐は小手先の脆弱性修正よりさっさとLow integrity level実装して
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:05:30.83 ID:H9wn+gqb0
メイン、タブ、アドオン、各プラグインぐらいでいいのに、
タブ毎、アドオン毎にプロセスが立ち上がるのは過剰としか思えんな。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:39:05.69 ID:mfAJVSjR0
これだけプロセス分割するメリットってなんなんだろう?
特定のタブでエラーが出てもアプリごとクラッシュしないとか?そんなこともないよねえ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:41:10.45 ID:i/hTo2CU0
Undo Closed Tabが遅くなるだけ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 17:57:06.11 ID:I/Pfnvnb0
Googleはウェブアプリを流行らせたいから
プロセス分離をやりたいのはまあ当然

でもプロセス増殖は気持ち悪い
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:35:26.83 ID:7pQVTsNK0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:38:57.01 ID:i/hTo2CU0
ウイルス
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 18:40:21.30 ID:XX6Q6uHd0
規制議論に報告するぞ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 23:57:44.41 ID:cNbWCEsh0
tes
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 04:15:35.45 ID:nQLw2myq0
tes
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 05:57:58.87 ID:aEOkWxcyP
1.about:configを開く。

2.フィルタ欄に[browser.download.useToolkitUI]と入力する。

3.表示された[browser.download.useToolkitUI]をダブルクリックし、値を[true]に変更する。


あーーーーーーーー
改悪した馬鹿は死ね
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 05:59:39.28 ID:aEOkWxcyP
いい加減使うのやめっかなぁ
ゴミ改悪繰り返してんじゃねーゾ池沼
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:01:54.30 ID:aEOkWxcyP
エラー吐きまくりだし

口から下痢便噴くキチガイみたいな改悪だなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:07:20.47 ID:aEOkWxcyP
マジで許し難い。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:07:41.58 ID:X2DDeDIG0
ほんとにね
最近おかしいよね
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 06:34:18.68 ID:HfDp/FcA0
Aurora使えば一足先に修正に触れるし
アドオンは自然にNightly対応してる奴しか使わなくなるから、改悪なんて気にしないで済むぞ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:04:00.54 ID:eJ22l32J0
>>239
32bitアプリでプロセス分割しない場合は、
すべてのタブの使用メモリの合計が数GB(2GB〜4GBの間かな?)を超えられないって制限があるかね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:18:02.57 ID:ktpLGmDs0
AuroraだろうがBetaだろうがReleaseだろうが、
どっちみち改悪はやってくる。
意味なし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:20:00.22 ID:Wc0S1oRS0
かまってちゃんにラピッドリリース追従は無理。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 09:27:04.66 ID:e/VnwIjc0
>>254 は252の言ってる意味が分かってないと思うぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:14:13.13 ID:yHspzZSL0
改悪というか変化についていけない頭の持ち主は取り残される
諦めろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 10:58:40.72 ID:t+luv8U50
「変化」にもいい変化と悪い変化があるんだけどな
常に新しいものがすばらしいといいことは無い
進化があれば退化もあるわけで
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:11:26.48 ID:dbcJAvzx0
日記はチラシの裏に書いてろ 57枚目
86 :メイク魂ななしさん:2013/04/08(月) 14:35:57.33 ID:peTDPUcIO
Firefox20がバグだらけで入れた人たちが悲鳴あげてる
だからESRにしとけと日頃から言ってるのに…
Firefox通常版の実態は不安定な人柱版、
ESRが実質的な安定版に当たる
情弱がモルモットやらされてるんだよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:29:58.98 ID:zR9wH3SG0
>>258
例えばFxだとどこが退化してるの?
動作不安定とか個々の環境によるアバウトな情報は除外で
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:34:46.71 ID:lEZyGbSe0
ブックマークのタグ管理って退化したよね。もうすぐ消えるらしいけど
個人的に気に入ってたんだが開発低潮→プラグイン放置化したから木構造に戻したわ
まあローカルブックマーク自体もう流行らないだろうけどな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:36:26.90 ID:CMF61u8+0
Firefoxの21βから(?)音声ファイルを左クリックから即ブラウザで再生できる仕様になってるみたいだけど
これを無効にするのって出来ないかな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:43:14.23 ID:GVGxH/Vi0
火狐ちゃんが火病なの(´;ω;`)助けて!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:48:14.07 ID:i3IE4ZCp0
media.autoplay.enabled
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 11:50:50.29 ID:QT7uG4ba0
例えば右下に出るポップアップ

3.6系下からせり上がる方式 → 4.0の途中から改善(パッと表示するだけ)
→ 前のNightly 23.0(現在の24.0)で最低の改悪
物見遊山なら一度試してみなされ


例えば#sanitize(履歴)
次の正式版から消える、今のβ以降にはすでにない
オプション画面から消して下さいね
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:01:32.35 ID:CMF61u8+0
>>264
falseにしてもこんな感じのプレイヤーが出てきた
http://i.imgur.com/x3OTXII.jpg

MP3は毎回確認するように設定したんだけどなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:04:17.70 ID:i3IE4ZCp0
> 例えば#sanitize(履歴)
> 次の正式版から消える、今のβ以降にはすでにない

これclear recent history..のこと言ってんのかな
メニューの場所が変わっただけじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:34:13.83 ID:IV74f+Px0
Firefoxの更新速度が速いためだと思うが、アマゾンツールバーが追いつかない感じがする。
アマゾンに頑張ってもらうしかないのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 12:56:11.85 ID:Ofh8pDTh0
ピン留めしたタブを閉じてからFireFoxを終了させても、
再起動で、タブがゾンビのように復活するお・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:06:49.43 ID:ktpLGmDs0
どうせアドオンガーでしょ。
セーフモードも試さずに文句ばっかり言ってくる。
誠意って何だね?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:10:23.24 ID:O0ISYJoa0
時代はパーシャルだろ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:38:06.77 ID:Rh21RpI80
>>270
キムチワルww
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:40:11.84 ID:Py4UWoO90
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 13:57:28.60 ID:TzFovLgP0
小馬鹿にしてる相手にしゃぶられたいとか変態か
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:03:14.18 ID:IuwNIyJD0
コピペしつけーよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:07:29.70 ID:M0DDQjwA0
ネット企業の経営を脅かす「Adblock」 各社排除の動き アプリ削除やAdblock無効スクリプトなど
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366605426/
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:13:53.08 ID:Py4UWoO90
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:15:38.20 ID:dQHav3gp0
>>273
>>277
チョロッと調べたけど
有料しか60fps補完ないじゃん
不安定ですぐ落ちるみたいだしflvも再生できないとか使えなさ過ぎる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:25:08.91 ID:GVGxH/Vi0
だって体験版だし
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:25:49.75 ID:lldsgu4v0
>>277のURLでぐぐったらあっちこっちに貼りまくってるなw
これは通報するとすぐ規制されるだろww
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:53:57.67 ID:dQHav3gp0
>>279
30日間体験版とliteっていうずっと無料版のがあるんだよカスが!
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:54:26.03 ID:1aBIhxZo0
>>253
Flashなんかはトータルでだったりするので
実際にリソース食ってるコンテンツなんかはページで分割しててもあまり意味がなかったりとか
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:56:48.49 ID:Py4UWoO90
serialとcrackで体験版もクソもあるかボンクラども
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 14:59:17.05 ID:1WSdLRTw0
河童乙
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 15:03:03.91 ID:HHf9BC9C0
このコピペ、スクリプトだと思ってたけど手動でスレ開いて貼ってちゃんとスレのログも読んでるのねw

人がいそうな、ユーザーが多そうなメジャーソフトのスレにいつもいる構ってちゃんが犯人というのは本当だったか
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:35:25.39 ID:cd/PbWRP0
>>285
悪いこと言わないから、ちゃんと学校池
お前のレス、くどくてネチっこくて読みにくい
そのうち、
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 17:50:45.78 ID:1WSdLRTw0
  /└────────┬┐
 <     To Be Continued... | |
  \┌────────┴┘
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:06:54.87 ID:IuwNIyJD0
宣伝してなんかメリットでもあんのか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:15:06.75 ID:2fqrmHHhP
宣伝なんかせんでんいい
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 18:18:16.86 ID:dQHav3gp0
       ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:20:45.62 ID:aEOkWxcyP
まーたw

もうねw

どうせ「キム」だろ?w
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:23:02.34 ID:HfDp/FcA0
ジャップはモヅーラとSAMSUNGと提携したくらいで顔真っ赤になるから大変だは
韓国産のものを避けていたら、ジャップはそのうちインターネットも使えなくなるは
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:32:59.98 ID:JoopRHiDP
欧米の蔑称使うのは欧米コンプだから?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 21:37:45.31 ID:XdqXkNp40
clicktoplayの上でマウスジェスチャーがきかないのが不便
アドオンなしでなんとかならないかしら
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:05:16.83 ID:HfDp/FcA0
SAMSUNGと提携しただけでファビョうるる韓国コンプのジャップに言われたくないはw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:07:09.30 ID:tzUmWaGr0
文字が化けるのはいつ直すんだMozillaども
毎回不具合ばっかだしやがってやる気ねえなあ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:29:17.61 ID:zlhf4omM0
最近グーグルにアクセスすると
危険なサイトとか表示されるようになって
マップの表示もされなくなったぜ
俺だけか?使い勝手悪くなったな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:32:22.34 ID:O0ISYJoa0
それは・・
モジラがわざとやってるんちゃう?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:40:22.94 ID:zlhf4omM0
>>298
なん・・・だと?
めんどくさい仕様だ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:41:14.98 ID:HfDp/FcA0
>>299
問題なくGoogleMapも表示されるけど
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:43:16.31 ID:zlhf4omM0
>>300
なんなんだろうなあ?
表示されたと思ったら次の日は表示されなくなったりだし
IEで試したら表示されるし
Firefoxもアンスコしたりしていろいろ試してみたんだけどなあ
よくわからん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 22:45:24.52 ID:GVGxH/Vi0
>>298
火狐ちゃんマジ火病狐
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:41:38.16 ID:nDNm5Z9N0
火病狐なる前に終わるよ
Rustなんて誰も使わない言語使おうなんて言うんだから
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 23:47:27.24 ID:HfDp/FcA0
Servoまだ?
ChromeやOperaに比べて操作がワンテンポ遅れるし重いし根本から改善して欲しい
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:08:14.56 ID:QtMZeOY50
危険なサイトってこんなの?
http://support.mozilla.org/ja/kb/connection-untrusted-error-message
セキュリティソフトでSSLだかをスキャンにチェックが入ってたりとかじゃないの
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:53:11.04 ID:3h83gEsx0
たまにyahooのトップでリンクがクリック出来なくなったりする
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:56:59.63 ID:7uhAEPo80
最近起動直後に検索BOXで検索するとyahoo検索のTOPページに飛ばされる
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 00:57:21.64 ID:UwaWcoXW0
>>304
どんな糞PC使ってるのか気になる
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:02:08.98 ID:TOm+gapK0
>>303
XULもシカトされてるしね
ず〜るって読ませるんだ、読ませ方までガラパゴス ( ´ ,_ゝ`)プッ
http://ja.wikipedia.org/wiki/XUL
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:04:19.20 ID:7FVtCmtz0
Googleマップでドラッグすると真っ黒に表示されるようになった
キャッシュの問題なのかな?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:15:08.20 ID:3SPyntCj0
>>309
> 読ませ方までガラパゴス

xが語頭に来た場合の英語の発音規則を知らないで笑ってんだろ
テメーの頭がガラパゴスじゃねーか ( ´ ,_ゝ`)プッ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:34:59.09 ID:Q5CdTOr10
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズルー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:23:38.56 ID:dKkTscmT0
で、安定版でたの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:24:06.98 ID:Hh/WqE1j0
でたよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:25:39.61 ID:dKkTscmT0
>>306
俺もだわ
アドブロックとスタイリッシュのどっちかだと思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:55:24.07 ID:WLhobhBK0
ダウンロード矢印アイコンが黒と白ふたつあるんだが皆もそうかな?
新しい白い奴は進捗状況が表示されるわけでもなく存在が謎なんだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 13:55:52.93 ID:VfpEEN9T0
>>315
それくらいさっさと特定しろよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 15:49:34.66 ID:vkswj5450
最近ChromeからFirefoxに乗り換えました。
最初はRAMディスクにキャッシュを保存して使ってたんだけど、
RAMディスクを作らなくてもメモリに直接キャッシュを保存できることがわかり、
そうしました。
http://antarespc.com/web-browser/firefox-cache-ram.html

すると、RAMディスクに保存していた時より微妙に遅く感じるのですが、
こんなものでしょうか?
それとも気のせいでしょうか?

それと、上のサイトのメモリにキャッシュを作る設定は、
オプションの「終了時に履歴を消去する」でキャッシュを選んだ時と何が違うのでしょう?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:33:04.42 ID:7jwF01wK0
>>318
Mozilla Firefox質問スレッド Part144
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364536307/

既にここに書き込んであるのでそこに質問を書き込むとマルチ認定してやるから
間違えた自分を恨むんだな m9´・八・`)
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:38:34.18 ID:I3Gic8Cf0
>>319
は?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:39:57.23 ID:Hh/WqE1j0
と?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:41:44.35 ID:p3CjmgMY0
バ?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:42:35.82 ID:tEbgzXOc0
>>319
何でスレURLにレス番指定しないん?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:43:24.94 ID:J2oyPv770
一時用のメモリキャッシュなんて今日日どこのブラウザでもやっとるだろ。
そもそもあの記事って正しいのか?いちいち値を新規作成しないとメモリにキャッシュしなかったっけ?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:45:57.31 ID:I3Gic8Cf0
メモリキャッシュオンリーだと、ディスクキャッシュに比べて保持されないキャッシュがあったような気がするから
それで遅くなってるのでは

同じようなことを考えて、結局RAMディスクを使うようにした記憶がある
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:47:00.00 ID:ndZ45TuX0
>>319
猫の額よりも遥かに器が小さいな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 16:48:58.77 ID:vkswj5450
>>319
誘導ありがとうございます。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:28:09.99 ID:IG+70BoY0
nifty使ってる人いる?
メール画面に入れなくなったんだけどブラウザのせい?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:43:49.88 ID:767UUnx40
>>328
IEで試せばいいだろ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:43:52.60 ID:MBy8c1Ft0
そう思うなら、まず他のブラウザで試してみたらいいのに……
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:52:10.73 ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:33:58.80 ID:dggy1PjV0
( ・∀・)つNGワード: http://wantivirus7.blogspot.jp
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:39:31.61 ID:mSda4IJd0
こんな夢みたいな素敵なサイトNGとかマジキチ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:58:24.51 ID:X4ba2LF20
NGワード:しゃぶれよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:04:06.95 ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:48:38.18 ID:BnOZd+LHP
普通の言葉も話せるんだ
手動でひたすらコピペ貼るとか本気で頭おかしいんだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:09:12.12 ID:l0GvvEfN0
              ,,;:' ';,     ,;:'';
            ,;    ';,,,.,.,.,.,.,;:'   ';
           、:`           ':,    / 、、  _ 、、 _/_ _/_
          ,'              ':,  /ヽ  _/  //  //  ・ ・ ・
          ';               ':,                      ∧/|
          ';    ○  __ ○  ;         _ - _ −_− = ::ζ∧∧=-
  焼き払え! ';      /_- _-=ー =- 三= - ̄− ̄- _= _-  =ニ −_<(>>  )
           '':;,    / - _ニ− _− ̄−ニ _-−ニ_  = _ ニ − 二Σ⊂_:::::::)=- ID:mSda4IJd0
       ∧_∧:'     ヽ - ニ-=, - −ニ -= _ 二 _=-ニ −- ニ- ̄ 二<と:::::::::〜
       _i┐・Д)         ̄  ;         =  - ニ ̄_- ̄_==< =`J>
       〉  フ='つ           ';                       //Wヽ
       ) ( l .|            ;'
      ノ〜'__)._).,..,.,.,.,..,).,.,.,..,.,.,.(,..,.,.,.,.)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:03:36.04 ID:l22YHqUk0
>>337
かるくつぼったw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:20:10.68 ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:31:11.39 ID:hMaqYXKZ0
そろそろ飽きたぞ
もう止めるか、あるいはもっと面白いネタ引っさげて出直すかの
どちらかを選べよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:14:12.18 ID:6cZ1h3LO0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 00:44:18.12 ID:7ptLfHVoP
もっと貼れよ
コピペ連投荒らしとして通報してやるから
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:43:08.35 ID:+jW1Hryk0
こんなにつまらないことしかできない人生なのに死にたくならないのが不思議だ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 02:51:13.95 ID:cA8WcrKN0
そんなことしみじみ言われても困る
生き死に考えるよりもつまらなくないことをする意欲を持てよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:04:08.81 ID:+jW1Hryk0
おまえのことだよ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:17:31.26 ID:cA8WcrKN0
殊勝にもコピペ連投を反省してるのかと思ったら違うのかよ
つまらないことしかできないのに死にたくならないことがそんなに誇らしいのか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 03:28:05.07 ID:TfJSFsrD0
>>344
なんか、しじみの味噌汁食いたくなってきた
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:44:29.58 ID:8ZH3TM9N0
勝手に食ってろクズ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 05:58:20.16 ID:e5y937YC0
しじみと言ったら蝶だろ?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 06:10:28.47 ID:h7diFbuQ0
味噌汁ならわかめがおすすめ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 06:36:12.00 ID:9WPbe/060
しみじみのめば、しみじみとーぉ〜ぉ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 06:47:08.14 ID:h7diFbuQ0
しじみって砂が絶対入ってるから嫌だな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 07:53:21.58 ID:jCfJ1dWe0
       困 出 ボ
       ら せ  リ
       せ と  ュ
       る 床 |
         屋  ム
         を  を
   ∧_∧
   ( ;´Д`)
   ( つ 彡⌒ミ
   ) 「(`・ω・)
     |/~~~~~~ヽ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 10:24:10.86 ID:rMBb3GOM0
おっと、河童先輩の悪口はそこまでだ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 11:02:36.34 ID:q7230M8g0
ボリュームを 出せと河童に しかられる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:56:45.55 ID:Dx6VeYE60
味噌汁はやっぱナメコと大根おろしの味噌汁だな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:25:14.00 ID:N/Av5GPy0
いやー、ESR平和だわー。いいんだよブラウザなんてこのぐらいの機能があれば。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:29:58.26 ID:W9fxGCRs0
ESRもバージョンアップしていくってこと分かってんのかね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:49:04.50 ID:N/Av5GPy0
ESRの新バージョンは、動作に関するバグが基本的に解消された状態でリリースされるでしょ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:05:43.87 ID:HiGMpIxb0
>>359
ESRがメジャーアップデートされた時の通常版との違いは自動更新対象だけです。
http://www.mozilla.jp/blog/entry/10116/
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:08:43.59 ID:Dx6VeYE60
かと言って、みんながESRばかり使うようになると
嫌がらせ・・じゃない、対策として法人である証明がなければ
使用できなくなるとかあり得そうだから
みんなは使わん方がいいな、もちろん俺は使ってるけどなw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:10:54.49 ID:7ptLfHVoP
一般人にベータテストさせるってか
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:12:10.22 ID:rICFGrH50
お互いに強力していいもの作っていけばいいじゃない
WinWinの関係だと思うけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:19:44.50 ID:Dx6VeYE60
しかしPlagin開発してる連中も大変だろうなw
みんな本職じゃなく片手間でやってるのにあのペースに
合わせなきゃならないんだからなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:20:15.31 ID:JAAB7gor0
動画がクラッシュしないのを探してどんどんバージョンさげていったら
10.0.9まで下がった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:23:53.39 ID:GuZphi6t0
どうやったらクラッシュさせる環境作れるのかに興味が沸くわw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:24:55.68 ID:rMBb3GOM0
バグのないプログラムは存在しない
致命的なものでもないし、フリーソフトですよ
嫌なら使わなければいいだけの事
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:36:37.31 ID:Icn4Zpds0
ESRアピール鬱陶しいわ
ESR使って浮いた時間でここで嫌がらせしてたら意味ないだろw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:37:17.59 ID:3Nw3d7r/0
>>365
そういうのは出始めの頃のUbuntuでは経験したが、Windowsでは全く無いなw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 15:45:22.55 ID:2v+09ZKs0
>>365
クラッシュは最近はChromeの方が酷いな
Firefoxはメインブラウザとして仕事でも使ってるので
巻き込みで落とされたりするのは嫌で随分前から使い分けてるんだけど
「常時見てる訳では無いけど都度ログインするのが面倒な娯楽系のサイト」はChrome使ってるけど
Flashを使ってるページを5つ開きっぱなしにしてるだけなんだけど、1日に何度かプラグインがクラッシュする
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:06:06.47 ID:q7230M8g0
>>367
「嫌なら使うな」って殿様商売できるかな。
http://gs.statcounter.com/#browser-ww-weekly-200827-201317-bar
シェアって何かね。(´・ω・`)デッキルーカナ デッキルーカナ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:12:56.29 ID:uZSbIhWC0
>>371
あんたバカァ?
「嫌なら使うな」ってFirefoxが言ってるんじゃなくて
「嫌なら使わない」とUserが言ってるだけなのよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:24:00.38 ID:Sw3AawNs0
いくつかのタブを開くと延々と接続中になるのが、クリーンインストールしたらなおった
セーフモードやらいろいろ試したけどこれが手っ取り早いね
アドオンの整理もできたし、たまのこういう作業はたのしい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:16:42.74 ID:Ecc1Vrp50
>>6
about:configでbrowser.download.useToolkitUIをtrue

で、これを設定すると、タスクバーのDLマネージャーのタスク・ツールバーの
タイトルは無表示なんだけど、以前のタイトル表示にすることは無理?

設定でどうにかできるのなら方法を教えてください
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:22:36.39 ID:Gsx+2cqk0
めんどくさい日本語で答える気失せる
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:26:18.91 ID:Jzzlup1q0
>タスクバーの
>DLマネージャーの
>タスク・ツールバーの
>タイトル

すこし落ち着きなよw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:37:11.85 ID:TfJSFsrD0
>>374
日本語話者とは思えないな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:43:31.07 ID:HiGMpIxb0
Firefoxのレンダリングに問題が起こるため、KB2670838をインストールしていない方へ

IE10 の自動アップグレードが始まります
http://blogs.msdn.com/b/ie_jp/archive/2013/04/24/10413569.aspx
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:09:55.76 ID:ZIHILbGv0
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:29:51.90 ID:Dx6VeYE60
いらん
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:59:48.60 ID:7ptLfHVoP
ベータ版はスレチなんじゃないの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:01:09.77 ID:7ptLfHVoP
あ、あれは質問スレの方か
スマホ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:28:19.89 ID:Icn4Zpds0
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:10:36.26 ID:MpJ8RCAF0
今日はFIREFOXがクラッシュしまくってるけど何かあったん?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:19:58.89 ID:Dx6VeYE60
最後の花火
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:48:59.49 ID:ZIHILbGv0
>>382
     /⌒ヽ
    (^ω^ )  
   m9 ( ⊂ i
.   └ ー-J
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:38:33.57 ID:bSRmpQth0
Syncサーバーメンテ中かよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:03:58.19 ID:6bedFOvdT
version20にもなっても未だにダークマター問題解決してないのかよ
根本的に腐ってるなこのブラウザは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:30:37.40 ID:LOZFcqDv0
Mozillaをなめすぎてるなおまえら
この程度の不具合で終わると思ってるのか
まだまだこれからいっぱい出まくりだお!!
引っ越〜し♪引っ越〜し♪さっさと引っ越〜し♪(´・ω・`)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:16:10.92 ID:eKk7Mgz70
勝手に引っ越せマヌケ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:55:45.69 ID:4Gbtf3rn0
syncエラーがまだ直らんのぅ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:20:25.46 ID:dgj249XX0
syncエラーうぜぇ。
表に出すんじゃねぇ。
勝手に失敗してろ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:43:07.80 ID:fMXlT4to0
>>392
#sync-notifications {display:none !important;}
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:09:33.48 ID:GZoO01IA0
AMD Catalyst 13.4 released
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:10:05.77 ID:4GcNsscE0
はよお前ら引っ越ししないと
引っ越〜し♪さっさと引っ越〜し♪しばくぞ♪(´・ω・`)
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:18:47.08 ID:raamn7W90
うだうだ言ってる奴はほんと他の使った方が良いかもな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:27:50.07 ID:qAweWKG30
最新バージョンにしてから、なんかShockwave Flashとの兼ね合いがおかしいと言うか
しばらくするとタブの読み込みで半ばフリーズ状態になってしまう
しかも一度そうなると、それ以降なぜかPCのCPU使用率も跳ね上がってしまうし

Shockwave Flashを無効化すると解消される(CPU使用率はそのまま)なんだけど
そうすると今度は動画が見れなくなってしまうしで、困った…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:34:51.52 ID:cMjlNIgF0
設定とかをまっさらにしてから動かしてみた?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:48:30.02 ID:n2HhfjOZ0
>>397
うちのも動画見てはクラッシュって状態だったけど、
昨日設定含めてアンインストして、一から入れたら直ったっぽい
基本的な設定とかアドオンはSyncで戻せるのでやってみ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:49:45.35 ID:qAweWKG30
バージョンを更新してその症状が出てから、一度設定のリセットを掛けてみたんだけど効果無しで
PCを再起動したりするとしばらくはその症状出なくなるんだけど、ちょっと時間が経つと急に現れるから参ってしまう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:54:36.23 ID:Lg5F+Q7e0
質問スレいけよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:12:20.45 ID:Rg/OtBe00
syncエラーが出るんですが、なんなんですかこれ!?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:13:00.54 ID:Rg/OtBe00
syncエラーが出るんですが、なんなんですかこれ!?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:13:51.12 ID:Rg/OtBe00
すいません、二度打ちしてしまいました
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:14:52.44 ID:fMXlT4to0
メンテ中って書いてあるだろ読めないのかよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 13:19:43.37 ID:dNGxsL8M0
すいません、舌打ちしてしまいました
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:07:05.25 ID:IHSb1Yol0
最新バージョンにするとマウスのサイドボタンで戻れないんだがなんでだ?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:29:15.35 ID:NmZuo8HG0
貴様に後退はない、あるのは前進のみと言う意味です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:33:58.27 ID:eKk7Mgz70
進撃のザコ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 14:35:21.95 ID:3ivkPU3bP
全員に再現性があるわけでもないのに
マウスの種類も書かずにそんな質問するなんて頭おかしいと思います
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:02:40.12 ID:NmZuo8HG0
だって頭がおかしい人が集まるスレだもん
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:09:38.60 ID:t5uUL8YK0
Nightlyスレでサイドバーがなくなるって言ってるけど、決定なの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:00:42.68 ID:F+uwxaPa0
サイドバーなくす意味が分らない。
だったらChrome使うってなっちゃうよ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:07:12.14 ID:eKk7Mgz70
サイドバーを表示するアドオン探せば尾k
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:14:04.78 ID:U0YTY0wK0
サイドバーがあるからChromeから乗り換えたのに。
サイドバーがいらない人は非表示にすればいいだけじゃないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:20:13.53 ID:cTNJQNSN0
>>413
ならねぇよw
たとえ、タブやダイアログで開くことになろうとも、んなもん使うかw
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 16:38:18.73 ID:WI7ziMOs0
ラピッドリリースといい完全にChromeの後追いだな
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:14:50.53 ID:XtikH29Z0
サイドバーってそんなに重要なのかww
別に横にあっても上にあってもかわんねえけどw
慣れの問題のような気がする
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:29:48.28 ID:9xdl/9dZ0
俺はもう上にそれぞれフォルダ作ってジャンプに慣れた。
サイドバーだと全体表示厳しいからな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:40:10.88 ID:2CMPVgWG0
上下方向の視線移動より
左右方向の視線移動の方が楽だからね
おめめの構造的にw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:49:16.13 ID:P+dFY5sf0
>>420
つまりウェブページはさっさと横スクロールにしろと
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:54:27.06 ID:QlbDMzuP0
おめこの構造?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:59:15.28 ID:0sgQLLI10
これ使ってる理由はに慣れてるからだわ
ぜんぜん違うのになるなら別にこれでなくてもいいし乗り換え時か
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:25:16.80 ID:XtikH29Z0
>>420
残念ながらその程度の差は慣れの方が効率的
上下に慣れていれば上下の方が早い、左右に慣れていれば左右が早い
小学生でもわかる程度の話だよ
バカかおまえはw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:27:47.79 ID:u7yUMH4l0
chaika使いならサイドバー必要ですな
別に無くなったとしてもツールバーアイコンクリックして
ビロビロリーンってウインドウ出してもいけるのか。いやそもそもサイドバーなくならないでしょ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:30:04.25 ID:eKk7Mgz70
おれの○んこがビロビロリーーーン
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:32:20.52 ID:cTNJQNSN0
>>425
だからさ、マウスジェスチャでピロピロリーンとダイアログを出せばいいじゃんw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4155146.png
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:39:14.22 ID:uWtDTNCr0
>>424
眼球の縦移動に使われる筋力は横移動の筋力の1/2なのに
おまえはそれを慣れで同等までもっていけるのか。すげーな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:40:47.96 ID:eKk7Mgz70
まばたきを横方向にする人
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:43:13.84 ID:E3yDjtb60
横長画面だとサイドバーいいと思うんだけどなあ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:43:57.03 ID:Wq/1E/000
視野角的な話でなくって?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:48:30.37 ID:cMjlNIgF0
サイドバー派の人って具体的に何表示してどう使ってるからないと困るの?

自分は
何千もあるブックマークをどうやって開けって言うんだ、いちいちウィンドウ変えるとか勘弁してくれ
って感じ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:52:32.92 ID:XtikH29Z0
>>428
やっぱりバカだな
左右に慣れてるならお前の言う筋力はどうなるだろうな
実際身体能力ではなく反射的にどっちを見るかだ
所詮は拾ってきた知識だけで実践を知らない奴は言う事が教科書みたいだが中身空っぽだなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:55:20.85 ID:0sgQLLI10
ムキになりすぎだろw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:56:20.04 ID:XtikH29Z0
相手がバカなだけだ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:56:21.75 ID:3qtMuo5j0
サイドバーを開きっぱなしで次々にブックマークを開けるのが大きい
上部表示の場合は、一つ開くたびにメニューが閉じるから不便
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:58:28.26 ID:E3yDjtb60
慣れもあるから困るかどうかはわからんけど収まり具合がいいんだろうなあ
まあタブに表示させてTile Tabsで強引に再現したりとかでもいいのかもw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 18:59:20.16 ID:cTNJQNSN0
>>432
オレはマルチパネル風に使ってる。
具体的には、サイドバーにgoogleの画像検索を表示しといて、コンテンツペインではyahooで画像検索。
んで、違うサイズが欲しいなって時に、サイドバーにドラッグして類似のを検索してる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:01:17.42 ID:XtikH29Z0
サイドバーにこんなにこだわる奴がいるなんてw
まあほんとにサイドバーがなくなるんであれば、たぶん大勢の人間が要望出すかアドオンが出るだろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:08:57.49 ID:cMjlNIgF0
タブ分割アドオンは前は別のだったけど、今はTile Tabsなのか
マルチパネルとかに使うにはそっちで工夫してく感じになるのかな
ただサムネ見るとタブの位置がサイドバー(にする部分)の上まで伸びてて違和感感じそうだ

>>436
そうそう、次々開けるのがいいんだよな
複数選択からのまとめて開くだとけっこう手間
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:13:42.48 ID:Z6AhZxPp0
>>433
専門家の方ですか?
まさかそれだけ言ってただのパンピーですはないよな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:16:52.12 ID:n8+hjpMj0
ダウンロードマネージャといい、サイドバーといい
あえてファイフォを使うための理由がどんどん無くなってのは困るわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:17:55.08 ID:EIh+UG1p0
>>441
いいこと教えてやる
専門家じゃなくてもわかること
自分で試してみろ
バカは口ばっかりだからいつまでも本当のことが理解できないままなんだよw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:19:12.92 ID:U+zNOGsR0
Stay-Open Menuって便利なアドオンがあってだな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:26:52.58 ID:1mxslCJt0
imdbの表示がこないだからずっとおかしいんだけど
どうやったら直るの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:41:41.07 ID:rma+ge9d0
All-in-One Sidebar便利
これ使えなくなったら移動も考える
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 19:59:10.12 ID:37bpkwvw0
Netscapeってインストールした瞬間から2ペインか3ペインだった気がする
それをMozillaは継承し続けてると思ってた
IEにはサイドバーの概念はほとんどないからね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:44:37.89 ID:BYOFjZL+0
そこでサイドバーもツールバーも使ってない俺が颯爽登場
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:54:31.74 ID:6wYItxHb0
タブを右クリックすると
ブルースクリーンになる様になってもうた
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 20:55:03.40 ID:z8rip2Ti0
サイドバーもツールバーも使わなかったらさぞかし不便だろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:01:08.07 ID:BYOFjZL+0
>>450
使うメニューは全部コンテキストメニューに入れてあるし
ブクマはマウスジェスチャでパネル呼び出しだから別に
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 21:08:24.03 ID:3ivkPU3bP
右クリック命!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:22:23.66 ID:37bpkwvw0
マロニエの木陰で

初夏の訪れを告げる生暖かな風に吹かれながら
読書に疲れた脳に睡魔がしのびよるのを無防備のまま受け入れつつ
ふと来し方行く末の漠然とした不安に愚鈍な欲望の衰退を予感する
プルーストの『失われた時を求めて』を通読するのも
これでもう17回目だ
いつになったら新しい人生が始まるというのだろう?

その時

はるか虚空より飛来した巨大隕石が数々のくだらない虚言をなかったことにするかのように俺の頭蓋を直撃した
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:23:35.22 ID:mVftDQG70
「このページから移動しますか? 入力したデータは保存されません。」
なんて煩いメッセージが出るようになった……
メッセージ文でぐぐったけどよくわからん
メッセージそのものの出現を止めたいな…
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:26:18.57 ID:m7CMv3RU0
chrome化まじかよ
IEもクソだしどうすりゃあいいんだ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:41:14.76 ID:y6hNRUfY0
sync メンテナンスあくしろよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:42:28.54 ID:N0kd96EF0
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:49:22.18 ID:Rg/OtBe00
随分と盛大な誤爆だな・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:49:40.05 ID:AfYvGeyC0
スレ違い
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:50:43.78 ID:QaYD2Th00
鬼女様にお伺いしてみろよ・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 22:51:25.89 ID:A+ndzj/k0
ブックマークサイドバー便利だけどなくなっちまうのか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:51:55.37 ID:at1CAeYEP
そもそも無くす理由はなんなのか
サイドバーあると何か不都合あんの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 23:55:38.14 ID:Lg5F+Q7e0
なんか元ネタ抜きに話が転がってってる気がするんだが…
> I also think in future we may kill the sidebars in favor of an in-content ui.
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=865199#c2
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:03:40.02 ID:Mwu73Wvq0
というか外人が勝手に文句つけて阿呆みたいに変えてしまうのがうざいな
かといって日本語で書けないし終わっとる
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:04:11.43 ID:BcpqWney0
「サイドバー無くすお!決まるだお!」じゃなく
「将来的に無くすかもしれないと思ってる」くらい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:34:04.65 ID:Mwu73Wvq0
何事も言わないと始まらないから言ってみただけというやつか
プロセスを標準から高とかリアルタイムにすると速くなるとかある?
特に重い動作をしてないから問題ないと思うんだけど無駄か
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 00:40:54.27 ID:G+fYSCcV0
>>433
反論になってないバカすぎ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:01:21.49 ID:gOErXY1G0
>>467
お前まだ自分がバカだと把握できてないの?
かわいそうに
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:06:07.89 ID:NTMS1kri0
>>468
そいつには何言っても無駄だよw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:23:32.73 ID:cBx/elRp0
Firefoxの同期サービスは、メンテナンスを行っています。

我々はこの問題に取り組んでいます。

昨日からずっとエラーだゾ…あくしろよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:25:19.60 ID:56sbPY3c0
>>468
お前まだ自分がバカだと把握できてないの?
かわいそうに
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:27:25.82 ID:4pwvQ0iV0
>>457
13持ってない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:50:17.92 ID:NTMS1kri0
>>471
悔しくて眠れないの? 枕を濡らしちゃったの? www
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:56:19.06 ID:S6bfkhHn0
サイドバーの話が出てたけど、みんなサイドバーって、
ボタン一つで簡単に表示したり非表示にしたりできるって知ってる?
俺は見るサイトによってそうしてるけどなぁ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 01:57:37.35 ID:kH6Zwl0gP
そもそもサイドバーを使ってない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:02:36.23 ID:NTMS1kri0
ブックマークの予備と履歴の表示する時くらい
利用率は1割以下
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:02:41.31 ID:56sbPY3c0
>>473
悔しくて眠れないの? 枕を濡らしちゃったの? www
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:11:46.10 ID:mZU1RcgQT
そろそろ20.0.1入れても大丈夫そうか?見つかりました通知がうぜぇ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:19:31.60 ID:S6bfkhHn0
>>478
「更新の確認は行わない」にチェック入れれば済む話では?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:20:10.65 ID:UIMSzcYv0
ほとんどサイドバーは出しっぱなし
別ウインドウ出した時に引っ込める程度
当然 Alll-in-One Sidebar
FoxAge2ch か Sage++ を出してることが多く、どっちも隠した時も自動更新動いてる
あとはブックマーク出したり、アドオン一覧だったり、ページの情報だったり いろいろ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:23:44.64 ID:S6bfkhHn0
>>475
>>476
サイドバーをほとんど使わない、またはサイドバーをまったく使わないと、
サイドバーがないとでは違うと思うんだけどなぁ。
サイドバーがいらない人は非表示にすれば済むだけだし。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:29:19.21 ID:w9E08OviP
俺はSidebarMixでfoxageとブックマークの二段表示にしてる
サイドバーなしだと色々面倒になりそうだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:34:53.77 ID:X4GCcIrX0
update後なんか異様に重かったけど二回ほど再起動したら普通に使えるようになった
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 02:52:14.06 ID:byVtIegd0
20以降のレンダリングおかしくね?重くなったというかスムーズじゃないというか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:06:05.94 ID:kH6Zwl0gP
>>481
サイドバーいらんからなくなってもいいなんて言った覚えはないけどな
>>474の情報なんて俺には必要ないって言っただけ
もちろん常に非表示だから
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:08:53.52 ID:BHg7HgB20
目は左右より上下に動かす方が疲れるし長時間使うなら楽な方がいいな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:31:57.73 ID:ogzgyOU+0
それならなぜツールバーやメニューバーは上にあるんでしょうか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:34:06.94 ID:ogzgyOU+0
サイドメニューって縦では?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 03:41:54.37 ID:w9E08OviP
ワイドモニタだと横幅余るからサイドバーのほうがいいんだけと
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 04:02:25.51 ID:oYiyQmn80
>ワイドモニタ
blogやニュースサイトがメインなら90度回転させて縦長で使う手もある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:27:33.63 ID:K7bZFyT/0
>>479
そうしているのにいつの間にか入ってしまっていた俺様
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 05:51:20.46 ID:7r3HAoDU0
今がチャンスだと言うのに20移行は最悪だな良いとこ全然ないぞ
向こうが新エンジン積んでまともになったら完全に負けるぞ
どうせMozillaは新エンジン積んでもボロボロになるだけだろ
それより今Chromeがガタガタのうちに差を縮めればシェアを引っ張れるのにアホだのうMozillaは
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 06:56:12.58 ID:wzkMfjp90
youtube、ニコニコ等の動画再生してるときに
ヤフー天気で地域クリックすると動画の音が消えるんだけど自分だけかな。

17.0.5ESR/20.0.1 &nbsp; &nbsp;Flash11.7.700.169 &nbsp; &nbsp;Win7 64bit
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:04:31.17 ID:PvAYlxtr0
そんな変な使い方するのが悪い!
 
動画見るなら動画見る!
 
天気予報見るなら天気予報見る!
 
どっちかにしろ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:11:05.17 ID:wzkMfjp90
文字化けしてしまった、スマン。

>>494
まぁ正論だがw
2〜3日前にたまたまなったんで気になってたんだ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:29:38.34 ID:X4GCcIrX0
やっぱりなんか重い
起動も検索窓が使えるまで時間かかったりする
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 07:49:27.02 ID:b297otlU0
多分この記事を見てFirefox使い始めた(当時はSleipnir1.66黄金時代)

めざせマイスキン
http://tomomap.exblog.jp/
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:38:02.50 ID:oYiyQmn80
なぜ Mozilla 以外のブラウザでも "Mozilla" がユーザーエージェントに含まれているの?
http://knoh.jp/answers/b477f283

成程納得
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:44:05.21 ID:MpR9VY0g0
実に興味深いですな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 09:48:35.18 ID:teKIpNCv0
>>474
サイドバー出しっぱなしだな。
それができないからchromeは選択肢に入らない。
出したりしまったりする方が鬱陶しい。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:01:50.59 ID:BYGxReI/0
>>498
こんな経緯だっけか?
ネスケがIEの台頭で売れなくなって、オープンソース化するときに名前が出てきた記憶があるんだが
しかも当時のアイコンはゴジラをもじったものだったし、Mozaic Killerって無理ないか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 10:20:50.68 ID:UIMSzcYv0
>>501
だから、その前の話だって
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 12:55:55.91 ID:tdvJCg0T0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは=なのか?^^
結局、馬鹿と言いたかっただけなんだろう
否定から肯定の結論が出るわけがないのにものすごい低スペはちゃんとウイルスごとしゃぶれよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:08:38.63 ID:fUYc8QMy0
わけがわからないよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:23:49.29 ID:GIzytIq90
せやね
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 13:37:15.58 ID:5vQToL7P0
21.0b5が来ているね。何かバグでもあったのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:03:40.02 ID:6EeDySMr0
>>503はクローマーだろ
Chromeスレでは見ないからな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:58:03.28 ID:L7S5zdMR0
違うよ、MediaPlayerClassicスレでは半年前近くからいたし
ただのキチガイだと思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 17:58:43.73 ID:R4XPruYU0
ほんと糞ブラウザだよな
動画読み込んだらフリーズばっか
なんとかしろよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:20:10.90 ID:e6pGNSR00
あまりに酷かったので19に戻したらfeedbackとかいう糞気持ち悪いアドオン勝手にインストールしやがった
もう本格的に移行しようかな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:24:30.36 ID:kaXDhoo80
ChromeだとX-IronとかComodo Doragonみたいなフィードバック機能をなくしたやつあるけど、
Firefoxでこういうのないんか?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:25:55.95 ID:FoZrkR6r0
test pilotが入ってるってことはダウングレードの仕方がおかしいってことだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:27:14.60 ID:JxDF352g0
捨てたとしても気になって眠れなくなるんだからおとなしく使ってろよw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:41:57.87 ID:kH6Zwl0gP
>>510
ダウングレードもろくにできないやつが文句言うな
無知クレーマーめ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 18:52:36.19 ID:FoZrkR6r0
>>511
user_prefでオフればいいだけだろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:03:13.82 ID:cBx/elRp0
Mozillaのサービス @ mozservices 4月24日
今夜の変更が完了し、支援します。
明日良いものを持って来ることを楽しみにして、
その日の終わりまでにほとんどの問題を解決する。

Mozillaのサービス @ mozservices 5時間
今日の容量の追加は、予想以上に時間がかかっているが、
我々は11PM太平洋の周りに多くのオンラインである必要があります。

時間掛かりすぎィ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:25:11.76 ID:RJC2avqX0
同期サーバーぶっ壊れてるのか?
1週間も同期できないんだがw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 19:36:54.91 ID:tdvJCg0T0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは=なのか?^^
結局、スルーしているがID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはちゃんとウイルスごとしゃぶれよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:18:33.06 ID:1P7+W9vv0
情弱はESRかChromeかIEをお使い下さいって書いておけば問題にならないだろうに
もちろん情弱の自分は17リリース時にESRに乗換ましたー
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:40:26.58 ID:HNJKHgMO0
情強の俺はReleaseだがな!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:45:36.71 ID:AqRaPH2v0
あ、俺もReleaseってなってる!
情強の仲間入り???
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:05:45.22 ID:uaFbzfu40
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:09:40.17 ID:tdvJCg0T0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、ありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはちゃんとウイルスごとしゃぶれよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:19:50.40 ID:7rrOe+LE0
連休だー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:25:10.85 ID:b297otlU0
Australis は次期Nightly 24.0a1から採用だよね?
タブの形で気にくわない以外は試行錯誤だろうなあ
そのタブの形だってどうせCSSで変えられるし、ここがFirefoxの特権だね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:27:51.80 ID:7rrOe+LE0
で、
TMPガー
TUガー
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:29:12.80 ID:f9QRzI8V0
連休ガー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 23:46:20.66 ID:uaFbzfu40
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:07:28.56 ID:jBc/mA9a0
UIチームは無駄に余白の多いスカスカのUIが好きですね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:11:48.73 ID:6Zq7lPQl0
どっちも無用なものだから廃止してくれて助かるな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:15:29.79 ID:5Up7r1rC0
初めてメモリリークってやつをみてしまった
しばらく様子見てたけどどんどんメモリ使用量が増えてって怖かったお(´・ω・`)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:27:02.93 ID:6Zq7lPQl0
もうオムツアドオンがいるのかもなfoxも
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:35:05.96 ID:5Femboy60
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、ありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはちゃんとウイルスごとしゃぶれよ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 01:35:39.97 ID:5Up7r1rC0
たぶん原因はSuper Tab Mode
こいつの多段タブになるときの挙動が前からおかしかった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:05:56.23 ID:ONyrxh680
>>528
ステータスバーねーぞクソが→アドオンバーにアドオンで表示しとけ
とか言っててこれかよ
んでコンテンツ領域を広く〜とか言ってステータスバー消しといて
小アイコン廃止とかねーわ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 03:07:46.10 ID:YBwzJZlc0
何をしようと思ってたのか忘れてしまった
なんだっけ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:12:25.81 ID:OYxbOqPL0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 04:46:10.97 ID:zlLHdJ0x0
>>536
おじいちゃん、メガネは昨日食べたでしょ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 05:25:07.00 ID:5sMMImDx0
すべてはタッチしてナデナデして操作する、FirefoxOSの布石とかなんかなぁ。
触感フィードバックが標準になる日に備えて、lolifox入れてなれとくべきかな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:33:27.36 ID:WRd4n66e0
現在使用中のβが、β1とかβ5とか、なのかを確認するには
どうすれば良いのでしょうか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:52:32.01 ID:8YOVvwQt0
about:support
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 06:58:30.01 ID:A321jMun0
about:buildconfig
を開いてSourceのところにあるリンク開くとどのバージョンかわかる
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 07:38:18.67 ID:2IWXR8Yo0
コンテキストメニューのバグ、もうすぐ新しいトライビルドができるって。
困っている人は、テストしてコメントを。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=823028#c21
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:56:30.28 ID:zVa+px9P0
>>528
まぁアドオンバーは時代錯誤な気もするわ。
アイコンちっこいし、ツールバーに1つにまとまってないから正直使いづらい。
はてブ拡張とかツールバーに出せるようになってほしいわ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 09:05:35.85 ID:YBwzJZlc0
アドオンバーはChromeStatusbarModoki.uc.jsデフォにして欲しい。
Chromeと同じでいいよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:45:11.96 ID:5Femboy60
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはちゃんとウイルスごとしゃぶれよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:49:07.59 ID:Yx4MNAFk0
>>540
β版のバージョンは、更新してる場合、
ツール→オプション→詳細→更新→更新履歴を表示
で確認できる。
インストーラーを使った場合は、
firefox.exeのBuildIDとBuildフォルダの日付を比較する。
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:17:48.99 ID:lA3NSwz+0
最近FireFoxでニコニコを視聴してるとかなりの確率で音声が途中から出なくなる。
投稿動画、生放送ともに遭遇する現象。
FireFoxは20.0.1と最新版を導入。
ニコニコ以外の動画サイトはあまり行かないので不明。

FireFoxが原因なのかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:21:30.58 ID:R5hHuCU90
FlashかAdblock
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:22:00.06 ID:aO3g1i2u0
Qじゃないほうでずっと見てるけど、そんなのなったこと無いわ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:25:16.61 ID:2IWXR8Yo0
>>548
ニコニコは利用しないのでわからないけど、音泉で音が出なくなることがあります。
リロードすると出るようになります。
たぶん、Flash Player 11.7.700.169に更新した頃から。
Firefox 20.0.1 + Win7 + Flash Player 11.7.700.169(保護モードOFF)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:29:38.59 ID:5Femboy60
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がない
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。因みに、俺も軽度だが、糖質だ。
ID:CZzQAvlHに突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろう低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:44:59.11 ID:8YOVvwQt0
βだけど正式版より不具合がない
11.7.700.191
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 13:54:59.41 ID:lA3NSwz+0
>>551
そうなんです。リロードすると一時的に復活します。

あとFC2の動画サイトでも同様の現象が発生したのを確認しました。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:44:15.67 ID:WXh+SmW0P
flashは最近色んなブラウザでやらかしてるからなぁ
怪しいよね
556540:2013/04/27(土) 18:40:55.24 ID:WRd4n66e0
>>541
>>542
>>547
ありがとさんございました
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 05:12:03.47 ID:KS3zzJ2v0
さっきようやく動いたと思ったら、また止まってるよfirefox sync。
もう、死ねよ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:20:10.44 ID:kz7GdOiB0
>>548-554
> Firefox 20.0.1 + Win7 + Flash Player 11.7.700.169(保護モードOFF)
と同じ環境。
http://www.oreshura.net/radio/ で数回あった。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:23:51.43 ID:bTCLii4nP
ブクマの同期だけならXmarks使った方がよさそうだな
foxsyncは初期の頃もブクマを勝手に消すという酷い不具合があったし
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 07:58:54.28 ID:dw01VaVe0
ブックマークはエクスポートとインポート機能で十分ですよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:24:59.26 ID:2rZKci530
about:configで右クリックしても何も出てこないようになっちゃったんだけどなにこれ…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:32:25.93 ID:DR00d7yK0
>>557
> There may be intermittent problems for some through the weekend.
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 11:38:03.76 ID:mxLVOFO10
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!5時〜9時、14時〜22時 この時間に寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなキチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:06:35.92 ID:ZJuAp8HS0
aboutblankの復元すらまともにできなくなったのかTabMixっ
失望したぞ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:42:53.75 ID:9JMYUIJL0
とかいいながら使い続けちゃう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 15:51:00.95 ID:TvsVzGbj0
くやしい…ビクンビクンッ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:14:28.26 ID:qwPFaYFw0
>>564
失望しただけならいいじゃないか、漏れなんて失禁したぞorz
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:22:13.52 ID:YiHJRUVD0
>>563
いい加減につまんねえんだよ低能。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:35:53.44 ID:ewYLE9w80
test
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:51:24.14 ID:KS3zzJ2v0
次のリリースは5/14か。まだ少しあるな。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 00:53:00.96 ID:DaXfrYxdT
アドレスバー左の進む戻るアイコン、タブ開いてない状態だとチラつくよね
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:00:18.55 ID:GTFekuR10
タブ開いてない状態ってどんなの?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 01:06:49.77 ID:AK0T9TOn0
さあ
タブなんて常に開いてるしな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:27:33.65 ID:DaXfrYxdT
オプション→タブ→常にタブを表示するのチェックを外す
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:41:02.81 ID:AK0T9TOn0
いや、別に外す気ないのでそういうのいいです
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 02:43:43.21 ID:GTFekuR10
>>574
バカなのか?そのオプションは"常にタブバーを表示する"だろ
タブが一つしか開かれてない場合タブバーを非表示にするだけで
「タブ開いてない状態」になるわけではないぞ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 04:16:53.26 ID:DaXfrYxdT
こまけぇ事でガタガタと基地外かよw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 05:15:17.33 ID:6LDdqe3x0
細かいことじゃないだろ
質問するなら正確な言葉を使え
自分は分かってても相手には通じないのならお前が悪い
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:38:09.18 ID:YwQP7fpv0
ナビゲーションツールバーなんて
マウスジェスチャーで必要な時出せばいい
だからチラつくなんてわかんね
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 07:29:03.76 ID:NivAsD0L0
コンテキストメニューのバグで困っている人、テストとコメントを。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=823028#c26
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:37:30.83 ID:0uzB3w2F0
>>304
> Servoまだ?

当分先だよ。
まだAcid1(http://www.w3.org/Style/CSS/Test/CSS1/current/test5526c.htm)すら表示できないから

期待を持たせるようなことは言わんほうがいいのに、焦って宣伝するから。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:50:09.80 ID:xrvp0Eg90
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:54:08.40 ID:4RX0q4TP0
ばさきウマー
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:56:59.65 ID:fQ1AyaXp0
イ棒
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:24:34.21 ID:V6Afj1c30
foxが開けなくなったんだが
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:25:24.11 ID:V6Afj1c30
自己解決した
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:25:50.01 ID:LKFn/dwi0
とりあえず、叩いとけば治る
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:27:08.39 ID:HVRAugL70
田舎のテレビかよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:28:38.03 ID:4RX0q4TP0
田舎と都会でテレビちがうのか
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:30:08.34 ID:4mAVdP2H0
田舎のテレビは中に小人さんが入ってる
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:32:00.05 ID:+FZgpPdT0
エンジンの小人は
ひとりあたり10cc
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:35:08.36 ID:4mAVdP2H0
たしか、『ああっ女神さまっ』でそんな話があったような
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:37:44.33 ID:+FZgpPdT0
あたりw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:44:27.27 ID:KDQPwRq80
ガソリンに灯油混ぜられて力が出ないってやつか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 15:48:00.48 ID:kvH6kLaW0
【独占禁止法】「Windows RTからIE以外を閉め出すのか」、MozillaがMicrosoftを批判
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1336737923/
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:37:24.72 ID:MCUCEo94P
>これらは個人向けの製品ではありません。個人の方は通常版の Firefox と Thunderbird をご利用ください。

別に個人でESR使ってもいいじゃん
人柱させたがってるようにしか見えない
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:42:44.54 ID:6yd3K3QL0
またモジラジャパンの誤訳か
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 16:47:05.97 ID:4RX0q4TP0
モグラみたいな名前しやがって
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 06:25:40.68 ID:jNVNdkT+0
layout.css.report_errors false にしろ捗るぞ




なんか懐かしいフレーズだ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 18:01:04.09 ID:BcEzM4wO0
Firefox 21 アドオン互換性情報 | Mozilla Developer Street (modest)
https://dev.mozilla.jp/2013/04/firefox-21-addon-compatibility/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:34:15.83 ID:Dq4uF0pV0
adobeクラッシュしっぱなしで再生できなくなったんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 21:15:21.28 ID:k3HVttLB0
fp_10.3.183.68_archive
おすすめフラッシュバージョン
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 04:15:55.70 ID:tbQCbnqw0
MODZILLA
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 13:34:35.27 ID:gu44YmwN0
とりあえず4月は19.02のまま乗り切った
あと2週間だな
さようなら http://farm9.staticflickr.com/8239/8610556164_2da0cd9bbf_h.jpg
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:34:08.05 ID:NhenkRSo0
あ〜ESRは楽じゃのう〜〜〜w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:35:50.73 ID:vGenLJuZ0
ESR使いはただのヘタレだろ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:37:51.20 ID:ZpWrrEQ/0
まさかブラウザにプライドをかけてるやつがいたとはおどろき
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:39:12.65 ID:8vOSybM40
だな
若い内の苦労は買ってでもしろっていうのに
ファイフォは無料で苦労させてくれて助かるわ
ハゲラは太っ腹だねぇ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:43:22.24 ID:gu44YmwN0
ESRだと逆に、更新メンテというか環境メンテを年単位でサボり気味になるから常用してないんだよね
業務利用でFx使うとなったらESR一択なんだが俺はあくまでパーソナルユースだから

約30日周期のWUと、40日周期のFxリリース
このテンポが俺のWin環境的にはちょうど良いきっかけポイントなんだ
まあきっかけはWUだけに絞ってESRにしてもいいんだけどそれもちょっと侘しい
いずれにせよ個人的感覚だな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:43:33.10 ID:gwoM0BZ+0
今年51歳だけど、ここでは若い方ですか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:46:57.57 ID:VjcNmv9t0
20が嫌でESR 17.0.5ってのはわかる
19.0.2を使い続けるのはわからん
19ってセキュリティアドバイザリ無視して使い続けるほど素晴らしいのか?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:48:38.56 ID:ZpWrrEQ/0
ただセキュリティに対しての意識が低いだけだろう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 14:51:51.50 ID:5C0XklG30
セキュリティソフトを旧バージョン使い続けてるって自慢するような奴もいるからな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:01:38.51 ID:gu44YmwN0
>>611-612
だからパーソナルユースだと断りいれただろう
http://www.mozilla-japan.org/security/known-vulnerabilities/firefox.html

パソコン大先生にくらべてセキュリティ意識は低いことは否定しない
一応確認はしているし19.0.2がいいとは思ってない
ただ、20の手前で止めてるだけってだけ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 15:48:16.86 ID:ssQ5TiQP0
起動時に、アクティブじゃないタブ以外は読み込まない設定にしてても、
タブが大量にあるとやたら重いな。
他のタブはずっと選択してなくて淡色のままなのに、長時間使ってると
そのうちにクラッシュしちゃうし。
616 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 【東北電 81.4 %】 :2013/05/01(水) 16:11:00.17 ID:USOapJ/W0
俺も切り替えるかな、esrに…
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:24:03.21 ID:3VBKvCI40
21.0b6
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:35:06.25 ID:0vuhOI5LP
不具合/不満足報告

ftpのファイルリストブラウジング画面で日本語が含まれるファイル名/フォルダ名が表示されない
なおIE10は表示できている模様
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 16:39:26.97 ID:vjCWvsx60
だったらIE10使ってろ末尾P
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 17:03:53.00 ID:xCBv+zuj0
>>618
単に文字コードが合ってないだけだろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:21:41.74 ID:cqMbH1zD0
キャプチャ系アドオンが2個使えなくなっているのにきがついた・・・20め・・・
ほかのアドオンの更新キタからesrからかえたのに・・・
SSD使っているけれど、やっぱいesrより20のほうが読み込み早いなー
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:33:57.86 ID:ZpWrrEQ/0
flashインスコしてないおれは曝速だぜ!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 19:35:32.63 ID:5C0XklG30
noscriptでええやん

>>621
ページをまるごとキャプチャしてくれる系のアドオンだっけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:06:52.26 ID:pgo+SZkJP
Flash Player 11.7.700.197 Beta
ttp://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:07:06.16 ID:T/0c0hXWT
プラグインのチェック
最新です  (*^ー゚)b
最新です  (*^ー゚)b
最新です  (*^ー゚)b
最新です  (*^ー゚)b
最新です  (*^ー゚)b
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 20:08:44.24 ID:cqMbH1zD0
ページまるごと
表示ページのみ
選択範囲切り取り
範囲選択切り取りしてアップロード

それぞれアイコンクリックだけでできるように別々のアドオンつかっているさ。
そのうち2つが20でつかえなくなっていてesrもどしたのさ
アイコンクリックできるから保存されていると思ったが、三日間キャプチャされてないのか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 22:54:39.26 ID:E3+P5JQs0
ベータ使いの62.5%がメモリ2GB以下
一方、オーロラ使いは48.6%、ナイトリ使いは25.9%。
またベータ使いの73.5%が2コア以下のCPUでナイトリ使いでは39.1%。

ベータ使いはどうも以前にベータを入れ、そのまま自動更新している勘違い組らしい。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:22:36.32 ID:VfOSIFAH0
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:05:24.25 ID:euyhfH1j0
2,3日前から動きがおかしくなったんだけどなんでだろ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 02:18:16.67 ID:cRV8kByH0
そんなもん分かるわけないやろ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 05:56:16.58 ID:P1hyZlxZ0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:09:35.14 ID:eG9nCZEv0
19.0.2b1待ち
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:12:15.72 ID:kGBc+P2T0
14日が楽しみです(≧▽≦)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 06:47:16.79 ID:euyhfH1j0
いや、やっぱなんかやばいわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 07:07:19.36 ID:cRV8kByH0
>>633
顔文字クソウザ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:10:43.06 ID:yKEwKAt30
ギャハッハ(≧▽≦)
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 08:20:21.76 ID:QQBv2K1C0
(ー_ー)yー〜〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 10:07:25.66 ID:oBotNKmm0
                      ♪
               (・>      Σ・)
              ミ ノ___     ( ミ彡
               ┴  ´∀` \  ,―っ
                /      /:::::::V:::::|
              | /|   /:::::::::|:::::/
       .      , || |  /::::::::::::|
          、, ,, | | .//:::::::::::::::::| 、 ,,  @
      ,,, 、,,   ,  Unnn::::/ー、::::::nnn   ヽ|ノ,,
          、、,  ,,| |:/  ,,\::| | "  ,,  、、, ,,
               ー'      ー' 、、,,
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:01:11.42 ID:6KpglPVW0
英メーカーの監視ソフトがFirefoxを“偽装”の報告、Mozillaが警告状
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/02/news019.html
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 12:24:51.59 ID:+qtdZ3hn0
で、安定版でたの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:30:01.53 ID:qBUZY89/0
firefoxが安定したなどと一体誰が決めたのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:50:59.49 ID:jXPTwhPyP
ニコ動のコメントが最初はスムーズなんだけどあるときいきなりカクつきだしたり
普通のWEBページのスクロールも微妙にカクつくようになることがあるんだけど
どうやったらそういう状態になるのか条件がさっぱりわからん
んで気がつけば治ってたりする
基本的にこういうのはアドオンが原因かな?

↓入れてるアドオン
ABP
ABP Pop-up addon
Bookmark favicon changer
Download statusbar
DownloadHelper
Firegestuers
GoogleReader Watcher
Greasmoneky
Personal Menu
Saved Password Editor
Scrap book
SearchPreview
url-addon-bar
Web search pro
ロケーションバーから新しいタブを開く
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:54:34.96 ID:Q9FdGT6P0
             ,.- ‐── ‐- 、
              ,r'´            `ヽ    お前たちは恵まれてるんだ!
             ,イ              jト、   だから1000兆円の国の借金はお前に頼んだぞ
          /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、俺の面倒を見て、敬え
            i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  老人が遊ぶことで景気が回る、福祉は削減するな、むしろ増やせ
           |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   これからはシニア向けの街づくりだ、シニアを店に呼ぶために努力しろ
         ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   自動車は遅く走らせ、自転車は車道を走れ!老人の為に歩道を整備しろ
         〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  老人から出された苦情は本日中にでも改善しろ! なんだ、お前元気ないな
          `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   最近の若者は全くクズでどうしようもないな
               }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
             , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ  
         _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \ 
       ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     ! 
     /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
    /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
   /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
  ,/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
  j!   .:.:.:i:.:.:|          ヽ| /,ノイ         /  ljレイ      |
 /ト、 .:.:.::::::l:.::|           `y'/      r─---イ=='゙ リr゙'/     ,j!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 13:59:04.25 ID:+HXndTw50
夏休みや冬休み、GWといった連休中に飛び込むニコニコ動画関係での質問は完全無視すること

というのが帝国海軍駆逐艦綾波乗組だった祖父の遺言です
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:15:55.71 ID:YpcqlRss0
つうかここ質問スレじゃねえし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:24:16.61 ID:jXPTwhPyP
ニコ動をあげたのはあくまで一例ってだけで
全体的にいきなりレンダリングがおかしくなってる感じ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:32:15.80 ID:81kkr3YO0
セーフモードでの挙動テストやリセットをしたのかい
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:39:16.54 ID:jXPTwhPyP
してない
だるいし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:48:01.61 ID:F/kmXUN+0
じゃあ諦めなよ
こっちもエスパーすんのだるいし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 14:59:57.51 ID:jXPTwhPyP
がんばってエスパーしろよ〜
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:23:54.30 ID:o06k38Y50
>>650
エスパーするよりてめーが努力しろ屑
スペックすら書かずにアドオン書いても意味ねーわ
さっさとクリーンな状態に戻してもカクつくか試してから顔真っ赤にして消えろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 16:37:13.99 ID:jXPTwhPyP
はい次の方どうぞ〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 19:08:42.79 ID:gYjHnlcC0
クズの相手するやつもクズ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:07:59.02 ID:DeYnu12+0
クズの相手するやつがクズであるなら
クズを相手している「クズ」にからんでるID:gYjHnlcC0もクズだな
初っ端のやつのクズっぷりがみごとに相対化されていくな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:32:27.98 ID:O020J/130
怒りの自爆攻撃
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:49:40.64 ID:BYDd5K2hP
こういうブーメランさんは自分を棚に上げるのが得意だよね
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 20:57:17.10 ID:OyFHgywz0
更新のお知らせがうざいんですけど、この通知の窓が開かないように無効に出来ないんでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:01:12.21 ID:O020J/130
できますけどなにか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:05:10.45 ID:NuCNn37O0
>>657
つ Mozilla Firefox質問スレッド Part144
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1364536307/
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:27:41.86 ID:mcfQOBI30
>>659
最新バージョンが幾つか確認したいだけの理由で

ヘルプ→Firefoxについて

ソフトウェアの更新を確認 と押すだけで、勝手にアップデートされてしまうのを
本当に確認だけに留めたいのですが、設定いじって出来ますか?

確認じゃなくて確認&アップデートボタンですよね、これ・・・
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 21:28:53.95 ID:mcfQOBI30
失礼

質問スレに飛んだつもりでした
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:27:19.50 ID:taVSccVJ0
どうも挙動が重いから思い切って再インストールしたら驚くほど軽くなった
キャッシュや履歴は定期的に消してるしアドオンも有名所を一桁入れてる程度
なんだけど、どうして腐ったんだろうか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 22:46:53.25 ID:na6RCH6J0
firefox プロファイル でググれ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:13:16.38 ID:feUXRcUu0
>>662
ページの開き過ぎとかだよw
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:28:40.34 ID:na6RCH6J0
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:33:36.39 ID:w6WwWFTw0
年に1回くらいプロファイル作りなおすと快適だと思うよ

本体やアドオンのアップデートや入れて・消してでゴミが残るからね
Fxとアドオンの導入・設定済ませた直後の綺麗な状態の時に
プロファイルフォルダ丸ごとバックアップしておく、なんて手も有効
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 00:03:45.52 ID:KFmK/3vQT
おいらはアドオン5つしか入れてないから、バッサリ削除して新規インストールで無問題
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 01:46:52.86 ID:MUi1cWWT0
俺も
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:05:04.22 ID:x3sM1l1U0
時々セーフモードで起動してやると
データベースを最適化したりするんで、いいらしい
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 02:58:46.60 ID:zryTz8wP0
らしい ってなんだよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:00:50.63 ID:WBZr7iZl0
ソースなし無責任発言ってこと
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 03:26:47.26 ID:TpxmbKLe0
ページの開き過ぎとかだよw(間抜けヅラ)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:08:01.20 ID:PY2fmLXR0
>>669
これってTBでもそうなのかな?
Firefoxでは感じた事ないけど、ちょうどTBでそんなのを実感したところ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:12:11.81 ID:tMoCsGQq0
optimizeすればいいだけ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 17:21:10.49 ID:ea+Qan9S0
CCleaner
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:12:57.24 ID:kDi7Ujtu0
ttp://www.filestube.com/6b6i97t1rvRWptUCv46qzM
おう、フリー最強を謳うOS管轄外領域使用可能でページングファイルも置ける最強RAMDISC最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
煽り気質のキチガイなので相手によってNG行きせずばいばいするのが賢い
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!おしゃぶり君まだ悪さしてるのかみんなイカレテルのは分かった
5時〜9時、14時〜22時 この時間にそろそろ次のIDかなー寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・日本語でおk
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw腹がよじれるー
ここほんと和むわぁ〜低スペはいや〜ん ステキ♥いいから涙拭けよ常駐無職七変化
ここまで来ると哀れだなここまで落ちぶれたくないものだ
キチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃん糖質の2ID妄想とウイルスごとここまでしゃぶれよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:23:15.86 ID:a826+ZbV0
CCクリーナーでもFxのゴミに効果あるのかい
最近スリープしたら完全に電源切れる呪いにかかってるしついでにちょっと試してみようかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 19:25:06.06 ID:sMODRWI30
CCleanerで最適化出来るのを今知ったw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 20:07:46.83 ID:FciS1DHn0
アプデしたらダウンロードマネージャがいつの間にか改悪されてた…
All-in-One Sidebarと相性悪いみたいでサイドバーに表示できなくて困ってたが
>>6のおかげで元に戻せた
サンクス
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 22:35:15.25 ID:BeN2RS/D0
Firefox3を使うと?たぶんこうなる?とてもご機嫌!
http://t7.tagstat.com/pp/sxHTRNioK3KYhZA-EBDhGq3J8NNhRQh6b2YE4vqTAKM=.gif
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:03:49.77 ID:zD37/7cl0
なんかVerUP?されると結構な数のアドオンの設定がデフォルトになるんだけど、
どうにかなりませんか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 00:45:41.43 ID:cpUThO180
テンプレ無視して隔離スレがあるのにここで質問する人がいるんだけど、
どうにかなりませんか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:03:34.71 ID:xPVX9TFz0
おまえも質問スレできけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:47:52.29 ID:TN4bkXkX0
新しいPCでdownloadhelperがあんまり反応しなくなった
前のPCだと普通に反応するのになんでや
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 01:48:56.66 ID:CuFOqKz20
19から20でDLマネージャーのDLの一時停止ボタンは無くなったの?
改悪じゃね?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:23:17.04 ID:Np8UUjUL0
UXチーム死ね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 02:26:19.08 ID:rAoLSF5g0
いいからしゃぶれよバラモスども
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 08:06:05.68 ID:6WrMFG9Q0
何で活きてるの
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:20:30.59 ID:cFdUTDtl0
Firefox Is the First Browser To Pass the MathML Acid2 Test
http://news.slashdot.org/story/13/05/04/0015241
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:44:56.07 ID:bjkeh24E0
"フレデリック王、MathJaxプロジェクトのエンジニアは、
Firefoxの最新ビルドナイトリーは今彼のポストでのスクリーンショットは、
最新のナイトリークロームカナリアとの比較を示す。

MathMLの酸2テストに合格し、そしてそれはかなりありません。
彼は 'グーグルの開発者を書き込むことを報告分岐したのWeb​​kitとブリンクから、
彼らは短期的には動作するように予定していないしているすべてのコード(MathMLを含む)を削除することにしました。 '"

うーん?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:53:26.28 ID:hvGmsrs70
CCクリーナーで掃除してたら、間違えてクッキー消してしまったー;;;
俺の忍法帳かえしてええええ、クッキーのバックアップ自動で作って欲しいわ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:56:02.27 ID:7PJDGAIq0
アホは何させてもアホだなw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:59:35.73 ID:loXyoaVJ0
>>691
専ブラぐらい使えよ・・・
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:00:56.52 ID:hvGmsrs70
chaika使いなんだよう
調べてたら自動バックアップアドオンあったわ。FEBEってやつ。
忍者修行中でリンク貼れないwwwww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:27:42.17 ID:Np8UUjUL0
GoogleはWebkitをフォークしたが、あまりにもお粗末すぎて恥ずかしいコードについてはblinkから削除することにした
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:44:50.69 ID:0AKOjHNP0
ヤダ…恥ずかしい///
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:48:59.20 ID:bjkeh24E0
>>695
語学堪能だなw

>>691
Profileのバックアップしとけって毎日言い聞かしてるのにお前というやつは…
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:06:20.62 ID:+l7cCX0E0
>>684
俺のはdailymotionがなかなかDL出来なくなった、1個落とすたびに再起動しなきゃ
認識しなくてすごく面倒臭い。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:10:50.38 ID:q0yDEZtV0
>>693
いや、そういう問題じゃないだろ
専ブラはそれで閉じてるから用意されたことしか出来ない
俺は chaika 使ってるから忍法帖導入時もあわてずさわがず、Firefoxのアドオンでcookieを自分でバックアップしたり編集して対応できた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:11:52.85 ID:bjkeh24E0
君たちのような大型連休にも関わらずどこへも遊びに行かないイエメン達で混雑してるんだな
さながら回線渋滞だ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:50:03.85 ID:x4afAfbj0
え?
今時家からしかつなげない人っているの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:54:42.90 ID:n+s067F9P
VPN使ってないの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:24:19.48 ID:bjkeh24E0
悪かったな
スマホも持ってねえよw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:39:09.86 ID:xPVX9TFz0
先月からwimaxにしてモバイルルーターで外からネットできるようになた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:39:42.85 ID:x82GLkwP0
【調査】 Q.なぜスマホにしないの?→ガラケー継続者「お金の問題」「自宅にパソコンあるから不要」★20
http://127.0.0.1:8823/thread/http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367644361/l150
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:46:06.81 ID:AYdlUd5M0
2chのアドレスもまともに貼れないchaika使いは逝ってよし
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:48:26.27 ID:x82GLkwP0
すまん吊ってくる
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:52:04.33 ID:5JAWQZTO0
逝ってよしって久しぶりに聞いたな Chaikaで2chアドレスを貼る時は前後の文字を削るのだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367644361/
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:53:02.93 ID:OCKBDibd0
外でまでやろうと思わないなぁ
あんなちっさい画面じゃ堪能できんし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:21:45.36 ID:rAoLSF5g0
専ブラ使えバラモスども
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:37:41.43 ID:Mp5R+o0A0
表で2ちゃんとか流石にないわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:46:10.82 ID:xPVX9TFz0
外に出てから言って下さい
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:48:56.72 ID:80sWWySO0
パズドラなんかで必死な奴よりはマシかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:00:34.37 ID:Mp5R+o0A0
いやいや、外で2ちゃんの方が数倍恥ずかしいだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:13:09.36 ID:u4mMYub60
OSなんかも長い間使ってくると段々重くなるけど、Firefoxは外部が作るアドオンの
影響が強く出そう。結局定期的にリフレッシュしろということでは
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:18:11.78 ID:xPVX9TFz0
重くなるって起動するときに時間がかかるってことか?
重いと思ったことない
アドオンは18個
数だけじゃなくて重くなるアドオンかどうかも重要だろうけどさ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:29:10.21 ID:bjkeh24E0
about:addons-memory 使いたまえ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:19:27.86 ID:8modqF9X0
>>708
普通にスレ情報ひらいてそこからコピペすればいい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:32:54.81 ID:q0yDEZtV0
>>708
いや、URLコピーくらいスキンとかで普通に対応してますがな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:08:20.60 ID:YyQBFIN+0
ダウンロードマネージャーが変わったんなら、
次はロケーションバーとWeb検索バーの統合、ページ内検索バーの改良だな。
ロケーションとWeb検索は一体化したほうが使いやすい。
いちいち検索バーにフォーカスして検索エンジンを選択して・・・なんかよりロケーションで全部やったほうが効率的。
ページ内検索は未だに下にしか出ないとか前時代的すぎるし、ヒット数すら出せないとか貧弱にもほどがある。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:59:34.98 ID:bjkeh24E0
ロケーションバーとサーチバーの統合は今でもやれば出来る
ただし両者の特性を相殺してしまうのでスッキリした見た目だけしか意味がない
Findバーのヒット数は http://u6.getuploader.com/script/download/981/FindbarPlus.uc.js
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 03:57:16.50 ID:u/tsBNru0
統合したいならChromeでいいじゃん
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 04:09:09.09 ID:KWiyF8ZN0
chrome
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:54:35.13 ID:HwOFHOF20
検索バーの統合はやめてほしい
SearchWPが使えなくなる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:00:28.92 ID:wXfMf56S0
クロムはちゃんとロケーションバーで、ピリオド入ってても検索機能するのに
Fxちゃんはこのへんがまだ残念。例えば .jpg とか
サーバが見つかりませんでした^^じゃねぇよwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:07:33.20 ID:SN18AAxR0
:もダメだよね サイト絞り込む時不便
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:14:48.41 ID:SN18AAxR0
絞り込みだとどの道.も引っかかるか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:04:55.63 ID:wqW1zJOq0
Chromeはロケーションバーにimage.jpgと入れたら検索になるって事?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:16:16.84 ID:wXfMf56S0
うんうん、そういうことです。
グーグル検索ボックスみたいな感じで候補も表示されるからこの点はクロム便利
Fxも微妙に進化してて、計算はちゃんと出来るようになってるんだけどね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:19:20.60 ID:whjWyoC50
検索バーの管理でキーワード登録して検索するときは常にキーワード書くようにすればいい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:20:50.39 ID:F1RO0Nvv0
検索は ?付けて

? 何タラ

でOK
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:28:25.04 ID:wXfMf56S0
ほんとだ!
?は手軽だしすごくいいね、ありがとう。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:30:48.93 ID:vG/SvtMu0
もともと検索バーと統合されているわけじゃないからURL認識が強力なんだよね。
検索キーワード使えばいいってのはごもっともだが、毎回打つのはめんどいな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:06:29.14 ID:VHGvqk820
>>733
それなんだよね
使用頻度が少ないサイトでの検索ならキーワード使うけど
頻繁に使うグーグルだと面倒
つーかURLなんてプロトコル付かない限り認識せんで欲しいくらいや
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 23:58:24.45 ID:D8nhc9Np0
CTRL+Eじゃいかんのか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:44:13.17 ID:nSxkcj2K0
新しいタブ開いたら自動でロケーションバーにフォーカスするからそのまま使いたい
キーワード入れるのめんどいくらいだからショートカット押すのもめんどい
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 01:08:52.86 ID:BRps54AJ0
検索バーだとSearchWPが効くからちょっと嬉しい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:37:54.31 ID:aYeiwVsX0
検索バーだと右クリック検索が切り替えられるからかなり嬉しい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:42:48.23 ID:LIs82PJC0
拡張機能のOmnibarを入れれば解決じゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:07:26.33 ID:eZXyVU/F0
Ctrl+Shift+Fでクリップボードにコピーされている文字列が入力域に貼られた状態の入力ダイアログがポップアップして
EnterすればデフォルトWEB検索エンジンに検索式を受け渡す

そんな風にできるアドオンを探し続けてたなぁ…5年くらい前まで
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 12:35:41.34 ID:01zMicki0
他のUIをすべて廃しコンテンツ表示域のみ残して
Vimperatorカチャカチャでどうですか
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:23:02.20 ID:/waUaOjs0
>>740
大して難しい処理でも無いし自分で作ればいいやん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:31:58.43 ID:01zMicki0
会社のPCがボロくてGPUがブロックされ
その結果, pdf.jsが全く表示されないという
お粗末な事になった。

pdf.js使えねー
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:35:32.47 ID:p0vzQTu80
さすがにそれは会社のボロPC使えねーと言う所だろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:46:45.19 ID:12BdoYiKP
ハードウェア支援が使えないのって10年位前のじゃ…
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:59:15.93 ID:p0vzQTu80
>>745
Intelオンボだと5年も経ってないよ
DirectDraw/2Dには要DirectX10.1だがチップセット内蔵は全滅だし
CPU内蔵もSandy以降の世代じゃないと無理
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 14:57:45.77 ID:iLful1eu0
俺のCorei5 M430ちゃんはSandyじゃないけど
ハードウェアアクセラレーション機能してる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:00:48.17 ID:sp3suIxd0
俺は最近(ver20辺りから)また不安定になったからオフってる
それからはド安定
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:03:35.76 ID:Xquc9Yb3T
>>747
機能しているか、してないかどうやって確認できる?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:10:37.40 ID:iLful1eu0
>>749
オプションのトラブルシューティング情報とか
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:18:04.80 ID:Xquc9Yb3T
>>750
GPU 描画支援のウィンドウ1/1 Direct3D 10
↑これの事かな?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:21:46.96 ID:iLful1eu0
うん、それで確認できるんだと思ってる
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:29:44.20 ID:v9VOBVN10
>>742
ガキは知らんと思うがその昔、Moon Browserというものがあってな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 15:30:12.17 ID:Xquc9Yb3T
ありがと。
まあ、自分のはSundy Intel HD Graphicsだから効いてるんだろうけど
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:11:03.65 ID:R6emqgCp0
Moon Browserwwwww
がきんちょーだからわからないお
オラFirefox一途だもんお
浮気なんてしないお(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:15:43.40 ID:seuaMm7XT
sync アカウント死亡
ブックマーク、履歴、サイトパスワードなどが空っぽになって
syncセットアップ画面が出てくる・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:17:48.28 ID:R6emqgCp0
>>756
おまえがわるい おまえにぱしょこんはみり(´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:24:35.55 ID:CeVOalC+0
そういえば皆Lastpass(クラウド管理のパスワードマネージャー)アドオン使ってる?
いまだに導入の踏ん切りが付かないんだけど、
Fx自体にパスワード保存しておくより安全性は高いのかしら
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:29:57.55 ID:R6emqgCp0
高いけどめんどい
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:31:14.77 ID:67MLjgt/0
Lastpassは時代遅れ
使うなら1passwordだろ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:32:09.05 ID:R6emqgCp0
まったく最近の情弱ったら失礼しちゃうわ(´・ω・`)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:46:55.69 ID:x2xyx8ii0
ノートンだとアカウント自動入力してくれるIDセーフっつー機能あるけどほかのセキュリティソフトはそういう機能ついてないのん?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 17:55:21.25 ID:l2EvtW7p0
>>756
自業自得だな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:11:38.46 ID:SriK+sJ80
>>758
WebサービスだからPCやブラウザ変えたりしても保存しなおす手間がないから使ってる。
もともとはChromeに浮気したらhttpsのページじゃ記憶しないのが不便すぎて導入したんだけど。
いちいち保存し直す手間がなくなるからいいよ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:31:47.25 ID:6TuNML9J0
>>758
使ってるよ
でも利便性があるから使ってるだけで、安全性については疑問符がつく。以前にLastpassのサーバーがハッキング受けたようだし。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 19:35:59.01 ID:67MLjgt/0
パスワードのデータ自体は暗号化されてるから、ハッキングされても面倒な元パスワードにしとけばOKだろ
そんな面倒なパスワード入れるのが面倒だが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:30:51.02 ID:01zMicki0
Bug 863753 - Retire Firefox button

ほとんど使わないうちに退役
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:11:03.51 ID:2HzUoM4c0
Firefoxボタンって何
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:26:24.67 ID:VdSZ0dw+0
左上じゃないのわからないけど
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:33:41.42 ID:kcbftwdV0
Firefoxボタンなんてなかったんや
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:36:36.17 ID:8kliJZPeO
ダウンロード履歴いらつく
プラグインなしでダウンロード履歴だけ保存すらしないようにできんのかな
iepgやDMMのメディアプレイヤーファイルで大汚染だよ
なんで今までの履歴と別に他の履歴と中途半端な統合すんだよ
頭おかしい
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:40:51.74 ID:hOVFtKpp0
Bug 863753 - Retire the Firefox appmenu button
これで分かるだろ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:41:13.30 ID:l6BmM0040
いよいよ次のリリースが来週に迫ったわけだが。
どうでもいいな。最近のリリースって

1)UIを使いにくくするリリース
2)addonが動かなくなるリリース

これだけだもんな。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:43:17.89 ID:uqiwrqQh0
めちゃくちゃどうでもいいことをわざわざガラケーで書き込む意味が分からない
そんなに激おこなら、そういうエロ系用に別ブラウザ入れて使い分けりゃいいだろう
シームレス化したいならBrowserViewみたいなのを入れて

ああ、普通にプライベートブラウジング使ってもいい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 01:52:45.31 ID:kT8Ti8EO0
履歴残さないように出来るよね。オプションで
1回Fx閉じればDL履歴全部消えてるけどな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:08:13.23 ID:S9Txst5P0
>>773
Firefoxはうんこだから仕方ないんだよ
うんこアップデートがお決まり
全てはMozillaが超うんこだからどうしようもない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:12:41.95 ID:S9Txst5P0
        うんこ!!
          人
          《 》  ,.-─- 、
        《_☆_》\●/
   /\  (`・ω・´)∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:17:24.87 ID:5KfEvdXm0
firefoxを入れようか迷ってこのスレを見ましたが、うんこなのですね!?
入れないことにします、有益な情報助かりました!!
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:19:00.72 ID:S9Txst5P0
間違いありません超うんこです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:36:45.57 ID:SGAMbafk0
うんこスレに来んなよ、銀蠅。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:46:23.26 ID:aZFc2Vq70
>>775
ダウンロード履歴の消去だけだとCtrl+Shift+Bで過去のダウンロード履歴が見れる
ページ履歴も全部消去しないといけないはず
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:58:50.19 ID:ouzzjc0E0
         /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η  Mozillaのうんこ〜〜〜!!!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ          /~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|        /    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:39:57.67 ID:sBIM9dHz0
ファイヤーフォックス終了するときに、一瞬コマンドプロンプトみたいな画面が表示されるんだが
何だか分かる人居ます?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:41:49.27 ID:ouzzjc0E0
コマンドウンコプトです
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:44:11.41 ID:ZEKVntYL0
ういるす?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 05:44:53.12 ID:ouzzjc0E0
うんこです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:02:24.93 ID:sBIM9dHz0
783です。palemoonだとならないです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:18:40.56 ID:ouzzjc0E0
じゃあpalemoonつこてくださいハゲ(´・ω・`)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:30:46.80 ID:sBIM9dHz0
783です。firefoxosのアドオン消したら直りました。メンゴ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:38:46.16 ID:ouzzjc0E0
しね783(´・ω・`)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:59:11.88 ID:T94cO6G+0
Net Applications 2013年4月のデスクトップブラウザシェア
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/07/022/index.html
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:02:24.00 ID:j2+72ve20
>>791
Chromeってシェア落としてるのか
とうにFirefox追い抜いてるんだろうなって思ってたから意外だ
何かあったの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:03:40.45 ID:ZEKVntYL0
統計マジック
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:18:24.70 ID:op4lF2UeO
>>792
http://gs.statcounter.com/

Chrome39.15%で圧倒的だ
Fireは出来が悪いから下降し続けてる
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:46:00.00 ID:hOVFtKpp0
いろんな言い方する人がいるけど
「Fire」っての見たのは初めてだ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:56:51.50 ID:ed28AGAK0
Fでいいだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:58:16.66 ID:8lK2SS6Y0
缶コーヒー並みの扱いだな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 12:59:26.69 ID:C5QLbOiV0
    /〃〃 〃 \
    /〃,ノ(((((( ))
  /  λ  \ 〃/)
  | /  □ ,,(・) (・)|
   (6$      ´つ゛)
   |  ⊂□⊃  _ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     // ̄ //  < ファイアー!
 /|       ̄ ̄/\  \________
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:01:32.57 ID:8lK2SS6Y0
できれば新しいバージョンはFinalfirefoxでFFFにしてほしいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:10:24.67 ID:QRRLZNta0
21.0b7
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:19:19.58 ID:HkBV+aVh0
アイスストーム!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:24:30.97 ID:ZEKVntYL0
ダイアキュート!
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:44:14.02 ID:zUpkQWy80
ブレインダムド!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:46:06.16 ID:HkBV+aVh0
じゅげむっ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:55:03.60 ID:T94cO6G+0
MathML の Acid Test
http://beau.g-com.ne.jp/mon-extension-memo13_05.html#memo1356
# >>689 は、英語だから反応無いのかな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:55:44.74 ID:aKpuHBA50
ばよえ〜ん!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:24:23.09 ID:ouf/5Zb20
こんなにあっさりChromeに抜かれるとは思わなかったなぁ。
そこまで悪いブラウザとは思わないんだけど。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:48:14.15 ID:Z/Z6Lrx70
ChromeはAndroidの影響もデカイな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 15:49:06.17 ID:zUpkQWy80
Chromeって知能が低い人でも直感的に使えるUIが売りだから、
バリアフリーみたいに裾野が広くて、ある程度シェアを伸ばすのは判る

でも、それに追随したらFirefoxは終わるでしょ
Firefoxユーザーが求めてるのは、そういう google fool 的な物じゃ無いんだから
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:26:20.63 ID:rZmCePr50
テレビCMやってたりとか、フリーソフトをチェック外さず適当に入れるとChromeまで入れられてたりとか
Fxとは拡散の仕方が違うってのもある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:30:24.71 ID:a2pfUjsK0
Googleのアフィはツールバーをやめてchromeのみになってるからなー
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:33:30.57 ID:ouf/5Zb20
一方Mozillaは学生信者をステマに動員した。
http://www.mozilla.jp/students/team/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:40:38.58 ID:CiIFvow90
googleの真似するようになったらオシマイかな…(uiとか…)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:03:45.76 ID:5AWpzxS90
こんなに便利なfirefoxがchromeにけっこうあっさりシェアで抜かれるなんてマジで驚いた
複数のブラウザを使ってて、両方使ってる人多そうだけどさ
おれも5個ブラウザつかってるし
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:06:55.36 ID:c6RUUKyx0
Chromeはあちこちでインストール広告がうざい
ブラウザでクリックしただけでインストールできるようにしているし
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:10:27.23 ID:rZmCePr50
>>812
そんなことやってたのか
学生ステマ部隊もっと働けよw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:20:28.17 ID:Py7TiDiu0
俺、ChromeからFirefoxに乗り換えた。
先にIEからFirefoxに乗り換えてたら、Chromeに乗り換えることはなかったと思う。
FirefoxとChromeを使ったことがない人は、IEからどっちに乗り換えるか迷った時、
Chromeを選ぶことが多いんじゃないかな?
検索はgoogleを使う人が大半だし、
その流れでChromeの方が軽くて使いやすいというイメージがあって。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:25:35.94 ID:pRXzEgsq0
ChromeからSleipnir4に乗り換えたけどFirefoxはまだ入ってる。
メインでは使わなくなったけど拡張がFirefoxなのが結構あるからね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 17:46:24.36 ID:C5QLbOiV0
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:08:46.57 ID:LViuGhvE0
Vimperatorが使えない時点でGoogle Chrome という選択肢はない
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:21:26.16 ID:5AWpzxS90
チョロメはjavascriptオンじゃないと拡張使えないのがや
メインで使いたくない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 18:31:39.33 ID:ouf/5Zb20
Chromeはうちの環境だと武装したFirefoxよりページの表示が遅いからそれがストレスでFirefoxに戻ったけど、
基本機能はChromeの方が完成度高いんだよね。
ページ内検索はかなり実用的だし、DLマネージャーは便利、何よりタブの遷移がかなり頭いい。
アクティブタブを閉じた時見たい順に遷移してくれる。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:32:34.49 ID:8kliJZPeO
そういうのはTMPで調整できる
終了時に履歴削除チェックしたらプライベートブラウジングになってディスクキャッシュ効かないの嫌
終了も遅くなるし
起動時にCCleaner実行したほうが速いわ
本末転倒
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 19:38:49.41 ID:LViuGhvE0
だから、オートクチュールで構わないんならGoogle Chrome使ってればいいじゃない
Firefoxはオーダーメイドが好きな紳士淑女のブラウザなんだよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:01:05.67 ID:8kliJZPeO
そのオーダーメード出来なくなって新機能や機能廃止のごり押しきつくなってるとこが嫌
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:18:12.03 ID:T94cO6G+0
21.0-candidates/build1
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:24:54.54 ID:zUpkQWy80
Firefoxが生き残る道って他に迎合するんじゃなくて
変わらないでFirefoxで在り続ける事だと思うんだけどなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:32:07.28 ID:WLj7sMFA0
何カッコつけてんの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:04:43.06 ID:4KvtXl/l0
頭がわいてるだけだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:29:25.58 ID:Oiq7Baj20
あと一週間ですね(≧∀≦)
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:59:10.06 ID:F/R3u24M0
どうも近頃Fxがクラッシュしまくる。
なにがいかんのか。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:04:20.23 ID:WLj7sMFA0
>>831
>どうも近頃Fxがクラッシュしまくる。
>なにがいかんのか。
Fx
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:13:09.73 ID:yeh7CHQq0
FxじゃなくてFFと略せとか言い出すつもりかい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:29:15.09 ID:5AWpzxS90
為替取引とファイナルファンタジーじゃねーか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:48:12.66 ID:oaAGdFST0
火狐
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:54:42.91 ID:XPRaAIQ10
×火狐
○小熊猫
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:01:46.08 ID:cjCEUHVk0
システムの復元したらロケーションバーから検索出来ないスタートページ無反応
検索プラグイン空っぽアンインスコも出来ない程にぶっ壊れたから
プロファイルも外見も一新したった。UI弄るの楽しい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:06:18.28 ID:HinI2IB40
>>833
IE、FF、GCだろ
そもそものはじまりはIEだ
IEが略したからそれに合わせて略すとこうなる
だからこれは間違ってはいない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:09:25.37 ID:YYQ+nh2/0
Operaたん略せないお(´・ω・`)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:11:03.28 ID:wUmqd9GP0
IEって何のゲーム?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:24:03.44 ID:IhchuyLn0
>>840
インターネット エクスプローラー っていう、Microsoft製の罰ゲーム
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:27:05.40 ID:1xQInqdN0
>>838
Internet Explorer
Google Chrome
2つの単語でできてるから頭文字をとってIEとGC
Firefoxは単語1つだから、同様に表記するなら単なるF
ってことになる
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:28:28.95 ID:Xnzgb0LW0
レッサーパンダ(Firefox)を
わざわざ2つの単語に分解(Fire Fox)して
FFと略すのはどうにも違和感があるな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:30:58.07 ID:MkjCyljJ0
Mozilla Firefox 1.0.6 Release Notes
> 8. How do I spell Firefox? How do I abbreviate it?
> Firefox is spelled F-i-r-e-f-o-x - only the first letter capitalized (i.e. not FireFox, not Foxfire,
> FoxFire or whatever else a number of folk seem to think it to be called.) The preferred
> abbreviation is "Fx" or "fx".
http://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/1.0.6.html#FAQ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:31:19.21 ID:JOPkKVAK0
F5xでしょ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:33:35.74 ID:kV6qCP/40
2単語の頭文字ではないから”Fx”と略記するのが正解なのかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:36:51.47 ID:HinI2IB40
>>842
MozillaFirefoxだからMFが正しいかもしれない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:36:55.25 ID:kV6qCP/40
○ 2単語ではない
× 2単語の頭文字ではない

まあ呼び方なんかどうでもいいか。このスレでならどう書こうが意味通じるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 01:42:13.21 ID:b04b+JHY0
F5x
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:06:06.45 ID:CtM4phGt0
レッサーパンダという意味合いでFireFoxと命名した訳じゃないだろ
イラストとか見ても火狐だし、レッサーパンダを見かけることは殆ど無い
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:36:21.06 ID:ymUnpPXr0
ポジティブやな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:40:56.27 ID:HinI2IB40
確かにレッサーパンダと捉えるのは変だな 前にもそんなのがいたけど
FirefoxにThunderbirdか Mozillaは四元素が好きなんだとは思うけど
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 03:39:16.98 ID:bkp8ym9G0
>>847
MFってメディアファクトリーかよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:36:29.61 ID:h5w+9HH80
http://www.mozilla-japan.org/projects/firefox/firefox-name-faq.html
>Firefox とは何ですか?
>"Firefox" は レッサーパンダ の別名です。

アホな解釈したやつらに合わせてやってるだけだろ…なんてやさしい運営
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:40:07.81 ID:NKZrcd9U0
Download Adobe Flash Player 11.8 Beta for Desktops - Adobe Labs
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:55:19.26 ID:2638ZVf10
>>854
それはモデルにした動物だ
Thunderbirdは鳥類のなんかってのと同じなのに
バカにはそれが伝わらないんだなw
Mozillaかわいそす(´・ω・`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 05:58:15.42 ID:2638ZVf10
しかしデザインを見る限りどこをどうみたらレッサーパンダなのかw
どう見ても狐だけどなww
まあMozillaもバカだったと言う事か
所詮うんこだから仕方ない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:00:12.86 ID:dJpN1n2i0
レッサーパンダと捉えるのは変だな(キリッ



だっておwwwwwww
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:02:36.96 ID:dfTkHAjc0
Firefoxの前はFirebirdという名前だった
Firefoxに変わってガッカリした人多数
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:04:18.64 ID:qO4vxN3L0
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:11:00.01 ID:2638ZVf10
論破されて悔しそうなのが必死だお(´・ω・`)
やれやれ(´・ω・`)
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:17:38.70 ID:2638ZVf10
先生ー!Firefoxはレッサーパンダですか?! (><)/
いいえ、レッサーパンツです(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:22:38.92 ID:2638ZVf10
>>860
どうみてもそれはたぬきです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:12:08.66 ID:h2NI7MCU0
Fxの方が音・形的にかっこいい。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:23:52.58 ID:NKZrcd9U0
とにかくアイコンがダサいんだよなあ… だからNightly使ってる
もうこのデザインに拘らなくてもいいのに
http://antarespc.com/wp-content/uploads/2009/06/Firefox-3.5icon.png
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:29:25.97 ID:bJQ+0RuWP
アイコンくらい自分で変えたらええだけやないですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:33:39.39 ID:6dy2guFV0
>>865
ほんとダサいよなw
htmlに関連付けたときのファイルアイコン初めて見たときは
気絶しそうになったわ
もちろんアイコンは変えたがw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:43:59.45 ID:trJd88mx0
アイコンなんてじっくり見たことなかったわ 狐だったのかこれ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 07:56:53.99 ID:JOPkKVAK0
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 08:31:10.16 ID:6AldMVd90
かわいいじゃない
俺は気に入ってるよ
さり気無く地形が動いてるのもいいじゃんw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:00:40.83 ID:0Vjtf7bM0
>>864
為替取引と間違えられるので却下されました
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:03:29.21 ID:MtNmd7vbO
Chromeに比べればかわいいぶんマシだろ
一番はOperaたんだけどな
赤いのもシルバーのもシンプルで素敵
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:22:53.31 ID:0Vjtf7bM0
一番がOperaとかww
やれやれ(´・ω・`)
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:18:50.47 ID:IDBna0Z80
>>824
オートクチュールってオーダーメイドのことやで
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:25:00.98 ID:1xQInqdN0
本来「パンダ」と言えばレッサーパンダのことだったのに
後から出てきたジャイアントパンダに取られてるんだよね
何かの暗示でなければいいが
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:25:56.32 ID:JOPkKVAK0
サタデー・ナイト・フィーバーに出てた奴 ?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:05:37.07 ID:NKZrcd9U0
4月ブラウザシェア 1位IE8 23.08% 2位IE9 18.17% 3位Firefox4+ 19.26% 4位Chrome+ 16.35%
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367904297/
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:51:18.40 ID:axrpQyCE0
割れまくってるなー
つーかIEそんなに低いのかよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:02:15.83 ID:gCde76WO0
IE系でくくれば未だ6割弱占めてるやん
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:41:08.96 ID:eAdaxuXi0
ニコ動とかつべみてるとplugin-container.exeがcpuガブ食いしてるんだけどこれどうにかならないのん
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:44:23.37 ID:h2NI7MCU0
だってそれFlashだし。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:48:13.70 ID:Qi1/5DrS0
断トツでChromeが一番やけど
http://gs.statcounter.com/#browser-ww-weekly-200827-201319
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:02:31.77 ID:RTiYw/Em0
今ブックマーク整理してるんだけど
ニコ生とかようつべとかデイリーモーチョンとかUstとか番組表とかテレビ関係って
英語でかっこよくフォルダ名付けるとしたら何がいいでしょう、誰かアホに力を貸してください

Media?Contents?Video? ブックマークフォルダの名前って悩むよね
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:19:46.74 ID:NKZrcd9U0
せっかくFirefox使ってるんだからフォルダ名なんて適当でいい
タグで管理したほうが捗る
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:21:08.33 ID:aEmrEyU/0
自分は、ブックマークは、情報、NEWS、動画、etc、などで振り分けてる
テレビ番組表やYoutubeあたりはよくクリックするからフォルダにはいれてないや

あとブックマークが肥大化したから、
頻繁にいくサイト以外は自分でhtmlを書いてそこにいれて、ブックマークのは削除した
おかげで.jsonファイルが57KBまで減ったわ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:41:02.81 ID:mT22k4el0
生まれ変わるモバイル版 Firefox - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jLyiRaT8-bo
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:55:13.95 ID:gHdykMSO0
21.0-candidates/build2
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:12:25.36 ID:Qi1/5DrS0
ブックマークのタグ機能は無くなるらしいぉ( ◜◡~)っ✂╰⋃╯
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 19:15:42.49 ID:qfcWn1Qf0
>>888

何すんだ!!
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) 痛ッ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 20:56:40.23 ID:vjddmBxD0
    _, ,_
 ( ‘д‘)
┌───────────┐
│ :::lllllllllll::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::│
│ ::::llllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│
├───────────┤
  ╰⋃╯
   
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:41:15.40 ID:tCPB3+Zo0
(´・ω・`)&amp;#9986;&amp;#9584;&amp;#8899;&amp;#9583;
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 06:43:40.74 ID:tCPB3+Zo0
>>890
(´・ω・`)つ✂╰⋃╯
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:46:03.64 ID:e3cn7RI50
>>892
チョン切るんですね

朝鮮か・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:55:32.94 ID:u8PPvlEf0
これはまさにキムのこと
http://news.2chblog.jp/archives/51746927.html
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:08:30.03 ID:pRAu3ChF0
Mozillaも良い加減本気にならないとこれ以上シェア下がったらやばいよ
ChromeとIEの二強時代も近いかな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:18:30.77 ID:vqBlZ01w0
FirefoxはAustralisで自滅するよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:37:16.40 ID:W/q2AgTU0
俺はあのUIデザイン好きだけどな
Glass効果使ってるから非アクティブのタブ枠が消えるだけでもスッキリして嬉しいわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:39:46.82 ID:B7g6us4z0
Chromeみたいって言われるけどChromeよりダサイと思う
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:48:18.42 ID:QB3U+2Fa0
お互い目の敵にしすぎワロタ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 11:49:25.31 ID:RR6Es4FQ0
チョロメとこれを同じ目線で比べることがそもそもしゃぶれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:07:44.68 ID:pRAu3ChF0
Chromeは死んでる
なぜシェアだけが増えてるのか不思議だ
たぶん海外の環境だと快適なんだろうなうらやましい
日本ではfoxしか選択肢がないもんなやれやれ
日本でChrome使ってるのはミーハーくらいだろ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 13:17:07.23 ID:XQb1U4Xg0
Australis は丸みのせいで、タブとタブ間に無駄あり過ぎ
アクティブタブだけを丸くするメリットが俺にはわからん

Chrome であれば「紙のフォルダのタブっぽさ」を生かしているデザインだと思うが…

昔の独自GUI使ってんぜ!みたいな糞ソフトを思い出すわwwwwwwww
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:01:36.33 ID:r7t/bNPH0
チョロメは早さだけだからな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:02:01.05 ID:N/u/JJB3P
あの丸みダサすぎて速攻でデザインを元に戻すアドオンとか出てきそう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:06:22.82 ID:QB3U+2Fa0
ポータブルChrome使ってみたけど結局ベンチマークより回線速度にはかなわないという結論に到達。
IEも火狐もChromeも体感速度には差はなかったな。むしろキャッシュある分、使い込んだブラウザの方が早いかも。

起動時間のことならどれも立ち上げっぱなしでタスクトレイ最小化常駐がデフォだしそれも考慮に入らないという結論になった。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:26:33.91 ID:yLS689z/0
>>904
userChrome.cssで対応できるはず
こういう柔軟性が逆にFirefoxの良さなんだよ
UXチームはとっとと解散して他の業務に当たれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:27:50.43 ID:cXWOf+kw0
せめて、browser.tabs.onTopがfalseのときは、長方形であってくれと、切に願う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:33:51.50 ID:XQb1U4Xg0
http://i.imgur.com/84icOoD.png
http://i.imgur.com/QUJBRB3.png
http://i.imgur.com/P2V4oMi.png

「800 x 600 のウインドウなんて誰が使ってんだよwwwwwwww」
「クラシックテーマなんて使ってる奴いねぇべwwwwwwww」
開発中とはいえやっぱり残念過ぎる UX

>>906
userChrome.css で対応できるけど -moz-appearance リセットかけたりクッソ面倒だな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 14:50:46.22 ID:LwCsQaZt0
Chromeはベンチ番長。実際は早くない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:37:25.16 ID:lLAcqoqO0
chrome軽いと思ったけどエクステンション入れてないからってのもあるんだろうな
火狐もアドオンこんなに入れてなければもっと軽いんだろうな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:42:20.63 ID:iMpIDULI0
Chromeは糞ブラウザのSafariに足引っ張られて
最近迷走してただけ、これからはましになると思う
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:42:37.48 ID:QB3U+2Fa0
シフト押しながら起動してセーフモードでたちあげてみれば軽さが分かる
あまり意味は無いけど
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:46:13.97 ID:6Fia8j040
元々の性能がしょぼいだけだろ
アドオンはあまり関係ないな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:48:34.88 ID:EOq4FHNaO
Chromeは順調にシェア増やしてるし全然迷走してない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 15:53:44.99 ID:XmG8o/jv0
チョロムって正直もう終わった感あるよね
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:01:21.06 ID:Jdid6QBg0
性能という言葉が曖昧すぎてなんの事やらさっぱり
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:07:51.53 ID:6Fia8j040
>>916
バカにはわからないからあきらめろハゲ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:24:02.49 ID:7ZfBTM200
Firefoxは初回起動が遅いだけで描画は速いからな

SSD入れるとFirefoxだけ起動がめちゃ早くなる
ChromeとIEはあんま変わらない
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:26:33.89 ID:7ZfBTM200
FirefoxにはTagSieveとツリー型タブ()があるから結局離れられんな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:41:44.27 ID:6Fia8j040
描画がはやいとかww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:48:07.15 ID:8VsVKcbvP
ID:6Fia8j040
   ↑
こいつはバカでハゲで早漏ですww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:48:28.55 ID:6Fia8j040
foxの一番の欠点は描画の遅さなんですがw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:53:49.28 ID:r7t/bNPH0
アドオンの快適性かチョロメのスピード
どっちがストイレスフリーかっていうと断然こっちなんだから
チョロメは論外すぎだがな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 16:57:03.18 ID:6Fia8j040
>>921
早漏は正解
バカとハゲは間違い
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:04:56.07 ID:8VsVKcbvP
キモオタ早漏w
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:17:38.56 ID:SkY3wlpd0
他人が早漏でもインポでもどうでもよくね?w
ちんこにコンプレックスでもあんのか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:40:21.50 ID:Jdid6QBg0
ID変えんなや
めんどくせぇな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:49:37.25 ID:AKs4hSVv0
operaという絶対神がいる以上スピードや速度で競っても無意味
なんて不毛な議論だ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:05:19.76 ID:Dd/RseRW0
Operaねえ、気になって年に1回くらいインスコしてみるけど毎回即アンインスコだわ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:05:19.82 ID:dEY0H+sO0
最近色々使い分けてるが、OperaよりIronの方が速くね?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:21:25.49 ID:ywPqKQcO0
opera使いにくいからイヤだ
しまいにゃ劣化safariに成り下がったし
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:22:06.35 ID:PI+svoBI0
IronはダメになったとChromium派生ブラウザ界隈でボロカスに言われてた
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:23:22.56 ID:PI+svoBI0
昔はOperaこそが唯一の情強ブラウザみたく言われてたのにな
即アンインストールしたけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:31:26.54 ID:rWG79M6j0
そろそろ限界かと思って3.6から20にアプデしたんだけどなんかするべきこととかある?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:37:37.94 ID:J6JQ2V7i0
>>934
触ってみて不満がなければやることはない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:43:44.55 ID:Dd/RseRW0
>>934
3.6に踏みとどまってたのが馬鹿らしく思えるでしょ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:52:12.77 ID:LwCsQaZt0
>>934
数字だけ見るとものすごい隔世の感があるなwww
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:01:45.49 ID:PI+svoBI0
>>934
いますぐ20をアンインストールして17ESRを入れる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:01:56.48 ID:rWG79M6j0
アドオンも元々少ししか使ってなかったってのもあるけど今のところ不便ないわ
UIが変わるのが面倒で何となく3.6だったけどこれもそんなに戸惑いないな。
オプション一通り見てみたけどここもほとんど変わってないんだね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:06:38.07 ID:AKs4hSVv0
>>934
システム根幹に関わるブラウザをずっとアップデートしてこなかったということは
あなたのPCはマルウェアに汚染されてる可能性が十二分にある

まずはOSのクリーンインストールを勧める
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:14:38.09 ID:XQb1U4Xg0
>>940
それ何て IE
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:16:52.75 ID:rWG79M6j0
とりあえずぬるぬるスクロールだけオフにしたわ。
あとはこの20でまた数年頑張ろうと思います^^
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:28:08.03 ID:XQb1U4Xg0
(ESRとか使わないで数年頑張るならむしろちゃんとアプデした方が良いぞ…)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:39:41.00 ID:AKs4hSVv0
ブラウザのアップデートのほとんどがセキュリティに関わる部分だってことを理解してないんだろうなー
まあどのバージョンを使うのかは個人の自由だけど
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 19:44:22.08 ID:5m+DyTUX0
完全にオワコンfox
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:12:30.76 ID:yLS689z/0
アンチ君に聞きたいんだけどさFirefoxの何が気に入らないの?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:22:12.41 ID:tVHFiuOn0
ID:AKs4hSVv0 のレスから漂うイタさはなんだろう?

で、念の為IDストーカーしてみたらさらにドン引き
http://hissi.org/read.php/software/20130509/QUtzNGhTVnYw.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:26:52.90 ID:4j80h0eN0
ほーけーが治ってるんだけど俺が寝てる間に誰かなんかしたか?(´-ω-`)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 20:38:00.71 ID:yLS689z/0
>>947
お前にドン引き
必死チェッカーでストーカーとか気持ち悪すぎる
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:53:15.45 ID:tycMCKvk0
九百五十
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:02:47.57 ID:bkVz2RJJ0
このスレは論破されると必死チェッカーでチェックするヘンタイがいる
まあ俺クラスになると単なる宣伝にしかならんけど
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:09:07.87 ID:EcLTOOwS0
キムチワルw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:21:52.07 ID:v2gaZnGM0
>>948
かーちゃんがお前の将来を案じてやったんだろ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:40:14.30 ID:HHiWqKQU0
>>922
何時の話してんだよ。
かなり高速化されたぞ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:45:02.39 ID:bkVz2RJJ0
>>954
高速化されても根本的にベースがクズだからしれてる
他と比較しててわからないのかw
Chromeとfoxが同レベルだとでも言うつもりか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:59:13.28 ID:9zgqt8x10
F1とWRCどっちが速いと言うぐらいくだらない。
chromeとfirefoxは求められてる物が違うだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:03:36.86 ID:BJ59eJj60
Developer of Mozilla loves Chrome
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 02:26:35.86 ID:TTfA1FK00
これだけ自分仕様にカスタマイズできるブラウザは他に無い
俺はこいつを使い続けるよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:43:48.84 ID:WuhHV1+fP
次スレ立てようとしたらプロバアク禁&Pもホスト規制でダメ><
次スレ立てできる余裕のある人「立てます」宣言後ヨロピコ

*前スレ以外の変更点ナシ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:25:40.77 ID:HHiWqKQU0
>>955
マジで何時の話してんだよ…。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:36:05.10 ID:CP/b0d/f0
この前久しぶりにブラウザ立ち上げたら、サイトの文をドラッグするだけでコピーしてしまうようになってた。
戻したいんだけど該当するアドオンが見つからない…どうしたらいいんだろう
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 11:52:35.95 ID:DswIwkTW0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:18:37.90 ID:7RRtEl5E0
>>962
thx
17.0.5esrに重ね書きしたけど、ざっと使ってみて問題なし
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:18:57.03 ID:8875fE/q0
XPで頑なにIE8使い続けてたけど、Firefoxにしてみたら意外といいね
操作性がIEの頃とあまり変わらんから移行しやすい
不満といえばキャッシュ場所の変更をもうちょっと簡単にしてくれよくらいだな
その前にChrome入れてみたけどなんか使いづらくてダメだった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 12:49:07.00 ID:zG8ul0M90
>>961
そうだねどうしたらいいんだろうね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:33:06.97 ID:UL4ShdFTP
>>961
お前が入れたアドオンなんぞ他人が分かるわけないだろう

>>964
about:configはあらゆるカスタマイズの要
Firefox使い続けるなら覚えておいて損はない
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:42:26.37 ID:3ELePhEm0
>>961
userChrome.js使ってないか?だとしたらAutocopyするスクリプトがある
アドオンでもあるがそんなんならさすがに気付くだろ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:08:04.57 ID:gGKZTlrc0
>>961
あきらめてプロファイル作りなおせ
おまえには無理だ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:22:00.43 ID:yExWvgdn0
>>961
Linux版ではそれがデフォ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:30:10.92 ID:9mVKJ1xK0
clipboard.autocopy
そういうのもあるのか
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:30:53.77 ID:SZUKTLSKT
Ver 20.0.1のデフォルトフォントってなんだったっけ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 18:43:08.82 ID:CP/b0d/f0
うわあああすみません!
Auto Copyは入れてないしeCleanerで怪しいの消したしGreasemonkey無効化しても直らないから、アドオン片っ端から無効化してみたら、Selected Searchっていうアドオンの設定にありました。

このアドオン結構便利だと思ってていじってたんだけど、こんな設定があったとは…
お騒がせしました。アドバイスありがとうございました。ちなみにwindowsでした。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 20:32:07.64 ID:eoTEQEZc0
21.0-candidates build4て
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:07:03.91 ID:W/CbjhAH0
なぜそんなにbuildしたいのか。build中毒なのか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:31:20.39 ID:FSnxOxBy0
ん、たてる
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:36:30.54 ID:FSnxOxBy0
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 04:56:28.80 ID:LnClMLfg0
rcのbuildでちまちま直すようなのはbetaで直しとけと
そもそも何のためのbetaだと
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:19:09.49 ID:lEzpAnS40
スケジュール順守のリリース方針だから
ベータとかRCとかまるで意味ない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:20:39.75 ID:70hIihDB0!
21.0-candidates build3
空のBuil4のフォルダは間違えちゃったんだな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:33:15.59 ID:48zUv+IaP
>>976
d♪
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 15:41:16.91 ID:XPtDbRtj0
おほぉっ!
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:36:46.85 ID:peRcIqk50
vぎぅg;いおうgg
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 23:55:13.69 ID:AYzdGJ8J0
   ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
   ( >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  / ~つと)  ;:;",.
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:00:38.36 ID:YYdGmKQY0
きったね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 00:10:47.42 ID:6l6+Im7C0
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね
  <⌒/ヽ-、___ このスレつまんねつまんね
/<_/____/ このスレつまんねつまんね
このスレつまんねつまんねつまんねつまんね

     ∧∧
やっぱ( ^ω^)おもすれ━━━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/

     ∧∧
やっぱ(;^ω^)つまんね━━━━!!!!
    _| ⊃/(___
  / └-(____/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 08:11:33.75 ID:cVSVhm8a0
21.0-candidates build4のフォルダに中身が・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:01:12.57 ID:vGidO/qr0
日本語版 Firefox ページにまだ残っている Discover Shiretoko が切ない
http://www.discovershiretoko.org
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 09:02:50.12 ID:6l6+Im7C0
サーバが見つかりませんでした

www.discovershiretoko.org という名前のサーバが見つかりませんでした。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:38:40.99 ID:GUBgDXRf0
buildフォー
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 14:14:14.84 ID:DNfmoUNi0
http://gigazine.net/news/20111110_flash_history/
チョロメに媚びるアドビ
991 【東電 84.2 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/05/13(月) 17:59:47.90 ID:wNdQW65W0
・21.0のja.xpi公式にある?

・お前らとは違うx64に最適化された次世代のFirefox使ってるからさ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:34:02.70 ID:rj0Her510
┗(^o^ )┓三
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:34:37.33 ID:rj0Her510
(*-v・)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:35:38.51 ID:rj0Her510
(´-ω・`)チラッ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 18:36:50.82 ID:rj0Her510
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:34:02.40 ID:VKAhgS7v0
ギュー( ・ω・`)⊃< ´・ω・` >⊂(´・ω・  )ギュー
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:34:50.91 ID:VKAhgS7v0
ε=ε=┏( ・_・)┛
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:42:11.61 ID:Z1/mJ9o40
うま
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:44:39.45 ID:LYe+Lk/n0
すぎ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:45:37.25 ID:K02LxeET0
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           概 念 で す            --
     二                          = 二
   ̄                                   ̄
    -‐                               ‐-
    /
                            ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。