【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オンラインストレージサービスのクライアントソフトについての情報交換スレッドです。
主にクライアントインストール型で、ローカルPCとオンラインとの同期/共有が可能なものについて
適当に雑談、情報交換などしましょう。

前スレ
【Dropbox/SugarSync等】オンラインストレージ総合5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339817253/

※ ネットサービス版の情報交換スレとの関係が問題になっています
※ スレの統合、または役割分担/住み分けについて引き続き議論してください

統合相手かもしれないスレ
オンラインストレージ情報交換スレ Part9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/esite/1353917740/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 00:44:38.32 ID:fXV84jMe0
>>1
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 08:33:08.06 ID:ssTl6Ogq0
おつおつ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 10:40:56.95 ID:8856mEMn0
>>1おつ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 16:12:40.34 ID:HKNGy2UT0
わこつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 23:36:38.12 ID:XrG6612OP
この板、ソフトウェア板にこのスレを立てるのはなんで?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 13:46:31.30 ID:/9/P5mHv0
てかdropbox1.6.4で自動更新しないバグ取ったんじゃないのか?
1.6.5に更新しないんだけどw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 14:23:09.74 ID:Z1CF0CdJ0
いまdropbox1.6.6になっているな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 11:22:06.72 ID:KpJBIZEQ0
sugarsyncベータ版よくわからん
Cloudってどこのファイルなんだ?
ウェブアーカイブじゃないし、削除済みでもないし
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:03:36.96 ID:JlDeg9Fb0
android sugarsync
/sdcard 側の同期指定ディレクトリが My SugarsyncFoldersに勝手に元ファイルごと移動
するの改善したの?あれまじで糞仕様(PCのDropboxみたいなディレクリ固定仕様になってるよね)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:21:14.61 ID:luaX1GYa0
この度、結婚をするにあたり
過去の彼女達との思い出写真や動画を整理して
オンラインストレージに隠したいのですが
どこが最適でしょうか?

長期に渡りサービス終了の可能性が低いところで
セキュリティのよいところ、信用あるところ、大量アップが可能なところ
を探しています。

MSNのライブにしようかなと思ってますが他に良いところあるでしょうか?
Googleは漏洩が怖いです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:24:16.97 ID:fAOO8IXP0
板違い
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 18:33:57.40 ID:HNxGGwaU0
>>11
尼の有料クラウドでもつかっとけば?
ただ、漏洩が怖いって言ったら使えるところは無いと思う
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 19:46:37.25 ID:35otoc2r0
こことか?

デジタル貸金庫
http://tosafebox.com/

消すのが最高の家庭内セキュリティだがな!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 21:24:04.70 ID:p3N2MQs90
>>11
google+ってやつ使うといいよ
顔写真とか、相手の名前が記憶できるし、類似の写真から同じ人を探したりしてくれるんだ!!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:51:02.28 ID:Qgr9ryeq0
ソーシャル系すすめるなw
ソーシャル系は偽名で使い捨て気分で始めても使ってるうちに
サークルとかコミュとかに参加してたまに写真upしちゃったりして気がつくと
実生活とリンクさせちゃってるからな危険

ただ実際、画像はPicasaが使いやすいよなぁアプリも充実してるし
DropboxやSkydriveとかはビューア性能が弱いし
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 10:56:10.35 ID:vsp4bBF50
Cloudfoggerのバージョンが1.4になったーよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:07:38.24 ID:OeYsM5U20
クラウドフォガーのローカルアカウントって
要するにメールアカウントでログインしなくても良くなったのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 17:47:53.99 ID:QGxn4tA9P
>>16
おまいが単にうっかりさんなだけなのでは
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 18:45:46.69 ID:OeYsM5U20
あれ、もしかしてCloudfoggerって仮想ドライブのレター変更できなくなった?
Zドライブから動かせない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 19:01:00.90 ID:vsp4bBF50
ドライブという概念がなくなってますよ
フォルダを暗号化して透過的にファイルを操作できます
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:00:26.31 ID:OeYsM5U20
>>21
いや、そのあたりの使い方は変わってないみたいなんだけど
Cloudfogger動かすと透過?させる各ドライブ&フォルダの前に
仮想ドライブのレターつくでしょ?
前はこれが別の空いてるレター付与出来たのに今は勝手にZドライブ割り当てられるから
個人的に不便でさ

なんかCloudServiceを割り当てる機能とか追加されてるけど
使い方わからないから旧来の使い方のままにしよう(´・ω・`)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:56:19.54 ID:vsp4bBF50
古いバージョンからのアップグレードだとドライブとして使うのかな?

今はドライブの概念はありませんからドライブレターも関係ありませんよ
http://support.cloudfogger.com/index.php?/Knowledgebase/Article/View/18/1/there-is-no-cloudfogger-virtual-drive-x-after-the-installation
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 20:58:27.74 ID:Zpkf6CN+0
> 仮想ドライブのレターつくでしょ?
つきません
最新版入れてる?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:31:48.41 ID:Xpj29VsR0
ええっ?まじで?
Cloudfogger起動したらマイコンピュータの中に
Cloudfogger(Z)って仮想ドライブ出てこない?
あと暗号化したファイルを見るときも例えば仮に
C\data\Cloudfogger の中に暗号化した動画ファイル入れといたとしたら
Z:\C\Program Files\Cloudfogger っていうふうに開いていって
その中に非暗号化状態のファイルが見えてるって方式でしょ?
え?他の人違うの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:38:05.80 ID:Xpj29VsR0
>>24
うん
1.4
インターフェイスも一気に変わった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 08:28:55.64 ID:zG9enxnU0
みんなZドライブなのか?うちはデフォでXドライブになるんだが
Zってネットワークドライブのイメージが強い
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 11:33:47.45 ID:LpNeWFER0
>>25
C\data\Cloudfogger を暗号化フォルダに指定したら
ファイルを直接そのフォルダにいれるだけですすみますよ。

たぶん古いバージョンからアップグレードした場合には、
移行処置として仮想ドライブの方式を残してるんじゃないかな。
データを待避してから設定も含めアンインストールして、
もう一回インストールすれば仮想ドライブが消えると思います。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:33:43.74 ID:Xpj29VsR0
>>27
ああ、そうかごめん
Xは別のことで使ってるから俺の場合はZに割り当てられるんだ
デフォだとたぶんXだと思う

>>28
ところがどっこい実は2週間前くらいにOSクリーンインストールしたばかりで
Cloudfoggerはまだ入れなおしてなかったんだ
たぶんこれ以上なく綺麗な状態で1.4をインストールしたと思うw

>>28が言ってるフォルダを指定する新しい方式もさっき試したけど使えた
つまり古い方式と新しい方式両方使える状態になってる
ただ一度指定したフォルダを消すときにエラーが起きてうまく消せないことがあったんで
あるとするならOSがいまだにXP32bitと古いせいでうまく新しい方法が実装できてないから
>>28がいうように古い方式も残してあるのかも
まあこれならこれで問題ないかと思うんで
他のソフトでZドライブ使わないように設定しなおして
とりあえずこのまま使うことにするよ

BoxCryptorと違って複数のフォルダ指定出来て便利だし
あとは有料(月額課金以外)でもいいからファイル名の暗号化も対応してくれたら素晴らしい
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:34:59.76 ID:zG9enxnU0
>>25
OSなに?XPだと初回インストールでもそんな感じになるね
win7だとドライブが出てこないのでOSの違いによる可能性が高い
XPはまともにサポートする気無いのかもね、VISTAは持ってないので知らん
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:36:28.20 ID:zG9enxnU0
>>29 あら、かぶったw
XPだとだめっぽいよorz
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:59:54.99 ID:Xpj29VsR0
>>30
>>31
やっぱXP特有の現象なのか
さんくす
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 21:28:06.99 ID:BDLMOnSK0
個人向けOCNサービスにおける大量データ送信制限の実施について
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/faq/

オンラインストレージ使い出してからOCNの30GB制限がネックになる
もうなんでもクラウドで保存または共有する時代なのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 08:12:33.65 ID:AaZPVhSq0
うん、なんでマルチポストしてんの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:51:34.23 ID:FODMnijG0
何年前からの話してんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 13:48:07.57 ID:q1VnKS6k0
SecretSync使おうと思ったらviivoに飛ばされるんだけどこれいつから?
フォーラムみたら今後はviivoになるとか書いてあるんだけど
viivoのサイトが異様にうさんくさいレイアウトでうかつに触る気になれない

みんなどうしてんの
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 11:11:08.69 ID:T1GoA1zZ0
自動更新が有効のくせに自動更新されない不具合
対象がXPとあったが7でも自動更新全然されてなかったぞ。解決されるそのバージョンまで
1.6.11に本日サイレントアップデートされてたのでそのついで
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:43:39.67 ID:MVhWDgEC0
なんで更新されないのかと思ったが
ただ起動時間が短すぎただけっぽい...たぶん
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 10:28:46.31 ID:5K6x36pfP
>>37
今度から何の話か書くようにしようさ。
単一サービスの専用スレじゃあないんで。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 13:41:16.95 ID:l4I5HSfN0
βテスト始まったみたいだ

SugarSync 2.0 Beta -- What's new
https://sugarsync.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/645
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 01:52:49.85 ID:XbJPrXkk0
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 03:37:08.10 ID:9desgY9s0
>>40
砂糖は昔から最も多機能だけど糞仕様は治ってるのかな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 05:14:34.94 ID:uT2nwJt90
こいつ最初に言ってたことと違うだろw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 05:15:23.63 ID:uT2nwJt90
すまん誤爆った・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 08:36:25.75 ID:NsIEg8Rn0
>>42
糞仕様って何かあったっけ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 22:40:35.99 ID:Nt/82R8r0
>>45
削除したファイルがゴミ箱に残ってて容量が増えない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/02(水) 05:22:30.59 ID:vNxIevxB0
>>45
androidでフォルダ同期しようとしたら ファイルそのものがsugarsync mobile folders に
ディレクトリ移動するやつじゃないか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 17:15:13.20 ID:ey+M2rix0
drop boxまたVer UPした1.6.13になった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 18:02:09.10 ID:nFNC5Vkn0
>>46
いや、容量満杯になったらゴミ箱の中身消せばいいだけだろw
むしろ間違って消してもそこから復旧できるから安心だわあれ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 19:47:11.34 ID:gLyZKqZI0
>>49
>>46はDropboxみたいにゴミ箱に残した上で容量を増やせってことじゃないか?
無茶言うなって話だけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:46:02.43 ID:2ckiJ7NXP
dropboxはひとりで容量増やせるらしいけど、同じ方法でsugarsyncは増やせないのかなあ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 18:10:35.76 ID:mvsL8HA00
同一ユーザの判定方法が違うから同じ方法じゃ無理だけど
仮想環境ツールのスナップとか使えば余裕で可能
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:05:28.49 ID:kMM0HJsh0
>>52
と思っていた時期もあったが、うっかり二重起動しちゃってたみたいでそれ以来、いつ仮想からインストールしても弾かれてしまう…
IPとか記録してんのかね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 15:40:54.48 ID:xL8cuedBP
Dropboxは複数のアカウント作って
共有リンク張れば容量1000%とか2000%とか無限に使い放題
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 19:41:09.72 ID:5kubGJfv0
そんなウマイ話はない、てか既出だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:18:36.03 ID:btyj520/0
box.comはそれが出来る
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 21:21:51.67 ID:5kubGJfv0
SugarSyncもできる
Dropboxは共有の容量と同じだけ自エリアの容量を食う
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:37:45.96 ID:KYcUgV4Fi
スマホのバックアップをPCのDropbox同期フォルダに取ってるんだけど、
PCのHDD壊れた場合ってDropboxからも消えたりする?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 17:46:28.23 ID:QD3h2YE60
消えるわけがない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:03:09.40 ID:TOc4XSFt0
>>58
>スマホのバックアップをPCのDropbox同期フォルダに取ってるんだけど、

どうやって?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 18:05:09.90 ID:zSTl8+Q40
>>60
アンドロイドにはそういうアプリがある
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:46:53.02 ID:D+H94ZPg0
>>60
TitaniumBackupとか有名ドコロがゴロゴロ
非rootedの方には関係ありませんがね
6358:2013/01/14(月) 23:21:04.00 ID:b9GJrdm60
有難!削除扱いになるかと思って…
チタも使ってますけどFastcopyですね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:48:21.49 ID:x3Erf3rj0
色々話がかみ合ってないように見えるんですが大丈夫てすか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:03:19.88 ID:Bm4J65nt0
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:50:37.52 ID:whWRnqrJ0
>>65
イスラエルか南アがいいな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 01:52:14.95 ID:whWRnqrJ0
ペルーも捨てがたい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 02:50:19.45 ID:U/oUfTIM0
台湾がいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 07:44:10.42 ID:zS2qn3MCP
南アフリカいけるやn
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:07:02.15 ID:9otN/QKy0
地味なモンゴルはおれが頂いた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:25:23.73 ID:XO/7AG0y0
フィンランドGET
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:04:37.28 ID:WjNQTJij0
タイかわええ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:12:13.83 ID:KM7huVwm0
全人類の平均顔が見てみたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 02:43:07.64 ID:SDO3OaDw0
いやいやロシアだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 08:15:14.78 ID:vykFszkB0
MEGAUPLOADの創業者が作った新オンラインストレージ『MEGA(BETA)』
http://mega.co.nz/

突如FBIに乗り込まれて閉鎖しそうなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 14:30:58.00 ID:PeOmxGVoP
>>75
釣りにしてはレベルが低すぎる。リアル中学生か?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 15:46:23.46 ID:jFY1jbgz0
本スレ()向け
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:06:05.44 ID:zgXOYZfD0
nドラをマルチアカウントで管理できる
あいぽんAppてあります?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 09:12:30.58 ID:85RmVsVU0
ナイアルヨ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:32:05.58 ID:T1mEqYM20
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:56:05.14 ID:gMy4CvUE0
>>80
ファイル共有ソフトでダウンロードしてきたファイルをいったんスキャンさせるわけですね
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 12:59:55.02 ID:Sv7VzJd+0
@Dropbox
サブ機@Win7 64bitが1.6.16へのうpだてになぜか管理者権限要求された
メイン機@Win7 64bitは1.6.16へサイレントアップデートされたが

謎だ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 01:20:01.42 ID:ak/VEZip0
windows live meshのalternativeは
GoodSync or Cubbyぐらい?
面倒だ。金もかかる。
GoodsSyncは三台のバソコン使うのに何ドルかかるんでしょう。
AeroFSは任意のフォルダは指定できない様子。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:27:52.24 ID:1aEgc3a50
>>80
ノートンIDそのまま使えるのはいいけど、なんも特典ないのか
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:28:58.90 ID:xHCq6+nX0
Dropboxの使い方がわからねえだよ。

http://i.imgur.com/v02p1Ib.jpg

上の写真の左上のpdfファイルのファイル名の変更方法を教えておくれ。
フォルダとかの名前は一度も保存したら変えられないの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:51:18.29 ID:LrIGVErZ0
えーっと、なんかキモい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:20:18.80 ID:1paP+hDEP
>>85
トレドミン飲んで寝ろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:54:59.84 ID:m+27yl0a0
いや、ここはアモキサンだろjk
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:43:15.05 ID:xvw6PBPw0
>>85
そんなスマホ
川にかっぽっちゃいな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:53:08.77 ID:976OXY+A0
Dropboxの使い方がわからねえだよ。

http://i.imgur.com/v02p1Ib.jpg

上の写真の左上のpdfファイルのファイル名の変更方法を教えておくれ。
フォルダの名前の変更方法も。

一個目は「 ID:LrIGVErZ0はウンコ野郎」
二個目は「 ID:1paP+hDEPはチンカス野郎」
三個目は「ID:m+27yl0a0は早漏野郎」
三個目は「ID:xvw6PBPw0は包茎野郎」

と名前を変えたいんだ。よろしくお願いします。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 08:49:07.14 ID:wPQADW+M0
やっぱりこういう奴だったかw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 22:37:09.22 ID:UcPBjjow0
クオンプがサービス終了だね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 19:20:26.81 ID:FfLVyD/70
>>92
浦島さんこんばんは。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:12:02.50 ID:eeOq/Djz0
>>93
発表当日の話がなんで浦島さん?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 12:53:04.39 ID:f7vISOqf0
bitcasaがクローズドβ終了してた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 14:49:23.38 ID:hNjAN1W70
それがどうした?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:14:19.57 ID:vhQL5dru0
月額10ドルで容量無制限のオンラインストレージ“Bitcasa”が正式リリース
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130206_586732.html
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:25:55.93 ID:Z/yU9gfG0
bitcasaベータ最後まで使ってた人いるかな?
俺が使ってたのはMac版で結構前だけど、大量にぶち込んだら延々とCPU使い続けるし、再起動かけたらファイル消えてるしで全く使い物にならなかった。
さすがに正式リリースしたんなら解決されてるだろうけど、不安は残るわ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:07:02.44 ID:BS9tG9VM0
使えないこともないけど、いろいろバグ残りまくりでおいおいって感じではある
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:15:42.13 ID:PJQwwqDC0
dropbox参加したいんだけど紹介されると500MB増えるんでしょ?誰か俺に紹介して。
ぶっちゃけそんなに使わないけどどうせなら増やしておきたい。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:16:48.81 ID:ei4OTEG60
Googleで検索してアドセンス広告をクリック
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:42:09.61 ID:PJQwwqDC0
>>101
サンクス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 18:48:10.19 ID:ebsXIPQM0
>>99
サンクス。やっぱまだダメなのか……。
調べると不安定だって声がちらほらあるね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:13:03.51 ID:6uoXyYz10
http://www.youtube.com/watch?v=rDbEB9T-iUA&hd=1

化粧って詐欺だろ
なんでこんなにかわいくなるんだよ.
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:37:33.83 ID:/D6fFy240
otixoが有料化。
今までのフリーアカウントも14日間のトライアル期間に自動変更された。
1つにまとめられるメリットは大きいかもだが使い続けるか少々悩むなぁ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:19:26.79 ID:lw4A4sb50
Sugarsync同期できねぇ
アップロードとダウンロードが行われているのにファイルが古いままとかやってられない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:02:32.66 ID:+AuahZY+0
>>106
使い方を間違ってるんじゃね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 08:26:48.72 ID:5SUh28pr0
1月にアップデートするって言ってたのどうなったんだよ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:30:07.48 ID:Q3fNfLXz0
sugarsync2.0β使ってるんだけど、同期設定もしてないのにエクスプローラーにマウントされた仮想ドライブで
ウェブアーカイブを開くと、ローカル(user\appdata\local下)に保存されてしまう。
yahooBOXみたいにショートカットとして分身を保存してるのかと思ったけど、
アップロードしたファイル自体の容量が食われてる。

ウェブアーカイブの意味ないじゃん
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:39:41.57 ID:7+LC4/4I0
βなんだから報告してやればいいんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:29:26.77 ID:q9WWLiNb0
SugarSync日本語版「2.0」に、DropboxやGoogle Driveに勝る「3つの利点」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130214_587630.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:48:40.37 ID:caGFkEQ/0
>>111
機能が良いのは知ってる
ただ肝心の安定性がなぁ…

それでDropbox有料を選んだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:04:43.69 ID:OYwB4UswP
泥だけどなんでdropboxフォルダごと落とせんのん…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 06:15:45.64 ID:AfjGgCUV0
>>113
ES使え
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:23:45.69 ID:AjBvQZOJP
>>114
そんなシナ製のスパイウェアを薦めないでくれ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:43:50.67 ID:v2VWAzDL0
Dropbox for Team についての解説が日本語で読めるサイトを探してるんですが見つけられません。ご存知の方いらっしゃいますか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:26:31.24 ID:dZIXAH6k0
ないと思うよ。
そんなに難しいこと書いてないから自分たちで訳したら?
自動翻訳でもそこそこいけると思うけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:28:40.51 ID:FH58uxFO0
ジャストクラウドで酷い目に有ったから報告。

海外のオンライン決済っての試してみたかったから、安いし(70%OFFで3500円/年、行かないくらいだった)アンリミテッドを買ってみた。
決済が終わってログインしたらいきなり
『いまならこれらの機能が50%OFF!』というポップアップが出てきたw
有料のオプションがずらずらと…w

シンクフォルダーの容量アップが、
5G、10G、20Gがそれぞれ16ドル〜98ドルくらいの三段階。
無制限のファイル履歴が50ドルくらい。
毎時間の自動バックアップが20ドル。
追加のコンピュータのバックアップが25ドル。
よくわからんコントロールパネルリストアってのが8ドル。
ネットワークドライブ、外付けドライブをバックアップしたいなら100ドル。
これも良くわからないオートマチックビデオバックアップってのが15ドル。
5Gのファイルをアップロードしたいなら20ドル。
スーパーチャージドバックアップってのが有ってバックアップの速度が30〜40%上がるらしい。
これの料金はいくらだったかスクショ取り忘れたからわからない。

これ全部、後から出てきたからね。
「解約するから金返せ」って言ったら、「何が気に入らないんだ?」と。
「シンクフォルダーに制限が有るのが気に入らん、スーパーチャージドバックアップってのを使わないと速度規制されてるのと同じじゃないか」っつて文句言ったら、「じゃあ、それ付けるし、シンクフォルダも5Gにしてやるよ」ってさ。

初めての海外のお買い物で、良い勉強になったよ。ってお話しでした。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:35:59.80 ID:FH58uxFO0
あと、解約するとアカウントがロックされてファイルにアクセス出来なくなるから、
まず始めに、試しにアップロードした物を削除してた方が良いよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:21:33.27 ID:2NYXi8sx0
まずそのジャストクラウドなんてもの自体知らないぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 12:33:11.78 ID:lVl4xBXT0
dropboxの招待きつい・・・
家族に無理やりさせてやっと2人(_ _;)
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:44:09.40 ID:Nl7b/5yh0
>>118
そんなサービスは知らないが
JustClound scam
で検索すると悪いレビューが色々とあった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:42:28.14 ID:FH58uxFO0
普通にjustcloud.comだよ。(笑)
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:12:34.21 ID:NxBKSKX60
Just Systemsのクラウドサービスの方じゃないのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:14:28.74 ID:FH58uxFO0
もう解約して返金してもらえたんだけど、
今日メールが来て、

------
既にたくさんバックアップしたでしょ?
このまま退会するとそれらのファイルにアクセス出来ないよ?
戻れるチャンスを提供するよ。
6ヶ月間チャージフリーを提案するよ。

とても簡単。
このリンクからインスタントアクセス出来るよ
----

こいつらのホームページにはフリープラン15G?と有料プラン50Gだったかな?それとアンリミテッドプランの料金しか表示されてないのよ。
で、ふり0で使ってると、メールでディスカウントのお知らせが来る訳。
そこで有料プランを購入すると、実はさらに有料のプランが待ってるのよ。
今回だって6ヶ月間チャージフリーって言ってるけど、勝手にオプション付けられてるかも知んないしね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:21:59.07 ID:gKFLlHWT0
Save a MASSIVE 70% in the Lowest Price Sale, but hurry this offer expires today!

こんなのがしょっちゅう来るよね>JustCloud
まあ、これくらい商売っ気があるほうが、サービスの継続性の面で好ましいような気もするけど
逆にうざがられて、終了が早くなりそうな気がしないでもない

>フリープラン15G?
放置中のアカウントを開いてみたけど、フリーだと1GBスタートのような
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:22:40.17 ID:FH58uxFO0
>>126
ごめん、そうだったかも。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:25:29.09 ID:FH58uxFO0
ただ、人が少ないからなのか、UPはそこそこ早かったよ。
書類フォルダしか上げてないからダウンロードやシンクはどうだかわからないけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:19:35.33 ID:agZOSn6f0
安かろう悪かろうを地で行くユーザーだな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 08:49:09.58 ID:Dm0d7Pt70
otixoみたいなオンラインストレージを一括でまとめるサービスかソフトって何で出ないんだ
絶対需要あるのに
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:45:50.35 ID:n3SBFDxS0
各サービスの仕様変更とのいたちごっこが目に見えてるからな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:48:18.69 ID:klTPlnN90
ファイル操作できなくていいから複数ストレージを一括検索できるの欲しい
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:30:10.50 ID:EJqnKjCd0
>>130
otixoじゃダメなん?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:27:49.41 ID:qFPnH8Ln0
>>132
DropboxとBoxとSkydriveとEvernoteだけだけど、CloudMagicは一応その条件に合うのかな。
Evernoteはクラウドストレージではないかもしれんが…。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:52:41.41 ID:klTPlnN90
>>133
それ有料化されちゃうから困ってたんだよね
>>134
サンクス
さっそく試してみる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:00:11.43 ID:G98IUsKp0
自作自演で最大まで拡張したDropboxだが、8ヶ月たった今日になっていきなりボーナス分すべて無効化くらったわ。なんで今ごろ。悪いことはできんなあ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:06:55.46 ID:xEUTJdf10
デマ乙
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:11:12.82 ID:lyiAC/0e0
確認しようかなと思ったら、クライアントが落ちてた。こんなこと初めてだ……

無効にはなってなかったけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:11:13.12 ID:klTPlnN90
試してみたがスカドラで複数アカウント間は検索できないのねw
あくまで1サービス1アカウントか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:24:34.06 ID:lyiAC/0e0
ZeroPCも横断検索できるけど、フリーだと1サービス1アカウントだな

ところで、Boxに上げたmp4ファイルがZeroPCからだとストリーミングで見れるんだな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:28:42.37 ID:phZ5FqDI0
>>139 Primadeskは?

>>140 フリーだと転送量制限きついんだよね、動画だとすぐいっぱいになる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:19:05.78 ID:S/ksQ0A/0
>>141
> 転送量制限
2GBだっけ。サービス間のコピーとかあまり使わないから、あまり高画質の動画でなければ、そこそこ使えなくもないかって気もする
ところで、現在の転送量って、どこで見れるかわかる?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:21:59.56 ID:so4p1T500
>>136
俺の隣にも同じ状況な人がいるよ。俺自身も心配なんだけど今との所大丈夫。
心配だから何か情報ほしいな。駄目になったら、Boxを準備しているから乗り換えるだけだけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:15:04.85 ID:kvmWuKsW0
紹介者が使ってない/ログインしてないからだろ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 13:53:33.70 ID:MTMfbsT90
もし本当にその理由で減らされるなら俺の容量も時間の問題だな
まあその話が本当ならな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:28:29.84 ID:zIwYpe/S0
>>143
なんの前ぶれもなく、いきなり無効化されたよ。
Linuxで使っているんだけど、ある日、デスクトップのDropboxアイコンが赤くなっていて、
調べたら容量がごっそり減らされていた。
Webから自分の取得ボーナスのステータスを確認したら、
「あなたのアカウントには紹介プログラムの濫用がフラグされています」
だって。どうやらブラックリストに入ったようだ(w

自作自演で翌日とかにボーナス取り消されるのではなくて
数ヶ月たって忘れたころにだもんな。
ある意味こちらのほうがキクわ。

>>144
自作自演で大量生成したアカウントは初回にWebからログインしたくらいで、
その後は使っていないな。
ただ、紹介者というのが自分とすれば、自分は毎日のように使っているよ。
あと、考えられるのは、メアドがまったくのダミーなので、
メール不達でばれたということも考えられるね。

同じ目に遭わないために、自分がやったことを書いておくと、
1. 自分の使っているアカウントで紹介リンクを作る
2. VirtualBoxでピュアなLinux仮想マシンを生成
3. MACアドレスを変更して紹介リンクをクリックしてDropboxクライアントをインストール
4. 仮想マシンの変更を破棄
3. と 4. の手順を繰り返す
一日でやると自作自演がばれると思い、1週間ほどかけてチビチビ増やしたが、結局ばれた。

まあ、参考になればということで。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:41:38.15 ID:kvmWuKsW0
>>146
まともな日本人なら紹介者は紹介された人間を指すと文脈から断定できるでしょ
常駐させているイコールログイン状態であるゆえ紹介者があなたを指すわけがない
これについて問い詰めるつもりはないが

ヤフオクで落とした不正増量アカもじきに死ぬんじゃないか?ざまあみろだな
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:43:18.12 ID:S/ksQ0A/0
>>146
環境から自演方法からまるっきり俺と同じでワロタww
俺の20GBも風前の灯かな……
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:50:57.90 ID:CqEse07z0
今確認したら垢とったの丁度一年前、ちびちび増やして9ヶ月前に紹介MAX
やり方一緒でメアドもテキトーいつ消されてもおかしくないなw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:47:06.68 ID:rUj8je3e0
SugarSync
ver2.0の案内がしつこく出るから試しにインストールしてみたら使いづらすぎ
開発したやつはタブレットしか頭にないのか?

クラウドは普段はおとなしくしてくれてれば良いんだよ、仮想ドライブとか要らないから
しかも仮想ドライブが作らないとウェブアーカイブ使用できないとかなめてる。

旧バージョンのマネージャーがの方が100倍良い。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:35:09.19 ID:0TnlugKB0
俺も旧バージョンに戻したいわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 07:28:12.38 ID:RZS9ze9u0
sugaysyncをPCとAndroidで使ってるけど、Androidの方が強制終了頻発で使い物にならなくなった
Androidで同じ事なってるやついる?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:45:55.87 ID:bKfCbuvW0
AndroidからはESでアクセスしてるわ
純正蔵は使いにくい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:43:02.94 ID:Lhqms1J00
dropbox紹介容量全消しまであと3ヶ月弱ってとこか
それまでに他のサービスが今のdropbox並に他と連携できるようになってればいいな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:28:27.27 ID:821qnYjr0
>>151
旧バージョンはここからダウンロードできる
ttp://sugarsync.jp.uptodown.com/old
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 02:13:08.61 ID:LBdf1+JK0
紹介容量全消しってなに?
そんなのあるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:07:39.24 ID:y93iIUr80
複垢の方でもログインしとけば延命できると信じてる
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 12:13:57.86 ID:RjltcdGH0
>>156
悪いことしてなけりゃ問題ない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 00:15:58.74 ID:yI/DIokQ0
OSをWindows8にしたらファイル右クリックのコンテキストメニューにDropboxの項目が出てこないのだけど
8ではそれが仕様なのかな?
同じバージョンを7に新たに入れて同じアカでログインした場合はきちんと表示された。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:24:15.77 ID:HkKuDT7b0
普通に出るが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 03:33:34.49 ID:yI/DIokQ0
マジすか。
手持ちの8のPC2台ともだめで7のやつは平気なんだけど、8の2台に共通する原因が思い当たらない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 10:22:09.95 ID:ORLLX7N80
テキストファイルに数字を羅列してUPすると
電話番号と認識されてリンクされちゃうのなんとかならないかな??
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:07:51.24 ID:Xz2Ang7w0
>>549
「あなたのアカウントには紹介プログラムの濫用がフラグされています」
Webから取得ボーナスのステータスを確認してみそ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 13:08:30.81 ID:Xz2Ang7w0
ごばくったすまん↑
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:13:39.25 ID:4qbcYw5g0
NTT東日本、フレッツ光契約者向けのオンラインストレージを発表
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130227_589537.html
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:50:45.51 ID:z31BfEgM0
となると、光みんなのポケットはやはり終了か、短い命であった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:53:18.62 ID:8L3qfRgM0
>>165
みんポケどうなるんだろね
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 14:53:58.72 ID:8L3qfRgM0
あ、カブった
すまん
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 15:08:57.70 ID:xuzEZSl60
東だけか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 16:52:15.97 ID:4qbcYw5g0
西まだー。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:18:50.55 ID:j8ERwKKaP
10GBってのが微妙だな、個人情報と紐付けとかも考えると。
skydrive25GBと互換性が豊富なdropboxかsugersyncでいいや。
複数組み合わせてデカイストレージ作るのも管理が面倒だし
ある程度以上はlocal共有とかうpろだとか他の手段に頼るし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 16:49:02.95 ID:y2iiWTXp0
遅ればせながら、sugarsyncを使おうと思っています。
が同期マシンの一部にPPC G5 10.5があります。
で download.cnet.comから、1.9.69をダウンロードしたのですが,
マウントされても進入禁止マークが出て, SugarSync Install.appを起動できません。
使用可能なバージョン(場合によってはダウンロードサイト)を教えてください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 17:21:53.11 ID:c4q6suCg0
174172:2013/03/01(金) 10:21:09.44 ID:/n17rSNa0
>>173
ありがとうございました。
1.9.26の方でうまくいきました。感謝します。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 17:15:49.48 ID:4kNzoMqcP
>>147
580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2013/03/01(金) 16:59:16.34
ヤフオクで買ったアカウント、紹介分がごっそり減らされたわ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:14:03.19 ID:thklCV1D0
SugarSyncがバカな同期ミスをするせいでトラブルが起きたので、使うのをやめようと思っています。
代わりのサービスを探しています。
DropBoxは昔はMyDropboxとかいう専用フォルダに入っているものしか同期できないので避けていたのですが、
今も変わらずそうでしょうか?
D:/home/user/など、指定した特定のディレクトリ直下のファイルを同期とかいうことをやりたいのですが、
こういう機能を持った同期ソフトってありませんかね?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:27:33.78 ID:Dj3XGDV+0
>>176
Nドライブは直で指定できる

けどDropboxもシンボリックリンクとか使えばできるよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 15:33:50.56 ID:gk7kVvbmP
シンボリックリンクならソフト選ばない分いいかなぁ
Nドラは正直砂糖より同期ミス多いと思う。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 17:32:20.40 ID:71iGNzA+0
そういやskyやググルはシンボリックリンク受け付けないんだっけ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:01:53.61 ID:ev7xjYDfT
skyシンボリックリンクつかえたよ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 18:45:52.44 ID:qSV0cyrz0
>>176
dropbox って好きな位置に配置できるよ、でも dropbox というディレクトリー名だけは変更できないようだが、これは妥協してもいい
現実dropbox が総合的に最強だからね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 19:34:38.92 ID:H/uVVkfB0
同期機能の安心感は、dropboxとskyが双璧かな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 20:55:41.51 ID:HKSMYQqc0
sugarsyncで簡易バージョン管理を目論んだが、ちょっとデバッグしてコンパイルするたびに
同期の転送が発生してスゲーウザかった。なかなか思うようにはいかんもんだorz
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:03:15.08 ID:dhVrna9s0
iOS, Android, PCで同じPDFを同期しようと考えています。

PDFは数百MBあり、頻繁にマーカーを引いたりテキストを埋め込みます。
差分だけUL/DL(出来ればバックグラウンドで)出来ないと使っていられないのですが、
iOSのDropboxだと毎回まるごとULしてしまいます。

何かいい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:05:08.23 ID:Njcypx+M0
>>184
差分だけとか無理に決まってんだろ
追記ならともかく中身が変更されたらどうしようもない
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:12:13.46 ID:dhVrna9s0
技術的には可能なんだけどね
rsyncとか DropboxもPCなら差分転送してるし
なんでiOSで差分転送されないのかはわからない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:18:08.54 ID:Njcypx+M0
>>186
可能って言ったら可能だが
差分取るのにも変更される前のファイルをあらかじめ持っておかなきゃならないから
ファイルの容量分無駄になるし
差分だけ転送されたところでiOS側では新しくファイルを作り直す手間が必要になる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:26:04.60 ID:dhVrna9s0
ブロック毎のハッシュ記録して置くだけでいいはずだが・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:30:37.62 ID:dhVrna9s0
>差分取るのにも変更される前のファイルをあらかじめ持っておかなきゃならないから
>ファイルの容量分無駄になるし
変更前のファイルは当然既にデバイスにありますし、無駄ではありません

>差分だけ転送されたところでiOS側では新しくファイルを作り直す手間が必要になる
差分を古いファイルに適用するだけだし、まるごとDL/ULするより圧倒的に速いです

訳のわからないこと言わないでください
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:30:55.75 ID:Njcypx+M0
>>188
ブロック毎のハッシュなんて
ファイルのサイズが変わればまったく意味がなくなる物
そんなゴミみたいなものとっておいてどうすんだよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:33:42.71 ID:Njcypx+M0
>>189
変更前のファイルがほかのデバイスにあったところで差分は取れないだろ…
差分を取れば無駄じゃない!って言いながら差分が取れないじゃないか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:33:46.18 ID:dhVrna9s0
>>190
冗談きっつw
もういい加減にしてくれよ・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 09:37:37.91 ID:Njcypx+M0
>>192
冗談ではなく本気でブロック毎のハッシュなんて取ったところで意味がないだろ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:40:47.93 ID:WpCHWVdX0
世の中にはローリングハッシュというものがあってだな…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 21:48:22.02 ID:W8SzlJq50
ハッシュなんてどうでもいいだろiOSは差分アップロードしないつってんだからw
iOSの仕様なんだろあきらメロンでSkyDriveも試してみたら
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:21:07.54 ID:TBc3PzaA0
既にチャンクを使ったアップロードを行える機能がCore APIにあるんだが使われていないのか
これiOSからも使えると思うけど

Dropbox - 開発者からのお知らせ - 生活をシンプルに
https://www.dropbox.com/developers/blog/21

Dropbox - REST API reference - Simplify your life
https://www.dropbox.com/developers/core/api#chunked-upload
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 01:27:10.19 ID:Zg12eBMO0
それは分割アップロードのためのAPIで、差分更新のためのAPIじゃない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:17:18.28 ID:HwiSmjX10
それはでかいファイルを送るためのやつだな
差分更新のAPIは一般公開されてないみたい
ファイルの一部だけをダウンロードすることはできるけどローカルファイルの内容との差分を取得する方法がない
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:51:51.02 ID:q4Soo2ix0
祭りの日にデート誘ってもいいのよ
次の日どうせイベント発生しないし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 22:52:23.16 ID:q4Soo2ix0
誤爆すいません
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 23:26:44.86 ID:PynU88YS0
エロゲの誤爆ですか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 17:21:09.09 ID:sUGEHOs40
晒しage
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:41:57.44 ID:Xev29qli0
誰かが、人気のあったエロゲのコピペを貼ると予想・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 21:18:39.61 ID:RJOMtU1o0
■エロゲ初心者に貸すならコレ!

果てしなく青い、この空の下で…
 田舎町を舞台にした穏やかな心温まるラブストーリー

君が望む永遠
 ゲーム史上にその名を刻むナイスガイ鳴海孝之の漢ぶりに注目

好き好き大好き!
 元祖 電車男

さよならを教えて
 女子高に赴任した新人教師と生徒が織成す感動のラブストーリー

螺旋回廊
 厨房掲示板で展開されるドタバタギャグコメディ 笑いながら抜ける傑作

スクールデイズ
 伊藤誠の鳴海孝之にも劣らぬ漢ぶりも見所だがなにより桂言葉の健気さに圧倒されるゲーム

沙耶の唄
 事故の後遺症に苦しむ主人公と友人たちが織り成す青春ラブストーリー作

永遠となった留守番
 ロリコン必見!かわいい娘とのお留守番をお楽しみください

ゴア・スクリーミング・ショウ
 トラック野郎が人形劇を通して主人公とヒロインの恋を成就させる恋物語

天使のいない12月
 雪が織り成す学園青春爽快ハートフル恋愛ADV
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:35:05.98 ID:XfTfpDw90
Dropboxだけど、15GBあったはずの容量が11GBまで削減されとる!
例の政策が早くも施行されたの?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 00:40:08.06 ID:dGxon8BK0
>>205
政治じゃないから!w
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 21:36:16.75 ID:teAmSZlV0
RapidDrive success and introduction of the new storage space limit on 20.03.2013
Published on: 2013.03.12
https://rapidshare.com/#rsag_news

おまえもか……
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 22:07:42.60 ID:7gej77HV0
storage space limit on 20.03.2013

なんだって・・・、そんな・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:27:32.93 ID:PbrmJOnp0
俺んとこも容量削除されてる……
一応全部別々のPCだったのに紹介したアドレスがダメだったのか……
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:34:09.15 ID:xqoKeEWP0
>>209
容量削除ってどうなっちゃうの?容量以上のファイル入れてたから消されちゃう?
うちも1年以上たつからいつ消されてもおかしくない状態だな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 20:57:40.08 ID:PbrmJOnp0
>>210
俺はあんまりファイルいれてなかったから容量削除されても容量以外は特に何もなかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:28:36.56 ID:xqoKeEWP0
>>211
d、一応ローカルにも同じもんあるから、消えても大丈夫なんだけど
いつ消されるかわかんないっつのはなんかやだな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:11:29.38 ID:i0JYrd2j0
sugarsync値下げきたね
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:03:30.21 ID:OlbV8oKh0
長いことログインしてないアカウントを削除して、そのアカウントを招待したユーザーの招待履歴が消える(=招待ボーナスがなくなる)って事なんかな
dropboxて何日ログインしてないとアカウント消されちゃうんだっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 15:10:04.98 ID:fiXKqI6L0
自演に使ったアカウントのうち27個を、昨年1〜4月に削除済みだが、
今のところボーナスは消えてない
報告がちらほらあるように今後抹消されるかもしれないが
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:15:16.48 ID:+SFxe9Xo0
削除削除って釣りかとおもってたけどマジだったんだなw
一気に18G削除されたわw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 16:22:42.79 ID:HaOgg0be0
乞食臭い事してないで金払えって事でしょ。当然の処置。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 17:36:12.00 ID:V0QMEA7W0
オンラインストレージ使う人って家族写真とかもそのままjpegとか生ファイルで保存してるのかな。
それともTrueCryptとか使って、暗号化して流出対策してるのかね。

使ってみたいけど、怖いから未だに踏ん切りがつかない。
ブックマークとか共有したいんだけどなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:02:41.29 ID:VGP7QtxU0
>>218
家族写真とかは入れないで、
ブックマークとかだけを入れればいいじゃないか。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:03:06.79 ID:H0Dkwf7F0
ゆうちゃんみたいに暗号化してないと証拠に使われちゃうからな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:27:38.03 ID:fiXKqI6L0
シームレスにファイルを移動できることを重視した緩い方と、
暗号化・パス付で自分以外は絶対アクセスさせない厳しい方、2つを併用
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 22:30:54.80 ID:ZwPwEfHC0
暗号化なんかしなくてもpicasaとかとは違って
共有さえしてなかったからアクセスできないんじゃないの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 08:05:30.63 ID:BSsA0dt40
>>222
アクセス出来ない筈の個人情報やらパスワード漏れた問題が何度もニュースになってるんだが?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:50:41.67 ID:V+00qwzy0
も、もらしてないよ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:11:11.74 ID:TJJ5kEAw0
2013/03/13 【Androidアプリ】自動アップロードされる写真サ イズを変更する方法

Yahoo!ボックスAndroidアプリで自動アップロードを 設定しているけれど、アップロードされた写真 のサイズが小さく、画像が粗くなってしまう とお困りの方はいませんか?

アップロードされる写真のサイズは変更できます 。 元の画像サイズでアップロードしたい場合は、オリシ ゙ナルサイズでアップロードされるように設定を変 更してください。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 16:21:53.85 ID:PUAypU++0
どこまで信頼できるのかわからんけど、見せたくないもんはcloudfoggerつこてるわ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 17:05:32.72 ID:qaC+tw0t0
些細なもんでもPCそのものやNASで管理したほうが結局は安全だよな。
SkyDriveだけど外向きに公開する物以外は置いてないわ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:20:05.47 ID:01TK0+U10
>>227
俺も2年前まではそう考えていたが津波に全部流されたので考えを改めることとなった
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:20:32.42 ID:Cjrrb2+7i
>>228
まさに、人生何が起きるかわからない…
だな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 10:55:45.97 ID:+xxw6V+W0
津波で押し流された鯖が太平洋で釣れる
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:17:01.95 ID:FYXbZpio0
>>228
でも NAS って特にコンシューマー向けのは、
搭載されてるサーバーのソフトのバージョンが脆弱性のある古いままだったりするのがちょっとね〜。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:48:07.77 ID:c/BMk8hv0
アパッチ2.2.14で放置されてる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 05:12:11.94 ID:ZD5aiDqh0
普段はDropboxのみ使ってるんだけど
dropboxのファイルの内容を全てsugersyncに自動的にバックアップしたい
つまり、Dropboxのファイル内容を更新すると自動的にSugarSyncにも同期させたいんだけど

どうやればできるかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 07:02:00.48 ID:ZHP+G7V/0
>>233
Dropboxフォルダをsugarsyncで同期設定
235231:2013/03/22(金) 00:04:48.67 ID:TFWSrYw80
>>231
>>228 ってより >>227 あてだった。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 05:34:23.09 ID:BeDDc1MD0
最近やっとスマホに代えたから
自演して容量増やした垢作るか〜と意気込んでたのに・・
MACアドレス云々じゃ駄目そうだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:38:21.90 ID:LkVat3Sw0
Dropboxが2.0になってたから入れてみたらトレイアイコンメニューのUIがクソになってた
今までワンクリックで残容量を確認出来て便利だったのに何で改悪したし…
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:47:40.25 ID:nV3OxEnR0
終了させるのにも手間取るようになったな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 21:51:21.24 ID:QnKh69Rj0
これは改悪だよねぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:14:40.49 ID:ItUZ6oaV0
終わりの始まり
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:16:36.50 ID:p1kxlfPY0
ザンギエフ「祖国のためにーーー!!!」
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 12:16:06.73 ID:9GhBrKCJ0
どうせまた改善されるだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 09:32:31.18 ID:/FXiydCi0
CPU使用率がやばい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 16:18:27.38 ID:ptHQsNvI0
>>243 Dropboxか?容量今どれくらい使ってんの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:08:20.41 ID:EQYT8MnZ0
お家内ファイル共有にDropbox使ってたんだけど、よく考えたらrobocopyコマンドでミラーリングすれば同じじゃね?
タスクに登録しといておウチ内サーバーとミラーリングする/させれば、一定間隔で

あ、Macの日本語濁音ファイルがまずいか、これだけはDropboxを使わないとなぁ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 10:21:20.11 ID:KXWY9YoO0
LANのファイル共有は、NASが基本でしょ
ネットワークドライブなりでマウントすれば、ミラーリングの必要ないでしょ
robocopyは、定期バックアップ用に使うほうが一般的じゃないですかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:06:58.80 ID:/2Jd2lYR0
http://i.imgur.com/hZPSsDf.png
自作自演して一年経つけど今のところ無事ですわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 01:11:00.69 ID:aMUoWbvn0
と思うじゃん?俺も思ってた
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 08:16:38.99 ID:eI7mZYx/0
>>247
ある日突然…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:34:28.39 ID:9gNEYLIj0
15GBまで無償で使えるオンラインストレージサービス“4Sync”
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130404_594479.html

速度とか安定性どうなんだろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 12:35:03.76 ID:KrzTkQhK0
福垢の方にも定期的にログインしててもアウト?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 13:17:00.84 ID:UjNEmLKP0
>>251
何で判定してるかわかってないんじゃなかった?
俺も容量剥奪されたが元に戻した。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 14:00:08.35 ID:AIXpIBjC0
>>252
>俺も容量剥奪されたが元に戻した。
どういうこと?
まだ自演して容量戻したのそれとも何もせずに戻った?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 15:14:23.68 ID:XOvHqoId0
利用してなければ剥奪だったら、一般の紹介して増やしてるユーザーにもどんどん誤爆するだろうし違うんじゃないの
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:00:27.27 ID:UjNEmLKP0
>>253
あーごめん。
詳しく書けばよかったね。
自演で剥奪されたので、次に容量増やした時はアドワーズ使ったよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:24:35.53 ID:AIXpIBjC0
>>255
なる、正規手順で増やしたということですね(;^ω^)
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 16:53:47.63 ID:uMX+K2qeP
アドワーズって今も使えんの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:51:35.15 ID:3Oj9TyNO0
「Nドライブ」における一部データ消失の可能性に関するお知らせ
http://naverland.naver.jp/?p=7379
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:46:12.77 ID:x+rFWc9X0
5GBの無料オンラインストレージサービス『Copy』
てのが出来たらしいぞ人柱ヨロ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:31:18.14 ID:HohWs57PP
つ言い出しっぺの法則
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 09:31:38.13 ID:qIpxokYD0
>>259
入れてみた。検索性悪すぎかと思いきや、Googleで4番目。
ログイン直後にtweetすればプラス2GB。
Linuxクライアントがあるのが嬉しいけど、.gtarってなんぞ。拡張子バラエティに富みすぎ。
折り鶴のアイコンかわいい。
同期ディレクトリにファイルをぶっ込んでも、なかなか認識してくれないことがある。
Web画面がカラム式で珍しいような。
招待でプラス5GB?よくわかんね。
https://copy.com?r=AyPMTT
よかったらよろしく。

以上レポっす。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 13:30:35.00 ID:HJZlyrPo0
Bitcasaって未だにこんなポンコツなのか
ttp://twitter.com/kenn/status/320248149669195776
> bitcasaに置いたファイルを全部開いてみたところ、破損率は10%だった(アップロードが途中で終わってるのに完了とされている)。
> 実際に開けてみるまで壊れてるかどうかわからない見事なクソ仕様。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:00:59.06 ID:yjtzpdmy0
なんだ
Nドラのデータ損失って1年以上ログインしてない人だけのことじゃん
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:28:57.22 ID:y/v0IBuf0
>>261
登録してみたよ
これ、登録して5GB、そのあとクライアントソフトを入れて+5GBだから
アプリ嫌いの人はダメだね

>ログイン直後にtweetすればプラス2GB。

これが分からなかった。どこをみればいい?
一般名詞すぎる名称はやっぱ検索性悪すぎwグーグルは対策出来るとしても
twitterなんかじゃノイズまみれになってあれだね
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 08:54:59.94 ID:J1louRft0
>>264
5GBごちです。

サイトにログインしてすぐに、「2GBやっから、ツイートすれや(意訳)」というダイアログが出ませんでしたか?
そこからポストしたら2GBつきました。
https://twitter.com/search?q=%23tweetFor2GBMore&src=hash
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 14:05:01.90 ID:y/v0IBuf0
>>264
ちょっと手間取ったけどメニューのTourを選んだら出てきて2GBもらえたよ
Dropboxよりセキュアだぜってのが売りみたいだけどどうなるかなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 22:48:55.71 ID:dK239BCs0
あえて保存する物が無いや(´・ω・`)ショボーン
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:12:19.11 ID:K9XJu+n20
俺もないけど、スマホ写真の自動アップロードが便利でDropbox使ってる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:47:09.04 ID:a4u+YhmGP
Dropboxの自演没収ウチにもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━

と、いうわけで乗り換え先に大容量か自演で増やしまくれるとこ教えて下さいm(_ _)m
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 19:48:11.30 ID:kloOHxhpP
紹介でちゃんと増やせばいいじゃん
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 20:46:43.19 ID:vg0XLs1C0
金払えよ乞食
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:19:01.67 ID:eP8vC+Q30
>>268
Androidなんだけど、最近、Dropboxのカメラアップデートが全然されねーわ
スクリーンショット撮影すると、何故かUPされるけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:12:18.52 ID:qvvjIkRF0
SugarSync強制アップデートきたー

糞使いづらく重くなったUI。乗り換えしかないわ

※SugarSync 1.0をご利用されていると、SugarSync 2.0へのアップグレードを
促す通知がでるようになりました。(24時間毎に1回)
※2度目までは「後で」をご選択できますが、3度目は必ずアップグレードする必要が
ございますのでご理解とご協力をお願いいたします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:20:18.07 ID:y/cyxoaD0
Dropboxのベータ参加でデジカメから自動アップロードする機能利用すると
500MBアップロードごとに容量500MB追加すると言うのは、もう終わってますよね?
最近知って開始日見たら1年前の物だったので
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:21:47.70 ID:+GZbkFjRP
終わっています
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 11:26:21.78 ID:y/cyxoaD0
やはりですか、thx
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 14:13:03.47 ID:KmKKWxMD0
>>275
でも似たようなのなかったっけ?
去年だが写真アップロードした記憶があるぞ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 18:21:10.69 ID:+b/PrpRP0
ボーナスは減ったけど今でもやってるのかな?
ttp://www.dropbox.com/help/287/ja
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 20:12:07.00 ID:GHnElTH40
たぶん今も有効
一週間前くらいに500MBアップロードに達したみたいでボーナスついた
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 21:07:20.60 ID:y/cyxoaD0
>>275
よくも騙したな!!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 18:57:25.51 ID:jx9hVewj0
Dropboxついに我が家にも赤紙来てた、全部不適格にされてる
1年以上経ってから消されると泣けるねw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 19:00:22.97 ID:fUGStava0
一年もしてから!じゃなくて
最近になってから取り締まりを始めた、じゃないの?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 14:29:49.51 ID:J9c2GZhl0
copyが一人紹介ごとに5GBだし友だちいないけど頑張ってみるかな…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 20:22:14.07 ID:qexjTCVK0
Dropboxが4GBに減らされてしまったので、Copyに移行しようと思って今日インストールしたんだけど、
Copyってシンボリックリンク使えない感じ?リンク貼っても同期されない...
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 14:17:29.02 ID:rgOzu52F0
4Sync使ってみたが初めてのアップロードなのに
いきなり色んなファイルが(重複と判断されて?)リネームされまくるんだが
例:aaa.txt→aaa_1.txt
なんだこりゃふざけんな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 21:18:32.45 ID:rgOzu52F0
あとCopyのほうはまったくアップロードされない、というか
通知領域Recent Changesにはファイルが表示されるのに
オンラインの方にはまったくアップロードされてないんだが
なんか特別な操作が必要なんかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 07:33:39.67 ID:m2fnpEpN0
遅いだけ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 11:54:11.73 ID:jF/MjrCB0
泥のトレイアイコンのメニューが最近更新したファイル一覧になってから
容量が表示される前のverに戻して使ってる
これってセキュリティ的にまずいかな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 17:24:58.19 ID:t8922ehF0
SugarSyncのVer2
ウェブアーカイブのデータを削除しようと思ったら、一旦ローカルにダウンロードして
削除とか分けわからん
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 18:40:09.62 ID:bHXSBJ8a0
Dropboxの新機能の写真て履歴に残ってる画像も出てくるような?
どういう基準なんだよくわからんがえらく古い画像も出てきて怖いなw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:13:00.44 ID:ML45Gup40
そうか? 環境が判らんけど、PCでDropbox上から消したものはWebでもiPhoneでもちゃんと消えるが。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 13:22:05.36 ID:uhEozbbP0
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:17:26.27 ID:8YYuBoH+0
>>292
一年間で100GBか〜
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:54:16.42 ID:yJHY9d1X0
もう無料垢で1Tもあるぜ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 08:30:34.18 ID:MmuUYcT0P
sugarsyncって紹介者が有料契約すると、トータルで10GBボーナスくるよな。
金にものを言わせて、10個のアカウントを自演有料登録すると525円x10=5250円で永久に100GBプラスになっちゃう。
100GB年額15700円から比べたらすごい割安感あるんだけど、試した人いない?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 10:52:24.73 ID:DRlFfpIt0
SugarSyncで「モバイルフォト」ってデフォ名のフォルダーがありますが、
名前を変更することはできませんか?
(何かのはずみで名前が変わってて、これを変えたいのです。)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 15:59:22.64 ID:soIkUQUSP
>>295
有料プラン半年継続しないと、9.5GBのボーナス没収されるんじゃなかったか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 17:21:08.97 ID:MmuUYcT0P
>>295
自己レスだけど、
※友達紹介で獲得できるボーナスの上限は以下になります。
● 5GB無料プランをご利用の場合・・・ボーナス上限は32GB

ということだった。うまい話はあるわけないわな。半年課金ではなくて、一ヶ月分払われれば10GBプラスになるっぽいよ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 20:11:32.40 ID:+H3ihpaV0
支払いカード限定じゃないっけ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:27:00.67 ID:j6uUFSQF0
Amazon Cloud Driveって
全然話題にならないな。
なんで?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:11:19.16 ID:ipuQlySP0
>>300
存在を知らなかったw サンクスw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:04:19.51 ID:lcxlYt3y0
あれって買ったものを置く専用の場所じゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:12:14.72 ID:dC++DuO80
amazonで買ったのは無限だが他に5G無料でついてる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:44:03.33 ID:zvOAedlF0
iCloudみたいなシステムだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 16:55:54.49 ID:lcxlYt3y0
ありがとう。とりあえずドライブマネージャ入れて、190フォルダ、2200ファイル、2.6GBの写真類を放り込んでみた。
速度は上り2.3MB/sec(18Mbps)〜断続500KB/sec(4Mbps)程度。平均1MB/sec(8Mbps)程度かね。
多ファイルやり取りだとこんなもんかもしれん。

CPU消費10%程度([email protected])、Port443なのでSSLかと思われる。ちなみにJAVA。
あと、デスクトップアプリのツールチップが、"5GBのうち5.2GB%使用中"で一瞬とまどった。

ところで、みんなファイル破損ってどうやって調べてる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:28:42.23 ID:lcxlYt3y0
1GBのZIP圧縮済ファイルだと、4Mbps安定だった。
うちの環境だと上り平均はDropboxと同じ位。
あと、置き場所は\Documents and Settings\(User)\Cloud Drive固定だね。
これ変えられたら、と言うかドキュメント内に作ってくれると便利なんだが…
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:21:44.66 ID:lcxlYt3y0
トレイのデスクトップクライアントを右クリックすると落ちるようになった(´・ω・`)
もうちょい作り込まれてから使う方が良さそう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:50:22.23 ID:HoNMTq5B0
落ちるのなんて君だけだよ、、
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:03:43.33 ID:AZy2RsEl0
Dropboxの容量没収って
ふと思い出したかのような時期にやって来るの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:31:30.04 ID:aX3VzuhqP
>>309
最近急に仕事しだしたって感じ
もし自演で増やした垢なら今のうちに他に乗り換えていいと思うよ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:37:53.91 ID:AZy2RsEl0
>>310
なるほど、最近登録して5Gほど増やしたけど
半年とか1年後に没収来るのか
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:14:18.84 ID:Lupm+AZ00
自演でマックスまで増やして一年近く経つけど
いまのところ減らされてない
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:19:59.57 ID:3BJJei3d0
やり方にもよるのかな
間隔開けてやるとかだとセフセフとか
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 09:44:18.28 ID:Lupm+AZ00
>>313
どうだろうねぇ。。。
自分は短時間で一気に増やしたから少なくとも間隔は関係ないと思うけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:37:45.65 ID:NLnmlMFd0
毎月、売上げ目標が未達になりそうなときは、
ランダムに選んだ紹介増量を不適格にして、有料/無料の比率を維持している

なんてことしてるとは思いたくないが
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 12:44:28.87 ID:RPKnYGi9T
不正な方法で上げたんなら減らされても文句言えないだろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 13:03:51.62 ID:vU+LnTNc0
なので、乗り換え先を物色中

copyって、すでに正規の紹介で100GB近くまで行ったんだけど、
webからフォルダを開こうとすると、ブラウザがCPUを100%喰って固まる
OperaもChromiumも駄目だった
開けるときはすんなり開けるんだけどな。対策方法知ってる人いない?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:07:51.67 ID:Txs5GgDIP
お前ら仮に俺が1人紹介で30GBボーナスのサービス開始したら喜んで飛びつき営業宣伝してくれるの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:17:22.53 ID:77IEWRyg0
そんなたらればは無意味
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 14:46:40.32 ID:gu7aw1Zr0
「お得そうなサービスで釣る」前に「信頼を得る」というプロセスが抜けてる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 16:49:36.03 ID:n5yn9jgn0
>>318
サービス開始後どれだけ赤字を出そうと、宣言した期間は停止しない。
通信と上げたデータのセキュリティをきっちり守る。
障害対策を十二分に行う。
試用に十分な無料容量あり(試用期間/機能に制限無し)
ぐらいやれば、数年後には信頼してやるよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:07:57.68 ID:+5JRWAET0
>>317
そんなこと一回もなったことないけど ちなみに、使用ブラウザはComodo Dragon
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:22:01.00 ID:UDzEAuMh0
Copyってちゃんと同期できてる?
ちっとも他の端末と同期されないんだが
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:05:32.70 ID:DzNxY049P
もしかして、sugarsync的な使い方を想像してるんじゃないよね?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:56:18.82 ID:UDzEAuMh0
SugarSyncっていうか普通にDropbox的な使い方を期待してるんだが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 19:55:46.48 ID:+5JRWAET0
>>325
同期関係ではないけど、俺も不具合出てサポートに連絡したことある
まだ安定しないな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:09:30.32 ID:vU+LnTNc0
>>322
まじかぁ
一応Firefoxだとなんとか使えることがわかったから、Copyを開く時はこいつを使うことにするわ
Webから開くことはあまりないし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 06:24:01.08 ID:zlKLxdQK0
色々と試用したり小細工するのがめんどくなったのでソースネクストのDropbox買った
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:00:05.93 ID:MF+73KXE0
本来は男性専用車両を作れば解決する問題なんだけど
民主党の女性議員が反対していて
女性専用車両だけ存在して、男性専用車両が存在しないという奇妙な状況が発生している。

 男性専用車両について要望の意見送信しよう

 東京都交通局 ご意見フォーム
 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/enq/opinion/

 都議会議員 桜井ひろゆき(東京都公営企業委員会) ご意見フォーム
 http://www.h-sakurai.jp/form/index.html

 男性専用車両に反対した馬場裕子都議(民主党男女共同参画委員長)
 http://www1.cts.ne.jp/~babayuko/profile.html
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 14:11:41.25 ID:sQJJvtiAP
copy、PCのchromeとの相性が悪いのかBrowseがまったく操作できない。
火狐では普通に使えるんだけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:40:54.20 ID:qNx8NkRf0
>>328
それの容量永久じゃなくて1年だぞ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:43:53.06 ID:HtoM1dD6T
さすがにそんなことはわかってるだろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:56:39.68 ID:m1YCgcWA0
Bittrrent Sync 期待age
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 21:04:50.49 ID:HtoM1dD6T
bittorrent syncはオンラインストレージじゃねーぞ
LiveMeshみたいなもんだ
335317:2013/04/29(月) 21:45:35.88 ID:xwmgc2p10
>>330
うちだけじゃなくて安心した
複数の環境で不具合があって、それがChrome系みたいにメジャーな環境なら
いずれ改善されるかもしれないな
しばらく様子をみよう
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 03:04:52.59 ID:8k+P2EX+0
>>330
略記として 火狐は間違い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:57:02.21 ID:28par3Io0
よくよく考えてみたらさDropboxの容量20GBなんていらないんだよね
結局使ってるのはせいぜい5GBくらい

通信速度をもっと早くできたりするならもっと色々なもの突っ込めるんだけど
せいぜいドキュメントの類とスマートフォンでとった写真とか動画くらいだもんな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:28:01.51 ID:AWELYJrFP
使い方による
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 02:03:53.06 ID:bQ8FyA2N0
ええ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:47:14.88 ID:AiP0SZlL0
AeroFSって使ってる人いる?

YCが出資するAeroFSはローカルP2PネットワークでDropbox的ファイル同期サービスを構築する
LISPのエラい人が関わってるみたいだから怪しくはないとおもうんだけど、どう?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:48:14.84 ID:AiP0SZlL0
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:45:23.84 ID:8RgbOjTq0
> LISPのエラい人が関わってるみたいだから
こう書くとポールグラハムが直接関与してるかの様な印象を持つけど、
実際に直接関わってるのは Y Combinator だよね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:36:58.24 ID:iqqV40Ge0
copy 使いやすいしDropboxよし容量大きいから乗り換えなよ

https://copy.com?r=1tPJuh

ここからアカウント作ると5GB+5GBでいきなり10GBからだからお得だからね
公式ページから作るとたったの5GBだから損するよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:42:36.56 ID:epEXiq1+0
乞食あちこちに貼りすぎ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:02:27.87 ID:FIE74poi0
>>343
偽装URLかよ
ネカフェのPCだからよかったけど
何か金額請求のウィンドウが出るぞ
これ大丈夫なん?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:47:46.13 ID:ROl7vO9L0
>>345
オレ登録できたけど
10GBもらえたよ
送られてくるメールで認証しないと5GBのままでだまされたと思って焦ったけど(^_^;)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:06:41.64 ID:PKhQNlAVT
>>346
あーあやっちゃったなご愁傷様
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 01:08:31.84 ID:H9EyxTITP
もう自演で2000GB確保したわドアホが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 05:55:31.68 ID:CUN9Y4gN0
自治サイドの酷い自演がみっともない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:50:33.20 ID:2Vfxwz6O0
copyが大盤振る舞いなのは間違いない
ソコソコ名の知れたブロガーだと100GB突破してるようだし

Dropboxに追いつこうと思ったら容量大サービスが一番手っ取り早いもんな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 09:15:09.63 ID:mvJ5fd+L0
信用のない金融機関ないし個人に預金するかと訊かれれば答えはNO
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 11:08:27.13 ID:NaS5TMt60
Copyで自演できなくなったの俺だけかな?
登録時4月半ばには30GB増やせたんだが昨日やったらできなかった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 12:59:59.46 ID:CUN9Y4gN0
>>352
自演できなくなっただけならしょうがないし諦めもつく。
問題は自演で手に入れた容量が削られないかどうかだよな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:23:42.70 ID:L4QFL13z0
>>352
普通にできてる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 19:31:49.92 ID:NaS5TMt60
>>354
そうか、じゃあ俺のやり方が悪いな。
また剥奪されたら諦めるさw
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 06:49:50.85 ID:m/r8itDG0
容量5GBって多いよなーとほんの少し前まで思ってたけど、
いざ使ってみると全然足りねぇw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 15:00:35.22 ID:g4FRDsZr0
>>356
SkyDriveのMSによれば、数十GB必要なのは全ユーザー極々一部しかないからちょっと前に新規アカウントは取得できる容量下げたという話がある。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:21:50.36 ID:DK0cmwkj0
iPad(wifiモデル)にevernoteを入れたんですが、
オフラインではデータを閲覧すらできません。

drpoboxはどうなのでしょうか

外出先では少し電池を節約したいとか
モバイルwifiのサービスが提供エリアではないとか
(ex.自分の実家)で、オフラインでも閲覧くらい
したいのですが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:39:44.19 ID:kfftmpXO0
>>358
iPadは持ってないのでもしかしたら違うかも知れんけど、
Evernoteは同期したデータしか開けないよ
(windowsはローカルにデータ全部落とす。macは知らん。Androidはストレージ容量の関係で同期したデータのみ観覧可能。iPhone、iPadは知らん)
もちろん観覧したいデータの同期は終わってるよな?
プレミアムユーザー専用かも知れんがオフラインノートっていう機能もあって、指定したノートブック(フォルダ)に入ってるノートは寝てる間とかに自動で同期しといてくれる。

Dropboxはもちろん同期してあるファイルなら観覧可能だろ
コッチはEvernoteと違って同期を意識する必要はあまりないけど、デカいデータだと同期が終わってないこともあるだろうから、外出する前に同期が終わってるか程度の確認はしておくべき。
tk、せっかくクラウドサービスなのにオフライン限定て…
同期を強く意識しなきゃいけないなら、ふつーに端末にファイル転送したほうが気持ちがラクだけども
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:38:40.81 ID:DK0cmwkj0
>>359
レスありがとうございます。

iPad
ストレージ 使用中
Evernote 111MB Appのサイズ47.0MB 書類とデータ64.3MB

同期はされています。自動で同期されますが、ちまちま手動でも
しています。
webでからもサインインして確認しています。

自宅では繋ぎっぱなしですが、外出先では必ずしもネット環境が
整っているとは限らず使いたくても「使えない」ことも
想定しないといけないわけで。
(うちの実家のように、パソコンもなく、インターネットは
しておらず、モバイルwifiのエリアでもない)
旅行先のデータをいれていても、旅行先で見られないなら
意味がないので、他の方法のがいいかもしれませんね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 11:26:58.80 ID:OAqajvE80
Googleが無料ストレージを15GBに拡大―ドライブ、Gmail、Google+写真で容量を共通利用へ(Google Appユーザーは30GBに)

これまでユーザーはGoogleのストレージ容量を個別に管理しなければならなかった。
今日(米国時間5/13)、Googleは「ユーザーはドライブ、Gmail、Google+写真で共通に15GBの無料ストレージ容量を利用できるようになる」と発表した。
容量を有料で追加すれば、Gmailでも利用もできるのでGmailの25GBという容量上限は撤廃されたことになる。
Google Appsの契約ユーザーはDriveとGmailを合わせて容量が30GBにアップした。

これはGoogleがユーザーのすべてのデータを巨大なクラウド上に保持するChromebookという大胆なプロジェクトを推し進めていることの一環でもあるだろう。
同時に、ストレージの統合により、オンラインのハードディスクともいうべきGoogleドライブの使い勝手と知名度を向上させる狙いもある。
ユーザーにメールも“Googleドライブに格納されていることを知らせようというわけだ。
次のスクリーンショットは、すぐに公開される予定の新しいストレージ容量のダッシュボードだ。

http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/05/screenshots_0000_consumer-1.png
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2013/05/screenshot_5_13_13_10_26_am.png

新しい無料ストレージ・プランはAndroidユーザーにも適用される。すべてのサービスを通じて単一のストレージ容量が
適用されるというのはある意味でAppleのiCloudの方式に似ている。またこの容量増加はGoogle+に写真をアップロードするのを助けるだろう。
プロやハイ・アマチュアの写真家の場合、ファイルサイズが大きく高精細度の写真を安心してアップロードできるようになる。
現在の容量では数百枚の写真で容量を使い果たすことになりかねない。メールの容量はさほど使っていないが、
写真は大量にアップするユーザーにとってはストレージの共通化はありがたい。

http://jp.techcrunch.com/2013/05/14/20130513google-unifies-its-free-storage-now-gives-you-15gb-for-drive-gmail-and-google-photos/?utm_source=feedly
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:26:57.72 ID:rAF6mVLK0
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 11:10:50.86 ID:yRBCbyOTP
Copyも5GB→15GBになったせいで1010GBになって見栄えが悪くなった…
まーた2000GBまで頑張らないといかんのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 21:04:24.20 ID:XnM6Og2uP
>>360
Evernoteはプレミアムならできるよ
プレミアムならオフラインノートブック登録すればいい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 22:09:20.82 ID:JL4UlO8Y0
>>363
もう十分だろw
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 00:27:00.88 ID:Wn3wufXxP
copy、1000GBを超えたらちゃんと1Tて表示されるようになったね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:01:04.25 ID:AftPT56j0
>>366
そんなに容量確保してなにやるの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 15:36:49.22 ID:VGQ2+U5C0
俺は動画置場になってるけどなー。
DVD-RやBD-Rが読めなくなることもあるから念のため。
copy.comには入れてないけど。容量拡張すんの面倒すぎ。

KDriveだと即30GB+モバイルログインで5GBの35GB使える。
毎日+100MBぐらい増量されて最大50GB使えるから
複垢でそっちにぶち込んでる。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:05:18.01 ID:3VZRSgYI0
使い方にケチつけるつもりはないけど、さすがに動画だとファイル単体で数ギガ〜数十ギガになるだろうから
いちいち他人様のHDDにアップロードするより、HDD買ってきて外付けで使った方がファイル移動時間短いし、取り回しいいと思うんだが。
バックアップ用途なら尚更クラウドなんか信用ならん。まぁDVD1枚分をうpするのに何分かかるのか知らんけども
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:08:21.27 ID:VGQ2+U5C0
それはそうなんだけど、
火事や災害があった時に家にあるとデータ消えちゃうから。
東日本大震災で全部なくなったから。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 17:24:36.87 ID:wM5lS/+p0
>>370
ご愁傷様でした。・゚・(ノД`)・゚・。
俺も震災でパソコンイカれたわ、データは生きてたけどね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:18:42.89 ID:RdJ7qzaw0
たださ、動画ってエロとか映画だろ?
まさか個人で撮った家族の思い出の〜とかじゃあるまい
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 22:21:57.94 ID:VGQ2+U5C0
個人的なのもあるけどDVD化されてない映像モノね。
自分でレーザーディスクやVHSからデジタル化したやつ。
DVDやBDで発売されてるならいいんだ。
なくなったって買えばいいんだから。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:10:53.04 ID:Y+mspVVo0
そこまでして取っておきたい動画かよんなもん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 07:53:02.21 ID:d53DVpQ10
火事とか盗難まではみんな想定してないのかな?
家のが全損した場合どうしようもなくね。
俺は耐火金庫に入れてるけど、本格的な火事だとたぶん無理だw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 12:24:54.13 ID:jN5mRVZU0
HDDは10TB分あるけど正直、天災までカバーして死守するデータを持っていない
旅行画像が数GBくらい。現物の家族写真をデジタル化したら結構行くのかな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 15:56:32.46 ID:Ias9FBbs0
>>376
画像はpicasaでいいべ
多少劣化するけど、どうせ一般人はL版か大きくてもA4くらいでしか印刷しないし、問題ないレベルだょ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 22:25:30.47 ID:HrzI2pq40
SugarSyncで毎日

SugarSync | 共有フォルダの履歴
共有フォルダ 東京 は過去24時間以内に更新されました:

ってのが送られてきて,これを止めたいのだけど,やり方を教えてください。
一応,共有元も共有先も

共有フォルダに関する電子メール: 共有フォルダの履歴に関する電子メールによる通知を受け取りません 登録する
紹介プログラム電子メール: 紹介プログラムに関する概要の電子メールを受け取りません 登録する

と設定してあるのですが,どこを設定すればよいのか,これ以上はわかりませんでした。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:37:07.75 ID:X4aLXZzd0
Evernote以外で画像添付メールでアップロードできるクラウドってある?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 03:10:37.32 ID:3g2UBNdz0
たしかPicasaで出来たような気がする
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:09:49.88 ID:A0HVtdcE0
逆に聞きたい
メールでしかアップロードしない、できない理由を
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 10:40:02.42 ID:t4XmECmN0
>>379
Gmailでおk

>>381
携帯電話とか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 12:20:37.73 ID:s6wYIKe30
メールでしかって何処から出てきたんだ???
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 19:40:57.36 ID:GOnU7HWA0
>>381
アップ手段はもちろんメールだけじゃないんだけど、
メールでもアップしたいなぁと。
まぁガラケーみたいなもん。

>>382
Gmaiに送ってアーカイブしておくってこと?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 00:36:08.68 ID:CI5xj1JE0
Evernoteもクラウドだし
Dropboxもクラウドだし
Gmailもクラウド
ってことだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:16:32.90 ID:tShlGIZg0
>>>384
よくわからんが、昔Evernoteスレを見てたら「Gmailでじゅうぶん」て記述を多く見た希ガス
超整理術って本でも、Gmail使えよって書いてあるしw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 13:07:39.47 ID:GoY9v6bu0
NTT東、オンラインストレージ「フレッツ・あずけ〜る」を7月末開始
http://www.ntt-east.co.jp/release/detail/20130531_01.html
フレッツ光契約者向け 5GBまで無料
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 16:54:31.71 ID:6NpcXsle0
「データを預けさせてしまえばおいそれと解約は出来ませんよ」
という安易なプレゼンが見えた
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:01:37.99 ID:scewcXFl0
イマドキ5GBは少なすぎるのではないだろうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 03:14:30.71 ID:AVGQCNyy0
やっつけ感半端ねえな
こういうの見てると日本のソフトウェアサービスは絶望的にセンスねえと思うわ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 10:58:46.41 ID:Ce6QFEAh0
トレンドマイクロなんて有料で6Gだぜ♪
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 14:57:14.04 ID:lDu5hnH70
でもNTTとかこういうところがやらないとオンラインストレージというサービスそのものに届かない層がかなりいるからな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 15:04:46.96 ID:B3I+COAZP
スキルの無い一般層にとっちゃ
信頼おける日本の企業で、日本語でつながる電話サポートがある点は
金にかえがたいよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:23:57.97 ID:vHSWJSk/0
NTTが信頼出来るとか、何年前のはなししてんのwww
NTTなんて競争原理の存在しなかった何年も前からやってますってことくらいしか長所ないぢゃん
サービスのいい会社なんか今ではいくらでもあるし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 17:30:43.58 ID:FY/mCIQH0
光みんなのポケットサービス終了のお知らせ

この度、2013年11月30日をもちまして、
「光みんなのポケット」のサービスを終了させていただくこととなりました。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 08:44:46.69 ID:faTu7n/E0
>>394
情強さん、たとえば何処?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:31:37.41 ID:rE2Wp0bE0
PDF化した本 20GB
入手困難なエロ動画 40GB

なんかを保存したいんだが、最大で5gbくらいのヤツもあるんだが、お奨めってどこ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 20:56:01.22 ID:Y/Cowhgi0
>>397
60GならNドラ2垢にするわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:10:39.09 ID:S9pxV9Tl0
>>397
SkyDriveって1ファイルあたりの容量制限てあったんだっけか?
DropboxやSugarあたりは容量制限無かった気がするが
入手困難なエロ動画は、良いシーンだけ15分以下に切り取って、PicasaにUPだな
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:31:34.52 ID:/SPaRJRd0
SkyDriveはエロはBANだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:33:55.90 ID:/SPaRJRd0
PicasaもGoogleだからエロはBANされる気がするが
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:36:51.55 ID:S9pxV9Tl0
>>400
そうなの?
俺のオナニー画像は消されないよ?
動画だとダメとか?
そもそも、ファイル1つ1つ確認できるわけないし
どっからエロとか定められてるの?
ケツが出てるIVは良くてモザイクの入ってるフェラ動画はダメなんて差別だよ!迫害だよ!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:48:32.66 ID:JQq140A60
>>402
お前がオナニーしてる画像か
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:55:57.56 ID:CxDz9zJw0
>>402のオナニー画像が見たくてチンポ握って待ってます
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 06:19:33.17 ID:PquAU/I90
遅いけどPogoplugだとBANされない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:07:53.34 ID:ExoopikM0
BoxSync同期遅すぎ
大量にファイルがあると数ファイル追加しただけでもめちゃめちゃ時間かかる
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 21:45:49.67 ID:yfcpdM8A0
50GBあっても上限250MBだし大量にあっても重いしで使い道ないな。
RAR分割でめったに使わないファイルの置き場にするぐらいしか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 21:30:33.71 ID:Q+6ujSU50
COPYの同期速度って速い方?
10時間以上やってるが、まだ9GBしかUP終わってない
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 01:58:09.23 ID:UeJJ636JP
くっそ遅いほうだと思う。
一週間前ぐらいからやってるけどまだ70GBしか上がってない。
いつになったら1.2T上がり切るんだ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 05:43:15.08 ID:a1B9P5mC0
コピーってやつ、初回から22GBなのか、太っ腹だな
VMWARE使える?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:00:45.16 ID:eMu2sMN50
>>409
Wha...!? 1.2 terabytes!? Have you gone crazy?!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 01:28:35.35 ID:BsD/96S20
今日からdropbox使い出して、暗号化してるんだがiPadとcloudfoggerは猛烈に使いにくいのな
WinとAndroidは使いやすいのに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 13:30:50.25 ID:e/CfwIML0
DropBoxの暗号化には
CloudFoggerかBoxCriptorのどっちが普及してるんだろ。
Viivoは怪しいとかってよく見かけるし。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:06:25.21 ID:pVz2fPRo0
windowsでフォルダのプロパティを見ると
サイズとディスク上のサイズがあるんだけど
sugarsyncを使うとどっちのサイズで容量計算される?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 00:59:04.81 ID:+wD8zEDH0
Mac版のDropboxで、同期しているMac内のフォルダにあるファイルを開くとそのファイルが再アップロードされてしまう
編集したわけではなく単純に開いただけなのに
これは何とかなりませんかね?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 01:09:14.46 ID:O8gDgJyt0
Macか、開いてるソフトウェアの仕様かもしれないね

今はちがうかもしらんがWindows版のExcelはファイルを開くたびに、変更がなくても更新される仕様だった気がする

そういうことはないかね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 09:49:13.99 ID:uG8cwo9/0
AndroidのDropboxの写真を撮ったら自動でうpする機能、まともに動いてねーんだけどこんなもん?
Google+だとうp完了するたびに通知が来てウザったいし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 14:04:16.33 ID:/0B3ltIZ0
>>417
設定の「カメラアップロード」オンになってる?
419417:2013/06/19(水) 19:07:12.06 ID:uG8cwo9/0
>>418
流石になってるぉ
うpされる時とされない時があるんだぉ
スクリーンショットまでうpされるのは結構邪魔くさいけど
あっ、wi-fiだけでなく、オンラインの時は常時うpされる設定す
wi-fi時でも自動でアップロードされないことが多いんで、必要なファイルは手動でDropboxに流してるけんどね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 11:50:33.83 ID:6VI0ssLn0
Windows上でSugarsyncクライアント2.0使ってる場合。
ウェブアーカイブにファイル上げても裏でキャッシュ?されてハードディスクの領域を食ってる。
これって回避する設定ってないのかね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:19:10.11 ID:weo2Kknt0
アレな動画をDropboxとは別に保存したいんだがなんか動画向きのクラウドある?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:49:42.68 ID:fIv+E+MA0
>>421
GoogleとSkyDriveはBAN報告あり
Dropboxは安全のようだぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:52:22.04 ID:sO6B5VmE0
スカドラにアレな動画をずっと置いたままなんだけど消されないな
もしかしてカット編集してるから・・・なのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 23:53:37.07 ID:1LMs3cQF0
NASで自鯖
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 11:32:26.33 ID:2va2oaR10
俺もその昔ホームページとかやってたときは 自鯖最強!とか思ってたけど、やっぱアメブロで十分なことに気づいた
自鯖とかまじ黒歴史だわ
まぁ、サーバー構築はいい勉強になったと思うけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:42:57.62 ID:+PbLMFbU0
だいたい同意だけどアメブロだけは無いわ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 14:47:43.11 ID:R/RBI/F10
汚ねえソース
本文より目立ち邪魔な広告
激重サーバ
PV稼ぎの記事一覧できないクソ仕様
詐欺に加担
RSSもクソ
全部クソ

どうみてもクソ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:11:05.30 ID:ht0HtGdj0
ついにNドラが逝ったか・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 16:12:16.67 ID:o9Om5DH90
逝きましたねえ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:18:14.05 ID:NBHBp1uxP
「Nドライブ」「NAVER Photo Album」、2013年11月でサービスを終了
http://naverland.naver.jp/?p=7425

猶予期間は結構長いけど、後回しにして忘れないようにしないとね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 17:25:10.08 ID:FOCAXO+00
大盤振舞いのストレージサービスはやっぱりきついんだろうな
AドラKドラあたりも長くないかもしれんね
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 21:26:02.14 ID:CWGwFVhE0
最終的に数社だけが残って殿様商売
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:14:08.64 ID:tdC4rqkp0
結局自鯖でパーソナルクラウドがいろんな意味で最良
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:50:45.27 ID:u1i6dvHr0
だから、自鯖は津波で流されるんだっつーの
何度言ったらわかるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:55:15.23 ID:pl9q23RmT
自宅以外に置けばよかろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:15:43.37 ID:oCk+jjlY0
だったらオンラインストレージ使うほうがええ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 00:22:57.66 ID:7NB0IptNP
Nドライブなんて一番信頼も出来ないところだったしまあ当然
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 07:26:37.77 ID:1vQmwVVb0
A銅鑼あたりが妥当な容量で長持ちするね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 09:24:59.44 ID:Q1J+C23k0
Nドライブの代用だとAドライブになるかなぁ。
1ファイル2GBまでだからそれ以上のサイズをうpってたやつには使えんが。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 14:56:52.61 ID:pEkmlTAvP
Dropboxが高負荷、転送遅いからCopyに乗り換えたけどいい感じ。外付けHDDのシンボリックリンクも認識してくれるし。
しかしこの検索性の悪い名前はなんとかならんのか…
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:26:23.79 ID:swh6Hlta0
Copyってもしかして、SugarSyncみたく削除したファイルもサーバーに残ってて容量加算されてく感じ?
ローカルのファイルは20GBしかないのに、なんか容量100GB以上食ってるんだけども
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) 23:56:02.88 ID:9HkemgsA0
日本語のフォルダを作ると、
ウェブブラウザ上でなんか変な文字化けフォルダができてるからそれじゃね?
しらんけどw
俺はファイルを削除したりしてるけど容量はオンラインと同じになってる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 00:35:52.77 ID:i1Kkf7sV0
ヤフオクで売ってるdropboxのアカウントは1年だか2年くらい経つと容量減るから買わないほうがいいぞ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 03:02:39.00 ID:sYfvd7cQ0
溢れた分はどうなるの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 18:40:11.67 ID:4AZWvYst0
>>444
俺も気になる
あふれたぶんは保持されて、容量以下になるまではファイルが一切更新されないと予想
俺の今の使い方からだと全く意味ないファイル置き場になっちまうな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) 19:04:56.40 ID:2LOJ31VO0
不適格くらってもファイルは全部残ってるからぶった切られる事は無いんじゃないか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:02:42.88 ID:j16CGiqP0
DropboxやGoogleDriveは基本的には自分用のPC等でやるものですか?
たとえば、ネットカフェなどでウィンドウズ版をインストールして利用した場合、
利用を終えたらアンインストールすべきなんですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:04:33.06 ID:ndDGSb9a0
ネカフェでクラウド同期とか頭沸いてるとしか思えない
個人情報ダダ漏れですやん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 18:26:18.86 ID:R2/ljccG0
まあ、中身次第ではないの
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:03:05.49 ID:twgxyIND0
>>448
利用後にちゃんとアンインストールしたら漏れないですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 19:13:50.50 ID:TscxjJ2U0
アンインスコすると安全ってどっから出てくるんだよ。
アンインスコしてもHDDには上書き可の状態でデータが残ってんだから
復元かけられれば出てくる。
PCがウイルス感染してりゃ、アンインスコ前にデータはお漏らししてる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) 23:43:52.12 ID:ckpQvVek0
USBメモリから起動・同期したとしても
元々のPCに流出ウイルス的な物あったら吸い取られて終わりだし
ネカフェで個人物は開かないに越したことはない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:49:23.71 ID:zTaD5gtFP
キーロガー入ってたら終るな
ググルドライブだけじゃなくて、他のググルの情報もダダ漏れ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 01:52:10.63 ID:sGoq1HrJ0
一回、ネトカフェというか「ご自由にお使いくだいさい」的な公共性のあるような場所で
GoogleDriveを複数回使ったことがあるんですけど、毎回インストール&アンインストール
するのがめんどくさいので、利用後にウィンドウズ版の中身をゴミ箱に移して空にして
個人情報は処分したつもりでアンインストールはしないでそのままにしておいたところ、
後で自宅のPCでGoogleDriveを覗いたら、そっちの中身もゴミ箱行きになってました。
扱いなれてないもので。
それで自宅でゴミ箱から元に戻しておいて、今度はその公共のPCでインストールしたまま
になっているGoogleDriveを覗いてみると、ゴミ箱に移したものの“劣化版”みたいなのが
ありました。理屈がよくわかりません。
ここで質問なんですが、
@ネトカフェでログイン後にインストールして、中身を空にして、アンインストールせずに
そのままにしておいたウィンドウズ版GoogleDriveは、その後、自宅で操作すると自動的に
同期されるんですか?
A自分のパスワードでログインしてインストールしたウィンドウズ版GoogleDriveを
そのまま置いておいた場合、後で他の人がそのPCで別のパスワードで新たにGoogleDriveに
ログインした場合はどうなるんですか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 03:51:45.96 ID:+jpWD7vUP
はい、次の人
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 17:56:18.24 ID:U0Vo3ex/0
COPYのバックアップが優秀すぎて怖いのだが
デスクトップを丸々共有というかバックアップしてるのだが、ショートカットのリンク先まで全部バックアップしてくれてるぉ
デスクトップ自体は5GBもファイル無いのに、リンク先のファイルまでキッチリ落としてくれてるから150GBとかとんでもない転送量になってるわな
頑張ってアカウントのレベルアップせにゃ!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:05:47.45 ID:Lttpm4kw0
COPYは椀飯振舞の自転車操業で突然サービスが終了するパティーン
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) 21:39:21.43 ID:bFivH/Fe0
copy蔵のCopy-1.32.0474.exeはノートン先生のファイルインサイトを見ると、
100人未満のユーザーがこのファイルを使いました。
だからあんまり使われてないなw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:36:17.58 ID:HpBeP9G1P
あっても共有PCはシークレットブラウザでWeb版で閲覧までだろうな。以上。
つかドキュメントならそのままGoogleDocs使えばいいのに。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 11:37:43.50 ID:o18zCvX40
よかよか、あんまり利用者増えると俺の3Tがいつかパーになりそうで怖いからな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 16:42:50.73 ID:tqBxVRvC0
容量増やし過ぎてサービス終了に怯えるのは嫌だなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 17:57:44.32 ID:oLZw4gHl0
copy.comなんて4文字ドメイン押さえるぐらいの金は持ってんだろう。
しばらくは大丈夫じゃね。
運営がストレージ機器販売会社だから販促も兼ねてるだろうし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 18:44:52.39 ID:SwCIbGpu0
と思うじゃん?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 22:50:54.48 ID:BO0WLhOT0
ネカフェでやるのになんでわざわざインストールするのだ
ブラウザからやればよかろう
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) 23:38:01.76 ID:e6eGit5n0
copyはマイナーすぎてちょっとどころじゃなく不安
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:28:21.46 ID:yw8tFy9E0
COPYで100GB以上のファイル転送してるとクライアントが強制終了するのだが仕様?
しかも、特にエラーとか出ないでいつの間にか終了してて同期が終わってねーし
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) 15:59:43.80 ID:5Kl00eRYP
拒否
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:09:55.77 ID:fD7kgssXP
NAVERサービスに不正アクセス--アカウント169万件が流出の可能性
http://japan.cnet.com/news/service/35034911/

こないだの終了アナウンスで引き上げた人も多いと思うけど一応
Nドラ利用者の情報も流出した可能性があるそう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) 23:47:32.30 ID:+dA+uuAk0
copyは二段階認証に対応してくれたら取り敢えず言うこと無いんだけど
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 01:42:35.37 ID:MvndCbGg0
>>468
Nドラも入ってるのか
ふざけんなよ糞が

チョン系サービスは基本捨てアドを使ってたのに
今回は何を血迷ったかメインで登録しちまってるわ・・・
アホだな俺
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 09:45:33.16 ID:wtyfwiV/0
おまえらのお宝画像はいただいた!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:07:04.97 ID:L3klNGQS0
>>471
おまわりさん、こいつです
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 12:41:12.43 ID:QnCE81Ia0
>>468
Nどらは17日より前にアカウント削除したはずだから大丈夫かな・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:38:19.67 ID:FOULIZu80
これ「あなたのメルアド流出しましたよ」ってお知らせメールが
NAVERから来なかったらセーフってこと?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) 23:45:45.66 ID:wtyfwiV/0
気にするな。
時すでにお寿司。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:01:19.48 ID:207XpJPU0
>>473
アカウント削除とサーバーから削除は別かと・・
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 00:49:34.85 ID:IVYLQC9i0
一生涯21G永久使用と書いてたから、ヤフオクで買ったら……

いつの間にか半年ぐらいかな?5Gに使用量が減ってた…
なんで??
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:08:19.73 ID:ma9EttC1T
騙されたんだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:11:10.56 ID:hoCYMABt0
ヤフオクですから・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 01:17:34.11 ID:PfxXGi5v0
16GB分減ってるってことは友達紹介が全部不適合になってんじゃねw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 15:18:30.46 ID:uhYUXtwE0
やっちまったな、ただでさえヤフオクは危険性高いのに
アカやデータを買って騙されてる人は自業自得としか言いようがない
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) 17:08:47.89 ID:OTPhmR8d0
犯罪○国人の巣窟だからな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 10:46:41.28 ID:5FWm+pcK0
MEGA betaとかいうのでダウンロードしたけど、落としたファイルはどこに保存されてるんですか?
保存先の指定しないで落ちてきた
あと、ダウンロード中にFireFoxのアドオンみたいなのインストールされそうになったから拒否したけどいいの?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:17:21.27 ID:fDEcUs7H0
ファイル名でPC内検索すれば出てくるんじゃない?
あとその拒否したものが>>483にとって必要ないものだったら問題ないんじゃね
当然読んで何なのか確認した上で拒否したんだろうし
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) 17:50:07.86 ID:5FWm+pcK0
>>484
検索したけど何故かヒットせず
めんどくさいから諦めますた
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 20:27:03.44 ID:DAec8CXF0
ストレージ用のドライブとしてEドライブを使用していたのですが、
ドライブレターをDに変更しました。
その際に、dropboxのフォルダもEからDに変更したのですが、
その時から、なぜかdropboxのフォルダを選択してプロパティを見ると
1.8GB入っているはずなのに、実際には1.6GB分しかファイルが入っていない状態となっています。
なぜか200MB分誤差があるのですがこれはなぜなのでしょうか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:46:45.80 ID:xOVdPX+h0
キャッシュじゃないの?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 21:53:32.35 ID:DAec8CXF0
>>487
キャッシュってどこのフォルダにありますか?
削除できますか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:08:24.53 ID:xOVdPX+h0
少しはググれよ
http://www.lifehacker.jp/2011/06/110613_dropbox-cache.html

Windows でキャッシュの実体がどこにあるのか、フォルダのサイズに加算されるのかはわからない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:20:35.03 ID:DAec8CXF0
きょえきょえきょえええええええええええええ
すごいでえええええええええええええええ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:32:08.38 ID:xOVdPX+h0
なんだこいつ……
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) 22:37:48.41 ID:RmEasLHl0
キマってますね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 16:06:51.00 ID:+lBARcLQ0
shared.comが良い感じ!
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 18:22:04.84 ID:q3M4/RG20
・絵文字みたいなのが表示できなくて何がなんだかわからん
・ファイル名が日本語だと文字化けする
無料で100Gは魅力的だけどな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:11:27.05 ID:WSPd90tC0
すぐ消えそう
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 19:17:11.20 ID:1FMC78zf0
非公開の設定がないから、共有専用だね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 23:04:58.04 ID:q3M4/RG20
>>496
ホントだ、あぶねえw
あと、アカウント削除もできないよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:15:01.74 ID:BmrH/rSk0
sugarsyncが2.0になってから使いにくすぎて泣きそう。

------------------------------------------------------
・インターフェースが極限まで簡略化されたことで情報が
分散し、クリック数が激増+視認性の低下
(windowsのデスクトップ広いのに全然有効活用する気がない感じ)

・sugarsyncドライブを開いてしまうとバックグラウンドで
そのフォルダにあるファイルと同容量の隠しファイルを
ダウンロードして作り始める模様(モバイル回線だと死亡)。
しかも止められない。sugarsyncを落とすしかない。

・普通にsugarsyncのデスクトップアプリを使っているだけでも
上記の現象が発生することがあり、怖くて使えない。
ダウンロードし始める条件が未だによくわからない

・デスクトップアプリからじゃないと各フォルダの
容量を見れなくなった(webからは無理)
-----------------------------------------------------

モバイル回線でPCを繋ぐという使い方は全く考慮していないような
感じになったなーと。もう乗り換えたい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:27:37.09 ID:NoGca7RD0
メッシュもNドラも死亡したからシュガーの代わりになるのってもうないんじゃね?
シンボリックリンクでいいなら道はあるけど
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:40:36.02 ID:BmrH/rSk0
>>499
個人的にはローカルストレージ容量にやさしく、同期のタイミングを
任意に指定できるyahoo!boxが好き。
1000GBはいつになったら提供されるんだろう。
されればこれ一本で行けるのに。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) 18:43:38.69 ID:BmrH/rSk0
…と思ったらいつのまにか150GBプランが追加されてる!
いつのまに!

でもあんだけ引っ張ったのについに1000GBはなかったことにしたか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 05:08:13.10 ID:TD+RL8b30
ownCloudベースのbox.netはだめなん?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 05:31:40.12 ID:RvkSkwn30
その時点で美味しいと思っても廃止撤退されたら全てやり直しだからな。
やり直せたらまだいい方かもしれない。
そのリスクや手間を考えたら、特に大容量になればなるほど、サービス撤退の可能性が低い超大手にならざるをえない。
グーグルでも撤退する時はあっさり撤退するが、いきなり今月や来月で廃止します!とかの可能性は低い。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) 09:56:43.31 ID:jHcG15ZD0
クライアント型ならほっときゃ勝手にうp終わってるから、
手間なんかほとんどかからん。
目の前の利便性重視だけどな俺は。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) 09:35:19.73 ID:0VVr8LkU0
>>500
Yahooはエラーが多すぎたり、ファイルサイズが大きいファイルや、大量のファイルは同期がうまくいかなかったりと、
機能以前の問題。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) 23:01:35.10 ID:bo9lzHCN0
150GBプランの無料期間が終わりそうだから、また50GBに戻した。エラー多すぎだろ…。
入れ替わりにDropbox 200GB追加プランにしたら超快適。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) 09:45:14.75 ID:Vjl5pCsM0
いろいろ試してると結局Dropboxに戻ってきちゃうよな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:50:22.33 ID:cmsQv6+K0
googleドライブはエロBANなの?
でも何でBANされるんかねー
うpした時点で中身がわかってるってことなの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:53:24.26 ID:sr8HluI60
バン報告が多数上がってるからそういうことなんじゃね。
ファイル名もそれと分からない名前に変えてCloudfoggerで暗号化してうpしたらバンされないよ。
少なくともエロを理由に消されることはない。
そこまでしてうpしたいかってことになるが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 06:56:45.90 ID:cmsQv6+K0
もろバレなのか
なら、どんなものでも
googleドライブにうpしたやつ
丸分かりなのか、恐いな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:00:06.28 ID:sr8HluI60
中身がバレてるだけじゃなく、そのファイルをグーグルが勝手に利用することも出来る。
規約自体がそうなってるっしょ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:50:06.17 ID:+w86gTnm0
raspberry piをファイルサーバにするのどうかな
本体と外付けHDDとつけっぱなしで電気代どのくらい行くんだろうか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 07:51:34.25 ID:vMR9jVkxP
Google「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの」
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:27:58.08 ID:YwLIQh0o0
Gドライブとスカイドライブはデータの暗号化してないから中身は見られる。
暗号化してあるドロップボックスでさえ、
関係者は覗けるんだから基本的にみられてると思ったほうがいい。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 10:50:47.85 ID:p2Qd6yNt0
>>508
よくエロは削除されるとかBANされるとか書いてあるけど、仮に本当だとして何を基準にエロ扱いされんのかね?
ウチのはDropboxもSkydriveもPicasaも一切削除されんけど、肌色率?
中身を見られるのはどうでもいいっていうか、見られたくない奴はそもそもネットにPCつなぐなよって思うし
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 11:15:15.92 ID:fVP6wAJQ0
ハッシュ値じゃね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 12:56:06.26 ID:683u0Qmh0
>>516
つまりgoogleはエロを知り尽くしてるドエロの変態ってことか
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:01:07.24 ID:lLo0yv1W0
エロにかぎらずハッシュのブラックリストがあるんだろうな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 13:18:12.96 ID:JYoGoq9X0
エロしか保存してないからどうでもいい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 21:22:26.31 ID:UD5c1yiY0
AeroFSを試してるけど遅いのはともかく、同期が止まるのはどうにかならないかな
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:31:32.58 ID:A/H+z0Io0
>>516
ハッシュだったら、ファイル名を1文字でも書き換えればぉkってことだよね?
てか、自分で撮ったエロは対象外ってことカネ?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 22:50:16.48 ID:lLo0yv1W0
そもそも Google で BAN されるというのがイマイチよくわからん
明らかにアウトなのが BAN どころか Google の検索結果に出てくるし
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 23:00:12.67 ID:RgeLSeab0
エロの内容とか
無修整はダメとか毛はダメとか
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:03:07.57 ID:2i0xyC200
>>523
毛はいかん
全部ツルツルにすべき
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) 12:37:08.21 ID:gYlvGqFjP
誰がハゲやねん!!(AA略
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 06:21:06.06 ID:iWhTUhEN0
洋物が主だからツルツルが多いや
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:00:35.72 ID:IxcX2ps+0
たしかに白人のハゲ率は異常
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 13:25:16.07 ID:b/YEDVHv0
下の毛は剃ってるんだろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) 22:55:15.40 ID:NRYiWYO50
Googleなら全自動エロ認識車くらい・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) 08:37:57.33 ID:fTYzM+Xe0
Google画像検索(ファイルアップロード)すると恐ろしい精度な結果が出るよね
マジこえー
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 20:44:53.28 ID:O6AOysb30
"手ぶら"でGoogle画像検索すると
ってネタがあったなw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 01:29:45.15 ID:PTIApSAC0
skydriveはBANされまくりだわ
メールも見れなくなるし容量も減ったしもはや使い道ないな
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 17:25:18.86 ID:h5SAHSI50
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 19:41:56.81 ID:ouVAuf4T0
>>533
アフィ注意
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 22:14:41.69 ID:3RKDaaic0
>>531
流石兄者
こんな素晴らしい検索ワードがあったとは!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) 23:49:09.04 ID:4X4SgVVA0
>>531
一瞬AKBのスレ化と思ったw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 06:49:28.95 ID:8DB3SEvP0
Mailboxとの連携で確かに1GB増えたわ
これはお手軽
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) 07:43:03.33 ID:DglPTglB0
Mailboxは使えるのかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 13:00:24.43 ID:KqpsbtGsP
GMailに捨て垢作って連携したった。使わんし即削除
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 17:53:09.39 ID:7SVXSsNo0
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:07:34.45 ID:5TFAzsod0
韓国NaverのNドライブに続き
中国KINGSOFTのKドライブ

まあ納得
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 18:51:34.13 ID:xvUUZdsq0
サドンデスじゃないだけ全然良心的だなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) 21:19:58.94 ID:HCab50Kz0
やっぱこういうのはアメリカのじゃないと
長続きしないよな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) 20:05:32.40 ID:7vmyLoBl0
なかなか上手いこと行かないな。
DropBoxと併用していたんだけど。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 01:38:19.88 ID:YOjPmbQ/0
動画ファイルを軽めにストリーミングしてくれたNドライブの消滅は残念。
意外とないんだよね。COPYは激遅だし。Dropboxは容量一杯になっちゃうし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 02:28:28.54 ID:nDmY4LHs0
Kドラは最新のあいぽん向けアプリが5対応じゃなかった時点でお察し
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:50:43.28 ID:0UyhaP7+0
Bitcasaのストリーミングは結構使えると思う。
無料プランだと10GBだったと思うからそれが若干ネックだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:52:24.08 ID:wO6UC8If0
オープンソースのseafileはどうなんでしょう?どなたか使ってる方いますか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 13:59:03.08 ID:LThATkyd0
【レビュー】15GB無料のオンラインストレージサービス“Copy”
今なら他ユーザーを招待すると自分と招待したユーザーに5GBの追加容量ボーナス
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20130826_612462.html
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 15:31:56.64 ID:5ImpXDCy0
>>549
コピーはwindows版はショートカットの先までガッチリ共有してくれるから便利だぞぉ
デスクトップには2GBしかファイルが置いてないのに、ショートカットを設置してるおかげで気づいたら100GB突破してたぜぇ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 16:06:00.24 ID:na9R7a/v0
弱点は同期速度が遅いことかな
2ヶ月かかってようやく1.3TBアップロード終わりそう
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:11:18.42 ID:ReW6Xjpe0
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) 18:46:57.76 ID:tCkP/9qP0
^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 09:13:10.14 ID:FXuskLg90
AeroFSマジで遅い…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) 17:40:21.87 ID:IR2iiFAv0
Dropboxの完全削除って一括選択できないんだね。。。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:14:11.65 ID:rCDrN3np0
容量無制限のクラウドストレージ“Bitcasa Infinite Drive”が日本へ上陸
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20130828_613014.html

ファイルが破損するとか言う話はどうなったんだろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 18:23:57.97 ID:G/rKLnMH0
無制限は有料のみ、無料で10GBまでとかいらないです
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:38:25.12 ID:rlB4KhrZ0
>>556
このサービスって転送スピードどんな感じなんだろう。やっぱ遅いのかな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) 19:42:38.67 ID:FjSGrlsJ0
Nドラしんだので、新しいの探していたら「shared」っていう100GB無料見つけたんだけど
使ってみたらアップロードの遅い感じなんだが使っている人っていますか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 04:54:09.56 ID:XN57uOZ90
深い谷川に架かる信用性不明の吊り橋が2本あるとする

ひとつはみんなが渡っている吊り橋
もうひとつはだれも渡っていない吊り橋

自分の好きな吊り橋をお渡りくださいませ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 07:52:26.64 ID:w64lthGR0
>>556
最近は大丈夫。
もし不完全ファイルできても警告されるようになった。

>>558
うちのプロバイダーからだと、up3MB/s down1〜5MB/s
ダウンはクラウド側にもキャッシュがあるみたいで、初回アクセスは1MB/sでないこともある。
アップはローカルで計算するのでcpu喰う
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) 21:05:27.72 ID:0cBj1Xpn0
2つ併用よりオンラインストレージと外付けHDDへの自動バックアップが無難かな
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:21:37.57 ID:GKN/C6vY0
>>562
めぼしいクラウドを発見する度に、アカウント作って放置というムダなコトしちゃってる…。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 10:40:15.03 ID:EcnylWF40
>>559
使ってみたぞ。アップロードは2.5から3MB/s出るから遅くはないと思うが
業態としてはMEGAの後追いみたいなものだから、倉庫代わりにするにはどうなんだろう……
って俺もよくわからんのだけど

MEGAって50GBの無料容量があるのに、Nドラの代替として挙がることないけど、どうしてなんだ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 12:54:29.36 ID:dxCe/pWL0
運営者が逮捕歴あって
アメリカの機関に常に監視されてる
通信も筒抜けだろう
ファイルもあのデブのもの
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 14:53:57.42 ID:GKN/C6vY0
>>564
shared.comってネット情報だと公開しかないって書いてあるけど、要はURLを第三者に知られなきゃプライベートって意味だよね。
まぁ、どこまで続くかわからないね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 16:11:11.31 ID:pxDes0QT0
>>557
無料で何PB使うつもりだこの大容量乞食め
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 17:38:39.08 ID:MHONOiOi0
Bitcasa はベータテストに参加してたけど、Mac のクライアントが重いし不安定だしで使えたもんじゃなかったな
無料でお試しできるんならまたやってみようかしら

>>566
認証なしでアクセスできるところに権利的にヤバいものを上げるとアウトだという判例があった記憶がある
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) 19:39:24.66 ID:uWto7w3+i
>>568
なるほど。クラウドは飽和状態だから、一年後には大手しか残ってないかもね。
COPYとか地味に便利だから生きて欲しいんだけどねぇ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:54:59.64 ID:3vPj0/kq0
COPY自演対策された?
今までと同じ手順でやってもWaiting for install unique device のまま変わらない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:16:24.16 ID:c2oixr1O0
MACアドレスだけ変えても無理になったみたい。
ちょっと前からそうなってる。
OSから入れなおせばいけるけど。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:39:11.14 ID:3vPj0/kq0
>>571
OSから入れ直す?
てことは今までと違うPCでやってみればいいのかな?後でやってみる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:47:50.53 ID:2CwWeUwR0
誰も使って無いかも知れんけど
ttp://info.box.yahoo.co.jp/guide/spapp/present.html
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:56:46.70 ID:w7SVqBuX0
ケチくさいw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 18:05:08.20 ID:85iHWlc60
>>570
すまん、自演対策とはどういう意味なんだろうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 19:55:14.12 ID:mmtNm73o0
>>572
Sugerは同じIPから接続するとダメだよね
今どきは、同じwi-fiに友達とつないでSuger紹介とかしたりすると思うのだが?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:05:40.68 ID:2HANqvRz0
>>576
あれって無料垢だと最大で32GBなんでしょ?桁が違うよぉ
こっちは複数のHDDを全部ぶっ込もうとしてんだから

>>575
オンラインストレージには大体友達を紹介みたいな機能が付いてて他人にそのサービスを紹介すると双方の総容量にボーナスが付いたりする
それを他人とではなく自分一人ですべての作業をやってボーナスを貰おうとするのがこのスレで言われる自演。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:07:47.96 ID:2HANqvRz0
てかIP変わってるな、鯖落ちたからか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:12:34.30 ID:DD4vCK0w0
前から思ってたけど、堂々と自演の話するのはどうなの
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:36:41.09 ID:wRsNc5ho0
じゃぁこっそり話そう
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:38:38.09 ID:UyJkVvmN0
MACだけではダメでした
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 21:46:06.31 ID:Hw8k04JA0
情報交換はしたいけど、やり方が広まって対策されても困るというジレンマ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:13:09.98 ID:mmtNm73o0
コンピュータで自動で処理してるんだから、いくらでも抜け道なんかあるよ
もっと情報共有すべき
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 22:21:42.25 ID:UyJkVvmN0
スレの勢い見ろよ
このスレに常駐してるの数人単位だろw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 01:19:49.76 ID:u+WREMvk0
つまりここでちょっと話題が出るくらいなら全く問題ないてことだな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 02:06:27.82 ID:zmZJiYxK0
>>584
ROMは書き込みの10倍から100倍と言われている
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 03:26:12.75 ID:hbxoMQ260
一匹いたら百匹はいると思え
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:42:51.36 ID:iJna77J00
今日もbackblazeに助けられた
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 17:06:08.79 ID:+wGt8Ft20
>>577
なるほど、よくわかりました。
ありがとう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 20:57:46.99 ID:kI+Z8RV7i
今やろうとしてできなかったんだけど、Copyってファイルの移動ができんのかいな?
iOSもブラウザからもムリ。
やっばりパソコンにインストールせよってことかねぇ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 21:55:12.12 ID:/H7u9aaq0
>>584
ココで話題になるだけならいいが、すぐにアフィブログにアーカイブされっからね
拡散必至
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 22:07:19.01 ID:4c9uqfwS0
>>590
iPhoneアプリでもAndroidアプリでも移動出来ますが...
微妙にUIは違います。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:06:26.70 ID:2AY4AoaX0
>>592
えっ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:20:01.88 ID:Rw7n8+fg0
>>593
えっ? Copy内でのファイルの移動ですよね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 01:31:05.19 ID:cEbP+bSV0
>>594
できるんかいな!
どっか参考URLないですか?
おいらの見てるポイントが悪いのか…。
596592:2013/09/04(水) 02:21:56.34 ID:Rw7n8+fg0
>>595
例えばiPhoneの場合です。
右下に「…」と左下に「+」があると思います。
まず+を押すと最下段に「Create Folder」があります。即ちフォルダ作成です。
任意のフォルダを作成して下さい。
次に…を押すと各ファイル/フォルダアイコンの左側に丸が出現しますがこれはチェックボックスの働きをします。
例えばQuickstart Guide.pdfを選ぶとチェックマークが付き、Moveが押せますので先程作成したフォルダを選び右上のMove Hereを押して完了です。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:01:42.54 ID:sCABsvFc0
Bitcasaはローカルファイルが消えるからダメ
Bitcasa側で不具合が起きたら取り返しが付かなくなってしまう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:19:11.05 ID:50qHfxp30
大切なのはローカルっていうか複数のメディアに保存するじゃろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:24:04.61 ID:H024XUogi
>>596
おぉ!できたよ!
こんな簡単な事がどうして出来なかったんだろ…。
ありがとうございます!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:42:41.38 ID:sCABsvFc0
実は無料で使う場合Dropboxも信用してはならぬ
無料アカウントだと運営者が勝手に削除する主の規約がある
やっぱりYahooBox最強
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:58:17.16 ID:q1ma/K5t0
それはない
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:02:06.86 ID:YcjAYYir0
Yahooboxが最強なんてメインで使ってる奴ですら思ってない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:34:05.06 ID:crogD85Y0
ヤフーは無料だとただのちっちゃい倉庫だもんな
まあ、サービス自体が終了してしまう気はしないが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:49:54.11 ID:50qHfxp30
おもらしで500円もらえるかもしれない!
605592:2013/09/04(水) 22:50:19.64 ID:Rw7n8+fg0
>>599
上手く伝わったか不安でしたが、無事ファイルは移動出来たようで良かったです。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 12:41:46.51 ID:kuokrh7T0
>>600
90日間アクセスしないと削除ってのとは別の話かい?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 16:41:18.61 ID:W/I7PNo90
COPY.com にログイン後、Account Usage のページにいくと
↓のように、"Your Data Volume"の他に"Fair Storage Savings" というのがあるんだが

https://www.evernote.com/shard/s5/sh/b58a445a-6a1f-4d46-8deb-8a96b2235646/814331dc9b3a04a523338d602dc40e56

これは要するに
自分がウプしたデータ総量が例えば100GBで
これ全部を他人9人と共有したとすれば
自分を含め共有者各々1/10(=10GB)の実質負担容量になる
ということでOK?
ということは共有人数の増減に応じて保管した量も変化するわけ?

俺の解釈、なんか違うような気もするなぁ
他のメジャーなクラウドストレージはこんなことやってないよね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:52:52.85 ID:v+v/IBAL0
月数千円程度で無制限のオンラインストレージできんならそりゃやるけどさ、
どこも安心とは言えないんだよなぁ。中小が乱立しているような世界だし、
かと言ってyahooなりgoogleなりNTTなりほとんど大丈夫と言えるようなところは容量がでかいと
値段が跳ね上がるし、
結局重要なデータ、家族写真、家族動画などはgoogleドライブ無料版みたいなそれなりの容量があって安全と言えて保存期間無制限のところに
ぶっこんで、特別重要でないけど糞ほど容量あって一応保存しておきたいようなものは(ドラマ、映画、昔からのアニメ等)
外付けHDDということになってしまうんだよな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:54:57.02 ID:v+v/IBAL0
だから、
結局オンラインストレージはここしかないという絶対的なところが出てくるまでは
この状況で様子を見るしないのかなと。
津波は大丈夫な位置だけど地震と火事が怖いね。
どうすっかなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 19:12:12.69 ID:y+/vV7cr0
月千円そこらで容量無制限ってのは不気味すぎてなあ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 21:10:45.36 ID:A039K2DD0
大容量を謳うような所はポンポン潰れていくな
Aドラもそろそろ危ないかな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:58:04.08 ID:ph46t1kq0
写真だけはSkyDriveに入れてたけど、flickrにも入れることにしたよ。
やみくもにアカウント取ったけど、これ!ってのがなくて、使ってみると一長一短だね。
BOXとCopyが残るかな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 23:20:50.53 ID:DbsvzMfm0
正直、frickrもvimeoもよくわからん
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 20:38:18.74 ID:exkrrmTP0
702 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2013/08/27(火) 21:34:34.04

OSXにsugarsync入れてからfinderが頻繁に応答なしになってしまう症状がでてるんですが、sugarsyncにそういう問題あります?別の要因なんでしょうか?


これ、うちも同じで、1GBくらいのフォルダを同期かけるとアップロード終わるまでファインダーがちょいちょい固まるっぽい。
解決策ありますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 01:01:16.42 ID:H1V9bgB90
>>614
待っとけば解決するなら、
ハードかネットがショボいじゃね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 15:34:31.45 ID:Ay9FRo3M0
USB差し込んでDropboxでのmport pictures and videosをクリックすると
「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。プログ
ラムをインストールするか、既にプログラムがインストールされている場合は、コントロール
パネルの「既定のプログラム」でプログラムを関連付けて下さい。」
とエラーメッセージが出るんだけど何か他にインストールしないとダメなのかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:03:26.52 ID:Ay9FRo3M0
>>616
システムの復元で直りました
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:01:36.22 ID:ipZWnecY0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 18:34:14.79 ID:NKkvVsHU0
>>615
んー、ネットは電力会社系の光ですし、パソコンもMacBook Pro 15 retinaモデルなのでショボいってことはないとおもうんですが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:49:17.85 ID:ga90xyD70
>>619
Macは知らんけど俺もSugarsyncのクライアント入れたらファイラーが固まってすぐにアンインストールしたわ
後で調べたら追加されたコンテキストメニューが原因でそれを切れば解決したって見たな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:38:57.15 ID:eHi1/ONM0
>>606
それとは別の話
規約にしっかり書いてある
だから無料で使ってるならいつでも削除されて文句は言えない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:47:10.99 ID:RsLKdSqA0
copyが取得容量を超えて同期してるみたいなんだけど、いいのかなあ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:57:37.52 ID:Igf+HtZc0
同期ってクラウド側が間違って削除したら、PCのファイルも削除しちゃいそうで怖い
同期はしたいけどアップオンリーのとこないかな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:01:51.29 ID:dZnh8GzD0
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 08:11:48.48 ID:JJV5IFIo0
Dropboxの有料ユーザーいるかい?
クレジットカードで更新できないとストレージが減容されるんだけど、いままでアップロードした
ファイルが勝手に削除されることはなく、リードオンリーに固定されるんだね。

カード情報を更新していなく無くて、そんなメールが来たよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:36:45.00 ID:x6GxXhDF0
削除されないなら、Vプリカとかで最初だけ課金して、ファイル置き場として使えそうだね
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:29:29.79 ID:iYcTDMRq0
ヘルプには、リードオンリーになるとあるけどな。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:33:18.37 ID:8cK3L/cg0
Googleドライブ専用スレって何処にあるんだろう?
たしか以前見かけた記憶があるんだけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:45:50.15 ID:/KDsK5f80
ハハハ dat落ちしてら
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 05:23:00.32 ID:wA4Eo5ye0
GoogleドライブはMyTracks専用になっとる
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:01:32.18 ID:wA4Eo5ye0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:54:11.41 ID:Y+5SqbAL0
2年間かあ
ケチいな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:17:45.33 ID:uuMzURIu0
期間限定なのがね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:49:54.46 ID:MOsQQM8U0
+10GBで25GB使えるから、
ファイル詰め込むだけ詰め込んで倉庫にしちゃえばいい。
期限切れたら10GB分のデータを勝手に消されるなんてことはないだろし。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 16:09:36.44 ID:C3cgczbl0
どうせ二年後にはデフォルトの容量も上がってるだろ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 17:23:50.23 ID:OPjCjJb50
>>632
モバイルアプリが無料になった挙句、無料で2年間 +10GB追加されるのにケチ呼つけるって、
どっちがケチやねん。

>>635
Gmail って 1GBから15GBになるまで、どういう変遷なんでしたっけ?
HDD容量の増加が鈍化(停滞?)してるような気がするから2年とかだと変わってないかもしれない。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:31:19.78 ID:Y+5SqbAL0
無料ユーザの感覚はしらんけど
現状100GBプラン+ボーナス25GB貰ってるから
10GBでしかも2年間はしょぼーん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:23:56.02 ID:agYqN3WP0
無料で50GB欲しい。
どうするのが良いか????
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:42:34.17 ID:7R2F5D5+0
boxで50Gもらったな
クライアントが糞だから使い道がないけど
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 10:41:35.88 ID:EN8phh2c0
QuickOfficeインスコしてログインしてみたものの「ネットワークに接続できませんでした」なんつうエラーが出てGoogleDriveに繋がらない
しかも
> 現在ログインしても、ストレージが増量されるのには数週間かかるようだ
って
どういうことよ
これじゃちゃんと増量対象になってるかわからんじゃん
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:53:01.01 ID:WCBTXTa70
QuickOfficeはモバイル版じゃなく、PCデスクトップクライアントって無いの?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 16:42:51.03 ID:yMamWDwN0
>>641
QuickOffice自体モバイル用に作られたものであってだな(ry
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:28:24.47 ID:gOCS8z020
>>641
LibreOffice や Google docs じゃダメな理由ってあるの?

つか Quick ってモバイル用アプリだし。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 16:33:18.58 ID:hAEdbrrQ0
色々なサービス使っても結局Dropboxに戻る
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:50:40.61 ID:8LS3Uh480
Kdriveのアップは25日までだったか。
エラーが出ると思ったら。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:10:16.07 ID:O9zFZaRD0
au one メールは今月末
livedoorメールは来月末までだっけ

殿様ヤクザGoogleから高いお金要求されたんだろうね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:33:02.04 ID:htHcplMs0
au oneは一生分メールためられるとかのふれこみだったのにな。
クラウドは消えるのが前提で使うのがめんどい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:41:25.84 ID:byeXFIBf0
auクラウドはキャリア移ったら使えなくなるから要らねー
解約だけでなく回線を停止してもスマートパス強制退会→データも削除
になるみたいで鬼畜
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 02:21:18.72 ID:Kg6D93620
>>648
回線停止で、スマートパス強制退会されないならみんな停止してつかうわ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:29:19.31 ID:jVQxN0cR0
>>648
>auクラウドはキャリア移ったら使えなくなるから要らねー

あれ?
ニュースリリースみて機会があればと思ってるだけで利用してなかったけど、
KDDI の契約とか無くても利用できるんじゃないんだっけ?

KDDI 会社情報: ニュースリリース > Googleの技術を活用した「au one メール」の提供について
ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0730a/index.html
>「au one メール」は、専用のメールアドレス (○○@auone.jp) により、
>どなたでも無料でご利用いただける大容量 (2GB) のメールサービスで、

まぁ、終わからどうでもいいけど。
ちゅーか、上記リリースの注1の想定がありえ無さ過ぎ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:59:42.60 ID:1mfL/D6N0
それau oneメールとは別物
スマパ解約したら終わり
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:44:24.45 ID:HPUJan1Z0
tresoritのAndroidアプリ来たね
これで色々と使い道は出てきそう
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:18:33.25 ID:IVUuQnWS0
Copyってtwitter同期で2GB貰えるキャンペーン終わったみたいだね。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:37:50.47 ID:7yKX6a6S0
まあ今のところ容量オーバーしても使えるらしいしどうでもいんじゃない?それぐらい
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:38:59.84 ID:b2ZLMfpn0
今更ながらDropboxを使ってスマホとPCで写真やメモをクラウド保存しようと思うんだけど
Dropboxってソフトを入れたPC側には少なくともDropboxで使える容量分はHDDの空きが必要ってことですか?

Dropboxフォルダはメインの置き場にしないとするとPC内に2つ同じ写真とかを置くことになって
容量空けたいのに逆に容量食いそうなんですが
PC側もアップしたものはクラウド上だけで見るって使い方は出来ますか?
なんか勘違いしてたらすみません
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 19:28:49.24 ID:5VoWvrwEP
>>655
PC版は、特定のフォルダ(例えばCamera Uploads)の同期を除外できるよ
ただし、そのフォルダはPCから削除されるので注意
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:44:45.77 ID:pV/O1I3g0
Dropbox はそもそも複数のデバイスで同期をとるためのサービスだから
サービスの選択からして間違ってる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:07:28.02 ID:b2ZLMfpn0
>>656
ありがとうございます
間違って削除しないように考えながら同期除外を使ってみます
>>657
たしかにそうかもしれないですね
スマホのアプリだとお気に入り(本体保存)以外はクラウドにある写真を見る
という形で使えそうだったのでそれをイメージしてました
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:26:02.54 ID:bb9bulD20
Kdriveの個人向けサービス終了を受けてcopyのアカウントを取りました
中身を全選択しごっそり移したのですが
copyのiPhoneアプリから確認してみると一階層目のフォルダは表示されるのですが
二階層目になると「Empty Folder」と出てファイルが一切表示されません
中にあるファイルはJPGかPSDのみです
サイドバーから「all file」を選ぶと数個はファイルが出てくるので、まだ同期し切っていないのか?

よく分からない上にアプリの事なのでスレチかも知れませんが
何か分かる方がおられたら教えて頂けませんか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:35:51.72 ID:Ff8YRM8q0
COPY転送速度遅めだって話だしまだ同期できてないんじゃない?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:16:09.75 ID:q3fKd1480
>>659
なんか、ダメそうなものばかり選んでしまう傾向のある人っているよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:55:01.88 ID:cQQ5fqVG0
kドラってなんでやめたんだろうな
レノボのバックドア騒動で自分のところのバックドアが露見するのを恐れたのか…単なる風評被害か、それともiPhone5への対応を切ってたことからそもそも終了は予定済みだったのか
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:51:11.19 ID:5aZiRW+/0
KINGSOFTとか使う人があんまり居なかったんじゃない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:52:13.77 ID:cQQ5fqVG0
>>663
やっぱり顧客が絶対的に足りんかったのかなあ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:12:19.69 ID:Iu6v46vG0
日本〜東アジア市場メインじゃ駄目なんだろうかねえ。
今、流行してます。以外の日本での売り方を誰かはやく考えないと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:32:01.61 ID:4elHuIUp0
キムチ製や中華製サービスは日本じゃメジャーにはなれんよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:57:51.44 ID:Jf06APgn0
中華製はソフトウェア自体がスパイウェアの可能性があるしな
Dropboxも実態は米国の手先で機関の金が流れてる可能性も否定出来ない
中東テロリストやロシアのオマヌケさんが利用してくれるのを虎視眈々と伺ってる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:29:06.93 ID:cQQ5fqVG0
>>667
戦場の霧ならぬ、ネットサービスの霧か…
669659:2013/10/04(金) 22:48:12.87 ID:tPZ/YtAE0
>>660
今見てもiPhoneアプリから参照できるファイルに依然変わりはないのですが
もうしばらく放っておいてみようと思います

>>661
dropboxは他の用途で使っており、趣味で撮った写真置き場にと
Nドライブ→Kdrive→copyという流れです
検閲を避けた結果なのですが見る目がないのかもしれませんね…
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:41:49.88 ID:1LXmfg/B0
いろいろサービス出て試したけど結局dropboxにしとくのが無難じゃないかって結論に行き着いた
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 12:18:16.10 ID:AMjkyJO90
>>669
写真ならFlickrでいいんじゃない
偽装ファイルを置いて倉庫化みたいな不正利用には垢banが発動するようだけど
写真の表現内容に関してはうるさくない
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:40:38.65 ID:0tDsPAPE0
エロ動画あげて削除されないオンラインストレージってどれよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 17:01:18.77 ID:oZsxCLxu0
>>672
ヤフーボックス
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:34:43.85 ID:grgOm//e0
boxnet
sugarsync
dropbox
pogoplug
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 13:59:30.20 ID:QNIYvXrt0
無料でdrop使って3.4年だがすばらしいよな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:29:32.61 ID:A6vpyyJz0
今のところ、金を出してるのはDropboxの200GBプランだけだな。
ヤフーボックスも本当に1TBプラン(月額300円)を出してたら金を出してた。あれは酷い詐欺だった。
677 ◆QZaw55cn4c :2013/10/09(水) 04:04:17.74 ID:lS/PIDax0
個人ではレポジトリを放り込んでおけば楽チン楽チン、なんだか一生懸命公開モードに設定するのが馬鹿らしくなってきた‥‥
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 19:52:06.14 ID:Ckyfyt1i0
dropbox、もう一段階安いプラン出てくれないかなぁ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 01:54:31.70 ID:3vVeBdn50
>>678
もう一段って?
ソースネクストのパッケージ版はちょっと安いみたいですし、
ライバルだと思われる Sugar sync 下の容量のプランあるみたい。
Googleドライブや Skydrive はもっと安いよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 02:17:36.45 ID:+ItYEBly0
月1000円100GBプランより安いのって
月500円で50GBプランってことか?
そんなプランあっても微妙すぎだろw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:15:30.50 ID:oUswbzgs0
やはり年間12ドルコースかと
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 08:36:58.13 ID:1/bZN4W00
俺なら買うけどな。5GBでも今の使い方なら十分だが、50なら使い道増えるし。
Dropboxだからやって欲しい、ってのもある。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:52:25.06 ID:FdVccveh0
dropboxのgalaxyキャンペーンは加算重複できればいいのにな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:30:12.56 ID:B9pBKioe0
50もなにするのさ?
動画か
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:22:21.52 ID:1/bZN4W00
いや、旅行やイベント写真とか動画とかの共有用。
古いのも残しておきたいとなると、その手の物置には50位欲しい。100でも良いけどね。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:51:16.17 ID:0DzKC0s30
俺はSkyDriveを当初から使ってるが、アップロードはともかく、ダウンロードが死ぬほど遅い。昔から使っているのとMicrosoftという大企業の安心感ってのがあって離れられない。
第二候補はBOXかなぁ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:37:19.22 ID:qGJcMLBG0
>>686
自由にファイルが保存出来なくてストレス溜まりませんか?
水着画像とかYouTubeからDLした動画とか削除されませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 02:44:10.86 ID:gtzx2sVH0
>>687
ダウンロードはほとんどiOSから実行すると速いのでストレスなし。
際どい系はロボットに見つけられなければ警告はこない。
その昔、子どもの海水浴写真でふるちんがあったけど「削除しないとアカウント停止します」とメールが来た。
削除してことなきを得たが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 08:17:52.04 ID:5FGeByh00
>>685
>いや、旅行やイベント写真とか動画とかの共有用。

「動画か?」って聞かれて「とか動画とか」って答えてるのに
なんで「いや」って言ったのかね?

言ってることとやってる事が違っちゃうタイプの人?

いや、単なる疑問なだけで真剣に聞いてないからレスしなくていいや。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:13:32.15 ID:W/qbZXQZ0
今までのゆとり教育の弊害だろ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:23:01.96 ID:QWn48ygU0
わりとどうでもいい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:31:45.29 ID:O2PSEmWu0
>>685
なるほど、やはり動画はでかいよなぁ
撮るものないそもそもそんな物自体ないから無料のままでいいや どうも
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:50:28.17 ID:mysjCp+H0
>>689
動画だけじゃないという意味だろ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:01:12.74 ID:FU1YnpAW0
まあ写真の選別後の最終出力だけで50GBを埋めるのはそうそう出来んことだとは思う
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:19:58.96 ID:/tKtCOiy0
DROPBOXに関してお伺いしたいのですが、
お気に入り(ダウンロード済)にした動画がオフライン状態で再生出来ず困っております。
1.PC上から動画をDROPBOXにアップロード(mp4,flv)
2.iphone3GSにてDROPBOXを同期
3.いくつかの動画を★マークのお気に入りでダウンロード
(ダウンロード状態もちゃんと100%で終了しております。)
4.オンライン状態ではこれらは通常再生されます。
5.機内モードやオフライン状態になると再生出来なくなります。
お気に入り(ダウンロード)するとオフラインで視聴出来るものと考えていたのですが
不可能なのでしょうか?それとも何か不具合でしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 09:56:13.00 ID:QONx72510
またお前か死ね

死ね

死ね
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:04:29.74 ID:wqZ44Zsc0
そういうこと言ってはいけません
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 13:53:37.93 ID:KSVBFN950
まだ3GSで動くんだ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:26:18.44 ID:eirnyyoK0
AeroFSはConnectinがRelayだと同期速度がかなり遅くなるな
ファイアウォールを切ったりポート番号49152以降を全て開放してみてもRelayになるが、どうすれば回避できるんだろう
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:29:25.70 ID:h0u5zVSK0
bittorrent syncはええ
さくらvps2gのcentosで自宅win8.1とつないでみたけど

自宅→さくらが大体1Mbyte/s
さくら→自宅が大体5Mbyte/s(田舎だからたぶんこれぐらいが帯域上限

以下蛇足
管理画面は必要な時にポートフォワード
設定はポート番号以外デフォルト
プロプライエタリ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:06:06.36 ID:wi9RX/+d0
>>700
試してみたがいい感じだな、最低でも1Mbpsは出ているようだ
このまま問題がなければAeroFSから乗りかえる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:24:35.61 ID:K7bQv7JW0
オンラインストレージ非使用のbtsyncは微妙にスレ違いじゃね
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:53:12.00 ID:6rY4FGW50
>>702
そうかもだけど
ここ以上に目的が同じ人が集まる板はなかったので書いた
あとトラッカーいやーんって人はどこか一つ固定URLがないと実用的じゃないから
bittorrent sync乗ったストレージサービスが出るかも?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 08:00:27.33 ID:3cnXGimW0
torrentもオンラインストレージも多数使用してるけど
何言ってるのかさっぱり分からん 俺情弱なのか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:48:44.29 ID:zKhNO3tX0
Win7で、SugarSyncドライブを無効にしたくて

環境設定→SugarSyncドライブ→SugarSyncの開始時にSugarSyncドライブをマウントする

のチェックを外してもマイコンピュータの表示からSugarSync Drive(システムフォルダー)が消えない
無効にはなってるみたいで、アイコンをクリックしても何も起こらないんだけど、表示そのものが消えてほしい
どうすれば消えるんだろう
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:38:45.64 ID:2OkPWXAT0
俺もsugarsyncドライブ表示されないようにしていたんだけど
たぶん二、三日前のアップデートの後から出てきたと思う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:46:37.46 ID:Mt2Etxi00
Windows Serverの重要なデータをクラウドへ自動バックアップ。Windows Azure Backupが正式公開。5GBまでは月額無料
http://www.publickey1.jp/blog/13/windows_serverwindows_azure_backup5gb.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 03:14:11.61 ID:Ds+X9B7l0
>>704
「BitTorrent Sync」でググりなはれ。
スレ違いなの判るから。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:55:46.74 ID:WAuFqjtU0
sugarsync、ログインしなかったらアカウント消すよメール来て、結局消したわ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 13:20:41.56 ID:RpMrDPoq0
ログインしなくても永久に保存してくれる100年ストレージはまだか
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:23:37.57 ID:b/KnjyDL0
>>708
ググったけどこれ、すげーやんw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:48:08.47 ID:+vhXqkQm0
>>710
Amazon Glacierがそうじゃないの
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 05:35:09.57 ID:gdvJRotC0
>>712
低コストや耐久性は謳ってるけど、永久保存とか長期間というのは保証も明記もしてないかと。

一応 FAQには
>企業や組織のデータを月単位や年単位で、あるいはそれ以上の長期にわたって保管する作業が容易になり、

とは書いてあるけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 08:44:02.63 ID:md/kLAij0
SugarSyncドライブ、前は普通に使えてたのに、いつの間にか
ttp://nagamochi.info/src/up138630.jpg
こんな風になって使えなくなった。原因が分からん。アップデートしても一緒
設定でマウントしないにしても表示されるし・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 19:23:39.72 ID:+azMkzmK0
最近Dropboxの更新多くね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 21:54:38.76 ID:JOUpX80c0
え?そうなの?全然気づかなかった……。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 01:02:47.37 ID:57IxGbsl0
フォーラムビルド(安定版)は更新してるけど
公式では古いのでしょ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 09:31:33.89 ID:hVzfRbw90
おれのは2.0.26となってる
これも安定してるなら更新しなくていいソフトだからなあ
よほど速くなったとかセキュリティの穴があったとかでなきゃ更新する意味がない
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 10:38:52.36 ID:bdSWTU9P0
手元のを見たら2.4.6だった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:28:12.63 ID:PWcqnTkl0
2.0.22なんだが?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:33:55.38 ID:bdSWTU9P0
どういうことなの…
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:43:28.60 ID:Yl1C6B9N0
Win7のデスクトップは2.4.6。
iOSは2.3.2だった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 02:43:23.33 ID:HbAn0iiM0
防犯カメラソフトmsakoで動体検知したとき、パソコンとgoogoleドライブや
ドロップボックスにじ動的に動画が保存されるんだけど
侵入者がパソコンのフォルダ消したらgoogleドライブやドロップボックス内の
動画は削除さるるんだよね?
パソコンのフォルダを消されないようにするには、パソコンをctrl+alt+deleteで
ロックかけてパソコンをいじれないようにすればいいのかな???
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 05:38:30.07 ID:mrQdMGDM0
dropboxはいつの間にか
ブラウザを開かずとも、ファイルを右クリックするだけで公開リンクURLをコピーできるようになってた
スマホで写真取る→Skype中の友人にリンク送る、ってのがかなりスムーズにできて重宝してる
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 12:44:37.58 ID:J7PJ8efD0
>>723
Dropbox はリビジョン管理機能があるから、クライアントで削除してもサーバーには残ってるんじゃないか
ただブラウザからログインできるような状況ならそっちも削除することは可能だろうし
そもそもアップロードする前に削除されたらどうしようもないだろうけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:22:41.75 ID:HbAn0iiM0
>>725
意味解らん
それって動体検知された奴がドロップボックス内の防犯カメラの画像を
削除できるということか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:24:17.94 ID:HbAn0iiM0
>>725
上記防犯カメラの動画は撮影した直後にドロップボックス内に保存されるんだぞ?
それならカメラに映った犯人が削除なんか出来ないだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:41:15.92 ID:J7PJ8efD0
>>726-727
あーすまん、API で上げるわなそりゃ
Dropbox フォルダにコピーしてアップロードされるというのを想定してた
三行目は忘れてくれ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:30:58.60 ID:wcfWJCLt0
>>714
同じ現象です。困ってます…、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:36:58.92 ID:YBQBPPuU0
>>728
つまり動体検知録画された犯人が、その録画機材を盗んでも
パソコンにロックかかっていればドロップ内の動画は削除できないと
考えていいのかい?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:37:51.63 ID:YBQBPPuU0
>>729
ナにそれ
ドロップボックス使えばいいじゃん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:02:56.37 ID:5WZmipEw0
> ID:HbAn0iiM0 = ID:YBQBPPuU0

お前さんは何を言ってるんだ。
そもそも >>723 がオンラインストレージ関係ないじゃん。

スレ違いなんだよ。

侵入者ってクラッカーじゃなくて泥棒のことだろ。

> パソコンをctrl+alt+deleteでロックかけて

それを言うならロックは Winキー + L だから。

コンピューターをすばやくロックする方法と Windows ロゴ ショートカット キーの使い方
ttp://support.microsoft.com/kb/294317/ja
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:07:48.23 ID:5WZmipEw0
>>714
画像に直リンクされるとトップに飛ばされて見れないんだけど…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 17:10:18.43 ID:7AoI4vIl0
専ブラでもIEでもchromeでも見れたが
735733:2013/11/08(金) 01:35:56.23 ID:VSqggKSM0
>>714 >>734
コピペして補完したら見れた。
専ブラで補完されてリファラがサイト外だとサイトトップへリダイレクトするっぽい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 05:01:55.60 ID:xdDheuNx0
┐(´-`)┌
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:45:44.69 ID:vqmmphXg0
Googleドライブサポート終了のお知らせ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622622.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:22:05.74 ID:su5s60Ai0
Google、GmailやGoogleドライブなどでIE9のサポートを終了
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:54:10.67 ID:5Uwk1LlD0
会社のPCはまだIE8なんだが・・・。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:08:20.56 ID:GPm3uYJ00
>>737
一瞬Googleドライブが終わるのかと思った
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 16:36:59.32 ID:01RTveGg0
Google、GmailやGoogleドライブなどでIE9のサポートを終了
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131107_622622.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 20:43:59.55 ID:OZfttELn0
IBM時代のThinkpadコンパクトモデルはwinキーが無いものが暫く続いた
逆にhome、end、pageup、pagedownなんかは単独キーで配置されててキーレイアウトに強いこだわりを感じた
キーピッチもストロークも十分あったし、何よりアキュポイントの操作性が最高だった
lenovoに成り下がった今は全く欲しいと思わないけど

以上、日記でした
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 21:30:28.30 ID:TwVAmOZn0
Flickr 経由で複数 PC 間の写真データを同期するいい方法ないでしょうか?
OS は Windows 8.1 です。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 22:54:56.51 ID:BLPhMBxb0
Kドラ死んだからAドラ移行したけどうp速度糞遅いな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:41:52.29 ID:0kUfqUjOi
copyクライアント不具合でてる?
いつまでも同期が終わらないんだが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:43:36.02 ID:gw6p6Vdn0
うちも使い始めてからずっとそうだよ
まあ容量オーバーなんですけどね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 00:59:24.38 ID:vA0vZNFu0
ctrl+alt+deleteでロックの方がかっこいいし

ウインキーとか猿みたいだしw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:01:42.20 ID:vA0vZNFu0
俺「ctrl+alt+deleteでロックかけてるよ」→女「素敵」

「ウインキーでロックかけてるよ」女「エテコウかよ」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:02:45.47 ID:vA0vZNFu0
ドロップボックスが最強らしいね
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:08:43.21 ID:k9afbURy0
おまえ「ctrl+alt+deleteでロックかけてるよ」→女「ロックの前にその全角英数何とかしろよアホ」
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:08:52.55 ID:vA0vZNFu0
ぽまいらもこれやってミろ

防犯カメラソフトmsakoで動体検知したとき、パソコンとgoogoleドライブや
ドロップボックスにじ動的に動画が保存されるんだけど
侵入者がパソコンのフォルダ消したらgoogleドライブやドロップボックス内の
動画は削除さるるんだよね?
パソコンのフォルダを消されないようにするには、パソコンをctrl+alt+deleteで
ロックかけてパソコンをいじれないようにすればいい

不審者がドロップボックスに保存されるぞ
やすいピンホールカメラをドアポストから出せば
賃貸でも防犯カメラ体制がきづける
チラシでカモフラすればカメラだとわからない

詳しくは防犯カメラスレへ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:16:10.43 ID:vA0vZNFu0
msakoは1000円ぐらいのwebカメラでも動体検知カメラに出来るよ
それで動画、高速連写が像保存先をドロップボックスにすんのよ
そうしたら動体検知後動画と静止画を自動的にドロップボックスに保存してくれるんよ

これ凄いよ

5万以上のレコーダーにもそんな機能無いよ
レコーダー盗まれたら終わりだから証拠残らない

このネットワークカメラ式の防犯体制は防犯カメラーメーカーもやっていて
それだとメーカーの用意したサーバーに保存なんだけどそれって
壊れたらおわりだけど
ドロップボックスなら安心だよね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:20:04.21 ID:vA0vZNFu0
msakoいんっストールして(簡易版は無料)1000円ぐらいのwebカメラつなげて
ベランダ窓につければベランダ監視にもなる
果物を置けば鳥が来るから動画取ってバードウオッチングもいいだろう
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:20:38.60 ID:z7IxMi7S0
ほんとや
copy糞だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:30:39.24 ID:y5H3rKQD0
>>果物を置けば鳥が来るから動画取ってバードウオッチングもいいだろう

くそう、笑ってしまった
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:52:15.59 ID:vA0vZNFu0
ドロプボックスのログアウトのアイコンが非常口のマークでわろた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:56:13.49 ID:vA0vZNFu0
ドロップボックスって消した動画ファイルも再生できるんだね
便利だわ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 01:59:40.39 ID:T4ZC7XY10
>>757
便利…w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 03:13:30.94 ID:vA0vZNFu0
ドロップボックスって消した動画ファイルも再生できるんだね
ほんま助かるわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:19:58.82 ID:xsyf63Zh0
なにこの業者臭のレスは
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:22:01.99 ID:vA0vZNFu0
今までパソコンに保存してあった防犯カメラの動画もドロップボックスに移動した

これは新しい使い方だね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 04:41:40.82 ID:vA0vZNFu0
データを盗まれないようにすることが出来るドロップボックスは
素晴らしいね

尾崎豊「ドロップボックス」
このドロップボックス無しでは生きていけないと、うーうーうー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:07:55.87 ID:yMnFnlUU0
カタカナ大杉ワロタ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:09:57.12 ID:ybL0fvlW0
何この臭いレスの山は
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:59:00.37 ID:T4ZC7XY10
全角カナで書き込む奴はこの世で一番信用できないw
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:00:53.49 ID:z+eSkPQm0
ファイル上で右クリックすると
dropboxに移動という コンテキストメニューが表示されますが
これを無効にするにはどうしたら良いですか??
他のフリーソフトも調べてみたのですが
これを無効にできるソフトが見つかりませんでした。
どなたか良い方法を教えてください。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:20:33.56 ID:xsyf63Zh0
無理じゃね。Javaスクリプト動作だから。
Javaスクリプト切るとブラウザ上からなんも表示されなくなるから、
右クリックどころかファイルも表示されない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:36:07.30 ID:xsyf63Zh0
クライアントのほうのこと言ってるなら、
右クリックメニューはレジストリに入ってるから、
そんなのも調べられんような奴が弄るような場所じゃないからやめたほうがいい。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:02:24.57 ID:3MH96YeA0
>>767-768
windowsのexploere上の話です。
 
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 14:20:28.92 ID:vcY2XNNv0
>>766
試してないけどShellExViewでどうだろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:24:11.32 ID:bTB2ek9Zi
>>766
遅レスではあるがCCleaner(フリー)でできる。
ツールの、スタートアップエントリ弄るとこで無効にできるはず
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:30:55.94 ID:9r2BSl7R0
>>714
サポート(英語)のサイトに、クライアントのベータ版あるので
それ入れたらその症状なおったよ。
次バージョンではマウントラベル変更できるみたい。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 06:36:02.53 ID:MHKo6p8A0
英語が出来るアピールしてるよこいつwwww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 08:54:41.35 ID:AHmw0sC+0
>>773
ワロタ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 11:35:26.96 ID:lTiqwbNi0
>>773
ニートのバカが偉そうに。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 12:44:05.30 ID:tJNLr6qK0
>>773
英語が出来る出来ない以前にどんだけ英語アレルギーなんだよw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 14:01:32.20 ID:gSkz3lI+0
777ゲットだ
来年こそ合格!
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 02:03:27.25 ID:pUxxFvT60
Amazon Cloud Driveのアプリは接続できないな
なんという糞仕様
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 03:12:46.79 ID:NcDfxJ540
Kindle Fire HD愛用してるがAmazon Cloud Driveはぶっちゃけ糞
自炊した電子本とか、端末で見たい動画とかをコレ使っても転送できないという謎仕様
動画とか写真の転送はDropbox使ってるわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:55:14.99 ID:ZstPUOjU0
だからmsakoで動体検知してドロップボックスに自動転送するという

防犯体制作れよ

それが一番役立つ使い方

一ヶ月お試し無料だし
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 06:56:59.62 ID:ZstPUOjU0
おれはmusako使って10日前にはじめて世の中に

動画をクラウドで簡単に保存出来るストレージサービー巣というものを知った

情強なんだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:12:17.69 ID:pUxxFvT60
オンラインストレージ上のデータと同期元のフォルダとじゃ
サイズが違うのは当たり前なの?
どのストレージもオンラインの方がちょっと少ないんだけど
GoogleもDropBoxもSugarSyncも、みんなちょっと少ない
この差分はどういうことなんだろうか、欠けてるデータはないらしい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:14:56.14 ID:9E2w11Wl0
>>782
それは色んな要素があると思うよ。メタデータが欠けてる場合もあるだろうし、WindowsからMacへコピーしただけで変化したりしなかったり…。
気にしなくていいと思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:20:01.35 ID:mIGiZLa50
desktop.iniとか隠しファイルがローカルには入ってる時がある
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:34:05.19 ID:pUxxFvT60
当方Macなので、そういう不可視ファイル多いのかなぁ?
ちなみにDropBoxの場合、PCフォルダは1.66GBでウェブを確認すると1.5GB
(DropBoxの場合はたとえ1.59GBでも1.5GBと表示されそうな雰囲気だけど)
100MBくらいは差分があるらしい・・・不思議
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:29:40.96 ID:/7bKQk7Z0
GiBとGB
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:38:53.17 ID:wmSnylgF0
DropBoxのキャッシュフォルダ何処なんだ、2.4.6になってから見つけられなくなった。
キャッシュ増え続けているから削除したい。
788787:2013/11/12(火) 02:37:13.09 ID:wmSnylgF0
解決しました、保護されたオペレーティングシステムを表示しないを表示させるにしたら出てきた。
スレ汚しすまん
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 02:47:18.49 ID:fVhHx2NBi
キャッシュか、そうか、それが差分かも知れぬ

と、勝手に納得
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:32:53.13 ID:KwsRBX9L0
>>785
Mac がどうなのかは知らないけど、
ファイルサイズ合計とディスク上を占めてるサイズ表記の違いという可能性もあるかもよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 16:19:10.71 ID:xs8inpnl0
>>790
その手の勘違いしてるDQNがいかにもいそうで怖い
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 20:08:54.20 ID:hy29WHzV0
そーゆーんじゃねーんだよ
DQNてのはなあ、
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:38:02.97 ID:vRPlLR48P
自鯖にownCloud入れていろいろセッティングし、
さぁ次はAndroidのクライアントだ、とストア見に行ったら\99だった
もちろん払えないわけじゃないが、テンション下がってしまった…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:33:58.50 ID:VeiTeRcv0
よくできた集金モデルだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:39:14.11 ID:LKeVjlwN0
>>793
ownCloud の android client、ソースコードは
オープンソースで公開されてるよ。
https://github.com/owncloud/android
んで、
 自分で apk ビルドできる人 -> お金かからない
 自分で apk ビルドできない人 -> 99円
て感じで、ownCloud側としては、一般ユーザーサポートへの
モチベーションを保ちつつ、android開発者の取り込みも
図ってて、ほんとによくできたサポートモデルだと思うよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 23:40:38.23 ID:TxAIsMY20
>>792
いや、その手の常識がないのはDQNだから
あいつらFAT32って聞くと32回強姦っすよねって言うから
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 00:51:31.07 ID:hKZKrgTw0
exFATなんて言ったらスペシャルだなあw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:53:24.93 ID:8FfnzIrr0
NTT東日本のストレージも加入した
10GB
あずけ〜るとか言うサービス
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:40:41.04 ID:ptOnSWfq0
>>795
へー、自分でビルド出来るようにしてあるのか
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:20:36.97 ID:3N40aAP50
dropboxの5GBぐらいの容量のファイルが仮削除から完全削除できないのだが?
教示願いたいのだが?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:54:01.63 ID:yeZldDTy0
ドロプボックスサイト上で保存した動画を再生すると
再生スピードがやたら速いんだがコマおとしみたいに再生できないのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 08:57:42.24 ID:yeZldDTy0
動画をストップできないのは何でなんだ?
元の動画が1秒ぐらいで終わるものなんだが
その中の一こまをプリントしたいが
ポーズできない
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:03:01.20 ID:yeZldDTy0
なんで?

教えてアデランス
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 14:45:50.60 ID:QEf6i66V0
チョメチョメ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 17:57:01.38 ID:O+XP9Gf90
Dropboxは完全削除が面倒でなぁ。
選択削除ができればいいんだけどなあ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:23:32.50 ID:pt3LPWlV0
削除したものだけをまとめて表示してくれればいいのにね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 21:43:44.07 ID:O+XP9Gf90
>>806
復元が可能ってのが売りだから仕方ないのかもだけど、完全削除しないと容量が戻らないって所も面倒だから、取り敢えず置いておくと後の作業が面倒くさくなっちゃうんだよね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 10:45:35.50 ID:TKl0uW6Q0
階層が2〜3段のフォルダが10個ほど並んでるだけで完全削除したいファイルを探すのを断念するよねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:38:34.53 ID:koRtVKN50
>>808
その点、copyやboxは気軽に使える。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:49:17.45 ID:uSpwPyLm0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:11:26.42 ID:mT43j/BF0
BitTorrentSyncの情報はどのスレを見ればいいかな
ここは違うんだっけ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 03:08:48.88 ID:qUM5B3ay0
>>811
>>334 >>700-708
ここではないな。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 07:19:24.78 ID:Jo00ZY8c0
了解した
たまに落ちるから情報が欲しかったが、海外のフォーラムでも見るか…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:18:23.36 ID:kbudVNTC0
海外とかいって英語できますアピールしてるよwwwwwwwwww
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 19:52:39.38 ID:115Qt0pK0
今や小学校でも英語勉強するのに。
どんだけ島国根性全開なんだよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:05:07.18 ID:GkEOPuIE0
必要性がないとどんどん忘れていくのが悲しいね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:11:26.62 ID:6KpgTfVs0
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:41:02.85 ID:z60iUuyW0
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:52:50.02 ID:kbudVNTC0
電車の中で英語の本読んでる奴って

じつは英語わからないけど

かっこつけてるんだよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:09:23.70 ID:Cd8art9F0
受験の時やってたやついたよなw
英字新聞持ち込んで読んでるやつ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:23:14.60 ID:RswyaEFw0
>>820
www
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:26:32.87 ID:gU9v5BuE0
>>814 >>819 >>820
私も英語苦手な方だけど、そんな出来ない自慢とかこのスレに要らないから。
必要あれば英語の情報当たって読むし。

forum とかは会話調で判らない表現多かったりするけど 単語拾い読みでもポイント判ることもあるし、
公式文章やFAQは、用語さえ分かってればそんなに理解出来ない事もない。
むしろ始めて触る分野やソフトの特有の用語は日本語でも判らないのが英語でも判らないけど。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:31:46.25 ID:h1SEpYrc0
そんなレスしてるから絡まれるんだよ、スルーしとけw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:05:44.73 ID:ZFCZtvBy0
英語知ってるアピールしてんよwwwwww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:25:07.89 ID:FiLqJKUv0
>>821までだったらID:Jo00ZY8c0よりID:kbudVNTC0の方が恥ずかしいレスだったのに>>822なんてレスしなきゃいいのに
826sage:2013/11/21(木) 01:28:06.25 ID:uejXsZA90
ドロップボックスにログインできなくて困っています
1000H-XとA8260とis03とisw12htまではできたのですが
次のP-01Dが何回確認してもできません台数制限でしょうか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:48:09.18 ID:AJgqS8t90
Dropbox に台数の制限ってあったっけ?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 06:12:31.51 ID:eXhnhw3T0
bitcasa価格上げすぎワロタw
容量無制限プラン年99ドルが999ドルにw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 08:16:53.52 ID:c6tPiXlri
>>828
ミスプリかと思ったらマジだったんだねw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:40:59.21 ID:NfB1OqMK0
容量無制限は宇宙怪獣ゼットンレベルの連中が手持ちの全データを
365日上げ続けてるんだろうな恐ろしい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:32:08.94 ID:69bUGID60
スレチかもしれませんが、どうにもならないため質問させてもらいます。
DropBoxでcloudfoggerを使ってるですがパスワードを変更したらなぜか
No Data Connection. Please check your Internet Connection.
と出てアクセス出来なくなってしまいました。
無論ネットアクセスは正常、変更したパスワードでアクセスしています(PC側ではアクセスは確認済み)
試しに別のアカウント作ってやってみても同様。
android OS4.12です。
パスワード違いなら別のエラーが出るのでは?と思うのですが似たような事例ご存知の方いませんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:42:18.56 ID:jwY5XyP70
>>831
こいつNo Data Connection. Please check your Internet Connection.
とか書いて英語できますアピールしてんよwwwwww
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:44:27.16 ID:jwY5XyP70
>>831
>DropBoxでcloudfoggerを使ってるですがパスワードを変更したらなぜか
使ってるですが、とかいって中国人の真似して受け狙いしてやがるよwwwwww
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:48:28.26 ID:jwY5XyP70
>>831
マジレすすると
パスワード戻せばいいじゃん
変更したらそのパスワードに対するデータが無いということなんじゃないあるよ、多分w
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:50:04.16 ID:jwY5XyP70
>>831
アンドロイドは一個につき一個のパスワードしか認められないんだと思う
と適当に言ってみるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:53:47.42 ID:jwY5XyP70
>>831
なんじゃやばいものアップしたから
CIAにちぇっくされたんじゃねえのw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:56:17.71 ID:jwY5XyP70
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:26:13.23 ID:q5CsegDG0
職場のプロキシが強化されてbox通さなくなった‥
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 10:32:32.08 ID:cW6g4Ygp0
Dropbox、アップデート!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:05:38.95 ID:g297u2EI0
テンプレっぽくオンラインストレージ一覧がほしいな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:35:28.38 ID:ZdmrH80U0
思いつくままに

Dropbox
Bitcasa
SkyDrive
AmazonCloudDrive
Box
Sugarsync
Copy
Googleドライブ
Norton Zone
Yahoo!ボックス
Nドライブ
KDrive

あとはたのむ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 12:41:11.72 ID:LuHF9iU30
pogoplugってどうよ。年5000円で無制限
パッと使った感じ通信速度そんな遅くは感じなかったが
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:07:50.54 ID:NIWsz7fP0
ちょっと例外的だが自分で構築する
ownCloud
とか
Bittrento Sync
ってのもアリかな?
後者はP2Pだが常時オンラインのクライアントを用意しておけばオンラインストレージと同じ使い方できる。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:09:47.81 ID:yVnkJQIO0
SkyDriveアップロード遅すぎ
毎日更新するようなファイルのバックアップ用途には向かない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:15:48.53 ID:hsFMvIV60
>>830
1兆テラバイトのデータ保持者ですね怖いです
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:19:01.49 ID:8QMhCKLz0
単位が混ざって...なんかもうね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:42:06.08 ID:9x7vXp6J0
テンプレ作るとしたら無料の容量表記と用途&特徴毎のカテゴリ別とかあった方がいいかもな
後はフォルダごとの転送が可能かとか1ファイルごとの容量制限とか?

>>841
取り敢えずKとNはサービス終了間近なんだし外した方がいいのでは
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:43:08.95 ID:hsFMvIV60
>>846
百億万円みたいなもんよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:43:18.71 ID:t404Q9SD0
BTSyncプロクシ使えないのな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:25:48.79 ID:IyhERL3F0
>>841
ubuntu one

これも入れてほしいなぁ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:32:28.43 ID:ixdS5RuU0
>>850
へー
こんなんあったのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 22:02:52.53 ID:qRgyElzC0
>>851
ubuntuのバックアップ用みたいなやつ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:26:52.02 ID:kEgs3yH80
俺はFlickrも画像倉庫として使ってるよ。
フルサイズで容量1TB。
ただ日本語版がないのと慣れないと使いづらいと思うけどね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:42:26.08 ID:gBT/v0TK0
>>847
じゃ言い出しっぺの >>847 さん頼むわ。

真面目な話、まだ頻繁にサービス内容も含めてコロコロ変わるからテンプレにしてメンテするの面倒だと思うぞ。

やるにしてもどっかに wiki のページ作って不特定多数で大まかに随時更新してテンプレはそのリンクぐらいでいいかと。
いつ更新して古いか新しいかも判るし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:58:59.92 ID:Z8Bo3XaA0
>>854
じゃあいいだしっぺの854さんwikiのページ作成頼むわ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:59:12.09 ID:gBT/v0TK0
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 03:22:53.09 ID:gv9gqvX40
AmazonCloudDriveSetup.exeダウンロードできねぇ...
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 04:37:47.54 ID:QwKyx2RY0
何かが足りないと思ったら
firestorageも追加で
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 06:09:50.57 ID:tOEG2T7Z0
情弱情弱ゥ(jojoパロ

Comparison of file hosting services
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_file_hosting_services
Comparison of online backup services
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_online_backup_services
Comparison of file synchronization software
http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_File_synchronization_software

てか、これくらいテンプレに入れろや
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 08:22:04.91 ID:Rhh5DrWp0
強情な奴キター
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 09:36:32.19 ID:n4oLc2gFP
Bittorrent sync良さそうだな
常時起動のサーバ機あるし、試してみよう
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:04:16.51 ID:+DdiePGe0
物理HDDにバックアップを頼るの怖いからクラウドをバックアップにしたいと考えてるけどまだテラ級HDDとしてクラウドを使うのは難しいかー。はやく無制限クラウド普及してほし
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:29:23.33 ID:Rhh5DrWp0
クラウドだって怖いだろw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:31:47.81 ID:F71bYehF0
bitcasaなら年10万で無制限だよ!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:47:11.04 ID:xWmU6yaXi
もうネタクラスだよなww
年10万まで来ると
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 11:54:24.30 ID:Rhh5DrWp0
いや まだエクサクラスです
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 12:25:09.10 ID:gv9gqvX40
バックアップだけならbackblazeみたいなやつでいいんじゃない?
868838:2013/11/24(日) 12:57:40.44 ID:Ytl+t9dJ0
>>842
pogo はだめだ、winではクライアントが遅すぎる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 13:13:43.88 ID:oyCStq5U0
pogoはブラウザでのアップロードは結構速いよな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 14:07:39.42 ID:zBTI6dAHi
>>865
実は法人向けプランとか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 17:18:46.52 ID:gBT/v0TK0
>>870
公式サイトやニュースサイトぐらい見ればいいのに。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:16:53.77 ID:xHmgzTwd0
>>732
>それを言うならロックは Winキー + L だから。

なんだかんだ言って
おまえが教えてくれたやり方このスレで一番役に立ったw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:17:50.26 ID:xHmgzTwd0
素早くロックできるしw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 00:33:12.86 ID:XtIUNfn+0
>>871
いや、ジョークで書いただけなんだがw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:15:09.10 ID:+8zEK9kR0
Bitcasaの中の人は50TB以上上げてるユーザーはSOHOや中小企業だと思っているみたい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:53:52.55 ID:BwATmonu0
そんなナメクサった認識の持ち主だったとは幻滅した
個人ユーザがPB単位でデータ持ってるとか今じゃ当たり前だろうが…
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 13:34:34.91 ID:Ho1niHgJ0
>>876
えー
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:01:50.20 ID:ujCAzJJb0
PBのゴミ(アステロイド)
もはや小宇宙だなw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:14:40.87 ID:qm0ArTlg0
ゴミを捨てられない、ゴミ収集癖のゴミ屋敷の人みたい・・・
くさそう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 14:16:52.65 ID:qm0ArTlg0
ゴミを捨てられない、ゴミ収集癖のゴミ屋敷の人みたい・・・
くさそう
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 17:36:44.70 ID:nHxm1R+di
>>878
年間予算結構取れないと、全体像の観測すら無理なサイズです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 18:39:56.93 ID:sNbnBxqx0
つうか容量無制限ですよって言うと
そういうことしだす人が出てくるって予測できるから
どこの会社も無制限って言い出さないわけで

そこにSafeSyncだとかBitcasaだとかそんな予測もできない
脳天気な連中が気前のいいこと言ってけっきょく自爆するという
ほんとにつまらん話
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 19:39:15.25 ID:Gg1IP2/N0
帯域制限とかに無制限の意味無いとか文句言ってる奴いるけど
仮に帯域制限してたとしても携帯のパケホーダイですら帯域制限してるし
何らおかしいことではないと思うんだがな
するんだったら堂々と宣言して欲しいと思うわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 05:45:59.75 ID:Lz74gO0p0
>>883
誰も帯域制限の話してないけど…
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 05:57:13.22 ID:66WtRZ9W0
本スレの話だろ
886885:2013/11/26(火) 05:59:15.82 ID:4YtGrTf10
×本スレ
○bitcasa
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 02:34:06.35 ID:HdmH9JQ60
>>883>>885 は「帯域」の意味判ってないんじゃなかろうか…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 12:26:12.65 ID:tD6jRagr0
無料で5GBのオンラインストレージが使えるバックアップソフト「Nero BackItUp」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20131127_625172.html
>年69.99米ドルのライセンスを購入するとオンラインストレージを無制限に利用可能

Neroこの価格は無謀じゃないだろうか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:21:49.14 ID:PzZGOHF80
うp速度絞れば青天井で増えないだろうから平気なんじゃね
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 16:38:18.99 ID:JBFqGKO00
無制限というのはどこにかかってるんだ?
バックアップ以外にも使えるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:26:08.93 ID:zw5cOXKy0
>また、年19.99米ドルの“Good”ライセンスを購入すると、スケジュールバックアップや指定フォルダに変更があった際に自動でバックアップを行えるほか、
>バックアップファイルの圧縮や暗号化、CD/DVD/Blu-rayディスクへのバックアップが可能になる。
>そのほか、年27.99米ドルの“Better”ライセンスではオンラインストレージを25GBまで、
>年69.99米ドルの“Best”ライセンスではオンラインストレージを無制限に利用可能。

容量だと思われ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:04:15.58 ID:HHaTPD8C0
バックアップサービスで容量無制限ていうのは、今までにもいくつかあったけど
あくまでテラバイトクラスのストレージでもバックアップ出来ますよってだけで、
倉庫代わりにいくらでも保管できるというものではなかったんじゃないかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:51:31.32 ID:tgVCgh0i0
「容量無制限」は死亡フラグ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:55:24.35 ID:+ZPv0n5b0
俺... 除隊したら結婚するんだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:39:20.75 ID:zTspV5DR0
そういや、ダウンロードに課金が必要なんてものあったな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:55:15.16 ID:wLmZ9zrx0
ドロップボックスでiPhoneの容量を節約出来た気でいたんですが、気づいたら12GBもiPhone内の容量を使用していました
これはどこのデータを消せば解決するのでしょうか?
カメラアップロードを結構消したのですが、あまり変化が無く困ってます
他に消せる場所はないでしょうか
また、このように勝手にサーバー上ではなくiPhone内にデータが蓄積しないようにするにはどのように設定すればいいでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 02:05:41.78 ID:Tsyzk7H+0
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:42:00.88 ID:GsREA4+00
>>896
完全削除、してるよね?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:09:00.45 ID:/ZkwwuQU0
オラiphoneもってねーからわかんね
androidだとdropbox標準アプリでは端末とフォルダ同期出来ないからな〜iphoneはできるのか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:40:06.14 ID:p+et/G6w0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 11:47:39.50 ID:GuK8V26Q0
MEGAってどう。iOSアプリもリリースされたけど
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:27:51.40 ID:p+et/G6w0
MEGAって当局の大絶賛監視下にありそうで怖い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 12:53:49.87 ID:Px29eP8X0
MEGAいつの間にかbetaじゃなくなってたんだな
同時接続数とか設定できて使いやすくなってるし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 16:23:57.04 ID:y/zLsq2pi
>>901
えっ?iOSリリースされてたんか!
探してくる!
デスクトップがリリースされて登録したけど、それ以降使ってなかった。
てか、今年はたくさんクラウドが発表されたけど、どれも似たり寄ったりで…。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:30:02.29 ID:VgbF1Tji0
文書の保存と整理として、お金出すとしたら
Yahoo!BOX、Dropbox、Evernoteのどれがいいだろう?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:49:06.14 ID:kb4Jw/Jo0
Dropboxが鉄板だろ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:12:51.14 ID:NsBWRUBH0
Megaさんに久し振りログインしようとしたらできなかった。
ログイン期限とかついてるのかねぇ。
まあ、テストファイルを上げてただけだから構わないけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:26:41.25 ID:1DMisJT90
megaまだクライアントないのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:57:08.75 ID:SC9+7NrT0
>>905
文書ってのがOfficeドキュメントでオンライン編集を望むならSkydriveかGoogleDrive
MSやGoogleのサービスを勧めると「セキュリティが…」とか「監視が…」とか言い出す奴多いけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:04:56.10 ID:NsBWRUBH0
docomoも出したか。
やはりフリースペースは5GBなんだな。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/service/convenience/databox/index.html?from=pc_rd
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 01:07:29.66 ID:FeCTjroX0
NTT東日本がフリースペース10GBなんだから足並み揃えりゃいいのに
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:29:28.30 ID:S88zkZZK0
Copyに500MBをアップロードしたら、ちゃっかりiPhoneもストレージが増えていた。
これってクラウドの意味ないよねえ。
どういうことなんだろう。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 13:33:01.29 ID:2toSlfVy0
まさにcopyだな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:29:38.09 ID:/zBF5f810
おいおいそれじゃ俺のxperiaは3TBで爆発四散しちまうな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:50:55.82 ID:po/6T5Ho0
倉庫利用と同期利用の違いがわからない人が未だに後を断たない
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:13:09.75 ID:S88zkZZK0
>>915
そうか、copyは同期利用か。小さいファイルをアップロードしてたから気が付かなかったよ。
また倉庫探しを始めるか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 02:47:15.75 ID:piLvCUpY0
試しすぎて、どれご倉庫でどれが同期かわからなくなってきたw
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 04:41:14.22 ID:8FIKeYdAP
MEGA試してくるー
とりあえずiPhoneにはいれた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:30:55.04 ID:OtMCwKfx0
>>905
他の二つとはだいぶ仕組みが違うけど、
うまく使いこなせばEvernoteは便利

Officeのドキュメントも使えるはず
pdfも保存できるようになった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:20:00.58 ID:rr/++0670
>>918
bitcasa以上に ”web上の巨大なゴミ箱” だということを忘れないようにね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:04:28.90 ID:g1vtMs140
>>905
evernoteは誰か招待すればプレミアムアカウント取れるからそれで試してみたら?
複アカ作っといてマンガ喫茶とかで招待受ける形にすれば自演可能
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:44:15.41 ID:1Pp0Ouqk0
>>905
文書の保管と整理ならEvernoteは向いてない。
Yahooはサービスの存続性に疑問。
で、その中だったらDropbox一択だろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:20:07.35 ID:g1vtMs140
>>922
DropboxってファイルDLしなくても編集できたっけ?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:44:30.31 ID:kLIQPCpO0
>>923
できないけど、905は別にオンラインで編集したいわけじゃないでしょ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 02:54:18.36 ID:sOe2cI950
>>924
あぁ、「整理と保存」か
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 09:37:54.06 ID:+Trudw7X0
>>924
なるほど。
Dropboxなら閲覧までは可能だし
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 18:26:43.99 ID:5MXbL6Lb0
BOXをWebDAVはダメなんけ?
けど、コスパ考えるとBitcasaだし、紹介に気合入れればCopyの方がおいしいんだよな

つーかAndroidやiOSにクライアントがある倉庫型ってあったっけ?
PCだとWEBやWebDABで使って同期アプリ使わないって選択肢あるけど、
スマホって同期してなんぼだよな。ストリーミングは抜きにして

あ、動画、画像、音声をストリーミングできる最強あったら教えてくんさい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:18:23.51 ID:O5dmVDdj0
boxのwebdavは腐ってるからな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:21:08.50 ID:nz7GCMWl0
boxのwebdavが腐ってるんじゃなくて、
msのwebdavクライアント実装が腐ってるんじゃないの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:22:44.68 ID:O5dmVDdj0
にんじん使っても糞だから
そんなレベルじゃない
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:26:03.61 ID:kSQGNGyw0
>>927
skydrive
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:33:45.98 ID:qWK8Lj6L0
>>927
Androidなら同期用にはFolderSync使って
Solid、ESなどのファイラーからアクセスしてキャッシュしとけばいいのでは?


Boxは50G無料のときに使い始めて倉庫にしていたが
最近BoxSyncも使い始めてみたら
初めは他Sync系と挙動が異なるので戸惑ったが
同期も倉庫も自由に扱えて便利だったんだな
もっと早く使っていればよかった…
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:52:12.63 ID:nz7GCMWl0
>>930
boxのwebdav、自分はそれなりに便利に使ってるんだけど、
具体的にどんなとこが糞?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:09:57.39 ID:eH5mRofD0
>>924
ちなみにオンライン編集もしたいとしたら、Google ドライブかSkydriveなのかな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 01:46:10.01 ID:/1q3tZWmi
pcloudは倉庫だな。
iPhoneの容量は増えんかった。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 09:39:55.00 ID:PC4GbzsI0
>>932
おまえ本当にいい奴だな
恥ずかしい話だがFolderSyncを知らなかった

個人用と仕事用でDropboxやMSアカウントをわけてるんだけど、
どうやってまとめようか思案してた。
PCの方はユーザーアカウントをわけて個人用、仕事用で別々に環境構築してるんだけど、
Android 4.1のHTC J Butterflyはマルチユーザー出来ないから4.4のNEXUS 5を買おうとしてた。
お前のおかげであと1年はButterflyで戦える
本当にありがとう

同期の方向も3タイプ選べるし今年出会ったアプリNo.1が確定した
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:24:30.46 ID:2Bigiz9m0
>>936
自分がFolderSync(有料版)使ってるんでFolderSyncと書いたけど
昨日ふらっと他の同種アプリのレビュー記事見かけたんで
もしまだ有料版購入していないなら購入は↓これと機能比較してみてからのほうがいいかも?
http://octoba.net/archives/20131201-android-app-cloudcube-233961.html

あとアカウント使い分けならついでに↓これもいいかも?
http://octoba.net/archives/20131201-android-app-cloudmagic-235160.html

自分は増えてきた無駄なアカウント使い分けや
IFTTTでのクラウドサービス連携の自動化などを整理しないと
だんだん混乱してきている…
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:46:06.83 ID:GNjkDioy0
なんだかんだでDropboxばかり使ってる
一人で増やした容量没収も全くされないし快適そのもの
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 07:57:04.50 ID:UWOevNh/0
Copyってファイルサイズ制限あんの?
サイトとフォーラム見たんだけど見当たらないんだよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 09:39:47.32 ID:YKmNWPyMi
Tresorit、なんかよくわからんが規約変わったな…。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:02:19.96 ID:tw7n7IdA0
copyに2.9GBのファイルを置いてるから、
3GBぐらいまでなら確実にうpれる。
4GBか制限なしかじゃね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:25:59.60 ID:UWOevNh/0
>>941
1GBまでは試したんだが2.9GBは有力情報だわ
ありがとう

それにしても今時珍しいステキ仕様だな
俺の用途だとこれ以上浮気する必要ないからしばらくはDropbox&Copyでやっていくわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:19:43.98 ID:tw7n7IdA0
あーすまん。
.2.9GBのは同期取ってたやつだ。
同期解除してストレージに放置してるファイルで4.5GBのがある。
4.5GB以上はいけるね。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 14:35:33.38 ID:UWOevNh/0
Copyハンパねーな…DVDのイメージも保管可能かよ
しかし、無料プランで、(期間限定だとは思うけど)紹介で5GBずつ無限に容量増やせて、
ファイル容量の制限もないとか事業としてやっていけんかね?
Linuxを公式にサポートする数少ないサービスだから頑張ってほしいわ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:50:26.18 ID:JVMnxrzg0
ある日突然破産してパーとかありそう
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:54:55.98 ID:/859KhH40
ネーミングの段階で生き残れない未来は決まってた
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:29:47.95 ID:46I9xUAk0
>>944
倉庫じゃないから、PCはマウントしたり、スマホは容量食ってくよね。。。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:08:15.06 ID:K4QnS2gR0
>>946
いや、むしろ新規ユーザーが増えにくいというメリットも、、、
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:36:44.31 ID:amWABjSo0
copyはブラウザの使いにくさをどうにかして欲しいな
最低限の機能もない感じ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:29:58.70 ID:CuAUrv+A0
GEOで買ったISW12HTでドロップボックスに接続したら3GB増えた
しかし、1年限定版!!
あぶないあぶないあぶない
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:48:27.27 ID:MzKKTdB60
上で話題に挙がってるFolderSyncを使う場合、公式のアプリは止めたりしないと重複するんだよね?
Dropboxがプリインストールされてたからアンインスコ出来ないんだよな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:41:30.54 ID:HS9zCrUp0
今Box.comでキャンペーンやってるよね?

Give 50GB to friends and co-workers

って書いてあるけど、これやったら50GB容量増えるの?
誰かわかる人いる?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 14:10:12.96 ID:fvMpZ3By0
>>951
両方入ってるけど何も問題ないよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:18:07.00 ID:v3lWs80c0
>>949
最低限の機能ってなんの話し?
個人的にはファイルの移動さえあれば、大満足なんだが
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:31:02.92 ID:S5wqd0bi0
>>954
ファイル移動できない時点で論外だろう
後はアップロードの進捗状況がわかりにくい
ファイルリストの更新が遅いのかアップロード終わってもリストにすぐに反映されない
体感で速度も遅い(不安定?)
当然ゴミ箱もない など
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:39:58.43 ID:HD5vD70q0
>>898
すんません完全削除ってどうすればいいでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:15:42.29 ID:tpU7/nIU0
>>956
ゴミ箱からも削除

それよりもdropboxのことを根本的に勘違いしてる気がする
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:33:57.57 ID:POhJiFJ60
>>957
クラウド側で削除ファイル表示オンにして完全削除のほうのことじゃないの?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:12:33.27 ID:SABHb2nW0
>>958
同期しなきゃ良いだろ、て事だろ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 01:15:21.69 ID:3pOg4tsp0
細かくフォルダ分けしてあると、ヒジョーに面倒だよね >完全削除
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:38:37.26 ID:Oq0fn7FW0
Dropboxはファイルを削除しただけでは容量は復活しない。なぜなら復元機能が付いているから。
容量を復活させるには、復元不能にする為に完全削除しなければいけない。
しかし、この作業はファイル選択ができない為、一つ一つポチる必要がある。
ただし、一定期間放置しておくとDropbox側が完全削除してくれる。
ってことだよね?

おいらは使い始めの頃、こりゃあ便利だと思って自動アップロードをオンにしてたけど、あっという間に容量制限になって、削除するのがホント手間だった。

せめて複数選択で削除できるようになってくれればいいのにと思ってるんだけど、その気配はない。。。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 02:46:56.74 ID:OZre/9780
フォルダ構成変えようかなーと思っても気軽にはできないのが難だよね
削除済み扱いになったファイルの一括選択ないのが地獄
前にあまり考えず移動させてしまった後処理でポチポチやっていくの心折れそうになった…

なので複数端末間で頻繁に出入りさせるファイル用にはBox使ってる
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:15:14.43 ID:aIlh/d8Yi
sugarsync無料版終了かよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:40:18.96 ID:+adH1Ivv0
>>963
おいおい、冗談だろう…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:56:34.48 ID:OzyEtZiui
>>963
後追いが出そうだぁ。。。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 10:58:14.20 ID:TQ1TduzX0
うわぁ端末内のどのフォルダでも選んで同期できるから便利だったのに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 11:04:59.27 ID:sVz0MpPI0
iCloud でsugarsyncみたいなことできないのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:12:57.61 ID:1AJDAZte0
50GBフリーなのがウヨウヨしてるのにこの決断はアホとしか
ユーザーなんて渡り鳥でしかないのに
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:28:06.03 ID:HGjq6VdF0
>>968
単に儲からなかったから有料にして規模を縮小するんだろ
撤退する準備かな?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:54:05.87 ID:+FQqIXDv0
>>968
MEGAとかKDriveとかMEGAとかMEGAとかKDriveとか
石を適当に投げてもあたるぐらいあるのにねぇ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 12:59:32.36 ID:TQ1TduzX0
Kも終わりだけどな
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:02:38.77 ID:OZhTPk5P0
>>970
5個も書いてるけど実質MEGAだけじゃないかwww
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:45:05.09 ID:DFzT+GTF0
ADriveがログイン認証なくなってるな
嫌な予感しかしない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 13:51:36.94 ID:rO9Y5ngO0
>>973
びっくりさせんなよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 14:01:31.13 ID:OzyEtZiui
PcloudのiOS版がアップデート。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 15:56:58.18 ID:1AJDAZte0
エバーノートの勢いすげぇな…
単ファイル制限100Mはあるが、毎月1Gずつ増やせるストレージとして考えれば悪くないわ
36ヶ月で実売7kぐらいだしな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:30:21.49 ID:uVWsP5qs0
Sugarsync脱走組がBOXに行ってくれることを切に願う
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:41:15.36 ID:DMX7wB4Z0
マジックブリーフケースは使いやすかったのになぁ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:48:31.36 ID:+adH1Ivv0
>>977
あああああああああああ!!!!(ブリブリブリ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:50:00.83 ID:Y/nCDEX50
なんかSugarSyncが逝ってしまったみたいになってるけど、金払えば使えるんだからね。
俺は払わんけどねww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:22:02.16 ID:OzyEtZiui
>>980
フリー渡り鳥ユーザーはほとんど逃げるんじゃない?
仕事で毎日使うからこれがないとダメというユーザーはそれほど多くないと思われ。
俺は登録すらしてないけどね。
BOXが50GBキャンペーンとかやりそう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 17:31:35.91 ID:TQ1TduzX0
任意の場所のフォルダを同期できるやつってcubby、Bitcasa、Ubuntu Oneの他に何かある?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:04:29.48 ID:TQ1TduzX0
ああ4syncもいけるのか
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:16:15.41 ID:x/e4qzPM0
2010年12月13日以降にsugarsync日本語ページでアカウント作った利用者は対象外
孫正義が看板を借りて韓国の釜山にあるサーバーで運営してるから別会社
>お客様が国内の代理店および弊社からお申し込みいただいた無料5GBプランについては今回の対象となっておりません。
www.sugarsync.jp/news/20131211_news.html

2010年12月13日以前からSugarSyncを利用してる人たちは、韓国ではなく
米国のsugarsync直営サービス利用だからその人達だけが無料サービス終了になる
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:48:45.52 ID:+GTbiSgp0
まあSugarSyncはとっくに使うのやめてたからどうでもいいけどね
同期が超絶糞だし容量アップもけち臭いし印象悪かった
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:59:11.28 ID:3EvP+kYYP
sugarsync方式で使える奴って他にある?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:11:16.53 ID:kA0Dsskw0
SugarSyncは同期が糞だったのは同意
あまりリアルタイム性の要らないファイル置き場として使ってた

とは言えDropboxの無料垢だけじゃ容量が心許ないんだよな
GoogleドライブもYahooボックスも個人的には使い物にならなかったし・・・

AmazonCloudとかSkyDriveってどうなん?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:30:11.05 ID:4kEGFizl0
>>982
ぐるぐるドライブ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:10:37.85 ID:TQ1TduzX0
>>988
できたっけ?それはGoogleドライブフォルダの位置を変えられるだけでしょう?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:52:32.13 ID:4kEGFizl0
該当フォルダを先にうpしておけば、ローカルに同期するかどうか選択できる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:36:35.57 ID:I0jqgBiP0
ああなるほど、それはたぶんgoogledriveフォルダ内の各フォルダの同期するしないを選べるってことだよね
知りたかったのはsugarsyncみたいに、マイピクチャやダウンロードみたいな任意の場所を指定して同期できるやつなんだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:47:55.66 ID:Ab+FQNN30
>>972
すまん、>>968が「50GBフリーなのがウヨウヨ」っていうからいっぱいあるんだろうなって調べたら
その2つか見当たらなかったんだよ…
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:07:06.28 ID:9iXI1PhO0
Boxがかなり昔にやった
端末制限なしでAndroid版Box公式アプリインストールで50GBプレゼントキャンペーン
あれまたやったら救われる人沢山いるだろうに…

Android版公式アプリは既にアンインストールしてしまっているから使い心地不明だけど
SolidやFolderSyncからのアクセスは問題なく早いし
Windows版公式ソフトやブラウザ版もなかなか扱いやすい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 07:20:55.99 ID:nvAzpmw50
>>991
横からだけど、結局同じことじゃないの?
いきなり同期するかあらかじめアップするかの手間の差はあるけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:13:21.77 ID:nBuBsm0cP
sugarsyncからメールを確認したら確かに無料サービスの終了のお知らせが着てない。
今年作った奴だからなのか。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:28:42.12 ID:pCO+zHQr0
日本版の勝間和代の画面から入会したユーザーは今回は対象外。
でも近いうちに日本版も無料コースなくなる可能性高いと思う
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:45:04.70 ID:nBuBsm0cP
galaxy携帯のユーザーなんで50Gだったか只なんだけど、使い始めたのが今年の5月なんで、とりあえずそこへ避難するけど。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:01:36.34 ID:u96z5ZNX0
次スレはよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 11:36:39.51 ID:I0jqgBiP0
何言ってんだ 各クラウドのクライアントソフトが作ったフォルダに入れなきゃ同期できないのと
PC内のどこのフォルダでも同期してくれるのとでは大違いだろ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:19:58.39 ID:FWybUKRu0
This is the END
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。