プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol96

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PCSX2公式サイト
http://www.pcsx2.net/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
http://ps2.vs.land.to/

■PCのハードやスペックについては自作PC板で
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1340636011/

■前スレ
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol95
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347234916/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:19:27.26 ID:k/bGJHAp0
被ったようなので閉じます。

来てしまった方はこちらへ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1350823674/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:14:26.77 ID:rmE6rSy10
    >どうやっても32bitじゃ話にならないジャンルはあるからな
    話にならないジャンル(笑)だってよw 具体性皆無w
    シングルコア時代ならまだしも、CPU性能に相当余裕がある現状、
    ソフト的な早さなんて屁だろ。屁みたいなもんじゃなく屁w
    ----------------------
    x86 is the best architecture, at least for a decade from now. ;)
    http://img99.imageshack.us/img99/7836/ramdisk6gb.jpg

    32bit猿の主張する「具体的な互換性」=エロゲー出来ない発言のせいでオナニー糞猿でしか無いことが証明されてるしなwwww
    HDDの容量見れば分かるように3Tどころか2Tも買えない糞貧乏猿である事は誰の目にも明らかwwwwwwwwwwwwwwww
    無理して英語使ってカッコつける気持ち悪い中二病患者だしかなり重度の障害児かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:19:24.23 ID:rmE6rSy10
800 図星なムシケラが発狂する文章 [sage] 2012/10/23(火) 03:11:37.54 ID:iiGv/3Hc Be:
    加藤連合といいドスパラといい32bit猿といいブル土下座マンセー基地外といいホモといい
    障害児多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    このスレの趣旨的にはアム猿が一番頭弱そうだなwwwwwww

    「「「「快適」」」」の文字が見えてないっていうか読めてないだろwwwwwwwwwwww

    性能と安定性からインテルとゲフォが当たり前なのに宗教的理由で使えないマヌケ貧乏人が多すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:23:50.73 ID:rmE6rSy10
TVのアイコンってあれだろ?貧乏人が無料でテレビ見るやつだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PTぐらい買えよ貧乏32bit猿wwwwwwwwwwwww

おっと障害者のひきこもりにそんな金あるわけ無いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

壁紙からしてキモさ爆裂してるアニヲタ野郎だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

絶対臭いぞコイツwwwwイカくせー臭いとカビ部屋臭してるだろうな100パーwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:31:04.60 ID:+r0inwa70
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 22:00:55.05 ID:+8/tx05N0
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 22:26:00.79 ID:dmScUjE90
PCSXでシャドウオブローマのビデオ設定をHardwareでやりたいんだけど、なんかすごい画像荒くなっちゃうのどうにかならないの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 02:37:12.34 ID:4/VUIejvP
なんかギザギザした文字がおおいスレですね
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 02:38:28.24 ID:J4fN4jUn0
ギザ充
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 15:30:39.28 ID:ajP8bGtVP
スペックに自信がなかったから
今までずっとD3D_internal_リソリューションのとこをネイティブにして
スケーリングとかAA(でいいのかな?)かけずにプレイしてたけど
試しに6xの1024*1024にしたら画面綺麗すぎてコーヒー吹いた
今まで汚い画面で遊んでた時間を返して;;

そんで質問なんですけど
これって俗にいうAAなんですか?
そんでもってこの辺りの設定を上げるのにそこまでのスペックは必要ない?
VRAMはそこまで食ってない?
1024のとこはこれ以上上げられない?
目から鱗なんでどなたか教えてください
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:19:46.05 ID:IrJ84Cq40
次スレはここでいいのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:45:59.92 ID:t/Wc1R6+0
おk
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 18:31:56.32 ID:kjRqZAgrP
>>3-5
うわ、情弱64bit豚すげえ負け犬臭。理屈一切なしw
どんだけ図星突かれてショックだったんだろうなw

「店員と雑誌が64bitが良いって言ってたんだもん!人柱って言うな!」(笑)
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 21:41:34.86 ID:9bHoGDWK0
>>14
8買えば何の問題もないだろ
お前はいつまでも古いやつ使えばいいじゃん
口実できていいわ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:01:41.14 ID:hFwPV0dB0
8は人柱というか目に見えてる地雷
7ベースなのに使い難くなりなぜかvista→7の時とは違ってソフトの互換性が明らかに低下してる
値段に釣られたXP厨くらいだよこんなもん使うのは
俺は一生XPを通すぜと言って安定の7をスルーしておきながら値段が安いとあっさり見限る馬鹿
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:38:01.17 ID:PxGqgkjd0
「「「「「「エロゲが出来ない」」」」」」と屁理屈を言いながら「32bitに固執してる知的障害者猿」wwwwwww
なんで内容に対して言い訳しないの?wwwwwてか頭弱すぎて出来ないのかwwwwwwwwwwwwwww
理屈を理解する知性がエロゲ猿に存在しているわけがないものなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「「「2ヶ月も前の煽り文章に今更反応するマヌケ」」」っぷりに驚くわ

うわ、情弱32bit豚すげえ負け犬臭。理屈一切なしw
どんだけ図星突かれてショックだったんだろうなw

なんでブーメランになるような事しか言えないの朝鮮人の血がそうさせるの?w


つかクッサwwwイカくせぇんだよお前近寄るなよwwwwwww得意のダサすぎる英語使ってみ?wwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:43:09.67 ID:kjRqZAgrP
>>17
落ち着けよ情弱w
どんだけIQ低いんだロクヨン豚はw
連打しすぎてwが消えかかってるぞ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:48:07.58 ID:PxGqgkjd0
>>15
2ヶ月たってやっと反応するトロ臭いノロマなデブメガネエロゲ猿には買う金すらないんだよwwwwww




HDDの容量も貧乏人そのものwwwwwwwww
何もかもが負け犬根性染み付いてるんだよなコイツwwww
俺の煽り文句すぐパクろうとする朝鮮人小僧wwww自分で考えれないのかよ流石知的障害者だわwwwww

「「「エロゲが出来ない」」」と口を滑らせたせいでこの部分に一切言い訳しようとしないマヌケ野郎wwwwwwwwwwww

情強のつもりの脳なし猿は128bitOSが発売されると思い込んでるらしいwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 22:49:51.50 ID:PxGqgkjd0
即反応するぐらい悔しくて張り付いていたオナニー猿wwwww

その程度の煽りしかできない知的障害者のどこが情強なの?wwwwwwwwww

wが消えかかってる?妄想激しすぎて逝きそうなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 23:30:21.33 ID:kjRqZAgrP
煽りじゃなくロクヨン豚ってリア小か?ガチで頭悪過ぎで相手すんのも飽きたわ。
何が怖いのか無駄に何度も書き込むしな。IQ低すぎるしロジックが全くねえから
小学生レベルの悪口になってる。

透明にしてやるから間違ってゴミOS買っちゃった事は忘れて泣きながら寝ろよ。

な?知障?^^
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 11:27:53.67 ID:YiqcNsSz0
(´・ω・`)ぇぇ流れゃなぁw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:15:20.11 ID:9DlNGN2u0
壊れかけてるPS2からなんとかBIOS吸い出して
いざPCSX2でやろうと思ったらうちのPCのDVDドライブがPS2ゲームのDVDを認識してくれなかった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 11:18:54.03 ID:YPw5iDIZ0
そんなことないやろ
どんな特殊なの使ってんだ?
ソニーか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 13:13:24.11 ID:NNgYHYWG0
IOのDVR-ST18Gってやつ、でも別のPCに乗ってるメーカー不明なDVDドライブでも読めなかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 17:08:44.80 ID:2ds/h2c30
三国志シリーズの文字フォントに対応したGPUが出ないかなあ

>>23
俺は大体のゲーム読み込めるけどなぜかザ・地球防衛軍はドライブが認識しなかったわ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:43:41.65 ID:tBpWBKIa0
昨日まで全く問題なくプレイ出来たのに
今日になって急に特定個所でフリーズするようになっちまった
設定やPCに加えた変更はwindows updateだけなんだけど
これが原因だったりすることってあるのかね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 11:49:13.61 ID:GZhFk7SK0
電源あぼーんしたんちゃうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 15:11:18.76 ID:xoZqASu30
>>28
今朝になったら直ってた・・・w
一体何だったんだろ、メモリ関連の不具合かね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:29:21.07 ID:+sBjGJ1/0
電源、周りはOCCTでしばくと分かる(今の時期だと腐れ窒息PC以外は平気だと思うが超負荷なので注意)
メモリもツールでチェックすればおk
急に特定箇所でフリーズならHDDお亡くなりの前兆によるファイル破損が始まっているのかもな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:32:31.54 ID:+sBjGJ1/0
後はMTVUにチェック入れているならこれも曲者
こいつはタイトルによってかなり荒れた挙動(文字通りクラッシュする事も)を示す事がある
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 10:28:20.49 ID:LwLDozQb0
windows updateで.NET Frameworkのupdateがあると、環境によっては
その後しばらくPC動作が不安定になることがある
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 11:16:09.57 ID:IVtygSMM0
ha?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:06:05.70 ID:u1snxLjl0
>>33
mscorsvw.exeでググれ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:19:50.07 ID:aWqE5hRD0
それのどこが質問なんだよwww
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 13:23:07.05 ID:AAhvxpzq0
そもそも、PCSX2がそれなり以上に動作するパソコンなら無視できるレベルの影響でしょうが
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 14:52:32.05 ID:u1snxLjl0
>>36
そうでもないよ
2500K定格だが、CPU使用率40%前後持っていかれた
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:00:18.33 ID:kZ5Y3Utt0
ネットブックじゃあるまいしw
ものの数分で済むだろ?
だいたい、エミュでゲームしてる真っ最中な高負荷時に最適化なんて発動しねーっつーのwww
アプデ後の再起動した時やアイドルに近い低負荷時に行われる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 16:28:30.83 ID:2t93dEpo0
7の64bit環境に導入してみて問題なかったんだが。
PS3のコントローラーでプレイしようとして
MOTION JOY入れて快適に動いてると....と思ったら
L2R2が同じZ軸の+-に割り当てられてるせいで同時押しが効かないじゃないか。
これどうしたらええの....
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 17:06:54.51 ID:Ulp9CmSL0
句点の使い方がおかしい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:25:26.27 ID:Tr29CL020
いるか分からんけど、前スレの >>50 、どうもありがとう。今、1時間ほど唸ってたことが、あっさりと解決した。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:32:00.52 ID:m05lZxaE0
>>1から前スレのリンクたどったつもりが自作板の方行ってしまった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 13:05:07.78 ID:y5sgH5vk0
ラチェクラ2がすごい重いんだが…
適正設定教えてくだしあ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 15:33:59.01 ID:oJ4IbfHZ0
パソコン買い替え
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 21:24:34.26 ID:DpgamtsF0
SHADOW OF ROMEをHredwareで動かしたいんですが、画面が白っぽくてほとんど何も見えなくてなおかつ動きがすごい遅いんですけどきれいに動かす方法は無いですか?

Softwareでは普通に動くんですが。。。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 22:56:12.68 ID:l2F6BGZ50
スペック不足なんじゃね?つまり、パソコン買い替え
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 23:00:41.21 ID:tniI8yyf0
>>45
hardwareは再現度低いからそんなもん
HW HacksのSkipdrawをいじれば白いのは取り除けるかも
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:22:48.47 ID:a26hbOWU0
>>47

お答えありがとうございます。
HacksのAlpha Hackにチェックをいれたら白いのはなくなったんですが、やや暗くて画面がちょっと砂嵐みたいになってます。

これはなんとか取り除けないのでしょうか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 00:35:23.90 ID:LiKIScWQ0
再現性がおかしい問題は使った事ないけど一応、PCSX2というかGSDXにもepsxeでいうshaderのような物があるから
自己責任で試してみては?
物はPCSX2のフォーラムから拾えたはず
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 14:31:07.55 ID:FJROy+Zu0
ソフトウェアモードで快適に動作するってどんなスペックなの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 16:56:11.16 ID:qmxf/Uqb0
一番軽い番号おしえてください
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:20:12.53 ID:LiKIScWQ0
今時のマルチコアCPUなら大抵のゲームがソフトウェアで快適に動くよ
旧世代?うちはデュアルコア?窓から投げ捨てろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:46:14.97 ID:wz4cYNfF0
>>50
COREi5あれば十分
例えばGT3はソフトウェアモードではレース時40FPS位だが
GSdx AVXのExtra redering threadsが0の場合(初期設定)

これをExtra redering threadsの数字を3に設定(CPUのスレッド数-1)
すればレース時60FPS維持できてる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:13:58.09 ID:wB7frwcB0
i5って言ってもピンキリだから。E8400以下のもあるんだよバーカ、カース。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:21:02.36 ID:Iclkajy50
レスと人の温もりに飢えた引きこもりのコミュ症がなんか言ってるぞ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:50:50.04 ID:T17iL2Jy0
デュアルのオンボだけどバージョンしっかり選べばそれなりに動くよ
まあスペック良いに越したことはないけど
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:26:13.37 ID:gKKoOUZa0
i5とかi7じゃなくて型番まできっちり書こうよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:47:35.73 ID:wTIVCjls0
まあなんでもかんでもPCスペックのせいにしてりゃ話は早いわな
スパコンでも買ってやれで済む
思考停止脳の発想
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 21:59:12.05 ID:LiKIScWQ0
お、おう
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:07:23.74 ID:Iclkajy50
思考停止というより自分本位のクソが多いだけ
自分の中で当たり前を、他人も当たり前と思い込むコミュ症にありがちな疾患
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 22:46:01.97 ID:IQFZnPXK0
ぶつぶつ気持ち悪い独り言言ってるID:Iclkajy50が一番コミュ症に見える件
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:00:48.42 ID:/hbEN0s80
i5だったら、ソフトウェアでも動くのかぁ
AMD製だから、ハードウェアじゃないと重くて動かない
買い替えようかなぁ
ソフトウェアじゃないと動かないソフトってどんなのがある?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 23:04:04.26 ID:Ap3c4TR40
ソフトウェアにするなら実機でやる
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 00:40:47.81 ID:Lw8JAuiv0
なんでi5なんだよ。ここにいるエミュが趣味みたいなやつがi7の性能落ち廉価版買う意味が
分からん。i7の一択だろ。

>>61
そいつにさっき突っ込もうと思って関わるのも寒いからやめた。
わざわざ口出す割に面白くもないし年行ってそうだからな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:02:56.84 ID:147Vqrfj0
Pentium で、十分満足のいく動作を得られているオレは一体………
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:08:28.58 ID:AUb/uHMg0
PCSX2にいたってはi5ノーマル 3450sくらいで十分だよ
それ以上CPUの性能を上げてもソフトが頭打ち
重いゲームは最適化されてないだけ
GPUに金をかけた方がいろんな面で幸せになれる
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:15:43.25 ID:JvJrMc140
おまえのなかではそうなんだろう
おまえのなかではな

開発者か全タイトルで細かく動作検証を行っていない限り
〜クラスで十分などという恥ずかしい台詞は出てこない
>>64
アイゴー!アイゴー!言ってるのはいつものやつ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:20:22.06 ID:AUb/uHMg0
俺いつも思うんだけどエミュスレってなんでCPU至上主義者が多いんだろうな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:40:27.38 ID:7EzYiFDY0
>>67
ワロスコンボで6割ゲットとかやめてください
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:44:49.86 ID:dK15QgmE0
思慮がある奴なら言うまでもなく、CPU依存性だから想定の範囲内になるけどな
そうならない奴には、何いっても無駄と切り捨てる
Nativeバカにしてる奴は、論外のキチガイだから放置してやれよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 04:49:02.25 ID:NhvpSHuQ0
>>68
エミュレータである以上
ネイティブなアプリに比べてCPUへの依存度が高い事実があるからかと

実際にはCPUだけ早くてもGPUが足を引っ張るし、逆もある
バランスは大事
そのへんを具体的な数字で出せば下らない論争は無くなるとは思うけど
面倒臭いw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 05:02:21.33 ID:dK15QgmE0
>>58
これがここのスレに根を張る一部のバカに当てはまる思考
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 08:06:21.72 ID:HAzmCROvP
アムダーの僕もいるんですよ!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:19:16.39 ID:/v7PHpxu0
>>67
しかし質問からの流れとして、
このエミュはCOREi7 3770は必要だよって言うのはおかしいだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 09:21:27.94 ID:lwrGGdCc0
ヘノム2で不都合感じてプレイできてねーのはとりあえずみんなのゴルフ4だけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 11:50:09.28 ID:eh9bDQg90
みんごる4はPS2で最もグラフィックが綺麗なソフトだからあきらメロン
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 18:49:10.01 ID:yq9HK0W50
>>68
機械語同士をCPUで変換しているんだから気にしないワケがない
GPGPUで演算補助ってならともかく、普通GPUは画面描画用に使うだろう
だからCPU第一、GPU第二という思考になる。それを極端に考えても駄目なのだけど
高性能ハードほどGPUも重要だからなぁ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:10:20.02 ID:dK15QgmE0
アイゴーアイゴー壊れたレコードみたいに揶揄するバカもいれば
アイナナーアイナナーじゃないからーと連呼するバカもいる

それがこのスレだから
素直にhttp://www29.atwiki.jp/emups2/pages/16.html#id_25003279見た方がいいぞ新参は
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:38:58.86 ID:eEOkfRxt0
俺は168*58*40 P16*4.5 太マラ デカ玉 パイパンのド変態M。
お互いにラバー全頭マスク、ハーネス、多重リング装着でM同士で狂いたい。
大きな鏡前に、お互いにM字開脚で縛り、玉同士を鎖で引っ張り合いながらの同士脱糞。
盛り上がったトロマン同士を密着させ内壁を絡ませるトロマン同士のディープキス。
強烈うなぎバイブ(40*400mmのWローター付)をトロマンが密着するまで挿入し、
ペニス同士を一本にギチギチに縛り、亀頭にローターバイブ固定、
更に太い蝋燭を固定し狂乱になったり。
その他、同時浣腸でのうなぎ連結、同時小便吹き上げ、同時玉ダンベル、同時乳首責めなどなど…。
赤いスポットライトや蝋燭の灯りの下で、M同士のド変態プレイで一緒に墜ちたい。
太マラ、パイパン、デカ乳首の長時間プレイに耐えられるド変態Mからの連絡を待っている。
一緒に鳴き狂いまくろうぜ!
都下在住
[身長/体重/年齢]
168*58*40
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 19:44:28.79 ID:7w4sT2FB0
osに再利用できない機能をOSの上から無理やり付けたいてるだけだからな
OS+ゲームハードのスペッコが必要だし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:00:33.59 ID:Lw8JAuiv0
ID:dK15QgmE0=ド貧乏低スペ君が古参気取りでゴミPCのCPUを熱で真っ赤にしながら
頑張る姿は涙ぐましいなw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:13:14.19 ID:NUx/oJZ90
>>79
オッス!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:24:11.93 ID:dK15QgmE0
草生やして何いってんだ、このコミュ障は
自分のことだと思い込む自意識過剰さとボキャブラのなさを草にすがる坊や
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:54:51.87 ID:Lw8JAuiv0
コミュ障(笑)って言葉覚えたてで意味なく連発してる爺さん、哀れで笑えるなw
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:00:58.63 ID:dK15QgmE0
れん ぱつ[0]【連発】
(名)スル 
(1)たまを続けて発射すること。「六―」
(2)言葉を続けざまに発すること。「ワンダフルを―する」
(3)物事が続いて起きること。

思い込み激しいキチだなこいつ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:58:11.90 ID:Lw8JAuiv0
思い込み(笑)じゃなくて確率論的にお前が>>55>>61である可能性が高いから
認定してんだが、爺さんw
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:02:15.06 ID:a9aXaPvV0
とりあえず単芝が一番きもちわるい
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:03:14.68 ID:/ZMHPAQD0
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol96

何の話してんだお前?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:03:32.19 ID:Lw8JAuiv0
何の脈絡もなしにコミュ障(笑)とか言い出すリアルキティは爺さん一人なんだよw

コミュ障(笑)ってどっから出てきたのか知らないが自分が言われてショックな言葉
探してきたのか?w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:05:32.72 ID:Lw8JAuiv0
急に単発IDの爺さんが何匹も涌いてきたなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:06:50.54 ID:dK15QgmE0
何の脈絡もなしに ←ここに全てが要約されてる訳だ
もういいからずっと草生やしてろ、思い込み激しい子
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:11:33.64 ID:a9aXaPvV0
単芝君の方がじじいみたいな頭の硬さしてるで
自分のレス見なおしてみ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:13:31.30 ID:/ZMHPAQD0
>>90
お前ココ大丈夫か?AA(ry
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:39:52.23 ID:F7nUt0Cf0
FXAAってDX9では使えないの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 22:54:59.75 ID:dK15QgmE0
プラグインのバージョンにもよるけどiniに追加すれば使える
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 07:27:09.68 ID:+ghyRuDoP
i5とかi7じゃわからん
せめてコア数クロック数を書いてくれないと
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:13:32.69 ID:M0/lzGKN0
>>96
「分からん」というより、そこから先にお前が脳みそ働かせる気がないてだけじゃん
i5以上と書かれてコア数まで書いてもらわないととかって、どれだけ要介護老人だよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:25:11.97 ID:v+S74YNq0
何でみんな喧嘩腰なの?w
普通にやり取りできないくらいイライラする意味がわからない
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:26:52.66 ID:8gD91UVx0
とりあえずi5やi7積んでるならピンキリあれど性能は低くないから
たいていのが動くわ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:43:43.86 ID:fhDeo0dP0
>>97
i5といっても2コアと4コアの2種類あるぞ。
きっちり最後まで名前書いたほうがいいと思うよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 15:52:56.12 ID:8gD91UVx0
フェノム2の940-955ぐらいの性能で
ほとんどのがぬるっぬるなんだから目くじらたてんな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:33:22.08 ID:pbtvCtmA0
>>98
「コミュ障」連発のキチガイ爺さん叩いて遊んでるだけだから心配すんなw
叩いた結果、死んじゃうかもしれないがなw
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:54:31.07 ID:8gD91UVx0
単芝が一番きもいと発覚してるスレで
こいつまだ何かと戦ってるのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:10:10.72 ID:VT7Vnf42P
これは単芝くん哀れやが
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:12:43.00 ID:QQe1dTN10
>>100
ソフトウェアで動作させる場合は2コア版だとC2Q以下のゴミに成り下がるだろうな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:13:33.17 ID:pbtvCtmA0
自演P爺さんの加齢臭w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:25:04.09 ID:N1hGeHRK0
Pはうちやでwwwww
そんな凝り固まった思考してるから
気持ち悪い思い込みしちゃうのかな
ほんと可哀想
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:26:46.87 ID:ioGVHDah0
>>98
シャァァァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:31:42.18 ID:8gD91UVx0
単芝あんまいじめてやるなよ
可哀想な子なんやから
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:13:42.91 ID:pQBdrNAg0
何かこのスレって自分のマシンの性能を勝ち誇って他を見下す人が多いけど、
リアルでは見下される人種なんだろうなぁ
だからこそムキになるんだと思う、哀れ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 18:40:02.90 ID:y1xP/sj+0
くだらねぇw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:07:17.95 ID:+ghyRuDoP
俺はまさにペノム955だがな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:36:31.54 ID:cDdJtaqe0
このエミュ、クロックが高ければそれでいいって面が強いし
ヘノム2でもいんてるでもそんなのどうでもええやん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:47:31.59 ID:QQe1dTN10
搭載拡張命令に差があるからAMDのCPUは論外
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 21:54:15.26 ID:FSxi4AwI0
スレ伸びてると思ったら、臭い流れになってるな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 22:09:58.47 ID:yP1QRgx60
PS2の640x448っていう中途半端な解像度はなんなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 23:35:25.50 ID:jtPjY6fV0
PS2はD1の480i準拠だからなー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:15:28.45 ID:OtyDqudT0
>>115
今時i5、i7も持ってないド貧乏なのにPS2エミュやって

「こ、これでも満足に動くずら!」

とか言い張るニート親父の加齢臭が臭いからなw
3770kで鉄拳5動かしたヌルヌル具合見たら加齢+心臓発作で死んじゃうだろうw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:35:50.37 ID:JhcchJqt0
哀れ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 01:39:59.78 ID:8CRybBcm0
ID:OtyDqudT0
はいみんな、くっさい今日の単芝だよ
NG放り込みやすくて助かるわ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:11:21.56 ID:zXqlaFeg0
>>120
助かるわ
ID:8CRybBcm0をNGにすればいいんだな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 02:33:34.01 ID:OtyDqudT0
おい、寒空の下ヘボPCで頑張ってる年金爺さんのレスくらい読んでやれよw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 08:24:39.47 ID:/wtqxVyf0
年金でPCSX2でゲームやってるとか最高の勝者じゃねーかよ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 16:32:41.04 ID:gCGup4sY0
rrは一体いつになったら更新されるんだ・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:47:37.05 ID:uZpkPVQ/0
>>118
こういうキモオタニートって何のために生きてるの?
ただのウンコ製造機でしょ?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 19:09:52.67 ID:BK9txSQ20
>>125
語彙力の乏しい幼稚な奴には構うな
よほど加齢が好きみたいだし
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 22:37:33.35 ID:s7nfjQ9c0
頭痛が痛くなってきたなw
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 10:41:28.99 ID:e1d60xsV0
真・三國無双4 Empiresがゲーム始まると固まっちゃう。。
デモじゃぬるぬる動いてるのに・・・・orz
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:43:24.21 ID:leRK0e4+0
単芝くんへの釣りエサやんけそれ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:52:25.07 ID:leRK0e4+0
>>128
マジレスすると争覇はクリアー可能だからあれだ
環境依存だよスペッコのせない君
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:18:04.77 ID:p9u99Knl0
>>128
1.0.0 じゃなくて、0.9.7 あたりを使えばいけるかも。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 13:39:10.64 ID:e1d60xsV0
情報ありがとう

スペックは

Windows7
core i5 2.67GHz
メモリ 16GB
Raddeon5770


PCSX2_0.9.7 では一瞬動いて固まった。。。
0.95試してみる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:06:59.62 ID:3Wbzzw4P0
core i5 2.67GHz

だってw 頭悪そーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:10:14.50 ID:ieqOcQji0
i5-750とみた
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 15:10:56.33 ID:leRK0e4+0
草生やしまくってるオマエの方が頭悪いまで読んだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 16:58:48.69 ID:OQJ8Ffff0
>>133 は、このスレに粘着してる ID:OtyDqudT0 で、
自分のパソコンスペックしか誇る事が出来ないキモオタニートだから、
スルーするように
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:31:18.30 ID:/j7bDkO90
PCSX2やっていいのは、3GHz超えてから!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 17:35:33.29 ID:x1RD1aje0
>>128
俺も同じ症状だわ
無印や猛将伝は問題ないのにエンパは何故か戦闘開始後少し動いてフリーズすんだよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:03:20.32 ID:owJiUKpP0
いや、ID:OtyDqudT0は俺なんだけどw

つかPCスペックが高いんだからリッチなリア充に決まってるだろ爺さんw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:08:45.73 ID:JJK6zoezP
リア充はこのスレに張り付いてしょうもない煽り続けるような虚しいことせえへんで
自称リア充とかめっちゃ恥ずかしいで
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 18:18:41.03 ID:leRK0e4+0
>>139
いや、ID:OtyDqudT0は俺なんだけどw

つかPCスペックが高いんだからリッチなリア充に決まってるだろ爺さんw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:10:50.52 ID:iJbUk66c0
アホが沸いとるなぁ
今日も平和だねぇ〜
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:28:44.66 ID:yv/WiL2c0
うちはPCスペックしょぼいから、2600kを5.2GHzで回してやっと遊べる程度。
重いゲームは何やっても重いな・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 20:41:51.44 ID:owJiUKpP0
まあ、とにかく、低スペ君と年寄りはここに来んな。な?w
両方だったら終われ。人生終われ。な?w
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:00:41.01 ID:Gby46szt0
うわ、ウンコが喋ってる!
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:09:38.68 ID:KUSMpcls0
>>144
汚い言葉を吐いてると、それは巡り巡って自分にはね帰ってくるって知ってる?
たぶん日常的にそういう思考してるみたいだし、人生もう這い上がれないと思う
これ、本当のことだから
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:27:20.17 ID:leRK0e4+0
ゴミに自分の言葉で語りかける奴がいるからゴミがいきがる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:30:22.53 ID:F9okcK530
PCSX2ってなんで64bit版出さないの?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 23:47:04.96 ID:wEEI06/LO
>>148
それ言わない方がいいぞ
必ず噛みついて来るヤツがいるから
スレが大荒れになるぜ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:08:22.43 ID:4pFd17r3P
i5ってそんなにクロック数低い製品もあるのか
知らんかった
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:45:46.68 ID:qhc1ctyh0
>>148
単純に需要がないからだろ。
情弱しか使ってないからな、ロクヨン(笑)なんて。

>>149
もしも〜し!

>>150
ピッピピ〜!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:44:12.55 ID:6cCMlcR80
>>150
http://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5

クロック数だけで言えば1.20GHz (1.73GHz)〜3.60GHz、3.4GHz (3.8GHz)まであるぜ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 01:59:33.63 ID:e69ffL5n0
流れを読まずに質問なんだけど、みんな音量設定ってどうしてる?
オーディオプラグインの設定で音量5%くらいにしないと音がデカすぎてきっついんだけど他の人もそうなのかな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:02:52.77 ID:8jpZlpkw0
i7じゃなきゃ話にならないんやなw 悲劇やなw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 02:07:04.05 ID:lGdQZgVr0
黙ってろゴミ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 06:10:22.69 ID:ppR1Vu660
1155ソケでスペック自慢とか幼いw
通は2011、コレだね
クアッドチャネル 256bitメモコンはマストだね
GSDXソフトレンダラで威力を発揮する
1155www
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:00:29.11 ID:CfuMYQpA0
out of memoryなおらないかなー
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 07:40:30.69 ID:4pFd17r3P
>>153
俺はピュアオーディオのプリメインアンプに繋いでてそっちでボリューム弄るので
ソフトウェア側の音量は基本的に100%か
或いはOSの音量とよほど差がない限りは触れない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:34:11.67 ID:Qm7ngXbd0
俺はPCスピーカー10%だから
オーディオプラグイン40%ぐらいだわ
100%だとPC10%でもかなり音大きい
つーか、音量の具合とか他人に聞くとかじゃなく自分がこれでいいってところでええやん
160153:2013/01/20(日) 11:04:41.93 ID:e69ffL5n0
>>158-159
不具合じゃないみたいで安心した、ありがとう
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:39:55.33 ID:IQdZBxy20
ゴミPCや32bitOS使ってるのなんて割れ厨やエロゲ豚の底辺だけだからなぁ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 12:58:01.19 ID:CUz9Y3gA0
まったくだ底辺スペックの1155とかミドルグラボや64bitでもプロ以下のエディションとか信じられんわwww
http://jisaku.155cm.com/src/1358686643_b4bba511cd6ddc44e4bb62cdefb1a84a0c5805f5.jpg
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:03:20.81 ID:qhc1ctyh0
>>161
ゴミPCの情弱ロクヨン豚が発狂ファビョーン!w

ロクヨン語録「え?なんで64bit使ってるかって?わかんないよ...売ってたから...
え?32bitでもメモリを3.2GB以上使えるの?...ボクには難しい事わかんないよ...バカだもん...」
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:24:07.41 ID:lGdQZgVr0
ゴミは自作PC板で好きなだけやってこい
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:42:53.30 ID:tMD0TcmK0
俺はWindows 8をUEFIでインストールしたいから64bitにしたよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 13:58:51.94 ID:CiGMKIwn0
>>162
モニタが23インチとへいぼんだな
そのほかのスペックは十分か


特定ゲームでout of memoryエラーが起こるの不具合修正してくれないかな
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 18:52:43.14 ID:TCtcWyAk0
>>162
メモリ2GB4枚って…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:00:25.20 ID:96VMwTSE0
なにこのスレ…
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:17:02.97 ID:ISd8Tp5x0
>>168
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol96だろ?
スレタイ読めないのか???
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:23:07.52 ID:CfuMYQpA0
勝たれよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 20:32:12.83 ID:tMD0TcmK0
>>162
LGA2011で最弱の3820とかwwwwwwwww
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:38:34.08 ID:/hQsr91x0
スペック晒しはそれ用のスレがあるはずだが
32だの64だのもあるだろうから探せば?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:43:13.15 ID:qhc1ctyh0
OUT OF MEMORYエラーなんて普通にメモリ16GB積んでるPCなら出ない。
ゴミPC買い換えれば解決。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:46:46.41 ID:KsiOOPfB0
またゴミ屑が暴れてるのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 23:51:12.55 ID:lGdQZgVr0
草生やすゴミの巣窟だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:46:03.71 ID:3B2KE8MZ0
>>166
実は古いGSDX使うと回避出来る場合があるんだな、これが
あくまでGSDXが原因の場合だけだけど、あとは小まめにステートセーブして
一旦pcsx2.exeを終了してから再度pcsx2起動してステートロードとかかなぁ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 16:46:11.58 ID:jzK6Jq+B0
パワプロとか試合にはいるとout of memoryになるんだよなぁ
そうなる前にQSすれば元には戻るが一々落ちるのはめんどすぎる
いつか改善されないものか
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 18:22:39.31 ID:WNezkllc0
グランツーリスモ4で、国内B級ライセンスの3つ目がいつもフリーズする
TLB Miss って出る
SVNは最近のものから最新まで、設定もいろいろやっても同じ
誰か原因わかる人いないかな?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 20:15:56.76 ID:OF6+BDxf0
まあ実際のところ動画作成とかそっち系のことシなきゃ32bitで十分かと。
俺はそういうのやりたいから64bitにしてるけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:34:18.81 ID:rijusIDx0
32bitだとDolphinが使い物にならない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 23:52:51.02 ID:8NHZkY1T0
過渡期特有の問題だ
その内落ち着く
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:10:43.46 ID:d3CDhR7Y0
32bit版最高の泣き所はPCゲーがメモリの搭載容量的な意味で快適に遊べない事
これに尽きる
実用量3.25GBまでじゃ糞の役にも立たない
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:14:50.25 ID:ek9uhs840
MOD盛りまくったりすると32bitでは足りないものなあ。まあやらなきゃ意味ないけど。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 02:11:20.56 ID:45byV0aQ0
何度も同じ事書くの面倒だから書き込み履歴から改変な。

現状では32bitにメモリ8GBとか16GB積んでRAMディスク使って仮想メモリを
OS管理外領域に置けば事実上4GB以上使えるのと同じだし(事実上、物理メモリと
物理メモリ上の仮想メモリの違いがないため)古いアプリ、マイナーなアプリが
動かない可能性が高い64bitに比べてリスクが皆無という点で32bitがベストな環境
なんだよ。ソフト的な速さなんてシングルコア時代の概念であって現状i7使ってれば
どうでもいい話だしな。ちなみに俺はリテール版の7持ってるから32bitと64bitの
デュアルブートにしてたが64bitを使う場面がないと気づいて消した。

ついでに32bit使ってるやつが大容量メモリ使いたいと思ってるなら、下のサイト見て
RAMディスク入れろ。64bitなんかガチで必要なくなる。
(Dataram Ramdiskは署名があるから64bitでも使える。64bit厨もこれ使って
WindowsReadyBoostでも使ってみ。HDDが音しなくなる)
http://blogram.net/2010/10/20/ramdisk/

あらら、64bitの意味なくなっちゃったねーw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:08:22.29 ID:zUMQThhX0
32bitじゃUEFIインストール出来ないじゃん
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:09:33.13 ID:foCKxO130
でっていう。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:10:51.21 ID:6yZp7bTW0
>>184
ツッコミどころ満載だがとりあえず箇条書きで
・古いハードやソフトを使うために32bitを選択するのは有りだとは思う
・32bitアプリだとプロセスメモリ空間は2GBまで(boot設定で広げても3GB)
・64bitアプリなら64bit命令セットを使用しての高速化が可能
・64bitOSでほとんどの32bitアプリは動くが逆は不可
・1つのパッケージ版でデュアルブートはライセンス違反(片方は認証せずに消したならセーフ)
・SSDくらい買えよ。i7に起動ドライブHDDって金かけるトコ間違ってるだろ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:18:08.21 ID:SYMyEGS6P
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:22:28.25 ID:m2t3Ij670
>事実上、物理メモリと物理メモリ上の仮想メモリの違いがないため
ここが最高に笑える
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:23:53.07 ID:d3CDhR7Y0
まー、32bitでしか動かないアプリってレアだな
7で本当に動かないアプリは基本的に32bit版/64bit版共にアウトだからどうしても起動させたいならvmwareにXP突っ込めばいい気がする
というか、RAMディスクで一時倉庫ではなく実際のゲーム動作中に大容量のメモリを使えるのかね?
初耳なんだが
使えたとしても8GB以上の実容量は欲しい
最近のDX11ゲーは思っている以上にきつい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:36:41.42 ID:zUMQThhX0
>>188
全部読んだ。
>>184が書いてる方法ってダメダメじゃんw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 03:45:29.67 ID:6yZp7bTW0
このスレだとDPPってかpsxpadと64bit環境移行で秤にかけた人は結構いるんじゃない?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 04:16:48.83 ID:d3CDhR7Y0
うちは、JY-PSUAD1(高機能USB変換)+PSDSパッド(2ではない)とUSB接続の本家復刻版セガサターンパッドの二つを使い分けている
エミュなんだからある程度の遅延は気にしても仕方ない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:47:36.46 ID:7wnM2caGP
フレームリミット外してRPGプレイしてたら
なんか現実世界でも素早く行動できるような気がしてきた
不思議!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:49:35.83 ID:7wnM2caGP
まだ32bitの話してたのか
つうかXP互換モード(だっけ?)起動じゃいかんのか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:52:32.25 ID:7wnM2caGP
遅延ね
音ゲーでは気になった
格ゲーでは音ゲーほどではないが言われてみれば気になるって感じ
アクションは殆ど気にならない
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:16:10.08 ID:eICX7Ckr0
やだ
連レスきもちわる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:33:25.90 ID:Ur/pMvGe0
USBパッドはPSX CV01っていうやつ使ってるな
Win7 64bitで振動機能も使えてる

ただ、webサポートには期待しないほうがいい
付属CDのインストールの仕方にも罠がある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:42:59.82 ID:FpIssOE60
64ビットオペレーティングシステムで勘違い多いな
バージョンで管理領域が違う
ホームプレミアムでは最大16GBまで
それと上のほうでもっど盛りまくりとか書いてるのいるけど
それはグラボの搭載メモリ容量で
メインメモリ関係ないし
バカばっかりなのこの割れスレはw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 10:46:48.93 ID:ys97TQXw0
情弱はやたらXP互換モードと「DirectXが動作しないvirtualPC」が正体であるXPモードを挙げる習性があるんやなw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:20:45.21 ID:3yTxLlMm0
ゴミ単芝うるせーばか
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:26:13.89 ID:FpIssOE60
仮想OSで仮想の塊であるエミュレーター利用など馬鹿の極みw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:29:55.50 ID:ek9uhs840
MOD盛ったらVRAMほどでないにしろメインメモリの使用量もぐっと上がるんだがな
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:54:41.75 ID:zUMQThhX0
仮想OSでエミュ動かそうなんて誰が言った?頭おかしいのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:01:02.38 ID:vOpEg+Jx0
はい
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:07:26.97 ID:45byV0aQ0
えっと...ロクヨン豚ってどこまで馬鹿なんだw
ググって必死に見つけてきたのがOKWEB(笑)

「ホッ...ロクヨン速いんだあ...よかったあ...」(笑)

64bitと32bitの動作絶対速度を比べても意味ねえだろw
64bitが速いなんてOKWEB(笑)なんて見なくても1秒で分かるw
そのためのシステムで32bitより遅かったら存在自体が無意味w
OKWEB(笑)で必死に質問してるやつも真面目に答えてるやつも馬鹿。
仮想メモリのRAMディスク上の運用は飽くまで妥協の産物でしかない。
しかし64bitで動かないアプリが数割もある現状ではこの妥協点がベスト
だと言ってるんだが、やっぱこれが理解出来ないやつがロクヨンの深みに
ハマっていくんだろうなw

>>190
>7で本当に動かないアプリは基本的に32bit版/64bit版共にアウトだから

何だよ「本当に動かないアプリ」って。適当だなw
2010年から今までフリーソフトからゲームまで7の32bit+RAMDiskで色々動かしてきて
動かなかったアプリなんざ一個もなければメモリが足りなくなった事も一回もない。
とにかくだ。俺は両方使って言ってるがロクヨン豚は32bit+RAMディスク環境
に触った事もないんだから議論にもならんわな。絶対速度(笑)云々の机上の空論
になるしかない。ちなみにVmwaer(笑)なんてそれこそ実用外だし本末転倒だろw
想像で物言うんじゃなく使ってみて言えよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:16:01.14 ID:3yTxLlMm0
顔真っ赤で必死に駄文描く様がきめえ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:19:54.10 ID:45byV0aQ0
長文=顔真っ赤(笑)

きめえ(笑)←ここにきて感情論

理屈で言い返せない典型的な馬鹿は大変だなw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:24:27.82 ID:lBKNKPHZ0
流れが分からんまま書く
5行以上のはあまり読まないからどっちが有利かが分からん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:51:09.66 ID:3yTxLlMm0
ここへ来てとか、ゴミの戦ってる相手は64ビットくんだろ
相手間違えるなよ駄文ばーか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:59:01.57 ID:zUMQThhX0
>>206
7 64bitをもう3年使ってるけど、動かなかった32bitアプリなんて一つもなかったぞ
いい加減諦めろよ・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:01:36.05 ID:FpIssOE60
アホかメモリ不足ならOSが勝手にHDDスワップを作るだけ
少ないメモリでメモリ不足が起こるわけないだろw
仮想メモリが増えるだけ
仮想を切ってるやつだけがトラブルを起こす
近年のSSDやCPU使っててRAMDISK(笑)
XP論外
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:17:54.54 ID:45byV0aQ0
>>211
>動かなかった32bitアプリなんて一つもなかったぞ

オフィシャルで64bit環境では正常に動作しませんと言ってる物が数多く存在するのに
ロクヨン豚自身が動く動くと言い張ってもさあw
大方、無意識に選んでるんだろ。新しくてメジャーなアプリだけをな。


>少ないメモリ

出ました、ロクヨン妄想w

物理メモリ上に仮想メモリ置いてるって話でメモリ少ないはずがないし16GB積んでるが。
つか何で急にHDD上にスワップ作るんだよ...
結局ロクヨン豚って何一つ理解してねえんだなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 14:35:39.77 ID:ek9uhs840
64bit云々言う前に、PCは2台持つのが基本なんじゃないの?
てかマイナーなソフトをわざわざ64bitで使おうとは思わないと思うけど。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:20:53.18 ID:FpIssOE60
>>213
>物理メモリ上に仮想メモリ置いてる

これはメモリではないし仮想ドライブという

例にあげた少ないメモリとは使用量に満たない搭載メモリに関してだ

16GB積んでてもRAMディスクとかあまり意味がないし

メリットどころかデメリットだらけ

物理メモリの限界を超えた場合、通常ならHDDに仮想メモリ領域を生成するのがOSの仕事
この機能、仮想メモリ領域をナシにするのはアホだと言ったまでで
別にお前に反応してレスしてる訳ではなかったんだがね
安価もつけてないだろ?
その自意識過剰でかまってちゃんな所は在日三世ですか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 15:34:04.91 ID:45byV0aQ0
>>214
俺も2600k機と3770k機の二台持ってて最初は2600k機は32bitと64bitのデュアルブートにしてたけど
言ったように64bitは使わないんで消した。今は両機とも32bitである。
本当に64bitのメリットが全然感じられないからな。

>>215
まあ、使ってみた事もないやつがデメリットだらけ(笑)とか噴飯物なんだがw
安価云々は何言ってるのかよく分からん。「おでをばかにするなあ!」でおk?

それと64bitなら仮想メモリをなしにするのはアホじゃないだろ。

アンカー付けられないと言い返す権利がないとかいう脳内ルールは独り言で言えw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 16:04:38.73 ID:21iBehoB0
BF3はメモリ4GBくらいだと不具合出る場合もあるから64bitに8GB以上が推奨な感じだな
32bitOSでも3GBスイッチ使えば大丈夫だったりはするけど
いまのところ64bitOSで良かったと思ったのはこれくらいだわ

>>214
XPと7のデュアルブートでいいじゃない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:03:20.93 ID:d3CDhR7Y0
>>203
だね
64bitOSじゃないとカクンカクンでまともに遊べない
VRAMが全てと思ってるやつは普段、PCゲーをしない馬鹿
どうせエミュとエロゲーしかやった事ないんだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:16:43.78 ID:45byV0aQ0
ロクヨン豚は口を開く度に恥をさらす馬鹿ばっかw
ロクヨン(笑)以外使った事ねえのにカクンカクン(笑)とか(劇笑)
大体さあ、PCゲーの動作においてソフトウエアに過大な幻想を
持ってる時点で前時代的脳なんだよな。
ほとんどハードウエアで決まるだろ池沼。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:34:57.76 ID:zUMQThhX0
エンコは明らかに64bitの方が速い。これは越えられない壁。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:37:18.28 ID:eICX7Ckr0
現状では32bitにメモリ8GBとか16GB積んでRAMディスク使って仮想メモリを
OS管理外領域に置けば事実上4GB以上使えるのと同じだし(事実上、物理メモリと
物理メモリ上の仮想メモリの違いがないため)キリッ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:39:17.08 ID:6yZp7bTW0
>>219
古いソフトとの互換性のために32bitにしがみついてるんだろ?
んで、いまだにHDDで起動してるって
どっちが前時代的脳だよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 18:50:10.22 ID:SYMyEGS6P
うちも32bitにメモリ8GB積んで仮想メモリに当ててるけど
言うほど恩恵受けてない
仮想は仮想でしかない
普通にTEMP先として使用したほうが意味あるわ
てかメモリめっちゃ熱持つよね
今となっては円安前にパーツ買って自作しとけばよかったわ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:04:09.26 ID:3Y/AlEQN0
とりあえず、スレタイを読もうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:11:11.41 ID:k+3IhTpy0
どっか適当な板で、32bitOS vs 64bitOSみたいなスレたてて好きなだけ罵り合いすればいいよ。そんでもう帰ってくんな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:43:41.03 ID:e15ou4GK0
NGに放り込んでスルー安定だろjk
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 19:50:23.10 ID:w4XNCLtE0
箱○コン最高!振動バッチリだし、ボタンの耐久性も良いよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:55:03.97 ID:dZVnI7DU0
十字キーが糞
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 22:27:18.24 ID:IlqTGKuEO
だから噛み付くヤツが出てスレ荒れるって言ったのに…
64bitの話はここでは禁句だしスルー推奨なんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:07:32.60 ID:2+v6blbH0
何かこのスレってロクなやついないね
きっとリアル残念なキモオタばっかなんだろうな
まぁ、エミュやるやつなんて所詮こんなもんか
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:14:17.29 ID:eICX7Ckr0
というブーメラン
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:41:39.78 ID:21iBehoB0
君らスルースキルなさすぎじゃないか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 23:47:12.06 ID:U39llt7Q0
というブーメラン
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 00:06:35.13 ID:BbXTtG1Z0
スルーしてれば、このスレはアイナナーとか鳴く草生やすキチしかいなくなる件
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:07:57.63 ID:nF3dKC7q0
PS2LunchがVerUPしてるな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:09:34.07 ID:hl9X/E420
以前ホモレス荒らししてたキチガイが、エミュの話題に関連してさえいれば削除されない!とかって変な知恵付けちゃったんだな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 01:27:22.80 ID:dR6+O7bt0
ヴァイオさんとかいう奴か
そういえばいつのまにか居なくなったな
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:07:28.40 ID:jMAb8HWG0
どすぱらさんの人気に嫉妬
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:44:42.99 ID:D7Tk2noz0
>>213
わかってないなあ
64bitだから動かないんじゃなくて64bitOSだから動かないんだよ
64bitOSでは認証が厳しくなったの、アクロバティックなことしてる古い32bitアプリが動かないだけ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 03:47:21.34 ID:D7Tk2noz0
32bitソフトの中には16bitのドライバとか使ってる奴もあるからね
フリーのソフトシンセであったけど当然64bitでは使えないわなw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 04:00:57.46 ID:0LG34dIs0
ソフトシンセならいくらでも代替品あるがな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:52:45.27 ID:wdL1ibJn0
>>234
骨董品で頑張ってる爺さん、冬は健康に気をつけろよ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 05:53:55.43 ID:YMFUDZjd0
ver1.0以降でアルトネリコ2動作する人いる?
ワールドマップで移動ができないorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 06:19:26.54 ID:4b2LAMQ20
久しぶりにやろうと思ったらエミュ起動直後に動作を停止しましたって出るんだが
最後に動かしたのは6月
最新版入れても最初のウィザード終わると同じように動作を停止しましたって出てエミュ起動直後に終了する
何でこんなことになるの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:32:12.34 ID:xRB4PwwE0
>>244
前スレテンプレから

Q.今まで普通に起動出来てたのに突然強制終了するようになったんだが・・
→ PCSX2_ui.iniを開いてVisible=enabled → Visible=disabledと書き換えろ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 11:41:01.44 ID:bz0C6wl50
pcsx2-1.0.0-r5350-setup.exeを起動してインストールしたんですけど
プログラムファイルズ内のPCSX2 1.0.0フォルダ内に
biosフォルダが作成されてなくて、これは自分でフォルダを作るということなんですかね
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 12:07:49.02 ID:xRB4PwwE0
はい
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:36:03.97 ID:0LG34dIs0
>>243
PSコントローラ以外でLilyPadを使っているというオチはなしね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:36:45.66 ID:YBshpVYF0
うっす!
168*105*37の筋トレ命の淫乱筋肉ダルマっす!!
ボディービルやっていて毎日全身の毛をツルツルにして、週1で日サロにも通ってる!!
誰か俺の鍛え抜いた体で思う存分遊んでくれ!!命令にはすべて従うぜ!!
屋外でケツマンコに特大ディルドぶち込みながらポージングもするぜ!!
俺のぷりっぷりな胸筋でパイズリもOK!そのまま顔射されたザーメン飲み干させてください!!
淫乱チンポ踏みつぶしてくれてもいい!!とにかく、オモチャのように遊んでくれ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:06:42.45 ID:jnJNfrsW0
すげー久しぶりに来たなお前
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 19:10:40.33 ID:02a7X+H70
>>249
俺も・・
252243:2013/01/23(水) 21:06:04.72 ID:zXWqCgZH0
>>248
ないお

ソフト関係は別スレあったんですね
スレチなのに返信ありがとでした
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 21:27:26.64 ID:4b2LAMQ20
>>245
ありがとう起動した
テンプレすら読まなくてすまなかった
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 22:05:02.58 ID:dqlxb0e10
誰か風雨来記が動く設定教えて
最初から、を選択すると画面真っ暗のまま先に進めなくて
255名無しさん@お腹いっぱい。::2013/01/23(水) 22:47:24.10 ID:TDarmsO30
突然の質問ですいません
初めてPCSX2を使ってみて、ゲーム自体は起動できたのですが(オーディオもビデオも動きます)
効果音(ゲーム内でアイコンの選択など)の音だけが遅延する上に割れた音になってしまいます
解決策というか原因がわかる人いますか?いろいろいじっても分からなくてギブアプorz
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:10:56.40 ID:1FLKV4m+0
>>255
まずエミュがワレみたいなもん
そしてどうせソフトもワレだろうし
音がワレたからどうしたっていうレベルの問題だな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:54:54.84 ID:6JWCrrSz0
>>255
色々弄って出来ないなら諦めましょう\(^o^)/
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:14:42.50 ID:lj9cc//j0
>>249
たまんねっす・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:31:14.76 ID:mOzlhIVk0
PCSX2がver.1.0になったと知って試してみた。
C2D E6300
Geforce 9600GTGE
Vista SP2
でFFXが無事動いた。

実機があるけど光学ドライブの調子が悪いので助かった。
しかし漏れよりも,こども共ががっぷりはまってる(--;
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:44:58.14 ID:w12PThGB0
>>259
そのスペックだと鉄拳5とかの重いタイトルは無理だな。
i7-3770kにすればどんなソフトでも60FPS出るよ。基本的には。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 01:51:40.22 ID:nDTK0Fv+0
VGAはそんなに悪くないから画質を抑えたハードウェアレンダリングなら多分問題なく動くと思うけどな
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:08:02.43 ID:w12PThGB0
そんな貧乏運用するならエミュなんてするより実機でやってればいい。
解像度上げてAA掛けないと意味がない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:17:32.16 ID:nDTK0Fv+0
即行で259の動機を否定しなくても…
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:29:49.60 ID:wZsx33Mj0
i5-2500Kは?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:45:16.34 ID:mgCP8V4y0
漏れとか6年ぶりに聞いた
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 06:09:59.51 ID:vo1BojIz0
FF10-2のオープニングのライブムービーのFPSが惨い…通常時は60出てるのに
どんぐらいのスペックありゃよかとね?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:41:17.13 ID:RY11u6uD0
自分のスペックをUP
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 10:44:31.35 ID:th8e67bL0
まだ漏れとかゆってる香具師がいるとわ(藁)
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:04:07.18 ID:L7n20OHSP
まったく逝ってヨシだな(笑)
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:05:51.30 ID:w12PThGB0
そんな前時代的な香具師は

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 11:44:07.97 ID:BFWFDYqh0
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:09:47.37 ID:wZsx33Mj0
うわっここ初老スレだったのか
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 12:11:57.90 ID:jzc0uDfh0
おながいします
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 13:57:41.32 ID:JvPM32mg0
ヴィオラートのアトリエのGustBestPrice版をやってたんだけど
昨日からムービー部分がコマオチ状態になって音声の再生もされなくなった
それまでは普通に再生もされてたしゲーム部分は相変わらず異常なし
設定をいじったわけでもなく同じメーカーのほかのゲームでは同じ問題は出てないしで原因がさっぱりわからない
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 21:50:43.14 ID:mOzlhIVk0
初老が子供に昔のPS2用ゲームをPCで遊ばせるスレはここですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:09:09.09 ID:g3hs9hfPP
いいえ
初老が当時のゲームを懐かしむスレです
子供に遊ばせるのはただのキチガイ老害です
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:14:58.13 ID:w/5iqaYj0
普通はネット関連に深く関わっているほど自分の子供には一切触らせたくないだろうしな
この世界は人格形成に支障をきたす
いつの時代も自覚のないDQN親ほど害悪なものはない
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:37:29.05 ID:Ok0kiwJ70
ネットでGSDXの情報も仕入れずに
一人前の大人になった奴がどこにいるものか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:48:40.05 ID:xC4NXyrl0
>>275-277
童貞の遠吠えw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:06:20.29 ID:4ZBGg+QD0
ID:45byV0aQ0
ID:leRK0e4+0
ID:OtyDqudT0
ここら辺のやつ全部カスパラ擁護ってやつな。暴れているのは基本こいつ。
他シュタインズゲートとかのスレにも出没。加藤連合はたまにしかこないからこのスレ一番の基地外。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:14:17.15 ID:4ZBGg+QD0
>>254
自分で解決できないならあきらめな。まともに教えてくれる人なんざもうほとんど残ってないだろう。
俺も教える気は二度と無い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:28:11.38 ID:0ZLCyDZ/0
>>274はメモリカードのデータが悪さしてたみたい
memcardsフォルダの中身を消したら正常に再生されるようになった
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:43:49.62 ID:xC4NXyrl0
>>280
こういう認定厨って唐突に火病起こすよな。
やっぱ薬切れる深夜に発病すんのか。
そして脳内同一人物認定が完全に間違っているのもデフォ。
馬鹿だからこれが精一杯。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:54:48.69 ID:AVqqAsUxP
他人のレスが気になっちゃって
安価してまで言いたがるお前も同類の気持ち悪さしてるで
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 11:59:24.91 ID:xC4NXyrl0
P〜ちゃん!
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 12:58:47.75 ID:vAGaRU8Q0
あかね呼んだ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:15:27.05 ID:MC74o5t60
幼い頃から落としたISOを使ってPCでエミュで遊ばせられる事を学習する子供達が不備やなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:24:37.06 ID:6Fm/CRrF0
子供に本音と建前を教えるいいチャンスかもしれんが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:26:07.97 ID:6Fm/CRrF0
ただ、間違っても割れは使わせちゃならんがな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 17:25:29.39 ID:4sIwhRxd0
>>288
物心つく前にそれが当たり前だと思い込まされてしまう場合があるからそんな器用な事はありえん
蛙の子は蛙になるだけ
何でも気に入らないだけでゆとりゆとりと馬鹿にするのも見苦しいが実際、今の世代って苦労を知らないで
ちょっと都合が悪くなると責任転嫁したりおもちゃ取り上げられると口汚く罵る残念な育ち方しているからな
規制を徹底するかあるいは下らない鬱陶しい規制をなくす代わりとして少年法も全撤廃して大人と同じ裁き方をするのがいいのかもしれない
馬鹿親と同じで無駄に過保護がろくでもない結果を招く事になる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 18:09:33.69 ID:9UpKEFMY0
日本はシナチョンと並ぶ割れの巣窟

           Google調べ

先進の国家では意識レベルは最低ランクである
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:30:16.10 ID:9Li5u5/w0
>>281
こいつ、最高に性格悪いな
エミュやってるやつって、性格悪い、頭悪い、見た目悪い、の3悪ばっかなんだろうな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 23:37:34.24 ID:shFcP9Rf0
そうか?特に性格悪いともおもわんが
まあ、わざわざ教えないって宣言する必要もないけどさ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:09:07.38 ID:z5zpGcMv0
ゼノサーガ エピソードI 〜力への意志〜(通常版) SLPS-29002 8,539,275,26
ゼノサーガ エピソードI リローテッド〜力への意志〜 SLPS-29005
METAL GEAR SOLID2 SUBSTANCE SLPM-67002 6,393,626,624
ワイルドアームズ アルターコード:F SCPS-17002 8,283,684,864
ロード・オブ・ザ・リング-二つの塔-(通常版) SLPS-29004 7,270,531,072
サクラ大戦〜熱き血潮に〜(通常版) SLPM-67003 7,758,118,912
グランツーリスモ4 SCPS-17001 6,615,728,128
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜 SLPM-67009 7,487,651,840
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線 SLPM-67007 6,499,926,016
Train Simulator 九州新幹線 SLPM-67006 7,707,918,336
ゴッド・オブ・ウォー SLPM-67010 8,533,704,704
ローグギャラクシー ディレクターズカット SCPS-17013
国無双2 猛将伝(通常版) SLPM-67014 7,701,168,128
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序
龍が如く2 ベスト版のみ 7G強


ワイルドアームズ アルターコード:F(二層)が7.6GB近くあるんだが
マウントしてファイルの総合計を確認すると3.7GBしかない
それをそのまま一層化したISOで読み込んだら普通に起動出来て遊べた

この余分な二層ディスクは一体
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 00:24:34.70 ID:TERGHpv10
コピー防止用にダミーデータでふくらすとかよくあるから
DCのシューティンゲーで本身16メガしかないディスクとかあったw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 02:07:07.27 ID:T7azV9aZ0
PS2でも麻雀ゲーとかも本体数十MBしかなかったりしたな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 08:48:55.97 ID:CDJygAy20
そりゃ、コピー防止じゃなくて、ロード都合だよ。
外周部のほうが速く読み込める。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 09:18:23.31 ID:G7NWKlImP
いやいやムチャクチャ速くなる訳でも無いし子供が扱うし
傷つきやすい外周部はなるべくならデータ置かないっしょ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 23:26:28.77 ID:G7HezR1ZP
18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:15:38 ID:cCLRNp1M0
WA:Fってなんで片面2層なんだろう
ゼノサーガはわかるけど
あんな汚いグラでかつ、フルボイスでもないような作品
2層も使うようなモノでもなさそうなのに
FF12とかのほうがよっぽど容量使ってそうなのになぁ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 02:20:26 ID:8lZKf+sf0
>>18
いやゼノサーガと同じ理由
イベントシーンがプリレンダムービーだから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 06:22:50 ID:atFac/PL0
>>33
だな
そもそも容量の消費が
プリレンダムービー>>>>>>>その他
ってのをわかってない奴が多い
数時間単位でプリレンダムービーが入ってるゼノサーガエピ1かWA:Fが容量では最大クラスだな
ゼノサーガのプリレンダムービーの総量は7時間30分
だから圧縮率が高くて片面二層でもブロックノイズ出まくり

しかしセリフが100万あるからどうしたんだよ
そんなのプリレンダムービー数分程度の容量しかねえっつうの
スレタイを見てから来いと
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 10:43:53.88 ID:X/rYlAOy0
風雨来記は0.9.6ならタイトルから先には進める。
その先は知らん。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 16:29:57.95 ID:RioeUsbt0
スクコマ2買ってきたんだがwikiにある通り
0.9.7でないとまともに動かない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:16:26.07 ID:h+GrFtnU0
フロントミッション5
C2DE6850 メモリ6GB
ラデHD5400でやったみたが
全く歯が立たなかった・・・。
低スペすぎる?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:19:35.10 ID:zyYGb+vb0
そんなゴミはやく捨てろよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:21:43.98 ID:g5sHicTY0
それでメモリ6Gとか喧嘩売っとんのか。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:32:01.55 ID:BOtut4610
>>302
CPUはどっちもi7 2600k
HD6950ではチャット欄が何やっても汚かったが
GTX680にしたら正常に描画された
機体の影がおかしいけどクリアまではいけたわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:40:12.70 ID:cCZxcOkD0
>>302
C2D E6600、RADEON HD3870でクリアした
遅いならスピードハック使えよ
オープニングだけやばそうだと思うかもしれないが、ゲーム中の速度は問題ない
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:50:49.40 ID:e0Sbryz3P
スピハクいまいち使い勝手がわからん
ハードのスペックアップが一番の安全牌だけど
各々のお財布事情があるもんね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 17:52:15.07 ID:RYouK8C50
スピハクはFPSカクンカクンになるがな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 18:25:25.40 ID:AfJ2HHbs0
スピハクはEEの負荷が90〜100%に張り付いて遅くなるようなタイトルときに
VU sycleを1段階上げると効果的な場合が多い。

逆にスピハク上げすぎると上げる前より遅くなるのがほとんどなので2段階目以上は実質いらない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:44:24.77 ID:AaQhJT9z0
FPSクンカクンカに見えた
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 19:46:49.75 ID:h+GrFtnU0
>>306
ありがとう
ダメ元で聞いて良かった
スピードハックでゲーム自体はできるようになったw
ムービーは激重ってか音声が壊れたCDのようになるなw

しかし、重いのはともかくとしてマジ綺麗だなー
フロストかっこええ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:16:45.87 ID:KudisL5D0
フロントミッション5ってhwだといろいろおかしかったような
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:29:59.08 ID:asUw5HkG0
FPSクンカクンカに見えた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:05:29.41 ID:huU27jUc0
http://petite-soeur.sun.ddns.vc/cgi-bin/up2/src/ps22729.jpg

テイルズオブファンダムVol.2が2Dのくせに重い
左上に謎の枠でるし

こりゃPCSX2史上のキラーソフトやで
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:46:46.18 ID:jm/zj8UM0
アバスト先生が怒るようなロダ使うなよ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:49:46.31 ID:0b/q1vmU0
ウイルスバスターでも使ってるんじゃないのけ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:51:13.68 ID:OkzEUncS0
>こりゃPCSX2史上のキラーソフトやで

この日本語のゴミさには誰も突っ込まないのか。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 01:53:52.48 ID:QncOi6KM0
キラーソフトの意味勘違いしてる?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 02:39:17.35 ID:8zJ9tf9IO
アバストが反応したぞ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 05:09:33.97 ID:z9b0NFwk0
史上何なのかかも無いし…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 05:14:27.64 ID:R+rmNhnU0
「史上」と「至上」をかけたんだろ、察してやれよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:12:06.26 ID:YBdrOgIP0
市場だろ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:39:24.88 ID:uTTp7rnt0
>>260
i7-4770K  4C/8T   3.50/ 3.90GHz  ???/1200MHz HD4600 8MB 84W  $???  2013/Q2
i5-4670K  4C/4T   3.40/ 3.80GHz  ???/1200MHz HD4600 6MB 84W  $???  2013/Q2

ハスウェルショボすぎ
ivy、ハスウェル、ブロードウェルが進歩ナシでSandy初期に2600k買った奴が勝ち組すぎるw
スカイレークまで金使わなくていいので助かるわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:49:48.25 ID:0b/q1vmU0
どんなタイトルでもとか言い切る脳天気なバカ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:56:29.41 ID:UCGSL7U/0
確かにsandyが一番の勝ち組だな
自分は2700Kだから微妙に負け組だが・・
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 13:57:52.84 ID:R+rmNhnU0
ivy待てずに3930Kにした自分は結果的に正しかったのだろうか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:00:51.64 ID:uTTp7rnt0
k型くらい6コアにすりゃいいのに
使わない内臓GPU積んでアホなのintel
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 14:39:07.09 ID:3kptdtnq0
IPCは確実にSandyより上だし、OC耐性だって上がってるかもしれない。発売されてみないと分からんよ。
あとPCSX2的にはAVX2に注目だな。SWレンダリングの速度が大きく向上する可能性がある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:14:39.49 ID:5B+Ge9DK0
改造コード作りたいんだが、うさみみハリケーンのブレークポイントが機能しない・・・
何か方法はないものか・・・
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 17:59:17.61 ID:gTguNLpb0
PS2LUNCHを使ってみたんですが
設定保存起動を選んでPCSX2が起動後、10秒ほどで
PCSX2が終了し、PS2LUNCHのメッセージ「設定を保存しますか?」
が表示されて戻ってきてしまいます。

ゲーム個別の設定保存方法は他に無いんでしょうか?
pscx2 1.0.0r5350
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:28:20.33 ID:QncOi6KM0
>>330
「ps2lunch 使い方」とかでググれ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:31:17.11 ID:QncOi6KM0
とりあえずここ見て
http://www.geocities.jp/can_you_digit_sukka/PS2LunchHelp/PS2Lunch_help01.html
それでも判んなかったら質問な
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:45:15.08 ID:K+c1p7Ro0
最近ガンダムゲームがやりたくて、中古でG-SAVIOUR買ってきたんだけど、
Now Loadingでフリーズして進めない
動いてる人いたら詳細教えてー
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 18:57:47.51 ID:UfIo3SlK0
わざわざ古いビルド使って質問してくる情弱ってなんなんやな・・・
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:11:31.99 ID:gTguNLpb0
>>331
>>332
はい
公式の使い方を見て、検索をして解決しなかったので
お知恵をお借りできれば、と思い書き込みさせていただきました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:48:23.14 ID:QncOi6KM0
>>335
まずは確認なんだけどps2lunchを経由せずに
pcsx2単体で起動→ISOもしくはCDを指定してゲームを起動できる?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 19:56:17.80 ID:i5GbAwGu0
皆バージョン何使ってるの?
なるべく非公式の最新版使った方がいいのかね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:02:51.05 ID:gTguNLpb0
>>336
はい
そこは問題ありません
複数のISOでPCの性能なりの動作状況を確認しています。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:27:49.12 ID:QncOi6KM0
>>338
うーん。俺は本体:r5350,lunch:1.1g,bios:v02.00(japan)なんだけどそんな現象は見たことないなー
試しにlunch1.1aを初期化して動作確認したけど問題なかった。
ちなみにインスコ場所はデフォルトから変更してる。
本体のインスコ場所を変えてみてどうか?(uacが妨げになってるかもしれないので)
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 20:31:42.56 ID:Ozae3kLF0
俺は168*58*40 P16*4.5 太マラ デカ玉 パイパンのド変態M。
お互いにラバー全頭マスク、ハーネス、多重リング装着でM同士で狂いたい。
大きな鏡前に、お互いにM字開脚で縛り、玉同士を鎖で引っ張り合いながらの同士脱糞。
盛り上がったトロマン同士を密着させ内壁を絡ませるトロマン同士のディープキス。
強烈うなぎバイブ(40*400mmのWローター付)をトロマンが密着するまで挿入し、
ペニス同士を一本にギチギチに縛り、亀頭にローターバイブ固定、
更に太い蝋燭を固定し狂乱になったり。
その他、同時浣腸でのうなぎ連結、同時小便吹き上げ、同時玉ダンベル、同時乳首責めなどなど…。
赤いスポットライトや蝋燭の灯りの下で、M同士のド変態プレイで一緒に墜ちたい。
太マラ、パイパン、デカ乳首の長時間プレイに耐えられるド変態Mからの連絡を待っている。
一緒に鳴き狂いまくろうぜ!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:19:03.12 ID:gTguNLpb0
>>339
ありがとうございます

単純にUACの問題でした
うかつでした
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:02:59.86 ID:cozsiH6D0
PCSX2でDVD(もしくはISO)を開こうと思ったのですがファイルが見つかりませんと表示されてプレイできません
ログは
Closing GS
File not found.
Path: IsoFileSystem
(pxActionEvent) IsoFS could not find the root directory on the ISO image.(thread:EE Core)
Plugins closed successfully.
などと表示されてます
この問題は何が原因でしょうか
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 01:09:14.55 ID:kXwndZ8z0
>>342
ISOファイルが正しく作れてないんだと思うけど
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:09:39.84 ID:WOhW5nG70
r5350からr5538に変えてみたんだけど古いバージョンのステートって使えないのね
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:15:59.33 ID:q18OJq+40
使えることもあれば使えないこともある
システムのスナップショットなんだからどこいじったかによるだろ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:17:26.93 ID:q18OJq+40
メモリの状態といった方が良かった
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 03:29:32.71 ID:s8DHY1iq0
こんな寒い時期は布団から手を出さずにゲームやりたいわけなんだが
無線箱コン+無線でステートとかターボとか用にオススメのデバイスとかある?
チャットパッドが使えるのが一番理想なんだが無線だとPCに繋げられないみたいだし
ナビコンは箱コン持ちながらではちょっと大きい
JoyToKeyの押してる間設定はゲームによってめんどくさいから無しで
マウスとかテンキーとかはフリーソフトでいかようにも設定できるから込みでお願いします
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:27:36.00 ID:gxVihkSV0
GSdx32-SSE4とGSdx32-SSSE3ではどっちが早いんだお
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 08:18:35.46 ID:Rjc1TDYB0
AVX対応してるならそれ
SSE4対応してるならそれ
基本的に拡張命令は後から出たやつはそれ以前の全部対応してるから
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:35:52.30 ID:JMD5XBm+0
マルチは放っとけ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 11:50:17.72 ID:cozsiH6D0
>>343
システム→CDVD起動→DVDドライブ内のゲームjディスクのISO開いてもDAEMONでISOファイル作ってもダメだった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 12:57:17.11 ID:WOhW5nG70
DVD Decrypterつかいなよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 13:03:22.32 ID:M8ThUVXS0
いつの時代だよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:24:36.55 ID:99TwQHKp0
DAEMON使ってる時点で情弱の謗りは免れないと思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:30:05.37 ID:M8ThUVXS0
CD革命の出番だな
356342:2013/01/29(火) 15:33:33.80 ID:cozsiH6D0
リッピング関係見直したらなんとかうまくいきました ご迷惑おかけしました
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:36:08.80 ID:FZMptRdU0
超速CDだろ常考
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 15:45:05.59 ID:M8ThUVXS0
拡張子FCDのゴミさだけは忘れない
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 18:07:25.12 ID:Tn0Vqj7M0
ISOファイル安定
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:00:45.91 ID:NJ5VE+9U0
FCDやGI使ってるやつは今でもいるんだろうか
圧縮だとGCAが見かけなくなった
不可逆だとEACも空気化
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:12:38.58 ID:zVP3eK530
MagicDiscで良い気がする
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:14:56.40 ID:mds2kmRqP
GCAは圧縮率かなり高かったけど、サポートしてる解凍ソフトが少なかったせいか普及しなかったな
結局、zipかrarで安定って感じか(lzhは当初、圧縮率が悪くて使わなかった。今はどうか知らんが)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:20:49.50 ID:mds2kmRqP
素朴な疑問だけど未だにDVD Decrypter使ってる人が多いけど、後継のDVDFab HD Decrypterを使わないのはなぜ?
前者で困ることはないのは分かるけど、後者の方が確実でしかも新しいと思うんだが…
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:40:58.89 ID:05Bz3gae0
今はimgburn(ライティング)、DVDFab(吸出し)、virtual clone drive(仮想DVD/BDイメージ)
の三点セットがあれば何も困る事はない
昔はneroとかの有料ソフトとか使っていたが近年はフリーソフト強し
>>363
思考停止な情弱なんじゃないだろうか
つまり、熱が冷めて新しい情報を追わなくなったタイプ
といってもぐぐる手間もかからない親切なフリーソフトまとめサイトとかよくあるしどれだけめんどくさがりなんだよと言いたいが
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 19:53:42.66 ID:WOhW5nG70
不自由なく使えるのに変える必要性を感じないだけだわ
自分は手持ちのPS2ソフトをISO化することにしか使ってないし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:00:01.65 ID:89/BslX40
>>360,362
7zipは増えてきたね
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:05:59.82 ID:OUy2hH63O
>>363
中華ツールは使いたくないから
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:13:21.53 ID:M8ThUVXS0
DVD抜いてエンコでもしないぶんにはDVDFab HDじゃなくても事は足りるのは確かだが
バージョンアップは常にしとくべきではある
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:15:29.03 ID:05Bz3gae0
〜の国のソフトだからとか毛嫌いしている人に限って知らずに動画再生とかキムチ製のGOMを使っていたりする
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:19:30.63 ID:WOhW5nG70
>>369
それ友人に居たわw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:10:40.78 ID:Tn0Vqj7M0
GOMがカスとは言わないがMPCの方が捗るし……
ってそういう流れじゃないのか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:18:21.11 ID:05Bz3gae0
昔からVLC一筋
GOMはキムチとか以前に今のverはどうかしらないがファイルをばらして見たら
強制広告表示とわけの分からないサイトに送信する設定になっていたからこれだけはないなと感じた
使ってくれる人が増えると欲が出てしまうパターンなのかも
そっち系ではJane Styleだけは許さん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:19:57.38 ID:s8DHY1iq0
はいはいスレチ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 22:36:21.92 ID:YejQ4gQG0
空気の読めぬアホがスレチしてんなぁ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 02:30:10.96 ID:wXzS3xe30
Phenom II X3 740でぬるぬる動きますか先生
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 08:28:10.76 ID:cl1xcYd20
無理
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:45:45.59 ID:zNEmC2EM0
フェニックス一号ぐらいハイスペックじゃないと厳しい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:14:06.17 ID:p5TUySRM0
今でもDVD Decrypterを使ってるけどDVDFab HD Decrypterなんて
リリースされてたことすら知らなかった俺みたいな奴もいるんじゃないか?
DVD Decrypter自体に不満が無い以上、後継のソフトを探そうって発想すらなかった
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:17:45.11 ID:bR4ztmcF0
ってかDVDFab使うぐらいならAnyDVD使うヤツのほうが多い気がする

スレチだったな。スマソ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:24:00.73 ID:0Xq8lmBv0
i73620QMとDTX650で動く?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:29:53.42 ID:6+Fd+W0I0
マウンテンバイクで発電でもすんの?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 23:32:07.32 ID:dWHq50Ge0
win8じゃこれ使えないな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 00:37:59.73 ID:cJESRWH+P
ゲーム目的でWin8使うなんて情弱だろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:23:33.96 ID:YKt55l740
lirypadの連射モードって連射速度いじれないのかな?
1秒に5回くらいにしたいんだけどJTKだとPCSX2がアクティブじゃないとボタン効かなくなるから不便なんだよね
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:24:21.82 ID:YKt55l740
Liliyだった
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 02:01:09.03 ID:HDozeU+f0
r5539を落としてみたら、結構グラフィック関連改善されてた
とくにr3000番〜最近まで、長い間ずっと不具合があった「THE山手線」が正常に動作するようになったのは嬉しい
(ハードレンダだとタイトル&メニューはまだ完璧じゃないが、ゲーム部分はきちんと動く)
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 14:50:27.61 ID:vUcVcUUp0
まじか
パチパラのグラも改善されるかもしれんし試してみるか
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 15:07:18.44 ID:HDozeU+f0
まぁご希望のソフトが改善されてるかは分からないけどな
ちなみに「THE山手線」に関しては、スピードハックをEE→2 VU→1でスムーズな動作
これ以上あげると動作が重くなった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:46:17.16 ID:8vyzZIjw0
パチパラはFPSが20くらいでゲームにならないな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:11:38.37 ID:oG4OKpNj0
XPパソコンを使いたくなって、中古のデスクトップを買ったんだけど、
32Bitじゃ快適に動かすの無理っすかね?動作報告スレでも、32Bitって
ほとんど話題にすらなってないんだけど
DQ8とか60FPSぐらいで動くといいんだけど
ちなみにスペックはこれ
OS Win Xp Pro 32Bit
CPU Core2DuoE6850(3.0GHz)
メモリ 1GB
グラボは、インテル グラフィックス・メディア・アクセラレータ3100(チップセット内蔵)
(修行中でメーカーのリンク貼れない。。。)

後で、メモリを4GBに増設して、グラボもGeForceの安いのを乗せる予定
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:16:00.80 ID:Xgc3OOsi0
零3で大体50〜55fpsぐらい出てたから、スピハク弄れば余裕だなと思ってたら

スピハク弄っても全く効果なかったw こんなソフトもあるんだなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 18:28:21.00 ID:m6SOnZiK0
>>390
いまさらそれを中古で買ってメモリー増設&グラボ差す意味がないと思うんだが・・・
どうしてもXPでしか動かないアプリを動かすためにだけ買ったのか?

それともageてるってことはまた64 32bit論争の火種を撒くつもりなのか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:03:31.20 ID:VWPDqA7K0
7→8で
おい、XP/vista/7で動いていた物が起動すらしないぞ
7のマイナーチェンジじゃなかったのかよ
しねや糞OSが
って事は割とあるがXPでしか起動しないソフトはレアだし今更必要性は感じないな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:08:38.11 ID:YKt55l740
XPは古めのゲームをするのに重宝してるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:13:53.59 ID:VWPDqA7K0
vmwareじゃ駄目かい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:21:15.73 ID:YKt55l740
駄目じゃないけど面倒だったからね
自分はXPから7への移行時にデュアルブート化してるからXP環境の再構築とかも必要なかったし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:26:46.56 ID:6SbRCnlV0
>>390
ドラクエ8なら、サブ8400でほぼ60キープで動いてたが
6番台のcore2はわかんね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 19:58:57.74 ID:oG4OKpNj0
>>392−6
スマソコ。32Bitの話するとき上げちゃいけなかったのか
XPはアプリとかじゃなくて、XPパソコン所有したことなかったから
買いたくなっただけ。この間パソコン見に行って店員にXPパソコン
をあまり使ったことないって言ったら意外そうな顔された
サポート切れるまで1年ちょっと使いたい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:02:31.19 ID:oG4OKpNj0
>>397
dクス
サブ8400って、サブマシンのCPUがC2D E8400でそのPCでFPSでほぼ60キープで動いてた
ってことだよね
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:20:43.98 ID:m6SOnZiK0
>>398
それなら7でクラッシックテーマにして視覚効果無効にしまくれば
XP風なるから、それで十分だったのに
ドライバの安定性や動作の安定性なんかもやっぱり7>XPだし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:24:03.25 ID:RV7KjeAL0
WIN7PRO以上があるならXPもオマケで使える
がVMware Player5.0.1じゃあ追加でユーザー登録して
XPモード用のコンバーターも入れないといけないしめんどくさい

だから枯れてるXPマシンを買うのもありっちゃあアリか


あと5539使ってVP2の最初の森で表示がまだおかしい事を確認
レンダラをソフトウェアにすれば直るがFPSが40くらい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:31:10.16 ID:6SbRCnlV0
>>399
wiiのゼノブレイドしたいとかなら無謀っていうけど
これのドラクエ8なら、ほぼ快適に動くと思うぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:38:57.92 ID:IMFMVqhU0
ロクヨン豚は大変だねw実用外のVmware(笑)突っ込んだりデュアルブートしたり。
現時点で7の32bit+RAMDiskがベストの選択なんだから素直になればいいのに^^
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:41:42.17 ID:dCmzVvpH0
>>400-401
昨日から使い始めたけど安定性は7>XPぽいね
7はノート2つ持ってる(C2DとI5)けど、この2万弱で買ったデスクトップのほうが
動作は軽い感じ。これはOS以外の要素も色々関係あるけど
あとデュアルモニター化とかデスクトップPCで色々試したいこととかあって、
ついでにPCSX2もまともに動けばいいかなと
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 20:45:46.73 ID:Oa+wLzmY0
また32bit64bit戦争か。また荒れるからPCSX2スレでやるなよ・・・・
お前が64bitで困るなら32bitにしときゃいいじゃねえか。俺は困らない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:27:52.26 ID:m1ksXdsF0
>>401
VMware Player3使えばイイジャナイ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:33:22.98 ID:1Ldflyk0P
デュアルモニターなんてデイトレでもない限り電気代の無駄w
なんか格好いいからって必要ないのにアーム使ってモニター2枚付けてるやつは池沼w
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:47:14.18 ID:GqvJHU610
便利さを知らずに池沼呼ばわりする池沼w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:53:31.05 ID:1Ldflyk0P
あららw池沼いたんだw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 20:11:55.02 ID:LkLPBdVs0
よういけぬま
ようちしょう
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 21:57:03.63 ID:Hgb2kmgK0
チキショーッ!
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:20:33.80 ID:EANR4cys0
PS4は10月発売、Xbox720は(12月発売) 3〜3.5万でカスタムチップ未使用
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1358331031/

PS4はPCのパーツを使ってx86で行くそうです
エミュるの簡単というか
PCを改造してPS4化できそうな悪寒
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:43:49.93 ID:yWGUlHXZ0
かわねぇよ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:12:02.68 ID:zCQy+m490
何が悪寒だゴミクズ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:13:28.32 ID:+Hugmizj0
>>412
馬鹿乙
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 01:53:11.02 ID:Hn5cwjhxP
>>407
確かに電気代も無駄にできない生活してる人間には無駄だよね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:10:44.91 ID:y62adOT60
デュアルディスプレイを無駄と思える使い方をしてるやつには無駄なんだろうな
一度デュアルに慣れてしまったらシングルとか絶対足りないわ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:14:12.58 ID:QFjgLCZN0
実生活でも整理整頓できない奴はデュアルディスプレイが必須
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:15:02.37 ID:TWXOyQ0/0
ヂュアルになれると目玉があと六つくらい欲しくなる
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:16:17.13 ID:x+xcA2u+0
なにを急に蒸し返してるんだ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:18:49.02 ID:liFUIoq40
パソコン使って作業やらしてない奴は不要なんじゃね
エミュしかしないような奴にはいらないわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 02:24:42.83 ID:B9HwIyX80
攻略サイト眺めるときに欲しいかなと思う
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 03:06:49.52 ID:ImRpI//M0
WQHD縦3枚でゲームが快適ですがナニカ?
マルチモニタなんか要らないって言ってる奴は単なる僻みにしか見えんわ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:17:20.15 ID:isuAfXkf0
サブディスプレイをあまり使わなくて電源切ってることが多い上に
グレアという暴挙に出た結果ただの鏡と化した
売ってノングレアに買い換えます・・・・・
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 04:23:48.52 ID:4z0QTsjp0
>>417
言ってやんなよ可哀想にきっと買うお金が無いガキなんだろう
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:03:41.10 ID:L6K8552T0
本当にそれが僻み(笑)に思えるんならお前は幸せなんじゃね?
実際はグラついてるから人に無駄って言われたのがショックで
引っ張ってるんだろうけどw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:23:51.53 ID:mtLFbNp8P
>>424
おまおれw
まあ、雑誌とかで見て憧れてやってみる時期はあるんだよな。
気付くと一枚に戻ってるがw
麻疹みたいなもんか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:36:44.13 ID:Hn5cwjhxP
パソコン使わず雑誌とかで情報集める人間ならそもそも使わないもんな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:13:45.20 ID:V+Ks7cS2P
つーか必要な奴は買うし、必要ない奴は買わないって、ただそれだけだろ?
人それぞれ用途も違うんだし、なんで自分と同じじゃないと文句付けたがるのか…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:17:03.35 ID:0o45q2b00
Pだらけできめぇ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:29:04.59 ID:PCwzZBuE0
正論言われちゃうとPうんぬんで逃げちゃうタイプか〜w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 07:43:04.06 ID:k5hVRgko0
プログラマな自分は気付くとどんどん欲しくなる

ソースコードを視界一杯に広げたい……
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:14:21.59 ID:BAm6eQjb0
テキスト用と動画ゲーム用の2枚で快適
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 20:58:22.10 ID:L6K8552T0
普通に考えて同時に何枚もモニター見れないんだから便利(笑)なんてのは気のせいで
その実、ジコマンでしかないと思うが、まあ別にやってみたきゃいいんじゃねw

俺も別々の部屋にデスクトップの3770Kマシンをそれぞれ用意して気分によって
使い分けてるっていう無駄な事してるしな。これも単に気分の問題でしかない。
考えると俺もDS君の事言えないんだよなあw
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:10:29.15 ID:EOpQuIXg0
フルスクリーンにしたゲームと攻略ページで二画面は要るだろ常考
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:11:05.25 ID:tl0EI7W/0
どうあっても煽りを入れないと落ち着かないのか…どんだけ劣等感抱えてるか知らんけど他人はお前にそんなに興味持ってないぞ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:11:29.15 ID:V+Ks7cS2P
いちいちテキストとゲーム画面を切り替える必要がなくなるぶん、便利なのは間違いないだろ
単純に面積が2倍になるだけでも、大きく表示させるなど用途は広がるわけだし
もちろん必要ない人間が買う必要はないが、「便利が気のせい」ってのは明らかな間違いだから指摘しておく
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:11:44.14 ID:liFUIoq40
同時に見るわけないだろwww
効率が上がるんだよwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:15:48.52 ID:Hn5cwjhxP
馬鹿にも分かりやすい説明すると
一つのお椀で飯と味噌汁を食べるか、二つのお椀でご飯と味噌汁交互に食べるかの違い
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 21:56:38.59 ID:MrRkBus00
>>439
ぬこまんまうまいやん?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:12:29.66 ID:ImRpI//M0
まだやってるのかw
マルチモニタは自分の用途に必要と思う人がやればいいだけ
用途なんて人それぞれ、便利に使えればそれでイイ
マルチやってやっぱイラネってなる人は自分の用途に合ってないだけだから
1枚で良い
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:16:31.86 ID:Ow4o5cGY0
マルチだが、プライマリでしかフルスクリーンに出来ないPCゲーには大いに不満
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:28:31.91 ID:3rHGm+RK0
>>442
愛用してるDirectX使ってるグラフィックビューアーもそんな仕様でちょっと不満だわ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 00:27:49.96 ID:OaVgg7Re0
>>442
擬似フルスクリーンでは無理なの?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 10:18:11.81 ID:2Wo56HE80
PCとテレビとのマルチぐらいは誰でもやってるよね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 04:13:10.41 ID:GJYttYeF0
場所とるからPCモニターに外付けチューナー積んでるな
広い部屋の人が羨ましい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 12:17:38.71 ID:bBThiF960
>>434
個人の使い方で変わるのに、自分は便利じゃなかったというならまだしも、便利じゃないと言い切っちゃうのはどうかなあ
自分の価値観しか認めないのはお子ちゃまの証拠
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:12:41.72 ID:frOk0GIe0
「「「「「「エロゲが出来ない」」」」」」と屁理屈を言いながら「32bitに固執してる知的障害者猿」wwwwwww
なんで内容に対して言い訳しないの?wwwwwてか頭弱すぎて出来ないのかwwwwwwwwwwwwwww
理屈を理解する知性がエロゲ猿に存在しているわけがないものなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「「「2ヶ月も前の煽り文章に今更反応するマヌケ」」」っぷりに驚くわ

うわ、情弱32bit豚すげえ負け犬臭。理屈一切なしw
どんだけ図星突かれてショックだったんだろうなw

なんでブーメランになるような事しか言えないの朝鮮人の血がそうさせるの?w


つかクッサwwwイカくせぇんだよお前近寄るなよwwwwwww得意のダサすぎる英語使ってみ?wwwwwwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:16:42.69 ID:frOk0GIe0
モニタ1台しか無い奴って2台以上扱う知能ない哀れな知的障害者か貧乏人のどっちかだろwwwwwwwww
32bit朝鮮猿と同レベルのキチガイ臭wwwwwwwっwくっせえええええええええええええええええwwwwwwww
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:17:59.67 ID:frOk0GIe0
>どうやっても32bitじゃ話にならないジャンルはあるからな
話にならないジャンル(笑)だってよw 具体性皆無w
シングルコア時代ならまだしも、CPU性能に相当余裕がある現状、
ソフト的な早さなんて屁だろ。屁みたいなもんじゃなく屁w
----------------------
x86 is the best architecture, at least for a decade from now. ;)
http://img99.imageshack.us/img99/7836/ramdisk6gb.jpg

32bit猿の主張する「具体的な互換性」=エロゲー出来ない発言のせいでオナニー糞猿でしか無いことが証明されてるしなwwww
HDDの容量見れば分かるように3Tどころか2Tも買えない糞貧乏猿である事は誰の目にも明らかwwwwwwwwwwwwwwww
無理して英語使ってカッコつける気持ち悪い中二病患者だしかなり重度の障害児かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 23:40:18.65 ID:1rFfGId00
ここまで非論理的な話しかないなら、どっちでもいいってことだろ
自分が使いたい方使えよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:14:05.87 ID:GRX9QsZz0
読んでないがいっぱい草はやすとその自体で負けだろ
ID:frOk0GIe0が一番馬鹿に見える
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:26:31.21 ID:Ij7vBPND0
だな
やたら草生やせば煽りや馬鹿にしてる意思表示になりえる
何て考えてる時点でもうね・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:47:36.50 ID:oU/oqL5n0
相手をけなすことで自分を保つのに必死なんだろ
そっとしといたげて
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 00:53:08.06 ID:GRX9QsZz0
どのスレでも話題の流れに関係なく唐突に火病を起こす時点で壮絶な自殺だろw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:00:39.53 ID:WrJfbgrm0
PCSX2もエミュの中では軽い部類になってきたな
wiiやNDSの方が今や重い
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 07:43:25.49 ID:qEBvGEGOP
いやいやw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:15:58.64 ID:g0qrIi4E0
自作スレにも湧いて出てるよ・・・
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:22:00.40 ID:WrJfbgrm0
湧いて出てるとかバカかこいつ
鬼女なみに監視して匿名を決めつけとか暇だなw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 11:24:49.44 ID:w5eF2vQM0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1338259409/800

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/01(金) 19:38:52.56 ID:0+MtKBEu
実用的なエミュで、現時点際だって重いのがwiiのdolphinとDSのDesmumeだからな
PS2のエミュは3コアまで使えるし、2コアでも既に軽いから低スペにも優しい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 12:44:29.50 ID:Q8FWIHcE0
匿名を決めつけるってどういうこと
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 14:41:27.82 ID:uECSEOVX0
分かりやすい特徴を持つ馬鹿Aと馬鹿Bが二箇所に現れたら、
別に別人であっても一緒くたに馬鹿としてまとめちまえばいいってこと
それで「俺はあっちには顔出してねえ!」なんてキレたところで、余計に恥さらしてお疲れちゃんwてなもんだし
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:17:56.82 ID:EDvUTGqP0
よくみつけるよなそういうの
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 15:24:49.03 ID:1XFr9KMI0
馬鹿を見つけたって騒ぐ阿呆のせいで馬鹿が住み着く。どこのスレでも同じ構図
構ってもらいたがってんだから触った時点で思う壺
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:32:21.11 ID:RjJhRFfi0
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:14:09.83 ID:l+ceRoAP0
どすぱらさんに食われたいっす・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 19:30:53.59 ID:Km2qdTA+0
>>466
俺も・・
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:34:40.45 ID:9z06GUTC0
ロベルト
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:55:59.71 ID:8kEgPYbx0
翼をブラジルに連れて行きます
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:03:22.82 ID:5JAjt9A50
自分たちは、マニュアル通りの訓練などはしてはおりません
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 22:22:03.42 ID:L9oxDHna0
本郷さん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:34:09.56 ID:3aMpw5HD0
サカつくのカーソルバグって解決方法あったのか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:12:55.46 ID:alrEyog90
ドラクエ8は2600kでも重いんだが
効果的な設定ってあんの
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:21:28.44 ID:MIrT52Lb0
Wikiのドラクエ8のページに色々書いてあるがその通りにしても駄目か?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:05:34.44 ID:V0HSu12g0
なんかps2のソフトって全体的にボヤっとした画質で見辛くね?
他はクッキリで見やすいのに
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 23:16:48.87 ID:qehyPe0uP
デフォはそうだな
俺もジャギー全開のくっきりドットが好きだわ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:51:21.46 ID:jqu1wBau0
ソフトレンダだとボケてることが多いよな
ハードレンダだとソフトにもよるが輪郭が二重になってるものとかもある
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 01:04:30.52 ID:35KHr3Fz0
Nativeでやってれば、そりゃボケボケだろうよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 07:14:36.71 ID:werZXyZy0
>>473
DQ8はGPU依存
CPUだけ変えても大して変わらんぞ
3770+HD7870で5xnativeまでなら安定だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:30:29.53 ID:uRY0EVWT0
3DMarkに新しいの出たで!
http://www.4gamer.net/games/143/G014363/20130203001/

まずは言いだしっぺの俺から行くべw
http://www.3dmark.com/3dm/120343

PCSX2にどのくらいのパワーが必要か知りたいからお前らも計測結果を貼ってくれ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:40:20.52 ID:GZioQeIb0
はい次の患者の方どうぞ〜^^;
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:49:25.54 ID:35KHr3Fz0
お薬だしときますね
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 20:41:38.53 ID:QRB9C90Z0
アプリケーションバーのFPS表示とか解像度表示とかデフォでついてるのを非表示にする方法ないですか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:04:36.86 ID:1XOT33JF0
別に表示されてても何も困らないが
485385:2013/02/08(金) 22:12:55.41 ID:yqL4zCcS0
たしかに何も困らんよなw
タイトルバーとかウィンドウの枠を消したいっていうんだったら俺も賛成だが
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:18:58.93 ID:R++QG2En0
自分は基本フルスクリーンだから気にしたこと無かったけど
タイトルバーとか消したいならTranspWndsを使うといいよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:16:59.48 ID:yqL4zCcS0
おおいいなこれサンクス
488 【東電 79.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/08(金) 23:21:26.02 ID:QRB9C90Z0
>>484-485
<丶`∀´>は?一々上の方で数字が動いてたら目障りぢゃね?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:26:50.07 ID:yqL4zCcS0
フルスクリーンでやればいいんじゃないっすかね…
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:35:12.62 ID:/0Or7ZzL0
ほえっ!?
聞こえますか?聞こえる?
ほはい、ほい
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:41:40.91 ID:QqG1UEfC0
>>326
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

俺もHaswell待ちきれずに3770Kにした。
それほど性能良くないよね>Haswell
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:36:42.50 ID:uzMVwnPzP
え?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:39:04.54 ID:xkfgiEVz0
え?
494 【東電 74.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 00:40:37.99 ID:QwEDnjc50
>>489
イ奄ゲームはウィンドウでやる派だから
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:59:03.51 ID:+yev7aSP0
pcsx2の最新ビルド版いれてミンサガ久々にやってみたけど
最新型スペックなので動作は軽いので問題ないが
複数の敵と接触してもチェーンバトルにならないし
死んだキャラに死体撃ちされまくって削られる、生きてるキャラには攻撃もない
それさえ気にならなければ多分普通にクリアはいけるだろうが
普通に動かせる人は古いバージョンのものなら問題ないのかなこれは・・・
496 【東電 74.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 01:04:34.56 ID:QwEDnjc50
>>495
<丶`∀´>動作報告見てもそんなバグなんてねーよWWWWWWWWWWWW
<丶`∀´>最新版のくせに何改悪してんの開発
497 【東電 74.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 01:08:05.88 ID:QwEDnjc50
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19784513

<丶`∀´>こいつエミュ臭いんだけどwwwwwwwww
<丶`∀´>最初のロード失敗するとことかエミュくっせぇは
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:21:28.24 ID:vq5GXUMB0
ここも太郎の日記帳だから好きなだけ駄文を描けばええ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:27:15.94 ID:hnCtYRhG0
ほはい、ほい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 02:29:11.51 ID:2VeNcJcmP
サルゲッチュ2で水中に入るとfpsが2切ってしまう(通常時は60fps)んですが、対策ってありますか?
501 【東電 81.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 08:45:28.07 ID:3f96XFLi0
>>500
<丶`∀´>そんな報告ないぞ
<丶`∀´>お前のPC環境しらねーしエミュ設定もしらねーんだよ
<丶`∀´>まづこの二つ晒せ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:49:10.97 ID:2VeNcJcmP
>>501
CPU:Core i5 3470
RAM:8GB
VGA:GTX660
PCSX2 SVN(2/3/2013リリース版)
GSdx 1920x1080 Native x5
lilypad with XBOX360controller(Official Driver)
すみません、これで良いですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:08:16.35 ID:Kg9uZ/EA0
どすぱらさんの股間から出るいやらしい液体最高です・・
504 【東電 80.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 11:12:57.17 ID:3f96XFLi0
<丶`∀´>クランプモードってなに?
<丶`∀´>これ変えたら何が分かるんだ?

>>502
<丶`∀´>CPUが糞 今時i7ぢゃない奴なんていたんだ^^;;;;;
<丶`∀´>グラボだけ無駄にあげても意味ないから^^;;;;;;;
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:22:07.71 ID:t4T4JwoQ0
>>503
俺も・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:25:24.68 ID:vq5GXUMB0
太郎、低スペの皆さんに対して失礼な言動は慎みなさい
買いたくても買えない、欲しくても手に入れれない貧困層の方々なんですから
507 【東電 79.5 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 11:29:29.54 ID:3f96XFLi0
<丶`∀´>グラボだけ高性能にすればいいってゆう馬鹿がいたから説教してやっただけ
<丶`∀´>あとメモリ8Gとかなめてんの?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:50:57.06 ID:+mXnIt9+0
他人のPCスペック、バカにするやつって、人から蔑まれてバカにされる人間なんだろうなw
それしか誇れるものがないんだろうねwww
まぁ、必死にエミュやってる時点でお察しw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:55:29.55 ID:2VeNcJcmP
最近のゲームはGPU依存だしRAMも8GBで十分
PCSX2はCPU依存なのはなんとなく分かったけど、それでfpsが1/30になっちゃうもんなの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:56:23.21 ID:6HCISV9b0
GSDX scaling x5なんてしてるからじゃねーの?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:03:17.94 ID:pCy3mBdyP
ワイルドアームズシリーズは3とFしかまだやってないけど
この2つGPU依存なんだが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:19:10.24 ID:0CvRgsrLT
>>509
設定をNative x2ぐらいに落として試してみたら
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:19:05.82 ID:z3t2m8Fo0
動作に不具合あったらnativeは当然試してるんじゃないかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:14:08.66 ID:vkJPy/Vl0
PS2エミュ GPU依存
Wiiエミュ  CPU依存
PSPエミュ GPU依存


すさまじくビデオメモリ使うよPS2エミュは
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:26:04.22 ID:FnMtCTmb0
IntelHD4000でも動くのだろうか
FF10が出来れば満足なんだけど
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 16:37:49.42 ID:jrifB/2b0
知らないが3Dを動かすならHD5770程度のカードは必須。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 17:11:35.39 ID:I301i+Rl0
PSPエミュってそもそもまだWiiGCPS2エミュ程完成度高くないんじゃ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:26:59.95 ID:Kp25F9WF0
PPSSPPとかいう、新しいエミュが開発された。
もの凄い勢いでアップデート中。
このペースだと、今年の夏頃にはJPCSPを抜く。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:32:50.25 ID:Krfq1qwW0
>IntelHD4000でも動くのだろうか
FF10は持ってないので知らないが
SVN5540以降辺りはGSDXの改良が凄い勢いで進んでるんで
ソフトウェアレンダでならいい感じで動く可能性は高いんでないの
といい加減なことを言ってみる
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:41:47.15 ID:0ZJCBnAB0
>>518
>今年の夏頃
来年の間違いだろ
まだ音もマトモに出ないし起動できるのほぼ僅か
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:47:04.41 ID:jrifB/2b0
JPCSPはデキないやつが手を出してはいけない好例
522 【東電 86.4 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/09(土) 18:58:12.50 ID:3f96XFLi0
<丶`∀´>PSPエミュって動くんだよな?普通に
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:41:43.00 ID:hVMRzj3L0
JPCSPはJAVAってだけで論外
flashは仕方ないが出来るだけAdobeには関わらないに越した事はない
DSはアス比固定すると表示面積が小さ過ぎる上に分割されてお話にならないが
PSPは普通にPCで遊びやすいかもな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:46:33.42 ID:I301i+Rl0
>>522
一応動くけどSonyの変なやつ入れないと音がでないとか変な仕様があった気がする
使ったのだいぶ前だから今どうなってるか知らんが

多分変わってないんだろうなぁ・・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:52:57.01 ID:SjWARWdu0
>JPCSPはJAVAってだけで論外
>flashは仕方ないが出来るだけAdobeには関わらないに越した事はない

これの関連性がわからない
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:57:38.26 ID:DwHzr3UE0
>>523
javaはオラクルじゃね?
まあむしろオラクルが良い印象ないが

flashにもjavaにも言えることは、今管理してる会社は元々開発してた会社じゃないってことだね
527 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:07:48.13 ID:uzMVwnPzP
馬鹿ってほんと物知らないくせに知ったかかますよな
まず恥ずかしいって自覚を持ったほうがいいよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:08:02.13 ID:53xS5nnU0
パソコンが過去の遺物となった十年後「x86、x64ってだけで論外」
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:10:14.64 ID:TAAiO4Dc0
馬鹿な奴ほど口を開いて文句だけは一人前
530 【東電 71.6 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/10(日) 00:58:39.74 ID:T0ZOELIe0
<丶`∀´>ライドウアバドンやってんだけど
<丶`∀´>3D11でやってて文章が出ると画面が波打つんだけど
<丶`∀´>ちな最新版
<丶`∀´>これって仕様か?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:12:18.07 ID:keXMX8BT0
>>523
> JPCSPはJAVAってだけで論外
> flashは仕方ないが出来るだけAdobeには関わらないに越した事はない

(´_ゝ`)プッ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:13:20.12 ID:9mgfSfUDP
>>510,512,513
すみません治りました
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:13:40.27 ID:JMm7TFG/0
うろ覚えだがライドウはD3D9じゃないと不具合あったはず
534 【東電 66.1 %】 【Dgamef1356178596333614】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U :2013/02/10(日) 01:25:08.68 ID:T0ZOELIe0
<丶`∀´>うろ覚え?お前在日か?まともな日本語も使えないのかよ

<丶`∀´>うる覚えな ちゃんと頭に叩き込んどけアホが
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:31:07.93 ID:/pal0CbC0
ひろし4ね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 01:41:22.36 ID:2BJZKhe20
不覚にも太郎にわろた
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:16:08.05 ID:OByVgn9j0
>>529
だってそれが馬鹿
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 10:35:45.52 ID:rXEUEJ1A0
辞書はちゃんと読もうぜ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:49:46.09 ID:lVkNfaVc0
mac book pro 2012 midでもドラクエ8が動作するね
fps常時45〜47ぐらいだけど戦闘の時は60までいく不思議
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:23:35.07 ID:WcKinAQJ0
クリエイター以外でMAC使ってる奴って大抵ブサイク底辺
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:55:30.39 ID:8xU86X8v0
一般人のMACユーザーは情弱じゃね。
ナイナイの岡村も周りがやめろやめろって言ってるのに
キーーッ!ってなって「もう聞く耳もたん!決めたわ!」ってMAC買った。
たぶんIPhone、iPadのイメージで格好いい!勝ち組だ!と思ったんじゃね。
まあ腐るほど金持ってるやつはパーツ代/修理代が馬鹿高くても、馬鹿高い
アプリ売りつけられても別にいいが金持ってないのにMACとかはリアル。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:35:02.52 ID:JiyDMoxM0
>>540
実家が開業医だけど職員全員mac使ってるよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 00:35:28.72 ID:za04RrcQ0
一般人のMAC好きはオタクの一種
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:01:07.71 ID:DJu+xcph0
ああでもMACは軽いから、ネットしか見ないやつなんかはMACでもいいと思うな。
x-アプリとかのメジャーなソフトはMAC対応してるだろうし。してたっけ?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:00:36.52 ID:W4UyELBHP
茂木健一郎がwindowsを糞扱いしたの思い出した
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:22:18.69 ID:VTyld0iFP
>>87
セカンドマシンにならMacはいいだろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 02:35:55.47 ID:ruFO4o/P0
茂木(笑)
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 06:50:01.33 ID:t9nnvpl80
macはお仕事用
winはゲーム用
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:42:56.71 ID:fSxlohMd0
クリエイター以外でMAC使ってる奴って大抵ブサイク底辺


キモ(笑)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:59:19.24 ID:qt+B0K8v0
芸術家や作曲家たちが使ってたからって昔パソコンブームの時に踊らされたんだろうな
その頃はそういうソフトがMACしかなかっただけなのに
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 09:59:22.75 ID:JkclLxeY0
MAC使ってる奴って大抵クリーチャー

まで読んだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:18:36.02 ID:/16MvBez0
まー、自作erも大概キモメンが揃っているけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:24:35.57 ID:uG5xRCR30
アウトオブメモリークラッシュなおんねえかなぁ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:42:28.32 ID:RqcRa0eR0
デブみっともねーから痩せるかしぬか選べ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:44:36.02 ID:p5JcP3hu0
>>553
文字通りメモリ足りねえんだろカース
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:48:14.19 ID:uG5xRCR30
>>555
パワプロプレイしてみろ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:44:02.48 ID:jD8T6TxN0
マッ糞なんてキモいガラクタ使ってる奴って
カルト宗教アホップル真理教に洗脳された基地外だけ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:02:37.97 ID:jjA1nYKq0
今時ZeroGS使ってる奴ほとんどいないだろうけど
ゲームによっては神だなこれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:08:09.82 ID:RqcRa0eR0
>>558
詳しく頼むゆうちゃん
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 19:01:26.78 ID:P1wd1rN90
ちわっス。
真一ス。
俺の初体験は18の時ッス。
俺、中学の頃からホモ自覚してて、ケツに指突っ込みながら、
男に掘られてる妄想しながらオナニーしてたッス。
そのころのオカズは、ゴツイ体育教師やカッコイイ先輩とか思い浮かべながらマラしごいてたッス。
そして、大学入ってジム通うようになって、何となく意識する男ができたんス。
30代半ばくらいで、角刈りの職人風の人で、かなり鍛え込んだマッチョなんスけど、
それほど絞ってないガチムチって感じでバルクがすごくて、腕なんか丸太ん棒のようで、とにかくデカかったッス。 れが俺の始めての男との体験で、その後、度々しゃぶらされるようになり、3ヶ月後にはケツも捧げたッス。
その事はまた機会があったら書くッス。
失礼したッス。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:38:52.57 ID:9EhXeO7s0
>>560
俺も
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:57:08.60 ID:0z/yTBQz0
素人が質問なんだが
PS2買えばいい話だと思うけど
エミュでやることはロマンかなんかなの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:00:04.03 ID:nFyGfArJ0
パソコンで動くのを確認するのが楽しいんですよ
実験みたいなもんです
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:00:26.26 ID:1AQRWl1G0
高画質で出来るから・・・
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:01:40.38 ID:B6+PemZB0
本体が邪魔臭いんだ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:02:13.82 ID:RqcRa0eR0
実機では出来ないことがある
実機には超えられない壁がある
そして実機にはないロマンがある
もういいだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:03:38.31 ID:v5DlB/ZN0
コード入れるの簡単
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:06:24.84 ID:p5JcP3hu0
実機(笑)の解像度ってこんなもんだからな。
http://img845.imageshack.us/img845/7421/pcsx2res.png

他にはいつでもセーブが大きい。まあ、カスPCのやつには死ぬまで分からんよ(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:08:34.69 ID:kLwJ6CsU0
ロード時間の短縮
どこでもセーブの圧倒的な快適さ
動きがとろいところは早送り
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:10:55.63 ID:RqcRa0eR0
メタルギアソリッド2の最適化はまだか
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:11:31.68 ID:za04RrcQ0
壊れかけの実機ももってるけど>>569の快適さを味わうとわざわざ買いなおすのは馬鹿らしくなるな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:22:04.76 ID:6c++/9fe0
つーかマジでモニタ解像度はFHDまでで止めて欲しいわ
4k2kあたりがデフォになったらゲームに限らず解像度のせいでゴミと化す遺産が相当あるな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:24:23.58 ID:RqcRa0eR0
惜しむらくはAAの精度が低すぎて
解像度が上がれば上がるほど綻びが露呈する
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:25:27.46 ID:XOgbAufA0
>>560
おっすおっす
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:27:07.40 ID:KdmJSA7t0
教えてもらったんだから礼くらい言えよ素人
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 23:29:44.40 ID:+meF0VPZ0
PCSX2があるからって本体とソフト売り払ったら違法とか言われて
押入のスミに眠ってるわ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:03:43.48 ID:5vLHOiQJ0
高速化はマジで便利だよ。
RPGとかシミュだと手放せなくなる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:05:18.40 ID:8g6ab+hX0
高速化ってどうやんの?ゆうちゃん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:07:12.16 ID:BA6fVBT9P
あとメディアの入れ替えが面倒ってのもあるな
クリックするだけで好きなゲームがすぐに始められるのは大きい
細かいところだと、最初のPSのロゴ表示がうざいからそれを飛ばせるとか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:11:50.59 ID:zhw4sSx50
>>569
早送りはほんと便利だよな
だだっぴろいマップマラソンさせられたときとかこれないとやってられん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:12:31.13 ID:lmbhC7CF0
>>572
粗が気になるならWindowでやればいいだけだろ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:12:49.41 ID:8g6ab+hX0
早送りのレクチャーまだか、ゆうすけ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:14:22.20 ID:YemYVBfR0
tabとかshift+tabとか
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 00:15:14.16 ID:8g6ab+hX0
>>583
サンキューゆうちゃん
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 02:58:57.62 ID:6oS19g+C0
>>575
亀だけどありがとう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 05:16:41.73 ID:xQQDsvwq0
どこでもセーブのおかげでDQ5のメタルスライム仲間にできました本当にありがとうございます
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 06:41:13.48 ID:gsTrxs7Z0
PCSX2のおかげで彼女ができました (23歳会社員)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:34:20.72 ID:E7fUmc1u0
>>572
FHDがゴミだろw
早く4K普及してくれ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:23:16.59 ID:qbmtzx2+0
アヌビスやMGSって、まだ快適に動作しないの?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 09:24:03.38 ID:M+GNTDRT0
アヌビスならYoutubeで動画見たことあるから快適に動くと思うが
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:25:53.08 ID:BA6fVBT9P
大画面でプレイする場合は、4Kくらいはほしいな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:29:57.75 ID:8g6ab+hX0
アヌビスは不具合だらけだぞ、ゆうちゃん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:30:12.23 ID:Pe71dBiI0
大画面でプレイする場合は、4Kくらいはほしいな(キリッ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:42:18.32 ID:ioZkgQq50
アヌスは不具合だらけだぞ、ヴぁいおちゃん(キリッ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:45:12.58 ID:wLK74voW0
JPCSPはJAVAってだけで論外
flashは仕方ないが出来るだけAdobeには関わらないに越した事はない
DSはアス比固定すると表示面積が小さ過ぎる上に分割されてお話にならないが
PSPは普通にPCで遊びやすいかもな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 15:34:40.58 ID:pt48zP4c0
>>568
お、これは地味に参考になる一枚
x2にした時の差が大きいんだなぁ、ウチはx4だ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 17:07:20.69 ID:S4YSaPU50
やめなよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:16:30.51 ID:lmbhC7CF0
native xnだと黒い縦線出るだろ。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:27:30.53 ID:5vLHOiQJ0
スケーリングは、むしろ黒線出づらいだろ。
ナムコのタイトルは出やすいけど。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:41:08.40 ID:lmbhC7CF0
俺は鉄拳5がヘビロテだからnative xは全部ダメなんだよ。
1200x1200が限界
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 18:45:32.01 ID:5vLHOiQJ0
鉄拳5だったら、PS3のDRでいいじゃない。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:07:48.91 ID:YemYVBfR0
>>601
すでに販売終了してなかったか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 20:55:43.25 ID:E7fUmc1u0
>>600
一応1200x3000もいけるよ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:03:06.65 ID:NoF9G7v60
実機の光学ドライブが故障したのでPCSX2を使うことにした。
PS2の中古買い直しでもいいんだろうけど,ときどきフレーム数が落ちてまったり進行する以外は
不具合が出ないので助かってる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:54:53.11 ID:lmbhC7CF0
>>601
PS3使うならTTT2やるわ。
しかし海賊無双2もジョジョも三國7もPS3専用だしまだまだ現役だな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:19:11.61 ID:Rxdi/gRk0
E8400 GT9600からHD7770に変えるのと、E8400からE8600に変えるのとどっちが体感上がるかな?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:28:42.77 ID:fzLJNeEs0
かわんねーよ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 01:55:22.98 ID:i4N/00abP
まじで意味ない奴
古い環境を延命するより
新しい環境作ったほうが100%意味ある
ほんとにもったいないからやらないでいい
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:03:16.35 ID:Rxdi/gRk0
エミュのためだけに新しい環境を作るのもが俺にはもったいない
グラボで効果でるならグラボは次の環境でも使えるから交換してもいいかなって思っただけ
意味ないならやらないけどな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:08:43.26 ID:QHfQmND40
でっていう
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:10:25.51 ID:7nlciqaI0
なら意味あるわ
今のうちグラボ買っとけばええで
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:15:52.18 ID:m/xbR++z0
お前はPS2エミュなんてやめた方がいい。それか豆でもやってろ。
無駄に高スペックなCPUにグラボ積んで大容量メモリ積んで高負荷な
アプリ走らせて遊ぶのが漢の浪漫だろ。これでもクルマやバイクなんか
に比べたら全然安上がりな趣味だ。お前は下の下。ゲゲゲだ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 02:31:37.97 ID:IHBmOaLu0
E8400なら耐性いいからE8600変えるまでもなく炙った方がいいに決まってるだろ
しかもグラボならゲフォにしろ祐介
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 03:27:24.21 ID:6bB+Qrf40
化石ゴミGPUから現行ローエンドGPUに変えても糞の足しにもならん
E8xxx世代のCPUでもVGAだけまともな物に変えたらソフトによっては結構変わるものが出てくるのと
使いまわしが出来るからケチくさい真似しないで最低でもHD7870くらいは積んどけ
後、radeonは最近のドライバの超加速でリリース当時から今を比較するとパフォーマンスは別物になっているがそれはベンチマークやPCゲー
での事でPCSX2上ではどう働くからは知らん
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:09:27.83 ID:Oqwz2EYs0
>>606
どっちも微妙
まだA10-5800Kに乗り換えた方がまし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 08:41:41.25 ID:TsE4Azdx0
>>606
www.anandtech.com/bench/Product/54?vs=404

E8600ももはやsandy世代のペンGと勝ったり負けたりな性能だぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 09:06:09.89 ID:/sro8kAK0
このエミュでSandyが出た当初、E8600(@4GHz)→2600K(@4GHz)にかえた時は、
1〜2割程度はやく(軽く)なったと思った。
CPU以上にメモリも重要かと?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 10:47:06.28 ID:b+yz56t10
>>606
E8400→Q9650に替えればかなり変わる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 11:13:08.24 ID:IHBmOaLu0
HACK使うなら、3コア以上あれば圧倒的に変わる
しかしシングル性能に関しては、ほとんど同格だけどなQ9650
でもPCSX2なら、一部の重いの以外ならE8400あればフルスピードで回るが
これがwiiのdolphinなら低スペ乙で終わるぞ、祐介
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 13:08:45.35 ID:QHfQmND40
AMD(笑)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:39:29.85 ID:hkr+JVVf0
2012年6月頃まで使ってたがグラボがぶっ壊れてインテルHD 2000でスローで泣く泣く使えなくなったが
最近のPcsx2 r5555落としてやったら普通に動くじゃねーかwww
画質はPS2じゃないとまともに動かないけど東京バス案内普通にプレイできて感動(笑
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:44:34.72 ID:IHBmOaLu0
ゆすけ中々マニアックなゲームしてるな()
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 02:35:07.50 ID:kvhS8vhp0
r5556で追加された新HW Hacksを適切に設定すると、アップスケーリングした時に出る黒線を除去出来るみたい。
イリスのアトリエ グランファンタズム、金色のガッシュベル!! 激闘!最強の魔物達、の黒線が
0500 0500にしたら消えたってコメ欄で報告されてた。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 04:13:17.95 ID:MStWE6gZ0
もうr5559でてるのか、更新はえーな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:02:22.11 ID:FNhqPDa00
0500って何だよ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:17:15.69 ID:MS9Yvw2Z0
TCオフセットだろ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:19:00.79 ID:y+MuBOvP0
サクラ大戦ミステリアス巴里で試してみたら黒線消えなかった^^;
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 11:48:11.98 ID:LrQ3cPbX0
>>626
TCオフセットとはなんや祐介
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:40:47.24 ID:3V5cnSgq0
>>626
自分で動作チェックもしない(出来ない)奴なんぞほっとけ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:58:28.91 ID:LrQ3cPbX0
御託はいい、さっさと質疑応対せんかい祐介
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:02:32.11 ID:qZ7tALW30
情報欲しいのに他人から馬鹿にされるような態度取っててもどうにもならんぞ
VIPとかの糞ガキじゃあるまいし
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:33:50.66 ID:y+MuBOvP0
>>623
コメ欄ってどこ見ればいいの? wikiだと思ったけど見つかんなかった orz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:47:36.84 ID:FNhqPDa00
鉄拳5でも消えない。つか1200x1200で充分だわ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:48:49.66 ID:kvhS8vhp0
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:55:25.85 ID:kvhS8vhp0
>>633
500 500以外の数値も試してみた?
FF10は0 650がいいとかGOWは350 350がいいとか、色々と向こうのフォーラムでは議論されてるぞ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:21:06.12 ID:e+JaBvNr0
FF]やGOWで縦線入るとか聞いたことないな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:27:37.39 ID:kvhS8vhp0
>>636
縦線だけでなくアップスケーリングした時に出る変なモヤとかも消える
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:29:33.85 ID:kvhS8vhp0
FFXはメニューに縦線入るらしいぞ
http://forums.pcsx2.net/Thread-GSdx?page=377
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:57:44.44 ID:/gOuFlQa0
まあすごいっちゃすごいけど取れるのは本当に小さな線だけで
シンフォニアとかプレイ不可レベルにウザい縦線はまったく取れない
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:25:25.50 ID:0pq9mTT00
FF10でとりあえず500 500試してみたけど線は消えるね
Texture filteringは切っておかないと駄目
http://iup.2ch-library.com/i/i0854291-1360822994.jpg
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:26:43.30 ID:qO2Db+po0
オフィシャルからプラグインだけ更新してFFX試したらOPのユウナの顎あたりに縦線が入ってしまった…
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:30:42.45 ID:IOe3+NTu0
http://forums.pcsx2.net/attachment.php?aid=42451
ちなみにこれって何てゲーム?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:33:23.43 ID:0pq9mTT00
>>642
デメント
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 15:39:56.95 ID:IOe3+NTu0
>>643
ありがとう
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:15:28.58 ID:/gOuFlQa0
>>640
いやTexture filtering切って2D画像の線が消えるのは当たり前なんだけど
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:20:13.96 ID:FNhqPDa00
画像見てなかったが2Dの話してんのかよw
鉄拳5限定で試せよ。鉄拳5で縦線消えたら本物。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:32:34.73 ID:0pq9mTT00
>>645
FF10のハードウェアレンダモードではTexture filteringを切っていても線は出るよ
実際に上の画像は切った状態だし
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:36:47.81 ID:XgC/AugN0
Texture filtering無しはキツイなw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:46:23.19 ID:av0racRT0
ナムコのソフトとこのエミュは昔から相性が悪いのよ
5本くらい試してみたけど良い結果は得られなかったな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:53:04.52 ID:av0racRT0
線消すために画面汚くなるんじゃ何がしたいのか分からん状態だな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:30:32.14 ID:X6ja4Odx0
いくつか試した中にはフィルタリング有りの状態で
線が消えたものもあるから試してみる価値はあると思う
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 17:35:35.28 ID:j1T3aVMhP
何がしたいかって線消したいがためだろ
おまえ馬鹿だな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:18:21.22 ID:eY6xFEvA0
ナムコは開発環境が特殊らしく、色々と大変らしい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:28:19.61 ID:FNhqPDa00
FHDモニターで遊ぶなら1200x1200でも縦線出ないし充分だがな。
それ以上は大差ない割に一気に重くなるしSphere of curiosity (好奇心の領域)
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:33:24.14 ID:h5d6cjat0
鉄拳しかやらないならな
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:33:44.56 ID:hnwkObHn0
>>568
大差ない??
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:39:59.18 ID:MStWE6gZ0
PCSXのNativeって実機より粗い気がする
映してるのがTVかPC用モニタかの差なのかもしれないけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:48:01.24 ID:xnnfPuaM0
そりゃあブラウン管を想定して作られた画作りだからね
液晶は適度な滲みがないから、くっきりはっきり映って汚く見えるのは仕方ない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:29:51.97 ID:av0racRT0
ある意味とれたと言える
ttp://s2.gazo.cc/up/s2_12425.jpg
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:43:14.14 ID:K9C3Fm5aP
>>659
自分が使ってるverはシンフォ縦線出てないけど、何で出てるの
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:45:16.21 ID:LrQ3cPbX0
シンフォニアをわざわざPCSX2でやる意義なんてあんのか?祐介
dolphinでやれ、わかったか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:46:09.86 ID:iW9fOYcb0
割れISOなのを検知したら縦線出るんだよ
知らなかったの?w
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:47:15.81 ID:tg+/yWqg0
釣れますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:54:25.14 ID:3QrRYeh/0
やっとゆうちゃん連れました
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:55:47.60 ID:FNhqPDa00
テイルズシリーズってアニヲタ臭いから縦線あったくらいがちょうどいい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:58:31.71 ID:av0racRT0
>>660
解像度上げてるからだよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:02:29.04 ID:CHxeN5hl0
テイルズシリーズってサクラ大戦と同じ人が絵師をしてるの(?_?)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:03:25.11 ID:LrQ3cPbX0
ゆうちゃんエミュばっかとか無理しやがって
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:08:10.78 ID:MStWE6gZ0
>>667
作品によって違うな
藤島康介だったりいのまたむつみだったり合作だったり
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:58:35.03 ID:R5TWXiFX0
PCSX2でまともに動くゴルフゲームってある?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 01:07:53.08 ID:r5jt3gjJ0
黄金のラフ-草太のスタンス-
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:41:01.69 ID:LmCpRocl0
ゆうすけに笑うもんは、ゆうすけに泣くことになんで
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 02:57:10.71 ID:zAR8662n0
時事ネタでどん滑ってるアスペは死ねよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:09:23.35 ID:LmCpRocl0
目上に対する口の聞き方に気をつけろゆうすけ
死んで下さいだろがボケ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:38:27.62 ID:04DLPEKFP
横レスすまん


死んで下さい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 03:52:28.19 ID:LmCpRocl0
そういうことだ!こうちゃんと横槍でも侮蔑と謙遜語の狭間に位置する言い方だと
こっちも、よっしゃいっちょう死んでみるかー!!って気持ちにもなるわけだ
ちゃんと学習しとけよ祐介
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:41:16.37 ID:12RvJ8gH0
つまんないから消えて
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:50:22.78 ID:ofJapA5u0
RRってもう開発中止になったの?あれさえ完成したら好きなだけTAS動画作れるのに・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:14:30.13 ID:LmCpRocl0
目上に対する口の聞き方に気をつけろゆうちゃん
消えて下さいだろがボケ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:26:32.86 ID:yGOiQc/M0
ゆうちゃんとヴぁいおちゃんってどっちが偉いの?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:32:03.51 ID:z0Ns9Rdw0
ヴぁいおさんは古株だし当然ヴぁいおさんだよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:58:51.06 ID:yGOiQc/M0
自演乙
やっぱいつもいるのかw
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:01:01.98 ID:LmCpRocl0
ヴぁいおたんとかいうきもちわるいピザ呼べゆうすけ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:36:45.51 ID:etcFF+rt0
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

この馬鹿、削除ガイドラインの↑に該当するけど、大丈夫か
荒らし行為が溜まれば溜まるほど不利になるぞ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:40:54.76 ID:LmCpRocl0
日付変更線を跨いで以前から
過半数のスレが関係ない雑談や馴れ合いに終始してる現実を逃避してるのか、おまえは
ゆうすけ、お前は視野が狭いんだ食ってばかりで、不平不満ばかり
ちょっとは頭の運動も体使ったエクササイズもせんかい、ゆうちゃん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 13:50:20.18 ID:12RvJ8gH0
基地外が開き直っちゃったよ
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:06:33.23 ID:60AtFC3J0
つまらんけどネタでやってのかと思ってたけどまじもんの基地だったのか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:20:46.30 ID:etcFF+rt0
いつぞやのホモ荒らしと同じく、溜まれば溜まるほど2ch運営への削除依頼もいっきに通りやすくなるてだけなんだがな
その日一日の数レス程度なら削除人も(この程度で依頼聞いて消すほどでもないか…)とお目こぼししがちだけど、
キチガイが常駐して荒らし常態化すると動いてくれやすくなるもの
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:21:28.20 ID:LmCpRocl0
ピザには堪えるあいうえお
おまえら生きてて何が楽しいんだ
みにくいツラして、あげくにおわコンな腹して
どうなんだ、ゆうすけ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:30:23.67 ID:12RvJ8gH0
全部自分のことだろ
心理学で言う投影ってやつ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 14:34:19.81 ID:LmCpRocl0
その返しは温すぎるから
たるんだネジとお腹しめなおして
出直せゆうちゃん
後おまえは、ちょっと短絡的すぎて頭がゆるすぎだから気をつけるようにな、ゆうすけ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:26:09.93 ID:AXcfKMFS0
フリでやってるんじゃなく本当の基地外というのは滲み出るから引くわ
NGに放り込んで放置よろ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:29:27.76 ID:LmCpRocl0
おデブちゃんがお怒りモード
基本的にピザって自覚はあるのな自覚は
後は、無駄なプライドな!!
ゆうすけ、がんばれ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:31:52.99 ID:cH7sX2Jr0
最近このスレ見始めたんだけど
なにこの流れ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 16:37:07.65 ID:LmCpRocl0
アイナナーとか痴呆症の末期みたいに連日連夜叫んでたピザっ子が
まさかヴァけものとかいう古参ぶるおつむが弱いブタのことか
このスレで最もおつむが弱いゆうすけや虐めないから出ておいで
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:09:33.67 ID:PV9mugUb0
I7よりもTE27の方が好きだ。
2T-Gは最高!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:06:22.56 ID:cHlBClnH0
いつからかは知らんが三国志の文字が綺麗に表示されるようになってるな。作者サンクス
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 08:57:07.43 ID:knSXgvpf0
昨夜、また7人に廻されてたっぷり掘られたぜ。
デカマラ兄貴は噂どおり、本当にデカくて雁がすげぇ張って、上ぞりて、
しかも2連リングしたギンギンマラで、ケツとろけそうになったぜ。
言葉責めも受けて、燃えまくり。失禁しそうになった。
あとの6人も、ガタイとマラに自信のあるタフなバリタチばかりで、
競うように俺のケツにマラぶちこんでガン掘り・種付けしてくれた。
俺がマラしゃぶってる奴や、周りで見て自分でしごいてる奴は、
ケツ欲しくて我慢できなくなって、掘ってる奴にオイ代われ!の連発だった。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:05:54.72 ID:hJ+aH0JA0
アスペが老いるとこうなるっていうドキュメンタリーを見てるんだな今。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:10:57.60 ID:cvvuOUpf0
>>698
おう、しゃぶれ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:31:38.68 ID:FfKKxAp90
またアク禁になりたいのか? あん?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 12:47:22.54 ID:cvvuOUpf0
あんに吹いたわw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:06:37.82 ID:M41jmFKf0
あんあんあん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:20:40.41 ID:hx1eHxUn0
ドラクエ8が重いときがあるんだけど設定しないと重いまんま?
設定はデフォなんだけどどこ弄ればいいんかな
CPUはI5 2500K グラボはラデ7850なんだけど改善できるかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:23:50.04 ID:g3CmU6R+0
>>704
スピードハックのMTVUを有効にする
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:32:56.38 ID:FfKKxAp90
>>704
r1888つかってみ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:00:40.26 ID:hx1eHxUn0
レスありがとう
>>705
目に見える違いはなかった
なにか設定足りないのかな
その辺の適当に弄ってみたけど速度が下がってるだけみたい
>>706
ダウングレード?
r5350はだめなのかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:06:31.83 ID:SdigW8WK0
wikiの設定にしてもだめだったの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:07:27.16 ID:g3CmU6R+0
>>707
解像度を下げるとか
俺もHD7850使ってるからわかるけど3xまでが限界だよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:44:01.12 ID:21iwD3rM0
>>698
たまんねっす・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:03:52.79 ID:kVAu5N6K0
DQ8とかかなり昔の奴なら軽い
3年前のlegacy-r2186とか使ってみれ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:18:16.51 ID:hx1eHxUn0
>>708
明らかに改善した
だいぶ前に導入したんだけど実際やってなったもんでごめん
やる暇ないけどとりあえず初期設定だけはやっておきたくて
>>709
なるほどありがとう

ところでゲーム内の文字化けみたいのも改善できるかな?
wikiに全部載ってるならいいんだけど
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:44:25.95 ID:YYGWcm7R0
>>712
まずwikiをひと通り見てから書き込めばいいじゃない
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:12:55.30 ID:ZoWUD4hM0
>>703
とっても大好き
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:45:40.28 ID:CMJQwfCj0
荒らし死んだ? NG解除するぞい
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:52:21.31 ID:OkJmasQX0
なんかどのエミュスレにもずっと変なの沸いてるな
全部同じ基地外かね
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:03:00.75 ID:hJ+aH0JA0
>>715
死ねゴミクズ親父。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:03:33.00 ID:cvvuOUpf0
匿名掲示板でそんなこという神経質なおまえは向いてないよ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:04:40.76 ID:cvvuOUpf0
717じゃなく716の荒らしあてな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:15:38.23 ID:OkJmasQX0
1レスにいちいちつっかかってくるお前も大概だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:18:14.06 ID:YNeJ0nJaP
なにこのきもちわるい流れ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:56:08.00 ID:6VH7EyVy0
すみませんが、教えてください。
PS2のエミュレータを実行したんですが、ジョイパッドが使えないんですが?
どうしてでしょうか?
パソコンはスリムタワーでセレロン機です。
お願いですから、返答に関係ないことは書き込まないでください!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:58:07.09 ID:/oBQfWGWP
>>722
情報少な過ぎ
CPU,VGA,RAM,OS,使ってるパッド,lilypadかもう一つのやつかどうかくらい最低限書け
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:59:12.67 ID:YN0M0f0g0
PCを買い換えて下さい
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:00:36.52 ID:6qy0ddOC0
回線きって今すぐベランダから投げ捨てろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:06:51.63 ID:J2QiTRPH0
GGXX無印
ゲームが起動から選択して始まるまでは実機並みなのに、
戦闘スタートになるとスローモーション・・・
%見る限りハードの余裕はあるようだけど。

D3Dをソフトウェアにしてかなり改善したけど、
まだやっておくことってある?
wikiには記載なかった。

結構2Dもうまくいかないもんだね。(´・ω・`)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:13:21.30 ID:AF8tkL2n0
パソリロをやろう
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:14:38.12 ID:bS25C7Ea0
なにこのスレ・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:20:22.48 ID:oqylcqoj0
>>728
プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol96
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:42:28.52 ID:07LTTi+q0
それよりたまにはこれ見とけや
http://www.youtube.com/watch?v=dXD-KzMzcQI
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:42:39.49 ID:Jtg0Sffr0
どすぱらさんの極太から出るいやらしい液体最高です・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:28:34.19 ID:oahyvD6W0
色々と進化している
733 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 04:37:44.60 ID:cKg3cPB+P
>>730
この歌めっちゃ好きだわ俺
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:30:58.67 ID:eYbC5gFf0
スレ違いかもだけど指南よろ。
状況はこんな感じです。
PCSX2(r5350)でCDVD起動(急速)
1)ISOでFF10起動→『SquareSoft Presents』と出てきて普通に遊べる。
2)ISOでFF12起動→『DVDプレイヤーが起動できませんでした』と出て起動できず。
3)正規ディスクからFF12起動→プレイできるが、読み込みなどで止まることがあり快適にプレイできない。

FF12をISOで起動するための解決方法の指南おね。
【参考】
OS:Windows7 64bit
CPU:i7 2700k 3.5GHz
RAM:16GB
VGA;NVIDIA GeForce GTX560
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:38:30.48 ID:67gocNA80
実機で起動してしくじったらディスク損傷
損傷したディスクから吸い出したんだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:43:18.36 ID:eYbC5gFf0
>>735
実機でも正常に起動しますw
自室にTVおいてないから PCで遊びたいだけですw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:44:20.45 ID:oqylcqoj0
スパロボOGやZした後だと、MXはドット解像度が低すぎて
内部解像度あげても粗が際立つだけだな
すさまじい進化を感じたわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:47:34.44 ID:jrkIDs5B0
>>734
ISO化しなおしてみたら?
ただのデータ破損かもしれないし
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:47:53.10 ID:67gocNA80
>>736
ちなみにr4690のデフォルト設定でFF12現在起動中だよw
環境はXPロースペだから全然違うけど
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:47:58.22 ID:sTOJkrrW0
>>734
http://redump.org/disc/16208/

ISOのCRCが↑と同じか調べてみろ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:51:41.17 ID:+F5JLArlP
FF12は普通に起動するから、推測だがISO化で失敗してる可能性が高いな
ISO化のソフト変えてみたら?現在、何使ってるのか知らんけど
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:57:56.26 ID:eYbC5gFf0
>>738
DVD Decrypterで2回ほどISOしなおしてますが、いずれも起動しませんでした><

>>739
r4690 場所がみつけられなかった;;
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 11:58:06.58 ID:oqylcqoj0
円盤が生きてるなら、おかしいもクソもISO化に失敗してるってだけだ
CRCだのMD5でバイナリ合ってるか調べれば早い
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:06:46.46 ID:eYbC5gFf0
>>741
  ImgBurnに変えてみたらISOで起動できました!!
  ISO化 失敗してたようです(汗)

ご指南ありがとうございましたm(_ _)m
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:12:15.95 ID:oqylcqoj0
おまえらめずらしく優しかったな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:19:53.57 ID:67gocNA80
俺がたまたまFF12プレイしながらスレ覗いたからなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:25:31.04 ID:jrkIDs5B0
変な流れだったから軌道修正しなくちゃね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:32:27.61 ID:+F5JLArlP
>>744
いえいえ、どういたしまして
うちの環境だと普通に動いてたから、一応書いておいた^^
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:40:29.82 ID:eyfXxlNH0
>>737
ドットって
知りもしない用語を使うから馬鹿がバレるんですよ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:56:51.00 ID:c0ukg7rM0
>>749
スパロボ的に理解できる問題ない範囲だと思う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:58:15.81 ID:cKg3cPB+P
あいも変わらずageでしょうもない質問しといて安価で単芝付けるきもちわるい糞野郎がおるな
とりあえず、試せること試してから文句いえよ

おまえらがアホみたいに優しすぎるから代わりに文句言っといたで
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:16:09.94 ID:Gx9sSvWB0
高解像度に慣れてから実機で遊ぶと、いかに潰れてしまっているかがわかるな。
FF12とかマジでもったいない。
HD版を出さないのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:18:25.35 ID:t+/z/LTx0
いいから はよ しゃぶれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:01:17.54 ID:DFyITYNT0
はい
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:02:00.19 ID:te3SsTIC0
ハードレンダでドラクエ8の影を表示させることって今のところ無理?
GPUによっては表示できたりするのかな?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:14:37.91 ID:4qUzOhWR0
>>755
Enable HW Hacksを有効にしてSkipdrawを1にする
副作用があるかもしれないので注意
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:30:59.70 ID:2+crJd1S0
>>754
はいじゃないが
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:37:43.89 ID:9CUtwq8U0
その元ネタは不謹慎なんやで
人がしんでんやでしんでんやで
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:43:31.75 ID:te3SsTIC0
>>756
ありがとう
表示できたわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:46:44.15 ID:Lk813KMy0
>>758
人が神殿ねんで?
ダーマ神殿か何かですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:58:38.61 ID:7Awi3Iip0
しんでもダーマ神殿には教会があるだろ
あとはわかるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:49:25.03 ID:9CUtwq8U0
5560でスパロボMXの音声おかしいの直って完全動作になってるな
763 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 04:23:24.21 ID:fWUSX7xAP
スパロボインパクトはどう?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 06:52:27.06 ID:f0CFtgKO0
インパクトの戦闘画面はもう普通に動く
しかしMXは相変わらずだ
サウンドプラグイン変えても駄目
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 12:15:01.43 ID:WDXD/LuE0
そっかー
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:02:17.85 ID:DFBafG4C0
過去スレ見て既出なのは分かってるが、FF12をやろうとしたらスタートボタンしか利かない・・・
過去スレ見ても、ググっても解決方法わからなかったorz

コントローラーはPS3コンを使ってるんだけど、解決方法知ってる人いない?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:17:26.01 ID:9Z3sMJbl0
PS3用って常駐アプリを経由させないと動かないやつだっけ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:14:47.90 ID:AazPo1On0
>>766
エミュでのボタン設定をしているのに動かないなら、このあたりかな
http://www.gamedeta.com/archives/pc/ps3_pc_sixaxisdriver/
これでも自力で解決出来そうもなければ安いPC用コン買うか、PS2コン
持っているならばコンバーター噛ましたほうが簡単
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 17:42:38.77 ID:9Z3sMJbl0
確かPS3コントローラー用のコンバーターも最近出たはず
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:42:46.46 ID:UkKaV6BT0
G-SAVIOUR、最初のロード画面でフリーズするんだけど、
動く人いたら、設定とか教えて
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:08:27.15 ID:AazPo1On0
>>770
動かないときのお約束は
互換モード と 管理者権限で実行
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:41:30.19 ID:M25mqR4r0
管理者権限でなくPC使ってるやついんの?
For What?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:49:32.47 ID:SddU4C350
>>772
XPでセキュリティの為に管理者権限無いアカウント使ってたことがあるし、
Vista, 7だと明示的に管理者権限で起動する必要があるだろ。

PCSX2で意味があるのかは知らんが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:54:38.02 ID:ww1sh6Fq0
ゲーム起動しても特定の画面だけ真っ暗なんだが解決策あるだろうか
例えばアーマードコアラストレイヴンならメニューは大丈夫なんだけど戦闘中だけ映らない
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 23:22:33.76 ID:DFBafG4C0
>>767
そうです。DS3 Toolというソフトを使ってPCに対応させてます。

>>768
そのサイトと同じことをやりました。
FF12以外のソフトは大体PS3コンでも動くのになぁ・・・
でも、他ウィンドウを操作して、またPCSX2を操作すると動かなくなるパターンもあります
やはりPCコンを買うほうがいいのかな・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:13:54.46 ID:5OQZK/8p0
>>774
HW Hacksいじれば映るかもよ
それでダメならSWモード使うしか
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:43:09.88 ID:7blk0jVW0
情弱なぜ決まっては6年以上も前に開発が停止したDVD Decrypterで破損ISOを作成するのか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 09:30:17.95 ID:7O2HY2BN0
DVDFab HD Decrypterと間違えてるんちゃうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:12:01.31 ID:hKiTOKlU0
結局FF12がエミュで1番綺麗に見えたな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:14:01.46 ID:jSJKXUGY0
VITAで10出るが、エミュより綺麗なんか
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:18:14.89 ID:JLjwuujO0
見たけど眉毛がキモかった
女に見えない
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 10:22:22.30 ID:jSJKXUGY0
PSPがPSに毛が生えた程度の性能
VITAがPS2に毛が生えた程度の性能
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 11:15:30.61 ID:Sn4Q6NBa0
PS3やPCゲーを見慣れてしまうと、あんまり変わっているようには見えなくなってしまったわw
追加要素も無いようではねぇ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:34:02.82 ID:BN7k/J3d0
FF12って無印版よりインター版の方が面白いんだっけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:35:46.47 ID:7zf8DQJD0
面白いっていうか高速移動があるから面倒じゃない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:37:02.48 ID:ppdHgJGB0
>>776
一度試しにチェック切ってみたらゲームによっては映った ありがとう!
アーマードコアに至っては起動どころかフリーズするようになったが
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:37:53.07 ID:hKiTOKlU0
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:45:48.36 ID:KJN2eTjW0
PS2使ってたころ3倍速あるからインターのほう買ったけど
エミュたらターボあるから無印でも問題ないな
安いしオイオイヨ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:56:39.75 ID:0uEcUSIx0
>>780
PS3では出ないの?
何年も前からHDリマスターを待ち望んでるんだが
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:12:07.38 ID:Z6gmstWo0
VITAは映像の外部出力ができないのがなー
小さい画面に小さい文字だと目が疲れてやってられん
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:17:51.21 ID:NJKjcOtX0
VITAなんてPS3に毛が生えた程度の糞ハードだろw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 15:21:04.68 ID:0ouhXGmK0
vitaってPS2より劣るんじゃねーの?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:13:16.33 ID:jSJKXUGY0
内部解像度的にいうならそれはない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:02:45.81 ID:TLMpJ0TB0
PCSX2やDolphinの解像度で、例えばNativeの3倍とか4倍の解像度とか出来るけど、それって本来データとして用意されてるわけじゃないよね?
エミュ側で再構築して高解像度にしてるってこと?仮にそうなら理屈上では、何倍にも高画質に出来るってこと?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:21:06.57 ID:8zQfCNAB0
>>794
ラスタデータ(ビットマップ系の画像とか)じゃなくベクトルデータ(ポリゴンデータとか)ならその通り
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:26:04.35 ID:TLMpJ0TB0
サンクス。じゃあ画像だと高画質も限界があるけど、ポリンゴンなら綺麗に表示できるってことだね。なるほど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:30:10.81 ID:8zQfCNAB0
>>796
PS1のエミュで、高解像度設定にしてFF8をやるとよくわかるよ
GFのエフェクトは結構きれいになるけど、それでスコール達の顔グラフィックが良くなるわけじゃない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:37:39.42 ID:kPFr56zx0
ポリゴンは綺麗になるといってもモデルの頂点が増えるわけではないので、
カクカクなのはカクカク。
ドットが細かくなって線が綺麗に見えるだけ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:46:06.97 ID:HY6xw9AS0
FF10やってるけどハードれんだらで線がでちゃうのは仕様ですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:32:29.26 ID:5OQZK/8p0
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:51:23.73 ID:PKYEMC1N0
なぜかISO化できないソフトが有って困った・・・
・今の所鉄拳4だけなんだけど、どうやっても同じ箇所でエラーで止まる。

・もしかしてセキュリティ対策であるのかと思ったけど、ぐぐってもそういうのには
当たらなかった。

・ドライブ変えてもダメ、ISO化ソフト変えてもダメ、
 HDD変えてもダメ。

・薄い傷は中古だったのであるにはあるんだけど、研磨頼むコストが購入大を超えそうなので

・もう中古で一本買ってみるかな・・・   ←今ココ(´;ω;`)タスケテ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 21:58:14.26 ID:M1kvIRng0
捨てる覚悟でピーカールでも使って手で研磨してみたら
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:14:50.06 ID:Z6gmstWo0
研磨なんて業者に頼んでも1枚数百円じゃない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:22:12.37 ID:KJN2eTjW0
買えよそのぐらい
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:22:24.70 ID:keE8z4A60
家電店で売ってる傷取り剤で大抵の物は復活するし
中古屋で返された品も磨くと買い取ってくれたりする
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:23:44.93 ID:ZXm+tAqk0
歯磨き粉でも復活したなぁ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:41:30.21 ID:C+DAl3l/0
>>801
「tekken 4 ps2 iso」でググって上から2番目
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:46:20.83 ID:9B0yR66d0
>>807
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:52:55.71 ID:yydes2aMP
ググったがよくわからんかったから
まさかとおもってヤフったらそっちだった
これだからジャップは
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:04:54.31 ID:1ZI+LseM0
パナかライトンのDVDドライブで読めないレベルの傷はあきらめるしかないな
吸出しは昔の有名ソフトを低速モードで動作させた方が優秀だったりする
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:12:20.68 ID:nELtvUCr0
TSUTAYAでバイトしてこっそり研磨すりゃいいだろ
済んだら適当な理由ですぐ辞めちまえばいい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:27:18.14 ID:HY6xw9AS0
>>800
なるほど 仕様なんだね
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:54:23.61 ID:wK4p+dcw0
ところで、オススメの画面サイズってあるだろうか?
俺は1280*920でやってるが、なんか大きすぎる気がする・・・

実はビデオ設定も「これでいいのか?」って感じなので、ホント情弱は困るぜ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:56:00.92 ID:E5+UP7h/0
モニタのサイズにもよるだろうが
情弱以前の問題では
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 23:57:40.99 ID:jSJKXUGY0
え?
カスタムで実解像度がおすすめ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:31:04.44 ID:fyK3LEv90
>>814
使ってるモニタのサイズは23インチ。1920*1080くらいかな
でもPS2のソフトをそのサイズでやるのはさすがになw

>>815
ほう、そんな設定があったのか
ちょっと試してみる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:34:02.65 ID:sTR3BklR0
>>816
みんなそのフルHDでしてんだぜ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:37:05.13 ID:jZaSFgrW0
>>816
nativeじゃなくて*6くらいにすればいいじゃない
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:37:31.91 ID:f/AtNt390
大神やるならPCSX2かDolphinどっちがオススメ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:44:49.09 ID:GmiACVCD0
糞ゲー
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:49:04.46 ID:shmZBm1P0
鉄拳4なんて鉄拳史上最悪のクソゲーだから動かなくてもいいじゃんw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 00:57:05.74 ID:odVYlVYW0
FF10やってて思ったが、すごい綺麗だなwww ムービーはあれだがwwww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:07:22.92 ID:sTR3BklR0
FF10は今やると逆に凄さを感じるゲーム
10年前でこの演出やカットシーンかよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:09:05.26 ID:odVYlVYW0
>>823
ほんとそうやわ ガキの頃とはまた違った視点で楽しめるのもあるし面白い
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:14:51.82 ID:YcvwjxaJ0
確かに10は色々と凄い

でも10-2、おめぇはダメだ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 01:17:21.18 ID:odVYlVYW0
さすがにPCSX2でムービーの質はあげれないよな…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 02:26:05.56 ID:AXwi43fx0
FF10-2の戦闘システムには感動したけど
FF12はさらに上を行ってたから
やっぱりFF10-2は糞ゲー扱いになった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:08:47.15 ID:IZqKBDVa0
10が良くて10-2だけ極端に嫌う奴って変な奴ばっかやん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:14:49.46 ID:aG3NsUIM0
RPG自体、かったるい。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 03:33:40.78 ID:RD0TS9bT0
そのかったるさを軽減出来るのがエミュでやる一番のメリットだがなぁ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:02:16.37 ID:Nrb27HPb0
10無印は野村キャラでSFC古参に避けられてきたがむしろ昔よりストーリーはいい
この辺から自由度とギャグ要素がなくなってきたからそれを嫌う人はいるだろうが
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:15:37.88 ID:aG3NsUIM0
かなりのヘビーゲーマーな俺が辿り着いたのが格ゲーと落ちゲーと
バイオのマーセだな。格ゲーは一番濃密な時間を楽しめるしエンドル
フィンを一番大量に分泌出来る。落ちゲーはぷよぷよ15thなんかで
色んなモードやってるとパターンも読めないし飽きない。バイオ5
のマーセはアクションゲームの一つの完成系だと思う。ランダム要素
も多く飽きない。RTSにハマってた時代もあったが、ある領域に
達すると脳がほとんど働かずに単なる無意識な作業になる。ゲームって
そうやって脳を癒すもんかもしれんがRTSは特にその傾向が強すぎる。
ウエイト制シミュは論外。FPSは背景が変わるだけで基本全部一緒。
たまに映画見るノリでやるのは良いがそんなにハマるもんでもない。

以上ゲーマーズコラムでした。メストに投稿してくっか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:20:31.82 ID:wtuJ5ozC0
FF10は最初に投げたFFだわ
それまでと比べたらグラフィックは凄いんだけど
まだ探索途中のマップでも特定の場所に着いたら強制移動とかないわー
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:21:38.22 ID:Nrb27HPb0
FPSも色々属性あるけどな
何も昔ながらの脳筋ぶっぱなし系ばかりじゃない
ストーリー重視自由度をなくしたRPG型やportalのような謎解きパズル系、オープンワールドTPSに近い
自由度が高くフラフラと彷徨う箱庭系とか
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:35:10.07 ID:+wVkJ+Ey0
脳筋ぶっぱなし系のFPSってシリアスサムくらいじゃねーの
836 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:40:42.27 ID:dguD7FO1P
S.T.A.L.K.E.Rなんかおもしろかったわ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:44:10.70 ID:3Tkj5jt70
しばしば自分語りスレになるここはエミュスレの中でも特殊な気がする
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:52:23.72 ID:lUeHat780
ゲーム中にディスク交換するにはどうすれば良いの?
isoファイル読み込ませるとブート始まっちゃうし
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 04:55:12.11 ID:Gw+K5S2C0
FPSは大きく分けてスポーツ系(非現実疾走アクション、脳筋むき出しからある程度現実的なものまで)とリアル系(現実的)の2種類
撃ち合い目的ではないどっちに分けていいかよく分からないMMO型やマイクラ、Garry'sのように物作り箱庭ゲー、パズル、FPS型RPGなどもあるけど
>>835
真っ先に思いつくのがDOOM、QUAKE、painkiller辺りだなそういうのは
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 09:05:40.88 ID:zHsonUZM0
RTSは慣れると作業だね。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:15:51.93 ID:z5oUZ/6g0
>>832
FPSが映画見るノリとかムービーがメインみたいなFPSやってんだろ
QUAKEとかCSとかスポーツ系FPSやってから言え
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:34:06.61 ID:odVYlVYW0
FF10の黒線がどうやっても消えない… たすけて・・・
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:43:46.43 ID:fyK3LEv90
>>817,818
遅レスになってしまったが
よく分からんので解説サイト見ながらカスタムで、1280*920の設定にしてた
でも6*Nativeっていう設定のほうがいいのか?
っていうかちょっと設定画面晒すので、暇な奴だけでいいから悪いとこ指摘してくれ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3969200.png
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 10:46:31.02 ID:8wQVOsaf0
それでええやん
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:20:26.40 ID:NCtBBApk0
PS2Lunch更新乙
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 11:37:29.64 ID:fyK3LEv90
>>844
そうか、ならよかった
エミュとかPCゲーのMODとか色々いじって詳しくなったつもりでいたけど、やはり奥が深いな・・・
おまえら尊敬するわ・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:02:30.43 ID:IZqKBDVa0
まあな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:04:46.97 ID:AD2NNOLJ0
グランツーリスモ4で国際B級ライセンスの5番でフリーズするのは
解決できませんか?
PCSX2 1.0.0(r5350)を使用しています
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:30:33.54 ID:rApk61nA0
>>848
何か不具合があったらまずは最新SVN版を試してみましょう
http://buildbot.orphis.net/pcsx2/
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:44:35.01 ID:xIhmiO4H0
FF10は死人のアーロンにポーション使ってもHP回復してしまう不具合がなければNo,1
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:53:19.95 ID:leTfnGYz0
アーロンさんですら脇毛ケアしてるというのに!!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 12:55:12.35 ID:sTR3BklR0
スターオーシャンDCの最適化はやくしたもれ
2600kを4.5Ghzにしてもスフィア内でFPS4しか変わらん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:11:45.49 ID:X7NUhoC70
まじかよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:37:52.02 ID:xIhmiO4H0
うち低スペやけどr3800ぐらいでSO3DCはほぼ完動してたけどな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:39:20.84 ID:hcIXM+vk0
おいアホども

キーボードの認識のさせかた教えろ

キーボードでパッドのアサインする方法じゃねーぞアホ

タイピングゲームでキーボード使う方法だぞ

わかったかアホ

教えろ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 13:45:33.88 ID:hcIXM+vk0
i7ならビデオカードなしでもどのゲームでも180fpsくらいいくからなw

いかない奴は設定がアホなんだろアホwww

それはそうとキーボードの認識のさせ方教えて
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:02:06.26 ID:sTR3BklR0
どのゲームでもとかいつもの恥さらしi7以外ゴミ扱いする君か
同じi7使いとして情けない奴
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:06:23.48 ID:sTR3BklR0
>>856
おいメタルギアソリッド3を常時60出す設定おしえろ
どのゲームでも180行くなら楽勝だろ
早くしろi7オヤジ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:21:27.50 ID:8wQVOsaf0
あそことあそこにチェックを入れて、そっちのタブのそこのチェックを外して立ち上げる。
これでそこそこ動くはず
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:29:14.44 ID:rApk61nA0
>>856
まずパンツを脱ぎます
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 14:50:12.74 ID:jZaSFgrW0
なにこのカオス
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:05:22.11 ID:hcIXM+vk0
>>860
おいかぜひくだろつぎはやくしろ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:12:04.49 ID:aG3NsUIM0
wを3つにしてNGワードにブチ込めばいい。w連打するやつは100%アホだからだ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:36:33.31 ID:egWoRc2R0
↑ヤーイヤーイ見えねえだろうヴァーカwww
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:38:48.54 ID:MltkmBiJ0
      ,一'''==‐ュ、,,_     ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
     /  . : : : : : : : : : : \  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /   : : : : : : ,,,_: : : : : : ヾ/:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
   ム≠ー'" ̄~'''ー_\: : : : : /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
   j|           ヽ:: : :l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
   l、_   イ__,,,_.._、_   |l: : |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
  l}=、 `チC ̄`ヽ   |: : |Y     l|         ヽ
  {  lト {!    ,}   |: :|ノ〆    l|       ー-  |
  ゙t,,_.j  くミ、二,,ノ   7_/| /      l|       ー-  |
   | ノ           ゙" 'l / r   」{,        ヽ  |    ・・・・・・・・・
  | ゝ,‐           l,  ヘ_ _,,>ー=、_  /.    /
   \ =ー--、        ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /
 ・  ヽ ヾ≧  ′       ヘ   ===一       ノ
 ・    \´     /    | ∧            
 ・      ゝー┬イ'''"     |_ \≧≡=ニー   ノ   、
 ・       |、′  / ̄    ]、 ̄  _ニ=、     ,,..
 ・     /ヽ_/>'"      〃/」,,廴 /  ヽ \-‐ニ´
     /   「 ヘ    ≦〆 /   /_ο     _z
           \  /  /    {二=ー '"´
             /         \、_..,、_
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 16:47:15.13 ID:odVYlVYW0
やべえ ユウナの顔に線が入ってあしゅら男爵みたいに… ぐぬぬ…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:01:32.76 ID:bb4NpJzO0
wwwをNGしてURLを見えなくするテク
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:55:43.34 ID:hcIXM+vk0
てかなんてFUCKみてもキーボード認識ってかいてないの?

キーボードのキーはきくのにタイピングゲームやろうとすると

キーボードがありませんっていわれるんだけど

これどうしたらいいの!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 17:59:13.10 ID:hcIXM+vk0
ぐぐったら昔のおまえらに出会った

昔のおまえらもまたまともに回答してなかった

要するに

おまえらうんこだな!

うんこ!うんこ!

おいうんこはうんこあつめるところにながれていけよ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:01:58.58 ID:e41tAi2X0
このエミュはCPU(よりGPU重視だから
Wiiエミュなんかとは違う
CPUなんてどんな設定しても使用率なんてたかがしれてるけど
GPUはすぐにカツカツになる
ビデオメモリ2GBじゃ足りない
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:02:06.58 ID:mnthQssr0
なんというブーメラン
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:08:46.02 ID:hcIXM+vk0
GPUなんかいらねっつのwww

俺のPC GPUなしだけど60どころか120fpsくらいまでだせるってのwww
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:10:14.57 ID:hcIXM+vk0
PS2エミュでやるモンハンやFF11ができる

エミュ鯖にはどうやってつなぐんですか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:14:29.77 ID:GmiACVCD0
エミュ鯖で聞け
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:40:42.12 ID:e3k9HX8T0
グラボがいらないっていうならばまだ分かるがGPUがなかったら
マズイだろ、最低でもCPU内蔵GPUはいる、っていうかある
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:56:00.43 ID:jZaSFgrW0
>>872
お前真っ黒なディスプレイでプレイしてんの?
ある意味すげえ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:01:57.59 ID:aG3NsUIM0
>>867は見えてるから全角のw3つでないと消えない。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:23:43.01 ID:hcIXM+vk0
ところで

GPUって何?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:31:30.71 ID:rApk61nA0
>>870
いやPCSX2もCPUの方が重要だよ
何度言ったら分かるの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:49:02.52 ID:0fGpjHAN0
GPU使うのはアプスケだろ? 

x2ぐらいならGT650辺りで充分だろ
881 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:51:44.77 ID:dguD7FO1P
画質上げるならGPUは必須だから
動くことなんて前提なんだからCPU能力の重要度なんて言うまでもない
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:52:07.21 ID:jZaSFgrW0
>>878
ディスプレイに出力するデータを作成、ディスプレイへの表示を行ってくれる
データはCPUでも作れるが、出力はGPUしか無理
i7のGPUコアができる前は、チップセットがマザーに組み込まれてた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 19:52:45.97 ID:Ty3jKjAs0
もう(ハードウェアレンダで解像度上げなきゃPCで遊ぶ意味)ないじゃん
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 20:57:29.29 ID:h+8nae/V0
>>878
ゲフォースとかラデオンとかインテルHDとか言われてるやつ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:06:33.52 ID:e41tAi2X0
nativeで動くのなんて当たり前すぎて
エミュで動くって言うのは解像度4倍以上でAAかけた上で快適かどうかという議論だ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:07:15.95 ID:SitkZOYw0
もうすっかりGPUで定着してんのな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:15:09.46 ID:Gw+K5S2C0
VGAでもいいのよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:21:16.04 ID:0ktJMpyU0
まあ今だといろいろ活用できるからGPUってのも分かる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:29:02.61 ID:SitkZOYw0
NVIDIAは自社のコアをGPU、ATiは自社のコアをVPUと称していただろう
その話
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:00:12.03 ID:ApEB7AwC0
メーカー製のノートPCてほぼインテルHD4000ばかりだけどまともに解像度あげても動く?
HD3000ではちょっときついが
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:32:50.37 ID:jZaSFgrW0
>>890
多少の相性(入ってるアプリケーションの違いとか)はあるから、やってみて自分で確認するのが一番いい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:42:26.58 ID:xqFZRbSLP
メーカー製の糞ノートなんて買うもんじゃない
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 23:53:01.49 ID:nGNcSUA40
今まで普通に撮れてたんだけど急にF8でスクリーンショットができなくなったんだが同じようなことになった人いる?
思い当たる原因が特に無いんだOSはwindows7 sp1 64bit
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:20:07.56 ID:EiIAwDnF0
>>866
どんな設定でやってるのか書いてもらえんと分かりようがないが…

・GSDXのOr Use ScalingがCustomになっていてその数値が変
 →●x Nativeのどれかに変えてみる

・Enable HW HacksのTC Offsetの設定に問題あり
 →数値を0に

・PCSX2やGSDXのバージョンが古い
 →新しいものに変更
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:24:32.45 ID:FniXrhGt0
おいカスどもちょっときいてくれよ

俺のマシンは天下の最高CPUi7なんだけどさ

グラボなんて時代遅れだからもってないぜ

これでもPS2は60.5fpsくらいは余裕だ

だけどpspぜんぜんスピードでないんだが!

おいどうなってんだよそんなわけないだろ

なんでPS2がぬるぬるなのにPSPが動かないんだよ!え!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 01:30:25.82 ID:CKeWgGcz0
どうでもいいが無駄な改行するなボケ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:36:41.82 ID:kwFbszcC0
メールうつの初めての中高年みたいな文章だな
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:45:25.39 ID:GNQ9xjdU0
ノリが古いな。こりゃ40代後半から50代だわ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 02:52:47.42 ID:CKeWgGcz0
>>895
おっさん場違いだ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:12:37.49 ID:3/dPBPnY0
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:23:31.85 ID:CKeWgGcz0
>>900
気にしなくていいで ひろき
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 03:34:51.78 ID:3/dPBPnY0
>>901
うお 盲点だったwwww これだから情弱は…(震え声
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:40:28.19 ID:3/dPBPnY0
DQ8
r5565だと街中とかでの動きが遅くてイラッとする
fpsは普通なのに
 r5350だと普通だったのに
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:47:25.16 ID:cXCDrVyK0
ほー
DQ8くらいメジャーならそのうち対応するんでないか
なんか変わった影響が出てるんだろうけど
くりかえしだなー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 04:56:21.35 ID:dpHKHsWP0
ひろき君、1980x1080って何やねん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:17:59.48 ID:jX6hjhSp0
ひろき君さっさと寝なさい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:18:34.95 ID:jX6hjhSp0
あとコンピューターの名前に本名、全角とかやめなさい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 05:35:46.06 ID:3/dPBPnY0
>>905
すまぬ… すまぬ…

>>906
もうたくさんねたもん!

>>907
はい…
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:11:17.90 ID:Z2IH8+do0
r5565-vs2012のほうをつかえばいいんじゃね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 06:57:31.62 ID:ljn0OfPg0
ひろき君ファンクラブスレになってしまったw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:40:53.39 ID:ArmCs0U10
中学生みたいやなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 07:49:24.71 ID:3/dPBPnY0
酷いなあ…

当方23だす
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:48:24.89 ID:GKUMHjvX0
冗談抜きにユーザー名全角はやめた方がいい
それだけで動かない海外アプリとか結構あってうざいことになるから
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 09:34:36.97 ID:SEtnbnbeP
J( 'ー`)し ひろき しんじてるから 違法なことは やめてね
915ひろき:2013/02/21(木) 09:57:57.15 ID:Hq5PzoxU0
うん。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:11:42.41 ID:sXuV6ioF0
最近のこのエミュの仕様はやばい
AA×2とかでGPU使用率80パーセントとかになってる
どうなってんのさ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 10:56:22.22 ID:CKeWgGcz0
ひろき、メロンパンこうてきて
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:42:22.29 ID:+qf8tyst0
>>913
PCSX2も以前はパスに全角入ってると動かなかったしね
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 11:50:47.96 ID:FniXrhGt0
 
おいひろき!

なんでPS2よりPSPのエミュのが重いんだよ!

おかしいやろがい!
 
920ひろき:2013/02/21(木) 11:58:37.72 ID:Hq5PzoxU0
ごめんね。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:31:58.83 ID:lFCeDYa70
>>919
まだ発展途上で最適化があまり進んでいない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:06:59.47 ID:ogFxUgal0
コテハンつけてる奴は糞の法則。
3年ぶりにPS2エミュ起動してみたが今のPS2エミュすごいな。
最適化されすぎてて俺がびびった。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:19:58.83 ID:gVX7FOvcP
糞みたいなレスやめて
924ひろき:2013/02/21(木) 16:08:25.63 ID:Hq5PzoxU0
わかりました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:14:57.81 ID:3/dPBPnY0
ただいも なんか荒れてるしwww


>>922
ほんとすごいよね

>>916
僕も知りたいです
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 17:20:35.53 ID:AITunppF0
ひろきーいやらしいことしようや
927ひろき:2013/02/21(木) 17:25:24.28 ID:Hq5PzoxU0
いやです。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:32:31.88 ID:CKeWgGcz0
今日から、何かいうにつれ ひろきに語りかけることにしたわ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 18:34:25.00 ID:GNQ9xjdU0
>何かいうにつれ

身震いするほどの池沼臭
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:11:49.91 ID:eYSOIea+0
関西人なんだろ。そう信じたい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:25:37.78 ID:gZ+EiKDO0
元々そいつ池沼みたいなコメばっかりじゃん
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:37:14.36 ID:+qf8tyst0
ゆうすけやめて今度はひろきにするのか
933 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:44:29.80 ID:gVX7FOvcP
いや
濁点とスペースの使い方に池沼を感じるんだけど
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:48:56.89 ID:3/dPBPnY0
まじかよ… まじかよ…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:49:44.65 ID:0A6kzotO0
濁点?
936ひろき ◆i5dB9vhrMo :2013/02/21(木) 20:12:14.83 ID:ArmCs0U10
ひろき#ひろき
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 20:33:32.69 ID:wigX2heN0
うんこを煮ると、やっぱりすごい香りがするのかな?
938ひろき:2013/02/21(木) 21:17:28.77 ID:Hq5PzoxU0
します。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:18:09.02 ID:5JdigTMp0
>>891
うるせえ役立たず
持ってたらとっくに試しとるわ
持ってねえから聞いてるんだろ
何が試してみろだ
糞スレだからって調子のってんじゃねえぞボケ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:29:02.77 ID:reqpS4ka0
そっかー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 21:54:55.90 ID:5R0IJh8+0
インテルオンボの性能に期待するなよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:07:51.07 ID:P/hbY6Mw0
ユーザー名ひろきにしちゃった情弱だけどちゃんと直したよー
コンパネでアカウント名変えればいいんだよなwwwwwwww
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:17:33.74 ID:6yaea7cz0
ひろきはよしゃぶってくれや
944ひろき:2013/02/22(金) 00:24:16.81 ID:PWvCVi930
んぐっ…ちゅっ、ちゅぱっ…んぐっちゅぱぁ…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:36:17.63 ID:pevX8rfB0
こんな時間にそんな書き込みして死にたくならないの?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:06:33.12 ID:BxTqYHPn0
>>942
ひろきしゃぶれ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 01:59:55.98 ID:1BFUKqZM0
>>939
もってねぇなら最初からそう書けよ
調子にのってるのはお前の方だろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 02:06:41.06 ID:a0fEbOOD0
>>939
そういう君は役に立つのかい?
脅し文句なんて段々と聞かなくなるんだから、中学卒業までにはより客観的な話ができるようになった方がいいよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 03:28:46.37 ID:Dk30s7Tp0
ここで見たからデュアルモニターってやってみたけど結構ビデオメモリ食うのな。
あんま意味なくね、これ?
950 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:04:34.24 ID:tggHTjVzP
なんでいちいち意見を求めるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:13:54.94 ID:Dk30s7Tp0
いや、底辺のカスPには聞いてねえからw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 04:28:23.84 ID:z1ZrQDW70
なんでいちいち意見を求めるの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 05:12:38.44 ID:zP7wBhNa0
前にも書かれてたけど必要ないのなら無理にデュアルにする必要はないぞ
意味がないと思うんなら必要のないものなんだから
954 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/22(金) 05:53:23.41 ID:wfMivRMy0
なんでいちいち意見を求めるの?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 10:24:47.35 ID:BxTqYHPn0
いいからしゃぶれひろき
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:42:54.18 ID:T2dKi6W+0
こうれすか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:47:27.51 ID:014Uw/2Q0
PCSX2といい、PSエミュのePSXeといい、バイオ系は大体不具合無く動作するなぁ
グラもバイオ系は安定して綺麗だ。まるでHDエディションだな。

開発者はよほどのバイオ好きと見た
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 12:50:19.03 ID:6bRzUS4+0
メジャーなタイトルは最適化されやすいってだけじゃないの
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:24:28.86 ID:QicswPmh0
VP2も最適化してほしいです・・・
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 13:26:57.73 ID:BxTqYHPn0
ひろき隠れてんじゃねーよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:23:06.50 ID:P/hbY6Mw0
隠れてないよ!

ひとつの失敗でここまでなるとは思わなかった
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:28:09.18 ID:4B7WT1ML0
ひーろきー!セックスしよ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:33:36.65 ID:8UXK0AZ60
アッー!
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:38:42.53 ID:Lhu0r4g+0
      イーッ          rイ/
                  /:::ィ⊃
                /::::/
    .ィ===ャュ、      .ィヘ:::/
   /::::::::f rッ、ソ!    /::::::::/
   {::::::::::::`¨rし   .イ::::::::/
   ヽ::::::::::::::ゝヲ..≠:::::::::::,'
    j:::::::::::::::レ}!::::::::::::::/
  ィイ::-=====ニ=ノ:::ノ)::/
 l:::::::::::::=====ニ==イ:::{
 |:::::::::::::::-=====ニニ=',!
 |:::::::::::::::::::-====ニニ='i
 ',::::::::::::r:::::::::::-===ニソ:i
  ',::::::::::|ヽ:::::::::>─ニニレ=!
  、::::::::', 、 ̄o |弋jr'^iノ}|
    、:::::::', }::::::o::ゝ、j、_ノイ!
    、:::::::、|:::::::: ̄::`¨:::::::::::',
    、::::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::',
     、:::::::、::::::::::::::::::::::::::::::!
      `、::::::丶::::::::::::::::::::::::|
       ゝ:::::、、j:::::::::::::::::::::::!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:38:52.90 ID:+JJn+Fym0
                 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | |
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 14:51:10.41 ID:P/hbY6Mw0
いたすと動かすためにコスモスにするのめんどくせええええ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:04:16.14 ID:AkJyiGam0
なんでいちいち意見を求めるの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:06:30.21 ID:k2qbOfd00
意見好きなんだろ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:09:09.96 ID:8UXK0AZ60
俺に意見するんじゃねぇ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 17:24:39.37 ID:pVWb3j6G0
意見はするなって事だが、うんこはしていいらしい。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:12:53.14 ID:pz/Hp/vB0
ひろきーわしとすけべしようや
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:14:15.98 ID:BxTqYHPn0
ひろきのアナルを開発したいんだろ、わかるぜ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:15:48.73 ID:7Vg5wAWE0
>>957
しかし、バイオ4はGC/Wii版と差があるからdolphinでやった方がいいという
逆にPS2は思ったより低スペックだったんだなとよく分かる例
開発側もPS2バイオ4は移植はかなり苦労したと言っていたし
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:49:07.29 ID:J1P9arc30
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:51:59.95 ID:34Xs5ZlW0
移植秘話を読むと、移植というよりかは作り直したみたいだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:55:16.19 ID:BxTqYHPn0
フレームレート30でドヤ顔とか眼科いけよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:55:44.48 ID:YIVNbLPD0
dolphinのほうがいいとか情弱かよ
だったら普通にPC版やれ

ところで縦線出るゲームの解像度で1200より上で縦線出ない解像度ないかね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 19:56:42.68 ID:OAkMLN5m0
PC版はPS2の移植だから解像度低いんだよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:00:42.14 ID:7Vg5wAWE0
両方プレイしてぱっと見で分かりやすい違いは(PS2版)
・背景が張りぼて、オブジェの数が少なく全体的に粗い
・描画能力に明らかな差がありPS2版は総じて平坦なグラフィック
特にリヘナラドールさんをアップで見るとその差が明白
・照明撃ち落としても暗くならない

大爆死して新品500円で投売りされた任天堂にとって相当な黒歴史のGCだがあの外見によらずスペックは何気によかったという事実
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:03:08.38 ID:7Vg5wAWE0
後、PS2版はイベントシーンが低画質ムービーに差し替えられている
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:29:13.14 ID:4GpJej1A0
そうそう。
実際にプレイするとPS2版とGC/Wii版ではかなりの差がある事にすぐ気づくよね。
バイオ4はPS2版が元のPC版よりもDolphinでやるのが一番。ステートセーブもあるし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:31:06.46 ID:6bRzUS4+0
バイオスレになってるなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 20:48:53.35 ID:ZnjXO2PA0
ムービーの画質なんかはどうでもいいけど、Wiiのはそんな違うのか
照明打ち落としても暗くならないとか大事やん
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:16:41.59 ID:P/hbY6Mw0
>>978
ムービーの画質の悪さは異常だよな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:28:17.13 ID:ffiKDeh60
今年はゲームハードに金をかけるかな
PS4買おうっと
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:32:12.59 ID:7Q9SOBqk0
>>985
いつまでもエミュでPS2にしがみついてても仕方ないもんね
まぁ、PCスペック厨はしがみつくんだろうけどー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:34:23.97 ID:P/hbY6Mw0
PS4でPS3のゲームできなくなるんだっけ

発売されたらPS3のエミュ作るわーwwwとか言うやつ出てきそう

絶対ないだろうけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:36:07.10 ID:ffiKDeh60
>>986
PCSX2もDolphinも今使ってる3770kで十分でこれ以上のパワーいらないのと、
ハスウェル、ブロードウェルもサンディ以降から大した変化が無いので魅力が無い
まあ、俺自身PCに対しての情熱が薄れたってのもあるが

貧乏なんでね、もう、ゲームハードだけでいいや
11月までに金貯めてPS4買おうっと
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:39:36.58 ID:5DmVtE9U0
PS3ってプレイしたほうが良いゲームって出てるの?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:40:34.59 ID:ffiKDeh60
>>987
PS3のエミュは開発続いてるけど実用レベルになるのは、いつになるかわからん、Cellが変態だし、ムーアの法則が崩れてCPUのパワーアップも緩慢になったし
てか、PS4でも互換無理じゃんw 
PS3割れがしたければ、OFW3.55以下のPS3を中古で買ってCFW入れたほうがいいよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:44:36.45 ID:ffiKDeh60
>>989
ミリオンが1本しかないよw
FF13だっけ?
PS3は和ゲーがいまいちだな、洋ゲーは多いけどPCとマルチなんで洋ゲーはPCでやった方がいい
まあこの流れはPS4も同じなんだろうけど・・・
パッとするソフトが出なくて消化不良だな>PS3はPS2と比べて
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:49:59.42 ID:a0fEbOOD0
>>990
アーキテクチャはx86/x64だし、逆にPS4の方が簡単じゃないのか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:54:08.74 ID:ffiKDeh60
>>992
まあDCみたいにPCに近いからエミュはPS3より実現性はありそう、PS4も次世代箱も
どうせ洋ゲーマルチばかりになるのでPCでやった方がいいかもね
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:55:31.65 ID:6bRzUS4+0
PS3ソフトはクラウドで対応らしいけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:03:10.84 ID:T2dKi6W+0
FFの?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:39:50.82 ID:7Vg5wAWE0
シリーズ最速で値崩れを起こし10−2に次いで酷評されている13が唯一のミリオンとか皮肉だな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:03:51.75 ID:P/hbY6Mw0
次スレな

プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol97
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1361541760/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:49:36.32 ID:ZRG/ufXt0
u
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:51:35.87 ID:HfTI8URp0
銀河鉄道999ゲット
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:52:23.26 ID:Dk30s7Tp0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。