【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCSX2公式サイト
ttp://pcsx2.net/
pSX公式サイト
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
http://www29.atwiki.jp/emups2/
PCSX2開発状況
http://code.google.com/p/pcsx2/source/list

前スレ
【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1334015796/
2Socket774:2012/06/25(月) 23:54:04.20 ID:qDXa9cr6
最低限のスペックと推奨スペック

■最低限のスペック
■CPU:Core 2 Duo 2.0GHz以上 / Athlon64 X2 5000+以上
■メモリ:DDR2 DualChannel / 512MBx2
■グラフィックボード:Geforce7900GT / RADEON X1900GT
■OS:Windows2000 / XP
※↑一部の最適化されたゲーム・ある程度の再現性を持つ2Dゲームが動くレベル

■推奨スペック
■CPU:Core 2 Quad 3.0GHz以上 / Phenom II X4 3.4GHz以上
※↑CPUは出来ればオーバークロックするのが望ましい
■メモリ:DDR2 or 3 DualChannel / 2GBx2
■グラフィックボード:GeForce GTX 460以上 / RADEON HD4870以上
■OS: Vista,7(DX10,11対応のプラグインを動かすために必要)

↑の推奨スペックを満たしていても処理能力が足りず重いゲームソフトはたくさんあります。
また、エミュ側の問題でゲーム自体が起動しない、途中で進行不可になる、といった
単純なスペックアップだけではどうしようもない場合もあります。
動かない場合はソフトウェアの更新を待ちましょう。

PCSX2はr4865以降、
Speedhackの"MTVU (Multi-Threaded microVU1)"を有効にする事でVU1を分離し、3スレッドでの動作が可能になりました。
ゲームソフトによってその効果に差がありますが、概ねデュアルコアより3コア以上のCPUの方が高速に動作するでしょう。
3Socket774:2012/06/26(火) 02:07:27.53 ID:apPP6Qgj
>>1乙カレー
4Socket774:2012/06/26(火) 03:53:30.40 ID:3YhUNfTP
>>1
5Socket774:2012/06/26(火) 09:15:31.31 ID:lt+Zclx2
>>2
6RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/06/29(金) 18:45:41.87 ID:DRb/oSZD
>>1
ご苦労(^0^)ノシ

http://uproda11.2ch-library.com/354670qmu/11354670.png
http://uproda11.2ch-library.com/35467203X/11354672.png

MGS3バッチリwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
7RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/06/29(金) 18:52:00.35 ID:DRb/oSZD
前スレでテキストが表示されない、と逝ってたカスがいたな(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/3546752KU/11354675.png

この通りRADEONならバッチリ!wwwwwww(^0^)b wwwwwwwww
ゴミフォースとは違うのだよ!ゴミフォースとは!!wwwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwww
8Socket774:2012/06/29(金) 19:12:06.17 ID:pMEWZtJH
971 名前:RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. [] 投稿日:2012/06/24(日) 15:11:49.44 ID:uHSjXnWt
>>970
自分のコトを「人格者」とかノタマウすてまでカスな姦得のゴミ作品は
ボクちんの選ばれしPCには不適格なんでシリマセン!wwwwwwwww(^0^)wwwwwww

MGSとかwwwwPCが汚れるwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww
9Socket774:2012/06/29(金) 19:20:06.69 ID:wkzV96h6
なにか言いたいことはあるか?
10Socket774:2012/06/29(金) 19:21:32.11 ID:dT2LrhLR
信条変えてまでスレ盛り上げるとか勇者さん本気でツンデレっぽいね
対抗馬のプルジョワんびでぃあ派に期待
11RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/06/29(金) 20:31:11.04 ID:DRb/oSZD
>>8-9

694 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/06/29(金) 18:38:42.33 ID:W0qWinZK0
真のMGS-HDキタコレ!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwww

http://uproda11.2ch-library.com/354670qmu/11354670.png
http://uproda11.2ch-library.com/35467203X/11354672.png

姦トク・・・とかwwwwwwイラネーなwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
詐欺だしwwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwwwwww

696 :RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/06/29(金) 18:58:44.60 ID:W0qWinZK0
Vita
http://uproda11.2ch-library.com/354677BOm/11354677.png

オレ様(^0^)
http://uproda11.2ch-library.com/354670qmu/11354670.png

Vitaってドコが高性能なの!?wwwwwwwww(^0^)www
12Socket774:2012/06/29(金) 20:36:14.10 ID:jKCatVcB
勇者よ、猫画像が停滞してるぞ
アップしてくれ

お前のかわいいヌコちゃんを是非
13Socket774:2012/06/29(金) 20:57:27.76 ID:wkzV96h6
勇者のチンコ画像くれよ
14Socket774:2012/06/29(金) 21:03:16.82 ID:JnsX0GbK
15Socket774:2012/06/29(金) 21:05:40.85 ID:nUo98awJ
キチガイ画像注意
16Socket774:2012/06/29(金) 21:08:29.00 ID:dT2LrhLR
嫉妬だろうね
17Socket774:2012/06/29(金) 22:13:50.55 ID:wkzV96h6
>>14
グロ
18Socket774:2012/06/30(土) 07:50:21.55 ID:P4KKqCCq
勇者のアスペクト狂ってない?
19Socket774:2012/06/30(土) 14:05:06.02 ID:fhg4bJwh
アスベストか
20RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/06/30(土) 18:48:01.97 ID:w3rULskM
アスペルはゲロチョンビディア儲wwwwww(^0^)wwwwwwwwww

まぁともかく解像度を2048x1536ドットにしてAAx16&Shadow50にしてみた(^0^)

http://uproda11.2ch-library.com/3547823tW/11354782.png
http://uproda11.2ch-library.com/354783VPh/11354783.png
http://uproda11.2ch-library.com/354784fhc/11354784.png

しかしこのゲームって超★ツマンネーなwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
どうでも良いウンチクやカスナンデスの脳内妄想なんて苦痛以外のナニモノでも無いぞカス!!wwwwwwwwwww(^0^)wwwwwwwwwww
21Socket774:2012/06/30(土) 18:55:42.72 ID:KvUZh72U
脳に健康被害がおきているのか・・・
22Socket774:2012/06/30(土) 19:04:21.55 ID:4vdruQxB
>>20
hdコレクションより綺麗な希ガス
23Socket774:2012/06/30(土) 19:06:05.98 ID:wjDHZikE
HWじゃ再現度低いからなぁ・・いくら綺麗でも
24Socket774:2012/06/30(土) 19:13:29.74 ID:Xol/7eh4
大画面とか迫力ありそうでいいなー
自分はフルHDでも充分だし省電力とか目指せるものなのかしら
25Socket774:2012/07/01(日) 04:46:15.99 ID:bMh2otBQ
>>21
一応、キャラ作りに苦労してるみたいなんで
生暖かく見守ってあげて
26Socket774:2012/07/01(日) 20:17:10.00 ID:DvHIpbh2
省電力+静音化で5770から7750ファンレスに変えたら
KOFと鉄拳5が重くて遊べなくなってしまった。
ベンチ的にはほぼ変わらないから気にしてなかったんだがのう。
まあどうしてもやらないとならないわけじゃないから数年PS2はやめとくかな
27Socket774:2012/07/01(日) 20:57:58.66 ID:hmYMq+LQ
>>26
それなら7850にすれば良かったのに。
アイドル時は7850の方が省電力で、ロード時でも5770より少し大きいくらい。
それでいて性能は倍以上ある。

それに戯画かサファイアのオリファンモデルならかなり静音で、音も気にならないし。
28Socket774:2012/07/01(日) 21:07:42.94 ID:rCSNPqbn
鉄拳5なら、PS3のでいいじゃん。
29Socket774:2012/07/01(日) 21:12:52.62 ID:ZwTwC0UW
来るぞ…RADEONに選ばれし勇者が
30Socket774:2012/07/01(日) 21:34:03.94 ID:eHNHOcWF
>>26、重くて遊べないとか言ってるやつの大半が設定ミスってるだけというオチな気がする。
必要ないゲームならMGS同期のチェックや不要な修正パッチ項目は切れ、それが激重になる大半の原因だし
OSもXP以外ならエアロ無効にしてグラボの負担下げると劇的に変わる

ちなみに3DのKOFマキシマムインパクトシリーズがHD6670(GDDR5版)でもアップスケx3で60FPS越え余裕だし、
アップスケx4で50FPS〜50代後半くらいのFPSにはなる、2DのKOFシリーズならアップスケx6で60FPSも余裕だわ
31Socket774:2012/07/02(月) 00:11:05.47 ID:FfNUORVh
レスありがとう、catalyst12.6にしたらあっさり解決しました
付属CDの12.3だとダメだったようだ
32Socket774:2012/07/02(月) 09:45:33.26 ID:Xwz8fPyW
K55DRかK53TK使ってる人いたら使用感とか教えろください
デスクのtrinityを待つか迷い中…
33Socket774:2012/07/02(月) 12:49:29.34 ID:fvjxwmG+
>>32
FM1のA3870でバーチャとかやったけどちょっと重いくらいだから鳥町がいい。
バンパイアコレクションが死んでいたのはSSEの命令が足りないだろうと思われる。
34Socket774:2012/07/02(月) 22:08:05.84 ID:qrAnEav/
Aシリーズはメモリを早いのにしないと足引っ張るよな
35Socket774:2012/07/03(火) 10:30:32.81 ID:icsaARhx
安かったからi7-875k買ったんだけど
これもしやi5-655kの方が良かった?
36Socket774:2012/07/03(火) 12:10:12.98 ID:w1dQOGsE
>>35
いやi7-875kで正解だと思う。
37Socket774:2012/07/03(火) 12:18:46.05 ID:rFZpUZZ6
いや、今更って気がする
38Socket774:2012/07/03(火) 13:37:02.41 ID:Vn/qOjTD
勇者さんの画像がもっと見たい
39Socket774:2012/07/03(火) 13:45:02.44 ID:5WKIEiyd
同じスクショ貼りでもドスパラくんはカス扱いで勇者には信者がいる

この差は如何に?
40Socket774:2012/07/03(火) 14:03:21.84 ID:whpYTbfD
>>39
GTX570の人だっけ?まだ存在してんの?
41Socket774:2012/07/03(火) 15:03:46.45 ID:YcPnVVqu
勇者は1年前まではきちんとSSとってアップしていたからその点だけは評価するが
今は駄目だw
42Socket774:2012/07/03(火) 15:47:45.07 ID:6Sw460KK
Win7
Core i7 2670QM 2.2GHz 4 コア
メモリー容量 8GB
ビデオチップ Intel HD Graphics 3000
ビデオメモリ 1696 MB

このスペックでは、動作は厳しいでしょうか
多少ならカクツキとか出ても構わないですが…
ご教授下さい

43Socket774:2012/07/03(火) 16:06:44.15 ID:rFZpUZZ6
問題ない
44Socket774:2012/07/03(火) 17:10:52.61 ID:gCXPEkWu
>>42
ここ自作板なので
以後はなに一つ書き込まずにお引取りを
45Socket774:2012/07/03(火) 18:42:56.53 ID:AIkESJ8K
誘導ぐらいしてやれよ
>>42
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328108450/
ココは自作版だからノートPCなら上記URLで聞いたほうが良いな。
46Socket774:2012/07/03(火) 19:08:11.75 ID:gCXPEkWu
誘導なんかしたら付け上がるだけだし、シンプルに叩いて追い出すのがベストだろ
47Socket774:2012/07/03(火) 22:34:51.65 ID:0EuDSErV
心の余裕は大事だよ
48Socket774:2012/07/04(水) 03:48:00.68 ID:140RSZvQ
心の広さはチンコの大きさに比例する
49Socket774:2012/07/04(水) 11:31:41.19 ID:ghH7ynzn
心もチンコも標準ていどなのが一番だよ
50Socket774:2012/07/04(水) 13:21:55.19 ID:N1x288RR
マンコもね
51Socket774:2012/07/05(木) 04:52:02.49 ID:oXoNwA2K
浮上
52Socket774:2012/07/05(木) 11:15:55.33 ID:1g24mz1l
下げてどうする
53RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/07/07(土) 19:32:13.57 ID:ZiZ85djy
放置sage(^0^)
54ルサンチマンが激しい底辺のカスへ:2012/07/08(日) 01:28:35.33 ID:RBAsg7JC
頭弱いキモヲタが大好きなグランディアとか言う無名の3流ゲイムにハマりこんでる痛いメガネデブの特徴↓
(GTX480の再来と言われてる爆熱高消費電力の)7970すら買えない哀れな貧乏アム猿
http://www.newslogplus.com/2012/06/radeon-hd-7970-ghz-edition.html←糞猿涙目wwww現実見ろよwwwwww

(おでのかきこみぜんぶよんではんだんしろ!)←一瞬でバレる32bit豚
メモリ(3G)もSSD(GC)もHDD(2T)もよっぽど容量少ない貧乏人なんだろうな32bitXP豚ってwwwwwwwwwww
制限だらけで使い物にならねーよデブwwwwwwwwwwwwwwwwww

糞ホモと雑魚臭い加藤連合wwwwwwwwwwwwww



ゴミ猿の共通点=貧乏すぎるゆえにハイエンド製品が買えず常にすっぱいぶどう理論で言い訳
55Socket774:2012/07/08(日) 01:37:18.76 ID:RBAsg7JC
RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf←こんな貧乏な奴に粘着されててラデ可哀想wwwwwwwwwwwwww

コスパアアアアアアアコスパアアアアアアアアア叫ぶしか脳がない貧乏ゴキブリ野郎臭すぎwwwwwwwwwwwwwwww
ゴミみたいな性能とワッパ改善してから調子乗れよ雑魚wwwwwwwwNVに相手にもされてねーじゃねーかwwwwwwwwww

CPUの方は・・・
ブル土下座買うやつって脳に糞か生ゴミでも詰まってるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブル土下座最高とぎゃあぎゃあ喚いてる基地外がよくテストオオオオオオオとか誰も興味ないデータとってるけどwwwwwwwwwww
負けてばっかりの負け犬ほど比べたがるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

両方殿様商売加速wwwwwwwwwwwwwお布施しろよ貧乏アム猿wwwwwwwwwwwwwwwwwww
56Socket774:2012/07/08(日) 01:49:56.58 ID:RBAsg7JC
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1336655805/
ちょっとは調べろよ貧乏情弱雑魚勇者猿
検索する知能すら無かったか・・・チンパンジーだもんなwwwwwwwwwwwwwwww
57Socket774:2012/07/08(日) 01:52:19.38 ID:RBAsg7JC
CUDAもないのにGPGPU特化って頭弱すぎwwwwwwwしかもそれを買う貧乏な間抜けクンwwwwwwwwwwwwwwwww
下地無いのに無理すんなってwwwwwwwww誰も使わねーよ馬鹿がwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58Socket774:2012/07/08(日) 09:35:15.18 ID:zKmp51Uh
梅雨時期って雑草がよく伸びるよな
59Socket774:2012/07/08(日) 09:58:40.85 ID:EwO6bUo8
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
60Socket774:2012/07/08(日) 12:20:22.86 ID:NWajjPib
みんな演技うまいなぁ
61Socket774:2012/07/08(日) 16:42:37.42 ID:22oUiw+d
62Socket774:2012/07/08(日) 22:02:43.87 ID:vomzSrjo
63Socket774:2012/07/09(月) 01:01:50.95 ID:0cryGI3P
勇者さんスペック教えて
64Socket774:2012/07/09(月) 22:30:51.53 ID:WIWOfFOK
本人自身のスペックなのかPCのスペックなのかどっちだよ
65Socket774:2012/07/09(月) 22:41:27.62 ID:lnEX5Zfp
ホモかバイか、タチかネコかを知りたいね
66Socket774:2012/07/10(火) 12:12:26.20 ID:q+hgtbiD
チン長聞き忘れてんぞ
67Socket774:2012/07/10(火) 13:02:19.00 ID:j/Ki1Swv
NHKの10時からのドラマが在日だらけでワロタ
受信料巻き上げておいてロクな奴にペイしねーなNHK
68Socket774:2012/07/10(火) 23:58:23.41 ID:y/eMhyVF
>>67
なんだかんだ言いながら見てたのかよてめぇはw
69Socket774:2012/07/15(日) 00:15:18.80 ID:a2/2Wt56
age
70Socket774:2012/07/15(日) 13:34:01.02 ID:ue/Polj+
僕はPCSX2をやりたいのですが、
グラ反応遅いしサウンド反応も遅くて
CPU100%になっちゃってます。
どうすればよいのでしょうか
(※あんまり金がありません。ので、安く済む方法ご存知の方は
返信レスお願いします。)
71Socket774:2012/07/15(日) 13:45:22.37 ID:E4pD/+m7
自殺するといいよ
72Socket774:2012/07/15(日) 14:01:45.14 ID:7HZIcn7C
>>70
ドスパラとかソフマップの店頭に置いてある展示BTO機でPCSX2やって下さい。タダですよ。
店員が難癖つけてきても無視してればおk
73Socket774:2012/07/15(日) 14:17:10.78 ID:ezkqt0RX
中古のPS2買ってくるのが一番早くて安い
74Socket774:2012/07/15(日) 14:25:13.97 ID:7gmuZ1nW
だよなw
75Socket774:2012/07/15(日) 15:20:09.49 ID:x+m+yPjY
>>72
店員がなんか言ってきたら、BTOに中古のHDD入れてる癖に!
って吐き捨ててやればいいよ
76Socket774:2012/07/15(日) 23:30:16.52 ID:Ls6u3e8A
結局デュアルとクアッドコアはどんだけ違うの?
2120Tを2500Tに変えたら超絶パワーアップしたりする?みんなでゴルフできたりするの?
77Socket774:2012/07/15(日) 23:38:47.39 ID:7HZIcn7C
78Socket774:2012/07/16(月) 23:31:15.77 ID:hO5f7qYp
自作PCにおいて「PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ」だから、
質問とかしないで自分で考えて組んで報告してくれ
79Socket774:2012/07/17(火) 01:19:17.82 ID:VoAIdrLA
3570k
HD7850
8G
で75000円で組んだ
オーバークロックなしでも快適ニダ
80Socket774:2012/07/17(火) 22:25:54.21 ID:VJY2wB6s
より快適にPCSX2動かすためにOC向けのk付きのCPUとPマザーをわざわざ買ったのに、
最近のCPUならOCしなくてもまったく問題なかった・・・

↑LGA775からLGA1155構成に変えたときの俺の率直な感想
81Socket774:2012/07/18(水) 00:41:58.05 ID:VB5/JrI1
マルチコア不完全対応のSkyrimをやるのにはOCするのもありだと思うよ。
K付きLGA1155ならあと5年近く使ってられるしいい買い物じゃないか。
82Socket774:2012/07/18(水) 11:38:22.15 ID:HBYw4hrH
>>80
グラフィックはオンボード?
83Socket774:2012/07/18(水) 12:39:24.48 ID:HBYw4hrH
ってPマザーか
すまん忘れてくれ
84Socket774:2012/07/23(月) 01:54:21.67 ID:DTow+EB8
風雨来記がいろいろいじっても音はでれど画面が映らないんだが・・・なんかいい策ないかねぇ
85sage:2012/07/23(月) 10:12:32.89 ID:VNQCz+XD
風雨来記の1リメイクのことならpcsx2-r2186で動いたよ。
完走できるかまでは試してないけど不具合らしい不具合は
見当たらなんだ
86Socket774:2012/07/23(月) 14:49:13.48 ID:DTow+EB8
1のナイスプレイス版だねやろうとしてるのは。リメイクで合ってるかな?
なるほど新しいverでばっか試してたから見落としてたが古いほうも試す価値はありそうね。
87Socket774:2012/07/23(月) 15:36:02.64 ID:DTow+EB8
r2186で動いたわ。サンキュー>>85
でもなんで古いので動くのに最新ので最初からブラック画面なんだかなぁ
88Socket774:2012/07/23(月) 15:41:37.93 ID:yiRbq7uS
ただのエンバグ
89Socket774:2012/07/23(月) 16:52:27.07 ID:FStDR7ty
やりたいソフトがPS2にはみんゴル4くらいしか無い
90Socket774:2012/07/24(火) 22:36:29.17 ID:1Mw/CW2h
GT4ェ・・・
91Socket774:2012/07/28(土) 18:44:24.18 ID:t640KYjr
GT4ってDirectXで動かない。
92Socket774:2012/07/29(日) 10:25:43.99 ID:5LhYBuaD
上げ
93Socket774:2012/07/29(日) 23:41:16.44 ID:JTAxITpe
Corei3-2100とHD7750でFF10やったときに、FPS60割る場面ってありますか?
94Socket774:2012/07/30(月) 00:21:04.99 ID:jppeZa1o
>>93
ないね。間違い無くね!絶対無いからね!
95Socket774:2012/07/30(月) 00:21:42.06 ID:kGBTNFGY
FF10は軽くてC2Dでも楽勝なくらいだから大丈夫だよ
96Socket774:2012/07/30(月) 00:28:57.93 ID:quBOetkp
>>94-95
ありがとうございます
いままでi3のHD2000に頼ってたのですが、敵がグラビデするとFPSが急落してたので困ってました
HD7750を買い足すことにします
97Socket774:2012/07/30(月) 10:59:49.73 ID:y9gRQSRs
騙されんなよwwww
98Socket774:2012/07/30(月) 11:08:30.88 ID:ozrHaBh1
>>96
自分の作業ついでに複数のGPUのクロックを弄りながら該当シーンを
軽く確認してみたところ一瞬だけGPU負荷が爆発的に高くなる様子。
(逆に一定以上のGPUの性能を確保するとGPU負荷に殆ど影響しなくなる)

ま、とりあえずHD7750のNative設定なら余裕で動作するようになるんじゃね?
絶対に、と言う気は無いが。
99Socket774:2012/07/30(月) 15:20:30.92 ID:+dJ+OiWJ
グラビデってps2でも処理落ちしてた気がする
100Socket774:2012/07/31(火) 22:23:11.35 ID:2baDq5R4
PCSX2目的で中古のGTX460(1万前後)を買うつもりですが、
「それ買うならRADEONのこの型買ったほうが幸せになれる」ってありますか?
101Socket774:2012/07/31(火) 23:51:37.81 ID:bsKUvJP2
>>100
死ね
102Socket774:2012/07/31(火) 23:57:17.00 ID:cNrUCY1Y
むしろイ`
103Socket774:2012/08/01(水) 00:01:22.69 ID:EwrF5T86
狼は生きろ
104Socket774:2012/08/01(水) 00:16:02.55 ID:SHYsqAFX
>>100
さすがに自作erなんだし、同程度以上のRadeのグラボなんか数分で自分で調べろよ
105Socket774:2012/08/01(水) 00:33:28.99 ID:fhp0sp8l
>>100
マジレスするとラデは止めとけw
106Socket774:2012/08/01(水) 00:43:22.89 ID:qtOfzDLF
中古で10,000前後なら560tiでいいんではないであろうか
107Socket774:2012/08/01(水) 14:13:32.34 ID:oGvahG98
マジレスするとHD6850なら良さげ
108Socket774:2012/08/01(水) 16:43:10.32 ID:/ajMAECo
ラデを勧めるとグジグジ言う人が出てきて荒れるからやめとけ
109Socket774:2012/08/01(水) 16:53:29.50 ID:D1E7tFqb
pspで後悔するぞ
110Socket774:2012/08/01(水) 21:46:03.53 ID:5aebMIwn
>>100
エミュは基本的にゲフォ寄りかな。JPCSPなんか明らかにゲフォ寄りだし。
今じゃどっちもどっち。どっちにしようがほとんど変わらんよ。
111Socket774:2012/08/01(水) 22:59:25.22 ID:D1E7tFqb
JPCSPは
9600GTからHD6850で
FPS爆下げ(涙
112100:2012/08/01(水) 23:31:11.57 ID:AIGHyhHy
電源が550Wで窒息ケースなのでなるべく消費電力を抑えたいというのがあります。
CMPSU-550VXJPという相性問題出た電源なのでRADEONの中古はリスクです。
基本的にPCSX2にはnvidia何でしょうがここ数年のRADEONの低消費電力とコスパの噂には惹かれます。
いままでゲームしなかったので、GPUはオンボードでがんばってきました。

初めて買うグラボなのでちょっと迷ってしまいました。
113Socket774:2012/08/01(水) 23:57:31.92 ID:scufBAKi
>>112
電源買えよカス
114Socket774:2012/08/02(木) 01:12:07.66 ID:8oGzrGWe
>>113
カスはお前だゴミ
115Socket774:2012/08/02(木) 01:47:36.93 ID:a5br4Zgq
>>114
じゃあ自分で調べたらいいんじゃないですかねぇ
116100:2012/08/02(木) 01:53:37.08 ID:2D06my/p
電源は保障切れるまで使い切ろうかと。

なるべく安い投資でPCSX使えるようにしたいんですよね。
GTX460選んだのは単にテンプレに書いてあったのとPS2本体中古と同じ価格帯だから。
117Socket774:2012/08/02(木) 02:04:15.48 ID:2J4S8DZr
いつまでウザくスレに居座るつもりか知らんが、
コネコで「補助電源なし」にチェック入れて検索かけて評判調べるだけでも十分だろが
カカクだと検索オプションに「補助電源あり・なし」にチェック入れる項目なかった
118Socket774:2012/08/02(木) 02:45:22.11 ID:B25zg0X+
2行目以降だけにすれば感謝されるであろう事は分かっているけど、ツンデレなので
書き込みボタンを押す前に1行目を書き足して感謝される事をわざと放棄する孤高のJK
119Socket774:2012/08/02(木) 22:22:19.33 ID:9SCLxEVo
新の質問厨は感謝なんぞしない
120Socket774:2012/08/03(金) 12:25:04.08 ID:9r8iXsUH
感謝のレスをしない質問厨は氏ねばいいのに
121Socket774:2012/08/03(金) 12:49:37.24 ID:up9IGYZh
感謝厨きめえな
122Socket774:2012/08/03(金) 14:44:01.70 ID:gKCPUQgx
宿題終ったのか?
123Socket774:2012/08/03(金) 16:07:36.39 ID:I0suSNZg
HDDの回転数可変のやつってどうなんだろう・・・・やっぱり寿命短かったりするのかな?
124Socket774:2012/08/03(金) 17:48:51.39 ID:fYfT753g
変わらない。
125Socket774:2012/08/03(金) 18:23:46.88 ID:9YshA4c2
今どきOSはSSD構成があたりまえだし回転数可変のHDDは消費電力と発熱おさえられるから、
保存目的で速度重視じゃないなら有りだと思う。まあPCSXにはまったく関係ない話だがな
126Socket774:2012/08/03(金) 21:47:10.74 ID:I0suSNZg
>>124-125
スレチの質問なのに回答してくれてありがとう。
そういえばPhenomIIとGTX480の組み合わせでの動作情報って需要ある?
127Socket774:2012/08/03(金) 22:44:39.28 ID:AMYc71M0
ない
128Socket774:2012/08/04(土) 18:03:47.35 ID:F6sRAwVS
>>127
お前には聞いてない
129Socket774:2012/08/04(土) 20:51:04.89 ID:FZjynDjZ
誰に聞いてるんだよ
130Socket774:2012/08/05(日) 01:18:10.74 ID:IDzUOK+u
別の人だろ?
131Socket774:2012/08/05(日) 09:28:54.45 ID:BZpTjU3Y
せやな?
132Socket774:2012/08/05(日) 10:38:54.79 ID:S4w8pnxp
ない
133Socket774:2012/08/05(日) 12:06:58.20 ID:yewVON5R
GTX 560Ti
このビデオカードでサクサク動きますか?
134Socket774:2012/08/05(日) 12:27:40.04 ID:MoVSmrTh
はい
135Socket774:2012/08/05(日) 13:33:09.12 ID:Ypdr0iVa
バージョン1リリースあげ
136Socket774:2012/08/05(日) 15:35:50.53 ID:+cHvnSYz
やっと来たな!
137Socket774:2012/08/05(日) 22:51:09.92 ID:kmovEahz
1.1スゲエ。
GT4がDX11で60fpsキープできる。
Radeon5770で解像度ネイティブ。
スピハクはスライダ両方2でチェック全部入り。
138Socket774:2012/08/06(月) 04:56:21.68 ID:NxaGTVBY
スピハクなしで普通に60fpsキープ出来ると思うが?
139Socket774:2012/08/06(月) 10:28:26.62 ID:ekKfuov/
PCスペックによるだろ
140Socket774:2012/08/06(月) 17:52:14.33 ID:QkFT/STU
そりゃそうだ
141Socket774:2012/08/06(月) 18:01:27.31 ID:NwvaUGCi
何時も何時でも上手くいくなんて保証は何処にもないけど
142Socket774:2012/08/06(月) 18:34:37.75 ID:pDIiACr1
ポキモン
143Socket774:2012/08/06(月) 18:36:34.91 ID:k7lmA4R2
2600Kだとスピハクは蛇足だな
重くなるシーンがふえるだけ
144Socket774:2012/08/06(月) 22:09:08.40 ID:sGuO6eeD
スピハクで重くなるの?
3にすると時々バグることはあるけど。
145Socket774:2012/08/06(月) 22:21:16.15 ID:IuOSNOLB
ここの人廃スペばかりみたいだからこんな質問するの恐いけど回答頼む
安くてそこそこのPC見つけたから7年ぶりに買い換えるつもりなんだけど、i5-3450sとHD6450でPCSX2は普通に動くかな?
146Socket774:2012/08/06(月) 22:30:43.57 ID:kauesMVL
動くだけでだな
147Socket774:2012/08/06(月) 23:46:19.54 ID:sGuO6eeD
3Dのゲームはフレームレートがスゲエ落ちるよ。
AC2系なんかは完璧に動く。6450なんか買うんなら6770とかのクラスでファンレスにすれば?
148Socket774:2012/08/07(火) 00:13:03.34 ID:lwQ8iK9p
>>145
i7 27K買っとけ そんでもってOCしとけ
670買っとけ
グラボ変えるだけで2年は持つだろ
149Socket774:2012/08/07(火) 00:19:06.93 ID:YJ3HKwMj
安くてって書いてあるしそんなに金がないんじゃね
150Socket774:2012/08/07(火) 00:48:27.67 ID:Y4AvzQgu
さすがに自作板で「買い換える」とか抜かす坊ちゃんは叩き出していいだろ
151Socket774:2012/08/07(火) 01:15:43.82 ID:hr8Sq3+x
DXありきでまずは考えて、どうしても再現度が低いなら
ソフトウェアレンダでOCだな。
グラボから考えた方が簡単だぞ。
152Socket774:2012/08/07(火) 06:45:06.55 ID:ixLtbeL7
>>150
買い換える
にそこまで突っかかる理由がわからん。
153Socket774:2012/08/07(火) 07:34:36.83 ID:sf3Lp2ex
>>152
オマエハナニイテンダ
154Socket774:2012/08/07(火) 08:17:51.23 ID:pUyDFeko
・「PCを買い換える」って言い回しが自作板住人じゃない
・「一式を〜」とか「パーツを〜」とかが頭に付けば「買い換える」って言葉は自作板でも不自然ではない
って言葉足らずと理解力不足なだけだな
155Socket774:2012/08/07(火) 08:26:17.66 ID:I6xr/U4H
>安くてそこそこのPC見つけたから7年ぶりに買い換えるつもりなんだけど

こんなこと抜かせば、どっかのショップBTOPCでも買うつもりの夏ガキ以外の何者でもないじゃんなあ
そりゃ叩き出すわ
156Socket774:2012/08/07(火) 12:56:18.84 ID:omo2avxN
わしの商店街には余所者は入れん。みたいなw
老人かよw
少数の田舎根性がこうやってシャッター街を育む。
157Socket774:2012/08/07(火) 12:58:26.98 ID:t4/n0ACC
ID変えてまで言う必要が有るのか?そのカッコ悪い捨て台詞
158Socket774:2012/08/07(火) 13:47:02.48 ID:J1xIcSiX
>145

参考までに、i5-2500kとHD6670で組み立てるから、今晩か明日くらいに
ドラクエ8がどんな感じで動作するかレポートするわ。
159Socket774:2012/08/07(火) 17:02:11.81 ID:iL8M20Ko
>>158
いいやつすぎワロタ
160Socket774:2012/08/07(火) 17:08:50.55 ID:rKwUD7yG
Ivyi5PCにHD6450の載せるというその発想に脱帽した
161Socket774:2012/08/07(火) 18:34:37.07 ID:qSmYFxdb
>>158
頼んだぞ。
162Socket774:2012/08/07(火) 20:20:54.65 ID:hr8Sq3+x
>>160
確かに内蔵で良いような気がする。
ちなみにPhenom2X4 955+5770でアーマードコア2系と3系は
実機より動くよ。
163Socket774:2012/08/07(火) 21:08:01.59 ID:zCFgyUea
>>145
5670以上なら快適
164Socket774:2012/08/07(火) 21:54:35.57 ID:drGsppXe
>>158
Dolphinも頼む!!
165Socket774:2012/08/07(火) 22:02:25.15 ID:Vx6plIXd
>>160
親に許された予算でBTO悩んでるもんで、グラボが最低ランクでも出来たらいいな、てとこなんだろw
本当に自作レベルなら、せめて補助電源無しクラス(それこそ>158の上げたHD6670とか)でどうか?と聞いてくるはず
まあ>156みたいな勘違い野郎はこの自作板のどこに行っても、同じ調子で叩かれるだけだな
166Socket774:2012/08/07(火) 23:14:31.12 ID:hr8Sq3+x
自作PCで選民思想とかw
167Socket774:2012/08/07(火) 23:15:31.18 ID:YJ3HKwMj
え、何この長文は(困惑)
168Socket774:2012/08/07(火) 23:51:51.59 ID:lwQ8iK9p
わしが27K+670でためしちゃる
パワプロやってみよう
169Socket774:2012/08/08(水) 03:30:29.08 ID:NE4HwXAu
PCSX2ってマルチコアサポートしてる?
3930k@定格+680じゃ心もとないかな?
170Socket774:2012/08/08(水) 03:32:47.87 ID:d6CpYESv
動かせば分かるよ
171Socket774:2012/08/08(水) 04:44:29.76 ID:X04G8BEq
>>166
この板でBTOとかメーカー機厨は叩かれる、てだけの話だろw
ましてやエミュスレで夏休みだもん、甘えたアホガキはバンバン来るわw
172Socket774:2012/08/08(水) 06:33:28.22 ID:REvewQPF
しかしPCSX2のスレでまともに機能してるのココだけなんだよな・・・・・・
そういう意味では多少BTO君にも答えてやらなきゃならんのかな。
173Socket774:2012/08/08(水) 07:59:53.60 ID:aSC0aG4x
>>169
CPUパワーが圧倒的に足りてないからOC
GPUも2枚刺しじゃなきゃ駄目だからもう一枚だね
174Socket774:2012/08/08(水) 08:20:39.84 ID:kkCTvQ5v
うんそうだねw
175Socket774:2012/08/08(水) 08:26:51.02 ID:yY8RqB4X
>>169
ちなみみにこのソフト、インテルとの相性がウンコだからFX-8150とかにした方が幸せになれると思う
176Socket774:2012/08/08(水) 08:40:32.58 ID:JAzbM44G
>>172
これで機能してるんすかw

みんな嘘ばっか言ってるじゃないですかw
177Socket774:2012/08/08(水) 10:03:37.44 ID:57bpl00j
バージョン1になったら、Phenom II X4 955+5770でもかなり動く様になったけど、
ムービーなんかは相変わらず突っかかる箇所が所々あるな。(それでも以前よりマシだが)
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/08(水) 16:20:12.49 ID:0SkOvZW7
Athlonじゃ相変わらず辛いわ(´・ω・`)
x4なんだけどなぁ・・・
179Socket774:2012/08/09(木) 02:02:26.30 ID:SDyEgIL/
i 870とGTX680で新鬼武者動きますかね?
ていうか新鬼武者遊べるようになりましたか?
180Socket774:2012/08/09(木) 02:46:59.11 ID:sXOmviSG
>>172
お前が「答えてほしい」BTO君なんだろ、どうせ
グラボのスレとかも、なんとか板違い厨房でも情報収集のために居座れるように工作したがる奴はちょくちょくいるけど

>179みたいな質問厨でも、ソフト板のほうでのスレなら普通に受け付けてもらえるのに、
なんで自作板の「考えるスレ」に湧くかねえ
181Socket774:2012/08/09(木) 08:43:41.49 ID:GS+H1tVM
>>180
知らん間にソフト板の方真艫になってるのな。だったらBTO君にはソフト板逝け、でいいわ。
182Socket774:2012/08/09(木) 09:07:54.20 ID:8sYiYiMZ
>>169
そんなごみスペックPCは捨ててATOMの載ったネットブックでも買えよ
183sage:2012/08/09(木) 09:50:29.68 ID:t9zwtIV2
新鬼武者は結構前から動いてるよ、
Pcsx2-r3123でエンディングまで確認した。
むしろ新しい方のが動かないとかあるかもしれないが
184Socket774:2012/08/09(木) 15:07:30.43 ID:0Bzyf4Kf
>>181
いや、だったらもクソもないでしょ
まともだろうと、なかろうと、BTOとかノート君は板違いでしかない
ソフト板のほうはちょっと前までホモネタで荒らす馬鹿もいたけど、まともな話題自体はちゃんと進行してた
185Socket774:2012/08/09(木) 19:09:15.38 ID:9e/1Wagl
>>171
BTOって自作の入門機だろ。良いじゃん別に。
この中身をだんだん変えていくか、そのまま興味無くすかだろ?
家電PCなんか買ったら選択肢そのものが無い。

BTOの何が悪いのかわからん。
今は年間1台(中身は年2回更新)のペースで組んでるけど、
俺も最初はDellだったよ。マザーボードの交換から自作を始めた。

甘えもクソもないと思うんだよな。趣味だし。
ここで追っ払ったらユーザーが減るだけ。マジで自作市場なんて滅びるよ。
186Socket774:2012/08/09(木) 20:20:24.53 ID:asgUCtDX
>>185
BTOを表立ってOKとすると知識不足な奴がいぱーい沸いたり
そっち系のステマが沸きやすくなるから嫌われてるだけだと思われ。

それにBTOの立ち位置分かってるユーザーは多分勝手に上手くやってるだろうよ。

まぁ一部のお子様はBTOがどのような物かも分からないまま
"自作板だから自作PCじゃないとだめ!!!"と言ってる様な気もするがね。
187Socket774:2012/08/09(木) 20:32:45.12 ID:R9LXsIvS
別にBTOでもパーツの型番やチップ単位で話してりゃ自作となにも変わらないんだけど
BTOだって明言するヤツは大抵細かい説明の逃げに使うから嫌がられるんだろ
188Socket774:2012/08/09(木) 23:07:40.27 ID:fNXIGPW9
ぱそこんのことよくわからないけどニコニコに広告があったのでどすぱらでかいました
ってのもBTOだしな
BTOであることを明言しないなら別に良いけど
って言うかBTOですって言うようなヤツは自分のPCのパーツも分かってないだろ基本
189Socket774:2012/08/10(金) 01:53:14.86 ID:h7T+9em4
パーツを一つ一つ指定するタイプの店なら自作と何も変わらないけどCPUくらいしか選べない店で買ったやつは使ってるパーツのこと何もわかってないだろ
190Socket774:2012/08/10(金) 03:14:41.20 ID:ds73kFX1
入手方法やその時の知識とかどーでもいいよ
他作を匂わせたら叩かれるってだけ
191Socket774:2012/08/10(金) 06:50:15.59 ID:rwx9SnJK
別にこのスレでBTO君がなんとか居場所確保しようと駄々こねたところで、
単純にこの板では、どこのスレ行っても板違いとして追い出されるだけだけどな
192Socket774:2012/08/10(金) 07:53:21.81 ID:KHKhfZ34
BTO君とのやり取りQ&Aに消費するレス 2
BTO君への愚痴に消費するレス 10
193Socket774:2012/08/10(金) 07:55:32.53 ID:dQvLEUIk
>>187
あー、それはあるな
194Socket774:2012/08/10(金) 08:08:21.92 ID:VevMFOvF
Celeron [email protected]にGeforce GT220じゃ、スピードハック有効にしても平均40fps位しかでないな(サルゲッチュ2)
2Dゲーなら常時60fpsでるかもしれんが、ivy bridgeなら3DゲーでもiGPUのままでfps出る?
195Socket774:2012/08/10(金) 08:17:10.88 ID:+H7+b10g
>>194
E3200-3500あたりに変えてぶんまわしたら60FPS余裕
196158:2012/08/10(金) 20:30:05.89 ID:LE1Et6AQ
i5 2500K
HD6670
16GB
フルHDディスプレイ

で、ドラクエ8を全画面でちょこっとやってみたら常時50fps以上は出るね。
ちょっと3D酔いして気持ち悪いわw
197Socket774:2012/08/10(金) 20:42:33.47 ID:dQvLEUIk
全画面w
198Socket774:2012/08/10(金) 23:03:40.80 ID:5RZQfb6z
OCしてる?ネイティブ解像度?
199Socket774:2012/08/10(金) 23:05:53.58 ID:y06x/NIx
>>196
スペックの割に何かよわっちくない?PCSX1にした?
あとスピードハックとか設定ちゃんとやった?
俺Q8200で全然ダメだーと思ってたけど
1にしたらムービーと戦闘以外はほぼ60FPS近くてまだ駄目だーくらいにはなったよ
200Socket774:2012/08/10(金) 23:08:07.23 ID:y06x/NIx
PCSX2のバージョン1.0ね
間違えた
201Socket774:2012/08/10(金) 23:18:49.58 ID:I/nZLXFF
DDR3版のHD6670を買ってたら笑うw
202Socket774:2012/08/10(金) 23:40:32.94 ID:VmvG6hMH
>>201
HD6450で大丈夫かな〜言ってるメーカー厨に対して、HD6670買ったからって「俺を参考にしろドヤア」な奴だぞ
その可能性大だなw

ただ真面目な話、今出回ってるHD6670もDDR3ばかりだしな
頑張ってDDR5モノを探すぐらいなら、7980円でHD7750を買ったほうがいい
203Socket774:2012/08/11(土) 00:48:35.68 ID:HtGJ/7ym
>>192
だから回答してやれっていいたいんだろうけどそれやってると
BTO君とのやり取りQ&Aに消費するレス 900
PCSX2が快適に動くPCを考えるレス 10
その他 90
とかなるぞ よってこの流れで正解
204Socket774:2012/08/11(土) 01:03:47.96 ID:QVsFbmL/
BTO君とのやり取りQ&Aに消費するレス ←スルー
BTO君への愚痴に消費するレス ←黙れ

目くそ鼻くそ。いや、目くそより上だと思い上がってしつこく説教する鼻くその方が質が悪いかw
旗から見れば実りのない話題で消費したレスがより多い側がカス。なのでこれを書いた俺もカス
205Socket774:2012/08/11(土) 01:07:25.74 ID:HtGJ/7ym
>>204
俺(>>203)もカスってちゃんと書けよ
206Socket774:2012/08/11(土) 02:17:24.25 ID:+o5Brlg0
夏休みのエミュスレらしくなってきたな
「俺もカス」とか申し訳程度に付けとけば、板違い擁護を誤魔化せると思ってるとか馬鹿すぎるだろ
207Socket774:2012/08/11(土) 07:07:16.77 ID:93uWtiMa
ガンダムvs.Zガンダムはダメだった。
208158:2012/08/11(土) 07:38:42.42 ID:B3raH2vG
HD6670は一年ちょっと前に買ったやつで、メモリはGDDR5の1GBね。
PCはストレージ以外は中古で安くなったSandyのi5で組んだ。

ドラクエ8を、>196で、”常時”50fps以上と書いてるのは、50fpsを下回ることがないという意味。
ほとんどのシーンは60fps出てるよ。

1.0をインストールして、設定はデフォルトで実機と同等の快適さ。
だから、>145のi5-3450sとHD6450でも、設定次第で十分遊べると思う。

しかし、まぁ、休みの時期になるとアホみたいなレスが多くなるなぁw
209Socket774:2012/08/11(土) 14:52:06.04 ID:8MidrYeH
>>207
具体的にはどの辺が?
210Socket774:2012/08/11(土) 15:22:34.71 ID:DMt3JVRF
おすすめおしえて
211Socket774:2012/08/11(土) 23:45:58.90 ID:bPaNH0iR
PCSX2で2Dのノベルゲーを遊びたい。
Core2DUoE8500、ゲフォ9600GT、メモリ4G、XP
上記スペックのPCで体感で実機と変わらない快適差を維持しつつ、可能な限り高画質化する設定を絶対に教えてください。
1920×1080のフルスクリーンにして60FPS出す事は出来ない?
ちなみに私は女です。


212Socket774:2012/08/11(土) 23:47:59.88 ID:qUn4YKOz
2Dなら出来る
213Socket774:2012/08/12(日) 00:20:36.57 ID:PEogxok4
ノベルゲーって相性出て、ソフトエミュじゃないと描画崩れるイメージ
214Socket774:2012/08/12(日) 00:40:31.59 ID:NNAAgelu
PS2エミュを快適に動かすには、とりあえず試してハイスペなCPU/GPUにしときゃいいって話だろ
どうせROMも割れか数百円の中古だろ
スレ立てるほどの話しかよ
215Socket774:2012/08/12(日) 01:36:45.57 ID:wYqiCGF0
私211
全然綺麗にならない。
画面も小さい。
プラグイン設定で解像度2000にしたのにゲーム中の画面上部には640×480表示のまま・・・
どういうことなの?
わけわかんない。さっさと分かりやすく最高の設定を教えてよ
今日はもう寝るから、明日までにまとめといて
216Socket774:2012/08/12(日) 02:23:54.89 ID:TfNMnFr/
きめぇ
217Socket774:2012/08/12(日) 02:34:51.35 ID:dQMc/ABr
馬鹿を直せば動く。
218Socket774:2012/08/12(日) 03:08:06.13 ID:37Kismf8
斜め45度からのチョップで直るよ
219Socket774:2012/08/12(日) 03:44:58.47 ID:kLBKl8Iv
>>215
>全然綺麗にならない。
レンダリング解像度を上げて効果があるのはベクトルイメージ(いわゆる3D)のゲームであって
ラスタイメージ(いわゆる2D絵)のゲームにはほとんど効果無いよ。
理由は”ベクトルイメージ”や”ラスタイメージ”でググるとわかるはず。

>画面上部には640×480表示のまま
ウィンドウタイトルバーに表示されている解像度はPS2オリジナルの解像度(設定でnativeにした場合の解像度)だから気にしなくておk。
実際の表示はちゃんと設定(x2、x3、等々)に従って表示される。
220Socket774:2012/08/12(日) 04:06:53.25 ID:QMqjcTja
>>219
クズな質問者には>>173と同じような対応の仕方してやればいいんだよ。
221Socket774:2012/08/12(日) 15:55:39.42 ID:NNAAgelu
全てのオンラインがここに繋がる・・・なんてね!
222Socket774:2012/08/12(日) 16:03:55.88 ID:yJkIzP95
3570KのHD4000でアンサガを試してみる
動いたら鼻血出そう
223Socket774:2012/08/12(日) 16:57:37.78 ID:yJkIzP95
>>222
自己レス
極普通に動くな
むしろ本家より早いくらいだ
戦闘に入っても57〜60fps維持してるし
やっぱり元が軽いだけあるのかの
224Socket774:2012/08/12(日) 20:35:25.04 ID:oTlcFIbS
>>219
おまえ無駄レスしちまったな。
ほら、せっかく答えたのにお礼の返事もないだろ。

教えろ君は無視推奨にかぎるよ。
225Socket774:2012/08/12(日) 21:21:48.07 ID:OtUMM8Ut
>>224

いちいち礼が欲しい?
226Socket774:2012/08/12(日) 21:51:21.33 ID:1kGqCOem
どうも
    あ
       り
          が
            と
             う
             ご
             ざ
             い
             ま 
              し 
                た         
227Socket774:2012/08/12(日) 22:24:43.69 ID:dQMc/ABr
なんか韓国人みたいなのが来てるな。
そう言うのネットでも2ch意外だと通用しないからな。
228Socket774:2012/08/13(月) 00:00:17.42 ID:Cb/MtI4b
残念だけどここ2chなのよね
229Socket774:2012/08/13(月) 00:45:11.04 ID:WsboouDa
こういう生意気な奴には嘘教えるで安定だろ
230Socket774:2012/08/13(月) 03:24:32.05 ID:5au0MV98
HD4000すげーな
FF12普通に動く
fps60もほぼ一定だし
231Socket774:2012/08/13(月) 05:08:11.09 ID:hFtnvUSL
HDG4000でも快適に動く、ていうのは
GSプラグインHardWearでも、ということかな?
その場合、解像度Nativeどまりかx何倍までも可能かとか、ゲームタイトルにもよるだろうけど
スピードハックやその他設定についても詳しく晒してくれたら嬉しいな

AMDのAPUがグラボなしでそこそこ健闘してるのに対して、インテルもHDG4000で同じくHardWearいけるのなら
グラボ有りでも無しでもますますインテル一択となりそうに思うんだが
Sandy&HDG3000=HW残念な頃しか知らない故、想像し難くて
232Socket774:2012/08/13(月) 07:13:17.72 ID:CTNd4G1C
>>231
正直手を付けたばかりなんで細かな設定までは勉強不足です
取り敢えず最新バージョンをインストールした時の設定のまま使ってみました
233Socket774:2012/08/13(月) 10:42:56.05 ID:JlDvlD+o
ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。
ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。
ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。
ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。
ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。ちなみに私は女です。
234Socket774:2012/08/13(月) 11:03:50.45 ID:yVTYLxyR
>>231
1.00なら2500k HD3000 XPsp3 デフォルト設定でもHardWearで余裕だよ
まあデフォルトだから画面の大きさは上げてないけどね
235Socket774:2012/08/13(月) 13:01:28.10 ID:hFtnvUSL
>>232>>234
V1.0.0でまただいぶ良くなってきてるようだね
近々構成変え予定の2600K機で、ついでにグラボ外してちょっと試してみようかな
236Socket774:2012/08/13(月) 13:40:11.20 ID:4hle6MZm
デフォルトなら内部解像度1024×1024ってところか
237Socket774:2012/08/13(月) 13:52:28.55 ID:MXPmkyJR
Athlon64X2 6000とかでも
たいていはGPUさえまともなら
Defaultで60キープ出来るぐらいだからな

Dolphinより低スペには今や敷居が低いだろ
DolphinはあくまでCPU依存なだけに
238Socket774:2012/08/13(月) 13:59:15.45 ID:jRVGoXt3
敷居が低いw
239Socket774:2012/08/13(月) 15:41:26.13 ID:SiRS36v8
笑わないでください
240Socket774:2012/08/13(月) 16:48:48.71 ID:BRFuJfw/
K55DRでドラクエ8とグラディウスVを少し動かしてみたわ。
ドラクエは基本もっさりでグラVは滑らかだったけどステージ1のボスが登場するシーンでは思いっきりスローになった。
ボスが登場し終わってしばらくもっさりしてたけど途中から普通に動き出した。
レゾリューションはネイティブのままな
241Socket774:2012/08/13(月) 17:10:02.69 ID:GS3aKxN8
暇過ぎて正式版になったのふと思い出して公式v1r5350でGT4やってみたんだが
1090TとHD5770だとレース中fpsが35くらいまで落ちてスローになるわ

DX9でもDX11でもかわんねー、CPU使用率やGPU使用率も半分も使ってないのになんでだ
242Socket774:2012/08/13(月) 17:16:59.85 ID:rqZZjiDY
いつのまにか正式版きてたのか
パワプロ12とDOA2HCためしてみよ
243Socket774:2012/08/13(月) 17:21:15.74 ID:IGICzEel
このエミュに関してAMD使いはいい加減諦めろよ
同等クラスのintel環境なみの快適さでは動かない
244Socket774:2012/08/13(月) 17:29:01.35 ID:GS3aKxN8
>>243
oh...実はスレ覗いてすぐ諦めたんだぜ
corei欲しいお('A`)
245Socket774:2012/08/13(月) 18:06:18.23 ID:ceOZQ2Hx
>>242
DOA2HCは相変わらず動かんよ。
動作停止して終了。
246Socket774:2012/08/13(月) 18:08:02.48 ID:yVTYLxyR
自作版でノートの報告は幾らなんでもスレ違いだろ
もっと相応しいスレある
【Dolphin】ノートでエミュ・動作報告スレ【PCSX2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1328108450/
247Socket774:2012/08/13(月) 18:21:52.04 ID:KGA0wEal
>>244
PCSX2用にサンディちゃんかアイビたんでサブを組めばいい
あくまでもメインはAMD機だ
これならAMDを裏切ることにはならない
248Socket774:2012/08/13(月) 18:23:02.77 ID:rqZZjiDY
>>245
そうか・・・そうか・・・
249Socket774:2012/08/13(月) 18:29:01.57 ID:HNHXOP+M
通常版は普通に動くな
250Socket774:2012/08/13(月) 19:46:09.38 ID:qeQ1Lqf5
>>230
少し進めてみたので自己レス
場面の切り替えと戦闘時に瞬間的にfps40まで下がる事がある
やっぱり初期設定のままだと限界かな
251Socket774:2012/08/13(月) 19:57:31.81 ID:2Qao1N25
ちょ初めてSSD使ったんだが
core2duoT5500ノートでベンチ試したら
T7500搭載ノートの倍のスコアが出やがったよ
で、調べたらやっぱ同じ用にスコアが激的に上がるようだね
isoをSSDに突っ込めば多少非力なマシンでも快適になるんだろうか
今度30GBをもう一個買って来て色々試してみよう
252Socket774:2012/08/13(月) 20:22:49.22 ID:qeQ1Lqf5
>>250
たびたび失礼
SSDにiso入れてやったら60前後で安定した
253Socket774:2012/08/13(月) 20:28:52.59 ID:CZHxl002
>>250
>>252
本スレから転載

Q.○○プレイしてると一瞬カクつく事があるんだけどスペック不足?
 → ISOファイルをWD製HDDに置いているとIntelliParkという機能が原因でカクつくことがある。詳細はググレ。
254Socket774:2012/08/13(月) 20:38:42.49 ID:jaqkEDuO
>>253
へぇそんなんあるんだ
確かにWD製でした
255Socket774:2012/08/13(月) 21:34:23.81 ID:IOegpw51
ver1.0リリースされたことだし3年ぶりにPC組もうと思うんだがやはりIntelに乗り換えるべきなんだろうか
AMDに背を向けるのは少し忍びないけど最近のAMDはホントにひどいからな
256Socket774:2012/08/13(月) 21:34:47.54 ID:h9SKTEqn
>>253
解像度Nativeだと変わりないけど、解像度上げていくごとに差が顕著になるよな。
257Socket774:2012/08/13(月) 21:38:23.12 ID:/jYHivQS
isoファイルはramディスクに入れてる
258Socket774:2012/08/13(月) 22:00:19.11 ID:yVTYLxyR
>>255
エミュレターに必要なCPUの機能はマルチスレッドの処理能力よりも
4コア程度あれば後はクロックあたりの処理能力が求められるのでIntelでいいと思うよ
259Socket774:2012/08/13(月) 22:17:06.41 ID:Rtj0N5sZ
サルファでボイス再生時の読み込みで瞬停する原因がIntelliParkだた
OSの電源管理でHDD停止を無効にしていても発動するし、難儀な機能だわ
イメージを緑EARXから黒FAEXに変えたら瞬停しなくなったよ
260Socket774:2012/08/13(月) 23:52:27.48 ID:yfrZm1Yu
i5-2400 3.1GHzだとヌルヌルだが、
Athlon II X4 620 3.25GHzだと解像度下げてもFF10-2は所々50fps切る

次はAthlon II X4 3.25GHzより遅いIvyノートで試す
261Socket774:2012/08/14(火) 00:15:06.59 ID:EPwJMrwd
H.DならGPUにも依存するからなんとも
262Socket774:2012/08/14(火) 01:46:18.21 ID:QWotcg1H
C2QのQ9550Sで試してみたが2D中心でも7割方は処理落ちした
EEもGSも80超えするって事は、グラボだけ換えても実機と同じは無理だな
CPUとM/B交換が必要なコースか
263Socket774:2012/08/14(火) 08:31:16.24 ID:3PO2Hrjr
>>262 同じ環境だけどやっぱそんな感じなんだ
俺は一応Ivy発売の時の処分特化でi5 2400とマザーを入手済みなんであとはシステム用SSD買うだけで
どれだけの変化があるか楽しみだわ、ちなみに俺のマシンのグラボはHD5750。
264Socket774:2012/08/14(火) 09:00:42.96 ID:Y/6OhXq4
265Socket774:2012/08/14(火) 11:02:18.35 ID:QWotcg1H
処分特価か
俺も狙っとけば良かったなー
まぁHBPが使えるようになっただけでも大収穫だし、通常のプレイは当面実機で賄うか
266Socket774:2012/08/14(火) 12:46:12.16 ID:1j/jObds
テスト
267Socket774:2012/08/14(火) 12:53:09.69 ID:ZGB9FLRo
>>266
大丈夫ID変わってる
268Socket774:2012/08/14(火) 14:57:31.65 ID:3+BiU4qz
そういう言い方やめて
269Socket774:2012/08/16(木) 11:18:21.79 ID:J4+e1Hu2
3570Kで〜の奴だけど
倍速までこなしてますww
まぁフレームスキップの設定によっては画面出なかったりするんで100%とは言わないけど
PS2のゲームで倍速レベル上げの快感が凄過ぎ
270Socket774:2012/08/16(木) 15:03:59.24 ID:bVJh7n/v
PCSX2を遊ぶPCのCPUについてお伺いしたいのですが、
中古でi3-2120 3.30Ghz、新品でG860 3.00Ghzのどっちかで
組む場合、新品G860より高くても中古i3にした方がいいのでしょうか?
スペックの違い等も調べましたが、今ひとつ判断がつけれません。
271Socket774:2012/08/16(木) 15:31:26.12 ID:x6207jSh
i3-2120にしとけ
272Socket774:2012/08/16(木) 15:39:55.34 ID:bXfuoyX6
G860にしとけ
273Socket774:2012/08/16(木) 15:43:26.07 ID:InhJNrVA
というかそのくらいの予算と選択枝の中でCPUを悩んでるということは
グラボは無しでゆくつもりなのかな?
いろいろ心配だなあ
274Socket774:2012/08/16(木) 16:03:01.61 ID:x+PthlDq
心配ならお前が面倒見てやれよ
275Socket774:2012/08/16(木) 16:21:11.90 ID:2SegLLhR
>>270
バイトしたほうが早いレベル
276Socket774:2012/08/16(木) 16:28:44.77 ID:1MtaoNCP
内蔵グラフィックは
PentiumG860はただのHDグラフィック、
i3-2120はHD2000なので、こちらの方が性能高いと思う
i3-2120はGSdxのAVXプラグインも選択できるし

演算性能的にもi3-2120の方が1.5倍くらい高い
277Socket774:2012/08/16(木) 16:56:56.76 ID:Vsu4upCS
数千円足せばi5に出来るのに。
278Socket774:2012/08/16(木) 17:33:32.05 ID:KViusrtY
多分だけどがんばって2500あたり買えばsoftレンダで問題なく動くだろ
グラボも買うよりこっちのが安いんじゃないか
高画質化したかったら知らん
279Socket774:2012/08/16(木) 17:46:46.50 ID:InhJNrVA
>>270
実際にグラボなしで組まれるつもりかどうか、PCSX2でどんなゲームどんな水準でやれればいいのか
わからないけれど、おせっかいなこと言うならば
もう少し奮発してCPUはi5で、できれば内蔵GPU向上したIvyのi5で組まれたほうが後に悔やむことないかと
どうしても費用抑えたいなら、AMDのA8-3870Kを軸にした構成も一考
もし自分がPCSX2目当てに組むならばという話だけど、お門違いだったらゴメン
280Socket774:2012/08/16(木) 18:19:17.22 ID:aMRj3LKE
3570Kなんて地雷すすめるなよ
2500Kが最強
281Socket774:2012/08/16(木) 18:55:01.50 ID:njdq2FKk
G840やi3-2120で内蔵GPUを使うくらいなら
G530にHD6670(GDDR5)でも載せた方が快適だと思うの

足りなきゃ金ためてi5あたりに換装すりゃいいし
G530ならさして痛い出費でもないだろ
282270:2012/08/16(木) 18:58:19.22 ID:bVJh7n/v
>>271->>280
教えていただいてありがとうございます。
後だしで申し訳ありませんが、グラフィックボードも
一緒に買い替えるので(現在無印6600)CPUの予算が少ないのです、申し訳ありません。
皆様に教えていただいた情報を元に、
G860はやめてAMDのA8-3870K、i3-2120か
グラフィックボードをなしにしてi5を載せるかもう一度考えてみます。
283Socket774:2012/08/16(木) 19:02:07.47 ID:VXxJDQk+
>>282
グラフィックボードをなしにしてi5に一票
やりたいタイトルがiGPUかSWレンダで動きが悪いなら
後からグラボ積めば良い
284270:2012/08/16(木) 19:02:23.22 ID:bVJh7n/v
>>281
書き込んでから気づきました。
HD5850あたりのグラフィックボードにするのですが
そういった選択肢もあるのですね、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
連レス失礼いたしました。
285Socket774:2012/08/16(木) 19:03:07.61 ID:x+PthlDq
まあこんな風に悩んでいる時が一番楽しいんだよね
286Socket774:2012/08/16(木) 19:05:08.24 ID:f7LBZv3C
むう、ちょうど今C2Dから五年ぶりに組み替えようとおもってたので、むっちゃ役に立った。
他人だけどありがとう。
287Socket774:2012/08/16(木) 19:08:08.16 ID:InhJNrVA
あ、A8-3870Kを薦めてみたのはグラボなしでかつ同程度の出費で結果望むならってことで、念のため
288270:2012/08/16(木) 19:37:48.58 ID:bVJh7n/v
>>283 参考にさせていただきます、ありがとうございます。
構成は下のような感じで、あとは自分で更に調べて決めていこうと思います。
HDD以外全て買い替えるので、予算が全体的に少なくて申し訳ありません。
音楽、リズムゲーをラグを感じずにせめて実機と同じくらいで(目安は1024×728)できればいいんですが。
CPU:i3-2120 or i5 or G530 or A8-3870K
M/B:GA-H61M-DS2H メモリ:2GB×2 HDD:200GB
GPU:HD5850 or なしでCPUに予算をまわす 電源:GE-N500A-C2
289Socket774:2012/08/16(木) 19:49:42.59 ID:InhJNrVA
ハード性能の如何によらずリズムゲーはけっこうエミュに鬼門だったりするよ
290Socket774:2012/08/16(木) 20:01:03.64 ID:gEWEFH6L
>>288
ビマニやDDRは液晶の方が問題になってきます

ラグは設定でカバーできるけど、とにかく残像が酷い
291Socket774:2012/08/16(木) 20:50:45.11 ID:TxyR1brI
>>288
わかって言ってるんだろうけど、実機の4倍のピクセルだろそれ
292Socket774:2012/08/16(木) 21:10:16.95 ID:0h3hT9ls
>>288 良い事を教えよう、GPUはジャンクで買うんだ、9600GTぐらい転がってるだろうよ
運がよけりゃ店頭デモのお下がりでもっと良いのが数百円とか手に入る時だってあるし
まずはそれでGPUは切り抜ける、俺の知り合いだったらタダでくれてやるのに・・・・
293Socket774:2012/08/16(木) 21:29:04.99 ID:z5AcT3Cy
>>281
G840+オンボで組んだPCをCPUのパワー不足で、またFANや外してG840からi3やi5にCPU交換する労力とリスク

i5+オンボで最初から組んで、グラ機能に不満が出て空いてるPCIeスロットにグラボ増設する労力とリスク

どちらが大変か考えてみるといい
294Socket774:2012/08/16(木) 21:46:59.54 ID:njdq2FKk
>>293
どちらもたいした手間でもリスクでもないな

その程度でリスクとか言ってるなら自作やめてBTOにでもしたらいいんじゃね
295Socket774:2012/08/16(木) 22:18:18.73 ID:BBkVPvhI
CPU替えるとなるとマザボも一緒に買い換える必要があるからな。
CPUだけでも最新の買っといてグラボ交換していくほうが楽だし安上がり。
296Socket774:2012/08/16(木) 22:54:59.33 ID:ikMRGmsA
>>280
え?だめなの?
297Socket774:2012/08/16(木) 23:04:14.93 ID:LRF8vQlI
>>288
A8-3870Kだけはやめとけ
298Socket774:2012/08/16(木) 23:46:38.19 ID:1MtaoNCP
そうだな
PCSX2はCPU依存だからAMDのCPUではグラボ(内蔵含む)も生かせない
299Socket774:2012/08/17(金) 09:45:27.53 ID:VDhfcpkx
既に既出かもしれないが。
某環境 PCSX2 r5380 D3D11 Hardware 4xScaling

絶体絶命都市2
GSDX r5209 10〜13fps VRAM3010MB over

GSDX r5214 86〜87fps VRAM 503MB
たまにチェックはしてみるもんだ。
300Socket774:2012/08/17(金) 19:05:33.04 ID:subzJEQV
格ゲーも鬼門だよ
301Socket774:2012/08/17(金) 21:21:28.19 ID:wSxfVVmL
OSをXPから7に変えて、DirectX11のプラグインを使えばパフォーマンスを改善できる可能性はあるかな?

CPU:Opteron 3280
mem:DDR3-1333 2GB*2
GPU:HD5450

それとも、↑の構成がゲーム向きじゃないし、別にi5あたりで一台組んだほうが手っ取り早いかな?
302Socket774:2012/08/17(金) 21:23:39.21 ID:ZCLfwXhB
はい
303Socket774:2012/08/17(金) 22:28:23.68 ID:VDhfcpkx
どうぞ御自分で試して報告してくださいな。
答えが見えている内容の○○だとどう?とか言った質問は
正直荒らしと同等な書き込みにしかみえん。
304Socket774:2012/08/17(金) 22:42:55.86 ID:IKj1dFUw
「PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ」だもんな
色々自分で考えて試して報告し合うスレだ
305Socket774:2012/08/17(金) 22:43:36.41 ID:bznV6oam
考えるだけで実践を報告するとは言ってない
306270:2012/08/17(金) 22:47:08.58 ID:NHpvVzLh
まとめてレスになってしまいますが、
先日相談に乗ってくださった方々にお礼を言わせて下さい。
様々なアドバイスをいただけたおかげで、
予算が少ない中でも、満足いくスペックのPCを組み立てられそうです。
ただ、実機の解像度を知らなくて目安が大きすぎることに
指摘を受けて初めて気が付きました。(720×480だったんですね)
大きさはそのくらいで、滑らかに遊べるように設定を整えるようにします。
色々なことを教えていただいてとても助かりました。
本当にありがとうございました。
307Socket774:2012/08/17(金) 22:58:33.33 ID:A923+04C
>>299
ヌルヌルになったの?
308Socket774:2012/08/19(日) 16:13:44.24 ID:moN7QgAy
ファンレスのHD7750と640でどっちにするかいまだに悩んでる。
性能なら7750だけど、PCSX2には640のほうが相性がよさそうだし…
だれか後押しして〜!
309Socket774:2012/08/19(日) 16:21:31.50 ID:S1Iv7xgG
アスロン640!?
310Socket774:2012/08/19(日) 19:37:19.39 ID:GiwT0lgA
>>306
ネイティブ解像度でいいならCPUに予算突っ込んで、グラボ使わないソフトエミュの方がやりやすいぞ
311Socket774:2012/08/19(日) 19:50:47.04 ID:WfxmDvEC
>>308
二つ買って比べればいいじゃないですか
312Socket774:2012/08/19(日) 19:54:33.03 ID:M8yVl+bM
ラデゲフォ両環境のPCでやってるけど相性とか違いとか不具合とか感じたことないで
313Socket774:2012/08/19(日) 20:18:49.67 ID:t07n313r
>>311
それが自作板のスジってもんだよな
314Socket774:2012/08/19(日) 20:25:23.70 ID:Z5901IJh
>>312
不具合とか無いけど、なんとなくゲフォの方が描画処理が軽い様な気がする。
GTX580とHD7970を比較。
315Socket774:2012/08/19(日) 21:15:48.95 ID:cPfwMWk0
6850でも十分軽いけど・・・

いやそんな事言いたいんじゃなくてVRAM消費量まいるね
スケールx3hwhackのMSAAx16でACE2で900Mオーバーとか・・・ふう
316Socket774:2012/08/22(水) 12:38:03.00 ID:MXLaa80V
CPUが2.8Gコア2ディオでGPUは9500GTだけど

EE90% GS10% になってる

これってスペック的には、EEとGSの負荷が逆になるはずじゃないのか?

数値を信じてCPUを変えていいんだろうか?

317Socket774:2012/08/22(水) 12:41:43.28 ID:I+j2mUNj
9500GTはシェーダーがうんこ
CPUよりGPU変える方が幸せになれる
318Socket774:2012/08/22(水) 12:45:10.94 ID:auoboT9m
どっちも遺物だから両方買い替え
319Socket774:2012/08/22(水) 12:58:04.74 ID:0sdssnPI
>>316
EEもGSもCPU依存ですよ。
EEの負荷が90%と高いのでMTVUを使うと軽くなると思われます。
つまり4コアCPU買えばいいと言う事ですね。Sandy or Ivy BridgeのK付き4コアCPUオヌヌメ。

そんでどうせCPUも変えるならグラボも変えたらどうですか?
ゲフォにするなら出たばかりのGTX660tiを買うとか。まぁゲフォスレじゃ660tiは残念な子扱いですけど。
金あるなら670以上買っとけばまず間違いはないっすよ。
320Socket774:2012/08/22(水) 13:19:05.93 ID:1BCSei5m
660tiを薦めるのはキチガイとしかいえん
値段見てから言え
321Socket774:2012/08/22(水) 13:27:50.57 ID:MXLaa80V
>>317
GPUを変えます!
ありがとう!

>>318
そしてマザボも電源もケースも遺物なんですw

322Socket774:2012/08/22(水) 13:51:00.73 ID:0sdssnPI
>>321
解像度はどのくらいに設定してます?大まかに言って
ネイティブ解像度でも60fps以下ならCPUがボトルネック、
2x以上の高解像度にすると60fps以下になるならGPUがボトルネックですよ。
323Socket774:2012/08/22(水) 15:18:09.54 ID:6BGKh54L
>>321
文章の馬鹿っぷりからして、どう見ても自作じゃねえよな
324Socket774:2012/08/22(水) 16:23:35.94 ID:MYOESAWQ
おおらかに受け入れるのが大人の度量だ
325Socket774:2012/08/22(水) 17:58:24.84 ID:MXLaa80V
>>319
>>322
ありがとう!
EEがCPUでGSがGPUって勝手に勘違いしてました

ネイティブ解像度でもNGなのでCPUがボトルネックです

>>323
正解w
BTOで買って付け替えてるだけw
326Socket774:2012/08/22(水) 20:22:19.75 ID:BNaVN+I4
EEもGSもCPU依存となると、GPU依存の項目は無いのか?
327Socket774:2012/08/22(水) 20:38:07.31 ID:paRS0EZy
普通にGPU-Z等でチェックすればいい。
・・・って、あれ?ここ自作板だよね?
328Socket774:2012/08/22(水) 22:16:27.82 ID:/b0uDrGI
アプスケ使えばグラボのGPUが生かされてきます。って今までなんどもループされてる内容だろ
なんでこの手の質問がいまだにされるんだろうな。過去ログとかwikiとか読めばわかることだろうに
329Socket774:2012/08/22(水) 22:23:56.10 ID:RO/3EnQF
SWレンダでもGPUは効くけどね
動きの早い2Dゲーなんかで主にGPUのメモリバス幅が
解像度ネイティブでも128bit GDDR3 2000MHzくらいは欲しいところ
330Socket774:2012/08/22(水) 22:51:28.27 ID:bw3RXUlO
GPUはGPUだろ?
普通にGPUのロードメーターGSの数値と同じように上下するぞ。
331Socket774:2012/08/22(水) 22:59:33.42 ID:RwABUOGW
2500kと3570kがほぼ同じ値段(店によっては3570kの方が安い)だけど、コスパ的にどっちを買うべきか(殻割りはなしで)。
332Socket774:2012/08/22(水) 23:02:33.08 ID:RO/3EnQF
PCSX2をメインに考えるならGPUはGTX280/285辺りが鉄板
512bitは伊達じゃないし、他のエミュでも不具合がほとんど出ない
中古でしか買えないのがネックだが安いし、良個体を引くまで交換すればいい
腐ってもかつてのハイエンドなんで人によっては大型なサイズと高消費電力も難点か
時点でGTX580、ラデは知らん
333Socket774:2012/08/22(水) 23:09:07.89 ID:MYOESAWQ
そういう質問するやつは3570買っておけよq
334Socket774:2012/08/23(木) 04:08:53.30 ID:7VciupSb
>>332
CPUは何が良いの?
335Socket774:2012/08/23(木) 08:57:55.19 ID:JVaRLwja
内部解像度を6xとかにするとGTX580&HD7970でも足りない。
GT4だと最低4x程度におとさないとかなり処理落ちする。
CPUは2600k(@4.5GHz)。
336Socket774:2012/08/23(木) 09:10:44.10 ID:8DTtIE2S
前々から疑問に思ってたけど、内部解像度って解像度以上にして意味あるの?
337Socket774:2012/08/23(木) 09:25:06.49 ID:BlPF/y2n
ないよ
338Socket774:2012/08/23(木) 10:46:38.22 ID:/rkxZjCo
3Dモデルの表示で実機以上の解像度を試してみたい人用
2D主体のゲームには価値は薄い
339Socket774:2012/08/23(木) 12:11:05.53 ID:JVaRLwja
>>336
3Dポリゴン物だと、AAを掛けた様にジャギが目立たなくなったりする。
2Dの場合あまり意味は無い?
340Socket774:2012/08/23(木) 12:55:46.74 ID:ZExhwJTg
ネイティブ比較で2Dでも文字とかクッキリ表示されるしドットの荒さが軽減されるから
アプスケが意味無いことはない、が2Dの場合はx3以上の違いがあんまり体感できないんだよな
341Socket774:2012/08/23(木) 20:58:18.89 ID:KTmovoW/
>>336
(厳密には違う可能性もあるが)単純に内部で作成された画像が
表示用解像度に拡縮されて出力されていると考えてOKです。
342Socket774:2012/08/24(金) 07:56:17.63 ID:zn5Y0s8X
nVIDIAで補助電源レスだとどれが一番向いてるのかな

ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6086.html

これを待ってるんだがなかなか続報が来ないので繋ぎを検討してる
343Socket774:2012/08/24(金) 09:22:51.59 ID:B3Jcpr8c
>>342、情報古いぞ。650は補助電源6pin必要で550tiの+3%程度だと同じ補助6pin x1のHD7770以下の性能になる
ここ数年のNVは補助無しor補助6pin x1クラスのグラボはまったくやる気だしてないので、
650待つ意味ないから補助6pin x2の660以上かradeonの補助6pin x1のHD7850買ったほうが幸せになる

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-6140.html

GK107にGDDR5を組み合わせたグラフィックカードはGeForce GTX 650と呼ばれていたこともあったが、今回の情報ではGeForce GTS 650と呼ばれている。
GeForce GTS 650はGeForce GT 640と同じGK107を搭載し、CUDA core数は384となる。一方でメモリはGT 640がDDR3であったのに対し、GTS 650はGDDR5を搭載する。
また周波数もGT 640より高められるが、その代わりPCI-Express電源コネクタとして6-pin×1が必要となる。
344Socket774:2012/08/24(金) 12:28:47.33 ID:RbTxZhrW
2500K 6950@2gですが、メガテン3をした場合(窓1280位で)
CPU GPUの使用率はどれくらいになりますか?
345Socket774:2012/08/24(金) 12:55:35.94 ID:hAWUrBhj
>>344
聞いてどうする
自分で試せよ
それに仮に100%近くなったからって我慢すればいいだけの話
346Socket774:2012/08/24(金) 15:33:39.82 ID:CFibPeA1
beatmaniaIIDXをやってるんだけど入力遅延が発生するのは仕方が無いのか
音ズレもあるんだが早めにキーを押さないとゲームにならないんだよな
キー入力遅延も無く音ズレも無いって人居る?
347Socket774:2012/08/24(金) 15:59:58.25 ID:iQJF4xiY
実機でやれよ
348Socket774:2012/08/24(金) 16:35:11.32 ID:B9UdzmLr
>>346
モニタ、コントローラー、コンバータ、エミュに遅延があるんだろうけど
基本的にはモニタをブラウン管に変えれば問題ない
それで解決できなかったら諦めて実機でやるしかないな
349Socket774:2012/08/24(金) 18:13:01.93 ID:4lNc0xFS
>>346
音ゲーは素直に諦めろ。
けどスローにするとどんな曲でも簡単になるw
350Socket774:2012/08/24(金) 18:23:14.16 ID:S894crWr
>>346
音ゲーの遅延は解消なかなか難しいけど、サウンドプラグインいじることでいくらか改善見込める
351Socket774:2012/08/24(金) 21:57:53.97 ID:64lChS7D
ゲームにおける「遅延」とは何か。「太鼓の達人」の事例から考える,初心者にこそ知ってほしい液晶テレビの遅延問題
http://www.4gamer.net/games/140/G014034/20120823103/
352Socket774:2012/08/24(金) 23:04:40.11 ID:zn5Y0s8X
>>343
ぐは、nVIDIAが数年ぶりにミドルエンドに力入れて来たのかと思ったのに何て事だ
補助電源アリとなると、廃熱と静音、稼働時間の関係でサブマシンを組んでメインマシンの役割を一部減らさないと駄目なんだよな

でもこの分だとGFの補助電源レスはまた当面期待出来そうにないし仕方ないか・・・サンクス
353Socket774:2012/08/24(金) 23:40:24.85 ID:S894crWr
>>346
もうちょっと具体的に言うと
SPU2-XのSynchronizingModeをAsyncMixへ、そしてLetencyをノイズとか弊害起きない範囲で極力下げてみてどうか
354Socket774:2012/08/25(土) 12:43:41.12 ID:O/zsiOr0
ミドルエンドってどないやねん
355Socket774:2012/08/25(土) 12:53:04.58 ID:5IlfXyHS
356Socket774:2012/08/25(土) 15:45:37.55 ID:NeYXWcys
7850くらいのことじゃね
357Socket774:2012/08/25(土) 20:59:00.69 ID:GKBCxa1z
ミドルでエンドしてたらハイが消えてまうで
358Socket774:2012/08/25(土) 21:09:44.47 ID:rsA5udbi
それがほんまのジ・エンドやで
359Socket774:2012/08/25(土) 21:25:15.56 ID:eNYEfX69
【第9版】

Q.ミドルエンドとはどういう意味ですか?
A.性能不足のためハイエンドまでを網羅できず、その結果「ミドル帯が終端になること」をからかう表現。性能はミドルレンジ内に留まる。

※侮蔑の意味を含むので、使い方には気を付けましょう。

【例】FX-8150はハイエンドというよりミドルエンドです。
360Socket774:2012/08/25(土) 22:35:26.17 ID:rSmf6ATu
あのエンドはエンドユーザーのエンドかと思ってた
そうするとその時々の最高性能ボード以外はハイエンドの括りで呼んではいけないのか
361Socket774:2012/08/25(土) 23:22:53.73 ID:dnvhxkaX
終端という意味で
ハイエンド、ローエンドだろ?
362Socket774:2012/08/25(土) 23:48:05.12 ID:5Z+YRgyU
用例的にはもうそこまで限定された呼称ではない感じだな
本来とは違う意味で使われ始めてるのかね?日本語で言う確信犯のように
363Socket774:2012/08/26(日) 00:36:56.29 ID:f2AwSCGO
それにしたって
ミドルエンドは酷すぎるww
364Socket774:2012/08/26(日) 00:57:40.41 ID:XqpdLNoo
自作やってアッパーミドル気取りのやつがよく意味を知らずに使ってるが
なんとなくもうワッパコスパ最強って意味でとらえるようになってきた
365Socket774:2012/08/26(日) 01:18:07.99 ID:bdLul0p2
ミドルエンドに噛み付いて「俺って馬鹿どもと違うよな」みたいに悦に浸ってるのが
アキバのキモオタ系って言われる人種なんだと思うw
まぁ個人的にオタク叩きは嫌いだけどね
366Socket774:2012/08/26(日) 01:22:08.16 ID:nCv2x6dP
>>355
隔離スレ貼られてるんだから
ミドルエンド語りたいヤツはそっちいけよ
367Socket774:2012/08/26(日) 05:02:34.51 ID:WSXa7JI3
自作板で「ミドルエンド」と言っちゃったヤツが馬鹿にされるなんて昨日今日の話じゃねえってのに、
>>365みたいなトンチンカンな必死ぶりはなんなのw
368Socket774:2012/08/26(日) 06:20:57.55 ID:o5M/vpS4
答えは一つ。

バカだから。
369Socket774:2012/08/26(日) 12:24:30.88 ID:oJgD+4pf
もうこの話もエンドにしましょうよ
370Socket774:2012/08/26(日) 12:46:10.20 ID:ch1nl+fB
エンドレスエンド
371Socket774:2012/08/26(日) 12:54:17.45 ID:4ZjhRiXe
先日のアップデートで動画の再生を検知し
GSDXのHard、Soft表示を自動で切替える機能が追加された様子。
問題になりやすいFFX-2ので試したところきちんとムービーが自動で切替っていた。

ソフト板もこっちもID切替荒らしが粘着して大変ですな・・・
372Socket774:2012/08/27(月) 10:35:22.79 ID:c9BqjjqY
>>371
> 先日のアップデートで
どれ?バージョン教えれ
373Socket774:2012/08/27(月) 11:32:58.44 ID:4a682/y3
Automated Pcsx2 buildsのCommit log読んでみな。
つーか自分で調べれ。
374Socket774:2012/08/27(月) 11:43:46.12 ID:4a682/y3
ついでで今いくつかチェックしてみたところHard描画だと
正常に動画が再生されていなかったGradhius III&IVとICOも切替っていたので
暫定機能ではあるものの人によってはチェック必須の機能かもね。
375Socket774:2012/08/27(月) 21:20:19.55 ID:c9BqjjqY
いけず!あたしが英語苦手なの知ってるくせに!
でもヒントd5391ね
DQ8の回想シーン見れるかなー
376Socket774:2012/08/29(水) 06:13:14.16 ID:lzbWbBW9
RPGがクリアまで動く可能性ほぼゼロだよねこのエミュ
いくつか試したけど何回も強制終了してるわ
377Socket774:2012/08/29(水) 06:24:23.53 ID:d4KhRdl8
クリアまでいったのはP4とWA3だけだけど、強制終了とか一度もなかったぞ
378Socket774:2012/08/29(水) 08:22:34.03 ID:lzbWbBW9
bios新しくしたら安定度増した気がする。流石にscph10000は古すぎたか
379Socket774:2012/08/29(水) 08:32:11.26 ID:s6W2JWPy
そもそもPCSX2でscph10000はサポートされてない
380Socket774:2012/08/29(水) 08:35:47.44 ID:lzbWbBW9
mjk
無知でスマンかった
381Socket774:2012/08/29(水) 08:43:11.58 ID:s6W2JWPy
BIOSについては>>1のまとめWiKiのプレイ準備に書いてあるよ
あとは動作報告されてるソフトあるから参考にするといいよ
更新されてないソフトもあるけどね
382Socket774:2012/08/29(水) 08:56:20.03 ID:Mutqgv0w
FF12を倍速のままクリアしますた
グラボなし、3570Kで
383Socket774:2012/08/29(水) 23:31:27.89 ID:cnp00akz
どのPS2買えばいいの
384Socket774:2012/08/30(木) 00:21:41.08 ID:DQ5W+f37
>>383
BIOSの吸い出しが簡単に出来る本体
=任意のプログラムの実行が容易な本体。

SwapMagicやメモカブートが使えれば、USBメモリ経由で簡単にBIOS抜けるよ
385Socket774:2012/08/30(木) 08:59:30.03 ID:fri9Ju6h
PS2ていうかP2Pていうか
BIOSファイルのみでも違法なんかねやっぱり
386Socket774:2012/08/30(木) 09:42:49.64 ID:JXDuLh+Y
BIOSは著作物なんだっけ?
たしかダウンロードは違法
387Socket774:2012/08/30(木) 12:20:26.57 ID:YHkm8coz
自分の持ってるPS2からBIOS吸い出すなら自分に所有権があるからOKだけど、
他人のUPしたBIOSをダウンロードするのは自分に所有権がないから割れと同じあつかい
388Socket774:2012/08/30(木) 20:46:36.41 ID:r2k6pLQP
>>384
いや、自分のPS2が友人に貸したまま上京されたから
新しく買っちゃおうかなと。

SCPH10000以外ならなんでもOK?
薄型なら鉄板?

ちなみに以前使ってた奴はオーシャンブルーだった

389Socket774:2012/08/30(木) 22:44:16.20 ID:DQ5W+f37
>>388
普通にゲームをプレイするだけなら、新品で最新の薄型を買うのが良いんじゃない?

中古はピックアップがヘタっている可能性が…
390Socket774:2012/08/31(金) 00:39:45.04 ID:Mxn2TlAL
今最新なのは90000だっけ?
アレ物凄くちゃちくて耐久性皆無だぞ
個人的には30000と50000が一番良かったが新品はまず手に入らないから
どっかで在庫品の70000探すのがいいと思うがな
391Socket774:2012/08/31(金) 08:00:59.82 ID:KdA2fOcR
90000番台が出たのが約5年前なのに70000番台が今更新品で売ってるわけないだろ
お前が勧めてる30000番台はファン回転数の問題もあって歴代PS2で一番五月蠅い
ちなみ70000番台から採用されたミツミ製のピックアップの耐久性と読み込み速度は50000番台までのソニー製より上なんであしからず
故障原因は殆どピックアップレンズなんだからこっちのが重要
廃熱効果も良い今売ってる90000番台でいいよ
392Socket774:2012/08/31(金) 12:46:57.34 ID:A1bhVpoW
つってもエミュレータが一番だよやっぱ。
393働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/08/31(金) 13:49:10.52 ID:3ChoWR5U
90000ってそんなにいいのか・・・
こっちは田舎のでまだまだ新品を見かけることもあるけど、
時期に少なくなっていくんだろうなあ。
394Socket774:2012/08/31(金) 17:12:41.47 ID:Mxn2TlAL
>>391はホントに90000持ってるのか?
70000後期製品(77000、79000)の耐久性はなかなかの物だったが
90000は消費電力も下がってるし発熱も低いはずなのに何故か壊れるよ
恐らくは内臓電源の問題
395Socket774:2012/08/31(金) 17:48:02.67 ID:/EyxgnjD
みんなすごいな
せいぜい2〜3台で、そんな全部の型番比較できるほど持ってないよ(´・ω・`)
396Socket774:2012/08/31(金) 19:23:42.99 ID:XV8glqcj
そんなにPS2いらないお(´・ω・`)
397Socket774:2012/08/31(金) 19:39:43.40 ID:VY4wXyIC
.p2b形式BIOSを今のpcsx2が認識してくれないんだが、今の使用状況について何か知ってる人いる?
PS2dumper v2.0のREADME(2006-2007)によると、次のpcsx2で互換性を上げるために使用するような記述があるんだが

吸出し環境: 50000番台PS2+PS2Link1.46+PS2Client(SVN取得、Linux実行)+PS2dumperV2

圧縮せずにbios/に置くと認識するんだが、これで本当に.rom0以外のファイルも有効利用されているのかが気になる
398Socket774:2012/08/31(金) 20:02:35.42 ID:nFvFCC2H
薄型になる前のトレーがうぃーんって出てくる奴が好き
やっぱ光学ドライブはうぃ〜んって出てくるべきだと思うんだ俺は
399Socket774:2012/08/31(金) 22:17:26.78 ID:rzOZQpfU
10000と35000と90000持ってて90000ばかり使ってるけど壊れる気配なんて全くないけどな
400Socket774:2012/09/01(土) 00:08:43.78 ID:gMr3/N0d
>>398
あのタイプだと中で引っかかってうぃーんと出てこなくなっちゃうリスクがあるんだよな
401Socket774:2012/09/01(土) 00:27:42.09 ID:rFh23nZh
スリット型は何かの拍子に盤面が傷つきそうで怖い
PS3も基本縦置きで使うけど、トレイ型じゃないから間違っても横置きでは使いたくない感じ
402Socket774:2012/09/01(土) 02:00:41.69 ID:eBGOhGfA
斜め45度
403Socket774:2012/09/01(土) 02:04:02.37 ID:+urOad0V
斜め45°からドロップキックしたら壊れたわ
404Socket774:2012/09/02(日) 00:21:44.87 ID:fxTwkUGT
Core i7 3770、Intel HD Graphics 4000でPCSX2は快適に動作するでしょうか?
やはりビデオカードは別途必要でしょうか?
405Socket774:2012/09/02(日) 00:33:23.98 ID:Y9neejqg
ビデオカード使わずにやってみて必要なら買い足せばいいじゃない
406Socket774:2012/09/02(日) 00:56:01.11 ID:wbXifc15
>>404
聞く前にとりあえずやってみるべし。
407Socket774:2012/09/02(日) 03:34:34.01 ID:ZQmNYcss
みんゴル3
E8400 & HD6670(XP SP3)如きでは全く歯が立たなかった
ショット時にFPSが15ぐらいまで落ちるww
408Socket774:2012/09/02(日) 05:25:08.08 ID:1ERrKTX/
>>405-406
それが自作PCの常識だもんな
409Socket774:2012/09/02(日) 05:39:26.05 ID:dVScMDkT
>>404
グラフィックをソフトウェアでするのなら、十分だな
CPU使用率10%いかない
410Socket774:2012/09/02(日) 08:21:01.28 ID:1GFksp8b
待て 何をやるのか書いてないぞ
411Socket774:2012/09/02(日) 09:00:41.22 ID:lynmDvhH
CPU使用率低いのは使ってるコアが少ないってだけじゃないの
ソフトによるけどOC無しだと死ぬかもしれんぞ
412Socket774:2012/09/02(日) 09:35:36.63 ID:gpbwJoi7
>>409
おれもE8400だけど、2コアでみんゴル4は無理だった
413Socket774:2012/09/02(日) 09:46:47.67 ID:GYwuvWdz
>>404
グラフィックをハードウェアでやると、うまく描画されない。
ドライバを新しくしても、Verが上がってもそれは変わらなかった(´・ω・)
414404:2012/09/02(日) 10:32:28.05 ID:9uG4GfgX
三國無双3です
415Socket774:2012/09/02(日) 12:50:46.49 ID:343pEsnJ
>>407
みんなゴルゴ13
に見えた
416Socket774:2012/09/02(日) 13:53:38.66 ID:0iIIGoUG
殺伐としたゲームだな
417Socket774:2012/09/02(日) 13:56:36.79 ID:mvUdMVIm
狙ったピンは外さない・・・
418Socket774:2012/09/02(日) 15:00:03.05 ID:dVScMDkT
>>412
自分はE8400からivy3770Tに替えてメモリも16Gにしてやってるけど
まったく別の世界だね
ギレンの野望 アクシズの脅威Vを主にやってる
419Socket774:2012/09/02(日) 16:13:47.43 ID:ZQmNYcss
>>418
VGAは何使ってる?
420Socket774:2012/09/02(日) 17:39:49.09 ID:tWc3vaKm
初自作でA8-3870K+HD6670を組んで見たんだが、コイツならエミュ余裕かしら
以前はiシリーズ出る直前のC2D搭載ノートでも2Dゲームは動いてたんだよなぁ。楽しみだ
421Socket774:2012/09/02(日) 17:56:47.78 ID:dVScMDkT
>>419
銀河670
でもソフトでやってる(ハードだと線が入るので)
422Socket774:2012/09/02(日) 18:03:27.91 ID:qvwAAjmP
>>420
ご愁傷さまです・・
423Socket774:2012/09/02(日) 18:15:58.17 ID:3+YAOx49
>>422
何がご愁傷様かkwsk
別にエミュのために組んだわけじゃないから、動かなかったからと言って死ぬわけじゃないんだがな
エミュ派も ゲームしたくてやる派 と、動かすこと自体が楽しみな派 がいるけど オレは後者だし
424Socket774:2012/09/02(日) 18:25:42.11 ID:A2EsYAMF
>>420
余裕かどうかはタイトルにもよるからわからないけど
LlanoノートのK53TAやTrinityA10-5700グラボなしでもHardWearで不自由なくプレイできるゲーム多いから
まあそこそこには出来ると思うよ
425Socket774:2012/09/02(日) 18:37:03.00 ID:qOHXTizi
>>423
ご愁傷さまです・・
Trinity前の投売り在庫処分に釣られちゃったんですね・・
426Socket774:2012/09/02(日) 18:37:31.32 ID:je9tX/8T
>>423
多分今日中に ID:qvwAAjmPから返事は来ない

単発吐き逃げタイプっぽいから
427Socket774:2012/09/02(日) 18:46:21.09 ID:qvwAAjmP
>>423
CPUの処理速度が足りない。
軽いゲームは60fps出るかもしれないけど、ちょっとでも重いゲームは多分60fps維持出来ない。
Phenom II X4 3.6GHz使ってたから分かる。(今は2500K)
Phenom使ってた時はバイオ4、大神、DQ8等が60fps維持無理だった。

勿論スピハク盛り盛りなら見かけ上60fpsは出るだろうけど、コマ送りしたみたいにカクカクになる。
PCSX2以外の用途なら別に問題無いだろう。
428Socket774:2012/09/02(日) 18:50:44.03 ID:FixL4VJr
Phenom II X4 3.6GHzでも、その程度なのか?ネイティブ設定で?
まだまだエミュ側の性能がこなれてないのかとも思うな
429Socket774:2012/09/02(日) 18:50:44.31 ID:je9tX/8T
お、来たか
こういった風に書き込んだら自作板住人の癖、逆手に取って明確な回答が来るかと思ってた

実は俺もAシリーズ検討のクチだったんだが、理由が知りたかった訳だが
実質intelで購入を再検討してみるわ、dd
430Socket774:2012/09/02(日) 18:54:28.82 ID:qOHXTizi
>>429
流石にこの言い訳は見苦しいを通り越して微笑ましくなってくるなw
431Socket774:2012/09/02(日) 19:00:48.05 ID:qvwAAjmP
>>428
ネイティブでも駄目だったよ。
完全にCPUがボトルネックだったから。

>>429
Σ(゚◇゚;)

そういや言い忘れたけど、Phenom使ってたのはMTVUが実装される前だった、って付け加えとくよ。
A8-3870KでもMTVUありならバイオ4、大神、DQ8が60fps維持出来る可能性はある。
432Socket774:2012/09/02(日) 19:10:08.58 ID:JUvOXIQC
>>429
はっはっはっ

一本取られたなこりゃw
まあ俺も似たような手口たまに使うわw

レス乞う時に



それにしてもAMD、もう少し頑張ってもらわないとイカンな
433Socket774:2012/09/02(日) 19:26:29.07 ID:ibQ7u7j0
3930k+680くらいあれば何でも動きそうだな
434Socket774:2012/09/02(日) 20:01:26.26 ID:/1G7qxcF
>>423
同意。何がご愁傷さまなのか自分にもわからん。

・・・つーか、>>420>>422みたいなレスが出て荒れだすのを期待して書き込んだんだろうよ。
435Socket774:2012/09/02(日) 20:15:22.70 ID:3+YAOx49
>>434
いや、別にそんな期待はしてないぞw
今までノートだったけど、いろいろ不満が出たから初自作に挑戦したんだが
正直金がないからこれ以外の構成が無理だったんだぜ。OSとHDD抜きで4万ちょいって予算だったからな(ノートからの乗り換えなんで、ディスプレイなども一切なかった)
で、まぁせっかく前よりマシンパワー上がったんだし、数年ぶりにPCSX2でもいじろうかなーとな
436Socket774:2012/09/02(日) 20:20:25.88 ID:/1G7qxcF
期待してないのなら実測した後に数値込みで書き込んだ方がいいぞ?
荒らしってのは大抵自らは殆ど有用な情報を出さずに相手にターゲットの悪口を言わせる手法を使うんで。
437Socket774:2012/09/02(日) 20:32:07.80 ID:fXaIwxHf
>>436
過疎ってるスレッドを加速させて賑わせるパターンもある
1レス投下で数レス稼げるので、動員に手間が省ける

暇なので来てみたら過疎ってて、ちょっと談義したいけど容易にレスが貰えるような
内容(電子掲示板で一般的に同意してもらう内容よりも、反論が来やすい内容がレスが来やすい)を書き込んでくる

2ちゃんねるでは中級者のテクニックのひとつ
438Socket774:2012/09/02(日) 20:43:48.11 ID:A2EsYAMF
>>435
試すならV1.0.0以降の新しいのでするといいよ
>>431のいうようにMTVU実装前の古いのからは比べもんにならないくらいPCSX2も進化してるから
439Socket774:2012/09/02(日) 20:53:32.99 ID:3+YAOx49
>>438
ほうほう、数年触ってない間にそんなに進化してたんだなぁ
ちょっとDLしてくるか
440Socket774:2012/09/03(月) 02:06:32.34 ID:Kks64FFd
anago復活
441Socket774:2012/09/03(月) 02:50:13.61 ID:R/F9GhDV
ps3と360エミュはどっちが先にでるかなー
442Socket774:2012/09/03(月) 03:56:45.85 ID:zrrNen/G
どっちもPCで出てるようなゲームばっかだからエミュとかいらん
443Socket774:2012/09/03(月) 10:46:04.66 ID:zUJHQImO
360はマイクソ製だからやりやすそうな気はする
PS3はハード性能高杉
444Socket774:2012/09/03(月) 10:55:51.46 ID:qNJFNbFK
PS3ってそんなに高性能だったの?
FPS出ないとか背景省かれたって話をよく聞くのはステマ?
445Socket774:2012/09/03(月) 11:14:55.09 ID:yG7U2DOK
PS3が高性能ならPS2の互換だって完璧だったはずw
446Socket774:2012/09/03(月) 12:11:13.35 ID:R/F9GhDV
全てのコア使えば凄い高性能だけど、使いこなすのも凄い難しいって話だよね
447Socket774:2012/09/03(月) 12:41:28.94 ID:BdJFLhoA
高性能ならPS2互換できるとか言う奴いるけど
発売当時から何年かけてPS2エミュが完成したと思ってるんだ
448Socket774:2012/09/03(月) 12:53:01.08 ID:dgfp6Dtq
>>443が言ってるのは二機種の性能差じゃなくてWinエミュとの親和性の話じゃないのかな
アーキが全く違うPS3はCPUもGPUもフルエミュレーションになるのでPS2同様に数段上位スペックでないと無理だけど、
360ならアーキ近くてネイティブに近い実行が出来る可能性があるからスペックのハードルはもう少し下がるのではと
449Socket774:2012/09/03(月) 13:02:39.90 ID:yG7U2DOK
設計が変態なのは
エミュ除けのためにわざとやってるんだから当たり前なんだよね。
450Socket774:2012/09/03(月) 13:15:23.08 ID:2mAEan2A
それでPS3でのエミュも難しくなってりゃ世話ないわ
451Socket774:2012/09/03(月) 13:17:20.69 ID:pJnsbtsp
同タイトルだといつも箱○よりクソな出来になるのもそのせい
452Socket774:2012/09/03(月) 16:43:32.84 ID:gsT+SD04
あぁーそれなのに、箱は国内縮小傾向。せめてBD積んどけばこんな事には・・・
453Socket774:2012/09/03(月) 18:26:18.65 ID:s+ULcXye
ゲハでやれw
454Socket774:2012/09/03(月) 18:50:39.29 ID:6yJdHj8E
俺はPS3も箱も持ってるけどなんで箱ってあんなに売れないんだろうな
箱は格ゲー専用機になっちゃってるけど
455Socket774:2012/09/03(月) 19:01:37.15 ID:t32oSly2
国産信仰かな
456Socket774:2012/09/03(月) 20:35:41.13 ID:WL5xrFcO
ネームバリューでしか買わないから
いくら良くてもネームが全て中身が伴う評価が出てくるのは認知度高くなり普及してから
457Socket774:2012/09/03(月) 20:38:17.56 ID:Ra54tNMh
まるでインテルを買う人間みたいだな



とか言いながらAMDでWindows使ってるやつみたいだな
458Socket774:2012/09/03(月) 20:42:21.28 ID:vmnXYZ7M
前ハードの三倍も売っておいて売れないとか文句たれるって・・・
459Socket774:2012/09/03(月) 21:10:13.31 ID:dOJyFiwu
酷いFUDの中、よくあれだけ売れたと思うわ
460Socket774:2012/09/03(月) 21:21:13.76 ID:/5qkPnOM
最近のビルドの起動コケうぜえ・・・
しょうがないから0.9.7でやってる
461Socket774:2012/09/04(火) 05:12:39.07 ID:/KSjifu6
オレも1.0でそうなったけど、コンソール非表示にしたらコケなくなったぞ
462Socket774:2012/09/04(火) 09:56:14.38 ID:HRNElQvh
箱○のエミュレータが窓8に載るとかいうのは結局ガセかな。
463Socket774:2012/09/04(火) 12:57:33.46 ID:xLsS/HLs
箱のゲーム、大抵PCで出てるから買う意義が分からん
ほとんどのゲームマルチだからな
俺の購入優先度はPC(英語でも)>>>PS3
464Socket774:2012/09/04(火) 12:58:13.89 ID:xLsS/HLs
>>462
ガセ
単にLive対応で○の移植
465Socket774:2012/09/04(火) 13:15:50.47 ID:ThBPt8tf
>>463
同じくXbox360やPS3は買う気になれずスルーしてるんだが
風の旅ビトとかTOKYO JUNGLE、キャサリンや地球防衛軍3とかPC版が無いのもあって
一度やってみたいんだよなー、かといってそれだけのために買うのもちょっとw
けっこうそういうB級ゲームに惹かれるたちなんで悩ましい
466Socket774:2012/09/04(火) 13:18:55.66 ID:28eCkRbL
ゲーム好きならコンシューマーも買ったらええだけ
グラボのお値段でハード買える
467Socket774:2012/09/04(火) 13:20:59.43 ID:1MoCjNLa
それだけやりたいのがあれば十分に買う理由になる
悩んでないでカッチマイナヨー
468Socket774:2012/09/04(火) 13:35:31.28 ID:xLsS/HLs
>>465
風の旅人はよかったよ
tokyo jngleはsteamerからすると割高だけど結構遊べたからいいやw
PS3はPCにも出ないのが割とあるから買った
しかし実は○も持ってはいた AC6の為に… その後ソフトもハードもいなくなったけどな
469Socket774:2012/09/04(火) 14:05:48.13 ID:/KSjifu6
バーチャロンフォースのPC版でてほしかったなぁ
470働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/09/04(火) 14:19:39.43 ID:mdWnqzLP
いやいや、逆にガチガチにxbox360とはヒモ付にしてしまったほうがイイと思うよ。
パッドはもう出てるし、HDD環境、ネット環境も問題ないし、
VGAのボトムラインの底上げにもなるよ。
箱○のゲームしたくなったからVGA追加してみようかって話にもなるし。
>>462
ガセかもしれんけど・・・
将来的にはPCと箱○のハイブリッドなパッケージになるのが望ましいな。

箱○の売り場スペースは小さいけど、田舎では少ないxbox360&PCソフの売り場がハイブリッドになれば
買う人間も多少は増えるだろうさ。
例えるならFMTWONSとマーティみたいな関係だ。
「win8買ったからゲームでもしてみようか」と言うライト層を取り込まにゃいかんのよ。

1ボードxbox360カードみたいな感じでもいいと思う。
471Socket774:2012/09/04(火) 14:53:59.32 ID:U/Nd/kru
オラタンといいフォースといい
チャロンの家庭用はアーケードで使えた機体でも毎回いくつか使えなくしてあるのがウザい
472Socket774:2012/09/04(火) 17:27:07.46 ID:y+7NXFbB
>>463
PCに出てないXBLA、IG、パッケージゲーが何気に多いから
色々なまとめやカタログ動画見てみるといいかも
Steamでも色々買ってるけどPCには無いゲームが結構360に多いから
まだまだ360メインでプレイしてる
473Socket774:2012/09/04(火) 19:12:00.06 ID:ThBPt8tf
>>468
買う意義ワカランとか言いつつ買ってるんじゃないですかーw
風の旅ビト良かったですか
じゃあもう一声安くなったらPS3買ってみるかな
エミュレター扱うこのスレで場違いかもしれんけど、エミュやPC版とコンシューマー別腹ということで
474RADEONに選ばれし勇者(^0^) ◆XXXXXXXXf. :2012/09/04(火) 19:36:07.85 ID:9jY+Nu7t
ゆめりあのOPムービー再生できるPCSXはまだかよカス!(^0^)

もねタソの歌がたま〜にだがめっちゃ聴きたくなるwwwwwあの歌、ヤバい!wwwwwwwww(^0^)wwwwwwwww
475Socket774:2012/09/04(火) 21:12:53.74 ID:aeG7AMSf
「選ばれし勇者」になってるってことはHD7970を4枚買ったのかな?勇者さんよ。
476Socket774:2012/09/04(火) 21:19:08.80 ID:GqBKJ1oR
口だけだから、コイツ
477Socket774:2012/09/04(火) 21:20:23.49 ID:SDFQuq0p
○と△とXもないと厳しいな
478Socket774:2012/09/04(火) 22:12:23.99 ID:ThBPt8tf
HD7970 GHzEditionを4枚買い占めてたら勇者と認めざるを得ないな
479Socket774:2012/09/04(火) 23:00:03.99 ID:OH1L48As
それだとradeonを選んだ勇者じゃないか?
480Socket774:2012/09/05(水) 01:47:20.41 ID:exK8aKDy
じゃあGFが一枚も無い店といつ行っても完売で買えない店しか近くにない
481Socket774:2012/09/05(水) 07:39:45.85 ID:6URNIRp4
キチガイコテに構うなよお前ら…
482Socket774:2012/09/05(水) 13:08:40.13 ID:yTgCUzAv
69xx時代までは勇者と認めることは出来たけどな…
4枚刺しでベンチや動画あげるのはこのキチガイだけだったからw

PCSXでP4再開したけど、ラストダンジョンをクリアする気が起きない不思議
483働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2012/09/05(水) 14:44:22.20 ID:TWRRkc1r
勇者、オイラに1枚譲れよ。
腎臓だって1個あれば生きていけるって話だぞw
484393:2012/09/05(水) 20:56:17.59 ID:LnR5WEhV
>>483
晩飯うp
485Socket774:2012/09/08(土) 11:59:36.04 ID:+JT/kTPM
VUにテコ入れがあったせいかもしれんが、少し動きが軽くなった気がする
486Socket774:2012/09/08(土) 14:07:46.32 ID:vABMqtI9
cottonvides氏が開発チームから去ったのは大きな痛手だよな・・・・4コアに対応するのはかなり遅れるんだろうな。
487Socket774:2012/09/08(土) 14:21:53.65 ID:0r4yvmcC
逆に言やあ2 コア機でも行けるってことか
セロとかモバイルi5で快適だったり?
488Socket774:2012/09/08(土) 14:40:07.89 ID:bjiZM0zO
489Socket774:2012/09/08(土) 14:57:33.22 ID:p/mwBpA7
AVXには割と早く対応してたけどAVX2には対応するのかね?
そしてAVX2に対応するとなんかいいことあるの?処理速度とか
490Socket774:2012/09/08(土) 15:05:04.01 ID:WcuFjI/Z
AVX2に早く対応する→AVX2対応がウリ
AVX2に早く対応しない→ベンチが速いだけのAVX(笑)→対応する「これからはAVX2の時代」
491Socket774:2012/09/08(土) 15:06:35.83 ID:QtZ7PmoD
>>487
タイトルによっちゃ2コアでも十分快適に動くものもあるかもしれんが
比べればほとんどのケースでマルチコアのほうが良く動く、それにより多少クロック数下がったとしても
ノートの同一環境にてCPUだけ2C/4Tなi5から4C/8Tのi7に変えてみたらはっきり差を感じた
エミュに4コア不要とか不向きというのはPCSX2に関しては過去の話かと
492Socket774:2012/09/08(土) 15:12:39.32 ID:13hm3GvB
多少クロック数下がったとかはっきり差を感じたとかじゃなくて
具体的にFPSとか出せばいいんじゃないの?
493Socket774:2012/09/08(土) 16:42:55.09 ID:QtZ7PmoD
>>492
ごめん、ちゃんとデーター記録してない。わざわざ計り直すのも面倒、そこまでして自論を押し付けたいわけでもない
ので別に信じてもらえなくてもいいです、他人がセロりんノートを買って挑戦されたとしても一向にかまわない
今すでに2コアのCPUや古いPCで楽しんでる人のこと否定するつもりもない
494Socket774:2012/09/08(土) 16:47:45.19 ID:bjiZM0zO
>2C/4Tなi5から4C/8Tのi7

もっと具体的に型番まで書いて欲しいな
495Socket774:2012/09/08(土) 17:21:56.36 ID:GVH7smw0
型番はちゃんとi5、i7って書いてあるじゃないですか

という人がPCSX2をやる人には多い
496Socket774:2012/09/08(土) 21:50:12.55 ID:QtZ7PmoD
>>494
それくらいなら答えられるw
i5がsandyの2540Mで、i7のほうは2720QM
厳密にはコア数の他にもL3キャッシュやら切り分け不可能な違いもあるけど
それ以外は同じGPU、同じPCSX2バージョンと設定、同タイトル同シーンにて比べた感想
497Socket774:2012/09/08(土) 23:40:31.83 ID:eMApQ/3N
>>496
i7の方がいいってこと?
498Socket774:2012/09/09(日) 01:16:38.48 ID:G0yFg14l
8コア最適化されたらFX来るで!
499Socket774:2012/09/09(日) 01:41:06.66 ID:tPu0m4Bn
かなり前の話だが、ゾイドストラグルとブラッディロア3はでE8500定格とQ0850でも重かった。
i7 2700kに変えたら内部解像度をX3にしても60FPS安定してて驚いたな。
500Socket774:2012/09/09(日) 01:43:27.98 ID:tPu0m4Bn
Q9650だった・・・
501Socket774:2012/09/09(日) 01:55:30.74 ID:YJqeFAXB
HTは効くんかい?
502Socket774:2012/09/09(日) 03:29:36.98 ID:ZzrZYR2F
>>497
MTVU実装してからは2コアより4コアの方が強いってことだよ
2コア<2コア4スレッド<4コア≦4コア8スレッド≦6コア12スレッド
ただしあまりコア数、スレッド数ばかり多くても恩恵は無いので
2500Kでキツいソフトが2700Kや3770Kで劇的に改善することはほぼない

>>499
Q9650と2700Kとじゃどう考えてもCPU単体以外にもいろいろアップグレードされてるんとかじゃなくて?
どーせ書くならせめて同じビルドで比較した話なのかとか大まかな構成くらいはハッキリ書いて欲しいな
503Socket774:2012/09/09(日) 03:43:46.06 ID:tyfmYl+y
>>502
すごい参考になったわ。
解説ありがと。
504Socket774:2012/09/09(日) 04:16:46.55 ID:cAP+iWYH
>>502
これを動かそうと思うならi5で充分って感じ?
505Socket774:2012/09/09(日) 04:22:40.53 ID:ipyaASj6
この場で問うのなら4c/4tのデスク用i5のことだろうから現状ベストチョイスじゃないかね?
506Socket774:2012/09/09(日) 06:20:05.83 ID:UYM6Qg9v
素直にi7でいいじゃん
507Socket774:2012/09/09(日) 07:37:02.22 ID:Um7HjlyM
一万ちゃうやろ!このクソ金持ちが!
508Socket774:2012/09/09(日) 09:13:11.49 ID:nMenqjoO
GSのソフト描写の場合はCPUのコア数多いほうが良いから例外だけど、
ハード描写でMTVUをONにした場合はCPUは3コアまでしか使わんから
>>502の説明の4C8Tとか6C12Tとかは実は意味ない

グラボ使うならi5で十分、i7の場合はi5よりキャッシュが多く使えるくらいしか利点がない
PCSX2のような1コアあたりの性能が重要なソフトの場合にHTも足ひっぱるだけだから無効にした方がいいしな
509Socket774:2012/09/09(日) 13:31:55.01 ID:sAYOyhJQ
だから≦になってるじゃん
510Socket774:2012/09/09(日) 13:37:41.52 ID:ZzrZYR2F
>>508
俺の知る限りソフト描写ならHT有効であがることはあっても下がることはないし
ハード描写でもHT有効/無効にしたからって特に有意な差は出たことが無いんだが
x6以上の鬼解像度プレイでもしとるんか?

っつかぶっちゃけPCSX2専用機でも無い限りは2500KとHD3000で全く不便なくね?
大半の人間にはもはやグラボすらいらないと思うんだが・・・
511Socket774:2012/09/09(日) 13:50:32.76 ID:12DpuBFK
ネイティブでまともに動けば満足していた時期もあった
でも欲はつきない
エミュでしか実現できない実機を凌駕する、快適で美麗な世界を知ってしまった
もう戻れない
512Socket774:2012/09/09(日) 13:56:01.79 ID:tyfmYl+y
>>511
スペック教えてください
513Socket774:2012/09/09(日) 14:01:56.40 ID:cBSpPsEQ
>>510
それじゃ3D系で60FPSいかないゲームがある
OCの上げ方次第で60イクかもしれないが
514Socket774:2012/09/09(日) 14:02:56.20 ID:EWMyzSSD
>>512
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
515Socket774:2012/09/09(日) 14:07:53.31 ID:Llcnqbf0
>>514
My SSDとは良いIDじゃないか、うらやましい
516Socket774:2012/09/09(日) 15:31:11.11 ID:U8ZrRYmo
r4600から更新してなかったが、
へえ。いつの間にマルチスレッド対応…

はやい!きた!MTVUきた!これで1100T勝つる!AMDの時代きた!
って思ったら初っぱなグラディウスV動かないモルスァ
517Socket774:2012/09/09(日) 15:36:46.67 ID:wEdMmeHL
もういい、いいんだ
もうAMDのことは忘れていいんだ
過去に囚われてはいけない
518Socket774:2012/09/09(日) 15:40:59.83 ID:X8eg/7k8
現状、そして近い将来ではAMD系CPUはPCSX2に向いていない…
519Socket774:2012/09/09(日) 15:41:39.90 ID:EWMyzSSD
8コアを活用できるようになれば流石に、もう何でも動くだろ
520Socket774:2012/09/09(日) 17:44:21.32 ID:rileuegR
>>516
勝ったと思うなよ…
521Socket774:2012/09/09(日) 20:14:11.58 ID:4DJzV7r9
コアが多けりゃいいってもんでもない・・・
522Socket774:2012/09/09(日) 20:33:35.76 ID:ZzrZYR2F
>>516
よくもここまで来たものだ。
貴様等は私の全てを奪ってしまった。
これは許されざる反逆行為といえよう。
この最終鬼畜兵器をもって貴様等の罪に私自らが処罰を与える。
死ぬがよい。
523Socket774:2012/09/09(日) 22:10:34.75 ID:vHESZbuZ
>>522
くっせぇな
てめぇが氏ねや
524Socket774:2012/09/09(日) 22:25:32.99 ID:X8eg/7k8
>>522
もちつけ
"死ぬがよい"か"怒首領蜂"でググるんだ
525Socket774:2012/09/09(日) 22:43:28.22 ID:JK5L1Fmt
どどんぱちw
めちゃくちゃ懐かしいな。押し入れから引っ張りだしてくるか・・・・
526Socket774:2012/09/09(日) 23:12:33.19 ID:NKAZ03W5
PCスペックに合わせて設定を最適化してくれると助かるのになぁ
527Socket774:2012/09/09(日) 23:21:29.64 ID:60fIXp7Y
>>516

スピードハックにチェック入れてるとグラ5動かなかった
528Socket774:2012/09/10(月) 00:04:31.80 ID:J59UL5Kk
横シューに縦シューネタで返したのがいけなかったかw
シューターじゃなくても結構有名なネタだと思ってたんだけどな
529Socket774:2012/09/10(月) 00:51:13.19 ID:O78FgAAw
>>516
正確にはMTVUにチェック入れると動かない。他はVU2にしても大丈夫。
530Socket774:2012/09/10(月) 01:49:35.14 ID:LgqvNEQi
このスレってみんな1080pで動かしてるの?
pentiumG860でもいける?
531Socket774:2012/09/10(月) 02:31:32.20 ID:VJlBVMFc
>>525
そういや最大往生が稼動してるな
相変わらずヒバチが基地外で笑った
532Socket774:2012/09/10(月) 04:13:14.55 ID:gApL7cWj
>>530
聞く前に自分で試せばいいだろ
どっちにしろグラボ無しのHDグラフィックスのままじゃやれるゲームにも限界あるのは分かりきったことだし
533Socket774:2012/09/10(月) 08:02:53.37 ID:LgqvNEQi
>>532
いや新しいPC組む時の目安にしたかったんだ
グラボはHD4850あたりで
534Socket774:2012/09/10(月) 09:06:29.02 ID:gApL7cWj
安くてもギリギリできるようなラインを選ぶとか馬鹿なこと考えてないで、
PS2エミュ快適にやることを目的上位に入れるようなのを組みたきゃ、それこそもちっと上位にしとくべきだろ
HD4850「あたり」て言葉も腑に落ちんな
今現在それが手持ちなら分かるけど、わざわざ今から選ぶようなもんでもないだろ
確かに今現在中古でサンキュッパで流れまくってるけど、HD5770だってもうヨンキュッパだし
535Socket774:2012/09/10(月) 09:13:22.84 ID:IfrUD8kk
でもPS2のゲームをやるために最新PCを用意ってちょっと虚しい行為だよね^o^
536Socket774:2012/09/10(月) 09:29:27.55 ID:s9a/2Lm7
グラボ盛るなら他に用途が欲しいよな
マルチディスプレイも
最新ネトゲーも
ってなら気は楽そうだ
537Socket774:2012/09/10(月) 10:21:06.06 ID:tYPl0BlH
>>535
まあ一応「PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ」なわけだし
それを言いだしたら実機健在ならそっちで、とかエミュの存在意義そのものにも疑問符わいてきたりするわけでw
オリジナルの解像度じゃカクカクボケボケなのをより高画質でプレイできる、というのもPSCX2の魅力のひとつ
それには当然GPU能力も問われることになるから
本当にPCSX2のためだけに1台組む人も少ないだろうし、ついでならどのくらいの物が良いかな?って話だろうね

>>530
モニターの解像度の話なら、ノートの1366x768から23インチの1920x1080までまちまち
内部解像度もゲームタイトルによるけど、よほど重くてまともに動かないもの以外は
x1.5倍(カスタム設定)程度からx3くらいまで
とりあえずHardWaer Nativex2で動かしてみて、動きや見た目を確認しながらその他の設定変更と共に
って感じかな自分は
SoftWearですることはほとんどない

自分の環境だと最低レベルでもAPUノートのK53TAでdGPUなしの物も試したことなく
CPUもPentiumだとかは使ったことないんで、Native解像度でも動かすに足りるかどうかもわからない、ごめん
でも多少なりとも高解像度でのプレイ念頭にあるなら、i5あたりのCPUとミドルクラス程度以上のGPUで
組んでおいたほうが後悔ないと思うけど
すでにHD4850手元にあるならとりあえずそっちはそのままで、どうせなら4コアCPU奮発したほうが良いんじゃない?
そのへんの事情は少し上でも
538Socket774:2012/09/10(月) 10:28:57.86 ID:HxBiM5Bt
僕はボッチのニートです、まで読んだ
539Socket774:2012/09/10(月) 12:09:14.04 ID:hvP1qJu4
こんな長文読む奴いると思ってんのかね
540Socket774:2012/09/10(月) 12:17:07.50 ID:s+pkZCm9
HardWaer
SoftWear

コピペしました
541Socket774:2012/09/10(月) 17:31:17.79 ID:8Iy1XGuG
>>535
遠回りなプロセスでPS2を動かしてるのオレのマシーンスゲーだろと悦に入る自己満足な行為だよw
高解像度でHDリマスターになる利点はあるけど。
542Socket774:2012/09/10(月) 17:58:57.80 ID:LgqvNEQi
>>534
ありがと
まあ困ったら買い換えるよ
543Socket774:2012/09/10(月) 18:18:47.53 ID:p4nxOj93
カメラのコンフィグ無いゲームとかで
カメラの動きを反対にさせたいのだけど、Padの設定をゲームごとに切り替える方法ってある?
544Socket774:2012/09/10(月) 18:25:43.92 ID:/rFYJzpr
グラフィックもあるけど、ロード時間の軽減や高速化もありがたい。
特にシミュレーションとかプレイしていると、本当に便利だよ。
545Socket774:2012/09/10(月) 20:03:05.91 ID:JeG82UDF
三倍でレベル上げして気付けば内部時間で30時間越えww
546Socket774:2012/09/10(月) 20:54:34.92 ID:1X0Lz/dX
あとステートセーブ
リセットプレイする時は本当に助かる
547Socket774:2012/09/10(月) 22:15:13.08 ID:J59UL5Kk
モンスターファームとかみたいなリセットロードゲーはステートセーブ必須だからな
プレイ時間の大半がセーブロードに費やされるゲームなんて実機じゃとてもやる気にならん
548Socket774:2012/09/10(月) 22:16:39.16 ID:ts6jtqLg
そもそもリセットロードゲーなんか面白いか?
549Socket774:2012/09/10(月) 23:09:53.97 ID:xEsrQtGZ
アンサガで廃石と鋼が出る確率各15%を乗り越えて黒鋼を手に入れたときの快感が堪らない
550Socket774:2012/09/10(月) 23:17:49.03 ID:Z2WZUxuz
内部解像度とか調節すると実プレイはプレイ可能な加速速度で
画面暗転した読み込み時に4倍とか速度出るから快適度が上がるね
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/11(火) 00:26:37.53 ID:uRjLsxFc
PCSX2が快適に動くPCを組んだらePSXeが動かなくなって泣いた
552Socket774:2012/09/11(火) 00:30:18.21 ID:ZLBGnOdI
>>551
そんなことってあるの?
なんで?
553 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/11(火) 01:16:39.73 ID:uRjLsxFc
>>552
Win7-64bitのせいかなと思い、virtualboxにXPをインスコしてからePSXe170で環境を整えても駄目
グラボの相性かと思い、ググったりプラグイン変えたり試行錯誤してるが微動だにせず
今日は、ubuntuにwine1.4を入れたら動いたとの記事を見つけて朝から仮想マシンと取っ組み合ったが駄目だった

もうあきらめて、PCSX2に下位互換モードが実装されるまで待つか・・・
554Socket774:2012/09/11(火) 01:18:08.39 ID:xrauhR6P
HWの問題じゃない?
こっちはPhenom/HD4870/Vistax64だがePSXe動くが
555Socket774:2012/09/11(火) 01:47:37.11 ID:4lmbbdKn
Visual C++ 2005
556Socket774:2012/09/11(火) 01:51:41.22 ID:ZLBGnOdI
ePSXeでもタイトルによってはダメなものはダメだろうけど
以前に具合良く動いてたものが、バージョンUPしたら逆に具合悪くなったというなら
なんとも皮肉で残念な話すね

鮭とばウメえ
557!ninja:2012/09/11(火) 02:48:37.36 ID:uRjLsxFc
>>555
Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)というのは、入れてみたんですけど駄目でした

Visual C++ 2005いってみます(キリッ
558Socket774:2012/09/11(火) 07:55:02.94 ID:7I1wZg/h
うちもwin7(64bit)だがePSXe170問題無く動くよ?
Visual C++ 2005が入ってたけど。
559Socket774:2012/09/11(火) 09:08:35.31 ID:qwdEbTR7
脳ミソが脆弱なアホばっかやなwプラグイン式の更新停止したエミュが動かねーとか
ガタガタ吐かすなや
560Socket774:2012/09/11(火) 09:48:14.45 ID:xR0MbT88
64bitWindows7で動かなくなったのはePSXeCutorくらいだった気がするがな
あと怪しいのはBIOSあたりか?
561Socket774:2012/09/11(火) 09:56:39.02 ID:wzM5CkXi
ePSXeがだめならPCSXRを試してみたら?
見た目や設定も変わらないし
ePSXeのメニューから消えたチートコード直接入力も出来るし
まあePSXeでもチートコードはcepを使うかgpuHellAR.dllのGPUプラグインで出来るけど
562Socket774:2012/09/11(火) 13:42:42.27 ID:qDx3ViQN
縞馬を使ってない時点で池沼
563Socket774:2012/09/11(火) 13:52:25.68 ID:xR0MbT88
シマウマさんは機能はともかく開発者がだいぶアレなんで
知っていてもあえて使わない人が結構な数いると思いますです
564Socket774:2012/09/11(火) 15:38:37.63 ID:Qo/JYzwk
別に7の64bitだけど、普通にePSxeは動くな…
バージョン落とせば良いんじゃない?
565Socket774:2012/09/11(火) 16:04:12.43 ID:YmoJu1bI
シマウマはレイストームとサンダーフォースV早く直せ
566Socket774:2012/09/11(火) 16:04:54.94 ID:YmoJu1bI
ごめん、レイストームはPCSXRとかだった…
567!ninja:2012/09/11(火) 16:35:09.96 ID:Esfop5IA
Visual C++ 2005駄目だった

とどめに水遁喰らった何でこんな時に、名前欄を忍者にしたんだか  ・・・orz
568Socket774:2012/09/11(火) 16:56:43.87 ID:wR7EDPX4
1.6に落としたら?
ちなみに7pro64だけど動いてる
569Socket774:2012/09/11(火) 18:23:44.17 ID:f4yaLSX1
ePSXeはWin7 64bitでVer関係なく安定して動くよ
動かん言ってるのはZlib入れてないとか、VCをx64用ではなくx86で入れてる
とかの自分のうっかりミスをOSのせいににしてるだけだろ

>Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86)というのは、入れてみたんですけど駄目でした
570Socket774:2012/09/11(火) 19:50:36.56 ID:qDx3ViQN
ほっとけや。bios吸い出す知能がある様にはとても思えんわ。どうせ割れ厨の戯言だろ。
571Socket774:2012/09/11(火) 20:06:30.42 ID:7I1wZg/h
つーか環境を新しくしたら動かなくなったと言ってるんじゃね?
biosうんぬんはかんけーねーだろw
まーどっちみちスレ違だけど・・・
572Socket774:2012/09/11(火) 20:11:39.61 ID:qDx3ViQN
だから!環境新しくしたら動かなくなりましたどうすればいーんですか?こんな奴はbiosすら自分で吸い出せない
池沼だっつってんの!相手にすんなっつってんの!
573Socket774:2012/09/11(火) 20:19:50.35 ID:0O7ck0u3
>>572 楽しそうだなw
574Socket774:2012/09/11(火) 20:22:50.71 ID:qDx3ViQN
楽しいに決まってんじゃねーかw2ch.netで罵声浴びせるのは俺なりのストレス発散方なんだからよw
575Socket774:2012/09/11(火) 20:35:39.20 ID:xABnF1Em
現実世界での方での一般社会で罵声浴びせられてるのか?
職場で上司に怒鳴られた  とか
パチンコで負けた とか、まあ色々あるが
576Socket774:2012/09/11(火) 20:46:45.81 ID:hlyAQzWi
zlib.dllになっていない?
zlib1.dllにしたら良いよ
577Socket774:2012/09/11(火) 23:59:14.65 ID:iSSdUjkC
>>574
は?死ねよカス
578Socket774:2012/09/12(水) 00:02:31.94 ID:MpRG1IO9
>>574
死ね。
579Socket774:2012/09/12(水) 00:28:27.03 ID:JkI+cykp
>>574
きめえなしね
580Socket774:2012/09/12(水) 00:34:11.85 ID:el/k3MZ1
>>574
よくわかんないけど安価付けときますね
581Socket774:2012/09/12(水) 02:34:47.08 ID:ftaxxi6v
>>577,578,579,580
なんだと貴様等!!!貴様等の家族ごとブッ○すぞ!?
582Socket774:2012/09/12(水) 02:43:38.87 ID:yPlLhUV3
案外こう言うの書く奴がまじでやらかすからな
583Socket774:2012/09/12(水) 03:29:07.21 ID:MpRG1IO9
>>581
おうやってみろやクズが。
584Socket774:2012/09/12(水) 03:34:23.07 ID:2Gp6uiO8
おいおい、相手しちゃってるよ、この人
585Socket774:2012/09/12(水) 06:37:20.52 ID:tW4Kcv1A
お前ら基地外相手に顔真っ赤にしてんじゃねぇよ
スルー安定だろアホか
586Socket774:2012/09/12(水) 08:43:17.35 ID:1z22xA7h
平和だねぇw
587Socket774:2012/09/12(水) 09:53:37.87 ID:FCShiJQv
>>581
お前どこ中よ?
588Socket774:2012/09/12(水) 10:07:08.08 ID:J2Am3sDW
アル中だろ
589Socket774:2012/09/12(水) 11:04:28.62 ID:bjKGR3Z3
西中なめんなよ!!ゴルァ!!!
590Socket774:2012/09/12(水) 12:27:30.25 ID:JLOoZubz
中坊がイキがってんじゃねーぞ!!
591Socket774:2012/09/12(水) 12:29:32.79 ID:uywbYsQ6
おいおい山崎先輩よんじゃうぞ?先輩マジパネェからな!
592Socket774:2012/09/12(水) 12:55:31.26 ID:Hw2hEn61
こっちは前橋一中だぞ!?分かってんのか?
舐めてっと不思議な力で死ぬぞコラァ!
593Socket774:2012/09/12(水) 13:44:48.61 ID:xyqLv6Gh
雷門中舐めんなよコラ!超次元サッカーでボッコボコにしてやんよ!

いつまで続くのこの流れ?
594Socket774:2012/09/12(水) 13:53:19.94 ID:tW4Kcv1A
つまんな
595Socket774:2012/09/12(水) 14:31:07.97 ID:WACPLQ9m
もうやめて
596Socket774:2012/09/12(水) 18:49:59.68 ID:t0ZyDO56
Haswellの事で盛り上がってるのかと思って覗いたらコレだよ
597Socket774:2012/09/12(水) 20:04:31.68 ID:JkI+cykp
haswellまだー?
598Socket774:2012/09/12(水) 21:36:56.17 ID:2B39mSUd
どーせグリスなんだろくそったれ
599Socket774:2012/09/12(水) 21:50:34.43 ID:8JJh+ShZ
別にグリスでいいよ。いまどきOCなんてする必要ないだろ
600Socket774:2012/09/13(木) 00:48:55.99 ID:X7DRYyAd
グリスなら楽に割れるので問題ない
文句があるやつはどうせ買わんのやろうけど
601 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/09/13(木) 11:05:43.81 ID:VdpSCugZ
>>574
スレを荒らしてごめんなさいm(。_。)m

皆様のおかげで無事にePSXe動くようになりました。
原因は、「データ実行防止機能(DEP)による異常終了」だそうです。 またひとつ勉強になりました。
(参考)http://bt-scan.jp/patch/DEP/
602Socket774:2012/09/13(木) 12:19:13.97 ID:PN9UC9+N
勉強になったよ
603Socket774:2012/09/13(木) 23:55:33.02 ID:AADb80wr
>>601
さすがに意図的に荒らし過ぎて始末悪すぎ
ソフトウェア板のエミュスレだってあるだろうに
604Socket774:2012/09/14(金) 02:48:25.76 ID:DgPGLiyx
PCSX2 1.0 F8押してもスクリーンショット取れねえ
Program Logにも反応ないし、設定から開いたsnapsフォルダも空
みんなはどうよ?解決策あったら教えてほしい
605Socket774:2012/09/14(金) 03:39:48.13 ID:P/Gi0ewP
どうせマルチディスプレイでサブの方で撮ってんだろ
606Socket774:2012/09/14(金) 13:16:37.66 ID:hOL/KKKz
キャプソフト別に使えばいいじゃん
607Socket774:2012/09/14(金) 15:46:20.51 ID:H7wTFi5g
そやね
608Socket774:2012/09/14(金) 21:42:50.75 ID:51tAp8rL
9.4のバージョンでACRL普通に遊んでいたんだけど
今さっき1.0のバージョンでたの知ってアプデして
ちょっと軽くなったかな?と思って、もっと軽くならないかなといろいろいじってたらミッションで画面映らなくなった;;
覚えてる限りちゃんといじった設定元に戻したんだけど・・・
画面真っ黒なんだけど、裏では動いてるらしくボコボコにされてる音が聞こえます;;
609Socket774:2012/09/14(金) 22:52:09.45 ID:J3TaAeq8
>>1のテンプレサイト熟読しろ、ここは使い方も分からないカスが来る場所じゃねーよ
質問ならソフトウェア板でも行け、ここは自作板だ
610Socket774:2012/09/15(土) 13:10:11.23 ID:K2szaETv
ADMだとPhenomU X3 720あたりの性能があれば
現時点、動く奴はほとんど60キープ出来るぞ
611Socket774:2012/09/15(土) 13:29:25.36 ID:dUSwpA/A
>>610
ペルソナ4はPhenom II X6 1100TとGTX 580の組み合わせでも遅いときには
30FPSぐらいまで落ちたぞ。結局Core i7-3770Kを買ってもう一台新しいのを
組み立てたよ。
612Socket774:2012/09/16(日) 02:46:05.77 ID:4vIvSp0y
>>610
AMD関連の報告は曖昧な物にしない方がいい。
>>611の様な販促活動的な書き込みが高確率で出るからの。

つーか自作自演にすら見えてしまう。
613Socket774:2012/09/16(日) 02:54:44.34 ID:AtnvykCY
>>612
別に販促する気はないけど、PCSX2はAMDのCPUだと遅いのは事実なんだから仕方がない。
614Socket774:2012/09/16(日) 03:31:07.33 ID:MXFTb4nl
SSE2.0じゃ遅いだろ。FXはAVX使えるんだっけか?2500Kで充分だけどな。
615Socket774:2012/09/16(日) 04:01:58.15 ID:yiUprCZU
ひとくちに動くとか動かないとかfpsいくつだとかいっても
CPU以外の構成だとか各設定、ゲームタイトル、PCSX2やプラグインのバージョン、設定
解像度やらスピードハックやら、いろんな要素が絡み合って結果もまちまちだからね


616Socket774:2012/09/16(日) 10:12:13.37 ID:ACK7aoV2
>>615
AMDだとギリギリか足りないレベルなんだから、そういったことは積極的に報告するといいんじゃないかね
617Socket774:2012/09/17(月) 02:39:25.23 ID:zyK0ZEck
ilinkって機能すんのかな。
618Socket774:2012/09/17(月) 03:16:12.77 ID:RoBRmPKn
逆にAMDで可能なことも具体例を併せることでどんどん汚名挽回されたらいい
それがこのスレの趣旨だろうし
619Socket774:2012/09/17(月) 03:29:20.41 ID:n3BsNXEf
汚名を挽回してどうすんだよ…
620Socket774:2012/09/17(月) 04:46:39.03 ID:Lg/ZWrjA
AMDerはこれだから困る・・・
挽回するのは名誉であって汚名は返上するものだバカチンが!
621Socket774:2012/09/17(月) 06:41:56.29 ID:LRUUmpY2
ジュリド・・・良い男になったの?
622Socket774:2012/09/17(月) 09:32:05.04 ID:nRl6/T/O
この感覚?!シャア・・か・
623Socket774:2012/09/17(月) 09:34:29.08 ID:SIhbQtUW
汚名挽回とかwゆろり丸出しですね。
624Socket774:2012/09/17(月) 09:55:16.93 ID:nRl6/T/O
確かに ゆろり 丸出しだな
625Socket774:2012/09/17(月) 10:00:36.87 ID:dueLexw5
右京さんじゃないのか
626Socket774:2012/09/17(月) 10:06:05.87 ID:saRN27+y
汚名挽回は元々誤用じゃないよ。
大修館という辞書出版社が出している本に解説がある。
「挽回」という言葉の語義の幅についての話者の知識がない場合その当人にとっては誤用になるが。

「すべからく」を現代語の「〜べきだ」と違う意味で使うやつにも同じことが言える。
当人が「すべて」の意味しか認知していなければ誤用だが、文面だけではそれが判断できない場面は多い。
というより、文面から判断できない場合が多いところから、このような誤用が発生してしまった。


627Socket774:2012/09/17(月) 10:24:58.30 ID:nRl6/T/O
ここは博識が集うインターネットですね
628Socket774:2012/09/17(月) 10:37:24.77 ID:uIrFkRy9
世間的に誤用とされてるものを一社の見解で修正するのは無理がある
629Socket774:2012/09/17(月) 10:51:27.60 ID:J/e6m00V
"すべからく"って"〜するなら必ず"だっけ?
630Socket774:2012/09/17(月) 11:35:25.71 ID:Htr46Ceq
スベスベマンジュウガニ?
631Socket774:2012/09/17(月) 11:44:39.75 ID:saRN27+y
日本語の「ナイーブ」は一般に+の価値を持つ語として使われる。
だが、その輸入元の英語ではほぼ悪い意味でしか使われない。
だから、これも一種の誤用の「和製英語」として良くあげつらわれる。

ところが、ナイーブという言葉は元々フランス語出自。
英和辞典でも、そのフランス語の綴りが英語の単語として示される。
その本家のフランス語には、日本での意味とほぼ同様の意味がある。

「的を得る/射る」も、元々は「正鵠を得る」の俗用。
「正鵠」って何?というあんたらのような連中が、「「的」なら射るじゃん」と
勝手な使い方をしているだけのこと。
「鳥でもないウサギを一羽二羽と数えるわけねえだろ」とか言うのとレベルは変わらん。


この痰壺掲示板で聞きかじった類で誤用だのゆとりなんだの他人の言を脊髄反射であげつらう連中は
テメエの腐れ脳みそをちっとは恥じろというこった。
632Socket774:2012/09/17(月) 11:46:53.55 ID:dueLexw5
って痰壺掲示板に書いてあった
633Socket774:2012/09/17(月) 11:50:48.06 ID:uIrFkRy9
何を語ろうが汚名挽回は世間的には誤用
誤用の意味を考えて〜と一部の出版社が捻くれた解釈しても誤用は誤用
あとさっきからググった最初のページの話ばかりしないように、恥ずかしいから
634Socket774:2012/09/17(月) 12:07:36.54 ID:jTyw88W+
いいかげんスレチ
635Socket774:2012/09/17(月) 12:11:44.52 ID:nRl6/T/O
続けてくれ
636Socket774:2012/09/17(月) 12:21:02.88 ID:saRN27+y
>>633
>あとさっきからググった最初のページの話ばかりしないように、恥ずかしいから

頭が糞悪いやつだなw
ググって最初に出てくる説明が、もしオレのレスと同じことを言っているなら、この痰壺掲示板以外じゃ
オレのレスはすべて常識だということだろうが。

つまり、痰壺掲示板で聞きかじった俗説で脊髄反射しかできない池沼の集まり、というオレの言を
まさしくあんたは立証してくれたわけだ。
637Socket774:2012/09/17(月) 12:36:53.36 ID:CsK3vBnu
とりあえず落ち着け
何をそんなに怒ってるんだ
638Socket774:2012/09/17(月) 13:00:44.74 ID:NJl92Oj8
こんなスレで気持ち悪い
639Socket774:2012/09/17(月) 15:56:29.85 ID:HmjPvm5Q
テイルズオブデスティニーDC起動するようになった?
640Socket774:2012/09/17(月) 17:39:52.53 ID:s16mWuMK
ドリキャス用のゲームは起動しないんじゃね?
641Socket774:2012/09/17(月) 17:47:53.91 ID:ccgez/Y3
>>626
一理あるね。根本はそれが正しいと思う。「的を得る/射る」なんかも俺もそうだと聞いてるし。

だけどそれを説明するのにこれだけ長文になってる時点で簡潔に意味を伝えるべき
慣用句や四字熟語の意味をなしてないのでは。
だからやはり文字にする時は「一般的に」正しいとされる方を選ぶべきだとおもうけど。

誤用を笑う生兵法者の小賢しさにイラッとくるのはわかるけどねw
スレチすまぬ
642Socket774:2012/09/17(月) 17:53:04.33 ID:/iYW9HCS
>>641
長々とオナニー長文書いておいて、最後に申し訳程度に「スマヌ」とか付け足すぐらいなら、
最初から「書き込まない」選択をするべきだな
>636共々リアルでは相当回りから好かれてないだろ
643Socket774:2012/09/17(月) 18:16:29.54 ID:jTyw88W+
>>618
お前のせいだろこのっ!このっ!
644Socket774:2012/09/17(月) 18:49:57.72 ID:Lg/ZWrjA
もう汚名卍解でいいよ
645Socket774:2012/09/17(月) 19:19:33.46 ID:J/e6m00V
>>636
はいはいくさいくさい

それよりHD6870あれば大抵ゲームは60fps余裕で出るよね?
646Socket774:2012/09/17(月) 19:32:03.15 ID:fwsUhuNs
名誉偏乗
647Socket774:2012/09/17(月) 20:30:16.10 ID:nLji/LBo
>>645
低解像度ならね
648Socket774:2012/09/17(月) 22:19:52.87 ID:+0WrPQPH
EEもGSもどちらもCPU負荷の表示であって、

x2とかだと40fpsぐらいしか出なかったのが、
50x50ぐらいにしたら60fps出たとするとGPU不足であって、

EE、GSともに余裕があって50x50ぐらいにしても変化がない場合はエミュの最適化待ち

これで合ってるけ(?_?)
649Socket774:2012/09/17(月) 23:20:06.96 ID:nLji/LBo
>>648
微妙に違う。
EEとGSの%表示はあくまで目安で、この数値がイコールCPUの負荷率を表してるわけじゃない。
例えばGSの%表示が40%位だとしても
実際のCPU負荷はギリギリまでかかってて、OCしないとCPUがボトルネックになってたりする。

多分この%表示は仮想上のEEとGSの使用率を表してるんだと思うけど詳しい事は知らん。
650Socket774:2012/09/17(月) 23:37:56.89 ID:nLji/LBo
ただ>>619の様なケースはあまりないと思う。
あと解像度を限界まで下げてもGPUのメモリを大量に食いつぶしてて
そこがボトルネックになってる場合もあるんで、本当にややこしい。
651Socket774:2012/09/17(月) 23:38:31.45 ID:nLji/LBo
>>619じゃない>>649
652Socket774:2012/09/18(火) 03:26:52.28 ID:lxvcJRVR
測りたいシーンをステートセーブして再現可能にし、
Rendererをnullにした後ステートロードしてFPSをチェックすればいい。
結果が60FPSを超えていればCPU側は"ほぼ"問題無い。
653Socket774:2012/09/18(火) 11:56:35.96 ID:56vSjm2H
720BEと2600kと両方使っているけど
やはりintelCPUに最適化されているのは事実だよね
表示とか2600kの方がまともになりやすい

軽い奴なら720BEでも問題でないけど
654Socket774:2012/09/18(火) 12:21:53.14 ID:96zKNF9V
>>652
それいい判別方法だね
テンプレに入れてもいいかも
655Socket774:2012/09/18(火) 12:35:20.01 ID:8rpqaDvu

今のところハイスペックでも動かないソフト教えてくれ
656Socket774:2012/09/18(火) 12:48:22.70 ID:56vSjm2H
ACZEROは画面表示だけだな
一体どんなことやってんだか
657Socket774:2012/09/18(火) 22:48:51.86 ID:O3GFR1pO
アーマードコア3以降の火炎エフェクトで糞重くなるくらいかな俺の知ってるソフトだと

PS2って確か水面とかモヤみたいな揺らぎエフェクトを自慢してた覚えあるんだが
どのゲームでも3Dでの火災や爆発の表現でFPSがガクッと落ちることが多い気がする気がするね
やっぱその辺のエミュレートがキツいのかな?
658Socket774:2012/09/19(水) 05:54:34.94 ID:I2dsNSIB
一番重いのはACRLのガレージ画面でACがくるくる回ってるところじゃないかな
659Socket774:2012/09/19(水) 08:46:45.25 ID:mlvxGbCt
アーマードコアばかりだなw

やっぱポリゴンアクションはきつい印象
660Socket774:2012/09/19(水) 09:24:06.71 ID:HIYrixke
KOF98UMとかが一瞬引っかかったりするのはなんでだろ
ハードレンダでもソフトレンダでも
661Socket774:2012/09/19(水) 10:53:55.60 ID:MIjQlKKk
>>660
IntelliParkか?
662Socket774:2012/09/19(水) 11:23:07.99 ID:HIYrixke
>>661
HDD日立だから関係ない・・・と思う
3D系のゲームではおきないんだけど、2D格闘やってるとたまに引っかかるんだ
2600K、メモリ16GB、WIN7x64でバージョンは古いのも新しいのも試した
グラボはHD3000でもHD7750でもGTS450でもそうなるソフトレンダでもそう

C2D使ってたころはなかったような気もするなぁ
何が原因なんだろ
663Socket774:2012/09/19(水) 11:52:00.97 ID:cODQzjh9
負荷が軽すぎてクロック落ちちゃうんじゃないの?
固定してみたら?
664Socket774:2012/09/19(水) 12:20:46.00 ID:iCkPOYqX
>>662じゃないが軽めの2DのADVやってても音声再生で微妙にひっかかてるな
SPU関係の不具合も改善されないことが多いし、GSプラグインほどがんばって更新してないので
正直SPUプラグインはいまだにできが良くないと思う
665Socket774:2012/09/19(水) 12:25:42.18 ID:HIYrixke
>>663
それかもしれない
帰ってみたら試してみるよ、ありがとう
666Socket774:2012/09/19(水) 18:49:52.07 ID:+pgGAQFD
>>662
そういえば昔からの「みずいろ」のOPムービーがぶるぶる震えるのは直らないみたいね。
軽めのADVでそんなに特殊なことやってるようには見えないのになぁ。
667Socket774:2012/09/19(水) 21:56:51.13 ID:Gfx3YAC5
過去スレで
「線が入るときは解像度を1200x1200とか1260x1260にすると直るらしい。
海外の公式掲示板で、鉄拳5の縦線回避の方法として書いてあった。 」
と書いてあったのでその通りにしたのですが線が入ります。

http://firestorage.jp/download/27f15df7b7b6f1b7e9d3baf032adc36848363744

この部分の設定はこれで特に問題なしですか?
プラグインはGSDX-AVX-R5412で、スピードハックは無効にしてます
668Socket774:2012/09/19(水) 22:51:02.57 ID:UuNJPINp
>>667
Enable HW HacksでAAを掛けているなら、それを外しましょう。
あと1260x3000でも縦線は消えます。
669667:2012/09/20(木) 00:15:19.96 ID:4xAwcRtU
>>668

Enable HW Hacksのチェック外して直りました
ありがとう
670Socket774:2012/09/20(木) 02:19:28.27 ID:ixmdovtl
>>664
あーあるある
描写は完璧なのに台詞のはじめもたついたりね
確かePSXeではSPUプラグインが原因でフリーズするソフトもあったから
まだ重いとかフリーズするソフトの一部はSPUに原因があるものもあるかもしれないね
671Socket774 :2012/09/20(木) 15:35:40.38 ID:ZqHiNzy7
>>667-670
romってて、良かった
コメの通りにGSプラグインを設定したら画質が飛躍的に向上したわ
ついでにSPUプラグインも設定し直したら雑音が無くなった。

ありがとう
672Socket774 :2012/09/22(土) 13:38:46.09 ID:5gncnA55
>>348
実機とエミュを同じ液晶モニタで試してみたけど、PCSX2だと遅延が大きくて遊べない
音ゲーはやはり諦めるしかないのだろうか・・・
673Socket774:2012/09/22(土) 15:49:16.54 ID:fHbQXgrF
馬鹿の集まりか(藁 何がブラウン管だ。馬鹿ほど金かけるよな。
大方前線最大レンダリングフレーム数を0にしてエアロをOFFにしてねーんだろ。知ったかぶりすんなや
674Socket774:2012/09/22(土) 16:32:29.06 ID:DYvlkS95
レンダリング前最大フレーム数は、垂直同期をオンにしてる時のみ発生する遅延だから注意ね。
0が一番遅延がないけどパフォーマンスが落ちるんで、1か2あたりが最適らしいよ。

あと液晶モニタの入力遅延もバカにならないから低遅延のモニタを使うのもひとつの手だな。
675Socket774:2012/09/22(土) 17:16:35.18 ID:fHbQXgrF
↑プッ
676Socket774:2012/09/22(土) 17:23:01.10 ID:1okLLzsh
知ったかぶりがいるスレですか?
677Socket774:2012/09/22(土) 17:24:51.03 ID:fHbQXgrF
いいえ、池沼の眼鏡っ子の集まりです。
678Socket774:2012/09/22(土) 17:41:29.09 ID:Ls1vXyzZ
釣れましたか?
679Socket774:2012/09/22(土) 19:36:44.63 ID:1/BPVQbl
Bluetoothレシーバー買ってきてPS3コントローラつなげてみたけど、
USBコントローラ買ってきたほうがよさそうだわ
680Socket774:2012/09/23(日) 05:10:04.28 ID:OiuxwTrk
プレステ2コントローラのアジア版って買ってもだいじょうぶかい?
681Socket774:2012/09/23(日) 05:15:31.24 ID:pA1iw+tX
>>680
支那チョンに外貨与える様な真似したらお前を地獄の果てまで追いかけてやるからな売国奴?
682Socket774:2012/09/23(日) 07:24:08.93 ID:7fw8LVpe
デファクトスタンダードになりつつあるのは箱コンな
PCゲー=箱コン
下手なUSBコン買うぐらいなら先を見越して箱コン買っとけ
683Socket774:2012/09/23(日) 11:11:50.51 ID:Yjhichhj
洋ゲー用の箱コンと普通のゲーム用にPS3コンは持っておきたいね
684Socket774:2012/09/23(日) 11:31:26.92 ID:U8F4kyrA
Xbox360コントローラー用のカスタムドライバ配布してた製作者のサイトがすでに閉鎖してるから、
むしろ鉄板じゃなくなりつつある。MSの標準ドライバは糞だしカスタムドライバは入手難だし
(一応キャッシュからDLできるが)これから買うような人には箱コンは勧められんぞ

まあelecomやBaffaroあたりの十字キーの造りがひどすぎるUSBゲームパッドは
アクションとか格ゲーでひどいめにあうから買ってはいけないのも事実だけどな
ちなみに自分はPC用にLogicoolのUSBゲームパッドを勧める
685Socket774:2012/09/23(日) 12:24:01.76 ID:OiuxwTrk
だってXbox360コントローラーは十字キーが・・・
686Socket774:2012/09/23(日) 12:31:21.14 ID:BrkNzHB4
x360ce使えば箱コンは不要
687Socket774:2012/09/23(日) 18:09:48.04 ID:gRYdLHGy
ドライバとか抜きにしてPS2のゲームすんのに箱コンとか問題外だろ
ホリコン+ElecomコンバータでFA
有線最強、無線とかゴミ
688Socket774:2012/09/23(日) 18:57:02.45 ID:Stisfdx+
友人からPhenomIIX6 1090Tをもらったのですが、6コアも使わないし
PCSX2は3コアまでしか対応していません。そこで6コアの内2・3コア
を停止して、OCしようと思っています。コアを幾つか停止すれば熱は
下がると思うのですが、OC上限は上がりますか?
689Socket774:2012/09/23(日) 19:58:37.87 ID:8dSgbMar
「汚名を挽回する」が誤用じゃないなんて辞書は
大修館書店だけだぞ・・・

●大修館 明鏡国語辞典
ばん‐かい【▼挽回】名・他サ変?
@失ったものを取り戻すこと。「勢力を─する」「勉強の遅れを─する」「名誉─」
Aもとのよい状態を取り戻すために、巻き返しをはかること。「退勢[汚名]を─する」

●岩波書店 広辞苑
ばん‐かい【挽回】
もとへもどしかえすこと。とりかえすこと。回復。「名誉を―する」

●三省堂 大辞林
ばん-かい 挽回】
失ったものをとりかえすこと。もとへもどすこと。回復。「劣勢を―する」「名誉―」

●小学館 大辞泉
ばん‐かい【×挽回】
[名]スル 失ったものを取り戻して、もとの状態にすること。回復。「勢力を―する」「遅れを―する」「名誉―」

●三省堂 新明解国語辞典
ばんかい【挽回】
―する 〔遅れていたことや失ったものを〕取り△返す(もどす)こと。
「列車の遅れを―する/名誉―」
690Socket774:2012/09/23(日) 20:15:39.45 ID:GEQ1RY/a
富野は大修館ユーザーだったのね
691Socket774:2012/09/23(日) 20:16:44.39 ID:pA1iw+tX
>>688
今Ivyの熱問題で殻割りとかしてる人多いけど1090Tの殻割り画像探してスプレッタ確認してからOCしたほうが良いぞ。
多分ハンダだろうけど
692Socket774:2012/09/23(日) 20:17:30.84 ID:HhuvADKC
>>688
確実に上がる。
693Socket774:2012/09/23(日) 20:19:20.67 ID:Yjhichhj
>>687
PSボタン押せばすぐつながるって便利だぞ
694Socket774:2012/09/23(日) 21:12:16.30 ID:hbsgtrG+
>>688
ソフトウェアレンダリングはマルチスレッド対応してるんで6コアのままでおk
695Socket774:2012/09/23(日) 21:55:47.08 ID:C9sv5hrg
ボタンの強弱とかあるからpsコンのがよくない?
696Socket774:2012/09/23(日) 22:40:48.12 ID:Stisfdx+
>>691
>>692
>>694
やはり上がるのですか。皆さんありがとうございます。
697Socket774:2012/09/23(日) 22:47:04.31 ID:hbsgtrG+
6コアのままでも4GHzいけるよ
698Socket774:2012/09/24(月) 09:29:58.41 ID:lt7Ovk4o
ボタンの強弱って対応出来ているのか?
大昔サイレントヒル2でそこで詰まってから放置状態だ…
699Socket774:2012/09/24(月) 09:47:42.32 ID:C3ObvQK+
最強は任天堂のパッド
700Socket774:2012/09/24(月) 16:17:16.99 ID:cLqH5cXq
>>698
今現在3で対応できてるから、2も試しにやってみたら
というか「放置」というからにはまだ手元にあるんだろうし、
2chに書き込む前に最新更新で試せよ、て話だけど
701Socket774:2012/09/29(土) 17:11:35.69 ID:JtLmMOj5
鳥5800kでサクサク動くようになるかな
702Socket774:2012/09/29(土) 17:35:13.84 ID:NZr5TrZf
HD6670でもスペック不足だからねえ
それ以下の性能になる鳥煮では無理かと
CPU部分はどうか分からないけど
703Socket774:2012/09/29(土) 17:45:33.99 ID:plr7KlIw
おまえら、どんだけ性能の比率をPS2エミュに注ぎ込んでるんだよw
704Socket774:2012/09/29(土) 19:19:22.69 ID:BERv6AMK
HD6670使ってるけどこれ低消費電力が売りのモデルでしょ
705Socket774:2012/09/29(土) 20:49:27.98 ID:y7d+wRb2
音ゲーは厳しいだろうけど、地味にGIジョッキーもできないな
音がズレてるのもそうだが、バイブレーションのタイミングも微妙に違うから追いが難しすぎる
706Socket774:2012/09/29(土) 21:19:06.62 ID:X1sHVWnt
ファイヤープロレスリングZですが

・GameFIXのEE Timingハックを使用しないと立ち上がらない。
・その他のHack無しで常時60FPS

とあるのですが同じにしても立ち上がりません・・・どなたかお願いします。
707Socket774:2012/09/30(日) 06:24:22.51 ID:3iM8CEbY
ソフトの質問はソフト板でなー
708Socket774:2012/10/01(月) 22:25:20.08 ID:c3F4AZSo
>>707
お前のせいで無視されてるじゃんw
責任とれよ
709Socket774:2012/10/02(火) 03:15:27.77 ID:JUx6Kcc+
>>701
A10-5700定格でもそこそこ動きはするよ、サクサクと感じるかは知らんけどw
GPUに関してはCPU上回ってる感、スピードハック絡めて解像度x2くらいまでなら
問題はやはりCPU分がインテルに比べ劣ってることか、でもAVX使えるようになってLlanoよりは良くなったような
自分の持ちゲームの中でお手上げ気味だったのはMSG2と音ゲーのズレくらい
ICOやワンダ、&それ以下なタイトルと〜x2程度のヌルめな設定ならなんとかプレイアブル
A10-5800KならOCも可能だしもうちょいマシかと思うけど

スレタイどおり「快適に動く」とは言えないけど、それにはインテルiシリーズ+良いグラボが鉄板として、
「より少ない投資で」という前提詞付きでならAMDAPUも食い込んできたように
PCSX2自体の進歩も大きい
710Socket774:2012/10/02(火) 03:45:59.71 ID:3eAlWLh9
マッスルグランプリやるとステージが日本アルプスになったとき毎回フリーズして困る
それ以外は普通に動いてるみたいだけど
711Socket774:2012/10/03(水) 01:28:36.21 ID:Ep0dMZIB
自作からノートに移行しようかと思ってるんだが
ノートの670Mってデスクだとどれぐらいの性能なの?
712Socket774:2012/10/03(水) 05:58:21.32 ID:4nMkBUjD
560未満かな
713Socket774:2012/10/03(水) 07:19:12.84 ID:c8A5ANSJ
ノートでゲームって、目の前でファンが全開になってうるさいだろ
常用はきつくないか?
714Socket774:2012/10/03(水) 07:36:59.99 ID:t+KTtU1u
715Socket774:2012/10/03(水) 12:14:17.33 ID:b31AlUso
ADVとか例の32bit朝鮮豚だろどうせ俺にいじめられて相当悔しかったんだろうな
あれで情強のつもりだったんだから痛すぎるわ頭どころかPCすら貧弱のくせに
オナニーするしか脳がない猿だから頭溶けてて考える知能ないんだろ
ニートで金がないから860で妥協、割れ厨でメモリも満足に買えずOSも32bitXPのままの可哀想な貧乏人
嫉妬で狂い言い訳すれど持ってないもんだから間違った知ったか知識語り始め全否定される末路

128bitなんてあからさまなデマを信じこみ恥を晒し煽りがブーメラン化するという哀れな運命をたどる

誰にも必要とされてないのは間違いないからさっさと死ねばいいよ低脳エロゲ猿
win8で128bitが出ると思い込めるって凄いわ(爆笑)エロゲヲタイカくせーぞw
OSが対応してもCPU対応してないのにどうやって使うの?w教えてみてくれよ自称情強さんよwwww
脳内お花畑豚さんによるとラムディスク使えば物理メモリとして使えるらしいぜwすげえええええ
底辺貧乏人らしい発想で32bitの限界超えたなwwwwwwwwこれぞエロゲ脳の力wwwwwwwwww
716Socket774:2012/10/03(水) 14:56:21.83 ID:27bv0i9/
ちゃんとコテ書けよ勇者、あぼーんできねーだろ
717Socket774:2012/10/04(木) 08:26:48.39 ID:VPCfIMwc
コピペ目指すならもうちょっとメジャーな話題がいいだろうな
718Socket774:2012/10/04(木) 09:02:27.19 ID:dz9K8N6a
PhenomII X4 945でぬるぬる動きますか?
719Socket774:2012/10/04(木) 09:15:25.03 ID:n9hc1ujv
まずはやってみたらいいよ
720Socket774:2012/10/04(木) 09:18:28.77 ID:W4WCeAGu
Phenom II X6でもゲームによっては遊べないほど遅いことがあったから、
ゲームによるとしか言えん。
721Socket774:2012/10/04(木) 20:39:06.53 ID:kJE5ZnI5
>>718
同じCPU使ってたけど
3.6GまでOCすればメガテン3はヌルヌルだった
2Dゲーはキミキス程度のゲームならほぼヌルヌル
瞬間的に重くなるゲームは多いけど別にそんなのどうでもいいよね
722Socket774:2012/10/05(金) 00:29:51.55 ID:gwbXVhph
3770Kと680GTXだが
バサラ2だと1.6Ghzでほとんどの場面がぬるぬるだな
一番高負荷でも2Ghz程度だった
Pen4の3.4Ghzでスローモーに耐えてなんとか遊んでた苦労を思い出す
723Socket774:2012/10/05(金) 08:01:38.96 ID:/xTHz9XY
ぬるぬるってどういう状態ですか
724Socket774:2012/10/05(金) 10:23:19.50 ID:UR1FeowS
すげーな680GTXは2GHzでもまわるのか!
725Socket774:2012/10/05(金) 11:34:55.53 ID:6OspLgnw
アスペか
726Socket774:2012/10/05(金) 11:48:13.82 ID:aF0iRbQt
EISTを知らない馬鹿なんだと思う
727Socket774:2012/10/05(金) 17:52:10.38 ID:WS50INsM
>>718
アーマードコアなら、AC3SLまでなら完動する。
VGAはHD5770でもヌルヌル。
728Socket774:2012/10/05(金) 18:10:54.33 ID:hR+7ueF0
アーマードコア火災シーンヌルヌル動くか?普通にラグると思うがな
729Socket774:2012/10/05(金) 19:31:54.61 ID:/xTHz9XY
ぬるぬるを教えてください
730Socket774:2012/10/05(金) 20:28:29.13 ID:NKodNjaI
常時60FPS=ぬるりんちょ
731Socket774:2012/10/05(金) 21:57:59.86 ID:4lQOVba7
>>727
AC3は動かないだろ
732Socket774:2012/10/06(土) 01:44:22.01 ID:6RQws/gF
ぬるぬるプレイ大好きです
733Socket774:2012/10/06(土) 14:03:47.77 ID:uGsNbNpp
2500k 4.3Ghz 
GTX670OC
win7/64bit

どれやってもヌメヌメ
734Socket774:2012/10/06(土) 15:56:06.43 ID:wm8L3IRC
AC ZEROを動かしてみろ
話はそれからだ
735Socket774:2012/10/06(土) 16:43:59.08 ID:mPHoTn+a
エースコンバットはどれもまともに動かない
ムービーで止まる
736Socket774:2012/10/06(土) 16:46:38.24 ID:wm8L3IRC
AC4とAC5は行けるだろ
大型機が落とせなかったりすることあるけどw
737Socket774:2012/10/07(日) 02:43:44.85 ID:CQ53SlCz
>>731
3系は問題なく動く。
陽炎エフェクト処理落ちと、水面のテクスチャ描画不良だけは
まだ解決されていない。
陽炎エフェクトはハイエンドVGAを使えば良いんじゃないかと思う。
水面テクスチャ描画不良はソフトウェアレンダで解決する。

どちらにせよDirectXへのマッチングが後回しになってるだけだろうから
そのうち直るんじゃないかと思うよ。特殊な処理じゃないし。
実際、ブースタの排気の揺らぎ形状が0.9.5くらいだと大きな真四角だったのが
今はソフトウェアレンダと同じような形状で処理されてる。
他のゲームをなおしたときの副作用なんだろうけどね。中の人たちがAC3をターゲット
にしてないってだけなんだろう。
738Socket774:2012/10/07(日) 02:44:26.82 ID:CQ53SlCz
AC3ってエースコンバットじゃなくてアーマードコアね
739Socket774:2012/10/07(日) 11:15:20.85 ID:R/ePCMYJ
最初から略さなきゃいいだろ阿呆
740Socket774:2012/10/07(日) 12:24:01.29 ID:+R54NU9a
紛らわしすぎる
741Socket774:2012/10/07(日) 12:33:25.84 ID:5q6V0DnO
Another Century's episode3だろ」
742Socket774:2012/10/07(日) 12:36:27.74 ID:cJ+CMSfV
それACE3や
743Socket774:2012/10/07(日) 13:02:45.54 ID:cJAQFPxi
ちょっと良く判らないんだけどソフトウェアレンダはCPU処理だよね
高価なグラボ積めばソフトウェアレンダの性能は上がるの?
744Socket774:2012/10/07(日) 15:16:05.24 ID:CQ53SlCz
>>743
上がらない。
745Socket774:2012/10/07(日) 15:18:10.68 ID:CQ53SlCz
でも基本的にdirectxの方が綺麗だよ。
3倍以上でアプスケするとPS3と変わらん。
746Socket774:2012/10/07(日) 15:54:59.00 ID:cJ+CMSfV
完動スペック以上のPCでもプラグインの設定で動かなかったりするから困る
まだPS1のようにほぼ完動は無理か
あと遅延はこれからに期待しよう。GGXXAC+やりにくい
747Socket774:2012/10/08(月) 10:03:49.54 ID:4RWM06wh
>>737
それを「動かない」という
748Socket774:2012/10/08(月) 13:10:21.16 ID:M0ktmYeE
極端な事言うな。朝鮮人かよ。
下水ミッションはテクスチャの色がおかしいが60キープ可。
陽炎エフェクトは火災ミッションの該当区画でのみ発生。
ゲームへの影響は極小。
749Socket774:2012/10/09(火) 18:43:58.53 ID:pY7v07UO
セガのMODEL2系の奴は現状じゃどんなに高スペでも満足に動かないね
エミュ側の対応待ちか
750Socket774:2012/10/09(火) 18:46:23.32 ID:RmvLASYD
Sandy世代で一番下のPentiumG620でも、それなりに動くレベルまで来てる
751Socket774:2012/10/09(火) 19:22:20.42 ID:GRe7O9X3
       へ            へ
      ( レ⌒)        ( レ⌒)     |\   /}     く~~~7
   |\_/  /へ_   |\_/  /へ_   \\_//      ~|/,,_
   \_./| |/   \  \_./| |/   \    > /     /~___、 \
     /  /| |~ヽ ヽ  /  /| |~ヽ ヽ  / ∠__  | /   !   |
    / /| |ノ ノ | | / /| |ノ ノ | | (~_  ~   ~) \|     i  |
    | |  |   /  / / | |  |   /  / /    ~ ̄ ̄フ /       |  !
    \\ノ  く  / /  \\ノ  く  / /      /~/        ノ /
     \_∧」 / /    \_∧」 / /     (  <         / /
         _/ /         _/ /      \ \      ノ /
       ∠-''~          ∠-''~           ~`-ニ>  ノ/
752Socket774:2012/10/09(火) 20:07:21.16 ID:vBiQZU7j
麻生はダメだろ?
753Socket774:2012/10/09(火) 20:31:37.50 ID:Ry3jE6rU
754Socket774:2012/10/09(火) 20:38:07.55 ID:PDVKyBBg
やはり麻生は貫禄が違うな
755Socket774:2012/10/09(火) 20:54:07.40 ID:Cw4eYKNy
>>753
俺の荒んだ心が和んだw
756Socket774:2012/10/09(火) 22:36:21.11 ID:RnJA87TO
>>753
俺の和んだ心が荒んだ
757Socket774:2012/10/10(水) 17:27:47.29 ID:+2uHa+kl
>>750
1番下じゃねーよ
セロリんの1コアモデルとかあんだろ
758Socket774:2012/10/10(水) 23:06:16.69 ID:N0lTYuIK
PCSX2 1.0.0
PhenomII 1090T
HD7770 OC
directX11使って
地球防衛軍が変に重くて遊び辛い
759Socket774:2012/10/10(水) 23:11:03.74 ID:D7nnRdMO
>>758
IntelのCPUとnVidiaのグラボを使えとAMDアンチが言ってたよ
760Socket774:2012/10/10(水) 23:12:55.76 ID:FZpDoFY8
不毛な宗教戦争を煽動するなハゲ
761Socket774:2012/10/11(木) 00:19:53.77 ID:fxozNrf1
実機で処理落ちするシーンがエミュでも再現されてるパターンじゃないの?
地球防衛軍ははるか昔に売っぱらって確認できないが
762Socket774:2012/10/11(木) 08:32:32.18 ID:mwh8PsPB
>761
音楽まで処理落ちして曲がスローになったり通信が入ると
処理落ちしたりで実機の処理落ちの仕方とは違うんだよね

あとVUの稼働率が上がると全体的にスローになるから
そこの処理速度もどうにかして稼ぎたいのだけども
763Socket774:2012/10/11(木) 20:22:09.13 ID:cu6hMHP4
>>762 地球防衛軍って確かギガンティックドライブ作った所と同じチームが作ってるんじゃなかったかな
以前もSandyの高スペックマシンでギガンティックドライブの動作確認頼んだら重いという報告もらったから
このチームの作るソフトは何かエミュでとてつもなく重くなる処理を入れてるのかもしれないね
764Socket774:2012/10/12(金) 11:00:38.17 ID:L93lroPZ
鳴呼…スパキンメテオでなんていうかキャラの線が描画されねぇ・・
結構弄ってんのにわからんわorz
765Socket774:2012/10/12(金) 13:00:33.50 ID:XXpAClnj
嗚呼 バトルギア3がスタート直後からわけわからんところにハマってうごかんな。
設定変えてもダメだしこれはスペック不足かな?K1maxもちらつきがひどいし
1.0.0のバージョン最新のいれてんだけど?

i5 2500k 4.5Ghz
GTX670OC
win7/64
mem 4G*4
P8P67 rev3.0
電源 銀石750p

これはスペックが足らんのだよな?おぬぬめの構成をよとしくw
766Socket774:2012/10/12(金) 13:26:50.43 ID:yNlFWIGS
実機で…
767Socket774:2012/10/12(金) 15:37:31.07 ID:aEFJIhiC
>>765
足らない。
768Socket774:2012/10/12(金) 15:38:23.66 ID:cl9wUXy6
>>765
性能は十分だハゲ
769Socket774:2012/10/13(土) 08:34:17.39 ID:B4PqLZ6i
一応言っておくが、
>>765が言いたいのは

『色々調べるのが面倒くさいから、最適な設定を教えろや』って事だから勘違いすんなよ
770Socket774:2012/10/13(土) 12:07:07.66 ID:nQPeIfxz
ネイティブ画質でやってろ
771Socket774:2012/10/15(月) 09:14:49.56 ID:0VqVjh2g
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
772Socket774:2012/10/16(火) 09:10:36.62 ID:ghBk44Sw
まだDOA HCは動かんな
ランブルローズでガマンしよう
773Socket774:2012/10/16(火) 09:14:08.75 ID:ucxC5p6B
ただのDOAじゃダメなのか?
774Socket774:2012/10/17(水) 17:20:58.76 ID:zn7UiDTI
>>765
お前は実機の汚い画面と時間の無駄なローディング待ちで我慢しろってことだろ。
それは。

その構成で十分に動かなきゃあきらめろ。
775Socket774:2012/10/19(金) 00:42:39.46 ID:zUxFh3D5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
776Socket774:2012/10/19(金) 00:46:08.53 ID:5Aoic8SS
つまらないから死ねよ
777Socket774:2012/10/19(金) 20:19:53.19 ID:KI+faYE9
>>771 >>775
割れ嫌いなのはわかるけどさ、それで他人様に迷惑かけ倒してるお前も十分屑だからな?
その程度も理解できないなら割れ批判する前に社会に出ろよな。迷惑極まりない。
778Socket774:2012/10/19(金) 23:46:01.47 ID:uLgIa2cG
もう動くPS3エミュできてんのな
779Socket774:2012/10/20(土) 00:00:29.58 ID:KI+faYE9
マジか
780Socket774:2012/10/20(土) 02:25:16.86 ID:VjJPycys
聞いたこと無いが
781Socket774:2012/10/20(土) 08:26:56.24 ID:BnIK3Nbe
マジだ!箱360もあるのか・・・
782Socket774:2012/10/20(土) 08:49:03.69 ID:dGshuokE
おしえて
783Socket774:2012/10/20(土) 09:29:53.56 ID:ydS37Knk
ディレクト、エーーッキス!!!(ドギャーン)
784Socket774:2012/10/20(土) 10:18:55.27 ID:aYeWBK6f
WinベースでCPUもPen3な旧箱ですら未開拓なのに
785Socket774:2012/10/20(土) 10:49:59.61 ID:UnbrYrB/
>>784
アレはなんでだろうな。何がネックなの?ヤル気?
786Socket774:2012/10/20(土) 12:24:50.64 ID:n+cdSuVe
>>784
早くレッツパーリーしたいッス。
787Socket774:2012/10/20(土) 14:09:03.89 ID:jziKa81B
ヤァ!パーリー!
788Socket774:2012/10/20(土) 17:52:23.46 ID:8f7qpQcS
789Socket774:2012/10/20(土) 21:18:25.67 ID:xKZBsNc7
マジだった
790Socket774:2012/10/20(土) 21:59:16.99 ID:jziKa81B
5年くらい前にPS3エミュが出来るようになるのは20年後とか言ってたよな
791Socket774:2012/10/20(土) 22:27:26.16 ID:4ZqbItYN
どうせ完成度は最低なんだろ
792Socket774:2012/10/20(土) 22:32:49.03 ID:y6I10Z88
yes
793Socket774:2012/10/20(土) 23:18:24.65 ID:X3xIzAiQ
高解像度とかはまだまだ先だよね
エミュでやる意味なし
794Socket774:2012/10/21(日) 01:11:51.24 ID:umrMvOPf
まぁ、希望は見えたってとこだろ。
それよりもPS2だ。PS2の名作はこいつじゃないとできない
795Socket774:2012/10/21(日) 11:43:46.14 ID:Z29baHc+
ps3や360エミュが出ないうちに次世代機発売とか、PC敗北だな
796Socket774:2012/10/21(日) 12:04:03.36 ID:jqotcPsL
せやろか
797Socket774:2012/10/21(日) 17:24:18.08 ID:h5hnd7JI
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
798Socket774:2012/10/22(月) 12:58:51.61 ID:QskeZoz3
また気持ち悪いのが湧いてきたな
799Socket774:2012/10/23(火) 03:10:45.67 ID:iiGv/3Hc
>どうやっても32bitじゃ話にならないジャンルはあるからな
話にならないジャンル(笑)だってよw 具体性皆無w
シングルコア時代ならまだしも、CPU性能に相当余裕がある現状、
ソフト的な早さなんて屁だろ。屁みたいなもんじゃなく屁w
----------------------
x86 is the best architecture, at least for a decade from now. ;)
http://img99.imageshack.us/img99/7836/ramdisk6gb.jpg

32bit猿の主張する「具体的な互換性」=エロゲー出来ない発言のせいでオナニー糞猿でしか無いことが証明されてるしなwwww
HDDの容量見れば分かるように3Tどころか2Tも買えない糞貧乏猿である事は誰の目にも明らかwwwwwwwwwwwwwwww
無理して英語使ってカッコつける気持ち悪い中二病患者だしかなり重度の障害児かwwwwwwwwwwwwwwwwwww
800図星なムシケラが発狂する文章:2012/10/23(火) 03:11:37.54 ID:iiGv/3Hc
加藤連合といいドスパラといい32bit猿といいブル土下座マンセー基地外といいホモといい
障害児多すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このスレの趣旨的にはアム猿が一番頭弱そうだなwwwwwww

「「「「快適」」」」の文字が見えてないっていうか読めてないだろwwwwwwwwwwww

性能と安定性からインテルとゲフォが当たり前なのに宗教的理由で使えないマヌケ貧乏人が多すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
801Socket774:2012/10/23(火) 03:18:14.20 ID:iiGv/3Hc
TVのアイコンってあれだろ?貧乏人が無料でテレビ見るやつだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PTぐらい買えよ貧乏32bit猿wwwwwwwwwwwww

おっと障害者のひきこもりにそんな金あるわけ無いかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802Socket774:2012/10/23(火) 03:19:48.12 ID:an6FaGEX
>>15
本当にマジキチだったwww
803Socket774:2012/10/23(火) 07:45:53.35 ID:+yv23bF5
こわいわーw
804Socket774:2012/10/23(火) 08:23:20.63 ID:HOBbEQE7
饅頭怖い
805Socket774:2012/10/23(火) 09:30:54.84 ID:84zUy0W1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒID:gkfkoRIaさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
806Socket774:2012/10/23(火) 12:27:31.95 ID:s75UQ5vZ
>>805
あぼーんされてるのいい加減気づけよ?w
807Socket774:2012/10/23(火) 17:18:09.66 ID:k+NpgZuU
初代箱のエミュ出てないのって、海外だと初代箱のゲームの大半がPCからの移植作or
PC版も出てるゲームばかりだから、あえてエミュ作る気が無いだけだと思われ。
おまけにハード構造もPCそのものだから、エミュする魅力がないんだろう。
808Socket774:2012/10/23(火) 17:24:57.30 ID:k+NpgZuU
後、PC上で動くPS3エミュが登場したきたが後2-3年すれば、2Dゲーム動かせるぐらいには
なるだろう。PS3のGPUはNVIDAでPC系だしCELLに関しても2Dゲームなら2コア程度
しか使用してないだろうから、再現できる日もそう遠くはない。
CELLのSPE自体、GPUのシェーダープロセッサみたいなもんだから
GPUの機能でCELL部分をエミュさせることもできるだろう。




809Socket774:2012/10/23(火) 18:43:54.64 ID:4gzvzdI5
みんなi7とかi5買ってるんだろ?
G550だぜ
810Socket774:2012/10/23(火) 18:56:49.43 ID:IGSswLrq
甘いな、俺なんかG530だぜ
811Socket774:2012/10/23(火) 19:31:43.01 ID:Krri37ZH
俺はG540だ
812Socket774:2012/10/23(火) 19:38:52.39 ID:V02nrGHd
i7とかいらないとか言われるけど
ソフトレンダするならi5よりi7の方が良いよな?
813Socket774:2012/10/23(火) 19:39:00.00 ID:f500AnRO
さすがに誰も買ってないのがシングルコアのSandyセレロン
814Socket774:2012/10/23(火) 19:44:58.29 ID:4gzvzdI5
3500円でG550買えるからなぁ・・・
815Socket774:2012/10/23(火) 19:50:29.31 ID:pwnqhuwA
Keplar使う場合に限ってはCPUもそれなりの積まないと性能を発揮できない
816Socket774:2012/10/23(火) 19:59:10.68 ID:RWpjEB1p
>>812
ソフトならi5-2500で間に合うから
817Socket774:2012/10/23(火) 21:26:11.83 ID:JnDiGOvr
中途半端なやつがいない…
818Socket774:2012/10/23(火) 21:51:28.14 ID:bZY0Kb2N
サブXP機でPentium D使ってる俺が通りますよっと・・
819Socket774:2012/10/24(水) 01:19:50.72 ID:uuPNS2hz
ttp://sourceforge.net/projects/mameplus/

ここのmameplus更新されねー
ほかのは起動劇重でこいつはすぐ起動するのに
だれか起動はやいMAME教えて
820Socket774:2012/10/24(水) 01:20:24.59 ID:uuPNS2hz
うほ ごばくった
821Socket774:2012/10/24(水) 01:31:55.30 ID:Py/DRFuE
>>819
Retrofire使えばいいと思うよ
822Socket774:2012/10/24(水) 02:05:31.05 ID:P/kyWkt3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
823Socket774:2012/10/24(水) 16:33:20.23 ID:IAZ5TpDD
ドラクエ7(PS)は動きますか?
824Socket774:2012/10/24(水) 16:34:26.75 ID:DyAnrVQN
PSソフトはPSエミュでやればいんでないの?
825Socket774:2012/10/24(水) 17:57:28.98 ID:IAZ5TpDD
そうなんですね、ありがとう
探してきます^ε^
826Socket774:2012/10/24(水) 18:01:23.52 ID:30EIW/YJ
PCSX2でPSソフト動かそうとしたらPS2ソフトしかエミュレートできませんって表示が出た
827Socket774:2012/10/24(水) 23:06:20.68 ID:HxdY8nKb
【速報】 PS3割れ放題で終了か?decryption key流出 ★2【即死】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1351081279/




('A`)
828Socket774:2012/10/25(木) 00:47:28.44 ID:yuXyw2Tj
これはPS3エミュの開発が捗りそう。でもPS3終了されたら困る。
PS3は容量大きいからあまリ吸い出したくないんだよな・・・・・3TBHDD買うか('A`)
829Socket774:2012/10/25(木) 01:43:57.06 ID:LNLlt7QD
>>821
おお!すげぇ 起動むっちゃはやくなったw
しかし、、、ipsファイルに対応していないのでだめだ
ipsはmameplusの命なんや!
830Socket774:2012/10/25(木) 08:37:39.38 ID:ug1Qlz2q
心配しなくてもPS3エミュが実用的になるころには次世代機に突入してるだろう
ソニーがまだ続けるつもりがあるのなら、ね・・・・
831Socket774:2012/10/25(木) 11:35:36.03 ID:k41Uyndj
今すぐ終了でもなんら問題は無い
832Socket774:2012/10/25(木) 21:06:44.28 ID:Nxu9z4Pj
PS4の体力は無い、って聞いたけど
833Socket774:2012/10/25(木) 22:39:15.37 ID:IaprJ9qG
SCEが撤退したら極右系のセガ信者は歓喜だな
834Socket774:2012/10/26(金) 11:19:22.22 ID:VTKvMkxY
CSハードなんていらねぇんだよ。 全部PC版で統一すればいいんだよ(#^ω^)
835Socket774:2012/10/26(金) 18:59:37.04 ID:Fom53J9t
>>834
そうはいうが性能や環境が統一できねーんだからしょうがないだろ
836Socket774:2012/10/26(金) 19:17:46.80 ID:ZPqoIhn5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
837Socket774:2012/10/26(金) 21:31:40.59 ID:/1vZyjJm
>>834
CSから今のアナログコンやモーション系の操作も生まれた
BDでコンテンツ出したのもCS
PCでは生まれない遊びが生まれるのがCS
どちらも一長一短で存在意義は十分なある
838Socket774:2012/10/26(金) 22:07:27.22 ID:K9hbTLdB
PC買えないようなお子様世代にはゲーム環境にCSか携帯機しか選択肢無いわけなんだが、
今後CSが存在しないような未来になってるなら、それはゲーム業界そのものがオワコン化した未来でもあるな
ゲームしてるのはいい歳したジジババだけ。若い人はゲームなんてまったく興味なくて流行ってない未来とか

なんて想像してたら、娯楽の少ない時代には流行ってたのに現在ではほとんどやらなくなったプロレス中継を思い出した
839Socket774:2012/10/26(金) 22:33:32.19 ID:ZPqoIhn5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
840Socket774:2012/10/27(土) 01:15:16.62 ID:09CXIA2f
いやまぁ、そもそも、コンシューマとPCの鯖が1本で同居できる現状で、両方の層狙わない理由はないよねというか。
PCは環境限られてるけどハイエンドで、CSは安定してるけどローエンドっていうのはすでに常識というか
841Socket774:2012/10/28(日) 17:12:39.05 ID:aD4nxvrC
何よりPCは環境の違いで動作しなかったりするから面倒なんだよな
その点ゲーム機だとプラットフォームが一緒ならファームとコントローラとかの周辺機器以外には
違いがないから開発する側が非常にラク
842Socket774:2012/10/28(日) 17:20:01.73 ID:a9LR7Hoh
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
843Socket774:2012/10/28(日) 18:36:59.64 ID:2q2o49+h
クロックタワー3なんだが、2人目の刺客面白すぎだろこれ
(´・ω・`)
844Socket774:2012/10/29(月) 01:56:11.42 ID:sWs6EZwt
win8でのパフォーマンス報告お願い致します
845Socket774:2012/10/29(月) 08:26:38.02 ID:yUpwq1ns
7と変わらん
846Socket774:2012/10/29(月) 11:31:58.70 ID:cBV6G/WQ
以上のテスト結果から言えることは,Windows 8とWindows 7との間に,
3Dゲーム性能の目立った違いはないということである。
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20121028001/
847Socket774:2012/10/29(月) 12:43:22.58 ID:UTokWuZR
>プラス評価するなら,「Windows 8自体には初期状態でも性能面の不安がほとんどない」となるだろうし,
>マイナス評価するなら「新世代OSとしての“上積み”はなく,むしろ当初はグラフィックスドライバの完成度に足を引っ張られる可能性がある。また,CPU性能は若干低下したかもしれない」ということになるはずだ。

8にするメリットは新鮮って部分以外では今んとこ無いな
エミュ的にはCPU重要だし、なおさらだ
848Socket774:2012/10/29(月) 14:42:09.50 ID:J0B2yOr1
APU使うならWin8って位だから、既存環境で7から8に移行する理由は少ない
でPCSXって8でも動くのか?
849Socket774:2012/10/31(水) 03:54:29.92 ID:iaYB4kfv
たまに覗きゃ、またまた自作板に相応しくないお馬鹿が沸いてるなw以前誰かがソース貼ってたろ?
Windows8は7以上の互換性があってDirectXの新Ver.は恐ろしい性能だから対応グラボ搭載すれば7は参拝だってよ。
それよりIvyのダブルグリスバーガーの方が大問題だろ、殻割り品探すしかねーわな。
850Socket774:2012/10/31(水) 04:01:33.78 ID:CYwJUyoj
靖国参拝がどうした?
851Socket774:2012/10/31(水) 04:08:06.18 ID:iaYB4kfv
>>850
じゃかあしい糞砂利が!!お前○藤連合舐めてんのか?
852Socket774:2012/10/31(水) 04:43:27.09 ID:elOx5zlX
PS2エミュ最高おおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
853Socket774:2012/10/31(水) 11:28:37.62 ID:D6QdNX2r
>それよりIvyのダブルグリスバーガーの方が大問題だろ、殻割り品探すしかねーわな。

ジサカーなら自分で殻割りしろよヘタレwwww
854Socket774:2012/10/31(水) 17:37:21.49 ID:s0XUuOR2
知ったか知識の加藤連合また来たのか
ワザワザいじめられにご苦労なこって
855Socket774:2012/10/31(水) 23:21:39.11 ID:Xc1k/xe7
武藤連合?
856Socket774:2012/11/01(木) 11:48:35.99 ID:/369VcHn
>>853
知ったか乙
857Socket774:2012/11/01(木) 13:07:38.60 ID:6sHTgVXv
何時になればマルチコア最適化で4コア以上に対応してくれるのかと
858Socket774:2012/11/01(木) 13:58:11.19 ID:aRqZZXwO
Multi-Threaded micro VU1じゃだめ?(´・ω・`)
859Socket774:2012/11/01(木) 14:03:02.17 ID:JjoDen3j
時代の標準は4コア8スレッドだからな。
860Socket774:2012/11/01(木) 14:07:46.80 ID:aRqZZXwO
ぼくの隣にあるQ6600ちゃんだって生きてるんです ぬくもりがあるんです
861Socket774:2012/11/02(金) 00:10:11.39 ID:JOZqu3gt
ドラクエ8やってるんですがクイックセーブのやり方を教えて下さい
あと、音楽消したりできるんでしたらやり方教えて下さい
862Socket774:2012/11/02(金) 00:25:44.83 ID:/NU8fQYt
ここは自作PC板だからそれに沿って答えよう
クイックセーブはマザボのUSB端子にマウスキーボード差し込んでそれで操作しろ
音楽はUSB端子かサウンドカード、もしくはマザボの端子からケーブル引っこ抜け
863Socket774:2012/11/02(金) 02:56:42.30 ID:5dsfQGcI
くだらねぇ
アホかコイツ
864Socket774:2012/11/02(金) 03:54:05.47 ID:/NU8fQYt
すみませんでした、そんなに怒らないでください
865Socket774:2012/11/02(金) 03:59:36.25 ID:3G8XiyDB
>>861
PCSX2 クイックセーブ
PCSX2 ミュート or 消音 or 音楽 消す

このへんのキーワードでGoogleさんどや??
866Socket774:2012/11/02(金) 04:09:10.36 ID:LDkNZda/
>>863が馬鹿にされすぎてて笑える
867Socket774:2012/11/02(金) 04:40:21.92 ID:vAbtDNu+
自演w
868Socket774:2012/11/02(金) 04:44:55.63 ID:/NU8fQYt
まぁ次からはスレタイ読む事と簡単な疑問はググる事をオススメする
869Socket774:2012/11/02(金) 09:48:02.11 ID:JOZqu3gt
>>865
自分なりにググってみたんですがVer違いばかりで良い回答がヒットしなくて
普通に教会でセーブしときます
どもありがd
870Socket774:2012/11/02(金) 10:48:14.40 ID:VMW2y12c
何この情弱
871Socket774:2012/11/02(金) 11:09:56.30 ID:xRFpCN23
小学生だろw
872Socket774:2012/11/02(金) 13:57:19.38 ID:LcJKtA6q
素直にめんどくさいから教えろって言えばいいのに
873Socket774:2012/11/02(金) 14:12:14.40 ID:3G8XiyDB
ゲーム画面とは別ウィンドウんとこにある左上の
システム(S)を左クリックからの セーブステート と ロードステート も使えるでえ?
874Socket774:2012/11/02(金) 18:21:26.32 ID:9hNVu2CT
650TIとi7 積めばみんテニとかテイルズシンフォニアプレイできるかな?
875Socket774:2012/11/02(金) 18:52:08.77 ID:3pXUe7Kf
650Ti買うなら、次の700番台まで待つか
待てないなら680、更に妥協して670だろ
876Socket774:2012/11/02(金) 18:54:36.30 ID:9hNVu2CT
680 670がちょっとお高くて・・・
877Socket774:2012/11/02(金) 19:54:50.58 ID:bDNifTs8
出来るから安心して買え
もうちょいしょぼいのでもいける
878Socket774:2012/11/03(土) 07:04:50.88 ID:04dcNha4
>>854
お前在日か?帰化人か?支那人かチョンコロか?あ?馬鹿野郎がっ!!
○藤連合の兄弟組織の日本○年社舐めてると海に○めちまうぞごるらぁ!!
879Socket774:2012/11/03(土) 08:53:21.78 ID:M6+yTN/i
以上底辺カス加藤連合の自己紹介でした〜♪
880Socket774:2012/11/03(土) 09:26:44.47 ID:pymMOm4T
加藤連合ww
なつかいやん・・・
881Socket774:2012/11/03(土) 09:31:05.36 ID:pa88tx+k
>>878などと意味不明な供述をしており動機は依然不明ということです
現場からお伝えしました
882Socket774:2012/11/03(土) 10:39:01.74 ID:L1dU6EES
>>874
みんテニ、みんゴルはHWじゃ無理だな。 SWで構わないならご自由に
883Socket774:2012/11/03(土) 15:20:06.19 ID:eFx737Dw
>>877,882
HWは680とか670じゃないとミリなんでしょうか?
884Socket774:2012/11/03(土) 16:00:09.95 ID:WnGkNMlw
>>883
680でも無理
885Socket774:2012/11/03(土) 17:02:17.59 ID:eFx737Dw
まじぽーん
じゃあ650ti購入してシコシコ遊ぶのが一番賢いんですね
650tiを購入します

レスダンケ

やっと俺様のPCSX2ライフをスタートできるわ
886Socket774:2012/11/03(土) 20:10:38.85 ID:aZNBMG5Q
>>880
ダークコンドルに襲撃されるぞwww
887Socket774:2012/11/04(日) 18:48:29.85 ID:yNQzImBo
CPUってI7いったく?
AMDのA10ってどう?
888Socket774:2012/11/04(日) 18:54:56.79 ID:oQMyK8nE
グラボ載せるつもりがないなら悪くないと思うよ。
889Socket774:2012/11/04(日) 19:19:20.41 ID:yNQzImBo
>>888
グラボはHD7770乗せてるんです
890Socket774:2012/11/04(日) 19:29:17.93 ID:Ho0X4d43
今や、1080p解像度でAA盛っても正式バージョンの互換性と速度が大幅に向上してるから
動くのはi7なんて必要ない程に、十分60ベタる
891Socket774:2012/11/04(日) 19:31:39.10 ID:JFU1ZMVr
PCスペックよりむしろプラグインが進化してないのが問題
i7とHD6990積んでてもプラグインによっては10FPSいかねーもん
892Socket774:2012/11/04(日) 20:50:59.10 ID:Ho0X4d43
そろそろPS3エミュが動いてもおかしくないデフレだろ
893Socket774:2012/11/04(日) 21:19:18.13 ID:lp1DZUeP
いやいや、PS3は無理だろ
894Socket774:2012/11/04(日) 22:11:46.34 ID:RTmpSmHW
CPUがPCとは違うからなー
895Socket774:2012/11/04(日) 23:13:14.11 ID:NxweoxhV
ただPS2は変態だった所為で困難だったわけだしなー
896Socket774:2012/11/04(日) 23:18:08.68 ID:yNQzImBo
PCSX2用のPCを作ろうとしてるんだけど
FX-4170 BOXっていうのが周波数4.2Gで最強なのかな?
VGAはHD7850かHD7870の予定です
OSは7
メモリは32Gほど積む予定です

どうでしょうか?

現在はathlon2x2 250とHD6770という構成です
しかし快適に出来ないゲ-ムが結構多いです
みんゴル、TOS、サクラ大戦3、リッジレーサー5、侍道2すらも動きません
897Socket774:2012/11/04(日) 23:34:18.85 ID:DAhcxz1n
>>896
ここは考えるスレだから、お前がそう考えるならそれが正解。
端的に言うと、死ね。
898Socket774:2012/11/04(日) 23:41:26.82 ID:yNQzImBo
>>897
お知恵をお貸しください!
899Socket774:2012/11/04(日) 23:43:07.92 ID:GJm7363P
i5、i7のどちらかにしろ
後はなんでもいい
以上
900Socket774:2012/11/04(日) 23:45:40.91 ID:+kCAQTt/
>>896
Core i7 3770Kを殻割りして4.6GHz↑にOCするといい。
殻割りしないなら温度的に4.4GHz位が限界っぽいけどそれで妥協もあり。
VGAはそれで問題ない。
901Socket774:2012/11/05(月) 00:30:12.04 ID:lrFDvlZn
>>900
OCはあまりしたくないんです
以前やったらクーラーが壊れちゃってw
VGAって選ぶ基準はありますか?
CPUだと単純に周波数の高いのを買えばいいだけみたいですが
902Socket774:2012/11/05(月) 00:39:56.67 ID:X9fSB4v+
クーラーが!?
903Socket774:2012/11/05(月) 02:24:46.89 ID:TQ8QtjBi
CPUは無事だったの?w
904Socket774:2012/11/05(月) 02:47:22.18 ID:lrFDvlZn
>>902
はい、4pinのファンが回らなくなりました
3
>>903
はい、無傷ですw
905Socket774:2012/11/05(月) 04:52:33.88 ID:J79zwjou
ワロタwwwwwwwwwww
906Socket774:2012/11/05(月) 06:12:09.28 ID:6f99DZ6F
すごい奴だ
907Socket774:2012/11/05(月) 06:25:12.72 ID:vLBQ2U+6
高温でCPU停止する保護機構が働いたってことか
908Socket774:2012/11/05(月) 09:18:36.35 ID:9tLtSCoQ
i7使ってればOCなどする必要などない
マージン削ってもフレーム出ないもんはでんよ
エミュ側が進歩してくれんと
909Socket774:2012/11/05(月) 10:40:54.82 ID:UcRyFmIy
>>898
しょうがないな。FX-4170をオーバークロックするしかないのが現状だわ
910Socket774:2012/11/05(月) 11:26:52.09 ID:DeA4o7Y6
AMD製のCPUの方が周波数高くてオススメ!
インテル製より圧倒的に高性能で安いよ!!
インテル製だけは止めておいたほうが良い!!!
911Socket774:2012/11/05(月) 11:45:48.17 ID:+GJ4oBJb
天井叩きっぱなしじゃないですかやだー!
912Socket774:2012/11/05(月) 11:58:06.83 ID:JzwaXl8d
AMDってSSE4使えるんだっけ...
SSE2だと重いよね
913Socket774:2012/11/05(月) 12:29:29.83 ID:nkFrad0d
今のTrinityやFXシリーズはAVX使えるようになったね
914Socket774:2012/11/05(月) 13:10:20.05 ID:9tLtSCoQ
SSE4は最新しか対応してないなAMDは
915Socket774:2012/11/05(月) 19:21:43.40 ID:M9zJp/wZ
最近の拡張命令はたいして性能アップに貢献しない(俺的利用環境で。おもにエンコ)からそこまでありがたみはないな。
……それでも利用しているという事実だけで妙な充足感があるw
916Socket774:2012/11/05(月) 19:22:43.62 ID:M9zJp/wZ
すまん、スレタイ見てなかった。
917Socket774:2012/11/05(月) 19:31:08.66 ID:VbG0wEuF
SSE2と4でそんなに変わる?
今Q9550使ってて今度AMDにしようと思うのだが・・・
918Socket774:2012/11/05(月) 19:32:39.25 ID:Kc9HQxrR
使ってるソフトが対応していれば変わってくるんじゃないかな
919Socket774:2012/11/05(月) 20:08:54.11 ID:kuJdgPNB
3倍4倍になったりするわけじゃないし、すずめの涙程度だろう
決してintelとAMDの差が埋まるレベルでは無い
920Socket774:2012/11/05(月) 20:33:32.95 ID:6gxnbMeT
AMDのSSE4には対応していないよ
intelのSSE4.xとはベツモノ
FXやトリならintelのSSE4.xもAVXでも扱える
921Socket774:2012/11/05(月) 21:41:56.95 ID:VbG0wEuF
>>918-921
ありがとう
FX買っときます
922Socket774:2012/11/06(火) 03:06:08.53 ID:l/AfurAf
>>896
PCSX2用にAMDのCPUという選択はありえないでしょ。
i7-3770Kのほうがずっと良いよ。
923Socket774:2012/11/06(火) 09:48:53.89 ID:WKzIRu5i
AMD製のCPUの方が周波数高くてオススメ!
インテル製より圧倒的に高性能で安いよ!!
インテル製だけは止めておいたほうが良い!!!
924Socket774:2012/11/06(火) 09:54:36.19 ID:qE8PsIgM
GPUはどれほどのものが必要でっか?
IntelHD4000(i5 3570K内蔵なD)だと無理?
925Socket774:2012/11/06(火) 10:43:43.66 ID:l/AfurAf
>>924
はっきり言って無理。HD 4000で試してみたけどかなり遅い。ミドルレンジのでいいから
ちゃんとしたグラボを買うべき。
926Socket774:2012/11/06(火) 10:47:08.87 ID:nSMqpz1R
一番のボトルネックはプラグインの未発達だけどな
927Socket774:2012/11/06(火) 11:22:05.17 ID:lG02U+HH
今や、core2q程度の石あれば、動く奴はきっちりと60で動く
i7が基本だの、それを炙って性能高めるとか、鵜呑みにするなハゲ
wiiエミュと違って今やこれはGPUの方が重要だ
928Socket774:2012/11/06(火) 12:04:50.81 ID:WKzIRu5i
こういう知ったかカスの言うこと鵜呑みにする方が低脳ハゲだわ
929Socket774:2012/11/06(火) 12:09:08.05 ID:l/AfurAf
>>927
Phenom II X6でちゃんと動作しないゲームがあったから
i7-3770Kに乗り換えたんだぞ。Core 2 Quad勧めるとか
脳みそ湧いてるw
930Socket774:2012/11/06(火) 12:12:00.28 ID:erBaLZS8
勧めるというかC2QクラスのCPU使ってるなら無理にi7とかに乗り換える必要は無いって話じゃねーの?
それ以下のCPUから現行世代に乗り換えたいならi5で十分だと思うし
931Socket774:2012/11/06(火) 12:16:46.19 ID:Sj3Q2z1d
Ivyのi5て快適に動いてます
聖剣伝説4は150%の設定で時折40代まで下がったがこれはグラボ付けろって話だな
グラボ欲しいなぁ
932Socket774:2012/11/06(火) 12:36:36.70 ID:l/AfurAf
>>927は明らかにC2Qで十分と言ってるんだが…
まあi5なら問題無いというのはその通りだ。
933Socket774:2012/11/06(火) 13:00:00.04 ID:lG02U+HH
930氏の考えに近い
エミュ側の最適化不足もi7にしてオーバークロックすれば生きるみたいな流れだからなここは
低脳もクソもない
934Socket774:2012/11/06(火) 13:09:42.30 ID:kBTNzzI6
Pentium Dual-CoreE5300(2.6を3.0にOC)とGTS450でまあなんとか動くがソフト
によっては重い
i5-3470SとGTX550tiならば上記の環境で重かったソフトもほぼサクサク動いてる
935Socket774:2012/11/06(火) 13:27:57.88 ID:lG02U+HH
Dolphinと違って、こっちは3コア以上に対応で並列処理できる強みがある分
4コア積んでれば、劇的に軽くなる
Dualcore層は、伸びしろがデカイから大いに意味があるけど
936Socket774:2012/11/06(火) 13:42:58.16 ID:OLUSAUdj
3コアな
937Socket774:2012/11/06(火) 14:00:18.36 ID:zujVUPjZ
HTTのなんちゃって4コアCPUでもただの2コアCPUよりはマシみたい
938Socket774:2012/11/06(火) 14:01:44.00 ID:NhL07atr
Sandy-i5ノートでも解像度Nativeでスピハク調整すれば、そこそこ遊べる
939Socket774:2012/11/06(火) 14:05:28.33 ID:lG02U+HH
OS他の負荷も考えれば3コア対応でも4コアあった方がマージンあるのは自明の理じゃん
940Socket774:2012/11/06(火) 14:34:20.59 ID:a1bgE5oi
でもPCSX2は3コア対応な
941Socket774:2012/11/06(火) 14:39:38.61 ID:tic8z78r
SWレンダリングモードを快適に動かすにはSandy or Ivyの4コア4GHz以上は最低でも欲しいよ。
PCSX2側の最適化が進んでない以上、OCでゴリ押しする必要性がどうしても生じるからな。
942Socket774:2012/11/06(火) 18:27:51.45 ID:3JqoVj55
何を言ってるんだ、そのCore2Quadの9550S機でHD5750だが我慢すればできるソフトは多いが
GTAシリーズとか軽くなるように設定いじらないとフレームレート落ちまくるよ
ドラゴンボールとか3D格ゲーも急激に動作が重くなる事が多い
だからi5 2400で新しく組んだがPS2エミュやる時以外は困らない現状なんで完全移行ができない
起動とか遅かったソフトは全部SSDに突っ込んだら文句なしの快適さになったので余計に・・・
943Socket774:2012/11/06(火) 18:41:19.64 ID:95Qr+D4l
つまり...どういう事だってばよ?
944Socket774:2012/11/06(火) 19:33:24.90 ID:kBTNzzI6
つまり・・・自分で決めろってことだろ
945Socket774:2012/11/06(火) 20:52:43.98 ID:YtYmSo6x
つ・ま・り
CPUはOCしてi7 2770K
GPUはGTX690
OSは7

これが最強って事

IQ180だけど出来る限り解りやすく解説してやったぞ
946Socket774:2012/11/06(火) 20:57:00.84 ID:T+zLz6MQ
>>942
何を言ってるんです?
PS2エミュが快適に動く構成を考えるスレでしょ、ここ?
エミュのためにi5 2400で新しく組んだことはスレ的には正しい方向です
他のことはどうでも良いでしょうよ
947Socket774:2012/11/06(火) 21:19:53.54 ID:YtYmSo6x
i5じゃなくi7を買えとあれほどいったじゃないですか!(AA略
948Socket774:2012/11/06(火) 21:37:09.10 ID:CwP3YVnF
パワメジャ2009やっているんだけど
メジャーライフの試合中にメモリをガシガシ喰っていって1.5GBを超えた辺りでフリーズを繰り返す
投手でやっていると先発ではまず一試合こなせないという状態
問題無くプレイ出来るバージョン誰か知らない?
もしくはどんな設定なら問題でないか知らないか?
949Socket774:2012/11/06(火) 23:01:14.93 ID:WKzIRu5i
core2Q如きで満足してる脳内モッサリの池沼
池沼は低脳すぎて自分が低脳であると自覚出来ない
スレで何度も書かれた事をドヤ顔でオウムのように知ったか知識書きなぐってるだけじゃねーかw
この馬鹿さ加減はいつもの加藤連合だろ?分かります
950Socket774:2012/11/06(火) 23:03:01.06 ID:WX8vvkO5
i7 860だとどうなんでしょうか?
物足りないですか?
951Socket774:2012/11/07(水) 00:03:42.95 ID:NYdU00B6
ACLRとか表示狂うのはもうどうしようもないんかねぇ
952Socket774:2012/11/07(水) 05:52:51.32 ID:mJG3Z+7z
>>948
パワプロでこのスレか前スレ前々スレを検索したら多分出てくる
多分同じような問題だろうから
953Socket774:2012/11/07(水) 10:03:07.28 ID:Cy4HXMhA
>>949
能書きはいいから少し黙れハゲ
954Socket774:2012/11/07(水) 17:43:11.98 ID:eo/Mv5GA
>>ID:Cy4HXMhA
955Socket774:2012/11/07(水) 21:37:12.79 ID:DH5sdSqC
知ったか知識で能書き垂れ流しの池沼が反論出来なくなった挙句に黙れ発言かよw
言い訳できないので黙って下さいってかw流石のハゲカス加藤連合だなwwwww
956Socket774:2012/11/07(水) 22:11:13.78 ID:JRG6RCn3
i7 860だとどうなんでしょうか?
物足りないですか?
957Socket774:2012/11/07(水) 22:11:47.51 ID:6NQT9rTt
十分だから安心してやれ
958Socket774:2012/11/07(水) 22:23:11.41 ID:wurB7nv+
>>956
990x
959Socket774:2012/11/08(木) 00:07:05.81 ID:YYLg0/Jd
>>956
どうにもこうにも。
今のPCの最高峰のパーツ揃えても結局のところソフト側が最適化されてないから快適ってほどにはならない。

むしろ動作はプラグインの設定なんかで改善する可能性がある。
性能はそこそこアレば十分。
960Socket774:2012/11/08(木) 01:35:06.04 ID:e5QDXmLB
まあ本末転倒かもしれんが、動作検証&保険も兼ねて、中古のでもPS2一台キープしとけば安泰
PS2の代替だったり発展版にPCSX2があり単純比較できないように、
PCSX2の代替やフォロー役にPS2実機も捨て難い、というのが自分の至った結論
961Socket774:2012/11/08(木) 02:22:55.16 ID:PwASBzCc
ドラクエ8をソフトレンダで快適に動かせる構成を教えろください
875KとGTS250では歯が立たんとですよ
@4.2でぼちぼち動きそうなんだけど簡易水冷だとママンから警告音が出ます…
962Socket774:2012/11/08(木) 02:54:41.06 ID:nQO5Y+H5
さっさと消えろ
963Socket774:2012/11/08(木) 03:05:17.02 ID:8jI/9Api
ソフトレンダってGPUつかってんの?
964Socket774:2012/11/08(木) 04:05:46.56 ID:yW6QdsFF
おーうぃ
ダウンロード違法化って奴をしらねーの?
965Socket774:2012/11/08(木) 04:12:09.00 ID:60lvTRq/
お前こそ知らないんじゃないの?
DVDの暗号化されてるのを複合化してリッピングしたら違法だが
PS2は普通にデータが書き込まれてるだけなの 合法なの 分かる?
966Socket774:2012/11/08(木) 06:13:09.21 ID:zg/7tTc9
グレー。訴えたらおまえら終わるよな状態。
967Socket774:2012/11/08(木) 07:24:27.91 ID:f4K7Nkc+
いや真っ白ですが
968Socket774:2012/11/08(木) 07:38:17.60 ID:65kqWWpF
リッピングなんてばれるわけ無いのでどうでもいいです
969Socket774:2012/11/08(木) 07:43:49.79 ID:ajQGOIr/
所持してようがダウンロードしてきたり譲渡されたものを使ったりしたら違法だよ
合法なのは自分が持ってる本体やロムから吸い出して自分が使うときだけ
970Socket774:2012/11/08(木) 11:14:38.73 ID:e8AcfVEm
PCSX2はグラフィック部分の処理をVGAじゃなくCPUに割り振る事も出来るから
2コア+任意のスレッド数で処理できる
その場合解像度の変更ができなくなるけど処理はかなり早くなるし
6コアなり8コアなりで処理分散させれば2コア+VGAでキツいタイトルでもヌルヌルサクサクできたりする
971Socket774:2012/11/08(木) 11:26:08.69 ID:4EzzcrMO
>>969
だから私的複製も違法になったと何回言えば(ry
972Socket774:2012/11/08(木) 11:51:31.22 ID:CSWo9+NE
>>971
それコピガ破ったら適応されるだけで、PS2にはコピガついてないんだけど・・・
973Socket774:2012/11/08(木) 11:57:40.03 ID:CA4XnuB/
誇る事でも何でもないし第一スレ違いだよ。
974Socket774:2012/11/08(木) 12:12:03.44 ID:uKZNrccI
>>973
誤爆?
975Socket774:2012/11/08(木) 17:27:39.80 ID:nQO5Y+H5
>>971の言い訳を待つスレになりました
976Socket774:2012/11/08(木) 17:54:14.86 ID:S/vPbbkH
さて、犯罪者どもが夢の址って感じですかね
解散解散!
DVDもbiosも吸出しNGだから大変っすね
977Socket774:2012/11/08(木) 18:11:24.86 ID:5QYMrjJG
吸出し禁止のお触れの後のエミュ業界(謎)の動向はどうなんだろうね、マジで。
DVDリッピングなどの紹介ムックも軒並み書店から一掃されたのだろうか?
978971:2012/11/08(木) 18:28:12.88 ID:w+Djt4Zn
PS2ソフトをそのままDVD-Rにコピーして実機でプレイできるか?
できないだろ
この事からPS2ソフトにもコピーガードがついてるって言えるわけだ
PCの違法ソフトエミュによってようやくプレイできるようになる
つまりその過程が違法コピーつまりリッピングと同等の行いとみなされる
わかったか犯罪者ども
後でこのスレ毎通報しとくわ
覚悟しておけ
979Socket774:2012/11/08(木) 18:36:55.30 ID:nKYf0AgN
>>978
それを決めるのは裁判所であってお前じゃないよw どんだけ馬鹿なのかしらん。
980Socket774:2012/11/08(木) 18:38:44.41 ID:J/lHKouU
通報されるぞぉ
みんな気をつけてぇ
ww
981Socket774:2012/11/08(木) 18:39:52.87 ID:e5QDXmLB
なに発狂してんの?
982Socket774:2012/11/08(木) 18:54:34.88 ID:RtpfbCvt
>6コアなり8コアなりで処理分散させれば
うち4コアだから誰か8T動作時のタスクマネージャでのCPU使用率のSSでも見せてくれんかな?
ある程度重いソフトでCPU使用率が高い状態だと嬉しいな
各スレッドが70%80%で動くようなら2CPU環境にするのも悪くない
983Socket774:2012/11/08(木) 19:02:02.95 ID:1KMCyhN2
>>982
何が聞きたいのかしらんが全スレッドに負荷かけたら落ちると思ってるんなら
それは違うぞ
984Socket774:2012/11/08(木) 19:10:16.74 ID:e8AcfVEm
並列処理した方が早いんだからマルチスレッドに越したことはないな
985971:2012/11/08(木) 19:23:58.23 ID:w+Djt4Zn
>>979
お前がな
この程度の理解力が無いならまともに社会で生きていけないな
986Socket774:2012/11/08(木) 20:05:59.90 ID:nQO5Y+H5
言い訳でこのスレ埋めてもいいのよ?w
987Socket774:2012/11/08(木) 20:22:23.02 ID:RtpfbCvt
>全スレッドに負荷かけたら落ちると思ってるんなら
や、何で落ちる落ちないの話になるんだか不明だけど
書いたとおりCPU使用率を知りたいってだけ
8T使っても各Tが20%だの30%しか使ってないなら意味無いじゃん?
988Socket774:2012/11/08(木) 20:47:33.07 ID:4mObTAA8
HTは切った方がいい
989Socket774:2012/11/08(木) 21:24:16.68 ID:3YSkzHtg
それ常識
990Socket774:2012/11/08(木) 21:37:33.72 ID:4EzzcrMO
なんか俺の偽者(>>978)が現れてるw
つかそもそもbios吸出しが違法になった時点で終了だと思うけどな。
あとPS2のディスクにもコピープロテクトかかってるはずだが?
ソースはwikipedia(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89
991Socket774:2012/11/08(木) 21:41:37.38 ID:PwASBzCc
吸い出さないでディスク入れてやってるのって俺だけ?
992Socket774:2012/11/08(木) 21:43:24.32 ID:PwASBzCc
あ、ごめん嘘ついた
そんな設定ねーわ
吸い出してますーあーすんませーん
993Socket774:2012/11/08(木) 21:56:15.73 ID:4EzzcrMO
えっ
ドライブにディスク入れて起動する方法ありますけど・・
994Socket774:2012/11/08(木) 22:08:13.39 ID:RtpfbCvt
ちょっとPlayする程度ならDiscでやってるよ
やり込む時には磯化するが基本はパッケのまま保管してるし
995Socket774:2012/11/08(木) 22:16:28.25 ID:YOV28AOb
ドラクエ8はQ9550+9600GTの陳腐なPCでもサクサクだな
どんなけ重くてもFPS53より下がった事ない
ラグを感じるとか動きが重いっていう人結構いるみたいだけど設定を見直すべき
996Socket774:2012/11/08(木) 22:28:28.79 ID:qEzNVIxH
D3D使ってるんじゃない? ソフトレンダの話だよ?
997Socket774:2012/11/08(木) 22:54:34.99 ID:60lvTRq/
>>990
PS2上で動かす際にプロテクトが発動するだけで
PC上で動かしたりコピーする際には何のプロテクトも設定されてないため問題無い
もしPC上で読む際に何らかのプロテクトがかっており、それを回避する等のソフトがあれば違法となる

あとBIOS吸い出しが違法って初耳なんだけど
998Socket774:2012/11/08(木) 23:32:47.93 ID:yMHL9Y1z
そもそもwikipediaにはPS1の事は載ってるがPS2の事は載ってないからな
とんでもない情弱のゴミクズもいたもんだ、こんなクソな人間に生まれて可哀想
999Socket774:2012/11/09(金) 00:11:14.60 ID:5dga9XGv
銀河鉄道999
1000Socket774:2012/11/09(金) 00:22:20.96 ID:5dga9XGv
1000年女王
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://anago.2ch.net/jisaku/