Mozilla Firefox Part214

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オープンソースでそれなりに使いやすいけどあなたのブラウザなので自己責任&自助努力のこと。
Windows、Mac OS X、Linux版などがある。

■Mozilla Firefox
http://mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート(基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
http://mozilla.jp/support/firefox/
■Add-ons for Firefox(アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox アドオン
https://addons.mozilla.jp/firefox/

■Firefox プレビューリリース(Aurora、Beta)
http://mozilla.jp/firefox/preview/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://mozilla.jp/firefox/download/older/

■注意・質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342441484/
■クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。

■メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

※前スレ
Mozilla Firefox Part213
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1347277996/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:51:19.51 ID:47q9odui0
3 忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:8) :2012/09/14(金) 11:56:16.97 ID:cTO8ksUl0
Spyware Chrome
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:22:50.16 ID:7L5+WoFH0
ID:9l/Ex6480=ID:37g68Qxl0
池沼はID変わってもボキャ貧すぎてバレバレだな
チョロメキチガイは自己紹介しか出来ないチンパンか?
ゲッターロボが大好きな精神年齢の低いキモヲタ犯罪者予備軍

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 09:13:14.36 ID:37g68Qxl0
土曜の朝から変なのがいるなw
そんなどうでもいいデータなんかいらんわ
普通に使えばわかるレベルの事をわざわざデータにしないと説明できないなんて
Mozillaと変わらないなレベルの脳みそですねww

池沼さん早く自覚して病院行きましょうね!!!
青酸カリを処方してもらえばOK
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 19:30:13.96 ID:y25zfUrB0
おまえらグーグルの実態はこうだからな
Chromeとか使うなよ

■重要:グーグル翻訳が変です、拡散ください■

【Google翻訳の反日策謀】

**********************************************
2012年9月21日17:55分現在、下記の通り和文英訳されることを確認。

日本が中国を侵略する→Japan invaded China
日本が韓国を侵略する→Japan invaded Korea
中国が日本を侵略する→Japan invaded China
中国が韓国を侵略する→China invaded Korea
韓国が日本を侵略する→Japan invaded Korea
韓国が中国を侵略する→Korea invaded China

わかりますか?
常に日本が侵略してると英訳されるのです。
これはほんの一例です。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 01:49:29.77 ID:JKcwxM0p0
>>5
今試したらほんまやったw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:12:18.67 ID:YwdkLQYk0
Firefoxもしかしてピンチなんじゃね?
http://gs.statcounter.com/#browser-ww-monthly-201009-201209
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 05:50:45.34 ID:YwdkLQYk0
Apple「Flash糞だから切るわ」
Adobe「待てや禿」
ユーザー「まあ糞だよなFlash」

Google「HTML5が未来だよな。でもFlash組み込むけどね」
Mozilla「プラグインは邪悪!プラグインフリーが正義!オープン!オープン!」
MS「まあそんな感じだよな。オープン、オープン〜」

Adobe「」

ウェブ屋「HTML5ブラウザの動作違いすぎて対応めんどくせー。Operaシェアないし無視していいよな」

Opera「やべえ、webKitプリフィックス対応するわ。あと動かないページどんどん報告してくれマジで」
Opera「つか別にプラグインが悪なんて思ってないよ俺ら」
Mozilla「プラグインは邪悪!オープン!オープン!」

ユーザー「やっぱ情強はChromeじゃね?」
Operaユーザー(結構怖い)「Operaで見られないコンテンツ作ってHTML5対応とかw」

MS「実際Flashなくすのまだ無理だし俺も組み込むわ」
Adobe「MSやAppleとも密な協力関係にある!(キリッ」
ウェブ屋「今更あんま使わねーけどな・・・」
ユーザー「インストールしなくていいのはいいよね。Firefox以外」

Apple「モバイルFlashつぶしてApp Storeうめえ」

ユーザー「Firefoxのアップデートうぜえ・・・」

  (Firefoxシェア低下) ←←←←←←←←いまこの辺

ウェブ屋「FirefoxシェアないしIEとWebKitだけで動けばいいよな」
Mozilla「・・・あれ、もしかしてピンチ?」
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:58:49.52 ID:Iep5Ny970
   / ̄⌒⌒ヽ          2chの割れスレで期待してここに飛んでくる奴
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  アクセス解析 & リンク先URL検索で丸わかりだぞ
    | |   \  /|   
   .| |    ´ ` |  誰もゲーム買わねぇ奴の為に日本語化しようとしてるわけじゃねーから
    (6    つ /
   .|   / /⌒⌒ヽ 何が「職人にはただただ感謝ですなあ」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
    |    \  ̄ ノ
    |     / ̄
     BCC
      ____
     /____\     BCCが釣れてるじゃねえかw
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    リファラリファラ言いまくってたけどさ、それ大昔の仕様なんだよね
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   今は2chスレから飛んでもワンステップ踏むからhttp://ime.nu/d.hatena.ne.jp/BCC/20120504
  |    / _lj_ }    |   となってアクセス解析(笑)やらリンク先URL検索(笑)しようがこのスレには辿り着かないんだよ
  \    、{ ^' ='= '^'   /    これで完全に住人認定出来るな
        ハゲ
      ____    
     /____\     link: d.hatena.ne.jp/BCC/20120504 これがgoogleでのリンク先URL検索だけど
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    ageてるハゲが居て上位10スレ内で、尚且つその時の最新10レスにある時
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\  つまりブラウザでダウン板を開いた時に表示される部分のみリンク先URL検索に反映される
  |    / _lj_ }    | BCCのブログにリンクを貼った書き込みはそもそもリンク先URL検索には掛からない
  \    、{ ^' ='= '^'   / アクセス解析はリファラしか見られない
        ハゲ       どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
  BCC
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 18:59:33.63 ID:Iep5Ny970
    / ̄⌒⌒ヽ ime.nu経由で2chからのアクセスと思われるのが多いから調べると
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  PCゲーやダウン板以外にも貼ってんのか。
    | |   \  /|   まあこんな無駄なことしててもblogは辞めないし、そもそも割れなんかやってないから
   .| |    ´ ` |  
    (6    つ /   
   .|   / /⌒⌒ヽ そのうち街に飛び出して「BCC死ねぇ〜〜〜!!!」とか奇声上げながら
    |    \  ̄ ノ  無関係の人間をブスーと刺しそうで怖いわ。
    |     / ̄
     BCC
      ____
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  BCCってマフィア2だけ割ったみたいに装ってるけど
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| 割れって意外と知恵要るし一度やると普通常習化しちゃうんだよね
|.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.| 今まで割れしたことがなくマフィア2だけ割ったって
|  丶      /ノ  ヽ      /   | そんな都合のいい話があるんでしょうか
|   `─── /   ` ───.    | これで完全に住人認定出来るな
        ひろし
      ____    
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| アナゴAAのアホが貼ったやつがageられて反映されてるだけじゃねえか
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ようやく気付けたのではなくて、ようやく検索候補に出るようになったの間違いだ
|.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.| 初出の書き込みがリンク先URL検索に反映される事を証明しなければ意味が無い
|  丶      /ノ  ヽ      /   | 散々時間掛けて考えて言い訳がこれかよ?オツムよえーんじゃねーの?
|   `─── /   ` ───.    | その内、ほんとうにハゲるぞ、あの子
        ひろし           どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・くっくそくそ
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄BCC
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:13:19.83 ID:9wfcD+pf0
新しいタブを開いたとき
以前見たサイトが表示されて便利なんだけどこの機能はなんて言うの?

なぜかこの機能の更新がストップして
新しいサイト見ても内容が変わらなくなってしまった解決方法はないですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 02:29:44.02 ID:9wfcD+pf0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1346586352/
適切なスレヲ見つけたのでここに書き直します
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:59:32.00 ID:BCJHB6Au0
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 20:58:49.24 ID:CXZWfAHQ0
【Firefox今後のリリース】

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。

           Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2012年10月09日  19 /  18 / 17 /  16 /  10
2012年11月20日  20 /  19 / 18 /  17 /  17,10
2013年01月08日  21 /  20 / 19 /  18 /  17,10
2013年02月19日  22 /  21 / 20 /  19 /  17
2013年04月02日  23 /  22 / 21 /  20 /  17
2013年05月14日  24 /  23 / 22 /  21 /  17
2013年06月25日  25 /  24 / 23 /  22 /  17
2013年08月06日  26 /  25 / 24 /  23 /  17
2013年09月17日  27 /  26 / 25 /  24 /  24,17
2013年10月29日  28 /  27 / 26 /  25 /  24,17
2013年12月10日  29 /  28 / 27 /  26 /  24
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 00:10:46.10 ID:pcMI+rUt0

Spyware Chrome



おまえらグーグルの実態はこうだからな
Chromeとか使うなよ

■重要:グーグル翻訳が変です、拡散ください■

【Google翻訳の反日策謀】

**********************************************
2012年9月21日17:55分現在、下記の通り和文英訳されることを確認。

日本が中国を侵略する→Japan invaded China
日本が韓国を侵略する→Japan invaded Korea
中国が日本を侵略する→Japan invaded China
中国が韓国を侵略する→China invaded Korea
韓国が日本を侵略する→Japan invaded Korea
韓国が中国を侵略する→Korea invaded China

わかりますか?
常に日本が侵略してると英訳されるのです。
これはほんの一例です。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 19:52:30.10 ID:A8WH1K+F0
【Firefox今後のリリース】

リリース日の公式アナウンスは、PDT/PSTです。
原則的に、日本時間では翌朝(水曜日の朝)になります。

           Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
2012年10月09日  19 /  18 / 17 /  16 /  10
2012年11月20日  20 /  19 / 18 /  17 /  17,10
2013年01月06日の週21 /  20 / 19 /  18 /  17,10
2013年02月19日  22 /  21 / 20 /  19 /  17
2013年04月02日  23 /  22 / 21 /  20 /  17
2013年05月14日  24 /  23 / 22 /  21 /  17
2013年06月25日  25 /  24 / 23 /  22 /  17
2013年08月06日  26 /  25 / 24 /  23 /  17
2013年09月17日  27 /  26 / 25 /  24 /  24,17
2013年10月29日  28 /  27 / 26 /  25 /  24,17
2013年12月10日  29 /  28 / 27 /  26 /  24
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/11(木) 20:56:34.84 ID:WHPrhsJr0
>>16
誤爆しました
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 21:04:55.63 ID:COVt9NLB0
>>17
えっ? 誤爆って、ここでいいんじゃないの?
19 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/11(木) 21:07:09.27 ID:yth+AEMC0
>>18
ここはFirefoxスレじゃ、ありませんでした
なので誤爆です
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 22:14:54.13 ID:1YMIyTi70
重複のため削除要請済みです、維持する人がいますが無視してください
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 03:29:37.08 ID:13IiKKZ60
更新来たな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:13:12.85 ID:hYcq6mhN0
ESR版ダウンロード先
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 07:37:03.29 ID:hNJOyi0G0
マージ・スケジュール (PDT/PST)
Nightly → Aurora : 10/09
Aurora → Beta : 11/2
Beta → Release : 01/01
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:23:59.01 ID:Vnl4KBFE0
   / ̄⌒⌒ヽ          2chの割れスレで期待してここに飛んでくる奴
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  アクセス解析 & リンク先URL検索で丸わかりだぞ
    | |   \  /|   
   .| |    ´ ` |  誰もゲーム買わねぇ奴の為に日本語化しようとしてるわけじゃねーから
    (6    つ /
   .|   / /⌒⌒ヽ 何が「職人にはただただ感謝ですなあ」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
    |    \  ̄ ノ
    |     / ̄
     BCC
      ____
     /____\     BCCが釣れてるじゃねえかw
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    リファラリファラ言いまくってたけどさ、それ大昔の仕様なんだよね
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\   今は2chスレから飛んでもワンステップ踏むからhttp://ime.nu/d.hatena.ne.jp/BCC/20120504
  |    / _lj_ }    |   となってアクセス解析(笑)やらリンク先URL検索(笑)しようがこのスレには辿り着かないんだよ
  \    、{ ^' ='= '^'   /    これで完全に住人認定出来るな
        ハゲ
      ____    
     /____\     link: d.hatena.ne.jp/BCC/20120504 これがgoogleでのリンク先URL検索だけど
   /ィ赱、i_i_r赱ミ\    ageてるハゲが居て上位10スレ内で、尚且つその時の最新10レスにある時
  / ̄ ̄ ̄ィ'。_。ヽ ̄ ̄\  つまりブラウザでダウン板を開いた時に表示される部分のみリンク先URL検索に反映される
  |    / _lj_ }    | BCCのブログにリンクを貼った書き込みはそもそもリンク先URL検索には掛からない
  \    、{ ^' ='= '^'   / アクセス解析はリファラしか見られない
        ハゲ       どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
  BCC
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:24:30.76 ID:Vnl4KBFE0
    / ̄⌒⌒ヽ ime.nu経由で2chからのアクセスと思われるのが多いから調べると
     | / ̄ ̄ ̄ヽ  PCゲーやダウン板以外にも貼ってんのか。
    | |   \  /|   まあこんな無駄なことしててもblogは辞めないし、そもそも割れなんかやってないから
   .| |    ´ ` |  
    (6    つ /   
   .|   / /⌒⌒ヽ そのうち街に飛び出して「BCC死ねぇ〜〜〜!!!」とか奇声上げながら
    |    \  ̄ ノ  無関係の人間をブスーと刺しそうで怖いわ。
    |     / ̄
     BCC
      ____
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  BCCってマフィア2だけ割ったみたいに装ってるけど
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| 割れって意外と知恵要るし一度やると普通常習化しちゃうんだよね
|.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.| 今まで割れしたことがなくマフィア2だけ割ったって
|  丶      /ノ  ヽ      /   | そんな都合のいい話があるんでしょうか
|   `─── /   ` ───.    | これで完全に住人認定出来るな
        ひそし
      ____    
|:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::| アナゴAAのアホが貼ったやつがageられて反映されてるだけじゃねえか
|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| ようやく気付けたのではなくて、ようやく検索候補に出るようになったの間違いだ
|.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.| 初出の書き込みがリンク先URL検索に反映される事を証明しなければ意味が無い
|  丶      /ノ  ヽ      /   | 散々時間掛けて考えて言い訳がこれかよ?オツムよえーんじゃねーの?
|   `─── /   ` ───.    | その内、ほんとうにハゲるぞ、あの子
        ひそし          どちらもこのスレに辿り着いた根拠にはならないどころか、嘘を吐いた証拠になっている
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・くっくそくそ
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄BCC
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:25:01.81 ID:Vnl4KBFE0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1349880051/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/



6 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 15:58:09.59 ID:vtbWFxdL0 [4/7]
BCCとかそもそも日本語翻訳作業とかやってんの?
日本語翻訳とか余裕だわーけど割れ厨うざいからやらないわー みたいなイメージしかない

440 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 09:30:28.32 ID:88peU/5m0
BCC自体が割れザーだけどな
最近は、BCCの自業自得で2ちゃんねらの琴線に触れて叩かれ
平静を装いつつ取り繕うと必死になってたが
ブログのステマ成功で、一気にSteamスレでも名を売って万々歳だろ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:25:33.71 ID:Vnl4KBFE0
658 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/08/08(水) 10:45:03.53 ID:FQkKpIGu [4/4]
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |
>>655
うぜぇーんだよBCC信者

BCC=割れ厨は確定だろ

今頃なにゆっても無駄もう何やっても覆らないから

672 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/08/08(水) 11:21:50.54 ID:/cFcbhxq [2/2]
何本買おうがMAFIA2等を割った事実は消えないけどね

329 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(2+0:8) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/14(金) 16:41:32.54 ID:Xtml0mxd [7/13] ?2BP(1777)
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13667682

このうp主コメにエミュのやり方は人生に疲れた男のblogを見てくださいって書いてあるにゃ

人生に疲れた男のblogは割れ厨のブログだったんだにゃ

BCCといい割れ厨しかいないんだにゃ

28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:26:52.25 ID:Vnl4KBFE0
482 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/15(土) 01:22:18.65 ID:PKNrbW7J [1/8] ?2BP(1777)
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

BCC BCCって実はここって割れ厨の巣窟だったのか?

割れ厨の話は控えようか

場違いってことを自覚しろよ
14 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/08/29(水) 19:06:40.14 ID:Wl53b6y4 [1/3]
BCCまじうぜーわ
割れ糞BCCは割れ板に帰ってろよ

32 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 14:32:23.78 ID:Po//mM5Q
BCCのせいでここも荒れてるな
ほんと迷惑だな、あのアフィ割れ厨

979 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/09/09(日) 18:21:24.28 ID:Vc7AReDU
BBCは、ひろしと同じ割れの飯を食ってるからな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:27:15.81 ID:9Ksid1HS0
                     ◆Firefox今後のリリースサイクル

                           Nightly/Aurora/Beta/Release/ESR
       ∧__∧    .   2012年11月20日  20 /  19 / 18 / 17  /17
      /` ー \_  .   2012年01月06日  21 /  20 / 19 / 18  /17
.      <. _ミ(_▼)ミ .  2013年02月19日  22 /  21 / 20 / 19  /17
      |. `ivv|      2013年03月26日  23 /  22 / 21 / 20  /17
    ∧ィ. | (ノ.|  |)     2013年05月07日  24 /  23 / 22 / 21  /17
.   .レWヽ|  |  | .   .   2013年06月18日  25 /  24 / 23 / 22  /17
   \  V ノ__ノ      2013年07月30日  26 /  25 / 24 / 23  /17
       ̄∪ ∪   .    2013年09月10日  27 /  26 / 25 / 24  /24
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:27:23.28 ID:Vnl4KBFE0
242 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:3) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/19(水) 15:43:47.56 ID:AsnePWVr0 [2/4] ?2BP(1777)
http://img.2ch.net/ico/post1.gif
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

>>241

在日丸出しコメだなBCC
お得意の韓国語化でもしとけよ

991 返信: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:3) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/23(日) 09:19:42.43 ID:kTUkoNei0 [1/2] ?2BP(1777)
http://img.2ch.net/ico/post1.gif
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

>>989

大人気割れ厨BCCもスチーマーですけど????????????????

ん????????普通に割れしながらスチーマーもしてるんですけど????????????

早く俺もステマしてくれよ



31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:27:49.20 ID:e5WyF0gf0
16にしたら検索バーから新規タブでの検索ができなくなったんだけど、
WebMailNotifierの最新版が入ってるとダメみたいだ。一個前のに戻したら直った
自分の環境でたまたまそうなっただけだと思うけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:27:54.31 ID:Vnl4KBFE0
195 名前: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:3) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/29(土) 22:25:30.07 ID:AIp4Dyzs0 [2/4] ?2BP(1777)
http://img.2ch.net/ico/post1.gif
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

BCCの話するなら本スレ行ってくれる?

237 名前: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:3) ひろし ◆warechuu9U [] 投稿日:2012/09/30(日) 10:00:13.88 ID:+ZTd1E4w0 [1/9] ?2BP(1777)
http://img.2ch.net/ico/post1.gif
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

お前らまだメンヘラ相手とかやってんの?

261 名前:ひろし【プロペラ団】 ◆PROPJP0uWE [sage] 投稿日:2012/09/25(火) 23:53:20.86 ID:FO9QTNr0
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

さて、きも萌ブタBCC団勧誘活動でもするか

189 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 21:04:23.28 ID:s150CjZg
ブログ踏ませる為の自演だって話だけど
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:28:27.96 ID:Vnl4KBFE0
190 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/10(水) 21:16:20.86 ID:fWsTQfEs
自演で収入得てるBCCのアフィ風呂ステマだから踏むなよ

193 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 18:28:14.44 ID:kJTNIB8Y [1/2]
でもキモイっちゃあキモイな普通に
http://steamcommunity.com/id/anago
まぁ童貞やろうなこれは

194 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 18:44:37.77 ID:mcdoKN+J [1/2]
メンヘラのステマするな

195 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 18:46:07.18 ID:6CntlP3b
いや、昔彼女と別れた話を見たことあるよ
肉体関係はあったのかわからないけど

196 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 18:54:13.37 ID:GAaiYVU7
ニワカが多いね
父親が東電の関連会社で働いてるから原発中止の運動をくだらないと
吐き捨てた話もしらないだろうな

198 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/11(木) 19:36:21.95 ID:mcdoKN+J [2/2]
BCCは東電びいきで、二次元アニメおたくかつ性格が歪みきった売国奴

もうそこまでにしろメンタルヘルスのステマは

202 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 11:04:24.00 ID:IYRzs9YB
>>201
晒されて脊髄反射とかみっともないBCC荒らすな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 11:29:22.19 ID:Vnl4KBFE0
204 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 19:46:55.84 ID:IYRzs9YB [2/3]
色々と悩んでメンタル病んでて可哀想だと思うが
もうちょっと落ち着かないとハゲるぞBCC

205 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 20:59:56.75 ID:Uw1XPlIa
おめえの糞翻訳なんかいらねえよ


206 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 21:14:05.95 ID:nN4rHk9i
BCCを崇めろ

207 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/12(金) 21:28:16.09 ID:IYRzs9YB [3/3]
おまえらBCC大好きなんだな
もう次スレからスレタイBCCにしろ

209 名前:UnnamedPlayer[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 08:38:29.99 ID:V+Cjmtlk
今から病んで可哀想なBCCの愚痴スレ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:15:07.67 ID:gS7i1pEW0
>>11
新すうぃタブは編集できまっせ。  (◕ฺˇε ˇ◕)
ピン留めとか削除とかでお好みに!
https://support.mozilla.org/ja/kb/new-tab-page-show-hide-and-customize-top-sites?esab=a&s=%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%BF%E3%83%96&r=1&as=s
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 13:49:30.71 ID:0c1/8UWG0
>>35
お!新作か?イラッっとくるけどなかなかかわいいじゃないか
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:29:22.39 ID:2yNXZ3ML0
>>29
この狐かわいい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 14:56:37.40 ID:ssev2gsc0
17betaって新しいダウンロードパネルの進捗バーの色変わってるな
なんか青っぽい
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/13(土) 15:43:23.48 ID:arWESviS0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 17:35:42.00 ID:2q/Ewz/P0
>>29
その謎情報は、どこまでが妄想?w
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:10:32.77 ID:MyxLGWBa0
>>40

ggrks
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:20:28.78 ID:jaL7MhXL0
アホっぽい
43トイストーリーの宇宙人:2012/10/13(土) 18:22:21.48 ID:gS7i1pEW0
>>40
神様〜
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:34:42.65 ID:hNJOyi0G0
Firefox 16.0 の脆弱性は実は全てのバージョンで影響 - Windows 2000 Blog
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1718404.html

45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:43:21.78 ID:jaL7MhXL0
もじらダメダメじゃん
なんかアホっぽい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:47:36.68 ID:RiIId04n0
>>44
とっくの昔にサポート期限が切れて、脆弱性どころじゃないWindows2000にいつまでも固執してる奴が、
Firefoxの脆弱性についてはやたらと気にしてるのが笑いどころだなw
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 18:55:15.43 ID:NC7rbAm10
Ese-lolifoxの新しいやつはいつになったら出すんだか
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:05:38.83 ID:7o8305xb0
>>44
黒糞猫乙
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:06:01.10 ID:jCJVmhs20
>>46
ワロタ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:13:46.45 ID:jaL7MhXL0
Firefox使い
なんかアホっぽい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:27:42.13 ID:+3pX29M+0
firefox 16.0.1を勝手に自動更新してバージョンアップされたが、
間違いなくバグあるわ。ツールバーメニュー(ブックマークなど)が
消えたりついたりチカチカしてまともにクリックできない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:32:27.65 ID:ut7kRM6n0
Auroraのプロファイルって既に入ってるFirefoxと共有だったの…
Aurora使ってないから「設定も削除」みたいなチェック入れてアンインスコしたら
Firefoxのアドオンブクマ等全部吹っ飛んだわ
冷静に考えたら確かに個別に設定とかした記憶ないしそうだよね…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:41:34.64 ID:8d8Dfv+Y0
>>52
β未満のプロファイルと共有するなんて無茶するなー
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:46:16.08 ID:jaL7MhXL0
C:\Program Files\ の中身が全部削除されなかっただけマシと考えるんだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:49:44.68 ID:SA4/Cy3V0
>>54
なんか昔、そんなエロゲが存在したって話があったなw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:55:44.01 ID:nVOduRHk0
お前ら、何を高々ブラウザに必死になってるんや?
所詮ブラウザは道具、パソコンも道具。それが目的化してしまってどうすんねん?
恐ろしい時間と労力の無駄だろ?
もっと肩肘張らずに有意義に人生を送ろうや \(^o^)/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 19:59:31.69 ID:PY4A2S/E0
>>56
何が終わったんや・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:00:01.33 ID:PY4A2S/E0
すまねぇ、誤爆だ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:01:04.77 ID:PY4A2S/E0
>>51
それは15.0.1でも時々あったよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:04:08.40 ID:IwGJ8WJb0
ブックマークツールバー表示されんぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:11:07.14 ID:gS7i1pEW0
毎日腐る程使う道具だかだ〜、
コダワルッ!
これでいいのだ。  (´・ิω・ิ`)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:40:41.20 ID:0KeZOfJi0
結局15.0.1にダウングレードした方が良いんでしょうか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 20:59:43.86 ID:x/glJAsI0
>>62
ダウングレードしたらいつの間にか自動アップデート設定になっていて戻ってた
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:13:43.84 ID:wsfVwD210
フラッシュ多用のサイトだと挙動がおかしいなぁ
たまにコメント欄にコピペするのも一苦労するし
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:16:51.14 ID:+3pX29M+0
15.0.1に戻したいけどダウンロード出来ないし最悪だよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:26:10.39 ID:LDM9J9di0
>>65
出来るだろ
戻せばいいじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:26:38.99 ID:MOG0rnIY0
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:33:36.80 ID:gS7i1pEW0
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:36:49.07 ID:XIhJPAOF0
>>65
SUMOからちゃんとリンクされてるから。

以前のバージョンの Firefox をインストールするには | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:39:37.87 ID:+3pX29M+0
>>66
>>67
おお!まじでありがとう!!!!!
ソース解んなくて困ってたよ。しかも>>51の症状治ったし。
16はバグ持ち確定ってことだね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 21:44:02.05 ID:+3pX29M+0
>>68
>>69
ありがとうございました。本当に助かりました。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:15:14.49 ID:bekcqfvo0
ブックマークツールバーバグってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:15:56.11 ID:IwGJ8WJb0
>>67
ありがとう
ところでその元リンクどこあるの?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:06:27.96 ID:0KeZOfJi0
>>63
どうもありがとう
ひとまず15.0.1に戻したけど16.0.1は暫く見送った方が良いですかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:16:00.14 ID:a/uMl7jZ0
なんだよ
おかしいと思ったらバグ有りなのか
アドオン疑って損した
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:33:18.58 ID:ql22s93Q0
>>74
気にせず自動更新したまえ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:38:26.69 ID:gS7i1pEW0
15.0.1はバグ有り、
16.0.1はバグ無し、修正済み
じゃなかったの?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:45:06.26 ID:X2uZCumI0
15.0.1にしてもすぐにフリーズする・・・(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 23:58:36.53 ID:wimapXrC0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:12:11.36 ID:j/TKxdqE0
>>78
お前の頭の問題でちゅね^^c
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 00:31:31.69 ID:V8gpMPOt0
何も考えず16.0.1にしたら、久々に普通のタイトルバーが表示されてびびった
しばらくアップデートしてなかったTabMixPlusを最新にしたら直ったけど
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 02:13:20.41 ID:uRqCWT490
     ∧∧
     (´・ω・) 暇だからFirefoxでも埋めるお
     / つ=O===|__)ミ.・  ザッザッ
     し―‐J       ミ∵
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;::::;:;::;;;:::::::;;::::::| ̄ ̄ ̄
               |:::;::::::;;;Firefox:;::;:;:::;:.|
            \::::::::;::;:;;;:;::::::::::;::;::ノ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:43:16.81 ID:39zbwdhG0
チョロメ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 07:47:30.98 ID:4LkhZQRN0
タブ閉じる時の確認が出ないのはTMPを使ってるからか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:06:10.25 ID:+gztLTyD0
>>84
そうだよTNTだよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:15:11.10 ID:avbdvpUM0
同じくTMP使ってて出てないわ
確認メッセージうぜえって言われてたから構えてたのに
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 08:56:06.78 ID:o37pO3Oy0
使ってよかったTIM
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:37:50.11 ID:+zHw+A1/0
16に更新する時についでにフラッシュも11.4にしてみたけど
動画がカクついてしょうがないので10.3に戻した
10.3のままでもセキュリティとか大丈夫だよね?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 09:55:08.62 ID:Dg0Q7QLp0
すきぶすきぶ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:24:33.51 ID:VQ1NL1Ra0
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 10:55:37.18 ID:CeHNJ0Wa0
>>84
うちはTU使ってるけど出ないな
ちなみに、クリアインスコの状態でもチェック外しただけで出なくなった
バグバグ行ってる奴らが不思議でしょうがない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:03:40.30 ID:VQ1NL1Ra0
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:48:04.46 ID:+zHw+A1/0
>>90
レスありがとうです。
最新版は
10,3,183,29でいいのかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:51:47.82 ID:VQ1NL1Ra0
>>93
ここのリンクからダウンロードできるのが、10.xの最新版です。
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93729.html#main_anc_c
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 11:53:33.55 ID:VQ1NL1Ra0
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 12:33:04.39 ID:+zHw+A1/0
>>94,95
ご親切にありがとうございます。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:00:19.84 ID:djRBRLim0
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 13:50:26.81 ID:TNd0zsja0
Flashまだ使えんのか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 16:22:37.63 ID:jwAlBqTc0
>>81
12以降へ更新すると、そのタイトルバーの症状が出るんでどうしたものかと悩んでた
おいらも17にしてTabMixPlusを最新にしたら直ったよ!
情報提供誠にありがとうです m(_ _)m
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 17:25:39.02 ID:MqdJCaK60
FireFox 16.0.1
extensions.checkCompatibility.16.0.1;false
にしても google toolbar が動かなくなったんだけどー。

んなことないですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:38:10.17 ID:lYatI5V90
FireFox 15.0.1 → FireFox 16.0.0 →  FireFox 15.0.1 → FireFox 16.0.1

今日、またFireFox 15.0.1に戻したよ
公式サイトでは15はダウンロード不可なので苦労したよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:46:46.96 ID:KlO7F1Io0
>>100
extensions.checkCompatibility.16.0;false
で通ったってのをどこかで見たような・・・
不確かだけど気が向いたら試してみて
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 18:48:04.14 ID:KlO7F1Io0
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:34:39.75 ID:vNXeNvnb0
>>101
なんで戻したの?バカ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:43:00.63 ID:VQ1NL1Ra0
>>101
あなたが公式サイトだと思っているのは偽サイトです。
>>67-69
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:57:50.43 ID:Pg3giAn20
ノートンが対応してくれないと16.0.1にできない(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 19:58:26.27 ID:+CgP3Xm40
なんか勝手に16.1にアップデートされたと思ったら
どのページも見れなくなった。タブが「新しいタブ」で真っ白なまま。
Bingバーの検索も反応しなけりゃ、お気に入りからも遷移しない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:02:03.80 ID:+CgP3Xm40
アドオン全部切ってセーフモードで起動してもダメだ。ページが真っ白なまんま。
固まってるわけじゃなくて、純粋にページ遷移しない。メニューとかは普通にいじれる。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:04:47.92 ID:VQ1NL1Ra0
>>106
セキュリティ対策ソフトでは、原則的に脆弱性の対応はできません。
セキュリティ対策ソフトの対応を待つより、Firefoxを更新するほうが安全です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:05:32.94 ID:+CgP3Xm40
アドレスバーに直接アドレスを打ってもページ遷移しないなあ。うーん。。。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:08:06.61 ID:vNXeNvnb0
>>106
ノートンなんか重くてクソだから捨てろ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:10:49.92 ID:Nnd1F9KE0
>>107
ファイアウォールを確認しろよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:11:25.42 ID:KsEV/cuS0
さっきパソコン起動したら突然ノートン先生が
「updater.exe」なるファイルに対する安全宣言を出してきたんだが
このupdater.exeってのはなんだかわかる人います?
ぐぐっても要領を得ん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:11:29.43 ID:IYK9iXPl0
>>107
新規プロファイル作ってみろ。あと続きは質問スレでやれ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:13:11.71 ID:1m4jDcfq0
>>107
俺も最初それだった
バックアップとってアンインスコ→インスコで直ったよ
116113:2012/10/14(日) 20:13:59.41 ID:KsEV/cuS0
補足
firefox関連らしいというのはわかったので
このすれに書き込みました
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:25:17.15 ID:vNXeNvnb0
>>116
Firefox関連らしいと判断した根拠は?
118113:2012/10/14(日) 20:29:28.70 ID:KsEV/cuS0
なんかレポート画面にfirefoxと書いてあった
ぐぐるとバックドアっぽいんだが
ノートンは安全宣言で以降知らんぷりだしようわからん
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:31:03.40 ID:AE/nOQfD0
こまった時のProfiles初期化
ブックマークツールバーのバグはこれで直った
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:34:16.20 ID:v3nCaXmn0
>>81
情報ありがとう!!ほんとにありがとう!!
他にも16にして変になったので設定見直したら今まで通りになった!
弄った覚えはないんだけど…
おかげでFirefox16.0.1もflashplayer11,4,402,287も問題なしです
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:42:36.25 ID:vNXeNvnb0
>>118
レポート画面って何?
updater.exe はどのフォルダにある?
右クリックからプロパティ出して調べるくらいはやったの?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:50:07.12 ID:ZrJMgKGw0
ふらっしゅてまだ弄らなクラッシュしまくりなんか
というか、アップデートしたら書き換えた部分も上書きされるんかな?
123113:2012/10/14(日) 20:51:49.35 ID:KsEV/cuS0
PC立ち上げて気が付いたらノートンの「updater.exeは安全です」
みたいなバルーンが右下に出てたんでクリックしてレポート画面
フォルダはmozupdaterとかいうのができててその中だった
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 20:52:59.75 ID:VQ1NL1Ra0
125113:2012/10/14(日) 20:57:54.24 ID:KsEV/cuS0
今、火狐が自動アプデされてるなら
そのためのプログラムが引っ掛かったということなのかな?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:02:24.34 ID:IYK9iXPl0
>>124
サポートではESRは一言も出てこないんだな。名目上は法人向けだからなんだろうけど
サポートが終了した版をダウンロードさせるほうが優先なのはどうなんだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 21:06:50.27 ID:VQ1NL1Ra0
>>126
私には、ESRより他のブラウザの最新バージョンを推奨しているように読める。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:19:12.92 ID:MqdJCaK60
>>102
おー、本当だ
FireFoxのバージョンは 16.0.1なんだけど
extensions.checkCompatibility.16.0;false
でgoogle toolbarが復活しました。
本当にありがとうございました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:26:35.10 ID:vy2wuPB60
アドオンの関係で狐を捨てたくないが
バグとセキュリティてんこ盛りにだんだん疲れてきた・・・
というより、多分このスレを見なくて
なぁんにも知らずバグにも気づかないママが幸せなのかもしれない・・・

ESRにしたんだが、アドオンの互換性が確認できたfirefoxよりも
Thunderbirdのがやばいかもしれん。
smfだかの関係でメールがおかしくなった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:28:06.79 ID:vy2wuPB60
×smf
○msf
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:38:59.55 ID:dlkP3bUt0
いい加減flashとの相性不具合どうにかして欲しい
いつまでVr10.3で我慢したら良いんだ・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:42:22.90 ID:rY0etIA30
フラッシュはニコ動にかな入力できないくらいで後は特に気にならないけどな
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 22:57:28.14 ID:AyWvE01S0
狐ダメ過ぎる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:01:51.22 ID:50YLuYIn0
ブックマークツールバーにあるやつをブックマークメニューに登録したら
ツールバーから消えちゃったんだけどこういう仕様なの?
またツールバーに登録したらメニューから消えちゃうし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:13:45.83 ID:fl/tWt0t0
TABプラスミックスだけがバグってるだけのような気がする
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:44:37.46 ID:joYactWn0
>>126
ESRは現行バージョンだから
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/14(日) 23:45:35.25 ID:9t1G5oSN0
LTE
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:04:02.84 ID:RF8asP5i0
>>129
バグなんてそんなにあるのか? 俺は全然なんともないけど
Chromeもそんなにバグ出た事もないし、むしろスレにへばりついてる奴の方が変な使い方し過ぎてるんだろうな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:05:00.31 ID:9t1G5oSN0
CPUにバグなんてないだろを思い出したw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:22:27.84 ID:gqYtYjcW0
どのブラウザでも全く問題ないけどなぁ
お前らどんな使い方してんだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:31:18.47 ID:k7T8OqMQ0
Flashを書き換えないとCLASHするくらいだな
いつになったら治るんだよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 00:48:33.90 ID:aIp2/g7L0
flash、つべだと動画鑑賞しながらマウスぐりぐりとか、
スクロールさせたりとかすると挙動が不安定になる。
構わずに続けてると操作受け付けなくなって、最悪再起になるなぁ・
狐初期化したり、再インストしても治らないから、我慢して10.3ずっと使ってる。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:00:09.57 ID:c+DQhV500
15から16にしたらウィンドウクラスをいじるツールなどで
窓の位置を座標指定で変更出来なくなった
仕様変更だろうけどちょっと不便だな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:13:17.97 ID:2WWXGZXI0
16は新規プロファイルじゃないと色々おかしくなる
これは本当クソだわ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:18:11.31 ID:gqYtYjcW0
PCなんて2年に一回買い換えてたら快適に使えるのに
型遅れ使っておいて不具合がどうとか、ただのキチガイじゃん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:18:33.97 ID:k7T8OqMQ0
>>144
お前だけ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:21:12.16 ID:T+WkHU3q0
>>144は本当クソだわ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 01:48:15.67 ID:/wP12lfq0
>>145
2年に1回なんてありえないw
どんだけお金持ちですか?
俺はセオリー通り5年は使う主義
でないともったいない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:06:05.44 ID:k7T8OqMQ0
俺高校生だけど1年くらいで買い換えるわw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:11:45.99 ID:aIp2/g7L0
ネトゲしてると、グラボの関係とかCPUの関係で2年待たずに組み直してたな
それじゃなければ4年位は使い込むだろ・・
普通に使ってて1年で買い換えとか組み直しとか・・散財してるとしか言えんw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:21:15.87 ID:/wP12lfq0
1年とか2年とかおまえらの間隔おかしいわw
そんなにサイクルして何のメリットがあるのか不思議だ
普通は5年くらい 長い人なら10年とか平気で使うからな
5年でもスペック的にきついと感じた事はない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 03:14:21.62 ID:jN60psJt0
ノートはやっすいのを2〜3年周期で変えるのがベストだけどな
倍の金額で6年使うよりも快適
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:21:50.37 ID:KCN3TAy70
5年が限度だろう。5年前というとCore2プロセッサが出た頃。
これぐらいのPCなら現在でも使い物になる(3Dゲームを除けば)。

しかしそれ以前となるとPentium4時代。さすがにほころびが。
3Dゲームをやるなら3年だな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:27:30.91 ID:0Hofj+2l0
ここ最近のハイスペのゲームやるならpen4はもうだいぶきついが
そういう用途でなければ十分に使える
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:45:44.55 ID:O+9CX9Aq0
P4なんてHな264の再生さえきついよにゃ〜
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:50:14.66 ID:clnuSx4z0
>>134
Old Add Bookmark Behavior :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/old-add-bookmark-behavior/

これを入れたら同じページを複数ブックマークできる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 05:59:59.18 ID:PU7NSzVE0
firefoxってスペックが高かろうが低かろうが相対的に起動が遅いメモリ食いなブラウザだったけど
最近はメモリも積んでるしCPUが強力すぎて大したことなさそうだけど
その傾向は今でも同じ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:05:09.84 ID:/wP12lfq0
>>157
使いやすいのは狐、シンプルではやいのはChrome
後は好みの問題
ただし、現在のChromeはだいぶしょぼいようだけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 06:48:30.86 ID:R2HLRWi20
というか同じページをなぜ二度もブクマする必要がある?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 07:00:38.78 ID:qw9VISon0
というかコピペでええやんけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:18:05.30 ID:oZJoPdzr0
で今の火狐の性能はどう思う?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:23:17.93 ID:gqYtYjcW0
使い勝手は変わっていないね
ただ、メモリ関係や速度は大幅に性能アップした
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:43:53.55 ID:hX7KW0CZ0
俺だけかね
youtube見てるとgoogleのバーが上部に表示されるようになった
狐再インストールしても変わらんし・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 08:45:10.25 ID:WyF0FEX50
スピードダイアルの表示個数ってどこでいじるの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:13:32.04 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:18:25.64 ID:SxQFb1KS0
>>134
知らないの?
ブックマークツールバーにタブをドラッグしてもっていくとそれとはまた別にブックマークできるよ

ブックマーク一覧を開いておくといいかもね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:19:51.97 ID:SxQFb1KS0
>>164
よくよんでこい
あほ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:45:33.51 ID:ullAvstm0
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 09:50:08.20 ID:WyF0FEX50
>>167
どこを読めばいい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:02:29.11 ID:ullAvstm0
>>169
スレタイかな?
スピードダイアルは、Operaの機能かFirefoxの拡張機能だから。
もしかして、「新しいタブページ」?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:27:22.72 ID:WyF0FEX50
>>170
そう、それ、新しいタブページ
そろそろ表示個数が変更できると思うんだけど
まだかな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:31:14.47 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:33:45.45 ID:ullAvstm0
>>171
拡張機能でなら。
「Firefox」の新しいタブに表示されるサムネイルの数を変更「New Tab Tools」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20120711_546123.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 10:48:46.72 ID:Q/nuI67j0
>>156
>>166
出来ました。ありがと
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:26:21.35 ID:ggaWx6f70
ピグライフを単体で動かすとガックガクだけど、
ニコ生と二窓してやるとサクサク動くことに気がついた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 11:27:13.22 ID:6PlMabGR0
CPUとメモリは?
177175:2012/10/15(月) 11:30:48.12 ID:ggaWx6f70
>>176
CPU:CORE2DUO
メモリ:4GB
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:18:33.76 ID:6PlMabGR0
えっw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:20:35.57 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCC ID:c0Mm+Mf8さんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 13:42:25.43 ID:NyZ1Hz0/0
竜王戦みながらピグライフか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:33:15.80 ID:dupCb/4k0
17bも不具合ばっか

アドオン一覧開けなかったり
タブ凍結してるのに現在のタブでページ開く上に新しいタブで同じページ開くし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:37:55.10 ID:rj/Y3GBL0
>>181
初心者はアドオン捨てろ! 糟
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 15:44:43.56 ID:BSSf9aSL0
ほんと初心者が多いなツールバーを不具合扱いとかw
凄いなそらFirefox消してもダメだろwwww
まず脳みそを初期化しないとだめだな君たち(´・ω・`)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:03:53.26 ID:Hta2YbOq0
FirefoxでアップルHPの動画見ようとするとQuicktime入れろってでるけど
IEでは問題なく再生されるのはどういうカラクリ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:08:50.56 ID:NyZ1Hz0/0
ブラウザの基本構造すらわかってないのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:09:03.14 ID:Nboo4ToD0
Firefoxはmp4の再生をサポートしてないからだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:09:57.12 ID:WyF0FEX50
>>173
ありがとう
なんかソース見たらなんとかなりそうだったので
なんとかしてみる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 16:56:23.38 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\

189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:00:35.06 ID:84wIf/I+0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:50:52.51 ID:ullAvstm0
注釈ツールが強化されスタンプの付加などが可能になった「Adobe Reader XI」が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121015_566148.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 17:57:59.55 ID:Nboo4ToD0
>>190
Vistaは対応OSから外れたとちゃんと大事なこと書けよ、窓の杜は
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:05:09.95 ID:YutvAdip0
【悲報】 Firefox、複数タブを閉じる際に確認ダイアログが必ず出る仕様に       なる可能性高し
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1344765214/

193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:05:55.83 ID:/q7hH7Dx0
Vistaにも普通にインストールできるみたいだし目くじら立てるなよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:08:57.42 ID:V8r5/N0Q0
>>191
書いてあるだろ

そのほか、Windows 8に対応し、Windows Vistaが対応OSから除外された。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 18:09:15.71 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:43:33.46 ID:hfFpHDxL0
16.01にしてから
ここは大丈夫だけど文字入力する際、コメント入力欄に直接打った字が現れず
別窓ができてそこに文字が出てエンターを押さないと反映されなくなった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:51:01.60 ID:hpTNC6V70
>>192
遅いよ。無能。
既に対処スクリプト出回ってるしFirefox18からは設定で通知OFFに出来る予定。

>>196
それはIMEとの連携の話だからOSと何のIME使ってるか、
あとそうなるサイトを書かないと。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:53:58.44 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:58:25.57 ID:TPYXtDpS0
このbotうぜえ
リンク踏む気にもならねえ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 19:59:19.61 ID:hfFpHDxL0
>>197
OSはXPで、IMEはスタンダード2002、サイトはFC2ライブです。
v15までは、ここにコメント打つのと同じように
文章を確定しなくてもキーボードに打った文字が直接できてきたました。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:35:51.22 ID:fD07+bxL0
カスタマイズ開いたあとタブバーがおかしくなるのなんとかならんかね
具体的にはタブとタブの隙間を無くすcssとか無効化される
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:54:38.12 ID:1sL9EZ6r0
>>200
15までは問題なかったのかな?
Flashの可能性が高いと思うけど
ココいってFlashのグレードダウンして見ることをすすめる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1347756086/
テンプレみれば大体わかるから
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:59:05.04 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCC ID:FerpghpSさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:44:21.24 ID:Pxf/68e/0
やっとノートンも16.0.1に対応して来たな
これでしばらくIEは使用しなくて良いな
おまいら、手動ライブアップデートしてみろ
再起くるぞ・・・ちなみになぜか2回も
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 22:57:17.80 ID:nLeVhyiC0
アンインストール
インストール
で2回じゃね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:05:58.54 ID:IjoDeS0w0
>>200
回答有難う

フラッシュは正常に使えていた15の頃と同じなんだけどどうしてしまったのか
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:09:25.73 ID:IjoDeS0w0
>>200ではな>>202の間違いです>>206
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:21:20.56 ID:Hxo4ajrQ0
ノートン(笑)とか情弱にも程があるだろwwwwwwwwwwww
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:46:26.16 ID:xvikt/2o0
テーマとPersonas早く併用可能にならないかなあ……
ClassicCompactの状態でPersonas選択すると、プレビュー時だけ適応されるもんだから出来るのかと思ったわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:54:00.61 ID:pxym1wao0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCC ID:FerpghpSさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:55:32.44 ID:sClpcVfI0
キチガイは見なくてもいいです。
212175:2012/10/16(火) 00:45:35.60 ID:YFf4Gfhn0
youtubeでモーツアルトを聞きながら二窓しててもピグライフさくさく動くよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:07:34.45 ID:YrBjc5yc0
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:10:21.46 ID:MylnLFcl0
ニコニコの奴らってなんで総じてクソロダ使うんだろうな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 01:25:39.55 ID:dkPMd1Eb0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 03:55:47.93 ID:ZUn5cGeM0
チョンロメの書き込みのバイトって
祝日も関係なく続くんだなwww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 04:51:25.21 ID:RA1XLxxO0
どこの国の人?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:25:00.76 ID:xNGpWzS00
Twitter / catback1059: 私のPCにWindowsキーなんてなかった
https://twitter.com/catback1059/status/257748179565543424
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 07:46:17.57 ID:gelHQLK40
>>218
くだらん個人のTwitterで宣伝すんなカス
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:11:09.89 ID:xNGpWzS00
>>219
じゃあ、ネタの方向を変えてみる。

Catalyst 12.8クラッシュ問題、AMDとミーティングへ
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=789251
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:25:48.93 ID:dkPMd1Eb0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

AutoPagerizeさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) メモリーリーク!(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 09:33:03.70 ID:TJazCEV60
wwwww
やばいわろてもた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 03:41:51.71 ID:e4U6/pxv0
www
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:49:11.14 ID:WYhIfFFj0
http://input.mozilla.org/ja/opinion/3270325
about:configの警告表示を毎回表示しろというバグが登録されそう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 07:53:18.01 ID:+HjYzxkf0
>>224
どこをどう読めばそんな解釈になんだよ
アドオンのConfig Descriptionsでやってるみたいなことを標準にしろって言ってるだけ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:43:52.60 ID:EMFQTC920
んなことにマンパワー割けるか
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 08:50:10.74 ID:WYhIfFFj0
>>225
もし警告文を読んでたら一般UIにのせれる物じゃないとわかると思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:01:21.11 ID:NEVxT3H40
警告は絶対に100%設定でオンオフできるようにしてくれないと超うざい
デフォルトで警告ありとか誰が得するんだ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:05:51.37 ID:WYhIfFFj0
>>228
最近あったじゃん、そういう変更が。だから>>224と思った。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:52:11.99 ID:+HjYzxkf0
>>228
仮にそうなったらなったで誰かがabout:configWarningkiller.uc.jsを作ってるくれるさ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 09:53:04.48 ID:WYhIfFFj0
Bug 580349 - Need a way to lock/block user access to about:config options
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=580349

デフォルト値がこれならいいか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 12:26:24.36 ID:WYhIfFFj0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:17:52.21 ID:+HjYzxkf0
JAVAなんぞ使ってるサイトへはいかん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:27:50.85 ID:CickO9cT0
JAVAって未だに使われてるのか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:44:24.66 ID:WYhIfFFj0
>>234
店頭FXとか。Fxだけに。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 13:56:28.96 ID:CickO9cT0
お、おう・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:15:57.35 ID:v6h9ytgU0
JAVA者
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 14:20:30.34 ID:uhgDi3fA0
薄い本関係の人がよく使うお絵描きBBSとかもJavaばっか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:12:38.64 ID:tNf+9CMQ0
Javaは入れるなら常に最新を、使わないならアンインストール
更新しないで放置はブラウザでJavaプラグイン/アドオン切ってても危険
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:50:49.31 ID:bgVbs4wQ0
F1のライブタイミングもJavaだからなあ。
あと、ローカルでJava使ってるソフトも使用してるわ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:54:39.27 ID:uhgDi3fA0
官庁関係の電子申請の類もJavaだらけ
特定ベンダー(たとえばMicrosoft)に依存しないため、
とか言ってJavaなんだけどSun→Oracle依存だわな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:29:12.59 ID:zZnXRtP30
Springpad
対応してねぇし・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:41:49.04 ID:nm2g8VKf0
javaうぷでしたら、javaのコンパネ消えた、、、

悪名高いjava quick start、どこで切るんだよ、、、
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:46:45.65 ID:v6h9ytgU0
>>243
窓のコンパネからじゃないの
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 18:48:36.60 ID:v6h9ytgU0
あいやー早とちり、忘れてくれ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:19:36.96 ID:n8uJqSwK0
>>243
もう一回 installer落として,「再インストール」を指示したら今度は出てきたよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:35:14.73 ID:NdknUJsx0
日本の電子申請はことごとく失敗に終わったのでよかったよかった。
やらかした公務員どもは一切責任をとらず、税金が無駄になっただけで済んだわけだ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 19:52:34.81 ID:W6DuBM2i0
java自体がウィルスと言っても過言ではないな。
javaが必要なケースなんてほとんどないし。
javaはオワコン。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:38:20.48 ID:WyFQjh790
ちょこちょこUIやらなにやら変えやがる
Bugfixだけやってりゃいいんだよ
16はブックマークしたときにboxがスライドするように変更されてやがる
うぜえんだよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:38:41.59 ID:Gk3oCFWW0
今入れてみたら早くなったね。おめでとう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 20:55:16.56 ID:uhgDi3fA0
>>247
残念なことに滅びてはいない
ttp://shinsei.e-gov.go.jp/menu/setup/step02.html
252 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/18(木) 00:48:03.56 ID:I5rXQ38d0
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 00:57:57.70 ID:7vw160h50
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:26:29.16 ID:xxOkugpn0
firefox16.0.1でサイトの画像が表示されなくなった
サムネイルが表示されなくて、ファイル名のリンクがあるだけだから困るのだけれど
同じような症状の人いる?
255254:2012/10/18(木) 01:30:16.53 ID:xxOkugpn0
すみません、ヒューマンエラーでした
お許しください
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:34:53.21 ID:4KjAJydB0
許さん



と言ってみる
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 01:45:08.18 ID:hWech7m70
>>255
ヒヤリハットの報告を義務付けるの刑
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:05:24.68 ID:CDG+mZX90
ひんやりハットですね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:06:19.32 ID:8pAjM4FE0
何それ、かぶりたい
260 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/18(木) 02:08:41.55 ID:sXP1ftpD0
>>253
死ね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:09:31.38 ID:rz5NCd4+0
頭を冷やせって言われたらヒンヤリハットを被るんですね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 02:41:51.94 ID:Jb4UhLti0
>>260
お前も一緒にしねハゲ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 04:02:27.46 ID:voosdV9M0
Chromeのクイックスクロールと同じ拡張があれば併用していきたいんだけどなぁ
早くChrome並に拡張を充実させてほしい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 05:55:38.23 ID:tSIg1Gd20
>>263
無理するな
Chromeが拡張でfoxに勝てるわけないだろ
ネタにしてもつまらん
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:05:06.76 ID:8pAjM4FE0
>早くChrome並に拡張を充実させてほしい

いいですねー、嫉妬心丸出しですよ
根っからのチョロメ信者が煽りに来ましたか
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:08:54.58 ID:8ixXyspu0
chromeって公開停止したアドオンは道連れにインストールしてるユーザーの拡張も止まるらしい
firefoxはそういうことがないけど後継となるアドオンが出る前にばちっと切ったみたいに消滅するとユーザーが困るからやめてほしい
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:13:00.02 ID:No/wBzXg0
拡張作者自身がもういらないと判断したんだからべつにいいんじゃね
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 06:33:39.99 ID:mUPDSzooP
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:03:03.14 ID:tSIg1Gd20
>>268
なんで?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:07:05.23 ID:6fB3fks/0
うんこちんちん^q^
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:24:59.15 ID:tSIg1Gd20
うんこ!(`・ω・´)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:40:32.78 ID:Ki4+O9lG0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:50:20.77 ID:ThjyVF3/0
>>268
入れた。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 07:51:13.58 ID:rz5NCd4+0
>Firefoxそのものではないが意見がある。AdblockをIE9でも使えるように開発者に伝えておいていただけないだろうか。

なんでMozillaに言ってんだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:09:16.29 ID:eaVjO61o0
アホだからだよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:21:11.04 ID:tamecrJo0
Windows7 64bit使っててWaterfoxやpalemoon使ってる人って多いの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 08:23:50.94 ID:rz5NCd4+0
Waterfoxは使ってた。けどなんか理由あってFirefoxに戻ってきた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:21:38.18 ID:lYLTdWLS0
っていうかIE9の追跡リストがadblockみたいなものじゃないの
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:17:20.55 ID:hUOZKHM00
追跡防止がAdblockそのものなんだけど、なぜかみんな知らないフリしてる
まあ使い勝手は悪いけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:29:40.07 ID:Ki4+O9lG0
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 14:57:34.09 ID:+B4EGIZ50
Mozillaって2chになったの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 16:01:05.82 ID:aN4vIvzN0
>>281
え?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:36:38.98 ID:QDTqUSmZ0
>>281
YES 高須クリニック
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 19:57:44.01 ID:Ki4+O9lG0
https://twitter.com/Firefox_ran/status/258871532116393984
この定期ツイートの一文目のソースが見つからない。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 21:08:43.53 ID:Fd3mCtwD0
>>284
PaleMoonが「FirefoxはWindowsに対して全然最適化してない」と言う理由で
作成されたってのを曲解・皮肉って「FirefoxはLinuxに最適化されている」と
受け取ったんじゃ無かろうか。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 22:55:51.49 ID:g2AxPQZx0
しかしFirefoxのフォントの汚さはChromeと並ぶなww
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:32:34.39 ID:eaVjO61o0
gdipp か MacType を使うか、Mac 買えば解決だな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:33:46.09 ID:A0y7NrJ10
MacType最強
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:36:18.02 ID:DSBIDbJf0
フォント厨 きめー
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:40:49.03 ID:ClhRBLa50
フォント系のソフトってEMETと併用出来ないんだよな…
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:49:54.93 ID:Gqg73dlQ0
13.0.1でニコニコ見てるとブルースクリーンになる
おそらくメモリ不足だとは思うけど、他のアプリでメモリ足りない警告でないからよくわからん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:55:37.92 ID:ClhRBLa50
13?
早く新しいのにしたほうがいいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:55:38.52 ID:pdJ2ixKw0
ほとんどのブラウザ試したけどFirefoxが一番きれい
OperaとChromeは話にならない
IEだったらスレイプニルで化けることが出来るけどな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:06:29.55 ID:Q5yJ8EJq0
以下のページの画像、Fx15.0.1だと見えるんだけど、Fx16.0.1だと見えない。
犬の声しかしません。皆さんはどうですか?
http://www.google.com/green/storyofsend/desktop/#/it-starts-with-send

(Google謹製サイトだから)Google Chromeでも見える。
16.0.1だとプラグインもアドオンも無効化してプロファイルを新しくしても、
Fx Portableを新規インストールしても、画像は見えない。犬の声だけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:10:50.36 ID:6tXfQV8/0
>>286
Win使ってる奴は綺麗なフォントを望む資格ねーよ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:20:35.81 ID:f2CLiC5D0
>Win使ってる奴は綺麗なフォントを望む資格ねーよ

なんか変に納得した。
フォント滑らかにしたところでMacのパクリだ!とか言われるんだろうし現状のままでいいわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:21:18.82 ID:FNtP0Mro0
>>294
知っとるけ〜
Firefox16から CSS3 transforms のベンダープレフィックス無くなったんだぜ

Googleも知らないのけ〜
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:31:47.16 ID:Q5yJ8EJq0
>>297
レス、ありがとうございます。どうやらこのサイトはFx16だとみられない
サイトということですね。自分の環境を作り直さねばならないかと、
焦りました。'(まぁいろいろと不具合はあるのですが、全く画像が見えない
というのは初めてでして。) 接頭辞つけるのやめたせいで見られないページ、
増えるのかな−。ちなみにIE9で上記ページを見たら読み込みの途中で
固まってしまいましたw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:35:05.67 ID:2T5b7r2n0
みんなは専ブラのフォント何使ってる?
因みに俺は”Meiryo mod 12pt AA”使ってる
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 00:41:37.97 ID:4AvDnGNA0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:14:01.26 ID:Lw9nvvnU0
週刊朝日「記事で橋下は同和出身としたが、不快な思いをさせ申し訳ない。差別を助長する意図はない。」
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:34:56.80 ID:5I0zWpko0
文字なんて読めりゃいいんだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 01:37:13.61 ID:f2CLiC5D0
専ブラはSherryAA。
メイリオとかどんな改造施しても見づらいわ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:40:17.00 ID:zctlRZR90
単純な話デザインで同等になればもうMacは不要だからな
そのくらいMacのメリットが薄い
だがデザインがしっかりとしたジョブズ思考のMacはさすがだ
それに比べてWinはどうみてもガラクタレベルw
フォントだけで言えば唯一ましなのがIEくらいかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:49:28.47 ID:2T5b7r2n0
Macのデザインは憧れるよねぇ
姉ちゃんのお下がりでiMac貰ったけど操作するだけでしばらく楽しかったよw
ゲームできないから最後は音楽プレイヤーと化したけど

>>303
それの画像検索したら結構専ブラで使ってる人いるね
なかなかキレイだ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:50:46.00 ID:H7YUZ3sN0
例外なくキモオタスキンでワロタ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 02:59:20.62 ID:f2CLiC5D0
専ブラはデフォが基本だろ何言ってんだこいつ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:01:57.03 ID:H7YUZ3sN0
SherryAAで画像検索してみろw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:04:33.53 ID:wG7KXq6w0
>>308
うわああああああ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:06:04.21 ID:FNtP0Mro0
Mac の HiDPIモード いいね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:06:19.11 ID:fUqALr5h0
Firefoxの一部サイトのCSSと専ブラではKleeAAだな
Firefoxのフォントがクレーだし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:31:17.47 ID:2T5b7r2n0
>>311
やべぇなんだこれ綺麗すぎw
乗り換え決定!
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 03:33:44.57 ID:/uakPM0H0
違法コピーフォントの話題は違法コピー板でどうぞ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 04:59:32.96 ID:BA4mYwLn0
その手のフォントは綺麗だけど
疲目でもないのに疲目の時みたいに見えてやだ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 05:02:29.31 ID:PtttYu+S0
まさかこのスレに犯罪者がいるとはね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 05:43:44.75 ID:zctlRZR90
見る側がフォント設定してもあんまり意味ないような
根本的にOSやらブラウザが対応しないとな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:10:14.00 ID:4AvDnGNA0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 10:49:36.13 ID:z7My9YBp0
KleeAAいいね
かすむというかぼやけるのはGDI+とかいうのを入れないとダメなんだよね?
ClearTypeだけでは限界
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:03:33.58 ID:z7My9YBp0
gdippってのを入れてみた
すごいなこれ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 11:38:52.57 ID:RLqMDjDD0
最近スクロールがひっかかるようになったり
youtubeの再生が一瞬止まってまた動き出すみたいな現象が続いてたんだけど、
最近インストールしたものを見てたら
「CMX」とかいうのがいつのまにか勝手にインストールされてて
それを削除したら元に戻った
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 14:47:53.75 ID:D0iBS2qv0
フォントのぼやけはこれで設定つめりゃいい
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/anti-aliasing-tuner/
NaturalSymmetricが好き
Firefox上にある設定いじってるだけのアドオンなんだけどMozillaも出し惜しみするなと
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 16:59:40.26 ID:XllM+/P60
俺一回about:configで直接>>321の設定弄ったことあるけど
履歴とかのフォントが元に戻しても戻らなくてジラジラした状態になって
プロファイル作り直したことがある
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 17:44:15.15 ID:kRr7ZY5L0
二日前にVer17.0b2が出ていたんだな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:15:21.19 ID:OBH5e+We0
firefox17とTab mix plusの問題何とかならないかな。
ツール→アドオンが開かないのでsafe modeからしかadd-onが設定できない。
どうみてもTab mix plusの方の問題だろう。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:18:45.71 ID:EDJyh6Z/0
>>320
へー悪質プログラムだって ASK以外にもあるんだな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:19:53.09 ID:wban+lXW0
>>324
「Ctrl+Shift+A」も「about:addons」のブックマークも効かないの?
凄いね、Tab mix plusのブロック力。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:30:58.55 ID:CIG0UUvh0
>>326
友達が居ないタイプだって事が分かった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 18:51:23.84 ID:B9Oe0EjJ0
>>324
ヒント
0.4.0.4pre.120724a 入れるよろし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:49:10.74 ID:EDJyh6Z/0
>>327

   _
   /;;;人
.  /;;/ハヽヽ
 /;;ノ´・ω・)ゞ  ふ〜ん
 /////yミミ
   し─J
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 19:58:23.00 ID:WmgdeZ6k0
http://input.mozilla.org/ja/opinion/3274278

今回のケースで、Firefoxができた事ってあったのかな。
ふるまい検知しか思いつかない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:16:34.69 ID:srnJX6b00
>>324
だから随分前からtmpのdev版をいれろ、とこのスレで何度となく言ってるのに。
17.0以降でかつtmpを入れてて、なんかfirefoxの調子が悪い人はtmpをやめるか、dev版をいれるべし。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:17:49.46 ID:srnJX6b00
ちなみにdev版はこれな
http://tmp.garyr.net/dev-builds/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 20:59:30.48 ID:KvfahRKo0
TMPなんて使うのヤメれば?
常に問題になってる。
半年まえに卒業した。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 21:57:15.23 ID:srnJX6b00
>>333
で、代わりに何使ってるの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:04:21.95 ID:3T4HLF6f0
現在Firefox17以降のオーロラorベータを使ってる人に確認
したいのだが、インスコした直後のデフォの状態で
同梱されているgoogleの検索エンジンのファビコンって
古いままの青・赤・緑・黄色の4色地に白抜き文字のgのやつ?
それとも、新しい青地に白抜き文字のgのやつ?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:18:15.78 ID:0PslJWVV0
>>335
青・赤・緑・黄色の4色のやつ

新しいファビコンは
http://mozillalinks.org/download/google.xmlで配布されてる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:35:31.11 ID:csDhe6nw0
>>336
これをどうすれば新しいファビコンに変更出来るの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:46:06.24 ID:fUqALr5h0
プロファイルのsearchplugins
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 22:59:55.97 ID:srnJX6b00
なぜそこまでアイコンにこだわるのか…
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:01:20.97 ID:z7My9YBp0
>>337
firefox用スクリプトアップローダー | google.xml ダウンロード | uploader.jp
http://u6.getuploader.com/script/download/559/google.xml

341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:23:14.02 ID:FNtP0Mro0
しっちゃかめっちゃかなFirefox17beta
どうなる次期17ESR
使い物にならない予感
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 23:38:16.95 ID:eCP5nvna0
なんか最近になってyoutube見れなくなったんだけどなんだこれ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:35:47.64 ID:5DS47pgt0
お前の環境がおかしいんだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:41:02.13 ID:l1N2RSMr0
WONTFIX
これも WONTFIX
はい、これもWONTFIX
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 00:43:00.94 ID:l1N2RSMr0
手に負えなければ「WONTFIX」にする簡単なお仕事
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:16:41.90 ID:gCP042GU0
俺は、FC2が見れない
ぜんぜん見てないのに「視聴制限を越えてます。。。」とか毎回言われる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 05:23:30.73 ID:YE8l1riR0
>>336

サンクス
だが、
http://mozillalinks.org/download/google.xml
だとxmlファイルを開いて閲覧してしまうので、
http://mozillalinks.org/
の方が良いと思う。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 07:41:05.86 ID:0xPO4yxZ0
>>346
有料会員になれ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:08:57.68 ID:+VxOTyIC0
>>334
◎NewTabPlus.uc.js
◎AutoCloseBlankTab.uc.js
◎linkInNewTabForSpecifiedPage.uc.xul
◎dontCloseWindowWhenCloseLastTab.uc.jsまたはuser_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false)
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:19:17.00 ID:dQkvLw6f0
   ∧∧ ∩
  (´・ω・)彡 Chrome!Chrome!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:32:09.59 ID:/ZG3vQh30
>>328
遅ればせながらありがとう。
不具合が直りました。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:59:08.28 ID:7qUhRDcA0
IPAフォントもおすすめだよ
国産だよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:47:50.54 ID:dQkvLw6f0
        o    O     ○。
     _   。 0     。
     ┻┓∬(.。)∧ ∧
       ||| 。o .( ´・ω・) Chrome♪Chrome♪
     ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
      i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゜ ̄i
      (__oノ_O__゜__。_ ノ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:50:49.25 ID:dQkvLw6f0
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/


    ∩ミヾ Chrome♪Chrome♪
  <⌒___⊃ヽ-、__
/<_/____/
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:51:18.72 ID:G5YFSaAT0
IPAフォント持ってるけど個人的にみづらい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 10:14:23.27 ID:kHzZJCDE0
ipaフォントは見づらい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 12:09:18.98 ID:xgVVQCFY0
>>338-340
変更出来た
ありー
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:26:12.54 ID:vaGBrULu0
ファイヤーのver. 16ってもう入れても問題
無いですか? なんかちょっと前ニュースになっていたので
訊きました。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:26:33.65 ID:FsxTE0ma0
16.0.1の使い心地はどう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:41:17.10 ID:hx+QajF+0
16にしたらブックマークレットが使えなくなった
PrintWhatYouLikeってやつ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:56:00.34 ID:pwIESyW00
>>346
マンションとか共有IPだったら他の人がアクセスしてたらあなたが初めて視聴しても回数オーバーということあるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 13:58:45.31 ID:w8mhLIbK0
CATVだと赤の他人が以前使ってたIPアドレスが回ってきたりする
診断君で調べて、IPググったら全くあずかり知らぬ内容が出てきて驚いた
自分がかつて使ってたであろうIPも今誰かが使ってるんだろうなあ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:05:26.14 ID:sPNogHTU0
>>362
それはCATVとか関係無く、グローバルIPアドレスを動的に割り当ててるとこは全部そうだろ
ほとんどのプロバイダがその方式だ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:08:32.53 ID:w8mhLIbK0
へえそうなんだ・・・ますますもって警察レベルの知識の自分恥ずかしいw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:16:52.07 ID:sPNogHTU0
>>364
警察はIPアドレスだけじゃなくて日時も同時に調べて、
その両方をプロバイダに問い合わせることで、何処の家からの接続だったのか調査する
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:16:53.72 ID:vwcaJ8nq0
既出かもしれないけど、16.0.1に上げたらOrchisからの
URLショートカットが起動しなくなった
これって15に戻せるんだっけ?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:21:11.88 ID:vwcaJ8nq0
自己解決
スレ汚しすまんかった
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 14:25:09.05 ID:CgRANL2Y0
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 16:47:57.26 ID:ZfpiSBAV0
>>365
それなら海外串指してれば大丈夫だな
開示要求自体拒否する国もあるだろうし、中国なんてまともに取り合わないだろうな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 18:54:31.60 ID:l1N2RSMr0
エシュロンで特定される
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:12:26.85 ID:0e/yoQYN0
アップグレードしたら大変な目にあった
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:16:55.32 ID:BEm4Yo1x0
メモリリーク、ブックマーク消失、推奨リセット手順、テスト版、Babylon...
http://www.slideshare.net/dynamis/secret-of-firefox
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:11:28.82 ID:nuA76Z6X0
>>331-332
Win 7/XPの両方共に、Firefox 17+TMP 0.4.0.4pre.120724aで正常動作するようになったお
情報提供ありがとー
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:28:29.77 ID:TSzwyksL0
おおかみこどものfirefox
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:46:52.35 ID:JIM5LCan0
firefox15でタブのアイコンを消したいのですが
解かる方いましたら教えていただけますか?

またその方法が掲載されてるサイトでも構いません
よろしくお願いします
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:55:21.47 ID:SRlLA/pF0
>>375

タブのアイコン・・・
もしかしてファビコンを表示させないということ??

それなら、
Configuration Mania という
Firefoxの設定カスタマイズ用のアドオンを使えばできるけど。
(ただし点線の空白は残る)

Configuration Mania 1.16.2012091701
様々な隠し設定を変更するためのパネル
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:56:41.82 ID:SRlLA/pF0
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:20:32.71 ID:KapcYStB0
タブのファビコン消すだけなら userChrome.css などに

.tab-icon-image {display:none!important;}

とすれば消せる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:33:07.90 ID:1a+N0MFO0
>>376>>378
お二方ともに、有難うございました
無事ファビコン消す事ができました
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:33:48.87 ID:cDnIQkVB0
カルチョまとめブログってのを何枚か開くとかなりの高頻度で止まるようになった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:27:07.25 ID:XhKEuMjt0
>>370
エシュロンはアメリカ
しかも存在すら認めていないしろもの
日本のポリちゃんレベルでは海外串にすら勝てない
だから最近の遠隔ウイルスのやつが堂々と挑発してるのに逮捕できてないんだろうな
と言う予想
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:32:26.90 ID:8MC6wbMV0
エプロン?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:43:01.40 ID:AxkglWy50
Konkonfox -紺子といっしょ-、とか、ロリフォックス巫女サンverのテーマが出ないから、ずっと3.6のまま・・・
デザインくらい共通にしてくれよ。大差ないんだし。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:44:58.10 ID:hKylBSdt0
まだいたのか、3.6・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:48:33.68 ID:EMxZhadM0
さすがに3.6はもうないわ・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 05:40:20.29 ID:AxkglWy50
wmpも10のままだし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 06:06:51.10 ID:W9OgYowa0
MSの悪いところは育児放棄するところ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:07:02.83 ID:AXlChNwS0
>>1
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
http://mozilla.jp/firefox/download/older/
に言っても最新版を使えってだけでダウンロードできないんだけども・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 07:08:29.26 ID:W9OgYowa0
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 09:37:56.34 ID:JAWhehep0
そろそろ俺も海賊王になる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 15:56:14.59 ID:e5PSJmdu0
せ、せやね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 01:59:36.75 ID:Gwr73kWA0
ごめん、バージョン情報を見るとFirefox 3.6.15 って出てくるから
俺も3.6とか言うやつを使ってるくせえわ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:12:04.74 ID:r+Pzk+xf0
http://input.mozilla.org/ja/opinion/3281297

はじめてメニューバーからフィードバックできるようにしたのはOperaかな?
あの時から、閲覧中のサイトにメッセージが送れるという勘違いがあったね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:35:00.34 ID:iCDKmb/10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

     
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/


395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:56:39.00 ID:okNHlxvX0
┌─────┐
│おっきした !. |
└∩───∩┘
  ヽ(´・ω・`)ノ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:32:43.30 ID:H7aYlbFA0
>>392
win2000とか古いOS未だに使ってるなら何も言えないけど
XP以降のO使ってるなら
一回3.6設定も含めて完全にアンインストールして最新版入れて
1から設定しなおした方がいいよ
3.6の糞重いのに慣れて感覚が麻痺してると分からないけど
新しいの使うともうver3時代の重さには耐えられない
間違っても上書きインストールなんてしないでね
高確率で不具合出るから
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 11:35:16.61 ID:6sp2+0Li0
そういや Mac の方に入れてたなーと思って見てみたら
やっぱり 3.6 が入ってた
4 以降の UI が気に食わなくてしばらく 3.6 使ってたな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:40:25.48 ID:8dcpwslR0
>>396
Windows7だよ、さっきESR10とFirefox16入れて比較したけど明らかに重かったわ
立ち上がりに微妙に引っかかる感じがする
ググったらESR10と3.6やFirefox15と3.6の立ち上がり速度を自作のプログラムでとってる暇人がいて、
明らかに3.6よりも以降のバージョンが重いって結果が出てる
ついでにChrome入れたら立ち上がりの速さにションベンちびったけど使いにくいからデリった
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 19:48:08.16 ID:KJhsiUQf0
ブラウザなんてOSシャットダウンするまで起動しっぱなしじゃん
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:13:51.30 ID:lxxy0Q6h0
ブラウザ立ち上げっぱなしの人って、どんどん増えていくタブってどうやって消してんの?
一個一個消してんの?
俺はブラウザ終了させて消すけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:20:48.41 ID:6sp2+0Li0
どんどん増えていくタブってどういう意味?
というか一斉削除ってタブのコンテクストメニューになかったっけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:33:53.06 ID:ozcbBmzL0
タブ操作なんてマウスジェスチャ一発だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:24:47.60 ID:lxxy0Q6h0
>>401
普通のアンカーをクリックすると新しいタブで開くページがあるじゃん。
そういうタブをいちいち閉じるのかってこと。

> というか一斉削除ってタブのコンテクストメニューになかったっけ

そりゃあるけど、可能か不可能かを知りたいんじゃなくて(そりゃ可能に決まってる)、
みんなどの方法でやってんの?ってこと。

>>402
だから実際どういう使い方をしてるのかを聞いている。
あなたはいつも「すべてのタブを閉じる」を割り当てて、マウスジェスチャーで閉じてんの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:27:33.25 ID:Y/ysv65O0
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:31:16.27 ID:lxxy0Q6h0
>>404
馬鹿の一つ覚え、何が楽しいのか。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:33:00.17 ID:6foggHHD0
窓の手か
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:34:48.80 ID:lxxy0Q6h0
>>404
ってかさ、おまえIDを検索するのが、おまえにとっての2chの楽しみなの?
まあ、人の趣味をとやかく言わないが、面白い趣味だね(笑
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:13.95 ID:dnQZ4l+z0
効いてる効いてる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:21.34 ID:emkD+p+A0
user.jsか
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:37:22.81 ID:oNtCgf9i0
>>407
自分が書き込んだレスを恥じることはないだろう
それとも恥ずかしいこと書いたのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 22:52:33.01 ID:6409LStU0
ID:lxxy0Q6h0ってキチガイなん?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:00:00.99 ID:cHUWqadD0
ID:lxxy0Q6h0 を養護する意味ではないけどさIDだけ提示したり
必死チェッカー使って煽る外道って情けない奴だと思うね
2ちゃんで正論言っても仕方ないけど自分の言葉で言えばいいのに
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:06:03.10 ID:ct/V0XjW0
キチガイだから触らない方がいいよって意味じゃね?
ぐだぐだ言うより必死チェッカー使うほうが説得力あると思うけどな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:12:36.76 ID:5lbBwfgD0
誰かと思ったらいつものキチガイじゃんw
説明するまでもないわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:29:04.81 ID:lxxy0Q6h0
>>410
ん?何も恥じていないが。
IDをいちいちチェックしそれに楽しみを感じる人間が、理解できないと言ってるだけだ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:29:57.86 ID:lxxy0Q6h0
>>412
内容のないレスだな。で、いかにも自分は公平で中立です、と悦に入りたいわけだ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:30:48.88 ID:lxxy0Q6h0
>>413
おせっかいな人間ほど鬱陶しいものはないと思うがね。おまえはそう思わないか?

418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:32:04.36 ID:Q2oXokcC0
必死チェッカーに過剰反応する人って
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:38:58.97 ID:oetG7NBv0
超必死
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:41:04.98 ID:oNtCgf9i0
何が彼を突き動かすのか
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:42:12.88 ID:3ZnPxCKE0
きち
ID:lxxy0Q6h0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:51:23.39 ID:Ejbz0vkH0
きちきちマシン、きちきちマシン、もうDeath〜う〜う〜う〜う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:06:35.61 ID:d/9TjJpB0
Windows2000だと
対応しているVerって何?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:07:10.86 ID:A7R2UQsD0
スレチ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:23:10.40 ID:IUMZPNcC0
>>423
OSからしてセキュリティとか最新仕様とかどうにもならないんだから、3.6で十分
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334987766/
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:40:18.10 ID:imgzv+LG0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:52:54.61 ID:uEgfDPpq0
>>418
> 必死チェッカーに過剰反応する人って

どうなんだ?他人の趣味にとやかくいうのは無粋だと思うぞ?
世の中にはおせっかいな人間が多いよな。よっぽど暇なんだろうな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 01:54:04.58 ID:uEgfDPpq0
>>421
それしか言葉をしらないらしい。
まあ他人とまともに喧嘩もできない人間なんだろうな。
喧嘩が出来ないってのは当事者能力がないってことだ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 02:52:13.85 ID:BKiY6VQb0
なんか、必死チェッカーに過剰反応する趣味をお持ちの方がいるようですね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 03:23:12.40 ID:DfMsDurS0
           ,.-─-、
           / /_wゝ-∠l
           ヾ___ノ,. - >
           /|/(ヽY__ノミ
          .{   rイ  ノ
 :: .                       . :
 ;:: .  パトラッシュ、ツカレタロウ?ボクモツカレタンダ . ::;
  ;:::: : .ナンダカトテモネムインダ。パトラッシュ… : : ::;
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:38:51.01 ID:53MGZ1X60
いちいちIDチェックしてるような根暗は、正直言って気持ち悪い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:48:36.84 ID:/HZjJ32M0
陰湿なストーキング体質
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:50:01.54 ID:fY6tBVMX0
効いてる効いてるw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 06:53:19.54 ID:+zQ6je5k0
されるようなレスしてるのもたいがいだろ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:11:35.64 ID:9/SwkDL30
チョロメ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:31:01.34 ID:oTM/JC6K0
不具合おきまくるから14に戻したんだけど、なんかえらい重く感じるわ
こんなに重かったっけ、14って
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 07:50:06.48 ID:uEgfDPpq0
>>429
そうだよ。というか煽りを楽しむのが俺の趣味。

>>434
そういう奴に限って、怖くて単発IDでしか発言できないんだよなw
438 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/23(火) 07:55:26.28 ID:zWTeY+AW0
>>435
Chromeな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:04:21.39 ID:WV7SwOHM0
Nortonが重いとかびっくりするようなこと言ってるのがいるけど
お前らって化石みたいなPCつかってるの?w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:16:15.64 ID:+zQ6je5k0
pen4だよ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 08:22:35.14 ID:wH/djSg10
pen4だよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:11:25.70 ID:eD1l59EO0
AMD Catalyst Software Suite Version 12.10 Release Notes
http://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/AMDCatalystSoftwareSuiteVersion1210ReleaseNotes.aspx

Bug 789251 - HWA Crash, 0-byte minidump with Catalyst 12.8 (8.982) (Empty Crash)
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=789251

Bug 792480 - Gfx driver block request: AMD driver 8.982.0.0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=792480
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:28:57.96 ID:jcD00COp0
>>400

亀レスだが、Remove Tabsをインスコすると、タブをまとめて閉じる手段の
バリエーションが増える。

タブを閉じるコンテクストメニューとかツールバーボタンが付けられるようになるぞ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 09:32:09.55 ID:imgzv+LG0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒID:gkfkoRIaさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:08:48.07 ID:uEgfDPpq0
>>443
しつこくて悪いが、どうやるか?を聞いてるんじゃなくて、
実際に自分がどの方法を愛用してるのか?を聞いてるんだが。
アホばっかだなw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:10:25.57 ID:uEgfDPpq0
>>442
AMDの最新のドライバに問題があったのか。

まあこれが直ったということは、firefoxも安定するんじゃね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 12:55:10.96 ID:lcukWd3c0
>>445
ふぁいあふぉっくすを愛用してますお(´・ω・`)
448443:2012/10/23(火) 13:02:33.07 ID:jcD00COp0
>> ID:lxxy0Q6h0

アホはお前だよ。

>一個一個消してんの?
>俺はブラウザ終了させて消すけど。

なんて、それこそアホの極みな方法を使って自慢してんだから、性質が悪すぎ。
それこそ、Firefox初心者よりもさらにレベルが低いよ。chrome厨並みの最低レベル。

401-402は、403でお前がレスした通り、
401→コンテクストメニューにあるタブ操作を使う方法
402→マウスジェスチャーに割り当ててタブ操作をする方法
を使ってみろって言ってんだよ。
俺→Remove Tabsをインスコしてタブ操作をする方法
を使ってツールボタンなりコンテクストメニューなりに登録しとけば、
お前がやってるアホの極みな方法を使わなくても楽だろって言ってんだよ。

それ位の事すらレスから読み取れないアホだから、他の奴から「基地外」って言われるんだよ。
一から十までハッキリ説明されないと理解出来ないのなら、生まれ変わって出直して来い!

449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:08:21.49 ID:imgzv+LG0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒID:gkfkoRIaさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:35:46.64 ID:gC84p83t0
>>442
ついにきたか
恐る恐るHWAをONにしてみるかな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 13:46:04.42 ID:eD1l59EO0
>>450
Win7で12.10に更新、
gfx.blacklist.direct2d
gfx.blacklist.layers.direct3d9
gfx.direct3d.prefer_10_1
をリセット、再起動して使ってるけど、今のところ問題なし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:17:18.69 ID:lcukWd3c0
じゃ〜ぱねっと じゃぱねっと〜 夢のじゃぱねっとたかた〜♪
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 14:21:20.71 ID:Ew8UMGYM0
欠陥クソラデのバグやっと直ったのかw
使ってる奴の脳内もバグの塊みたいなもんだから仕方ないわなwwwwwwwwwwwwwwww
前は問題ないと言いはる池沼が多かったwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:14:15.62 ID:lcukWd3c0
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:20:33.46 ID:O2i3lhoh0
久々に戻してみようと思うんだが
日本語入力バグ直ったか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:24:31.01 ID:4xcofvQ60
>>455
Flash使ったサイトでの話ならFlashの問題だから向こうが直らない限り直らない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:29:06.65 ID:O2i3lhoh0
oh…未だに放置なのね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:35:27.51 ID:qLv9OuU30
>>436
8以降、機能追加も不具合も重さも変化を全く感じないわ。
たまにアドオンが使えなくなるけど、しばらくするとアドオン側が対応してくれるし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 15:54:24.93 ID:eD1l59EO0
>>455
Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:50:22.91 ID:O2i3lhoh0
>>459
ありがとう直せたよ 
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 17:03:18.22 ID:a3k9fQrQ0
>>460
因みに、
最新版 10.3.183.29
の方がトラブル少ないみたい。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/swf/1347756086/1-9
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:29:46.95 ID:nHsYE+LX0
Mozilla、「Firefox 17」で搭載予定の“Social API”のテストを開始
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20121023_567922.html
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 18:34:28.66 ID:+1om+Qeg0
>>460
礼は良いよ、良かったな直って(´・ω・`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 20:56:06.44 ID:a3k9fQrQ0

【発見】スクロールキーのスクロール量を調整【やったね!】
toolkit.scrollbox.verticalScrollDistance、3→好きな整数値
余計なアドオン入れんで済む〜、らっきー。 (。◕‿◕。)
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=monthly;year=2012;month=03

465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:06:25.85 ID:eD1l59EO0
Logicool(あちらではLogitech)のマウスドライバ、SetPoint 6.50の動作について - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102200
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:32:08.27 ID:moGd2Xss0
>>464
マウスホイールのスクロール量調整はないのかな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:41:26.67 ID:imgzv+LG0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:31:27.98 ID:fg3PKyBM0
Adobe Flash Player バージョン 11.4.402.287
が何回やってもインストールできないのは仕様ですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:37:41.57 ID:rbcY86JT0
どう仕様 もないw
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:29:32.52 ID:a3k9fQrQ0
>>466
mousewheel.default.delta_multiplier_y、100→好きなPixel数
設定の仕方が変わるみたい。
https://wiki.mozilla.org/Gecko:Mouse_Wheel_Scrolling#Preferences_for_customizing_delta_values_and_default_action
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:31:07.28 ID:wqT6MBjt0
単に閉じるだけではタブは保存できたのにFF16にバーションアップするとタブは全て
消えてしまう。今、復元で元に戻してるけど、どうすりゃいいんだよ。今までなかったのに。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:35:05.99 ID:6Yq+S0bc0
オプション/一般/起動にそういう設定なかった?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:38:14.46 ID:wqT6MBjt0
ちゃんと確認してるけどそれでも消える。今まではタブ復元できた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:38:54.02 ID:nCUGZ1qg0
日本語でok
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:44:07.30 ID:moGd2Xss0
>>470
調整出来たよありがとう
そのページもブクマさせてもらうね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 00:21:12.45 ID:wZeYeK5k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:38:33.72 ID:N5PsH1ET0
旧バージョンのexeファイル落ちてるとこ教えて欲しい
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:41:31.35 ID:wJ7TLYvX0
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:41:44.03 ID:6TW7Yc8B0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:48:27.81 ID:Gvzaodcy0
>>478-479
ふざけんな。直リンク貼れよ。
きもいわFTPとかww
いつも沸くよな、誇らしげにディレクトリのURL貼るやつ。
しかも何故か日本語書かずアドレスだけ貼るww
大抵そういうやつは自分でコンパイルもできないクズ。

481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:53:42.41 ID:wJ7TLYvX0
もうちょっとがんばれよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 01:58:44.97 ID:AOE//EBU0
吹石って誰だよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:03:54.08 ID:wZeYeK5k0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 02:24:58.18 ID:yFrFVLWN0
矢吹力石吹石
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 05:55:17.88 ID:vvh9bljB0
>>480
download.mozilla.org/?product=firefox-15.0.1&os=win&lang=ja
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 07:53:12.87 ID:kbPYcVwr0
Firefoxのスレって、ブラウザスレの中では群を抜いて糞スレだよね
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 09:03:19.72 ID:gEWbXnIh0
>>486
糞スレ度調査結果では

2位:IEスレ バージョン別にスレが立つと言う統一性の無さはブラウザゆずり(Aさんのコメント)
2位:Chromeスレ 過疎地もう誰もまともに使ってないだろう(Bさんのコメント)
3位:Firefoxスレ 一番まともだね(Cさんのコメント)
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 10:52:00.22 ID:wxTASxqg0
モンテールのサイトで文字選択をしたらピンクになった。なにこれかわいい。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:19:58.09 ID:gO++6g4e0
現状特に不満は無いから3.6のデータ消しちゃおうかな
今更3.6に戻る事も無さそう
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 11:57:20.61 ID:+wS824aP0
だいたい消してしまった後で
それが必要だったことに気付くんだよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:11:38.81 ID:aFu79mTS0
3.6なんて、オワコンなんだから必要になる訳が無いだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:23:08.05 ID:+wS824aP0
データ
わかる?
データ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:29:23.09 ID:aFu79mTS0
データ
ゴミ
データ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 12:30:46.74 ID:gEWbXnIh0
何がでーた?
どこからでーた?

   ∧∧
  (´・ω・)  さむうなってきましたなあ
  ( つ旦O
  と_)_)
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:34:09.47 ID:NCqRICag0
月が〜でーたーでーたー♪
月が〜でーたー♪
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:46:00.75 ID:RNmaJC7U0
今のFFで使えない3.6のデータって何?
アドオンの設定とか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 13:56:59.56 ID:ghI+geK00
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 14:25:58.33 ID:UP0plk1q0
先週は、木曜だったよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:34:56.52 ID:T8+C6JCH0
来週は火曜だな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 16:57:51.37 ID:wxTASxqg0
Windows版Safariは、昨日から人気だな。
http://input.mozilla.org/ja/opinion/3287680
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 18:02:04.07 ID:CaF2/RVi0
SafariはもはやSafariparkと化してる
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:24:10.26 ID:nE2YNYeU0
なんかgmail開こうとするとライブドアのページに飛ばされるんだが…
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 19:36:59.49 ID:vEsuU+/10
>>502
あーはいはい、そしたらついでに広告クリックしてあげましょーね
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:06:15.41 ID:wxTASxqg0
>>502
他のブラウザでも再現するなら、質問スレへ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:06:56.82 ID:wxTASxqg0
間違えた。
>>502
他のブラウザで再現しないなら、質問スレへ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 20:19:09.66 ID:vEsuU+/10
>>505
うっわー だっせー
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:21:08.72 ID:IQ0RSmyQ0
都の西北〜♪
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/24(水) 22:49:48.83 ID:dTx3G2dx0
ワセダの隣〜♪
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 06:27:45.18 ID:Tpcu0ESmP
16.0.2-candidates
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:31:29.06 ID:cNCXnN0N0
   ∧∧
  (´・ω・)  寒いお
  ( つ旦O
  と_)_)
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:42:54.39 ID:MkbSIjUY0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ        >>510
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) おながい
   |                 .|.  |  し   i    します
   |__________|./   しーJ

.   ___
   |[\_498]|\               (~)
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (  ´-ω)ω- )
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:47:00.41 ID:aLjRCjFH0
笑ってしまったw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 07:48:59.29 ID:4V2EfGQN0
> AdobeのFlashのチームにはIME使う言語圏の人は一人も居ない
https://twitter.com/d_toybox/status/261102904562311169
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:41:34.33 ID:02mBoJ/D0
実際、純英語圏とそれ以外の意識格差は結構あるからなあ。

i18nの提案しても「アルファベットで我慢しろ」とかで拒否された経験あるわw
つうかUTF化するだけでも良かったのにそれすら拒否だったからなあ。昔ならともかく。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 08:45:04.78 ID:owZpiWbp0
>>511

.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますか?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   おねがいします
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  ,、_,、_,_
   |                 .|.  |  (´・ω・`) )   
   |__________|./   `u--u'-u'


./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
|┌──────┐   |||
| | ,__.,、_,、  .  | ◎ |||   ヴーン
| | (  (´・ω・`). ..|    |||
| | `u-`u--u′ ..|    |||
| |         ...| 電子|||
|└──────┘レンジ.|||
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:53:48.36 ID:i/Gf9FKL0
>>509
Windows8明日だってのに何やってんだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 09:58:40.61 ID:cNCXnN0N0
>>511
wwwww
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:06:36.48 ID:i5YgzAoH0
最近、特定のサイトで「フィード解析エラーです。」と言いやがるようになった
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 10:13:21.38 ID:4V2EfGQN0
> Webブラウザー別の傾向を見ると、
> FirefoxユーザーはAdobeソフトウエアの脆弱性を突く攻撃に最も直面しやすい。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121021/431302/
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 12:28:31.93 ID:2jdvG4lk0
あらま、aurora入れたらfirefox上書きされた
2ヶ月前は独立してインスコできたのに仕様変わったのか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:02:52.13 ID:MX+d2z0m0
>>509
何が修正された?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:16:48.50 ID:4V2EfGQN0
>>521
未公開セキュリティバグ。ESRも。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:27:45.74 ID:3I0uL8Eq0
16にしたらSearchBox Syncの設定が使えなくなった
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:32:35.63 ID:dbZFLDVb0
【緊急】 Androidに深刻な脆弱性。ウィルス対策強制無効化&クレカ情報など抜き放題。T-01Cオワタwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351142618/

さすがグーグル
邪悪さのレベルが違うなw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:50:16.92 ID:MX+d2z0m0
>>522
d
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:12:35.07 ID:WLnEUVpY0
>>524
>ウィルス対策強制無効化
わろた
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 19:45:37.36 ID:SswQJY6S0
Googleもしょぼくなったもんだ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 22:41:33.29 ID:p2kb8Piw0
Googleはいつも半端なくしょぼかった
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:51:19.38 ID:j0zk8GNi0
いつもβで放置か途中で投げ出すGoogle
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 01:49:11.73 ID:70K6aLa20
他所でやれ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 08:58:19.21 ID:xZKpy0YY0
ブラウザの中ではブッチギリでセキュリティーが貧弱なFirefoxがいくら喚いてもねぇ()笑
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:04:03.85 ID:CUtt4/PI0
googleがセキュリティwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:20:56.05 ID:8lwLWkYZ0
Googleってセキュリティー的にはズタボロイドになってるって>>524が言ってた。 (。◕‿◕。)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:46:55.71 ID:pc4QBr450
Googleはでかくなりすぎた
でかくなって悪くなる企業と良くなる企業があるからな
Googleの場合は明らかに前者
でかすぎて細かい事に目が届かなくなった
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 09:48:53.62 ID:gZyjxXLv0
個人情報抜きまくりの公開しまくりがセキュリティ()
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:09:43.00 ID:xZKpy0YY0
Google関連のものを使用してる分際が文句()
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:11:15.46 ID:xZKpy0YY0
PSYの捏造を世界中にしらしめたGoogleに文句があるってことはチョン確定だよね()
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:16:34.68 ID:pc4QBr450
>>535-537
盲目の信者だなおまえ
昔のMSにもいたな
バカみたいに陶酔してたアホがw
せめてGoogleの変化くらい気付けよ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:17:38.43 ID:gZyjxXLv0
Googleの変化?
ああ、今年の3月頃に開き直った事だろ?キチガイっぷりが流石だと思ったわ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:28:51.26 ID:pc4QBr450
>>539
お前やっぱアホだなw
Google頻繁に変化してるよ
お前にとっての変化は3月だけか
Googleの変化も気付けないお前にGoogleの何がわかるんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:34:53.82 ID:gZyjxXLv0
Googleとかゴミクズの事わかりたくもないですし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:36:24.15 ID:gZyjxXLv0
とりあえずGoogle信者はさっさとスレから消えろ
ここ火狐のスレなんだよ
それともGoogle信者は日本語わからないからムリっすか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:46:35.61 ID:pc4QBr450
ああごめんアンカーミスっちゃったw
>>535-537じゃなくて>>536-537だったなwww
てへへ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:49:21.21 ID:WoqL6PtH0
おまいらのfirefoxのブックマークをエクスポートしたjsonファイルをください。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:53:06.15 ID:pc4QBr450
>>544
いいよ 一個1万円からだから全部だと100万以上かな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 10:58:11.34 ID:Rshm5puB0
>>544
3.06KBもあるわ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:02:10.86 ID:so3fqaAl0
いいけどそんないい物ないよ
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/388533.rar
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 11:28:13.14 ID:EO3QuvsJ0
hotmail でファイル添付するときの 「添付ファイル」 ってボタンが押せなくて添付できない (ToT)
ちなみに17b3です
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:43:43.92 ID:m90e/83Z0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:45:26.31 ID:T+n+B7Tt0
>>548
自分で解決しろはげが
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:50:14.80 ID:yWcIlDmI0
11.3、3〜のフラッシュプレイヤー使ってるんだけど
最新の11.4〜以降ってどんな感じ?
ニコ生みてたらプレイヤーが崩れたり貼り遅れ?みたくなったりで
安定しないんだけども?最新のはどうかなって。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:51:11.49 ID:T+n+B7Tt0
Chrome使えばおk
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:53:36.51 ID:ZIeX/ell0
ChromeはいろいろGoogleに送信するから
SRWare Ironオススメ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:56:02.39 ID:so3fqaAl0
16でFlash11使ってるがしょっちゅうクラッシュする。
Flashを10に戻しても同じ。

これはあれか。17にいけってことか
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:57:23.24 ID:hbsrGpbz0
15から16.0.1に上げたら起動時にマスターパスワード
聞いてくるようになったんだけど、これって16の仕様?
いままでは最初の認証のときに聞かれてた
なんか、そんなの切り替えるオプションがあった記憶が
おぼろげにあるんだけどみつからない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:02:13.09 ID:COsIO5d40
>>555
マスタードは大事だな特にハンバーガーには欠かせないな
どっちかていうとケチャップの方が少し減らしてほしいくらいだ
マクドナルドってケチャップが多いよね
チーズバーガーとかにあんなに入れたらケチャップ味しかしないもんな
以上
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:07:06.32 ID:ZIeX/ell0
ハンバーガーにはピクルスが必須
マスタードは邪道
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:16:33.29 ID:oc10S7sT0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:24:48.74 ID:m90e/83Z0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:30:03.65 ID:COsIO5d40
>>557
マスタードは大事だよ
マスタード5に対してケチャップが2か3が丁度良いんだよ
ソーセージでもこの割合だね
ピクルスも大事だけど
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:30:41.25 ID:X0trPNBl0
>>551,554
Firefox上で、Flash Playerが遅い、ハングアップする、日本語入力できない、
という方には、保護モードの解除をお勧めします - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012102201
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:47:53.45 ID:TqltGize0
>>555
16にしてからSync使い始めたとかない?
あれもマスターパスワード使ってると入力を促される
切り替えについては聞いたことないから知らない
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:52:19.80 ID:so3fqaAl0
>>561
既にやってます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:54:34.26 ID:1ofnmVjJ0
Flashが重い人には18.0Aurora+10.3Flashをおすすめする
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 14:00:17.28 ID:X0trPNBl0
>>563
クラッシュするのはFlash Playerなんだよね?
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cpsid_93769.html は試した?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:05:54.58 ID:COsIO5d40
先ほどうちのお父さんがクラッシュしました。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 15:59:47.28 ID:m90e/83Z0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:00:40.81 ID:DkTq8kTq0
Firefoxアドオン/プラグインの管理が可能になった「CCleaner 3.24」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/299104337.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:25:09.80 ID:wRtzW+zf0
>>243-246
なんか、Java7になってからコンパネからJavaコンパネ消えるよね
一旦アンインストールして再インストールしたら問題ないけど
そのまま上書きすると間違いなく消える

当方XPなんで、それでかもしれんが
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:30:43.13 ID:FBncjhYp0
XPだけどJava7コンパネ消えた経験なし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 16:37:14.71 ID:wRtzW+zf0
プログラムフォルダには入ってるみたいなんだが>Javaコンパネ
コンパネ一覧に入らないんだよね

まぁ、一律起きるわけじゃないなら、なんかのコンフリクトなのかも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:07:45.96 ID:0Ym7pjr70
Win XP・Java7コンパネ消えてない。

でも、Java Quick Starterがインスコされて、
Java7コンパネでJava Quick Starteのチェックを
外しても、Firefox16,0,1から消えない…。

orz
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:08:41.63 ID:8lwLWkYZ0
>>569
ワシもXPだけどJava7コンパネ消えた経験なし。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 17:10:03.00 ID:0Ym7pjr70
訂正
☓Firefox16,0,1
○Firefox16.0.1
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:27:26.13 ID:cPF/EfCR0
いい加減移動しろ

Java Runtime Environment Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1270102095/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 19:39:42.25 ID:m90e/83Z0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 20:25:54.32 ID:goYTgCKm0
俺も見てるぞ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:20:38.96 ID:GxNec0F/0
いや〜ん
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:23:51.46 ID:pEozf49u0
あれ・・・・エロゲに新しい可能性もたらしちゃうんじゃね8って>タッチパネル
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 00:32:31.33 ID:P+yrR1bg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:13:24.48 ID:MIpZvA0S0
16.0.2っていつ正式リリースされるんだ?そもそもなんの修正だ?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:33:12.93 ID:UoGRUMRm0
セキュリティ修正
今日リリース予定
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 02:52:53.31 ID:MIpZvA0S0
>>582
そりゃ正式リリース後のアップデートなら、セキュリティだろうけど。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 03:08:04.85 ID:nU9zdND60
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 04:29:51.80 ID:D0WIG30e0
>>575
ty
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 07:07:48.70 ID:t2GxiqID0
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:13:33.91 ID:ED+JZ2YS0
>>581,586
window.locationでXSSが可能となる脆弱性?
はよ日本語ページ更新してくれ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 08:57:30.36 ID:P+yrR1bg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 10:42:21.55 ID:qUgL3ctI0
よし 16.0.2 更新完了
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 11:09:30.72 ID:AzX8xF9e0
10.0.10 更新無問題
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 13:39:03.18 ID:jO1aLmxN0
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:10:54.86 ID:Mb+CLmcq0
更新したらネットに接続できなくなった
IEはできるのに
Firefoxメインなのに困るよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:19:41.48 ID:qUgL3ctI0
どうせセキュリティソフトが最新バージョンに対応してなくてブロックしてるとかそんなオチ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:25:00.57 ID:Mb+CLmcq0
パソコン再起動して3回Firefoxを起動したら繋がりました
お騒がせして申し訳ありません 
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:26:25.81 ID:U7yLFlNz0
許さない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:30:40.41 ID:ZnXarzRy0
3回も起動しないと繋がらないとか
大変ですね(´・ω・`)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:39:25.43 ID:BmMbMiZN0
firefoxアプデした直後はいつもサクサクなんだがしばらく使ってると重くなる
このアプデ後のサクサクを人為的に再現したんだけど
どうしたら良いとお思う?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:49:13.00 ID:ZQ1XNJ8I0
>>597
Vacuum Places Improved
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:53:00.81 ID:P+yrR1bg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 14:53:31.65 ID:qUgL3ctI0
>>597
CCleaner
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:02:57.54 ID:SGX7EXOU0
CCleanerより削るSpeedyfox
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:21:16.54 ID:qUgL3ctI0
Speedyfox ができることはDBの最適化のみ
CCleaner はこれ一つでキャッシュ・履歴・クッキーの掃除、
DB最適化、アドオン・プラグインの管理まで出来る
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:22:28.80 ID:ZnXarzRy0
Speedyfoxは新しいバージョンに対応してなかったような
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:24:33.68 ID:BmMbMiZN0
CCleaner2,3年使っててその機能知らんかたわw
ありがとう!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:29:36.61 ID:klhkvCdp0
SpeedyfoxとCCleanerを併用してる
CCではキャッシュ等の削除メインでFirefoxのDBの最適化はやってない、処理が遅いから
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:38:31.74 ID:qUgL3ctI0
>>604
アドオン管理は10月25日リリースした3.24からの機能
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 16:21:10.67 ID:0GV+Z7r+0
>>605
その程度で遅くなるロースペックPCはRAM作って全部ぶち込め

FirefoxをRAMディスクに完全インストールして信じられないほど高速化する方法!
http://antarespc.com/web-browser/firefox-ram-disc.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:09:59.93 ID:Vm7haz9n0
俺はPlaces Maintenance使ってる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 17:20:03.31 ID:P+yrR1bg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:11:49.94 ID:sz+wNV6Z0
>>606
CCleaner3.23.1823
ベクターじゃまだVer.3.23、残念! な件。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se491981.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:21:07.48 ID:AzX8xF9e0
本家Latest version: 3.24.1850
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:24:38.24 ID:qUgL3ctI0
CCleaner 3.24.1850をダウンロードする - FileHippo.com
http://www.filehippo.com/jp/download_ccleaner/
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 18:25:39.56 ID:Nzw9ANns0
CCleanerよりSpeedyfoxの方がDB減らせるな
クッキーその他はアドオンが手っ取り早い
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:01:29.77 ID:sz+wNV6Z0
>>613
「SQLiteファイルってあんまり減量し過ぎると書き込むスペースが無くなって
ファイルサイズを増やして書き込んでいくから、断片化(フラグメンテーション)が
かえって進んで遅くなる。」
、ってネットが言ってた。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:36:43.91 ID:nT9+du5l0
Cookieの処理はアドオンじゃなくてもオプション設定で十分
CCleanerはかざぐるまうすと同じで、対象が特定ブラウザに限定されてない
だからこの手のソフトをアドオンと同じ視点で見るのはちょっと無理がある
やはり他のソフトやOSも含めての使い方になるけどそういう点で見ればCCleanerは使える
まあ人それぞれだけどな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 19:48:02.26 ID:rqh9nVrI0
ここ最近のアップデートでくっそ重くなった気がするのは俺だけ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 20:05:37.99 ID:BuoUvRI70
何の報告だよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:13:25.17 ID:qUgL3ctI0
>>616
そう
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:38:34.68 ID:P+yrR1bg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:43:58.39 ID:L/EkCwOL0
16.02
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:49:44.42 ID:t2GxiqID0
Mozilla、「IE10」の正式リリースを祝いMicrosoftへケーキを贈る
http://taisy0.com/2012/10/27/11122.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:54:07.28 ID:M9Tu9mqp0
打倒Googleに向けて、ゆくゆくはMicrosoft Firefoxになるのか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 21:54:25.74 ID:nT9+du5l0
>>621
ふざけてるだろMozillaのやろうwww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:08:39.81 ID:RSnaYvMD0
割れた窓ガラスが入ってたりして
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:04:05.95 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:35:49.14 ID:UP0puZ6t0
>>621
ie10ってwin7とかにも正式リリースされるんだっけ?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:54:28.15 ID:H2VopwmE0
>>626
7には提供される
IE11も7のスリップストリームサポート中のリリースなら提供されるはず
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:57:24.87 ID:XVXxF0BI0
IE10とかいらんけど普通にUpdateで入ってくるんだろな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 00:58:51.33 ID:IYXoykHR0
ID:UP0puZ6t0
キチ
630627:2012/10/28(日) 01:11:24.83 ID:H2VopwmE0
s/スリップストリーム/メインストリーム
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:32:28.35 ID:yvQeMWFu0
are?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:45:35.64 ID:Q6m0iySR0
ハラヒレホレハレハレホロヒレハレ〜
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 01:59:51.81 ID:UP0puZ6t0
>>630
笑った。「スリップストリーム」ってなにかと思ったじゃないか。
win8発売に際して、また新しいサポート体制ができたのかと思った。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:04:52.10 ID:XVXxF0BI0
スリップストリーム (slipstream) とは、プロペラを使用する航空機の後方に発生する後方に向いた
らせん状の空気流、高速走行する物体の直後に発生する現象、もしくはスポーツ競技においてその
現象を利用し直前を走行する人物・物体を抜き去る際に用いられる技術のこと。
主にモータースポーツなどのスポーツ用語として用いられ、競技やカテゴリによってはドラフト
またはドラフティングとも言われる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:15:39.57 ID:UP0puZ6t0
>>634
なんかwin8の真後ろにくっついて、必死にwin7が追従しようとしているイメージが湧いたw
win7のwin8追い抜きもあり得るな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:23:00.46 ID:XVXxF0BI0
win7が追い抜くかどうかは知らんが、win8が勝手に自滅崩壊するイメージなら湧いてくる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:33:06.52 ID:5uk7Zsoq0
win8ならタッチパネルで使うからPC向きじゃないな
普通にも使えるだろうけどあわてて購入するほどの利点が見つからない
起動は7よりも高速化してるらしいけどファイル移動なんかは7より遅いはず
改善されてもSPあたりだろうからあわてても仕方ない
と言う事で出て1年くらいがちょうど食べごろと予測
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 02:36:18.33 ID:v9S2kucK0
ダウンフォース
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:03:00.36 ID:XVXxF0BI0
>win8ならタッチパネルで使うからPC向きじゃないな

というより、win8 はタブレット用OSとしては不完全であり、現在発売されているタブレットPCも
iPad や Android端末と比較して価格や使い勝手の上でまるで勝ち目がない、という状況の方が問題。

デスクトップPCでの使用は、Modern UI とタッチパネルをきっぱりあきらめれば、まあOKなレベル
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:03:26.81 ID:2eGf0t890
やたらとクラッシュするねえ
カードで買物してる最中にクラッシュしやがった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:09:55.76 ID:N4kuELxv0
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 09:39:27.23 ID:kQviSXW+0
>>640
オマエダケ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 10:51:47.88 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:05:56.88 ID:giCSOE2Q0
16.02入れたらニコニコ見れなくなったんだが・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:16:00.59 ID:N4kuELxv0
>>644
Mozilla Firefox質問スレッド Part139
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1349862525/l50
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:24:13.22 ID:XVXxF0BI0
16.02 なんてありません
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:28:26.31 ID:xNfkICU+0
02出てますけどw
勝手に更新されちゃってるけどw
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:33:06.94 ID:bigCu8/P0
まさか16.0.2を16.02だと思ってないよね。
まさかね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:34:13.79 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:52:43.78 ID:xNfkICU+0
>>648
なんだただのバカだったのか
このスレ史上に残る残念な言葉だ
脳みそが石化してるんだなきっと

>まさか16.0.2を16.02だと思ってないよね。
>まさか16.0.2を16.02だと思ってないよね。
>まさか16.0.2を16.02だと思ってないよね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:54:55.27 ID:xNfkICU+0
>>648
それを言うなら
まさか16.0.2と16.02は違うなんて思ってないよね?
が正解だよ小坊主さん
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:57:47.00 ID:6yosAnEe0
おちんちん小さい人達が争ってるんやね^^;
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 11:59:49.31 ID:XVXxF0BI0
ID:xNfkICU+0 はこのスレ史上に残る残念な脳みそ

16.0.2と16.02は違いますよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:00:05.16 ID:kwIWdJVh0
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:01:12.61 ID:bigCu8/P0
プクク
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:01:19.70 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:07:23.33 ID:Kgq37GhB0
マイナーバージョンとリリースバージョンは区別しろって事だろ
「FF」ダメ「FireFox」ダメとかと一緒で
伝わればどうでもいいとは思うけどさ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:10:50.61 ID:WvTiNbyu0
2.0.0.20とか3.6.28とかあったからな、
16.0.2と16.2を混同とかありえんわ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:12:29.75 ID:yvQeMWFu0
でも職場に16.02と16.0.2を区別しない人がいたら嫌だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:12:46.17 ID:YfT5/hZx0
どうでもいいことにわざわざ噛み付くなよめんどくせーな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:29:49.15 ID:xNfkICU+0
>>653
どこがどう違うの?
違いを言わないとただのバカにしか見えないな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:32:20.87 ID:xNfkICU+0
>>658
その基準がおかしいんだよ
>16.0.2と16.2
これは間違ってないよ
例えば16.0.2と16.02とが公開されている場合は正しい
だが、今回の場合正確には16.0.2しか公開されていない
つまり意味が通じれば問題ない
16.2や16.02と言えば16.0.2しか当てはまらない あとは単なる屁理屈
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:34:34.31 ID:1kGrN4Ik0
バカさらけ出した ID:XVXxF0BI0 顔真っ赤にして発狂中でウザイのだが
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:35:47.25 ID:bigCu8/P0
02 と 0.2 が一緒だと思うの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:36:11.72 ID:xNfkICU+0
お前らが束になってかかってきてもこのウィザード級のブラウジャーマスターに勝てる思ってるの?
うんこの分際で身の程を知りなさいハゲども(´・ω・`)
XVXてだれ?w
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:38:48.37 ID:Kgq37GhB0
>>662
ここはそういうのに噛み付く奴が多いんだから従っとけ
これ以上グダグダ言ってもなんの益にもならんし
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:39:08.24 ID:xNfkICU+0
>>664
この場合は同じ意味を持つ
状況判断も出来ないお前は単なる屁理屈こきだよ
どこの説明書に書いてあったの?マニュアルボーイwww
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:41:47.02 ID:2GEYBTN/0
ちょっとした誤記を執拗に責める
小さい人間だよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:41:54.63 ID:UP0puZ6t0
>>662
firefox 1602の話はまだ続きますか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:43:01.89 ID:xNfkICU+0
>>669
俺の勝利で終わった
またしても論破してしまった許せハゲ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:44:46.26 ID:bigCu8/P0
>この場合は同じ意味を持つ

ソースは?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:46:09.30 ID:xNfkICU+0
>>671
俺は醤油派だすまんな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:48:18.29 ID:bigCu8/P0
根拠もソースもなしに確定的な判断を出したお前の負け
はい論破
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:48:19.71 ID:xNfkICU+0
>>671
こんだけ説明してわからんような脳みそゆで味噌君に出すソースはないおwwwwwwww
バーカ(´・ω・`)
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:50:17.84 ID:TcgJdGhA0
16.02と16.0.2は全然違うだろ。
もういいよ、バカの言い訳は。
見苦しい。  ┓(´・(ェ)・`)┏
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:50:26.84 ID:bigCu8/P0
脳みそゆで味噌君なんて日本語はありません。
はい論破
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:50:34.13 ID:xNfkICU+0
>>673
そこまで言うなら仕方ない
ウィキペディアに書いてありました。
Firefoxの16.0.2と16.02は同じですと
嘘だと思うならぐぐってこいたこすけ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:53:09.40 ID:xNfkICU+0
16.02と16.0.2は全然違うだろ。(`・ω・´)
だってwwww なんてバカの多いスレだろww
さすがfoxスレだおwwwww
はい、論破(´・ω・`)
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:54:23.94 ID:bigCu8/P0
あーあだめだこいつ(´・ω・`)
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:55:33.88 ID:xNfkICU+0
>>673
確定的な判断を出してるのは俺じゃなくて相手だよ
お前には確定と言う意味すらわかってないな
辞書読めよ そんなだからリス並みの脳みそなんだよ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:56:45.19 ID:vPZklJed0
最近糞重たくなったと思って来てみたらやっぱり他にも同じ症状の人いたか
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 12:59:55.61 ID:xNfkICU+0
久々の完全論破
またしてもやってしまったな
今日も最高だったなおれ(´・ω・`)b
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:18:30.19 ID:szCFvDjg0
顔文字ゆとり脳が超必死
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:31:32.08 ID:xNfkICU+0
そして負け犬はさみしく嫉妬
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:34:08.81 ID:MEdkuVny0
助手席に電マとか内臓できないかなあ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:36:15.34 ID:N4kuELxv0
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:48:48.60 ID:UP0puZ6t0
日本語の文章とかの部分は、多少変な日本語でも意味が通じれば
とやかくいうべきではないという考えだが、バージョン番号は、正確に記してほしいな。
不正確なバージョン番号の表記は全角英数字と同じぐらい、苛立つ。
たとえばググった時にヒットしないわけで。

ということで「firefox 壱阡六百弐」と正しく表記すべき。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:52:08.49 ID:UP0puZ6t0
>>686
ついにクラウドsexの時代の到来か
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 13:52:51.48 ID:UP0puZ6t0
そのうちwifi androidバイブとか出てきそうだなw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:00:26.29 ID:nSE1NP/F0
>>687
それは状況によって変わるんだが、お前には理解力がないんだろうな
正式に書く必要がある場合と意味さえ通じれば良い場合がある
まして2ちゃんねるの書き込みに指摘するのはバカしかいない
意味が通じるかどうかと後は経験からわかる判断力で十分
正確な情報がほしいならソースを探せば良いだけだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:02:31.02 ID:nSE1NP/F0
そもそも16.2でも16.02でも16.0.2でもこの場合該当するバージョンは1つしか思い浮かばない
それを正確に書いてないのがどうのこうのとバカとしか言えないお子様レベル
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:04:44.74 ID:Q6m0iySR0
16.02
ぷっ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:05:25.74 ID:nSE1NP/F0
バカが必死で良かったw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:10:44.67 ID:Ji7nmgtF0
誰だよアドレス隠してるのは!
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:11:25.41 ID:nSE1NP/F0
なに!(`・ω・´)
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:14:00.28 ID:UP0puZ6t0
>>690
なんどもいうが、固有名詞は検索でヒットすることが重要。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:16:06.00 ID:nSE1NP/F0
>>696
2ちゃんの書き込みをソースにしてるのはお前の勝手だが強制は無理だよ
2ちゃんそのものがわかってないなおまえは
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:18:43.96 ID:nSE1NP/F0
>>696
そもそも間違いだらけのレスしてるお前が間違いを指摘もはじまらんわw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:18:46.63 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:22:18.95 ID:UP0puZ6t0
>>698
なんのことだ?ついに妄想が始まったようだな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:23:50.73 ID:bZ9B28nh0
お前らほんとは仲いいんだよな俺知ってる
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:24:29.41 ID:nSE1NP/F0
>>700
記憶障害乙
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:25:49.71 ID:UP0puZ6t0
>>702
なんか別の世界に生きているようだね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:26:58.03 ID:nSE1NP/F0
>>700
公式サイトかテスト会場と間違ってないか?
ここは2ちゃんねるという一般公開されたただの掲示板ですけどwww
おバカ過ぎておなかいたいお(´・ω・`)
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:27:31.65 ID:UP0puZ6t0
>>697
もちろん書き込み内容は誰も強制できない。おまえも他人に強制することは出来ない。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:28:30.74 ID:UP0puZ6t0
>>704
もはや支離滅裂だな。いや、最初からかw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:29:26.28 ID:nSE1NP/F0
まあお前らにはエスパーは無理って事だ
所詮幼児レベルの知識なんだからな
バカがちょうしこいて再質問してるのがそもそもの間違いだよ
わかったねおばかども
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:31:27.89 ID:nSE1NP/F0
>>705
俺は強制はしてないけどww
どう読んだら強制ととれるんだろwww
お前らの判断力って相当低いなwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:32:03.80 ID:Ji7nmgtF0
お前らアドレスバー途切れてないのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:32:58.73 ID:kjVhvUH30
まだ言い合いしてるのかよw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:33:58.22 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:34:30.57 ID:nSE1NP/F0
アドレスバーが途切れるなんて初耳やわ
俺のテンションが途切れつつあるな
ロングレスはだるい
すでに論破されてるのにしつこいバカどもだ
やれやれだお(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:37:17.16 ID:UP0puZ6t0
>>708
まあおまえが最初からこういう人間だったってことが、万人に知らしめられてよかったじゃないか。
よくいるよな。最初は一応理屈をこねてみるけど、すぐに破綻して草生やしまくる奴。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:38:39.59 ID:nSE1NP/F0
>>713
破綻してるのはお前だよ
誰が見てもわかる
それすらわからないレベルなら仕方ないが
まあそんなのはお前と同類くらいだろ
715ウィザードさんの大勝利♪:2012/10/28(日) 14:41:13.16 ID:nSE1NP/F0
   (⌒─-⌒)
  ((( ・(,,ェ)・)
  ||l∩(´・ω・) 今日も元気に論破でした〜♪
    ||  .  |⊃
   C:、.⊃ ノ
     ""U

   (⌒-─⌒)
   (・(ェ,,)・ )))
    (・ω・`)∩||| 何度やっても同じです〜♪
   ⊂|   . ||
   . !, ⊂,,,ノo
     U""
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:43:20.16 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:44:36.90 ID:nSE1NP/F0
本日も無事任務完了しました(´・ω・`)b
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:57:18.29 ID:UP0puZ6t0
>>714
草やコピペに頼ってる時点で、もうね…(笑
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:58:00.84 ID:b3nnu7Ic0
レスが伸びてると思って見に来たら・・・お前らってホント・・・
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:00:54.51 ID:nSE1NP/F0
>>718
君の出来る反論とはその程度かね
言葉を慎み給え、君は論破王の前にいるのだ
また論破の雷を食らいたいのか愚か者め(´・ω・`)
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:02:09.75 ID:UP0puZ6t0
>>720
すこしは頭を使ったようだな。しょせんその程度だろうが。
ようするバカのふりをしてるつもりなんだろ?

自分は本当はバカじゃない。バカのふりをしているだけだ、と。
中二病乙。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:04:01.72 ID:nSE1NP/F0
>>721
もう俺の勝利で終わったのだよ
あきらめの悪い奴だな
そんな事よりこのスレにふさわしい話題を投下してやる
昨日深夜にやってたジョジョのアニメがしょぼすぎだった
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 15:10:18.14 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:06:31.98 ID:EZKmA1s70
おちんちん
725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:12:42.03 ID:nSE1NP/F0
うんこ!(`・ω・´)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 16:34:11.97 ID:LT8jAkmX0
ボクちゃんたち、下品な言葉はやめましょうね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:11:04.32 ID:xTdqL/Bk0
最後に言い返したほうが負けってのが2chの掟だ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:20:32.36 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 17:30:04.02 ID:9cTA5BXm0
お前らもチョロメに来いよ!快適だぞ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:02:23.78 ID:UP0puZ6t0
>>727
よし!俺の負でいいぞ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:14:26.02 ID:NI9T0l2O0
>>730
よし!俺の勝ちでいいぞ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:15:00.17 ID:1UCTP2Fu0
勝った!
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 18:22:29.66 ID:NI9T0l2O0
チョロメは今プニラーにいじられ中だろ(´・ω・`)
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:12:27.61 ID:NWRhfYSW0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

          /   .\
       / _ノu ヽ、  \
      / -━-  -━-  \  
     | ::u ⌒ l  l ⌒:: u  |
     \  /(●●)、::u /   
       >   -=ニ=- イ  
      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/

735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:15:47.21 ID:bZ9B28nh0
まったくお前らは・・・
AAの荒しさんも若干苦笑いしてるじゃないか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 19:54:42.20 ID:HT5cHgY60
なんか、
>ウィキペディアに書いてありました。
とか逝ってるかわいそうな人( ID:UP0puZ6t0)がいるけど、
新手のネタ??

てか、このスレで [16/16]とか連投する人初めて見た
歴史的バカに出会えて光栄w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:53:03.38 ID:6Ans0YVL0
>>736
まあなんていうか君ってバカなんだね
普通に考えればわかる事なのにわかりやすく突っ込んでくれるなんて
歴史的バカがもう一人いたなんて やれやれだお(´・ω・`)
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:53:30.86 ID:VUpsEsDr0
ファイアーフォックスの15.01をインストールしたのですが
英語版?でした、これを日本語表示にできますか
ツールのオプションとか英語だらけで読めません orz
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 20:53:38.22 ID:UP0puZ6t0
>>736
おまえはIDも見分けがつかないかわいそうな人だな。
ときどき死にたくならないか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:10:10.50 ID:6Ans0YVL0
>>738
日本語版で上書きしてくださいはげ(´・ω・`)
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:23:33.41 ID:SMTqJ+q/0
なんかスレ伸びてるなと思ったら、予想通りの展開でした^^
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:24:08.02 ID:VUpsEsDr0
>>740
日本語版がないみたいですよ禿げ(´・ω・`)
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:25:42.17 ID:LT8jAkmX0
>>738
つ 日本語ロケール
ttp://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/latest/win32/xpi/ja.xpi

ポータブルじゃなきゃ日本語版入れようぜ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:37:41.46 ID:6Ans0YVL0
日本語版ないとかどんだけだおwwwwwww
神がかってるおwwwwwwwwww
やれやれ(´・ω・`)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:39:21.45 ID:szCFvDjg0
顔文字ゆとりキチガイ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:41:34.36 ID:6Ans0YVL0
   ∧∧
  (´・ω・)  時代はゆとりを求めるんだお
  ( つ旦O
  と_)_)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:43:25.64 ID:bZCQPBZZ0
    たまらんだろ?           たまらん!
           _, ,_            ,_
         (; ゚д゚ )          (`   )
        (   ⊃┳O        ⊂(   ヽ
        ( ⌒) )┃_        ┃(⌒ ) )  _
   / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ /\    / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\
( ((  ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○  ̄     ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄ ) ))

       たまらんだろ?  たまらん!
             _, ,_ コツン ,_
           (; `д´)\/(`   )
          (   ⊃┳O ⊂(   ヽ
          ( ⌒) )┃_ ┃(⌒ ) )   _
   (( / ̄ ̄ ̄`J ̄ ̄ / ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄/\ ))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
              /☆\

たまら──ん! _, ,_  _, ,_   _, ,_ _, ,_ たまらん――!
         ((Д´≡`Д)) ((д`≡´д))
          ((   ⊃┳O⊂(   ヽ))
         (( ⌒) ))┃_ ┃((⌒ ) ))   _
    ((/ ̄ ̄ ̄`J)) ̄ / ̄ ̄((し' ̄ ̄ ̄/\))
      ̄◎ ̄○ ̄◎ ̄○◎ ̄○ ̄◎ ̄○ ̄
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:46:25.82 ID:6Ans0YVL0
うん、たまらんかもしれん
749 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 21:48:55.59 ID:80hfNIOD0
荒らすなキチガイ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:49:32.24 ID:6Ans0YVL0
   ∧∧
  (´・ω・)  時代はゆとりを求めるんだお
  ( つ旦O
  と_)_)
751 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/28(日) 21:53:14.09 ID:80hfNIOD0
>>750
グズは即水遁
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:55:42.16 ID:8Zh8cLep0
>>751

忍者の里って解散したんじゃなかったけ?
新しい忍者の里が出来たの?
753 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 22:09:51.20 ID:eAoI+Nak0
>>752
いつものエア水遁だ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:22:35.15 ID:6Ans0YVL0
エア水遁w
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 22:28:02.95 ID:80hfNIOD0
エア水遁じゃない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:31:58.53 ID:6Ans0YVL0
またこのパターンがはじまるのか
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 22:33:18.40 ID:n5/88ecH0
チョロム広島にバカ兵庫まで現れた
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:03:06.24 ID:sIOseA050
>743
ありがとうございます
また環境書いてなくて済みません
win7 homopremium 64bit で使ってます
なので教えてもらったリンクの物ではダメそうです
多分XP32ビット用ですね?

>>744
結構見たけど、15.01のは探せなかったお^^

なので、16.02落としました><
しかし、本家サイトでも旧バージョンの所見たけど
ほんとに無かったよ、企業向けのしか(?? . ??)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:08:33.38 ID:XVXxF0BI0
>>758
× 15.01、16.02
○ 15.0.1、16.0.2
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:19:49.58 ID:rqWYW43G0
何時まで経ってもくだらないレスばかりだからChrome使いに馬鹿にされてることに気付けよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:19:54.87 ID:LT8jAkmX0
>>758
ほ、ほも?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:20:05.87 ID:BB0qYQE10
   ∧∧
  (´・ω・)  時代は16.02を求めてるんだお
  ( つ旦O 時代の波には逆らえないから仕方ないお
  と_)_)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:20:29.22 ID:KmE3RHhx0
設定が保持されなくなったし。また明日調べるお…。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:25:41.35 ID:kjVhvUH30
ビッグウェーブきたな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:28:44.89 ID:BB0qYQE10
きてるかなりきてるよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:29:33.59 ID:F/BSNR3J0
Firefoxメインだけど
youtubeでHD見るとIE9が一番CPU使用率低い
何でなの おれの環境だけなの
併用してるから別にいいんだけど
クロムはいつもクラッシュするから使ってない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:33:05.23 ID:sIOseA050
>>761
(∪^ω^)アッ−
ばれたかお?w
ネラーはあなどれないぉね。。


>>759
(∪^ω^)ありがとお
16.0.2入れたけど、15.0.1も後でチャレンジするっお!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 23:44:14.64 ID:IYGFlNaX0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 01:16:22.98 ID:xefWAo9L0
┗(。╹ω╹。)┛
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 04:45:49.79 ID:YQACMZUi0
17βメニューのツールからダウンロードウインドウ出して、再度ツールに行くとバグるよね?
三個目のフィードバックの所が空白になっていて、そこを選ぶとSocial API?が表示される
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:36:17.48 ID:U/BgvCv00
メニューいじってて確認できんかった・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 09:47:52.04 ID:lEYbTtJQ0
という事で1602騒動は収まったか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 10:00:37.78 ID:+XS/ckWo0
>>772
16.2問題は解決した
どれでも良いと言う結果になりました
全ては私の論力のおかげです
これでこのスレも平和になるよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:06:28.86 ID:CtxbM17J0
バッティングしないのか...
https://twitter.com/turuyome/status/262498036138274817
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:09:45.62 ID:U/BgvCv00
アドオンって多くても十個ぐらいじゃないのか
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:34:47.25 ID:IbMKc5/L0
ニコニコのマイページでさ、一番上に黒い帯あって
動画|静画|生放送〜ってあるんだけど
ファイアーフォックスだと↓スクロールで上に移動して消えちゃうんだけど。
サブで使ってるOperaは上に固定)されてるからスクロールしても消えないし
ブラウザ毎に挙動違うんだなって。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:43:46.88 ID:U/BgvCv00
今見てみたけど固定だったよ
何か自分で設定したとかじゃないの
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:44:35.09 ID:U/BgvCv00
ああっていうか設定あんじゃん
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:45:36.32 ID:U/BgvCv00
あと、ごめん>>777は「固定」ではなく「追従」だった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:45:41.92 ID:x13jh68h0
>>773
16.0.2 です
16.2 なんてありません
ドットが複数打たれてるバージョン表記が理解できない人は氏ねばいいと思います
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:59:47.10 ID:+XS/ckWo0
>>780
ごめんなさい1602でした(年号じゃないよ) (´・ω・`)
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:20:13.29 ID:Zb+bBVzW0
>>774
90個も入れるべきアドオンがない。
まるでコンビニで10万円使え、といわれているようなものだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:34:51.07 ID:x13jh68h0
>>782
それ以前に減らす前は何個だったのかと
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:36:43.09 ID:+XS/ckWo0
アドオンなんて多くても30個程度だろ
90てなんか聞いただけで重そうだ
そんなに入れて良くまともに使えるもんだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:39:53.93 ID:sGGMxzfP0
Fx使う前はツールバーてんこ盛りって人なのかもね
俺はメジャーバージョンアップのたびに必要かどうか見直してるけど
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 12:59:43.51 ID:yJnsROiI0
待て待てアドオンは数じゃねえよ
例えば
「リンクは新しいタブで開く」的な単機能アドオン100個 << 「Firebug」1個
なんだよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:08:32.50 ID:+XS/ckWo0
>>786
意味がわからないww
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:13:22.64 ID:x13jh68h0
>>786
例えばはいいですから、主張したいことを1行で的確に述べてください
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:22:35.39 ID:sGGMxzfP0
不等号が何を意味しているのか自体がもう分からないw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 13:43:18.75 ID:CtxbM17J0
FirefoxのシェアがChromeに奪われているという意見はたまに聞くけど、
IEの6未満と9以上の合計シェアが0.01%しかないとは知らなかった。
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2012/10/22/13858
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:07:21.19 ID:CtxbM17J0
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:13:44.16 ID:U/BgvCv00
IE と Firefox は従兄弟ぐらいの関係だしいいんじゃないの

about:mozilla もそんなノリだし
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:22:42.53 ID:+XS/ckWo0
伝統行事でやってるのはMSの方で、Mozillaはやってなかった
なぜ今回そんな事をしたのかは言うまでもないな
Mozillaはそんな事してる場合なのかと お前も抜かれてるんだぞとw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:26:34.67 ID:+XS/ckWo0
>>790
適当な記事だな
て言うかIE9でもHTML5には完全対応してないのに
適当もいいとこだ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 15:47:24.26 ID:Er50lKUa0
強制タブ閉じ確認ウザー
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:08:13.70 ID:HzohYqKb0
>>786を意訳すると、
単機能アドオン100個入れてるよりもFirebug1個だけ入れた環境の
方が重かったなんて事がFirefoxではよくある。
ABPなんかも購読フィルタによってはシャレにならない重さになる。

単にアドオンと言ってもそれぞれ機能や重さが違うから、単に
アドオンの数だけで重い軽いは比較出来ない。

>>788
アドオンの数の多さだけで重さの比較は不可能。

>>789
不等号は処理の重さ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:16:36.05 ID:4W9hEhc60
>>796
へー
まあ本人が納得してるなら良いんだけどな俺は
自分は単機能だろうが、多機能だろうがそんなにバカみたいには入れないけどw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:52:10.23 ID:x13jh68h0
ところで >>796>>786 なの?
本人じゃなかったら意訳しても意味ないのでは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:56:34.67 ID:Zb+bBVzW0
もし世界が100個のアドオンだったら
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:08:03.03 ID:4W9hEhc60
アドオンを全部集めると豪華な景品がもらえる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 17:56:59.13 ID:zlwQUodh0
一年生になったらアドオン100個入るかな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:38:35.06 ID:MzQP9uIK0
ホントここって馬鹿ばっかりだな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:00:13.16 ID:3dYurgh50
Firefoxユーザーが馬鹿だからね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:01:42.39 ID:Zb+bBVzW0
人類はすべて馬鹿なんだよ。ウンコブリブリ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:13:22.43 ID:SfYBoy7s0
まあ最後に勝つのは俺だけどな(´・ω・`)
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:55:57.43 ID:BDNDTcPz0
なんか今日になってから突然クラッシュしまくるようになった
一日で20〜30回はクラッシュしてる、今まで殆どそんなことなかったんだけどなー
Flashが原因かと思ったけど落ちるページに一貫性がないから関係なさそうだし
保護モードOFFとかも試してみたけど効果なかった
16.02に更新したせいなのか?同じような症状出てる人いるのかな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:58:28.80 ID:CtxbM17J0
>>806
>>1
■クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:02:32.74 ID:x13jh68h0
>>806
16.02 なんてありません
16.0.2 です
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:14:57.75 ID:n3gB+QAC0
うちのは160.2かも
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:16:59.67 ID:p5k3sYKo0
1602マジ安定
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:22:42.53 ID:IWpKzOb80
1.6.0.2だ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:26:47.61 ID:Zb+bBVzW0
3.1415
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:44:28.85 ID:x13jh68h0
つるよめさんがアドオン晒してくれました
http://twitter.yfrog.com/z/obn4drbp
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:06:55.80 ID:SfYBoy7s0
162が人気だな やれやれ(´・ω・`)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 21:21:32.77 ID:yJnsROiI0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:19.0) Gecko/19.0 Firefox/19.0 BuildID: 20121028030617
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:24:19.01 ID:pKuKdVwK0
162は設定が保持されんわ…なんでだろ再インスコするかなぁ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 23:45:05.82 ID:tM7UxclM0
TMBが動かないのは俺だけか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 00:58:16.81 ID:3OvK822x0
>>817
とりあえずメンインブラック?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:18:28.40 ID:EWWM9Qkz0
ベータってタブアニメーションが戻ってきてたのか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 01:53:50.16 ID:nomxOV6b0
>>819
運送だよ。
やっと帰って来ますたぁ〜。 (◕^o^◕)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 06:01:51.45 ID:v8DcE4Zi0
auroraを設定も同時に消すようにしてアンインスコしたら
起動中のデフォのFirefoxがクラッシュしてプロファイルが消えたわ
正確にはプロファイル一覧に出なくなり拡張とブックマーク以外のファイル(拡張が生成するフォルダ等が無くなってる

822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:04:47.01 ID:U1JvLc4r0
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:10:00.74 ID:YQwoVNtS0
>>821
Program filesが丸々消去されなかっただけマシと考えるんだ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:27:35.05 ID:NvNMc4Oj0
16.0.2にしたら、ロケーションバーの星印をクリックしても、ブックマークが登録されない時がある
必ずではない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:46:24.72 ID:FmVeEaVr0
Firefoxなんて使うのはバカしかいない
今はChromeの時代なのだよ
ばーかばーか(´・ω・`)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 10:59:37.57 ID:nomxOV6b0
>>824
何時の頃からか、ロケーションバーの星印は2回クリックしないと反応しなくなった。  (´・ω・)トオイメ
誤操作防止に役に立ってていい感じ。  (。◕‿◕。)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:09:51.51 ID:agrZKWCd0
Firefoxは2003年頃から使ってるが(当時の名称はFirebird)、
さすがに古さは否めない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:22:47.95 ID:FmVeEaVr0
星印なんて俺様クラスだと1回で動くもんな
日頃の行いの違いだな(´・ω・`)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 11:47:55.47 ID:CI060Rp60
>ばーかばーか(´・ω・`)
可愛いw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 12:01:16.63 ID:tOim7EJB0
ようつべがたまにおかしな表示になる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 14:14:41.51 ID:i6FdWYjq0
うちなんかjustinが真っ暗でまったくみられなくなったんだぜ。
つべは問題なし。

XPも7も同じ症状。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:17:34.40 ID:4DHlweEi0
例えば、ビデオドライバを更新してみるとか。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:22:06.85 ID:CkeMSe9R0
>>831
真っ暗で音だけ出てる状態なら
Flash右クリックの設定からハードウェアアクセラレーションを無効に
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 15:32:28.72 ID:Qx+4HOkn0
>>833
横からサンクス。デイリーモーションが見られなかったんだわ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:19:53.70 ID:tOim7EJB0
みんなサンクス。あとプライバシーの設定が保持されない…。
アップデートを待つしかないかなぁ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 16:30:54.89 ID:FmVeEaVr0
パソコンを窓から投げ捨ててください(´・ω・`)
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:26:03.50 ID:j0d3XZG10
いまだにFlashが表示されない

Win8 64bit
Firefox 16
Flash Player 11.4、 64bit
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:28:55.27 ID:v/mPdmvU0
>>837
> Flash Player 11.4、 64bit

よくわからんが、この場合、64bitでいいのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:33:49.52 ID:qVRW7TKZ0
これでFlashの問題は起きていない

Win7 64bit
Firefox 16.0.2
Flash Player 10.3.183.29 32bit
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:38:12.48 ID:j0d3XZG10
よく見たらお使いのシステムが64bitって表示されてるだけだった。Flash Playerのバージョンじゃない。
10.xのときは大丈夫だった。
もういい加減治ってるだろと思って最新にしたらダメだった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 20:50:34.61 ID:w7kQ3/GD0
名前:Firefox
バージョン:16.0.2
ユーザエージェント:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:16.0) Gecko/20100101 Firefox/16.0

Shockwave Flash
ファイル: NPSWF32_11_4_402_287.dll
バージョン: 11.4.402.287
Shockwave Flash 11.4 r402

Google IME に切り替えたら Flash コンテンツで日本語入力できない以外は特に問題なし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 21:28:57.03 ID:v/mPdmvU0
>>840
なんか過去のflash周りの妙な設定が残ってるんじゃねーの?
firefoxを別プロファイルにしても同じなのか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:32:44.69 ID:j0d3XZG10
別プロファイル駄目だった
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 23:02:04.70 ID:j0d3XZG10
あきらめて10.xに戻した
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 00:19:33.47 ID:3nszLkGw0
Flashでそんなにバグが出るとか
いくらAdobeがうんこでもありえんわww
俺なんてまったく不調な事がないな
まあアドオン100個入れる奴がいるくらいだから不具合出まくってもおかしくないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 02:48:49.89 ID:plNo3C2m0
GPU周りが腐ってんじゃない? ドライバとかさ

あと過去にRC版のFlashPlayer使ったことあるなら公式のアンインストーラー使ってみるとか
847824:2012/10/31(水) 02:56:41.55 ID:T+RxqffkO
>>826
2回クリックだと、保存場所が指定出来るはずだが、そもそも登録できないので、それも出来ない

先にも書いたが、毎回必ずではない

登録出来る時は、1回クリックで登録出来るし、2回クリックなら、保存場所も選べる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 06:04:52.09 ID:bwb4OJD60
>>845
Adobe製品の質の低さを知らないのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:38:10.22 ID:O0gP4KWu0
日本語の扱いが悪すぎ。
Bug 689440の長期放置とか、Bug 788871で忘れられてたとか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:56:20.23 ID:EFbVqSbh0
だって日本語って客少ないんだもん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 10:31:05.26 ID:O0gP4KWu0
ttp://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51847487.html
なにこれ。
http://foxkeh.jp/faq/
アニメにはクレジットが必要らしいけど、入ってたのかな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 11:57:42.77 ID:X87nE/mP0
>>848
もちろん知ってる
だからと言って普通に使っててそんなにバグはでんけどな俺は
一時、Adobeのアップデートミスで大々的にやってた時はさすがバグったけど
それっきりだな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:01:06.26 ID:hDIHY13w0
なにいってんだこいつら
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:04:26.10 ID:X87nE/mP0
   ∧∧
  (´・ω・)  ぱしょこんの使えない初心者さんの相手は大変だお
  ( つ旦O やれやれ
  と_)_)
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:08:03.15 ID:RrZ92xqX0
>>851
やはりFirefoxはキモオタ向け・・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:12:06.48 ID:X87nE/mP0
>>855
Firefoxに限らないよChromeでもIEでもやたらいじればそれだけトラブルが増える
そんなの常識 君たちわかってないな(´・ω・`)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:51:39.10 ID:hDIHY13w0
大先生ちーっすwwwwwwwww
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:08:23.72 ID:ipXhh33I0
大作先生?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 14:36:18.49 ID:t/ufVwNz0
犬作
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:46:14.43 ID:fTNeGqNB0
>>826
やっぱりそうだったのかぁ
みんなそれ言わないからさぁw
俺の環境だけかと思ってた(´・ω・`)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:00:22.38 ID:Hzf+eum/P
言わないも何も、そんな不具合自体存在しないし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:31:35.29 ID:X87nE/mP0
誰が池沼大作じゃ(´・ω・`)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:38:55.26 ID:DpyfK+in0
CドライブがSSDで、DドライブがHDDなんだが、Dドライブは一定時間経つと省電力モードになる。
その状態でfirefoxがときどきプチフリーズする。
なんか動作が引っかかって、DドライブのHDDのモーターがウィーンと動き出すと、
firefoxの動作も再開する。

なんでかね。別にDドライブにキャッシュとかを置いているわけではない。
Dドライブのファイルをfirefoxで開いてその履歴でも残ってるのかと思って、
履歴も消去してみた。しまいにはfirefoxを完全にアンインストールしたあと、再インストールしてみた。
でもこの症状は変わらない。

なんでDドライブをときどき見に行くんだろう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:47:22.52 ID:O0gP4KWu0
>>863
何が、どのファイルにアクセスするのか監視してみては?
リソースモニターのディスク活動のファイルを降順で開いておけば、
Dドライブがスピンアップしだしてから
アクティブウインドウにしても間に合うと思う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:11:19.31 ID:Iw12DvGP0
なんか16.0.2にしたら最小化(トレイ格納)からメインウィンドウが勝手に
復帰するんだけど、同じような人います?
Minimamize to Tray revived使ってるからこいつのバグかな
(無効化でおとなしくなったっぽい)
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:13:46.40 ID:qoitC45Q0
ぼくのおちんちんも勝手に最大化して困ってます><
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:14:46.49 ID:NVtPg8DZ0
え?ぜんぜん大きくないじゃん・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:29:29.12 ID:qoitC45Q0
ヽ(`Д´)ノ=3ぷんすか!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 18:32:15.72 ID:+Um03jkw0
3分すよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:03:50.89 ID:X87nE/mP0
>>863
ウイルスです。
すでに誰かに遠隔操作されてます。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:25:48.19 ID:32xvMvnP0
タブで開いてるサイトが勝手に新しいウィンドウ作って移動するんだが…
16に更新してから顕著に現れるようになった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:32:22.04 ID:X87nE/mP0
>>871
それもウイルスです。
もう何者かに遠隔操作されてます。
おしまいです。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:37:01.72 ID:ouagm9xZP
ダイ・ハードの主人公を演じてる人が気になって仕方ありません
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:41:32.56 ID:X87nE/mP0
>>873
それもウイルスです。
すでに(ry
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:50:57.59 ID:6uIvTJRK0
嘘言うな!
そいつはユルブリンナーやんか
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 19:54:54.20 ID:HM6p4Fwl0
もう火狐を捨てることにした
フラッシュ再生しない限りはサクサク使えるが、動画を見ると爆発的にメモリを食い始める
そのうち使用メモリが1GBを超えて重くてどうしようもなくなる
ちなみにメモリは16GB積んでる
他のブラウザで同じように動画を見ても何とも無い
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:10:28.80 ID:Kgt7+GYU0
>>876
16GBあって1GB超えたら重くなってくるのか?
まあ、クロームでもないのに1GB使ってる時点で環境めちゃくちゃになってるだけだがね
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:11:10.62 ID:xEFrNEa30
>>875
我が家では便が緩くなった状態を「ユルブリンナーだわ」などという
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:52:18.45 ID:X87nE/mP0
>>875
ブリンナーもウイルスです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 20:57:01.71 ID:79+gzv780
17b4遅いな…
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:01:35.56 ID:1gkoZxWm0
保護モードきればいいんじゃないのん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:48:09.34 ID:d6z0ifoe0
ID:X87nE/mP0の頭が腐ってるということだけはわかった
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:55:46.41 ID:X87nE/mP0
             ∧_∧
            (・ω・ ) >>882
            と   ,,⊃  たかいたかーい
           (つ .とノ
           /∪∪/
           し'⌒U
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:57:59.40 ID:X87nE/mP0
                ミヘ
.              〃 _⊂_〃 ヽ∩  そうりゃっ!!
          〃 /   つ)  ノ
           /   / V    ) >>882
           し'⌒∪  ∨ ∨
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:00:33.15 ID:X87nE/mP0
任務完了
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:18:55.09 ID:pSpCeLxk0
             ∧_∧
            (・ω・ ) 
            と   ,,⊃  たかいたかーい
           (つ♂.とノ
           /∪∪/
           し'⌒U
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:38:12.52 ID:R+wcnNMt0
勃起せんでいい!
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 22:56:50.69 ID:IUYpZY/N0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:13:22.88 ID:MPPbZ+860
かたいかたーい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 23:19:43.28 ID:X87nE/mP0
1位は楽勝だな
まあ俺はプロだから仕方ない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 01:57:59.27 ID:82qhLVUB0
>>890
いくらカネ貰ってるんだ?
プロなんだろ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 02:12:55.93 ID:xzwzWdC80
50円ももろてる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 05:49:30.11 ID:cl3cI/RO0
17b4が来た たすけて
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 08:38:08.87 ID:v5DJtMH40
2012年度9月分のGIGAZINEのアクセス解析結果、FirefoxはSafariに抜かれて4位に
http://gigazine.net/news/20121031-access/
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:27:52.27 ID:j6x0MqjT0
>>894
もうデスクトップは時代遅れなのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:53:59.68 ID:OqWVkH0g0
>>895
使い分けの時代なんじゃね?
デスクトップ1台あればいいやって時代ではなくなったな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:19:16.01 ID:vxNapVOE0
>>896
そもそもデスクトップの時代じゃねえよw
ゲーマー以外活用する必要性がない
あんなでかくて固定式のぱしょこんなんて
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:28:10.60 ID:G4oIGIpF0
>>897
仕事でパソコン使わない人はそうだろうね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 12:36:27.25 ID:vxNapVOE0
>>898
仕事でもノートだけど
そもそも利用者はノートの方が多い事もしらんとは古いな脳内データが
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:09:22.00 ID:vWAlM0tU0
Fx立ち上げたままで休止状態から復帰したらtmpファイルがデスクトップに作られる
なんぞこれ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:13:24.51 ID:3MOMK57F0
>>895の「デスクトップ」はデスクトップOSの意じゃないのか
Safari=iOS(iPhone)という話だと思ってた
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:31:02.16 ID:vxNapVOE0
このスレうんこしかいないお(´・ω・`)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:33:10.07 ID:OmmJ4IUw0
仕事でパソコン使わない人っていうか、
パソコンで仕事しない人じゃねえの
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:33:45.72 ID:aTXgQ21S0
>>899
仕事でノートだと肩が凝ってしょうがないな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:41:36.18 ID:vxNapVOE0
今時仕事でデスクトップ使ってる会社とかww
ITなら相当・・・
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:43:47.24 ID:vxNapVOE0
       人
       《 》
     《_☆_》
     ( `・ω・' ) <やっぱりうんこばっかりだお!!
    ⊂    ⊃●
    /( 便 )\
   〜 ノノ  >>〜
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/01(木) 13:47:19.36 ID:yszA2DNGP
何で世間知らずのIT馬鹿が粘着してんの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:50:29.59 ID:vxNapVOE0
まあこのスレはこの程度だから仕方ないな
毎回の事だったww

   ∧∧
  (´・ω・)  やれやれだお
  ( つ旦O
  と_)_)
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:07:23.74 ID:aTXgQ21S0
>>905
普通に全部デスクトップだけど・・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:09:52.44 ID:vxNapVOE0
909
全部ってなにが?
世界中がデスクトップなのか?ww
お前の社内シェアなんて言われてもwww
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:12:16.40 ID:aTXgQ21S0
>>910
うーんそうだなごめんね
うちは全部デスクだよってだけ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:15:03.52 ID:vxNapVOE0
   ∧∧
  (´・ω・)  もうとてもとてもちんこ過ぎるよ
  ( つ旦O どうしようもないよ
  と_)_)
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:17:27.20 ID:vxNapVOE0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:19:07.14 ID:/v6z4Vwn0
子供かっw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:19:36.07 ID:vxNapVOE0
お前らってほんと世間知らずだな
ブラウザの事しか知らないんじゃね?www
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:22:19.21 ID:vxNapVOE0

   ∧∧
  (´・ω・) 本日も論破賞といっぱい書き込んだで賞を獲得してしまいますお
  ( つ旦O 
  と_)_)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:25:29.92 ID:3QRbmO1/0
ID:vxNapVOE0=気狂い
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:28:15.56 ID:vxNapVOE0
えへへ(´・ω・`)
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:31:34.90 ID:vxNapVOE0
じゃ〜ぱねっと じゃぱねっと〜 夢のじゃぱねっとたかた〜♪
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:38:44.11 ID:LYevJnwi0
>>916
やれやれw
クリスマスはどうするんだ
山に行かされて仕事させられるんかw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:50:07.59 ID:QO4kxY4Q0
>>920

    / ̄ \
    0⌒>   ヽ
.    ⊂ニニニ⊃
     ( ´・ω・) クリスマスはサンタのかっこでお仕事です。
     ( つ且O
     と_)_)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:51:03.13 ID:O4kqUhW80
>>921
素敵な仕事がんばって!
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 14:53:07.26 ID:QO4kxY4Q0
はい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:00:05.50 ID:LYevJnwi0
>>921
クリスマスプレゼントよろ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・  
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:18:35.24 ID:IJzDrGUL0
家でノートは画面が小さくて貧乏人ぽいからイヤ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:42:43.47 ID:QO4kxY4Q0
>>925
あまいなノートこそ至高のPC
デスクトップなんて無駄が多すぎる
利点はグラボの性能のみだけど今時のノートは性能も上がってるから普通の用途なら問題ない
自作とかゲーマーしか使わないお子ちゃま仕様
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:44:46.99 ID:QO4kxY4Q0
そもそも今はスマホ全盛の時代
スマホの技術が上がれば当然ノートに生かせる
でかいだけのデスクトップは廃れ行く定め
これ以上の進化は期待できない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:45:03.98 ID:aTXgQ21S0
>>926
いやその・・・ノートじゃできない仕事も世の中にはたくさんあるんですよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:47:28.71 ID:QO4kxY4Q0
>>928
たとえばなにかね(´・ω・`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:49:01.78 ID:aTXgQ21S0
>>929
いっぱいありますよ
グラフィッカーとかマルチモニタ使う職種は基本的にデスクトップだと思いますよ
データとかもノートだとバックアップに不安があるので
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:53:27.29 ID:QO4kxY4Q0
>>930
グラフィック分野は仕方ない
でも大抵Macだし、バックアップ重視ならHDD2台のRAID構成もあるし、値段もデスクトップのが高いし
いいとこねえww
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:54:35.06 ID:aTXgQ21S0
>>931
今は別にMac全盛じゃないですよ
個人ならともかく
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:55:46.64 ID:QO4kxY4Q0
言われると思ったが、それでもグラフィックの世界ならMacでしょ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:55:48.65 ID:h5znSPxd0
3枚以上のマルチモニター(お絵描きとか株とか開発とか監視系のお仕事とか)
ttp://nagomiko.net/cg/dl_575.jpg
ttp://nagomiko.net/cg/dl_576.jpg
GPUゴリゴリ使ったレンダリングやシミュレーション
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:57:50.98 ID:aTXgQ21S0
>>933
それは現場にいない人の固定観念だと思いますけどね
グラフィック=Macってイメージで固まってるんじゃないでしょうか?
Mac向けに展開しない場合色々と支障が出るんですよ

個人さんはMacが多いと思いますが
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:59:40.31 ID:QO4kxY4Q0
>>934
そんなの一部

>>935
そのへんは知らないなグラフィッカーとかデザイナーじゃねえもんw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 15:59:45.97 ID:zYm7/6GT0
>>934
これメインのモニター、ブラウン管だよね?w
かなりコダワリのある人なのかw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:02:40.92 ID:cn8A8Z+G0
設定が保持されないのは設定のクリアしたら治った。
Youtubeの表示が動画、ページレイアウトともに狂うのは何が悪かったのかわからん。
ABP入れようか悩む…。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:21:40.20 ID:OqWVkH0g0
まあもう一般的にはデスクトップ=ゲーム機でいいわな
ちょっとはゲームしてたいけど場所や金かけれない人はノート1台で済ませるし
ゲームしない人はタブレットだけとかスマホだけとかの人すらいるが
ここの住人はデスクトップ+ノートor(and)タブレットが多いんじゃないかな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:26:34.82 ID:9OxEBwTb0
>>939
ほんとそうだと思う
俺もゲームやらなかったらノートかiPad使ってるな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 16:34:43.41 ID:QO4kxY4Q0
今時はノートでもゲームできるぞ
さすが本格的なハイスペ用のは無理だろうけど
それとぐぐったらグラフィックの世界はまだまだMacが主流だったな
やっぱり俺の予想は間違ってなかった
さすが時代の先を読む男だ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 17:45:06.95 ID:pFZuNpOx0
さすが時代の先を読む男だ(キリ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:08:34.03 ID:G4oIGIpF0
>>941
時代の先って先史時代ですか?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 18:21:30.38 ID:QO4kxY4Q0
>>943
未来では女体型キーボードが大流行してる
ポチポチすると喘ぎ声を出すモードもあるらしい
しかも立体映像で女体が連動して動くからパソコン使うと大変な事になるって社会問題になってる
ミス(´・ω・`)
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:05:04.42 ID:2nojdBOn0
Mozilla Firefox Part214
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 19:25:09.88 ID:QO4kxY4Q0
Firefoxの話が出ないのはそれだけ問題が無いと言う事だな
Chromeなんて毎回不具合祭だからな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:18:25.33 ID:WDHZBpSB0
次のスレッドは、これ再利用します?
Mozilla Firefox Part214
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348139283/l50
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:21:37.63 ID:kfNLfNy50
>>939
いろいろ調べ物をしながらまとまった文章を書くときは、俺はデスクトップがいいけどな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 20:25:10.55 ID:v5DJtMH40
>>946
不具合ってのは、本来はこうあるべきだ、という認識の共有があってのものじゃん。

Chromeユーザーのやり取りを見て、さっぱり問題を認識できなかったよ。
https://productforums.google.com/forum/#!msg/chrome-ja/E6sMgE0kg0U/6IZq4h0Vo0QJ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 21:44:04.49 ID:OLD+Vsg10
>>937
この画像、かなり古くからあるやつだぞ
当時は液晶ディスプレイもそれほど一般的じゃなかった
ブラウン管派もたくさんいた頃だ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:10:36.17 ID:6cKj3vnu0
日本人ならこたつの上でミカンを食べながらノートパソコン使えよ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:15:46.65 ID:OmmJ4IUw0
ウェブ閲覧だけなら布団+iPadが最強過ぎてつらい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:34:58.65 ID:A0/zqo8p0
おいFirefox 16.0.2でgoogle翻訳 全然コピペ出来なくなったぞ!
ついにgoogleの独裁が始まったのか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 23:37:29.03 ID:G4oIGIpF0
>>953
Google翻訳はアレなのでExcite翻訳使ったほうがいいと思います
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:32:46.49 ID:4J7ILgN00
       ___( ( ´・ω・)___ふーん
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 00:52:24.93 ID:pl7LQYJ10
また googlle か
googleのweb屋はアホ揃い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 02:27:50.28 ID:pl7LQYJ10
dom.event.clipboardevents.enabled = false にすればいいらしいぞ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:04:21.76 ID:hfbF4ZSN0
>>957 キタコレ! 彼方が神か!
翻訳は1箇所じゃ特定出来ない訳があるので各所使うのだがコピペできんと不便なので助かったっすよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 03:18:14.64 ID:4J7ILgN00
>>958
はい、私が神ですよ、礼には及びません。(´・ω・`)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 05:57:11.52 ID:zznh5Fco0
「出ます出ます」ぐらいまともに翻訳できんのか!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:45:19.63 ID:BDpQlhLa0
FYI
Windows 8とRADEONの組み合わせで、Firefoxがクラッシュすることがあります。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=804493
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 07:46:57.12 ID:Zzg625Eq0
これだからラデオンは
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 08:47:33.49 ID:djJKDM+l0
なんか変なんおる
https://dev.mozilla.jp/events/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:11:19.27 ID:Zzg625Eq0
firefoxでyoutubeの動画がかくかくするのっていつ治るの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:35:05.44 ID:f/reSikW0
>>934
20畳ぐらいの部屋の真ん中にぽつんとあったらおもしろかったのに
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 09:58:44.07 ID:Zzg625Eq0
YoutubeCenter入れてWModeをGPUにしたらヌルヌルするようになった。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 11:58:10.29 ID:syaVR7d60
触れてはいけない物というのは 触れてしまいたくなるものね
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 13:02:44.42 ID:yxBtRpqC0
んで、触れた途端に、「ウッ」と言って果てしまう、みたいな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:02:56.55 ID:syaVR7d60
おう、しゃぶれ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:20:51.15 ID:bAbNLNrH0
しゃべるわ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 17:25:27.87 ID:Zzg625Eq0
シャベロオホホーン
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:00:50.20 ID:BT/jZXAt0
       ____( ´・ω・)___わろすわろす
      / \    ̄ ̄ ̄__\
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=| <Firefoxが終了しちゃうかもしれません!!
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:05:31.68 ID:7eYJFEYF0
          _________
         /             /
         /             /
        /             /   バタンッ!
       /_________/
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:19:47.68 ID:A43ZOZ7a0
          _________
       |             |
       |             |
       |      ´・ω・`     |  ショボーン
       |_________|
      / \ ※     ※__\
     .<\※ \_____※___|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 18:23:31.13 ID:XRlb07Xq0
かわいい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:02:57.09 ID:6/CBgpRh0

      ∧_∧
     ( ´・ω・) <こたつめ
     //\ ̄ ̄旦\
    // ※\___\
    \\  ※  ※ ※ ヽ<ハハハ
      \ヽ-___--___ヽ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:04:12.46 ID:BDpQlhLa0
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:24:28.21 ID:AVzER7bt0
      ∧_∧
     ( ´・ω・)   …
     //\ ̄ ̄\
    // ※\__\
    \\  ※  ※ ヽ
      \ヽ-___--___ヽ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 19:30:21.81 ID:bAbNLNrH0
       ∧__∧
      /` ー \_
.      <. _ミ(_▼)ミ ・・・
      |. `ivv|
    ∧ィ. | (ノ.|  |)
.   .レWヽ|  |  |
   \  V ノ__ノ
       ̄∪ ∪
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:06:27.20 ID:gSLLIXSP0
>>966
WModeってなんじゃい!
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:28:35.88 ID:BT/jZXAt0
     ∧∧
    (´・ω・`) おまえらそんな事よりアイアンシェフが復活してんぞ
    ( O┬O
≡  ◎ヽJ┴◎  ギコギコ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 23:21:33.34 ID:iBzw6K+b0
      ∧_∧
     ( ´・ω・)   せまい…
     //\ ̄\
    // ※\_\
    \\  ※  ※ヽ
      \ヽ-___--___ヽ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:03:35.72 ID:Zzg625Eq0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 00:44:44.93 ID:eUd6b+l20
regression,wontfix山盛りで17esrへ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:07:33.13 ID:HEMwYlBG0
Intel HD Graphicsの新ドライバ出たな。先日更新されたばっかなのに、また。
15.28.8.64.2875
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 01:10:07.89 ID:POUhQLwg0
俺のノートはメーカーのドライバしか受け付けてくれない(´・ω・`)
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 02:58:17.01 ID:Rreibmu+0
ID:HEMwYlBG0
キチ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 05:24:57.59 ID:IHCSSeDr0
            (´・ω・`) さむいお
       _____(つ日_と)___
      / \        ___\
     .<\※ \______|i\___ヽ.
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|      |〜
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 08:19:06.67 ID:IHCSSeDr0
最近のブラウザはなってないな これはもう維新の会を結成せざるをえない
維新八策!!(`・ω・´)
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:15:19.57 ID:rew+y41S0
>>957
すみません。
どこを書き換えればいいんでしょうか?
急にコピペできなくなって検索で辿り着きました。
よろしくお願いします。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:22:51.72 ID:Sd5RIL5T0
>>990
browser.download.manager.scanWhenDone を
dom.event.clipboardevents.enabled に読み替えてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/Firefox%20crashes%20when%20trying%20to%20download%20a%20file
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:29:28.82 ID:rew+y41S0
>>990
自己解決しました。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:32:18.64 ID:rew+y41S0
>>991
レスいただいてたんですね。ありがとうございました。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 09:57:49.27 ID:IHCSSeDr0
>>993
いいえ、どういたしまして
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:12:48.66 ID:Sd5RIL5T0
>>994
代わりにありがとう。

次スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1348139283/l50
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:18:55.62 ID:IHCSSeDr0
>>995
214が重複してる
次は215だよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:41:40.06 ID:Y+b158Bv0
はまじ、重複スレ立てしかできない連中ばっかり
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:43:55.68 ID:Sd5RIL5T0
提案だけでクレジットは無理だろう...
http://input.mozilla.org/ja/opinion/3310476
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 10:49:46.15 ID:gaUeS2RN0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 11:03:49.39 ID:BQ5s63Ss0
埋めます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。