【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part10
test
前スレでレスくれた人ありがとう おかげで設定直った
いちおつ
razikoってダウンロード罰則化適用されたら聴くだけでも違法になるんかな?
録音してウォークマンに落としたらあかんのかな?
こういう事例がありえるのに違法化とかするんだよな・・・ ありえねーぜ
個人での利用は違法にはならんでしょ? かつてのビデオテープでの録画や、カセットテープやMDなどでも録音と同じ扱い。
私的利用に罰則つけたんですよね
個人もアウトだから皆が反対してる訳で・・・ 「ラジオは録音するものじゃない」と勝手に決められたらそれで終わり それくらい曖昧で条文すら存在しにという有様
録音して勝手に配布する馬鹿が居るから仕方ないね
radiko自体が違法配信じゃないから 違法ダウンロードの前提条件に当てはまらないんじゃないの? 技術的保護手段の解除というほうは微妙 ラジコ独自の接続時認証がそれにあたるのかな?
RTMPEはアクセスコントロールだろ そして回避装置配布もアウチ→刑事罰
razikoか拾っているモバイル配信の方はrtmp配信じゃないし 配信データ自体もアクセスコントロールも無いよ ただ配信データに辿り着くまでの接続の為の例の認証がね
法規制以前にrazikoに関してはradikoサイドがその気になればいつでも遮断出来る状況だから問題外
俺達は2chで言えればいいんだからそっとしてくれよ。 どうせ死ぬんだと思えばどんな辛いことも平気になるものだよ? やれることだけやれればそれでいいよ。
radikoolでキーワード予約すると関係ないのまで予約されるんだけどこれはバグかな
>>20 可決されたものはしょうがないしね
スポーツの試合で負けたのと一緒
>>23 あんただって2chで言えればいいとしか思ってないんだから本質は同じだろ
>>24 日本語が不自由な反日乞食朝鮮人は黙ってろよ
ほらw
MuRadikoのページ見たんだが、radikaやMuRadikoって窓の杜から先月理由なく削除されたんだな すげえ不可解
radicool使いやすくて好きなんだがバグがなあ 早く完全版にならないかな
Radikaでアニソン三昧を録音したら wavファイルのサイズは録音時間分あるっぽいのに 中身は37分30秒しかなかった 第一部と第三部は問題なくて第二部だけそんな状態 いろんなソフトで開いてみたらWaveQuickEditorってソフトだと全部の波形が見られた でも再生やファイル出力したら37分30秒までしか駄目 ヘッダを弄れば直るのかもってところまでは調べられた 誰か助けて
WaveQuickEditorで37分30秒のところで分割したら サイズはおかしいけど分割したところから37分30秒のファイルができた! これを繰り返して37分30秒ずつのファイルを結合したら完全体になった というわけでメモ代わりに書き込み ちなみにこのソフトは7では動かないのでXPでやった いやぁ良かった良かった
しかし三昧をWAVで録音って、凄いな 劣化なしのキャプチャにしとけばいいのに
>劣化なしのキャプチャ 何その魅惑的な響き 再生音を録音って事かな このためだけに当日Radikaを初めて使ったからあんまり調べられんかった wavが一番きれいなのかなぁと思って 次使う時はキャプチャも調べてみる
普段このスレに居ない奴がいきなりPOPしまくってるのがきもいな 工作員まるだしすぎる
>>33 radiko音源(m4a)をwavで録音するのは
100万画素のデジカメで撮ったjpg画像のプレビュー画面のスクリーンショットをbmpで保存するようなもんだ。
wavに限らず、扱えるファイルサイズの制限ってのがある。 場合によるが2GBか4GBのことが多い。 第2部は時間が長かったのでこれを超えてしまっているんだろう。
radikaで録音したら普通にスリープ移行したら録音失敗してるんだけど 録音中はスリープ強制回避してくれるのはないのん?
>>37 radika はスリープ強制回避してくれるよ。
少なくとも おれのノートPCでは、radika 録音中はスリープにならない。
スリープしようとしてもメッセージが出てスリープにならなず、録音終了時にスリープする。
>>36 第2部って確か6時間以上あったよな。
そんなのWAVで録音したらファイルサイズはどんなことになるんだろう…
>>29 うぜーな
2chでささやかな願いを書いて何が悪い?
自分にできることはこれしか無いんだよ・・・
何にもならないことは、できることのうちに入らないですよ。
PCで聴く時のプッツン・プッツンなんだけど ストリーミングデータをなんちゃらダンプで保存中に 数分待って追っかけ再生すると プッツン・プッツンしないんだね
金曜コンビのテンポが好きだな 博士が来た時はテンポが澱んでいたけど今週はおk
誤爆ゴメン
金玉か
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/22(金) 19:17:41.15 ID:S0y9pWu30
>>41 ネットなんて自分のやりたいことをやる場だろ
著作権法に対する怒りを思う存分2ちゃんに書いて何が悪い?
俺のやるべきことはこれしか無いし無くても問題ない
>>46 >著作権法に対する怒りを思う存分2ちゃんに書いて何が悪い?
どうせやるなら
>>11 みたいなショボいのじゃなくて本当に思う存分書いてみたら?
ブログでやっとけや
ビビリ過ぎなんだよゴミ虫。
何と戦ってるんだ
6月9日ぐらいまでは問題なかったRadikaが Radikaはタイムアウトエラー連発で録音失敗 仕方ないのでRadikoolをインスコしてトライ Radikoolはタスク終了時のエンコード中にエラーで録音失敗 もうフリーは面倒くさいのでラジ録2注文した 俺にラジ録2を買わせる作戦が成功したようだw
>>51 Flash Playerのバージョンは?
>>52 Flash Playerは最新のものですが、
ダメモトでシステムの復元を使って
Flash Playerやその他UPDATEの古いバージョンの時ので試しましたが
駄目でした。。。
(´・ω・`)
もうラジ録2注文しちゃったからw
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/23(土) 15:24:14.02 ID:fFB66n170
ラジ録2でもダメだったりなw
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/23(土) 15:35:46.95 ID:uzLobKnA0
radiko_ripper.exe rtmpdump.exe wget.exe ssleay32.dll この4つ集めてフォルダに入れれば録音できるな タスクスケジューラ使えば予約も出来たぜ。ワイルドだろ〜?
>>54 エラーが出るのは、ほぼそちらのPCの問題だから、ラジ録でも状況は改善されないと思われ
スペックの問題だな。
ストリーミング録音できる全てのソフトが rtmpdumpそのものかライブラリを利用してるワケだが あ、アレはこっそりソースを拝借してるのか いずれにしても元は一緒で、使い勝手が違うだけだかんね
toolbar.google.comに何か送信してるのはソイツか?
Radikaがダウンロードできないんだけど。 てか作者のページ見れる?
最近Radika安定してるからここに書き込むことがなくなった
現在、TBSだけが繋がらない
radikaのタスクトレイアイコンの右クリックで 全チューナーが表示されるの回避できないかな アプリを終了とかさせたいだけだから あそこでチューナーは表示されなくていい
だめだ。
更新時間を過ぎていますが番組表データを更新できません。 更新時間を過ぎていますが番組表データを更新できません。 更新時間を過ぎていますが番組表データを更新できません。 更新時間を過ぎていますが番組表データを更新できません。 更新時間を過ぎていますが番組表データを更新できません。
NHKの番組名が表示されない。
Radikaについて質問なのですが WAVで録音するように設定しているのですが 一部m4aで録音されてしまう番組があります(NHKの番組です)。 どうすれば全部WAV録音できるようになるでしょうか? RadikaVer1.68です。
Radika使ってる奴って馬鹿ばっかなのな
ツール チューナー NHKサイマル 編集 その他 録音フォーマット ←ここをMP3に変更する。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 22:34:21.60 ID:oBf2z0HK0
なんでラジコとらじるで設定分けてんの? せめて同じ設定欄でできるようにならないの?
>>75 配信(音声データ)の出所やフォーマットが
民放とNHKでまったく違うから。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/25(月) 23:44:51.02 ID:TjW+WK1B0
>>72 犬HKの場合、ツール→チューナー→右クリック&編集→その他で設定する
詳しくはHPに記載されている。
>>73 公式サイトのコメント欄見てりゃよくわかる。
radikoが普及してきた証でそ。裾野が広がれば、色々なユーザーが増える罠。 おいらは、ra「z」ikoで録音したのが最初だが、安定性、確実性など微妙なので、 radikaでの録音も試し始めた。 2番組同時録音もできるが、Android端末にファイル持ってきて、 nswPlayerで再生すると、TBSの大沢の顔写真が表示され、 同時録音のJ-WAVEでも、同じ顔写真が表示されたりするな。 無償ソフトだし、おまけの部分だから、特別不満はないが。
コメント欄に群がってるようなのは目立ちたがりのバカだけだろ
流し読みして、あんま人の事は言えんが、ヒューマンスキルの無い奴同士の言い合いもあるな。
>1.66に戻すとこのようなことはありません。
>環境は Win7x86
[email protected] 1GBです
1GBを見て、Win7で、そんなに少ないのと思ったが、「1.66MHz」も謎だな。
アニソン三昧とか急いで録音環境整えたいと思うと、自分の欲望優先になるから、余計餓鬼っぽいんだろうな。
WAV保存する時点でバカ度が高いよな
Atomの時点で糞だわ
無料ソフトなのに、動かないからどうにかしてくれの要求だけ、 しかも、安定動作しなさそうなプアーなスペックの動作環境だったりじゃ、違和感あるよな。 録音した音声ファイルが著作権的にグレーかなとか、無償ソフト有り難いなという基調を欠く奴は確かに馬鹿。
オレからするとスルー耐性の低い奴も馬鹿に見えるぞw
串通して県外のラジオ聞くことって可能?
スケジュールのオプションで スケジュール完了動作の明示指定を 「アプリ終了」 にしてもアプリが終了しません。 OKかキャンセルかのポップアップが出るのですが、OKボタンを押しても起動したままです。 原因がわかる方いましたら教えていただけませんか?
radiko関連のどのソフトか言わないと、当該ソフト知らん人が迷ったりするで。 とりあえず、radiko、razikoの話ではないな。
録音スケジュールがここ一週間で2回消えてしまいました 全部のスケジュールがです なにかいい回避方法はありますか?
↑はradika1.68での出来事です
だからぁ〜 アプリケーション名を書け!
セーフ!
>>93 Radika側の問題ではないと考えられるので、本気で解決したいなら原因切り分けの努力が必要。
>>93 録音スケジュール確定後に一旦終了して再起動してる?不正終了すると直前に登録した
スケジュールは消えてしまうよ。
99 :
91 :2012/06/28(木) 13:55:34.57 ID:nt4irf/O0
申し訳ありません、
>>91 です。
radika Ver1.68です。
よろしくお願いします。
>>91 暇だからちょっと検証してみた
ツール>オプション>一般>「閉じる」ボタンで最小化 ←ここにチェックが入ってると終了しないっぽい
もし、入ってたら外してみて
>>93 exeファイルと同じ階層にある
「RadikaScheduleSetting.xml」が予約内容を記述したファイルなので
消えてしまうのが心配なようだったら
終了させる前に別なところにコピーしておくとか?
(ファイル名がよく似ている「RadikaSetting.xml」と間違えないように注意。)
>>100 ってことはある意味radika側のバグだな
報告しる これなら簡単に直るだろ
確か閉じるイベントの扱いはちょっと面倒なんだよな
予約情報を保存するかどうか確認のメッセージボックス入れても良いと思うが、 最小化ボタン押した時のイベントで保存しちゃう方法もあるよな。 radika使ったの、何日か前のインスコした日1時間未満なので、あんまコメントできんが。
106 :
93 :2012/06/29(金) 07:33:55.19 ID:XEUOaxW10
>>97 やっぱりそうですか・・・ありがとう!
>>98 そうなんですか、一旦終了を必ずやるようにします、ありがとう!
>>101 確認できました、そこに入ってるんですね、勉強になりました、ありがとう!
107 :
91 :2012/06/29(金) 12:02:23.29 ID:F/FZ92vC0
>>100 「閉じる」ボタンで最小化のチェックを外したら、アイコンがきれいに消えて無事終了しました。
ありがとうございました。
※これってバグなんですかね?
文字通りの動作しているだけで、全くバグではないお。 予約の保存うんぬんは、設計不良の可能性はあるが、なんとも言えない。
考慮漏れならバグ
有償ソフトに金払っている立場なら、バグと評する権利もあると思うが、 無償ソフトにタダ乗りしているだけじゃ、対等の立場じゃないと思うぞ。 機能絞ったものでも自作した上で、 radikaより要求仕様を満たしとるぜと誇るくらいの気概が欲しいところだな。 駄目出しするだけは、誰でもできるし簡単。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/29(金) 16:25:19.62 ID:Q3W8ZTRK0
>>110 > 駄目出しするだけは、誰でもできるし簡単。
無くなると作者は困るけどね
作者やユーザーが期待していない動作ならバグと呼ぶ それを仕様ですと言い切るかは作者次第 直せと要求したり、作者が直すかどうかとは別問題 そういう意味でオレはバグだと思う
そもそも「アプリ終了」って設定なわけだからなw 「閉じる=最小化」はわかるが 「アプリ終了=最小化」にはならんだろって話
「タダで使わせて頂いている」乞食ユーザー達が激しくマンセーすることで この手の作者の自己顕示欲が満たされる、相利共生関係で成り立ってるからな 横からチャチャ入れると乞食は怒るだろ、そりゃ
Radikaの「閉じる」ボタンについて、バグかどうか議論されているようですが、 誤って終了してしまうことを避けるため、作者ページにおいて要望が出され追加された機能です。 RadikaβVer0.23で以下の要望が出された。 >録音さんに付けていただいた「閉じる」ボタンで最小化するオプションをぜひお願いします。 >2010年05月05日 01:29 RadikaβVer0.27の履歴 >・履歴 > 2010/05/17 Ver0.27β > 「閉じるボタンで最小化」オプションの追加。 RadikaβVer0.27に書き込まれたコメント >「閉じる」ボタンで最小化設定追加ありがとうございます! >2010年05月18日 08:54 アプリ終了時にスケジュール情報を保存するという仕様は最初に公開されたバージョンのまま変わっていない。 このため休止、スタンバイでは消えないが、再起動をしてしまうと新たに追加した分のスケジュールが消えてしまうので考慮が必要。 ・終了時は、必ず[ファイル]-[終了]で正常終了させる。 ・Windowsの更新は通知のみに変更し、自動再起動をさせないようにする。
いや、これはふつうに対応漏れでしょう 「アプリ終了」という設定ならちゃんと終わらないと
radika作者も、ややヒューマンスキル不足というか、UI に関する理念のようなもの欠いて、つくっている感じだな。 Windowsアプリだったら最小化ボタンついてんだから、 閉じるボタン押したら確認のメッセージボックス出すとか、 右上の閉じるボタンを隠しても良いんじゃね。変則的だけど。別途、特設の「常駐ボタン」をつけるのでも良いんじゃね。 俺は、バグという表現は一切するつもりはないが、 色々と提言する余地は大いにありそうだな。
よくある常駐化設定だな 終了時にしか書き出さない仕様のほうが問題だ
確かに、予約情報を保存するイベントの扱いの方が優先事項やね。 しかし、フリーソフト類では多い実装例なのか。 メニューバー近辺のグレーの部分をダブルクリックで最小化(常駐)にしようかな、自分なら。閉じるのと意味効用違うし。
ラジ録mac版をDLしたんだけど ・rajico.jpに接続できない、 ・rajico.jpが高負荷の可能性がある ・セキュリティかネットワークの設定を見直してくれ といったメッセージが出て起動が出来ない。無料版は普通に使えたし、今も使えるんだ 今度の日曜日に、絶対に聞きたいラジオがあってそのために購入した。 サポセンは土日休みみたいで絶望しています、助けてください。
「ラジ録2」だった。すまん。 あとスレチだったらもっとすまん…
>>121 予めIEで該当する局を受信してたらどうよ
>>122 ラジコのアプリも起動させたしmacはデフォルトがSafariなんだが
safariでラジコも開いておいたけど駄目だったんだ…
ありがとうな
実際、最近のradiko人気でネットは混雑しているみたいだけどね。 日曜日のTBSで多数繋がらない報告あった。 radika作者もUSB I/F付き電波受信機に対応しているくらいだから、 チューナー付きレコーダーを買うのも一つの選択であるし、 Android端末のWi-Fi運用で、razikoで録音するのも一つの選択。 やや確実性に欠けるが、1万円あれば調達できそうな安さがある。しかし、1日、2日の付け焼刃じゃ無理だろうな。
>>123 radiko関連のツールってIEから取ってくるんじゃなかったっけ
たぶんIEデフォじゃないと動作保証してないんじゃないの?
普通に持ち歩くIC・ラジオレコーダーとかは、最初に考えたんだけど そもそも家にラジオの電波が絶望的に入らないからラジオを聞く習慣が無かった訳で 家に置いといても録音はできないのな。 放送時間は会社にいるんだけど、会社でラジオ録音しようとした先駆者がいて 電波はいらないって聞いてる
>>125 いや、macだからsafari
IEはもうmac対応してないのよ
すまんもう落ちる。みんなありがとうな。 明日また来る。
>>127 ごめんな
だったらブートキャンプ使ったら?
そうやね。ハードはMacでも、Windows+ radikaで、録音が可能であれば、それも一つの方法だ。 あと、知人のPCにradikaインスコしてもらって録音を土下座して頼めば良いんじゃね。
なおっっっっっっっっっっっっっっっっっっった ありがとう、ありがとう 迷惑かけてごめんな
ラジ録2も何か半端やね。多重起動すれば、複数番組同時録音できるのかなぁ。 割と簡単なUI になっているとは思うが、録音機能だけで、再生機能ないっぽい。 相対評価だけど、金払うならradikaの作者に払う方がましかな。 ひょっとして、巧妙なステマかなと思わないでもなかったが、 俺自身もステマじゃないので悪しからず。
>>115 誰もRadikaの「閉じる」ボタンについてバグかどうかは議論していないよ
アプリ終了の設定で終了せずに最小化することがバグだと言っている
そのバグは閉じるで最小化設定の弊害だと言っているだけだ
きめぇ
radikoolは再起動しないと番組表が更新されないのは仕様?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/05(木) 00:18:29.06 ID:XIhxrCVe0
radikoolが最近起動しても何にも音流れないのは自分だけでしょうか? 一応最新のバージョンでいろいろいじってはみたのですが・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/06(金) 06:53:12.46 ID:Ix1M2c3c0
radikaでFM東京の「ジェットストリーム」(0時〜1時)を毎日録音しているんですが たとえば7月6日の0時からの録画は ファイル名は7月6日になるのにタグのトラック名は7月5日になってしまいます みなさんはこんな経験ありませんか? ほかにも0時はじまりの番組はあって、そっちはだいじょうぶなんですが...
>>139 タグに入れるデータは番組表から持ってきてるんだろうから、FM東京の番組表を確認してみたら?
141 :
139 :2012/07/06(金) 10:44:13.33 ID:Ix1M2c3c0
>>140 コメントありがとうございます
うーん、番組表がらみだとしたらしかたないんでしょうかね
ファイル名とタグのタイトル名は同じ指定(@MON@DAY @NA3)なのに
なぜちがいがでるのか不思議だったので
@STI にしないのか・・・
機長が城達也じゃないジェットストリームなんて・・・
城 彰二がいるではないか
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/06(金) 20:28:00.02 ID:lCRtRE9a0
radikoガジェットを複数起動したいけど なにかいい方法ないですか ご教示ください
>>146 起動したいガジェットの数だけスマホやPCを用意すればOK。
>>146 豊聡耳じゃあるまいし
試しにブラウザで3局同時に接続したら
騒音でしかなかった
>>148 私なら、数台ラジオを用意し、NHK第一放送、文化放送、茨城放送、
栃木放送と個別に受信してみたが、あれと同じ結果だろな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 10:05:34.61 ID:IL47T1vx0
Radika (.NET)とかいうソフトで録音しようとしてるんですが 保存方式がわけのわからん拡張子になって MP3方式で保存したいのだが どこをいらったらいいのですか
ツール→オプション ラジコタブ
>>150 ググればちゃんと分かる。作者HPも見てねぇようだし、全然調べてねぇだろ?
録音フォーマットいじれ。NHKは別だぞ。チューナー→編集
>>150 >Radika (.NET)とかいうソフトで録音しようとしてるんですが
この「.NET」は何で付いてるの?
もしかしてJava版とかあるのかw
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 16:28:37.80 ID:tovnpA8j0
8時間の番組をRadikaで録音してたんだが再生してみたら22分しかないわ。 WAVでサイズは4ギガ超なんだが。これサルベージ方法ある?
ま た W A V 厨 か
radikaってデフォルトwavじゃないよね? なんでわざわざ
音が良い
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/08(日) 20:24:37.20 ID:tovnpA8j0
>>158 音が良いはまつがい
FLVかM4Aが配信素材そのまま
三昧の日になるたびに出てきそう 2GB以下に単純分割して wavのヘッダを生成するソフトにかければいいかも 知らんけど
WAV保存させとけばいいじゃん この不況の時代に記憶メディアの消費拡大には貢献してるぜ 馬鹿なのは間違いないけどな
午後のこーだでMP3に変換して保存しています。
なかなかの逸材だな
聞き比べて分からないんなら音の良さなんて無意味なのに、宗教か何かの親戚かね。
radika Ver1.66でお昼前11時の番組は問題なく予約録音されてたんだけど 夜19時20分から予約してた番組が「録音ファイル名が確定していません」とタスクにあり、録音失敗してた… しかもなぜだかスタンバイに勝手に移行してしまっていて 別ソフトので行っていたテレビ録画が途中で終わっちゃってたよ\(^o^)/ 1.68にバージョンアップしてなかった罰かな…
へぇ〜送信時に圧縮されているのを非圧縮保存すれば高音質になるのかぁ(棒) そんな魔法のような技術があったら便利だよねぇ。
>>165 Radiko側のサーバの混み具合とかの関係で、帯番組が日によって
うまく録れたり録れなかったりなんてのはよくある話なので、
いちいち気にしてたらきりがない。
使用者の通信環境が悪かったとかじゃね
>>167 今までたまにしか録音しなかったけど、録音失敗したことなかったんだよ
地方のせいか混雑してなかったのかな
>>168 うちの通信環境が悪い、これはあり得る!
最近ネット接続が切れてしまうことがあったような…
お二人、レスありがとう
radikaは女の子
でも好きになったらいくつかの魔法を見せるわ本当よ
そういうのはいいよ……
テンプレに載ってる再生ソフトで終了タイマ付きのやつってどれ? 全部落として試すの面倒臭いんで誰か教えて。窓用で
. ハ,,ハ ミ _ ドスッ . ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─― * * * \ / つ お断りし / ハ,,ハ * * \ 〜′ /´ └―─┬/ ( ゚ω゚ ) お断りします * ハ,,ハ * \ ∪ ∪ / / \ * ( ゚ω゚ ) * .\ / ((⊂ ) ノ\つ)) * お断りします * . \∧∧∧∧/ (_⌒ヽ * * < お > ヽ ヘ } * * * < の し 断 > ε≡Ξ ノノ `J ────────────< 予 ま わ >──────────── . オコトワリ < 感 す り > ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ <. !! > ハ,,ハ . .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) /∨∨∨∨\ ( ゚ω゚ )<お断り .ハ,,ハ │ │ │ / .\ します>( ゚ω゚ ) ,(\│/)(\│/)(\│ /. \ / ♪お断りします♪ \ / ハ,,ハ ハ,,ハ .ハ,,ハ ハ,,ハ\ . ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
>>174 わざわざ落とさなくても機能の説明ぐらい書いてあるだろ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 09:39:29.88 ID:7Zv+ALWV0
普通にブラウザで聴いて 終了タイマソフトをダウンロードしたらいいんじゃないかw?
有線接続でradika使って録音失敗する事ってあるの? PCスペックは十分として
Bフレ新家族でブラウザ以外で回線使わずにただ聴いてるだけでも、時々音が途切れたりするからなあ。 録音はちゃんとしたラジオでやった方がいいよーな。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/13(金) 19:53:12.01 ID:4PDdetOQ0
radikaでwav形式で録音しようとすると、m4a形式になるのですが、解決法を教えてください
散々出てる話だが、NHKならチューナーの方で設定汁
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/13(金) 19:58:52.31 ID:tn1oS2+S0
このスレでWAVの話題は釣りw
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/13(金) 20:00:44.58 ID:4PDdetOQ0
m4aでもfoobarとかで普通に変換できそうだけどなあ
24時間WAVで一発録音したら再生できるプレイヤーとかあるのかなw
wav にもサンプルレートとチャンネルがあるんだけど 6kHz/monoral でやればいいじゃん
そこまでしてWAVにこだわる意味あんのかよw
・WAVの方が編集に使えるツールが多い ・何となく音質良さそう くらいだろうね。
最初から編集するつもりなら録音時に最初からwavもあり
MP3ならフレーム単位で編集できたりする これなら無劣化
単純なカットだけならもちろんそれでもいいが
アナログ録音じゃないんだし、 フォーマットを変換することで生じる劣化なんて一般人が聞いて分かるレベルじゃないし WAV以外でも編集ツールなんてググればいくらでもあるのになんでこだわるんだろう? 曲から原音が流れてきてるとでも思ってるの? しかも、お約束の「聞けないんだが」でしょ? バカなの?死ぬの??
>>194 テクニック的な引き出しは多いほうがいいが
こだわりは精神的な枷にしかならないね
そういうのは持って生まれた気質だと思う
本来のaacで公開されているものをwavにして、もう一度aacにエンコードしてって数回繰り返したら、わかるレベルで劣化するのかね
やってみりゃいいじゃんw
元が汚いから気にするだけ無駄
200
レート下げても再生時間でつまずくだろ、アホなのか?
wavファイルをワブファイルって言うやつなんなの?アホなの?
オレにはいちいち「アホなの?」とか言ってるヤツのほうがアホに思えるがw 炸裂してやったぜとか悦に入っているのだろうか
はあ?wavはダブルAVだろ?それをワブとか言ってアホとしか思えんわ
うちはアドスルです イスドンじゃないよ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/20(金) 01:15:48.43 ID:MojEdNMF0
ダブルAVって拡張子そのまま読んでるだけだろゆーえふおーみたいに Wave-file だからウェーブじゃねえ・・・ 君はwarezをどう読むんですかね割れずですかね
サイマルラジオの番組表って所得出来ないのですか? わかる方いましたら教えて下さいませんか?
できません。Radikaから取得できるような形式での番組表の提供をしていないから。
PDFファイルのとこもあるんだよ jpgのとこもあるかもしれんw
NIKKEI第二 対応版って出るんでしょ? 出ないと聞けないよね?
LAN内でrazikoが使えないのですが、 どのポートを開放すればよいのでしょうか?
ポート開放とかどこで得た情報なんだ?
>>213 3Gだと聴けるのに、LAN内だと聴けないので
ポートの問題かと思いこんでました
他に原因があるのかも知れません
もうすこしいろいろ試してみます
スマホ再起動で復活したことはあった 原因はわからんが
>>214 ブロッキングされているんだろ
会社とかでは余計なことに社内の帯域を食われて業務に支障が生じないように
動画サイトや音楽配信サイトがブロックリストに入れられていて繋げないようにできていることがある
仕事で使う最低限度の帯域幅じゃあ仕方ないな 必要も無いのに光回線とかしないだろうし
オリンピック放送とかってちゃんとやってる?
radika、録音中に落ちるとm4aの場合修復できないのか うわーかなしーい
>>220 似たような経験はAVI、DivX形式の動画ファイルをダウンロードしている時、何らかの原因でダウンロードに失敗してしまい、
ファイルを再生できないという不具合だな。
MPEGは途中までのファイルが再生されるだけだが、AVI、DivXはデータに欠落があると、再生不能な場合が多い。
アラジンライト、4月から更新止まったままだな。 ラジオ日経第2にもまだ対応してない。 仕方ね menu.txtを開いてラジオNIKKEIの下にでも ラジオNIKKEI 2 [Taba] RN2 [Tab] radiko とやれば対応する。
公式ガジェット 窓サイズ変えられないな 日経2が増えたから放送局選択画面が、サイドバー動かさないと全局見えないズラ
いいかげん局数がこれだけ増えたのならデザインやりなおしてくれないと
ふと思ったんだけど、楽天のサイト作った人とradikoのサイト作った人、同じだったりして。
ごちゃごちゃしたデザインばっかし 公式じゃ聴く気にならない
かといってムラジコはNIKKEI2対応していないし 公式使うしかないと
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 10:58:06.89 ID:qPLXrJUh0
>>227 [地域情報を再取得する]をチェックして設定ボタン
アラジンも村事故もデータ再取得すればおk
ラジっ娘は手動でメモ帳にて設定しないとダメだな。 ID番号で管理してるっぽいので沖縄のところで追加するのが簡単。
>>228 ありがと
そんな仕掛けがあったんだ
radikaはすぐに分かったんだけど
Muradikoは知らんかった
近頃は各ソフトの更新のお知らせが静かで作者達はラジコにあきちゃたのかなぁ。 機能が落ち着いてきたここらで、デザインも磨いていってほしいな。 俺的には、デザインが及第点なのは、radiko-sanとiNet Radio Receiverかな。 まあ、デザインの好みは人それぞれだとは思うけど、機能を無機的に並べてみました的なところから脱皮していないのが多いい。 作者各位さん、勝手な感想でゴメン。
とりあえずRadikaは局のソートができて欲しい
>>233 インストールフォルダにある「RadikaSetting.xml」を
右クリックして「編集」とかでメモ帳なんかで開いてやって
なにかしらの法則性を見つけたらちょっと幸せになれるかも。
(「ナニ言ってんだかわかんねぇよ」って時はガマンして使うのが無難。)
radikaでNHKの番組表のエラーが出て起動即死するようになったので、 Ver1.63から1.68に上げた 問題なし 残っていた復興radiko局も整理できていい機会だった
出所してきたばかりなんですね。お勤めご苦労さんです
razikoに番組検索ついたら最強なのに
えっ?まじで? 番組情報の表示みても予約の確認解除しかないのだけど^^;
ごめんぐぐって解決しました!! 検索ボタンついてる端末で使ったらでけた ありがとう
>>235 俺も昨日からそうなったので、1.66から1.68にした
予期しない例外が発生しました。詳しくは「err.log」を参照してください。 System.ArgumentException: source 場所 NyankoDaisuki.Core.HTML.HTMLReader..ctor(String source) 場所 NyankoDaisuki.Core.Radio.NHKProgramGeter.GetNHKPrograms(DateTime date, Int32 area, Int32 ch) 場所 NyankoDaisuki.Core.Radio.NHKProgramGeter.GetPrograms(String id, DateTime date) 場所 NyankoDaisuki.Core.Radio.DBRadioProgramGeter.GetPrograms(String id, DateTime date) 場所 NyankoDaisuki.Core.Radio.DBRadioProgramGeter.GetProgram(String id, DateTime date) 場所 NyankoDaisuki.Core.Radio.CurrentRadioProgramWatcher.UpdateCurrentRadioProgramThread(Object param) 場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.WaitCallback_Context(Object state) 場所 System.Threading.ExecutionContext.Run(ExecutionContext executionContext, ContextCallback callback, Object state) 場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallbackInternal(_ThreadPoolWaitCallback tpWaitCallBack) 場所 System.Threading._ThreadPoolWaitCallback.PerformWaitCallback(Object state) --------------------------------- なんぞこれ。とりあえず、これが起動直後に出るせいで録音もクソもあったもんじゃねえ。 春からずーっと使えてきたのになぜ急に? win updateも切ってるし セキュリティソフトも無しなんだが。 radika=ver 1.66 xp home sp3 32bit celeron-m 900MHz 1GB-RAM ええ。うんこPC、しかも中古の eeePCですけどそれが何か? とりあえず1.68入れた。テストでちょこっと録音したが今のところおk 明日外出中に録音したい番組あるから、今日のうちに問題発覚して助かった。
>>240 global Search Boxにて、検索対象に Razikoを追加
246 :
242 :2012/08/04(土) 19:36:30.71 ID:yd/Zawbk0
>242 って時刻表のエラーなの? GetNHKProgramsとかはそういう「ふいんき」だけど
東京から仙台に引越したんだけどradika東京のまま これはradikoのプロバイダ判定が間違ってるのかな それとも東京エリアのセーブデータみたいなのが残ってるのかな 地方局は選択肢が少ないしつまらないから都合がいいけど ちなみにeA
>>242 ウィルスかと思ってradika.exeテキストエディタで開いてみたらほんと
Nyankoなんたらとかモジュールあるのね
作者の遊び心か
ネタにツッコむのは無粋だと思いつつ、 なんでもかんでも自動認識ってわけじゃないと思うのだが…。
Radika が KAJca-0316p42.ppp.odn.ad.jp ( 143.90.194.42 ) と通信してるらしいんだけど、 これは正常な動作? Firefox も KAJca-0316p11.ppp.odn.ad.jp ( 143.90.194.11 ) にアクセスしている。 もしかしてPCがマルウェアに感染してる? そうだとしたら おれどうなるんだろう...
どっちもダイアルアップ回線みたいだが、
>>250 の環境が光回線なのかADSLなのかダイアルアップなのかわからんし、IPひろばでIP調べるだけしかできんわ
心配なら確認くんとか見てみたら?
コンセントからたどっていったら東電の変電所にぶち当たったんだが、とか
ガス管をたどっていったら東京ガスのタンクにぶち当たったんだが、的なことのはず。
>>250 のプロバイダがODN以外だったらその時また大騒ぎすればいいと思うし。
253 :
250 :2012/08/08(水) 09:31:11.24 ID:LxIWi5O30
おれはYahooのADSL。 ODNなんて全然関係ない。 Firefox, IE, Chrome が劇遅になったので原因を調べてた。 KAJca-0316p42.ppp.odn.ad.jp へのアクセスは http (TCP:80 ポート)。 KAJca-0316p42 以外にも前後のIPアドレスを持つ複数のホストへ接続してる。 PT2がらみで変なのを仕込んでしまったのかもしれん。 怪しそうなホストへの接続はできないようにルータにフィルタリング設定した。 別のディスクでOSクリーンインストールからやり直す予定。
254 :
250 :2012/08/08(水) 09:49:09.78 ID:LxIWi5O30
今度は KAJca-0316p54.ppp.odn.ad.jp ( 143.90.194.54 ,TCP: 1935 ポート)にアクセスしてる。 あと akamaitechnologies.com や yimg.jp , mozilla.net なんかに Radika だけで30セッションくらい張ってた。 その他のアプリ含めると すごい数のセッションになってる。 Microsoft Security Essentials 入れてるから大丈夫だと思ったけどダメだな。
>>253 他のことはわからんけど、「激遅になった」ことだけで言うと、
モデムを10Mに制限してみてはどうか。
うちもYahoo!のADSL(12M、実効8Mぐらい)で、
ある時から急に激遅になり、散々調べて10M制限で解消することがあると。
8Mなら10Mでも100Mでも関係ないだろと思うだろうが、
現実にそれで解消されたし、たまに気が向いて100Mに戻してみるとまた激遅になる。
一度パソコンを買い替えたが、状況は全く同じ。
なんでか知らんが、簡単なことだからやってみる価値はあると思う。
デバイスマネージャ→ネットワークアダプタのプロパティにそれらしい項目があるはず。
>>254 うち3〜4セッションしか使ってないが、なんか感染してるんじゃねーのw
てかさー、yimg.jpとかYahoo番組表とかにアクセスしてるんじゃねーの
関係ないとは思うがYahooもODNもソフトバンクだな。 俺のISPはソフトバンクに買収されて、ISP名は別だがリモホがodnになっちまった
259 :
250 :2012/08/09(木) 10:01:39.17 ID:LC3VhqsR0
今日なぜかセッションが増えていない。 遅かったアプリ(ブラウザ、その他)も軽快に動作する。 ここ数週間の劇重な状態がウソのようだ。 別のシステムディスクを用意したから、念のため移行しとこう。
250に知識も解決能力もないことは良く分かった しかしこの状況をどうにかしてやりたくてもどうしようもない
261 :
250 :2012/08/09(木) 13:30:49.65 ID:LC3VhqsR0
>>251 心配してくれてありがとう。 おれには知識も解決能力もないよ。
けれどPCが軽くなり、Radikaも録音失敗しなくなったから、とりあえず解決。
問題のシステムディスクまだとってあるから やり方指示してくれたら調べるよ。
なぜこうも偉そうなのか?
馬鹿だからしょうがない
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/09(木) 23:02:29.66 ID:MOmn+Wv/0
解決したんだから、よかったじゃん
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 16:56:22.95 ID:EJ8uXr5a0
なんかラジ録が変だ
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/10(金) 20:51:04.96 ID:TGvgtYwq0
どう変なのよ!w
もしかして 恋
2012/08/11 RadikaβVer1.70 WASAPI(排他イベントモード)での音声出力に対応。 WASAPI(排他イベントモード)とWaveInでの録音に対応。 対応USBラジオチューナに「RDPC-101」を追加。 「バックアップ予約録音」を追加。 タスクリストからのファイルのドラッグに対応。 「完了動作の実行をキャンセルした場合、動作に「何もしない」を設定する」オプションの追加 「同じ優先度のタスクの処理」オプションを「チューナー選択時の先行接続キャンセル処理」オプションに変更。 日をまたいだ番組情報が取得できなくなっていた不具合を修正。 同一番組に複数の予約が実行されたさい同名ファイルエラーの不具合を修正。 NHK番組表(HTML)で前日から続いている番組が存在するときに情報が正しく解読できない不具合を修正。 Flashのバージョンによってはフック系のチューナーで正常に録音できなくなっていた不具合を修正。
お、久々のバージョンアップだ
ラジオNIKKEIの番組表が取得できない orz
ラジオ局の画面を全削除してから もう一度、ラジオ局設定ウイザードで設定し直すと きれいになおるよ
>>270 番組表を開く→ラジオNIKKEIの文字の上で右クリック→
この局の設定→エリアNo一覧が出るので自分のエリアを選ぶ
(エリアNoが分かんなかったら片っ端からクリックして行くと局一覧が出る)
自分のエリアを選んだら局一覧からラジオNIKKEI第1を選ぶ→
右下のOKをクリック。
これでどうでしょう?
>>272 そうそう。ラジオ日経第2が加わってから、手動で登録し直さないとダメだよね。
274 :
270 :2012/08/11(土) 22:07:01.58 ID:wwFHeLgP0
みんなありがとう!! ラジオNIKKEI、取得できたよ
へえ、独自ストリーム止めたと思ったら第一・第二両方やるんだ でも独自の方がラクだったなあ
radika、フック録音バグが直ってた!
>>272 両方登録するにはどうすればいいのでしょう
局の新規作成ではラジコIDがNSBのみでRN1とRN2が選択できません
何かやり方ありますか?
>>278 メイン画面で当該局を削除したのち、ラジオ局設定ウィザードで登録し直し
>>279 .280
解決しました、ありがとうございます
アラジンライト ver6.1 ・JCBAのサイマルラジオに対応しました。 ・最新の放送局情報を取得するようにしました。 ・メニューから「受信可能放送局の再取得」ができるようになりました。 ・「menu.txtにタブインデントを入れると挙動がおかしくなる」などのバグを修正しました。 ほか細かい修正など 4ヶ月ぶりか
やっとかと思ったら…… 不具合・バグ '12/8/16更新 ◆ radiko.jpが頻繁に音飛する - 全ver └一部環境のみで発生するようですが、詳細・原因は調査中です。 確かにこれまでちょっと音飛び起きることもあったけど、経路障害みたいなものかと思ってた。
radikaだけどまともに聞けないぐらい頻繁に音飛びする ローカル局はまったく音飛びしない あと普通にブラウザからradikoだと大丈夫 OSはXP SP3
じゃぁ無理しないで毎度ブラウザ開いて聞くよろし。
>>284 それ、ほぼ100%あんたの使ってるPCかインターネット回線の問題
当方は再生バッファを4000ミリ秒にしている 音量増幅は100% オプション→再生→再生バッファ
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/17(金) 16:50:04.55 ID:zhPlnW/t0
>>284 タスクマネージャでの
CPU使用率とPF使用量は
いくつなの?
>>284 基本ローカル局以外聞けないシステムじゃ…
東京さのラジオを聞きたいべさ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/20(月) 21:17:01.11 ID:R6Y7ztz+0
radikaでの予約録音なんだけれど 以前は伊集院光のアップスが時々頭切れになっていたのが PCの構成を 1TB HDD→120GB SSD+2TB HDD に変えたら頭切れを起こさなくなった なんでかね
>>292 HDDのキャッシュが関係してんじゃないかな?
その頃、ラジコやってたの?
無いわなw
Radikaでm4a録音中 落雷で一瞬停電、OSが落ちた → 壊れた 再生不可 モデムの電源をうっかり切っちゃった → 壊れなかった そこまで正常に再生可
あたりまえ体操か?
radiko
300
>>301 バカ者と一瞬思ったけど
それをさらしに来たお前はとてもエライ
303 :
242 :2012/08/24(金) 04:11:12.97 ID:8VVG/I1p0
典型的なステマですね
radika1.70にしたら設定初期ウィザードが起動して以前の状態にならないんだけど 1.68以前のを使用してて予約とかも初期設定とかもすんでる しかも終了させようとクラスを保存できませんとか出て閉じる事も出来ないタスクマネージャーで無理やり終了 それで1.68に戻したらちゃんと以前の設定も残ってる。 今まではVerUPさせたらちゃんと以前の設定残ってたし1.70だけこう言う問題が起こってる DLでもミスったのかと再DLしても変わらず ちなみにOSはWin7 64
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/24(金) 11:03:01.28 ID:lCTOhgYE0
同じ環境で全然問題なし。
俺も問題無し。快調ですw
レジストリ噛んでるわけじゃないんだし 100も200も予約入れてたら別だけど 調子の悪い既存フォルダをこねくりまわすよりも 一旦フォルダごと削除して再構築した方が早いと思うんだけどなぁ。
Program Files系フォルダの下に手動でフォルダつくるとかしてんだろ
radikoってどうしても途中で途切れちゃうことがあるよね・・・ 一瞬途切れるならまだいいんだけど とまったままになってしまって録音されてないとかが最悪 予備としてラジオ録音機(たとえばPJ-20)とか買おうかと考え中 今は予備はコンポのMDで撮ったりもしてるんだけど 大きいから窓際など電波状況のいいとことに移動できない スカイツリーに移転して受信状況かなりよくなったとはいえ その日によっては雑音が・・・なぜ日によって違うのか・・ でもそのMDもタイマーが壊れてるので80分を4倍にして5時間後くらいまでの番組は録音して外出できるけど それ以降は断念
関東じゃないので途中で切れることはまずめったにない
>>309 FMは屋根の上にVHFアンテナがまだのっかっているのなら
壁のTVアンテナ端子からコンポにつなぐとか、
リサイクルショップ等で投げ売りされている
室内アンテナ継ぎ足してコンポにつなぐとか
T字状のフィーダーアンテナとかFM専用外部アンテナとか
この他にもまだまだ手段はあると思うけどなぁ。
AMもググれば外部電源式のループアンテナとかいろいろありまっせ。
>>309 VHFアンテナがなくても今使用しているアンテナケーブルの終端をラジオのアンテナ端子につなけばOK。
MDのタイマーが壊れていても、コンポからPCの外部入力に接続すれば何時間でも録音できる。
PCのタイマー起動に問題があるなら、HDDレコーダーに赤白ケーブルだけつないでタイマー録音に使えば?
そもそもラジコ、らじる★ともHE-AAC(mp4)で送られてきてるのにわざわざmp3に変換し音質劣化させて聴取する意味がわからん。 HE-AAC聴取の環境をどうしても整えたくないと言うのならしょうがないけど。。。 HE-AAC iTunesやiPhone,iPod等で普通に聴けるんだけどなぁ〜
つまり、iTunesやiPhone,iPod等以外では聴けんのだ
>>314 うむ。
何でもmp4聴けると思うなよwという事。
ちなみに
>>313 はRadika作者ブログのコメントのコピペ。
radikaの最新版をセットアップしてたら突然画面がブラックアウトした、PCは動いてるのに 画面は真っ暗…それ以降radika関係なしに同じ症状になるんだけど何が原因だろう? とりあえずシステム復元しよう…。
>>317 「セットアップ」って、具体的にどんなことをしたんですか?
インストールの話であれば、新規はZIPを適当なフォルダへ解凍するだけだし、
旧バージョンからのバージョンアップの場合もファイルを上書きするだけなんだが。
>>318 最初に局を習得していくじゃん?その次にいくつか設定をしていくときに「次へ」→「次へ」
と進んでいくよね。その時に上記の症状になってしまった。
デスクトップなら PC本体側かディスプレイ側のコネクターが外れかかってないか、 ノートなら開閉してみて ディスプレイケーブルが断線していないかどうか この辺も要チェキ?
あぁ、もちろん デスクトップの方もディスプレイケーブルを 何かで挟んでいないか、踏みつけて圧迫していないか (机の天板と壁との間で挟まれてたり、机の脚で踏んづけてたり・・・) ケーブルに傷が付いてないか等断線チェックもね。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 16:16:43.15 ID:kYvScOwo0
>315 今aac聴けない環境ってなに?
ハードウエアとソフトウエアとコーデックで 無数の組み合わせが存在するのに 「自分の環境で聞けるんだから他人が聞けないのはおかしい」 なんて思い込む方がコワいんだけど。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/27(月) 16:48:16.46 ID:kYvScOwo0
>324 たとえば?
>>320-322 ありがとうー、デスクトップだけどコネクタはしっかりはまってたよ。
ネジ?も緩みなし。ケーブル類も異常なしだった。要アップデートなのかな
再生はそんなに困らないけど編集が不便 結局変換するならツールが多いMP3にする。劣化を気にする音質じゃないし
初心者なんですが、radikaがアップデートするたびに録音スケジュールが消えてしまい、 いちいちまた予約するのがめんどくさいのですが、他の方もそうしているのでしょうか?
>>329 いいえ。他の方達は録音スケジュールは引き継げてます。
>>329 録音データは「RadikaScheduleSetting.xml」に保存されてますから、
そのまま上書きインスコすれば大丈夫なはずですよ。
もしかして、バージョン毎にフォルダがずらっと並んでいて 「今まで168だったけど今解凍したのは170か。んじゃこっちだな」なんて 別バージョンを起動してるんじゃ…なんて思ったり。
質問しといて回答も貰ってるのに無視して逃亡。 こんなんだからアップデートも碌に出来ないんだろうね。
>>331 このソフトって上書き出来るのですか?
毎回専用サイトからZIPでダウンロードして解凍してました
やり方がわかりません
>>332 そんな感じです。168はゴミ箱に完全に削除して新しいのを再設定・・みたいな
>>331 読んでやりかたがわからないならPC投げ捨てろ
>>334 例えばだけど
新しくダウンロードしてきたZIPを解凍してできたファイルを
168フォルダに入れ(上書き)ればオーケー
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 03:13:36.27 ID:SGRU0bCU0
>328 たとえば?
>>337 じゃぁaacにこだわる理由を教えてよ。
上書きインストールも知らない/出来ない奴がPC使ってるのか・・・
>>334 >このソフトって上書き出来るのですか?
>毎回専用サイトからZIPでダウンロードして解凍してました
>やり方がわかりません
RadikaのZIPを解凍したら「以前のVersionから更新する場合は解凍したファイルをそのまま上書きしてください.txt」って名前のファイルがあるじゃないか。
Readme.txtを読まない奴はよくいるが、この場合ファイルを開く必要すら無いんだからな。
馬鹿すぎる。
こういう奴がやたらと再接続間隔縮めてたんだろうなw
radikoolについて聞きたいのですが、ほぼ皆さんradika?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 13:40:51.44 ID:GRdrN8ku0
最近のVerは↓無いだろ。 「以前のVersionから更新する場合は解凍したファイルをそのまま上書きしてください.txt」
>>338 ワザワザ劣化させることもなかんべえよって事よ
MP3で聞きたきゃ自分で好きなエンジン使ってエンコするもんでしょ
http://ja.wikipedia.org/wiki/AAC MP3等のMPEG-1 Audioや、MPEG-2 Audio BC(Backward Compatible)を超える高音質・高圧縮を目的に標準化された方式である。
AAC は iPod および iTunes (標準で AAC を使用する)の普及とともに次第にシェアを拡大している。
そのため以前は AAC に対応していなかったソニーやパナソニック、KENWOOD などのデジタルオーディオプレーヤーも現在では AAC に対応している。
>>343 聞きゃいいじゃん。
別にRadika限定じゃないんだし。
>>345 >MP3で聞きたきゃ自分で好きなエンジン使ってエンコするもんでしょ
最初からそういう話なんだが。
馬鹿なの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/28(火) 23:13:30.70 ID:SGRU0bCU0
>338 じゃあじゃねえよ なんで誰もaacが再生できない具体的な環境言わないの? そんな環境ねえからな今
殺伐としてるな もっとやれ
最近三昧がないからWAV厨出なくなったなと思ったら 今度はaac厨か…メンドクセ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/29(水) 13:48:07.05 ID:QDWsA8Jj0
MP3の汎用性 −終了−
353 :
343 :2012/08/29(水) 15:42:07.36 ID:qWrXeOHP0
昨日は規制されてたので改めてradikoolで質問です。 windows7、ポケットWi-fiで接続しています。 チェックは外しているのにPC起動と同時にソフトが立ち上がってしまうことと、 以前は地域外ながらも東京のラジオが拾えていたのですが、 設定クリアをした為に、拾える局がNHKだけだったり、東北などを拾ってしまいます。 できれば元のように東京のラジオ局を拾いたいです。
日本語が不自由なのかな?
まあ精々がんばれや
radika1.7なんかNHK以外繋がらなくなってるみたい。
いましがただけど、radika1.7でTBS録音できたよ?
>>356 今ちょうどTBSラジオを聴いていますが…
文化放送もニッポン放送もTOKYO FMもラジオNIKKEIも聴けてるよ。
もしかして
>>356 はRadika作者ブログのコメ欄に同じようなこと書き込んだ馬鹿と同一人物だったりしてw
>>356 Flash Playerはどのversionをインストールしてるんだい?
Firefoxとの不適合問題でFlashは10.3のままにしてるけど 何の問題もなく使えてる@関西
作者ブログと同じでradikaをdisるのが目的の嘘書き込みだろう 相手するとID変えて頑張るからうざいよ
最新版が安定動作をするとは保証できないので、 詳しくなければ無闇にバージョンアップするな。
どんなソフトでも言えることだよなそれ
まあ少なくともRadikaは今でもβ版だしね。 ろくに検証もしないでアプリの不具合にしたがるような奴には使ってほしくないよな。
366 :
356 :2012/08/30(木) 14:57:40.54 ID:ax5dY68e0
いろいろ言われちゃってる356だけど、Firefox使いで確かに昨日Flashを更新してる。 ちょと調べる。皆THX!
いや、Flashは最新版にすべし、というのがラジコの掟なのよ でも俺は古い版でも(今のとこ)正常っていう意味なんだからね!(ツンデレ)
369 :
343 :2012/08/30(木) 18:16:49.13 ID:/mPiIGk70
使ってる方が読まれたらわかるかなと思って書いたのですが 全く伝わらない文章になってしまいすみませんでした。 これを期にradikaに乗り換えてみようかと思います。
NHKしか聞けないというのはラジコのエリアIDが他の地域に判別されてるんじゃないのかな
なら、ラジオNIKKEIと放送大学はすべての都道府県で聞けるので切り分けに使える
「以前は地域外ながら」←これ見落としちゃダメw ソフト変えようがなんだろうが対象地域外の放送は聴けないと思うよ。
オレはNHK3局だけが聴けない状況 録音しないから特に困ってはいないんだが
>>353 誰も根本解決策を書いてないようなので。
東京都内かその近郊に引っ越して
インターネットには自宅から接続するようにすれば
radikoの地域判定はほぼ確実に首都圏エリア判定になるので
東京のラジオを思う存分楽しめますよ。
↑馬鹿
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/31(金) 10:49:53.19 ID:o0wRvbjP0
radika1.70でTOKYO FMの番組情報が更新されない!
地方にいて、radikaで東京エリアの放送を録音したいなら、東京エリアに設定済の設定ファイルを上書きすればよい って事はないの? 東北に転勤になっても東京エリアの放送を録音して聴いてる俺の想像だけど それともプロバイダのエリア判定がゆるいのかな? 先日、地域が名前欄に書き込まれる地震板に書き込んだら東日本だった 一度関西エリアに判定されたけどモデムとPCの電源を切ってIPを変動させたら東京エリアに戻った ちなみにnifのeアクセス
接続するIPの問題だからどうしようもないんじゃね?たまたまエリア規制のリスト漏れになっとるIPならともかく。
Radikoが規定する聴取対象エリア外からのアクセスであれば聴けなくて当然、たまたまエリアチェックをすり抜けて聴けたらラッキーぐらいのことでしょ。 それでもなんとかしたいなら自分で考えろってこと。 少なくとも、アプリ側にそれを求めるのは間違ってる。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/31(金) 13:25:13.29 ID:o0wRvbjP0
あ〜あ
何人かの方にコメントを頂きましたがどのプレイヤーでも変化がないです。 6月2日までは全く問題なかったのにそれ以降がだめなので全く原因がわかりません;^^ 音源はPCM音源です。 現在も同じ症状なので困っています;^^ ラジオの長時間録音ができません。 2012年6月2日以降2時間50分前後しか最長で録音できません。 それまでは問題なくできていたので仕組みが変わったラジコにradikaが対応できていないように思えます。 現在は他のソフトで録音していますが早めの対応をお願いします。
お薬増やしましょうね
またPCM厨か
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/01(土) 06:04:32.99 ID:mtZCHDN20
radikaのTOKYO FMの番組情報が1日ズレてる。
ひでえ言い訳だな
389 :
343 :2012/09/01(土) 18:45:44.21 ID:F65Ibikj0
解決したい問題ではない方にレスが多く付いてしまいすみません。 接続エリアについてですが、ULTRA Wi-Fi(007Z)を使っているので 地元地域でなく東京を拾っていたようです。 (そのかわり地元ラジオは聞けませんでした。) どちらかと言うと接続地域のことより、 PC起動時に自動的にradikoolが開いてしまう問題を解決したかったのですが諦めようと思います。 ありがとうございました。
TOKYO FMの番組情報が9月分から書式変更してそれが番組表で上手く表示されてない
>便利に使用しております。
>現在V1.70.0.0を使っております。
>
>北海道函館のFMコミュニティ放送「FMいるか(80.7MHz)」が受信できるように設定をお願いします。
>
>FMいるかHP⇒
http://www.fmiruka.co.jp/ >Posted by 翼が欲しい at 2012年08月31日 19:40
>
>FMいるかは配信してないからRadikaでの受信もできません。
>Posted by at 2012年08月31日 22:16
ワロタ
そのくらい調べてから書けw
>>385 radiko.jpのTOKYO FMの番組情報自体がおかしいから、
radika側の問題じゃないと思いますよ。
>>390 RadikaはRadiko.jpが提供する番組表データを利用しているだけ(TBSとNHKは独自の番組表も利用できるけど)。
TOKYO FMだけ書式変更なんてあるわけない。あったとしてもそれはRadiko側のミス。
ふーん。それで?
Radika 1.70でスリープから復帰録音が失敗してたけど、1.28のAYTHKeyGetを使ったら 今のところ問題なく成功している… そういえば1.35のときも同じファイルで成功してたな。 ん〜AYTHKeyGetで何か問題あるのかな? ちなみにXP SP3 32bitです。
>スリープから復帰録音 俺の環境ではその必要性がわからん
スリープすると不具合連発だから考えもしなかったが、要するに”PC付けっぱでスリープで消費電力を抑えて、時間になったらおもむろに復帰して録音を開始するぜ!”って機能を求めてるのかな?
そういう機能はあるだろ。あるけど不具合が出る人がいるって話だろ
>>398 それ以外に一体何があるというのか
俺は全然問題なくできてる
録音終わったらまたスリープだぜ
401
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/04(火) 08:07:36.78 ID:rJR45h140
先週radikoのガジェットがバージョンアップして ウインドウ表示が tokyo Japan → エリア:tokyo Japan に変わったけど何か変わったのかな?
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/06(木) 06:09:05.35 ID:1HVyCrdP0
Razikoで深夜番組(オールナイトニッポンやジャンク)を予約録音するのですが録音できてないんです(´Д` )試し録音で夜9時位の録音はOKでした 何故なんでしょうか? ADSL+Wi-Fi接続で使用です
混んでるから 地方局で録音するといいみたい
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/06(木) 13:01:28.52 ID:S1s0Y7HO0
>>404 403ですがどうやって地方局に合わせるのですか?
このためにスマホ買ったのにーーー(´Д` )
シラネーヨ
これこそまさに情弱
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/06(木) 21:52:18.35 ID:GyyOCvVU0
最後の一文がまた味わい深い。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/07(金) 05:45:13.82 ID:kCj6mKGo0
また403です 昨日宮城の地方局にしましたがやっぱりオールナイトだめでしたぁ(-。-;
曜日と24時間設定があってないんじゃ?w
>>410 アンタの環境晒さないと検証できないってば。どうして欲しいんだ?
ただの愚痴なら、もう書き込まないでくれる?
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/07(金) 13:09:03.32 ID:UP9riziY0
403です 回線はYahooADSL12M実行速度は7M前後 スマホはdocomoP01ーD ラジコ公式アプリ+Razikoインストール済 夜9時位の録音はできます 何度やっても深夜番組が録音できてないんです こんなもんでよろしいでしょうか? 御指南ください
半年ROMってろ
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/07(金) 17:25:36.71 ID:VyVbwHq00
razikoフォルダにファイルが残ったままとかいうオチだったりして
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/08(土) 06:06:22.13 ID:gNISFpSd0
403です 自己解決しますた 今までは充電しながら予約録音しててNG だったんですが充電なしで予約したら 録音されますた\(^o^)/ ここでマトモな回答期待した漏れが 未熟だったな(^◇^;)
そいつの頭の中では解決したようだから放っておけばいい。 まあどうせ「また録音できなくなりましたあ〜」って泣きついてくるだろうがな。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/08(土) 12:45:40.06 ID:2Ulc/ZRO0
録音できませう
録音できますん
パソコンのCD/DVDトレイに刻みネギを乗せて挿入しとくと録音成功率100%だよ 分量は目一杯、溢れるくらいのを押しこむのがコツ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/08(土) 19:44:59.85 ID:dRfF53YA0
>>424 全然面白くないから氏ね
((((;゚Д゚)))))))
【審議拒否】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧∧ (・` ) ( ´・) ∧∧ (ω・` ) U ) ( Uノ( ´・ω) | U u-u u-u (U ノ u-u ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (・ω・`) (´・ω・) (l U) (U ノ `u-u'. `u-u'
素直にPC使えよ、と思う。
radikaで録音フォーマットをmp3にしてても、出来上がりがm4aになる なんでやねん
またスレ検索もできないNHK厨か?
>>428 ツール→チューナー→犬HK右クリック・編集→その他→録音・録音フォーマット
またこの話題かよ テンプレにでも入れといたほうがいいんじゃないのか?
バカはどうせテンプレなんか見ねえし
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/09(日) 15:18:55.59 ID:15ACfMp00
radikaがちゃんとすりゃすむ話だけどな
バカはそう言うねw
radika側の変化が見込めない以上 これまで通り、このスレでサポートを続けていくほかないでしょうね。
「見込めない」って何を根拠に? 頻度は高くないけど着実にアップデートを続けてくれてるじゃないか。
右下の楽曲情報が表示されるフィード部分が何も表示されない なんででっしゃろ
radika今週末も録音できるかな? なんかradiko.jpから強制切断されたっぽいけど
それがRadikaのせいだとすると大騒ぎになってるはずだろーがよ
パソコンにうといので茶化さないで教えてください ラジオから他局の音声が重複して聴こえてくるので困ってます どうしたらいいですか?
1.聞くのをやめる 2.PCを窓から投げ捨てる 好きなほう選びな
>>440 空耳です。それでも幻聴が治らないなら、病院に逝く事をお勧めします
電源を入れるラジオは1台だけにする!
>>440 マジレスするが、「ラジオ」の話をしてるの?
だったら「パソコンにうとい」ことは関係ないが
向きを変える
Radikaから重複して聴こえるでした; ×をクリックしても音が消えません
らじっ娘とRadikaがパソコンに入っているので 重複して聴こえたのかもしれません なのでらじっ娘をパソコンからアンインストール しました
え?両方起動させてるってことかよ!なんじゃそりゃ〜
それが原因がよくわからないのです
Windows7だったら 音がダブっている状態で音量ミキサーを起動し 一つずつoffにしてみるとか
ブラウザで同時再生してみた 2局までなら、辛うじて聞き分けができた 3局にすると頭が混乱 4局にするとイライラしてきた 5局にしたら、ブチギレして即ブラウザ終了 www
ちゃんと説明せんと、みんな分からんよー。
いいよもう放っておけば
窓から投げたら怒られた
Radika@関西 Kiss神戸がつながらん (つながらなかったり、つながっても10秒ぐらいで切れる) ラジコ公式では正常に聞ける 他の局はどこも正常
>>457 チューナーを「フック」にしてみたらどうよ
>>458 公式でいけてるんだからたぶんそれでいけるんだろうが
録音したい番組はもう過ぎちゃったし(つまり予約録音失敗)様子見てみる
ありがとう
radiroやradikosanなどプレイヤー系のソフトを起動してもエリア情報の取得ができず ソフトが動きません IEやその他ブラウザでは通常通りradikoを聴くことができるので何が原因なのか見当がつきません どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか OSはWin7 64bitです
>>460 エリア情報の取得ができなくてソフトが動かないってのは、どういう理由でそう判断したの?
>>461 ソフトを起動した際にエリア情報が取得できないというエラーが出たため
そういう判断をしましたが
>>457 だけど、ラジコスレの情報では
昨夜はラジコ本体がおかしかったみたいね
>>438 その日にWindowsアップデートがあったから、自動更新のせいで強制再起動があったんだろ。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/19(水) 09:25:34.99 ID:GhLREMDJ0
Radika、予約録音の5分前にダミーの視聴予約入れても ここ最近は時々キー取得に失敗するようになっちゃったなぁ 利用者が増え続けてるから10分前とかに設定しないとダメなんかな
>>466 グダグダ言ってる暇があったら試してみればいい
プロバイダの都合で他地域に接続、他地域判定されているんじゃね? ウチの環境では何の問題もないけど
IPアドレスを利用状況に応じて何処のルーティングに割り当て変更しようが、プロバイダの勝手だろ そしてプロバイダには県域毎にIPルーティングする義務もない そんなIPアドレスでの地域判定をユーザーに押し付けるradikoが悪い
ラジオで聞けばいい
心のハードディスクに保存しろ。
ラジオの内容を手話変換して それをパラパラ漫画に書き写して永久ライブラリ化しろ
やっぱり録音できてなかった もう諦めよ
「接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。」 FMやNHKは普通に聞けるのに、AM聞こうとするとこんなエラーが出る 同じ症状の人いない? ソフトはradikaです
>474 どこに住んでてどのプロバイダでいつ、どの局を聞こうとしたのかな? ついでにradikaのバージョンとか晒してもらえると有難いな つか こいつバk(ry
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/21(金) 09:25:02.45 ID:e7a10LzU0
radikoに凸
radiko側に原因があるんだから俺らに聞いてもしゃーないべっていう話
凸った。へんな規制とかじゃなく、凡エラーとかだといいな
どこからそのURLを引っ張ってきたのか知らんけど、403が出てるんだから聴取対象エリア外なんじゃねーの?
>>485 あざーす
とりあえずrefererでGET出来たので
両方使えます。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/21(金) 17:00:59.05 ID:e7a10LzU0
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 06:29:31.01 ID:H3jZ8Tgs0
>>470 まったく。
ほぼ失敗なく録音できるが、時々失敗するときは、とてもいやな気分になる。
こんなことなら、ラジオで録音するほうがいい。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/22(土) 06:38:05.93 ID:H3jZ8Tgs0
著作権法をすっきりさせるなどして、 各番組を(多少有料でも)そのままのかたちでオンデマンドでダウンロードすることが できるようにしても解決なのになあ。 「客はドリルを求めているのではなく、ドリルの穴を求めているのだ」というのは至言だぜ。
TBSやニッポン放送はやってるのあるんだけど
>>489 > 多少有料でも
ってのがなあ・・・
某番組のPodcastを聞いてるんだが、
未放送特典付きの有料版は210円、1年50週で1万円だぞ。
そんなのが何本かあれば数万円ってことになる。
俺的には1回10円、1年500円が限界w
それも月〜金の帯番組だと2500円になっちゃうし。
某番組の既放送分をポッドキャストで落としてた口だが、 いろいろ編集で落とされてるのをガマンできなくてradikaに走ったよ。
JUNKの有料配信は10分で105円、1時間だと630円とかするからなぁ どれぐらい売れてるんだろう
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/23(日) 10:02:26.07 ID:FA7XrWTV0
CMやら音楽やらもそのままで、番組毎に、そのままオンデマンド配信してくれればいい。 期限付きでもいい。 それができるように、障害となっている法律などがあれば改正すればいいのに、ということだ。 そうするのにどんだけ手間がかかるのか知らないが、一局当たり(NHKは全体で)月500円くらいなら 万人単位で利用者はいるとおもうんだけどなあ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/23(日) 10:06:42.48 ID:FA7XrWTV0
末端で各自が工夫してそれでも失敗してること以上の効果を、 別の方法でスムースに得られて、かつ、局もある程度商売になるかもしれないのに、 とおもうんだが。 やはり、著作権関係がネックなのか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/23(日) 11:33:15.08 ID:KiCfd9iG0
FMかしま 聞きたいんだけど、そういうのって聞けないの?
>>497 radikaはサポートしてるみたいよ
他にもいくつかサイマルラジオに対応してるアプリあるみたい
>>497 Muukebox らじっ娘 MuRadiko
500 :
500 :2012/09/23(日) 21:58:02.10 ID:DLxv1Vg30
500
radikaの掲示板って初心者と偉そうな奴と二極化してるよな どっちもどっちだなw
あそこでエラそに言う奴って、自分で技術があるってわけじゃないのにね。
向こうで言ってこいよカスw
偉そうな奴がキター
internet radio player 1.67でDLしてインストロール 実際実行させてみましたが OTTAVA等はちゃんと音声でますが TBSなどのRADIKO経由のものは表示はするけど音がでません 「構文エラー」と 「DD_belated PNGが宣言されていません」との 2回のスクリプトエラーが出ます 何をどうしればエラーが無くなって 聞けるようになるのかお教え頂けないでしょうか?
インストロールキターーーー
インストロール
2. 妖怪の名前。トロール族。
3. 巻物の名前。インスト巻。
インストロールの仲間たち
* インステール
* インストゥール
* インスツール
* インステュール
* インテロール
http://q.hatena.ne.jp/1117019403 おじ様方はどうしてインストールのことを「インストロール」と呼ぶのですか?
何か大きな社会的影響でもあったのでしょうか?
おば様方はインストロールと言わない印象があります.
皆様からの情報提供や深い考察をお願いします.
はいはい申し訳ありません internet radio player 1.67でDLしてインストール 実際実行させてみましたが OTTAVA等はちゃんと音声でますが TBSなどのRADIKO経由のものは表示はするけど音がでません 「構文エラー」と 「DD_belated PNGが宣言されていません」との 2回のスクリプトエラーが出ます 何をどうしればエラーが無くなって 聞けるようになるのかお教え頂けないでしょうか?
Internet Radio Playerって使ったことないけどなんかいいことあるの?
internet radio playerをググってみたら、最新バージョンは1.70だったよ。 それにしたって昨年の11月だから、最近のRadikoの仕様変更には対応できないんじゃないの? 1.67なんてさらに古いバージョンじゃ、動かなくても不思議じゃない。
internet radio playerをググってみたら、最新バージョンは1.70だったよ。 それにしたって昨年の11月だから、最近のRadikoの仕様変更には対応できないんじゃないの? 1.67なんてさらに古いバージョンじゃ、動かなくても不思議じゃない。
あれ、2回書き込んじゃった。 すんません。
なるほど。 NHK−AM・FMはほとんど失敗しないのに ラジコ経由の「接続済みの呼び出し先が・・・」となって 失敗するのは、みんななんだな。 しょうがないな。嫌だけど我慢するしかないのか
ちゃんと動いてれば、古いバージョンでもいいんだけどね。
.NET Framework 1.1だからです
それを変えたら録音失敗しないのか?
Radikaで録音するのは、10月以降は可能ですか?
可能です。 警察が来ても知りませんが
あの話とは何の関係もない何の問題もない
DMCAでやったみたくadobeの日本法人も動くかもね でもMPXのが先かな
>可能です マジで不可能?になるソフトもあるねぇ。ww ラジオとは関係ないものだけど。 タイマーか時限パラメータを組み込んていて 不可能ですページへのリンクに強制変化させてしまうやつ。 正しいのは正しいが、なんか裏切られたような気分。
>>515 【2014/3/31迄】.NET Framework 1.1 サポート終了予定
それまでに、バージョンアップしてくれぇー。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 18:43:43.81 ID:Evis854y0
なんか聞けないんすけど〜
ソフト名ぐらい書けよカス
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/30(日) 01:02:46.18 ID:WNS+Anwr0
radikaで死亡、radiko.jpにも繋がらない……なんだこの状況は……
普通につながる@関西
うちもiphoneで聞けない@東京。
radika使ったら聞けるが、ラジコにはいけないな。 関西です。
Radiko.jpのWebとiPhoneアプリ、Radika、どれも問題無し。@東京23区内。
Radikoのweb、radikker、iPhone用radiko公式アプリ、Radika、すべて問題なし @京都
あれiPhoneで聞けない!?と思ったら音量ゼロだった
俺は先週からradikaがradikoのキーを取得できなくてブラウザで聴いてるけど 録音できなくて困る NHKとコミュニティFMは聴ける
ご愁傷様
radikoolで録音後スリープ設定してる時 普通にそのまま使いたい場合でもスリープしちゃいますか? 使っていない前提で予約しといたけど普通に起動していて録音終わった時など
自己解決したようです
>>533 聴いているんならPCの音を録音できるソフトで録音したら?
それでお前らradikaで録音してるのか教えろください ちょっとびびっちゃってるんだぜ
>>542 今の所一番良さそう
俺の環境では9月位からエラーが連発したけどチューナーを「フック」にしたら問題なし
有料のものをダウンロードしてはいけないだけで無料放送は大丈夫
それ以前にラジコの録音はそもそも問題ない
>>541 試しにダウンロードしてみましたが、これはいいですね。
フリー版は機能が制限されているようですが、今の私には十分です。
Ottavaのことしか考えていなかったのですが、プリセットされてる
局数がすごいので他にもいろいろ欲が出てきました。
ありがとうございました!
radikaでキー取得エラーで聴けなくて困ってたけど試しにIEの一時ファイル削除したら聴けるようになった 他にもいろいろやったからそれのおかげかは分からないけどね
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/03(水) 13:11:11.73 ID:OsY1R9YB0
らじっ娘はポータブル版はないんですかい
「radika 使い方」で検索しても、うまくまとめてあるサイトが見つからないんだけど 留守録をちゃんとできるようなマニュアルが書いてあるサイトない? いろんなところで疑問があるんだけどそういうものが書いてあるサイトが見当たらない
全部ブログに書いてるだろ
なんで総本山をスルーしちゃうんだろうなw
>>552 Readme.txt と、Readme.txt内の"使用方法"のリンク先。
別人だが、 あのブロクの内容、系統立てて整理できんのかねぇ。 目的とするものが、全然探しだせんじゃないか。
久し振りに「情弱」という言葉を
>>556 に対して使いたくなった。
radikaで留守録ができるはずだと思ってるんですがどうもできません。 PCが動いている状態では予約録音が普通にできますが、休止状態にして 予約録音の時間になっても復帰はしないようです。もちろん常駐させています。 じっと待っていても、全く電源が入る気配もありません。 設定に何か問題があるのでしょうか?OSはWindows7です。
>>559 XP使っているんでWindows7のことは正確には知りませんが、
休止状態 ではなく 「スタンバイ」 で終了すればOKなんじゃないかな。
スタンバイ というのは電源ランプが点滅したり色変わったりした状態でPC休止している状態。
PCの電源を切るときに スタンバイ の選択が出来ると思う。
>>559 ノートなら電源オプションがなんとかかんとか
過去レスとか探して
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/05(金) 05:53:46.35 ID:R3hZQXiC0
>>559 「スリープ」 (休止状態の上にあるやつ)で幸せになれる。
アプリの設定で復帰できてしまうようなら休止状態の意味が無い
XPだけど、スタンバイも休止状態も問題なく復帰出来てますよ。
>>560-564 ありがとうございます。休止状態からスタンバイに変更してやってみましたが、
結局録音されていませんでした。普通はそれで録音されているはずなんですよね?
サスペンドしたり復帰したりするのに特に障害が起きたこともないんですが
何かシステム的に問題があるんでしょうか?
あと、使っているのはノートPCなんですが電源オプションが何か違うんでしょうか。
このスレを検索したんですがよくわかりませんでした。
これで皆さんが分からないようであれば、私のWindowsの個別の問題が生じている
と考えるべきでしょうかね。もう仕方が無いからソニーのICZ-R50を買うしかないのかな。
>>565 ネット放送radikoでなく電波放送をロック音で録音してた時
どうしてもスタンバイや休止状態から復帰せずタイマー録音できないパソコンがあったよ
マザーボードだかBIOSだかわからないけど、対応してない機械だと
Windowsでどう設定してもダメみたい
ただ俺の場合は古いパソコンだったし
最近のパソコンだったらノートPCでも上で書いたみたいなことは無さそうに思えるけどなあ
独り言みたいでアドバイスにならずスマソ
コントロールパネルの電源オプション→プラン設定の変更→詳細な電源設定の変更→スリープ→スリープ解除タイマーの許可 が無効になってないか確認してくださいな
無効だったら有効にすれば幸せになれるかもです
>>566-569 できました!スリープ解除タイマーの許可でした
Windows7はまだ精通していないのでこんな設定があるとは気づきませんでした
どうもすみません
>>558 いや、「系統立てて」て事なんだよ。
別に本出すようにまでしろと言う事ではないが、
現状では玉石混交だし、順も・・
まあ各バージョンごとにそれやっていくのも
大変なのはわかるがな。
なんでそんなに偉そうなんだ?
>>571 にはRadkaまとめwikiを作成編集する権利をやろう
そうだよね。系統立てろとかぬかすんなら、自分でRadika Wikiでも作りゃいいのに。
お役に立てて良かったです^^
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/06(土) 01:04:40.88 ID:LeRV3SUq0
語学番組録音のためにフリーソフトダウンロードしました。 でも、保存数が決まっているようで(?)それ以降は録音できません。 やはり(保存数無制限や音質下げたりできる機能があるものは)お金出して買わないといけないのですかねぇ
ソフトウェアの名前もそれを動かす環境も書かず何を求めてるんだろうな
>>577 保存数がいっぱいなら、保存ファイルを削除、移動すればいいじゃない。
保存数? 同時接続数のこと言ってるんじゃ?
保存数ってHDDの容量かな?
詳しく説明してくれんと、よく分からん。
>>578 のとおりですよ。
>>541 これ、paypalで買えないのかな?決済ページにロゴがあるのに、クレカ入力求められる。
paypalで買えるソフトでいいやつありませんか?
シェアウェアの試用版で制限掛かってるとかかもね
まあ
>>578
ラジオの局名の前にあるアイコンが表示されなくなりました。 再起動しても表示されません。 機能に支障はないようですが、どうすればまた表示できますか。 教えてください。
radikaが使えなくなった模様
>>587 公式をUpgradeするとアウトになるよ。
>>587 ええっマジかよ、と思って、今慌ててTBS・文化放送・ニッポン放送の3局を録音したら普通に録れてた。
ビックリさせんな馬鹿。
馬鹿はお前の方だと 数日経てば気づくことになるんだが
radika接続失敗しまくりなんだよ たまに繋がって何ともない時もあるんだけど繋がらないときは何時間空けても繋がらないし サーバー側に斬り捨てられてるのかどうなのかも分からないわ
>>502 たまにあるな。
radika自体を再起動するか、PCを再起動で直るけど。
Radika使ってるんだがキー取得エラーとAuth取得エラーとセッションタイムアウトが連発されて木曜からろくに録音できない状態が ソフトとOSの再起動、一時ファイルとtempフォルダの削除、.NET Frameworkの再インストールと繰り返したけど録音再生ができない これからどうすればいいんだろうか
>>593 再起動で直るなら羨ましいぞ
再起動、ネットワークアダプタの無効→有効、IEテンポ削除、IEの互換表示設定、クッキーの設定とかいろいろ試したけど症状改善されず
>>595 たぶんその方法じゃ直らないんじゃないかな
radiko側の仕様変更でAYTHKeyGetがエラー吐いてる感じがするんだけどなあ
他にも同じ症状の人居るみたいだけど、何もないって人も居るし古いAYTH使ってると症状出ないのかも
エラー頻発で打つ手なしだからフックでどうにかするかrtmpdump使うしかないかと
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 01:04:15.06 ID:xehazn910
>>592 もう、ふつうにラジオで録音しろよ
総合的に見て、それがいちばんストレスフリー
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 01:06:38.29 ID:xehazn910
俺はいまのところradikaで問題なく録音できてるが、 失敗してもしょうがない覚悟でやってる。 ネットでファイルあさるのも面倒だしね。
先ほどRadikaで某番組を問題なく録音終了しました。 いや〜快適だなあw
ちなみに、先日NVIDIAのドライバーアップデートのお知らせが来てたのでインストールしたら、Radikaで再生しようとするとDirectXのエラーが出るようになってしまった。 でも録音は普通にできてるから放置してる。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 03:25:56.90 ID:v9A7xuKU0
開始3分前にキーの取得失敗になった・・・
確かにRadikaは最近キー取得失敗が出るようになったな。 以前はまずめったになかったけれども、 録音開始時に1回失敗して2回目に成功とか。 (2回目も失敗してその後1時間録音なしというのも一度だがあった) でもまあ録音10回につき1回とかそんな頻度だから、 ラジコ側の仕様変更のためとは思えないけど。
利用者が増えたため/聴取者の多い番組、という単純な理由では 利用者が少なかった昔でも伊集院は失敗する人が多かったし
チューナーでラジコ(フック)を一番上にするとエラー吐かなくなるが、 犬HK以外m4aで録音できなくなる
ここはradika専用スレなのか? どっちにしろ、作者がAYTHKeyGetの鈍くささに気づかないと駄目だな。 radikaのリトライには重要な見落としがあり、作者が気付くかという問題だわな。
>ここはradika専用スレなのか? 単に利用者が多いってだけのことでしょ。 もしくは他のソフトに比べてトラブルが多いか。 何も無ければわざわざ書きに来ないんだから。
168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/10/06(土) 17:16:02.27 ID:sgW6grKe0 (4)著作権等の技術的保護手段に係る規定の整備(第2条第1項第20号等関係) 第2条第1項第20号において,技術的保護手段の対象に,著作物等の利用に用いられる機器が特定の変換を必要とするよう 著作物,実演,レコード又は放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像を変換して記録媒体に記録し,又は送信する方式(暗号方式)を加えることとされました。 また,第30条第1項第2号において,技術的保護手段の回避に係る定義に,特定の変換を必要するよう変換された 著作物,実演,レコード又は放送若しくは有線放送に係る音若しくは影像の復元を加えることされました。 このことにより,私的使用目的であっても,暗号方式による技術的保護手段の回避により可能となった複製を, その事実を知りながら行う場合には,民事上違法となることとされました。 この他,暗号方式が技術的保護手段の対象に加わることにより,第120条の2第1号において, 暗号方式による技術的保護手段の回避を可能とする装置又はプログラムの譲渡等を行った者は,3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し,又はこれを併科することとされました。 なお,暗号方式による技術的保護手段は,具体的には,現在DVDに用いられているCSSやBlu-rayに用いられているAACS等が該当します。 ってことは今巷で主流のRTMPEのストリーミング保存に関しては個人ユーザーは民事で訴えられる範囲で 抜きソフトを配布してる奴が逮捕(3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金)されるっちゅー訳ね RTMPE抜きができる国産ソフトってMPXとradikaぐらいか?
ラジ録もそうですか?
>>608 >暗号方式による技術的保護手段の回避を可能とする装置又はプログラムの譲渡等を行った者は,3年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金に処し,又はこれを併科することとされました。
rtmpdumpもしくはlibrtmpを同梱配布してたらダメなんじゃね
まあ回避策としてユーザーサイドが海外の配布サイトから導入するようにすれば無問題
なんか、ブロクのほうでも接続×・・な書き込み多いが、 これはもう根本的ななにかだろうね。 ただ症状が出ている人と、出ない人がいるようだが、 出ない人も、覚悟はいるな。 で、今後手当もされない可能性もある。・・ということか。
1.28のAYTHが良いらしいけど持ってないんだよな。もうダウンロードできないし
じゃあ俺が
Androidだと通信量1時間当たりどれぐらいになるの?
結局チューナー設定をフックにした方が安定するって事?@radika
録音失敗有無は、録音しようとしている番組の混雑度マターじゃないの 録音開始前に、いきなり失敗することがあるよ これに対応している、他の方法に乗り換えるか、自分でスクリプトゴリゴリが吉
混雑時ではなかろう平日午後4時に全く再生できなかったからそれはないと思う。 いろんな時間に試したけど何時間も何事もなく聞ける時、最初は調子いいのに急に途切れて繋がらなくなる(たまにプツプツ音が出る)、 しばらく待っても接続済みの呼び出し先が一定の時間〜で全く繋がらない時がある。
>>613 通信速度その他によって当然ちがうだろうが(ドコモのXiデータ通信を非Xi端末で使用)、当方のきのうの使用データ量は約2時間ラジコアプリ(など)を使用して208,200KB(0.19GB)。
1時間あたり0.1GBとなる。
>>615 radiko.jpで余裕で繋がるけど、radikaじゃ接続してくれないのが結構出てると考えれば、
混雑とか関係あるんか?と、今回頻繁に起きるエラーの理由を逆に聞きたいくらいだ。
auだと3Gなら3日で300万パケット、1日当たり120MBぐらいで速度規制くらうからWi-Fiじゃないときつそうだな
創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね 創・価 死・ね
>>616 >>618 俺みたいにここ数ヶ月順調で、エラーなしで2時間〜4時間の番組を毎週録音できている例もあるから、ソフト自体じゃなくて個々の環境の問題じゃないかと思うんだが。
>>621 特定の放送局だけだから、放送局側のサーバーに対し、
AYTHが追従出来てない可能性もあるんだよ。
案外サーバー等の変更の無い所は、オタクみたいに今もエラーを吐くこともなさそうだ。
それこそRADIKAで選択可能な放送局全部が異常なら、個々の環境依存なんだけどね、
だからそれって放送局側の問題じゃないの?
フックでradika使っているからだろうけど、ここに出てくるようなエラーは出てない
フックって何? 馬鹿な俺にもわかるように教えてください
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 10:57:23.93 ID:dw4NQqhb0
あの、番組表はおろか、エリアIDまで読み込まず timeoutエラーが発生して強制終了してしまう・・・
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/08(月) 10:57:54.79 ID:dw4NQqhb0
>>622 フックじゃないと繋がり難い地域が結構出てきた。
m4aに拘りが無いのなら、radikoolの方が安定しているよ。
>>623 此処の問題じゃないけどな。
君には分からんかもしれないが、こういうものって常に仕様変更があって、
放送局側がradikaに合わせる訳じゃないから、別に放送局側の問題じゃない。
radikaが今後仕様変更に対応するかどうかだけでしょ。
震災の復興ラジコ終了時も大型のアップデートとかやっていたけどさ。
>>625 ネットで拾った内容だと
radikaでは2系統の方式があって
1つはネットから流れてくるデータをそのまま再生・保存するもの、
もう1つはネットから流れてくるデータを
ブラウザ上のFlash Playerがデコードした「音」を再生・保存するものです
チューナー一覧の中では、何も書かれていないものが前者、
「フック」と括弧付きで書かれているものが後者です
「音」をフック(hook、掠め取る、横取りする、くらいですかねぇ)する
ということです
Radiko、復興Radikoでは2系統、
NHKは現状では後者のフックのみになっています
フックという用語はこれまではループバックと書かれていましたが
この先はフックで統一するんでしょうかねぇ
オプションの中では「ループバック」がありますけどね
前者の場合、音質の劣化はありません(mp3での録音は別ですけど)
後者の場合、再生は、そのまんまなので劣化はないはずです
録音は、mp3に再エンコードした場合、それなりに劣化します
設定次第、ということになります
radikaって、使いやすさより、作者の興味で機能実装しているんだね まあ、フリーソフトだから色んな事、あれこれ、てんこ盛りもありだけれど らじるのストリームキャプチャに対応していないというのが意外だな 擬似ハンドシェイク9をrtmpdumpからパクればいいのに
>まあ、フリーソフトだから色んな事、あれこれ、てんこ盛りもありだけれど オレのradikaのイメージはウィンチェスター・ミステリーハウス 迷ったら出られなくなって餓死しそう
それは情弱だからだろ
>>631 その通り
見取り図見て頭に順路を叩きこんで情強になってないと
前に一歩も進めないからな
634 :
626 :2012/10/08(月) 23:39:24.30 ID:dw4NQqhb0
すいません、私の単純なミスが原因でした スレを汚してしまい申し訳ございませんでした
関東からなのですが先日から北海道エリアの放送しかradikaで再生、録音できなくなりました。 公式サイトとWin版のradiko.jpガジェットでもなぜかエリアが北海道に固定。 パソコンを再起動してもFlashをインストールしなおしてもダメ。 何か解決方法は無いでしょうか? どなたかご教示お願いします!
636 :
635 :2012/10/09(火) 02:11:28.34 ID:U1euKP1V0
書き込んですぐに自己解決しました。 もしかして!と思い、モデムの方を再起動してIPアドレスを変更したら治りました。 それまでのIPアドレスだとなぜか北海道からのアクセスだと認識されてたみたいです…。(^^;)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/09(火) 20:16:19.61 ID:rBA7tRMV0
最近Radika安定しないね、繋がったり切れたり切れっぱなしだったり。
だからそれをRadikaの一般的な不具合みたいに言うのをやめろっつーのに
そうなの? よくわかんないんだけどブラウザとかラジクールで聞くぶんには安定してるからRadikaが原因なのかと思ってた。 なにが原因なの?
俺も日曜日からradikaぜんぜん機能してない。AUTHキーの取得にことごとく失敗してる。WAN側IPアドレスを更新してもムリ。
RADIKAの数少ないオリジナル部分なんだよな、キー取得の手法って 当初からモッサリしててブサイクな実装だなーと思ったけど 作者の腐った性根を表してるんだろうね、きっと
>>642 RadikaはANNとリッスン同時に録音できるから出来れば使いたいんですよね
Radikaって、ポップアップがウザくて削除したんだけれど、今は改善されている?
同じじゃね? 作者に録音開始・終了を知らせるポップアップを抑制する オプションつけてと要望を出せば 確かに、ゲームとか集中しているときにはウザいね
Ver1.68使ってるけど、全然失敗しないけどなぁ 深夜番組は録ってないから、同じ条件じゃないのかもしれないけど
地域によるのかね?Ver1.68にしてもだめですた フックにしてとりあえず解決したけど全然繋がらなかった
録音開始時に2回失敗する →3回目は1時間後まで成功しない ※これは仕様 →これに気づいたら、一旦録音停止して すぐ録音開始(予約録音なら予約スケジュール編集に移ってすぐ[OK]) →新しい録音なのでそこまでの失敗は関係ない この新しい録音で失敗したことがないんだよね すんなり録音が始まる 何がどう違うってんでしょーか
ここ数ヶ月ノーエラーの俺は飯が美味いw
650 :
640 :2012/10/10(水) 07:12:01.39 ID:pEE8dMgm0
すまぬ IE用のflashプラグインを入れなおしたら繋がるようになった。 chromeのflashで音が出なくなって、一度flashをアンインストールしたんだが flash player 11Active Xの方は入れなおしてなかった。
まあそんなとこでしょ
ポップアップがウザいって、かなり前のバージョンでオプション設定できるようになってる。 ポップアップを表示するようにしてから要望が出てすぐに変更してるけど。 接続できないなどのエラーのときだけ表示される。
そんなイージーミスで繋がるようになればこっちも嬉しいけどな
文句を書く暇があっても、ここに書かれた対策方法は読まないw
録音機能は要らないのですが、NHKが視聴出来て軽くて簡単、番組表が見やすいソフトはどれですか。
勝手に読んでない事にしないで欲しいけど。 flashが入ってないという単純なミスをしてる訳ではないし、録音の失敗以前にまず聞けないんだからその対策では解決しないと言ってるだけだから。 草だけ生やして煽ってる奴に反応したのは失敗かな。
あー飯がうめえw
飯が美味けりゃ日記にでも書いてろダボ
radikaのアップデートどうやるの? アップデートしますかっていうバルーンをクリックしても何も反応なしです
とりあえずradika終了させてradikoのcookieと一時ファイル消したら繋がるっぽいけどどうだろう? 繋がらない人試してみて
>>659 Radika自体を終了させる
最新版を作者のサイトからダウンロードして解凍する
全てのファイルを上書きコピーする
>>661 >>663 ちょっと勘違いしてたみたいです
無事アップデートすることが出来ました
ありがとうございます
質問です。 某地方AM局を録音すると、録音は完了しますが 「現在チューナーを再生成できません」とメッセージが出て ファイル化出来ないのですが、どうしたらいいですか? 他のAM局は録音できます。
長いことカセットテープに録音しているけど、そんなこと起きたことないなぁ
>>665 その「某地方AM局」を”今”手動で録音する->録音できた=ファイル化できなかったのは人気番組
情報が少なすぎる。radikaを使ってるのか?AM局といっても民放とNHKは録音設定が別だから
「他のAM局」がNHKなら、また違う原因が考えられる。
>>666 >>667 失礼しました。radika使用です。
今朝、実験に30分おきに予約録音してみたところ8回中4回完了。
完了したものはチューナー名が「ラジコ:ラジオ局(フック)」となっており
続きます。
>>668 続き
「チューナーを再生成〜」となったチューナー名は「ラジコ:ラジオ局」でした。
ポップアップメッセージに
「エラーが発生しました。
転送接続からデータを読み取れません 。
続きます。
>>670 続き
接続済の呼び出し先が一定時間を過ぎても
正しく応答しなかったため、接続できませんでした。
または接続済のホストが応答しなかったため、
確立された接続は失敗しました。。」
と表示されました。
続きます。
>>669 バージョンは1.70.0.0です。 以上です。
忍法帖で文字数制限のため、読みづらくてすみません。
よろしくお願いします。
「某地方AM局」としか書かない時点で、真面目に相談する気があるとはとても思えない。
環境もわからんから・・・
>>672 「IEのFlash Playerを最新にする」とエスパー回答してみる
>>675 フック使わない時もIEのフラッシュ関係あるの?
「某地方AM局」とはSBS静岡放送のこと?
・フック以外のチューナは削除する ・最大接続数は2になっているか確認 ・エラーが出た時、radikoのHPでエリア判定を確認 エリア外の局を録音しようとしても不可能だから
>>676 フックは録音の方法で、Flashは認証に使うんじゃないかな
名古屋なんだけどradikaがあまりにもつながりにくいから TCPトレースとってみたら接続しにいってる鯖が違ってた radikaは219.103.34.224:1935 ガジェットやswfは219.103.34.222:1935
>>680 えー?そらあかんわ。
しかし、そんなんどうやって直したらええんや。??
素人でも出来るやり方教えてください。
局の削除→追加したらどうよ?
Radika 関西だけど、最近FM大阪やラジオ関西(AM)がつながりにくい。 そんな時でも他の局は問題ない。 こういうのもそれと関係あるんかな?
radikaで普通に接続できるときはガジェットやswfでも 219.103.34.224:1935につながるみたい
ということはガジェットやswfはその時の状態により 鯖を選択する機能があり、ラジカにはないということか。 はじめから、219.103.34.222:1935 だけにつなぐという風に出来ないのか。
その後何回か接続してみたけどガジェットやswfは全部219.103.34.222:1935 につながったから見間違えたかな
>>685 ほかの地域でも219.103.34.222:1935になるかどうかわからないから
hostsファイル書き換えろ
FQDN調べた 自己責任で以下をhostsファイルに追加してみ 219.103.34.222 radiko.smartstream.ne.jp
>>682 約2週間ほど前からradiko局がつながらりにくくなってたけど
ラジオ局全部削除して局登録しなおしたら直った
ラジオ局名の左側にロゴも出るようになった
690のをやって、なおればよし。 だめだったら689をやってみるしかないか。 いま俺は録音中だから、出来ないので、 誰か人柱実験的犠牲になって、結果を知らせてwwww
>>690 ロゴはわかるんだけど接続云々は理屈がわからないな
でも簡単なことだからやってみる価値はあるね
最新の曲情報を取得し直すから繋がるようになるんでしょ。 NIKKEIが第一と第二に別れた時もラジオ局設定ウィザードでOKだったし
曲じゃなくて局です
>>691 hostsファイルは取り敢えず試したが
たいして変わらんよ
>>695 えー???
それは書き換えても、接続できない症状が出るということですか。
うーむいろいろな書き込みと、整合性が取れないなあ。
>>696 うちの場合、開始時刻が数十秒から数分遅れる場合があるのだが
それに関しては顕著な違いは出なかった
ひどい場合は一時間番組が数分しか録れていないこともあるが
ごくまれな状況なのでそれらが解消されているのかはわからない
hosts書き換えたけどダメだったわ というかaythkeyのログ取ったらrefererがplayer_2.0.1.00だったんだがそのせいで繋がらないんじゃないか? 今のバージョンは3.0.0.01で変更されたのが20120604だから繋がらなくなった頃となんとなく合うような気がする
>>698 オミトロンでも噛ましてreferrer偽装すれば?
ちなみにrefererはタイポだよw
何も問題のない人がいることも忘れないでねw
東京23区内在住の者です。 現状は、Radika1.7.0で特にエラーもなく帯番組を録音できています。 (主にTBS、文化放送、ニッポン放送) この状態で、Windowsのコマンドプロンプトで「tracert radiko.smartstream.ne.jp」を実行すると「219.103.34.224」を指し示します。 そこでhostsファイルを書き換えて、219.103.34.222を見に行くようにすると、Radikoのどの局も「転送接続からデータを読み取れません」というエラーになってしまうので、hostsは元に戻しました。 以上、ご報告まで。
>>699 いや、調べたところによるとplayer.swfをごにょごにょしてauth1からもらった鍵をごにょごにょしたやつと合わせることによってサーバに認証されるみたいだからこっちにはどうにも出来ないんじゃないか?
player.swfが古いから変な鍵になって接続できないんだと思う
群盲評象
そもそも、今までならとっくに1.80が出ていておかしくないのに、 パタッと更新が止まってしまっているのが、もうだめかもわからんね状態。 一か月に2回も更新した時があったのに、ここまでいろいろ出ている時に もう3カ月なんにもないのはおかしい。 そこまで完成されたソフトでもないだろwww
未だにVer.1.44を使ってる俺にしてみれば、 1ヶ月も3ヶ月もそんなに変わらん。 ちゃんと録音できてるし。
>>704 馬鹿は黙っててくれ。
1.70 2012年8月11日
1.68 2012年6月1日
1.66 2012年3月24日
1.63 2012年2月16日
1.62 2012年1月30日
1.60 2012年1月11日
1.56 2011年11月15日
>>683 だけど、午前中に全局を登録し直して、
全局の予約録音をやってみたところ、全局とも問題なくできた。
しかし15時頃は・・・
ABC・CRK・OBC・FM大阪がつながらない。
つながっても → エラー → フックに変わる → エラー → 切れる
とか、非常に不安定(- -)
今は回復しているみたいだが、CRKだけは今も全くつながらん。
(ラジコ公式では普通に聞ける)
ちなみにMBSは問題なし。
MBSを一番よく聞くんだけど、つながらなかったことは過去にないと思う。
Radikoは公式アプリじゃないんだから仕方ない 他のアプリで問題ないならそっちへ乗り換えればいいんだし
↑Radikaの間違い
>>665 から質問していた者です。
>>678 さんの対応を致しましたら、7回全ての録音が完了致しました。
678さん、ならびにアドバイスを下さった皆様、
誠にありがとうございました。
hostsに 219.103.34.222 radiko.smartstream.ne.jp と書き加えてradikaが222を見に行くようにするとradikaが接続できない 逆に 219.103.34.224 w-radiko.smartstream.ne.jp と書き加えて公式が224を見に行くようにすると公式が接続できない そんなに単純な話じゃなさそう
>>711 だって、そもそも
radiko.smartstream.ne.jpは219.103.34.224
w-radiko.smartstream.ne.jpは219.103.34.222
をそれぞれ見に行くようになってるんだから、それをhostsで逆に
設定したら繋がらなくなって当たり前じゃないの?
以前から「hostsを書き換えろ」と言ってる人の真意がわからない。
なんでradikaだけが不調になりはじめたんだろう 不調を何とかしようとして試行錯誤する姿は涙ぐましい radikaの接続パターンの癖を見抜いて、rajiko.jpが意地悪しているのかも でって俺んとこは、radikaじゃないからだと思うけど、今も快調なんだもん
> なんでradikaだけが不調になりはじめたんだろう 自分は、radikaで東京23区だけど、まったく不都合無い。 radikaで繋がらない人って、地域差あるんですかね?
>>714 ある。
FM横浜もIBSもなぜか繋がりづらいし、radikaでは不安定。
オレが radiko.jp のプログラマーならば、 仕様を変更するとき、コッソリ1放送局だけでテストする。 もともと radiko は配信を保障するものではないが、 全放送局でテストすると影響が大きすぎるので、 適当なリスナー数を考慮した放送局でやるだろう。 radiko って、各放送局でいろいろプロパティを変えられるようだし。
多分主要都市は問題なく聞けてると思う 地方とかだと地元局が聞けなくてNIKKEIと放送大学は聞けるような状態になってる。自分が今そんな状態だし
radikoで定義されている全67局の以下のxmlを調べてみたが、
http://radiko.jp/v2/station/stream/ID.xml (IDにはTBSなどが入る)
すべて以下のように2つ定義されていた
<?xml version="1.0" encoding="utf8" ?>
<url>
<item>rtmpe://w-radiko.smartstream.ne.jp/ID/_definst_/simul-stream.stream</item>
<item>rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp/ID/_defInst_/simul-stream</item>
</url>
結局、この2行の定義はどう使い分けてるのか、という新たな疑問が湧いただけだった
うちは大阪ラジコだけど、radika問題なし。
結局、有料録音ソフト屋が無料のradikaを叩いているだけなの?w
いや、エラーとかでうまく再生や録音ができないというのは確かにあるんだろうけど。 それを言う人たちがその状況(聴取地域、放送局、番組、時間帯、PC環境、インターネット接続環境、Radikaバージョン等)をきちんと書かないから、なんかボンヤリしたことになってしまっている。 公式ブログのコメント欄でもそのことを指摘されたら「ちゃんとエラーメッセージをコピぺしてるでしょう!」と切れる人がいる始末。
「おなか痛い」て結果だけコピペされても 変なものを食べたのか、刺されて血が流れてるのか、盲腸なのかわからんよね エラーメッセージは原因の数ほど潤沢に用意できるわけでないし
そういう細かい所まできちんと書いたところで得られる回答は 「とりあえずフックを使えば接続できるから」 に決まってるからだよ
エラーメッセージで解決方法が分かるなら、楽でいいな。
そのままの環境で東京串で接続して局取得したら聴けたから個人環境の問題ではないな やっぱり局ごとの認証に問題がありそうな
根本的な解決方法は公式と同じ方法同じ手順で接続するように 作者が改修してくれる以外ないでしょ
>東京串で接続して局取得したら
>>707 のように局再取得すればうまくいくさw
>>727 地元局は何度再取得しても繋がらなかった訳なんだが。
絶対誰かツッコんでくるとは思ってたけどね
単純にプロバイダが悪いんじゃないの OCN使ってるとか
プロバイダは関係ないでしょ。 ブラウザでは問題なく聴けるし。
>>730 同意
ある局がだめでも他の局はつながるんだからね
マジか
>>722-724 君らがバカでわからないからといって、ここの住人がわからないと思い込まれても
逆に考えるんだ 何故フックなら問題ないのか・・と。
今後ここに質問が書き込まれることはないし、書き込まれても答えるものはいない 次のテンプレに「接続に関する質問禁止、回答禁止」を加えてください 残念な質問者でソフトの更新もないのにスレが埋まるのはげんなりする
こんなとこに書くぐらいなら、公式ブログのコメ欄できちんと報告してほしい。
もちろん
>>721 が挙げてるような情報付きで。
作者だって全てのエリアの放送局をチェックできるわけじゃないから(串使えば出来るんだろうけど)、デバッグしやすくなるんじゃないかな。
俺の場合、今年4月にルータを変えてから以降絶好調になった
意見は意見として何を書き込んでもいいが、 それと同等に、スレ範疇に存している限り 貴方達の嫌いな事をどれだけ書いても自由だ。 >735 736
>>738 >スレ範疇に存している限り
妙な日本語も書くのは自由ですか?
>>739 当然だ。
いけないのは自分の趣味とか嗜好で書き込みを
制限したりし切ったりするのを
正しいことだと勘違いすることだ。
ここが個人設営の掲示板なら、それもいいだろうがな。
そんな簡単なことも判らんくせに
詰まらん書き込みするから流れが止まってしまった。
これから気をつけろよ。
一応繋がりにくいが聴けてはいた。 毎回のようにerr.logにエラーが記録されていた。 試しにチューナー全消し後、再登録したら キレイさっぱりエラーが消えたわ。 アイコンも表示されるようになった。 記念に残していた復興ラジコは消えたがね。 俺はそんな感じだった。
ラジコを聞き始めたのだけれど、公式ページがラジオ聴くだけなのに重っ苦しい そこで、ここのテンプレにあるプレイヤーをひと通り試した ラジコの情報が表示されるradiko-sanとiNet Radio Receiverがお気に入りとして残った 公式ガジェットはAdobe AIRが好きじゃないので私のチョイスから脱落 他にもラジコの情報が表示されるプレイヤーがあったら教えて、お願い
745 :
743 :2012/10/20(土) 23:02:17.88 ID:CJB7V6qZ0
>>744 言葉足らずでした
「ラジコの情報」→「ラジコの放送中の番組情報」
PCの調子が悪くリカバリしてRadikaを入れなおしたんだけど インストールまではできたけど、Radika.Exeを起動しようとしても 「動作を停止しました」と出て初期設定画面が出てこないのです。 Radikoolもインストールしてみたけど、まったく同じで起動できない。 ちなみにWINDOWS7です。 何か原因わかる方いますか?
>>746 情報少なすぎ
リカバリ直後ってことだと
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1がちゃんとインストールされているか確認するといいかも
Radikoolには、.NET Framework 4.0も必要
あとはDirectX9.0cかな
OSアップデートが先だな
>>746 .NET Framework入れた?
っていうか、Windows OS入れてからWindowsUpdateした?
746です。皆様ありがとうございます。
FrameworkやDirectX等はインストールしています。
(既に入っていたのかもしれませんが)
>>748 さんの機能の有効もやってみましたが同じでした。
WindowsUpdateはやっていたつもりでしたが確認したら
やっていなかったかもしれないので今実行中です。
終わってだめならまた報告させていただきます。
>>751 Windowsファイアウォールか
市販のウィルススキャンソフト(ノートンとか)にウィルスとして
除外されてる可能性もありますよ
Vistaでノートンだと以前は必ず除外されたし
ちなみに、初期設定ウィザードの「再生方法の設定」でWaveOutを選択した場合にはDirectXは不要です。 (ツールメニューの「再生デバイス」で後から変更することもできます)
746です。WindowsUpdateしても起動せずだったんですが 一度Radikaを削除して再インストールしてみたら、なぜか 普通に起動できました。 ありがとうございます!
>>677 ウチもSBSやK-MIXが繋がらなくなった
正確に書くと、一瞬繋がっ切られる
758 :
743 :2012/10/22(月) 23:23:59.55 ID:XGcWyn2+0
>>753 >>754 紹介、有難うございます
色々なプレイヤーを試してみます
ラジコと聴き始めて数日
色々なネットラジオの存在も知り
今は聞き漁っています
>>757 それはRTSPのチューナを使っている時の症状そのもの
接続数の少ない地方民放AM局のリソース割り当てが足らなくて サーバーでwaitさせられてる間にタイムアウトしてしまう? Radikaから見ればサーバーの設定を見直すべきでプログラムの修正はしない radiko.jp側はサーバーの台数を増やして負荷分散したから設定は見直さない こんな感じなのかな
今、静岡のSBSとK-MIXに公式ページから接続してみたら、スパっとつながったぞ Radikaの接続認証プログラムに問題があるだけじゃないの
今までこんなことなかったんだけど、 対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした っていうのが出て繋がらなくなったりするようになった・・・
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 11:34:28.76 ID:eyvj+9pU0
>>762 なった。
とうとう対策された模様・・・orz
Radikaの「対象のコンピュータによって拒否されたため、接続できませんでした。」 うちも出てるよ 民放はフックでしかつながらなくなった ブラウザでラジコ聞くのは問題なし
Muradiko 2.51 エラーが発生したため音声が再生できません 使用不能になった ただ、別PCからは再生できるから、PC依存か radika 1.70 再生ボタンをクリックすると エラーが発生しました 対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした 219.103.34.224:1935 と表示されるも、暫く待つと再生始まる radiko公式ガジェット 何ら問題なく再生できる
radika、フック、ラジオ大阪 何も問題なく録音できている
定期的システムメンテナンス終了予定時刻の12時を過ぎても 接続を拒否られフック(公式swf経由)でしか接続できず マジで自前rtmp終了なのか?
しょーもない対策しないでくれよ(´Д⊂グスン
PCからNIKKEIのサイトからは聴けるけど他局のサイトからはタイムエラーが出て繋がらない。
再起動しようがIP繋ぎ直そうが、ABCはフックのみ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 12:38:19.72 ID:/OUnO7WP0
↓↓↓↓↓↓ お通夜会場はこちらです ↓↓↓↓↓↓
フック使うの始めてなんだけど 録音形式でflvとmp3とwavとあっても flvもmp3もwav経由で再生してるのを自分のPCでリアルタイムエンコしてるんでしょ? flvはrtmpの直DLからは音質劣化してるんだよね?
フックでの録音、音質悪い…
ついに終わったのか…。orz
とりあえずフックの設定を 24KHz/64kbpsにあげても暫定使用できるようだ
速度が2ケタだったのが4ケタになってるな これは何?対策されたって事なの? フックでの録音ってどういうデメリットがあるの?
radikaで留守録をしようとしてできなかったので、スリープ解除タイマーの許可を有効にしたら 休止状態のPCが夜中に勝手に起動するようになりましたw それで、ググったらWindowsMediaCenterが悪さをしているようなので、自動アップデートを しないように設定したら、それがよかったのか何なのか、勝手に起動しなくなりましたとさw
iPod touchにいれてある公式アプリからは問題なかったけど、radikkerが「Error failed to connect server.」と出て 例外なくやられた様だ・・・
>>778 同じ地上波番組をPT2で撮るかPV4で撮るかみたいなもんじゃないの
どんなにPV4(フック)ががんばってもPT2(rtmp)にはならない感じ
フックの設定を128kbpsに上げて録音してみてるけど… ひょっとしてフックでの録音だと無音区間は自動的に修正してくれないのか? 今数秒止まったのに「サイレント」の秒数が00.00のままなんだが…
無音区間を修正してくれないとか不便すぎるだろ… これじゃ話にならんわ
無音になったらその部分は完全に欠けてしまうワケか。終わったな
PCから普通に公式でNIKKEIを聞こうとするんだが 3回ぐらいは「エラーが発生・・・」とかでやがってすんなり聞けなくてえらい不便だ。
できればrtmpdunpでなんとかしたいけど 最速神降臨を待つしかないか・・・orz
フックでも無音区間を詰められるようにはできないのかね? 音質はともかく欠けるのは耐えられない
音質よりエラーで録音できないほうが嫌なのにw
詰められるっていうか無音の部分は飛んじゃうから詰められるっていう書き方はおかしいかな。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 13:22:52.76 ID:Xgu+zk0s0
〜〜〜〜〜〜〜〜 お葬式は明日午後1時からになります 〜〜〜〜〜〜〜〜
rtmpdumpで繋がらなくなったけど改変改悪か?
フックの起動に5秒かかるみたい
初めて見るエラーメッセージでアセったけどみんなそうか
安心したw
>>779 WindowsMediaCenterは1回でもアクセスすると
何かの更新のために夜中の3時だったか
スリープから復帰するように勝手に設定されてしまうんだな
radiko-san ver1.13死亡確認。 長い間お世話になりました…orz
録音した音源確認してみたけど、やっぱリアルタイム聴取で無音だった部分は見事に飛んでるわ
音質はさほど気にならんわ
「対象のコンピューターによって拒否されたため、接続できませんでした」 が出たけど、録音できてる。 と、思ったら、自動的にフックになったみたいだ。 どういう事?
フックでも録音できない.... Win7 64ビットだからかな? (適合するサウンドドライバが無いので、デバイス録音できないパソコンです)
radika以外のソフトも同じ?
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 16:22:39.24 ID:MgqUSrgZ0
アラジンライトも エラーが発生したため音声が再生できません と出てradikoが聴けない。
この状況だと、ツール→チューナーで「ラジコ」と「ラジコ(フック)」の順番を逆にした方が使いやすい感じだな
ラジ録もiNetもダメだった
radiroでも聴けなくなった
何?対策されたの?
radikaで録音したm4aをAudacityでcmカットしてmp3の64kbpsにしてたんだけど 今回の対策でmp3の192kbps位で録音しとけばm4aの時ぐらいの音質で行けるかな? Audacityが無劣化で書き出せればいいが出来ないしな〜wavはデカすぎるし
誰でも予測できることだと思うけど 今後、地域設定を偽るソフト対策もされる
これはひどい
Wimaxまで塞がれたらなーんも出来んがな・・・
>>806 誰でも予想できることだが、
イタチごっこになると
機敏に対応でき、体力が続くものが勝つ
当面フック対応する。 「定期的システムメンテナンス」と言う名の改悪だったのかもね。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 17:24:47.94 ID:8r5iMSHE0
>>809 暇なヤツが勝つんじゃね
有料のラジ録どうすんだろ
金返すのかな
ふと思った 2012/10/16 火曜日 00:05 頃( 月曜日の深夜 24:05 頃 ) いっせいにストリーミングが数分間停止した これテストだったような
>>800 同じ状況。どうなってんすか。
ちなみにコミュニティーFMは聴ける模様。。@TOKYO JAPAN
>>770 そのサイトは放送を聴くのにplayer_2.0.1.00.swfを使っているんだけど
ラジコの仕様変更があったようでplayer_2.0.1.00.swfじゃ聴けなくなったみたいだね。
ラジコの公式サイトはplayer_3.0.0.01.swfを使っているからちゃんと聴ける。
>>812 その時はradikaだけじゃなく公式も止まってなかったか?
レーティングの時にわざわざ意図的にそんな事しないだろ。
これでラジオの普及とは片腹いたし
817 :
786 :2012/10/24(水) 17:35:58.12 ID:JxJsdBGb0
神様ありがとう
電波悪いからネットで聴いてただけなのにorz....
なんかサイレントが01.39秒になってるな
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/24(水) 17:41:50.05 ID:5eH9CdAn0
速度 1382.40Kbpsて、どういうこと?
わかった。 これで仕様固定なら、各ソフト修正版すぐ出そうだね。
対策じゃなくてただradiko自身の仕様が変わっただけってこと?
なんだw
録音失敗してたからココに来てみたが やっぱり騒ぎになっていたか
radikaは作者修正町?
あらじーん早くきてくれー
アラジンライトの公式サイト見たら、 ◆radiko.jpの仕様変更のため、radiko放送が再生できなくなっています。対応を急いでいます。(2012/10/24) だそうだ。 radiko聴くのはしばし待つとするか。
おぉさすがや つか今日聴取ユーザー数ごっそり減ったろうから ラジコも前もってアナウンスするとか対応してくれねーかな
とりあえず Muradikoはアンインストールした 昼間は、公式ガジェットでも「セキュリティー警告」でてたが、今は直ってるようだ
アラジンライト >お知らせ >2012 / 10 / 24 > バージョンアップ ver6.1→ver6.1.1 > ・radiko.jpの内部仕様変更に対応しました。
アホか サードパーティー製なんて気にするはずないだろ
俺が使っているWebページ(iNet Radio Receiver)は対応してくれた模様 \(^o^)/ rtmpdumpパラメータも対応情報が早速でてきた。
>>833 はやすww
>>836 公式とサードプレイヤー比次第でもあるが、
Firefoxしかりユーザー置き去りのアップデートは早晩自爆する
あ、でもコミュニティFM初めて聞いてたからそう悪いことでもないっちゃないかなw
喩えになってないよ
前にも公式HPのレイアウトが変わった時に radikaの新規インストールで再生テストがこけることがあったけど 今回も同じなのかな地味な嫌がらせだね
>>837 ほんとだ、rtmpdumpで録音OKだ
好きな番組の録音スタート前に対応できてホッとした
>>833 アップデートしたのに聴けない……orz
>>845 どうせIP変わったんだろ
受信可能放送局の再取得してみ
聴取率トップを長年守ってきた伊集院光の、昨晩の発言で 対策されたのかと思ったぜ。マジで。 radikaうpだておながいしますよ…
Win用のrtmpdumpスクリプトどこかに落ちてないか?
>>834 無料アップデート Ver.2.2.5 (build001)を公開しました。Radikoの仕様変更に対応しました。2012.10.24
ラジ録2です。
237 まちがって名前消しちゃいました。 Mail:sage 2012/10/24(水) 16:49:48.22 ID:??? player_2.0.1.00.swf ↓ player_3.0.0.01.swf swfextract -b 5 ↓ swfextract -b 14 radiko.smartstream.ne.jp ↓ w-radiko.smartstream.ne.jp simul-stream ↓ simul-stream.stream _defInst_ ↓ _definst_ これでイケた。
>>846 全然ダメ。再取得までできるのに。
そもそもアイコンクリックで表示されるミニウィンドウがブランク状態だ。
ワケワカメ。
あんまりしつこく対応すると色々と面倒なことなりかねんぞ 今月からは暗号ストリーミングの勝手デコードは違法ソフトと当局から解釈されるおそれがある 配布側は相当のリスクを負うことになる まあ面白そうだからどこまで図々しくやれば摘発されるか それとも雑魚は放置して泳がせてもらえるのか、見ものだな
聴取率週間終了直後にやるのがまた汚いな 総務省の脱法天下り犯罪者はやることがヤクザと同じ
>>848 win用のスクリプトもすでに対応済みっぽいな
未確認らしいがw
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 00:31:02.11 ID:kbknRgV30
ラジ禄2 アップデートしてもフリーズ中。Radikker もアウト
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 00:34:12.42 ID:kbknRgV30
あれ? ラジ禄2 2.1に戻したら動いた!! なぜ?
MuRadikoの新バージョン来てるよ試してないけど
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 00:36:20.92 ID:kbknRgV30
あ! 20秒録音して死亡...m(_ _)m
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 00:49:09.30 ID:kbknRgV30
また 最新版に戻したけど 今度は33秒で死亡...
>>718 これ確認したら、2行ともw-radikoになっていた
player_2.0.1.00.swf用がradiko.smartstream.ne.jpで、
player_3.0.0.01.swf用がw-radiko.smartstream.ne.jpだったのかな
今回2.0.1.00を無効にして、3.0.0.01に切り替わったということ?
ラジ録死んでるわ
ぐはは
Radikaのチューナー設定をフックに変更したらエラーなしで録音できていたようなので、当面はこれでしのぐことにします。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 04:01:42.67 ID:JQb27i+Z0
いろいろ試行錯誤して悩んで ここに来て自分のマシン設定のミスでないことがわかり ある意味ホッとしています 僕もフックでしばらく様子を見ることにします あとスマホラジコとICレコーダ接続で並行してファイルすることにします これはリアルタイムで操作しなきゃならないですが。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 05:33:54.73 ID:0DlgfOG/0
テンプレ全部使ってみたけどアラジンとラジコ以外はエラーにより・・・がでて 使えなくなる で使い続けるとアラジン>>>>>>>>>>>>>他ソフトって事です。w USBもOKだし何よりコミュニティFMも大分網羅してるからもうこれっきゃない と新参ながら大絶賛しておきます。 よくできたソフトありがとです(´▽`)アリガト!
Muradiko2.52 正常動作を確認
聞くだけならフックで聞けるけど録音うまくいくかな@Radikaユーザー
Rajikaは予約録音ができなくなっているね。ソフト立ち上げようとすると 「開始時刻が設定されていません」となる。 HPno過去レスに記載されてある通り、RadikaScheduleSetting.xmlを削除すると ソフト自体は立ち上がり聴取可能とはなるんだが、予約録音ができないのは痛いね。
>>872 mp3は音悪し
wavにすれば良くなるが、1分10MB、1時間で600MBぐらい
Muradikoとアラジンはこういう時の対応が速い。
>>873 フックに変更しただけでできてるよ@関西 Ver1.70
再生しかできないソフト押しw
らぢかはいつも対応が遅い
あらじーん二重音声に対応早くたのむう
radikaの認証は法的に黒になったから作者が対応するかどうかわかんないよ
アラジン二重なおってないじゃんかよw まあ聴き専は対応したならMuradikoに戻るけどradikaもはよ ストリームだとナイナイとおぎやはぎどっちにするか迷うじゃないか・・・
>>876 チューナー設定でフックを再上位にしても予約録音できないんですよ
当方も@関西Ver.170
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 10:26:22.13 ID:pTBNzEJh0
radikaだけれど予約録音は一応できているがフックになっているのだろうか 予約終了後の動作が出来ていない 休止に移行できていなかった
今回のradikoメンテナンスで テンプレにあるソフトやサイトで活きているのが また減ってしまいそうな予感
>>884 今適当な番組を予約して録音中だけど今のところ問題なし
昨日の録音後にシャットダウンの動作仕掛けてたけど問題なくシャットダウンされたよ。
>>884 radikaフックでも予約終了後の動作はできていたけどなぁ
ちなみにチューナーは今でもラジコが一番上にしてあって
二番目がラジコ(フック)にしているけど、ラジコでエラー表示
(エラーが発生しました。対象のコンピューターによって拒否〜)
が2回出たあと勝手にフックに切り替わっている状態なので
フックで録音もされていた
自分はwavを指定しての録音なんだが、チューナーがラジコで録音されていた場合は
PCM 48.00kHz 16Bit 2ch 1536.00kb/s
になっているが、ラジコ(フック)で録音されていると
PCM 44.10kHz 16Bit 2ch 1411.20kb/s
になるので予約録音がフックに切り替わったんだなと分かった
フックがどうとかとは別に、最近話に出てた チューナーとラジオ局の全消し→再登録 をやった方がいいのかもしれん
RadikaVer.1.70(フック含) Muradiko2.52 ともに不可@関東 B-CASといいradikoといい、完全な違法独占企業だろ それを回避したら犯罪なのかよ
>>873 >ソフト立ち上げようとすると「開始時刻が設定されていません」となる。
それは多分あんたのPCの問題。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 11:30:53.23 ID:YwZXO4qb0
ソフトRadiko チューナー選択で 1)ラジコ又はラジコ(フック)は繋がらない。 2)サイマルは再生も録音もOK なので一般のAM・FMはダメ NHK-AM・FMはサイマルなのでOK 南三陸災害、女川災害FMはサイマルなのでOK見たい つまり、ラジコのサーバーで拒否されているようですね。
拒否じゃない 新旧2つの認証方式の古い方が無くなっただけ 新しい認証方式に対応すれば今まで通り使える
サーバのURLが変わったから古いのは全滅だね
rtmpexplorerでコマンド抜いたやつをちょっといじってまるまるダウンロードすると、 録音といっていいのかわからんが音源手元におけるよ。 ただ急に切れることがあって、その時はキー手動で取得コピペしなおさないといけないのと、 落としたflvをあとで分割したり編集すんのがめんどくさいけど
Radikoolだめだぁ・・・
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 12:46:03.44 ID:KTp+C4uD0
radika1.70でフックにしたら一発で録音出来るようになった。 昨日から2回必ず失敗してたからおかしいと思ってたんだよね。 でも、そのせいかpodcastとして認識しなくなったけど聞ければいいや。 @関西
ラジコのTVCMはじめて見た
>>895 何がだめなの?全く聴けないの?
ch.xml を編集してみたら?
( player_2.0.1.00.swf → player_3.0.0.01.swf に書き換える)
>>898 書き換えがどういうことなのかまったくわからんちん・・・
わざわざ申し訳ない・・・さんくす
>>899 Radikool.exeと同じ場所にfilesというフォルダがあって
その中に ch.xml というファイルがあるからそれをテキストエディタで開いて
「player_2.0.1.00.swf」の部分を「player_3.0.0.01.swf」に置換すれば
聴けるようになるはず。
radika 1.68完全終了 ほかのバージョンはエラー3回表示後繋がる
player_2.0.1.00.swfが見つからんかった・・・ しばらく様子見します
>>901 もう何度も出てるけど radika はラジコ(フック)だけに変更すれば聞けるんじゃね?
少なくともオレんとこはそうやって聞けるようになった (v1.70) 。
>>901 Radikoのver1.62使ってるけど同様でした
自分radikaβ1.66だけど聞けてますね
>>903 •2012/08/11 Ver1.70
◦Flashのバージョンによってはフック系のチューナーで正常に録音できなくなっていた不具合を修正。
のおかげじゃないかな?
あ、ごめん、やっぱ関係ないか
むーん、アラジンライト6.1 でradiko再生できなくなってるなー。 と思ったら6.1.1が出ていて、radiko.jpの内部仕様変更云々って書いてあった。昨日は立川FMとNHKFMだけだから気がつかなかったわ。
radikaβ1.70 フックでInterFMいけた
問い合わせの返信もなしとかやる気あんのかよラジコの連中ww
radikaβ1.70@関東 平日帯のBAYFM予約が昨日からフックになってるな 裸汁はaacで録れてるが
radika、チュ−ナ設定でラジコ(フック)を一番上にしとけばとりあえずエラーは出なくなる ってことでいいのかな?
>>912 ラジコ(フック)以外削除しても
エラー出まくりでまったく聞けませんわ…
ちなみにRadikaβVer1.70
いまフックでエラー無く聞けてる奴はFlashのバージョンもソフトのバージョンも アップデートきたからって安易に上げるなよ。ここに無様に書き込むハメになる
毎週金、土、日深夜の文化放送を楽しんでたものだけど、 とうとう夜更かしするようになるのか・・・
>>914 今聞けてるが、flash最近バージョンアップしたばかりだけど。
いちおう、flash player設定マネージャーで表示するバージョン、書いとこうか。
ActivXのバージョン : 11.4.402.265
プラグインのバージョン: 11.4.402.287
だそうだ。
>>916 >ActivXのバージョン : 11.4.402.265
>プラグインのバージョン: 11.4.402.287
おれは両方とも11.4.402.287です。
ちなみに東京都大田区。
フックなら今のところエラー無く録音できてる。
アラジンライト >radiko.jpの内部仕様変更に伴いradikoが再生できなくなっていましたが、ver6.1.1で対応しました。 >しかし、副作用で1時間再生し続けると音声が乱れることがあります。その場合は選局し直すことで解消できます。 iNet Radio Receiver >radiko.jpが本日(10/24)のメンテナンスで当ウェブページが利用していた古いswfプレイヤーを撤去しました。 >この対応として、新しいswfプレイヤーの埋め込みに変更しましたので >引き続き当ウェブページでラジコが聴けます。 >ただし、この対応には以下の欠点があります。 >・長時間リスニングで二重音声になる現象がある
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 21:38:47.47 ID:YwZXO4qb0
Radika1.7チューナー設定ラジコ(フック)だとSystemExveptionハンドルが無効のエラーでダメ Radika1.63〜1.68エラーでダメ Radika1.62チューナー設定ラジコ(フック)設定で安定している。 ツール→オプション→ラジコの録音フォーマット(フック)は MP3 ビットレート48位にしないと録音した音がしょぼい。 取り敢えず私の環境では、使えるようになった。
どうなってるの?とりあえずここみてフックだかに代えたら聞こえたけど。 新しいのは出来ないの? radika以外で使えるのアル?
フックで多重録音できてる?
Radikaはそもそも作者が エラーになってる事を気づいてる様子がない ブログもツイッターも反応なし
なんかもっとちゃんとした所が作ってくれないかな。 ラジオ録音するのになんでこんなミスを味会わなきゃいけないんだろ。 ていうかブルーレイレコーダーとかでラジオ録音機能とかもつけて欲しいな。 デジタル放送の隙間ぐらいでラジオ放送流せるんじゃないの?
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 21:49:21.79 ID:ylIMiry20
ビットレート最高の332にしたら、音質よくなるかな? とにかくMP3だと音が悪すぎる Radikaで録音した時の話
こんな時のためにフックという逃げ道を作っておいたから ゆっくり対応するつもりなんだろ
む、ちゃんと書くなら、こちらも環境を。 ・Windows7sp1(32bit) ・radikaβ Ver. 1.68.0.0 でスタートメニューからプログラムとファイルの検索に”flash”と入れて、FlashPlayer設定マネージャーを表示し[高度な設定]タブ ・ActiveXのバージョン:10.3.183.7 ・プラグインのバージョン:11.3.300.262 フックで20ファイルほど録音失敗なし継続中。 音はちょっと悪くなったが、フックで録音中にミキサーに現れる標準アイコンの「radikaβ」をみると マスターボリュームに連動しているみたいなので、音が割れてる人はここを調整するとか 録音フォーマットの設定を我慢できる程度に変えるとかを。 フックの多重録音は昨日の「ザ・トップ5」「TIME LINE」が同時に正常に録音済み。 裏で2つFlashが動くから、うまくいかないならFlashがらみ。 radikaの作者は柔軟に作ったと思うぞ。文句を言う筋合いはない。
Radikaで聞けない人は、一度ガジェット更新してみれば?
>>924 取り敢えず128にでもして後は自分の耳で
妥協点を探ればいい。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 22:10:37.94 ID:93K2BeqK0
フックに変えたんだけど。予約録音とかの設定はしなおさなくて大丈夫だよね。
フックでダメなら、局削除再登録
Radika作者に文句言ってる奴は死ねばいいのに。 どこまでお客様目線なんだよ。
>>918 くっ 聴き専はMuradikoいくしかないのか。
とりまダウンロード・・・msiだと?
msiを解凍・・dllとかも出てくるのかw (゚听)イラネ って全滅?
Radika フックで録音すると頭20分行かないぐらいしか録音できてない… ファイル更新日時は番組終了時間だし、Radikaのタスクでは再接続した形跡もないんだけど、 どこをいじったらいいんだろ?
radika使いってほんとアレだね
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 22:41:37.39 ID:93K2BeqK0
ていうかネット放送って不安定だよね。デジタル放送みたいになれば 電波とかクリアになって録音が不安定になる事もなくなるんじゃないの? なんでラジオはデジタルにならないの?
ラジ録、お試し版いれてみたけどいけた 買っちゃおうかな
>>936 V-LOW帯マルチメディア放送というのでアナログ併存でAM/FMのデジタル放送予定はある。
あるんだけど何時始まることやら…<デジタルラジオ試験放送聞いてた人
デジタルラジオ放送では放送プログラムが通常放送と違ってたんだよね。 何故そうしたのか、よく分からんかったね。 誰が聞くのかね…。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/25(木) 23:36:55.77 ID:CWDFdem+0
コミュニティFMの新局を追加できるようにならないかな
>>940 コミュニティFMに強いのはらじっ娘だな。
ネット配信が始まる局があると直ぐ対応する。
でも今回に対する修正バージョンは未だ来てないな。
>>940 アラジンライトは自分でカスタマイズできるから簡単に追加できるんじゃ
radikaでmp3だとポッドキャストにならないんだよな
下に表示されてる速度が、いままで60くらいだったのに ちょっと前から1300kbs以上になってる
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 00:24:10.53 ID:E3hfc2wq0
ラジ禄 アップデートしたらフリーズって なんで? 意味ねーじゃん
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 00:41:13.22 ID:tkmDsSNB0
ラジ録、一日前のバージョンアップで正常動作している。(Win7 64) しかし、radikaの操作性は捨てがたい。こちらのバージョンアップを気長に待とう。
おいおまいら。
一応使えるようになったのでまとめときますよ。
Radika Ver.1.70 → ×(まったく受信せず)
Radika Ver.1.68 → △(途切れがち、約5分後無音に)
>>919 ,
>>926 の情報から、エラーメッセージを思い出し、
WaveCapture.dll を旧版から抜き出して、書き換えてみ
ることにした。
Ver.1.68+
[email protected] (+libfaad2.dll)
で、フックだがみごと復活。
バッファが大きいらしく却って以前より音切れがない。
タイマー録音も成功。ビットレート変更の必要なし。
ただ最初に接続失敗したため、頭が少し切れた。
開始時刻を40秒くらい早めておくといいかもしれない。
1.70フック優先度上げで録音無問題
>>943 iTunesで、radikaのmp3でもm4aのポッドキャストと同じ動作にするには、
Mp3tagなどのタグエディタで、以下の"タグ"と(値)を入力すればOKです。
"PODCAST"(1) "PODCASTID"(1)
"RELEASETIME"(2012-10-25T01:00:00+09:00)
"SUBTITLE"(コメントをコピー) "PODCASTDESC"(コメントをコピー)
m4aだと、自動で出来ていた物が手作業で手間が掛かりますが、、、。
p.s. 自動削除を有効にするには、"PODCASTURL"(アルバム名など、ただし英数のみ)
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 01:13:46.39 ID:q/5eoE+Z0
>>940 Radikaは難しいと思うが、方法がどこかに書かれていたな
>>948 に同じ
エラー出てあせって今日の録音止めちゃったけど。
>>944 それはちょうどwave形式のファイルのビットレートと同じ
フックだとwave再生デバイスから録音してるからそうなる
1.70フック安定してきた。 入れなおしたのがよかったのか。
山元さん死んでんのかな?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 04:18:26.94 ID:pfMTeZxD0
rtmpdumpにすれば一番確実なのに
>>954 水曜以降の何個かコメント消したりしているから生きているでしょう
エラー吐いてるから焦ったが一応録れたようだ@radika1.70フック
>>955 cuiは苦手なんだろ
windowsでもlinuxでもできるのにな
wavをm4aに変換したら普通に録音した物よりファイルサイズ小さくなっちった
>>864 に
>>851 の下3つの修正をしてradikaのAYTHKeyGet.exeで取得した
X-Radiko-AuthTokenを送るよう書き加えたらrtmpdumpが動いたから
radika.exeの中に固定で持ってるサーバー名など3箇所を変えるだけで
OKな気がするんだけどな
>>959 アメリカからやって来たまったく新しい概念
「asshuku」のせいだと思う。(笑)
ラジ録 毎週予約入れてると再起動時ヘンになる
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 08:21:54.77 ID:GiZa8FX30
ラジ禄 予約時間中に起動させると、数秒後にフリーズ。 予約時間外に起動させると、起動可能。ただし 予約時間が来て 録音開始すると、ゼロバイトのファイルを吐きまくり終了... おい!
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 09:49:16.80 ID:pc4QBr450
ラジコって公式サイトで告知もしてないんだな ほんと適当だな
win8にした人どうよ? 一部のフリーソフトで使えないものがあるようだけど
>>939 途中からTBS・QR・LFはサイマル放送もやってた
967 :
939 :2012/10/26(金) 11:19:32.05 ID:0p0WGnXF0
現状は黙認されてると考えるべき その気になったら公式のみでしか聴けなくする事もできるんだし 権利関係が面倒な世界だからオープンには出来ない気がする
ガジェットの2.0.3は24日で鳴らなくなったけど、radikaのフックだと聞ける不思議。
ガジェットはインストールしたディレクトリにあるRadikoAir.swfを使うからだろ
radikaの更新まだですか? いくらフリーだからって・・とおもうのは 厚かましいのですか?
はい
自分で作れ
>>900 >
>>899 > Radikool.exeと同じ場所にfilesというフォルダがあって
> その中に ch.xml というファイルがあるからそれをテキストエディタで開いて
> 「player_2.0.1.00.swf」の部分を「player_3.0.0.01.swf」に置換すれば
> 聴けるようになるはず。
ch.xml内にそのような文字列はなかったです。他のフォルダにあるファイルも片っ端から開けてみて調べましたけど、そういう文字列はなかったです。
radikoolじゃないアプリについて話しているとか、そういうことはないですか?
977 :
900 :2012/10/26(金) 14:40:27.62 ID:Ks9JzFBE0
>>975 ごめん。おいらの環境で昨日の時点でch.xmlの中に「player_2.0.1.00.swf」という
文字列があったからそのようにレスしちゃった。
ch.xmlはインストール後Radikool.exeを起動して都道府県設定したときに作られるんだけど
いまRadikoolをアンインストールして最初からインストールしてみたら
ch.xml の中にswfに関する記述は無かった。
その場合はRadikoolを起動させてタスクトレイにあるRadikoolのアイコンを右クリックして
「設定変更」をクリック。「放送局」タブで放送局を選択して右クリック → 「編集」で
一番下にある「プレイヤーURL」のplayer_2.0.1.00.swfの部分をplayer_3.0.0.01.swfに
変更してください。
>>977 ありがとうございます。聴けました。
このやり方をすれば、Radikoolにて「フック方式」ではなく「rtmp方式」で録音可能だということですかね?
radikool動いたけど、CPU使用率が妙に高い。これは仕様?
radikoolは音量変えて録音するとflvでも反映されてるしフック方式じゃないのかな
ストリーム抽出したそのままを保存するなら、録音形式やビットレートを指定できるのはおかしい。
>>980 OSはXP?
XPの時にそんな風で使うのを諦めた
Radikoolで録音試してみましたが、できませんでした。 recordsというフォルダの中に“TBS”というフォルダはできたんですが、その中が空っぽ。 皆さんはどうですか?
みんな出来てるからがんばって
番組の宣伝とか写さない専用ツールなんて邪魔って事かも知れないが、そもそも普通のラジオ受信機も番組の宣伝とか写すわけじゃ無いしなあ
そういえばフックが無音だ無音だ言ってる人って DirectX経由で再生してたりするのかね DefaultのWaveデバイス経由にすれば解決するじゃないの
アラジンライト >2012 / 10 / 26 > バージョンアップ ver6.1.1→ver6.2 > ・動作OSを追加しました。 > ・ホイールクリックでリロードされない不具合を修正しました。 > ・コマンドライン引数でデフォルト音量を指定できるようにしました。(コミュニティ・WMPのみ) ほか細かい修正など >radiko.jpの内部仕様変更に伴いradikoが再生できなくなっていましたが、ver6.1.1で対応しました。 >しかし、副作用で1時間再生し続けると音声が乱れることがあります。 >その場合は通知領域のアラジンライトアイコンをホイールクリックすることで解消されます。(2012/10/26)
ガジェットで聞けばいいじゃん
>>988 二重音声まだ解消されないぽいね(´・ω・`)
ブラウザで聞くのはそろそろやめたいでござる
rajikoolって、今の仕様ではw録できない?
コピペに次ぐコピペ 見 づ ら い だ け で す
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/26(金) 23:47:59.93 ID:mCpAilpc0
今やっとこのスレに辿り着いた 何だよ、昨日からradikaで録音できないと思ったらソフトの問題だったのかよ 再インストールしたりして大分時間無駄にしちまったぜ
>>994 お前臭すぎるわ
radikoが仕様変更したからっつってんだろ豚ァ
radikoの仕様変更は馬鹿チョンソフトの両巨頭radikaとrazikoのせいと言っても過言ではないがな 法的にも黒確定の今後は作者たちも迂闊には動けまい
(´・∀・`)ヘー
どうやらRADIKO RECORDERのひとが悔しがってるようだなw
法的には、そもそもradikoが完全な「違法」独占企業。 B-CASも同じ。言い逃れの余地が無い。 脱法天下り犯罪の共同正犯、公取委や警察が握りつぶしているだけ。 本来不正権力を非難するマスゴミが加害者だから始末が悪い。
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。