Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
晒せ



Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2(実質3)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288518919/

Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ U
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250650713/

Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228287114/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:14:51.71 ID:C36clo3K0
お前ら
どんな機能なのかぐらい書けよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 23:43:59.46 ID:Io3Q9AHu0
モツ鍋
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 02:26:03.69 ID:zHZPYQDY0
ブラウザは単独板あってもいいのにな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 17:55:08.19 ID:jnK2t4Bi0
書くのめんどいから
聞きたいやつだけ聞けばいいじゃん
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 19:43:19.58 ID:X4SskfQE0
前スレ

Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2(実質3)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1288518919/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 19:50:51.13 ID:iITF7rM60
TabInfoCopy
https://chrome.google.com/webstore/detail/micdllihgoppmejpecmkilggmaagfdmb

これのFirefox版を探してるんですがこれと似たような機能を持つアドオンを知ってる方いませんか
このアイコンをクリックすると丁度以下のような形でクリップボードにコピーされます

<PageTitle><改行>
<URL>
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:01:43.30 ID:Gk/BwhfM0
>>7
CopyTabInfo.uc.js
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 20:45:52.90 ID:XhxN2ERZ0
スレ違いに餌与えるのはほどほどにな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 14:55:11.62 ID:tsOfyDNh0
スレチって程スレチじゃないがな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 10:59:44.86 ID:x6EQOjv/0
CopyTabInfoは区切りが消えるバグを回避するのに苦労したっけな
結局ジェスチャに割り当てちゃったからもう使ってないけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 11:42:40.69 ID:90hsKBtv0
>>11
それって他と干渉してたんではないのかな
現在でも問題なく使えてるなあ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:27:06.85 ID:sg7IN1qw0
- Adblock Plus 2.0.3
- Add-on Compatibility Reporter 1.0.3
- chaika 1.5.6
- ContextMenu2ch 3.0
- Download Statusbar 0.9.10
- DownloadHelper 4.9.8
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.1
- Extension List Dumper 1.15.2
- Find To Center 0.2011103001
- FireGestures 1.6.9
- FoxAge2ch 3.3
- Ghostery 2.7.1
- IME Area 11.10.27.01
- Load Tabs Progressively 1.6.1
- Mini Tab 1.0
- NoScript 2.3
- Nuke Anything Enhanced 1.0.2
- QuickDrag 2.1.3.21
- RefControl 0.8.16
- RequestPolicy 0.5.24
- Status-4-Evar 2012.01.14.17
- Tile Tabs 5.6
- Transmaker 0.5.2
- ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 0.1.2011120101
- リンクを新しいタブで開く 0.1.2011120101
- ロケーションバーから新しいタブを開く 0.1.2011120101
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:48:34.92 ID:90hsKBtv0
>>13
代替えはuc(userChromeJS)導入すれば
Find To Center → FindAfterScroller.uc.js
IME Area → IME-Colors.uc.js
最後の3つ → OpenNewTab.uc.js
で同じ事出来る
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 17:59:58.68 ID:E6WE8vH60
止めとけ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:06:40.24 ID:vkyN8n+r0
OpenNewTab.uc.jsの貼りつけて移動出来ない不具合修正まだ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:13:03.18 ID:bcVIEGTK0
俺用メモ

■アドオン
├Adblock Plus 2.0.3
├FastPrevNext 5
├Ghostery 2.7.1 
├Menu Editor 1.2.7
├Personal Menu 5.0.7
├Places Maintenance 1.3
├RefControl 0.8.16
├SearchWP 2.6.2
├Secure Login 0.9.9
├Status-4-Evar 2012.01.14.17
├Tab Utilities 1.2pre18
├URL Relay 1.1.5.19
├userChromeJS 1.5
└ 検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.10

■グリモン系
├UserScriptLoader.uc.js
├Force AutoComplete.user.js
├Skip Redirector.user.js
├Turn off Nicomment.user.js
├Youtube Autopause.user.js
└YoutubeRepeat.user.js
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:23:15.85 ID:bcVIEGTK0
■userChrome系
├userChrome.js(alice0775氏のサブスクリプトローダ)
├000-windowhook.uc.js
├autoCopyToClipboard.uc.js
├auto-reset-searchbar.uc
├closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.js
├contextSearcher.uc.js
├CopyUrlLitePlus.uc.js
├DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js
├IME-Colors.uc.js
├patchForBug492358.uc.js
├patchForBug697359_OpenLibraryInDialog.uc.js
├selectLinkTextWithAltKey.uc.js
├SelectSearchInTextArea.uc.js
├textLink.uc.js
├uAutoPagerize.uc.js
├ucjs_findbar_For3.7.uc.js
├rebuild_userChrome.uc.xul
└saveFolderModoki.uc.xul
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:27:15.53 ID:bcVIEGTK0
グリモンのとこ、
別に.user.jsって書かなくてもよかったか
まぁいいや
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:09:22.72 ID:oq8OZlGx0
/Cookie Monster 1.1.0
/DownloadHelper 4.9.8
/Ghostery 2.7.1
/Greasemonkey 0.9.17
/FoxyProxy Standard 3.5
/NoScript 2.3.1
/RefControl 0.8.16
/Restartless Restart 8
/OptimizeGoogle 0.79.1
/User Agent Switcher 0.7.3

引退済
Adblock Plus、BetterPrivacy

少ないよね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:08:52.64 ID:VyShsxvd0
>>20
マダマダだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:18:21.05 ID:mlaQrIuZ0
まさか、素?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 10:23:43.85 ID:sS5xKO030
userChrome.js一托と言いたいのでは
自分でScript書ける技量あれば殆ど出来るからね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:16:37.78 ID:HlHRYpEr0
- Adblock Plus 2.0.3 定番
- Add-on Compatibility Reporter 1.1 互換性無効化
- All-in-One Sidebar 0.7.14 ブックマークのサイドバー化 ver12以降未対応
- Ank Pixiv Tool 1.17.4 Pixiv画像保存 かざぐるまうすの併用(ベージ下段をWクリックしたら(タブを)閉じる)で絵をダブルクリックして閉じる+保存にすると便利
- AutoAuth 2.1 謎
- AutoPager 0.7.1.2 ページの自動読み込み
- Beef Taco (Targeted Advertising Cookie Opt-Out) 1.3.7 セキュリティ
- Bookmark Favicon Changer 1.59 アイコン変更 ブックマークツールバーをアイコンのみの簡素化するのに便利
- chaika 1.5.6 2chブラウザ
- CoolPreviews 3.5 画像やリンクのポップアップ
- DownloadHelper 4.9.8 動画ダウンロード
- DownThemAll! 2.0.13 画像ブッコ抜き
- Echofon 2.4 ツイッター
- eCleaner 1.4 (無効) コンフィグ掃除
- Enter ttp Url 0.1.0.20090715 アドレスにコピペしたh抜きをhttpに置き換え
- Extension List Dumper 1.15.2 このスレ用でアドオンリスト作成
- fire2chDat 0.1 落ちたスレを蘇生
- Firefoxボタンもしいたけに見えて困る 0.0.7 シイタケ最高
- Flagfox 4.1.12 鯖の場所確認
- Ghostery 2.7.1 アクセス解析阻止など
- Google Toolbar for Firefox 7.1.20110512W (互換性無し) 翻訳などまだまだ便利
- I Dislike Amazon Affiliate! 1.0.6 アフィ殺し
- keyconfig 20110522 キーコンフィグ ノードたとスペース近くにキー配置すると便利
- Menu Editor 1.2.7 不要コンテキストメニュー削除
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:17:05.11 ID:HlHRYpEr0
- NicoFox 0.9 ニコ動の動画コメント用
- Open With 5.1.1 ページやリンクを他のブラウザで開く
- OpenCL Interface for Firefox 0.6 インテルcpu用の効率化あげるらしい
- Progress Bar on Tab 1.0 タブに読み込み量の詳細表示 Adblockのアイコン無反応や未表示の原因で入れ直すと治る
- Redirect Remover 2.6.4 google画像検索で便利かな
- RefControl 0.8.16 リファラ制御
- Screengrab 0.96.3 ページを画像として保存 縦長でも全部保存してくれる
- Selected Search 0.3.110731 マウスオーバー検索 かなり便利
- Smartest Bookmarks Bar 1.0.1.3 ブックマークツールバーの開閉用
- Space Next 0.28 ページ下端でspace押すと次のページを読み込む operaのパクリ
- Tab Utilities 1.2pre18 リンクを強制的にタブで開く マウス拡張も便利
- Thumbnail Expander 1.0 (無効) 画像リンクのみのポップアップ CoolPreviewsの方がはやい
- ThumbsDown 0.20 DownThemAll! 拡張
- ToufuFavicon 0.1 未設定ファビコンを冷奴
- ツリー型タブ 0.14.2012021101 タブを縦配置でグループ化する タブですべて開くを親を空にして子タブで全部開くのが便利
- テキストリンク 4.0.2011021601 テキストリンクを開く コンテキストメニューのチェック外すと軽くなる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 20:30:06.18 ID:ytOutvD60
なんかめちゃくちゃ重そう
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 18:45:03.76 ID:/My/jRj80
Beef Tacoは以前、導入しようと思ったらアドウェア混入が発覚したのでやめたなー
自分達が似たような事をやっていたら意味ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:42:38.25 ID:FifHtO1f0
>アドウェア混入が発覚
それTACOの方
それでBeef Tacoが作られた
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:55:25.70 ID:kR0oP5D70
通信の健康度と、送受信をSとかRで表示してくれるアドオンがほしいです
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:04:23.19 ID:qEhTEwBX0
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:10:39.81 ID:NgrFSHr60
>>29
FF11みたいなの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:51:01.75 ID:TbXkp6Qa0
>>29
download statusでググればそれっぽいのが幾つか有る
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:22:38.45 ID:IEFCSZe/0
1. Adblock Plus (v2.0.3) ? 広告があったのは過去の話です!
2. Auto Copy (v1.0.1) ? 選択したテキストをLinuxやmIrcと同じように自動的にクリップボードにコピーします。
3. DownloadHelper (v4.9.8) ? さまざまなサイトから動画や画像をダウンロードします
4. FEBE (v7.0.3.2) ? Backup your Firefox data
5. FireGestures (v1.6.10) ? マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します。
6. Firebug (v1.9.1) ? Web Development Evolved.
7. FoxyProxy Standard (v3.5) ? Premier proxy management for Firefox
9. Places Maintenance (v1.3) ? Allows to run Maintenance tasks on the database that drives Places, the bookmarks and history module behind Firefox.
10. QuickDrag (v2.1.3.21) ? ドラッグ&ドロップの機能を拡張し、URLの読み込み・選択したテキストの検索・画像の保存が可能になります。
11. Quick Translator (v1.0b2) ? 最も軽量で簡単に翻訳できる拡張機能です。ワンクリックまたはホットキーを使用して、50以上の言語の翻訳を1つの単語からページ全体まですることができます。
12. Tab Mix Plus (v0.4.0) ? タブブラウジングを強化する様々な機能を追加します
13. テキストリンク (v4.0.2011021601) ? ページ中に書かれたURI文字列をダブルクリックしただけで読み込めるようにします。

ほぼ定番オンリー。
QuickDragの検索が素晴らしすぎる。あとFEBEも最近入れたけどバックアップに必須。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:26:34.93 ID:02W13HS60
febeは条件や環境によって失敗する事があるから一応注意した方がいいぞ
でもプロファイル本体をコピれば良いだけなのに、なんでみんな使うの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:29:36.38 ID:GrDNOP7M0
深いフォルダに潜って手動でコピペするより楽だからだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 14:35:31.80 ID:QB0f87mf0
そんなに深くないでしょ。それにショートカット作ってれば楽じゃないの。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 15:22:07.08 ID:qGBXbkM20
デスクトップにジャンクション貼って定期的にバックアップしてる
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:38:52.61 ID:hoAD/2fM0
- Adblock Plus 2.0.3  広告なんてぶっ殺せ
- Add to Search Bar 2.0  サーチバーに楽チン追加
- All-in-One Sidebar 0.7.14  これがないことにはどうしようもない
- Biscuit 2.1.4  ログイン情報なんかの必要なクッキーだけ残すぜ
- chaika 1.5.6  正直あんまり使ってない(専ブラ派)
- Easy DragToGo+ 1.1.7.b8  上下左右で違う検索エンジンにかけられるのは便利
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.1  エロサイトの広告しねェェェ!
- Extension List Dumper 1.15.2  こんなときのために
- FireGestures 1.6.10  マウスジェスチャがないんじゃやってられんわ
- Ghostery 2.7.1  追跡イヤン
- GoogleReaderPlus 0.7.7  Google Readerから離れられないぞ
- Locationbar² 1.0.6  マウスジェスチャでも上の階層に飛ぶことはできるけど、クリックひとつでいけるのもいいよね
- Make Link 11.03  2chでサイトの紹介をしたりするときなんか便利
- Menu Editor 1.2.7  「リンクのURLをメールで送信」なんて俺には不要なんじゃぁ!
- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 1.0  トレイにあった方がすっきりするでしょ
- Password Exporter 1.2.1  パスワード管理はまかせろー
- RequestPolicy 0.5.25  そこ!イラン動きすな!
- RSS Icon In Awesombar 1.4  RSSアイコンの改悪すんなや
- Saved Password Editor 2.5  頻繁に使うわけではないがあったら便利君
- ScrapBook 1.5.3  必要なのかこれ・・・
- Scriptish 0.1.7  スクリプトならまかせろー
- SearchLoad Options 0.6.3  検索バーは調教済み
- Status-4-Evar 2012.01.14.17  アドオンバーやロケーションバーも調教済み
- Super Start 3.6.3  空白ページも調教
- Tab Utilities 1.2pre18  タブ関連まで調教
- Toggle Find Bar 0.1.1  ctr+fで開閉できるように
- Unhide Passwords 1.2.7.0  見せろや
- Wired-Marker 4.0.11120600  必要なのかこれ・・・
- Yet Another Smooth Scrolling 3.0.20  ヌメヌメスクロール最高
- テキストリンク 4.0.2011021601  重いて言われても入れてるアルヨ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:46:31.13 ID:RrGquDRc0
>>38
アフィブログ読者って気持ち悪いな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:50:18.05 ID:O8oa3x530
>>38
筆舌に尽くしがたいキモさだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 19:55:31.93 ID:hoAD/2fM0
ボロ叩きワロタ
何がどうダメなのかぐらい言えよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:01:54.80 ID:vGWjuFjT0
アドオンの説明コメントがいちいちキモい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:03:07.73 ID:hoAD/2fM0
そりゃ悪かった
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:04:07.46 ID:kI74hPVG0
>そこ!イラン動きすな!
ワロタ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:04:35.53 ID:lsAgQcwb0
無駄が多すぎる
46小見川 ◆2lg7PuWX2w :2012/03/03(土) 20:14:15.97 ID:2H/Od9jp0
確かに説明がキモいなww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:15:34.84 ID:kI74hPVG0
>>46
ちょ小見川ww
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:16:08.57 ID:2H/Od9jp0
コテはずすの忘れてたorz
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 20:17:17.97 ID:lsAgQcwb0
Firefox使いキチガイ大杉だろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:06:08.01 ID:6/kqkl3z0
chromeから移動してきたものですがわかりやすかったですよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:33:27.39 ID:O8oa3x530
ScrapBookなんですが、設定で新しいフォルダを開けたら、前のフォルダは閉じるに
してあるのですが、全く閉じませんツリーが長くなってしまい嫌な感じです
何とかなりませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:33:56.82 ID:O8oa3x530
あ、スレ間違えたごめん
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:12:13.75 ID:FgCC7seU0
>>38
いくつかはWebDveloperを使えば減らせられるんジャマイカ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:53:34.82 ID:mkxfe3Cd0
>>38は減らしたいなんて言っていないだろアスペ乙
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:36:33.00 ID:Tnwgm7KE0
もう俺のことは忘れてくれ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:41:49.12 ID:h7zcIPlS0
くさ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 14:46:49.66 ID:IJwGb3sm0
お前誰だよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:31:07.32 ID:ECReoiqZ0
all in one gesturesとFireGesturesの違い教えて
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:34:48.06 ID:ByMZWW/+0
>>58
とりあえずアドオンリスト晒せ
話はそれからだ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:34:56.54 ID:cnPQPOW70
Ant Video downloaderが互換性なくなったお困ったお(´・ω・`)
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:59:17.01 ID:FgCC7seU0
>>54
減らせるんジャマイカ?と言ってるだけで
減らしてないからと言って馬鹿にしてるわけじゃないんだが?
脊髄反射アスペ乙w
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:00:20.45 ID:B3ryuRSI0
お前らリアルではビビって喧嘩したこともないくせに
何で2chでは毎日のように喧嘩してるんだよwww
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 16:02:51.23 ID:ECReoiqZ0
- Adblock Plus 2.0.3
- Add to Search Bar 2.0
- Ascii2d Image Search 1.0
- Auto Copy 1.0.1
- AutoPager 0.7.1.4
- chaika 1.5.6
- Chaika Write Helper 0.0.5
- ColorfulTabs 10.0
- CookieSafe (FF 4 compatible) 3.1a5
- Drag & DropZones 1.5.4
- Echofon 2.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.1
- FireGestures 1.6.10
- FoxAge2ch 3.3
- Ghostery 2.7.1
- I Dislike Amazon Affiliate! 1.0.6
- NewLiveWall! 0.9.8.7
- Open With 5.1.1
- Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.10
- ScrapBook 1.5.3
- Scriptish 0.1.7
- Stylish 1.2.6
- Unified Sidebar 0.1.2011111101
- Update Scanner 3.1.8
- url-addon-bar 0.1.4
- userChromeJS 1.5
- Vertical Toolbar 0.2.7
- ツリー型タブ 0.14.2012021101
- テキストリンク 4.0.2011021601

こうして見ると思ったより入れてるなあ
userChromeJSで代用できるものはやりたいけど全然分からず入れたまま…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:04:43.49 ID:fJ1AK+rw0
>>63
代用できるものたくさんあるね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 17:44:18.38 ID:cMto++sh0
とりあえずテキストリンクぐらいはjsにしようよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:20:56.68 ID:RNBopbDd0
>>64
>>65
ありがとう
テキストリンク、Auto Copy、AutoPager、url-addon-bar
これらをuserChromeJSで使用しスッキリしました
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:08:23.74 ID:3p8rp9590
Ant Video downloaderの代用って何があるのん?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 21:36:23.20 ID:B/oMQkKz0
面倒だからぐぐって見つけて来いってこと?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 11:26:17.04 ID:wN3eDuAE0
>>67
復活してる
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:07:15.69 ID:5McAEF9a0
Adblock Plus 2.0.3 Ads were yesterday!
chaika 1.5.6 2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
Clipple 0.1.1 Provides extended clipboard which allows you to store and paste the multiple text.
FireGestures 1.6.10 Executes various commands with mouse gestures.
Movable Firefox Button 1.4 Move Firefox Button to anywhere you want
Optimoz Tweaks 日本語版 0.4+ Sidebar auto-hide and auto-open.
Quick Translator 1.0b2 The most lightweight and easiest translator. Translate between more than 50 languages with one click or a hot key. Translate from one word to a whole page.
Tombloo 0.4.29 null
UI Eraser 0.1.2 Hide Firefox user interface.
userChromeJS 1.4 Chrome customization when an extension is excessive.
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:08:03.28 ID:5McAEF9a0
[chrome/xul]
ContextMenu2ch.uc.xul chaika/bbs2chreader のコンテキストメニューを拡張します。
ExtraConfigMenu.uc.xul userChrome(.css .js)を開いたりProfileフォルダを開いたりするメニューを追加します
linkInNewTabForSpecifiedPage.uc.xul 特定のサイトのリンクを新規タブで開く
Popup Translate.uc.xul Popup translation. 英日選択時:Shift+P/中Crick:日本語に翻訳, Shift+Alt+P/Shift+中Click:英語に翻訳
rebuild_userChrome.uc.xul userChrome.js用のスクリプトのキャッシュをクリアー
SnapLinks.uc.xul Snap Links for userChromeJS
Toggle FindBar.uc.xul Ctrl+Fで検索バーの表示切り替え
WebScreenShot.uc.xul スクリーンショットを撮影したり、画像を Base64 にしてコピーするなど

72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:10:28.25 ID:5McAEF9a0
[chrome/SubScript]
000-windowhook.uc.js
addMenu.uc.js メニューを拡張する userChromeJS 用のスクリプト
Auto Popup.uc.js
Change Password.uc.js パスワードマネジャーに保存されているパスワードを変更する
Clearfield.uc.js テキストエリア・Findbar・ Serachbar・コンテキストメニューなどにクリア[Clear]項目を追加
ClearSearchTerm.uc.js 検索後に検索バーへ入力した文字列を消去し、検索エンジンをリセットします
Close Tab Right Left.uc.js Tab Close All Right / Left
Context Popup BookmarksFolder.uc.js 任意のブックマークフォルダをコンテキストメニューに表示
Context Searcher.uc.js 右クリック→検索の強化
Copy URL Lite .uc.js Like Copy URL+ extention.
Copysysinfo.uc.js UA、アドオン/userChrome.js スクリプト・リスト等をクリップ・ボードにコピーするメニューを追加
CopyTab URL.uc.js タブにコンテキストメニューにCopy URL Lite を設置 (無効)
DragNgoModoki.uc.js ドラッグジェスチャーに様々な機能を付与
Go to Nickname.uc.js
Google Suggest JP.uc.js 検索バーで日本語入力変換中に Google Suggest を可能に
Link Locationbar Lite.uc.js ロケーションバーにリンク先URLを表示する
Menubar in Context.uc.js コンテキストメニューにメニュー&ブックマークを付与する
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:10:51.38 ID:5McAEF9a0
Open Chrome Folder.uc.js Chromeフォルダを開く
OpenNewTab.uc.js 新規タブで開く(空白タブ再利用)
PurgeCaches.uc.js 再起動時にスクリプトのキャッシュをクリアする
Referer Changer.uc.js
Restart Firefox.uc.js Adds Restart menu and shortcut key
Scroll.uc.js スクロールバー上の右クリックメニューを追加しTop,hereとBottomにスクロール
Search Clipboard.uc.js Middle-click the search engine button or popup to search clipboard text.
SelectSearch inTextArea.uc.js textarea等でも文字列選択して右クリック→検索できるようにする
SpeedUp CanonizeURL.uc.js
TabContextHistoryMenu.uc.js タブのコンテキストメニューにそのタブの履歴を表示、クリックで履歴を遷移、中クリックで新規タブに選択履歴をオープン
TabDblclick.uc.js タブをダブルクリックしたときの挙動を変化させる
TextLink.uc.js テキストスタイルのリンクをダブルクリックで…
UICopy.uc.js (無効)
UserScriptLoader.uc.js User.jsを動かすためのもの
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:29:17.58 ID:9CvhO+q80
アドオンよりスクリプト派なんかな?もしそうなら
FireGestures → MouseGestures.uc.js がいい気がする。
まぁ試した上でのFireGesturesかも知れんがw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:10:30.77 ID:MdDscI9F0
ははは…
いまScriptを数えたら120くらいあった
もう他のブラウザは使えない(´・ω・`)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:22:05.93 ID:+YHjWmJF0
>>74
ID:5McAEF9a0とは別人だけど、MouseGestures.uc.jsはPanoramaやApp Tabsが考慮されていないから駄目だわ
App Tabsや他のグループのタブを区別してくれるよう改良されたならFireGesturesから出戻ってもいいけどね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:01:57.32 ID:boeSbdrk0
Adblock Plus2.0.3
Buttonizer0.2
DOM Inspector2.0.10
feedly9.1
Find To Center0.2011103001
Ghostery2.7.1
gpum - Google mail Popup Unread Manager0.1.9
Pale Moon status bar2.5
Personal Menu5.0.7
PopVideo0.6.4
Scriptish0.1.7
SearchWP2.6.2
Stylish1.2.6
Tab Utilities Lite1.1.3
userChromeJS1.5
検索ボックス自動入力(学習機能付き)0.5.1.0

(userChromeJS)
contextSearcher.uc.js enableKeywordsSearchInSearchBar.uc.js
feed-button-in-urlbar.uc.xul findbar2top.uc.js
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 04:05:03.72 ID:boeSbdrk0
GrabScroll4.uc.xul ieviewModoki2.uc.xul
popupTranslate.uc.xul refererChanger.uc.js
reset_the_search_engine.uc.js RestoreScrollPos.uc.js
smartmiddleclick.uc.js SubmitToTab-3.0.uc.xul
tabProtect_mod1.uc.js textLink.uc.js
toggle-findbar.uc.xul uAutoPagerize.uc.js
ucjs_OpenChromeFolder.uc.js ucjs_revert_titlebar.uc.js

(scriptish)
aakp2.user.js アマゾンへのリンクを書き換える
imitationLightbox.user.js 画像リンクをその場で開く
mirrorikou11.user.js dat落ちスレを開いたらみみずんに飛ぶ
nicovideo_Thumbinfo_popup.user.js リンクにオンマウスでコメとタグチェック
PopupAlt.user.js 画像のaltを表示するだけ
検索結果の「Amazon.co.jpが販売」意外半透明.user.js

TMPやめたけどTULとuserchromeJSで満足いくものになった。
タブバーがいっぱいになった時に各タブの幅を縮めさせられないのが唯一不満。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 06:21:58.06 ID:i7bZcuCG0
グリモン・Scriptish・UserScriptLoader.uc.js、なんでもいいけど
これらを簡単にリスト化出来ないもんかねえ
アドオンと、uc.js、uc.xulはCopysysinfo.uc.js使えば出来るけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:06:57.66 ID:UD2r7qV60
それ以上の簡単ってどういうw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 08:34:29.40 ID:i7bZcuCG0
>>80
だからさ、user.jsもリスト化してくれと
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 16:02:39.90 ID:aHU2fdSm0
Ghosteryって人気あっルなあ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:49:25.40 ID:A9RuDqxP0
使ってない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:52:45.84 ID:aHU2fdSm0
Ghosteryとか好きな人は次これ入れると思う

個人データをビッグサイトの横暴から守るDisconnect
(元Google社員の作品)が法人化資金を獲得
http://jp.techcrunch.com/archives/20120322disconnect-me-raise/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:53:24.32 ID:A9RuDqxP0
>>84
宣伝すんなカス
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:33:18.20 ID:Vd3rXRz30
Ghostery、Noscript、Adblock+、RequestPolicy、Firebugは以前から使ってるが
↑のは入れようとは微塵も思わないな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:41:16.79 ID:voyJi87N0
【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus 2.0.3  ++ 、#、Lite、類似品色々使ったけどやっぱりここに落ち着く
chaika 1.5.6  先月あたりにJane Styleから乗り換えた、ショボいけど快適
Clipple 0.1.1  クリップボード拡張、今セッションのみ、あるいは持ち越すか
           保存する数の設定など便利だけど、意外に使ってないのかも
Custom Geometry 2.5.0  ウィンドウサイズを元通りにする
DOM Inspector 2.0.11  かゆいところに手が届くのがこれしかない
DownThemAll! 2.0.13  時々出番がある
eCleaner 1.4(無効)  これで消えない残骸は手作業で
Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.1.4  Inspectに押され気味かな
FireGestures 1.6.13  あるかないかでは別次元
FoxAge2ch 3.3.1  chaikaと連携して更新を知ったりするやつ
keyconfig 20110522  既存のキーをバインドするのは簡単、新規が異常に難しい
Movable Firefox Button 1.4  CSSでも出来るけど
Optimoz Tweaks 日本語版 0.4+  サイドバー開閉だけのアドオン、デフォでつけとけ
Quick Translator 1.0b2 よくある翻訳アドオン、オートコピーはちょっと便利
ScrapBook 1.5.3  ログフォルダ?はプロファイル外に置いた方がいいかも
Tombloo 0.4.29  鬼便利!デフォでも超強力だけどパッチ追加で神アドオン
UI Eraser 0.1.2  コンテキストメニューの不要なのを調査したいとき便利
userChromeJS 1.5  スクリプトの総数は現在、63個
xPad 1.0.1  ちょっとしたメモ書きを残すやつ、オートセーブ、ちょっといい感じ

【使用しているテーマ】
Default 12.0(選択)  テーマとかFirefox使い始めて変えたことない

【導入しているプラグインとそのバージョン】
Shockwave Flash 11.1.102.63
Shockwave for Director 11.6.4.634
※JAVAとかQuickTimeとか嫌いなので、超少ないプラグイン
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:51:58.37 ID:d/UMmNmd0
サイドバーの開閉くらいでなんでわざわざアドオン入れてるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 21:55:10.33 ID:voyJi87N0
CSSだと動きがぎこちないから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:13:01.47 ID:ufq/IWX4P
自分はサイドバーはジャスチャーで開閉させてる
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:31:22.12 ID:ZX22HgEz0
BetterPrivacy 1.68
Cotext Search 0.4.6
ExIF 0.4.5
Organize Search Engines 1.7
Places Cleaner 0.41
Screengrab (fiv version) 0.96.5c
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:02:47.74 ID:voyJi87N0
>>90
スクリプト教えて
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:56:14.79 ID:ufq/IWX4P
>>92
Get Scriptsのとこにあるよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 02:31:11.20 ID:GozyJaoD0
>>92
えwぎこちないの嫌なんじゃないのw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:20:55.34 ID:D0YmxMJG0
お前は何を言ってるんだ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 16:52:11.77 ID:PpE09sGj0
「えwぎこちないの嫌なんじゃないのw」
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:00:44.20 ID:ntlr8Ter0
あるアドオンを使っていたのですがバージョンアップに対応してないので
11に対応してるもので「Tab Bar」に似た機能を教えて下さい。
これはタブを待機させておくものでタブをたくさん開いてもfirefoxが重くならないものです。

これに変わるものを探しています。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 03:02:11.32 ID:ntlr8Ter0
質問場所間違えたようです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 14:00:43.62 ID:32SwinMj0
相当増えてきたなー、まるで必要のないものもあるしw

Adblock Plus 2.0.3
chaika 1.5.6
Clippings 3.1.7
Clipple 0.1.1
Custom Geometry 2.5.0
DOM Inspector 2.0.11
DownThemAll! 2.0.13
eCleaner 1.4(無効)
Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.1.4
FireGestures 1.6.15
FoxAge2ch 3.3.1
GoogAlexa 1.0.3
keyconfig 20110522
Movable Firefox Button 1.4
Optimoz Tweaks 日本語版 0.4+
Quick Translator 1.0b2
ScrapBook 1.5.3
SearchWP 2.6.2
Tombloo 0.4.29
UI Eraser 0.1.2
userChromeJS 1.5
xPad 1.0.1
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 22:57:32.93 ID:kjcT10T10
Quick Translator 1.0 出てる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:10:24.19 ID:32SwinMj0
Quick Translationで選択文字列を翻訳したいときにドラッグすると
出てくる丸いボタンが鬱陶しいのですが、ボタンがないと押せないし
DragNgoModokiみたいに選択文字列をDragすれば翻訳ポップアップとか出来ないかなあ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/31(土) 23:11:21.95 ID:32SwinMj0
×Quick Translation
○Quick Translator
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:18:17.52 ID:F85AEXcT0
popupTranslate.uc.xulなら選択文字列上でワンクリックで済むじゃん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 09:36:44.98 ID:1Sgw1PJS0
むしろDragNgoModokiを使って、popupTranslate.uc.xulを起動させる事が出来るけど
そこにQuick Translatorを割り当てる方法はないものか?
popupTranslate.uc.xulはExite日英翻訳しか出来ないしポップアップのコピーも
中クリックだし、色々めんどくせえ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 10:38:48.70 ID:F85AEXcT0
( ゚д゚)えっ。。。。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:48:11.39 ID:5/9P8moG0
popuptranslateは中国語、ロシア語、日本語、英語を双方向に翻訳できると最高なんだけどなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 13:56:37.54 ID:1Sgw1PJS0
フランス語、ドイツ語も追加で
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 14:14:48.78 ID:F85AEXcT0
いや、普通にできるじゃん…
自分で書き換える事くらいしろよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 15:46:26.48 ID:5/9P8moG0
>>108
詳しくお願いします
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:07:54.84 ID:6deA77F40
スクリプトが分かんない以前に日本語が分からねえらしいなw
翻訳とか言ってる場合かよwww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:25:04.64 ID:1Sgw1PJS0
書き換えくらい誰でも出来るっての
それ以前にさpopupTranslate.uc.xul の仕様として双方向翻訳が出来ないだろうって話
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:30:51.08 ID:1Sgw1PJS0
多言語でのな
英語をドラッグしたら日本語へ
仏語をドラッグしたら日本語へ
独語をドラッグしても日本語へ
帰結する言語は日本語一個でもいいけど、入力は多言語でないと
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 16:39:58.22 ID:5/9P8moG0
双方向じゃなかった
複数言語入力対応で日本語翻訳ね
popuptranslateでは無理ってこと?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 18:21:45.75 ID:6Ay4LJ3r0
コピペ時に半角スペースが勝手に挿入されてしまうんですが
plaincopyが2年ぐらい行進が止まって最新では使えません
plaincopyと同じ機能をもったアドオンあるますか??
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:51:44.53 ID:Joq+NNdD0
多言語, bingかGoogle英日にしてたら出来てたような
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 07:23:09.02 ID:Zwm2b6+Q0
>>115
あなた天才、とりあえず「Google 英日」で多言語→日本語になるね
英語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、韓国語で確認
普通にGoogle Translate で翻訳できるところはたぶんOKぽい
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 19:09:56.33 ID:Zwm2b6+Q0
これくらい増えたら管理が大変すぎる
http://imaken.tumblr.com/post/4388106045/firefox4
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 01:59:52.77 ID:ivFg2Yat0
おれも100は越えてる
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:45:35.52 ID:FHAdE0hR0
>>117
無効捨てたらサッパリしそうだな、ソレ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:51:31.50 ID:O4dIVSJG0
断捨離か
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 15:52:23.05 ID:7VmIbep90
>>117
tabスクリプト集.uc.js ってのがすごい気になるw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:49:41.13 ID:9VO2YZsV0
Add to Search Bar 2.0 = 検索エンジン作成・追加
chaika 1.5.6 = 2ちゃんねるリーダー
DOM Inspector 2.0.11 = CSSを書くのに必要
Feed Sidebar 5.1.2 = RSSリーダー
FireGestures 1.6.15 = マウスジェスチャー
Flashblock 1.5.15.1 = スイッフが自動で読み込まれるのをブロック
FoxAge2ch 3.3.1 = chaika拡張
RefControl 0.8.16 = リファラをブロックしたり偽装したり
SearchWP 2.6.2 = 検索語ハイライト
Simple Mail 2.81 = メーラー
ususerChromeJS 1.5 = これがないと下の uc.js や uc.xul が動かない
セカンドサーチ 0.7.2012031101 = サーチバーに文字入れすると検索エンジン一覧が出る
userChrome.js = alice0775さん謹製 SubscriptLoader
000-windowhook.uc.js = ワカンネ
ContextAbone_2ch_2.0.uc.js = chaika上でのコンテキストメニューにあぼーんマネージャー
dblclick-tab-pinned.uc.js = タブ上ダブルクリックでピン留め
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js = QuickDragの代わりに導入
IME-Colors.uc.js = IMEのオン・オフで、テキストボックスの背景色が変化
OpenNewTab.uc.js = ブックマークを新しいタブで開くとロケーションバーから新しいタブを開くの代わりに導入
scrollbar_jouno_migi_clickmenu_wotuikashi_Top_here_and_Bottom_ni_scroll.uc.js = 読んで字の如し
SmartScrollbar.uc.js = スクロールバーを細く
StatusbarInURLBar3.uc.js = アドオンバーをロケーションバーの中に
textLink.uc.js = スキーマ補完
uAutoPagerize.uc.js = 2ページ目以降を1ページに連続表示
DownloadWithIrvine.uc.xul / DownloadWithIrvineHelper.js = 外部ダウンローダーのIrvineを起動
popupTranslate.uc.xul = 選択文字を中クリックで翻訳ポップアップ
rebuild_userChrome.uc.xul = スクリプトのキャッシュをクリアして新しいウインドウを開く
saveFolderModoki.uc.xul = 保存フォルダ登録

スクリプトがだいぶ増えたんでuserChrome.jsの中を見て、chromeフォルダ内にSubScriptフォルダを作り
uc.jsやuc.xulを入れてみたんだけど反映しない。誰か助けて〜
userChrome.jsと000-windowhook.uc.jsはchromeフォルダに置いてるんだけどなぁ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:16:26.74 ID:3qVEQeUc0
>>122
aliceロダの中に丁寧に解説されてるから
SubScriptフォルダ作ったと言うことは
-- config --の中のconst USE_0_63_FOLDER = trueをfalseへ変更
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:22:57.30 ID:EcU0VfNp0
>>123
ありがとう。
さっそくやってみる。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:40:46.00 ID:3qVEQeUc0
>>124
ちなみにuserChrome.js本体までサブフォルダにぶち込まないようにw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:43:01.14 ID:3qVEQeUc0
ここのが分かりやすいかな
2011年総括(その2):Firefox愛用userChromeJS用スクリプトリスト | 10press
http://10prs.com/view/94
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 18:56:39.04 ID:EcU0VfNp0
>>126
無事反映しました。
いやー、なんど確かめてもあってるのに反映しなくて-purgecachesを思い出すのに時間がかかっちまった。
そのリンクはこれから見ます。
マジありがとう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 09:39:55.46 ID:/WxZ9CWE0
CacheViewer Continued 0.8 キャッシュを見る・量が多いととてつもなく重い
Custom Geometry 2.5.0 (ウィンドウサイズを変えたり移動しても1発で元に戻せる)
Download Panel 2011.09.18 (ダウンロードマネージャーに色々追加)
Movable Firefox Button 1.4 説明しにくいのでリンクはる
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/movable-firefox-button/

ユーザースクリプトに出来ませんか?というアドオンを抽出しました
ABPやFireGesturesのようにスクリプトに出来るけどアドオンのままの方が
便利なものはそのまま使うからここには使ってる単機能をリストアップした
特にCustom Geometryのようなアドオンはありそうで中々ない
単なるリサイズならブックマークレットなどであるけど、位置までは戻せない
あとMovable Firefox Buttonはuserstyle.orgでいいCSSを見つけたけど…
http://userstyles.org/styles/47372/firefox-4-appbutton-nxt-2-tabs-winblinds-compat
アドオンのようなスタイルにしようと思っていじり倒しても上手くいかない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 13:47:38.19 ID:HN2HRjqJ0
ardimanとこにmovable firefox buttonのスクリプト版あるけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 15:59:26.20 ID:rTdwacre0
Movable Firefox Buttonの代わり

#appmenu-button{
list-style-image:url("chrome://branding/content/icon16.png");
padding:6px 0 0 6px!important;min-width:0!important}
#appmenu-button .button-text{display:none}
/*背景色・枠線を消す*/
#appmenu-button{background:none!important;box-shadow:none!important;border:none!important}
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 08:33:27.50 ID:sXU+sgwp0
>>129
何てスクリプトでしょうか?氏のページには行ったけど、
多すぎて、どれがどれだかわからない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:21:13.52 ID:ODIH1j+t0
>>131
そのまんまの名前じゃんかw
んで、試しに使ったけどてんで話にならない
アドオン版とは全くの別物
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:01:36.08 ID:E7ap39UD0
複数タブを開いた状態で再起動した時に一度にアクセスするのではなく
選択したタブのみをアクセスするアドオンって何でしたっけ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:07:49.40 ID:AV6jUG5Y0
>>133
それ多分BarTabじゃね?
けどオプションの「タブが選択されるまでページを読み込まない(L)」じゃダメかい?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:36:25.72 ID:E7ap39UD0
>>134
それっぽいです
ありがとうございます

オプションをみましたけどその選択肢はなかったです
Tab Utilitiesが入ってるから?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:37:56.58 ID:ZXKa3t9l0
Findbar Tweakってどうなんですか?
いろいろ設定できていいと思うんだけど
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:45:00.82 ID:AV6jUG5Y0
>>135
Tab Utilitiesは使ったことないや。
在り処は、オプション→一般→起動→チェックボックス
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:47:36.59 ID:E7ap39UD0
>>137
出来ました!
ありがとうございます
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:26:43.67 ID:N8sIk2lz0
>>136
レビューで言われてる通りバグが致命的
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:05:56.80 ID:u+cFjksQ0
複数のタブ開くのにMulti Links使ってみたんだが
マウスジェスチャの動作とかぶって
ジェスチャの動き遅くなるんだけどなんかいい方法ない?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:09:29.53 ID:XNnB5U9d0
何で質問スレになってんだよw
SnapLinks.uc.xulでやってるけどFireGesturesとも衝突しない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 21:16:15.37 ID:u+cFjksQ0
悪かったw
どこで聞けばいいかわからず、つい・・・
答えてくれてありがとう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 13:58:58.61 ID:JL8krp1w0
え?どこで聞けばいいかわからないって言った???
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 23:01:10.35 ID:v6VgeTYF0
もう噛みついてやるなよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 08:44:16.89 ID:XbPLo+EY0
スレ乱立してるからどこでも質問したらイイと思う
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:03:55.10 ID:B3yE9Oyr0
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:12.0) Gecko/20100101 Firefox/12.0 BuildID: 20120403211507

【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus 2.0.3 Ads were yesterday!
chaika 1.5.6 2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
FireGestures 1.6.16 Executes various commands with mouse gestures.
FoxAge2ch 3.3.1 2ch BBS Update Checker
GoogAlexa 1.0.3 Google and Alexa site statistics
Movable Firefox Button 1.4 Move Firefox Button to anywhere you want
ScrapBook 1.5.4 Helps you to save Web pages and organize the collection.
Tombloo 0.4.29 null
UI Eraser 0.1.2 Hide Firefox user interface.
userChromeJS 1.5 Chrome customization when an extension is excessive.

【使用しているテーマ】
Default 12.0(選択) The default theme.

GoogAlexa は特に必要ないけど何となく入れてる
Movable Firefox Button をuserChrome.cssで再現しようと試みたが難しい
特に必要というわけではないし、そもそもAppメニュー自体使ってない
ほとんどすべての機能はコンテキストメニューへ集約してる
そのためのスクリプト、そうスクリプトは軽く100を超えてる
ブックマークレットやTomblooパッチ、FireGesturesスクリプトまで数えたら悶絶する

147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:16:10.24 ID:Vv/9TwoB0
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 09:36:35.37 ID:jKLhU1N70
>悶絶する
曝し上げよろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 12:43:09.74 ID:7W92/D9M0
>>147
Movableじゃねぇしw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:20:26.88 ID:Vv/9TwoB0
>>149
CSSでボタンの移動は無理だろ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 13:44:42.32 ID:7W92/D9M0
>>150
だから代わりにゃならんでしょって言いたかったんだが、伝わらなかったみたいだな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:13:02.45 ID:B3yE9Oyr0
見た目だけならこのスタイルが一番近いんだけど
http://userstyles.org/styles/47372/firefox-4-appbutton-nxt-2-tabs-winblinds-compat

たしかにCSSなので動くことはないw
いや、そもそも今もデフォのままで動かしてない
Appボタンを消しても問題ないけど、ないと何か据わりが悪いんだよね
戻る進むボタンとかも本当はいらない、ぜんぶジェスチャで済むから
で、キレイさっぱり何にもなくなるとどうもダメなんだよね


>>148
ここに書ききれないくらいあるからテキストにまとめたんだけど
テキストを表示できるアップローダってある?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:18:18.30 ID:LW1DkaGg0
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:19:46.14 ID:jKLhU1N70
pastebin
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:52:01.94 ID:B3yE9Oyr0
>>153
そこだとダウンロードしないとみられないよね?

>>154
そうそうこういうサイトを探してた!
うpしてみた
http://pastebin.com/vuS9wB4j
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 14:58:16.51 ID:LW1DkaGg0
>>155
SSも!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:09:41.62 ID:x5EZM2oc0
External Link NewTabって自作?
orgで検索してもヒットしないんだけど
これってアドオンのdomain tabみたいなのだよね?
自作ならpastebinにコードを・・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:39:36.61 ID:7W92/D9M0
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 15:48:28.47 ID:LW1DkaGg0
>>156
スクリーンショットのことです
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:14:42.15 ID:x5EZM2oc0
>>158
こんなとこに
thx
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:19:19.74 ID:x5EZM2oc0
ロダにもあげてくれた人もありがと!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 19:48:28.92 ID:LW1DkaGg0
Context Find Words.uc.xul
Frequently Used.uc.xul
Multi Home Popup.uc.xul
Save Folder Modoki.uc.xul
Auto Popup.uc.js
Base64 Data image Link.uc.js
Change Password.uc.js
Open Folder.uc.js
Private Tool Menus.uc.js
Search Clipboard.uc.js
Show Number for FindBar.uc.js

使いたいのだけど、どこに上がってるんだ…?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:10:35.87 ID:Vv/9TwoB0
>>162
alice0775
 multiHomePopup.uc.xul
 saveFolderModoki.uc.xul
 Open Folder.uc.js→ucjs_OpenChromeFolder.uc.js

ardiman
 ContextFindWords.uc.xul
 AutoPopup.uc.js
 showNumberForFindBar.uc.js

xuldev.org
 PrivateToolMenus.uc.js
 SearchClipboard.uc.js
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 21:14:03.74 ID:LW1DkaGg0
>>163
ありがとうございます!

Frequently Used.uc.xul
Base64 Data image Link.uc.js
はどこにあるんだろう…?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 06:44:43.97 ID:D+jOGoSz0
firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
http://u6.getuploader.com/script/
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:54:55.01 ID:0ZuKAt8y0
Tab Utilitiesと同じことが出来て軽いアドオンありますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:59:18.34 ID:1P1ojx750
Tab Utilities
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 16:59:53.03 ID:0ZuKAt8y0
はい、ありがとうございました
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 17:04:09.21 ID:GKmGaXEm0
>>166
何が必要か、それが問題だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:36:09.41 ID:fOGUSPFo0
extra_config_menuの
jsとxulの列挙ができないんだけど
どこ直せばいいの?

jsをchrome直下に置いても表示してくれん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:37:23.95 ID:fOGUSPFo0
書き忘れた
ardimanのextras_config_menuのことね
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 19:09:35.16 ID:GKmGaXEm0
>>170
いいもの教えてもらったね、早速入れて問題なく使えた
環境はFx12b5+uc+sub-XUL-loader.uc.js
173170:2012/04/12(木) 21:53:36.62 ID:fOGUSPFo0
原因判明
オリジナル?のExtra Config Menu.uc.xulも入れてたのがダメだったみたい
xulが先に読まれてたのが原因かな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 21:57:44.09 ID:D+jOGoSz0
>extras_config_menu
Toolbarのメモっぽいアイコンが邪魔なのでアドオンバーへ移動しようとしたら
サーチバーもセットでついてくるw
アイコンだけ移動できないものかな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:11:36.47 ID:D+jOGoSz0
extras_config_menu がExtra Config Menu.uc.xulより優位な点って
about:〜系のコンテキストが付いてること?
userChrome.jsのリストだったら、Rebuild userChrome.uc.xulがあるし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:15:01.64 ID:GKmGaXEm0
>>174
19行目の urlbar → status-bar
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:43:05.64 ID:TKwxG+Og0
chrome直下にuc.js&uc.xulがないと読み込んでくれないな
xul版に戻そう・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 01:39:57.91 ID:KBbGHcLc0
Tab Utilitiesって新バージョンへの対応遅いよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:24:53.71 ID:wRm507nL0
hide badみたいなアドオンないの?
ページとか履歴をキーボードでバッと消せるやつ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:28:08.92 ID:RklsE2wy0
>>179
ここは晒しスレ。そういうのは拡張機能スレで訊いてくださいな。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1331682418/
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:00:17.95 ID:kwss1vy30
>>165
ありがとうございます。

Frequently Used.uc.xul はどこでしょうか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:09:05.73 ID:WfJBLRcv0
Firefox用 uc.js&user.js UPLOADER | uploader.jp
http://ux.getuploader.com/2ch_script/

iroirobunnsannsiteteyayakoshii

firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
http://u6.getuploader.com/script/
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 16:51:18.40 ID:XQm8FYKW0
なんで二ヶ所に分かれてるんだろ
それに既存のスクリプトばっかあがってるし
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 19:46:51.72 ID:h0FKEmbK0
完全に代理検索スレになったなw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 20:21:20.84 ID:WfJBLRcv0
>>181
どっちかの炉だにあがってるkaomoji.uc.xulの顔文字部分を好きな定型文書へ
置き換えただけだよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 23:00:57.43 ID:kwss1vy30
>>185
ありがとう。
187最高:2012/04/15(日) 13:13:47.51 ID:c0ctBbZL0

なんだかんだで、この状態で落ち着いてる…

ttp://pc.harikonotora.net/img/973-8.png
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 13:54:18.42 ID:iRVMi5Jm0
エラー
長持ちロダに上げろよなもう
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 15:59:17.04 ID:O+gkFD6Y0
http://hi.baidu.com/discuzx/blog/item/0e186312d08eae996438db71.html
既出品も多いけど希に掘り出し物が
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:06:36.14 ID:mhlD5JGA0
そこのは止めとけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:18:18.91 ID:jfUQNTQ/0
google domain blockerが便利だった。

googleの検索結果から、アンテナサイトとはてな系のクソコピペサイトを
根こそぎ非表示に出来る。はてなとかもうgoogle検索の嫌がらせ企業としか思えねえわ・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 16:25:26.69 ID:iRVMi5Jm0
そうですか
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 20:54:17.86 ID:RSY4OtbR0
>>187
Xmarksって・・・もういらんでね?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:14:20.98 ID:0tsIVBN70
>>191
前そういう機能googleに標準であったのに今なくなったよな。ありがとう!
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 08:48:43.17 ID:wEu4g8TN0
Change search result for Google for Greasemonkey
http://userscripts.org/scripts/show/117908
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 14:06:29.31 ID:Aa3667qP0
>>194
今でもあるけど
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:08:25.44 ID:0tsIVBN70
>>196
今年の2,3月位にgoogleのブロック機能は終了したようだが、他に方法があるのか?
やり方教えてくれ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:49:25.21 ID:Aa3667qP0
すまん
検索の設定に「不要な結果を除外」ってあったからてっきりまだあるんだと思ってたが
機能してないな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 21:54:44.34 ID:0tsIVBN70
項目は残ってるんだけど使えないよな。
それがある頃は便利だったんだけど、でも>>191のアドオンがあれよりいい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 22:35:02.16 ID:wEu4g8TN0
>>199
おまえのような文盲がなぜこの世に存在するのだろう
甚だ遺憾である
>>195で提示してやってるのに見向きもしないんだな
おまえのような不精者は、検索結果にはてなブックマークとかlive.clipとか
永久に表示しとけよぼけなす
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:04:52.16 ID:jmmt1tft0
そういった事は専用スレでやっとくれ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 00:11:17.73 ID:Um4fDMm60
スルーされて切れる2ch民って初めて見たw
いやマジでゴメンw 単に>>191でこのブロック機能いいわと思っただけで完結して、
>>195は全く気にも留めなかった。一言「このアドオンもブロッキングにいいよ」とか書いてくれれば
目に留まっただろうにw
別に「こいつスルーしたろ」みたいな事は全く思ってないからw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:29:58.11 ID:YnQX6lei0
単芝生やして平静を装う奴ってよくいるよね
たいてい顔真っ赤だからレスが意味不明になってるけど
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 14:01:18.09 ID:68VF0e6X0
>>203
無視されたのがそんなに悔しかったのかw
あまりそういう感情表に出すと馬鹿にされる材料にしかならないぞw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:22:42.42 ID:3sl917Y10
感情だしてもいいじゃない、人間だもの
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:07:41.11 ID:63B41/dk0
アプリケーション: Pale Moon 9.2-x64 (20120218205002)
OS: WINNT (x86_64-msvc)

- Adblock Plus 2.0.3
- Add-on Compatibility Reporter 1.1 (無効)
- All-in-One Sidebar 0.7.14
- Compact Menu 2 4.3.1
- DownloadHelper 4.9.8 (無効)
- Extension List Dumper 1.15.2
- FastPrevNext 5
- FoxyProxy Standard 3.6
- Ghostery 2.7.2
- I Dislike Amazon Affiliate! 1.0.6
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 4.1.3.1
- Pale Moon status bar 2.5
- ScrapBook 1.5.3
- Tombloo 0.4.29
- URL Relay 1.1.5.19 (無効)
- User Agent Switcher 0.7.3
- Vimperator 3.3 (無効)
- ツリー型タブ 0.14.2012021101
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 19:25:54.37 ID:BgmToZlq0
アプリケーション: Firefox 11.0 (20120312181643)
OS: WINNT (x86-msvc)

合計: 27

- Adblock Plus 2.0.3
- chaika 1.5.6
- ContextMenu2ch 3.1
- Download Statusbar 0.9.10
- DownloadHelper 4.9.9
- Drag & DropZones 1.5.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.2
- Extension List Dumper 1.15.2
- Find To Center 0.2011103001
- FireGestures 1.6.16
- FoxAge2ch 3.3.1
- Ghostery 2.7.2
- IME Area 11.10.27.01
- Load Tabs Progressively 1.6.1
- Mini Tab 1.0
- NewsFox 1.0.8.3.3
- NoScript 2.3.7
- Nuke Anything Enhanced 1.0.2
- Old Default Image Style 1.0
- RefControl 0.8.16
- RequestPolicy 0.5.25
- Status-4-Evar 2012.01.14.17
- Tile Tabs 5.6
- Transmaker 0.5.2
- ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 0.1.2011120101
- リンクを新しいタブで開く 0.1.2011120101
- ロケーションバーから新しいタブを開く 0.1.2011120101
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 10:54:11.09 ID:X0pw4ymn0
拡張から拡張が期待される拡張

・userChromeJS
・Greacemonkey/Scriptish(userChrome.jsでほとんど動く)
・Stylish(userChrome.css&userContent.cssへ置き換え可能)
・Tombloo
・keysnail
・Vimperator

他にある?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 12:30:31.97 ID:62UJky/J0
Stylishは違うんじゃ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:10:25.27 ID:X0pw4ymn0
>>209
ゴミは黙ってろ
他にあるか?と尋ねてる
211 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/23(月) 13:28:54.00 ID:t608G5NC0
>>210
それで全部だよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 13:29:17.18 ID:EraydyCw0
・userChromeJS
 ・uc
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:57:55.49 ID:VjG5ojZ50
で性格ゴミのID:X0pw4ymn0は何がしたいの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:30:56.53 ID:hk/YJRXv0
要はくれくれか
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:33:56.97 ID:wucdoGMn0
古事記
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 19:47:20.10 ID:X0pw4ymn0
マイナス思考のゴミどもは失せろ
情報を共有してよりよきFirefoxライフをエンジョイしようではないか
217 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/04/23(月) 22:46:15.85 ID:28FFgf8l0
>>216
良いFirefoxライフなんかねえよ
Chrome使えハゲ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:19:01.96 ID:GeXiTyNL0
>>217
つまんね
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:44:08.96 ID:FPzVYJAh0
>>218
死ねクズ兵庫
220 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/04/24(火) 06:41:20.86 ID:8yyg9jyGP
ゴミがしゃべった!!!!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 15:47:56.76 ID:jNw+UTMU0
>>219を回収しに来ました
     ,_∨_______       γ===============┐..
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ >>219
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:50:07.81 ID:Rokhp9u/0
アプリケーション: Pale Moon 9.2-x64 (20120218205002)
OS: WINNT (x86_64-msvc)

- Adblock Plus 2.0.3
- Add-on Compatibility Reporter 1.1 (無効)
- All-in-One Sidebar 0.7.14 (無効)
- anonymoX 0.9.6
- eCleaner 1.4
- Extension List Dumper 1.15.2
- FoxyProxy Standard 3.6
- Ghostery 2.7.2
- Pale Moon status bar 2.5
- RefControl 0.8.16 (無効)
- Scriptish 0.1.7
- SearchWP 2.6.2
- Sidebar Mix 0.2.3 (無効, 互換性無し)
- Tombloo 0.4.29
- User Agent Switcher 0.7.3 (無効)
- userChromeJS 1.5
- Vimperator 3.4 (無効)
- ツリー型タブ 0.14.2012021101

adblockもjsに替えようと思ってるけど他にjsで代用できるものあるかな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:09:34.88 ID:APIpuoKP0
- Adblock Plus 2.0.3
+ urlfilter.uc.js
- Add-on Compatibility Reporter 1.1 (無効)意味がないから削除しろ
- All-in-One Sidebar 0.7.14 (無効)
- anonymoX 0.9.6
- eCleaner 1.4
- Extension List Dumper 1.15.2
+copy sis info.uc.js
- FoxyProxy Standard 3.6
+proxy switch.uc.xul
- Ghostery 2.7.2
- Pale Moon status bar 2.5
- RefControl 0.8.16 (無効)
+referer changer.uc.js
- Scriptish 0.1.7
+UserScriptLoader.uc.js
- SearchWP 2.6.2
- Sidebar Mix 0.2.3 (無効, 互換性無し)
- Tombloo 0.4.29
- User Agent Switcher 0.7.3 (無効)
+User Agent Switcher Lite.uc.js

- userChromeJS 1.5
- Vimperator 3.4 (無効) キーボードで全て操作しないなら捨てろ
- ツリー型タブ 0.14.2012021101 → Pano
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:38:08.43 ID:6O73H9bp0
adblockはsimple blockかkarma blockerでもいいな

Scriptshは別にそのままでもいいかと
USLだと動かないのとかあるからね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 23:50:06.00 ID:Rokhp9u/0
しまった、無効のやつ消しとけばよかったか・・・。忘れてた。
User Agent Switcher Lite.uc.jsもUserScriptLoader.uc.jsもreferer changer.uc.jsも導入済みです。

Google Hit Hider by DomainというやつがUserScriptLoader.uc.jsで動かなかったのでScriptishいれました。


copy sis info.uc.js
proxy switch.uc.xul

ここらへん存在知りませんでした、ありがとうございます。
Vimperatorいつか使ってみようと思ってたけど多分使わないから捨てます。

Panoってサイドバー関係だと思ってたんですがツリータブにもなるんですか?

>>223
urlfilter.uc.jsってadblockの代わりにもなるんですか、一応入れて試してみます。

>>224
そこらへんも使いやすいやつで代用してみます。
adblock#.uc.jsってやつなら手元にあるけど馬鹿だから使い方分からなかった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:52:56.59 ID:H+P8xumi0
チョロメチョロメ何見て盗む
人のパソコン見て盗む
盗んじまったらこっちの物
個人情報使い放題
売り渡しても大儲け
早くチョロメ使って情報渡せ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:03:02.66 ID:veunpON60
>>226
死ね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:11:04.45 ID:39IoM4z50
>>227
規制
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:17:20.73 ID:veunpON60
>>228
クズ兵庫規制されろ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:17:49.01 ID:39IoM4z50
>>229
規制
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:20:53.01 ID:veunpON60
>>230
死ねクズ兵庫
はやく規制されろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:21:04.59 ID:39IoM4z50
>>231
規制
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:25:03.82 ID:veunpON60
>>232
キチガイ兵庫規制
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:26:37.87 ID:39IoM4z50
>>233
お前…ヤバいぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:28:34.72 ID:veunpON60
>>234
ヤバイのはお前
キチガイ兵庫規制
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:30:24.52 ID:39IoM4z50
>>235
おい…いい加減、気付けって…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 22:31:55.17 ID:H+P8xumi0
>>236
チョロメに侵されてる池沼に言うだけムダ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 23:39:34.30 ID:yrn3z/ti0
>>236
死ねキチガイ兵庫
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:51:48.97 ID:QumR4D/q0
>>238
もういいよ…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 16:17:33.11 ID:9rRvHxZ00
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:50:26.51 ID:LkTREfsx0
>>239
死ねキチガイ兵庫
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:22:07.13 ID:isYcjv4J0
>>241
ググるさまに、自分のPCの中を見せたくて見せたくてたまんないんだよなぁ〜w
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:22:59.27 ID:I9GSTdKO0
>>242
誰だってGoogle様に見せたいだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:09:32.31 ID:E/jW2Tcn0
あのさ、タブバーやタイトルバー、ナビゲーションツールバー、アドオンバー
全て消してくれるアドオンってある?
よくサブモニターに動画表示させてるんだけど、そういう時って
サイトの表示以外邪魔なんだよね・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:11:53.27 ID:va/ESrPj0
>>244
全画面表示すればいいじゃない F11
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:14:01.48 ID:PnROULP+0
>>244
それが人様にものを尋ねる態度か
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:14:31.67 ID:PnROULP+0
>>245
サブモニターって書いてあんだろうが文盲
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:36:47.50 ID:E/jW2Tcn0
>>245
動画以外にも色々表示してるんでorz

>>246
もし知ってたら教えろください
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:23:36.04 ID:uXb08Mf10
>>244
FireGestures
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 23:27:45.60 ID:E/jW2Tcn0
>>249
まともに頼む
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:40:54.41 ID:JDAUHabM0
FireGestures で消せるぞ
FireGesturesかコンテキストメニューに表示できるアドオンじゃないと
消した後復帰できないぞ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 01:50:40.52 ID:wkBvN/iG0
age
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 14:07:00.15 ID:134A5CpD0
>>244
MinUI
ver2.0から自分の環境では機能しなくなったんで使わなくなったが、今試したらver1.0が13betaで使えた
ctrlボタンで非表示の切り替えだから、キーボード派の人には向かないけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 16:45:40.90 ID:uaGLh7100
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 18:12:17.40 ID:dw9/Xt9+0
これが脳弱か・・・
256良い感じ(・∀・):2012/04/30(月) 15:56:05.31 ID:7FByWQFm0

アドオンの(個人的)決定版 (゚∀゚)

★2ペインブックマーク
「ブックマーク」サイドバーパネルを、Operaのような2ペイン表示にします。
★Abduction!
Lets you capture an image of a web page, select the part you want and save it.
★AutoPager
AutoPager は次のページを暗黙に自動読み込みする Firefox/Mozilla 拡張機能です。XPath 生成機としての利用も可能です。
★BarTab
つけで飲む: タブを待機させとこう!
★CacheViewer Fx5
Allows saving, deleting, searching and sorting of cache files
★Configuration Mania
様々な隠し設定を変更するためのパネル
★Extension List Dumper
インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します。
★FireGestures
マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します。
★Flash and Video Download
Download flash games and videos with a single click.
★gpum - Google mail Popup Unread Manager
Google mail の未読メールをポップアップで管理
★Greasemonkey
Firefox用のユーザスクリプトマネージャ
★HashColouredTabs+
「サイトアイコン」を持たないあらゆるサイトに小さい色アイコンを提供してタブの識別を良くします。
★Image Toolbar
Provides easy access to common image functions.
257良い感じ(・∀・):2012/04/30(月) 15:59:58.96 ID:7FByWQFm0
★IME自動無効 (Auto Disable IME)
IMEを自動的に無効化します。
★Java Quick Starter

★LastPass
Last Password you will ever need
★Microsoft .NET Framework Assistant (無効)
Adds ClickOnce support and the ability to report installed .NET versions to the web server.
★NicoFox
ニコニコ動画から動画とコメントを保存し、あなたのニコ体験を更に!
★Showcase
Firefoxで開けたどんなタブでも簡単に見つけることができます。
★SortPlaces
Sorts your bookmarks
★Tab Mix Plus
タブブラウジングを強化する様々な機能を追加します
★Table2Clipboard
HTML の表から選択した行や列をクリップボードにコピーできるようにします
★Toolbar Buttons
ツール バー ボタンを追加します。
★UnMHT
UnMHT を利用すると, MHT (MHTML) ウェブアーカイブファイルを表示したり, ウェブページをテキストや画像を含めて完全な形で MHT ファイルとして保存したりできます
★Xmarks
ブックマークの同期と Web 発見を提供します
★テキストリンク
ページ中に書かれたURI文字列をダブルクリックしただけで読み込めるようにします。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 17:59:34.88 ID:ExPgQgwf0
Browsizerみたいなスクリプトはないですか?
リサイズだけならブックマークレットでも可能だけど、リポジションが出来ない
この程度のことならアドオンなど使わずにスクリプトですませたいのだけど
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:29:58.70 ID:lIIq3yTE0
BlockSiteを使ってるのですがバグがってサイトを追加したものが消えることがしばしばあります。
サイトをブロックするアドオンで他にいいのはないでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:32:06.21 ID:lIIq3yTE0
BlockSiteは7.1.1以降ピクリとも変化しないので開発終了しているみたいです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 13:52:59.11 ID:kvXKQIVT0
だからSimpleBlockとあれほど・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 19:40:35.33 ID:Orits0hD0
SimpleBlockの設定の仕方わからない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 21:00:59.44 ID:O+9FV0ya0
Firefox更新情報 wikiに使い方書いてあるだろ
profileフォルダにSimpleBlock.iniってファイル作って
その中に一行ずつブロックしたいサイトを記述する
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 06:32:11.41 ID:AKVfjRjU0
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:15.0) Gecko/15.0 Firefox/15.0a1 BuildID: 20120514030523

【導入している拡張とそのバージョン】
chaika 1.5.6 2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
FoxAge2ch 3.3.1 2ch BBS Update Checker
PDF Viewer 0.2.536(無効) Uses HTML5 to display PDF files directly in Firefox.
UI Eraser 0.1.2 Hide Firefox user interface.
userChromeJS 1.5 Chrome customization when an extension is excessive.

【使用しているテーマ】
Default 15.0a1(選択) The default theme.

【導入しているプラグインとそのバージョン】
Google Update 1.3.21.111 Google Update
Shockwave Flash 11.2.202.235 Shockwave Flash 11.2 r202
Shockwave for Director 11.6.5.635 Adobe Shockwave for Director Netscape plug-in, version 11.6.5.635
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 17:59:24.40 ID:sB7cOElV0
晒す価値無くないかw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 18:54:07.80 ID:08kDe+3P0
ほとんど2ちゃんで拾ったもんだけど、firegesturesのユーザースクリプト一覧を晒してみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2985740.jpg
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:22:28.02 ID:PeDspmNj0
よくわからんがジェスチャにモザイク掛ける必要あんの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 19:29:08.24 ID:B+yBSnL30
>>267
くすっときた
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:00:52.18 ID:W8wXWvbv0
ソッコー消えとるで
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:14:47.61 ID:AKVfjRjU0
http://www.dotup.org/uploda/
使うなっつってんのに未だに使い続けるボケ老人って何なの?
うpしてから1時間で消えてるよ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:22:08.09 ID:XrGiyzLy0
何の権限があって使うなって言ってんの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:45:14.04 ID:bMgirC5x0
自分が拾えなかったから怒ってるだけだろw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:48:41.36 ID:AKVfjRjU0
あのな、たったの1時間で消えるような画像アップローダ
アップロードされている1時間以内に偶然見た人しか見ることができない
こんな欠陥ボケ老人うpローダ使うなっつって前々から散々言われてることだろうが
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:56:58.01 ID:XrGiyzLy0
昨日の今頃にうpされたファイルもあるじゃん。
つか、こっちの問いかけは完全スルーなのなw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:33:00.51 ID:Kjroe+Ux0
まーた駄々っ子が暴れてるのか
自分の思い通りにならないと癇癪を起こす園児といっしょだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:32:30.64 ID:LD+4rkKk0
Firefoxのおすすめアドオンあげてけ
http://mamesoku.com/archives/2618465.html
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:40:53.60 ID:t50kT9Ir0
[有効]
Download Statusbar   DL補助。見た目が好き
DownloadHelper      DL補助。Firefoxを使う理由の2割がこれ
KeySnail          キージェスチャ。拡張次第でなんでもジェスチャできる。プラグインのHit a hintは色々と捗る
NewLiveWall!       どこでも書き込みのできる、最近繋がりにくい掲示板
Personal Menu      Firefoxボタンのメニュー変更。ツールはデフォで表示されるべき
QuickNote         メモ帳。user.jsを直接書き込んだりしてる
Sage            RSS購読補助。最近あまりお世話になってない
Stylish           css補助。調整が楽しい
Table2Clipboard     表の行列を見た目通りにコピペできる
TagSieve          ブックマークのタグをクラウドで表示。ちょっとしたメモ程度でもブクマするようになる
userChromeJS       Firefoxを使う理由の5割がこれ。楽しいけどこれをいじってると時々他にやるべきことがあるだろと賢者になる
ツリー型タブ        Firefoxを使う理由の3割がこれ。他の拡張とすぐ喧嘩するのは諦めてる

[無効]
何回戻れる?       戻る、進むことのできる回数をボタンに小さく表示。意外と便利
検索ボックス自動入力  タブごとに検索バー記憶。ページ内検索ボックスも検索バーにコピーして記憶。結構うざいけどたまに便利

何回戻れる?はツリー型タブと併用するとツリー状にタブを開けなくなった(手動でツリーにはできる)から無効にした
同じ作者なのにどういうことなの…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 12:46:22.98 ID:qnXCNAwa0
>ツールはデフォで表示されるべき
他の項目いじってないならガリバーさんとこの
MedleyMenuのソース
'tools-menu', //ツール
ここ無効にしたらツールは表示される
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:35:02.27 ID:t50kT9Ir0
>>278
ありがとう一考してみる。
文字エンコーディングとか設定(about:configの方)も追加してるけど、よく考えたら使うこと殆ど無いわ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 14:16:34.85 ID:qnXCNAwa0
文字エンコーディングは同上komono.uc.js
使う機会はさほどないだろうけど
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:31:28.81 ID:t50kT9Ir0
アドオン以外も晒すか
[グリモン]
imagecontenttypefix.user.js         画像のContent-Typeがtext/plainでも正しく表示
popupalt.user.js                 画像にalt属性のツールチップを出す。何か昔から入れてる
GoogleMonkeyR.user.js            Googleの検索結果に番号つけたりサムネつけたり2段にしたりオートページ機能つけたり。管理が楽
googlesearch-removeredirection.user.js  Google検索のリダイレクトを消去
greasedlightbox.user.js            良い感じに画像を表示。「前へ」「次へ」でどんどん画像を見れるのが便利だけど、読み込み完了するまで全く表示されない
niconicofavlist.user.js             ニコニコのトップページに任意のマイリスを登録して更新チェック。気づいたら失踪者の墓場みたいになってる
nicovideoaddthumbnail.user.js        ニコニコの動画ページにサムネイルを表示。何でデフォでないんだろうね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:32:12.29 ID:t50kT9Ir0
[userChromeJS抜粋]
copy_link_text-1.0-fx.uc.xul          リンクのテキストをコピー
CopyURLLite_mod1.uc.js            ページタイトル、URIをコピー。h抜き、両方まとめてのコピーも可
ieviewModoki2.uc.xul              任意、登録したページを登録ブラウザで開く
MouseGestures.uc.js              マウスジェスチャ[通常]
MouseWheelGestures.uc.js          マウスジェスチャ[ホイール]
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js          マウスジェスチャ[ドラッグ]  この3種はいっそアドオンで一括管理した方が賢いだろという疑心から逃げてる
middle-click-undo-close-tab.uc.js     中クリックで復元可能に。未だにデフォルトでつかないのは何でなんだ
popupTranslate.uc.xul             選択文字列の翻訳。ジェスチャで言葉の意味も調べられるようにしてる
textLink.uc.js                   h抜き、リンクになってないURIのジャンプ
unreadTabs.uc.js                 タブ名を既読、未読、読み込み中で色分け。aliceさんのスクリプトの中で一番好き
upperURI.uc.js                  ロケーションバー右クリにURIの上の階層へ移動用の項目を出す。一気に2,3上まで飛べるのと、視覚的にわかりやすい
UserScriptLoader.uc.js             userChromeJSでグリモンを動かす。アイコンがデフォでロケーションバーにあって管理しやすい

後は自分でcssやスクリプトをちょこちょこ作って機能を追加
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:46:46.95 ID:XkpTovgf0
niconicofavlistは昔使ってたけど今ならニコレポとgooglereaderでいいんじゃね
ADBLOCKとかautopager系がないのが微妙に気になるけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:22:43.85 ID:LueK0esC0
copy_link_text-1.0-fx.uc.xulの機能ってDragNgoModoki_Fx3.7.uc.jsに入ってない?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:39:05.65 ID:X2v68ko40
[アドオン]
chaika 1.5.6 DOM Inspector 2.0.11 FoxAge2ch 3.3.1 ScrapBook 1.5.4 userChromeJS 1.5

[userChrome]
000-windowhook.uc.js AutoCopyLite_1.0.1.uc.js AutoPagerizeFindHighlight.uc.js
ContextMenu2ch.uc.xul contextPopupBookmarksFolder_Fx37.uc.js DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js
EnableKeywordsSearchinSearchBar.uc.js - Searchbar上でキーワードによる検索エンジン指定
EscCloseTab.uc.xul expandsidebar40.uc.js - Sidebar自動閉じ feed-button-in-urlbar.uc.xul
findNextPrevByMouseWheel.uc.js - ホイールスクロールでFindbarの「次を検索」「前を検索」
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:40:54.53 ID:X2v68ko40
>>285の続き

IME-Colors.uc.js MouseGestures#.uc.js OpenNewTab.uc.js rebuild_userChrome.uc.xul
textLink.uc.js toggle-findbar.uc.xul uAutoPagerize.uc.js urlfilter.uc.js userchrome.js
UserCSSLoader.uc.js UserScriptLoader.uc.js
Z-TinyMenu.uc.js - UserCSSLoader.uc.jsを認識させるために"Z-"付加
ZZZ-inspectChrome.uc.js - 右クリックメニューにDOMiで調査できるコマンド追加
zzzz-VerticalTabbarforFx8.0b4.uc.js - タブ縦置き
ロケーションバーからはデフォルトで新規タブで開く.uc.js

[userScript]
Favicon with Google Reader.user.js
Google Reader Auto Read Ads.user.js
Google Reader Unread Count at Head.user.js
Google Translator Tooltip MLiteNoKeys.user.js - 選択範囲の翻訳
NicoVideo Additional MyList.user.js - ニコニコ動画のマイリスト拡張
Show Password.user.js
YouTube Center.user.js - Youtubeのリピート補助等
YouTube To MP3 Button.user.js
287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:45:12.19 ID:YknW18dR0
>>283
ニコレポやGoogleReaderは食わず嫌いなんだ
あえて言うなら覚えるのが面倒って情弱にありがちな理由
そんなに頻繁に観ないしこれでいいやと

広告はよっぽどうざいところだけcssで非表示にしてる
それほど嫌いじゃないし、消しちゃ駄目な要素まで消しちゃってると気づきにくいし

autopager系はいろんなサイトで正しく動くように細かく設定するのが面倒だから無効
ブログのコメント見ようとした時に次のページが割り込む→見たいものが見れない…みたいなストレスの方が多くてね
ON/OFF切り替えるのもよく忘れるし
GoogleMonkeyR.user.jsの設定からGoogleの検索結果にだけは使ってる

そんなに面倒ならアドオンだけ使えよと我ながら思う

>>284
入ってるよ
コピーはジェスチャだとできたか不安になるから右クリからやりたいだけ
まああまり使わないから無効にしてもいいんだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 10:54:36.53 ID:/o7h/xY50
>findNextPrevByMouseWheel.uc.js
ホイールする場所が限られるそのスクリプトよりバーのどこでもそれが出来る下の方が便利

(function(){
function closeFindbar(e){
if(!gFindBar.hidden){
if(e.target.id != "FindToolbar"){
gFindBar.close();}}}
addEventListener('mousedown', closeFindbar, false);
addEventListener('keydown', closeFindbar, false);
})();
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:19:30.20 ID:WOQOyjvH0
ぷっ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:38:44.00 ID:+wwer8as0
なるほどまぁたしかに不便なところもあるよなぁと
Disable clipboard manipulations
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/nocopypaste/
規制されてる頃に入れて話題になってなかったけど
入れておいたほうがよさそうなやつを一応
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:23:25.66 ID:4xxm9uEG0
tes
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 00:20:06.21 ID:kLcOw0uH0
OpenNewTab.uc.js入れると確かにロケーションバーからは新タブになるけど
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.jsの現在タグで開く系ジェスチャも新タブになっちゃうんだよな
あまり使わないジェスチャだから問題ないけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:07:13.00 ID:xxdYOue40
3.6→12.0 一ヶ月経過 自称初級者(スクリプトとか書けない、ググる事はできる)

- Adblock Lite 1.4.2 liteで十分
- BarTab 4.0        拾い物。まだいる
- CookieCuller 1.4     クッキー系は一長一短
- DOM Inspector 2.0.11   CSSいじるため 一通り終わったのでそろそろ消す
- DownloadHelper 4.9.9 (無効) 極稀に使用
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.2 liteで使えて良かった
- Extension List Dumper   あとで消す
- Flashblock 1.5.15.1 (無効)Blockflash2(スクリプト)がたまに働かないので様子見
- Ghostery 2.7.2      役に立ってる気がする
- Hatena Bookmark 2.2.1  LDR+SBM CountとGoogle Reader Subscribers Countを併用すると表示が被るので。前者は切った 
- Pano 1.0         おかげでAiOS捨てた もっと流行ってほしい 上段タブで下段ブクマバー表示とか素敵
- PrefBar 6.1.0      程よく色々揃ってる 初級者なのでブックマークレットと2段構え
- Save Image in Folder 1.3.6 画像系はこれのみ 
- Scriptish 0.1.7 グリモンの代わり 10個位
- Shooter 1.2.4 (無効)   使用頻度が低いのでWebScreenShot.uc.xulに一任させるか検討中
- Sidebar Bookmark Selector未整理のブックマーク以外を非表示
- Stylish 1.2.6      15種くらい入れてた
- Tab Utilities 1.1.4   新しいタブで開くために存在してる 自分にはきっとオーバースペック
- UI Eraser 0.1.2   Menu Editor消した これで十分 一発で元に戻せるのも良い
- userChromeJS 1.5     単機能且つ恒久的なものはこれ(とScriptish) 他人頼みなので依存しすぎないのが初級者

userChrome〜等で替りが利くものもあるが、敢えてアドオンにしてるものもある
1つのアドオンで複数のスクリプトを賄えるならアドオンを重視(Tab Utilities)。
試してないけどCustom ButtonsとBookmarklet Combiner駆使すれば、PrefBarとブックマークレットが統一できるかも
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:33:14.75 ID:ODCOoVel0
adblockはplus(ベータ)のが早い気がするがどうだろう
Ghosteryはちょっと入れてみたときあったけど
目に見えてページの切り替わりが遅くなったので他の同系統のアドオンを試した結果
以外にもnoscriptのが重さを感じなかったぐらい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 23:44:35.15 ID:JhHErchw0
俺もAdblock Lite使ってる
Ghosteryもページの読み込み遅いような気もするけど入れてる
296293:2012/05/30(水) 00:54:12.81 ID:jZKn/qmb0
確かにAdblockはLiteの文字に躍らされてる気もするw
Liteは検索しても余り情報が出てこないので残念

Ghosteryが遅いのはわかってる 簡便>利便で
まっさらな状態から少ない手数でそこそこの環境に、がコンセプト。 鳥頭仕様ですw

Panoのおかげでブクマを無闇に増やさないようになった
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 06:55:15.09 ID:64J3xPFV0
Panoいいよな。これのおかげでツリー型タブも使わなくなったわ。
使いこなせてなかったタブグループをツリー的に使えるし、グループ単位で休止状態にもできるし。

無闇にブクマ増やしても絞込み余裕なTagSieveも使おうぜ。
アイコンがダサい以外はかなり使える。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:25:18.45 ID:Ljf9P78A0
Panoのアイコンのダサさはそれだけで使いたくなくなるレベル
しかも.svgなんて今時使ってやがるから変更するのも至難の業
タブグループに依存している人以外あまり恩恵ないだろ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 07:44:45.82 ID:64J3xPFV0
確かにアイコンは和式便器から糞がはみ出てるみたいで嫌だから、
display: none で非表示にしてキーorマウスジェスチャーで使ってるわ。

タブグループを工夫して活用してる人はいるだろうけど、これがあるからFirefox使ってるなんて奴はいないんじゃね?
あれデフォルトだと正直なんでこんな機能追加したの?ってレベルだし。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 11:44:01.87 ID:3ICTN/UH0
AutoGroup 0.2.2 タブグループ自動振り分け
Biscuit 2.1.4 クッキー制御
DownloadHelper 4.9.9 保存
Foobar 1.6.2 urlバー機能強化
KeySnail 1.9.5 ホットキー環境
Pano 1.0 サイドバーでタブ管理
TagSieve 4.3.1 ブックマーク機能強化
userChromeJS 1.5 スクリプト環境
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:55:52.44 ID:ZGbN6Nt60
AutoGroup 設定の保存がどうやってもできないから以前放置してたんだけど
OSの設定で文字大きくしてるとsaveが綺麗に消えてるんだな・・・
panoとこれでやっとグループ分けがまともに使える感じだね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 19:22:21.34 ID:GZtLSAO/0
AutoGroupがバックグラウンドでもタブを振り分けられるようになったら本気出す
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:54:50.19 ID:ntyBCPAY0
ここで質問していいですか?
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/bartab/
このアドオンに代わるものってないですか?
3.6以上に対応してないんですよ、自分はタブをたくさん開いてブラウザを閉じて
また開くときにたくさんのタブが一斉に開くのを防いでくれる素晴らしいアドオンなんです

だれか変わりのもの教えて下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:58:08.01 ID:h/7f1AVn0
>>303
読み込まないのようにするだけならデフォルトのオプションでできる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 03:59:35.86 ID:GKzLX1sr0
質問スレで訊いた方がいいよ
でもFx13使ってれば標準で入ってるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:02:30.13 ID:ntyBCPAY0
>>304
更新されないところみると、やっぱり標準でそういう機能があったんだ・・・・

>>305
質問スレいっておきます。

ちなみに今しがた血眼になってこんなのみつけた。
ちょっと機能がbartabと比べて多いけど
Load tabs progressively 1.6.1

では
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 04:16:55.21 ID:JXdACBA60
>>306
>>303のリンクのReviews中にある
http://www.mediafire.com/?n22qvg90h4bl0td
https://rapidshare.com/files/2084878560/BarTabv4.xpi
がBarTab4.0ってやつで動くみたいだぞ(ちょっと試してみた)
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:49:37.77 ID:hy0eXlTa0
>>307
ありがとうございますX100回

灯台下暗しでした、英語読めない、といか読めないと諦めて注意を怠っていました。
でもなんでアドオン検索にひかからずアプロダに上げてるんだろう、不便じゃん???
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 22:56:16.23 ID:egh6634u0
有志版だからだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:49:51.87 ID:G+oKCAau0
>>309
アドオンにもそんな違いがあるんだ
なにも知らないなで使ってるな自分・・・
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 05:26:48.51 ID:UeVIM3Gai
YouTubeのプレイリストの動画を一括ダウンロードしてくれるアドオンはありませんか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 11:18:00.44 ID:NyEo1Oyi0
晒しスレで質問するやつってバカなのか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 01:21:57.79 ID:Ig6Yw2ys0
 
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:11:38.25 ID:GGqMKS4S0
>312
お前も質問してんじゃねーよw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:14:57.73 ID:hMqciOkH0
>>312
バカ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:26:49.46 ID:TUVD2IBP0
マルチ擁護が湧いてるなw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:23:26.33 ID:NV6jp+RN0
FlashGet等のダウンロードツールのコンテキストメニューはIEでは表示できますがFirefoxでは表示できません
Geckoって右クリックメニューがIEの物とは違いますよね?
FirefoxでIEの右クリックメニューが表示できるようなアドオンを探しているのですが
御存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さいまし
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:27:08.66 ID:NV6jp+RN0
Mozilla Firefox質問スレッド Part135
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1338363038/
アドオンを探してるんですけどこっちで聞いたほうがいいですか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:56:33.33 ID:3q1WvVj80
>>318
こっちじゃないかな
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part70
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339454566/

まあそう言われてみれば未だに外部ソフトってIEなのがデフォだなあ
紙copiとかアドオンはあるけど、基本IEが前提
IEなんか早く滅びればいいのに
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:54:16.29 ID:ZoKYbONR0
串関連のアドオン晒して下さい
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:30:57.34 ID:nhhV+EU80
探したけどProxy系のアドオンで良いのが無かった
どれも使いづらくてわかりにくい
FirefoxではProxy系のアドオンて少ないのかな?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 23:45:42.53 ID:DLEjiKqQ0
串なんてすぐ死ぬからPrefBarで間に合ってる
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:02:05.84 ID:IjFFoSpU0
>>321
stealthyなんか簡単だと思うんだが
それが分かりづらいというならPC捨てたほうがいい
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:15:12.31 ID:Eiq47Xx50
GhosteryとDo Not Track Plusってどっちの方がいいの?
ちょっと使ってみたかぎりでは、前者の方がたくさんブロックしてくれてみたい
けど後者と比べてページの表示速度が遅くなる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:16:15.10 ID:Eiq47Xx50
すまんここ晒スレだった
誤爆した
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:17:15.81 ID:bWoaWqKT0
>>322
これも便利そうなんで後で試してみる
ども

>>323
これは簡単だw
ありがとう
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 00:43:39.30 ID:cxsO6T6F0
>>322
調べてみる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:28:56.41 ID:JWzlNV630
nicofox使ってる人で、動画保存出来なくなった人いない?
2日くらい前から”失敗”て出て保存出来ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:08:42.97 ID:JWzlNV630
晒しスレだったサーセン
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:21:22.20 ID:ODQRU3xv0
>>310
DL数でアフィ稼ぎのため
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:09:45.59 ID:UAfjdRbZ0
よくstealthyなんて危険そうなアドオン使う気になるな
あんなアドオン怖くて使えないわ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:56:55.28 ID:pyH5lPWE0
Filefront(元Gamefront)ってサイトが
日本からの通信を遮断してるから、使ってるな>stealthy
まあ、串使いながらパスワードの入力だとか
セキュリティ的にまずい事をする馬鹿は居ないだろう
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:25:11.51 ID:Se2TJ0B90
でも雑誌とかで紹介してるからやる馬鹿が絶対居るよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 21:22:25.95 ID:G0sOmPEG0
はじめてFirefoxを知った遠いあの日

CSSを変更しながらブラウザで確認できるツール : めざせマイスキン
http://tomomap.exblog.jp/1114523/
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:02:50.07 ID:UfAdoHDo0
2004年か・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:47:00.78 ID:koRQVVSi0
試しにstealthy入れてみたら自動的に設定された串がナイジェリア
繋がらないwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:57:33.38 ID:Hqdn/YXb0
串がCN, RUやKRよりはいくらかマシじゃね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:28:28.93 ID:UlL8QQKJ0
設定で好きな国に変更できるから
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 10:31:57.98 ID:6BkLoQl10
ツリー型タブはあるけど
メニュー型タブってないよね?

エロい人作って!><
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:00:04.34 ID:YPHpghxM0
stealthyって接続元のIPが漏れてる串が多いね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:12:58.75 ID:gBu8NDCd0
IE TabのChrome版みたいなアドオンてないですか?
Chrome削除したいんだけど呼び出すタイプのアドオンしかないので消せない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 09:56:13.74 ID:O40PR7jw0
IEはIEコンポーネントがあるから可能なだけでChromeはそういうのない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:03:08.42 ID:gBu8NDCd0
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 10:46:38.88 ID:1c/gculS0
それも呼び出すタイプだけどね。
つうかレンダリングに関する部分だけをアドオンに詰めれば可能かもしれんが
常識的には無理、だから呼び出すタイプじゃないと無理
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:12:01.84 ID:gBu8NDCd0
残念ですがそれじゃ仕方ないですね
まだしばらくはChromeも入れておきます
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:32:09.43 ID:Ijgkxwx10
tes
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:21:29.57 ID:N45Kpjxm0
firefox最新版と同時に
フラッシュプレイヤーも最新にしても
ニコ動がクラッシュしまくるので、理由がわからなかった
フラッシュが最新のインストしたけど稀にインストに成功しても失敗してる可能性が
あるとあったので
もう一回インストしたら、なんと入った!!!

もしかしたら最新一個前やつをいれたのか?
それとも最新と思っていた奴が実はふるかったのかもしれないが・・・

でもフラッシュを自分は自動更新おお知らせ設定にしてるはずなのに
機能しなかった・・・理由がわからんよ

ニコ動とかブラウザがバージョンアップしたらフラッシュがアップでーとしたら
ちゃんと動くか確認する「ブラウザ、フラッシュ安全予報」をトップページにのせるべきだ!!!!
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 07:52:23.60 ID:oUYwMlJs0
( ゚д゚)ポカーン

通常インストすればインスト後にブラウザ立ち上がって確認ページへ飛ぶはずだが…
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:19:44.72 ID:N45Kpjxm0
>>348
それを確認してインスト成功したと思ってもクラッシュしまくった
どうしても解せないので
フラッシュをインストした二週間後に修正版がでたというので
もう一回インストしたら更新したよ

ここで修正版がでたらアナウンスをするはずなのになかったんだよね
なんでだろ
フラッシュをインストするとき更新のお知らせをどうするか聞いてきて設定するのにさぁ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:53:43.98 ID:oUYwMlJs0
>>349
ああ…それ11.3.300.262だろ
Firefoxのクラッシュ問題を解決するために修正版が出た

IEとチョロメは11.3.300.257
Firefox、Mozilla、Netscape、Opera(およびその他のプラグインベースのブラウザ)は11.3.300.262
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 12:30:50.32 ID:UH4kvtij0
プニルから乗り換えたんですが、プニルの時はJava切らないと重すぎて、Javaが必要なブクマ・タブだけJavaオンにしてました
FirefoxだとJavaありでもそこそこ軽いんですが、Javaオフのプニルよりは若干重いです
なんで同じようにJavaをタブ・ブクマで個別に設定・切り替えしたいんですが、そんなアドオン無いですか?
Quicikjavaだと個別にはできないようです・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 06:00:44.05 ID:JogG/kYm0
>>350
今は問題解決したの一応安心?

>>351
俺もそれ思ったプニルの一番素晴らしいところと思ってる
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 07:18:42.36 ID:JogG/kYm0
そうそう、ついでにもう一つ質問
よくみるページの表示数を増やすことできませんかね?
10個は少ない
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:21:47.19 ID:+VuDRtGf0
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:23:14.75 ID:+VuDRtGf0
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:27:54.05 ID:JoFcGzH90
Amazonのレビューを消すstylish

http://userstyles.org/styles/68928/amazon
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:04:02.12 ID:IwE8T3Kj0
作者宣伝乙

晒しスレなんだから晒してけよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 20:15:47.46 ID:wt8q4SGM0
>>355
すいません、よくわからないんでいろいろ試したら
タブ毎のJavaはTabMixPlusの機能の許可で、ドメインごとのはNoScriptでいけました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:29:54.27 ID:zA3Cxb8y0
最近晒しが全然ないので晒す

chaika 1.5.6 専ブラと二刀流より楽
DOM Inspector 2.0.12 CSSいじりに欠かせない
FoxAge2ch 3.3.1 chaika使うならセットで
JSONView 0.7 .json のファイルをブラウザで見られる
Open RegEdit Key 0.2.0 Web上に書かれたレジストリ値をドラッグしてクリックすれば自動的にレジストリエディタが起動し、書かれた場所が開かれた状態になる
PopupInspector 0.1 DOMiのお共。コンテキストメニューなどポップアップな場所を調査できる
ScrapBook 1.5.4 ローカルに保存するにはとても重宝する
Skip Addon Compatibility Check 2 違うバージョンの(例えば正式版からNightlyへ一時的に切り替えるときなどに、いちいちアドオンチェックなどをしないでスルーする
Tombloo 0.4.30 Web上へのポスト(保存)に最高。パッチも面白いものが揃ってる
userChromeJS 1.5 これがないとスクリプト動かせない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 21:57:58.44 ID:67BWqmqe0
じゃあ便乗しちゃうぞ?

Adblock Plus 言わずと知れた広告ブロックアドオン
         いろいろ使ってきたが結局これに行き着く
Extension Options Menu 専用ツールバーボタン(ツールメニューからも)をクリックすると
                 各アドオンの設定を開く&右クリックでアドオンマネージャ自体を新しいタブで開く
                 他にもツールバーボタンメニュー下部に再起動を追加もできたりする
FlashGot 説明不要 一応簡易的なストリーミングキャプチャーとしても使える
              rtmpプロトコルサポートしてくれると最強なんだが・・・
Scriptish 説明不要
Secure Login ワンクリックログイン
Space Next ページ終点でスペースキーを押すと次のページを開いてくれる
Stylish ・・・
Undo Close Tab Replacement 最近閉じたタブをタブコンテキストメニューに表示
                    スクリプトでも同じのはあるが余計な機能あるから
userChromeJS ・・・
Addons in Urlbar(無効) アドオンバーをロケバーの中に表示
            url-addon-barとの違いはマウスオーバーでアイコンを表示するかしないか
FoxClocks(無効) 世界の時間を表示
SimpleBlock(無効) 広告ブロックアドオン また乗り換える可能性あるので・・・
User Agent RG(無効) スクリプトでもあるけどなんとなくアドオン版使ってます

       
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:26:33.24 ID:rQ+KrtYF0
Adblock Plus 2.1.2a.3523
Autoclose Bookmark&History Folders 0.6.2.2
Default Full Zoom Level 4.6.1
Easy DragToGo+ 1.1.7.b9
Extension List Dumper 1.15.2
FEBE 7.0.3.5
FireGestures 1.6.16
FireSearchBar 1.2.2
Foobar 1.6.2
FoxClocks 2.10.85
Ghostery 2.8.0.1
InFormEnter 0.6.3
KeySnail 1.9.5
Masking Agent 1.2.0
Movable Firefox Button 1.4
OmniSidebar 0.9.1
Personal Menu 5.1.0
Places Maintenance 1.3
Pocket 3.0.0
Status-4-Evar 2012.05.05.00b
Tab Counter 1.9.3
Tabs Always In Titlebar 1.0.1
Tile Tabs 6.4
userChromeJS 1.5
WebMail Notifier 2.9.8
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 22:09:12.94 ID:JBD68s/I0
Operaブラウザと併用のFirefoxにインストール中のオススメアドオン | 未来の記憶たち
http://fume00001.blog96.fc2.com/blog-entry-197.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:39:24.66 ID:C65qJLdF0
Add to Search Bar 2.0
ChromEdit Plus 2.9.10
Clear Cache Button 0.9f
CookieCuller 1.4
Extension List Dumper 1.15.2
Extension Options Menu 2.3
FastPrevNext 5
FfChrome 2.2
Flash Video Downloader Youtube Downloader 3.6.6
Flashblock 1.5.15.1
FlashGot 1.4.6
Irvine ContextMenu 1.6
NewsFox 1.0.8.4
Pano 1.1
Popup ALT Attribute 2.0.2011082901
Quick Translator 1.0b2
QuickJava 1.8.0
QuickNote 0.7.1
Redirect Remover 2.6.4
ScrapBook Plus 1.8.22.38
Scriptish 0.1.7
Secure Login 0.9.9
Stylish 1.2.6
Tab Mix Plus 0.4.0.3pre.120707a
userChromeJS 1.5
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:14:03.97 ID:/Jmh0y+O0
◎Add-ons
Adblock Plus 2.1.1       広告ブロック
All-in-One Sidebar 0.7.17  Operaっぽいサイドバー
Bookmark Autohider 0.1.7.9(無効)  ブックマークツールバーの自動開閉※userChrome.cssで代用
DownLoadHelper 4.9.9    ダウンローダー
Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3   Adblock補助
Firebug 1.10.0(無効)     デバッギングツール
FireGestures 1.6.16      マウスジェスチャ
Flagfox 4.1.17         接続先の国名を国旗で表示
FoxyProxy Standard 3.6.2  Proxy管理
Ghostery 2.8.0.1(無効)    トラッキングツール検出
GlassMyFox 1.2        スキンを透明化
HyperTranslate 4.0.0     選択した語句をポップアップ翻訳
Keysnail 1.9.5          キーバインドをカスタマイズ
Nightly Tester Tools 3.3(無効)  拡張の互換性チェックを無効化
Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8  画面キャプチャ
PrefBar 6.1(無効)        ツールバーにreferer cookie JS…のon/offボタンを表示
QuickDrag 2.1.3.23       Easy DragToGo的なもの
QuickNote 0.7.1         簡易メモ帳
Redirect Remover 2.6.4    リダイレクト除去
Scriptish 0.1.7          スクリプト管理
Secure Login 0.9.9       Operaっぽい認証管理
Stylish 1.2.6           CSS管理
Super Start 3.6.3        Speeddialもどき
userChromeJS 1.5  
zoom_thumbnail 2.20.6    リンク先の画像をポップアップ表示
Pocket (formerly Read It Later) 3.0.0  あとで読む用
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:23:15.56 ID:/Jmh0y+O0
◎Greasemonkey
-auto page more load for toggeter
-Google Domain Blocker
-Google Reader Full Feed Mod
-NicoVideo Additional MyList
-PBTweet+
-Text URL Linker
-Textarea Drag Resize

◎userChrome.js
-_addmenu.js
-_uAutoPagerize.js
-addMenu.uc.js
-addRestartButton.uc.js
-allowTab.uc.js
-AutoCopyLite_1.0.1.uc.js
-AutoPagerizeFindHighlight.uc.js
-GoogleImageSearch.uc.js
-SnapLinks.uc.xul
-uAutoPagerize.uc.js
-WordHighlightToolbar.uc.js

アドオンの中でスクリプトで代用できるものがあれば乗り換えたい
FireGestures、GlassMyFox、Redirect Remover、zoom_thumbnailは
類似のスクリプトやCSSを試してみたけど動かなかったりしっくりこなかった
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 20:59:05.77 ID:pQ4PIfYe0
Vimperator
AdBlockPlus
Ghostery
RefControl
NoScript
HTTPS everywhere
FlashBlock
DOM Inspector
Tab Stacking
Stylish
FoxyProxy
AutoPagerize
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 21:27:12.30 ID:bL2j4hve0
keysnailって主たる機能のキーバインドに興味がないんだけどプラグインに興味がある
こんな使い方ってありかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:26:36.08 ID:aYbFGM3j0
>>365
Stylish→UserCSSLoader.uc.js
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 01:52:55.20 ID:mF8+3W0p0
FlashBlockは個別に有効にしないんなら今でも、次のverで不要になるらしいってのと
FoxyProxyもurlとかドメインで振り分けるだけならproxy.pacでいけるのではずせるかもしれない
くらいかな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 08:25:40.71 ID:Hh0gZHes0
>>365
完全互換というわけではないけど

Adblock Plus -> adblock#.uc.js
FoxyProxy Standard -> (上でも出てるけど) proxy.pac, (少し違うけど) contextProxySwitch.uc.xul
HyperTranslate -> popupTranslate.uc.xul, Google Translator Tooltip.user.js, Fast look up JP and EN.user.js など
Nightly Tester Tools -> user.js
Pearl Crescent Page Saver Basic -> WebScreenShot.uc.xul
QuickDrag -> DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js
Scriptish -> UserScriptLoader.uc.js, userContent.js
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:39:23.71 ID:GRWbowjO0
>>367
いいとおも
HoKは軽快で良いよ
>>368-370
dクスです
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.jsいいですね
QuickDragより多機能で使いやすい
他にも代用できそうなもの結構あるんだな
アドオンすっきり化できそうだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:53:49.81 ID:UvTKqw8D0
Stylish入れてるヤツはインストールしてるuserstylesも晒せよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:01:26.88 ID:di1Niwc00
知るかタコ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 00:07:48.23 ID:7P7QWCaX0
>>372
オリジナルに決まってんだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:54:47.29 ID:NuKAFBUC0
これだけで十分。私がFirefoxで利用している5つのアドオン
http://blog.pasonatech.co.jp/yokota/102/18273.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:06:46.84 ID:MqiBQ/N20
まぁアドオン自体は大した数にはならないわな・・・
スクリプトなら30超えるけど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:09:05.93 ID:Wq23rCzp0
重くなるのが嫌いって言ってる割にTab Mix Plus入れてるのが笑えるな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:18:41.40 ID:NuKAFBUC0
まさにTHE情弱って感じだよねw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:24:24.01 ID:+TRUcJRD0
>>375
どれも使ってなかったわwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 08:34:22.63 ID:MqiBQ/N20
逆だな TMPを使うために他を軽くする
スクリプトでTMPを再現しようとするのは無駄な労力だった
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 09:03:33.67 ID:V670Z8Ug0
TUL+config弄りで充分だろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:59:51.48 ID:ZiZg4fE00
つーかいまだにTMPが重いとかホザいてるアホいるのかよ
どんだけクソなPC使ってんだまじウケるは(笑)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 18:02:49.66 ID:PoiQsHxS0
つーかいまだにChromeが重いとかホザいてるアホいるのかよ
どんだけクソなPC使ってんだまじウケるは(笑)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:17:31.70 ID:yv1OLFCK0
つーかいまだにTMPが重いとかホザいてるアホいるのかよ
どんだけクソなPC使ってんだまじウケるは(笑)
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:21:11.56 ID:IZ9XERqo0
>>382 >>384
水遁
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:23:53.51 ID:H1KN/rzN0
つーかいまだにTMP使ったことねぇw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:26:59.20 ID:IZ9XERqo0
スレ違い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:33:12.82 ID:DbO8AADu0
標準のタブ機能が乏しかった1.0の頃は、オールインワン型のタブ拡張はほぼ必須だったんだけどな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 00:50:22.37 ID:Dq9OCzgD0
TMPを数年ぶりに使っているけどかなり良くなっていた
かつてはオールインワンツールと言われていたが数年前に比べて機能は増えていない
安定性は増していると思う
他のタブ関連アドオンがほぼ死滅している中で頻繁に更新されていることが何よりも良い
余計な機能追加の更新もない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 10:19:40.61 ID:GoCWECwT0
TMPはかなり贅沢を言えば、各ユーザーがいらない機能だけを選んではずし軽量化できるようになればなぁとは思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 20:57:22.93 ID:o+Ck8odv0
そういやTMPは機能を追加追加できて後から修正入れまくってるからソースがスパゲッティ状態で
切り分け出来ないとか云ってたが、全部書き換えたのかな…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:05:32.99 ID:jUXKPeqe0
Adblock Plus
chaika
Classic (Small) Toolbar Buttons
CuteMenus Classic Mod for Vista/7
DOM Inspector
Forecastfox
FoxAge2ch
Ghostery
Menu Editor
Personal Menu
Secure Login
Skip Addon Compatibiliy check
Stylish
userChromeJS
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 15:38:58.08 ID:iRR1b5TE0
Firefox 14.0.1
合計: 28
- Adblock Plus 2.1.2
- chaika 1.5.6
- Cleanest Addon Manager 2.0
- ContextMenu2ch 3.1
- Download Statusbar 0.9.10
- DownloadHelper 4.9.9
- Drag & DropZones 1.5.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.6.16
- FoxAge2ch 3.3.1
- FoxySpider 1.5.1
- Ghostery 2.8.0.2
- IME Area 11.10.27.01
- Load Tabs Progressively 1.6.1
- Mini Tab 1.0
- NewsFox 1.0.8.4
- NoScript 2.5
- Nuke Anything Enhanced 1.0.2
- Old Default Image Style 2.2
- RefControl 0.8.16
- RequestPolicy 0.5.27
- Status-4-Evar 2012.07.08.17
- Tile Tabs 6.5
- Transmaker 0.5.2
- ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 0.1.2011120101
- リンクを新しいタブで開く 0.1.2011120101
- ロケーションバーから新しいタブを開く 0.1.2011120101
394名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 16:40:36.86 ID:7ooEfSl90
ほんとにただ晒すだけになってるなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:07:01.00 ID:jeD+lhd10
晒しスレだからな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:47:03.90 ID:WKiunP2A0
ただダラダラと羅列してもな…
古いが、↓のレスは当時とても参考になったのでブクマしてある
ttp://gline.zapto.org/log/read.php/software/1250650713/298-299n
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 20:07:13.98 ID:AVCPjwBO0
やっぱ簡単でいいから説明も書いておいて欲しいよね
そのほうが見ている方としてもためになるし面白い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:23:21.74 ID:Lycwul7L0
パフォーマンスを低下させる影響度の高いアドオン上位10件

1.FoxLingo 翻訳サービス / 辞書 :影響度74%
2.Firebug:影響度74%
3.AniWeather:影響度54%
4.FlashGot:影響度:50%
5.FoxClocks:影響度46%
6.FoxyTunes:影響度44%
7.Video DownloadHelper:影響度33%
8.FastestFox - Browse Faster:影響度33%
9.Xmarks Sync:影響度30%
10.SimilarWeb - Find the Best Sites on the Internet:影響度23%
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 21:28:22.07 ID:DZTJQDAJ0
flashgot入ってるのはショック
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:09:30.10 ID:pfFeQkxC0
どれも入れてねえ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:46:39.26 ID:qcgeNibs0
>>398
それいつのデータ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:00:13.51 ID:fJSd1qew0
Video DownloadHelperでyoutubeの動画をダウンロードしようとすると0byteのデータしか取れなくなった
皆は平気?
ニコニコだとちゃんとダウンロードできるし、消してインストールしなおしても駄目・・・謎だ
403 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/08/06(月) 20:01:27.88 ID:TiTkZ2pA0
>>402
他スレ見てこい
お前と同じ奴がいたぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 20:17:47.39 ID:9FQBVz540
327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 18:02:59.41 ID:El+1Oq1U0
DownloadHelper
今日になって落ちて来なくなったのウチだけかな・・・
YouTubeで動画ダウンロード開始しても即終了する(´・ω・`)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 06:49:36.23 ID:Mcz092cw0
>>402
ストリーミング形式がどうとか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 22:16:21.37 ID:zN7QfdqD0
ふと今日は・・・・・・  Custom Buttons 0.0.5.5 日本語版を Firefox 15 に対応させた
http://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-1797.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 22:44:15.80 ID:kVMlOIyQ0
すみません、どなたかお分かり頂けたら教えて頂きたいのですが、
通常は画像やFLASH等を非表示にして読込み、そのページにあったで
あろう画像等の枠(サイズ)を、後でクリックしたら、それだけを個別に
読込むようなアドオンはありませんでしょうか?

宜しくお願いいたします。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:01:19.49 ID:2OX60dql0
Mozilla Firefox質問スレッド Part137
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1342441484/
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:16:54.89 ID:kVMlOIyQ0
>>408
ありがとうございます。そちらで聞いてみます
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:22:29.64 ID:dwpuIDQF0
アドオン入れなくても出来るのに
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 00:53:39.20 ID:hbjQdO8a0
>>410
もしオプション設定から画像の読込みのチェックを外す方法でしたら、
画像があったかどうかが分からないので・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:00:03.02 ID:BTUabTsF0
plugin.click_to_play
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:13:52.98 ID:P9fkmz1v0
>>412
plugins じゃないとだめだった
これ便利だけどホワイトリストとかないんだよね・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 09:38:07.04 ID:zvpU6yfw0
about:permissions
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 13:27:05.31 ID:9934c38W0
コンテンツエリアで右クリック
ページ情報を表示→サイト別設定
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:15:14.97 ID:P9fkmz1v0
>>414-415
こんな設定知らなかった。ありがとう
さようならflashblock
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 17:47:43.93 ID:UUXLqHSx0
しかもflashblockは読み込みを完全に遮断してるんじゃないらしい
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 00:40:02.87 ID:cB1p4K2g0
再生を止めてるだけでしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 03:59:43.96 ID:tOs3l8gX0
flashblockは自動再生を止めるものとして使うものだからな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:03:55.52 ID:0oKFoxP00
flash blockって読み込みを遮断するって認識のほうが多いんじゃないの?
そういう風に書いてる記事しか見たことない
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 05:23:59.22 ID:UGKmb5/m0
Click to Playとの比較記事でも見てきたらいいよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 06:23:41.52 ID:nepmji/Y0
Flashblock アドオン と Click-to-Play の違い - snyk_s log edit.hateblo
http://saneyukis.hatenablog.com/entry/2012/05/03/195916

わかりやすい
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 13:29:34.85 ID:0oKFoxP00
(俺は知ってるけど)flash blockって読み込みを遮断するって認識のほうが多いんじゃないの?
そういう風に書いてる記事しか見たことない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:23:20.70 ID:uh21W6Ta0
- Adblock Plus 2.1.2
- BetterPrivacy 1.68
- Browser View Plus (PlayLink) 6.05
- Cookies Manager+ 1.5.1
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Extended Statusbar 1.5.8
- Extension List Dumper 1.15.2
- Facebook Disconnect 2.1.3
- FastPrevNext 5
- FireGestures 1.6.16
- Ghostery 2.8.0.2
- Google Disconnect 2.4.2
- Google Privacy 0.2.1
- Hide Tabbar 2.0.0
- Java Console 6.0.33
- Movable Firefox Button 1.4
- NoScript 2.5.1
- Print Edit 8.6
- Proxy Selector 0.80.7
- RefControl 0.8.16
- Restartless Restart 8
- Scriptish 0.1.7
- Status-4-Evar 2012.07.08.17
- Tab Mix Plus 0.4.0.3
- Twitter Disconnect 2.1.2
- UAControl 0.1.3
- テキストリンク 4.0.2011021601

最強。死角無し
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 01:54:38.37 ID:p6JYLBcU0
ABPいれてCookieの管理も他アドオンでしてるのに
Ghostery使ってるのはどういう狙いで?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 10:21:55.71 ID:3KjW9D5Z0
ABPとcookie管理だけでトラッキング全部防げるの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 11:10:51.89 ID:ohnKzMYP0
サードパーティcookieを保存しなければトラッキングはされない
Ghosteryはトラッキングcookieの存在を可視化しているだけ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:09:16.83 ID:JrhoBY040
BetterPrivacyもflashブロックしてるのにわざわざ常駐させる必要あるのか疑問に思って以降はずしたな
Disconnect系もGhosteryとかadblockとかぶりそうで気にはなるけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:13:03.93 ID:CZ1i2rqi0
〜Disconnectって多いなあ
そんなに嫌いかw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:21:45.57 ID:3KjW9D5Z0
>>427
ほへー
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:23:22.65 ID:DnvdGXIT0
マジか
幽霊は意味なし?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 20:29:25.23 ID:myfZb4Zn0
分かってない物をよく入れるよな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:40:45.38 ID:RjwAMWNI0
Google/Facebook DisconnectとGoogle Privacyも似たようなもの
Privacyの方はGoogleもYahooもUS本家しか効かない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:48:42.39 ID:RjwAMWNI0
書き忘れ、Restartless RestartもFireGesturesで出来る
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:56:36.38 ID:AESZ2TSB0
脱G住人か…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 21:58:27.54 ID:JrhoBY040
FastPrevNextとBrowser View PlusもFireGesturesでできなくはなさそう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 21:12:55.81 ID:G2HFEoGH0
Ghosteryはちゃんとブロックしてるはずー
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 22:16:15.04 ID:uu/vnehi0
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 14:41:30.56 ID:2xjzlhkj0
MPXのステマブログ多すぎわろた
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:46:51.32 ID:dawLUgbC0
"Firefox は1.0以前の時代から使わせていただいています。
 さて今回のアップデートではリリースノートにセキュリティアドバイザリへのリンクがありません。
 通常アップデートのようにしていますが、今後も同様に脆弱性関連の情報を隠される
 おつもりでしょうか。2千数百件のバグ修正も説明がありません。
 最近だんだん「Firefoxいいよ」と人に勧められなくなっていて残念でなりません。"

http://input.mozilla.org/en-US/opinion/3179028
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 10:47:31.63 ID:3X6OIfzb0
スレチ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 00:05:05.36 ID:BQODyNCd0
CS Lite Mod クッキーの許可拒否設定がいつも消えるんだ
どうなってんの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:37:26.21 ID:5G/GToeL0
- Clipple 0.1.1
- Cookies Manager+ 1.5.1
- DOM Inspector 2.0.12
- DownloadHelper 4.9.9
- DownThemAll! 2.0.13
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- enhanced findbar 0.9.0 (無効)
- Extension List Dumper 1.15.2
- Firebug 1.10.2
- Foobar 1.6.2 (無効)
- Ghostery 2.8.0.2
- Hide Caption Titlebar Plus 2.6.0
- ImageTools 1.0.4
- It's All Text! 1.6.4
- MeasureIt 0.4.10 (無効)
- Movable Firefox Button 1.4
- Page Title 3.0
- Quick Translator 1.0b2
- RefControl 0.8.16
- RSS Icon in url bar 1.2
- ScrapBook Plus 1.8.22.38
- sneakPeek 0.2
- Stylish 1.2.6
- Tab Utilities 1.2pre18fix
- XUL/Migemo 0.13.6 (無効)
- YouPop 0.4.2open them in new tabs.
- ツリー型タブ 0.14.2012050301

userChrome.jsで代替できるものを教えてください。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 16:48:46.27 ID:5JFARoiB0
そういうスレじゃないんで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 17:25:19.21 ID:q+lTUSt+0
>>443
uc.jsに乗り換えようとする人良く見かけるけど、同じ機能で単機能の拡張と単機能のuc.jsなら重さは変わんないからな
作者が同じならなおのこと。更新チェック機能が無くなって不便になるだけだよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 18:07:50.51 ID:CnwnV2VT0
ファイルサイズが違っても?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:28:48.77 ID:kRAWV7eq0
同じ作者が全く同じ機能を両方で作ったとしてもアドオンの方がファイルサイズは大きくなるんじゃないの?
まったくの勘だけど。でも振る舞いが同じならFirefoxに与える影響ってそんなに変わらない気もするけどどうなんでしょ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:45:31.98 ID:CnwnV2VT0
単機能なアドオンでもえらいサイズでかいのあるけどあれはなんだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 20:59:26.43 ID:kuqmh8w40
言語ファイル・アイコン・設定ウィンドウ・他拡張との連携or競合防止策など
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:05:01.67 ID:CnwnV2VT0
そうかぁ
PNGアイコンだけでも結構サイズでかかったりするからね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 21:10:05.40 ID:LcRhb1UM0
userchromeは単機能な分めったに更新することもないしRSSでアップデート確認できるんだし
数が多くなきゃそう手間はかからない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/03(月) 02:25:13.03 ID:0yr8BzkW0
>>427
前はそうだったけど今はブロックするようになってる
適当なこと書いてんじゃねーよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:25:44.92 ID:SJNezpXa0
この中で軽い代替、もしくは1つ入れたら他の消していいのを教えてくり。アプリケーション: Firefox 16.0 (20120828083259)
- Adblock Plus
- Add-on Compatibility Reporter
- All-in-One Sidebar
- AutoPager
- Bookstack
- chaika
- Download Statusbar
- DownloadHelper
- Extension List Dumper
- FireGestures
- FoxAge2ch
- Google Toolbar for Firefox
- IE View Lite
- IME and DiMENSiON
- Menu Editor
- NicoFox
- Old Default Image Style
- Pearl Crescent Page Saver Basic
- QuickDrag
- ReloadEvery
- Remember Passwords
- ScrapBook
- Secure Login
- Site Identity Button Colors
- Super Start
- Suspend background tabs
- Tab Utilities
- Table2Clipboard
- WebMail Notifier
- セッションマネージャ
- テキストリンク
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 01:59:50.07 ID:LgaAMY1S0
>>453
AutoPager → AutoPagerize / uAutoPagerize.uc.js
IME and DiMENSiON → IME-Colors.uc.js
テキストリンク → textLink.uc.js

FireGestures
Adblock Plus
も軽いuserChrome版があるけど機能が制限されるのと操作性よくないからあまりオススメはしない
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:17:32.86 ID:04+SkIOq0
QuickDrag DragNgoModoki
IE View Lite IE View Modoki
他にもあるかもしれないけど気づいたのだけ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 02:56:57.71 ID:uvG5rnRJ0
>>454-455
それは違うんじゃまいか

Add-on Compatibility Reporterr → about:config
Extension List Dumperr → about:support
Menu Editorr → userChrome.css
Old Default Image Styler → userContent.css
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:32:17.46 ID:JKdPqCRh0
>Old Default Image Styler → userContent.css
これは軽くはならないだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 09:43:09.58 ID:uvG5rnRJ0
えっ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:17:51.88 ID:PBBN7Tw00
Menu Editorrは項目の並べ替えができるけど、userChrome.cssでも可能なの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:19:12.87 ID:5wd7tt/L0
軽い・重いのほかに、「記述の手間」ってのがあるよな。まあ、目的が「軽い代替」だから、
記述の手間は趣旨から外れるだろうけれど。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:07:35.07 ID:6cnoAWFU0
>>453
chaika、FoxAge2ch
専ブラ使えば 


462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:09:21.07 ID:IHmg3ih+0
>>455
>QuickDrag DragNgoModoki
画像保存に関して言えば、QuickDragはキャッシュから(ファイル名も元のまま)だけど
DragNgoModokiって保存の為もう一度読み込むから、一概に軽い代替と言えないような…
どっちが高機能かと問われたら、圧倒的に後者なんだけどね
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:19:35.68 ID:/eD08EK/0
>>459
box-ordinal-groupである程度なら出来るかもね
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:17:51.77 ID:SJNezpXa0
とりあえずuAutoPagerize.uc.jsとIME-Colors.uc.jsが動くようになった。5時間かかったw
他のも試してみます。ありがと。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:25:58.08 ID:uvG5rnRJ0
uc.jsが軽いとか馬鹿じゃねーの
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:37:41.37 ID:7Tn1JJzj0
別にそのままでいいかと
体感できる差はないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:38:24.99 ID:7Tn1JJzj0
むしろ同系アドオンのなかでもっと軽そうなの探したほうがいい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 16:09:55.96 ID:04+SkIOq0
テキストリンクとグリモン関係あたりかね軽くなるのは
他はサイズ縮小率が高いのなら変えていいくらいかな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 23:57:15.83 ID:zOW/RSuO0
重いだの軽いだの主観だし、マシンスペックが一番だろ
ページングが遅いというのなら、回線速度、その次にABPのフィルター
購読てんこ盛りとか愚の骨頂
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 10:30:48.96 ID:GHiqnHKX0
>>453
All-in-One Sideba → VerticalToolbar.uc.js
FireGestures → MouseGestures(packed).uc.js
Adblock Plus → adblock#.uc.js(結構大変だったけど、トライしてみて)
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:11:08.15 ID:qweZyCZN0
Firefoxのマウスジェスチャー
http://zapanet.info/blog/item/2451

だってさ、そのお手製のスクリプトは公開しないんだねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:30:22.71 ID:1Hta6Nrs0
公開する必要もないだろ、なんかおかしいか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 11:32:58.49 ID:1rMLmL2g0
「俺、すごくね?」日記
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 14:31:23.80 ID:asNCbjWa0
別に至ってふつー
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 23:00:48.19 ID:dMRSeN3l0
晒そうとおもったけどコピれないからやめた
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 16:28:05.93 ID:VJw5FuyX0
Google Chrome、4周年おめでとう。だが私は Firefox を使い続ける
http://japan.internet.com/webtech/20120907/1.html?rss
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:41:04.80 ID:uB/aZ4GB0
DownloadHelper でyoutubeダウンロードできないんですけど
みなさんどうですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 06:56:57.25 ID:++avKObL0
できないってどういうこと?
そもそも始まらないの?途中で止まるの?

今ためしに一つ落としてみてるけど普通にDL始まったよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 07:38:33.80 ID:unheLKOM0
downloadhelperはyoutube関連のcookieを消すといいらしい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:56:54.57 ID:5HN7bQFc0
>>477
それインストールしても結局YouTubeくらいしかダウンロードしない
強いて言えばニコニコとデイリーモーションか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:32:25.10 ID:1Tt2QwnF0
>>453
ProfileSwitcher というアドオンで用途別に分ければ捗るぞ

・閲覧用
・ダウンロード用
・開発用
などなど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:43:42.70 ID:1Tt2QwnF0
Firefoxのマイナーアドオンを紹介しあうスレ
http://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1306655295/
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 09:24:49.96 ID:Mct/wiD00
2011年()
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:27:13.77 ID:dGYbwjMY0
Adblock Plus
Biscuit
CacheViewer
Ghostery
Google Disconnect
Google Toolbar (脱googleしたいがsearchWPだと検索語サジェストが使えないようだ)
SQLite Manager
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 21:46:17.43 ID:BEnBsQYa0
>>484
urlバーのautoFillじゃダメかい?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:08:14.15 ID:dGYbwjMY0
>>485
あれって履歴とブクマから補完するだけじゃないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 22:13:09.31 ID:BEnBsQYa0
>>486
確かにそうだけど、おいらはそれで用が足りてるし
第一義が「脱google」なら、それもアリかと思ってさ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:28:34.56 ID:Tsji4SNL0
またdownloadhelperでyoutubeの動画が保存出来なくなってる
youtube関連のcookieを消すとダウンロード出来るようになったけどそれが通用しなくなった
他の人はどうですか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 19:38:00.62 ID:MNTWiG0P0
>>488
拡張機能スレにお行きなされ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:37:33.28 ID:kKl2JG9z0
ここじゃないの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 20:47:27.97 ID:swACkYI/0
>>490
ここは晒しスレ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:50:30.94 ID:nRN0+9GE0
         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \( ゚Д,゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (    )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

というスレ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 18:58:33.78 ID:K+QupOxN0
ツリー型タブ外したら、サクサクすぎるわ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 23:51:14.75 ID:T3Tqcc6Z0
>>493
ここは晒しスレ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 13:28:22.81 ID:l3qVSQVq0
あれ重いからな
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:55:33.64 ID:BInjCcKo0
でもタブはサイドにないと気持ち悪い
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 20:59:43.33 ID:Gj+t5dtI0
中毒って恐ろしいな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/16(日) 21:25:20.64 ID:dkRnP8b40
人それぞれだろう
せいぜい5つ6つしかタブ開かない者にとっては要らないもの
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 02:33:28.63 ID:DdwnwkH10
Vertical Tabsは軽いぞ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 07:16:26.28 ID:sK1rSrDY0
Twitter / piro_or: 半年前に「後で読もう」と思って開いたタブがそのままに ...
https://twitter.com/piro_or/status/247359528486727680

501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 11:11:51.11 ID:0SiaYKnH0
>>500
こいつ消えてほしいわ
俺がこんなに尽くしたのに「ぼろくそ」の対応しかしてこないからってネガティブキャンペーンとか
阿呆じゃね? twitterのAPI変更で切られたクライアント製作者みたいにもう作りませんって宣言するくらい潔さがないからうぜーよな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:26:59.49 ID:sK1rSrDY0
Latest topics > ツリー型タブがあると遅くなるとかツリー型タブが重いとかその辺の話について - outsider reflex
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/extension/treestyletab/2012-09-17_slow.htm

503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 16:47:00.38 ID:EB9Vm+hk0
ここアドオンリスト晒しスレなんスけどwwww
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:03:21.60 ID:z/y6c9bX0
>>499
入れてみたけどピン留めが反映されないから止めたw

- 2ペインブックマーク 0.6.2011011701
- Add to Search Bar 2.0
- Add-on Compatibility Reporter 1.1
- All-in-One Sidebar 0.7.18
- Auto Copy 1.0.2
- AutoPager 0.7.1.8
- CE Downloader 1.8
- Clipple 0.1.1
- Context Search 0.4.6
- Default Full Zoom Level 4.6.1
- DownloadHelper 4.9.10
- DownThemAll! 2.0.15
- Drag & DropZones 1.5.4
- Evernote Web Clipper 5.1.0.252437
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.6.16
- Gmail Manager 0.6.4.1
- Google Shortcuts 2.1.7.1
- Google Translator for Firefox 2.1.0.2
- HashColouredTabs+ 0.4.28
- Hatena Bookmark 2.3.0
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 4.1.3.1
- InFormEnter 0.6.3
- Menu Editor 1.2.7
- MyWords 0.2.12
- ツリー型タブ 0.14.2012081101
- テキストリンク 4.0.2011021601
- 検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.1.0
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:41:01.15 ID:6mnq5OCd0
俺も晒してみる
[chrome/xul]
uAutoPagerizeSwitcher.uc.xul → キーでトグル切り替え
ContextHissiChecker.xul → ContextMenu2ch(utf-8).uc.xulから必死だけ抽出
DownloadWithIrvine.uc.xul → コンテキストメニューからIrvineでDL
popupTranslate.uc.xul → 翻訳
rebuild_userChrome.uc.xul → ツールメニュー拡張

[chrome/SubScript]
dblclick-tab-pinned.uc.js → ダブクリでピン留め
DragNgoModoki.uc.js → ドラッグ&ドロップでいろいろ
IME-Colors.uc.js → IMEの状態をテキストボックスの背景色で
OpenNewTab.uc.js → ブックマークとかを新タブで開く
refererChanger.uc.js → リファラを偽装したり
right_click_close_tab_Fx4.uc.js → タブ右クリでタブ閉じる
smartmiddleclick.uc.js → javascriptリンクだって中クリしたい
SmartScrollbar_0.0.4.uc.js → スクロールバーを細く
StatusbarInURLBar3.uc.js → アドオンバーをurlバーに統合
textLink.uc.js → ハイパーリンク化
uAutoPagerize.uc.js → 継ぎ足し
ucjs_copysysinfo_0.2.uc.js → 拡張とかリストアップ
ZZZ-inspectChrome.uc.js → DOMi拡張
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 18:42:01.61 ID:6mnq5OCd0
ミスった
ContextMenu2ch.uc.xulが正解
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:00:57.34 ID:sK1rSrDY0
アドオンの晒しは定番が並ぶだけでつまんないがスクリプト晒しはいいな
まあ目新しいものはなかったが
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:33:51.78 ID:s15K1BVi0
久しぶりに晒すか
ミスってクッキー消しちゃって忍法帳が低いのでかなり小分けになるけどごめん

【アドオン】
CacheViewer 0.6.3 キャッシュを見る
chaika 1.5.6 専ブラ
Chaika Abone Helper 0.0.17 chaikaのあぼーん機能を強化
FoxAge2ch ex 3.3.1.042 2ch更新チェッカ
DOM Inspector 2.0.12 言わずと知れたDOM解析
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:40:12.95 ID:s15K1BVi0
DOM Inspector Extension 1.0 DOMiにイベント閲覧機能を追加
FireFTP 2.0.7 2ペインFTP機能を追加
Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.15 RSSリーダ
Save Link in Folder 1.5.7 右クリックから指定フォルダに保存
Sidebar Mix 0.2.2 サイドバータブ化
Stylish 1.2.6 ユーザーCSS管理
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:42:17.98 ID:s15K1BVi0
userChromeJS 1.5 ユーザースクリプト管理
Firebug 1.10.2(無効) 本格的にデバッグするときに有効にする

【スクリプト】
[chrome/]
rebuild_userChrome.uc.xul スクリプト管理

[chrome/SubScript]
00-uAutoPagerize.uc.js ページ継ぎ足し
adblock#.uc.js 広告ブロック
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 20:48:46.32 ID:s15K1BVi0
あまりに制限がきついのでこっちに全部書き込むのはあきらめた
下に晒しときます

http://pastebin.com/5h2xr4Fj
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 21:07:24.37 ID:Fn5QKRRQ0
fileNameDND.uc.jsはとっくに不要
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:23:26.04 ID:HFz82XeQ0
DragNgoModokiの機能は要らないけどフォームにD&Dする機能だけ欲しい俺は重宝してるな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 00:44:16.05 ID:NwuIzHxQ0
もう本体にその機能あるんだぜ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 02:25:37.50 ID:HFz82XeQ0
なん・・だと・・ 気付かなかったぜ…
どうせなら触っただけで勝手にファイルピッカーが出る機能も潰してくれればよかったのに
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 05:55:31.05 ID:BWhaU76L0
>>514
kwsk
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 10:06:38.89 ID:95Jwfk3h0
昨日落としたrssリーダーのアドオンでBamboo Feed Readerってのがかなり良かった。
英語だけど速くて軽い。サイドバーであれこれするタイプじゃないけど。
個人的にはsageより使いやすい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 12:18:15.12 ID:+nZp78Nn0
Scriptish 0.1.7

2ch Browser Userscript 専ブラ化
3ICE's Youtube Link Optimizer / Cleaner / Shortener / Tracking Remover
AdsFight!
Bypass youtube age restrict エロ動画、グロ動画のログイン不要化
Google Images direct links
Google Domain Blocker
Google Safe Search Auto-Off 画像検索のクッキー不要化
Google Tracking-B-Gone リダイレクト排除
nicoscroll2 画面を自動的に中央に
YouTube National Flag Adder Fix コメントに国旗を表示
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 07:22:47.73 ID:348mrAqy0
>>505
StatusbarInURLBar3.uc.js

これいいね。ありがとう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:35:15.72 ID:lJMa9yQ00
それ古い奴で最新はChromeStatusbarModoki.uc.jsの0.0.8のはず
何故かろだにも同じようなもんが上がってるけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 10:41:30.70 ID:lJMa9yQ00
ろだの奴中身よく見たら同じようなもんじゃなくて
コメント外してるだけの丸パクリだった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:55:38.32 ID:qjKqMDP/0
>>520
Fx4以降、ChromeStatusbarModoki.uc.jsは、統合+αってな感じになってるけど
生い立ちを考えると、単純に新旧と言えないオレガイル
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:18:46.13 ID:v1zoAKCL0
>>518
アドオン晒しスレだからアドオンはもちろん、userChromeJSはうざいくらいに自慢げにたくさん晒されてるけど
Greasemonkey、Scriptishの中身を晒してるのは珍しいので参考になるわー
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 23:24:00.78 ID:Oc28NeYR0
ははっ。
晒しスレで晒して、うざがられるんなら、もう晒さんわw
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:26:52.99 ID:vlTCgPOP0
Firefox 向け 検索エンジン - ログろいど
http://logroid.blogspot.jp/2012/09/firefox-search-engine.html

526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 18:12:32.66 ID:/PmGlbAM0
三重晒す
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 09:40:38.19 ID:nwZodgqm0
チョロメ
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/26(水) 09:48:09.82 ID:N9DNx7qL0
>>527
Chromeな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 00:53:38.25 ID:+gXuX4/d0
>>528
チョロメな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 06:41:20.81 ID:HqIZd7fK0
2008年12月の晒し

Tab Mix Plus / DownloadHelper
Adblock Plus / IE View
テキストリンク / ScrapBook
Greasemonkey / NoScript
Fasterfox / AutoPager
Undo Closed Tabs Button / Gmail Manager
Stylish / Adblock Filterset.G Updater
Google ノートブック / Google Icon
Menu Editor / Status Buttons
Pearl Crescent Page Saver Basic / CuteMenus - Crystal SVG
Google Reader Watcher / CuteMenus Classic
Personal Menu / Toolbar Buttons
qtl / ColorZilla / New Tab Button on Tab Right
InfoLister / Make Link /Thumbnail Expander
QuickRestart / userChrome.js / URL Relay
Brief / iMacros for Firefox / Glasser
Google Reader Notifier / SBMカウンタ
Delicious Bookmarks / Site Launcher
LongURL Mobile Expander / Search Cloudlet
FetchImi /AutoSaveTextToCookie
Gmail File Space / Menu Icons Plus
ColorResults /SearchIt / TotalToolbar
Girl in Wonderland / CopyCode
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 19:05:07.64 ID:C7Ioyo8i0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 20:55:25.27 ID:fXsBhdGY0































533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 11:10:14.87 ID:HzHipGc70
"極端なことを言えば、
ツリー型タブというのは脳味噌の性能が極めて低い障碍者がフツーの人に後れを取らないように、
フツーの人に合わせて作られた社会の中で日常生活を送るために不足分を補うために使う、
義肢とか車椅子とかそういう物に相当するのかもしれない。
電動車椅子に乗れば確かに誰でもラクに移動できるけど、自分の足で立って歩ける人は、
車椅子を降りて歩いた方が自由にもっといろんな所に行ける。
また、電動車椅子に慣れきってしまうと、
脚がひなびて自力で立てなくなってしまうかもしれない。
使わなくても生きていけるなら、使わない方が健康でいられるのかもしれない。
ツリー型タブという物については。"
http://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/extension/treestyletab/2012-09-21_tabsoutliner.htm
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 16:53:09.36 ID:BCJHB6Au0
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:46:34.40 ID:HzHipGc70
Firefoxで役に立つアドオンまとめ : キジトラ速報
http://kizitora.doorblog.jp/archives/18784152.html

536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:53:39.87 ID:YxajQw7n0
>>535
目新しいものなし
見る価値なし
以上産業
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/10(水) 23:57:23.20 ID:HzHipGc70
新しいタブボタンのアイコンを「ホーム」のアイコンに変更する方法。

アドオンの「Tab Mix Plus」の設定や、アドオン「My Homepage」などを利用して、新しいタブボタンをクリックしたときに「無題」のページではなくて、「ホームページ」を開くようにカスタマイズしているユーザー向けのスタイル。

ユーザースタイルシート(userChrome.css)で以下を記述する。
/* 新しいタブアイコンをホームアイコンにする */
.tabs-newtab-button,
#new-tab-button {
list-style-image: url("chrome://browser/skin/Toolbar.png") !important;
-moz-image-region: rect(0, 90px, 18px, 72px) !important;
}
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 01:08:38.71 ID:kPO21A+j0
Bypass youtube age restrict エロ動画、グロ動画のログイン不要化
このスクリプト消えてるみたいだけど、どこかにないかな?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/11(木) 06:06:45.49 ID:Tsh0b5Ec0
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 00:26:23.10 ID:Dkly0wsX0
合計: 11
- Adblock Plus 2.1.2  広告があったのは過去の話です!
- BlockSite 0.7.1.1  Block websites you don't want to visit ever again!
- CacheViewer Continued 0.8  キャッシュを一覧表示して、検索やソートができます。
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3  Adblock Plus 用に要素の非表示ルールを作成し、テキスト広告に立ち向かいます。
- Extension List Dumper 1.15.2  インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します。
- HTTPS-Everywhere 3.0.1  Encrypt the Web! Automatically use HTTPS security on many sites.
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 4.1.3.1  Mozilla/Firefox に IE のレンダリングエンジンを組み込みます。
- Make Link 11.03  Make HTML, ForumCode, or other links from the context menu
- NoScript 2.5.7  JavaScript, Java(およびその他のプラグイン)を、あなたが選んだ信頼できるサイトでのみ実行可能にします。
- Tile Tabs 7.2  Tiles browser tabs horizontally or vertically or in a grid.
- Youtube High Definition 4.0  Youtube High Definition is the new tool that lets you play Youtube Videos at highest resolution automatically.
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 20:12:44.42 ID:xBi2MQl80
>>539
thx
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 19:27:27.17 ID:tx5p2d5w0
合計: 27

- Adblock Plus 2.1.2
- chaika 1.5.6
- Cleanest Addon Manager 6.0
- ContextMenu2ch 3.4
- Download Statusbar 0.9.10
- DownloadHelper 4.9.10
- Drag & DropZones 1.5.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.6.18
- FoxAge2ch 3.3.2
- FoxySpider 1.5.1
- Ghostery 2.8.3
- Load Tabs Progressively 1.6.1
- Menu Editor 1.2.7
- Mini Tab 1.0
- NewsFox 1.0.8.4.1.1
- NoScript 2.5.8
- Nuke Anything Enhanced 1.0.2
- Old Default Image Style 2.2
- RefControl 0.8.16
- RequestPolicy 0.5.27
- Status-4-Evar 2012.07.08.17
- Tab Utilities 1.2
- Tile Tabs 7.2
- Transmaker 0.5.3
- warnAboutClosingTabs 0.1
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 20:52:27.95 ID:mz1TS8wA0
>>542
説明書けよクズ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:02:16.62 ID:YE8l1riR0
>>543

ggrks
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:26:50.82 ID:w8mhLIbK0
>>542
何の特徴も面白みもない今さら感満載な羅列だな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:27:48.13 ID:n2upZfN50
お前ら何様だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:29:18.37 ID:w8mhLIbK0
へぇ、物知りだね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 22:48:20.18 ID:oAanKc9D0
どう見ても基地害です、本当にありがとうございました

ID:w8mhLIbK0
< URL > http://hissi.org/read.php/software/20121020/dzhtaExJYksw.html
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 23:25:02.52 ID:CqMDSv1d0
Adblok Plus 2.1.2 広告があったのは過去の話です!
All-in-One Sidebar 0.7.18 ユーザ利用の浸透と支持で賞を受けたサイドバーコントロールです。
CacheViewer Continued 0.8 キャッシュを一覧表示して、検索やソートができます。
chaika 1.5.6 2ch.net(Japanese Web Forums)Browser
chaika Write Helper 0.0.5 chaikaの書き込みをサポートします。
DOM Inspector 2.0.13 Inspects the structure and properties of a window and its contents.
DownThemAll! 2.0.15 Firefox用の多機能ダウンローダーです。
FireGestures 1.6.18 マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します。
Foobar 1.6.2 Combines the address and search bars into one.
FoxAge2ch 3.3.2 2ちゃんねるスレッドの更新チェックを行います。
NewLiveWall! 0.9.8.7 あらゆるサイトに掲示板を。あらゆるサイトでコミュニケーションを!
NoScript 2.5.8 JavaScript, Java(およびその他のプラグイン)を、あなたが選んだ信頼できるサイトでのみ実行可能にします。
Speed Dial 0.9.6.10 よく訪問するウェブサイトへ直接アクセスします。
Stylish 1.3 StylishはWebの見た目をカスタマイズすることができるユーザースタイルのマネージャです。
userchromeJS 1.5 Chrome customization when an extension is excessive.
ツリー型タブ 0.14.2012081101 タブをツリー状に表示します。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 01:58:19.42 ID:I3vL8kiK0
定番じゃないもの
Stylish-Custom
 Stylishの拡張 スタイルのエクスポート、インポート等の機能追加
Organize Search Engines
 検索エンジンの整理 Context Searchと併用すると便利
Stay-Open Menu
 ブックマーク/履歴を中クリックでメニューを閉じないように
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 07:27:23.58 ID:16stH7Xg0
まあ、アドオンの内容を説明してくれると知らない人には嬉しいとは確か
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:20:21.76 ID:16stH7Xg0
URLでも任意の場所からコピーできるようになるLink toggerが機能しなくなったんだけど、代わりになるアドオンある?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 08:40:23.93 ID:UugyZIjT0
userChrome.jsの物しか知らないので一応参考までに、
OperaStyle_linkDragSelection.uc.jsが似たような感じだと思う。

そもそも何も入れなくてもalt+ドラッグでリンク文字列を選択できるけど
それじゃだめ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 09:25:34.14 ID:cHUWqadD0
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 13:40:30.96 ID:atYHZeLX0
ドラッグだけでもリンク文字列選択できるけどな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 21:38:11.22 ID:KeYKMpM50
ていうか拡張スレで聞いてこい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/22(月) 23:19:51.17 ID:16stH7Xg0
>>553
ほんとだ!デフォルトでもできるんだww
ありがとん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 09:11:19.59 ID:69CmupZU0
ふぁいあーしゃべれーとみたいな読み上げアドオンってありませんか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 04:01:41.70 ID:8HnXAqMa0
>>552
リンクの文字列選択は、
キャレットブラウズモードでもできるよ。
https://support.mozilla.org/ja/kb/Options%20window%20-%20Advanced%20panel#w_acagakaicececiac
トグルになってるからF7で簡単にOn/Offできる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 16:12:17.81 ID:FdvUkTqV0
AnonymoX、使ってる奴いるか?
settingをよく見るとIDとパスワードがあるんだが、これ何?
一度アドオンを削除し再度インストールしてもID,PW共に変わらない。
AnonymoXなんて世界中で使ってるやつムチャクチャ多いだろうから
個々のIPからのアクセスを保存しているとは思えんがちょっと不気味。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:14:11.76 ID:R3bWeZ6l0
ADBANて奴はいかほどよ
ADP並みの広告削除性能あるのけ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:28:54.89 ID:bDMzpnuD0
Mozilla Re-Mix: インストールするだけで広告・トラッキング・スパイウェアをブロックできるFirefoxアドオン「AdBan」
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/195043263.html

自分にとって目障りなものや明らかな広告を消すのがadblock系のアドオン
細かな調整オプションは必要不可欠

ただしAdbanは何でもかんでも消すとにかく消す
こまけぇーこたぁーいいんだよな人間向き
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 23:59:16.25 ID:mrUEfdhq0
レビュー見ると使いたくはないアドオンだよなあ AdBan
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:18:34.53 ID:VOqTNeo70
ユーチューブなどのフラッシュ動画部分だけを
静止画で保存できるアドオンはありますか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 16:46:55.71 ID:lQfvKWdY0
>>564
スレチ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:37:25.05 ID:EO1hK8vV0
ScrollyFoxならハンズフリーでウェブページを自動スクロール
ttp://www.lifehacker.jp/2010/06/100608sfafshfr.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:49:25.02 ID:c9BPjV9x0
>>566
便利さがわからん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 21:52:33.43 ID:dTmcNx1W0
腐女子ネットノベル用
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 23:33:36.95 ID:eFW8zW6w0
ホイールクリックの奴じゃあかんの?
570 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/07(金) 13:38:50.15 ID:PxBJRUJW0
標準の自動スクロール機能で十分。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:19:53.50 ID:2mOi4k8z0
スクロールするのが面倒とか思ったこと無い
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 00:38:19.03 ID:pHiHgT8J0
自動スクロールなんて邪魔なだけな気がするがな…
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 02:16:53.30 ID:WH+gSj180
工場のライン作業みたいで急かされてる気分になるわ
文章は自分のペースで動かしながら読むのが一番や
と、川藤幸三なら言うだろう
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:34:12.49 ID:ewfuJ3Cq0
俺は寝る前AAテキトーに見るとき使ってるが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 07:54:41.67 ID:D1xGiIbQ0
about:configを弄ってたらPrefBarという項目が出来ててなんだっけと思って見てみたら
ここからダイレクトにチェックボックスが作れるようになってて驚いた

いつの間にかabout:configの設定を好きなだけボタン化出来るアドオンに進化してたんだなPrefBar

ちょうどDownloadHelperのダウンロード形態をいちいちオプション開いて変更するのが
面倒だと思ってたところだったから、簡単にメニューリスト化出来て実に快適になった


他にも色々作れそうでなんだかテンションが上がった、という日記
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 10:17:58.40 ID:FoCGNaxG0
>>575
>ちょうどDownloadHelperのダウンロード形態をいちいちオプション開いて変更するのが
>面倒だと思ってたところだったから、簡単にメニューリスト化出来て実に快適になった

どうやるの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 18:39:34.03 ID:D1xGiIbQ0
>>576
@about:configを「dwhelper」で検索してDownloadHelperの項目だけ表示する
AそのままDownloadHelperのオプションを開いてダウンロード形態を変更してOKしてみる
Babout:configの「dwhelper.download-mode」ってとこが変わるのがわかる
C通常→「normal」一つずつ→「onebyone」最大ダウンロード数→「controlled」と変化するのでメモっとく
D「dwhelper.download-mode」を右クリックしてPrefBar→新しいメニューリスト
EIDを適当に設定(「dwhelper.download-mode」にしておいた)
F表示名を適当に設定(ここではオプション通り「ダウンロード形態」)
Gリスト部分の欄にCでメモったものをそれぞれ入力(例:表示名→「通常」、値→「normal」)
HOKで完了すればPrefBarに今作ったメニューリストが出来てる
I作ったメニューリストを弄ってみてちゃんとabout:configのdwhelper.download-modeが変化すれば成功
578576:2012/12/20(木) 19:19:03.17 ID:luZfn94E0
>>577
すごく分かりやすい説明ありがとうございます、設定したいのはダウンロード形態ではありませんが
これの応用でいけそうです

ところで、@の
about:configを「dwhelper」で検索してDownloadHelperの項目だけ表示する

ですが、DownloadHelperの項目が「dwhelper」というのはどこで分かるのでしょうか?
ほかのアドオンでも色々試してみたいのですが調べ方が分からないです
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 19:54:24.32 ID:Hk6BfUU50
browser.extensions.から始まるのは拡張の設定だから
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:15:42.52 ID:D1xGiIbQ0
>>578
アドオン名の一部(DownloadHelperなら「helper」、Tab Mix Plusなら「tab」とか「mix」とか)で検索して、
更に引っかかったものの中からそれっぽいもの(「mix」→「tabmix」)で再検索すれば絞られると思われ

その中で太字になってるものがデフォルトじゃなくなってるものなので、その辺を手がかりに
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 20:17:54.56 ID:D1xGiIbQ0
デフォルトじゃなくなってるもの=自分で設定を変更したもの
582576:2012/12/20(木) 20:25:06.29 ID:1+WCBFC70
>>579-581
ありがとう、いろいろ検索して試してみます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:08:06.20 ID:s1LzZ1YD0
晒してみます。

-Adblock Plus 2.2.1→広告ブロック
-All-in-One Sidebar 0.7.18→サイドバーの強化
-AutoPager 0.7.2.0→検索結果などのページ差込
-DownloadHelper 4.9.12→動画ダウンロード
-DownThemAll! 2.0.15→画面に写ってる画像を一気にダウンロード
-Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3→ABPとタッグで広告ブロック
-Fasterfox Lite 3.9.9Lite→Firefoxのスピードアップ
-FireGestures 1.6.19→マウス操作で快適に
-Ghostery 2.8.3→トラッキングをブロック
-Greasmonkey 1.5→スクリプト管理
-IE Tab 2 4.12.6.1→IEでしかみれないサイトも平気
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 03:11:30.96 ID:s1LzZ1YD0
-Local Load 1.0.6→Fasterfoxとタッグを組ませると劇的にスピードアップ
-Nicofox 1.0b1→ニコニコ動画をコメ付きでダウンロード
-Stealthy 2.4→ボタンひとつで串を刺してくれる
-Stylish 1.3.1→UIをスタイリッシュに
-Tab Mix Plus 0.4.0.4pre.121222b→タブ強化
-Web Search Pro 3.0.7→D&Dで一発検索 この機能のためにFFに乗り換えた
-テキストリンク→h抜きのアドレスもクリックで飛べる

-無効-Media Hint 0.1.8→Stealthyよりも強力 Stealthyが良質なプロキシを
拾ってくれないときなど
正直これがあればStealthyはいらいけど、強力すぎて怖いのでどうしてもってときだけ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 08:56:35.48 ID:YqUsSnH40
【続報】「Fasterfox Lite」がこっそりウェブサイトのアクセス状況を情報収集していた!!
http://backy0175.at.webry.info/201205/article_11.html
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 15:43:41.16 ID:s1LzZ1YD0
>>585
今のバージョンではAdvanced Optionsから設定できるようになってるよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:29:59.92 ID:Ad6VTlc00
- Add to Search Bar 2.0サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。
- Compact Menu 2 4.3.1ナビゲーションツールバーに Compact Menu ボタンを追加し、メニューバーを非表示にします。
- Default Full Zoom Level 5.0Default FullZoom Level
- DivX Plus Web Player HTML5 <video> 2.1.2.145HTML5 <video> の性能と対応ビデオ形式を向上します。
- Download Statusbar 0.9.10簡素なステータスバーでダウンロードを表示・管理します。
- DownThemAll! 2.0.15Firefox 用の多機能ダウンローダーです。
- Extension List Dumper 1.15.2インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します。
- Facebookツールバー 1.8.2ブラウザから直接Facebookにアクセス
- Flashblock 1.5.15.1Replaces Flash objects with a button you can click to view them.
- Google Shortcuts 2.1.7.1すべてのGoogleサービスのボタンをアドレスバーの横または好きな場所に表示することができます
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 4.12.6.1Mozilla/Firefox に IE のレンダリングエンジンを組み込みます。
- IE View 1.5.1Firefox のメニューからページを IE で開きます
- LastPass 2.0.0Last Password you will ever need
- Quick Translator 1.0最も軽量で簡単に翻訳できる拡張機能です。ワンクリックまたはホットキーを使用して、50以上の言語の翻訳を1つの単語からページ全体まですることができます。
- QuickDrag 2.1.3.23ドラッグ&ドロップの機能を拡張し、URLの読み込み・選択したテキストの検索・画像の保存が可能になります。
- Sothink Web Video Downloader for Firefox 6.9Catch video files from the Web page.
- Tab Scope 1.1.7タブ上でポップアップを表示してページのプレビューおよびナビゲーションを可能にします。
- Youtube High Definition 4.5Youtube High Definition is the new tool that lets you play Youtube Videos at highest resolution automatically.
- テキストリンク 4.0.2011021601ページ中に書かれたURI文字列をダブルクリックしただけで読み込めるようにします。
- ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 0.1.2012112401ブックマークを常に新しいタブで開くようにします。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 19:44:16.85 ID:rflrbyO90
Firefox 17.0.1  合計: 26

- Adblock Plus 2.2.1  広告はもう古い!
- chaika 1.5.6  2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
- Cleanest Addon Manager 6.0  Cleanup your Addon Manager
- ContextMenu2ch 3.4  chaika/bbs2chreader のコンテキストメニューを拡張します
- Download Statusbar 0.9.10  簡素なステータスバーでダウンロードを表示・管理します
- DownloadHelper 4.9.12  さまざまなサイトから動画や画像をダウンロードします
- Drag & DropZones 1.5.4.3  Drag & DropZones を利用してウェブを検索します
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3  Adblock Plus 用に要素の非表示ルールを作成
- Extension List Dumper 1.15.2  インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します
- FireGestures 1.6.19  マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します
- FoxAge2ch 3.3.2  2ちゃんねるスレッドの更新チェックを行います
- FoxySpider 1.5.1  すべてのリンクのギャラリーを作成します
- Ghostery 2.8.3  一連のサードパーティーを見分けブロックさせることができます
- Load Tabs Progressively 1.6.1  タブを1つずつロードする
- Mini Tab 1.0  Karty oprocz aktywnej sa zminimalizowane
- NewsFox 1.0.8.4.1.1  RSS/Atomリーダー
- NoScript 2.6.4.1  Firefoxをさらに安全にします
- Nuke Anything Enhanced 1.0.2  Allow hiding of almost anything via context menu
- Old Default Image Style 2.2  以前のバージョンのイメージスタイルを復元します
- RefControl 0.8.16  サイトごとに送信される HTTP リファラを制御します
- RequestPolicy 0.5.27  クロスサイトリクエストを制御し,ブラウジングのプライバシーを改善します
- Status-4-Evar 2012.07.08.17  Firefox 4以降でステータスと進行状態を表示します
- Tile Tabs 8.6  Tiles browser tabs horizontally or vertically or in a grid
- Transmaker 0.5.3  翻訳
- ブックマークを新しいタブで開く 0.1.2012112401  ブックマークを常に新しいタブで開くようにします
- リンクを新しいタブで開く 0.1.2011120101  リンクを条件に応じてタブで開きます
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:09:10.44 ID:Gylv1JY40
ダウンロードヘルパーを使っているんだけど・・・
重いのと、ミンクみたいにDL出来ない画像とかあって
普通にサムネ形式じゃない画像は自動で落としてくれないと言う不満があるんだけど
なにか他にもっと軽くていいものないかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:11:03.14 ID:5EykCv8T0
拡張機能スレで聞いたほうが早い
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:17:22.85 ID:/zDHbbcm0
ベタ貼りしてある画像なんて直接ページを保存するとか
ブックマークレットでイメージ一覧表示して保存するとかでよくね
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:59:03.09 ID:V7mQ8tax0
>>590
誘導ありがと
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 16:59:33.22 ID:V7mQ8tax0
>>591
枚数が多くてサムネ形式と混ざってると大変なんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 18:44:18.64 ID:ymObEc1R0
拡張機能スレと統合したらどうだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:58:17.19 ID:zvqtK0mV0
あそこ地味に流れ早くてついていけないんだよな
本スレも同じだからどっちも見なくなったわ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:33:23.98 ID:/1frEFc50
ブックマーク整理に良いアドオンない?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 17:35:10.62 ID:1Z0YFAJ00
>>596
スレタイ読め
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:15:59.01 ID:vXIl/wh/0
スクリーンショットのおすすめありますか?
はてなスクリーンショットというのを使ってたんだけど調子悪くなっちゃって。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 00:25:20.71 ID:vXIl/wh/0
すいません自己解決です;
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 01:00:55.68 ID:0zrxPJ+M0
どういたしまして
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:19:51.26 ID:aoCYWxGu0
Adblock Plus 2.2.1 広告はもう古い!
Add to Search Bar 2.0 サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。
AlertBox 0.4.6.20111013 Get update alerts for changes in web content
chaika 1.5.6 2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
Chaika Abone Helper 0.0.19 chaikaのあぼーん機能を強化します.
Chaika Write Helper 0.0.6 chaikaの書き込み機能をサポートします.
CheckPlaces 2.6.2 Checks bookmarks are valid
Download status 1.7.3 Replacement for the standard statusbar download text
DownloadHelper 4.9.13 さまざまなサイトから動画や画像をダウンロードします
DownThemAll! 2.0.15 Firefox 用の多機能ダウンローダーです。
eCleaner 1.4 Clears preferences left by extensions after uninstallation
Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3 Adblock Plus 用に要素の非表示ルールを作成し、テキスト広告に立ち向かいます。
FEBE 7.1.0 Backup your Firefox data
Firebug 1.11.1 (deaktiviert) Web Development Evolved. Firebug is free and open source software distributed under the BSD License.
FlashGot 1.5.3 Windows、Mac OS X、Linux、及び FreeBSD 用の有名な外部ダウンロードマネージャ
Forecastfox 2.2.2 Get international weather forecasts with this highly customizable extension
FoxAge2ch ex 3.3.2.043 2ちゃんねるスレッドの更新チェックを行います。
Google Reader Watcher 1.7.4 Checks your Google Reader for unread feeds
LDR Notifier 1.0.6 Livedoor Reader の未読数を取得します。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 00:20:43.80 ID:aoCYWxGu0
Load Tabs Progressively 1.6.1 タブを1つずつロードする。
My Weekly Browsing Schedule 0.7.6 起動時または指定曜日時刻に設定したサイトを開きます
MyWords 0.2.12 よく用いる語句を登録しておき、入力欄に簡単に貼り付けられる便利な拡張機能です。
Navigational Sounds 1.2.2 A simple extension that plays the Windows Internet Explorer start and end navigation sounds, popup blocked and information bar sounds, feed and search provider discovered sounds, and download completed sound.
Organize Status Bar 0.6.5 あなたのステータスバーアイコンを自分好みに!
Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8 ウェブページを画像ファイルとして保存します。
Personal Titlebar 1.0.20121130 Personalize your Firefox Title Bar! Anything placed on Menu Bar will be moved to Title Bar.
Places Maintenance 1.3 Allows to run Maintenance tasks on the database that drives Places, the bookmarks and history module behind Firefox.
ScrapBook 1.5.6 Webページの保存とコレクションの整理を支援します。
Scriptish 0.1.8 Firefox 用のユーザースクリプト拡張
Simple Clocks 2.3 時計を表示
Tab Utilities 1.5.1 ブックマーク/履歴/URL/検索を新しいタブで開き、タブブラウジングに有用な機能を追加します。
Toolbar Buttons 1.0 ツール バー ボタンを追加します。
User Agent Switcher 0.7.3 ブラウザのユーザエージェントを切り替えるメニューとツールバーボタンを追加します。
userChromeJS 1.5 Chrome customization when an extension is excessive.
Vertical Toolbar 0.3.4 ウィンドウの端に縦置きツールバーを追加します。
X-notifier 3.0.4 あなたの新着ウェブメールを通知します。
楽天ツールバー 1.300.434
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:43:53.02 ID:0JYLPJil0
楽天ツールバー(笑)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:37:07.80 ID:nkRUffI80
思わず笑ったw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:58:26.67 ID:tG02vcrt0
センスあるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:41:22.85 ID:iMUz9Fs90
Nightly 21.0 (fx-nightly-ce-21.0a1-ayakawa-130110-PGO) アドオン24個
Adblock Plus 2.2.1
All-in-One Sidebar 0.7.18
AutoPagerize 0.9.10
chaika 1.5.6
Chaika Abone Helper 0.0.19
Chaika Write Helper 0.0.6
ContextMenu2ch 3.4
Cookies Export/import 1.0
Download Statusbar 0.9.10
Easy DragToGo+ 1.1.7.b12
Echofon 2.5.1
Exif Viewer 2.00
FireGestures 1.6.19
FoxAge2ch ex 3.3.2.043
Ghostery 2.8.4
Google Translator for Firefox 2.1.0.3
Hutte Nippon 1.6.0
Menu Editor 1.2.7
Password Exporter 1.2.1
Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8
Saved Password Editor 2.6.4
Speed Dial 0.9.6.12
Vacuum Places Improved 1.2
テキストリンク 4.1.2012122901
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 00:38:38.20 ID:TuuWO7/t0
Ayakawa 18.01 (firefox-ce-18.0.1-ayakawa-130117-PGO.7z) アドオン30個
Adblock Plus 2.2.1
All-in-One Sidebar 0.7.18
Vacuum Places Improved 1.2
テキストリンク 4.1.2012122901
2chブラウザで開く 0.7
Barlesque 1.15
Bartab Lite X 1.4
Cache Status 0.7.1.0
Color toggle 0.15
DounloadHelper 4.9.1.2
Fasterfox Lite 3.9.9
Hide Caption Titlebar Plus 2.7.2
Irvine Contextmenu 1.6
Quick Translator 1.0
Search WP 2.6.2
Stylish 1.3.1
Tab Utilities 1.5.1
Tile Tabs 8.6
AutoAuth 2.1
Turn Off the Lights 2.1.0.23
Zoom Page 5.3
ツリー型タブ 0.14.2012111201
再起動ボタン 0.15
Local Load 1.06
eCleaner 1.4
Stealthy 2.4
FireGestures 1.6.19
Personal Menu 5.1.0
FEBE 7.1.0
QuickDrag 2.1.3.23
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:16:13.87 ID:/n4rx8O00
Firefox 18.0.1 [2013011607 en-US win32 tete009 sse2 pgo] アドオン19個
Browsizer 1.1.1
Context Search X 0.4.6.9
Dictionary Tooltip 1.9
eCleaner 1.4
Fox To Phone 1.2.4
Gmail Manager 0.6.4.1.5
Gmarks 1.0.3.3
GoPhotoIt 5.4
Greasemonkey 1.6
Hide Favicon 1.4.0
Imgur Upuploader 1.0.6
JSAction 3.0.10.20120214
Memory Fox 7.4
Nightly Tester Tools 3.3
OPML Support 1.6
Personal Titlebar 1.0.20121130
Proxy Selector 0.80.7
Rss Icon In Awesombar 1.4
Tab Mix Plus 0.4.0.5pre.130120a
Vaccum Places Improved 1.2
web Developer 1.2.2
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:24:51.54 ID:Kjg80UzL0
Application: Firefox 21.0a1 21個

Adblock Edge 2.0.2
All-in-One Sidebar 0.7.18
Compact Menu 2 4.3.1
Easy DragToGo+ 1.1.7.b12
Extension List Dumper 1.15.2
Fire IE 0.3.1.1
FireGestures 1.6.19
FireSearchBar 1.2.2
FoxClocks 3.1.26
Ghostery 2.8.4
Gmail Notifier (restartless) 0.2.3
InFormEnter 0.6.3
KeySnail 1.9.8
Mozilla Labs: Prospector - LessChrome HD 7
Omnibar 0.7.17.20130121
Places Maintenance 1.3
Pocket 3.0.1
Tab Counter 1.9.3
Tabs Always In Titlebar 1.2
Tile Tabs 8.6
userChromeJS 1.5
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 04:32:57.72 ID:rthzwnnp0
Firefox 17.0.1 (20121130105227) [firefox-ce-17.0.1-ayakawa-121130-PGO] 27個

- 2chまとめReader 1.0.0a1
- 2ペインブックマーク 0.6.2011011701
- Adblock Plus 2.2.1
- All-in-One Sidebar 0.7.18
- AutoPagerize 0.9.10
- chaika 1.5.6
- Chaika Abone Helper 0.0.19
- ContextMenu2ch 3.4
- Download Statusbar 0.9.10
- Easy DragToGo+ 1.1.7.b12
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Exif Viewer 2.00
- Extension List Dumper 1.15.2
- Fasterfox Lite 3.9.9Lite
- FireGestures 1.6.19
- FoxAge2ch ex 3.3.2.043
- Ghostery 2.8.4
- Google Translator for Firefox 2.1.0.3
- I Dislike Amazon Affiliate! 1.0.6
- Load Tabs Progressively 1.6.1
- Local Load 1.0.6
- Menu Editor 1.2.7
- NicoFox 1.0b3
- Radikox 1.0.18
- Speed Dial 0.9.6.12
- Vacuum Places Improved 1.2
- テキストリンク 4.1.2012122901
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 14:15:16.45 ID:txyZgzvN0
Firefox 18.0.1 [2013011607 en-US win32 tete009 sse2 pgo]

Adblock Plus 2.2.1
Add to Search Bar 2.0
chaika 1.5.7
Chaika Abone Helper 0.0.19
DOM Inspector 2.0.13
Download Statusbar 0.9.10
DownThemAll! 2.0.15
FireGestures 1.6.19
FoxAge2ch 3.3.2
Personal Menu 5.1.0
ReloadEvery 17.0.0
RequestPolicy 0.5.27
ScrapBook 1.5.6
Sidebar Mix 0.2.3
SQLite Manager 0.7.7
StartupApps 1.3.rev78
Stylish 1.3.1
userChromeJS 1.5
Vimperator 3.6.1
XUL/Migemo 0.13.6
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 04:17:42.32 ID:sFA6XS5y0
こないだのうpデートあたりからSothink Web Video Downloader for FirefoxでDLできなくなった。
リセット機能つかっても改善されないんだが似た症状のやついる?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 10:32:54.08 ID:7PJyZH3u0
>>612
スレチ
拡張スレで聞けよ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 03:20:01.46 ID:XWONEIBo0
Remember Passwords
ブラウザへのパスワードの保存がサイト側で無効化されているフォームで、
その設定を無視してパスワードを保存し、次回アクセス時に自動補完できるようにします。
元のログインマネージャコンポーネントを改変し、autocomplete="off" 属性を考慮しないようにしたものです。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:21:59.38 ID:yE14ObfK0
Adblock Plus 2.2.1
これ重くなるんじゃないの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 11:30:27.49 ID:+i4NP97o0
今はそうでもない。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 13:47:13.71 ID:OG8yTeLz0
今2.2.2じゃね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 14:37:15.89 ID:uq17rgWG0
今はそうでもない。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:37:26.09 ID:MGKoE1Mf0
Adblock Plus 2.2.2
Download Manager Tweak 0.9.6
Download Statusbar 0.9.10
DownloadHelper 4.9.13 [無効]
Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
FireGestures 1.6.19
Gmail Manager 0.6.4.1.20110909
Google Translator for Firefox 2.1.0.3
Greasemonkey 1.7.1
HTTPS-Everywhere 3.1.3
Locationbar2 1.0.6
Make Link 11.03
Menu Editor 1.2.7
Menu Icons Plus 2.4
MR Tech Toolkit 6.0.4 [無効]
Personal Menu 5.1.0
Procon Latte Content Filter 3.3
QuickDrag 2.1.3.23
QuickJava 1.8.0
Restartless Restart 9
Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.17
SearchPreview 6.1
Secure Login 1.0.3
Tab Mix Plus 0.4.0.4
テキストリンク 4.1.2012122901
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 17:55:38.46 ID:EGaBZMIU0
Radikoをmp3形式で録音出来るアドオンでお薦めないでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:13:41.10 ID:AqLklGML0
Google Translator for Firefox捨てて
グリモンスクリプトの入れるのはダメなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:17:01.31 ID:RBw0MA480
Adblock Plus 2.2.3
Addons in Urlbar 1.5.2
AutoPager 0.8.0.8
chaika 1.6.0
Clipple 0.1.1
Cookies Manager+ 1.5.1.1
DOM Inspector 2.0.13
DownloadHelper 4.9.14
DownThemAll! 2.0.15
Find In Tabs 0.4.0.6
FireGestures 1.6.20
FoxAge2ch 3.3.2
FoxSync2ch 0.0.2
Ghostery 2.8.4
Hide Caption Titlebar Plus 2.7.3
ImageTools 1.0.7
InstantFox 2.7.9
Movable Firefox Button 1.4
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:58:56.72 ID:RBw0MA480
>>622
OmniSidebar 0.9.1
RefControl 0.8.16
ScrapBook Plus 1.9.23.40
Search by Image for Google 1.2.0
Selected Search 0.3.120730
Stylish 1.3.1
Tab Utilities 1.6pre4
Textarea Cache 0.8.8
User Agent Switcher 0.7.3
userChromeJS 1.5
YouPop 0.4.2
セッションマネージャ 0.7.9.5
ツリー型タブ 0.14.2012122901
テキストリンク 4.1.2012122901
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:04:19.82 ID:QOpmsiBJ0
Adblock Edge
Adblock Plus Pop-up Addon
NoScript
RequestPolicy
Ghostery
HTTPS Finder
HTTPS Everywhere
LastPass
Scriptish
TinyURL Generator
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 23:41:16.98 ID:6nbWnVZE0
2ペインブックマーク
Adblock Plus 2.2.3
chaika 1.6.0
Download Statusbar 0.9.10
FaviconizeTab 1.0.6
FireMobileSimulator 1.2.3
HashColouredTabs+ 0.4.28
IE Tab2 4.12.22.2
Tab Mix Plus 0.4.0.5
Tab Scope 1.1.7
Tile Tabs 8.6
twithide 1.06
再起動ボタン
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:54:42.87 ID:xhgtDGXO0
- Adblock Plus・・・広告カット
- chaika・・・2ch Browser
- Cleanest Addon Manager・・・アドオンの一覧を凝縮
- ContextMenu2ch・・・chaikaのコンテキストメニューを拡張
- Download Statusbar・・・簡素なステータスバーでダウンロードを表示・管理します
- DownloadHelper・・・さまざまなサイトから動画や画像をダウンロードします
- Drag & DropZones・・・Drag & Drop を利用してウェブを検索します
- Element Hiding Helper for Adblock Plus・・・Adblock Plus 用に要素の非表示ルールを作成
- Extension List Dumper・・・インストールした拡張の一覧を生成します
- FireGestures・・・マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行します
- FoxAge2ch・・・2ちゃんねるスレッドの更新チェックを行います
- FoxySpider・・・web クローラー
- Ghostery・・・一連のサードパーティーを見分けブロック
- Load Tabs Progressively・・・タブを1つずつロードする
- Mini Tab・・・アクティブ以外のすべてのタブが最小限に抑えられます
- NewsFox・・・RSS/Atomリーダー
- NoScript・・・Firefoxをさらに安全にします
- Nuke Anything Enhanced・・・オブジェクトの非表示
- Old Default Image Style・・・以前のバージョンで使用される既定のイメージ スタイルを復元
- RefControl・・・サイトごとに送信される HTTP リファラを制御します。
- RequestPolicy・・・クロスサイトリクエストを制御し、ブラウジングのプライバシーを改善します
- Status-4-Evar・・・ステータスとプログレスの表示をカスタマイズするウィジェット
- Tile Tabs・・・タブを分割
- Transmaker・・・選択部分を翻訳
- ブックマークを新しいタブで開く
- リンクを新しいタブで開く
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:54:23.19 ID:b05ha+ef0
Firefox歴8年くらいでこんな感じですわ。
個人的にUpdate Scanner便利で手放せないんだけど使ってる人いないねぇ・・・
合計: 43
- Adblock Plus 2.2.3
- Add to Search Bar 2.0
- Anti-Aliasing Tuner 11.12.01.01
- AutoCopy 2 1.2.7
- BetterPrivacy 1.68
- Bookmark Favicon Changer 1.74
- CacheViewer 0.6.3 (互換性無し)
- chaika 1.6.0
- checkCompatibility 1.3
- CheckPlaces 2.6.2
- Clipple 0.1.1
- Configuration Mania 1.16.2013021101
- Context Search 0.4.6
- Download Statusbar 0.9.10
- DownloadHelper 4.9.14
- Drag Ur Link 0.9.8
- eCleaner 1.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.6.20
- Flashblock 1.5.15.1
- FlashResizer 1.4
- FoxAge2ch 3.3.2
- Google Disconnect 2.4.2
- gpum - Google mail Popup Unread Manager 0.2.3
- Greasemonkey 1.8
- I Dislike Amazon Affiliate! 1.0.6
- IE Tab 2.0.20120203
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 08:55:05.71 ID:b05ha+ef0
- IE View 1.5.5
- LastPass 2.0.0
- Local Load 1.0.7
- Memory Fox 7.4
- Menu Editor 1.2.7
- NoScript 2.6.5.9rc1
- NoSquint 2.1.6
- Re-Pagination 2012.08.25
- Screengrab 0.96.3 (互換性無し)
- SimilarWeb 2.0.8
- Speed Dial 0.9.6.14
- SQLite Optimizer 0.7.7 (互換性無し)
- Update Scanner 3.1.10
- Vacuum Places Improved 1.2
- テキストリンク 4.1.2012122901
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:23:47.89 ID:uXAcxJED0
>>627
>AutoCopy 2 1.2.7
もう大丈夫なの?

[AutoCopy][Fasterfox Lite]などのFirefoxアドオンが買収され現在の所有者があらゆる情報を収集している件。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/313529718.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 09:26:04.01 ID:uXAcxJED0
ごめん、AutoCopy 2 だったのね
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:02:40.00 ID:+6SEEP+h0
>>629
AutoCopy / Fasterfox Liteに関するスパイウェア疑惑に関するメモ
https://gist.github.com/4538397

まとめると
- AutoCopy / Fasterfox Liteに現状、閲覧したURLを送信する機能は無い。
- プライバシーポリシーにURL収集のことが書かれているのは、DNSエラーの集計
 (ドメイン名のみ)と、Time Statsを対象に書かれたポリシーの使い回し。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 13:06:42.62 ID:mghkMlnn0
こういうスレでまだ>>629みたいに思ってる人が居る方が驚きだよw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:32:05.49 ID:ECQ53CmLP
個人的には Update Scanner より AlertBox だわ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 18:50:01.29 ID:Z2HA0SsT0
俺も AlertBox に1票
Yahoo Pipes、WWWCとか色々やったけど
これに落ち着いてる

このスレの住民はPixivの巡回をどうしてるか知りたいな
便利なやつは度重なる仕様変更で潰されていったし
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:27:01.45 ID:Ec5uoudM0
アラートボックスのファイル容量って凄いよな。こないだチェックしたら50MB以上あったわ。もう削除したけど。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 20:45:10.06 ID:6Ah1NVUx0
暗号化もされずにそのまんま保存されてるし
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 22:30:38.56 ID:b05ha+ef0
ググったらUpdate ScannerよりAlertBoxの方が細かく指定できるぽいな
AlertBoxに移行してみるわ633有益な情報ありがとう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 18:12:10.04 ID:XHI2EqLM0
両方使ってる
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:31:41.36 ID:8t60z3JN0
- Adblock Edge 2.0.3
- Ascii2d Image Search 1.0
- Biscuit 2.3.4
- Configuration Mania 1.16.2013021101
- Download Statusbar 0.9.10
- DownloadHelper 4.9.14
- eCleaner 1.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.6.20
- Form History Control 1.3.0.6
- Ghostery 2.9.2
- Googlebar Lite 4.9.7
- History Deleter 2.4.1
- Linkification 1.3.9
- Microsoft .NET Framework Assistant 1.3.1 (無効)
- NoScript 2.6.5.9
- Personal Menu 5.1.0
- Redirect Remover 2.6.4
- Roomy Bookmarks Toolbar 1.3.8
- Saved Password Editor 2.7
- Sidebar Auto Show/Hide 0.3
- Slim Add-ons Manager 9
- SortPlaces 1.9.2
- Tab Utilities 1.5.1
- url-addon-bar 0.1.4
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:01:52.53 ID:i+5UsuDK0
Microsoft .NET Framework Assistant 1.3.1消せよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 09:44:49.61 ID:42D+tYZL0
有効にしているものだけ
すごい初心者なので何か改良したほうがいい点やオススメのアドオンあったら遠慮なく教えてほしい

- Adblock Plus
- BlockSite Plus
- CacheViewer Continued
- chaika
- Cleanest Addon Manager
- Context Search X
- DownloadHelper
- DownThemAll!
- Extension List Dumper
- Flagfox
- IE Tab
- Make Link
- MinimizeToTray revived (MinTrayR)
- Pearl Crescent Page Saver Basic
- QuickDrag
- QuickJava
- RefControl
- Scroll To Top
- User Agent Switcher
- 英辞郎 on the WEB
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:06:14.35 ID:lVUf202m0
- 2ペインブックマーク 0.6.2011011701
- Adblock Edge 2.0.3
- All-in-One Sidebar 0.7.18
- AutoPagerize 0.9.10
- chaika 1.6.0
- ContextMenu2ch 3.4
- Cookies Export/import 1.0
- Download Statusbar 0.9.10
- Easy DragToGo+ 1.1.7.b13
- Echofon 2.5.1
- Exif Viewer 2.00
- Extension List Dumper 1.15.2
- Fasterfox Lite 3.9.9Lite
- FireGestures 1.6.20
- FoxAge2ch ex 3.3.3.044
- Google Translator for Firefox 2.1.0.3
- Hütte Nippon 1.6.0
- Load Tabs Progressively 1.6.1
- Logitech SetPoint 6.5 (無効)
- LogSearch2ch 1.1.3
- Menu Editor 1.2.7
- NicoFox 1.0b3
- Password Exporter 1.2.1
- Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8
- Quick Markup 2.4.0
- Radikox 1.0.18
- Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.17
- Saved Password Editor 2.7
- Speed Dial 0.9.6.14
- Vacuum Places Improved 1.2
- テキストリンク 4.1.2012122901
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:49:54.40 ID:AAY0tJr10
意外とuserChromeJS使ってる人って少ないね
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 13:53:19.08 ID:NfF3N8dR0
- Add to Search Bar 2.0
- CacheViewer Continued 0.8
- ChromEdit Plus 2.9.10
- Clear Cache Button 0.9f
- CookieCuller 1.4
- DownThemAll! 2.0.15
- Extension List Dumper 1.15.2
- Extension Options Menu 2.7
- FfChrome 2.2
- Flash Video Downloader - Youtube Downloader 3.8.7
- Flashblock 1.5.15.1
- FlashGot 1.5.4.3
- Irvine ContextMenu 1.6
- Pano 1.2.1
- Popup ALT Attribute 2.0.2012122901
- Quick Translator 1.0
- QuickJava 1.8.0
- QuickNote 0.7.2
- Redirect Remover 2.6.4
- Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.17
- ScrapBook 1.5.6
- Scriptish 0.1.8
- Secure Login 1.0.3
- Stylish 1.3.1
- Tab Mix Plus 0.4.0.6pre.130316a
- userChromeJS 1.5
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:08:59.60 ID:NfF3N8dR0
>>643
ここはアドオンリスト晒しスレだからね
userChrome.jsやグリモン使ってるのは他スレを見てるかと
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:10:44.43 ID:aYuYArJd0
>>645
なんかズレてる
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:13:44.07 ID:0GLB4f0y0
会話が成立してない感じはするよね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 14:22:31.41 ID:LdULFCIE0
恥ずかしい勘違いだね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:30:29.48 ID:EUTPpYOi0
仮に、userChromeJS用スクリプトの使用リストを書いている人が少ないねという書き込みだったとしても
このレスはおかしい。userChromeJS用スクリプトは拡張と実質同等なんで、一緒に書いてくれないとリストとして不完全
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 15:32:37.02 ID:9vAV00rb0
書いてくれる人もいるけど、グリモンやucjsのスクリプトも並記してくれるといいのになあ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 02:19:11.20 ID:OYWQBiVD0
最近アドオンをオンオフしてみたらuserChromeJSがダントツでメモリ食いだったので
使用頻度の低いスクリプトを慌てて減らした
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 01:10:37.95 ID:AnVxgALz0
でもグリモンやuserChromのScriptも含めるとえらい事になるな…
軽く150超える
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 03:33:45.98 ID:lNQ+4fy10
100、200MBでガタガタ吐かすんじゃねー
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 04:49:06.91 ID:NZDauLZ00
ったく
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 01:34:29.67 ID:SrpvRK7A0
せやせや
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:49:48.53 ID:Y4IsVMyC0
>>652
ほとんど使い物にならないのが大半だろ
整理したらどうだ
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 13:59:47.01 ID:I68mQlMH0
カスタマイズしすぎて逆に使いづらくなってそうだw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:54:18.30 ID:ULw3raW40
>>656
いくつかは殆ど使って無い機能だけどすべてきちんと動くよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:28:27.12 ID:gZU0KD6M0
- Adblock Plus 2.2.3
- Addons in Urlbar 1.5.2
- All-in-One Sidebar 0.7.18
- DownThemAll! 2.0.15
- Greasemonkey 1.8

- Keysnail 1.9.8
- Stylish 1.3.1
- コンテキスト Google 画像検索 0.3
- eCleaner 1.4 (無効)
- Add-on Compatibility Reporter 2.0 (無効)
- DOM Inspector 2.0.13 (無効)
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:37:12.90 ID:gZU0KD6M0
Greasemonkey
- about:blankをSpeedDial風に
- Amazon URL Cleaner
- AutoPagerize 0.0.66
- FFFFFF to EBEBEB
- Google Tracking-B-Gone
- LDR open in background tab 1.0.3
- Libron 3.0.5
- PxmPreview 0.1.1
- SkipRedirector 1.1.3
- TumblrTornado 1.2.8.6
- YousableTubeFix 2013.2.27
- YouTube_Better_Loopy 4.2.1.1
- オートフォーカスの無効化
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:46:15.64 ID:gZU0KD6M0
KeySnail
- Scrollet 0.0.8
- Append Anchor 0.0.5
- bmany 0.0.9
- Div Scroller 0.0.1
- Encoding switcher 0.0.3
- Find 0.1.9
- History 0.0.3
- HoK 1.3.7                       - lancher 0.0.1
- Keybind helper 0.0.2                - LDRnail 0.1.3
- KKK 0.0.2                         - QuickMark 0.0.1
- ProgrammableGesture 0.2              - サイトローカル・キーマップ 1.1.3
- refcontrol 0.1.0                   - Yet Another Twitter Client KeySnail 3.1.6
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 19:54:15.41 ID:PcU0C0IA0
easy youtube video downloaderが使えない また仕様変わったのか・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 08:16:37.17 ID:4/dDZXxt0
- about:addons-memory 6 ←感動した
- Add to Search Bar 2.0
- AutoPagerize 0.9.10 (無効)
- Browser View Plus (PlayLink) 23.5
- Context Search 0.4.6
- Extension List Dumper 1.15.2
- feedly 10.2
- ImageTools 1.0.7
- Loading Bar 0.3.0
- Local Load 1.0.7
- Redirect Remover 2.6.4
- Restartless Restart 9
- Scriptish 0.1.8
- Sidebars List 0.1.1
- Undo Close Tab Replacement 7
- url-addon-bar 0.1.4
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:14:57.67 ID:2D8oPZ5X0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるなしゃぶれよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:23:39.98 ID:lYpCNRNn0
どこの誤爆だよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:27:30.81 ID:eCDvwNxf0
荒らし回ってる奴だろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 21:56:34.68 ID:GJDwPgGh0
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:16:21.72 ID:TgU5Z5GU0
(´・ω・`) これで1位ってソフトウェア板も過疎ってきたお〜
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:49:55.46 ID:iVZ9R2aS0
再インストールしたら sleep timer がダウンロード出来なくて詰んだ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 07:56:34.31 ID:tq/lZCK40
Adblock Plus 2.2.3
Adblock Plus Pop-up Addon 0.7
Addon Update Checker 2.3
All-in-One Gestures 0.25.1
avast! WebRep 8.0.1483
Clearly 7.3346.273.222
Context Search 0.4.6
DownloadHelper 4.9.14
DownThemAll! 2.0.15
Dr.Web Anti-Virus Link Checker 2.7.5
Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
FxIF 0.4.5
Google Translator for Firefox 2.1.0.3
greasedlightbox 1.1
IE Tab + 2.04.20110724
InfoLister 0.10.4a3
Link Alert 1.0.2
MD5 Reborned Hasher 0.9.0
Microsoft .NET Framework Assistant 1.3.1
Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8
Progre 1.0.2
Redirect Remover 2.6.4
Super Start 5.0
WOT 20130129
セッションマネージャ 0.7.9.6
最安値チェッカー 2.3.2
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:31:00.34 ID:y9fLLGr+0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 14:59:03.34 ID:h3RVvwj+0
Pearl Crescent Page Saver Basic 使ってFlashもキャプ出来るようにしてるとFlash上でIME打てなくね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:43:56.86 ID:ycrnYhc40
最小限構成にしたら、誰でもこうなるよなという感じの。

- AdBlock Plus 2.2.3
- Addons in Urlbar 1.5.2
- All-in-One Sidebar 0.7.18
- Greasemonkey 1.8
- KeySnail 1.9.8
- Stylish 1.3.1
- userChromeJS 1.5

- DOM Inspector 2.0.13 (無効)
- eCleaner 1.4 (無効)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:49:50.86 ID:ycrnYhc40
>>673 続き

KeySnail
- Scrollet!
- Append Anchor
- Find
- History
- HoK
- KKK
- launcher
- LDRnail
- ProgrammableGesture    マウスジェスチャ

userChromeJS
- userChrome.js
- 000-windowhook.uc.js
- GoogleImageSearch.uc.js   右クリックからGoogle画像検索
- NewTabPlus_mod.uc.js     ブックマーク&履歴&検索バーから新しいタブで開く
- TabsInTitlebar_mod.uc.js    タイトルバーにタブバーを格納
- [email protected]  タブバーを右クリックから最近閉じたタブ一覧を開く
- uAutoPagerize.uc.js
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:51:49.44 ID:FXiOXn0V0
All-in-One Sidebar いらないだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 04:54:59.33 ID:ycrnYhc40
>>675
Opera移民なので画面左端クリックでパネル表示が外せなくなった
まあ、消してみるか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:08:24.79 ID:ycrnYhc40
全てのフォルダを閉じるボタンに依存してたことがわかったのでAiOSないと良くないことがわかった
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 06:46:11.78 ID:t4W8UtxZ0
Greasemonkey
Stylish

最終的にこの二つあればいいやという結論に至った
Greasemonkey はほぼ Hit Hider 用だけど
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 19:23:56.02 ID:zvjgjsby0
>>673
最小限ワロタwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 21:56:26.57 ID:U8muzksa0
???
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:10:07.14 ID:j4efUyrQ0
笑いどころがわからん
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:44:35.15 ID:Pstp7sVS0
どこが最小限だよってとこでのバカにした笑いじゃない?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:09:48.25 ID:tXYUG/B90
あんなもんだろう
Addons in UrlbarはChromeStatusbarModoki.uc.jsで置き換えできるけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 20:43:36.28 ID:DLWjpDX10
20にしたらセカンドサーチのポップアップを押しても検索されなくなってしまった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:01:10.79 ID:E/x90zdA0
20にして動かなくなったものが結構あるね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:28:06.33 ID:trdxZsuw0
20でうごかないのか
scrollbar_jouno_migi_clickmenu_wotuikashi_Top_here_and_Bottom_ni_scroll.uc.js
これうごかないかな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 19:38:51.66 ID:trdxZsuw0
>>686
バージョン見たら4ヶ月前に出てるのがあったのでいまそれに差し替えたら動いた
よかった
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:56:18.25 ID:FY1RuMjE0
statusbarInurlbar3.uc.js も動かないな。改悪バージョンアップかよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 20:59:52.98 ID:sc1Hbnl/0
>>674
[email protected]

これどこにあるの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:21:38.82 ID:B+9yo8gD0
>>688
スレチ

>>689
TU_recentlyCloseTabsByRightClick.uc.js 1.0.8.2
ttp://j.mozest.com/zh-CN/ucscript/script/35/
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:39:58.03 ID:sc1Hbnl/0
>>690
ありがとー
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:03:36.53 ID:5oGt+gOk0
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js

Defaultで選択テキストを保存はあるけど
選択文字列を指定したテキストエディタで開くなんて事は出来ないかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 23:05:46.91 ID:P8DFur0D0
>>692
スレチ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:18:50.65 ID:X3W9ouo30
KeySnail 使ってる人多いみたいだけど使い方が良く分からんかった
キーバインドはkeychanger.uc.jsで間に合ってるから、Keysnailのプラグイン機能に興味があった
しかし挫折、使いこなしのサイトとかあれば教えてほしい
使ってる人の生の声でもいい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 11:37:58.19 ID:pwjboeR4P
>>694
スレタイ見ろ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:09:07.75 ID:o7S5GT6J0
最近晒しがないのでちょっこし晒してみる
スクリプトは結構あるので、アドオンで何かいいものはないか思案中

【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:20.0) Gecko/20100101 Firefox/20.0 BuildID: 20130409194949

【導入している拡張とそのバージョン】
Add-ons Manager Context Menu 0.4 Add more items to Add-ons Manager context menu.
chaika 1.6.0 2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
Chaika Abone Helper 0.0.22 chaikaのあぼーん機能を強化します.
DOM Inspector 2.0.14 Inspects the structure and properties of a window and its contents.
FoxAge2ch 3.3.3 2ch BBS Update Checker
Magnifier 0.5 A quick restartless magnifier to debug styles and web pages.
ScrapBook 1.5.6 Helps you to save Web pages and organize the collection.
userChromeJS 1.5 Chrome customization when an extension is excessive.

【使用しているテーマ】
Default 20.0.1(選択) The default theme.

【導入しているプラグインとそのバージョン】
Shockwave Flash 11.7.700.170 Shockwave Flash 11.7 r700
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:10:01.72 ID:o7S5GT6J0
[chrome/xul]
Bookmark Quick Mover.uc.xul ブックマークのコンテキストメニューにMove項目追加
conqueryModoki4.uc.xul コンテキストメニューにQuery To...とサブメニューに検索エンジンリストを追加
ContextMenu2ch.uc.xul chaika のコンテキストメニューを拡張します
DownloadsSidebar.uc.xul
ExtraConfigMenu.uc.xul Profileフォルダを開いたりするメニューを追加します
feed-button-in-urlbar.uc.xul RSS購読ボタンをURLバーの中につっこむ (無効)
LogSearch2ch.uc.xul chaika/bbs2chreader のローカルログを検索します
MoreAbout Tab.uc.xul about:config および about:〜メニューのショートカット
network.http.pipelining changer.uc.xul network.http.pipelining 有効・無効を簡単に切り替える
popupTranslate.uc.xul Popup translation. 英日選択時:Shift+P/中Crick:日本語に翻訳Shift+Alt+P/Shift+中Click:英語に翻訳
rebuild_userChrome.uc.xul userChrome.js用のスクリプトのキャッシュをクリア
saveFolderModoki.uc.xul
ucjsPermissionPreferences2.uc.xul add UI for hostperm.1 to Preferences
WebScreenShot.uc.xul
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:11:23.83 ID:o7S5GT6J0
[chrome/SubScript]
000-windowhook.uc.js  ucjsPermissionPreferences2.uc.xul などを使うとき必要
addMenu.uc.js メニューを拡張するスクリプト
AutoPopup.uc.js Auto popup menulist/menupopup
AutoSelectUrl.uc.js ロケーションバー/サーチバーフォーカス時、自動的に選択状態にする
Copy user-interface text.uc.js ユーザーインターフェイス要素からテキストをクリップボードにコピー
downloadSoundPlay.uc.js ダウンロードを監視し場面毎に音を鳴らす
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js ファイル名をD&D
Element Inspector.uc.js Shift + RightClick = DOMi で指定要素を調査
expandsidebar40.uc.js サイドバーの自動開閉
FindbarPlus.uc.js FindbarへMatch件数を表示するなど
FloatingScrollbar.uc.js 一番最初のオリジナルをE4X対策だけしたもの
goToUpperDirectory.uc.js 上部階層へ移動、about:〜メニューも表示
inFormEnter.uc.js フォームへ登録文字列を入力
KeyChanger.uc.js keyconfig の代わり
Komono.uc.js    小物寄せ集め
Link Locationbar Lite mod.uc.js ロケーションバーにリンク先URLを表示する
MouseGestures.uc.js Lightweight customizable mouse gestures.
multiSelection.uc.js Ctrl + 選択で、テーブルでも複数の文字列を選択できるようにする
NewTabPlus_mod.uc.js 新しいタブで開く(空白タブを利用)
refererChanger.uc.js Refererの内容を柔軟に書き換えるUserScript
reload_userChrome_and_userContent.uc.js  書き換えた内容を再起動なしで適用
ScrollbarContext.uc.js スクロールバーへコンテキストメニューを追加Top.here.Bottomにスクロール
seachbarOnDropUseTextContent.uc.js SearchbarやFindbarにドラッグ&ドロップする時にリンクテキストを優先する
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:11:48.79 ID:o7S5GT6J0
selectLinkTextWithAltKey.uc.js Altキーを用いてリンクテキストを選択した際に保存ダイアログが開くのを抑止
showCookiesGroup.uc.js クッキー関連が隠されているのを表示
SimpleSessionManager.uc.js
SpeedUpCanonizeURL.uc.js speed up Single-word location bar searches
suggestjp.uc.js  本体が英語版なので日本語で検索する場合重宝。なくてもアルファベットサジェストは出来る
tabDblclick.uc.js adds functions according to the double click position of the tab.
textLink.uc.js テキストスタイルのリンクをダブルクリックでオープン
trimOnMinimize.uc.js Organize physical memory
uAutoPagerize.uc.js loading next page and inserting into current page.
ucjs_clearfield.uc.js テキストエリア等,Findbar, SerachbarコンテキストメニューにClearを追加
ucjs_copysysinfo.uc.js UA、アドオン/userChrome.js スクリプト・リスト等をクリップ・ボードにコピーするメニューを追加
urlfilter.uc.js 指定した URL をブロックする
UserAgentSwitcherLite.uc.js Like User Agent Switcher extention.
UserScriptLoader.uc.js Greasemonkey っぽいもの
ZZZ-SidebarContextMenu.uc.js サイドバーコンテキストメニューを追加

[他]
userChrome.js / userChrome.css / userContent.css
グリモン系のスクリプトはGoogle・YouTube・Twitter関連・その他を20個くらい
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 11:16:57.31 ID:NaR7CbLi0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:06:18.59 ID:z/S4bhow0
about:addons-memoryいいなこれ!
これ入れたらいらんアドオン一掃できたわ。TransmakerとかAdblock PlusとかAutoPagerizeはメモリリークするから入れちゃダメ。
firefoxがフリーズとかクラッシュする奴はぜひ調べてみるべきだわ。
って、そのabout:addons-memoryが結構メモリ食うんだけどなww
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:23:17.79 ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:26:58.95 ID:SyVZbi5C0
>>701
チェックが終わったらabout:addons-memory自体をさっさと削除したほうがいいというオチなのかw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:47:34.19 ID:7kJ9RolT0
無効でいいだろ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:49:53.09 ID:cKjddOOK0
削除しなくても無効でいいんじゃね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 19:57:06.13 ID:WhNeJ24u0
一度実行したらその解析結果を保存してブクマしてアドオンは無効にしてる

ちなみにメモリの使いすぎとメモリリークは別物
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:04:38.45 ID:mSda4IJd0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはちゃんとしゃぶれよ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:04:57.97 ID:aNqKTeoJ0
>>701
ABPはリークしないぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 20:58:35.56 ID:7kJ9RolT0
メモリ消費でいったらAdblock Edgeの方が食ってた
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:20:01.13 ID:jlwPhPus0
いやそれはない
Edgeの方が少ない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:26:39.10 ID:cKjddOOK0
んなもん適用してるフィルタで上下するから一概にどっちがとかいえんのでは
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:33:07.07 ID:z/S4bhow0
Adblock系はリークじゃなくて消費が激しいだけですね。訂正
videodownloadhelperやnoscriptは重いアドオンってイメージだったけど、そこまでじゃなかったのが意外。まぁ重い方ではあるけど
tabmixplusは知らない使ってないから
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:42:47.12 ID:cKjddOOK0
いや重いよ。メモリとかじゃなくてレスポンスが悪すぎる。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 22:14:19.99 ID:T0E81Arv0
豆腐のフィルターはかなりヲタク向けに偏ってたり
作者によって様々
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 14:16:53.51 ID:0uMN4xrL0
でも豆腐以外に使用に耐えるフィルタがあるかといえば…
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 16:54:44.47 ID:kS6W34xN0
>>701
入れてみたけど、アドオンってほとんどメモリー消費してないよ
Mozilla Firefox 以外は
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:02:34.61 ID:iHpggDfL0
だから件のABPがその狐様を大きく上回る
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:24:07.86 ID:MgaeBAv20
>>717
何入れてんだよ・・・俺のやつ0.3%も使ってねーぞ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:39:58.74 ID:iHpggDfL0
http://i.imgur.com/Nh9cAEE.png
俺はスクリプト使ってるから全く関係ないが
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 17:58:57.88 ID:HsmGM8QU0
オプション呼び出すだけのボタンがなんでこんなにメモリ喰うんだろう
http://iup.2ch-library.com/i/i0905118-1366793685.png
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:01:54.50 ID:9MDL74qC0
おもしろそうだから便乗
http://i.imgur.com/e0K62xI.png
購読フィルタは3つ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:31:42.48 ID:ZNOmfypX0
>>721
え、購読フィルタは俺も3つ(無効にしてるのが4つほど)で自作の含めて24MB食ってるぞ
まさか無効にしてる購読フィルタも関係してるのか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:36:53.09 ID:GuZphi6t0
購読フィルタはFanboy+Easylist-Merged Ultimate List+日本向けフィルタ(仮)+自作フィルタ
http://uploda.cc/img/img5177a6c18974f.png
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 18:51:40.19 ID:iHpggDfL0
雑談から始まってる流れだからスレチだろと思ったけど
これは一応アドオンリスト晒しになってるのか
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:02:06.05 ID:lcq3rM8X0
フィルタリスト無効にしててもメモリ食うっぽいね
EasyPrivacy+EasyListが入ってるだけで無効にしてても+10MBくらい食う
豆腐フィルターだけだと2MBちょいで収まる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:10:20.72 ID:ZNOmfypX0
ほんとだね
千里眼のとこのとソーシャル・ブログパーツ系の購読だけで10mbぐらいになった
いいこと知ったはほんと
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:25:11.54 ID:GuZphi6t0
>>723からFanboy+Easylist-Merged Ultimate List削除したらガッツリ減ってわろた
http://uploda.cc/img/img5177b2c367169.png
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:29:24.39 ID:wz6RrnaS0
アドオンが2MB以上食う時点で重いと思うわ
2MB以上は2つだけだな。てかみんなスクショどうやって撮ってんの?print screenじゃ画面に映らないとこは撮れないんだが
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 19:36:38.99 ID:yDOQ6yoD0
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 20:06:34.38 ID:kS6W34xN0
なんだかよくわからんが便乗w
about:addons-memory そのものが以外にまあまあメモリー食ってる
screenshotはGrieverさんの作ったスクリプト、WebScreenShot.uc.xul 使用
これでフルスクリーン撮影、選択箇所の撮影、Base64エンコード出来るので便利

http://i.imgur.com/VLugS7P.png
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:43:19.57 ID:uCBn9N260
http://uproda.2ch-library.com/658707IlU/lib658707.jpg

Transmaker多すぎw
これ好きなんだけどどうしよう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 21:48:03.73 ID:Icn4Zpds0
>>731をみて細かいこと気にするのはやめようと思ったw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:12:36.03 ID:WnrRMY640
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:40:30.32 ID:jFUODwZr0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 22:47:15.88 ID:iHpggDfL0
>>734
DLHもTMPもUCJSも俺のよりずいぶん少ないな…何故だ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/24(水) 23:06:20.24 ID:jFUODwZr0
僕は情弱なので特別なことはやってないよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 01:47:57.22 ID:X3T8vxLR0
IE TabのWebkit版みたいなアドオンってありますか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 05:08:58.72 ID:mQQHyUuT0
>>684
> 20にしたらセカンドサーチのポップアップを押しても検索されなくなってしまった
設定の[全般]→[ポップアップの表示位置]を検索バーの下に変えたら一応検索できた
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 12:05:40.02 ID:h7W0gZI80
>>737
わざとやってんだろうけどつまんないよ
一応マジレスするとスレチ
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 08:48:41.85 ID:jDL/Mq1N0
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 19:26:10.57 ID:jDL/Mq1N0
再起動不要のアドオンがメモリ食うことが多い気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 18:02:36.22 ID:0ATatyVZ0
サイトブロックするアドオンでブロックしたサイトを白紙ページすら開かないようなやつないですかね?
3つ試しましたがなくて
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 09:39:03.86 ID:jjGO9NWK0
>>710
Edgeの方が食うと思う。
そもそもEdge とLite は要らない子だが
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:11:23.12 ID:5HEaCFrM0
メモリ食うのはいいんだけど、レンダリングや速度が遅くなるのは困る
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 10:12:31.49 ID:5HEaCFrM0
ああ、>>746はABPの話じゃなくてね。
ABPはどっちが早いのかよくわからないので、普通のを使ってるわ。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 15:48:39.84 ID:mwtz+gFG0
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:49:38.39 ID:ea+Qan9S0
>>749
chaika使いならFoxAge2chもインストールすれば捗るのに
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:36:02.55 ID:3ELePhEm0
異常に多いスクリプト

備忘録 気になるあれこれメモ: firefox chrome
http://imakenrocks.blogspot.jp/2013/04/firefox-chrome.html
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 16:29:41.71 ID:h3ivF3Ue0
俺も軽く三桁
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 16:43:13.78 ID:iSr/miQg0
アドオンの雑談てここでいいの?
本当はコモドなんだけどScrapBook入れてブログ落としたら終わらない
ScrapBookて必要なのかこれ・・・>>38いらないと思う
早いとサバ攻撃みたいなものと書かれてたから遅い方いいんだろうけど、これはページ数が少ないとこじゃないと駄目だ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 23:11:25.45 ID:S1rZGsc30
ScrapBookの使い方がそもそも間違ってる
サイトまるごと落としたければ別のを使えばいい
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 00:00:05.31 ID:wqWwD3yw0
Firefox拡張なスクラップソフトScrapBook
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1246743915/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:53:46.09 ID:CEu91cLx0
いやScrapBookは便利だわ、フリーソフトはよく使いが分からないし
ただ時間かかり過ぎこれサバにやさしいんだろうか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:57:34.67 ID:CEu91cLx0
>>756
どうもありがとうございます
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:11:39.45 ID:cfhRSBfs0
アプリケーション: Firefox 21.0 (20130511120803)
OS: WINNT (x86-msvc)

- about:addons-memory 7
- Add to Search Bar 2.0
- Addons in Urlbar 1.5.2
- Addons Recent Updates 0.1.6
- Anti-Aliasing Tuner 11.12.01.01
- Browser View Plus (PlayLink) 23.5
- Context Search 0.4.6
- Edit Bookmark Plus 2.3.0
- enhanced findbar 0.9.0
- Extension List Dumper 1.15.2
- feedly 14.0.482
- Google Docs Viewer 1.8.5
- Google Translator for Firefox 2.1.0.3
- ImageTools 1.0.7
- IME Area 11.10.27.01
- NextPlease 0.9.2
- Places Maintenance 1.3 (無効)
- Progre 1.0.2
- RedirectBypasser 1.6.3
- Restartless Restart 9
- ScrewAds Plus for YouTube 0.3
- Scriptish 0.1.8
- Sidebars List 0.1.1
- UI Eraser 0.1.4
- Undo Closed Tabs Button 3.7.1
- Yet Another Smooth Scrolling 3.1.3
- プライベートタブ 0.1.2
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:14:59.72 ID:cfhRSBfs0
NextPleaseとRedirectBypasser神アドオンっぷりを広めたい。
NextPleaseはautopagerizeの代替、RedirectBypasserはリダイレクト対策と簡易ダウンローダーを兼ねてる。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:37:47.25 ID:YVTvDqKr0
   ヘ⌒ヽフ
  ( ・ω・) dd!ン〜モ〜、誰も教えてくれないからSpace Next使ってたよw
  / ~つと)
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:49:44.91 ID:Taq+vWv00
fastforward.uc.js使ってるわ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 22:55:29.64 ID:YVTvDqKr0
Redirect Bypasserは同じ作者のスクリプト版があったんでそっちを入れてみた
ダイレクトリンク生成の奴よりコレの方が使い易かったw dd
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:00:23.90 ID:YVTvDqKr0
>>762
fastforward.uc.jsはSpace Nextの代替でしょ、だったらNextPleaseの方が好い
わざわざ下まで行かなくても次に進める、最初にも最後にもショートカットキーで一発
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:11:19.34 ID:XTuiA3LL0
uAutoPagerize.uc.jsで十分
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 23:13:33.16 ID:Taq+vWv00
>>764
そうだよー。そこまで詳しく解説してくれるとは!
uautoも入れてるからなくては困らなくはないから

アドオンもスクリプトもバージョンあpの度に
動かなくなって頻繁に更新がないのは自分が動くようにしないといけない現実
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 12:54:33.47 ID:STrePxwv0
NextPlease使って見たけどショートカットキー押すのが面倒じゃないか
個人的にホイールスクロールでページ終点まで行くとページ継ぎ足ししてくれるのが欲しい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 16:22:09.15 ID:6e9belTU0
NextPlease 入れてみました。
767に同意。
やっぱり自動で次ページ飛んでくれないとね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 18:45:55.65 ID:yQWIBGgY0
>>763
greasemonkey版の他にopera版、Chrome版まである安心ぶり
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:45:47.37 ID:5FMnJ5110
皆、AutoPagerize系が好きだな〜
俺嫌いなんでNextPlease使わせてもらった
Alt+数字キーで指定数字のページに移動ってのが気に入った
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:48:37.22 ID:/B3Bi4Ly0
Vimperatorなら]キー2回で次のページ、[キー2回で前のページ
オートページャー系飽田のでこういうのが新鮮
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 00:10:11.78 ID:NhTnOGEP0
Vimperator...その名を聞くだけで俺の灰色の脳細胞が白濁化する
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:17:10.47 ID:7ATc3/KT0
一度APの便利さを味わって堕落しちゃうともう戻れない
次へのクリックすら面倒wキータイプなんて以ての外
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 11:28:45.93 ID:3MI4uzfS0
APはマウス派
Vimperatorはキーボード派みたいだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 10:18:32.01 ID:LLt9E5j10
これは酷い

【今日のFirefox】Firefoxにアドオン・プラグインを怒濤のように入れてみる - YABURE KABURE / やぶれかぶれ by Rising Suns Studios / ライジングサンズスタジオ
http://yaburekabure.com/computer/firefox.html
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:22:40.16 ID:X52u3aNm0
Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1101132461/

Firefoxの拡張機能皆さんなにつかってますか?Part2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1112843415/
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:02:16.91 ID:R/2iIg8/0
>>775
昔流行ったな、どんだけツールバー入れられるかって
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:38:58.13 ID:spuUjxQl0
探してるアドオンを教えてくれるスレがどこかわからなかったのでいろいろ知ってる人がいそうなこのスレに書き込んだんですが
tab utilitiesがほかのアドオンと相性が悪くてTab MIxに変えたのですが自動更新はできてもその状態を記憶できないようなので・・・
tab utilitiesにあるタブを自動更新(自動更新するページを記憶して次回ページを開いても自動更新状態にする)する機能があるアドオンをご存知の方いませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 12:46:20.03 ID:IuXr54TG0
>>778
とりあえずあんたのアドオンリスト晒せ
話はそれからだ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:14:24.44 ID:spuUjxQl0
>>779
- about:addons-memory
- Adblock Plus
- Add to Search Bar
- Anti-Aliasing Tuner
- AutoPager
- chaika
- Cleanest Addon Manager
- Configuration Mania
- Context Search
- deskCut
- DownloadHelper
- eCleaner
- FireGestures
- Menu Editor
- Save File to
- Scriptish
- Stratiform
- Stylish
- Tab Mix Plus
- TabCinema
- Yet Another Smooth Scrolling
- メニューボタン
- テキストリンク
- 右クリックGoogle 画像検索
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 13:25:26.64 ID:IuXr54TG0
>>780
>探してるアドオンを教えてくれるスレがどこかわからなかったので

ここで聞けば教えてくれるかも↓
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part77
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1367424157/
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 14:34:26.94 ID:spuUjxQl0
>>781
  ヘ⌒ヽフ 
 ( ・ω・) dd
 / ~つと)
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:izGGgMUC0
tabcinema先生頼む
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:32:32.55 ID:XetZNTAV0
インターフェイス関連ばっかだな俺は
アプリケーション: Firefox 24.0 (20130910160258)
OS: WINNT (x86-msvc)

- 2ペインブックマーク 0.6.2013040601
- Add to Search Bar 2.0
- chaika 1.6.1
- DownThemAll! 2.0.16
- Drag & DropZones 1.5.4.3
- Evernote Web Clipper 5.7
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.7.12
- Hide Caption Titlebar Plus 2.7.3
- Menu Editor 1.2.7
- Norton Toolbar 2011.7.13.2 (無効, 互換性無し)
- Personal Menu 5.1.0
- QuickJava 2.0.2
- SearchWP 2.6.2
- Stylish 1.3.3
- Symantec Intrusion Prevention 12.0.0.380 - 1 (無効)
- Tab Mix Plus 0.4.1.1.01
- 「ほしい物リストに追加する」ボタンを追加 1.10
- 検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.1.0
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:02:54.30 ID:XetZNTAV0
簡単なメモ
- FireGestures 1.7.12 マウスジェスチャ、スクリプト追加可能。

- Hide Caption Titlebar Plus 2.7.3 タイトルバーにタブバー重ねて表示領域拡大
- Personal Menu 5.1.0 メニューボタンでの表示をカスタマイズ
- Menu Editor 1.2.7 右クリックメニューの表示/非表示項目を設定
- Stylish 1.3.3 アドオンバー・検索バーを上部表示、サイドバーの幅を自由に、検索バーの右側に履歴を出すボタンを表示
- 2ペインブックマーク 0.6.2013040601 ブックマークサイドバーを、Operaのような上下2ペイン表示

- Add to Search Bar 2.0 サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加する
- Drag & DropZones 1.5.4.3 Drag & Dropでウェブを検索エンジンを選択して検索できる
- 検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.1.0 Firefoxの検索ボックスを web 内の検索ボックスと一致させる
- SearchWP 2.6.2 検索ボックスのクエリでページ内検索とハイライト処理

- chaika 1.6.1 2ch Browser

- DownThemAll! 2.0.16 多機能ダウンローダー

- Evernote Web Clipper 5.7 WebからEvernoteへ取り込む
- 「ほしい物リストに追加する」ボタンを追加 1.10 Amazon.co.jpのほしい物リストに追加するためのボタン
- Tab Mix Plus 0.4.1.1.01 タブブラウジングを強化、右側のタブもまとめて閉じる

- QuickJava 2.0.2 Java系のOFF/ONスイッチ

- Extension List Dumper 1.15.2 インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:16:54.48 ID:yLGIlM2N0
QuickJava を使ってみたんだがこれ使うと許可か無効しかできないんだな
Click to Play が無効になってしまう
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:28:29.68 ID:Ambq6bfV0
Win7 64bit 8MB
アドオン数21
Firefox 13.43MB 構成比47.6%
ABE 11.96MB 42.6%(素のまま)
NoScript 831.9KB 2.9%
WOT 689.2KB 2.4%
あとは総て 1%未満

で、起動時間 Just 3 Second
ABEを切ると Just 2 Second
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:12:32.69 ID:MC5jL+YRO
俺はABPで3MB程度だけど起動は3秒、たまに4秒で10MB以上だった頃は5秒くらい掛かった
アドオンは10個ほどで今は20MB そこにABPの増加分が乗った起動時間が5秒
やっぱりABEの方が軽いのかもね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 16:58:50.70 ID:WLa/rpwW0
アプリケーション: Firefox 25.0 (20131025151332)
OS: WINNT (x86-msvc)

合計: 8

- Adblock Plus 2.4
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.2.3
- Extension List Dumper 1.15.2
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 4.12.22.2
- Make Link 11.03
- NoScript 2.6.8.4
- Tile Tabs 10.2
- Youtube High Definition 6.6
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:50:08.68 ID:b+GFzwyD0
firefoxでyoutube広告削除アドオンてなにかあります?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 23:55:05.14 ID:nF2CE8wC0
アドオンリストも晒さず何言ってんだ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:10:00.91 ID:ryeLfmtC0
【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus
AlertBox Get update alerts for changes in web content
Ank Pixiv Tool 簡単Pixivイラストダウンローダ
Bookmarks Checker
Clearly
CookieCuller Extended Cookie Manager
DOM Inspector
DownloadHelper Download videos and images from many sites
DownThemAll! Firefox 用の多機能ダウンローダーです。
eCleaner Clears preferences left by extensions after uninstallation
Element Hiding Helper for Adblock Plus
Element Inspector
FireGestures
LastPass
Load Tabs Progressively タブを1つずつロードする。
about:trackers Track tracking sites and automatically block them.
My Weekly Browsing Schedule 起動時または指定曜日時刻に設定したサイトを開きます
NoSquint Manage site-specific zoom levels and color settings
Pano 消滅
Roomy Bookmarks Toolbar Make a easier access your bookmarks
Scriptish Firefox 用ユーザースクリプトマネージャー
SearchWP 検索語の強調と検索ボックスのボタン
Speed Dial よく訪問するウェブサイトへ直接アクセスします
Suspend Tab バックグラウンドのタブを自動的にサスペンドして消費メモリ量を節約します。
UI Fixer ステータスバーのアイコン、Firefoxのメニューボタン及びメニューバーの場所の変更、その他
userChromeJS
Vertical Toolbar ウィンドウの端に縦置きツールバーを追加します。
X-notifier あなたの新着ウェブメールを通知します。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:12:32.31 ID:ryeLfmtC0
[chrome/]
addMenu.uc.js メニューを拡張する userChromeJS 用のスクリプト
UserCSSLoader.uc.js Stylish みたいなもの
[chrome/xul]
feed-button-in-urlbar.uc.xul RSS購読ボタンをURLバーの中につっこむ
linkInNewTabForSpecifiedPage.uc.xul 特定のサイトのリンクは新規タブで開く
[chrome/UCJSFiles]
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js
komono.uc.js
AutoCopyLite.uc.js
BHNewTab_lite.uc.js
copy-link-text-lite.uc.js
IME-Colors.uc.js
ResetSearchbar.uc.js
searchbarSync.uc.js
SmartScrollbar.uc.js
ucjs_findWrapPlayBeep_Fx25.uc.js
MedleyMenu.uc.js
openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js
textLink.uc.js
説明付でクリップボードにコピーできるようなんでお試しに。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:58:08.07 ID:opXM/fs80
>>790
・Adblock Edge + 任意のフィルター
・ScrewAds Plus for YouTube
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:29:00.90 ID:ryeLfmtC0
CookieCullerが動作不安定っぽいのでSelf-Destructing Cookiesに
Adblock LTEも併用パターンに。adblockで操作して登録はLTEな感じで。
同時にいくつかのサイト開いた時は若干表示は早いかなと
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:10:51.45 ID:TvxJdU0v0
about:addons-memory 7 -
Adblock Edge 2.0.8 - 最近やっと変えた ABPでもいいかも
Addons in Urlbar 1.5.2 - スクリプトが動かないのでこれで妥協
BetterPrivacy 1.68 - Googleきもい
chaika 1.6.2 - あぼーんとFoxAgeで専ブラいらず
Chaika Abone Helper 0.0.26 -
Click to Play per-element -
Cookie Whitelist, With Buttons 2.2.1 - クッキー管理で一番なんじゃないかと思う
FireGestures 1.7.14 - マウスジェスチャー
FoxAge2ch ex 3.3.4 -
Hide Caption Titlebar Plus 2.7.3 - 誰か代替あったら教えて下さい
Quick Switch Search Engine 0.0.6 - ホイールで検索エンジンくるくる便利
Redirect Cleaner 2.3.0 - Remover
RequestPolicy 0.5.28 - ガサツな自分にはちょうどいい
Stylish 1.3.3 - 今さら乗り換えるのも面倒くさい
Tab Mix Lite 4.21 - 必要最低限揃ってる
UI Eraser 0.1.4 - Menuなんちゃらより軽い
userChromeJS 1.5 - スクリプト

(無効)
Adblock Plus 2.4 - いつか消す
Add to Search Bar 2.0 - 必要なときだけ有効
Disconnect 3.6.0 -
DownloadHelper 4.9.21 -
NoScript 2.6.8.4 - 消すに消せないのでそのまま放置
SearchWP 2.6.2 - やっぱりFind Barがいい
SortPlaces 1.9.2B - いつか使う
Tab Auto Reload 0.0.0.6m - 自動リロード
Tab Utilities 1.6pre5 - 結局Tab Mix Liteに落ち着いた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 20:13:14.09 ID:TvxJdU0v0
Clear+Search+Term.uc.js - 他のスクリプトが動かないので
dblclick-tab-pinned.uc.js - ダブルクリックでピン留め 割と便利
dragimage.uc.js - 拡大した画像がマウスで掴める
FindbarPlus.uc.js - 必須
seachbarOnDropUseTextContent.uc.js - そのまま上書き
SmartScrollbar005Mod.uc.js - もう昔のデブには戻れない
textLink.uc.js -
uAutoPagerize.uc.js - 毎日世話になってる
UndoListInTabmenuToo.uc.js - タブのメニュー

(無効)
AutoCopyLite_mod.uc.js -
conqueryModoki4.uc.xul - Quick Switch Search Engineに変えた
NewTabPlus_mod.uc.js -
WordHighlightToolbar.uc.js -
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:50:16.61 ID:8jyCcLh60
kkk
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 00:02:25.67 ID:gSgUcDo80
UI EraserはuserChrome.cssで置き換えろよ
そこらじゅうに情報あるんだから
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:23:43.02 ID:qpxvX9Cv0
>>796
自分のを見ているようだ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:50:39.75 ID:8SRS99ne0
Quick Switch Search Engine便利すぎワロタw
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:17:21.52 ID:U+MyD/rz0
Dragdropzoneで十分
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:00:41.53 ID:TPk8C6sX0
Automatic Save Folder 神アドオンだと思うんだけど話題にも全く上がらない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 02:18:06.83 ID:2xkupDd50
ドラッグ&ドロップ系の保存アドオンで事足りるからじゃね
最近じゃそんなにファイル落とす作業もしない
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 03:27:57.62 ID:FOKJvh9v0
Quick Switch Search Engineって検索バーにエンジンアイコンが並ぶやつだっけ?
セカンドサーチより使いやすいね
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 12:59:51.33 ID:mlkCgz1b0
saveFolderModoki.uc.xulでダブルクリック保存も使ってはいたけど
そんなに落とさないから使わないと判断して消したな・・・
検索も他のそう使わないしDragNgoModokiかロケーションバーにキーワードつけて検索で
十分じゃねということで使ってないな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 13:30:53.78 ID:eFFEwXEX0
ダブルクリックはその機能があること自体失念しがち
失念してても問題ないしなw
saveFolderModokiはエクスプローラを出さないためのみに必要
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 17:31:08.74 ID:n6ZJayQI0
Add-ons Manager Context Menu 0.4.2   アドオンマネージャのコンテキストメニューに項目を追加
BYTubeD - Bulk YouTube video Downloader 1.1.2a2(無効) ページ内のYouTube動画へのリンクをリスト化
chaika 1.6.2  2ちゃんみるやつ
DOM Inspector 2.0.14 ノードとか調べるやつ
DownThemAll! 2.0.16(無効) まとめてダウンロードするやつ
FoxAge2ch 3.3.4 chaikaとセット。更新チェックをするやつ
Json View 0.7 .json をブラウザに表示
Magnifier 0.6 色を抜くやつ
Open RegEdit Key 0.2.0 サイトに書いてあったりするレジストリ文字列を選択してそこを開くやつ
Places Maintenance 1.3 places.sqliteの掃除
User Agent Switcher 0.7.3  ユーザーエージェント切り替えるやつ
userChromeJS 1.5  あれ
Vimperator 3.8 それ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 02:35:51.27 ID:H7ujEUX70
よさそう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 08:07:53.17 ID:X71auUe40
ツイッターで複数のアカウント変更できるアドオンを探しててTwitbinというのを導入したけど最新版で上手く動かないので
他にアカウント変更できる便利なアドオンありませんか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:51:33.73 ID:kELuwW9W0
Easy DragToGoのアップデートこない・・・。
乗り換えたって人いる?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:03:05.82 ID:6QBNZ6em0
質問スレにどうぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:10:00.10 ID:2jFsKYSw0
Easy DragToGo+じゃ駄目なんか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:50:59.85 ID:OofHMdcO0
Drag&DropZoneじゃなにがだめなのかわからん
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:29:02.24 ID:SObC6yW30
マウスの最小限の動きでできるからじゃない
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:06:56.27 ID:XtstbkAD0
どんだけおうちゃくなんだwww
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 04:03:31.66 ID:4GjOMhOy0
InFormEnter.uc.jsで登録した文字入れようとするとそれまで記入していた文字が全部消えて上書きさせてしまうんだが、
文字を消さずに挿入する方法ないですか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 10:44:27.44 ID:SvW2FJTy0
>>817
スレチ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:17:24.44 ID:wNMFaiq00
スレタイ読めない人が多いねぇ
晒した後で雑談するならまだ理解できるけど
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 04:55:14.77 ID:7nmaaR/p0
>>818-819
死ね!無能な役立たずのキモオタども
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:25:19.56 ID:QkN4BHfg0
これが逆ギレってやつか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 00:41:54.19 ID:WEzv3XUP0
自己紹介かもしれんな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:16:34.00 ID:2pVUuVMf0
Adblock重いからHostsmanでドメインで禁止してる スレチだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 03:44:57.33 ID:JK4eUcQ70
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:05:28.39 ID:igF0Pgpt0
Flashgotでようつべから落とした動画が音声が出なくなった。映像は出る
CCCPっていうコーデックを入れた直後からそうなったからそれに関係有るのかもしれないが。

824のDownloadHelper入れてダウンしてみたらちゃんと再生できた
826 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/25(水) 13:42:24.09 ID:G+2pyQM70
Alexa Toolbar 2.19 ランキング確認。Internet Archive Wayback Machineに登録、消えたサイト確認ほか
DivX Plus Web Player HTML5 <video> 2.1.2.172 DivX用
GoogAlexa 1.1 ランキング確認
Hide My Ass! Web Proxy 1.2.7 プロキシが必要な時だけ
Pearl Crescent Page Saver Basic 2.8 ウェブページを画像ファイルとして保存します
Personas Plus 1.7.3 Firefoxテーマ
ScrapBook 1.5.8 Webページの保存とコレクションの整理を支援します
User Agent Switcher 0.7.3 ユーザエージェントを切り替える
Vacuum Places Improved 1.2 places.sqliteデータベースをデフラグ

無効
DownloadHelper 4.9.21

サイト更新、巡回がメイン
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:39:02.58 ID:71K0EtH40
justin.tvについてちょっと。 設定のユーザー名の欄に自分の垢を設定してありますが
通知のポップアップ表示がされません ファイルからアドオンを完全削除して再インストールもしましたが
直りません 配信通知のメールは来ますが、ちと遅いので...   原因、解決方法わかる方いればよろしくお願いします
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:40:24.08 ID:71K0EtH40
連投ごめんなさい これですhttp://jtvn.humanoids.be/
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 14:48:10.51 ID:m4M4FuHG0
>>827-828
スレチ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:46:41.52 ID:71K0EtH40
>>829
了解
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:27:26.75 ID:HBUSj6cK0
定番だけど、FireGestures神すぎる。こいつのせいでほかのブラウザー使うと操作がめんどくさくなる。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:36:54.24 ID:gHRdbRIC0
【基地外age厨注意報】

Mozilla Firefox質問スレッド Part149
925 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/30(月) 20:39:46.24 ID:HBUSj6cK0
先、WaterFoxインストールしたのですが、FireFoxとプロファイルが一緒で同時に開けないんですが、どうやって分けるんですか?
(ggってもよく分からなった。)

Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 4
831 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/12/30(月) 21:27:26.75 ID:HBUSj6cK0
定番だけど、FireGestures神すぎる。こいつのせいでほかのブラウザー使うと操作がめんどくさくなる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:14:54.81 ID:JY5bguO20
ブックマーク整理が便利になって仕方ないアドオンを晒してください<(_ _)>
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:02:40.32 ID:fX013QSy0
ブクマの利用頻度で自動ソートしてくれるのないかな
スレチですまんこ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:24:02.71 ID:fOvF8Rb00
>>834
ちょっとググればでてくるじゃねーか
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/auto-sort-bookmarks/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 15:52:44.12 ID:7Wn4nInt0
利用頻度ではできないよそれ
名前順だけ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 17:27:08.73 ID:lqvUKmaU0
Sort Byにvisited countって有るから出来るんじゃね
使ってないから知らんけど
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:19:25.87 ID:28mAwJJW0
ブックマークの整理できるもんないの?
色々ぐぐってみたけどわけわからんもの当たって結局6000件くらいを
整理してないんだよ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 12:58:30.13 ID:tqyBSFo50
>>835
スレチですまんが、out-sort bookmarks
入れてオプションいじって試してみたけど名前ソートしかできない。なんで?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:22:37.72 ID:BmQlHmVO0
yahoo知恵で質問したことの回答がついたら知らせてくれるアドオン知りませんか?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:16:51.56 ID:xu5C75XM0
>>835
これいいね
ブックマークソートのアドオンでSortPlacesってのが開発停止になってたから困ってた

アクセス頻度順に並べたかったので使ってみた
アドオンの設定(Sort Criteria)
 ・Sort By : Visited count
 ・Inverse Order : チェック
ブックマーク->Sort Bookmarks実行で並び替えられた

アドオンの設定(Main Options)のAuto-sortをチェック状態にしておけば
アクセスするたびに頻度順に自動で入れ替わった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:21:50.53 ID:onY/RkAE0
アプリケーション: Firefox 26.0 (20131205075310)
OS: WINNT (x86-msvc)

- about:addons-memory 8
- Add to Search Bar 2.2
- Addons Recent Updates 0.1.6
- Bluhell Firewall 2.0←超オススメ
- chaika 1.6.3
- Cookie Time 3
- Extension List Dumper 1.15.2
- FoxAge2ch 3.3.7
- Google Docs Viewer 1.8.9
- Google Translator for Firefox 2.1.0.3
- IE View Lite 1.3.5
- ImageTweak 0.25.1
- IME Area 11.10.27.01
- NextPlease 0.9.2
- Redirect Bypasser 1.7
- RSS Handler for Feedly 1.0
- Scriptish 0.1.11
- Scroll Search Engines 1.0.3
- SearchBox Sync 1.4.0
- SearchWP 2.6.3
- Sidebars List 0.1.1
- Space Next 0.33
- プライベートタブ 0.1.6
843名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:31:59.92 ID:onY/RkAE0
[greasemonkey]

Ads Skipper for Greasemonkey
amazon international shipping(USA-JP) for Greasemonkey
Amazon Lowest Price Checker for Greasemonkey
Amazon_shop_filter for Greasemonkey
AntennaSiteSkip for Greasemonkey
Damasarenize for Greasemonkey
Download YouTube Videos as MP4 for Greasemonkey
FeedlyFlickEntry for Greasemonkey
himawari Tweak for Greasemonkey
Show Password onMouseOver for Greasemonkey
Skip Redirector for Greasemonkey
Twitter last read marker for Greasemonkey
Userpage RSS link for Greasemonkey
View Entire page2rss for Greasemonkey
WikipediaFootnotePopup for Greasemonkey
Youtube Channel RSS Exposer for Greasemonkey
YouTube HTML5 KISS for Greasemonkey
ニコニコ動画 動画を保存 for Greasemonkey

greasemonkeyのが知りたい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 02:30:25.65 ID:6nzzj11V0
yahooの検索結果から気に入らないサイトを表示させないアドオンとかってある?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:03:53.04 ID:Mfa8tWpS0
yahooじゃないとダメなの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:29:00.27 ID:6nzzj11V0
>>845
ドラッグ&ドロップでワードを検索できるアドオンを使ってるんだけど
それがyahooにしか対応してない

だからgoogleじゃなくてyahoo
847名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:44:32.91 ID:t9H1qU3N0
>>846
こっちで聞いたほうがいい
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1389269486/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:48:36.28 ID:NoX2+rg/0
Adblock Plus
Adblock Edge

どっちが良いの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:59:36.45 ID:uKZIsZvU0
>>848
スレチ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:19:28.37 ID:ThNlOJqo0
>>848
Edgeがいいって人もいるけどPlusの方がアプデされる可能性が高い
設定変えれば同じだしね
851名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:34:56.39 ID:uKZIsZvU0
>>850
回答厨は別のスレ行ってくれよ
ここは質問スレじゃない
852名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:46:59.41 ID:GHrjPltk0
ヒント
firefox更新してすぐ
休日
こいつは答えてるのも荒らしわざと反応してるのも自演の可能性があるが
NGがんばろうぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:51:45.51 ID:wgxQmsS30
質問してID変えて自演で答えてんのか
こんな過疎スレ荒らして何がしたいんだ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:01:20.79 ID:GHrjPltk0
前々からFirefoxスレの情報交換妨害してるやついるからな
最近までは大人しかったが
855名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:09:54.07 ID:NoX2+rg/0
>>850
情報ありがとです。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:14:10.53 ID:NoX2+rg/0
>>852-854
新しいPCに全部入れ直し
857名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 06:43:24.21 ID:/RFluGxA0
ほぅここ過疎スレだったんか
ここ参考にアドオン入れ中
ここで多いアドオン入れとけば良いんでしょ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 06:56:18.06 ID:/RFluGxA0
なるほど、過疎った理由は上からずっと見たけどスレチスレチ言う
自治厨のせいなんだな。もっと緩い方がええで
859名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 06:57:24.11 ID:6xtSqwvS0
 
860名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:38:20.42 ID:3ylK05EA0
>>858
雑談したければ雑談スレ行けよ
過疎った理由はお前みたいのが荒らすから誰も晒さなくなった
861名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:42:36.21 ID:/RFluGxA0
>>860
自治厨乙w
862名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:01:11.01 ID:wRNfsFmI0
自治厨自治厨って言うけど、スレの趣旨に沿った進行をしろと言って何が悪いのか
ここで晒しもしないでアドオンの質問されても、何のためにスレが分けてあるのか意味がなくなる
「スレッドが分けてあるのが悪い、俺は好き勝手書きたい」ってなら、
スレッドの統合を提案するかTwitterにでも書いてろよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:03:04.27 ID:wRNfsFmI0
このままじゃ荒れたままだから久しぶりに晒してみるか

Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:30.0) Gecko/20100101 Firefox/30.0 BuildID: 20140208030207

chaika 1.7.0pre
Chaika Abone Helper 0.0.26
Click to Play per-element 0.0.3.20130818
CookieCuller 1.4
CS Lite Mod 1.4.9
Disconnect 3.11.0
DOM Inspector 2.0.14
FireFTP 2.0.18
FoxAge2ch 3.3.7
FoxSync2ch 0.0.2(無効)
HTTPS-Everywhere 3.4.5
Multiple Tab Handler 0.7.2013100801
Saved Password Editor 2.7.2
Tree Style Tab 0.14.2014020900a013802
Unified Sidebar 0.1.2011111101
userChromeJS 1.5
864名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:10:45.92 ID:wRNfsFmI0
[chrome/]
userChrome.js
000-windowhook.uc.js
rebuild_userChrome.uc.xul

[chrome/SubScript]
adblock##.uc.js  広告ブロック
addRestartButton.uc.js  再起動メニューを追加
ChromeStatusbarModoki.uc.js  リンク先をポップアップで表示
contextSearcher.uc.js  選択文字列をコンテキストメニューから検索
contextTabContextMenu.uc.js  タブメニューをコンテキストメニューに表示
copyURLlite+.uc.js  リンク情報を様々な形式でコピー
findSelectionInFindbar_Fx25.uc.js  選択文字列でページ内検索
OperaStyle_linkDragSelection.uc.js  リンク内文字列を簡単に選択できるようにする
refererChanger.uc.js  リファラ制御
SecretEnqueteChecker.uc.js  こっそりアンケートの新着チェック
tabContextHistoryMenu.uc.js  タブメニューにそのタブの履歴を表示
tabProtect_mod1.uc.js  タブを保護
textLink.uc.js  リンクの貼られていないURL文字列をダブルクリックで開く
uAutoPagerize.uc.js  AutoPagerizeのuserChrome.js版
ucjs_copysysinfo_0.2.uc.js  アドオンリスト出力
ucjs_findWrapPlayBeep_Fx25.uc.js  ページ内検索が終端に達した時にビープ音で知らせる
UndoListInTabmenuToo.uc.js  タブメニューに最近閉じたタブを表示
userAgentSwitcherLite.uc.js  UserAgent制御
UserCSSLoader.uc.js  Stylish代替
UserScriptLoader.uc.js  Scriptish代替
zzzz-removeTabMoveAnimation.uc.js  タブのアニメーションを除去
検索した後にbrowsersearchdefaultenginenameの検索エンジンに戻す+SearchBarを空に.uc.js
contextProxySwitch.uc.xul  コンテキストメニューでプロキシの設定
OpenWith_1.1.1.uc.xul  コンテキストメニューに他のブラウザで開くメニューを追加
saveFolderModoki.uc.xul  コンテキストメニューにフォルダを指定してファイルを保存するメニューを追加
WebScreenShot.uc.xul  ページのキャプチャ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:18:52.01 ID:Iz0/Notx0
>>863
userChromeJS 1.5
拾えるサイト教えてけろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:21:02.91 ID:wRNfsFmI0
>>865
ずっと前に入れたままだからなーと思ったけど、
今検索したら普通に公式復活してたよ
http://userchromejs.mozdev.org/
867名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:25:35.67 ID:qR2Xm2hQ0
WebScreenShot.uc.xulも他で報告あったけど多分動いてない
Unified Sidebarよさげだけど他アドオンじゃ動作しないのかそれらしい設定がなかった残念

なんだかんだで気づいてよかったのが>>130
868名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:27:15.27 ID:Iz0/Notx0
>>866
助かりますた
869名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:43:49.78 ID:wRNfsFmI0
>>867
WebScreenShot.uc.xulは普通に使えてるよ
Unified Sidebarは配布ページに

なお、以下のアドオンと同時に利用できることを確認済みです。
* ツリー型タブ http://piro.sakura.ne.jp/xul/_treestyletab.html
* VertTabbar https://addons.mozilla.org/firefox/addon/8045
* Tab Kit https://addons.mozilla.org/firefox/addon/5447
* Vertical Tabs https://addons.mozilla.org/firefox/addon/108862/
* Tab Utilities https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tab-utilities/

って書いてあるけどダメなのか
870名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:51:04.69 ID:qR2Xm2hQ0
WebScreenShot.uc.xulでツールから選ぶと空白の新規タブが開くだけだな
別スレで薦めたときにも動かないと言われたんで今回確認したんだけど
まぁ質問スレじゃないから確認サンキュー

alltabshelperなんで・・・
軽量アンロード可負荷低でできないのにも慣れてるから
まぁ仕方ないと諦めてる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:01:44.82 ID:7pnos4dL0
>>863
HTTPS-Everywhereのインストール方法
よかったら教えていただけませんか?
入れてみたところ
HTTPS Everywhere can detect attacks
against your browser by sending the
certificates you receive to the +Observatory. Turn this on?
が意味不明で詰まってます
設定方法などよかったら頼みます
872名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:59:34.21 ID:cdC8Ayi30
google翻訳というのがあってだな
873名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:59:59.92 ID:7pnos4dL0
どこでもHTTPSが攻撃を検出することができます
送信することにより、お使いのブラウザに対して
あなたは天文台に受け取る証明書。これをオンに?
これが意味わからないんですわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:04:20.70 ID:7pnos4dL0
HTTPSはどこでも天文台にあなたが受け取る証明書を送信することで、
ブラウザに対する攻撃を検出することができます。これをオンに?
こっちでした
一つ文章が繋がってて違う意味に
875名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:11:11.18 ID:7pnos4dL0
HTTPS Everywhere can detect attacks against your browser by sending
the certificates you receive to the Observatory. Turn this on?

HTTPSはどこでも送信することで、ブラウザに対する攻撃を検出することができます
証明書は、あなたが天文台に受け取る。これをオンに?

あらこっちかな
元は
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4869299.png
これなんですが改行やスペース一つで変わるんですよね
だから意味不明で
876名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:29:32.69 ID:KdaIqkwr0
>>875
英語が読めないのならOnにしないほうがいいと思うよ
それに、これ以上はスレチだから拡張スレにでも行って聞いてくれ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:47:41.09 ID:hUCof/2U0
http://www.complitly.com/FAQ.aspx

これってなんなんだろう
いつの間にか出て来て、削除しようと探しても見つからない
検索すると似たようなものの話はあるんだが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:50:01.94 ID:+VCOmwlS0
>>877
スレチ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:57:51.82 ID:hUCof/2U0
アドオンスレじゃなくてリスト晒しスレだった

すまぬ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:42:19.06 ID:rgTTGR7o0
アドオン一覧何使って晒してるの?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:46:27.89 ID:b1xfNt8R0
>>880
たぶんExtension List Dumperってやつだと思う
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/extension-list-dumper/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:47:14.41 ID:ZFtqxK370
手書き(画面見て手で入力)で列挙してるのかと思ったけど、もしかしてコピペしやすいツールあるのかね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:48:09.41 ID:ZFtqxK370
ってかいてるうちに>>881の人が答えをw
便利なアドオンもあるもんだなあ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:53:53.02 ID:cfUO5KML0
about:support開いて拡張機能の一覧表をコピペしたほうが早いよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:57:51.27 ID:rgTTGR7o0
886名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:09:28.97 ID:cPLhOUi90
テンプレ嫁
887601-602:2014/02/27(木) 21:57:03.77 ID:fMDwDArA0
1年ぶりに晒してみる(あんまり変わってないけど)

Adblock Plus ……2.5.1
Add to Search Bar ……2.2 (deaktiviert) ……サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加
AlertBox ……0.4.9.20130722
Bookmarks Checker - check for bad links ……2.3.0 (deaktiviert)
chaika ……1.6.3 ……2ch.net(Japanese Web Forums) Browser
Chaika Abone Helper ……0.0.26 ……chaikaのあぼーん機能を強化
DownloadHelper ……4.9.21 ……さまざまなサイトから動画や画像をダウンロード
DownThemAll! ……2.0.16 ……Firefox 用の多機能ダウンローダー
eCleaner ……1.4
Element Hiding Helper for Adblock Plus ……1.2.3 ……Adblock Plus 用に要素の非表示ルールを作成
Firebug ……1.12.6 (deaktiviert)
FireGestures ……1.8.3 ……マウスジェスチャによって様々なコマンドを実行
FlashGot ……1.5.5.97
Forecastfox ……2.2.2
FoxAge2ch ex ……3.3.7.045
InoReader RSS Reader extension ……1.5 InoReaderの未読数を取得
888601-602:2014/02/27(木) 21:57:44.85 ID:fMDwDArA0
LDR Notifier ……1.0.6 ……Livedoor Reader の未読数を取得
Load Tabs Progressively ……1.6.3 ……タブを1つずつロードする。
My Weekly Browsing Schedule ……0.8.4 ……起動時または指定曜日時刻に設定したサイトを開きます
Navigational Sounds ……1.2.4
Organize Status Bar ……0.6.5 ……あなたのステータスバーアイコンを自分好みに並べ替え
Pearl Crescent Page Saver Basic ……2.8 ……ウェブページを画像ファイルとして保存
Personal Titlebar ……1.0.20130518
Places Maintenance ……1.3 (deaktiviert)
ScrapBook ……1.5.8 ……Webページの保存とコレクションの整理
Scriptish ……0.1.11 ……Firefox 用ユーザースクリプトマネージャー
Tab Utilities ……1.5.27 ……タブブラウジングに有用な機能を追加
Toolbar Buttons ……1.0 ……ツール バー ボタンを追加
userChromeJS ……1.5
Vertical Toolbar ……1.0.5 ……ウィンドウの端に縦置きツールバーを追加
X-notifier ……3.3.12 ……あなたの新着ウェブメールを通知
楽天ツールバー ……1.300.436.2
889601-602:2014/02/27(木) 21:58:23.44 ID:fMDwDArA0
[ユーザースクリプト]
Ads Skipper 3.2.6
Amazon Kakaku.com Checker 2.3
FFFFFF to EBEBEB ……バックグラウンドカラーが白色のウェブページを灰色に変える
Force AutoComplete
InoReader Auto Read Ads ……タイトルがPR:等で始まるフィードを自動で既読
Ino Reader - Mark Until Current As Read ……Mark Until Current As ReadのInoReader版
InoReader Filter 1.00 ……記事を消去もしくは強調表示
InoReader Full Feed 0.27 ……記事の全文を表示
InoReader Key Customize 1.40 ……キーボードショートカットをカスタマイズ
InoReader Scroll Marker 1.04 ……ページスクロールしたときにマーカーを表示
NicoNicoFavlist 1.3.2 ……マイリストの新着をニコニコ動画のトップページに表示
Nicovideo Controller for Qwatch 4.0.1 ……Qwatchをキーボードで操作するGreaseMonkeyスクリプト
nicovideo Thumbinfo popup ……リンクにカーソルを載せると,リンク先の情報がポップアップ表示
WatchItLater 1.140225 ……動画を見る前にマイリストに登録したいGreasemonkey (Chrome/Fx用)
WatchWatch 0.1.1 ……GINZAwatchに時計復活。 ついでに過去ログ時間選択も使いやすくする
YouTubeCenter 2.1.0 ……YouTubeに便利なコントロール機能やダウンロード機能を追加
890601-602:2014/02/27(木) 21:59:03.65 ID:fMDwDArA0
[chrome/]
userChrome.js
000-windowhook.uc.js

[chrome/xul]
conqueryModoki4.uc.xul ……コンテキストメニューにQuery To...とサブメニューに検索エンジンリストを追加, 階層化した場合は串刺し検索
ContextMenu2ch.uc.xul ……chaika/bbs2chreader のコンテキストメニューを拡張します。
feed-button-in-urlbar.uc.xul ……RSS購読ボタンをURLバーの中につっこむ
GrabScroll4.uc.xul
linkInNewTabForSpecifiedPage.uc.xul ……特定のサイトのリンクは新規タブで開く
LogSearch2ch.uc.xul ……chaika/bbs2chreader のローカルログを検索
popupTranslate.uc.xul 英日選択時:Shift+P/中Crick:日本語に翻訳, Shift+Alt+P/Shift+中Click:英語に翻訳
rebuild_userChrome.uc.xul ……userChrome.js用のスクリプトのキャッシュをクリアーし,新しいウインドウを開く
saveFolderModoki.uc.xul
ucjsPermissionPreferences2.uc.xul
WebScreenShot.uc.xul
891601-602:2014/02/27(木) 21:59:53.26 ID:fMDwDArA0
[chrome/SubScript]
addMenu.uc.js ……メニューを拡張する userChromeJS 用のスクリプト
AppMenuPlus_1.1.1.uc.js ……Firefoxボタンにメインメニューバーの項目と自分で設定したメニューを追加
auto-reset-searchbar.uc.js ……Web検索したらキーワードをクリアして一番上の検索エンジンに戻す
AutoCopyLite_1.0.2.uc.js ……マウスで選択した文字列をクリップボードにコピー
ChromeStatusbarModoki.uc.js
clear_all_cache.uc.js ……ツールメニューに「キャッシュを消去」を追加
ColorfulTab.uc.js
contextSearcher.uc.js ……右クリック→検索の強化
downloadProgressInCaption_Fx26.uc.js ……Display Download Progress In Library
DragNgoModoki_Fx3.7.uc.js ……ファイル名をD&D
FindbarClearButton_and_more.uc.js
GoogleSearchServicePack.uc.js
IME-Colors.uc.js
InFormEnterLite.uc.js
OptionsMenu_0.8.uc.js ……拡張の設定ダイアログを開くボタンとメニューを追加
SecretEnqueteChecker.uc.js ……コッソリアンケートの新着を定期的に確認
selectLinkTextWithAltKey.uc.js
statusbarclock.uc.js ……アドオンバーに日時を表示
textLink.uc.js ……TextLinkもどき
uAutoPagerize.uc.js ……ページ継ぎ足し
ucjsDownloadsManager.uc.js ……Donloads Manager
ucjs_copysysinfo_0.2.uc.js ……スクリプト・リスト等をクリップ・ボードにコピーするメニューを追加
ucjs_findWrapPlayBeep_Fx25.uc.js ……Findbarページ内検索において検索が折り返す時にビープ音を鳴らす
UserAgentChangeModLite.uc.js UserAgent切り替え
UserCSSLoader.uc.js ……Stylish みたいなもの
892名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:23:16.77 ID:9PwZvJNP0
乙。個人的には
FFFFFF to EBEBEBはadjustColorって少し前くらいにスレで紹介されてたというか質問してたの使ってるな
正式版はどこで公開してるのかわからないけど・・・
GMは
YousableTubeFix
ハードウェア再生支援的に。
SmartNicorepo
CSSメインで消してるのかなぁと思いつつ

X-notifierはchromeの同名のがマルウェア化してるし作者もマルウェア化してるところも韓国産なんで
他に移動した・・・

Places Maintenanceはspeedyfoxだとどれだけサイズ縮小したかわかるから
そっちでもいいかなぁという感じ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:30:28.43 ID:9PwZvJNP0
検索したらあったので張っとく
https://userscripts.org/scripts/show/240312

IME colorは簡素版が多分ロダのkomonoかにあった気はする
変えなくても十分だと思うけどね
894名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:40:28.71 ID:fMDwDArA0
>>893
アドバイスありがとう(*ゝω・)ノ
早速試してみるよ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:22:37.77 ID:fMDwDArA0
adjustColorを入れてみた・・・動かない。どうやらScriptishでは動かないようだ。

試しにGreaseMonkey入れたがこっちは動いた。UserScriptLoaderでも動いた。
Scriptishから乗り換えるのもあれだし対応待ちかな・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:50:46.31 ID:/nxg3Mgb0
ただadjustColorは重い重すぎる
var _elm = document.getElementsByTagName("*");
var _elm_length = _elm.length;

for (var i = 0; i < _elm_length; i++) {
...

これは酷い
897名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:58:59.09 ID:yxFyXIxC0
addMenu.uc.js 使いにはぜひどんな機能を追加してるのかも晒してほしい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:21:13.40 ID:EY2cDRZ20
動かないスクリプトあるのに
greasemonkeyでなくscriptish使うメリットって何ですか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:56:53.25 ID:GlZJf7440
説明付きはこんなのあったのかと新たな発見があって参考になるなー
いくつか試してみる
ありがとう

自分もScriptish使ってるけどまだScriptishで機能しないのに出会ってなかったわ

相互性的にはScriptishでのみ動いてGreasemonkeyでは動かないものもあるって書いてるページ多いし
そういうもんなのかと思っていたが逆もあるのか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:23:29.19 ID:Ye1bJfGX0
adjustColorはScriptishで動いてるよURL指定する必要があるけど
HarajukuPlayerは動作しないんで修正方法書かれてたな

Extensor アドオン管理

定期的にチェック! My Weekly Browsing Scheduleと若干用とが違う
マルウェア対策用
Extension Defender
Userscripts.org Scam Filter

YouTuberフィルタ
http://youtuber.lv9.co/readme.txt

Findbar on Top Right - Themes and Skins for Browser - userstyles.org
http://userstyles.org/styles/93867/findbar-on-top-right

addmenuはロダので満足するか自分で使うのはわかる代物だしなぁ
userchrome.cssのアニメ切ったり罫線切ったりするのまとめてくれたほうが助かるが・・・
901名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:37:21.96 ID:AkXmbCaS0
>>900
HarajukuPlayerってScriptishじゃ動かないのか
初めて知ったわ
修正方法どこにあるか教えていただけますかね
902名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:05:06.53 ID:D/spwJT70
ScriptishよりGreasemonkeyの猿アイコンのほうが可愛いと思いつつ
まぁアイコンなんてどうでもいいかとScriptish使ってる

どちらからどちらにせよ設定の移行がちょっと面倒臭いよね
903名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:16:51.19 ID:dEY78Z1P0
Greasemonkeyは、WebページからGreasemonkey使ってることがバレバレ
だからってどうでもいいけど
904名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 06:54:53.60 ID:VcdgkLDI0
>>896
重いかな?
うちはcore2duoのノートPCでサクサク動いてるけど
スクリプト適用までにラグがある(ページ読み込みを待ってる)んじゃ無くて、
CPUが悲鳴上げてるの?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:24:14.59 ID:5by2a5f50
>>904
一ヶ月も前のレスにコメントするくらいならアドオンリスト晒してください
906名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:51:31.59 ID:Qu4NUudH0
29.0Beta用に使ってるプロファイル
url-addon-barはScrapBookとbbs2chreader exのアドオンバー専用ボタンが
今度の新UIで使えなくなるので再び使えるようにするために入れた
uc.jsはContextMenu2ch.uc.xulとuAutoPagerize.uc.jsだけ

bug643770(Stop Autoscroll by mouse wheel) 1.1
bug892485_PreventScrollOnHistory 1.1
Custom Buttons 0.0.5.7
Easy DragToGo+ 1.1.7.b17
FireGestures 1.8.4
GrepSidebar 0.0.8.1310010000
NoScript 2.6.8.19
Sage++ (Higmmer's Edition) 2.3.20
ScrapBook 1.5.8
Scriptish 0.1.11
SearchWP 2.4.2.13.07.11.01
url-addon-bar 0.1.5
userChromeJS 1.5
検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.5.1.0

bbs2chreader ex 0.4.19.014
Post Wizard Utility Module ex for bbs2chreader 0.9.99.20080401.009
FoxAge2ch ex 3.3.4.045
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:51:25.14 ID:AHB9TnmM0
au-revoir-utm 0.3.1 アド解除
feedly 16.0.528 RSS
FireGestures 1.8.5 マウスジェスチャ
Flagfox 5.0.1 鯖の国籍表示
FlashGot 1.5.5.98 ダウンローダー管理
I Dislike Amazon Affiliate! 1.0.6 アド解除
Linky 3.0.0 ドラッグ範囲リンクをコピペ
NewLiveWall! 0.9.8.7 あらゆるサイトに掲示板を。あらゆるサイトでコミュニケーションを!
NoScript 2.6.8.19 セキュ対策
Resurrect Pages 2.0.6 運が良ければ404のページを復活
ScrapBook 1.5.8 ページをローカル保存
Screengrab (fix version) 0.97.23c キャプチャ
Super Tab Mode 1.85 タブ管理
User Agent Switcher 0.7.3 User Agent 切り替え
Vimperator 3.8.2 リンクに文字・番号を振ってキーボードでブラウジング
Vimperator-ja 3.2 ↑のヘルプ
テキストリンク 4.1.2013040601 [htpp,tpp] なのどのテキストをリンク化

 おまえらNewLiveWall!【http://www21.atwiki.jp/nlwnew/pages/51.html
いれようぜ!、最近人口少なくて寂しい(´・ω・`)
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:39:49.48 ID:5seO2c3c0
はてブではダメなのか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:04:29.24 ID:2AyIa6Td0
>>908
アカウントでコメ残すのはちょっと・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:09:53.94 ID:rx9Zm0810
こうやってアドオンを一覧で出力するのってどうやるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:15:58.97 ID:hUma1Mcl0
about:support
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:27:16.87 ID:rx9Zm0810
>>911
おぉすごい初めて知ったw情報ありがとです。感謝



これ一番下にグラボ情報出てるけど、ブラウザでグラボってそんな重要なの?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:58:40.70 ID:2AyIa6Td0
>>912
[ヘルプ(&H)]→[トラブルシューティング情報(&T)]でも可能

グラモはよっぽどのサイトじゃなければいいんじゃね〜(雑)
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 16:58:59.19 ID:6a1xFMIZ0
>>913
遅くなりました。情報ありがとです。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 17:43:12.67 ID:wvxKEt9i0
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:57:57.03 ID:jAAg5e6I0
>>907
NewLiveWall!
noscriptの対策はトップサイトを許可でやってるの

それが嫌で外した 他の方法があればいいんだけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 19:28:24.36 ID:SUZjZeVO0
>>916
NoScript の「トップレベルサイトはデフォルトで一時的に許可する」にチェック入れてないと
壁開けなかった件は、今は外しても開けるようになっている。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:38:50.56 ID:g6R/xNfC0
>>917
随分前に外して気に留めていなかったから知らなかった。
教えてくれてありがとう。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:59:15.44 ID:OwSKAAIu0
アプリケーション: Firefox 29.0 (20140421221237)
合計: 9
- Adblock Plus 2.6
- Element Hiding Helper for Adblock Plus 1.3
- Extension List Dumper 1.15.2
- gTranslate 0.9
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 5.12.12.1
- Make Link 11.03
- NoScript 2.6.8.20
- Tile Tabs 11.7
- YouTube High Definition 8.1
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:40:05.05 ID:zJj4VYoE0
アプリケーション: Firefox 29.0 (20140421221237)
合計: 15 (スタイル 2)
- Australis Slimmr 1.0.5.20140212
- Extension List Dumper 1.15.2
- FireGestures 1.8.6
- Flagfox 5.0.2
- FlashGot 1.5.5.98
- Ghostery 5.2.1
- Hide Navigation Bar 1.41
- LastPass 3.1.1
- Memory Restart 1.18
- NoScript 2.6.8.21
- OmniSidebar 1.4.3
- S3.Google Translator 2.14
- Stylish 1.4.3
-- Australis menu List view
-- Square Tab for Firefox Australis
- The Addon Bar (restored) 3.1
- コンテキスト Google 画像検索 1.2
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:45:11.10 ID:PMWJ2Qt00
晒してくれる人がもっと増えてくれればいいね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:20:04.97 ID:LJG9pFnZ0
>>920
某スレで見かけた方かしら
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:20:08.26 ID:zJj4VYoE0
>>922
そうです
こっちのがいいかな
- Australis Small Icons
- OmniSidebar
- Stylish
-- Australis menu List view
- The Addon Bar (restored)

その後も検索したら便利そうなアドオンがあって
現在アドオン24個+Stylishスタイル数種+Greasemonkeyスクリプト数種
最小限でなくなってますね
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:46:35.51 ID:bQTyx8kC0
Download helperを入れてみたんだけど
一括DLできる画像サイトと http://www.otakara-idol.com/ みたいに
DLしたフォルダの中のjpgが同サイズで、見られないサイトがあった
対応してないのかな??
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:46:04.34 ID:6Yq9DY8n0
>>924
拡張スレで聞けよ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:13:50.89 ID:r7tSguOA0
Adblock Edge 2.1.2 購読せず正規表現フィルター少数で広告ブロック
Add to Search Bar 2.4 サーチエンジン登録
Australis Small Icons 1.0 29でなくなったスモールアイコン
Autoclose Bookmark&History Folders 0.6.2.2 他のフォルダを自動で閉じる
BetterPrivacy 1.68 フラッシュクッキー削除
chaika 1.6.3 true 2chブラウザ
Compact Menu 2 4.3.1 APPボタンのかわり
Disable clipboard manipulations 1.0.1 よくワカラン
Download on arrow panel 1.4 ダウンロードボタン
ExExceptions 11.01.11.01 javascriptやクッキーの許可
FindBar Tweak 1.4.18 ファインドバーの設定
FoxAge2ch ex 3.3.9.048 2chお気に入り
Irvine ContextMenu 1.7 ダウンローダー
KeySnail 2.0.2 キーカスタマイズ
Link Alert 1.0.2 リンク先の種類をアイコンでポップアップ
Media Sniffer 1.4.1 動画のアドレスを取得
MenuManipulator 20110327 メニューを編集
nextpage 1.3.9 スペースキーでコンテンツの次のページ
Omnibar 0.7.21.20140126 URLバーとサーチバー統合
OmniSidebar 1.4.3 サイドバーを浮かしてパカパカ
Redirect Cleaner リダイレクトをスキップ
Redirector 2.8.1 正規表現でリンク改竄
RequestPolicy 0.5.28 外部ドメインの読み込みを許可
ScrapBook 1.5.9 コンテンツをローカルに保存
Self-Destructing Cookies 0.4.4 いらないクッキーをすぐに自動消去
userChromeJS 1.5 いろいろいっぱい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:14:22.55 ID:Y6muHhkn0
俺的決定版 アドオン33本

- Adblock Plus ポップアップ広告など削除、楽天銀行のポップアップは正常に出る便利~
- BarTab Lite BarTabが動かないので仕方なくLiteを使用中
- Bookmarks Tab 普段使うブックマークはここから利用、眠い時とか誤ってドラッグして行方不明とかの防止で
- Browser View Plus (PlayLink) 今開いているページを砂箱経由のIE/chromeで開く時に利用
- Configuration Mania 検索結果を新しいタブで開くとか、ブラウザキャッシュなどの場所の設定等、細々した設定に利用
- Context Search 文字範囲選択からgoogle含む、他のサイトですばやく検索
- Extension List Dumper アドオン一覧の作成に利用、有効/無効ごとに分けて出力できるので便利
- FireGestures 7種類くらいのシンプルなゼスチャーを作って利用中
- Flagfox サーバー所在地を知るのに便利、何かと発見があって楽しい、OCNtopページが香港サーバだとか
- Flash and Video Download 動画をダウンロード
- Flat Bookmarks サイドバー表示でのブックマークを見やすく、自分的にツリー表示は嫌だったので
- GMarks googleブックマークの同期用
- LastPass 1つのマスターパスワードを覚えるだけ、他のパスは乱数で生成、超便利
- Max Tabs ついついタブを開きすぎてしまうのでタブ数を制限
- pastego まぁーこれは有っても無くても…
- Pearl Crescent Page Saver Basic サイトのスクリーンショットを撮影
- PrefBar ContextMenu、JavaScript、RefererのON/OFFスイッチをメニューバーに作成
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:16:26.58 ID:Y6muHhkn0
- RefControl 一部のサイトでRefererを偽装するのに使用
- Save Image in Folder 画像を指定のFolderに素早く保存
- ScrapBook WEBスクラップはコレで決まり、ついでにスクラップ保存FolderはGoogleDriveで同期
- Search By Image (by Google) サイト上で画像を右クリックするだけで済む、ドラッグ面倒だしね
- Show Parent Folder ブックマークをどのフォルダーに登録してるか表示する為のもの
- Showcase 開いているタブを一覧表示する為に
- Sort Tabs by URL 開いてるタブをURL順でSort
- Status-4-Evar ロケーションバーでサイトの読み込み具合を示す
- Table2Clipboard WEBからスタイルを崩さずに表をコピペ
- Tiny Menu メニューバーは全部隠すと不便なので必要な部分をカスタムして表示
- Toolbar Buttons 再起動アイコンとか、細々したアイコンが欲しかったので
- UnMHT MHTで保存したり観覧する為のモノ
- Xmarks 同期というよりは、バックアップ目的で利用
- ツリー型タブ 超便利、普段は表示しない設定で利用
- テキストリンク あると便利、ハイパーリンクになっていないURLからJUMP
- ブックマークを新しいタブで開く その名の通り、ってかコレを標準動作にして欲しい

http://i.imgur.com/xkB5d5B.png
http://i.imgur.com/MOn5TEe.png
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:15:41.23 ID:PNMzdKsl0
>>927
コメント参考になるから助かる
ありがとう

ちなみに2chMateから見ると何故か>>928だけAA表示にされてたw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:26:42.96 ID:aOYobr4r0
>>927
29.0.1でBarTab 4.0動いてるよ
どこから落としたかは忘れた
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 06:36:30.83 ID:JD/UHnRq0
中国製
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:23:32.05 ID:eZbhVwOa0
>>927
Bookmarks Tab
これは、俺も使ってる
間違ってドラッグしたりすることが多々あるので、
結構活躍している
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:19:37.42 ID:e5B7YUCL0
pixiv images direct link for Greasemonkey

はもうダウンロードすら出来なくなりましたか?DLリンクが見当たりません・・・
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 12:34:50.92 ID:jfnLGvRv0
>>933
userscripts.org:8080でアクセスできるよ
次からはスクリプトスレを使ってね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:48:24.08 ID:jo4tWmm70
>>934
ありがとうございます。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:25:34.59 ID:ASbK+1vZ0
LastPassっての良さそうだけどバックアップも簡単に取れるのかな
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:31:07.38 ID:6iLAlFvH0
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:39:55.19 ID:6iLAlFvH0
ちなみに、念には念で、2段階認証設定しといた方が良いよ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.authenticator2

↑ちなみにコレ、LASTPASSだけじゃなく、
google.comは勿論だけど
Outlook.com
Yahoo! JAPAN
Dropbox
Evernote
のログインに利用可能
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:37:11.84 ID:vacS4o3t0
LastPass セキュリティ問題
2011年5月4日、全ユーザーにマスターパスワードの変更を要請
http://ja.wikipedia.org/wiki/LastPass

よく分からないソフトにパスワード任せるなんて怖すぎ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:48:53.33 ID:byUNTkFO0
あまり詳しくない人は、手を出さないのが懸命だね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:57:04.47 ID:OUSXn/RJ0
オンライン上に元パスワードを保管する事から
SNS・webメール・オンラインバンキング等の
クリティカルなパスは保管しないとか
自分ルールを守れる人にしかオススメしないね
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:37:40.75 ID:0pn2EhlH0
LastPassの話題が出るとハッキングガー!とかここぞとばかりに情強ぶってドヤりだすアホが必ず湧くけど
これがもし日本企業だったらまず間違いなくスッとぼけて隠蔽してるだろ
だからちゃんとやってくれてるんだなーって俺なんかは逆に好印象だったけどね


バカはこういう考え方が出来ねえんだよなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:41:45.87 ID:hCAxWzln0
さすがに個人の感想まで言い出したらスレ違いなんで他いってくれ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:03:24.87 ID:965c7tao0
3つのアプリを使ってパスを管理してる
・LASTPASS
・IDM
・KeePass
それぞれのアプリのマスターパスを覚える必要はある。

その他に覚えてるのは、
・googleのメイン垢のパス


ほぼ全てサイトに対して、最大文字数で英字大小/数字の組合せでランダムな文字列を生成
なので上記以外のパスは、まず覚えていない。


・LASTPASS---WEBサービス全般
・IDM---Windows環境/ネット口座など
・KeePass---Android環境/スマホで利用するWEBサービス全般

それぞれのアプリのバックアップと
googleアカウントなどのバックアップコードを、
圧縮&暗号化(暗号化専用パス)して・GoogleDriveに上げてる
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:38:47.15 ID:hL+dApBd0
tes
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:43:12.00 ID:8FdDFeKN0
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:24:46.48 ID:ZeyRHGfr0
落ちてたから保守ってただけだろ。荒らしではないと思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:07:02.92 ID:Z0aN5P7k0
>>937-938
ありがとうございます
安心して使えそうです
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:32:36.40 ID:Vj/6gXoz0
2日くらい前から気づいたら入っていたアドオンで
SiteMatcher
っていうのがあったのですがこれはなんでしょうか
分かる方いらしたらよろしくお願いします。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:36:10.01 ID:0vrCufrm0
>>949
スレチ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:23:57.45 ID:HoaRGCAy0
>>949
ググった感じマルウェアのオマケっぽいな
それ以外にもおかしなところがあるのではなかろうか
セキュリティ板へどうぞ
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/sec/1390650630/
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:26:14.50 ID:f52g/dam0
>>951
教えたがり乙
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:23:11.39 ID:zC9Jif1f0
>>950
>>952
こういう言い方荒れるからやめろや
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:19:46.77 ID:NIWaZuYg0
変な言い方で追い返すとアンチが増えるだけだよね

スレチでも最初は教ええて次から別スレ誘導で
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:20:24.76 ID:hXpGT2pI0
いや別に最初から誘導でいいから
変に攻撃的な言い方する必要はないのはそうだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:19:56.28 ID:6zQr6skz0
完全に>>951>>954じゃねーか
自分を正当化してんじゃねーぞ
ルールを守れ スレのルールを
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:59:47.03 ID:YpffmawW0
完全に>>956>>952
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:22:20.79 ID:1pvKzFnN0
>>956
ちがいますよ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:57:01.98 ID:jj6gGq3I0
自治厨の妄想か
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:50:19.67 ID:9H8yIDIe0
こういうのは人は叩くくせに自分は叩かれる体制無いからな
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:28:13.21 ID:jnufQrfa0
次スレ立てるなら>>1>>2に注意事項を明記すべき
「晒しと関係ない質問雑談は別スレで云々〜」みたいなさ
まぁ個人的には晒す人も殆どいないからこのスレで終わってもいいと思うがね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:43:05.54 ID:z4ZIaNNL0
もう機能してないから次スレは不要
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:06:53.74 ID:ldDV6nRc0
マルチプロセスの話から進んでるからそのころにゃいるよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:20:55.92 ID:Byl+lMkj0
>>963が何言ってるのか意味分からんのだけど、どういうこと?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:24:12.03 ID:ldDV6nRc0
GoogleChromeみたいにそのうちなるんだ
でアドオンが当然互換性がなくなって死ぬんで代替探すはめになる
966名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:27:11.85 ID:Byl+lMkj0
>>965
それは拡張スレでやればいいこと
スレタイ読めない人なのかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:32:11.98 ID:ldDV6nRc0
ログ早いところよりここでやったほうが同じ質問も減るだろうに
屁理屈だけじゃねーか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:35:41.01 ID:Byl+lMkj0
もし次スレ立てるなら ID:ldDV6nRc0みたいに勘違いする人が出てこないように
スレタイから「拡張」を取っ払ってしまった方がいいかもね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:39:09.32 ID:ldDV6nRc0
アドオンの質問と勘違いしてんのか。普通にリスト晒すスレが必要だってのは同意だよ
リストスレとしてはいるだろと元から言ってる
970名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:58:23.21 ID:Byl+lMkj0
次スレ立てる人は
「ここは雑談質問スレじゃないですよー」
「代替を探すスレでもないですよー」
ってのを明記しといてよ
リスト晒す人があまりいない状況で立てる意味があるかは知らんけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 11:49:17.07 ID:aHVE9Hm20
リスト晒した上で そのアドオンならこのスクリプトに置き換えられるよ なら分かるが
○○が動かなくなりました代わりのアドオンはありますか?は完璧にスレチだろ
ID:ldDV6nRc0 は何故理解できないのか理解に苦しむ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:43:09.07 ID:j3smfs3D0
 
973名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:43:59.40 ID:j3smfs3D0
 
974名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:16:24.68 ID:j3smfs3D0
 
975名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:16:51.48 ID:j3smfs3D0
 
976名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:18:13.99 ID:j3smfs3D0
 
977名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:18:58.65 ID:j3smfs3D0
 
978名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:20:06.66 ID:j3smfs3D0
 
979名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:21:38.79 ID:j3smfs3D0
 
980名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:23:21.62 ID:j3smfs3D0
 
981名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:24:27.64 ID:j3smfs3D0
 
982名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:46:18.19 ID:gHe5D7ye0
埋めちゃうの?次スレどうするの?終了?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:13:19.65 ID:/RVJsSp70
・・・。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:44:02.80 ID:rJ0fnWMs0
必要だと思う人は立てればいい
でもちゃんと注意書きしないとスレとして機能しないから気をつけてね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:18:12.15 ID:v0CyO+JT0
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401959863/
986名無しさん@お腹いっぱい。
荒らしが立てたスレっぽね
どうせ誰も晒さないだろうからこのスレみたいにスレチだらけになるだろう