【マッハクソ】eBoostr ブースト14【eB情強】
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:36:16.65 ID:H6f/xetW0
おいおいdat落ちしてたぞ
4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 16:40:28 ID:X4pURF1H0
■Q&A
Q.eBoostrは何が出来るの?
A.Windows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです
「ReadyBoost」」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです
eBoostr自体は、Windowsの仮想メモリとは何の関係もないので、物理メモリの不足によるスワップの改善には役に立ちません
メモリが足りない人は、素直に増設してください
Q.eBoostrに必要なものは?
A.Windows 2000/2003/XP/Vista/7(32bit/64bit)がインストールされたPC
メモリが余ってるPCならRAMキャッシュのみでも使用可能
USB2.0搭載のPC、USB2.0対応のメモリーカードリーダー
Random readが2.5MB/sec以上あるUSBフラッシュメモリ、メモリーカード
Q.eBoostrって無料?
A.シェアウェアです。
起動から4時間(ver4から2時間になる?)までなら制限無く使えます
制限時間を超えても使いたい場合は、再起動をすることで再度制限なく使えます
Q.どれだけ速くなるの?
A.自分で試用してみてください
Q.日本語版あります?
A.あるがお前の態度が気に食わない
Q.除外設定の登録がいちいち面倒です。
A.%ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eboostr\exclude.ini
↑をエディタで直接編集すればOK
バックアップも取っておくと環境移行時に楽
Q.USBメモリは4GBを1本と、2GBを2本ではどっちがいい?
A.USBホストコントローラ等にもよるが、概ね2GB*2の方が高速になる
3本以上で更に速くなったという報告はあまりない
また、2GB*2でも全体のキャッシュ容量は2GBなので注意
理想は4GB*2(FAT32の場合)
Q.3GB超のメモリを積んで、OS管理外領域のRAMにキャッシュを割り当てることは可能?
A.ver4から対応しました
ver3以下の場合、RAMDisk Plus ver.9以降、RamPhantom3、VSuiteを使えば可能
Gavotte RamdiskはeBoostr v3から対応
Q.ノートPCからUSBメモリが出っ張って(´・ω・`)ショボーン
A.
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/ ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8 ↑こんなんあります
他には、巻き取り式のUSB延長ケーブルを使う方法も
Q.試用版のダイアログがウザいんだけど……
A.「AutoClick!」というソフトを使う方法があります
若しくは、β版なら期限付きながらフル機能で使えます
βライセンスがある期間中は、制限時間毎の再起動も必要ありません
Q.「eBoostrコントロールパネル」は起動させとかなきゃダメ?
A.一通り設定が済んだら、スタートアップから除外してもOKです
Q.[キャッシュの構築]ボタンを押してもキャッシュの追加更新しかされない
キャッシュを最初から構築しなおしたいんだけど・・・
A.ALTキーを押しながら「キャッシュの構築」ボタンを押すと、キャッシュを最初から構築しなおします
Q.キャッシュファイルを4GB以上割り当てても4GB以上キャッシュされないんですけど?
A.Ver.2のバグですVer.3かVer.4を使用してくだい
■除外リスト参考(キャッシュ容量の足りない人向け)
改行(\n)に置換できる機能のついたテキストエディタを使って
区切りの" / "を改行(\n)に置換、" \n"を"\n"にして使ってください。
*.3g2 / *.3gp / *.3gp2 / *.3gpp / *.7z / *.aac / *.ac3 / *.aif / *.aifc / *.aiff / *.amr / *.amv / *.ani / *.ape / *.asf / *.asx / *.au / *.avi / *.bak
*.bat / *.bik / *.bmp / *.bz2 / *.cab / *.ccd / *.cda / *.cue / *.cur / *.d2v / *.dat / *.dib / *.divx / *.drc / *.dsa / *.dsm / *.dss / *.dsv / *.dts
*.eps / *.eri / *.fla / *.flac / *.flc / *.fli / *.flic / *.flv / *.gif / *.gz / *.hdmov / *.htm / *.html / *.ico / *.iff / *.ifo / *.img
*.inf / *.iso / *.ivf / *.jpe / *.jpeg / *.jpg / *.lzh / *.m1a / *.m1v / *.m2a / *.m2v / *.m3u / *.m3u8 / *.m4a / *.m4b / *.m4v / *.mag
*.midi / *.mka / *.mkv / *.mov / *.mp2 / *.mp2v / *.mp3 / *.mp4 / *.mpa / *.mpc / *.mpcpl / *.mpeg / *.mpg / *.mpv2 / *.mvx / *.nds / *.ogg
*.ogm / *.pcx / *.pdd / *.pdf / *.pdp / *.pls / *.png / *.psd / *.pss / *.pva / *.pxr / *.qt / *.ra / *.ram / *.rar / *.ratdvd / *.raw / *.rle / *.rm
*.rmm / *.rmvb / *.rnx / *.roq / *.rp / *.rpm / *.rt / *.scr / *.sct / *.smi / *.smil / *.smk / *.snd / *.swf / *.tar / *.tga / *.tgz / *.tif / *.tiff
*.torrent / *.tp / *.tpr / *.ts / *.txt / *.vob / *.vp6 / *.wav / *.wax / *.wm / *.wma / *.wmp / *.wmv / *.wmx / *.zip
(つづく)
(つづき)
C:\Documents and Settings\user_name\ApplicationData\Microsoft\Installer
C:\Documents and Settings\user_name\Local Settings\Temp
C:\Documents and Settings\user_name\Local Settings\Temporary Internet Files
C:\Documents and Settings\user_name\My Documents
C:\RECYCLER
C:\System Volume Information
C:\TEMP
C:\WINDOWS\$*
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files
C:\WINDOWS\Help
C:\WINDOWS\ie7
C:\WINDOWS\Installer
C:\WINDOWS\pchealth
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution
C:\WINDOWS\system32\CatRoot
C:\WINDOWS\system32\CatRoot2
C:\WINDOWS\system32\dllcache
*install*.exe
*setup*.exe
以下は不安定になる場合がある?
*temp* / *tmp*
■質問・報告用テンプレ
【PC/M/B】 PCまたはマザーボード名
【チップセット】 チップセット名
【CPU】 CPU名とクロック周波数
【MEM】 搭載メモリ量
【HDD】 HDD(SSD)名と容量
【OS】 2000/2003/XP/Vista/7/32bit/64bit(SPも記載)
【Version(Build)】 eBoostrのバージョン及びビルド番号
【キャッシュ/使用率】 キャッシュデバイスとファイルシステム、割当て容量、使用率
できたらベンチマーク(CrystalDiskMarkのRead系のみ)も
ex. ELECOM MF-HU204GSV FAT32 2GB 70%
CDM2.2 SR:30.4MB/s RR512KB:30.2MB/s RR4KB:7.2MB/s
【使用アプリ】 主に使用しているアプリケーション
【スピード測定】 スピード測定の結果
【その他】 その他体感や時間計測結果など
■タスクトレイのアイコン表示についてちょっと教えてよ!
Q.メーターが動いてるときは何してるの?
A.キャッシュからの読み込みを行っています
Q.メーターの色が緑から黄色に変わったときは何してるの?
A.キャッシュの再構築作業を行っています
■eBoostrのアップデート方法
1.旧バージョンをアンインストールします
「すべてのキャッシュファイルと統計を消去しますか」の質問には「いいえ」を選びます
2.新バージョンをインストールします
この間、PC再起動の指示が出た場合は、すぐに再起動を行います
■基本
>>1,
>>2 ■Q&A
>>4,
>>5 ■除外リスト参考
>>6,
>>7 ■質問・報告用テンプレ、その他
>>8 ☆補足☆
試用版が有るにも拘らず、検証しないで質問する事は荒らしと同義です
検証後、更に質問が有る場合は、質問テンプレを利用した上で
フィードバックを求めてみると解決できるかもしれません
//---------- テンプレ(
>>3を除く)ここまで ----------
7のreadyboostに対してもうメリットないだろ、これ
XPとともに終わるソフト
まだまだ需要もあれば、効果もある優れもの。
狭義的な見地でメリットないとか、自己中心的な子供は使わなければ良いだけ
メリットあるならそれを書けばいい
書けないでただ貶すだけなら自己中な子供未満ですらない
eBoostr V4 vs Windows ReadyBoost
・速度面
eB 1本〜複数本のUSBメモリ等、更に別コントローラ接続でも同内容の割り当てが可能
上記環境ではRBより高性能、AES暗号化無しでCPU負荷も低い
OS管理外RAMを利用する事で、RBには無い速度を実現できるが、この時のCPU負荷は高い
キャッシュ内容を保持するため、RBと比較するとNANDデバイスの寿命に期待できる
キャッシュ生成は間欠的なので、効果を実感するまでのタイムラグが起こり得る
RB 基本的に1本毎に独立して動作する、AES暗号化がデフォルトで掛かるのでCPU負荷が高い
キャッシュ内容は蓄積されないため、NANDデバイスの寿命はeBより短くなる
キャッシュ生成はリアルタイムなので、常時効果を実感できる設計である
・データ選定
eB 対象データは自動、もしくはユーザーでの細かい指定が可能
ビューアを使用して、キャッシュ内容を閲覧できる
RB 対象データはSuperFetch機能で選定される、ユーザー設定は不可
・コスト
eB 有料($19.99〜$39.99)、RAMを利用する場合は追加投資は無い
RB Vista以降は無償(標準付属)、USBメモリの追加投資が必要
【PC/M/B】 GA-P35-DS4
【チップセット】 P35
【CPU】 Core 2 Quad Q6600 @ 2.7GHz
【MEM】 2GB
【HDD】 WD740GD(74GB/10000rpm) SATA接続
【OS】 XP(SP3)
【Version(Build)】 eBoostr4
【キャッシュ/使用率】 SP008GBSSD/NTFS、4GB、75%
CrystalDiskMark3.0.1 Read:94MB Write:22MB RandomRead4k:17MB
【使用アプリ】TMPGEnc Video Mastering Works 5
【スピード測定】 厳密な測定はしておらず・・・スマソ
【その他】上記アプリの起動にバーが出るんだが、有/無でえれぇ伸びが違う。
eSATA接続の8GBSSDなんてのが1980だったので即買い。
eboostr上では速度57MBを記録中。
以上、報告まで。
>>16 報告乙だよ。
SSD安くなって入手しやすくなってきたよねえ。
俺はまだアップグレードの必要性を感じてないTMPEGEnc 4.0 Expressユーザだけど
起動に時間がかかるアプリには特に有効だと思う。
余計なお世話かもしれんが、動画編集ならメモリを最低でも4GBくらい積んであげたほうがいいんでないかい?
試用4時間の3が欲しくて探したら海外のサイトにあったので落としてインスコしたんだが
制限解除パッチ付きのヤバいブツだったぽい
もちろん即消したよ
eBoostr.v4.0+serial.rar
こんなんでググると出てくるやつか・・・。
>>21 ありがとう
結局そこに行き着いて正式なものを入れました
試用も4時間でした
やはりシステム回りは出所のはっきりした物の方が精神衛生的にいいやね
バージョン4のbuild547(ベータ版のヤツ)は4時間だな
>>10 たとえば、メモリをeBoostrキャッシュに割り当てた場合、
Adobeのアプリ起動の高速化などは目を見張る(目が覚めるほど)ものがある。
os:vista
Memory2G
この環境だと素直にSuperFetch効かせるか
eBoostr4でメモリを512ほど割り当てるとしたら
どちらの方が理に適っているんだろうか
クソ安いSSDをSATAでも箱USB3.0でもいいから繋いでeBoostrを割り当てる
このソフトの役目が終わったことは作ってるとこが一番わかっている
作者さん、2→3→4とVer上がるごとにやる気無くしてるのが見えて悲しい
開発頻度あからさまに下がってて、4とか殆どバグ修正来ないし。
てことは今から使おうと思っている新参の俺が選ぶべきは
上で話題になったVer3が安定・試用4時間でベストチョイスになるのかな?
3と4ってそんなに違うの?
まず、機能的に増えてる
古いXP機で使う分には3も4も変わらん
>>17 確かにメモリ不足だが、同時エンコをしなければ大丈夫。x264で2個同時にやるとオーバーするが、
1個ならギリ大丈夫。
このeSATASSDがまだ1980円だったので、古いノートにぶっこんでみた。
4200rpmの遅く、アクセスタイムもえれぇ遅いやつだったが、
アクセスタイムの遅さをeBoostrで補った感じ。今度はCPUが遅くてどうしようもないが・・・
いきなりどうした
宇宙開闢137億年に比べたら10日前なんて即レスと変わらん
XPだけど3で安定してるからそのまま使ってる
4はキャッシュ見失ったりコンパネフリーズしたり安定しなかった
さっき初めてキャッシュ統計みてみたら、
unknownってのが先頭にあったんだけどこれは何だろう?
パスもunknown¥unknown
良く見たらsystem bootもそれぞれパスが
unknown¥system
uunknown¥pass
これはこのまま使って大丈夫かな?
しらね
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 15:10:08.37 ID:zIHebvd+0
>>39 構築してみたけどダメだな
なんだろこれ? PCの調子が悪いから色々チェックしてたんだけど
これの所為ってこともないとは思うが……
>>40 うちのも昔から出てるがpcの調子は悪くない。気にしないほうがいいと思う
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:36:58.37 ID:zIHebvd+0
>>41 サンクス
chkdskがエラー見つけて修正した、
って言っても修正してくれなかったりするんだよな
放置するとブルスクなんで回復コンソールからchkdsk掛けてる
困った
HDDがそろそろやばいのかもな
メモリエラーの可能性もやばいが、chkdskでエラーありならHDDでしょう。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 19:43:08.48 ID:zIHebvd+0
やっぱそっちか……
多分クリーンインスコした方が良さそうだから
面倒なんで買い換えてないんだよね……
HDDがやばいのに、クリーンインストールしても意味ないだろ。
なんかageまくってるし頓珍漢なこと書いてるし初心者さんじゃないかな。
それは大切に育てないと
いや、新しいHDDを買ってきたときに、データを移行させずに
一からインストするって意味だったんだけど……
sage忘れはすまんかった
あんまり来ない板なんで設定してなかった
Aviraで説明たのむ
52 :
50:2011/07/14(木) 01:33:32.47 ID:/j2dHTED0
>>51 Aviraはデフォだと全般設定の脅威カテゴリにアプリとゲームは入ってないから速度の低下は無いよ。
試しにウィルスサイトのURLをTXTに書いて保存したものをスキャンしたけどAvastは検出、Aviraは検出しなかった
ありがとう
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 03:11:57.91 ID:XmDcZWED0
今どこか割引で買えるところあるのかな?
公式で590円クーポンは見かけたけど・・・
導入段階で使用率17%がなんだけど徐々に上がるの?
あと、2枚差ししようかと思うんですが2〜4G位でコスパのいいUSBメモリありませんか?
物理メモリ2Gとか積んでるなら、効き体感は無理かも
>>55 eBoostrなら512KBランダムReadが早ければ大丈夫なんじゃないかな
USB3.0対応のST3U8EDBなら一応USB2.0でも使えるっぽいけど
それか、TurboUSBが使えるBuffaloのスケルトンで中にNANDフラッシュチップが表と裏に1枚づつ搭載されてるデュアルチップタイプ
USBメモリーのストラップの穴がある近くにNANDチップの足がハンダ付けされてるのが見えるので
それが表と裏両方に見えるタイプならデュアルチップ(高速)、表だけならシングルチップ(低速)
新PCにインストールしてら、ライセンス〜切れ云々が出て驚いたが
アップグレード有効期間が切れたダイアログだった、1年以上経っても4のままか
但しUSB3.0のお陰で2本同時読込が楽しい事になった
今手元に有るメモリはSeqR140MBだから、単純に考えて300M弱か
シーケンシャル面でもかなり有効みたいだな
>>59 何使ってるの?お勧めがあったら教えて欲しい
>>59 SharkoonのFlexi-Drive Extreme Duoの16GBを2本
本番は安物を使う予定(ST3U8EDB等)
正直東芝のSeqR180MB/32GBのSSDが5000円程度で買えるから
デスクトップならSSDをキャッシュにしたほうが良い気がするね
USBメモリ系はランダム遅いからね。
>>61 SSDをキャッシュにする意味あるのか?起動ドライブにしたほうがよっぽど早いんじゃ。
SSD起動用+物理メモリにキャッシュ指定で最強プラシーボ
SSDをキャッシュ用にするとか、どんだけニッチなんだw
OS+主要アプリケーションは64GBのSSDに入れてるけど
そこから溢れてHDDに入れてしまった分を高速化しようと思ってね
256GBなら収まりそうなんだけど、流石にサブPCにそこまでまだ投資したくないw
後5000円分USBメモリをeBoostr用に購入するならというニッチな意味で
システムSSD+SSDキャッシュとかSSDのRAID0をキャッシュ用に、とか過去にいたな。
それとインスコ容量の問題でゲーム関係をHDDに入れてる人間とかには有効な手段。
それよりUSB3.0と2.0でどの程度eブスの速度が違ってくるかが気になる。
体感で違ってくるようならそろそろ3.0のUSBメモリを導入したいが。。。
eBoostr3 最強伝説!ってのは大袈裟だけども、
Ver.4はなんであんなにキャッシュを見失い易いんだろう。
管理内のRAMなのに結構な頻度で黄色△状態になる。
OSで認識されてるし、物理的に引っこ抜けたりしてるわけでもないのに。
本当にくそ
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 21:33:14.48 ID:iDdpqeDX0
>>67 そうなんだよ。
見失うことが結構あるよね。
4はホントよく見失うね。
3の頃はこういう不具合?とかマメに修正してくれてた気がするんだが。
バージョン4になって全然アップデートしないよね。
× 4096MB
○ 4095MB
eBoostr3 試用版 日本語版
誰か持ってませんか? 4時間のやつ
どこかにUpしてください。
>>73 ありがとうございます。
eBoostrの使い方で聞きたいのですが
高速化したいアプリを選んでくださいの所に選んで入れた場合
入れたアプリは、物理メモリーをしようしてくれるってことですよね?
選んでないアプリはUSBで処理します。ってことであってる?
逆ならおそくなりますよね?
あってない
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:40:46.61 ID:QSkXIc8Z0
eBとRBを併用しるやついる?
どんなかんじ?
ノートPC(XP)でver4をシステムメモリ+CFでつかってるが、見失わないけどなあ
>>74 上の構成で割り当ててるけど、
優先アプリに指定したプログラム関連のファイルはシステムメモリとCF両方に入るみたいだな
これいいよね
仕事用非力ノートに3入れてるけど
違いが分るもんな
ただの通りすがりの独り言だけどw
ただの通りすがり…ねぇ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 04:19:01.81 ID:503nMBo80
eB4でキャッシュリストの再構成は、手動で再構成しなければ永久に最終手動時のまま?
どのタイミングで再構成しているのかしら?
>>77 俺はノート(Win7 32)じゃ見失わないけど、デスクトップ(Win7 64)だと
たま〜に見失うよ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:46:16.09 ID:503nMBo80
XP時代に世話になったけど、
win7 64bit, i7, SSD, 16GB-DDR3
やっぱりこのスペックでもeB4入れると、少しでも効果はあるんだろうか。
物理メモリに割り当てれば多少は。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 00:42:12.55 ID:5DV/Zek10
7のリソースモニタ見てると、結構キャッシュしてるんだよな(中身見れないけど)
eB4とかぶってたらどっち優先するんだろうな。
俺の中ではノート、HDD、XP、に効くビタミン剤という扱いだわ。
>>80 http://beta.eboostr.com/blog/development/build-536/ > Once an hour eBoostr service checks if your computer is idle and updates the cache contents. We
> have added a new parameter “idletimebuild” which allows you to set the amount of time your
> computer is actually idle to start a cache rebuild. This value is given in seconds and is equal to 60
> seconds by default.
86 :
80:2011/08/06(土) 01:50:32.69 ID:L77Fi7hk0
>>86 それVer.3だよ?でも4も基本は同じかも。
えっ!?
ごめん間違い(汗)
ブルースクリーン連発でアンインスコしたらすっきりしたよ・・・・
はぁ・・
この程度のソフトでBSODに陥るのはシステム環境の方が末期
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 21:33:11.39 ID:LP9C/Pp70
まぁ、この手でブルースクリーンが起こるなら、
競合するようなツールをアホみたいに入れると確立的にはあがるわな
割とありがちなのがRAMディスク系との併用で管理外重複自爆してるとか。
は?
ツールほとんど切っててもこれ入れたらブルースクリーン出たし。
俺、msconfig使えるし。起動時プロセス25個だし。
自称非初心者にありがち->2行目
返信になってるからなんだと思ったら、オレがたてたスレなの忘れてた
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:41:22.93 ID:TBqHS4640
>>94 >俺、msconfig使えるし。起動時プロセス25個だし。
この時点で情弱決定、もうこの話は終了。
次どうぞ。
ネタにマジレス
ここらの住人ってみんなこんなに民度低いの?
2ちゃんに民度高いスレなんかあんのかw
os管理外領域のメモリーに割り当てしたいオレは絶対ver4派
同感。
これの、OS標準のスーパーフェッチより秀でてるらしいと吹いてる機能は
io効かないから秀でてるだの劣ってる以前の問題
どの部分のIO負荷なのか詳しく
Acer Aspire oneで初めのころに
大変重宝したソフトなんで、お礼がてら課金しようと思ったけど
相変わらず、アップデートは1年限りなのかい?
むしろもう4で完成形と言えるほどじゃない?
去年V4.0発売と同時にレジストしたけど、まだ現行だし
Daemon Toolsの様にアップデート期間が切れると、インタフェース立ち上げと同時に
数日毎に鬱陶しいダイアログが出ないのも良い、まぁこれは当たり前だけど
どんなダイアログだよ、どうせ不正利用の割れ厨だろ?
どんなものかSS上げてくれない?
全然完成形じゃないよ。
Ver.4バグとか残ってるのに全然修正がない。
3の頃は結構頻繁にアップデートしてくれたのに、4はRCとれてFinalになってから
全然更新がしない。
作者さん、このソフトにやる気無くしたんだと思う。
>>107 たびたびエラーが出てこけてるから4を再起動してるんだけど、
既知のバグってどんなものがあるの?
>>108 例のキャッシュ対象見失うヤツ。
うちはx64で管理無内の物理メモリでBIOSやOSにしっかり認識されてるにも係わらず、
結構な頻度でeBoostr側が見落とす。
一度DisableにしてからEnableにすると正常に戻る。
割と頻繁になるので困る。
他に、x64版のバイナリの方はいつの間にかサービスが停止してることがある。
こっちは極希だけど。
>>110 無料アップグレード期間過ぎても制限とか入らないよね?eBoostrの方ね
デーモンツールズはマジウザイな、時間たたないと押せないとかw
Ver.4ってbuild554で最終放置中?
>107はbuild552だけど
>107じゃないや>110の人のbuild
修正してみる
誤爆
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 14:10:07.96 ID:0JSBcDmo0
age
sage
mage
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 01:54:41.67 ID:M8U+Ks8M0
RBとeBどっちもwin7x64で動かしてみた
RBだけだと起動もたついてたけど
eB入れると起動がかなり早くなった
結論
両方いれるとそれぞれの長所がいかされていい感じに早くなる
えっ!?
これって無料アップデート期間とかあったんですね。
今日突然警告が出だしてビックリした。
店頭パッケージ(サイバーフロントの)で買っちゃったんだけど、
build 550のまま今まで一度もアップデートしてなかった。
eBoostrコントロールパネルの[ヘルプ]-[アップデートの確認]押しても、
「サーバに接続することができません。インターネット接続を確認し、再度実行してください。」
としか言われないorz FWも通すようにしてるのに。。
なので思い切って、サイバーフロントから体験版ダウンロードして
>>8の通りにアップデートしたら、
ライセンス生きたまま554になった上に、なぜか期限の警告も出なくなった。ウマー
サンキュー!おいらのもバージョンアップしたよ!
なんでアップデ−トできないんだろな
554だとできるのに
実はアップデートできないバグでしたとかそういうのだったら笑えるんだが
127 :
123:2011/08/29(月) 21:34:54.45 ID:u7wug5zK0
>>125 ホントだ。554だと
「最新版がインストールされています。アップデートはありません。」って出るw
FWの設定ミスかなんかかと思ってたけど、そうじゃなかったんだ。
俺も今まで552で使ってきて
「サーバに接続することができません。インターネット接続を確認し、再度実行してください。」
が出ていたよ。
さっき554に上げたら,ちゃんとアップデートできるようになった(はず)。
古いビルドは接続先URLが古かったりミスしてたりして554で直されてたりして
皆の真似して552から554に上げたんだけど、
何が変わったの?何か修正されたの?
552までBetaで、553がRC、554でFinal(製品版)としてる。
eBoostr4正式版以降は以前みたいにちゃんとしたChangeLog公開してくれないので更新内容は不明。
Beta Blogとか当時のNewsから推測するしかない。
補足。
当時、開発が遅れてリリース日程が延期されたんだよ。
そこで販売側はBuild 552で売り出して、完成次第554へ更新って措置を取った。
ただ、553-554の間で新しい試用期間のシステムやライセンスキーの微修正などが
入ったので、更新ができない人が出たんだと思われる。
詳しく知りたい人はForumで遡t
>>131,132
ありがとん
これ、ヘルプをeBoostrのコントロールパネルから開こうとすると、
System exception in eboostr Control Panel.
Trying to create memory dump file.
Pres OK to continue
とエラーダイアログが出て、OKクリックすると続けて、
Can not create dump file.
と叱られてしまう。
これは一体なんでしょうか?
>>133 サポートに聞いたら環境依存だと思われると言われた。切り分けめんどくさい…
>>135 それってVer4のバグじゃないかな。
Ver.3使いだけど、コンパネのHelp選ぶとちゃんとCHMファイルが開くよ。
>>136 マジですか。
Ver.4 の build 554 だけど、
・コンパネのF1押下
・コンパネのメニュー[ヘルプ]-[ヘルプ]
・デバイスの設定ダイアログのヘルプボタン
全部同じURLに飛ばされる。
138 :
136:2011/09/03(土) 00:46:28.72 ID:qam9zIYl0
>>137 >・コンパネのF1押下
>・コンパネのメニュー[ヘルプ]-[ヘルプ]
>・デバイスの設定ダイアログのヘルプボタン
試してみたけど、3つ全てローカルの eBoostr.chm が開いたよ。
eBoostrのバージョンは3.0.1.498でした。
ヘルプファイルがあるのにWEBで開こうとするの変だよね。
オンラインヘルプの処理がテクニカルサポートのそれと重複してるのかな?
いずれにしてもプログラム上のチョンボだと思う。
おれも
>>137と同じだなあ。
>>138のver3のヘルプって日本語なの?
関係ないけど検索してたら、
http://www.eboostr.net/ っていう日本語サイトを見つけた。ここの親会社はEC Studioってなってる。
www.eboostr.jpの親会社はコージェンメディアだから違う会社みたいなんだけど、netの購入先リンクはjpに飛ぶ。
www.eboostr.com(公式)からLanguage:日本語を選ぶとjpのほうに飛ぶ。
あと、試用版ダウンロードするとき、jpのほうはメルアド入れなくてもダウンロードできるけど、
netのほうはメルアド必須になってるみたい。(少なくともボタン押しただけではダウンロードできない。)
これって日本の販売元が変わったりする兆候なんだろうか。
>>EC studio は100名以下の中小企業のIT化を支援している会社です
>>ITの徹底活用で中小企業の「売上アップ」、「生産性を上げて経費を削減」、
>>「社員満足度の向上」を支援しています。
そのサイトは体験版のみの案内で売ってるわけじゃないから、まさに宣伝のお手伝いをしている会社なんだろう。
あー、そういうことなんだ。
商社とか小売みたいな感じか。了解。
メアド集める会社って大っ嫌い
潰れちまえ
>>135-139 たしかにver4だとF1でヘルプファイルにアクセスできないね。
試しにコントロールパネルで言語をEnglishにすると、F1で英語版のヘルプファイルが起動するw
英語以外のペルプファイルが準備できなかった(要は手抜き)結果、
こんなバグと言われても仕方ない動作になったんだろうなあ。
どの言語を選んでも、とりあえず英語版のヘルプファイルを開くようにしておいた方がまだマシだな。
>>139 今はver4使いだがver3のヘルプは日本語だったはずー
>>143 Build498のヘルプは英語だよ。
日本語サイトの方で独自に配ってたBuild500番台のやつ
(収録言語ファイルが日本語のみ)はヘルプが日本語になってたと思う。
Ver.3は末期に2系統あったんだよ。
実行ファイルに修正が入ってたワケじゃないが言語ファイル周りの違いだけで、
buildが違うのが出てた。
>>144 をを了解
eboostr.comから入手した人は英語オンリー。
で、日本語サイトから入手した人は日本語オンリーだったってことね。
素のままであまり弄る所が無いから、すっかり話題が無くなったなw
しいて言えばexclude.ini位か、俺はシステムドライブ以外のドライブレターは全部除外してる
あとapplication.iniも
どういじるの?
>>148 exclude.ini は「除外リスト」
>>4と
>>6を読んで。
application.ini は「優先アプリケーション」
直接編集しなくても、GUIからドラッグ&ドロップで充分かと。
10分くらいPC触らないでいた後、操作始めるとプチフリするようになった
よくプチフリするアプリを優先アプリケーションから外すと直った
eBooster入れてる意味ないじゃん…
何か:違うサービス系が邪魔してそうやな
一年前に使い始めた頃はなんともなかったんだけどその後いろいろ入れてるからなあ
一度外してみようかな
頭にUSBメモリ突き立てて KITAAAAAAAaaaaaahhh って
やってる人、俺以外にいる〜?
口にくわえて短距離走ならした
スタートアップに登録されてるアプリを優先アプリに登録してもムダ?
xp以降には余り意義がない
これってシステムメモリをキャッシュに使った場合、PCを再起動したらキャッシュの中身はどうなるの?
システムドライブに保存されたdatファイルから読み込まれる。
Ver.3と4ではファイル名と保存形態が若干違うけど。
>>160 なるほどありがとう。
ということは起動時に、datファイルを読み込む時間が発生してしまうことになるね。
でも起動後は速くなりそう。
測ったわけじゃないけど、起動自体も早くなってる気がする。たぶん。
その辺がよくわからんなぁ
Windowsの起動中に既に動作開始してるアプリなのか・・・
素人考えではWindowsが起動してOS使用準備があらかた
整ってからスタートアップのアプリ群が順次立ち上げられていく、と
思ってたんだけどそれより前の段階でWindowsと同時に働き出す
ようなアプリって許されてるもんなのか・・・
>>163 eBoostrはドライバ噛ましてサービスも入れてるからブート時にもう動きだしてるよ。
キャッシュデータの読み出しはもっとずっと後での開始だけど
USBメモリのアクセスランプが点滅し出したら、動作が開始したと判断できるね。
くそっ
頭に挿してるから気づかなかったゼ!
USBメモリが遅いのか、速くなったように感じないな。
SSDだと効果判る?
SATAのHDDは普通に速いからフラッシュメモリでは
相当に速い部類でないと速度的な差は体感できないと思う
速さよりも静穏感かなぁ
HDDがしょっちゅうカリカリカリカリ言ってる人には違いが
わかり易いかも
CrystalDiskMarkで測ってみたら、4KBのランダムリード以外はHDDのほうが速かった。
シーケンシャルなんかHDDが2倍以上速いから、総合的には逆に遅くなるかも知れない。
速度求めるならやっぱSSD使わないとダメっぽいね。
元々HDDのランダムリードの遅さをカバーする為のソフトだから
USBメモリで効果はある。もちろんSSDの方が有利だけど。
効果が出てるかどうかは、数日使った後にeブスを止めてみると
なんとなくもっさりした動作になってやっと気付く程度かも。
すぐ体感したければメインメモリ上にキャッシュを置く。
言われてみればWindowsにログオンした後の、
スタートアッププログラムのロードが速くなってる気がする。
HDDへのアクセスが複数重なりあう場合とかに速くなるのかもね。
これ導入したらスーパーフェッチは切った方がいい?当方vista
むしろSuperFetchはSSDや1G以下の搭載メモリでもない限り切るべきじゃない
そうなんだ親切にありがとう
VistaのSuperfetchは7と違って劣化版だから海外サイト見て検討したほうがいい
spで修正されることはないらしいから
質問させて下さい。
スレを読むとwin7にはあまり効果が無いみたいに書かれてるんですけど、入れてもそんなに変わらないでしょうか?
あとRamPhantom7入れてるんですけど、その上で入れる場合でもどうでしょうか?
Win7 HP 32 SP1
i7-860
DDR3-1600 12GB
HDD SATA 7200回転
あるかないかはキャッシュデバイス次第
共に管理外使用で衝突
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:32:12.99 ID:JgCk1FaP0
eboostr上の古いキャッシュファイルが原因でゲームがエラーで止まる(eboostr offなら問題なし)
完全再構築したり完全再インストールしても症状が改善されず、念の為にC:\Windows\Prefetchもクリアしたがダメ
どうすればeboostrキャッシュを、まっさらな状態に戻せますか
おまえは何がしたいんだ?
どうせそのゲームがキャッシュファイルを上書きしようとしてエラー出してるとかだろ。
ゲームデータをキャッシュから外せばいいんだよ。
>>180 つ DATファイル削除
つ exclude.ini
eBooにメモリの2Gほど割り当てればSuperfetchなんて別にいらなくね?
エクセルとネットとメールしかやらない親がメモリ8GのPC買ったので4Gほど割り当ててやった
それ逆効果・・・128MB程度確保してExcel、iexplore、LiveMailを登録する方が良い
起動時に無駄にキャッシュをHDDから読み込んで速度が落ちるよ
eBoo(笑)
家族用のPCにeBoostrライセンス追加で買おうかと思ったけど
どうせ軽作業程度だしと思って32GB5000円のSSDに交換した
RAMキャッシュが出来るPROは今のレートですら3000円だしな
正解
昔みたいに32Gで微妙なSSDでも8000円していた頃なら3000円でも良いんだけど
現状で追加ライセンスを購入するのは躊躇われるね
>>180の現象で気になったんだけど、キャッシュが古かったら、
自動的に新しいものに置き換わるようになってるのかな?
それとも最初からキャッシュを生成し直さないといけないのかな?
>>190 一定時間ごとにアイドル時、統計とキャッシュ中身が更新されてる。
Ver.4から、そのタイミングを自分である程度設定できるようになった。
めずらしくeBooスレが活発だな
>>191 ありがd
タイミングの設定とかあったっけ?
Ver4使ってるけど判らない。
>>185 184じゃないですが、もう少し詳しく教えて頂けますか?
これを使おうかとこちらを覗きに来まして、使い方は同時に複数(Firefox、エクスプローラー、liveメール、iTunes、Skype、ワンセグなどなど)を立ち上げててタスクマネージャーで見るとプロセスは100ちょっと
(無駄にサウンドブラスタ−やブラザーの複合機が各5〜6個も)
メモリ増設したので管理外の8GBちょっとを割り当てようかと思ったのですが、どうなのでしょうか?
Win7 HP 32
i7 860
DDR3-1600 12GB
>>195 これは失礼しました。ありがとうございます。
>>194 管理外で8GBもメモリがあるならFancyCacheの方が良いかもな。
物理メモリにキャッシュ作っても、物理メモリに読み込むための時間が別に必要になる。
Windows起動して直ぐにアプリケーション使うような使い方なら、USBメモリをキャッシュにした方が良い。
朝起きて電源入れて、コーヒー飲み終わったら使う。後は寝るまで言々入れっぱなしみたいなイメージなら
物理メモリをキャッシュでも良いだろうけれど。
7の64bitなら間違いなくSuperfetchを超えるような効率的なアプリは無いだろうが
7の32bitや、今後SP修正が来ない劣化SuperfetchのままのVista32/64は検討の余地あるかもな
でも前レスにもある通り、メモリよりもSSD導入したほうがバグに悩まされる心配もなく幸せだろう
最近の売れ筋SSDにすればSuperFetchすら必要もないぞ
流石に500GBをゲーム等でで埋めるようなユーザーで
6万弱(512GB)の出費を許容できないのならお勧めしないけど
64GBで8千円、128GBで1万5千円、256GBで3万円とお安くなったしな
よしよし仲良しこよししてるなバラモスども
201 :
194:2011/09/25(日) 04:15:00.43 ID:+i9rA7u+0
>>197-199 レスありがとうございました。
じゃあSSDにした方が効果あると。
リードライト500以上のを買おうと思っていたのでそうしてみます。
どうもありがとうございました。
SSDにした方が効果あるも何も
SSDじゃない人の為のソフトみたいなもんなんだが
試しもしないで結局なんだったんだろうねw
ノート壊れたんで急遽eeepc701を使う羽目になったんだが701に対しての有効性が高すぎるなこれ
eeepc701に関しては神ソフトと言ってもいい
今どきこんな古くて5文字ごとにプチフリするような使えないネットブック使い出す奴もいないだろうけど
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:39:13.38 ID:ostxCxqA0
今のバージョン、前バージョンより不安定じゃね?
Ver.4は3より不具合多め。
それ以上にVer.3の頃に比べて修正や更新が全く来ないのが不安になる。
公式への不具合報告してる人結構いたんだけど一回もアップデートが無い。
>>202 俺、小容量の安いSSD買ってeBooのキャッシュ専用に使ってるよ。
OSとアプリが収まる容量のSSDが買えない人にはおすすめ。
これに代わるソフトないですか?
ちょっと違うけど、FancyCacheとか?
max512mbまでしか積めない俺の緊急時用サブマシンP3mateの為にある様なアプリだなコレ
XPがSP3になってからというもの、もう限界だと思ったがまだまだ戦えそうだわ
>>211 一応これは実メモリをサポートするソフトでは無いぞ?
ボトルネックとなるDiskIOを補助するためのソフトだ
i815BM辺りだと思うけど512M等、メモリに制約がついてるチップセットは
思い切ってSATA-SSD(ノートならSATA殻割-PATA変換等)に入れ替えて
ページファイルを4G程確保すれば意外なほど快適になるよ
小細工するより3万程度の安BTOPCや、ビジネルPC辺りに買い換えたほうが良いが
1スレに一回必ずこの手の勘違いが出てるような気がする。
メモリ不足やスワップを〜ではなくHDDのランダム読みの遅さを隠蔽する
>>4 >Q.eBoostrは何が出来るの?
>A.Windows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです
> 「ReadyBoost」」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです
> eBoostr自体は、Windowsの仮想メモリとは何の関係もないので、物理メモリの不足によるスワップの改善には役に立ちません
> メモリが足りない人は、素直に増設してください
>>212 以前2002年製のVAIOノート(Pentium3-1.13G+512M)を引っ張り出して
遊びのつもりでmSATASSD→IDE変換噛ませて使ってみたけど
確かに体感は早いんだが、720pのH.264+AACのローカル動画でさえ
CPUが100%に張り付いて3〜5FPSしか出なくて悲しくなった
マルチメディア系はこの世代はもうダメだな
ver4で不具合多いってもしかして64bit使いなのかな?
xp32bitノートではそういうの無いんだが、7の64bitに試用版入れてみっかな
>>214 スレチだが、720p位になるとその辺じゃきついよねえ
それよりもっと貧弱なネットブック使ってたころは、
リサイズしてビットレート落として(500kbsくらい)みてたわw
>>217 ああ、良いねえ
以前Win7の起動に5分とかかかってて、何でこんなに遅いんだ…って思ってたら原因がReadyBoost用USBメモリだった
抜いたら2分とかになった。
まさかの出来事。
マッハドライブの箱を見て購入検討の一つとしてマッハドライブのスレを見て、こっち来た俺のためにマッハドライブとの比較をだれかして。
そもそも全く異なるカテゴリのソフトなんですが。
マッハドライブとこれを同系と見なすとか意味不明。
しかも比較は完全に他人頼みとか頭おかしい。
騒がれるのも嫌だから簡単に言うよ
eBoostrはストレージの読み込みを補助するソフト
MachDriveはストレージの書き込みを補助するソフト
両方入れても問題は無い
>>222 んじゃこれとreadyboostとの併用は問題なし?
ggrks
以下、あくまでも体感レポなので念のため。
eBoostrはシステムやアプリの「起動」が速くなる
ReadyBoostはアプリ起動後の、操作「反応性」が良くなる。キビキビというやつ
使ってみると、レスポンスはだいぶ違うなという感じ。
俺は併用してて問題ないけどね。
ちなみにWin7 64 / Win7 32 両方でOK
時々HDDがガリガリ言ってそうさが聞かなくなると言う昔よくあった現象が、
これ入れたら治まった。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 22:41:26.92 ID:ZWa00N5z0
eBoostr
ReadyBoost
マッハドライブ
これらを併用してるが
もうこれがデフォになってる
起動、操作、HDD低負荷で言うことなし
HDDはSSDにしろって言う奴いるけどコスパ悪すぎ
まだ2年早いわ
>HDDはSSDにしろ
そんなラリった事言う人はいないと思う。
システムドライブをSSDにしろとかならわかるけど。
eBoostrのキャッシュに3GBもメモリ割り当ててる俺情強過ぎw
XPで8G積んでる人なら普通だと思うよ。
以前はRAMDISK作ってページングファイル置いてたけど、
あんま変化ないみたいだったからeBooに割り当てた。
起動時のキャッシュ読み込みは時間かかるけど、起動後は早く感じるね。
eBoo
このスレは情強だらけだな
eBoostrでOS管轄外領域をキャッシュ化するよりも
ラムディスクでページファイル化した方が捗るぞ
特にゲームメインなら尚更
詳しく!!
えっ
あれか、間違った知識だけでそれっぽいことを言う遊び。
調べてもよくわからんことがあったら
とりあえず自信満々に適当な論をそれっぽく語ってみる
それを自信ありげに否定してくる奴いたら適当に煽って
論拠を言わせる
そしてありがとう先生と心でつぶやく
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:47:59.72 ID:Di4xvBEw0
うけ狙いってわけじゃなく俺がよく使う手なんだけどな
しおらしく 「教えて下さい」 と言っても知らん顔されるが
間違った説をもっともらしく書き立てると得意顔で食いついてきて
洗いざらい講釈たれて無知な相手を叩き伏せた気になってる
ひねくれ者が多いのだな
どっちがひねくれてるんだか
そもそも間違った説を最もらしく考察できる時点で解決している訳だが
つまりは叩かれた際の苦しい逃げ口って事ですね?
後釣り宣言の方がまだマシな気がするが
低スペ御用達ソフト使用者の愚痴をご覧ください
>>242 お前の 「つまりは〜」 はいつもそんな調子で
的外れなことばかり飛び出すのか?
明らかに皮肉だろう、それを前提にすると
>>244の方が変だな
「予め意図的に、故意にやっている」 ことを
「つまり失敗したから言い訳ですね」 と解釈している
根本的に主旨を取り違えてる
皮肉などではなくどう見ても誤読・勘違い
皮肉と言うならどこがどう皮肉になるのか
正直どうでもいい
正直DoでもE
今日家電量販店で初めてUSBリーダーってヤツを見たんだけどうたい文句が"480Mbps"とかってなってて
思わず買いそうになったんだけど多分そのままの数字通りってワケはなさそうだったから一旦止めたんだけど
手元にあるUSBをexfatで使ってて30Mbps弱、それでもリーダー使ったら多少速くなるのかな?
ちなみに今出てるUSBは2.0でどれぐらいのが出てるの?
ご覧いただけていますか?低スペで戦う漢達の勇姿を
意外と、スペックに投資した漢たちが最後にたどり着くのがここなんじゃないのか?
USBメモリでの使用にばかり注目しがちだけど、x64で余ってる物理メモリの
有効活用になるですよ。
Windows 7のSuperfetchだと2GB程度と遠慮気味なんでeBoostrの機能が役立つです。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 21:37:05.66 ID:FrlugaDW0
メインメモリ16GBあるから4GBをキャッシュにまわしたけど
何も効果なかった。
こういうのは有効活用とは言えない。
その場合はHDDが優秀なのではないかね?
高速で静穏性が高いHDDだとeBoostrがしっかり働いても
体感効果はあんまないだろう
ドライブがSSDとかだとメモリ割り当てしてもあんまり効果を感じられないです。
元々効き目を体感しにくいという性質でもありますが。
マッハドライブの方が効果高いんだよね…
勘違いしてるようだがマッハドライブはWrite用途だぞ。
こっちはRead補助だ。
807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 21:35:45.71 ID:p/SGoWsz0
2回目から読み込みはやい
初回読み込み時は遅い
実はWindows7に同じようなキャッシュ機能があるのでオワコン
おわり
>>259 おまいさん、得意げに張り付けたのかも知らんが、
それはHPにも乗っているこのソフトの売りなんだけれど。
現在、USB2.0で、普通のUSBメモリ(4GB)を差して、eBoostrを使ってます。
BUFFALO 高速47MB-s USBメモリー型 SSD 32GB SHD-LV32GS-BK
ってのを知ったのですが、eBoostrでこれをキャッシュドライブにすると、USBメモリよりは、読み込み速くなりますか?
>>261 SSDって何だかわかってないのか?
それをキャッシュにする必要なんてなくそこから直接
読み書きすりゃいいんだよ
てか、それもSSDとか言っておきながらUSBメモリ同等の遅さだから。
>>261 それよりも純粋に速いUSBフラッシュ製品を探した方がいいんだが
交換しても期待するほど差は出ない。ただ今使ってるのが無茶苦茶遅いなら話は別。
今のがそこそこの速度なら交換するより追加して2本刺しの方がよさげ。
結局何がどう違うんだ。
USBフラッシュメモリーとUSB接続のSSDって。
違いはいろいろあるが、
>>261のヤツはリムーバブルディスクじゃなくてローカルディスクで認識させるから「これはSSDだ!」と言い張ってるようだ。
つまりOSがインストールできるかできないかの違い?
その理屈が通用するなら、RAMDiskはSSDを遙かに超越した高速デバイスとなる。
いうところのスーパーSSDだな()
RAMDiskは揮発するからこの話の仲間に入れないでしょ
ramdiskは何十年前の技術だと思ってるんだ
>>270 そういやパックアップ電源付きのシリコンディスクというのがあったけど、
いつの間にかSSDの普及に伴って消えたな
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 20:43:11.59 ID:6rqgceGF0
これもSSDをキャッシュに使えるみたいだけど、インテルの
ISRTと同等のこと出来るのかな?
あっちはM/BをZ68にしないとダメだから。
275 :
14:2011/10/24(月) 21:16:31.71 ID:OAVAu39v0
追加で
---------- 以下は動作原理が異なり、似て非なるもの ----------
iR HDDとSSDのペアリングは1セットのみ、拡張と最速の2モードを備える
条件上デスクトップに限られるが、書込も高速化されるのが大きな特徴
読込速度はSSDに依存するが、一般的に考えると上記2種より非常に高速
キャッシュ生成はリアルタイムなので、常時効果を実感できる設計である
MD RAMを利用してデータのバイパス及びキャッシングを行う
キャッシュヒットすれば読込も高速化するが、基本的に書込用途を前提とした設計
電源喪失でデータロスが起こるがジャーナル搭載のFSならカバー出来る可能性有り
※ マッハドライブ系統にはSuperCache、FancyCache(ベータ)等の同様なソフトウェアが有る
俗に言うSSD高速化を謳うソフトも動作原理はほぼ同じ物が殆ど
・データ選定
iR 対象データは自動で選定され、ユーザー設定は不可
MD 対象データは書込データに限られる
・コスト
iR intel Z68搭載マザーボード(1〜5万)、SSDの追加投資が必要
MD 有料(2480円)、RAMを増設する場合は追加投資が必要
なんだかんだでけっこう便利ですよねこのソフト。
これはなくなっても機能的に困るわけじゃない
(〜ができなくなる、というわけじゃない) ので
「便利」 って言葉はちょっと違うと思う
まぁ、不遇なハードウェアをちょっぴりいい感じに
してくれるのは間違いないが
メモリ4G詰んでるマシンには意味ないけどな
意味はあっても、これ使ってOS管轄外領域をキャッシュに使うぐらいなら
RAMDiskに一時ファイル置いた方が捗る
管理外使うこと自体が間違い
たまにRamdiskをすごく押す人がいるけれど、XPがメインのスレだからか。
Ramdiskよりライトキャッシュに回した方が良くないか。
出来ればリードにもなるfancycacheとか。
今のビルドって554であってる?
うん
定期的にFDDを空読みしに行くのはどうにかならないのだろうか
ドライブごと除外リストには入れてるし、キャッシュの中にそのドライブのファイルも無いのだが
>>285 ゾー・・・
うちじゃFDDなんてデフォでシカトされてて
ウンともスンとも言いませんが・・・・・
>>286 うちも一昨日まではそうだったのだけれど
昨日久々にFDDを使う機会があって、DOS起動ディスク作ってファイルコピー等の作業をしてたら
その後から数時間に一度くらいの頻度で空読みに行くようになってしまった
空読み時には、このソフトのトレイアイコンが赤くなってる
USBの安全な取外しやeSATAのホットスワップも邪魔するし
効果は実感できてるが、それ以上に面倒の多いソフトだなぁ…
>>287 過去に同様の話題があって、FDDは除外リストから外した方がいいみたい
>>288 助言サンクス
ただ、除外リストに入れたのはその症状が出始めてからなんだよね…
取り敢えずもう外して様子見てみる
eBoostrのせいじゃなくてBIOSかレジストリ周りじゃないか?
Win7 32bitだけど、友達からメモリもらったから
メモリ16GB積んでみた。
で、eBoostrで入れてみたんだけど、
管理外領域が6142MB中3419MB利用可能にしかならない。
これって仕様ですか?
それはマザボ側の問題だと思う。
biosのアップデートで使えるようになるときもあるよ
うん、(マザボの)仕様だわね
凄まじく勿体ない使い方だな。
そのあたりは触れない方向で
俺なんかもらい物ではなく自分で買ったメモリだから、気にするな
一応Win7の64bitで活用できてるし無問題だけど
298 :
292:2011/10/31(月) 00:56:59.61 ID:RiTmpw590
>>293-294 biosアップデートして、
何回か再起動したり、メモリを抜き差ししてるうちに
ちゃんと認識するようになりました。
どうもありがとう。
>>295-297 そのうち64bitにするつもりでもらったんだけど、
予算がなかなか・・・
とりあえず、Win7にする前に使ってたeBoostrを入れたら、
少しでも有効利用できるかなと思って・・・
初歩的な質問でごめんなさい
VISTA、7でexclude.iniってどこにありますか
システムドライブをそのファイル名で検索してくりくり
32bitで4G積んでてOS管轄外1Gをcash指定にしてるけど
効いてるのか全く体感できないから困る
>>299 ProgramData\eboostr\exclude.ini
管理外領域は遅いもんなぁ
>>301 そもそもHDDでの運用に不満があったのかどうか
今時のPCの性能そのものが高いので静穏・高速なHDD環境で
これ導入しても体感は難しい
一方、HDDがことあるごとにカリカリ音立ててるのにイライラ&
ムキムキしてる人だととても体感し易い
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 23:32:14.68 ID:nuq5Oky70
そろそろ日本製品版のシリアルが切れてくるころだな
アップデートなんてまだ用意されないようだが
優先指定に真っ先に指定するべきものはExplorer.exe
これマメな
もっとも効果的な指定先だからシャキシャキ捗るぞ
指定しなくてもまず間違い無くキャッシュ登録されるから不要
論理的な要素を省く思い込みも不要
試用版やめて買っちゃおうかな・・・
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 03:19:13.49 ID:eHp3xvUV0
これ、最大でも4GBのメモリまでしか使えないの?
25年前の円高、アメリカから市場開放要求のあった
中曽根首相のときの日本をフィクションで描いています。
バブル経済前夜でした。
これが小泉首相のときの竹中平蔵による改革へとつながり、
今の円高、野田首相の進めるTPPとも通じています。
気分転換にどうぞ。アバター利用のコミュニティゲームの情報もあります。
1986年の残照
http://ronkokuunovel.seesaa.net/
バージョン4使ってるんだけど、メモリをキャッシュにした場合の保存先ってCドライブ以外にする方法ってないかな?
シンボリックリンク使ってみたけど、うまく設定できてないのかだめだった
過去スレにini指定でのやり方あり。
ただしVer.4でのみ可
俺も質問させて下さい
バージョン4を使ってるのですが、急に昨日からどのUSBメモリに変えても
タスクバーのメーターがピコンピコンとMAX行ったり来たりしてます
これUSBメモリが壊れたとかでしょうか?
何も起動してなくてもずっとピコピコ振れてるので
ソフトがメモリにアクセスしてる感じじゃないんですが・・(´・ω・`)
>>316 本日の質問は許可しない
138時間後にもう一度質問したまえ
>>316 自分もメモリ最適化とかそういうソフトの類使ってるとなったことある。
>>309 論理的な要素を教えて。
あのキャッシュの仕組みを正確に知らないんだ。
これって何GまでのUSB使えるの?
4Gx2で十分
一応32GBまで使えるけど?
内実、メインメモリ使ったときこそ本領発揮
OS管轄外に最も適してる
32bitのプログラムだから64bitのOSで動かすと管理内メモリを4GB以上割り当てると使えなくなるんだがまじでどうにかしてくれw
それはWindows側のレディーブーストにでも使えばよくね?
そんなにまでして求める機能か?
それがマトモに使えれば、誰もこんなソフト買わないよ。
割り当て量の制限はともかく、プログラム自体は64bitネイティブだよ。
Ver.4以降は。
64bit使いがこれに固執とかネタか
win7 64bit 8GB使いだが、Ve3にメモリ1Gキャッシュは手放せない。
効果あるかって? 普段使いに有り余るメモリと右下のメーターと動きだけで満足。
win7 64bit i3M370 6GBのノーパソにこれ入れようと思って調べてたんだけどスレ見る限り必要ないのかな
なんか性能の劣るデスクトップより時々もたつく気がしたから2.5インチのHDDが原因かと疑ってるんだが
これ変えてもあれ導入しても全然直らねぇ〜 なんだりゃ〜
・・・・・ソフトウェア側が糞な場合も多々あるから
致命的な問題でないなら気にしないのが一番なんだがね
つ SSD
メインメモリや管轄外に適してるんだよ
後は、もはや化石なPCに
>>331 HDDの読み書きをアイコンで教えてくれるアプリがあるから、
もたつくときにHDDが原因かわかる。
と言うか、体験版入れてみればって話だな。
>>335 一つの参考にはなるけどHDDの挙動を
観察するだけでは残念ながら原因の特定は
不可能なんだ
USBより遙かに早い時点で論外
そりゃ管理されたメモリに対してでしょ
管理内メモリより遅いってことだろ
人間ごときの体感で識別できる速さ・遅さでは
ないと思うがね
スローすぎてあくびが出るぜ
管轄外領域の速度がベンチ以外に体感で遅いと感じれる奴は
もはやミュータントレベル
BUFALOのRUF3K-16G買ってみたけどeBoostrじゃ使い物にならんな
気がついたら使用率-100%とかになってアクセス不可になりやがる
発熱でイカレてるのか?
おまえの使い方がイカレてるに決まってるだろう
>>345 > アクセス不可
ただの初期不良なんじゃないのか
あげ
結局、32btで領域管轄外を、無難にもっとも有効に活用できそうな道ってなんなんだろうな
VSuite Ramdisk ServereditionでRAM化し、仮想領域に割り当ててたが
ふいのブレーカーダウンで、Systemがおかしくなって
再インストールしても管轄外を上手く認識してくれなくなったから
仕方なく、仮想メモを切って、そのまま一日使ってたが
RAM化前より、今の方がキビキビ動くんだよ
これがまた、露骨に体感でわかるレベルで。まいったぜ
ebooster4いれるか入れまいかで悩むんだよな
管轄外を割り当てて、上手く、効率よく動いてくれるのか
入れても、入れる前より遅ければ本末転倒だろ
ソフトの出来が4で劣化してるのも問題。
Vistaにこれ入れるとたまにBSoDで落ちるね。
1年ぐらい更新ないから、Windowsの最新アップデートや仕様変更に追従できてないのかも。
3G以上メモリ積んでてSuperFetch効いてる環境(OS)だと
仮に4Gあって管轄外をFetchに回しても
メインメモリに比べればどうしても遅い分
あまり意味はないのかもしれないんじゃないかとも思うんだけど
どう思う?
>>352 Vista Business 32bitで使用中だがド安定、常時起動で1年とかいけるレベル
IO系に競合しているソフトか、環境に問題あるんじゃないの?
最近よく思うんだが
優先アプリ登録をするより
敢えてせずに任せた方が効率よく回転してる気がする
特に管轄が領域で使ってると、メインがFetchしてる分
任せた方が良いんじゃないかと
そりゃぁお前の使い方による。
優先アプリを、実は大して優先的に使ってないなら任せた方がいいんだろ。
管轄外領域のメモリは速度遅いから
下手に優先にしてSuperFetchと混合してるとかじゃね
どっちの言い分も正しく見える
ファイルシステムとしてアクセスしてる管轄外認識と
メモリとしてアクセスしてるSuperfetchじゃ比較にならない
管轄外って初めて聞いたけど、管理外じゃね。
それは揚げ足取りという
具体的にどれうらい違うの?
ファイルアクセスとしてアクセスするからには3倍ほど。
5.0GT/secとかに達してる今のハードウェアの
レベルの中でそれは体感できる話なのか、と
そもそも今時のハードウェア環境においてeBoostrの効果を体感できるんだろうか
という疑問がまず
>>365 それは体感できる
HDDがカリカリカリカリ言ってるのが
気になってた人なら明白に
そっかなー
ONにしててもあんまり変わらないな。
今のHDDとかカリカリ言わなくね?
別に変わらないなぁ〜 って人は試用の段階でやめればいい
有用だと感じた人は試用で使い続けるなり購入するなりすればいい
ただそれだけのこと。その為に試用モードあるんだしね。
俺はただオンメモリ上の速度にそんな体感できるような差は
生まれねぇだろって思っただけで
明らかに効果はあるが
体感できる環境だと、相当な低スペなんだろうなとはおもう
効果があるのはUSBメモリ。できれば3.0に対応したやつ。
デスクトップにアイコンやガジェットをたくさん配置してればその表示の速さの違いに驚く。
あと
>>6の除外リストも必須。画像や動画などキャッシュしても意味無いので。
Windows7になって、アイコンの表示は遅くなったよなぁ。
起動まもないときの、「すべてのプログラム」からメニューをたどったときの遅さはなんとも。
気にしなければ気にならない。気にすれば気になる。
というユーザーの違いもあるだろうな。
アイコン表示が遅いのはキャッシュがたまり過ぎてんじゃないの?
いったん7のディスククリーンアップで消したらどうよ
>>370 同じ価格・容量なら、USBメモリよりCFの方が安くて速くないか?
ノートだと余ってるPCカードスロットにCFぶち込んだ方が邪魔じゃ無くて良いという事情も大きなメリットだけど。
いいえ
ろ
メモリ2gbのノートpcにフルバージョン入れてるんだけど意味ある?
はい
いいえ
System Explorer等のプロセス欄から毎回立ち上がるプロセスのリンクがあるフォルダーに飛んで
片っ端から優先アプリに登録すると、起動から何から明らかに早くなる(メインメモリ割り当て)
面倒だけどよさげだな
>>373 DMA転送をサポートしたCFリーダとCFを用意せなならん。
>>379 Startup Delayerみたいなスタートアップ管理ソフトも使って放り込むといいな
起動しっぱなしじゃなくて、すぐ消えるプロセスも登録できる
このスレタイってステマだったんだろうな
もうやめろ
ステマと唱える奴がバカにしか見えてこない
それは一理あるな
今まででも印象操作等の表現方法があったも限らず
今更「ステルスマーケティング」の言葉で納得しているのは
馬鹿としか言いようが無いな、今更気付いたの?って
まーもともと、当事者の工作ありき、第三者の虚言・ガセありき
そういうの全部前提で情報を取捨選択するのが匿名掲示板よな
microSDでも効果出ますかね
体験版もあるのに何故試さないのか不思議
microSDを1枚も持ってないのなら借りて試せ
MicroSDでも環境によっては数倍の速さを体感で得られるのは確かだけどな
VISTAで4G(実質には3Gちょい)積んでて
SuperFetch効かせて尚且つカリカリにチューンしてる環境でも
これかましてスタートアップに毎回必須のprocess(OSのも含む)登録すると
起動だけでも約30秒は早くなる
これだけでもかなり大きい
XPに限らず、メモリの強弱に限らず
スペックの大小に限らず
効果的なeboostrは、他の追随を許さない凄さがある
なんでそんなインチキ臭い言葉で結ぶかな。
bootracerの計測結果を載っけてくれればそれでいいと思うが
起動速度のステマ
ReadyboostとReadybootが一緒だと思ってそう
ライセンス認証のシステムってどんな感じなんですか?
例えば同時起動がありえない2台のPCなら一つのライセンスでいけますかね?
ライセンス違反kt
それでも割れ厨よりは皮一枚マシってとこか
メインマシンはライセンス登録して、サブマシンは2時間毎に再起動(だったっけ?)
で良いんじゃないの?
ハードウェア事情的に言って今後時間経過と共に
需要が激減していくソフトウェア
滅亡かフリーウェア化する運命なんだから目くじら
立てちゃダメなのぉ〜〜〜☆彡
他のUSBメモリに差し替えたいんだけど、単純にeboostr.datをコピーすればいいのかな?
ふつうに新しいUSBメモリ刺してからキャッシュ作成すればええやん
体験版でメモリ2GBをキャッシュデバイスにしてるんだけど
再起動のたびにデバイスなしになる。
体験版だから?
再起動の度にデバイス認識しないとか
これの良さをまったく享受できてないな
システムメモリ割り当てで、適切に初動タスクを優先にぶち込むと
スペック関係なしに高速化するんだぞ
i7だろうが、P3だろうが、間違いなく体感で変わる
新古お構いなしに最適化できる、これはかなり優秀
滅多にないぞ、こんなにステマに相応しい秀逸なソウトは
某、速シリーズとは月とすっぽんぽん
eBoostr4の不具合。
時々キャッシュデバイスを見失う。
407 :
404:2012/04/25(水) 13:52:01.52 ID:pggnF9bd0
よく分からないが、メモリキャッシュのファイルをおいたドライブの
E:\EBOOSTR\16853040.816
というファイルにアクセス権が全く無い状態だった。
そして、今までに再起動した回数だけ、ごみファイルがたまっていた。
古いファイルを削除して、最新のだけアクセス権を与えてやったら
再起動後もデバイスとして認識するようになった。
ガジェットとかスタートアップが、一気に現れるのが気持ちいいね。
しばらく体験版つかって、不具合なさげなら、買ってみようと思う。
あなたはだまされた
409 :
404:2012/04/26(木) 08:21:43.45 ID:2D6pMrsq0
今朝起動したら、またデバイスなしだった。
デバイス指定して再起動したら、認識してた。
まだ騙されるには早いようだ。
その後、何度再起動しても、キャッシュデバイス無し状態。
サービスを停止して
C:\Users\All Users\eboostr\filestat.dat
を削除して、サービスを再開。
キャッシュデバイスにメモリを指定して再起動すると認識した。
ファイルのデータベースのようだが、少し大きくなるだけで
キャッシュデバイス喪失が続出するようだと使えないなぁ。
>>410 やっぱ7の64bit?
>>8のテンプレ適当に埋めてくれ
filestat.datは関係ないと思うけどなあ
【PC/M/B】 hp e9190jp
【CPU】 3.07ghz
【MEM】 12gb
【HDD】 WD6400AAKS-65A7B2
【OS】 7 64bit sp1
【Version(Build)】 554 試用版
【使用アプリ】Firefox15 64bit/32bit, Ancia, Becky Internet Mail 2
【キャッシュ/使用率】
インストール直後、メモリ2048MBでキャッシュの構築で79%
何回か再起動しながら6時間くらい使って、2048MBで90%になったので2560MBに拡張して85%
>>410の後、ファイルが多すぎるのが問題なのかと判断して
デバイス割り当て後キャッシュの構築はせず、
使ったり放置したり再起動して2048MBの32%
今は何回か再起動しても安定している
返信になってるから何故かと数秒まよったが
オレがたてたスレだと忘れてたわ
そこまで不具合が多々あるなら
OSのシステムエラーチェックと
ディスクチェックしてダメなら潔く素直にクリーンインスコする方が
精神的にいい気もするけどね
USBメモリに問題があるのかもしれないから
一週間ほどReadyBoostに使ってみては?
>>412 テンプレ振っておいて亀でスマン
起動時にキャッシュを見失うのは過去ログでも何回か出てるんだよね
昔の話だけど
【PC/M/B】 ThinkPad T420
【CPU】 i7-2620M
【MEM】 8GB
【HDD】 HTS725050A9A364
【OS】 7 64bit SP1
【Version(Build)】 4.0(Build554)
【キャッシュ/使用率】 メインメモリ1.5GB
で試したことがあって、やっぱり起動時にキャッシュを見失うことがあった
メインメモリではなく、フラッシュメモリにすると問題は発生しなくなった
もしかしたら、Windows7 64bitでメモリにキャッシュを割り当てたときに
一部の環境で発生する不具合なのかなあと…
416 :
404:2012/04/27(金) 10:36:59.80 ID:l+wRnAW80
今朝起動したら(ry
filestat.datはすでに、前回消したときよりも大きくなっていたが
今回は、filestat.datを消さずに再起動後も認識させられた。
現在は1536MB/79%。
filestat.datのサイズは関係ないようだが、exclude.iniに色々追加したら
治ったので、認識できないパスがあるのかも知れない。
例えば、ハードリンクとかジャンクションとかのパスだと
データベースで不整合が起きるとか、勝手に思っている。
TTFとかexcludeしてしまって、だんだん効果が薄くなってきた気がする。
効果の高いソフトなので、活路を見いだそうとしているが
恒久的にデバイスを見失わないようにする手段が見つかるか、
アップデートしてくれないと、買うに至らないな・・・。
>>413 クリーンインスコして1ヶ月しか経ってないので
今ダメなら何度インスコしてもダメだと思う。
>>414 USBメモリではないんだ。
>>415 7の64ビットで起こりやすい問題なのかねぇ。
32ビットXPでも試してみるか。
USBメモリも試してみようかな。
問題は期間じゃなくてsystemの状態
一ヶ月ネットに繋げたsystemなら何が起きてても不思議はない=ローカルの一ヶ月も
eBoostr4が駄目ならeBoostr3を使えばいい。
Win7 x64 でも問題なく動作する。
先日eBoostr4 ProのDL版買ったんだけど「キャッシュデバイス使用は同時に4つまで」をサポート見るまで知らなかったから
当初はなんで物理メモリとUSBメモリが同時に使えないのか分らんかった
同じメーカー製のまったく同じUSBメモリ(4GB)を2つ差したけど自動設定しても片方しかデバイスの設定に載ってこなかったし
なんか細かいところが微妙なソフトだな
XPだと8GB等の4GB超えるUSBメモリだけじゃなく4GBを複数挿してキャッシュしたい場合でも
exFATにフォーマットしないとeBoostrではデバイス認識してくれないのね
4GB単独だからデフォのまま複数挿してもキャッシュデバイスで使えるかと思ってた
?
?
そりゃ4GBUSBメモリは実際4096MBはないからな
!? ・・・・・???
お値段なりの価値はある?
USBメモリ16G8個持ってるんだけど。
環境による
はい
>>428 そうですか。試用で留めておくのが一番ですね。
XPだけど確かに体感的に全体的なPCの動きが良くなったから効果はあると思うけど
ソフト本体の価格はそんなに安くないからコスパはそれほどいいとは思えない
そこは主観だから人によっては見解異なるかもしれないけれど
そこそこ速いUSBメモリ買い足したり、メモリ増設したりとかするととさらにコストパフォーマンス悪く。
それなら普通にSSDとか買った方が…ってことになる
SSD+USBメモリでは逆に遅くなる場合が多いが
SSD+RAM使用でのeBoostrは若干の効果が有る
そこまでする必要性は無い気もするけどね
今じゃ安い30GB程度のSSDは3500円程度だし
これをeBoostrのキャッシュとして割り当てるのも有りだな
HDDの延命という意味ではどれくらい効果あるんでしょうか。
全く無い
全くなくもない
負荷の分散だし
多少なりにも優しいのは確かだが
HDDの延命第一なら
常に常時稼働でHDDを切らないことがもっともな延命に繋がる
HDDはランプロード/アンロード数にはSMARTで劣化を定義しているが
ヘッドシークサイクルはSMARTに定義されていない
The fastest eBoostr yet!
http://www.eboostr.com/feature/eboostr-new-version 1. Better SSD support (custom sector size)
2. Changes in the load balancing scheme (Up to 15% Speed Improvement!)
3. More accurate speed tests when using RAM or very fast cache devices.
4. After an unexpected reboot or BSOD eBoostr now goes into enabled state automatically after 10 minutes (instead of being disabled).
5. iPod synchronization failure on Windows XP = FIXED!
人柱よろ
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 16:39:51.90 ID:5YBQrzko0
age
すげぇ、Ver4あたりからオワコン臭しかしてなかったのにまだ新Ver出してるのか
最後っ屁
実はSSDでもRAMキャッシュを利用すれば僅かながら高速化の恩恵が有るからなw
Changelogの3項目、RAM利用時のスピードの増加が気になる所
usb2までしかないノートなんだが
30mbpsくらいのusbメモリ2本買ってきて
ebに割り当てたら効果あるかな?
>>445 身も蓋もないがHDDをSSDにリプレイスして
microSDclass10のサムソンの高速なヤツを追加するのが
いいかも?
>>447 IDEでXP世代とか、USBメモリ使用のeBoostrが一番効果を発揮するレンジなんだが
IDEのSSDを搭載するなら、その金でSandyBridge世代を搭載した物に買い換えるべき
レノボが最安価だったから引用しただけで、メーカーに他意は無いが
http://kakaku.com/item/K0000280502/ \28,548 Celeron B800 2コア1.6G メモリ2G HDD320GB
http://kakaku.com/item/K0000334244/ \31,968 Core i3 2330M 2コア2.2G メモリ2G HDD500GB
両方HD液晶、+2000円でメモリ6Gに増設、+6000円で60GクラスのSSDに換装するだけで
eBoostrが不要なレベルの速度になる上に、数年は使用できるスペック
余ったHDDは店に買い取ってもらえば2000円〜3000円にはなるだろう、外付けケース買ってもいいが
>>448 おー
目から鱗だ_〆(。。)メモメモ…
しかし、搭載OSは7の64bitだし
まあ、OSにこだわらない人はそれでもいいだろうけど
>>448さんが提示した増設を行っただけで主戦力のノーパソに早変わり
安くて4万円くらいか?高くても5万円で済むな
しかも、そのノーパソのHDDはSATAだし、換装するのに気が楽になる
メモリスロットに空きがあるのも憎いねぇ
結論:XP世代のノートパソコンはeBoostrにもってこいだが、USBメモリを装填したまま持ち運ぶのはアレなので
Windows8がリリースされたり、Ivy Bridgeの製品が出回る前にSandy Bridge(Windows7)の製品に買いかえるが吉
ひょっとすると型落ち品を狙うなら今が買いかえ時かもしれない
4.0build554に上書きインストールして4日目だが、今のところ異常なし<4.5
環境書き忘れた
【PC/M/B】 ThinkPad T61
【CPU】 Core2Duo2GHz
【MEM】 4GB
【HDD】 HGST 0S03337(750GB)
【OS】 7 Pro SP1
【Version(Build)】 4.5.0.575
【キャッシュ/使用率】 メモリ512MB+SDHC4GB
買い換えれば早い系は趣旨が異なる
其れを言えば元も子もない
スレの意義すら危ぶまれる
eBoostr3から4に買い換えれば速い
>>450 俺のは自動アップデートにチェック入れてるのに4.0build554のままなのは何故なんだぜ?
俺も自動にチェック入れてるけどアップデート何の音沙汰も無いな
まだ日本語版は制作中とか?
英語のサイトから落としたアップデートでも日本語で表示されるよ
>>454 FWで遮断してて自動アップデート使ってないからワカンネ
このスレでアップデート知って手動で入れたのよ Thanks
>>438,439
UIの日本語もおk、ヘルプファイルは相変わらず英語のみだけどねw
458 :
404:2012/05/16(水) 12:12:59.00 ID:rf4dl6d10
メモリキャッシュを見失いまくりで、もうあきらめてアンインストールしていたんだが
4.5を入れて5日間、今のところ順調に動いている。
キャッシュファイルは3GBの90%、filestat.datも5MBになった。
別の新たな不具合が出るんじゃないかとガクブル
アップグレード期限が余裕で過ぎてる4.0でも4.5のアップグレードが通った
作者さんサンクス、地味にこういうのは有りがたい
>>460 それアップグレードじゃなくてアップデート扱い
5.0になるまではアップデート扱いしてくれるのかな
新規に購入してからどれくらいの期間まで無償でやってくれるのかな
4.5になってキャッシュ見失わなくなって、安定してきたから買おうと思ったんだけど
次のが出そうな雰囲気で、アップグレードが無償じゃないとなると、
逆に買うのをためらってしまう。
これって、メモリを沢山積んでるPCでも、アドレスの関係で4095MBまでしか割り当てられないのね。。。
頻繁に変更されるファイルとか、どう考えてもいらない拡張子とか
PC起動時に1回しか読み込まないものとか、除外していったら、
3GB弱でおさまったぞ。4GBも何を詰め込みたいんだ?
>>466 そのExclude.iniが欲しい、マジで
他人様の exclude.ini とか無意味
拡張子とWindows以下の設定は参考になる
>>464 そうなの?
公式では8GBのメモリなら4.75GB眠ってるぜーみたいなことは書いてあるけど、それ全部eBoostrが使えるとは書いてないな。。
そういうのやめなよ
高いなぁ
無料にしてくれ
byビンボー乙
俺も「値段高いなあ」思って購入迷ってて、当初は安かったRamPhantomEXを
選んだけど、同じファイルに両方の体験版を落としてあって2つ両隣で並んでたんで
ミスってeBoostrをクリックしちゃった
とりあえず体験版だから1週間や10日間くらい使えんだろと思ってのほほんしてたら
残り数時間とか出てびっくりしてアウアウしてたらいつの間にかペイパルしてた
その結果、言わずもがなで見てお判りのようにこの有様だよ
もう散々なトホホな感じの至極快適でこっち買ってよかったと思ってる
深夜の通販並にうさんくさい
30分以内にご注文のお客様にeBoostrをもう一つプレゼント
最大シーケンシャルRead180MB、最大シーケンシャルWrite90MBの
60GBのSSDが3980円か、eBoostrのPro版より安くなってるじゃねぇかw
>>479 こういう時代になるまでの繋ぎですから
そのあたりは製作元もわかってるでしょ
Ver.3までの頃と比べて4になってから開発者のやる気あからさまになくなってるし。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 08:53:45.94 ID:jkI+zWsW0
DRAM増設、SSD換装の方が速い
こんなの増設困難な中古ノートくらいしか使えない
このせんせいきのこるにはメモリキャッシュしかないだろ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 06:38:13.89 ID:9CwR+riH0
メモリキャッシュで超快適でんな
一緒に仮想メモリもおければなを最高なんだけど
仮想メモリの意味を把握してれば出てこない発言
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 10:08:48.17 ID:9CwR+riH0
先生、教えてください
メモリの容量が足りないから、HDD内でもメモリの仕事をさせるのが仮想メモリ
メモリ内に仮想メモリを作ってどうする
いや管理領域外にRAMディスク作って仮想メモリおいてもいいのよ
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:58:18.04 ID:9CwR+riH0
もちろんOS管理外領域に置くつもりでしたが
言葉足らずですいませんでした
相変わらず32bitなもので・・・
先生ありがとうございました
なるほど。自分が64bitだったもので・・申し訳ない
メモリの空いてる32bitの人は、スレ違いだけれどRAMディスクソフトの方をおススメしたい
RAMディスクはなんだかんだ言って環境に左右される問題が起きるから、素人に勧めるならeBoostrかな。
RAMDISKとeBoostrは全く方向性が異なるんだが
素人がeBoostrをちゃんと使えるとは思えないけどね。まぁRamdiskもそうだけど。
RamdiskはOSの環境でいきなり動作不能になる諸刃
安定性は皆無に近い
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 22:02:07.38 ID:jLwwnzXxO
でも機能つけてくれたら嬉しいなぁ
問題あればOFFにすればいいだけだし
RAMディスクなんてDOS時代だけしか使ったことないわよ
フロッピー何枚分もの容量をオンメモリで自由に使える快適さはよかったわぁ
eBとは無関係に使ってるけど、Suite Ramdiskはなかなか良いぞ。
3年以上使ってるが、俺の環境ではトラブルは皆無。
インターネット一時ファイルやTEMPを置いておくと結構速くなる。
訂正。
×Suite Ramdisk
○VSuite Ramdisk
WIN7の64ビットしか無いんだけど、
せっかく金払ったんだし、なんか使い道ないかな?
(購入時はXPだった)
いくら何でもXPマシンでWin7を動かすのは、無理ゲーじゃね?
うん、ハード全体交換したけどね。
atom 2ghzのネットブックでも動くんだから
xpが乗ってたcore2 2ghzくらいのノートでも余裕で動くだろ。
2coreで2Gメモリ積んでれば、それなりに動くが
さすがにシングルコアに1GとかならVISTAと変わらん苦痛だぞ
換装が面倒くさくて騙し騙し使ってたサブノートの120GBのHDDを
一気に512GBのSSDにチェンジ、快適すぎて涙出そう、今までありがとう
余ったライセンス・・・と考えてると最安価コースの自作PC作りたくなってきた
そして、自作PCの速度のひどさに、またSSD追加。
507 :
500:2012/06/11(月) 02:00:50.31 ID:N08eoopRO
やっぱり500Mくらいメモリーをキャッシュに割り当てるか。
これって、どんどんキャッシュの使用率増えてくけど
あふれたら使用頻度の低い物から捨ててくの?
YES
>>509 さんくす
メモリキャッシュの場合、頻繁に起動しない物を
OS起動時に読み込んで起動時間延ばすよりは
絞ってOS起動速くしようかな。
SSD入れたからこのスレ卒業するわ
SSD入れても使ってる
まーネタだろうが、さすがにそれはリソースの無駄遣いだな
それでも強いてそうする利点を挙げるならSSDの書き込み寿命を
少々延命できるかも、程度か
SSDはもちろんメモリもたくさんあるですx64な方がどうしてもというならおまけ
足かせになって本末転倒
とはいえ、アプリケーションによっては、ないよりはちょっとだけ速くなる。
ならないし全く体感もできない程
体感で速くなったと感じるには相当に実速度の差が
出ないとだめなのよね
SSDは余ったメモリはRAMディスクに回して書き込みの負担を減らす方向が主流じゃないかな
eBoostr入れても読み込みは微妙に軽減されるのかもしれんが、
SSDの書き込みは減らせないだろ。
つか、もうSSDでも書き込み回数気にしなくて大丈夫でしょう。
現世代を選んでおけば書き込み量はほぼ無視できるレベルだな
6G世代の品質が悪いNAND搭載64GBのSSDは300TB
品質が良いNAND搭載なら750TB程度は持つみたいだし
日に64GB書き込んでも10年持つ計算になる
eBoostrって除外駆使してsuperfetchで読み込まれないようなデータ系ファイルをキャッシュして意図的に高速化狙うソフトだと思ってた。
>意図的に高速化狙うソフト
狙ってもほとんど高速化しないよ。
元がハードウェア的にとんでもなく遅いもので無い限り。
525 :
512:2012/06/18(月) 03:10:29.56 ID:+jrLMTtK0
体感できる
あきらかに違う
だから使ってる
ただしSATAU+メインメモリ
初期SSDの古い環境だからお手軽で助かってる
それだけのこと
先月までPen4+Ultra-ATAのHDDだった俺には
ようやくPC乗り換えてi5 3750に SATA3のHDDに
なっただけで愕然とする速さと静穏性だった
SSDだともっと凄いのか?贅沢過ぎじゃね?
俺はこのHDDのままで何も不満感じないぜ
今のとこそんな感じ
その先代のPen4機ではeBoostrがかなりいい
感じに役立ってたけど今はとりあえずいらなくなった
・・・訂正するまでもないけど
i5 3750 でなく 5 3570、だった
無論K付きだけどOCとか必要ないのよな
先週、数年前に組んだCoreDuoT2400(Core2Duoじゃない)マシンのXPが
ブルースクリーン頻発になったんで、SSDにインスコし直したら、あきれるほど早くなったよ。
そのマシンにeBoosterを入れたときも起動時間が5分から2分半に半減して大喜びしたけど、比じゃない。
クリーンインストールだから余計速いのもあるだろうけど、30秒で起動してくる。
起動後も軽快だし、アプリの起動も速い。eBoosterを入れた時以上の感動は味わえると思う。
あのポンコツがこんな見違えるように!っていう意味では、
一昨年にPhenomIIX6 1090T BlackEdition とSSDでWin7機を新しく組んだ時以上の衝撃。
マシン構成に余裕があるならeBoostrよりSSDを使った方がいいということか…
ただ条件があって、非AFTでプチフリ解決済みじゃないと手が出ないよな…
確か、128Gbyteで1万円だったっけ…
ブートデバイスとしてはちょうどいい価格帯だけど、インストールするアプリケーションによっては
256Gbyteを待たないと駄目なひともいるから微妙だな
俺はRAIDボードを使ってRAID1にしてXPを入れたいから1万円が2万円に化けるし、
買った後でプチフリ有りとかだったらキツイから移行するのは微妙だな…
AFTに関してはHDDだけの問題なのだろうか…その辺も気になる
SSDには関係無い
そろそろ起動してるファイルによってキャッシュの内容変えたり、使用してないキャッシュ分のメモリ解放したりする機能が欲しい。
memorysweeperは?
533 :
528:2012/07/03(火) 19:59:40.53 ID:ucPsbngL0
>>529 ATFとか全然気にしてなかったんで、啓蒙サンクス。
アライメント調整してみたら、確かに4Kのライト性能が倍以上に伸びてウハウハ。
でも、Widnowsの起動時間は30秒から縮まらなかったし、体感的にも特に感じるところはない。
もともと調整する前からHDDの20倍以上(13MB/s)速かったからかもしれない。
intel製のはXPでも性能劣化しにくいとか書かれてたから、そのせいかもしれない。
Paragon Alignment Tool とか言う有償ツールを買ったんだけど、
寿命的にもいいことをした気がするし、ベンチマーク的にはHDD(1T)の
ライトまでアップしたので投資の甲斐はあった気がする。
長文スレチすまんね
ATFじゃなくてAFTだな。糞こっぱずかしいorz
ちなみに俺が勝ったのは60Gのやつでoffice2010入れてもまだ20G使ってない。
これ以上のアプリはHDDに入れてeBoosterでSSD(システムドライブ)に
キャッシュ作成しておくって使い方もありなのかな。
プチフリ見込んで作業データやキャッシュにSSD使ってる人がまだ多い
システムで使うには心配事がまだ多いな
今は昔悩まされてたようなプチフリは無いよ。
プチフリってXPでシステムドライブとして使うとなるんか?
それとも7でもなるもんなの?
ハードウェア側の問題
古いやつで酷いコントローラー積んでた時代のとか
RamPhantom認識してくれた
今じゃ1万そこそこでそれなりの容量のSSDが買えるようになったからなあ。
どうしても環境をいじれないとかの都合がなければ、そのほうが万倍幸せなんだろうな。
少なくとも、今4千円出して新規でこれ買おうとする人いたら止めるわな。
今年発売したものではないからな
そこはもっと理解してみてやらないと
1万も出して知らないメーカー製やメジャー製品だけど三流スペックのSSD買うよりか
4千円出して今の資産や環境を生かしたほうがコスパと効率良いし
今からOS新規(再)インスコする機会でもなければ少なくとも俺はそこまで速度に拘ってないから
今の時点だとSSDは俺は無用の長物だと思ってるよ
質もスペックも一流メーカー品128GBが同じ4千円台以下にでもならなければ安くて手軽だし俺はこのまま一生HDDでいいよ
主力のeBoostr4が発売されたのが2010年初め
この頃はintelのX25-Vが14000円で40GB程だったが
当時は高い安定性を誇っていたが、コストは高かったな
現状は比較にならない高レベルの鉄板SSDが
64GBは5000円前後、128GBは9千円前後で買える
IDEのSSDは駄目なモノしかないから、そう言うのには救世主だわな
なんで日本語の不自由な奴らばかりなの?
オマエモナー
古いPC再生用。
無理して使うのも面白い。
もちろんメインのPCにはこんなもんいらんし使う余地ないし。
それはない
現行機種に対しても効果はある
システムがSSDの人も多いだろうし
メインメモリ割り当てでのみ、若干効果あるか程度かね
過渡期の間のみ役立つソフト
これが出た当初はSSDは少容量かつ割りにあわない高価格で
マニア以外には現実的な選択肢じゃなかったからな
jane立ち上げるたびにスレの1から開くようになっちゃったしかも新着だからどこまで読んでたかもわからん
eBoostr4から最新版(4.5)への無償アップグレード
http://eboostr.jp/#4-5 ○SSD 使用時の性能が向上しました。
○最適なデバイスからファイルを読み込むロードバランス機能の性能が向上しました。
○システムメモリなどの高速キャッシュデバイス使用時に、スピード測定の結果が正確でない場合があった問題を改善しました。
○システムエラーやブルースクリーンによる強制終了でコンピュータを再起動した場合、
eBoostrを手動で有効にし直す必要がありましたが、10分後に自動的に有効になるよう変更しました。
○Windows XPでiPodの同期に失敗する場合があった問題を修正しました。
USBメモリとSSDなんかだとキャッシュが
それぞれに作られるけどOS管理外領域
との併用の場合には管理外領域にだけ
できてその他にはできないのは直ってないね
システムメモリからの読み込み
だけだと起動が遅くてたまらん
RAMdisk使ってる人はeBoostrのキャッシュファイルを1GBぐらい取って
RAMdisk上に置けば起動がかなり早くなるよ。
逆にシステムメモリを使った場合は起動中にキャッシュデータをメモリへロードする処理が加わってむしろ遅くなる
からお勧めしない。
結局RAM DiskにHDD上のキャッシュファイルをロードする時間が加わってるので意味無い
いやいや、だからRAMdiskを別の用途で使ってるならついでにeBoostrのキャッシュも一緒に乗せたらってこと。
RAMdiskのロード時間は確保した容量で決まるから、
たとえばの話、4GBをRAMdiskにしてるならそのうち1GBをeBoostrのキャッシュにすれば良いと言ってる。
どうすれば出来るのかな
読み込に処理過程が1つ増えるから遅くなるだろ。
SSDでおk
毎回単発でケチをつけにくる無能がいるな
SSDでおk なんてのはNANDがすっかり低価格化してくれた
今この時期だから言える台詞だってのを理解して帰って貰いたいね
【PC/M/B】 GA-EP45-DS5
【チップセット】 Intel P45
【CPU】 Q9450 2.66GHz
【MEM】 4GB
【HDD】 500GB(SATA150)
【OS】 Win7 64bit
【Version(Build)】 4.5(575)
【キャッシュ/使用率】CF4GB+SD4GB
【使用アプリ】 Sleipnir itunes JaneStyle Skype messenger オフゲとネトゲ
【スピード測定】 CF,SD共11MB/sec
【その他】 RBで4GBx4の16GBで使ってたが久々に使ってみた。起動完了速すぎワロタ
ゲーム絡みの高速化は体感できる程じゃない
ReadyBoostの状態が詳しく分かるようになっていればそれでいいと思う
ちょうどeBoostrのように…
ReadyBoostはお手軽だが、どうも「中でどのような動作をしているか」という事に対してはちんぷんかんぷんだもんなぁ…
システムだけSSDにしたせいかもしらんが
パックされてないデータが大量にあるゲームでもしない限りヒット率が一桁になっちまったよ
>>6の除外設定はちゃんとしてる?
画像とか動画、音声ファイルなどキャッシュしてもパフォーマンスはあがらない。
むしろそれらのファイルがキャッシュ容量を圧迫してよりヒット率が低下する要因になる。
いや、今になって3000円出して買うのはおかしいだろ。
OS起動時しか速さを体感できないから体験版で十分だしな
うsb3.0で4本差し
SSDにしろよwwwwww
今は確かにそこそこ速いUSB3.0対応USBメモリなんて
システム補強用途の為に買うくらいなら素直にSSDだな
>>552 亀レスだが貴君のカキコ見てeBoostr4.5に無償アップグレード出来たよ。サンクス!
あーあ
3から4.5へのアプグレ申請したのに、約束の2営業日以内に返事こなかった
(´・ω・`)ガカーリ
>>552の4.5てけっこう前から在るやつだよね?
バージョン4.5(build 575)
支払方法等を連絡するだけの事なのに、3営業日経った今日も返事なし。
本気で売る気あんのかよ。
(´=ω=`)
SanDiskから最大リード190MB/sの超高速USB 3.0フラッシュメモリExtreme USB 3.0シリーズが発売となりました
ラインナップと価格は以下の通り
・SDCZ80-064G-X46・・・64GB,リード190MB/s,ライト170MB/s,6580円
・SDCZ80-032G-X46・・・32GB,リード190MB/s,ライト110MB/s,3980円
・SDCZ80-016G-X46・・・16GB,リード190MB/s,ライト55MB/s,2480円
なんかもうオーバースペックだな
DDR2程度のメインメモリ並の速度に到達してやっとオーバースペック
>>579 あんまSSD、SSD言うのもアホっぽいとは思うけど
さすがに4000円程度出すならいかに速かろうが
32GBのUSBメモリなんか買うよりは 60-64GB級の
SSDが買えるって話なんだよな・・・
ただSSD、SSD言っても今安くなってるのは当然
SATA環境での話なんで IDE環境のオールドマシン
生かすにはいいのかもな
なんかSSD持ってて未だ見てる自慢厨しか書き込みなかったw
SSD×2あってもUSBなら他用途で使えるっつーのに
他用途で使ったら、このソフトで使えないんじゃない?
そうなるとスレ違いな話題だし。
このスレでの情報価値がわからん。
>>583 このソフトはシステム補強用途だから
そこの部分でベターな選択を考えた時
どうしても 「SSDにすればいい」 という
理屈が今もう避けられなくなっている
仕方ないっつえば仕方ない。
そういうご時勢なんだ。
もうメモリキャッシュとしての使い方しか残ってないだろう。
シングルコアの古いPCには
とてつもなく効果的だけどな
そんな化石を強化するより買い換えた方がってなるけどな
そんな理屈がまかり通るなら
このツールの意義すら危ぶまれるんだけどな
シングルコアは世代の古さを言いたいんだろうが余り関係ないな
デスクトップなら問題ないが、ノートはUSBメモリで利用するとヘシ折りそうで怖い
SDカードスロットが付いてるのならそれを利用する手もあるけどね
余剰PCに例のUSB3.0対応SanDiskの64GBを試しに使ってみた
体感早いがUSB2.0のCPU負荷半端ないな、PenMなのもあるが
転送だけで30%位持って行かれてそうだ
eBoostrが生きる重量級ソフトなら、逆にCPUがネックになりそう
>>579のメモリは、USB2で使ってもかなり速い
eBoostr用にしてもReadyBoost用にしても究極のUSBメモリだな
16Gで2000円ならコスパも高い
PC買い換えろと言う話も多いけど
コイツでXP終了まで延命することにした
心中
いまシステム起動にSSDを使っていて、容量の問題でゲームとかはHDDに入れている
安くなってきたしSSDを256MBに買い換えようかと思うが、所詮256MB。アプリとゲームじゃ物足りない
と言うことで追加で買う予定のSSD256MBをeBoostrのキャッシュ用に使うかと考えているけれど、
こんな使い方は間違っているソフト?
間違ってる
物理メモリに
システムがSSDだからキャッシュから除外すると32Gでも多すぎる
今メインでやってるゲームだけシンボリックリンク張るとかでいいんじゃね
>>594 間違っちゃぁいない、が、256GBをキャッシュ専用にするには無駄が多くてもったいない、だな。
598 :
594:2012/08/26(日) 07:13:05.53 ID:XXv7ADeDP
色々とレスありがとう
SSD256GBにシステムを入れ直して、頻度の高いアプリ・ゲームを導入
SSDから漏れたアプリを今使っている小さいSSDをキャッシュにHDDで運用して試してみる
SSDをキャッシュ用にしても無駄だよ
何で無駄?
まだこんなの使っているんだ
馬鹿じゃねーの?
昔はDRAMが高かったから
気休めで使ったんだろうが
今となってもは挙動が不安定になるだけ
アホくさ
一昔前のマザボやノートだと
1G前後しかメモリが詰めないのが五万とある
自分の環境だけで考える稚気な輩は来なくていいよ
>>602 自分の極狭な世界がすべてだと思っているキモい知ったかヒッキーには触らないほうがいい
今でもHDDで起動してるならこのソフトは効果あるよ。
win7でこれ使っていて、
前はメモリ不足か何かで、けっこうブルースクリーンに遭遇してたのだが、
これ入れてから何故か見なくなった。たまたまなのか、何か関係あるのか分からんが。
無関係です。
そっか、どもども。
440BXマシンに入れたら快適だったよ
お古マシンの延命用だねこれは
いやi7でも快適だよ。
HDD使ってるかぎりね。
Win7でも32bit版なら、安い4GB×2=8GBくらいメモリー積んで4GBくらい
管理外に割り当てれば、SSD使っていても体感速度変わりそうな気がする。
管理外遅い
遅ればせながら4.5にversion Upした
体感的には感じれないが、TIME的には起動で4秒前後の高速化を確認
バージョンアップが効果があるってことはわかるけども、
環境を書いてくれないと、4秒も早くなったのか
4秒しか速くならなかったのかすらわからん。
起動2分が1:56秒と、20秒が16秒じゃ大違いだもんなw
搭載メモリの少なさを助けるソフトではないのに、結果として改善するのが面白い。
スワップイン/アウトで苦しんでるドライブから読まずに、別ドライブのキャッシュ
から読むことでアプリの読み込みが楽に終わるし、結果としてスワップ自体もはや
く終わるって理屈なんだろうなぁ。ぼろPC延命用にしてるw
しない
面胴くせぇ
Gateway LT2000-21R
2009年製
WindowsXP Home 32bit
Atom1.6GHz
1GB
HDD160GB
SDHC32GB class10の内8GBをキャッシュに割り当てて使用率89%
パワーセーブモード入
低スペックのネットブックが生き返った
各アプリの起動は体感的にも早くなった
特にスタンバイからの復帰が早く感じられ、こまめにスタンバイ、復帰を繰り返すネットブックの用途には効果が高いようだ
追記
速度は2.4倍と出た
大鑑出来ない
おんぼろPC(SATAしか無い)がブルースクリーン出る事有りました。
スキャンディスク掛けると調子が良く成り使ってましたがこの際と安物SSD(SATA2)に交換。
eBoostrのキャシュ外してOS起動。
早すぎてふいたわ。
【M/B】 MSI MS-7360
【チップセット】 P35/G33/G31
【CPU】 Intel Core2 Duo CPU E6850 @ 3.00GHz
【MEM】 2G×4
【HDD】 WDC WD5000AAKS-00YGA0 500GB
【OS】 XP Pro SP3
【Version(Build)】 eBoostr 4.5 Professional (○海問屋で購入)
【キャッシュ/使用率】 1.余剰メモリの4863MBを割り当て、使用率:100%
2.SDHC32GB class10の内3980MBを割り当て、使用率:100%、ランダムリード:11178KB/秒
パワーセーブモードoff
【使用アプリ】 現在試し中で取敢えず火狐を高速化するアプリに選択
【スピード測定】 (火狐のタブを11個ほど開いた状態での測定)
1. ダイレクトアクセス:18.200480 MB/S キャッシュ有効時アクセス:158.570801MB/S
速度比(倍率):8.712452MB/S
2. ダイレクトアクセス:17.014076 MB/S キャッシュ有効時アクセス:116.226387MB/S
速度比(倍率):6.831190MB/S
【その他】 体感はPen4の1.4GHzから今のCore2 Duo @ 3.00GHzに乗換えた時ほど劇的に変わる
という事は無いけれど、すこし早くなったとは感じる
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 21:14:44.95 ID:0pGwP1c00
試用したらかなり快適になったので
購入しようとして値段を見たら萎えました
PCずぶの初心者じゃなければ
もはやインフレ状態の在庫処分セールになってるオークションで
5kほど費やせば、そこそこの一台が組めちゃうし
コスパは期待しないでくれ
>>625 そのお金でSSDやメモリを買いましょう
>>623 SATAついてる時点で、おんぼろPCではないと思う。
そんな最先端マシン使ってる人には、このソフトは無用の長物。
報告おつだよ
>>620 今使ってるのにも入れてるが、HDDネットブック系の延命として使うには相性良いよな。
945チップセットなら、少々出っ張るのを我慢して(参考
>>5)USBメモリにすれば
更に効果(20〜30MB/s)が出ると思う。
使い方によっちゃ、128〜256MBくらいをメモリキャッシュに割り当てても良いかもしんない。
(メモリ不足で逆効果になるときもあるが…)
>>624 こちらはデスクトップで、管理外メモリの有効利用ですな。
SDHCカードもつけてるようだけど、11MB/sくらいだとどうなのかなあ…
一度、SDHCカードを外してスピード測定の結果を比べてみるとと良いかもしんない。
SDHCカードの代わりに安いSSDを入手してキャッシュに割り当てると効果が更に上がると思う。
(過去スレにいぱーい例が出てる)
レスつけるつもりでここに来たんじゃなかったわw('A`)
このスレには長いことお世話になったけど、おさらばだ。
置き土産というほどのものでもないが、Settings.iniの中身を自分なりにまとめたのを貼っとく。
ver.3のことはうろ覚え。誤りがあるかもしれないが、よかったらネタとして使ってくれ。
=============================================================================
; eBoostr config file
; 2000/XP:%ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eBoostr\Settings.ini
; Vista/7:C:\Users\All Users\eboostr\Settings.ini
; 書き換えた後はリブートまたはeBoostrサービスの再起動が必要
[eBoostr]
; (ver.3/4) キャッシュするファイルの最大サイズ(Byte).default=制限無し(キャッシュ割り当て容量に依存)
; maxfilesize=10485760
; (ver.4) 1時間に1回の再構築を行うときのアイドル状態監視時間(秒).default=60秒
; アイドル状態が指定時間続いたときに再構築を開始する。ver.3は60秒固定?
; idletimebuild=180
; (ver.3/4) idletimebuildで指定した期間中のアイドル状態を判定する閾値(%).default=80%?
; アイドルの割合が閾値以上ならアイドル中とみなす
; MinIdleValue=80
; (ver.3/4) キャッシュ統計ファイル(filestat.dat)の保存先.default=このファイル(Settings.ini)と同じ場所
; StatPath="c:\"
; (ver.3) システムメモリキャッシュ割り当て時のeBoostr.dat保存先選択可否。1で保存先選択可
; ただし、Cドライブと同一のデバイスに限る.default=0(選択不可)
; showpartitions=1
=============================================================================
んじゃ元気で
なんでオレに返信なんだろ思ったら
スレ立てしたのオレだった
やめれ
1000円なら買ってた
634 :
620:2012/10/15(月) 22:33:38.24 ID:2MOBhFC1O
>>629 thx
USBメモリを追加したらスピードが4倍になりました
メモリキャッシュは2GBに増設してからやろうと思いますがケーズ電機の延長保証が切れてからにします
2GだったらRAMにキャッシュ割り当てない方がいいだろ
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 00:42:20.48 ID:DBEshNDv0
高速なメインメモリと低速なUSBメモリをキャッシュデバイスに指定した場合、
高速なメインメモリにアクセス頻度の高いファイルが優先的にキャッシュされるように設計されていますか?
今はメインメモリだけで、USBメモリを追加しようと思っているのですが
アクセス頻度の高いファイルのアクセス速度が落ちると困るので教えてください
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 21:34:47.82 ID:uPJbZjV00
>>637 >高速なメインメモリにアクセス頻度の高いファイルが優先的にキャッシュされるように設計されていますか?
内部構造は知らないけど、キャッシュリストを見ると、ちゃんと優先されてる様子だよ。
だから意外に少ない物理メモリの場合(高々2Gとか)でも、128Mとか256Mとか割り当てるだけで、
実際は結構なヒット率が得られている。
RAMと併用するとキャッシュの再構築がやたらと起きたからUSBだけにしたな
SSD2台(東芝128Gとcruciel128G)キャッシュして、ダイレクトと比較でスピード測定したら、キャッシュ利用時は450Mbs位と出たよ。ダイレクトと比較はおよそ9倍だとさ。
ディスクI/Oの最高値でいうと、これよりもっと出るもの?
測定値には何の意味も無い
これを使うためにメモリ増強を考えてます
メモリをキャシュにした場合、一般のSSDをキャシュした場合と比較して、割合でどれくらい向上するでしょうか?
試した方、教えてください。
正直、メインメモリ用途で使う環境に関しては
これより、RAMDISC導入して、ページファイルを割り振った方がいいかもしれん
OSがXPとかなら未だしも、VISTA以降なら
OS自体がメモリキャッシュを持ってるんだから、
実メモリが積める人はeBoostrを通さずにそのまま使った方がいいだろ。
言い方を変えるとeBoostrを使っても別に速くならんだろ。
>>647 システムメモリを割り当てても効果は表れないということね。
サンキュー。
しかし残念だな。SSDのキャシュを続けるようにするよ。
>648
効果はある。>647は増強したメモリをeBに使うよりOSに使わせたほうが効果が高い
と言ってるだけで、増強したメモリをeBに使わせればeBの速度アップにはなる。
SSDとの差は超僅差なので期待しない方が良い。(eBのベンチでは差が出てるように見えるけど)
OS管轄外の用途でなら、これよりもRAMDISCでページファイルに割り振った方が確かに効果的ではある
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 12:33:20.08 ID:VrmciD7S0
でWin8では?
動かない 動かない 全っ然動かないよ!アヒャヒャヒャ!
win8入れれるPC構成で、これが劇的な性能アップを体感で果たせる可能性は皆無だろうけどな
eBoostr兼用で延命できるラインのPenM系のノートでは、8が動作不可だからなw
流石にそれ以前の製品は、パフォーマンス面で実用にならないし
素直に2020年までサポート提供される7の方が良い
最低 CPU:1GHz
メモリ:1GB(32bit)/2GB(64bit)
ストレージ:16GB(32bit)/20GB(64bit)
※グラフィックス:WDDM1.0以上のドライバかつDirectX9対応製品
※SSE非対応CPU×(初期Athlon等)
※PAE非対応CPU×(PenM系全滅)
※旧ACPI規格×(旧製品全滅)
時間が空いたので、アップグレードベイ付きのノートPCに入れてみた
対象は2500円位で買った30GBのSSD(SATA2/SandForce)
2008年のHDDモデルだけど劇的に変わるなw
変わりません
変わります。
PhotoshopCS5 12秒→7秒
TMPGEnc VMS5 10秒→6秒
微妙
>>658 Premiereあったら教えてつかーさい
Windows7、eBoostr 4.0です。
SSD未使用だと関係なさそうなので4.5にしてません。
USB 4Gを割り当ててました。
メインメモリが2Gから6Gに増えたので管轄外の3Gも割り当てました。
Cドライブがシステム、Dドライブがデータなので、D:\を除外してます。
usersフォルダはDドライブにあります。
せっかくメモリが増えたから、D:\users\foo\AppDataもeBoostrにまかせたいのですが、なにかいい方法はありませんか?
AppDataには設定関係のファイルが多いから高速化に貢献するだろうと思って。
しない
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:52:46.18 ID:8LODRNDS0
本体 TOSHIBA Qosmio wxw78HW
CPU Core2 QX9300
メモリ DDR3 1066 4GB×2 =8GB
HDD SATA2 0ドライブ SSD PLEXROE PX-128M5P
SATA2 1ドライブ HDD HITACHI HTS727575A9E364
OS 7 64 Home Premium と XP 86 Professional
eBoostr 4.5 正規ライセンス
eBoostrのキャッシュのため、BUFFALOのUSBメモリー RUF3-S16GS-BK ×2と SHD-LV16GS-BK を1本
それに SSD OCZ AGT3-25SAT3-120G の4つを使用。それぞれ14GBをキャッシュ。
スピード測定の結果
ダイレクトアクセス 228 MB/s
キャッシュ有効時アクセス 343 MB/s
速度比 1.5 倍
使用率14GBの内 31 %
ちょw
安価ミスった
自分自身を参照したかった
>>666 ソフトウェアを使う上で締結するライセンスに違反するので、契約違反になるよ
たいていは、改変は禁止となっているから
二本差しで利用してるんだけど
これってPCの電源切れてる時ならUSB引っこ抜いても問題ない?
>>672 問題なし
そのままWindows立ち上げても後からUSB挿せば
勝手に認識してくれるし
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 09:08:41.94 ID:qgqg/7Hs0
試供品は2時間に短縮されてます
たまにサービスで動いてる奴がCPU100%になるからはずした
atokつかってたから結構快適だったけど
動画とかfoobar再生中に止まることがあるんで・・・
>>677 USBメモリが死にかけてるんじゃない?けっこうこれでつかってるからか5年保証のUSBメモリがイカれた。それでもともとUSBメモリが頻繁な読み書きが寿命に影響するっての知った
使い捨てだーよ
>>678 フォーマットし直してキャッシュ作り直したらやや安定した
ありがとう 新品買ってくる
>>6 次スレでこいつらも追加して欲しい
*.log / *.odb / *.odf / *.odg / *.odp / *.ods / *.odt / *.evtx
次スレ立つの来年位になりそうな気がするけどなw
何故か返信になってて何だと思ったら
おれがたてたスレだったなここ
来年は無いよ
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:03:56.38 ID:AGy/z/zs0
俺はUSBメモリじゃなくてSDカード使ってるんだけどどのぐらいでダメになるかな?
いかれるの楽しみにしてる。
これ、7homeの16Gオーバー領域も使えるかな
設定項目に「OSの管理外領域を使用する」とあるから使えるんでは?
自分のPCは Win7 home x64 だから試せんけど。
ちなみに eBoostr には、Lite版、Standard版、Pro版があり、
管理外を扱えるのは Pro版のみなので注意。
Edition別の容量制限とWindows OS 32bitのメモリ制限は別モノだよ。
Home Premiumの16GB制限は管理外云々関係無いし、
このソフトでも無理。
16GB以上の領域はHome Premium制限で認識できないけど、
それとは別に、32bit Windows OSとして3.5-4GBより余った領域分は
速度は遅いが、eBoostrが管理外領域として使える。
win7-32bit OS管理外4.8Gで使用中なんだが
起動時に保存したキャッシュファイルを管理外メモリに読み込ませてるってことであってる?
保存したファイルが断片化してたり破損してたりしたら
その状態のままメモリに読み込まれるのかな
>起動時に保存したキャッシュファイルを管理外メモリに読み込ませてるってことであってる?
あってる
>保存したファイルが断片化してたり破損してたりしたら
>その状態のままメモリに読み込まれるのかな
読み込まれるけど破棄されて再度取得
これWindows7に導入しても効果あるのかな?
無い無い全然無いよーフヒヒ…
効果テキメン僕イケメン
スタックースタックー
5400rpm HDDを登載したノートPCとかに入れると起動が速くなるね。
でも最近はSSDが当たり前・・・
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:13:10.25 ID:715Lt0Au0
これインストールしてみたんだけどどうやら機能していないみたい?
割り当てたいのは無駄に多いシステムメモリなんだけど
コントロールパネルを見ると
ステータス:有効
ドライブ:システムメモリ無効
アイコンに△の警告マークがついている
ハードディスクアクセスのバーは動いているけどヒット率は何も表示されていない
高速化っていうよりSSDの寿命伸ばしたいだけなんだけどH/W RAID対応してないのかなー
スペックは長いから分割します
【PC/M/B】 MSI Z77A-GD65
【CPU】 Intel i7 3770T 2.5GHz TB:3.5GHz
【MEM】 DDR3-1600 32GB
【Storage】
H/W RAID Card -> Adaptec RAID 6445(2Array)
RAID Card Cache -> DDR2 667MHz 512MB
Array1(OS) -> SSD SSDN-ST64H x 4 RAID5EE(hot spare付き)
Array2(Data) -> HDD WD30EZRX-1TBP [3TB SATA600] x 4 RAID5
【OS】 7/64bit/SP1
【Version(Build)】4.5 build 575
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 14:04:42.90 ID:715Lt0Au0
【キャッシュ/使用率】
メインメモリ使用で割当て容量は10477MB 使用率11%
CDM結果:有効時(無効時と変化なし)
Read[MB/s] Write[MB/s]
Seq 967.70 987.40
512K 913.40 923.90
4K 45.84 43.35
4KD32 134.80 135.10
【スピード測定】 ダイレクトアクセス:553MB/s
キャッシュ有効時アクセス:二回目のダイアログで止まる
そもそも使い方と、使用目的が間違っている件
システムメモリをキャッシュに指定した場合、
システムドライブのルートにEBOOSTRというキャッシュ格納用のフォルダが作られる。
で、キャッシュの再構築が行われる度にそのドライブに書き込みが発生するから、
このソフトを使ってもSSDの延命化にはならないと思うけど?
書き込み量減らしたいんならfancy cacheで遅延書き込みONだな
寿命は1割も変わらないと思うけどね
買ったEditionが低いProfessionalより下とかでメモリ使用非対応だったりとか。
705 :
698:2013/03/17(日) 09:42:46.95 ID:n4NZeTHO0
>>701-702 そうか・・・まったく意味がないということですか
単純にMTBF伸ばしたいだけだったんだけどな
SSDがぶっ飛んだ時用にもう一台SSD用意しといて
ぶっ壊れてホットスペアが動き出したらスワップするようにするかな
>>703 遅延書き込みってまとめて書き込みするライトバックのことかな?
遅延中にデータの再利用とかあればあれだけどあんまり効果なさそうに感じるかな
>>704 一応Ultimateです。
遅延書き込みは書き込むべきデータをメモリ上に溜め込んでまとめて書き込むから
システムの安全性は落ちるが、ドライブへの書き込み回数は減る。
eBoostr使うよりはいいと思う。
>>705 >一応Ultimateです。
違う。OSのじゃなくてeBoostrのエディションのこと。
eBoostr Professionalじゃないとシステムメモリは使えないよって話。
>>705 >そうか・・・まったく意味がないということですか
>単純にMTBF伸ばしたいだけだったんだけどな
無駄な努力どころか逆効果になるからやめたほうがいい
eBoostrを読み込み専用に、Fancy cacheを書き込み専用に使い分けると良い感じ。
良くない感じ
今時fancy cacheなんて殆ど無意味
レディ部ーとこれを片方ずつ使い分けると、やっぱりなのかコッチのほうが速度実感できるんだけど俺がおかしいのかな
Windows ReadyBoost と Windows ReadyBoot 紛らわしい。
両者が密接に関係してるからさらにややこしい。
Want I Virus て大丈夫なのか?w
これストレージのサイズはどれくらいあればいいの?4Mぐらい?
えっ
>>717 その容量の1000倍ぐらいでいい
俺はRAMDiskに2G、USB3.0対応フラッシュメモリ(ランダムリード約100MB/秒(eBoostrによる測定))に10G割り当ててる。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 08:07:39.37 ID:VGRDOOgcO
メモリに余裕ある場合は何も買いたさなくてよいのかな?
余裕ない場合は何か買えばいいのかな?
USBメモリ限定が前提条件みたいになってますが
SDカードでもいいのかな?
根本はHDDのランダムリードの遅さを補って隠すものです。
それより速いメディアである程度の耐久性のあるものなら何でも。
体感上では物理メモリ使用以外は効果を感じられません。
システムにSSDを使用している方はこのソフトを使わないほうが逆によいです。
後は32ビットOS時に、活用されてない領域のメモリを活性化して利用する用途
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 00:37:30.96 ID:Df5Z29jgO
てもちの余りmicroSDカード使ったが失敗した。
おとなしくUSBメモリ買えばよかったわい
80GあたりのHDDだとSDでも体感できる。会社のPCだからパーツ変えられないから重宝してるよXPで起動時開始しない病が治らないが
起動時にキャッシュデバイスを認識しない不具合はVer4.0では頻繁にあった。
でもVer4.5にあげてから上記の症状は全く起きなくなったよ。
4.5でもたまにある。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 21:00:20.98 ID:Df5Z29jgO
768MBだと余裕なし言われた。
USBメモリ使うぜ
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 08:18:02.81 ID:v9H8wto8O
XPでメモリ2GBだと、余裕ありますか?
USBメモリ買わなくてもいけますか?
無い
あと6GB足せ
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 22:29:50.09 ID:v9H8wto8O
パソコンの最大積載が2だから
このソフト買うよりもPCの買い換えをマジで勧める
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 01:51:15.86 ID:xQLorfeF0
新品PC上でも(それがHDD機であれば)、eBoostrは効果あると予想。
それにしてもアレだ
タスクマネージャーとかで自分がメモリどんだけ使用してるかとか
SDカードのランダムリードをベンチで測るとかしたら予想がつくんじゃねーの?
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 23:02:12.05 ID:P2OKoxDDO
スワップを無くすよって趣旨のソフト?
eBoostrのキャッシュが一回壊れて、再インストと作り直し。
あんまり信頼性が無いような・・・
>>738 キャッシュファイルはたまに壊れます。
でも、再インストールまでしなくてもキャッシュ再構築(フル)で大丈夫じゃないかな。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/22(月) 08:11:30.26 ID:ZiGdwtuZO
XPで2ギガだと
USBメモリ買わなくても
メモリ自身でキャッシュできるみたいですね
搭載2ギガじゃ使えるメモリ少ないがな
>>741 キツイと思うよ
残りでアプリケーションとXPのKernel周りにメモリだと増やした方がいい。
745 :
741:2013/04/23(火) 22:56:52.42 ID:1Y650HbcO
そう?
余裕あり!みたいな表示でてきたけど
そりゃ、最小要件さえクリアすりゃOK表示は出るさ
実運用上の快適さとは全く関係無しに
>>743 馴れ馴れしく呼びかけないでくれる?あと命令しないでくれる?
XP32bitは最低16GB〜は欲しいな。
管理外使用以外利点が見当たらないよ。
たった2GBでeBoostrなんかに割り当てたら普通にアプリ使う時逆効果になる。
あぼーん
くっせぇなお前…
あぼーん
Vectorで50%引き、1995円に売ってる。
新バージョンが近いのか、eBoostrの終わりが近いのか・・・
>>754 売り逃げのため
XPがあと一年で終息なので、eBoostr最大のセールスポイントが無くなってしまう。
作者もそれを見越してか、Ver3末期からは開発全然やる気ないし。
USB3.0を使えるマシンなら、けっこう良さげに使えるんじゃね?
所詮USBメモリ程度じゃ効果無い
あぼーん
>>757 いまでも40とか80GのHDDなら効果覿面だよ
こんなもんに金払う前に安いSSDでも換装しろって話
でも2000円となると買いたくなる。
アップグレードのみな
USBメモリ2本で運用してるけど
キャッシュ構築して100%にしても、ちょっとパソコンの作業中断してると
せっかく作ったキャッシュ削除して再構築始める
作業再開すると再構築中断するから、その後は2本のうち1本は空っぽのまま使ってたり
何だかよく分からんなあ
以前複数USBメモリ使用時の挙動を観察して書いてくれた人がいた気がする。
どうも2本とか挿してもうまく使ってくれないみたいだ。
物理メモリを利用する方がいい
正直、物理メモリをこれに使う用途ならRAM DISC構築して仮想ファイルで割り当てた方が体感でサクサクになるぞ
USBメモリを活用して何とかパフォーマンスアップを来したい低スペ以外だと、もう旨味はない
は?eBoostrは読み込みを高速化する訳で
仮想ファイル?ページファイルだろ?の用途とは異なる
eBoostrはターゲットがニッチすぎて不要
RAMDISKはオーバーヘッド入るから遅い
管理外ならなお遅い。
そんなものにページファイルあてるなんて愚か。
そもページファイルなんて要クラッシュダンプ採取とか容量なさ過ぎな糞環境以外
切るのが基本
>>763 糞環境乙、、、かなぁ
3本で常用してるがそんなの起きた事ないぞ
>>766 にほんごでおk
こんなのに頼らなきゃならん低スペども哀れ
最後のHDDノートをSSDに換装する際、eBoostr入ってるの忘れてたが
無料アップグレード期間見たら、2011年3月になってた
って事は2010年3月に買ったって事か、あの頃は40GBのSSDですら1万超えてたなぁ
あぼーん
eBoostrからSLOW-PC Fighter ¥1197のご案内メール着たけどなんだこれ?
驚速PCとか驚速XPとかいう類と同じやつか?
1年版って更新が必要なのか?このソフト
無料メジャーアップグレード期間がってことでしょ
たとえばV4がV5になるような時は無料でライセンスが引き継げますよと
もうアップデートは無いだろうけど
開発オワタ
あぼーん
パーツ流用して適当なブラウズ&軽作業マシンこしらえたんだけど
この半年で安価なSSDが軒並み5000円超えてたから、久々に登場した
Win7+G530+RAM2GB+HDD500Gの貧弱環境だと
アプリケーション初回起動にかなり恩恵あるな
いつもSSD機だから、HDD機のモッサリ具合半端なかったし
おう、しゃぶれや
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8c+s2w3o0
Windows8対応はまだかな?
来年XPのサポが切れたらWin8にする予定
俺もまだXPだけど
さすがに8ならReadyBoostでいいんじゃない?
俺は8じゃなく7にすると思うけど。
特定のパターンでキャッシュできるから小さいUSBメモリでも効果が上げられるのがこれのメリットだからな
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:8c+s2w3o0
そうなんだ
使い慣れ軽いXPはずっと続いてほしい、延長サポート料を年間2000円くらい払っても
7もメモリとストレージだけでも強化すればかなり快適になるけどな
U9300(デュアルコア1.2G)4GBメモリのノートに、SSDを追加するだけで
実運用に復帰できるレベルにまでになった、eBoostrも有効だったけどね
HDD→SSDは体感速度が割安で最も体感速度があがるようn
NT6.xはメモリ2GBだとギリ、4GBあたりから「遅くならない」効果
これぐらいになるとeBoostrは要らないかな。
TCPviewで見ると通信してるね。
アクセスログを取得。
ログから使用されるファイルをリスト化。
これらを都度自分でしなければならない。
その点、それらを自動で行う eBoostr のほうが便利だと思う。
>>788 電机さん、新製品の度に宣伝ウザイです。
そういうつもりで書いた訳では無い
電卓は1回でもDLでメアド登録すると、糞みたいにメール送って来るが
そっちの方がウザいです
>>791 意図してやってないなら尚タチが悪いですよ、電机さん。
此処まで来ると病気だな
好きです電机さん。
Classic Shellスレで自分で宣伝してて怖かった。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:58:55.97 ID:10A5LM/A0
∧∧ ・・・・・・・・・・・・!
< `д´ >
O┬Oc )
(*)ι_/(*) ピタッ
∧∧
< `∀´ > ここも月一ホシュ!ニダ
O┬O
( .∩.|
ι| |j::... キコキコ
∪::::::
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:16:09.60 ID:fWOfIh460
乗り換えたWindows8ハイエンドマシンが,思ったほど速くないのに憤慨して
eBoostrを入れたので報告を。
ベクターの紹介記事でWindows8でも動作することを知って,インストール
してみた。まったくトラブルなく快適。
比較してみて,Win7そのものがWin8より速かったというより,eBoostrの
入ったWin7マシンが,入っていないWin8マシンよりもずっと速かったと
いうことだと,初めて気づいた。
XPじゃないなら不要
いったい何が変わった?
性能に関しては何も
えー。
このソフトはBetaリリース以外はChangelogを公開しないから何変えたのか全くわからないんだよ。
ヒット率が結構上がった気がするよ。
「TurboPC EX」をインストするとファイル転送速度が上がるけど
「eBoostr PRO Version 4.5 build 575」が無効になるんだね。
起動速度を選ぶか転送速度を選ぶかチト迷った。
どっちも無効でよろしい
タイミングが悪かった。
買って損した。
809 :
798:2013/09/21(土) 00:05:28.19 ID:gBjjd++30
いまのWin8ハイエンドマシンともなると,速度の足を引っ張るのは,
もはやCPUでもグラフィックでもなく,回りまわってディスクドライブなんだなーと思った。
俺のNECマシンの場合だと,起動にはSSDを使っても,その後はハードディスクにアクセスするから
余計そう感じるのかも知れないが。
結局,Win8の性能は,意外にディスク速度に依存するのかも。
Win8でこそeBoostrが役に立っている気がする。
意外にも何も全てのボトルネックになってるのがストレージの遅さだもん。
CPU始め高速なハードウェア作っても、
他所が作るHDDが糞遅いまんまで業を煮やしてIntelが自らSSDやるようになった。
そんぐらいHDDは糞遅い。
8ならSSD活かせるし、SuperFetchもあるのでそんなでも
811 :
798:2013/09/21(土) 00:24:13.09 ID:gBjjd++30
>>810 サンクス。
もっと意外だったのは,ひと月以上も書き込みのないスレでも,わずか数分で
レスをもらえたこと。
まさにスーパー フェチ
友達から64GBのバッファローの外付けSSDもらった。ベンチ見てもたいして速くないくれるのもわかる。
これをeboostr専用にしようと思ってるんだけど初期ではNTFSでフォーマットされてたexFATにするべきか
悩んでます。 どなたか助言よろしくおねがします
;eboostr4.5 windows7です。
RAM以外効果無
>>813 64GBのバッファローの外付けSSD使ってる。
eboostr専用じゃないのでNTFSフォーマットで使ってる。
キャッシュが大きくても再構築に時間が掛かるばかりで速度の向上はあまりない。8GBもあれば充分。
;eboostr4.5 windows7です。
>>815 同じ環境ですね。
eboostrに問い合わせたところ回答がありました。
ご連絡ありがとうございます。
eBoostrが使用する外部メモリは、フォーマットにより速度の差異はございません。
4GB以上をキャッシュに割り当てる場合、
NTFSまたはexFATフォーマットでなければご利用頂けませんので、
現在のままNTFSにてお使い頂くと良いかと存じます。
以上、お客様のご参考になりましたら幸いに存じます
物理メモリにセットしないと体感上の効果は無いよ
気休め
>>800 EBOOSTR 4.5 build 596がでてたんやね。何で自動アップグレードしないんだろう?
アップグレードの確認でもでてこないし。
eBoostrのデータを32GB USBメモリ(USB 3.0)に入れて、PrimoCacheのWrite-Onlyを掛けてみた。
これなら再構築も速いし、Build 596ならOS起動時点からヒット率も高い。
今朝で約1週間で、ヒット率が92%になった。USB3.0の方がHDDより速いんやね。
どんなにランダムリードが速くても所詮は…
バージョンアップって上書きインストールでええの?
上書きでインストールできたよ
火狐とか言うな
きちんと Firefox と書け
「火狐」やAdobe Readerみたいな出来の悪い激遅糞ソフトはeBoosterの効果を体感しやすい。
Adobe CS6とかMS Office 2013も実感しやすいな。
MSでも、IE10は例外。eBoostrなど関係なく起動が糞遅い。
もうISRTとかあるのにこんな不具合だらけのアプリいらんだろ
もう、こんなのいらないよ
64bitと大容量メモリーで需要がなくなり、SSDであっさりと終わりを迎えた。
ってか、細かいことを考えずにシステムを1万円のSSDにするだけでよい。
安全性や速度もそれで問題なくなる。
結局、どこかでストレージにアクセスする必要があるので、
メモリー上でいくら高速にしても意味ないんすよね。
メモリー上の計算のみで次ぎに進める計算なら効果はあるが、
そんなん個人の環境ではありえないことだし、
となるとSSDでよい。
作者もやる気ないしな
当初言われてたようにXP世代中に売り逃げ
最初からハイブリッド向け機能も搭載してれば作者的には違ったかもね
USBやSDカード前提で、Writeキャッシュを搭載しなかったのは良いけど
結局NVELO等はHybridソフトのSSDバンドルで、大きな財を得る事が出来た
そう思いながら、滅多に火を入れないeBoostr搭載のサブマシンを起動した
初歩的な質問で申し訳無いんだけどOS管理外領域って
例えばメーカー保証のメモリ増設が1Gとして
マザーボードも1Gがしか対応していなくても2Gのメモリに増設したら
認識されていない?1G分が使えるようになるってこと?
>>833 マザボが認識していて、OSが通常の手段では管理できないメモリ領域が、OS管理外領域です。
だから、マザボが認識できないメモリ領域はそもそも使えませんよ。
>834
なるほど、ということは増設しても無駄ってことね。どうもありがとう。
初歩っていうかeBoostr以前すぎる質問なので本来はここで訊くべきじゃない
管理外領域なんて最大でも60GB程度しか使えないはずだぞ
そんだけ使えればBF4のマップ全部キャッシュしたくなるわw
ならないよ
それで効果の程はどうなんだ?
まったく効果無かった
>>840だけど
効果が有ったから体験版→製品版に乗換えで使ってるよ
PowerPoint2010の立ち上げが5〜6秒から2〜3秒まで減ったり
メモリが2GBと少ないので、fetchが効きづらい環境だしね
VECTORでPROライセンスが今日まで半額
買い逃したと思ったけど、延長してるw
1980円ならアリだな、低容量のあまったUSBメモリの再利用出来るし
このソフトは既に役目を終えた
まぁXPが消えるまでだな
eBoostrに使っていたUSBメモリは、バックアップソフトのリカバリメディアとして活躍中。
eBoostrより選ればソリューションと思えるIntel SRTも流行ってないし、
このジャンルはデフラグツールと共に消滅の運命かね。
HDDのデフラグはまだまだ必要だろ、OS付属&デフォルトの自動実行で充分だが
SRTはSSD黎明期には意味があったけど、今みたいに安ければ意味が殆ど無いしな
保守もかねて
デフラグもeboostrも不要だよ
デフラグはWindows7や8はOSが勝手にやってるからな
意識しなくてもパフォーマンスが保てる、いい時代になったもんだ
今評価版として使用中
期間終了後は購入するかアンインストールしてくださいとあるけどそのまま試用版にはできないんですかね?
インストールし直すのも大した手間じゃないと言われれば言い返せないけど
恩恵受けたいなら買えよ
なんでもタダで手に入ると思うなよガキ
2時間おきにPC再起動させればそのまま使えるんじゃなかったっけ?
今の試用版にはそういうのはなくなったのかな?
>>853 いや誰もそんなこと言ってないんだけど2時間で十分だし
それよりSSDに換装した方がいいよ
ひどいソフトだと、試用版だと2時間おきにダイアログが出たりする
主に外国製
SSDにしたらeBoostr消すこと
買えって読み込み速度低下する。
OS側に任せた方がいい
システムとよく使うアプリだけSSDでeBoostrはゲームなんか入れてるHDD専用だな
データを一つの巨大ファイルにパックしてるようなの以外ではいい仕事してくれてるわ
SSD化したネットブックでeBoostr使ってる。
キャッシュ先はメモリの256MBだけ。
OSのフォントキャッシュやらPrefetchやら全部切って、こいつに任せてる。
日本語入力でもたつくことがなくなった。
>OSのフォントキャッシュやらPrefetchやら全部切って、こいつに任せてる。
eBoostr 4.5 FINAL + patched.exe はとても便利!
お金いらない。再起動不要。起動時間気にならない。
当然、インストール台数も気にならない。
但し、不幸にも変なpatched.exeを入れると起動不能になって
OSの再インストールになる。
正規に買えよ貧乏人
これから新しく購入するPCには不要だが、OSだけアップグレードして使うPCにはまだ使えるか
VECTORもう一回半額にしてくれんかな
使えないよ
XP世代のポンコツ(PentiamII、PentiamIIIマシン)なら効果結構あるよ
ないよ
>>866 綴り違ったりしてるが、その世代でもチップセットネイティブのUSB2.0ポートが無ければ
もうPC買い換えろって感じ、PentiumIIとかもうWEBブラウジングだけで息切れするだろうし
そう思ってるなら無視してれば良いだろうにw
まあ、Core2のXPマシンでも効果があったけど、基本チープなスペックのマシンに使うソフトだから
PCを新調したら要らなくなるだろうな
既に要らなくなってるよ。
オフィスにXPマシンなどは無くなるだろうが、化学分析装置のデータ処理端末が
Core 2以前のXPマシンとかWindows2000は普通にあるからね。
物好きは入れてるかもしれない。
CPUがどうとかよりもHDD使ってるかSSDかってだけじゃないの
XPを捨てきれずにeBoostrやらRAMディスクやら使ってちまちまやってたが、8.1に移行して世界が変わった
もうこんなの必要ないわw
ストレージの速度に起因してるんだぞ
SSDに変えたからの方が理に適った言い回しだ
Superfetchが元々あるから不要という見方も一応ある。
Superfetchはメモリ食い、高騰している今は増設を躊躇するな
まぁDDR2とかは値段余り変わってないけど
全然メモリ食ってくれないよ
たった2GBしか使ってくれないんだけど
Vistaの人?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:47:38.69 ID:VIj9vcgq0
このソフトってUSBなくても余ったメモリとHDD使ってくれるんだな。
結構優秀じゃん。メモリ指すよりこっちのほうが絶対速いもんね
HDD使われても速くないけど
別ドラ使えば早くなりそうな気もする
メモリが16GBで余ってるから2GB割り当てたんだが、
キャッシュがCドライブに作成されてるようにみえるんだけど、どういうことなん?
Cドライブで読み書きされてる状態なん?
すまん過去ログにあったわ、なるほどそういう仕組か
でもCはSSDだからDドライブ使って欲しいわ
iniファイルを直接書き換えれば指定できなかったっけ?
今のバージョンだとできないな
普通に設定できるだろ。SSDで何ら問題ないと思うけど
今時のSSDなら問題無い。
というか今時のSSD使ってるならこれをメモリ割り当てで使っても効果を体感できない。
設定ボタンでキャッシュファイルの場所を変えればできるじゃん?4.5build596@Win7x64
ぬ、iniファイルか……調べてみるかthx
SSDは64GBしかなくて、主にHDDに突っ込んでるゲームやらの読み込みを早くしたいのが目的
ネトゲで人混みを歩くとカクついてたのが、すげぇスムーズになったわ
マップ切り替えも2/3くらいになった気がする
設定ボタンはCしかないから困ってたんだ
まぁ1時間に1回らしいからそんなに気にしなくてもいいかな
889 :
887:2014/04/02(水) 18:32:20.16 ID:BvM6FZ/70
>>888 あーゴメン、1スピノートで別パーティションが選べてるだけだったわ
別の物理ドライブだと選べないのかもしれない
>>888 設定では、外付けドライブは選べない
興味あってちょっと試してみたんだが
Cにあるeboostrフォルダをそのまま Dに移動させれば動作するみたいだよ
他のドライブに移してもまた勝手にCにキャッシュ作り直すだけだった記憶が
強制作り直しになりますね
メルアド使った二週間のテスター登録をしようとすると
「サーバー接続時にエラーが発生しました、時間をおいて再度おこなってください」
と出て、何度試しても出来ないんだけど、どうしてだろう
9割方FWが接続をはじいてる
若しくは認証鯖の一時的な鯖落ち
そういや今日でXPの延長サポートは終了だったな
7新規インストールするか・・・
>>894 ありがとう
よくわからなかったけど、「FW はじかれる」で検索したら
pingが弾かれるとか出ていたので、火壁切って
ICP設定を エコー要求の着信を許可する にしてみた
そんでもエラー発生したので、一番下にあるレ点チェックいれる箇所を
やけくそで外して送ってみたら何故か送信できた
どういう事なんだろう・・・
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:55:02.51 ID:EaTi16zj0
XPにメモリ6GBぶちこんだぜ
まだまだ・・・やれるッ!!
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 04:44:50.29 ID:W+OeaRdF0
やれないよ
XP終了でこのソフトも終わったな
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:22:32.29 ID:RdQoTH/q0
まずもって開発者がやる気ないしなぁ
これ以上何やるのよ
これ買う金で40G程度のSSD買った方が遙かに有益
もう30-40G程度のSSDなら数千円で買える
なんの意義があるんだ
>>902 その程度の容量ならイラネ
1TBが1万前後で買える時代が来るまでイラネ
SSHDでいいだろ。ちょっと中途半端だけど。
300円ぐらいなら、XPユーザーに飛ぶように売れると思う
SuperFetchよりはマシなんと違う?
無料なら使うか?
CNET Download.com is the safe and trusted provider for eBoostr 4.0 build 554
古いのはイラネよなw
CNET Download.com is the safe and trusted provider for eBoostr 4.5 build 575
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:59:48.36 ID:P0g+nWGK0
今となってはタダでもイラナイ
Win8.1でも使ってるよ。意外にいい働きしてる(気がする)。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:03:09.18 ID:ijyP5vqc0
気がするってプラシーボだろそれ
SuperFetchならともかく今時SuperFetchなどいらん。
win7 32bit版に今日入れてみたけど
ネトゲ蔵3個立てて通常ならまともに動かないのに
普通にプレイ出来た
eBoostr買いだわ
嘘臭
こんなスレで釣りとかなんなんだろうね
いやまじまじもちろん最新のオンゲではないけどね
今まで3つ立ち上げるとカクカクだったんだけど主戦にいってもたまにラグるぐらいで支障なかった
嘘つき
Windows7の32bitにメモリー4G以上挿して使うのがこのソフトが一番性能発揮するみたいだね
しないよ
管理外領域遅い
>>920 USBとか外部でしょ?
メモリ増設してみもちろん3Gちょいしか認識しないけど劇的にはやくなったわ
起動も半分以下の時間になったし今までヌルヌルだったのがサクサクになったわ
とりあえず俺は6G挿してるマザーボードが対応してないと無駄挿しになるからな
ちなみにSSDじゃなくてHDDだから
>>921 いやだから物理メモリの管理外領域ってのはそもそも遅いから「一番性能発揮する」ってのはおかしいでしょうって話。
なんで「USBとか外部」になるの?
>>923 このソフトが使う領域の中じゃメモリーの未使用部分が一番最速でしょ
管理「内」ならその通りだが管理「外」領域ならオーバーヘッドが発生するから遅くなる
よって一番性能が発揮できるわけではない
OSが32bitなんだからただでさえ少ない管理内にキャッシュ作るのもアホだし
管理外+USBメモリか要らないSSD使うのが効果的なんじゃないの
>>924 >このソフトが使う領域の中じゃメモリーの未使用部分が一番最速でしょ
違う、そこは二番目だよ。
>>925 OS管理外メモリ領域についてわかってないっぽいから何言っても無駄だよ。
>>926 現状はeBooster使わずSSDが一番速度でもコスト面でも良いのは確か。
>>925 すますま言い直すわ「一番性能が発揮できる」じゃなくて「一番体感できる」
>>927 まったくお金使わないなら
無料2時間再起動でeBooster入れるのが一番いいんじゃない?
ちなみに一番最速どこです?
自分のにはメモリーが最速ってなってたんで
物理メモリでOSの管理内使うのが最速
ドライバの出来にもよるが管理外は最悪でランダムリードが内の場合の三分の一程度まで落ちる。
扱いとして見る場合eBoostrはあまり良い方ではない。
>>928 「一番体感できる」のもOS管理内物理メモリに割り当てるパターンだよ。
ランダムリードが糞遅いHDDかつCPUパワーはそこそこなものを積んで、
Adobe系の大きくて起動時に大量のプラグイン読み込む類のソフトでも動かせばいい。
どれくらい割り当てたらいいの?
windows7 メモリ8GB
>>931 32bitか?64bitなら無意味だぞ
64bitです。OS管理内に割り当てたら無意味なの?
無意味じゃ無いが、そんなことするより他のことやった方がいい。
え?eBoostrやめてなんか他にいい方法があるんですか?
教えてくださいまし
システムを入れるストレージはSSDにする、以上。
身も蓋もないけどこれが一番。
結局のところeBoostrは小細工だよ。
64bitならネイティブでメモリ活用するのが一番
Win8.1ならUSBでのReadyBoostが効果が大きい。
シャットダウンでも消えないし、eBoostrよりお勧め。
Windows Superfetchだけでいいよ
ReadyBoost機能はもう要らない
win7 32bitで1円もかけないでやるならeBoostrで余ってるメモリー挿すのが一番だろ
なんでそこでカネかけてSSD入れようとするのかがわからない
1円も金かけないならそれこそ7標準のSuperfetchとReadyBoostに任せた方がいい。
たった二時間じゃろくに統計とれないから。
ググって調べた限りではこんな感じ
OSがXP以前のPC→eBoostr
OSがXP以降
速度が遅いHDD(2.5インチHDDなど)&メモリが少ない→ReadyBoostオン&Superfetchオフ
速度が遅いHDD(2.5インチHDDなど)&メモリが多い→ReadyBoostオン&Superfetchオン
速度が速いHDD(SSDなど)&メモリが少ない→ReadyBoostオフ & Superfetchオフ
速度が速いHDD(SSDなど)&メモリが多い→ReadyBoostオフ & Superfetchオン
もちろんReadyBoostを使うにはUSBメモリなど、ランダムアクセス時にHDDより速い媒体が必要
ただ、HDDの速さとメモリの量の基準がよく判らないけど
CNET Download.com is the safe and trusted provider for eBoostr 4.5 build 575でおk?
全くもってOKじゃないが
いまは build 596 では?
まあHDDをSSDに換装してない奴はeBoostr入れておけばSSD並に早く起動できるのは確か
2時間はおまけとして使えばいいだけじゃね?
>SSD並に早く起動できるのは確か
できないよ
>>947 並は言いすぎた
何もしないよりは早く起動できるのは確か
試しにやってみたけど
起動からSkypeの立ち上げまでの時間が1分30秒が35秒になった
OSの起動は逆に遅くなる
>>951 同じだよ
メモリだとキャッシュ読み込むからOS起動は遅くなる
>>起動からSkypeの立ち上げまでの時間が1分30秒が35秒になった
おそくなっとるやないけ
eboostrアンインストールしてSSDにすれば速くなるよ。
>>953 お前文盲か?1分30秒と35秒どっちが速いでちゅか?
eBoostrで一分も速くなるんすか凄い!
深夜の通販番組もビックリです。
これは買わなきゃですね。
>>956 オマエは日本語を理解しろ
1分30秒が1分35秒になったの言い回しで
早くなったとかおつむは平気か
>>958 お前は馬鹿かどこに1分35秒なんて書いてあるんだよ
言い回しの前に日本語1年生からやり直せwwww
>>957 だから買う必要ないんだって入れとくだけでいい
皮肉だよw
ばーか
>>961 急に出てきて何いってんのお前?wwwww
効いてる効いてるwwww
>>963 大変だな自分おつむのなさをごまかすのはwwwww
>>960 入れておくだけじゃ意味ない
きちんと対象ファイルと容量内に収まるように設定しないと
特に試用版は二時間しか使えないからろくに統計が集まらない
手動で定期的に更新して最適化してやらないと大した効果は出ない
試用版入れて放置するぐらい標準のSuperfetchの方が良い動きする
製品版は結構高く約4千円
ダウンロード、CD-ROM共に3990円。
高速化された環境に対して4千円を払う価値が有ると思うなら安いものでしょうか。
私のヘボい環境では無料でも要りません。常駐ソフトを増やしたく無い為。
気になる点はアップグレードで約2千円と有り毎回金を取ると思われる事。
この手は競合が現れると消滅するパターンですが、
他にReadyBoostもどきを聞いた事が無く、
4千円以上の価値が有ると思えば次回の有料アップデートで更新しても良いでしょう、
というかそういう判断は私がする事でも無く。
メモリ1〜4GBを突っ込んで激速になった、など有ればぜひコメント下さい
今ならVectorで2940円だよ(8日まで)
もう4000円積んでM500の120GB買っとけ
俺もそれに一票
ID:zfK8YmuS0
1