Mozilla Firefox Part152

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:44:39.39 ID:8hxrSxYd0
Mozilla Suite(SeaMonkey)のブラウザ部分のみを取り出して
XULアプリのプラットフォームとしての機能を強化したり、
IE・Safari・Opera・Google Chromeなど他のブラウザを意識したりして再構築したもの。
Linux・Windows・Mac OS X版などがある。

フリーでそれなりに使いやすいけど
As You Likeなブラウザなので自己責任&自助努力のこと。

■注意
質問は2chよりフォーマルな掲示板かFirefox質問スレでしてください。

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の115
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296993146/

■フォーマルな掲示板
MozillaZineフォーラム(準公式掲示板)
http://forums.mozillazine.jp/
http://forums.mozillazine.org/

もじら組フォーラム(Mozilla全般)
http://forum.mozilla.gr.jp/
Mozilla L10Nフォーラム(Firefoxや拡張機能の日本語化など)
http://forums.firehacks.org/l10n/

■Mozilla Firefoxまとめサイト
http://firefox.geckodev.org/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:45:10.99 ID:8hxrSxYd0
■Mozilla Firefox製品情報
http://mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefoxリリースノート
http://mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox Help
http://mozilla.jp/support/firefox/

■開発・技術情報など
Mozilla Wiki
http://wiki.mozilla.org/
Mozilla Developer Network
http://developer.mozilla.org/
QMO, The home of Mozilla QA
http://quality.mozilla.org/
MozillaZine Knowledge Base
http://kb.mozillazine.org/
Googleグループ mozilla.dev.apps.firefox
http://groups.google.com/group/mozilla.dev.apps.firefox
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 07:45:48.50 ID:8hxrSxYd0
◆その他
Mozilla Update(拡張機能・テーマ・プラグインなどのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
mozdev.org(拡張機能・テーマ・プラグインなどのプロジェクト)
http://www.mozdev.org/
PluginDoc(プラグインの情報)
http://plugindoc.mozdev.org/ja-JP/
Plugin Check(プラグインの確認)
http://mozilla.jp/firefox/security/plugincheck/
The Burning Edge(Nightlyビルドのウォッチ)
http://www.squarefree.com/burningedge/

必要なら補足お願いしますねん。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 08:47:05.20 ID:zJS+2ud60
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:10:20.73 ID:dx5TVl+j0
SearchWPの競合も日本語トークンで解決してるな流石ありす
後は分割ブラウザぐらいか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:15:54.55 ID:Axwh1RQB0
っTile Tabs
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:19:48.48 ID:dx5TVl+j0
おおすげぇ
文字に背景色が表示された時に検索バーが太くなる問題も軽減してるな
流石です
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:23:02.61 ID:F+QcXNFX0
>>6
4で使えるSearchWPてBetaとかでもうでてる?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:26:42.50 ID:AiiHZKMX0
>>9
2.4.2.10.09.20.01が使えるだろ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:27:55.47 ID:dx5TVl+j0
>>7
見た目いい感じだったがタブ切り替えた瞬間に分割無くなるのはどうにもならんのか?
しかも分割ブラウザは最低限URLや更新ボタン等がついてて利便性が高かったからな
まぁアレが対応するまでの間だけでも代替物として使えるなサンキュー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:32:44.36 ID:dx5TVl+j0
exeインストールしたロボフォームは反応するが独自ビルドは反応しねーな
configで変えても対応できねーとはどういう訳だクソヴォケが
6で購入後ずっと無料とかほざいて7で有料です。とかwwwパネェッスwww安いからいいけどwww
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:34:33.27 ID:dx5TVl+j0
ボブパネェス神サポートパネェス日本語うますぎパネェスwww煽るし可能がない単発ID猿より日本人らしいなwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:36:38.22 ID:dx5TVl+j0
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:38:42.81 ID:dx5TVl+j0
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/25/067/index.html
おいトンキン人自重しろよwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:40:56.86 ID:F+QcXNFX0
>>10
バージョンチェック回避して入れてみたけど、SerchBoxSyncが機能しない、
Googleツールバーの履歴をクリックしてもGoogleツールバーに反映されないなど
不具合ありまくりじゃねーか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:42:24.13 ID:dx5TVl+j0
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/08/081/index.html
ああやっぱHWAでクラッシュ続出してるんだなwww
一瞬画面真っ暗でドライバ再起動何度もかかるからなコレw
動画に150タブまで行くと再起動ナシ画面全く動かず
音楽は鳴り続けてたからCPUは問題なかったんだろうなwwwwwwww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:42:24.42 ID:gQ7jt3IZ0
あれぇ?アップデートが出てるかどうかを探すのはどうするんですかねぇ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:44:15.51 ID:dx5TVl+j0
>>16
14の奴入れろよドマヌケ
sync関する競合直ったつってんだろうがハゲ
回避する必要すらないだろ互換性がありません表示ねーぞヴォケ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:46:17.58 ID:F+QcXNFX0
>>19
すまんこ。
>>14のでいけたw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:46:31.89 ID:dx5TVl+j0
最新になってるかチェックして頂きたい(キリッ

なってるに決まってんだろうが豚野郎がwwwwwwwwww
その上でクラッシュしてんだカスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:48:09.13 ID:uV1TLwQI0
番号飛びすぎと言うか殆ど消えてるぞ・・・
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:51:30.15 ID:F+QcXNFX0
>>14のサイト凄いじゃん。
ついでにuserchrome.jsも入れたらIE VIEWもどきが復活したw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:51:46.04 ID:mDLxyQYU0
>>18
Firefoxについて(バージョン情報)を表示してその中のボタンをクリック
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:56:00.45 ID:dx5TVl+j0
まぁ俺のもほとんどのレス消えてるけどwwwwwwwwwwwww

これでまた一人ありす信者が増えたな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 09:59:52.56 ID:DkhrmZqV0
クソ重たかった「すべての履歴を表示」が軽くなっただけでも4にした甲斐があった。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:18:18.78 ID:tfeapwpC0
>>2のAs You Likeってなんなんだ
文脈的にAt your own riskじゃね?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:21:54.52 ID:KSjm/1xs0
>>14
上下が切れてたのをcss弄って使っていたけど
対応されたなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:27:31.29 ID:6/8Jgy7P0
firefox 4にchailaは対応したようですが
テーマのAelo Fox XLもそのうち対応するのですか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:28:06.50 ID:BNnspZ7E0
>>29
分からんですたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:44:27.34 ID:dP1gEEYu0
Fx4 何なの? タブとかアニメーションしちゃって。くだらねぇ。
最近、元々のコンセプトが完全に失せちゃってるじゃねぇかよ。
配布バイナリも、もう倍以上じゃないか。
そういうのは、Mozilla の方でやって欲しいわ。
Firebird 初期のころのストイックなシンプルさの
Mozillaのhtmlブラウザって、もう無いの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:46:13.45 ID:+SPsCHobP
           ∩_
      ノ´⌒`ヽ〈〈〈 ヽ
  γ⌒´      〈⊃  }
 .// ""´ ⌒\ |   |
 .i /  ⌒  ⌒  i.!   !
 i   (・ )` ´( ・) i,|  /
 l    (__人_)  | /  <As You Like
 \.   `ー'  ノ/
/´ ______     /
(___)   /
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:48:55.39 ID:w2lEkIFv0
>>31
As You Likeなブラウザなので
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:50:17.54 ID:Axwh1RQB0
自分でビルドしたらどうだい
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:50:27.98 ID:hoyUpOAq0
>>2のAs You Likeってなんなんだ
文脈的にAt your own riskじゃね?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:53:57.08 ID:FarL1jZj0
くだらねえ
次俺がスレ立てる時には馬鹿には使えないブラウザって書き換えとくわ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 10:57:00.67 ID:OsLEtENi0
自分好みにカスタマイズ
自己責任
全然意味違うだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:00:48.10 ID:pDqiKwpE0
4.0を閉じるとQuickTimeが初期化できませんでしたとか

わけのわからんエラーを吐く
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:12:35.16 ID:dP1gEEYu0
>>33
久々にFxスレに来たが、相変わらずそんな言い訳してる奴ばっかなの?
それは、本体をシンプルにしていた時代に、各自拡張で好きにしてねって意味で使われてたと思うんだが。

>>34
Phoenixの頃に半日かけてビルドしては、そのブラウザは落ちまくってたというトラウマが。
まぁ、当時とは比較にならないくらいPCが早くなってるから、今は苦労はないんだろうけど。
もう、色々忘れちゃったからなぁ。今はもう気力も時間も厳しいなぁ。

というか、ステータスバーが消えてる。また、about:config と睨めっこする日々が続くのか。
自前で作ったxpiも、書き換えと設定ファイル飛ばしただけじゃ読み込まねぇなぁ。仕様また変わったのだろうか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:20:11.23 ID:zSXLxivv0
早くAVG対応しろよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:25:44.33 ID:LIsTegxz0
はいはい(笑)
自分の環境優先順位とか判ってない人は気楽でいいわねー
xxxしろよとか言ってれば良いんだから
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:49:07.85 ID:v5iSjznu0
Firefox4からリンク先のURLが右下にポップアップされるようになりましたけど、
これを左下にやることはできませんかね?
位置を右下から左下に変えたくて・・・。
アドオンでも構いませんが、about:configでそれができると大変有難いです。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:53:27.01 ID:gQ7jt3IZ0
いや、ソンなことよりも何よりも、まずは楽天ツールバーの早期対応だ。これがないとはじまらない。
IEなんて使ってられない。久しぶりにIE使ったけどあんなに糞だとは・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:54:26.50 ID:kn/RMw520
IE9は糞じゃないと思うが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:01:33.10 ID:Jz20IhtZ0
MetaboFixが4にしてから効果なくなったんだけど、自分だけ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:06:59.85 ID:C6MhuBSc0
もともとメモリ不足の糞環境以外じゃ効果ないor逆効果だろ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:08:01.18 ID:S2xxyqMd0
IE9が糞だったら、それ以下のFirefox4はどうなっちゃうんだろ
まあ、Win7を使えない貧乏人なんだろうけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:12:27.10 ID:GPuikBjW0
未だにXPや古いPC使ってる貧乏人なら身の丈にあったブラウザ使えばいいだけの話
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:24:20.80 ID:kYusu/jt0
IE8はFirefox3.0と比較しないとな・・・

IE8は開発が遅れに遅れて出た時にはFirefox3.5とかChrome2.0
が出て既に既に周回遅れに・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:31:29.29 ID:f41fpqux0
バージョンごとの市場シェアだと
FF4 > IE9 になるだろうな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:34:33.99 ID:sbvylyRy0
user.jsで書き換えてもタブがバックグラウンドで平間のやけどなしてよw
どうなっとんのよw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:34:49.27 ID:C6MhuBSc0
IE9がWindowsUpdateで配布され始めたら逆転されるんじゃね?
まだXPが50%だか60%だかいるから届かないかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:35:37.65 ID:VXuXjhHz0
xpでIE9が使えれば
FF4 = IE9 になりそう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:37:44.44 ID:NrY8rfPQ0
firefoxでメモリ喰うとかいうやつなんなの?
めちゃくちゃ食わないし

chromeのほうがばりばりだぞ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:44:07.76 ID:VXuXjhHz0
うちはヘビーな使い方してない&アドオンあまり入れてないから
150〜220Mくらいだな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:46:04.60 ID:0BfTZQ320
Firefox3ならタブを開くとどんどんメモリ使用量が増えていったが、
Firefox4ならそんなに増えない感じだ
バージョンアップで半分くらいアドオンが使えなくなったからなのか、
それともメモリ管理がよくなったからなのか
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:49:07.87 ID:GZXIEpbM0
タブを閉じたときの間を詰めるアニメーションがカクカクなのが気になる
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:52:29.43 ID:w2lEkIFv0
As You Likeなメモリ管理
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:53:42.13 ID:nxknfMV90
アニメーション無効にした
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:53:54.60 ID:JQd2aQE60
>>36-37
コピペに反応すんなw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:57:56.28 ID:VXuXjhHz0
youtubeが数秒おきにカクカクしてたのが直ってる
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:05:19.92 ID:hoUfv5Tg0
4インスコすると真っ暗なんだけど前のプロファイルが悪さしてんのかな?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:06:36.70 ID:0phkFrhF0
お前らこれ試した?

Firefox 4のメモリ使用量を減らす方法 - Firefox更新情報Wikiブログ
http://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-288.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:16:09.05 ID:+f+or6UJ0
前スレの
>>75
>vimeo見れてる人いる?
>Fx4に変えたら見られなくなったんだけど、どこの設定いじればいいかな

全く同じ症状なんで検索してみたんだけど

Vimeo / Help Center / Help Forum / Installed Firefox 4, now vimeo won't play anywhere
http://vimeo.com/forums/topic:35904#comment_4752401

つまるところ外部サイトに埋め込んだファイルは見れるけどVimeoだと見れない...っで今スタッフが検証中みたい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:20:43.64 ID:VXuXjhHz0
普通に見れるんだけど
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:47:17.98 ID:29jg1Vgd0
ハードウェアアクセラレーションって切っといてもいいよね
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 13:47:55.10 ID:1IBZK79C0
動画がうまく見れない! Firefoxのスレに行こう!

この時点で負け。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:03:29.93 ID:Qgmev8ZB0
Firefox使ってる点でAs You Likeな負けだろ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:12:54.92 ID:ymkig9BO0
anti alisiing tunaerてgdippほどキレイにはならないんだね
失望した(´・ω・`)
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:16:20.47 ID:numQw9y70
>>69
ezdgiもダメか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:17:41.64 ID:Yn0N6z7S0
あ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:21:24.54 ID:hQjAJ8eu0
もしかして: ezgdi
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:22:16.48 ID:YSiKL+sS0
ず?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:30:32.25 ID:oSj88IoZ0
ゆー?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:36:11.97 ID:q5HbDm9F0
firefox-4.2a1preを入れてこれが常に出るやついる?
http://imepita.jp/20110326/521920
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:38:33.61 ID:NoNiyBbN0
>>75
出てた、GreaseMonkeyとstylishと更新前のStatus-4-everを入れてると起きるのが
分かって無効にしてたけど、使い難いから4.0に戻した
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:53:08.60 ID:hQjAJ8eu0
>>75
基本的には引っかかる拡張の対応待ち。

今日のナイトリー - Another 朝顔日記
http://d.hatena.ne.jp/nyama/20110325/1301023098
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:55:30.53 ID:hQjAJ8eu0
>>76
その三つなら暫定対応版があるな。
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=23&t=2142911
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 14:57:50.32 ID:q5HbDm9F0
じゃぁ暫く我慢するか…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:04:45.04 ID:S88sR5DaP
ズーム率をサイトごとに記憶してくれる拡張ってないかな?
デフォルトだとプロファイル作り治した時にリセットされちゃうから
サイトごとのズーム率だけを即復元出来るようにしたい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:08:51.50 ID:Znn3mIDB0
イイ加減質問風なのは他でやってくれないかな?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:10:55.21 ID:QLod0fRm0
panoramaは使える?ベータ版のは重すぎで
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:11:43.00 ID:hsZVuHVo0
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:12:23.78 ID:7CoNPFGq0
正論が通じなくなったら人として終わってる
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:15:44.53 ID:ymkig9BO0
カスタマイズで小さいアイコンにすると
TMPのタブ多段表示ができなくなる(´・ω・`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:18:14.97 ID:fTeOAksB0
なかなか上手い聞き方だね
質問じゃないけど知ってたら
教えてください的なニュアンス
ぶっちゃけ質問スレより人いるしな
ここでそれっぽく聞いた方がはやい

誘導してくんよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:19:41.29 ID:KSjm/1xs0
>>80
ある。
ちゃんと探せ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:23:48.11 ID:o+hIj36U0
質問に対して何か言いたいなら、答えではなく感想を言うのがいいと思う。

というわけで
>>80 へぇーそうなんだ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:28:38.89 ID:Yi5CdmCw0
firefox4でリンクを踏むと
画面がうっすら白くなってフリーズした後に
リンク先に飛ぶのだけど、
これどうやったら改善する?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:30:13.24 ID:hQjAJ8eu0
>>79
なんかタイミングよくRESOLVED FIXEDになったっぽい。
更新すればエラーメッセージは出なくなるはず。
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=608628
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:31:44.46 ID:NpUGnIpC0
わざと(もっともらしいが)間違ったことを書いて
正解を引き出すと言う手もある
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:35:20.88 ID:zhoJBUUZ0
App Button Remove 1.0 で左上のオレンジ色のボタン消せるぞ
無駄なスペースも消せたらイイのにな…無理っぽいなあ(チラッ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:35:25.49 ID:jGdqvxe+0
4.0にアップデートしたらOperaが立ち上がってワロタwwwwwwww








ワロタ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:41:29.55 ID:KSjm/1xs0
15時間再起動無し、タブを閉じた状態で現在の使用メモリ120MBくらい。
ブックマークから10タブくらい開いたときに250MBくらいになるけど
見終わってタブを閉じるとちゃんと開放されてる感じ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:47:10.18 ID:bRN2+grA0
>>89
メモリ増やせ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:49:17.92 ID:3RUyKBlGP
>>89
俺にもなるわ。
特に画像おおいページとか。

メモリの問題ではないきがするが。
履歴とかcacheとかが関係してるんじゃないかと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:54:09.02 ID:E35ZJDBT0
https://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-mozilla-central-l10n/
ここfirefox4だと異常にメモリ喰うんだが試してみて
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:58:00.05 ID:Yi5CdmCw0
>>95
物理メモリ4G積んでます。

>>96
自分はmixiなどでよく発生します。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:58:25.01 ID:FTQjwvfz0
30秒ほどおいてみたが250MBあたりで止まるな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:01:18.33 ID:wj3hWxhh0
読み込みで一気に+100M位使ったけどその後すぐに+50M位まで下がった
そこで安定
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:12:34.49 ID:VXuXjhHz0
260Mで止まった
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:14:38.38 ID:76XrPcJi0
アドオンバーもっと細くできないかな
前はステータスバー細くできたんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:36:02.38 ID:yQ9AxZL40
400でしばらく止まって、その後390で安定
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:45:35.82 ID:ArsMCDE10
3つほどタブ開いた状態で97の画面開いたら230Mまで上がった
タブ消してみたら120Mくらいまで落ちた
10589:2011/03/26(土) 16:50:23.23 ID:Yi5CdmCw0
バージョンも最新だったのですが、
ノートンをとめて改めてインストールしなおしたら直りました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:50:24.20 ID:p7eFnRba0
そんなメモリ気にしてどうすんの?
200Mが400Mになったところでなんか困ることあんの?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 16:59:08.73 ID:akaHk2mW0
>>75
おたちゃんのやと出ない(26日付)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:03:05.81 ID:VXuXjhHz0
メモリがメモリがって言う人多いからw
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:12:08.22 ID:gwTxkojw0
4がパーフェクトすぎて何も言うことがない
後は声で操作できるアドオンかテレパシーで操作できればいいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:24:34.02 ID:c8DU1d4Q0
ぷにるのHLRみたいなアドオン誰か作ってー
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:27:15.62 ID:o+hIj36U0
>>108
約1名が暴れてるだけだよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:31:40.70 ID:vjvejBpI0
>>109
テンプレに「ロシア語で考えろ」追加?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:33:23.50 ID:kk6VqjFY0
質問スレより

291 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2011/03/26(土) 15:18:59.59 ID:fTeOAksB0 Be:

 おまいらこんな所で聞くより本スレで

 それとなく聞いた方が教えてもらえるぞwww

 書き方にコツがいるけどなwwwwwwwwwwww

約1名と同一人物な気がする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:37:17.05 ID:gUvW+tz/0
クラッシュした後、タブの復元やっても全部空白開くだけなんだがw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:38:13.29 ID:kk6VqjFY0
>>109
音声操作、音声認識ソフトは10年前にほぼ完成してる。
普及しなかったのは、マウス・キーボードの方が簡単だから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:40:18.56 ID:XG0xJx9s0
ver2や3がでた頃話題になったレタスのサイトってどこだっけ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:41:42.81 ID:4HNpLpkR0
4.0になってからHDDからゴリゴリ音がする
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:44:22.41 ID:YIHYchBB0
>>116
レタスって今はもう重くないんだぜ?
中の人もさすがに気付いたみたいだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:51:28.64 ID:hVnjw6p10
>>117
履歴消した時とか凄くうるさいね、なんでだろ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:05:46.92 ID:V/Zg4qy+0
>>117
それは4.0にしたタイミングで言い出しただけだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:09:44.29 ID:HoiRM7XT0
地雷原の更新が増えてる
>>75
更新したら出なくなった
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:19:07.25 ID:SYSlOtHe0
4にしたらなんか起動時に落ちまくるって起動できないときがあるんだが

あとタブを4つくらい開いてる時にたまに文字が表示されなくなったりする
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:21:54.87 ID:KjjEKsTF0
ヘーカワイソー
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:25:45.97 ID:VXuXjhHz0
アドオンとか晒さないと答え出ないかもよ
うちは安定してる
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:34:04.18 ID:SYSlOtHe0
アドオンは
DownThemAll 2.0.2
Google Toolbar for Firefox 7.1.20101113Wb1
Java Console 6.0.20 6.0.22 6.0.23 6.0.24
Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
Tab Mix Plus 0.3.8.5

Nortonのやつは無効化してある

何回か起動しなおすと起動する時もあるのがなんとも・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:37:12.62 ID:XkfpLmfq0
>>122
グラボのドライバは最新にしましたか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:40:20.58 ID:SYSlOtHe0
>>126
最新です
でもグラボが原因な気がする
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:41:12.89 ID:XhU779RX0
>>125
一個一個アドオン外して確かめるぐらいはしたんだろうね?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:41:39.85 ID:XkfpLmfq0
>>127
じゃあ、ハードウェアアクセラレーションをオフにしてみればわかるんでは?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:46:08.57 ID:SYSlOtHe0
>>128
アドオンはデフォで入ってるやつ以外はやったけど
絶対に起動しないとかじゃなくて起動するときと起動しないときがあるとかだから
いまいちわからなかったのと
一回4いれたあとに電源落としたあとにPC起動しなおしたらグラボのドライバがおかしくなって入れなおした
その後もなるから根本的にグラボなのかも

>>129
試してみる
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:51:40.13 ID:nNsjIgNcP
やっと3.6から4に完全移行したけど、全体的に軽くていいねコレ。
中でもAutopagerizeがチョロメ並にサクサク動くようになったのが一番嬉しい。
あと3.6の頃はすぐクラッシュしてたが、4にしてからは一度もクラッシュしてない。安定性も向上してる様でグッドだな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:00:30.85 ID:KSjm/1xs0
>デフォで入ってるやつ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:28:42.86 ID:1fYgHmEN0
テンプレにこれも入れておいた方がよくね?
ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:29:22.89 ID:dx5TVl+j0
約一名とか妄想してる猿がいるな
メモリ、w使うと全部俺に見えるようだw
頭弱すぎて判断出来ないんだろうな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:31:52.20 ID:qj9ZAOsc0
ウチもやっと完全移行した。DragItが多機能になりすぎててウザイ
デフォだとマウスジェスチャを乗っ取りやがる。あと旧verでエクスポートしたtxtは読み込めない。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:31:59.92 ID:Biu8Kjqw0
>>133
阿呆が使うから駄目
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:32:06.14 ID:8fopLihc0
調子が良さそうなのでXP機5台、7(x64)機1台をFx4にした
今のところ問題はあまりない

入れてるアドオン
no script, speeddial, fireguesture, google toolbar for firefox
java6.0.24, reloadevery

fox clockは動かない
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:32:16.26 ID:RVKNX+nkO
それは知っていたw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:33:40.36 ID:ArsMCDE10
アダルトサイトが前より速く見れてFX4最高や!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:37:03.05 ID:dx5TVl+j0
よっぽどの糞環境か情弱レベルの使い方でない限り4の方が圧倒的にメモリ使うだろ
ブログサイトでも使い過ぎとか言ってる奴何度か見かけるしこのスレでも今まで10人ぐらい居ただろ
約一名(キリッは阿保すぎて俺しか認識出来ないのかwww残念な脳みそだなwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:40:11.43 ID:A+AXIkRS0
>>137
Fox clock 使えてるけど。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:42:11.25 ID:dx5TVl+j0
>>139
それ大量に開くと差が凄まじいよなwwww100タブ超えるとフリーズのオンパ
多タブ時にコンテキストメニューの出てくるスピードが全く違う。UIが一番サクサク感じる
接続のスピードも改善されてレンダリングは体感それほど変わらずだが
起動は糞ハエェなC300でも違いが分かる
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:42:55.84 ID:VXuXjhHz0
はいはい貴方はメモリ沢山使うらしいので他のブラウザ使ってみてください
うちは問題ないからこれ使ってみるけどね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:45:16.90 ID:xEaLNRoV0
いい加減相手せずに無視しろよ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:47:55.21 ID:eqZUPtHu0
>>118
レタスってなに?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:58:34.34 ID:IF7WDeR60
>>145
118の書き込みを見て「レタス 重い」でググることすら思いつかないバカ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:59:53.16 ID:3XQ76GeW0
>>145
次のキーワードでググってみてもよいでしょう

Firefox レタス
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:00:16.92 ID:Yn0N6z7S0
Greasemonkeyのせいでページの描画が遅くなることがわかった
どれかが悪さしてるんだろうが3.6から丸写しだったので入れ直すか・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:04:21.75 ID:vjvejBpI0
レタスのmhtが置いてあったがOperaでしか開けない
ファイルサイズ80MB、IE9とWordで変換を試みたが開けず固まった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:09:57.13 ID:dx5TVl+j0
他のブラウザ使ってるならこのスレこねーよ馬鹿猿w
200Mしか使えない情弱ならどのブラウザでも問題ねーだろwww
はいはい、貴方 ←自分はまとも気取りの糞馬鹿が人格攻撃する時によく見るわwww特に「貴方」www
>>144
こういう輩は無視する知能もないから無駄だってwww頭スッカラカンだもんwww
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:13:22.63 ID:dx5TVl+j0
メモリがメモリが言われると何か不都合でもあるのかなこのマヌケさんw
youtubeがカクカクになるほどの低スペw頭も低スペかwww
短時間少タブで大量のメモリが使われるとでも思ってるのかなw頭弱すぎだからマジで思ってそうw
短時間少タブじゃメモリリークすら誤差の範疇www
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:19:42.15 ID:dx5TVl+j0
1.5Gぐらいならまだしも2Gとか3併用しただけで6G行くぞwwwOS2Gで他アプリが2G
エンコでもしようもんなら即アウトだなwww
sandy8コアで16Gになれば余裕出そうだが64bitになりゃ2Gすら超えてまた圧迫されそうだw
64bitで気ままにサイト開いてたら常時3.2G状態になってたからなwww
上限設定してねーのかよwwwwwww←ここが俺の一番のツッコミどころwwwwwやりすぎワロタwwwwwww
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:23:50.14 ID:NrY8rfPQ0
youtubeカクカクってwww
sessionstore intervalの時間のばせ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:25:25.90 ID:eC5ZWDIg0
ブックマークツールバーの右側にブックマークって表示されるのを
消したいのですがどうすればできるでしょうか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:27:02.67 ID:hWSnB5w40
>>153
相手にするなっていってんだろが。相手にするから来るんだぜ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:27:04.98 ID:AiiHZKMX0
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300967629/
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:30:56.08 ID:+YZLlmLo0
FF4のリロードbuttonが右辺にあって使いにくいですw
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:32:47.22 ID:8fopLihc0
>157
カスタマイズで好きなところへドラッグして動かせばいいだけ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:33:52.07 ID:wj3hWxhh0
カスタマイズする気のない奴がFx使おうなんてのが間違ってる
おとなしくオペラでも使ってろ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:33:54.23 ID:dx5TVl+j0
>>155
無駄だってコイツ頭悪すぎて俺の環境でyoutubeカクカクと思い込んでるみたいだから
誰に対して言ってるのかすら理解できてない模様wwwwwwww
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:38:15.95 ID:8fopLihc0
>141
アドオンバー表示チェックが外れてた
チェックしたら表示された d
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:39:29.28 ID:+YZLlmLo0
>>158
ドラッグってなんですか
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:40:15.76 ID:KjjEKsTF0
>>162
危ない薬のことです
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:12.59 ID:+YZLlmLo0
>>163
どこで手に入りますか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:41:51.22 ID:4HNpLpkR0
中クリックをしてもリンク先に跡が残らないんだけど
これってバグなんかいな?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:43:17.48 ID:qj9ZAOsc0
リロード、停止ボタンはカスタマイズ画面上で左右入れ替えるだけで分離されるみたいね
最初意味が分からなかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 20:51:39.02 ID:hkz5rfXk0
>>166
じゃ〜さ 中止ボタンがしいたけ使えるの?
つうか、周りのアイコンにフィットしねーか
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:09:22.55 ID:q5HbDm9F0
firefox-4.2a1preを入れてこれが常にコレがでていたが、更新したら改善された
http://imepita.jp/20110326/521920

firefox-4.2a1pre ええで!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:13:08.20 ID:8eVUHuC30
Windows mediaが埋めこまれてるページだと動作がおかしいな
古いWMPが起動される感じだ
なんなんだこれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:16:21.02 ID:p0mVJGtE0
>>167
そりゃ使えるけど、そもそもアレはまだ4に対応してない。
無理やり使っても問題ないけど。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:22:09.97 ID:8eVUHuC30
WMPプラグインをインストールし直したら治った
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:24:34.06 ID:BRCGMlqC0
tete版から本家4にしてみたけれど、動画再生してる時のタブの切り替えがすっごい遅いな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:25:26.83 ID:9H6AtdXD0
4に上げたけど使いにくいインターフェースだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:29:16.12 ID:NpUGnIpC0
埋め込み動画がうねうねスクロールするのなんとかならんのか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:30:48.42 ID:0QhJzLZn0
プログラム別のマウスアクション入れたら、シフトキー押しっぱなしとか変な挙動が出る。
3.6に戻し、暫らく様子見するわ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:31:48.35 ID:v7BFNx2L0
進化するインターフェース
加速する不満
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:32:24.01 ID:yMlplURT0
browser.cache.memory.capacityを低めに設定しても
タスクマネージャで見るとfirefox.exeのメモリ使用量があまり変化せず

〜.exeのメモリ使用量に書かれていない部分でメモリを食っている
about:cacheで見るとちゃんとbrowser.cache.memory.capacityを超えない範囲で推移してるけど
何が原因なんだろう
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:33:25.23 ID:GPuikBjW0
>>172
普通だけど?どうせハードウェアアクセラレーション周りじゃない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:34:41.73 ID:7001A+kH0
諸悪の根源=ハードウェアアクセラレーション
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:35:28.03 ID:XvtrMMSm0
4にしたら3.6と比べて履歴の消去に数倍時間がかかるようになったんだけど
プチプチマットを潰す感覚で気が付くたびに履歴削除してた俺にとってコレはきついわ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:44:48.64 ID:p0mVJGtE0
>>180
初めから履歴を残さないようにしなよ。
軽さ重視ってことにしてさ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:47:52.54 ID:BRCGMlqC0
>>178
ハードウェアアクセラレーション切って起動しなおしたらいくらか改善された
というか動画再生時以外の動作も明らかに早くなった
GTX5804枚挿しなのに遅くなるとかなんなんだハードウェアアクセラレーション・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:53:14.55 ID:OrMMS9wx0
Flashやたらと重くないか?IEだと軽いのに俺だけ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:54:49.04 ID:NHy0ieqd0
嘘くさいけど4枚差してるのが原因だろw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:56:26.12 ID:KSjm/1xs0
>>183
実装方法が違います。
その話題はうんざりです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:04:42.98 ID:nHFoKgPF0
ふふふ、案の定…
だから、前スレで言ったじゃん、4は バギー だってw
ハラレ切っても少々マシになる程度だよw パフォーマンス落ちるが見限って3.6.xに戻すか?
Vista〜7ならIE9が今もっともBestだよ

しくじったな、Mozilla
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:09:32.77 ID:nHFoKgPF0
しかも、インターフェース〜操作感最悪だろ?w
ハチャメチャだ
その無駄を省くためにアドオン入れろとかw なんの拷問かと思うわ

ゴジラ+ウルトラマン+ガンダムハチャメチャ合体=Firefox4だ
ずれまくったAAみたいなもんだなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:11:24.35 ID:2ja2rXP30
みんなで4.2a1pre使おうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:13:41.64 ID:7001A+kH0
ワニが食べられるお店をおしえてくdさあい
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:15:05.73 ID:wj3hWxhh0
カスタマイズ楽しむのが火狐の使い方なんでIEとかどうでもいいです
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:20:15.64 ID:nHFoKgPF0
>>190
いやいや、俺もずっとFirefox使ってきたんでね
それは分かっていってるのw
それにしてもあまりに酷い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:22:47.84 ID:KSjm/1xs0
番号が飛ぶ飛ぶw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:24:32.71 ID:Yn0N6z7S0
評判通りFx4良いな
プロファイル作り直した甲斐があった
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:25:43.83 ID:nHFoKgPF0
元がシンプルで欲しい機能を拡張でというのが売りだったはず
なのに何故デフォの無駄を省くのに拡張なの?w
しかも、バギーで落ちまくり(全削からインストールでもだ)
ハラレでいえばIE9なら、ビデオドライバーさえ最新いれとけば悩む事すらないつーにw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:26:39.10 ID:wj3hWxhh0
UIなんて一番いじりがいあるところだろw
ユーザーが自分で弄って殆ど元通りにできるからこんな大冒険に出たんだろ
まぁ初心者には優しくないけどそれはもともとだし
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:28:34.98 ID:NHy0ieqd0
落ちたことないけどバギーってなに?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:38:22.79 ID:KrMZjLd00
履歴まわりに問題あるな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:39:07.72 ID:v7BFNx2L0
ハードウェアアクセラレーションを切った方が高速に動作する不思議
ttp://ie.microsoft.com/testdrive/Graphics/GraphicsAccelebration/Default.xhtml
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:45:04.27 ID:gR+VTveE0
ここまでの流れ読んでないけどバックできなくなるのは既出?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:46:18.83 ID:dx5TVl+j0
HWA切ったら嘘のように安定するからなw情弱しか得をしないゴミ機能wwww
フラッシュのHWAも動画が緑色になったりバグ発生器だしなw
CUDAも画質終わってるしGPGPU機能とか現状バグまみれのゴミレベルでしかないwwwww
まぁ今日ほぼ全ての機能が使えるようになったから全部移行したけどなwww
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:46:21.48 ID:nNsjIgNcP
なんでお前らそんなに不具合まみれなんだよww
俺の環境だと一切問題出てないし快適そのものなんだがwww
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:47:03.85 ID:VMhu5YbN0
>>188
それどこにあるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:48:28.69 ID:dx5TVl+j0
>>198
普通にCPUの方がちょっと速いなwwwwwwwwwwww
魚1000だと5fpsぐらいなるけどw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:50:55.19 ID:ZyJfw6t/0
履歴消すくらいでいつまでガリガリやってんだよこの出来損ない
3.6に戻した
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:51:06.49 ID:wj3hWxhh0
>>198
CPUでもGPUでもほぼ等速な俺のPCはバランスが良いということか


んなわきゃない
魚は明らかにGPUのほうが速いんだけどなぁ…
しかしデモページの速度が変わる程度でハードウェアアクセラレーション入れたくねぇ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:56:17.21 ID:nHFoKgPF0
魚テスト1000匹
4RC1で確か…56fps位だったかな
3.6だと35(ガクガクw)
IE9だと60
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:57:28.92 ID:xEaLNRoV0
>>206
あれ確かIE9用のでもページだからIE9のスコアがいいのは当たり前
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 22:57:56.89 ID:KSjm/1xs0
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:00:58.47 ID:gwTxkojw0
半年ぶりくらいにクラッシュしたわFx4つかえねーなおい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:02:45.54 ID:9M0zdZUk0
自分で見つけられもしない人にnightly教えちゃ駄目じゃないか。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:02:45.78 ID:Ie1xp5OT0
>>209
変わり身はやすぎだろw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:03:31.14 ID:wj3hWxhh0
>>207
ID見りゃ分かるただのIE厨だ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:04:03.92 ID:xEaLNRoV0
さすが荒らしだ、100人乗っても大丈夫
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:04:16.34 ID:NHy0ieqd0
>>209
>>109
持ち上げといて落とすのはえーなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:05:23.28 ID:VMhu5YbN0
>>208
d
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:05:49.51 ID:NpUGnIpC0
>>210
はぁ
使う使わないもAs Yo(ry
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:12:09.11 ID:dx5TVl+j0
>>202
そんな事すら分からない知的障害者がソレになんのようなの?wwwwwwww
情弱のゴミ使用じゃ問題無いのも当たり前だろw
情弱でも分かるレベルなら致命的だわwwww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:14:54.72 ID:XhU779RX0
>>217
お前は朝9時から張り付いていつ寝るんだ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:22:17.41 ID:bibMLAqp0
>>218
そいつは連日朝から晩までこのスレに張り付いてる無職キッチーだからさわるなよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:31:48.89 ID:WJQVRY+00
4にしたらオプションの履歴保存日数設定がなくなってるんだけど
何日分保存されるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:38:05.57 ID:TJ8pxHjn0
>>220
永遠
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:43:13.19 ID:iSH25MjSP
plugin-container.exe今までと消し方違うみたいだな
というかまさか消せなくなってる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:51:59.13 ID:yBMaoEna0
魚テストじゃなくて以前のレタスみたいなベンチマークサイト無い?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:53:41.54 ID:hWSnB5w40
>>221
質問スレじゃないから答えないけど、嘘つくな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:55:46.69 ID:WJQVRY+00
>>224
質問スレが別にあったのか。すまん

丸1年以上は残ってほしいな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:59:13.82 ID:TJ8pxHjn0
>>224
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:59:26.23 ID:TJ8pxHjn0
>>224
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:59:34.97 ID:TJ8pxHjn0
>>224
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:01:02.62 ID:Umr89LeM0
はい発狂
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:01:13.94 ID:cUJZ/UtA0
firefoxのブックマークはどこに保存されていますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:01:52.24 ID:9KIYsLbJ0
なにこれニコニコ動かねw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:02:59.48 ID:/o16SJdi0
これがファビョンってやつかはじめて見たわ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:04:40.66 ID:WdHFe/7H0
嘘つきが発狂w
このスレ面白いな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:05:55.08 ID:YMCcIxXj0
βんときより起動が遅くなったのはオレだけでいい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:06:58.95 ID:Odk2e5rR0
履歴クリックしても反応しないんだよな
ストレス溜まるからさっさと直してくれ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:08:18.78 ID:n2WVyldc0
陸上自衛隊 ベンチ
ttp://www.mod.go.jp/gsdf/
なかよし ベンチマーク
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/01033
プリキュアベンチ
ttp://www.toei-anim.co.jp/movie/2010_hc_precure/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:09:40.49 ID:cUJZ/UtA0
firefox4が動かないんですがダメですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:12:11.34 ID:xOUtQpo30
2番じゃ駄目なんですか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:14:21.11 ID:9qUCevBZ0
>>236
AutoPager無しでスクロールバーがどんどん縮まるようなのがいいな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:17:09.10 ID:YMCcIxXj0
逃げちゃ駄目なんですか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:21:54.83 ID:SFEU5Bx20
嫌でも実際、IE9が糞過ぎるからFF4でも十分。
FF4入れたら楽天ツールバーがまだ対応していないので仕方がなくIEを使い出したら、もう参った。
こんなに酷い糞ブラウザだったかな?IEって?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:22:07.33 ID:p8gK7KI70
同じく連日firefoxスレに張り付いてる基地外にしか分からない事だなwwwwwwwwwwwww
貧乏人哀れwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:24:51.59 ID:hoOT10jB0
はい本日のNGID決定。馬鹿は簡単に釣れるなw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:27:10.99 ID:IK+xW44H0
そういう君も釣られちゃってるんだけどね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:28:48.80 ID:p8gK7KI70
IE9が安定してるのは当然だなソフト屋だしDX知り尽くしてるし
そういう所はmozilla如きが勝てる相手じゃないな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:29:39.24 ID:pt+lJowb0
>>195
初心者ならデフォである程度の機能がある今のほうがむしろいいだろう、だからそうしたんだろうし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:30:33.91 ID:9fodiDdJ0
>>243
釣り宣言楽しい?ID変えられたら何も出来ないカメムシのくせにw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:33:25.75 ID:0ZM1/Y8m0
>>244
知能低すぎて気がついてないんだよ
釣ってるつもりになってる知的障害者はよく居るだろw
最近はあぼーんワード充実しすぎて殆どの低脳猿が消えるからな
こういうマヌケはわざわざ開いて相手してやらねーと新しい煽り文句出てこねーわwwwww
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:33:40.35 ID:cUJZ/UtA0
俺もダメだ
ダメなんだ
うお
うお
うお
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:34:57.56 ID:wetsqwYw0
NGIDにしました(キリッ
俺に馬鹿にされたのが悔しくて煽りたいだけの馬鹿じゃねーかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:35:40.04 ID:gdnkVmg10
stackhash_fd00のクラッシュだったがプラグインのgoogleupdate無効にしたら収まった
どんな因果関係があるのかわからんが
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:42:05.86 ID:ZhNk8UNw0
>>245
言い過ぎ
MacやLinux版を出してるMozilla(Opera,Google)とは雲泥の差
Windows版しか出せないんだから底が知れてる
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:44:48.17 ID:49T/4hAe0
そりゃ自分とこの製品にしかださんやろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:47:27.68 ID:WOk9Ydak0
信者じゃないけどIE9は出来いいよ。今までなんだったの?ってぐらい軽いし。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:48:36.92 ID:lziP6h2X0
>>253
頭悪すぎて気がつけないんだろうな
どこが作ってるかすら理解できてない模様wwww
DXがLinuxで使えるとでも思っているのだろうかwwww超絶マヌケの反論笑えるwwwwwwwww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:50:54.85 ID:lziP6h2X0
運営側としてはIE9は神に等しいな
8である程度マシになったがほどほどのウェブ標準だったし
ゴミの頂点IE6がやっと10%以下か胸熱
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:53:05.82 ID:lziP6h2X0
MacやLinux版を出してるMozilla(Opera,Google)とは雲泥の差 (キリッッッッッッッッッッッッ

底が知れてる(キリッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!wwwwwwwwwwwww
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:56:11.34 ID:hTOhmvOC0
>>254
軽かろうが、firefoxやoperaでは出来るのにIE9では出来ない事柄が多すぎてイライラするけどなw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:56:12.44 ID:LucUoGUX0
お前らはほんと毎日仲が良いね全く
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:56:23.29 ID:yJFapBRW0
4にして、ほぼ以前の状態にカスタマイズ出来た。
あとはGoogle Toolbarだけだなー。
早く対応してくれるといいな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:06:55.48 ID:zyUMI9Dr0
IEなんてアフォしか使わないんだから無理して使う必要ないだろ
アフォだらけのせいでIEに仕方なく対応してきた奴らからしてみればIE9は神
operaは押し付けられた機能だけだしchoromeは制限多すぎるし
もっさりクラッシュバグまみれfoxがどんだけゴミだろうが自由にカスタマイズ出来る所が最強
windowsが最強なのと同じ事だな
こんなものツールの類が無ければゴミ同然wwwCPUがx86に拘る必要性すら無くなるわwwwwww
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:33:58.59 ID:vEgjbTWG0
毎日一時ファイルと履歴は消して寝るんだが
4.0にしてから一時ファイルの容量がめちゃくちゃ増えた
これって気のせい?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:34:13.98 ID:FKDz9b5gP
日本語で
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:36:17.19 ID:TPd6q6uU0
>>263の読解力が残念すぎる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:38:49.66 ID:vEgjbTWG0
3.6の頃と同じようにブラウジングしてるはずなんだが
4.0になってから一時ファイルが増えてるんよ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:40:59.19 ID:Le+HG3Xa0
ウチもかなり増えたな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:42:42.49 ID:Nlvey6VkO
一時ファイルの設定がどう変わったかくらい確認しろよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:43:58.81 ID:WOk9Ydak0
4から1〜Fのフォルダ作られるようになったし仕様変わってるんだろうね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:44:17.60 ID:WOk9Ydak0
あーすまん。0〜Fだわ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:44:32.97 ID:FKDz9b5gP
>>264>>261あてだ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 01:50:02.09 ID:m3MyXHes0
終了するのに時間かかるようになったな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:19:41.23 ID:b+yMlRpF0
画像多いページでのミドルクリックでのスクロールが死ぬほどカクカクなんだけど仕様?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:40:39.57 ID:dEN/LZJ00
火狐4.0さっくさっくやね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 02:48:58.03 ID:+3qdCeW50
お気に入りのテーマが対応してねぇー
Nasaナイトランチ。デフォルトは白すぎて眩しい・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:12:01.82 ID:Mxq3ZvF00
容量とかメモリがどうのとか関係ない
どうせ余まくってるし

それより動き良すぎるだろ これ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:13:39.93 ID:754Lu7nh0
>>112
ちょ!それファイアーフォックス違いwww
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:19:38.58 ID:P2iYZCMS0
うーむ、4が起動しない
セーフモードでもダメとは…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:22:10.00 ID:v+wPu+gu0
ファイルをダウンロードしているからなのか
メモリ消費が3Gに近づいてるからなのかめっちゃ重い
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 03:38:36.64 ID:QN4r1ca+0
>>276
何言ってんのかさっぱりだったがクリントイーストウッドのやつか横d
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:04:03.59 ID:49T/4hAe0
スピードダイヤルのグループの切り替えがやたら重い
スピードダウンダイヤルやで
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:09:54.88 ID:wrV4msweP
基本的に満足してるんだけど
タブの復元の精度がイマイチじゃない?
何回かに一回は開いてたタブの履歴が消えちゃってたりする
Ver3だった時はタブの復元は安定してて
まず消えることなかったのに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:48:07.68 ID:j2z6PuUwP
4.0からステータスバー無くなったってまじ?
何でポップアップとか糞ウザい仕様にしたんだろ…
なんかmozillaがmicrosoft並に馬鹿になってきたね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 04:49:37.23 ID:WOk9Ydak0
スレ読まない奴も馬鹿だけどね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:07:22.21 ID:rzBNkG2PP
多めにタブを開いてると放っておいてもフリーズorクラッシュする不具合、直ってないなぁ
3.6からのアップデートで直ってるのを期待してたんだが
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:24:12.01 ID:ZhNk8UNw0
>>284
そんな不具合起こらないから環境依存だね。

どんな環境か判らないから検証のしようがない→放置

HDDフォーマットしてOSのみインストールしてFirefoxのみ入れてみる
それで落ちればFirefoxが悪いと言えるし他人も追試できる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 05:58:51.97 ID:j++NVtla0
狐に限らずブラウザがクラッシュするなんてここ数年無い
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 06:05:35.00 ID:SfxeHm600
>>286
ここでわけの分からん不具合を書き込む奴は、単に他人と話がしたいだけなんだよ。
でもヘタレだから、アンカー付けてまともなコミュニケーションを取ったりとか、反論食らうのはイヤというやつだ。

だからこっちが正論を言っても聞きゃしないよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:41:59.19 ID:8B1QTOlC0
>>270
どっちにしろお前の読解力が残念すぎるのに変りないなw
馬鹿にしたら違う人に馬鹿にされていたwww馬鹿の末路www
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:51:01.86 ID:BEBH0S+20
ハードウェアアクセラレーションオフにしたら安定した
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 07:53:51.95 ID:8B1QTOlC0
firefox始まって以来のゴミ機能だしな
OS事停止してくるとはwww
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:08:11.15 ID:Nv2bidgrO
プロファイルのChromeフォルダ何処?
インストール失敗したのか??
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:11:06.04 ID:UISnRWom0
4からChromeフォルダは無くなった。
必要なら自分で作る。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:13:51.04 ID:8B1QTOlC0
併用野郎ならアイコン変更で必須だな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:26:29.40 ID:SFEU5Bx20
みんな、そんなにIE9って良いと思ってるのかな?
不思議だよ、本当に。
なんでこんなにダメになっちゃってるんだろう、IEって?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:30:37.83 ID:8B1QTOlC0
キモヲタ以外が最初に入ってるブラウザ以外のブラウザなんて使う訳ないだろw
IE6からしてみればIE9なんて神に近い進化だっつーのwww
~ツールバーなんて使ってる低脳マヌケ猿にはIE8でも問題ないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 08:36:15.41 ID:NJClPP4Z0
AutoPagerizeをAutoPagerに変えたらメモリ使用量が劇的にダウン
やはりAutoPagerizeが激しくメモリリークを起こしてるっぽい
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:02:28.98 ID:ZEjpKB3V0
それは他でもいわれてたな
間違いなさそうだね
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:09:13.53 ID:Qw4oZ5+D0
AutoPagerizeとnoscriptは前から言われてただろ。
後IE9で釣るならchromeのほうにでもいけよ
中途半端なchromeのが存在価値ないだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:26:58.03 ID:RN+6C5b60
ブックマークのフォルダクリックすると中のブックマークを全部開くのは仕様なの?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:31:58.72 ID:EYKXnR1XP
仕様
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:36:35.21 ID:kUEpsNOg0
IEは拡張がないからchromeとも比較にならないほど使いづらい
今時拡張がないブラウザなんて使えなさすぎ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:37:45.85 ID:x59vKtbU0
ツールバーのアイコンが大きくならない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:38:41.05 ID:k7D1ULaa0
AutoPagerizeがメモリリーク起こしてるの???
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:59:03.27 ID:xOUtQpo30
4ってnoscriptの設定面倒臭くね?ステータスバー消えたから
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:00:44.15 ID:AC5Xxc420
AutoPagerって設定が複雑すぎ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:00:48.04 ID:1M+HhCA40
>>304
表示させればいいんでね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:00:48.69 ID:8B1QTOlC0
メモリリークじゃないとか言い張る低脳が出てくんぞwwwwwwwwww
メモリリーク=占有らしいからwwwwwwwww
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:01:39.72 ID:8B1QTOlC0
アドオンバー表示させればいい話だろ馬鹿かっつーのwwwwwww
複雑すぎじゃなくて使う側が馬鹿すぎだっつーのwwwwwwwwww
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:15:38.85 ID:AC5Xxc420
>>308
サンスポの川島、プレミア移籍へ!正式オファー届くのページ、
表示がめちゃ遅いだろ。
autopagerizeのほうが快適だな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:32:15.70 ID:jfg72oKt0
http://2ch-ita.net/upfiles/file5942.jpg


上の画像のように、オレンジ色のFirefoxボタンの横に戻る進むのアイコンや、
URLバー、検索バーを持ってくるにはどのようにしたらいいですか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:34:23.67 ID:xOUtQpo30
カスタマイズ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:35:02.95 ID:lIEtRA+80
>>310
これどうやってんの?
知りたい
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:40:55.76 ID:MG07d8x/0
メニューバーとかメニューとか厳選して詰めてくのが好きだ。
昔プニル使ってたけどあまりにも無駄な使わないメニューがありすぎて、しかもメニューも太くて
それが嫌でFirefoxに移行したのを思い出した。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:42:23.84 ID:m6cM9mJK0
Aeroは醜いな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:48:58.27 ID:TYzr7Q4E0
俺もツリー型タブ使ってるけどタイトルバー消したいわ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:00:53.06 ID:+3qdCeW50
アドオンマネージャーが見辛くなったなぁ・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:03:14.25 ID:m+wRsm3t0
>>314
ええやろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:11:41.31 ID:f0bPl8y60
タブグループの使い道がいまいちわからない
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:19:16.76 ID:kUEpsNOg0
>>310凄い
どうすればこうなるの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:33:25.66 ID:QYc2iL7a0
>>310
これいいな
アドオンか何かでできるのか?
何にしろ、現状柿色ボタンの横が空いててじゃまだわ
ツリー型タブを使っているから余計に
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:37:56.56 ID:N2H7YJwV0
うっわクラッシュして再起動したらタブグループがメチャクチャに混ざった…
あるグループに各グループからデタラメに移動してきて1つだけ巨大化してる
タブ自体は全部生きてるみたいだけど並べ直すのめんどくせえ

こりゃまだ使い物にならんわ
せめてタブ複数選択して移動できるようにならんとやってられん
てかなんでできないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:39:30.68 ID:/MUfQH2K0
拙作アドオンのおまけ機能に似たような機能があるな
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/toolbar-appmenu-button/
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:41:17.92 ID:MG07d8x/0
>>310
キターーーーーーーーーー!!
http://www.gazo.cc/up/32299.jpg








personal titlebarというアドオンをインスコしたら出来るお
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:54:13.64 ID:UHiKw9YW0
何周遅れだよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 11:57:38.94 ID:c9VRMn0Z0
メモリ使用量が2GBに達しそうで怖い
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1464826.png
2GBに達したら強制終了するのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:07:33.37 ID:SEz6O//Z0
>>325
使っているアドオンの詳細、開いているタブ数やアドレスの情報が
なければ、なぜ2GBに達しそうなのか原因はわからないぞ
怖ければブラウザー変えろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:17:54.47 ID:QYc2iL7a0
>>323
http://xepid.com/src/up-xepid16946.png

置けないっす・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:22:38.98 ID:3AEnG27O0
>>327
メニューバーに置くんだよ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:31:30.51 ID:8AL3eS/J0
>>323
personal titlebarだとタイトルバーを掴む場所が無くなるのがなぁ
>>310みたいに少し掴む場所を残したい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:32:30.03 ID:fVLbW0c/0
>>310ってpersonal titlebarじゃないだろ
personal titlebarじゃ上手くできんぞ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:33:32.33 ID:iyjtnecy0
CSS外すら満足にカスタマイズできない奴はFF使わないほうがいい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:52:40.59 ID:zXCAXVnf0
>>325
強制終了する
俺rc1の頃6GB使われて強制終了しますかってダイアログ出た
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:54:33.63 ID:33+KVeOH0
騙されたと思って、アドオンをAutoPagerizeからAutoPagerに変えたら
メモリ(プライベートワーキングセット)が大幅に減った。
これが原因だったのか・・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 12:59:08.34 ID:kJftLa7X0
personal toolbarていうアドオン使わなくても
http://userstyles.org/styles/36771/slimmer-firefox-4-0-v2
これを入れて#main-window[tabsontop="true"]のmargin-topをいじればいいと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:22:19.44 ID:rzBNkG2PP
ごめんうちの原因もAutoPagerizeだったっぽい
外したらウソみたいに軽くなってワロタ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:22:46.92 ID:LmReAdw20
>>333
俺もそれで解決したわ
やっとスワップ地獄から抜け出せる
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:32:02.30 ID:MEbfHYx60
>>333
AutoPagerizeのほうが単純で使いやすかったけど、
俺もAutoPagerに乗り換えたわ
Firefoxがじゃなくて、このアドオンが原因だったとは…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:32:05.10 ID:v+wPu+gu0
Firefoxボタンをアイコンにするのってどうやるの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:36:02.34 ID:YVXtaCc9P
原因を探ったり新規プロファイルで試すこともせずメモリがメモリがって言ってんのか
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:41:12.78 ID:8iiqWVYQ0
AutoPagerizeってグリモンのスクリプトの?
以前AutoPager使っててメモリ喰ったからスクリプトの方を使うようになったんだけど
今度はAutoPagerの方が軽くなったのかな
アドオンの方が軽いってこともあるのか
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:41:42.69 ID:4aVzqxTZ0
Windows 7 64bit環境でFirefox4.0でWMP Plugin 1.0.0.8
http://www.tanita.co.jp/products/calorism/vp/index.html
タニタの動画
http://www.tanita.co.jp/products/calorism/vp/calorism_smart_vp.asx
が再生できないんだけど何が原因だろう
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:42:45.78 ID:aJMfpGpH0
PenM1.7G、メモリ1Gの超古スペックノートでも快適になった。使用アドオンは20個くらい。
chaika(スキンはLego-ex)でFoxAge2chからタブを30くらい開いて使用メモリは360Mくらい。
ちなみにAdblock Plus、TMP、AIOS、の重いとされるアドオンは三つとも入れてる。
Autopagerizeはグリモン版。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:47:42.67 ID:RY8xxXSp0
>>340
AutoPagerizeはアドオン版とGreasemonkey版があるが、
今回のメモリバカ食いはアドオン版の方。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:47:42.64 ID:x59vKtbU0
ツールバーのアイコンが大きくならないからいろいろいじってたら
なんか収拾つかなくなった
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:51:49.95 ID:8iiqWVYQ0
ああAutoPagerizeってアドオンもあるんだ
久しぶりにAutoPager入れてみたから評判を確かめるために使ってみようw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:53:46.06 ID:YMCcIxXj0
uAutoPagerize.uc.jsはどうなの
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 13:56:49.08 ID:Qw4oZ5+D0
Firefox 4とメモリとAutoPagerize - Firefox更新情報Wikiブログ
http://fxwiki.blog63.fc2.com/blog-entry-281.html
ここじゃスクリプト版で前に書かれてたのは拡張版だったのかな。それなら両方ダメになるけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:06:13.45 ID:NpIEtvMf0
>>340
Greasemonkey版はあいかわらずサクサク。
次ページの読み込みも速いよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:07:07.06 ID:fJJ1F+PG0
メモリ馬鹿食いになったのAutopagerizeをアドオン版にしたせいだったのか
グリモンで他のやつあんま使わなくなったから乗り換えたのに・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:12:01.71 ID:3wIze+pH0
Greasemonkey版は旧版って書いてあるけど
使いにくい方だけが残ったのかよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:14:45.19 ID:8cvdQ0sc0
長年の謎が解けた。

メモリを大量消費していると批判する人を時々見かけるけど,
メモリに余裕がある環境に限ってメモリにキャッシュしているのを,
彼らが理解していなくて批判している,と思っていた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:14:46.76 ID:iyjtnecy0
グリモンのフォーク版のScriptishっていうやつ入れたけどこれ使えるの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:16:32.18 ID:v+wPu+gu0
Autopager使いづらい
何かと競合しているのか使えない場合が多すぎる
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:16:55.68 ID:Set4O5dQP
グリモン版のAutoPagerizeから乗り換えられない最大の要因は右上の■なんだよな
これが出ると見ようという目安になってスクロールしてみたくなる
他のどれも色々マークは付いてるんだけどこれが一番分かりやすい
これには問題ないようだからいいんだけど、もううpしないでアドオン版にするらしいから心配だ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:21:40.72 ID:q6FNBQMF0
メモリに余裕がある環境でメモリバカ食いして何が悪いの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:23:24.17 ID:wfEakygI0
誰かIE6風テーマ作ってくだしあ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:28:28.03 ID:OLLJb32J0
本当だ!
AutoPagerizeてグリモンの方が早いな
おまえらありがとう
このスレのぞいてよかった(´・ω・`)ノ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:34:33.12 ID:5pEVcvMj0
Vistaはメモリ馬鹿食いするから糞wwww
メモリ馬鹿食いするFxの何が悪いの?(キリッ)

ダブスタ最高ーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:36:29.84 ID:Qw4oZ5+D0
Xp使いにはそこらの違いがわからんのよね・・・
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:40:59.06 ID:XZgcOODU0
ただFirefox4になってGreasemonkeyのスクリプト管理画面が使いにく過ぎなんだよ。
前の管理画面使わせろよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:46:48.12 ID:R69bqfWL0
>>348
でもGreasemonkey版のAutoPagerizeって今後はUpdateがないんだよね?
アドオン版だけに絞るらしいけど、そのアドオン版がメモリがやばいことになってるからねぇ・・・
俺は今回のを機にAutoPagerに乗り換えたよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:47:25.46 ID:7HSrLFnB0
Firefoxで広告フィルタがついてるRSSリーダーのアドオンってありますか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:47:50.45 ID:R69bqfWL0
本当はGreasemonkey版のAutoPagerizeを今後もUpdateしてほしいけど・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:52:09.83 ID:YA3gbMnD0
すげーマジだ
アドオンのAutoPagerizeを無効化したらメモリー使用料が一気に減ったw
ただAutoPagerは個人的に使いにくかったので、
AutoPagerizeのGreasemonkeyのを再び入れた
でもこれって今後は更新がないんだよね?
なんで???
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:54:56.66 ID:umNbEs/+P
AutoPagerizeの作者に知らせるのがいいんじゃない?
Twitterもブログもやってるみたいだし
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:54:59.25 ID:NpIEtvMf0
>>361
既に自分で勝手に弄っているからUpdateが無いことは気にしてない。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:55:27.31 ID:qe786BWU0
ちゃんと報告すればいずれ改善されるでしょ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:55:54.94 ID:YA3gbMnD0
>>366
んなことやってる奴は極々少数
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:56:49.52 ID:fp8hqtV50
greaemmonkeyのautopagerizeってfirefox v4でも動くのん?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:59:37.08 ID:0vuOFaRQ0
動いてたとおもう
4.2a1preじゃ動かん
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:59:50.45 ID:cLnVMVid0
>>367
2chに書き込むことが報告だと勘違いしている奴が大多数。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 14:59:56.15 ID:madh5Hr10
GDI++が無効化されるって人は
[オプション]→[詳細]→ハードウェアアクセラレーション機能を使用する
のチェックを外せば適応されるぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:00:22.82 ID:q7sUDj5Z0
>>369
動くよ
俺がFirefox4でアドオン版からグリースモンキー版に乗り換えて確かめた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:00:42.15 ID:q6FNBQMF0
>>358
誰ともわからない他人が言ったことをひとまとめにすることをダブスタと言うのか
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:03:29.87 ID:zXCAXVnf0
>>346
クソ軽っ!
今までがアホみたいで笑けてきた
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:07:26.19 ID:YMCcIxXj0
>>375
勝ち組やーthx-
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:10:23.21 ID:ucKt1Bjk0
うおおおおおreinテーマの4対応はまだかああああああああああああ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:12:57.27 ID:qe786BWU0
reinは作者のページ見て
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:17:11.84 ID:ucKt1Bjk0
>3月末まで友人等と行うイベント下準備を行うため、テーマ作業はそれ以降となりますことをあらかじめお詫び申し上げます。

はい。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:21:31.42 ID:WOk9Ydak0
reinはツールバー等の背景はペルソナ化させて、アイコン抜き出して一時的に凌ごうかな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:29:22.31 ID:bJTEUoMn0
AutoPagerizeアドオン版、まだお漏らし直ってないのか
だいぶ前に使ってメモリリークしてたから速攻で捨てたんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:32:43.09 ID:cLnVMVid0
XUL/MigemoはPiroさんのツイートを見て。
http://twitter.com/#!/piro_or/status/51727960251711488
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:36:07.62 ID:YBsL0Hoq0
>>362
Sage++ (Higmmer's Edition)
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:39:15.14 ID:KfBnj+KR0
ウィンドウ2つ開いてそれぞれ様々なタブ開いてると、
どちらか最小化しようとしたときたまにフリーズするわ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:41:08.70 ID:c8Lq1ZEh0
AutoPagerが正常に動作してくれない
メモリ増やすか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:42:54.34 ID:2prDGuaD0
AutoPager確かに反応遅くなったよな最初の読み込みが
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:53:23.68 ID:wfEakygI0
使いもんにならなかったから3.6に戻したぜ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 15:55:59.51 ID:ucKt1Bjk0
× 使いもんにならなかったか
○ 使いこなせなかった
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:02:14.88 ID:wfEakygI0
使いこなせなかったね^^;
ごめんね^^;
日本がおかしかったね^^;
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:29:41.85 ID:08lhojlb0
Adblock Plus 1.3.5にすると、トラブルシューティング情報を開くのがめちゃくちゃ遅くなるね
2回目以降は普通に開くんだけどさ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:30:11.40 ID:7cGgRDLr0
使いもんにならなかった
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:31:36.03 ID:iyjtnecy0
てめえの脳が使い物にならなかったってことだろ
あながち誤用ではない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:32:22.60 ID:qBt2yreX0
FF4にしたらIETab Plusが死んで不便すぎわろえない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:44:55.87 ID:cMwdpVqKP
今時Plusとかどこの情弱だよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:46:21.37 ID:4GPfZ6Ps0
ブックマークツールバーがあるとプルダウン型ブックマークボタンの配置がおかしかったのが
やっとなおせた。すっきり〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 16:57:43.52 ID:py3/B/yz0
最近、とんでもなく無駄なレスばっかり

愚痴、不満、自力解決放棄の不具合落書き
これらは、まとめて別スレに囲い込んで欲しい
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:14:44.32 ID:R4nNEGUO0
それも無駄レス
これも無駄レス
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:27:40.54 ID:HyBiHT9R0
で結局4はいいの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:29:19.83 ID:P2iYZCMS0
FF4に更新しようとしてみたが
「アドオンの互換性を確認しています」
の画面でフリーズしてなんともならんわ
プロファイル作り直しめんどくせえ…
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:29:32.49 ID:rEow3APJ0
http://loda.jp/script/?id=584
これ入れて_MaxMemory:を200とかにすれば、ガンガン再起動してくれるよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:32:03.42 ID:O/gWXmkS0
質問スレにすぐ追い出されるから、ここでは情報交換的なものすらほとんどなかったり
無駄な独り言しか書くこと無い
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:32:54.20 ID:AC5Xxc420
メモリ厨に餌やるなよ。
素直にAutoPager使わせとけばいいのに・・・
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:37:02.27 ID:IK+xW44H0
重いんだけど→低スペ厨乙
Chromeは…→Chrome厨うぜぇ
○○なんだけど→質問スレ行け

ここは意固地にFirefoxが選民の為の物だと思い込みたいこんな連中の巣窟だからな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:39:11.99 ID:C/mFyVXo0
ChromeってFF4よりええの?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:41:00.18 ID:FtfmSHME0
>>403
何言っての。ここが隔離スレなんだよ。
・・・本スレかと思ってたの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:42:38.05 ID:TYzr7Q4E0
全然噛み合ってないよね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:44:23.95 ID:C/mFyVXo0
>>405
本スレはどこ?
誘導汁
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:49:42.00 ID:FtfmSHME0
>>407
各項目、それぞれが本スレ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 17:59:13.51 ID:m3MyXHes0
4にして終了に時間かかる時にタスクマネージャー見たら
plugin-container.exeがどんどん増殖してた
なんとかならんのかなこれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:05:14.82 ID:fJJ1F+PG0
>>393
Ietab2にして不便ないよ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:07:12.04 ID:Jt1Ob/Zc0
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:47:48.91 ID:GjAI4Pft0
>>404
開発版の12使ってるけどいいよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:00:24.05 ID:2smUcygK0
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:01:47.58 ID:0H5ofmpd0
このロースペックめが!

と怒られたので3.6に戻しました
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:05:17.32 ID:ZOokIP2e0
Firefoxすげええええええええええええええええええええええええええええええええええ

URLリンクの文字をコピーするには頭かおしりからコピーしないといけないと当たり前のように思ってたが
リンクのちょい上クリックしたままリンク上に持ってくると途中からコピーできるよお
ちなみに3.5です
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:08:29.11 ID:J2qp+2kz0
右クリ使えばよくね?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:12:45.24 ID:OY8opNmw0
>>415
Altキー+ドラッグ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:17:54.24 ID:SFEU5Bx20
ばかやろうぉぉぉぉおおおお!
Seamonkeyが一番なんじゃああああああぁああぁあああ!!!!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:26:03.03 ID:JLLwmJ3E0
http://freedeai.saloon.jp/up/src/up4151.jpg
ちょーシンプルにしたったwww
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:28:37.00 ID:gYj/Swkf0
まだ拡張使えないの多いな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:46:03.08 ID:f0bPl8y60
なんでURLと検索バーの統合は見送られたんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:47:37.39 ID:pdTVKXRC0
俺はまだ3.6を使い続けるぜ!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:47:57.39 ID:aVlK4tKk0
>>419
スゲー無駄っぽいタイトルバーをどうにかしないの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:53:37.16 ID:RKUkbMRY0
アドオンのアイコン小さくなって使いづらいな
大きさ変える方法ない?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:54:14.07 ID:3wIze+pH0
autopagerize結構使えるのに アドオン版が悪だったとは
まじで困るよなあ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:55:18.03 ID:TYzr7Q4E0
ロケーションバーにワード入れると直接ジャンプじゃなくてググルのはやめてくれ
これなら統合した方がマシ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 19:55:50.22 ID:ucKt1Bjk0
autopagerizeは右上の■的にもグリモンの方が使いやすいと思うの
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:07:37.10 ID:gYj/Swkf0
firefoxもオワコンか…
まぁ残念だがchromeが登場した時点で勝敗はついてたかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:12:46.02 ID:kzvYfmBE0
ロケーションバーからのググル検索ってワンテンポ遅いんだよなあ
どうにかならんのか
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:13:40.25 ID:aJMfpGpH0
シンプル=カッコイイみたいなアホ多いね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:14:05.65 ID:eIZ1e1h/0
>>411できなくね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:17:35.33 ID:wzkDZer80
Firefox4のブックマークのメニューでアイテムをドラッグして位置を変えると、
指定した場所とは無関係に変な場所に挿入される。
他にこんな現象出てる人いる?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:17:46.73 ID:Eyntw/MH0
>>431
trueをfalseにすればいいだけ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:18:42.04 ID:gYj/Swkf0
なんかオワコンfirefoxが必死なのは滑稽だな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:26:29.28 ID:8Mw7gi9M0
>>428
全力出してる割にはちょろめシェアの上がり方が鈍いw
なーんだGoogleパワーってこの程度かと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:27:49.34 ID:q1C5TCe30
Flashをsandbox化してから、Flashがクラッシュしやすくなった
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:30:40.73 ID:GjAI4Pft0
Chromeはバージョンアップしても拡張使えるからいいよね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:31:08.96 ID:gYj/Swkf0
>>435
オワコン信者必死だなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:32:02.75 ID:gYj/Swkf0
>>437
そうだよな
それがchromeとの分かれ道だ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:32:10.04 ID:wzkDZer80
オワコンて言いたいだけなんだね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:35:57.31 ID:amJ6hWAT0
chrome信者ウゼー
巣に帰れ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:38:02.82 ID:5dyXootf0
拡張の互換性が高い代わりに、拡張で出来ることに制限がある。
このトレードオフ悩ましいよなぁ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:38:48.24 ID:kV1RJvvN0
chrome使うぐらいなら IE5.5使わせていただきます
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:38:56.43 ID:Mm8snpX30
>>437
ただ、ツボになるような拡張が無いのが致命的だな・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:40:03.98 ID:ZOokIP2e0
IE使ってるような人がIEの上位としてGoogleChrome
Firefoxカスタマイズするような人がサブとしてGoogleChrome
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:40:59.83 ID:gYj/Swkf0
オワコン信者必死過ぎ

>>440
現実逃避乙

>>441
被害妄想乙

>>442
具体的に言えよ

>>443
具体的に言えよ

>>444
具体的に言えよ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:42:38.51 ID:iyjtnecy0
chrome?
あああのスパイウェア盛り沢山の自称情強用ツールねw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:45:29.97 ID:Mm8snpX30
>>446
具体的もなにも、無いものを具体的に挙げればいいの?
TMP or TU
KeySnail
SearchBar関連 (Universal search barってのがあるけど、11βでは機能していない模様)
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:47:37.63 ID:SJOti+mo0
Chrome使うならIron使うよなw
性能はほとんど変わらんし、インスト先がわかりやすいとか扱いも微妙に楽だし
消費メモリもなぜか僅かでも少ないようだしw
ちょっとアップデートが遅いくらいは気にならんからな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:48:33.78 ID:n2WVyldc0
IE9がChromeより早いから、これからPC買う人はIE9で十分になるのでは
Firefoxユーザーとはニーズが違うし
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:49:55.49 ID:iyjtnecy0
情弱用テンプレ


・FF4頻出インターフェース拡張

Personal Titlebar (タイトルバー・メニューバー部分までカスタマイズできるようにする)
Personal Menu (メニュー全般をボタン化したり表示項目をカスタマイズできる)
Movable Firefox Button (新仕様のFirefoxボタンをコンパクト化して移動可能にする)
Status-4-Evar (ステータス周辺を調整可能、ポップアップを抑止してステータスを好きな場所に埋め込める)
Stylish (上記アドオンで思い通りにならない場合併用するとほぼ不可能は無い、但しアホにはハードル高い)


・FF4に対応してないアドオンを強引にインストールさせるアドオン

Nightly Tester Tools
Add-on Compatibility Reporter

※ダウンロードしたアドオンの拡張子をxpi→zipにして解凍、出てきたinstall.rdfをメモ帳で開いて
  「em:maxVersion=」以下の数字を4.0又は4.*に書き換えて保存、install.rdfの階層でもう一度圧縮→xpiに戻して
  Firefoxにドロップする方法でもOK
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:52:52.29 ID:P4qSmX/DP
スパイウエアと強制アップデート入りのメモリ喰いブラウザ>Google Chrome
自分は情強だと勘違いしてるアホどもの御用達ブラウザ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:56:04.61 ID:xOUtQpo30
>>310の謎の解明はまだかい?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 20:56:35.98 ID:JjebSE5U0
Firefoxボタンをアイコンにするにはどうしたらいいんだよおおおお
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:00:46.18 ID:Mm8snpX30
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:01:08.73 ID:iyjtnecy0
馬鹿は氏ねよ
情弱テンプレ書いてやったとこだろ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:01:18.67 ID:KhADqFO+0
ってかよく考えたら、ブラウザってコンテンツと呼ぶには無理があるだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:01:27.65 ID:6bm2clZ90
>>454
ちょっとは自分でggってみたらどうでしょうか。
いくらでも調べる方法はある。何回も聞いたからって答えもらうとか甘い。


FireFox アドオン で、 [ Iconic Firefox Menu ] か [ Movable Firefox Button ]
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:08:31.13 ID:ZhNk8UNw0
>>457
ブラウザとコンテンツは別物ですが。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:11:03.79 ID:gYj/Swkf0
>>457
お前はなにをいってるんだ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:11:07.72 ID:KhADqFO+0
>>459
オワコンオワコン言ってる人がいたから
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:12:53.75 ID:/9DWXubN0
おわこんってどんなコンデンサー
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:17:45.79 ID:GjAI4Pft0
ウェブコンテンツ閲覧ソフト
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:20:23.35 ID:3u7qWbp+0
どうでもいいけど何で本スレでまでFFって略す奴いるの?
Fxだろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:25:24.25 ID:g0D/3BuV0
4に更新したらすごい速くなった
古いPC使ってるから体感速度のあがり方がハンパない
これは感動する
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:25:36.97 ID:MgFFXNlv0
>>460
意味も知らずにネットスラング使う馬鹿発見
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:28:00.12 ID:ZhNk8UNw0
>>464
鳳梨を松林檎と言ってるのと同じだね
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:29:45.93 ID:TWzuJnfv0
>>421
使いづらいからじゃね
アレは止めて欲しい >ロケーションバーと検索バーの統合

そういや、ロケーションバーと検索バーの統合ってMozillaが初?
Mozilla0.7とNetscape6が出た2000年当時、すでに統合されてたよね
Firefoxになってから分離したのは、やはり使いづらかったからか
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:32:47.37 ID:xOUtQpo30
>>455
サンキュー
もうちょっと弄ったらかなり良くなった
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:35:35.35 ID:3u7qWbp+0
>>468
ブラクラっぽいURLググって回避するのに使うからロケーションバーと検索バー一緒にされると困る
ってのもあるんじゃね
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:40:15.03 ID:gYj/Swkf0
>>466
意味も分からず?
オワコンって終わったコンテンツだろ
ブラウザに対して使っても何ら間違いではない
お前はコンテンツの意味理解していないのか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:40:40.89 ID:kV1RJvvN0
>>458
Movable Firefox Buttonの方がシックリくるな
Iconic Firefox Menuは影が邪魔
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:43:11.61 ID:qqjmhfcb0
4になって、ブックマークを新しく追加したり削除・編集したりなど弄った後、
次にfirefoxを起動してみると、全然反映されてない時がある
っていうか多い
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:43:22.42 ID:3u7qWbp+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84
> 特に、メディアなど伝達するための手段によって提供される、娯楽や教養のために文字や音声、映像などを使用して創作する内容、もしくは創作物を指す。
> 物としては、一般的に音楽、映画、アニメ、ビデオゲームなどがその代表である。書籍、ウェブページにおいても同様である。

どっちかっつーとブラウザはメディアの方だからコンテンツではないな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:44:19.80 ID:ucKt1Bjk0
>>451
これ次スレからテンプレ入れといて
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:48:03.19 ID:Z/4P9UBF0
オワンコだとちょっとエロい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:49:59.62 ID:a5eNgQuU0
もっきしそうになった。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:51:06.82 ID:gYj/Swkf0
http://e-words.jp/w/E382B3E383B3E38386E383B3E38384.html

コンテンツ
>広義のソフトウェアの中でコンピュータプログラムを除く要素を総称するために使われだした語だが、
>ゲームソフトのようにプログラムも含めて人間の観賞(体験)に含まれる場合もあり厳密に区別することは難しい。

>>474
はい、お前の負け
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:51:25.06 ID:RrbRpQ4h0
終わったコンピュータソフトの略
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:51:40.27 ID:Mm8snpX30
>>471
>>448に対する回答はみつかったかい?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:51:46.17 ID:fJJ1F+PG0
>>427
だね
>>432
さっきなったけど再起したら問題無かった
>>451
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:53:47.79 ID:gYj/Swkf0
>>480
>ただ、ツボになるような拡張が無いのが致命的だな・・・

これってお前の主観じゃん
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:55:40.51 ID:3u7qWbp+0
>>478
> コンピュータプログラムを除く要素を総称するために使われだした語
コンピュータプログラムであるブラウザは基本的に含まれない

> ゲームソフトのようにプログラムも含めて人間の観賞(体験)に含まれる場合
Webサイトの内容にJS等プログラムが含まれる場合がありこれに対してコンテンツという場合に区別がつかないって話
Webサイトを閲覧する手段であるブラウザに当てはまるものではない

自爆して勝ち誇んなよ気色悪いな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:55:54.85 ID:Mm8snpX30
>>482
当たり前でしょ、俺が使うんだから、俺の主観で「ツボ」になるかどうか決まる
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:58:55.15 ID:4aVzqxTZ0
firefox4.0はWindows Media Player Firefoxのプラグインで埋め込みwmp再生できないのが多すぎ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 21:59:38.94 ID:iyjtnecy0
>>421
Omnibar
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:02:02.23 ID:gYj/Swkf0
>>483
ん?とりあえずお前は国語の勉強から始めろよ

>>484
それなら自分という主語を入れろよ紛らわしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:03:34.26 ID:LlV/sg760
検索したときのワードが消えてくれればOmnibar使うのに
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:05:29.81 ID:Mm8snpX30
>>487
なるほど、じゃあおまえの「オワコン」とやらは
客観的に見て成立してるのか?

少なくとも、下のリンクを見る限りChromeと比べても「終わった」とは言えないが
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/browser-share.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:08:15.14 ID:ZhNk8UNw0
大雑把に
コンテンツ=ソフト
ブラウザ=ハード
でいいじゃん
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:10:48.58 ID:gYj/Swkf0
つーかネットスラングなんて本来持つ言葉の意味からかけ離れていいものだろ
「w」だってそうだろ?揚げ足とりしかできないカスが多いよなぁ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:10:55.29 ID:J2cn5yHD0
>>489
もう相手にすんな。みんな分かってるから。
ブラウザ=コンテンツなんて珍説唱えてでも、人に構って欲しいのさ。
今やつは幸せなひとときだろう。こっちは迷惑だが。相手にしないのが一番。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:11:43.85 ID:Mm8snpX30
>>491
自分の揚げ足取りはきれいな指摘
他人の指摘は汚い揚げ足取り

ああ、どこかの政党にもそんな奴いたな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:12:26.27 ID:KhADqFO+0
>>419
初めからそういってれば良かったけどね
わざわざ反発するとは思わなかった
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:12:50.94 ID:RrbRpQ4h0
>>487
ここで客観的な意見だと思うお前がおかしいだろ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:13:00.11 ID:KhADqFO+0
安価ミス
>>491
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:13:18.78 ID:eIZ1e1h/0
どうでもいいことで言い合いすぎwwwwww
何してんだおまえらww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:14:02.76 ID:3u7qWbp+0
これには火狐ユーザーも苦笑い
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:17:28.11 ID:wfWc7+9B0
なんかFireGesturesおかしくない?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:22:13.40 ID:gYj/Swkf0
>>493
俺がいつ揚げ足とりしたんだよ?そうやって捏造するのはやめろ
お前の出したグラフも見たがchromeは右肩上がりfirefoxは横這いじゃねえか

>>495
また揚げ足とりか滑稽だな

>>496
ネットスラングの意味を理解していないようだったんでな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:24:48.31 ID:Mm8snpX30
>>500
「終わって」ますか?

ああ、Chromeよりも多いですねえ、気のせいか
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:29:06.17 ID:Mm8snpX30
>>500
ちなみに、俺の>>444に対して、主観だなんだと言ってますが
TMPとTUのダウンロード数を見るに、単なる主観とも言い切れないと思いますが
そこはおいといても、これは揚げ足取りの部類では無いと?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:31:24.39 ID:gYj/Swkf0
>>501
まだわからんのか
例えるなら飽きられたゲームソフトのようなもんだ
>>502
そのレスを揚げ足とりなんていつ言ったよ?
揚げ足とりはオワコンに関してだろ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:33:26.40 ID:JIJ42KIO0
顔真っ赤↓
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:34:25.28 ID:KhADqFO+0
>>503
>>482は揚げ足取りじゃないか?って話だろ
文章読む力無さ杉
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:34:46.24 ID:Mm8snpX30
>>503
つまり、自分の主観で「終わる」を連呼して、その指摘については揚げ足取りで、
かつ、>>482は「揚げ足取り」のレスではない綺麗な指摘で、
自分は聖人君子であると、そうおっしゃりたいので?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:35:26.31 ID:fJJ1F+PG0
>>499
うちは普通に動いてるけども
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:38:17.47 ID:gYj/Swkf0
>>505-506
>>482
このレスのどこが揚げ足とり揚げ足とりなんだ?
揚げ足とりの意味理解してないのか頭わりーな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:38:41.10 ID:Y5m5Mxv70
もう寝よ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:40:25.41 ID:Mm8snpX30
>>508
揚げ足取り あげあしとり (一般)
相手の些細な失敗や言葉じりに付け込んで、相手を責め立てること。
元々は相撲や柔道で、相手の揚げた足を取る足技のこと。

今まさに俺のやってる事が揚げ足取りですw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:40:41.33 ID:f0bPl8y60
http://www.seospy.net/src/up3253.jpg
色々試行錯誤してやっとここまでカスタマイズできた
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:42:07.54 ID:KhADqFO+0
>>508
>>482が揚げ足取りだとは>>505で一言も言ってないだろ、
相変わらず文章理解力無いな

まさにこれが揚げ足取りだけどw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:42:28.29 ID:qe786BWU0
フルスクリーンってそんな使います?

ノートPCだと使うかな
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:43:25.26 ID:YVXtaCc9P
>>511
ひまわり動画w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:47:02.25 ID:dIcOGiLX0
>>511
だせええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今まで見た中でダントツでで糞
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:47:47.65 ID:yJFapBRW0
オワコンっていうやつは総じてバカw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:47:47.91 ID:YCFh1Rtc0
ID:gYj/Swkf0がこのスレでchromeの話なんてするお前が悪い
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:48:09.79 ID:f0bPl8y60
後はBarTabとMigemoが対応すればバッチリなんだけどなあ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:49:06.08 ID:59ED6mN50
>>511
心配すんなwおれSS晒しスレでイイと思ったの一つもねぇからwww
それくらい好みは人それぞれだから自由にカスタマイズできるFF素敵
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:51:30.67 ID:TPd6q6uU0
弄りまくって結局ほぼデフォに落ち着く
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 22:52:07.09 ID:kJftLa7X0
ハードウェアアクセラレーション切ってgdi++使ってて
http://www.nikkansports.com/ここのフォントが
今は直ったけどベータのときのTwitterのフォントみたいに
かすれるんだけど他の人はどうですか?
スクロールすると普通にきれいに表示されて先頭にスクロールするとまたかすれる
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:03:12.32 ID:ZhNk8UNw0
>>511
タブが多くなっても大丈夫なのかな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:04:32.72 ID:LNwu2l8t0
>>427
禿同
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:07:49.64 ID:iyjtnecy0
>>518
ほら、Omnibar教えてあげた俺への感謝は?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:09:51.59 ID:F9APPXK80
>>511
4.0でメニューを一つのアイコンにまとめるのってどうやるん?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:12:13.69 ID:ezT3jlXo0
3.16.6を使っていますが、4が出てるみたいなので乗り換えを検討しています。
メジャーどころのアドオンは4に対応していますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:17:06.78 ID:vEgjbTWG0
4.0は描画速度は速いけどページが表示されるまでの時間がワンテンポ遅く感じる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:22:44.91 ID:f0bPl8y60
>>524
ありがとん
>>525
この拡張使いました。メニュー内容はデフォのと変わってないです
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/toolbar-appmenu-button/
Firefoxボタンに馴染めなかったので入れました
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:26:07.41 ID:958jnhNb0
ID:gYj/Swkf0はオワコン
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:40:59.31 ID:iyjtnecy0
思いつきで質問する奴は>>451で済む場合が多い
落ち着くまでは教えたがりが湧く前に安価で対応しろ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:41:05.24 ID:LNwu2l8t0
>>527
アドオンが邪魔してるんじゃね?
例えばAd Block Plusのフィルターが多いとかさ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:41:39.43 ID:F9APPXK80
>>528
おーありがとね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:45:31.10 ID:TPRkjfF/0
縦置きツールバーからアイコンが直接削除できなくなった
一旦横置きツールバーに退避させると削除できるけど
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:49:08.80 ID:JLLwmJ3E0
クローム、サファリ、オペラ、Firefox、IEをガンダムでだれか例えてくれ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:51:10.18 ID:qe786BWU0
そういうのいいんで
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:55:24.17 ID:F67qXtuT0
Firefox4のメニューにブックマークサイドバーを表示する項目がないようなのですが、
CTRL+B以外でブックマークサイドバーを表示する方法はありませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:55:40.92 ID:dIcOGiLX0
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 23:59:42.10 ID:G2Xr/HJV0
>>534
                      /フ
      i ̄7            //
       ヽ\        /⌒v´/
        ヽ;;;)  ,, ,,z ,,.,, /;;;/\ノ
        く く/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'ミミ 
〔 `ゝ      彡 ,,,,    ,,,,, シミ
 |_ ̄ ̄7  レ;;(●), 、 (●);;;;;;シミ  Firefox4はこんな感じの出来w
    ̄|; ;|  /;;;; ;;;;ノ(、_, )ヽ、,,;;;;; ;;;;シフ\ 余分な手足は拡張でw
     |; ;;|  /w;;;;;`-=ニ=- ';;;;;;;;;;;;ミ  /;;;;〕     
     \\/ /"'''z,,z;;;;;;;;;Zzミ彡 ノ /
       "''"  ,. ‐;;;;;;;;;;;;ノ   く く、_
          (;;;;;;,. ‐''"      `‐、_〕
            \\
              \\
              ⊂ノ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:01:03.52 ID:3u7qWbp+0
IE:ボール
火狐:ザクII
オペラ:ギャン
クローム:ジム
サファリ:アッガイ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:06:02.47 ID:LBMPXE5x0
>>539
秀逸すぎるw 個人的にはバージョンアップした4.0はゲルググでもいいと思う
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:08:48.96 ID:Q1v9z/II0
まあアドオン入れまくったらザクレロになるんですけどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:10:22.16 ID:ThrDuYjr0
足(アドオン)なんぞ不要なんですよ。エライ人にはそれがわからんのです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:11:18.36 ID:YR7XWWqw0
>>541
凄いのか凄くないのか良く判らないが見た目でウケは取れる
という事でよろしいか
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:11:57.55 ID:iu13qr6W0
そんなのいいから純粋に物凄く格好良い狐でも観たいわ
召還獣みたいな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:13:06.20 ID:TBiD3ufk0
>>533
Personal Titlebarと干渉しているのでは?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:13:29.88 ID:rh/fG9+h0
minefieldで例の水槽やってみたらIE9より好スコアが出た
IE9が60-(57〜60を行ったり来たりみたいな感じ)、minefiledで60、と言ったところか

あとは他のブラウザに文句を言わせないように、Acid3で100点出せたらいいんだけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:20:00.62 ID:ZpZVQenV0
3点足りないねw

実用的なレベルでは十分だが
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:27:55.32 ID:iUAF43dM0
IE9もFirefoxもポリシーで入れない機能があるので100点は無理と聞いたけど
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:30:09.21 ID:shDfQRKJ0
いろいろなソフトをインストールするたび
クロームの勧誘があるのもクローム嫌いのひとつです
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:36:39.72 ID:iu13qr6W0
>>533
AIOSバーだよな、俺もなった
Personal Titlebarは一見便利だけど弄ってるうちに色々おかしくなってきたから結局消したよ
新規タブボタンが消え失せたり

最終的に残ったのはPersonal Menu、Movable Firefox Button、Status4evar
この3つはガチだった
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 00:45:25.34 ID:E5aUZfNV0
またカスタマイズし直しか
めんどくせー
552536:2011/03/28(月) 00:55:59.22 ID:u23wSXlg0
>>536を取り下げます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:01:14.35 ID:6r3A3JhM0
他のタブに移ったとき勝手に反転される状態
右クリックしてないのに反転される状態になるんだがその話題でてないのな・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:06:12.91 ID:uP2lgEZq0
ならないから話題になってないんだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:07:05.19 ID:Q1v9z/II0
Personal Titlebar消したら縦置き解消されただけじゃなくて
背景画像固定ブログでスクロールすると画像がバグる不具合も
なくなってワロタ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:13:56.46 ID:832aM2Ha0
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:14:52.92 ID:hXR5+MB30
Personal Titlebarでブックマークツールバーをタイトルバーに移行したはいいが
cssで設定してたブックマークのアイコンを消すスクリプトが無効化されたでござる
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:19:58.56 ID:17j83OKT0
それはそれは大変でござるな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:26:21.95 ID:jwajWKjl0
>>553
そいつは流石にまず自分の環境を疑え
まずキーボードが壊れてないかとか何か機能拡張入れてないかとか
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:26:42.16 ID:LBMPXE5x0
>>553
たまになるね タブ色反転して、押してもそのタブに切り替えられないってやつでしょ?
どの状況でなるのかよく分からないんだよな…
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:32:38.67 ID:iu13qr6W0
いやに持ち上げられてるから嫌な予感がして半信半疑で入れてたけど、案の定だな>Personal Titlebar
本来移動すべきない所まで無理やり動かすからな
タイトルバー周りだけなら他にもあるから色々試してみるといいと思う

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/hide-caption-titlebar-plus-sma/
http://userstyles.org/styles/42417/
http://userstyles.org/styles/40162
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:33:53.67 ID:6r3A3JhM0
>>560
すまんそれじゃないw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:35:25.12 ID:LBMPXE5x0
>>562
orz
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:36:13.67 ID:6r3A3JhM0
>>560
間違って投稿してしまた
それじゃなくてページの一部分が左クリック押しっぱなしの状態?になるんだよね
だからなんもしてないのにその一部分とカーソルの間が反転される
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:36:54.65 ID:6r3A3JhM0
一部分→ある部分
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:38:51.30 ID:LBMPXE5x0
>>564
やっぱり違ったっぽいw ゴメンね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 01:47:12.39 ID:uZA8e4Al0
Personal Titlebarは問題有るな。
ロケーションバーと検索バーのリサイズが出来なくなった。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:15:41.34 ID:HxQlMmvSP
Firefox4に上げたんだけど
中クリックでオートスクロールするじゃん。
んで、スクロール止めようとホイール回してもスクロール止まらなくなったんだけど
これ以前の仕様に戻せないかなぁ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:26:54.41 ID:H9R/05JB0
>>568
もしかして質問スレとマルチしている?
あちらで紹介されているstopAutoscrollByWheel.uc.jsでお望みの動作になるよ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:30:04.07 ID:HxQlMmvSP
いや、マルチじゃないです。有益な情報ありがとう
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:39:15.17 ID:H9R/05JB0
それは済まない。全く同じ質問だったので疑ってしまった。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:45:36.60 ID:r8F4mF4XO
このホイール回しても自動スクロールが解除されなくなったのはバグなのか仕様なのか
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 02:53:08.84 ID:H9R/05JB0
仕様変更かもしれないが、aliceさんがバグ立てはしてくれている。

Bug 643770 -- Auto scroll does not stop when mouse wheel is turned
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=643770
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:11:50.27 ID:fqT/1Hz/0
>>334
これ、最大化とかメニューバー表示にした時、レイアウト壊れない?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:38:19.91 ID:e5bXMckP0
>>529
×オワコン
○廃人
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:41:22.30 ID:CKgJUBJs0
重いFlashのせいでFirefoxが糞重くなる現象が
無くなったことだけでも、新バージョンを評価したい
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 03:55:19.94 ID:EnALUzp40
タブバーをタイトルバー上に表示する
http://d.hatena.ne.jp/Griever/20100928/1285676208

一応八得
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:03:27.41 ID:uP2lgEZq0
タイトルバーに色々置くとウィンドウ移動させようとした時イラっと来たから、置かないようにした。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:03:44.54 ID:mj1wPBF20
訪問済リンクが着色されねえ
なんだこれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:06:29.77 ID:/3EXavne0
Operaをパクってみました>訪問済リンクが着色されない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:34:49.35 ID:d2Y7mSE/P
Chrome=中途半端
Firefox=もっさりだが拡張性高い
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 04:58:31.93 ID:iu13qr6W0
流石にもうもっさりレベルじゃない
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:25:41.54 ID:BqjvYeKS0
時々レスポンスが怪しかったりするけど
概ねサクサクで問題ないレベルだな
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:42:58.99 ID:R9Rs4VJ+0
タブ100個以上放置だとまだまだ重い
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:47:48.79 ID:kES0uaKI0
タブ100個でサクサク動くブラウザあるならそっち使えばいいんじゃね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:50:50.40 ID:iu13qr6W0
タブ100とか正常な人間でないのは明らかだな
ネット廃人きもちわる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 05:56:57.44 ID:iu13qr6W0
パクリスキルだけは超一流のシナチョンブラウザOpera

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290925396/60
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:09:06.80 ID:GKFMFpbz0
しかしゲハ並の発言しかしないアホが多いのなんとかならんのかここ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 06:24:22.35 ID:AcZNUAZ50
>>588
3日も経てば落ち着くだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:23:28.42 ID:QITDF/Rt0
win7 x86 firefox 4.0 adobe reader 10.0.1 で
検索の入力ボックスでIMEがONにならんな。

検索したい文字列を一度エディタで書いて、コピペしてるがすごく不便。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 07:28:42.64 ID:1dXhzFyd0
クラッシュレポーターが表示されるばかりで起動出来なくなっちまった
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 08:43:59.75 ID:0jFD5JpX0
なんか標準のUIが使いにくいのう
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 09:08:41.61 ID:kmnNLRcf0
ほんにのぉ
年寄りは時代の変化についていけんわい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:06:15.84 ID:huHrp/eh0
>>590
それMac版でのトラブルならMJ blogで既出だけどWin7か。
なんにしてもFirefoxよりもAdobe側がトラブルの元凶っぽい。

http://mozilla.jp/blog/entry/6531/
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:21:21.25 ID:p1VvqsJ60
tab mix plusでタブの右側にタブを追加するボタン置いてたのに表示されなくなってマジイライラ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:27:51.66 ID:zS87YgOi0
タブが増えると、半透過効果のせいでタブのスクロールボタンと新規タブボタンの色が
薄くなるのが嫌だな。30半ばの年寄りの目にはこれもきつい。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:33:32.60 ID:1uGgOJzb0
>>590
Firefox4を入れるとリリースノートというのが表示されたはずなんですが読みましたかね

Firefox 4 リリースノート
http://mozilla.jp/firefox/4.0/releasenotes/

一部の Adobe Reader X ユーザから、ブラウザ内で PDF 文書を表示したときに、動作が不安定になる現象が報告されています。
この問題は一度 Adobe Reader X を削除して再インストールすれば解決できることが分かっています。(Bug 640901)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:52:26.66 ID:dOXuaZ4F0
メモリ多い発言は発言者が無知なだけと思い込んでる馬鹿猿まだいんのかwwwwwww
これほどの人数がアドオンのメモリリーク指摘してても見て見ぬふりとか頭悪すぎwwwwwwwwww
本体側はブラウザで一番メモリリーク管理上手だろうが上限無い上に3割アップしてるしなwwwwwwwwwwwwww
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:53:46.88 ID:dOXuaZ4F0
HWA有効にしてたらロボフォームの背景が灰色になるな
オフにしたら普通にwin7色に戻ったわ
HWAってどこまで行っても役立たずのゴミだなwwwww
こんな不安定な代物をオンにしてる奴って相当頭弱いんじゃねぇのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:54:14.84 ID:LFsl3Wp00
>>598
なんか楽しそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オレも混ぜてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イヤッホゥwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:56:31.83 ID:dOXuaZ4F0
firefoxカスタマイズしまくってる糞馬鹿がネット廃人気持ち悪いとかwwww
自分の理解出来ない物は拒絶だけの低脳猿だなwwwwwwwwwwww
何人か反応する奴いるからな100タブ以上の奴も普通にいるっつーのwwwwwwwwwwwww
エロと2chだけにしか使わない情弱マヌケは10タブ程度しか使わないんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:56:31.92 ID:8AddILKjP
   .  .
, ; .'´ `. ゙ ; `
,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.'.;´," :.       、ヘ___
           | _ |
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,◎ ◎wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:57:53.74 ID:4lsQjv9k0
だよな〜。wwwてんこ盛りするなんて馬鹿猿くらいだもんな〜。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 10:59:59.89 ID:dOXuaZ4F0
>>600
何をやっているのですか?大丈夫ですか?救急車呼びましょうか?
まずは落ち着きましょう
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:01:06.09 ID:dOXuaZ4F0
>>603
馬鹿にされて発狂したら条件反射でオウム返しする奴って馬鹿猿以外ありえんもんなwwwwwwwそれは確実に分かるわwwwwwwwww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:03:00.80 ID:dOXuaZ4F0
まぁこんな定型文かオウム返しでしか反応出来ない頭の弱い単発マヌケに粘着する根性もスタミナもないだろうけどなwww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:07:05.43 ID:T4KiEoMI0
「馬鹿猿」の部分をオウム返ししたって事はこの部分が相当悔しかったようだこの馬鹿猿wwwwwwwwww
反応してる低脳は例外なく同類だろwwwwww特にソフトスレではなwwwwwww基地外粘着負けず嫌いだらけwwwwww
firefoxスレが一番頭可笑しいのが湧きやすいだろwwww俺が居なくても代わりがすぐ出てくる奇跡のスレwwwwwww
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:11:09.59 ID:GPXvCFrg0
>>553
マウスジェスチャいれてるとそうなったや
新規プロファイルでも同じく
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:11:17.98 ID:l6uPQvqF0
                     _, ._              '  ' ,  w
                    (・ω・ )             彡''
           ||      ⊂⊃⊂    )/ _/二二二 l 彡 w
     ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ '_ ' ,  w
     |0≡0| ===  |/(__)====/ / /\/   \
      |IIIIIIII|       └─┘     ̄ /,// /. ̄ヽ. l  jルルル
      |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ |  l     l  | '_ ' ,
      l l ̄ ̄l l   l.            l ノ l  ヽ,_,ノ ,l
      ヽヽ   ヽヽ__ノ             ヽ,, \,__ ノ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww www www  www www
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 11:16:09.65 ID:ThrDuYjr0
わかった!メモリ食うのが嫌なら別のブラウザ使えばいいんじゃね?
うはwwww俺マジ天才www
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:07:48.46 ID:LFsl3Wp00
>>604
心 配 さ れ た wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100タブ開く人は優しさも100タブだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やさしすぎて吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww










ふう。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:13:49.60 ID:fiPjDNdc0
メモリ厨が馬鹿扱いされて発狂中w
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:17:19.72 ID:m99skxSf0
今日はchrome厨にメモリリークくんも来て楽しそうだなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:18:28.79 ID:kmnNLRcf0
わしも尿漏れが心配じゃ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:31:34.10 ID:oqE8t1O+0
ナビゲーションツールバーをタイトルバーに表示したいです
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:32:30.04 ID:VMZ6Pdkg0
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:47:10.55 ID:9q63i7Jv0
いまだ3.5使ってるんだけど
4にしてもプロファイルとか引き継がれるの?
引き継がないでまっさらから始めたいんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:48:06.53 ID:mNNPQD2n0
>>617
引き継がれるけど、不都合回避したいのなら最初から作り直したほうがいいよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:48:16.14 ID:a/5+01ZOO
複数タブで閉じるときの保存ができなくなってないか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:53:04.87 ID:iu13qr6W0
100タブは狂気の沙汰だよ
精神科へ直行することをお勧めしたいね
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 12:57:31.89 ID:iu13qr6W0
Opera信仰支那人は今日も元気です
http://hissi.org/read.php/software/20110328/QnBrdzRqdk0w.html
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:02:22.19 ID:k+oSrOVy0
>>617
馬鹿なの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:02:36.39 ID:6gueTANd0
>>549
Google「僕と契約して、Chrome使いになってよ!」
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:06:38.17 ID:VMZ6Pdkg0
NightlyでBartab突っ込んで開く時に読み込まないようにすればメモリほとんど食わずに100タブ開けるよww
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:15:55.50 ID:9hXIm7Fp0
そんなに開いてどうするのっと
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:33:34.27 ID:n+a1+p060
コンテンツとしてFirefoxを楽しむためだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:37:15.00 ID:YYGu7nO60
おい4にしたらニコニコが紙芝居状態で糞重いぞ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 13:43:53.45 ID:gjpXhcPb0
春だね〜〜〜(笑)
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:17:51.22 ID:hLFNT0z20
4にしたらPCごとフリーズしまくったw
ただ原因は思い当たる節があったのでそこ以外はそのままそこだけ交換したらフリーズしなくなった

火狐関係なく、フリーズするほどではなかったけど重い作業したり動画見ると画面に斑点が出てたので
グラフィックカードのメモリが逝きかけてたんだろうと思う
火狐はそういう所がシビア(?)なのかもねぇ
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:22:03.76 ID:VpWjBVJd0
春だね〜〜〜(笑)  その2
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:22:17.87 ID:kmnNLRcf0
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:23:42.95 ID:1uGgOJzb0
はぁ…
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:31:02.01 ID:hLFNT0z20
>>630
ゆるして

>>631
どうだろ。ドライバは新旧何個か試したけど変わらなかったし
グラフィックカードのメモリが元々ヤバそうだったし

ちなみにgf9600gtを昔使ってたgf8600gtに戻した
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:44:35.47 ID:BqBMES7M0
おっ!精神科発言の低脳があぼーんにひっかかってない
すげーじゃんw
情弱の知的障害者も偶には役に立つもんだなwwwwwwwwwwwwwww
まぁエロと2chだけの猿にタブブラウザなんて必要ないんじゃねwwwどうせ10タブ以下とかなんだろ?wwしょぼww
50〜×3で150〜タブは常時開いてるな
全てをブックマーク使いまくってなかったら1000軽く超える勢いwwwwwwwww
エロしか調べる事がないマヌケには到底理解出来ないだろうけどなwww宣言してるようなもんだwwww
635 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/28(月) 14:46:36.72 ID:iu13qr6W0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:47:29.75 ID:BqBMES7M0
>>629
それHWAのせいでクラッシュする時の典型的症状だよwwwwwwwwwwwww
ゴミGPUじゃ20タブぐらいでも影響で始めるんじゃねwwwwwwwwwww
俺のは100超えると顕著に200になるとOSごとふっとばしてくるほどのクラッシュwwwwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:48:13.59 ID:BqBMES7M0
とりあえずまずHWAの機能オフる作業から始めろよマヌケ猿共wwwwwwwwwwwwwwwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:50:17.52 ID:dc4W9e+Q0
ん?どうした?俺がよく使うAA使って煽ってるつもり?
ものまねしか出来ないマヌケなオウムデブって宣言してるようなもんだなwwwwww

ムッキーっていうのもお前の自己紹介なんだろ?wwww分かるわ

内容に一切反論できてない時点で全て認めてるようなもんだwwwwwwwwwwwwwww哀れなデブwwww
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:52:04.63 ID:iu13qr6W0
神Radeon劇的安定!
ゲフォなんか使ってる脳弱はこういうハメになるんだな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:52:24.68 ID:dc4W9e+Q0
そんなのいいから純粋に物凄く格好良い狐でも観たいわ
召還獣みたいな

召還獣みたいな (キリッwwwwwwwwwwwww

召還獣みたいな 召還獣みたいな (キリッwwwwwwwwwwwww

召還獣みたいな 召還獣みたいな 召還獣みたいな (キリッwwwwwwwwwwwww

キモヲタどころのレベルじゃねーwwwwwwww召喚獣とか中二病でもいわねーわwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwww
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:53:29.50 ID:iu13qr6W0
Opera厨発狂しすぎワロス
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:54:06.51 ID:Q8Ymn0qD0
まぁ嫌なことがあったんならここに落書きすんじゃなくトイレで落書きしてくんよ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:54:14.68 ID:Ydx8LO060
ああIDでレス数増えてるの分かってるがあぼーんなってるぞ
ゴミ相手に開くかバ〜カwwwwwwwwwwwwwwwww
一方的に煽られるマヌケな猿の図wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

支那がどうとかoperaがどうとか関係ない奴気にし過ぎの基地外知的障害者じゃねーかwwwww

今時ネトウヨとか気持ち悪すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:54:28.30 ID:iu13qr6W0
パクリスキルだけは超一流のブラウザOpera
キムチ臭すぎてパンピーは近寄れない

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290925396/60
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:55:31.49 ID:Ydx8LO060
くやしいのうwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
「精神科」発言だけしか見えない まぁ今はすでにワード行きだがwwwwwwwwwwww
ゴキブリ朝鮮人相手のシャドウボクシングおもしれーわwwwwwwwwwww
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:55:34.99 ID:iu13qr6W0
グロ面ゲフォ信者が俺みたいなイケメンラデユーザーに嫉妬してるらしい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:56:07.40 ID:ejREXOyy0
言われたとおりHWAオフにしたら2点ほど気になってた不具合があっさり解決したわ
ありがとう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:56:44.88 ID:Ydx8LO060
すげー633から全部あぼーんwwwwwwwwwwwww
マヌケがいじめられた腹いせにファビョリまくってんのかwwwwwwwwwwww
キモヲタデブは負けず嫌いだからなぁwwwww精神科行け発言も自己紹介なんだろうなwwwwwww

お前確実に自覚あるだろwwwwwwwwwwwww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:56:49.51 ID:8T0XtrK90
4.0いいね!
オペラのすっきりしたインターフェイスをパクッてくれて嬉しいわ
思うようにカスタマイズできたし、最高だな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:57:02.87 ID:iu13qr6W0
ラデなら切らなくても超絶安定
ちなみに10.4
勝ち組すぎて飯が旨い
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:57:59.92 ID:iu13qr6W0
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:58:10.08 ID:Ydx8LO060
>>647
そうそう
まずやるべき事はそれだっつーのヴォケwwww
もっさりじゃないとかほざいてるマヌケとか絶対HWA使ってそうだけどなwwwwwwwwwwww

支那嫌いの同属嫌悪猿にはエロと2chだけがお似合いだもんなwwwwwwwデブくせーぞwwwwwwwwwwwww
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:59:31.81 ID:p2WIzhkN0
ID:iu13qr6W0
抽出するとなんか面白いことになった
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:59:58.56 ID:v6I7WhLQ0
>>650
おっやっとみえたぞマヌケさんwwww
ラデ使いなの?あんな情弱GPU使ってんの?どうせお前みたいな貧乏デブだと5770とかそういう馬鹿さ加減丸出しのゴミGPUなんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
負け組すぎて涙目の間違いだろwwwwwwお前が勝ち組になることは未来永劫ないと言い切れるわwwwwwwwwww
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:00:17.54 ID:iu13qr6W0
100タブは気色悪いキモヲタの誇り
イケメンライトユーザーは2〜3タブで華麗にライトサーフィン
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:01:15.26 ID:iu13qr6W0
ゲフォはゴミ、ラデは神

この一字違いの壁は変えようのない事実
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:01:16.86 ID:v6I7WhLQ0
ラデなら勝ち組(キリッ wwwwwwwwwwwwwwwwww

↑こんな知能の低い奴が召喚獣とか言い出すんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に白痴の発言だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに10.4(キリッ

誰も聞いてねーよ支那嫌いのネトウヨデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:01:55.93 ID:iu13qr6W0
NGしてんじゃないの?可愛いやつ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:02:34.84 ID:v6I7WhLQ0
おっw面白いからこのあぼーんの羅列画像にして貼り付けてみるわwwwww
647と650以外が何も見えないというwwwwwwwwwwwww
一方的に煽られるってマヌケ猿には耐えられない状態だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:03:32.37 ID:iu13qr6W0
ラデなら切らなくても超絶安定
ちなみに10.4
勝ち組すぎて飯が旨い

キモ豚ゲフォ信者はクソみたいな支障で悶え苦しんでるのがお似合い
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:04:01.05 ID:8gZKGSDn0
>>658
おっひさしぶりだなマヌケ猿さん
NG?そんな面倒臭いするわきゃねーだろwwwwww
お前みたいな頭の弱いチンカスは定型文の煽り文句しか使えねーから勝手に自爆すんだよバ〜カwwwwwwwwwwwww
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:04:58.41 ID:iu13qr6W0
NG・あぼーんを口にしたらその場で敗北宣言になるから
足りない脳味噌でよく考えたほうがいいよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:05:15.80 ID:RfJ8XP2n0
妙なレスをNGにしたらほとんどABONEになったでござる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:05:38.37 ID:8gZKGSDn0
19でID真っ赤www顔もケツも真っ赤の精神障害者じゃねーかwwwwwwwwwwwwwwww

可愛い ねぇー これどうしようかな

知能の低い奴は皮肉の一つすら使えないからこういう文章しかみえんのよなwwwwwwwwwwwwwwww
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:06:09.57 ID:iu13qr6W0
知的障害者は草が大好きだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:07:16.79 ID:xch23i760
>>663
あるある647、650、658、663以外全部あぼーんワードにひっかかってるこの状況おもしろすぎwwwwwwwwww

俺のおかげでみんな楽しい時間過ごしてるみたいだなwwwwwwwwwwwwwwwwww

ファビョリまくりの朝鮮人が大量に湧いて出てきたぜwwwwwwwwwwwwwww

ゴキブリ祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:07:35.50 ID:iu13qr6W0
産廃ラインナップで固められたGeForce
完全にオワコンだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:08:44.15 ID:xch23i760
さて何の取り柄もないゴミいじめ飽きたしPT2でも見るかなw

収穫は精神科だけでしたwwww役立たず大杉るwwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:09:51.32 ID:iu13qr6W0
Opera信者とゲフォ信者は
キムチ臭という点では恐ろしい程に共通してる

ソフトウェア板の癌だな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:10:08.24 ID:xch23i760
>>667
おおひさしぶりwww
オワコン 産廃  これいいねwww

お前低脳猿のくせに結構いいNGワード持ってんじゃんwwwwwwwww

無い知恵絞って必死に見てもらおうとやっきになってんだなwwwwwきめぇwwwwwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:10:37.96 ID:iu13qr6W0
もう試合放棄したの?つまらん雑魚
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:11:05.68 ID:xch23i760
まぁ後は役立たずだけで別のワード使って必死こいて文章かけよ

俺が戻ってくるまでの宿題なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:11:54.46 ID:iu13qr6W0
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     Fxユーザー         Opera厨
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:12:10.85 ID:+nmGYJEm0
番号が飛びすぎて全く無い状態なんだが何が起こってるんだ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:13:30.89 ID:puPWVrz+0
春休みのお子様が遊びまわってる
ほっとけ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:14:30.09 ID:RfJ8XP2n0
634-672までの間でABONEじゃないレスが
642, 647, 649, 653, 663(俺) だけだと!?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:15:31.62 ID:OIfJ+PNP0
ID変えて粘着とかようやるわ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:16:32.56 ID:Rekrdp980
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     Radeonユーザー         ゲブォ信者
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:20:44.01 ID:uNuck+g20































680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:24:33.64 ID:zsYoziZU0
>>595
カスタマイズで頑張ろう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:27:57.47 ID:Rekrdp980
      ドッカーン!               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒⌒⌒)...              |  まぁエロと2chだけの猿にタブブラウザなんて必要ないんじゃね(キリッ
      |||.                |  どうせ10タブ以下とかなんだろ?wwしょぼww
     _____                 |  50〜×3で150〜タブは常時開いてるな(キリッ
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン.         |  全てをブックマーク使いまくってなかったら1000軽く超える勢い(キリッ
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        |  エロしか調べる事がないマヌケには到底理解出来ないだろうけどな(キリッ
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      |  ん?どうした?俺がよく使うAA使って煽ってるつもり?
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜          |  ものまねしか出来ないマヌケなオウムデブって宣言してるようなもんだな(キリッ
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  ムッキーっていうのもお前の自己紹介なんだろ?wwww分かるわ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜          .|  内容に一切反論できてない時点で全て認めてるようなもんだwwwwwwwwwwwwwww
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    <  哀れなデブwwww一方的に煽られるマヌケな猿の図wwwwwwwwwwwwwwwww
  \        ⌒ ノ______    |  ラデ使いなの?あんな情弱GPU使ってんの?
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \   |  どうせお前みたいな貧乏デブだと5770とかそういう馬鹿さ加減丸出しのゴミGPUなんだろ?(キリッ
___/      \   |   |    | ̄ ̄|....|  負け組すぎて涙目の間違いだろwwwwww
|:::::::/  \___   \|   |    |__|....|  お前が勝ち組になることは未来永劫ないと言い切れるわwwwwwwwwww
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /   |  さて何の取り柄もないゴミいじめ飽きたしPT2でも見るかな(キリッ
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  \________________________
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:30:15.14 ID:8Prg72JA0
Chromeから乗り換えようと思ったけど
タブ閉じるだけで落ちるのはさすがに無いと思ってChromeに戻った
何度も再発するけど原因が分からない。

最終的には設定も全て一度アンインストールしてクリーンインスコしたけど
結局再発した。

当分様子見だな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:30:33.49 ID:RDiqebBy0
春は馬鹿が活発化するって話は嘘じゃなかったんだ・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:32:04.76 ID:qaw37bRc0
気圧の変化の影響かのう。。。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:37:04.80 ID:CahZE1oT0
さっき起動したらツリー型タブとechofonが無効化されてたんだけど
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:38:06.83 ID:zS87YgOi0
なんか、すげーいい感じの進行だな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:38:28.66 ID:y+Q5TiTv0
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんFirefox の動作に問題が発生し、
不正終了してしまいました。再起動時には以前表示していた
タブやウィンドウを可能な限り復元します。

Firefox4.0はGPU支援もいまいちだし次のバージョンに期待かな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:41:57.54 ID:CahZE1oT0
ソフトウェア更新確認してみたら自分の3.6.16だった。
いい加減4にしろってこと?

でも互換性のないアドオンが4つもあるんだけど…
AVG入ってるからめんどくさい・・・

次バージョン出るまで待つべき?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:52:08.84 ID:RfJ8XP2n0
必要なadd-onが対応していれば4に移行
対応してなければ対応待ちでいいんじゃね?
俺はほとんどadd-on入れてないからβから4入れてるけど
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:53:25.23 ID:MolXIqWZP
Firefox4.0版のgmarksが出たみたいなので移行してみた。
タブがサイドバーの上までラップするのがなんかイヤだなあ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:57:42.62 ID:uP2lgEZq0
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 15:58:07.65 ID:uP2lgEZq0
すまん。読み違えた。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:06:02.63 ID:CahZE1oT0
>>689
対応してないのが、
・AVG Safe Search
・goo辞書
・Microsoft.NET Framewark Assistant
・New Tab Button Position
・Skype extension
だったんだけど、なんで入れたのか覚えてないやつとか有効活用されてないやつがあるから、
これを機にアドオン見直そうと思う。

というかすでにバージョンアップしてしまったのでw
せっかちなもんで
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:30:49.69 ID:dgRAZMBY0
>>660
ラデは10.6以降対応だった筈
未対応の10.4だとそもそも動いていない?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:31:49.71 ID:p1VvqsJ60
ブックマークが保存できなくなったので外した
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:36:59.00 ID:bii6yXhN0
あれ?メンヘラスレに来てしまったw
避難、避難w
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:40:41.48 ID:dgRAZMBY0
>>695
ブックマーク関連はかなりバグがあるらしくて
Aliceさんがパッチ出してる
ttps://addons.mozilla.org/en-US/firefox/collections/white-alice0775/workaround-for-bugs-firefox4/
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:56:04.23 ID:QaPjN/ZK0
4にしてからechofonめちゃくちゃ重くなった
未読が少し溜まるとechhofonのウィンドウ開くたびにfirefox固まるんだけど俺だけ?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 16:59:59.11 ID:pcjeQvSc0
前バージョンでは「戻る」ボタンのプルダウンから閲覧履歴をさかのぼれたんだけど
4.0だと出来ないのかな・・・。戻るボタンが本当に1ページずつ戻るだけのボタンになってしまった・・・
前はプルダウン方式で履歴を見れただけじゃなく、各タブ別の履歴が見れたんだけど・・・
700699:2011/03/28(月) 17:01:04.48 ID:pcjeQvSc0
あっごめん。ボタン上で右クリックしたら出来ました。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:02:15.29 ID:CahZE1oT0
慣れる自信もないし重くなった気がしたからダウングレードしてしまったがやっぱり落ち着く
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:15:00.66 ID:84TTFc4Y0
>>700
左クリック長押しでも行けるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:17:20.69 ID:QITDF/Rt0
>>597
そんなことはとっくにやってるのだがね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:18:45.86 ID:u9fqMww50
4が快適だからXPのネトブも4にしたんだが、XPだとFirefoxボタン出ないのか?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:19:39.72 ID:QITDF/Rt0
そもそも、firefox+adobe readerの組み合わせの、ただの不安定なら、慣れっこだ。
カーソルフォーカスがどっかに行って、一旦firefoxを閉じないと入力できなくなるとか。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:20:53.43 ID:QITDF/Rt0
>>632
だいたいコイツ何様のつもりなんだろうねぇ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:31:09.17 ID:U8zdaqBS0
Mozilla、「Firefox 4」と一部プラグインに互換性問題が存在することを公表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110328_435681.html
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:35:18.92 ID:6mo/6Ecp0
firefox4.0で、PDF開くと画面のスクロールが出来なくなるのは俺だけですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:35:40.71 ID:YR7XWWqw0
PDFをインライン表示するメリットを感じたことが無いから
プラグインは常に無効にしてる
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:37:34.79 ID:6mo/6Ecp0
タブの一覧を、マウスホイールでスクロールできなくなったんだけど俺だけ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:38:07.53 ID:RfJ8XP2n0
adobeはFlashプラグインをどうにかしてくれ
マギカのトップページFlashが固まる位激しくCPUを消費する
Firefoxが一番顕著だが他のブラウザでも同様の現象がでるからプラグインの問題だろう
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:38:21.47 ID:y+Q5TiTv0
FlashとかPDFとか糞規格&糞プラグインで大迷惑。
Adobeの技術力がアレなのが問題。

SilverlightとかXPSの方が実は良いのになw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:41:00.10 ID:kmnNLRcf0
XPSってどこで普及してんだ?みたことないんだが
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:42:08.86 ID:i+FtYIoH0
10タブ程度しか使わない情弱マヌケにHWAの安定性語られるとかwwwwwwwwwww
高負荷になったら不安定だっつってんだろうがノータリン猿がwwwwwwwwww
ヌビだろうがラデだろうが例外なくクラッシュさせられるにキマッテンダロブタwwwwwwwwwwwwww
頭弱すぎてその程度の事すら理解出来ずに「ラデは勝ち組(キリッ)とか恥ずかしい脳障害児みたいな事言えるんだろうなwwwww

今時ラデなんて「「「真性のゲーヲタ」」」ぐらいしか使わねーよ キモスギルwwwwwwwwwwwww
エロと2chだけの何の取り柄もないゴミにCUDA使う用途何もないだろうなwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:42:38.95 ID:p2WIzhkN0
Adobeに言えよ
何度アップデートしてもIE以外で全機能使えないし
何回アップルに怒られても不安定なままMAC版リリースし続ける
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:42:39.45 ID:JEljUoN60
マウスジェスチャーのチカチカって直った?
対策してるReboxが未対応なんで更新悩んでる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:44:19.96 ID:i+FtYIoH0
宿題つってんのに全部あぼーんかよwwww低脳がよく使う煽り文句しか使わねー役にたたねーマヌケしかいねーのなwwwww
>>674だけが見える状態とかwwwwww
気持ちはわかるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいファビョリ猿来てやったんだから早く出てこいよwwwww沸点の低さなら自慢出来るだろ ゴミデブ共wwwwwwwwww
718召喚獣(笑):2011/03/28(月) 17:47:02.25 ID:i+FtYIoH0
産廃だのオワコンだの支那だの    召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)

完全にネトウヨの知的障害、精神障害持ちの基地外じゃねーかwwwwwwwwwwwww
誰も異論ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)召喚獣(笑)
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:47:36.85 ID:LFsl3Wp00
>>714
タブも100個、IDも100個すげーーーーーーーーーっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いやっほーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームしないけどラデオン使ってるおいらはブタですサーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Gefroceは昔使ってたけど壊れまくっちゃったんで避けてます。ごめんなさいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おいらはタブ20個ぐらいまでしか開かないヘタレですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とにかく楽しそうで何よりっすwwwwwwwwwwwwwwwwヒャッハーwwwwwwwwwwwww
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:50:08.09 ID:LFsl3Wp00
>>718
召喚獣(笑)←これはちょっとわからないです。ハイ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:50:33.13 ID:pcjeQvSc0
>>702
ありがとうございます
左クリ長押しでは何も起きませんでした・・・。なぜだろう、環境の違いだろうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 17:57:27.94 ID:Rekrdp980
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290925396/60
Operaのアイコンは中国国旗・キムチと同じ色
やはり信者にはパクリを全面肯定してる基地外しかいない


605 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:17:22.85 ID:iu13qr6W0 Be:
http://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-981.html

Fx4がOperaをパクったのではなく
Operaが高速でパクったという事実

606 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:23:21.35 ID:Bpkw4jvM0 Be:
>>605
現状で大多数の人にFirefox4はOperaのパクリだと思っているので言い訳がましく聞こえる
Firefoxの開発が遅すぎるのが第一の原因
あとそこのアフィブログにある画像は正式版Ver出てる、まあ自分の画像なんだけどね
http://63.223.127.227/down/uproda200247.png
723721:2011/03/28(月) 17:57:46.43 ID:pcjeQvSc0
すみません。firefox再起動させたら出来た・・・。こんなんばっかりだな自分(´・ω・`)
ページ内でマウスの真ん中のコロコロスクロールが出来なくなっていたので、それが
関係有ったのかな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:02:28.64 ID:Rekrdp980
糖質患者・火病持ちがとくに好む爆熱爆音GPU
It's GeForce
http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce

「もっと熱くなれよ」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:04:50.82 ID:Rekrdp980
Operaスレにも行った。画面からキムチ臭がして来て吐いた。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:15:13.72 ID:Rekrdp980
■ 「ハードウェア」 アクセラレーション とは?
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿  チャオ!    ヾヽ
    シ      クマシュン   ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ   バグ    ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.それ、ゲブォだよね?ヾ'''、、
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ, ラデと何の関係がヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___  あるの?ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
  GeForce                   ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j:: OPera
☆そして二人はしあわせなバグをおこして終了★
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:39:00.66 ID:XbGDzqtj0
>>687
minefieldの4.2のやつはIE9と同性能かやや上が出せそう
まあ自己責任でって事にはなるだろうけど
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 18:46:15.81 ID:+8hEzyL20
なんかすごい事になってるな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:07:10.78 ID:8AddILKjP
一日のうちに何回IP変えてんだかw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:22:47.12 ID:uURSU6lh0
Mitterツールバーが使えるようになったら移行すろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:24:36.03 ID:QXTdoXo70
別にどっちがパクっててもイイよ
ユーザは使い易いの選ぶだけだし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:45:56.51 ID:p1VvqsJ60
>>697
thx
あとで試すわ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:54:39.85 ID:m99skxSf0
パクろうが使わんからね。どうでもいい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:01:03.26 ID:eQZ6YxKr0
4に変えたけどキャッシュの保存位置がめちゃくちゃ分割されてるんだな
分かりにくい……

ここの部分だけ修正orしてくれるアドオンなんてないよな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:53:50.91 ID:4llvxdqO0
アドレスバーに検索ワードを入れての検索が遅い(2秒くらいかかる)んだけどこんなもん?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:57:36.10 ID:+3xslYEb0
>>711
設定で回避できる
いやPCのスペックもあるだろうから回避できる可能性はありというべきか

ヒント:about:configでブラウザキャッシュの容量を拡大させる

これで例のレタスのサイトで固まってたのも回避出来たしマギカも固まらん

なお4入れてみたものの、好きなテーマやアドオンが使えんので3.6に戻した
上の設定でなんとかなったので当分3.6で行く
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:20:44.11 ID:Gyz4tOkK0
>>734
そこにはインターネッターのロマンが詰まる素晴らしいフォルダーなのにな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:21:15.99 ID:Pbz1bt5l0
半透明見難いんだよな
3.6テーマにしたらいい感じになった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:39:41.31 ID:RvgGnb/w0
>>698
こっちは全然問題ないよ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:57:02.61 ID:ybzPCW6U0
相変わらずあぼーん猿まみれだな マヌケしかいねーのか 何回IP云々のみ収穫だった


「「「「「一部基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」


知能低すぎてホモAAしか使えないようだったがwwwwwwww
ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww



ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww



IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwレス数25で止まってんぞwwww
ホモAAしか使ってないのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
ストーカーとかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:57:15.59 ID:LqUrKia70
googleツールバーで検索履歴選べない
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:57:55.57 ID:iQQ9aFRo0
どうやって子供作るんですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:15:51.60 ID:KSTEgn+i0

今日は草を付けるのが流行ってる一日だな

744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:16:25.49 ID:DDxYILNl0
ずーーっとかれこれ8年くらいプニラー(?)だったんですけど、ここでFF4に乗り換えました。
・・・が、応答を待っています。と出て全く表示されないっていうかおせえよ・・・。
っていう症状が頻繁に出るんですけどどうしたらいいんだぜ?

IPv6をTrueに。VistaのコンパネネットワークでTCP/IPのv6もチェックはずしたけど
それでも発生する。
ぼすけて
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:17:35.78 ID:GkO6ecGw0
なんか痛い虫がわいてるな
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:17:46.80 ID:ybzPCW6U0
頭悪すぎてIDであぼーんされてると思い込んでるんだろうなw
だから必死こいてID変えちゃって25でレス数ストップwwwクッソワロタwwww
知能低いから発言の全てがワードにあてはまっちゃう馬鹿さ加減wwwwおもしれーーーwwww
ホモAAもわざわざ開いてやらなきゃ見えねーよ知的障害者wwwwwwwww
残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwオペラとゲフォに劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
「「「精神科」」」なんて言葉がすぐに思いつく時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
普通精神病院だからなw初めて見たし精神科wwwwものまね猿のオリジナリティコンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:19:12.91 ID:8y7OArrU0
春だなぁ…
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:19:21.93 ID:ybzPCW6U0
>>744
残念wwwwお前の知能でFFを扱うのは不可能に近いwwwwwwwwwww



「「「「ググレカス」」」」」
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:19:23.12 ID:sn9kZNCo0
ファイナルファンタジーって素敵やん
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:20:44.41 ID:ybzPCW6U0
あれ?w一発で749まで飛んだなw
基地外ストーカーがまた発狂してんの?wwwwwwwwwwwwww
きめぇええええwwwwwwwwwwww自己紹介続けすぎだろあのホモwwwwwwwwww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:32:42.96 ID:biq7zPu90
>>750
レス飛んだのがそんなに気になるならあぼーんやめれば?
気になって気になって仕方がないのがレスからにじみ出てるよ
752召喚獣みたいな(爆笑):2011/03/28(月) 22:32:53.55 ID:ybzPCW6U0
召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)

firefox信仰支那人は今日も元気です
http://hissi.org/read.php/software/20110328/ID:iu13qr6W0(6) be:

召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:33:00.19 ID:7TDOPsHw0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・) 新学期まだかな…
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:36:10.28 ID:HLyh1xDH0
4.0 XPsp3でブラウザ上に表示されてる大量のテキスト文字を
画面外にドラッグしようとすると100%PCの電源が落ちる
同じ症状起こす奴居る?
停電したかと思うぐらい、ホントいきなり電源切れる
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:40:33.25 ID:fiKscNEr0
>>750
お前さんはその中身と一生付き合うんだぞ
今からでも人生をやり直せ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:43:06.60 ID:4lsQjv9k0
いつか思い出して赤面する日が来るのさ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:47:10.14 ID:8K5npOes0
少女だったと 懐かしく 振り向く日があるのさ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:54:26.69 ID:Rekrdp980
ここまで発狂するとは想定外だった
よっぽど悔しかったんだろうな
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:54:34.97 ID:OMFWVYRT0
左下に出るURLを表示する部分って移動できない?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:56:26.11 ID:Rekrdp980
>>752
知恵足らずはリンクもまともに書けないのか
価値のねえ人生だな粗大ゴミ(笑)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:01:49.41 ID:Rekrdp980
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290925396/60
Operaのアイコンは中国国旗・キムチと同じ色
やはり信者にはパクリを全面肯定してる基地外しかいない


605 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:17:22.85 ID:iu13qr6W0 Be:
http://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-981.html

Fx4がOperaをパクったのではなく
Operaが高速でパクったという事実

606 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:23:21.35 ID:Bpkw4jvM0 Be:
>>605
現状で大多数の人にFirefox4はOperaのパクリだと思っているので言い訳がましく聞こえる
Firefoxの開発が遅すぎるのが第一の原因
あとそこのアフィブログにある画像は正式版Ver出てる、まあ自分の画像なんだけどね
http://63.223.127.227/down/uproda200247.png
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:03:23.16 ID:7P4uCObC0
>>759
その部分にカーソルをのせると右下へ移動する
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:06:20.46 ID:Rekrdp980
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1290925396/60
Operaのアイコンは中国国旗・キムチと同じ色
やはり信者にはパクリを全面肯定してる基地外しかいない


605 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:17:22.85 ID:iu13qr6W0 Be:
http://macsuki.blog133.fc2.com/blog-entry-981.html

Fx4がOperaをパクったのではなく
Operaが高速でパクったという事実

606 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 05:23:21.35 ID:Bpkw4jvM0 Be:
>>605
現状で大多数の人にFirefox4はOperaのパクリだと思っているので言い訳がましく聞こえる
Firefoxの開発が遅すぎるのが第一の原因
あとそこのアフィブログにある画像は正式版Ver出てる、まあ自分の画像なんだけどね
http://63.223.127.227/down/uproda200247.png
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:12:19.79 ID:OIfJ+PNP0
レンダリングは速くなったけどタブの切替が遅くなった気がするな
モサッとする
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:16:46.93 ID:wDaW/9F60
今さらだけどFirefox関連のスレはもう少しまとまらないかと思う
分散しすぎ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:17:13.27 ID:LcG0I8y30
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:17:21.15 ID:7P4uCObC0
>>764
タブのアニメーションがモッサリの原因なら無効にすれば快適
about:configでbrowser.tabs.animateをfalseに
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:18:08.64 ID:Rekrdp980
■ 「ハードウェア」 アクセラレーション とは?
       ヾシヾ⌒シヾ-‐ヽ
     ー丿  チャオ!    ヾヽ
    シ      クマシュン   ,,,α
  ξ          ゞシヾ"  ヽ   バグ    ,,,....,,,、、...,,,....,,
  !           彡       ヽ:::     ..i'´.それ、ゲブォだよね?ヾ'''、、
   シ          彡       ,j:::   ..,/ヾ, ラデと何の関係がヽ
   !シ         ,,彡       :シ  ,;''''   ヾ   ,___  あるの?ヽ
    j  ,-‐-、   i    ッ三ミ:;j i、'  j-‐    `, , ‐'' = )       ヽ:
     し { !⌒- ヽ! j     ‐-‐'j ヽ、...'       '  .,_//,        !;::
     ヾ丶`-'  ! !        {__,__,!'         -‐' ヾ       ノ:::
      ,ヾ  '  、       ,'  ....,)        ::     ヽ     ノ::::::
 _...-‐‐'''´ :::            ´::(      _... ´       ヽ    /:::::::
        ::              ! .... -‐´           ヽ   /:::::     __,....,,-‐-、
 ::::.       ヽ   !......:-‐ー、 ,,,,,,;;;ヽ __ ...-‐、     ::     `ヽ-、___,--/'´ ,、   , `ヽ、
            !:::,´´´´´:::::`"""´:::::::::::::::;;;;;;;;ヽ、    ;::           ヽ-‐' !  ./   iヽ
  GeForce                   ::::::::::::;;;;;;;;i   ;::   ;      __,,,    `、丿 ./  )
           ::::             ´´´::::-´::ヽ:::  l::  ;    -‐´  ..,;;;;    ヽノ、  /
           ::::              /´      !::  j:: OPera
☆そして二人はしあわせなバグをおこして終了★
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:19:15.96 ID:DB9zKbRm0
>>765
それは確かに言える。非firefoxユーザーからすればうざくてしょうがないと思う。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:19:19.73 ID:Rekrdp980
Operaたんとかキモ豚賞賛の肉便器キャラは見てて寒気しかしないな
イラスト描いてる乞食絵師はカスだろ
Sleipnirはゴミだけど由来がクリーチャー系で一般人には印象が良いな
Firefoxは更にかっこいい
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:20:59.75 ID:sK6cCWCNP
ところでSearchWPと似たような性能のアドオンてないのかな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:25:50.03 ID:Q1v9z/II0
enhanced findbarに期待してるがアップデートがほぼない・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:26:54.77 ID:Ltt5N7Gv0
4.1だか4.0.1だか知らんがいつになるんだろうな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:27:53.02 ID:8y7OArrU0
4をよりslimにする拡張おしえて
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:29:34.02 ID:uP2lgEZq0
>>773
バージョンアップは早まるよ。4以降はちょろめみたいにがんがん数値あげていくって話だけど、アドオンはどうなるんだろうね。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:30:04.77 ID:OMFWVYRT0
>>766
おーありがと
格闘してみる
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:34:47.00 ID:Ltt5N7Gv0
>>775
そっかー
それまで4にするのは待とうかな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:35:23.13 ID:CahZE1oT0
googleインスタントプレビューが非表示になるんだけどなんで?
表示したいんだけど、ググっても非表示にする方法ばかり…

広告ブロックのアドオンのせいって聞いたんだけど…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:37:12.07 ID:Rekrdp980


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301200026/
Opera信者常駐 情弱ソフトの鏡 ロボフォームのスレ

20 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 11:08:43.94 ID:T4KiEoMI0 Be:
>>16
HWAをオフにする(キリッ

26 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 21:36:25.70 ID:i+FtYIoH0 Be:
ID:Rekrdp980
AA貼るしか脳がない頭可笑しい基地外がoperaスレから飛び出してきたようだなw
真性のホモ猿ってどこのスレにもいるんだな・・・
脳みそ小さすぎてコピペとオウム返しぐらいしか出来ない存在って・・・哀れだ・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:37:31.85 ID:rh/fG9+h0
>>773
4.1にするくらいなら、4.2を正式版として出しそうだけど
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:42:02.85 ID:OIfJ+PNP0
>>767
なんか違うなぁ、高速で複数回タブ切り替えをしてもサクサクしていた
多分過負荷防止のために意図的に遅延を大きくしているんだと思うけどスッキリしないな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:42:37.84 ID:9YkDFp5Y0
前から地味に気になってたんだけど、Sleipnirみたいに、ロケーションバーの
プルダウンリストに出てくる履歴の表示順を訪問順(上が最新)に表示できんの?
全然法則性のない並び順になってるんだが。
ブックマークは表示の対象とせず、「履歴のみ」って設定にしてるのに。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:45:51.17 ID:1uGgOJzb0
早いサイクルで出すという話を聞くと、
3.0のあとバージョンを小刻みに刻んでいこうとしてたのを思い出すよね
3.1とか…
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:52:25.02 ID:9VnHdNL00
external IPみたいな機能で、4.*で使えるアドオンってある?
待ってればそのうち対応するかな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:54:57.79 ID:Rekrdp980

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301200026/
Opera信者常駐 情弱ソフトの鏡 ロボフォームのスレ

20 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 11:08:43.94 ID:T4KiEoMI0 Be:
>>16
HWAをオフにする(キリッ

26 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/03/28(月) 21:36:25.70 ID:i+FtYIoH0 Be:
ID:Rekrdp980
AA貼るしか脳がない頭可笑しい基地外がoperaスレから飛び出してきたようだなw
真性のホモ猿ってどこのスレにもいるんだな・・・
脳みそ小さすぎてコピペとオウム返しぐらいしか出来ない存在って・・・哀れだ・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 23:54:58.09 ID:5PXYK/7+0
Win7と相性悪いな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:00:08.97 ID:0r3Urn9O0
さっきからざっと見てるけど>>746こいついったん逃げて今ごろ遠吠えしに来たんだろ?
一方的に追い詰められてIDチェンジしまくってるようにみえる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:01:01.51 ID:Mov+VsA30
>>771
 4対応版があるよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:01:55.55 ID:Rekrdp980
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     Radeonユーザー         ゲブォ信者
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:27:51.64 ID:p47Yr92q0
バカ女の思考と理屈って、
リアルでは社会性と体目的の男の本能によって許されてるだけなんだよね
こういう匿名掲示板で垂れ流すと袋叩きに遭う
許してもなんのメリットもないから。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:29:07.82 ID:bvB4yylCP
>>788
お〜ありがとう
探しに行ってくる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:41:01.10 ID:Zjf+K1to0
firefox で nikoniko動画見ると
表示がおかしくてコメント書き込み欄が
表示されないんだが同じような人いますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:42:56.50 ID:lx9aMzJ60
素のプロファイルで試してそれでも起きるならおいで
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:43:38.84 ID:r7luH4I10
4にアップデートして3日目なんだが、
さっきPCアップデートしたらアドオンがほとんど
消えてしまったんだが誰かこれを経験したし人いない?
また直し方知ってたら教えてください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:44:27.61 ID:r7luH4I10
>>794
PCアップデートじゃなくて再起動したらってことです。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:46:21.92 ID:b38QLOVZ0
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300967629/
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:49:29.20 ID:r7luH4I10
ごめんなさい、スレチでした。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:49:29.21 ID:79d/fXKA0
4が出たから3.5から3.6にアップデートしました
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:51:06.07 ID:/GB8KkGM0
常々思うんだが、今までに一度も体験したことが無いような
珍しいトラブル報告が多いな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 00:55:16.56 ID:9UHyAc7X0
メニューボタンは少しくらいカスタマイズ出来て欲しい
このままじゃcompact menuの代わりに使えない
でもUI自体は嫌いじゃないから工夫して使うけど
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:06:50.11 ID:QH0X/ve+0
Personal Menuじゃだめですかい?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:08:22.25 ID:HfEZ4YQ50
釣りだろ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:11:31.19 ID:9UHyAc7X0
>>801
それで解決しました

>>802
ただの情弱だったようで…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:50:16.06 ID:zWlAnQ820
>>786
どこら辺が?
うちはWin7で大きな問題無いけど。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 01:54:25.27 ID:RNmGGL1o0
Win7と相性が悪いんじゃ無く、糞グラボでDirect2D使ってんだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:13:20.99 ID:j1Mbo4f40
>>681
タブ100とか完全にネタ人生だよなぁ
ネット廃人きもちわる…
冗談は顔だけにしろや
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:20:05.67 ID:xtnR/bNc0
つーか最初にタブ100個って言い出したの俺なんだけど、違う奴があばれててワロタ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:21:37.15 ID:XfssZMFK0
>>806
ポケモン板なんて隔離板荒らしてた荒らしだしかまうな
AAそのまんま使ってるってかクマシュンとか消えてねぇw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 02:37:08.91 ID:bBubxK7S0


右クリックで「画像を読み込まない」ってなくなったのか??
4.0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:03:05.16 ID:6Rq7j0Zy0
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:16:49.00 ID:rLf5p0F2P
【NEWS】Mozilla、「Firefox 4」と一部プラグインに互換性問題が存在することを公表
Webブラウザー内で5MBを超えるPDFファイルを閲覧できない
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110328_435681.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:17:48.61 ID:rLf5p0F2P
上にあったか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 03:33:16.75 ID:YExTD4lu0
以前のようにアドオンマネージャを別ウィンドウに表示する拡張
拡張の設定にアクセスするためのツールバーボタン
探せば欲しい機能の拡張が結構存在するFirefoxはすごいぜ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:42:01.94 ID:vqmlYUr+0
いままでURL欄の右に出てたRSSマークはどこいった?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:45:45.39 ID:YExTD4lu0
>>814
削除されたようだな
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/rss-icon-in-awesombar/
で復活できる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 05:50:39.99 ID:EqNjWEmd0
一応ロケーションバー左のアイコンから詳細表示すればRSS表示できるけどね。
Firefox4ってペルソナ削っても良かったんじゃないか。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:22:01.80 ID:zm/gToqI0
大学の研究室に数台あるPCをFirefoxを3.6から4にアップデートしたら
全部のマシンでメニューバーがデフォルトで表示されていたけど、Windows XPでは標準仕様なのかな。
それとも前のバージョンから変な設定値を引き継いでしまった?

自宅のWindows 7機はデフォルトでメニューバーが非表示だったから少し違和感。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 06:25:33.10 ID:YFWcPJrN0
XPとビス太、7で初期設定、テーマとか、いろいろと違うよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 07:13:01.81 ID:M63dEGnB0
>>817
XPはメニューバー表示がデフォルトだよ。
リリースノートに書いてある。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 09:04:12.47 ID:2B+72WKy0
JPGやPDFをダウンロードマネージャに入ってこないようにするには
どうすればいいの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 10:43:58.82 ID:daloAu+A0
>>820
JPGやPDFをダウンロードマネージャに入ってこないようにすれば良いと思うよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:04:59.98 ID:Slah2IHx0
3.6の頃Greasemonkey0.91が使いづらくて0.8.2をずっと使っていて特に困ることはなかったのですか
4で0.8を使用すると支障あったりしますか?なければ0.8を使用したいなと考えてるんですけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:06:25.93 ID:fLBi88tc0
>>質問
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300967629/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:10:46.52 ID:DR3MQ+5u0
Firefox4.1はどこに消えたのか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:17:53.39 ID:uP5Xntvu0
>>826の尻の中。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:25:10.97 ID:CL9b2deI0
     ∧,,∧
     (´・ω・)
     (∩∩.)   ∧_∧ 何と! こんな所にあったのか
  ∧,,∧      ( ´・ω・)    ∧,,∧
 ( ´・ω)      /,   つ    (ω・` )
 /  つ   ニョロリ(_(_, )     と  ヽ
 ゝ_人)     ξ しし'      (人_ノ
        ∧,,∧      ∧,,∧
       (    )    (    )
       (   )      (   )
       `u-u'      `u-u'
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:25:48.13 ID:b14GBdoE0
www
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:37:14.68 ID:hZ8h9COZ0
             ∧_∧
              ( *´∀`)
     ∧(⌒⌒ヽ  /  、つ
 o/⌒< ( . プゥ! ゝ(_(__ ⌒)
 と_)__ 丶〜 '´  ∪ (ノ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:52:41.12 ID:b38QLOVZ0
4.0.1 4.0.2 4.0.3・・・ではなく、4.2 4.3 4.4・・・ってバージョンになるんかね
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:57:18.76 ID:gzXrB2uR0
>>829
他のブラウザにバージョンが追いつくまでガンガン数字を上げる予定みたいだよ。
それは別にかまわんけど後方互換性は堅持して欲しいわ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 11:59:41.52 ID:0bDFj7wD0
アドオン作ってる人は大変になりそうだな
どうすんだろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:00:59.24 ID:DR3MQ+5u0
4.2のはずがいつの間にか5.0ってことになっている確率50%
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:04:32.52 ID:f+1q14Zt0
今日起ち上げたら、
personal titlebarで太字表示されていたタブのタイトル部分が、なぜか通常表示になってて見栄えが良くなってる。
あと、やたらメモリ消費が減っている。



ありがたいんだが、何故なんだろう・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:16:49.37 ID:Z2fD2dJQ0
ああ、お前が寝てる間に修正してやったんだわ。
スッキリしててイイ感じだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:18:16.02 ID:rUu+gCVK0
画像をドラッグしたら勝手にダウンロードされるのが最高にうざい
もう発狂しそう
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:21:06.53 ID:tkrM4pU60
不具合直すだけで4.1とかにするつもりなのかね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 12:21:09.05 ID:Slah2IHx0
質問スレで聞きます。誘導有り難う
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 13:42:09.30 ID:DmaSkJIA0
>>835
dragimage_v2.2.uc.js
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:03:17.38 ID:NCaE+8DY0
Firefox 4のメンテナンスリリースは「Firefox 4.2」の見通し
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/29/017/index.html

4.0の次は1.2か
わけが分からないよ(◕‿‿◕)
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:12:43.66 ID:DmaSkJIA0
4.0の次は4.2だよ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:20:46.85 ID:To4WejtG0
Chromeみたいに将来は強制アップデートの予感
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:25:38.69 ID:VR11Aktu0
>>841
なんでもアドオンで解決するのが火狐厨のお約束だぜ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 14:56:08.68 ID:dTOEGxA2P
Nintendo Everything ? Our second language is Nintendo++ ≫ Blog Archive ≫ 3DS launch footage in New York City
http://www.nintendoeverything.com/62743/

ここ開いて動画見ようとすると落ちる
これもプラグインの関係かな?
みなさんどうです?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:00:56.00 ID:ii3mFpjU0
>>840
そうとは限らない。3.7の前例もあるしな。
4.2は正式版にせず5.0に統合する可能性も十分にある。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:05:20.00 ID:ii3mFpjU0
というか、常識的に考えてメンテナンスリリースのバージョンは4.0.1になるだろうよ。
毎度のことながら後藤大地さんの記事は突っ込みどころ満載だな。
846 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 15:53:34.61 ID:MuWGZt3M0
もう一つに統一してくれ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 15:55:37.02 ID:YExTD4lu0
>>843
別に落ちないよ
とりあえずFlashが最新かどうか確かめてみればどうだろう
ttp://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:18:34.83 ID:+uKn/yHT0
>>839
その記事、
> MozillaはFirefox 4以降のメジャーリリースを年2、3回としており、
> よりChromeに近い頻繁なリリースが実施される見通し。

ってChrome関係ないだろw なぜここでChromeと比較するんだ
こういうヤツの扇動記事が、FirefoxはChromeからのパクリが多いという
誤解につながってるよなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:22:51.59 ID:RNmGGL1o0
>>848
関係あるだろ。実際4の開発が遅れてちょろめに抜かされてんだから。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:27:11.19 ID:JUgqVJbc0
Win7x64でfirefox4.0x86に移行完了した。
んで、今度は試しに下記のオフィシャルfirefox4.2 x64を試してみた。
「マジ速い!」しかし"Anti-Aliasing Tuner"だけx64に対応してなくてフォントレンダリングが汚い。
NightlyTesterToolsで無理やりコンパチブルにしても当然無理。
というわけで"Anti-Aliasing Tuner"x64対応早くきてくれー!!

ftp://ftp.mozilla.org/pub/firefox/nightly/latest-mozilla-central/
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:34:11.13 ID:+uKn/yHT0
>>849
競合製品のアップデートが加速してるのはブラウザ界全体に言えることだろw
わざわざ「Chromeに近くなる」という印象付けをする必要はない
というか、むしろ2〜3ヶ月ごとのアップデートなら、最近のOperaに近いんだがw
Operaも開発スピードを速めてる。
それでも「Operaに近い」なんてわざわざ書くのは印象操作でしかない。
「リリースサイクルを速める」が表現として最も正しく、本来それだけで済む
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:37:54.52 ID:NCaE+8DY0
空白ページ表示時の消費電力
ttp://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/html/ieblog1.png.html
ニュースサイト表示時の消費電力
ttp://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/html/ieblog2.png.html

Operaはアイドリング時のに消費電力バカ喰いで
Chromeはページ表示時に消費電力バカ喰いで
現在の関東や東北向きじゃないんだと
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:41:09.06 ID:gEtVb6vq0
4のサクサク感&トルク感がぱねぇえええええええええ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:42:14.21 ID:N7CTT/iX0
>>852
ブラウザの消費電力程度で影響が出るわけがない。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:45:17.74 ID:NCaE+8DY0
>>854
平均的なノートPCを使用した場合の推定バッテリー接続時間
ttp://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/435/757/html/ieblog3.png.html

Operaを使うとノートPCの稼働時間が短くなるんだと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:48:52.43 ID:LDgGBQEh0
内部的にポーリングやビジーループ処理を多用すればそのぶんCPU≒電力を使うぞ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:51:04.73 ID:+uKn/yHT0
>>854
ウェブブラウザって、PCソフトの中で一番使用頻度と利用時間が長いものじゃね?
しかも、PCユーザーのほとんどが使っている。少しの差でも、PCユーザー全体が
合わされば、かなり大きな差になって来ると思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:53:33.93 ID:sc6HzyoV0
>>855
どういう計算なんだろうな。
ページ表示ごとにCPU使用時間を測ってるのか。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 16:54:55.36 ID:l3ul5xkR0
>>857
じゃないよ。
2chばっかやってないで外に出よう。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:02:02.40 ID:N7CTT/iX0
>>857
それでもしょせんはパソコンの電気使用量なんてたかが知れてると思うけどね。
工場とか電車とかが使う量に比べたらこんなんで出る差なんて微々たるものかと。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:12:03.87 ID:p47Yr92q0
>>822
ていうかScriptish使えよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:13:14.40 ID:gEtVb6vq0
4のサクサク感&トルク感ぱねぇえええええええええ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:13:31.26 ID:6Rq7j0Zy0
調査結果は各社言いたいところあるだろうけど
面白い視点からの調査だね

ちりも積もれば
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:13:33.07 ID:kPnRlv6A0
>>862
分かった、分かったから
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:17:55.87 ID:+uKn/yHT0
>>860
まぁ電車とかに比べりゃそうだがw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:29:39.40 ID:HfEZ4YQ50
Flashや広告等の余計な通信を切った方が効果ありそうだ
アドオン分の消費電力は判らんが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:37:02.41 ID:ZJOpQEbF0
新しいタブのボタン消えまくるな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:44:33.86 ID:KV7yTc/j0
まだ貼られてないか

Mozilla、「Firefox 4」と一部プラグインに互換性問題が存在することを公表
Webブラウザー内で5MBを超えるPDFファイルを閲覧できない
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110328_435681.html

Windows版「Firefox」v4.0には、5MBを超えるPDFファイルを
「Adobe Reader」プラグインを利用してWebブラウザー内で閲覧できないという問題があるという。
Mozillaによると、この問題はすでに開発チームがすでに対応中で、
今後のアップデートで修正される予定とのこと。
当面の回避策としては、プラグインを無効化することが推奨されている。
また、Mac版「Firefox」v4.0では、Flashコンテンツ上のテキストボックスで
日本語が入力できない不具合が存在する。
なお、一部環境で“plugin-container”プロセスがリソースを大量に消費する現象が報告されているとのこと。
しかし、当該現象はプラグインに由来するものであり、Webブラウザー本体が原因ではないという。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:45:46.35 ID:D3G2wxHv0
GPUを使わない時代のブラウザのほうが、消費少ないだろ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:46:46.57 ID:jUv1BTkJ0
>>868
一部プラグインでレス抽出すると
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:52:38.07 ID:NCaE+8DY0
>>869
多分GPU使わないと全てCPU使う事になって効率が悪い。
だからGPU使うIE9とFirefox 4の消費電力が少ないんだと思われ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:52:42.33 ID:mCMbRVHZ0
>>869
もうLinksでも使ってろよw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 17:54:04.07 ID:I4XFKbR90
右クリックメニューが表示されなくなる人いる?
ナビゲーションバーを右クリか再起動すりゃ直るから別にどうもないけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:04:57.69 ID:8caLw6oC0
FF4使い始めて数日、
パノラマのアニメーションを切ってからは、いつの間にかパノラマ使いまくりでパノラマ依存状態に突入してたハハハ
アニメーションを切る前はとても常用する気になんてならなかった…あれは実にウザい

もっと便利そうなタブグループマネージャーアドオンは、俺のFF4じゃあバグってちゃんと動いてくれなかった……
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:18:28.78 ID:C2eIjobL0
FEBEってアドオンを教えてもらったんだけど使えないよね?
バックアップにオススメのアドオン他にある?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:19:35.73 ID:+cu7SC620
>>875
ベータがあるねん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:20:11.32 ID:4BaQDtb10
>>875
てか、教えて貰ったんならまず使えやw失礼だろw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:26:08.35 ID:BdAbDaSk0
アニメーションONにしてる奴なんているの?
と思ったけど40代くらいのとりあえずブラウザインストールしてみたような人がアニメーションとか透過処理させてニヤニヤしてるのが思い浮かんだ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:30:24.20 ID:Hxav7TAC0
http://www.cleansui.com/shop/
このページの浄水器商品一覧とかのページが
Firefoxだと開けないんだけど何かが悪さしてるんだろうか
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:41:14.80 ID:mfo+k/J+0
Personal Titlebar入れたけど
上にスペース0なのはちょっとな
前に少しだけドラッグ出来るスペース入れて画像上げてる人いたよね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:43:07.98 ID:Q/GHrSmd0
>>879
後出しジャンケン禁止
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:43:20.39 ID:Nskj/KBai
>>876-877
ポチったらインストールできませんって出るんだよね。
ベータ版があるのか。引っかからないけど、どう検索すれば良い?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:45:24.13 ID:+cu7SC620
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:45:41.17 ID:Rs5L6aJ70
Personal TitlebarとHide Caption Titlebarを組み合わせてタブの空きスペースでドラッグしてる
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:46:53.88 ID:1RMMAtdc0
>>843
落ちない
>>879
見れる

ただしおれのは設定をいじって快適になっている

ここに使用メモリの変更方法が載ってあるので、どーぞ
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/40026111.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:48:58.42 ID:hhAGwxrw0
>>885
これのウィンド最小化してもメモリ解放の設定
使えなくなってるね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 18:55:30.41 ID:6Rq7j0Zy0
確かにずっと読み込み中ですね
http://www.cleansui.com/shop/product/product.aspx
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 19:06:50.76 ID:/kww66/Ui
>>883
ありがとう。いまカッパ寿司だから帰ったらチェックする。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 20:13:21.33 ID:lePtWJqa0
アドオンバーの高さを自動調整にしてくれないのは何故だろう
ロケーションバーを置くと潰れて醜い
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 21:01:53.33 ID:0Ypi7R8W0
アドオンバーにロケーションバーか
その発想はなかったわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:01:22.19 ID:p47Yr92q0
ポテンシャルが根本的に劣悪なOperaではどう進化しても取り残される宿命
人間と同じだよ、生まれ持ったステータス差があり過ぎる。
正常な脳みその持ち主なら誰でも卒業してる
それでも有難がってるのが頭ペラペラ信者
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:05:04.68 ID:VjFBTO830
それOperaをFirefoxに入れ替えても全く同じ事が言えるよね…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:07:27.11 ID:z3QSBnXQ0
4なんだけど、これってタブを2列以上表示させるには
どうすればいいの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:15:19.77 ID:6g6kq35h0
>>893
質問スレにどうぞ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:42:37.25 ID:/6yuvCkn0
>>879
確かにそのサイトはやけに読込に時間がかかったり、すぱっと
読めたりする。めんどうなので詳しく検証してないが、
htmlファイルの記述に問題があると思われ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 22:50:19.76 ID:z3QSBnXQ0
>>894
了解っす
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:29:28.98 ID:vKCctzNY0
グリモンからScriptishに変えたらFireFox終了させてもプロセスが残りっぱになるようになった
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:44:57.73 ID:EV5Yq0/Q0
FireFoxとかFFとかの表記を見るとイライラしてくるようになった
神経質すぎるな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:47:16.90 ID:qlIGFSJW0
人間できてないな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:47:45.31 ID:/6yuvCkn0
年齢のせいだろ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:49:39.94 ID:XfssZMFK0
FireFoxはわかるからいいけどFF4とか普通にどっちかわからんから困る
ちょうどCC発売したばっかだし
このスレで見たらわかるっちゃわかるが一応公式にFx推奨されてるし一応本スレなんだからFxにしろよとは思う
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:52:48.72 ID:QH0X/ve+0
気のせいか、Minefieldでeditor設定が効かない気がする
4.0に戻したらちゃんと起動したので、設定ミスでは無いと思うんだが・・・

あと、Keysnailのエラー解消待ちだな
特別問題が出てる訳ではなさそうだけど、やっぱり気になる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:53:46.09 ID:BdAbDaSk0
fIEefox4にしたら彼女ができました
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:56:14.53 ID:nO7x+nHA0
イケメンが魔改造Firefoxでズババババっと情強高速ブラウジングしてたら濡れてまうわな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:56:44.80 ID:6Rq7j0Zy0
例のFx表記はヘルプを一括して公式化したときにそのまま引き継がれたものだから
真に公式推奨だったかと言われると微妙だけど
混同しにくいという点ではやっぱりFxがいいとは思う
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/29(火) 23:57:58.25 ID:p47Yr92q0
FF4とかマジでやめろ
火狐って言い方はもう流行らんのか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:02:27.41 ID:5w5sDYOi0
だって変換めんどい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:02:42.13 ID:u5cT0uig0
火狐だせええええええええええ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:04:14.68 ID:+732+t+a0
FF4の特許取得新機能 ATB
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:06:13.20 ID:chmSe2fe0
クソエニが関係すると縁起が悪い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:07:08.41 ID:bigpc52p0
燚狐
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:07:33.45 ID:Hb5sP3uq0
最低でもFf4にしてください
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:11:11.30 ID:TYufKb6Q0
>>907
IME辞書に「ひぎつね」追加すればいいよ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:11:40.77 ID:jTYyW1Yk0
>>887
aspx 使ってるとこでまともに開けた記憶ないなぁ
その拡張子みたらあきらめてIE使ってる。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:11:42.19 ID:HZbI+VXO0
>>901
モジラ財団が略称としてFxを推奨しているというのは……


残念がらガセネタ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:13:06.88 ID:UPtMQa/j0
Fx4? FF4? Fx4? Fps?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 00:14:32.01 ID:UPtMQa/j0
このスレも・・もう残り90を切ったのか
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:04:21.64 ID:QrU8875y0
ファイフォ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:14:19.06 ID:qgqZn59N0
ストリートファイターII=ストツー
Firefox 4.0=ファイフォー
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:23:23.23 ID:ynR9s3hy0
matastream 3 plugin
てのが削除できない

どうすればいいの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:24:49.14 ID:yYRiBZbE0
ファイナルフォックス
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:31:06.50 ID:UuMASOAz0
今日4.0をはじめて入れたんだけど。。

ちょっと重くないですか?

3.Xのほうがサクサクってどういう事?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:34:52.65 ID:dGO+9xQ90
>>922
ほとんどの人は4の方がサクサクだから
プロファイルが腐ってるか
マシンスペックが低いかのどっちかだ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:42:17.55 ID:UuMASOAz0
先週買ったばかりのVAIO TypeF

CPU インテル Core i7-2820QM プロセッサー
メモリ 8G
なんですけど

インストールして立ち上げたらいきなり重いんです。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:56:37.14 ID:jTYyW1Yk0
>>924
VAIOってFirefox関係なく、買った状態ですでにもっさりじゃね?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:56:55.37 ID:GROPTDwP0
>>924
ビデオのドライバあたりかなぁ
下手に弄り倒すよりはしばらくIEの方がよくね?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 01:58:09.12 ID:2d3ZM4Rz0
>>924
具体的に何がどう重いのよ?
>>868のplugin-containerが関係してるとか

俺の糞スペックの化石PCでさえ4の方がめっちゃサクサクだよ
WinXP SP3
CPU セロリン3200MHz
メモリ:2GB
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:05:42.67 ID:TnUVPgNu0
ツール-オプション-設定-一般-ハードウェアアクセラレーション機能を使用するのチェック外せば速くなるんじゃね
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:07:41.66 ID:UuMASOAz0

>>925
7年前に買ったtype Sにインストールしましたそこではサクサクなんです。
>>926
そうですね。インストールして何もしていない状態で重いってことは
ちょっと問題があるのかもしれません。しばらく待ちます。
>>927
上述のTypeSのスペックは
XPprofessional
CPU PentiumM1.6GHz
メモリ768M
のショボスペックです。それでもサクサクです。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:14:26.54 ID:Tx63e8Rc0
>>929
新規プロファイルは試してみた?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:37:28.71 ID:UuMASOAz0
すみません。新規プロファイルとは何のことでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 02:43:05.30 ID:Tx63e8Rc0
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:05:03.64 ID:XEsYThAY0
おまいらまとめて

>>5 へ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:13:48.45 ID:TYufKb6Q0
質問する前にテンプレどころかスレ一覧すら確かめてないのか?
chaikaも専ブラも入れてないのか
いや入れてなくても2ch検索でfirefoxと打てば確実に質問スレッドに引っかかるわけだが
素朴な疑問
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 03:26:34.02 ID:uRbpp+Iq0
普段2ch見ない人が普通にgoogleから来たのかな?
と思ったらsageてるし
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 05:33:16.32 ID:QrSJkhff0
4になってから間違いなく固まりやすくなった・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 06:21:23.30 ID:PqDfbgGG0
前に紹介されてたStart Fasterって消してもサービスに登録した方は消してくれないね。
気になる人はコマンドプロンプトでsc delete "Firefox Service"やったほうがいいかもしれん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 08:41:24.21 ID:2HQd82iO0
>>873
俺もよくなるな。
一気に選択範囲をコピーしたいときとかなる。アドオンが悪さしてるんだろうけどちょっとなあ。今さら戻りたくないよお
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:43:01.51 ID:affNhCKk0
俺の低脳パソじゃ役不足・・・
ffは貴族のブラウザ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:44:23.37 ID:1Z9/5BR20
>>939
たった2行なのにすごく突っ込みどころのあるレスだな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 10:47:24.87 ID:hFyAnKjd0
後ろのウィンドウを動かそうとすると一瞬張り付いたような動作になるな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:17:55.62 ID:ykP3JetN0
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:18:11.31 ID:vUvDpwzg0
4になってから、明らかにもっさりになったな。
特にリッチなページをスクロールさせる時とか。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:22:24.57 ID:fASAL6Ak0
>>937
thx!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:30:20.96 ID:JPZKwlPu0
4は親指シフトキーに対応してないのか
ときどきバグる
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:34:45.67 ID:h508AxVtP
火狐(笑)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 11:44:58.23 ID:qxdiA/FN0
FC2ブログの管理画面が重くなったなぁ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:12:23.07 ID:ojn95l2c0
な〜んだ、やっぱり4も重いのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:17:00.22 ID:rrP5ckej0
もっさり
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:48:39.74 ID:lCJvbTLf0
どこがもっさりなん?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:48:56.59 ID:affNhCKk0
言いたくなる・・・!言いたくなるじゃないか!!


もっこr
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:52:10.69 ID:AaYauCPv0
もっこし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:02:01.23 ID:hamNZ3qO0
もっこる?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:08:53.99 ID:hu1Qnp/T0
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc006851.png
タブ周りだいぶすっきりした
上でいろいろ教えてくれた人ありがと
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:21:31.43 ID:yAPo9FEYP
何だこれ見づらい
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 13:28:12.90 ID:eqbFRFZe0
ツリー型タブが便利すぎる
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:14:41.33 ID:7gfEmgRy0
どこらへんがすっきりなんだw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:19:02.03 ID:lCJvbTLf0
ごちゃごちゃしすぎじゃねーかw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:19:50.82 ID:ejbxY6z00
オナニーしたらすっきりするだろうが
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:23:41.78 ID:ojn95l2c0
俺もこんな感じに詰め込んでるわ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:30:05.19 ID:hsHJI0V30
SS晒しスレってなかったっけ?
Firefox関連スレが多すぎでしょう
自分の書き込み見失って困る
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 14:49:57.02 ID:55rjqBTn0
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:13:03.55 ID:TjOdSZ8B0
SQLite Optimizerって新しいの出ないの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 15:30:49.74 ID:ykP3JetN0
手動でvacuumしとけよアホくせぇ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:22:59.55 ID:LexZEw2g0
集英社TOPページの雑誌発売変更のお知らせ見ると変な風になるんだけど俺だけ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:59:11.46 ID:F+TAoO0P0
>>963
俺はこれに変えた

Vacuum Places Improved
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/vacuum-places-improved/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:59:36.94 ID:+S8HkC7W0
結局4.0は改善待ちで良いのか
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 16:59:41.49 ID:LK9des+v0
4導入したらネットサーフィンしてるだけで
ブラウザが応答しなくなって強制終了するんだけど
これならIEの方がずっとマシじゃねぇか
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:01:32.89 ID:TYufKb6Q0
Fx関連スレ一覧

Mozilla Firefox Part152
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301093042/
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の116
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300967629/
Mozilla Firefox 拡張機能スレ Part57
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301112989/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part56
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1294842930/
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286257669/
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288518919/
Mozilla Firefox SS晒しスレ3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301316932/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ14
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290061777/
Mozilla Firefox usercontent.css 広告カットスレ 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1139710935/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1292130748/
Mozilla Firefox "Portable" Edition【ポータブル】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286161816/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
firefoxにがっかりした人の会。 part9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1256522549/
【Firefoxアドオン】Vimperator【Vim】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1282406907/
Mozilla Firefox for Mac 17匹目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1284877877/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:15:22.42 ID:5w2H3W0e0
ところで、そろそろ次スレじゃね?
俺はまだスレ立てられるレベルじゃない。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:53:25.62 ID:o82ly4gi0
サクサク感はchromeの方が上かな
次の画面が出るまでの時間が向こうの方が早い
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:56:14.66 ID:+oi98klC0
お、もう次スレか・・なら誘導はよろしくな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:58:30.31 ID:9xDgJfSV0
>>971
Firefoxは受信してから描画し始めるまでの時間を多めにとってる
nglayout.initialpaint.delayの値を小さくすると短縮可能
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 17:59:58.67 ID:SqUAvEka0
3.6->4.0はIE->Fxの時くらい快適になった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:02:09.38 ID:mAAkpmTZ0
firefoxで2chのスレに新着レスがきたら何か表示されるアドオンないかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:03:04.16 ID:+oi98klC0
>>975
FoxAge2ch
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:14:50.37 ID:lCJvbTLf0
chaikaって便利だけど実況に向いてないよね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:17:52.84 ID:TYufKb6Q0
実況向け機能付きのスキン入れたらいいじゃん
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:47:54.15 ID:+oi98klC0
お、実況向けもいいな、どこにあるんだ?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 18:55:09.88 ID:jjBw5Hk70
お、実況向けもいいな、どこにあるんだ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:02:13.10 ID:tr5UUOiJ0
お、実況向けもいいね、どこにあるの?
982 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/30(水) 19:07:13.07 ID:N01y6YiH0
うぜえ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 19:50:47.60 ID:TYufKb6Q0
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:26:52.23 ID:qxdiA/FN0
またフリーズした・・・。3.6に戻そうかなぁ・・・
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:36:01.51 ID:ZZaEAs5E0
>>968>>984
ちょっと開くタブ増えると即クラッシュするね、4。
今までクラッシュなんて数週間に一度程度だったのに、4だと通常終了で
終わること一度も無しw
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:40:15.89 ID:+vq2jplh0
2011年3月ブラウザスピード対決:IE 9、Firefox 4、Chrome11など : ライフハッカー[日本版]
http://www.lifehacker.jp/2011/03/110328browserspeed.html
起動スピードいつの間にやらchrome抜いとるし。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:44:04.28 ID:5w5sDYOi0
クラッシュだなフリーズだの言ってるやつは
プロファイルやらレジストリやら設定やらが腐っているか
PCそのものが化石レベルの性能かのどちらかだろw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:46:32.22 ID:6ePBJGQs0
そんなにフリーズやクラッシュするかね
俺は3.6だと使用メモリがすぐに増えて、1日に1回はフリーズしたもんだが
4.0になってからは使用メモリは安定して、全然フリーズしなくなったよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:46:47.87 ID:55rjqBTn0
セーフモードでもクラッシュするならさっさと3.6に戻しとけ
化石PCでアドオン入れまくりだが3.5以降クラッシュした覚えがないわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:50:01.41 ID:Tx63e8Rc0
誰もがクラッシュするならリリースしてないってことを認識してね。

殆どの場合、新規プロファイルで動かせば解決するから
一つずつ拡張を入れていけば悪さをしてる原因を特定できる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 20:59:56.97 ID:qxdiA/FN0
>>990
いくつかアドオンを外したら異様なもっさりとクラッシュは今のところ無くなった
一つずつ外さなかったから原因がどれかは解らないけど、上のレスで知ったpersonal titlebar
を入れてからおかしくなった気がしないでもない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:08:47.48 ID:TTjIHXZ+0
PenM 1.7GHzなんてボロノートだけど3.6より快適だわ。
異常終了?なにそれうまいの?って感じ。
ハードウェア支援機能が使えないのが逆に幸いしてるのかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:13:41.66 ID:KqjFuytM0
そんなにクラッシュしたら誰も使わんよな

4.0入れてから一回もクラッシュしたことない
体感も他の主要ブラウザより速いし
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:20:27.81 ID:bigpc52p0
trunkにlibjpeg-turboが組み込まれたらしい
ttps://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=573948
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 21:39:55.97 ID:VPACGk6EO
サクサクだわ
996召喚獣みたいな(爆笑):2011/03/30(水) 21:41:15.99 ID:Fd2yVfWs0
    「「「「「基地外が悔しさのあまり別スレまでストーカーしてたぞwww」」」」」


    知能低すぎて「「「ホモAA」」」しか使えないようだったがwwwwwwww
    ホモとか精神科行ってもなおせんぞwwwwwwwwwwww可哀想にwwwwwwwwwww



    ID:iu13qr6W0←オペラとゲフォに固執してたホモ精神障害者ってコイツぐらいだろwwww



    IP変えててもバレバレのマヌケ乙wwwwレス数25で止まってんぞwwww
    ホモAAしか使ってないのにバレる馬鹿ってコイツぐらいのもんだろwwwwwwwwwwwwww
    ストーカーとかwwwww情けねぇデブだなwwwwリアルでもやってそうwwwww必死チェッカー見ながらニヤつくキモヲタwww
    頭悪すぎてIDであぼーんされてると思い込んでるんだろうなw
    だから必死こいてID変えちゃって25でレス数ストップwwwクッソワロタwwww
    知能低いから発言の全てがワードにあてはまっちゃう馬鹿さ加減wwwwおもしれーーーwwww
    ホモAAもわざわざ開いてやらなきゃ見えねーよ知的障害者wwwwwwwww
    残念なのは顔だけにしとけよホモwwwwwオペラとゲフォに劣等感抱いてる基地外wwwwwwwww
    「「「精神科」」」なんて言葉がすぐに思いつく時点でコンプバレバレの自己紹介だなwwwwwwwww
    普通精神病院だからなw初めて見たし精神科wwww「「「ものまね猿」」」のオリジナリティコンプででちゃった哀れな雑魚wwwwww
997召喚獣みたいな(爆笑):2011/03/30(水) 21:41:27.30 ID:Fd2yVfWs0
ラデなら勝ち組(キリッ wwwwwwwwwwwwwwwwww

↑こんな知能の低い奴が召喚獣とか言い出すんだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

完全に白痴の発言だろwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに10.4(キリッ

誰も聞いてねーよ支那嫌いのネトウヨデブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




    ん?どうした?俺がよく使うAA使って煽ってるつもり?
    ものまねしか出来ないマヌケなオウムデブって宣言してるようなもんだなwwwwww

    ムッキーっていうのもお前の自己紹介なんだろ?wwww分かるわ

    内容に一切反論できてない時点で全て認めてるようなもんだwwwwwwwwwwwwwww哀れなデブwwww
    そんなのいいから純粋に物凄く格好良い狐でも観たいわ
    召還獣みたいな

    召還獣みたいな (キリッwwwwwwwwwwwww

    召還獣みたいな 召還獣みたいな (キリッwwwwwwwwwwwww

    召還獣みたいな 召還獣みたいな 召還獣みたいな (キリッwwwwwwwwwwwww

    キモヲタどころのレベルじゃねーwwwwwwww召喚獣とか中二病でもいわねーわwwwwwwwwww頭悪すぎwwwwwww
999召喚獣みたいな(嘲笑):2011/03/30(水) 21:41:43.45 ID:Fd2yVfWs0
これがID:iu13qr6W0だ!

             /:::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |:::::::::::|_|_|悔|_|_|
    -´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
     _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
    .       |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
          |   <  ∵   3 ∵>
         /\ └    ___ ノ
           .\\U   ___ノ\
             \\____)  ヽ

病状:勘違いした自閉症 性別:男  年齢:推定35前後
身長:158ミリ 体重:103キロ
職業:親に疎まれている自宅警備員
趣味:firefoxでエロと2chを見るだけが取り柄のチンケなブタ

当人は10代で友達もできないほど引き篭っていた朝鮮人でコンプレックスが異常に強く金持ちを見ると嫉妬します
しかも変態的なキモヲタ体質で、強烈な妬み嫉みや日頃煽られ続けてストレスを溜めているせいか
醜い行動や、幼稚な戯れ言吐く等の行動により周囲にキモがられており、病的と判断するのが適当である。
当人の病名は知的障害と推測される・・・(○^艸^)プークスクス
1000精神病曰く召喚獣みたいな(爆笑):2011/03/30(水) 21:41:49.52 ID:Fd2yVfWs0
    召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)

    firefox信仰基地外朝鮮人は今日も元気です
    http://hissi.org/read.php/software/20110328/ID:iu13qr6W0(6) be:

    召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)召喚獣みたいな(爆笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。