Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R37

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
□Java+Swingによる2chブラウザ V2C
  http://v2c.s50.xrea.com/

□V2C掲示板 (http://yy61.60.kg/v2cj/) ※現在 http://https:// をNGワードにしています。

  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997178/ V2C本スレに書き込めない人が書き込むスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1202997273/ テストスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1208956560/ レス表示スタイル (スキン)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1252074124/ スクリプト
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1279367865/ スレ立て依頼所 (テンプレ議論もここで)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1286202367/ V2Cwiki (編集の議論・連絡等)
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/ スクリーンショットスレ
  http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/ Twitter 2

□ヘルプ
  V2C使用法 (公式)
  http://v2c.s50.xrea.com/manual/
  V2Cwiki (二代目管理人: R31スレ 879氏)
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/

□関連スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C@新Mac板_T13
  http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1269276395/

□前スレ
  Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R36
  http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296484053/

□次スレのテンプレ(>>1-4まで)
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/105.html

※Twitterだけに関係することは上記のV2C掲示板『Twitter』スレに移動しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:57:45.93 ID:7IibmJjO0
□問題点、不具合報告について
  問題に気が付いた時には、V2C・JREのバージョンをチェックしてください。
  @V2C … 最新のR版、またはそれ以降のT版
  AJRE … できるだけ新しいリリース
   にすることで解決するかも知れません。(β版やea版はおすすめできません)

○V2C・JREのバージョンを新しくしても解決しない場合、問題の報告には
  書き込み欄で右クリックメニューの「バグ報告用テンプレ」を使ってください。または、
  ヘルプメニューの「バグ報告用テンプレをコピー」で書き込み欄に貼りつけてください。

○不具合内容は「〜ができない」ではなく「〜をすると〜が起こる(何も起こらない)」
  の方が状況を把握し易くなります。また「特定の板・スレで〜」ではなく、それらの
  具体的なURLを必ず記載してください。

○V2C使用法は結構量が多いので、ヘルプメニューの
  『「V2C使用法」の検索[Web]…』も活用してください。

○要望を書く時には、現在どのように使い難いのか?それによってどのような
  利便性があるのか?なども書いてもらえると参考になります。
  以上、よろしくお願いします。

□過去スレ
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/17.html
※過去ログは、http://v2c.s50.xrea.com/download.html
  一番下のリンクからダウンロードすることができます。

□V2C関連スレ用アップローダー(1ファイル:20MB、総容量:2GB)
  http://loda.jp/v2cthread/

□よくある質問
  http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/50.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:58:36.23 ID:7IibmJjO0
□要望に関するn|a発言集まとめ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1083091118/410
  個人的には、どのような要望が多いのかある程度統計的に知りたいと思っているので、

  @過度に実現を期待しない、
  A不要論が出ても感情的に反応しない

  あたりに注意してもらえれば要望は大歓迎です。ただ自分ではかなり限定された
  使い方しかしていないので(新しい機能の場合なら)「どのように使いたいのか」とか
  「どのように便利になるか」も書いてあると助かります。
  (具体的なイメージが思い浮ばない機能を実装するのは難しい)。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1219761370/419
  現在キーバインド・マウスジェスチャは誰も使わないアクションのために設定ダイアログ
  が縦長になり過ぎないよう数を抑えています。(>>403のように)具体的に書いてもらえ
  れば既にメニューに存在するものの多くは簡単に対応できると思われます。

  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274523175/650
  キーバインド・マウスジェスチャ追加の要望は、追加する場所も一緒に書いてください。

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。

□他のn|a発言集まとめ
∇質疑応答について(http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1279016355/821)
  @質問に答えてくれる人がいるのは助かっています。
  A代替案が出るのは知識の共有のためにもいいのではないかと思います。
   (元の質問者の希望を満たしていないとしても。)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 12:59:27.44 ID:7IibmJjO0
∇n|a の読みは?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1182536712/972)
  私の名前の歴史は・・・
  @n/aだと"作者: n/a"みたいになっていいんじゃないかと思いつく
  Aしかし非常に紛らわしいので他人の迷惑になるかもしれないと思い止まる
  B似たところでn|aで妥協する(この時点では読み方は考えてない)
  Cnoraと読めることを指摘され目から鱗が落ちる
  D何だかnoraが定着してきたような気がする

∇V2Cの意味は?(http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1093970882/128)
  2Ch Viewer の頭の文字を適当に組み合わせただけです。
  どちらかというと意味のなさそうな記号的な名前が好きなので。

□特によくある質問
∇フォントについて
  otfフォントの使用は不可(JREの対応待ち)、gdi++の適用は不可

∇新しいタブで開くには?
  「設定」→「マウス」→「マウスクリック」

∇V2Cの操作で表示が崩れる。スクロールが重い。
  「設定」→「特殊設定」→「問題回避…」→「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」

∇(ログ・画像・設定ファイルなどがある)保存用フォルダの場所はどこ?、変更するには?
  場所の確認は「ヘルプ」→「V2Cについて…」、変更は「設定」→「ランチャー」

∇スレ表示で、画像を自動ダウンロード&サムネイル表示するには?
  「設定」→「リンク・画像・動画」→「一般」→「新着画像をダウンロード」と「サムネイル画像を表示」
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:32:21.04 ID:hSH9mh1k0
1おつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:53:24.46 ID:Yyqwz16v0
1けつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 14:54:34.15 ID:T1/VNBx80
1はげ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:03:06.47 ID:i9126yqq0
>>1
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 16:58:37.78 ID:KWgJIyV+0
>>1
   こ  れ は 乙 じ  ゃ  な く
                       て
                        文
                      章
                    が
                  ぐ
                に
              ゃ
            ぐ
          に
        ゃ
      に
    な
   っ                       ね
     て る  だ け  な ん  だ か ら
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:01:04.76 ID:4+13PUuX0
1おつ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:43:48.91 ID:h1eqE4w80
板移転しまくりやでしかし!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 18:57:34.07 ID:1Cn1xBAJ0
くこかー
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:44:55.94 ID:UiPwPeQQP
>>1乙なんですけどぉ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:21:23.06 ID:SqRN8Eta0
前スレ、なんと美しい1000だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:59:09.02 ID:rxKFWQyg0
【V2C】 2.5.0 [R20110214] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 37(22)/494 (Phys. Total/Avail.: 2047/1496) [MB]
【不具合内容】
最近・・・ちょっと正確にはわからないのですが2.5前後辺りから
お気に入りを更新チェックした時に板一覧お気に入りタブの一番上にあるスレッドが
新着があるにもかかわらず新着マークが付かないことがあります(新着の数字も付かない)
スレ一覧タブの方はちゃんとマークが付いているので気づきました
そのマークが出ていないスレッドをクリック(ダブルクリックで開く設定にしてあります)したり
一覧をスクロールさせると新たに新着チェックしたわけでもないのにマークが出現します

【再現方法】
お気に入りの更新チェック時に稀に
開いているスレを変えたり選択スレを変えたり試してみたが詳しい再現方法はわからず

気づいてないだけでひょっとしたら一番上以外もなるのかもしれません
ものすごく不便と言うわけではないのですが一応報告を
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:12:43.73 ID:1AsnJdhs0
いちもつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:34:21.64 ID:NlZAb4+x0
>>11
ホンマや!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 23:24:10.32 ID:TybsK/MR0
書き込み時にタブ文字を[TAB]に置換する機能がほしいです
19n|a:2011/02/23(水) 23:39:30.94 ID:+0OvmawX0
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296484053/957
今のところありません。
>>ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296484053/958
V2C保存用フォルダを含むファイルシステムで
大文字と小文字が混在する名前のファイルを作成し、
そのファイルを元の名前で読み込むことができるかどうかチェックしてください。
>>15
こちらでは症状を再現できませんでした。
「設定」メニュー「特殊設定」→「問題回避…」の
「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」をチェックした後V2Cを再起動してみてください。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:48:58.89 ID:jAQVDgY90
ASCII.jp:MS、Windows 7 Service Pack 1を公開
http://ascii.jp/elem/000/000/591/591495/


おまんら、入れた?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:58:55.04 ID:iHL/wmM/0
>>20
そういうのはWindows板でやってくれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:59:17.58 ID:fGp3x9r+0
>>18
自動は無理だと思うけど、スクリプトでどう?
おそらくクリップボード経由だと思うので
クリップボードの文字列内のタブを置換してから書き込み欄に貼りつけ
って動作にした

${SCRIPT:Tc} replaceTab.js で登録

var t = v2c.clipboardText;
if (t) {
v2c.context.insertToPostMessage(t.replace('\t','[TAB]'));
}
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:08:38.07 ID:89ulnBQ/0
>>22
頻繁には使わないのでこれで十分です
ありがとうございました!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:11:19.89 ID:0lt/UHoA0
V2Cの皆さん、お知恵を拝借したく書き込みます。
JaneStyleから乗り換えせんと、種々設定してますが、
お気に入りがうまくインポートできません。
ファイル〜インポートで通常通りに操作すると、
Janeのお気に入りのフォルダー達はインポートできますが、
肝心の中身(スレッド)がインポートできていないのです。
(正確には、3つのスレだけインポートできてます)
お気に入りの数が多いので、手作業での登録は萎えそうで
あたし泣いちゃいそう・・・(;´д`)トホホ…
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 01:13:49.04 ID:fg84NGGO0
片付けの基本は「あった方がいいかな」みたいな微妙なのは捨てる
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 03:43:51.19 ID:qJQaqOKA0
これってさ、スレ一覧で検索して該当したスレを一番上に表示ってできない?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 11:02:19.60 ID:AZ94BaVl0
>>26
どういう設定にしてんのか知らないけどできるから
とりあえずスレ一覧絞り込み入力欄右クリックでいろいろ試してみ



【要望】
キーバインドによるページスクロールのスクロール量設定が欲しいです
「一行下に〜」ではスクロールが遅すぎる感じがするので
できればマウスのホイールと同じくらいの速度(一度にスクロールできる量)がほしいです
「次のレス〜」や「次のページ」との組み合わせればかなりの速くスクロールできますが
できるだけ少ないキーで操作できた方が嬉しいので
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 12:51:38.10 ID:qJQaqOKA0
>>27
一通り試してみたけど出来なかった……
まあ似たようなことは出来たからこれで妥協するわ
ありがとう
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:34:30.43 ID:p+m6ZvvQ0
書き込みウィンドって上側に表示って無理でしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 15:45:02.49 ID:X5Uy2ZfN0
>>29
外に開けばどこにでも移動できる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:08:35.25 ID:fg84NGGO0
サムネイルモードの画像表示サイズって変えれませんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:16:25.05 ID:zv+twTT70
>>31
設定 - リンク・画像・動画

を見てみれば?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:23:32.49 ID:RkGdQw3u0
【要望】
書き込み欄の上は 『Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R37』にレス
となっていますが、これに板を付けて欲しいです。
例えば、
『Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R37』 @ソフトウェア板 にレス
のようにです。

なぜこの要望を出したかと言うとローカルスレとの誤爆防止をより強化するためです
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:31:20.75 ID:fg84NGGO0
>>32
あ、いけましたありがとうございます!
通常のサムネイルとサムネイルモードは共通の設定なんですね
分けれるたり簡単に変えれるとかなり便利かと
サムネイルサイズを変えても画像を再度取得しないと反映されないっぽいので
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:46:10.78 ID:KNvBARLY0
KWExって実装難しいの?NGExはあってKWExはないから気になったんだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:58:32.37 ID:I9zOoqy60
>>35
IDやbeにも使うの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:12:04.93 ID:0Vwm8dOD0
ageに画像とかか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 17:28:58.02 ID:t+Jv4LHg0
運金なんですが、これをユーザー定義で登録してました
で、qb6からqb7へ移転したわけですが、これにはどう対応すればいいのでしょうか?

最終手段は、qb7を別名の板として登録し、以前のログと新規分を別に扱うことなんですが
出来ればこれはやりたくないので
以前のログと新規分を一緒に扱える方法があれば教えて下さい
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:23:44.75 ID:KNvBARLY0
>>36
末尾IDの色付けしたいなあと思って
投稿端末にチェックしてるとちょっと邪魔だしReplaceStrで弄れないし
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:00:20.90 ID:fGp3x9r+0
名前KWとか分けずに全部一緒くたにKWExでまとめてもらった方が使いやすいかもしれない
画像とか効かないフィールドは効きませんよということで
ただ、自分は名前と本文以外のフィールドに対して使うこと殆ど無いから
今のままでも別に困らないな
スレタイで条件絞れるのは便利そうだけど

無理やり用途考えてみると
メール欄:こっそりzipのURL入れてる人がいたら音鳴らす
ID:>>39みたいな色分け
Be:特定のBeが書き込んだら音鳴らす
時刻:思いつかない。コンマ00だったりゾロ目だったら音鳴らすとか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:03:08.25 ID:Z8KTwTr80
janeのスキンを入れれるようになったってことで乗り換えてみたんだがいいなコレ。書き込みプレビューとか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:13:42.52 ID:Jx9rmWiI0
どなたかクッキー削除の方法を教えてもらえませんか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 19:26:28.99 ID:iPwgV3FL0
キーバインドで無変換(No Convert)キーに「新しいタブで次の未読のあるスレッド開く」を割り当てても
V2Cを再起動すると設定が消えてしまいます。
別の割り当ては消えないのですが。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:41:30.56 ID:sslR/HrL0
ログ・設定保存フォルダをDropboxに置いてMacとWinで共有するところまではできたのですが、
V2C起動中だけ作られる「lockfile」というファイル(?)の同期だけが上手くいかず、
V2C起動中はDropboxがずっと同期作業進行状態になってしまいます。
いまのところ実害はないのですが、これを防ぐことは出来ないでしょうか?
これはWinでの話で、Macだと同じようにlockfileが作られてはいるようですが、
普通に同期完了します。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:52:13.58 ID:dzn/SF/10
保存パスをスレッドのURLとスレタイから自動生成にチェックを入れ、画像を自動保存しているのですが、
あるスレッドをログごと削除すると同時に、自動で保存した画像も削除することは可能でしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:29:16.52 ID:1L9/PfZl0
転送アドレスをポップアップして転送先を表示した後で
アドレスを右クリックでコピーしたのですがコピーされないです。

サンプル↓
http://goo.gl/V8eF5
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:30:47.07 ID:1L9/PfZl0
【V2C】 T20110221a [2.5.0_05] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_22-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 754(1)/754 (Phys. Total/Avail.: 1914/287) [MB]
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 22:32:33.10 ID:Vmg3LBSNP
あくいをかんじるURLだ
49n|a:2011/02/24(木) 23:40:23.85 ID:iG7tlyY10
>>24
「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
>>38
0)V2Cを終了する
1)V2C保存用フォルダの BBS\UserDefined\bbstree.txt(文字コードはUTF-8)をエディタで開く
 (念のため bbstree.txt を別の場所にコピーしておく)
2)//qb6.2ch.net/operate2/を//qb7.2ch.net/operate2/に置換して保存する
3)V2Cを起動して運用情報(金)板のスレ一覧を更新する
>>42
V2Cを終了してからV2C保存用フォルダの cookie.txt を削除してください。
>>43
すみません、現在キーバインドに無変換キーは使用できません。
>>45
今のところできません。
>>46
シフトキーを押しながらコピーしてください。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:48:06.14 ID:1UakZT/q0
お気に入りのスレッド一覧を更新について。
Win版がMac版に比べ時間が掛かります。
時には途中でフリーズしたかのようにほとんど進まなくなります。
なんでなんでしょう?
セキュリティーソフトのせいでしょうか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 23:53:58.58 ID:dzn/SF/10
>>49
>>45の件了解しました
わざわざありがとうございます
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:14:26.44 ID:RhJgSXY40
バージョンアップは着実に行われてるんだけど、自分的に使いやすく成ってるかって言うと、全くそうで無いのがイタイね。w
単純に、全既得スレの更新をして、続きを読みたいだけなんだけどね。
起動したら、全既得スレチェックして表示する状態にしてくれても良さそうなんだが。
1000行った奴も全既得スレ扱いだけど、それをチェックしにいくのがどうのこうのと言う問題は、開発者に任せるよ。
俺が何かしなくて、1000行ったスレを毎回2ちゃんねるにチェックしに行ったとしても、ちょこっと時間が掛かる位の痛みしか無いし。
一覧でたまーに確認して、消すなり、全既得スレ扱いを外すなり(どうすれば良いのかしらんけど。w)すれば良いことだ。
5338:2011/02/25(金) 00:26:34.77 ID:IIR+FuHj0
>>49
無事に移転に対応することが出来ました
ありがとうございました

作者さん、V2Cとても便利です
いつもありがとう
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:26:49.86 ID:t0zg9+f00
偉そうな乞食だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 00:28:47.35 ID:iY5tQboS0
>>52
そりゃお前のためにカスタマイズされたツールじゃないからな
素直に要望と言う形は取れないものなのか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:37:01.87 ID:aENTaA+z0
まあ、作者のn|aもちょっと頭悪いところあるけどね、確かに
でもワガママ言わずに、我慢して使ってやれ乞食
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 01:49:29.61 ID:rZnUa3Vw0
まだ女子高生だからな
ポップアップメニュー編集の実装で文句なくNo.1になった
GJ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:04:10.45 ID:OHmi4scl0
>>57
え?
コンテキストメニューをいじくり回すことができるようになったの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:17:01.66 ID:rZnUa3Vw0
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 02:59:01.87 ID:wW8ZYpZ70
うぃんどうずたっちにたいおうしてくれです
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 04:35:58.18 ID:L0omTaFB0
janeStyleからこれに移行したけど
2chブラウザなんて基本レスの読み書きできれば
どのソフトでもいいな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 08:16:39.37 ID:1q00XirA0
>>61
素人はそうかもしれないがプロは違う
6324:2011/02/25(金) 08:52:10.28 ID:UOCz+NAC0
>>49
>「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
ご回答ありがとうございました。
改めてインポートしてみたら、最初よりも多くのお気に入りがインポートできましたが、まだ不完全でした。
コンソール出力にも、エラーが出てました。
(結果的にお気に入りの見直しをかねて、手で再登録をしました)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:38:54.45 ID:rG3TzjYg0
前にどっかのスレで、リンク先が画像じゃなくブログなのに画像のポップアップ表示してるのを自慢してる奴の見たんですが、
V2Cでもできるんですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:48:21.25 ID:pwFsgSm50
リンク先が画像ならImageViewURLReplace.datいじれば大体いけるんじゃない?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 11:11:37.23 ID:opYfGtJl0
>>62
プロとかいるのかw2chふけえええええええ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 12:58:08.69 ID:K5psiAKg0
規制等で後で再度送信しようと書き込み欄に文章を残しているスレを後ですぐ見つける良い方法ありませんか?
ラベルで色を付けておくんですけどそれも結構手間なんで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:18:59.09 ID:s5ekZinh0
最近落ちたスレを●を使って更新すると
落ちたレス番に>>1が来て同じ内容を最後まで繰り返す(レス番が倍になる)
現象が起きる 再現する方法は分からない
●は常用してるからはずしたらどうなるかも分からない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:27:12.02 ID:Imqh3jYc0
ちょっと前に出てたな
対策は一応やったみたいだけどまた向こうが変わって再発?もしくは実は直ってなかったとか
とりあえず該当リンクを
後、最新版は使ってる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 13:54:04.72 ID:DP7EO6D90
ID末尾で抽出ってできる?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:12:20.26 ID:CAS0snM50
「冒険の書」から「忍法帖」に変わったようです。
ttp://info.2ch.net/wiki/index.php?%CB%C1%B8%B1%A4%CE%BD%F1%B5%AC%C0%A9
メニューの ファイル に 冒険の書を破棄 というのがあるので、一応報告。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 14:26:21.40 ID:SiHa+kB/0
腐れ運営や脳障害の中尾はコロコロ変えすぎだろ
7361:2011/02/25(金) 15:03:07.77 ID:zuyk3HzX0
やっぱり、JaneStyleに入れ替えたw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:10:56.69 ID:Qjhe7H8w0
基本的な操作が出来ればいいだけならわざわざ専ブラ移行する必要なんてないだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:12:11.88 ID:JIJEpRp30
>>73
よくやった!
キチガイは減るのはいいことだ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:12:55.51 ID:SdmrFA030
なるほど、こんなんでも釣れるのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:12:55.79 ID:AAGmSR4Z0
2chもTwitter側もキーワードで背景色の変更出来るようにならないでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:14:35.15 ID:zuyk3HzX0
俺もいきなり意味不明に誹謗中傷する
>>75みたいなのが変なのが常駐しているこのスレを卒業できて嬉しい
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:16:58.79 ID:8Hj6/EHg0
そりゃ、JaneStyleスレでV2Cの話題してりゃ似たような反応が来るさ
意味不明でもなんでもない
8078:2011/02/25(金) 15:18:03.54 ID:zuyk3HzX0
訂正

>>75みたいな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:20:06.07 ID:szKxorUV0
どうでもいい話でスレ伸ばすなよ

>>77
非表示・キーワード設定でできるよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:22:46.11 ID:rG3TzjYg0
そんな中、昨日からV2Cにはまってカスタマイズしてる俺もいる訳だが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:24:45.65 ID:zuyk3HzX0
まあ変なのが棲みついて
意味不明なレス続けるとこんなスレになる典型だなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:34:57.65 ID:EfLTV3BV0
試したとか普通にみんなやって今のソフト使っているのに
それすらも喧嘩売らないと気が済まないのかこのスレは…
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:43:41.11 ID:aL1ne6d+0
(4/4)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:53:37.62 ID:Kohv+rKf0
ポップアップの出るところをここに変更できるようにしてほしいです
ttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up1362.jpg
ここなら元のレスも読めるし、IDを出した時にカーソルが上に乗っちゃうことなくなります
ttp://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up1363.jpg
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:57:32.44 ID:q6nM0RUj0
V2C使っていないと○○○○認定されてしまうのか
マジ変なスレだなここ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 15:59:13.68 ID:c4KDD+Vi0
>>87
使ってもいないのにここに来るなよw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:01:54.51 ID:bm12Vys60
専用スレでわざわざ別のソフトの話を始める人は間違いなく変な人だろうな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:02:15.89 ID:q6nM0RUj0
>>88
ここに来るのと○○○○認定されるのとどういう関係があるんだ?
マジで日本語でおkなんだが?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:03:37.37 ID:szKxorUV0
スレチ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:08:04.64 ID:q6nM0RUj0
他ソフトからV2Cに移行するのはいい人
V2Cから他ソフトに移行するのは>>75みたいに中傷する

これが真実
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:09:09.50 ID:szKxorUV0
どうでもいい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:09:47.50 ID:7EYIFzvf0
どうやら73は75のレスがよほど堪えたようだ
せっかくIDを変えてもこれだけ必死だと丸わかりだと言うことすら見失うほどに
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:11:27.28 ID:rl6YKd75P
要望
こういうスレ違いな話題で盛り上がるゴミが
V2C使えないようにしてください><
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:11:35.38 ID:mrEi0hVG0
>>95
はげどうwwwwwwwww
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:11:59.43 ID:j/9zYMau0
餌は土曜日にまけよ 金曜日は早すぎるだろ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:13:26.85 ID:q6nM0RUj0
理屈で言い返せないから中傷しているんだろうが
どんなレスでもそれで一瞬でも相手よりも上になったと錯覚するんだろうなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:16:09.75 ID:gXQo3GYk0
なんか最近レスアンカーがズレると思ったら
書き込みの下の方でジェスチャすると、次の書き込みのレスアンカーになっちゃうんだけど
前からこんなだっけ?

たとえば>>91さんの書き込みの下の方でジェスチャすると>>92さんのアンカになる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:17:42.78 ID:q6nM0RUj0
意味不明なレスで相手を中傷して
あとは勝ち誇ったようにご満悦になって
何が楽しのかさっぱりw

まあ確かに中傷されてカチンと来たのは認めるが
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:19:39.77 ID:8Hj6/EHg0
ええい!75は預言者か
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:20:10.28 ID:PE/0xxma0
スレ違いなレスでID真っ赤にして
あとは勝ち誇ったようにご満悦になって
何が楽しのかさっぱりw

まあ確かに煽られてカチンと来たのは認めるが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:23:42.92 ID:q6nM0RUj0
ID変えて、人のレスを改変して
ご満悦になって何が楽しんだこいつw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:24:22.30 ID:mrEi0hVG0
真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
乞食スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:28:44.56 ID:q6ZDO0SN0
>>101
シャアフイタw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:34:18.07 ID:q6ZDO0SN0
>>99
なったことないけどそういうときはデータファイルの破損を疑ってみては?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:35:58.99 ID:j/9zYMau0
>>99
俺もたまになるな
ジェスチャの位置が甘いんだとおもってるけど、際際でやると下の方へ安価しちゃうね
そのせいで何度自分に安価むけたことかw
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:55:50.19 ID:weSWk2170
画像がたくさん貼られるスレを見る人にとってはV2Cの方が
使いやすいと思う
Jane系は画像スレをインラインサムネイル使用して沢山開くと
必ずバグる(開発者も認識してるけど根本的なバグなので修正不可能)
があるからね
私は↑のバグがあるからJane系からV2Cに移行したようなもんだし
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 16:58:09.61 ID:L3JRKQmK0
>>108
勘違いするな
バグるのはStyleだけだ
ViewもXenoも落ちたりしない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:01:12.60 ID:lmMWfR8p0
他のブラウザを批判するなよ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:06:12.59 ID:f1976X8F0
設定すれば、V2Cではアスキーアートのあるレスのみをくずれにくいフォントで表示させれる。
だから文字送りのゆったりしたフォントで表示させ、AAの部分はくしゃくしゃで判別できない、
ということは回避できる。全体を詰め詰めな字幅のフォントにしなくてもいい。

ただ、Windows標準のメイリオのようにきっちり作りこんであるフォントだとかえってあまりきれいに表示できない。
といってヒントのないアウトラインへのアンチエイリアスはボケやすい。改善はJava次第らしいけど。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:24:40.96 ID:P7uucOjj0
>>108
>>109
スレチ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:30:07.26 ID:LkBdcgFC0
俺はメインはjane styleで
たまにサブでグラフ表示して遊びたい場合はV2C

どれか一つに絞ることはないんでないの?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:36:05.48 ID:/RVWz6+F0
>>97
金曜日の夕方はそういうものだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:38:34.84 ID:ux1Pcrp+0
NGネーム、ワードの透明あぼんってできないですかね?
連投されると邪魔でしょうがないです
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:39:57.29 ID:lmMWfR8p0
名前欄とか、色んなとこを右クリしてみよう
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 17:45:27.37 ID:ux1Pcrp+0
解決しました。ありがとうございます
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:08:44.34 ID:IDf4ux8s0
最近V2Cを使い始めたばかりだけど
動作がもっさりしていて使いづらいんだけどなにか解決方法ある?

環境はP4 2.6Ghz 512MB XP SP3

V2Cが起動しっぱなしでブラウザなどの他ソフトと
併用して使うことが必須
メモリ増設とかPC買い換えろ以外の方法でお願い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:10:35.55 ID:m0XypRGl0
諦める
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:13:49.80 ID:lmMWfR8p0
ログ全削除

あ、最近使い始めたのか
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:18:23.03 ID:jweKivtv0
>>118
Beアイコン・画像サムネイル非表示
画像を自動で開かない
参照先のレスを表示しない
レスポップアップ、IDやレス番のハイライト、あぼーん、キーワードを使わない

軽くなりそうな設定っていうとこんなもんか
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:27:52.26 ID:IDf4ux8s0
やってみるよ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:44:38.03 ID:czmCsgJZ0
うーん
目欄のage sageで名前の色替ってやってくれないのかなぁ・・
現状色変わるのコテだけなんだよな〜
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:44:38.23 ID:UuUkjO4Z0
>>108
Janeで一括りするのたわけ
Spyleがウンコなだけだ
Viewは作者のスキルが高いぞ

でもV2Cに以降しちまったけど
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:46:27.02 ID:Mvbl6hGA0
>>109
Delphi絡みだから全部じゃなかったっけ?
少なくとも移行した理由はXenoでインラインサムネイル絡みの
バグがでたからなんだけど
V2Cはメモリさえ詰んでれば画像周りも快適だから気に入ってる
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 18:47:48.36 ID:/RVWz6+F0
>>118
無理
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:16:34.68 ID:2fOL3NXf0
起動が遅め・メモリ食いなのを早く改善してくれ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:20:41.95 ID:2sBXn0uS0
>>127
Javaは廃れてるからねぇ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:53:44.26 ID:7jWahV890
>>124
>>125

スレチってて言われているだろ
いい加減理解しろぼくちゃん
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:05:10.13 ID:eUNKLaaa0
>>129
別に移行理由を語って移行してよかったくらい良くない?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:07:16.15 ID:7s3d5qtk0
>>130
上の流れ読め
入れ替えたって書いただけでスレ違いだの中傷されているんだから
当然他ソフトの批判とかスレ違いに決まっている
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:08:25.62 ID:eUNKLaaa0
書き込んだ後自分のID見て笑ったw
なんだよいいウンコラーって
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:31:48.33 ID:WaEUe4x20
全然面白くねーんだよカス

なに一人でヘラヘラ笑ってんだコイツ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:34:08.56 ID:L3JRKQmK0
>>125
俺はXenoでバグッた経験ないのだが、君がそうだというならその可能性があるのは認めよう
ただバグるのはView以外の派生が元祖のViewのを見様見真似でスクラッチしたウンコ実装だからということを理解しておいてくれ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:34:54.92 ID:UY0HJSVt0
>>133
なに一人で仏頂面してんだよタコスケ!
  ∧_∧ 
  ( ・∀・)  || ガッ
 と   )   ||
   Y /ノ  人
    / ) <  >_∧∩
   _/し'//. V`Д´)/
  (_フ彡     
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:37:26.09 ID:EMySJhXI0
入れ替えたとかああそうですかって感じで
別になんともない

罵倒していたのは自演だろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:40:36.39 ID:OgtyTdQ6P
専ブラがアイデンティティになっちゃってる可哀想な奴なんだろ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:45:45.45 ID:qXxkuhC20
>>134
スレチ
つか昼間こういう時にさんざん暴言履いていた奴らが急に消えたな

ひとりの自演っぽいな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 20:47:40.66 ID:8ijrhINX0
直滑降で谷にでも落ちたんじゃねw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:20:15.25 ID:E2V6LDEs0
ぬるぽ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:38:30.94 ID:t3HxppzH0
ぽるの
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:50:11.49 ID:lmMWfR8p0
のんけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:56:07.92 ID:t3HxppzH0
結構使いやすいV2C
144nIa:2011/02/25(金) 23:38:10.17 ID:FEkEip750

(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_ジェーンビーム
  (、ノ,. '"        `ヽ、 ,
  ))            >>143
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:02:51.91 ID:zeAphEh+0
むう・・・(-_-;)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:03:17.92 ID:JU1pJ9Md0
NG設定を一元管理出来るようにしてほしいんだけど…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 00:57:47.44 ID:7MFbU5x10
メ欄が「sage 」の人を色々なスレで見るのですがV2Cのせいですか?
なんか俺もV2C使い始めの頃メ欄がこれになってた気がするが
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:26:37.17 ID:0L0Mw7ze0
>>147
根本的に勘違いしてる
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:28:38.38 ID:7MFbU5x10
>>148
kwsk
最近色々なスレで見かけてイライラする
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:31:58.09 ID:jRhZENNp0
>>149
このスレには今んとこsage の人>>149のあなたしかいないけど
色々なスレって例えばどこかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:33:27.10 ID:mayphhvY0
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:41:26.52 ID:7MFbU5x10
>>150
すまんそう言われると探すのが難しいが、とりあえず
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1298256927/275

>>151
ごめんね「sage 」なの
         ~
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:44:29.41 ID:7MFbU5x10
まあ若干スレチだしいいや、もしV2Cの初期設定が
こうなってるってのなら直してほしいってだけで・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:45:39.20 ID:Kt1af5Zf0
V2C以外でアクセスしてみれば分かることなんだがやってみた?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:47:50.26 ID:jRhZENNp0
>>152
そこのsage の人、全部日付違うし一人なんじゃないかな?

おれの場合V2C導入したての頃、メール欄のデフォを空欄に設定してたけど
前から開いてたスレでは、メール欄が「!」になってたよ
ちょっとは関係あるかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 01:53:18.59 ID:mayphhvY0
sage の後ろに半角スペースかw
V2Cの初期設定はスペース入ってないな
「sage hoge」とかでどっかで書き込んでhogeだけ消したまま2chブラウザが記憶とかじゃないの
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:10:47.90 ID:w4VV/RCt0
良く解らんな
そもそもV2Cのスレに一人もいないのになんでV2Cのせいだと思ったんだ
普通に考えたらその前に>>156みたいな理由が出てくると思うんだが
読み込み時にV2Cが勝手に置換してるってんなら
IEででも確かめてみたらいいわけだし
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 02:54:06.58 ID:Z0XgysTn0
どうにかして、ネタを作りたいキチガイなんだろうよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 07:26:35.68 ID:RKgnFWKRP
>>152
P2で見ても半角スペース入ってるよ
何でもかんでもV2Cのせいにしないで確認してから書き込んでね
この程度ならすぐにできることだし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:54:52.44 ID:Ni0wi1pZ0
スレ開いてる状態でその上の板の確認とかってどうやるの?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 09:02:05.70 ID:JF+ddqA30
>>160
「スレ一覧」ペインのドロップダウンリストで目的の板を選択、でどうでしょう?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 10:08:49.47 ID:zZv0GRH00
>>127
某メモリ・CPU・プロセス表示ソフトを使わないようにしてからV2Cの起動が爆速になった
そういうソフトやガジェット使ってるなら一度切って見る事をお勧めする
あとメモリ食われる量は自分で設定できるだろ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:33:54.64 ID:hd5je6Sf0
ランチャーでメモリ上限を例えば10にしても
32になるんだが?そして、タスクマネージャ見てもそれ以上にメモリ食っている
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 11:51:03.83 ID:hd5je6Sf0
http://v2c.s50.xrea.com/manual/launchersetting.html

ここ見ると、256MB以上が推奨みたいだな
あと全メモリ量はここで指定したのより大きくなるらしい
自己解決した
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:18:10.35 ID:+qQFpd1w0
トリップポップアップしたつもりが関係のないレスも浮上
何かとおもったらコテに数字が入ってて、そのレスが浮上していたみたいだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:23:29.16 ID:o+4pXdhZ0
Jane Styleの次スレ候補を開くのような
機能を使いたいんだけどどうすればいいの?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:25:36.09 ID:+VqBszrD0
右クリックー開くー次スレ検索
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:29:11.15 ID:o+4pXdhZ0
>>167
d
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:45:43.21 ID:o+4pXdhZ0
あと、連投で悪いんだけど
スレのスピードのところ、
Jane Styleみたいに
勢いに変更したいんだけど

スレでみんなスレの勢い勢い
言うなら話が噛み合わないんだけど
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:46:38.66 ID:DO1OMXOA0
アイコンがダサくて目が潰れそうです。何とかして。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:50:41.57 ID:hPxhoGKS0
潰れちゃえば見なくて済みます
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:51:23.26 ID:appMfUZF0
>>169
設定、スレ一覧、カラム、その他、速度の単位を1日当りに固定にチェック
>>170
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/97.html
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:53:07.21 ID:o+4pXdhZ0
>>172
d
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 12:54:45.44 ID:oqsjBlBM0
外部コマンドでスレッドタイトルを引数として使いたいんだけど(スレッドのURLなら$THREADURLみたいなの)、出来ない?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:33:46.25 ID:lw5+76640
要望です
名前KWと本文KWで本文の背景色やヘッダーの背景色の
変更出来るようにして欲しい
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:15:28.03 ID:+48SBOQR0
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:17:51.47 ID:+48SBOQR0
途中で送ってしまった

2chブラウザをどれかひとつ使ってやろうと
思っているんだがV2Cのメリットって何?
色々2chブラウザ多くて悩む
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:19:28.92 ID:lQQix84I0
機能の多さ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:22:15.12 ID:+48SBOQR0
ふーん、とりあえずインストールしてみるか
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:31:55.86 ID:jRhZENNp0
>>177
弄り甲斐があるとこかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:41:12.87 ID:zZv0GRH00
>>177
乱立する2ch用ブラウザの比較 Part30
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1290769707/

立ちあげたあとはそこそこ軽いとこかな
あとTwitter同時にできること
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 15:50:02.99 ID:jRhZENNp0
そういや立ち上がり少し軽くなったのかも
前は起動時にCPU100%張り付き2、3秒あったのが、90%くらいで留まるようになった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:04:31.39 ID:qSHaFrLK0
このスレから顔真っ赤な単発自演厨が
消えてくれれば平和なんだけどなw

よく分からない理由でいつ粘着されて
スレが荒れるか迷惑でしょうがない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:12:34.64 ID:AQxPzxcG0
複数のHAPを扱えるようにしてください。
無差別suitonがうっとしい。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 16:58:45.73 ID:CI57x6Ay0
>>158
自己紹介乙
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 17:30:59.28 ID:KZzTc9BK0
>>163
そういう場合はtxtのどれかを開いて数値書き換えないといけなかった覚えがある
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:10:19.30 ID:tlgyn7uG0
キチガイばっかだな、このスレ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:27:37.68 ID:qPZ+zYQj0
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMでぇーす!
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:27:45.98 ID:Z0XgysTn0
>>183は、>>185を呼んだ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 19:46:43.13 ID:eEOXl1S10
画像ビューワに読み込んだスレが出るように出来る?
今のところ、スレ開く前にビューワ毎回消してるんだけど、スレ残して更新させたりすると混ざる。
2重タブで[スレ名][画像]だと個人的に最高だけど、見た目がウザそうだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:00:26.57 ID:hMuRD4u/0
>>187
自己紹介乙
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 20:04:01.07 ID:6iYZFgsR0
【要望】
ふつうのエディタのように書き込み欄に行数をつけてほしい
カーソルが何行目の何文字目にあるかもほしい
193n|a:2011/02/26(土) 21:09:49.64 ID:kwqrk/Ab0
>>50
ネットワーク環境の違いかもしれません。
>>67
数が少ない場合はツールバーのボタン登録領域に登録しておくのはどうでしょうか。
・レス表示タブをDrag&Drop
・レス表示欄ポップアップメニューの「送る」→「〜ツールバー」
>>70
スクリプトを使えばできると思います。
>>71
次回更新で対応します。
>>99,106,107
レス間の境界は「スレッド」メニュー「レス表示スタイル」→「製作支援…」で
「外枠」をチェックすると確認することができます。
>>118
>121以外では「スレ一覧・レス表示タブの数を減らす」
>>174
次回更新で $THREADTITLE を追加します。
>>190
今のところできません。
>>192
エディタで書いてインポートするのはどうでしょうか。
(私はいつもEmacsで書いています。)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:25:07.07 ID:L0kOsd+n0
159 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:2011/02/26(土) 20:09:57.69 ID:/E+JCdi60
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1298433360/72

2chでこういう名前の方がいるかどうかは
詳しくないので知りませんが、
実名を出して、個人的にひどい書き込みだと思うのですが
2chの削除対象になるのかどうかを教えて頂きたいです

160 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:2011/02/26(土) 20:16:34.48 ID:/E+JCdi60
補足

運営って書いてあるので2chの運営の事と
個人的には判断して相談させていただきました

161 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:2011/02/26(土) 20:18:42.03 ID:7H7X7JRV0
>>159-160
削除ガイドラインをお読みになって御自分で判断なさってください


162 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:2011/02/26(土) 20:21:31.40 ID:/E+JCdi60
>>161
すいません、私はあまり詳しくないので
削除依頼もよくわかりません

場を混乱させるよりも仮に問題があるようでしたら
詳しい方に代理して欲しいと思います

163 名前:迷ったら名乗らない 投稿日:2011/02/26(土) 20:38:15.03 ID:7H7X7JRV0
>>162
わからないうえに分かろうと努力もしないのであれば、なにもせずに黙って座っててください
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:52:13.73 ID:MtgX2RQ00
要望
「dat落ちしたスレッドも表示する」をした後、非表示にできるようにしてください
エスケープ等で解除か非表示にするキーバインドの実装をお願いします
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:12:08.35 ID:ArgIKHYa0
うんざりする
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:16:31.59 ID:w4VV/RCt0
>>195
俺もジェスチャでやってて、今んとこ非表示をスレ一覧更新で代用してるけど
コマンド自体をトグル動作にしてくれたらたしかに嬉しい
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:39:24.47 ID:hMuRD4u/0
>>194
さすがに実名で何か言うのはまずい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:16:00.43 ID:txyZS2Nm0
中尾なんてゴロゴロいるだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:25:50.07 ID:ipBOULGx0
運営にそういう人がいるかどうか
知らないけど、このスレどうしようもないな

花粉症の薬でも飲んでねるかな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:30:01.96 ID:FRctoZfr0
各板のデフォルト名無しを変更できますか?
ソフトウェア板なら「名無しさん@お腹いっぱい。」を「名無し」
ハードウェア板なら「不明なデバイスさん」を「名無し」
というように。
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/114.html#id_43e02bb1
を読んで、すべての名前とコテハンを変更できることはわかりました。
ReplaceStrで板ごとに列挙するのでしょうか?
<rx2>名無しさん@お腹いっぱい。 名無し name
<rx2>不明なデバイスさん 名無し name
というように。
その場合、板単位で指定できるのでしょうか?
ソフトウェア板の「不明なデバイスさん」はそのままにできるように。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:38:02.48 ID:ErRh0vmx0
やっぱ、>>193でも無視してるみたいだから、正式にお願いするよ。

起動したら、全既得スレを全部チェックする様にしてよ。
全既得スレの全チェックが問題だと思うなら、代替案をだしてよ。
少なくとも、全既得スレの更新チェックをされると困る人は居ないと思うんだけど?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:45:42.99 ID:5SfwF+JO0
鯖が困る





あと、いまだにPで始まるCPUなヘボPCの俺も困る
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:47:46.87 ID:DuIziBrBP
Web作法の問題だから
困る困らないの問題ではないのだよ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:53:01.46 ID:j+C1BWkx0
2chから敵視(鯖負荷の問題で)されて
V2Cで2chが見られなくなってもいいってことだな?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:55:43.18 ID:TA6DcYSk0
>>202
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236546608/685
  提案・要望には
  @作業予定の変更に自由度を持たせるため
  A自分の書き込みが最終的な結論と思われるのを避けるため
  原則として反応しないようにしています。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:00:07.24 ID:G6LKVTmL0
レスをEvernotoに送れるようにしてください
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 02:17:04.57 ID:txyZS2Nm0
誰得
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:04:24.77 ID:FPI+8vVrP
というか>>3にも書いてあるけど要望に関してはスルーがデフォだから
正式にお願いしてもスルーだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:09:27.67 ID:ErRh0vmx0
>>209
あ〜…バグ報告以外は、基本相手しないってスタンスなんだ。
それにしても…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:27:37.30 ID:cYkXBcbS0
スルーされた要望が50を超えたら放置されてる重複スレで愚痴ることを許そう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:31:40.43 ID:eMxADOnV0
お前のために開発してるわけじゃないんだから
要望出したらグチグチ言わずに黙って実装されるの待ってろよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 07:49:45.48 ID:Vzv5Z6uL0
ttp://www.diginoiz.net/?p=153
Evernotoのことなんですが、ここにあるENScript.exeを
外部コマンドから呼び出していろいろできたりしないですかね
いろいろいじってみたんですが自分じゃとてもorz
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:04:49.69 ID:qVE6ga1+0
もしかして: Evernote
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 08:30:54.43 ID:xkbv0cPZ0
>>202,210
俺は 「スレッド一覧を更新する」アイコン右クリック>自動更新チェック
で十分なんだけど、それではダメ?
チェック後はNキーで順に読んでいけば楽だよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:15:26.78 ID:5lujtZbW0
【要望】
ニンテンドー3DS発売で、mpoファイルを目にする機会が増えました
サムネイル画像が表示されるようにして下さい><
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:26:44.11 ID:0BcP9myA0
nrpo画像だとぉ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:27:01.30 ID:Vzv5Z6uL0
>>216
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/82.html#id_9cfea1d1
画像リンクとして認識できればサムネイルを取得できるはず
とりあえずそのURLを見せてちょ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:39:39.60 ID:mgeWn6xJ0
右クリックで「これより前を閉じる」「これより後を閉じる」「他のタブを閉じる」を出して閉じてるんだけど、これボタンとかないの?
ツールバーに追加したいんだけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:40:13.65 ID:3D+p18f70
なにかつい先ほどからV2Cでの更新というか読み込みがぜんぜんできなくなったんですが
何か起こりました?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:48:25.98 ID:0BcP9myA0
>>220
左上のボタンかも
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:48:30.94 ID:Vzv5Z6uL0
>>219
ボタンはない
マウスジェスチャとかキーバインドならある

まあボタンもやろうと思えば追加できるんだがそれはここ見て自己責任でドゾー
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/49.html

>>220
こちら異常なし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 11:01:39.47 ID:3D+p18f70
>>221-220
ありがとうなんでかなおりました。
更新ボタン連打することによりやっと
右下のゲージが0.1MBずつ増えたり減ったりする状態でした
なんだったんだろう
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:01:50.84 ID:rOSIWw110
>>219
>>222が紹介してくれてる方法で追加できるけど
アイコンが無いから自分で用意することになる
一つだけ違うのがイヤなら全取っ替えを勧める
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:55:30.95 ID:SRqesIkJ0
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:57:40.67 ID:mgeWn6xJ0
>>222>>224
thanks。とりあえずチャレンジしてみる
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 12:58:53.10 ID:ndewolwu0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1296484053/698

698 名前:n|a[sage] 投稿日:2011/02/18(金) 00:44:14 ID:EYf797kc0
テスト版 T20110217 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110217.jar (人柱度:低)
・冒険の書を破棄することができるようした。
・[スクリプト] v2c.browseURL(u),v2c.browseURLExt(u)に外部へのネットワーク接続の許可を必須にした。
・ReplaceStr.txtの再読み込みが既に開いているレス表示タブに反映されない問題を修正した。
・書き込みプレビューが最後まで表示されないことがある問題を修正した。
・[Twitter] 「Fav @user」に追加されたTweetより新しいTweetが消えてしまうことがある問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 13:01:39.89 ID:SRqesIkJ0
>>227
ありがとうございます。
最後のリンク先とかを少し読んでみます。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 14:49:46.94 ID:RqXV52hF0
板一覧の更新を自動で行う方法を
教えてください
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:23:45.16 ID:lRa2st/+0
>>229
設定>板一覧・お気に入り>起動時に2chの板一覧を更新にチェック
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:26:56.06 ID:8FIYM1Fu0
>>218
いや、画像ファイルを解析する処理書かないと駄目だろ・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:35:40.07 ID:RqXV52hF0
>>230
わたしの環境ではその設定項目は見当たりませんが
もしかして、テスト版?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:48:31.90 ID:4FTQAYtu0
>>230
見あたりません隊長!
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:52:11.25 ID:rOSIWw110
T20110220で追加されてるな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 15:57:17.45 ID:lRa2st/+0
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:16:29.67 ID:RqXV52hF0
>>72
書いた本人が責任をもって削除依頼出してこいよ
そして、もう二度とこのスレで苗字を出して蔑視するレスを書くんじゃねーぞ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:18:21.26 ID:RqXV52hF0
>>235
連投すいません
やっぱりテスト版でしたかどうもです
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 16:34:26.88 ID:8FIYM1Fu0
よく分からないまま忍法帖が消える事がある
今日は2回消えたけど、「やられたでござる」という表示は無かった
もしかして、水遁された時は自動的にクッキー消して書き込み直してる?
それだと水遁されたかどうか分かんないんだけど
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:10:15.03 ID:8FIYM1Fu0
と思ったらミスでリセットされただけだったみたいだ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:23:48.66 ID:ndewolwu0
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:30:56.09 ID:BhD9FMAK0
>>72はまだこのスレにいるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:45:08.41 ID:mgeWn6xJ0
>>236-237
まるで闇金業者だな
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:46:16.61 ID:BhD9FMAK0
>>72がいないんじゃ代わりに誰か依頼出さないといけないのか
面倒だな…

いつまでも長期間残るのは本人のためにもならないし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:48:57.62 ID:txyZS2Nm0
2日前のレスをネチネチ引っ張るなよ
放置放置
245n|a:2011/02/27(日) 17:52:34.91 ID:JuUi+ll30
テスト版 T20110227 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110227.jar (人柱度:中)
・スクリプト関連の改善
 * スレッドの過去ログを取得できなかった時にスクリプトを実行できるようにした。
 * スレッドの更新が完了した時にスクリプトを実行できるようにした。
 * レスラベル関連の機能を追加した。
 * 書き込み欄関連の機能を追加した。
 * th.newResCountの返り値を変更した。
 * 「更新完了音を再生する」設定を取得できるようにした。
・Twitter関連の改善
 * Twitterの仮想スレッドでもReplaceStr.txtと同様の置換ができるようにした。
 * Twitter検索はデフォルトでリツイート(公式RT)を除外するようにした。
 * 仮想スレッドを再取得する前に警告ダイアログを出すようにした。
・外部コマンドのキーワードに$THREADTITLE(スレッドのタイトル)を追加した。
・ReplaceStr.txtをメール欄にも適用するようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

>>201
スクリプトを使えばできると思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:54:05.50 ID:8FIYM1Fu0
忍者帖のメッセージウィンドウが大きすぎて邪魔なので
コンパクトな表示にできませんか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:57:47.30 ID:ErRh0vmx0
>>215
いや、そういう事が問題なのではなく。
どっかに記録している、スレの情報を元に、起動時に勝手に読み込みに行ってくれる仕掛けが有った方が、イチイチ更新させなくても良いから便利なハズなんだがなぁ。
と言う話をしてるんだ。
24871:2011/02/27(日) 18:06:39.86 ID:qVE6ga1+0
>>245
修正確認しました。
ありがとうございました。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:24:40.62 ID:Dlah8kxWP
>>245
何か色々出来そうですね!
面白いの作れたらスクリプトスレにでも投下してみます
更新お疲れさまでした!
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:44:11.22 ID:MrGaW34D0
亀レスにも程があるな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 18:58:01.49 ID:DchUoOEk0
>>245
>Twitterの仮想スレッドでもReplaceStr.txtと同様の置換ができるようにした。
GJです!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:07:38.30 ID:Vq/tnP8Q0
起動時に2chの板一覧を更新よさそうだね
早くリリースして欲しい
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:09:17.26 ID:kpdwW0m00
板じゃなくてスレの一覧のリスト更新を
自動ってできるの?あると便利そうなんだが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:17:45.92 ID:E2EJY9pZ0
「このレスから新着として開く」にはどうすればいいでしょうか
もしくは、しおり機能の延伸(延長)として、しおりをはさんだ場合は既得でも
そのつぎ以降のレスがしおりを抜くまで新着表示になるような…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:32:05.89 ID:mdWNjibo0
>>245
やばい
もう個別に書くのが面倒なくらい神機能付加されすぎだろヤバイ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:32:51.43 ID:rvNEtMsp0
【要望】
メニュー>スレ一覧に「お気に入り一覧」を追加してほしいです。

現在、お気に入りをスレ一覧に表示するには、左ペイン>お気に入りタブ>お気に入りアイコンを右クリックするしかないようで、
ミスでお気に入り一覧を消してしまった場合などに面倒かつ分かりづらいです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:36:48.93 ID:CXFa9JzC0
タブをロックしておけばいいんじゃないでしょうか
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:40:13.07 ID:X7LXE4I10
まぁ、初心者には分かりづらいわな
259236と237:2011/02/27(日) 21:42:13.60 ID:1Tfz3Ehf0
>>242
自己責任で削除依頼と書いて
まさか闇金業者扱いされるとは思っていなかった

どうぞご勝手にしてください自己責任で
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:42:59.54 ID:LIw73/bC0
どうやらv2cのプロwがいるようだな
261236,237:2011/02/27(日) 21:44:16.00 ID:1Tfz3Ehf0
>>242
自己責任で削除依頼と書いて
まさか闇金業者扱いされるとは思っていなかった

どうぞご勝手にしてください自己責任で
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:48:54.81 ID:hqej7hi1P
>>245
> * スレッドの過去ログを取得できなかった時にスクリプトを実行できるようにした。

詳細を読んでもちんぷんかんぷんだったのでwikiに初心者向け解説きぼう
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:50:19.74 ID:qZZio7+x0
タブバーを右に置いていてスクロールバーを表示させているのですが、中頃にあるタブを一番上へ持って行きたい時にどうもうまくできません。
1.持って行きたいタブを一番上へドラッグ
2.スクロールバーでスクロールさせる
3.アクティブタブが切り替わるので、さっきのタブを見つける 1.へ戻る

これを何回か繰り返しています。3でアクティブタブが切り替わらないようには出来ないでしょうか・・?
(アクティブタブを変えずに、タブバーの上の方を見たい時もあります)
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:54:07.54 ID:mdWNjibo0
>>262
dat落ちしてたら自動でgetLogする以外に使い道ないような
イチイチwikiに説明書かなくても誰かが作ってくれればそれでいい気がする
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 21:57:23.47 ID:ndewolwu0
すげーピンポイントな
266259,261:2011/02/27(日) 22:22:44.36 ID:lTnm735K0
訂正します

どうぞご勝手にしてください自己責任でというのは
あくまで自分で考えて削除依頼を出すか出さないかを決めて下さいということです
私は全く関与しませんし、これ以上この話題でレスすることももう無いでしょう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:36:40.20 ID:jvP7/MJj0
今日外に買い物に出かけたけど
花粉症できつかったorz

家でおとなしくV2Cで2chでもやっておけばよかったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:39:11.63 ID:eMxADOnV0
>>267
無茶しやがって(AA略

>>245
これは凄いな…
更新お疲れ様です
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 22:41:07.49 ID:BiWdZBcC0
オートリロードとかぶるようなタイミングで書き込むと自分ラベルがつかないことがあるな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:02:33.59 ID:lgOe4WNjP
>>254
自分もこんな機能か「ここから未読に戻す」機能がほしいです
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:03:47.13 ID:mdWNjibo0
ステータスバーの表示履歴って見ることできませんでしたっけ?
無理なら要望として出させていただきます。

rescheck.js等でのスクリプトエラーはステータスバーに表示されるようですが
別のメッセージで上書きされて消えたりするので
見られると便利なのです
setStatusで進捗を表示するようなスクリプトもありますし
そもそもスクリプト以外でも履歴が見られるのはメリットあるかと

・スクリプトエラーはスクリプトコンソールにも出力
・スクリプトからステータスバーに文字列を表示した場合はスクリプトコンソールにも出力
というのでもいいのですが、応用が効くという点で前者の方が嬉しいです
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:07:06.09 ID:Dlah8kxWP
【V2C】 T20110227 [2.5.0_06] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 193(117)/494 (Phys. Total/Avail.: 3069/907) [MB]
【不具合内容】 書き込み欄を内部で開いてる場合(ウィンドウの方は未検証)
スレ立てパネルを表示後別のアクティブなスレッドに切り替え書き込み欄をひらくと
書き込みプレビューボタンがグレーアウトしていて機能しなくなる

本文クリック、タブ切り替えなどですぐ正常になりますが気になったので報告です
コンソール出力は表示なしなので前からの仕様?
時間があきましたら調査お願いします
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:08:09.19 ID:5SfwF+JO0
【要望】
板一覧のルート(お気に入り、外部板)などのアイコンを、フォルダと区別つくようにしてほしいです

フォルダを開きまくってぐちゃぐちゃに→一度全部たたもうと上位フォルダをクリックしようとして誤ってルート左クリック
→スレ一覧にお気に入りが表示+全スレ更新されてぷちフリ・・・って事がなんどかあったのでorz

ルートだけは他のフォルダとメニューも違うのでできれば区別がつくようにしていただけると嬉しい
・・・とここまで書いて気付いたが、もしかしてスキンとか設定次第で変えられる?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:11:51.20 ID:rOSIWw110
アイテムアイコンってやつ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:18:19.56 ID:o08edw3r0
スレートPCの小さなタッチスクリーンではボタンをよく押し間違えるので設定で大きくできませんか?
文字やウィンドーのボタンは大きくできてもここだけ小さいままだと使いづらいです。
276272:2011/02/27(日) 23:20:38.84 ID:Dlah8kxWP
必要ないと思いますが一応画像貼ります

正常↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382041.png

押せなくなった場合↓
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382032.png
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:23:10.94 ID:rOSIWw110
>>275
小さくは出来るけど大きくはならないね
自分でアイコンを用意すれば大きなのを使える
デフォボタンの見た目が良いって事ならwikiにあるデフォアイコンを
カスタムアイコンとして登録すれば枠が強制的に作られるので多少は範囲が広くなる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:45:09.06 ID:o08edw3r0
>>277
orz..........
今度ボタン作ってみます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:48:08.52 ID:KnV8Ztv40
ReplaceStr.txtはメール欄では文字の色を変えられないんでしょうか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 23:55:22.65 ID:DhHcuzrD0
使用法くらい嫁
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:00:21.20 ID:MrGaW34D0
>>276
P2書込から643秒

ってなんじゃらホイ
どうやればそれを表示できるのん?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:03:58.66 ID:+G6WGIDZP
>>281
設定→ツールバー→書き込み欄→カウンター
右に移動させれば表示できます
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 00:31:14.21 ID:90UbCnHL0
忍法帖で待つタイマより先に書き込んでも
書き込める事が多い気がするよ・・・
忍法帖で引っかかっても、書き込み時間制限はリセットされないのかも
(確証はないけど)

あと、忍法帖による再書き込みダイアログを閉じてもう一度書き込もうとすると
待ち時間がsamba値を元にしたものになるのは仕様?
284279:2011/02/28(月) 00:57:10.48 ID:loHzOCXK0
こんな感じになるんですけど
nameとmsgも同じです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382457.png
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:02:03.28 ID:MHpKpUr4P
タグの囲う順番間違ってんじゃねーの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:08:39.55 ID:07bu1bhV0
>>282
知らなんだ
さんきゅー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 03:00:57.45 ID:xrKWN9jJ0
>>276
よろしければ、そのP2のON/OFFの2つのアイコンを頂戴な
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:44:18.72 ID:+G6WGIDZP
>>287
頂き物のページにあるよと思ったらどこで手に入れたんだろ
どうぞ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1382920.zip
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 04:59:35.35 ID:TIC6IPAD0
>>201
いいねそれ
デフォ名無しが無駄に長い板とか横幅無駄だもんねえ
というわけでwikiにあるrescheck.jsに追記する形でやってみた
SETTING.TXTに設定されている名無しとユーザが設定した名無しを'名無し'に置換します
導入方法はwiki参照
すでにカスタマイズして運用してる場合は自分で編集してください

http://loda.jp/v2cthread/?id=48.zip
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:37:13.17 ID:fVul67pA0
>>288
ありがd♪
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:48:09.10 ID:vlP0Otas0
Be固定ハンドル名表示ってできないかな?
基礎番号は判定できるわけだから、それとハンドルネームをひもづける。
始めて出会う基礎番号はbe鯖からHNを取得して、ローカルのDBに登録するみたいな感じで。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:49:17.44 ID:5tv+UmJc0
誰特
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:58:08.62 ID:gtFlcfkj0
>>291
スクリプトで出来ると思うよ
HttpRequestで該当BEの情報を取得して、それをファイルへ書き出して、レスを表示するときにファイルから読み込み
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 05:59:10.37 ID:TIC6IPAD0
>>293
>レスを表示するときにファイルから読み込み
これできるっけ?
パーミッション的な意味で
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:54:40.92 ID:ggxdNneN0
ウィンドウのほうで書き込む場合たくさんのスレでレスすればするほどウィンドウが増えるのが気になります
たくさんのスレで1つのウィンドウを使い回すようにしたいです
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 07:39:55.04 ID:se+yxWWf0
>>295
それ誤爆しやすくならないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 08:06:57.92 ID:se+yxWWf0
追記
書き込み欄をたくさん開いている事自体誤爆の原因だな
キーバインド等で、レスするごとに書き込み欄の開閉を行ったほうが実用的だと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:13:36.89 ID:pPY3I4yi0
書き込み欄ウィンドウって複数開けたんだな・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 11:46:24.16 ID:P9G4A3kd0
専ブラ引っ越時にdatをインポートしてたんですが
ふと見ると途中までしか取得してないスレがあったので●で再取得しようとしたのですが
urlが最新鯖で登録されているので-ERR そんな板orスレッドないです。状態なので再取得できません
この状態の時はアドレス辿ったりして当時のurlを調べてdatを消してから読み込むしか完璧な物を取得する方法はないんでしょうか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 12:19:28.15 ID:Pbx3omS/0
V2Cで開くとスクリプトスレを開くのがやたら遅いんだけどみんなはどう?
StyleやXenoやViewで開いても普通に早いのに
V2Cだけやたら遅いのは何故?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:11:01.30 ID:/aOysvkN0
V2Cちゃんが
「あぁ…私これから改造されちゃうんだ こんな凄いの入れられちゃうんだ…」
ってドキドキしちゃうから遅くなるんだと俺は思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:12:08.56 ID:Pbx3omS/0
煩悩の塊ですぬ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:17:42.88 ID:/aOysvkN0
で、今試したけどこちらの環境じゃ差を感じなかったから
ReplaceStr.txt辺りが足引っ張ってんじゃない?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 13:54:24.98 ID:tdPnuluV0
V2Cの設定だけをエクスポート・インポートできる機能が欲しいなあ
これだけカマタイズできると人の設定で機動すると
同じソフトに見えなさそうだw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:20:41.12 ID:sWyVbo7L0
スレ一覧のオートリロード(更新)って
できる?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 14:51:40.21 ID:/T8a8MOr0
レス内に貼られたURLをクリックしようとしても
ポップアップで防がれることが多いんだけど、
ズラして表示させる方法ないでしょか
307201:2011/02/28(月) 15:00:46.57 ID:E7oDFq9rP
>>289
おー、ありがとうございます。
rescheck.jsは使ってなかったけどフォルダ作ってコピーするだけで使えました。
これですっきりです。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 15:47:45.42 ID:Pbx3omS/0
>>303
> で、今試したけどこちらの環境じゃ差を感じなかったから
> ReplaceStr.txt辺りが足引っ張ってんじゃない?

やっと原因がわかりました
仰るとおり、足引っ張ってました
連携のコードを全てコメントアウトしたら早くなりました
ありがとうございました
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 16:23:55.23 ID:mr53QHGP0
書きレスの履歴ってどこで見れるの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 18:47:19.48 ID:1iHu5dzmP
単に最近どのスレに書き込んだか履歴見たいだけならスレ一覧→書き込みスレ一覧

今までに書き込んだレスみたいならkakikomi解析2使うとか
他にも、書き込んだレスをローカル板に自動で書き込みできる設定があった気がする
あとは編集からログ検索で「ラベルの付いたスレを検索」とかでも似たようなことはできる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 20:04:47.04 ID:fig8aWsY0
新着画像ダウンロードですが、スレもしくは板別にONOFFを設定できたりしますか?
画像スレは自動で開いてほしいけど、ニューススレは自動で開いてほしくないなーって
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:28:50.87 ID:ACz6XIGy0
んもー、エッチなんだからー
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:46:24.26 ID:kIpgCVxu0
スレタブからそのスレの板を開くにはどうしたらいいんでしょうか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:47:07.24 ID:kIpgCVxu0
sage忘れすみません
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:58:29.67 ID:sArdek/u0
>>313
新しいタブで板のスレ一覧を開く


からどうぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 21:59:32.91 ID:sArdek/u0
マウスジェスチャ - レス表示


のところにあります。
キーバインドにもあったような希ガス
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:00:36.35 ID:DbWN0+uG0
【不具合】
V2Cバージョン:以前から最新のT20110227まで。

2ペインで板一覧を非表示にして使ってるんだけど
スレ一覧を表示しておいて、スレッドを選んで[Enter]キーでスレを開くと
大抵の場合は設定通り、スレッドのタブの最後にタブが追加されるんだけど
たまーに、カレントのスレのタブが新しいスレに置き換えられてしまう。
[タブ内の履歴を前に戻る]で戻れるけど、ちょいと使いづらいので直して欲しいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:06:58.09 ID:kIpgCVxu0
>>315
できました、ありがとうございます
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:13:45.10 ID:sArdek/u0
どういたしまして
320317:2011/02/28(月) 22:15:28.08 ID:DbWN0+uG0
あ、すみません。自己解決しました。
キー操作はキーバインドで詳細に規定されてるんですね。
無事、新しいタブで開けるようになりました。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:17:24.97 ID:zt3GEGZt0
どこかのサイトにカスタマイズ内容を保存して、ヲレv2cを楽しめる都下面白いかもね。
firefoxのテーマみたいな感じで。


n|aたんが取り入れたいと思う様な面白い提案出来ないと駄目だと思う。
自分が遣いたいだけの独善的な要望はスルーされて当たり前。
自分でお金出してプログラマ雇って好きな様に専ブラ作らせたらいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:18:54.99 ID:sArdek/u0
そんなことよりサメの話しようぜ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:31:11.32 ID:5GsYzKiM0
要望自体はどんどん出したほうがいいだろ
大事なのはすぐ採用されなくてもゴネないこと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:32:35.75 ID:LqTWNoFp0
ラーメンタイマーつけろとか音楽聞けるようにしろとかいうアホな要望は勘弁
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:36:19.32 ID:OsaWt7lB0
要望
彼氏・彼女が出来る機能があれば、いろいろ便利だと思います
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 22:49:40.42 ID:ZLaLsDpp0
>>245
おつすぎ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:09:25.56 ID:IhiXWlmFP
【不具合?】

http://aryarya.net/up/img/5209.png

文字の変換候補が何故か直下じゃなく左端に出るのですが、
これはバグの一種でしょうか?
IMEは「GoogleJapaneseInput-1.1.626.100」を使っています。

【V2C】 T20110227 [2.5.0_06] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 (amd64)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:20:06.33 ID:3e7RHIXy0
>>326
おつすぎ と ぴひーこ
329n|a:2011/03/01(火) 00:24:37.36 ID:C1TNbhKp0
>>253,305
スレ一覧更新ボタンポップアップメニューに
「自動更新チェック(&メール)」があります。
>>254
今のところできません。
>>256
お気に入りをツールバーボタンに登録するのはどうでしょうか。
>>263
確かに面倒ですね…。
>>271
とりあえずV2C\script\system内のスクリプトのエラーは
コンソール出力にも表示するようにします。
>>272
こちら(Vista x86)では症状を再現できず、原因不明です。
>>279,284
メール欄はただのテキストとして扱われます。(HTMLタグの解釈等はしない。)
>>283
以前は前回書き込みからの経過時間が表示されていたのですが、
今は書き込めるまでの残り時間になっているようです。
書き込みボタンをクリックした時の時間チェックには忍法帖は考慮していません。
>>299
すみません、何か対策を考えてみます…。
>>306
シフトキーを押しながらマウスオーバーしてください。
>>311
imgcache.jsを使えばできます。
>>327
Googleが対応するのを待つ必要があると思われます。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:25:46.01 ID:Gu7cIXze0
>>327
まずググれ。
俺も表示がおかしくて調べたことがあって、そしたらGoogleに修正依頼してる文が出てきた。まずそれを読め
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:27:51.64 ID:IhiXWlmFP
>>329
> >>327
> Googleが対応するのを待つ必要があると思われます。


Google側が原因でしたか。
即レスありがとうございましたm(_ _)m
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:41:31.07 ID:qK61NPgh0
Twitter検索で見つけたツィートの発言者の
過去のツィートを見るにはフォローしないとダメでしょうか?
単に話の流れを見たいだけなので継続したフォローは不要なのですが…
Twitterの使い方がよく分かっていないので、おかしな事書いてたらスミマセン…
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:54:06.03 ID:NYq/BV9i0
>>332
そのユーザのIDのところで右クリックして「開く」→「UserTimeLineを開く」 or 「このユーザを検索」
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:56:22.73 ID:NYq/BV9i0
補足。話の流れを見るなら「このユーザを検索」が便利でしょう。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 02:13:42.86 ID:6QclNaib0
search/Userの「過去Tweet取得」ってのが上手く動いていない感じ
twicliとかではバンバン過去ログが取れるんだけどな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 03:17:26.24 ID:8Zcn2Eyb0
メモ選択でスレ毎ではなくメモ1のほうをデフォルトにするにはどうしたらいいですか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:40:42.78 ID:fAu3kJVo0
スクリプトの拡張素晴らしいです
そこで要望
レスラベルの引用レスがあったときにスレタブが着色するという機能がありますが
同様のスレタブ着色をスクリプトからできるようになりませんか?
threadld.jsやrescheck.js等で使えれば
どのスレでどの処理が走ったか分かりやすくなるので便利かと

要望するだけなのもあれなんで、無い知恵絞って考えてみましたが
th.setHighLight(hl)
みたいな感じでどうでしょうか?
今のところthreadls.jsにて自動でレスラベル貼った場合に使いたいと考えているので
レスラベルでrl.getHighLight()みたいなのができると更にうれしいかも
着色解除はV2C側が勝手にやるので問題ないと思います(引用レス着色の時と同じでいいかと)
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:59:33.44 ID:IvlDd+VkP
それで思い出したので要望します
レスラベルの引用レスがあった場合
名前欄の背景のみじゃなくアンカーも着色できるようにしてもらえると有り難いです

複数のアンカーがある場合今だと探すのが手間なので…
ご検討お願いします
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:01:33.89 ID:IvlDd+VkP
× 名前欄
○ レス番号行

でした連投すいません
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 06:55:24.69 ID:xsLAUolI0
【要望】
アドレスバーにc.2ch.netやula.ccのスレurlを入力したときに
2chのurlに変換してスレを表示してくれるとなにかと便利。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:17:43.35 ID:xULsz7Aq0
フォント設定→その他(UI用)→サイズのスケールで3の設定で使用しています。
その他(UI用)のフォントをもっと大きく表示する事はできませんか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:02:11.74 ID:ooZChIdD0
>>340
携帯用URLからの変換機能なら自分もほしい。
といっても月に1回ぐらいだからスクリプトでもいいけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 12:47:47.93 ID:yzmC61yn0
言語のシンタックスハイライトって出来る?やっぱ出来ないか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:37:37.65 ID:bFy1umHt0
>>342
ReplaceStr.txtでできるよ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 13:57:32.74 ID:FUaxFZRe0
>>343
なぜそれをV2Cでやりたいのか知らないけど、レスビューで単純にハイライト表示したいだけなら必要なシンタックスをキーワードに追加して、ハイライトの設定をすればいい
スクリプトスレとかでコードが読みづらいなら素直にエディタで開けば良いだけだと思うんだけど
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:01:26.08 ID:yzmC61yn0
>>345
その直接エディタで開くのがめんどくさいんだよね
拡張子ちゃんと指定して一次保存しなくちゃならんし
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:01:51.60 ID:lQjyGxPS0
【要望】
NGExを開くキーバインドが欲しいです。
通常のNG IDやNG Wordなどは右クリックメニューから追加できますが、NGExはメニューバーから開いて追加せねばなりませんので。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:07:22.70 ID:fQGgwnpc0
V2C_T20110227.jarにしてからCPU100%に‥
何回か再起動してたら落ち着いたけどなんだったんだろう‥
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:15:19.63 ID:EEQvxjVp0
>>340
>>342
スレに貼られたURLなら>>344もあるけど、
StreamingPlayerに付属のURLExec.datなら既に書いてあるから
これの
$BASEPATHJane2ch.exe
のとこをV2Cのパスに書き換えるのもいいかも
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/

で、アドレスバーから開く場合は
どうせクリップボードから貼付けて開くんだろうから
wikiにあるスクリプトのclipboardThreadURLをちょっと改造すればいいと思う

しかし、作者殿ならURLExec.datの見りゃ一瞬で実装できちゃうだろうから
とりあえず要望がスルーされるかどうか待ってみるのもいいかもw

>>346
スクリプトとかReplaceStr.txtでゴリゴリ書けばいけると思うけど
直接エディタで開くよか何倍も面倒くさそうだ
書いてしまえば確かに楽かもしれないが
スレ開くのすごい重たくなりそう
間とってスクリプトで自動保存→エディタで開く とか
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:38:45.05 ID:FN8YxFl+0
iPhoneへ移植してもらえませんか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 14:48:17.22 ID:bFy1umHt0
>>349
そうかSPのURLExec.datに入ってたんだ
今見たらアフィ削除も入ってるじゃん
ありがとう、ReplaceStr.txtの方のこの2つは消しておくわ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:16:09.43 ID:h12IVtGd0
>>350
せめてAndroidつかえよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:20:43.02 ID:u0Ebosg70
Q.Androidへ移植してもらえませんか?

A.n|a氏「少し検討したこともありますが結論は「現実的ではない」でした。」
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 15:26:15.53 ID:yzmC61yn0
移植って何するつもりだよ
全くの別もんになるだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:03:15.65 ID:rFBLGveS0
最近設定ファイルを再読み込みしても反映されない事が多い気がするうちだけ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:13:26.56 ID:J1wmwSeY0
下の板で愛知と三重という言葉を含まないスレを非表示にしたいのですが、正規表現はどう書いたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。

Walker+
http://toki.2ch.net/ticketplus/
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 16:42:25.70 ID:/lKeeh1N0
県に非ずとか言わないで下さいお願いします
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:09:38.59 ID:gEjIq3C90
(群馬)|(埼玉)|(いばぁぁぁぁぁるぅぁぁぁぁぁぁぁぎぃぃぃぃぃぃ)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:11:52.24 ID:YfUH25xV0
移植は無理でも、お気に入りとか既読情報をiOSやAndroidの2chブラウザと
共有したいなと思うことはある。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 17:22:41.45 ID:lgmNCssPP
Rescheckjs弄ってた時は
設定ファイル再読み込みでも反映されないくて再起してたな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:03:50.56 ID:qK61NPgh0
>>333
ありがとうございます ^^ 「開く」の中にあったのですね。
右クリックして希望する文言がなかったのでないのかと思っていました。
別の目的でメニューの「設定」は結構あちこちウロウロしたことありますが、
右クリック メニューも同様ですね。感謝。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:45:01.09 ID:cAOd5oa70
T20110301キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
363n|a:2011/03/01(火) 23:47:09.09 ID:C1TNbhKp0
テスト版 T20110301 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110301.jar (人柱度:中)
・忍法帖が水遁の術により無効化された時に忍法帖を破棄するかどうか選択できるようにした。
・忍法帖規制の書き込みエラーメッセージに表示された時間を待ち時間として使用するようにした。
・スクリプト関連の改善
 * 書き込み前に書き込み内容をチェック・変更できるようにした。
 * 書き込み欄オブジェクトからスレッドオブジェクトを取得できるようにした。
 * テキスト入力欄関連の機能追加
 * レス表示タブを作成した時にスクリプトを実行できるようにした。
 * 書き込み可能な場合にのみ書き込み欄を開くことができるようにした。
・複数のレス表示タブをまとめて「ログ再読み込み」できるようにした。
・レス表示欄の新着境界を任意に設定できるようにした。
・UIフォントのスケールを+5まで設定できるようにした。
・rescheck.jsの再読み込みが反映されないことがある問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

忍法帖が水遁の術により無効化された時のテストは全くしていないので
正常に動作しないかもしれません…。

>>336
今のところできません。
>>355,360
直ったと思いますがどうでしょうか。
>>356
スレタイ非表示に'!'(論理反転)が無いので難しいですね…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:47:32.53 ID:u0Ebosg70
>>363
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

>>362
スライディングすんなwww
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:49:03.80 ID:u0Ebosg70
フライングでした
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:50:42.73 ID:fquoybfA0
チェックひっかからねぇとおもったらテスト版か おつですおつです
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:51:07.70 ID:fquoybfA0
>>365
わろた
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:06:41.27 ID:ZdT/66g+0
>>365
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:10:45.16 ID:K0a4QBFH0
>>329
>>271
>とりあえずV2C\script\system内のスクリプトのエラーは
>コンソール出力にも表示するようにします。
ありがとうございます 
特に最近この辺りの機能が増えてるので助かります

と思ってたら>>363キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 06:40:31.07 ID:lHRm05Qo0
ν速の名前欄仕様がまた変わったみたいだ
37115:2011/03/02(水) 07:55:34.32 ID:xv/rumtw0
>>19
「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」で使用してみましたがどうやらこれでも発生するようです
原因は相変わらず不明ですが一つ気づいたことは
スレッドタブの幅を制限している時にタイトル名が省略されますが(例えばこのスレなら「Java+Swingによる...」等)
板一覧お気に入りでは横スクロールがあるので見えない部分のタイトル名も省略されないはずなのに
新着マークが出ない時にタイトル名語尾が「...」と省略されていました(問題の一番上のスレッドのみ省略される)

またなにかわかりましたら報告します
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:19:49.73 ID:3u+VZ3OH0
名前の下に線が出てきたのですが
消すにはどうすればいいのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 08:39:04.83 ID:92voi6cm0
>>372
名前欄を右クリして名無しに追加を押す
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:04:19.39 ID:3u+VZ3OH0
>>373
ありがとうございます
消えたのですが
新着レスを取得するたびにまた下線がでてきてしまいます・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:21:51.35 ID:92voi6cm0
>>374
どの板?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:23:05.31 ID:b4XrbesR0
>>374
ニュー速ならレス表示欄右クリからSETTING.TXT開いて更新
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:35:38.19 ID:3u+VZ3OH0
>>375
ニュー速です。

>>376
できました!
ありがとうございます!
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 09:37:12.16 ID:T4vZsYYN0
名無しに追加したのってどこに保存されていますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 13:49:31.47 ID:IJqstCL50
お気に入りを更新したとき
その更新でDAT落ちしたスレはスレ一覧から消えます。
早く読まなきゃ、次のスレ探さなきゃ、というアラートのために
そのタイミングでは色を変えるなど強調表示してくれると助かります。
DAT落ちが判明した更新タイミングonlyの話で
DAT落ちスレの常時表示/非表示設定とは別件です。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:13:02.54 ID:/MTUJ5Uy0
半角文字列、二次元が見れません。文字列はすべてのスレは書き込みが2月8日で止まっており
二次元は「クリトリスをクリクリトリスル画像 豆19」というスレしか見れません。

V2C 見れないでググッたら同じような症状の人がいて、鯖移転が原因みたいです。
どうすれば良いでしょうか?

381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:17:45.74 ID:IpR5jcte0
板一覧 → 板一覧の更新
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:26:00.01 ID:cw7E4i4b0
Twitter検索で新着が10件超えなどで画面に収まらない場合になると
そこで新着に移動が止まってしまうんですが常に新着へ移動って無理でしょうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:32:01.78 ID:XbfOY4fC0
【不具合】
V2Cを起動して最初に板一覧を開いたときに、選択されているタブの中の文字列が表示されない。
・2ペインで使って、必要なときに板一覧を出すようにしています。
・タブの設定は以下のとおり
位置:左
タイプ:カスタム
カスタムタグ高さ:16
段数:一段(スクロールバーなし)
タブの幅:固定(122,122)

困ってはいませんが、期待する動作とは思えないので一応報告です。
384383:2011/03/02(水) 16:51:01.16 ID:XbfOY4fC0
スクショです。
起動直後に板一覧を開いたところ。左下隅の緑色のタブの中の文字が表示されていません。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1211486.png
左右移動ボタンを使ってタブを移動して戻ってくると「2ch」の文字が表示されます。
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1211487.png
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 17:35:49.15 ID:ge/GxElu0
>>363
356です
作者さんからのレスありがとうございました
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:11:44.88 ID:+1b8P96G0
JaneStyleからV2Cに移行したんですが、忍法帖の引継ぎは不可能ですか?
Jane.iniのHAP=FOXdayoの部分をCokkie.txtのHAP=FOXdayoの部分にペーストしても駄目でした
やり方が間違っているのでしょうか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 19:51:27.42 ID:rptCiSUh0
JanestyleJanestyleっていったい何なんでしょうか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 20:47:52.41 ID:K+wI0D4L0
スレ一覧を更新した後、例えばお気に入りとか未取得のスレを全部開いたりできないんですかね?
全部クリックするのが面倒で
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:32:12.42 ID:gTHIZ+bFP
>>388
http://aryarya.net/up/img/5213.png


こんな感じにして、あとはマウスやキーボードで未取得のレスを選択し、
コンテキストメニューの「新しいタブで開く(T)」でタブを開いているよ、オイラは。
ただ「新しいタブで開く(T)」の真下に「外部ブラウザで開く(B)」があるんだけど、
これを間違って選んだときは、そりゃーもぉー大変大変、超大変。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:35:08.66 ID:U8/ZzeSx0
>>388
設定→スレ一覧→その他→巡回中に対象の…
更新チェック+巡回
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:35:20.52 ID:g8ldyRvA0
>>388
新着チェックしたあとにnキーを押せば幸せになれるかも。
なれないかもしれないけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:35:43.38 ID:2j7ycLvB0
「次の新着のあるスレッドを開く」をNキーに割り当てて(デフォルトだっけ?)、
次々に読んでる
最初は一度に全部開きたいと思ってたけど、その必要もないことに気がついた
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:57:11.45 ID:K+wI0D4L0
みなさんありがとうございました。とりあえずやってみます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:36:36.22 ID:KjAke7Fv0
>>388
俺もそれめんどくさくて試行錯誤の末にこうしてる↓

キーバインドの設定のスレッド一覧の「全板&お気に入りタブを更新する」をF6
「新着レスの多いスレを開く」をF7、「次の未読のあるスレッドを開く」をF8に設定し、
設定>スレ一覧>その他で、新着レス数の多いスレを開くの値を100にしておく

これで、F6→F7→F8と順番に押すと、
お気に入りと既読スレの新着をチェック→お気に入りスレの新着レスのあるスレを全て開いてくれて、
開いたスレの新着レスを取りに行ってくれるようになった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:42:23.32 ID:Xa1RChd90
>>394
F7を中継する必要あるの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:47:46.44 ID:OVr4zSGi0
>>390 で良いんじゃないかな。
欲を言えば
キーバインドに 「お気に入りの更新チェック+巡回」 があれば良いんだけど。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:53:54.64 ID:pB7aXaDE0
俺はこんな感じ
1、ツールバーにお気に入りとかソフ板のボタンを作る
2、押した板のスレ一覧が更新されるのでマウスジェスチャかキーバインドの設定で「新着レスの多いスレを開く」
398n|a:2011/03/02(水) 23:26:23.33 ID:FUT/FluM0
>>369
やはり、次回更新ではスクリプトコンソールにも出力するようにします。
>>371
ありがとうございます。
新着数が表示されないのにタイトル名語尾が「...」と省略されるのは
ラベル表示領域の幅が狭くなっているということでしょうか。
次にこの症状が起こった時に、タイトル名語尾が省略されたラベルを選択した時の幅と
新着が存在しない通常状態のラベルを選択した時の幅を比較してみてください。
>>378
板フォルダの brdprops.txt の Board.AnonymousName= で始まる行です。
>>383,384
表示されていないのではなく、タブの右側が表示されているのだと思われます。
(左側が表示されないのはとりあえず仕様ということにしておいてください…。)
気になるようであればタブの幅を狭くしてください。
>>385
次回更新では論理反転ができるようにします。
>>386
2chに書き込む場合は domain=.2ch.net を含む行にペーストする必要があります。
(BBSPINKの場合は domain=.bbspink.com を含む行。)
もし domain=.2ch.net を含む行にペーストしても引き継がれない場合、
FOXdayoより後に英数字以外の文字が存在するでしょうか?
存在する場合にはその文字と続く2文字を教えてください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:26:47.68 ID:IJqstCL50
「全板&お気に入りタブを更新する」なんて初めて知った。
スレ一覧で開いてなくても、全お気に入りを更新してくれると嬉しいです。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:28:23.45 ID:Uq1dWHm00
ホンマ、作者さんの方に足向けて寝られないで〜
401383:2011/03/02(水) 23:38:16.01 ID:0RqIzLBs0
>>398
了解です。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:41:00.34 ID:OVr4zSGi0
お気に入りの自動更新チェックをONにすると
起動時に更新してくれるのが良い感じ
403378:2011/03/02(水) 23:42:07.96 ID:T4vZsYYN0
>>398
教えてくれてありがとうございます
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:46:26.81 ID:OVr4zSGi0
>>398
論理反転が出来るようになると、あるスレの雑談をNGにしたい場合に
「本文に数字が書かれていないレスは非表示」
なんて出来るのでしょうか…。便利そうw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:47:40.22 ID:Qdn6juy00
レスアンカーが取り消し線で消されるのはどういう時 ?
透明非表示とどういう違いがあるのでしょうか。
406>>386:2011/03/02(水) 23:54:18.35 ID:3EHZfBOF0
>>398
お返事ありがとうございます
domain.2ch.netを含む行にペーストして、V2C再起動後書き込み(ニュース速報板)をしてみましたがどうも駄目みたいです

>FOXdayoより後に英数字以外の文字が存在するでしょうか?
Jane.ini、Cokkie.txt共に存在していました。
Jane.iniの方は
>HAP=FOXdayo(省略);tepo=don;kuno=ichi;ldsuid=(省略)
Cokkie.txtの方は
>HAP=FOXdayo(省略); expires=Fri, 01-Mar-2013 00:00:00 GMT; path=/; domain=.2ch.net
こんな具合になっています。
407n|a:2011/03/03(木) 00:12:39.50 ID:iU7BZiL70
>>404
レスの方は今でも可能です…。
>>405
アンカー先に非表示のレスが含まれている場合です。
>>406
HAP=FOXdayoxxxxxxxx;tepo=don;kuno=ichi;ldsuid=(省略)
のHAPをcookie.txtにペーストした時にペースト先の行が
http://???.2ch.net/test/bbs.cgi HAP=FOXdayoxxxxxxxx; expires=???, ??-??-2013 00:00:00 GMT; path=/; domain=.2ch.net
のようになっているでしょうか?(実際は?には具体的な文字が入っている。)
あと「表示」メニューの「コンソール出力…」にエラーが出ていないかチェックしてください。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:17:36.70 ID:H2cOqkP70
画像ビューア開いている時に
他のブラウザなどのプログラムウィンドウに飛んだ後、
V2Cに戻ってくると画像ビューアだけになって
ブラウザ部分がどっかいっちゃうことがあるんだけど
これ仕様なのかな
ビューア閉じるとブラウザ部分は戻ってくる
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:24:22.08 ID:YYSgLOAT0
>>407
本文の!ですね。
失礼しました。
41015:2011/03/03(木) 03:21:02.90 ID:zgHdr54R0
>>398
すみません、一番上のみと言う条件は間違いでした
新しい条件が判明しましたので環境から書きます

【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 104(65)/694 (Phys. Total/Avail.: 2871/2110) [MB]
i3 530 Intel HD Graphics 6.14.10.5303
「DirectDraw及びDirect3Dを使用しない」 ON/OFFどちらでも発生

【不具合内容】
タイトルに全角数字が含まれているスレッドを登録している場合、そのスレッド&同じ板のスレが
お気に入りチェック時、新着があっても稀に新着マーク及び未取得レス数が表示されない
全角数字無しスレッドのみ新着が有る時は発生しない模様
(全角数字のスレで描画が止まる?)

【再現方法】
全角数字が含まれるスレッドをお気に入り登録して
板一覧にお気に入りタブを表示し、お気に入り新着チェックをしてみる

【調査済項目】
全角数字の場所は途中や最後などは関係ない模様
勢いのあるニュース速報+の全角数字スレを登録して普通に使用してみました

全角数字があるもの(&同じ板)しか起こらないことがわかったのですが
それでも確実に起こるわけではなく使っているとたまにってぐらいのなので
正確な再現方法は未だ不明です
41115:2011/03/03(木) 03:24:11.21 ID:zgHdr54R0
この様な感じになります
ttp://viploader.net/pic/src/viploader1211531.jpg
上から
1.発生時
2.表示が更新されていないだけなのか、最小化して戻す等の描画更新が行われると正常になります
3.発生時にはタイトルが省略されています
4.タイトルは描画更新でも直らず、スレッドを読み込むことで直ります
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:07:42.65 ID:8vlBfV9q0
画像のサムネをマウスオーバーでポップアップは出来たんだけど
原寸大のサイズで表示って出来る?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:29:12.14 ID:CUv9vKWQ0
>>412
設定→マウス→マウスオーバーの設定
からどうぞ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:22:43.19 ID:1FZvrLSb0
お気に入りのフォルダを「板として開く」があれば
便利そうなだと思うのは私だけでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 09:33:57.88 ID:coU1Og1+0
ん?出来るでしょ?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:43:13.71 ID:PBzVwPoB0
nlaたんちゅっちゅ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:51:52.31 ID:DPcT/fbB0
板一覧のお気に入りタブなら板として開けるよね
その中のサブフォルダ以下を板として開くってのは出来ないけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 13:59:56.17 ID:2r5Lmb/G0
>>381
直りました。ありがとうございました
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:10:07.91 ID:8vlBfV9q0
>>413
出来た thx
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:25:21.46 ID:c3I1j4ZO0
終了させてもプロセスが残ってるから
タスクマネジャ風のアプリで確認しないといけないのが面倒だな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:45:15.34 ID:9Mkt7R3Z0
>>420
それ異常。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 14:55:52.54 ID:SDcb4cUk0
>>420
削除処理とか終了後にするから設定によってはしばらく残るよ
いつまでも居座るのなら異常だけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:00:31.56 ID:Wz8qlMGQ0
カラム追加で複数スレを表示しているんですが
スレによってフォントサイズ変更って出来ないでしょうか?
実況スレだけフォントサイズ変更とかしたいんです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:10:31.00 ID:rX+vOiJ00
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan191301.jpg
この文字化けどうやったら直せんの?
425 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 15:36:39.30 ID:he86TZOkP
書き込み欄を閉じるのキーバインドが働かないのは俺だけ?
あと、書き込み欄を閉じるの項目を選択していても、
書き込み欄を開く(トルグ)が下に表示されるのは仕様?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1392239.png
【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 221(164)/896 (Phys. Total/Avail.: 4030/2031) [MB]
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:33:01.39 ID:glnTFKL00
janestyleから開いてるスレ一覧(スレッドタイトルパネル?)をV2Cに移行できますか?
NGワードが移行出来ないのは解ったけど
皆また一から設定してんの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:42:02.25 ID:0rNO9QZE0
大量になきゃ手動で出来るだろう

100とか200開いてるなら(そんな奴いるのか?)
スレ一覧なり、session(last).datからURLを抜き出して
コマンドラインで多少のウェイトかけながら全部開くか、

移行前に開いてるタブのスレすべてをお気に入りのフォルダに入れて
インポートしてそれを開けばいい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:47:05.17 ID:rHXIRhhJ0
twitterの閲覧履歴一覧みたいなのってありますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:52:44.98 ID:CIjfU3Es0
>>425
Ctri+Cだとコピーとカブってんじゃない ?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 17:57:49.84 ID:HcgODGtQ0
ツイッター表示スレ
めっちゃ文章選択しにくいんだけどそういう仕様なのか
431 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:18:19.84 ID:he86TZOkP
>>429
そういうことか
サンクス
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:22:30.73 ID:g9XAdpWR0
そもそもTwitterそのもののUIが死ぬ程見づらい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:22:51.30 ID:0rNO9QZE0
>>428
TL単位ならTwitter板に残ってる
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:37:50.11 ID:rHXIRhhJ0
教えてくれてありがとう。
v2cを終了すると消えちゃうけど、今後のバージョンうpを待ちます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 20:44:50.29 ID:1CcIvV2AP
一文字だけの書き込みを消したくて色々考えたんですがこんなんで良いでしょうか?
透明非表示で使うので誤爆あると困るので良ければ教えてください
^.{1}$
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 21:51:21.13 ID:Q96CQqJs0
スラッシュドットって誰か外部板登録できてる?
437n|a:2011/03/03(木) 23:33:06.41 ID:iU7BZiL70
>>408
こちらではそのようになったことはありません。
>>410,411
ありがとうございます。
こちらでもその条件で症状がでるかどうか様子を見てみます。
>>420
V2C保存用フォルダの v2clog.txt にエラーが出ていないかチェックしてみてください。
>>423
Ctrl+マウスホイール回転でフォントサイズを変更できます。
>>424
ポップアップメニューから「名前の変更…」をしてください。
(フォルダが不要であれば単に削除してください。)
>>425
「書き込み欄を閉じる」は「書き込み欄を開く(トグル)」と同一のアクションなのですが
「書き込み欄」の「書き込み欄を開く(トグル)」キーバインドによって
書き込み欄を開くことはできないため、
設定テーブルのアクション名を「書き込み欄を閉じる」にしています。
下に本来の名前が表示される問題は次回更新で修正します。
>>426
今のところできません。
>>435
"^.$"({1}は不要)でいいはずです。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:38:55.40 ID:1CcIvV2AP
>>437
レスありがとうございます
なるほど…勉強になりました!thxです
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:43:10.30 ID:TOxUs6Az0
>>437
V2Cを起動したら、特定のスレを自動的に読み込む仕組みにしてください。
イチイチ、スレ一覧から、全既得スレを表示させて、更新する作業は面倒です。

コレを記録して、粘着するか。w
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:47:29.01 ID:jX5TuEz10
全既得ログのタブをロックしておけばいいんじゃないでしょうか
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:52:34.82 ID:OUM9Ror90
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:50:08.84 ID:3ZuCbGel0
最近起動時にwindowsのファイアーウォールでブロックされてると言われる。なんでだろう。
【V2C】 2.5.0 [R20110214] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 23(13)/369 (Phys. Total/Avail.: 1527/802) [MB]
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:08:31.03 ID:OFIaGSVA0
Twitterでユーザー名を「NGユーザに追加」しても
「Twitter検索以外」での非表示になるのは、検索時は表示すべきという判断なんですかね
キーワードで検索すると同じツィートで繰り返し宣伝しているユーザー(ボット?)が引っかかって
かなり目障りなので非表示になると嬉しいのですが…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 01:11:25.42 ID:wG0yHTkc0
スレ一覧 > 画像キャッシュ一覧で表示されるキャッシュでBEアイコンを表示しなくしたいんだけど、現状での解決方法ありますか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 02:38:02.23 ID:HiGhWM1rP
純粋に疑問なんだが 全スレタブ更新でも スレ履歴タブの更新でもなく
「全既得スレを表示させて、更新する」
って、どんな意味があるの?
>>247みてもわからん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 04:35:32.27 ID:xB5PAIvS0
スレ一覧の板カラムをクリックすると、その板が開くんですね

>>443
Twitter 2
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1296389472/27
> ■ NGユーザやユーザ設定がTwitter検索で使用できないことについて
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 07:49:23.92 ID:an1EIzqo0
名前欄Proxyの[―{}@{}@{}-]を削除したくてReplaceStr.txtにこんな風に書いたんですが
何故か名無しとして認識されないorz
該当部分は削除できるけど色が付いてて名無しに追加を手動でしなきゃいけない感じです

<rx2>(\[―\{\}@\{\}@\{\}-\])(.*)[TAB]$2[TAB]name

datも覗いたりしてみましたがお手上げです
良ければ教えてください
構文もメチャクチャなので添削もしていただければ助かります
よろしくお願い致します
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:44:37.75 ID:/OKW0WM10
>>439
おk,解った。とりあえずNGする
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 09:52:14.60 ID:urnvGtW70
>>439
スクリプトでできるんじゃね?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:12:04.47 ID:7mnV7rq80
>>449
適当に言ってるだろw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:14:12.17 ID:sjHRBOGX0
でもv2cだと出来そうだから困るw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:18:55.16 ID:urnvGtW70
>>450
th.Open()で出来ると思うけど
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:30:29.17 ID:urnvGtW70
ごめん
「起動時に自動で」は無理ぽい
ジェスチャで起動すればいいだろとは思うが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 10:42:59.94 ID:S56rIAl20
>>439
タブ状態を復元と
自動更新チェックをONにすれば良いんじゃない?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:07:53.49 ID:fMdH9IWW0
板一覧にしたらばのタブを追加したいんですが、タブの追加ってできるんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:34:45.75 ID:Nzfvh+tD0
n|aたんからみんなへ【要望】してそうな事
標準装備のテンプレ機能ぐらい遣いやがれw

テンプレ無しの要望は拾うの大変だからスルーされても文句いえないと思うけどね。
457383:2011/03/04(金) 15:58:02.21 ID:i5du2wM10
>>456
要望用のテンプレってどうやって出すのか教えてください。
バグ報告用は見つけたんだけど、要望用というのが見つからないです。
458 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 15:58:57.10 ID:2K89I9f2P
>>456
不具合報告と要望を勘違いしてるのか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:05:01.45 ID:7mnV7rq80
どっちにしてもスルーされて文句言う資格なんかねえよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:08:13.02 ID:rMVQ/0QV0
>>455
お気に入りの一番上のフォルダ→右クリック→お気に入りタブの作成
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:22:54.26 ID:5ayMR+jR0
V2Cを開こうとすると

「javaアプリケーションを起動できません

mainメソッド内の例外をキャッチできませんでした
java.lang.nullpointerexception」

と出て固まってしまう様になってしまいました。
対処法がわかる方いたら教えて頂けるとありがたいです。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 23:26:14.36 ID:OFIaGSVA0
>>446
ありがとうございます。できないということとその理由、分かりました。
仕方ないようですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:30:22.70 ID:gso9r9MH0
Flashをバージョンアップしたら動画ポップアップが再生されなくなりました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 07:32:15.65 ID:NQcqgYxG0
>>463
自分も音だけ再生されて動画がみれない状態になった(IE8でだけど)。どうもハードウェアアクセラレーションが
邪魔してるっぽい。
ttp://www.youtube.com/swf_test.html
ここにアクセスして動画画面上で右クリックから設定〜アクセラレーションのチェックがオンになってたら外す。
これで直るかもしれないので試してくれ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 08:59:46.36 ID:G5gi8E+l0
ニコニコ動画の短縮アドレスでステータス表示させたいんですが、できないでしょうか?
http://bit.ly/なんたらって奴です
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 11:17:33.72 ID:9KZN4TLU0
【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.3)
【Java】 1.5.0_26-b03-376-9M3263 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.5.8 (ppc)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 32(16)/1012 [MB]
【不具合内容】 現行の鯖以外の鯖の過去ログ倉庫のログが取得出来ない
【再現方法】 過去の鯖のフォルダ選択すると過去ログ倉庫取得エラーが出る
【調査済項目】 ネットブラウザ(試したのはSafariとFirefox)からだとログまでたどり着けました
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:43:22.10 ID:FLFFEpTc0
マカってホント情報弱者だな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:45:49.40 ID:H3RaXWot0
オマエモナー
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:58:28.48 ID:yy5qyIfc0
フォント
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:58:43.39 ID:Fm0AGgUWP
宗教戦争は他所でやれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:32:02.84 ID:hk91/3fkP
要望なんですがTwitterの検索でアイコン指定で
NGに突っ込めたり出来るようにならないでしょうか?
捨て垢とすぐわかる初期アイコンの発言をNGに突っ込みたいんです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:49:28.95 ID:NwFcAk3q0
左エリアお気に入りでスレ右クリックしてログ削除できないのはどうしてですか?
不要になった過去ログを一気に消すにはどうすればいいですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:50:40.51 ID:NwFcAk3q0
例えばシフトキーと左クリックで複数を選択するとか出来ても良さそうなんですがなぜですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:51:17.37 ID:UD7kNfDG0
ついったー機能って需要あんの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:55:40.15 ID:QKAgtNic0
あるよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 18:01:35.74 ID:NQcqgYxG0
自分の望む機能が、あって当たり前みたいな書き込みをするのはなぜですか ?
調べようとしないのはなぜですか ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 19:45:27.63 ID:7YOxrkCq0
[設定]-[非表示・キーワード]で、そのスレ以外で設定した項目も参照できる手段がほしい。
たとえば、あるスレAで本文NGを設定した後、
別のスレBでスレAと同じ本文NGを設定したいと思ったり、
スレ単位ではなく板単位、BBS単位で設定したいと思ったりしたとき、
スレAで設定画面を開かないといけないが、どのスレか覚えていないことがある。
特に、正規表現で面倒な設定をしたときなどに元の設定をぜひ参照したいと思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 20:59:04.15 ID:d8iNNIWT0
便乗して要望です
本文KWにコメント欄がほしいです
ReplaceStr.txtからだいぶ引っ越したのでどこになにがあるか確認しづらいので
とは言ってもそんなに頻繁に弄ることはないので手があきましたらよろしくお願いします
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:22:09.09 ID:tPetY2PB0
>>472
お気に入り登録を解除する時にログも一緒に削除できるよ


そして俺も便乗して要望
複数選択したお気に入りの項目を同一タブ内の別フォルダに移動する機能がほしいです(できればD&D)

たとえば同一タブ内の別のフォルダに移動したい時、同一タブにはひとつしかお気に入りに登録できないので
・移動したいスレを全部開いてお気に入り解除(または別タブに移動する)→移動先のフォルダに再度お気に入り登録する
・項目をひとつずつ移動先フォルダに放り込む
といったふうにとても手間がかかるので
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:45:21.43 ID:5RPC43140
>>68と同じだと思うんだけど、
【V2C】 2.5.0 [R20110214] (L-0.7)
【Java】 [P]1.6.0_18-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Linux 2.6.32-27-generic-pae (i386) [ Ubuntu 10.04.2 LTS ]
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 635(319)/910 [MB]
【不具合内容】
●ログインしてスレッドの更新をする際、既得datの末尾にofflawからの取得分=全レスがまるごと追記されてしまう。
【再現方法】
生きてるスレを取得→スレがdat落ち→●ログイン状態でスレ更新
ニュー速で発生確認。発生する場合としない場合がある気がするが、細かな条件は未検証。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 22:57:56.12 ID:7YOxrkCq0
レス番右クリック、キーバインド、マウスジェスチャ「ラベルの付いたスレを抽出する」
自分の書き込みを抽出できるが、それに対するレスポンスも一緒に抽出したい。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:02:23.34 ID:/khMXD5Q0
>>479
複数選択右クリ→コピー→スレッドを登録用にコピー
新フォルダでペースト
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:02:27.60 ID:18001W/V0
ツールバーの表示/非表示をそれぞれマウスジェスチャでできるようにしてほしい
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:08:36.21 ID:tPetY2PB0
>>482
ブー(AA略
コピーでいけるとは思わんかった・・・thx
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:16:12.32 ID:/khMXD5Q0
でも、>482は複数選択方法が限られるので
妥協案というかお気に入りスレ一覧から「スレッドを登録用にコピー」だと
楽に実装してくれそう。ただお気に入りからctrl選択とかできるといいなとは思う。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:46:16.62 ID:uVM7WUMA0
>>485
スレ一覧のカラム部分で右クリック→「マウスクリックで開かない」を選択した
カラムはクリックで選択状態になるので、ctrl+クリック、shift+クリックで
複数選択できる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:22:59.21 ID:ua3b9pqw0
>>486
スレ一覧ではそれができるから、「スレッドを登録用にコピー」があれば
板一覧ではできないctrl+クリック選択が利用できていいかなってことで。
板一覧で出来ればそっちのほうがいいのだけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 05:57:46.96 ID:cZY4nEBM0
twitterのTL見るときとか特に思うんだけど、
英単語の途中ではできるだけ改行しないようにできない?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 08:29:35.44 ID:gqtbNaPS0
被参照数ランキングについての要望です

左クリックでそのレスに移動しますが、
ポップアップもできると嬉しいです
ポップアップ内容は該当レスのレス番マウスオーバーと同等のもので

上から順に引用レスごと見ていく場合
これができると毎回レス番までマウスオーバーしに行く必要がなくなるので便利

他と合わせるならホイールクリックでポップアップ、がいいのかもしれませんが
スレ一覧でのスレマウスオーバーでスレタイがポップアップされるのと同じような感じ、が最強じゃないかと
右クリックも空いてるぽいのでそっちでもいいかも

490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:19:41.35 ID:p7uttXYj0
Wi-FiでBB2Cからは書き込めるのですが、V2Cでのみ●ログインできていないようで規制中の表示がされます。。。
再起動しても解決しませんです
特に設定をいじった覚えはないのですが昨日から急にこの状態になりました
考えられる原因としては何があるでしょうか。。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:32:11.12 ID:Kd+8o+DV0
>>479
thx。

複数選択は選択したい範囲の一番上を選択しておいて
シフト押しながら一番下を選択でその間が全て選択されるようになってほしい。
WinだろうがMacだろうが当然できて当たり前のことじゃないか?
ドラッグで範囲指定しかやれないってんならスクロールしろってんだよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:07:49.03 ID:I2ZG2YC80
JaneStyleだと 自分: 返信: って
表示されて、見た目や抽出が便利なんですが
V2Cは自分のレスにマーク付けれるのみですか?
返信: や 抽出がしやすい機能ってありますか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:13:36.26 ID:I7mWAXhE0
Janeにお戻り下さい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:14:09.58 ID:GnNAZGD40
>>492
返信レスにもマークをつけられるよ
抽出もできるしね
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 15:30:09.84 ID:I2ZG2YC80
>>494 ありがとう、探してみる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:09:26.28 ID:gqtbNaPS0
初心者はとりありずwiki見れ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:32:39.19 ID:J9Pz1JPY0
要望
「最近削除したスレッド」を板タブ欄にタブとして開けるようにしてください
あと書き込み欄にもアンチエイリアスが効くように修正してください
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:42:16.83 ID:3y59JiGb0
いつからかわからんが、ニュー速の名前欄「名無しさん@お腹いっぱい。」が全レスポップアップするようになった。
激しくウザいんでなんとかなりませんか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:44:36.97 ID:3y59JiGb0
↑「名無しさん@涙目です。」でしたスミマセン...
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 16:57:22.92 ID:hqyxC04W0
>>498-499
>>376やったら直るかも?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:01:30.67 ID:rGYvh3wvP
マウスオーバーでポップアップしちゃうのがうざいって意味なら
設定 レス表示 名前欄クリックでポップアップをチェックかな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:11:24.14 ID:YyHdciME0
書き込み欄開いたら、自動で書き込みプレビュー表示にならないかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:21:57.05 ID:I2ZG2YC80
スレ履歴だけ最終書込時間順に並べたいんだけど出来る?
504503:2011/03/06(日) 17:23:13.78 ID:I2ZG2YC80
自己解決した V2C便利だなー
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:30:37.82 ID:QjWSFebL0
>>503-504
それ、オレもやってるヨ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:46:44.41 ID:I2ZG2YC80
レスラベルの設定から自分への返信レスハイライト成功した
キーバインドからラベル抽出をLボタンに割り当てに成功した

>>496
返信ラベルの説明が
Wikiに同上としか書いてなくて気付きにくかった。
編集出来るみたいだったから勝手に追記しといた。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 17:56:40.36 ID:3y59JiGb0
>>500,501
変わらないです...
マウスオーバーでいちいちポップアップするんでウザイったりゃありゃしない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:00:02.48 ID:CpdSpl+D0
>>502
無理…かな?
スレ開くと同時に自動で書き込み欄も開いて更にプレビューも表示 なら行けそうだが

>>506
wikiって主に使いこなしてる人が書いてると思うから
そういう人が気づかない、初心者目線で見ると分かりづらいってとこは
バンバンやっちゃっていいと思う
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:28:07.96 ID:CfhyvqRK0
v2cとcomodoファイアウォールって相性悪い?
comodoに乗り換えてから「JavaVMの作成に失敗しました」ってエラーが出て、起動できなくなった
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:35:04.50 ID:upzXK0xg0
>>502
threadid.jsを"V2C\script\system\threadld.js"(文字コードはUTF-8)に作って以下のコードを

function panelCreated(th) {
if (th.mayOpenWritePanel()){
var wp = th.openWritePanel();
wp.preview = true;
}
}
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 18:37:47.18 ID:upzXK0xg0
あー書いてから気がついた。これはスレを開いたときだけしか有効じゃなかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:01:42.35 ID:9Y35u1MP0
>>書き込みプレビュー表示
と言うのは、どういう動作の事?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:13:20.94 ID:GnNAZGD40
【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 290(10)/290 (Phys. Total/Avail.: 2007/520) [MB]
【不具合内容】
dat落ちしたスレを更新すると、二重に全てのレスが取得されてしまう
【再現方法】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1299280887/
1.ライブで154まで取得していた
2.dat落ち
3.更新(●ログイン)
4.155以降に、レスが二重に取得された
【調査済項目】
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 20:57:40.61 ID:Vt+L6iG70
NG設定をスレ単位じゃなくて全体的に見渡すことは出来ないの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:12:26.02 ID:FLsvgr490
>>512
書き込みボタンの隣になるだろ

>>514
スレだけじゃなく板や全体の設定もできるぞ、よく見れ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:17:16.90 ID:WyhgN+mV0
>>514
残念ながら出来ない
全部が一覧できると良いんだけどね
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 21:24:48.49 ID:37+fR2mYP
外部コマンドに「googleで検索」みたいに「Bingで検索」というのを追加したんだけど
検索キーワードをABCDで検索したいのにAとBとCとDに分かれるようなのを防ぐにはどうしたら良いの?
518n|a:2011/03/06(日) 22:05:09.06 ID:Dor7XTvJ0
>>442
「ファイル」メニューの「外部からの要求を受け付ける」のチェックを外すと
その警告は出なくなると思います。
>>444
すみません、今のところは無いと思います。
>>447
<rx2>^ </b>\[―\{\}@\{\}@\{\}-\]<b> [TAB][TAB]name
>>457
特に要望用のものはありません…。
>>461
1) コマンドプロンプトでV2Cのインストールフォルダに移動する。
2) java -Xmx512m -jar launcher\V2C_R20110214.jar "V2C保存用フォルダの絶対パス"
 でV2Cを起動する。
以上の手順でコマンドプロンプトに>461以外のメッセージが出力された場合は
その内容を教えてください。
>>466
取得できない場合は subject.txt の Content-Type が text/html になっているようです。
次回更新では取得できるように対処します。
>>480,513
こちらで試した範囲では症状を再現することはできませんでした。
もし再現条件がわかった時には教えてください。
(レスが二重取得された時はレス表示欄ポップアップメニューの
 「再取得・削除」→「スレッドの再取得」で全体を取得し直してください。)
>>490
書き込み欄ツールバーの●ボタンがオフになっていないかチェックしてください。
>>497
後半はフォント設定「その他(UI用)」タブで「縁の処理」を「アンチエイリアス」にしてください。
>>507
マウス設定の「マウスオーバー」タブで「名前欄」のアクションを「なし」にしてください。
>>509
過去にも何回か同様の報告がありましたが、今のところ対処法は不明です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:14:29.83 ID:GnNAZGD40
>>518
追記です>>513
「スレッドの再取得」後は、更新しても二重取得は起こりません
> 1.ライブで154まで取得していた
が大きいようなそうでないような
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:35:16.63 ID:HZ0Tqwi30
頼むからオートリロードを切れなくしてくれ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:45:20.33 ID:PdqZ/5mI0
ぬるぽ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:48:39.26 ID:MgNJdXzU0
>>521
 ∧,,∧ ガッ!  
(´・ω・)  ,∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`) グワワァアア
  \ /⊂ ⊂~ノ
  と丿⊂ と_ノ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 22:58:02.67 ID:PdqZ/5mI0
                  ┌─┐
                  |も.|
                  |う |
                  │来│
                  │ね│
                  │え .|
                  │よ .|
       バカ    ゴルァ  │ !!.│
                  └─┤    プンプン
     ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
     | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:00:39.08 ID:rGYvh3wvP
そいやちょっと前から、鯖が別なら複数スレでオートリロードしてスレ切り替えてもオートリロードが切れなくなったけど
どうせアクティブの時しかオートリロードして無いし
別カラムで複数スレ同時にオートリロードができるわけでもないけど
鯖別にする意味って何かあるのかね?
525442:2011/03/06(日) 23:21:20.76 ID:saAfSFiz0
ありがとう。>>518
もう2年ぐらいカスタマイズしてない。
最近の進化についていけない。他の人のV2Cは別モノになってるんだろな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:22:51.89 ID:9Y35u1MP0
>>515
>>502の質問が理解出来ないバカなんですが、貴方のレスも更に謎です。

>>書き込みボタンの隣になるだろ
もう少し、バカにも理解出来る様に説明してください。
お願いします。
≦(._.)≧ ペコ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:32:29.49 ID:hZoZQf260
ヘルプ→v2c使用法の検索→書き込みプレビュー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:44:15.22 ID:J9Pz1JPY0
>>518
ありがとうございます
よろしければ前半のほうも御一考してみてください
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:46:31.75 ID:YyHdciME0
書き込み欄や書き込みウインドウを開いたら、書き込み欄のツールバーにデフォルトで「書き込みプレビューを表示する」のボタン設置されてるんだけど、
そのボタンを押さなくてもプレビュー表示できたらいいなってこと。よく変な安価付けて書き込みしちゃったりするし、毎回ボタン押さなくていいなら楽だなーと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 23:49:42.50 ID:5nBp8cgW0
>>526
>>515は書き込みプレビューがわからないあなたに対して
「書き込むボタンの隣にを表示するってボタンがあるから押したらいいだろ!」と言いたかったがtypoしてしまった。
これでよろしいか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:27:51.32 ID:n7z5c5c30
>>530
なるほど。そんな状態に出来るんですね。
使ってない機能なので、サッパリ理解出来ませんでした。

それより、起動したら、即俺が読みたいスレのレスを読める状態にしろよクソヤロウ

って思いました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:29:39.13 ID:ozly8t6H0
クソヤロウはおかえりください
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:30:04.04 ID:U1AtmJ370
3,4分に一回目的のスレッドを更新してくれる機能ってあるんでしょうか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:33:31.25 ID:n7z5c5c30
>>533
時間の要求は受け付けないが、自動的にスレッドのレスを表示してくれる機能は有るだろ?
なんで知らないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:35:09.48 ID:ozly8t6H0
他人にだけ厳しい素敵なクソヤロウですね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:40:32.00 ID:n7z5c5c30
起動したら、即俺が読みたいスレのレスを読める状態にしろよクソヤロウ
をスルーしてる

バカ

に対して、厳しい対応をしてます。

537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 00:54:38.61 ID:d3KH+jfw0
タブの復元で間に合っているけど
スタートアップスレの設定が出来ると良いね
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 01:07:37.10 ID:T42gd4yd0
起動時に開くスレッドの指定
http://v2c.s50.xrea.com/manual/startup.html
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:41:33.92 ID:a4sYEy8WP
コソアンのスレをV2Cで開こうとすると
一回ユーザー定義で板を登録しないと開けないんだけど
これはバグなのか正しい動作なのか
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 03:53:26.39 ID:2BYDiZ990
別に拘りないしjane系じゃなくてもいいんだけど
なれてて今更新しいソフトに移行するのが面倒なんだよね
もうそこまで2chに情熱が無いというか…見れるならいいって感じで
2008年くらいまでならなんとかなったけど
俺含めそういう年寄り多そう
541447:2011/03/07(月) 05:48:44.39 ID:Iv/fdV9KP
>>518
勉強になります
お手数かけてしまってすいません…
ありがとうございました!
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:34:32.83 ID:K3Iev0li0
>>540
どうでもいいなら素に篭っててください
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 10:59:09.78 ID:rMPnlW6h0
http://xepid.com/src/up-xepid16667.png


忍法帳のダイアログが大きく、画面を占領してしまうので
青枠で囲ったような最小化のボタンが欲しいです。
おながいします。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:18:55.16 ID:YmTSsrFh0
【V2C】 2.5.0 [R20110214] (L-0.6.2:amd64)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 122(106)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8189/3538) [MB]
【不具合内容】
開いたスレッドが再起動後にタブから消えている
お気に入りに登録したスレッドも同様
【再現方法】
smartphone板全部 例:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1299069214/
【調査済項目】
板一覧の更新をしても改善しませんでした
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 11:40:23.25 ID:YmTSsrFh0
>>544
すいません。自己解決
メニューの[板一覧]-[板一覧の更新]では改善せず、左の2chタブから[板一覧の更新]をしたら症状が収まりました
未登録板だったので認識されなかったようです
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:07:00.89 ID:LgcYIEEv0
ログの整理ってどうやるんでしたっけ?ど忘れで
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:30:54.63 ID:KD/rX72K0
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1295013378/116
これのメニューバーにはウィンドウとヘルプの間にコマンドというのがあるけど
自分のV2Cにはありません
なぜですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:32:19.84 ID:ADxWe0hK0
>>547
外部コマンドの「全体」に何か登録すると出てくる
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:34:32.74 ID:LgcYIEEv0
>>547
スクリプトを入れて外部コマンドの設定をする時に一般タブ→全体タブにコマンド設定をするとメニューにコマンドが表示される
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:42:09.44 ID:KD/rX72K0
>>548,549
わかりました
ありがとうございます
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:07:57.02 ID:RW5Jik300
レス表示タブのスクロールバーの挙動が使いづらい・・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 14:17:38.62 ID:7q0RQ6RrP
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:21:57.44 ID:z8cu3Cg/0
>>548
このコマンドってところに内部コマンドのランチャーみたく使えたらいいのに
自分が必要なコマンドをまとめておきたい…
>552とか普段自分は板一覧出してないから知らなかった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:09:32.89 ID:uAScZAlE0
これまでに気づいたことなどです
淡々と列挙してしまい失礼かと思いますが、ぜひ、ご対応をお願いします。

プロキシなし→認証ありのプロキシに切り替えると407のエラーが出ます(読み書き共)
V2Cを再起動すれば使えますが、ネットワークの状態によって切り替えるので、再起動なしで使いたいです

キャッシュなしリンクにマウスオーバーした場合、URLデコードされた情報がポップアップされますが、
キャッシュありリンクにマウスオーバーして履歴情報の表示をした場合、URLデコードされません

新着画像ダウンロード中に終了したりするとダウンロードすべき画像を忘れてしまいますが、再開できるようにできないでしょうか
ネットワーク回線が細いもので、スレは比較的速くとれますが、画像のダウンロードには時間がかかります
いくつものスレで、ここから→画像をダウンロードするのが大変です

新着画像ダウンロード状態の残りダウンロード数を4桁表示できるように、ぜひお願いします
画像スレを開くと2000とか超えることもあります
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 17:22:08.27 ID:LgcYIEEv0
>>552
thanks。
2chのとこじゃないと出なかったのか。板一覧で右クリまではやってたんだが。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 19:17:51.09 ID:ZsBSSZw90
>>502を見て思ったけど、書き込みパネルが開かれたときに実行できるスクリプトあると嬉しいかも
もちろん、書き込みパネルの設定がオプションからできるほうが良いんだけど

【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 28(17)/989 (Phys. Total/Avail.: 6142/3864) [MB]
【不具合内容】
書き込みパネルオブジェクトのpreviewにtrueを代入しても書き込みパネルのプレビューボタンが押下状態にならない
【再現方法】
threadld.jsにpanelCreatedを作って、その中で書き込みパネルオブジェクトのpreviewにtrueを代入
スクリプトの再読み込み、もしくはV2Cの再起動後、適当なスレを表示
【調査済項目】
レス表示ビュー?にフォーカスを移す(クリック)とかすればボタンが更新されて、押下状態になります
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:24:26.49 ID:RPdH5VV60
この画像、途中まで読んだら自動的にキャンセルされてしまうのは俺だけ?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1403572.jpg
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:25:28.90 ID:lDVoW6w4P
お前だけ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:25:57.46 ID:KH+Ks26t0
普通に読めるな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:27:27.98 ID:TvCOnCUN0
保存した
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:30:48.53 ID:7GbL+r+3P
>>557
一瞬で表示されたから途中でキャンセル食らうというのが分からんわ
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:33:05.65 ID:Qbi04P3J0
はい貴方だけです
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 23:38:25.36 ID:Q0ihNUqs0
v2cを起動させようとするとjreを入れているのに
could not find the main class:(null).program will exit.
とでて起動しないんですがどうしたらよいのでしようか
誰か教えてください
お願いします
564480:2011/03/07(月) 23:59:56.11 ID:KD6fDHSb0
>>518
>>68,480,513について、
V2C側のスレ覧で「レス994 既得982 新着12」となっているスレッドで、
2chサーバ上ではすでに1001到達・dat落ちしているとき、
スレ覧を更新しないままスレタブをアクティブにしたときに再現。
982のあとに1-1001がまるごと追記されレス数は1983になる。ステータスバーには「新着レス 1001」の表示。
一応ネットワークログは取っといた。
http://loda.jp/v2cthread/?id=49
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:05:32.91 ID:n9gaMlTd0
>>557
こりゃカツラだなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:36:34.08 ID:fvljbMEo0
>>563
Javaがmainクラスが見つからないとエラーを吐いている。

どのように起動したかによっても対処の仕方が変わるので
以下の項目を穴埋めするといいかも。

【V2C】 (jarファイル名)
【Java】 (バージョン)
【OS】 (種類とバージョン)
【現象】 v2cを起動させようとすると「could not find the main class:(null).program will exit.」と出て起動できない
【起動方法】 (インストーラを使ったのか、コマンドプロンプト(ターミナル)で起動しようとしたのか)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:34:58.65 ID:IaQnLEsx0
忍法帖のCookieの場所ってどこに保存されてますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 01:40:23.06 ID:IaQnLEsx0
あ、ちゃんとCookie.txtってのがありました
よく見てなかった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 02:11:47.23 ID:mjFJLF9kP
>忍法帖が水遁の術により無効化された時に忍法帖を破棄するかどうか選択できるようにした。
選択できませんね
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 11:07:53.90 ID:TbnK034N0
ボタン登録用領域にurlの登録するとラベル付けができるけど、ボタンの裏からアクション登録するとボタン用アイコンが必要になりますよね?
アイコンだとデザインが浮くんで、どうにかボタンのラベル付けはできないかなと。。。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:52:47.92 ID:GWfyviGf0
今試しにV2C使ってみてるんだがJaneでいうよりごのみ表示みたいなことはできない?
特定トリのIDを抽出してまとめて読みたいんだが
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:58:54.68 ID:Y+Wr4+lD0
そういう質問するときはその機能をちゃんと説明してくれ
「知らない奴は自分でググるか黙ってろ」って言ってるようなもん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:08:57.60 ID:GWfyviGf0
572>>
失礼。実現方法はなんでもいいんだが、やりたいことは二行目に書いたとおり
例えば名前欄に「n|a」を含む書き込みをしたことのあるIDを全て抽出して
まとめて確認するような使い方をしたいのです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:13:45.73 ID:Sk1P1+sDP
普通に名前欄クリックしたら抽出されないっけ?
設定で何かしないとだめだっけか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:14:45.12 ID:43csqt300
>>573
まず、レス番右クリして「このレスにレス」にすると
変なアンカーになることないよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:25:20.87 ID:Y+Wr4+lD0
>>573
いまいちよくわからんが…
名前欄がn|aのレス & そのレスのIDと同じIDのレス(名前欄が名無しでも)を抽出
ってことか?
抽出対象は開いてるスレなのか既得ログ全部が対象なのか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:26:02.02 ID:SRdIQAoq0
>>574
その方法だと最初トリ付けててずっとレスした奴が
うっかりトリ忘れしてかきこんだレスを取りこぼすんだよな
V2Cの抽出ダイアログだとできなかった気がするけどJaneだとできたのか
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:46:03.78 ID:doCez1pU0
忍法帖とか初めて聞いた。2.5.0からカキコできるかテスト
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:59:55.92 ID:GWfyviGf0
>>576
そのとおり
抽出対象は開いてるスレ

>>577
同じくトリ忘れにも反応してくれないと困るんだよな
ViewだとNGExで該当トリのIDを重要レスでマークしてよりごのみ表示で抽出おk
かつ被参照レスも確認可能
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:09:17.72 ID:GhMQH0Qd0
>>578
OCNだと追加要素は一切考慮しなくていい
対象外だから
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 21:14:29.44 ID:Y+Wr4+lD0
>>579
なるほど…
>>577も言ってるし無理じゃないかな
スクリプト書けば可能だが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:32:30.03 ID:Xrw/qz0d0
Twitterのユーザー設定はそろそろIDで区別は諦めて
キーワードだけで区別するようにして柔軟性もたせて欲しいなあ
Twitter検索の仕様も変わる気配ないし・・
583n|a:2011/03/08(火) 22:57:03.86 ID:fkSbWiN10
>>524
2ch・したらば・2ch互換板をカラムで並べて同時にオートリロードすることができます。
>>539
現在コソアンのスレッドURLからの板の自動登録はできません。
>>556
書き込みプレビューボタンの問題は次回更新で修正します。
>>557
リンク履歴を削除した後再度取得してみてください。
>>563
どのように起動しているのか、及びそのメッセージがどこに表示されているのか
具体的にお願いします。(>566)
>>564
ありがとうございます。
●のセッション期限切れで自動ログインする場合の処理に問題がありました。
次回更新で修正します。
>>569
今のところp2.2ch.net経由の書き込みでは忍法帖関連の処理を入れていません。
(p2.2ch.net経由の書き込みでローカルの忍法帖の破棄に意味があるのかどうか?)
>>579
スクリプトで抽出すると柔軟な処理ができるのではないかと思います。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:18:15.54 ID:wrwrw/KN0
>>580
> OCNだと追加要素は一切考慮しなくていい
> 対象外だから
マジ?
必死に忍者の里やらqd7鯖でLV上げしてた俺涙目w

>>583
回答お疲れ様です
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 01:47:46.62 ID:P7WeIlLo0
完全に対象外ってわけでもないかと
強制忍者板もあるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 03:02:54.46 ID:v9SgBmSiP
>>583
忍法帖の破棄がすぐに見つからなかったので
p2で書いただけであって・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 04:59:44.38 ID:DGCo8NXV0
最近V2Cを導入して、設定いろいろいじってるけど
いじりがいがあっていいブラウザですね。丸一日設定で遊んでしまった

Macの方にも書いたんですが、質問なのでこっちにも。
初心者の質問ですが失礼します。

・スレ一覧と、レス表示欄の上のタブ表示を消したい(閉じるのではなく表示そのものを消したい)
・レス表示を、「最新50まで」等に指定したい
(なぜかずっと1から全部が長々と表示されているので)

この2点が、色々探したりググってみても分からなかったです
特に2番目は設定でどうにかなると思うんですが見つけられず…
分かる方、どうか教えてくれませんかペコ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:17:05.08 ID:lMV5RKtn0
マカってホント情報弱者だな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:37:48.96 ID:viMsFO5c0
マカーは向こういけよw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:37:57.50 ID:dw1lE3EAP
>>587
とりあえずMac板のほうの質問を取り下げるか
こっちにも書くこと(書いた)を伝えたほうが2chのマナーとしてはよろしいかと

タブはマウスクリックの動作等を全て 現在のタブで開く にして
タブの設定で タブを常に表示する のチェックを外す

二番目は出来ないかとおもう
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:47:21.49 ID:DGCo8NXV0
>>590
教えてくれて有り難う。向こうのは取り下げてきます

しかし、レス表示数の指定って出来ないのか…
いつか導入されるといいな。
どうも失礼しました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:11:07.51 ID:UxXBV0B50
dat落ちしたスレをビューアで取得すると二重取得になることがある
具体的には200で落ちたスレの100まで取得していた時、更新して取得すると、
100の後に1から取得し直しになり、300レスある状態になる
当然>>2みたいのもそれだけ増えて、本来の参照が2レスなのに4レスあることになってしまう
同じような状態になる使用者はいるだろうか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:51:00.94 ID:H/QZsmSc0
【要望】
スレ抽出とスレ一覧抽出窓で、
・「半角・全角英数字を区別しない」オプションがほしいです。
・全角英数字での抽出時でも「大文字小文字を区別しない」を適用してほしいです。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 11:32:01.79 ID:HoXjDTZA0
【要望】 オートリロードをトグルスイッチにするかデフォルト設定出来るように
して欲しいです!是非お願いします!!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 15:21:46.67 ID:cfJYfj3P0
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 16:43:57.67 ID:2WFS0lRE0
画像を自動でサムネ表示するように設定しているのですが
一度見たスレをV2Cを再起動してまた開くと、アニメgifは自動で表示されませんが
これを自動で表示するようにするにはどうすればいいのでしょうか?
画像のキャッシュを毎回消せばいいのかとも思いましたがうまくいきません
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 22:25:48.43 ID:uZAd1tSc0
youtubeアカウントにログインできませんでした。
ポップアップで見れねーじゃねーか
どうやってもっかいログインすんだよ
糞だなこれ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:05:46.35 ID:4jZBLOLt0
>>596
毎回動かすとCPUの処理速度を無駄に消費されるので、そんな動作をするようにしてません。
自分のbeアイコンが動かないのが気にくわないとか、そーゆー理由なら、スッパリ使うの止めてください。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:32:25.72 ID:YWfBSW2w0
T20110309キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
600n|a:2011/03/09(水) 23:32:32.39 ID:cbX3rKQW0
テスト版 T20110309 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110309.jar (人柱度:中)
・名前・メール・本文NGワードと名前キーワードでスレタイ・URLによる適用条件を設定できるようにした。
・スレッド一覧NGワードで論理反転ができるようにした。
・「dat落ちスレッドを隠す」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・書き込み欄を開いた時自動で書き込みプレビューを表示する設定ができるようにした。
・新着画像ダウンロード状態表示の幅を変更できるようにした。
・オートリロードで新着レスが無い場合の最大連続更新回数を設定できるようにした。
・書き込みエラーの内容を「表示」メニューの「最後のエラーダイアログ…」で表示できるようにした。
・Samba24・忍法帖書き込みエラーダイアログのサイズを変更できるようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

忍法帖が水遁の術により無効化された後の書き込みで
忍法帖を破棄するかどうかの選択ダイアログが表示されない場合は
「表示」メニューの「最後のエラーダイアログ…」に表示されるメッセージの
HTMLソースを教えてください。
(HTMLソースに個人情報が含まれている可能性があるので注意してください。)

>>593
抽出入力欄ポップアップメニューで「大文字・小文字を区別」のチェックを外してください。
>>596,598
GIFアニメは含まれる枚数によっては読み込み処理に時間がかかることがあるので
自動ではサムネイル画像を表示しないようにしています。
BeアイコンのGIFアニメは自動で表示されます。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:38:13.53 ID:ocfR5LZD0
・書き込み欄を開いた時自動で書き込みプレビューを表示する設定ができるようにした。
キタ━(゚∀゚)━!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:40:40.89 ID:Q0jheIeB0
>>600
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:42:20.88 ID:dw1lE3EAP
だが自動で書き込みプレビュー表示できないな・・
プレビューボタンのトグルは押した状態になってるぽいがプレビューされてない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:42:47.38 ID:4xhcc0Jc0
うん
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:47:56.26 ID:aQ3c1zLn0
プレビューされたりされなかったりで安定しない感じ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 23:51:56.19 ID:9amUbriG0
スレ毎に最初の1回目だけみたい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:03:25.64 ID:tVN/fJEB0
>>599
この早漏野郎!!
608n|a:2011/03/10(木) 00:09:14.63 ID:PcyJ89Ir0
テスト版 T20110309a ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110309a.jar (人柱度:中)
・[T20110309-] 「デフォルトでプレビューを表示」が正常に動作しないことがある問題を修正したかも。

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

>>603-606
直ったでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:10:46.98 ID:BiEDrEqk0
>>608
はい!乙です
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:11:09.16 ID:DgyjusiZP
>>608
修正早いw
お疲れ様でした
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:11:54.72 ID:0BeDyzZs0
更新したらaになってた
おつっす
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:13:36.94 ID:qJ8xbr3z0
>>608
お疲れさまです。
ばっちりです。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:19:52.21 ID:E+HhcNZr0
修正早すぎ感動して泣いた
614 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/10(木) 00:21:07.72 ID:tHd4MZt80
乙です
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 00:41:28.07 ID:H3JGhvJ20
Twitter方面はまったく進化しないなー
凄い使いやすいからもっとしてほしいのに
616593:2011/03/10(木) 00:57:39.48 ID:/GulQaiG0
>>600
チェックミスしてました。
正確には「正規表現がオンのとき」に全角の大文字小文字を区別〜オプションが欲しい、です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:20:29.81 ID:kJLTeB2Y0
>>616
正規表現なら先頭に
(?i)
加えれば大小区別しないはず
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 01:58:13.58 ID:OFrXC6nk0
書き込み自動プレビューは便利だ
ありがとう作者さん
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:24:31.60 ID:Wtx7FFRt0
自動プレビュー便利だけど

書き込みプレビュー欄が常にスレの末尾に出るせいで、
スレの途中で書き込みウィンドウを開いた時にも勝手に末尾まで画面がスクロールされてしまう

プレビューON時の強制スクロールをなくしてほしい
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 04:33:02.06 ID:/GulQaiG0
>>617
(?i)は半角の大小(Aa)で、半角=全角は無理みたいです。

java標準の正規表現エンジンみたいなの使ってるのならv2c側では無理そうですねえ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 06:33:45.52 ID:kJLTeB2Y0
>>620
ごめん全角の大小は
(?u)
だった。

半角全角も区別しないなら正規表現切ったほうが楽かも
ANDかOR絞り込み以上のことを正規表現でやるなら
(?iu)[aa]みたいにするしかないかな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 07:31:48.91 ID:Qpa0gYNG0
プレビューも選択/コピーできると小さくうれしい
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 09:55:57.58 ID:0BeDyzZs0
書き込み欄でも外部コマンドの選択テキストは使える
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:10:43.68 ID:NPAnOaTh0
普通に考えたらプレビューも選択できてもいいと思うが
それが出来ないってことは何か意味あるんだろうし
>>623もあるしそんな困ってないな
レス表示欄で使ってる選択テキストのマウスジェスチャが
書き込み欄でも使えたらもう何も困ることはないんだが
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:17:34.68 ID:XEGa3gA10
プレビューをコピーするってのがイマイチよくわからないんだけど
プレビューをコピー=現在自分が書き込もうとしてる文章のコピーではないの?

あと、これは不具合と言うより仕様の問題なんだろうけど、デフォルトでプレビューを表示するにチェックを入れてる状態だと書き込み欄を開いたときに、最後のレスまで飛んじゃうから未読がリセットされるね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:23:38.93 ID:1mWYT/Bw0
ローカル板で代用してる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:36:41.32 ID:NPAnOaTh0
>>625
書き込み内容はプレビューで確認して
書き込み欄は数行程度に小さくして使ってるってスタイルだと
プレビューの方が何かと便利なんだ

例えば、プレビューで自分の書き込み見返してる時に
「すでにもう誰か書いてるかな?」って抽出ポップアップしようとした場合
プレビューそのまま選択してジェスチャできるのと
書き込み欄に戻ってスクロールして該当文字列探して右クリするのとじゃコストが違ってくるからね

これは俺の場合だけど>>623もそんな感じだと推測
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:38:35.63 ID:NPAnOaTh0
>>627
アンカー間違えた
×これは俺の場合だけど>>623もそんな感じだと推測
○これは俺の場合だけど>>622もそんな感じだと推測
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 10:59:01.57 ID:DgyjusiZP
前からちょくちょくプレビュー選択の件は出てるけどスルーってことはなにか弊害がありそうだね
自分もあったら便利だと思うけど

要望です
書き込み欄を内部で開いてる場合の挙動なんですが現在の高さをデフォルトに設定
したら全てのタブやログ含めてその値にしてほしいです
フォント変えたりした時書き込み欄の高さを変えるのが辛すぎるので…

あと出来れば板別に設定出来るようにしてください
実況板では小さくソフ版では大きくみたいにしたいです

それとスレ立ての方の現在の高さ…はレス書き込みプレビューと一緒の設定ですか?
上の件があるので怖くて確認できない…
こっちは書き込み欄とわけて設定したいです

よろしくお願いします
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 11:17:18.71 ID:qJ8xbr3z0
プレビューですが
デフォルトの高さを広げるか
書き込みに合わせて自動でスクロール出来ませんか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:45:00.57 ID:JRmIhWUr0
>>621
(?u)は効かないようです
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 14:47:16.32 ID:JRmIhWUr0
効かないではなくて、?iと同じ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:51:01.00 ID:8NYHudIS0
アドレスバーにhttp://pele.bbspink.com/ascii2d/
のスレッドのURLを貼ってもなぜかアドレスのpeleの部分がyomiに変化してしまい、新着レスが表示されないのですが、
IEなどではそのようなことは起きないので、V2Cの問題だと思うのですがどのようにすればアドレスが変化するのを防げるのでしょうか?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 15:54:11.82 ID:ypdXekrT0
>>633
板一覧更新
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:27:22.14 ID:CIwOKy770
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 19:57:27.79 ID:pmbUofZy0
>>631
(?i)(?u)abc で
abc
Abc
ABC
がマッチ

(?i) 大文字と小文字を区別せずにマッチする
(?u) Unicode に準拠した大文字と小文字を区別しないマッチングを有効にする
パフォーマンスが落ちるので多用は控える
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:10:56.64 ID:gSh762zY0
すみません。
マウスジェスチャーに「ここからテキストを選択(S)」ってありますでしょうか?
メガネかけて「レス表示」のところを見たんですが、見当たらなくて・・・。
もしないのであれば追加してもらえると有難いです。
宜しくお願い致します。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:36:30.89 ID:l0fYdRWPP
IDの背景を着色する機能 (レスのIDを右クリック→設定) が便利でよく使うのですが
V2Cを終了してしまうと着色設定が消えてしまうのが不便です

NGIDやキーワードの設定のように有効期間を設定できるようにしていただけないでしょうか
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 21:39:34.98 ID:14xaukmp0
>>638
確かにそれ不便だわ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 23:38:25.66 ID:sM59DWZg0
書き込みラベルをすべて解除したいのですがスマートなやり方ありませんか?
ラベル付きのレスでログ検索して手動で1つずつ解除するしか思い浮かびません・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:02:15.21 ID:VUoGjyrz0
>>640
超やっつけだし自分で試すの怖くてやってないが…

以下をremovelabel.jsで保存して
$SCRIPT removelabel.js
で登録

実行すると開いてる全てのスレの全レスから
レスラベルを除去する(自分の書き込みだけじゃなくてとにかくラベル貼ってあるの全部)
なので、ログ検索でラベルの付いたスレを全部開いてから実行してね

var tha = v2c.resPane.threads;
for (var it = 0; it < tha.length; it++) {
var th = tha[it];
if (th.bbs.twitter) {
continue;
}

for (var i = 0; i < th.localResCount; i++) {
var res = th.getRes(i);
if (res) {
res.setResLabel(null);
}
}
}
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:12:46.20 ID:Hp/VleC6P
書き込み欄、「現在の高さをデフォルトに設定」はあるのに
「高さをデフォルトに戻す」がないのは何で?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 03:26:34.76 ID:lnaG3Q8e0
カラムの分離フロートというのは無理ですか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 04:13:34.01 ID:JbWjxdAhP
【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.6.0:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 123(56)/123 (Phys. Total/Avail.: 2045/872) [MB]
【不具合内容】
忍法帖を破棄するかどうかの選択ダイアログが表示されない


【再現方法】
水遁される

【調査済項目】
「最後のエラーダイアログ…」
タイトル: 不明
メッセージ: 不明
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:33:48.40 ID:6n9ODaIB0
連鎖非表示の件で要望します
現在の仕様だと
レス表示-一般-連鎖非表示
でチェックすると非表示・キーワードで設定しているものまで反映されますが
これを個別に分けて設定できるようにして欲しいです

理由としましては非表示キーワードに
スペース・改行のみ、テスト、testなど結構な数の単語を指定してて
透明設定で運用してるので非表示キーワードの後に普通のレス→連鎖IDで透明→参照のコンボで透明だらけになることがあります

なので出来たら非表示キーワードの方で連鎖設定できるようにしていただくと助かります
よろしくお願いします
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 10:39:37.96 ID:6n9ODaIB0
連投すいません
上は本文の話しです
よろしくお願いします
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 12:19:59.03 ID:209V8K+/0
>>641
ありがとうございます。

スクリプトが全然わからないので調べてみたのですが、"既得ログ一覧"の板オブジェクトを取得できる方法があれば
> bd.threadsWithLog … 板bd内のログのある全スレッドのArray(ログのあるスレッドが無い場合はlengthが0のArray)を返します。
と組み合わせてコマンド一発でできそうなのですが・・・見つかりませんでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:05:49.68 ID:5OMDGQnt0
>>644
>>583
> >>569
> 今のところp2.2ch.net経由の書き込みでは忍法帖関連の処理を入れていません。
> (p2.2ch.net経由の書き込みでローカルの忍法帖の破棄に意味があるのかどうか?)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 13:11:24.71 ID:3fH0aJck0
>>647
ログ検索の範囲を全体にしてラベルが付いたスレを抽出

範囲選択して全部開く

スクリプト実行

開く数が多すぎるなら何回かに分けて実行

これくらい手動でも別にいいんじゃない?
そう何度もやる操作じゃないだろうし
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:21:40.52 ID:iLRQFAroP
ReplaceStr.txtについてですがこれが動きませんどう直せばいいでしょうか?
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1273709202/970

あとV2Cでは
<n>対象URL/タイトル
は使えないんでしょうか?

仕様の違いまとめみたいなのってないですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 14:32:18.87 ID:y9em496l0
複数カラム表示時にカラムごとのCtrl+ホイールで文字サイズの変更を
再起動後も記憶したままにならないでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:10:16.74 ID:SgHQV19U0
>>600
> ・Samba24・忍法帖書き込みエラーダイアログのサイズを変更できるようにした。


作者さん

もしよろしければ忍法帖のエラーダイアログの
サイズと位置を記憶してもらえないでしょうか?
サイズを小さくしても、再び忍法帖が出てきたら
デフォルトの大きいサイズで表示され、スレが見えなくて・・・。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:25:55.44 ID:E98ndz4eP
今さらだけど・・・、

> 1.0.4 [R20090530]
> ・アンカーで参照されたレスを本文の下に表示できるようにした。
> http://v2c.s50.xrea.com/history_2009.html

これが死ぬ程便利なことに気づいた。
今までレスが付いてるレス番をマウスオーバーしてたが
その作業から解放され、新たな世界を見た感じ。
V2Cのサクーシャサン、本当に本当にありがとう。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 17:57:35.29 ID:+Ig+dV230
#prayforjapan

みなさんの温かい祈りに、遠い島からせめても感謝します
みなさんに平和がありますよう
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 19:07:07.16 ID:hM/ZyvVp0
要望です
アンカーで参照したレス本文の下にアンカーで参照されたレスを表示できるようにしてほしいです
レス番をマウスオーバーすることなくその都度流れを把握できて便利だと思います
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:09:29.82 ID:1G8XJVIg0
この板つかいたいのですがどうすればいいですか?
http://hato.2ch.net/lifeline/
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:19:15.29 ID:pgjBTHXd0
上のURL欄にペーストして右クリ「板として開く」
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 21:23:15.55 ID:1G8XJVIg0
ありがとうございます。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:37:26.84 ID:cbkd4+Rk0
地震にもどうじないV2Cの開発ェ・・・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 23:43:33.42 ID:jIchTH++0
被参照レスの展開もあったらいいよね…
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:02:19.93 ID:9nzWFJ/30
>>659
@n_or_a 地震の方は大丈夫でしょうか?

.@hiragana_02 こちらは大丈夫です。とりあえず床の必要な部分だけ整理して、残りは明日に先送りすることにしました…。

http://twitter.com/#!/n_or_a/status/46217516250439680
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:10:24.75 ID:Ao6NCJkn0
命に別状はないみたいでよかった
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 00:34:45.46 ID:P9bBFNUy0
2chのスレを開いている場合はURLバーにURLが表示されますが、Twitterの場合はどうすれば良いのでしょうか?
http://twitter.com/n_or_a/を開いた場合URLバーにn_or_a UserTimeLineと表示されるので、http://twitter.com/n_or_a/を取得する方法がわかりません
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 01:51:09.15 ID:bBjAFu1e0
↓こんなのを含むレスを非表示にできますか?


(改行連続)

(改行連続)


○と●と◎は全角1文字ずつの別の文字です。
正規表現とかでできるんですかね?(改行の連続なんてできるのかな?)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 04:55:34.27 ID:V+jMhWF50
ハッシュタグの追加の仕方がわからない
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 07:55:35.25 ID:QWCbpJ/M0
>>661
2chじゃ良くこういう風に1発言だけ切り取ったツイッターのアドレス張られて
これクリックすると通常のwebページと同じ外部ブラウザで開いちゃうんだけど
V2C内部で(JDICとか使わずに)開く事出来ないのかな?
他の専ブラだったら何も思わなかっただろうけど、V2Cにはツイッター機能ある分気になって
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 08:16:31.76 ID:S5d6Ef/L0
昨日からV2Cに乗り換えたんだけど
勢い表示がわからない 速度順で表示したら1000レスばかり表示になって困る
キーワードからのスレ検索がわからない
マウスジェスチャーで新着レス更新の方法がわからない
キーボードだけで書き込みを完結できない

どうすればいいの?
jane系から移ったときにここを変更したほうが使いやすいって項目ありますか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:32:22.52 ID:8BU5rJvC0
>>661
よかった…

>>666
wikiにスクリプトがある
popuptTweet.jsかpopupTwitterInfo.jsってのがあるのでそれで
URLExec2.datに登録するとURLにマウスオーバーで
URLExec.datに登録するとURLクリックでポップアップするようになる
登録方法に関しては同梱テキストと↓参照
http://www39.atwiki.jp/v2cwiki/pages/59.html

>>667
とりあえずwikiのFAQ等から目を通して概要を把握することをオススメします
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 11:57:35.50 ID:gCf++JJm0
いつもすごい便利なソフトだと感謝しています。

ただひとつ質問なんですが、スレの履歴(プルダウン)で前に見てた
スレが見れるのはホント助かるんだけど、履歴から特定のスレだけを消すって
出来ませんか?

実況一回やると何十もスレが履歴の上位に来てて普段観ているスレがはるか
下にいってて辛いです。

他のソフト?サービス?とかで、
プルダウンして
→ 特定の項目にマウスオーバー
→ デリートキーでその項目削除
っていうのありますよね。

こういうふうに出来ればいいんですけど、無理なようです。

右クリックで「消す」の項目が出てくるかと思ったら左クリックと同じ挙動で
普通にそのスレが開いてしまいました。

履歴から特定のスレの消し方(出来れば複数選択の方法も)を
ご教示いただければ助かります。
お願いします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 12:41:10.90 ID:nKxjxpte0
>>669
プルダウン右クリ(または、スレ一覧メニュー)→履歴のスレ一覧
>486とかで選択して右クリ→履歴から削除(ログは残る)
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 13:24:07.74 ID:gCf++JJm0
>>670
できました!
ありがとうございました。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:08:37.12 ID:yRzebwIn0
【要望】
現在、書き込みラベルへ返信しているレスに色が付きますが、
その返信レスがNGになっている場合もレス番号に色を付けてほしいです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 14:52:22.25 ID:8OUUmTON0
色付いちゃったらせっかくNGなってるのに気になって仕方ないじゃない
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:00:19.04 ID:n0EXoJSr0
V2CってTwitterの公式RTには対応してますか?
なんかデマの拡散が心配で・・・。

公式RTのやり方 Twitterクライアント別まとめ - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1103/12/news016.html
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:04:22.24 ID:bp9tYxJn0
>>674
対応してるから安心しろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:38:39.81 ID:n0EXoJSr0
良かった・・・

それはそうと、放射線の人体への影響
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan10496.jpg
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:39:32.15 ID:y23UI4EZ0
ここでも地震の話題かよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:42:46.58 ID:2RywkKQw0
人事じゃないことになってきたからな・・・
東北に住んでる奴、マジで注意しろよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:51:05.99 ID:mcVsY59Y0
お気に入りに入れていないdat落ちしたスレを自動的に消去する機能がつかないかな〜
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:03:52.85 ID:mmaR8+dx0
ニュー速が落ちた
VIPは移転
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:30:18.78 ID:sltkfYQu0
>>677
当たり前だろ、お前死んでろや。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 18:57:49.83 ID:XuZqaNQz0
はぁー?
ここは地震スレでも雑談スレでもないんですけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:20:03.05 ID:jktcuCnt0
563ですが作者さんのホームページをよく見たら自己解決できました
566さん,583n|aさん分かりにくい質問して申し訳ありません
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 19:39:52.99 ID:DaQAxrMb0
おまいら板一覧の更新しろ
新しい板が追加されてるぞ

緊急自然災害
http://hato.2ch.net/lifeline/
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:01:32.95 ID:CN3nM7+h0
スレ一覧からweb検索をかけて、検索結果でのスピード(勢い)の表示が0.0ばかりなのですが、
表示する方法はありましたら教えて下さい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:20:22.63 ID:77OSASoT0
>>684
こんな時に情弱なこと聞いて悪いが
更新どうやってやるんだっけ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:22:46.98 ID:O7xvtx780
>>686
メニュー板一覧(B)→板一覧の更新
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:23:54.63 ID:77OSASoT0
>>687
ありがとう
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 20:32:10.86 ID:uwPh40aF0
Twitterのリストの方では公式RT見れない事に今回気付いた
見れたら便利なのに
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:16:32.82 ID:nKxjxpte0
>>685
クリックしてスレ表示(ログ取得)しかない。

web検索設定例のttsearch(デフォは携帯版)だと
タイトルの後に勢いが追加されてる。(ログ取得で消える)
PC版(s.cgiではなくs2.cgi)だと追加はされてない。
URLに追加指定で勢い順とかもできたはず。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:19:49.58 ID:CN3nM7+h0
>>690
ありがとうございます
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:39:52.88 ID:hFWvLTHP0
スレタイ検索に関してですが、
検索欄にワードを打ち込むとそのワードを含むスレが絞られていって、消していくと候補が多くなっていく…みたいにできますか?
デフォルトで使っていると、
検索後に該当スレを見つけたあとに更新するのや、検索したあとスレが見つからず別のワードで検索したい時に微妙に不便なので
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:41:33.97 ID:z+sxvart0
検索窓を右クリックして「リアルタイムで絞り込み」にチェック入れてみたらどうかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:43:51.98 ID:hFWvLTHP0
>>693
ありがとうございます。
何かしたい箇所で右クリックすれば、大体答えに辿りつけるということもわかりました
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 21:47:50.97 ID:5EX3D4ZR0
「ログから検索」にキーバインドを割り当てることはできませんか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:05:45.14 ID:XFop00Mk0
全体の既得ログから検索する
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:14:00.30 ID:5EX3D4ZR0
>>696
できました
ありがとうございました
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:41:13.78 ID:y23UI4EZ0
スレ読み込みとレス異常に遅い

再起動してもダメだった
対処法ないっすか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:42:29.24 ID:RGhkbidj0
>>698
非常時なので鯖が重い
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:43:42.96 ID:y23UI4EZ0
>>699
なるほど、把握しました

すみません
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:43:57.38 ID:BmBFc3fN0
更新チェックに時間がかかる気がするけど何が原因だろ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:45:15.44 ID:BmBFc3fN0
>>699
なーるほど ゲージ赤くなってるところないから軽いもんかとおもってた http://ch2.ath.cx/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:07:53.89 ID:GYYa1XH30
カラムの分割をマウスジェスチャーで試したら
変なことになってしまった・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:11:58.46 ID:GYYa1XH30
あ、右下に分割されたものがアイコン表示されるのか
右下に別のソフトが覆いかぶさって気づかなかった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:19:32.71 ID:RSIIVv0t0
URLExec2.datとかって、最新はここにあるとかって決まってるの?
Wikiみてもいろんなところにまわされた挙句、いまだにダウンロード先が見つからない・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:41:46.68 ID:DaQAxrMb0
>>705
目的によって内容が変わるものだから
最新のものなんてものはないよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:21:54.39 ID:9OvjmvDYP
>>648
いや忍法書破棄できないあからp2で書き込んでいたわけで・・・
708 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/03/13(日) 01:41:18.45 ID:ofe45cUA0
これって次スレ検索ってできないの?
709 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/03/13(日) 01:44:52.90 ID:kvpDAzAs0
レスのとこで右クリック→開く→次スレ検索
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 01:45:39.00 ID:B7cfDDMY0
スレの内容が表示されてるとこで右クリ→開くにある
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 03:10:17.85 ID:B7cfDDMY0
ツールバー>メインにスレ一覧履歴を置きたいのですが無駄に幅がでかくなります。もう少し短くできますか?
可変幅とかいうのもおいてみたのですが、どうすれば可変するのかも分かりません
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 05:16:06.87 ID:rS0o+BN7P
それもスレ一覧履歴右クリの設定でできるとおも
可変幅は可変幅の右にあるものが右寄り左にあるのが左寄りって感じのスペースができるものだとおもう
多分
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:45:54.59 ID:98MUCPKA0
Twitterの検索ページ(search.twitter.com) - HDIF?
http://d.hatena.ne.jp/daisukebe/20110313/p1
http://search.twitter.com/search?had_popular=true&lang=ja&q=++-RT%2C+-QT%2C+-%E6%8B%A1%E6%95%A3+-%23anpi%2C+-%23hinan%2C+-%23j_j_helpme+%23jishin&result_type=recent

このツイッター検索のURLはV2Cで開けないのですが、どうしたらいいですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:49:05.67 ID:eaR3Yo5b0
さすがにブラウザで開けよ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:52:21.32 ID:98MUCPKA0
そうなんですか。すみません、
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:54:36.71 ID:GmQ0JsdQP
p2経由だと忍法帖のLvは変わらないの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 14:28:29.15 ID:tdYOXOgo0
ReplaceStr.txtのテストをローカルスレッドでしています
ローカルスレッドで効いたものが普通のスレでは効かない場合があるのはなぜですか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:20:52.79 ID:0hUDdVIG0
TwitterのWebでユーザーごとに公式RTの表示/非表示を設定できるけど、V2Cでもそれを反映してほしい
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:37:38.38 ID:l2bSgHb30
特定の板でスレを開いた場合自動でオートリロードするように設定したい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 15:48:56.86 ID:VRZtZ6bG0
(要望)
したらばの板をお気に入り登録したときに、
お気に入りに登録する名前を変更できるようになって欲しいです。

したらばの板の名前そのままでは、なにの板なのかさっぱり
わからなくなってしまうためです。

よろしくお願いします
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 16:07:50.64 ID:gSrB33870
最近、実況でオートスクロールがカクカクした感じになるんだけど
同じ症状の人いますか?自分の環境だけかな?
最悪、設定を全部デフォに戻すのってどうすればいいんですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:26:34.99 ID:6/2qRqvP0
V2Cに地震速報の機能付けろよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:31:25.50 ID:tBtPx8rP0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:39:05.21 ID:6/2qRqvP0
俺も>>721と同じだがPをオフにしたらスムーズになるけど、
オートリロードするたびにPをオフにするのがめんどくさい
725 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/03/13(日) 17:47:03.95 ID:Qb6N4Km30
>>722
放射能探知機能とかも必要だろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:50:48.33 ID:pNFMP9J70
これV2Cの右クリックのコマンドから
選択部分をevernoteに取り込む事ってできないのかな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:38:40.28 ID:iQ5m74yq0
>>721

 extcmd_win.txt
外部コマンドの設定。主にスクリプトを設定してありますので、使用する場合はscriptフォルダも入れてください。

 gesture.txt
マウスジェスチャの設定

 inputmap.txt
キーバインド(ショートカットキー)の設定

 usrprops.txt
その他全体的な設定
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 19:18:51.86 ID:G6K2z4Ar0
>>721
設定→ランチャー
から保存用フォルダをどっか適当に作った新しいフォルダに替えてみればいい
それで再起動すれば設定デフォルトになる
フォルダの設定をもとに戻せば設定も元通り
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:44:13.47 ID:eF08sDmq0
「スレッド一覧を更新する」を押したときに、履歴の古い方から更新しているっぽいんですが
新しい方から更新するように出来ませんか?
折角マルチタスクで途中で見ようと思えば見れるのに
タブ表示されてるスレッドにマークが付かないから、対応がかなり遅れてしまいます。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 21:48:26.75 ID:lkcTkZZQ0
>>679
> お気に入りに入れていないdat落ちしたスレを自動的に消去する機能がつかないかな〜
便乗で、自分の場合は
お気に入りに入れていないdat落ちしたスレを
スレ一覧形式でまとめて表示してほしいです。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 00:45:12.18 ID:d2Y8GRNW0
>>717
スレッド→ログの再読込でどう?
ってかn|aさん復帰まで少し要望とか質問自重しないか?
コメント大変になるだろうし
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 01:00:49.85 ID:Z1C1wRKd0
最近全体的になんか調子悪いなあ
PCを休止状態からもとに戻すとV2Cがフリーズしてたり
もしくはしばらく電源つけたままPC放ったらかしにしとくだけでV2Cがフリーズしてたり
他にはうまくアンカー先のレスがポップアップされなかったり
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:07:48.42 ID:Dx4yOYY+0
>>731
要望はさておき質問は動ける名無しだけで頑張るってことでいいんじゃね
n|aさん的には溜まったレスはスルーにも先送りにもできるわけだし
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:29:11.55 ID:/O9RQ0/H0
>>732
俺も俺も
前はそうでもなかったのに
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:48:18.37 ID:Z/pnrlC90
ちょっとした質問なんだけど、
デフォルトでスレ一覧を更新すると、書き込みがあったスレがライムグリーン?になるじゃん。あれって必要かな?
いや、必要じゃなかったら切れよってのは分かるんだけど、みんなその機能をどう有効に使ってるのか気になって
なんか参考になる使い方ががあれば俺もそうしてみようかと
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:59:06.08 ID:LZxkoDY+P
書き込みがあったスレってじゃなくて新しく立ったスレじゃね?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:03:05.52 ID:Z/pnrlC90
ウヒョマジだ恥ずかしい///
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:09:05.84 ID:lUMXe88E0
デフォルトの実況表示スタイル(パネルの i みたいアイコン押したら出てくるヤツ)、
県名表示されるといいなぁ・・・
ニュー速やVIPの原発総合スレを見て、そう思った次第です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 04:32:03.73 ID:LZxkoDY+P
なら1押した時のスキンをあらかじめ指定しておいて
自分で選べるってほうがいいな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 05:51:07.79 ID:d2Y8GRNW0
>>738
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1421637.zip

パパっと作ったから細かいとこは直してくれ
展開した"738.zip"をスタイルフォルダに置いて(無ければ作成)
設定→レス表示スタイルで板毎とかに設定すれば多少は希望通りになるかも
名無しさん@削りたかったらReplaceStr.txtで

あとデフォだと目が痛かったので少し優しい色にしたw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:20:25.58 ID:Z/pnrlC90
アイコンを変更させようと思うんだけど、保存用フォルダ下のiconフォルダがないから自分で作れってことでおk?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:22:17.57 ID:d2Y8GRNW0
基本無いフォルダは作る
ちなみにicon以下に作れるのは
item
message
toolbar
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:28:00.03 ID:Z/pnrlC90
d
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:20:34.21 ID:NrrknB1x0
mac版でタブをカスタム表示させたら色つかない?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 08:26:32.85 ID:EtAULDZG0
何色
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:27:42.11 ID:MtWXJq4HP
>>734
なんなんだろうな?
どうせ誰か不具合報告してるだろうと思ってたけど
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 12:30:05.86 ID:cbpSBVSX0
放置はしないので上二つはわからないけど
レスポップアップは結構使ってても俺の環境XP SP3では起こってないな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 13:13:48.91 ID:O7r/rMRFP
JRE再インストールぐらいはして言ってるんだよな
あと環境晒さないと
ちなみにうちは起動時にフリーズすることはあっても一回起動しちゃえばフリーズしたことはない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 14:19:56.10 ID:lalF0SR30
そう言えば俺まだ23だな
750747:2011/03/14(月) 14:21:11.66 ID:lalF0SR30
あ、ID変わってた
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:00:18.29 ID:oVF8CVzQ0
マカってホント情報弱者だな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:06:41.07 ID:EtAULDZG0
467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:43:22.10 ID:FLFFEpTc0 [PC]
マカってホント情報弱者だな。


588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 05:17:05.08 ID:lMV5RKtn0 [PC]
マカってホント情報弱者だな。


751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:00:18.29 ID:oVF8CVzQ0 [PC]
マカってホント情報弱者だな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 15:14:29.30 ID:nbKJIUk80
マカおっつ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:23:48.57 ID:brxfVxIt0
マカってホント情報弱者だな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:27:14.33 ID:ujaR3jF50
IEの中止ボタンがしいたけに見えて困る
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1017410031/
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:41:18.30 ID:QSgkvaAU0
n|aさん生きてるよね?地震と津波影響ないよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:58:11.78 ID:zCx5fGzs0
>>756
>>661参照
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:59:59.26 ID:CrqJCWzD0
【要望】
選択文字列のNGワード指定
(本文、名前、ID問わず)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:29:42.70 ID:YD4jbOIg0
地震用お気に入りを作って、板、スレ、twitter、rssを登録してるけど
スレとtwitterのアイコンが同じ(だよね?)で区別できないので
これを変更できるようにしてほしい。
これまではそれなりに整理して登録してたからあまり困らなかったけど
今回は目についたものを次々に登録してるから、ちょっと不便。
現時点での対応は無理だろうけど、とりあえず気がついたから書いてみる。
ちなみに現在はスレとtwitterの間にrssを境界として入れてる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:55:54.01 ID:xlwwWq8e0
Twitterに使っていますが、書きこみ時間と実際の時間が7時間くらいずれています。
時間はちゃんと合わせているんですが……
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:07:32.17 ID:zCx5fGzs0
設定/ついったー/表示
UTCにチェックして再起動
次からはツイッターの事はツイッター板でね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 23:20:21.29 ID:Pbau8jmr0
RSSってスレ側に表示出来ないんでしょうか?
スレ側に表示して未読数表示出来れば便利かなーと

Twitterのスレを複数表示させてるんですが
スレごとに自動更新と手動更新を簡単に設定できるようにならないでしょうか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:15:56.28 ID:s8NUXyi70
1000まで行ったスレはその状態で勢いを固定して欲しいです。
今はリロードするたびに勢いが落ちていってしまいますが、
1000まで行った時点でのスピードが勢いだと思います。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:23:47.75 ID:knWoYYcx0
>>763
勢いってのは 今どんだけ盛り上がってるか の指標だと思うので
>1000まで行った時点でのスピードが勢いだと思います。
これは違うと思う
765n|a:2011/03/15(火) 00:30:07.25 ID:pIDarc+c0
テスト版 T20110314 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110314.jar (人柱度:中)
・書き込みプレビューのテキストを選択できるようにした。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

問題の報告には
・バグ報告用テンプレによる環境
・こちらで症状を再現するのに十分な情報
も一緒にお願いします。

>>619
自動プレビューではなくキーバインドで切り替えるのはどうでしょうか。
>>637
今のところありません。
>>644
書き込みエラーの内容を「表示」メニューの「最後のエラーダイアログ…」で表示できるのは
T20110309からなのでT20110314でお願いします。
>>650
後で同じような動作のスクリプトをV2C掲示板のスクリプトスレに書きます。
>>664
例えば ^○\n+●\n+◎$
>>720
板一覧の板ポップアップメニューの「名前の変更…」で。
>>724
オートリロード設定「オートリロードの設定」枠内で「ページスクロール(開始時)」
のチェックを外してください。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:31:08.56 ID:bVWH7zB70
おつです
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 00:42:47.63 ID:qIfTYelW0
連続でクリックしたときの選択がうまくいかないなあ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:22:13.80 ID:Tiokv03d0
>>765
> ・書き込みプレビューのテキストを選択できるようにした。

便利ですね
無事で何よりです
更新お疲れ様でした
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 01:26:01.73 ID:2JBsNc6aP
>>765
更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
忙しい中お疲れ様でした!
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 02:39:05.62 ID:qIfTYelW0
あと下までドラッグすると色は変わるけど実際は選択されてない
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 03:10:37.28 ID:RLfeSTJp0
リンクを外部コマンドで送ったら
リンク色が変わる(無効化の色とか)ようにできるようにお願いします
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 04:04:17.60 ID:42WvdFgB0
> ・書き込みプレビューのテキストを選択できるようにした。

一行ずつならURL無効にできるけど
複数選択だと反応がないです
773>>637:2011/03/15(火) 07:45:35.82 ID:L0CUkNxy0
>>765
> テスト版 T20110314 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110314.jar (人柱度:中)
> ・書き込みプレビューのテキストを選択できるようにした。
> 詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

アップデートお疲れ様です。



> >>637
> 今のところありません。

了解しました。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 07:58:36.09 ID:2JBsNc6aP
>>773
よく使うならレス番号右クリ
ここから→テキスト選択を
menu.jsで上の階層に出せば楽だよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:06:49.83 ID:L0CUkNxy0
>>774
> menu.js


そのようなスクリプトがあるのですか
ちょっと調べてみます
ありがとう!
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 08:25:28.21 ID:2JBsNc6aP
>>775
http://v2c.s50.xrea.com/manual/script.html
ここを参考にして分からなかったら

スクリプト
http://yy61.60.kg/test/read.cgi/v2cj/1252074124/
こっちで質問すればいいよ
777721:2011/03/15(火) 09:14:28.44 ID:XfiYtEwG0
みなさん、色々ありがとうございます。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:13:41.65 ID:L0CUkNxy0
>>740
ありがとう
頂きました
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 13:52:37.26 ID:GQQvLeie0
タブを表示させない方法を教えてください
スレを取得するたびタブが増えて
めんどくさいです
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 15:47:00.34 ID:BjlGFXzM0
【要望】
「ラベルの付いているレス抽出」キーバインドおよびマウスジェスチャで、自分の書き込みに対する返信レスのラベルも抽出してほしいです。
自分の書き込みと、そのレスが非常にわかりやすくなると思います。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:08:48.64 ID:ZpRaayqr0
書き込みウィンドウでURLをボタン1つで短縮URLにしてくれる機能が欲しいです
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:59:01.67 ID:knWoYYcx0
>>780
暫定的だが
キーバインドから使ってるのならこのスクリプトを呼ぶように替えてやればほぼ同じことができると思う
返信レスにラベルを貼る設定してない場合でも抽出されちゃうけど

メモ帳で filterResLabels.js で保存して
外部コマンドの全体かレス表示に
$SCRIPT filterResLabels.js
で登録

function filterResLabels(th) {
var li = [];
var max = th.localResCount;
for (var i = 0; i < max; i++) {
var res = th.getRes(i);
if (res && res.resLabel) {
li.push(i);
var rri = res.refResIndex;
if (rri) {
li = li.concat(rri);
}
}
}
return li;
}

var th = v2c.context.thread;
if (th) {
var li = filterResLabels(th);
v2c.context.setFilteredResIndex(li);
}
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:09:24.03 ID:gJAjLLB50
>>782
横d
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:17:41.31 ID:K8SYYn/V0
スレッドをオートリロードしてるんですが、この間に
貼られた画像を自動的に保存する方法ってありますでしょうか?
ある場合にはやり方を教えて下さい。よろしくお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:42:45.68 ID:K8SYYn/V0
すいません、保存でなくても大丈夫です。
自動的にキャッシュ取得できる方法をお願いしますm(_ _)m
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 17:54:39.29 ID:Qr7twCFs0
>>782
ありがとうございます
希望通りの動きです
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 20:52:50.20 ID:AGiguQEgP
【V2C】 T20110301 [2.5.0_07] (L-0.3) [Quaqua-6.5]
【Java】 1.6.0_22-b04-307-10M3261 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.6 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 382(153)/382 [MB]
【不具合内容】 板一覧更新結果のエディットボックスがreadonlyではない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 01:44:46.13 ID:N+jjzKPv0
自分の書き込みに対するレスに自動的に色がつくようにしてます。
アンカー先ミスで色がつくことがあります。
これを手動で解除できる方法がほしいです。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 06:54:27.87 ID:haoOXCE20
これ2chのURLクリックすると、そのまま現在のタブで開いちゃうんだけど。
毎回新規タブで開くように設定出来ないの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 07:00:25.83 ID:7AdPVE4n0
設定→マウス→マウスクリック→レス中のスレッドへのリンク→左クリック→開く(新しいタブ)

という感じで設定してみよう
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 09:42:36.73 ID:I7NiVocR0
こういう人には「FAQみろ」とも言ってあげてくれ
そしたら次からは自分で解決できるようになる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:00:47.42 ID:h+4zwZjz0
【要望】
NGやオンライン・オフラインのトグルにおいて、現在どちらの状態なのか分かるように、タイトルバーやステータスバーなど何か表示するか、どこかUIの色を変えるなどしてほしいです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:50:14.92 ID:1PvC5DSg0
せんせー! しつもんです !

V2CをWindows 7 x64で使わせていただいております。
普通に閲覧、書き込みなどできます。

画面左側に、お気に入りや、板一覧が出ますが
その文字の大きさを大きくすると、上下の幅が狭いために
お気に入りのタイトルの文字の、上と下側の文字が重なって
消えてしまいます。

質問は、お気に入りに登録したタイトルの上下の感覚を広くする方法を
教えていただけないでしょうか m(_ _)m
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:15:37.64 ID:WXYOzOkk0
先生は居ません
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 00:39:43.75 ID:tkWNYPnS0
あなたの感覚の問題です
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 04:08:46.97 ID:vUHAv/ip0
要望です
ずっとAAの事も考慮しながらReplaceStr.txt弄ってましたが禿げそうなので
V2C側でAAだと認識した場合ReplaceStr.txtの記述は無効みたいにして頂けると助かります
この戦いに終止符を…
良ければ検討お願いします
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 12:24:26.96 ID:XahrKenr0
rescheck.jsでやればいい
カスタマイズで悩むくらいなら
ReplaceStr.txt使うメリットはあまりないかと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:45:09.09 ID:BDYX4DB+0
質問ですが、自分が投稿したレスすべての一覧を見ることはできますか?
さもなくば自分が投稿するときに自動的にラベルを貼ることはできますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 13:51:35.65 ID:k8xL3Jgy0
>>798
両方できます、やり方は使用法を見てもしどうしてもわからなければまた聞いてください
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:32:44.27 ID:BDYX4DB+0
>>799
ありがとうございます。
出来ました。
設定→書き込み→自動ラベル付け→全体→「ラベルを付ける」にチェック
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 14:44:06.83 ID:i/du18+/0
今見ているtwitterのURLはコピー出来ないのでしょうか?(>>663です。)
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 15:16:17.16 ID:XahrKenr0
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 17:33:34.70 ID:i/du18+/0
>>802,nlaさん
すみません、違うスレッドでレスを貰えていたとは気が付きませんでした。
指示された操作をしたところtwitterのURLをコピーすることが出来ました。
レスありがとうございました。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:29:07.31 ID:tLSu74Km0
実況でオートリロードしてる時、
流れが早過ぎると、どんどん置いて行かれてしまいます。

設定の「更新後新着レスをページ先頭に表示する」に
チェックつけても何も変わりません。
Janeでいう「新着レスまでスクロール」にあたる機能は無いのでしょうか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:46:03.46 ID:4KQEmy6lP
>>793 をよろしくお願いいたします m(_ _)m
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 21:56:02.47 ID:poZfXCrB0
>>805
試してみたけどお前どんだけ大きいサイズで表示してるんだよw
とりあえず現状だとそういう設定ないと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:42:46.65 ID:FklrSfZO0
超老眼爺いかとw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 23:58:33.14 ID:4KQEmy6lP
>>806 無理っすか 
やっぱりまだWin 7x64ってアプリが充実してないですね
ユーティリティ系をXPで入れまくってたから、使いにくくて・・
あと半年くらいXPと両立でいきます ありがと
809n|a:2011/03/18(金) 01:17:41.88 ID:s2dcPfhB0
>>767,770,772
次回更新で修正します。
>>779
「設定」メニュー「マウス…」→「マウスクリック」タブ
「〜、スレ一覧のスレ、〜」の左クリックで「開く(現在のタブ)」を選択してください。
>>784,785
「設定」メニュー「リンク・画像・動画…」→「一般」タブ
「新着画像ダウンロード」枠内で設定できます。
>>787
次回更新で修正します。
>>792
オンライン状態はステータスバーの進捗状況表示が進捗状況を表示していない時に
アイコンの状態として表示されます。
>>804
オートリロード設定の「最後に到達しなくても更新する」をチェックしてください。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 02:12:18.98 ID:DIbvO/Oa0
要望です

URLExec.datなんかは、試行錯誤して編集してるときに
ちょっとデフォルト状態に戻して動作を見たい という場面が出てくるのですが
ファイル名を仮変更して該当ファイルが存在しない状態にしてから再読み込みすると無効になるので、
これを使って動作を確認しています。

system系のスクリプトもこれと同様の動作にできないでしょうか
同様の操作をしても 読み込みできませんでした となって現在の設定が保持されるようなので
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:38:10.73 ID:snSmwNlP0
だいぶ前のバージョンから起動時にフリーズする問題が起きてました
スレッドダンプをコピペしたので時間があきましたらチェックお願いします
コマンドプロンプトから実行した場合起動時のサイズが違うのですが問題ないですよね?(小さい)

それと V2C保存用フォルダ\launcher\hs_err_pid****.log
も上げたほうがいいですか?こちらも必要ならばUPしますので言ってください

固まるとき3種類パターンがありますので一応3種類のダンプファイル上げときました(全て操作不能)
dump.txt レス表示欄が真っ白の状態で起動(マウスカーソルの形通常)
dump2.txt レス表示欄が真っ白の状態で起動(マウスカーソルの形w-resize)
dump3.txt レス表示欄が真っ白の状態で起動(Windowsマウスのプロパティで言う待ち状態から一定時間経過後マウスカーソルの形w-resize普通の場合も?)

こんなに複数パターン必要ないと思いますが…
よろしくお願いします
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/215865.zip
pass:V2C
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:39:39.96 ID:snSmwNlP0
環境書き忘れましたorz
【V2C】 T20110314 [2.5.0_10] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 144(87)/494 (Phys. Total/Avail.: 3069/1149) [MB]
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:42:41.65 ID:03oPZ+Ca0
レスアンカーのポップアップ表示が崩れて下の方のレスが読めないんですが、何か解決方法はあるんでしょうか
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 10:43:08.49 ID:03oPZ+Ca0
sage忘れすみません
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:46:36.41 ID:9KZlT9e/P
その説明じゃ意味がよくわからないな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 11:47:43.63 ID:9Zis8pij0
画像うp
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:13:21.62 ID:sqNs5A150
カラムでスレ一覧を表示ってできますか?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:18:18.16 ID:0sb5tpwW0
プレビュー文字が選択できるようになって少しうれしい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:39:51.36 ID:DXVF3mPl0
datopenのスクリプトでdat落ちのスレが開かない
既にファイルが存在します。って拒否られる
なんで?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 23:15:33.63 ID:kXeMDJKA0
>>809
804です。
そこもチェック入れてますが、変わらないです。
他に思い当たる設定ありますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 04:42:42.16 ID:Q66ENxkd0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1298433360/821,821
みたいにスレURLの複数安価についてですがV2C上で処理出来るアンカーは次の記号以外にありますか?
-+,
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:30:05.01 ID:ckVNniOnP
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1039873715/
http://pc2.2ch.net/win/kako/1039/10398/1039873715.html
こういうのってどっちもV2Cで読めるみたいだけど違いはない?
読みに行くところが違うだけ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 06:33:02.57 ID:10Xt+gl80
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1298433360/821-1
URLだとこの形が出来ないことを今知った。使わんと思うけど。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 10:56:05.06 ID:aAv/CZDP0
マウスジェスチャのレス表示でdat落ちタブを閉じるのがないのはなんで
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:59:13.13 ID:hOBQ2ade0
【V2C】 2.5.0 [R20110214] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_23-b05 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 42(25)/732 (Phys. Total/Avail.: 3035/1205) [MB]
【不具合内容】 メニューが表示されない
ふと気付くとメニューバーが表示されていません。
タイトルバーポップアップメニューにあるはずの「メニューの表示」もないです。
Altキーとの組み合わせでプルダウンメニューの表示は可能です。
(Alt+Fでファイルメニューなど)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:29:33.37 ID:10Xt+gl80
>>824
>3

>>825
設定>キーバインド>全体>[Mac以外] メニューバーを隠す(トグル)
または
再起動で起動ダイアログのメニューバーにチェック
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:11:07.43 ID:dC+AJLqK0
>>819だけど分かる人居ないの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:14:31.56 ID:IDw9Ssx10
いますん
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:08:34.75 ID:VDChpu6p0
このレスにレス(R)

ってキーバインドにはない機能なのでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:11:00.60 ID:560I5XZW0
その場合のこのレスはどうやって選択されるの?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:20:34.36 ID:VDChpu6p0
>>830
マウスカーソルの位置のレスにです。

スクリプトスレには「このレスにレス [本文引用]」はありました。
それもマウスカーソル位置でそうするようになってるみたいです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 18:35:01.71 ID:ciP+KCHx0
目的のレスにカーソル移動させてからキーバインド(操作)するくらいなら素直にレス番右クリでよくね ?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:26:01.44 ID:W/s0IJ2pP
64bit対応の2chブラウザがV2C以外にあれば教えてください
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:21:05.98 ID:b+iyytJC0
>>832
両刀派にとっては、どっちもできたほうがいいんじゃね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 20:26:31.79 ID:91B23RMy0
マウスジェスチャで良いだろ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 21:09:48.52 ID:MReczefH0
キーボードでレス内のURLとか開けるようになると便利
というか1レスにフォーカス当てれるようになったら色々できそう
837n|a:2011/03/19(土) 21:46:16.01 ID:t0NbfdKm0
人柱版 H20110319 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20110319.jar
・V2C起動時に「全既得ログ一覧」を復元するとV2Cが固まってしまうことがある問題を修正したかも。
・[T20110314-] 書き込みプレビューのテキスト選択関連の問題を修正した。
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。

>>810
ファイルが存在しない場合も再読み込みで状態が更新されるはずです。
>>811,812
ありがとうございます。
直ったと思いますが、別のタイミングで固まるようになった可能性もあります。
その場合にはまたthread dumpをお願いします。
>>817
「表示」メニューの「縦3列」をチェックしてください。
>>819
・ローカルのログファイルと同じ名前のフォルダが存在する
・ローカルのログファイルのサイズの方が大きい
可能性があります。
>>820
レス表示設定の「レス表示時に未読マークをリセット」がチェックされていない場合に
そのような状態になるようです。
H20110319ではオートリロード設定の「更新後新着レスをページ先頭に表示する」が
チェックされている場合には
オートリロード中の更新時に未読マークをリセットするようにしました。
>>821
他と処理を共用している関係上使用できる文字もありますが、
それらの文字は将来使用できなくなる可能性があります。
>>822
現在違いはありません。
>>833
「64bit対応」が「64bitプロセスで実行される」という意味であれば
twintailもそうではないかと思います。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:01:17.74 ID:LCNcTiTg0
おつです
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:06:00.24 ID:WtNugDRQP
乙!
840821:2011/03/19(土) 22:32:37.06 ID:Q66ENxkd0
>>837
了解です
レスありがとうございました!
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:35:48.48 ID:ckVNniOnP
>837
ありがとうございました。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 22:42:59.74 ID:1CLi54R40
【要望】
非表示機能の拡張をお願いできないでしょうか。
選択範囲のレスを非表示、または解除のような感じで。
それからNGの有効期間についてなのですが、
期間が過ぎたらキーワードだけ削除、という設定があると助かります。
現状ではIDを3日の有効期間にした場合、
3日を過ぎると非表示の効果も消えてしまうので・・・。
かといって無期限にしてもIDは1日で変わりますし、
際限なく設定が増殖することになり不便さを感じています。
よろしくお願いします。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 23:53:17.91 ID:IDw9Ssx10
要望です。
こっそりアンケートチェックをON、メニューバー通知をONにすると
アンケートがあった時にメニューバーに「コソアン」が表示されますが、
次にチェックしてなかった場合にはこの表示を消すようにすることは
できるでしょうか。

V2のメニューからコソアンに飛べば消えるのですが、ブラウザが既に
開いてあって、V2Cのメニューを使わずに回答した場合メニューバーに
残ったままになってしまい、次のアンケートがきたことに気付かないことが
あるので…
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 00:00:30.80 ID:wM1CSa+q0
外部コマンドの選択テキストにキーバインドがあるといいなあ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 01:02:40.36 ID:1AaOmsOw0
板一覧ウィンドウ+本体レス表示のみの実質1ペインのとき
(および2ペインで板一覧+レス表示のとき)
板一覧でお気に入りアイコンをクリックするとスレが更新されますが
このとき本体はレス表示からスレ一覧に切り替わります。
複数のお気に入りを裏で順々に更新しながら
すでに開いているレスを読み進めるという作業が難しいので
お気に入り更新時にアクティブ領域を切り替えないオプション希望です。
846811:2011/03/20(日) 04:00:18.56 ID:FRRwUNNMP
>>837
更新お疲れ様です
チェックしてみたところエラーなしです
もっと早く言えばよかったorz
ほんとにありがとうございました!
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:25:47.16 ID:ix3TnWAV0
>>837
お疲れ様です
恐縮ですが>>819の、その場合の解決策を教えてください
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 07:41:11.52 ID:+taM4urF0
>>847
チェックしてみるわ
ちょっとそのURL貼ってくれ

あと今使ってるのはGetLog_for_V2C.jsだよね?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:44:35.78 ID:PVzPdi2tP
ニコ動ポップアップでみようとしたらログイン汁(ログインしてるのに)ってエラーでるんだけどどーすりゃいいの
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 09:51:13.49 ID:+taM4urF0
>>849
IEでログインしてからやってみそ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 11:08:14.21 ID:HNyKxqzUP
これレス上り表示に出来ます?
ついでに書き込み欄も上にもっていきたいのですが
852 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/20(日) 12:30:51.67 ID:Ebf7fpZ2P
モニタ180度回転させればいいんじゃないかな
853 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/03/20(日) 12:48:46.32 ID:WIgb38jH0
書き込み欄は別窓にすればいいんじゃないのかね
俺はそうしてる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 14:57:10.01 ID:2C7yrJfX0
過去ログ倉庫表示機能なんてのがある事に昨日気付いた
いつ頃からあったんだろうか
実況の過去ログ探しがすごく楽にできて助かる
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:33:40.12 ID:A0bucD4B0
この2つがV2Cで開けないんですが他の人はどうですか
http://snow.2ch.net/alaska/
http://2chplus.2ch.net/superfree/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:54:47.51 ID:j8EhRLPS0
なつかしい隠し板だな。自分で外部板登録すれば普通にいけるんじゃないか。
隠し板含めた板一覧もどっかにはあるかしらんけど、板一覧取得URL変更は非推奨らしいからやめといたほうがいいか。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:57:34.54 ID:CJmIrG3IP
外部板登録、少なくとも上はできなかったお
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 18:58:21.95 ID:sjhk+A7u0
jdicの方で開いてしまう
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:21:11.67 ID:fYEiLb3/0
superfreeってまだあるの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:17:05.48 ID:8qgGwbXu0
VIPの名無しが追加できない
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 22:26:21.18 ID:jEc747zm0
質問なのですが透明NGとして登録した文字列が含まれるレスがあった場合、
新着:1件 と表示されないようにする設定はありませんでしょうか?
862n|a:2011/03/20(日) 23:13:39.23 ID:NAJjjWID0
問題の報告には
・バグ報告用テンプレによる環境
・こちらで症状を再現するのに十分な情報(症状は「〜ができない」ではなく「〜が起こる」で。)
も一緒にお願いします。

テスト版 T20110320 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_T20110320.jar (人柱度:低)
・[Twitter] 「このTweetをコピー」と「このTweetとURLをコピー」を
 ユーザ名ポップアップメニューの「コピー」に追加した。
・V2C起動時に「全既得ログ一覧」を復元するとV2Cが固まってしまうことがある問題を修正した。
・[T20110314-] 書き込みプレビューのテキスト選択関連の問題を修正した。
詳細はttp://v2c.s50.xrea.com/release-notes.htmlまたはリリースノートを参照してください

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
(「テスト版もチェックする」をチェックしてください。)

若干急ですが、明日の夜v2.5.1を出します。
問題に気がついた方は早目に教えてください。

>>842
複数のレスを非表示にしたい場合はレスのチェックを使ってください。
>>847
ログファイルのパスに存在するフォルダまたはファイルを削除してください。
>>861
今のところありません。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 23:50:27.89 ID:wM1CSa+q0
おつです
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 00:22:38.98 ID:3pLq2TNI0
>>862
              /     ハヽ\ 、    \     , ( ̄`Y^Y^Y´ ̄) )
              V   //__⌒ヾ 、ヽ\    、ヽ _  /  し-‐ゝ‐ イ‐-J `ヽ
              ,」 l 〃y'⌒゛ ^\、⌒ \ヽ、\`ヽ、{/          `、`ヽ
  ┏┓  ┏━━┓   {ヘl/l! ` f:'!    '⌒ヽ_ >、\-ヾヽ、/     , ァ/ヽ   、ヘ }.      ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   (|'){. ´`´ ,  f:'!  タh }`lヽ、 〃   ∠、〃 r=\、 V丿.       ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏..彳, ヽ(⌒ ー‐-、` /)|ノ’・|ノ━━.|l { / ̄_'    __  l\ヽ━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓., -─┴ y'-く>----イ く{ ′━ '━━..|ハ{ y'⌒    '⌒ヽ, レ‐、ヽ) ━━━┛┗┛┗┛
┗┓┏....r‐-<´______ノ{   ヽ__`! ノ)ハ }`        (^ }` _{:!   {:!_ ´_)^ノ ヽ.      ┏┓┏┓
  ┗┛_..し'ひ┐rヘ_几ノ^´/     ) Y´ ̄ソ′      _/  ハ     ' nn ノ^うヽ  \     ┗┛┗┛
   \ヽ __, -‐く   とニニフ-r'─っ{ ヽ     ,  ´ , '´ r「hn、_rl^|‖h ´\ \ `ヽ、
     }}´      ヽ ∠_ ノ ー{  ̄`Yー、|,  '´  /  ハ ト |j | | }Y⌒Y ハヽ\ \  ヽ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 01:32:32.95 ID:Q7hgQguo0
>>862
乙乙
なんかサクサクしてて軽いね
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:19:13.74 ID:kYdcE8b0P
p2書き込み時のログインエラーが辛すぎる。
どうもV2C起動一発目はわりと問題なく書けるがそれ以降がまず成功しないって感じ。
これはV2Cに問題があるのか
javaに問題があるのか
それともp2に問題があるのか。
仕方なしにp2proxyでも試してみようかと思うこのごろ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:28:57.32 ID:LhfHUDMVP
回線/プロバイダの可能性の問題を忘れているぞ。
俺はケーブルテレビに移ってからログイン/書き込みエラーが多くなった。
p2の方自体にも問題が有るのかも知れないが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 09:45:55.71 ID:kYdcE8b0P
あ、それもあるかもね。
ん〜、webブラウザ(現在デフォにしているのはChrome)で
p2ログイン/ログアウトをするとV2Cでp2書き込みが出来るようになったりならなかったり。
それするとたまにV2Cの書き込みのときp2ログインのダイアログ(下に赤字でこれを使うなと出てくる)が出現したり
デフォをIEに替えたら変わったりするんだろうか。
謎だ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:00:10.89 ID:vTvn0fLD0
p2には「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」というのがあるんだが、V2Cでの設定項目が見つからない。
もしあったら教えてください。
ちなみに上記設定は、

・「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」が有効な場合。
→IPアドレスが変化してもログインエラー(再ログイン要求)が発生しない。

・「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」が無効な場合。
→IPアドレスが変化してもログインエラー(再ログイン要求)が発生する。

V2Cが常にこの設定を無効の状態でログインしている場合、IPアドレスが変わってしまった場合に>>866-868なエラーが起きる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:01:01.27 ID:vTvn0fLD0
訂正。

・「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」が無効な場合。
→IPアドレスが変化するとログインエラー(再ログイン要求)が発生する。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:24:30.52 ID:Fb+AoeVF0
クッキーってどこにありますか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:40:57.03 ID:IMMNhsIq0
お店に行けば売ってありますよ
ただ、非常識な輩の買い占めでどうなってるか分かりませんが
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:57:53.52 ID:6XJuKPD7P
トンキンさんお静かに^^;
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:34:02.33 ID:D/r8PY9A0
報告なんですが
当方XP SP3です。V2Cで2ch見たりインターネットを見たりと
マルチでやってる派なんですが、
最近V2Cのウィンドウに後ろのFireFoxで見ているYoutubeのプレイヤーが突然出る
現象が起きます。
動画を再生しているいないに関わらず強制的にV2Cの上に常に画面が出ている状態で
再生の様子も視聴できます。
これを消すにはブラウザを最小化してしまうか、V2Cの特定の操作をすれば消えるんですが
後者の場合はしばらくするとまた現れます。

とりあえず使用に支障のないレベルなんですが報告までにということで。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:43:17.62 ID:3sd3IeD60
>>874
バグ報告用テンプレ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 15:15:06.70 ID:1k4kCEOC0
【要望】
板一覧から過去ログ倉庫を取得してフォルダを選択した後
Ctrl+F等でそのフォルダ内のスレッドタイトルを検索する機能が欲しい
現在ではフォルダ内のスレッドを全て見て探さなくてはいけないので
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:01:42.01 ID:D/r8PY9A0
申し訳ない!

【V2C】 T20110227 [2.5.0_06] (L-0.6.2:x86)
【Java】 [P]1.6.0_20-b02 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 247(131)/247 (Phys. Total/Avail.: 2039/309) [MB]
【不具合内容】 V2Cのレス表示欄上に後ろのFireFoxで見ているYoutubeのプレイヤーが突然出る。
【再現方法】 V2CとFireFoxのブラウザをデスクトップに出してFireFoxでYoutube動画を再生(or一時停止)
しつつその上にV2Cを重ねる。
【調査済項目】 V2Cの特定の操作をすれば消えるんですが(メニューボタンを押すなど)
しばらくするとまた現れます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:42:22.57 ID:SOUagFp+0
やだなにそれこわい
879n|a:2011/03/21(月) 17:18:32.34 ID:VYNTimh70
人柱版 H20110321 ttp://v2c.s50.xrea.com/V2C_H20110321.jar
・p2.2ch.net経由の書き込みで「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」設定ができるようにした。
人柱版はV2Cの更新チェックの対象になっていません。
更新方法は ttp://v2c.s50.xrea.com/hver.html を参照してください。

>>866-870
H20110321を試してみてください。
問題があるようならば今夜出す予定のv2.5.1では
「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」関連の機能を削除します。
>>871
V2C保存用フォルダの cookie.txt に保存されています。
>>874,877
すみません、原因・対処法共に不明です…。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 18:42:33.13 ID:kLDdvxPM0
スレ一覧を!でソートしてるときに、過去ログを一番下に表示するにはどうしたら良いのでしょうか?
(スレ一覧の設定でdat落ちスレをデフォルトで表示にしてるときです)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:17:35.72 ID:9YPkGyyuP
あれスルーされた >>876できないもんかねスレ一覧みたいに検索したい
分からなかったらすみません
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:41:40.13 ID:kYdcE8b0P
>>879
H20110321試してみましたが私のところではp2書き込み時のログイン/書き込みエラーに関して
残念ながら改善はみられません。トライありがとうございます。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 19:52:38.35 ID:LhfHUDMVP
>>879
H20110321にして「Cookie認証時にIPの同一性をチェックしない」にチェックを入れましたが
「p2.2ch.net」 ログインエラー(java.net.SocketException: Unexpected end of file from server)は今のところ出ていないものの
「エラー」 書き込みエラー(java.net.SocketException: Unexpected end of file from server)の方は何度か出てきました。
こちらはp2に関係無いんでしょうか?
【V2C】 H20110321 [2.5.0_13] (L-0.6.1:amd64)
【Java】 1.6.0_24-b04 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 377(323)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8188/5228) [MB]

ところでttp://v2c.s50.xrea.com/hver.htmlでV2C_H20110321.jarの部分をクリックしてもダウンロードすると
V2C_H20110321.jarではなくV2C_H20110321.zipになっているのは何故でしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:01:05.32 ID:BkW6GBwm0
【要望】
板登録時にURL先のページタイトルを取得し名前の箇所に自動入力する機能がほしいです。
Styleでも実装されていた機能ですが、あったら便利なので欲しいかなあと。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:03:51.94 ID:9nyDNSSX0
ならjane使えばよくね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:07:49.14 ID:SVxwEzn90
既についてるだろ
887n|a:2011/03/21(月) 22:30:01.88 ID:VYNTimh70
Ver. 2.5.1 [R20110321] http://v2c.s50.xrea.com/
・名前・メール・本文NGワードと名前キーワードでスレタイ・URLによる適用条件を設定できるようにした。
・V2C起動時に2chの板一覧を更新できるようにした。
・Twitter関連の改善
 * Twitterの仮想スレッドでもReplaceStr.txtと同様の置換ができるようにした。
 * Twitter検索はデフォルトでRTを除外するようにした。
 * 「このTweetをコピー」と「このTweetとURLをコピー」をユーザ名ポップアップメニューの「コピー」に追加した。
・スクリプト関連の改善
 * レスラベル関連の機能を追加した。
 * スレッドの更新が完了した時にスクリプトを実行できるようにした。
 * スレッドの過去ログを取得できなかった時にスクリプトを実行できるようにした。
 * 書き込み欄関連の機能を追加した。
 * 書き込み前に書き込み内容をチェック・変更できるようにした。
 * ポップアップメニューを変更できるようにした。
・外部ブラウザ置換機能の改善
・書き込み欄を開いた時自動で書き込みプレビューを表示する設定ができるようにした。
・書き込みプレビューのテキストを選択できるようにした。
・忍法帖を破棄することができるようした。
・忍法帖が水遁の術により無効化された時に忍法帖を破棄するかどうか選択できるようにした。
・忍法帖規制で投稿できなかった場合の待ち時間が板のSamba24時間より小さい場合はSamba24時間を使用するようにした。
・スレッド一覧NGワードで論理反転ができるようにした。
・新着画像ダウンロード状態表示の幅を変更できるようにした。
・オートリロードで新着レスが無い場合の最大連続更新回数を設定できるようにした。
・複数のレス表示タブをまとめて「ログ再読み込み」できるようにした。
・レス表示欄の新着境界を任意に設定できるようにした。
・「dat落ちスレッドを隠す」キーバインド・マウスジェスチャを設定できるようにした。
・書き込みエラーの内容を「表示」メニューの「最後のエラーダイアログ…」で表示できるようにした。
・その他細かい変更・修正

V2Cのランチャーで起動している場合は
「ファイル」メニューの「V2Cの更新チェック…」で更新できます。
ttp://v2c.s50.xrea.com/manual/launcher.html#update
888n|a:2011/03/21(月) 22:32:00.23 ID:VYNTimh70
>>880
今のところできません。
>>882,883
ありがとうございます。
症状の改善にはならなかったようですが、設定は残しました。
>>883
"Unexpected end of file from server"がp2.2ch.net経由の書き込みで出たのであれば
p2への接続がサーバ側から切断されたのだと思われます。
後半はWindows(もしくはIE)が変更したと思われます。
>>884
一部の板では手動登録ではなく自動登録の場合に板名を自動取得します。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:32:30.76 ID:9nyDNSSX0
>>887
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:32:58.76 ID:sh34Pzc1P
更新早いにもほどがあるwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:41:17.87 ID:KNuTbaGC0
枝野寝なさい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:42:37.55 ID:6W9LH+vu0
>>887
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:43:59.51 ID:CyFyTXaE0
>>887
乙です
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:47:26.12 ID:TptU3Xkz0
>>887
更新お疲れ様でした
ほんと良いソフトやで
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:49:24.70 ID:6XJuKPD7P
             ''';;';';;'';;;,.,    n|aさまぁーーー!!お疲れ様なの!!
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
        _  vnm_yvwnym_vynmyn_vy、
   _  ∩(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡(゚∀゚)彡_ミ(゚∀゚)っ
 ⊂(゚∀゚ )彡と(゚∀゚ ) ⊂ミ (゚∀゚ )っ (゚∀゚ )つ
   ゝ⊂彡(゚∀゚ )っ _  ∩ (゚∀゚ ) .(ミ⊃ r
   し u ミ⊃ r⊂(゚∀゚ )彡 ⊂彡 i_ノ┘
        i_ノ┘  ヽ ⊂彡 しu
           (⌒) .|
            三`J
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 22:54:01.92 ID:LhfHUDMVP
>>888
更新乙です。
やはり書き込みエラーは回線の問題の方が高そうですね。
拡張子が勝手にzipに変えられるのはアーカイバ(WinRAR)で関連付けしてなかったせいだとしても
windows(IE9)の方で勝手に変えるものなんですかね。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:41:14.88 ID:Ag0xtqvA0
板一覧のお気に入り上で勢いよくスクロールすると、かなりの頻度で落ちる。
デバッグ用の詳しいエラー情報等の蒐集の仕方が知りたい
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 23:48:17.04 ID:oGo4qbOR0
【要望】
削除依頼でのp2からの書き込みの書き込み回数を表示できるようにしてほしい
例 以下のスレのHOST:479549 cw43.razil.jp (122.134.148.14)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1291723246/

【V2C】 2.5.1 [R20110321] (L-0.3) [Quaqua-4.4.7]
【Java】 1.6.0_24-b07-334-10M3326 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.6.6 (i386)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 162(80)/633 [MB]
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:00:13.63 ID:qqOVZslmP
>>887
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 00:07:02.62 ID:XYOGiEqTP
>>897
> 1) コマンドプロンプトでV2Cのインストールフォルダに移動する。
> 2) java -Xmx989m -jar launcher\V2C_T20110208.jar "V2C保存用フォルダの絶対パス"
>  でV2Cを起動する。
> 3) V2Cが固まった時に1)のコマンドプロンプトでCtrl+Breakを入力する
> 4) スレッドダンプが表示されるので全部コピペしてファイルに保存する
> という手順でできたファイルをどこかのuploaderに上げてもらえないでしょうか?

環境は置き換えてね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 01:26:44.40 ID:7EFqSvHO0
ニュース速報で(地域名)の無い名前が
名無しに追加しても反応がないです

【V2C】 2.5.1 [R20110321] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 06:09:35.04 ID:bQ3PeZJO0
質問ですがReplaceStr.txtやKWにAAは除外って設定ありますか?
コメント着色するため本文KWに
(?<!:)//.*
と書いて色分けしてるんですがAAで誤爆しまくります
何か良い書き方はないでしょうか?
理想としては設定でAAでは無効に出来るようになればいいんですが
よろしくお願いします
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:07:24.77 ID:rr/QDRgS0
>>887
お疲れ様です

要望です
タブを隠す機能の追加
自分はタブを横に置いて並べてます
>>864のような横一杯にAA貼られるとタブ幅分折り返されてAAが潰れます
タブとか板一覧とかお気に入りとか
横に限らず縦に限らず画面をスッキリさせる意味でも
マウスオーバーするとピョコっと出るような感じになれば良いと思うのですがどうでしょう
既に実装されてて見落としてるだけなら申し訳ない
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 13:58:52.40 ID:VOm8L33kO
ボタンの位置を変えることってできますか?
Janeみたいに左上に更新のボタンを持って行きたいです
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 14:01:00.08 ID:wN/usS1D0
V2Cの書き込み欄にURLとかコピー貼り付けできないんだが
右クリックの貼り付けが出ない
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 15:22:53.96 ID:D1G6s83kP
スレタブを隠すような機能は何度か要望出てるけどないね
板一覧はマウスオーバーで出るの既にあるよ

AAだけフォント小さくするのも手かも
稀に少しズレるけど 崩れて何のAAかわからんレベルまではならんし
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:05:52.12 ID:r6HV/0Bh0
あんまり返答されることないんですけどタブを表示しないようにしているので
スレ一覧に出るアイテムアイコンにも返答ありのマークを作ってください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:00:54.57 ID:3nWKXmMu0
またjane廚か。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1254309537/
JaneStyleから他ブラウザへの乗り換え相談所 Part3
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:08:41.12 ID:XYOGiEqTP
要望です
非表示・KWの項目をドラッグ出来るようにしてください
追加するたび項目整理するんですが項目が多くなってきたため骨が折れます

ご検討お願い致します
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 20:14:46.11 ID:rr/QDRgS0
>>906
情報どもです
板一覧は消してます
AAだけフォント小さくっての試してみます
911n|a:2011/03/22(火) 23:53:26.82 ID:Ws8bhZKZ0
>>897
V2Cインストールフォルダのlauncher内に hs_err_pidNNNNNNN.log(NNNNNNは数字)
という名前のファイルが存在し、
ファイル作成時刻がV2Cが落ちた時刻と合っている場合はその内容を教えて下さい。
(ファイルの内容に個人情報が含まれていないかチェックして下さい。)
>>900
残念ながらそれはV2Cが固まった(プロセスがまだ生きている)場合の手順です…。
>>901
すみませんが具体的なレスのURLをいくつか教えてもらえませんか?
>>904
「設定」メニューの「ツールバー…」で。
>>905
名前・メール欄では右側の▼を右クリックしてください。
912905:2011/03/23(水) 00:01:47.25 ID:KTiV3b4K0
>>911
本文欄にコピー貼り付けできない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:14:54.51 ID:U8OTG0Hc0
もしかして:ペースト
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:17:12.44 ID:T4yQ8dKp0
まさかあ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:18:46.58 ID:45ho/UVA0
さすがにそれは・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:22:00.83 ID:o4bDkPew0
カービィじゃあるまいし…
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:27:17.21 ID:KTiV3b4K0
>>913
Janeで貼り付けって頭しかなかった
解決
すんません
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 00:28:59.32 ID:raioPI3c0
お気に入りタブを作成したあとでv2cが異常終了した場合
再起動後にそのタブが消えてしまうことがあります。
板一覧ウィンドウからも板一覧メニューからも消えますが
レス欄右クリックの送るメニューには存在します。
この時点で消えたお気に入りと同名のお気に入りを作成しても
そこに登録していたフォルダやアイテムは復活せず
送るメニューには同名のお気に入りが複数並びます。
最初の消えてしまったお気に入りを復活させる方法はないでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 01:22:41.52 ID:zz1EUUrr0
>>917
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:02:49.94 ID:e99r3QsJ0
さすがにJane StyleをJaneって言っている奴の頭は凄いな・・・
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 03:07:29.06 ID:fSrQg4sQ0
まぁ仕様比率1位らしいですからね、略称のつもりなんでしょう
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 07:46:35.22 ID:QaUP0zAa0
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 08:28:13.78 ID:g+k9WoHK0
【V2C】 2.5.1 [R20110321] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows Vista Service Pack 2 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 129(75)/494 (Phys. Total/Avail.: 3069/1341) [MB]
【不具合内容】 ウィンドウリサイズ時に確実に落ちる

TTBaseのプラグインResizeEnable.dll(サイズ変更できないウィンドウをリサイズ)
を使用している場合リサイズした瞬間確実に落ちます
設定ダイアログなどは大丈夫です
ResizeEnable等のリサイズ系ソフトを使用すると上記のような事が起こります
リサイズ時に出来た "hs_err_pidNNN.log" 上げときますので調査お願い致します

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/217525&key=V2C
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:04:20.80 ID:vhY0gQDm0
トリプルクリックで一行まるごと選択の時に最後のスペースがつかないように出来る方法はありますか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 09:16:34.31 ID:q2ZLLILvP
要望です
スペース節約の為レス表示ツールバーを非表示にしています
必要なものは全てジェスチャ・キーバインドに割り当てているのですが
Migemo検索だけどうしても使えません
なのでメニューバーに
ファイル…コマンド ヘルプ 絞り込み入力欄
という風に配置できる
もしくはショートカットキーで内部入力欄を表示非表示のトグル
画像みたいな感じです
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0268655-1300839138.png

よろしくお願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:41:59.40 ID:oRhyhj6EP
板一覧のフォントサイズを大きくしても
文字が欠ける症状は改善されましたか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 14:43:03.47 ID:oRhyhj6EP
>>926 すみません、日本語変ですね

板一覧のフォントサイズを大ききくすると
文字が欠ける症状は改善されましたか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 15:59:04.53 ID:8oKL7o5a0
いつも便利に使わせてもらってます
質問があるのですが、スレ一覧の項目、【スレ立て時刻】の表示をカスタムすることは可能でしょうか?
具体的には、
年は今年の分は表示せず、去年以前のものであれば表示する
月も今月の分は表示せず、先月以前のものは表示する・・・
と削りたいのですが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 16:01:38.60 ID:8oKL7o5a0
ageて申し訳ありません
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:15:33.37 ID:As49RjhO0
官僚答弁丸出しだな…がっかりだわ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:16:32.23 ID:As49RjhO0
誤爆失礼
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:22:12.41 ID:U8OTG0Hc0
> 2ch●でレスが二重取得されることがある問題を修正した。
お、これ直ったんだね。よかった。
二重取得されたなーと気づいたらすぐ再取得するようにはしてたけど、
適当にスクリプト書いて探させてみたら二重のままになってたdatが3つほどあった。
まぁログなんてそんな見返すもんでもなし、気にする人は少数派かもしれないけど、
使ったスクリプトを一応置いとく。ttp://loda.jp/v2cthread/?id=51
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:29:06.29 ID:8oKL7o5a0
あと、検索パネルをトグル式に表示・非表示するキーバインドの設定があると助かります
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:33:49.56 ID:T4yQ8dKp0
そういえばV2Cにしてから誤爆したことない
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:39:28.56 ID:dMJSaRtq0
Tweet表示スタイル(style_tw.txt)を色々といじってるんだけど、
リンク文字やチェック済みリンク文字の色をTwitterの時だけ変えるって事は出来ないんですか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 17:40:05.95 ID:fSrQg4sQ0
むしろカラム分けで誤爆頻度が増えた俺は…twitterと2chで分けてるから別に消せるしいいんだけどね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 19:11:02.21 ID:YlEhjAL90
>>911
ログ無かったのでちょっといろいろ試していたらどうやら
X Wheel NT ver. 1.4 rev. 7 という常駐ソフトを有効にしていると
落ちるようでした。Win7 64bit V2Cx64
ゆっくりスクロールすればとりあえず大丈夫なのでこのまま使っていきます
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 23:29:36.68 ID:q8oXI6AC0
【V2C】 2.5.1 [R20110321] (L-0.6.2:x86)
【Java】 1.6.0_24-b07 (Sun Microsystems Inc.)
【OS】 Windows XP Service Pack 3 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 94(60)/742 (Phys. Total/Avail.: 3071/2444) [MB]
【不具合内容】 本文KWのURLを一度表示させないと「リンクを含むレスを抽出」で抽出されない
【再現方法】
ログ再読み込み後、本文KWでURLを設定してるレスを
ポップアップやスクロールで表示させずに「リンクを含むレスを抽出」する
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:00:37.84 ID:dkrf6hJRP
正規表現NGワードを使っていると、
たまによく分からない所でNGワードに引っかかる事があります。
それを改善しようとしても、
どこで引っかかってるかよく分からなくてどうにもならない事があるので、
NG理由のマウスオーバーで出てくるポップアップ内に
どのNGワードに引っかかったかを付記して貰えないでしょうか。
ハイライトもされているとなお良しです。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 05:59:25.56 ID:7rAqCrZJP
>>939
こういうサイト使ったりして確認
ttp://www.rexv.org/

まぁ本文KWで色付けしちゃうのもありか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 06:11:55.56 ID:Snt3Lb4f0
【要望】

長文書くときに外部エディタ→インポートしてるんですが
ふと書きたくなったときにもっと手軽に呼び出せるよう
ファイルのインポート右クリックで前回開いたファイルを開けるようにして欲しいです

それとエディタで上書き保存時V2Cで更新監視して確認できたら自動でインポートみたいなのもできると助かります
よろしくお願いします
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:45:51.05 ID:epR/851q0
ポップアップから非表示の理由(IDメール本文とか)を右クリすると
選択状態で設定が開いてどれなのか判るよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 13:46:55.85 ID:ZijnSS4X0
>>939
あー、正直それは欲しいな。
注意深くNGワード設定してるつもりでも
巻き添えで消されてる書き込みあるもん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 15:56:39.96 ID:g8GcynrK0
>>942
知らなかった。これは便利。
ありがとう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 16:35:20.95 ID:CoWZtQjj0
Firefoxから2chのURLを踏んだ時にV2Cで開くようにしています
そのときに新しいタブではなく現在のタブで開くにはどうしたらいいですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:08:04.32 ID:XkZhJCq60
スレの容量わかりませんか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:22:35.33 ID:IRUm/71P0
>>946
スキンを弄る
ステータスバーに出せる
http://v2c.s50.xrea.com/manual/ressp.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:37:47.60 ID:UNIzvmCq0
保存フォルダに Cookie.txt というファイルがあるとのことだけど、、、
見つからない、、、どこにあるんだろう
V2Cのフォルダ全部調べたはずなんだが…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:40:28.83 ID:6EZQzTkW0
>>948
ヘルプ->V2Cについて->保存用ディレクトリを見たらいいと思う
たぶん探してる場所違う
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:42:23.72 ID:XqTqsWmx0
関係ないけどEverythingオススメ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:43:59.97 ID:UNIzvmCq0
>>949
うーむ、その保存用フォルダも調べたんだが…

ヴァージョンうんたらかんたら の下の行に
保存用フォルダ うんたらかんたら ってなってる、そこを探してる

こりゃPCの方の設定が悪いのかしら
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:13:53.85 ID:HGS+vCPj0
保存用フォルダにあるはず
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:19:39.22 ID:UNIzvmCq0
>>952
それってさ BBS とか log とか sound とか userdata とかってフォルダがある
V2Cっていうフォルダであってる…?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:20:24.12 ID:00LSlVrW0
すみません。レスエディターにUNDO機能はないのでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:23:41.17 ID:IRUm/71P0
>>953
あってる
950も言ってるけどEverything入れてみれば?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:27:16.56 ID:SQMM+y7t0
所でTwitterでのグラフって意味ある?

>>954
右クリックにあるよ キーバインドで設定した記憶があるから
初期はCTRL+Zじゃ動かなかった気がする
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:40:01.14 ID:00LSlVrW0
>>956
ありがとうございます。
早速Ctrl+ZにUndoを、Ctrl+YにRedoをバインドしました
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:41:59.85 ID:UNIzvmCq0
>>955
Evry(ry を入れてみたが見つからなかった、気長に色んなところ探してみる…

まぁそもそも見つかっても自分の忍者IDがわかる保証はないんだが
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:43:34.40 ID:YwffAawC0
「ログを削除してタブを閉じる」コマンド
2chスレの場合はお気に入り登録も解除されるが
TwitterのTLとsearchはログは削除されてもお気に入りに残ったままです。
こっちも登録解除してほしいです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:01:03.33 ID:hFY4lXb6P
>>948
まさか、とは思うが「Cookie」ってファイルはあったりしないか?
もしあったら、おそらくそのファイルが、OSが.txt部分を隠してるけど対象のファイルだ
961948:2011/03/24(木) 23:37:07.79 ID:egmWbTGw0
>>960
さすがに拡張子見逃すほど疎くは無いw
962948:2011/03/24(木) 23:42:45.80 ID:egmWbTGw0
ああ、不思議だ、自宅の方でV2C開いて保存用フォルダ見たらそこにはあった

会社のはCookieの保存場所が違うのか、、、
色々お騒がせしました
963 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/03/24(木) 23:47:50.29 ID:73T4JfZz0
>>962
ひょっとしたら会社のは忍法帖の対象ホストじゃなくて、
cookie.txtが作られていないだけなんじゃない?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 23:50:10.50 ID:egmWbTGw0
>>963
一応忍法帖のレベルは出てくるのよ
だからちょっと気になって探してたんだが見つからなくてね
先輩方を頼ったというわけですたい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:18:01.48 ID:PiT1CHlm0
>>962
会社のパソコンにインスコするなよw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:21:23.04 ID:x9E7LF5U0
えっ、会社のPCに専ブラ入れてないんですか!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:28:57.43 ID:e9qj9PRa0
うちの会社は専ブラ入れたら冗談抜きに首が飛ぶ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:37:29.74 ID:Ki8+K4SC0
こんなトコロでブラック自慢っすか?( ´,_ゝ`)プッ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:49:02.96 ID:zA/EFm3w0
>> ( ´,_ゝ`)プッ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 00:49:08.00 ID:1CQnnURuP
>> ( ´,_ゝ`)プッ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:17:29.26 ID:Im/I/nZ50
設定->レス表示->一般->レスポップアップ->最大サイズ

最大サイズのデフォルトの数字教えてください
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 13:46:16.88 ID:/PbIkFeg0
1276×681
1回もいじってないからたぶんこれで
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 14:17:34.86 ID:mYXGzaoG0
マジレスするとウィンドウサイズから適当に計算してるだけだと思う
初期値にこだわるんなら usrprops.txt の ThreadView.MaxPopupSize を空にすればいい
974 【東電 87.5 %】 :2011/03/25(金) 21:08:29.55 ID:Q4tVkkyu0
質問です。
レス番号右クリックで出る「ラベルのついたレスを抽出」など、
レスを抽出する機能がありますが、それを実行後元の全レス表示に戻すには
スレッドの更新を行う以外に方法はありますでしょうか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:10:56.38 ID:AVni5WszP
板一覧のフォント大きくしたら文字がつぶれるね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:41:00.68 ID:8Al/o/5Y0
>>974
デフォルトだとESCかな?
キーバインド・ジェスチャで表示を最初の状態に戻す
で変更可能
977 【東電 82.1 %】 :2011/03/26(土) 00:56:49.06 ID:0sOftEf7P
現在の電力使用量を表示するスクリプトを作って見ました。
東京電力電力供給状況API(ttp://tepco-usage-api.appspot.com/)のlatest.jsonを使用。

tepco.js
ttp://loda.jp/v2cthread/?id=53.zip
スクリプトを実行すると、ステータスバーに現在の電力使用量が%単位で表示されます。
元データの更新時間も同時に表示されます。

外部コマンドに ${SCRIPT:FrwS} tepco.js と指定します。
IDをつけてキーバインドやマウスジェスチャ(全体)に設定しても良いでしょう。

データの取得はデフォルトでは前回の取得時から毎時7分、27分、47分をまたいだ場合に行われます。
   (例えば前回13:54に取得していた場合、14:06まではスクリプトを実行してもデータを取得しに行きませんが、
    14:07以降に最初にスクリプトを実行した時点でデータを取得し直します。)
現状毎時5分40秒あたりにデータが更新されるようなので、少し余裕を持って毎時7分に更新しています。
時計が狂ってると最新のデータが最大20分弱反映されない可能性があるので注意。

今後元データの更新時間が変化した場合に備えて20分毎に更新していますが、
スクリプト内のadjust変数を変更すれば基準となる時間を変更できます。
変数をいじる気のある人なら、interval変数で更新間隔を変更できます。
20分毎が無駄と感じるなら、1時間毎に変更すると良いと思います。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 00:59:53.06 ID:JYYs+Xy90
お願いですから名無しに追加とかじゃなくて最初から名前に下線がつかないようにしてください
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 01:13:06.55 ID:BgPTQnxx0
ITmediaとかの画像のリファラー制限してるところを開けるようにリファラ変えられたりしない?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 02:40:49.79 ID:GTkj9dlK0
ImageViewURLReplace.dat
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:05:56.69 ID:d1CF/qh60
板一覧の自動開閉出来ませんか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:35:19.34 ID:BgPTQnxx0
>>980
ありがとう
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 05:49:30.43 ID:7PokBQ5B0
>>981
設定>板一覧・お気に入り>板一覧ポップアップ
984 【東電 80.8 %】 :2011/03/26(土) 09:48:19.79 ID:7ZHTYaDe0
>>976
ありがとうございます。
ESCがわかりやすいのでこのままで行こうと思います
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 11:25:03.18 ID:QbfciFYb0
p2のクッキー削除には対応できますか?
まだ無理でしょうか


P2(IDの末尾がP)を!suitonすると永遠にν速に書き込めないことが判明
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1298606299/
               ↓
【速報】P2がCookie削除に対応キタ━━(゚∀゚)━━!! suitonされても書き込めるように
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1298615005/
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:32:14.60 ID:uiqHW1zt0
スレストされたスレッドを判別しやすくなるような機能ってありませんか?
!Doton導入されてから欲しくなった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 12:49:41.27 ID:ejaaXIkjP
p2使うのが楽だから使ってるけど人口比どんなもんなのかな
JaneStyleの次点くらい?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 15:11:16.32 ID:AMgBeAn70
参考になるかどうかわからんけど

結果発表 - 2ちゃんねる専用ブラウザ 使用調査 (2011/03) - コッソリアンケートβ
http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/12/1299327838/1-100
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:21:12.79 ID:C8wQooZz0
>>988
ここってV2Cで板として登録できる?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:37:37.93 ID:IlgRiPcs0
V2C3位とはすごいね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:39:36.30 ID:AMgBeAn70
http://find.2ch.net/enq/2/ で登録出来るよ
でもへえやダメポの数は見られないし、勿論つけることも出来ない
あまり実用的ではないかもね
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 17:40:09.40 ID:s5PFYlcY0
>>989
http://find.2ch.net/enq/12/ で登録しな
レス表示からこのスレの板を開くでやると名前が表示されない
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:07:47.56 ID:C8wQooZz0
>>991>>992
ありがとう
コッソリアンケートって初めて見たけどカテゴリごとに板がいくつかあるんだな
とりあえず文化(enq/2)とPC(enq/12)とゲーム(enq/10)登録してみた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:46:47.44 ID:vNQRjjiS0
おい誰か新スレ
995 【東電 84.9 %】 :2011/03/26(土) 18:48:22.40 ID:7ZHTYaDe0
>>994
逝ってみる
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 18:55:24.44 ID:hvp/TNJJ0
へぇ最近は作者はスレたてしないんか
997 【東電 84.9 %】 :2011/03/26(土) 18:55:41.53 ID:7ZHTYaDe0
すまん。忍法帖レベル不足で立てられなかった。
誰か頼む
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:00:10.22 ID:hJPiBwyI0
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R38
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301133585/
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:05:39.50 ID:vNQRjjiS0
よっしゃウメウメ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 19:05:52.85 ID:VCMm8qLm0
1000ならn|aたんは美尻JK
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。