プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現在開発が進んでいるのはPCSX2

※以下リンク※
PCSX2公式サイト
ttp://www.pcsx2.net/
pSX公式サイト
ttp://psxemulator.gazaxian.com/
PS2エミュについて語ろう(まとめWiki)
ttp://www29.atwiki.jp/emups2/
専用アップローダー&過去スレ
ttp://ps2.vs.land.to/
前スレ
プレステ2エミュ動作報告 【PCSX2】 part1
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1255159875/

テンプレ
環境PC
【OS】:
【CPU】:
【メモリ】:
【グラフィックボード】:

プラグイン
【グラフィックス】:
【サウンド】:
【コントローラー】:
【CDVD-ROM】:

【ゲームタイトル】:
【起動の有無】:
【動作速度】:
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 23:15:04 ID:2bXEKp/v0
前スレが埋まってから使って下さい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 00:24:20 ID:8LAVgRpI0
age
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 17:55:59 ID:Kuyu1gR00
【OS】:
【CPU】:
【メモリ】:
【グラフィックボード】:

【本体】:
【グラフィックス】:
【サウンド】:
【コントローラー】:
【CDVD-ROM】:

【ゲームタイトル】:
【起動の有無】: 
【動作速度】:
【不都合の有無】:
【クリアの有無】:
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:34:52 ID:lfAas5HT0
【OS】: XP
【CPU】: AthlonII X4 605e 2.3GHz
【メモリ】: 2G
【グラフィックボード】: RadeonHD5700

【本体】: r4122
【グラフィックス】: GSdx 4073 SSE2
【サウンド】: SPU2-X r4055
【コントローラー】: リリパッドr3993
【CDVD-ROM】: cdvdGigaherz r3429
SPEEDhackですべて軽くなるよう設定

【ゲームタイトル】: シャドウハーツ1
【起動の有無】:  OK
【動作速度】: 戦闘時90くらい、移動画面20未満
移動画面はsoftware処理にすると50程度まで改善される。
【不都合の有無】:とりあえずなし
【クリアの有無】: まだ序盤。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 05:40:44 ID:0hfeO9Ti0
ドラクエ[で、解像度を標準のNative以外にすると(高解像度であっても)文字が潰れて表示されます。
他のゲームではそういった現象はないんですが。
かと言ってNativeでは3D描写が汚いので、Nativeよりも上の解像度で綺麗に文字表示出来る方法はないでしょうか?
一応、画像を保存しましたので両者を↓に載せて置きます。

Native時
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame031769.jpg

1024×1024時
http://up3.viploader.net/game/src/vlgame031770.jpg


ちなみにゲーム序盤ですが、動作的にはまだ問題はないようです
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/31(月) 21:30:31 ID:db7xqiTh0
誰も言わんから言ってやる
テンプレくらい使え
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 11:24:11 ID:Uz1OFv7X0
それにしても全然変化がないエミュだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 07:48:22 ID:zc9pyeGM0
需要ないだろうけど一応クリア確認報告

【OS】:XP SP3
【CPU】:E8400 3G
【メモリ】:4G
【グラフィックボード】:GTX460

【本体】:r4270
【グラフィックス】:GSDx 4110(SSE4)
【サウンド】:SPU2-X 4118
【コントローラー】:Lilypad r3993
【CDVD-ROM】:

【ゲームタイトル】:shinobi
【起動の有無】:○
【動作速度】:ほぼ60fps、Stage4等で稀に50程度まで落ちる
        4殺陣以上で出るカットシーン時も若干fpsが落ちる
【不都合の有無】:特に無し
【クリアの有無】:クリア確認
          家紋コンプ、EXstage、隠しキャラ使用等も全て問題無し
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 06:10:27 ID:xDVmpFrH0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 03:21:04 ID:w7jWBRhr0
環境PC
【OS】:Windows7 64it
【CPU】:core i7
【メモリ】:8G
【グラフィックボード】:Radeon5770

プラグイン
【グラフィックス】::GSDx890(MSVC 15.00,SSEE2)0.1.14
【サウンド】:SPU2-X 1.10
【コントローラー】:Lilypad0.9.9
【ゲームタイトル】:グラディウスV
【起動の有無】:起動はするけどオープニングデモ画面が
6分割されます。プレイ自体問題なしエンディングまでたどり着いてないので
エンディングデモがきちんと再生されるかどうかは分かりません

【動作速度】:60fps
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:47:57 ID:Jtkdv2RuP
>>11
一口にcore i7と言っても、core i7だけで10種類以上あるんだが。
ちゃんと型番まで正確に報告してくれ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/18(金) 11:53:47 ID:HInPq6YC0
つかそれ以前に>>11はrev書いてないし、使ってるプラグインも古くね?
0.9.7 r3878でグラV問題無かったぞ
1411:2011/02/18(金) 17:06:01 ID:w7jWBRhr0
スンマソ
core i7の870 2.93です
revは3878でした、プラグインを最新のものに変更したら
正常に動きました、お騒がせしました
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 20:19:03.63 ID:KdesS3E40
すみません。
BIOS吸い出しについてですが、実はまだPCSX2が立ち上げられません。
色々やったのですが、吸い出しが出来ません。どうすれば吸い出しが出来るようになりますか?

USBメモリーはバッファロー
スワップマジックは3.8
PS2はSCPH−50000

PS2で色々とやったのですが、真っ黒になります。

とりあえずUSBに入れておくファイルは?
スワップマジックは3.8では無理でしょうか? 3.6でなければならないのでしょうか?
USBメモリーは別のUSBメモリーでなければならないのでしょうか?

とにかくBIOS吸い出しが上手くいく方法を教えて下さい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:40:26.78 ID:RaglTkyM0
色々調べてUSB繰り返してやってみたら動きました。
PCSX2も立ち上げられました。

で、リプレイ出来ないのかな…?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:50:58.97 ID:P+MMNnmM0
ここのスレタイ100回声に出して読んでおけ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 07:13:17.56 ID:cV4RcwWb0
脳みそ小さすぎて日本語読めないんだろ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 05:33:31.37 ID:1mWrGf5mP
エスコンはまだかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:47:23.85 ID:/bZYUUsZ0
まだβ版だけど…
【バージョン】:PCSX2 0.9.7 r2594
【OS】:Windows7 home edition 64Bit
【CPU】:core i5 M430
【メモリ】:4G
【グラフィックボード】:オンボード
プラグイン
【グラフィック】:GSdx890(MSVC 15.00,SSE2)0.1.16
         設定はデフォルト
【サウンド】:SPU2-X r3702m 1.4.0
【コントローラー】:Lilypad0.9.9
【ゲームタイトル】:スタンダード大戦略・電撃戦
【起動の有無】:起動成功、セーブ・ロード可能、現在プレイに支障なし
        ※未クリアなので完全に動作するのかは不明
【動作速度】:50〜60fps

PCSX2 0.9.6以前では動作が重く、グラフィックの不具合でプレイは実質不可能
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:13:10.43 ID:e6DU10Ju0
最近は古いバージョンでやるのが流行ってるのか?
個人的にはもうちょっと最近のrevの情報の方が有用だと思う
もちろん報告してくれるのは有難いけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 17:00:35.83 ID:9IcNV6oo0
古いバージョンのほうがサイレントヒルはまともに動くよ
新しいバージョンだと画面が二分割される
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 06:40:38.55 ID:oxNAQQDC0
>>22
しないけど・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 11:56:46.56 ID:fu8nwI99P
>>22
ここのサイレントヒル用GSDX使え
ttp://code.google.com/p/pcsx2/issues/detail?id=526
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:50:58.67 ID:7B8d/89H0
絶体絶命都市2でハードウェアレンダラにすると場所によって色がめちゃくちゃになるのは何が原因なんだろうか
一面緑や赤っぽい色になる
ソフトレンダラだと重いながらもちゃんと再現される
スピハク全開と無しでためしてみた
チュートリアルはほぼ完動だったんだが

環境PC
【OS】:XPSP3
【CPU】:Core2Duo [email protected]
【メモリ】:4GB
【グラフィックボード】:HD5670

【本体】: r4387
【グラフィックス】:GSdx r4383
【サウンド】:SPU2-X r4330
【コントローラー】:LilyPad r3993
【CDVD-ROM】:本体のISO読み込み
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 21:25:27.47 ID:Ya51rFvS0
【OS】:Window XP SP3
【CPU】:Core i3 530
【メモリ】:2GB
【グラフィックボード】:Intel HD Graphics

【本体】:pcsx2-0.9.7-r3878-binaries
【グラフィックス】:同梱
【サウンド】:同梱
【コントローラー】:同梱
【CDVD-ROM】:DVD

【ゲームタイトル】:ZEONIC FRONT(ジオニックフロント 機動戦士ガンダム0079)
【起動の有無】: ムービーにオペレーター他声優のトークとセーブ・ロードほぼ完全で気持ちいい
【動作速度】:戦闘シーン20FPS ブリーフィング画面60FPS但し画面切り替えは20FPSと遅い
【不都合の有無】:戦闘は歩くだけならいいが複数と交戦するとモタモタするのでさすがにやる気が
【クリアの有無】:一面開始直後

無造作にNET4を入れてたらしくてグラフィックプロパティ開けないのに今気づいた
27 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/15(火) 00:16:26.09 ID:/EhcdpXK0
>【グラフィックボード】:Intel HD Graphics

m9(^Д^)プギャー
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 11:46:55.72 ID:4migsc+/0
【グラフィックボード】:Intel HD Graphics

いくらなんでもこれはギャグだろw
29 忍法帖【Lv=5,xxxPT】 :2011/03/16(水) 12:18:42.35 ID:x607voIO0
>【グラフィックボード】:Intel HD Graphics

m9(^Д^)プギャー
30ボコボコにしてやんよ ◆BokoBoko7c :2011/03/17(木) 14:38:24.35 ID:10txKZsL0 BE:975597539-2BP(2562)
もううごくのか
31ヴぁいおさん@極太:2011/03/17(木) 22:58:44.65 ID:2KM7pfzT0
400ミリシーベルトの衝撃!
俺の股間の燃料棒がどんだけ熱いか
おまえの尻穴に押し付けて試してみるか?
数分でメルトダウンするぜ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 07:08:45.67 ID:vsg7djU60
ソニーが嫌われる理由4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1268531284/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 12:39:37.77 ID:S5pmlGia0
pcsx2スレって落ちたまま?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 15:05:23.73 ID:eWxHyBQVP
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part81
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1300425180/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 17:34:17.94 ID:B5z50ZA00
デメントは正常に動くようになった?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 19:34:38.13 ID:BEY5VcCV0
えぇ、とっくに・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 08:00:40.67 ID:IYDUTcEO0
:Intel HD Graphicsより、補助電源なしの上級グレードのグラボでも買ったほうがいいだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/20(日) 21:40:08.35 ID:YEOKgyIo0
【OS】:Window XP SP3
【CPU】:Core i3 530
【メモリ】:2GB
【グラフィックボード】:Intel HD Graphics

【本体】:EmuCR-Pcsx2-r4450
【グラフィックス】:GSdx4449 SSE4
【サウンド】:r4436
【コントローラー】:LilyPadr3993
【CDVD-ROM】:ISO

【ゲームタイトル】:機動戦士ガンダム戦記 Lost War Chronicles
【起動の有無】: hadware・softwareともムービーを除いてほぼ問題なくプレイ可
【動作速度】:60FPS 但し爆発シーンで20FPS・晴れ以外のシーンで50FPS
【不都合の有無】:OPムービーはsoftwareでちらつかなくなるがゲーム中のアニメーションはチラつき声もビビる
【クリアの有無】:IFシナリオ前の途中クリアシーンまで

r3878だとhardwareが使えなかったのにr4450だとsoftwareとほとんど同じ動作状況
SpeedhacksはEE CyclerateとVU Cycle Stealingは右端でmVU Block Hackもチェック
ZEONIC FRONTもsoftwareだと全然問題ないしバンダイのゲームはこの程度のスペックでも動いてしまうんだなと
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 07:20:37.41 ID:5csDMqut0
パワプロ11の報告が無い誰かお願いします
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 17:59:06.51 ID:hKWDO84N0
【グラフィックボード】:Intel HD Graphicsって何?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 19:30:41.55 ID:oVGurCaF0
オンボ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 22:09:50.18 ID:3AQQ3j/50
細かく言うと、オンボードでもないしオンダイでもないオンチップぐらいの感じ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 21:34:47.38 ID:yenQfWod0
モンチッチ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 09:12:00.27 ID:43gFNtuF0
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 10:14:56.54 ID:PCaIO8rv0
【OS】: windows7 64bit
【CPU】:i5 CPU 661 @ 3.33GHz
【メモリ】:8gb
【グラフィックボード】:ATI Radeon HD 2600 XT

【本体】:0.97
【グラフィックス】:gsdx 4270
【サウンド】:spu-x 4270
【コントローラー】:sspsx pad 1.71
【CDVD-ROM】:Gigaherz'cDVD Plugins 0.80

グランツーリスモ4 60FPS動かしたいんだけど、グラボがネックになって気がするんだけど
買い換えたほうがよくないか?
46 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/28(月) 04:56:42.63 ID:LlZY1Lp40
>【グラフィックボード】:ATI Radeon HD 2600 XT

m9(^Д^)プギャー
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:41:14.62 ID:S2NkaQ8FP
グラボとCPUのアンバランスさが何とも言えない味を出していますね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:44:05.21 ID:0LvAXWa+0
付けない方がましなレベル
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 14:53:19.44 ID:KmKGXFy20
ノートでいけそうな報告はないのかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 21:51:17.30 ID:KPZdoWFd0
手持ちのゲームなら自分で試せばいいだけじゃないか?
EmuCR最新版でな
51 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/09(土) 02:05:46.82 ID:KL9skgMT0
どうぞ
tp://www.emucr.com/search/label/PS2/
5245:2011/04/16(土) 09:27:59.33 ID:ukFtaydU0
Street Fighter Ex3 動かないんだけど、なんでか分からん
YOUTUBEで動いている報告あるのになあ・・・

後、グラボをGeForce GTX 460に変更した
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:18:02.26 ID:UbV46P9e0
>>49
MacbookAir11で動かしてみたが、グラディウスVくらいまでなら遊べそうだった。
より速いVAIO Z14ならほぼ何でも動いた。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 22:37:35.78 ID:imDDGPDM0
ノートは寿命が縮みそうで嫌だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 12:18:04.81 ID:mIyImnU/0
グランツーリスモ4、エースコンバット、メタルギアソリッド この辺は重い
軽々動かす構成がわかりません。CPUオーバークロックする必要がある?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 14:09:34.69 ID:U/ssfi1I0
どれも持っていないから知らないけど
スピードハック無しで龍が如くシリーズや鉄建シリーズはクリアしたけど
どれもフルフレだった@2600K 4.5GHZ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 16:41:21.60 ID:GX9WTZW/0
スピードハック無しで、2600K@5GHzでならそこそこ遊べるよ、グラツモ4。
他は持っていないので分かりませんけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 15:51:13.28 ID:I3QrQDw10
ノクターンマニアクスでバトル終わってマップに戻るときに猛烈に遅くなるんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 22:43:06.68 ID:ql0m1we80
0.9.7以降のPCSXで新鬼武者が動いてる方いましたらプラグイン等の設定を教えてください
0.9.6じゃないと動かないのかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 23:39:51.49 ID:I3QrQDw10
k10statで周波数が自動的に下げられてるだけだったorz
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 13:08:12.93 ID:mS9XbVyG0
新鬼ほんとに動かなくなっててワロタ
r2100あたりなら動くよ。画面酷いけども
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:09:19.23 ID:8qnN2grS0
在庫切れで買えないんですが、参考のために教えてください。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&tc=143&ft=&mc=1815&sn=67&st=1&vr=10
このスペックではどの程度動作するんでしょうか?
遊びたいソフトはFF10,10-2, Bioシリーズ、Siren1.2、ワンダの巨像、SientHillシリーズ等です。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:50:40.64 ID:Q8ga3jyI0
>>62が分かりづらいからざっと纏めると、
CPU→i7 2630QM
ディスプレイ→15.6インチ液晶( 1366 ×768)
グラボ→NVIDIA GeForce GT540M 1GB
メモリ→8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-10600/4GBx2/デュアルチャネル)
ハードディスク→500GB (5400rpm)
マザーボード→モバイル インテル HM65 Express チップセット
OS→【SP1】【64bit】Windows7 Home Premium Service Pack
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:56:07.71 ID:8qnN2grS0
>>63
すいません。ありがとうございます!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:48:18.58 ID:3lkdPDwO0
0.9.8来たってのにこの反応はPS2はオワコンってことでOKなのか?
なんか切ないage
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:52:33.20 ID:3lkdPDwO0
本スレ別にあったので吊ってきます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 10:54:00.43 ID:wMP4ajT10
ノーパソで出来ると思い込んでる低脳まだいるんだな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 17:45:35.24 ID:of34hZbj0
デスクトップの安く付くと思うぞ。出張先で遊ぶのか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:28:52.99 ID:TPT123PX0
>>67
低脳で申し訳ないです。
頭がいいとお見受けしたのでお答えください。
上のスペックでFFXをプレイした場合、FPSは安定してストレスなく遊ぶ事は可能でしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:59:59.79 ID:Tm2Q2IDS0
>>69
むりぽ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:07:59.30 ID:TPT123PX0
youtube等で動いているパソコンのCPUと、上のCPUのベンチマークを比べた場合、ノートPC用CPUとはいえ
後者のほうが性能が高い場合が多いように思いました。
それでも満足に動かないんでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:52:16.58 ID:AIjb3hUx0
>>71
USBメモリに全部入れてから量販店で起動してみるとかできんの?
レジストリ使うわけでもなし頼めば試させてくれる店員が全くいないでもないんじゃないかと思うけど
人に聞くより自分でやる方が何かと早い
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 21:56:33.72 ID:jOMD8KW80
動いてるPCってのがどんなスペックかわからん事には何ともな
少なくともPCSX2でクアッドは無意味、クロックも心もとない
ノートで廃熱も不利で2.9G維持は無いだろうしノートでOCは怖い
まぁ動かん事は無いかもしれんがストレス無くっつーと厳しいんじゃねーかという印象だな
GPUはむしろオーバースペック気味だからネトゲとかなら結構出来るだろうけど

あとPCSX2レジストリに何か書いてあった気がするんだが気のせいだったか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:02:31.81 ID:TPT123PX0
>>72
>>73
ありがとうございます!
適切なアドバイスありがとうございます。
レジストリに書き込れるかどうかは知りませんが(調べます)、ちょっと試してみます。
クアッドは無意味で2.9G維持は考えにくい、ということは非常に参考になりました。
いずれにせよPCは買い換えるつもりなので、今週末にでも見てきます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:11:37.44 ID:TPT123PX0
追記。
質問内容が分かりにくい等あれば書いてください。反省して直しますので。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=d&f=d&m=pc&mc=1882&sn=91&vn=1&lf=0

Core i7-2600 (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ8MB/HT対応)
でしたらどうでしょう?
また、PCSX2エミュを立ち上げた場合8GB積んで550Wでは足りない、といったことはあるんでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:37:56.02 ID:YUfkvlcs0
>>73
PCSX2って2コアまでしか対応してないのかよ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:52:25.30 ID:o8RZ6MSM0
>>75
それなら普通に動くだろう、OCしたいなら2600kの方がいいだろうけど
メモリの消費電力は大して気にしなくていい
ただ550tiは電力食うって聞いた気がするけどOCしないなら大丈夫なんじゃないの、BTOの電源なんで保障はせんが
あとリンク張るよりスペック書いたほうが分りやすいのと、スレ違い気味だから自作板のスレで聞いたほうがいいと思う

>>76
CPU依存しまくりな上、実質1コアの糞仕様だな
まぁ逆に言えばコア辺りの性能は悪くないC2Dとかでも下手なクアッドより戦える
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:01:15.53 ID:YUfkvlcs0
>>77
>実質1コア
旧ニコニコベンチマーク(flvバージョン)じゃないんだから・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:30:26.74 ID:ijJLHJ2M0
聞くしか脳がない低脳か
調べればすぐ分かるだろうに
性能的に問題ないからそれ買ってさっさと死ね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 12:45:32.50 ID:rLQkrO/Z0
>>79が死んでしまいました・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 12:10:44.88 ID:zuU0uC2cO
>>73
>少なくともPCSX2でクアッドは無意味
PCSX2でクアッドコアは無意味ではないよ。ソフトウェアレンダリングならマルチスレッドで動作する。
ソフトウェアじゃないと上手く描画されないゲームがまだまだ多い以上、PCSX2においてもクアッドコアは推奨されるべき。

>GPUはむしろオーバースペック気味だから
低解像度なら大丈夫だろうけど、高解像度ではまず無理。ここは正確に伝えた方がいいと思う。

>あとPCSX2レジストリに何か書いてあった気がするんだが気のせいだったか?
portable.iniというファイルをpcsx2.exeと同じディレクトリに作ればポータブルモードで動作するから、
PCSX2自体はレジストリを使わない。・・けどプラグインのLinuz Iso CDVDが使う。isoは本体で直接指定すればいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 03:27:29.62 ID:IzigZUBt0
0.9.8になったけど、今まで動かなかったのに動くようになったソフトって無いのか?
逆に動かなくなったってのは聞くけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 10:56:48.95 ID:6EnVLe+X0
>>81
ソフトウェアレンダリングとかそれこそ実機でやれと思うから
考えから除外でいいだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 15:11:18.28 ID:mIq6bf920
それはお前の中でならおk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:34:32.90 ID:BI+93M510
>>80は朝鮮人になってしまいました・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 17:51:02.59 ID:dzixt/k30
アイヤーニダ!
8752:2011/05/19(木) 22:25:41.24 ID:4jBC4Bvu0
アトラス、カプコン系はPCSX2はかなり相性いい
デメント、バイオハザード、ペルソナ、新女神転生動くし再現性高い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:28:43.83 ID:9KKxRhXH0
スクエニもそこそこいいんとちがう?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 22:40:24.07 ID:4jBC4Bvu0
持ってないからわかんねえ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 13:55:14.42 ID:l7xSoQEt0
スクエニはFFだと10-2だけまともに動かないな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 14:01:26.95 ID:6xIgkUXc0
>>90
Nativeにすれば問題ない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 16:04:35.76 ID:aK301w5Z0
アトラスのライドウは2作品とも完動。 要求スペックも低い。  
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:29:01.58 ID:Rf/+nZcm0
ライドウはムービーがおかしくならないか
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 22:55:23.86 ID:V7eb7r210
ゲームできりゃムービーなんてどうでもいいよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:42:54.83 ID:9412PRoT0
個人として遊べりゃいいって価値観はおkだけど
情報としてそれを完動とは言わんて事は理解できるでしょ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 00:45:06.65 ID:X9c4kx4k0
wikiの動作報告は「○」の範囲が広すぎて糞だね
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 01:16:38.31 ID:Ehd/OurvP
>>93
0.9.6だとおかしくなるけど0.9.7以降は問題ないはずだが。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:27:16.03 ID:1nVt/L0p0
>>52
EX3がつべで動いてるバージョン(0.95〜0.97)色々試したけどWin7だと動かない
XPは手元にないからわからん
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:21:12.53 ID:SMg8FEiy0
EX3は海外版ならいけるぞ?
ただしさくらや七瀬のスカートがなかったり、ほくとの袴がとんでもないことになってたりする(修正予定)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 18:30:58.06 ID:suTLHW1O0
【OS】:Windows 7 Home Premium x64
【CPU】:Athlon II P360(2.3GHz/定格)
【メモリ】:DDR3-8500 4GB
【グラフィックボード】:Mobility RADEON HD 4270

【本体】:0.9.8
【グラフィックス】:GSdx SSE2 r4600
【サウンド】:SPU2-X r4600
【コントローラー】:LilyPad r4600
【CDVD-ROM】:Linuz 0.9.0

【ゲームタイトル】:ペルソナ4
【起動の有無】:DX10 hardwareにて起動確認
【動作速度】:ほぼ60FPS/重い場面では50を下回ることがあるがプレイできないほどではない
【不都合の有無】:致命的な不都合は認められず
【クリアの有無】:クリア済

・・・要するに2GBのメモリを足したLenovo G565です。
デスクトップはFX5200な化石マシンなのでこうするしかなかった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:30:50.33 ID:G/7ihhff0
>>100
ペルソナ4やり始めたんだけど定期的に一瞬カクっとならない?

まだ序盤だけど今のとこ常に60で、重くて下がるという感じではなくたまにカクっと一瞬引っかかて音が飛ぶんだよね・・
特にムービーで起こる
fps見てても一瞬30付近に下がってる
ググっても報告無いところを見ると自分の環境かな(・ω・`)

【OS】:Windows 7 x64
【CPU】:Phenom2 x4 965(3.4GHz/定格)
【メモリ】:DDR2-800 6GB
【グラフィックボード】:HD 5770
【サウンド】オンボ VIA VT1708S

【本体】:0.9.9
【グラフィックス】:GSdx SSE2 r4659
【サウンド】:SPU2-X r4662
【コントローラー】:LilyPad r4656
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz (r4488) 0.8.0

102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 19:39:06.92 ID:gWZ452lE0
>>101
横レスだが俺は相当前にP4クリアしたがカクっと引っかかるようなことはなかったな
もちろんそっちよりスペックは全然下で
しかし、最近全然手つけてなかったが0.9.9とかまででてたのか
最後に触ったの0.9.6だわ・・・俺も新しいの試してみようかな
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:48:35.78 ID:suTLHW1O0
>>101

特別気になる引っかかりはなかったと思います。
わりと注意してFPS見てましたが、下がっても50少し割るかな、という程度でした。
速度の低下は主に会話シーンで発生しました。
ムービーの前後はスムーズに切り替わっていました。

>>102

同じく0.9.9の存在いま知りましたw 入れてみようかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 00:19:15.20 ID:ycHITiBg0
>>102
>>103
ありがとう
やはり環境の問題かな
ちょっと色々見直してみる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 19:38:54.56 ID:KT7JsQjI0
拡張デスクトップが原因だった
う〜む
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 06:23:58.46 ID:nYOuqFfWO
最新のであやかしびとが動いたって聞いたんだけど俺の環境では相変わらず真っ暗なまま動かない…

動いた人環境の情報教えてください
スペックはこんな感じっす
【OS】:Windows XP SP3
CPU】:[email protected]
【メモリ】:2GB
【グラフィックボード】:GeForce 8800 GTS

【本体】:0.9.8
【グラフィックス】:GSdx SSE2 r4600
【サウンド】:SPU2-X r4600
【コントローラー】:LilyPad r4600
【CDVD-ROM】:Linuz 0.9.0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:46:03.90 ID:/DHM0W220
ペルソナ4をpcsx2 0.9.6でやってるんですが、「街に出る」を選択した後、
行き先を選択する画面でカーソルが動かなくなります。
しかし○ボタンで今いるところに行くことはできます。
設定を詳しく載せる前に、お聞きしたいのですが。
設定時、何か既出の注意点みたいなものはあるのでしょうか?
それ以外はスムーズに動くのですが・・・
ちなみにXP、directXは9です
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 08:03:01.50 ID:/DHM0W220
パソコンそのもののスペックは
XP Pro ver.2002 SP3
Intel(R) Core(TM)2 Duo
E7300 @ 2.66GHz
2.67GHz、3.5GB RAM
です
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:07:44.08 ID:yqUEWJYr0
頭悪そう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 09:50:07.57 ID:fPfq2MOF0
全くだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 10:03:36.25 ID:a3yP209j0
>>107
ただ十字キーの設定できてないだけじゃないかな

>>101だけど、原因は拡張モニタじゃなくて常駐してたHWmonitorというアプリでした
一応報告です
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 16:09:05.76 ID:xgnzalo80
以前 P4 遊んだときは多少重かったけど問題なく動いてたけどなぁ
0.9.6 (0.9.7 だったかもしれない) で XP SP3
ペルソナって Game Fixes の設定なかったっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 18:29:15.65 ID:MA5rkI7G0
まず十字キーで移動できてるのかどうか話はそれからだ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:31:18.88 ID:/DHM0W220
>>113
できています。
バージョンを0.9.8にしてみたところ、街に出たときにカーソルが上だけ効くようになり、
少し進めて次の日になったらまた街に出た画面でカーソルが効かなくなりました。
ダンジョンや学校など、スティックも十字キーも問題なく働いているのですが、
街に出た画面でのみこうなります。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:33:21.32 ID:/DHM0W220
すみません、ageてしまいました
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:35:15.78 ID:aCS5vkNH0
>>114
マニアックな症状だな、パッドは何使ってるんだい?
キーボードに十字キー割り当てしてみてもダメかい?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 19:50:09.13 ID:/DHM0W220
申し訳ありません、configure bindingのDead Zoneを1.000くらいにしたら、
上下とも効くようになりました???
せっかく相談に乗ってくださったのに自己解決してしまいました。
みなさんどうもありがとうございました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 20:34:27.28 ID:n1DlqeY/0
ちなみに の使い方おかしい奴多すぎ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 21:22:09.33 ID:jyR6kfJE0
私のちちなみです
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:39:10.39 ID:yMQgu4b50
名取がちなみに飲まれた映像が一番衝撃的
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 22:52:04.24 ID:zUoijUG/0
ヴィーナスブレイブスだけど1018年まできた
とりあえず音が一部変なのと動画スキップするのと画像に線が入る意外はFPS60で普通に動いてる
たぶん画像に線が入るのはWin7の64Bitだからだと思う。(他のゲームでも線が入るようになったから)
クリアしたら正式に報告する。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 09:41:12.59 ID:L33QYGaE0
ちなみのソフトはPCSX2と相性悪くないか?
メタルギアは重いし、サイレントヒルは専用のGSDXで必要になるし
この辺どうにかならんかね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:41:10.67 ID:iuRL5Usb0
メタルギアもサイレントヒルもPC版あるから対応しねーと
エロイ人が逝ってた
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 12:15:05.57 ID:+5fy4VaZP
>>123
いや3作目出てないと...
ただやる気がないってのは伝わったw
他にPS2限定じゃないといけないソフトなんて
ほとんどないのだが、これだけは動いてほしい
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 21:01:39.40 ID:hitYqhZk0
>122
相性わるいですね
本家では動かないので亜種というか改造版?みたいので動かしてる
本家のほうは画像もきれいで線も入らないんだけどね
1026年まで到達 まだまだかかりそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 16:08:43.67 ID:jDpKuqu80
大神ってハードウェアレンダリングだと、光のもやみたいなブラー?効果がなくなるよね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:26:18.98 ID:YsKO1qw20
ミンサガなんですが、動作に関しては問題ないのですが音声が少し遅れて聞こえてきます。
あと、会話の吹出しに線が入ってしまってたりするのですが、解決の方法ありますでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:27:25.60 ID:YsKO1qw20
>>127
ちなみにバージョンは0.9.8でプラグインは初期の物を使用しています。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:31:16.14 ID:5UEJcCB+0
wikiの設定通りにやれば問題ないです
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 22:35:49.70 ID:a4U5k7uS0
線が表示されるのはnativeにチェックで直ると思う。ただ画質が落ちるから我慢したほういいと思うけど。
効果音が若干遅れるのはSPU2-Xでは結構あってそのタイトルだとP.E.Op.S. SPU2で直るかも。
ただP.E.Op.S. SPU2は不具合出やすくて合うゲームはいいけど大抵不具合が出る。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:10:03.79 ID:KU1y3Wd70
PCSX2 0.9.8でゲーム起動せずにブラウザ画面にいっちゃうのは、どこを変更すれば解決するんでしょうか?
コンソール見ると
(SYSTEM.CNF) Detected PS2 Disc = cdrom0:\SLPM_658.88;1
(SYSTEM.CNF) Software version = 1.02
(SYSTEM.CNF) Disc region type = NTSC
ではちゃんとゲームのSLPMが表示されてるんですが、
(R5900) Re-executed ELF Entry point (ignored) [addr=0x00100008]
という表示と上の三行が何度か繰り返して表示されてブラウザ画面に行ってしまいます
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:09:03.91 ID:hiT7Yc/g0
>>130
ありがとうございます。
nativeに関しては試してみました。たしかに画質落ちちゃいますね・・・

P.E.Op.S. SPU2に関してなんですが、http://www.pbernert.com/のサイトからwindows版をダウンロードし
PCSX2のPluginフォルダに.dllファイルを入れたのですがPCSX2のサウンドのpluginに選択技が現れません・・・
やり方あってますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:37:08.15 ID:xQY34zNi0
そこのサイトのVer古いな。EmuCRから PCSX2 SVN r4713 辺りを落として
spu2PeopsSound.dllってやつ入ってるはずだからそれpluginsに入れるかこのVer使ってみて。 
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:51:02.36 ID:hiT7Yc/g0
>>133
導入できました!ありがとうござます。
この設定はどのようにするのがいいんでしょうか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:30:06.32 ID:IUMYsiba0
ここは質問スレじゃありません
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 14:36:13.29 ID:xQY34zNi0
まぁ俺も最初から思ってたけど多めに見てってことで最後のレス。
P.E.Op.S. SPU2は特別に設定いらないと思うよ。ただ音量低いからvolumeをloudesdにしてる程度。
P.E.Op.S. SPU2直らなかったら我慢するってとこだね。特別設定加えるのは稀にしか無いな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 23:33:50.32 ID:hiT7Yc/g0
>>135
申し訳ないです・・・

>>136
ありがとうございます。
おそらく音ズレは解消されたように思います!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:35:43.62 ID:IBXoUrLP0
wikiの動作報告だけど
icoはまだ△だろ
0.9.9とかまだ人柱バージョンなんだから
古いのも残しとけよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:38:09.71 ID:UlkJOIwG0
自分でやってくれ。俺は自分で判断して編集してる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 23:43:45.59 ID:UlkJOIwG0
ちなみにICOの編集は前のやつも今のやつも俺が編集したやつ。
だから上書きとして編集した。クリアした分けじゃないし俺がやった限り特に問題無いから
どこで△なのか解らないから編集してくれると助かる。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:13:16.35 ID:oZ02FUFy0
別扱いで症状とか書き出せばいいんじゃね?
ただ環境なのかプラグイン絡みなのかは知らないが・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:43:48.57 ID:6itDdThB0
ってかwikiに報告するのはいいけどもっと客観的に自分を見て欲しいな
アスロン64とかで60fps出ないとか報告されても何の参考にもならんわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 12:51:30.29 ID:oZ02FUFy0
報告自体が希少なんだから、嫌なら見なくても良いと思うよ?
i7とハイエンドGPU以外はクソスペとか言い出したら報告できなくなるし
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 13:47:02.33 ID:5ExpNxfZ0
PCSX2 SVN r4713で新鬼武者動作しました
GameIndex.dbfのUS版のパッチデータを日本語版に移植する必要有。
2Dメニューに不具合ありますが、何とかプレイは出来ます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 21:16:16.56 ID:IzDKhmm80
書き込めるかな?

環境PC
【OS】:Windows Vista Home Premium
【CPU】:Intel Core 2 Quad Q9550
【メモリ】:3GB
【グラフィックボード】:NVIDIA GeForce 9600 GT

プラグイン
【グラフィックス】:gsdx-sse2-4600
【サウンド】:spu2-x-r4600
【コントローラー】:lilypad-r4600
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz

【ゲームタイトル】:Zill O'll infinite
【起動の有無】:Direct3D9(Hardware)で起動確認
【動作速度】:大体60FPS
【不都合の有無】:セーブするためにメモリーカードチェックするとフリーズ
           ムービーに突入するとフリーズ
【クリアの有無】:いつか 有 って言ってみたい

不都合の有無の通りの症状なんだが、誰か解決できた人いるかい?
動いて欲しいなぁぁぁあああ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:22:16.81 ID:UlZhMB6R0
>>140
自分はICOを結構前にPCSX2で一周目をクリアしております。

んで最近のVerで軽く確認したところPCSX2 r4656,r4671,r4713は動作。
ただしgamefixをoffにしている場合は
EE/IOPのClampingModeをExtra+PreserveSignに変更しないとOP"等"でフリーズ。

以下 Win7x64 PCSX2_r4713 GSDX_r4723_DX9確認
残っている大きめの問題点は、タイトル後の動画の化けぐらい?
過去に解決されたと思われる点
・影の描写が変、色が紫になる等とPCSX2バージョンがある程度変わる毎に変化
・正面の門のある部屋に入った直後、橋が分かれるシーンの直前、
 母上との戦闘中(他多数)といった特定箇所で視点が主人公を追いかけなくなる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 03:35:11.58 ID:uFUlPKTK0
反映しといた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 04:44:44.24 ID:4k4iVDHT0
>>145
r2680だとメモカのフリーズ無いよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 16:12:55.28 ID:ZNlckyIs0
>>148
ムービーシーンもセーブもちゃんとできた! ほんと感謝! サンクス!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:11:55.86 ID:URTvsRk90
wikiで割れ物使って読み込みエラー吐いて
起動・動作不可報告してる奴はマジで氏ねよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:24:19.95 ID:Z11AY7P30
修正すればいいだけでは。つうか環境、設定、プラグインが違えば起動するかどうかは変わるだろ。
現状俺は THE お姉チャンプルゥ が未だに原版で起動しない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 03:32:04.29 ID:Z11AY7P30
何もしないで文句ばかり言うやつがあまりにもウザすぎる。この前のICOの件なんか
結局文句言ってるやつがおかしかったというオチだし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:26:23.02 ID:P4N4bGCM0
>>150
割れ物での報告だと言い切れる理由はやっぱあなたも
割れ物使っていて挙動を知っているから、という事でいいのかな?

もしサンプルの割れ物が無くても見分ける手段あるのなら知りたいのでぜひご教授を。
そのほうが他の人もいろいろと助かるので。

あと、実物で動いているのに報告では動かないと書かれている、という理由から
該当の報告を割れ物扱いするのはチト根拠としては弱いと思われる。
単純に吸出しミス、読み出しミス、PC固有の症状、といった可能性があるからね。
ま、だからといって割れ物の可能性が0という気はさらさら無いが。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:35:57.28 ID:V6rY0lAR0
>>152
ICOの件はそれこそ>>151じゃないの?
不具合出てる人も居れば、ID:Z11AY7P30さん見たいに動く人もいる訳で
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 13:17:15.61 ID:rZpweFlc0
>>153
消えろクズ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 16:35:17.03 ID:Z11AY7P30
>>154確かにそうだね。俺と同じ状況に近いか。報告で少し新たに提供してくれた人いるけど
やっぱ自分のだけじゃ不安があるし助かる。元々wikiやこういうスレはみんなで提供しあうのが本来の
使い方だと俺は思ってる。だから文句言うなら症状書いてほしい。反映させるのなんざ簡単だし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 18:56:05.79 ID:ru6mIvCA0
>>155
しねよ割れ厨
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 19:13:57.02 ID:P4N4bGCM0
>>自分のだけじゃ不安があるし助かる。
それ良くわかる。此処に>>146を書き込んだのも
"あれ、動くのは自分だけなのかな?"と疑問に感じたが理由だし。

あと遅レスになるが・・・
>>147さん、Wikiに反映してくれてありがとー
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:53:17.88 ID:/4SaxGS20
うちのICOちゃんはハードウェアだと最初に描写した画面が、ずっと薄く焼き付いたままプレイ
PCSX2_r4713 GSDX_r4706_DX9 XP HD5750
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 14:43:51.36 ID:R7evhARmi
割れ叩きはいいけど
そもそもエミュレータ自体ダメだろ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 16:39:28.77 ID:Bv8WdU170
エミュはグレー(キリッ)
って人が長々と反論しそうだからその手の話題止めようぜ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:20:23.73 ID:rhICSo8l0
出所不明なISOイメージで動いた動かないと騒がなければOK
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:37:03.30 ID:RkdvlL6e0
>>162
それ以前にBIOSが駄目だろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:51:46.80 ID:ptZjxK0j0
>>163
普通に実機から読み出したら問題ないですね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:32:55.81 ID:8Ey1IUZs0
このソフトウェアはPlaystation2専用です

って言葉は、PS2以外で動かすなよボケ、とも読み取れるな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:37:00.38 ID:bGM1cXIM0
権利者の方が大勢いらっしゃいますね
まさかただの出歯亀とは思えません
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:20:13.29 ID:ptZjxK0j0
>>165
PS2エミュはPS2として遊ぶためのソフトなんだから問題はない(キリッ
「Windows用」のソフトをBootcampでマックの上で走らせるのと同じ

と言ってみる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 21:30:41.80 ID:8Ey1IUZs0
PS2エミュはソニーが用意してるわけじゃねえだろw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 22:16:53.49 ID:TTgpsUcQ0
雑談は本スレでどうぞ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:32:14.04 ID:poARIVgM0
えぇい!ドラッグオンドラグーンの快適動作報告はまだか!!
前スレで問題解決したってやつは設定構成教えれ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:38:31.69 ID:gy899fnF0
質問スレじゃないんで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:45:08.61 ID:poARIVgM0
え、動作報告に関するものならよいんでないのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:05:46.08 ID:rLNIbHjx0
ダメですぅ><;
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:19:16.50 ID:poARIVgM0
さいですかぁ ><;
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:24:58.12 ID:rLNIbHjx0
ごめんね、ごめんねー><;
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:41:10.20 ID:Kc06VGeD0
あるもの試してみた

【OS】:win7x32
【CPU】:i5 2500k oc 4.5GHz
【メモリ】:3GKz
【グラフィックボード】:R6950

プラグイン
【グラフィックス】:gsdx-sse4-4639
【サウンド】:spu2-x-r4419
【コントローラー】:lilypad-r4648
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz

【ゲームタイトル】:
シャドウハーツ 
P4
FF10インターナショナル
キングダムハーツ2finalmix
東京魔人学園血風録
KOFMIA
北斗の拳
九龍妖魔学園re
真女神転生3ノクターンマニアクスクロニクル
【起動の有無】:全部おk
【動作速度】: 45−60fps

アバタールチューナーは起動時(何回かやれば起動はする)・ロード画面でEE100%になりまともにできなかった
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:25:13.08 ID:yUYLpyWY0
いやいや
>>170のどこがダメかわからん
なんでもかんでも脊髄反射で否定するリア不充きんもー☆
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:32:13.97 ID:cO2pr+8z0
>>87
モンハン2も安定して60fps
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:48:47.35 ID:poARIVgM0
まぁ2chだし

う〜む大型の敵やドラゴン、魔法なんかは表示されるんだけどな・・・
人形の自機と敵が表示されないのは意味分からんな
てか表示以外は逆に快適ヌルヌルなんだよね
グラ・エミュの最新Verでいろいろ試してみてもダメだったし、もうだめかもわからんね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:16:36.37 ID:ici1szup0
>>179
EE/IOPのClampingModeをFull
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:40:05.83 ID:Zzw6MmSu0
>>180
ちょwwでけたーーー!!!
さんくすさんくすさんくす これで俺の邪気眼が開放できる!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:28:34.56 ID:/EsSn1tt0
おやすい御用だ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:14:10.81 ID:Zzw6MmSu0

【OS】: Windows7 64
【CPU】: i5 750
【メモリ】: 4G
【グラフィックボード】: Radeon 5770
【本体】: PCSX2 0.9.8
【グラフィックス】: GSdx 4600 SSE41
【サウンド】:SPU2

【ゲームタイトル】: ドラッグ・オン・ドラグーン
【起動の有無】: 起動
【動作速度】: 設定画面なんかで無意味にfpsが下がるが、大きなフィールド・大量の敵でも60安定
【不都合の有無】: キャラクタ・フィールドのチラツキ・敵との戦闘はfps40ぐらいになる
【クリアの有無】: 無 だが八章まででムービー・戦闘で問題は起きてないのでクリアできそう

自分・敵のキャラクターが表示されないバグがあるが、上の人がいってくれた通り
EE/IOPのClampingModeをFullかNoneに設定すればキャラが表示される。
スピハ使えばfps60いくが、敵兵が多いと映像が遅くなる。が、効果が薄く感じる
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 18:23:36.65 ID:SncIsdlc0
とりあえずオレが最近確認したもの。改善要望ってどこからだせるん?外人開発だから無理?
【OS他】xp_sp3 3GHzx4 Radeon HD5850【本体】r4738
【起動】OK フレームレート60〜220
Front Mission 5 / Generation of Chaos 5 / Generation of Chaos DESIRE / spectral souls / spectral gene / ブレイジング・ソウルズ / G-Generation wars / アーマードコア3 / 血風録 / 戦闘国家 改 〜NEW OPERATIONS〜 / グランツーリスモ3 / 幻想水滸伝III
【起動】NG...不都合箇所(fix効果なし)
G-Generation SEED (マップ兵器) / ギレンの野望 ジオン独立戦争記 (OP) / メタルサーガ (売買ウインド) / ラジカルエレメンツ (OP)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:09:30.47 ID:l5hGwTke0
メタルサーガの売買ウィンドウはスピハク弄ってるからじゃないのかな?
最初の街で色々売り買いしてみたけど特に気になる点はないぞ
ちなみに本体は今や古いr1888での確認だけど
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 20:23:54.24 ID:PsfIbZgP0
DODはドラゴン乗るミニゲームが俺の中枢を攻撃してくるから動かす気になれない
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 11:26:08.12 ID:zqjvJC6M0
中枢?三半規管って言いたいのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 19:05:58.88 ID:1Hwzo/dZ0
>>186
テレポートすればドラゴンを乗り回せる
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 13:03:21.30 ID:kivAbXdw0
モンハン2でイァンクック亜種から巨大なクチバシはぎ取るのと
ランゴスタからモンスターの体液はぎ取るのを延々とステートセーブ繰り返して
やってたら「ゲーム開始時に使用していたメモリーカードが挿入されていません」
って出てセーブ出来なくなったわ。バックアップから復旧してみたり色々やったが
ダメだった。このままステートセーブだけで行くか6時間分無駄にするか悩む。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 09:50:27.10 ID:FlJtGuD10
真・三國無双、真・三國無双2、真・三國無双2猛将伝が動かなくなってた。
手持ちだとr4620までは起動。r4640から起動しなくなってた。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 15:03:31.43 ID:n6TXPClD0
昔動いてたネオ魂斗羅を早くまた動くようにしてください
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:04:56.58 ID:nHIEw0f10
2年ぶりぐらいにこのスレきたけどMGS2ぬるぬる動くようになった?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:11:26.81 ID:Wa/Udn/I0
windows版買った方が早いレベル
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 22:13:32.85 ID:bk/y4IZP0
エースコンバット4なんだが、加速減速できねえ事ねえか?
ついでにCPUが2600KでGSDX最新のソフトウェアリングレンダラで50〜60FPSぐらいで動作する
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:06:38.78 ID:Kn13VqHy0
ジルオール プレイ開始してはじめの洞窟みたいなところでいわが落ちてきてしゃがみこんだ後
画面真っ黒でフリーズするんだけど解決方法ない?
戦闘とかは普通に動作してたんだけど ムービースキップコードは入れてプレイしたけど駄目だった
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:24:03.81 ID:Kn13VqHy0
ミンサガは0.98 0.99共にクリア確認しますた
ハードウェア動作だと技とかサルーイン戦に突入するときのエフェクトがべた塗りみたいな感じになるときがある
からソフト動作で確認しますた
i3 2100 メモリ2枚刺しオンボードVGA
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:25:23.82 ID:Kn13VqHy0
>>127
ハードウェア動作でやってるとなる ソフト動作なら解像度低いけど問題ない
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 10:39:16.45 ID:eYW0Jizn0
無いです それと質問スレじゃないのでお帰り下さい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:02:03.37 ID:ClUCPyn60
すまん、コンピューター詳しくないんだけど、
http://jp.emachines.com/products/products.html?prod=EL1352-F22C
このPC買ったんだけど、これでペルソナ4それなりに動くだろうか?
動くならアマゾンで買いたいのだが。

200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:20:40.23 ID:/vOhJHoU0
産廃クラス
201 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/07/11(月) 17:25:15.59 ID:Vygdycxw0
あまりに酷いスペックなんでVistaの頃の製品かと思ったらWin7乗っててワロタw
今時これはないわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:54:32.63 ID:DviHhnu70
>>199
へたするとスーファミエミュでも重いかもよ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:23:00.06 ID:RGhYcD4s0
大量に釣れたw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 19:04:34.01 ID:2uGOenhA0
後釣り宣言ktkr^^
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 23:25:41.78 ID:Dq7NzI0R0
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 10:22:05.66 ID:eViJFOPL0
>>203
>>205
死ね




オンボグラとかPCSX2の推奨未満の環境で報告してる人がチラホラ居るけど、
そういう環境でのハードウェアレンダラの報告はしない方が良いんじゃね?
FPSが低いとか当たり前だし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 17:52:45.83 ID:iUB38DXgP
>>206
推奨未満で重くてゲームにならない的な報告だったら俺もいらないと思うが
低スペックでも動作が快適だったという報告ならアリだと思う。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:21:15.02 ID:1TYCYF7S0
60FPSで満足しているようでどうするとか最近思うようになってきた
70-80FPSでアクションゲームプレイしようかと思っている
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:22:58.53 ID:o3zl1VJz0
>>208
元が60fps(30fpsも多い)上限で作られてるから意味が無い
PCゲーとは違う
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 15:24:19.43 ID:fO/UMkCj0
速度上げてアクションゲームやるって事じゃね 難易度上がるから
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 16:54:47.57 ID:1TYCYF7S0
>>210 当たり
でも、連射が必要な場面になると辛い
212 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/17(日) 17:32:36.29 ID:RCA6k3kE0
ストII'ターボみたいなもんでしょ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:21:44.82 ID:cH8Je/o30
PCSX2を使っても7%しかCPU使ってない俺のPCはゴールドクラスか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 20:46:38.72 ID:ivMntbfF0
いや、お前がアホなだけ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 05:25:14.50 ID:C9jTm2ce0
頭の悪さはゴールドクラスのようだね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 23:01:52.18 ID:pagb63RT0
夏の夜更けに ぬるぽ でござるよ ('A`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 01:08:03.41 ID:ZX+EtnEl0
今時ぬるぽってシュタゲにわか乙。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 03:21:38.17 ID:8hud/QtH0
シュタゲなんて厨二やってる奴いんの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 08:47:06.73 ID:HNu40MdZ0
むしろシュタゲってなんやねん とググってみたら、
厨二臭すぎて吹いたわ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 11:39:00.51 ID:t8rJNNunP
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 15:42:07.01 ID:L/Urp5e80
そのキノコは美味しいのかのぅ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 17:36:09.05 ID:RqgbNtan0
シュタゲネタはシュタゲスレ池
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 23:51:49.77 ID:N2o3ouKJ0



         .


224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:39:45.85 ID:o/wPSxMwO
サカつくEUの動作確認ヨロ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:32:44.25 ID:UPqwzp4J0
まかしとけ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:22:48.92 ID:2hsL+bsp0
いいや、俺が確認する!!
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:58:56.52 ID:kFSwOB/a0
>>226
どうぞどうぞ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:59:41.24 ID:+2+PHNe90
あんま需要ない情報だろうけど、風のクロノア2で
グミってオブジェクトの位置がおかしくて進行不可なバグは
EE/FPUのクランプをfullにすれば直る
日本語だと検索で引っかからなかったので一応
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 14:46:15.40 ID:azr5khIXP
>>228
wikiの動作報告にも書いといて
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:55:04.88 ID:iTZV5VBB0
r4832で鉄格子なくなったんじゃね?
解像度上げても出ないぞ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 08:16:46.30 ID:QopO+JU50
>>230
ナムコ物(鉄拳とかSC3とか)は普通にでるけど?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:42:16.95 ID:iTZV5VBB0
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:46:10.20 ID:iTZV5VBB0
あ、内部解像度上げると出るな。悪い、違う所上げてたわw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 14:07:28.93 ID:0oPcpu7N0
何だよこのピンボケ画像w
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 17:49:45.80 ID:QopO+JU50
Summerですね
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:19:09.88 ID:PGoYd4850
PCSX2は低解像度設定で、それを1920x1080設定のモニターで全画面にしたってオチなんだろう
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:37:26.34 ID:iTZV5VBB0
ちげーよバーカ、カス。どう考えてもpluginとGSWindowのミスだろ。
いつまで糞話引っ張ってんだ夏厨。ლ(╹◡╹ლ)
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 23:41:31.97 ID:1x9BbMyd0
それこそ間違いようがない罠 頭おかしいのか
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 00:04:23.08 ID:HEnxcIn10
そう思ってりゃいいんじゃね?ლ(╹◡╹ლ)
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:42:19.10 ID:mbYnrLLm0
分りましたそう思うことにいたします。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 22:48:24.92 ID:WE7AjUA10
キチガイは早々に納得させて追っ払うのが一番だな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 23:04:19.20 ID:qHa9uWLJ0
そやね。こんな感じ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 03:59:37.43 ID:NpBuFoDh0
>>239
ファビョってんじゃねーぞカス
と意味もなく顔文字にキレかかってみるテスト
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 04:06:23.10 ID:X8UcHVjO0
テスト(笑)
テスト(笑)
テスト(笑)
テスト(笑)
テスト(笑)
テスト(笑)
テスト(笑)
テスト(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:10:28.97 ID:MLF0AGiN0
テストも死後だが、無駄に()使う奴もキモイ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 01:38:55.55 ID:VnZC2Omo0
死後(笑)
死後(笑)
死後(笑)
死後(笑)
死後(笑)
死後(笑)
死後(笑)
死後(笑)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 05:15:51.69 ID:mzBOSp/R0
ソフト画質は汚すぎて問題なく動くとはと言わないで欲しい

ピンボケだけど動作可
ぐらいで
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:45:58.09 ID:sJe/uSpq0
拡大しないでDot by Dotで小さく表示すれば、アラ綺麗・・・・に見えるかも?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:48:57.50 ID:1xd0dr+90
え?まだ理解出来てないやつがいるの?
ソフト画質じゃなく内部解像度が800x600のままで
1920x1080表示しただけだろ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 16:05:07.81 ID:xnDWEjfw0
だな。あんなピンボケにはならん。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 08:50:26.49 ID:nmE5M1f80
>>248
小さいままで大きいCRTに出力すればボケないよ
中古の3000円くらいの17インチCRTだと綺麗
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:14:29.07 ID:yTij9seF0
17インチは小さいんじゃないのか?
家には使ってないけどG520が転がっているが・・・
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 13:33:31.96 ID:7wut9R020
初代SIRENプレイしてみたが、やっぱり霧バグでHWじゃプレイ不能…
一応スペックは、
Win7 HP 32bit
CPU Q6600定格
MEM 4G
GPU GTX260

Pcsx2 r4600でプラグインも全てr4600使用。
霧のあるMAPはプレイ不能レベル。
SW処理だと動くが、目的がサイレンをHD化してやりたかったってので…

ZeroGS 0.97なら霧は治るものの遠くのテクスチャが荒いモザイクみたいになるわ、インターレース酷いわ、挙句解像度変わらないわでお手上げ。
誰か完動できた人居ないかな?…

254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 21:36:18.69 ID:UrxZmNHz0
なんでr4851使わないの?
http://www.emucr.com/2011/08/pcsx2-svn-r4851.html
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:51:48.87 ID:MtJJMrEY0
霧バグ直ってるやん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:12:17.55 ID:Aq+3T44P0
すっきりしちゃった感じ?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 10:18:05.07 ID:7++BEa0r0
みたいなー
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:25:10.18 ID:RK5gRLuP0
ソウルキャリバー3がやはりとてつもなく遅くなったな
鉄拳TTは変わってないのにな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:41:50.87 ID:cVY4bu580
クアッドコアに対応してくれればうちの環境そのままで速度UPするのになぁ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:32:27.44 ID:aicrvqM/0
鉄拳5も重くなってね?
同じ技術を使ってるのかな?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 09:26:56.99 ID:a+oQ1M0k0
今まであった描画の不具合は?
それ直して重くなったとか・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:40:21.21 ID:DB6axJAq0
パワプロ15やると恐ろしいことになるね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:43:59.67 ID:z/9b6SO20
6日も書き込みがないとか、ほとんどのゲームが動くようになって過疎ったな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:45:10.03 ID:aNdsG4lV0
雑談スレじゃないんで
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:47:47.67 ID:z/9b6SO20
雑談しろなんて誰も言ってないが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:30:39.16 ID:5xAVJWWn0
MTVUは4コアしか使わないのかな?
HTの片方は使われないのね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 20:34:07.38 ID:14iZYHoU0
【雑談大好き】【自作自演】【痴呆】【精神障害者】【知恵遅れ】 小川誠爺 【白痴】【知的障害者】【阿呆】【自問自答】【相談大好き】
【名前】 小川誠
【年齢】 38(1/31生まれ)
【性別】 男性
【血液型】 O型

【外見・髪型】 馬面・薄らハゲ・アキバ系・童貞・生まれてこのかた友人恋人0
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/3e/blogame7301/1220092428825.jpg

【お気に入り(音楽・映画など)】邦楽洋楽を問わず節操なく何でも聴く
 
【趣味】キモスレであいさつ連呼、omikuji、糞スレ乱立&糞スレ保全、AAおままごと、半額惣菜漁り 、神社警備、固定叩き、筋トレ
    
    AV(アダルトビデオ&家電)、アイドル、違法ダウンロード、自転車、自動車、同性愛、鉄道
    
    一人酒、一人実況、自作自演、自問自答、自画自賛、スレ荒らし、レスアンカー、全レス、オカルト、石と会話
    
    ゲーム、アニメ、テレビ、ネカマ、漫画、お笑い番組、政治話、アナル話、天気話、食い物話(特にラーメンと牛丼)、ヤフオク
    
    下着泥棒、レス・AA泥棒、723get、手品、極真叩き、日本史、スポーツ中継全般、ギャンブル全般、サブカル全般、その他多数

【職業】数年間ずっと無職・弁理士詐称中

【最終学歴】単科系の大学工学部情報工学科卒(自称)

【生息地】神奈川県相模原市緑区城山町原宿(父、妹と同居)

【他によく行く板】 2chのほぼ全域・心の癒し掲示板・Yahoo知恵袋
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 12:56:00.86 ID:3qsYPsoB0
>>253だが、>>254使ってもやっぱり霧バグが発生する。
q6600がSSE4対応してないし、DX11も未対応だからその辺の関係なのかもしれない。
初代サイレンをHWで正常動作させれた人居たら環境教えてほしい。
症状が出るのは霧が出るステージ、一番初期なのは牧野慶の5:00。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 13:12:38.14 ID:6c9cNHkt0
質問スレじゃないので
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 16:16:10.62 ID:EJXI7qBh0
ミンサガを倍速でできる日は来るのだろうか・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:00:36.51 ID:otvO+8Hs0
ミンサガは軽いと思うけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 21:09:53.92 ID:1J1HqCqI0
どこでも200fpsぐらい普通に出るゲームだろ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 07:00:49.94 ID:haXnXAFJ0
低スペでやってるんだろうよ 察してやれ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:08:49.03 ID:nhgcjNUE0
動作確認にGod of War2動くって書いてあったから
押入れから引っ張り出して起動したらマジで動くようになったんだな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 11:12:39.36 ID:4AJRzAhUP
2年以上前から起動するんだが
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:31:15.15 ID:HpPxU1LX0
ACE3で出撃画面の後のロードで固まるのですが私だけですか?
全てr4600です
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 14:38:19.17 ID:50Ma8+LU0
質問スレじゃないので
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 17:46:07.75 ID:qB9EB2eJ0
r4875で固まらない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:39:51.00 ID:wo5ZQiiY0
既出の報告込みだと思われる物込みで報告してみる。

○PCSX2-r4878、ほぼデフォルト設定
苺ましまろ:起動せず(旧Verでは動作)
真・三國無双(初代):起動せず(旧Verでは動作)
○GSDX(HW表示,Scaling:2x)設定。ソフト表示だとほぼ正常に表示される
ICO:スタートメニュー後のムービーが化けている
Gradius III&IV:起動時のムービーが化けている
Final Fantasy X-2:ムービーが多少おかしい。(仕方ない?)
Ridge Racer V:一部テクスチャーが化ける
AceCombat04:一部テクスチャーが化ける。縦線有り。
METAL GEAR SOLID 2&3:一部表示されない文字等がある
SilentHill-Shattered Memories-:3D時、縦に黒い縞が出来る
○その他
Gradius V:MTVUをONにすると即フリーズ
Panzer Dragoon:異常に重い(特にOPデモの岩場を飛翔しながら映すシーン)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:54:35.31 ID:wAN9HL5S0
メタルギアの表示されない文字ってどんな場面?
3のサブシスタンス序盤は問題なさそうだったからやろうと思ってたんだがショッキングだぜ
通常版の事かね?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:09:01.95 ID:1TTr1Brj0
モンハンdosやってるが、これってまともにやるの馬鹿らしいな。
プレーヤーだけが行動する度にいちいち硬直して確実に敵の攻撃食らう
カスな操作性は言うまでも無く、剥ぎ取り素材も採掘も、どこでもセーブで
やり直す度に出る物が変わるから何とかやれるがレアアイテムの確率低すぎて
まともにはやる気にならんわ。
まさにエミュでやるためにあるゲームだなモンハン。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:19:52.19 ID:YC3M84T40
バンピートロットは?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:23:15.96 ID:wo5ZQiiY0
>>280
SNAKE EATERの方。スタッフの名前等が出る時と出ない時がある。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 22:40:51.89 ID:Gq136PRF0
>>279
動作報告するなら、PCの構成書かないと参考にならないよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:37:09.58 ID:wo5ZQiiY0
>>284
ハードの性能がどうのとか言ったレス展開がうっとおしいんでワザと書いてなかったりする。
なので信頼性が低い書込みとして判断してもらってもかまわんです。
※さっき挙げたものの中で"SILENT HILL"のみDX9とDX11描画の違いが確認出来ましたが
 正常に画面が描画されていない事には変わりありません。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:54:46.58 ID:l6HC+LKmP
せめてCPUとGPU書こうよ…
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:18:32.19 ID:7g3AR6rR0
じゃあ頼むから他の人も報告してくれ。
1090T、HD6970、Win7 X64、VMWare上でも同じ現象が発生する事確認済み
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:01:01.10 ID:EC4heI5R0
WRC4が起動しねえ
糞つまらないセガラリー2006は余裕なのに
くそが
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:02:53.88 ID:dopu2rtj0
BUSIN0、いつの間にやらHWレンダでまともに表示されるようになってるね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:41:55.23 ID:t/ylpWKa0
>>279
ICOはビデオプラグインの設定をDirectX3D11(Hardware)にしてみたらどうかな。
これで一周問題なくクリアしている(あと、3xnative、Texture filteringチェックで)。

DirectX3D9(Hardware)だと、最後の方でイコがヨルダが別れたて剣のある
船着き場まで降りていく途中から、画面の一部に黒い四角が表示されるように
なった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:49:19.74 ID:U/66cHZr0
>>289
ずいぶん前というか1年以上前のバージョンでもちゃんと表示されてたぞ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 17:27:40.85 ID:hq0R12GX0
エースコンバット5 FPSは60出るけど
まだステージ4の敵に弾が当たらないバグ直ってないんだな

verUPで改善されますように
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:31:13.35 ID:OR+LbbyW0
ガチャメカスタジアムサルバトーレが遊べるバージョンありますか?
cpu i7 2600k
gpu gtx460

r4600でタイトルでフリーズしてしまうんですが
294190:2011/08/28(日) 10:51:00.57 ID:CYxMWmbW0
ずいぶん前 >>190 で報告したものだが、
もともと自動パッチが当たっていたものが、最新にしたら自動パッチが当たっていないことに気付いた。

GameIndex.dbf をのぞいてみたが、新版と旧版でとくに変わっていなかった。(どっちにも入っていなかった)
けど、なぜか旧版で起動すると 「(GameDB) 4 Patches loaded」 とでてパッチが当たっており、
試しに新版の GameIndex.dbf に patches を記述してみたらきちんと動くようになった。

そもそも patches って GameIndex.dbf 以外に書くところあるの?


さらに言うと手持ちで r4620までOKでr4640からNGだったはずが、 今はr4776までOKでr4789からNGになった。謎だ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:28:58.61 ID:nDP2qPbV0
>>290
起動後タイトルとメニューが出るがしばらく放置。するとムービー(動画)が始まる。
だがHW表示だとその動画は正常に表示されない、というのが自分の環境での現象です。
クリア可能なのは確認済み、というか報告済み。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 02:56:17.63 ID:f3XZgeTz0
エヴァ まごころを君に
エヴァ 約束の時

ほぼどのverでも
ランプが光るときに変な点滅がある。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 09:10:48.04 ID:Q+fq3g+w0
暴走か?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:51:08.89 ID:nS5yl7030
エースコンバット 04も5も挙動不審だなー…
アーマードコアのネクストはふつうに動いたが
ラストレイブンはプラグイン替えないと動かないのが謎

なんでなんだろう
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:49:40.73 ID:BwrDQArM0
4895でMGS3とGT4に手が入ったみたいね
この調子で完全に動くようになるといいねー

エースコンバットもお願いします(他力本願
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 02:18:24.43 ID:+d3qIIes0
エースコンバットは人気あるしリクエスト多いと思うんだけど
修正されないよな
よっぽど難しいんだろう
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:48:29.23 ID:jxh6yTux0
WRC4修正はよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:22:49.56 ID:VWXw7rAF0
ナムコはSCEのライブラリ使わずに、自前でやってるから再現大変なんだろうなぁ
伊達にロンチレーサー出してないってことかね
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 15:49:13.60 ID:5zTX/v/N0
ラストレイブン辺りはネット対戦で不正されないようにエミュや改造対策ガチガチにしてるらしいけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:21:06.66 ID:mkmuTFm70
OS異端者登場
【emu】:PCSX2 0.9.8
【OS】:ubuntu 10.10
【CPU】:intel c2d e8400 定格
【メモリ】:DDR2 2Gx2
【グラフィックボード】:HD5750 ns3dh

プラグイン
【グラフィックス】:ZZOGL
【サウンド】:SPU2
【コントローラー】:OnePAD
【CDVD-ROM】:CDVDnull

【ゲームタイトル】:FFXII IZJS
【起動の有無】:OK
【動作速度】: ムービー60fps キャラ操作画面40〜50fps
体感としてはにこにこのと同じかな。
       
linux環境とwindows環境だとプラグインの違いがあるから評価しにくいけど
体感的にはlinux環境の方が総じて軽いかな。
ただし、linux環境はチートが使えません。高速化コード使いたいお。
linux環境でチート使ってる人やり方教えてください。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:55:09.27 ID:dS1n8CDk0
CAPCOMはライブラリだけなのか動作に関しては完璧だがモンハンDOSで採掘、採集、剥ぎ取り、
食事の効果、バトル等でステートセーブ/ロード死ぬほど多用するが「開始時に使用していたセーブデータと違う」
と言われてゲーム内セーブ出来なくなるのは何とかならんか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:36:35.58 ID:SA34PAgv0
ネットプレイがあるから、改造対策が施されているんでしょ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:07:18.94 ID:V7ykqnZP0
クレカ情報プレーンテキスト(そのまんま)で流してた会社だぞ
セキュリティ意識なんぞあるわけがない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 02:38:22.96 ID:v0kQnU6C0
セキュリティーとチート対策は全く別だろ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:38:59.01 ID:suX46uiB0
サクラ大戦5の戦闘がもっさりする
GSが100%常時行ってる
軽くするパッチ無いのかな?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:46:53.17 ID:HMjNo64G0
つHD6990
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:08:00.47 ID:GxFqf9yzP
いやCPU強化だなまずは
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:31:02.34 ID:Wpavp1JR0
2500k@ノーマルで6850だけどサクラ大戦ファイブはもっさりするよ
6990までグレードアップしないとダメなんかな?
諦めてHDLでプレイしようw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:33:36.75 ID:YvkNGg9E0
>>311
EEがCPU負荷でGSがGPU負荷だってばっちゃが言ってた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:16:51.22 ID:r8a0RnPF0
>>312
2600k
6990×2だけどヌルヌルだよ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:07:12.03 ID:tRXkbeAC0
>>314
単発の中学生ですか?そうですか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:15:57.34 ID:Dcrj3vtgP
>>313
それ間違い。EEもGSもCPUが処理してる。
GPUの負荷の大小はGSの%表示とは関係ないよ。

GPUがボトルネックかどうかは、単純にGPU使用率を見ればいい。
GPU-Zとかアフターバーナーとかサイドバーガジェットとか、GPU使用率を確認できるソフトはたくさんある。
それで確認して使用率が常時100%近くで張り付いてるならGPUがボトルネックだということ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:18:27.11 ID:pYClxb0K0
>>316
それも間違いです
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 01:20:14.74 ID:FMlWaFTH0
>>317
解説はよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:03:06.98 ID:/ECpTM6M0
0.9.9.4897って絵めっちゃ綺麗になってないか?勘違いか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:38:19.45 ID:koSfIu+90
勘違いというか綺麗かどうかはプラグインの問題
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:31:29.38 ID:AeoJcA+o0
処理落ちまでエミュレートしなくていいのにね
スペック的に余裕があるはずなのにチートで
ミサイル撃ちまくるとPS2と同じ処理落ちの仕方をする
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 14:28:15.98 ID:yChrMlq10
>>321
仮想EEやら仮想GSを高クロック動作に変更できれば処理落ちは減るかもしれない。
しかしその分比例して更に高性能PCを要求する事になる。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:25:54.08 ID:YM5mXtJT0
チェックボックスと許容値の設定枠を付けて解決だな

□ 性能リミッター解除  [許容倍率%] *設定値を上げ過ぎると予期せぬエラーや欠陥がなんたらかんたら

みたいな 
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:00:29.69 ID:koSfIu+90
エミュなんだから実機より処理速度あげられる訳がない
FPSで倍速処理とかは出来ても
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:22:56.81 ID:gIlCLMKE0
処理落ちを再現してるか?
シューティングとかをすれば分かるけど、処理落ちは再現されていないぞ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:50:26.60 ID:sF+mnOR90
>>319

0.9.9.4897って?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:44:32.91 ID:ScfONPc30
>>326
SVN r4897でしょ

今一番新しいのは
SVN r4912ダケド
328316:2011/09/08(木) 03:23:27.40 ID:vnhS+T4kP
>>317
PS2にはCPUに該当するEEと、GPUに該当するGSっていう2種類のチップが搭載されてて、
これら2つをPCSX2ではCPUでエミュレートしてる。

PCSX2はEEとGSのエミュレートにそれぞれ1スレッドずつ割り当てて処理してるから、
タイトルバーのEEとGSの%表示はどちらもCPU負荷の”目安”になるというわけ。
(MTVUオンの場合はEE/GS/VU1の3つになる)

”目安”と書いたのには理由があって、
EE/GSの%表示はCPUの実際の負荷(使用)率を表しているのではなく、
EE/GSをエミュレートするのにどれだけの時間を使ったか、を測定して表示しているだけらしい。
ここらへんは正直俺も良く分からん。

ちなみに、GSのエミュレーション結果を受けて実際に映像をレンダリングするのが、
HWレンダリングの場合GPUになり、SWレンダリングの場合CPUになる、というわけだな。

たぶんこの解釈で合ってると思うんだが、違うよってツッコミある人いたらどんどん指摘してくれ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 04:39:11.31 ID:e3wKFrbd0
動作報告スレなんで本スレでやって下さい
いつまでも基地外みたいにスレ違いで張り付かない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:16:15.60 ID:r9j3TxmQ0
>>328
過去に"【PS2エミュ】PCSX2が快適に動くPCを考えるスレ"の方で提案され
Wikiにも書き込まれた"目安"ではあるが、あなた自身の発言通りあくまでも"目安"。
>>316氏の発言通り、仮想GSの負荷の目安ではなく実GPUの負荷をチェックした方が正確です。
GPU負荷のチェックの仕方がわからない or チェック面倒くさい人向けの表示って事だね。

>>329
ある程度中身のある内容のやり取りは多少我慢してもいいんじゃない?
確かに質問のみやらPCSX2本体の報告のみやらパーツ買換え云々やらはスレ違いだけど。
特にパーツ買換えを勧める系は迷惑段階か。PCSX2スレ系じゃ妄想で書き込んでるガキが多いし。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:20:11.14 ID:r9j3TxmQ0
>>328
あああ、すまん。勘違いの書込みしてしまったらしい。
>>317氏への返答だったのね。>>317の書込みかとおもた。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:12:28.10 ID:RyTEXnPV0
いつになったら新鬼動くんだよ
0.96に戻せってことなのか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:38:22.49 ID:ZHoSbTiLP
>>332
新鬼武者は日本語版(NTSC-J)だけ動かないけど、GameIndex.dbfにパッチとCRCを記述すれば動くよ。
やり方は↓に書いてある。
http://modoki.mine.nu/log/read.php/software/1304856567/579-580
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:54:04.80 ID:Q0w+l4ZF0
MacBook Air買ったから試したぜ
【OS】:Win732bit
【CPU】:Corei5 2467M 1.6GHz
【メモリ】:オンボード2GB
【グラフィックボード】:HDG3000
【本体】:r4912
【グラフィックス】:AVX
以下全てデフォ
設定もデフォ
【ゲームタイトル】:ICO
【起動の有無】: OK
【動作速度】:最初の馬の上〜タイトルまでは60fpsキープ
【不都合の有無】:パッと見なし
【クリアの有無】:スタート押してない
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:09:17.68 ID:/gKgx3TQ0
零〜紅い蝶〜 ってもう動く?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:28:25.10 ID:ij4wnqSNP
うん
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:08:33.98 ID:FXxNmyQj0
ううん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:11:27.35 ID:fQNLkuSJ0
>>335
動くが、第三章で強い幽霊に一撃で殺されてどうやってもその先に進めなくて萎えた
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:27:28.92 ID:9+K7tFvU0
三ノ刻…楔か
細かいビルドナンバーは忘れたが結構前のやつでも全クリ出来た
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:23:30.79 ID:E6aMWVTV0
遊べた。でもお姉ちゃんと居るとちょっと重い。
これで涼しくなれるかも Thanx!
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:10:01.34 ID:7eZIkgWT0
戦国無双エンパイで双秘奥義出すと固まるのは改善されない?

342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:14:19.63 ID:UOfCrWrY0
このゲームやりてえ
http://www.youtube.com/watch?v=yOWIQjEboWU

343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:08:47.03 ID:oD6HVO9k0
RING of RED オープニングで止まり対策不可
需要無さそうなソフトだけど一応報告
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 07:53:06.68 ID:xoUXewqo0
いたスト3の文字がグレーで見えない状態はなんとかならないの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:14:01.26 ID:oJ+pfR8j0
バンピートロットって正常動作しますか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:52:49.26 ID:Zf9uZPte0
アイレムの作品は画面表示がおかしい
ソフトウェアだと重い
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:24:43.35 ID:ll5eI4Dw0
スペランカーが重い
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:19:23.07 ID:st/EpJIY0
RING of REDは数年前にやってちゃんと動いてた気がするけどなぁ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:11:58.17 ID:3iI5t7cB0
RING of REDムービー飛ばせば出来るけどね。クリアはしてないから最後まで行けるかはわからん。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 19:49:38.65 ID:Oy3flUVh0
>>343
プレイ可能な設定確認。設定の見落としがある。r4918
他ゲーム中画面バグが有り。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:55:39.81 ID:QQxnk+7T0
たいぶ前の本体verからチートツールが対応してなくて、改造コードの類を
使えなくなったと思うんだけど、みんな普通にプレイしてるのかね?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:00:40.71 ID:wc/8Id1n0
入手先を教える気は微塵すら無いがいいツールが出てるから無問題
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 00:24:48.94 ID:bfbhfeYf0
本スレいけよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:28:12.72 ID:97SLPkO70
>>351
あれ?
本体付属のチート設定つかえるだろ?w
解析はできねーけど、ただ使うだけならできる
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:18:14.60 ID:tbG+c66s0
知っている人が居たら教えてください。
WindowsXPにてGIMP Portable 2.6.8を使用しています。
デフォルトのカレントディレクトリ(メニュー>ファイル>開く とした時のディレクトリ)を任意の場所に変更する方法ってありますか?
デフォルトだと gimpインストールディレクトリ下のapp\gimp\bin となっていますが、
自分は画像を他のフォルダにまとめているので毎度指定する必要があり不便してます。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 13:19:46.46 ID:xeoon8+h0
いやです
どうでもいいです
スレチです

好きなの選べ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 14:00:57.49 ID:tbG+c66s0
うわ 失礼スレまちがえました
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 20:30:45.17 ID:KdSk1efW0
知り合いがPC4万で売ってくれたので手持ちのソフトからやってみた

【OS】:Win7 64bit
【CPU】:Corei5-2310 2.90GHz
【メモリ】:4GB DDR3 2Gx2 Dual
【グラフィックボード】:オンボ Intel HD Graphics 1000 Sandy Bridge 850MHz 1812MBytes
【本体】:0.9.9.4897
【グラフィックス】:AVX
以下全てデフォ
設定もデフォ
【ゲームタイトル】 V&B
【起動の有無】: OK  ムービーは自動でスキップされてるぽい
【動作速度】まだ途中までしかやってないけどほぼ60fps維持、とある街の一部分で50ぐらいにまで下がる所がある
【不都合の有無】どうもスピハク有効にしてるとステートセーブ時にクラッシュしてステートセーブデータが消える、
どのチェックで起きてるのか分からんちん
一応wikiのLilyPADでの不具合回避と地域と言語のうんぬんはやった
【クリアの有無】まだ・・・と言うかクリアまでやる気力持つかな・・・ごめん

他のソフトはほぼ起動クリア確認されてるのばっかだった
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 21:32:51.57 ID:ZfZ55/dC0
>>358
「V&B」って「ヴィーナス&ブレイブス」ってゲームの事?
あとMTVUを使用した場合の結果も入れても良いんじゃないかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 08:22:45.69 ID:hxLCZoan0
【OS】:Windows7 Ultimate 64bit
【CPU】:PentiumD 820 2.8GHz
【メモリ】:1GB DDR3*4枚
【グラフィックボード】:SAPPHIRE HD5450 512M DDR3
【本体】0.9.9.4918
プラグイン この辺りは特に弄ってない
【グラフィックス】:GSdx 4915
【サウンド】:SPU2-X r4872
【コントローラー】:LilyPad svn
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz

【ゲームタイトル】:恋する乙女と守護の楯
【起動の有無】:OK 全ルート攻略確認済み
【動作速度】:動画の部分はFPS40だけどそれ以外はFPS60維持可能

動画とかみねーよ!って人はGamefixにあるMPEGをスキップする項目に
チェック入れれば動画の部分を飛ばしてくれるからお勧め
かなり前に友人の家でノーパソのC2Dで動かした時は動画の部分もFPS60出てたので
C2Dの2GHz以上なら常時FPS60出るかと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 10:36:41.82 ID:bSemJ3P10
最近のCPUすごいからと期待してノートでやってみた。
重い系のはオンボノートでは流石に厳しいね…OTL

【OS】:Windows7 HomePremium 64bit
【CPU】:Core i3 2310M 2.1GHz [PentiumDC P6100 2GHz]
【メモリ】:DDR3*2枚 2G+2G[2G+4G]
【内蔵グラフィック】:intel 3000 HD Graphics [intel HD Graphics]
【本体】0.9.8 (r4600)
【サウンド】:内蔵

【ゲームタイトル】:ヴァルキリープロファイル2(VP2)、グランツーリスモ4(GT4)
【起動の有無】:OK 場面によって描写がチラつくのを除けば大体動いているように思う
【動作速度】:VP2は
       動画や戦闘導入、決め技場面等 30〜40fps[20〜30fps]
       フィールドは35〜60fps[23〜60fps]、街や戦闘は大体60fps[〜60fps]
      GT4はレース中30〜45fps[未チェック]
【設定】:スピードハックは全部チェック入れて動画プラグインはDirect3D10SoftWare
       Hardwareの方が1〜2割早いけど文字ズレなど表示がおかしい。
【備考】:CPU負荷は常時4割程度

確かにキチンとしたグラフィック搭載したノートなら普通に動作しそう
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:30:01.70 ID:UaJz8buI0
そりゃぁグラフィック性能が最小スペックの1/10じゃ無理だろう。
CPUの話はそれからだ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 20:29:57.50 ID:c4VsFwLl0
エスコン4って起動させてコンソール見ると違うソフトの型番で表示されない?
磯見ると、ちゃんとエスコン4の型番なんだけどなぁ
パッチとかあってもこれだと適用されないよね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:42:37.59 ID:Bexesm0H0
iso内の型番とコンソールの型番が違うって事か?
ベスト版とかならベスト版としてのと実際にiso内にある型番が一致しない事はあるんだが
iso内の型番とコンソールの型番が一致しないって事あるのか
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:49:51.06 ID:b0a7sN1S0
isoの中身の型番と、コンソールに表示される型番
それぞれいくつになってんだ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:59:06.11 ID:vCkhYmrb0
>>363
そもそも大元のDVDの型番見ればいいだろう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:49:40.17 ID:Bz1Dl7c90
サムスピ六番ってしょぼいグラなのにすげー重いのな
もしかしてこのシリーズの他のゲームも重い?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:19:29.16 ID:Oc05X6zV0
ヴァルキリープロファイル2で戦闘時のエフェクトがおかしいのどうにかならんもんかと
色々いじった結果、VU1をmicroVUにすればいい、ということにようやく気づいた。

superVUの方が軽いこと多いから基本的にsuperVUにしてたもんで完全に盲点だったわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:48:52.46 ID:sYQC6LLv0
モンハンdosでエミュだから割と楽にイフリートマロウ作ったが軽くフルフルでも
狩ろうかと思ったら制限時間ギリギリまで掛かってゴミじゃんこの剣と思いつつ
帰ってよく見たら封龍剣(龍専用)だったぜ。逆に偉い俺。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:50:54.40 ID:xcq/driN0
>>369
読みにくいし、チラシの裏にでも書いてろ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 02:59:58.96 ID:NhgcMk7+0
俺のモンハン日記は日本語苦手なお前に合わせて書く訳にもいかないのよ(笑)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:16:25.39 ID:oE6sp7gx0
どなたかいたスト3の設定を教えていただけませんか?
ニコニコにうpされてる動画ではお店価格がちゃんと表示されてるので正解はあるはずなんですが…
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:21:32.94 ID:9pPdh1Zq0
質問スレじゃないので本スレにどうぞ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 22:32:05.61 ID:Xy0eOATZ0
本スレは、もはやハッテン場と化してる
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:02:27.88 ID:8LDFhP5P0
本スレってどこなの
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 09:24:03.73 ID:dP9aom+60
>>373
そうですか、では本スレ行きます
>>374のいうとおりハッテン場と化してるようですがw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 02:05:33.12 ID:WM8Uxsv40
DQ5のレベルアップ時フリーズがSPU2-X 2.0.0でなおってるみたい。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 13:41:35.61 ID:ddtD9uzG0
>>363
それ中いじくってある磯じゃねーかな
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/06(木) 21:30:36.73 ID:nR88Wdic0
モンハン軽いな
なんで?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 19:22:22.78 ID:rLFVXuGo0
4600でもポイズンピンクのイベントテキストは表示されないか
無念
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 21:04:12.53 ID:v1jjI6Y00
>>379
カプコンはライブラリしか使わないかららしい。
ステートセーブあると楽だろ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 06:00:27.38 ID:4G080UWo0
カプコン全般軽いの?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 07:57:43.09 ID:q+65LI+F0
それは知らんけど
モンハンはアス250の785オンボでもそこそこ遊べる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:05:12.64 ID:IQl0G1hz0
おい、童貞ども!
1100TとHD5770の最強コンビなんだけど
サイレントヒル4のOPのエロムービーがカクカクなんだが?
どうなってんだよ・・・

あとみんテニなんだが、なぁにがネイ恥部ならできるだw
できねぇぞ?
いつも通りのカクカクやわ
どうすりゃできるんだよ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:44:09.74 ID:D5hwg+eD0
質問スレじゃないので
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:54:32.28 ID:JUk9xB180
1100T()
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 20:00:16.74 ID:eahRBEls0
>>384
そんな最高峰のスペックでダメならソフト的に無理って事だよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 23:39:35.21 ID:q+65LI+F0
おれ童貞じゃないから答える資格無い
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:00:14.52 ID:xbFq0fvqO
屁ノームはともかくHD5770で最強とかなんなの?
ネタにしてもHD6950あたりにしとけばいいのに
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 02:10:25.21 ID:E1X8K2390
おいおい、釣られちゃってるよ、この人
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 09:23:53.76 ID:sZjywx/X0
グラボとか5770でも6950でも解像度とかAAを糞高く設定しない限り大差ないと思うんだが
グラボよりCPUの方が遥かに重要かと俺は思ってる
PenDで糞重かった場面がノーパソのC2Dでヌルヌル動いて呆然とした事あるしな
1100と5770でカクついてたんならどのPCでもヌルヌルとか無理なんじゃないか?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 10:48:26.24 ID:3JK404890
>>391
i7-2600Kと1100Tじゃ次元が違いすぎる。
PCSX2に関しては特に。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:41:55.54 ID:oSOSMWNO0
>>392
釣れますか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:11:20.08 ID:JNwXIMsnP
釣りも何も真実だからな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 12:14:40.74 ID:E1X8K2390
どこから2600Kが出てくるんだ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 13:34:36.53 ID:rl7nF7Cl0
肛門 「何者だ!」 
ウンコ「オナラです」
肛門 「もしもし?肛門です。オナラが来てますがどうしますか?」
脳   「通せばいんじゃね?」
肛門 「よし通れ!」 
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:05:37.39 ID:LA4UyrWU0
つまんね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 14:16:08.28 ID:RlFms7530
>>396
マルチするようなネタかよ・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 20:38:29.21 ID:tjLfH1P10
>>396
自分で吹き出しながら書いてるんだろうなこれ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 13:07:09.08 ID:9FZvun4F0
俺はええと思うよ 
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 11:48:28.34 ID:qPlsXNIm0
バーチャロンは相変わらず軽くてグラも映えるしPCSX2との親和性最強だな。
ワイドで伸ばしても違和感ないし。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 21:58:24.73 ID:JmQYYndC0
てす
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:01:49.16 ID:JmQYYndC0
やっと規制とれた
ペルソナ4アニメも始まったし、ひさびさにやってみるかなと
思って、0.9.9で動かしたら5,6秒おきに一瞬ちらつく現象が
出て非常に気になります
いろいろ設定変えたり、GameFixもセットしたり、0.9.8で
やってみたりしてもあかん

3,4年前にやったときにはこんなことなかったのになぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:17:31.51 ID:pgxg61Yf0
0.9.9って具体的にどれだよ
プラグインも書いてもらわんとわからん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:35:33.87 ID:VxNZtUsR0
あれだよあれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 22:46:09.58 ID:dB8hu+bC0
かにかにどれかに?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/15(土) 23:07:11.86 ID:bRUQxnkbP
svの最新が更新されるたんびに使ってんだけどたまに6秒くらい固まらないか?
俺のSSDのプチフリかな?0.9.9しか使ってないが。動かしてるのは真・三國無双4
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 00:28:08.81 ID:hCL6evDx0
バーチャロンが60fps余裕なのにVF4とソウルキャリバーの重さはなんでだべ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:27:03.46 ID:DiOtL1hjP
>>408
キャラクターの向きが変わると負荷が増えたりfpsが落ちるのはバグと解析ミスと
両方可能性がある。ソニーが細部に至る迄の仕様を公開してないらしいからな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 08:50:39.31 ID:lAxpDd6R0
バーチャロンってマーズか?
ロードが長すぎて、商品としてのクオリティに疑問符がついたよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 10:24:00.90 ID:BhYLTOqg0
マーズはHDDにインスコすんのが基本だったな
412403:2011/10/16(日) 12:42:01.99 ID:Won8b2F90
ペルソナに限らなかった、どのゲームでも5~10おきに一瞬
黒画面が入ってちらつく(GSdx時)
ZeroGSではでないので、GSdxとウチの環境との相性か
どこかの設定か

かんきょ
AMD Phenom2 1100T
Radeon 4890
Windows7 64bit

PCSX2 0.9.9.r4940 - compiled on Oct 15 2011
GSdx32-SSE2-r4928
GSdx-ShadeBoost-V5-SSE2-r4915m
GSdx-SSE2-r3623
gsdx-sse2-r4600
↑全部同じでした
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 13:10:36.95 ID:lycDhs400
>>412
ラデが古いからそこじゃね?
あとAMDはよく知らんがi7と同等くらいのスペックなの、それ?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 15:44:51.12 ID:YG16pBen0
1100は確かFX8150よりよかった気がする
2500Kと同じくらいだったような
415 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/16(日) 17:14:47.74 ID:mbvclBOU0
1100TはこのエミュではQ9550レベルでしょ
6コア使ってのベンチマークでようやく2400レベル
FX8150のシングル性能は2600の2/3だから論外

>>412
うちもRadeon(HD4670)だけどそんな現象出てこないよ
エミュのバージョンが悪いんじゃないかとエスパーしてみる
最近r4933入れたら文字化け多いわ途中でエミュが落ちるわで
少し古いバージョンに戻したら安定した
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 18:12:32.93 ID:fq78mCvn0
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 12:47:05.44 ID:daT7tlvA0
ありがたや
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:32:06.60 ID:Mj5PKEGN0
やっぱチート便利だわ
何度もやらないと増やせないアイテムが一瞬でアズマックスになるからな
ウィザードリーとかボーナスポイントを増やしまくって最初からそれなりのキャラ作れるし
いいわぁ〜ん

ダイアモンドレイクも余裕ですわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 17:44:21.70 ID:BEzQxdWZ0
人生にもチートが欲しい・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 18:21:27.17 ID:gZj7jOUW0
>>419
有るけど一瞬で垢BANだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 23:06:01.11 ID:e2QiKsHI0
それなら君が代表監督ってソフトを買ってきて起動してみたが画面が乱れる
GPU設定等手当たり次第試したけど効果なし エミュそのものが合ってないイメージ
原因分かる人助けてください! ソフト代100円が無駄になってしまう
他のソフトなら問題なく遊べるスペックです
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 03:55:27.51 ID:QW27yRa8P
>>421
(^ .^)y-~~~ VGAのグリス塗り直してスペンサーの位置微調整してたわ。

さて、ゴキブリ退治と行きますか!日本語でOK!?って事と遊んでるソフトがふざけ
過ぎなのと書いてる内容がゆとり丸出しであったま来たわ!金属バットでどたまを
フルスイングされたくなければ失せろボケ!!!!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 04:59:13.54 ID:OWBeU2J30
なんか最近お前の書き込みが楽しみになってきたわw
こんな事言うのも野暮だが、そういうキャラ演じてんのかマジなのか一寸気になるな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 05:20:04.75 ID:DQ/Ktaa80
マジもくそもホモスレ行けばこいつがただの偽物って分かるわな
あっちにこんなのいないもの
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 16:15:29.88 ID:AgwYO6UC0
加藤連合バカすぎてワロスw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:45:22.99 ID:2UMLUGE6P
>>425
舐めてるといつかコテンパンに〆てやっからな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 15:34:06.10 ID:KXRZcLUJ0
>>422
> スペンサー
かなりのバイク好きだな。しかもMotoGPをWGPと言っちゃうような。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:15:16.53 ID:c9yPH9nQ0
要するにただのおっさんだろ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:09:48.91 ID:yjr5YvcF0
環境PC
【OS】: 7
【CPU】: E8600
【メモリ】: 16g
【グラフィックボード】: HD6970

プラグイン
【グラフィックス】:
【サウンド】:
【コントローラー】:
【CDVD-ROM】:

【ゲームタイトル】:
【起動の有無】:
【動作速度】:

430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:10:24.25 ID:yjr5YvcF0
↑なんですが!サイレン動きますか????????
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:13:01.16 ID:yjr5YvcF0
あの〜今チャットに人いないんですかー?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 05:17:10.56 ID:T5EH3N7n0
CPUが若干キツイんじゃね。i7必須くらいに思ったほうがいい。
ただSCEのゲームならほぼ全部ライブラリだろうから動作は軽いかもな。

知らんが。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 06:06:33.36 ID:yjr5YvcF0
やってみたら動いた
真面目に答えて下さりありがとうございます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 07:23:08.62 ID:az+jCXrK0
チャットってどういうことだよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:18:03.12 ID:dr89Z8uWP
2ちゃんねる掲示板の事をチャットと勘違いしてるんだろう
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 08:49:05.67 ID:jIfrqAiq0
SIRENの役者ってなんであんなに下手なんですか???????
初心者ですが呉教授宜しくお願い致しますm( _ _ )m
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 09:09:27.14 ID:1UxOZ20f0
そんじょそこらの劇団員だからですよ^^
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 22:48:10.23 ID:T5EH3N7n0
PSPエミュのJPCSP(唯一実用)ってPS2エミュの数倍ハードル高えぞ。
今音声出なくて格闘してるわ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:00:01.04 ID:UF1aI5hX0
JPCPSってPSP本体が無いとプレイできないんじゃないの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:05:38.40 ID:1UxOZ20f0
だって未実装じゃん・・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:28:17.45 ID:Nk6DU0ca0
つーか今ではレトロ機エミュ除いたらPS2エミュが一番完成度高いよな
JPCSPは音声関係の変換とかめんどいしJAVAってのが未知数っつーか未来が見えない
dolphinも未だにステート使えんしメジャータイトルでもパッチビルド必要、クラッシュも多い
PCSX2は適当に最新使えば大抵のソフトがフルスピードで動くしステート安定、クラッシュも俺は経験したことない
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:33:51.73 ID:T5EH3N7n0
>>439
いや、wikiにリンクあるがメジャーなやつはSVNで普通に動く。
http://wikiwiki.jp/pspemu/?JPCSP

ただ読めば分かるが音声出すのがクソ面倒。
ツールで変換してtmpフォルダにwavとして出力とか。
効果音等は出るから、ときメモ4途中までやって本当はフルボイスだと気付いたw
PSPでなきゃってソフトもあるのが痛い。

>>441
ほんとそうだわ。PCSX2は凄い。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:46:01.40 ID:Yyeo+ZHoP
そりゃ開発期間一番長いのPCSX2だし…
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 23:59:39.23 ID:vT/sSoVO0
てかdolphinステート使えないってどういう意味?
使えるし安定してるけど
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 00:13:05.24 ID:yYU66Cf+0
>>442
SonicStageインスコすれば音変換しなくても出ないか?JPCSP
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 01:04:09.53 ID:WZPFnPdjP
>>441
任天堂GCのdolphinもなかなか。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 02:08:39.06 ID:UQC9y7CH0
>>444
それホントにdolphinか?
buildによってはそこそこ安定してるのもあるけど、基本使い物にならんぞ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 07:32:18.84 ID:x3jMKnFV0
安定馬鹿は特定のゲームしかやってないってオチだよ
ステートは今根本から作り直してるところ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 13:35:54.56 ID:PBBMS21u0
>>445
SonicStage+変換なしでも音が出るツールも入れないとダメだろ?
俺の環境ではどうやってもツールが起動しなくてダメっぽいが。
SVNの更新は早いから音くらい本体で対応してくんないかなあ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:01:18.99 ID:CK3v9jUZ0
雑談スレじゃないんで
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 14:22:06.41 ID:hsr83uhgP
いや、雑談スレだろ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 00:12:16.79 ID:RE97IhUv0
戦国BASARAを起動してメモカ云々の画面で固まるんだけど
原因わかる人いたら教えてくれ
プラグイン変えたりしたんだけど
ちょっと原因がつかめない
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 23:13:17.37 ID:5FbBQWf50
GeForce8800GTからRadeon6950に乗り換えた

FF12は効果を感じたんだけど
期待してたシンフォニアとかDQ8とかはやっぱりFPS60いかねーなぁ
どうなってる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 00:42:08.91 ID:kJeFAw0q0
CPUとGPUどっちがボトルネックになってるか
使用率見てからパーツ補強すれば良いんじゃねーの
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:05:36.96 ID:tggFH3ig0
DQ8が60FPSいかないのはCPU糞なせいだと思う
VGAが8800GTでもCPUが良ければ出る数字だし
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:37:28.33 ID:Ykj+aIYg0
DQ8は軽い部類のソフトなんだしスペック書かない時点でCPUが糞なんだろうな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:39:22.44 ID:DURv8deU0
CPUはi7 930 2.80Ghz

そんな糞でもない気がするが
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:43:20.13 ID:yFQulcdW0
ゴミ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:10:45.94 ID:fLXfVk0j0
環境PC
【OS】:Win7 Home 32bit
【CPU】:i5 [email protected]
【メモリ】:2GBx2
【グラフィックボード】:HD5850 1GB

プラグイン
【グラフィックス】:GSdx 4863
【サウンド】:SPU2-X 4867
【コントローラー】:Liypad svn r4797
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz r4488

【ゲームタイトル】:ドラゴンクエスト8
【起動の有無】:全クリア&クリア後のイベントもおk
【動作速度】:ほとんど60fps固定

フィールド画面で遠くの方まで見渡すと50〜55fpsになりました
サヴェッラ大聖堂では常時50fps位、視点の関係かな

弱点として神鳥レティスだっけ?の影を追う所で
グラフィックをソフトウェアにしないと影がバグって追えなかった、、
一瞬詰んだかと思って汗かいたわ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:14:55.77 ID:fLXfVk0j0
書き忘れ
↑グラフィックはDirect3D11(Hardware)x2設定
Speedhackオン
EEサイクルレートの設定 2
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:39:48.78 ID:HzOZuB8I0
>>459
うちの環境じゃ完走できないから羨ましい…。

環境PC
【OS】:Win7 Ultimate 64bit
【CPU】:i7 [email protected]
【メモリ】:4GBx2
【グラフィックボード】:HD5670 512MB

プラグイン
【グラフィックス】:GSdx 4956
【サウンド】:SPU2-X 4949
【コントローラー】:Liypad svn r4939
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz r4488

【ゲームタイトル】:ドラゴンクエスト8
【起動の有無】:月影のハーブで船動かすイベントシーンでフリーズ
【動作速度】:60fps以上

公式の0.9.8でもやってみましたが、やはりフリーズしてしまいました。
どなたか原因分かりますか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:43:18.40 ID:olEfYJLY0
質問スレじゃないので本スレにでも行って下さい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:25:05.25 ID:ug0FBQKu0
softwareにしてもだめなの?
ていうか>>459と同じ設定にすればいいと思うけど・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 04:36:57.60 ID:n0fv4KRr0
フリーズはまずハックを全種類試せ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:44:45.37 ID:/vXjWz3IP
>>459-460
DQ8はスピハクのMTVUを有効にして3スレッド動作にすると、かなりfpsが上がる
EEサイクルレートを使わないでも常時60fps出るよ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 20:59:46.27 ID:7A4RZ2uX0
メタルスラッグ6動いた人いますか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:00:48.14 ID:KAjbSPEY0
質問スレじゃないので
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 22:55:10.35 ID:3hZ9xTyO0
メタスラって6まで出てんの?あのゲームとっくに寿命終えてるだろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:30:42.30 ID:kZL+7ZI70
HD5770とHD6850ってどんぐらい性能差がありますか?
ドラゴンボールで例えて教えてください
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:32:58.85 ID:jydHxjwq0
戦闘力15000と40000ぐらい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 06:26:22.15 ID:kZL+7ZI70
え、そんなに差があるのw
ベジータとリクームぐらいじゃん!
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:31:14.24 ID:jxhMitgK0
>>469
そんなくだらない「例えて」とか抜かしてないで、なにかしらのベンチ結果の数値差ぐらいググれば即出てくる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:31:55.04 ID:c3yxrfaD0
誰かAMDのA8-3850で組んだ人居ない?
linux用ので試してみようと思うんだけど
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:33:41.80 ID:ffulXUxE0
>>471
これからが本当の・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 23:43:36.07 ID:h/qMaacW0
PS2エミュ用途ならHD5770もHD6850も同じ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:23:04.07 ID:pBvCO8xRP
CPUが強く影響するよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:27:36.86 ID:2D8WRW/O0
5670は?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:48:29.61 ID:kFiWNsim0
動作報告では無いのですが・・・申し訳ありません
質問・相談させてください。
今私の手元のPCではスペック不足で起動が(PCSX2でゲーム)やっと出来る状態です。
そこで他の多目的な動画編集等の目的のためもう一台新たにPCの購入を考えています。
下記のPC構成で大丈夫でしょうか?

マウスコンピューター MDV-AGG9260B

OS Windows(R) 7 Home Premium 64ビット 正規版
CPU インテル(R) Core(TM) i7-960 プロセッサー (クアッドコア/3.20GHz/4.8GT/sec QPI/HT対応)
CPUファン LGA1366用CPU FAN
メモリ 12GB メモリ [ 4GB×3 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / トリプルチャネル]
ハードディスク 2TB SATAIII 7200rpm (接続ポートはSATAIIになります)
マザーボード ●インテル(R) X58 Expressチップセット
グラフィック機能 NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580 /1536MB/Dual DVI
光学ドライブ 【キャンペーン】10倍速ブルーレイディスクドライブ(ブルーレイ書込対応/DVDスーパーマルチ機能搭載)
カードリーダー 18メディア対応マルチカードリーダー (SDXC対応/microSDスロット搭載/ブラック)
ケース ■ ATXタワーケース (ブラックパネル)
キーボード [PS/2] オリジナル 109日本語キーボード (ブラック)
マウス [光学式] USB オリジナル オプティカルマウス (ブラック)
サウンド [オンボード] ハイ・ディフィニション(HD)オーディオ
スピーカー ・・・スピーカー無し (音声出力にはスピーカーが別途必要です)
LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
拡張カード2 [オンボード] USB3.0 ポート x 2
電源 900W大容量電源 (80PLUS(R) SILVER)

別スレで質問させてもらう事のようですがココのスレには比較的真面目な方が多いので
ぜひ相談に乗っていただきたいです。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:54:04.47 ID:0vek7E1z0
質問は本スレでここは報告スレ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:06:39.30 ID:HCGadGM70
>>478
大丈夫だとは思うけど、どうせ今時買うなら
MDV ADVANCE S シリーズ (インテル Z68 Expressチップセット搭載)
ってやつの方がいいと思う。

んで、細かい事はこっちのがいいかと
【構成】BTO購入相談室【見積もり】■67
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1307985703/
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 01:54:13.45 ID:8BfCrI6L0
BTOだとまだ960が手に入るのか
いらないけど
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 03:46:14.31 ID:yMYNojvZ0
>>478の糞、マルチしまくり
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:01:58.08 ID:iH3V02Sz0
478は屑すぎるわ
480には同情できねえけど
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:16:04.15 ID:2CqgOZMn0
>>469
1:1.5

PCSX2前提ならHD5770でもオーバースペック。
重要なのはCPUの方。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:41:20.62 ID:G4EZDHvz0
この間AMDからブルドーザーがでましたがどうですか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:00:40.04 ID:VPrndqLA0
軽いソフトが全然軽いのを見るとCPUも実は全然足りてるっぽいな。
最適化が進めば。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 18:22:15.64 ID:B4ijQubD0
E8400でもなんだかんだで結構動くからなあ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:18:08.58 ID:t6OjiaeN0
>>486
Windowsのソフトでも軽いソフトと思いソフトがあるでしょ。
そーいう事。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:56:49.78 ID:HCGadGM70
【OS】:Win7 Pro 64bit
【CPU】:Phenom II x6 1090T(OC 3.6GHz)
【メモリ】:12GB DDR3-1600
【グラフィックボード】:AX5750 NS3DH

【本体】:pcsx2 0.9.9.4962
【グラフィックス】:GSdx SSE2 r4964
【サウンド】:SPU2-X r4949
【コントローラー】:LilyPad r4959
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz r4488
Speedhack 無効

【ゲームタイトル】:探偵 神宮寺三郎の2タイトル 「Innocent Black」「 KIND or BLUE」
【起動の有無】:起動OK
【動作速度】:60fps
【不都合の有無】:無
【クリアの有無】:まだ途中

グラフィックは、Hardwareを選ぶとゴミが出やすいのと画質がさほどよくなる訳でもないのでSoftware推奨
ディスクでプレイするとムービーで駒落ちが発生するのでISO化で解消。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:59:57.52 ID:VPrndqLA0
>>488の頭が残念ってのは書き込み一つで分かった。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 22:30:00.05 ID:2CqgOZMn0
両者とも根本は同じ事言ってるんだから、無駄に煽るのはやめれ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:43:19.93 ID:pBvCO8xRP
「仲良く喧嘩しな」
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:47:20.99 ID:VPrndqLA0
いや、ドヤ顔で同じ事言ってるから煽ったんだろw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 03:29:28.02 ID:BtcY11OS0
久々に最新版入れたら内部解像度上げた時の牢屋現象がついに解消されてるな。いつから?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 04:36:48.23 ID:BtcY11OS0
SVN r4964

GSDX10 Direct3D11 (Hard)

Custum Resolution 1280 x 720

他の設定デフォルト


ときメモ Girl's Side 2nd kiss
http://img51.imageshack.us/img51/4509/tmgs201.jpg
http://img31.imageshack.us/img31/2169/tmgs202.jpg
http://img708.imageshack.us/img708/7199/tmgs203.jpg

Tekken 5
http://img822.imageshack.us/img822/8302/tekken501.jpg
http://img687.imageshack.us/img687/7259/tekken502.jpg

と思ったら鉄拳5は変わってないわ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:02:36.29 ID:g9xhDqYp0
え、オッサンが女用のときメモなんかしてええの?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:33:36.14 ID:APXa7tD50
時々いわれるが、縦線は設定次第で直る。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 12:44:54.21 ID:/qp0qzPs0
横線がわからん
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:41:37.29 ID:BtcY11OS0
>>496
嫁のだ。意外と面白いぞ。
4人の女友達と仲良くすればそれぞれ親友エンディングあるし。

>>497
内部解像度を一定の値以下にするんだろ。解決してないよなそれ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:07:06.11 ID:NNEGXDPA0
そりゃ実機の解像度しか用意してないソフトは拡大したらバグるだろ
頭大丈夫かおまえら
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:09:12.01 ID:kHhp0HyLP
鉄拳のNative解像度の、ちょうど倍にすれば出ないんじゃないの?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:35:48.81 ID:BtcY11OS0
>>500
そもそもエミュレータでの拡大なんて全てのタイトルで想定してねえだろ
頭大丈夫かおまえ

>>501
2〜6 x Nativeっていう設定出来たがどれでも出る。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 17:40:13.65 ID:oN0bI3iw0
1200×1200にするとかだろ?
なんでこんな古いこと知らねーんだ?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:02:03.36 ID:jqTzLJzZ0
1260x3000でおk
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:15:12.33 ID:z9GE+y9l0
SVN5000まで遠い(T_T)
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:38:00.71 ID:rAABIISs0
>>503
と言うよりも開発チームが問題に気付いてないっぽいのがな。
Native xなんて使えないのに追加されたし。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 12:34:28.35 ID:5PuIBejRP
SVNの更新数は目安であって、多い少ないで完成度が決まるわけでは無い。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:06:33.64 ID:VBl+6oxs0
最新でパチパラ風雲はまだ重いな〜。過去VERのがもっと動いたりするんかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 06:54:04.62 ID:x/mvtB240
MacBook Pro13 2011 サンディーモデル
スペックは2.4ghz i5

ff12 無理でしたw
ゲームにならない、
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:11:38.51 ID:t3dQXfaG0
自作板で叩きだされたMac馬鹿はこっちに来てたんだw
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 12:20:05.00 ID:iai+3Uri0
>>504
サンクス・・・けどまだやっぱり汚いなぁ
もっと上が欲しい・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:10:32.73 ID:cptDtqX80
>>511
そこまでいくと、お前たぶん強迫性障害だよ。元々が640x480で開発された事を考えろ馬鹿。
PS3でもやれ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:00:05.91 ID:jjtE+wet0
E7300でもモンハン軽い
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 14:23:54.00 ID:CMjpLwycP
>>511
コイツ、マジキチ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:29:14.53 ID:Nbb+Jpqb0
>>509
コンスタントフレームスキップの設定すればそこそこ遊べる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 16:38:47.36 ID:O9j6BnsZ0
>>511
汚いのはお前の心根
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 17:55:44.94 ID:iai+3Uri0
ワロタw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 18:43:58.07 ID:fuog16OG0
>>516
は?
あまり俺を舐めない方がいいよ
VIPPERでコテハンやってるし、このスレを潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらんことで俺を刺激しないように
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 19:11:13.55 ID:EMVald9y0
元が小さい写真を、引き伸ばせば綺麗になると思ってる馬鹿が居るんだな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:02:18.03 ID:iai+3Uri0
>>519
確かにテクスチャはボケるけどねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:18:00.58 ID:tiVisGlV0
jpegの展開と写真の引き伸ばしを同じと思ってる馬鹿がいると聞いて
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 20:23:13.61 ID:iai+3Uri0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:20:42.53 ID:e9c/iBCRP
>>518
糞ワロタwwwwwwww
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:37:54.83 ID:zEkvpzBX0
コピペなんすけどね
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:41:40.93 ID:e9c/iBCRP
>>524
何か?アレか?コピペ全部覚えなきゃいけない訳?ぶつよ?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:45:12.24 ID:zEkvpzBX0
ここまでコピペ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:46:05.07 ID:cptDtqX80
牢屋wwwwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:46:49.38 ID:LNXnnXUc0
>>522
以前どっかでグラ5を使いでscalingの検証画像出した者だが・・・
この程度の解像度(2048x1536)でx6動作させる必要性がなぜあるのか私にはわからん。
x4→x5辺りでもう拡大チェックしないと違いがわからないレベルの差しかないぞ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:14:29.54 ID:tqelegeT0
p2使ってて超メジャーコピペがわからないとか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:20:22.21 ID:iai+3Uri0
>>528
x4、x5、x6でも微妙に違うよ?
まぁキチガイ認定された俺だからかもしれないけど
どうせなら綺麗な画像でやりたいというだけで特に意味は無い。たいして重くなるわけでも無いしね
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 02:58:32.09 ID:FRE4EiiD0
>>530
違いが無いとは言っていない。単に該当の解像度では差を認識しづらいだけ。
>たいして重くなるわけでも無いしね
自分中心に物事を言おうとするから基地外扱いされやすいんだよ。
ほかの本当の基地外な書込みしてる連中に感化されちゃだめです。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:05:11.78 ID:RYaPXvnR0
ここは動作報告スレ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 03:13:41.63 ID:r8gDwTtB0
パチパラ満足に動いてる人いる?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:14:13.72 ID:ltoOc4fd0
満足にっての基準は分からないけど
アイレムの作品はハードウェアだと緑の線が入り、ソフトウェアだと重い
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 08:42:44.81 ID:vK4Izdou0
4と6の違いはあるよ。
6に慣れたあとに、4で試してみ。
ぼやけているのが分かる。
まあ、負荷に見合った画質かと聞かれれば微妙だが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:14:35.96 ID:eT+3m5V20
牢屋に入る時点でNativeXは使えない
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:13:48.28 ID:zEUxmd4gP
おまえら割れ厨もそろそろ牢屋に入ろうな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:40:36.37 ID:Fjt6B3xz0
自炊なら無問題
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 17:21:58.96 ID:r8gDwTtB0
>>534
まったく一緒だわwボイスもスローになっちゃう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:24:40.69 ID:/xF9bMuM0
>>534
それだ
俺の場合線どころか前面が緑に見えるが・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 23:32:23.21 ID:r8gDwTtB0
PS2で一番やりたいのがアイレムゲーの俺涙目
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:06:59.91 ID:k3y75bMx0
i5 2500kのオンボードでも動く?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 08:16:04.81 ID:qxgFrlmJ0
720 ペン4以下の産廃と名高いブル土下座 [アム厨知能低すぎてオウム返ししか脳がないのはご愛嬌] 2011/11/19(土) 07:57:53.05 ID:yKaflNkK Be:
    やっぱ「「「低性能爆熱ブル土下座買うのは真性のキチガイか池沼だけ」」」
    自覚すら出来てないアム厨哀れ、気狂いにすら見捨てられたAMDリストラの嵐wwwお布施してやれよ奴隷貧乏人www
    sandy-Eは整数400M浮動310Mでブル土下座は150で280だからな(300、210=2600k
    浮動特化のくせに浮動すら負けてる本物のゴミ(PCSX2は整数演算性能が必要不可欠
    あんな巨大なダイなのにアイドル一番消費電力低くて負荷時でも土下座より10W低くOC4.5g余裕
    なんの取り柄もないブル土下座って流石アム厨にすら産廃と呼ばれるだけあるわwww

    ↑ブル土下座買った頭弱い中途半端な貧乏マヌケ猿、図星な真性池沼だけファビョりだす魔法の文章(苦笑)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:27:17.36 ID:AutZiG+T0
ペルソナ4、新しいのにHardwareでも軽いわ文字表示も完璧だわでモンハンに近いくらいだな。
ん?新しめの方が軽いのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:48:27.61 ID:AutZiG+T0
>>522
あともう消えてるけどこの画像おかしいだろ。
1260x3000がジャギー出すぎ。
設定おかしいんじゃねーの。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 13:29:58.48 ID:+lMYVcff0
2600でもパチパラあたりオンボじゃ希望してフリーズじゃね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:32:49.83 ID:PSiMNUBW0
>>542
低解像度ならそこそこいける
GF250GTSかHD4850あたりを中古で買えば安く快適になるよ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:17:10.31 ID:dcvbrQT70
>>545
縦が3000あっても横方向が1260なんだからそんなもん。
多少JPGによる劣化があったとしても違いは一目瞭然。
自分で試してみるといい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:01:00.22 ID:EVW6kaSG0
また解像度の話が出てるので
解像度を色々変更して取り込み違いを検証。(二度目)
結果からどう思うかは各自の自由ってことで。

D3D Internal resolutionの設定変更による違い
ttp://uploda.in/img/data/img8611.png

設定変更によるVRAM使用量の変化をチェック
Win7x64 fx8120 HD6970 1920x1080
PCSX2 r4962 1024x768 Window表示 Gradius5にてチェック

PCSX2未起動 102M

256x256 119M
512x512 122M
1024x1024 135M
2048x2048 186M
4096x4096 391M
8192x8192 1212M

native 131M
x2 139M
x3 165M
x4 201M
x5 248M
x6 305M

ホントはスレ違いなんで誘導して・・と思っていたんだけど
該当の板は人を不快にするのが仕事というかわいそうな人達が
頻繁に書き込んでるので今回はこっちに。よってスレ違いゴメン。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:10:31.95 ID:jL4ULEbK0
>>549
最後に余計なことを書かなくてもいいから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:39:45.92 ID:eikp1vMp0
>>549
x2とx4の違いはわかるけどx4とx6の違いがわからないからx4で良いじゃん
2k2kとx4の違いがわからないからx4で良いじゃん
って感じで設定したんだけど並べてみてもやっぱりわからんw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:51:27.01 ID:7FRRZ3YW0
x2だと基本の解像度×2って事だよ
どっちも結局やってる事は一緒
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:17:27.30 ID:1AsO6Rif0
1024x768 Window表示
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 03:31:45.81 ID:cP60cL7F0
>>553
VRAMチェックはいわばCustomとScalingの負荷の量の比較の為につけたもの。
画質チェック画像側は解像度3196x2072 4:3時の小さい敵キャラを利用した比較となっている。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:17:34.63 ID:v5Mziz6a0
動画で見ると違うのかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 23:43:20.42 ID:NVRnPlRr0
>>549
やっぱx6だと違うのな。
動画に関しては拘る必要を感じないけど。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 03:56:24.03 ID:kz7fDgzH0
>>549
地球の敵だなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:51:39.11 ID:csUumdWx0
ペルソナ4実機でやったやつに聞きたいんだが 
追い打ちラッシュの○Xウインドウに後ろの
ウインドウの枠が出てるのってデフォだっけ?
http://img221.imageshack.us/img221/134/glitch01p.jpg

唯一気になった点だがPS2お亡くなりになったから試せん。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 19:54:10.73 ID:PFAnpeO40
通報しました
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:07:54.93 ID:lwSk70iE0
その類の確認ならYoutubeやニコニコでプレイ動画見るのがお奨めだよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:26:09.16 ID:csUumdWx0
面倒だから聞いてんだよw
んじゃいいわ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:45:00.31 ID:7oIMrs2x0
その程度なら初めから聞くんじゃねーよウンコ野郎が
ぶっ○すぞこのks
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:46:59.90 ID:iIlyYJ1y0
面倒なのに画像はUPするというあたりなんというか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:08:11.68 ID:csUumdWx0
>>562
あ?歯全部叩き折ってから引きずり回すぞ、生ゴミ親父コラ。

>>563
スクショ撮ってうpボタンクリックすんのなんて10秒だろ。
そんなん面倒だったら飯も食えねえだろうがw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:12:38.67 ID:csUumdWx0
すいません。>>562は「生ゴミ親父」でなくて「生ゴミ童貞キモブサ親父」の間違いでした。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:14:49.51 ID:7oIMrs2x0
>>564
ペルソナなんてやってるヒキコモリがw
握力あんのけ?茶碗以上に重いもの持ったことあんのか?あ〜^^
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:18:51.16 ID:ruAMyd7+0
>ペルソナなんてやってるヒキコモリ(笑)

こいつリアルにオッサン丸出しだなw
ヒキコモリ(笑)とか久々に聞いたわw
大体、ネットでゲームを感情的に叩くやつは単にやった事ないんだよ、これw
てことはオッサン大当たり。
しかもメガテンのオサレなポップバージョンに拒否反応示すとこ見るとキモブサも童貞も大当たりwww
やるのはギャルゲ中心でドラクエ(笑)とか昔からずっと大好きなんだろ、オッサン?なあ?

つか要領悪くて頭も悪けりゃ金もない生ゴミ親父が妬みでファビョるとか醜すぎw
これから画像上げただけで妬みファビョりした親父は>>562みたいに仮想で
血みどろの刑な。分かったら返事だぞ?
従って生きるしかないんだよ。お前みたいのは。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:45:03.66 ID:EEHR7Seb0
>>567
分かりました。すみませんでした。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:46:02.41 ID:EEHR7Seb0
あ、ちなみに僕、 ID:7oIMrs2x0です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:00:51.08 ID:GS6cHdfb0
僕もID:7oIMrs2x0です。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 02:01:45.65 ID:KvEcKVc/0
それでは私はID:csUumdWx0を担当したいと思います
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 03:07:23.00 ID:AfS7IuYB0
>>567
お、おちつけよ
ペルソナやってるヒキキモ童貞くん
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 11:17:16.84 ID:Gs0URFHwP
ちょっと時間あるからパーフェクトダークでぺるそなやってみたけどなんだこりゃw5分でやめたわ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:05:49.59 ID:ruAMyd7+0
Pちゃんwwwww童貞親父必死wwww

「5分でやめたわ」(笑)wwwwwwwwwwwwwwwww

そりゃダサ親父にはOPの時点で無理だからwwwwwww
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:10:09.22 ID:ruAMyd7+0
つか学生でもないのに昼間っから2chってリアルニートかこの親父wwww

職場で2chとか言い始めるのが見えるwww


ブサキモ童貞臭すげえwwwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:23:52.48 ID:ruAMyd7+0
つかキモイ童貞親父って任天堂的な永遠に子供な世界を愛してるよなw
ドラクエも近いもんあるがw

心が子供の童貞親父wwマジキメエwwwwwwwww
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:25:38.40 ID:lPT1oHl00
クズが住み着くスレじゃないだろう・・・・
クズは本スレ行ってくれ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:36:03.22 ID:zY6P2ddj0
今日祝日なんだけど
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 13:51:00.68 ID:KGvfMNfCP
毎日が エブリデイ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:59:25.89 ID:AfS7IuYB0
>>575
今日勤労感謝の日ちゅう奴で祝日なんやで
ブサキモ童貞のリアルニート君
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:42:15.02 ID:iRN7qxsOi
今日が祝日だということも知らなかったとは、、こりゃ完全にヒキニートだなw
自己紹介乙w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:44:31.96 ID:nLlgY2NQ0
平日も祝日も区別つかず他人へ草生やしたレスぶつけて憂さ晴らしってか…
悲しいねえ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:12:46.48 ID:No3Q0OoS0
ああ、昨日祝日だったかw
5限の講義あったから素で勘違いしてたわw

つか他人の情報で初めて祝日に気づいた乗っかりとオウム返ししか出来ない
ガチクズ親父w いくら2chでも書いてる内容で頭の程度分かるから不思議だなw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:16:08.93 ID:No3Q0OoS0
童貞親父、今日は昼間は見てるだけで書けなくて大変だなw
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:56:50.76 ID:tBDGtaMVO
>>583
…そんなにむきになるとバレるぞw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:00:43.85 ID:gm4AEOpD0
みなさん本スレでやって下さいね
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:37:27.88 ID:guAtNZ6t0
>>585
せっかく昼間書くのガマンしても深夜に書いちゃったら無職バレバレだろダサ親父www
どんな言い訳すんの?祝日休むんだったら普通の仕事だよな?ん?

俺ラノベ書けそう。

ブサキモ童貞ニート親父の憂鬱〜リア充臭のするゲエムだいっきらいっ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:41:24.06 ID:RteZFK1v0
煽りが全部自爆してる可愛そうな天然記念物久々にみたわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:49:45.44 ID:guAtNZ6t0
「久々にみたわ」(笑)はいいけどさあw
自爆の意味についてよく考えろよブサカスw
どこが矛盾してるんだ、なあ童貞ブサイクw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 04:38:28.53 ID:RteZFK1v0
矛盾ねえw
まず祝日の日にニート丸出しのかきこみしたり
自分が昼間書くの我慢して深夜書き込んじゃってたり
キモオタしかしらんようなペルソナとかラノベ例えしちゃったり
むしろ矛盾しかねえw

ほんと天然記念物の馬鹿なキモオタだな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 08:14:52.37 ID:EzESTV5Y0
目糞鼻くそ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:35:39.64 ID:91/a8E/X0
wiki見ても書いてないんだが
鬼武者シリーズって快適に動く?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:51:23.28 ID:uc/rVPlK0
SoftWare必須。2500辺りなら常時60FPS出るはず。1と2は重さ変わらないけど3は重め。
新の方は持ってないから知らん。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:02:39.43 ID:Som3U4ca0
3は帯域限界まで使ってるから重い
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:05:13.29 ID:eMqYdgNa0
【OS】: XP Home SP3 
【CPU】: Core2 Q8200 2.33Ghz
【メモリ】: 3.24GB
【グラフィックボード】: Intel(R) GMA 3100

【グラフィックス】: GSdx 4600 SSE41 Direct3D9(software)
色々試したがRendering thredsは3が最速だった
Edge〜にチェック入れた方がfpsが上がった
【サウンド】: SPU2-X r4779
Synchronizing modeをAsync〜にするとfpsは変わらないが戦闘が快適になる
【コントローラー】: SSSPSX PAD 1.7.1
【CDVD-ROM】: cdvdGgaherz r4510

【ゲームタイトル】: ペルソナ4
【起動の有無】: ○
【動作速度】: 通常50〜60fps 重い所だと30fpsくらいまで下がる
【不都合の有無】:
GSdxはhardwareだと一部背景の表示がおかしくなる softwareでは問題なし
時々音がおかしくなる オーディオプラグインの設定を開く>ok選択 で治る
【クリアの有無】: クリア済み
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:19:34.56 ID:QcPT9d7e0
CPUゴミ過ぎワロタw
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:28:41.87 ID:eMqYdgNa0
その程度でも遊べる程度には動くんだから大した物だろう
ってかツッコミ所はCPUでいいのか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:38:28.90 ID:bYdHUuEn0
>GSdxはhardwareだと一部背景の表示がおかしくなる
これは明らかにくそグラボのせい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:39:36.95 ID:eQh7tf2V0
>>595
CPUをi7にしろ。話はそれからだ。
俺はHardwareでグラもサウンドも全く問題ない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:45:45.63 ID:/VBD+bFL0
まぁ情報は多いに越したことはない。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:13:34.16 ID:ISLlIgZK0
高スペックできちんと動くのはある意味当然。
低スペックでどの程度動くのかの方が情報としては有用だろう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:16:16.95 ID:4+nkGxBm0
日付変わった途端、>>595に強力な擁護者現る!!!!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:42:38.67 ID:BZg8XDtC0
オンボでどれだけ出来るかってのが気になる人も中にはいるでしょ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:44:24.21 ID:AIedO8aI0
wiiエミュとドルフィン気になってるんだけど全体的に動作が軽いのってどっち?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:47:49.02 ID:FiePGixq0
こっち
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:59:09.67 ID:SJZ/5Kpf0
>>35
0.9.8r4600でやったけど表示がおかしい。
例の白モヤがかかってて光の部分が四角になってた。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:19:57.43 ID:8PelWpFs0
>>603
いや、グラは必要最低スペックぐらい満たさんと参考にならん。
今の所このエミュはCPU頼みだから、グラは必要スペック満たせば上は見なくて良い。
CPUによってどれくらいFPSが変わるのかってのが、基本的に報告内容で重要となってる。

現状オンボなんてどれもFPS下がる要因にしかならんから、そこへCPUの違いが加味されると、
CPUとGPUどっちが原因でどれくらい下がってるのかというか、似た環境での比較対象での
結果も上げてもらわんと逆に邪魔な可能性すらある。個人的には掲載自体は良いと思うが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 14:42:43.74 ID:i3Uuw/in0
いや、オンボの報告があっても問題ない
読む側が取捨選択すれば良いだけ
あんまりガタガタ言うと誰も書かなくなるぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:45:49.37 ID:l3IVS1wl0
>>608
同意。
ただ既にx年前から需要のある報告書く人減ってるんだよね・・・。

個人的にゃ検証>>549程度の内容すらきちんと理解出来ずに
釣りと勘違いして煽る>>553の様な奴の書き込みのほうが邪魔かなぁ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:00:43.02 ID:4+nkGxBm0
>>609
どうでもいい本人の恨み辛みを一週間以上も遡って書くやつが一番ゴミかなぁ☆
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:05:47.70 ID:8QMtpRSu0
>>609
とりあえず一番ゴミなのはおまえだな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:00:30.61 ID:sibnNIqy0
ココは夢の島か?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:00:42.27 ID:qw7KMf4bP
>>609
よう!ゴミ野郎o(^∇^o)(o^∇^)o
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:48:53.03 ID:vpTUnQxt0
ゴミ野郎の方が役に立つ。そんな2ちゃんであった。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:32:13.60 ID:XpB+ve1d0
custom 640x1440でいいじゃん
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:15:43.10 ID:Y+WxhxaM0
オンボだけど自分がやってきたゲームできついと思ったことはない
GeForce9400とE8500でもう少しだけ頑張れそう
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:02:55.44 ID:vGTjb/ek0
RPGとかシミュゲーならクソスペでも結構楽しめる。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 01:04:31.80 ID:YaRrSCmz0
ソフト表示だけならCPUがマシならグラボ自体は適当で良いのかもな
ゲームの相性にもよると思うが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:17:14.15 ID:tgmLlM2m0
PCSX2は鉄拳5が遊べて一人前。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:26:11.21 ID:Z2MN02wq0
924 加藤=ただのヘタレビビリ [PCXS2スレ住人より幼稚とか人生終わってんなw] 2011/11/29(火) 08:24:33.13 ID:gf5RjEWU Be:
    加藤の馬鹿さ加減には情弱アム厨も驚くなw

    ペン4以下の産廃と名高いブル土下座 [アム厨知能低すぎてオウム返ししか脳がないのはご愛嬌] 2011/11/19(土) 07:57:53.05 ID:yKaflNkK Be:
        やっぱ「「「低性能爆熱ブル土下座買うのは真性のキチガイか池沼だけ」」」
        自覚すら出来てないアム厨哀れ、気狂いにすら見捨てられたAMDリストラの嵐wwwお布施してやれよ奴隷貧乏人www
        sandy-Eは整数400M浮動310Mでブル土下座は150で280だからな(300、210=2600k
        浮動特化のくせに浮動すら負けてる本物のゴミ(PCSX2は整数演算性能が必要不可欠
        あんな巨大なダイなのにアイドル一番消費電力低くて負荷時でも土下座より10W低くOC4.5g余裕
        なんの取り柄もないブル土下座って流石アム厨にすら産廃と呼ばれるだけあるわwww

        ↑ブル土下座買った頭弱い中途半端な貧乏マヌケ猿、図星な真性池沼だけファビョりだす魔法の文章(苦笑)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:04:46.94 ID:NzTZPKjw0
0.9.8でサイレントヒル3が上半分に圧縮されてしまうのは仕様?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:08:05.79 ID:uI+gkk1a0
どっちかというと異様
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:18:56.67 ID:QQij/6ZjP
>>621
最新revを使えば解決するよ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 13:57:08.55 ID:yi5jRzah0
0.9.8 64bit 2600K+H67
パワプロ11がちょいちょい落ちるな。一試合が終わらん
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:07:43.45 ID:wwAj2Hf10
PCSX2スレはROM使わんでプレイできるから割れ厨批判に人生捧げてる奴らの標的にならなくて平和なもんだよな。いいことだ。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:20:23.33 ID:/O0HoT3W0
DSとかPCでやるやつの気が知れないw
ライトユーザーばっかでソフト売れないの元からだしな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:14:45.85 ID:4OqajYKc0
999 NAME OVER 04/06/29(火) 20:07 ID:??? ID抽出
ちょっと質問いいかな?


1000 NAME OVER 04/06/29(火) 20:08 ID:??? ID抽出
>>999
何?


1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:26:38.95 ID:dkbPE9r40
>>627
ちょお前やめろww勝手に終わらせるなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 18:45:18.06 ID:+1ht01pr0
タイミング的にも何が面白いのか分からんのだが自演か?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:21:38.97 ID:gJkPQ3UU0
バイオ4でムービーやメニュー画面中にコントローラー振動し続ける
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:49:32.90 ID:TlOc64Gf0
スペック
FX6850-H78F/G
とりあえずwikiに載ってないやつ
xiゴ
メニュー画面までは行くんだけど
後のロードで止まる

PCSX2r4600デフォルトで
サッカーライフ2○(途中まではやった)
dmc2◎
クリティカルベロシティx
ムービーがチカチカ&ゲーム中真っ暗な画面なり四角が出てきて動き回る
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:39:25.13 ID:g6vorV4H0
スペック
[OS]Windows7 HomePremium 64bit
[CPU]AMD PhenomIIX4 970BE
[MEM]DDR3-1333 4GB*2
[VGA]AMD Radeon HD 4290(890GXオンボード)

PCSX2-r4962 SpeedHack最速当然MTVUもON

コレでやってみた。

信長の野望革新→◎完璧。SpeedHack切っても常時55〜60fps
戦国BASARA2英雄外伝→◎画は粗いが常時60fps。
グラディウスX→○基本は60fps、一面ボス出現時15fps
パワプロ12→△スピードは出るがミートカーソルがカクついてウザい

こんな感じ。まあノートPCでの動作の目安ぐらいにはなるかな^ロ^;
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 02:41:46.43 ID:diX1M1lg0
[OS]Windows7 Ultimate 64bit SP1
[CPU]AMD PhenomIIX6 1090BE (2400Mhz固定)
[MEM]DDR3-1333 4GB*2
[VGA]AMD Radeon HD 3300(790GXオンボード)

PCSX2-r4962 SpeedHackOFF(グラディウスVはMTVU有りだと起動しない)

グラディウスX:基本は60fps
一面ボス出現時の一番重い瞬間 Hard:30fps,SoftCore3:26fps SoftCore5:30fps

こんな感じ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 16:42:05.31 ID:UBJSRmap0
まだまだMTVUも不安定だよな。まあ仕方ないが。あと、グラディウスXMTVU付けても起動するって奴居るんだけど。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:19:06.57 ID:ifreob9i0
>>634
動作環境の報告どうぞ。
PCSX2-r4962を使用し複数の環境(仮想PC環境、複数のマザー、シングルCPU環境等)にて
確認を行いましたがどの環境もエミュレート中にMTVUをONに変更した時点でフリーズしました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:24:31.54 ID:UBJSRmap0
>>635
632の奴のことを逝ってるんだよ。どうして動くんだろう。
羨ましいなあ、と。自分で修正したのかなあ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:40:13.02 ID:QS9BrmcT0
うたわれるものって動くかな?
駄目ならPSP版買おうかとおもうんだが
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:43:14.28 ID:XSCDdfXB0
質問スレじゃないんで本スレに行って下さい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 02:54:21.70 ID:dzWAuyVT0
【OS】: win7 64bit
【CPU】: i7 2600k
【メモリ】: 8G
【グラフィックボード】:Radeon HD6870

【本体】: r4979
【グラフィックス】: EmuCRにあるGSdx-ShadeBoost v5
【サウンド】: r4979同封のSPU2-X
【コントローラー】: r4979同封のLilyPad
【CDVD-ROM】: r4979同封のLinuz Iso DVD

【ゲームタイトル】: ヴァルキリープロファイル2
【起動の有無】: ◯
【動作速度】: Scaling 3xで60fps Speedhackはデフォルト+MTVU
【不都合の有無】: Wiki上にあるVP2の画面乱れ報告(喪失の森や会話シーンでの黒帯等)が修正されている模様
【クリアの有無】:チャプター3程度
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:33:46.21 ID:vz5NYqBb0
>>639を見て、同じような不具合表示のある別タイトルを試してみた
PCSX2、GSdx-ShadeBoost v5(r4975)の設定やVer.は同一
PCスペックはi5 2500k GeForce GTX460

【ゲームタイトル】 トゥームレイダー アニバーサリー
【不都合の有無】 画面全体を覆うモザイクノイズの修正確認(DirectX11 - Hardware)
【GSdx-ShadeBoost設定】 デフォルト

【ゲームタイトル】 トゥームレイダー アンダーワールド
【不都合の有無】 画面全体を覆うモザイクノイズの修正確認(DirectX11 - Hardware)
【GSdx-ShadeBoost設定】 デフォルト
【備考】 タイトルとムービーは真っ黒な画面になるため、そのポイントのみF9を押してSoftware描画に切り替える必要あり

【ゲームタイトル】 Grand Theft Auto SanAndreas
【不都合の有無】 残像のようなゴースト表示の修正確認(DirectX11 - Hardware)
【GSdx-ShadeBoost設定】 Hacks - Skipdraw Hack : 0 > 3
【備考】 稀に道路や壁の表示が乱れる、Software描画ではゴースト除去不可

これ以外のタイトルでも不具合描画が直るものがありそうだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:54:07.88 ID:hFQ34Cvx0
ちょい前のバージョンで既に直ってたんですが・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:54:48.28 ID:hFQ34Cvx0
そうそう、サイレントヒルの3だったかも多少改善されてるよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:20:22.46 ID:9S/nGIY50
GSdx-ShadeBoostってなんなの? GSdxの強化版みたいなもん?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:28:49.34 ID:2yGI84iL0
文字通り受け取れよw
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:16:40.80 ID:cAATl54H0
バージョンが上がるにつれて無双シリーズで不具合が増えていく・・・
1や2猛将にいたっては起動すらしなくなった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:36:15.19 ID:B4WQDi2H0
ペルソナ4のTrue終わったがHardwareだと1カ所だけ表示の不具合あるな。
http://img851.imageshack.us/img851/9848/persona4glitch.jpg

i7+HD5770
gsdx4964 Hardware rez 1200x1200 他デフォ

画像だと分かりにくいが駅の階段の下の黒い帯状の部分がチラチラ点滅している。
最初と最後しか駅は出ないから別にいいけどな。Softwareだと問題ない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 05:17:53.14 ID:B4WQDi2H0
そういやペルソナ5ってPS2でも出るって話あるな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:50:24.52 ID:YTm5TqaJP
PS2でのゲーム発売、ギャルゲー以外は出来ない協定でもあるんだろうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:22:29.12 ID:K71TBJqp0
DCはSTG以外でない協定あるの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 10:49:07.26 ID:oVC+anRZ0
PS2ではあまりゲーム出すなってソニーが言ってる。
PS3に移行させるためにな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 01:37:04.88 ID:TsRJldC10
PS3って売れてんの?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 07:51:51.60 ID:K/6hGS5f0
ペルソナ出たとしてもコミュフラグゲーだったら全力でスルーだな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:09:31.97 ID:bhHjkvBXP
>>651
分からん。
ハードが売れる理由って、結局ソフトだし。

欲しいソフトが出たら買う人が多いのでは?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:18:03.55 ID:h70P8l9l0
>>652
んなもん素材集めでも金集めでも作業は同じだろ
個人的には素材集めが一番飽きたわ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:49:20.11 ID:K/6hGS5f0
>>654
素材集めや金集めはとりあえずその時点で時間さえ掛ければ済む話で
コミュフラグなんて一回失敗したらもう取り返しがつかないんだぞ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:07:25.15 ID:3HW+qfOA0
完璧なプレイとなると、攻略サイトが必須。
おまけに完全な作業プレイとなる。
評判が良かったけど、おいらにゃ作業ゲーすぎた。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:46:58.64 ID:h70P8l9l0
>>655
何のためのセーブだよ。
何のためのステートセーブだよ。

>>656
何で完璧なプレイ(笑)が前提になってるんだよ。
そんなん言い出したら当然攻略サイト必須だろ。
ペルソナ4でも自動のやつ除けばコミュMAXは女子と
洋介(最後は未使用)だけだったし通常合成のペルソナ
だけでTrueボス楽勝だったぞ。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:09:23.44 ID:/MTrGD660
ネットの弊害だな
なんつうか新作でも攻略wikiとかありきで考えてしまう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:11:26.98 ID:FyVOPTWo0
そもそも攻略に依存しないといかんぐらいのフラグゲーなのが問題なのであって
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:48:44.86 ID:3ypwnzIW0
むかし同級生というエロゲがあってだな
661 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/12/14(水) 22:01:09.22 ID:+CSTZd2Z0
おっさん乙
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:02:44.69 ID:Nmkk0Y5Q0
個人の努力(攻略)がみんなの努力(情報)に勝てるはずもないからねぇ。
スピード攻略に置いてかれるより自分もトレースして話題共有した方が楽しいさね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 03:45:28.79 ID:SMxNu3Ix0
CDVD READ ERROR, sector = 0x002077e0
ってなぁに?
マウンコしてCDの中のファイルを見ることはできるよ?
ISO起動してもアウチ!
マウンコしてプラグイン使用してもアウチ!
プラグインはcdvdギガヘルツってヤツ
回答よろりんこい!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:14:10.79 ID:wDAPdxUm0
Linuz iso使ったら?それでムリならISO壊れてるんじゃね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:17:55.57 ID:CqNi04fK0
マルチだからスルーがキチ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:26:16.26 ID:wDAPdxUm0
それもそうだな。それにしても、cottonvides氏早く戻ってこないかなあ・・・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 07:45:39.70 ID:JczdlkEY0
Dance Dance Revolution Supernova 2
なんだけど、KONAMIロゴ出てメモリーカード確認してるところで固まってしまうのね。
数回に1回は回避してゲーム自体は60フレーム安定するのでPCスペッコの問題でもないような気がするんだけど
動いている人で設定に特別留意することあったら教えてはくれまいか?
一応ググったりチマチマ設定変えて試してるのだけどうまくいかない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 08:16:47.32 ID:51K79QM00
質問スレじゃないんで
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:05:30.62 ID:S7yhNMrl0
スレとあんま関係ないけど一つ聞いていいか?
別スレで俺が質問した内容が勝手にこのスレにコピペされていた。
寝ぼけて書き込んだかとも思ったがJANEの表示で自分って付いてない。
まるでマルチポストしたみたいじゃねえかwwwwwwwwwwwwwww
反応したら負けかもしれんけど流行ってんのか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:34:46.78 ID:6E6uH8v/0
ホモがID変えずに、したらばが避難所にあったらってコピペ貼りまくってた事があったな。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 12:39:21.98 ID:QtoHpXYB0
それはおかしい。
ホモどもはしたらばに新スレが立ったら荒せなくなって困るはずだ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:33:48.31 ID:RT2X7KTZ0
つまり、ホモによるホモの溜めのしたらばハッテン場だったと言う事だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:43:50.37 ID:6E6uH8v/0
本スレ87の211だった。透明あぼーんだらけだったから更にログ速で探して面倒だったわ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:29:05.45 ID:/owY93Hq0
>>669
文末に「回答よろりんこい!」とか付けてたやつか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:22:37.41 ID:S7yhNMrl0
>>674
ちげーしwwwwwwwwwwwww

正解は>>667 です
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:36:13.13 ID:lhcDW81n0
CDVD READ ERROR, sector = 0x002077e0
ってなぁに?
マウンコしてCDの中のファイルを見ることはできるよ?
ISO起動してもアウチ!
マウンコしてプラグイン使用してもアウチ!
プラグインはcdvdギガヘルツってヤツ
回答よろりんこい!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:11:44.29 ID:/Hm1gRBq0
中学1年生くらいになったらそれくらいの英語は読めるようになるよ。
どうしても今読みたければ翻訳サイトにコピペするといいよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 00:30:04.20 ID:HNA4kuxgP
躊躇無く英文を読むようになるのは壁があります。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 03:24:44.25 ID:BcU0MHnY0
まず日本語理解して語彙増やさないと
話にならない希ガス。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:13:31.03 ID:HNA4kuxgP
そうですね。
母語となる頭の中でしゃべる言語が基礎となりますし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:31:35.73 ID:w7hdtjwN0
語彙もそうだが前にTOEICの対策本に書いてあったが言語は天ぷらの衣みたいな物で
結局は知性とか問題意識等の中身があって初めて理解し話せるのだと。
子供に他国語教えるのはいいが慣らす程度に考えておいたほうがいい。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:01:18.70 ID:ZUn/Uho70
【OS】: win7 64bit
【CPU】: i7-970
【メモリ】: 16G
【グラフィックボード】:Radeon HD5850

【本体】: r5008
【グラフィックス】: EmuCRにあるGSdx-ShadeBoost v5
【サウンド】: r5008同封のSPU2-X
【コントローラー】: r5008同封のLilyPad
【CDVD-ROM】: r5008同封のLinuz Iso DVD

【ゲームタイトル】: Dead or Alive 2
【起動の有無】: ◯
【動作速度】: 60fps 
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:32:36.59 ID:yCowGqfG0
ShadeBoost大人気だにゃ〜 w(^〜^)w
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 01:51:30.04 ID:THtxvh/30
DDR-extemeまでは動く。
DDR-strike以降のものについて
KONAMIロゴらへんで一定間隔でブルーバックっぽい割り込みが入るのと
ゲーム本編に入る前の段階の至る部分でフリオーズするところまではわかった
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 04:22:49.10 ID:+ALhlrIx0
【OS】Windows7 Home 64bit
【CPU】COREi7 2600K@4810MHz
【メモリ】16GB DDR3-1970
【グラフィックボード】GeForce GTX580@783MHz

【実行ファイル】0.9.9 r5001
【グラフィックス】GSDx AVX r5015
【サウンド】SPU2-X r4949
【コントローラー】LilyPad r4959
【CDVD-ROM】Linuz CDVD 0.9.0

【ゲームタイトル】FF10、FF10-2、FF12、DQ8、KH、KH2
【起動の有無】全てクリア済み。プレイに支障の出る不具合は無し。全体的にに字幕にゴミが出る。
【動作速度】1920x1080設定で、どのゲームもリミット解除だと100〜150FPS。

FF10-2のムービーシーンは、ハードレンダリングだと横シマがでる。
ソフトレンダリングで対応可能。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:32:53.22 ID:t29mAgn20
【OS】Windows7 Home 64bit
【CPU】Dualcore @2.60GHz
【メモリ】4G
【グラフィックボード】RADEON HD4350

【実行ファイル】0.9.8
【グラフィックス】GSDx ssse3 r4600
【サウンド】SPU2-X r4600
【コントローラー】PadSSSPSX
【CDVD-ROM】Linuz CDVD 0.9.0

【ゲームタイトル】アマガミ アマガミ+
【起動の有無】問題なくプレイ出来る 一部伏字みたいになって卑猥でシュールだった
【動作速度】ftp 59〜60
クリスマスに2次元彼女とデートというベタなネタのためにやったんだが
うちみたいなボロパソでも出来るんだな
ただし常にCPU90%後半
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 21:56:56.03 ID:MV7fD+Ul0
アマガミはSoftなら化けない。
http://img217.imageshack.us/img217/9991/amagamimap.jpg

まあ、そのスペックじゃHardがギリだろうけどな。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:39:57.31 ID:t29mAgn20
>>687
情報thx softで動かしたら確かに文字化けしなかった
あといろいろいじってたらなぜかCPUの占有率が60%に落ちた・・・
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:18:11.97 ID:9wx07ntt0

【OS】:XPhomeSP3
【CPU】:Core2duoE8400 3.4GHz(OC)
【メモリ】:2GBx2 4GB
【グラフィックボード】:GTS250

プラグイン
【グラフィックス】:GSdx5008 SSE4
【サウンド】:SPU2-X r4949 2.0.0
【コントローラー】:Lilypad svn r4959

【ゲームタイトル】:ペルソナ4 現状クリア寸前
【起動の有無】:起動問題なし
【動作速度】: 内部解像度x3で基本的には戦闘、マップ画面ともにずっと60FPS維持。フリーズ等目立つ不具合も無し。
       一部のボス(雪子のシャドウ、完二のシャドウ、直斗のシャドウ)でFPSが40程度まで落ちる。CPU、GPU使用率は70%程度のまま。
       一部の雑魚でFPSが30程度まで落ちる(何故かおしなべて白い雑魚キャラ。白いカンテラ鳥、白いマリア像、白いライオン等。色違いはFPS低下無し)CPU使用率も70%どまりのまま。
       ソフトレンダはキツい。
そんなに処理重い印象ないんだけど、白い雑魚との戦闘だけFPSがやたら低下する。解像度落としても変わらず。原因わからないや。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 01:29:17.79 ID:D+uRn+He0
解像度落としてもfpsが上がらない場合ってCPUがボトルネックになってると考えていい?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 02:09:56.58 ID:q21+AI2p0
>690
正常動作してると言う前提ならそうだね。
692685:2011/12/26(月) 04:44:48.54 ID:z/xz90YU0
ついでに、最近買ったZENBOOKでも試してみた。モバイル版CPUの限界へ挑戦。

【OS】Windows7 Home 64bit
【CPU】COREi7 2677M
【メモリ】4GB DDR3
【グラフィックボード】intel HD Graphics 3000(i7 2677Mに内臓)

【実行ファイル】0.9.9 r5001
【グラフィックス】GSDx AVX r5015
【サウンド】SPU2-X r4949
【コントローラー】LilyPad r4959
【CDVD-ROM】Linuz CDVD 0.9.0

【ゲームタイトル】FF10
【起動の有無】メインマシンで確認済みなので省略。
【動作速度】
充電モード(電源稼動):Native設定で80〜100FPS。1280x720設定で60FPSギリ維持。エフェクトとかが多用されるシーンは少々キツい。
省電力モード(バッテリ稼動):Native設定で70FPS前後。1280x720設定だと40FPS台で流石にキツい。

SandyBridgeやるじゃん。モバイル版でもパワフルだわ。
PS2ゲームが持ち運べる時代が来たか・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 06:05:25.45 ID:Sl06JkJG0
違法
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:42:46.94 ID:xc+zdO1k0
>>690
スピハクやGSdの設定変えれば大抵解決
スペックが明らかに足りてない場合は除くが
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 03:16:34.91 ID:dR/0L5aa0
アマガミ、キミキスは0.9.6でhardでいける
ただ重いけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:21:14.55 ID:HmgPXLNS0
>>695
これをいけるって言うならな。
http://img31.imageshack.us/img31/999/ayatuji.jpg
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:57:04.61 ID:EhNVQpRc0
>>696
最初おれもそうなってたけどF5押したら直った
あとアマガミって画面4:3じゃね?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:11:14.41 ID:HmgPXLNS0
F5はインターレースの切り替えだろ。表示の不具合とは関係ないだろ。

つか二次絵だとワイドにしても違和感少ないしワイドでいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 15:13:33.63 ID:JFjuhfCKP
F5で直ったとかw
これが冬厨か...
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 17:33:17.81 ID:CmTQ/biy0
PS2LunchでF5の設定作っとけばいい
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 22:51:03.51 ID:Uj6mFZuZ0
設定→エミュレーション設定→アスペクト比16:9 カスタムウィンドサイズ160:90
処理遅いって奴は↑やってみ、高解像度でもかなり軽く動くようになるよ。全画面限定だけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 00:50:04.21 ID:vDTewGh70
理由がわからん。なんで軽くなんの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:06:27.74 ID:vEcHa/2Q0
軽くなるはずねえだろw
特にWindowサイズ(笑)なんか全く関係ない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 01:15:41.92 ID:vDTewGh70
だよなあ…
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:14:44.11 ID:UdR/AogA0
さっきプレステ2で塊魂やってたらかたまった。
電源のボタン押しても消えない。
これはどうすればいいですか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:19:30.07 ID:XxzRwz7E0
電源長押ししろ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:45:36.55 ID:UdR/AogA0
>>706
ありがと、助かった^^
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:46:46.48 ID:UdR/AogA0
≫703
wwwwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 14:19:57.27 ID:vDTewGh70
中高生なのか五十路超えたようなオッサンなのか
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 15:46:11.07 ID:1LNSx2vO0
>>703
草まで生やして、、、お前釣られすぎ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:19:36.69 ID:vEcHa/2Q0
後釣り宣言ほど小っ恥ずかしい物はない
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 20:33:32.73 ID:oMhP8uAq0
2007年に買って、絶対無理と思い込んで手出してなかったんだけど
来年買い替え予定だから比較のために今のPCが何fpsくらい出るのか確認してみた。
思いの外動くは動くんだな。
【OS】Windows7 Home 32bit:
【CPU】:Core 2 Duo E4500
【メモリ】:2GB DDR2-800
【グラフィックボード】:オンボGMA3100(G33)

プラグイン
【グラフィックス】:GSdx 5015 SSSE3
【サウンド】:SPU2-X r4949
【コントローラー】:LilyPad r4959
【CDVD-ROM】:Linuz CDVD 0.9.0

【ゲームタイトル】:ドラクエ5
【起動の有無】:クリアまで確認
【動作速度】:
nativeで通常50〜60。広い場所とかメニューを多段でたくさん開くと30fpsくらいまで落ちる。
SpeedHack動作確認しながら適切につけて、適切にフレームスキップも設定すると
常時60fps(スキップしてるけど)で問題なく動作。ジェハンナっていう町だけ異様に重くて少し落ちる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:49:20.27 ID:3f3VEZJH0
おい!
起動しようとすると強制終了するのはなんでや?
マウンコしたらディスクの中にはちゃんとアクセスできるわ
回答よろしこ!
プラグインは全部試したしiso起動もやってもーた
714713:2012/01/01(日) 12:52:56.58 ID:fgOmmbAV0
自己解決したわ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:54:08.89 ID:3f3VEZJH0
してねぇよ馬鹿w
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:00:18.47 ID:QWuUgNV40
こっちのスレにまでマルチコピペ荒らしかよ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:03:44.66 ID:3f3VEZJH0
>>716
回答よろりんこい!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:13:32.62 ID:fgOmmbAV0
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:36:21.46 ID:U7POod8l0
>>712
最適化が進んでるから2D主体の軽いタイトルは2007年のPCでもそこそこ動く。
2009年のverだと半分もFPS出ないだろうな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:51:13.45 ID:fgOmmbAV0
今後さらに軽くなる展望はあるのかな
再現度は上がっていくのだろうけど
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 13:52:48.09 ID:frWUnxcc0
本スレ池
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:12:08.92 ID:XsNebhpC0
新鬼武者で地図を開いた時、半分がバグってます。
正常にする方法を教えて下さい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:19:27.90 ID:fgOmmbAV0
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:26:38.54 ID:XsNebhpC0
>>723
レス早っ。
まぁ、、正月から愛想がないですな。

725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:28:30.45 ID:CzaDscBL0
SoftWareで駄目なら駄目かと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:30:37.50 ID:U7POod8l0
ここは色々試して結果を報告するスレだから。
質問スレじゃないんだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 15:47:10.26 ID:XsNebhpC0
>>726
thx
では地図はバグるという結果をここに残します。

728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 19:06:57.08 ID:QWuUgNV40
>>724
馬鹿に対する当然の反応されただけだろがw
729かまぼこ:2012/01/02(月) 17:58:20.37 ID:494i/e1O0 BE:1055835735-2BP(0)
ギタドラの家庭用はすべて動くんですか???音ゲーは難しいですよね???
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 22:41:50.72 ID:yUQfpowM0
ここは動作「報告」スレであって質問スレじゃねえから
あと名前欄にくだらんコテ入れる必要もないぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:25:44.40 ID:RkWLW+rX0
あーもう鬱陶しい!自分の働いた金で生活以外書き込むなもう
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:20:32.43 ID:qym8H3+H0
真剣に日本語で頼む
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:34:57.78 ID:1lwG3qGD0
おい!
起動しようとすると強制終了するのはなんでや?
マウンコしたらディスクの中にはちゃんとアクセスできるわ
回答よろしこ!
プラグインは全部試したしiso起動もやってもーた

734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 01:36:55.08 ID:9xqaCpZm0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 03:09:59.28 ID:UguH/3Xx0
和訳:スレ違い
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:19:23.17 ID:+QkE/jG+0
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 01:51:05.89 ID:5xsuq/8d0
しかし今調べてみるとPCSX2の高速化について説明してるとこって全然無いな。まあ皆知ってるからかも知れんが。
で、お前らの中でそういうの解説してるサイト・ブログを良し悪し関係なく言ってくれない?俺は一つしか見つからなかった。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 02:30:34.16 ID:MhhxWntz0
>>737
晒したらもうどのサイトも扱わなくなって情報が少なくなるだけだ
こことWikiだけにしておけ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:38:38.91 ID:lubrY8N+0
楽して他人を動かそうとするな、てこったなw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:57:05.86 ID:IhuadxUq0
>で、お前らの中でそういうの解説してるサイト・ブログを良し悪し関係なく言ってくれない?

shut the fucking mouth, faggot.
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 17:09:48.28 ID:PpFGfd0Y0
雑談スレじゃないんで
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:13:12.25 ID:5xsuq/8d0
まあ昔と違ってスペック揃えれば高速化必要ないから別にいいか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 18:52:20.74 ID:IhuadxUq0
>雑談スレじゃないんで

don't try to act admin or somethin, faggot.
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:01:24.64 ID:VbqWv70z0
tanasinn...
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:02:29.70 ID:Tz3ouz8Y0
PCSX2でゲーム動かすと裏でもゲームが動く(キー操作が他作業と連動する?かなり表現が分かりづらいが)んだがこれってどうにかして治せないものなの?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:27:14.63 ID:OwsES+U30
ここ質問スレじゃないから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 22:56:08.56 ID:YnpuHx3R0
>>745
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 00:39:30.44 ID:GTMEhCnv0
バックグラウンド動作不可なんて簡単にできるだろ
ソースコード公開されてんだから自分でちょっと勉強して治せよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 07:03:56.14 ID:9olMIT2m0
デッドオアアライブ2動くようになったみたいだけど既出?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 08:46:39.18 ID:2IV0h63U0
動くけどドリキャス版のほうが出来がいい
HARDCOREならいいが
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:22:45.59 ID:rbLfl1Jn0
非公式ビルドr5046以降
レンダーがハードウェアだと絶体絶命都市のメニュー画面が真っ暗になるな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 21:28:29.44 ID:hQr2mQ4R0
現行のバージョンに真女神転生3のテクスチャ透けパッチ当てるのってどうしたらいいのかな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 22:09:35.91 ID:qUWiClqD0
質問スレじゃないんで
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:36:25.16 ID:hQr2mQ4R0
誘導くれ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 06:34:49.26 ID:I86vGc3/0
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:50:22.82 ID:7d4MXcTH0
>>755
ありがとう!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 18:17:58.11 ID:/402dnmM0
r5051でローグギャラクシーDC8章突破
しかし、所々に表れるセンスの悪さがクソゲー臭って奴か
開発がレベルファイブとはな、この頃から相変わらずだった訳か
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:34:46.63 ID:Z2ZtPPZG0
二つの塔が最大の問題
その他ゲーム性、シナリオ、声優すべて問題
文句なしの100点クソゲー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:47:28.37 ID:/402dnmM0
まぁ一応クオリティとしては並以上なんだよな
ただし、全てにおいて微妙感漂うというかセンスが無いと言うかパチモン臭かったり
金の掛かったクソゲーって感じだわ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:53:51.89 ID:Z2ZtPPZG0
俺なんか当時新品で買ったんだぞ
今でこそゴミみたいな値段で売ってるけど
思い出補正と懐補正もあってフォローする気が起きん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:05:30.64 ID:Zv03fD9u0
いや、そこはフォローしてやれよ
当時弟がやってたのを横で見てたけど
ヒロインの出生絡みから茶番臭を感じた記憶があるな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:42:38.73 ID:Xmq+geJo0
茶番臭はまぁお約束だから良しとして(ヒロインが段々ビッチ感出てきてそっちがきつい)
所々に挿まれるサイドストーリー的な物が臭すぎて見るに耐えん
中途半端に手間の掛かる通常戦闘も飽きて
もうなんかクリア確認するのがだるくなって.....。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 12:29:00.03 ID:vfTFFDKk0
ver5000番台に乗っても大して変わってないのか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:22:57.20 ID:I11MgdD80
うむ。。。
相変わらずというか劣化というか・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 07:30:46.81 ID:dGp97hR80
そりゃ開発中なんだから色々試すだろ
動かないなら前のバージョン使えよ 頭おかしいのか
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:33:45.83 ID:aHSnywMxP
SWレンダリング時のスピードがアップしたよ
改良だろこれは
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:45:48.41 ID:eGwbKGsX0
なんかいきなり切れてる人がいるな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:47:17.45 ID:DsQyLgJm0
2コアの俺には


  ノハハヘ
 /〃〃ヾ \
`/_____ ヽ
(/     〉 |
|≡≧ ≦≡ヽ_|
|ヾ●〉 ●ア |6)
| _ヽ_ノ_  ノ
ヽ((トエエエイ)) /  <そんなの関係ねぇ
`ヽヽニニ〃/⌒ヽ
  \__/ | | \
  (♯)||`| |_ノヽ
  (ミO二ノ | />-イ⌒ノ
  凵  <L_) | |
     | ノ  ヽ|
    ⊂_)  (nm)
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 12:58:00.70 ID:UoSaUDzzP
金貯めてPCをグレードアップすればいいじゃないですか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:19:24.82 ID:02bj9aOR0
まあ2DならC2Dでも問題なく動くんじゃね。
お前はときメモGSは遊べるがときメモ3は遊べないという事だ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:24:03.06 ID:F7+mp9C30
正直本体の話してるのかプラグインの話なのかが判別できない
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 13:47:55.17 ID:02bj9aOR0
a:どちらでもない。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:24:46.67 ID:eGwbKGsX0
アンカー使えよお前ら
わかりにくいんだよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:38:27.86 ID:9HIAjpImi
トルネコ3で異世界の迷宮まで問題無くプレイできますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 17:39:34.11 ID:sfRQjXp50
SWレンダはジャギーみたいのがすごく気になる

せめてフィルターかけて欲しい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 18:58:44.48 ID:uBy0V6df0
早いところPS1並に実機と同じ速度でうごくようにしてほしいわ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 19:20:01.90 ID:fUjUb+UQ0
たいていのソフトはMTVU使えば60fpsキープできるけど、
一部のソフトが50fpsも行かないんだよな

例)みんごる4,MGS3、GTALS、GTAVS
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:09:31.85 ID:Nk3wsOAM0
ソフトウェアは実機と同じ画質さ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:13:25.37 ID:aHSnywMxP
>>775
GSdx.iniを開いてfxaa=1と一行追加すればFXAAが有効になって大分マシになる
ただaa1=0になってないと効果出ないので注意な
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:15:30.45 ID:qkZsM37o0
昔のウイイレはハードウェアレンダリングだと影がたまにしか表示されずしかもチラチラしていかんな
松田やヒデが元気な頃を高画質でやりたかったが
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:35:27.89 ID:fUjUb+UQ0
>>779
dクス。試してみるわ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 22:52:19.16 ID:qkZsM37o0
なんのソフトか忘れたがFXAA使うとちゃんと表示されないのもあるから注意するのだ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:07:18.38 ID:NRBJm9eO0
そういうスレじゃねーぞボケ共
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:21:57.42 ID:4OzLvKvh0
動作報告スレで雑談する馬鹿共達
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:34:43.56 ID:8TTTu5xW0
>>784
よう同類
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 00:55:19.89 ID:XVD4Rs6x0
VP2完動まだ?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:03:26.12 ID:rzCVIn/h0
FXAAは画面がぼやけるといった弊害もあるから注意な
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 13:06:01.41 ID:lce5Wvx20
キンコロ重し
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:52:51.51 ID:mx3a9LUV0
突然だけどここの皆ってGSdx.iniをどれだけ弄ってるの?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:15:52.96 ID:sme75ieM0
すんごく
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:54:11.38 ID:Wk6hRk/T0
GSdx-cutieを使っとる
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:42:13.74 ID:3ruELZK/0
堕ちるまで弄ぶ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:48:34.93 ID:mx3a9LUV0
じゃあ追加しといたほうが良い・追加できる項目が有ったら教えて下さい。私の知ってるのはfxaaだけです。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 23:00:02.29 ID:QjNgL1QM0
質問スレじゃないんで
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:03:38.18 ID:s6uc3eVj0
>>792
遊びだったのね…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:24:54.90 ID:Xi2VK+ZL0
GSdx-ShadeBoost v5 プラグイン側で輝度調節できるから
SO3や零みたいな暗いゲームやるとき楽でいいわ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 02:36:50.35 ID:v3e8Gpay0
shadeboostのデフォルト彩度が高すぎて調整に困る
もうちょいまともな彩度で配布してもらえんかなあこれ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:42:46.30 ID:BQqCMbLP0
雑談したいなら本スレ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 11:39:50.63 ID:ncsAkyG+0
>>797
displaymodeをtelevision→originalにすれば直らない?

>>798
本スレなんてねーんだけどw お前が言ってるのはホモスレのことか?w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 14:21:03.56 ID:lCN5meCw0
おまけに今度はコピペばかり貼って荒らしてるしな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:33:46.14 ID:X/Hbyz1P0
最近の安いノートに載ってるi3の2.13GHzとかで遊べるソフトってありますか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:52:16.92 ID:BQqCMbLP0
ないです
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 15:55:17.44 ID:/DjDew9B0
自分で動かしてみて報告しろよ。

報告!報告!とっとと報告!
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:21:49.90 ID:UMgs1ShFP
>>801
満足に遊べるスピードは厳しいと思う。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:52:39.77 ID:NO3OajDQ0
>>801
戦国BASARAとかならいけると思う。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:39:18.95 ID:rN7afg100
>>801
はい。ノート厨はスレチです。 ↓ノート厨専用スレにどうぞ


【GC/Wii】ノートでDolphinする人のスレ【エミュ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1326196402/
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:04:36.32 ID:pOql6/Aw0
ソフトウェア板で自作だノートだとかあんの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:10:07.93 ID:jd3XfiAZ0
>>806
おい、ここはPS2スレだぞ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 18:48:14.19 ID:NO3OajDQ0
本当だ、ここソフトウェア板だ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:50:17.98 ID:UMgs1ShFP
>>807
本質的には無い。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:10:29.32 ID:Z2BnvWPJ0
>>806 がホモだということはわかった。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 19:21:15.10 ID:uqzvGMhV0
>>722
        ____   
       /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   新鬼地図バグってるだっておwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   どんな情弱だおwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/                 
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\     
    /:::::::::: ( ○)三(○)\  
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          ...|
    ノ::::::::::u         \ | |   新鬼      .|
  /:::::::::::::::::      u     | |            |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________.|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
813あぼーん:あぼーん
あぼーん
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:25:58.72 ID:MFYLZmUr0
>>813
ホモスレ行ってこい阿呆。いい加減にしろ

話を戻して質問だが、PCSX2のオフィシャルフォームって皆利用してる?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:51:47.83 ID:aNxHHyqg0
全く使ってないな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 22:54:12.47 ID:EBZz/2r40
同じくつかってない
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 23:52:08.77 ID:wssMy/+k0
英語むりぽ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:35:55.08 ID:ILvL7+tW0
復旧age
819あぼーん:あぼーん
あぼーん
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:57:41.15 ID:cCONzehY0
そっかあ。皆使ってないのか。俺Gsdxに追加できる項目あそこで知ったから皆使ってるのかと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 13:01:22.49 ID:4vxKaNrC0
ki
822あぼーん:あぼーん
あぼーん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:40:06.75 ID:PCMotaC10
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 07:38:10.30 ID:bCFBUpsii
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:24:31.00 ID:8pRToAqU0
NGも報告も面倒だわ。死ねゴミ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 21:59:06.23 ID:jXgtXmty0
まず、貴方が逝きましょうw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:07:14.52 ID:mkd3bl700
だからさっさとホモスレ行けっての。いい加減にしろ。ホモはあるべき場所へ行け。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:08:33.84 ID:mkd3bl700
スレタイ読めるか?ま、文字も読めないからソフトウェア板にホモワード書きこんでんだろうがなwww小学校からやり直せ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:32:23.40 ID:Qsd8quSR0
いやらしいスレだなあ…ニヤニヤ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:50:17.10 ID:mkd3bl700
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 14:44:31.78 ID:R3zW/zjI0
新カーネルでアプリの互換性なかった糞OSが売れるわけないだろう
開発者もウィルス感染し難くする為にわざと使いにくくしたと宣言してるほどの糞っぷり
32bit全盛時代でメモリ量も少なく値段も高かった、にも関わらずメモリ使用率が高い
まともに使うにはデスクトップが不可欠なライン、ノートなど論外
あんなゴミが売れる要素なかったな
完全にプログラマ/何も分からず買った池沼の人柱用
最強スペックのベンチ厨でさえ数値が下がるから毛嫌いしていたほど
だが、このゴミOSの尊い犠牲のおかげで7で互換性引継ぎが出来たんだけどね
7も新カーネルで互換性低下してたらカス扱いは免れなかったろう
8も互換性は高めらしいが新カーネルなら細かい仕様変更で既存のアプリバグ発生するだろうな
x86なんてアプリ資産がなきゃ効率悪いだけのだたの産廃

「結論:vistaが糞じゃなかった厨は根拠無しで擁護する妄想激しい池沼が多い」
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:44:51.00 ID:31F1GEbv0
>>594の画像、誰か再アップしてくれない?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 20:46:26.34 ID:31F1GEbv0
>>549だった。
835あぼーん:あぼーん
あぼーん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 16:21:15.98 ID:9C0bScrq0
ストレージサイトが死んでもなんともないのは健全でいいねえニヤニヤ
837あぼーん:あぼーん
あぼーん
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:17:37.39 ID:e3UXDWsT0
>>837
その話、ついさっき別のスレでも見たッス
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:20:01.27 ID:qQEK5e990
いやらしいスレだなあ…ニヤニヤ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 21:41:56.22 ID:v82Rpb930
いつもキチガイカキコで読む人を不愉快にさせるお仕事おつかれさまです。
早くハローワークで人間らしいお仕事を見つけられるといいですね。

>>833
面倒かもしれないがスレ違いなんで
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324433402/
>>710にリンク置いたよ。
841あぼーん:あぼーん
あぼーん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 22:26:08.55 ID:wv7XZoRl0
>>840
おお、thx。未経験者に利点を説明するのに便利だったんだよな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 04:16:41.28 ID:HXky4CbL0
【OS】:Windows7 Professional 64bit
【CPU】:Intel Core i7 2630QM
【メモリ】:6G
【グラフィックボード】:GeforceGT 540M

【バージョン】:PCSX2 0.9.6
【グラフィックス】:GSdx890(MSVC 15.00,SSE41)0.1.14
【サウンド】:P.E.Ops SPU2 v1.9.0
【コントローラー】:Lilypad0.10.0
【CDVD-ROM】:Linuz Izo CDVD 0.9.0

【ゲームタイトル】:スーパーロボット大戦IMPACT
【起動の有無】:○
【動作速度】:60fps
【不都合の有無】:たまに音にノイズが入る。暗転時にフリーズする事も。
【クリアの有無】:まだ1話クリアしたところ

GPU設定
Renderer:Direct3D9(Software)
Shader :Pixel Shader 3.0
Threads :3
チェック項目:Native, Wait vsync, LogarithmicZ
灰色チェック:NLOOP hack, Texture filtering

SPU設定
interpolation : 1:Simple interpolation
Enable Thread Mode(ON)

戦闘アニメ表示してもきちんと遊べた。
最新版を使うと何故か戦闘マップ上でもっさりする(50FPS)ので、0.9.6使用。
ソフトウェアレンダリングじゃないとメニューを開いた時にやたらと重くなった(20-30FPS)
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 10:52:54.33 ID:BOZb1vzu0
>>841
オッス!オッス!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:34:35.05 ID:aHSnywMxP
>>843
報告乙
最新版(r5084)でも、設定でsuperVUリコンパイラに変えれば速度出そうだけどどうかな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:48:36.95 ID:2m+OmvM50
>>843
いつから最新と錯覚していた?
公式最新のビルド番号は確か0.9.8.4600だったな
今0.9.9.5084が実質最新だ
大分手が加わってるからつかってみるといい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:02:15.86 ID:HXky4CbL0
>>845
SuperVUリコンパイラに変えたら、最新版でもマップ上でもっさりしないね。
盲点だった。サンクス。
音周りも最新版だと安定してるね。
848あぼーん:あぼーん
あぼーん
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 20:09:47.03 ID:CArz12QQ0
これほどNG作業しまくりのスレもそうはない。
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851あぼーん:あぼーん
あぼーん
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:21:12.03 ID:P8UNHuUJ0
氏ね帰レキエウセロ。お前の来ルところじゃナイ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 19:58:23.33 ID:aTkhCHzO0
>>853
邪魔だ、失せろ

>>852
俺も・・
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:10:24.26 ID:P8UNHuUJ0
今でもSuperVUの方が安定するんだなあ。メニューには(従来)と書いてるのに。まあMicroVUの方が速度が出るんだろうけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 20:36:44.86 ID:ltVQ3GZZ0
>>855
邪魔だ、失せろ

>>852
俺も・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 21:57:00.48 ID:P8UNHuUJ0
>>856
失せるのはお前。言っとくがスレチだぞ?文字も読めんとは脳みそにティッシュでも詰めてんのか?

野獣先輩 29たらしいけど大好き【YJSNPI】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1327479296/

ココにでも行ってこい。今すぐに。要らんこと書きこむ暇があったらな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 22:05:29.30 ID:z1c0EZ/O0
他者と会話を行ってると誤認させるために内容の無いコピペに>>とか使ってるんだろーねぇ。
・・・ハローワークにいい仕事ないの?
859あぼーん:あぼーん
あぼーん
860あぼーん:あぼーん
あぼーん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:44:48.75 ID:/bFB15IC0
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1324433402/

ココへどうぞ。仲間が沢山いますよ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 19:47:52.51 ID:/bFB15IC0
嘘です。そこにはもう仲間が居ません。

http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1327479296/

ココへどうぞ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 08:37:03.07 ID:/lvPkGg+0
IYH!
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:22:35.24 ID:t+TDQu+o0
ビートロと風雲録動くかやってみるか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 02:06:19.11 ID:y+FAMIQw0
【OS】Windows Vista Home 32Bit
【CPU】:AMD PhenomU 945
【メモリ】:2GB DDR2-1066
【グラフィックボード】:Radeon HD4670

プラグイン
【グラフィックス】:GSdx 4600 SSE2
【サウンド】:SPU2-X r4600m
【コントローラー】:LilyPad r4510
【CDVD-ROM】:Linuz CDVD 0.8.0

【ゲームタイトル】:ボンコツなんちゃら バンピートロット(アイレム)
【起動の有無】:チュートリアルで断念
【動作速度】:
アイレム追悼企画にて試しに動作させてみた。
結論から言うと FPS5くらいでまともに動かない。
GSの設定は全て弄ってみたが、全く効果なし。
PCのスペックが足りないのか、他に設定があるのか情報があれば頼みます。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 16:25:40.85 ID:HhafZy3d0
>>865
いくらなんでもまずはGSdxを最新に更新してから

それとエミュ関係なくVistaでメインメモリ2Gてのは少ないほうだと思うし、2Gメモリもう1枚ほど足したほうが
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:26:14.04 ID:vLLdm1/20
なんか動きそうだけどね。
他のゲームソフトが動いているならたまたまエミュれていないだけかも。

もしくは最近のサブバージョンはとんでもなく性能が上がっているので試してみるよろし。
http://pcsx2.net/svn.php
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 15:43:10.00 ID:l5ZMMnZM0
え?読み流してたけどSVN使わずに動かないとか言ってるのか?アホかと。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 17:27:37.64 ID:/sGESG/O0
3xxx番台の頃はXtemulation Buildに拘ってたけど、最近は最新版使うようになった
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 08:05:32.87 ID:zOvaeUU+0
結構svn使わない人が多い。
テンプレにsvn使用しるを追加した方がよいかと。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:29:57.14 ID:5MBDSVCf0
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 11:36:28.67 ID:r/5VpTwP0
俺は何時も↓から落としているな
http://buildbot.orphis.net/pcsx2/
ま、好きな所から落とせばOK
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 12:31:03.17 ID:UvPNJB990
>>871
他のエミュの更新も見れるからいいよねソコ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 19:25:59.06 ID:mQkPtofI0
山佐デジワールドの「ジャイアントパルサー」が
ひと通りGS・SPU2変えてみたけど、音常時ビガガガ、演出時fps20台で変化なし
山佐系で動いてるヒトいる?

大都系とNETは完璧なのに…十字架とか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 21:11:02.59 ID:SvWYQ9i50
パチスロとかはSWでいいんじゃね
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:38:09.17 ID:rReUAYMA0
開発者も見てくれる所でも報告したいなっと

このスレとwikiも見てるのなら別にいいけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 22:52:32.80 ID:VY39ubLO0
日本語が読めるとでも思ってるのか
フォーラムにでも英語で書きこめや
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 10:50:03.51 ID:jw1HJcX10
「幽々白書 Foever」は、wikiに△なってるけど何も問題なかった
むしろ全く処理落ちしなかった。
そしてクソゲーだった
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 12:15:33.28 ID:/V8GpSJx0
低スぺくんや古いバージョンのやつがドヤ顔で報告してたりするから当てにならなかったりする
wikiなんだから編集できるなら情報提供するのもありだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 17:58:20.09 ID:U7VVEGc00
はげ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:04:47.85 ID:ypBKbG+X0
【OS】: XP SP3
【CPU】: i3 550 定格3.2G (1156)
【メモリ】: 2Gx2
【グラフィックボード】: HD5750-NS3DH

【本体】:0.9.9.4713(svn)

プラグイン
【グラフィックス】:GSDX4675
【サウンド】: SPU2-X(r4701)
【コントローラー】:LilyPad 0.10.0(r4656)
【CDVD-ROM】: cdvdGigaherz(r4488)

【ゲームタイトル】:起動戦士ガンダム外伝 ジオニックフロント
【起動の有無】: 起動OK
【動作速度】: ACTシーンは20fps台、それ以外はほぼ60fps
【その他】:i3 530とオンボの人が居たが、起動状況はたぶん大差ない。
      とにかくアクションシーンがとてつもなく遅い上、画面が点滅表示を繰り返すので
      とてもじゃないがゲームにならない。ロードが入ると2〜3秒フリーズ気味。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:11:40.74 ID:KRifeUmh0
cpu amd 1035t
gpu hd4250 なのですがcpu-zで調べるとsse3,4aと書いてあるのにプラグインで
あなたのでは動作しませんとでます。なぜでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 02:41:16.03 ID:rJRKxFrT0
>>881
なんで最新rev使わないの?スピハクは使ってる?isoは直読みで良くない?

>>882
スレチだが答えよう
1035Tが使えるプラグインはGSdx32-SSE2だけ
SSSE3、SSE4、AVXは使えない
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 10:36:17.26 ID:z6blMJku0
今のところSSEでの違いはごくわずかしかない感じ。
使えないならあっさり諦めてよい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:47:21.11 ID:yHYpD8H10
【OS】:Windows7pro64bit
【CPU】:corei-7 2600k
【メモリ】:16GB
【グラフィックボード】:GTX550

このスペックで起動でますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:55:03.64 ID:E9ungFgw0
スペックに問題はないけど使う人間があやしいなぁ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:05:12.26 ID:yHYpD8H10
>>886
ありがとうございます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:14:06.40 ID:rYntifjW0
つーかゲームによる
現時点で最高スペックのPCだろうが開発者の気まぐれで対応してなきゃ絶対に快適に動かないし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:19:11.55 ID:4cvtZYG/0
え、PCSX2の起動なんて大抵のPCでできるじゃん
別にどのPS2ソフトとか書いてないんだから
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 04:43:43.70 ID:TnvGtfFr0
DEAD OR ALIVE2がやっと起動した。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 08:17:44.20 ID:xUlK3wED0
HCは無理じゃね?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:09:05.97 ID:AnwNldZy0
>>890
DOA2は諦めてDCエミュでやってたけど、対応できるようになったのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:17:18.46 ID:BkIyr71l0
>>885
うらやましいスペックだなぁ
だが、XPとQ9550で頑張るぜ!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 12:23:29.00 ID:JNMb8hVB0
DOAは結構前から動いてただろ。でも格ゲーとしてつまらない。
「チャッチャッチャッドーン、チャッチャッチャッドーン」
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:48:34.10 ID:bX95OYq20
BIOS読み込み中にフリーズする・・・
r5096なんだが

BIOSかえても駄目だし遊ぶ前に詰んだか
古いBIOS画面スキップするバージョンなら動くんだけど
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:47:13.63 ID:ijfocp6L0
BIOS吸出しなおしたら?あと初代のBIOSはサポートされてるわけじゃないはずなんで注意。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:48:20.61 ID:ijfocp6L0
ああ、複数もってるPS2から吸い出すのは大変だろうけどね・・・
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:50:43.88 ID:+XbYGLXO0
複数もってたけど
1代目はピックアップレンズがへたってて
読み出しに使うディスク読んでくれなくて焦ったなぁ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:54:37.30 ID:ijfocp6L0
持って”た”、ではなく持って”る”、じゃないとNGだったはず。
つーかそういう議論に誘導するようなネタは以降スルー。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:00:00.87 ID:+XbYGLXO0
まだ持ってるけど
ソレはすでにPS2としての機能がないから過去形だ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:01:38.50 ID:ijfocp6L0
壊れてるが所持している=持ってる、となるからおっけーだねん。了解〜
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:22:18.68 ID:FjQOtFv40
>>893と同じというか、vmware回して生き延びてるけど、
885は釣りにしか見えない。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:10:17.46 ID:VblmJm7B0
>>895
BIOSスキップで動くのなら「CDVDから起動(高速)」でいけるんじゃない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:19:59.62 ID:bX95OYq20
>>903
設定画面行く前にフリーズだからどうしようもないな
タスクマネージャから終了させないと残ったままだし

PS2はでかいのと薄型がある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:28:42.43 ID:2AOfmXV50
なんの設定画面だ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:34:39.98 ID:ijfocp6L0
>>904
エスパー気味のレスになりますが、試しに
.\inis
にある"PCSX2_ui.ini"をメモ帳で開き
Visible=enabled
となっている部分を
Visible=disabled
と編集して起動してみてください。

-----
内容は単にコンソール表示をOFFにしているだけです。
r4000相当以降のバージョンだと環境次第(私の環境含む)で
コンソール表示をONにするとなぜかPCSX2が起動しない(たまに起動する事もある)と
いう現象が発生します。バグなのかPC環境に問題があるのかは不明です。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:33:51.99 ID:VblmJm7B0
>>904
システム→CDVDから起動(高速)

これなら動くのでは?ってこと
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:50:44.49 ID:op9ar1pr0
そう!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 01:58:50.90 ID:Ca6or0qz0
>>906>>907

Visible=enabled の変更とspeedhackを有効にしたら起動しました。
みなさんありがとうございました。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:02:00.71 ID:Ca6or0qz0
今確認しましたが
システム→CDVDから起動(高速) ここまでいけてなかったですね
iniいじる前はフリーズだったので

PCSX2_ui.iniの方でVisibleとEnableSpeedHacksを書き換えました
前者だけでよかったかな
911906:2012/02/15(水) 03:05:55.41 ID:j0UllOu/0
どこでSpeedHackを有効にする、となったんだろう?
まぁ深く突っ込むのはやめておく。別に害はない設定だし。

ともかく動作してよかったね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 11:08:55.32 ID:d7sjd4NG0
>>910
>システム→CDVDから起動(高速) ここまでいけてなかったですね

つまりPCSX2を起動すると即落ちしてたってことか?
よく分からんが解決したんならまぁいいや
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 22:22:40.77 ID:DxgJF3u40
【OS】: Windows7 64bit
【CPU】: i5 2500k(定格)
【メモリ】: 8G
【グラフィックボード】: GeForce GTX460(定格)

【本体】: PCSX2 0.9.9 r5092
【グラフィックス】: GSDX-Cutie r5036m (AVX) (ttp://www.emucr.com/2012/01/gsdx-cutie-v5-r5036.html)
【サウンド】: SPU2-X r5025
【コントローラー】: LilyPad r4959
【CDVD-ROM】: Linuz Iso CDVD r4959

【ゲームタイトル】: 絶体絶命都市2
【起動の有無】: ◯
【動作速度】: 60fps安定 (Direct3D11(Hardware) / Scaling : 3x / Speedhack=デフォルト+MTVUチェック)
【不都合の有無】: 一部透明化処理に不具合(OPムービーの都市景観背景が真っ黒など)
【クリアの有無】: 災害発生3日目始めまで確認

r5100パッケージにEMUCRのGSDX-Cutieを入れたら、Hardwareで安定して60fps出ました
(OPムービーの会場内で fps:60 EE:40% GS30% VU40% 程度)
暗い場所での画面全体を覆う緑の縞模様が出る不具合も特に見受けられず
一部の透明化処理不具合を気にしなければ問題なく動作しそうです
なおGSDX-Cutieの初期設定がなぜか「Display mode : televison」になっているので
「televison → original」に変更すれば妙な色合いは従来のものに戻りました
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 13:58:19.23 ID:rnNAtVdI0
【OS】:windows7 64bit
【CPU】:i7 2600
【メモリ】:16G
【グラフィックボード】:GeForce GTX560

【本体】:PCSX2 0.9.9 r5092
【グラフィックス】:GSdx32-SSE4-r5100
【サウンド】:SPU2-X-r5025
【コントローラー】:lilypad-r4600
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz-r4488

【ゲームタイトル】:ヴァルキリープロファイル2
【起動の有無】: ○
【動作速度】:60fps Direct3D11(Hardware) Scaling : 4x Speedhack 有効にチェックのみ
【不都合の有無】:有 ダンジョンに森があるとプレイできなくなるぐらい画面がおかしくなるが字幕や地図は綺麗に見れる。
ムービーシーンは森があると画面が柵状に分割されたような感じになるが、見ることはできる。
別マップに移動などで画面が切り替わる時に少し動作が遅くなる。
BGMは問題ないけどセリフの喋り始めがたまにスローになるが気にならないぐらい。
【クリアの有無】:Chapter2のアーリィが出てきたとこまで確認。


森などの木々があるマップ以外はChapter2まで問題なくできたけど
プラグイン変えたり設定も色々いじったけど直る気配なかった・・・。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:06:40.79 ID:0SviqIhX0
赤いのはCutie使えば直る
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:54:19.80 ID:rnNAtVdI0
>>915
ありがとう、試してみる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:07:45.97 ID:rnNAtVdI0
>>915
連投すまんけど直った!+すげー快適にできる!
だいすきちゅっちゅー
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:48:34.32 ID:P4if57Xv0
ストV3rd〜ストWのまことの声がサザエさんのわかめと同じだと知った衝撃。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:57:27.41 ID:E2x6K/dA0
マジかよ
ヤッ! オイショー! ヤッ!って何度も聞いたけど気づかなかった
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 04:11:24.72 ID:9ktIlA+D0
でもそのまことやってる人が現わかめを引き継いだのも、wikiで見たら2005年と全然最近なのな
さざえさんなんてもうウン10年見てないから、今のわかめと同じ言われてもピンとこれない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 22:40:14.58 ID:9FA8VNwj0
>>918
今更かよw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:34:29.41 ID:GdWnGFR+0
>>918
うお、ワカメってハーイ!って言うやつだよな?
声似てないわぁ
リリーナとしんちゃんの声優が同じってのを知ったとき以来の衝撃だぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:46:22.43 ID:zIAl8IcN0
ハーイはイクラちゃんじゃないのか…?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:02:10.84 ID:KObcpnqU0
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:55:26.47 ID:DJnXAdxM0
   ∧_∧
   ( ´Д`)
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  `。:、`;゜:;.::.。:.:。
 〈  く     / /     /|
.  \ L   ./ /     |/__
    〉 )  ( .::\    ヽ| l l│
   (_,ノ    .`ー'     ┷┷┷
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:36:36.71 ID:1qUtnkPl0
>>922
ワカメ:「こーじゃんときーや!」
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:20:20.39 ID:gPW39d100
ID:CFz64Jyd←AMD信者の粘着キチガイだよコイツ
土下座貶されるといつも発狂してるよね
ビビッて居ないときだけ反応するへたれチキンw腰抜け気質のアム厨らしさでてるなw
土下座うんこCPUのレビューなんて誰も必要としてねーよ生ゴミwwww気づく知能なしかwwwww
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 17:56:13.62 ID:KYEmpwla0
>>927
いや、必要としてないわけでもないぞ。サブ機を実機がわりに使うことが出来るかの参考になる。
少なくとも俺は参考にした。スペック足りなかったから諦めたけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:21:26.31 ID:vMwonzes0
【OS】:windows7 64bit
【CPU】:i7 920
【メモリ】:24G
【グラフィックボード】:GeForce 9600GT
【本体】:PCSX2 0.9.9 r5092
【グラフィックス】:GSDX-Cutie-AVX-r5036m
【サウンド】:SPU2-X-r5025
【コントローラー】:lilypad-r4600
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz-r4488
【ゲームタイトル】:ヴァルキリープロファイル2
>>914を見てうちでも戦闘やMAPで40〜50FPSでねえかなーと思って挑戦したが30FPS以下だった。
>>915の言うとおりCutieつかったら赤いのは直った
グラボを560くらいに換装してやれば40〜50FPSでるかねぇ
あ、街は60FPSでてんだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:40:54.92 ID:pjsthxl50
>>929
>>639の使ってるグラフィックプラグイン使ってみて報告欲しいかなーなんて言ってみたり
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 18:46:21.18 ID:6zZ/6bWH0
>報告欲しいかなーなんて言ってみたり

ウゼエ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:39:04.04 ID:vMwonzes0
【OS】:windows7 64bit
【CPU】:i7 920
【メモリ】:24G
【グラフィックボード】:GeForce 9600GT
【本体】:PCSX2 0.9.9 r5092
【グラフィックス】:GSdx-ShadeBoost-V5-SSE4-r4967m
【サウンド】:SPU2-X-r5025
【コントローラー】:lilypad-r4600
【CDVD-ROM】:cdvdGigaherz-r4488
【ゲームタイトル】:ヴァルキリープロファイル2

グラフィックプラグインだけ取り替えてみた
気持ちかもしれないがMAP上の動作が1割程度快適になった(平均で33FPSくらい)
戦闘は落ち着くまで時間があるが落ち着いてしまえば60FPS
ムービーも落ち着くまで時間がかかるが60FPS

DX11グラボほしいのぉ
参考スコア
9600GT 11719
560Ti 23138
6870 22724
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 19:40:43.79 ID:n9Lfjg780
グラボ変えてもFPSほとんど変わらんと思う。特に9600GTクラスだと尚更。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:02:22.34 ID:pjsthxl50
>>932
わがまま聞いてくれてどうもありがとう
プラグイン変えた程度じゃあんまり変わらんのやね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:06:13.14 ID:tDNw/YhY0
サクラ大戦Xの戦闘がもっさり
最適化はよ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:12:33.36 ID:hqzbtbyD0
【CPU】i5 750定格
【グラフィックボード】R5770hawk
【本体】:PCSX2 0.9.9 r5092
【グラフィックス】:GSDX-Cutie-SSE4-r5036m
喪失の森セーブ地点
2x 73fps
3x 45fps

王家の地下道一匹目の敵コマ入力できるようになってから
2x 73fps
3x 73fps

参考になるかな?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:03:33.76 ID:nk/jtkHJ0
>>936
タイトルは?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:13:41.31 ID:vMwonzes0
>>936
ありがとう参考になった!
2xにしたら60FPS安定したがなwwwwwww
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:19:05.83 ID:hqzbtbyD0
>>937
っと分からない人もいるか。
【ゲームタイトル】:ヴァルキリープロファイル2

>>938
ヨカタ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:34:20.36 ID:h0tn9ojs0
サカつく04の顔グラ報告ヨロ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 06:05:02.48 ID:nGykRF/y0
サクラ大戦X持ってる人、報告お願いします
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:28:41.87 ID:WphjqLOj0
今でもXP使いが多い事に驚き
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:39:22.24 ID:EecHg5OG0
vista使うくらいならXPでいいし7に乗り換えるメリットが薄いやつもいるだろうし
DXが9までしか使えないのが最大のデメリットだけどさw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 18:50:31.01 ID:9G+Fv7P50
XPだとマルチコアをちゃんと使い切れないんだっけ。
自作のやつはOS分の予算はパーツに回すかってなるんだろうな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 21:07:03.81 ID:C0ktjRkq0
Windowsはフリーソフト
SLIC 2.1化でおk
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:38:04.47 ID:CBGICuPj0
7はゲーム用にエンタープライズ版を入れたHDDを一つ持っときゃ十分。
必要も無いのに新しい物がすげーと思ってる雑魚は去ね
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:40:54.02 ID:9G+Fv7P50
どっかでXP豚がブーブー鳴いてるな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:57:29.88 ID:Jdu2C3gU0
DX9止まりのXPはPCSX2的にはいらんだろ
9と11とで結構な速度差があるぞ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 23:44:26.33 ID:cWo62SAg0
何やかんやでVistaも延命されたし7の存在価値が一層薄くなったな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:04:43.08 ID:qQNw2sBm0
やっぱビンボー君はアホだなw
その理屈だとvista(笑)も7も同じと言ってるのか。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:07:27.35 ID:g3q2wCXy0
目くそ鼻くそを笑う

《読み方》
めくそはなくそをわらう

《意味》
自分の欠点も知らずに、他人の欠点をばかにすること

《使い方》
君が彼を軽蔑するのは、目くそ鼻くそを笑うようなものだ

《同類》
猿の尻笑い
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:50:31.25 ID:OaFZL0NO0
御苦労様でございます。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 00:51:05.95 ID:qQNw2sBm0
なんでビンボーXP君、単発IDなの?ナローバンドなの?

>目くそ(

馬鹿もここに極まれりだな。誰も馬鹿に馬鹿と言えない世界が
お前にとってのユートピアなの?まあ、馬鹿にとっちゃそうかもなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 01:04:10.92 ID:g3q2wCXy0
暇だからことわざ書き込んでいるだけだよ、スレチごめんなさい

どんぐりの背くらべ

《読み方》
どんぐりのせいくらべ

《意味》
どれもみな平凡ですぐれたものがないこと

《使い方》
このチームはみなどんぐりの背くらべだ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:48:33.11 ID:4yc8Thnt0
ルール違反と承知しつつ「ゴメン」と申し訳に付けた程度で堂々と荒らしにくるとか、
とんだ居直り強盗じみたゲス野郎だなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 09:36:07.00 ID:dn2ukfUF0
しかし相変わらずドラッグ オン ドラグーンはまともに遊べないままか
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:27:34.74 ID:fxIpKRrm0
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:34:53.10 ID:dn2ukfUF0
>>957
おぉ、スッゲー!できた
かたじけない!!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:18:04.62 ID:Ko0JH+oR0
皆EE/IOPのClampingModeって基本何に設定してる?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:29:28.73 ID:HVbLG2oM0
もちろんデフォよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 04:25:44.43 ID:x9ZeVQWI0
馬鹿は自分以外を意味も無く馬鹿だと思ってる
自分の馬鹿さがわからない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 23:36:47.14 ID:6aoEd7v20
胃の中のおかず 大腸を知らず
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 15:22:01.19 ID:cEjm4vEF0
されど空の高さを知る
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:20:55.20 ID:vQAYhk330
後半は日本人が勝手に後付しただけなんだぜ。だから空の○○が人によって違う。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:22:42.21 ID:y+gj1ueW0
おかずが大腸知らない事って空とか全然関係なくね?
大腸に届く前に殆ど消化されて、胃はやっぱスゲーなぁって意味の諺だと思ってた
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 10:15:02.36 ID:i3xKdLnN0
ハンコンでレースゲームをする用途に使うプラグインは無いよな?そのほうがプレイしやすいのだけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:41:49.68 ID:mrwZjmP10
空の高さを知ってる大腸とかヤだな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:58:04.10 ID:A3ensbTD0
『新選組!』「井の中の蛙、大海を知らず。されど、空の高さを知る」
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 10:17:25.84 ID:hqd+yYdF0
マジレスすると、空の高さを知ったぐらいでドヤ顔してるから、
井の中の蛙って言われるんだよね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:59:27.47 ID:dELy86wi0
マジレスするとドヤ顔したのは蛙じゃなくてその文を後付した間抜けだけどな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 20:39:08.16 ID:fdGBeoy30
井の中の蛙は、井の外に虚像をもつかぎりは、
井の中にあるが、井の外に虚像をもたなければ、
井の中にあること自体が、井の外とつながっている
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 23:09:04.61 ID:+KEXfq7Q0
カエル蛙うるせーな
カエルの肉はおねしょの薬として有名なんだぞ
豆な
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:05:28.15 ID:+9W4Ai3V0
FF12でバルハイム地下道、第36作業区画に行くエリアチェンジで必ずクラッシュする
どのバージョンでも起きる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:29:29.08 ID:nxCXwKXf0
そんなクソゲー興味ねーわハゲ
何がFF12だボケ 
ヘソ噛んで死ね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:55:57.15 ID:kJlNJvCy0
>>973
ただのスペック不足じゃないの
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 17:48:41.40 ID:W3sxUR9y0
それまでゲームできる程度に動いてたのがクラッシュする原因がスペック不足ってのはまず無いだろう
とりあえず設定・プラグイン変えまくって頑張れ
(barheim pcsx2、とかで)ググってみると設定次第でテクスチャが乱れたりすることもあるらしい
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:31:53.00 ID:8J5SYdUI0
インターやってみたけどバルハイム問題なかったなぁ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 20:34:03.64 ID:Xwl/SJ/P0
鉄拳5、全員鉄拳王にしたぜ。全員鉄拳神とか死ぬからムリ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 21:00:40.06 ID:9wwRWmhg0
あっそ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 17:52:12.35 ID:1Y5dCaAk0
ほうでっか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/27(火) 18:16:48.85 ID:wQIWAD120
ほうじゃ じゃあの
982名無しさん@お腹いっぱい。
竹原乙