最強のエミュレーター(PS編)8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PSエミュレータについて語るスレです

前スレ
最強のエミュレーター(PS編)7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1252720638/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-Reloaded
http://pcsxr.codeplex.com/
pSX emulator
http://psxemulator.gazaxian.com/


XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:54:02 ID:ELYgZXzc0
>>1
超絶乙
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:55:01 ID:nXB/ra540
 \\''| ''フ    --、  七_  l__ゝ ー|ー l 丶丶
 //⊥(_i  (ノ _) (乂 )  __)  9  ヽ_ノ

                            ,. -─- 、
                ,. -─- 、       l  感  l
               l  感  l         ヽ、 謝 ノ
               ヽ、謝 ノ       /   \
     ____         /   \      |      |
   /       \       |      |     ,、/> ̄ ̄ ̄´,. -─- 、
  /          ヽ      ̄_| |_ ̄   /  く       l   感 ゙ l
 l             l   __\/___ 厶- ''´       ヽ、謝 ノ
 l     >>1   l  | r‐───‐┐|    ,、       /   \
. ヽ、         , '  | |  >>1乙  || /└──┐ |     |
   ヽ、    /   |│       |│ \┌──┘   ̄ ̄ ̄
.   /      \   佝ニニニニニニ..」    `      ,. -─- 、
.  /r────‐、ヽ/r r r r r r r r/   ____    l  感  l
 │l スレ立て || r r r rュ r r /     \  く   ヽ、 謝 ノ
 │|          |│========"        ヽヘ. \  /   \
 └─────‐┘                  \ > |____|
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 10:43:23 ID:53C3FmCh0
さて、最強エミュXEBRAについて語ろうか
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:49:25 ID:fiBBSpFe0
そんなにかまって欲しいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:58:22 ID:OsJIEjln0
>>4
スレ違い
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:22:03 ID:2DnnS9/v0
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 02:13:50 ID:HknDLg720
2年前からタイムスリップしていらっしゃったんですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:02:04 ID:eGNDCLwa0
XEBRA 10/11/08
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:32:38 ID:ZysYU2Vt0
どこが変わったの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:35:53 ID:C0THLcEYO
テイルズオブエターニアのポケットステーションに対応しているかな?
ディスクやポケットステーション持っているが
読み込みの遅さでエミュでプレイしたい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:39:33 ID:ZysYU2Vt0
>>11
普通にプレイできたよ
ダンシングメルディとたたかえリッドしかやってないけど
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:41:45 ID:C0THLcEYO
素早い情報ありがとう
早速、XEBRAの最新版でプレイしてみます
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:02:30 ID:fabJQ2Oy0
クソフトのしまうまうぜー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:13:46 ID:QZXlNR9w0
XEBRA信者(作者)自演必死w
こっちでやれw

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:24:18 ID:BGcTBWSg0
スレが分離したから何とか本スレで話題を持ってこようって
意図がミエミエのアップデートタイミング
もちろん作者の自演ですw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:38:44 ID:3jYx91Py0
先生の掲示板ウォッチングの守備範囲が
英語圏にも及んでたってだけの話だ。
さすがだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:51:57 ID:o64QZh3J0
さて新スレで大いにゼブラ叩くか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:16:00 ID:YDCoow2L0
自作板ではPCSX-Reloaded優勢

522 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 10:47:31 ID:jG/AGUg7
>>520
PCSX-Reloadedは今も更新してるし、いまんとこ最強だけど

578 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 19:32:29 ID:uK9A+4Cb
>>522
試しに最近のrev使ってみたが良くなってるな確かに。
以前はクラッシュ・バンディクー2&3やると画面がちらついてたんだが、それが直ってた。
3はePSXeでもおかしいから、この点ではpcsxrのが上になったな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:42:04 ID:bnV2H/xC0
XEBRA 10/11/08
シルバー事件を起動するとグラスホッパーの社名ロゴの後、
OPムービーが開始直後に止まってしまう。(音だけ鳴ってる)
持ってる人いたら確認たのんます。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:44:03 ID:o64QZh3J0
先生の最強XEBRA使えよ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:51:35 ID:QZXlNR9w0
>>20
スレ違い
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:57:54 ID:o64QZh3J0
あ、なんだよXEBRA使ってバグ出てんのかよ
最初の一行目見逃してたww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:01:17 ID:QzReWV9K0
それってアンチスレじゃないの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:21:41 ID:C9U8gW1J0
Xebra信者(作者)きめえw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:58:44 ID:kFgBjEKn0
アンチスレじゃなくて隔離スレだからそっち行きましょうっていうことです
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:21:59 ID:J5eJdHNi0
知るかボケ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:38:02 ID:Kkh0ja5p0
うるせーハゲ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:48:42 ID:+vQqDqfm0
あれ、インフォシーク閉鎖で先生のサイト変わった?
誰か貼ってくれ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 12:06:32 ID:GUPN0JqL0
使えねーハゲwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:04:24 ID:1KCWkfTZ0
先生は規約違反を犯しているので、サイトはいつ強制閉鎖されるかわかりません
よってアドレスを貼ることはできません
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:07:35 ID:1G9JY5GB0
>>19
今も更新してるから最強
クラッシュ・バンディクー3まともに動くから最強


2ch脳
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:29:40 ID:NBr59qDZ0
ttp://drhell.web.fc2.com/ps1/index.html
fc2はアドレスからは無料か有料かは判別できないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:32:16 ID:q8Z4D4JP0
無料だからzipを消される可能性はあるけど、
別に規約違反じゃないし、消されたところで先生自身は困らない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 08:02:11 ID:fkorpAdj0
Win7でSSSPSXって使えないの?
ひさびさに起動しようとしたら起動できなかった
Vistaでは使えたが
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:36:37 ID:YbvNu3qCP
913 名前:830[sage] 投稿日:2010/10/31(日) 04:27:06 ID:D1nCuU7KP [1/4] (p2)
不正終了する原因が分かったぞおおおおおああああああ!!
ずばりDEPが原因だ。
ePSXe.exeをDEPから除外したら正常に使えるようになった。

お前らが言ってた事全部的外れだったなw
クリーンインストールなんてしなくて良かったわ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:02:09 ID:bdBCtxv40
886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 23:30:50 ID:VeMWjqzl0
「動かない」というレスを書き「直すためのアドバイスはいらない」と表明しておいて、
つい「〜なんじゃないかな」というのを吐いてしまう人間に対して
そんなのはとっくに試した、人を馬鹿にするなと吐くだけの簡単なお仕事。

実際に動くか動かないかは問題にならないというところがミソ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:01:13 ID:8mn5+X940
>>35
とりあえずXPにアップグレードして試してみろ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:40:05 ID:lv+jJ/OO0
操作性ではSSSPSXが一番使いやすいよな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:45:42 ID:eq6Hm1ia0
操作性というか目的のゲームを開始するまでの距離だろ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:43:48 ID:+2P3BVva0
"PROJECT PSCE" − PS Emulator の開発メモ
http://www.geocities.jp/team_zero_three/PSCE/
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:46:31 ID:UCRzjzgl0
>>41
>PSは、対応ソフトがPS2で遊べるという意味で、まだ現役のゲーム機と考えます。
>よって、エミュレータのソースおよび実行ファイルを公開する予定はありません。 現役でなくなったら公開するかもしれません。

PS3でもPS1は動くからこれは公開は一生ないなwwww
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:48:57 ID:kRSXKr6X0
動かないのがあるのにそんなこと考えられてもな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:10:13 ID:atmKylqo0
それ作ってたの5年前みたいだし今はエミュより互換機の開発に力入れてるみたいだから
今後更新するかも微妙だろうね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 04:30:36 ID:6+GCnI400
手軽なのはpSX
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:14:58 ID:y7Jdo+qB0
PS2エミュでPSやるのをメインにしてる人っているの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 08:49:30 ID:jrGNrgCG0
BIOS用意しなきゃいけない時点で手軽なんて片腹痛いけどね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:42:41 ID:yyN+9GnR0
んじゃやっぱPCSX-Reloadedで
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:19:37 ID:kd2aBYPC0
>>47
持ってるスキルの低さによってはそう感じるレベルの人もいるだろうね
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:49:32 ID:ojlHNVyjO
そしてスキルが高いとどれも手軽に感じるけどね
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 14:20:38 ID:phCwzS1/0
>>48
開発地域が中G区の時点でばっちいばっちい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:28:12 ID:7KeKzJD50
今もホットに開発中ってことでPCSX−Reloaded使ってみた
……いきなり標準のプラグインで画面真っ黒<HardwareOpenGL
ePSXeからまるまるプラグインコピーしても変わらず
ソフトウェアなら描画される……なんだコレ
箱○コンも設定できるけど入力を受け付けない

ePSXeならドレもコレもまともに動いてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 19:31:00 ID:7KeKzJD50
ああ、環境書き忘れた
Ci5-750 Mem4GB GF9600 Win7x64
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:04:50 ID:kMJEji0d0
俺もWin7x64だが普通に動いてる
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 20:18:16 ID:7KeKzJD50
あれ人がいたw

>>54
マジでー設定教えてー
特に箱○コンを
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:31:29 ID:PBvcl8gZO
>>49,>>50
普通biosもソフトもp2pで落とすからスキルもへったくれもねぇーよチンカス。
犬の糞で顔を洗うかオレみたいにプログラミングを覚えてみろやボケ茄子。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:11:33 ID:uvGz7TkM0
こういう手合いはHTMLをエディタで作って
「俺はプログラミングができる」とか言ってるイメージ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 02:25:16 ID:GIlZh4440
>>56
普通じゃねーよバカ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 20:06:42 ID:ENhAwAag0
ケンカをやみゅて〜〜〜♪
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 09:53:31 ID:b8HZuSLW0
みんなゲームの操作方法とかどうやって知ってるの?
ボタン適当に押して理解するって感じか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 14:42:08 ID:y2mbxmyD0
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 15:41:13 ID:9TRpqUpr0
エミュで楽しむ以上は手元にCDあるんだから説明書読むだろJK
大人の事情だ、そういうことにしておきなさい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 16:57:25 ID:mcaghpm3P
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:33:57 ID:wu5XYX3p0
俺くらいになるとタイトル画面見ただけで操作わかるぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 22:40:54 ID:8qbiJlNN0
プレステだと、裸ソフトなんて滅多にないだろ。
割れ房は別としてな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 14:29:25 ID:lx01EkE+0
nullSoundプラグインでEternalSPUみたいにspuasync+waitが擬似的にできCPU負荷を下げれる上品なnullSoundプラグインはありませんか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 21:44:21 ID:VbdnGK+F0
ソフトがCDになってから説明書(CDジャケット)を無くす事がほぼなくなったからな
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 07:32:49 ID:LcCc0tAr0
スーファミだろうとプレステだろうと損失度は別にかわらなくないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:30:14 ID:m1AATFry0
カセットとかフラッシュだと几帳面でないと箱にしまうなんてしないけど
光ディスクみたいに破損しやすいと反って自然とケースに戻す習慣がつくから
大分違うよ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:47:00 ID:xALayPgh0
昔ゲーム屋の親父が
「プレステになってから、裸で売りに来る人はまずいない」
って言ってたぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:48:11 ID:nZQc55YR0
裸のディスクは、まずちゃんと読めるかどうか疑うよな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:52:20 ID:IfqzpGRN0
スーファミ時代はよく説明書がないから中古屋が白黒コピーで説明書つけてたくらいだしな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 02:17:25 ID:IeiEpx530
>>72
やってたやってたw
スーファミくらいボタン多くなると、ゲームによっては
説明書ないとちんぷんかんぷんだったもんな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:58:40 ID:ADgaE1OW0
ちょっと前にウィンドウズ7でSSSPSXが動かないってレスあったようだけど
皆も動いてない?

まだXPだけどもう古いからそろそろ買い換えようとおもっているんだけど・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 03:28:54 ID:vumv6aGp0
>>74
プラグインによる.動くプラグインなら64bit環境でもちゃんと動く
7674:2010/12/03(金) 10:01:18 ID:lcQVuQyy0
>>75
あ、そうなんですか・・・・情報有難うございます。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 10:43:38 ID:Y/09Mr/e0
Pete's OpenGL2更新してほしいな、最低動作環境9800GTぐらいにしてほしいwww
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 14:34:58 ID:pDW6BYCz0
今だに、やるドラはSSSPSXしかまともに動かないのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:13:56 ID:GmztRxNN0
マルチコアでもオンボだとSoftGPUしかまともにスピードが安定しないソフトがいくつもあるのはどうにかしてほしい。
インテルが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 01:20:14 ID:9SXTL/TN0
             _
         -─ヽ ` v '⌒ ゝ
         /          \
        /        ∧.    ヽ
      i    , ,イ/  ヽト、!  N
       │r‐、 ノレ'-ニ」  Lニ-'W
       |.| r、|| ===。=   =。==:!   インテルマザーの
       │!.ゝ||. `ー- 1  lー-‐' !    スレに書けば
     /|. `ー|! r   L__亅 ヽ|   ええんちゃう……?
   /  |  /:l ヾ三三三三ゝ|
 ‐''7    | ./  `‐、, , , ,ー, , ,/ヽ_
  7   ./K.     ` ー-‐ 1   ヽ-
 /   / | \       /|ヽ   ヽ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 16:28:28 ID:6gZ+AV1U0
誰かPSの万能エミュを作ってちょ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:21:20 ID:VmV92/ES0
Xebraじゃダメなのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:25:04 ID:o2NwfXOZ0
全然万能じゃないって作者も認めてるじゃん
PCの性能がたりないから手動でパラメータ調整しなきゃだめとかかんとか言い訳して
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 19:29:32 ID:6xfUPbJf0
>>81
Xebraがあるジャマイカ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 22:43:20 ID:njVojcFo0
分離したところで結局こうなるんだよなぁ
最強のエミュレータってスレタイをそもそも変えないと
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 20:51:54 ID:119jByNF0
貧音ゼブラは無いわ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 21:55:14 ID:MG21pA2L0
クッキングファイターがまともに動くからありだよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 00:18:48 ID:UWGCNaJ90
ePSXe 160,170
Eternal SPU 141,150b2
(P.E.Op.S. Windows Soft GPU Version 1.18b、P.E.Op.S. CDR Version 1.4)

どの組み合わせでもSPUの設定だけ、
勝手にデフォルトに戻るんだが、仕様?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 10:00:26 ID:YIC67t8/0
トゥームレイダーUを最初の方しかやっていないけどePSXe1.70ならwikiに書いてある方法で大丈夫なんだけど
wikiのクリア確認のePSXe1.60なら最初のデモ画面が終わってステージ始まる所で毎回ブルースクリーンになる。

STOP: 0x000000F4って・・・どうしてでしょうか?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:50:37 ID:kK90rsUY0
XEBRAはお手軽に起動しにくいからランチャー欲しい所だな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 20:41:47 ID:+G4f9LmW0
貧音だけどね
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:09:52 ID:OLbbCUKlP
P.E.Op.S. DSound v1.09aがリリースされてるね
http://www.emucr.com/2010/12/peops-dsound-v109a.html

なんかEternal SPUを凌ぐ品質になった的な事が書いてあるけど本当かな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 23:22:12 ID:r2Px0OQK0
>>92
このプラグインてspuasync+waitでもCPU使用率が高いよね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 15:19:35 ID:KofJ2lUx0
R4でアナウンスが聞こえないなw
糞プラグイン乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 04:45:38 ID:U2aVk5TR0
>>79
グラボ詰めよボケ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 11:59:35 ID:Lqu2Ej2m0
グラボ描画の方がソフト描画よりCPUには負担が重いような気がするが
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:01:14 ID:14nFaJMd0
一体どんな気だ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:20:30 ID:Lqu2Ej2m0
いやなんとなく体感でw
epsxeをOpenGL2で動作しつつ同時にアマレココ録画するとガックガクになるけど
ソフト描画だとスムーズだからわしの場合。
cpu:pen4-630oc3.5Ghz グラボ:ATI X1800XT 512MB
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:43:15 ID:PpJuis5k0
ゼブラ更新きたね
あれジャッキーチェンのゲームだよね
日本で出てたんだ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 01:57:58 ID:dEesVMk90
専用スレあんのにわざわざこっち書いて
よっぽど構って欲しいんだね貧音ゼブラ信者
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 13:31:01 ID:Pj4BR3sD0
しかも本スレでは誰も触れてないのなw
他人に迷惑をかけるしか能のないゼブラ信者w
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 00:32:38 ID:fOXFXp/o0
今回のXEBRAの更新内容は何だろ
サウンドまわりみたいだが、具体的な事がわからん…
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:38:50 ID:JEd6cE8D0
専用スレあんのにわざわざこっち書いて
よっぽど構って欲しいんだね貧音ゼブラ信者
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:44:02 ID:NH9IEfnB0
>>103
隔離スレから出てくんなよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:46:40 ID:ZV/mGBhQ0
専用スレできたのか
さすがだな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 01:55:11 ID:a9diIi/90
と、隔離スレ住人が申しております。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 05:13:28 ID:ZV/mGBhQ0
XEBRA GTA ロードで止まるぞこのやろう
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 07:16:32 ID:KKByuGRZ0
CDDAだろ。
違法な餓鬼は相変わらずだな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 04:40:36 ID:GDVtRr5t0
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 18:07:19 ID:2/eWqlkp0
 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:38:45 ID:9Wwy6GAj0
IDなきゃ落とせないプラグインなんかイラネ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 23:44:02 ID:krAKFXp90
http://code.google.com/p/psxjin/
PSXjinってどうなんだろう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 21:47:31 ID:Mvn9Xu1/0
PSX互換プラグイン使う時点で知れてんだろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:15:56 ID:aJ9GXbM/0
お願いします・・・新テーマパークってゆうタイトルのPSのゲームのromを探しています

自分で調べましたがなかなか見つかりません・・・

お願いします誰か持ってたらください・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:33:53 ID:znfRC9/x0
うふふ、どこにおくればいいの?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:59:12 ID:aJ9GXbM/0
もっているのでしょうか・・・?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 00:34:48 ID:JVmYZ+ES0
Shin Theme Park
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 01:37:51 ID:oJfoOMWV0
シネ テメー パック?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 06:09:31 ID:IojnNRfY0
ttp://www.amazon.co.jp/

1000円くらいで買えるんだけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 13:03:01 ID:twKx6kW2P
>>114
雄裸魔にあったぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:52:32 ID:mWmkDltm0
>>111
PEOPS DSound 1.09a Release 17 - Release Candidate 1
http://www.multiupload.com/DZDL9D6G41
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 14:45:13 ID:M2R9FxTr0
>>120
そこはもっともBADDUMPが多いサイトです。
しかしこれはCD-ROMを所有している者だけが知り得る情報なのです。
不法者はこのような情報がないので落としたゲームで後に起こる災難を回避する質問をする事になるでしょう。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 15:08:21 ID:3Y52s9tm0
ブックOFFでA列車で行こう5が105円だったので、
やったー\( ^o^)/と思い、早速買って
epsexeの1.6と1.7の両方で試してみたのですが、
車窓モード?の3Dになると重すぎて動きません。
プラグインも色々試してみましたが、ダメでした。
もし出来てる方いましたら、プラグインなど教えて下さい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 03:51:09 ID:NzfxZiPU0
自己解決しました。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 12:17:15 ID:Aq+9ND2K0
解決したなら解決方法も教えてもらえると皆嬉し楽しハッピーなんだぜ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 22:32:49 ID:sEJmJVvd0
epsexeの1.6から1.7ってなにが進化したの(?_?)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 00:02:05 ID:FjDLX+pU0
>>126
うん
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 20:42:12 ID:smbtkNfi0
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 16:01:47 ID:LFtpSpy80
>>94
レイジRのタイトル画面はノイズが鳴るし使えないな
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:13:23 ID:mOvesnQW0
ギャルゲーやってるんだけど絵の枠にギザギザが入るんですよね
ドットオチみたいな感じで
一応NICE設定でやってるんですけどね・・・どうにかならないんでしょうか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:20:16 ID:CUgHnNED0
それじゃ答えようがない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:13:00 ID:MVQmYwcL0
ギザギザが気になってオナニーできないんで、なめらかにできませんか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:01:52 ID:syluMALO0
今の中年連中はもっと酷い画面でしこってたんだぞ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:07:43 ID:cjMp4VHW0
もっと綺麗にしたいんす
みつめてナイトってゲームなんですがね・・・
使ってるのはopenGL2driver2.8っていうプラグインっす
AAGでしたっけ?AGAでしたっけ?を使えばギザギザを除去できるらしいんですがNICE設定にしても除去されないんですよね
マジでホワ〜イですわ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:40:38 ID:bxa6QrKF0
>>133
ドットカクカクスキャソライソ最高
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:27:47 ID:iEk393ZPP
>>134
OGL2ならシェーダを使えば綺麗になる。SaL GLSL shaderかShadX_Marukeがいいんじゃないかな。
ここ↓を参考に試してみるといいよ。
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=OpenGL2%A4%C8%A5%B7%A5%A7%A1%BC%A5%C0%A1%BC
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 18:30:48 ID:Nz6HKpfS0
>>136
詳しくありがとうございます!

あんま綺麗にならないっすね・・・
internalXをvery high
internalYをultra high

hi-res texturesを2xsal much vram

shader effectsをfullscreen smoothing
サイトでお勧めされてたSaL GLSL shaderにshader directoryを設定
shader levelを4

ほかはNICE設定です

これでやったんですけど、ちょっとの変化しかあらへんかったねん・・・
設定難しいわぁ〜ん、いやぁ〜ん
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:38:50 ID:T/pPXxmU0
2DゲーにOGL2を使う意味はないw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 11:43:19 ID:T/pPXxmU0
>>137
まあ騙されたと思って先生を使ってみなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 12:20:05 ID:r8v6T9Ps0
イソバスターでbinとiso指定出来るけど、どっちがいいの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:29:37 ID:MvUdtbb+0
cueがいいよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:18:31 ID:kWof6owK0
>>139
見事に騙されました
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:37:32 ID:WE1wpzkt0
>>1のサイト読んでいろいろいじってみたけど2Dムービーがまったく綺麗にならない
ブロックノイズの集合体が動いてる感じ、画質もVHSか!ってレベル
こんなもんなの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 08:40:47 ID:ZcmGm1zN0
なんで綺麗に再生出来ると思っちゃったの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:02:40 ID:/2B9nSHC0
>>143
まあ騙されたと思って先生を使ってみなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 10:35:00 ID:WE1wpzkt0
>>145
騙されたww
何も変わんねえじゃねえか
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:39:54 ID:Q7l9CSaVP
>>143
ムービーは収録された動画を再生してるだけだから綺麗にはならないだろ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:42:31 ID:WE1wpzkt0
そこをなんとかするのがエミュだろ
もっと頑張れや
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 11:43:46 ID:tFRa6T240
じゃ、お前が頑張れ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 15:14:13 ID:00DvTlos0
>>148-149
まあ騙されたと思って先生を使ってみなw
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 16:03:51 ID:tFRa6T240
>>150
悪いが以前使ってみて速攻アンインストールした
cepとかのツールは今でもたまに利用させて貰ってるが
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 19:45:31 ID:qvBVhHAg0
今まさに先生使ってる
もはや不満は何もない
動作安定しまくってて、今のところエラーで終了とか一度もない
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:53:40 ID:Ac+DKXyx0
至高だからな
光り輝いている
他のエミュはその影で蠢いている
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 21:26:28 ID:/RTsmD6/0
一度先生を使うともう他のエミュには戻れなくなる。なにこれ不思議。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 03:57:05 ID:x6PcO8fMO
プラグイン式って死臭がするよね
先生の恩恵を受けてみると良く分かる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:16:34 ID:A3eE59xD0
メモカの管理が楽になればホントに文句ない
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:45:02 ID:Jgc8Wo5v0
一方MAME&MESSはpSXを採用した。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:42:32.30 ID:0+jNndmSO
PS1エミュで実機と比べて一番大化けして感動した作品は何!?
俺は鉄拳3、次点でFF7
10作品くらいしかプレイしてないけどw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:02:21.88 ID:Vc3m/AdD0
興味ないですね
xebraしか使いませんし
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 01:21:01.70 ID:NHoCSgGl0
>>158
VFX2、デュープリズム、クラッシュバンデクー
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 10:39:40.49 ID:nimJlHWf0
最近はPSPのPOPS使ってるわ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:24:34.31 ID:Jne3J+270
ePSXeなどで、PS用マウスを使う場合におすすめのコンバータってあります?
JC-PS101Uが一番ベターですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:36:48.10 ID:TPxhFILY0
一番ベター
って何?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 22:45:48.07 ID:Jne3J+270
一番無難という意味ですね
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:15:33.17 ID:4KaPKAbB0
>>158
オメガブースト
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 07:31:59.92 ID:wtjzePi80
少しベストって事だよ
167158:2011/02/24(木) 20:56:25.74 ID:n5IJlQbOO
>>160>>165
有難うございます
Gダライラマも驚愕したのでレイストームも大化けしそうですね

もう2大PS1エミュに対応したポケステエミュは望み薄いですかね‥
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 19:33:08.25 ID:SmMAVkO+0
X
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:48:50.72 ID:qiDObeEc0
感じてみろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:09:39.41 ID:kzDln6su0
ぜぶらああああああああああああああああ!!!!!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:10:35.89 ID:kzDln6su0
ぜぶら!!ぜぶら!!ぜぶら!!ぜぶら!!ぜぶら!!ぜぶら!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 01:53:05.50 ID:yuPD2xAaO
ゼブラはグラボ持ってない人にならおすすめ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:27:40.44 ID:1GOm3KxS0
苦しいのお
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:41:00.81 ID:bztcBSlT0
ゼブラは足の指の間に靴下クズが挟まってる人にならおすすめ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:47:32.17 ID:QJDcaVeIO
ゼブラ用のオープンGLをピートが作成中
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 06:14:50.73 ID:fsRtSgga0
という悪夢をみた。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 16:56:12.55 ID:UdS6aLy80
おすすめきたぞ
http://blog.livedoor.jp/rgf/archives/65438664.html#more

PC EmuCenter2 v1.4.6 beta (Multi Emulatorで検索しても
このサイトしかヒットしない
怪しくて試せないおまいら人柱頼む
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 01:09:20.15 ID:z2xbH2mPO
>>177
epsxeは3種類とも入ってるからFF7やる奴にも気が利いてるな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 12:57:34.49 ID:msDh6dSd0
イラネ
個々のエミュが更新された時点でゴミじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 23:51:49.86 ID:Y6HBMfG40
>>177
いろんなエミュを集めてるだけだった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:51:46.00 ID:KncJJucT0
>>177-178
作者乙
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 01:20:15.04 ID:spWdYjvJ0
bios入りですか?^^
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 02:05:42.11 ID:tYqM0iBd0
俺の極太のbiosをぶち込んてやるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 11:52:55.46 ID:NPKJvkiqP
倍雄
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 12:39:36.83 ID:3OHLXaS50
>>182
なかった。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 16:09:46.80 ID:zubBfZm50
PSXjin最近かなり良くなってきてるね
どう良くなってるかは試してみてくれm9
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 20:50:41.73 ID:1u6KPdnY0
良くなってきてるとかどうでもいいから
重要なのは最強か否かだけ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 07:03:56.10 ID:VCR4hCFl0
もっと具体的に言えばゼブラか非ゼブラかという事すよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 20:32:09.85 ID:sUca9EuH0
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 22:23:05.80 ID:nTldoAMv0
「フフフ…奴は最強四天王の中でも最弱 …」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 08:55:26.66 ID:odoESRZa0
質問させてくだせぇ。
ps1のアークザラッドをultraisoでiso化→デーモンでマウント→epsxeで起動
しようと試みましたが、ドライブ2つのうちデーモンはIドライブのマウントしかできず、P.E.Op.S. PSX CDRはFドライブしか
認識してくれず起動できません。
どのようにすればマウント起動できるのでしょうか?

そもそも
core 2 duo
メモリ1G
ノートパソコンでは力不足と言うことなのでしょうか・・・?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 10:55:06.52 ID:QuxWB66u0
iso起動できるプラグイン使えよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 12:30:51.42 ID:odoESRZa0
>>192
何と言う盲点・・・
isoで起動が存在していたのですね・・・
ありがとうございました。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 17:13:44.84 ID:9cwo+xNV0
更新し続けてるのってPSXjinとシマウマ先生だけ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 20:02:24.79 ID:KPDJBsah0
PCSX Reloaded
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:39:34.23 ID:9cwo+xNV0
PCSX Reloaded ってマック専用だろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 21:46:52.45 ID:IoEFNCTV0
なぜそう思ったの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:09:06.04 ID:nUGfpZSv0
マクドナルドと何の関係があんだよ


うわっ、つまんね…
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/25(金) 21:46:33.11 ID:8Al/o/5Y0
>>198
寒いとわかってても言っちゃうんだよな
年食ったなぁって思うよね

リアルでは自重しとけよw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:25:10.78 ID:n6Gg2ObJ0
閑古鳥が 鳴いてるぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:08:55.71 ID:ten7gueQ0
サウンドはNull2′s SPU Driverが一番音が綺麗だな
EternalやP.E.Op.SのプツプツノイズがNull2だとしなくなる
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 19:38:09.55 ID:xuq1JpDQ0
ePSXeをはじめて使ったのですが
シューティングゲームの縦画面プレイ用に
ウィンドウを回転させるような機能はないのでしょうか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 14:24:23.83 ID:pmCL9vws0
EPSXEでゲーム中に画面サイズ変更はF7押せばいいんだよな?

メイングラフィックとソフトグラフィックの2つの設定どういじればいいんだ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 16:48:32.70 ID:Q/4m/EbA0
>>202
epsxeにはない。ディスプレイドライバが対応していればディスプレイの設定でできるんじゃね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:23:48.60 ID:vyz3Xymw0
>>202
ご回答ありがとうございます。
そうですか、ePSXeでは出来ませんか・・・
ディスプレイの設定でやると縦にはなるのですが
ゲームは進んでいるのですが、画面が切り替わらずタイトルのままなのです(謎)
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 17:40:32.49 ID:lDSqQa5J0
XEBRA使いなさい
ここで先生に要望を出したらすぐに対応してくれたんだよ、ローテート表示
おかげで雷電IIが実に気持ちよくプレイできるようになった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:03:21.63 ID:vyz3Xymw0
>>206
ありがとうございます、縦画面に出来ました。
先月の地震で無理やり縦置きにしていたブラウン管テレビが倒れて
壊れてしまったので、難儀していました。感謝です。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 21:48:14.31 ID:wPDqyW0i0
以上、しまうまが本当に役に立った稀なケースでした
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 22:12:50.90 ID:zt/apOJa0
>>207
ほれきちんと先生のスレに行って先生に直接感謝の言葉を言ってくるんだぞ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 15:32:06.87 ID:FpG2xtb50
ePSXeで使えるのはPSのマウスだけ?パソコンのマウスでは操作できないの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 18:47:41.95 ID:bzV4enX20
>>210
ePSXeを起動したりするのはパソコンのマウスでできる。
ゲームを操作するのはパソコンのキーボードか、パソコンのジョイパッドでできる。
PSのマウスは知らん。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 09:49:53.07 ID:z8iqdkf40
>211
パソコンのマウスではゲームの操作できんのね。ジョイパット買えって?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 13:28:27.66 ID:Sb95FMTX0
>>212
できんのね、というのは、できるのね、ということか、できないのね、ということか
どっちかわからん、ちゃんと書け
ジョイパット買えとは言っていない、パソコンのジョイパッドでできる。PSのマウスは知らん。
と言っている、ちゃんと読め
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:04:08.35 ID:moKrDKsn0
EPSXEでゲーム中に画面サイズ変えられないのが面倒くさい
一度ESC押して終了させてもっかい起動して調節しないといけないって
このエミュって欠陥だなw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 14:14:13.44 ID:3LUdKoBD0
お前の頭が欠陥品w
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 15:49:07.43 ID:z8iqdkf40
>>213
ごめん、できないのですねの意味
パソコンのジョイパッドも持ってないのですよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 20:53:30.79 ID:Iidp7dxG0
不満が無いのはゼブラだけ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:19:31.86 ID:IdLjxPFU0
ですよね
まあ、あるゲームはpSXでなきゃまともにうごかないんですが
些細なことです
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:40:40.28 ID:TUD9OkE10
SSSPSXシンプルだけどええわぁ 誰かアイコン作ってくれw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 21:43:38.81 ID:Sb95FMTX0
>>216
キーボードで操作しちゃいなよ、なにかキーボードにご不満がおありですか
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 01:52:12.28 ID:lDPACj1j0
>>219
アイコンだったらPSEmuに落ちてるけど自分で作ったら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:57:49.72 ID:tPeeYDOa0
>>220
マウスしか使えない難儀な身体なんで;;
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 13:52:04.15 ID:sIjKxrOQ0
XEBRA 11/04/15出してるけど

ネオリュードで何か不具合あったのかな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:21:55.79 ID:yQrAcBHC0
ジョイトゥキーのマウス版みたいなのって無いの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 22:59:04.30 ID:N5lu1GcT0
ePSXeでスパロボα(初代)をプレイしてますが、あるシナリオのシナリオデモ終了後に「SPEC Opcode 0a UNK (PC 00000088) (00000080) (14676,96)」のメッセージが出現し強制終了してしまいます。
他のエミュレータでプレイしても同じく強制終了してしまいます。
ちなみにあるサイトの改造ツールを使用し、そこで紹介されている改造プレイの例を参照してプレイしています。
これはセーブデータ自体が異常なのでしょうか?

226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:33:17.67 ID:c75Es5ZM0
異常です
あなたの頭が

もっと詳しく書かなきゃ、誰も答えん
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 23:36:29.42 ID:GyXp8Dso0
>>225
・CDROMが異常
・プラグインが異常
・あるサイトの改造ツールが異常
・あるサイトの改造プレイが異常
・セーブデータが異常
という可能性がある
セーブデータを疑ってんなら、別のセーブデータでプレイしてみればいいんじゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:34:41.33 ID:lA32wEZA0
PeopsDSound、プツプツノイズがする1.0.9.0から全然更新しない
PCSXReloaded使ってるのだがサウンドだけが糞なのが残念
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:36:41.59 ID:lA32wEZA0
プラグイン内蔵型のPSXjinの方が音が安定してる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:51:55.87 ID:UqAboCAA0
EternalSPUは?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 02:31:45.24 ID:mlBHlvzZ0
>>225
原因の切り分けも出来ないならXEBRA使ってろよ
あんな汚い画面でやる気は起きんけどな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 10:02:00.81 ID:OyKhQCCI0
>>225
素直にXEBRA使えBOKE 先生に感謝しながら使うんだぞ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 22:47:49.79 ID:klDqL/6l0
>>225
十中八九チートのせい
234225:2011/04/19(火) 23:37:24.75 ID:q6H01mxo0
>>232
XEBRAでもシナリオデモ終了後にBIOS画面が出てきて無限ループ状態になりました。

>>233
やはりチートですか…。最初からやり直したいと思います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 00:44:52.23 ID:tV4cqlmr0
ゼブラでそんな現象は起きない
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 01:42:02.64 ID:wQLSWU3G0
チートは効果を確認したら即解除しないとな。
いつまでもメモリ上に目的のプログラムがあるとは限らないんだから。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 20:15:51.55 ID:il7IdJiZ0
>>229
PSXjinの方が音がいいよな
PeopsもEternalもノイズ途切れ(設定しても無駄)が数世代前から進歩が無い
へたれのEternal作者には期待してないがPeopsはいい加減どうにかしろって
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 23:33:06.79 ID:5ZcDQSrh0
数世代って、いったいいつから更新ないんだそいつら。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:45:32.04 ID:gPP0KSur0
PK201とXEBRAを通信させたいのですが、
PK201のHELPを選択するとPK201が動作停止してHELPが見れません。
どなたかHELPの内容を教えていただけませんか。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 22:08:03.68 ID:QG/1gW4f0
PCモニタでPSのムービーを見ると粗すぎて見るに堪えない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 13:03:46.34 ID:jUVbm7xY0
ブラウン管にしろ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 23:55:11.64 ID:533VAuJi0
ブラウン管だとホントきれいに見えるよな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 00:54:36.21 ID:S6YADb340
ePSXeって1.6.0ならiso→isoでディスク交換できるよな?
1.7.0でいちいちCD-ROMで交換すんのめんどくさくなってきた
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 04:01:37.34 ID:EeOGfKDr0
いろいろ試したけど結局XEBRAになりました

PSXJIN鋭意更新中でいいかなと思ったけどプラグイン変更不可で
ムービーなくなってたりメモカにセーブできなかったりでやめた

ePSXeはISOでディスク交換できないし更新ないし

PCSX-Rは音がいかれてたりした

PSは他のエミュと違ってプラグインがゴミ
そのくせ開発終了してるから改善も望めない
本体変わったってプラグインがよくならないとだめ

XEBRAは音質画質ともに実機レベルでよくないし
遅めで操作感悪くて使い勝手悪いけど
設定が楽でほぼ全部動く
更新あったら本体だけ変えればいい

自分で開発する技術力はないから
先生に期待して待つことにしました
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 12:54:43.79 ID:MPcHJAcg0
PS1時代はターゲットがブラウン管でしたから
14インチのTV眺めながらグラフィック作ってたよ、ぶっちゃけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 23:43:18.86 ID:9M1/Z+mK0
>>244
だな
プラグイン式は全てゴミ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 02:03:33.49 ID:5wnbMYDu0
pSX再開発してくれんかな?MODでもいいや。
再現性は実機に近くて一番好き。が互換性が悪いんだよな。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 05:38:10.45 ID:Lef7hHHq0
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:29:57.70 ID:qSrd5rE10
(・∀・)ブラクラ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:50:27.47 ID:wS/1p2EX0
>>248
新しいって2年前からあるし。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:25:13.76 ID:ZjD9S8c20
ここでも200度って言ってるし
そもそもF1 2010の仕様が200度らしいけど
http://game.watch.impress.co.jp/docs/review/20101129_410339.html

>筆者はGT系のゲームでは240度ほど、F1系のゲームでは200度ほどに設定するようにしている。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 18:26:24.16 ID:ZjD9S8c20
誤曝スマソ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 07:25:01.77 ID:/wK/ZvgD0
ゼブラなんだけど、「ショックウェーブ」
進路示すマップが写らんからゲームにならない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/18(水) 22:45:01.78 ID:Zk75BzS/0
PSXjin v2.0.2

ePSXeは、いつVerうpするのかな。
プラグインも更新ずっとされてないし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 12:56:51.82 ID:bzQ6sbhS0
epsxeしか使ってないから更新して欲しい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 17:17:38.00 ID:skGo8BKP0
あれはもう更新せんでいい
変な機能付けやがってもう…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 18:20:21.25 ID:NP2Jf37n0
PCSX-Rって頻繁に更新してるけど一番駄目なPeopsサウンドプラグインは数年前から同じ
開発してる人アホじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:00:16.54 ID:J8TgZpzV0
開発しているのはちゅうごく人民だからな
あ、PCSXRRの方だったか
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 17:15:33.90 ID:D28ZBiq/0
spuPeopsDSound.dll 1.0.9.0(笑)
エミュレータは一体式が無難やね。
昔と違って汎用プラグイン式ってあんま意味無いよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 00:30:11.88 ID:rqMpC7Ko0
どっかにSSSPSXのソースコード転がってないかな
PADプラグインのでなく
261 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 02:34:12.25 ID:h1clVege0
psxjinの「method"P"」にしたら音が綺麗で安定する
PSエミュで一番音が綺麗なのではなかろうか?
ただキー操作でフルスクリーンの切り替えができなかったり、残念な所を残して更新が止まったよな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 06:29:43.85 ID:3Hjzth980
>>261
音以外がグダグダなのがいかんよね
つかなんでこんな中途半端な作りになってんだろう・・・。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 11:07:25.85 ID:NY1bOvxE0
音が綺麗ってのがよくわからん
実機に近いかどうかで言ったら先生ので十分だし
…でも先生には音声のミュート機能実装をお願いしたい
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 00:28:47.55 ID:1jWmefPu0
>>262
リリース当時は酷かったな
起動直前に落ちるもんリリースするんだからw
ツメが甘いところから見て開発者の性格がいい加減だったりw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 18:47:28.33 ID:nx9MuoweO
pSXで窓を大きくすると、4:3をキープ出来ないのは仕様?
OSは7 64bitだけど32bitならアスペクト比キープ出来るのかな?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 20:52:46.29 ID:wI7ZxY0S0
PSXjin、英語の鉄人動くんだな
ちょっと見直した
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 21:58:44.97 ID:nR2muttK0
>>262
うーん、先生で充分すぎるんだけどなぁ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 03:43:57.92 ID:pXZRey0S0
XEBRAだとギャルゲエのOPで音が飛ぶことがあるな
音に関してはPSXjinの方が上だった
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 05:41:06.28 ID:edHUnAjN0
天下制覇まともに動くエミュないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:05:39.86 ID:/SCql7m30
>>268
君のマシンの能力が低くて処理落ちしてる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 15:48:03.29 ID:TUhFIHgv0
>>268
描写タイミングを弄ると治るときがあるよ
(Athlon XP1800+/SiS Mirage1という構成のノートだけど)
カクカクになるけど

Pnetium M/GMA900のノートなら何の問題も無くデフォルト設定で
プレイに問題ない程度の速度で動いてくれているよ
272 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 02:48:00.26 ID:x3iZafl10
ほう
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 12:43:54.36 ID:ep4ayYIN0
PSXjinとpSXは音の同期が素晴らしい。
音に関しては、この2つのエミュに敵うPSエミュは無し。
ただそれ以外はどっちも糞だけどな。
PSXjinは音以外駄目だし、pSXはコントローラーのバグ放置したまま更新停止、
動作可能タイトルも他のエミュより少ない。

PeopsはPCSX2のは素晴らしいのにな。
PCSX2のサウンドプラグインはどれもいいものばかりだ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:51:11.77 ID:5nAs3kLE0
pSXのコントローラーのバグって何?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 15:52:17.83 ID:5nAs3kLE0
動作可能タイトルも他のエミュより少ない<<wikiかいてあるのみただけだろ
psxはかなり動くよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 21:44:03.54 ID:Ld5IAe9M0
>>274
設定画面の十字キーのアイコン?と実際の方向が逆になってる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 23:36:26.83 ID:VV+KKW3I0
>>275
psxは宇宙戦艦ヤマトとさらば宇宙戦艦ヤマトが動かないよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 00:04:40.72 ID:VpeUQodK0
これってサウンド周り(だけ?)を改善してくれるツールかな

ePSXe shark
ttp://forums.ngemu.com/epsxe-discussion/142361-epsxe-shark.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:43:04.88 ID:9Y3VwNTL0
そんなの使わなくてもXEBRA使えばいいじゃん
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 02:50:37.22 ID:9Y3VwNTL0
君達はハワイ旅行に行くのに
飛行機使わずわざわざ手漕ぎの小船で行くような真似するの?
しないでしょ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 03:02:39.95 ID:z4WSkYzp0
>>279-280
XEBRAのイメージ下げるためにやってきた工作員怖いわー
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:04:41.01 ID:4qGS/8uT0
誰も触れないEternalSPUはどうなん
その昔作者のAndyって奴が結婚することになりましたとかほざきだしたのと同時にサイトごと消えた
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 04:06:32.41 ID:4qGS/8uT0
すまん上の方読んだら触れられてた
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 05:44:41.90 ID:Lj/+iLLH0
>>282
AndyもEternalもうんこ
昔は他がダメダメだったのでヨイショされてたが
今の基準だとXEBRA程度の音再現性とクリア性が無いとカス
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 08:58:58.43 ID:tiJU905B0
OpenGL2使いたいけれどNo render to textureが見当たらない…設定欄とは別のところにあるのかしら
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:18:24.33 ID:t2onxF8Y0
>>276
問題無いけどなぁ、勘違いじゃないのかな。
純正PSコントローラの十字キーって見たことあるかい?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 13:41:00.89 ID:KKiMXODM0

>>286を見てpSXの設定画面を見たら予想通りでワロタ

>>276は天然なのか、実物を見た事がないのか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 15:15:35.11 ID:/1tfL+/X0
なるほど意味解かった
>>276の頭がバグってただけかー
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:22:17.27 ID:SS4yHeor0
ISOで吸い出せばどのエミュレーターでも大丈夫ですか?
PS3でサガフロ2やってんだけど読み込みがうるさすぎて・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:27:25.43 ID:yn0uzZOL0
>>289
どこで落としたISOがどのエミュで動かないんだ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 01:58:36.56 ID:Wbp4aTbE0
これまで実機でプレイしてたって書いてあるだろうがw

でも>>290の言わんとするように
試してうまく行くか行ってないか確定してから質問に来てね

それと正直600円出してアーカイブスから買ってきた方が良いと思う
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:13:58.68 ID:XzzsqWgN0
>>282
外部サウンドプラグインはNull2が一番マシって印象
同期やスムーズさはプラグイン式より内蔵式の方がいいよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/10(金) 10:22:13.59 ID:XzzsqWgN0
PCSX2で黄金騎士牙狼をやるとISO起動だとフリーズが多発するけど
Deamonだと少しマシになる。Deamonにマウントした方がいいんじゃね?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 20:10:35.05 ID:P0DbP4V60
設定不要のePSXe内蔵サウンドプラグイン>>>>>>>>>>>>>>Eternalゴミ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:30:49.18 ID:wMfeUNjd0
F1とF3を間違えて失禁してしまいました。
良い対策があったら教えてください
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 05:35:50.19 ID:FYEwtKUU0
まずオムツを履きます
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:09:27.72 ID:wMfeUNjd0
失禁のほうじゃなくてF1とF3を間違わないようにする方法を教えてちょう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 06:19:42.44 ID:FYEwtKUU0
まず眼鏡をかけます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:24:39.35 ID:RNd60Hk6O
そして中指をおったてます
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 09:59:22.69 ID:ZrhtJq930
>>297
一回キーを押すたびに、指差確認をおこない
チェックリストに押したキーを記入し上司の判を貰う
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 13:20:50.20 ID:B2sRTfni0
>>297
紙に書き出してモニターに貼る。
ショートカットはやめる。

このどっちか。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:06:32.75 ID:P3oGkCtf0
>>297
キーボードに油性ペンで「セーブ」「ロード」って書いとけ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 18:29:00.45 ID:QyJhtfCX0
おまえてんさいだな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:27:32.93 ID:A3LW9U8m0
手の甲にマジックでかいときゃいいんだよ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 07:41:51.88 ID:aSDL5MPXO
F1用とF3用に二つキーボード繋げばいい。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 14:32:44.48 ID:1+djVxxF0
ロード短縮機能ついてるPSエミュある?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 15:15:31.53 ID:iSaiAVrU0
>>306
ロード中に早送りすればいいじゃん
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:28:15.01 ID:rMPv1RSN0
ePSXeでどうやって早送ればいいの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/13(月) 17:45:54.28 ID:iSaiAVrU0
>>308
ggrks
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 02:20:55.39 ID:NP2SsA300
デーモンツールズライトの最新版使ってるんだが、
epsxe1.70で読み込まないなこれ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 05:35:34.89 ID:vvTbHg0K0
>>309
ggrksて何や?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 12:28:52.14 ID:eQnh3OOW0
>>311
bngrks
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:07:33.94 ID:vz/0iPD00
>>311
yhrks
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 15:46:32.91 ID:DhPYRswP0
>>311
jshrks
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:57:29.23 ID:zvJBYiNg0
>>314
jshrksてなにかわからへんがな
教えて欲しいでんがな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:10:03.37 ID:3yFyaW+X0
>>315
yml;m,l;:mhujgyifdytf
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 23:51:35.63 ID:7Uj1ofO60
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:00:00.80 ID:F3FImqbT0
ePSXeでどうやって早送ればいいの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:03:57.63 ID:SV7e0oLK0
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 04:19:16.28 ID:EQn5tk7J0
以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 06:23:22.18 ID:4iyfB/410
以下に該当する方にお願いいたします
1 エスパーだ
2 透視能力がある
3 空を飛べる
4 テレポーテーション出来る
5 人を思いやる心が半端無い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 09:24:01.03 ID:V1YEmXtA0
>>321
全部に該当しないと駄目?
早送りならモニターに手をかざして念じるだけでいいよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:18:15.12 ID:4iyfB/410
>>322
出来れば全部でお願いします
5はあまり重要ではありません
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:26:14.72 ID:SV7e0oLK0
超人ロック呼んできて!
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 23:51:31.67 ID:NQEmdnJQ0
ePSXeで
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 00:40:38.67 ID:mY+/CDzc0
ESPxeで
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 11:26:27.71 ID:lzYaeSYv0
>>308
ビデオプラグインの設定でできるはず。
サウンドプラグインでePSXe SPU core以外を選択する必要がある。
328308:2011/06/16(木) 20:21:50.83 ID:cMaH5dgy0
>>327
ありがとうございました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 17:50:59.94 ID:0d1iD61B0
pSX emulatorでチートコードを使うにはどうしたらいいんですか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 18:57:37.04 ID:Crw7yGFI0
まずgoogleの検索画面を開きます
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 19:15:28.05 ID:ePTyCb270
外国のゲームも手軽にできていいですね
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 20:57:09.18 ID:RPxR65jX0
えっちですね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 01:56:37.74 ID:hVXUCecS0
shadx_marukeが動かない。俺のカンがゲフォ→ラデにしたせいだと告げている。
というわけで誰かラデのドライバでも動くように書き換えてください!頼んだぞ!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 02:38:19.59 ID:xQvPfRJF0
ハズレ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 04:39:25.66 ID:BXjQavPQ0
pcsx-rのアイコンが新しくなってる
音周りを修正したらしいが
エミュ本体よりプラグインをなんとかしないといつまで経っても駄目だと思う
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 08:09:26.27 ID:/+5UHXBj0
ePSXe 1.70の内蔵SPUて他のプラグインみたいにプツプツ言わないし割とよくね
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 14:28:54.54 ID:RGHe0ude0
ePSXeの内蔵は音がいいよ。設定項目少ないし、PSエミュサイトであまり脚光を浴びてないというか、
Eternalヨイショされまくってたせいで使ってなかったが、最近音の良さに気づいた。
Eternaなんかと比べ物にならなくらい良い。
内蔵式はどれも音がいい。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 15:17:18.04 ID:DaAtJdmy0
>>337
ePSXe内蔵の音がそこまで悪くないのは認めるが、
> Eternaなんかと比べ物にならなくらい良い。
これはさすがにお前の耳が腐ってる。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:26:34.71 ID:3ehZ1hnpO
>>337
レイジレーサーとかでBGM鳴らねぇし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:37:17.10 ID:RGHe0ude0
>>338
ピュアAU板の住人の俺に言ってくれるな
1万の高級ヘッドホーンで聴いてる俺に
エターナルはノイズが酷いし音の歪も酷い
お前こそまともに聞いてないか中耳炎じゃないの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 18:54:28.49 ID:e/l5/NvS0
1万で高級ヘッドホンとかw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:26:26.46 ID:JKlSXQUG0
>>340
角かよ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:32:58.51 ID:OxalSdQuO
うむ、一万は安い。
音響関係の高級品は軽くPC一台買えたりする世界。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 19:47:32.74 ID:4jd3VLV10
早く例のコピペを!
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 20:54:56.41 ID:6IM3O1Gu0
ピュアAU板民を称するならせめてSTAXくらい使ってると書いてくれとマジレス
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/18(土) 22:37:21.35 ID:RGHe0ude0
サウンドカードはSE-90PCIという高級カードを使ってる
そして、ピアノの調律師のように耳が良い

まぁ冗談はさておき、音源や耳とかの問題じゃなく
エターナルは今となっては音の安定性が良くないぞ
ゲーム中のBGMよりMJPEGのムービー部だと顕著にわかる
つ○ぼでなければ
あんなのを擁護してるのは昔ここで自演絶賛してたエターナル作者だけ
347333:2011/06/20(月) 21:12:06.10 ID:PBy1qDIf0
解決した!自力で!やってやった!!!
なんとshadx_marukeやC2D Shader等のmaruke氏が書いたやつは
内部解像度をXY共に1:High - Standardにしないと動かないみたいなんだぜ!!!
というわけで
ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=BBS-%BC%C1%CC%E4%B7%C7%BC%A8%C8%C4%2F298
3年前wikiで聞いてたお前!内部解像度下げろ。分かったな!

引き続き、内部解像度が高くても動くように書き換えてくれる人募集中な!
348333:2011/06/20(月) 21:37:37.59 ID:PBy1qDIf0
出来たわ!クソが!!!
Shadx_Marukeの.slv
offsetx=vec4(1.0/OGL2Size.x,0.0,-1.0/OGL2Size.x,0.0);
offsety=vec4(0.0,1.0/OGL2Size.y,0.0,-1.0/OGL2Size.y);
こいつを
offsetx=vec4(2.0/OGL2Size.x,0.0,-2.0/OGL2Size.x,0.0);
offsety=vec4(0.0,3.0/OGL2Size.y,0.0,-3.0/OGL2Size.y);
こう。

同じように怪しい所超テキトーに変えればc2dの方でもいけたぞ!じゃあな!!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:47:41.35 ID:qAqqYhFH0
>>348
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:41:58.16 ID:yVJtPsun0
Kazzuya’s Software Rendering Plug-inが軽くて安定してて使いたいんだけど
epsxeだけどウインドウサイズって弄れないの?
矢印で大きくしてもすぐに戻る
誰か教えてください
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:57:26.79 ID:WITU4KxA0
ここのサイトの説明でePSXeの1.7.0の説明してますが、
ttp://kuugishou777.cocolog-nifty.com/blog/ps1/index.html
>ポリゴン系のゲームやCG箇所などでは当たり前のようにカクカクしますが
うちの環境だとカクカクしないけどな。壊れたPS1みたいじゃなく正常なPS1のように動作しますよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:02:53.16 ID:v3umLXk20
>>351
どんだけ古い記事にケチつけてんだよ^^;
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:25:02.87 ID:i7jULEOu0
>351
今時ePSXeが重いような糞スペPCなんて、だれも使ってないだろう
昔のゲームは解像度が粗いからCGなんかのディザリング
がカクついてるって意味なんじゃねーの
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:28:07.25 ID:TlYw7Xzi0
古っw
3年前とかの記事?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:02:28.67 ID:2tehNQf00
1.7.0って最終バージョンだろ
3年前のネットブックでスムーズに動いてたのにおかしーつーの
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:36:01.98 ID:J9H8rzBL0
記事書いてる人が糞スペしか持ってなかったんだろ
Pen3 933MHz+Ti4200でもカクカクするところなんてなかった
まだエミュが更新していた頃のPCのスペックね、こんなでも動くのに
ドヤ顔でカクカクしないとかw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:20:13.88 ID:2tehNQf00
>>356
でも、PCSXの項見たら、0.9.4で49.26fps(82%)だったので糞スペではないような
ウイルスに感染してるかレジストリがおかしくなってんじゃないの?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:34:02.80 ID:J9H8rzBL0
PCSXだって軽いソフトじゃん、PCSX2ならともかく
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:37:45.61 ID:J9H8rzBL0
ってかやっぱりPCSX2の記事の内容だったか
時期的にPC買い換えたんじゃね
ePSXeでヒーヒー言ってるようなPCじゃ解説してるNDSエミュ起動すら出来ないし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:58:59.95 ID:sH2T8tZO0
epsxe1.7.0 ISO入れ替えがうまくできるようにしてほしい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 21:04:11.43 ID:GqI8ZWUA0
ePSXeが30分毎に必ずフリーズするのは何でなんだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:22:31.72 ID:95PQ/TNs0
>>361
問題を解決する能力がないお前の頭がフリーズしてるから。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 07:43:15.16 ID:H2XgrRxW0
XEBRAがあるのに。可哀相な人たちだ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 12:49:35.03 ID:pMbzw/eG0
今のXEBRAには貧音の難癖も通じなくなったからな、話題さえ恐れるのも分かる
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/23(木) 13:36:36.05 ID:84ek4qRB0
>>363-364
XEBRAの印象を悪くする書き込みご苦労さまです
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 11:30:42.80 ID:0+CE+heH0
ePSXeでどうやって早送ればいいの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 15:40:23.28 ID:okDNqOAL0
>>366
ビデオプラグインの設定。
フレームレートの設定の中。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 17:12:56.43 ID:Pr0O9QzZ0
ダビスタ99をエミュでプレイされてる方おられませんか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 18:08:08.51 ID:RONXkIRy0
おられますよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 19:48:07.49 ID:Pr0O9QzZ0
どのエミュを使用してるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:35:16.70 ID:NJhtKpxb0
test
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:00:21.60 ID:zDuViqyy0
>>368
優勝すると止まるってやつ?
XebraとPSXevenなら問題なかったと思う。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 22:32:56.89 ID:/WHDBNv20
>>372
そのエミュを使って試してみたのですが、優勝後にフリーズしてしまいます。レートを変えたりしてもダメでした。他の設定を変えなければ動かないのですかね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 03:20:24.26 ID:M+qpK7Di0
>>373
あれ?おかしいな。俺が昔PSXevenでやった時も止まんなかったし、

ttp://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%A4%BF%B9%D4
ココでもそうなってるけどな。

レートってのが何なのか分かんないが、
とりあえずpsemu.jpn.orgで推奨されてるプラグイン構成でやってみるとか。
ダビスタが止まるのは有名な話だから、ググりまくれば何か出てくるかもな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 10:16:08.76 ID:HUF+V8rQ0
>>368
ゼブラ使え。 先生に感謝しながら使えよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 19:37:30.01 ID:C4wHNfttO
>>375
い!や!じゃ!ヴォ!ケ!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:24:45.09 ID:iP6rEQsB0
>>374
いろいろ教えていただきありがとうございます。もう少しいろいろ試してみます。

>>375
Xebraでダビスタ99やってみたのですが、やはり優勝後にフリーズしてしまいます。I Cahce Rateも変えて試してみましたがダメでした。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 21:28:31.16 ID:jgi/Uj070
変えてる値が悪い。
20,22あたり
フリーズしてから変えてもダメ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 23:58:29.41 ID:iP6rEQsB0
>>378
順番に変えて試してみたのですがダメでした。I Cahce Rate以外に変更する所ありますか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/01(金) 06:58:35.38 ID:qK1VUERV0
ない。レートだけ。
絶対やりかたが間違ってる。
何度も言うがフリーズしてから変えても無駄。
撮影の前からかえろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 18:16:58.05 ID:3/K8tVyG0
せんせいXEBRAの音声カットの機能追加してくださいマジで。
省エネでPC1台で複数作業やったりTV視聴するのに、強制音声出力なのが辛いっす…
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 20:30:44.77 ID:bEK1X+h10
Win7ならソフトごとに音量設定できる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 21:37:48.44 ID:b/3FLPDM0
>>368
PSXeven v0.18なら止まらないよ
最新のv0.19だと止まる、さっき試した
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 23:21:13.42 ID:gmYxXhW30
>>383
わざわざ試していただきありがとうございます。PSXeven v0.18を試してみたのですが私の環境では、やはり優勝後にフリーズしてしまいます。よろしかったらどのブラグインを使ったか設定を詳しく教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:04:08.63 ID:ZOuTSv1U0
ダビスタなんてとっくにウイポにブチ抜かれてんだからどうでもいいだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 01:03:13.74 ID:Rycb0w580
しまうま最高
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 04:42:40.29 ID:/TCBYmPS0
>>384
GPUプラグイン:P.E.OpS.Soft.Driver1.16(エミュの完成度の関係でOpenGL2だと処理落ちする)
SPUプラグイン:Eternal SPU Plugin1.50b2
CD-ROMプラグイン:付属の
PADプラグイン:Harakiri Pad Plugin

OS:WIN7 CPU:E8500 MEM4G VGA:HD4870
吸い出してISOにしてやってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:01:52.59 ID:1S086pE20
>>385
お前の好みなんかどうでもいいから黙ってろハゲ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:09:24.35 ID:reiZy3ng0
>>388
ハゲは関係ないだろ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 18:21:58.72 ID:JJgL6Yta0
不毛かどうか?ってことじゃないの
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 20:49:24.27 ID:1RZkOib90
>>387
詳しく書いていただきありがとうございます。
書いて頂いた内容を参考にしてプラグインをいろんな組み合わせで試しましたがやはりフリーズしてしまいます。
もしかしたらMacのBootCamp を使いWindows7を動かしてるのが原因ですかね。使用してるのはMacBook Pro2011 の15インチでスペックは問題ないはずです。
動作する環境を見つけ次第、参考程度に報告したいと思います。

親切にいろいろ教えていただいた皆様ありがとうございました。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 12:34:33.58 ID:gVQykWvD0
psxjin2.02のチートの項目が灰色で選択出来ないんだけどどうやるん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 15:51:44.67 ID:gVQykWvD0
ダビスタ99だけど、PCSXRのパッチを使えば優勝画面スキップさせるとか出来そうだね
パッチを作れる知識はないけど・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:54:55.61 ID:e3JYlHFF0
Andy EternalSPU最強伝説
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 16:55:28.22 ID:VfQ4DOa+0
えっ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:14:52.91 ID:LfqASr1g0
すれ違いです。
Androidマーケットでpsxarcadeをダウンロードしたんですがこの後は何をすればいいですか?
とりあえずbiosはSDに入れたんですが‥
ROMのファイル形式は?どこにどうすればいいですかー?
親切な人アドバイスお願いします。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:30:36.84 ID:d8amWJf50
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 20:14:30.07 ID:Y+5aNXmO0
スレ違いって分かってんなら書くなよバカじゃねえの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:09:25.58 ID:mo78bTBZ0
ISOをZIPで固めて、SDカードにコピーしろ。
これオフレコだからな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 23:44:12.43 ID:ZpUcuSFn0
アンドロイドマーケットに無かったけどどこにあるの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 05:25:37.47 ID:ynOqQ8oF0
>>400
釣れますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:51:36.45 ID:iwlynGus0
AndyのEternalSPUが最強に決まってるだろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:55:11.64 ID:XwEiE2N10
えっ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 23:59:43.50 ID:heeRBpty0
最近じゃEternalは録音にしか使ってねぇ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 01:11:19.04 ID:LuSRyKOfP
ニコニコで実況するのにお勧めのエミュってどれ?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 02:12:52.44 ID:knjfM0tn0
ゼブラ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 16:09:37.07 ID:NZIxaXzl0
ePSXe1.70でPS4NETにおいて
Padをどの組み合わせにしても

相手は私と相手の動きが見える
私は私の動きしか見えず相手はとまったまま

この症状の解決方法をご存知の方いませんか?
ぐぐっても同じ質問しかでてこず回答がなく
解決方法はわかりませんでした

ちなみにソフトはぷよぷよSUN決定盤です
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 19:56:42.21 ID:lrLLfJiq0
PSX使ってるんだけどエラーが出てクラッシュする
ソフトはベイグラントストーリーで形式はmdfとmds
エラーメッセージは     Unhandled exception.  save a crash dump?

海外のフォーラムでも同じ症状の人がいるようで、回答とか読んでみたけど
「お前のPCがザコなんだろw もしくはグラボが腐ってんじゃねw?」
みたいな感じだった。
でも俺のPCは一応PCSX2もヌルヌルで動くしスペック的には問題ないと思うんだ。
ちなみに環境のせいかPSX以外のPSエミュは起動できないからお手上げ。ボスケテ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:00:58.82 ID:fgtWk0a+0
環境が悪いんじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:00:59.98 ID:lrLLfJiq0
事故解決すた
対応してないだけか・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:08:32.21 ID:lrLLfJiq0
事故解決してなかった
公式フォーラムによるとmdf mdsに対応済みだった
>>409
分からない isoは問題なく起動できるから環境のせいかな?
あぁ〜またアルコールでイメージを作成し続ける夜が始まるお・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 20:14:53.27 ID:Yvk59uRD0
mdfに拘らなくてもよくね?
イソバスあたりでサクッと作って妥協しちゃえば。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:25:50.22 ID:lrLLfJiq0
>>412
うん、そうする
アリガト
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 18:33:45.41 ID:QqfLwe6Y0
ベイグラントストーリーの効果音て完全再現されてる?
うちの環境だと、どのプラグインを使用してもだめなんだが
一番再現度が高いEternal SPU 1.5beta2を使用しても
一番最初のボスのミノタウロスの咆哮でバチバチと凄いノイズが入ってしまう
他のエミュも試したけど、どれにも必ずおかしな部分があって。
他の人はそんなことないのか知りたい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 08:12:28.74 ID:w2AfFxXb0
pSX emulator v1.13でデュープリズムやると先進めなくなるときあるな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:11:31.21 ID:AxL5/64+0
>>415
なんでwiki見ないの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:55:23.79 ID:w2AfFxXb0
>>416
へえ?どこに書いてあるの?
教えてプリーズ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 14:58:38.95 ID:EemuUtez0
えっ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 17:31:18.36 ID:RCA6k3kE0
ID:w2AfFxXb0
君に必要な薬はこの世にはありません
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:29:59.38 ID:w2AfFxXb0
PCSX Reloadedで高解像度で出来るから別にいいんだけどね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/17(日) 18:51:29.22 ID:EemuUtez0
あーあ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 00:00:00.24 ID:7hk80okr0
>>420
顔真っ赤にしてレスしてるんですね、分かります。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 04:13:50.12 ID:wag3wBey0
>>420
今時の小学生高学年以下の反応だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 05:27:41.30 ID:Y94i5LaB0
どっちもどっちw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 05:38:51.83 ID:2/yKpnHq0
というか最初に直してくれとも言ってなかったんだから
大変だねって返せばおしまいだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 21:12:22.69 ID:OCNQmoxK0
そうだね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:13:03.84 ID:pUHOQKgT0
スーファミエミュですら64ビット化してるのに
ここは進化がないな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 10:56:59.57 ID:okVTKJmA0
せやな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 16:43:34.38 ID:EvVIgBc50
PCSXのソース落として64bitでビルドすればいいじゃん
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 17:11:03.14 ID:JGCq3JE80
そーっすね
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:06:57.65 ID:LQo57hAC0
SSSPSXでゲームがロードされないんだけど、なぜですか?
起動は普通にできるんだけど、ROMがロードされない。プレステのホーム画面で止まってしまう
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:14:52.38 ID:JGCq3JE80
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:16:48.24 ID:LQo57hAC0
すいません。今試してみたら、CDを入れると何故か普通に読み込んでくれました(ROMデータから起動してるんですが)
ちなみにOSはXPで、CDRのプラグインは初期設定のものを使っています
ソフトはドラクエ7です

434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:42:45.52 ID:T/J628b80
>>433
ドライブの割り当て変更してないんじゃないか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 14:48:35.13 ID:gRxV//Hv0
ROMデータ()爆
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 14:39:12.08 ID:Xo4hLE7j0
マンコの臭さはエミュレートしなくていいです
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:21:36.63 ID:PuA2I5xp0
PS3エミュなんてあるんだね、びっくりしたよ
どんなハイスペックPCだと動くのか見当もつかん
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 20:53:25.49 ID:pr73zHs+0
どこにあんの?開発率は?要求スペックは?
439437:2011/07/24(日) 21:06:21.42 ID:PuA2I5xp0
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:55:08.03 ID:kGBiD0JA0
5年後くらいにはソフトがが数本程度でも動く様になってればいいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 11:15:26.57 ID:3+XFu6Ck0
>>437
グラフィック関連はPCの物を流用しているから
初期のソフトに関してはPS2よりはやりやすいかもしれん
(ただし、後期のソフトはCPU処理も含まれているからそこでコケるかもしれんね)
OSROMもLinuxを元にしているらしいし
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 19:20:05.80 ID:klqc0B4c0
ePSXeで+キー押してフレームスキップしたらはやすぎるんだけど
ビデオ設定のどの項目を変更したら調整できるんですか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/26(火) 20:20:11.74 ID:qkd/aJW40
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 06:18:14.33 ID:ptFz36M20
PCSX Reloadedでlinuzappz CDISO 1.4が使えれば・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 20:51:40.46 ID:kNesO7Vk0
http://www.emucr.com/2011/07/peops-dsound-psx-spu-v19a-r21.html

P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.9a r21 Changelog:
- fix ADSR fractions (Resident Evil 3)
- fix reverb volume $3fff -> $7fff (Resident Evil 2)
- new output spu blocker (all games, buffer quality + improved latency)
- fix XA / CDDA distortion (all games)
- fix XA / CDDA interpolation (all games)
- fix XA / CDDA timing
- fix 1.00 Gaussian strengths
- fix SPU timing (Actua Soccer 2 + FIFA dropouts)
- fix A/V sync (Novastorm)
- fix mono + frequency response to work correctly
- $1000 jumps for dead channels creates halt (Metal Gear Solid)
- SPUsetframelimit to bypass spu blocker (shark only)

__hankhoser__ knows audio quality. And found more bugs that forced major rewrites to almost everything.

Main thing to know is this:
quality + compatibility is hugely improved because of these findings

Important changes:
- async wait = spu blocker (runs at your audio card rate which is typically ~59.8 fps or possibly ~50 fps with emu region framelimiter)

Uses a sleep timer to cut down on cpu usage.

- async on-demand = spu blocker w/ spin loop. 100% cpu usage for rock solid fps (suggested to turn off gpu framelimter)

You will be limited to ~59.8 or ~50.0 unless your emu supports SPUsetframelimit.
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:17:29.08 ID:acSz3DrA0
これは来たんちゃうか
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 02:16:54.00 ID:dm31KeZ50
いつになったらソウルハッカーズは完動するんだろうか
戦闘中効果音鳴りっぱなし→XAオフると直るが合体音もなし
ムービーにノイズ、エフェクト異常etc...
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:00:00.91 ID:lSwLcxPL0
PSXでディノクライシス出来る様にしてけれ〜
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 21:34:12.78 ID:Dm6wv1qa0
>>445
TODもこれじゃ止まるけど
なにで効果あった?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 02:55:06.04 ID:Q5T4iJR30


PeOpS SPU1 Plugin v1.10 : "For Windows7 users and FF7 fans"

What's New:

- XAudio2 support (lower latency and less CPU usage on Windows 7/Vista)
- Stereo to 5.1 and 7.1 upmixing (as in SPU2-X / PCSX2)
- Reverb interpolation fix
- FF7 reverb fix
- Fixed mono, latency, wait stretcher and streaming feed errors
- Reverb bass boost (optional)

Download v1.10 from here:
http://www.mediafire.com/?szktpctbect7lza <-- MediaFire mirror
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:08:42.24 ID:VTTxzyQV0
ぺ おぷ す
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:26:00.38 ID:Q5T4iJR30
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 03:59:51.34 ID:O4Q+nmZk0
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 00:41:24.53 ID:Zq/tvoLy0
SSSでこれのAsyncのどれを使っても固まるな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 22:32:28.36 ID:09LBynlb0
epsx
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 23:07:33.34 ID:leonumiR0
>>450
ようやく同期の調整ができるようになったか。
Latency:60-75ms APU Cycles:22ms
くらいが調子いい感じ。
ただ、pSXの音の同期の完璧さには届いてない。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 02:05:41.16 ID:EGhMHHSB0
おまいら、久しぶりにやすさんのページを見たら本当につい最近更新されてたぞw
超低スペックで動くPS1エミュが完成する日も近いなwwwwwwww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:51:21.16 ID:SxhQM7aj0
xebra以外でパラッパに対応したエミュはある?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:07:32.82 ID:AlyUY80T0
つーかSONYはPSone生産やめるんなら公式EMUを作成すべきだよなあ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 10:29:52.71 ID:ClxvTAqL0
>>459
何故、ソニーが公式EMUを作成'すべき'なのか意味が分からん
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:10:56.93 ID:gBqlyV+eO
PS3で動くし
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 15:38:49.87 ID:nE4hxVoE0
後発機でプレイできないソフト持ってない限りPS2や3でやれよってなるわな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:39:49.67 ID:8Vr2FOU90
PSPでもやれるよ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:07:48.60 ID:bMl70SA40
>>457
それどこにあるんですか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:18:19.84 ID:bMl70SA40
みつけた・・けど更新されてないやんけ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 20:23:26.41 ID:zY2aTlCz0
>>457
マジだ…
<SSE 命令を使用>
  SSE 命令で実現可能な場所はできるだけ使用し、
  3D演算やサウンド再生を高速化しています。
  オプションでSandy Bridgeユーザーのために、
  AVX 命令命令にも対応するつもりです。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:06:33.20 ID:vi4LxD6WP
つーかPS3はエミュでPS1動かしてるじゃん
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:22:25.54 ID:9h59bH+20
ePSXeでFFZをやったところ、画像のようにコマンドやHP/MP部分が黒くなって正常に表示されません
どのようにすれば改善されるでしょうか?

http://dl5.getuploader.com/g/youtube/24/01.jpg
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:29:57.66 ID:CjAGIpjF0
>>468
GPUは何を使っている?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 06:59:57.19 ID:y90w4jpj0
FAQレベルだな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:12:07.81 ID:9h59bH+20
>>469
gpuPeteD3D.dllです
gpuPeteOpenGL2.dllでは動きませんでした
低スペックが原因でしょうか?
動作、サウンド共に不満はないのでコマンドさえ出てくれれば・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:02:18.83 ID:GP/HQWAZ0
>>468
マルチすんなボケ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:10:24.00 ID:CjAGIpjF0
>>471
「Pete's D3D Driver 1.77の場合」
Default settingsという項目にあるNiceというボタンをポチッとな。

Miscという項目にあるSpecial game fixesというチェックボックスにチェック。...というボタンを
押すとSpecial game fixes...というダイアログが開く。そこにあるAdjust framebuffer accessという
チェックボックスにチェック。

「Pete's OpenGL2 Driver 2.9の場合」
Default settingsという項目にあるNiceというボタンをポチッとな。

Miscという項目にあるSpecial game fixesというチェックボックスにチェック。...というボタンを
押すとSpecial game fixes...というダイアログが開く。そこにある0x0002: Ignore small framebuffer movesという
チェックボックスにチェック。

どの程度低スペックなのかわからないけれども、グラフィックがオンボードの
ものであればソフトウェアレンダリングのGPUがよいかも知れない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 13:21:45.54 ID:9h59bH+20
とりあえずCompatibikityを上から3,2,2にしたら表示されました
ソフトウェアレンダリングのGPUというのはどこにあるのでしょうか?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 14:41:26.11 ID:9h59bH+20
あとGPUの設定を初期に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 15:33:36.60 ID:lUq3oMX70
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:02:16.59 ID:ss89bP7WO
エミュ厨質問ジェネレータ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:51:48.53 ID:CjAGIpjF0
>>474
ソフトウェアレンダリングのGPUは以下。
P.E.Op.S. Soft GPU (Windows)
http://www.pbernert.com/html/gpu.htm#SOFTWIN

GPUの設定を初期値にするには以下のレジストリのキーを削除すればよい
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing\PSEmu Pro\GPU\PeteD3D
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing\PSEmu Pro\GPU\PeteOpenGL2
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 18:50:33.90 ID:Rr1JlEFF0
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 19:58:48.31 ID:baG50LBn0
もうアレか、自分で色々トライ&エラー、分からんことは自分で調べる
とかは流行らんのかね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:36:50.62 ID:HLFRIkFB0
>>480
最近の子はググれば3分で理解できることを3日かけて2ちゃんで答えを待つマゾなんだよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 22:34:40.90 ID:Ouw5WnZ10
かまってちゃんはスルーすればいいのにな まぁ過疎スレだからしゃぁないかw
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:06:49.05 ID:rOLUD97r0
かまってちゃんがどうとか言ってるけど、
実際は自分が知ってることを知らない相手を眺めて優越感に浸りたいだけだろ?
たかがエミュの使い方ごときで優越感に浸れるベテランエミュ使いカコイイw
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:10:09.74 ID:ibDISzQS0
盲目的に憧れてないで自分も腕を磨いたらどうだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:11:30.36 ID:k8AMS+Xz0
知ってるか知らないかだけだろ
腕を磨く(笑)
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:12:31.79 ID:OzSetU5a0
>>483
>>1
>・はじめてのかたへ
>まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi
を読めば初心者質問は大体解決する

優越感も何も、これほどまとめサイトが充実しているのはお目にかかれないよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:35:36.02 ID:Jv0QkubL0
>>483
カコイイことは否定しない。優越感に浸ることはない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:48:23.22 ID:K0xQU/zF0
http://www.geeks3d.com/20110405/fxaa-fast-approximate-anti-aliasing-demo-glsl-opengl-test-radeon-geforce/3/
上のFXAAをOpenGL2用のシェーダーに変換できますか?できる人がいたらお願いします。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 17:11:21.28 ID:6X+J6Eq30
messが一番いい
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:23:47.21 ID:NN3z0paf0
PSの糞遅い読み込みなんか再現しなくて良いのに遅いエミュばっかりだな
吸い出してHDDにいれてんのにおかしいわ
というわけで読み込みをパッと終わらすエミュ作って
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 01:45:37.18 ID:Q4XJ2hOJ0
はーい
492490:2011/08/25(木) 10:37:09.00 ID:Y5yi+Y9S0
SSSPSXが読み込み早いな
現状で十分使えるのはありがたいけど開発もうしてないみたいで残念
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:46:35.33 ID:QCKE87qD0
>>489
messなんてまだpsのゲーム殆ど動かねーじゃん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 18:15:47.64 ID:DxB54y0J0
HQ2xよりSuper2xSaiの方が綺麗なんだな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 11:58:42.28 ID:9itevn+W0
>>490
ロードタイミングも厳密にしないとエラーでますやん
PS以降はそこがシビアなソフトもあるからなぁ
特にSSとかPS2とか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:31:31.80 ID:b0GWpuAS0
やっぱりそういう制約があるのか
ディスク読み込み/セーブロードだけ勝手に早送りしてくれたらすごく便利なんだけどな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 19:45:13.44 ID:vtk6k2ED0
PSの場合は初期型と後期型で性能差付けて動かないソフトが出てたな
FF8とか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:37:01.99 ID:uOVBwiEZ0
FF8は常に倍速でおk
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:28:37.46 ID:TScLatxc0
862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/08/24(水) 18:43:05.24 ID:gkss5MPj0
エミュ界の最底辺nose


863 名前:nose [sage]: 2011/08/26(金) 13:16:20.10 ID:MowEcVdW0
思えば俺のひきこもりの原因は彼女のマンカスのにおいだったぜ!


864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/08/26(金) 14:05:56.04 ID:VhhcDYP70
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:17:43.14 ID:e9zfULqi0
御神楽少女探偵団が初めのカーテンが閉まった状態から動きません。
また、エミュによっては起動すらしません。
一応wikiによると、クリア可能ということですので(verが書かれていないですが)
解決方法がわかる方いたらお願い致します。


試したOS   7 64bitとXP 32bit

試したエミュ  ePSXe 1.70 1.60 1.52
SSSPSX 0.034
XEBRA 110425
pcsxr 1.9.92

試したBIOS 5000 7000

試したplugin  GPU Pete's OpenGL2 2.29
エミュ付属のもの

          SPU Eternal SPU 1.50 beta 2
             P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10b svn 1.7

          CDR P.E.Op.S. CDR Driver 1.4
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:27:55.07 ID:btE8rGm50
>>500
bios1000を使ってみたら?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 13:31:18.14 ID:e9zfULqi0
>>501
即レス有難うございます。
帰宅したらすぐに試してみようと思います。
503500:2011/09/02(金) 19:22:42.70 ID:dv53qCgm0
>>501
bios1000でも変わらずでした(起動しないか、カーテンが閉じたまま進まず)
今度はGPU SPU CDRそれぞれ古めのプラグインに入れかえて試してみます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:08:31.85 ID:u4ZBBscT0
ボタン押して先に進むとかそういうオチじゃ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 10:51:17.74 ID:3XnDOeFf0
>>504
その点は実機でやったことあるので大丈夫です。
CDが微妙に傷ついてるので、取り込みミスの可能性もあるのでしょうか。
持っている方がいたら、ハッシュ値教えて頂けると助かります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:21:49.30 ID:qam9zIYl0
いや形式揃えて容量が同じになったとしても、吸い出しソフトでなんぼでも変わるから。
ハッシュの単純比較とかあんま意味無いよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:25:07.45 ID:qam9zIYl0
キズが気になるならOptiとかCD-DVD SpeedとかDVD Infoとか、
まぁソフトは何でもいいけどその手のソフトを用意して。
「スキャンディスク」とか「読み取りテスト」とかディスク全体舐めるチェックを実行。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:54:49.23 ID:QGVXNSl00
そうだったのですか。
知識不足で申し訳ありません。
帰宅次第、教えてて頂いたソフトを試してみようと思います。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:25:36.95 ID:0Z2izapn0
つうか、単純に傷うんぬんの話なら、現物のCDでゲームすれば一発でわかるやん
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:33:50.09 ID:QGVXNSl00
>>509
ありがとうございます。
実機だと普通に起動し、プレイ可能です。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:50:31.97 ID:qam9zIYl0
>>509
それだと特定箇所が破損してダメな場合、ゲーム最後の方でロードされる箇所が破損してて
プレイしてても最後の方まで気がつかないってパターンが出るかと。
512508:2011/09/04(日) 08:57:26.36 ID:2am04tkA0
傷は問題なかったようです。
続編の「続〜」も取り込んでプレイしてみたのですが、同じ個所で止まりました。
解決策を知ってる方が現れるのも待ちつつ、自分でも試行錯誤してみようと思います。
ありがとうございました。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:59:54.72 ID:FDWJevTR0
吸い出せてるならソフト変えても無駄かもしれんがIsoBusterでやってみるとか

傷が原因だとしたらドライブの読み取り能力しだいだからソフトでの解決は難しいかも
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:30:32.76 ID:y430uYDX0
>>512
実機では問題なかったというのはePSXeのRun CDROM
でゲームをプレイして問題なかったということなの?

Run ISOで問題が出るのであればDAEMON Toolsなどの
ドライブ仮想化ソフトでCDイメージをマウントしてプレイしたらいいんじゃない。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:32:11.91 ID:8B7NH3iW0
御神楽は普通にCDまるごと一つのトラックなので
2352バイト/セクタで吸い出してる限りはイメージだからどうとかの問題は出ない。
カーテンまでは起動できてるわけだから、そこは問題無いのが分かる。

従ってドライブがハードウェア的に性能が落ちてて一部読み取れてない
くらいしかない。自作ならドライブ交換でFA。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:54:23.47 ID:mvFs15Al0
夕闇通り探検隊もやたら止まるな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:56:29.26 ID:/qWqCNG40
epsxe1.7.0の早送り機能(F4でFrameLimitのOFF)が使えなくなってしまいました
今までずっと問題なく使えたのですが、Disk入れ替えの為にepsxe1.6.0でimgファイルを読み込んで、
その際にwindows7だとデフォで常時早送り状態になってしまうらしく(?)、
コンフィグからFPSlimitを60にして速さを調節してDisk交換を済ませてセーブした後に
再びepsxe1.7.0で起動してみるとF4が効かない状態が続くようになりました

一応設定を色々変更してみたり(Framerate関連のチェックボックスを外したりつけたり)、他のソフトでも試してみたり
PCの再起動やepsxe1.7.0を新しくダウンロードしてみても「F4が効かない」という点がどうしても受け継がれてしまいます
メインビデオプラグインは「pete's DX6 D3D Driver 1.76」ですが、他のを選んでみてもやっぱり早送りだけが効きません…
ちなみに通常のプレイ自体には何も支障なくF1F2F3のセーブ&ロード関連のショートカットもちゃんと動作しているようです

解決方法が分かる方いれば教えて頂けませんか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:47:13.37 ID:T0FDuT1b0
>>515
御神楽を持っている友人宅でも試したのですが、全く同じでした。
これはエミュorプラグインのバージョンが悪いのかなと思っています。
もし、御神楽を普通にプレイできる方が今後現れましたら、
使っているエミュやプラグインのバージョンを書いて下さると大変助かります。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:12:25.61 ID:pg72JU+T0
>>518
XEBRAでもARBEXでも動くので
BIOSはまず関係がないね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:01:05.63 ID:bX0jPaou0
ssspsxでバイオハザードをすると会話シーンで字幕と音声が狂ったりします。

そこで動作確認で◎を取れているバイオハザードディレクターズカットをすると最初のムービーが
流れて洋館に入る前の英語のメッセージ(they into ...なんとか)の所で止まってしまいます。

試したプラグインPete's OpenGL2とP.E.Op.S. Soft GPUで音声はEternal SPU
biosは1001と7502です。

なんとか先に進行するための方法とかあるでしょうか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:39:48.95 ID:tKtbB8Pm0
>>518
epsxeだと起動すらしなかったわ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:57:47.72 ID:B/7WJHaJ0
>>518
wikiで御神楽のところを更新した。
プラグインはGPU:P.E.Op.S. soft, SPU:Eternal or P.E.Op.S. DSOUND CD-ROM:内蔵あたりを使用。
イメージのハッシュ値はredump.org/disc/18668/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:57:03.39 ID:WQDuu4HZ0
あーあ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 03:02:04.87 ID:hRsCDT1u0
カーテンで止まるって、PS3で御神楽やるときと同じ症状だな。
俺も明日試してみるか。


PS1エミュはまだまだ貪欲に開発して欲しいのに、PS2エミュのが進んでる気がして寂しい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:19:26.25 ID:z0ARotFD0
Win7 32bit
SSSPSXでプレイ中、他のアプリ(テキストエディタとか)を操作してSSSPSXに戻るとSSSPSXがリーズ
テキストエディタで文字をコピーして直後にSSSPSXに戻るとほぼ100%フリーズ
解決:互換モードXP sp3でフリーズしなくなった
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:05:25.71 ID:Ck+w28pI0
>>525
興味深い
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:13:31.09 ID:2KAdsckA0
>>520
こっちでもBIOS変えたり、GPU、SPU、CDRP変えてみたが
いずれもフリーズはしないものの、ものっすごくカクカクで動作した

まぁ、ePSXeかXebra使えばちゃんと動くよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:17:02.48 ID:To+kQYwR0
夕闇通り探検隊ってSSSPSXじゃないと動かないのかな
まとめサイトでは一応動くとされてるePSXeとかPSXじゃ結局ロードのところで止まっちゃうね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:43:14.86 ID:Ck+w28pI0
>>528
wikiの報告は相当あやしいと最近感じているw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:02:12.20 ID:XZIMhjmr0
中古女の結婚時の処女親告並にあやしい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:35:39.05 ID:4VL6sH0p0
RPGのレベル上げとかするときにキーボードマクロ使って放置しようと思ったんだがうまくいかんので教えてくれ
SSSPSXでパッドプラグインの設定でコントローラの各ボタンをキーボードで操作できるように設定した上で、
RECKEY使用で
{Left 20}{Right 20}{a 10} (左右にちょっと動いて決定ボタン連打、動作が確認できたらループに入れる)
のように書いてみたんだがピクリとも動かん
もちろんRECKEY自体は他のソフトではちゃんと動作してることを確認してる
どうしたらいいんだろう
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:34:35.31 ID:nMRkx6f00
>>530
昔は(貴族は今でも?)病院で処女かどうか検査してもらったとか・・・
えろすぎ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:12:42.24 ID:m9iSdjHM0
ePSXeのフルスクリーンで横に伸びるのってモニターいじる以外どうしようもないのけ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:15:19.03 ID:pleDZdLh0
のけ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:23:34.37 ID:Rk1DChB90
け?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:52:46.00 ID:nMRkx6f00
>>533
おまんげ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:54:40.33 ID:pleDZdLh0
まぁ!なんていやらしい!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:16:31.21 ID:EbO07WVU0
>>529
同じく。
とりあえず、さ行までで備考にクリア確認となっていない◎は○に変えた。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:25:36.57 ID:6yEnc3Gb0
夕闇通り探検隊のSSSPSXはクリアまでいってないけど大丈夫っぽいな
他のエミュだと絶対途中で止まるし、△もしくは×でも良いんじゃないかと思ってる
まぁあのゲームのロードはスクリーンセイバーにしたいくらい好きだけど
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:26:58.49 ID:Gj83gY740
さ行以降も備考にクリア確認となっていない◎は○に変えといた。
動作確認のトップページの「記号の意味」も◎はクリア確認済み、○はクリア未確認に変更しといた。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:51:35.33 ID:l4PqlkWi0
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:34:04.91 ID:atB49vmb0
乙乙
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 13:38:48.33 ID:9a7vvsgS0
P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10b SVN 6 Changelog:
Changelog:
- Fix Zinc support
- Fix output buffering (DSound)
- Change emu lag tolerance (DSound)
- Maybe fix SVN5 game freezes

1) Configure plugin in psx emulator for Zinc first
- Main volume = sound effects volume
- QSound volume = Zinc emu-controlled
2) There's a bug that could cause a skip in sound when save / load stating. So it should be gone now. Response time should be better now.
XA streaming would be easier to detect this (being higher frequency)
3) ~3 second pad buffer is always maintained now. Which gives the emu at least 2.9 seconds to draw one vsync frame. Save stating should be smoother and maybe 'pause' but not garble out with old data.
4) Don't know why SVN5 optimization would break the spu. Seems really odd. Changed it around to handle Pete's reverb better. And maybe not break Neill's reverb.

Hopefully that's the end.
- If Grandia PAL still freezes, mention -where- it freezes. And how often. And if some of the earlier builds fixes it. Or whether it works with Eternal.
(If I'm not interested enough in fixing it, I won't put in the time).

edit:
The audio skip bug works like this:
[latency pad][2 ms data][garbage][streaming data]

We remove that small part of 'garbage' or 'dummy' data and the skip should go away.



Eternal SPU 1.50 beta 2そろそろ追い抜かれそうだな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:55:07.66 ID:IupBEEYK0
ここらへんの改良って pcsx-reloaded の dsound にはバックポートされないの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:49:30.29 ID:GcY87CiO0
P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10b Test 9 Changelog:
- Zinc works with new ini
- New expert ini options
- User guides written
- Dekker's multithread algorithm

edit:
Streamed 20min worth of Threads of Fate (sitting in town) with no crash. So maybe this is The End.
Please read the guides for information.
And support for old versions are now dropped.
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:06:06.53 ID:YVyDnMlq0
psをパソコンでプレイすることができるの?
すごいなあ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:10:41.44 ID:kRDDqzMQ0
違う違う
PSでパソコンを動かしてるの
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:28:38.58 ID:UIheTlNG0
いや、パソコンがPSで動くパソコンなんだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:28:44.92 ID:v5MpmDr60
ん?
PSがPCでPCがPSでってこと?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:59:51.85 ID:G4YukV+80
>>543>>545

これ良さげ
SNVとTestの使い分けがわかんないけど新しい方使えばよさそうだし
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:11:12.48 ID:gFHG1TfU0
P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10b SVN 7 Changelog:
- New ini system (per emulator)
- User guides written
- Expert options (tweakable customizations)
- Phantom pad engine using Dekker's Algorithm (erase echos - see expert options)
- Redesigned to work on nearly all sound cards (works on 1990s systems with 4x cdrom drives)
- Misc (real author names, optimization juggling, else)
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:01:18.32 ID:NPTXJq980
御神楽少女探偵団はELFの新・御神楽少女探偵団に
PSの初代と続をPCに移植した特典が付いてるぞい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000127Y1K?ie=UTF8&redirect=true
3タイトルやれて凄くお得
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:02:49.40 ID:Y0rFLjDJ0
やった事ないけどPS時代からのファンからするとある意味NTRなのかな
ヒロインが凌辱されまくるんだろ?
サクラ大戦で置き換えてみたら凄い凹むと同時に興奮した
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:16:23.53 ID:sY0NZsG00
リビドー方式か
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 17:50:58.87 ID:tl4GqXf80
2GHzに満たないPentium4にP.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10bは重くて音が途切れまくる
EternalSPUなら正常なのに
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:06:34.51 ID:Ggz4V05Q0
それは大変ですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:00:48.17 ID:yHrOS7/10
エミュ初心者だけど
プレイしようとするとすぐにフリーズするけど
どうしたらいいですか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:36:52.40 ID:dnYjorHx0
湯につければいい
559557:2011/09/15(木) 15:42:01.98 ID:GTkRyE5k0
>>558
返信ありがとうございます
湯につけてみましたけれども、フリーズは直りませんでした
先っちょが痛いです
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:49:30.39 ID:MifC94dI0
>>558
意地悪だなあ
何度にすればいいかってのが大事なんだから温度くらい書いてやれよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:04:51.86 ID:KDJ8ZjHZ0
     /::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
    /三彡彡ヘニニ/  ヾ::::::::ヽ
    ‖(⌒´           )::::}
    彡〈     、  ,    ::ミミ
    彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
   〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f   noseのチンポは汚い
    |   ゝ__/ 丶、_ノ  リ
    ゝ_  ヽ /(_,、_r-ヘ、 /   l)
     '、    __ __,ノ〉   リ
      ヽ  ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿
      (ド、ヽ   ̄´  ,,.ノ\
     /| \ `''ー---‐'''//:::::\
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:43:52.62 ID:7XoyfwgF0
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 07:13:45.28 ID:C0LbRHJt [4/4]
>>458
敢えても何もお前990X搭載とか買えねーだろ?設定に5分はねーだろ。初めて触っても2分だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:46:54.23 ID:z8bUZi8x0
>>562
それどこの?ネ実補正もそこまで来るとなー
厨二病全開なのも参るね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:53:23.35 ID:mRxbtwRf0
110bのsvn7よりsvn6の方がいいな。
svn7だとノイズ、遅延、途切れ等が発生する。Misc:APU Cyclesがsvn7だと無いし。

ちなみにsvn6の設定
Mode:2:Async simple
Reverb:2:PSX reverb
interpolation:2:Gaussian interplation
XA music 両方チェック
misc SPR IRQ チェック
Advance Settings
Latency:5:60-75ms
XA filter:2:Gaussian
CDDA filter:2:Gaussian
Misc:APU Cycles:2:22ns

ノイズ遅延途切れは無し。使用ソフトは「星の岡学園のOP」←サウンドプラグインの良し悪しが確認しやすい
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:57:33.49 ID:mRxbtwRf0
あ、使用エミュ書き忘れたorz

Pcsxr-r69887使用。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:27:28.37 ID:3xnENVCL0
>>552
これオマケカットされてんだよ
不完全移植
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:59:38.48 ID:OYre4jw+0
エルフのサクラ大戦と言えば
らいむいろ戦奇譚
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:01:51.39 ID:yz4tGm9Y0
マジキチ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 20:35:31.22 ID:bCnb8fkg0
ePSXe1.7.0でCD-ROMプラグインP.E.Op.S. CDR Driverを使用しているのですが
Daemontoolsliteで作った仮想ドライブを選択することができません。
プルダウンに表示されない状況です。
なんとか、仮想ドライブを選択することはできないでしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 23:43:10.42 ID:F3AG76sn0
1.7.0ってディスク交換とかドライブ読み込みがもう一つうまくいかなかいんだよ
どうしてもePSXeっていうなら古いバージョン落とせばいいけど
どうせだし他のエミュを試してみたら?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 04:51:19.77 ID:Eptz+Urf0
御神楽ダメだった
以前試したときは起動したんだけどなぁ
572569:2011/09/22(木) 22:08:55.93 ID:XrQTOeTU0
>>570
やっぱりそうでしたか。
古いバージョンで試してみます。
ありがとうございました。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 10:34:34.34 ID:xCvYJj300
>>571
たぶん昔のverじゃないと無理だな。
どのverかは・・・探してくれw
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:55:56.16 ID:lZzkquiH0
PCSX-RってなんでLinappz CDR Plugin 使えないの
圧縮イメージ使えないとか不便すぎるんだが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:24:35.06 ID:1w3wiD2j0
大抵の人は不便と思ってないからだと思うよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:34:22.08 ID:tqrZGMh40
Linappzなんて圧縮率低すぎてあんま意味無いような
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:04:35.97 ID:YOIYdNnb0
イメージの圧縮に殆どメリットがない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 18:47:00.03 ID:XzG4XJSz0
RARならグラディウス外伝で4割は小さくなるけどな
トルネコ2もそれぐらいは小さくなるし、普段やらなくなったゲームを
HDDに保存しとくには圧縮はありだと思う
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:08:43.37 ID:kB+l4uaq0
ダミーファイルが多いからなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:05:37.31 ID:2gAvlHvd0
>>578
それは普通にアリでしょう。

要はリアルタイム展開の話で、
それ自体必要と感じる人は少ないし、
どうしても要るなら仮想ドライブに任せた方が汎用性も高い。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 03:37:17.89 ID:rbpCbxeN0
解凍先をRAM DISCに設定してるからRAR最高圧縮でもPS1のソフトなんて
5秒ぐらいで展開が終わるからなー
使ったことないけどLinappzってそんなに圧縮率悪いの?
試せって言われるとゴミソフトは入れたくないって感じなんだが
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 17:46:18.75 ID:rENtqS230
大体60〜70%
いちいち展開せずにそのまま使えるところがメリットでかい
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:42:51.82 ID:rGKio6iP0
>>581
試すまでもなくゴミだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:31:05.77 ID:5lhtU/qD0
30〜40%圧縮できるんならありでないか?
ソフト次第で200Mは変わる計算だしCPUパワー余りまくってメモリーも多けりゃ
ゴミと言い切れない気がする
ただ展開時の処理がシングルスレッドのみで時間がかかるとかならゴミだが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 09:38:19.97 ID:tL83Jn5e0
CPUパワーあるなら普通にrr付きRARで保存しておいて、遊ぶ時に解凍でいいじゃん。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:09:00.53 ID:5lhtU/qD0
話がループしてる、元々RARでやってたのよ
データ用HDDの転送速度でほぼ等速で解凍出来るから
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:22:21.25 ID:rUx0gJvk0
もう好きなプラグイン使って好きな方法でやってくれとしか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 12:39:24.62 ID:/jgohYYr0
せやな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 13:54:35.09 ID:lVG7zer70
CPUパワーもメモリも余ってるならHDDだってたっぷりあるだろ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:54:53.91 ID:r4F3qA5C0
今時PSをエミュるのにいっぱいいっぱいなPCもなかなかないだろ。
スマホでもPS動く時代だぞ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:33:05.53 ID:J24535jF0
PS2エミュとか結構まともに遊べるようになってるのかな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:12:40.40 ID:5lhtU/qD0
いや、俺>>574じゃないし
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 19:31:06.62 ID:7dDgrfn20
899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/09/19(月) 06:24:32.15 ID:+alIJRoY0
     /::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::\
    /三彡彡ヘニニ/  ヾ::::::::ヽ
    ‖(⌒´           )::::}
    彡〈     、  ,    ::ミミ
    彡〃 ィ==、)ハ(===、 ヾミ
   〈Y \r‐=・=-l─r =・=-、/f   navaroneのチンポも汚い
    |   ゝ__/ 丶、_ノ  リ
    ゝ_  ヽ /(_,、_r-ヘ、 /   l)
     '、    __ __,ノ〉   リ
      ヽ  ´、 ̄ ̄ノ´/ 丿
      (ド、ヽ   ̄´  ,,.ノ\
     /| \ `''ー---‐'''//:::::\


900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/09/19(月) 06:44:13.80 ID:xrG2dOvl0
それ、褒め言葉ね
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:00:46.28 ID:ev0XUZ3a0
>>591
かなり。サンディブリッジなら、内蔵ビデオでもそこそこ動くくらい(でも外部ビデオカードを強く推奨)
昔のマシンを延命させるために買うパーツ代で新マシンが買える時代だもんな
素直に買い換えを推奨する
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 11:02:00.89 ID:VK2jjraq0
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi
wiki500エラーばかりで数日繋がらん
ちょっとだけ調べたい項目があったんだけどキャッシュじゃレイアウト
崩れてて読めないし
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 22:55:29.58 ID:y7Fn9Crt0
>>595
読むだけならWeb Archiveで読めるよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:28:54.24 ID:EN6Bz1x30
ありがてえ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 00:38:07.44 ID:qO9AljhD0
小規模wikiは鯖弱過ぎるし、機能が貧弱な場合が多いから
特別理由がない限りあんまwikiの目的にそぐわない
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:40:32.06 ID:IuUPuBaJ0
もう2週間以上つながらないが、逝ってしまったのかな?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 15:52:13.98 ID:kcssa7et0
>>596
た、や、ら行が表示されない。orz
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 20:32:53.29 ID:PgetiEmA0
なんでそんな抜け方するんだろうね?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 18:18:52.89 ID:Soiq7vD30
freestylewikiの脆弱性つかれたんだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:23:33.36 ID:SFq8+5bm0
そういやfrozen-romsもいつの間にやらなくなった?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:57:35.61 ID:DVnYJZxO0
ttp://psemu.jpn.org/top.html

こっちはまだ生きてるね
これとウェブアーカイブでとりあえず古い情報は見られそう

けど日本語訳txtファイルとかプラグインやCUTORの日本語化パッチは全滅だあ
ちょうど新規インストールしようとしたところで困ってる
誰かうpしてくだしゃあ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:03:38.38 ID:j0EWkxgr0
インフォシークからのお知らせ
「iswebライト」は2010年10月31日をもってサービス提供を終了いたしました。
長年ご愛顧いただきありがとうございました。
>>インフォシーク ユーザーサポート
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:04:16.20 ID:0quCZxUD0
>>604
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/289202
パッチじゃなくて申し訳ないけどcutor
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:56:47.61 ID:L2P+cTdm0
>>606
助かった、ありがとう!
やっぱ日本語になってると分かりやすいね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:40:13.77 ID:52xPBcaj0
ePSXeCutor使ってる時、ポーズはできないのですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:52:26.49 ID:evmH5Hr20
wiki復活まだー
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 14:30:02.26 ID:C06t7K4u0
いい加減PSXで夕闇通り探検隊動くようにしろよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:51:53.27 ID:Uu5benoq0
ググっても見つからないと思ったら動作確認のwikiもろもろ潰れてんのか
昔の記事見る方法書いてくれてた人サンクス
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:57:10.75 ID:asJZ5CUE0
互換表半分ぐらい見れないじゃんw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:02:47.37 ID:Jo1reCar0
良いことだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:22:48.55 ID:XJDc30g40
誰か内容コピーして@wikiとかライブドアwiki作ってくれ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:00:40.88 ID:Uu5benoq0
>>612
ウェブアーカイブとやらを使って日付別で見てったら、この日の奴だと見られないけど別の日のなら見られるのとかあったよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:06:37.37 ID:w1WUD3hx0
>>614
サイト自体は生きてるから管理人が気づけば直してくれるだろうし、先走るのもな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 01:21:03.69 ID:/mIKXp5I0
まとめなんて何個あってもいいだろ。
管理出来てないwikiなんて危ないからテンプレから外せよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 02:29:27.25 ID:GYlm1eqr0
現状、これだけ放置してる管理人だから
別の人がwiki作ってもいいと思うな
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 05:34:16.83 ID:jydHxjwq0
もう1ヶ月見れない状態だしねー
でも誰が作るって話しになると思う
俺は時間がもったいないのでやらない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:10:01.15 ID:T9NKbwqr0
わしはやり方がわからんから誰か任せた
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 15:00:55.83 ID:bakaFdAT0
PCSX ReloadedってePSXeを超えた?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:32:43.73 ID:nOj22KH70
全然
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:09:05.06 ID:fR9qb/m90
新しくwiki作るとしたら、
1、管理者に既存のwikiの更新意思があるか聞く。
2、更新意思なければ、新しいwikiを作ることを伝え、そこに既存のwikiの
  記事の内容を転載・改変してよいか聞く。
3、新しいwikiをつくる。

とりあえずはこんな感じか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:19:07.98 ID:w1WUD3hx0
>>617
新wiki作るかはともかく、まとめが何個あってもいいってのはありえない
情報がまとめられてこそのwikiが分散されてるって、それだけで編集者の意欲はそがれるぜ
なんて扱いだけどまるごとコピーするのだって大変だ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:20:40.06 ID:P3t2vcdd0
管理側だとキャッシュか何かで正常表示され続けてるって事ないかな?
ここ見てるとも限らんし
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:41:14.42 ID:x8u7vQZa0
そもそもWkiを見てないんじゃないかな
情報が出揃ってまったりしてるWikiとか、数ヶ月見なくても普通だろうし

1週間ぐらい経ったらとりあえずミラーWiki立ててみようかな、今のうちにコピーしといて
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:42:58.82 ID:PTD+opqr0
静的なページは表示出来てるから
サーバの設定とかの問題なのかね
管理人もう保守してないのかな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:43:38.55 ID:mRQwc92m0
管理人のメールもダメやね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:16:40.80 ID:9k4lKtyf0
初代PSが不調&PS2で動かないゲームがあるので、昨日ePSXeを導入してみました。
そこそこ動いているのですが、アスペクト比が微妙に違うので改善したいのです。
どこをいじくれば良いのか検討がつきません。
(例えば、ストコレのスパ2等は完全に横伸びになってしまいます)
使用プラグインは「P.E.Op.S. Soft Driver 1.18」です。
窓モードのサイズ設定でアスペクト比を調整するしか無いのでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:52:28.88 ID:+UXEmKg70
PSXeven0.18 + Harakiri pad pluginを使っているのですがパッドを設定まで出来るのですがゲーム起動後に入力を認識してくれません
Dr.Hell's WinMM PAD Driverなどにも変えてみましたが反応変わらず
一通り検索してみましたが2chや日本のサイトでは同様の現象が見当たらず解決法が分かりません
何か設定に特別な手順がいるのでしょうか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:11:11.92 ID:JquMVrmj0
他のエミュを使ってみましょう
話はそれからです
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 15:53:32.89 ID:zSVFlXTV0
>>629
ストレッチを変更してみたら?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:03:55.03 ID:/pOZ1dst0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/l50
から誘導されてきました。
現在、ゲームソフトを起動させようとすると真っ黒な
画面のままタイトルまでいかない状態です。
epsxeです。しかし、途中でしたロードはできる状態です。
(ゲームの正規のロードはタイトルまでいけないのでできません。)
が、タイトル画面までいけないので、新しくゲームができません。
どうしたらいいでしょうか?
running ePSXe emulator version 1.7.0.
Memory handlers init.
ePSXe:PSX BIOS loaded [bios\SCPH1001.BIN].
Loading ISO Format [MDF/BIN/IMG2352] ok
First/Last track:11
Track 1:(DATA)-Start 1:(00,02,00)- Length 67:11
NTSC cdrom detected.(SLUSPO12.06)
Doing init gpu[0]...
Gpu open[0]...
Direct input init ok.

とlogには書いてます。
また、loadをすると。
SPU plugin dosen't support savestates.
LOadState Done!
とでて、ゲームが遊べて、リセットすると
Gpu Re-open[0]...
Direct input init ok.
Memory hadlers init.
ePSXe:PSX BIOS loaded [bios\SCPH1001.Bin].
となって、止まったままなにもでません。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:43:41.34 ID:fIWmk3d+0
先生使え
635633:2011/11/13(日) 19:55:18.81 ID:/pOZ1dst0
先生おねがいします。
pluginやbiosを変えても状態はかわりませんでした。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:36:28.32 ID:EMofA9tE0
サウンドプラグイン変えてみれ
つか英語わかるのかすげーな
637 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/13(日) 21:43:26.09 ID:fvp42E6/0
>>633
なんのゲームか言えない理由を聞こうじゃないか
638 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/13(日) 22:05:25.12 ID:fvp42E6/0
>>633
OSがなんなのか言えない理由も
もう一つまっさらな環境を作って試さない理由も
ISOでなく実ディスクで試さない理由も
違うエミュで試さない理由も聞きたい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:20:14.88 ID:EMofA9tE0
何のゲームかは書いてあるぞ
1文字間違ってるけど
640 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/13(日) 23:02:52.47 ID:fvp42E6/0
プラグインは変えてみたと書いてあるぞ

>NTSC cdrom detected.(SLUSPO12.06)
に型番が書いてあると言いたいのか?
641633:2011/11/13(日) 23:11:40.94 ID:/pOZ1dst0
>>638
ありがとうございます。まっさらにして、治りました。
あとセーブデータをバックアップにも成功しました。
>>637
一応、中学生のときに新品を購入しているのです。
>>636
というか、ゲームで英語を覚えました。
最初はdragon warriar4の英語からはじめて、
そのときは辞書を引き引きだったのですが、
だんだん慣れてきて、ffシリーズだとか、chronoシリーズだとか,
mother2だとか、zeldaシリーズだとか、全部英語でやりました。
たとえば、辞書をひかなくても、getottaの意味は「ここから逃げ出そう」
という意味だということがわかったりしてくるんです。
一応すべて、新品で小中学生の時に買っていて、
ff7に関してはインターナショナル版を二回も新品で購入しています。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:57:41.09 ID:EMofA9tE0
本当に英語でRPG遊んでるのかすげー
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:21:15.86 ID:jdnBO2Ke0
epsxeでアークザラットを起動したら
どうもタイトル画面からして左寄りになってしまい(グラプラグイン設定では4;3
他のゲームでも下にだけ黒枠が出たり、上にだけ黒枠が出たりと
どうも中央に固定されません
ちなみにXEBRAで試してみたら同じ現象が起こってしまい
次に試す手がなく途方にくれてます
解決法およびそれに近づくご助言ありましたら是非お願い致します
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:07:14.20 ID:64lwAUrJ0
wikiの動作互換表見てから質問しろBOKE 小学生以下だぞ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:54:23.92 ID:jdnBO2Ke0
>>644
いやいや、あの動作とかそういう問題ではなく
過去にやっていた時は問題なくできていたものが
今回どのゲームをやってもなんか右や左(上下にずれて黒枠ができてしまう)にずれてしまうのです
もしかしたら前やっていたのがXPの32bitで
今回は7の64bitだからとかそういうのもあるかもしれないと考えましたが(Aeroが関係しているとか
なんかずれるんですよね ソフトとかの問題ではないと思います
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:02:57.00 ID:MeX3cnCa0
左右の寄りは、ePSXeの場合はプラグインによると思う。
XEBRAの左上寄りはエミュの仕様。
上下どちらかに寄るのは、実機で遊んでもそうなってるゲームがいくつかあった気がするから気にするな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 18:46:11.42 ID:jdnBO2Ke0
>>646
情報どうもです
色々なプラグインで試してみようと思います
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 19:37:21.02 ID:6x3bSgZc0
>>641
雑談になるけど、俺もクロノトリガー英語版挑戦して挫折したわ…
ネットでエロ動画とか英語版のソフトに積極的に触れるようになってある程度は読めるようにはなったけど…
例えば3 someは3Pで、blow jobはフェ○チオ、uncensoredは無修正とかね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 21:16:04.91 ID:QgOINI4g0
ていうかwikiさ、1に貼られてるURLみて、こりゃ素人で危ないと思ったわw
よくお前らあんなとこに行けるなw 多分、全然WEB知識ない人が設置してると思うぞw
その上に放置でしょ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 22:15:44.25 ID:RlfkgT180
>>645
7の64bitでズレとか無くプレイできてるけどなあ(Aeroは切ってる)
プラグインはP.E.Op.S. gpu soft plugin
関係ないかもしれないけど今までできてたことが急にできなくなる異常はレジストリが原因のことが多いから
レジストリ削除してみたら何かが変わるかもしれない
HKEY_CURRENT_USER\Software\epsxe\config
HKEY_CURRENT_USER\Software\Vision Thing
HKEY_CURRENT_USER\Software\ePSXeCutor (あれば)
を消す
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:28:48.16 ID:oShCOV9F0
ストリートファイターZERO3を動かしてみようとXEBRAとePSXeを試したのですが、
両者とも入力が実機に比べてワンテンポ遅れてるような感じでした。
(色々いじってみたが直らなかった)
またXEBRAでは画面端(右側)が端折られてしまっていました。
(見た目はePSXeよりXEBRAの方が断然良かった)

ZERO3を動かすのに最適なエミュはどれでしょうか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:32:04.31 ID:R57/pGaq0
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:32:11.66 ID:oShCOV9F0
>>651に追記です。
ePSXeでZERO3を動かすと、サウンドも一部おかしくなった事を付け加えます。
引き続きZERO3を動かすのに最適なエミュがありましたら、お教え下さい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:33:58.74 ID:oShCOV9F0
>>652
早速ありがとうございます。
しかし、当方の環境はXPです。引き続き宜しくお願いします。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:42:41.16 ID:oShCOV9F0
>>652
一応、GeForceの設定も試しましたが、だめでした。
入力遅延も端折られたのも直りませんでした。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 08:18:37.87 ID:IdGqSDvV0
出たよ後出し
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:21:40.25 ID:t7YK3RqX0
あまりにテンプレな展開

>引き続き宜しくお願いします。

658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:47:04.76 ID:yAd0yq440
お前に最適なのは先生でFA
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 12:30:13.32 ID:ont7dF8k0
>>651
wikiの動作互換表見てから質問しろBOKE 小学生以下だぞ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 23:53:52.90 ID:tKDyPq0f0
WIKIがあるのを知らなくて必死になって一つ一つブログを探していたのが俺
やべぇ。最高の収穫だわ。てかWIKIを探すのを怠っていた自分に泣きたい。
無駄に労力を使ったぜ・・・ありがとうな!
WIKIを探すか
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:25:50.06 ID:a3x8zavk0
ZERO3がどんなゲームかしらねーがPSEmuでも使ったらどうだ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 00:29:33.00 ID:E8obBXiA0
ZERO3持ってるけどエミュで起動したことないな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 01:31:19.10 ID:I6idCfyq0
☼ ☽ ☾ ☿ ♀ ♁ ♂ ♃ ♄
☹ ☸ ☷ ☶ ☵ ☴ ☳ ☲ ☱ ☰ ☯
☮ ☭ ☬ ☫ ☪ ☩ ☨ ☧ ☦ ☥ ☤
☣ ☢ ☡ ☠ ☟ ☞ ☝ ☜ ☛ ☚ ☂
♅ ♆ ♇ ♈ ♉ ♊ ♋ ♌ ♍ ♎ ♏
♐ ♑ ♒ ♓ ♔ ♕ ♖ ♗ ♘ ♙ ♚
☁ ☗ ☖ ☀ ☃ ☓ ☒ ☑ ☐ ☏ ☎
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 02:07:31.29 ID:e06w6/vt0
>>663
同意
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 09:11:24.98 ID:YXAYot6b0
>>663
激しく同意
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:42:20.92 ID:2rjQTjSq0
>>663
禿同
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:04:13.73 ID:5/1KlOEu0
おい!!ストZERO3 BGMでねーぞおい!!
まとめwiki消えてるじゃねーかおい!!!
どうすんだよBGMどうすればいいんだよ!!!おい!!!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:09:01.66 ID:BEFnoFT5P
グラの問題は解決した。BGMどうすんだよ!!!おい!!!!
ちなみに俺は 651 とは別の人だからな。
BGMの設定わかんねーよ!!おい!!!!
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 09:24:11.88 ID:UxEBuvA70
      ◢▀▅     ▃
     ▋    ▋  ◢▀ ▀◣
    ▌     ▌ ▌     ▌
     ▌    ▌ ▌    ▌
    ▐      ▌ ▌     ▌
     ▐     ▀■     ▌
   ◢◤         ▀▃
  ◢◤             ◥◣
  ▌              ▌
 ▐   ●       ●    ▌
  ▌              ▌
  ◥◣      ╳       ◢◤
   ◢▀▅▃▂   ▂▂▃▅▀▅
 ◢◤    ▀▀▀▀▀     ◥◣
▐◣▃▌           ▐▃◢▌
◥◣▃▌            ▐▃◢◤
  ▀▅▃          ▂▅▀
     ▀■▆▅▅▅▆■█▀
     ▐▃▃▃▲▃▃▃◢▍

670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:50:02.24 ID:BoszneLn0
>>668
別にWIKI何ていくらでもあるだろ
俺は660だが、お前らの言うまとめWIKIがどれなのかわからないぐらい沢山あったぞ
PSEMUでも使っとけ。あれ他のエミュより優れた部分があるから。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 11:59:03.63 ID:a2QdpDau0
※おどかさないように観察しましょう
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:06:15.12 ID:BEFnoFT5P
どこにあんだよ!!!おい!!
どこにあるんだよ!!!!おい!!!
それは一体どこにあるんだよ!!!おい!!!!
オレ様のネットは明日止まっちまうんだよ!!!!!
早くしろ!!!早く情報教えろよ!!!おい!!!!!!
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:54:55.90 ID:ObG8ZyvI0
>>1
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 14:15:26.56 ID:zEUxmd4gP
おいおいお
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 16:56:41.62 ID:tO20AO1t0
くだらん書きこみすればするほど、余計に誰も耳を貸してはくれなくなるもんだわな
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:15:28.60 ID:EhUd/M9P0
PCSX2でゼロコレ快適に遊べるから劣化PS移植やめてそっちにしろよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:12:16.06 ID:71ek61Vk0
どこでもセーブができるなんて最高だよお
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 08:24:28.66 ID:ZZLXlofV0
だよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:19:43.39 ID:o0cTkrWV0
遅延気にするやつは桃鉄でもやれや
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 17:10:07.91 ID:U48SKO2E0
wikiやっと復活したか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:12:13.81 ID:8bnmORVf0
ん? つながらないぞ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:26:11.49 ID:c7Jsi0870
>>676
PS版は劣化移植じゃないぞ。
ZERO3↑出す前の実験的な要素が盛り込まれているから
AC版ZERO3と微妙に違う所があるって言うだけで、
俺はZERO3↑よりPSのZERO3の方が画が繊細だし好き。
(ローディングの挿絵も好き)
ただ、ZERO3↑より同じ難度でCPU戦プレイしてもPSの方が難しく感じる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:27:20.47 ID:4rU+WEX50
その独自微調整部分が大嫌いだった
684nose:2011/11/25(金) 09:41:24.04 ID:BeE2z/1m0
         し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 認 そ  // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   認 そ え
  学 識 う   L_ /                /        ヽ  識 う  |
  生 が い   / ,'                '           i  !? い マ
  ま 許 う  /.                 /           く    う  ジ
  で さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lパ  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/    レ   /   レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/' ⌒ 、,ヽト、|/i,ノ´⌒、  ヽト、N'   ⌒ 、,ノi,ノ´⌒   ノ!
   l は  「  l  《,;・;》, ) ( '《,;・;》   | | |  《;・,;》, ) ( '《;・,;》              リ
        ヽ  |     丿  ヽ.       ノ! ! |    丿  ヽ      _ノ
-┐    ,√   !  ノ((  .).)`ヽ     リ l   ! ノ((  .).)`ヽ     7/
  レ'⌒ヽ/ !    | /::::::::::U:::::::::::::\ _人__人ノ_  i/::::::::::U:::::::::::::::\    //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽヽ:::-┬┬┬--:::「      L_ヽヽ:::-┬┬┬--:::/ u  ノ/
      /  / lト、 \`┴┴┴‐.´ ノ  キ    了\ `┴┴┴‐.´/   //
ハ キ  {  /   ヽ,ト'iilll/!`hlllllii )  モ    |/! 「'iilllllllllll/) _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |llllll く    |     > / /lllll//‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:38:08.48 ID:laP+pkss0
元ネタは分かるが、改変元が分からん
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 16:45:40.01 ID:+qwscT5B0
PSXでフルスクリーンってどうすればいいのでしょうか?
グラフィックの項目にフルスクリーンのチェックはないし、
最大化しても歪な画面にしかなりませんし。
アスペクト固定しても関係なし。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:10:51.69 ID:p37lO+7E0
wiki見ろ低能
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:15:45.00 ID:+qwscT5B0
どこにあるんですか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:00:24.43 ID:K2YMFc1o0
ネット上にあるだろ
何言ってんだ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:10:17.35 ID:6fIJ24A50
>>689が真理過ぎて吹いた。
まあ、俺も教えて欲しいぐらいだが。PSエミュのWIKIってどれなのかわからん
で、フルスクリーン?それぐらいは書いてあるんじゃないか?ネット上に
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:18:09.79 ID:QcPT9d7e0
>>1
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:22:44.58 ID:wJkhUVoW0
Internal Server Error
これだな。さんくす
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 01:51:05.62 ID:PbisyHqz0
過去ログって言ってやればいいか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:45:27.83 ID:oAlJNSDe0
>>692
ワロタw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 05:59:28.62 ID:hJXDBAF60
FF8でオープニングの剣が飛んでくる所でフリーズしてしまう
PSX 助けて
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:37:08.65 ID:8v/tJzDC0
wiki見てから質問しろ低能
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 20:26:38.64 ID:hJXDBAF60
使えねーなゴミども
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:24:45.82 ID:LJONiDM/0
おお怖
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:26:13.20 ID:FtqrwyBB0
くない
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:28:43.96 ID:gnplN4zV0
初めてのルージュの色は赤すぎてはいけない〜
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:08:12.10 ID:fdJQyiAX0
皆!助けてくれ!チョコボスタリオンが重いんだ!
まあそれはどうでもいい。解決したし。
そんな事よりもディスクが傷付きすぎて武蔵伝を読み込んでくれないんだ
誰かいい研磨剤教えてくれ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:13:47.68 ID:7iRWBL2V0
もう中古で買いなおせばいいじゃない
アマゾン登録してある店でも1円からがザラじゃねえかw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 05:17:38.45 ID:2HGAYjDS0
商品は1円なのに340円も払ってメール便で送られてくるのが納得出来ん
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:00:01.30 ID:ta4iLtPf0
P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10b 進化しすぎワラタ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 14:29:23.00 ID:vn6eH3EH0
( ´_ゝ`)フーン
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:32:33.53 ID:IpRx4EJR0
MESSのPSエミュ、なかなか進展しねぇなぁ
MAMEを見る限りGPUやSPUの処理は問題ないはずだから、
起動部分を修正すれば一気に動くはずなんだが…
機能的に強力なMAMEベースでPSエミュうごかしてえんだよ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 22:38:49.93 ID:C+sALGip0
マイナーエミュ使えてる俺かっこいい^^
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:17:29.15 ID:HHNnQZ4hP
>>703
そうやって送料からくすねないと利益でないだろ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:39:48.37 ID:7MBAA4Ba0
XEBRAにframe advanceとかあれば、それでいいんだがなぁ
PSXjinはエミュ精度が悪いしDPPだとPADの認識が狂う
MESS=MAMEは素性の良さと多機能性がとにかく強み
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 02:53:38.32 ID:721exWvf0
pSXはアナログとデジタルの切替えが手元で出来たら常用するんだがなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:19:43.93 ID:mPvWJj/H0
>>706
MAMEやMESSってそんなにエミュレーション精度は高くないぞ?
とりあえず、普通にプレイ出来るまでは再現はするけど
ハードウェアエミュレーション的な精度はごにょごにょらしい。
これらはライセンス的に商用活用は許されていないが、
もし、商用活用するにしても独自でハードウェアエミュレーション部分を
組み込んだ方が精度は上がるという話は聞いたな。

CDドライブを組み込むような世代のハードって、
以外にハードウェアエミュレーション部分(特に各部への命令タイミングとか)が
非常にシビアだから、そこでずっこけてんじゃないのかなぁ?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 15:43:50.89 ID:7OgH2Viu0
55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/11/29(火) 22:56:13.43 ID:bA8FvtJ60 (2)
637:名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/01(水) 10:00:27.09 ID:q2nTE4om0downup
かごめ、かごめ、籠の中のnoseは、何時 何時でやる。
夜明けの晩に、鶴と亀が滑った。
後ろの正面、だぁれ?

nose「ぎょえーー!!」


56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/11/30(水) 00:02:25.24 ID:k7t53Xrs0
noseの墓に花が咲く


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/12/01(木) 11:54:10.83 ID:OEQHWxWM0
noseのお墓の前で〜笑わないでください〜♪
そこにnoseは居ます〜いまヨミガエル〜♪

nose「ヴァー!!」
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 16:10:09.62 ID:PqoQsPgU0
確かにMAMEとかMESSって対応機種は多いけど
実際にはまだほとんど動かないモノも挙げられてたりするし
使い勝手を考えると専用エミュ使った方がいいんだよね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:02:24.51 ID:sBwNP+N90
いやエミュとしての使い勝手はMAMEはぶっちぎりで最強だよ
環境に左右されない、機能性もダントツ
PS1の再現はまだまだ、だけどね
メガドライブの再現性はMESSが最高水準
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 17:31:10.44 ID:B6uknN4U0
おまいらメモリいじるときツール何使ってんの?
MECCとCEPでいいよね?
他、なんか使いやすいのある?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 11:17:36.63 ID:8TQVqg8E0
epsxeで遊戯王カプセルモンスターズ ブリード&バトルのネット対戦した奴とかいるの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:07:09.67 ID:zpFMTdbt0
いないの?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:55:58.24 ID:whkbX3Du0
知らないの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:04:26.66 ID:Xj9U5Wix0
知ってるの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:40:49.36 ID:Z1Tbw+tR0
何を?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:14:26.40 ID:VPPcYake0
ハミコンでPS動かす
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:58:54.10 ID:u8ikKjaJ0
>>721
お前天才だな。バンドがP.S. I Forgotをアレンジするんだな?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:20:26.02 ID:OoiGt2480
スターオーシャン2をCDからISOにしてepsxeで起動は出来たのだけど…
どうにも実機のような画質じゃなくてドットが汚く、マップがきちんと表示されないorz
Pete’s OpenGL2 PSX GPUを使っていてATIもあるのだけど、どなたか実機と同じように綺麗にプレイできてます?

クリスマスこれをやってすごしたかったのにちくしょぉぉぉおお
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:48:37.73 ID:KbvyTGv80
ZEBRAつかえお
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:34:51.33 ID:VxB71LbA0
>>723
解決方法:彼女を作る
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 01:07:14.88 ID:bGQf2xQs0
先生使っとけば解決する問題がほとんどだな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:44:19.27 ID:BXqW70wb0
彼女が出来ないのなら彼氏作っとけ。
まあ恋人がいても、年末は家で過すからと断る人も多いけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 13:50:31.88 ID:gJdVS8b90
>>723
wiki読めよゴミクズ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:44:36.24 ID:5mLDt3Yh0
xebraは振動さえすればな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:19:04.44 ID:aXjzPrqB0
絵無〜
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 18:01:56.60 ID:uFsh8Wnz0
おいいいいいいいいいいいいいいい
wikiみれねぇよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 19:52:28.12 ID:w1u20goJ0
過去ログも読めないの?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 22:56:38.85 ID:QpsIOPTw0
うん
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:39:03.54 ID:JeMb6zY50
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:01:35.89 ID:ltzj51yY0
PCSX Reloadedはフレームスキップ出来るらしいんだけど何のキー押しても速度に変化がでない
グラフィックドライバにSoftGL使っててちゃんとUseFrameSkippingにチェック入れてるのになあ
Reloadedで倍速プレイってどうやってするんですかね?
736735:2011/12/12(月) 02:05:08.69 ID:ltzj51yY0
ちなみにMacOS X Lionでpcsxr-72395使ってます
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 03:17:23.81 ID:JOUwgQsq0
(´・ω・`)知らんがな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 14:37:18.68 ID:M42UWdIh0
サウンドの方でFPS制限してんじゃねーのー?
そうじゃなかったら知らない
739735:2011/12/12(月) 15:22:59.21 ID:ltzj51yY0
>>738
サウンドプラグインの設定色々変えても上手くいかないです、うーん
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:57:22.74 ID:JOUwgQsq0
マシンスペック余裕あるのにエターナルSPU1.5b3で稀に音がプツプツ言い出すのは仕様?
(バッファ32〜128まで試したが全部時々ノイズ入る)

P.E.Op.S. DSound PSX SPU v1.10bだと全くノイズ入らない
ならそっち使えよって感じだが音の再現性がEternalより劣るというかそれが欠点
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:53:02.44 ID:pUjBiTs80
(´・ω・`)知らんがな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:51:37.53 ID:DAZCnRnK0
PCのサウンドドライバ入れ直したら?
あとはサウンド設定変更してみるとか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 18:51:21.83 ID:4MK5HYPE0
wikiの動作確認のさ行が何度やっても見れないんだけどurl知ってる人居たら教えてくれ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 19:37:53.45 ID:1qZmBTBq0
>>743
今仕事中だが帰ったらうpしてやるぜ。 さ行だけでいいのか? 
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:09:30.49 ID:uasKq6lH0
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:07:01.38 ID:DJHPrsac0
あ行とわ行もお願いします
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:15:43.36 ID:DZWDYIE/0
(´・ω・`)知らんがな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 14:35:37.43 ID:GQJV3POD0
マネすんなボケ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 11:47:25.33 ID:KtGA2sNrP
あぎょうさんさぎょうご
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:15:54.67 ID:Ehp81LFn0
(´・ω・`)知らんがな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 23:57:50.05 ID:QGSJ69gr0
>>744-745
かなり遅くなったがありがとう。助かった。色々押してみてもあ行とかか行とかばっかで困ったわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 10:48:16.73 ID:+Q6WOPC90
>>751
あ行とわ行だけ見れないんで、あ行お願いします
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 14:51:36.22 ID:HWMCDN8G0
(´・ω・`)知らんがな
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 22:08:52.14 ID:19WEBVZJ0
WIN7x64なんですがPSのどのエミュも動きません
PCSXはCD起動するときに固まって
イメージ化してやってみたりしましたが結局ダメです
以下イベントビューアのログ
障害が発生しているアプリケーション名: pcsx.exe、バージョン: 0.0.0.0、タイム スタンプ: 0x3ec0384b
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7601.17514、タイム スタンプ: 0x4ce7ba58
例外コード: 0xc00000fd
障害オフセット: 0x0002dece
障害が発生しているプロセス ID: 0x235c
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01ccbe4a909ba60b
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\emu\Pcsx\pcsx.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\SysWOW64\ntdll.dll
レポート ID: 2ad735af-2a3f-11e1-b043-cfc2c1dea2d9


ePSXeも試したのですが
img起動すると
ePSXe:Opcode[00-00000001] in PC [bfc00020] UNKNOWN
[00000000:001:2130]
って言われます

OSのクリーンインストールも考えてるんですが
できる限りそれは使いたくないので
なにか知っている方いらっしゃれば
解決法など御教授ください
お願いします
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:24:07.86 ID:Fq834Vl90
>>754
ランタイム入れてる?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:55:38.44 ID:wrbqKu4P0
>>754
wiki読め低能
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:36:37.79 ID:FRd158gK0
>>755
どのランタイムですか?

>>756
wikiは見てきました
レジストリの削除もやったのですが治らないままです

補足
ePSXeの設定中にlibbz2.dllとzlib1.dllがないと言われたので
ダウンロードしてきたのですが、どこに入れればよいのでしょうか
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 18:46:12.36 ID:dwMiyRMY0
常識的にはePSXe.exeと同じ階層
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:54:02.52 ID:FRd158gK0
一応同じ階層に入れていたのでほとんど関係なさそうですね

あと
補足ではなく追記でした
760755:2011/12/20(火) 20:00:37.18 ID:Eef2gDa90
>>759
VCランタイムとDirectXランタイム
761755:2011/12/20(火) 20:04:37.87 ID:Eef2gDa90
あとOpenGL2使ってるなら他のを試してみる
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:50:13.92 ID:qj/kuT9i0
763752:2011/12/21(水) 18:05:12.37 ID:K/c+nnrC0
>>762
神様ありがとうございました。 
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:40:24.97 ID:SK3NOJrI0
CVGSのサウンドクオリティの高さは異常
765759:2011/12/22(木) 15:40:51.33 ID:RQm6g/0K0
結局OSの再インスコしました
以下PCSX起動結果

初回起動時
PADプラグインDr.Hell使用
グランツーリスモ
起動成功

2回目
PADプラグインHarakiri使用
グランツーリスモ
Error Opening PAD1 Plugin(-1)
その後応答なし

3回目
PADプラグインDr.Hell使用
グランツーリスモ
応答なし

4回目
プラグインとBIOSとROMを残しPCSXフォルダ削除
PADプラグインDr.Hell
グランツーリスモ
応答なし

以上の結果から
原因はPADプラグインHarakiri使用後のエラーによるものだと推測

多分レジストリか何かに残ってるからだと思うのですが
解決方法わかりませんか?
766759:2011/12/22(木) 17:56:19.32 ID:RQm6g/0K0
DXとVCインストールしましたがePSXeは同じエラーが出ます
DXはエンドユーザーランタイム
VCは2010再頒布可能パッケージ
を使いました
767759:2011/12/22(木) 23:31:31.76 ID:thEILshQ0
連投すみません

追記です
RegeditからPcsxの設定を削除しました。
ですが、結果は上の3回目と同じでした
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:48:10.61 ID:8guQemdi0
epsxeにVC2010再頒布可能パッケは関係ないと思うんだ
769759:2011/12/23(金) 00:09:29.97 ID:qXoaVy2I0
どれにどのVCが必要なのでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 11:24:04.51 ID:H+WLV5qo0
Image File Execution Optionsが悪さしてる事があった
771759:2011/12/23(金) 12:04:31.35 ID:qXoaVy2I0
解決しましたので報告します
一応以下に解決方法を記しておきます

Windows7 pro 64bit
PcsxでPADプラグインにHarakiri PAD Plugin 1.4を使用した際に
Error Opening PAD1 Plugin(-1)と表示され
その後応答なし
PADプラグインをDr.Hellに変えても応答なしになる場合
「プログラムとファイルの検索」からRegeditを検索し実行
RegeditからPcsxの設定を削除
再起動
Pcsxの設定でPADプラグインをDr.Hellに

おそらくError Opening PAD1 Plugin(-1)時に有効だと思われ
Harakiri以外で出た場合もこれで治るのでは?
Dr.HellでなくともError Opening PAD1 Plugin(-1)がでないプラグインなら問題ないと思われ

最後に
お前ら低能って言葉好きだよなww
772759:2011/12/23(金) 12:08:14.81 ID:qXoaVy2I0
連投スマソ

上じゃなくBIOSが原因だったかも
BIOS指定したら応答なしになった
BIOSを標準のにしたら起動した
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 12:29:47.93 ID:H+WLV5qo0
759に低能言うたのは一人
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 13:58:56.00 ID:TgzTBd2O0
ID:qXoaVy2I0 低能荒らし死ねよw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 16:05:52.11 ID:qXoaVy2I0
>>773
759に対して言ったのは一人だが
全体で見たら?
(前スレ含む)
まあ低能なのは本当なんだろうけどww
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:42:37.67 ID:H+WLV5qo0
自己紹介もその程度にしときなよ
777759:2011/12/23(金) 19:53:45.07 ID:qXoaVy2I0
結局BIOSが原因でした。
>>771は勘違いでした。
どうもお騒がせしました。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 19:55:01.64 ID:fm5TxB8q0
知ってた
779759:2011/12/23(金) 19:55:27.90 ID:qXoaVy2I0
書き忘れましたが
ePSXeもBIOSが原因だったようで
今はePSXeを使っています
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/23(金) 22:31:31.02 ID:yCowGqfG0
荒らし消えろや
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:07:41.23 ID:95irmc/40
正直今となってはSSエミュの方が完成度高い。
epsxeなんかまともに動かないソフトがザラにあるけど、
SSFは特に設定いじらず、手持ちのソフトが全部遊べたし。
PSエミュ作者達は更新サボリすぎ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:32:19.15 ID:bxRqa7eq0
PSに思いれがある奴なんてそんなにいないって琴田
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 21:07:31.17 ID:I9G+L4dN0
他のエミュと比べるならともかくサターンと比べるとか・・・
迷宮島やりたいのに起動しないのは泣けるけどな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:34:53.79 ID:hGIBQhCE0
epsxe、ssspsx、ゼブラを使い分ければ99%完動する
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 19:52:50.52 ID:c51L+XiZ0
wikiが死んでて日本語化パッチが取れない
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 20:15:31.25 ID:XTY+7efu0
>>785
何の日本語パッチなんだ?
とりあえず、>>606
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 22:25:27.62 ID:c51L+XiZ0
>>786
Pete's OpenGL2 PSX GPU Version 2.9

P.E.Op.S. DSound Audio SPU Version 1.9のほうは検索して見つけることができたけど、↑のはwikiにしかないみたいなんだよね
何の日本語化パッチがwikiにあったのかわからないけど、今からエミュろうって人は少し不便な現状だね
今は手元にあった日本語化済みの過去verを使ってる
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 11:13:45.27 ID:WPL769YN0
wiki嫁ゴミクズ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:00:13.86 ID:mNM+/rYmP
おーいお前らサガフロンティア2でもやろうずwwwww
暇な奴にはもってこいだぞ
cep024使いでチートぶっ込んでハイになろう
七英雄強すぎワロタンゴwwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:07:07.60 ID:PVG0jKBk0
何がワロリンコだボケ
オマエの顔面にワロリンコだ、わかったか?わかったら解散
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:54:39.38 ID:mNM+/rYmP
wwwwwさっそく煽りレス発見しちゃいましたwwwww
2chだからって調子のんなんぞ!!
はちまさんに言いつけちゃうぞwwwww8888888
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 16:20:13.15 ID:PVG0jKBk0
VIPでやれバカ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:50:08.14 ID:jsd1rUZV0
>>781
悪いけどXEBRAが一番完成度たけーから
SSFは微妙な部分も多い
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:30:24.54 ID:RkMTjs+10
ソフトレンダで3Dゲームやる気がしない
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:31:13.02 ID:WpluHZfp0
>>793
完成度は他のエミュと変わらんよ
他のはハードレンダリングで綺麗な画面でしようとして
再現性が低くなってるけど
ソフトレンダリングのプラグインを使えば同じ完成度
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 22:43:52.15 ID:XEGb4Xaw0
FF8って意外と動かないものなのね
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:10:28.05 ID:Z1NDEgnA0
小難しいことしなくても動くなら内部解像度上げたりAAかけたりしたくなることだってある
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 00:52:08.81 ID:/noh5h/H0
バイオ2はいつ動くんだ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 09:25:54.86 ID:b5RYuJQx0
この・・・ハングリアン民族どもめらが!


ミニも・・・よろしく
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 10:25:10.68 ID:f11EwAHv0
FF8とかバイオ2なんて10回以上クリアしたわwww
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:28:48.23 ID:tJwv/jcI0
>>795
は?全然違うんだけど
XEBRAでしか動かないゲームは結構ありますんで
オレの手元にあるものでは、ミスティックアーク

逆にXEBRAで動かないゲームがあるなら言ってみて
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 12:35:06.86 ID:EjsxEibT0
XEBRAでリトルプリンセス2うごかねぇ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:22:42.22 ID:ygob0KOr0
リトルプリンセス2はシミュレーション設定を弄る必要があるだけ。
SSSPSXは序盤動くけど、途中で止まる。
そして回避手段が全く無い。
面倒でも回避手段がある方が遥かにましという好例だね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 19:42:28.85 ID:EuHY5CV70
そう言えばFF9の方がFF8よりサクサク動くよね
見た感じでは9の方が遥かに重そうなのに
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 20:40:29.13 ID:EjsxEibT0
>>803
サンキュー
メモリーカード読み込み前に固まってたけどシミュレーション設定変えたら動きました
やっぱXEBRA最良だわ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 21:50:53.88 ID:XBMxL1wV0
PSエミュごときで重いとかwどんだけ化石PC使ってんだよw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:00:26.77 ID:400xcbUi0
最新PC買えるなら
エミュ動かしてないで実機を中古で買えよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:20:15.03 ID:t/tFYYyk0
>>807
pulg in 方式のエミュを使えばポリゴンゲームが見違える画像でできるから
俺はエミュでやりたいよ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 22:27:01.29 ID:t/tFYYyk0
>>807
PSの実機はバージョンが上がる程ポリゴンが鮮明になるんだよな
初代から変えたらポリゴンが少しだけ鮮明になってて驚いた
初代をCDプレイヤーとして使ったら10万以上のCDプレイヤーより
良い音が出るらしいけど音の違いは俺の耳とスピカーじゃ分からないけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:52:08.37 ID:QfEplyNL0
epsxe170でFFやろうとしてるんですが、cep024がepsxe170に対応しておらず
色々調べてAPPLISTのePSXe 1.6.0 | EPSXE.EXE | 005B6E40 | $00200000
の上に
ePSXe 1.7.0 | ePSXe.exe | 0094C020 | $00200000を追加してやってみたのですが「ベースアドレスが見つかりません」と・・・・

他にも追加しなくちゃダメなのでしょうか??
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:01:06.37 ID:n5+A+hGF0
チート前提かよw
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 00:59:05.98 ID:AWbNKMtz0
>>810

BASEARCH.TXT
PlayStation (ePSXe1.70) | $A000E004 | $FFFFF0FF | -256 | $00F00000 | $00001000
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 01:53:46.36 ID:KWy/3qs5P
>>810
うわぁ〜〜〜〜〜〜ちんぽこゆとり臭い糞レスだわwwwww
cep024のファイルに入ってるAPPLIST.TXTに上書きすんだよゴミカスクズゆとり!!!
ちったぁググるか薄っぺらい脳みそ使えや!!!!
どんだけゆとってんだよ?あぁッ?てめぇのスペックも糞みたいな性能なんだろ?
エミュ舐めんなや!!!!!!失せろ!!!消えろ!!!!!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:21:54.35 ID:z0+eas6D0
>>813
ありがとうございます。
ちんぽこ大先生、他の方 
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 03:55:04.13 ID:eDMAkXnu0
cep関連もwikiに詳しく載ってたんだよなー
いい加減復帰してくれないものだろうか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 09:30:16.27 ID:2eGVW9cR0
>>278
ePSXe sharkのDVD-5 modeを使ってる人いたらやり方を教えてください

複数枚あるゲームを一つのディスクにまとめて出来る機能みたいだけど
良くワカラネェ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:46:38.66 ID:h50G+l9m0
>>810
チートしないとクリアできないヘタレ乙w 生きてる価値0のゴミクズ乙w
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:05:40.36 ID:nKwXOiBA0
ePSXe使ってるんだけど、画面右端が3cmほど切れてるんだけどどうすりゃいいの?。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:27:29.45 ID:z0+eas6D0
>>817
ホントすいません
Google先生より、ちんぽこ大先生の方が信頼できると思ったから聞いてみました
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:50:31.54 ID:xmd0f/6R0
上の先生とその人は別人だと思うの
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:07:02.31 ID:ZIxNYsGs0
CDR Mooby2で、ePSXe使っているとCDチェンジできないの?
時間を掛けてBZに圧縮したのに
822821:2011/12/31(土) 19:32:56.07 ID:ZIxNYsGs0
俺のやり方が間違っていました
あるゲ^ムランチャーでレジストリーのautorunに
イメージのパスを書き換えて一発で起動できるようにしてたのが悪かったのですね
レジストリのautorunの所を空白にしたら選択画面が出るようになった
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 17:17:54.75 ID:2kKU5t5L0
どのエミュでもいいんだけど、天下制覇のマップ移動画面でちゃんと自キャラ
動かせてる人いる?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:27:55.65 ID:rUkKVM9B0
そのゲームは知らないけど先生ならまず間違いなく動くと思うよ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 23:50:01.22 ID:66fdW35H0
ためしてみたいんですが
PSロゴまでで、起動すらしないですね
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 10:09:27.16 ID:sMdozpcG0
だから
シミュレーション設定弄れって
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 12:17:08.95 ID:D1sZt8D60
>>823
wikiぐらい読めよ低能
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:48:44.47 ID:IZOWW6kR0
>>827
そのボケ飽きたよ
>>1のwiki復活してから言ってくれれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 14:28:34.81 ID:G2n/lBUB0
ウェブアーカイブも知らんのかw 低能君www
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:16:22.74 ID:IZOWW6kR0
>>829
知ってるがwiki読めって書いてて読めないアーカイブで読めない項目
もあるからネタだと言っている
低能って書くやつほどコンプレックス強いんだよな

このスレが立つ前からwikiは使えなくなってるんだから見直ししろよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:29:49.40 ID:oDcSdh+b0
昔wiki読めって言われた馬鹿が必死こいて屁理屈を考えてきたんだろうけどなあ・・・w
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 16:42:44.70 ID:v7sBQQ6K0
全て閲覧出来ない&編集も出来ないアーカイブを見ろとかw
テンプレのwikiの情報がおかしいのが多いって大量に編集を
始めたのってここの住人じゃなかったっけ?
そのおかしな情報のアーカイブを参照するの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:11:07.10 ID:/YpU9C8p0
>>826
もう少し具体的におねがいします。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:34:22.22 ID:dGMMg7SJ0
>>833
wiki読めよw 低能君www
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 17:35:56.33 ID:6VS5WlRT0
オールマイティなセッティングは無いので
とりあえず、I Cache Rate を 10 か 20 で試してみな。
デフォルトは18なので、上か下か、どっちにふるべきか
あたりをつける意味で上を試してみる。
つまり最適な数値は16とかかもしれんが、これはゲームによりけりなので
試行錯誤で見つけるしかない。
ゲーム通しで共通な設定は無いかもしれん。
ある場面を超えたら通常の18に戻した方が良い場合もある。
フリーズしてから値変えても意味はない(それは既に暴走してる可能性があるから)。
フリーズする前に、まず10で試してみる。
だめだったらフリーズする前からやり直して、
今度は20で試してみる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 18:25:50.60 ID:XQ/bndav0
>PSロゴまでで、起動すらしないですね
I Cache Rate 以前の問題かも知れんね
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:02:40.37 ID:/YpU9C8p0
いや、16にしたら起動してまともに遊べてます。
>>835さんどうもでした。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 19:11:53.64 ID:oeD6MlaB0
>>837
お疲れ
報告してくれたおかげで後人が助かります
それにひきかえwiki嫁しか書けない低脳どもは・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 10:56:05.15 ID:02FXMuT90
wikiで調べることすらできない低能乙w
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:07:06.90 ID:1gvp8mo60
まぁ、wikiを見なくても
XEBRAのスレで質問している書き込みを見れば分かる事だよな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 12:31:55.09 ID:Af5LyovF0
Философия маркетинга говорит, что основная
цель маркетинга это удовлетворение
потребностей покупателя. Однако вторая часть
этой философии всегда стоит в тени ? ради чего
все это делается ? ради получения прибыли.
Анатолий Акантинов, генеральный директор
Центра стратегического развития
≪Маркетинговые системы≫.

Суть маркетинга в том, что надо больше
кричать (посмотрите телевизор, рекламу),
больше соблазнять (мерчендайзинг),
заставлять (трейд-маркетинг), обманывать
(социальные сети), и все это для получения
прибыли. Конечно, это уже делается более
благородно, чем ранее ? ≪удовлетворяя
потребности покупателя≫. Маркетинг
из экономического инструмента
(аналитики и оптимизации) превратился в
инструмент обмана и соблазнения.
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 13:40:13.22 ID:RdKY9dbL0
>>841
ググったら2ちゃんのコピペだけ
翻訳したら「マーケティングの哲学」って

コピペを張るのなら面白いコピペを張れよ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 23:21:35.81 ID:nyFCGjxZ0
wiki嫁としか書かないほうもどうかと思うが、wiki嫁ってことは要は調べればわかるってことでしょ。
それを調べもせず、エミュレータを詳しく弄ることもせず、安易に質問するほうもよくないと思うが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:47:14.18 ID:6A/CI396P
お前2chはじめてか?けつ穴緩めろよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:55:12.11 ID:Wq1D9rmL0
オラ、早くしろよ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 11:27:46.05 ID:9pulVcLr0
2chってげひん(なぜか変換できない)ですね(笑)
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 15:44:17.81 ID:NBhVqcpZ0
下品
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:33:49.86 ID:JnpqIQH80
上品
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 02:25:11.14 ID:+1rGiz5J0
中古品
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:48:08.80 ID:TLl2YFuK0
wikiが500で読めないわけだが
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:57:54.23 ID:/nTPTF/l0
>>850
何度もでている話題なので読過去ログ参照
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 21:40:04.97 ID:c3vXp4l70
>>850
おまえだけwww ばーーーーか^^^
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 01:38:08.56 ID:iuH2KgFP0
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:08:09.14 ID:N3oDIR0A0
質問お願いします

ePSXeでFF7をしようと思ったんですが
戦闘状態で加速(早送り?)をしようとすると何も反応しません
フィールドではちゃんと倍の120FPS位になります
戦闘状態で加速するにはどのような設定にすればいいのでしょうか?

OS:XP32bit
エミュ:ePSXe ver1.7
GPU:Pere's OpenGL2 Driver2.9
SPU:Eternal SPU plugui 1.41

初歩的なことで申し訳ないのですが
よろしくお願いします
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 20:14:19.27 ID:3ve0CPhF0
質問お願いされちゃったかー
んー夕飯なんだった?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:53:02.95 ID:ee9jSPKx0
>>855
お前はそれを聞いてどうするんだ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 21:58:01.68 ID:hv9dwYIc0
頭がおかしい奴には関わるなって
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:20:22.56 ID:3ve0CPhF0
いい質問が思い浮かばなかったわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:33:20.76 ID:3IXOvliD0
>>854
加速しないとクリアできないヘタレ乙w
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 15:58:29.53 ID:ljEtqZPi0
実機でも高速化使わないとRPGなんてやってられん
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:15:35.40 ID:K+qMT9Js0
>>855
誰もお前みないのに答え欲しいとは思わんわなw
キモすぎ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 17:53:01.42 ID:xVuKoJvw0
(?_?)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 19:04:01.05 ID:vH3Eq0byP
cep024入れろよバカゆとり
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 20:53:09.94 ID:lCVhKXeR0
>>861
日本語で頼むよーチョンくんー
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 21:12:40.71 ID:Zkcqu5dK0
チョンよりひどいなw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 02:03:00.42 ID:JN7Zt8Ji0
>>861
<丶`∀´>同胞よ落ち着くニダ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 16:00:19.34 ID:eGmUs2uk0
K∀R∧のケツフリ音頭でシコピュしますた
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 05:36:48.06 ID:D3zYlshtP
超久々にセーブデータ引っ張り出してePSXeでFF9してみたけど
戦闘中とメニュー画面中ってフレームスキップ出来ないんだっけ
設定はこんなん
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2530001.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2530002.jpg
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:13:13.22 ID:Hdbs88Pu0
>>868
俺のPCは低スペックだからopenGLの方を使っていて
試しに2の方を使ったが
ものすごく紙芝居になったがフレームスキップはできてるぞ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 10:09:36.92 ID:Z/zugHAb0
遅延でまくるバッファサイズやなw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:29:53.90 ID:heB+Q7sJ0
今時、PSのエミュで、OPENGL2で高画質化したぐらいでカクカクになるPCってどんだけだよ
Pentium4世代でオンボなのかと小一時間
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 16:53:22.47 ID:XKIbliXL0
質問お願いします
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 17:04:16.36 ID:heB+Q7sJ0
フィールドではちゃんと倍の120FPS位になります
FPSは60で頭打ちだから、120対応してる3Dに特化してるモニター等を使ってる環境以外では意味がない
それぐらいのFPSでる性能あるならティアリング発生するだろうから垂直同期は必ず入れろ
いいか、入れろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:14:10.44 ID:D3zYlshtP
Pete's D3Dだと常時フレームスキップ出来たけど
OpenGL2は戦闘中、メニュー時はどうしても60になってしまうわ
そういえばグラボ変えたから設定が悪いのかな
垂直同期はオンになってる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:39:40.87 ID:O8bym3KX0
今パソコンで使えるps1エミュで一番アプコンが効くのはどれですか?
あとそれはPS3よりも性能は上ですか?
調べてもイマイチ分かりませんでした
もしよかったら教えてください
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:16:23.93 ID:0Fm9YEQc0
あきらめろ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:38:54.98 ID:Hdbs88Pu0
>>875
調べないで試したら良いじゃん
試せない理由でもあるのかな
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:57:24.26 ID:D3zYlshtP
一つ一つオンオフしながら確かめたけど効果なかったからもう普通にプレイしてる
移動時はできるから原因考えながらしていくわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:33:35.21 ID:J5yhCcxX0
SSSPSXを使ってんだけど、ディスク交換の仕方がわからん。
よかったら教えてください。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:35:51.97 ID:O8bym3KX0
ありがとうございます
PS3でおとなしくやる事にします
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:37:54.69 ID:2tA9vcjF0
ディスク交換のタイミングで大体セーブされられるからええやん(^〜^)
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:41:32.65 ID:3HgXfig10
>>880
さすがPS2エミュスレで「スレチかもしれませんが」とかふざけたこと抜かして無印PSエミュの質問する馬鹿は違うな
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:52:37.57 ID:Hdbs88Pu0
>>879

「ISO起動の場合、入れ替えたいDISCをあらかじめ一度は起動しておきリストに登録しておく必要がある。
ゲーム内でDISC入れ替えの指示が出たらEscでデスクトップに戻り、リストにある入れ替えたいDISCにチェックを入れて再開する」
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 22:54:49.30 ID:sGja2nyX0
SSSPSX以外でギレンの野望 ジオンの系譜動くのあるかいな?
EPSXEで動かないのきついな。使い勝手良いのに。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:28:33.15 ID:am1IXLJt0
>>884
pSXとかXEBRA、あとPCSX Reloadedでも動いたと思う

俺もジオンの系譜やるまではePSXeをメインに使ってたが
慣れたらSSSPSXの方がよくなったわー
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:32:31.89 ID:LOEB3O/l0
>>885
ありがとう。XEBRAで動くんだな。参考になった
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 19:39:18.29 ID:7r7AqlNI0
質問お願いします
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:37:02.08 ID:1h+vPO1a0
エイブ99のROMあるサイトおしえてください
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 20:58:24.57 ID:sAV3CUx00
890879:2012/01/19(木) 21:09:07.17 ID:LaneY2bh0
>>883
どうもうまくいかない・・・
iso化させて、やってみたけど読み込むことは出来るけど
そのまま新しいディスクが読まれるだけだorz

891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:15:49.81 ID:639IXUZ40
>>890
入れ替えが出来ないゲームもあるからな
動作確認表で調べたら?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 21:41:50.34 ID:am1IXLJt0
>>890
まさか再開じゃなくて開始を押しちゃってるなんてオチでは
ちゃんとやってたらスマン
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 08:33:46.40 ID:fsgywdP70
>>889
一応通報しておきました
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 06:34:28.79 ID:zIy2sH3YP
安価のスペックでPSエミュも快適になってきたから
そろそろ非アクティブ時でもPAD操作できるようにして欲しいです
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:39:57.48 ID:k7ZuNLQy0
何年前の話してんだこいつ
PSエミュなど、P3の時代からヌルヌル動くというのに
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 11:41:55.80 ID:PzYwl9GN0
現状を知っていればそんなセリフは出てこない
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 03:57:29.33 ID:iAk1yBj00
>894の日本語の順番がおかしい
PSエミュが余裕で出来るスペックのPCの価格帯がどんどん下がってる、てのが正解
もっと正確に言うと、「PS2エミュすらが」と言ったほうがいいんだけど
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 04:07:24.88 ID:35exBtJ5P
エイブ99ってまんまレミングスのパクリで有名ですやん
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 13:29:52.17 ID:DESGD0uRP
それで非アクティブでパッド操作出来るツールは?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 21:12:51.43 ID:hbsKVmWa0
ベイグラントストーリーは面白れぇな
wikiの動作確認の通りの動作だな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 12:49:48.85 ID:ayHD9FND0
なんでか知らんがpcsxを起動して待機状態にしてepsxeでゲームを起動させるとかなり高速になるな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:33:40.00 ID:faQTEwFu0
まじかよ(棒
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 10:53:16.85 ID:4hPMo8jX0
ポケステのbios苦労して見つけたと思ったらメガロ死んでたぜ
FBIェ…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/30(月) 11:02:45.92 ID:5f2co3di0
先生が吸出しアプリまで用意してくれてるんだから吸い出せばよかろう
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:07:17.16 ID:aBkcFUgr0
mednafen-0.9.19-wip の PSX が思ってたよりだいぶよくってびっくりした
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:54:54.31 ID:dnz771uj0
へえ
PCFXにしか使ってないわ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:17:03.44 ID:XyhJ4G/50
>>905
なんかすごい大量の更新内容だったねw
でもマルチエミュより専用の方を使っちゃうんだよなー
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/06(月) 23:55:52.41 ID:fXdvlCit0
mednafenのPSXってベースなんなの?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:40:02.83 ID:soE+0zIH0
mednafenなら夕闇通り探検隊動くかな?
やっと中古屋で見つけて買ってきたんだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:45:38.72 ID:+ogWs6tg0
>>909
報告よろ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 19:45:59.42 ID:xg85+wCV0
なんであのソフトって動かないんだろうね
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:56:21.43 ID:/AMZ95Vm0
質問です

ePSXeを起動させると、必ず画面左上から起動します
前回終了時のwindows座標からスタートさせる方法はありますか?

OSはXP-SP3(32bit)です

913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 01:17:53.65 ID:gLviKfVf0
MESSのPSXはまだまだだね
914909:2012/02/08(水) 19:08:07.03 ID:EHLn6o8n0
>>910
フッ、ダメだったお・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:37:59.54 ID:wQvqoVbc0
Xebraで動かないなら諦めるしかないな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:40:40.14 ID:ejv675x/0
先生使っとけば大丈夫だろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:46:50.36 ID:dzY/2JcH0
夕闇通り探検隊はSSSPSXなら動くとかなんとか
ダメ元で試してみてくれい
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:59:14.00 ID:Nc4221c60
FFタクティクスのオープニングでブツブツノイズが鳴って四苦八苦してたが
散々試行錯誤した結果、EternalSPU1.50→1.41に変えたら嘘のように直った
とりあえずEternalSPUクソって言ってる奴は、1.50捨てて1.41使っとけ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 02:52:25.29 ID:xOARp7Qi0
PCSXRとePSxeを使ってみたのだけど、
アーマードコアの画面分割対戦ができないのは仕様なのか?

もしこれが仕様なら、ネット対戦すれば対戦できるのだろうか。
PCSXRに入ってるnetsock driver 0.2って言うやつの使い方が全く分からない。

調べても全く引っかかりませんどなたか教えてください。ホントに死にそうです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:16:45.77 ID:aV7SzWuI0
>>918
うちの環境だとノイズ出ないけど

Eternal SPU 1.50
バッファサイズ:80
音声出力方法:SPUasync+Wait
特定のゲーム用修正:すべてチェックオフ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 11:23:31.02 ID:+CHsNz880
どうせわけもわからないのにバッファサイズいじったのが入れ替えでデフォになっただけだろ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:06:00.58 ID:sN2zLu+C0
バッファサイズも色々試したが、80なんてやったかな?と思いまた試してみたが
>>920と全く同じ設定で、やっぱり1.5だとブツブツ
1.41に入れ替えるだけで綺麗さっぱり解消
エミュはePSXe1.6 PCSX-Reloaded-r73976どっちも変わらず
環境は
Win7x64U
980X
12GB
GTX580
TintaniumHD2ch

1.5だと何をどうあがいてもどうにもならないなんだこれ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:32:46.21 ID:FkUi8m+m0
俺もブツブツ鳴った事はないな
Eternal SPU 1.50
バッファサイズ:64
音声出力方法:SPUasync+Simple

PCは超低スペック
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:08:04.53 ID:gcjuBf6J0
>>922
ePSXe1.7.0
試してみ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:27:24.08 ID:W4FVacTn0
TODでボイスが出るところでうまく声がでないとフリーズするな。
とくに戦闘からマップ画面に切り替わるときによく止まる。メニューのカスタムでボイスオフにすれば
戦闘関係のフリーズはなくなるけど、ゲーム中強制で声発するシーンでよくフリーズするわ。
止まったらF1押してF3で再開できることあるけどそれでも100%ってわけじゃないんだよね。
TOFやTOEはとくに問題ないんだけどなぁ・・・。
エミュ(epsxe)のバージョンやプラグインも色々試したけど改善されなかった。
PCとの相性かね。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 22:46:36.03 ID:FkUi8m+m0
>>925
wikiにそれと同じ事が書いてあるから
それが普通じゃないの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:04:10.88 ID:sN2zLu+C0
>>924
うおう!1.7.0にしたら問題なくなったサンクス!
つーか1.6.0が最新って思い込んでたし…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:06:51.60 ID:cEj3Uqh80
>>925
先生使えば一発解決するよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 23:25:09.47 ID:PHh5XN6y0
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/12/07(水) 00:56:06.78 ID:Zok2FBiI0
nose範一

71 名前:スチャダラnose [sage]: 2011/12/09(金) 01:15:12.18 ID:5WSPDwC70 (2)
反原発は貧乏人が多い

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2011/12/12(月) 06:37:17.62 ID:ouJii3BC0
noseの決め台詞は自己紹介

82 名前:nose [sage]: 2011/12/16(金) 08:01:26.08 ID:QVb0G2/y0
キチガイに一億円を渡せば
キチガイが治るはずだ

910 :さんまいわし:2011/09/24(土) 20:36:52.10 ID:qI9lP26R0
死刑は合法的な殺人
すなわち警察に捕まらなければ
人を殺して良いのです
930sage:2012/02/14(火) 18:40:31.47 ID:pljvvS9r0
例のOpenGL2とやらを使ってるわけだが、どうしてもPrintScreenができないのは、なぜだ?
仕様?
931sage:2012/02/14(火) 18:44:52.06 ID:pljvvS9r0
すまん
さげる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:52:43.65 ID:ZbT07AHt0
OpenGL2無駄に重いからOpenGLの方でええよ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 22:39:37.26 ID:iElMDwQt0
どんだけ低スペだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:14:27.69 ID:wEJrAYScP
スクショぐらいフリーソフトでいいだろ
あと下げたところで上げても意味ないから無駄なレス消費するなボケ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:24:28.69 ID:bfKS5mM20
今時PSのPluginで重いとかネタだろ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:42:03.80 ID:jK8e6dW90
>>930
F8
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:51:15.35 ID:fIhJFH3a0
ワイルドアームズ2で、とあるとこのボスを倒したら止まって進まなくなったんだけど
最後までできた人いる?ちなみにePSXeです
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:35:02.94 ID:kfwf0tpd0
>>937
wikiを見ろよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 16:37:55.67 ID:Ni+i1XCS0
PeopsSoftGpu117-for-SSSPSXってもう手に入らんのか
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 17:09:36.62 ID:wz2dMkmU0
wikiを見ろよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 18:22:10.43 ID:jHd4j9FU0
OpenGL2よりOpenGLのが軽いのはガチ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:06:01.60 ID:CObbGojr0
知ってる
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:30:00.16 ID:7XwxZDc40
>>941
そもそもその違いを分かってる人が何人いるのやら…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:37:37.08 ID:IWhZ/qN80
単なるバージョンアップ版の違うの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:15:22.42 ID:36GZlsBq0
OpenGL3を出して欲しい。 もっと綺麗な画質で遊びたい
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:11:59.57 ID:hQGBQXf50
OpenGLのデュアルコアまだ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:35:43.04 ID:hAHfGIlN0
つーかOpenGLのソース公開されてるからいじってなんとかできそう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:52:01.26 ID:bycjIjxy0
いじってたら大きくなっちゃった!
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:00:36.13 ID:qkAFa9CR0
いじってたらびしょびしょになっちゃった!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:05:22.62 ID:69995AH40
>>949
しゃぶれよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 01:03:18.59 ID:vPFeSSrg0
ttp://psemu.jpn.org/
終わったのか。。。。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:36:04.08 ID:GH64yWZ+0
>>937
pSXで最後まで問題なくできた。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 04:38:02.48 ID:h8lF1tn90
>>951
閉鎖まじかよ・・・。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:33:46.12 ID:I0r7g+kF0
DQ4などを起動するとどのエミュでもこのように再生されるんですけど
特殊なプラグインとか必要何でしょうか?
http://up.null-x.com/poverty/img/poverty1325.jpg
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:49:25.91 ID:JwcBY/5t0
adjux_pligin.rar
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:57:03.71 ID:DTbio3dC0
どうせ拾った違法ROMですってオチだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 03:10:04.04 ID:M0yy+NAa0
はい。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 06:33:25.90 ID:g3Vl4/LV0
↑FBI特別捜査官さん!この人です!
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:22:06.79 ID:6Jy8mewI0
どうせ拾った違法ROMですってオチだろ (俺も落としてるから分かる)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 08:32:10.75 ID:Oi1zLsTQ0
PSのソフトなら中古なら店で買えるし100円だし普通にコピーできるし
買えよw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:11:19.66 ID:UNKcrK4T0
引き篭もりで100円すら無いし
外いくのにも服なんか今着てる伸びきったジャージしか持ってねえ

ソフト買いにいくのは難易度高すぎだっつーの
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:21:32.70 ID:MYZQaFEE0
おさわりまんこいつです
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:22:07.78 ID:OtDqPUZV0
100円だからで使ってるとあっというまに数千円数万円くらい消えるよね
んでやらないゲームが山積みになっていく
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:43:06.40 ID:iCGQS6H10
100円なんかそうないだろ
>>960だろ本物のひきこもりは
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:02:40.47 ID:XiYdEkjA0
引きこもり同士仲良くしなさい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:05:43.55 ID:Oi1zLsTQ0
>>964
近くにハードオフがないのか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:09:44.92 ID:5TCRQBL60
ないんじゃね
案外店舗数少ないしな
俺もかなり距離があるからそう頻繁には行けないわ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:21:15.93 ID:Oi1zLsTQ0
>>967
俺の所は普通に行ける店が3店舗もあるけど
あまりそいうのはないんだな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:39:28.66 ID:xdrkZgg80
ウチの近所だとハドフ・ブコフが100円からだな。
ゲオは180円から。
カメクラはここ数年行ってないからよくわからん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 18:08:56.02 ID:Laf61u+N0
ヒキには尼と億がある
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:11:48.49 ID:mor80JQv0
オクは出品者と連絡取り合わないといけないから難易度高いだろww
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:24:09.44 ID:Oi1zLsTQ0
>>970
オークションなんかじゃなくて
駿河屋とかの方が良いよ
http://www.suruga-ya.jp/database/list.cgi?code=140&adult=1&new=2&sort=p_asc
50円以下のソフトが300種類もあるから5000円も出せば200本くらい変えるかもw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:49:18.77 ID:6aAxNM/70
FF7,8はハードオフのジャンクで探したほうがいいな
FF7I 、FF9も運がよければジャンクのほうが安い
駿河のほうが状態はいいんだろうが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:53:11.91 ID:Oi1zLsTQ0
>>973
FF7
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:55:22.97 ID:Oi1zLsTQ0
>>973
ジャンクなら大体100円だけどあまり多くは売ってないからな
FF7ならブックオフで最近値下げした見たいで250円だな
そのせいかFF7は全然見なくなったけど
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 20:52:55.29 ID:4fmw2FSM0
そこのネットショップ見て知ったけどX3って意外と値があるんだな。やらないからディスク整理してる時に捨てたわ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:06:00.03 ID:hYDJRU7U0
P2Pかロダで落とせば済むだろ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:16:53.76 ID:3tBQKzMF0
>>977
犯罪者乙
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:16:35.86 ID:hRNmQJJ30
今はダウンロードも違法化されたんだったな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:33:53.08 ID:Ycej2f7v0
そういう問題じゃないが、このスレでは詮なきことか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:36:35.23 ID:qeitg6Qd0
風流よのぅ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:48:59.19 ID:zIAl8IcN0
ローマ字ないし北米表記でググればそのままROMサイトいくらでも引っかかるしな
アホくさw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:50:23.28 ID:qeitg6Qd0
なんだってーーー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:52:24.26 ID:Ycej2f7v0
それ以上いけない
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 04:40:41.74 ID:chPO56zB0
エイブ99もあるの?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:26:02.30 ID:lAfwEmfq0
あるで
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:34:15.56 ID:Ui3iP6nJ0
どうとでも言えるわなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 11:40:44.41 ID:cZrqrCOh0
次スレはよ

テンプレに新wiki載っけとけよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:09:10.79 ID:MDYh0X1L0
↓任せた
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 09:43:28.90 ID:kq8kUbPZ0
やだよ馬鹿
何でも他人任せにするなよ
親が泣いてるぞ
991名無しさん@お腹いっぱい。
↑ニート