最強のエミュレーター(PS編)7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PSエミュレータについて語るスレです

前スレ
最強のエミュレーター(PS編)6
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1231846007/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
XEBRA
http://members.at.infoseek.co.jp/DrHell/ps1/index.html
pSX emulator
http://psxemulator.gazaxian.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:00:17 ID:KNWtu0v/0
●Q&A
Q.転職出来ないんだけどorNEXT押したらCodyが消えるんだけどバグですか><
A.サーバー側では転職したことになっているはずです。
 チャンネルを変えてみましょう。

Q.シルバースライムどこですか><
A.現在帰省中なのでそっとしておいてあげてください

Q.zip、rarって何ですか><
A.しね

Q.レベルが上がらなくなりました><
A.バグです。海賊にはなるな。
 対処法はwiki参照

Q.〇〇から出られません><
A.@go fm 又はTRADEを押してフリマに帰還しましょう。

Q.NX cashってどうやってチャージするんですか?
A.@buynx xxxxx
 xxxxxのところにチャージしたい金額

Q.ログインできなくなりました
A.しばらく待て 詳しくはwiki読め
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:07:23 ID:MiAB+JeK0
一応、金曜日も書き込みあったのに、前スレ完走前にdat落ち。
基準がわからねぇ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:38:12 ID:y3H7yCAa0
とりあえず一乙。さ、作家の名前じゃないんだからねっ(AA略

>>3
980を越えるとDAT落ちの対象になるという話だけど

Xebraのポケステ連動機能を試したいけど('A`)マンドクセ
どのゲームが差しっぱでしか動かない機能があるか、調べるの('A`)マンドクセ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 15:24:48 ID:t8xzPHqFO
ePSXeの1.7.0だと、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲は動かないの?
最初に右上にコントローラーの絵が出るだけで、いっこうに先にいかない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 16:57:47 ID:uDBVLLdYO
その画面上のコントローラに直接指でコナミコマンド入力。
素早く。淀みなく。大胆に。
煌めくような笑顔でやると成功率うp。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:12:38 ID:t8xzPHqFO
>>6
それはもう試したんだ、けど駄目だった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:45:02 ID:y3H7yCAa0
>>7
2コンのマイクに向かって大きく「ハドソーーーーン!!」って叫んだ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:50:38 ID:t8xzPHqFO
>>8
ハドソンは会社関係無いと思ったからやってなかった。
…今やってみたが変わらずだった。

情報サイト見ても、動作確認してあって平気なはずなんだけどなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:01:00 ID:y3H7yCAa0
無難なところで、CDプラグインを変えてみるとか
そのあとに音楽と画面のプラグインを変えてみる
それでもだめなら、別のエミュを使ってみる
どのエミュでも動かないようなら、今度はCDを吸い直ししてみる

以前、チャルメラが動かないとか言ってたバカがいたが、実際には動いてた
海外のアップローダーやP2Pに流れているイメージじゃ動かなかっただけなんだわ
こういうこともあるってことは、おぼえておいてくれや
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:21:24 ID:tKcYDpVD0
とりあえず
「ePSXeが使える(BIOS抜ける)奴がこんなところで躓くかよ。この割れ厨が。」
と大半の人から思われてることは自覚しといた方がいい
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:08:13 ID:ROWBaCnZ0
ePSXeをwindow化して窓を閉じても、プロセスは残るのね
タスクマネージャーで確認したら、何個も開いてた

あとFFTが起動しない!と思ってたけど、ただ単に
SQUAREのロゴが出るまで20秒くらい時間がかかるだけでした
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:21:16 ID:QnaV3WiR0
>>12
それは、間違ったやり方でエミュを終了させているからだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:26:29 ID:kI4qaLmg0
Xebraは音の再現度をもうちょっとマシにしてくれりゃ
メインで使ってやるんだがな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:13:06 ID:3vAbNwLC0
>>10-11
ありがとう、他のゲームはちゃんと動くんだけどね…。
もう一回吸い出しからやってみるよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:57:51 ID:KMxNEgAM0
サウンドチップは難しいんだろうな
今はPS1の研究者がほとんど残ってないんで進化は望めないか
アーケードでも近年の基板の音源はぜんぜん再現されてないのが現状
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:22:31 ID:wcG0rN080
>>12
他のは大抵Alt-F4で直接終了できるけど
ePSXeは一旦ESCで中断してからじゃないとプロセス残る
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:39:11 ID:6ACkyxaY0
ePSXeってドス窓消してるとプロセス残りやすいよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:14:59 ID:HdBa0g870
XEBRAで倍速ってできるんでしょうか?
過去スレみたら、倍速をコントローラに設定できないのが不満
というようなこと書いてあったので、倍速自体は可能なのかと思いまして
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:51:29 ID:E2FsaBhC0
倍速っていうか、同期を切れば早く動くよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:34:39 ID:YUfrSKXZ0
ttp://pcsxr.codeplex.com/Release/ProjectReleases.aspx?ReleaseId=33019
PCSXって地味に更新してるんだな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 19:53:51 ID:8/iw6k0c0
オリジナルメンバーは一人もいないけどね。
これがオープンソースのいいところだけど、
私の所有ゲームは動くようになったものより
動かなくなったものの方が多くて寧ろ改悪(笑)。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 20:27:42 ID:HdBa0g870
>>20
同期=syncってわかるのにちょっとてこずったけどありがとう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:52:10 ID:ljOMsfDj0
ペルソナ2罪のエンディングの背景を正常に表示できるものって無いですか?
epsxe1.5.2〜1.7.0とSSSPSX0.0.34でpeteの3つのGPUプラグインを使ってはどう設定してもダメでした。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 01:24:03 ID:B/luYTIZ0
>>24
とりあえずxebra/arbexを試す。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 02:03:10 ID:7ITqUda+0
xebraってQS・QL使うとメモリーカードまで書き換えられるんだな。
ePSXeしか使ってなかったから驚いた
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 06:16:41 ID:fuGiKmKw0
>>25
再現性の問題で、今時XEBRAを試さないのは明らかにやる気なし。
釣りでしょう。

>>26
メモリーカード書き換え中にどこでもセーブする可能性もあることを考えれば
順当な仕様に感じる。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 11:33:08 ID:mKPLEMgf0
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズ(Webで釣り買取価格、内訳出さない、引換証出さない、売買前に身分証明要求)で売りましょう!
http://gameshop.ocnk.net/

ネタとして飲み会のネタが一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
29マカカジャ4のメギドラオン:2009/09/18(金) 14:43:15 ID:hbMWvOxj0
PCSXのRUN CDはわかるんだけど、
RUN EXEってなんだ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:43:58 ID:4b3CN2qr0
>>29
自分の持っているプレステソフトのファイルを眺めてから、もう一度自分の書き込みを読み返してみましょう
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:23:31 ID:qSIXVbPq0
XebraでおでかけチョコボRPGをおでかけ状態にするのは成功したけど
IDが211じゃないので挫折中。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:44:44 ID:4vpslkz+0
俺も最初IDが違うって言われた
でも、何か色々やってたらID変わって行き来できるようになった
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:56:14 ID:8EQ8Th3i0
久しぶりにXebra起動したら左上に白い枠があるんだけど何これ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:58:12 ID:8EQ8Th3i0
ごめん、解決した
PKも同じフォルダにいれてるせいか
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:48:24 ID:qSIXVbPq0
ポケステと連動する画面
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:12:52 ID:HoJ+kHK20
PKのID変更はSTAT直接弄れば良くね?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 10:59:45 ID:iMyZRIRt0
ePSXeで、非アクティブ時にパッド操作受け付けるようにしたいんだけど、
なんとかならない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:48:22 ID:pylvQMQS0
出来ると思うの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:53:41 ID:v2cAvXRs0
スーファミのネット対戦用に昔、スーファミのエミュを常にアクティブにするってソフトを誰かが作ったがそういうのを
誰かが作らない限り無理
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:03:42 ID:o4bJdjbP0
日本語でおk
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 07:52:06 ID:6NbCizbC0
Xebra以上のものがないのが残念だ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:28:52 ID:V5qm06SP0
だからXebraは互換性はいいけど、音がダメだっつーの
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 12:58:46 ID:n5LuSjFi0
音とか画像とかは接続するテレビ・アンプ環境に依存する。
どのエミュも何かの環境に近くて何かの環境から遠い。
自分の音環境の貧乏自慢にしかなってねえな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:08:41 ID:B6oOGELF0
先生!AviUtlみたいなのを作ってください
x264対応で。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:30:19 ID:80yJ2zDm0
>>43
はあ?ePSXeだといい音鳴ってるのに
Xebraだと変な音になるんだから、Xebraのせいに決まってんだろw
作者マジ乙
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:33:44 ID:n5LuSjFi0
貧乏自慢乙
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:36:11 ID:80yJ2zDm0
はいはい作者乙
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 17:50:29 ID:r/N/2Jr70
>>45
どのソフトだとなるの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:05:53 ID:T25wgeIR0
Xebraの作者がこんな必死だったとは
マジがっかりだわ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 18:54:56 ID:vUttlV8L0
>>45
設定いじっても直らない?
初期設定だとだめだけど、設定後は俺はあまり気にならんのだけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:12:13 ID:MEY/thF/P
こういうこと言うやつって絶対具体的な数値とか書かないよね
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:31:30 ID:HEZHBhs70
xebraの初期設定の音が死んでるのは同意する
わかりやすいヘルプ書く気がないか書けないかのどっちかなのも同意する
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:35:04 ID:2QERRfmu0
初期設定は絵も酷い
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 19:49:49 ID:zrL0hCvM0
だいたい、xebraはなんで初期設定で絵を間引く設定にしてあるわけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:05:28 ID:nHK0cDJ50
>>39
そういう馴れ初めあったのかー
ePSXeもネットプレイあるから、実装してほしいな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:03:18 ID:v2cAvXRs0
そういえば
>>37
で色々調べただけど、エミュに限らず特定のウィンドウを常にアクティブにするソフト
「黒幕」ってのを見つけたけど、作者のページは消えてるし、ソフト自体も入手不可能だったな

残念
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:07:10 ID:v2cAvXRs0
今、あらためて調べたら
あったは黒幕
http://himajin.me.land.to/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:48:42 ID:v2cAvXRs0
少し使って見たけど上手く動かないな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 00:50:00 ID:9N2BP2FC0
探して見てわかったら最前面に持ってくるソフトは腐るほどあるのに
特定の窓を常にアクティブにするソフトが無い事 無い事
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 00:00:14 ID:Fph6+//m0
topmostオススメ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:20:44 ID:8uGqPXN60
Active SNES
って奴のePSXe板を誰か作ってくれないかな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 16:51:04 ID:pJSg4as+0
俺のePSXe逆にフォーカス失わなくて困ってるんだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:55:46 ID:zu7aWPNM0
<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:47:57 ID:HTIzZANd0
>>63
それは次スレに追加だな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:47:12 ID:+kS2nYjE0
キャプテンコマンドーの一面のボスがちゃんと表示できるエミュ無いの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:18:09 ID:svsTxrPr0
PSPでやれば?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 10:22:06 ID:cXj3ZHP80
6以降は受け取る側の問題だろう
5まででいい
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:45:02 ID:+kS2nYjE0
MAMEにしときます
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:10:43 ID:hXABtbiy0
いいれす
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:25:10 ID:4O6mG3Sn0
GSDXはなんかハードルたけぇな
設定が保存されねぇや
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:33:40 ID:m14+1N8p0
>>70
あらかじめ"inis"フォルダを作っとけば
設定後そこにiniファイルで保存されるからやってみ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:10:52 ID:4O6mG3Sn0
おおお、ありがとう!
いろいろ組み合わせて遊んでみるわ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:05:17 ID:ttGOInca0
PCSX-Reloaded使ってみたけどこれISOから読み込みできるなら
CDRプラグインなしでも起動できてもいいよな

付属してくるけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:50:09 ID:eI9jlCgx0
特定のボタン押してるときだけ早く出来るみたいなんないのか
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:47:06 ID:cMtt8NXp0
ePSXe+PeteD3Dかなんかで、テンキーじゃないほうの9押せば早送りできるだろ
パッドでやりたいならJoyToKeyなりでどうぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:43:14 ID:4qLoWxG50
E-P-S-E-X
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 10:43:00 ID:JbdbRH7B0
何でスレストしてんだ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:26:18 ID:GYKFTIQg0
みんなストレスがたまってるんだよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 02:10:34 ID:Qg0s4YNCP
OSを Windows 7 x64 にしてからPSエミュがちゃんと動かない。
xebraは音が鳴らないし、ePSXeやPCSXはゲームを動かそうとすると強制終了する。

仮想PC上のXPにエミュのフォルダをそのままコピーして動かすと
ちゃんと動作が確認できるから、設定の問題ではなさそう。

他に Windows 7 使ってる人いない?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 12:14:32 ID:OD0oCpGi0
おまえ金あんな〜
俺真性ニートだから当分買えん
うらやましか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 14:16:46 ID:7wh1Zvml0
x64 RC版でだけど余裕だよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 18:03:04 ID:YcWoY5WA0
まさかProgram Files配下に置いてるとかないよな?
8379:2009/10/29(木) 08:04:40 ID:g0lboZ+JP
>>81
ホントに。じゃあうちの環境固有の問題かー。

>>82
置いてないよ。置いててもあまり関係ないと思うけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:42:54 ID:d2kVSol/0
epsxe1.7.0で「メタルギアソリッド」(インテグラルではない)を
プレイしたところ、OPムービーでの音切れが酷いです。
GPUにP.E.Op.S.Soft Driver 1.18
SPUにEternal SPU Plugin 1.41を使用し、FPS Limitは切って
SPUのほうでSPUasync(Wait)にしていますが、何か他に
いいプラグインの設定はありませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:40:30 ID:6X/jI1uv0
WindowsのシステムフォルダのDLLやEXEを可能な限りUPXで圧縮したら
なんかメリットある?詳しい人教えて。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 18:50:09 ID:893UJZ0n0
ハードディスクの空容量が増える
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:26:29 ID:6X/jI1uv0
んじゃデメリットは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 21:43:29 ID:ZoRAgqhM0
UPX デメリット でぐぐれよタコ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:20:56 ID:uetPTLw20
epsxeでmezegisってゲーム速度変えるツールつかってゲーム速度を速くしたいんですけど…どうすれば良いでしょうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:14:50 ID:ZKxV+hzGP
PSのエミュレータだけBIOSってやつを使うからかうまくいかないんだけどどうしたらいいんですか
ジョジョができないんだけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 15:47:06 ID:KvllLJYL0
<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:22:29 ID:/o5Jq90J0
>BIOS「ってやつ」

この手のガキはもうどうしようもないね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:30:03 ID:YZzrftWG0
>>90
BIOSってやつを使わないエミュレータを使えばいい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:17:55 ID:+AopGGwb0
釣りネタだと思うよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 03:20:15 ID:wNdEK6TS0
>>89
フレーム上限つけたら遅くなった
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:30:11 ID:wOXl/P8qP
>>92
「てやつ」を付けるとやばいの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:58:55 ID:fyCfen5c0
おい!
今度windows7の64bit版がインストールされた格好良いパソコンに買い換えるんだけどよ
ePSXeを入れても何の問題も無く動くか?!
それだけ教えろ下さい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:59:40 ID:fyCfen5c0
因みにfaithで組んで貰うぜ!!!
じゃーな
バイビー
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:23:31 ID:C7irLS5H0
教えてあげようかと思ったけど帰っちゃったんなら仕方ないな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 20:00:00 ID:Bdrfw82D0
すぐ壊れるぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 22:53:50 ID:/0jJpKSB0
xbox用のスレは何処っすか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:30:41 ID:LjiWOaYP0
これって実機でもフリーズするんだな。

9 :名無しさん@非公式ガイド:2009/10/24(土) 20:27:07 ID:emWfvBa3
質問があります。
PS3を買ったので久しぶりに99を新たに始めました。
が、新馬戦で優勝して表彰式の撮影場面でフリーズ(?)してしまう。
リセットして何度か試したんですが同じでした。解決方法ありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:43:28 ID:LjiWOaYP0
先生が作った
OOBE(Overwrite-Only Binary Editor) Version 0.2.0
がVirustotalでウイルス扱いされてる。
http://www.virustotal.com/jp/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 06:06:08 ID:/c24y7Yo0
pSXで
-d D3D gpu driverを使用
-R D3D reference rasterizerを使用
のコマンド使うのに必要なファイルとかあんの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:20:56 ID:Sqc1MPyN0
Windows 7でXebraを動かすとノイズが乗りまくりでまったくゲームにならんw
VistaやXPで使ってたときは問題なかったのに。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 18:51:31 ID:Sqc1MPyN0
映像じゃなくて音声のノイズの話
ARBEXの方は問題なく動く

SCPH100、SCPH7000、SCPH7500、SCPH9000
これらのBIOSを使うとSONYのロゴからゲーム中までノイズがひどい

SCPH5500、SCPH5000、SCPH3500、SCPH3000、SCPH1000
これらのBIOSだとノイズは乗らない。

とりあえずSCPH5500のBIOSでも使っておくかな…。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 19:54:38 ID:Sqc1MPyN0
やっぱxebra090909だとどうしてもノイズが乗るみたいなんで
xebra090804+SCPH5500のBIOSにしたらとりあえず安定した。
(ヴァルキリープロファイル)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:18:56 ID:Sqc1MPyN0
久遠の絆を動かしたけど、ノイズまみれ…。
ほとんどノイズが乗らないゲームとノイズまみれになるゲームの2種類があるなぁ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 00:32:48 ID:0F8ySEfG0
パカパカパッションスペシャルがまともに動くのってありますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:45:29 ID:XZt/1ly40
\____  _________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:26:44 ID:1dDa63kv0
RHPの解除を教えてください。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:32:26 ID:XAACypueP
ソフトを使ってRHPを発動させなくすることです
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:58:59 ID:szVXXISv0
Xebra公式のヤボったさをなんとかしてください
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:02:44 ID:vEHyYekb0
Xebraのクイックセーブをなんとかしてください
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:12:06 ID:WHsaQ2WE0
Xebraのメモリーカードの仕様をなんとかしてください
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:04:10 ID:C1lrYqNr0
Xebraをなんとかしてください
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 10:06:11 ID:/rN6AKd60
グチってしまうま!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 18:24:45 ID:aiDVqGzA0
若いエミュレータ開発者に情報提供することを目的とした実験的PlayStation2エミュレータをつくれよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 22:41:46 ID:J2CBRe9X0
もう作ってるはず。PS3内で動くやつだけどw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 05:24:49 ID:20jAMA690
地獄斎がつくれよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:55:41 ID:mra/vAnc0
今つくっても実機レベルでは動かんだろうから、まだいいと思う。
PS2のゲームが発売されなくなってからぐらいがちょうど良い
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:35:47 ID:RD4sTDpV0
>>121
最近のエミュ厨は、タダで遊べるものという認識しかないからな

あってあたりまえ、てーかタダでなんでもそろってて、しかも完璧かつ快適に動いて当然
アプコン機能とかリアルタイムセーブ、当然当然。チート? 無いわけないだろバーロー
その他便利機能てんこ盛り、ケータイで遊べなきゃPSPとかで動くんだろ? 動かない? 作者氏ね!
ROM? はあ? コンプでくれくれ。あ、説明書も忘れないでな。できるだけきれいに、でもサイズは激小で

これでもまだましな方なんじゃない? iPhoneとかでファミコンのエミュが動くならPS2のエミュも動くだろとか
最新ゲーム機のエミュまだー? とかかなり酷いぞ
あまりにも一般人まで知りすぎたんで(ムック本とか出まくっていたし)、オクのエミュ売りも廃れたよな
それでも、露天とかで売っているDVDのROMパックとか買う人、まだいるんだよな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:41:30 ID:vcrMDjGJ0
>>122
いるねぇ
PSPでどうやったらPS2できますか?とか言ってる奴もいたな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 18:41:47 ID:AmW30OiA0
いるのかよ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:37:06 ID:C4SifKQF0
これ地獄さいが全部自演してるようにしかみえないんだよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:49:28 ID:bAkXOKwY0
>>122
人が開発したものを使ってるので、あんまり大それたことは言えないが、
使ってる人のモラルが昔より低下してるような気がする。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:26:04 ID:Do9zQp/T0
ePSXeでプラグインにP.E.Op.S. Softを使っての早送りの仕方についての
質問なんだけど、ゲーム画面が表示されている状況でDELキーを押して
GPUメニューを表示させて9(Fast Forward Frameskipを割り当てた)を押すで
速くならないのですが、やり方が間違ってます?間違っていたなら、どこを直したら
良いのか教えてください
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 14:52:52 ID:ClMRtOgP0
ヘルの長文うぜー
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:30:38 ID:R8E5s0nv0
SSSPSXで一時セーブを上書きする方法教えて
イチイチ消すのメンドイ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 23:36:23 ID:kauVMgtq0
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 21:16:24 ID:7o9QK7I80
hellにはPS2の解析をしてその結果を公開して欲しい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:07:59 ID:XPwxzHAe0
↓ってどうなのよ。とりあえずテキトーに読ませたけど、どれも強制終了だわ。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/11/24(火) 02:43:56 ID:TFLFzCrS0
今度はPS1エミュも搭載?
r2239
Remove wxHelpers.h from the codeblocks project. Add a define determining if
pcsx2 tries to load PS1 games or not.
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 11:51:36 ID:WA1otZ5z0
ちゃんとそのスレに書けよ
誤爆しちまったじゃねーかw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:00:32 ID:bdlmlX0b0
っさいぼけ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:09:32 ID:frjJfsT10
先生のページには文字コードの指定がないから
Google ChromeとかOperaでちゃんと表示されないよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:54:43 ID:LIXFhkqi0
文字コードなんて飾りですよ
エロいひとにはそれが分からんとです
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:14:51 ID:YH92etIP0
PS2スレってないのか?
裏技のほうにもないし。

そろそろVGAも問題も解決してるんだし、優秀な海外の連中ががんばってくれない物か。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:18:46 ID:HPNR4iRu0
ゼブラのせーぶでーたPSPつかえますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:20:19 ID:cvxB+ZOj0
PS2エミュのスレこの板にあるだろ
どこに目つけてんだよw
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:16:04 ID:YH92etIP0
あの変なスレが実質PS2スレなのか・・・?
ただの過疎スレにしか見えん買ったが。('A`)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:01:05 ID:riRFhpWr0
プレステ2エミュについて語ろう 【PCSX2】 part71
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260556483/
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 09:45:58 ID:fYgZPzMe0
>>140
ここだって立派な過疎スレだよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:40:40 ID:LBSKd5P5P
ノートの945GMだとOpenGL2で快適にプレイできますか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 14:42:29 ID:h82hD6TF0
ここ質問答えていいんだっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:35:19 ID:AqwIdB/L0
最強のPSエミュを語るスレですわ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 21:43:10 ID:zIt7DNdP0
Pete's OpenGL2で文字を綺麗に見れるようにする設定を教えてください
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:00:15 ID:v7tWxOeK0
marukeがエラー吐いちまう
GF8600GTだけど、ドライバとの相性起こしているのかな?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:36:46 ID:cMUdTPoE0
懐かしい
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 20:10:54 ID:5j3/ogpQ0
epsxeでステートセーブ間違って上書きしちゃったんだけど復旧できますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:15:51 ID:QF+6dJQe0
余裕
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 21:39:57 ID:e1rygOnC0
闘魂烈伝3とトバル2て重いな〜
@SSSPSX
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:34:40 ID:usWvbwQ80
歴史は繰り返す
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:39:23 ID:5j3/ogpQ0
復旧できなかったもう嫌だ死のう
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:40:58 ID:sgqkRetB0
どうぞどうぞ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 22:48:40 ID:5j3/ogpQ0
一人では死なぬ貴様等も道連れだ
俺に呪われて手元が狂って死ね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:08:12 ID:jBX4REO20
先生にDPPのドライバ作って頂きたい…
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:19:35 ID:Y7mJ50440
狂ってしまうま!
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:04:26 ID:V0MgV4i40
先生マルチコアに対応するバイナリをお願いします…
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 10:34:19 ID:X5ykTLeX0
過去スレでPSXeven_v0.18あげてくれてた人thx
ダビスタ専用機として活用します。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 01:25:14 ID:CO5K8Fbz0
BIOSってなんだDLどこでするん?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:32:27 ID:2Q16/dXD0
>>160
DLしたら余裕で逮捕されますよ^^

実機から吸い出してくださいな^^
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 12:41:48 ID:YlWrYCyp0
赤信号みんなで渡れば怖くな(ry
何でもないです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:21:57 ID:9xLgkrSW0
pcsx reloaded ってみんなどう思う?
自分ところでは epsxe の方が安定していて良いんだけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:27:12 ID:jhuKYaLH0
同じプラグイン使う時点でどうでもいい存在
違いがわからないので普通にepsxe使ってる
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:31:03 ID:BzxFm4fE0
ePSXe、SSS、PCSX、この3つ中ではPCSXは一番下かな
コレという特徴が無い感じ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 13:49:16 ID:9xLgkrSW0
そうだよね、どちらの意見も納得。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:29:35 ID:0i6QcU0w0
ReloadedはCDRプラグインを介さないISO起動とか
ゲーム中のディスク変更とか機能が付いて便利にはなった
オリジナルのPCSX使うよりは良いんじゃないかな

dfはUnix向けのようだしRerecordingは改修はしてるけどちょっとインパクトに欠けるよねーってイメージ

俺の中では、クイックセーブも使わないし
俺がやるゲームでは何一つ不具合が起きないから今のところSSSで良いやというところ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:29:44 ID:fGoh/2Y60
「アーノルド坊や」のG・コールマン、DVで逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100126-00000313-reu-ent
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 22:26:41 ID:wuqRVipl0
PCSX Reloaded SVN r40703
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:27:57 ID:jgAZw68h0
Windows7でTVtestで視聴しながら、epsxeでゲームしてると、
時々青画面(BSODじゃない)になってシステムごとフリーズする…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:10:05 ID:w21lnGks0
XEBRAでデフォルト設定だとラブアンドデストロイの挙動がおかしいな
ゲームに入ってちょっと経つとカメラが滅茶苦茶に動いて動きがとれなくなる
はぁー設定弄ってみるか…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 14:26:14 ID:ycZFE/U/0
XEBRAでもMAMEとかOotakeみたいに1フレームずつ進めるコマンドが欲しいな。
昔のゲームのフレームレートを確認したり、ドット絵のモーションをチェックしたい。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 23:34:33 ID:WV1w25MG0
そういう用途だと
View/Video Output/Cycle(1)/0
Run/Misc/Slow x 2
Run/Sync
でスロープレー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:34:40 ID:GOwNiGGO0
スローにして挙動の違いを見るわけですね。

リッジレーサーとリッジレーサーハイスペックで確認したら、確かにフレームレートの違いが分かった。
PS時代のレースゲーは2intのゲームが多いな。
鉄拳は初代から60フレームでちょっと感動したw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 07:49:56 ID:Z0Rx8Nap0
ePSXe使ってるとCDROMドライブが認識しなくなった。
マイコンピュータにもCDドライブが表示されてない・・・
同じ現象の人いますか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 11:37:54 ID:lo8+HnYY0
いますん
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 13:06:42 ID:Z0Rx8Nap0
ナカーマ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:15:14 ID:vhSBmyZC0
ePSXeでCPU使用率が異常に高くなるのどうにかならない?
リミット外して60指定してWaitにしても最高クロック70〜80くらいまでいっちゃう
SoftGPUにすれば1.5GHzの1コア30%行かない程度なのに
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 05:42:23 ID:g1oEIPKg0
psxをウィンドウモードでやってるやついる?
毎回リサイズするの面倒くさいよね。
そんなあなたに!

TTBaseのSetWindowPositionってプラグインでサイズ指定してやれば毎回リサイズしなくてすむよ。
DOS窓も出ないようにしたし快適。

以上。参考になれば
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:37:31 ID:/riPWf7o0
バイオ3をPete's OpenGL2使ってやると文字が激しく見づらいのはどうにかならない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:16:14 ID:GB2L+ZXA0
変なフィルタかけてるとか
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:17:22 ID:iJnUZls90
XEBRAでデュアルコア対応してくれればフルフレーム出そうなんだがなー
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:00:57 ID:+lgDd+Fu0
口だけ作者には無理
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:02:18 ID:Fen+TCtt0
お前のためにあるような言葉だな、口だけ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:26:39 ID:ASIXMFr80
RAGE RACERのOPってPSCXとSSSじゃ途切れるんだな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:48:59 ID:GU98b15b0
XEBRAのコントローラの設定のアナログの六つの欄の数値って、中心ですか?最大値ですか?
JY-PSUAD1でデュアルショック2をつないだら常に左スティックが下入力、右スティックが左入力になってしまうんですが・・・・・
数値はどれも最大値を入力しているつもりです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:57:42 ID:GU98b15b0
すいません自己解決しました、別の(存在しない)コントローラのスティックを割り当てていたようです
スレ汚し失礼しました
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 04:29:50 ID:iH8YwI3/0
どうか質問させてください。お願いします。
色々調べてみたのですが、どうしても解決できないので;

ePSXeを使用しようと思ってるんですが、windows7だと動作しないということはありますか?
プラグインを追加してもromを読み込むと、「動作が停止しました」と表示されてしまいます。
windows7用のプラグインなどはあるのでしょうか?
biosはscph7000.binを使用しています。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 10:30:28 ID:b/oICbVv0
XP使っとけ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:09:52 ID:9edZqxKR0
>>188
7pro使っとけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:38:35 ID:6q7sBakb0
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:49:22 ID:qGD1FMAL0
ウチの7も最初のころはepsxe動いてたのに久々起動したら動かなくなったわ
最初のほうに復元しても動かなくなっとるしなんだこれ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:38:15 ID:Pdjq1nDf0
XEBRAでサウンドがノイズまみれになるのって、先生の使ってるコンパイラがうんこだからじゃないの?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:49:18 ID:ZD3FPZYZ0
すぐブボボボボってなるよね。
設定が悪いんかな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:16:05 ID:dHiAj7Pu0
誰が7に対応してるって言ってたの!?
7はスレ違い
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 03:39:11 ID:s9hf3DpQ0
スレタイ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 12:36:15 ID:72+UJ8N00
Win7pro ePSXe元気に動いてます
Pete's OpenGL2 Driver 2.9
Eternal SPU Plugin 1.41
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:49:22 ID:emL30IuR0
ePSXeは7とか以前に1.7.0がしょぼいから前のバージョンのePSXeの1.6.0を使ってるわけだが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:54:13 ID:I0zxkuJ50
よかったな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:03:09 ID:yR/Pds910
>>194
ブボボ(`;ω;´)モワッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:47:21 ID:tjBPyTC80
音にノイズがのるのは処理落ちだ
ぶっちゃけ、スペックが足りてない
デュアルコア対応で何とかなりそうな気もするけどね…
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:19:36 ID:CaqWb45c0
>>201
[email protected]とRadeon HD4870なんだが、このスペックで処理落ちだと!?
Xebraの要求するスペックは怪物か!
たぶん俺の場合、ちゃんと設定できてないんだと思う。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:27:01 ID:NQUaKUuI0
OCがヘタクソなだけ。もしくは不良品マザー。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:16:42 ID:tK/a9SLf0
初期設定はわざと酷い事になるようにしてるんじゃないの
先生ならやりかねない
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:07:27 ID:ascty3SB0
>>201
3.2GHzの4コアなのにノイズが乗ったぞ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:05:47 ID:PjLCsa2E0
XEBRAのサウンド周りはウンコでしょ
スペックは関係ない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:20:09 ID:o/5ZoIwf0
>>175
俺もCDドライブが起動しなくなった時あったな
色々やったけどダメで、結局再インストしたらなおった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:16:21 ID:a7hS2ic40
>>205
2コアだろうが4コアだろうが今のXEBRAにとっては意味が無い
フルフレーム描画処理させたら処理落ちするよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:22:38 ID:ascty3SB0
10年くらい前のPCでCVGSを走らせても処理落ちしないのに。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:31:46 ID:eEJc4PZK0
カクッてしまうま
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:10:11 ID:0XLrrB2v0
"PROJECT PSCE" - PS Emulator の開発メモ
http://www.geocities.jp/team_zero_three/
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:21:20 ID:3RjeHn1c0
こういうのは全然分からんが読んでるとなるほどーってなるw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:21:24 ID:QyPlv8070
Win7x64でCEP使えてる人いる?
ePSXe1.7.0でも1.6.0でも動かないんだけど
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:38:16 ID:x2gFvXhm0
ePSXeがDEPで強制終了するようになったんだが大丈夫なのかこれ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:22:59 ID:DULGFE0V0
先輩方、初心者の私に教えて下さいませ。

epsxe1.70を使っていたのですが一部のソフトが再現性悪いのでXEBRAに切り替えました。

質問1:epsxeではcpu使用率50%行ってたのですが(Pete's OpenGL2で全て一番重いフィルターかけた状態で)XEBRAは4%とかで動くのですがこれはどうしてでしょうか?

質問2:XEBRAの画質を綺麗にする設定があれば手順を教えて下さいませ。

当方のエミュレータ利用環境を書いておきます。

os XP32bit メモリ3.2G グラフィックボード8800GT CPU E8400 3,0GHZ オーバークロック無し

ドライバ関係は最新の物を入れてます。 何卒御指導下さいませ。 草々

216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:16:47 ID:G5nOT/Rm0
画質に拘るならプラグイン型
epsxeはゲームによって設定色々変えて使う(ePSXeCutorを使ったり)
残念だけどXEBRAじゃあPete's OpenGL2レベルは無理。
そもそもXEBRAは再現性重視じゃなかったっけ?

そんな自分はもうゲームによって設定変えるのめんどくさいからPSX使ってます(´・ω・`)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:46:01 ID:DULGFE0V0
216の方有難う御座います。 CPU使用率下がるのは何でなんでしょ?

グラボを積極的に使用してるのでしょうか? そうならばグラボの使用率は何処で見ればいいのでしょうか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:50:44 ID:obUlFF/a0
先生、Intel C/C++買って最適化したのをリリースしてくれ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:19:48 ID:SYFvHWTw0
XEBRAはシュレーディンガーの猫状態だよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:22:02 ID:b0QR0P1L0
epsxeとssspsx使い分ければほぼ全ソフト感動する
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:05:55 ID:IDDrZLT10
>>220
良かったね
感動出来て
すごいね君
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 05:24:46 ID:c0P1vJrY0
【マシン構成】
OS=XP
CPU=Core 2 Duo

pSX1_13使ってるけど、割と頻繁にOSごと巻き込んでフリーズするんですよね(´д`;)
そういうときはリセットするしかなく…
安心してゲームできません。
俺だけでしょうか(´・ω・`)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 12:55:10 ID:zYK4i6JJ0
ええ、ここではおそらく
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:00:05 ID:IGBgL0me0
だんねんながら
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:52:45 ID:7UMR82j30
>>221
完全動作→完動→感動 

ここまでイチイチ教えないとわかんないのかよw 面倒くせw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 13:57:22 ID:gXmIwnWR0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    / / ̄7l l   ― / / ̄7l l  _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    \/   ― /   \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |   /   _/    /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:03:09 ID:OUNZ/oP50
>>225
馬鹿?
そんなの分かってるわよ!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:49:50 ID:PGWqjuvz0
>>225
空気嫁
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:19:45 ID:+IHWaNhy0
C2D E8400
GTS250
WIN7−64bit
でepsxeにてGPMプレイしましたがひとまず1時間やって
問題起きなかったので報告しておきます
230222:2010/03/18(木) 03:41:58 ID:Fa8qHhKU0
長時間やってるとCPUがジワジワ熱くなってくるんで、熱暴走の可能性を疑ってみる
でも熱暴走ってあんな風にならないよな(´・ω・`)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:01:53 ID:Fa8qHhKU0
「センチメンタルグラフティ 〜約束」なんですが、
音声が再生されてる最中に○ボタンでスキップするとゲームが止まります。
俺だけでしょうか(´・ω・`)

試したエミュは
ePSX1_13とepsxe1.60です。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:04:39 ID:VDIM39cJ0
お前もうこっち行け

エミュレータの質問はここでやれ!17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1260079634/
233222:2010/03/19(金) 02:06:38 ID:4/KMYjOs0
うーん、メモリーがよくないのか…?(´・ω・`)
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:52:11 ID:lXpHEEhb0
ブルーバッコンにSTOPエラーの文字が見えたらメモリだろうな
235222:2010/03/19(金) 21:26:52 ID:4/KMYjOs0
バルクのクズみたいなメモリ使ってるんで、メモリを疑ってみるわ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:30:09 ID:IuSltGKz0
ttp://memorva.jp/internet/pc/memory_memtest86.php

メモリチェックしてみれば?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:59:08 ID:GPEVaJlH0
>>235
PCの機種orグラボは何?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:02:55 ID:mYTdUWlB0
>>237
フェニックス1号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:55:20 ID:6mrAA3yL0
ゴミみたいなPCだな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:03:24 ID:74Gat4HK0
昔のメジャーエミュはフェニックス1号に最適化されてるって知らないの!?
マザーからの転送比率を調べてepsxe本体のデータ見てみ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:31:11 ID:tD5JP9Gg0
>>235
メモリおkなら残るはMFTビットマップの破損かな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 03:56:46 ID:2vRpxrED0
>>239
フェニックス1号にマジレスする奴も久しぶりに見たなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:28:04 ID:fZso43Vz0
>>231
目の前に実物あるんだけど、試す気力がないわ
一週間たってもなんもレスがなければ忘れてくれ
起動チェックしかしていないソフトが多いからなー

あとさ。せめてプラグインに何を使ったとかは書いてくれ。ここで書いても叩かれるかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:14:27 ID:avRvrraf0
それ>>222の人なんだから、ハードの問題抱えてんじゃないの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:44:37 ID:QlTaV3PM0
フェニックス1号ってはじめて見たけど古いネタなんだな
余ったゴミを寄せ集めて復活させてフェニックスなのかなと思ったよw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:22:41 ID:FrM0UvI60
フェニックス1号ほど生命力の強い2chネタはあまり無いよ
「でつ」「キボンヌ」なんて旬が過ぎたらみんな嫌悪感しか抱かなかったし
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:37:45 ID:Skbn1Y+80
もうざっと8年は経つな。フェニックス一号
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 11:50:43 ID:81MY/4Su0
漏れのヘニックスがそんなに羨ましいのか
249222:2010/03/22(月) 17:20:36 ID:FWmj8t6k0
memtest86+ V4.00 でメモリのチェックをしたが、異常なし。

なんかたまに「止まった!」って思ったらそのままガガガガガガガガガガって噛んで
OSごとフリーズするんよね。
サターンエミュのSSFでもなる。
プレステ、サターンあたりのハードだとエミュレートが複雑だからかな。
16ビット機みたいなのだとフリーズしないんだけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:31:58 ID:601NngeA0
駄目な奴は何やっても駄目
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:39:45 ID:YzJRkD6U0
金は無いのに独りよがりな知識だけはあるんだろうな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:07:29 ID:BsR5zite0
>>222
ここじゃ答えでないみたいだし
さっさと>>232が貼ってくれたところに行ったら?

それともあのスレだと自分に優しくないから嫌なの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:16:35 ID:+9pp1pj20
だいたい自環境を最初に晒すのに
>OS=XP
>CPU=Core 2 Duo
こんだけしか書かないような奴が質問したところで、どこ行っても相手にされんだろ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:22:13 ID:81MY/4Su0
半端に相手するから甘えちゃうんだろw
徹底的に構うかスルーするかしてやれ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:24:10 ID:601NngeA0
>>222程度の奴にBIOSを自力で吸い出せるとは思えない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:41:16 ID:UtTOWgQg0
オーバークロックのしすぎだとかな
しかし、エスパー過ぎるだろ。エスパースレ行け、もうな
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:00:47 ID:knGnC/1I0
GPUがオンボなんじゃね?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 12:47:57 ID:iNnbgFhR0
お前ら釣られ杉

>プレステ、サターンあたりのハードだとエミュレートが複雑だからかな。

平気でこんな事言えるレベルの人なんですからw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:28:15 ID:w1WEmquw0
ePSXeで初代ACやってる
すげえ画質いいし軽いし良いんだが、
なぜかミッション中に関係のないボイスが流れちまうんだが・・・
だれか原因わからないか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 16:07:07 ID:gw3Sl1+m0
SSSに代えればいいよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:37:17 ID:mFZdCINd0
環境もなにも書かれてないんじゃ何も言いようがないと思うんだが…
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:03:23 ID:gFNB3wJo0
それくらい自分で考えろよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:17:20 ID:GWF9OFiZ0
ePSXe1.7.0で倍速プレイってできますか?
1.6.0ではできるけど1.7.0にするとできなくなります
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:21:18 ID:szKyYPQH0
出来るから安心して検索しろ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 01:05:13 ID:ydUyIM8Q0
>>264
安心して に一致する日本語のページ 約 64,300,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

やってみましたがよくわかりません
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:50:32 ID:GpMr0wpn0
面白いつもりかよ、馬鹿が
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 04:01:14 ID:CLNRRkPx0
>>266
馬鹿はお前だから
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 05:04:08 ID:PIeGWZur0
そうでしたか^^
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:00:24 ID:IUQMA+Vz0
初代AC=エースコンバット
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:07:30 ID:CLNRRkPx0
アーマードコンバット
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 10:17:52 ID:kr4dx5r50
面白いつもりかよ、馬鹿が
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:55:08 ID:eFSeEFdP0
ssspsxで、最初のぶおぉーんが終わった瞬間落ちるんだが、
解決法おせーてつかーさい
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:16:45 ID:ttQnRfpm0
ぶおぉーん の検索結果 約 923,000 件中 1 - 10 件目 (0.09 秒)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:50:29 ID:Mg6HWSyM0
面白いつもりかよ、馬鹿が
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 15:07:19 ID:J0n1bSLo0
PSXの最新1.13でCEPを利用したいのだけれど、APPLISTのってるサイトないかね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 17:14:14 ID:pv+WduAa0
PSX ×
pSX ○
pSX emulator ◎
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:07:12 ID:FxMI7ggk0
うっさいよ、ゴミ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 00:18:13 ID:XqdYZsHH0
>>275
春厨は糞でも食ってろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:48:49 ID:qnfvAFhn0
食べてきました。次はどうしたらいいですか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 12:52:46 ID:5knf8CIrP
反芻すれば?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:47:04 ID:2i9lqTfQ0
GTEとGTE-2の違いって具体的にどのようなものなんだろ
3機種持ってるけどゲーム見てもちょっと違いが分からんのよな…
こういう細かいハードウェアの違いがエミュにも反映されないかな
先生お願いしますよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 16:58:43 ID:6CvE8g520
地獄斎先生が久々の更新ですよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:31:45 ID:MVypR+2u0
カードキャプター持ってないから確認できねぇけど、多分それの修正かな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 02:40:12 ID:RosHlJ9h0
確かカードキャプターにはPAR潰しのプロテクトがあった気がする。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 12:49:51 ID:xutVh4rB0
XebraでAnalogコントローラーの設定でコントローラーを使ってる人は
PS1のDualshockで使っているのですか?
PS2のDualshock2にElecomのコンバーター繋げてAnalogコントローラーの設定をしてみても
ゲーム画面になるとボタンが利かないので困っています
(Standardコントローラーに選択してやると動きます)

Dualshock2をXebraにてアナログコントローラーとして使うためにはどうすればいいか
ご教示お願いします
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:50:48 ID:EDjL+Smm0
>>285
ゲーム自体がアナログ対応してるの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 17:14:07 ID:xutVh4rB0
>>286
GT1やGT2なので、対応してます
アナログコンを選択してキーの割り当てをすると
十字キーのところでアナログスティックの上下左右を認識してくれはしますが
それだとアナログスティックを使ってもデジタルみたいな入力のレスポンスになってしまうし
そもそもデジタルの十字キーを使えなくなってしまいます
(十字キーのキー割り当てをスティックで代用しているだけだから当たり前ですけど。。)

十字のPOVボタンとアナログスティックの両方をちゃんと使えて、かつ
アナログの入力をちゃんとアナログとして認識しゲームに反映してくれる設定が知りたいのです
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 14:32:53 ID:6L/+L0TP0
64ビット用のXebraまーだー?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:58:29 ID:fjAXdnkH0
電車でGO用のワンハンドルタイプコントローラーを使いたいのですが、
設定欄にtcpp20001用のがなくて・・・
どうすればよいでしょうか
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:58:48 ID:mBA2POaM0
PSのエミュってどれがいいの?
おまえらとっとと教えろ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:03:18 ID:6efXi+vc0
PS3
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 13:29:33 ID:FTWNs76j0
PS2
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:18:00 ID:jMx4LK9Q0
>>290
死ねクソガキ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:26:02 ID:FTWNs76j0
xebra100424.zip
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:01:27 ID:TFH0lf9f0
Xebra 24-04-2010 Changelog:
- Timer was fixed.
どういうこと?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 03:37:30 ID:99L3ocJA0
XEBRAはFPSが10固定?
だって記述をどっかで見たけど、
だとしたらそれが可変になれば最強だな…
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 06:50:04 ID:Xn3YObBC0
それはフレームスキップの初期値が低スペックマシン用にそうなってるだけだろ。
そんな記述をするサイトは底がしれてるな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:48:04 ID:I3Dr8rP60
>>296
設定変えればちゃんと60fpsでヌルヌル動きます
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:00:21 ID:99L3ocJA0
>>297-298
おう、そうなのか。パズルゲーみたいなFPS要求しないゲームばっかりやってた
から「ふーん」くらいに思ってたよ。ちゃんと設定できるんだな。ありがとう
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:59:42 ID:Y7bnSDpu0
>>295
詳細は目安箱HGに書いてある。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:46:57 ID:KYjmqoNT0
デフォルトを60fpsにすればいいのにな。今のPCなら余裕だろう
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:01:02 ID:NjAX7YaU0
デフォルトが酷い設定ばかりなのは先生の初心者除けだと思う事にしてる
303299:2010/04/25(日) 23:06:41 ID:99L3ocJA0
思い出した。
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=xebra
ここの冒頭に書いてあったんだ。
まぁいいんだけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 00:35:12 ID:5/x8nTY00
wiki信じちゃったか。
不特定多数が編集できるわけだから、原理的にここと同レベルになるからね。
時間とともにある程度は淘汰されるけど、一時期ワレの誤報告も酷かったからね。
今も目の届かないところで残ってるだろうし。
「100%動く」についても「シミュ設定最適化すれば」を省いちゃだめだろ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 05:48:10 ID:XjYNvIk/P
>>304
チャルメラが動かないとかだっけ?
ちゃんと動いてたのにな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 10:21:46 ID:hDYevtOd0
>Takashi.Yano
wikiをしっかり編集しろ!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:25:30 ID:WxgHQBx10
>>305
ドラゴンヴァラーのDisc2が起動しないってのもあったな
ちゃんと動くっつーのw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:22:23 ID:brwm+S9h0
手持ちの月下の夜想曲を吸い上げてXEBRAでプレイしてるけど
何故か装備変更してステータス画面を抜けるとブラックアウトする…
同じ症状になった人はいるかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:29:12 ID:5/x8nTY00
だからシミュ設定弄れって。
当たらし目だから I Cache Rate を下げてみな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:30:35 ID:j6ItZtA10
そういうもんです
結構シミュ弄ったけど頻度が下がるくらいだった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:39:05 ID:brwm+S9h0
>>309-310
うへっ。弄ったと思ったら変わってなかったんでやんの。
アホか俺は…ありがd。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:30:57 ID:ej6ax1Oq0
調べたがどこもリンク切れでギブ
eternal spu 1.5beta2はもう拾えないでおk?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:50:46 ID:b2nsyBswP
spuEternal150beta2.zip
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:00:34 ID:hCCtuph00
>>304
>一時期ワレの誤報告も酷かったからね。
RHPについてですが、RHPをパッチか何かで除去したイメージファイルでの動作報告行為は正しいですか?
個人的にはRHPの除去は正規のイメージファイルの改造に当てはまるので正しい報告とは思えません。
個人のチラ裏程度で遊ぶだけなら構わないとは思ってますが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:58:53 ID:HEwVfgvc0
RHPなんざ論外。そこは論点以前。
「動く」って報告なら害が小さいから枯れ木も山の賑わいで許せるが
「動かない」報告をするなら最低限、CDドライブから起動して報告しろ、
それが出来ないなら来るなって感じ。
ワレの破損イメージと双璧なCD-DAの問題とかさ。
そんな奴に限って使ってるエミュがePSXeだったりするんだぜ。
ゼッテェBIOS抜いてねぇ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:37:11 ID:+u0xNM+tP
>>307
おかげで、動かないとか報告されているゲームを片っ端から中古屋で探し回ったぜ
微妙に高い値段になっていてぐんにょりするのもあったがな
だが、チャルメラの件で割れ厨を喜ばすだけだとわかって、修正とかしなくなったな
特に喜ぶのが海外の割れサイト運営者だから、どうしようか考え中
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:45:05 ID:jzw0oUvU0
win7 64bitでePSXeを使い始めたんだけど、
いまいちコントローラからの入力よりコンマ数秒ほど反応が遅れるのが気になる
ソフト側の仕様なのか設定のミスなのかコントローラの性能なのか分からないけど
通常は動作の遅延なんて起こらないんだろうか?

RPGメインでやってるからそんなに困る事はないけど
格ゲーやアクションだと厳しそうってくらいの微妙な遅延
実機でやり慣れたソフトほど気になる…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 19:51:07 ID:k4nRsDXg0
Ootakeの人が何か色々言ってたような気がする
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 20:51:20 ID:jzw0oUvU0
>>318
おおありがとう
Ootakeのページに書かれていた通りに処理したら操作遅延なくなったよ
…と思ったけど、操作レスポンスは向上したものの音声遅延がそのまま若しくは悪化してしまった

うーむ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:19:02 ID:jzw0oUvU0
すまん普通にサウンド設定でバッファ下げたら遅延無くなった
操作遅延を解消すると音声遅延が悪化する原理は分からないが…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 07:12:09 ID:3W4oCVLB0
ePSXeの倍速(9)をパッドに割り当てたいのですが
どうすればいいんでしょうか

322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:36:39 ID:WCG9lp1w0
頭を使えばいい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:00:48 ID:HLpDeriz0
>>322
頭でボタンを突いてみたのですが何も起こりませんでした
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:41:35 ID:IXW9ptvW0
>>321
JoyToKey を常駐させ,
パッドの使われていないボタン(あるよね?)に [9] を割り当てる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:56:55 ID:nZ3B6Rre0
マルチでスレチとかまずお前の頭を疑った方がいい
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 18:20:06 ID:shkyssci0
ePSXeからPCSX Reloadedに乗り換えたわ
ホットに更新中だから気分がいいね
違いは今のとこ分からんがw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 23:23:07 ID:9KRmlucK0
>>326
半年くらい前の Reloaded は DQ7 の表示が乱れていたけど
最新のは大丈夫だね。自分も暫くこっちを使ってみよう。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:09:58 ID:Ax0+CL0S0
spuEternal150beta2はまだイマイチみたいだね
FFTのオープニングでブチブチノイズが乗る
1.41だと問題ない
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 13:10:49 ID:Ax0+CL0S0
あ、名前入力の後のオープニングムービーのとこね
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:24:42 ID:2Cj8lAQx0
Reloadedはトルネコ2でダンジョン入ったらスローモーになる現象が直せん・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 14:36:53 ID:4kem6DBT0
>>330
環境の問題じゃね?
[email protected]+HD5870で
r47582+OpenGL/GL2/Soft/spuEternal1.41だが
どのGPUでも全く問題ないぞ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 17:10:11 ID:J/vGCe6o0
360コン振動しないの?Win7 64bit、公式ドライバで
epsxeとSSSPSXで、epsxeパッドプラグインとSSSPSX PADとHarakiri試したけど振動しない
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:19:18 ID:2TFvHloQ0
                           ヽ
              _,,.,、、,.ィ-- ti- 、、、....,,,,_   ',
         ,,..、、ri':'゙/~   レ     '  ゙ヘ:l : : : :~,>
   _,...r:::''"::/ l/ .l:/-=ニ二,'_ー- 、、   !l!;: r '"
'''<:::::::::::::;、r'          `'' ‐-`.、 /
-、 l::::::::::::l           <"゙'i;ソ'   ',
~.ヽ l:::::::::::l             ~'     '、
/ .) .l::::::::::!                    '、
 ヽ .l:!l:::::l ヽ                  '、
\ '  l! l::!l! ヽ                    ,'
  ゙    ヾ               ‐'" ,. r ゙  そんなに何も見えてないんじゃ
ー-‐i               ,.r,,iilll鬚髯ヲ   
.   l            `''' ‐‐ ---t‐'     生きてても面白くないでしょう
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~"''、' ‐ 、       ー‐ノ
             ',  ヽ       l
               l   l       l
              l    l     ノ  
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 00:42:13 ID:Ytn4z9qB0
メクラさんディスってんの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:09:15 ID:fqX7tvD80
ePSXeであやかし忍伝くの一番やってたんだけどディスク交換で詰んだ
誰かボスケテ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:12:35 ID:H4diSmEV0
通りがかりのエスパーだが、お前の1.7.0がいけない
1.6.0を使え
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:39:56 ID:fqX7tvD80
>>336
ありがとうエスパー!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:51:54 ID:J6F3OZF00
しかしどのPSエミュでもワールドグレテイストヒッツ Vol.1
「プロピンボール・ビッグレースUSA」は動かないなぁ

これって海外からの移植で他にもFantastic Journey、The Web、Timeshock!の
3作があるんだけど、どれも動かないからどんな奇天烈なコードで組んでるんだろって思う


先生なら何とかしてくれそうな気もするんだがw
339338:2010/05/14(金) 01:22:13 ID:J6F3OZF00
>Fantastic Journey、The Web、Timeshock!

あ、これは海外のみねw
PS2では3作まとめて日本でも出てる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 14:28:20 ID:TW0Af7iM0
XEBRA100424でDQ7を動かすと火炎斬りを使った時にたまに止まる。
止まる直前でセーブしていろいろ設定を変えてみると、I Cache Sizeを0にすると止まらずにプレイできた。
それ以来50時間以上止まらずにプレイできている。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:33:14 ID:617RGnX+0
>>338
更新きたようだがこのゲームなんかな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 22:45:47 ID:u9Zk7urN0
めっちゃ縦長になってびびったw
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:07:12 ID:hSvo0jAF0
久しぶりに設定吹っ飛んだ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 14:39:27 ID:LB4pOmWE0
Progressiveにチェック入れて何かわるわかりません><
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 20:37:52 ID:XyzRoSvq0
バカ以外は一瞬でプログレ出力の意味と違いわかるから。

後いつの間にか、プツプツ音鳴ってたゲームが正常な音になってる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:00:07 ID:CcNQPiDq0
チェックなしああr弁青いロゴの起動画面で横線一杯入ってる以外違いわかりません><
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:12:12 ID:H0LPq8wz0
windows7でxebra/arbexを起動しhelpを開こうとすると
xebra/arbexが強制終了するのはオレだけか?
XPでは問題ないんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 03:43:50 ID:Jfu+yGga0
最新版のXEBRAで開いてみたが問題ないよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:13:46 ID:vgXMKp0L0
マリギャラのマリオの目が治ってるな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:14:42 ID:2edXZb8d0
やっと規制解除か

>>341
そう。さすが先生、腰痛と痔をおしての更新お疲れ様ですw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:50:10 ID:FoaZyPjW0
もしかしてXEBRA最新版、デュアルコアに対応してる?
以前より処理が軽くなっててタスクマネージャで見るとCPUの使用状況が以前と違う感じだ
気のせいかなぁ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 23:58:54 ID:PSM8P8Aa0
いつの間にゲーム画面がウィンドウの真ん中に表示されるように変わったんだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 05:33:56 ID:tg7ABCQX0
>>351
今までは480iのゲームを常に480pにしてたわけで、
インターレースとプログレッシブでは単純に考えて処理量が2倍違うから、
480iのゲームを多用してきた人にとっては軽くなるのが道理。

>>345
>プツプツ音
インターレースで処理が軽くなった効果でしょう。
つまり以前もあなたのPCの処理能力次第
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:09:35 ID:SnGAgaDW0
epsxeとssspsxで9割以上のソフト感動するだろ

しまうまなんて使う意味あんのか(?_?)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:12:16 ID:MnmZ3wbg0
残る1割の為に必要だろ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:14:46 ID:odpz18zZ0
どっちもWin7+Aeroでなんかおかしいからなあ
epsxeはステートとるとAero切れる&終了時に必ずエラー吐く
ssspsxはゲーム始めると強制的にAeroオフになる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 11:27:54 ID:bTQi9Q6l0
リローデッドでも使えばいいんじゃね
いつステートセーブの互換性が無くなるかもしれんが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:49:15 ID:GDg5zy7k0
>>353
というかPS1でプログレッシブモードなんてあるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 14:01:48 ID:z1GZta630
高解像度化したゲームあるしな、DDR3rd(4th以降だったかも)とか
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:14:42 ID:9mahr98j0
タイトル画面だけプログレッシブとかもある
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 15:37:26 ID:S0Ora5a20
自動認識って無理なん?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:12:42 ID:tg7ABCQX0
>>359
PS1における高解像度は480iです。

>>360
プログレを高解像度の意味で使ってませんか?
480pで「描画」することは可能ですが、
「表示」に耐えません。動きがあるとチラつきます。

>>358
出力的には240pと480iがあるのですが、
最終的にテレビ(NTSC)が480i(525i)で表示してしまうので、
無いという認識でも正解です。

480pは本来ありませんが、プログレであるPC画面上に
インタレの画像を表示するとインタレ縞が目立つわけで
敢えて480pをやっていた旨がHELPに示されてました。
怒涛の更新で流れちゃったのでpsemu.org参照。
今回不具合の出るゲームが分かって選択制になったわけです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:24:05 ID:Ugt7R4cp0
>>362
てっきりPS1が320x240、PS2が640x480だと思ってた。
そう言われてみれば、2000年以降に発売されたゲームには高解像度のゲームが多いな

そういや先生に子供がいるとか日記に書いてた記憶があるんだが、
息子はPS1なんかやらんでDSで遊んでそうだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:59:18 ID:+NhwkU+20
息子はXEBRAのデバッグ作業手伝わされてたりしたら泣けるなw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:29:13 ID:nQ1Gjoa20
レイヤーというかスプライトというかBGというか、
そういうのをON/OFFできるPSエミュってある?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:25:44 ID:cWPEPeLx0
セガサターンじゃあるまいし…
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 00:29:27 ID:TWBUDCSI0
ワイヤーフレーム?にするやつならみたことあるな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 02:07:21 ID:Fkf2X1JG0
四角ポリゴンを描画しない様にすればいくらかそれっぽくなるかもね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:51:23 ID:NPBMvIzW0
psにはスプライトはないだろう
ポリゴンで代用してたから
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:29:09 ID:DuGEV+A90
(゚Д゚)!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 11:35:11 ID:JX4+3OPm0
PCのビデオカード見れば分かるけど、
αアリとか透明色が設定できるテクスチャマッピングがあれば
スプライトはいらんからね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:26:41 ID:tyRSq/Nd0
ePSXeでELECOMのJC-PS101USVという
変換コンバータで、デュアルアナログを使っているんですが
設定はちゃんとしているのに左右スティックが反応しません。

このコンバータとは相性が悪いということなのでしょうか?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 23:38:02 ID:snqg+srI0
F5
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:21:02 ID:cE2YrlFo0
うはwwwwできたwwwww
ありがとう(つд⊂)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:01:42 ID:biz3PTR/0
アーノルド坊やが亡くなったから追悼版XEBRAを出してくれ、先生
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:58:41 ID:0ze5fwmv0
あやかし忍伝のDISC交換できない助けて

335 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/14(金) 00:09:15 ID:fqX7tvD80
ePSXeであやかし忍伝くの一番やってたんだけどディスク交換で詰んだ
誰かボスケテ
336 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/14(金) 00:12:35 ID:H4diSmEV0
通りがかりのエスパーだが、お前の1.7.0がいけない
1.6.0を使え
337 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/05/14(金) 00:39:56 ID:fqX7tvD80
>>336
ありがとうエスパー!

↑の流れどおりにePSXeの1.6.0使ったけど交換できない。(iso、CD共に)
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:48:40 ID:ZoIXYftI0
>>376
実物が手元にあったはずなんだが、探す気力がない
一年後でもいいなら、気長に待っていてくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 18:54:33 ID:YHGuH5uH0
だったらもうCD交換部分だけSSSPSXかPCSX reloadedでも使って済ませちゃえば
同じプラグインで動くんだから使い勝手も変わらんだろう
それでも駄目ならしまうま試すとか色々やってみろ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 20:41:20 ID:1osVchgh0
>>378
Xebraでディスクトレーの開閉を試してみたらディスク交換できた!
感謝
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:36:16 ID:3IxZU3ZQ0
Windows7 64bit でePSXe使ってるんだけど、3フレーム遅延をなくそうと思って
ATI Tray Toolsを入れてフリップキューサイズを0にしたら遅延が解消されたものの、
PC再起する度にエラーが発生して再インストールしろというメッセージが表示され、
ツールの機能が全く使えなくなる…

同じ症状の人いない?どうすればいいんだろこれ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:05:45 ID:3IxZU3ZQ0
というかATI Tray Toolsで一度フリップキューを0に設定しておけば
ATI Tray Toolsがアンインストールされた後でも設定が保存されるんだろうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 10:55:01 ID:GMriF1iu0
いまだにePSXeを使ってるやつがいるのか
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:39:30 ID:cGJNzth90
PS1の複数枚のソフトを一つにまとめるツールとかないのかなあ
ムービー以外全部共通データだから容量の無駄だし
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 18:43:49 ID:LMXw9ixS0
クソイラネ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:28:59 ID:e1qnuiQs0
>>382
Pete's OpenGL2が使えれば何使おうが同じだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:56:15 ID:OOWHWKBA0
そんな糞使ってねえで先生のXebra使えってことに決まってんだろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:03:06 ID:yrwPiWmX0
実機より汚い
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:45:43 ID:PFxk/zmP0
>>387みたいな馬鹿は10年前からいたな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 19:47:51 ID:mWGJ7GnO0
そんなに昔からあったのか…
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:31:28 ID:gREqPbKH0
映像のじらじらを解消する方法はあるんだろうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:42:38 ID:SKZq6sIo0
先生のXEBRAは一番まともな動作をするPSエミュなんだが
メモカ関係だけはちょっと扱い辛いかな…
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:01:09 ID:yj+lTxRU0
XEBRAがまとも?
あんなクソサウンドでご冗談をw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:22:15 ID:3FEYrVV00
サウンドカードも買えないダサいやつ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:36:28 ID:aUuOUwbx0
XEBRAでしか起動しないゲームそれなりにあるし
先生は偉大だ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:53:12 ID:XI5XiJtD0
同一環境でEternalSPUなら普通に良い音で
XEBRAがクソ音なんだから、サウンドカードがどうとかの問題じゃないだろうにw
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:01:08 ID:5E3niJbo0
あと出しでそんなこと言われてもー。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:02:37 ID:fncm1ZEo0
常識で考えればわかったこと
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:21:39 ID:XI5XiJtD0
>>396
比較するのにわざわざ環境変えるわけないだろw

>>397
まったくだな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:42:48 ID:8zyqiw1T0
んでXEBRAってどういう設定がいいのさサウンド
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 02:11:32 ID:XCM8YBD60
サウンドとかどうでもいいから倍速機能をコントローラに割り当てられるようにしろよ
プラグイン式は倍速機能をJoytokeyで割り当てると2つ設定しないと使い勝手悪いし
ボタン1つでまともに倍速できるのってpSXくらいって異常だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:30:56 ID:hedj+vGW0
XEBRAってソフトレンダラだろ? (゚听)イラネ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:49:17 ID:X+KmH+r40
>>401みたいなアホも10年前からいたな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:02:57 ID:SIeJP7cR0
こんな所で先生のやる気を削ごうと画策しても無駄だぜ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:06:20 ID:fbDMuLLZ0
なんのために>>402みたいな書き込みするのかと思ったらそういう目的かw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:18:28 ID:SIeJP7cR0
いやXEBRAは絶対ソフトレンダラしか扱わんだろうから、誤解しないように
実機の再現のためのエミュなんだから当たり前
MAMEはどうだ?

馬鹿を装ってエミュを貶しまくって、開発者を萎えさせるパターンがこの世界ではよくあるんだよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:26:17 ID:sasLdhOQ0
実機はブラウン管でボケさせる補正がある前提だからあれでいいけど、PCで使うならそのボケ具合も再現しなきゃだめだろ
あのギタギタの画面じゃ萎える
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:34:37 ID:e6aQ+KE90
無駄なんだったらいくらやってもいいんじゃね
何でも好きに書けよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 10:35:17 ID:3IXqN7Tq0
先生自身がハードウェアレンダラのほうが正確な場面も稀にあるとか言ってなかったっけ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:20:28 ID:nRHoDOh80
XEBRAは音を何とかしない限りどうでもいいわ
俺はエミュで動かしてるのはFFTだけだが
そのたった1つで既に音がグダグダだから
他も盛大にクソなのが容易に想像できる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:48:46 ID:aZXnvF26O
どうせ破裂音だろ。
アンダーバッファになってるだけ。
スペック不足かOSの仕様変更で遅延してるから。

スペック十分だと音自体の再現は随一だぜ。
これもテレビスピーカの音を脳内美化する馬鹿がいるが、元々の音はxebraの通りだもの。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:41:28 ID:4D+XKx8/O
ぶっちゃけ絵が綺麗で音が派手な方が喜ぶ者が多い
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:50:38 ID:ABBMbDgg0
しまうまの人気高すぎだろう・・・
そんな僕の愛用はPCSX-Reloadedちゃん!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:55:17 ID:tW3Zz93g0
聞いてません
帰ってください
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:54:11 ID:KV4QJH3S0
アンダーバッファにならない音の設定おしえてくだしあ><
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:58:02 ID:/CUzbIkf0
>>410
スペック不足?
[email protected]
2GBx4
HD5870
だが、EternalSPUなら完璧なのにXebraはクソ
全くテキトーな事言ってんなよ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:00:43 ID:nRHoDOh80
つーかXEBRAは作者が持ち上げてるだけだろw
現状の最強はPCSX Reloadedで鉄板
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:25:13 ID:zoVQrlWA0
その根拠は?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:42:19 ID:Tqj5UZQ/0
実機より良い音を出すものを完璧というのなら
それには天井は無いはずだから完璧も何もないだろ
ただ「実機より良い音が鳴らせる」ってだけの話
エミュである以上、実機と同じ音が出せて完璧と思うがね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:56:13 ID:nRHoDOh80
いや、XEBRAは実機と同じじゃないからw
明らかにFFTの音はおかしいからね
「チュリン」って鳴るべき所が「チュリンンンンンンン」ってなったりとかね
>>415の言うように、EternalSPUなら無問題
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:00:16 ID:Tqj5UZQ/0
一般論を書いただけで
別にXebraに限った話してるわけじゃないんだけど
そこまでしてXebraに執着して貶めてる意味が分からん
ネガキャンなら自分のブログででもやってくれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:01:55 ID:vZ8JvIzt0
前はそれ鳴ってたけどHDDをSSDに換装したら鳴らなくなったな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:02:06 ID:nRHoDOh80
いやだから「実機より良い音を出すものが完璧」
と言ってるわけじゃないって事を言ってるんだがな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:07:56 ID:nRHoDOh80
>>421
ごめん、IntelSSDだが鳴ってるw
SATA3のRealなんとかレベル要求するって事なら
結局プログラムのレベルが低いって事には変わりはないからね
EternalSPUは全く問題ないわけだから
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:18:38 ID:AWDg4mnC0
xebra作者涙拭けよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:40:47 ID:5RFpFyYt0
xebra糞杉
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:01:17 ID:ZeNAL1cS0
サウンドカードも買えないダサいやつら
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:06:05 ID:nRHoDOh80
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:16:44 ID:yJ89qgyF0
epsxe 1.7
WinXP home
athlon64 3200+
メモリ1G
geforce 8400GS

プレイ中常にCPU使用率が100%なのですが
このスペックでは当然ですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:21:48 ID:wysC7zNq0
>>428
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%BC%B0%C1%B4%C8%CC#p33

GPUプラグインのFPS Limitを外して、Eternal SPU Plugin 1.41のAudio out methodをSPUasyncとWait
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:31:20 ID:X+KmH+r40
独田地獄斎氏は単に入力のFIRと共用してLPF(IIR)が使われていると考えているようだが、
プリセットのパラメータでは殆ど聴感上の効果は得られない。また、Neill Corlett氏は
初期反射の中で用いているが、使い方が間違っているため残響において実機との相違を
生んでしまっている。

とYano Takashiが言ってた。信憑性についてはアレだが。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:47:13 ID:nRHoDOh80
そうそう、正に残響部分が破綻してる
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:00:10 ID:X+KmH+r40
EternalSPUはこれはこれで作者が糞過ぎて凍結した過去の遺物だけどな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:28:54 ID:xrbzsLeh0
それにすら及ばないxebra(笑)
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:38:36 ID:CXHGBjTG0
>>429
どうも有り難う御座いました
早送りが使えなくなるみたいですね
あきらめるしか無い様なので諦めます
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:42:54 ID:XeHqznGr0
音関係は難しいんだよ
誰もやりたがらない仕事
MAMEでも音源の実装は遅々として進まない
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:30:38 ID:vLSUpnZe0
絵なら目に見えるからやりがいもあるしね
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 05:21:43 ID:U+jiymdd0
とりあえずXEBRAの音設定が悪くないって言ってるやつは設定おしえてくれよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 06:45:08 ID:GSJK+0br0
音の不具合の認識が人によって違うから、
そこ統一しないと議論にならんね。

まずFFTのチリン音は確かにxebraは実機と違ってる。
これは設定でどうにかなるものではないね。
まぁ別のゲームではeternalの方が違うけどね。

プチプチした破裂音とか0.5秒くらい同じフレーズ繰り返すとかは
>>410の言うアンダーバッファだろう。

スペック不足の場合は当然だが、
例えばアンチウィルスソフトに代表される
ディスクアクセスを占有するケース。
XP以降システムがこれをするケースもある感じ。
まぁこれもある意味スペック不足なんで、
xebraの設定変えるよりはシステムの設定変えるべきだな。

ちなみに両者の違いはステートセーブ・ロードで
常に再現するかどうかで分かるね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:25:37 ID:Flh+Cj6c0
過疎スレが急に単発IDによるシマウマ持ち上げで伸びてらwくせぇくえぇwww
と思ってたらルータぶっこ抜きで間に合わなくなったシマウマ作者敗走の流れで今度はEternalSPUですかwww
なんでePSXeが主流になったのかよ〜く分かる流れですごちそうさまです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:31:32 ID:O1hINL530
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:11:12 ID:4f5cOLH10
XEBRA登場時にすでにド本命だったepsxeと比べて、主流・非主流を語られてもな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:12:45 ID:xrbzsLeh0
全くxebraは信者(作者)がキモすぎなんだよ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:35:21 ID:4f5cOLH10
つか、信者だなんだって発想の方がキモイよ
こう言っちゃなんだが、たかがエミュだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:41:12 ID:/0Leo3us0
>>442
uosnesに通ずる所があるよな
国産の宿命かw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:54:26 ID:kRPrwaa00
この人らが何で先生をここまで憎んでるのか、理解できないんだがw
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:54:33 ID:i2Q2SOl90
まーたEternalSPUのキチガイ作者がシマウマ叩いてるのかー
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:59:12 ID:z5tqt/Yb0
バイオレンスジャックを読めば分かる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:50:13 ID:inPGYc8W0
Xebra作者必死w
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:00:06 ID:OwSl5+8L0
>>448
そういう煽り方して何の意味がある?
Xebraの開発止めさせたいのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:07:19 ID:Flh+Cj6c0
この単発大量発生のシマウマの流れの発端見てみればいいんじゃない?
いきなりePSXe煽ったり糞使ってないでXebla使えと言ってみたり
シマウマ側の人が突然煽り始めてますからねwwとんだブーメランですね

くっせえww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:23:37 ID:frG26QRu0
>>449
Xebraなんて臭いから無い方がいい 
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:27:20 ID:lP6JpTgr0
そうそう、信者(作者)が臭すぎなんだよ
音の問題は間違いなくあるのに、スペック不足だの
サウンドカード載せろだの保身の嘘ばっかつくから
害意外の何者でもない
隔離スレ作って欲しいわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:02:12 ID:mYjhwscA0
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない

これ、次スレからテンプレ入れといてね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:44:03 ID:vLSUpnZe0
実際、Biosの抜き出しなんてネット上に情報氾濫しまくっててその通りにやれば猿でもできる
何の説明もないわけのわからんクソUIをいじるよりよっぽど簡単に抜きだせる
Xebra作者はデザインセンスのなさを言い訳したいだけじゃないの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:48:11 ID:iiVoubjk0
やすさんのエミュを待っているのは俺だけか
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:04:24 ID:zC5jSwks0
俺のマシン・フェニックスマーク2
CPU PhenomUX6 2.8GHz
メモリ 8GB
GeForce GTS250

これでどうだ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:53:33 ID:XdcwFkcp0
先生、今日の更新は何ですか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:09:55 ID:7EGuHPgY0
>>457
Helpに書いてあるべ

------------------------------------------------------------------------
更新内容
------------------------------------------------------------------------

SPU: エンベロープを修正した。

演奏中にエンベロープ設定を変更した場合に
前の設定のエンベロープレベル継続時間の影響が残っていた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:15:22 ID:XdcwFkcp0
>>458
そうでした。毎度その事を忘れてしまうよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:46:54 ID:18A10JKR0
さすが先生だぜ
並みの開発者なら配布中止しますでフェードアウトしてしまう所だ
Ootake作者と先生は骨があるので嬉しい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 22:49:22 ID:DBYR37qq0
>>453
ラジャ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:04:55 ID:f0jJPJtB0
ネガティブな意見は自分のHPには中々書けないからここで書いてけよ
そのための2ちゃんだ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:44:59 ID:XCYvRjnJ0
お前ら先生に強い口調で文句いいながらもバグ報告してたのかよ・・・
これも一つの愛の形という事なのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:10:43 ID:4thQE8o80
屈折した愛だなー

ともかくFFTの音が改善されたんだろうか
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 01:41:55 ID:zeC2gHDl0
痔が完治した先生に隙はなかった
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 09:41:06 ID:rCp1bo9X0
XEBRAのFile/Export/Main Memory ImageでVBが欠けて出力されるのは仕様ですかね?
できればVBもちゃんとExportできるようになればPSF作りやすくなるんですけど・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 12:49:39 ID:YALh8mUdO
メインメモリっていったらフレームバッファやサウンドバッファを含めないのが普通でしょ。そうゆう用途はステートイメージから抜き出せばいい。別に圧縮とかはされてないから。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:58:34 ID:sKRK2uRZ0
そうゆう
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:31:39 ID:rCp1bo9X0
>>467
ありがとうございます
File/Save/Running Imageの方でVBの方も取り出せました
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:57:05 ID:yYZ6XMVV0
Xebraの先生よぉ
天地を喰らう2の音、まともに再生できるようにしてくれ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 19:40:23 ID:1ED+FgLCO
まともに音がでないってケースの大半がcddaのtocが設定できてないって落ちだから、
もっとまともな具体性のある報告をしてみな。先生のやる気のおきるような。ソフト購入に金がかかる訳だし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:29:02 ID:rRfAcwGm0
どうせCDDA抜きの割れを使ってるってオチじゃないか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:00:14 ID:hZCXiK960
また割れの報告をする馬鹿かよ。
先生!ちゃんと動いてますから。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:20:09 ID:OKqatBD70
低脳Xebra作者さっさと死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:22:09 ID:px+I6WQM0
ROMでやってんだからCD関係ねえだろアホが
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:34:25 ID:rRfAcwGm0
馬鹿はXEBRAを使うなってPDFに書いておけばいいのに
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:42:00 ID:yyogjyL/0
馬鹿は背伸びしてXEBRA使わなくていいのよ
馬鹿でも動かせられるエミュはいっぱいあるからね
身の丈に合ったエミュ使お?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:51:33 ID:hZCXiK960
今はもう馬鹿に加えて犯罪者だけどな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:05:45 ID:fIv75Te80
ただ起動するだけならクセーブラがいちばんかんたんじゃないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:20:39 ID:UNfQsPVL0
シマウマさん、たまに音がボコボコいっちゃうんだけどバッファサイズの設定がよくわかりません><
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:22:14 ID:yyogjyL/0
人によって違うと思うがpSXがコントローラの設定くらいで楽なんじゃない
XEBRAとか取説とかWIKIの情報が無いときに使ってた人なんて限られてくると思うが
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:22:19 ID:yYZ6XMVV0
>>471
最初のカプコンのロゴ再生時はサウンドは問題なく鳴る
タイトル画面でSTARTボタンを押すときのSEも鳴る
その後最初のデモ以降サウンドが雑音(モスキート音のような耳障りなガザガザした音)に変わってしまい
その状態がずっと続く
キャラの音声・SEも雑音状態

ちなみにSSSPSXだとサウンドは問題なく鳴る

使用はXebra100606
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:27:32 ID:yyogjyL/0
どこに具体性があるのかと
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:45:24 ID:+h8Zj+I50
Xebra信者(作者)きめえw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:14:59 ID:hZCXiK960
>>482
まさにTOCが設定されてない症状だな。
設定わからないなら
仮想ドライブにでもマウントしな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:54:39 ID:s8PrTWWU0
シマウマ信者一斉に沸いて即レスする流れ本当に気持ち悪いんだけど
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:02:17 ID:fVNLzSFC0
などと意味不明な供述をしており、余罪を追及中
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:03:09 ID:92TsFJmx0
叩きの方が一斉に湧いたように見えるけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:06:38 ID:NQizcWtk0
Xebra信者(作者)きめえw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:11:50 ID:92TsFJmx0
ほら湧いた
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:17:14 ID:SOmRDUx80
実際、信者はきもいね
作者が自演やってそう
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:19:01 ID:s8PrTWWU0
本当に即レス来てちょっと引いた
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:25:02 ID:92TsFJmx0
本当に即レス来てちょっと引いた
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:41:30 ID:eIQaEpKF0
いい加減にしろよ地獄斎
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:43:53 ID:vf2sfdBo0
またEternalSPUの作者がXEBRAを叩いてるのか
死ねばいいのに。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:15:46 ID:OrM4AFXa0
まーたXebra信者(作者)が暴れてんのか
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:16:44 ID:kvVXD8So0
>>493
そんな凄い速さでブーメラン投げんなよ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:20:06 ID:1mpB4tdy0
>ARBEXは東雲14ptフォントを含んでいます。
どこに使ってんの?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:30:16 ID:uLOCqR970
>>498
初期リリースの頃のARBEXが入手できたら良くわかるんだけど、
全てのゲームが独自にフォントを持ってるわけじゃなく、
PS内部の言わばSONYフォントを使うゲームがあるわけ。
みんごるとか、ARBEXじゃ出来ないけどメモカマネージャとかね。
宇宙戦艦ヤマトとかもそうだったかな。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:33:05 ID:uLOCqR970
それで、SONYフォントをそのままコピーして搭載しちゃうと
著作権違反になるので、代替フォントを用意しないといけないわけ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:37:41 ID:1mpB4tdy0
ゲーム中のフォントかw
なんでARBEXだけが?と思ったわ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:18:19 ID:/TmF2kPa0
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 03:59:46 ID:04FSCcMm0
XEBRAとSSSPSXだと個人教授が起動しないな
ePSXe1.7とpSX1.3では起動した

前にこんな書き込みがあったが、最新のXEBRAでは動くようになったのだろうか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:29:50 ID:G/Xfot6v0
Xebraとかootakeとか、一つのウインドウで設定まとめるGUIくらいは付けた方がいいと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 18:27:38 ID:6sqqrrW60
>>502
その書き込みのあとに更新されたXEBRAでは正常に動いてたけど
最近のバージョンは起動はするけどリードエラーが起こるようになった
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:09:51 ID:XUf2vEZG0
>>502
もともとI Cacheレートの調整で動くよ。
>>504
リードエラー?ってのがどういう症状かは知らんが
読みに行ったままとまるのなら、
それもI Cacheレートの調整。
デフォルトよりちょっと低くする(16くらい)感じかな
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:27:23 ID:J8fM4XBR0
いちいち面倒臭い上に複雑な設定に見合わない性能だよね
どうして信者が付くのかいまいち分からないが、他を退けるほどの利点ってあるんだろうか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:29:38 ID:ryBhg/BV0
わからない人には一生わからないと思う
メジャーなゲームしか遊ばない人とか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:33:52 ID:eaNG0uLc0
はいはい抽象的抽象的
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:35:34 ID:ryBhg/BV0
と、このように無知な人ほどXEBRAを叩くよね
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:38:20 ID:XiHY04800
こんな過疎スレでよくやるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:43:08 ID:J8fM4XBR0
素直に疑問を持ったから説明を求める意味でも言ってみたのに
相変わらずの即レスで中身の無い煽りだけされてしまったでござる

本当怖い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:51:06 ID:SfsqtDbP0
>>511
しまうま嫌いの巣窟だからな、ここ
相手を罵って貶めて自分の優位性を出そうとするカスたちだから仕方ない
人を呪わば穴二つ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:58:38 ID:e8XhYMKq0
>>511
なんでバカなのにXEBRAを使おうと思ったの?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:58:59 ID:EQTT9WlE0
epsxeもゼブラもpcsxも使うし作者に縁も所縁も無い

ただただお前らが嫌い
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:04:55 ID:eaNG0uLc0
>>511
まったくだな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:43:32 ID:J8fM4XBR0
>>512
アンチと信者の巣窟でしょ
いずれもマンセー意見しか認めない怖い人ばっかり

>>513
気持ち悪い

>>515
抽象的と指摘されても相手を無知呼ばわりしただけで論破気取りの幸せな頭の人ばっかだもんな
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:01:15 ID:KP633zg30
PS7でダビスタをやろうとしたんだけど音の同期がまったく取れない

試したSPUプラグイン
andy's、eternal、null、PEOpS等

ちなみに他のタイトルだと普通にできた
ダビスタだけできない

普通に動く組み合わせとか設定例とかあったら教えてくだしあ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:08:05 ID:e8XhYMKq0
>>516
バカならおとなしく実機でやったほうがいいぞ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:13:32 ID:iCzHRAsN0
Xebra信者(作者)の煽りの程度が低すぎるw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:17:59 ID:c+JbWqvT0
程度が高い煽りktkr
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:20:43 ID:sqTWnoLY0
XEBRAなんて糞画質貧弱音エミュでよくやるわ
ある意味幸せな奴らだよなw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:24:18 ID:SfsqtDbP0
別に何使おうが勝手じゃね?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:26:03 ID:e8XhYMKq0
>>521
おいおい、今日もまたEternalSPUの作者が沸いてるのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:27:23 ID:eaNG0uLc0
>>521
まったくだな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:19:44 ID:wJ/NOAK80
一斉に湧いて一斉に消えるXebra信者
分かりやすいなw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:28:47 ID:o+oDdHUE0
ePSXeで殆ど解決するのでシマウマは入れていてもあまり出番がない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:07:28 ID:/TmF2kPa0
>>506
確かに面倒だね。
まあもう何年かしたら、キャッシュをエミュレートしても等速で動作するぐらい
PCの性能が追いついてくるだろうから、面倒さはいずれ解消されるだろうよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:19:49 ID:J8fM4XBR0
色々試したけど再現度という点でXEBRAが他より優れていると感じられるものが殆んど無かった
XEBRAを支持する理由って再現度だと思うから(つーか他に何も無いから)、
他のエミュでは動作が微妙なゲームのために信者はこのエミュを選んでる筈なんだけど
具体的にどんなソフトがXEBRAでの起動に優位性があるのか教えて欲しい

正直倍速もチートも通信もキャプもなーんもできないくせに重いエミュって何の意味があるんだと思うんで、
むしろ支持してんのはBIOSも用意できないARBEX利用者だけなんじゃないのか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:43:19 ID:XUf2vEZG0
それこそWiki見れば。
君がメジャーどころしかしないのは構わんが
ゲームの思い入れは人それぞれで
ePSXe,SSS,PCSX,Adri,PS2,PS3を入れても
全ての受け皿にはならんのよ。
例えばF1'99,ポケステ関連。
他の人には他の人の思い入れがある。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:46:21 ID:qFqkoyDj0
こっちは実機の再現にしか興味ねぇからXEBRA一択だね
あとePSXはレジストリに変なもん付け加えて動作がおかしくなったりするからうざい
コントローラーのプラグインもDPP使うとまともに動作しないのしかないし
XEBRAは単体で安定する
MAMEやSSFもそう
プラグイン形式自体、うざい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:23:34 ID:m/r1VTsm0
その実機の再現すらままならないXEBRA(笑)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 02:28:58 ID:m1yfNv6W0
もう、6コアとかでちゃう時代なんだからさ、
完全エミュレーションしても大丈夫な時代になってるんじゃないの?
それともダメブラ作者はマルチコアに対応する技術を持ってないからいろいろ言い訳してるだけ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 10:59:42 ID:4kLxUPaA0
>>516
抽象的と指摘して論破気取りのヤツには無知呼ばわりで十分だろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:33:09 ID:m/r1VTsm0
平日の昼間から屁理屈乙
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:42:45 ID:MFiNizCD0
はい論破
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 18:49:43 ID:Ky/MYbga0
ずっと張り付いてんのかよw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:09:51 ID:nEgYvoI90
>>533
本当に頭悪そうだね君
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:27:20 ID:MFiNizCD0
はい論破
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:32:49 ID:qYKMWtdM0
信者同士で何自演やってんだよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:15:36 ID:UIRHUTcr0
XEBRAにオマケで付いてるファイルにSIM.EXEってのがあるけど
これ何に使うの?てか使ってる人いる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:23:15 ID:uN6fr8ga0
xebraを使ってる人があんまり…
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:33:04 ID:awozn7370
ほれ低脳糞作者、出番だぞw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:35:52 ID:Pu23PxFx0
使いこなせない人が騒いでいるだけですから、放っておきましょう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 20:44:58 ID:636SvSC80
XEBRAのSimulate項目の初期値ってどこで見れるの?
よくI cache rate下げろって見かけるけど初期値分からんから
上がったのか下がったのかも分からん
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:19:50 ID:nEgYvoI90
今月に入るまで超鈍足スレだったのに突如としてゼブラゼブラゼブラゼブラ言う人が沸いて勢い増したよね
ふしぎ!
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:21:00 ID:636SvSC80
ごめんすぐ下ので見れるのね、マニュアルしっかり読んでなかった
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:47:44 ID:uq4KN6U60
ブブゼラブブゼラにみえた・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:51:10 ID:sD8UsRml0
何か話題になってるからXebra使ってみたが
音がヘボヘボでワロタw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 21:56:41 ID:nEgYvoI90
>>548
・サウンドカードがしょぼい
・マシンスペックがゴミ
・EternalSPUの作者乙
・バカは実機でやれ
・無知は使うな
・わからない人は一生わからない

以上w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 00:27:17 ID:hZnwzy/90
pSX V1.13でCEPのコード効果出ないんだけど何故?
psxfin.exeのベースアドレス検索して出てきたのをコピペして追加
したんだが、ベースアドレスの検索対象間違ってる?
XEBRA・ePSXeでは効いてるんでコードが間違ってるって事はない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 02:21:29 ID:EiqRhizU0
自己解決した、検索の仕方が悪かったのね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 09:11:22 ID:bK23fQEX0
XEBRAでクロノクロス動かすとステータス画面でフリーズするんだよな
色々パラメーター弄って設定追い詰めたんだけど無理だった
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 10:04:16 ID:18aMJ2ZN0
はい論破
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 18:09:04 ID:WURnqslF0
>>552
地獄斎のところの掲示板でもおなじ報告してた人がいたな。
結局設定弄れば動くらしいが…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:18:22 ID:Ac211iLY0
クロノクロス動かすセッティングは俺もわからん
しゃーないんでePSXeの1.70で普通に動作するからそちらで代用した
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:11:08 ID:A1Fcf6FIO
>>528
W杯見てたからしばらくぶりにPCの電源入れてまずしたことが各エミュの最新バージョン確認。

ゼブラいいね!最近PS2の実機で遊んでたから久しぶりにR-TYPE Δ遊んだ。

さて、本題に入ろうか…まずゼブラが重いって言ってる時点でテメェはエミュなんかやる資格ねーよ?

どんなポンコツ使えば重いのか教えてくれや、あぁ?この野郎!!

epsxe1.7.0でバイオハザード2遊んでみろや?フリーズすっからよ?馬鹿かテメェ?

ゼブラはPS2と3に搭載されてるプレステエミュより互換性・再現性良いんだよボケ!!!

もうちっと勉強してから書きコしねーと犬のウンコをオレのションベンで溶かしてコーンフレークにかけて食わせるぞこの野郎!!!
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:12:56 ID:A1Fcf6FIO
続き
こっちは総額60万↑かけて自作PC組んだのにPCSX2がなかなか進歩しねーからイライラしてんだよ!!!

解ったかこの薄ら馬鹿!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:19:57 ID:ZgOe42E00
ps2,3にエミュなんて搭載されてねえよ間抜け
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:30:57 ID:A1Fcf6FIO
>>558
間抜けはテメェだ!!PS2PS3初期型共に、PS1はソフトウェアエミュレーションだボケ!!!犬のウンコ食いてーのか??
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 04:45:24 ID:A1Fcf6FIO
>>558
http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1340574528

ほれ!馬鹿なお前にも解りやすい解説ページ用意してやったぞ!

てか、そんな知識レベルでエミュなんかやるなよ!!biosどうしたんだテメェは?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 05:03:46 ID:A1Fcf6FIO
PS2はR3000積んでるがCD-DAはソフトウェアエミュレーションしてる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 06:22:55 ID:y6vXBjc/0
携帯から大はしゃぎw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:56:48 ID:15+bR6YJ0
>>556
XEBRAでもバイオ2フリーズしたよ、クレア編で署長室から出た時に
画面真っ黒になって止まった、60FPSで動かそうとすると重いし
どうしても他のじゃ動かないって場合以外は使う気しないわ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 11:58:00 ID:r79L8UvW0
使い勝手ではXEBRAの勝ち
それ以外ではePSXeの勝ち
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:04:45 ID:5CQrbL9x0
ソフトレンダでポリゴンゲーやる気しないんだけどw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 13:35:38 ID:iKKGSTCa0
ハードウェアのほうがまともというか正しい結果になるなんてことはないの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 18:43:59 ID:b+Clbesa0
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.Xebraでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。

これ、次スレからテンプレ入れといてね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:16:08 ID:6U+5tPXQ0
>>567
EternalSPUの作者乙
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:24:34 ID:y/i138a2O
>>563
マジレスしてやるけど、ゼブラが重いってーのは絶対的にPCスペックが不足してる。

オレもフルフレーム設定だけどご指摘のフリーズシーンはちゃんと突破してるけど?

因みにPCは自作でcore i7 980X EEってゆうCPUだけで10万6千円するやつ使ってるけど全然軽いよ。

スペックとDXのバージョンとOSROMの吸出し直しだね。
お金が無いならE8400がオススメ、安いのに大抵のエミュが出来るよ。

他の馬鹿どもへ
オレが携帯から書いてんのはOCNが規制されてっからだよ!ボケ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:34:05 ID:57l7I9gS0
OCN規制されているの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:34:46 ID:57l7I9gS0
すまん 地域で変わるんだった 
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:43:14 ID:y/i138a2O
>>567
そんな事ないんだぜ?このすだれハゲ!!

オレはゼブラ含めてOotakeや姉やMAME Plus0138なんかの実機並のエミュを金に糸目を付けないで組んだPC
で遊ぶ主義だが、ゼブラが完全無欠とは言ってない。
例えばサイレントヒルは明らかに実機と違う。しかしこれらは平成の天才 独田地獄斎大先生が必ずや治して下さる。

いつの日か地獄斎大先生や他の天才レベルのエミュプログラマーをオレが率いて完璧なPS2エミュを完成させるのが夢なんだわ。

え??エミュレーターなんてアンダーグラウンドだって?? だったら過去の名作全部完全リメイクでWindows版で出せや!!

今すぐ出せや!!早く出せや!!

レトロゲーム機の修理対応メーカー対応を無期限にしろや!!

ゲーム業界がわりーんだろーが!!全部よー

エミュられたくなくて著作権うんぬん吐かすなら、まず底をしっかりやれ!!
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:38:31 ID:6Ckx4evX0
XEBRAが使えないと思っている人へ

・サウンドカードがしょぼい
・マシンスペックがゴミ
・EternalSPUの作者乙
・バカは実機でやれ
・無知は使うな
・わからない人は一生わからない

だそうです
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 06:45:57 ID:bQ3ODr5A0
なんだこの無駄な改行バカは
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 07:40:33 ID:MBfqVfnP0
でもXEBRAつかわなかったら使わなかったでなぜかイチャモンつけられるからタチが悪いわw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 12:54:30 ID:T7yT6pK70
Q.ePSXeで××が動きません
A.XEBRA使え

こういう真っ当な指摘ですらイチャモンと取られるんだからまいっちゃうよね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:03:21 ID:2rTB9UTT0
誰か答えろよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:18:13 ID:y/i138a2O
ゼブラ以外のPSエミュの時代は終わったのにゼブラの使い方や設定方法わかんなかったりマシンスペックが糞な馬鹿どもを相手にしてたって仕方ねーわな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:20:45 ID:DfTYprFI0
でもクロノクロスはXEBRA駄目でePsxeの方で動くからな…
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:27:54 ID:y/i138a2O
>>579
そのソフト持って無いから検証したり設定の仕方教えてあげられないんだよね…
たしかクロノ・トリガーの続編だけどイマイチなゲームだよね?

少し調べてみるよ…割れる訳にいかんから駅前のファミコンショップ覗いてみる。
すぐ返事できんと思うが調べ出した事は必ず突き止める性格なんでクロノ・クロス動く設定見つけたらここに書きコしとくわ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:24:13 ID:v1jr/zZU0
丸の内OCNなのか
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 14:52:42 ID:y/i138a2O
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e7%84%a1%e9%a1%8c.bmp

フリーズしないじゃん??

駅前の桃太郎でソフト買ってきて仕事用PCで試したけど快適よ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:02:17 ID:y/i138a2O
ディスク1を3・4分遊んだだけだけど何回ステータス画面出しても
フリーズなんてしないぞ??俺の仕事用PCは製図専門でcore2 DUO E8400
XPプロ32 SP3 8800GTだけどこれで動くんだからどんなPCでもうごくやろw

あほくさw変に疲れたから親を病院まで迎えに行ってくるわ。

ちゃんと推奨スペックで遊びなはれ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:15:00 ID:3x47PaNL0
それはボケ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 15:58:39 ID:y/i138a2O
>>584
ボケてたwすまそ
フリーズするね・・・なんだこれ
ちょと弄ってみるわ、設定で直るゆうてる奴おるし。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:37:22 ID:y/i138a2O
クロス・クロス ステータス画面フリーズに関して

解決w時間かかって悪かったね。
シュミレート値を弄ったら1発で治ったよ。
試してみて、調整した値は感でシュミレート値はの項目の1番2番6番を弄ったよ
http://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/%e7%84%a1%e9%a1%8c2.bmp
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 16:52:57 ID:6U+5tPXQ0
>>586
ツッコミどころが満載なんだがひとつだけ言っとく
BMPはないだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 17:01:55 ID:y/i138a2O
>>587
780円出したソフトがエミュで遊べ無いのはやだからごちゃごちゃ弄ったが結果問題ないね。

ただ、若干ステータス画面出る迄にまだ2 3秒もたつくから微調整と弄らないでいい項目調べるわ。

何にせよ大好きなXEBRAの面子が保てて良かったわ。しかし、このゲームはキャラデザ鳥山ぢゃねーの?なんか面白く無さそうだな…
ほいじゃま、ゼブラ最強って事でお願いしますわ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 19:53:16 ID:6Ckx4evX0
ごめんなさい
普通に他のエミュでやります
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:13:02 ID:zqmzdv7r0
ShadowTower
SSSPSX メニューから戻ろうとすると、フリーズ
ePSXe どんな設定がいい?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:21:10 ID:HBmynTiy0
>>588
>2.3秒もたつく
この時点で挙動がおかしい

この不具合、キャラを少し動かしたりして何度か繰り返してるうちに発生する場合もある
何かクリティカルな問題を抱えてるんじゃないかねぇ
ePsxe1.70では発生しないのも気になる
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:24:32 ID:6U+5tPXQ0
>>588
PS1の本来の解像度は320x240だから、その2倍の640x480で表示すればいいんじゃね?
720x480ならまだわかるが、800x480は中途半端な気がする。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 20:25:24 ID:5bX0tOjW0
俺も買ってきた
セーブ画面とか軽そうな場面が妙に重いのが気にかかる
大丈夫だろうか
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:48:02 ID:y/i138a2O
皆が指摘してる通りゼブラ自身が修正対応で安定させないといけない問題ありそうねこのソフトは…

でも独田さんは必ず進歩させて治してくれると思うよ。
800×480にしてるのは只単に長方形のワイドチックな画面がシューティングとかやるのに見易いからww
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:14:47 ID:P0qQPs/20
低能XEBRA作者さっさと死ねやゴミクズwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 10:36:14 ID:UwglEzje0
595がいいエミュ作ってくれるっておー!

いや、まじでXEBRA運子なのはその通りだと思うので本と頼むよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 18:11:26 ID:jhtgqP6LO
公式に不具合報告出てたな。 以下 地獄斎氏

エミュレートすると重すぎるものを
シミュレートで代替しているので、
限界があります。
裏を返せば、シミュレーション設定を
場面場面で最適化することができれば動きます。
どの設定がいいかは、
ゲーム、場面次第で正解がありません。
あったら標準にしてます。

↑初心者は弄るな知識ある奴は場面場面で最適なシュミレート値設定して
遊べるって言いたいのかな?
でもこれはとちょっと・・・明らかに不親切とゆうか鬼だよ。
どのシュミレート値がどの場面で最適かなんてクロノクロスがどうゆうアクセスを
ディスクにしてるかとか含めて知ってないとなんじゃないの?

取り敢えずこの件に関しては完全にepsxeに軍配あがるね。
昨日ステートセーブしながら7時間位弄ったけど、正解が無いよこれ。
画面切り替えてまたステータス画面出すとフリーズする。
epsxeはフリーズしないとの事なので実装すると重過ぎる等と言わずに早急に
修正していただきたい・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 19:19:57 ID:ijmoODST0
プラグインつけただけで重くなるとかどんなボロPC使ってんだよ
貧乏人はゼブラでも使っとけ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:41:27 ID:ifmW7oII0
XEBRAは臭いから使いたくない
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:06:28 ID:kvYedkY20
素人だと原因が何か分からんからなぁ
かく言う俺も分からんのでクロノクロスは対処しようがない

まあステータス画面を一度も出さないで普通に遊べるゲームなんだけどさw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:16:35 ID:ttiKb2el0
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.XEBRAでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。
5.XEBRAで不具合の出る部分があったとしても、進行上不要であれば不具合とは言えない。

これ、次スレからテンプレ入れといてね。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:46:36 ID:uwL5HOOP0
>>601
EternalSPUの作者乙
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 01:55:03 ID:HHpiQuH30
>>602
xebra作者乙
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 09:04:48 ID:q1P5V8Wt0
>エミュレートすると重すぎるものを
>シミュレートで代替しているので
これ将来的にもエミュレートに直す気は無いんだろうか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:22:25 ID:u+CVdIfx0
再現度マイナーゲー再現度マイナーゲーと吼えるしかないエミュに
再現度の問題があるなら使う意味が全くない
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:54:31 ID:pIdjc2Fm0
マイナーゲーを無視できるんならそれでもイイんじゃねえの
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 13:59:23 ID:MOQqhHQ/0
マイナーってのはどの辺を指すんだい?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:11:06 ID:/HY/kQSS0
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.XEBRAでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。
5.XEBRAで不具合の出る部分があったとしても、進行上不要であれば不具合とは言えない。
6.XEBRAでマイナーゲーの再現度に問題があったとしても、マイナーゲーなので無視すれば良い。

これ、次スレからテンプレ入れといてね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 14:32:35 ID:/S/+pPbp0
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:16:59 ID:oiYbWm5N0
ちょっと俺の友達の家に来てるんだが、エミュが何かおかしい
こんな感じで
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch75891.jpg

ePSXeでビデオが選択されてないのに、動きやがる。もちろん設定や詳細やっても何も反応なし
そしてfspのがどう考えても500ぐらい出てる、リミット解除すると10倍速ぐらいになる
どうなってんだこれは?
聞いても設定は何も初期からいじって無いから解らないと言うし、なんなんだこりゃ、とういかどうやるんだ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:20:57 ID:yKcN0HwD0
へー
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:24:24 ID:/73PIxsJ0
プラグイン無しで動くはずはないから未知なる力が働いてるんじゃね?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:26:16 ID:/wUdXJg70
本当に機能が機動してるのか?なんつって
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:09:21 ID:u+CVdIfx0
>>606
XEBRAじゃないと動かないゲームって何?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:37:39 ID:uwL5HOOP0
>>614
ToHeart。ダビスタのレースで勝ったあとの写真撮影で止まらないのもゼブラだけだった気がする。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:50:09 ID:esGiQRU8O
>>604
直したいのは山々なんだろうが命令系統X86のCPUで6GHz位必要になるくらい重い部分の処理なんだと思うよ。
今迄先生の発言読んでて節々に、ハードウェアが進歩しないと実装出来ない部分は一歩一歩とゆうか いきなり実装せずに一歩一歩やるみたいな意味合いな発言が何回もある。

つまり、問題は認識してるんだよとっくに 天才だもんあの人。

インテルがCPUの性能一気に伸ばさないのが悪い。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:55:56 ID:esGiQRU8O
今後、OpenGLやDXで今迄と比べて信じられない位の高速で正確に描画出来る様になったり、CPUやGPUが劇的に伸びたり メモリへのアクセスが更に高速化したりってなって行くと思う。

早くそうゆー時代が来るといいよな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 18:15:29 ID:Q/WbtA740
Pete's OpenGL2は開発やめたのか(><)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:25:45 ID:bG59qhFI0
ミスティックアークもXEBRA以外だと駄目
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:53:45 ID:QjC/KSSP0
ダメブラはマイナーゲーをプレイするノイジーマイノリティ御用達
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:23:47 ID:C+io+Zet0
マイナーゲームが動くだけでもすごいとおもうのだが?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:27:49 ID:69Lqhf3p0
やるドラは、他でも動くようになったの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:36:27 ID:U7sooFCw0
>>614
頭文字D、維新の嵐、ありすinサイバーランド
このあたりもXEBRAしかマトモに動作しないんじゃなかったっけ?
あと、最近の更新で動くようになったプロピンボール・ビッグレースUSAとか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:26:36 ID:bG59qhFI0
しかしクロノクロスの動作が怪しいのは痛いな>XEBRA
ちなみにベイグラントストーリーは問題なかった
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:43:54 ID:69Lqhf3p0
ePSXだとコンバーター経由で繋いでるアナログコンのスティック入力がダメなんだよなぁ
GTとかやってても、微妙なステアリング操作ができん
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:32:59 ID:NVmhaNC80
やるドラってSSSで動くじゃないの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 10:51:48 ID:MvJFiamy0
ソフトレンダでPSのポリゴンゲーなんて汚すぎてやる気おきねーーwww
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:56:53 ID:YnY+V13Y0
ePSXだと倍速限界がが200fspとかだからなー
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:22:53 ID:8TR8Z6yI0
まあ頭の悪い奴は言い訳しかできないってことだよな

お前ら鏡見てみろ醜い豚面がこちら側を見ている事に気付くから

馬鹿は自己の欠点を認識することを嫌がる

ブス女がカメラに写ることを嫌がるように

キチガイは自らが白痴だということに気付けない

そして今日も2ちゃんという糞溜めで気持ちの悪い書き込みをし続ける
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:28:48 ID:BUtwJw4C0
>>629
先生の悪口言ってるとまた信者がわいてくるぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:28:21 ID:tK8iyfQu0
ま、xebraの作者が現実見てないのは確かだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:05:54 ID:gV2SODhO0
ゼブラ?ザコだろ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:08:46 ID:R7uT06NT0
Xebraって何か利用者が宗教じみてて気味悪いから絶対使いたくない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:41:21 ID:RDi1nxoo0
セキュリティソフトみたいにトレードオフ的なものでもないのになんでこんな
派閥争いみたいなものがあるんだろう
エミュに限ったことじゃないけどさ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:58:35 ID:0KzNAP3s0
>>633
全く同意。
「先生なら〜してくださる」みたいなレスしょっちゅう見るけど
正に宗教そのものだよ。
本当に気味悪い。薄気味が悪い。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:31:18 ID:HjK19ZvA0
まず先生って呼び方に拒否反応が出る
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 03:51:11 ID:ub6oBUKxO
>>634
選択肢が多い、ということが幸せだと気づけない馬鹿か
エミュが無い方が幸せになれるスレ違いな輩の類いでしょう
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 09:01:04 ID:5+T+hDh80
ePSXeのサイト落ちてる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 10:18:03 ID:elDONB8o0
俺の人生も転落してます
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 11:40:35 ID:D4jvY00g0
       /\___/ヽ
    /ノヽ       ヽ、
    / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
    | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
    |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.   ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i | ごちゃごちゃディスってんじゃねえぞ
   /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
  /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
  /   | .|   先生   | .| ,U(ニ 、)ヽ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:58:59 ID:4fCEzD/Y0
>>638
普通につながったぞ。

ePSXe ソースコード公開してくれればいいのになぁ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:44:48 ID:f5G4Y2Ey0
倍速モードをコントローラ割り当てできるプラグインとかある?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:12:42 ID:1q3KEZzB0
Joytokeyあたりで割り当てたらいいんじゃないの
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:47:18 ID:FMR3CdOW0
俺もJoytokeyで倍速割り当ててるけど
例えばPeopsSoftGpuだとCとV、戻す進むとして2つボタン当てないと使いにくいからなあ
トグル倍速機能さえありゃいいのに
pSXの押してる間倍速が一番使いやすいが動かないソフトも微妙に多いし
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:55:29 ID:5waeiznL0
ePSXe最新版を使ってるんですが、どう設定を変更しても東亜プランシューティングバトルの究極タイガーが起動しません。誰か起動させる設定や方法教えてもらえませんか??
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 22:10:40 ID:MGgire7+0
>>645
自分のPCの構成ぐらい書け。
構成によって、最適のプラグインや設定が違う。
最新版じゃなくて、Verいくつか書け。
お前が最新版だと思ってるヤツが実は過去のバージョンだということもよくある。
どうやってもダメです。じゃなくて、試したこと全部書け。情報を小出しにするな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 00:42:39 ID:a44dcUD30
>>645
実CDから起動しても起動出来ない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:22:40 ID:yME+maEL0
ePSXeで全部動くとは思わない方がいいぞ
動くゲームであれば、未だに一番扱いやすいエミュではあるけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 02:28:15 ID:O7ZHm2Fh0
>>645
ePSXe v1.7.0で今試したら普通にプレイできたぞ
まさかセレクト押してクレジット投入してないとかのオチじゃないだろうな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:27:12 ID:Tb7atvdt0
PSの攻殻機動隊、中古で買って動かしたんだが
あまりにも重いしカクカク
PCは先週買ったばかりのマシンなので、スペックは問題ないはずなのだが
念のために吸い出してISOとして扱っても改善せず・・・
ほかの方はこのゲーム快適に動かせてますか?プラグインはPete's OpenGL2です
ほかのソフトはすべて快適なのに、これだけなんで・・・
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:42:28 ID:VXBbPXW+0
>>650
安易に質問する前に>>1のサイトで動作確認をチェックすること
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:08:02 ID:Q5O4x0xY0
>>645
ゼブラつかえBOKE 先生に感謝しながら使えよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:12:45 ID:iogOwnEt0
もうXEBRAゼブラNGワードに入れとくか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 10:16:04 ID:pJMRqJVY0
じゃARBEXで
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:20:23 ID:ip3qAkCn0
BBXERAを作ってほしい
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:40:11 ID:pmETSFJg0
BBって何?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:10:32 ID:6vvzE0B10
日ハムファイターズのマスコット
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 16:14:12 ID:oBNp6Q370
ベルリネッタボクサー
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 04:14:19 ID:mNnAXTg70
ボボブラジル
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 20:29:24 ID:EZ5Cs/7J0
私も究極タイガー起動しません。NOW LOADINGでフリーズしてしまいます。
私のPCはXPSP3、CPUはP4の2.4でメモリ2Gです。設定はGPUにはPete's D3D、SPUはEternal SPUです。
エミュレータはePSXe1.70です。BiosはSCPH-7001を入れています。おわかりになられる方教えていただけませんか??
661釜津田 ◆T36VWjq4es :2010/06/26(土) 20:49:58 ID:BB0tPOZl0
タイガーヘリって地味で面白いよな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:21:58 ID:eIUA12zg0
タイガーシャークを思いだした
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:36:33 ID:f3+Zourq0
SCPH-7001ってNTSC-US版か。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:09:48 ID:CP/YleEY0
レス全然見てなかったけど本当だなw
つか釣り?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 14:13:13 ID:oIIapZJX0
何が「私も」だ
別人装ってることに気付かないアホはここにいねーよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:29:24 ID:OK9JDJO60
>>660
エミュレータは所詮エミュレータ(PCにPS実機のモノマネさせるめのアプリケーションソフト)だ。
実機を100%再現できるわけがない。(モノマネ芸人は本人に及ばない。)
あなたの持ってるアメリカ版のPS実機でやるしかないね。
BIOS持ってるってことは実機も持ってるんでしょ?
究極タイガーもアメリカ版か。英語堪能なんてウラヤマシイわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 17:52:40 ID:BacO7Hr30
まーた偽善カキコ
律儀に実機から吸い出してるバカなんかいねえっつーのw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:47:07 ID:bDg03+i20
だって釣りだもん
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:53:49 ID:VHjcew9H0
あたいも女だけど究極タイガー起動しないよ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:16:05 ID:qiO6RpL00
カキコてw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:22:54 ID:BacO7Hr30
>>670
涙拭けよw
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 19:47:32 ID:mSXgXNOJ0
究極タイガーSCPH-7001でもePSXe v1.7.0で起動してプレイできるの確認したよ
単純にネットで拾ったとおぼしきイメージが吸い出しミスってるだけだろ
pSXで究極タイガー起動しないのは確認した
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:33:47 ID:L0AaKdfX0
究極タイガーは先生を使えBOKE ゼブラに感謝するのを忘れるなよ!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 00:07:17 ID:gAPrUBJQ0
わざわざ究極タイガーを移植が微妙なPS版やらなくてもMAMEでやったほうがいいだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 01:24:32 ID:5Rh4Fkdz0
やっと出たかバカ意見
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 16:55:46 ID:muBoVIS40
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:00:00 ID:yMU2wCZ/0
やたらレス伸びてるけど同一人物が騒いでるのか?
罵り合いとか小学生みたいな事やってて恥ずかしくないの?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 03:46:43 ID:wXS9CGcF0
親にエミュ教えてもらったとか言ってたキチガイだろ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 10:09:35 ID:yrNk9Anc0
PCがしょぼいから少し重いんだけど、設定で軽く出来ないのかな?
ゲーム画面のサイズを小さくしたりとか、画質を落としたりとか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:07:03 ID:AzWFDJcT0
スペック教えろ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:12:48 ID:YQQXdLjb0
自分で試せ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:32:17 ID:MSZYRWsM0
頭がしょぼい
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 01:53:57 ID:gB8qQMMI0
660です。起動しました。マシンスペックが低いのかたまにカクカクしますが
起動しました。やはり拾い物がだめだったみたいです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 14:48:59 ID:LK/J77cB0
道ばたで究極タイガーのディスクを拾うなんてラッキーだな
傷が入っていたんだろう。ちゃんと中古屋なりで買えよ
あと、ここはダウン板じゃねーぞ。そこんとこ注意しろよ

一瞬、起動実証のために究極タイガーを衝動買いしそうになったじゃねーか、くそったれ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 22:25:41 ID:Jbcor8fGP
corei7にメモリ8G、ビデオカードも1GのGforceなんだけど
OpenGL2やpets soft driver使ってバイオ2やると画面切り替わる度にものすごいロード時間がかかる
真っ黒画面見てる間の方が長いくらい。みんなもそんな感じで使ってるの?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 03:50:26 ID:RBiL3SRz0
今時ゲフォって
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 05:03:47 ID:CfTrVm2f0
げほぅすのクソモノを掴まされたからもう仕方ない、必死にしがみつくしかないんだよ
妄信的、狂信者になるのさ
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:07:39 ID:n6peoG5W0
ePSXでF1を使ったセーブとかF3を使ったロードが出来ない。
ボタンを押しても、変化が無い。
解決方法教えて。
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:42:55 ID:PEejxfvw0
>>688
<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:18 ID:Hdgbfkul0
困ったことがあったらとりあえずメモ
答えが出たらメモ
基本を忘れるな
691688:2010/07/11(日) 00:31:11 ID:ZH1XL0hL0
自己解決しました
692688:2010/07/11(日) 02:00:42 ID:/PGPO1y50
ぶしつけだったのは謝るよ……。

しかし、ググっても解らぬ。
テンプレにはそれらしい事書いてないし……。
クイックセーブの存在とやり方はどこにでも載っているんだけど
反応が無いと言うのは見つけきらなかった。

覚えもないならスルーで頼む。
693688:2010/07/11(日) 02:02:08 ID:/PGPO1y50
>>691
偽者だって言ったら自演乙って言われるんだろうか?w
承知で偽者だって言っておく。
694588:2010/07/11(日) 02:03:34 ID:2LMvLbFU0
たった今自己解決しました。
お騒がせしました。m(_ _)m
695T.Yano:2010/07/11(日) 02:14:39 ID:ZH1XL0hL0
"クイックセーブ・ロードができません acluna"でググレカス
696688:2010/07/11(日) 02:42:30 ID:/PGPO1y50
カスで悪かったな。
ありがとう。
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:46:40 ID:zHbsTi7D0
明らかに2ch慣れしてない阿呆が質問する為だけに2chに来ちゃった浮いてる感
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:17:33 ID:Wtls9J3i0
2chに常駐してることは自慢になりませんよ
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:35:22 ID:N6Y99S310
そうでしたか^^
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:05:02 ID:HzsaWt/N0
>>688
ゼブラ使えBOKE!!!  先生に感謝することを忘れるな!!!
701688:2010/07/11(日) 19:55:21 ID:/PGPO1y50
こう、教えて教えてみたいに言われた後。
2chに来るともはや目的を忘れて教えてもらいたくなるんだ。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:45:06 ID:ZH1XL0hL0
言葉の意味は良く解らんがとにかくすごい自信だ
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:15 ID:v+8JBIqm0
屁の突っ張りはイランですよ!
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 19:35:28 ID:7dCSBAE/0
ゲームによっては出来ない場合もあるみたいね>>リアルタイムセーブ
うちのepsxe1.70ではワイルドアームス1が出来なかった
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 13:51:31 ID:96+sJFUj0
epsxe1.70でbios起動すると必ずpcが落ちる
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 18:36:24 ID:RO+v+OEx0
ちょっと質問させて下さい

ePSXeでKAILLERAを使ってSFzeo3をネット対戦したいと思っています
OPEN KAILLERAというのがP2Pで出来るそうなのですが、ePSXeでもこれは使えますでしょうか?

MAMEでやれとかは無しの方向で
ROM吸い出す環境がないので、中古で買ってきたPS版のZERO3に行き当たってます
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:13:29 ID:uAPEh0EH0
マジレスするとためせカス
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 20:17:42 ID:m3NmgfH70
豆でやれ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 09:17:40 ID:5dxiS6Mc0
>>706
ゼブラ使えBOKE!! 先生に感謝しながら使えよ!!!!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:09:15 ID:z7EaDtl+0
>>705
おんぼろPC乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいな低脳PCはゼブラがお似合いだwwwwwwwwwww
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 12:30:45 ID:KOyt6qnv0
MAMEと言えば、nebulaでメッシュを半透明化するオプションあったじゃない
で、ユーザーでテーブル組んでメッシュ以外も対象にできたと思うんだけど、
これPSジョジョのスタンドで出来たら面白そうだよね 企画当初のスタンド半透明化がッ!
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:43:43 ID:nwg/YBWF0
メガテンの真1とifなんだがepsxeの150と160はノイズが
でまくりだったが170だとノイズでなかった
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:06:17 ID:51CrcgVe0
すげー過疎っすねwwwwwwwwwwwwwwwww
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:24:08 ID:HVG01+TqP
PSPの公式PS1エミュレータからPS1のなぜか日本用BIOSがdumpできた
CFWもしくはHENの導入されたPSPが必要だけど
環境があるのなら実機から吸い出すより楽かもしれん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 14:38:20 ID:HXiPkiih0
PSP持ってないから確認できないんだが、
それをエミュでBIOS起動させたら、どんな画面が出るの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 15:24:09 ID:HVG01+TqP
BIOS単体起動だと
XEBRA→真っ黒いまま動かず
ePSXe→黒いPSロゴが出てフリーズもしくはRun BIOSにも関わらずゲームが起動する
白い方のロゴは表示されず黒い方のロゴがいきなり表示される。

一応手持ちのスターオーシャンセカンドストーリーが
XEBRA/ePSXeで起動する事は確認
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:06:28 ID:uHgdbejl0
面倒じゃなければバイナリエディタで中を見てバージョンがどうなっているか教えて。
ファイルの一番最後の方に書いてあるはず。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:30:53 ID:HVG01+TqP
System ROM Version 4.5 05/25/00 J
になってますね。
ついでに
MD5:c53ca5908936d412331790f4426c6c33
CRC:5660F34F
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 06:08:30 ID:oXnrdjPW0
PSPのエミュ用にいじってるのかもしれんね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:26:11 ID:Nj686Kp20
pSXのサイト消えた
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 11:29:43 ID:zVok6YbZ0
大分前から
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 12:21:06 ID:t5KvKa380
何ですとガップちゃん!!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 01:34:52 ID:PKtAr6Sm0
やすさんのエミュはいつ完成するんだー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 08:16:34 ID:FfonHDaU0
1.9.92
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 12:41:02 ID:J2R0wgd70
鎌倉幕府
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:07:49 ID:0+F7G1KC0
おしい!
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 18:03:31 ID:nuIs8fqqP
これかな
Release Notes
- Many fixes/changes to the core and Internal HLE BIOS.
- Root counters code has been rewritten.
- Use GTE code from PCSX-Revolution Project which improved accuracy.
- Added netplay plugin for *NIX (based on netSock).
- Native support for FreeBSD and Solaris.
- Replaced HIDInput and CDDeviceInterface plugins with dfinput/dfcdrom for Mac OS X.
- PPF patching support.
- Other minor bugfixes/tweaks.
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 10:54:28 ID:/fkt/piE0
コマ送り(1フレーム送り)できてスクリーンショット撮れるPSエミュないかなぁ。
ドット絵を抽出したいソフトがあるんだが…。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:14:53 ID:/Km5WAa80
>>714
PSPのPS1エミュは北米ゲーを起動させると
起動画面にちゃんとSCEAmericaって出るから
別に北米BIOS実装されてそう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 11:17:12 ID:Flog03j8P
>>712
ブボボモワッ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:37:26 ID:c42VjliL0
epsxで、FF8やってるけど戦闘の時にHPとか表示出ない。調べても原因がわからん。
スペックは十分なPCです。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 23:58:28 ID:IYpMnxPS0
暑くて寝苦しいのですが、おすすめのクーラー以外で快眠出来る方法を教えて下さい
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 00:52:43 ID:lKN0kPra0
ビルの10階以上から飛び降りるとか電車に飛び込むとか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:32:07 ID:4WbUhpBN0
永眠出来ました!ありがとうございます!!
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:14:21 ID:TCZLqQ85O
SSSPSXやePSXeでサンダーフォースVの音楽がおかしくなった。1〜2秒再生→停止→始めに戻る…の繰り返し。
前までは問題なかったのに久しぶりに起動したらこのような状態に。

OS:XP32
GPU:OGL2
SPU:Eternal
CD:Daemonでマウント。プラグインはデフォ。

ググるとWin7の64版で同じ症状が出てるみたいですが改善方法はないものでしょうか?

ちなみにXEBRA+Daemonだと音楽自体鳴らず(SEは鳴る)、XEBRAに直接CDイメージ読ますと正常。XEBRAに移行すれば解決かも…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 09:33:50 ID:P9v49MXO0
XEBRA使えやBOKE! 先生に感謝しろよBOKE!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 10:09:25 ID:hKH/k6zz0
先生はもっと謙虚になるべき
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:09:54 ID:grPBESYD0
>>735
SSSPSXやePSXeより優れてるXEBRA使えやBOKE

先生に感謝しながら使えよBOKE
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 19:20:46 ID:OZjlwDvz0
jjjj
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 21:37:13 ID:eu3WB7ry0
サンダーフォースXは曲良いからな〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 01:49:51 ID:ol6Lxs0C0
えむってしまうま!
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 19:48:20 ID:zbesYvO00
先生、qtaacencのフロントエンドを作ってください
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 19:49:21 ID:H3z6y9hZ0
reloaded1.9.92でCDisoプラグイン使えなくなってね?bz圧縮したイメージ読み込めないから辛いわ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 10:20:35 ID:sspt3Tke0
あいかわらず先生のxebraに勝てるエミュは出てないんか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:54:45 ID:EnE1EQ720
は?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:40:28 ID:AD9IBXv60
脊髄反射で「は?」
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:50:52 ID:zqz2Xm3r0
>>744
作者乙
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 11:12:20 ID:tKVobbrdP
infoseek iswebがサービス終了するから、
あと2ヶ月でxebraのサイトが消滅する。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:55:08 ID:CdHALsgM0
は?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:22:56 ID:tKVobbrdP
10月31日にinfoseekの無料ホームページサービスが終了するんだよ。
だからinfoseek.co.jpを使っているxebraのサイトもあと2ヶ月の命。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:55:37 ID:CdHALsgM0
はい
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 02:28:25 ID:rZthQA1e0
今見てきたけど、FC2のホームページに移転してた
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:53:39 ID:g2O7cDa70
あんな重くて機能ゼロの使えないエミュは正直どうでもいい
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:03:05 ID:lGxRZKU80
ちょっとエロイ人助けて!
最近まで問題なく動いてたePSxもSSSPSXもxebraも全て起動した瞬間に強制終了してしまうようになった。
当然>>1http://psemu.jpn.org/ も読んできて

・IEのキャッシュ、履歴の削除   ・レジストリの削除     ・DirectX更新
・再インスコ               ・実CD、仮想CDそれぞれで試す
これら全てやってみたけどダメだった。ちなみに強制終了すると決まってモニターの解像度が最低に切り変えられてる。
もうお手上げですわ。環境はVISTA Core2 Duo E8400 @3.00GHz メモリ2GBです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 23:56:55 ID:8M4eSwpR0
グラフィックス系がどっか死んでそうだな。
ドライバ入れ替えてみ?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:33:25 ID:MwQvb7Ey0
クリーンインストールしろ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:56:54 ID:tKkRkbmT0
>>754
グリーンインストールしろ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 01:05:02 ID:msLXZxDh0
>>757
MidoriStationですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:08:37 ID:EhWPJEDY0
>>755
遅くなったけどありがとう。ドライバ総入れ替え&総書き換えしたけどダメだった。
>>756-757
ありがと。一遍そうしてみるわ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:49:22 ID:QpRLgmda0
XEBRAいいんだけど早送りできるようにしてくれんかな、1.5〜2倍速くらいでいいんだが
実機と同じく読み込み遅いのなんとかしたい
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 07:34:40 ID:ITrLj6TD0
誰か2005,2006年のxebra持っている人いない?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:14:36 ID:I52CmHSm0
やはりXEBRAが一番いいな。うむ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 01:30:18 ID:SxEP36Pv0
作者乙
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:51:43 ID:LFrZaSTOP
久々に来てみたらxebraってやつが今一番人気なのか
前はePSXe一択な感じだったのに
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:30:22 ID:NSam7we90
XEBRAが一番人気って事に作者が仕立ててるだけ
あんなクソ音エミュ使ってらんない
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:23:18 ID:3yeY/vjX0
動きがあるのがxebraだけぽいからな
他は更新されてないし
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:46:26 ID:eCilr3iG0
なんでpate's opengl2の文字って↓こんな感じなの?
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1144441.jpg

もっと見やすくできないの?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:09:13 ID:QCUDJH+vP
充分見やすいじゃん
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:19:54 ID:prTKm8JH0
フィルタ使えよ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:47:00 ID:Lwz+jrSg0
PCSXが一番頻繁にリローデってるだろこのポコチンが
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:49:53 ID:H5fOROv6O
XEBRAは右スティックのY軸と振動に対応すれば俺的に完璧
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:29:36 ID:cMsK2eF00
>>766
はあ?
PCSX Reloadedのが普通に頻繁に更新されてるが?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:41:58 ID:IoIVZCUb0
>>766
情弱乙
774767:2010/09/13(月) 19:29:06 ID:Hja+nlXF0
>>769
フィルタは5: GLSlang files [gpuPeteOGL2.slv/slf]というのを
Shader level:3にして使ってます。

もっと良いものがあれば紹介してください。
775767:2010/09/13(月) 19:42:54 ID:Hja+nlXF0
間違えました(汗  フィルタ名はSaL GLSL shader です。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:05:36 ID:hpXkRG630
xebraは重い、機能ウンコの時点で生ゴミ確定
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:10:49 ID:ZOOY5Q5M0
>>772
XEBRAはとっくの昔の通った道だからね。
比較としては不適当。
PSEmuPro系である限り
必ず壁にぶつかることが約束されてるので
その時新たな仕様を作るだけの根性があるかで
真価が問われる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:54:33 ID:xYzbaz5U0
何言ってんのこのキチガイ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:54:54 ID:tdwhQ0on0
>>776
まったくだな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:38:36 ID:Lwz+jrSg0
ダメだこりゃ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:58:55 ID:t8qKiq3y0
>>779
まったくだな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 05:45:53 ID:RC07OVuY0
CPU使用率100%が嫌でPSXかXEBRAしか使えない、プラグイン式のあれなんとかならんのか
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:42:58 ID:ZwjjUDvd0
どうして100%が嫌なの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:44:12 ID:pk0TpcjJ0
うるさい
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 12:57:24 ID:gomd7jH40
>>782
どうして100%がいやなの(?_?)

CPUはなにつかってるの(?_?)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 13:00:01 ID:tmjsrQ2o0
うるさい
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 16:09:22 ID:t8qKiq3y0
・・・・・・100%
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:59:13 ID:RZaG1v7B0
>>782
情弱乙
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:01:51 ID:hvHJ6gE60
>>782

GPUプラグインのFPS Limitを外して、Eternal SPU Plugin 1.41のAudio out methodをSPUasyncとWait
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi?page=%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%BC%B0%C1%B4%C8%CC#p33
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:05:49 ID:RC07OVuY0
>>789
やっても100%近くまで上がります、PeopsSoftGpu117-for-SSSPSX使わないと
実負荷相当にならない
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:24:45 ID:MPDy4qgf0
どうして100%が嫌なの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:27:44 ID:Ha7xcXdc0
うるさい
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:28:27 ID:hu5gZWf/0
本当時報はうぜーな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:30:12 ID:p0XQsHAJ0
100%が嫌じゃない奴いんの?無神経すぎて吹くw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:37:48 ID:tYh48LUa0
PSエミュごときで100%とかw  PenVでも使ってんのかwww
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:47:13 ID:dAE2w5tb0
>>790
普通に上がらないけど?
どんだけ低スペだよw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:58:43 ID:1ri1CWF50
25%にしかならないな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:06:56 ID:DWy9DhY+0
>>790
のパソコンが低スペックでFA
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:17:50 ID:lr4Wv+yu0
Core2 3.6GHzで10%にしかならん
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:38:25 ID:/z5CxOu60
>>797
1coreがいっぱい使われてんじゃない?100%は仕様って書いてるし。
soft系以外のプラグインね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:46:37 ID:lr4Wv+yu0
1コア一杯すら使われないが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:44:04 ID:FDGfDzAlP
負荷100%になるのがどうしても嫌ならPC買い換えろってことだ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:47:22 ID:N8CuG50+0
え?普通にならないけど…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:56:00 ID:OjuOb3mH0
まあ、CPU負荷なんて20%だろうが100%だろうが
アプリさえストレスなく動けば何の不満もないけどな

そういえば、9X系OS使ってた頃はスタートアップから
タスクマネージャ起動させてたなあ、と遠い目になってみる
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:37:01 ID:DRTEzjq+0
言い訳にはならんな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:27:39 ID:qv9qiuKP0
言い訳?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:30:25 ID:cJdDuGBC0
>>804
うるさいじゃん
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:02:22 ID:CHCkwJDK0
ファンレスマシン買え
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:16:15 ID:yLqwXte1P
だが水冷エンジンは構造が複雑なんでちょっと弾が当たったぐらいで壊れてしまう。
それに比べて空冷エンジンは構造が相対的に単純なので壊れにくい。コスト面でみてもやはり水冷は高い。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:37:08 ID:J96ICj0H0
それ面白いと思ったの?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:40:14 ID:n4DXJk8p0
「自称」中級〜上級の素人童貞「XEBRA」、ひたすら粘着気質でうざい
epsxeのことはよく知らない

528 :XEBRA 地獄斎 〜君の性差〜:2005/04/03(日) 18:00:37 ID:5doYfG8m
マジメな男は生きていると恥ずかしい。

なぜなら
マジメな男に良い女(処女)は来ない。
マジメな男が不真面目ぶるとキモい。
マジメな男は18過ぎてからだから相手も18過ぎの中古おばさん。
マジメな男は勉強でしか誇れない。
マジメな男は中古にハメられやすく利用されやすい

750 :小山田地獄斎@リーバイス501XX 鼻の穴がくさい :2005/04/26(火) 14:12:54 ID:9zGkaaLx
>>747
>変な募金の広告付いてるよ、女子高生が小遣い稼ぎでやってる詐欺、犯罪の募金集団があるそうなんだよ
>テレビで観たよ、アブナイなあ…

媚びないエレガントな社会人は、犯罪行為など気にしないはずだ!

 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ     |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。    |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {     |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*      |ノ  (∵∴ ( o o)∴)
+  i  (       }ィ'       |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +       \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__          \_____/
     `i、-- '´   |ソ:

 epsxe派(便宜上比較対象)   XEBRA派 (頬がブツブツ)
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:14:30 ID:n4DXJk8p0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1253831851/l50

1 :名無しの愉しみ:2009/09/25(金) 07:37:31 ID:Gz0/E9NV
喉の奥や扁桃腺から出てくる臭くて白い不思議な宝石「臭い玉」について語るスレです。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1237547686/

過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1185977173/
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:26:36 ID:n4DXJk8p0
鼻とは?

数年前から2chのエミュスレを意味不明なコピペ、自作自演で荒らし続けている異常人物。
コピペの内容はnose氏、navarone氏、famas氏、501xx氏、ねここ氏、ねこさかな氏
であると推測される異常・稚拙な誹謗中傷であり、これらの人物と違法コピー犯罪共犯である
nose氏がその正体では?と疑われたが、相手にされなくなるにつれて
nose氏をもコピペ、自作自演、なりすましをするようになったことから、ただの異常人物
だと考えられる。最近はGIGO氏、Norix氏への誹謗中傷も開始した。
大晦日、正月、数日ぶっとおしで数年間、平日の昼間から自演を行っていたこともあり、無職であることは
疑いの余地が無い。nose氏にぬれぎぬを着せつつ、ねこさかな氏らを中傷していた
ことから、世の中に恨みを持つ挙動不審な低所得者である可能性が高い?

金銭絡みの違法コピーデータ交換をもちかけて断られ犯罪行為揉み消しを謀ったんだと推測。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:27:45 ID:CHFSZrOt0
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:28:01 ID:n4DXJk8p0
http://nekozoo.hp.infoseek.co.jp/
http://www.yks.ne.jp/~neko/
http://www2.diary.ne.jp/user/117148/
http://amateur.elitecities.com/pampyon/nekoko/

ここのサイトの管理人は、他人のサイトの掲示板に猥褻画像を貼り付けたという前科があるのです
さらに言い逃れをしようとするという…反省の色が無いというのは非常に不気味です
屁理屈をこねて言い逃れなど出来るわけが無い、現実的にそんな事はあり得ない
人の道に外れることをしてしまった人間を目の前にして、同じ人間として非常に残念に思いました
誤解なきように。決して、個人的趣味でこういう事をしているのではありません。一種の使命感であるのです
犯罪者の書いた文章を、興味本位で見てみるっていうのももう飽きてるんですよ
ネット性犯罪者など、たとえゴミと一緒に焼却したとしても、社会的に許されるはずなのです
ここを日課の便所ゴミ捨てにしようか思ってたんですが、しばらく忘れてた…
で、ここのサイト界隈関連の2ch匿名掲示板でのあれ、一日も欠かさずってのは凄すぎる、まさに想像を絶する
しかも、2ch匿名掲示板での中傷発言書き込みって実際裁判で賠償金の支払いを命じられる犯罪行為なんでしょう
さらに、ソフトウェア著作権法違反、違法コピー、不正アクセス犯罪がらみですよ、凶悪ですねえ…(アタマが足りないだけかな)
日本有数の有名サイトの2chのソフトウェア板からリンクで違法コピー不正アクセス人間のログが置いてあるので
この界隈逮捕されてくれなきゃどう考えてもおかしいんですよね…
ソフトウェア著作権協会、警察の業務の怠慢ではないか?と思われて…そういう別の問題が発生してきますので
こちらはこれ関連で持っている情報の提出など、公的機関に最大限の協力をさせていただきますので
例の2ch匿名掲示板では悲しいかな、犯罪者の自業自得の被害妄想って点では一貫しておりますから
違法コピー犯罪の実態を、マスコミ関連などにも積極的に訴えかけていかなければならないという使命感を持っております

違法行為を犯すリスクもものともせずエミュロムアンダーグラウンド糞虫界隈=イラクで人質になった三人
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:28:58 ID:n4DXJk8p0
nose000先生の人生観 Part.1

父親の影響を強く受ける

幼少より学んだ中国古典の片言隻句
「三つ子の魂百まで」

私の思想の原点1
「積善の家には必ず余慶あり。積不善の家には必ず余殃あり」『易経』

私の思想の原点2
「天網恢々、疎にして漏らさず」『老子』
「天知る、神知る、我知る、子知る、何ぞ知ることなしという」『後漢書』

私の思想の原点3
「天行健なり。君子は以って自彊してやまず 地勢坤なり。君子は以って厚徳載物」『易経』

精神修行を日々行い、自分の思想と精神を高めていくことにより、運気を高めることができる

中国古典に親近感を持ち読書に努める 中学時代から高校時代までに染み付いた人生観
1.天の存在 2.「任天」「任運」という考え方 3.自得 4.天命 5.倫理的価値観
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:29:44 ID:n4DXJk8p0
909 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:47:23
負け犬の遠吠え
貧乏人はお金に卑しい

910 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:48:18
貧乏人は氏ね!

911 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:48:54
貧乏人の嫉妬は醜い

912 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:49:42
金持ちに嫉妬するのをやめろ!

913 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:50:35
金持ちから奪い取ることばかり考えるから醜い

914 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:52:57
贈与税は嫉妬の賜物

915 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:53:47
嫉妬は文化を破壊する!

916 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:54:50
お金が嫌いと嘘つく貧乏人

917 名前:数年常時監視粘着ナバロンnose000ねこさかな身長175センチ:2006/06/21(水) 23:55:40
でも本当はお金大好きw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:30:31 ID:n4DXJk8p0
400:極東nose0000@黒人に整形:2006/01/23(月) 11:19:18
少子化が深刻化した20年前から対策を講じとけば、
ここまで酷い事態にはならなかっただろ。
この20年間日本政府はあまりにも無策すぎた。

401:極東nose0000@黒人に整形:2006/01/23(月) 11:20:43
処女が減ったから結婚が少なくなったとなぜ言わないのだろう?
処女を求めるのは男の本能
キモイ非処女と結婚しようとは思わない

859:nose@福田和子に整形:2006/03/16(木) 10:08:01 ID:SBqPRKBX0
キチガイは治らない

295:nose0000@巨乳:2006/05/15(月) 09:30:36 ID:FRB47xtL0
嫉妬の的、見えないところで太っているnose謹製で
限定配布SNES9XPP SEXE(セックス・イー)
人気が沸騰しそうだ、漏れはモチロン隠れファン

731:nose@不細工に整形:2006/02/25(土) 20:51:42 ID:HwKiHL0g0
ヴァーー!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:31:23 ID:n4DXJk8p0
145:ナバロン、実は私貧乏なんですが@2chブラウザあぼーん設定:2006/02/25(土) 07:33:51 ID:AEosZbPs
この鼻noseのコピペって何が面白いんだ?
継続はして欲しいものだが、折角だしポイントを教えてくれ。

162:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/25(土) 14:33:15 ID:w5aS8NTF
>>145
>この鼻noseのコピペって何が面白いんだ?
>継続はして欲しいものだが、折角だしポイントを教えてくれ。

普通に面白い面白くないとかいう趣旨じゃないだろ
ポイントを2chネラーの漏れに聞くなよ、鼻noseに聞いてくれ

195:ナバロン、実は私貧乏なんですが@2chブラウザあぼーん設定:2006/02/26(日) 11:15:00 ID:UUyZPiET
>>162
ここにコピペしてるんだからここできくのが筋だろ?
目的も内容もさっぱり何がしたくてコピペしてるか
わからんから尋ねてみたのだが。

197:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/02/26(日) 12:51:51 ID:rcq1MlZJ
>>195
>ここにコピペしてるんだからここできくのが筋だろ?
>目的も内容もさっぱり何がしたくてコピペしてるか
>わからんから尋ねてみたのだが。

2ch匿名掲示板では非常に不思議な事に数年常時監視粘着されたから
ここに貼り付ける事になったという事なだけで
2chの書き込みは目的も内容もさっぱり何がしたくてわからんものが殆どなのは
当たり前なので、なぜそう思ったのかが不思議、という感じですね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:32:26 ID:n4DXJk8p0
nose000の自己紹介
         /:::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::\
       |:::::::::::|_|_|_|_|_|
       |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ
       |::( 6  ー─◎─◎ )
        |ノ  (∵∴∪( o o)∴)
      |   <  ∵   3 ∵>
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\
         \\___)  ヽ
頭髪    :洗っていないためフケだらけ。床屋にも行かないのでボサボサ。
顔     :アンパンマン、無精ヒゲ、吹き出物、細目、歯磨きしないので歯垢まみれ、口臭。
服装    :洗濯していないため異臭がする寝巻き、外出用の安物服が一着、下着も洗っていない。
身体    :デブ、チビ、短足、垢まみれで体臭がすごい、爪は伸び放題で、垢がたまっている。
股間    :短小、包茎、早漏、童貞。
アクセサリ  :超近視、眼鏡かけないとパソコンの画面も見れない、携帯は所持していない。
臭い(ニオイ):口臭、体臭。
性格    :挙動不審、人間不審、根暗、引き籠もり、下らないプライド゙、自分さえ良ければそれでいい。
特技    :妄想、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、墓穴を掘る。
趣味    :2ちゃんねるネトヲチ板閲覧、掲示板荒らし、ファイル共有ソフトで違法行為、グロ画像閲覧。
好きな物 :スナック菓子、コーラ(炭酸系)、外食はできない。
愛読書  :本屋に行けないのでない。
恋人    :ネット上のエロ画像、心/脳内(仮想の彼女)、右手。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、大腸菌。
最終学歴 :中学、英語も日本語もできない、言語能力に障害、しかしC言語はわかる。
家計   :親のすねかじり、将来は信用取引で大損する予定、正社員に嫉妬、ネットの広告収入にも嫉妬
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:33:37 ID:n4DXJk8p0
nose000の自己紹介(自己紹介はお馴染みnose000の決め台詞です!)
     川|川川  川
    ‖川 | | | ー ー||
    川川 | |ー□--□l
    川川| | \ J/||
    川川‖  | ロ|/|
    川川|‖\|__|l|l
   /川川川__/川川
   |  川川|  |/川l
頭髪    :洗っていないためフケだらけ、床屋にも行かないので伸び放題、ボサボサ。
顔     :なすび、無精ヒゲ、吹き出物、細目、歯磨きしないので歯垢まみれ、口臭。
服装    :外出しないので一日中寝巻き、外出用の安物服が数着、下着も洗っていない。
身体    :ガリガリ、あばら骨が見える、胴長、爪は伸び放題で、垢がたまっている。
股間    :短小、包茎、早漏、童貞。
アクセサリ  :超近視、眼鏡かけないとパソコンの画面も見れない、携帯は所持していない。
臭い(ニオイ):口臭。
性格    :挙動不審、人間不信、根暗、引き籠もり、下らないプライド、自分さえ良ければそれでいい。
特技    :妄想、自作自演、被害妄想、掲示板では強気、妙な言葉遣い、墓穴を掘る。
趣味    :2chネトヲチ板閲覧、掲示板荒らし、ファイル共有ソフトで違法行為、グロ画像閲覧。
好きな物 :スナック菓子、コーラ(炭酸系)、インスタント食品
愛読書  :iP!、株関連の本
恋人    :ネット上のエロ画像、心/脳内(仮想の彼女)、右手。
ペット   :シラミ、ノミ、ゴキブリ、蠅、蛾、大腸菌。
最終学歴 :中学、英語も日本語もできない、言語能力に障害、しかしC言語はわかる。
家計    :親のすねかじり、将来は信用取引で大損する予定、正社員に嫉妬、ネットの広告収入にも嫉妬。
精神    :精神分裂病、ネット上のむかつく書き込みが全てnose、猫魚、navaroneのものに見える。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:34:23 ID:n4DXJk8p0
ヒトラー「二極化は進み人は神とロボットになる」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1074710284/

▼貧乏人は早く死ねよ!!!2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1129293322/

127:nose@猫魚ドリルチンポ []:2006/01/31(火) 21:58:08
>>126
そりゃ、「真理」だな、だから、貧乏人に「中流意識」持たせなくちゃね、死なれちゃ困るんだよ、アタシとしちゃあね、永続的貧乏してくれないと
アタシの「富」が「永続」しないのよ、アンタ、判ってんじゃないww

128:nose@猫魚ドリルチンポ [sage]:2006/01/31(火) 22:11:20
金持ちじゃなくても金持ちぶれるのがネットの良いところだ。
いや、別に喪前の事ではないぞ>>127

129:nose@猫魚ドリルチンポ []:2006/01/31(火) 22:27:48
>>128
どういたしまして、アタシは押しも押されもしない、リッパな超一流の
「ド貧乏人」ですよ、だからよーく、「金持ち」と「貧乏人」の違いが
見えるんですな、wwwこれが見えないのは経済貧乏人ではなく、「知能貧乏人」
と申します、ハイ、これは救いようがありません、今、金がなくても「アタマ」が
あれば少なくとも「可能性」は残りますです、だけど「知能貧乏人」はあるか否かの
可能性もハナから閉ざされてますから、これこそ死ぬしかないでしょうね。
まあ、「知能貧乏人」なんて、言語差別狩が激しい昨今ですからそう表現しましたが、
さっきから、たくさん出てる「ただのバカ」が素直な表現ですけどねえ。ww
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:00:02 ID:n4DXJk8p0
716 :地獄斎 :10/09/08 00:46:09 ID:ggQQ2f+r
>>1-823
アフォだコイツw

語彙が少ないって言われて、必死で考えた駄文がそれかよw
バカ丸出し杉w
マジで頭の悪さが窺い知れるなw

>お前の口調はもうバレバレなんだよ。思いっきり本人じゃんw
必死で粘着してるお前の方がバレバレなのに気付いてない真性ぶりw

>火消しに必死なようだがまだまだ終わらないと思うぞ。
アフォ杉w
「これからも必死に粘着して煽る宣言」しちゃってるよw
毎日俺煽ってるのってお前しかいないじゃんw
確かに自信もって予測できるよなw

>しかし素人童貞の上に在日チョソで包茎キモヲタ。
>ついでに田舎者でヒキコモリ無職。一体何重苦なんだ?
自己紹介まで始めちゃったよw
ホント、バカ杉w

俺の書き込みが図星だったんで相当悔しかったみたいだなw
顔真っ赤だぞ、お前w 大丈夫かw
ついでにオツムも大丈夫かw

まぁ、配布するにしても、お前には絶対入手できないようにするから
これからも必死に粘着して吠え続けろよw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:02:39 ID:+d3uazZq0
やっぱりbleem!が最強だな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:06:05 ID:6m3Q6OM0P
ドリキャスでプレステ起動できたのもいい思い出
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:51:27 ID:FYcIoU4T0
へぇ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:01:59 ID:TToMcg4C0
CVGSの方が良かっただろ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 11:18:08 ID:sQUoF/qli
EternalSPUのasyncをsimpleにしたら、しょっちゅうフレームズレっていうか、一瞬fpsが54くらいになって音(だけ)が途切れる
waitにしたら無くなるんだが…早送り出来なくなるのがなぁ
Core2Extreamだからスペック不足ではないと思うんだけど、こういうもんなん?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:01:42 ID:IcPw9F3C0
そういうもんです
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:05:53 ID:jd/x3ZrrP
Windows7 x64 でプラグイン方式のPSエミュが全部使えない。
エミュレート開始した時点で不正終了してしまう。

特定のプラグインに原因があるのかと思って、
プラグインを取っ替え引っ替えしたけど無駄だった。
何のプラグインを使っても不正終了する。
同じPCでXPやVistaのx86を使っていたときは
正常にPSエミュを使えていたんだけど。

プラグイン方式じゃないPSエミュは普通に動作してくれる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:13:13 ID:aVzNjnZO0
64bitとはそう言うものです。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:17:40 ID:iuUrOqChP
>>830
Windows7 64bitのオレのPCでは全然問題ないから、お前のPC環境&設定が悪い
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 18:32:49 ID:TuOCimXFP
>>830
俺もWindows7 x64だけど何の問題もないよ。快適に動いてる。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:44:05 ID:oh2jMywTP
>>832-833
まぁそういう人がいるのは知ってる。
だから環境に寄るんだろうね。
ただ設定が悪いっていうのは絶対無い。
Win7 x64でフリーズする構成をそのままXPにコピーしたら普通に動いたしね。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:53:22 ID:s1LOhaxZ0
俺の場合だとDolphinを導入するにあたって必要なランタイムインスコしたらPS系EMU全滅した
以降何やっても起動できず落ちる。最近じゃあもうPSは実機でやってるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:42:45 ID:f4kTS++n0
>>834
XPで動いたのをWin7 x64にそのままコピーしたら動きが変で
設定変えて正しく動くようになった事が以前あった
設定が悪いっていうのは絶対無いってのは絶対無い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:00:56 ID:oh2jMywTP
>>836
あんまり人をバカにするもんじゃない。
何度も言うが設定の問題じゃないよ。

そもそもプラグインを全取っ替えして試したけど
どんな組み合わせでも不正終了したという時点で、
プラグインの設定以前の問題なのは明らかでしょ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:45:20 ID:fQ+180J30
レジストリにゴミが出ると以上終了する事がある

ところでOSのクリーンインストールはしましたかー?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:41:12 ID:gvyw4qlc0
>>837
なんでプラグインの設定限定なの?
PCの設定を見直すこととか考えられない低脳なの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:46:35 ID:30KOHSZU0
クリーンなWin7x64なら問題なく動くはず
動かないなら他アプリなどでPC環境が悪くなってるってこと
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:50:15 ID:Oh448hPaP
>>837
グラボのドライバの相性問題もあるよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:05:20 ID:TlDhHeY90
今まで使ってたの消して新たにダウンロードしてきてみ
上書きとかじゃ意味無いからな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:40:53 ID:fcGcMOdvP
>>838
トラブルがあったら何はなくともクリーンインストールって、
何も考えない一番バカな解決法だよね。

>>839
設定設定ってインコかお前は。
じゃあPSエミュに影響しそうなPCの設定って具体的に何なのか言ってみろよ。
具体的には言えないけどとにかく設定が悪いに違いないってか。

>>841
そういう環境問題が臭いとは思ってる。

>>842
何度もやった。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:59:41 ID:xezUozbn0
>>837
お前の環境が腐ってんだよ、バカ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:01:04 ID:Sx9Kev4r0
>>843
だから、お前はバカなんだから、一番バカな解決法を試せよって事だろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:22:34 ID:xezUozbn0
F1レーサーって左右人差し指でギア操作してる感じじゃね?
それだとLRのが近い気がするんだがなー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:23:26 ID:xezUozbn0
バカに構ったせいで誤爆した
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:26:12 ID:Q7ldXwHE0
なるほど、正に>847がバカな訳か。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:02:56 ID:gvyw4qlc0
>>843
PFが悪さしてて、設定し直して動くようになったなオレの場合
起動してるアプリやサービスが悪さしてる可能性もあるじゃん

つーかお前人間性腐ってるな
自力で解決方法考えられないやつにクリーンインスコ薦めるのは間違ってない
下手の考え休むに似たりとはこのことだ
上で言われてるが、バカは無駄に考えてないで行動しとけ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:06:50 ID:N4R1EmMe0
そろそろ盛り上がるのはやめようぜ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:11:10 ID:fcGcMOdvP
>>849
逆だろ。バカなのはクリーンインストールを薦める。
要するに原因が全く分からないからお手上げって意味だろ。
だったら無理に何か言おうとしなくていいよ。
クリーンインストールとか誰でも言えるじゃねえか。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:12:47 ID:fcGcMOdvP
> バカなのはクリーンインストールを薦める。
バカなのはクリーンインストールを薦める奴。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:20:48 ID:VftqqdM10
原因が特定できないのはよくあること。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:26:19 ID:Sx9Kev4r0
>>851
で、えらそうな事言っても原因は特定できないんだろ?
だったら大人しくクリーンインスコしとけよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:34:53 ID:fcGcMOdvP
>>854
特定できないよ?
しかしそもそもお前らにアドバイス求めた覚えはないから。
お節介でアドバイスするなら価値のある事を言えよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:29:37 ID:fQ+180J30
アドバイスは求めてない
ハードウェアの構成もドライバのバージョンも挙げない
使用したPSエミュの種類もプラグインに関しても「取っ替え引っ替え」とだけ
言ったことは実質「構成次第で動かないことがあるかもね」

誰でも知ってるような事吐いたくせに
他人に要求するのは価値がある事とか頭湧いてんな

そのOSで動かす気がないならもう黙ってろよ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:03:00 ID:aaoOrvHB0
特定できないんならやっぱりバカなんだろうね。
で、次は「じゃあお前らは特定できんのかよ」かな?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:27:15 ID:Kwk7EbQXP
Program Filesに置いてるってオチかな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:51:23 ID:sAFtm/OQP
>>858
横からだけど、置いちゃいかんの?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:55:12 ID:Kwk7EbQXP
>>859
windows7だと色々面倒なことが起きる可能性がある
http://pasofaq.jp/windows/vista/virtualstore.htm
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:29:49 ID:sAFtm/OQP
>>860
d
セキュリティ向上の為とは言っても誰得機能だなあ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:54:15 ID:8vHHdCPv0
てか、原因特定とかどうでもいいわ
win 7 64版で動かない割合がどのくらいか知りたいわ、まあ動かないって騒いでる馬鹿が一人くらいしか居ない所を見るとそう多くなさそうだな
まあ動かなかったら別のエミュを使えば済む話だがな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 10:52:08 ID:nKvq3ljD0
自己解決できない時点で無能だから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 04:42:17 ID:BTXHjxboP
>>858
そんな超基本的なところでつまづく訳ないだろ。
人をバカにするなと言っている。
お前らが思い付くような事は全て試したから。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:03:05 ID:uKDDduG40
>>864
「俺のPC(構成等不詳)だとWin 7 x64(エディション不明)ではプラグイン方式のPSエミュ(名称・Ver等不詳)はプラグインを取っ替え引っ換え(名称・Ver等不詳)しても必ず不正終了するが、この問題はこのスレの住人には解決不能」
だということは全員が既に把握していて
あなたに対して解決方法のようなものを呟いているようにあなたが見てしまうアンカーの無いレスは
これまでもこれからもあなたに対してのものでは全くないので関係無い人まで罵倒しないように
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:10:15 ID:ORxLcT5p0
256:名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:50:21 ID:P5VHtgG9
>>249-250
xppの話をすると、決まってSNESGTの話を持ち出すヤツがいる。
xppの話をしてるのに、なんでSNESGTの話を持ち出すのさ?


彼らが、xpp工作員であることは、ほぼ間違いないだろう。

257:名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 20:55:58 ID:dDIjvB8z
マニュアルなんでしょうな(・∀・)ニヤニヤ

258:名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:01:41 ID:bjSHtCWY
>>256
妄想執着だから精神病院にいって相談しろ。
もっとも、ヒトラーや近衛文麿は社会主義者でもあったという「世界の常識」を知らなかった
「非常識度」に目覚めないかぎり、その妄想からの脱却はできないだろうが。(藁
「歴史を知らない珍人類」は、ろくな知性もないくせにプライドだけは強いようだ。まことにウザイ

259:名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 21:06:31 ID:bjSHtCWY
SNESGT工作員らなんだろうけど反論されると自己投影でxpp工作員呼ばわりの妄想、
恥じず、更に厚顔無恥に歴史の無知を反省できず曝け出したまま。
そして、よくいい気になれるもんだな。それこそ、イソップ物語に出てくる「コウモリ」
のような結末が近そうだな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:11:55 ID:ORxLcT5p0
247:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/16(火) 19:44:58
おまえらはxppを「文化」として考えたことがあるのか? おまえらには教養のかけらもないのか?
日本人の品性も失ってしまったのか、ここは中韓とは違うのだ。
noseも施策的に醜い部分があったかも知れないが、
2chスレで中傷、コピペをする者達はそれ以上に極めて醜い。恥を知れ恥を。
そんな自覚が出来て居ない人間達がこのスレにおるらしい。
金を払わないのに恥ずかしくも無くTVゲーム(タダゲ)をするとは、片腹痛いわい。
食い逃げの犯罪人が店のメニューに文句言ってるのと同じなのである。
ここまでのコメントのほとんどは、世間の流行に流されたイケイケの若者たちの戯言の印象。
時代は変わったなんぞは、三流週刊誌の戯れ言なのである。
いつの時代も法律なんぞは、権力者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
おまえらの法解釈なんぞどうでもいいのだ。違法コピー、アングラサイトを甘く見るなよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 05:12:55 ID:ORxLcT5p0
248:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2006/05/16(火) 19:45:50
とにかく著作権法にある以上、ROMはマジコンで吸い出すのが当たり前なのである。
ほとんどの人が吸い出しているのだ(どうやらこのスレの70%を越える人たちが吸い出している)吸い出さない言い訳を
ぐだぐだ言っているつまらない独りよがりの意見はやめてもらいたいものである。
xppが必要だと感じている人が7割を超えている現状である。
xppが培ってきた複製したSNESレアロムや改造コードは依然として燦然と輝きを放っているのだ。
おまえらの世論によってそのような良質な複製したSNESレアロムを駆逐してしまうのだよ。
ざっと見回してみたが、ホントにROMダウンロード派って同じことばり言って、何の説得力も無い連中ばかりである。
どこの時代も、民主主義なんてのは、大衆を統治する大義名分・隠れ蓑なのである。
法律なんてのは、権力側が大衆を統治するための道具であるのだよ。
ここで吠えているおまえらの法解釈なんぞは、5分の魂にもならないのである。
道具であるからには、権力の都合の良い様に改悪されるのが運命なのだ。
法律なんて、権力者のサジ加減一つでどうにでもなるのだ。
http://outof.org/猫魚が発言しているように2ch規制人はプロバイダへの通報に向けてやる気満々なのだよ
紹介も出来ないSNESエミュの普及をなぜhttp://outof.org/が進めなきゃならないのだ
法のさじ加減一つで今後のxpp http://outof.org/も、安泰なのである。おまえらの言う最高法規憲法でさえ、
さじ加減で運用している所が、日本人のスゴイ所なのである。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:14:23 ID:BTXHjxboP
>>865
エディションだの構成だの、そんなことは言っても無駄だから言わないんだよ。
それらを事細かく書けば解決法を示せるとでも言うのか? 嘘つけよw
環境を書くのは「こんなに丁寧に情報を書いてますよー」と質問者が回答者に媚びを売るため。
実は環境自体に情報価値はないんだよ。それが現実だと知っておけ。
俺はお前らに最初から何も期待してないから媚びを売る必要もない。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:29:03 ID:qp7uEVxI0
〜無駄だから言わないんだよ。
→出来ないって言ってるしそもそも構成とか言えって言ってない

〜を示せると言うのか?
→むしろ示せないって言った

嘘つけよw
→嘘ついてない

〜お前らに何も期待してないから〜
>>855に書いてある

つまり>>869はアンカーの付け方がわかってない
っていうか誰でもない誰かと戦ってる
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:38:43 ID:k0grXJgq0
嘘ついてないクソワロタwwwww

>>869ももっとプライド傷つける書き方して相手を自分の土俵に引き込めよだらしねーなww
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:42:11 ID:ORxLcT5p0
837 名前:nose [sage]: 2009/09/15(火) 05:27:57 ID:9Pimbcl50 (6)
オンアボギャベイロシャノウマカボダラマニハンドマジンバラハラバリタヤウン


838 名前:nose [sage]: 2009/09/15(火) 06:52:36 ID:9Pimbcl50 (6)
←いったい誰と戦ってるんだ


839 名前:nose [sage]: 2009/09/15(火) 06:58:05 ID:9Pimbcl50 (6)
↓いったい誰と戦ってるんだ


840 名前:nose [sage]: 2009/09/15(火) 06:58:58 ID:9Pimbcl50 (6)
→いったい誰と戦ってるんだ


841 名前:nose [sage]: 2009/09/15(火) 06:59:46 ID:9Pimbcl50 (6)
↑いったい誰と戦ってるんだ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:44:27 ID:ORxLcT5p0
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:15:39 ID:9U6+qH/PP
>>869
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6116.jpg

Windows7 x64でePSXeプレイ出来てめっちゃ快適だわ〜
・・え?7でエミュ出来ないの君?低脳乙www
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:31:55 ID:9U6+qH/PP
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6117.jpg

Win7x64は本当に快適だな〜プレイ出来ない人カワイソス(´;ω;`)
まぁそれは低脳なせいだからしょうがないかwwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:40:57 ID:VidsvytC0
環境に問題があるって所まで予測してるのに、
クリーンインスコを試してみようとしないバカだもの
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:13:26 ID:K28A2SET0
さすが、バカが馬鹿を呼ぶんだな・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:46:29 ID:hTrAEJr30
エミュなんて自己責任でやるもんだから自分で解決できなければ諦めて他のやつやるのが一番だよ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:48:11 ID:N2k8eFKY0
>>876が噛みつかれる未来が見える
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 18:53:17 ID:ObjoT+Xy0
>>879
噛み付かれるとするなら君だな
環境=ハード構成としか考えないのか?
OSの状態が環境を左右する事があるのがWinだろ
64だってそれは変わらないよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:11:52 ID:9x3dyXZQ0
>>879
本当に環境からくるものなのか、それともOSの不安定さからくるものなのか、
問題の切り分けの為にクリーンインストールするのは普通だろ。

アップデートのたびに重く不安定になるのがWindowsってヤツなんだぜ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:47:34 ID:jgNc5pxW0
>>880
マジでお前は誰にレスしてんだよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:03:32 ID:VsParFHx0
伸びてるから何か来たのかと思ったらキチガイかよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:24:22 ID:hEzW48so0
CPUにグリス塗ってないんだろw
で、負荷がかかった瞬間にエラー(笑)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 22:27:20 ID:r2/YOSX/0
「そんじゃ何しにここ来てんだよ」と言いたいw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 23:30:50 ID:VeMWjqzl0
「動かない」というレスを書き「直すためのアドバイスはいらない」と表明しておいて、
つい「〜なんじゃないかな」というのを吐いてしまう人間に対して
そんなのはとっくに試した、人を馬鹿にするなと吐くだけの簡単なお仕事。

実際に動くか動かないかは問題にならないというところがミソ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 00:01:39 ID:a1LB/Nik0
え……それって……釣りってこと? 荒らしってこと?
とか言うと「人をバカにするなと言っている」って言ってくるのかしらんw。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:52:04 ID:sQm2JvYm0
pSXのサイト復活してたんだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:21:11 ID:9a8obmMH0
v1.14はまだ出ないんだろうか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:02:29 ID:uUv8wyvH0
ロードだけ早くする方法はあるのですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 04:56:53 ID:NHCgd6PA0
xebraが10/10あたりにリリースされるそうだ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 11:56:28 ID:+d3Y5FzP0
ソウルハッカーズの回復エフェクトがバグるの直らないかな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:40:05 ID:C+hLP7nZ0
101010で出したかったからなのか?w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:50:36 ID:o8nf6tjK0
久しぶりにXEBRA更新してたから飛んできました
先生何か不具合発見したんかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:40:34 ID:OajK7u310
>>894
詳細は掲示板へ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:20:30 ID:Sh04FK670
>>830
OSをUpdateしてないっていうオチだろ
あるいはOSのUpdateが以前に一度失敗したままとか
あとx86でおkなのにx64駄目な場合、ビデオやサウンドのドライバがマズイ場合あり
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 16:51:21 ID:/IoSYo190
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 18:54:15 ID:TR9btjTO0
xebra音どうにかならんのか
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 22:06:19 ID:l3G5n0NE0
無理でしょ
Xebra信者(作者)は、否定的な要素は一切認めずに
自画自賛を繰り返すだけのバカだからね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 23:41:29 ID:W14yi52d0
他のエミュでは初期設定でほぼ問題なく動くのに、わけわからん理屈をこねて自分で最適値を見つけるだとか言い訳ばっかり
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 05:20:12 ID:PsfQHnOY0
Xebraで音悪いって話が出ているがOSミキサーのサンプリングレート変換精度の問題なんじゃないのか?
以前PS1CDの音声をベクターのツールで取り出したら37.8Khzの変わった仕様のPCMだった。
これをWindowsではリアルタイムに48Khzにアップサンプリングするわけだが
初期値では変換の質は最低になってる筈だ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:11:51 ID:IHWyyYjC0
ベクターのツールって?
最低になってる”筈”って?
もっと具体的に。
そこの設定を変えればXebraの腐った音が治るなら
今晩試してやるから答えて。
まあ、他のエミュではデフォで正常なんだから
Xebraの欠陥である事に変わりはないがね。

以前のXebra音異常談義の時は、SSDにすれば音が良くなるなんて
珍回答もあったけど、また別の言い訳を考えてきたようだw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 11:41:18 ID:y43JVO0Z0
具体的には
1「windows "サンプル レート変換の質" コントロールパネル」でぐぐる(場所がwindowsのバージョンによって異なる為)。
2サンプル レート変換の質を最大にして以前と比較する。
3ハードウェアアクセラレータ最小にして以前と比較する。

理由はゲームデータ中に変な周波数の音声データが使われていてXebraがそのまま出力しているのではないかと思った為。
実際にはXebraが内部でどう処理しているかわからないのでこれで直るかどうかは判らない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:06:48 ID:IHWyyYjC0
Win7x64だが既に24bit 48000Hzになってたわ
つーことでXebraのクソ音とは無関係確定
はい、次
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:24:44 ID:g6Kq+NPj0
vista 以降winmmのsound APIに遅延が出て
同期できねぇだけじゃん
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:27:59 ID:IHWyyYjC0
まあ、他のエミュではデフォで正常なんだから
Xebraの欠陥である事に変わりはないがね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:40:50 ID:ARxbcKsS0
結果、Xebraは糞である事が判明致しましたとさ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:42:58 ID:WgXMLBEb0
バグってしまうま!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:23:31 ID:4EgThAtE0
作者タンだんまりでつか?
またpdfにグチでも書きますか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:19:39 ID:p9kAzGOv0
エミュの作者ってCPUの動作が完全再現出来たらあとはどうでもいいんだろ?
作者自慢の仮想のCPUが実機と全く同じ動作をした瞬間が射精状態
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 04:20:56 ID:kYDwEiDGP
CPUの再現はエミュの一部だろ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:09:29 ID:t0QvWENG0
CPUが完全再現できただけで
あんなに動くんだったら世話ないけどね。

エミュレータの親戚のシミュレータとか見ると分かるけど、
そもそも時間を仮想化してるわけで、再現精度と実際の時間で動くことは
元々関係ないしね。
913830:2010/10/31(日) 04:27:06 ID:D1nCuU7KP
不正終了する原因が分かったぞおおおおおああああああ!!
ずばりDEPが原因だ。
ePSXe.exeをDEPから除外したら正常に使えるようになった。

お前らが言ってた事全部的外れだったなw
クリーンインストールなんてしなくて良かったわ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:01:35 ID:z4hd271S0
お前のPC環境&設定が悪いって真っ先に書かれてただろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:05:11 ID:D1nCuU7KP
>>914
アホか。そんな事は誰でも分かる。
問題は具体的な原因だっての。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:17:02 ID:ornPw8VF0
具体的な原因は>>830の頭の悪さだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:37:52 ID:+UOCQ5GqP
久しぶりにポケットムームーやろうかと吸い出してみたら、
糞重くてまともにプレイできなかった
PS1のゲームにもこんな重いゲームあったんだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:14:47 ID:zP3bklw+0
>>917
エグザクト製のゲームだっけ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 17:47:14 ID:D1nCuU7KP
>>916
まぁ俺も確かに迂闊だったよ。
ただお前らは俺以下だけどな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 18:35:51 ID:DEJqpciG0
一人で黙々と試行錯誤して原因分かってから書き込んでほしかったね
他人にアドバイス受けるつもりもないようだったし

>>886見てしまうと
>>830関連が全部、沸点低い人間を釣り上げるための嘘に見えちゃう

まぁなんかあったら試してみよう
あと>>913が事実で>>79も事実だったら>>79にこの話が届けば良いかもね
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 19:58:51 ID:TQDhCM2I0
vistaでも動かないエミュはDEP切れば結構できる
vista初期から使ってるけど、これで動かないやつはほとんど動いたから動かなかったらまずやってた
市販のちょっと古いPCゲームもsetupファイルをDEP切ってインストールすれば動いたり
7でも割とあるんだね
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:07:01 ID:9aWlJw3J0
DEPって何?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:10:55 ID:TQDhCM2I0
>>922
データ実行防止
コントロールパネル→システム→システムの詳細設定→パフォーマンスの先
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:16:05 ID:z4hd271S0
ファイアウォール許可とかポート開放レベルじゃないのかそれ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:25:16 ID:TQDhCM2I0
うん、Fate/hollowだかで動いて覚えた
スレチな話題ごめんなさい
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:01:14 ID:11TAB4Pc0
そのDEPを切ればデフォルト以外の音源を使うと強制終了しやすいのも直るのきゃ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:12:57 ID:D1nCuU7KP
>>924
全然違う。
ファイヤーウォール許可やポート開放は、
それをしないとネット関係のアプリが全く使えないだろ。

それに対してDEPで問題の出るアプリはほとんどないんだよ。だから気付きにくい。
丸一年Win7を使っていて1本しかなかった。そしてPSエミュが2本目ということになる。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:14:04 ID:9aWlJw3J0
任天堂の「ブロック崩し」ができるエミュないかな?
昔の黄色い筐体の家庭用ゲームのやつ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:16:08 ID:J4g0ocpF0
音源は関係ないと思うが。ウィルスがデータに混じって侵入、
何らかの脆弱性を利用してデータ部分にあるウィルスである自分自身のコードを実行させる
ってのを抑止する機能だから。

間違ってるかもしれんので、試してみて改善したらレポよろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:37:44 ID:KLjvLJg70
ドライバはブロックされないの?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 23:58:21 ID:ornPw8VF0
>>919
なにいってんだ、このキチガイ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:20:55 ID:1NZAbe8I0
>>928
ある
かなり昔の物なのでぐぐっても出てくるかどうか解らないけども

ttp://u3.getuploader.com/madcatz/download/271/Block.zip

ちなみに当方が持っているのは未完成品みたいで
GameAとBしか無いので(つべで確認すると実機はタイマーモード等いろいろなモードがある)
完成品が見つかったら教えてください
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:22:30 ID:EzK8Fp5F0
DEPなんぞイベント見りゃ異常終了で表示されるだろ。
最近のゆとりはイベントビューアの存在も分からんのか…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 12:30:22 ID:suzZ9IqQ0
>>932
それはエミュじゃなくて移植だろ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:48:42 ID:duwh8HmB0
>>932
情報ありがとうございますm(_ _)m
GameAとBを選択してみましたが、違いがよく分からない仕様ですねw
これはGame1を再現したものみたいです
懐かしくてひとしきり遊んでしまいました

僕が好きだったのは、横にラインが一行開いてるGame2
これができたらなぁ。。と思いますが、なかなか厳しいみたいですね
他にも色々ググってみてるのですが、任天堂のものを再現したものが無い感じで。。
真ん中の4つの点滅ブロックをいかに早くブレイクするのか?というようなGame5とかも
できればあったら嬉しいですね

僕も探してみます
また何か情報あったら、よろしくお願いしますm(_ _)m
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 23:13:09 ID:Z0C+CBRJP
>>933
原因まではイベントビューアでは分からないだろ。
ただエラーが出たことが表示されるだけ。低能の癖に知ったかぶるな。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 04:11:19 ID:oAPVgiLT0
noseはその著において、人間関係の軋轢におびえ、受動的に他者と画一的な行動をする
現代の一般大衆を「畜群」と罵った。その上で、永劫回帰の無意味な人生の中で自らの確立した意思でもって
行動する「超人」であるべきと説いた。個人主義の推奨とであり、「自身の善悪観が世界に屈服しない生き方の推奨(己の価値観=全て)」
とまで言えば間違いではない。

なお、2001年には当時東京高等師範学校教授であった登張信一郎(竹風)がnoseと「超人」思想を紹介する論文を執筆をしたところ
当時保守派・右翼を自称・他称する者たちによって「日本の国体を破壊する思想を導入した」との糾弾を受け
さらに坪内逍遥・島村抱月・後藤宙外らを中心に文壇でもnoseの思想そのものへの批判から登張批判へと飛び火した。
最終的に登張は上司である校長・嘉納治五郎の叱責に憤慨して教授の辞表を提出する騒ぎとなっている。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 16:58:39 ID:Pcc8wVAG0
xebraってどこで落とせるの><
ISOないし他のエミュはクソだから先生のARBEXつかいたいのにホームページあれへんやん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:01:53 ID:WNRL/cKh0
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:05:42 ID:Pcc8wVAG0
>>939
ありがとう神様いや地獄斉先生様
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:01:37 ID:oT+MG79rP
>>939
どうでもいいけどZIPを置くのはFC2ホームページ無料版の規約違反だよね。
http://help.fc2.com/web/manual/Home/shiyo/file.html

iswebライトが終了するから慌ててFC2に移転したみたいだけど……。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:11:05 ID:6UY3S9mo0
>ありがとう神様いや地獄斉先生様

こういう宗教チックなとこが嫌いだわXebra
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:38:21 ID:2h+vi/qO0
>>942
なぜこの素晴らしさが分からないのですか?
貴方には感情が欠落してるとしか思えません。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:23:31 ID:3mji3Xhe0
お許し下さいドクターヘル
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:30:24 ID:FblrdX7X0
>>941
7zipやrarとかだとどうなるんだろう?
jarを使う手もあるか
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:34:58 ID:GX6X+3pC0
pdfでは偉そうに割れ厨批判しといて自分は規約違反をやってるダメブラ作者
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:37:21 ID:jrHZFzti0
>>946みたいなアホが大量に沸く前に何とかしたほうがいいかもな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:41:27 ID:EdvWFRpl0
拡張子偽装しとけば何でもいいんじゃね?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:46:48 ID:o7JvaFL90
アップロードできてるんだから有料版なんじゃないの?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:15:29 ID:3kiNy7WoP
>>949
ページ下に「Powered by FC2.com」という宣伝が挿入されているから無料版だよ。
無料版でもアップロードはできる。
でも見つかったら消される。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:26:13 ID:3kiNy7WoP
http://okwave.jp/qa/q2546868.html
> FC2のホームページサービスを利用して
> 「mc_c.zip」をアップロードすると、たまにそのファイルが
> サーバー上から消えていることがあります。
> 何が原因なのでしょうか、お願いします!

> サーバ側が利用規約違反としてファイルを削除しているのだとしたら、どうしようもないです。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 02:59:25 ID:cVLN9c9WO
規約も読まずにアカウント取ったのか
良識のある大人だとはとても思えないな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:29:30 ID:fu90JhrZ0
どうでもいいけど、それ、「規約」じゃないよね。
http://help.fc2.com/web/tos/ja#service_web
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:38:02 ID:3kiNy7WoP
規約のページに書いてないだけで規約だよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:53:23 ID:d7H8VyLS0
>>952
ワロタ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:15:59 ID:CC/Sf5vf0
>>954
規約じゃないよ。
そんな理屈がまかり通ったら規約のページが規約の意味をなさないよ。

zipの件は「仕様」だし、
実態は運営側が管理コストを抑えるための「方便」だよ。

犯罪の温床化は御免だし、
ファイル内容の判定は高コストだから、
機械的に削除するのに文句を言わせないための表現だよ。

この程度がおさえられないと
この先保険の契約・適用申請とか辛いよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:24:26 ID:fu90JhrZ0
規約に書いてないのに「規約」とは? 利用契約時にマニュアルに書いて
あることまで約束させられたりなんかしない。
マニュアルに書いてあるから消されたりアップロードできなくても
文句は言えないけど、逆にアップロードしたからといって文句を
いわれる筋合いも無い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:09:46 ID:3kiNy7WoP
>>956-957
規約のページに「zip禁止」と具体的に拡張子を書いていないだけ。

> 禁止事項
> 3. ユーザーが、画像、動画、音楽等のファイル置き場として利用する行為。

zipを置くのはこの規約に触れるんでしょ。mp3やwmvも同様に禁止されてる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:11:48 ID:CC/Sf5vf0
真性のアホには何を言っても無駄だったか
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:14:02 ID:3kiNy7WoP
>>959
そんな言い方じゃ敗北宣言に等しいよ。
何のために規約が曖昧な書かれ方をしているのか考えよう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:17:04 ID:CC/Sf5vf0
その規約が有料版にも適用される規約であることを
どう考えるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:19:17 ID:3kiNy7WoP
>>961
> 利用者の行為または不作為が本条における禁止事項に該当するか否かは、
> FC2の判断によるものとします。

FC2の判断では、有料版の利用者がzipを置くのは禁止事項に該当しないんでしょ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:41:44 ID:/6dMxUAJ0
人のHPの規約がどうとかこの人たちヒマ杉ワラタ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:46:59 ID:wmTJl3240
間違ったときにちゃんと謝れるのがまともな人間。

これ本当。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:47:48 ID:EdvWFRpl0
そんなに気になるならFC2に問い合わせばいいんじゃね?
URL添えて、このサイトはOKですか?って
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:28:58 ID:fu90JhrZ0
> zipを置くのはこの規約に触れるんでしょ。
> 有料版の利用者がzipを置くのは禁止事項に該当しないんでしょ。
それはFC2のではなく君の判断。君がどう判断しようと一向に構わんがね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:29:21 ID:jrHZFzti0
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>ID:3kiNy7WoPを
                   ):::  ....   \ あれが規約厨だよ
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:30:18 ID:ELYgZXzc0
Xebra作者及び信者の隔離スレ作ってくんねえかないやまじで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:37:36 ID:TRbWCiT/0
立てた

XEBRAユーザーの次スレはこちらです。

最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:38:38 ID:A89WWjDx0
信者は反論できなくなるとAA貼ったり相手の人格を攻撃することでしかごまかせないのかね
biosを不正に入手すること、規約を遵守しないこと
法律違反か規約違反かという違いはあれども、どちらも正しいことではないんだからゴメンナサイするのが筋だろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:39:00 ID:ELYgZXzc0
おおwサンクス!

じゃ俺が8立ててくるわ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:42:26 ID:jrHZFzti0
規約厨は論破されて逃亡したか・・・。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:44:35 ID:ELYgZXzc0
立てられなかった…誰か頼んだ↓↓↓↓↓
最強のエミュレーター(PS編)8

PSエミュレータについて語るスレです

前スレ
最強のエミュレーター(PS編)7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1252720638/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
http://psemu.jpn.org/usr/bin/perl/wiki.cgi

以下に該当する方はご遠慮願います
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

・主なPSエミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX-Reloaded
http://pcsxr.codeplex.com/
pSX emulator
http://psxemulator.gazaxian.com/


XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288881339/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:51:53 ID:AShkqsF70
立てた

次スレ
最強のエミュレーター(PS編)8
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288882214/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 23:53:07 ID:ELYgZXzc0
>>974
超絶乙
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:01:02 ID:3kiNy7WoP
>>966
いや俺の判断ではなくFC2の判断だよ。
現にzipのアップロードは禁止されてるでしょ。それが根拠。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:05:09 ID:3kiNy7WoP
完全に誤解されてるけど、XEBRAの規約違反を叩く意図は一切ないよ。
むしろFC2の曖昧な規約の被害者だと思っている。
「無料!」「広告なし!」「容量1GB!」とか都合の良い事ばかり強調して、
肝心な制限は一切書かないFC2のやり口は汚い。
登録前にマニュアルなんて普通読まないよ。

以上の事を念頭に置いて、もう一度俺の書き込みを読み返すように。
俺が叩いているのはFC2なんだよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:08:37 ID:53C3FmCh0
お前がここ何のスレか完全に誤解してるだろ
HPの会社のことなんか知ったことかボゲッ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:11:03 ID:78KY9hCnP
>>978
その通り。俺の信条なんて関係ない。
だからただ事実を述べているだけだったのに、
人格攻撃してくる奴がいるから仕方なく>>977で説明したんだよ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:43:46 ID:zO+aHOo/0
ePSXeを起動したときに窓の位置を前回終了時と同じにさせることってできない?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:44:55 ID:4yb0fP630
>>958のって、いわゆる「Web割れ」対策じゃねえの?
自分の作ったファイル置く分には何も問題ないと思うんだけど
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 02:52:28 ID:78KY9hCnP
>>981
割れだろうが自分の作ったファイルだろうが、
ファイル置き場にされるのはレンタルスペースの嫌う行為。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 03:04:02 ID:oKr8k+8q0
GPL厨と通じるところがあるな
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 04:09:15 ID:hBrKyGaLP
>>980
外部ソフト使え
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 11:55:16 ID:M4poh3I00
先生を叩けると勘違いしてはしゃいでただけだろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:23:24 ID:zO+aHOo/0
>>984
ありがと
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:24:37 ID:Xq+K9Ddi0
機械獣キヤクZ1
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:50:57 ID:+DBZjugT0
となりの規約はよく
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:48:23 ID:FtYwMica0
結局、シマウマ先生は起動率100%の完璧超人って事でいいんですか?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 09:50:36 ID:l2JYb5aL0
noseの睾丸は3個ある
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 19:49:17 ID:NdOB0x7Q0
まあ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:06:17 ID:R2gBG2hb0
次スレ二つあんだけど
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 04:30:11 ID:04p7O/d30
スレが立ったタイムスタンプ見ればどっち使うかは明らかだろ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 03:51:07 ID:fkxFOkxc0
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:25:25 ID:L5yt+Hed0
何で先生のアンチになってるのか理由が分からないわ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:58:01 ID:qcYSaDgE0
うめます
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:29:02 ID:bHZdpLVv0
>>995
XEBRA信者(作者)が気色悪いからじゃね?
不具合を不具合と認めず、屁理屈で全て丸め込めようとするし
SSD使えば音が正常になるって虚言は笑ったw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:34:05 ID:o64QZh3J0
素晴らしすぎるから嫉妬で粘着されるんだよな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:44:03 ID:lg7irUoO0
ふ〜ん
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:45:31 ID:lg7irUoO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。