最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
XEBRA
http://drhell.web.fc2.com/ps1/index.html


関連スレ

最強のエミュレーター(PS編)7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1252720638/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:56:31 ID:4TE7Fh8U0
さあ!皆の者!
教祖・独田地獄斎様を崇めようではないか!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:19:23 ID:guoTpvoH0
Ootakeのスレはここか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:25:30 ID:K8R7KhXK0
XEBRA 10/11/08
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:19:49 ID:lL26JQfl0
ここが噂の、満足に音も出せないクソエミュスレですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:38:44 ID:MiyzDEL00
FFTのヘナチョコ音ワロタ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:34:01 ID:9o4zLmy30
ゼブラ最強とか言ってる奴、mp3は56kbpsでも高音質なんだろうなw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:40:45 ID:Eoyb+Iwb0
実機がそうなのだから仕方がない
馬鹿ほど互換に問題のある64bit環境を使いたがるのは困ったものだ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:50:02 ID:pWH5+DKe0
他のエミュでは正常でXebraだけがおかしい事を認識しようとしないのは何故なんだろうw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:50:32 ID:YtvprFWR0
>>8
作者降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:54:56 ID:K/lq4Msi0
>>8
SSDにすると音が治るのは本当ですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:08:59 ID:Eoyb+Iwb0
>>9-11
おまえらの耳とPCと頭が腐ってるだけだろw
その証拠にxebra一億ユーザーの中で困ってるの世界に3人しかいないではないか!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:18:47 ID:Eoyb+Iwb0
>>6
高速フーリエ変換は関数電卓使えよ池沼
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:20:55 ID:CWftZARD0
作者逆ギレw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:33:22 ID:Eoyb+Iwb0
教えて君3大要素
読まない 聞かない 考えない
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:23:16 ID:4rut/ars0
最弱音質Xebraあげ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:46:16 ID:+vQqDqfm0
先生、痔は治りましたか?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:33:17 ID:frx88B050
Xebra 10-11-2010
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:29:14 ID:xaCxrcEK0
前スレのアホ

1.なぜ32bit版が併売されてるかも考えず数字が大きければ偉いと思って64bit版windows導入
2.インストール失敗またはドライバーが糞でプチノイズ発生、再インストールを勧められるも逆ギレ
3.64bitで互換が無いのはけしからんと言いがかりつけ作者を攻撃
4.他のエミュでは正常でXebraだけがおかしいなどという妄想にとらわれている割に未練たらしく隔離スレまで来て粘着アピールを繰り返す ← 今ココ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:37:07 ID:iTJiE9pE0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288882214/20
の件、>>18 で動作しました。
ありがとうございました。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:09:10 ID:T/VVr0FW0
XEBRA信者(作者)の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.XEBRAでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。
5.XEBRAで不具合の出る部分があったとしても、進行上不要であれば不具合とは言えない。
6.XEBRAでマイナーゲーの再現度に問題があったとしても、マイナーゲーなので無視すれば良い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:28:05 ID:PYNW57qv0
>>21
妄想乙
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 14:28:27 ID:INnj4bdC0
そもそも何故XEBRAを叩きたがるのかがわからない
XEBRA動かん低スペPC所持者の僻みか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:34:56 ID:gCB3/+Uq0
高解像度厨じゃね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:40:46 ID:TgIz6tV80
>>22
過去スレでXEBRA信者(作者)が書き込んだ事実に基づいてますがw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:28:17 ID:POG/zPsB0
最強のエミュレーター(PS編)7
453 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/05(土) 20:02:12 ID:mYjhwscA0 Be:
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない

これ、次スレからテンプレ入れといてね。

567 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/16(水) 18:43:59 ID:b+Clbesa0 Be:
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.Xebraでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。

これ、次スレからテンプレ入れといてね。

601 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/19(土) 01:16:35 ID:ttiKb2el0 Be:
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.XEBRAでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。
5.XEBRAで不具合の出る部分があったとしても、進行上不要であれば不具合とは言えない。

これ、次スレからテンプレ入れといてね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:31:58 ID:POG/zPsB0
最強のエミュレーター(PS編)7
608 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/19(土) 14:11:06 ID:/HY/kQSS0 Be:
XEBRA信者の痛い思い込み

1.XEBRAの実機レベルの再現度は100%である
2.XEBRAより優れた動作は実機以上の範疇であり、XEBRAが劣っているわけではない
3.実機以下の再現度の部分があったとしても、その原因はOSの仕様変更またはハードウェアスペックの不足にあり、XEBRAに責任はない
4.XEBRAでフリーズするソフトがあっても、設定が悪いだけである。しかし具体的な設定は一切言わない。
5.XEBRAで不具合の出る部分があったとしても、進行上不要であれば不具合とは言えない。
6.XEBRAでマイナーゲーの再現度に問題があったとしても、マイナーゲーなので無視すれば良い。

これ、次スレからテンプレ入れといてね。


>>25
妄想x4乙
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:36:34 ID:imB/IAqp0
え?全部Xebra作者が書いてた事じゃんw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:07:44 ID:w8P6/qjm0
>>28
あれ?25で「XEBRA信者(作者)が書き込んだ事実」と言ってたのが
もう「全部Xebra作者が書いてた事」に脳内変換されたのですか?
しかも誰の書き込みか判るなんて凄い超能力だねw
病院で調べてもらった方がいいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:12:42 ID:VDWgCSuE0
クソエミュ晒しage
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:13:22 ID:NfQ1hsVE0
XEBRA信者(作者)必死w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:20:40 ID:w8P6/qjm0
どう見ても荒らしてる側が必死
まあ再接続でID変えながらの自作自演だろうが
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:47:02 ID:MJKgtOWf0
音がダメだな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:41:31 ID:epeceeJM0
ガキが何人か混じってるな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:52:39 ID:LXwxdiZG0
先生に感謝できないガキが何人か混じってるな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:58:51 ID:Q8IWKB530
作者が混じってるなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:16:48 ID:b7HefP6M0
プラグイン管理とか必要なく、適当に2〜3項目設定するだけで
BIOS無しでも大体安定動作するのは単純にすごいと思う。
先生には感謝してます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 18:21:54 ID:gy20JRnF0
XEBRA/ARBEX 10/11/19
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 23:26:08 ID:AH1KVpyS0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:17:40 ID:J+LqjiqC0
また更新あったよ
------------------------------------------------------------------------
更新内容
------------------------------------------------------------------------

MDEC: MDECデータ欠乏のクリア方法を再修正。
最近のバージョンでAREA51が動かなくなっていた。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 13:38:27 ID:wmVjuq9UP
zip置いちゃダメなFC2からまだ移転しないのか。
まぁそれは良いとしてケータイ用のバーコードはうざいから消して欲しい。
設定で消せるから。デフォルトではONになってるだけで別に消していいから。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:25:08 ID:552bSLkAO
先生…そろそろクロノ・クロスのステータス画面出した時のフリーズ治すかREAD me textに適切な設定値書いてくだしぁ〜
あと、Xebraってマルチスレッド対応でしたっけ?
解像度とかはまぁ、諦めたんで上記二点をお願いします。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:31:51 ID:8QyQhlaB0
Run/Misc/Blank

動けばいいんだろ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:39:53 ID:028YJaWL0
X-NEBRA
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 09:58:49 ID:js3QTPuP0
xebra101120
街のOPムービーが途中(開始2分くらいの所)で止まります。
最近の更新101108、101110、101119でも同様。
全ては残していないので版数が飛びますが古い版090416では止まりませんでした。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:59:19 ID:75XjVhNa0
街のOPって鈴木結女の夜明けのうたのやつだよな?
別に止まらんけど。
吸い出し直し。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 01:01:53 ID:o78YMdc/0
イメージ化し直したら止まりませんでした。
申し訳無い。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 10:13:10 ID:MOEi1JZE0
吸出しが成功しているか確認するツールってあったっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 16:20:34 ID:r/aHSGjp0
ねえよ。
しいて言えば3回吸い出して
全部同じハッシュ値になったらヨシとするくらい。
それでも確率は残るし、
変な補正をするドライブだったら意味ないし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 18:06:19 ID:ppiO1OoA0
XEBRA/ARBEX 10/11/27
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 03:21:04 ID:K7wcaqjk0
>>48
PS1のCDはCD-XAフォーマットというもので
通常のCDROMより容量が大きいけれどエラー訂正が弱いので
49みたいな方法しか無いかな
5248:2010/11/28(日) 12:22:44 ID:vMSqteRr0
redump.orgでどっかの誰かがリッピングした結果のハッシュ値が掲載されている
けど、これもひとつの指標にしかならなそうだなぁ。

ちなみに、XEBRA/ARBEX 10/11/27のダウンロード先の画像はなんてゲーム?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:09:33 ID:m1AATFry0
自分なりに信頼できるドライブメーカーを決めて(探して)
複数回チェックするしかないでしょう。
まぁ宗教の世界になるね。
ってことで信仰上(笑)ノートに搭載されてるのは論外。
いまさらCD単体はないので
DVDドライブならパイオニアだなぁ。
BDドライブになってからは確かめてないけど。

画像の方はヘリックスフィアエフェクト(原題Fear Effect2)
NGEmuで不動作報告が出てたらね。
俺も持ってるけどギャラリーなんて今更確かめなかったからなぁ
先生色んな所見てるみたいね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:09:55 ID:X87CeWBB0
>>46
先生が街ごときで止まるわけねーだろBOKE 死んでわびろやクズwwww
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:10:15 ID:lb0DlQo+0
ここなんでこんなに殺伐としてんの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:26:25 ID:llR4liOI0
今、更新してるのってXEBRAだけだすか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:11:43 ID:hcZegvfh0
pcsxの派生品たちが更新してるね。
特にshalmaって人のpcsx-reloadedのtestビルドが頑張ってるね。
先生みたいな実機解析じゃなく
ソフトウェア的なトレースみたいだけど、
それを考えるとかなり勤勉だね。

ePSXeに取って代わるつもりは無いって言ってるけど、
その内ePSXeは超えるでしょう。
その人をしても少なくともGPUプラグインの仕様には問題があるって認識。
でも仕様変更まで踏み込む気は無いみたい。
時間的な再現でなく現象そのもが再現できてなくて
動いてないものがあるはずだから
今の仕様でどこまでやれるか頑張るってスタンス。
で、その人のXebraの評価が
PSX scene has a pretty solid emulator: Xebra.
であり
Xebra is King.
であったりする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:10:27 ID:ocuhGsi50
PSエミュなんかどーーーーーーーーーーーーーーーーーでもええから、誰かPSPエミュ作ってくれよwwww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:59:24 ID:2LDjSnBp0
べた褒めか
すごいな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:52:42 ID:z+7fbGvL0
ド素人の俺には、XEBRAさんサウンドの設定が意味わからん
PDF読んでも意味がわからん
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:22:56 ID:qrYYup1l0
先生に感謝する気持ちが足りないからです
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:16:48 ID:LLDvV8UG0
Macに変えてから一番困ったのは先生のエミュが使えないことです、先生!Mac版作ってくださいお願いします
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:52:06 ID:j/hHYBNC0
>>62
wineで動かせ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:37:08 ID:f4NEFLIA0
うっ動くがコントローラが認識されないw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 17:06:33 ID:j6Rcd+Ur0
>>64
キーボードのキーをジョイスティックに割り当てるソフトとかないの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 18:14:57 ID:0dGABqkM0
>>64
先生に感謝する気持ちが足りない
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 20:37:06 ID:R3Eyk2t70
>>65
ないです知ってたら教えてほしいです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:50:45 ID:j6Rcd+Ur0
>>67
今はMac使ってないけど、前はこいつでいけた。
ttp://www.usboverdrive.com/USBOverdrive/Information.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:30:39 ID:iIZ/O/PO0
ccdからどうやってtocを生成すんだよぅ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:33:32 ID:jBwn1Mav0
>>69
DAEMON Toolsとかでマウントして
File/Open/CD-ROM via SPTIまたはView/CD-ROM Drive/Open via ASPI
でRaw TOCのテキストをコピーまたはセーブ

ちなみに
イメージを開くとイメージ全体を一つのトラックとした
TOCに作り直されるから、イメージを開いた後で
Raw TOCにテキストをペーストまたはロード
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 18:34:18 ID:jBwn1Mav0
>>52
他人(割れ)がredumpの値と一致したと言っても吸出し成功証明にならないだけで
本当に自身が吸い出した値とredumpの値が一致したなら
異なる環境の二人が同じ値を導いたわけで、
それはn増ししたのと同じで成功と見て良い。
異なったからといって失敗とは言えないから
その時初めてローカルでn増しをすれば良い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 20:43:34 ID:5WK2dK2E0
吸出しはCloneCDがベスト
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:14:33 ID:48OWTn4r0
CD Manipulatorで十分
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 10:31:54 ID:3OoTGilG0
PS1の場合、海外のFF8とかでワザと不正な物理位置情報にするとか以外で
変なプロテクトは無いから
国内ソフトにおいてはcue,binで出力できれば十分。
XEBRAで使うための注意としては
・データ領域も2352/セクタ
・CDDAのギャップ部も省略しない
(結果的にbinはCloneCDのimgと同じになる)
だけど、ディスクスペースが貴重だった昔ならいざしらず
今ならどれも標準でこの設定になってるはずで、
やっぱ重要なのはドライブ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 12:32:30 ID:/4oNQDp/0
>>68
サンクス
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:30:48 ID:C3UqL+N+0
街がどうのこうのよりもだなぁ、先生!!
来年lga1155出たらi7 2600kとgtx480で自作組むんで
クアッドコア以上のマルチコアcpuへの並列化とクロノ・クロス
とかのフリーズ治して下さいよ。いくらなんでも4coreでsse4.2↑の拡張命令備えてて
定格3.4ghzで実装したら重過ぎるって事は無いでしょ?上手く最適化したりしてプログラミング
テクで何とかして下さいよ。 高解像度やサウンドもお願いします。

上記を実装してくれたら先生を如何わしいお店で接待しますよwwww
俺も今C#勉強してるんで先生やらないなら何時か自分でやる予定ですけど今の所頼みは
先生だけなんでお願いしますよwwww
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:43:35 ID:vVBnEcX30
>>76
めくらか?
>>42
>>43
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:56:47 ID:C3UqL+N+0
>>77
42書いたのは俺だよww
動けばいーってもんじゃねーんだよヴォケー
自作も出来ない、C#すらも書けない脆弱脳はスッコンでろww
俺は先生と話してるんだ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:59:48 ID:vVBnEcX30
単なる粘着じゃねぇか
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:05:39 ID:C3UqL+N+0
粘着じゃねーよん。
xebraが神エミュなのは知ってんだが一々クロノ・クロスとかで適切な設定値入れんの
マンドクサイだろ? それにヘキサコア↑がガンガン出てくる時代に並列化されてなくて
偏ったcoreばかり使われるのも潔癖症の俺には気になる所だ。

凄まじいコスパでハイエンドマシン組むんだからそれに相応しいソフトになってもらわにゃ
な・・・
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:13:37 ID:wev8tYRqO
まさしく粘着じゃねぇか
設定かけって煽っといてこれかよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:31:47 ID:C3UqL+N+0
>>81
いや、俺も言葉が足りなかった。まず、設定を書いてくれた事に素直に
感謝している。有難う。

でね、言いたいのは昨今PCの性能もグングン伸びてるし、ここいらで実装すると
重すぎると言われている機能を実装すると更により良くxebraが快適になるねって
話でマルチコア対応やサウンド周りの改善や高解像度表示にもついでに対応して
頂ければスンバラシイね!!って話なのよ。

俺の態度も悪かった。せっかく貴殿が設定を書いてくれたのにね。ご免なさいね。

てことですわ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 21:44:48 ID:RG6p9I2z0
もう構うなよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:52:08 ID:mZpu+v9t0
>>76
C++を勉強しろよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:18:01 ID:ORXhOTr90
>>84
解ってる。プログラミング初でいきなりC++だと変な癖が抜けなくなるからまず、
優れた言語であるC#から始めてるだけ。俺の脳ミソなら必ずC++も習得してみせる。
8歳からニーチェやデカルトを伊達に読んでないよ。哲学より難解な訳ないからね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:30:06 ID:/2YHqn4e0
なにこの人気持ち悪い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 09:32:15 ID:fKttj10w0
よくいわれるw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 14:53:22 ID:kpdT9nSv0
動かすものがR3000シングルCPU用に書かれたプログラムなのに
マルチスレッドで並列処理なんてできるのかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:46:17 ID:a0vRe0F70
XEBRAでコントローラが全く効かないんですが何でなんでしょうか
コントロールパネルのプロパティでは問題なく動くのですが…
ちなみにコントローラはBSGP1001を使っています
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 12:48:26 ID:uzM/Nzc4O
どこかのアプロダにxebraのコントローラの設定画面をあげてみな。
それと目的のゲームも。
アナログ未対応のゲームをアナログ設定でやろうとする馬鹿も世の中にはいるからねぇ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 19:07:50 ID:sXEoM+040
>>89
先生のコントローラが聞かないなんてありえないからw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/10(金) 22:22:08 ID:w71N2Ljt0
先生のプログラムの特徴というか、おそらくポリシーなんだろうけど、
標準で入ってるライブラリしか使ってないから
ハードウェアの能力をフルに引き出すようなことがないかわりに
WINDOWSのインストールに失敗していない限り、どれでも動くよ。
会社の測定装置のNTver4とかでも動いたときはビックリした。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 00:57:54 ID:FbLr2AaP0
>>92
そんなもんに入れんなよw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 13:33:55 ID:idAEEyxL0
お行儀のいいソフトは好感が持てる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 15:50:07 ID:dKcjB9HP0
XEBRAはコンパイラを換えたらだいぶ速くなりそうだな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:08:08 ID:Aic9C4nM0
>>95
xebraが何のコンパイラを使って作られているのか知っているのか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 14:29:23 ID:kEn9EeYo0
95じゃないけどgcc-3.4.5かな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 17:52:35 ID:o2NjFHJU0
Bcc5.5.1でしょ

それはそうと iP! 2011年1月号にXEBRAが紹介されてた
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 18:03:40 ID:DxHJWiAn0
>>98
>Bcc5.5.1でしょ
upx復元してバイナリエディタで終わりのあたりの文字列みてみな

>それはそうと iP! 2011年1月号にXEBRAが紹介されてた
結構定期的に紹介が来る感じだが。PSの当番の場合は今時PCSX-rとARBEXだけだから
どっちに重点を置くかといえば、そりゃARBEXの方になるでしょ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 01:08:03 ID:TUF6UXmJ0
ショートカットキー一覧てどこかに書いてある?
F1-3:QSAVE0-2, F7-9:QLOAD0-2, F4:sync, F5:run?, F6:pause, F10-:何か動くけど不明
みたいのをさっき気付いたんだが…
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/14(火) 22:33:48 ID:3u07sZVz0
>>100
PDFに書いてる
102100:2010/12/15(水) 00:06:08 ID://bxFBav0
どうもすみません
見たはずなのに見えていなかったようです
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 23:35:22 ID:NJ2Qh1vY0
xebra101220
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 09:56:09 ID:YIC67t8/0
tes
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:25:46 ID:cv9R92E30
>>99
ResHackerで開けばボーランド社のコンパイラを使ってるってわかるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 17:47:55 ID:YXU3a8oa0
xebraならPS3のコントローラ使えますか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 18:59:37 ID:SOJFk/VG0
>>105
それはリソースデータだけ。
gnu/windresはreshackerの吐くsyntaxが通らないことが多いので
resオブジェクトの作成まではbrc32を使うのは良くやる手
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:33:25 ID:SOJFk/VG0
>>106
xebraがインポートしてる外部関数をみると、
初期のwindowsから使われているAPIしか使ってないので
特定ハードウェアに向けたプログラミングは行われていない。
ハードを使い倒すことがない代わりに
ハード関係の不具合が起こりえない。
使えるかどうかはハードとwindowsそのもの問題。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 19:51:41 ID:YXU3a8oa0
ありがとうございます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 21:22:26 ID:pPF3KaS10
先生に感謝しろよ!!がはは
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 15:47:42 ID:QlTM5iBv0
P.E.Op.S. DSound v1.09a
www.emucr.com/2010/12/peops-dsound-v109a.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/23(木) 21:00:46 ID:IL054XOo0
>>111
まだ開発続いてんだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:16:09 ID:aypLWMOL0
貧音ゼブラはプラグイン式じゃないんだから関係ないだろw
いくら新しいプラグインが出ても貧音ゼブラは内蔵しか使えないw
カワイソスw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 16:56:56 ID:Hu6i5z3k0
貧脳113はゼブラ使わないんだから関係ないだろw
いくら新しいゼブラが出ても貧脳113はプラグイン式しか使えないw
カワイソスw
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 17:25:50 ID:GkN50vv70
>>114
イブで金曜であの時間に書き込む奴だぜ
察してやれよw
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:10:22 ID:X4Dc3R0m0
イブで金曜であの時間にオラせんずりこいてただーーーーーーー(><)
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 10:51:10 ID:HeK5zXPY0
ゼブラ社員必死w
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 07:19:58 ID:2mesH5Df0
羨ましい
俺様は夜勤専門のコンビニ店員バイトだぜ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 18:46:33 ID:J5za7HBv0
イブイブってキリスト教じゃない奴らが騒ぐ不思議
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 19:26:11 ID:eRimEWZ90
ガチは夜通しミサで数倍いそがしいからw
性の6時間に書き込んだ時点で何をほざいても哀れみしかw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:13:22 ID:J5za7HBv0
ゼブラ社員必死w
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 22:31:49 ID:YSudF/L30
キン肉マンゼブラ必死w
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 13:36:24 ID:xFDkIl1k0
xebra110105
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:39:42 ID:IsRHzuqD0
xebra110107
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:53:02 ID:KKByuGRZ0
先生あいかわらず仕事速いな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 03:05:26 ID:yccRbxpO0
やっとサウンド周りの調整に入ったな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:31:27 ID:i39vQ/7H0
これで貧音あらしがいなくなればいいんだが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 15:48:10 ID:AZ8hwJ3P0
荒らしって何だよ本当の事言ってるだけだろ
貧音なんだからw
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 07:34:00 ID:FHeart0Q0
xebra110108

101127あたりから動作が軽くなった気がする
うちの低スペックマシンでも動くし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 01:21:33 ID:vG8X8SUq0
xebraの開発が活発になってきたな
良い事だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:04:37 ID:oIdI9bmf0
音割れが酷いんだけどどうにかできない?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 04:27:11 ID:Nx9eXQ730
いつのまにかGoogle Chromeで文字化けしなくなってる。
IEに切り替える手間が省けてよかった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 09:52:04 ID:0YbamsWX0
先生のおかげだ。 先生に感謝しろよ!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 11:26:44 ID:vG8X8SUq0
>>132
普通に文字化けしてるんだが
作者がHTMLの文字コードを指定しないから化けるんだよな
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:46:30 ID:zBf1aOsT0
HP見たらなんだかわからないことつらつら書いてるけど
ePSXeみたいな安定感ないし、音は割れるし、動作もかくかく
パラッパがなんとか動くっていうだけで、エミュとしてはどうなんだろ?
なんかHPから作者のオナニーしか感じなかった
少なくとも遊べるエミュではないね
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 17:43:53 ID:va0r0OGW0
シロウトで悪いんだけど、PS3のエミュってあるの?
そこそこ使えるもので。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:11:22 ID:W4Kj/J/a0
ある
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 19:49:01 ID:va0r0OGW0
へー、そうなんだ。
でもおそらく、PS3本体の中古を買うのが正解だよ、ね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:04:01 ID:xFkDGEQf0
実機がいいに決まってるだろ
何をあたりまえのことを
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:31:38 ID:hIuJ3S7x0
おい
久々にアップデートしてxebra起動したら音がやばいことになってるんだが
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 11:33:04 ID:hIuJ3S7x0
おっと
最新版でてるじゃねーか
110115
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 13:24:11 ID:GIWsT3kyP
win764bitで音が鳴らない>zebra
サウンドのところがnosaund
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 14:49:36 ID:AdqFQnnL0
先生、Kailleraに対応してください
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 07:23:57 ID:u4B+fZ+l0
ファイル上書きでバージョンアップすると音が鳴らなかった。
XEBRA.INIを消すと治った。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:12:33 ID:s3nCWc540
>>1
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 12:14:15 ID:at8/M00Q0
サウンド改善されたかは分からんがもうこのエミュ完璧だな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 19:16:21 ID:FufiFOQp0
なんかトップ画面が変わったけど・・・
先生のイメージとちょっとちがう・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 21:26:05 ID:5UoX7qd50
先生だけが完全体になれる存在
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 22:16:01 ID:wweRty4B0
宗教くっさ
このスレくっさ〜
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 02:46:03 ID:qd9uLlqt0
隔離スレで何言ってんだコイツ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 03:12:15 ID:ae/oEspn0
先生の至高のエミュを家のノートンは削除しちまうんだけどどうしたらいい?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 06:36:46 ID:3V6DDAqF0
処理重いし、ノイズ多いし、直ぐ固まるし
これって使う意味あるの?

今時こんな重いエミュってそうはないぞ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 10:05:58 ID:E7e3Ox3O0
これ以上に最強のpsエミュレータはないよ
再現度もサウンドもな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 18:04:22 ID:ik0f/y6M0
TOPがナウなヤングに馬鹿受けなギャルゲーになってるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 10:45:43 ID:xl6g2daG0
>>43って同梱のpdfに載ってない操作なんだけど
つまりどういう事?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 12:46:23 ID:eEJTfDAk0
すんません、フルスクリーンのショートカットおしえてくだせえ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 16:39:32 ID:aXBdoomN0
試さず書くけどWindowsアプリで一般的な ALT+ENTER じゃね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 11:35:29 ID:AUnAB/HX0
ところがどっこいF12でフルスクリーンなんだな、これがw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:37:30 ID:LFZ5Os5v0
F12でもならんよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:25:22 ID:KUuUXhUJ0
そうっすかw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:55:14 ID:1MY+WSDe0
>>43の操作するとどうなるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 23:41:23 ID:F3Tmvked0
>>161
まず服が脱げます
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:14:32 ID:7SyxDzwz0
>>161
Helpに書いてないね。次のバージョンでHelp更新してくれるっしょ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:49:56 ID:6nIhsb+T0
めくらしかおらんのか

------------------------------------------------------------------------
ショートカット
------------------------------------------------------------------------

F1 .... = メニュー : File/Save/Running Image/XEBRA.RUN
F2 .... = メニュー : File/Save/Running Image/????????.000
F3 .... = メニュー : File/Save/Running Image/????????.001
F4 .... = メニュー : File/Run/Sync
F5 .... = メニュー : File/Run/Run 2
F6 .... = メニュー : File/Run/Pause
F7 .... = メニュー : File/Open/Running Image/XEBRA.RUN
F8 .... = メニュー : File/Open/Running Image/????????.000
F9 .... = メニュー : File/Open/Running Image/????????.001
F11 ... = ANALOG
F12 ... = メニュー : View/Full Screen/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 13:25:55 ID:gnBqRvN10
64bitだからVMで動かしているけどF12効かないな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 00:22:24 ID:qN8DqPit0
先生64bit対応してください
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 10:30:04 ID:csdxuwyb0
x64でもちゃんと動いてるぞ・・・ 独田さん恐るべし
動かしたのR-TYPESだからエミュレータ上のエミュレータ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:50:53 ID:2nS5kx8h0
win64環境でXEBRA動作しますよ
ePSXe1.70と併用して遊んでる

解像度上げるとXEBRAのドットは生データのドットにはならないんだね
フィルタ処理は実機もそうなのかな?
補正のせいか輝度が落ちている
ePSXeではON/OFFがあるのでこれは好みの問題だろうね

3Dモデルの解像度UPは実機エミュレートとは別のベクトルだと思うけど
将来的には手をつけてほしいかなとは思う

上にあるXEBRAが重いって話は環境じゃないかな
ePSXeとXEBRAじゃCPU・GPU使用率共に天と地の差がある
断然XEBRAのほうが軽い、ちなみにi5-760・HD5850
もちろんプラグインの設定依存だけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:34:31 ID:4BX+hQes0
実機にフィルタ処理なんてないでしょ。
生のドットを見たいっていう要望にもっとも近いソリューションは
View/Video Output/Nearest

一般論としてXEBRAがePSXeより重いのは確かなんだけど、
近年のスペックで重いというのは
OpenGLとかWinMMを窓口にするドライバとして
そのハードに最適化されたものが入れられてないからだと思う。
汎用ドライバのままならそりゃ重いだろうさ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:39:50 ID:s3mHFKaq0
>実機にフィルタ処理なんてないでしょ。

実機はディザリングのようなフィルタかかってるんじゃなかったっけ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:10:43 ID:4BX+hQes0
まぁフィルタ処理と言えなくもないんだけど、
あれはVRAM上の段階で既に掛かってるものだし
XEBRAでとっくに実装済みだし。
(PSはポリゴンとかHIGHCOLORなのでマッハバンドが出るから
目立たないようにノイズ入れる処理だから)
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:16:15 ID:2nS5kx8h0
>生のドットを見たいっていう要望にもっとも近いソリューションは
>View/Video Output/Nearest

試してみたけど近いってだけでやはり生ではないんだね
しかも試したゲームでは一色ベタ塗りの部分がチェック柄になってる
ePSXeのほうは生ドット拝めるんだけどXEBRAは無理って事だね
実機でノイズ処理されてるなら仕方ないし、
XEBRAの方向性があくまで実機エミュレートなんだろうしそれはそれで納得
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:26:23 ID:4BX+hQes0
君の言ってる生ドットの定義って何?
多分ズレてる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:40:19 ID:2nS5kx8h0
ずれてないよ
ROM上にあるドット絵が
XEBRAではフィルタ処理されて描画されてる
ePSXeではフィルタ無しで描画できる
それだけの事

フィルタが上に書かれてるノイズ処理って事なら納得できるって言ってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:46:08 ID:4BX+hQes0
それはePSXeのプラグインがディザ処理をサポートできてない
っていうべき
という意味でズレまくってる
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:56:12 ID:mOvesnQW0
ギャルゲーやってるんだけど絵の枠にギザギザが入るんですよね
ドットオチみたいな感じで
一応NICE設定でやってるんですけどね・・・どうにかならないんでしょうか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:13:25 ID:5vHanwnw0
ePSXeのフィルタ処理はわざわざ外して動かしてるんだよ
その辺ON/OFFできるって上にも書いてるでしょ
フィルタ処理がティザ処理と同じ原理かどうかはわからないけど
フィルタ処理は色々細かく設定できるよ、もちろんプラグイン依存だけど

XEBRAはドットをデータ通り正確には描画できないんでしょ
なぜなら実機の処理ではないから

どこもずれていません
できない事をできないと言ってるだけだし、
できない事も方向性からは外れてることだから納得できると言ってる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:16:06 ID:CuxFQXUu0
それを
>解像度上げるとXEBRAのドットは生データのドットにはならないんだね
と表現するところが完全にズレてるから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:32:49 ID:5vHanwnw0
そうですね
解像度が上がる事で補正処理でもしてるのかと勘違いをしていたので、
最初の段階で、解像度を上げると・・・という記述はしていますね

どうしてもズレてる認定したいようですのでズレてるという事でかまいませんが
私の下記の主張が間違っているのならどう間違っているのか教えてください

XEBRAはドット絵を正確に描画できない
描画には実機同様補正処理が入る
設定を変えてもドット絵がデータ通り描画される事は無い
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:40:15 ID:CuxFQXUu0
「正確に描画できない」
という表現が貶め意図を感じさせる(その気はなくとも)ので気に障る。

ディザ処理指定があるのにそれを無視して
テクスチャデータを「わざと」ディザ処理かけずにマッピングする機能はない。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:11:50 ID:qBsdiGV00
>>179
XEBRAの批判がしたいなら他のスレにいけ。
ePSXeと比較するならスレタイを読んでから氏ね。
自分の主張の答えを出したいなら本家のBBSに投稿してこい。
頭のズレた質問してると無視されるがな
少なくともこのスレはお前のための質疑応答スレじゃないと言うことを頭に入れておけ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:28:47 ID:1QLJh2Zy0
・格納データそのままに近い描画=正確な描画
・実機の再生仕様に近い描画=正確な描画
が平行線ってだけのことだよね?

スレタイ的にどっちが適切か言うまでもないけど
横から見ててなんか面白かった
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:09:33 ID:+xSdlxUv0
どこが批判なのか理解できんな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:27:19 ID:iGyKw6ETO
そもそも非整数倍、非長方形に描画するのに
何をもってデータ通りと言うのか定かでない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:00:06 ID:/Cwx/iiv0
先生は正確に描画してるよ。うむ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 14:47:18 ID:TJiPpffr0
生ゴミ1.70を使ってたけどやっぱりXEBRAに戻ってきてしまいました
独田先生ごめんなさい
XEBRAの法がずっと優秀でした
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:43:12 ID:DpSDDBFz0
> XEBRAの法がずっと優秀でした
ありえん
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:33:51 ID:p6nNmngo0
>>186
いつもお疲れ様です。作者様。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:22:02 ID:5HY0HbCN0
XEBRAの難点として思い浮かぶのは、せいぜいメモカ周りの実装方法くらいかなぁ
素人にはちょっと分かりにくい
後はパッドの振動の処理か
こればっかりは例えDPPでPSパッドを接続しても完全再現は難しかろう…
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 11:55:44 ID:54lINebF0
最新のでいくつかゲーム動かしてみたんだけど、音が物凄いノイズだけになっちゃう
どうやればまともな音が出るか、取っ掛かりが見えてこないっす…
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:07:55 ID:xsNhthhS0
>>190
一旦ini削除
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 12:12:47 ID:54lINebF0
今まさにそれやって直りました
sound outputの数値記録しておきます
お騒がせしました
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 02:17:10 ID:0ZA2/I+S0
最近のアップデートでMGSの音が正常になってた
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:05:35 ID:unXGpZ580
高速モードやどこでもセーブがあれば最強だった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:40:09 ID:F2NWOiad0
だから既に最強なんでは
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 15:44:18 ID:y4cmd0po0
フリーズしまくるのは使用なの?
ぶっちゃけRPGとか怖くてできんわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:21:06 ID:HRv0T+Rd0
ヘルプを見ようとすると強制終了するんだけどどうしたらいいの?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 16:21:44 ID:2EYzBJb/0
後はグラをちゃんと綺麗にしてくれれば・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:02:10 ID:0DnPOTFV0
みんなコントロールに苛つかないの?
俺だめだわ。タッチでのコントロールどうしても苛つく
シミュレーションならまだなんとかなるけど。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 20:46:15 ID:oEkJVaxu0
タッチ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 23:56:07 ID:X7mtyGf30
野球漫画か
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:37:20 ID:+MnnBPBI0
>>197
うん
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:31:11 ID:IfmjcE500
最近のUpdateでF4がきかなくなってるのはうちだけ?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:36:19 ID:vCKL4Vwa0
Video OutputとかHelpとかの別ダイアログ開いて
xボタンで閉じるとFキーフォーカス失う。
何か別ダイアログ開き直してOKボタンで閉じると復活する。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 09:51:51.67 ID:BUJgs1Jp0
6.35PRO-B PS1完全対応
キタコレ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:33:42.08 ID:d5JZPkXW0
【6.35PRO-B】自炊PS1動作報告スレ【6.20TN-D】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1298738514/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 21:58:33.28 ID:pzxQrG3O0
IS01でPSエミュやったらスローモーションすぎてやってられなかった
現行スマフォではPSは難しいかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 22:29:51.00 ID:X58SLys70
スペック的には問題ないと思うが
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 18:49:26.80 ID:Z6qoh9s60
他のエミュに比べるとコントローラーの認識遅延が目立つね
これでしか動かない三国志4専用エミュだから別にいいけど
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:16:10.77 ID:ykYKuuJa0
6.35PRO-B2と6.20TN-Dの両方きたな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 16:33:11.03 ID:LUq0oPuf0
>>203
たぶん
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 13:32:11.54 ID:1pIJ464W0
xebraで昔やってた懐かしいレジェンドオブドラグーンっていうソフトを動かそうとしたのですが
何故かキャラクターがずっと上のほうを必死に走ってばかり……
他のでは一応ちゃんと正常に操作できるのが多いのですが、これってキーボードでは出来ない類のソフトなんでしょうか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 18:29:16.23 ID:pVIxGnRL0
コントローラの設定をデジタルにする。

デュアルショックはゲームの側からアナログに勝手に変更されることがある。

パッドが繋がっていないとパッドの軸の値が0と認識される。
パッドの軸はセンターが128とかなので、
0ということは左上に全傾していると認識される。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 19:03:27.86 ID:Z2rbgzt00
xebraに求めるのはディスクの読み込みが短縮できる機能ぐらい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 02:16:45.03 ID:8/247qcj0
それ欲しいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 16:06:12.19 ID:+cxrZBkD0
作者何者?
このスレ見てるの?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 00:34:23.79 ID:afdLdsOe0
見てると思うよ。
ここで要望っつーか不具合報告すれば対応してくれるもん。
つか先生、どこに住んでるのか知らんけど無事だといいな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 21:57:23.88 ID:Xfditqqo0
>>217
先生の無事を信じて祈ろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 13:55:35.01 ID:BJanMdOi0
13日に生存報告されてますな
現在西日本だそうだ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 16:16:14.03 ID:wpfXk6/H0
先生は日本の宝だからな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 18:18:35.66 ID:PTTFluFx0
DPP使ってPsxpadでコントローラー繋いでるんだけど
XEBRAのコントローラー設定の仕方が上手くできない
2本アナログ使うゲームでどうすりゃいいのか良く分からん
アナログの感度設定とか、軸の当て方とか

先生、気が向いたらXEBRAで簡単に扱えるDPPのドライバお願いします…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 12:25:41.21 ID:n6Gg2ObJ0
先生 バスケがしたいです
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 09:54:23.42 ID:ca41rPpc0
XEBRAのショートカットキーが全く機能しないんだがなんか設定とか
必要ですかね?
クイックセーブとクイックロードさえできりゃいいんだが
現状でセーブでフォルダ開いてファイル保存ボタン押してとか
しかできない。
ドキュメント見たらF1でセーブF7でロードって書いてあるが
ePSXeとかの感覚でF1押してF7押してもセーブロードが反映しない
というか、F1~F9まで順に押してもうんともすんとも変化しない。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:24:57.85 ID:B+smzle60
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 17:26:04.19 ID:3VWpLpVP0
>>223
XEBRA.000ファイルが出来てるか確認してみ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/31(木) 21:46:44.90 ID:ca41rPpc0
>>224
起動して、ISOイメージまたはSTPIで読み込んで
Run2で起動
で、F1を押してF7で試してみたけど挙動変化なし。
F2、F8とかも同じだった

>>225
なかったです。これってクイックセーブできてないということですか。
というかどこにセーブデータが作られるのかもよくわからない。
ざっとpdfは見てみたんですが。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 18:43:11.53 ID:2wZ/q1eO0
ePsxeのセーブステートより使いやすい
save runnningimageでいくらでも好きなだけセーブポイント作れる上に、失敗もない
サイズはでかいけどね
シューティングとかだとMAME方式でショートカットが使えると便利だが、まあ無くても困らん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/01(金) 21:15:39.49 ID:klj9yY/G0
RAMで2M
ビデオRAMで1M
BIOSで0.5M
サウンドRAMで0.5M
これだけで4Mいくんだから
サイズはあんなもんだと思うよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/02(土) 03:06:25.75 ID:ten7gueQ0
サウンドはNull2′s SPU Driverが一番音が綺麗だな
EternalやP.E.Op.SのプツプツノイズがNull2だとしなくなる
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 13:43:13.52 ID:47j9TJxF0
先生生きてるの?
出張で茨城に行ったときに津波に巻き込まれたりしてないだろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 23:10:30.04 ID:vyz3Xymw0
Rotateの設定があるのがとてもうれしいです。
コレだけでも個人的には最強エミュレーターです。ありがとうございます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 06:56:20.95 ID:o8Dca2Nl0
XEBRAのフルスクリーンの解像度って固定?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 16:55:49.91 ID:hZ7EsmRz0
XEBRAというか、ポケステのカーネルの吸出しの質問なんですが、ここで投下してもよろしいでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 17:46:44.55 ID:S8K0pJRC0
先生が吸出しツールまで用意してくれてるのに、何の質問があると言うのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 18:38:56.28 ID:hZ7EsmRz0
>>234
メモリーカードアダプタを使って、吸出しツールはMCRWwinで書き込んだのですがその後どうすればいいかわかりません
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:24:47.76 ID:d+LoyPQl0
PocketStationのカーネルROMの吸い出し

(1)PS.memをPocketStationに転送する。
(既存データのバックアップを事前にすること)

↑今ここ

(2)PocketStation上でPKDUMPを実行する。
(それなりに時間がかかります)

(3)PocketStationのフラッシュROMのイメージを吸い出す。

吸い出したイメージの0x10000〜0x14000がカーネルROMなので
バイナリエディタ等で切り取る。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 19:46:21.29 ID:hZ7EsmRz0
>>236
ご親切にありがとうございます。
2のポケステ上でpkdump実行っていうのは
ポケステでpkdumpって出てるところでボタンを押せばいいんですか?
238233:2011/04/17(日) 23:32:19.23 ID:JZH9bOYR0
無事に導入出来ました。
ありがとうございました。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 10:15:28.02 ID:06AVcW0A0
xebra110415
キングスフィールド2
最初のメモリーカードチェックで必ずフリーズ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 13:07:37.71 ID:CGXjBiK30
ビーマニやろうと思ったがちょっと音ズレが激しい
Sound Outputをいろいろいじったけど改善しない
設定でどうにかできないものなのか
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:45:21.14 ID:6oN//vbP0
>>249

I Cacheを弄れと何回言ったら..
言っとくがフリーズしてから弄っても無駄なことが多いからな。
見た目には同じでも暴走してるのと処理待ちとがあるからな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 17:46:06.10 ID:6oN//vbP0
249->239
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 18:23:13.65 ID:06AVcW0A0
>>241
ちなみにフリーズが多いbest版でした
Icacherateを16にして起動しました
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 22:11:42.44 ID:rtLu9cOL0
ちょっと前まで音を貶してた者だが
最近のは全然問題ないな
そろそろこっちに乗り換えるわ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:13:36.78 ID:bS+QKEnv0
>>244
はぁ?
どーせ毎回iniファイル消してないバカでしょ?
音はずっと前から問題無かったが
最近のは240と同じく音の遅延がプレイに支障あるレベル。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 03:21:04.98 ID:ity7YaVE0
いやxebra信者でも音だけは擁護しかねる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 07:30:17.14 ID:DzfcNWmH0
音の遅延はPC上のエミュレータとしては原理的にあるが
程度が変化したとかは各人のPCの問題
今年になって描画のフレームスキップのデフォルトが0になったので
スペックの低いPCで処理落ち程度が増加した

で、244も245(遅延以外)も両方正しくて、
低サンプリングレートの音声の再現方法に
誤りがあって、それは今年になって修正された
所持ゲームによっては印象が違うだろう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 15:35:34.74 ID:wDnsw7M+0
>>246
そうかな?
Gジェネシリーズとか、フロントミッション3とか、
従来のプラグイン形式のサウンドだと設定つめないと
中々鳴ってくれないサウンドあるゲームはxebraにお世話になってるよ
手軽だし
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 14:10:37.11 ID:0d0647Jc0
いつの間にかイメージから起動してもCDDA再生されるようになってた
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 18:49:36.94 ID:uqa9d2vb0
初期の頃からView/CD-ROM DriveのところにCueシートとかTOC設定すれば
イメージでもCD-DAは再生された。
多分厨に説明するのに疲れたんだと思う。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:05:17.16 ID:DAGCv8fQ0
バイオ2(デュアルじゃない方)のクレア編やっててシェリー遭遇後署長室から出て行くところで必ず読み込み不良が起こる
でも事前にランニングイメージ書き出しておいてリロードすると何故か問題なくなる
何が原因なんですか
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:07:51.25 ID:uqa9d2vb0
その症状だと高確率でI Cache Rateの最適化で動く。
CAPCOMだから比較的ハードを使う方なので、
多分 I Cache Rate を小さくする方向が良いだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 19:54:45.05 ID:DAGCv8fQ0
試してみます
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:21:00.08 ID:Kd/sfrFd0
振動対応のコントローラー持ってないから気にしてなかったけど
XEBRAって振動はまだ対応してないよね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:30:15.68 ID:uqa9d2vb0
Virtual DualShockを実装して、振動したかどうかを表示することはできるから
解析は完了してるようだ。
(つうかエミュレーションとしては実装してると言える)
ただこれまでの活動から想像するにDirectXは使いたくないようだ。
要するにデバイスへ命令が伝えられない状態。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:50:30.99 ID:bN0cN8400
画面が揺れるのか…
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 21:55:52.11 ID:uqa9d2vb0
揺れない。振動した回数をウィンドウタイトルに表示するだけ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 07:45:41.19 ID:UB/z3WM90
>>251

その症状だと寧ろ
I Cache Size/0
の方かも。
自己書き換えに敏感なケースかな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 01:18:51.21 ID:GsRv385M0
XEBRAの作者さん、OpenGLじゃない普通のStretchでも
Rotate可能にして欲しいです。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 15:08:39.00 ID:DEG13e5R0
上の方で言われてるノイズ処理をON/OFFできる様にして欲しい
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 17:38:51.93 ID:GstG3hbC0
どこにノイズ処理の話題が?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 11:01:47.90 ID:clE+1wCO0
>>170-171あたりで出てる話の事
ノイズって言うと音声の話みたいだけど画像の方
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:01:12.51 ID:cl+Qftf90
先生。PS1の吸出しソフト作ってくれ
CloneCDより信頼できるやつ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:37:15.76 ID:o1FVRYY20
Alcohol や CdManipulator じゃ駄目なのか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 15:54:41.05 ID:ktRYN37/0
連続で同じデータが得られるまで読み直すから
PSに関しては今でも信頼性はピカイチだけどね。
兎にも角にもこういうのはドライブ次第だから。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 16:08:47.45 ID:WW2ZH6tM0
オーディオトラックはRedumpのやり方で吸っても5回に1回くらいしかハッシュが合わない。
聞いても分からないし、時間ばっかりかかって馬鹿馬鹿しいのでやめた。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 09:57:46.60 ID:oJUrYutW0
ウインドウサイズに引き伸ばすだけじゃなくて整数倍に拡大も出来る様にして欲しい
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 19:57:48.99 ID:x2WxNzX60
何となくでわからなくもないですが、一応そろそろマニュアル更新してくれませんか先生
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:13:16.10 ID:yB6wwoQW0
先生にお願いしたいのは、sound出力のmute機能だな。
ひとつのPCで音楽聴きながらXEBRAでRPGの経験値稼ぎしたいと思った時に、
出来ないと気づいた。
サウンドエミュレーションは止めないで出力だけカットする機能は欲しい。

Windows7だとOS側からアプリ単位でサウンド調整できるんだっけ。
まだXPだから知らないんだが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 12:49:17.87 ID:5T2JrPv20
>>269
Soundの下半分のパラメータで
Nを0以外にして
他を0にすれば良いだけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:47:48.03 ID:1AxoTQbL0
それで音消せるのんですか。
でも毎回各パラメーターの数字を弄ってon off 変更ってのは、流石に面倒すぎるような。
sound output にあるsave みたいなチェックでon off 切り替えできれば嬉しいんですが…
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:01:02.56 ID:188zrhHt0
Xebra起動中は動画再生はできないけど音声再生はできた
vistaだけど
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:01:56.36 ID:5T2JrPv20
毎回って、設定は保存されるけどね。
簡単に行きたかったから
Nのところが0ならONだし30ならほぼOFFになる。
-----
Version 11/01/05

Sound Output:

Cable/AD/DAロス擬態のためのEQ biquadフィルタ
if (N == 0) y[n] = x[n];
if (N != 0) y[n] = (b0_ * x[n] + b1_ * x[n - 1] + b2_ * x[n - 2] - a1_ * y[n - 1] - a2_ * y[n - 2]) >> N;
-----
ってことなのでN=31で無音になり、Nを小さくすると音が大きくなる
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:26:54.01 ID:8j2nmklt0
保存されてもされなくても切り替えで毎回パラメータ弄る事には何の変りもなくね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:28:47.38 ID:ELrR2wH10
そういう不親切さこそがXEBRAなのです
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:35:19.59 ID:4dOBO7BX0
>>273
つーかこれが理解できる人間がどれだけいるのかと・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 22:49:30.66 ID:5T2JrPv20
まぁMuteにこだわる人間と同じくらいじゃないかと
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:26:15.85 ID:1AxoTQbL0
mute(というかサウンド出力の切り替え)はMAMEでも実装されてる、一般的な機能だと思いますが
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 23:40:08.26 ID:XNd6oW1k0
正直無駄な機能は要らない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 00:04:58.92 ID:tzmpulv50
ぼくもそうおもう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:14:22.97 ID:wuJ+MPGz0
>>273
これが一般的なんて言うアホはこれの作者ぐらいw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 08:28:16.78 ID:kucaNWfn0
一般的とは思ってないでしょ。
ごちゃごちゃ五月蝿い奴に一々対応するのは面倒だから
幅広く対応可能な自由度の高い仕組みを用意して
後は勝手にどうぞって姿勢でしょ。
アホは元から相手にしてないだろうし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:09:46.68 ID:t2TCVBZ60
>>273が分からない奴はアホだって
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 13:48:44.45 ID:0iPWJ+JB0
つまりクソエミュってことだな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 16:53:09.45 ID:6GwamNu20
そのクソエミュを使いこなせないクソ初心者w
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:03:10.71 ID:qU8/b1cl0
この作者のぺージみりゃ作者のオナニーだってわかるだろ
アーキテクチャとか、理解できる奴がどれだけいるんだよ
それが理解できるなら自分で皆作るわ
メモリマップなんてわざわざTOPにのせるとか頭おかしい
こいつにとっては人に誇れる唯一のステータスなんだろうけどさ
なぜかネット上ではプログラムできる奴って似たようなの多い
マイノリティな存在で専門知識をことさら自慢する連中の多いこと・・・
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 20:44:53.52 ID:TOwMZkJXO
ページの先頭にもろに趣旨が書いてあるのに
それも読めないアホがいるのはここですか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 01:10:26.48 ID:Y+C/OzYG0
>換言すると、この程度のコーディングに躓くようではプログラマとして終っている。
>基礎からやり直した方がいいんじゃないか。
確かにこの作者の頭の悪さがにじみ出てるな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 06:02:08.21 ID:Hva/6HAz0
....と終ってるプログラマが噛み付いてきました。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 15:13:10.57 ID:UwJ/T6E/0
そんなにホメるなよ、テレるなあ
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 19:47:02.53 ID:p7t0VSus0
そう言えばむかしBurutter使っていたんだけど
あれってBURUTTER.DLLを使用するっことによって
EPSXE上で実機同等のフォースフィードバックを得る事が出来たよね
大小のモーターがまともに制御されていた。
Xebraちゃんはそれには対応出来ないの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 00:42:27.46 ID:7Q8quvKk0
拡大用にhq2xとかのフィルタつけて欲しいんだが…無理だろうか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/16(月) 18:06:16.05 ID:5CfiTwO20
XEBRAでセンター試験トライアル 英語の鉄人が動かない・・・

てかこれePSXeやPSPのエミュですら動かないw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 14:43:40.69 ID:rz//u9QC0
キングスフィールドV、スタート画面からのデータロードが出来ない
クイックセーブ&ロードでプレイは出来るが
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 19:57:27.69 ID:6Lrme2WW0
I Cacheを弄れと何回言ったら..
言っとくがフリーズしてから弄っても無駄なことが多いからな。
見た目には同じでも暴走してるのと処理待ちとがあるからな。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 23:51:56.10 ID:B+dOI3hC0
どこかにICache弄る必要のあるゲームをまとめたほうがいいんじゃないか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 00:22:18.47 ID:0kYbr3eC0
すぐにわかる人がいるからその人自分用にまとめてそうだなw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 12:04:08.52 ID:Aqp49vVI0
>>295
Cache rate12で行けました
スレ汚しスマソ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 14:26:29.73 ID:y+swbe+90
CEPについての要望です。
プロセスタブの「アプリケーションを選択」「ベースアドレス検索」、改造タブの「翻訳形式」
これらの設定を終了時に記憶するように出来ませんか?
起動ごとにプルダウンメニューで選択する手間が省けていいとおもうのですが。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 21:54:39.52 ID:nip1kv0S0
コントローラー設定しても動かず、キーボードのデフォルト配置で押してみてもうごきません。
Enter押してもSTART押しても動きません。コントローラーの設定は一度OKを押して戻ってみると
コントローラー1を選択していたのが解除されて無地になっています。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:07:41.02 ID:fU06UaU40
あら
そうですか
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 22:10:52.73 ID:nip1kv0S0
最新版の110425では不具合があるようです
公式からDLURLの数字を強引に変えて090617版を落としたらうまくいきました
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 07:41:31.50 ID:Nl39Iq580
先生、数日以内に大地震がくるらしいので↑の不具合を
直していただけませんか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 16:08:09.69 ID:OW2Y10En0
そういう不具合があったらもっと騒ぎになってると思わんのか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:23:00.61 ID:QxcOGzQZ0
I Cacheとか弄らなくてもいいようにして欲しい
エミュレートすると重すぎるものをシミュレートで代替しているって所はずっとこのままなんだろうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 12:45:04.14 ID:0SxHr3xa0
>>305
公式掲示板より(約2年前)
 CPUエミュレーションでもそうですが、
 キャッシュをエミュレートするということは、
 1コード(ここでは1ドット)毎にキャッシュにヒットしているか
 判定機構を設置することになるわけで、とんでもなく遅くなるからです。
 10年とは言いませんが、今後数年は、
 実機と同じ速度を得られないのは経験上確実です。

というわけで、あと何年か待て。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:53:52.21 ID:hiWoOrU60
他のエミュでは大丈夫だったりするから何か方法がありそうな気がするんだけどな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 07:11:23.69 ID:/SCql7m30
そういう戯言は他のエミュがXEBRAと同程度数、動作できるようになってからほざいてくれ。
どこぞのWikiもサンプリングが偏ってるし、エンディングまでいけるかを考慮すると
他のエミュの単体での戦禍は結構酷いぜ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 08:30:27.74 ID:0215wJd5P
なんかムキムキしてる人いるけど誰も他のエミュの方が優秀だなんて言ってるわけじゃないだろ
エミュレートか現在実装されてるやり方以外にも方法があるんじゃないかって話で
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 12:42:50.14 ID:mKlCCkZPO
持ってるゲームが偏ってる奴はしらんが
I Cacheをいじらなくても動くゲームはXebraの方が多い。
他で出来てると見なすならXebraも既に出来てる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/30(木) 20:44:51.98 ID:Zv7TRHnf0
音が変だし毎回コントローラーを設定するのが面倒
Vistaでは正常に機能しないのか('A`)
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/05(火) 02:01:14.85 ID:LfqASr1g0
すれ違いです。
Androidマーケットでpsxarcadeダウンロードしたんですがこの後はどうすればいいですか?とりあえずbiosはSDに入れたんですが‥
romのファイル形式は?どこにどうすればいいですかー?
親切な人お願いします。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 01:07:06.75 ID:5XmQwvHN0
とりあえずやるドラ等が口パク含めきちんと動くのはすごいお
感激

まあ実機で遊んでるけどね・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 14:16:02.00 ID:QdPmLUs20
スーファミのエミュに比べたらいざゲームを始めるまでがいろいろあって面倒
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 19:25:09.87 ID:8TxZzEp00
何気ないところで犯罪者はボロが出る。
スーファミのROM吸の方がよっぽど面倒。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 00:03:20.63 ID:OIES4QY90
パラレルポートのあるマシンと吸出し機があればROM吸ぐらいできる
何よりカセットが中古で山ほど売ってる

設定の面倒さではサターンのエミュも負けてない。
古いバージョンの方がまだ安定してるし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 13:50:30.79 ID:cWeNG2e30
コントローラーの設定に問題ありそうだな。
なぜ設定が保存されないのだろう?
それともJTKが必須なのか
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 04:16:46.30 ID:mUUhD92hO
先生に拝謁致します!先生、pcsx2のクアッド対応と互換性向上に御助力頂くか
新たに完成度の高いPS2エミュを作成して頂けませんでしょうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 10:33:33.60 ID:lgtcDyM90
先生がPS2エミュ作ったら、要求スペックが8コア4馬力とかになっちゃうぞw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 17:03:54.91 ID:KtDc2Qau0
先生がマルチスレッドで作るわけないじゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 20:23:20.14 ID:tX+9fKIp0
出来そこないのエミュの強化よりは新しいエミュ作って欲しいな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:33:01.12 ID:/dK51wHT0
>>321
お前が作れ
先生もそれを望んでいる
(そもそも、XEBRAを作る背景はそういった点にあるんだし)
一応資料は先生のところに一式あるんだし
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:02:50.24 ID:eZw9LIes0
『はじめて読むMIPS(リローデッド)』 by 中森章
ttp://www.cqpub.co.jp/interface/TechI/Vol39/app/mips_asm.pdf
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 19:59:29.53 ID:D4Wiu60B0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /  (●)  (●)  \  独田地獄斎ちゃん…
     |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ ふふ、ちょっと呼んでみただけだお♪
     |  :::::: (__人__)  :::::: |
      \.    `ー'´    /ヽ
      (ヽ、      / ̄)  |
       | ``ー――‐''|  ヽ、. |
       ゝ ノ      ヽ  ノ  |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 20:40:07.50 ID:awZ7uiF30
>>305
ソフト単位でのデーターベースを用意するべきだよな
PCSX2みたいに
これはSSFにも言える事だが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 05:04:26.13 ID:xpqM4G430
アンインストールの方法教えて
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:13:42.68 ID:W7LiksF80
HDDをフォーマットしろ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 22:38:42.32 ID:nfw99bZI0
ゲーム起動(Run)した時とか、ウインドウ切り替えた時とか
かなりCPU使うんだけど何してんの?ちょっと待つとまた軽くなる

起動3.2GHz 80%→1.6GHz 20%→ウインドウ切り替え3.2GHz 80%→1.6GHz 20%
こんな感じ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:03:02.10 ID:5c8MlOyl0
最近更新ないけど先生お元気かな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:40:00.79 ID:haZ6v6js0
先生は痔の手術で10日間入院してる
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 11:48:27.70 ID:H/S6C5Qb0
なんでhell=痔の説が流布してるんだろう?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 03:34:10.77 ID:9aNXMKkl0
PureBasic最強伝説
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 13:53:14.12 ID:45rJZMBk0
epsxe1.70がコントローラ反応しないから(JY-PSUAD1でPSコントローラ変換)
xebra試したらふテイルズオブファンタジアのあのOPの歌がスタートボタン押しても飛ばせない
ARBEXも試したけどやっぱり飛ばせない
タイトル画面まで行くとコントローラ使えるんだけど
これじゃ毎回OP見なきゃいけない
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 14:25:58.86 ID:45rJZMBk0
マウスの左クリックしたら飛ばせたわ
なんでかしらんけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 22:13:17.55 ID:NN3z0paf0
コントローラの設定の参考にしてたサイトがボタンの配置間違いまくってた
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 10:43:37.32 ID:tNyedxHHP
>>315
え?そうなん?スーファミROMなんて1700何本日本語ROM完全Completedってファイルを
ダブルクリックすれば吸出せるじゃん?何が面倒なんだよ?(笑)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 21:50:06.71 ID:PvHHo+re0
>>336
ぽまわりさん、こひつてす
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:28:37.07 ID:tEhGJJ1K0
ノートン先生が地獄先生のサイトが危険だっていってるんだけど。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:01:40.42 ID:E6Eg6qHPP
気のせいだろ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:19:45.55 ID:lTUQeNcb0
FF9起動すると常に左上入力状態になってすすめねぇ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:23:07.91 ID:tWFNmWCSP
気のせいだろ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:49:19.79 ID:lTUQeNcb0
気のせいじゃねぇよ
回避方しらんか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:38:49.11 ID:tWFNmWCSP
だから気のせいだろ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:29:38.06 ID:Bo+o/8Lf0
>>300
最新版使ってみたらこれに遭遇した
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:15:15.08 ID:JEe+sVkH0
これフレームスキップ落とす方法ないの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:42:18.79 ID:PyWruwZS0
デフォルトタイプがバーチャルデュアルショックになったから
ゲームによっては強制的にJoyPadの軸の値を取得しようとする。
そしてJoyPadが繋がってないと、軸の値として0が報告される。
これが結果として左上に軸を傾けていると認識される。
タイプをデジタルにすればいい。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:53:15.60 ID:8nmdIH1D0
XEBRAの正式名って「エミゅってしまうま」っていうんだな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:19:11.27 ID:D2pezIt60
誰も正式名称で呼んでくれない罠
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:39:35.22 ID:3cYvhsXfP
6900シリーズ積んだから久しぶりに最新版で起動したらラデ綺麗だわw
しかし精度の高いソフトウェアだなwR-TYPEΔもFF7も綺麗に再現されてる。
解析図見たけど先生は天才としか思えない……ネイティブ
4COREのCPUだけど綺麗に負荷分散されてたしな。いつの間にマルチスレッドプログラムで
書き直したんだろ?いやぁ素晴らしい!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:54:39.27 ID:vl3EATSO0
コアあたりの負荷とスレッドは別物
1スレッドを複数コアで処理してるにすぎない
このあたりをマルチスレッド対応と混同してる情弱多すぎ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 18:47:13.25 ID:CPJ9NpPi0
2件のマルウェアを検出しました

Suspicious:W32/Malware!Gemini (ウイルス)
***\XEBRA.EXE (駆除されていない)

Suspicious:W32/Malware!Gemini (ウイルス)
***\ARBEX.EXE (駆除されていない)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:48:39.01 ID:qUZblVXT0
UPXの誤検出だと何回言ったら
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:03:01.03 ID:aDBwtZXqP
>>350
それはOSの仕事なんだけどC2DにWindows7載せても片コアばっか使ったけどな?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:13:52.69 ID:er7T5SgW0
【質問内容】
他のPSエミュでは、とくにムービーがきちんと動かないので、XebraでPS版「パラッパラッパー」をプレイしています。
ムービーも完璧で重宝してるのですが、3面をクリアーすると4面に行かず、リセットされてOPムービーに戻されてしまいます。
このため4面以降がプレイできません。

【使用エミュ/プラグイン 】
Xebra (ver110425)

【使用OS/スペック】
機種1「WinXP 32bit」「Core i7-240」「GTX295」
機種2「Win7 64bit」「Core i7-2720QM」「GTX460M」
どちらで試しても同じ症状。

■自分が質問前にやったこと
ARBEXとXEBRAの両方で試しても同じ症状。イメージ化していない本物のCD-ROMを使用して、「OPEN」「CD-ROM via SPTI」から読み込んでも同じ。
「Run/Misc/〜」や「Run/Simulate/I Cache Rate/〜」等も適当に色々試してみたのですが、変化無し。
検索すると「ムービーが完璧」や「1面は正常にプレイできた」の書き込みはありますが、クリアー報告は見つかりませんでした。
(SSSPSXでのクリアー報告は見つかりましたが、ムービーが正常に動作しないとのこと)
Xebraでクリアーまでプレイ出来た方、もしくは4面以降をプレイする方法があれば教えてください。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 04:16:16.63 ID:er7T5SgW0
追記。「クロノクロスと同じ動かし方じゃね?」という意見も聞きましたが、
よく分かりませんでした。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:28:30.70 ID:MdeFv8Gu0
Xebraの旧verをダウンロードできるところない?2007〜2008年くらいのやつ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 15:50:26.22 ID:U5YU89EX0
通ぶらなくていいよ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:10:39.98 ID:lcbYgPF80
古いXebra見つけたけど、単に重いだけだった。orz
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 01:28:12.22 ID:XXjrfIl/0
最新バージョンが以前のものより重いのは確か
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 15:20:29.53 ID:mR93BtOG0
>>354ですが、自己解決しました。
イージーモードでやってたから4面に行けなかっただけでした。
ノーマルモードだと最後までクリアーできました。すんません。^^;

しかしパラッパがまともに動くのが、このエミュだけってのもスゴイな。
パラッパ大好きなので、貴重なエミュがあって良かった。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 19:32:39.39 ID:137gui+50
いくつかエミュ入れてみたけど
ePSXe→BIOSが必要→挫折
ARBEX→迷ったのはコントローラーの設定ぐらい
PCSX→プラグインで若干手こずるも一応動作→デフォだと画質が悪い、いちいちCD入れるのだるい

ARBEXはデフォで画質いいし、初心者には導入しやすくて助かるわ
倍速とネット対戦さえできれば言う事なし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:09:56.63 ID:mR93BtOG0
確かにXebraは、コントローラーが認識しないというか設定が保存されない(?)んだよね。^^;
個人的には、キーボード設定にして「JoyToKey」でパッドに対応させて使ってるけど、
最初からパッドを認識させる方法あるのかなぁ?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:11:50.67 ID:v6+1rmC70
まだ迷ってるのか
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:32:45.52 ID:137gui+50
>>362
PS2コントローラーをコンバーター使って接続してるがJoyToKeyなしで行けたよ
View→Controllar...
→一番上の選択肢でコントローラー1を選択
→その下の選択肢でデジタルコントローラーを選択
あとはNoneってなってるボタンをクリックして表示が変わったら
繋いでるコントローラーの対応するボタンを押して登録するだけ

上記はアナログボタンオフの状態での設定方法
これでできなきゃまた聞いてみてくれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:23:36.41 ID:n/l1wdNZ0
>>364
あっ、本当だ。デジタルコントローラーで設定したら反応した!
全部試したと思ってたけど、デジタルコントローラーは試してなかったみたい。^^;
ありがと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 15:15:03.82 ID:Pg0zBdRg0
エレコムの12ボタンUSBゲームパッドは使える?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:03:40.91 ID:0csGXtSR0
教えてください。
ARBEX.EXEを使ってみたのですが、どうしてもコントローラーが設定できません。
View→Controllerを選ぶといつも空白で、ボタンを振り分けてもダメです。
いろいろ試しましたがお手上げなんです。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 22:10:20.50 ID:Zoc/TEGJ0
じゃあお手上げなんだろ、あきらめろ、俺は使えるが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:29:27.59 ID:6cwGtg1D0
>>367
>>364これ読んで無理なら、画面キャプチャしてその状態を見せてみろ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:06:42.19 ID:INzptDtM0
  0:06  contoroller1   0:07
  0:08  digital cont   0:09
 0:Y-  0:05
0:X- 0:X+  0:03 0:10    0:04 0:02
 0:Y+    V    B    0:01
俺の場合こんな感じで問題なく使えてるな(エレコム11ボタン)
VとBのところは適当に割付でいいんだろうけど最初上手くいかなくてああでもないこうでもないと
試してようやくなんとかなったのでいじるのがイヤでそのまま。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 02:43:02.95 ID:7mw3Faue0
全然関係ないけど、PCSX2でも一部不具合でるソフトがあるから、Xebraの作者にPS2エミュを作ってもらいたいね。
Xebraは不具合もほとんどなく動いてくれるし、cepでチートも可能だから、最近はePSXeを使わなくなってしまった。w
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:09:57.98 ID:vwvy7zHY0
PS2のメモリーカードをメモリーカードアダプター(ソニー)でPCで直接読み込めるドライバ作って欲しいな
PSのメモリーカードは読み込めるから不可能ではないと思うんだが
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 10:12:09.70 ID:ndmRhYkc0
それがそう簡単じゃないのはググればわかる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:22:15.61 ID:2SEEAGDX0
XEBRAをDLしてBIOS不要でも遊べるARBEX.EXEでプレイしようと思ったんですけど
起動しない・・・・orz
PS1のソフト(ドラクエ4)のディスクをPCに入れて、フリーソフトの吸出し機で
「〜.img」と「〜.cue」を作成したんだけど、これではプレイできないのでしょうか?
ディスクが無い場合は、起動しないのでしょうか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:28:32.06 ID:SIYrwNvx0
んなあほな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:30:28.09 ID:2SEEAGDX0
>>375
起動するんですか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:36:37.75 ID:YwjExgaz0
電源入って無いんだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:37:09.18 ID:Qu8GMARC0
File→Open→(上から二番目)CDROMimage→image化したファイル(.image)を選択
のあと
Run→(一番上)Run1
で起動するはず.メモカ関連は同梱のPdf説明書に若干記載があるはず。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:37:41.19 ID:emWYzmArP
同梱のpdf読んだか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 12:42:26.91 ID:2SEEAGDX0
>>378
動いた、ありがとう。でもどうしてだろうか
何度も試したんだけどな。きっと俺が間違っていたのだろう
ありがとうございました

ついでに、もう1つ質問。
今、確認し終えて画面の右上の「×」を押して閉じたんだけど
ワンクリックでは閉じれなくて、もう一回クリックした
皆はワンクリックで、ちゃんと閉じれますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 18:32:37.96 ID:7nfNv7xE0
>>380
いい加減質問する前に同梱の説明書を読め
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 09:49:50.88 ID:oKUw7KIC0
俗に言うクイックセーブ(ロード)機能使った場合って、
変数というか、そういうのは一切変わらないみたいだな
例えば戦闘中にクイックセーブして、敵がレアアイテム落とすまで粘ろうとしても
何度やっても結果は同じみたいだ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 10:15:41.62 ID:XNq7nTg+0
ゲームやセーブするタイミングによるよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 08:44:46.64 ID:ZrvmRSGI0
ドラクエ4はどのタイミングでセーブしても、はぐれメタルの行動は変わらなかった
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:07:54.43 ID:pQqwOTJL0
>>384
ドラクエモンスターズでもそうだったな
一旦戦闘に入ったら同じ結果

ところでARBEXで音量下げる・ミュートにできる機能ってないのかな?
XPで音楽聞きながらプレイしたい時、ゲーム音が大きくて困ってる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:56:19.20 ID:MAIw2pXW0
パラメータ弄れ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 14:59:04.73 ID:ZrvmRSGI0
>>386
XEBRA、もしくはARBEXってパラメータいじれたっけ?
改造コードは入力できなかった気がするのだが?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 23:47:03.09 ID:57DnUfkM0
>>387
cep使えば改造コードも入れられるぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:15:59.86 ID:qO9AljhD0
arbexでもcep使えるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:25:09.15 ID:qO9AljhD0
あ、普通にできたわ
cepのAPPLIST.TXT↓これ書き足して
arbex | arbex.exe | 00123456 | $00300000

cep起動→ゲーム起動→cepプロセスタブでアプリを選択→ベースアドレス検索
これで使えるようになった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 08:38:36.40 ID:NUKKTLmR0
cepって何?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:15:45.40 ID:oJPiPUr30
ググれ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:21:35.32 ID:NUKKTLmR0
ぐぐったけど、どこでDLできるのか分からんorz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:25:59.72 ID:N6JoqoQW0
orzとかつければ教えてもらえるとでも思ってるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:27:02.51 ID:NUKKTLmR0
そうは思っとらんが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:30:19.78 ID:IaHVk3q20
思ってないが、何?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 09:32:40.59 ID:NUKKTLmR0
「ぐぐったけど、どこでDLできるのか分からん」と書けば、教えてくれる人が現れてもおかしくないと思っている
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 10:04:35.69 ID:DR3Xt6d00
このスレいてわからないってどういうこと?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 17:17:24.89 ID:Offy7BAp0
これか
    o-o、
    ('A`)  メガネメガネ
    ノ ノ)_
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:31:37.84 ID:rz+6uMnV0
久しぶりに来たのだがなにか革新的な変化はあった?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:32:09.88 ID:xURNnpxn0
ないよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 11:47:16.40 ID:t9WQRl/S0
再現度は良いから、後はグラフィック向上機能とかあるといいんだけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:11:36.65 ID:z0Zpkd660
早送りも付けてほしい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:22:49.68 ID:pyzsXDrR0
クイックセーブ&ロードの方法って、一番スマートな方法はどんな感じ?
俺はいちいちマウスでロードしたいファイルをクリックしているんだけど、面倒なんだよなぁ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:01:53.11 ID:2Mru/dwt0
マニュアル読めよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:26:40.70 ID:XJDc30g40
>>404
ゲームによるけど、俺はL2R2ボタンの割り当てをなくして
JoyToKeyのButton6にF1(クイックセーブ1)
Button8にF7(クイックセーブ1をロード)
を割り当ててるよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:58:33.41 ID:JG99HUwo0
>>405、406
マニュアル読んできました
F1、F2、F3がクイックセーブのショートカットキーで、F7がクイックロードのショートカットキーだったんですね
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:42:01.82 ID:/pOZ1dst0
現在、ゲームソフトを起動させようとすると真っ黒な
画面のままタイトルまでいかない状態です。
epsxeです。しかし、途中でしたロードはできる状態です。
(ゲームの正規のロードはタイトルまでいけないのでできません。)
が、タイトル画面までいけないので、新しくゲームができません。
どうしたらいいでしょうか?
40958:2011/11/13(日) 18:52:09.63 ID:/pOZ1dst0
running ePSXe emulator version 1.7.0.
Memory handlers init.
ePSXe:PSX BIOS loaded [bios\SCPH1001.BIN].
Loading ISO Format [MDF/BIN/IMG2352] ok
First/Last track:11
Track 1:(DATA)-Start 1:(00,02,00)- Length 67:11
NTSC cdrom detected.(SLUSPO12.06)
Doing init gpu[0]...
Gpu open[0]...
Direct input init ok.

とlogには書いてます。
410408、409:2011/11/13(日) 18:56:18.38 ID:/pOZ1dst0
また、loadをすると。
SPU plugin dosen't support savestates.
LOadState Done!
とでて、ゲームが遊べて、リセットすると
Gpu Re-open[0]...
Direct input init ok.
Memory hadlers init.
ePSXe:PSX BIOS loaded [bios\SCPH1001.Bin].
となって、止まったままなにもでません。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 19:02:09.69 ID:scHQG+eC0
412408、409:2011/11/13(日) 19:04:19.84 ID:/pOZ1dst0
>>411
誘導ありがとうございます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 17:06:54.58 ID:0BTl95050
pk201でポケステのシリアルナンバーってどうなる?
吸い出した実機のものか、それとも別の何かだろうか
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 02:13:06.30 ID:ncfK8gYs0
先生、もう日本にいないの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:01:48.54 ID:QlZHwvuu0
>>413
実機と同じだったよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 10:20:22.18 ID:Q0HjG1210
>>414
XEBRAで大儲けしたからほとんど海外でバカンスらしい
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 13:51:45.13 ID:ncfK8gYs0

        ____
        /     \    
     /         \  
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\     
    |       ィ'。_。ヽ   )   バカンスやで!
   \     / _lj_ } ,/ 
   /   、{ ^' ='= '^' \ 
   /   ,              \n
  /   / 独田地獄斎 r.  ( こ)
  | ⌒ ーn         |\ (⊆ソ
  \__、("二)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:26:43.20 ID:QXIgJWcP0
先生〜
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:30:28.44 ID:V9dJrAqk0
>>415
THX

IDが良いポケステ探すか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 01:54:33.05 ID:WW+5U4we0
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:39:07.74 ID:AiZ1RBYH0
        ____
        /     \    
     /         \  
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\     
    |       ィ'。_。ヽ   )   バカンスから戻ったで!
   \     / _lj_ } ,/ 
   /   、{ ^' ='= '^' \ 
   /   ,              \n
  /   / 独田地獄斎 r.  ( こ)
  | ⌒ ーn         |\ (⊆ソ
  \__、("二)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 22:02:02.33 ID:TixHDq910
更新すること無いならポリゴンきれいにして
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 19:18:38.30 ID:dKlhGR0T0
オイラは、XEBRAで助かってますだ・・ePSxeで散々動作せんかった
ギレンとかGear戦士電童とかプレイ出来るもんなぁ
感謝してますぞ!!
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 20:50:34.99 ID:HMuKxM0q0
何でプレステエミュで最強って事実を語っただけなのに隔離されるんかねえ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:35:44.10 ID:Ht4X0xNl0
音がヘボいのに信者がキモいから
音がヘボいのに他エミュユーザーを見下すから
音がヘボいのに音がヘボいから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:40:21.43 ID:RxrZPgbi0
多分↑みたいのが湧いて出るからだろうw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:29:13.86 ID:0A5Gtol30
クイックセーブの仕様だけはどうにかして欲しい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 18:34:09.82 ID:8/+r4EnB0
どこら辺が問題なんだ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 19:36:15.57 ID:0A5Gtol30
メモリーカード1のデータでクイックセーブを使う

メモリカード1のデータを消去して新しいデータを作る

クイックロードをすると、メモリーカード自体が古いデータの情報で上書きされてしまう

メモリーカードと連動するのをやめてほしい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:32:28.21 ID:hiiGBgkF0
システムデータをつくるゲームがたくさんある以上そうならざるをえない
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:10:24.29 ID:LzPF640B0
システムデータ云々はあまり関係ない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:21:14.48 ID:OyPNY4ne0
>>424
振動に対応してないのに最強とか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 11:47:54.84 ID:23mBOjHW0
Run1とRun2はどう使い分けるのが正しいのかね。
実動作での違いが分からん。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:15:54.99 ID:rLU17UwB0
とりあえずマニュアルに書いてある通りだと思う。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 14:53:30.30 ID:KvPlJD2N0
先生なら「エアジョーダン」の新モデルを買いに渡米したよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 22:45:30.05 ID:+gGwHTAk0
振動対応マダー?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 00:48:10.36 ID:ikGVNm2J0
先生あけおめ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:48:14.81 ID:vNYKzcq80
先生お年玉ちょーだい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 14:12:35.27 ID:MOBm42iH0
おめっとさん
先生から何かもらおうと思ったら、我々が先に不具合報告という名のお年玉をあげないとなぁ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:04:10.47 ID:EfzL0wQe0
ARBEXでPS1のソフトを吸出し機でデータ吸い出して、プレイしているのだが
俺のやっているゲームはディスク2枚あるんだけど、もしかして
ある程度ゲームが進んでディスク2に切り替えるのって無理なのかな?
手詰まりになる?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:29:08.77 ID:Iob6u6WM0
とりあえずマニュアルに書いてある通りだと思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:44:15.32 ID:PzDB6oCL0
原則的に問題ない。マニュアル参照。
読んでわからなければここで訊きなはれ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 20:41:22.00 ID:nCSGuTcGP
銀魂も早く500円になれ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 19:33:42.29 ID:64SVXdH50
XEBRAを使ってみたけど一部のソフトで音飛びがひどくて
話にならない…

http://d.hatena.ne.jp/uozewe/20090329/1238309057

これによるとView-Sound Outputの2つの設定値をそれぞれ半分にすると
正常になるとの事なので設定をいろいろいじったけど
改善されないのですが設定が悪いのか、それともBIOSが悪いのでしょうか?
BIOSは5500、OSはWINDOWS764bitです
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 20:49:30.97 ID:IN3GcDM70
一部のソフトって
言えない理由でもあるの?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 21:03:46.83 ID:u4tFaaUZ0
PCのサウンドデバイスは何よ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:33:14.43 ID:PKOyZ1kS0
高級USBサウンドです
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:36:20.42 ID:QCL1BSQY0
>>444
一部のソフトってなんだよwBOKEwww

てめぇの糞ハードが原因なんじゃwBOKEwww
449444:2012/01/26(木) 23:20:29.40 ID:64SVXdH50
ハイスクール!奇面組ザテーブルホッケー
です
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:31:01.99 ID:zgqJNwSe0
教訓:

余計な言葉をちょっと付けただけで反感を買う
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 23:39:22.09 ID:DaAb6HVm0
そのゲーム持ってないから検証できないわー
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 13:19:07.79 ID:qQEK5e990
>>449
一部っていうことは1本だけじゃねーんだろ? 他には?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/27(金) 16:26:50.49 ID:9GWK/IfG0
1本でも一部で間違いではない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 17:59:59.58 ID:9tJGK4Jl0
なんか音が2回ぐらい繰り返されるんだけど
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 22:02:28.41 ID:moco7KNj0
サービスでもう1回鳴らしております
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:56:01.99 ID:4hTez3Nk0
俺もDQM1&2で音とびが酷かったけど、
Mid 15000
Max25000
Span 40000
にしたら直ったよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 01:08:54.62 ID:ZB7+3mJl0
        ____
        /     \    
     /         \  
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\     
    |       ィ'。_。ヽ   )   そろそろ更新するで!
   \     / _lj_ } ,/ 
   /   、{ ^' ='= '^' \ 
   /   ,              \n
  /   / 独田地獄斎 r.  ( こ)
  | ⌒ ーn         |\ (⊆ソ
  \__、("二)
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 07:53:16.04 ID:gGMkV5QI0
そうか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 02:28:47.59 ID:cSjd6Mjx0
Runしても黒い画面のままSONYのロゴさえ出ないので教えてくれるとありがたい
初めてしたときはきちんとゲーム出来たのだけど
再びXEBRAを立ち上げて、初回と同じようにOS Rom Imageでiso選んでRunすると上記のようになってしまう…

何が原因??
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 03:09:44.73 ID:vKVPCGEk0
ゲームタイトルや動作環境すら書けないお前の頭が原因
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 12:25:10.58 ID:q7aRlaen0
>初回と同じようにOS Rom Imageでiso選んで

確実に初回と同じじゃねぇ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 13:00:03.31 ID:nxVTjKrp0
OS Romが何なのか分かってないんだろーな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 15:34:03.06 ID:ejKHz6Ct0
速度変えられない、画面のチラつきで即削除したエミュだな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 16:23:36.06 ID:vKVPCGEk0
バカでは扱えないエミュレータ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 00:06:35.06 ID:J+2x4L0D0
エミュをゆとりに与えてはいけません。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 08:35:46.73 ID:1kjdUPbO0
PS1エミュレーターXEBRAのソフト動作報告はここへ

PSエミュレータ @ ウィキ
http://www34.atwiki.jp/psemu/
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 12:17:40.35 ID:8vbrGMNQ0
ARBEXでの報告はダメですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 14:27:05.68 ID:+49+1x540
そういう釣りはいらない
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 08:52:00.15 ID:JE5++58J0
psxはほんといいなあ。epsxeでできなかったゲームができる。とても良い。BSで加速っていうのもいいな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 12:15:47.97 ID:hXL/rF7F0
すれ違いだけど
向こう死んだの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 00:36:12.86 ID:ny0V5jLB0
オーバースキャンってどうやるの?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:05:14.25 ID:2MdSgh8o0
DQ7戦闘中にしょっちゅう固まるんだけど
XEBRAはやめたほうがいいかな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:26:29.83 ID:7nv0dymq0
I Cacheを弄れと何回言ったら..
言っとくがフリーズしてから弄っても無駄なことが多いからな。
見た目には同じでも暴走してるのと処理待ちとがあるからな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:29:49.16 ID:Ih2R9iO40
そこまで暇じゃないんで
べつにいいです
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:42:17.91 ID:FxMDbOLC0
えっ あっ はい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:49:39.95 ID:UONfJOv70
>>472
戦闘中に固まったことは一度もないけどな…
PCのほうに問題あるんじゃ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 23:54:25.51 ID:JM2ec9o90
そんなこといいだしたらきりがない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 00:06:57.52 ID:M1pMIp2A0
たしかに472みたいなアホは相手してもキリないと思うぜ
俺も固まったことなんて一度もない
ハードの不具合でもない限り設定ミスってことで片が付くんだし
しかもちょうどPS総合でXEBRA叩き湧いてる時にこんな馬鹿が質問してる時点で察しろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 15:12:36.05 ID:ZUp/z4HP0
どうしてPCの時間と連動してくれないの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 18:47:31.23 ID:ZUp/z4HP0
プチプチノイズに耐えられない
どうにかならない?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 19:34:46.21 ID:X1OHBVA60
実機でやれ阿呆
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 21:42:13.92 ID:N1m/u+JS0
XEBRAってインターレース表示は再現されてるかな
PCの画面でパッと見だと分からん…
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/11(水) 17:40:37.81 ID:SvqyGOk00
このエミュは割れ専用だな
とりあえず動けばいいっていう乞食向け

本物をイメージ化してPSXが最高
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 11:37:21.74 ID:b5PY85hE0
ゲームはきっちり動くけど画面はなんでこんなに糞なの?
uosnesと似てるよね。あれも画面グツグツしてる。すごくイライラしてくる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 09:42:14.04 ID:PsaqNinT0
毎回起動するたびにROMファイルの位置とウィンドウの位置がリセットされてしまうんだけど
記憶させる方法ってないのかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 10:06:53.79 ID:ZP0YHmLn0
無い
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/28(土) 02:04:12.02 ID:pvpPWIEO0
ちょっと復帰させますよっと
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:10:25.67 ID:k18/qF0K0
XEBRA の
良い所を一つ
悪い所を五つ
あげよ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 10:14:28.35 ID:7HYRPpiB0
また荒しにきてんのか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:20:32.63 ID:NKiSP4BL0
1年経っても更新されないんだけど、
先生は生存してるの?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 18:42:18.15 ID:CXg7i5Lj0
今思うと何であんなに信仰してたのかわからないな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 15:39:45.81 ID:TdPYpynu0
更新しなくてもいいほど完璧なんでしょう?
すごいすごい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 16:15:04.50 ID:FqXrpOqS0
mednafenが追いついたところか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 20:20:20.56 ID:mbD0U22r0
根幹部分は最強なんだから、後はUI方面詰めていけば何も言う事ないのに
そういう事に無頓着な辺りがめんどくさい系統の作者だな
一応褒めてる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:11:08.11 ID:X5yb7UYO0
www
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 06:14:27.54 ID:YbH+RSLu0
なんだ?あさっぱらから自演か
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 08:34:01.61 ID:X5yb7UYO0
wwwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 08:52:49.94 ID:LRlYgnav0
もう話す価値もないということか・・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:26:50.56 ID:MtTQnoHr0
XEBRA SVN
乞うご期待!?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:59:29.27 ID:vM4afrVb0
ないっすね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 08:06:31.80 ID:OS3jE/TD0
価値があったのは頻繁に更新があったからだしなあ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 11:53:16.69 ID:yzYFm67U0
不具合報告が無ければ更新もされないって
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 13:45:18.05 ID:bVCovIIc0
そもそもほとんどのソフトが動く唯一のエミュだし
更新する必要性も薄い
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:05:16.21 ID:igiI971A0
画質や音はどうなの?今ePSXe使ってるけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:32:36.52 ID:YV8PdDch0
嫁に開発止められてるんじゃね?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:33:46.04 ID:48eHkcfu0
>>504
どっちも完璧に近く再現できる
ePSXeみたいにメディアごとにプラグイン変えないとまともに動かないなんてことないし
まあ、プラグイン変えてもXEBRAよりも稼働ソフト少ないけどね・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:38:37.66 ID:igiI971A0
>>506
どうもありがとう。しばらくPSエミュやってなかったからePSXeが一番と思ってたよ。
試してみます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 14:42:36.27 ID:m/uYF/P/0
夕闇は動きますかね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 15:24:15.47 ID:AiFcB2rx0
mednafenでも動きましたよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 22:16:37.71 ID:KWR04oWY0
嘘つくなカス
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:32:41.34 ID:AiFcB2rx0
>>510
やってみれば? できなければおかしい
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 01:05:02.24 ID:iORClL+D0
>>510
いつもの子だから触っても無駄
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:27:19.96 ID:bKfG66GN0
デフォのメモリーカードファイルのBU00とBU10はmegamanではmcrファイルに変換できませんでした
他エミュとの互換性の問題でmcrファイルに移行するためにbiosを起動したいのですが、XEBRA上でのbiosの起動方法を教えて貰えませんか?
他エミュではBU2種は開けず、中身の移動が出来ない状況です
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:51:46.76 ID:ZqjaDEwo0
>>513
アホだろ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 20:57:07.03 ID:gbLvAzHS0
アホすぎるwww
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:13:14.79 ID:HcWKgIKU0
PS1のメモカのデーターはヘッダーのないベタ
拡張子違っても中は同じだったりするよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 03:02:15.86 ID:92MmeMKK0
MCMもわからないアホ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 15:07:59.88 ID:OE3Ivxqu0
でもMCM使っても時折反映されないことはあるよな
あれって拡張子の問題?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 16:33:27.47 ID:d4O4mu7H0
頭の問題だよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:11:45.20 ID:7e4QN8Yu0
>>516
>>517
本当に馬鹿だよな
知ったかして恥の上塗りとか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:16:36.02 ID:OE3Ivxqu0
>>519
ゼブラ既存のMCMがチンカスなだけだった
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:34:38.42 ID:d4O4mu7H0
>>520
馬鹿は書き込むな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:03:38.02 ID:gf015kt20
>>521
お前の頭がチンカスなだけ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:05:52.67 ID:PR36WsCk0
お前らいつまでその話題引っ張ってるんだよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:04:29.85 ID:MqW2/r9c0
だから隔離されんだよ。今じゃエミュでもないのにww
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 08:09:27.25 ID:SPNFPCSB0
それが言いたくて荒らしましたって白状したようなもんだな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:57:02.66 ID:+MgUu5DN0
まあこんな糞スレ使い道も無いからな
ここで質問なんかしてる時点で高が知れてる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 19:30:16.97 ID:2D98FcQc0
ショックウェーブ
ミニマップがちゃんと表示されないっていってるのにスルーだもんな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 00:48:40.78 ID:5CQKEneV0
またanago落ちてたのか
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:08:09.20 ID:s2x6skPN0
更新されないな
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 00:13:00.89 ID:9bt7pIqe0
更新されないな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:08:54.60 ID:ODfRB1wT0
復帰させますよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:44:00.82 ID:UzqeK+on0
よろしく
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 11:22:16.36 ID:WzxW9J200
先生は自分だけポリゴン綺麗なの使てるんやろうなあ…
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:38:37.26 ID:5e5qr4GT0
もうこんな過去の遺物 ポイっ(/- -)/⌒zeb
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:21:47.07 ID:egdO9WJ20
>>535
zebra
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 09:26:00.41 ID:JCMP8A9O0
>>535
XEBRA以上の再現率を誇るPSエミュがあれば皆移動するだろうね
でもその更新が古いXEBRA以下のエミュばかりなんですよ
小手先だけの使いやすさとかどうでもいいんで、再現性高めてくださいよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:50:40.75 ID:wYtyCp5G0
DQ7のフリーズ問題も再現してるからな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:59:28.66 ID:sQQpwYsV0
必死必死
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 14:57:00.87 ID:9lfsI6RC0
作者はマジで何してるんだ?(#゚Д゚)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 15:15:06.48 ID:h1LL4UT90
劣化PCSX
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:27:14.02 ID:QeqBbc1K0
これ以外のPSエミュで期待できんのはMESSだけだな
まだまだ、だが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 06:34:58.72 ID:I24RY/bA0
mednafenがある
パラッパも対応
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 08:07:33.55 ID:sUroWBjM0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「劣化PCSX」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:33:17.95 ID:N8jW8qhK0
このエミュで作ったセーブデータは
PS3で起動することは出来ますか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:45:29.36 ID:cN7Ny2Dm0
できますよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:45:41.22 ID:O5if4DaX0
SNESエミュ(uosnes)作者がB-CASエミュを公開してしまってヤバいと話題【さんまいわし】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1337723937/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:58:16.18 ID:n9wvp5Ht0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「できますよ」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 17:00:28.16 ID:J8kaOfMG0
倍速で動かせますか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:53:02.80 ID:tqKoTs1N0
同期を切ると速く動くぜ〜
でもn倍速なんて気の利いたもんは無いからその点は許してくれだぜ〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 19:00:05.66 ID:HnkSi74Z0
>>549
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 09:26:00.41 ID:JCMP8A9O0
>>535
XEBRA以上の再現率を誇るPSエミュがあれば皆移動するだろうね
でもその更新が古いXEBRA以下のエミュばかりなんですよ
小手先だけの使いやすさとかどうでもいいんで、再現性高めてくださいよ

こういうこと
どのエミュよりも再現性は高いけど利便性は排除してる
まあそもそも利便性良くても動かないエミュなんて論外だがね
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 20:19:37.80 ID:J8kaOfMG0
>>550-551
ありがとうございます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 02:05:59.38 ID:h+u907fQ0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「よしよし仲良しこよししてるなバラモスども」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:33:56.43 ID:mEnWJsXQ0
音消したり出来る?
音質悪すぎ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:40:36.85 ID:TZ7kfIQK0
音質悪いとわめき散らすと音質が実際に悪くなるかと言うと
そうはならない、これが社会の常識
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:50:24.13 ID:TiAvtFXM0
何言ってるのかちょっとわからないですね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 12:54:37.21 ID:QSX30mJb0
音量調整もまともに出来ない奴が何言ってもな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:26:34.44 ID:TCgiRpx30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「何言ってるのかちょっとわからないですね」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:49:56.84 ID:W5+i4e8f0
>>558
意味が分からんぞい

    (
    )
  / ̄ ̄ ̄ヽ((○====(´ω` ) ムフフ
 |   / ((○====(´ω`  ) !
.| |   ◆ ((○====(´ω` ) !?
( 6  ((○====(´ω`) ぷw
.|   / /⌒((○====(´ω` ) オラ!
|    \ ((○====(´ω` ) ウホ
|     / ̄
 割れ厨CCB
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:22:33.65 ID:W5+i4e8f0
ところでXEBRAの最終更新は2011年4月25日で間違いないですかね?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:31:35.78 ID:ltPBRfEX0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「ところでXEBRAの最終更新は2011年4月25日で間違いないですかね?」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:05:19.53 ID:mEnWJsXQ0
>>557
調節はどうやるんですか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:04:55.24 ID:PqiduB0f0
いちいち数字入力?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:15:17.97 ID:WSegoHD/0
ネットから落としたセーブデータが読み込めませんでした
ゲーム内ではフォーマットされていませんと表示されました
どうしたら読み込めることが出来ますかね?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 19:40:58.98 ID:W58UiwX40
死ねばおk
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:02:27.32 ID:3letk/ZF0
だからXEBRAはwwwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:15:36.91 ID:cv/wCltA0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「こら仲良しこよししろバラモスども」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 08:56:10.89 ID:CeLD1eVT0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   腹減った〜〜〜・・・・・
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 08:53:35.68 ID:PQ0RHplf0
サウンドOFFのやり方おしえてー
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 10:22:37.34 ID:03Pf0p0M0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1337679903/

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ◍ ◍ |
( 6    つ /   PCの音源ミキサーでゼロにすれば音消えるよ〜〜〜
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:26:19.92 ID:Ski5qYkU0
>>551
>XEBRA以上の再現率を誇るPSエミュがあれば皆移動するだろうね

もうPS3/PSP内蔵のPOPSしかない気がするな
MESSはまだまだ動作遅すぎ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:18:47.27 ID:g5Q3GlxB0
XEBRA以上の再現率を誇るPSエミュがあれば皆移動するだろうね

まず前提が間違ってます。ほとんどの人は自分がでいるのさえ満足に動けば
問題ないと思っています。
だからむしろ機能性が重要視されるようです。
だからXEBRA至上主義は根本的な間違いとなります〜〜〜〜
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 22:25:25.86 ID:ptPrhxBV0
はい
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:25:58.74 ID:4/4NMlXY0
XEBRAはインターレース表示の再現とかマニアックな機能も欲しいね
高画質化は一切不要だけど
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 06:59:52.00 ID:GzbDZmb/0
> ほとんどの人は自分がでいるのさえ満足に動けば問題ないと思っています。
それが本当なら更新更新!なんて誰もいわねー
機能が良くても動かないんじゃ意味が無い
ほとんどの人は寧ろこっち
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:18:48.56 ID:DJaa64dI0
冗談は顔だけにしろよ(*`ε´*)

by アーノルド
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:51:06.02 ID:CrZAW3IV0
>>574
60fpsな部分は縞々に表示されるようだが別の意味?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:27:40.33 ID:A+92ApYE0
>>577
実機だと縞々じゃなくて画面が微妙に揺れる
この揺れはPCSX2のNormal描写で完璧に再現しているので
PCSX2でPS1が動くようになるのを期待しよう
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:02:45.99 ID:4i8sEpZW0
インタレース&プログレッシヴ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:13:55.58 ID:MJpfqS2t0
ゼブラに一言
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:44:25.29 ID:MJpfqS2t0
はやく更新してちょんまげ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 07:27:46.79 ID:F6jftLZ40
( ゚Д゚)早く更新してください・・・
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 18:53:48.18 ID:F6jftLZ40
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1339231326/l50

 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ◍ ◍ |
( 6    つ /   特に話題はない!!
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 20:55:32.30 ID:FdU8xjEh0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1338629981/
 / ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| |   /  \|
.| |    ´ ` |
( 6    つ /   ・・・何が「割れで遊んでいる奴の為に日本語化してるんじゃないから」だwwwオツムよえーんじゃねーの?
.|   / /⌒⌒ヽ
|    \  ̄ ノ
|     / ̄
 割れ厨BCC

http://d.hatena.ne.jp/BCC/
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:39:27.20 ID:tJ42IhYj0
ブレイブサーガまともにうごきました
ありがとう
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 21:20:39.55 ID:0mCTQi7o0
(#゚Д゚)早く更新しろ。二流エミュ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:53:24.79 ID:8YZgXoxA0
XEBRA知ってはじめてここにきたけどアンチ多くて驚いた。
何が不満なの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:53:42.19 ID:oCWamiYH0
一人か数人が延々荒らしてるだけだよ
バカにつける薬はないからほっとけ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:09:48.22 ID:8YZgXoxA0
了解です。
乗り換えですけど、XEBRAの完成度に完成しました。
画面がきれいに思えるのは気のせいかな?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:27:28.72 ID:wlG5V2JF0
xebraの何々がきれいは
禁句だからやめとけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 18:28:44.36 ID:4qM2/eeN0
XEBRAの利点は汎用性の高さでしょ。
そもそも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:01:19.11 ID:8YZgXoxA0
ごめん。詳しくないくせに偉そうでした。

完成度に完成?
完成度に感動しました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 19:18:03.67 ID:uYPF42730
>>589
それ書くと気が狂ったようにプラグインが〜とか言うのが現れるw
ぶっちゃけXEBRAは本気よりも綺麗だからな
それでいてソフト稼働率が圧倒的
まあ嫉妬ですわw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 18:30:39.19 ID:X4ao9MMG0
xebraって早送り機能とか使えますか?
あとコマ送り使えますか?
なんかあのドキュメント今一わかりづらくて・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 19:26:54.05 ID:VG/qzZqI0
>>594
早送りはF4でできたはず
速度の調整やコマ送りは分からん
中途半端ですまんな
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:23:21.01 ID:QcskM1w70
先生、F11の機能をコントローラーのボタンに割り当てられるようにしてください
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:43:47.72 ID:EUIHuu4U0
mezegisでダメなん?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:34:46.50 ID:ydVMnPhX0
mezegisですけど64bitではダメっす・・・使えません・・・
F4で一応早送りできたんでそれで十分です。
どうもです!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:58:32.84 ID:B7C8aR2f0
うさみみハリケーン
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 17:38:42.86 ID:RJzlzJKn0
Win7 x64に対応していませんか?
ノイズや音ズレが時々出ます。スペック的には問題ないはずなのですが・・・
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:28:33.07 ID:RmATC8YK0
画面が上下反転してしまいます
解決策お願いします
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 11:07:56.95 ID:udKf4k1D0
正規ROMならなりません
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 16:48:23.36 ID:gSakfFGn0
融通が利かないのねwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 08:43:57.33 ID:G0RuCWPX0
はい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:23:29.33 ID:Dt8FqOT20
>>603
大正解!!ww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:46:12.74 ID:ZoaC7vmU0
更新まだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:56:29.72 ID:HM5hpJly0
もう忘れろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 20:52:57.14 ID:mZ0yW+hu0
64bit完全対応しないかね
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 00:48:37.60 ID:WT6WrJC60
遊び終わったゲームは秋葉原のフレンズで売ろう!
http://gameshop.ocnk.net/
・Webに掲載された買取価格は釣り(どんなに美品でも半額が最高)
・内訳出さない(ソフトに小さい値札を貼るだけ、査定終わったら剥がされる 簡単に証拠は残さないYO!)
・当然、引換証も出さない
その代わりメモ用紙に「○○円 受け取りました 住所+氏名」と書かせる なにそれ?マジで意味わからん・・
・売買成立してないのに身分証明を要求、査定前にコピーして口封じを図る

飲み会のネタが確実に一つ増えますよ(^^

> 201 :なまえをいれてください:2008/09/26(金) 04:34:08 ID:eWPbQdE2
> アキバ行って査定
> PS 学校であった怖い話S(帯無、美品)
>
> web買取価格表
> フレンズ 9000円
>
> フレンズ
> 査定500円
> 俺「webと随分違いますね」
> アホ面店員「美品での買取価格なので」
> じゃ、”ソフトのみ” ”完品” ”美品+α” に 分ける必要あんの?
> 俺の美品が完品にすらならんの?
> 2ちゃんで半額とか当たり前とか聞いてまさかと思ったが、半額どころじゃなかったよ
> それでも客が売りにくる不思議はあるがな。断れない気の弱い客狙いなのかね
> どこをどうすると500円という金額が出てくるんですかね?ヤクザならぶん殴られてるわ
> 他にも10本程度持ってったが全部webの1割程度かそれ以下
> さすがにあきれて言葉も返せさなかったわ、よく訴えられないねこの店
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:17:27.39 ID:A4UvtKTm0
(#゚Д゚)いち早く更新してください。
完動程度で満足しないで細かいところの気配りと機能を付けてください。
はっきり言って他のほうが多少互換性が悪いものがあってもエミュで
しか出来ない機能があるのでそっちの方がいいです!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 11:09:09.58 ID:C2X5cyZM0
早送りのFPS制限できるようにして欲しいな〜、CPUの限界までやるんじゃなくて
2〜3倍速くらいでいいんだけど、CPUがアッチッチになるのもやだし
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 22:30:55.60 ID:yTeQWJ1/0
クロック下げればいい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 14:28:40.55 ID:oiB2Xtyg0
(#゚Д゚)PC本体をいじれと?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:18:43.98 ID:StbBh3wD0
馬鹿の相手するんじゃない
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:31:45.87 ID:QpO3EN880
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _  _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / / ←>>614
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 14:33:51.37 ID:A9g0Wojj0
相当悔しかったんだなw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 15:05:34.65 ID:rdET8kZl0
このエミュってチート使えなかったよね?
軽くて快適だから、これでエミュ使えたら言うことなしなんだけど
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:53:54.45 ID:Ef6cHlmL0
ループループ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 16:59:29.68 ID:lMbOaghY0
余裕で使えるっすよ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 17:01:41.10 ID:rdET8kZl0
チートで抽出したら
cep使えば
とか出るな
使えたのか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 13:11:31.31 ID:Hdy2HRdH0
いちいちベースアドレス探してやるのはもう古い
今の時代は本体+チート機能が当たり前。
時代に合わん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 19:45:52.26 ID:SmWzA83E0
チート使わないとクリアできないヘタレゲーマー乙www
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 00:31:06.59 ID:KI7JGhVI0
ザドッグマスターうごかないね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 09:51:04.08 ID:lkGuZcnm0
へ〜動かないのか〜
最強のはずなのに・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:09:26.25 ID:QGoDWzew0
ARBEX.EXEつかってみたけどなんか画像が荒いです
どの設定いじればいいのか教えてもらえれば幸いです

もうひとつのBIOS必要な奴はいちおうBIOS落としてきたんだけど
どの設定から読み込むのかわからんです
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 01:21:48.66 ID:IBmSZlj20
>>625
半年ROMってろ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/21(火) 02:31:07.97 ID:NKmx2uWc0
あっちのスレでも同じ事書き込んでるな
上げてるしどう見てもいつものキチガイです
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 14:27:55.82 ID:pfq+v2sd0
ふひひ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/25(土) 16:18:23.89 ID:YmN43m/40
ゼブラは最強なんでしょ?
だったら教えてあげなよ?
最強ゆえの余裕を見せてあげたら?
出来たらだけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 21:07:44.81 ID:XyDUjjV10
ポケステができるとのことで、きょうePSXeからXEBRAに移ったんですが
pk201って聖剣lomのリング・りんぐ・ランド に対応してないんですか?
HELPの通信方法1・2両方試しましたがいくらやってもなりませんorz

PKEmuでは、pk201のFROMを読み込み起動し
←→を押すとゲームのTOP画面が表示されるのは確認できました

MCMでFROMを確認したところ、ゲームのデータは入ってるみたいです
アドバイス頂ける方、また動作確認できた方よろしくお願いします

ttp://s1.gazo.cc/up/s1_34810.png
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 11:55:22.82 ID:3GSZtjOj0
ゼブラ(笑)で動かない報告したら、何の根拠もなしに
「使用者の頭が悪い」で終わらせられるから
頑張っても無駄だよ
デファクトスタンダードのePSXe・PCSX-Rに戻ってこい
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:14:00.14 ID:oS+Zeag40
デファクトスタンダード様はポケステ出来んのかよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:37:37.88 ID:DxvitTNd0
XEBRA/ARBEX本体と違ってpk201はまだ発展途上だろうから動かないゲームはあるかもね
気が向いたら動作確認してみるよ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:52:43.21 ID:xYdw5knT0
ポケステ掘り起こさないと動かないものが出てこないってXEBRAすげーな・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 20:57:42.16 ID:eLwvUpCq0
強引に隔離した先まで粘着にくる屑アンチのしつこさには負けるて
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 21:02:56.19 ID:XZByMge40
ポケステとかまで持ち出さないと動作しないものが見つからない
という誉め言葉やろ
637630:2012/09/01(土) 21:03:04.76 ID:EUBGzC9C0
>>631
fpsが設定できるので聖剣自体はePSXeでやってるんですが
武器改造で大量に使う 鏡の破片 っていうアイテムが
ポケステでは比較的容易に手に入るのでどうしてもpk201がしたいです
本編では1周で4個しか手に入りません

>>633
よろしくお願いします
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:15:40.93 ID:NCVM2MDw0
>>632
動作すら怪しい
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 22:17:21.71 ID:mRAkgrfB0
エミュってしまうまをゼブラと呼ぶ奴は頭おかしい。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:17:03.05 ID:ToiwxtI80
ジャンクのPS本体手に入ったから
早速BIOS吸い出してXEBRAでプレイしたけど、変化を感じられない
AREBEXと何が違うんだ・・・。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 08:36:40.29 ID:adaZAC3l0
ePSXeの起動で「アプリケーションの正しい動作に失敗しました」て出るんだけど
もしかしてWin7 64bitでは動かない?
もう64bit環境しかないから困るわ・・・
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 10:27:50.12 ID:NsnAw29L0
お前の頭がわるいから動かないんだろうな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 11:12:14.31 ID:48t0ve7A0
特に何もしなくても動くのに動かない奴ってほんと頭おかしいPCの使い方なんだろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/04(火) 15:36:30.88 ID:PIARpFes0
>>640

ARBEXに対する最高の褒め言葉だね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 06:19:07.67 ID:hKqk8Oba0
>>640
一部のゲームでフォントが変わるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 05:22:28.60 ID:7jXUCT8l0
ふぉんとに?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 04:56:03.08 ID:iAYmWVRl0
xebra2開発まだ?
PS2エミュね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 00:09:52.71 ID:JoJkTNll0
>>645
完動だけが売りだから問題ないww
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 01:19:59.99 ID:Mqnydupu0
>>647
エミュってしまうまPart2じゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/13(木) 22:37:36.90 ID:dnfqtHoW0
        ____
        /     \    
     /         \  
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\     
    |       ィ'。_。ヽ   )   iPhone版XEBRA作るで!
   \     / _lj_ } ,/ 
   /   、{ ^' ='= '^' \ 
   /   ,              \n
  /   / 独田地獄斎 r.  ( こ)
  | ⌒ ーn         |\ (⊆ソ
  \__、("二)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 01:41:18.85 ID:1Uz6fOy40
いらんだろ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 07:49:10.78 ID:kvhecTTuP
>>640
馬鹿か?ジャンク買ってbios吸い出す金と時間と労力の無駄。クリック数回でbiosなんざ落ちるだろが(笑)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 08:54:35.63 ID:KOJVlx8+0
Two-Fourしました
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 16:23:06.57 ID:uaaIndJL0
>>652
もうすぐダウンした君も犯罪者〜
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 22:46:35.52 ID:HVAnQQTZ0
2x4で建てました
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 23:31:43.82 ID:HMb4tvN00
ゼブラの製作者だけより完成されたもの使ってるかと思うと
なんかムカツク(#゚Д゚)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 15:05:03.50 ID:JMkIGjsx0
自分で作れば解決
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 18:47:49.02 ID:4+EUmZBi0
MDS使えないの?
仮想ドライブを使う方法もわかりにくいし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 16:43:43.25 ID:0CN+xQYC0
再現性◎ 利便性△
それがゼブラでござるww
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:18:38.19 ID:gBknNPoB0
>>658
それはゼブラ云々以前の問題じゃないかなぁ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 18:37:48.94 ID:9KWxcEzx0
MDS直接読み込めるエミュってあるのけ(?_?)
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 23:03:04.79 ID:URAWrZ340
PSのディスクは取り扱いが面倒ではある
redump.orgの解説を読んで眩暈がw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 08:13:20.66 ID:O6LfnTfl0
あんなことする必要ないんだよ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 17:39:28.13 ID:7A9HQAuN0
>>662
あれはドライブによってオフセットが異なるので、どのドライブでリッピングしても
ハッシュ値が同じになるようにするための方法ってだけ。
ただプレイするためだけにリッピングする人は関係なし。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 20:30:56.93 ID:DXKAnW+d0
よく分からんやつはCloneCD使っとけ
あれは良いものだ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 02:29:44.90 ID:YpDxbGOc0
そもそもMDS扱えるようにする意味が無い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 19:23:16.18 ID:+xBY0J4C0
MDSは特に利用価値は無いです
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:20:13.12 ID:1fb+tiLP0
オーディオトラックを含むPS1のCDを、redump.orgの方式で吸い出してみたけど
結構めんどいな。

CUEシートはEACが吐き出したのに自分で若干編集したけど
こんな感じでいいのかな

FILE "Track01.bin" BINARY
TRACK 01 MODE2/2352
TITLE "Track01"
INDEX 01 00:00:00
FILE "Track02.bin" BINARY
TRACK 02 AUDIO
TITLE "Track02"
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:02:00
FILE "Track03.bin" BINARY
TRACK 03 AUDIO
TITLE "Track03"
INDEX 00 00:00:00
INDEX 01 00:02:00
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:28:40.50 ID:1fb+tiLP0
TITLEは要らんかったな
てか長いからpastebinに貼る

Dead or Alive
ttp://pastebin.com/LuEj1s1n
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:43:55.28 ID:32+mW7lG0
半年ROMってろ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 21:39:54.91 ID:fPiobaS80
ID:1fb+tiLP0

頼むからこういう低脳馬鹿は自分のブログにでも書いててくれ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:24:35.77 ID:zVF0bf1L0
低脳っていうけど、儒分では出来ないんでしょ?www
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 23:29:35.48 ID:QOL8NxNG0
やっぱそういう思考なんだね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 01:21:30.56 ID:Rob3Auf40
CUE編集程度でドヤ顔とかw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/27(木) 18:56:01.42 ID:bwVfs/Lk0
セガサターンエミュレータのSSFなら「NO BIOS」のチェックをONにすればBIOSなしでも動作できたぞ。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:27:18.23 ID:KB+imxKn0
XEBRAの作者さんyo〜〜
2chで意見だけ言ってないでさっさと更新してくれyo〜
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 17:59:35.44 ID:XCbtAk3r0
ここの書き込みも見てるとは思うけど、見落としてるかもしれないし
要望があるなら公式の掲示板に書いた方がいいと思うよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 09:28:55.87 ID:ceWQK5fC0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

To LOVEるブヒさんへ

     
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) 見 て い る ぞ !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 22:23:40.44 ID:D0xWnRWk0
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:51:21.80 ID:qn6S+dJP0
XEBRA互換が完璧だから使っていたけどmednafenが対応してからはなあ
こっちは完璧じゃないけど
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 13:35:07.46 ID:SPlrMMGX0
ほい
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 12:09:57.99 ID:jdbhbgTB0
このエミュでトゥームレイダー動作する?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:10:21.08 ID:RyBD7hR00
 起 動 し な い ソ フ ト は 無 い !!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 08:33:54.52 ID:a7A/GSUn0
BIOSのロゴで止まって起動しないんだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 17:57:45.61 ID:oMRv4d0o0
こっちはオープニングが終わったらとまる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 17:03:23.67 ID:NNaf39R90
アーク3ってcep使えない?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:06:15.21 ID:G9HwclEy0
>>683
自己解決しました
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 17:07:57.41 ID:emKcchGe0
そうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:29:48.31 ID:NIJYk1j60
そうだよ 文句あっか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 19:10:07.86 ID:emKcchGe0
あっすいません
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:58:23.48 ID:Buj9uw3E0
ダビスタをまともに動かすためだけに存在してる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:17:07.83 ID:9qHW4WeI0
ARBEXって言うエミュでドラクエ7をプレイ(まだ最序盤)してるんだが
キーファのかえんぎりでフリーズする確率が結構高い。まだ始めたばっかりだから
他キャラの特技でもフリーズ多発するようならプレイするの辞めようかな・・。
同じような境遇の人いる?まさか居ないと思うけど一応聞いてみる
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:41:10.68 ID:yM2K2d2s0
一度プレイして裏ボスまでクリアしたけど特技でフリーズしたことは一度もないな。
火炎斬りは数えてたわけではないけど、炎の巨人とかで多用したはずだが問題なかった。
序盤の某ボス戦で同じところで3,4回フリーズしたのと
普通の戦闘突入時に決定ボタン早めに連打してたときに1回なったくらい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 19:51:58.12 ID:sBf/Ecrk0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1345857350/

BCCさんへ

 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::|
 |.==ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ==.|
 |  丶      /ノ  ヽ      /   |
 |   `─── /   ` ───.    |

      /  ` `ニニ´  \ 
     /   ,   `==='      \
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
     _(,,) ほはい、ほい !(,,)
     / |_______|\
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1318411753/
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:21:13.70 ID:7lN/e5Ys0
PSXっていうエミュならフリーズしないよ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/14(月) 20:23:17.00 ID:7lN/e5Ys0
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 11:01:44.49 ID:NkAhiVrG0
>>692
ガボが仲間になる直前のボスで何度もフリーズしたから通常攻撃で倒した
アイラのAIが火炎切り使ってフリーズしたから命令させろにしてる
ほかの特技では今のところない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 18:22:23.71 ID:/ymQULFrP
フリーズなんてする訳が無いな、拾ったROMで盤面にスクラッチが有ると当然エラー吐くわな。
自白ご苦労犯罪者
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 09:44:36.86 ID:GWVeNlAb0
なんか動きがカクカクするな、と思ってたら
video output>cycle3の所が30になってた。0に戻したら直ったわ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 12:14:52.54 ID:ezrj+O2b0
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 13:21:15.72 ID:0ZaEncS60
糞音
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:27:31.81 ID:9tS+KEgO0
セーブデータ消失しやがった
XEBRAだと頻繁にある
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:34:52.12 ID:9DLkYJYC0
俺は全くないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:07:13.05 ID:HRez4HVh0
>>702
一度だけあった
他のソフト起動してたからその影響かもしれんが
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:09:39.61 ID:ZjbNntkR0
クイックセーブの使用でメモリーカードの状態が変わったのを勘違いしただけでは
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:28:26.41 ID:HRez4HVh0
クイックセーブは使ったことがない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:36:59.99 ID:leih9tzB0
jin以外のゼブラもほかエミュも残念だがクイックセーブが不完全・・・・(容量で確認できる)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 06:15:53.61 ID:3kffumZA0
病気でここ一年、ゲームに触れてなかったけど
久々にXEBRAの最新版でR-TYPESやってみたら
サウンド再生が改善されてて驚きました。

俺もエミュレータ作ってみたいなぁ。
でも簡単なJAVAゲーですらバグ出しちゃうから無理だろうなぁ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 09:50:19.17 ID:JshCQ98u0
これメモカの管理どうなってんの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:11:15.80 ID:q7cHWJ3+P
Android版出ないかな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 04:42:22.36 ID:wQbmdE5P0
Android版が出るんならLinux版も欲しいな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 10:24:24.54 ID:R5z0wyON0
そんなことする暇あったら、ちょっとでも糞音改善しろやw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:12:54.82 ID:xLmBxjFw0
糞糞言ってるのお前だけだから塵糞クン
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 11:17:30.95 ID:uDdANE5Y0
>>712
最新版使え
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:34:21.62 ID:y9fLLGr+0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 21:45:18.11 ID:j6zYaIvY0
10年以上前の先生のサイト
http://web.archive.org/web/20030210120726/http://members.tripod.co.jp/DrHell/

すごい懐かしい…。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 22:31:55.05 ID:QeN1Fmhb0
いやんはずかちい
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:54:09.16 ID:j6zYaIvY0
そろそろ生存報告してから、「独田地獄斎選2013年の厳選ツール」を更新してもらわないと
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 23:42:55.83 ID:FDtrySYk0
VisualBasicを撲滅する前に、先生が撲滅しちゃったな
一度は挫折したRarUtyのDelphi移植はよ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/16(火) 22:55:42.95 ID:h6J3V25I0
        ____
        /     \
     /         \
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\
    |       ィ'。_。ヽ   )    ___________
   \     / _lj_ } ,/ j゙~~| | |             |
__/   、{ ^' ='= '^' \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |  ★XEBRA限定★ |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 15:41:42.06 ID:Cs5ukEar0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 03:06:34.87 ID:7pQVTsNK0
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな低スペはしゃぶれよ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 04:45:22.85 ID:1i7AtbsK0
物言わぬ多数派: Visual Basic 6 が今でも成功している理由 (David Platt)
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/magazine/jj133828.aspx
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 17:01:53.08 ID:mxLVOFO10
http://wantivirus7.blogspot.jp/2013/03/splash-pro-ex-1132-plus-serial.html
おう、フリー最強を謳うスマートシークと60補完の高画質プレーヤー最新うpされてるな
こいつ他スレもしゃぶりまくりだからwordであぼんすれば捗るぞ
文脈から読み取る能力を必要とする時点で文章としては半端だということになる
読み取れない「馬鹿」はケチを付けるしか「能」がないこれが本当だとか、本当にキチガイに申し訳ないよ
これまたおかしな事を言うね、読み取れないからケチを付けるのだろう
読み取れることとケチを付けることは句読点の使い方がおかしい=在日だ^^
結局、スルーしているが解説を、笑ってみてるありがとん。
因みに、俺も軽度だが、糖質だ。感謝!5時〜9時、14時〜22時 この時間に寝てるの?^^
世の中には本当のキチガイが居ることを教えてくれた在日に突っ込んでやらなくていいのか
可哀想だと、思っても、憎む事は、しないでやってくれ。落ちぶれたくないものだ
たかがフリーの再生ソフトの些細なことを昼夜問わずに語っているのを・・・
馬鹿と言いたかっただけなんだろうそんなに在日が怖いかよw低スペはいや〜ん ステキ♥
ここまで来ると哀れだなキチガイの中でも雑魚中の雑魚ちゃんとウイルスごとここまでしゃぶれよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:32:39.86 ID:VKcdFdtq0
   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) ))  ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)
  独田地獄斎
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 23:32:20.94 ID:FCtAJSai0
>>702
セーブデータの互換とるのって結構大変なんだぞ
他のエミュでも大半が互換保障してないし
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:37:04.37 ID:psLAUJxn0
KARAT120のメモリーカード使ってみろよ
データが飛ぶなんて当たり前すぎて困るくらいだ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:31:07.14 ID:zJtgtGul0
セーブデータで最も互換性が取れているのはPSXjin 最新版(ただゲム自体の互換性が他より少し劣る)
次はPCSX Reloaded最新版(多分これが一番細かい所で互換性がすぐっれていると思うがとあるwizゲームでCG破壊が起こる
所が治らない・・・)
ePSXe (セーブデータでの安定性ではPCSX Reloadedより少し劣るがしぇーだーが優れている)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 13:24:17.57 ID:gteRRZ1H0
お・・・おぉ!
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 16:51:01.91 ID:1rOpkhs80
デュアルブートでXPとWin7・32bit使ってるけど
XPは普通に動くけど、7はなんかカクカク動く
ためしたのはグラディウスデラパ
メーカーロゴ〜OPムービーは一見普通に見えるけど
ゲーム画面になるとカクカクになる
こんなもん?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:50:28.27 ID:sRjcN0YN0
他のも使ってるけどXEBRAも慣れればそんなに悪くもないぞ
ただ、もう少し使いやすい手順にしてほしい、それだけ

SSFとかいう糞ツールの実態をしってから
起動軽いな、ARBEX.EXEでも殆ど問題はねーな
ただセーブやりづらいな、というより手順が他と違ってるから特殊に感じるんだろうな
同世代エミュなのにやたら動作重い、コントローラー設定がどこだったかぐぐらないと忘れてしまう
そんな某●●Fとかいう糞ツールの実態を知ってしまった俺
もうサターンはソフト売って卒業するしかないな、30本くらいあるが千円くらいなれば納得しよう

これに比べればXEBRAは神、ARBEX.EXEならBIOSもいらねーし
初心者でもちょっと頑張って手順覚えれば常用として使えないこともないだろうしな
ただちょっと慣れるまで戸惑うかもしれないって程度のことだ、たぶん
日本語表示に対応してくれたら初心者にもかなり薦めやすくなるし一気に普及すると思うんだけどね

XEBRAが急に神ツールに思えてきたぞ、わりと真面目に
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:58:59.74 ID:sRjcN0YN0
>>730
少々カクカクするまらい我慢しろと言いたいぞw
SSFなんて実機より遅くて普通なんだぞ、しかもXP対応まで切りやがった
それくらべれば、その少しカクカク程度問題にもならないぞ

ちなみに軽いっていえばpSXはこれよりまだ軽いくらいだし一度試してみたら?
動作wikiにも一応○付いてたし
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 17:31:49.86 ID:otldVdNM0
>>731
>ただセーブやりづらいな

statesaveのことだろ?  epsxeとかと同じやん 



epsxe1.8.0内蔵SPUに慣れちゃうとXebraの音が産廃に聴こえてくるわw
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:13:06.82 ID:tOm7nKeJ0
耳掃除しろksが
同じ事ばかりしつこいんだよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 18:17:00.81 ID:otldVdNM0
やべw 本スレと間違えて基地外隔離スレに書き込んじゃったwww

こわいこわいwww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:03:01.49 ID:dzD/rtbh0
一人でXEBRAは音が悪い!って頑張ってる子だから
喚くことによって実際音が悪くなるわけでもない
ドルビーって音いいよね・・・っていうのと同じレベルだから言わせておくほうが恥晒しでいいと思う
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 20:47:41.46 ID:c6sxroDE0
オカルト版の出身なんじゃねーのか
この音質が音質がーって鳴いてるアホウドリ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:58:26.42 ID:vxSDEas00
XEBRAを一言で言い表すと昔の高級車 ってところかな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 23:35:29.23 ID:PxjLz/h40
いつかはクラウン
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:0Q8R+QPo0
おう、しゃぶれや
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:W8yrA1V10
    )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´     早く しゃぶって!   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:KDWlkN0C0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:dC9EeOG20
おう
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:aMmugZK50
PC買えたら箱○コンが設定できなくなった
ふざけんなよめんどくせー
スティックが押しっぱ扱いになってるのは分かるが直せねえ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:FbGKp2nx0
2年以上の沈黙を破ってXEBRA更新!!!

http://drhell.web.fc2.com/ps1/index.html
xebra130815.zip
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:M1GLzo7Y0
うはっマジだwwwwwwww
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:SwILY1KpP
何が変わったんだろう
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ygiQ4+FG0
更新履歴ないから動作確認とかしないとわからんね
ただ、RUNのメニューが変更されてる、RUN3種あったのががひとつに統合されてる
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:W5PUvlkO0
helpに更新内容書いとるで
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:RxZ/Xtlh0
ほんまや・・・
しかもコード機能まで追加されとったわ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:/1HAA4sV0
嵐以外でこのスレが伸びるのも2年以上ぶりってことか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AmGFchGJ0
そもそもこのスレ自体が荒らしが建てたスレだし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:xTU2elNi0
そういやそうでした
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:4NI5XEutP
上で言われてるクロノクロスのステータス画面でのフリーズがいつの間にか直ってたみたいだけど
他のI Cache弄る所も直ってるのかな?自動で適切なレート探す様にしたとか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:j0Gx5+LR0
XEBRA/ARBEX
Version 13/08/15

更新内容
http://codepad.org/VvKOecpF
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:O6kux75V0
epsxeも結構更新してくるし、PS好きだから嬉しいわ〜
757 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:nNqQ0PJL0
XEBRAはダビスタ無印&99できないよね?
wikiのキャッシュレート24前後にするってのも前に試したけどだめだったし
音もデフォルト設定のままでプチプチだった
cepはすごい使いやすいのにXEBRAは難しいな
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XWWDF/eL0
XEBRA最新のやつにしたら、F11でアナログにできなくなったんだけどなぜ?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:59:43.01 ID:eKDwEqNq0
PSエミュは軽いから10年落ちのノートでもぬるサクだし需要はあるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 16:26:33.35 ID:p2wVVIec0
いくら軽いPSエミュでも10年もののノートじゃさすがにまともに動かんよ
XEBRAは特に重いし
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:58:59.90 ID:ttf9z61Z0
2003年あたりのノートといえばPen4の2GHzくらいだっけ?
他は楽勝だけどXEBRAはキツイな
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:22:34.33 ID:niojsuRu0
デスクトップだなそれ
ノートだともっと低くても不思議じゃない
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 03:17:43.27 ID:bMoxsLCh0
このエミュレーター動作が軽くてびっくりした
ePSXeでは90%近くCPU使用率が行くのに対してXEBRAだと25%以下で推移してる
FF8でエンカウントしたときのエフェクトがおかしかったり
ゲームによっては同時に複数のサウンドが鳴ったときに音がプツプツ途切れたり
表示サイズとスケールを設定しても画面の比率がおかしかったり
外部プラグインが使えないのが痛い
作者はオープンソースにするつもりはないのかな?

それにしてもサウンドノベルツクール2はどのエミュレーターでもまともに効果音の再生ができない
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 08:21:38.17 ID:/FYNl1Zu0
その二つだとepsxeのが軽いような気がする
何か設定間違ってない?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 09:57:29.40 ID:WD+YDguM0
設定の問題でそこまでずれんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 10:07:44.85 ID:aYnGJy1X0
ePSXeはアドオン頼みのエミュだから組み合わせは無限大だし
一概には言えんな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:18:32.73 ID:xAUQOVG70
XEBRAがだんだん好きになってきている俺がいる
ステートセーブ枠をもっと増やして欲しいと思う今日このごろ皆さんいかがお過ごしですか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 16:37:05.11 ID:IpNrnaRR0
メモリーカードの管理が面倒だなと感じております
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 22:54:46.66 ID:iseiLV1g0
MCMあるのに何が面倒?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 01:09:53.61 ID:GA5r01bs0
>>764-766
本体はePSXe 1.7..0
ePSXeで使ってるプラグインは
・Pete's OpenGL2 Driver 2.9
・Eternal SPU Plugin 1.50
・P.E.Op.S. CDR Driver 1.4
設定は最高でやってるけどグラフィックの描画をハードとソフトどっちでやってもCPU使用率に変化なし
ePSXeは常にCPUパワーを使ってるみたいなんだ
これがXEBRAだと処理に応じて変化してて、0%のときもある
>>768
これ使った?
http://hp.vector.co.jp/authors/VA025251/

ePSXeのメモリカードデータはリネームすればXEBRAで使えるみたいだな
771 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/08(日) 04:19:06.91 ID:KMIPj+Ox0
ePSXeは1.9.0出てるよ
あと、Eternal SPUは音は良いけど重い
1.9.0でSPUは内臓SPU使ってみて
それと、XEBRAはネイティブ解像度だと思うので、比べるなら同じ条件にしよう
つまり、GPUはP.E.Op.S.Soft Driver 1.18でフィルタかけない、解像度上げない設定

それでもXEBRAが軽い、パフォーマンスもXEBRAが良いって言うならわかるが
条件不利すぎ、音も解像度もXEBRAより上げてて負荷でかいって当たり前だと思う

P.E.Op.S.Soft Driver 1.17 for SSSPSX使ってSSSPSXでやるのが一番軽くてパフォーマンスも高いと思うけどね
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 06:18:41.83 ID:TJXqP5M50
>>771
SSSPSXってハードディスクガリガリやりまくるからHDの消耗激しいみたいな話しなかったっけ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 07:38:54.65 ID:GA5r01bs0
>>771
両方とも1280x960でやってますけどね
ePSXe 1.9.0が出てるのは知ってるよ、1.7.0と同じ設定で使ってる
1.7.0が安定版ということでっこっちをメインにしてるけど、1.9.0では内蔵のSPUが改善されてるのか

XEBRAのVideo Outputはデフォルトの設定からNearestとProgressiveにチェック入れて他は特に弄ってない
既に書いたとおりなんだけど、ePSXeはハードウェア描画でもソフトウェア描画でもなぜだか負荷が同じなんだよ(解像度同じで)
時間の概念まで忠実に再現していると作者が主張してる「エミュってしまうま」より動作が重いのですよ
774 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/09/08(日) 08:47:55.66 ID:KMIPj+Ox0
>>772
そうなの?SSSPSXは、というかエミュ色々だけど、
数年前から使ってるけど、今のところそんなトラブルはないな

>>773
表面上のウィンドウサイズのことではなく、内部解像度の話ね。
XEBRAでは内部解像度は変わらずに画面を引き伸ばしてるだけだと思うけど
ePSXeはソフトならストレッチモードのとこに、2x〜〜とか、そういうのが解像度上げる設定だと思う
OpenGL2ならInternalX resolutionをlow - Native PSX resolutionが本来の解像度
まぁでもそんなに負荷違うって言うなら多少そのへんいじったぐらいじゃそこまで軽くなるとは思えないから、君のPCとの相性が良いのかもしれないね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:05:44.44 ID:T3osi8ip0
PSごときのエミュで負荷とかどんな化石つかってんだ
内部解像度をいじれないネイティブ使うのは
最後の砦みたいなもんだ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 15:10:29.33 ID:eMPf2/wA0
Eternal SPUは(比較して)重いね
たぶんソイツが原因じゃないかなー?
比較してたら急に使用率上がってびっくりした記憶が有る
相性なのかな?修正版有るんだっけ?
たとえ数%でも良さと重さのバランス考えちゃうよね
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:44:24.56 ID:GA5r01bs0
>>774
XEBRAのNearestもePSXeのソフトウェア描画も内部解像度は一緒です
スケーリングをするときの補間方法が違うだけで
ハードウェア描画のときはレンダリング解像度が上がってるけど

>>775
Core2Duoですが、現行のCPUからすれば化石とまでは言えないけど古いCPUです

>>776
ePSXe内蔵のSPUに切り替えてみたところCPU使用率が下がりました
SPUのプラグインでここまで変わるとは思ってもみませんでした
これはMIDIを再生したときにCPU使用率が高いのと同じ理由でしょう

ということで、XEBRAが動作が軽いというのは誤りでした
音の再現性を取るか、動作の軽さを取るかということですね
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:36:26.57 ID:Z3xDYh7L0
Eternal SPUも1.9.0内蔵SPUも音質は同じようなもんだと思うけどな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:51:34.57 ID:eMPf2/wA0
>>777
試してみてくれてありがとう
自分も勉強になります
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 01:04:29.17 ID:mHKcVF010
あれじゃないか
Eternalの場合spuasync+waitにしてF4でフレームリミットOFFにすればいいってやつ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 04:45:44.69 ID:unBJ1Hy/0
ePSXeは内臓SPUにするとサウンドの遅延が気になる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:58:53.07 ID:52iEXDKG0
たしかにエミュやってると
不意に「あれ?音遅れた?」ってなる時は有るな
特にカーソル動かす音とかで違和感感じる時が有る
そんな時は自分の勘違い、思い込みだと言い聞かせてるけどw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 17:02:18.04 ID:XfP7G0gO0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:11:15.85 ID:e5bXGlOi0
違和感感じる(笑)
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:32:25.09 ID:Uw6rdW8U0
音がプチプチしたり飛んだりする時ってタスクマネージャー見てるとCPUの稼働率が100%行ってる
音楽を流しっぱなしにしてると同じフレーズで急に稼働率が上がるのは何でだろ
エラー補正絡みとかかな?分からん
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:52:09.98 ID:gKXrmuck0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:17:01.30 ID:O9v2aXle0
このこぴぺいろんなとこでみるね
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 23:36:30.54 ID:uyl8d5+r0
思考停止してるんだろうな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:23:40.85 ID:SnjwBSiU0
俺のPCはゲー民具ノートにも負けるスペック
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 11:15:14.96 ID:69/eJdi60
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 16:02:10.20 ID:dQBjyzbB0
      。
     _/ __
   (´/´) ! ヾ゙ヽ
    /「´ イノノ)リ〉
  .☆ |i リ^ー゚ノ(() < 呼ばれた気がしますぅ♪
     ,リ ⊂)炙つi
   (( ( く/_j〉 .リ
     `` !_,リ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:07:35.81 ID:OYt+H4Sx0
XEBRAは起動率高いのもイイけど
画面回転出来るのもイイね
縦シューが出来る
他にも回転出来るのあるのかな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:49:38.54 ID:y1JJTdeY0
xebraってウィンドウズ7x64で動かない?
bios読ませてからCDイメージ読ませてもRUNメニューが出ないんだけど?

Runとか押しようないんだけど・・・
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:20:37.52 ID:lWRXtPjc0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:03:22.84 ID:tywCPUaW0
>>793
動かない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:44:14.45 ID:y1JJTdeY0
ガーン!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:49:48.12 ID:/7Es3Aym0
>>793
動く
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:04:12.39 ID:aIY2UcZg0
余裕で動いてますけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:47:45.21 ID:y1JJTdeY0
イメージファイルって拡張子imgのみなの?
付属のpdfファイル読んだけど・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:58:45.70 ID:y1JJTdeY0
あ、いけた・・・・・動いた。
でもでもでもコントローラーがうごかない・・・・・
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:17:19.51 ID:y1JJTdeY0
コントローラーもわかんないし説明書と違ってRunメニューにPower(Run)しかないよ、だれかボスケテ!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 17:25:26.15 ID:aIY2UcZg0
教えてクン養成マニュアル
http://www.redout.net/data/osietekun.html
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:13:37.98 ID:+5a/hG5z0
>>800
view→controller→上に横長い入力ボックスが2つある、その下の方のボックスでdigital controllerを選ぶ(ゲームパッドのボタン設定もやる)
で動くはず
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:33:39.87 ID:NJWgJBEh0
スクリーンショットを撮るボタンはどこでしょうか?
説明書にもなかったもんで
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:37:12.23 ID:NJWgJBEh0
ついでにExitで終了しようとしたら止まる現象が発生・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:05:09.58 ID:y1JJTdeY0
>>803
それもやったんですが・・・動かないと思って見たらまた設定前のコントローラー1も2も何も選ばれていない状態に戻ります。
上に横長い入力ボックスのコントローラー1を選ぶと設定した通りになるのですが、ゲーム画面に戻るとやはり動かないです。

説明書のRun メニューのRun1とかRun2とかがなくてメニュー自体なくてRunがありそそうな所の一番上はPower(Run)しかないです。

ん〜他のPSエミュと違って・・・解説サイトとかと違うの初めてです。
Win7x64だからバグっているのでしょうか?
807803:2013/09/16(月) 22:23:33.02 ID:wU1HB+KP0
俺もwin7の64bitだけど出来たよ
ちなみに俺も一回OKクリックした後もう一度コントローラーの設定開くと何も選ばれてない状態に戻る
でも設定はちゃんと反映されてる
俺のはrun1とrun2がちゃんとあるが、エミュのverが違うのかもしれんな
別にrunやらなくてもソフトのデータをドラッグ&ドロップでも起動できるかも
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:38:58.61 ID:y1JJTdeY0
>>807
有難うございます、バージョンは130815です。今日xebraの作者?のホームページから落しました。
コントローラーの件ですが、何度も削除しては入れ直して設定している内に何故かいける様になりました。

Power(Run)しかない状態ですがなんとか動いています。
ePSXeで動かなかったソフトとか動いてちょっと感動しています!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:26:30.24 ID:ceIPuyiN0
ねぇ?
XEBRAって良いエミュレーターなんだけど、
これ、フルスクリーンにして実機の4:3画面比率でプレイできる?
フルスクにしたら16:9の画面(モニタは1920×1080使用)に強制的になるんだけど・・・
今は、ウィンドウモードを弄って、1440×1027くらいでプレイしてるんだけど、
やっぱりフルスクで4:3の描画画面でSSFみたいにプレイしたいんだが・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:28:43.87 ID:/7Es3Aym0
>>809
できる
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:29:07.02 ID:ceIPuyiN0
ePSXeとかじゃさぁ
実機画面比率で動かすトコにチェック入れても
ゲームによっては実機画面比率でプレイできても、ゲームによっては
オープニングデモだけ4:3でプレイ画面になると16:9の横長画面にされちゃう
だから最近XEBRAでやってみてるんだけど・・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:30:58.87 ID:ceIPuyiN0
>>810
できるの???
やったぁ!!
どうやってやるの??
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 09:10:26.23 ID:uxtZEpL/0
うそです。そこまで融通は利きませんw(^д^)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 12:15:11.85 ID:rbQlvGjH0
何だ・・・
どうやって設定弄ってもできないと思ってた・・・
やっぱりそうなんだ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:14:20.44 ID:rbQlvGjH0
開発者さん、
もし、ココ観てたら
フルスクリーンモードでも、4:3(1440×1080 左右の空きは黒)の
実機画面比率でプレイできるようにVER.UPして下さい
そうしてくれると有難いです

あと、闘神伝2plusの音声BGMがちょいオカシイのも直して下さい
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 15:18:23.04 ID:rbQlvGjH0
フルスクリーンモードの4:3比率は
320×240、640×480、1280×960を選んだ場合は、これらの解像度を拡大描画
1440×1080ならドットそのままクッキリって感じで・・・

お暇があれば、VER.UPして下さい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 16:43:18.97 ID:hLAORCbt0
モニター側のアスペクト比維持でいいじゃん
昔の5:4モニターのときは大変悩まされたけど、最近の横長モニターなら大抵ついてるでしょ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:20:54.04 ID:iENgTcTT0
110425版から130815版に変えたら変な部分が表示されるようになった。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 18:20:55.82 ID:Zx3apAvr0
View/Scale
の存在意義も分からないとは
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:21:04.13 ID:p/zgiC000
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:11:48.45 ID:AvpmoeEz0
>>814
これは酷い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 06:39:28.88 ID:TI+QUllF0
>>816
モニタ、もしくはグラボの設定で処理すべきことだろうな
アプリケーション側で処理する問題じゃ無いと思われ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:49:37.22 ID:es4z+OBr0
ゼブラではスクショも撮れんのかw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:50:24.54 ID:ucrSyRcA0
先ほど130815版に入れかえた。
しかし、前のバージョン110425版でクイックセーブした
Running Image...ファイルが読み込めないようで、途中で強制終了してしまう。
という事で、前のバージョンと併用して使ってみることにします。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:51:56.90 ID:EyVI9zDA0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:21:24.31 ID:iWk7rWNf0
前々から思ってたんだけど↑こういう書き込みってもしかして人が書き込んでいないのかな?
特定のキーワードに反応して書き込んでるのかも
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:42:41.42 ID:jiMpa5Jx0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:10:37.18 ID:9r3ZedA70
130815版だとあるシミュレーションゲームのマス目の間の1ラインだけ
ずれて表示される。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:12:30.23 ID:w3pyLZZB0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 01:19:22.34 ID:1UD+NTyz0
フルスクリーン時のリフレッシュレートが60Hz固定なんだけど
どこか設定弄れば変更出来ますか?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 20:54:39.07 ID:MS09lt8N0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:15:30.25 ID:97X8yr+P0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:34:24.80 ID:huCBYDoe0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐしゃぶるw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:06:57.46 ID:lclvQFaK0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にバカ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:29:40.20 ID:tUTQjZD60
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:41:16.68 ID:s3HeyvRn0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にクレイジー
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:08:44.60 ID:3xk7OS5X0
arbexにはお世話になってます
むしろarbex以外のpsエミュはことごとく役に立ちませんでした

文句言ってる人らってとてつもなく良いパソ使ってるんだろうなちょっと裏山
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:01:11.04 ID:dqFSFBMk0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 13:03:04.95 ID:S90GqVfz0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高に頓馬
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:42:12.84 ID:tEzXeXBm0
最近スレ見てもくましかおらんのだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:45:44.61 ID:dqFSFBMk0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐしゃぶるw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:01:15.14 ID:T1WdSvri0
こいつ↑最高にアホ(´・(ェ)・`)クマー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:31:35.91 ID:Y8ZqXec50
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:32:56.43 ID:S90GqVfz0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高に低能
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 23:59:02.97 ID:ZP3xqnU70
こういう流れ嫌いじゃない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:07:33.35 ID:RnBOpX3X0
しかし内容はない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 01:21:23.17 ID:CbsWxhrs0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 02:25:21.95 ID:JV9rM8f/0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw

            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 04:25:33.12 ID:hWblcWlA0
こいつ↑最高にうんこ(´・(ェ)・`)クマー
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:22:02.20 ID:giQCcP0P0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 07:33:43.86 ID:jPBbDuns0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:35:59.85 ID:CbsWxhrs0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:52:56.70 ID:jPBbDuns0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:40:01.66 ID:giQCcP0P0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐしゃぶるw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:42:09.65 ID:jPBbDuns0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高に阿呆
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:51:45.67 ID:XnAbGmbx0
    ∧  ∧
   / ヽ‐‐ ヽ
  彡      ヽ
  彡   ●  ●  馬。
  彡  (      l  最近までクマだった。
 彡   ヽ     |   マジでお薦め。
 彡    ヽ    l
 / `     ( o o)\
/ __    /´>  )
(___|_(   /<ヽ/
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:34:40.73 ID:0O9+ZotU0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 06:21:59.43 ID:cehnOkc10
             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∧  ∧    |   |
   / ヽ‐‐ ヽ   |   |
  彡      ヽ  |   |
  彡   ●  ●  |   | コイツ最高にアポ!
  彡  (      l |   | 
 彡   ヽ     | |   |
 彡    ヽ    l  /
 / `     ( o o)/
/ __    /´
(___|_(   /
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:06:26.37 ID:mh11g0Sd0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:39:19.90 ID:4KPYmTQf0
             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∧  ∧    |   |
   / ヽ‐‐ ヽ   |   |
  彡      ヽ  |   |
  彡   ●  ●  |   | コイツ最高にアポ!
  彡  (      l |   | 
 彡   ヽ     | |   |
 彡    ヽ    l  /
 / `     ( o o)/
/ __    /´
(___|_(   /
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:03:31.74 ID:0O9+ZotU0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐしゃぶるw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:07:04.60 ID:4KPYmTQf0
             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∧  ∧    |   |
   / ヽ‐‐ ヽ   |   |
  彡      ヽ  |   |
  彡   ●  ●  |   | コイツ最高にアポ!
  彡  (      l |   | 
 彡   ヽ     | |   |
 彡    ヽ    l  /
 / `     ( o o)/
/ __    /´
(___|_(   /
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:11:57.97 ID:u3Sogkuq0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
 彡、   |∪|  /   ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
/ __  ヽノ /
(___)   /
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:14:20.21 ID:4KPYmTQf0
             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∧  ∧    |   |
   / ヽ‐‐ ヽ   |   |
  彡      ヽ  |   |
  彡   ●  ●  |   | コイツ最高にアポ!
  彡  (      l |   | 
 彡   ヽ     | |   |
 彡    ヽ    l  /
 / `     ( o o)/
/ __    /´
(___|_(   /
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:36:15.85 ID:0O9+ZotU0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐしゃぶるw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:40:53.24 ID:4KPYmTQf0
             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∧  ∧    |   |
   / ヽ‐‐ ヽ   |   |
  彡      ヽ  |   |
  彡   ●  ●  |   | コイツ最高にアポ!
  彡  (      l |   | 
 彡   ヽ     | |   |
 彡    ヽ    l  /
 / `     ( o o)/
/ __    /´
(___|_(   /
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:56:26.14 ID:0O9+ZotU0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
 彡、   |∪|  /   ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
/ __  ヽノ /
(___)   /
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:11:41.88 ID:VmtsdOWP0
こいつ↑最高にうんこ(´・(ェ)・`)クマー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 07:39:13.81 ID:nMICyIC+0
↑クマとウマしかいない(´・(ェ)・`)クマー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:06:55.69 ID:3HfNG93t0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:08:32.96 ID:GFhanKa40
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/  ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
 彡、   |∪|  /   ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
/ __  ヽノ /
(___)   /
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:43:03.54 ID:t6zYb9JI0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:39:35.58 ID:IbKvcey+0
        ____
        /     \
     /         \
   /   ィ赱、i_i_r赱ミ\
    |       ィ'。_。ヽ   )    ___________
   \     / _lj_ } ,/ j゙~~| | |             |
__/   、{ ^' ='= '^' \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /  独田地獄斎 r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:08:47.70 ID:OXJEfvwJ0
もういいだろ
いい加減シネヨ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:02:02.41 ID:DRbXX7X+0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:06:02.84 ID:rQMQYXK70
こいつ↑最高にうんこ(´・(ェ)・`)クマー
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:15:46.04 ID:+AHpUL6E0
そろそろ通風するか
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 04:02:02.70 ID:TBinEDD70
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /   \   /  \
              ヽ     (__人__)   / < ツーチャンネラー!オラ!!こいよ!オラ!!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´  ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:46:55.44 ID:OI+DbxWi0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:14:07.76 ID:0PrZiO+70
通風すました
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:37:34.26 ID:f7ptqbWe0
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>879さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    危険というか
.   | /            |,|_ノ   |    アウトローっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \     ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
   / ヽ      /      |   |ー―  ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるwっていうか・・・
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/        /|     |
        /
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 12:59:58.51 ID:Vs5dnHH80
                           やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐしゃぶるw』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりしゃぶりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    廃熱がクソだとか拡張性がゴミだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:34:14.88 ID:I8hwRgVB0
>>880
節制しろよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:29:51.11 ID:Swz1eIvB0
・・・・・痛いです・・・('A`)
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 13:35:50.03 ID:sAL+Dz1G0
>>廃熱がクソだとか拡張性がゴミだとか

ワロタ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:36:10.88 ID:KFGlccdV0
馬かわいい。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 03:49:37.56 ID:ReYaRP7/0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:42:02.90 ID:5RkVgm7S0
>>882
>>廃熱がクソだとか拡張性がゴミだとか

ゲーミングノート君あわれワロタ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:34:55.63 ID:+/ajbIzc0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 11:37:53.46 ID:hSC8r8l10
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:19:30.07 ID:e/ujxHbD0
ボケ担当のDr.Hell氏と、ツッコミ担当のクマが保守するスレと聞いて
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:44:01.77 ID:W3aGcPPg0
ゲーミングニート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
割れしか持ってない犯罪者だからすぐ釣れるw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 01:14:25.20 ID:XLZR4BmJ0
             ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
    ∧  ∧    |   |
   / ヽ‐‐ ヽ   |   |
  彡      ヽ  |   |
  彡   ●  ●  |   | コイツ最高にアポ!!!
  彡  (      l |   | 
 彡   ヽ     | |   |
 彡    ヽ    l  /
 / `     ( o o)/
/ __    /´
(___|_(   /
 |       /  ´
 |  /\ \
 | /    )  )
  ヒl    (  \
       \二)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:56:02.84 ID:3t9o+Uma0
以前からだけどARBEXは普通に使えるが
XEBRAはRunを実行しても黒い画面のままでSONYのロゴも出ない

動作環境
 CPU : Core i7 i7-4770
 GPU : HD4600 グラフィックス
 メモリ:12GB
   OS:Windows7 Home 64bit
     Windows8 Pro  64bit 双方とも

試したソフト
バイオハザード2
FF1 FF2 FF4 FF5 FF6 FF7 FF8 FF9
Intelligent qube
パラサイトイヴ

BIOSはpSXとePSXeで動作確認済みのSCPH-1000.binを
OSROMにリネームしたものを使用
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 10:59:03.55 ID:3t9o+Uma0
追記
イメージファイル 実際のCDともに検証済み
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:17:24.69 ID:3t9o+Uma0
自己解決
HDDの問題だったようだ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 11:25:32.06 ID:Vxem4j8p0
>>882
>>廃熱がクソだとか拡張性がゴミだとか

ワロタ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:44:24.91 ID:bYOaUkDa0
>>882
実は俺も何を言ってるのか分からん。
Core i7-3930K (3.2GHz) の64ビットWindows7Proデスクトップ機を愛用してる俺が言うのも何だが、
わざわざ排熱や拡張性を犠牲にしてゲーミングノートを選ぶのは、一つの考え方としては充分ありだと思う。
それの何がおかしいんだ?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:56:41.86 ID:Y0soXuw00
まぁ、使わなくなって余ってるゲーミングノートがあるなら使えばいいんでない
ただわざわざエミュやるためにゲーミングパソコンを買おうとは思わんけど
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 12:57:23.60 ID:Y0soXuw00
ゲーミングパソコンていうかゲーミングノーとか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:12:31.19 ID:sx78z1DT0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      ゲーミング NO!
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 17:24:49.65 ID:PEMNXf7d0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:29:26.00 ID:sx78z1DT0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 23:26:07.92 ID:LKPLP+jE0
          ____
        /___ .\
       / -━-i_i-━-\   、、
     / ̄⌒ ̄ィ'。_。ヽ⌒ ̄\ ))
     |    / _lj_ }    |___________
     \    、{ ^' ='= '^'   /| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
        独田地獄斎
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:45:25.42 ID:M3x9N3ao0
ゲーミングノート(笑)君をあぶり出すの簡単だなw
ノートしか持ってない間違い馬鹿だからすぐ釣れるw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 13:51:35.58 ID:ELtO1p9g0
相変わらずこのエミュは重いな
3770kをOCしてもメトロイドプライム(wii)のアイスバレイでfpsがガクッと下がる
アイスバレイ以外は結構快適なのになぁ…トワプリの平原もまだまだ重いし
どっかの天才プログラマが4コアで分割処理ができるようにしてくれ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:12:41.18 ID:LwNrkpjy0
デュープリズムのルウ編を進めていたら
ゴーストテンプルでエレナと合流した辺りから
先に進もうとしたら急にタイトル画面に戻されるようになって
進行できなくなってしまった・・・
ミント編も駄目かな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:56:28.69 ID:TMT0rBqd0
浮上
909 ◆VJDwhpreoY6V :2014/02/19(水) 12:16:27.80 ID:BTgC0WKh0
 
910名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:42:57.51 ID:fGcYV4kp0
>>907
Xebra使ってみ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:20:31.37 ID:Ch+cNa8H0
メニューパッと見分かりにくいのでちびちび日本語化しておくか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:11:56.14 ID:Ch+cNa8H0
取りあえずこのソフト触っての一番の収穫は東雲フォントの存在
913名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:17:04.82 ID:xXBmQ27l0
と・・・東雲
914名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:06:05.55 ID:PYkjDYi10
それは〜君が見た光〜
915名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:16:52.26 ID:0r2noJYA0
>>910
使ってみてダメだったのですが、何か特別な設定などはありますか?
結局ミント編も怒りの山に入ろうとするとフリーズしました。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:18:39.72 ID:G6/WeFqd0
cacheの設定をどうのこうので
917名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:04:50.95 ID:qc/G2PJm0
それ青雲(せいうん)な!!!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:26:17.74 ID:Yoz6ZWpf0
マシンマン!
919名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:43:34.62 ID:7Rj2yd8G0
清く正しい星雲仮面
920名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:44:37.45 ID:7Rj2yd8G0
つよくやさしいだった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:15:01.95 ID:THTt8vVr0
完動率99%ゆえに話題がない (TдT)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 17:27:14.52 ID:7Rj2yd8G0
俺もう長い事XEBRA触ってないわ
最近は実機でやってるし
923名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:51:28.84 ID:xtCHRm1c0
ほうほうそれで?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:38:51.45 ID:i06odmhA0
>>922
そういうのは画像撮ってTwitterでやろうぜ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:52:16.35 ID:gmUPtZbS0
イミフすぎ
実機も持ってないのにエミュで遊んでます宣言か?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:12:47.66 ID:pTwFi32D0
妄想激しいな
スレチってだけかと
927名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 03:20:10.84 ID:gmUPtZbS0
最近触ってないだけで何でスレチなんだか
妄想激しすぎはどっちだボケ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 04:36:03.70 ID:pTwFi32D0
その返しは苦しいw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:41:03.93 ID:tw6iWYKz0
家でなにか嫌なことでもあったのか?  >ID:gmUPtZbS0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:51:16.27 ID:aCbwBapg0
自分が先に間抜けな事言っといて人の隙突いて勝った気になる馬鹿っているよな
931名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:25:21.70 ID:LoOGTwOS0
勝ち負けにやたらこだわるやつは創価
932名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:59:04.05 ID:Utq2g+DL0
ムキになるやつって多いよな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:02:39.99 ID:SVzHBm8G0
いつまで引っ張ってんだよ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:23:31.21 ID:pz+6M17f0
Win8,1対応版開発してほしいのお
935名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:15:04.05 ID:H7vo96IQ0
音割れが多いし
ePSXeみたいにビデオのプラグインは変更できないし
残念なエミュだわ・・・
936名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:21:37.39 ID:H7vo96IQ0
>>931
法華は良くも悪くも執着の教えだからなぁ〜
勝負に疲れた&自分の限界を感じたら
般若心経で空を感じることも
場合によっては必要なことだろうな・・・
937名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:24:06.46 ID:IcbWy4nP0
阿呆か
938名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:40:53.76 ID:HRELhUSq0
久々の書き込みと思ってみたら、音割れとかアホ丸出しだなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:18:30.76 ID:fVhZlLu70
ワンチャイコネクション 動かないwww
テストバージョン最近出たけど
動かな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:11:10.20 ID:hRT7t9mK0
なあ、ワンチャイコネクションをPSで遊ぶ方法なんてあるのか?
サターンでしか発売されてないような気がするんだが・・・
941名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:43:37.72 ID:uAv64Vqs0
やっぱそうだよな
俺が知らないだけで出てるのかと思ったが
942名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:29:35.68 ID:7O16eTlW0
140707 update
943名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:43:30.02 ID:j4Y74cSn0
まだ更新続けてたのか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 17:33:03.25 ID:q3BAqiIU0
FPSが30しか出てないから何事かと思ったらCycle3が2になってたでござるの巻
945名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:05:29.19 ID:dVEpsJsi0
ちょっとだけ64ビット版を期待した
946名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:56:51.31 ID:Syfu9p0/0
変更点くらい書いてほしいよな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:33:08.13 ID:ufE8xZRA0
Xebraの完成度が高すぎて、他のオープンソース組はやる気失うレベル
948名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:04:24.70 ID:cKRNCSxS0
xebraソース公開してくれりゃいいのにな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:49:44.53 ID:0CGPwRhc0
------------------------------------------------------------------------
更新内容
------------------------------------------------------------------------

INTCを修正した。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:58:38.63 ID:nfPxDhY20
Xebraって完成度高いけど遅延が大きくない?
設定で減らせるの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:40:04.11 ID:mHAuTr8o0
減らせる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:20:55.17 ID:kcbeO4g00
>>950
どの遅延なのか知らんが大体改善可能
953名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:42:37.83 ID:igAUsQ820
サウンドの遅延はどうにでもなるとしても
入力の遅延なんてユーザー側の設定でどうこうできるのかよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:42:35.93 ID:GGE45jTD0
本人の意識改革でどうにかならんこともない
955名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:59:44.73 ID:JxJClfgG0
このエミュって早送り機能をパッドに設定できないの?できればボタン複数押しで早送りできるといいのに
つーか、早送り機能ってエミュレーターで一、二を争う人気機能だと思うし
需要あると思うんだけど、なんでどのPSエミュも設定できないんだろう?
そんなに難しいのかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:04:33.00 ID:OKfePt5L0
独立したボタンに割り当てるならともかく複数押しなんてゲームに影響出るだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:28:04.54 ID:7PH2Erc80
>>953
PC買い換えろカス
958名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 09:30:32.81 ID:7PH2Erc80
>>955
そもそもこのエミュの基本コンセプトが
実機により近づけること
であって、それ以外は不要、もしくはおまけって考え
だからゲーム稼働数はダントツで多いけど、エミュ特有の機能は少ない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:37:57.43 ID:bYGAlPnj0
>>955
早送り機能ってどういう場面で使うの?

自分ステートセーブは重宝してるけど、早送り機能は使ったことないんだよね〜
960名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 12:50:26.94 ID:Nj8ca4fI0
>>955じゃないけどSLGのCPターンを送るのには重宝するよ
シヴィIIで文明が発達した後半なんかだと毎度5分以上待たされるし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 17:20:25.35 ID:UUOtL/+40
>>957
PCのスペックが上がっても入力遅延はどうしようもない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:09:01.18 ID:/xfCMP5Y0
>>959
ちょっとしたロード時間とか飛ばせるやん
PS1はロード長いし
963名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:18:24.47 ID:LFW6msCU0
jtk使えばいいじゃん
ステートセーブロードまで入れるボタンの余裕なくなるかも知れんが
964名無しさん@お腹いっぱい。
jtk入れとけばこれ以外でも役に立つしな
ボタン設定に融通が効かないソフトは多いし、キーボードでもパッドでも対応できるし