FontForge:2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
[ FontForge Official ]
| http://fontforge.sourceforge.net/
^
[ Wikipedia ]
| http://ja.wikipedia.org/wiki/FontForge
| * Category:タイポグラフィ
| --> http://ja.wikipedia.org/wiki/Category:タイポグラフィ
^
[ Other ]
| * The Unicode Consortium
| --> http://www.unicode.org/
| * unofficial fontforge-mingw
| --> http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/
| * open-source type foundry project
| --> http://www.typeforge.net/cms/
| * Cygwin
| --> http://www.cygwin.com/
| * Mac OS X ユーザのための PfaEdit
| --> http://khdd.net/kanou/fonts/pfaedit.html
^
前スレ = http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1093381346
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:33:19 ID:7mdKa1J40
hdk「びえやん帰ってきて・・・」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 11:54:19 ID:BJ9BY92Z0
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:20:25 ID:DGTmuVux0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:45:20 ID:+de9V6nl0
即落ち防止
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:17:32 ID:Qad1Sfnb0
>>1


ところで、FontForgeの日本語ランゲージは更新止まってるの?
かなりの部分が英語のままなんだけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 22:55:58 ID:+de9V6nl0
>>6
http://fontforge.cvs.sourceforge.net/viewvc/fontforge/fontforge/po/ja.po?revision=1.31&view=markup

Revision 1.31 - (show annotations) (download) (as text)
Sat May 1 08:32:35 2010 UTC (5 months, 3 weeks ago) by michal-n
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 19:07:03 ID:pOLGG4kz0
捕手
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:26:59 ID:DU6VRWMx0
保守
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 16:46:29 ID:DU6VRWMx0
この調子だとまた落ちるぞ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 19:58:34 ID:m5rQk9Pw0
これ、Mac のリソースも読めるって書いてあるけど、直接は無理だよね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:53:17 ID:DU6VRWMx0
Mac のリソースが何を指してるのか解らんが、Macでも読み込むのはXresource形式じゃないのかねぇ。
質問の意図を外してるかも知れんけど、一応書いてみると、

* リソースファイルは$HOME/.Xresourceに書いても、単体ファイルで$HOME/FontForgeなどとしてもよい。
* [ファイル] - [環境設定] - [一般] でリソースファイルのありかを指定
* リソースの設定はGUIで[ファイル] - [X Resource Editor...]で行える
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:10:37 ID:m5rQk9Pw0
えとね、Mac の場合ディスクのフォーマットが HFS+ とかの型式なのね
んで Windows とかのファイルってのは、Mac だとデータフォークになるの
それ以外にリソースフォークってのがあって、フォントの情報はそっちに
入ってることがあるのね
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 21:32:49 ID:DU6VRWMx0
で?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:33:11 ID:m5rQk9Pw0
読めるのはファイル化されたリソースであって、直接リソースフォーク
読んでくれる分けじゃないよね?って質問だったんだけど、答えどころか
質問そのものも理解できないならそれでいいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:47:54 ID:DU6VRWMx0
リソースフォークっていうのが理解できないから。
Macユーザーがいたらレスつくかもな。
ていうか、とっとと入れて試したほうが早いんじゃねぇの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:43:13 ID:urptocP10
Mac OS Xでは直接編集できるらしいよ。
http://fontforge.sourceforge.net/ja/faq.html#How-mac
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:31:36 ID:gyKlh5xi0
そもそも質問者が使ってるOS書いてないのが意味不明
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:13:33 ID:YAXfv8AOP
その質問ってのが>>11なら、Mac OS Xを使ってると思わないほうが異常。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 00:09:09 ID:eqiq0yNt0
>>10
もしかして前スレって1000前に落ちたの?

まああんまり使うソフトでもないしね
0に斜線を入れたいがためだけに使うソフトだし・・・・違うか・・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:53:51 ID:FcNr6OmW0
>>20
円記号をバックスラッシュに変えるのにも使える
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:59:49 ID:1E8JcoIl0
自作したiso8859-1と商用和文フォントとの合性
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 13:35:59 ID:mpYS1Y7T0
MSゴシックの半濁点を大きくするのに。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:53:37 ID:eyVV3Mvn0
日本だと今一つフォント作りって流行らんよね。
用意しなきゃならないグリフ数が多いからなぁ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:19:21 ID:mpYS1Y7T0
漢字も組み合わせは多いけど部品数で言ったらそこまで殺人的な数じゃないんだよね。
部品だけ作れば自動で組み合わせてフォントにしてくれる仕組みがあればいいのに。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:07:27 ID:G6F2Ycap0
ある
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:14:33 ID:DLvXpv3K0
Droidフォントはその方式で作られてたんだよな
結局かなりのグリフは部品合成だけではだめだったらしいけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:14:28 ID:9y9NWuyo0
漢字に取りかかっては字数の多さに泣きそうになり、
仮名に取りかかっては自身の美的感覚の乏しさに泣きそうになり…
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:43:35 ID:rHpJOVpv0
>>21
円記号の方が可読性は高いから、気にしないことにしている。
スラッシュゼロの等幅Meiryoとか出してくれないかな。

自分で作った文字は、文字の形をしていなかった。完全自作は難しい。
3ウェイトの楷書体もどきを作ろうとして、ひらがなで挫折した。
7ウェイトとか、ソフトで線幅を変えればいいんじゃないかと思ってしまうよ。

あとはフォント開発とか追ったりしても、面白いのかも知れないね。
M+とか、緩いライセンスでウェイトまで作っていて面白そう。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:26:57 ID:+ytbTodi0
メイリオはバックスラッシュもスラッシュゼロもグリフ自体は持っているから
cmapを書き換えればすぐ使える。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:20:12 ID:Aw5QSOzt0
Firefox 4ならフォントを改造しなくても使える。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<style>
@font-face {
font-family: BodyText;
src: local("Meiryo");
}
body { font-family: BodyText; }
.zero { -moz-font-feature-settings: "zero=1"; }
</style>
<p class="zero">スラッシュ付き0</p>
</html>
CSS Fonts Module Level 3の先行実装なので、
いずれどのブラウザでも使えるようになるでしょう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 02:57:39 ID:+ytbTodi0
OpenTypeの機能タグに直接アクセスできるようにするっていう発想は面白いし、
これが当たり前になると嬉しいんだけど、現状Firefoxだけが突っ走っているってのが心配。
Fonts ModuleのeditorもMozillaの人だし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:07:56 ID:TDpgQSu+0
頭の痛いレスが多いな
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:57:04 ID:qEwQQDWn0
WebFonts対応ブラウザを使うと、一々フォントをインストールしなくても
表示テストできるからいいね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:52:24 ID:j4GHlgE80
>>30-31
そんな裏技チックなのががあるんだ・・・・
一応フォント内を探して、スラッシュが突き抜けているのが好きになれないから自作したんだけど。
(元がKeConsoleだから、バックスラッシュは問題なかった。)
テキストエディタとかでも、簡単に文字の置き換えができればいいんだけどね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:51:28 ID:l5jrXcQf0
ブラウザはどうでもいいな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 07:19:52 ID:0YVRkvt00
OpenType時代のエディタはfeature込みでフォント指定できるようにしてほしい
むしろOSに機能があるべきか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 14:44:01 ID:M0xkB8eY0
いいね。アプリ側がそういう機能持っていれば、OSのOpenType対応度に左右されないし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:43:35 ID:ZQbW0IBV0
いいね。OS側がそういう機能持っていれば、アプリのOpenType対応度に左右されないし。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:54:45 ID:YfdZwVDBP
Macはそうなってる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 03:22:44 ID:uqpeqcUd0
>>35
どんなの作ったの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 22:45:34 ID:AXGH579y0
フォントの改造って問題ないんだっけ?
このスレの範疇ではないだろうし。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 23:50:09 ID:Ra4XVV5v0
自分が著作権を持っていないフォント(プログラム)の改変はアウト。
例外はオープンソースなど第三者の改造を明示的に許可している場合のみ。

特に使用許諾に禁止条項が含まれている場合は私的利用の範囲でもアウト。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:33:25 ID:8WJ+TxxIP
私的利用での改造も禁止してるフォントってあんの?
そんなん実質意味ないじゃん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 01:53:44 ID:yybghRPW0
ライセンスの条項で禁止しているフォントはいくらでもあるだろう
何をしようが結局は個々のライセンス次第なんだから
一般論でどうこう言おうとするだけ時間の無駄だよ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 02:29:54 ID:pqh9DsLM0
>>44
そもそも市販フォントは市販ソフトウェア同様にリバースエンジニアリングは禁止されてることが多い。
なのでFontForgeで開いた時点で使用許諾契約違反になる可能性があるので注意が必要。
そもそもリバースエンジニアリングが著作権法違反に当たる可能性があるんだがw

使用許諾契約なんかを見てみ?
大抵「本製品を表現手段として(画面や印刷に)出力することを許諾します」としか書いてないから。
逆に「本製品から取り出した文字情報を元に改変等の二次制作物を制作する」ことは禁止事項に書いてあるから。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 03:31:11 ID:d4rv9R2x0
ソフトウェアを改変してはいけないという法律はない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 04:44:12 ID:pqh9DsLM0
他人が作ったソフトウェアはその人の著作物です。
著作権法に定義される同一性保持権や翻案権により著作権者の意に反する改変をすることはできません。

著作権法20条2項3号にプログラムの改変の例外が認められているが
自分の環境で使うための形式変換等を除くフォントの改造が除外されるとは思えない。
そしてこの条文は私的利用であっても例外扱いはしないとされる。

ついでに使用許諾契約が優先されるので禁止事項に書かれているならフォーマット変更もアウト。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:11:42 ID:d4rv9R2x0
法律を超越する契約は無効だよ

で、お前何偉そうにしてんのさ。
法律論は法律板でやれよ。
FontForgeで改変できるかどうかの話は違法じゃない。
お前の言ってることは
人殺しは犯罪!
って包丁板で言ってるようなもんだ。

そもそもFontForgeの説明に著作権侵害すんなヴォケ
って書いて有るんだし蛇足もいいところだ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:17:36 ID:d4rv9R2x0
あと
>自分の環境で使うための形式変換等を除く
>フォントの改造が除外されるとは思えない。
ってのはあくまで私見であって
実際に法廷でどう判断されるかはわからないよね

まあ、あれだ、ID:pqh9DsLMの周りの人間は
0に斜線を勝手に追加したフォントは使わない方がいい
もし見つかったら説教されたり通報されたりするからな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 08:22:43 ID:d4rv9R2x0
スレ立てしてきたからそこで思う存分語ってくれ。
非常に参考になる話だし、聴きたくない人はいないと思う。
俺ももちろん聴きたい。
FontForgeの本スレ以外でなら。

フォント改変についての法律談義
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1291850416/
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 13:01:08 ID:4wEYKcy90
何熱くなってるのか知らんけど糞スレ立てるなよ
自分で書いたことも覚えてないのかよ↓
> 法律論は法律板でやれよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/11(土) 02:40:04 ID:dFie6GH50
改変フォントは、機械的なボールド変換やアンチエイリアシングと同じだと考えられる。
メモリ上でフォントを改造することが可能なら、それを保存することが問題となるはずがない。
最近では”キャッシュ”は合法の流れであり、それによって制作者が不利益を被っているとは考えられない。
(※あくまで正規のライセンスを持っていればの話だが。)

またフォントを使って作成された著作物は、フォントを主としない限り、著作者の著作物となる。
フォントが違うことによって、著作物自体になんら影響がないのであれば当然である。

個人的にはデジタルデータの権利なんて認められないと考えているんだけど・・・世界は権利であふれている。
フォントのライセンスも適当なものだし、使用用途に応じてライセンスが必要とか、限界だと思う。
道具としては扱われたくないのだろうけど、仕事で使おうが家庭で使おうが包丁の値段は変わらない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 11:00:12 ID:EXUyrp0N0
最新版のFontForge、mac indic 状態機械 落ちまくってつかえない。
使えてる人いる?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 22:01:43 ID:k9MGtJm30
otfをフォント出力でttfにした物が、WinXPだとアンチエイリアスかかるのにWin7 x64だとかからない。
Win7上でttf化しても同じ。
Win7でアンチエイリアス有効にするにはどうしたらいいの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 01:01:40 ID:QTZ1DnQ90
gdi++ x86 を使っているから XP(と Win x86 アプリ)ではキレイだけど
Win7 の x64 アプリ上では CrearType が使われているだけ、とかだと笑う。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:55:50 ID:B35IRNh60
>>54
fontforge-devevl mailinglistにpatchが出てる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 17:25:52.13 ID:IG9vbv/50
縦書き表示に問題のないTTFを読み込んで
「縦書きメトリックが存在」をチェックしたまま、いっさいなにも触らずTTFとして出力しても、
出力されたフォントは縦書き表示が崩れてしまう。

崩れるようになったTTFをフォント情報でみるかぎり、GSUBテーブルはそのまま残っている。
「置換グリフを表示」させればそのとおり置換されて表示される。
TTF出力時には、オプションの「OpenTypeの仕様」にもチェックを入れている。

これでどうして縦書きが崩れてしまうんだろか。まったくなにも変更していないフォントでも
崩れるから、余計なことをFontforgeになにかさせているのか、逆に見落としているのか…
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 20:04:34.02 ID:AhBJZr2X0
fontforge使っててもプログラムはわからないんだけど
編集したテキスト内容を比較するソフトってあるけど
そういうのでどこが違うか表示させられるんじやないかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:36:05.85 ID:ubOL02Of0
>>58
fontforgeのバグなんじゃないかな。
昔のバージョンでは発生していなかったが、少なくとも今手に入るWindows実行ファイル版では発生するね。

漢字とかは問題ないから日本固有のかな部分のメトリクス解釈にミスでも紛れ込んでるんじゃないかなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 00:40:06.22 ID:eAeWTzLu0
そういうことなのか
ちょっとビルドを遡ってみるぜ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 21:02:21.24 ID:c/ZRrawi0
ウェイトを変えていると「some fragments did not join」と出て変換が進まなくなります。
このエラーはどう言った際に現れるものなのでしょうか。また、対策はございますでしょうか
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/25(金) 22:02:52.96 ID:/Iv+9azZ0
普通に訳せばアウトラインを構成していない独立した制御点が存在するんだろうな。
制御点1つがあるだけとか、制御点が閉じてなくて面になっていないとか。

対策はそのエラーがでたグリフを手動で修正して不正な制御点を削除した後にウェイト変換か?
エラー表示の時点で無視できそうな気もするけど
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:17:41.92 ID:X3zCFfb60
>>44
文字鏡とか私的利用も禁止だったような
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 08:20:19.87 ID:X3zCFfb60
言葉が足りなかった。文字鏡フォントは、フォントの私的流用も禁止
それどころか、コードナンバーも書くなとかそれにも著作権がとかややこしいフォントだ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 21:43:56.71 ID:u7xVlwd30
Tフォントなら私的利用の範囲での改変は明示的にOKとされている
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:55:57.54 ID:AP/sXm1p0
有償フォントと学術成果のフリーフォントを並べられてもな

有償フォントは基本的にアウト
無償フォントは要確認
オープンソースフォントはおk
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 23:42:52.28 ID:u7xVlwd30
文字鏡フォントは(インデックスフォントを除けば)明らかに学術用なわけだが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 00:56:32.93 ID:GYjr1XQk0
以前は体験版みたいな立ち位置のフリー版もあったけど
成り立ちからしても今の立ち位置からしても学術用途の有償フォントだろ。

日本学術振興会と東大教授の研究室で作られたものとはスタート地点から別物。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 01:04:31.21 ID:31RqG9V+0
>>65はその「体験版みたいな無償フォント」の利用条件
16万字版以降、有償版にはそんな変な利用制限はついてない
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 10:25:26.22 ID:qWsAv2BM0
>>60
2009年9月のだとダメみたいだけども、どのくらいさかのぼればいい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:35:49.49 ID:V/1cP9e80
まったくの初心者ですが、手書きフォント作成悪戦苦闘中ですorz
ひとまず、テストとして「ABCDE、あいうえお」を作って取り込み、フォントとして出力しました。
しかし、ワードのフォント欄には表示されるものの、文字を打ち込んでも何も表示されません
(パソコンは打ち込んだ気になっているようで、スペースが空きます)

エンコーディング変換からJISを選んで作ったのですが、なにがおかしいのでしょうか?
お暇なときにでも教えてください(泣)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 23:37:41.37 ID:V/1cP9e80
あ、Windows XPを使っているので、LINUXとかはわかりません・・・

前スレの「Windows版, fontforge 簡単 お手軽パッケージ」 を
使っています。。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:53:10.27 ID:a/msBSMx0
>>73
エンコードはISO 10646-1じゃないとうまく認識してくれないよ

7573:2011/03/02(水) 14:36:32.28 ID:y8mm7Kch0
>>74さん、ありがとうございます。

早速ISO 10646-1でやってみましたが、
「ABCDE」は打ち込めば作ったフォントで表示されますが、
「あいうえお」は強制的にデフォルトのフォントで表示されてしまいました。。。orz
よろしければ、もう少し教えてください!
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:59:34.81 ID:GmDZMhnc0
これが典型的な教えて君である
7774:2011/03/02(水) 19:49:25.70 ID:FHiKpM3F0
>>75
普通に作れば問題ないはずだけど
コード間違えていない?
「あ」はU+3042だけれども別の所に作っていない
後フォントを表示しているアプリは何
アプリによって挙動が違うんでちゃんと申告してね
7873:2011/03/02(水) 21:37:19.90 ID:y8mm7Kch0
またまた74さん、ありがとうございます。
>アプリによって違う・・・
そういえば!
今まではワードでやっていたのですが、他も試してみました。

結果↓
Office Word 2007:×(アルファベットのみ表示可)
ワードパッド:× (同上)
メモ帳:○ (アルファベット・平仮名ともに表示された!)

メモ帳のみ大丈夫でした。
また、作っている場所は問題ないようです。
FontForgeは素人にはハードルが高かったようです。。。

と、ここまで書いて気づいたのですが、ワードパッドで見たら
日本語フォントでなく欧文フォントとして認識されているようです。
FontForgeのマニュアルもう一回読んできます〜orz
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 00:32:16.09 ID:8rmrXpGu0
>>78
日本語の空白入れてるか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 23:45:46.94 ID:UH3A5i7U0
アプリによっては
特定の文字が含まれてないと日本語フォントと認識してくれないんだっけ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 00:45:05.09 ID:VBJ+K2kW0
>>80
FontForgeが自動認識しなくなるだけ
手動でフラグを立ててやればOKになるアプリが多い
例外は古いMSOffice
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 22:44:41.24 ID:yXhdEn1W0
だけど?とか何か?とか結局こっちが反応しないと無意味な投げかけをするかまってちゃんは9割女
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:29:25.78 ID:1xHCuLro0
unofficial fontforge-mingw 改め
unofficial fontforge-cygwin

fontforge-cygwin_2011_04_15.zip (20MB) バージョン:fontforge_full-20110222

ありがとうですが、ぽっぷあっぷが点滅するのは仕様なんだろか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 07:49:20.70 ID:wqdi3P5d0
*nix使えよ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 00:26:45.14 ID:Qxr7L1pg0
>>83
すんません、ツールチップが点滅してしまうのは仕様です。
少し調べたけど分からなかったの orz

ついでに。XP/Vistaの人はメニュー表示が見切れるかと思う。
そのときは cygwin/etc/fonts/conf.avail/60-latin.conf をメモ帳で開いて文字列置換で
Meiryo UI を MS PGothic に書き換えてください
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 06:36:59.72 ID:1p2Xae8b0
置き換えなくてもMS PGothicの上に一行足せばいいよ
つーか/etc/fonts/local.confに書くのが正統だよ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:23:02.63 ID:Qxr7L1pg0
>>86
そうか両方書いておけば良かったのか。ありがとう!

一応修正版うpしておきました>fontforge-cygwin_2011_04_19
ツールチップが点滅するのは変わらず。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 23:04:12.31 ID:VlaWdIbg0
修正きた。使わせてもらいます
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:45:50.77 ID:MgobvWk20
前のほうが良かった気がする。
まともに起動できないし。
起動できても何故か一定時間で勝手に終了しちまうし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:30:37.32 ID:SmBF0U/50
前ってmingw時代?
cygwinになって展開後のサイズはでかくなったよな…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 20:08:58.14 ID:dQYKfRWa0
fontforge-cygwin_2011_04_19.zip なのですが、
「cygwin1.dllが見つからなかったため‥」「cyggcc_s-1.dllが見つからなかったため‥」
という警告ダイアログが何回か出て起動できない。
展開されたcygwinフォルダの中のdll検索すると その2つは存在しないようです。
9291:2011/05/15(日) 22:00:30.04 ID:dQYKfRWa0
すいません。展開に失敗していただけでした。。。
RAMディスク使ってたので展開先ディスク容量に空きがなくなってました。
以前のは43MBくらいのディスク消費だったけど、今回のは134MBも使うのか。

しかし「ファイル>開く」だと、
以前のように C:\WINDOWS\Fonts を見ることができない。
ttfファイルをfontforge.batにドラッグドロップすれば開けましたが。。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 23:41:54.25 ID:YxwEdiyj0
fontforge-20110222 7.8MB
Linuxビルド
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:03:49.62 ID:+JVW/zUw0
fontforge-cygwin_2011_04_19なのですが
変形で一様に拡大・縮小をする時、サイドベアリングも同時に同じ比率で変更する事ってできないでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 21:04:20.52 ID:+JVW/zUw0
age
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:03:51.02 ID:3A/tUQVT0
ドザ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 22:08:03.59 ID:jzf27O3B0
マカ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 00:31:45.83 ID:Q8v1E+eT0
fontforgeでフォントを細くしたんですけど変なところに細い線が入ってしまいます
一つ一つ手動で消すしか無いんですか?
もっと簡単な方法はありますか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 01:05:01.69 ID:1uoaAZAx0
M+フォントをドットの形を崩さずpotraceで一括自動トレスしたいんですが
12*12px程度の画像じゃ正確にトレスは不可能ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:11:51.10 ID:GV7sStCn0
メニューの太さ変更を選ぶと100%落ちて選べませんがどうなっているのでしょうか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:26:43.36 ID:fjiaJX2Z0
取りあえず使っているLinuxカーネルやディストリビューションのバージョンなどを書こうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 02:29:35.02 ID:GV7sStCn0
こっちが聞いてるんだからまず答えろカス
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 14:12:38.39 ID:gzUiwGpA0
>>99
「M+ビットマップをアウトライン化した」TrueTypeフォントは
かなり前にも作られている。
ttp://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/lists/archive/dev/2003-December/000156.html
作る方法は
ttp://mimizun.com/log/2ch/unix/1047823838/
の945あたり、あとMLで
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 16:32:17.09 ID:fjiaJX2Z0
>>102
判りました。最新版をコンパイルしてもらえば大丈夫だと思います。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/06(月) 19:33:38.86 ID:1uoaAZAx0
>>103
そんなスレを見逃していたとは・・・ありがとうございます
結局BMP変換して非効率的な方法で完成させてしまった
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 00:31:34.47 ID:n1+PzxBW0
2011_06_06ってレポジトリからかな?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:20:23.48 ID:FnThSJ610
>>106
レポジトリからです。リリース版2011-02-22は不安定な様子なので。
>>89>>100は fontforge-cygwin_2011_06_06で改善してるかも。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:28:31.18 ID:gvB5nv5a0
>>107
いつもありがとう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 02:57:32.49 ID:fNd5lnKX0
fontforge-cygwin_2011_06_06で不具合なくなるといいな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 05:42:32.92 ID:DbQwmVAg0
Windowsは何をやっても糞
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 21:37:49.21 ID:UzsdfAYH0
Re:85 >すんません、ツールチップが点滅してしまうのは仕様です。
Re:89 >前のほうが良かった気がする。
前のほう=fontforge_mingw です。
ツールチップが点滅するのは とても目ざわりで、
しかも目が痛いような感じです。
fontforge-cygwin_2011_06_06 を
もとの fontforge-mingw_2011_06_06 に
もどしていただけますか?
ぜひ お願いします。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 01:41:56.95 ID:kvtBHbxP0
>>111
とりあえず一時的な対処を用意しました。
http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/xming.html
今後どうするかは考えておきます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 22:36:56.13 ID:1L4YiKDy0
>とりあえず一時的な対処を用意しました。
>http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/xming.html

111です。
さっそく ありがとうございました。
ツールチップが点滅しないと
ずいぶんと 見やすいし、作業もしやすそうです。

cygwin と mingw の 何が ちがうんでしょうか?

また よろしく!


114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 07:23:01.39 ID:OfZTZbBN0
>>112
ありがとうございました。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 10:57:15.20 ID:81UV8H5D0
> cygwin と mingw の 何が ちがうんでしょうか?
スレ違いも甚だしい
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 20:58:30.19 ID:BKWimaLO0
Re:115 > スレ違いも甚だしい

fontforgeを 見やすい状態で動かして Fontをつくりたいので、
cygwin と mingw は たんに fontforgeを動かすための 手段にすぎません。
cygwin と mingw の 何が ちがっているので、
fontforge-cygwinで ツールチップが点滅するのかを
少しでも 知りたいだけですよ。


117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 00:42:50.12 ID:USYAWoXP0
まあ普通は興味ないわな
機能が向上していくべきところ、逆にデグレードに近い状態になったんだからこういうレスが出るのもやむをえんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:32:33.23 ID:T7Lk0RRP0
UNIXのソフトを無理くり窓で動かしたいという発想だから我慢しとけとしか言いようが無い
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/17(金) 06:34:38.05 ID:T7Lk0RRP0
>>116
> fontforge-cygwinで ツールチップが点滅するのかを
> 少しでも 知りたいだけですよ。
Cygwin + MinGW + GCC 相談室 Part 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1304609116/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 07:58:42.03 ID:kS77fPuF0
>>112
いつもありがとう
fontforge-cygwin_2011_06_06でUSBメモリ上で動かなくなったのが
xmingパッチで動く様になりました
大変助かります
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 13:01:32.72 ID:XTcJoU0E0
>>112
いつもありがとう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 12:15:06.01 ID:xEPMqtmo0
>>112    いつもありがとう
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 20:43:50.61 ID:5mmBRvwX0
MSフォントのビットマップを抜く作業に入りたいんだけど何かエラーになるんだよな〜。
単にフォント読み込み時にビットマップを読み込まず、そのまま出力するだけじゃダメなの?
有効なフォントじゃねーよとか言われて失敗扱い…ググって見つけたやり方だから成功するはずなのになあ。
他は何にもいじってないし…
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:02:45.14 ID:FgxQLTXl0
出力時にも「ビットマップを含まない」設定にしてみるとか
詳しい表現は忘れたがそういう設定がある
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 03:36:37.45 ID:LbyDUB9G0
>>123
ビットマップを抜くだけならFontForgeを使わずにMSのコマンドラインツールで十分じゃないか?
ttp://tomtia.plala.jp/PC/ttfont/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 17:29:57.55 ID:ZDv9C6XG0
>>124-125
ありがと。まあもうちょっと何か色々やってみる。
Fontforgeはダウソしたばっかだからとりあえずコレだけでやってみたくて。
てか、フォントを読み込んでそのまま一切何もいじらずに出力しても失敗フォントになるんだけど、そんなもんなのかな?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:13:08.40 ID:tvki9sBS0
そんなもんじゃあないと思う

何をどう扱ってるのか情報なさ過ぎでわかんないからなんとも言えないが
とりあえず使い方次第だからあれやこれや頑張るといい
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 22:46:13.12 ID:RZOFmxf20
フォント名変えなくてもいいのなら、フォントをバイナリエディタで開いて、
最初のほうにあるEBDT, EBLCをeBDT, eBLCとするだけでもビットマップを無効化できる。
(MS明朝のttcなら2ヶ所、ゴシックのttcなら3ヶ所ある)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 01:50:52.07 ID:+hn8AiKJ0
>>128
それ、俺もたまに使う。
きちんと動いているように見えるが、CheckSum狂ったりしてないのだろうか?
それともテーブル名はCheckSumの対象とされていないのだろうか?

だが、それを論ずるには我々の世代では時間が足りない。
我々の子孫に託すとしよう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/22(金) 02:31:15.29 ID:VpS6GS4E0
>>127
やっぱそんなもんじゃあないか…ほんとに何もいじらなくてもダメなんだよねー。
MSフォントをビットマップも含めて読み込んで、そのまま出力するだけの簡単なお仕事なんだけど…
EMサイズの変更(256→1000)を検討すべきって言われて、次にエンコを再変換しないとマズイって警告が出る。
で、仕方ないからまずEMサイズを変更してみるんだけど1000(てかそれ以外も)を選んでOKボタンを押すとFontForgeごと終了しちゃう。
何ですって!?って思いながら今度はエンコーディングを再変換してみたけど、どれを選んでもやっぱ有効なフォントじゃないよって。
もう何かが根本的におかしいとしか思えないんだけど、でもfontforge-cygwin_2011_06_06を普通にインスコしただけだしなぁ…
しかしこの長文は自分でもウザイ。ほんとごめんなさい。
>>128
実に簡単そう…とりあえず最終手段として覚えておきます!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:44:18.04 ID:fhNkoCOi0
現verウエイト変更しようとすると落ちますね
困った
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:15:16.68 ID:CGo4Fvj70
現ver………何と甘美な響き
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 17:18:03.71 ID:YsV/q7R00
Em Size変えようとしたら勝手に落ちる。
仕方なく前のバージョンで同じことしたら今度は「問題が発生したため〜」で結局落ちる。
ウンコすぎワロタ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 17:17:41.77 ID:fDxiPxGe0
fontforge-cygwin_2011_06_06.zipで
エレメント―輪郭を太らせる
すると落ちる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:32:13.33 ID:ekcP6dRB0
Windowsでの不具合報告はスレ違い
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:43:39.91 ID:PGyHa3/p0
だったら正しいスレに誘導くらいしてやれよ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:11:23.53 ID:sFucDLw50
>>132=135
138132:2011/09/09(金) 08:35:07.37 ID:iF7iNCbI0
>>134はちゃんとバージョン書いてるから別に問題無いぜ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:23:01.19 ID:ynY8UXaO0
>>138
お前の態度に問題大有りだろ
140132:2011/09/09(金) 20:44:50.75 ID:iF7iNCbI0
俺135じゃないからそこは知らんよ
別にcygwinパッケージの質問してもかまわんと思うが
141132:2011/09/09(金) 20:47:15.77 ID:iF7iNCbI0
あれか、現バージョン云々...が気に障ったのか?
バージョン書いてなかったら検証もできないだろって話だぜ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:28:54.71 ID:oMgdV2Te0
「おまえの態度がきにくわない」
って書きたかっただけだろほっとけ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:31:53.19 ID:ynY8UXaO0
>>141
現verってかいてあるよな?
在日には書き込み時点の現verの意味わからねーのか?
なにが 何と甘美な響き だ
失せろ屑が
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:42:05.36 ID:EVMof6rT0
>>143 を責めてあげないでください。彼もゆとり教育の被害者なんです。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:56:21.07 ID:0Jkul4pH0
ynY8UXaO0は何と戦ってるんだろう
無駄に高圧的で、中傷をも含んだレス…
人を見下したくて仕方が無い、中学生並みの精神構造の持ち主なのだろうか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:25:34.77 ID:C27YmgZZ0
>>132も行間の読めなさが痛いけどな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:51:48.95 ID:XPDSW7/e0
>>131-134
ttfから読み込んだデータかな??
試しにmsgothic.ttcでやってみたら確かに100%落ちた。
けど、他のフォントだと落ちずに普通に処理できる場合もあり。
ダメな奴はttfインポート段階でそもそも不正な状態になってる模様。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:05:22.48 ID:264eXRZZ0
「現バージョン」はないわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:20:09.27 ID:Mz0/aY2Y0
WindowsでFontforge使うな!

以上
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:00:34.89 ID:7wjjyBUU0
今時Windows以外のOS使ってる情弱ってまだいるの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:23:32.45 ID:56jtJJVY0
FontForgeの開発者は情弱()

と釣られてみる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:29:03.39 ID:RUlP8Jgd0
Google社員は全員情弱かw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:55:54.12 ID:86DohmTa0
アップルジャパンの社員は全員情弱…かも
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:14:50.28 ID:TCkDb9rY0
この手の過疎スレにキチが沸いてのさばるのはよくある事
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 20:50:31.82 ID:ZmJ6Vv9J0
バケツや洗面器にぶちまけた汚物の臭いをかぎ、
こんなくさいものが自分のケツから出てくるなんて…

と、想像して勃起。山盛りの糞を手ですくいあげ、感触やあたたかさを
楽しんだらそれを自分のオッパイにべちょっ!っと塗り付ける。

ぶよぶよのおっぱいが自分の糞でほんわかと暖かくなり、
そして強烈な臭いが自分の上半身から立ち上ってくる…
つい両手で自分の乳首をグリグリといじくってしまいます。
すると我慢出来なくなり、その糞まみれのオッパイをもみしだき腹にも糞を塗りたくり
びんびんのオチンポを糞だらけの手でぐちゅぐちゅしごくと最後の理性が吹っ飛んで
『ブヒ〜ブヒ〜、ウンコ、ウンコ、豚のくっせぇウンコ〜!』と悶えながら指にべっとり
ついているウンコをちゅっちゅっ、べろべろ、もぐもぐとしてしまうのです。
156ちょっとAGEます:2011/11/04(金) 19:11:16.62 ID:eYI6RZmS0
 イラストレーターver9(SVG出力)とFontfoge(インポートと出力)組み合わせて
フォント作っとりますが、
イラストレータ上で文字を作った際、Fontfogeにインポートするときに綺麗に
インポートできるようにするにはどうすればいいのでしょう?
(フォントを納める枠の縦横の大きさ、その枠に対するベースラインの高さを
どこにすればインポートした時に綺麗にそろうか、という事です)

 参考サイトが見つからないので、適当な大きさの枠を作り、その中に1文字ずつ
デザインして枠ごとインポート、その後枠だけ削除してますが、その後の位置調整で
苦労しています。

157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:42:24.94 ID:c5sVfmrF0
M+の制作セット一式がSourceForgeにあるはずだから
何かの参考になるかも。

M+は8月で常用漢字サポート達成してたのか
まさに継続は力なり
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 18:41:38.14 ID:hnGR/gnC0
>>156
スキャン時の大きさをそろえるのは、インポート時に枠をつけるのが結局手っとり早いな。
M+も枠つけた状態で作画してインポートしてるみたいだし。
でも最終的には実際に文字を並べて自分の手と目で大きさや位置を調整するしかないと思う。
カーニング調整はプロでも苦労する点だったかと記憶してる。

インポート後にFontforge上で調整するなら、まずは上のメニューに
「メトリック」っていうのがあって、そこプルダウンすると機械的に中央に配置とかができる。
同じくメニューの「ウインドウ」のプルダウンで「メトリックウィンドウを開く」っていうのをやると、
とりあえずは横書きで組む時の調整がその場でできる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 18:49:37.49 ID:Mn2oZWH40
既存のフォントを開いて何も変更しないで出力すると
微妙にグリフの横送り幅が変化するんですけど
なぜなんでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 00:44:40.24 ID:5fRfzZ/o0
読み込むといったん内部形式に変換されるんで、
何もせず出力したとしても元のままとはならんす。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 21:51:17.00 ID:NlVBhjCR0
実際のところある特定のバイナリフォーマットにしないと
ある特定のOSのある特定のアプリのある特定のバージョンのある特定の操作で
おかしくなるとかそんな黒魔術満載だから微妙な仕様だな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:35:51.74 ID:Z/DzcGUL0
業務用のフォント作成ソフトにしても
編集や保存に用いられるのはそのソフト独自のファイルであって
ttfなりotfってのはあくまで最終的な出力物

基本的にttfなりotfなりを読み込んで再編集するというのは考えられてない
というかそんな機能はそもそもフォント製作者には必要がない(元ファイルをいじればいい)
FontForgeも同じ

FontForgeは一応既存フォントの読込ができるってだけでもマシなほう
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:51:38.54 ID:Ev7QTNbI0
>>160-162
ありがとうございます

合成フォントの行間をつめようとしただけなんですが
そーですか厳しいですね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 02:26:03.31 ID:YRNDqVIC0
行間はアセンダ、ディセンダの数値をいじるだけだろ
少しくらい努力しろカス
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:51:26.93 ID:LmN9RbBs0
>>164
行間はもちろん設定できましたよ
等幅フォントをもとにしたのに横幅がなぜか不揃いなんです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:21:20.91 ID:b2BX8VQm0
もういいから帰れ、な?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:46:34.73 ID:iUkgofqC0
>>166
わからないなら無理して反応しなくていいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 18:47:21.94 ID:hSybBbwy0
そんなことより、出力したフォントが悉く失敗フォントになるのは何故なんだ?
何にもしてないんだぜ?何にもせず出力しただけ、なのに失敗する
まぁ、俺の人生の失敗に比べれば大したことないんだけど、やっぱこれってmac買えってこと?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:11:37.48 ID:Z9xNCVma0
>>168
そのエラーはたぶん機種やOS関係ない
フォント名が書いてないから何とも言えないけど
元にしたフォントが野良フォントならばおそらくはそのフォント自体がおかしい
もともとエラーのあるフォントはただFontForgeを通しただけでは正常にならないので
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 19:19:53.27 ID:Z9xNCVma0
>>165
>等幅
FontForgeの場合すべての文字の幅が同じ幅であれば
自動的に等幅フォントに設定される
もし等幅にならないなら
文字幅が違うグリフが混ざってる可能性が有る
すべての文字を確認してください
(FontForgeを通すと等幅のふりをしてるフォントはバレてしまう)

●フォントを等幅だと見せかけたいのですが、どうすればいいですか?
http://fontforge.sourceforge.net/ja/faq.html#monospace

めんどくさい?
別のフォントエディタを使いましょう
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:16:52.08 ID:raumLRb80
>>166-170
ごめんなさい
原因わかりました・・・
フォント名を同じにしなかったのでそれが原因かもしれないです。
大変失礼しました。(OSはlinux)

172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:30:42.02 ID:hSybBbwy0
>>169
いや、元から入ってるフォントからして全然ダメだわ
MSフォントですらダメ
俺のXPがウンコなのかもしれない
リカバリーして綺麗サッパリしたあとでも変わらないから、本格的にオhルんだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 23:03:33.08 ID:V1TQ44QI0
> MSフォントですら

MSフォントだからだろ
一旦EPSとかSVGとかに一文字づつバラせば何とかなった記憶がある
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:07:22.36 ID:eEvzEXA00
WinはPanose.bProportionを見て等幅かどうか判断しているので
ここをmonospacedに。
あとフォント出力時には、オプションのAppleのところに入っているチェックを外して
OpenType〜をオンにすること。FontForgeのdefaultはこれが逆なので注意。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 02:54:00.90 ID:mkBGO6RL0
どうせfontforge-cygwinのやつだろ
アレ不具合だらけだし、出力できなくても不思議じゃないからな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 04:31:10.54 ID:sRqXKoL60
MSフォントなんか無い
フォントベンダーはリコー。スペル RichoだかRicohだか忘れたんでカタカナで。

MS PGothic, MS Gothic, MS UI Gothic, MS PMincho MS Mincho
これらのフォントを製作したのはリコー。MSは口出ししてライセンスに関与しただけで制作には関わってない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 12:51:26.61 ID:VHQk1UYu0
そもそも日本語の等幅フォントは、真の“等”幅フォントではない。
全角・半角という違う文字幅の文字があるから。

例外は、漢字も半角にしたこれ
http://musashi.or.tv/hankakufont.htm

FontForgeは漢字を持たない欧米人が作ってるので、等幅の考え方が日本人とちがう
FontForge開発者にとっては、日本語の等幅フォントのほぼすべては
「等幅のふりをしてる可変幅フォント」

だから、FontForgeのデフォルト設定のままじゃダメで、
>>174の設定(OS/2テーブルのPANOSE変更)してはじめて日本語フォントとして等幅になる
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:00:54.22 ID:sRqXKoL60
等幅かプロポーショナルかの判定なんてフォント名見りゃ解るだろと思うんだが。
そもそもソフトに自動判定してもらわきゃならん事じゃ無い気がするけどなぁ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:01:12.31 ID:ddeWMVnO0
>>177
そのフォント意外と便利だよな
日本語の文字幅のことなんて考えていないソフトで
日本語を強引に使う時に
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:47:24.30 ID:ddeWMVnO0
話がわかってない奴が一人混じってる予感
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 15:56:48.96 ID:v1yHIG/H0
>>178
フォントを利用するアプリが自動的に判定できなきゃならんだろうが
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 20:11:27.42 ID:sRqXKoL60
>>181
は?何で?

フォントタイプを使い分けるブラウザならそれぞれ設定箇所あるだろ
CSSのfont-familyみたいにすればいいんじゃねぇの?

フォントタイプ別、ロケール別に優先順位決めとけばいいじゃん。
まぁアプリ側の作り方次第だし、まぁ等幅だけリストアップとかゴシックだけリストアップとかすれば
便利っちゃ便利だけどこういう問題からは開放されるだろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 00:48:22.60 ID:VCG3hkgO0
>>174
デフォルトでそうなってなかったよ ver23.48
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 04:45:52.51 ID:pK3Yd5IR0
>>182
CSSのgeneric-familyとかまさに判別が必要な機能じゃん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:47:22.20 ID:hBy8V+iD0
>>1
unofficial fontforge-mingwを起動出来たんですが
規定のフォントの濁点を大きくして保存するには
どういう手順を取れば良いですか?元ファイルの拡張子は.otfです
186名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:25:39.00 ID:PNkdOGV00
それ使わない方が良いよ
不具合多いし保存したフォントが失敗扱いになるみたいだし
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:46:57.67 ID:hBy8V+iD0
メモ帳で動作確認したけどこれから不具合が出るんですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 02:18:17.41 ID:lIlG9oi+0
編集はほぼドローソフトと同じだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 23:51:26.15 ID:5GcsvHee0
濁点部分がU3099かU309Bへの参照になっているフォントなら
1グリフ直すだけで済む場合もあるけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 22:14:10.30 ID:iHnIHTD20
日本語フォントでは普通やらないわな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 01:30:22.87 ID:2lU4fit30
エラーは出るけど保存は出来るんですが
これはそのまま使えるんでしょうか?
Errors detected

The font contains errors.
Self Intersecting
Wrong Direction
Missing Points at Extrema
Would you like to review the errors or save the font
anyway?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 20:27:46.88 ID:d6iGL2Ob0
Self IntersectingとWrong Directionは表示の際バグるかも。
警告自体は保存ダイアログのValidate Before Savingのチェックを外せば出なくなると思う。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 17:33:32.69 ID:sX2YRiQM0
あーたしかにフォントは出力出来たけど
何か表示がかすんでる気がしないでも無い
気のせいかも知れないけどかすんでるかもしれない
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:10:00.75 ID:voliDai00
グリフを全選択してアウトラインの向きを修正で直らん?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:10:20.91 ID:W3NNLaNh0
やり方が合ってるかどうかは不明だけどエラーは出ますね
unofficial fontforge-mingwだからかもしれない>>186
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 03:57:02.58 ID:SW4CeRCP0
unofficial fontforge-mingwには不具合が有ったり、
一部のオプションが機能しなかったりするからな
フォント出力時にSFNTの項目がチェック出来ない、エレメントを変更してOKを押すと勝手に終了、
他にも何か有った気がする
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 05:52:00.87 ID:csWkdcKw0
オリジナルのLinux版も不具合はよくあるぞ。いきなり落ちたりはしょっちゅうだ
オープンソースだから文句いえないが(文句あるなら君が直せっていう文化だから)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 06:08:59.13 ID:OLrHzUBQ0
しょっちゅうは落ちないがFontForgeは落ちるときは突然だな
まぁプロセス残して居座られるよりマシだが
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 12:23:30.88 ID:tKuJEhcP0
それはまるで、恋のようだね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 14:30:24.19 ID:47aHArXX0
SH-G30のIとlが同じ形で非常に判別しづらいので加工しましたが、作成後のファイルに反映されないというか、元から変わりません。。
手順は元フォントから8〜13のビットマップを選択して読み込む(14以上は使わないので)
→それぞれの大きさのフォントを編集。アウトラインは使わないのでそのまま
→TryuType、InTTF,OTFで出力。オプションのチェックはすべてはずす
です。
fontforge-mingw_2010_05_18とfontforge-cygwin_2011_06_06どちらもうまくいきませんでした。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 10:11:39.27 ID:qcrk12it0
>>200
フォントの使用環境は?
キャッシュ捨てたりとかしてみた?
そのまま上書きして再起動なしで試したりとかしてない?

202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 22:36:18.27 ID:sBKbNHnU0
>>201
すみません。今いろいろ試してみたところ
単純にピクセルとポイントを勘違いしていただけでした
本当に申し訳ありませんでした
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:04:04.03 ID:FdtyZqhf0
非公式Windows版の旧バージョン、fontforge-mingw_2009_10_28.zipってどこかで手に入らないですかね?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:21:33.37 ID:uOtFPsjH0
>>203
ちょっと検索したら簡単に入手出来たぞ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 09:17:06.39 ID:C/Y17FSy0
メイリオとMeiryoKe_PGothicの共通部分(漢字など)の容量を削減したくて
MakeTTC.exeでTTCにしてみると、共通部分とか認識してくれなかったので
FontForgeでTTCにしたいのですが、Cygwin版(fontforge_cygwin-20090914.tar.bz2)で
Generate TTCすると、Segmentation Faultしてしまいます。
unofficial fontforge-cygwinでやっても、強制終了してしまいます。
ちゃんとしたlinux/unixではできますか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 17:24:25.03 ID:n85uUQaw0
fontforge-cygwin_2012_04_11
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 02:30:31.17 ID:yRi7qhDy0
すみませんがあげさせて頂きます。

>>191と同じ表示が出るので、>>194の通りやりたいのですが
全選択をすると「アウトラインの向きを修正」がクリック出来ません。(文字が薄くなっている)
どうしたらいいでしょうか?
ちなみにBの文字を作りたいのに中が塗りつぶされてしまいます。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 19:19:46.93 ID:imSrJ9oC0
>>207

時計回りとか反時計回りも使えないのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:51:21.24 ID:N7iHKY9kO
FontForgeのインストールがうまくいきません。
お手数で申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか。
http://fontforge.sourceforge.net/ja/ms-install.html
を参考にしたのですが、
ダウンロードするファイルは http://www.cygwin.com/ の
Use setup.exeto perform a fresh installor to updatean existing installation.
のsetup.exeでよいのでしょうか?

http://fontforge.sourceforge.net/ja/ms-install.html#Installing に
必要な部品の多くはデフォルトの設定で得られるはずです。しかし、X11 は自分で要求する必要があります。
とありますが、必要だといわれているものが見当たらず
デフォルトのままインストールしたのですが、それでよかったのでしょうか?
よろしくお願い致します。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 14:00:25.03 ID:uQF+8Ygv0
>>209
日本語ドキュメントは内容が古いです。
で。とりあえずこっちを使ったほうが良い
http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/
軽く触ってみて、がっつり使いたくなったらMacかLinuxにしてね
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 08:56:12.25 ID:XZErc9bt0
fontforge-cygwin_2012_07_26
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 21:38:01.18 ID:IB9FGITo0
久しぶりに更新来てたのか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:11:07.03 ID:dp6+d06c0
本家、新しいリリース版がでた。windows版も
fontforge_full-20120731

そして、こちらもまた更新しました
fontforge-cygwin_2012_08_02

混乱の元だから非公式のはもう止めたほうが良いのだろうけど
ちょい様子見てから考えます
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:13:39.59 ID:koh0PjOX0
本家がmingw版をportしましたか。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 03:19:46.49 ID:8HoW7BFx0
え?本家がmingw版だろ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 02:45:32.38 ID:MAsaQYll0
FFでAAフォントに編集するマクロを所有されている方
若しくはマクロが置かれている鯖をご存知の方

AAマクロください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 12:42:31.92 ID:0oy3d+T60
>>216
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/62287
うまくいく事のほうが少ないが。
大抵の場合wの左が削れる。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 14:05:05.87 ID:MAsaQYll0
>>217
パスは何なのでしょうか。
基本+その他は試したのですが。。。
過去ログもあさりましたが、やはりわからず。。。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:07:09.38 ID:ceTyvNJV0
俺は>>217ではないが、何も見ないで3つ目で当たりだったぞ?
つか、見れば一発だと思うが
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:18:34.46 ID:MAsaQYll0
>>219
つい「あ」とデカイ声で叫んでしまいました。
>>217,219,うp主様に熱く御礼申し上げます。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 10:23:10.81 ID:5vNPLriC0
すみません。教えて下さい。
mac mountain lion に fontforge をなんとかインストールしたんですけど、
UIの日本語化の方法がわかりません。
ja.po というファイルがそれらしい内容なのですが、これをどう使ったらいいのか教えて下さい。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 12:19:42.23 ID:WP5cbWf/0
>>221
それX11の領分なので↓辺りで聞いて見るとか
Mac OS XをUnixとして使ってる人の為のスレ 16
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1302132772/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 13:14:45.93 ID:G6XD9EFW0
どうって言われても、普通に msgfmt して、出来た mo を所定のディレクトリにコピーするとしか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 11:56:30.86 ID:aJEsS2u/0
>222
>223
fontforge固有の事項ではないのですね。
X11について調べてみます。
ありがとうございました。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 18:01:08.47 ID:hDtZuOTz0
Windows xp SP3、7、8
fontforge-cygwin_2012_08_02
fontforge-mingw_2010_05_18
フォントをコピーする時、ヒント情報も一緒にコピーしたいのですが、
できないのでしょうか。
また、自動ヒントではなくヒントを作成、もしくはコピーはできませんか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 07:17:10.57 ID:rqx5gETV0
ヒント技術には特許があるため、残念ながらコピーはできない
ヒントを読みだそうとした場合、必ずその特許を使うことになるので
ライセンスを取らない限り実装は難しい

らしいぞ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 21:01:00.91 ID:axyAcMYc0
確か特許が期限切れになったのでヒント情報をデフォルトで有効化しよう
という話がFreeTypeであったような
228225:2012/11/01(木) 03:32:49.97 ID:V3kesxGS0
>>226,227
ありがとうございました。
残念です…。(´・ω・`)
229225:2012/11/03(土) 21:52:29.58 ID:s2NW0ILc0
「ヒント命令の編集」→「編集」→「UTF-8で保存」で元のヒント情報をテキスト形式で保存した後、
コピー先の「ヒント命令の編集」→「編集」→「取り込み」でできました!

一文字づつの編集でまとめてのコピーができないのは残念でしたが、
でもフォントとして表示させた時、文字によっては、きちんと表示されないです。
謎だ…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:54:00.07 ID:wygHcXsA0
>>225
ファイル→環境設定→TTF→TrueType命令をコピー→オン
でヒント命令のコピーをする事は出来る・・・

・・・がうまく動作するかはやってみないと分からない
その理由はコピーする時に出るダイアログに書いてある
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:58:41.16 ID:wygHcXsA0
× ヒント命令のコピーをする事は出来る
○ ヒント命令も一緒にコピーをする事が出来る
232225:2012/11/09(金) 05:54:53.03 ID:74aJ1H460
>>230-231
ちょうど「fontforge ヒント コピー」でググったら、
ttp://fontforge.org/ja/editmenu.html にたどり着き、
ttp://fontforge.org/ja/editmenu.html#From
からヒント命令のコピーができました。

ありがとうございました。m(_ _)m
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 23:57:00.04 ID:xXMIpPb70
今更TVの字幕用にotfフォントをttfに変換してあれこれ試してるんですけど
新ゴとかフォントによってど真ん中?ではなくて、気持ち↑にズレて表示されてるのを
一括して修正したんですけど
何か方法はありますでしょうか?
今のとこ、ググった通りに開いて単一化して出力してるだけです
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:13:48.06 ID:zNMSFbjp0
商用フォントをわざわざTTFに変換する理由が分らん。
利用規約に抵触するからやめとけ。
それにFontforgeで生成したフォントって、縦書きや
Windowsでのアンインストールに難があったりして使いにくい。
OTFフォントのままで字幕に使えばいいじゃん。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 09:19:51.80 ID:RO7pRwq40
上にズレてるのは
モリサワに言わせれば
お前の使ってるソフトがOTFに完全対応していない
らしいぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 20:33:19.65 ID:WTE/Tzq+0
「一括して修正した」んなら、方法は自分で知ってるだろ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:56:11.03 ID:SyuSUJ1o0
FontforgeのダイアログでいうところのOS/2>メトリックあたりが怪しい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:32:28.24 ID:Noh8uyHW0
Win8
fontforge-cygwin_2012_08_02
フォント情報・TTF名に日本語を入力できないんだけど、
入力方法わかりますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:02:57.75 ID:hEPbetRI0
> 日本語は入力できません。フォント名な どは何か他のツールを使って編集してく ださい。
ってHPに書いてあるんだから読んどけよ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 13:59:40.28 ID:xQCdLK9+i
中ボタン(ホイールクリック)で日本語もペースト出来るけど、
そこから先うまく動作するか知らない
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 09:28:09.90 ID:s9C23Glr0
Mingw時代だけど一度メモ帳にタイプしてそこからコピペした。>日本語入力

あとsfdファイルは実は中身はテキストで、秀丸とかのエディタでも開いていじれる。
だけど日本語部分はなにやら変換かかってて他の文字列で置換されてる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 16:19:29.60 ID:c8R0llFf0
今時珍しいutf-7だっけ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:27:45.84 ID:s9C23Glr0
>>242
おお、文字コード utf-7 でファイル開いてみたら確かに途中までちゃんと表示された。
しかし自分のエディタでは日本語からASCIIコードに戻ってからが正常に開かないようだ。
ありがとう。おもろいな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 20:22:35.01 ID:Jj10YVf10
日本語の縦書きが壊れないようにならない?
なにも操作しなくても、(読み込んで保存するだけで)縦書きの位置情報がなくなるのか悲惨な状態になる。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 16:54:10.05 ID:F5gvyeTJ0
グリフすべて選んで削除ってWindows版だとすっっっごく時間かかるけど、Linuxだとすぐ終わるの?
あ、日本語フォントの話
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:03:40.67 ID:a51nkDGc0
すぐ終わる
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 17:46:57.21 ID:F5gvyeTJ0
ええのぉ(´・ω・`)
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:11:45.07 ID:YdM8VwSt0
誰かWindowsでちゃんと動くように作りなおしてくれないかなー
よく落ちるのでちょっと困るんだよなー。

C#あたりで書きなおしてくれたら俺も改良できるのに…
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:16:41.53 ID:U2Nds8sm0
248よ知っているか
FontForgeはオープンソースとはいえ
事実上、開発は作者であるGeorge Williamsおじさん一人でやってるようなものだという事を
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:23:18.45 ID:U2Nds8sm0
あと
改良と言う点はひとまず置いておいて
ただ安定させて使いたいというだけなら
仮想環境になんでもいいからLinux入れてその上で使う手もある
そのほうが移植を待つより良いかも知れない
(これは煽りじゃなくてマジレスなので怒らないでください)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 05:56:32.35 ID:2aTKNbkU0
>>249
日本でパッチを開発してた人はイワタに入社しちゃったからなー
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 06:51:28.93 ID:3wSbdL8U0
イワタ\(^o^)/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 06:21:10.80 ID:sYuzM3C40
テスト
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 21:35:44.33 ID:Im3sBBNU0
すみませんが、原因と解決策をご存じの方がいれば教えて下さい。
MSPゴシックの外字領域に新しい文字を割り付けて保存しようと思ったのですが
sfdファイルはできるものの0バイト、フォント出力(TrueType)してもできたttfファイルは
やはり0バイトになってしまい、インストールしようとしても壊れていると表示され
やはり使えません。
保存時のレビューを見ると、新たに追加したグリフがSelf Intersectingとのメッセージが
付いています。
何が足らないのでしょうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:17:34.54 ID:b+ezCbPX0
自己交差してるってんなら、それ直せよ
あと、俺の経験で言えばMSなフォントを一括でなにかしようとすると失敗する
一旦ばらしてから組み立てなおしたほうがいい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 22:46:13.40 ID:Im3sBBNU0
>>255
早速ありがとうございます。
Self Intersecting(自己交差)ってどういう状態になっちゃってるんでしょうか。。。
一旦バラすとは、読み込んだMSPゴシックをsfdファイルとして保存することですか?

やろうとしているのは、Docomoの絵文字フォント(外字用)とMSPゴシックを開いて
絵文字をMSPゴシックのサロゲートペアPUA(15面)にコピーすることです。
LINEなどのツールをパソコンで使う際、Docomoの絵文字がことごとく豆腐になるので
それを解消したくて始めたのですが。
Windows標準の外字エディタがサロゲートペアに対応していればもっとカンタンに解決できたのに。。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:21:20.32 ID:6fzsJIY10
そのフォントを使うマシンが決まっているのなら
フォントリンクの方が楽よ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 23:40:50.47 ID:b+ezCbPX0
> どういう状態になっちゃってるんでしょうか

グリフのアウトラインが交差してるという事
(-1,0)→(1,0)→(0,1)→(0,-1)→(-1,0)と描くと、(0,0)で交差するでしょ

> 一旦バラすとは、読み込んだMSPゴシックをsfdファイルとして保存することですか?

まぁ、好きにすればいいけど、スクリプト書いて、例えば

#!/usr/local/bin/fontforge -script

msg = "msgothic.ttf"

i = 0
while (i < 65536)
Open(msg)
Select(i, i + 100)
Export("どこか/U"+"%u.svg")
i = i + 100
endloop

とかやると、「どこか」のディレクトリに一文字ずつUxxxx.svgとかのファイル名でsvgに変換できる
その後で、またスクリプト書いてマージするって話
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:14:20.77 ID:dFDPh+Zi0
>>257
ありがとうございます。
フォントリンクだと、それぞれの文字が割り付けられている場所(コード値)は変わりませんよね?
もともとDocomoのファイルで割り付けられている場所と異なる場所に割り付けようとしているので
ダメなんです。
もともとのDocomoの外字ファイルはすでに外字登録してあります。

>>258
スクリプトで一文字ごとにバラバラになんてできるんですね!
フォントをいじるなんて初めてのことなので。。。スミマセン
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 02:31:43.64 ID:uPxjadJd0
>>259
TTCはFontForgeで扱いにくいので、MSフォントへ直接埋め込むかわりに
絵文字をPUAに置いた専用フォントを別個に作って、それをリンクした方が
楽なんじゃないかなーと。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 12:21:58.15 ID:dFDPh+Zi0
>>260
ありがとうございます。
新規作成しても保存できなかったり、試しにMS系でないフォントを引っ張ってきて
そのまま別名保存しようとしても「保存に失敗しました」となってしまうし、
なんだか、fontforge自体がちゃんと動いてないようなカンジがします。。。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 14:17:14.91 ID:hLkVrUZo0
元々windozeのソフトじゃないし、unixで動かしてても不安定
ubuntuあたりを仮想化した上で使えば、多少マシになるんじゃない?

俺的には「そのまま別名保存」とかは失敗するものだと割りきって、
色んなソフトの組み合わせでアレコレするものと思ってるけど
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 19:57:59.40 ID:R86g++bV0
保存できないってのはパスに空白が入ってるとかいうパターンのような
264254:2013/02/26(火) 22:29:38.70 ID:3FnnbQjA0
>>260
保存先をWindows\Fontsではなく別フォルダに移したら保存できるようになりました。
MSゴシック系の3つのフォントにコピーして別名保存、ttcを作って、
LINEでそのフォントを選んで使えるようになりました。
ただ、変換時の候補表示は相変わらず豆腐のままなので、辞書登録の注釈で判別できるようにしてます。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 23:47:14.22 ID:nsl7xd1S0
絵文字はUnicodeに入ったんでPUAを使わなくても行けるよ。
www.unicode.org/Public/UNIDATA/EmojiSources.txt
↑セミコロン区切りで1番左がUnicode、2番目がDocomoのコードポイント(Shift_JIS)
266254:2013/03/01(金) 08:09:11.96 ID:KRTxHeyy0
>>265
ありがとうございます。
このテキストをどうすればよいのでしょうか。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 11:57:30.18 ID:yRE5jF150
マニュアルを読みたまえ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 16:15:51.05 ID:ixGhMAC50
>>267
読みましたが、アプリやサービスを使う側が、これを使って別段何ができるという記述は見当たりませんでしたが。。。

>>265
今回の目的であるLINEのPC版について言えば、豆腐が表示されている時点で、
文字コードがPUA領域の中のものなのですが。。。
これってLINEのアプリ側(あるいは中継するサーバ側)で変換した結果なので
これ以上ユーザー側で何かできるワケではないのでは?
269254=268:2013/03/02(土) 16:23:10.39 ID:ixGhMAC50
ちなみにOSはWindows7です。
Windows8ではUnicode6.xに対応しているのは知っていますが、
PCメーカーがWindows8へのアップグレードを保証しないとのことなので、フォントで対応しようとした次第です。
でも、スマホ→サーバ→PCアプリの出力時点でPUA領域のアドレスに割り付けられてるので
LINEの場合はOS変えてもダメそうですが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 00:41:00.19 ID:1Ut6iSWU0
アプリがPUAの位置を指定してるならしょうがないっすな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:06:46.36 ID:XjHsQTT2O
メイリオの00だけ弄りたいんだけどどうやりゃいいのです?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 06:09:19.63 ID:06qWINzv0
このソフトを使う
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 15:26:54.55 ID:zLle8kPJ0
こっちにも沸いてきたのか
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/07(木) 19:41:04.01 ID:HoP1B3PB0
ここ↓のスクリプトをfontforge-cygwin_2012_08_02で応用してみた。
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/1959/Data/TTFcidcid.txt

スクリプトを変更してA-OTF-RyuminPr6N-Regular.otfで試したら、読み込み中にfontforgeが落ちる。
しかしA-OTF-ShinGoPr6N-Regular.otfに適用したら、無事に成功する。
なんでや。どこがあかんねん。
275ひみつの文字列さん:2025/01/10(金) 03:51:01 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 23:00:02.82 ID:W67IVbxSO
メイリオ改602で改造できる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:54:53.09 ID:gp/1IIbS0
Win版のfontforgeを使って、otfをttfに変換してみました。
手順は、見よう見まねで下記に沿いました。
sports.geocities.jp/keppa05/keppa/pc/font/

〜なども変換できて出来た! と思ったのですが、半角スペースに続く文字が □(に×)となっちゃいます。

原因が判らないので悩んでます。
回避する方法はありますでしょうか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 07:44:50.56 ID:3BmGkTZ70
今のバージョンだと半角スペース辺りも直さないとダメかも
同様にcidmapが反映される文字とされない文字があるのはなんでなんだろう
昔のバージョンだとそんなことなかったのだけど
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 08:11:52.70 ID:gp/1IIbS0
ありがとうございます。
具体的にどうすれば....?

Win版のfontforgeの問題でしょうか。 重ね重ね、すみませんn
280277:2013/03/28(木) 10:14:12.32 ID:gp/1IIbS0
>>278さんのヒントでfontforgeに問題ありそうなので
UbuntuでLinux版のfontforgeでやってみましたら、成功しました。
(^◇^)

Win版のfontforgeの問題のようです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 18:16:50.73 ID:XxSH1Hn10
vim-powerline/fontpatcher at develop · Lokaltog/vim-powerline · GitHub
https://github.com/Lokaltog/vim-powerline/tree/develop/fontpatcher

ここに書いてある方法でscriptを用いて、

Consolas - Version 1.00
http://www.microsoft.com/typography/fonts/font.aspx?FMID=1293

こいつにMac上でパッチを当てたんですが、パッチ後のフォントがWindowsで
等幅フォントとして認識されていないようで、等幅を指定する系の
ダイアログ(メモ帳を除くテキストエディタ系のもの)では選択肢に出て来ません。
これを修正する方法はありますか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 19:16:35.62 ID:v2P7nzcp0
>>281
等幅
>>170,174あたりを参照
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/29(月) 20:54:51.58 ID:XxSH1Hn10
>>282
ありがとう
スレ内検索したつもりでできてなかったようです…
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 18:11:39.67 ID:k3Ti991g0
MeiryoKe_Consoleのゼロを、スラッシュゼロに置き換えたいのですが、
Windows版FontForgeでMeiryoKe_Consoleを開いて保存すると、
フォントサイズによって英字の文字幅がおかしくなったり、文字が乱れたりします。
ヒンティング情報が正しくないように見えるのですが、何か設定等が必要なのでしょうか?
(フォント名と、OS/2 Versionを1に変更しています。)
また他にフォント内の文字を置き換える方法はないでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 00:27:57.77 ID:09UmA4aD0
>>284
何をしてそうなったかはともかく汚くなるのはTrueType命令を損なってるから

例えばEMサイズ変えたりしてフォント全体に変更を加えたり
sfdに保存したのを読み込んだり(sfdに保存するとTrueType命令がぶっ壊れるバグ)するとそうなる
なので
>OS/2 Versionを1に変更
こういうわけわからんことを一切しないでMeiryoKe_Consoleを読み込んだら各種TTF名変更して
0だけ置き換えてそのままttfに書きだせばいい
普段は Kozuka や Hiragino など高品位なフォントを使い、これらに無い文字のみ
花園明朝を使いたい。花園明朝は truetype の文字数制限から AとB に分かれているが、
ちょっとした都合でフォントファイルを1つする必要がある。なので HanaMinAから
AdobeJapan1-6 のグリフを削除したものに HanaMinB をマージしようと思う。それで…

HanaMinA.ttf から AdobeJapan1-6 のグリフだけを削除する方法を教えて下され。
m_;_m
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 18:06:05.88 ID:QTaJt3EL0
手作業でも一日もかからないだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 02:19:15.74 ID:v1yglLBp0
Adobe-Japan1-6の漢字非漢字すべてのグリフを削除しても
65535を超えるんじゃないか
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 13:12:41.47 ID:makrVr7t0
あ、そうかも。こりゃいかん。

他に U+1F200∼U+1F64F も削除するんだが、焼け石に水だな。
PUAも要らないが、このエリアには元々グリフは入ってないようだし。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:18:40.90 ID:/PIO7odi0
UAO + Extension A + Extension Bだけで65535文字超えるからな。
SimSun (Founder Extended)もすべての漢字は収録できなかった
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 15:19:28.03 ID:/PIO7odi0
> UAO
UROだった
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 17:16:00.50 ID:bQJL0GWr0
素直にOTFにすりゃいいだけなんじゃねーの?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 18:34:53.14 ID:/PIO7odi0
OTFもグリフ数65535の制限は超えられない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 06:01:38.26 ID:josSIs2H0
ISO/IEC 14496-28:2012が各OSでサポートされるのを待つしかないっすな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 08:47:25.88 ID:qzr/89h70
CMapからCIDフォント呼びだせばいい
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 07:45:48.01 ID:yzMY97++0
Composite Fontとか懐かしすぎる言葉だ
とうとうCID-keyedフォントをcompositeする時代になったか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 16:32:14.63 ID:viFk3Pz20
MeiryoKe 6.02 rev1を使っているのですが、DirectWriteで文字化けが発生します。
FontForgeで作りなおしてみたのですが、改善しませんでした。
何か設定等で修正する方法はないでしょうか。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:aRv5m0yET
>>58から2年以上経ったけど、縦書き表示の問題は未だ解決できていないね。

スレチだけどTTX 2.4でフォントファイルをdumpして、それをそのままcompileしても
LibreOffice3で縦書き表示ができなくなる。
有料ソフトなら縦書き問題から開放されるのかなあ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:zqeN/e/oP
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:8S9+wIQ90
縦書き修正済みのバイナリもぐぐれば見つかる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:2xbn/r5M0
>>300
グリッド表示できないね
あと別のフォントから貼り付けたら追加貼り付けになってしまった
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 11:49:07.30 ID:8kmUng7h0
python scriptでHHead AscentをOffsetで設定したいのですが、どうやればいいのでしょうか。
教えてください。わたしとても困っています。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:50:38.72 ID:y4W+XKS9O
「私はライセンスに違反しています。」と堂々と書いてるバカがいる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:53:10.23 ID:ozJSYZwI0
そりゃ犯罪予告で逮捕されたり公然わいせつの証拠をTwitterに自分で上げて
逮捕されたりする大馬鹿もいる世の中だからな
305302:2013/09/27(金) 22:25:05.91 ID:bL0mBUHQ0
わかりました。もういいです。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 12:49:52.38 ID:3+ZlpUnt0
unofficial fontforge-cygwin_2012_08_02 で
IPAゴシックのフォントファイルを開き、そのままフォントを出力した際、
0x0002にnonmarkingreturnが挿入され、以降のグリフインデックスが1つずつずれてしまいます。
nonmarkingreturnを挿入せずにフォントを出力することはできるでしょうか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:28:38.71 ID:p8NT9KND0
>>302
聞くだけ聞いといて人が困ってるのにお前がわかってても答えないんだろ?
だから周りも同じなんだよ
どうしても知りたいなら誠意を見せるのが筋というやつじゃないのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:30:11.38 ID:2yjGy1l00
というかヘルプに書いて有るのでは
309302:2013/10/03(木) 05:43:55.25 ID:IlmUV0DD0
>>307
教えて欲しいんだったらそう言えよ。すくなくとも俺はそうした。
教えて欲しかったから教えてくださいと言った。
結局誰もわからず自分で解決したけどな。教えてくださいって言う人がいたら
俺は教えてやってもいいと思ってるが、お前のように変に理屈つけて言いがかりまがいの
聞き方するやつはただの虫けらだと思ってる。
310302:2013/10/03(木) 05:50:50.43 ID:IlmUV0DD0
>>308
ねえよバーカ。このスレレベル低いな。
311302:2013/10/03(木) 05:56:50.06 ID:IlmUV0DD0
>>307
>どうしても知りたいなら誠意を見せるのが筋というやつじゃないのか?

そうだな、それが筋だ。
俺はもうわかったらかいいけどな。お前がどうしても知りたいなら筋通せ。
自分で言ったことはちゃんと守りましょう。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:34:48.14 ID:Mu5RY57V0
小学生か
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:24:30.63 ID:hWyFVEdB0
unofficial fontforge-cygwin開発版の2013_10_06がアップされているけど
リンク先が2012_08_02のままになっていますね。
日付部分を修正してやればダウンできますが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:33:09.18 ID:OItjU3wU0
>>313
リンク修正しました。ありがとう
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:11:02.53 ID:qvXUk9/U0
>>314
縦書きに対応してる?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:37:45.10 ID:4VS9PgCl0
>>315
vhea tableのtable versionが1.0625になっている問題はそのままだな
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:54:37.20 ID:hwZ/M4Qy0
元のあるフォントを見やすく変えたいだけなんだけど、
どうやったらいいのかな?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 01:32:21.86 ID:xZwwDqQV0
>>315>>316
縦書き対応ってこれ?ですかね?
www.akenotsuki.com/eyeben/fonts/kanren.html

未対応だったので、パッチ当てた fontforge-cygwin_2013_10_07をうpしました。
ただ、私はフォントの事はあまり詳しくなくて、、
これで縦書き対応できている?確認お願いします
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:52:25.71 ID:uR++FuFg0
すまない
Linux使いなので縦書きに対応しているかどうかのチェックが出来ないんだ

縦書きエディタはないか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001421198/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:23:47.70 ID:xLIgg7kS0
>>318
游ゴシック
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5413376296.jpg
◎游ゴシックをfontforge-cygwin_2013_10_07で名前変えて出力し直したフォント
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5401969845.jpg
ついでにMSゴシック
http://www.fastpic.jp/images.php?file=0473457471.jpg
MSPゴシック
http://www.fastpic.jp/images.php?file=2145132063.jpg

大丈夫だと思います
多少の違いに関してはオリジナル版游ゴよりfontforge版游ゴの方がMS謹製に近い感じなので問題ないかと
ありがたや…(-人-)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:35:44.38 ID:Fqa/o7460
朗報
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 13:18:39.05 ID:Jx8tosZb0
縦書きのフォントが作れるの?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 11:34:50.67 ID:kWWDhVHy0
メイリオだと縦書き駄目だな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 18:31:53.95 ID:G+MT/tuC0
何をしたかにもよるけど
多分ヒンティングが悪さしてる
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:58:39.02 ID:HMdlbITn0
メイリオ
http://www.fastpic.jp/images.php?file=6031775167.png

fontforge-cygwin_2013_10_07で出力したフォント
http://www.fastpic.jp/images.php?file=4265668326.png

縦書き用のグリフに置換されてない感じ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 12:31:24.64 ID:kzhIY1k10
それは多分fontforgeの設定あるいは出力設定がおかしい
327325:2013/11/09(土) 13:42:00.18 ID:HMdlbITn0
>>326
何かへんな設定でもしているのかもしれないと思い、
「.fontforge」フォルダを削除し、メイリオをfontforgeで
出力させてみましたが、結果は同じでした。
何かしなけれはいけない設定でもあるのでしょうか。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:07:15.62 ID:pIs6hCwL0
メイリオで試してみたけど問題ないなー
思い当たるのはこのくらい
・prefsのCoverageFormatsAllowedを1にしてるか
・出力オプションのSFNTのところのチェック状態がこうなってるか
☑TrueTypeヒント
☑PostScriptグリフ名
☐Apple
☑OpenTypeの仕様
  ☐旧来の'kern'テーブル
  ☐ダミーの'DSIG'テーブル
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:16:05.89 ID:HMdlbITn0
>>328
おお〜 ありがとうございます。
prefsのCoverageFormatsAllowedを1にしたら、
ちゃんと縦書きできました!!
しかし、こんなところを設定しないといけないとは分かりませんでした。
どうもありがとうございました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 09:31:03.07 ID:q6opkmPU0
質問よろしいでしょうか?
自作フォントを作成してカーニングを設定したあと
ttf形式で書き出しを行いましたが、フォトショその他のソフトで
実際に入力してみるとカーニングが適用されていません。
また、フォントファイルをダブルクリックしてwinフォントビューアーで
開いてみてもやっぱりカーニングが適用されていないようです。
どうすればカーニングありで書き出しできるのでしょうか?
win7(x64)、fontforge-cygwin_2012_08_02を使用しています。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 01:49:25.78 ID:hRwEz74h0
新しいバージョン来てますな。

>>330
カーニングは対応しているアプリで明示的にオンにしないとダメなんじゃないかな…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:00:00.87 ID:zlMCz4FK0
更新で何が変わったんですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:51:18.99 ID:B9V/FQg20
FontForgeの公式サイトは今後http://fontforge.github.io/に移っていくのかな

MacでFontforgeをHomebrew使って入れてたんだけど
更新がなかったんで、???と思ってバージョン確認してみたら
「Homebrewでは今後サポートしなくなるからGitHubへ行ってくれ」みたいな
メッセージが出てきてびびった。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:20:22.02 ID:PAM3QxzJ0
Windows用の外字フォントって、どうやって作るの?

フリーの外字フォント GaijiJinja_F040_M.tteとかとってきて、
Unixで fontforgeにのせて [フォントを出力] で TrueType指定して保存、
.tteに名前変えて EudcBrowserってやつに読み込ませると、
左半分にグリフが寄ってる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 05:12:41.41 ID:U0Ali1Cg0
文字送りの設定が正しくないんじゃね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:21:39.52 ID:hSclK5600
うわああああああああ
http://imgur.com/mEp9bsQ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:22:23.11 ID:z4RMNhNm0
結局 Office for mac で使えるotfは出力できないで確定なのか
縦書きもずれるしmac版のOfficeは使えねーな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:54:34.96 ID:X8UwtV/j0
各種Linux(ArchLinux除く)で数ヶ月たってもFontForgeのバージョンが20120731のままなのだが、なぜだろう。
英語Wikipediaだと最新版が20120731ということになってるのが原因? http://en.wikipedia.org/wiki/FontForge
それとも20140101のバイナリーを有償配布にしてるから? http://fontforge.github.io/en-US/downloads/
339名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 06:20:51.50 ID:7BUMexeU0
>>338
誰もが明確に判断できる「公式な安定版リリース」は、未だ20120731だと思うの。

githubに公式に正式に移行したのか、単なるforkなのか、
傍から見てもよく分からん状況。
今どうなってるのか?誰か流れを教えて欲しいw

あと、http://fontforge.github.io/en-US/downloads/ のページは一番上に
UNDER CONSTRUCTION: Current site at www.fontforge.org
て書いてある。
バイナリー有償とか含めて検討・製作中ってことかねぇ?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 14:23:10.09 ID:LKfl6DC00
>>339
少なくともsourceforge上では20120731以降はリリースされてない。
そして、もともとの作者さん(George Williams)の著作権クレジットが
どっちのサイトでも2000-2011で止まってるのが気になる。

全くの推測だけど、George Williamsさんが2011年以降全く活動してなくて
連絡もとれなくなってて、有志がなんとかGithubに移してる…とかかも。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:17:59.20 ID:6oSIkIpv0
mlのアーカイブを見ても作者さんはもう何年も登場していないね
いつの間にか船頭不在のプロジェクトになっていた模様
342名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:06:42.63 ID:1G6nl2gV0
下が切れてしまう場合、どこをいじればいいですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:09:01.27 ID:+1vQtUU30
dicentをいじりなされ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:44:32.43 ID:b3liSWx+0
>>343
5,6時間くらいいじったんですが、単純じゃないのでよくわかりませんでした
数字を減らせばいいんですか、増やせばいいんですか?
いじった分は高さもいじったがいいんでしょうか
fontforgeが重すぎなのでちょっとためすだけで1時間くらいかかっちゃいます
345名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:25:39.75 ID:b3liSWx+0
輪郭を拡大/縮小 にチェック入れただけで変形に一時間は余裕でかかるから死ぬ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:46:58.90 ID:l6w2xJsM0
そういうのは字数の極端に少ないフォントを作って試すといいのでは?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:58:02.97 ID:b3liSWx+0
やっぱり深さをいじってもfontoforge内では上下しますが、ゲームとかで使うときは変わりません
それで、やっとわかったんですが、OS/2>メトリック のWin AscentとWin Descentをいじると
ダイレクトに反映されることがわかりましたw リアルに12時間くらいかかりましたorz
348名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:16:10.60 ID:DCGynxt+0
>>347
なに当たり前のことに12時間もかけてんだ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:23:12.21 ID:VVOxk3ls0
深さを上げて高さを上げると文字の位置が高くなるってわけじゃないからなぁ
深さを上げて文字を下げるとか、ほんといろいろ試行錯誤がいる
しかもゲームによって全然反映のされ方が違うし
350名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:23:43.20 ID:VVOxk3ls0
深さを上げて文字を下げる×
深さを上げて高さを下げる○
351名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:28:29.85 ID:jxC6GPED0
FontForgeの説明も読んでないし
フォントの仕様書も読んでいない
そんなことでは
352名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:29:56.38 ID:T0X3n1s70
>>351
dicentをいじりなされ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:33:23.03 ID:VVOxk3ls0
fontforgeの説明のあの自動翻訳みたいな文章のどこにそんな
気のきいたものがあるんだか 読んでないのがバレバレ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 04:56:12.94 ID:jxC6GPED0
なんで日本語の方を読むんだよ
英語の説明を読めよ
フォントの仕様書も英語だぞ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:09:50.80 ID:bfC+VlS00
フォントのベースラインとベースラインの間隔の設定方法
Windows では
OpenType の仕様書によると、ベースライン間の距離は‘OS/2’テーブルの Typpographic Ascent と
Descent の値によって設定されます。これらはエレメント(L)→フォント情報(F)...→[OS/2] によって設定
できますが、一般には FontForge のデフォルト値のままにしておくことが広く行われています――それら
の値の合計は一般に 1 em になり、伝統的な行間アキ無しのときのときのデフォルトと等価です。
この値も行間 (linegap) フィールドで補正できます。 残念ながら Windows のプログラムはほとんど標準
に従わず (今さら誰も驚かないとは思いますが)、一般にフォントのバウンディングボックスを‘OS/2’
テーブルの Win Ascent/Descent フィールドで指定されたものとして使用するでしょう。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:52:35.40 ID:gsaOaU3r0
なんの参考にもならない文章だな 文章自体も全く何も言ってないし、
まともな文章が他にあったとしても、具体的な数値とそれによる図、
フォントの種類によっての違い、表示ソフトによっての違いがでてなければ参考にならない
実際いじった時の表示のされかたが千差万別だから
これで参考になると思える奴は実際にいじったことがない奴だろう
357名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:26:32.27 ID:bfC+VlS00
この、外観上重要な意味をもつ量を設定する簡単な方法があるとお考えになるかもしれません。残念ながら無いのです。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 20:14:57.13 ID:AmbJ/EzC0
皆さんお疲れ様です。

http://www.google.com/get/noto/#/family/noto-sans-jpan
ここからダウンロードできるNotoSansフォントをTrueTypeに変換したいです。
fontforgeでflattenをしてみましたが、スペースやハイフンが消えたり文字サイズが
小さくなったりとうまく行きません。どのように操作すればよいのでしょうか。教えてください。お願いします。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:43:51.01 ID:krem0lXj0
自分の環境では
開く→単一化→フォントを出力(TrueType、ビットマップフォント無し)
で問題なく(ttfのルールを多少無視いてるけど)ttfになる
fontforgeのバージョンが古い、とかじゃないの?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:14:36.17 ID:AmbJ/EzC0
>>359
スペースが消えたりハイフンが消えたりしないですか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:50:22.07 ID:krem0lXj0
確認したらその2つは消えてるな
変換テーブルの不備なのか仕様なのかは分からないけど
転送先のグリフを手動コピペするしか無いな
スペース→U+00A0
ハイフン→U+2011
362名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:58:45.81 ID:krem0lXj0
全角英数と半角カナ付近もおかしくなってる/(^o^)\ナンテコッタイ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 00:56:11.89 ID:2HXbIJzA0
俺もちょっと改造しようと思って試してたけど
開いて保存するだけでも消えたりおかしくなったりする
例えば「冷」の字など消えるよ
CJK統合とCJK互換の両方から消える
364338:2014/07/20(日) 18:03:01.00 ID:A9v+CNE10
FontForgeの新サイト http://fontforge.github.io/en-US/downloads/ に5月にはあった有償表示が消えている。
Windows版は http://sourceforge.net/projects/fontforgebuilds/ でダウンロードしろ、と書いてある。
英語版Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/FontForge では最新版が 2.0.20140101 と掲載された。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:22:56.79 ID:zNLPhjfX0
1つのグリフに複数のコードポイントが関連づけられている場合
FontForgeが勝手にグリフの共有を解除してしまうみたい
366名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:11:33.79 ID:WplfhzsE0
>>364
情報ありがとう。
ttp://fontforge.github.io/en-US/ の下の方の「Community Development」というところが更新されて、
メインで最初の作者だった George Williams さんは2011年以降プロジェクトからリタイヤして、
新サイトはアクティブなメンバーがメンテナンスをしてるってことがはっきり書かれてるな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 02:30:34.46 ID:GMawde0x0
Windowsで、いつもfontforge.batをクリックして起動してるんだけど、
最初にクリックしてから10分かかって起動→文字化け(全部□)してて、
なにかフォントを開こうとすると落ちる→再度batをクリック→10秒くらいで起動
って工程を踏まないといけないんだけど、なにか設定がまずいのかな?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 03:25:15.15 ID:KdhJiddo0
batの最初にあるMSゴシックをコピーしてる箇所が悪さしてるのかも
369名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 16:29:37.05 ID:NNwnbbZG0
windowsかつ10分の起動時間を待てる忍耐力に
深い感銘を覚える
370名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 17:50:42.75 ID:GMawde0x0
最短でこれだから、ちょっとでもなんかミスったら再度同じことしないといけない
それと、みんなこうしてるのかと思ってたんだ…
371名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 10:15:20.49 ID:Z3Z5d4R60
それこそ仮想環境にUbuntuでも入れた方が
Ubuntuの起動時間を含めてもまだ短いだろう
372名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 00:43:55.80 ID:Ti+058rz0
>>367
私のPCだと初回起動2分、次回から1秒くらい。

初回起動時は インストールされてるフォントのキャッシュ生成 (fc-cache) が凄く遅い。
ここで何かエラー出てないかな?
正常だとこんな感じ。 fc-cache: succeeded と出ていればOK

> if not exist "cygwin\var\cache\fontconfig" (fc-cache -v -r -s )
/c/Windows/Fonts: caching, new cache contents: 1038 fonts, 0 dirs
/c/WINNT/Fonts: skipping, no such directory
/var/cache/fontconfig: cleaning cache directory
/.cache/fontconfig: not cleaning non-existent cache directory
fc-cache: succeeded
373名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 16:20:43.94 ID:Ljr+G5rq0
フォントの特定の文字を書き換えたい(例えば「あ」と入力すると「安」が表示されるみたいに)のですがもしよろしければスクリプトの書き方を教えて下さい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 17:35:18.99 ID:iyqhcw5x0
>>373
FontForge でフォントを変更するためのスクリプトの書き方
http://fontforge.org/ja/scripting.html
375名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:56:44.23 ID:Om4LOCTY0
Noto Sans JP どうやって扱えばいいの・・・
どう書き出しても「冷」の字とかが抜ける
376名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 20:45:29.27 ID:FIh7bOt90
CIDのまま書き出すと不具合てんこ盛りだから
単一化してから書き出すしかなさげ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:56:39.78 ID:WYY5tHUk0
>>375
>>365で書かれているけど、書き出し以前に読み込み時に正しく情報扱えてないんじゃないの?
フォント読み込み時に“Unicode U+0**** のグリフはフォントにありません”
ってエラー出るのでそれらのグリフのグリフ情報でUnicode値を直せばいけるんじゃないかなぁ。
とりあえず冷は試したけどいけた。全部やるなら250個も直さないといけないけど。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 13:18:38.70 ID:ny36hom10
>>375です。CMAP使って単一化するところまでは大丈夫なんだけど、
書き出すと、16-bit field には吐けないよ!ってエラーが出て、こうなっちゃう。
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org50604.png

だれか成功した人いたらアップロードしてくれないか・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 19:30:21.29 ID:yqhucPdS0
いまだ改変フォントを見かけないのはみんな苦労しているからなのか
380名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 17:42:29.75 ID:C+Tn/bjg0
派生が出たな
どのソフト使ったんだろう
やっぱあの開発者専用ツール使ったのかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 18:47:49.91 ID:JzYw9s/q0
>>380
自家製の所から出たやつの話だよね?
このttf版なら問題なく読み込めて編集できるね
382名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 19:25:00.08 ID:C+Tn/bjg0
編集出来るのか
でも編集したいのは元のフォントなんだよなあ
これは行間調整 プロポーショナル化 等幅化が全ウェイトで施されている上に
別で丸ゴシック化したものまで用意されてるから何もやることがないです
383名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 20:00:41.42 ID:Bkm5Ypn60
縦書きパッチのところの話かと思ったら別の派生か
384名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:13:26.74 ID:0pG3g3iX0
380-382で言ってる「派生」ってのは源ノ角ゴシックの派生フォント ttp://mm.xvs.jp のことだな。
これはFontForge使ってる。源真ゴシックの等幅フォントのスクショがFontForgeスクリプトだし。
Twitter読むと「現時点ではAdobe1-4までしか扱えないOTEditを経由」とあるからOTEditも使ってるようだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:51:32.89 ID:beBxlpZ10
OTEditもなかなか1-6対応にならないね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 00:20:48.27 ID:3/yyZcaG0
OTEditで新規otfにグリフを全コピペ
 ↓
OTEdit仕様のotfを出力
 ↓
FontForgeでOTEdit仕様のotfを読み込み、単一化、ttf出力

これで出来るのかな? 試してないけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 01:21:24.84 ID:kxGZ2fZR0
途中でOTEditを経由してるんだとすると
AJ1-4にない文字は全部抜け落ちてしまうような
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 07:30:05.98 ID:RpPsC6V/0
AJI-4にないものはFontForgeで直接抽出したものを追加すればいいよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 16:44:13.05 ID:Rw1pqFMR0
OTEditは一括変更ってできない
よね?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 13:30:18.43 ID:kpkTG4wK0
>>367
これ、最近解決して俺の中で話題になってる

/cygwin/etc/fonts/fonts.conf をエディタで開き、以下の2行を消す
<dir>/c/Windows/Fonts</dir>
<dir>/c/WINNT/Fonts</dir>

/cygwin/etc/fonts/local.conf をエディタで開く
1〜2つめの <prefer> の下に以下の1行を追加
<family>Migu 1C</family>
3つめの <prefer> の下に以下の1行を追加
<family>Migu 1M</family>

Migu 1C, Migu 1M をダウンロードして /cygwin/etc/fonts/ に入れる
これで起動が爆速になってシステムフォントが読みやすくなるし、動作も安定する

これがないと、毎回Windowsのフォントフォルダを全部なめてキャッシュを作ろうとして
しかもインストールしているフォント数がそれなりにあると失敗するらしい
タスクマネージャで見たら起動のたびに4GBメモリ確保しててどうしようかと思った
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 15:10:22.24 ID:j1TDR/YW0
windowsで使うのがそもそも間違い
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:43:16.36 ID:2uYJAKKZ0
縦書きパッチ対応最新FontForge使うのならWindowsが一番手軽なんじゃないの

>>390
「/cygwin/etc/fonts/fonts.conf をエディタで開き、以下の2行を消す」だけだと、
こちらの環境では文字化けして豆腐表示になった。
こちらだと /cygwin/etc/fonts/fonts.conf に以下みたいなフォント置き場も追加する必要があった。
<dir>/C/winapp/fontforge-cygwin_2014_01_04/cygwin/etc/fonts</dir>
確かに起動早くなったぜ。サンクス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:55:10.27 ID:m4icwUM00
ウェイトを変更したときにベースラインから若干上下にずれてしまうんですが
ずれないようにするか、ずれたベースラインを一つずつ直していくよりスマートな方法ってあります?
今一つずつ直してるんですが気が遠くなってきたのでここに聞きに来ました
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 15:59:22.73 ID:CHs0wT+30
移動させる値が一定なら、
グリフ全選択→エレメント→変形→変形→移動のところに値を設定
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:24:43.25 ID:m4icwUM00
>>394
何かしら規則的なものはありそうなんですがバラバラなんですよね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 03:32:47.55 ID:xj91O1P60
>>391
Unofficial版は案外普通に使えるんだぜ?
fonts.conf いじったらひととおり安定した感じだし

>>392
それ、環境依存じゃなくて書き忘れだった。ごめん。
でも無事解決して良かった!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 02:34:47.82 ID:8vEupHzJ0
源真ゴシックとは別の人がOTFのままプロポーショナル版と等幅版を作ってるみたいだけど
unofficial fontforge-cygwinで問題なく作れているらしい。

ttp://pbs.twimg.com/media/BvFshfOIMAAC9e6.png

過去のツィートを遡るとfontforgeだけで処理するのを諦めて、TTXで分解した源ノ角ゴシックに
TTXで分解した改変フォントのCFFやhmtx、paltあたりを上書きして再コンパイルしたらしい。

確かにバグでおかしくなるCMapやvmtxあたりはオリジナルをそのまま流用すれば問題ないわけだ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:32:21.58 ID:MoiHlS8+0
ソースあるんだからAFDKOが一番確実じゃないの?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:16:57.97 ID:ScGCEk4Z0
>>398
AFDKOのサンプルコードを公開してる人がいた。
ttp://twitter.com/KAN0U/status/496278341045862400

字形の差し替えだけで、詰め情報やカーニングは考慮していない
みたいだけど。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:48:51.28 ID:B4r3BKDn0
その人がプロになってしまったからFontForgeは…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:17:18.50 ID:lFRa3wcx0
>>398
源ノ角ゴシックならそのとおりなんだけど、M+やIPAの改変版を作る場合にも使えるな、と
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 09:51:36.38 ID:5oHP6+hy0
数年ぶりに弄ろうと思いリハビリを兼ねて
>>364のwindows用のsetup.exeでインストールしてみたんだけど
スクリプトに書くファイル(フォント)はどこに置いておいたり出力されるんだ?
OS:win7x64

<sample.pe>
#!/usr/local/bin/fontforge -script
Open("C:/Program Files (x86)/FontForgeBuilds/sample.ttf");
Generate("generate.ttf");
Close();

ってpeファイル作って,ファイル>スクリプト実行からFFの呼び出すで選択すると,自動入力されて[OK]。
C:/Program Files (x86)/FontForgeBuilds/sample.pe:4 built-in function or script file: rate
ってエラー表示されてしまうんだけど,アドバイスお願いしますmm
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 20:39:37.03 ID:euHzECwx0
公式は使ってないがファイルパスに空白は使えるのか?
非公式版だとOpen("/c/fontforge/sample.ttf")みたいになるが。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 21:11:21.79 ID:svcSIw4d0
というかProgram Files以下で作業するのはどうなのか
管理者権限与えないとファイル出力出来ないんじゃないの
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:15:38.20 ID:JYEas7T00
ありがとうございます。C直下にfontforgeフォルダ作って,
Open("C:/fontforge/sample.ttf")
Generate("generate.ttf")
でいけました。(行末のセミコロンも邪魔していたのかも)
>>403のドライブ指定を/c/にする書き方は通りませんでした。不思議。
また,色々試してみたらOpenのパスは読み込んだスクリプトのパス基準。
Generate先はインストール先の C:/Program Files (x86)/FontForgeBuilds/ でした。
ちょっとここから色々弄ってみようと思います。ありがとうございました。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 02:24:22.88 ID:6ijMw0O+0
fontforge-cygwin_2014_01_04をつかっています。

MS Pゴシックをビットマップ込みで読み込んだ後、
未使用の赤で囲まれているビットマップのグリフを削除したいのですが、
どう選択すればいいですか。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 15:00:55.15 ID:a0mrHzvs0
てs
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 07:57:09.54 ID:JD6BtTli0
プロポーショナルフォントを等幅化してるんだけど半角スペースの扱いで
注意することってある?

MacのCotEditorやfraiseで表示させてみてるんだけど、不可視文字表示が
おかしくなるんだよね。不可視文字表示がズレて次の文字に食い込んだり、
エディタが勝手に全角スペース分幅を取って記号を置き換えたり。
源柔ゴシックを試しに見てみるとグリフにアンカーが設定されてる。
これが無いからズレるのかな?と思ったらエディタによってはやっぱりおかしい。
osakaフォントだけは、どのエディタでも変化がなかったから見てみると、
特にアンカーが設定されてる訳でもない。そもそもアンカーって何?って感じ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 04:48:44.89 ID:CDb2ugwf0
源ノ角ゴシックのupdate作業始まったか
改変フォントを作ってる人たちは大変だ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 04:06:47.42 ID:6kaYl+250
AAフォントを作成してます。
「g」などの文字の下の部分が欠けてしまうのを
直したいのですが、どうすれば欠けずに済みますか。

例えばメイリオや游ゴシックです。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 21:25:55.80 ID:fI4jmVj90
例えば g の縦幅全体を縮小する場合
タブのエレメント→変形→変形→移動をクリック、拡大・縮小にしてYの数値を小さくする

g の下部分だけを変えたい場合
変えたい箇所をマウスで囲うように選択して(アンカーポイントが赤くなる)
キーボードの↑キー押し選択箇所を文字表示範囲内に収める
当然形が崩れるのでアンカーをイジって直す


こんな説明でいいのか分からん
色々イジりまくってたらそのうち操作覚えられるよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:48:17.34 ID:1T7+7l4e0
>>410
ディセントを深くすれば解決
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 16:50:15.18 ID:6PfrCUF20
1週間くらいひたすらfontforge弄ってた。
やっとで自分好みのフォントができた。ちょっと感動してる。
副作用でpython触れるようになったイヤッホうぅ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 06:15:09.53 ID:xoFWlWby0
誘導されてきました。
フォント自体を縮めてmigu1c(70%長体)みたいなフォントを作りたいんですが、どのような手順を踏めば良いのでしょうか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 07:58:00.89 ID:VuU82zAY0
>>414
長体って縦長ってことかな。migu1cを開いて、
1.編集→選択→出力に値するグリフ
2.エレメント→変形→変形→リストから『拡大・縮小』を選択→Xを70,Yを100で実行
3.メトリック→幅の中央に
で単純なモノは出来上がるよ。
ただ、『、。,.』とかが中央に設定されるから『・』と見分けがつきにくくなったり弊害も。
本腰入れるなら、pythonでスクリプト書くのを薦める
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 08:02:46.69 ID:xoFWlWby0
>>415
やってみます。
ありがとうございます!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:15:29.01 ID:c6WgsfFS0
使い勝手を考えるなら全角英数・仮名・漢字だけ70%長体にして
半角英数はそのまま、「、。,.」などの記号類は文字幅だけ70%(空白部分だけ詰める)にすると良いかもね

あとは不安定だからこまめに保存。そして読み込めなくても泣かない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:26:03.19 ID:VuU82zAY0
泣かないw
あと情報少なくても泣かないだねw
検索結果とか見るとフォントが気になる人って少数なんだなって思うけど、
なぜ少数側の人間になってしまったのか…
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 19:06:35.52 ID:zrpCel/D0
はじめまして。フォントを前から作ってみたいと思ってました。
あ と い が出力できました。
次は義務教育字を作っていこうと思います。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:45:38.34 ID:vvx3Q9HK0
>>419
そこまでできればもう使いこなせたも同然だよ
不安定で突然落ちるからこまめに保存しながらがんばってね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 00:47:21.32 ID:czq8sZ1B0
マジレスするならまず仮名を完成させろよって話
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:12:16.66 ID:APm9+FpD0
FontForgeでMeiryoKe_Gothicとそのボールドをいじりたいと思い、
・ ギリシャ文字を他のフォントからコピーして入れ替えた
・ 半角全角のゼロと小文字エルをMiguフォントで差し替えた
  ゼロに斜線を入れた
  エルの下部に右へはねるひげを追加
とやったら、Windowsのフォントビューワで見たら全角文字の幅が
2倍に広がってしまいました。
どこが悪いのかわからないんですが、なおすにはどうしたら
いいんでしょうか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:25:18.88 ID:2055IHEX0
文字自体が大きくなったなら 縮小で調整
幅だけなら メトリック→幅を設定 で設定しなおす
差し替えたときに他のフォントの設定に汚染されたんじゃない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:30:35.62 ID:APm9+FpD0
>>423
レスサンクスです。

> 文字自体が大きくなったなら 縮小で調整
> 幅だけなら メトリック→幅を設定 で設定しなおす

ココは大丈夫みたいです。メトリック幅は2048になってました。

> 差し替えたときに他のフォントの設定に汚染されたんじゃない?

やっぱこれでしょうか、、、Miguフォントの文字をコピーしてもってくるときに
Miguフォントをエレメント→フォント情報のメニューからEmサイズを1000
からメイリオの2048に変更して、そこからコピーしてます。
行間はかわらず、全角文字がすべて幅が倍になっていて、1文字の
右半分が空欄状態です。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:08:31.96 ID:2055IHEX0
グリフを表示させて、2048の中に収まってる?

自分は隣の字に食い込むってことがあって、そんときは治ったけど…
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:27:14.72 ID:APm9+FpD0
>>425
> グリフを表示させて、2048の中に収まってる?

はい、いじった文字はすべて2048の中におさまってます。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 13:46:00.86 ID:2055IHEX0
いじった文字じゃなくて、手を付けていない全角文字は収まってるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 14:01:21.30 ID:APm9+FpD0
エレメント→Validation→問題点を発見→BBタブメニューで
Glyph BB Right of に2048を入力してチェックしたところ
2048より大きいものやはみ出ているものがあるようです。
ですが、オリジナルのMeiryoKe_Gothicも同じところで問題がある
ようですべてが2048内におさまってるわけではなさそうです。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 15:23:26.11 ID:2055IHEX0
そこまで出来るなら何もアドバイスできない 笑
自分だったらひらがな・漢字を適当にピックアップして調整して様子見か
あとはどの段階でおかしくなるか順を追って検証するかくらいしか思いつかない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:05:26.40 ID:0GmnRrF00
>>422
はずしてるかもしれないけど
OS/2バージョンを「2」にするといいのでは?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 18:56:37.79 ID:kNoXLe3o0
>全角文字の幅が2倍
FontForgeでよくある症状。
IPAゴシックを読み込んで保存しただけでそうなる。ほかのフォントは関係ない。
FontForgeの不具合。

対策は「FontForgeで生成した日本語TrueTypeフォント文字幅広すぎ対策」で検索
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 20:15:36.36 ID:+nJYvvTq0
文字が横長になるのか? 面白いソフトだな
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:12:10.66 ID:APm9+FpD0
>>431
レスサンクスです。
不具合ですか、、、、こういう風に、全角文字の幅が2倍に
なって、右半分が全角スペースが足されたようになるんですが。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5306349.jpg

そのキーワードでググってみます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 22:41:54.10 ID:2055IHEX0
>>431
のレスが気になったので自分の作ったやつ見なおしたら、幅がおかしいのがあったわ。
>>430
サイトによっては『1』だね。これはバージョンによってファイルのフォーマットが変わるってことなんかな?
メモっとこう
435名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 12:08:50.82 ID:c7NLjFFn0
>>433です。
>>430さんの書かれてるとこで、自分もOS/2バージョンを「1」にしたら
問題解決しました。
ありがとうございました。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 10:50:59.53 ID:zBq+TfQJ0
otfをttfに変換する時に自動的にプロポーショナルになるんですが、
これはなんちゃってで、実際はプロポーショナルの幅にはなってません
まともなプロポーショナルにするならどこをいじればいいですか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 22:26:09.02 ID:iJLrHB7/0
確か海外には等幅の概念がなくて、
全てPだからPの概念もないらしい。
だから全ての文字ごとに設定するんじゃないかな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:50:28.48 ID:Sxuoz9Ze0
まともなプロポーショナルというのは仮名がプロポーショナルになっている日本語フォントって意味か?

機械的な処理で文字詰めさせたいなら仮名だけ選んだ状態で[メトリクス]→[幅の自動設定]でもしとけ
ちゃんと詰めたいなら1文字ずつ左ベアリングを減らして、その後に1文字ずつ文字幅を減らせば良い

源ノ角ゴシック改変の源暎ゴシック proは1文字ずつプロポーショナルメトリクスを参考に文字幅編集してるっぽいね
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 03:52:54.22 ID:q5YtbOo90
幅の自動設定でできました!!
一部どうしても途中で落ちるフォントもありましたが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 04:01:31.92 ID:Sxuoz9Ze0
>>437
ネタだと思うけどmonospaceという書体ジャンルは一般的。
そもそもタイプライタやパソコンフォントは等幅から始まっているわけで。

逆に欧米から見ると日本には等幅フォントが存在しないのは事実。
MS ゴシック等はHalf WidthとFull Widthを持つ可変幅のくせに等幅を騙っている扱い。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 14:33:21.88 ID:rwaJ2bnF0
(英数が)等幅って意味だよ
いわせんな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:40:54.73 ID:IeXpQX3M0
なんちゃってとかまともなプロポーショナルとか自分用語で言われても分からん
具体例を示してくれないと
443名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 23:03:55.73 ID:q5YtbOo90
プロポーショナルのラベル自体はつくんだけど、実際の表示が等幅になる
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:39:16.84 ID:eI2zpb7U0
Windows3.1に対応する日本語フォントの設定の仕方って分かりますか?
普通のフォントはどう弄っても・になって文字化けして駄目ポ。
仕方が無いのでWin3.1とWin95とNTのフォントのガワを活用して
弄ってみているところ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 12:52:36.77 ID:g6iZVLt50
Unicodeテーブルしか無いとかになってんじゃねーのー?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 18:39:50.10 ID:SLxzk6Lf0
TrueTypeの場合フォント中の最初4グリフだけは縛りがあって
これが守られていないと幅がおかしくなったりゴミが出たりすることがある
ttp://www.microsoft.com/Typography/otspec/recom.htm

otf→ttfに変換したフォントがプロポーショナルにならないってのも
もしかするとここに原因があるかも
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 21:48:37.14 ID:5Mj73YQt0
Win3.1ならMS TryeTypeの最初期バージョンだからShift JIS専用かつOS/2バージョン 1 にする必要があるんじゃないか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:17:07.85 ID:fCboTb670
OpenTypeフォントにサイズを指定したビットマップフォントを組み込めますか?

―――― 以下の経緯で質問させていただきます
(OSはWindows7、ソフトはfontforge-2.0.20140101, cygwin-1.7.27のunofficial fontforge-cygwinです)

1.アウトラインウィンドウ上でアウトラインフォント作成
2.[エレメント]→[使用するビットマップ...]にて[Win]にチェック、96 dpi 画面でのポイント数に9を入力、その他は初期設定のまま
3.自動生成されたビットマップフォントをビットマップウィンドウ上で編集。ポイント数 9に適したデザインに変更
4.フォント出力をする、OpenType(CFF)、TTF/OTF埋め込みをプルダウンメニューで選択、その他は初期設定のまま

ここで出来上がったOpenTypeフォントをWindowsシステム上にインストールしてメモ帳で動作確認したところ
思うような成果が得られませんでした
なぜなら、ポイント数が9という小ささに合わせてデザインしたビットマップフォントが表示されないからです
表示されるのは、アウトラインフォントを単に縮小したようなガタガタした文字です

小さいサイズ用にデザインしたビットマップフォントをOpenTypeフォントに組み込む方法はありますか?
また、組み込める場合はどのようにすれば良いのでしょうか?
どうかご教示ください。よろしくお願い申し上げます
449名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 18:34:16.87 ID:ElPyaksQ0
WindowsがOpenType/CFFのビットマップに対応していないだけかも
450名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 21:18:30.07 ID:b3MrKKvP0
>>445
やはりそうかな
>>447
一応1にしてある、Win3.1で作動するフォントはOS/2バージョン0か1
になっているのが殆どだな。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 13:27:37.57 ID:qSmdqs2L0 BE:928380653-2BP(3276)
WIN3.1の検証をずっとしてみたが、やはりテーブルの配列が
SJIS(CP932)じゃないと駄目なみたいだ、Unicodeな配列のフォントを
3.1で使うなら、余分な文字全部除去する必要がある。フリーソフトじゃ
関連するテーブルを自動で置き換えてくれるのは無さそうで、手動で
やるにしてもTTFの構造をしたうえでry…なので、既存の3.1対応の
フォントを置き換えるのが無難な方法のようだ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 01:24:50.99 ID:3262Lpzv0
一番簡単な方法を試していなかった、
Windows3.1対応のフォントを作るには、元になるフォントから
SJIS(CP932)程度に文字を削る(多少範囲外のウムラウト付アルファベッド
や罫線記号等が入っていても良い)、Unicodeフルで入れようとすると
文字化けする。それを保存したら、fontforgeで新規作成にして、EMのサイズ等
を合わせてから、フォントの統合で先ほどのダイエットしたフォントと統合する。
そしてTTF名に日本語の情報も入れる。そしてTTFで保存すれば完成する。
この方法なら各テーブルが綺麗な状態で出来上がるのでWin3.1でも読み込んで
くれる。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 09:11:09.32 ID:KURV3h3E0
Windows 3.1のMSゴシックはすでに内部エンコーディングはUnicodeだったような
(もちろんCP932相当の文字しか実装されてないけど)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:15:54.80 ID:3PvxwA4P0
少なくともWin3.1登場時にはUnicodeはまだ無かったし、Win16 API自体が非対応。
おそらくUnicode対応なMS ゴシックはWinsdows NT 3.1のじゃないか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 22:08:52.29 ID:a3mm30oi0
Win3.1の実機があるんならそこに入ってるMS系フォントを
ttxでdumpしてcmapがどうなってるか見た方が早いのでは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 05:33:50.51 ID:c5c2hF4i0
「輪郭を拡大/縮小」のチェックを外して
EMの大きさを1000から1024にしようとして、
OKを押して1024になっても、
漢字で確かめると1000のままで、1024になりません。

「輪郭を拡大/縮小」のチェックを外したままで
EMの大きさを変えるには、どうすればいいでしょうか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 11:26:40.09 ID:WG0T6Z2Q0
EMの大きさは高さだから輪郭を拡大しないなら文字幅は1000のままってオチじゃないの?
つまり1024x1000になってる、みたいな。

文字幅を変えたいなら左サイドベアリングを+12、文字幅を+24する必要がある。
458456:2014/10/03(金) 21:31:46.66 ID:c5c2hF4i0
>>457
そのオチでした…。
ですが、教えてくださって、ありがとうございました!
ちょっとがんばってみます。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 10:50:03.22 ID:aH9cOfNa0
手元に昔MSDNからダウンロードしたWindows 3.1があるので確認した。

cmapのエンコーディングは1/0(MacRoman)と3/1(Unicode BMP)
nameのエンコーディングも1/0(MacRoman)と3/1(Unicode BMP)
>>454
Unicode 1.1が1992年でWindows 3.1が1993年。
もちろんWin16 APIはUnicode非対応だったからUnicode文字が使えるわけではない
Shift_JISからの変換テーブルがフォント描画エンジンに埋め込まれていたようだ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:09:45.17 ID:Mv1SIe8O0
日本語版Win3.1の発売日は1993年5月18日。
Unicode 1.1は1993年5月30日以降。

そしてWin3.1で実装されたマイクロソフト標準キャラクタセットの符号化方式はShift JISと定義されてる。
ただ>>459が言うとおり日本語版Win3.1のGDIにはShiftJISからUnicodeに変換する処理が入っていたらしい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:14:02.00 ID:pjklCUKn0
>>460
失礼、Unicode 1.0.1の間違いだった(このバージョンですでに漢字が含まれている)
http://www.unicode.org/versions/components-1.0.1.html
そして2012年12月の「マイクロソフト標準キャラクタセット仕様書 Rev 1.0」には
Unicode 1.01準拠へのマッピングがすでに含まれていた。
波ダッシュがU+FF5Eにマップされていたりするのはこの時代のマッピングを
そのまま継承しているのが原因。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:15:41.04 ID:pjklCUKn0
ていうか実際Windows 3.1のMSゴシックのエンコーディングはUnicodeだから
疑うなら自分で調べればいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 15:14:34.47 ID:FdcuE61V0
わかった( ゚∀゚)ノ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 15:13:07.21 ID:T+k248D00
unofficial fontforge-cygwinでDLしたfontforge-cygwin_2014_01_04.zip
を解凍して起動してみたら、メニューの文字が全部豆腐になっていたん
ですが、解決方法わかる方いらっしゃいますか?
バックアップしておいた過去のバージョン(fontforge-mingwの頃の)は今
でも豆腐にならずに起動出来るんですが…。

Pango-WARNINGとか出てるのは関係あるんでしょうか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:18:59.93 ID:401/eKWf0
メニューが豆腐ってのはフォント指定がうまく行っていない可能性が高いので
・自分で調べて設定する
・bin\share\locale\ja を消すかリネームして英語で使う
のどっちかですな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 21:22:46.04 ID:401/eKWf0
ごめんcygwin版はbinじゃなくてusrかも
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 09:59:43.60 ID:vcCfXvxj0
アドバイスありがとうございます。
とりあえずjaフォルダ探して消してみたんですが…
やっぱり豆腐のままで英語にもなってくれませんで
した…。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:49:23.33 ID:anRSjf4I0
>>390>>392 を試すとよいかも
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 11:55:22.58 ID:vcCfXvxj0
>>468
おお、うまくいきました!
ありがとうございます!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 07:24:55.37 ID:AMNya6ej0
こ<82>フソフトって開発続いてる<82>フ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 23:57:54.31 ID:mZyJxO530
>>470
怒涛の勢いで続いている
472名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 01:44:05.46 ID:4/IaJvPz0
不安定化も加速したなあ
GSUBにvertテーブル挿入しようとしただけで落ちる
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 19:13:05.25 ID:v1t16nDL0
unofficial fontforge-cygwin
http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/
の更新がなかったから気がつかなかったけど、
オフィシャル
https://github.com/fontforge/fontforge/releases
見ると、2014-10, 2014-11, 2014-12にリリースされてるんだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:22:53.72 ID:gWif/6yI0
公式Windows版だと保存して開き直すと時々グリフが欠落するんだよなぁ
エラーが出るときもあるけど、エラーなしで欠落するのはホント勘弁して欲しい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 21:50:19.93 ID:V4EqQFab0
仮想環境にUN*X系を構築して作業したほうがなにかと便利だよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 22:06:12.42 ID:gWif/6yI0
unofficial fontforge-cygwinが不安定だったから
Hyper-VにCentOS入れて使ってみたけど不安定さは変わらなかったのと
Core i7 920+メモリ6GBだと遅すぎて使えなかったんだよね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:50:35.96 ID:KqUZHb1s0
TrueTypeフォント編集するときは、作業途中でも
sfdファイルじゃなくて[ファイル-フォントに出力]でttfを出力してる。
グリフ欠落ではなかったけど、sfdに出力して読み込んだら違うことがあって
sfdをあまり信頼できなかった過去の経験から。
[varidation]のチェックを外すとsfdより保存も早いし。
ttf出力→ttf読み込みで作業続行しても問題ない感じだ。

FontForgeはLinuxでも不安定なのは変わらないよな。
今のunofficial fontforge-cygwinは(これでも)今までのと比べてずいぶん安定してると思う。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:36:28.40 ID:FuDRdyHu0
>>477
全く同じことしてた
俺も頻繁に不具合でてたのがsfd読み込んで編集したせいって分かってから毎回ttf/otfで保存してた
sfdにするとファイル壊れされるし作者無能すぎる
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:47:14.09 ID:kpDi9e+f0
そこを作者の責任にするんでなく、自分達で直すのがオープンソースってやつなんだけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:14:39.78 ID:OVyc92kq0
Official の 2014-12-31 Release (Windows 版)を入れてみたけど、
UI のフォントがガタガタで萎える。
これ、他のに変えられないかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 13:16:09.19 ID:J4t/vVW+0
>>390のように etc/fonts を書き換えるときれいになるかも? と思って
cygwin 版で使ってるのを持ってきたけど効かなかった
ぶっちゃけ etc/fonts が無くても全く動作が変わらなかった…うーん
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 14:10:32.50 ID:KoGW5WFz0
縦書きパッチについて、

http://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/forums/3403/36361/
では「最新版FontForge(20141230)では、すでに取り込まれてるので必要ない」という意見。

しかし
http://www.geocities.jp/meir000/fontforge/
では最新版FontForge(20150118)でも縦書きパッチを適用している。

どちらが正しいの?
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 10:40:56.36 ID:c81gUH+B0
fontforge-cygwin_2015_01_21 来たね
毎年ありがとう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:15:21.78 ID:faAQMlH60
お前らに朗報

超漢字っていうOSが凄いらしいぞ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 18:56:19.82 ID:cUjehoJm0
ほしゅ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:40:41.09 ID:Gi4aTfx20
私はinkscapeで文字をデザインしてfontforgeでフォントを作っています。
同じ作業をなさっている方、いませんか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:05:59.63 ID:Gi4aTfx20
C:\WINDOWS\Fontsの
フォントファイルを上書きする方法を
ご存知でしたら教えてください。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:39:37.39 ID:vSOJ223I0
FontForge-2014-12-31-Windows-r2 っての入れたけどなんやこれ
改行コードLFのスクリプト喰わせたらwhileループの処理おかしなったで
あかんやろ

改行コードが無視される←わかる
改行コードが不正文字扱いでエラーに←まあわかる
ループの先頭に戻る時に位置を間違えて変なところから実行しようとする←はあ?

21世紀にもなってこんなクソな処理を見るとは思わなんだが
Cygwin版は問題ないんか?
489名無しさん@お腹いっぱい。
UD要る?