日本語ビットマップフォント制作中(2)。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1coz
シンプルで可読性の高いデザインを目標として制作中のビットマップフォントセット、
M+ bitmap fonts のスレッドです。
皆さんのおかげで無事 Part 2 を迎えることができました、
これからもよろしくお願いいたします。


□ 公式サイト

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/
http://sourceforge.jp/projects/mplus-fonts/


□ 前スレッド(日本語ビットマップフォント制作中。)

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/
または
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus_2ch01.txt
2get
3coz:03/03/16 23:11
□ M+ bitmap fonts

日本語フォント(12 ドット) 注:制作途中の 10 ドットは cvs 版から入手可能です。

・ mplus-gothic: 全ての文字が全角・半角の固定幅になっています。
・ mplus-goth_p: 半角英文字部分が proportional になっています。

欧文フォント(10、12 ドット)

・ mplus-fxd: fixed の代替フォントとして制作。
・ mplus-hlv: helvetica の代替フォントとして制作。
・ mplus-tms: times の代替フォントとして制作。
・ mplus-sys: ウインドウタイトル、メニューなどの表示用に制作。

□ ダウンロード

http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=289&release_id=2464
から "M+ bitmap fonts" の最新版を入手してください。

□ インストール

インストール用に簡単なシェルスクリプトを用意しました、詳細は
ダウンロードしたアーカイブ mplus_bitmap_fonts-*.*.*.tar.gz 内の
INSTALL ファイルをご覧ください。
4coz:03/03/16 23:12
□ cvs 開発版の入手方法

$ cvs -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/mplus-fonts login
として login すると、

CVS password:
と聞かれますが、何も入力しないで Enter キーを押してください。その後に

$ cvs -z3 -d:pserver:[email protected]:/cvsroot/mplus-fonts co mplus_bitmap_fonts
とすることで、最新版の mplus_bitmap_fonts ディレクトリが転送されます。
以降、mplus_bitmap_fonts ディレクトリ内で

$ cvs update -dP
とすれば、その時点での最新版と同期させることができます。
同期後はインストールスクリプトを再実行してください。
5coz:03/03/16 23:12
6coz:03/03/16 23:12
□ リンク

・ XmBDFEd フォントエディタ
http://crl.nmsu.edu/~mleisher/xmbdfed.html

・ 永尾制一さん(ナガ10)によるフォントインストールの手引き
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013391/fonts/Xfont.html

・ フォント向上委員会(2ch)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006402288/

その他、各種パーケージ・移植版などは
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/body.html#links
をご覧ください。


□ ライセンス

Copyright (C) 2002-2003 COZ

これらのフォントはフリー(自由な)ソフトウエアです。
あらゆる改変の有無に関わらず、また商業的な利用であっても、
自由にご利用、複製、再配布することができますが、
全て無保証とさせていただきます。
乙です。
cozさん
1000ゲトしてきますた。
9coz:03/03/17 01:03
【!】前スレッド 982 のクイズの正解です【!】

答:[547] の自作自演。

その後 navi2ch で投稿する際に、名前設定が空白のままになっている事に
気付かず、[551] で「名無しさん@お腹いっぱい。」のまま進行報告を
してしまいました。恥ずかしぃ・・・。
前スレッド 999 さん、あと一歩でした。

・・・大変失礼いたしました。
自作自演っていうから悪いことでもしたのかと思ったら…。

ワラタよ。

つーか全然わかんなかった!!(鬱
11前 999:03/03/17 11:15
547 も考えたんですけど、自作自演とは呼べないような気がして
違うかなと思ってたんですけど、そうか、551 で名前を入れわすれた
のはそういう理由でしたかー

>>8 おめでとう
12名無しさん@Emacs:03/03/17 11:46
A happy new すれ。
堕落と墜落の見分けが…と思ったら、10dotはまだナガ10だった事に気付く。
今日は何をやっても上手くいかない。
はげしく鬱。
14coz:03/03/17 20:16
mplus_j10r STATS: 2300/6963 [33.03%] ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□

「僧(417E)」まで進行しました。
今日から真面目に再開しますのでお許しください。

>>13
区別が難しそうですね、ちょうど次の区画の文字なので参考になりました。
cozさん乙です。

進行早いですね。
10dot楽しみです。

自分は、現状の物にナガ10の差分を加えてとりあえず使用できないかどうか試行錯誤中。
しんどいので挫折しそうですが。 :p
16coz:03/03/17 21:14
M+ bitmap fonts 1.2.0a を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.0a.tar.gz

□ 変更内容

・ mplus_j12r、j12b:「瞥」と「暼」の差別化。その他 10 ドット制作時に
気付いた文字の修正。

-

>>15
mplus_j10r は左右 10 ドット幅の内、字間スペースの 1 ドットを右側に、
ナガ10 は左側に確保しています。
混在させると文字間が接っしたり、離れすぎたりしますし、
文字のボリューム感が違うので(mplus の方が大きい)、バランスは良くないです。
あくまでも確認用でしか使えないかも。
確認用という目的で使用してみたいです。

今、ちまちまとエディタで移植中なんですが

「厨房は見てらんねえな、このスクリプトで一発だぜ」
ってのがあったら教えてください。 (;′д`)
>>17
何をしたいのかよく。詳しく説明したほうがよさげ。
1917:03/03/17 21:48
>>18 はい。

mplusの完成部分 + 未完成部分をナガ10から持ってきて、
-mplus_test-gothic-medium-R-normal--10-100-75-75-C-100-jisx0208.1990-0
とか適当なフォント名で、mplus_j10r_test.bdfというファイル名で保存したいです。

ついでに、ナガ10 の字間スペースを右側に移すようにできると最高です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 19:57
ビビット
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 20:04
22coz:03/03/18 20:23
mplus_j10r STATS: 2394/6963 [34.38%] ■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□

「只(427E)」まで進行しました。
>>19
> ついでに、ナガ10 の字間スペースを右側に移すようにできると最高です。

mplus_j10r の未完成部分は ナガ10を左に1ドットシフトした物が
入ってると思うんですが。

mplus_j12b を 前擦れ 976 のスクリプト | rev | sort | rev したら
0x416A BITMAP000037f03630fa3037f03630763077f0da30d630363037f00000 相
0x5B4F BITMAP000037f03630fa3037f03630763077f0da30d630363037f00000 柤
も同じようです>cos様
2423:03/03/18 20:57
すみません coz 様です(^^;)。
ついくせで。
25coz:03/03/18 22:10
>>23
> mplus_j10r の未完成部分は ナガ10を左に1ドットシフトした物が
> 入ってると思うんですが。

自分の手元には mplus_j10r の確認用にナガ 10 と混ぜたフォントがありますが、
もしアーカイブのどこかにそのフォントが入ってしまっていたとしたら、
ナガ 10 の使用条件から逸脱している可能性が高いですし、そうでなくても永尾さんの
作品を踏みにじるような行為はしたくないので詳細を教えてほしいです。
# あと、どちらにしても「ナガ10を左に1ドットシフト」はしてないです。

> 0x416A BITMAP000037f03630fa3037f03630763077f0da30d630363037f00000 相
> 0x5B4F BITMAP000037f03630fa3037f03630763077f0da30d630363037f00000 柤
> も同じようです>cos様

こちらでは「柤(0x5B4F)」の右側「目」の左下が 1 ドット飛び出ていました。
本当は「且」の字なので、当初からこのようにしていたつもりなのですが・・・。
でも 1 ドットの違いで紛らわしい事は確かなので、cvs 版を修正しました。
ご指摘ありがとうございました。

>>24
気になさらないでください。でも「様」は勘弁してくださ〜い。
2617:03/03/18 22:32
>>23
m+という文字で埋まってます。
27前 976:03/03/18 23:15
>>23
あのスクリプトは無駄が多い気がしたので、修正してみました
cat mplus_j12r.bdf |
awk '/STARTCHAR/{a=" ";b=$2}/ENDCHAR/{if(c[a]=="")c[a]=b;else{if(!d[a])print c[a] a;d[a]=1;print b a}f=0}f{a=a $0}/BITMAP/{f=1}'
右側で並べたいなら、| sort +1 で OK です
>>24
cos がくせというのは数学者ですか?
コサイン様という事ですね
横幅9〜16ドットのBDFを横にずらしたいならこれで行けるでしょ。

perl -pe 's/^[\da-f]{4}$/sprintf("%04X",0xffff&(hex($&)<<1))/ei'

<<1 の所を >>1 にすれば右シフト。
>>30
サンクス!!!
後は差分か。

ウーンウーン。
3230:03/03/19 12:28
coz さんは頭から順に作ってるわけだから、最後の ENDFONT を削って、
ナガ10のk10.bdfの後半をエディタでくっつけりゃいいのでは?
普通の BDF ファイルでは、ENCODING の順に並んでいるわけですから。
やってみたけど
bdftopcfがうまくいかないなぁ。

まあ、マターリやります
3430:03/03/19 14:32
ヘッダの CHARS の字数が合ってないのでしょうね。
grep ENDCHAR your.bdf | wc -l で出てきた数字に書き換えてやってください。
>>34
サンクス!!
bdfのフォーマットについて何にもわかってないので
迷惑かけっぱなし。

スマソ。
36coz:03/03/19 20:17
mplus_j10r STATS: 2488/6963 [35.73%] ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□

「寵(437E)」まで進行しました。
37coz:03/03/20 23:36
mplus_j10r STATS: 2582/6963 [37.08%] ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□

「逓(447E)」まで進行しました。
また、それ以前の文字も結構修正しました。
38coz:03/03/22 20:18
mplus_j10r STATS: 2676/6963 [38.43%] ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□

「到(457E)」まで進行しました。
乙華麗
乙うざいよ。
完成した時に、ねぎらいと感謝の気持をこめて言ってあげたほうが
言いとおもうが。
いつもいつも、報告のたびに言ってたんじゃ、社交辞令みたいで嫌。

つーか、俺が言うことじゃない & スレ違い 逝ってきます。
すまそ。
3回分溜まってたから言ったんだけどなー…
どうせ書き込みないんだし。普段から流れがあるなら別だけどさ。
っていうかこのスレで一回しか乙言われてないじゃん。
それでもウザいのかよ…


ごめんなさい逝ってきます( ´Д⊂
>>41
すまそ、前スレの流れで乙いっちゃいけないのかと思ってたから…
俺の戯言ですから、気にしないで、cozさんを応援してあげてください。

俺が逝ってきます。
すまそ。
二人も逝ったのか…。
前スレの流れなんて気にするなよ。
フォントの作成なんて、作者のこだわりもあるしだろうし、そう簡単に手伝えるものじゃないから
応援するのと、おかしな所を指摘するくらいしかできないだろ。

まあ、cozさんが「気にしないでください」と一言いえば、サッと戻ってくるだろうからいいけどさ。

応援してる奴を煽る奴もいるが、殺伐とするよりは、cozさんを応援してもりたてて明い雰囲気にするほうが良いかと。

というわけで、二人とも戻ってくるように。

(*´∀`)アリガトウ…♥
乙だけよりも
増えた分のチェック結果報告とかがあると
いいだろうな。
>>45
一文字づつに対するチェックってことだよね。
フォントエディタどんな感じか見てるけど
やっぱり全体像が見えないと、うまく報告できないかなぁと。

「この字おかしい」って部分は俺のわかる範囲で報告させてもらうけど。
>>46
一文字ずつチェックじゃなくても
情報量のあるレスならよいかと。
「乙」だけのレスでも
「完成を待っている人がいる」っつー情報は
入ってるけどね。
挨拶だけで、あんまりクドくなるのもどうかとは思うけど
有益であるなら文句はでないはず。

あとは頭つかえってこった。
49coz:03/03/23 04:46
「・・・まで進行しました」とか「乙」ばかりでは、
スレッド自体がリソースの無駄使いと思われても仕方無いですが、
このスレッドの存在が自分の制作意欲の糧になっていたりもしますので、
どうか寛容なお気持で見守っていただけるとうれしいです。

応援してくださる方、注意してくださる方、どちらも私の「心境」に気を使って
いただき、本当にありがたく思っています。
私は進行報告をさせていただいているだけで充分に満足しています。
それ以上の過度なお気遣いによって、
ご自身が嫌な思いをされるような事があっては心苦しいです。
(*´∀`)
mplus_j12r.bdf の以下(&)の 0x0026 は 0x2175 の間違い?

STARTCHAR 0x0026
ENCODING 8565
52coz:03/03/23 15:11
>>51
ご指摘ありがとうございました。
cvs 版にて修正しました。

# デザイン面、実用面での影響はありませんので、
# "cvs update -dP" を急ぐ必要はありませんです。
53Yuukis at C.i.:03/03/23 22:28
>>16
> M+ bitmap fonts 1.2.0a を公開しました。
FreeBSD Portを追従させました。
http://wids.net/archive/mplusfonts/mplusfonts_port-1.2.0a.tar.gz

send-prを迷っている内に4.8Rのports freezeが過ぎてしまいま
した。まぢにすまそんです。

後、死ぬほどどうでもいいことなんですが、
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/body-en.html
内で、"Latin fonts"、"Japanese Fonts"と大文字小文字になって
います。

「そんなとこ見てる暇があったら、さっさとsend-prしろや(゚Д゚)ゴルァ」
いや、まったくもってすんません (T-T。
そんなとこ見てる暇があったら、さっさとsend-prしろや(゚Д゚)ゴルァ
ワラタ。
このスレ暖かいね。
安らぐ。
56coz:03/03/25 00:27
mplus_j10r STATS: 2770/6963 [39.78%] ■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□

「入(467E)」まで進行しました。

-

>>53
Yuukis さん、更新ありがとうございました。

> send-prを迷っている内に4.8Rのports freezeが過ぎてしまいました。
いえいえ、お気になさらないで。ご無理のないようにお願いいたします。

> "Latin fonts"、"Japanese Fonts"と大文字小文字になっています。
ご指摘ありがとうございます、修正しました。
そういえば coz さんは NetBSD 使ってるんでしたっけ?
58coz:03/03/25 07:33
>>57

古い SPARC をディスクレスで動かしていましたが、
子供が生まれてから起動させてないです・・・ (T_T)。
でもサーバは NetBSD です。
普段使用しているのは ThinkPad 560X に入れた Linux です。
12.1"TFT SVGA なので一つ一つのドットが鮮明に見えるため、
ビットマップフォントの制作に丁度良いです。というか、
TP560 を使いだしたらフォントが気になって仕方なくなったのです。
Windows はまったく知らないので、他所の機械が日本語モードに
なっていると URL を打つこともできませんです。
59coz:03/03/25 23:25
本日、上記 TP560X の電源が入らなくなってしまいました (T_T)。
代替機の手配は完了しましたので 2-3 日で作業再開できるとは思います。
# いや、そうあって欲しいのですが。
# おくさん機からのアクセスなのですが、かな漢字変換が良く分からない。
cozさん萌え
ご愁傷様です。
でもマシンが新しくなったら
> TP560 を使いだしたらフォントが気になって仕方なくなったのです。
フォントが気にならなくなったりして。
62coz:03/03/25 23:49
>>61
ご安心ください、同じ TP560X を発注しました。
でも 200 MHz から 233 MHz に出世するのが楽しみです。
我家のスパコン様(G3 300 MHz、もったいなくてほとんど使用せず)
の領域に、また近付いてしまう予定です。
63coz:03/03/26 00:37
・・・と思っていたら、何気なくまた電源が入るようになってしまいました。
この書き込みは TP560X からです。
でも疑惑は残りますので、代替機が届いたら HD を交換して使用する予定です。

# とりあえず、うちのおくさんには内緒にしておこう。
電報しますた!
天和しますた!
>>65 出目徳
67coz:03/03/26 20:18
mplus_j10r STATS: 2864/6963 [41.13%] ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□

「麦(477E)」まで進行しました。
24 キボンヌ
69coz:03/03/27 23:02
mplus_j10r STATS: 2958/6963 [42.48%] ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□

「美(487E)」まで進行しました。

-

>>68
24 ドットフォントの事でしたら申し訳ありません。
そのくらい大きい文字でしたら Scalable フォントと Antialias 機能で
充分に美しい表示が可能だと思っています。
JIS X 0213:2000 をフルサポートする気はありませんか?
ないです
72coz:03/03/28 20:33
>>70
約 12000 文字でしたっけ?
新規制作が 5000 文字程度ですから可能性が無いわけではありませんが・・・。
今の作業が一段落したら、子供たちに新しい絵本を作ってあげる約束を
していますので、作業するとしてもちょっと先になりそうです。
ご要望が多ければ柔軟に対応させていただきたいとは思っています。
>>cozさん
っていうか子供を優先しる!!
絵本うpきぼんぬ
いいなあ。
おれはもろ理系の頭だから、芸術系の才能にあこがれるよ。
76coz:03/03/29 05:09
mplus_j10r STATS: 3052/6963 [43.83%] ■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□

「服(497E)」まで進行しました。

-

>>74
http://www.underforest.com/mtwins/

もともと Netscape Navigator 4.x 用に作ってみたのを手直ししています。
とりあえず Mozilla でも問題無いようになったとは思うのですが、
Windows に付いているのだと何故か表示されないようです・・・。

# まあ自分の html のどっかが変なのでしょうけど。
# すみません JavaScript 使っています。
# でもってオフトピックなわけですし。
coz さん、こんな深夜に。
おつかれ様です。
>>68
日比谷24どうよ。jiskan24を修正したものだが
メリハリがついてて恰好いいぞ。
>>70
漢字なら自分で部品を拾って組み合わせて作るべし。
完成したらcozさんに修整して貰おう。
パパー 10dotフォントまだ〜?
cozさん、何か手伝える事ないですか?
何かあったら、何でも言ってくださいね
絵本のほう手伝うの?
>>81
ワラタ

どっちでもいいけど
とにかく、なんかあったら言ってくださいね > cozさん
83coz:03/03/29 22:51
mplus_j10r STATS: 3146/6963 [45.18%] ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□

「朋(4A7E)」まで進行しました。

-

>>78
>>80

ありがとうございます。

使っていただいて、ご感想やご意見をいただければとても参考になりますし、
「使っているよ」というメッセージだけでも本当にうれしいです。
自分一人で作業していても整理しきれなくて、所々に辻褄の合わない部分が
残っていたりする始末なので、とても共同作業を管理する自信が無いのです。
# 何より一人の方が無責任に進行できますし ;-)。

もしデザイン的に気になる部分があって、その代案をお持ちでしたら、
その修正の多少に関わらず「オリジナルフォント」として公開されても
構いません。刺激しあって共に成長できればうれしいです。
45.18%
もうちょっとで半分!!
cozさん、がんばって〜
85Yuukis at C.i.:03/03/31 04:13
うを、いつの間にかcommitされとる.........ってことで、
FreeBSD用Portが1.2.0aにupdateされました。
# 4.8Rにはやっぱし間に合いませんでした。ゴメソ。

http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=50344
http://www.freebsd.org/cgi/cvsweb.cgi/ports/japanese/mplusfonts/
86coz:03/03/31 20:17
mplus_j10r STATS: 3240/6963 [46.53%] ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□

「満(4B7E)」まで進行しました。

-

>>85
ご報告ありがとうございました。で良く分ってないのですが、
FreeBSD の cvs に commit する権限を持つどなたかが、
「このフォント、1.2.0a になってるじゃん」という事で update
してくださった、という事でしょうか?
87Yuukis at C.i.:03/03/31 21:49
>>86
3/27に"Updateしたから誰かcommitしてーん"というsend-prをしま
して、その報告を(このスレに)しようと思っていたら、いつのまにか
commitされてました。
# 翌28日にcommitされてまして、私がそれに気付いていません
# でした(^^;。

[email protected](オーストラリア在住)さんがやってくれたみた
いです。
88coz:03/04/02 18:56
mplus_j10r STATS: 3334/6963 [47.88%] ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□

「癒(4C7E)」まで進行しました。

-

>>87
ありがとうございました。
# オーストラリアの方ですか、すごい(?)なあ・・・。
89coz:03/04/04 00:40
mplus_j10r STATS: 3428/6963 [49.23%] ■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□

「璃(4D7E)」まで進行しました。

-

あと 2 回の更新(次の次)で第一水準漢字が揃う予定です。
テスト用のフォントで表示された文字群を眺めていると、
結構気になる文字が多くて憂鬱になりますが、
本文表示にも利用できる 10 ドットフォントを目指してがんばります。
# ↑ちょっと無謀かな・・・。
90coz:03/04/05 03:01
mplus_j10r STATS: 3522/6963 [50.58%] ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

「聯(4E7E)」まで進行しました。
50%達成おめでとん
第一水準が揃うのも待ち遠しかです
わかわか。
そろそろ第一水準そろうぞ。
93coz:03/04/06 10:04
mplus_j10r STATS: 3573/6963 [51.31%] ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

「腕(4F53)」まで進行しました。

-

10 ドット日本語フォント mplus_j10r が第一水準漢字まで揃いましたので、
アーカイブに含めました。

http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.1.tar.gz

まだ第二水準漢字が揃っていませんのでご注意ください。
(未定義の漢字部分には M+ マークが表示されるようになっています)
現在、完成に向けて作業中ですが、

・ 誤字、判読に無理があると思われる漢字
・ 先行して作業する漢字(個人的なご希望でも結構です。お名前、住所など)

などがありましたら、ご遠慮なく連絡ください。
>>93

報告にあがりました。
「に」が、ちょっと右に寄りすぎかとおもいます。
「〜ようになる」 「う」「に」が空きすぎで、「に」「な」が近すぎのような気がします。
「し」と「う」のバランスも気になります。
「〜しようとして〜」全体的にスカスカな感じをうけます。
「〜いいかも」「い」の大きさも気になります。

最後に、「整」の字が非常に読みにくいです。

以上で報告終ります。
沢山注文つけて、すいません。
とりあえず気付いた、読み難い文字、バランスが悪い文字を列挙します。

「複」「練」「作」「具」「ン」「違」「徹」「換」「発」「覚」「難」「代」「声」
「浮」「左」「妙」「図」「離」「見」

以上です。
また発見したら報告にあがります。
好みや、作者さんの意図もあるでしょうから参考までに。
>>cozさん
boldフォントをinstall_mplus_fontsで生成するかしないか選べるようにしてくれませんか?
9795:03/04/06 21:56
もう1つ読みにくい文字を見付けました。

「糞」が読みにくです。
> 「糞」が読みにくです。
なんかワロタ
9995:03/04/06 22:22
さらにスマソ。

「最」「積」が気になります。
「麦」「責」「表」これらも、ちょっと判別が難しいような気がします。
10095:03/04/06 22:26
また見つけてしまいました。
そろそろ、やめます。

「生」が、バランス悪いと思います。
101coz:03/04/07 21:29
>>94 - >>100
ご指摘ありがとうございます。

現在「ひらがな」を中心に見直しているところです。
とりあえず今日の分の修正は cvs に commit してあります。
多少まとまってきたとは思いますが(>>94)、まだまだ
調整する必要を感じています。
この後に「カタカナ」を(こっちの方も全然未整理のままです)、
それから第一水準内の漢字を順次見直す予定です。
ご指摘いただいた文字から再調整していきます。
ある程度納得してから第二水準漢字にかかるつもりです。

>>96
cvs 版にて修正しておきました。
install_mplus_fonts の 14 行目、MKBOLD 設定を NO に変更してください。
10295:03/04/07 22:32
>>cozさん
乙です。
10396:03/04/07 22:48
>>101
NOに生成しないようにしてみたのですが、ブラウザでbold表示されてます。
何故だろう…。

と、思ったらシッカリ生成されてました。
mplus_j10b.pcf.gz

うひ?
10496:03/04/07 22:53
すまそ、
font_jの中から、j10bを消すの忘れてました。

for f in mplus_*.bdf
do
b=`basename $f .bdf`
echo "create: $b.pcf.gz"
bdftopcf $f | gzip > $PREFIX/mplus/$b.pcf.gz
done

ここで、一括でpcfにしてるみたいですけど。
生成したboldフォントを掃除するオプションとか必要かもしれませんね。
「風」の判別が難しいなぁ。
昼に見えますです。
uninstall(deinstall)オプションは必要とは感じませんが、
xset fp rehash
echo "xset fp rehash... done"

xset fp rehash && echo "xset fp rehash... done"
にして欲しいかも。

般ピーで login して su で install するんで
Connection refused :0.0
とか言われる。
言われたほうが気づいて自分で xset fp rehash するんでいいんだけど。
107要望ついで(not 106):03/04/07 23:49
perl -pi -e のとこは、 sed -i にパイプで渡したほうが
ぽーたぶる、かもしれない。
108coz:03/04/08 00:03
>>103
>>104
>>106
cvs 版の install_mplus_fonts を修正しました。

以前のインストール時に j10b.bdf、j12b.bdf が生成されていた場合には、
それを削除するようにしましたが、こんなスクリプトで良いのかなあ?
もう本当に見様見真似で作っているので心配です。

>>107
何かの時に覚えたコマンドを、カッコ悪いなあ・・・とは思いつつ、
ひとつ覚えで使っていました。
具体的に教えていただけると助かります。
109要望ついで(107):03/04/08 19:08
$ pwd
/home/mona/mplus_bitmap_fonts-1.2.1/fonts_e
$ cp mplus_h12r.bdf perl_h12rw.bdf
$ perl -pi -e 's/hlv/hlvw/' perl_h12rw.bdf
$ cat mplus_h12r.bdf | sed 's/hlv/hlvw/' > sed_h12rw.bdf
$ cmp perl_h12rw.bdf sed_h12rw.bdf
$ exit

てな感じです。 > cozさん
install scriptで言えば、awkでSWIDTHとDWIDTHを変換している後
に、そのままファイルに落としてperlで変換するんでなく、パイプで
sedに流してからファイルに落とすようにすればいいかと。
# sed -i になんてパイプじゃ渡せんし、全然ポータブルじゃねぇし。
110coz:03/04/08 22:47
cvs 版 mplus_j10r.bdf の「ひらがな」を修正しました。
全体的に少々大きくした状態でバランスを取っています。
しばらくは 1 ドット単位での調整が続くとは思いますが、
このボリューム感で試用しながら様子を見ていきます。

仮想ボディが僅かに 9x9 ドット内での作業なので、ドット 1 つでも
文字の表情、バランスが大きく変化してしまいます。
どちらかというと各文字のデザインを優先しているため、文字列によっては
ボリューム感や上下バランス、文字間隔などがバラバラな印象になってしまう
事も多いのですが、文字デザインとの兼ね合いを考慮しつつ調整しています。

>>109
cat mplus_h12r.bdf | awk '/^SWIDTH/{$2 += 80} /^DWIDTH/{$2 += 1} {print}' | sed 's/hlv/hlvw/' > mplus_h12rw.bdf

↑こんな感じでよろしいのでしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:09
Cozさん、WORKSPACEは公開止めてしまったですか?
かっこいいなぁ、と思っていたんですが。
112かおりん祭り:03/04/08 23:15
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
113あぼーん:03/04/08 23:26
>>111
ageんなバカ。
宣伝うざいだろ。
つーか荒らし行為はやめてくれ
115111:03/04/09 00:04
>>114
すみません。
結果的に荒らされてしまったので、荒らし行為のようなものになって
しまいましたが、荒らすつもりはありませんでした。
m+ bitmap fontのリンクからたどれる M+ Workspaceが 404だったので
聞きました。
>>115
どんまい。


以後、ageはj10の完成までとっとくように。
それまでは、マターリsage進行でよろしくおねがいします
117coz:03/04/09 00:28
>>111
「東京めたりっく」から「Y!」に移行した際に引込めてしまいました。
もう何ヶ月もメンテナンスしていなかったし・・・。
もちろんファイルは全て手元にありますので、フォントの方が落ち着いたら
ちょっと手直しして公開しようかな、とは思っています。
118107:03/04/09 01:35
>>110
うい。
ただ、現状のinstall scriptだとawkでファイルを開いているから、

awk '/^SWIDTH/{$2 += 80} /^DWIDTH/{$2 += 1} {print}' mplus_h12r.bdf \
| sed 's/hlv/hlvw/' > mplus_h12rw.bdf

とかでもいいかも。ま、ここら辺は趣味の問題か。
# つか、Unix板でもこんな広告くるのか。いきなりレス数増えててビクーリ。
誰か skill ある人 makefile 書かないの?
今のスクリプトでも十分なんですが?
>>119
途中まで書いたが120と同じ結論に達した。
122coz:03/04/09 22:10
>>118
どうもありがとうございました。cvs 版のスクリプトを修正しました。

今日は「カタカナ」を中心に見直してみましたが、まだまだギクシャクしていて
落着かないですね。
また、w3m の表示フォントを 10 ドットに変更して試用していますが、
気になる漢字がボロボロと出てきて途方にくれています。
第二水準漢字に入るまで、もう少々お待ちください。
123111:03/04/09 23:36
>>117
ぜひよろしくお願いします。
>>cozさん
なんだかよくわからない記号がありましたので御報告

「λ」


http://www.shiro.dreamhost.com/scheme/trans/gigo-1997-03-j.html
テスト用の文章、平仮名 漢字 片仮名 アルファベットが適当にあるので
うってつけかと。
わらたー
126coz:03/04/10 20:23
M+ bitmap fonts 1.2.2 を公開します。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.2.tar.gz


□ 主な変更内容

・ mplus_j10r:「かな」、「カナ」のほぼ全面的な修正。
第二水準漢字が欠落したままですのでご注意ください。
・ mplus_j10r-iso/jisx:「V」、「X」、「v」の修正。
・ インストールスクリプト install_mplus_fonts の修正。
設定変更で日本語フォント太字体の生成を中止できるようにしました。
詳細は INSTALL_J をご覧ください。


mplus_j10r のスクリーンショットも更新しました。

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/j10r01.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/j10r02.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus01b.png
127coz:03/04/10 20:29
>>124
ギリシャ文字だか(いいかげんですみません)の記号のつもりだったのですが、
正確な字形とか意味を知らないので、これで正しく認識してもらえるか
というと自信はないです。

-

上記 1.2.2 バージョンの j10r.bdf は、例によって未完成の状態のままです。
ただ「かな」、「カナ」があるていどまとまったので、明日からは
第一水準漢字を主に見直していきたいと思っています。
もちろん各種ご指摘は大歓迎ですので、何かありましたらよろしくお願いします。
第一水準を完成させてから進めるのね。
そうすると、第二水準のペースはかなり上りそう。
期待age
したいけど春なのでsage
skkにてラムダで変換

Λ
λ

この二個でました。
>>129情報さんくす
λ.....トボドボ

トボトボの人だったのか
平仮名と片仮名、すげー良くなった!!
素晴しい…。
10dotとは思えない程の読み易さ。

かなり感動しました。

age!!…たいけど、我慢だ。
このageたい気持と感動をcozさんにご報告。
’←これがちょっとインパクトありすぎるような気がしまつ。
>>131
たぶん、某スレの人だろう。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1049677713/94
読みにくい文字発見しますた。

「事」でつ。
「亭」に見えまつ。
cozさんお疲れさまです。j10の完成楽しみにしています。

ISO10646に拡張されないかなぁ、とか思ってるのですが今後で
考えていらっしゃいますか?
最近のxterm+mplusで他言語対応とか妄想してしまったのですが。
138gy0 ◆FUCK/Tr.XE :03/04/13 06:39
1.2.2のrpm版作ってみました。srpmのみ公開します。

shigeさんのSPECを見ながら見よう見まねで作ってみたもので、
自分では何やってるのかほとんど分かってなかったりしますので、不具合必至です。
Vine2.6でとりあえずリビルドは出来てますが…。
何か不具合が見つかったら報告していただけると幸いです。

http://fweb.midi.co.jp/~gy0/rpm/mplus-1.2.2-3gt.src.rpm
139gy0 ◆FUCK/Tr.XE :03/04/13 06:43
スマソ、いきなり不具合発見ですわ(一部のイタリック体が生成できていない)。
とりあえずファイルはそのままにしておきますが、
今日は眠いんでもう少し待って下さい。
140coz:03/04/13 14:21
>>94 >>95 >>97 >>99 >>100 >>135
先行して、ご指摘を受けた文字から修正してみました。

・修正済
「整」「複」「練」「具」「違」「発」「覚」「難」「代」「声」「浮」「左」
「妙」「図」「離」「見」「糞」「最」「積」「麦」「責」「表」「生」「事」

・未修正(良案が思い付かない、別の字を修正して差別化した、など)
「作」「ン」「徹」「換」「責」「表」

ご指摘ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。
141coz:03/04/13 14:21
>>132
ありがとうございます。
まだまだと思っているので、ちょっと恥ずかしいですがうれしいです。

>>133
「’」と「′」の関係も考慮して修正してみましたが、記号の目的・意味がよく
分かってないし、自分で使った事もないので自信ないです・・・すみません。


>>136 >>137
自分にとっては、(大袈裟ですが)ライフワークになってしまうであろうと
覚悟もしていますので、必要とする・される限りはその時々の環境に適合させて
いきたいと思っています。
すぐには作業できない時もありますが、無知なままに突進してしまった自分を
その都度導いていただけると助かります。

>>138
ありがとうございます。自分には rpm を使用できる環境も知識もないので、
お役に立てそうもないのですが、色々な方に使っていただける可能性が拡がって
とてもうれしいです。
やっぱりcozさんに萌えてしまう俺はホモですか?
声の字が、横棒が一本ないだけで全然違う字に見える…
これは都合(仕様)かな?
144gy0 ◆FUCK/Tr.XE :03/04/13 22:27
>>139で僕が書いた「イタリックが生成」されない不具合についてですが、
「gothicp」を指定した時ののイタリックが正常に表示されないようですね。(Mozilla1.3+Vine2.6で確認)
どうもfonts.aliasの指定辺りに問題があるようなのですが、これはshigeさん作のRPMでも同様である事も確認しました。
fonts.dirやfonts.aliasの指定はどうも良くワカランので、このあたりの解決には時間が掛かりそうです。
固定幅の方は大丈夫です。現状でもとりあえずは使えると思います。

>>141
どうも。shigeさんのやつのアップデートが止まっていたので作ったまでのことではあるのですが。
145coz:03/04/13 22:59
>>143
確かにおっしゃる通りです。
前回の大味な印象を無くして、ボリューム感優先で修正してみたのですが・・・。
# その時は結構良さげに思えたのにぃ。
次の commit 時に再修正した案を入れておきます。

それにしても「最」とかヒドイのが解決されないで残っています。
他にも気になる文字は沢山あるのですが順番に潰していきたいです。

>>144
gy0 さん、ご苦労さまです。お手数をおかけしてすいません。
>>145
cozさんがんばって!

にしても
>それにしても「最」とかヒドイのが
最が最もヒドイね
ダジャレのつもり

自殺してきまつ
イ`
148coz:03/04/15 00:37
「改(327E)」まで見直しました。
「声」「最」なども、少々ですがマシになっていると思います。

とりあえず見直しが完了した分に関しては気分的にもホッとしているのですが、
それにしても時間がかかりすぎですね。
>>cozさん

マターリいきましょう。
声は、っつー感じでどうでしょう?

□□□□■□□□□□
■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□
□■■■■■■■□□
□□□□■□□□□□
□■■■■■■■□□
□□■□■□□■□□
□□■□■□□■□□
□□■■■■■■□□
□■□□□□□□□□
□■□□□□□□□□

いや、やっぱりダサいか…。
横棒一本欲しいなぁとワガママ言ってみるテスツ。
(すまそ)
□□□□□■□□□□
□■■■■■■■■■
□□□□□■□□□□
□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□
□□■□□■□□■□
□□■□□■□□■□
□□■■■■■■■□
□□■□□□□□□□
□■□□□□□□□□

こんなんじゃダメなの?
152150:03/04/15 11:57
>>151
それがイイ!!
153151:03/04/15 12:20
なんかおかしいと思ったら10x11dotになってた。
□□□□□■□□□□
□■■■■■■■■■
□□□□□■□□□□
□□■■■■■■■□
□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□
□□■□□■□□■□
□□■■■■■■■□
□□■□□□□□□□
□■□□□□□□□□

なんかバランス悪いなぁ。
悪いね
155coz:03/04/16 00:01
「乾(3425)」まで見直しました。

>>150 - >>154
「声」について、ご提案ありがとうございました。
最初に言っておきます、自分自身でも現状の字形が良いとは全然思っていません。
ただ、考えている制約(他の字とバランスを取るために、一番上の横棒は上から
3 ドット目に配置したい)の中で、他に良案が思い付かないでいるのです。
156shige:03/04/16 02:33
shige です.すみません.ご無沙汰しております…….
(本職の方が忙しくてそちらに集中しておりました)

coz さんが RPM の方も作業された様で (すみません) ,時既に遅し感溢れておりますが,
私の方もバージョン 1.2.2 に合わせて更新しました.

http://sickhack.homelinux.org/linux/mplus-rpm/

から,どうぞ.

italic 体が不評ですので,今回の更新で, Upstrem の指針? に合わせて italic
体を mkitalic で生成しないようにし,加えて以前のリリースの RPM パッケージ
では s/sys/system/ 等, fonts.dir の XFLD family 名を変更していましたが,
それも行なわないようにしました.

以前私が作成した RPM パッケージをお使いの方で gothicp とか system などの
名前でお使いのソフトウェアに設定を施されていた方は, update により当該
フォントが読込めないことが生じるかもしれません.御注意願います.






157shige:03/04/16 02:37
す,すみません.

RPMパッケージの作業をされたのは cozさんではなく gy0 さんでした.
お詫びして訂正申し上げます.
(暫く離れていた上にこの不祥事……2秒ほど吊ってきます……)

158shige:03/04/16 02:48
……ごめんなさい.訂正

s/XFLD/XLFD/

(10秒程追加して吊ってきます……はぁ 今日はもう寝よう……)
これまでに何度「ageは完成まで待て」と言ったことか。
あー荒れそうな予感
160shige:03/04/16 03:02
ごめんなさい……
sage 入れるの忘れてました.
161gy0:03/04/16 03:14
>>shigeさん
むしろ「勝手なことしてスンマセンでした」と僕が謝らないといけないでしょう。

結局僕もあれからSPECのSの字も見ない状況のままなので、
shigeさんがちゃんとしたパッケージを作って下さって胸をなで下ろしている次第です。
□□□□□□□□□□
□□■■■■■■□□
□□■□□□□■□□
□□■■■■■■□□
□□■□□□□■□□
■■■■■■■■■□
□■□□■□□□■□
□■□■■□■□■□
□■■□■□□■□□
■□□□■□■□■□
□□□□□□□□□□

「最」の字、ちょっと考えてみたけどどうでしょう?
だから10*11になっとるっちゅーねん
164coz:03/04/16 06:37
>>156
shige さん、お久しぶりです。更新ありがとうございました。

>>162
ご提案ありがとうございます。
いただいたアイデアに触発されて色々といじってみました。
結果的には自分の案の微修正になってしまいましたが、cvs で更新しました。

□□□□□□□□□□
□■■■■■■■□□
□■□□□□□■□□
□■■■■■■■□□
□■□□□□□■□□
■■■■■■■■■□
□■□□■□□□■□
□■■■■□■□■□
□■□□■□■■□□
■■■■■■□□■□
□□□□□□□□□□

上半分をご提案されたように左右 1 ドット小さくする案もバランス的に
捨て難いのですが、文字自体が小さくなってしまうので戻してしまいました。
しばらく様子を見て、再び考え直すかも知れません。

>>163
文字部分は 9*9 ドットになっていますよ。
昴にみえるな。
と言おうとしたら、m+の文字が。

すばるに見えまつ。
むしろ昴にしてしまうのがヨサゲ
167coz:03/04/16 21:31
「棄(347E)」まで見直しました。

>>165
>>166
ご指摘ありがとうございました。
「昴(すばる)」の字も先行して作ってみましたので比べてみていただけますか?

「最」「昴」

まあ「最」の字を単独で見た時に誤読されてしまうようでは駄目ですから、
比較自体に意味は無いのですが・・・。
「昂」の字にも見えるなぁ。
またこれも昴に、かなり似てる…
「職」が何の字かわからんかった…
「臓」に見える、といおうと思ったらこの字も判別が難しいなぁ
17030:03/04/17 09:53
今さらだけど、こんなのどうですか?
□□□□□□□□□□
□■■■■■■■□□
□■□□□□□■□□
□■□□□□□■□□
■■■■■■■■■□
□■□■□□□□□□
□■■■■■■■□□
□■□■□■□■□□
■■■■□□■□□□
□□□■□■□■■□
□□□□□□□□□□

171山崎渉:03/04/17 11:49
(^^)
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 14:03
hosyuage
173coz:03/04/18 01:56
cvs 版にて「救(355F)」まで見直しました。

>>168
「最」「昴」「昂」で如何でしょうか?

>>169
「職」「臓」で如何でしょうか?

# この一文字に半日かかってしまった・・・。

>>170
細部のデザイン処理や、全体のボリューム感が他の文字と異なってしまうので、
このまま利用させていただく事は出来ませんでしたが、
今後の文字制作への参考とさせていただきたいと思います。
ご提案ありがとうございました。
職 イイ!!
耳の部分をもうすこしわかりやすくると、もっと良いかもしれません。

「最」「昴」「昂」のバランスもよくなりましたね。

臓は、ゴチャゴチャしててわかりにくいですね
もともとゴチャゴチャした字ですが(笑)
175coz:03/04/18 22:59
cvs 版にて「屈(367E)」まで見直しました。

>>174
> 耳の部分をもうすこしわかりやすくると、もっと良いかもしれません。

そうなんですよね、今後の課題とします。
ありがとうございました。
176山崎渉:03/04/20 05:51
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
177coz:03/04/20 22:13
cvs 版にて、一部の腰高な印象の漢字を修正しました。
勿論まだまだ問題点は山積みですが、文字群としてだいぶまとまってきた
ような気がします。
学校の「校」
ひまの「ひ」
わをんの「を」
辺りが多少気になりました。
179coz:03/04/21 19:59
cvs 版にて「捲(377E)」まで見直しました。

>>178
「校」「ひ」「を」微調整してみました。如何でしょうか?
180coz:03/04/22 20:21
mplus_j10r: cvs 版にて「項(3960)」まで見直しました。
校の交の六の部分が浮きすぎかも。

「を」かなり素敵
>>180乙です。
早速ですが、御報告

「離」が,離なのか難なのか見分けがつきにくいと思います。
183coz:03/04/23 00:54
>>181
>>182
cvs 版にて「校」「佼」「絞」「離(比較→難)」を修正してみました。
ご指摘ありがとうございます。
184coz:03/04/23 20:04
mplus_j10r: cvs 版にて「刷(3A7E)」まで見直しました。

>>178
>>179
「ひ」を再び修正してみました。
ちょっと縦長になってしまった事が気になっていますが・・・。
185coz:03/04/23 23:21
>>178
>>179
>>184
mplus_j10r (cvs):「ひらがな」が気になって仕方ないので見直しました。

「あ」「う」「ひ」「び」「ぴ」「そ」「ぞ」「も」「ら」「る」「ろ」

を微調整しています。
「あ」が、ちょっと変かも。
バランスが、妙。
187coz:03/04/25 01:21
M+ bitmap fonts 1.2.3 を公開しました。

http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.3.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b)の修正:「ひらがな」と第一水準漢字の前半(約半分)を
見直しました。第一水準後半の見直しと第二水準漢字の追加は未着手ですが、
本文表示した際の印象がまとまってきました。

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/j10r01.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus01b.png

・ mplus_q06r の追加:xmms のソングリストや xclock の表示用に小さなフォント
を作ってみました。デザイン的に目新しい物ではありませんが、
ちょっとしたアクセントにはなるかも知れません。
大文字、小文字の区別が無いなど、実用的な文字ではありません。

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/q06r01.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/q06r02.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus07.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus08.png
188coz:03/04/25 01:28
>>186
>>185 の commit で微妙に字面を小さくする事に成功して
気を良くしていたのですが・・・。
課題として覚えておきます、ご指摘ありがとうございました。
「職」がわかりにくいかなと思ってひさしぶりにきたら、
もう訂正されてる。

ごめんなさい cvs update してきます。
「あ」は中央の三角が大きくて妙に目立ちます。文字全体のバランス
として右が重いので、第2画は1ドット右にずらしてもいいのでは。
残りのひらがなで気になるのは「け」「げ」です。大きくて丸い感じ。
あと、「揃」の手へんが旁との関係でけものへんに見えます。
Windowsでのmozilla/phoenixで M+ シリーズを使えている人いるでしょうか。
使いたいんですが、普通に preferenceでフォント設定しても使えず、
どうしたらよいのか検討もつきません。
よろしくお願いします。
カーソルの54番がありませんでした。
多分、ひらべったい時計のカーソルだったと思います。
mplus_q06rカコイイ!!
Windowのタイトルバーに使ってます。
cozタソにハァハァしてもいいでつか?
194coz:03/04/26 01:57
>>190
ご指摘ありがとうございます。「あ」「け」「げ」「揃」
ついでに「ぬ」「め」「ら」を修正してみました。
「あ」の第 2 画を 1 ドット右に動かしてみると、かなりバランスが
崩れるように感じました。
結果的には 1 ドットの移動だけに終わりましたが、より自然な
文字になったと思います。

>>191
Windows ということは TTF 版ですよね。
KoRoN さんに振ってしまってはご迷惑かな・・・。
ちなみに Windows の一部のアプリケーションでは、設定フォントサイズを
変更する必要があるというお話が、前スレッドの [382] からあります。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/
または、
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus_2ch01.txt

>>192
X 純正のカーソルファイル 54 番は "mouse" という Glyph Name の 3 つ
ボタンマウスなのですが、自分はこのカーソルの使用目的が分からないのです。
なので、これを時計カーソルに変更してしまって良いものかも
判断できないのですが、どなたかご存じでしょうか?

>>193
ありがとうございます。
どうぞ、私で良ければ。
195coz:03/04/26 02:02
>>194
ちょっと意味不明でした。

× 結果的には 1 ドットの移動だけに終わりましたが
○ 結果的にはドット 1 つを移動しただけに終わりましたが
>>195
時計じゃなかったかも…
うる覚えスマソ
( ´-`).。oO(うる覚えって2ch語なのかな…間違いかな…)
198coz:03/04/26 21:51
mplus_j10r: cvs 版にて「叔(3D47)」まで見直しました。

-

>>192
>>196
情報ありがとうございます。どちらにしても未定義カーソルが表示される
のは嫌なので、質問させてください。

1) 未定義カーソルとして "M+" マークの 54 番が表示されたのですよね?
2) どのような作業時に表示されたのでしょうか?
3) もしくは、X 純正カーソルの 54 番はマウスのマークなのですが、
上記作業においてマウスのマークが表示されることは妥当だと思われますか?

3) が妥当であればマウス印のカーソルを追加しますので、お願いいたします。
空覚え
「うろおぼえ」だ。

>>197
ど う も す い ま せ ん で し た
( ´-`).。oO(もしかしてウザがられたかな…)
>>198
1) そうです。
2) qivという画像ビューワでデフォルトで指定されてます。
3) 純正カーソルの54番を基準にするのであれば妥当だと思われます。
202coz:03/04/29 00:38
mplus_j10r: cvs 版にて「償(3D7E)」まで見直しました。

-

>>201
度々ありがとうございました。cvs 版にて mplus_cursors.bdf の
「0054 (mouse)」と、
「004A (leftbutton)」、「0052 (middlebutton)」、「0064 (rightbutton)」
を追加しました。
気になる文字ハケーンしますた。
「雑」が「薙」とか「厳」に見えます。
「漢」のバランスが変だと思います。
「唄」もバランス悪いんじゃないかと。
「間」闇に見えるます門の上半分が大きいのが原因かもしれません。
「厳」が、ワケワカメ。
>>cozさん
追加されたカーソル良い感じでした。
ありがとうございます。
205coz:03/04/30 21:33
mplus_j10r: cvs 版にて「刃(3F4F)」まで見直しました。

-

>>203
ご指摘ありがとうございました、上記 commit で修正してみました。

「雑」「漢」「唄」:
確かにバランスが悪かったですね。

「間」:
"日" の部分を横に 1 ドット拡げてみましたが、
その分左右対象じゃなくなっています。バランスとボリューム感と
どちらを取るか悩ましいところです。"門" 部分は省略しないで
解決したいと思っています。

「厳」:
微調整してみましたが根本的な解決にはなっていません。
もともと他の漢字の可読性と比べてそれほど劣っているとは
思っていなかったのですが・・・。
この字が意味不明だとすると、この先も大変そうです。

改めて、気を引き締めてがんばります。
闇とか間の門の上半分を縦に縮めたら良いと思ったんだけど
門のなかの音や日を少し大きくすれば何の字かわかりやすいんじゃないかな?
>>206の言うのは
□□□□□□□□□□
■■■■□■■■■□
■□□■□■□□■□
■■■■□■■■■□
■□□■□■□□■□
■■■■□■■■■□
■□□□□□□□■□
ここの部分かな?

縮めるといっても、これ以上は小さくならないと思われ。

簡間開門閑関闇閉
「間」が一番妙ですね。
縦幅を大く使う漢字と
ひらがなのバランスが悪いように感じるなぁ。
全部が悪いんじゃなくて
「が」とか同じく縦幅を大くつかうひらがな。
>「間」が一番妙ですね。
これを見て、ボンヤリが革新になった。
「が」が上に浮いてる。
革新 ×
確信 ●
210coz:03/05/01 21:34
mplus_j10r: cvs 版にて「線(407E)」まで見直しました。

-

>>206
>>207
「間」の "日" 部分を更に拡げてみました。
・・・やりすぎかも。

>>208
とりあえず「が」の濁点を 1 ドット下げました。

ご指摘ありがとうございました。
>>cozさん



区別しやすくなりましたね。
ちょっと太り気味のような感じですが
読みやすいと思います。

「が」は、何となくですが
浮いてる感じが抜けません。
たぶん、私の気のせいですね。

「読」の「売」の部分が、ちょっと気になりました。
「言」に対し、大きめかもしれません。
1dotの格闘ですね、これもこれ以上の改善は難しいかもしれませんね。

cozさんが「これ以上は無理」であるとか「これはこうだ!」と言ってくだされば
これ以上は言いません。
十分に素晴しいフォントですし、cozさんの努力の跡は見てとれるので
「妥協」ではなく「満足」できます。
いつも本当に御苦労様です。
212coz:03/05/02 00:00
>>211
> 「これ以上は無理」であるとか「これはこうだ!」と言ってくだされば

そう言い切れれば良いのですが・・・。
作業中に良かれと思っていた文字を次の日に撤回したり、
ご指摘を受けて見直してみると、もっとマシな解決案を思い付いたり・・・。
どうも自分の妥協点が低くてご迷惑をおかけしています。

> いつも本当に御苦労様です。

ありがとうございます。
現在進行中の第一水準漢字見直し作業ですが、思っていたよりも
少々遅れ気味になっています。自分の技術不足もありますが、
10 ドット漢字の可能性が考えていた以上にあって手間取っています。
当初はあくまでも 12 ドットの附属と位置付けていたのですが、
w3m や Navi2ch などを試験的に 10 ドットで使用して慣れてしまうと。
逆に 12 ドット文字が非常に間の抜けた感じに映ってしまいます。
4 ドット幅の英文字さえ何とかなれば、本当に本文表示用に使用できる
ような気がしてきました。
というか mlterm とかにして 英文字部分を proportional なフォントに
設定すれば良いのかな・・・。
>>212
まぁ、気長にマターリやりましょう。
仕事じゃないんだし、じっくり良いものを作っていきましょう。
出来る限りのお手伝いはいたします。
妙な所の指摘くらいしかできませんが(欝)
214coz:03/05/02 23:26
mplus_j10r: cvs 版にて「黛(4263)」まで見直しました
215coz:03/05/06 20:36
mplus_j10r: cvs 版にて「逓(447E)」まで見直しました。

-

連休中は風邪が悪化するばかりでしたが、
やっと峠を越したようです。
みなさんも気をつけてください。
SARS?!
217coz:03/05/07 01:28
>>216
違うとは思いますが・・・。

>>215
> やっと峠を越したようです。
と思っていたら、単に痛み止めの薬が効いていただけみたいです。
218coz:03/05/07 20:07
mplus_j10r: cvs 版にて「到(457E)」まで見直しました。
髑髏

これ、12ドットのmplusフォントじゃなんて書いてあるかわからんかった……
骨が骨らしく見えないときついかも。
220coz:03/05/08 19:35
mplus_j10r: cvs 版にて「入(467E)」まで見直しました。

-

>>219
「髑髏」、微調整してみましたが如何でしょうか?
221coz:03/05/09 20:14
mplus_j10r: cvs 版にて「麦(477E)」まで見直しました。
222coz:03/05/10 23:09
す、すみません。本日は神田祭のため更新できませんでした。
# 自分自身は別に興味無いのですが・・・。
>>220
うーん、いまいち……
てことでちょっと自分で直してみた。

□□□□□□□□□□□□□
□■■■□■■■■■■□□
□■□■□■□■□□■□□
□■□■□■■■■■■□□
■■■■□■□□□□□□□
■□■□■■■■■■■□□
□■■■■□■□□□■□□
□■□■□■■■■□■□□
□■■■□■■□■□■□□
□■□■□■■■■□■□□
□■■■□□■□■□■□□
□■□■□■■■□■■□□
□□□□□□□□□□□□□


□□□□□□□■□□□□□
□■■■□□□■□□□□□
□■□■□■■■■■■□□
□■□■□■□■□□■□□
■■■■□■■■■■■□□
■□■□■■□■□□■□□
□■■■□■■■■■■□□
□■□■□■□■□□■□□
□■■■■■■■■■■□□
□■□■□■□□□■□□□
□■■■□□■■■□□□□
□■□■■■□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□

やっぱこのふくらみが無いと骨に見えないんでないかと。
ビビットマップフ再考!
226coz:03/05/11 00:23
>>223
>>224
再度のご指摘ありがとうございました。
mplus_j12r: cvs 版にて
「骭」「骰」「骸」「骼」「髀」「髄」「髏」「髑」「髓」「體」
を修正しました。
j10r においても同様に「骸」を修正していますが、
「髄」はドット数が足りないため微調整に終っています。

熱ボケの頭でお茶を濁していましたが、度々のご指摘に
眼が覚めました。本当にありがとうございます。
227223:03/05/12 05:29
おお、すごくきれいになったー。
俺のよりきれいだ。さすがっす(TT

j10rはさすがに1600*1200なうちの環境だときついので他の人に任そう……

# てか、あとで気付いたけど熱あったのですね……
# 変なタイミングで指摘いれちゃってすんません。お大事にしてください。
228coz:03/05/12 19:58
mplus_j10r: cvs 版にて「服(497E)」まで見直しました。

-

>>227
ご確認ありがとうございました。
気にしないでください、単なる言い訳です。
223 さんのご指摘のおかげで j12r がまた一歩
前進することができ、とてもうれしいです。
229coz:03/05/13 20:11
mplus_j10r: cvs 版にて「朋(4A7E)」まで見直しました。
230coz:03/05/14 19:59
mplus_j10r: cvs 版にて「癒(4C7E)」まで見直しました。
あーもー、マジ癒されるわー(*´∀`)
232coz:03/05/15 21:39
mplus_j10r: cvs 版にて「腕(4F53)」まで見直しました。

これで、とりあえず第一水準漢字までの見直しが終了しました。
別件を終わらせてから、第二水準漢字の制作に移りますが、
これまでの文字にも、まだまだ未熟なデザインが残っています、
変な文字がありましたら、ぜひ遠慮無くご指摘お願いします。
俺は、とくに不満はないかなぁ
10dotの限界というか、画数が多い文字は
読みにくくなるのは仕方ないしね。
現状ある不満と言えばそこだけ。

何より、第2水準が楽しみで早くみたい。
確か、第2水準で、どうしても必要な文字は優先して
作ってくれるとか言ってましたよね?

「罠」が欲しいな。
2chでは出現頻度高めなんで。

でも、普段はそんなに使わないから
面倒だったら無視してやってくださいまし。
235coz:03/05/16 01:46
M+ bitmap fonts 1.2.4 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.4.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b)の修正:あいかわらず第二水準漢字は未着手のままですが、
作成済みの全ての文字を見直し、推定で 70% 以上の漢字を修正しました。
第一水準漢字デザインの方向性がほぼ確定しましたので、
これからの作業は第二水準漢字の補充が中心となる予定です。

・ mplus_j12r(j12b)の修正:上記作業中に参照していて、気になった漢字を
修正しています。

・ mplus_cursors:「3 ボタンマウス」関連のカーソルを追加補充しています。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/cursors01.png
236coz:03/05/16 01:50
>>233
ありがとうございます。

>>234
「罠」作りました。上記 M+ bitmap fonts 1.2.4、もしくは cvs 版にて
お試しください。

そんなに大袈裟なことではありませんので、他にもご希望の漢字が
ありましたら遠慮無く指示してください。
お名前とかご住所とか、第二水準漢字であれば何でも結構です。
>>cozさん
罠イイ!!
ありがとうございますた!!
記の己の部分のバランスが少し気になりました。
って、もう遅いかな?
239coz:03/05/16 21:22
>>238
ご指摘ありがとうございます。
「記」と「紀」の「己」部分の真中の横棒を 1 ドット上げました。
もう本当に検証が甘いですね・・・。
cvs 版でご確認ください。
>>239
確認しました。
とってもカコイイです。

全部で何千字あるかわかりませんが
そのなかの1や2つ見落したからって気に病まないでください。
241coz:03/05/20 01:42
>>240
ご確認ありがとうございました。

mplus_j10r: たぶん数十文字程度の修正ですが、
バックアップの代わりとして cvs 版にcommit しました。
追加文字はありませんのでご注意ください。
第二水準漢字の制作開始は、もう少々お待ちください。
242coz:03/05/20 01:45
>>241
おっと、"s/数十文字/十数文字/" です。
そんなに働いてもいないのにサバ読んでしまいました。
243coz:03/05/21 19:38
mplus_j10r STATS: 3667/6963 [52.66%] ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

「傲(507E)」まで進行しました。

-

第二水準漢字の制作を開始しました。
残り 35 面なので、二ヶ月後くらいには完成すると思います。
夏房到来までに完成するといいですね。
もとい、暑くなるとモチベーションと集中力維持にさしさわるので
それまでに終るといいですね。

「書」に違和感をおぼえますた。
何をどう直せというのは、うまく言えません。
すいません。
246coz:03/05/22 00:39
>>245
ご指摘ありがとうございました。
おっしゃっている「違和感」は充分に認識しております。
よりマシな解決案を模索中なのですが、未だ思い付かないでいる状態です。

当初は最上部の縦棒の飛び出しを 1 ドットに、
最下部の「口(本当は「日」なのですが)」のフトコロも 1 ドット高に
押さえた分で横棒を一本増やし、より正確な字形に近いデザインと
していたのですが、他の漢字と比べて縦長な印象になってしまいました。
現状案は可読性において当初のデザインに劣りますが、
他の文字との協調性を重視した結果として採用しています。
なるほど。
「書」 うーん。
書物 投書 書き初め 読書 清書 書籍 草書 葉書 物書き 書き手

難しいところですね。
248山崎渉:03/05/22 02:00
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
249coz:03/05/22 20:06
mplus_j10r STATS: 3761/6963 [54.01%] ■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□

517E まで進行しました。
250coz:03/05/24 00:12
mplus_j10r STATS: 3855/6963 [55.36%] ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□

527E まで進行しました。
乙です
12dotの方ですが、
ト(U+30C8)
卜(U+535C)
の区別がつきませぬ。
顔腫れ!
254coz:03/05/26 22:53
mplus_j10r STATS: 3949/6963 [56.71%] ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□

537E まで進行しました。

-

>>252
10 ドット、12 ドットフォント共に「卜(U+535C、4B4E)」 *1
の左右を狭くしてみました。ご指摘ありがとうございます。

*1 カタカナじゃない方、「ズビズバ〜」の方です。
255coz:03/05/27 19:50
mplus_j10r STATS: 4043/6963 [58.06%] ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□

547E まで進行しました。
256coz:03/05/28 22:19
mplus_j10r STATS: 4137/6963 [59.41%] ■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□

cvs 版にて 557E まで進行しました。
FreeBSD ports で M+ を pkg_delete すると、
fonts.{alias,dir} がまっさらにされちゃいませんか?
258coz:03/05/29 20:11
mplus_j10r STATS: 4231/6963 [60.76%] ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□

cvs 版にて 567E まで進行しました。
259coz:03/05/29 20:12
M+ bitmap fonts 1.2.5 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.5.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b):第二水準漢字を含めた全文字の 60% まで進行しました。
・ mplus_j12r(j12b):上記作業中、気になった漢字を修正しています。
Z華麗
cozさん乙です。
製作は順調のようですね。
最近は気になる所もなく非常に満足して使わせていだたいております。

あと40%がんばってください。
応援してます。
前スレが立った当初から追いかけ続けてるので、M+フォントには思い入れが深いです。
10dotが完成したら、感動して泣いてしまいそうです。

cozさんのフォント末長く使い続けますよ。
がんばってください、心から応援してます。
最初は「できっこねー」と思ってたヤシは挙手汁!!
ハーイ(´・ω・`)ノ 1名
12dotのほうはいけるだろうとは思ってたけど
まさか、ここまで来ると思ってなかったというわけで
俺もハーイ 2名

cozさんの努力と善意に敬意を表します。
いつも御苦労様です、そしてがんばってください。
ぜひ4dotくらいまで作ってほしいです。
見えねーだろ
mplus-qubですが、なんとかS と 5、 O と 0、 () と []の区別が
付くようになりませんでしょうか。
4dot の「目」

■■■■
■■■■
■■■■
■■■■
目とよめるやつがいるとすれば神だ
おれには皿に見える。
回にしかみえないよぅ
おれには鼻に見える。
ワラタ
おまいら病気
274257:03/05/30 02:54
すいません、FreeBSD なスレの方できくことにします。
275shige:03/05/30 10:16
cozさんお疲れ様です && ご無沙汰しております.(汗)

1.2.5リリースとのことですので,rpmパッケージもそれに追従しました.

http://sickhack.homelinux.org/linux/mplus-rpm/

よりどうぞ.

276coz:03/05/30 20:24
mplus_j10r STATS: 4325/6963 [62.11%] ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□

cvs 版にて 577E まで進行しました。

-

みなさん、本当にご声援ありがとうございます。


>>265
それは、ちょっと無理です・・・。
以前に 8 ドットの可能性を調べようと数文字作ってみたのですが、
とても可読性の保障ができそうも無かったです。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/tmp/j08r03.png
ただ、今後は画面サイズの小さな携帯端末などでも高解像度が
当たり前になるでしょうから、10 ドットを最小フォントと考えても
良いかなと思っています。

>>267
cvs 版にて修正してみました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/tmp/q06r01.png
・・・でも「S」と「5」は未だ差別化できていません。
元々実用性を犠牲にした上で「スタイル」を決めているフォントなので
可読性はちょっと低いです。ご指摘ありがとうございました。

>>257
>>274
お力になれなくて申し訳ありません。
Yuukis さんに直接確認された方が良いのかな・・・。

>>275
shige さん、更新ありがとうございました。
> 実用性を犠牲にした上で「スタイル」を決めているフォントなので

(´・ω・`)そうだったんだ…
>>277
それ最初に言ってたぞ。
xmmsの曲名表示とか
WMのmenuとかWindow titleに使うのがベスト。
279coz:03/05/30 22:01
>>277
・・・という事で、よろしくお願いいたします。

mplus-qub の一部の文字間設定が崩れていたので commit し直しておきました。
22:00 以前に update された方は再度お願いします。ごめんなさい。
280Yuukis@しぃあぃ:03/05/30 22:54
>>274
> すいません、FreeBSD なスレの方できくことにします。

待って待って待って待って(^^;。
今テストしたところ、deinstallでfonts.aliasがまっさらになる(というか、
消えてしまう)のを確認しました。修正版を今晩中に必ず出します。
# fonts.dirは残っているようですが.....こちらも見直してみます。
消えてしまったfonts.aliasは戻りませんけど、できることはそれくらい
しかないんで。本当にすいません。

>>276
cozさんにも迷惑をかけてしまいました。申し訳ないです...............
281257:03/05/31 00:44
>>280
待ってました。
やっぱり消しちゃう実装だったんですね・・・(泣)
良く見てみたら、fonts.dir の方は残ってるみたいでした。
消えちゃったものは仕方ないんで我慢することにします。
フォント関係の PORTS の面倒なのはなんとなくわからなくはないのですが、
今後同じようにハマるひとが出ないように修正していただければと思います。
よろしくお願いします。
282Yuukis@しぃあぃ:03/05/31 03:58
>>281
あぅ、(泣)が身に染みますです。
初心にかえってテストを繰り返しました。他にも発見した不具合なんかもあったりして、
穴があったら入りたい気分です。

http://wids.net/archive/mplusfonts/mplusfonts_port-1.2.5.tar.gz
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=52816

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ "The single most important rule of testing is to do it."
 ∪  ノ         と墓石に刻んで下さい。。。。。。
  ∪∪
283coz:03/05/31 06:09
>>282
Yuukis さん、更新ありがとうございます。
本当に本当にご苦労さまでした。
284coz:03/05/31 21:25
mplus_j10r STATS: 4419/6963 [63.46%] ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□

cvs 版にて 587E まで進行しました。

-

mplus-qub:「M」と「W」の横幅を 1 ドット拡げました。
285257:03/06/02 20:10
>>282
FreeBSD スレの方でアドバイスいただきまして、
元の環境の fonts.alias へ戻すことができました。

で、ついでに、念のために、mplusfonts_ports-1.2.5 の方で、
make install && pkg_delete を何度か試してみたところ、
元の fonts.alias がきちんと復元されることが確認できました。

お手数をお掛けしましたがありがとうございました。
286Yuukis@しぃあぃ:03/06/02 21:02
>>283
自業自得ですので気にしないで下さい。
Fontに見合わないヘタレMaintainerですんません(^^;。

>>285
まずはfonts.aliasが戻ったことにほっとしています。
またテストをしてくれて本当に感謝、です。ありがとうございました。
287coz:03/06/02 22:57
mplus_j10r STATS: 4513/6963 [64.81%] ■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□

cvs 版にて 597E まで進行しました。

-

昨日 commit した cvs 版の mplus_j10r ファイルに不具合があって、
正常に pcf ファイルが生成できないようになっていました。
update された方には大変ご迷惑をおかけいたしました、ごめんなさい。

>>285
良かったですね、ほっとしました。
288coz:03/06/02 23:05
web や アーカイブの添付ファイルにフォントの具体的な設定例が
無いことを思い出しまして、以下のようにまとめているところなのですが、
例によって、少々自信がありません。
改善案とか他の設定例などがありましたら、ぜひご指摘いただきたいのです。
よろしくお願いいたします。


□ kterm

"/usr/X11R6/lib/X11/xinit/Xresources" や "~/.Xresources" などに
以下を記述した後に、
"xrdb /usr/X11R6/lib/X11/xinit/Xresources (または ~/.Xresources など)"
を実行する。
-
kterm*Font: mplus_j12r-iso
kterm*romanKanaFont: mplus_j12r-jisx
kterm*kanjiFont: mplus_j12r
-

または以下のオプションで起動する。
-
kterm -fn mplus_j12r-iso -fb mplus_j12b-iso \
-fr mplus_j12r-jisx -frb mplus_j12b-jisx \
-fk mplus_j12r -fkb mplus_j12b
-
289coz:03/06/02 23:06
□ emacs

"/usr/X11R6/lib/X11/xinit/Xresources" や "~/.Xresources" などに
以下を記述した後に、
"xrdb /usr/X11R6/lib/X11/xinit/Xresources (または ~/.Xresources など)"
を実行する。
-
Emacs.Fontset-0: -mplus-gothic-*-r-normal--10-*-*-*-*-*-fontset-mplus_j10,\
ascii:-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-*-*-*-*-iso8859-1
Emacs.Fontset-1: -mplus-gothic-*-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-mplus_j12,\
ascii:-mplus-fxd-medium-r-semicondensed--13-*-*-*-*-*-iso8859-1
Emacs.font: fontset-mplus_j12
-
290coz:03/06/02 23:06
または "~/.emacs" に以下を記述する。
-
(create-fontset-from-fontset-spec
"-mplus-*-mplus-r-normal--10-*-*-*-*-*-fontset-mplus_10r,
ascii:-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-jisx0208.1990-0,
katakana-jisx0201:-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-jisx0201.1976-0")
(create-fontset-from-fontset-spec
"-mplus-*-mplus-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-mplus_10b,
ascii:-mplus-gothic-bold-r-normal--10-*-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-mplus-gothic-bold-r-normal--10-*-jisx0208.1990-0,
katakana-jisx0201:-mplus-gothic-bold-r-normal--10-*-jisx0201.1976-0")
(create-fontset-from-fontset-spec
"-mplus-*-mplus-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-mplus_12r,
ascii:-mplus-gothic-medium-r-normal--13-*-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-mplus-gothic-medium-r-normal--13-*-jisx0208.1990-0,
katakana-jisx0201:-mplus-gothic-medium-r-normal--13-*-jisx0201.1976-0")
(create-fontset-from-fontset-spec
"-mplus-*-mplus-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-mplus_12b,
ascii:-mplus-gothic-bold-r-normal--13-*-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-mplus-gothic-bold-r-normal--13-*-jisx0208.1990-0,
katakana-jisx0201:-mplus-gothic-bold-r-normal--13-*-jisx0201.1976-0")
(set-default-font "fontset-mplus_12r")
-
291coz:03/06/02 23:07
□ skkinput

以下のオプションで起動する。
-
skkinput \
-fontset -mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1983-0
-




□ gtk

"~/.gtkrc" に以下を記述する。
-
style "mplus_10" {
fontset = "-mplus-hlv-medium-r-normal--10-*-*-*-p-*-iso8859-1,\
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-jisx0208.1990-0, \
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-*-jisx0201.1976-0"
}
style "mplus_12" {
fontset = "-mplus-hlv-medium-r-normal--12-*-*-*-p-*-iso8859-1,\
-mplus-gothic-medium-r-normal--13-*-jisx0208.1990-0, \
-mplus-gothic-medium-r-normal--13-*-jisx0201.1976-0"
}
class "GtkWidget" style "mplus_10"
-
292coz:03/06/02 23:07
□ mozilla / phoenix

mozilla または phoenix ディレクトリ内の "defaults/pref/unix.js"
にある "font.scale.aa_bitmap.enable" 設定を "false" に変更した後、
各々の Fonts 設定画面で以下の設定をする。
-
Western
Proportional: Sans Serif Size (pixels): 12
Serif: mplus-tms-iso8859-1
Sans-serif: mplus-hlv-iso8859-1
Monospace: mplus-fxd-iso8859-1 Size (pixels): 12
Japanese
Proportional: Sans Serif Size (pixels): 12
Serif: (ご自由に)
Sans-serif: mplus-goth_p-jisx0208.1990-0
Monospace: mplus-gothic-jisx0208.1990-0 Size (pixels): 12
293coz:03/06/02 23:08
とりあえず以上です。
そんなのは必要ないのでは?というご意見でも結構です。
よろしくお願いいたします。
> "xrdb /usr/X11R6/lib/X11/xinit/Xresources (または ~/.Xresources など)"
ユーザごとの設定については、
xrdb -merge ~/.Xresources
の方がいいかも。
んじゃ、おれがMeadow2 (Meadow-IKADUCHI-1_99a6-dev) でやってる設定を晒しておこう。
ちなみにこれ、BDFフォントそのままの設定ね。

bdfファイルをc:/app/Meadow/bdf/mplus/に置いておく。で、~/.emacs.elに

(w32-add-font
"BDF M+"
'((strict-spec
((:char-spec ascii :height any)
(bdf-font "c:/app/Meadow/bdf/mplus/mplus_f12r.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight bold)
(bdf-font "c:/app/Meadow/bdf/mplus/mplus_f12b.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :slant italic)
(bdf-font "c:/app/Meadow/bdf/mplus/mplus_f12r.bdf"))
((:char-spec ascii :height any :weight bold :slant italic)
(bdf-font "c:/app/Meadow/bdf/mplus/mplus_f12b.bdf"))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any)
(bdf-font "c:/app/Meadow/bdf/mplus/mplus_j12r.bdf"))
((:char-spec japanese-jisx0208 :height any :weight bold :slant any)
(bdf-font "c:/app/Meadow/bdf/mplus/mplus_j12b.bdf")))))

と書いておく。これで、shift-左クリックでBDF M+を選べばOK。
最初っからこのフォントにしたいときは、

(setq default-frame-alist
(append
(list
'(font . "BDF M+"))
default-frame-alist))

とか~/.emacs.elにかいておく。
ノートPC向け mltermのフォント設定 (Bold無し)
~/.mlterm/font

ISO8859_1=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-iso8859-1
ISO8859_1_BOLD=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-iso8859-1
JISX0201_ROMAN=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-jisx0201.1976-0
JISX0201_ROMAN_BOLD=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-jisx0201.1976-0
JISX0201_KATA=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-jisx0201.1976-0
JISX0201_KATA_BOLD=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-jisx0201.1976-0
JISX0208_1983=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1990-0
JISX0208_1983_BOLD=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1990-0
JISX0208_1990=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1990-0
JISX0208_1990_BOLD=-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1990-0

ダメ?
297coz:03/06/03 22:21
mplus_j10r STATS: 4607/6963 [66.16%] ■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□

cvs 版にて 5A7E まで進行しました。

-

>>294
ご指摘ありがとうございます。
"xrdb /usr/X11R6/lib/X11/xinit/Xresources" または
"xrdb -merge ~/.Xresources" を実行する。
という事で良いでしょうか?

>>295
>>296
貴重な設定例をありがとうございました。
整理した後に web ページと添付ファイルに掲載させてください。
298296:03/06/03 22:34
>>cozさん

こんなんでよければ、まだありますが…
役に立ってる気がしないのは、「設定の見本」を俺が大袈裟に考えすぎ?
それとも俺が稚拙すぎ?
299coz:03/06/03 22:38
>>296
便乗質問をお許しください。以前から mlterm にはとても興味があったのですが、
例えば基本的なフォント設定としては、上記のように欧文・和文ともに
固定幅フォントを設定しておいて、場合によっては起動時のオプションで欧文を
プロポーショナルフォントに設定するような事も可能でしょうか?
エディタとして使用する場合は固定幅フォントが良いのですが、w3m を使用する
時には欧文がプロポーショナルフォントの方が見易いと思うのです・・・。

また背景などに凝らなければ、Pentium MMX 200 MHz 程度の機械でも kterm
くらいの軽快さで使用できるものでしょうか?

スレッド違いごめんなさい。
どうも他のスレッドに書き込むことが怖くて・・・。
300295:03/06/03 22:39
>>297
いいかげんな設定なので恥ずかしいですが、
こんなんでよかったらどうぞ使ってやってください。

それと、「最初っからこのフォントに…」以下の設定例は
(set-default-font "BDF M+")
に訂正します。こっちのほうがずっといい。
301coz:03/06/03 22:45
>>298
いえいえ、是非よろしくお願いいたします。

自分自身がいつまでたっても初心者なものですから、同じようなレベルの人が
M+ フォントを入手した後に web や添付ファイルを参考とする事で、
一通りのフォント環境が構築できれば便利かなあと思ったのです。
というか実は自分にとって一番便利な覚え書きになりそうですね。
302296:03/06/03 22:55
>>299
固定幅とプロポーショナルの混在についてはわかりませんが
起動時にオプションで指定すればプロポーショナルフォントも使えるはずです。
たしか、幅を自動調整しているはずですので混在していても問題ないかと思いますがテストしてないので
わかりません、識者の方の降臨を待ちましょう。

当方、MMX Pentium 233Mhzですが、背景画像無し、背景透過無しの状態で非常に軽快に動作しております。
背景透過や背景画像の機能を使ったことが無いので、それらを使用した場合のパフォーマンスはわかりません。
303coz:03/06/03 23:15
>>302
早速ありがとうございます。

> 当方、MMX Pentium 233Mhzですが、
うれしい!こちらの ThinkPad 560X と同じですね、
これからソースをいただいてきます。
mlterm は
.mlterm/font に固定幅フォント,
.mlterm/vfont に プロポーショナルフォントを
別々に設定できます。
固定幅 <-> プロポーショナルの変更は
起動時のオプションでも、起動後の GUI メニューでも可。

スレ違いについては、mlterm スレがちょっと荒れ気味なので、いいのでは。
305coz:03/06/04 07:50
>>303
segmentation fault で起動しません・・・。
linux-2.4.19 に cvs 版の mlterm です。
とっとと j10r を完成させろ、というお告げでしょう・・・。
XEmacs用。Italicはkochiで代用という例。

! XEmacs font set mplus
XEmacs*font: -mplus-gothic-medium-r-normal--13-*-*-*-*-*-*-*
XEmacs.bold-italic.attributeFont: -kochi-gothic-bold-i-13--*-*-*-*-*-*-*-*
XEmacs.italic.attributeFont: -kochi-gothic-medium-i-*--13-*-*-*-*-*-*-*
XEmacs.bold.attributeFont: -mplus-gothic-bold-r-*--13-*-*-*-*-*-*-*
307coz:03/06/04 20:02
mplus_j10r STATS: 4701/6963 [67.51%] ■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□

cvs 版にて 5B7E まで進行しました。

-

>>304
あろがとうございます。
>>305 の通り、まだ起動もできていないのですが、
時間をみつけてがんばってみます。

>>306
情報ありがとうございます。
自分が使用していないプログラムの設定例は本当にありがたいです。
308coz:03/06/05 00:35
>>305
mlterm 起動しました!
こちら↓の方のおかげです、うれしい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/289
309coz:03/06/05 20:09
mplus_j10r STATS: 4795/6963 [68.86%] ■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□

cvs 版にて 5C7E まで進行しました。

-

>>307
"s/あろがとうございます/ありがとうございます/"
またやってしまった・・・。
「ルリ」て、一瞬謎の文字に見えますた。
半角カナの「ル」と「リ」がうまい具合に繋がってる・・・。
311310:03/06/05 21:40
すいません12ptの方の話です。
10dotでも謎の字に見えるよ
12pt のは、mlterm だと fontsize=13 で使うべきなんでしょうか? 12 じゃダメ?
314coz:03/06/05 23:19
>>310
>>312
うーむ、確かに謎の字ですね・・・。

>>313
ただの目印なので(違う?)自由に設定して良いのでは?
自分は↓こうしてみました。
-
DEC_SPECIAL = 10,mplus_j10r-iso;12,mplus_j12r-iso;
ISO8859_1 = 10,mplus_j10r-iso;11,mplus_f10r;12,mplus_j12r-iso;
ISO8859_1_BOLD = 10,mplus_j10b-iso;11,mplus_f10b;12,mplus_j12b-iso;
JISX0201_KATA = 10,mplus_j10r-jisx;12,mplus_j12r-jisx;
JISX0201_KATA_BOLD = 10,mplus_j10b-jisx;12,mplus_j12b-jisx;
JISX0201_ROMAN = 10,mplus_j10r-jisx;12,mplus_j12r-jisx;
JISX0201_ROMAN_BOLD = 10,mplus_j10b-jisx;12,mplus_j12b-jisx;
JISX0208_1983 = 10,mplus_j10r;12,mplus_j12r;
JISX0208_1983_BOLD = 10,mplus_j10b;12,mplus_j12b;
JISX0208_1990 = 10,mplus_j10r;12,mplus_j12r;
JISX0208_1990_BOLD = 10,mplus_j10b;12,mplus_j12b;
-
"-w 10" で mplus_j10、"-w 12" で mplus_j12 が表示できるように、また
"-w 11" では mplus_f10(日本語は使用しない)を選択できるようにしてみました。
315coz:03/06/06 20:15
mplus_j10r STATS: 4889/6963 [70.21%] ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□

cvs 版にて 5D7E まで進行しました。

-

>>310
>>311
>>312
mplus_j10r-jisx、j10b-jisx、h10r-jisx、h10b-jisx および、
mplus_f12r-jisx、f12b-jisx、h12r-jisx、h12b-jisx の
半角カナ「リ」の左縦棒の下を 1 ドット短かくしました。
「ルリ」←いかかでしょうか?ご指摘ありがとうございました。
316coz:03/06/06 21:40
M+ bitmap fonts 1.2.6 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.6.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b):第二水準漢字を含めた全文字の 70% まで進行しました。
・ mplus_j12r(j12b):上記作業中、気になった漢字を修正しています。
・ mplus_q06r:0、M、Q、W などの文字を修正しました。
・ 全ての半角カナ「リ」を修正しました。
乙です
ルリ読みやすくなりましたね

あと30%がんばってください
318coz:03/06/07 20:24
mplus_j10r STATS: 4983/6963 [71.56%] ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□

cvs 版にて 5E7E まで進行しました。
「弟」が変な気がするなぁ
バランスが、かなり悪いように思われます
>>319
それを弟に直接言っちゃだめだぞ。傷つくから。
それとなく、慎重にな。
>>320
あはは〜ぁーぁ…っと。
322coz:03/06/08 21:10
>>319
ご指摘ありがとうございます、確かに変ですね。
試行錯誤の結果、中途半端だったかもしれませんね、とりあえず
cvs 版にて「弟」「剃」「梯」「悌」「涕」を修正してみました。

# ちょっと大柄になってしまう事が気にはなっていますが、
# しばらく様子を見てみます。
323coz:03/06/08 21:13
>>322
「ね」がしつこいですね。
>>324 そうでつ「ね」
>>322
確かに大柄ですが
良い感じだと思います
326coz:03/06/09 22:10
>>325
ご確認ありがとうございました。

ちょっと思うところがありまして、本日は追加の文字制作を行なわずに、
今まで制作した漢字の見直しをしました。
1 区画 96 文字中に平均して 4 〜 5 文字程度を修正しましたので、
たぶん 200 文字以上は修正したと思います。
ほんの少しだけですが、気分が落ち着きました。cvs からご利用ください。
下がり過ぎのような気がしますが、どうでしょう。
今は昔から知っている人だけしか見てないようだし、
少し上げて、すばらしいフォントの存在をひろめた方が
いいのでは。
もちろん、完成してから上げるというのもアリだと思いますが。
いまあげると某スレや某スレのように妙な粘着煽り房が吸い付いて来る悪寒…

まあ故意か偶然かはともかくそのうち誰かがあげちゃうだろうけど
ageは完成してからのほうが良いでしょ。
今はまだ水面下でやりませう。

どうせ完成してからも、手直しははいるだろうし。
多くの人の意見を取り入れるのはそれからでもいいんじゃないかと。
今下手にひっかきまわされると、大変になりそうだし。

とくに、MacユーザーやWindowsユーザーが上部に溜っている時にageると
「Unixはフォントが汚い」っていうネタで執拗に荒らされるかと思われ。
ヒラギノがどうとか、MS Gothicがどうとか ってかんじで。
そう言われると、ageてーなー。
OsakaフォントやMS Gothicフォント(ビットマップの方ね)で
満足してた人達にフォントがどうこう言って欲しくないなあ。。。




と言ってみたりする。
>>331
Osakaはわりと好きだけどな。ま、好みの問題だからこれ以上はいわんけどw
MSゴシックのビットマップについては同意。手抜きとしか思えん。
他のフォントの話は他所で汁。
ここはM+フォント製作スレです。
>>332
Osakaはコジンマリとまとめているんだよね。だから文字の中は詰まっているけど行間がハッキリする。
対してM+は12x13のスペースをギリギリまで使って、ヌケが良いかわりに行間は詰まって感じる。
昔からPC使っている自分にはM+のほうが落ち着くんだけど、
ペーパーメディアに慣れている人にはOsakaは見やすく感じるんじゃないかしら。
比較はフォント向上スレでやってくれ
もういいや
mplus_j10r STATS: 5077/6963 [72.91%] ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□

cvs 版にて 5F7E まで進行しました。

-

>>327 - >>330
不用意に age てしまって荒らされて欲しくないというお気持、
せっかくのフォントを他の皆さんにもひろめたいというお気持、
どちらもとてもありがたく感じています。
仮にこのスレッドが多少荒れてしまっても自分の作業には影響ありませんので、
age ることも sage ることも、皆さんご自身の判断で結構です。

>>331 - >>336
他の方のフォントの好みをどうこう言っても無意味ですが、
他のフォントと比較して M+ フォントのここが不出来だ、というご意見は
とても参考になると思っています。
まあ、マターリいきましょう。
339coz:03/06/11 21:45
mplus_j10r STATS: 5171/6963 [74.26%] ■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□

cvs 版にて 607E まで進行しました。
340coz:03/06/12 23:06
mplus_j10r STATS: 5265/6963 [75.61%] ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□

cvs 版にて 617E まで進行しました。
341coz:03/06/13 21:07
mplus_j10r STATS: 5359/6963 [76.96%] ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□

cvs 版にて 627E まで進行しました。
cozさん乙です。
完成までもうすこしですね。
「聞」「真」のバランスがおかしいようにおもいます。
とくに聞の判別が難しいです。
344coz:03/06/15 06:45
>>342
ありがとうございます。

>>343
ご指摘ありがとうございます。
「聞」は「間」に準じて修正してみました。
cvs 版からお試しください。

「真」は、ここ一週間くらいに二転三転しているのですが、
いつ頃の版をご利用でしょうか?
・・・といっても最新版の「真」も決っして良いバランスではないのですが、
最近の全体的な修正で「極力、潰れた文字は作らない」とした結果
かなりの簡略化で癖の強いデザインになってしまっています。
とはいえ、今まで試行錯誤した中では一番マシだとも思っていますので、
これ以上のアイディアが思い付くまでは、この方向で残させてください。
「真」の他に「槙」「慎」「填」「顛」などで同様の処理をしています。

# 10 ドットの使用を最も想定される小型携帯機器においても、
# 今後はより高解像度ディスプレイの搭載が標準となり
# 文字が小さくなるでしょうから、「潰れた文字」よりも
# 簡略化を進めた「ヌケの良い文字」の方が良いかと考えています。
どっかの携帯に搭載しないかなー
>>345
そしたら coz さんにお金入ってくるの?
「&」も頭でっかちでちょっと変な気がします
一瞬なんなのか判別できませんでした。
フリー宣言しちゃっているから企業に払う義務は生じないよ

でも少しくらい払ってくれてもバチはあたらないよね
払うほうはどういう名目で費用を計上すりゃいいんだ?
350coz:03/06/16 00:38
>>347
ご指摘ありがとうございました。
ボリューム感を出そうとして修正してみたばかりだったのですが、
やっぱり変でしたね。直しておきました。

>>345
そうなるとうれしいですね。
自分が初めて携帯電話を所有する、大きなキッカケになるかも・・・。

>>346
いえ、そんな必要は無いです。
そこら辺で拾ってきたフォントを使用しました、っていうのも体裁が悪いでしょうから
「当社オリジナル○×フォント」などと名乗っても別に構わないです。
寄付でもフォント作成業務委託料でもなんとでもなるっしょや
> 「当社オリジナル○×フォント」などと名乗っても別に構わないです。
mplus のライセンスは BSD より PDS に近いのかな。
353coz:03/06/16 01:10
>>348
自分にとってうれしい順番は、

1. M+ フォントを搭載してくれる。

2. 搭載した事を、そっと報告してくれる。

3. 修正した文字があったら教えてくれる、私が真似しても許してくれる。

4. 搭載した事を公表してくれる。

という感じでしょうか。
1 だけでも光栄な事ですし、4 以上の事は望んでいません。

>>352
そうですね。
ただ、自分が公開している版に関しては著作権を宣言しておいた方が、
利用してくださる方にもしもの時の迷惑がかからないだろう、
という事でそうしています。

修正の程度に関らず他の方が公開するのであれば、その方の名義・ライセンスで
ご自由にどうぞ。という事です。
12dot「玄」とその仲間。
右下を直角でなくナナメにして欲しいです。「糸」みたいに。
「-」(ハイフン)
「ー」(半角カナの長音記号)
が同じグリフなのをどうにかしてほしいです。
356coz:03/06/16 07:42
>>354
ご指摘ありがとうございます。
「玄」と「幺」を修正しました。しかし「絃」「舷」「弦」などは
右下の角をしっかりと押さえ、ヌケも良くしたいのでそのままにしています。
10 ドットも同様に修正しました。

>>355
どちらも左右一杯の考えなので結果的に同じになっていますが、
ハイフンを短かくした方が良いでしょうか?
というか今見たら「半角カナの長音記号」の方が 1 ドット下がってますね、
どちらかというと、そっちも 1 ドット上げたいのですが・・・。
>>356
---ー---ー---ー---ー---ー---ー---ー---ー
12dotでは高さの違いも無いようです。
高さだけ変えても、結局並べないと区別がつきづらいままなので、
できれば左端の1dotを上にあげるなどして非相似形にしてほしいです。
「値」が違和感があります。
359coz:03/06/16 21:07
mplus_j10r STATS: 5453/6963 [78.31%] ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□

cvs 版にて 637E まで進行しました。

-

>>357
> できれば左端の1dotを上にあげるなどして非相似形にしてほしいです
なるほど。半角カナは記号的なイメージがあったので気が付きませんでした。

mplus_f12b-jisx0201.diff
mplus_f12r-jisx0201.diff
mplus_h10b-jisx0201.diff
mplus_h10r-jisx0201.diff
mplus_h12b-jisx0201.diff
mplus_h12r-jisx0201.diff
mplus_j10b-jisx0201.diff
mplus_j10r-jisx0201.diff

を修正しました。ご指摘ありがとうございました。
360coz:03/06/16 21:20
>>358
> 「値」が違和感があります。
そうなんです、「潰れた文字にしない」方向で試行錯誤しているところなのですが、
いまだ良い解決案が思い付かないでいます。
「直」「値」「殖」「植」「稙」「埴」などですね。
何卒、今しばらくお待ちください。ご指摘ありがとうございました。
361coz:03/06/16 21:46
>>358
>>360
とりあえず「直」「値」「殖」「植」「稙」「埴」を、
字形に素直な方向に修正しました。
# 一番最初の案に戻っただけなのですが・・・。
無難ではあるのですが、ちょっと(自分で決めた)ルールに違反していて
若干縦長な印象になっています。
久しぶりに見ると、やっぱりこれが自然かなあと思ったり・・・。
素直 日直 実直 直面 直観 直視 直前
拓殖大学 植林 繁殖 埴輪 素直 直線

確かに縦長な感じをうけますが、他の字と並べてみると
違和感はあまり感じません。 良い感じだと思います。
363coz:03/06/16 23:34
>>362
検証ありがとうございます。

1. 「直」「値」「殖」「植」「稙」「埴」

が OK であるとすれば、

2. 「真」「槙」「慎」「填」「顛」(>>344

なども同様の処理で横棒を一本増やさない理由は無くなってしまいます。
しかし手元の環境で試してみたところ 2 は 1 以上に縦長な印象が気になり、
導入をためらっています。
気分的には逆に 1 も 2 のような処理で簡略化したいくらいなのですが・・・。
悩ましいです。
頬はおかしいとは思わないけど
真はやっぱり変だと思う。
365coz:03/06/17 00:34
>>364
・・・やっぱり変ですか。
ちょっと縦長になってしまいますが、

2. 「真」「槙」「慎」「填」

も修正しました(バランスの問題で「顛」は修正してません)。
またついでと言っては何ですが、

3. 「莫」「漠」「獏」「膜」

も同様に処理しました。
みなさんのご指摘に感謝します、ありがとうございました。
366coz:03/06/17 20:32
mplus_j10r STATS: 5547/6963 [79.66%] ■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□

cvs 版にて 647E まで進行しました。

-

>>365
> 3. 「莫」「漠」「獏」「膜」も同様に処理しました。
忘れていた「模」「摸」も同様に修正しました。

>>288 以降にいただいた各種フォント設定例の件ですが、
10 ドットフォントの完成時を目途に web と添付ファイルにて紹介させて
いただきたいと思っています。
自分自身は現在 mlterm + skkinput の設定に悪戦苦闘しているところです。
367Yuukis@しぃあぃ:03/06/17 23:39
1.2.6が公開された後でなんなんですが、FreeBSD Ports Treeに1.2.5が
commitされました。
# 今度はReleaseの前に最新に追いつきたい..............
>>367
お疲れ様です。待ってました。早速cvsup & portupgradeかけます。
369368:03/06/17 23:50
と思ったらまだミラーに行き渡ってなかった(´・ω・`)
install_mplus_fontのPREFIX指定を
PREFIX=/usr/X11R6/lib/X11/fonts
となっているのを
PREFIX=/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus
とmplusのディレクトリも指定できるようにして頂けないでしょうか。
要はディレクトリ名をmplus決め打ちではなく指定できると良いなぁと
思いました。

メンテナンスが大変になる等問題があるのなら無視してください。
371coz:03/06/18 20:01
>>370
すいません、詳しく教えてください。
現在は "PREFIX" 下に "mplus" ディレクトリを作成する仕様になっていますが、
この "PREFIX" 内に "mplus" まで含めて、その下に任意のディレクトリ名で
インストールできるようにする、ということでしょうか。
例えば "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus/mplus-1.2.6" のように?
>>coz様
PREFIX で指定した部分 = XF86Configで指定するFontPath
ということです。

またこれは提案なのですが、パッケージを作る際に便利な様に

# Install "mplus" directory [ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus ]
PREFIX=${DESTDIR:-/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus}

などとしていれば、以下のようにしたとき

# DESTDIR=/hoge/fuga/mplus ./install_mplus_fonts

/hoge/fuga/mplusにインストールされ、DESTDIRを指定していなければ
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplusに入るようになります。
また、DESTDIRが指定されているときにはxset fp rehashを実行しない
様にして頂くとなお嬉しいです。

ここまで書いていて「そんなん自分でやれ!」とツッコまれそうな気がして
来たのでcoz様さえよければパッチを書きたいと思います。
他でフォントパクリ疑惑が出てるみたいですが、
mplusは問題ないのですよね?
念の為確認。
374coz:03/06/18 21:26
>>372
「様」は恥ずかしいです・・・。
ご提案ありがとうございました。

> PREFIX で指定した部分 = XF86Configで指定するFontPath
つまり "PREFIX" には作成されるディレクトリのフルパス、
"XF86Config" にそのまま記述できるパス名を代入する、という事ですね。
現状では「どこのディレクトリに mplus ディレクトリをインストールするか」
という考えで設定していたのですが、ちょっと変だったかもしれません。
"DESTDIR" 設定で任意のディレクトリにインストールする件も了解しました。
ぜひパッチをお願いいたします、便利になりそうですね。

>>373
もちろん問題ありません、ご安心ください。
375coz:03/06/18 22:45
mplus_j10r STATS: 5641/6963 [81.01%] ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

cvs 版にて 657E まで進行しました。

-

>>367
Yuukis さん、ご報告ありがとうございました。
376coz:03/06/18 22:59
M+ bitmap fonts 1.2.7 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.7.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b):第二水準漢字を含めた全文字の 80% まで進行しました。
省略しすぎて不自然だった、
「直」「値」「殖」「植」「稙」「埴」、
「真」「槙」「慎」「填」、
「莫」「漠」「獏」「膜」「模」「摸」、
などの漢字を修正しました。

・ mplus_j12r(j12b):上記作業中、気になった漢字を修正しています。
>>cozさん
一応パッチが出来ました。cursorの方は触ってないのでそのままですが、
何も指定せず./install_mplus_fontsとした場合は以前と同じ動作をする
はずです。ついでと言ってはなんですがEURO15 MPLUSJ MKBOLDも指定できる
様にしてあります。テストはしていますが、アフォな事をしてる可能性大なので
cozさんの方でもテストお願いします。
begin 644 mplus.patch.gz
M'XL("-%^\#X``VEN<W1A;&Q?;7!L=7-?9F]N=',N9&EF9@#%5VU3VT80_FS]
MBHWPQ('SZ0UL''?H4`)I#0$S!J;I-`F190DKV))&$M#B\M^[=R?)>D'&23_4
M#/9Y;]_WV=6:4@JN%\7F;'8]#V9WT;7C>W&D^*%[TS`T;9MJ7:KWP-#[';V_
MTU6T]`5$>ZMI$B'D.04%V>U^1^L;NQ79_7V@>EO?!<+?]_<EV'BECEU/C:82
MX!_=@('0#3)7+L/$#6TK]L._X4]0[Z)0_:CKHZXZ<\?LI'+C\%FBYZ.C]X./
M>W4L$ODQU2KG10,D,=!<'!Y=7!X.1GVZ6N:)1;0T>DI@[,9S,P#A\M'5:`AO
MW,CO]3IOJ=[91"?^.+H`/X2S(0N(,>B=/:1))#DW%^+0ITA]0?]Q6=_I^8>K
MBV.A+SDW%^*PGKZQ/YM4E)X<##\<)DK%&97R0XU2ZRZ,4+RH!UF&"$#7,[$Z
M@D,)+$>Y>90A,./IR@*YD84J&+8,HVT@UO!#?\O1):P?F-;M7:"^"VTSMD$4
M-*N]1%T'U=,)-$6%1?64@U].X/-/$$]M3Z(-VYKZ((?VW+^W^]"JL+:6"F5D
M#^=`0Z>J4:*.6V.P8FS,O>Y#$-J1[<70XFPY0Q#["9%[P.S.[TM*JQZ0S/I"
MW#T50B654/-LA3!)%F:>10(6HE!B\8SWP;,?2CDKYFM^B]^`!D5W<ZX*<L7)
M2HI23S8VU"WUJ9RKXFV2-,*3ED90BH5@+*0^EF(ZRE&\T/]IDN3T4,N9&Q.;
MBJ+(B4O4!OF3M[X46!-Q=VT+UT1(,)W=/_`+>',Y-;W;B"7K-%1._)%_UF8G
M3:=:3^^*LT$U7=O=Y`VWTVGK72`[.VV]PQMNXDO0&.]]'9M8$'-N0],!93QQ
MOB*YF,?F..UPQ"URQ#Y^9>S_P,VC&\#/13"H&3]6;"7[DA&]\3#4HEWQN#-G
MKAGA.:SF#?VQS+C`5_8E=R>1>N8\&TL^??F)(`''O-P4@UZ&5WL@GPWERG20
ML]/:#Q@!G<8ZV'E6%!I+`*GV7<A*S3+HX#X@INKUEC)Q'0?IB`.&C^YVV^@`
MZ>IM8X?CH]&P`E`45B0L(B@J(^&$MZ:0D/`CT<$;,R529I"=,>Y<_9?T>MP(
ME@P\:TJ7Y%A('N^;$HY%X%/="!_R`BQ=YL,MM-0O%[\/#B]_4Q=-`\@>]+0G
M4+\<%FCZ$RR"T/5B'%F?4'"I,^]@9$^@%:G8KNS_06VAMQ7K+$.P#/&Y>S1!
M&S79JHD&T_:\P#.L#./LR9"O63EI+S8A`I`AO-);*SMQ%7NA%QNB&7&XKUYY
MLFX4:])_Z<;C];OON-QMWSCL4E?X<E5UA>_61H]M/D0W<"[W1,/QB5PWDE?-
MY.\=RFM/Y:R3.$P$C+[I6^,?0LKQ_P(3L:)F\'AW-;H8CKX3'LF:NPH6.9:D
M_A2SB];.<784UN3,)-9T):,R'`U^'9SE^1M]`9Y.M\VPT\'M6>/820-_[WHN
M_D`K[RO%$K'=QW%G-E_G&(D1BON<D*,>R']%-I8@@-">FM&4!TB+-'C].K7#
K'^/%I:?.-*F83I?(1V@FO]N66R3@:Y5+G*'JUE(N<PTS]2\X!NWK60\`````
`
end
uuencodeは2chだとけっこう壊れるのでできればbase64でおながいします

とまだ確認してないうちにパピコ
380coz:03/06/19 01:25
>>377
早速ありがとうございました。
何も指定しない場合、DESTDIR、EURO15、MPLUSJ、MKBOLD を指定した場合を
試させていただきました。もちろん問題無くインストールできましたので、
cvs 版にて更新させていただきました。
もしよろしければ、追加された機能を直接ご説明していただきたいのですが
よろしいでしょうか?

報告が遅くなってしまったのは、uudecode の入手先が判らなくて調べていた
からでした。諦めかけて、どなたかに変換していただこうかなと思っていた時に
サーバ機の NetBSD を思い出して login してみたら見つかりました。
ということで >>379 さん、今回は大丈夫だったようです。
381Yuukis@しぃあぃ:03/06/19 03:50
>>378
まだ見てないですが、素晴らCー。
# Portsで当ててるローカルパッチの行数がかなり減らせそうです。
>>381
ざっとみた限りMAKE_ENVなりMAKE_ARGSなりで変数渡しちゃえば
ローカルパッチあてる必要もうないんでない?


383377:03/06/19 11:39
>>380
>cvs 版にて更新させていただきました。
早速追加していただきありがとうございます。いきなりですがBugfixです(汗
3行目にでも
DESTDIR=${DESTDIR%/}
を追加しておいてください。Backup時にあやしい動作だったのを直しています。

>もしよろしければ、追加された機能を直接ご説明していただきたいのですが
機能追加と言えるかどうかわかりませんが、
DESTDIR=/hoge/fuga/mplus EURO15=NO MKBOLD=NO ./install_mplus_fonts
とすれば/hoge/fuga/mplus以下に、ユーロ文字無し、ボールド無しでインストール
されます。 また、DESTDIRが指定されたときには xset fp rehash を実行
しないようにし、PREFIX,DESTDIRがフォントへのフルパスになったこと
以外には変更は加えていません。説明不足でしたらメールででも。

>>381,382
コンパイル、インストールを同時にしてしまう事を無視すればパッチ無しでいける
と思います。元々パッケージングのためにパッチを当てようと思ったので。
>>383
FreeBSDのportsでもインスコ時点でまとめて作業してるようなんでそのへんは大丈夫かと。

(´-`).。oO(NO_BUILDを指定せずに空のdo-buildターゲットにしてあるのはなんでだろう?)
do-buildを使ってるportをテンプレにして削っていったらこうなったんだろう。
386Yuukis@しぃあぃ:03/06/19 21:32
>>383
>元々パッケージングのためにパッチを当てようと思ったので。
どのパッケージ形式なんでしょうと質問してみるテスト。

>>384
>>385氏の言っている通り+どっかでそんなportsを見たような気が。
次のupdateの時にNO_BUILDにしまつ。さんくす。
387coz:03/06/20 01:07
mplus_j10r STATS: 5735/6963 [82.36%] ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

cvs 版にて 667E まで進行しました。

-

>>383
ありがとうございました、
自信が無かったものでご面倒をおかけしてしまいました。
388377:03/06/20 20:07
>>386 FreeBSDと仲のよい某linuxディストリです。
>>387 こちらこそありがとうございます。微力ながら
お手伝いできたようでなによりです。
389coz:03/06/20 20:09
mplus_j10r STATS: 5829/6963 [83.71%] ■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□

cvs 版にて 677E まで進行しました。
390coz:03/06/20 22:37
>>388
> FreeBSDと仲のよい某linuxディストリです。
あれかな?そのうち奥さん機に入れてみたいな、と思っていました。
これからもよろしくお願いいたします。
391coz:03/06/22 22:56
mplus_j10r STATS: 5923/6963 [85.06%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

cvs 版にて 687E まで進行しました。
392377:03/06/22 23:09
377です。先ほどCVSを覗いたところ、
DESTDIR=${DESTDIR%/}が

PREFIX=${DESTDIR:-/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus}

の後に入ってますが、前に変更お願いします。
DESTDIRの末尾の"/"を取り除いているのですが、PREFIXに代入される
前に処理しないと意味が無いです。宜しくお願いします。
393coz:03/06/22 23:14
>>392
ご指摘ありがとうございます & 頓珍漢ですみませんです。
せっかくいただいている修正の意味も分からないで作業してました。
恥ずかしぃ・・・。
いわゆる半角カナの「ル」と「ク」が一部繋がってしまい、
謎の記号に見えますた。ルクルク
395coz:03/06/23 21:20
mplus_j10r STATS: 6017/6963 [86.41%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

cvs 版にて 697E まで進行しました。

-

>>394
ご指摘ありがとうございました、12 ドットの方ですね。
今回は半角カナの「ク」「タ」を崩したくなかったので「ル」を修正しました。

mplus_f12b-jisx0201.diff
mplus_f12r-jisx0201.diff
mplus_h12b-jisx0201.diff
mplus_h12r-jisx0201.diff

が変更されています。
396coz:03/06/23 21:30
>>395
半角カナ「ル」の修正が中途半端だったので再修正しました。
まさかいらっしゃらないとは思いますが、
21:27 以前に cvs から update された方は再度お願いいたします。
気になったので「ル」+半角カナを全部試してみました(12dot)。
引っかかりそうなのは→でした。「 ルリ ルク ルタ ルウ ルケ 」
以前修正して頂いた「リ」の方を元に戻して、「ル」だけ直す
ことも考えて欲しかったりします。
バランスに問題なさげなら戻す必要もないですが。
398coz:03/06/23 22:33
>>397
検証ありがとうございました。

> 「ル」だけ直すことも考えて欲しかったりします。
とは >>396 での修正以上の修正が必要という事でしょうか?
それとも「リ」を元に戻す事で OK という事でしょうか?
正直言って「リ」はどっちでも良いかなと思っています、
まあ以前の左縦棒が 1 ドット長い方が「ソ」との区別が
つきやすいかも知れませんが・・・。

実は、一番の問題は私が半角カナの入力方法を知らない事だったりします。
検証が不十分で申し訳ないです。
コピペドゾー

アイウエオ カキクケコ サシスセソ タチツテト ナニヌネノ
ハヒフヘホ マミムメモ ヤ ユ ヨ ラリルレロ ワヲン
ャュョッ゙゚ー
skkなら
M-x skk-customize で半角カナの設定をして
C-qで半角カナモード

サンコウ ニ ナラナカッタラ ゴメンナサイ
coz さんって vim user じゃなかったっけ。
> それとも「リ」を元に戻す事で OK という事でしょうか?
という事です。

> まあ以前の左縦棒が 1 ドット長い方が「ソ」との区別が
> つきやすいかも知れませんが・・・。
なのです。わがまま言ってすいません。

> 検証が不十分で申し訳ないです。
いえいえ、cozさんを中心にみんなで作っていくのも楽しいものです(w
403coz:03/06/23 23:03
>>399
>>400
ありがとうございます。
し、しかし "M-x skk-customize" が出ないです・・・。
skk10.62a なのですが古いのかなあ。

>>401
Mew と Navi2ch の時だけ Emacs + skk です。
それ以外の各種設定とか html を書く時は Vim + skkinput です。
どちらも全然使いこなせていませーん。

>>402
ありがとうございました、次の更新時までに「リ」を修正しておきます。
>>403
ddskkのが良さげかも
405402:03/06/23 23:27
気になりついでに半角カナ同士の組み合わせを全部試してみました。
12dotでは盛大に合体しているのはもうありませんでした。
当方Unixでないので、10dotはなかなか確かめられません。
誰か↓のプログラムで検証してくれるといいかも。

#include <stdio.h>
int main () {
  char s[] = "。「」、・ヲァィゥェォャュョッーアイウエオカキクケコサシスセソタチツテトナニヌネノハヒフヘホマミムメモヤユヨラリルレロワン゙゚";
  int i, j;
  for (i = 0; s[i] != '\0'; ++i) {
    for (j = 0; s[j] != '\0'; ++j) {
      putchar(s[i]); putchar(s[j]); putchar('\n');
    }
  }
  return 0;
}
406coz:03/06/24 00:10
>>403
> 次の更新時までに「リ」を修正しておきます。
と思ったのですが忘れそうなので修正版を commit しておきました。
10 ドット、12 ドットの両方を修正しています。

>>405
ありがとうございます。↑という事なので検証していただけるとしたら
上記 cvs 最新版でお願いいたします。

>>404
「本家 SKK は 10.62a で開発が停止しています。」
http://www4.kcn.ne.jp/~boochang/emacs/skk.html
という事だったのですね。ありがとうございました。
daredevil SKK の最新版を上書きインストールするだけで良いのでしょうか?
ってスレッド違いですね。失礼しました。
>>406
漏れは、そのままインスコしても問題なかったけど
不安ならドキュメント参照
わからなかったら、くだ質かskkスレで
408coz:03/06/24 01:17
>>400
>>404
>>407
ありがとうございました。
ddskk の最新版で半角カナ出ました、ウレシイ! <- スレチガイ
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:03
「り」が全体が右によってるような気がします
なりな と り の間の隙間が広いような。

あいうえお
らりるれろ
かきくけこ
らりるれろ
さしすせろ

やっぱり「り」が右によってますよね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 15:06
☆とにかく可愛い娘のH画像です☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html
>>409
少なくとも 12 ドットの方は問題ないような気がするけど?
これ以上左だと、むしろおかしい。
10dotのほう
413coz:03/06/25 03:30
mplus_j10r STATS: 6111/6963 [87.76%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

cvs 版にて 6A7E まで進行しました。

-

>>409
ご指摘ありがとうございました。
文字が細長くなってしまう事には眼をつぶって、右の縦棒を 1 ドット左に
移動してみました。文字群の全体から見れば、それほど気にならない様な
気もしてきましたが如何でしょうか?
10 ドットの「り」「リ」を修正しています。
「り」のバランス良くなりました。
蛇足かもしれませんが、もうすこし横に太らせてもいいかと思います。

ともあれ、現状でも満足できますので、ありがとうございました。
「毒」が「蓋」に見えまつ「奢」にも見えました。
もうちょっと判別しやすいと助かります。
416coz:03/06/25 20:21
mplus_j10r STATS: 6205/6963 [89.11%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□

cvs 版にて 6B7E まで進行しました。

-

>>414
ご確認ありがとうございました。
> もうすこし横に太らせてもいいかと思います。
「もう少し」との事ですが、当初の文字に対して 1 ドットだけしか
狭めていないので(>>413)、これ以上の「もう少し」は無理です・・・。
そして 1 ドット太らせると左右の文字との空きの不均等が・・・(以下続く)。

>>415
ご指摘ありがとうございます。この前ボリューム感を増やした際の弊害ですね、
子供たちが寝たら検討してみます。

それにしても文字制作の間、検証用に変てこな漢字ばっかり呼び出しているので、
skk の個人辞書がぐちゃぐちゃになってしまいました。
検証用ユーザー作って、そこで検証するとか。
418coz:03/06/26 00:24
>>415
>>416
「毒」の文字にちょっと表情を付けてみました。ついでに「苺」「母」なども
修正しています。cvs 版でお試しいただけます。
・・・10 ドットの方ですよね?

>>417
そうなんですよね。でもそれが面倒で実行していない訳で、自業自得なのです。
>>418
>・・・10 ドットの方ですよね?
そうです、後で試してみます。
ありがとうございました。
後程報告にあがります。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 14:49
はじめてきたんでようわからんが、
AAずれはなおらない?(mona使ってる者で。。。)
TTFにはできない?(OO.oでも使ってみたい)
一般的なフォントのデザインをAAに合わせて歪めるのは本末転倒だと思われ
422419:03/06/26 15:38
>>418
報告が遅れてもうしわけございません。
「毒」なんとなく読めるようになった気がしますが
文字のパーツがくっつぎすぎのように感じます。
「奉」を末広がりにしたようにも見えなくもないです。
10dotですから、限界があるのはわかってますが…。

>>420
はじめて来たなら>>1から読むべし。
cozさんのサイトも読むべし。

>>421に禿同
>>420
煽るつもりは全くないと前置きしておく。

ソースが公開されてるのだから、
AA(ってアスキーアートのことだよね。アンチエイリアスじゃないよね)でずれないように
することは誰でもできる。必要だと思った人(たとえば君)がやればよい。

TTFには既になってる。他の人も指摘しているが、まずはcozさんのサイトを見るべし。
ただし、ビットマップが埋め込まれてるだけだからスケーリングしても汚いと思うよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 20:48
んだとゴルァァ!!
Unixerだからって調子こいてんじゃねぇぞボケが!!

てめえら覚えとけよ!!
絶対復讐してやる!!!
誤爆?
>>412-423に対してかと。
まちがえた
>>421-423に対してかと。
428coz:03/06/26 21:23
>>422
ご報告ありがとうございます。自分自身も一晩経って見直したところ・・・
何か変ですね、これなら前の方が素直な様な気がします。
余計なお手間をおかけしてしまいました。
もうちょっと考えてみます。

さて >>361 あたりからの修正を良しとしたところで、他にも色々と
気になるところがでてきてしまいました。
本来は第二水準漢字が全て揃った後に見直す予定だったのですが、
もー我慢できなくて「とりあえず簡単に」見直し始めてしまいました。
cvs 版の次の更新は明日になりそうです。

>>420
小ドットのビットマップフォント集なので、最近の高性能 PC にとっては
余り使い道が無いかもしれません。ご期待に添えなかったらごめんなさい。
429424:03/06/26 21:25
うーん、もう許した。
cozさん萌え。
>>423
16p MS P ゴシック用の AA を
12p で完全に再現するのはムリでしょ。
AAがずれないフォントを作るということは、マイクロソフト製の
一フォントに、横幅だけ完璧に合わせたフォントを作る作業をするということだね。
>>425
絨毯爆撃
MS gothic のフォント幅は、
sjis の半角カナ的な歴史的遺物になりそうな悪感。
>>433
広瀬正の「もの」を思い出した。
フォントのデザインの発達した未来の人が2ちゃんねるのログを発掘して・・・
435coz:03/06/27 20:02
mplus_j10r STATS: 6299/6963 [90.46%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□

cvs 版にて 6C7E まで進行しました。
ぅぉぁ あと10%だ!
cozさんガンバッテ
437coz:03/06/28 02:46
M+ bitmap fonts 1.2.8 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/2464/mplus_bitmap_fonts-1.2.8.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b):第二水準漢字を含めた全文字の 90% まで進行しました。
追加制作した漢字以外に約 250 文字を修正しました。

・ mplus_j12r(j12b):上記作業中、気になった漢字を修正しています。


□ 今後の予定

10 ドット日本語フォントも残すところ 10% となりました。
あと 10 日程度で第二水準までの全ての文字が揃う予定ですが、
その後一週間くらい様子を見てから
M+ bitmap fonts 2.0.0 として公開したいと思っています。
438coz:03/06/29 01:40
mplus_j10r STATS: 6393/6963 [91.81%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□

cvs 版にて 6D7E まで進行しました。
mplusフォントをmozillaやネスケのjava applet内でも使いたいなぁ。
誰か設定できた(できる)人、情報きぼんぬ
440coz:03/06/29 02:38
>>439
>>292 では如何でしょうか?
(mozilla)
441coz:03/06/29 02:39
>>439
ごめんなさい、
「mozillaやネスケのjava applet内」ですね。
失礼しました。
442coz:03/06/30 21:28
mplus_j10r STATS: 6487/6963 [93.16%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□

cvs 版にて 6E7E まで進行しました。
>>442
うぉぉ、あともう少しだ!
ラストは今週末あたりかな、わくわく。
444coz:03/07/01 22:16
mplus_j10r STATS: 6581/6963 [94.51%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□

cvs 版にて 6F7E まで進行しました。

-

>>443
順調に行けばそうなりますね。ただ、その後に一週間位は様子を見る時間を
いただこうかと思っています(>>437)。
>>444
cozさん、お疲れさまです。
なるほど、いずれにしろあともう少しで完了ですね。
わくわく
「各」がちょっと変かな。
名にちょっと髭が生えたようにも見えまつ。
448coz:03/07/02 22:05
mplus_j10r STATS: 6675/6963 [95.86%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

cvs 版にて 707E まで進行しました。

-

>>447
ご指摘ありがとうございます。微調整していますが、まだ変です・・・。
「貉」「挌」「恪」「咯」「狢」「格」「酪」「洛」などの字の
「各」の上部に縦棒を飛び出させるよう変更した関係で「各」の字も
修正してみたのですが、下部「口」部分の処理が上手くいってません。
もう少々考えさせてください。
「各」の右側の払いの部分がもう少ししっかりしてると良いと思います。
口の部分も、上の線を省かずに書いたほうが良いんじゃないかなと思います。

なんか、なおのこと崩れた「名」のように見えます。
450coz:03/07/02 22:52
>>449
その「上の線を省かずに」書くのが難しくて苦労しております。
現状案の出来が悪いのは承知してますので・・・申し訳ないです・・・。
すいません、勝手な事いって。
10dotですので、漢字辞書にのってるような完璧字体は求めてませんので
ちょうど良さげな妥協点を見つけてください。
ていうか、これが難しいんですよね。 すいません。
452coz:03/07/02 23:19
相変らず微調整ではありますが 10 ドット「各」の字を修正、commit しました。
まあ今までの中では一番マシかと・・・。

>>451
いえいえ、ご指摘感謝しております。
自分一人の判断では、どうしても妥協点が甘くなってしまうのです。
まして一旦見慣れてしまうと違和感も感じなくなってしまいがちなので、
第三者の客観的で直感的な視点がありがたいです。
「各」良いですね。
かなり見易くなりました。

少々頭でっかちなように思えますので
もうすこし、頭を小さくすると下の部分にゆとりが出来るのではないでしょうか?
454coz:03/07/03 20:03
mplus_j10r STATS: 6769/6963 [97.21%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

cvs 版にて 717E まで進行しました。

-

>>453
実は昨日の「各」はインチキをしていましてた。
右に 1 ドット延長していたため、次の文字と接してしまう場合がありました。
「各種」「各駅」あたりは良しとしても「各社」などは見苦しかったかと
思われます。
今回、また変更していますが、これは一番最初に出てきた案でもあります。
中央のドットが集まっている部分が気になって、ここから試行錯誤していた
のですが、結局これ以上良い案が思い付いていません・・・。
ん〜「各」
これが現状で一番良さそうですね。
cozさんも悩んでおられるようですし
私も目が飽和してきたように感じますので
時間を置いてまた考える、というのはどうでしょう?

時間を置いて、他の字とのバランスも考えてこれで良いと思ったらすぐに報告に参ります。
どうしても気になるようであれば、100%達成後の見直し期間にでも、また報告にまいります。

その間、cozさんが何らかの変更を加えられたら、また勝手ながら感想を言わせていただきますので、その時はまたよろしくおねがいします。


いつもお世話になるばかりで、感謝してもしきれません、ありがとうございます。
あと、3%かんばってください。
ヽ(´▽`)ノ
今日、明日にも揃ってしまうようで、とてもワクワクしています。
見やすいフォント、どうもありがとうございます〜>cozさん
w と W が好きになれないのですが、どうですか?
459coz:03/07/04 23:03
mplus_j10r STATS: 6863/6963 [98.56%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□

cvs 版にて 727E まで進行しました。

-

次の更新時(上手く行けば明日)には j10r の全文字が揃う予定です。

>>455 - >>457
10 ドットフォントなんて今さら誰も興味無いだろうな、と思っていたので
みなさんのご声援にはとても元気付けられていました。
とりあえずの完成まであと少し、がんばります。
460coz:03/07/04 23:23
>>458
ご指摘ありがとうございます。

左右 4 ドット幅内での表現で「かなり」無理のある処理だと思っていますが、
今のところ、これ以上の案が思い付きません。
もちろん可読性は不十分ですが、造形として見直してみれば決っして悪いもの
ではないと自分自身では考えています。

「m」のように変則的に 5 ドット幅にすれば自然な形になるのですが、
そうすると次の文字に接っしてしまい、文章として読み難く、見た目にも汚なく
なってしまいます。本当であれば「m」も 4 ドット幅で処理したいのですが、
こちらは「w」以上に難しくお手上げの状態です・・・。
w Wはもう慣れちゃった。
M Nが未だに、読みまちがえる。
typoに気がつかなかったり
お疲れさまです。
SKK-JISYO.JIS2 を眺めてほくそ笑み中。
# WindowsCE用のEmacsにて使用していますです。

WWWwwwNMNMNM
と表示すると不思議な感覚にはなりますね(vv;)
M と N が左右対象なので、そのせいかな?と思いますが…。
w と W の下が一緒なのも気になるかな?…あぁ,すみません。
おこがましいとは思いつつ、こんな案は?…という感じで。
w や W は潰れた感じですがこんなのとか。

■   ■
■   ■
■■  ■
■■■■
■   ■

■   ■
■   ■
■   ■
■   ■
■■  ■
■■  ■
■  ■■
■   ■
N はこんなの…。

■   ■
■■  ■
■  ■■
■  ■■
■   ■
■   ■
■   ■
■   ■

こんなのとか。

■   ■
■■  ■
■■  ■
■  ■■
■  ■■
■   ■
■   ■
■   ■
M は N を変えてしまえば別に良い気もしつつ。

■   ■
■■■■
■■  ■
■   ■
■   ■
■   ■
■   ■
■   ■

これは w で出した案の逆なだけなので変…かな(vv;)

適当に言っているだけなので無視してかまいませんので。
どうもすみません(vv)
>>461
あっしも M と N はよく読み違えます。W と w もきついですよね。
M は、真中の折り目を、もう 1 ドットづつ延ばせば多少は N と判別が
つきやすくなるような気もしますが、どうでしょうか? んー、ちょっと
不格好かもしれないけど。
W と w は真中を 1 ドット短くすると、ちょっとだけ良いような。
ナガ10の英字みたくなりそうな悪寒
微妙だけど、こんなのはどうだろう?

■□□■  □□□□  ■□□■  ■□□■
■□□■  □□□□  ■□■■  ■□□■
■□□■  □□□□  ■■□■  ■■□■
■□□■  ■□□■  ■■□■  ■□■■
■□■■  ■□□■  ■□□■  ■□□■
■□■■  ■□■■  ■□□■  ■□□■
□■□■  □■■■  ■□□■  ■□□■
□■□■  □■□■  ■□□■  ■□□■

Nを↑のものにするならMはそのままでも良さそう。
うーん、w Wは特に悪いという印象はないなぁ

他の字とのバランスも悪くないし。
w W は今の形からだとコチラ向きの方でないですか?

□□□□ ■□□■
□□□□ ■□□■ 
□□□□ ■□□■ 
■□□■ ■■□■ 
■□□■ ■■□■ 
■■□■ ■■□■ 
■■□■ ■□■□ 
■□■□ ■□■□ 

いやまぁ勝手に言っているだけですが…
m はやっぱり難しいですね(^^;)
□□□□
□□□□
□□□□
■□■□
■■■■
■■□■
■■□■
■□□■
と一応案を出してみたり…上で出ている案の応用でしかなですけど。。。
■■■□
□■□□
■■■□
□□□□
□■□□
■□□□
■□■□
□■□■

・・・いや、なんでもないです。
>>472
ヒッキーの頭上に鉄アレイ?
ワラタ
475coz:03/07/05 22:24
mplus_j10r STATS: 6963/6963 [100.00%] ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

cvs 版にて 7426 まで進行しました。

-

とりあえず予定していた全ての文字が揃いました。
この後、一週間くらい様子を見てから M+ bitmap fonts 2.0.0 として
公開しようと思っています。
お気付きの点などありましたら、ご指摘いただけると助かります。
cozさん乙!!
グッジョブ!!
やほぃ☆ これから見てみます〜
478coz:03/07/05 22:45
>>461 - >>471
自分が寝てしまっている間に、たくさんのご提案ありがとうございました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/tmp/wmn.png
↑にて、まとめてみました。

現状の「W」: 0
現状の「w」:10
現状の「M」:30
現状の「m」:40
現状の「N」:60
現状の「n」:70

>>463 の「w」:12
>>463 の「W」: 2
>>464 の「N」:62、63
>>465 の「M」:32
>>468 の「W」: 3
>>468 の「w」:13
>>468 の「M」:33
>>468 の「N」:64
>>470 の「w」:14
>>470 の「W」: 4
>>471 の「m」:42
>>472 の「M」:34
479coz:03/07/05 22:58
4 ドット幅という限られた空間の中で様々な可能性を提示していただき、
とても参考になりました。

その上で、やはりドットが溜って潰れた状態は避けたいと思いました。
そして、この制限の中では可読性にも大差は無さそうなので、
よりシンプルな造形の現状案で良いかと考えました。
64 の「N」も良いかと思ったのですが、「H」との誤認性が気になりました。
引き続き反論等ありましたらよろしくお願いいたします。
N はいっそのことこれでも構わないと思う。
ポケステのフォントがこんな感じの N 使ってたと思う。

■■■□
■□□■
■□□■
■□□■
■□□■
■□□■
■□□■
■□□■
481第三者:03/07/05 23:42
>>478
単独での W,w の視別性は 2,12 が比較的わかりやすいと思うけど、
デザイン的には現状の方がすっきりしてると思います。
なかなか悩ましいですね。



これまでやらんでもw
483coz:03/07/06 00:21
>>480
ご提案ありがとうございます。

大文字 N の表現として一つの定番ではありますが、
この案を成立させるためには A、E、M、などの大文字も検討する必要があり、
その結果、フォント全体として別種のデザインになってしまう可能性が高いです。
# もちろんその事自体は悪い事ではありません。
4 ドットの制約で一部の文字にやや不自然な部分がありますが、自分はあくまでも
このフォントを自然で普遍的なものにしたいと考えています。
>>475
第二漢字を眺めていたのですがクラクラきますね。
ホントにお疲れ様です。

--
>>478
単品でみますと、どれも悩ましい。。。
行きつく所は、現状で良さげだと思います。

--




は、文字になるとわかりづらいかな(^^;)
こんなNもありだと思います。
       ■
 ■    ■
 ■■  ■
 ■  ■■
 ■  ■■
 ■    ■
 ■    ■

wを考えてみましたが…やりすぎました。雰囲気が合わない。
 ■    ■
 ■    ■
       ■
   ■  ■
 ■  ■
>>485
N の雰囲気とても好きです。
W はやっぱり隙間が気になりますね。
487coz:03/07/07 21:45
遅くなって申し訳ありませんでした。

>>484
ありがとうございます。
> 第二漢字を眺めていたのですがクラクラきますね。
特に第二水準漢字に多い複雑な漢字などは、省略し過ぎて何が何だか分からない
状態のものが一杯あります。ぜひ「フィーリング」で想像していただけると
嬉しいですが、「いくら何でもこれは分からん!」というものがありましたら
遠慮無くご指摘ください。

>>485
ご提案ありがとうございます。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/tmp/wmn.png
を更新しました。

>>485 の「N」:65
>>485 の「w」:15

双方ともちょっと癖がありしたので、今回のフォントに採用させていただく事は
見送らせていただきました。
# 「N」の天地が 1 ドット足りなかったので勝手に延長しています。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 22:24
portsからインスコしたんですが、Mozillaで設定できません(フォントの一覧にでてこない)。
>>292にあるunix.jsなんてファイルもないんですが、どうすりゃいいんでしょ?

Mozillaのバージョンは1.4です。
はぁ・・・
ageられてしまったか
スレの空気くらい読め
>>488
何のOSのportsか知らんが、OSごとの質問スレに逝ったほうがベターだろうな。
491485:03/07/07 23:03
>>487
cozさん乙です。

wの案をもう1つ。
 ■    ■
 ■    ■
 ■  ■■
 ■■■■
 ■  ■

AA 系の板に進出して、作業を手伝ってもらうのはどうだろう?
とくに、表現の難しそうな文字を。
あっちなら、職人さんもたくさんいるのでは?
>>492
やっぱり変なやつ来た。
ageるなっつうの。
ちなみにFreeBSDなportsのmozilla-1.4,2だと

/usr/X11R6/lib/mozilla/defaults/pref/unix.js

ちゃーんとあるんだけど…。
Ports なんか使わなきゃいいのに…
>>493
誤爆?
>>496
違うよ。
498488:03/07/07 23:57
>>494
あー、そっちのほうにあったのか。
~/.mozillaしか見てませんでした。

ageるなとか言ってる奴は氏ね
~/.mozilla/default/どーたらこーたら/prefs.js

をいじる手もあるな。文法はunix.jsとはちと違うけど。
>>487
確かにクセがあるけど、この w はおもしろいな。
あと、案を出す人は
できれば空白じゃなく □ を使ってほしいです。
これなら等幅フォントでも MS Pゴシックでもずれない。
できるならsage進行でマターリやろう
作業してるのはcozさん一人なんだからね。
このスレはさがってても、見てる人は見てるからさ。

出来る限り穏やかにやろう。 おまいら喧嘩しちゃだめよ。
個人的には2,12,33,40,63が好きです。
SHARのPDA等に使われている10ドットフォントでは
半角文字のうちM,m,W,wの他に
A,T,V,X,x,Y が5ドット幅を目一杯使っていました。
参考までに。
503coz:03/07/09 17:35
>>ご報告ありがとうございました。
個人的な感じ方になってしまうのですが、どのご提案もドットが潰れている部分が
気になって、現状案を修正する気になれないでいます。
また、同じ理由でなるべく各文字を 4 ドットに押し込めて隣りの文字と
接っしないようにしているのですが、その SHARP のフォントの印象はいかが
ですか? 文章になった時に接触している部分が気になりませんでしょうか?
>>502
スクリーンダンプでも用意してもらえると話が早いかモナー
俺も現状が良いと思うんだけどなぁ。
w W 他の字との相性も良いと思うんだけど。

World Wide Web
www wo miru

M N のほうが気になる今日このごろ。
MとNの区別がはっきりつくようになると嬉しい。

MNMNMNMNMNMNMNMNMNMNMNMNMMNMNMNMNMNMNMNMN
MNMNMNMNNMNMNNMNMNMMNMNMNMNMWMNMNMNMNMNMN
個人的にはNを64番にして他はそのままがいいと思いまつ。
cozさんはHとの誤認性を指摘されてますが、
現状のMとNよりは区別しやすいと思ったので。
507coz:03/07/09 21:53
>>506
ご提案ありがとうございました。何かふっきれたような気がします。
cvs 版にて「N」のみを 64 案に修正しました。
「M」と「W」はジグザグ部分が共通の形状なので同様の処理とし、
「N」はその 2 つの処理とは差をつける、という事でスッキリしました。
みなさん、ありがとうございました。
508502:03/07/09 23:11
すみません、機械を所有しているわけではないのでキャプチャは出来ません。
私が見た限りでは、日本語の文章では隙間が無いことによる違和感は特に感じませんでした。
M,m,W,wは山と谷がはっきりと表現されていて視認性は良かったです。
英文ではどうかわかりませんが。
誰かLinuxザウルスを持ってる人いないかなぁ。
>>507

はて、cvs の mplus_j10r-iso.bdf の変更ってされてますか?
mplus_j10r は update されたんですけど…。
良くわからなかったので、手作業で bdf をイジって確認してみました。

N …結構わかりやすくなったと思います。


ついでですが…

■□□■
■□□■
■□□■
■■□■
■□■□

こちらも見て結構イケるな〜と思いました。
…けど v と区別がつきづらいかな?
510coz:03/07/10 02:12
>>509
・・・すみませんでした。
手元の環境だけ変更してあったのですが、commit するのを忘れてました。

ご提案の「w」も綺麗ですね。ただデティールが繊細なので、もっと
優しい、柔らかい感じのフォントに良さそうな気がします。
511509:03/07/10 04:55
>>510
ありがとうございます。頂きました〜。
お疲れ様です。
coz さん的な 5 dots 版を試作して頂くことはできませんか?
試用してみたいです。
513coz:03/07/10 21:24
>>512
すみません、もう少し詳しくお聞かせください。
5dotって英字はいいとして
日本語は文字として成立するのか?
ほとんど全文字黒マス…。・゚・(ノД`)・゚・。
つ、つぶれすぎや・・・。読めん・・・。
特殊用途ならともかく、常用するには10dot辺りで限界じゃないか?
もはや文字というより前衛芸術の領域だね…
519512:03/07/11 08:58
あ、言葉足りなすぎ。
mwMW 辺りの 5dots 容認版 mplus_j10r-iso.bdf を
試用してみたいと思いました。
coz さんのセンスの。
ふむ、>>502のネタの流れね…
521coz:03/07/11 18:57
>>519
度々お手数をおかけいたしました。

wget http://mplus-fonts.sourceforge.jp/tmp/mplus_j10r-iso.bdf
で試験版を入手してください。
正式版のバックアップ後に差し替えてインストールスクリプトを実行すれば、
mplus_j10r-jisx0201 の方にも変更が反映されます。

「4」「W」「Y」「w」を 5 ドット幅に変更しましたが、悩んだ末に
「V」「X」「v」「X」は変更しませんでした。同様に 5 ドット幅にすると
ボリューム感がありすぎるように感じたからです。
また「M」を 5 ドット幅にすると、「HTML」などの良くある字並びの時に
最大の天地寸法で接っすることが気になったため変更しませんでした。
さて、その感想は・・・

何か良さそうです。512 さんのご提案には本当に感謝いたします。
たぶん次の commit 時には CVS に反映させる予定です。
522512:03/07/12 02:06
who とかしても視認性はそんなに悪くない気がします。
WHO とか。

でも選択肢があるってのも素敵な気がするので宜しければ
patch なんか用意して頂いて make file でいじれたら、良い?
ごめんなさい、口ばっかりで。

ついでついでで何ですが「気」の冠をもう少し左に寄せられ、ますか?
気ばかり打ってたら気になってきました。
>>522
私はこの「気」が特徴的で結構好きですね〜。
524coz:03/07/12 04:25
>>522
> patch なんか用意して頂いて make file でいじれたら、
気に入ってしまったので、もう cvs に commit してしまいました。

> ついでついでで何ですが「気」の冠をもう少し左に寄せられ、ますか?
確かにちょっとバランスが崩れていましたので修正しました。でも
もしかしたら、今度は左右のボリューム感が有り過ぎるかもしれません。
以前も、その妥協点で悩んだ結果ではあったのですが・・・。
かといって一番上の横棒右側を 1 ドット短かくすると、全体が左寄りに
なってしまう気もするし・・・。

>> 523
おっしゃっていただいて嬉しかったのですが、狙った特徴では無いのです・・・。
>>524
いえいえ〜
一応、好みを伝えたかっただけですので。
前の「w」「W」「Y」「4」が好きだった…
特にWw

http://www.hoge.com
W3C
w3m

YES
YEAR
YMCA
Y's

4649
遅レスながら、SHARP PDA のスクリーンショット
ttp://www.pointer.biz/?q2ch
528coz:03/07/13 13:29
>>526
ご感想ありがとうございます。

自分はもう慣れてしまったのか、例として出された文字列を見ても
さほど違和感は感じませんでした。
むしろ「このくらい」の不都合に目をつぶる事で、各々をより自然な字体で
表現できる方が有意義ではないかと思うのですが・・・。
他にもご意見のある方はいらっしゃいますでしょうか?

# でも「4」はちょっと悩んでいます。

>>527
ありがとうございました。
10 ドットにしては日本語部分も割と読みやすいですね。
ちゃんと行間を確保しているからでしょうか。
cozさんが、そうおっしゃるなら‥
漬物の「漬」がちょっとわかりづらいと思いました。
下が女に見えてしまい「浸」だと…並べると違うのですが。
すみません。
531gy0:03/07/14 23:14
Version 2.0.0リリースおめでとうございます!

Mozilla1.4 + mplus 10dotで使わせて頂いてます。
2.0.0リリース直前のCVS版を
Shigeさんのspecをちょこっと弄ってRPMにして使ってるんですが、
凄くイイ!です。ご苦労さまです。

糞レスにつきsage。
532coz:03/07/14 23:29
M+ bitmap fonts 2.0.0 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.0.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r(j10b):第二水準までの全ての漢字が揃いました。
・ mplus_j12r(j12b):上記作業中、気になった漢字を修正しています。
・ mplus_j10r-iso(jisx0201):「4」「W」「Y」「w」を 5 ドット幅に変更しました。


□ 注意

日本語フォント 2 書体(10、12 ドット)がともに第二水準漢字まで完了し、
予定していた全てのフォントが「とりあえず」揃いましたので、バージョン表記を
大きく更新する事にしました。
といって、これで完成したつもりは「まるで」ありません、
今後も気になる部分を見つけては修正を重ね、少しでも納得のできるフォントと
なるようにしていきたいと思います。
お気付きの点などありましたら、これからも遠慮無くご指摘いただければ幸いです。
533coz:03/07/14 23:31
>>529
いえいえ、そうおっしゃらないで・・・。
一人で作業していますと、反対意見がとてもありがたいです。

当初の「w」「W」に関しては、多少の癖があるものの 4 ドット幅の制限の中では
割と満足のできる解決案として自分自身でも気に入ったものでした。
「Y」「4」も何とか 4 ドット幅に押さえ込んで、例外的な 5 ドット幅の文字は
「T」と「m」だけになりました。文章表示させてみても「m」の後が接してしまう
事を除いてスッキリとしたものにできました。
これで完成かとも思っていたのですが、>>519 でのご指摘をいただいて、
試しに「4」「W」「Y」「w」の各文字を 5 ドット幅のより自然な字体に変更して
みたところ、文章表示での文字が接してしまう不具合もさほど気にならず、
また、かえって以前の「m」の接っしていた部分が目立たなくなったためか、
文章全体が馴染んで見えるような気もしてきたのです。
もちろん自分の事ですから、今後また気が変ってしまう事もあるかも知れませんが、
以上が現在の判断であります。

>>530
ご指摘ありがとうございました。確かにちょっと窮屈で変な字でしたので
修正してみました。

>>531
ありがとうございます。
# う〜ん、先を越されてしまいました。
534山崎 渉:03/07/15 11:18

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
535fumi:03/07/15 23:49
バージョン2おめでとうございます。

# 公式ページからリンクが既にあるのですけど……
EmacsCE 向けに 10 ドットの M+ を擬似TTF化したものを公開しております。
配布サイト:
http://megadriver.ns.tc/~fumi/emacsce/?date=20030622

わたしは、デスクトップは 12 ドットの M+ 。Sigmarion2 の EmacsCE は、10
ドットの M+。と、M+ にどっぷりの生活をしておりますので、本当に coz さ
んに感謝しています。ありがとうございます。
536coz:03/07/17 00:34
>>535
ご利用ありがとうございます。
自分自身は所有していない事もあって、携帯端末機ならではの使い勝手など
にはとても興味があります。ご不満な点などありましたら、ぜひ指摘してください。
これからもよろしくお願いいたします。
「$」が、なんとなく中途半端な形だと思うのですが
どうでしょう?
538coz:03/07/20 01:07
>>537
遅くなって申し訳ありませんでしたが、やっと「多少マシ」な解決案が
出来ましたので cvs に commit しておきました。

・・・ついでにコッソリと「4」も元に戻してあります。
「$」の更新ありがとうございます。
もうすこし横に太られても良いと思うんですが
いかがでしょうか?
これ以上は無理でしょうか?

# 4はやはり、従来の4が良いですね。 元に戻って嬉しいです
>>539
> もうすこし横に太られても良いと思うんですが
いくらなんでもドル記号に対してまで敬語を使うのはどうかと
>>540
釣りなら他所でおねがいします
素でヘンでしょ。
「太らせても」の打ち間違いぢゃネーノ?
typoくらい見逃してやれよ。






そういや夏房到来の季節だな。
> そういや夏房到来の季節だな。
いらんとこでそういうコト言わん方がええ。
呼び込みたいってのなら話は別だが。
ん、むしろ僕は笑えたよ。皆様またーりまたーり。
FreeBSDのportsも早く2.0.0にならないかなー。←怠け者
ISO-8859-x 制覇きぼんしたりしなかったり。
太ましい会話ですね。
いろんな英字フォント作ってみてほしかったり。

cozさんの英字好きです。
制覇バラエティ

ぼそっ
>>cozさん

「W」なんですが
Wr とすると、くっついちゃってアレです。
WもYも前のままのほうが良いと思うんですけど…スレの流れ的にはダメですね
失礼しました。
553coz:03/07/21 00:03
>>539
現状で 4 ドット幅を目一杯使用しているので、これ以上太らせると次の文字に
接っしてしまいます。この文字の場合は「S」の右上のフトコロが閉じてしまうと
何の文字かまったく分からなくなってしまうので、それは避けたいのです。

>>548
>>550
>>551
色々とありがとうございます。一応フォント制作の方は一段落しましたので、
しばらくはこの一年半に中断していた別件の制作作業を再開したいと思っています。
# もちろん M+ フォントの様々なレベルでの保守・修正作業は続けていきます。
でも、何か新らしい、自分にとっての必要性や、強い制作目的などが生じた時には
新らしいフォントを追加制作するかもしれません。
# イタリック体、別サイズ、または新規デザインのフォントなど・・・。
とりあえずは自分自身が普段使用する範囲でのフォントが全て揃ったので、
ほっと一安心しているところです。

>>552
特定の不利な組合せを指摘されてしまうと悩んでしまいます・・・。
自分自身以前の「W」「w」の解決案には愛着があるので尚更です。
ただ、このフォントは普段使いの自然な文字を目指しているので、極力素直な
字体を使用したいのです。
実際に使用していても、確かに新らしい「W」「w」は次の文字と接っしてしまう
場合が多く可読性に難はありますが、それでも「素直な字体」にして良かったな
と感じる場合の方が多かったりしているのです。
# もちろん個人的な感じ方ですが。
# 確かに Wr だけではアレですが、Write、Wrong とくればとりあえず読めますよね。
もちろん優柔不断な自分の事ですから、今後何かのキッカケで元に戻すかも
しれませんが、よろしくお付き合いいただければうれしいです。
自分勝手に変更したり、戻したりと、使っていただいている方々にとっては
本当にご迷惑と思っています。
mplus中毒者のために、既存のX標準フォントを出来る限りmplusに置き換えるような
fonts.aliasを作ってみました。
まだ、全て置き換えれたわけじゃないので、暇な人は補完してくれると助かります。
100dpi 75dpiは大体置き換えられたと思います。
font_e/fonts.aliasにまとめて書いてしまったので
試してみたい人は上書きして使ってください。

以下に、貼ります。

begin-base64 644 mplus_font.alias.bz2
QlpoOTFBWSZTWXXHN28Afd3bgD8wQRN/4FAAv///4GAV/vfbzAa6ArJYOE5H
d4KHGawAAAB56K1vD3evArPdzt69e2bb07MCg0BQChpkaClUZNAGRkAAABp6
IiSgADanqaAAAMMBoyGgwgGgGmgABJ6pSknqaJ5QPU0ZMQ9R5QAARJBBNVP0
p+k9TU/UekmnkJkAGCkqImhlGhqp+mmpqfpR6hoeoaPJNQQ5nc/ghD/ZUhDl
eAk6SRnagUXEbXvVa2D0sr7GtO5dxt42yXr7OrlrMzGsydWOGbq8txc0ONIa
SbAo/FP39P0O/fuTbSqsUcd7ZLh58/he+vMcKb4duNAQjjjQEI440BCOONAQ
jjjQEI440B3Mp5S8BKpUqqnRQI54422bbNquM2TvxulXh7hf3C+iUPwqXefD
bGzZtt+BT94CfGyGNNDIU/397yaaGzaatV9CqR/s8mf+uH3d1CObNmaW2NtT
bNrXYd1T5FSrt/22v7NscRylDmk8jssWMzTW137fa8088t2Uzuzs4d3pOW2b
ZlNaMSDNgOp2FTc/AEIIO2/IqURoCleZTxOKrl4Z3cPDyTlYM2NUsqZTKkTJ
S3u+yW35SMps2T0fFYM1NszYZ3O9mJ1HmHtdFdA23KPDm9XOzbMZYMzGecc1
0eGdXDw8nNmzMssZZeqp4TuxsbbWxtbR5joHU1neOsdE6TotGbGZavF4Toni
8PDOzh4eaOVk1tswy6h8bGsWZT4MNjWTOzpdWzMqaRZZUpkqTDLSyyv6+kny
3WhDa7tcXFs2zM4FlOfDwtcDBGg0oKLDIyQIShCIJkOerbOArIQtYLWjGRi0
JQuBBRd2oThqEZT2uj2Z4cPZ0nc6WNazMasZmXH5pPjKdrzd3jlycqpqShCh
Q0Dpq3L4KIhUkKCkQ4bz8g+/Vrb7kRERGIjERERERiIxEREREYiMRERERGIj
EVbERERGIjERERERERiK1vde+SSEIQhCK9T/UG45JJCRRxNwJEEcYEg3FVJM
AAAAAAANu50/7vWMkimZivNKk9Wrlrm8zMSd1bV5cluAm5JJJFIwFHJI4U6K
KKKKKKKKKMwzMzMMzN7Nelb6/g1KLAta1Qa1BgiihKzM2bbNbMzHgL8BeH8J
fIV+p52Gzgxww2bhLVCOoWHl9a+rEMy50ZzpMJc5juuEh3TugASO643d0d3Q
DImZmZmZllmGZmYyRjGO6KAbxB90QesVQ7RFEv05y9HR7tiOpavpkN4rjvLi
vlcmsvjV5ZVUNIAHtMCLInt3uCRqn4cB0Im0ld081zSrUjmiho8d7a5UaEzw
1so4QBxR5kgpNdqAhzIRlGzWZebxGM7aKpSkuNb3VVpCTeV2PiUcoVzWDJIn
MUnUGZMUTJV0Dl71oWqIo0LxoLHA0hOZNoaRrWPcy7UZyjIwsWjBjx7ziLak
vWKzNa0+sypo3e907WldLJK6eI4thad44K7MeBjdNEh27szqWEEg9SkMjScW
556続き:03/07/21 13:29
GJMmyJME1hQGGMLIykFiuVGzgmiMe4XF5eaHmWFrBudvMyVWz1NruiI8MARd
Z5XhAF763x+GN5qvaGk0k0WSB+O2qr8Fq8te2mGyyzAaKzbGZBGCFmTJXrfu
fp/X9vjzzxuSSRuRuJyKQiGyQCSOOc1VJQAAAAAAAOpJJKkvRU6b3q5v17u8
yaMy7p3gAiW02wPqq7u7AZEAFupdpS3QvTmXmUqWPMy7u5YCu7vElmR5mJSp
RTMzMzMzMMzMzDMzdtX5r4r8XIjF8li5y+C+b5ennmLmN828YxeNPO3sXzvp
xtq1X0rctSvMq+NVv63urVav5i/ySu7ma7ug105c6c5Anl50XgXdXd1zCG1X
DpS52XdcC105nd13XI1IG1cncS7rm7t2DdObuuDu6TIJEl0xxMnd1tdLruul
zhdOO64O7kJASDMl047sdIedq8ngLnE5yNZmZZmZaEkKmaZqYBshTLMzLBsh
AWJGamWZg1LLSDN7/lJJJJJIBCQJPt+6JJECUUTRABRoGLI2EkmwRJBNSRZs
DW0qoijTLUlNihoArIw0RqQBKYlTBQ2MCJIxWSRMMtCF+r01VavRG9jdoMjB
KVzkxoYkAk1i50ykARlDLnFqEnd0kCSd3XOIJC2jEpndwbu6c7MIVGkZoSmC
UwSmCUwSmCMoSmAJTCTMEpgCUwSljZZrbae5PyIroL6e/s4z5fPic9OHvnTr
xO7799voFyYT9on9YfqR+3NQGInyfUC09vy8ra/SwZ2ohIgaiYEwUnCdE4dG
rbVg5ZZTo21ttWcEcA6C6M2tZtMOdNjM6xVHKqjcJN2552yf1em4BDbWlooo
Qw7VrYqJUsQsWockJCEHZjz1uF2XbNnCZOydU5TknQwqXVq7WvQVLJavSWEs
rMNpcsYzYxXLY5kenp253Xy4UFXEWRRkMRdM0XCS4aOJctmry8FOVbvsrVe6
nu7kYTBtDUidKCxIrajbsWyh25SQQrb7sGMjELsMI08uw7lkg3UtRMtTk1Ju
1bGOWbgiqGMm9e1vVdiZNXdyjVdKUX2DJ7NLGnRezu4NupG7QOFFTqBFdlIp
cF0+EXYtJZAoUqqMNZmda83VxFDzUqdbKiOMrVyNIRTMVq1NWj/1rbpxtobP
5xcQyvBVIyTv39e/HfpvaqznN85zgrEq9VnlpognLYHBFFUIiRVFE/v6/j86
tLWrrgRMkRTSIiumMypUy4TAKZYCFJ5/Oq87XEFwBAQDEGQQ8WAhXxxWbiGG
JYgqZICBIirBgL/Qi0iB4eyHTx6363xvk8oFvboazOM5CtIZM1pi9jFipxuA
vAiRRGK7RMaGXDXt09vboQ65VOjKVMQgDqgQFOANzaW3JViTiX5wvfGMfR9H
n0PV7967XtqLamtuEYkkkkkkxBIa20rettS2rh6cWZ188oeLI5iwdSoSHjx3
AjRAIAAJGLJkxGUeurhlxjK2ZkkSEoiDBRygAg1g1tNrbRtiZxexLVJnfTfO
557続き:03/07/21 13:29
uFAQ2piCIEkgyQkkQQQlrKIRo2kEvqKKOOLNa+bJ0iYvWOnHb17993d9MvC4
i0xlHJbvUWtd1sTBuS3FuLfJJDNDZsGy3G7v+dfDlU6nw77xx6b0H0Skj73v
jE8mnbppl+gGbg+ZPHKEDyIgExbRCr0ibhjaGeFw8ZyzMxCEIQhBgCQVM6Sb
Tji97bY45Y0xM1xkrZJLfi6tvhjkzbqAB5ogEQCBABiAGTJlWBlg2S2mzZbX
aHHFdSijhwn+hRRj4/GfHwVQhkCARAgGA0344rOSjGLS0OONM50vkeUwrWen
Z3cnSMmqRwcoAMGADAEEkkEbM2ZsrRNNDXdk+1H8nu1/G2r8K3MkCZl1bUqy
2ric+XHKl5CV+EgOpiK/oL8Ivzrl6lI/1J+/4C9SR9P6bZm8IUD/+R3ARbCD
+fU7dqxgF9kCRkCRjFFgijFBtVG0bFUVFRUWjGi0RVW99VuylycyxkxmGUqM
YHspOAI9GC/YLoF0C7oU6C5C7Ty2Fkv8eEbOELKpxbY2uKJdEKdCvqLkulKl
eglcfgSv1Re73evgWSr60qV1J1C6pdRYX3C/Mj4y2222BMybVmsAAmZNrXrC
+wXu9gv7EX8H6e8B6KWAj3J/CUOo8BeTqF4AjDkL+VLghf3eon09kvqL3Aj0
C5F6IU6qLkLk7DKTzKKOEr6OGZmZmZmdSL6ouVFRfoor4mBAPeAOfCHr8Ml3
3iCqfoTtCLvyL0VF1EYo+kSj5n5BY5KrzvILCpWeFSo9HSlSvsF2RdDkpJ6T
/zbbR7nnOx5i8guTKlRiQ8xYWC5K8+gX6FFH0ErnoC+MFOH1F1K5C+IXcT5K
lR9gI8gvUCv5IvUT7RKPvf09CdqKnQVHxEgomERVaEgD1eaLgnP5BfNS/gi8
r4KlR5nV3+/mF46BfQqr2dpfLU5L7DrVEcF1dJddTpXzajzexGZGZSzJMxVm
RirzUn7BeguguSijFfNFyLlK5fVS8zkL7CyjCyjofICO4XBLuJ9kXVF6BcC8
FH7/qhT7k8qVK9QvV8QusSjuJj64l8OoA+gQEHgRfI+0+tVVVQfYs+fuf1M+
q9FVeAvqV8yLw//F3JFOFCQdcc3bwA==
====
558coz:03/07/22 01:42
>>554 - >>557
ありがとうございます。
ほとんどのフォントが mplus_j10r-iso に置き換えられていて恐縮いたします。

で、その mplus_j10r-iso の「W」「w」などの文字の件ですが、
>>521 >>528 >>533 >>553 と、しつこいくらいに「素直な字体」にこだわって
きまして、その気持自体に変りはないのですが、
どうも自分は普通の英文章を表示した際の印象だけで決めつけてきたような気がして
きました。先日の「write」「wrong」ではありませんが、前後の文字、
前後の単語によって「何となく」読めるから・・・という曖昧な基準での
判断でもあったわけです。
ところがプログラミングなどに使用していただいている方にとっては、
一文字一文字が、絶対に間違う事の無い判読性を持っている必要があるわけ
ですよね。
# ああ、こんな迷いは 12 ドットの時にもあったような気がする・・・。
# 本当に学習能力が無くて申し訳ありませんです。
確かに以前の「W」「w」には癖がありましたが、一旦慣れてしまえば、
次の文字と接っすることもなく判読性は上がるかも知れません。

自分自身は以前の「W」「w」にも強い愛着がありますし、
現在の「W」「w」とどちらかが絶対的に良いとか、悪いとか思っている訳
でもありません。みっとも無い事とは思いますが、再び元に戻す事に
関しても拘りはありません。
引き続き、みなさまのご意見をお聞かせいただけるとうれしいのですが・・・。
特にこだわってはいないですが、
個人的には現状の方が見やすくて好みです。
Wr はくっついてますが、読めない訳じゃないし、
使っているうちに慣れてしまったので。
自分も慣れてきましたが
「WM」「WN」「Wr」「WS」「WV」「WL」とくっつく物が多くて
可読性はあまり良くないなと 感じてます。
>>559氏同様に読めないわけではないので、微妙に不満に思いつつも
二度見することで読めてます。(一度目は「ん?」と思ってもう一度見なおすという感じ)

「N」もたまに「H」と読み間違える事がありますが、「M」のことを考えると
この「N」は妥協すべきところかもしれません。(Mを変えるという手もあると思います)

「Y」ですが、シンプルな形(隙間が多い)の割に多きいので、他の時と組合せたときに
妙に浮いた感じに見えます。
自分はあまり好きではないです。

好き勝手言ってもうしわけないですが、無責任な一般の利用者の戯事程度に読んでいただけると幸いです。
561coz:03/07/23 00:05
>>559
>>560
ご感想ありがとうございます。
とても悩ましいです・・・、もう少し考えさせてください。

j10r での「$」の変更がとても気に入りましたので、他の 10 ドットフォントも
変更してみました。とりあえず cvs 版からお試しください。
悩ましい=エロティック

ぼそっ
偏った考え方だな
GWM
GWN

失礼な言い方をしてしまいすが…
密着してて、とても読みにくいです。
WN(M)の組合せは、他の組合せに比べ最悪だと思うです。

WM
WN
WH
WMWHWNWWMNWHNWMWNHWMMNWHNMWNWNMWMWNMWNHWHMNWMNWMW
GWM/GWNは俺は判別できるなぁ。
WMWHWN…ってのは確かにムリだけど、そんな文字列は現実的に有り得ないから
特に問題ないんじゃないのかなー。
いや、最後のは実験みたいなもん。
あえてそこを読もうとすると読めるが
サラっとは読めないなぁ。

「今のはMだったか、Nだったか、それともHか?」みたいな。
二度見しないとわからん。

どうやっても判別できないわけじゃないんだけどね。
二度三度読み直せばわかることだし。


私一人の意見が通るとは思ってないので、無視してくださって結構です。
>あえてそこを読もうとすると読めるが
GWM
GWN
のこと。
568coz:03/07/23 20:25
cvs 版 j10r について、色々なご意見ありがとうございます。

「V」「v」の右下斜線の斜度が中途半端な気がしてきたので整理してみました。
また「,」が左に寄りすぎていたので 1 ドット右に移動しました。
そのついでと言っては何ですが「W」「Y」「w」を暫定的に元に戻しています。
久しぶりに見てみると癖はあるものの接触する文字がかなり減って、
これはこれで安心して読む事ができました。(無責任だ・・・)

特に 4 ドット幅の「W」「Y」「w」に批判的な方にこそ試していただいて、
ご意見をいただければ助かります。
もちろん 5 ドット幅の「W」「Y」「w」に批判的な方のご意見も、
お待ちしております。
度々の変更でご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
>>568
お疲れさまです。
私は以前(4dot)のほうが好きです。

私の個人的な意見ですが
デザインよりも、視認性 可読性が優れているほうが良いと思ってます。
私自身、文書を読み書きするためにしか使っていないということもありますが
10dotという限られた空間ですから、多少 実際の字と形が違っても読みやすければ
よろしいのではないかと思います。
字が潰れてしまったり、くっつきすぎて読みにくかったりすると本末転倒のような気がします。
4dot の場合 W が W であると認識すること自体に慣れが
必要な気がします。
つまり、慣れないと what が what であると読めないような。

くっついているのとどっちがいいかというと、一長一短で難しいですね。
リコーフォントはくっついてますね。
X 付属のやつはなかなか苦心して離してます。
Wってそんなに変な形してるかなぁ

なんか、デカくてくっついてるのがマンセーな人がいるようなので
5dotをデフォルトにして、4dot向けのはパッチか別ファイルにして
インストーラで選択するという手もありますね。

#リコーフォントって10dot? ビットマップフォント?
572coz:03/07/24 20:09
M+ bitmap fonts 2.0.1 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.1.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r-iso(jisx0201):前回変更した 5 ドット幅の「4」「W」「Y」「w」を
再び 4 ドット幅に戻してみました。
この 4 ドット幅の文字、特に「W」「w」には確かに強い癖があり、その癖に慣れる
までは判読性に問題があるかもしれません。しかしこのサイズのフォントとしては
類型の無いデザインで何とか 4 ドット幅に押さえる事ができたため、次の文字と接
っする事も無くスッキリとした表示が可能になりました。
一方 前回の 5 ドット幅の「W」「w」は素直な字体で他の文字と間違う事も少ない
と思いますが、次の文字と接っして、その組合せによっては解読する事が困難な形状
になってしまう場合があります。
文字単独での可読性と、文字列になった時の可読性と、どちらを重視するかによって
その評価も変わってくると思いますが、両方の文字を使い比べていただいて、遠慮の
無いご意見をいただければ幸いです。

・ 10 ドットサイズの全てのフォント:「$」の文字を弱干大きくしました。


□ お知らせ

M+ bitmap fonts の使用を前提とした FVWM 2.5x 用の X 環境 "M+ WORK SPACE" を
1 年振りに改訂、新規公開しました。
最近の、数々の素晴らしい機能を搭載したデスクトップ環境とは比べられるほどの物で
ありませんが、古いノート PC などをお使いの方に試していただけるとうれしいです。

M+ WORK SPACE
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/
work space 再公開したんですね。
fvwm 普段使ってないけど、試してみるかな。
574coz:03/07/27 14:10
M+ bitmap fonts 2.0.2 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.1.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_h10r-jisx0201.diff と mplus_h10b-jisx0201.diff の不具合で、
goth_p フォント選択時に 10 ドット半角カナが文字化けする問題を修正しました。

・ mplus_cursors.bdf の 26 番カーソルを追加しました。
twm で Iconify する時に使用される "dot" カーソルです。

-

>>573
是非よろしくお願いいたします。
576coz:03/07/27 15:27
>>575
ありがとうございます、ご指摘の通りです。
不具合が見付かって、あせって作業してもロクな事が無いですね・・・。
助かりました。
いえいえ、更新おつかれさまです。
早速インストールしました (^^)/
ageんな と言おうとしたら
cozさんだった
579coz:03/07/27 16:48
>>578
あ、本当だ・・・。
重ねがさね申し訳ないです。
cvs updateしたらgothic の1983(alias)が使えなくなった…goth_pは1976しかないし…
581coz:03/07/28 21:38
>>580
最新の cvs と同じはずの手元の環境でインストールし直してみたのですが、
こちらでは特に問題は無さそうでした。
もし不具合発生後にインストールスクリプトを再実行していなければ、
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus.BAK/ に直前のフォント一式が残っていますので、
mplus/ に戻せば以前と同様に使えます。
次にインストールスクリプトを実行する際には、出力されるメッセージを
確認してみていただけますでしょうか。
582580:03/07/28 23:24
>>cozさん
backupを復元したら元通りになりました。
スクリプトが吐いたメッセージを見る限りでは
とくに異常があるようには思えませんでした。
一応、LOGを貼ります。

begin-base64 644 LOG.bz2
QlpoOTFBWSZTWeCgNrYABJVfgAAQQOvzcDI6kkC////wQAKToEBtgxUamQ0e
kGTEMIyABpoMJT0kimQ0ajTT1D0TGmpoA0bQhgNAaAADTQaAaANAVJSNNNGh
TyZqjJiGg0bSBtqmnp7vjs9cgy5bq4b7YxERERERERRaVVVVXS1FVVVRqt56
fDh46tXArh4rVLuI2TbbzE9E0GmYWbaVRSilFKKEEQRpRaWhRRRRRRax7e/N
ekrr6t4HcdP451VYxVVEVVVVV1lD1G398tGeXHCCIjU0S1WwMbSqowfJycox
jGSWrM3CrgASGDccRsNxQepQedZ1VBu3lBDVzadv+LVxDGLu7u7vBauIYxd4
xj9BllciokkkkkVJByu6NHEaCgoh4ubNLHB1vgSTv8nY7jxKeShrYPN93Mxi
Q7tUxOiekx9gm+RJy7aqlUqqqqqlKUpVVVUq1wvBvS5JGoT+WyJL5awBdYZe
cJ63yJPmBvqu2DRkDJJGSGqQYqLRMEkabSTbcJsj4wmImswdHghwTUjOhfeY
wnKb1GMEcU3Z/srjEh4VpEyNGcl3t5KCnVyklhh2tBZ/2AAzAkjAQAQ2M5DD
POl0cDiCSSSWGCNXC7Iq2nMbKoqs60cnv1VQaQ461la6zlibEsiQ6vxbrOK1
3mZCtFxNxdIRam3dLieumDM7II627PsNaHCydEkf8XckU4UJDgoDa2A=
====
583coz:03/07/29 00:22
>>582
お手数をおかけします。確かにメッセージに問題は無いですね。
fonts.alias の設定が壊れているのか、bdf フォントの実体が壊れている、
もしくは生成されていないのか分かりますでしょうか?

他にも同様の不具合のあった方はいらっしゃいますでしょうか?
584580:03/07/29 15:00
>>cozさん
自分には分りませんです…申し分けありません。
チェックするポイントを教えていただけると助かります。
どこをどう調べたら良いかもわからない状態でして…
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 22:35
Unixerは無能
Linuxはゴミ
Windows最強
586coz:03/07/29 23:18
>>584
お教えできる程の知識がある訳では無いのですが・・・。

> gothic の1983(alias)が使えなくなった…
ということは、
$ xfd -fn -mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1990-0
$ xfd -fn -mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1990-0
は表示されるのに、
$ xfd -fn -mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1983-0
$ xfd -fn -mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1983-0
が正常に表示されない。という事ですね。

> goth_pは1976しかないし…
$ xfd -fn -mplus-goth_p-medium-r-normal--10-90-75-75-p-100-jisx0208.1990-0
$ xfd -fn -mplus-goth_p-medium-r-normal--13-120-75-75-p-120-jisx0208.1990-0
$ xfd -fn mplus_j10r
$ xfd -fn mplus_j12r
はどうでしょうか? "xfd: no font to display" となるようでしたら、
$ ls -l /usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus

$ ls -l /usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus.BAK
の結果に大きな違いが見付かったりしませんでしょうか?
各フォントファイルのサイズ、フォントファイル自体の有無など・・・。

= = = =

わざわざ不具合のある環境に戻すのは面倒だと思いますので、
今後の cvs update 時に、また不具合が発生した時で結構です。
よろしくお願いいたします。
>>cozさん御親切にどうもありがとうございます。でわ、次回にまた不具合が発生しましたら、御報告させていただきます。(時間があれば、現状でテストしたいところなのですが…)
588573:03/07/31 04:50
workspace 使ってみました。
fvwm 2.4 では動かなくて twm での試用でしたが、
動かしてみるとスクリーンショットで見る以上にかっこよくてびっくり。
新幹線とかカフェでいきなり見たらびびりますね。
xclock がクールに見えたのは初めてです。

twm ではちょっともの足りないので、
fvwm 2.5 が入ったら自分なりにいじって使ってみるつもり。

すでに fvwm 使ってる人は環境が大きくかわるので躊躇するかも
知れませんが、スクリプトもわかりやすく共存も簡単にできると思うので、
試してみる価値ありと思います。
589coz:03/07/31 19:55
M+ bitmap fonts 2.0.3 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.3.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r 用半角欧文文字「W」、「w」の 5 ドット幅版をインストール時に
選択できるようにしました。
インストールスクリプト実行時に、以下のように指定してください。
-
# J10RIS=W5 ./install_mplus_fonts
-
mplus_j10r-jisx、mplus_j10r-iso の各フォントに反映されます。
590coz:03/07/31 20:05
>>588
ありがとうございます。

fvwm 2.5x 用とはしていますが、使用している 2.5 固有の機能はタイトルバーと
メニューの影付フォントだけです。
各 style file のフォント指定にある "Shadow=1:" を削除すれば 2.4 でも大丈夫
だと思います。
-
$ perl -pi -e 's/Shadow=1://' $MPLUS_DIR/mplus_styles/*
-
でどうでしょうか?
>>589
更新ごくろうさまです。
以前、goth_pで1976しか使えなくなると報告した者ですが
今回の更新では、この問題が発生しませんでした。
何が原因だったのか全く謎です。

Wwを、5dotか4dotか選択できるようになったのですね。
どちらになるのかと思って気をもんでいましたが、これで安心できました。
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
M+ WORK SPACE のページですが、
"DOWNLOAD" が "DOWNROAD" になっているところがあります。
何でもないようなことが幸せだったと思っちゃう?
10dot と 12dot の書影を同梱した TTF ファイルを作る方法
(もしくは作成されたTTFファイル)を捜索中です。
KoRoN さんの BDF2TTF だと、どちらかの書影で上書きされて
しまうようでした。
どなたか解決策をお持ちではないでしょうか。
596coz:03/08/06 01:27
>>593
ご指摘ありがとうございました。恥ずかしぃ・・・。
>>595
ココにあるsbitRWを使う方法があるようです。
    ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/kish/
bdf2ttfで作成したTTFに埋め込むことが出来そうです。

bdf2ttfも複数のビットマップを埋め込めるように改良が進んでまして、丁度先ほど
一通り動くようになったところです。明日以降、明らかなバグ取りや調整をして公開
となりますが、その前に適当なタイミングでβテストします。
>>597
てなわけでとりあえず固めておきました。
    http://www.kaoriya.net/testdir/bdf2ttf-2.0a.tar.bz2
コイツをつかってコンバートしたフォントは
    http://www.kaoriya.net/#BDFM+
から入手できます。7.5ptと9ptがスイートスポットです。
sbitRW を使って試行錯誤しているうちにリリースされてしまいました。
ありがたく頂いていきます。おとなしく待っていた方が良かったですね

ところで、前ver.のBDF2TTFをさわっている途中で、
ダブルクリックするとPCが問答無用に再起動してしまうTTFファイルが作成されました。
原因はおそらく存在しないファイルを指定してしまったことだと思うのですが、
心臓に悪いので、もしお時間があるようでしたら調査頂ければ幸いです。
(最新Ver.で改良されているようでしたらすみません)
>>599
> おとなしく待っていた方が良かったですね
それは微妙なところですね。>595がなければ外に出すのはもう少しテストした後にしてましたから。
# 公開後に小さなバグを幾つか修正してますし。

> ダブルクリックするとPCが問答無用に再起動してしまうTTFファイルが作成されました。
もしもver2での再現方法がわかったら教えてください。
>>598
頂きましたです。
えと、ココでの質問で良いのかわからないまま少し質問です(ぉ
iniファイルに、新しいキー「Coresize」が増えていたのですが、
(指定しないでも良い…みたいですけど)これを指定する事で
どのような効果があるものなのでしょうか? すみません。
>>601
Coresizeはフォントの縦横比など基本情報の収集に使われます。残念ながらTTFでは、サ
イズに応じてフォントグリフの縦横比を変えることはできません。それに対してbdf2ttf
では縦横比の異なる複数のBDFファイルを指定することができます。ですからbdf2ttfとし
てはどのBDFファイルに書かれた縦横比をTTFに出力すれば良いのかわかりません。それを
指定するのがCoresizeです。

BDFファイル内のPIXEL_SIZEがCoresizeとして指定できる値です。PIXEL_SIZEが無い場合
にはSIZEの第1パラメータが流用されます。例えばM+では10x11 (Coresize=10)と12x13
(Coresize=13)が設定できます。設定しないと最大のCoresize、この場合は13が使用され
ます。M+の例では縦横比の違いは小さいので、画面上に反映されるほどではなく問題にな
りません。しかし縦横比が極端に異なるフォントを埋め込む時にはCoresizeの設定が生き
てくるでしょう。
(´-`).。oO( 普通coredumpのsizeと思うよな。。。
>>603 (´-`).。oO( 使用頻度の高い「コアなサイズ」ということで1つ
605601:03/08/06 15:04
>>602
詳しい解説ありがとうございますです。
よくわかりました。
606coz:03/08/07 07:21
>>598
更新ありがとうございました。
KoRoN さんのおかげで Windows などの別環境で M+ フォントを利用してくださる方が
いらっしゃることを考えると、感謝の念に堪えませんです。
M+ Workspace の Windows XP Theme 版を作ろうかと思ったんですが、
StyleBuilder で 7.5 ポイントが指定できずにあえなく沈没・・・

整数値以外受け付けないってのをなんとかしてホシィ。
たまには質問+要望させてください。

M+の10x11はPIXEL_SIZEが10なのですが、12x13はPIXEL_SIZEが13になってます。これ
にはどういう意図があるのでしょう?。特に意味が無いのであれば12x13では12を使っ
てもらったほうが、画一的に扱えるのでコンバータ側からすると助かります。
>>608 続き
もちろん10x11のほうを11にするのでも良いです。値の決め方が統一されていないこ
とがひっかかるのです。あと統一されていないという意味では、SIZEの第1パラメー
タについても同様です。できればこれについても統一してあると助かります。
>>607
私もそれやった。98 & 2000でだけど。
仕方ないので9ポイントで作った。これはこれでいいかんじ。

OS側の問題だから、ここで言っても解決しないんだよねぇ(哀
611coz:03/08/07 18:40
>>608
>>609
ご迷惑をおかけしてまして申し訳ありませんです、「特に意味は無い」と思います。
確か 12 ドットを制作する時に、

1. -misc-fixed-medium-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso8859-1
(fixed)の代替用として
-mplus-fxd-medium-r-semicondensed--13-120-75-75-c-60-iso8859-1
(mplus_f12r-iso)と
-mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-60-jisx0201.1976-0
(mplus_f12r-jisx)を制作。

2. その組合せ用として
-mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1990-0
(mplus_j12r)を制作。

としたのですが、心情的には 12 ドットを名乗りたいと思っていました。
10 ドットを制作する時には代替用として想定する欧文フォントが無かったので、
素直に、
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-iso8859-1
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-jisx0201.1976-0
-mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-100-jisx0208.1990-0
としたのでした。
612coz:03/08/07 18:41
変更することに関して拘りはありませんので、ぜひ教えてください。
mplus_j12r.bdf ファイル内で

"FONT -mplus-gothic-medium-R-normal--13-120-75-75-C-120-jisx0208.1990-0"

"FONT -mplus-gothic-medium-R-normal--12-120-75-75-C-120-jisx0208.1990-0"

"PIXEL_SIZE 13"

"PIXEL_SIZE 12"

と、また同様に太字 mplus_j12b.bdf についても

"FONT -mplus-gothic-bold-R-normal--12-120-75-75-C-120-jisx0208.1990-0"
"PIXEL_SIZE 12"

と各々二カ所を修正すれば良いでしょうか?
613名無しさん@Vim%Chalice:03/08/07 20:35
>>612
> と各々二カ所を修正すれば良いでしょうか?
そのように変わってくれると私はハッピーです。ただしココにあるUnicode BDFを見ると、
    http://www.cl.cam.ac.uk/~mgk25/ucs-fonts.html
PIXEL_SIZEのほうは12x13ならば大きい方の13を使っているみたいですね。どっちが
正しいのかはわかりませんが、私としては「SIZEを見れば常にデザイナの意図した正
確なサイズが取得できる」というのが嬉しいです。
13でフォント指定している人のために alias か何かも必要だと思う。

ついでのバグ報告。
fonts_j/fonts.alias: "normal12" -> "normal--12"
615coz:03/08/08 03:48
>>614
ご指摘ありがとうございました。

とりあえず cvs 版の mplus_j12r.bdf にて >>612 の修正をしました。
j12b.bdf の方はインストール時に自動生成されるので、上記修正もそのまま
自動的に反映されます。

(cvs 版の)fonts.alias においても、

mplus_j12b \
-mplus-gothic-bold-r-normal--12-120-75-75-c-120-jisx0208.1990-0
mplus_j12r \
-mplus-gothic-medium-r-normal--12-120-75-75-c-120-jisx0208.1990-0

と修正した上で、
616coz:03/08/08 03:49
-mplus-gothic-bold-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1990-0 \
mplus_j12b
-mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1990-0 \
mplus_j12r

-mplus-gothic-bold-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1983-0 \
mplus_j12b
-mplus-gothic-medium-r-normal--13-120-75-75-c-120-jisx0208.1983-0 \
mplus_j12r

-mplus-goth_p-bold-r-normal--13-120-75-75-p-120-jisx0208.1990-0 \
mplus_j12b
-mplus-goth_p-medium-r-normal--13-120-75-75-p-120-jisx0208.1990-0 \
mplus_j12r

を追加してみました。
これで 13 でフォント指定している方も、そのまま使用できます・・・よね?
617coz:03/08/08 20:22
M+ bitmap fonts 2.0.4 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.4.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j12r.bdf の論理フォント名を
"-mplus-gothic-medium-R-normal--13-120-75-75-C-120-jisx0208.1990-0" から
"-mplus-gothic-medium-R-normal--12-120-75-75-C-120-jisx0208.1990-0" に
変更、自動生成される mplus_j12b.bdf も同様に修正されます。
fonts.alias においても変更されていますが、alias 設定を追加してありますので、
各ソフトウエアでのフォント設定はそのままでご利用いただけます。
(・・・と思います。不都合が発生しましたらぜひ教えてください。)

・ mplus_j12r.bdf、mplus_j12b.bdf の「む」の窮屈さを解消するために、
左上の横棒を 1 ドット上に移動しました。

・ mplus_j10r.bdfmplus_j10b.bdf の「代」の右上の点を斜め線に変更しました。
618shige:03/08/09 10:38
すみません.御無沙汰しております.

rpmパッケージを2.0.4に追従しました.
kterm で、10ドットのフォントを使っていると、ゴミが残ったりします。
これはしょうがないのでしょうか?
620coz:03/08/12 00:01
>>618
shige さんご無沙汰してます、更新ありがとうございました。

>>619
ご指摘ありがとうございます。
こちらの環境では再現しないのですが、他に同様の不具合がある方はいらっしゃい
ますでしょうか?
一応、こちらの環境は、

kterm-6.2.0 にkterm-6.2.0-16colors.diff
kterm-6.2.0-glibc.pje.patch
kterm-6.2.0-pje.diff
kterm-6.2.0-secure.diff
kterm-glibc2.1-1.patch
kterm-glibc2.1-2.patch
kterm-resource.vine.patch

を(意味も分らず)当てて、

kterm*font: mplus_j10r-iso
kterm*boldFont: mplus_j10r-iso
kterm*kanjiFont: mplus_j10r
kterm*kanjiBoldFont: mplus_j10r
kterm*romanKanaFont: mplus_j10r-jisx
kterm*romanKanaBoldFont: mplus_j10r-jisx
kterm*scrollBar: false

のフォント指定で vim、w3m、emacs -nw などで利用しています。
>>620

さっそくありがとうございます。

環境は、Debian-woody の apt-get でインストールした、kterm 6.2 です。
m+workspace をインストールしてあるので、

/mplus_work_space/mplus_Xresources

で、

kterm*font: mplus_f10r
kterm*kanjiFont: mplus_j10r
kterm*romanKanaFont: mplus_j10r-jisx

としています。で、同じように設定してみたのですが、そうすると、
どうも(英文)フォントが見つからないようで、デフォルトのフォントが表示
されてしまいました。

うーん・・・

ちなみに、emacs では、きれいに 10ドットフォントが出ています。
622coz:03/08/12 03:41
>>621
kterm*font で指定されている mplus_f10r は 6 ドット幅での字送りなので、
mplus_j10r(10 ドット幅)や mplus_j10r-jisx(5 ドット幅)と混在させると、
kterm 上では「かなり」表示が崩れてしまいます。

> どうも(英文)フォントが見つからないようで、

とは、mplus_j10r-iso の表示に失敗しているということですよね。

1. "xfd -fn mplus_j10r-iso"

とか

2. "xfd -fn -mplus-gothic-medium-r-normal--10-100-75-75-c-50-iso8859-1"

の結果はどうなりますか? 1 が "xfd: no font to display" で 2 が問題ない
とすると fonts.alias の不具合が考えられますし、2 も "xfd: no font to display"
だとすると フォントファイルに問題がありそうですね。
例えばこちら(M+ bitmap fonts 2.0.4)では、

3. "ls -l /usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus/mplus_j10r-iso.pcf.gz"

の結果は

-rw-r--r-- 1 root root 3991 Aug 8 02:16 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus/mplus_j10r-iso.pcf.gz

となります。
>>622

たびたびありがとうございます。

> 1. 、2.

どちらも、警告の後、"xfd: no font to display" となります。

で、ls してみたら、ファイルがありませんでした。基本的な確認を忘れていて
すみません。

再度インストールしなおしたら、無事に表示されるようになりました。

#ちなみに、アルファベットを f10r で、日本語を j10r、なんてことはできないんでしょうか?
#その組み合わせが、わたし的にはベストだったり。
624coz:03/08/12 20:18
>>623
復旧したようで、ほっとしました。

> アルファベットを f10r で、日本語を j10r、なんてことはできないんでしょうか?

プロポーショナルフォントを扱うことのできるプログラム、例えば
mlterm とか Emacs 21 なら大丈夫ではないでしょうか。
coz さん kterm を自分でコンパイルしてるんですか。
公式web見てて思ったのですが、gentooの公式のパッケージ集に
mplus入っています。
お知らせということで。
(´-`).。oO( それのどこが思ったことなんだろう。。。
628coz:03/08/13 03:34
>>625
クライアント機は LFS なので・・・。
でも全然スゴイことはしてないです、"./configure && make && make install"
してるだけです。
環境構築するのに 3 日くらいかかるので、gentoo か NetBSD でちょっと楽を
しようかなあ、とも思っているのですが、
パッケージのこととか覚えるのが大変そうで躊躇しています。
>>624

いろいろ試した結果、rxvt でほぼ期待通りの結果を得ることができました。
ありがとうございました。
>>627
ん?
gentoo.sourceforge.jpへのリンクになってるから、
本家にも入ってるのになー、と「思った」のです。
631coz:03/08/14 15:49
>>630
ありがとうございます。
早速、追加させていただきました。
>>631
こちらこそありがとうございます

それにしても、すばらしいところにリンクが貼られている
よく見つけましたねー

私はユーザーとして使うことでしか応援できませんが(応援になってるのかなぁ)、
このフォント大好きなので、今後も無理をせずにがんばってください

p.s. フォント開発と関係ない話ですみません > all
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 03:40
罫線と矢印がつながってくれるとうれしいです。

隙間が開くことはあまり気にならないのですが、
横線の高さは揃っていてほしいです。

←─→



634coz:03/08/15 15:09
>>633
ご指摘ありがとうございました。
基本的な部分が未整理でお恥かしい限りです、しかも 10 ドットも 12 ドットも。

j10r: 1 ドット幅の縦罫線を全て左に 1 ドット移動しました。

j12r: 1 ドット幅の横罫線を全て下に 1 ドット移動しました。
矢印記号の「矢」部分を大きくしました。

とりあえず cvs 版にて修正しています。
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
ほしゅ
>>cozさん
以前に、10dotのフォントのBOLDの生成をインストーラで選択してくれるよう
に要望を出した者ですが、日本語フォントはBOLDが生成されていないのですが、
英字は生成されているようです。普段BOLDフォントを指定することが無いの今
迄気が付きませんでしたが、最近emacsをX環境下で使うようになって勝手に
BOLD表示するのでおかしく思い調べてみたらしっかり英字のBOLDフォントがあ
りました。

英字のみがBOLD表示されると非常に違和感がありますし、10dotだと潰れてし
まって判別が非常に困難なので、英字もBOLDの生成を選択できるようにしてい
ただけると助かります。
639coz:03/08/20 01:33
>>638
欧文フォントの太字は自動生成されたものでは無く、太字体として設計された
ものです。j10b-iso(jisx)では 4 ドット幅で文字自体が潰れることよりも、
文字間が潰れることを覚悟した上で 5 ドット幅のデザインを選択しています。

参考)前スレッドの [896] 以降
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/
(過去ログ倉庫に格納中)または、
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus_2ch01.txt

emacs のフォント設定、もしくは fonts.alias の修正などで対応して
いただけると助かるのですが・・・。
>>639
了解しました
ありがとうございました
641640:03/08/20 01:54
不精ながら、fonts.dirからboldの記述のある行を消して
解決しました。
642coz:03/08/20 18:02
M+ bitmap fonts 2.0.5 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.5.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j12r:1 ドット幅の横罫線を全て下に 1 ドット移動しました。
矢印記号の「矢」部分を大きくしました。

・ mplus_j10r:1 ドット幅の縦罫線を全て左に 1 ドット移動しました。
いくつかの漢字を修正しています。
643coz:03/08/21 19:04
>>507 で修正した「N」なのですが、以来使用し続けていてどうしても「H」との
誤認性が気になったので cvs 版にて元に戻しました。
また漢字の方も 2.0.5 以降ちらほらと修正しています。
644Yuukis@しぃあぃ:03/08/21 22:03
私もご無沙汰になってしまいました(^^;。
FreeBSD Port、2.0.5に追従しました。
commit済みなので、cvsから取得してください。
# commiterの方、素早い仕事、さんくすです。

>>547
お待たせです。
1ヶ月も経ってしまってすいません。
M+ フォントと WORK SPACE、使わせて頂いてます。

質問なのですが、MozillaFirebird 0.6.1 でも M+ 使えていますでしょうか。

unix.jsの設定も指示通り行いましたが、MozillaFirebirdのフォント設定
ダイアログで mplus フォントを選択することが出来ません。

当方の環境は、

Gentoo Linux 1.4
XFree86 4.3.0
MozillaFirebird 0.6.1 (Mozilla 1.5a)
Gtk+ 2.2.1

です。Gtk+ が 1.x系列ならば問題ないと思うのですが、Gtk+ 2.x系列では
ビットマップフォントは駄目なのでしょうか?
もしくは、X-Window Systemのフォント周りでしょうか?

よろしくお願いします。
>>645
Mozillaスレ"Xft"でサーチしてみればぁ〜
647645:03/08/24 17:43
>>646
Xftオフ、Gtk+-2.xオフでいけました!
ありがとうございました。

これでM+な世界に浸ることが出来ます。

それにしてもM+のデザイン性の高さと可読性の高さは素晴らしいですね。
M+ WORK SPACEも、本当に良いです。

cozさん、お疲れさまです。今後も頑張ってください。
648coz:03/08/24 21:13
>>646
>>647
ありがとうございます。

自分は Xft とは無縁の質素な PC 環境なため
全然お役に立つことができませんでしたが、
差し支え無ければその設定方法を教えていただけませんでしょうか?
是非 web 上に記録しておきたいと思うのです。

-

>>644
Yuukis さん、更新ありがとうございました。
遅くなって申し訳ありません。
649645:03/08/25 00:18
>>648
私の場合ですと、Gentoo Linuxでしたので ./configure を直接行うのではなくて
Gentoo Linuxのパッケージ管理システムである emerge の設定で Mozilla[Firebird]
の Xftをオフにしました。
(ここあたりの話は Gentoo Linuxスレ ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1056701995/
で私が教えて頂いた方法です。私はそのスレの564です。)

emergeの設定は結局、./configureのオプションとして

--disable-xft

を行うためのものなので、他のディストリでも同様の設定を行えば大丈夫だと思います。
あと、ここからは私の理解が不足しているため勘違いしているかもしれませんが、
Gtk+2.0はXftが必要かと思いこんでいるので、最終的に関係しそうなオプションとして

--enable-toolkit-gtk
--enable-default-toolkit=gtk
--disable-default-gtk2

も追加して Gtk+1.xを使うようにしました。Mozilla[Firebird]はコンパイルオプションが
非常に多いので他の要素があるのかも分かりませんが、おそらく以上の設定をすれば
Gtk+のGUI (メニュー等)と、ブラウザ内でのフォント両方でビットマップが利用できる
ようになると思います。

Gtk+2.xとXftの関連については識者の方にお願いできたらと思います。
650645:03/08/25 00:27
>>649
すみません。Typoです。

--disable-default-gtk2
  ==> --disable-toolkit-gtk2

です。
んー、別に無効にしてビルドしなくても
~/.phoenix/default/(英数字列)/prefs.js

user_pref("fonts.xft.enabled", false);
と書き足せばいいんでない?
xft2 の設定で .fonts.conf あたりに
mplus の bitmap が入ったdirectoryを指定しても
できるんじゃない?
>>652
モノは試しにやってみてとりあえずpcfフォント自体を認識するところまでは
確認できたけど、mplusを狙い打ちする手順がイマイチ要領を得ないなぁ。

ちなみにfirebird-0.6.1+gtk1+Xft2でつ。
654653:03/08/25 04:55
どうやらXft2+fontconfigな環境で認識できるpcf形式フォントはUnicode版のみ
みたいね。どうりで何をどうやってもモナーフォントしか表示されないわけだ…。

 _∧∧__   / ̄ ̄ ̄ ̄
 |( ゚д゚)| < 寝る!
 |\⌒~\  \____
 \ |⌒⌒|
655652:03/08/25 06:33
>>653
モナーフォントすれ見たけど、
Xft2 で bitmap 使うのはまだいろいろ問題があるみたいね。
手数かけさせてすまなかった。
656coz:03/08/25 19:40
>>651
xft が enabled でビルドしてあっても(gtk2 に関係無く)
「user_pref("fonts.xft.enabled", false);」の追加だけで使用可能という
解釈で間違い無いでしょうか?
>>656
651 じゃないけど、そうです。
658coz:03/09/02 23:35
From: [658] coz <sage>
Date: 03/08/25 23:30

>>657
ありがとうございます。
web の記述に追加しておきました。
659coz:03/09/02 23:36
From: [659] 645 <sage>
Date: 03/08/26 00:44

user_prefは見逃がしていました。次回からはそちらで楽します :-)
ところで、WORK SPACEの方で xinitrc_progs ファイルの読み込みで
skk周りの設定をしていますが、なぜでしょうか? 私の環境でこれだと上手く
動作しなかったので、~/.xinitrc に設定したら問題ありませんでした。

.xinitrcと .mplus/xinitrc_progs の使い分けはどういう意図があったのか、
教えていただけますか?
660coz:03/09/02 23:36
From: [660] coz <sage>
Date: 03/08/26 01:23

>>659
~/.xinitrc には M+ WORK SPACE が起動するまでのスクリプトがぐちゃぐちゃと
並んでいるので、それ以外の主にユーザ毎の設定を ~/.mplus/xinitrc_progs に分離
した方が見通しが良いかな、と思ったまでです。
skkinput に関して、こちらではご指摘の様な不具合が発生していないので原因は
分かりませんが、「使い分け」に関しては上記の通りの理由ですので、
問題無く作動するようであれば、それで良いと思います。
スレ復活上げ
662coz:03/09/02 23:44
障害発生以前は 661 までメッセージがあったようですが、
最後の 1 メッセージ分の .dat ファイルが入手できませんでした。
お持ちの方、もしくは投稿された方がいらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。
663coz:03/09/03 00:01
「日本語ビットマップフォント制作中(2)。」の障害について

調子の悪いスレッドの修理承り口
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052510878/
-
From: [535] トーマス ★ <sage>
Date: 03/08/26 12:54 ID:???

お疲れ様です
>>527-533についてですが、全サーバで広告削除を試した副作用で
datがおかしくなったり、レスが消えちゃったりしたものなんだそうです
で・・・大変申し訳ないのですが、ログの復旧ができません、ごめんなさい(涙

>>529-530 >>533
紛失した分のレスの復旧ができませんので、ログをお持ちになってる方が
適時コピペ等してフォローしてくださると助かります・・
-

ということだそうです。
664coz:03/09/03 00:02
03/08/26 08:32
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052510878/532
前スレッドの最初の障害報告が上がりました。

03/08/26 13:06
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052510878/537
運営側の方が障害を確認。

以降、壊れる前の .dat ファイルがあれば復旧できるとの発言を受けて

03/08/26 17:58
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052510878/546
.dat ファイルを提供していただき、

03/08/27 02:00
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1052510878/565
運営側の方が .dat ファイルを入手。

以降、この障害に関しては
広告削除スクリプト誤爆対応スレッド 1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/
にて対応されることになりました。
665coz:03/09/03 00:02

03/08/28 17:36
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/29
更に KoRoN さんが.dat ファイルを提供されて、

03/08/29 01:59
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/31
運営側の方が .dat ファイルを入手。

03/09/02
「広告削除スクリプト誤爆対応スレッド 1」
でその後の修復状況をお聞きしようと思ったら、プロキシ規制で投稿を拒否される。

03/09/02 23:08
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061887706/130
(おそらく)私の web をご覧になった方が修復状況を催促。

無事に復活。
666coz:03/09/03 00:02
障害報告をしていただいた方、.dat ファイルを提供していただいた方、
修復状況の確認をしていただいた方、
そして私あてにメールを送っていただいた方、
たくさんの皆さんのおかげで復活することができました。
本当にありがとうございました。
おお、やっと帰ってきた このスレ
わーい
668coz:03/09/04 20:15
M+ bitmap fonts 2.0.6 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.6.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j12r:漢字を十数文字修正しました。
・ mplus_j10r:ひらがなの「む」と漢字を五十文字以上修正しました。

12 ドットフォントと 10 ドットフォントの修正文字数の差は、
各々のフォントの完成度の差と無関係です。
現在、自分は 10 ドットフォントを主に使用しているので、
使用中に修正する機会もまた多いからです。
12 ドットフォントの方もまだまだ「完成」にはほど遠く感じていますので、
気になる点などありましたら、ぜひ遠慮無くご指摘ください。
>>668 更新お疲れさまです。

f12r.bdfとf12b.bdfのPIXEL_SIZEが13になってます。>>608-613に関連してこれを12
に修正してもらえないでしょうか?
670coz:03/09/05 00:27
>>669
.dat ファイルのご提供など、いろいろとありがとうございました。

>>612 では、所謂「日本語フォント」の mplus_j12r と mplus_j12b
だけを変更して、fixed フォント由来の f12r、f12r-iso、f12r-jisx および
それらの太字体は(fixed フォントと同じ) "PIXEL_SIZE 13" のままに
しておいたのですが、あまり意味は無かったでしょうか?
>>670
コンバートツールの都合で申し訳ないのですが、新しいbdf2ttfでは異なるサイズの
ビットマップを1つのTTFに埋めることができるようにしたいと考えています。その際、
複数のbdfファイルがどのサイズとして使われるべきかを、SIZEもしくはPIXEL_SIZEを
見て決定しようと考えています。現状のままであるとj12系は12として埋め込まれるの
ですが、f12系は13として埋め込まれてしまい、結果12ドットには日本語だけ13ドット
にはアルファベットだけしか入ってないTTFが生成されてしまうのです。

ツールとしては各bdfファイル毎にサイズを強制的に指定して読み込めるようにするつ
もりですが、bdf2ttfはM+と共に育ったソフトウェアですので、M+についてはなるべく
そういう特殊な操作なしにコンバートできるようにしたいと考え、提案させていただい
ています。
672shige:03/09/05 18:09
shigeです.

>>668

cozさん 更新お疲れさまです.
rpmパッケージも 2.0.6に追従しました.
いつもの場所からどうぞ.(って,使ってくださってる方いらっしゃるのかな?)
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 19:50
うんこ。
mplus_j12の平仮名を眺めていて思ったことを意見させてもらってよいでしょうか

「こ」が上にあがってる気が。同様に
「て」「で」が下に下ってるように思います。

後「を」が私の気のせいかもしれませんが左に寄っている気がします。

それは仕様じゃボケェ、と思われた場合はスルーしてください。
>>674
確かに。>>673 のうんこレスを見ると「こ」の下棒は
もう 1 ドット下にあってもいいような気がする。
「を」は気のせいじゃない?
676coz:03/09/06 19:39
>>671
了解しました。いろいろと考慮していただき光栄です。
何となく引きずってきた部分が整理されてスッキリしました。
とりあえず cvs 版を修正しています。
今までの設定のままで利用できるように fonts.alias の設定も追加してありますが、
何か不都合があれば遠慮なくご指摘ください。
以下のフォントの論理フォント名と PIXEL_SIZE 値を修正しました。

- mplus_f12r (mplus_f12r-iso, mplus_j12r-iso)
- mplus_f12b (mplus_f12b-iso, mplus_j12b-iso)
- mplus_f12r-jisx (mplus_j12r-jisx)
- mplus_f12b-jisx (mplus_j12b-jisx)
- mplus_f12r-euro
- mplus_f12b-euro


>>672
shige さん、更新ありがとうございました。

> って,使ってくださってる方いらっしゃるのかな?
google で "M+ bitmap fonts" を検索してみると分かりますが、
shige さんの web が公式ージに続いて最上位に表示されます。
それだけの影響力をいただいているのだなあ、といつも感謝しています。
677coz:03/09/06 19:42
>>674 >>675
ご指摘ありがとうございます。以下、言い訳をお許しください。

12 ドットフォントの場合は実質 11 x 11 ドットの仮想ボディ内でデザインしています。
その仮想ボディ内での 1 ドットの移動・増減は、そのフォントに対して一割近い
変化になってしまうのです。
広く利用されている商用 OS の UI フォントのように、文字デザインを二の次にして
各文字を仮想ボディ一杯に膨らませれば、上下左右のバランスを気にする事もなく、
一見まとまりのある文字のように感じるかもしれません。
でも M+ フォントでは、あくまでも文字デザインを優先しつつバランスを取っていき
たいと思っています。
もちろん私の力不足で、まだまだバランスの悪い文字は残っていますが、
この 1 ドットの攻防を重ねて、僅かずつ完成度を高めているところです。

ご指摘の文字のバランスの悪さも認識していまして、以前より試行錯誤してはいるの
ですが、まだまだ良い解決案が見つからない状況です。
決っして満足しているわけでも、諦めているわけでもありませんので、
これからもお付き合いいただければうれしいです。
>>cozさん
knoppixでM+ fontの使用が検討されているようです。
ttp://unit.aist.go.jp/it/knoppix/
TODOを御覧ください。
679coz:03/09/06 20:15
>>675
書き忘れていました。
>>677 の理由で「こ」の下線を、ほんの 1 ドット下げただけでも、
かなり下付きの印象になると同時にボリューム感も増大してしまうのです。

>>678
ご報告ありがとうございます。
選択肢の一つとして採用していただけるとうれしいです。
680coz:03/09/12 20:18
M+ bitmap fonts 2.0.7 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.7.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r:ひらがなの「う」と漢字を数文字修正しました。
・ mplus_s10r:「W」「w」「m」を修正しました。
・ mplus_s10b:「W」「w」を修正しました。
・ mplus_h12b:「D」「E」「F」「H」「L」「N」「W」「s」を修正しました。

・ 以下のフォントの論理フォント名と PIXEL_SIZE 値を修正しました。
mplus_f12r (mplus_f12r-iso, mplus_j12r-iso)
mplus_f12b (mplus_f12b-iso, mplus_j12b-iso)
mplus_f12r-jisx (mplus_j12r-jisx)
mplus_f12b-jisx (mplus_j12b-jisx)
mplus_f12r-euro
mplus_f12b-euro

今までの設定のままで利用できるように fonts.alias の設定も追加してありますが、
何か不都合があれば遠慮なくご指摘ください。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/mplus_2ch01.txt
って、404になってるような。
682coz:03/09/19 22:01
>>681
すみませんでした。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/contents/links/mplus_2ch01.txt
の間違いですね、ご指摘ありがとうございました。
web 上の修正も完了しています。
UNIX板にこんな事書き込むのはどうかとも思うけど
Windows用のBDFエディタって欲しい人いる?
今ちまちまと作ってるんだけど...
>>683
WindowsでM+愛用しているものですが、興味あります。
プロポーショナルなttf吐ければ最高かも。
>>684 幾らなんでもそれは行ってることが無茶苦茶
>>683
是非。
>>683
板違いとまではいわんが禿しくスレ違い
>>687
逆なら理解できるが…

いずれにしても需要はあるかと思う。
689coz:03/09/29 17:43
M+ bitmap fonts 2.0.8 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.0.8.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r:「く」「ぐ」「ス」「ズ」「セ」「ゼ」「ベ」「ヵ」「ヶ」と
半角カタカナの「エ」「コ」「ユ」「ヨ」「ロ」、
第一水準漢字を三十文字以上修正しました。
・ mplus_j12r:第一水準漢字を十五文字以上修正しました。
690coz:03/09/29 17:49
>>683
bdf フォントを編集する環境が広がることはうれしいです。
M+ フォントもどんどん自分好みに修正して、一人ほくそ笑むのも良いし、
オリジナルフォントとして公開されるのも大歓迎です。
>>683
フリーなら歓迎
オープンなら感激
とりあえず
mplus_j12r.bdfを読み込み->書き出し->再起動->書き出したものを読み込み
が成功したので公開
Milestone1ってことでひとつヨロシク
http://www.shikatama.com/bdfedit.zip
http://www.shikatama.com/map_jis0208_src.zip <-map_jis0208.dllのソース
変換マップは http://hp.vector.co.jp/authors/VA010341/unicode/ のものを
使わせてもらいました。ライセンスが見あたらないので勝手に同梱しとります

BDFの仕様でよくわからないことがあったのでKoRoN氏に質問したら怒られた(´・ω・`)
自分が気にしない人間なのでビックリしたよ

>>coz
これ関連の事をここに書き込んでもらってもよろしいですか?
無関係な人に対する配慮もちゃんとしますんで...
いや、まだバグ報告とか要望とか受け付けられるレベルまで達してないんですけど...

>>Windows用BDFエディタなんて知ったこっちゃないって人
メール欄にbdfedit4winって文字列を入れるようにするんでNGワード指定してもらえば
うっとうしくないハズです、NGワード指定使ったことないからわかんないけど...
(´-`).。oO(心底「気にしない人間」なのはよーくわかった…)
(´-`).。oO(色々な人間がいるんだなぁ………)
> NGワード指定してもらえばうっとうしくないハズです、
> NGワード指定使ったことないからわかんないけど...

ぉぃぉぃ。。。
696coz:03/09/30 22:30
>>692
多くの人が利用している Windows 環境で、M+ bitmap fonts を含む bdf フォントを
編集できるようになる事は素晴らしいと思います。
M+ を素材としての bdf フォント編集手法という内容であれば、
興味を持たれる方もいらっしゃるかも知れません。
ただ、せっかくの「オリジナル bdf エディタ」を M+ スレッドに閉じ込めては
勿体無い気がします。相応の板に相応のスレッドを用意された方が、
より多くの方々との交流が生まれると思うのですが・・・。
もちろん 683=692 さんが、この M+ スレッドに相応だと判断された投稿でしたら、
私はその判断を尊重しますし、投稿を歓迎いたします。
他の板ならどこがいいだろうWin板?
でもアッチでやると叩かれそうな悪寒がしないでもない。

ここでやると時折スレ違いになるだろうし。
フォント向上スレは…ビットマップ寄りじゃないしな。


結論 ここでもいいんじゃね?
ソフトウェア板じゃね?
ああ、そんな板もあったな…
700coz:03/10/01 01:34
とんでもないのを見つけてしまいました。少々(?)脱線をお許しください。
http://www.kaleidoscope.net/cgi-bin/schemes.cgi?author=cozmorishita

kaleidoscope という Mac OS の外観をカスタマイズするユーティリティが
昔ありまして、上記 URL は私が 1999 年 8 月に submit した設定ファイルです。
もうとっくに削除されているかと思っていました。
# というか www.kaleidoscope.net がまだ存続しているとは思わなかった。
で、scheme(設定ファイル)名が「M+」なんです。

実は当時、ss2 に SunOS 4.1.3 とか Linux/SPARC で fvwm を使用していたの
ですが、最大発色数が 256 色だったりする事もあって、かなり minimum な
設定にして「M」と名付けていました。それが割と気に入ったので、
Mac OS でも同じような環境を上記ファイルで再現して「M+」としました。
その後、もうちょっとマシな環境(ThinkPad 560)になったので、「M++」として
本腰を入れて設定を見直すことにしました・・・、が公開する時に間違えて
「M+」としてしまったのが、現在の M+ work space です。
そして、この「M+」設定を見直すにつれて既存のフォントに満足できなくなり、
M+ bitmap fonts の制作に着手したわけです。
もう 4 年以上も前のことなんだなあ、という思い出話でした。
(´-`).。oO(M.......M++..........次はM#かな............ それとも、Objective-M ........?)
702coz:03/10/01 02:46
>>701
「M+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++」くらい?
っていうか、もう次は無いです。このまま「M+」で行きます。
[.M」
-mplus-hlv-*-12-*の記号文字の横幅が全体的に広いのは、
そういうデザインなのかな?
705coz:03/10/03 21:45
>>704
ご指摘ありがとうございます。

確かに見本とした helvetica フォントの窮屈だった文字、記号の
フトコロを広くするような作業も多かったのですが、
少々やり過ぎがあったような気がしないでもありません。

> そういうデザインなのかな?
というご質問には、現在のところ「そういうデザイン」なのですとしか
言えませんが、もし

> -mplus-hlv-*-12-*の記号文字の横幅が全体的に広い
と感じられた事が「悪い」意味であれば、是非その具体的な文字、記号を
教えていただけると助かります。

欧文フォントに関しても、まだまだ不十分だと思っていますので、
客観的なご意見をいただきながら修正を重ねていきたいと考えています。

# 特に tms フォントに関しては不満だらけなので、近日中に全体的な
# 見直し作業をするつもりです。
706はじめますて:03/10/04 02:15
いきなりで何ですが、f10rやf12rの「D」と「O」がかなり
見分けにくいと思うのは私だけでしょうか…

現状ではこんな感じ↓

■■■■□ □■■■□
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■■■■□ □■■■□

↓ではイカンでしょうか?

■■■□□ □■■■□
■□□■□ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■□□□■ ■□□□■
■□□■□ ■□□□■
■■■□□ □■■■□
707coz:03/10/04 03:13
>>706
ご指摘ありがとうございました。
制作時には「D」を窮屈にしたくない思いを優先して現状の形にしましたが、
確かに見分け辛いですね。

"D" f12r
■■■□□
■□□■□
■□□□■
■□□□■
■□□□■
■□□□■
■■■■□

"D" f10r, h10r, s10r
■■■□□
■□□■□
■□□□■
■□□□■
■□□□■
■■■■□

"C" s10r
□■■■□
■□□□■
■□□□□
■□□□□
■□□□□
□■■■■

とりあえず cvs 版にて上記のような修正をしてみました。
これで暫く様子をみてみます。
windowsのTTFにmkboldで生成したbold体を埋め込めないものでしょうか。
KoRoNタンのサイトからbdf2ttfをgetしてみましたが、なんだかよくわからない…。
PuTTYでbold体を使うようにすると、windowsがテキトーに生成した汚いboldが表示されて悲しっす。
>>705
他のhelveticaフォントに比べて記号の文字幅が広いこと自体は、
可読性が良く見やすいのでとても気に入っています。
ただ、隣の文字との間隔が少し広すぎかな、という気がします。
例えばm.mとすると文字間のスペースは3ドットになっていますが、
普通のアルファベットだと1-2ドットなので、少々バランスが悪いと思います。
,.;:!()|`[]{}"'など幅の狭い記号は2ドット、他は1ドット、という感じで統一するのはどうでしょうか。
他に気になった点として、
+-= の横幅が、@#$ などの中身の詰まった記号より広い。
[{()}]を上下1ドットずつ広げてほしい。
などです。
良く考えていない、いい加減な提案ですみません。
# X-Window上で使用するフォントはほとんど全てmplusフォントを使わせて頂いています。
# Mozillaでは、全てのフォントを強制的に12ドットにしてmplus使ってます。
あー、一部日本語がおかしかった。ゴメンナサイ。
>>708
2.0αを含む現行のbdf2ttfではboldやitalicに対応したグリフを埋め込むことはできま
せん。mkboldしたBDFを埋め込んだところで、通常のボールドでないハズのグリフがボー
ルドで表示されてしまうフォントができるだけです。ですからbdf2ttfの隠された使い
方を探すような無駄な努力はしない方が良いでしょう。

なぜそうなっているかというと、ビットマップを埋め込んだTTFを作成する際に、bold
やitalicを設定する方法がわからないからです。フォーマット内にそういうレコードが
在るのか無いのか、それさえも不明です。「こうすりゃできるんじゃ」という資料を提
供していただければ、実装します。
712coz:03/10/05 02:46
>>709
詳しいご指摘ありがとうございました。

> 例えばm.mとすると文字間のスペースは3ドットになっていますが、(*1)
普通のアルファベット文字同士の間隔と同じでは窮屈に感じられたので、
あえて「.」の前後は広めにしてあるのですが・・・、気になりますか?
英文法的に正しい事なのかどうかは調べてません。

> +-= の横幅が、@#$ などの中身の詰まった記号より広い。(*2)
「+」「-」「=」の横幅は、これ以上狭めたくないので、「#」「$」「?」の
字幅を広げてみました(「#」は h12r のみ)。

> [{()}]を上下1ドットずつ広げてほしい。(*3)
「フトコロを広くする(>>705)」と言っておきながら、窮屈な記号になって
いました。ご指摘の通り、天地方向に拡大しました。

以上 *2、*3 の内容で cvs 版の h12r と h12b を修正しました。patch 処理で
h12r(b)-euro、h12r(b)-iso、h12r(b)-jisx にも自動的に反映されます。
様子を見ながら、他の欧文フォントも同様に修正していく予定です。

-

> Mozillaでは、全てのフォントを強制的に12ドットにしてmplus使ってます。
参考までに、ご使用ディスプレイのサイズと解像度を教えていただけますか?
ttp://lists.sourceforge.jp/pipermail/efont-devel/2003-October/000048.html

M+が東風代替フォント(仮称)の埋め込みビットマップに採用されるみたいです。
714708:03/10/06 12:07
>>711
制限かかっててかけなかった…

詳しい解説ありがとうございました。
薄々そんな気はしていました。

資料ですか。探してみます。
でもKoRoNタンも探したんでしょうから私に見つけられるかどうか。

Courier Newとかはできてるっぽいですよね。
ファイルは分かれてるようですけど。
フォントまわりは複雑怪奇でよーわからんです。
715login:Penguin:03/10/07 18:12
>>711
os2 table の usWeightClass とか
EBLC の caretSlope... とかかなぁ
試してないからようわからんけど
>>714
> ファイルは分かれてるようですけど。
あ…なんとなく判ったような気が…
>>707
クセがあって嫌な感じがしますた。
英字に関しては現状かなり(・∀・)イイ!!と思うんだけど。どうかなぁ。ノートPC
でM+フォント使わせていただいてるんですけど「O」と「D」の誤認は全然ない
です。

解像度の高いCRTディスプレイで、それなりの距離を置いて見るとどうかわか
りませんが、そういう場合は12dot 10dotのフォント自体小さすぎるでしょう
からそもそもM+フォント向きませんね。
>現状かなり
>>707での変更を"加える前"という意味です。

クセのある字にしなくても十分可読性は高いと思います。
>>712
早速の修正ありがとうございます。
提案したその日に修正して頂けたとは…。恐れ入ります。

> 「+」「-」「=」の横幅は、これ以上狭めたくないので、「#」「$」「?」の
> 字幅を広げてみました(「#」は h12r のみ)。
1dot広げると中心がなくなるので微妙ですね…。うーん。
+は数字と一緒に使うことが多いことを考えれば、少し大き過ぎると思うのですが、
これを小さくしようと思うと、上下左右とも2dot小さくなってしまうんですよね…。

> あえて「.」の前後は広めにしてあるのですが・・・、気になりますか?
どうも他のフォントに洗脳されていたようです。(笑)
おっしゃる通り、広めの方が見やすいですね。

> いました。ご指摘の通り、天地方向に拡大しました。
素晴らしいです。括弧の対応も分かりやすくなりました。

ついでなので、いろいろ試していて気づいたことを。
1. *の位置が高い気がする。→helveticaフォント自体がそういうものなのかな?
2. [1][2]...としたとき、数字が左に寄っている。→他の文字との兼ね合い?

> 参考までに、ご使用ディスプレイのサイズと解像度を教えていただけますか?
800x600 @ 15inch と 1024x768 @ 17inch で使用しています。どちらもCRTです。
ちなみに視力は1.5, 目⇔CRT間の距離は1mくらいです。(笑)
正直言ってこの環境で、1024x768では目が疲労していると多少見辛いときもありますが、
そのへんは愛でカバーです。(ヘタな14dotフォントより見やすい!)

長文失礼しました。
>>716
太字、斜体ともできました。
    http://www.kaoriya.net/testdir/bdfmplus-boldtest.tar.bz2
解凍して*.TTFを全部インストールして試してみてください。太字はmkboldで、斜体
はmkitalicで作って埋め込みました。特に斜体はmkitalicの特性上ちょっとおかしな
ことになっていますが、勘弁してください。

見た目にもデータ的にも綺麗に斜体を作ってくれるツール、キボンヌ
722708:03/10/08 08:02
>>721
うわあ、ありがとうございます。

早速試してみました。が…
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/img-box/img20031008074236.png
こんな感じに英字が潰れちゃっています。

とりあえずPuTTYで試してみて悲しい思いをした後ワードパッドでも試してみました。
画像はワードパッドのものです。

ボールド体のファイルをフォントフォルダから取り去って表示させてみたものと比べてみると、
グリフが違ってはいます。
こちらは以前(ボールドのグリフがなかったとき)のように闇雲に横方向に太らせてる感じです。
なので新しいフォントファイルは効いてはいるようです。

こちらの環境はWindows2000SP4です。
>>722
英字についてもmkboldを使っていました。M+付属のグリフに入替えたものを同じアド
レスに置いたので試してください。
724708:03/10/08 08:50
>>723
素晴らしい。完璧です。とても幸福になれました。
いくらお礼を言っても言い切れません。ありがとうございます。
>>717-719
論より証拠…ということで。
下の画像には3種類の "D" が混じっています。
http://up.isp.2ch.net/up/e657b7f68faa.png
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 02:07
>>725
前にMだかWだかのとき
MWMNNMWNMWWNMWとか羅列して「見分けにくいでしょ?」
っていった香具師がいたが、見分けにくくて当然だよ。
これならどんなにDに癖つけたってわかりにくいことこのうえない。

何が論より証拠だよ。

Download

Oownloadに見えるか?

誰か>>725用に

オー (一文字)

デー (一文字)

ってフォント作ってあげたら?
きっと喜ぶよ。

>>725
そういう風にされると
フォントの善し悪し以前に
アルファベットの形状
が問題になるんでないの?

ウォーリーを探せ みたいな感覚でD探しまくってるよ。
もう5分程みてるけど、ただいたずらに目を疲労させてるだけのような気もする。
>>725
これ見てスグ判別できてしまったのですが。。
>>727
ついでに725のために
エム
エヌ
ダブル
も作ったほうがいいかと(ワラ
エムは既出だったような
では、>>725 のために

I = アイ
i = ァィ
| = タテ
! = オッ

も追加してください
733coz:03/10/09 22:19
規制中で、普段の環境からは投稿できない状況が続いています。
返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。

>>713
ご報告ありがとうございます。「フリー」ライセンスを評価していただいた
結果のようですが、とても光栄に思います。

>>717 >>718
確かに癖がありますね、cvs 版を再び元の形に戻してみました。
やっぱり癖があっても「D」と「O」をハッキリ区別した方が良い。というご意見も、
ぜひ遠慮無くお聞かせください。
734coz:03/10/09 22:20
>>720
> 1. *の位置が高い気がする。→helveticaフォント自体がそういうものなのかな?
申し訳ありません。以前、同様のご指摘をいただいた時に、h12r だけ
修正し忘れていたようです。cvs 版にて修正しました。

> 2. [1][2]...としたとき、数字が左に寄っている。→他の文字との兼ね合い?
h12r の場合、他のアルファベット文字と同じ規則で数字をデザインすると、
・ 数字のボリューム感が大きくなりすぎる。
・ 数字同士の間隔が狭く見える。
ので、スリムにすると同時に文字間隔の空き設定を 1 ドット増やしています。
そのため、数字の左側の空きよりも右側の空きの方が 1 ドット広いのです。
数字の文字間隔設定を更に 1 ドット増やせば、左右の空きが均等になるのですが、
それでは数字同士の間隔が開き過ぎてしまうため、妥協しているのが現状です。

> そのへんは愛でカバーです。(ヘタな14dotフォントより見やすい!)
参考になりました、ありがとうございます。

>>721 >>723
KoRoN さん、ご苦労さまでした。いつもありがとうございます。
735coz:03/10/09 22:22
>>725
ご検証ありがとうございます。
作成していただいた画像を見まして、改めて識別性の難しさを感じました。
ただ、画像に混っている 3 種類の「D」は、(乱暴に言ってしまうと)どれも
「O」との識別性に関して際だった差位があるようにも思えませんでしたので、
あえて字形を崩すことも無く、当初のデザインに戻しました。
結果的には元に戻ってしまいましたが、有意義な試行錯誤だったと思います。
もちろん今後も、より良い解決案が出ましたら拘り無く試してみるつもりです。
これからもよろしくお願いいたします。

>>727 >>730 >>732
このフォントをより良くしたい、という気持からのご提案なのですから、
もうこの辺で・・・。
736coz:03/10/09 22:22
>>709 >>712
cvs 版にて、tms フォント以外の全ての「カッコ記号」を修正しました。
>>733
ライセンスもさることながら、書体作成の経緯が明確にたどれるってのが
いちばん重要なんではないかと。
どうでもいいことですが、海外ではアステリスクは普通は注釈に使うことが多いので
上に寄っているのはよくあることです。 This is *not* a dog. みたいに使います。
プログラミング言語の乗算演算子として見ると落ち着きませんが。トリビアでした。
>>726
例が極端すぎるというならコレなんかどうですか。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:UPge2GHd0TYJ:www.nasa.gov/lb/home/hqnews/2003/oct/HQ_03316_missile_moa.html+%EF%BC%ADOA+%EF%BC%ADDA&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

あと[ D O ] のような角の1pixcelの有無に比べ、[ W M ]のような天地の逆、
[ I l | i ! ]のようなひげや切れ目の有無はかなり強い特徴かと。

…等と書くとまた叩かれそうですが、私は「直せ」と言うつもりはないです。
個人的に修正すりゃ良い訳ですし、cozさんの耳に入ればそれでOKという
スタンスで書いとります。
誰かのつまらん煽りに、つい熱くなってここまで書いちゃいましたが、
cozさんに考慮して頂けてもらえただけで漏れは満足です。
>>739
その例だと逆に、「何か不都合あるのかな?」って感じになってしまうなぁ。
MDA と MOAの事かな?

文章読むときって、文字を単純に形だけで認識してるわけじゃないからねぇ。

OとDを同時に含んだ単語なんかを並べて見ていると良いかもね。

MODE
とか。

MDDEに見えるかな

MOOEに見えるかな

MDOEに見えるかな

とこんな具合にテスツしてみるとよろしいかな。
#全部大文字で書く機会ってそう多くはないと思うけど
741coz:03/10/10 19:59
>>738
そうなんですよね。
私はプログラミングの経験が無いので、あくまでも「普通の英文」のイメージで、
「*」を 上付きに設定していました。
でも多くの方がエディタ上でプログラミング用に使用されているという
ご指摘をいただいて、天地センターに修正しました。

・・・というところで思いだしました。固定幅フォントはそれで良いと判断した
のですが、「普通の英文」で使用することが主と考えられる hlv や tms などは
上付きのままにしておいたのでした。
そんな考え方については如何でしょうか?
問題無ければ、再度 mplus_h12r の「*」を上付きに戻そうと思うのですが・・・。
>>740
その考えでいくと、MOをMDとtypoした時
見つけにくいとも考えられるね。
>>742
いや、そもそも そこまでM+のOとDが見分け難いかってことなんだが
個人的には、変な形の D の方がいいですね。
長時間見てると D も O も区別がつきにくくなるので、一発で識別できる形の
方が疲れなくて良いです。まぁ少数派でしょうが。

W4/W5 オプションのように指定できればいいかも。でもそういう風にオプショ
ンで字形を指定するのが多くなるのも、フォントとしては問題なのかもしれま
せんけど。
一発で識別 = (違和感|浮いてる|ミスマッチ|場違い)
衆院が解散したことには関係ないのですが、
文中で「覚」を見かけた時に瞬間的に「党」かと思いました。
「覚党」のように2つ並べると明らかに違うのですが
単体の印象というか視認性というかを強くできないでしょうか?

微妙かつ抽象的な要望で申し訳ないです。
じゃあ、党を「トォ!」で一文字にしましょうか
>>746
大きめのフォント使いませう

活字で見ても瞬間的に読み間違えそうだな。
まあ確かに「覚」の字形はかなり「覚」としては認識しづらいけどね。
ある意味「党」よりも「党」っぽくみえるかも知れない。

東雲フォントだといちおうちゃんと「覚」して認識しやすそうな字形に
なってるな。
750coz:03/10/14 02:28
>>746
ご指摘ありがとうございます。
10 ドットか、12 ドットか分からなかったのですが、それとは別に字形が
気になったので、10 ドットの「党」、12 ドットの「覚」と「党」を修正して
cvs 版を更新しました。
10 ドットの「覚」に関しては、かなり難儀していまして、今までも更新の度に
試行錯誤を繰り返しているような状況なのですが、なかなか満足できないでいます。
久しぶりに、このスレ来て
cvs updateしてみたら
{} ()がやたらカッコよくなってる(洒落)
いやまじで。
適当に書いたシェルスクリプトとCのソース開いて見てみたけど
かなり読み易くなったなぁ。


cozさんと提案者 グッジョブ!!
752751:03/10/14 05:39
少し気になった点

if(hoge)
while(huga)
hoge{}

「(」と「{」が左隣の文字と近いような気がしないでもないですね。
かと言って右によせると、右隣の文字とガターイ!!してしまいそう。

(){}が大きくなったことで、全体的なバランスが良くなった感じがしますね。
10dotフォントながら、ボリューム感があってとても良い感じです。
753coz:03/10/14 07:38
>>751 >>752
ありがとうございます。

「(」は単純ミスでした。ご指摘とても助かりました。
「)」と同様、カッコの内側は 1 ドット空き、外側は 2 ドット空きに修正しました。
cvs 版で更新しています。

「{」「}」は 4 ドット幅目一杯使用しているので、左右とも 1 ドットの空き
だけしか確保できていません。かといって上下の横棒部分を 1 ドット短かくすると
形状的に中途半端になってしまうため、このままにしています。
なんか「[」「]」って微妙に対称じゃないような
]の方が少しデッパリの幅が狭いような…

{*}
(*)
[*]
こんな感じで並べたとき*の位置が微妙に右寄りなのが気になります。
755754:03/10/14 21:12
ちなみに10dotフォントの事です。
756coz:03/10/14 22:49
>>754 >>755
10 ドットフォントの「*」 記号が左右非対称だからじゃないですか?

中の文字が 4 ドット幅で左右対称の場合。
[0]
[A]
[H]
[U]
[X]
[=]

中の文字が 3-5 ドットで左右非対称の場合。
[T]
[I]
[m]
[*]
[#]

いかがでしょうか?
757754:03/10/15 00:04
ほんとだ。
w3mのオプション画面みて気付いたんですけど
「*」が原因だったんですね。
失礼しますた。
「;」って他の記号に比べて小さすぎる
って思った人他にいませんか?
「村」の寸の上のデッパリが上に出すぎような気がするんですが
みなさんどうでしょうか?
760coz:03/10/16 01:24
>>758 >>759
ご指摘ありがとうございます。
再検証に時間を取られて返事が遅くなってしまいました、
申し訳ありません。
どちらも 10 ドットでのご指摘と仮定した上で・・・、

「;」は「:」と対で考えていますので、「:」で置き換えて検証しています。
各々の点を「点という形状」を維持したまま、これ以上大きくしては不自然
になると判断しています。
次に 2 つの点の間隔を拡げる場合ですが、下の点を 1 ドット下げただけで、
かなり記号全体が下付きの印象になってしまいます。また上の点を 1 ドット
上げてみると、「a」「c」「g」などの小文字アルファベットの天位置から
飛び出してしまうので、これも不安定な感じを受けましたし、若干ですが
点と点の間隔が間延びした印象もありました。
確かに「12:45」などの表記を見ると「:」の点と点の間隔を拡げたい気持にも
なりますが、実際に拡げた場合の間延びした印象と比較すると、
現状の方が「まだマシ」と判断しました。
また「a:c」などの表記時での収まりの良さも手放したくありませんでした。

「村」とか「対」での「寸」部分の上の飛び出し加減についても、
横棒を 1 ドット上げるとバランスが崩れてしまうと判断したことと、
縦棒の上部を 1 ドット削ると文字全体のボリューム感が小くなってしまい、
他の文字との並びが崩れると判断したことにより、現状のままにしました。

例によって今回の判断も、絶対とは考えていません。今後、より良い解決案があれば
喜んで覆すつもりです。
761coz:03/10/16 01:24
特に日本語フォントの方は、10 ドットにしても 12 ドットにしても、
自分自身でさえ不満に思っている文字が沢山残っています。
その多くは自分の技術不足に起因するのですが、少ドットフォントによる
制約という側面も少なからずあったりします。
反面、少ドットの制約で試行錯誤の範囲も狭いため、
判断上の選択肢も少ない場合がよくあります。

> 「村」の寸の上のデッパリが上に出すぎような気がするんですが

というような具体的なご指摘の場合に、例えば横棒を 1 ドット上げた方が
「自分としては良く思えた」などと比較していただいた経過も教えていただけると、
とても参考になります。

もちろん気軽なご意見や単なる思い付きであっても、客観的な見方として
参考になりますので、これからもよろしくお願いいたします。
特定の大きさのフォントに関してのご意見の場合は、10 ドットなのか 12 ドット
なのか明記していただくと助かります。
>>761
これテンプレに入れよう。
>>76

「村」
村は左右の高さが揃ってなくて、寸のほうが大きい。
寸の頭のでっぱりを1dot削ってみてはいかがでしょうか?

「木寸」これは高さが揃ってる状態の妄想です。(幅は気にしないで)
764763:03/10/16 02:20
レス番間違えた…
>>76ではなく>>761でした
スマソ
>>763
>>760
縦棒の上部を 1 ドット削ると文字全体のボリューム感が小くなってしまい、
他の文字との並びが崩れると判断したことにより、現状のままにしました。

「木寸」
”寸の頭のでっぱりを1dot削”れてないけど.
「村」 寸の縦棒が木の縦棒より長くないかってことで
「木寸」これは縦棒揃ってるよね?

いや放置ならそれでいいんだけどさ。
>>763
ご提案ありがとうございます。
>>760 にある通り、「寸」部分の縦棒の上部を 1 ドット削ると

> 文字全体のボリューム感が小くなってしまい、他の文字との並びが崩れる

と判断しています。また「木」の縦棒の上部を 1 ドット延長して「寸」と
揃えると、逆に文字全体のボリューム感が大きく、バランスも崩れるように
感じました。どちらの案も過去のリリース、または cvs 版にて試行錯誤した
事があっての判断です。もちろん現状案が良いとは思っていませんが、
この 3 案よりも「マシ」な案が思い付かないため、今のところ
3 案のうちで一番「マシ」と考えている案で妥協しているのです。

>>766
> 「村」の寸の上のデッパリが上に出すぎような気がするんですが (>>759

という問題提起だと思っていたのですが・・・。

「木寸」
については、「木」と「寸」の 2 文字をそれぞれ単独の文字としてデザイン
した結果の組合せであって、「村」の字の参考とするには無理があります。
縦棒が揃っている状態が理想的なのは言うまでもありませんが、
その揃える位置が、たった 1 ドットの調整で上付きに感じたり、下付きに
感じたりするので、苦肉の策として現状案を採用しています。
768coz:03/10/16 20:16
おくさん機から投稿したので「名無しさん」になっちゃいました。
>>767 は私です。紛らわしくて申し訳ありません。
769tarot:03/10/16 21:35
deb パッケージが見当たらないようなので、パッケージ作りの勉強がてらに自力で作って
みました。下記のアップローダーにあげておいたので、よろしければご利用ください。

http://debian.fam.cx/?uploader

素晴らしいフォントを作ってくださった coz さんに感謝。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1021985504/538
の .deb はもうないのか。
771coz:03/10/17 21:26
>>769
tarot さん初めまして、パッケージ化ありがとうございました。
772coz:03/10/18 23:38
>>767
同様の問題で未解決な 10 ドット漢字を記録しておきます。

「村」「対」「付」「礼」「札」「社」・・・

まだまだありそう、難しいですね。
# 上記漢字は cvs 版では同じ処理になっていますが、今まで部分的に試行錯誤
を重ねているので、リリース時期によっては処理方法が混在しているかも
知れません。
773coz:03/10/19 00:03
>>772
「林」も追加しておきます。

「村」「対」「付」「礼」「札」「社」「林」
774 ◆1haVRB54HY :03/10/23 22:30
いぢ じゃ ぱう゛は じゃび^うおほいっさんふぁう゛ぁだだガヅダウマンヴァイおう゛ぁう゛ぉおいあは いあgoa











じゃいうあいういだんっだんかんっっおいだんahvaoih
XLFD の Family 名に略語が使われているようですが、普通に helvetica や times 等
にはしないのですか?Foundry が mplus として独立しているので、他のフォントと
かぶることもないでしょうし。

ただ単に、xfontsel の行数が増えたのが気になっているだけですが・・・・。
XFLD云々以前に西洋活版文化の歴史と伝統に裏打ちされた
TimesやHelveticaを名乗るには何かしらの要件を満たしてる
必要があったりしそうな気がしないでもない罠
bitstream の helvetica は swiss とかいう名前だったな。
778coz:03/10/25 02:37
>>775
hlv は helvetica では無いし、tms は times では無いからです。

X 標準の helvetica や times の 10、12 ドットフォントを初めて見た時に、
そのドット配置が未整理な事に驚きました。
しかしそれはデザイン的な優劣という意味だけでは無く、おそらくは、
「helvetica」なり「times」なりの呪縛だと思うのです。
もちろん helvetica も times も素晴らしいフォントですが、そのデティールを
少ドット数で再現せざるをえなかった結果なのだろうと考えています。
でも M+ フォントには、そのような呪縛はありませんから、10 ドットなり、
12 ドットなりの限定されたデザイン空間の、好きな場所に一つずつドットを
配置する事ができるのです。
本来であれば Family 名に、もっと自由な名前を付けても良かったのですが、
(私が未整理だと感じている)helvetica や times の 10、12 ドットフォントの
代替として利用してもらいたく、その意図が感じられるような略語名にしました。

現在、tms フォントを全面的に修正しているところですが、
この作業が上手く完成すれば、かなり times とは違うフォントになりそうです。
現状の tms は、まだまだ旧来からの serif 体から離れる事ができないで、
中途半端な出来になっています。
そこで、少ドットフォント serif 体としての整理を大胆に行なって可読性を重視し、
「もう一つの選択」として日常的に使用できるようなフォントを目指しています。
serif フォントの一つのありかたとして、modern で普遍的なフォントになると
良いなと思っています。
779775:03/10/25 13:31
たしかに、X 標準の adobe と mplus を比べると、adobe は原版の縦横比そのままに縮小
しているのに対し、mplus は多少横に広がりながらも可読性に影響するスペース取りに
重点が置かれていることが実感できました。原版に対する忠実性を考えれば、確かに
似て非なるものでありますね。
次バージョン期待しています。
TeXのComputer Modernフォントはサイズごとそれぞれデザインが違います。
(やはり小さいフォントは横長になっている)
よく練られたフォントでは、サイズが違えば形が縮小コピーで済まないのは当然だそうです。
Unix Magazineをペラペラ見てたんですが、Linux Update(P.156)の
"更新されたその他のソフトウェア"ってとこにM+が入ってますね。
782coz:03/10/28 21:36
こちらにも転記しておきます。

「フォントを何とかしてくれ!!」(Linux)

From: [392] coz <sage>
Date: 03/10/27 23:44 ID:L+k+LO6/
>>389
始めるからには中途半端にしたくないので躊躇していたのですが
(あまり深入りすると家庭崩壊の危機も・・・)、今始めないと絶対に後悔
するような気がしてきました。
ビットマップフォントはある程度気楽に制作していますが、アウトラインフォントを
作るなら「ゴナ」「ツデイ」「ヒラギノ」あたりをターゲットにしたいので
結構大変そうです。

From: [410] coz <sage>
Date: 03/10/28 21:25 ID:66wCOnvJ
いろいろと、ありがとうございます。
今度はとても自分一人では無理そうなので、作業を開始する時に
sourceforge.jp と 「日本語ビットマップフォント制作中(2)。」スレッド
にて、協力していただける方を募集するつもりです。
783coz:03/10/28 21:37
>>781
ありがとうございます、今度本屋さんに行ってみます。
cozさんアウトラインフォント作るつもりなの?
なんか嬉しくて泣けてきますた。
>>784
実際それを始めるなら、何か援助したいっす。
(金銭的なことしかできないけど)
そう思っている人多いと思うなぁ。
>>785

(・∀・)ノ
俺もわずかでもいいなら
金銭的な援助したい。

フォントをどうこうする技術はないけど
いくらかの金なら差し上げてもいいと思うな。
アウトラインフォントを作るためのツールを提供するところから初めニャ
理論上はpfaeditとイラレがあればいちおう一式つくれるけどね。
アウトラインフォントはスレ違いだろ。









           すみません、がんがってください。
まあ公にできるぐらいのブツがあがる頃には
このスレもめでたく大団円を迎えてそうだけど。
このスレが大団円のあかつきには
cozさんをねぎらうオフでもやりませんか?
すげー人数来そうで笑える。
じゃあ、俺はcozさんの奥さんをねぎ(ry
じゃあ、俺はcozさんの子供さねぎ(ry
796coz:03/10/29 00:46
ありがとうございます。
たぶん自分は一文字一文字をデザインする事で手一杯になると思いますので、

1. Adobe Illustrator で作成した epsf 文字データを、アウトラインフォントとして
適切にまとめ上げる事のできる、フォントデータに詳しい方。

2. 写植機を操作できる環境にあって、「ゴナ」、「ツデイ」などで全ひらがな、
カタカナのサンプル出力をスキャン画像で提供していただける方。

3. MacOS X をご利用の方で、「ヒラギノ」フォントの全ひらがな、カタカナ他
のサンプル画像を提供していただける方。

4. フォントデータを各種プラットホーム用に、また UNICODE などに移植・
変換してくださる方。

5. まだ文字が揃わない不完全な時期から試用していただける方。

などがいらっしゃると、とても助かります。

注)[2]、[3]:もちろん参考にもしますが、制作過程をクリアにしたいので、
字形が異なることの比較資料として随時公開していきたいと思っています。
[5]:しばらくは自分の環境でアウトラインフォントを使う事は無いと思うので、
実際に使用した時のご意見や、公開用のサンプル画像などをいただきたいです。
金銭的以外ではどんな援助が可能でつか?
798coz:03/10/29 00:47
という事で、金銭面でのご協力は必要としていないです。
お気持だけで充分うれしいです。

最初に書くのを忘れてしまいましたが、制作するアウトラインフォントは
とりあえず本文用のゴシック体一種のみです。という事で、

6. 基本フォントから各ウエイトに変換していただける方(プログラムで
ある程度自動的にできれば良いのですが)。

も追加させてください。
まあ、とにかく全ては今進行している tms フォントの修正が完了して、
M+ bitmap fonts 2.1.0 を公開してから改めて告知いたします。
アウトラインフォント制作の過程、共同制作のやりとり等は全てオープンに
残したいので、たぶん sourceforge.jp の Forum や ML を利用する事になると
思います。
799797:03/10/29 00:48
>>797>>796を読む前に書いたので、非常に間抜けな発言となってしまいました。
すまんでつ。(-_-)
あ、あ、あんまり興奮しすぎないようなにな。> all

>>796
金銭的にいらないとなると、俺には5しかできないなぁ。
悲しい。

まあ、mplusだけでも相当ありがたいので、あんまり興奮するのはやめよう。
特に俺。
>>796 写植機と文字盤ごとくれる人がいるよ。
ttp://www.linkclub.or.jp/~typelabo/Syasyokuki.html
cozさん、貰ってくれない?
また豪快なプレゼントだなぁ。しかも近所だし…
うん?ゴシックは無問題で、今は明朝が求められてるんじゃなかったっけ?
(ゴシックでも十分ありがたいですけど。感謝。cozさんマンセー
べつに求められてるからつくるというものでもなかろう。
>>803
どのフォントについて言ってるんですか?
>>805
>>798参照
>>806
いや、この発言についてなんですが。
> うん?ゴシックは無問題で、

>>807
現時点でフリーで公開・配布されてるすべてのゴシック体
アウトラインフォント、ってことでは?

具体的にどれがどうって話ではないような。
>>808
ゴシック「のみ」っていうのはモトヤシーダ1位しか知らないんですが、他にもあるんですか?
一例としてはTTF版モナーフォント
811coz:03/10/29 20:14
M+ bitmap fonts 2.1.0 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.1.0.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_t10r、mplus_t10b、mplus_t12r、mplus_t12b:
全体的なデザイン変更をしました。
少ドットビットマップフォントとしてのスッキリとした可読性を最優先し、
従来型の serif 体から大きく離れた簡略化を施しています。

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/t10.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/t12.png
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/firebird-02.png

・ mplus_j10r、mplus_j12r:
例によって第一水準漢字を中心に多数変更しています。
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!
tms (・∀・)イイ!!
>>810
それは東風Altの派生だろ?東風明朝Altあるじゃん。
>>811 TTF版追従しました。
http://www.kaoriya.net/dist/bdfmplus-2.1.0.tar.bz2

アウトラインフォントは主にご家族方面(笑)に可能な範囲で頑張ってください。
私も可能な範囲でプログラム的なサポートをさせていただきます。
>>814
いいえ、違います。
>>814
alternativeじゃなくてsubstituteですね
いずれにせよ、本文用には太すぎる
818coz:03/10/29 22:29
>>801
さすがに置く場所が無いです、これ以上覚える事を増やしたく無いですし。

>>802
うちからも散歩気分で歩ける範囲なので、802 さんとはご近所のようですね。

>>803
タイミング的に東風フォントの件と関連付けられてしまいそうですが、
全然無関係です。自分で作ってみたい、というだけです。

>>815
KoRoN さん、早速の更新ありがとうございました。
サポートの件もありがとうございます、とても心強くなってきました。
実は802は自分だったりします…っていうことはエライ近所っすか?!

自分は散歩というより自転車の範囲ですけども。
$ whois してしまった人の数 → (1)
821coz:03/10/29 23:25
>>819
KoRoN さんだったんですか。
まあ実際は川を挟んでいるので、散歩といっても少々気合いが必要です。
同じく「自転車の範囲」に訂正します。
822801:03/10/30 00:00
>>818
家に暗室もあるんで現像もできるんですが、重さとスペースが…。
ちなみに先月まで川向いで仕事してました。

ところで、ゴナE/Bは、中田功「レタリング入門」(美術出版社) に
両仮名とも全文字載ってます。絶版のようですが、amazon でも
古本が出てます。ちなみに、ゴナを設計した中村征宏さんの「文字を
つくる」が同社の新技法シリーズで出てますが、激しく入手困難です。
レタリング用の見本本はいろいろありますが、ゴシックのいい書体は
あまりないですね。私が珍しく買ったのは、鎌田経世「新設計書体
〈ゴシック 4550〉」(グラフィック社)。3年間に6刷まで版を重ねて
います。

最後になりましたが、データの作成や移植で、できる限り協力はする
つもりです。
823tarot:03/10/30 00:36
>>811 deb 版追従しました。
http://debian.fam.cx/?uploader

>>782
> あまり深入りすると家庭崩壊の危機も・・・

(゚Д゚)
>>823
apt で取れるようにならないすか?
825shige:03/10/30 17:27
cozさん,皆さん,お疲れ様です.

暫く顔を出さないうちに大変な事!?(TTF制作)になってますね.
pfaeditなら少し触ってるんで,私にも手伝える事あれば手伝わせてください.

……っと,申し遅れましたがrpm版も2.1.0に追従しました.いつもの場所からどうぞ.
>>824
apt で流すほどのパッケージング品質(フォントの品質ではなく)であるか自信がない
のですが特に問題がないようでしたら、オフィシャルに投げてみようかと思います。
(ポリシー違反等ありましたらご報告ください)

ただ、build-depends が変なのと、現状で満足してしまっているのでもうしばらく時間を
ください。
827801:03/10/30 21:56
ところで、明朝っぽい仮名を作られる予定はないですか?
埋め込みビットマップで使いたいので…。
特に予定がなければ自分でやるつもりです。
>>827 ネ申
829coz:03/10/30 22:14
>>801
特に予定は無いです。当面、というか数年はアウトラインフォントで
手一杯になりそうなので・・・。
どうぞ自由に改造してください、明朝系のオリジナルフォントとされても
全然構いません。
830coz:03/10/30 22:14
↑間違えました。
>>827 ですね。
>>829
おお、アウトラインフォントへ本腰なんだ。
すげー。
kochiとは逆になるんすね。ゴシック->明朝
良いもの見つけました

Freeware/Sharewareフォント作者様へ
Freeware/Sharewareフォント無料変換プラン
    http://www.wum.jp/wum/proposal/typographer.html
最近 M+ の存在を知ってフォントをいろいろ M+ に変えてるんですが、
jfbtermとgvimが上手く行きません。

jfbtermは単純にjfbterm.confの書き方がよく分かってないんですが、
それ以前にjfbtermで M+ 使えるんでしょうか?

gvim は gtk2でコンパイルしましたが、:set guifont=* しても一覧に
M+ らしきものが見あたりません。 cozさんのHPでMozillaの設定をヒントに
「XFTが有効になってるからダメなのか」と思い、export GDK_USE_XFT=0
してからgvim起動すると、:set guifont=* した時にさっきよりも
選べるフォントは多くなりましたが、やはりM+ らしきものはありませんでした。

その他のシェル(rxvt)やブラウザ等では問題なく使えております。
(つまりシステムには正しく入ってると思います。)

ご存知の方、ご教授頂けないでしょうか。
>>834
/etc/pango/pangox.aliases
で、適当にフォント置き換えて
gtkrc-2.0なりで
仮にsuns内のフォントを置き換えたのなら
sans 8なりsans10なりと指定すれば使える。
836coz:03/10/31 20:33
M+ fonts project


完全に Free で高品質なデザインを目標としたゴシック系日本語アウトラインフォント
M+ medium の制作を開始します。
制作にあたって協力していただける方を募集しています。
詳しくは下記公式 web をご覧ください。みなさんのご参加をお待ちしております。

M+ fonts
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/index.html
837coz:03/10/31 20:38
>>833
ありがとうございます、色々なサービスがあるものなのですね。

>>834 >>835
お手数をおかけしております。フォント設定が判明しましたら、
是非 web の方でご紹介させてください。

今後の作業はアウトラインフォントに比重が移りますが、ビットマップフォント
もまだまだ完成したとは言えません。
これからもご意見、ご指摘など、よろしくお願いいたします。
>>836
キタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

gimpの開発版があれば、~/.gimp-1.3/fonts/に放りこむだけで
色々テストできるので、イパーイテストしまつ。

協力者募集ということで、応援もかねてageときます。
森下さん …(*′∀`)
>>836 早速MLに入りました
841coz:03/10/31 21:37
>>840
ありがとうございます。
実は自分自身を ML に登録する事を忘れていまして、
先ほど大慌てで手続きを済ませました。
長い作業になりそうですが、これからもよろしくお願いいたします。
>>cozサソ

フォントは見やすくてすきなんですけどウェブのデザインなんとかなりませんか。
なんか、白い背景に薄い文字色で目がちかちかしてきます…
843834:03/10/31 22:19
>>837
jfbterm・gvimともに未だ奮闘中です。

尚、vimスレを覗いてみたところ、vimをgtk2 *以外* でコンパイルした時
(つまり :set guifontset オプションが使える時) は
  :set guifontset=mplus_j10r-iso,mplus_j10r-jisx,mplus_j10r
で良いようです。
試しにMotifでコンパイルしてみたところ、上記設定でOKでした。

また何か分かったらご報告します。

引き続き 834 に関する情報をお待ちしています > 識者の方々
>>843
jfbtermのWebサイトにはPCFフォントをサポートしてるって書いてあるから、
然しかるべきディレクトリにコピッて然るべき設定ファイルを書けば使えるはず。

設定そのもの詳しい手順はLinux板できいたほうが手っ取り早いだろうな。

846coz:03/10/31 22:34
>>842
ガーン!本当ですが?
確かに作業機の液晶パネルは少々怪しいので、たまにおくさん機で確認は
していたのですが・・・。
他の方はいかがでしょうか?文字色があまり濃くなってしまうとギラギラした
感じで苦手なのです。

>>843
ご苦労さまです。あくまでもご自身のペースで結構です。
Mac OS関係は一般に画面のデフォルトのガンマ値がWindowsファミリーより
高めになってるなんて事情もあったりして、とくに白+グレーの構成ってのは
環境による差がかなーり禿しく出る次第。

先頭の方に「画面の輝度をもっとも暗い状態に調整してお読みください」とか
デカデカと書いときますか(・∀・)
背景は、ただの白じゃなくて
若干グレー寄りにするか
限りなく白に近いアイボリーがお勧めです
いわゆるWindows機なノートの液晶で見てますが、私にはグレーの文字が目に優しくて見易いです。
普段使ってる端末やWebブラウザの背景色は元々白(#fff)なんで何の違和感もないし。
目がチカチカするという人は背景色と文字色のどちらに問題を感じているんでしょう?
コントラストが低いと視神経から脳の方に負荷がかかる
逆に高いと瞳孔を調整する筋肉が凝る
# フォントの指定

fontset : iso646-1973irv,pcf,L,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus/mplus_f12r.pcf.gz
+fontset: ansix3.4-1968,alias,L,iso646-1973irv
+fontset: jisc6226-1978,pcf,L,/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mplus/mplus_j12r.pcf.gz
+fontset: jisx0208-1983,alias,L,jisc6226-1978

# エンコーディング

encoding : G0,G1,ansix3.4-1968,jisx0208-1983,ansix3.4-1968,ansix3.4-1968
なんか$が変になった...。
853coz:03/11/03 15:25
web の色構成の方は、もう暫くこのままにさせておいてください。
できるだけ出先などで「普通」の PC を見つけて確認してみます。
なにしろ貧乏症なもので「216 色パレット」内から配色しないと不安で
しょうがないのです。

# というか、ほんの数年前まで自宅のコンピュータが 8 bit color だったもので。
# どうもフルカラーで考える習慣がつかないのです。

>>851
よろしければ web の方で設定方法を紹介したいのですが、詳細を説明して
いただけませんでしょうか?

>>852
どの大きさの、どのフォントか教えていただけますでしょうか?
854851:03/11/03 22:38
>coz さん
不親切な書き方ですみません。linuxではまだ日本語が入力できないのです(汗

>851はjfbtermでM+を使う設定です。
一応、>834さんへのレスのつもりでした。(汗

適当に弄っていたら表示できたというレベルなので、
これで正しい自信がありません。
公開するなら誰か(834さんとか)に動作確認をしていただきたいです。
設定法は/etc/jfbterm.confの該当部分を書き換えます。
お願いします。

それと、10ドットの表示も試みましたが、
文字の行数、列数が変わらず、隙間だらけで表示されてしまいました。

…もうちょっと勉強して、よりよい方法がわかればまた報告します。
855coz:03/11/03 23:01
>>854
ご報告ありがとうございました。[851] さんのペースで結構ですので、
設定方法が分かりましたら是非教えてください。
856名無しさん@Vim%Chalice:03/11/04 00:34
 >>cozさん >>851=854さん
レス遅れてすみません。
まとまった結果が出たところでカキコしようと思いましたが、途中経過を
ご報告します。

まずjfbtermに関しては>>851=854さんの設定で問題なく表示できているようです。
一応私の/etc/jfbterm.confを張りつけておきますので、よろしければ他の方も
動作確認をして頂ければ幸いです。

gvimに関しては >>835 さんの方法を試しています。
- 分かったこと:
  gtk2 は XFTが有効であれば/etc/X11/XftConfigを、
  XFTが有効でなければ/etc/pango/pangox.aliasesを見る
    -> 今回はXFTを有効にしないのでpangox.aliases弄ぶ

  >>835 さんの、直接/etc/pangox.aliasesを書き変えなくても
  $HOME/pangox_aliasesを作れば良い。

- 参考になったURL:
    http://www.pango.org/xfonts.shtml

また何か分かったらご報告します。
つっこみどころ等あればお願いします > ALL
857834=843:03/11/04 00:38
↑(856) も 834=843 です。
# 一度カキコ失敗したら復元時にFrom: が「名無しさん@Vim%Chalice」に
# 戻ってしまいました

というわけで、
> 一応私の/etc/jfbterm.confを張りつけておきますので
です。

# ここから
# mplusをインストールした場所は適当に読み変える
term    : jfbterm
fontset     : iso646-1973irv,pcf,L,/usr/share/fonts/mplus/mplus_f12r.pcf.gz
+fontset    : ansix3.4-1968,alias,L,iso646-1973irv
+fontset    : jisc6226-1978,pcf,L,/usr/share/fonts/mplus/mplus_j12r.pcf.gz
+fontset    : jisx0208-1983,alias,L,jisc6226-1978
encoding    : G0,G1,ansix3.4-1968,jisx0208-1983,ansix3.4-1968,ansix3.4-1968
color.gamma : 1.7
# ここまで
ttp://www.net-dtp.com
↑で一文字単位からの書体アウトラインサービスやってるみたいです。
写研のフォント(ゴナ等)もばっちり。

商売なので当然有料なのが難点といえば難点ですね。
prototype 公開され始めてますね。
860coz:03/11/06 23:07
>>857
ありがとうございました。次の更新時に web で公開させてください。

>>858
情報ありがとうございます、しかし本当に色々なサービスがあるものですね。
でも今回のアウトライン版 M+ フォントの資料用としては、ゴナ等のアウトライン
が欲しいのでは無くて、参考として手元で眺めたいなあ、というだけなのです。
で、今は適当なチラシの切れ端とかを眺めてます。

>>859
はい。とりあえず「さしすせそ」までの 15 文字が揃いました。
アウトラインフォントの方もご感想、ご意見などありましたら

Open Forum: http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=3403

までお願いします。もちろん ML へのご参加も大歓迎です。

http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/mplus-fonts-dev
>>860
直行軸を生かした直線的デザイン、いいですね。おそらくサイズを小さくした場合にも
エイリアスつぶれが軽減されて、くっきり見やすいものになるかと思います。

#モトヤシーダも直行軸直線的デザインですね。
http://ohkadesign.cool.ne.jp/winfonts/freefont/freefont-pro1.html
862645:03/11/07 02:35
>> 856
以前、MozillaでM+を使いたくて、ちょこっと調べた結果ですが一部訂正させ
て下さい。Gtk+2ですと、XFTを使うには使うんですが、XFT2を使うことになり
ます。XFT2はXFree86 4.3.0以前は別にインストールするライブラリでしたが、
4.3.0以降はXFree86に入ってます。

XFT2の場合、フォント周りの設定は /etc/X11/XftConfigではなくなっていま
す。XFT2はFontConfigというフォント管理のライブラリを使っていますので、
そちらの設定を参照することにまります。通常ですと、
/etc/fonts/ ディレクトリ以下に設定ファイルがあると思います。Gtk+2に限
らず Qt3 もFontConfigを使っているようです。

まとめ:
Gtk+2でXFTオフ -> Pango
Gtk+2でXFTオン -> FontConfig
です。

FontConfigのお世話になるのはアウトラインなM+が登場してからでしょう :-)

はじめまして。
PC98 に含まれているフォントデータを使って、個人的に使う ttf を作っています。
問題が起きたので、関連する話題ということで質問させて下さい。

Virtual98 形式の font.rom -> bdf -> ttf という方法でやっていくことにしました。
bdf への変換は pc98e-0.22/asm/mkbdf.cc を hack したもので行いました。
そして bdf2ttf-2.0b で bdf から ttf への変換の過程で問題が生じました。

ttp://ash.jp/code/codetbl2.htm を秀丸でソース表示させることによって
確認したものが以下の画像です。実際に御覧ください。

ttp://220.109.132.202/broken.png

JIS の 3C28 は、示という文字なのですが、異なる字に化けています。
bdf に変換する段階で化けたのかと思ったのですが、bdf2bmp で bmp に変換したもの
を見た限り bdf のデータは正常でした。また bdf2ttf を Linux 上でビルドした
物を使っても同じような結果になりました。

同じような問題に遭遇された方はいらっしゃいますか?
また、解決法をご存じの方はいらっしゃいますか?
>>863
JISの0面(という言い方は正しくないですが)に定義されていない文字なのでエンコード
変換に失敗して「示」を上書してしまっているようです。とりあえずbdf2ttfを-vオプ
ション付きで実行してみてください。上書した際にエラーメッセージを吐いているハズ
です。

その文字を正しい場所にマップするためにucstable.d内のファイルに
0x793A 0x5022
という行を追加すればOKなんですが、とりあえずJISX*.WIN.TXTなファイル全部へ追加
してみてください。
865863:03/11/11 00:24
>>864
どうもありがとうございます。

gcc-3.2.3-0vl5, glibc-2.3.2-57vl5 な環境で
bdf2ttf-2.0b を実行してみましたが、エラーは表示されませんでした。
$ ./bdf2ttf -v dummy0.ttf 98font.ini ../98ank.bdf ../98kanji.bdf
Input files:
../98ank.bdf
../98kanji.bdf

UCS の変換ルーチンって、iconv で UTF-8 あたりに変換すればよいのでしょうか?
もしそうなら、コードを書いてみようと思うのですが。
>>865
> UCS の変換ルーチンって、iconv で UTF-8 あたりに変換すればよいのでしょうか?
辞めといた方が良いでしょう。フォントグリフについては正規ではない変換が多く大
概のiconvの実装では対応しきれません。変換テーブルをカスタマイズしなければな
らないケースなることが多いですから今のデータファイル形式が一番楽です。

> その文字を正しい場所にマップするためにucstable.d内のファイルに
> 0x793A 0x5022
> という行を追加すればOKなんですが、とりあえずJISX*.WIN.TXTなファイル全部へ追加
> してみてください。
とりあえずコレを実行してみてください。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:00
アウトラインフォントまだですか?
>>867 ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>867 もう半分できてますよ。
>>867
スレちがい。
次スレは?
> 残念ながら 7.0 なのです。OS 自体が Mac OS 7.6.1 だったりしますし、
> そもそも PentiumMMX 233MHz 上の linux-2.4.19 上の Basilisk II 上で作業
> していますので・・・。
> # 世界最低のフォント開発環境かも?

( ´ー`)y-~~
873coz:03/11/12 22:09
>>867
ひらがなの「あ」から始めて、「ほ」までとりあえず出来ました。
年内にはひらがなが揃うかもしれません。
既成のフリーフォントと組み合わせた「試用版」を公開できるよ良いのですが。
よろしければ、
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/index.html
をご覧ください。「あ」から「ほ」までのサンプル画像もあります。

>>869
とんでも無いです、何年かかるのやら・・・。

>>870
まあ、確かに。

>>871
どうでしょうか? bitmap font の方はもう地味な修正作業が続くだけ
なので、お問合せなどは sourceforge.jp のフォーラムや ML を窓口にしよう
かと思っているのですが・・・。
あらためてUNIX板のフォント総合スレでも立てるべきなのかもね。
bdf2ttfあたりはたまーにネタになることもあるだろうし。
アウトラインもビットマップもまとめて「M+スレ」はどう?

あとはcozさんが手を付けてない第3や第4水準を有志で制作するとか
部品を既存分からもってくるだけでもかなりできるんじゃないかな
手を動かしたい人は2chなぞでなくsf.jpやMLに出てきてくれい、ってことだろ。

2chではマターリヲチするしかないんぢゃない?
日本語フォント制作中(3)
でいいと思いまつ。このままマターリがいい。
どう?だめ?
878coz:03/11/13 00:06
>>876
2ch「なぞ」とはけっして思っていません、
ここでのご指摘やご意見はとても勉強になりました。
ただ、

>>875 >>877
今後さして目立った進展も無いのに自己宣伝スレッドが続くのは
気が引けてしまって・・・。

sf.jp のフォーラムは、別に実作業されなくても「通りすがり」に匿名で
投稿できますので気楽に考えてください。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/sample_mplus.html
なんか、ロゴっぽい字体ですね。
漢字の由来を考えると、例えば、「奈」から「な」 だから、
「な」の3画目の高さは、1画目より、低いか同じ位置にあるフォントが多いな、と。
可読性のよくするためか、M+ bitmap も同じなんですけどね。 (どちらでも良いのですけど)
>>879
かわいい
かわいいですね。でも「け」の左の棒はなんか真ん中の
空間のしまりが悪いかも。
>>879
ハァハァハァハァウッ!
cozさんがんばってください。応援してます。
>>882
「に」「は」「ほ」も含めてもうちょっとまっすぐな方が良い気がしますね。
あと、「に」の最後がもうちょっと下がっていた方が、とか
「ま」「よ」の縦はもうちょっと左寄りの方が、とか
「も」の横の2本の長さがちょっと違いすぎているような、とか
素人ながらに思いました。参考にされなくても全く構いません。
886coz:03/11/15 00:21
>>885
ありがとうございます、納得できるご指摘ばかりで参考になりました。
ただ、アウトラインフォントに関しては、せっかくのご意見、ご指摘が分散されて
しまっては勿体無いのでフォーラム(↓)の方にいただけると助かります。

http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=3403
887885:03/11/15 01:12
>>886
すみません。そこに書き込める程自分の考えに自信がないもので。
何も分かっていない自分の方がcozさんのより正しいとは思えないし。
それだったら「改変自由」と言って下さってるんだから自分で変更しよう、とか思って
ここに書き込むのもちょっとためらったりしました。
888coz:03/11/15 08:25
>>887
「正しい」とか「正しくない」とかじゃ無くて(大抵、自分のウッカリした
検証不足だったりしますが)、
誰かがそう感じた事は事実なのですから、そのご意見はとても貴重に思います。
889885:03/11/15 09:51
>>888
「正しい」という表現は適切ではなかったですね。
フォーラムの方にも書いてみます。
892coz:03/11/17 23:51
>>891
情報ありがとうございました。
ついついリンクを辿って読みふけてしまいました。
893coz:03/11/21 20:27
M+ bitmap fonts 2.1.1 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.1.1.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j10r、mplus_j12r:
十数文字程度の修正ですが、とりあえず最新版としてリリースします。
894coz:03/11/24 03:16
アウトラインフォントの方の近況報告で申し訳ありませんが・・・。

何とか「ひらがな」が全文字揃いました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/sample_mplus.html
もちろん今後も修正は続けていきますが、この「ひらがな」を KoRoN さんが
アウトライン化された M+ bitmap fonts 和文フォントと組み合わせ、最初の
試用版として近日中にリリースする予定です。

project メンバーのいまづさんが各種スクリーンショットを公開されています。
http://p21.aaacafe.ne.jp/~kazuyuki/screenshot.html
特に、
http://p21.aaacafe.ne.jp/~kazuyuki/shot_3.png
http://p21.aaacafe.ne.jp/~kazuyuki/shot_4.png
http://p21.aaacafe.ne.jp/~kazuyuki/shot_5.png
ではアウトライン化された M+ bitmap fonts 和文フォントの様子も確認する
事ができます。
>>894
こんな夜中までご苦労様です。

とりあえずサンプルのリンク先が404なので訂正。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/sample_mplus_n.html

ざっと見ただけですが、視認性の良さそうな字体ですね。
「ぴ」が妙に可愛い
897coz:03/11/24 04:03
>>895
訂正ありがとうございました。
# ファイル名を変更していた事を忘れていました。

これだけでは何なので・・・、
現行の「ひらがな」 M+ medium_N の他に、もう少し従来型ゴシックの落ち着いた
雰囲気を取り入れた M+ medium_R も制作する予定です。
例えば写研「ゴナ」はもちろん素晴しい書体ですが、かといって公的文書や
文芸作品が「ゴナ」で印刷されていると、どうも落ち着かない、という気分を
ちょっとだけ解決するデザインを目指しています。
ゴナゴナしいのも嫌いじゃない、
「が」の表現がすごいな。
すごいってほどではないでしょう。
前例も多いし。
かわいい
ぼちぼち coz さんを囲むオフ会でもやろう。
やりたいねマジで。

cozさんを囲い込む会
902「おらぁぁ!!囲めぇぇ!!!」
一同「オーーーー!!!」
cozさん「た 助けてぇ!!!」

嘘です 嘘。

居酒屋あたりでいいっすかね。
みんなで飲もうよ。
"り"のはねの湾曲が逆なのがどうも気になる。
逆ってどういうこと?
自分の好みと逆っていうのならわかるけど...。
>>905
糞汚い字だけど、↓のような事じゃないかな?
ttp://eomias.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031126014325.png

えーと、絵描き板があるとよいかな、とか思いました。>cozさん
↑のあぷろだは漏れの設置した廃墟だから別にいいのですが。
> [Mplus-fonts-dev 74] 「らりるれろ」公開しました。
>
> こんにちは森下です。
>
> 「らりるれろ」の追加と、その他ちょこちょこと修正しています。
> 「り」の字にかなり癖が残っていて、違和感を持たれる方も多いと思います。
> ゴナ等の左右が繋がった「り」の字体とは別の解決方法で、しかも
> カタカナの「リ」と識別が容易なデザインを模索しているところです。
908coz:03/11/26 23:08
アウトラインフォントの件ですみません。

>>897 での方針を再び変更します。現行案を一旦保留し、もう少々シャープで
オーソドックスなイメージを付加したデザインをメイン案(の、ひらがな)
として制作中です。新しいひらがなが揃った時点で 2 種類のひらがなを生かす
意義があるのか、メイン案にしぼるのか決定しようと思います。

# 「かわいい」フォントがあっても良いですよね?
909coz:03/11/26 23:23
>>902 >>903
お酒は苦手だし、ワイワイ騒ぐのも不慣れなつまらない人ですよ。

>>904
上記の方向転換で、現行の「かわいい」案でなら許せるかなと思っています。
修正案では見直してみますが、まるっきり湾曲が逆な案は上手くイメージに
当てはめられなくて躊躇しています。
冗談を本気にしているヴァカ発見。
>>909
じゃあ、このスレにいる屈指のヲタ(っぽい外見の人)10人を厳選して
cozさんを囲みながら(cozさんを中心に手を繋ぎ輪になって:かごめかごめ風に)スタバに乗り込んでコーヒー飲んで
飲んだら速攻で解散 とか意味のないことしてみませんか?

ファミレスに籠城 とかもいいですね。

しませんか。
そりゃそうですね。
>>911
定番の煽り返しを受けることを承知であえてこの言葉を君に送ろう。
…板違いと。
オ マ エ モ ナ ー
914汁男優:03/11/27 21:27
みんなでcozさん囲んでひたすらシコる
その後cozさんにザーメンぶっかけ大会

>>914
一番きもくて一番つまらない
君は一番だよ 喜べ
>>895が404だ(⊃д`)。
917coz:03/11/29 20:41
>>916
度々すみませんでした。方向転換した時に変更していました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/glyphs_mplus_medium.html

ちなみに旧版はこちら↓です。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/glyphs_mplus_medium_.html
919coz:03/11/29 22:14
>>918
あぁ・・・。度々、度々、ご迷惑をおかけします。
本当に落ち着きが無くてすみません。
次スレどうするよ
アウトラインフォントの開発はここでやらないみたいだし
製作中(3)は違う感じだな。
ヲチスレになんのか?

そこら辺を考慮して>>980よろしく
フォント総合スレ立てない?
スクリプト誤爆の影響で消えて以降立ってないし。
んで、そこで coz 氏もマターリヲチってのはどうよ。
M+を見守るスレ?
>>921
総合にしちゃうと、問題起こしたフォントの件で
アンチ君がよりあつまってくるので
M+スレのままのがいい
Gnu EmacsのCVS headで、boldの自動生成させない方法あるかなぁ。
リリース版の設定だとダメポ。

10dotフォントでbold表示は泣けるほど見難い。
誰か情報きぼんぬ。
925coz:03/12/06 01:21
日本語 TrueType フォント M+ medium の最初の試用版、
M+ medium TESTFLIGHT-001 を公開しました。

http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-medium-TESTFLIGHT-001.tar.gz

-

この試用版では、ひらがな 84 文字と句読点 2 文字だけがとりあえず完成しています。
残りの文字は、アウトライン化した M+ bitmap fonts(*1)の 12 ドット和文フォント
を暫定的に使用していますので、
12 pixels(Windows では 9 points 相当)以上の大きさで表示した場合、
それらビットマップフォントからアウトライン化した文字部分でビットマップフォント
特有の階段状の凸凹が目立つ場合があります。
少しずつ新規にアウトラインフォントとして作成した文字と差し替えていきますので、
なにとぞご了承ください。

ひらがな画像
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/glyphs_mplus_medium.html

*1:
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-bitmap-fonts/index.html
926coz:03/12/06 01:21
多くの方のご意見・ご感想をお聞きして、より良いフォントとなるように制作を
進めていきたいと思っています。
お気付きの点などありましたら、遠慮なく Open forum までお寄せください。
また ML へのご参加もお待ちしております。

M+ fonts open forum:
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=3403

mplus-fonts-dev ML:
http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/mplus-fonts-dev

-


M+ outline fonts
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/index.html
すでに見たか見知れないけど、ここで Verdana とかフォントにまつわる話が書いてあるよ。
http://www.radiumsoftware.com/0312.html#031202

見易さ追求という上では少し参考になるかも。
>>925-926
乙です。
929coz:03/12/06 22:39
>>927
情報ありがとうございました。
良質なデザイン(Verdana フォントなど)を眺めていると、
「自分だったらここの部分をこう処理するだろうな」などと考え始めてしまって
落ち着かなくなってきます。
早く欧文部分に取り掛かりたい・・・のですが、その前に「カタカナ」を
揃えなくてはいけませんね。
931930:03/12/07 16:29
上のは忘れて下さい(css で指定されてたので反映されなかった)
932coz:03/12/07 16:40
M+ medium TESTFLIGHT-002 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-medium-TESTFLIGHT-002.tar.gz

□ 変更内容

「ひらがな」30 文字を修正しました。

-

この試用版では、ひらがな 84 文字と句読点 2 文字だけがとりあえず完成しています。
残りの文字には、アウトライン化した M+ bitmap fonts(*1)の 12 ドット和文
フォントを暫定的に使用していますので、
12 pixels(Windows では 9 points 相当)以上の大きさで表示した場合、
それらのビットマップフォントからアウトライン化した文字部分で
ビットマップフォント特有の階段状の凸凹が目立つ場合があります。
少しずつ新規にアウトラインフォントとして作成した文字と差し替えていきますので、
なにとぞご了承ください。

-

□ Preview

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/glyphs_mplus_medium.html
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/mplus_medium_hiragana.pdf

-

M+ outline fonts
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/index.html
>>932
pdf ファイルはどこかにコピーライトの表示があってもいいんじゃない?
coz 氏はモトヤシーダ好きなのかな。
935coz:03/12/07 21:17
>>933
そうですね、修正しておきます。

>>934
似ていますか? web 上で参考画像としている
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/sample_motoya_seeda_3.png
↑の分の文字しか知らないのです。
# 一緒に比較している「アニト M」、「AXIS R」も同様なのですが・・・。
デザインの方向性が似ているので、全体として同じような印象を受けられるかも
知れません。
>>935
字の勢いを抑えている感じ(例えば縦棒が直線である事)やバランスが似ていると思います。
;; 字体を言葉で表現するのは難しいですね。
ま、そういう意味ではモトヤシーダもアニトもAXISもmplusも、
みんな一緒ってことだな。
bitmapのほうに、補助漢字なりJIS X0213(だっけか)を追加するにはどうしたらいいんだ?
誰か、fontの開発方の参考になるwebsiteをおしえてください。
どうもです。でも実は、mplus自体にグリフを追加したかったのですが……。
おしえて君なので、やめておきます。ありがとうございました。
>>938 自分でBDFファイルを書く
ビットマップからのアウトライン化ってどうやってるんですか?
ビットマップを埋め込んだだけの擬似TrueTypeだと
埋め込んだサイズ以外ではまったく表示されなくなるので
真似してみたいんですが…。
よりによってサンプルがあのWatanabe明朝とは…
>>942
スクリプト使って、bdfを単純な四角を書くepsへ変換してます。
そのepsデータをPfaEditに読み込ませてRemoveOverlap()とSimplify()
IPAの公募ってどうなのよ?
>>946
ヲレも同じこと思った。
>>946-947
数時間前に入札締め切ったですw
ttp://www.ipa.go.jp/acc/tender-20031128/
それよか結果ってどこで分かるんかね。
12dotの「俺・庵・奄」という字、間違ってませんか?
上の部分は「大」なので、くっついていてはいけないと思うのですが……
951coz:03/12/10 01:24
>>950
ご指摘ありがとうございます、とりあえず CVS 版を先行して修正しました。
ただ「庵」に関しては、一部省略されている「申」の部分を想起させる為に
縦棒を上に繋げたままにしてあります。
早いですね……。
ありがとうございました。
またまたすみません。お気付きかもしれませんが、
「掩、淹」も御検討願います。
「菴」は、おそらく「庵」同様ですが、一応書いておきます。


ところで、bitmap fontの提案・指摘はここでよいのでしょうか?
forumの方がよいですか?
M+は文字としての正しさよりも視認性の高さを優先してるフォントじゃなかったっけ?
むしろ、視認性の高さより、デザイン性だった気もします。

書き方が悪かったです。
反映して下さるかどうかは、あくまでcozさんにお任せします。
よろしくおねがいします。
>>954-955
もまえら>>1ぐらい読んでからカキコしても遅くはないですよ。。。
正しさを放棄してるわけではないだろう。
958coz:03/12/11 20:35
M+ medium TESTFLIGHT-003 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-medium-TESTFLIGHT-003.tar.gz

-

□ 変更内容

「ひらがな」28 文字を修正しました。

□ 参考画像

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/glyphs_mplus_medium.html
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/mplus_medium_hiragana.pdf

□ 注意事項

この試用版では、ひらがな 84 文字と句読点 2 文字だけがとりあえず完成しています。
残りの文字には、アウトライン化した M+ bitmap fonts の 12 ドット和文フォント
を暫定的に使用していますので、
12 pixels(Windows では 9 points 相当)以上の大きさで表示した場合、
それらのビットマップフォントからアウトライン化した文字でビットマップフォント
特有の階段状の凸凹が目立つ場合があります。
959coz:03/12/11 20:36
□ お知らせ

M+ fonts project のシンボルキャラクター、"M" the Monkey を公開しました。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/m_the_monkey.png

併わせて M+ medium フォントで組んだ「あけまして、おめでとうございます。」
の文字の EPS ファイルも用意しましたので、年賀状などにご利用ください。

http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/monkey.eps
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/akemashite.eps

-

M+ outline fonts
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/index.html
960coz:03/12/11 21:28
>>953
ご指摘ありがとうございます。
「掩」は前回の cvs commit で修正済です、
「淹」は先ほど cvs 版にて修正しました。
「菴」は「庵」と同様の理由で保留としました。

> bitmap fontの提案・指摘はここでよいのでしょうか?
こちらでも、bitmap font の方の forum (*1) でも、
どちらでも結構です。

*1 http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=1166
お疲れ様です。感謝します。
mplus-medium-TESTFLIGHT-003.tar.gz
404です。
963coz:03/12/12 20:42
>>962
ご指摘ありがとうございました、もう大丈夫です。

いつもと同じ手順でリリースしたつもりだったのですが、更新されなかった
ようです。先ほども何度か試して、やっと転送に成功しました。
# 原因は不明です・・・。
カタカナも着手したんですね。
個人的にはASCIIを期待してます。
ttp://www7.ocn.ne.jp/~otoku/free-font.htm
M+がヽ(`Д´)ノネーヨ!
966coz:03/12/17 18:11
M+ bitmap fonts 2.1.2 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/5030/mplus_bitmap_fonts-2.1.2.tar.gz

-

□ 主な変更点

・ mplus_j12r:「俺」「奄」「掩」「淹」などの漢字を修正しました。
967coz:03/12/17 18:12
M+ medium TESTFLIGHT-004 を公開しました。
http://downloads.sourceforge.jp/mplus-fonts/6650/mplus-medium-TESTFLIGHT-004.tar.gz

-

□ 変更内容

「ア」から「ト」まで、カタカナ 20 文字を追加しました。

□ 参考画像

ひらがな
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/glyphs_mplus_medium_hiragana.html
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/mplus_medium_hiragana.pdf

カタカナ
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-outline-fonts/glyphs_mplus_medium_katakana.html

□ 注意事項

未着手の文字には、アウトライン化した M+ bitmap fonts の 12 ドット和文フォント
を暫定的に使用していますが、下記 URL の参考画像のように使い方によっては
特に大きな問題も無くご利用いただけるかも知れません。

http://f21.aaacafe.ne.jp/~kazuyuki/shot_13.png
そろそろ新スレを
タイトルどうするよ
日本語フォント作成中(3)
で良いんじゃないかなぁ?
>>969 「M+フォント 3」
ビットマップフォント M+++
増えてくんだ?(笑
4スレめはM#ってか
#をスレタイに入れると消される罠
ム板ではC#スレのつもりでCスレになってしまうという悲劇がしばしば
シンプルに「M+ フォント part3」あたりできぼ。
タイトルに M+ が入ってないと検索しづらい。
●俺作った!●M+●フォント●Ah●カックイーーーー●3
ども
(M++)++
じゃねーの?