ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PCのハードについてあまりにも専門的なものは自作PC板で
質問をする前にWikiを読むかスレ内検索必須

Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 → Wiki読め
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体Ver・プラグイン)を書くべし
    GraphicsをD3DにしてEFB COPYをtextureに変える
    DSPのEnable HLE Audio以外のチェックを外す

Dolphin公式
http://www.dolphin-emu.com/
NGC Wiki
http://www.wikihouse.com/gcwiiemu/
Dolphin設定方法
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html
Dolphin動作リスト
http://www.ckemu.com/dolphin_list/dolphin.html
Dolphin開発状況
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list
DL先
http://www.dolphin-emulator.com/download.html
http://www.emucr.com/search/label/Wii/

前スレ
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1280790756/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:33:41 ID:2bdt9UhC0
>>1
ポニーテールがどーたらこーたら

ついでに2ゲットロボがどーたらこーたら
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:18:06 ID:OvOynpEc0
最新版使ってみたらcore2なのにCPU使用率60%逝かなくなったお ( ^ω^)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:24:18 ID:aCyh/6jG0
             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :|        貴
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│    目  様
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     的  の
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     は
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    何
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ だ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:48:32 ID:e8DRTvMk0
スカイ・クロラを1920*1080 60fps安定でプレイすることかな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:06:27 ID:bYxxWLOrP
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在まともに動作するのはDolphinだけです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenCLなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式
http://www.dolphin-emu.com/
NGC Wiki
http://www.wikihouse.com/gcwiiemu/
最新の開発状況
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list

本体DL先
http://www.dolphin-emu.com/downloads.php (公式安定版。現在はVer.2.0が最新)
↓以下非公式最新版↓
http://www.dolphin-emulator.com/download.html(無難なビルド)
http://forums.dolphin-emu.com/forum-6.html (野良ビルドいろいろ)
http://cid-ec92aae47a89073b.skydrive.live.com/browse.aspx/Emulation/Dolphin(r5152以前の古いビルドはここ)

Game Discussion (タイトル毎の推奨設定&専用ビルドなど)
http://forums.dolphin-emu.com/forum-8.html
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emu.com/thread-6.html

本体設定解説
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html
動作タイトルリスト
http://www.dolphin-emulator.com/wiki/index.php
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:08:11 ID:bYxxWLOrP
■よくある質問 〜動作・起動関連〜

Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPUは最低でも2コア、メモリは1GBないとまともに動かない。VGAはそれほど求めないとはいえ、9600GT以上は欲しい。
  OSはVistaまたはWin7の64bit推奨。32bitやXPでも動くが色々不安定な上動作速度も若干落ちる。

Q.プラグインが表示されない/設定画面に入れない
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja

Q.動作が遅いんだけど、こんなもん?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・設定項目)を書くべし。共通で軽くする設定は以下。
  ・[Display]タブで解像度を下げる
  ・Graphics Pluginで[EFB Copy]を[To Texture]に設定
  ・DSP Pluginの[Enable HLE Audio]以外のチェックを外す

Q.どうしても遊びたいゲームが起動してくれません
 A.リスト中のゲームを右クリックし[Properties]-[MMU speed hack](古いRevでは[TLB Hack])にチェックで起動するかもしれない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:09:35 ID:bYxxWLOrP
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜

Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.Dolphin/Wiiの音処理は複雑なのでエミュレーションに難航している模様。
  本体設定のFPSlimitやDSPプラグインの[Enable Audio Throttle]をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。

Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiimoteの設定で2P(Wiimote 2)の[Input Source]の所を[Emulated Wiimote]に設定。
  次にプレイしたいゲームを起動したら[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。

Q.ステートセーブ/ロードが安定しない
 A.今のところは仕様。更新を(ry

Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[Config]-[Display]-[Use Panic Handlers]のチェックを外す。

Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・[Enable Dual Core] / [Enable Idle Skipping]を無効に
  ・Graphics PluginでSafe Texture Cacheを使用
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:10:39 ID:6UE5Ica70
ニューマリオがどう頑張ってもFPS30に固定されちゃうんだけど
改善策ぷりーず
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:13:00 ID:Qs8gjHYm0
実機でプレイする
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:22:44 ID:Oh448hPaP
>>9
ウソつけ
どうせ何も頑張ってないんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:27:02 ID:6UE5Ica70
横に友達いたんだが
1時間くらいあーでもないこーでもないとかやってました!!!
でも結局無理でした!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:37:12 ID:C5Uq7VWf0
>>12
無能同士なんだな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 17:59:13 ID:3i3lhKII0
マリブラは特に設定いじらんでも60fpsだったがなぁ
環境によってその辺変わるんかね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:44:52 ID:dfibZFqN0
>>12
類友か
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 18:46:47 ID:6UE5Ica70
いやそういうのいいからマジ教えてくれ(怒
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:06:24 ID:X4umCz9C0
夏もおわったはずなのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:27:01 ID:h+xPXjKT0
怒()
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:30:49 ID:EWg1Ship0
()
↑何これ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:47:02 ID:wGgaYQmr0
発射されたエネルギー弾
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:50:41 ID:TlDhHeY90
()→(i)
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:22:57 ID:Oh448hPaP
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:30:27 ID:EWg1Ship0
なるほど、そういうことだったのか
>>20-22、ありがとう!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:32:48 ID:xa7eXVlP0
うっわー!こいつらキンモー!!
さすがくされチンパンのスレだな。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:00:19 ID:YolxMgru0
つまらんネタをいつまでも・・・
流行ってるとでも思ってるのか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:17:46 ID:e8DRTvMk0
ttp://code.google.com/p/dolphin-emu/source/detail?r=6224
ここでいう「stereo separation」ってのはいわゆる3Dのこと?
俺の乏しい英語力じゃイマイチ分からんのだぜ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:30:15 ID:zw6HUoJS0
実験でやってみた的な3D
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:36:38 ID:N6T80niM0
いわゆるってのがどういう意味かわからん。

実物使ってないのでテキトーだけど、赤青フィルム式の3D表示機能で、
調整はStereo SpearationとFocal Angleを弄ってくれって話だから、
Stereo Sparationは両眼視差の量のことで、=画面からどれだけ離れているかじゃないかな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:52:01 ID:QRVqHdWs0
スカイ・クロラ
DSPHLE使うと軽いんだけど(自分の環境でほとんどのシーンで60、重いとこで45ぐらい)
音がおかしくなったり、BGMが音が繰り返し鳴ったり、フリーズしたり、エラー落ちする。
DSPLLEでやるとすげー遅い(自分の環境でほとんどのシーンで30、重いと20とか)
そんかわりに音バグやフリーズの類には遭遇しない。痛し痒し
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:52:20 ID:e8DRTvMk0
3Dテレビとか3DSとかで使われる「3D」なのかなと

内容に関しては>>28のおっしゃる通りなようで
これは3Dメガネを買わざるを得ない
ttp://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs17756.png
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:04:05 ID:e8DRTvMk0
>>29
うちはDSPHLEで音に問題なし、フリーズもなし。
環境の違いかね

後は重いシーン(M17開始直後、城を視界に入れるとか)で
50fps程度に落ちるのが何とかなれば、実機を捨てられるw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:12:11 ID:QRVqHdWs0
>DSPHLEで音に問題なし、フリーズもなし。

まじでっ!

設定いろいろいじってみる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:23:26 ID:e8DRTvMk0
>>32
グラフィックスはDX9プラグインで↓以外デフォルト
解像度:1920x1080
Use safe texture cache:fast
Enable 16x anisotropic filtering:ON
Enable EFB copy:To texture

CPU:[email protected]
VGA:HD5750 catalyst10.9
Win7 32bit

参考になるか分からんけど、うちの設定と環境はこんな感じだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:37:51 ID:JZvpFErk0
>>33サンクス

音は相変わらず時々おかしくなるけど
エラー落ちやフリーズはなくなったっぽい。
とりあえずプレイするのには問題はなさそうだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:10:46 ID:oJ1iQq/j0
いつ頃からそうなのかはわかんないけど、
wiimote(new/old、両方とも)の接続の判定なんかおかしくないですか?

wiimote1は認識されるんだけど、Play中にwiimote2〜4をconnectしても認識しないし、
wiimote1も、一度OFFにしたら再接続しても二度と認識しない。
なのでタイムアウトで接続が切られるとリセットするしかない。たぶん。

一応接続するとODSに「wiimote N connected」というメッセージ出るけどWii側は認識してない。

SVN r6225
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:28:45 ID:oJ1iQq/j0
ODSってなんだ…OSDです。すいません。
左上のほうに出る黄文字のログみたいなやつの事です。

前スレ流し読みしたら、
 >r6180辺りからwiimoteの再接続ができなくなってる
ってレスがみつかったので、とりあえずその辺まで戻ってみます。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:48:21 ID:oJ1iQq/j0
1個つずつさかのぼって試した結果、
r6176までは正常に認識されるみたい。

認識されなくなったr6177は、
wiimoteの再接続などが広範囲に変更されていて、
どこをどうすればいいかわかんなかった…


もう後は、偉い人が何とかしてくれるのを祈るしか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:56:09 ID:6tedmblN0
おまえだけ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 09:46:17 ID:J5BCF+WO0
偉い人に祈る前に実機でやれ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 11:08:29 ID:S3Q9vGrr0
ずっと祈っててください^ ^
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 12:01:46 ID:idDOzdfC0
1000年祈っても砂漠に雨一つ降らないイスラム教徒さんディスってんの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:08:49 ID:7wM5LPWs0
dolphinしばらく使ってないんだけど、最近のやつはstatesave安定してきた?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:23:03 ID:/PLsuW/30
stateは相変わらず、loadの瞬間に止まったり
コントローラがバグったりの仕様。音もまだまだ。
だが動作スピードは6150くらいでかなり向上した
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:30:45 ID:QDV3FXqs0
ようやくGecko残りも対応来たな!これを待ってたんだ
Speed upでゼノブレフィールドもサクサクいけるぜ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:31:33 ID:6tedmblN0
ゼノブレイドサクサクしたいから
つまりどういうことかまとめよろ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:45:58 ID:QDV3FXqs0
>>45
チートマネージャーでGeckoコードダウンロードして適用するだけ
今まではエラーだったんだがいけるようになった
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:53:40 ID:9wddjblf0
geckoコードなら今までもedit textで
普通に適用できていたが?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 18:56:14 ID:3KySSWUU0
>>46
横レスだけど
rev6228で出来ないんだけど、良ければkwsk
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:05:14 ID:QDV3FXqs0
>>47
特定の番号のエラー(今回ならCT6,CST1)を吐くのは適用できなかったはず
俺は今回のrevから出来るようになったが
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:19:28 ID:RWJOfBxO0
バトルロード動くまで自分探しの旅にでるから動いたらビンにその旨を書いて海に流してくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 19:30:29 ID:Kwk7EbQXP
>>44を見て早速Speed upを試してみたが吹いたw移動も戦闘も速くなりすぎww
フィオルン使って、スピードシフト+ダブルアタック+ヘイストで戦闘すると神速の太刀筋を見れるw
お前は飛天御剣流かwww
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:01:13 ID:qfEBR9dtO
月光ってなんですか?
ググっても分からない。
エミュでもないし…
スピードアップするとか…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 20:25:16 ID:6O9U5tsS0
>>52
チート
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 21:03:41 ID:nkWQa0Sh0
バトルロードなんてとっくの昔に動いてるし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 23:36:43 ID:S3Q9vGrr0
ゼノブレの移動速度コードは、常時上がるやつか・・・。
これだと戦闘がぬるくなってつまらないんだよなぁ。
ボタンおしてる間だけ速度がアップするコードは無理なのだろうか。
dolphinCTでも無理だったし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 06:58:50 ID:IqANOi740
>>55
パッドコードを作り直せばいいだけ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:19:14 ID:B1ZguOaX0
>>55
KOBY のトコにあるじゃん
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:14:12 ID:UiRpBRh90
なんとなくVGAをHD5750からHD5550に換えてみたが、
全くFPSに変化が無かった
泣いた(´;ω;`)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:44:17 ID:5GQzyJqe0
これまでグラボでFPSが変わる話は殆どなかったというのに・・・
AAでも掛けて綺麗なゲームでも楽しみなよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:23:02 ID:s7t1ASyt0
補助電源の数で性能が決まるに決まってるだろ無能
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 05:46:01 ID:jwNmLHCi0
えっ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:12:35 ID:Ns3NygcE0
補助電源の数と占有するスロット数だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 08:41:20 ID:taiXZz7cP
なんで下位モデルに換装するのかわからん
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:10:38 ID:UskldxzW0
>>60
消費電力が高くて爆熱のカードがお好みなんですね!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:50:11 ID:ROtsoQMh0
もちろん。今はHD5870で夏場は90度超えたぜ。めざせ3桁。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:08:09 ID:L4LbHfAQP
7-x64&Dolphin64版(Ver2.0)で事前にしないといけない事はありますか
先ほど初起動しISOを選択してみたら、3つエラーが出ました。

 Error loading Plugins/Plugin_GCPadNew.dll: can't read info
 Can't init any PAD Plugins
 Couldn't init the core Check your configration.

一番上はPluginsをOGLからDolphin Softeare Rendererに変更すると
取り敢えずでなくなりました。2番目はPlugin_GCPadNew.dllは存在してますが
ConfigrationのPlugin画面でもリストに表示されていません。それ以外に何か
必要なのでしょうか?

PhenomII X4 955 BE、790GX、8GB
Windows7Ultimate x64
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:41:17 ID:xk61schh0
>>66
>>1の設定方法を見ながらやってみてください
あとv2.0じゃなくて最新のベータにしたらどうなるか確認してください
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:28:14 ID:obNgU8s60
あとへのむを変えてください。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:36:17 ID:sCUs5ntb0
DirectXとドライバの更新
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:13:15 ID:UiRpBRh90
>>63
サブマシン用に買ったのをメインマシンに挿してみた
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:53:31 ID:L4LbHfAQP
動作しました。

まさか7なのにDX9のランタイム必要とは思ってませんでした。→Direct3D9 Pulgin選択可能に
c++2010ランタイム→エラー無くなりPad Pluginに一覧が出てきた

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=bd512d9e-43c8-4655-81bf-9350143d5867

今はPadの設定で、てこずっています
Aボタンはマウス専用だろうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:56:28 ID:s3VTgrUx0
テンプレに全部のってんのにな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:36:02 ID:mjYPAJQa0
箱コンの右スティックに十字キーを割り当てたいよな
大抵のゲームが十字キーでカメラ移動だし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:34:21 ID:Yfmx+UA40
グレイセスのBGMが崩れるのは仕様なのかな?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:37:39 ID:r5nwJGT80
うん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:46:07 ID:js5RsjpZ0
>>71
少しはwikiを読んでくれよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:50:59 ID:UiRpBRh90
>>74
シリアスなシーンが掛け声連呼で台無しにされますが仕様です
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:31:04 ID:sCUs5ntb0
BGMが消えると妙にシリアスな雰囲気になる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:47:20 ID:Lqj31tMy0
ゼノブレイドです。
DX11にすると画面が真っ白く光ったり、2秒くらいフリーズっぽくなったりします。
設定でどうにかなりますか?VGAのパワーが足りませんか?HD5670です。
Dolphinは6234です。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:48:30 ID:aJ7GKijz0
CPUを晒さないあたりネタだな、次の人どうぞ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:08:07 ID:Lqj31tMy0
あっ、ごめんなさい。i7860です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:17:24 ID:o1F6SjAfP
>>79
どうにもならないからDX9にしとけ。
DX9のが軽いしわざわざ11にする必要ないよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:20:58 ID:Lqj31tMy0
まじすか・・・
DX11だと画質がかなり変わりますよね。
グラボ変えても無理なんですか?残念です・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:36:45 ID:7QwSYYUI0
グラボはパワーで選べ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:03:06 ID:7tWbMZjy0
WiinRemoteとの組み合わせで互換リモコン系を動作させている人いる?
よかったら型番など教えて!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:59:41 ID:EK8v53Hs0
パンチアウトの データ作成から先に進めないんだがどぎゃんしたらよかと?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:03:00 ID:0RRoD5QR0
yahoo知恵袋で聞くか実機でやれ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:35:31 ID:Z3mNFEzL0
DolphinSVN r6176でMH3やってるんだがたまに↓のERRORが出るんだがどこをいじればいいのかな
Trying to compile at 0. LR=00000000

環境はWin7(32bit),i5-750,GTX260です
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:13:39 ID:5pHgDRqH0
ステートセーブ使ったろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:07:14 ID:Z3mNFEzL0
>>89
この時は使ってませんが一度使った事があります
ステートセーブで色々調べてみますね。ありがとうございます
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:10:34 ID:5pHgDRqH0
>>90
wikiに答えのってる
ステートは安定してないから現状あまり使うべきじゃないよ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:16:05 ID:Z3mNFEzL0
wikiを一通り見たつもりでいて見逃していました。申し訳ない
解決しそうです。ありがとうございました
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:27:59 ID:md/yqRIj0
すまんちょっと聞きたいんだが
geckoコードの適用って Download Codes (WiiRD Database)押して
ダウンロードされて表示されたコードの中から使いたいコードにチェック入れるだけだよな?

その状態でゲーム始めても適用されてないんだがどうしたらいいかよかったら教えてくれorz
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:35:45 ID:Zl+CxxYs0
チートだってことを踏まえて設定のほうを見直すと答えがわかる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:41:15 ID:0RRoD5QR0
Wiki
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:10:08 ID:8D8ByUrk0
もっとWiiにゲーム出せや
ゲーム機なんて一つも買いたくねえんだよ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:37:07 ID:md/yqRIj0
>>94
できた!ありがとう!
すげぇ的確な助言でした!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:36:52 ID:UmeN9Ms60
どうやったらパッドに振る動作を割り当てれるか教えてくれ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:58:40 ID:VSR1g+/H0
振るを英語でなんという?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:02:16 ID:1CHVkgM+O
FULL
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:28:51 ID:2rnoLsaWP
>>98
辞書見たら、shake、wave、wag、swingとあった
どれがWiiに当て嵌まるかは知らんけどshakeかswingかな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:32:21 ID:ENUOzotP0
おまいらマジ優しいな
スウィングばっか見てたわ
シェイクだシェイク、シェイクがしたかったんだーーー
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 00:45:30 ID:WamhZsbq0
今、オンボのHD4200を使ってるのですが、BASARA3はbasara3_final_X64のおかげで
フルスクリーンでもほぼ快適に動くのですが、ゼルダのトワプリなどは少し重くなっています

予算やPCの電源の容量的な問題でHD5670 512M GDDR5を検討しているのですが
改善されるものでしょうか?教えてください

CPU:Phenom II X4 945 3.00GHz
VGA:オンボのRADEON HD 4200
メモリ4G
win7 64bit
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 01:09:34 ID:LmQcEhPc0
ろぐよめかす
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:37:42 ID:/03/zRip0
ps3のコントローラでやってるけど
Wiiのコントローラ設定(CC)でスティックの設定が上手くいかない・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 03:32:13 ID:aP8pnNxP0
そうか
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:03:41 ID:5jT1sYx70
そうかそうか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 09:58:01 ID:/QSIq/N70
ジョイパッドでやってるけどみんな設定どうしてる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:32:25 ID:GcfFfj+o0
勤行の回数は一日1000回に設定してる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:36:00 ID:7ELGsnpu0
しっかしお前らなんでそんなに詳しいのよw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:37:14 ID:N0+FM3cu0
だって、くされチンパンだものwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:48:33 ID:RDTWtnixO
wiiリモコンのポインタ機能を使いたくてtoolをダウンロードしてやってみたんだけど、何故か画面向かって右にポインタが流れる。
左に振ったら少し左に行くがまた右に流れてしまう。
何が原因なんでしょう?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:59:49 ID:ENUOzotP0
ニューマリオっやってんだが
フルスクにするとなぜかFPS30に固定されちまうんだが
なんでじゃろうか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:47:57 ID:aYsfvhdt0
ちょっと時代遅れですけど、このページの操作方法わかりませんか?

http://forums.dolphin-emu.com/thread-7476-page-1.html

1. Open the Gamecube page in Dolphin's main configuration dialog, enable one or more GBAs in the ports you want them to appear in.
Note: Dolphin allows "hotplugging" devices into the controller ports, so you can do this while a game is running, or beforehand.
2. Start a game in dolphin.
3. In VBA-M, go to Options>Link>Joybus Options.
Enable Joybus Support, and enter the IP or hostname of the PC you'd like to connect to (the one running dolphin).
When you click OK, the emulated link will be established. This requires dolphin to be emulating a game.
Note: You must click OK from this dialog each play session (ie, each time you start dolphin).
4. At this point, both emulators should appear to be frozen. Load the GBA BIOS or a gamepak in VBA-M.
Note: Even if there is a gamepak in VBA-M, the BIOS must still run.*
5. Once the GBA BIOS has started, both emulators will start running again.

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:36:33 ID:Q/v5J9PL0
ゼノブレイドですが戦闘中若干スピードが落ちます。どうにかなりませんか?
i7860,HD5670,MEM4Gです。OSは7の64bitです。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:41:54 ID:PbpPXZOR0
OCしたらいいよ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:42:14 ID:RDTWtnixO
やっぱり純正リモコンじゃないと駄目なのかな。
ヤフオクの安いやつを人柱で買ったけど、ポインタが表示されたり消えたりする。
4つくらい前のスレで、純正じゃないコントローラーの不具合ありますか?
っていう質問ですが、以上のように不具合ありました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:56:37 ID:c3fgsJqKP
PS3コンでできるのかな
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:58:10 ID:oVvZ1d+n0
試そうよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:23:59 ID:FIjPlUR40
ここ数日単発質問が繰り返されるのはなんか理由あるのかな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:34:34 ID:oVvZ1d+n0
自演してすみませんでした
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:57:54 ID:FIjPlUR40
せっかくだからどれが自演だったのかアンカーで教えてくれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:59:17 ID:oVvZ1d+n0
嘘ついてすみませんでした
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:02:00 ID:kBcw6CQ/0
ここまで俺の自演
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:02:34 ID:RNlG9VDg0
いや、俺の自演だ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:07:43 ID:3DWaN+kG0
いやいや、ここは俺が
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:01:38 ID:JoGQ8vzh0
どうぞ、どうぞ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 09:54:50 ID:F5eaiGfs0
俺がガンダムだ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:33:35 ID:/V6Gtx3c0
じゃあ俺の隣で寝ているガンダムはなに?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:31:02 ID:6Xu2WrID0
よく見ろ。それはドムだ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:07:24 ID:gopPuM9b0
くそツマンネェネタだな、オレがガンダムだっての。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:20:26 ID:jSui/Mkg0
俺の横ではゾックが寝ている・・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:21:05 ID:Pyuh2lde0
ぞくぞくするね
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:59:25 ID:gQaMyi920
うまい!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:01:01 ID:PXzwfmsB0
自演乙
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:27:18 ID:Pyuh2lde0
(´・ω・`)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:40:44 ID:ufMBCgPu0
( `_)乂(_´ ) 勝負!
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:23:43 ID:V6gjdtaq0
イルカ更新早すぎだろw
もう訳わかんねーや
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:20:35 ID:0LNni+OZ0
おめーら手元のDolphin更新するときどうやってますか?
別フォルダ作ってセーブデータだけ移すとか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:30:52 ID:Odlockjc0
>>139
そう。
こう頻繁に更新されると面倒臭くてかなわん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:34:56 ID:aNhncTRT0
上書きに決まってんだろ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:16:49 ID:c4OgAJw40
昔MAMEにはまってた頃、当たり前のように上書きしまくってたら動かなくなったゲームがようけ出てきて困ったなぁw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:28:49 ID:FQBzWuaMP
>>142
MAMEはしょっちゅうロムセット変えるから、バージョンアップで動かなくなるケースはよくある。
MAMEに限らず、上書きする前にどこが更新されたのか見てからやったほうがいいと思う。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:52:59 ID:EQOIj/SN0
sorenきたー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:58:08 ID:F1lOZnkx0
今のDolphinの仕様だと、PSO I&II+のセーブデータって
スロットBから読み込ませることって出来ないんだな。
ツールタブからメモカマネージャでコピーするのは駄目だし
スロットAのメモカをBにリネームしても、データが壊れてると言われるし・・・
色々試してみたが駄目だった。

作りたいIDが五つあるのに一つのメモカで作れるのは4人まで・・・
マルチプレイで、一時キャラ呼んで他のID同士でアイテムの受け渡しがしたいんだけどねぇ。
実機で続けるしかないのかな。
まいったね、こりゃ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:12:31 ID:Nap2FthT0
ゼノブレのセーブデータがwiiに移動できる日が来るのはいつかな
北米版でないと無理か
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:35:56 ID:EQOIj/SN0
Wiiから移動はできたけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:38:17 ID:SM7d/QgZP
>>145
フォーラムで言ってきてくれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 05:53:25 ID:n1fyMmZh0
>>145
PSO I&II+の文字化けって直らない?色々弄ってるけど駄目だ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 09:41:05 ID:YultWsFt0
新しいのに更新したらまたCコード使えねーぞ!どうすんだよ?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:11:51 ID:eloTGmTQ0
もどせばいんじゃね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:21:19 ID:YultWsFt0
いや、ごめん。使えた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:46:00 ID:JNWstm4D0
二人プレイで対戦や協力プレイ出来てサクサク動くゲーム教えてくれないだろうか
New Super Malioは神ゲーだけど、他のゲームも教えていただきたくぞんずる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:07:04 ID:9GBxXBeZ0
そんなもん実機でやりゃいいだろ、質問もそっちでやれ
それともエミュじゃなきゃできない事情でもあるのかよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:08:47 ID:QJGcGHwR0
>>154
実機買う金ないんだよ、さっしてやれ
(当然エミュがサクサク動くPCも買えない)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:10:52 ID:4MqMLdWc0
>>153
やーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい貧乏人^^^



ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか^^^
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:11:02 ID:n+XB4gf50
同情するなら金をくれ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:53:27 ID:J9QD4Ca10
ネット対戦が安定するのは欲しいな
スマブラとかマリカなら問題ないけど
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 19:02:02 ID:F1lOZnkx0
>>149
直らないね。
でも、牧場物語ワンダフルライフのように
必ず文字化けするってわけではなく
文字化けする頻度が多いってだけだから
そんなに気にしなくていいと思うよ。

そういえば、最近GCのステートセーブが
安定してきてるように感じるのだけど、気のせいかな。
前みたくロードでフリーズすることが殆ど無くなった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 20:54:04 ID:/lLlk2tR0
マリオテニスいつになったらまともに動くの
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:15:25 ID:10w1TVgb0
動くが?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:35:21 ID:6wqaJ2BB0
>>159
回答ありがとう。ステートロードすれば一時的に正常になるしPSO自体文字化けして困るってこと少ないね。
あとNGC wikiの情報、更新されてないかもしれないがウェーブレースブルーストーム普通に起動する・・フルスピード。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:00:59 ID:6KWIU4gR0
ERROR : Trying to compile at 0. LR=800rfafc
こんな感じのエラーがキャラ選択後に出て、強制落ちしてしまう…。
誰か解決方法ご存知の方いらっしゃいませんか…?
Rev:Dolphin SVN r6245
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:02:07 ID:6KWIU4gR0
あ、>>160です。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:39:09 ID:8d9qMQSJO
マリオテニスやガンダムはまだ出来ません。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:06:33 ID:2vFnx+J50
>>163
このスレ全部読めアホ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:06:56 ID:zDYaBPOe0
久々にきたけど5186Mよりゼノブレが快適になったバージョンでた?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:32:03 ID:6wqaJ2BB0
>>167
試してみればいいんじゃない?以上
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:40:33 ID:FOLk814o0
もし快適でないならラデ5970やゲフォ480でも買って
ゴリ押しすればなんとかなるんじゃないか?
俺はそれで不満はなかったな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:43:13 ID:zaEUY9O+0
いまだにGPUで決まるとか思ってる奴いるんだな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:47:05 ID:FOLk814o0
だが最低条件として
事実GTX260からRADEON5970に換装したら
10FPS以上上昇したからな
逆に決まらないと思っているあなたのGPUをお教え願いたい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:52:10 ID:sZWeUoEK0
最低条件として〜に換装したら〜FPS以上上昇した
っていう日本語がまず終わってるw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:53:27 ID:HqgRbqcV0
えーっと、DolphinはCrossFireに対応してないけどw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:55:26 ID:zaEUY9O+0
>>171
前後のSS出したら信じてやるよ
CPUが8〜9割占めてるったいうのは既定事実だがな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:02:11 ID:DUJU2qEzP
AAとかフィルターかけまくってるなら、確かにGTX260じゃきつかっただろうね。
何もしない素の状態なら9800GTXでも余裕だと思うが。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:47:11 ID:k06xf6Y10
>>167
自分で試せばいいだろwww   低能か?wwwwwwwwwwwww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 14:25:58 ID:FOLk814o0
>>172
べつに注目すべき点は
そこではなくねぇか?
文章が終わってろうが、推敲されてなかろうが
なんとなくGPUの性能比較をしてるってことくらいは察しはつくだろ
>>173
そりゃ効かないと想像はつくけど、
シングルのGPU分だけ比較しても
性能の差は出る
>>174
そりゃまずいラーメンつくる頑固親父のラーメン屋と同じ理屈にも見える
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:30:20 ID:INilszqe0
もういい!
君は十分戦ったよ…
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:32:43 ID:eXMHQ5G30
ラーメン店経営者なんだが、最近おかしな客が増えていて気味が悪い。
食券を将棋のコマみたいな音を立てながらカウンターに置く奴だとか、
一口ごとに半笑いでうなずきながら、乳化がどうの、ブレがどうの、ホギホギがどうのと
ブツブツ言いながら食ってたと思ったら、突然カウンターに正券突き入れる奴とか、
ゆっくり食べてるお客さんを、なぜか睨み殺さんばかりの勢いで凝視してる奴とか、
知り合いでもないはずの他のお客さんにゼスチャーで何やら指示を飛ばしてたり、
いい大人のくせにバトルだとかなんだとか言って早食い競争してる奴とか、
あげくの果てには隣の客をボコボコにして、その客の分まで食って帰る奴まで現れた。
開店時間が近付くと、半降ろしのシャッターからこちらを覗き込んでたり。
こないだなんか閉店してるのに「あの・・そろそろ僕も閉シャッターいいですか?」と
わけのわからんこと言いながら店内に進入してくる奴とか。
先日など、店休日に家でくつろいでいたらドアホンが鳴ったので、出てみたら
見覚えのある客が立ってて「ネズミ−ランド行きませんか?」だと。
いったい俺が何をしたっていうんだ?なんでこんな事になっちまったんだ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:49:46 ID:5uMqhLr60
せやな!から揚げおいしいねん!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 15:50:56 ID:5gJV1JsJ0
重要なのはCPU
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:29:53 ID:FOLk814o0
>>181
節子違う、金やw
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:30:38 ID:tCHYAS/l0
世界2位ぐらいのスパコンでエミュったらWii何台ぐらい同時に動かせるんだろう…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:47:50 ID:XTDpCIPi0
2位じゃ駄目なんです
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:10:59 ID:fj3zlXT10
Wiiリモコンにヌンチャクさして使いたいんだけど・・・・・ヌンチャクのキー設定でヌンチャクぐりぐりしても反応してくれない・・・orz
ZもCもキーボードからの入力しか受け付けない・・・。Stick欄も変えてみたけど反応してくれない・・・
誰か助けて(泣)
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:41:37 ID:1QkYkugA0
>>185
出来ないなら実機でやれよ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:08:46 ID:OLYSsbo10
>>186
それ言ったら元も子もないじゃないですか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:47:16 ID:1QkYkugA0
>>187
このスレや過去スレ、テンプレにあるサイトとか
見れば解決できる問題だろうに・・・

どうせ見てないからそんな質問しちゃうんだろ?
もう少し自分で何とかする努力をしようぜ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:32:15 ID:yhRm5ry90
>>188
それも一理はあるかもしれんがWikiが整理されて無さすぎる
あとね設定がPCSX2と比べると情報が少ない
質問に答える(実機でやれ、ググレ等テンプレ化しそうな発言)も
多すぎる
前OCのこと知らないで罵倒してた奴までいたけど
答える気ないで罵倒するだけならドルフィンで遊んでいておくれ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:05:27 ID:GKUDSYBZ0
Wiiリモコンを使ってる人に質問なんですけど、リモコンから直接音が出るゲームがありますが
問題なくリモコンから音が鳴っていますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 03:09:25 ID:OLYSsbo10
過去スレいくつかチェックして、wiki見直したところ、「.ini」の書き換えでなんとかなるっぽいのはわかったんだけど・・・。
ヌンチャクのスティック動作判定を示す番号がわからないorz

多少遊んでて気がついたけどボタンの長押しはキーボードの連続入力になってしまい、ものによってはガションガションしちゃって長押し操作ができない・・・。
Biosで連続入力切ればいいんだろうけど何か対策はないのかな・・・。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:02:48 ID:4XA9yQSq0
>>189
英語が分かるぐらいの博士号所持者がいないから仕方がないだろ
正式開発が終了してSVNに以降するとwikiとかグーグル博士が機能しなくなる
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:21:20 ID:NmExu+Zu0
Wikiはみんなで頑張ろうね
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:27:57 ID:Xv3XxPvt0
wikiが整理されてなかろうとwikiもろくに見てないことにはかわりねえから
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 06:02:38 ID:L01hDmIn0
整理されてないってわかっyてるなら是非整理してください><

まあ更新者少な過ぎるのが問題なのはわかってるけど。詳細もほとんど増えてないし。
例に上げられてるPCSX2のwikiと比べると・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:28:06 ID:YmJbLcOc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=NfR7IAMCFUE
個人的にこれくらいのスペックが現時点でDolphinを遊ぶのに理想ですよね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:35:14 ID:GWYy96+GP
個人的にって前置きして同意を求めるとか意味分からん
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:41:03 ID:8rvm/OfA0
>>196
GPUが4890とか隙間をついたようなスペックだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:28:15 ID:/6KfjodO0
設定例挙げるぐらいなら何度かしてるけど
wiki更新のしかたわからん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:46:13 ID:OLYSsbo10
相変わらずヌンチャク操作の設定がわからない・・・ini書き換えにしてもボタン判定の値がヌンチャクではどうなってるのかがわからない・・・orz
WiiRemote側でヌンチャクの接続を確認できているのに、Dolphinの設定ではボタンが反応しない・・・スティックも反応しない・・・。
後々になってわかってきたけど・・・振って攻撃とかできないぞ?!(MS戦線0079)
んーやっぱり他のみんなはWiiリモコン&ヌンチャクで遊べているの?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:51:25 ID:sjM/PM2kP
っていうかなんでReal Wiimote使わないの
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:03:19 ID:OLYSsbo10
>>201
IRセンサーがうまく動いてくれなかったような・・・・でも1回設定してすぐやめちゃったから試してみる。
サンクス!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:39:37 ID:L01hDmIn0
>>199
詳細ならテンプレにそって必要な部分を書き換えて追加するだけで簡単だよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:55:23 ID:69hF+u8M0
GCコン使ってる人いたらトリガの設定教えてくれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:31:53 ID:OLYSsbo10
DolphinでのWiiリモコンのコントロールをWiiRemoteで設定するとキーボード入力。
DolphinでのWiiリモコンのコントロールをReal Wiimoteで設定するとゲームパッドとして認識されるということで合っているのかな。

Real Wiimoteを使用する場合はMicrosoft stackを使わなきゃいけないのか・・・
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:14:11 ID:NVY6PMCp0
おしおまな ぶかくせいざい やばいぼく たいほ

by DQ1
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:59:22 ID:YmJbLcOc0
>>206
キージェネだろ?そのネタつまんねーよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:16:24 ID:C0LAEJfA0
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:30:25 ID:318XpQLo0
OS  windows7 Home Premium 64bit
CPU inter CORE i5 2.4GHz
VGA CPUと一体 interHD Graphics
メモリ 4G
エミュ Dolphin 2.0

opnGLがインストールできないのでGraphics pluginsは、Dolphin soft ware Rendererにしています。
Dolphin openGLにするとcan not create opengl renderer.(ryと出ます。
DSP PluginはEnable HLE Audioのみです。
ROMはカービィのエアライドです。

動作がカクカクしてプレイできる状態ではありません。

やはりVGAのせいでしょうか?

改善方法があったら教えてください。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:37:33 ID:vZDof2IV0
残念だけど、改善方法はないよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:50:45 ID:sjM/PM2kP
PCSX2と違ってソフトウェアレンダ誰も使わないからほとんど最適化されてないんだよねー諦めましょう
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:55:27 ID:6+Z9b7qIP
>>209
Direct3D9も使えないのか?
>>7からDirectX エンド ユーザー ランタイムをインストールして試してみな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:08:46 ID:SfhOfIz+0
またノートか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:27:43 ID:318XpQLo0
>>212
Direct3D9をインストールしたところできるようになりました。
どれだけお礼をいっていいことやら
本当にありがとうございます!

>>213
できるならデスクトップがほしい
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:55:07 ID:75Uc53gR0
出来ることなら今すぐ回線切って氏ね
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:23:26 ID:QH6dDRIN0
これは言われても仕方ない
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:10:07 ID:Nqfvh08hP
ttp://kakaku.com/item/K0000124850/
価格.comで人気だったから買っちゃいました臭がプンプンするな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 06:41:33 ID:GzKX4aXq0
CALLING 〜黒き着信〜起動はしたけど
電気消えると壁が透明になってすごい難しいw
もう暫く待つか・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 07:53:15 ID:hfP4+hKp0
>>217
CPUの450Mを隠すあたりが姑息だよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:20:52 ID:YG/AUxwR0
>>217.219
全然ちがいますよw
馬鹿なんだね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:31:51 ID:ZWDxODdV0
450Mと520Mの差は大きいと思うんだ
222218:2010/10/05(火) 17:47:23 ID:GzKX4aXq0
CALLING 〜黒き着信〜、r5186使ったらちゃんと描画された
r5749あたりで不具合がでてるっぽいってばっちゃが教えてくれた

>>220
じゃなんてモデルナンバー隠したの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:58:04 ID:wuRqx7A60
IntelHDという時点でお察し
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:20:52 ID:OKD4RL510
マリオカートのカートについてる影みたいなのどこ設定すれば無くなる?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:04:32 ID:8n65KxBA0
もしノートでやるならAlienwareくらい買えよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:17:03 ID:kgbqvuK40
アリエンワー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:21:45 ID:QH6dDRIN0
>>226
評価してやる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:13:12 ID:ElEWAQigP
よくみたらIntelじゃなくてinterだったパチモンか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:46:48 ID:dV+pim6LO
プレステムーブ凄いな。
wiiオタワ\(^ー^)/
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 03:13:35 ID:/nMunrsZ0
>>201
ID:OLYSsbo10だけどありがとー!やっとできた・・・・
DolphinそのものにWiiリモコンを完全にエミュレートするシステムがあるとは思わなかった・・・(てっきりWiiRemoteが必須かと思ってた・・)
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 09:52:05 ID:t4PM+c3j0
Alienwareで有り得ん割れ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:21:32 ID:ZSkgKvel0
もういいよ。
おもしろいと思ってんの?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:22:34 ID:t4PM+c3j0
既出なのは俺にも分かってる。くだらんと思いながら書き込んだスレだ無視してくれ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 13:23:54 ID:Fz/CZfBY0
釣られないクマ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:50:18 ID:6GHeTY5u0
Wiiってほんと面白いソフトないね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 18:56:53 ID:bZCiFvuf0
おい!何か知らんけどセーブデータが頻繁に壊れるぞ!!!!
LV上げてちょっと強くなったのにまたパ〜になった!!!!!

俺だけ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:02:09 ID:v/bWY/4aP
>>236
環境も書かないとは・・・・

小出しは童貞の証です
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:10:24 ID:vaOXViMq0
リモート切断バグ直ったみたいだね
でもなんか最近重くなってんだよな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:11:58 ID:Vs1FLjr50
>>236
TOGとルンファしかやってないけど、セーブデータ壊れたことない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:16:08 ID:xbLxk66O0
r5186、OpenGL、EFB copy texture、texturecache Fast
CALLING 〜黒き着信〜
醒ノ章からセーブしてロードするとセーブデータ読み込むところでフリーズ
r5186、r5722で確認

試しにr6253にセーブデータ移してやったところフリーズもせず普通に読み込んだ(ただし、壁が透ける)
QSで騙し騙しやってたけど、QSでついにフリーズした・・・

誰か動いてる人いたら教えてくれ

241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:18:41 ID:VfhRJjb+0
ソフト買ってきてPCのDVDドライブに入れたら動くってマジ?
ゼノブレやりたいんだが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:32:07 ID:524IK3Vm0
>>241
特定のドライブでないとディスク読み込めないよ

そして漏れからも質問
Scrubツールで二層ディスクに対応してるのって何かあったっけ?
WiiScrubberは初期の頃は非対応だったと思うけど、最新だといけるようになった?
その後これ以外にもScrubツール出てそうだし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:37:14 ID:PtWjM9oL0
いやwii必要だけど
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:47:34 ID:BIZA89eu0
LGの特定ドライブとdumperがあるならやれるけど、金額考えたらwii買う方が安い
運が良ければDELL系ジャンクから拾えるかもしれんが・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:58:51 ID:VfhRJjb+0
特定ドライブでないとダメなのねちくしょー
サンクス
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:18:47 ID:iSRC4KJq0
お前が畜生だよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:47:45 ID:iT+WVBGF0
このスレの9割ぐらいはWii本体持ってない畜生だと思ってたんだが
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:52:27 ID:juDPLEiC0
Wii本体とか恥ずかしくてレジもってけないよ。ガキじゃないもん
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:53:04 ID:sQD885Pk0
いきなり話変わったなこのクズ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:56:57 ID:IgtKLEcP0
中途半端にガキだと恥ずかしいのかも
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 21:58:18 ID:Vrrmwtxt0
>>248
とっくに買い与える側でもおかしくないのにな。
人生リセットボタン付いてればいいのにな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:00:05 ID:uNJQNTQG0
オタク臭い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:02:24 ID:juDPLEiC0
リアルに人見下せないからって2ちゃんで意気がるなよw
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:23:17 ID:sQD885Pk0
Wii恥ずかしいw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:25:16 ID:uNJQNTQG0
俺に言ってんの?
Wii買うのも恥ずかしくて出来ないくらい無駄にプライドだけ高そうでオタクっぽい奴が?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:30:09 ID:SNqQmBOa0
PCでエミュ使ってゲームしてる時点で完全にオタクだから心配すんなよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:31:21 ID:7SjbYcyJ0
オタクかっこいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:46:38 ID:lIHAaPQE0
ここまで厨房のレス




以下厨房のレス
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:18:31 ID:dioIzQZs0
PhenomII X4 945の3Ghzで大体CPU使用率50%位です
グラボが残念なオンボのHD4200で、解像度を上げなければそれなりに快適
でもこのエミュはCPU依存度が高いとここで知り、3.3GhzにOCしてみた
CPU使用率は結構下がったけど、解像度を上げるとやはり重くなってしまいます
快適に動かすにはCPUが大事だけど、綺麗な画面でやりたい場合は
それなりのグラボを買わないと駄目ということでいいのでしょうか?
CPUは今ので十分使えるのでしょうか?このエミュでゲームするより
設定して動くことが楽しくなってきてしまいましたw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:22:05 ID:+m21BWgl0
現時点でずべてのゲームが快適かつ正確なエミュレートが可能なら
これ以上開発続ける意味はないわけで
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:40:51 ID:sQ/3X95PP
>>259
HDでプレイしたければ当然それなりのグラボが必要。今ならHD5770あたり買っとけ。
あとCPUはちょっと力不足だね。俺は955BE3.6GHzだけどまだ性能欲しい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:42:44 ID:MEhgyxXG0
SVNのナンバリングって新しい機能が追加されたら一万番代を変える
マイナーチェンジなら千番台までに収めるとか分かりやすくしろよ
他者が存在することを否定して”正義の話をしよう→左うちわ”な毛唐は他人のことを全く考えないから困る
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:53:25 ID:qsLPyEFt0
マイナーチェンジを千回繰り返したら?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:56:01 ID:MEhgyxXG0
ならばSVNは諸君と私で総力100万と1人の軍集団となる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 04:58:23 ID:dioIzQZs0
>>261
やはりグラボですか、HD5770を調度検討してました、購入を考えてみます
CPUは買い換える余裕がないので我慢します。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:02:20 ID:sQ/3X95PP
>>265
あーでも今月か来月にHD6000シリーズが発売されるし、もう少し待ったほうがいいかもね。
噂によればHD6770の性能はHD5850以上らしいし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:05:06 ID:fvY+5SnZ0
今出てる5770の値段で6770買えないし
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:38:49 ID:XYcJLftB0
>>266
情報ありがとうございます。
HD6000シリーズはかなり性能UPしてるみたいですね
HD6770は200〜300米ドルらしいので、自分には予算オーバーかな?
HD 6750でもGTX460より上らしいので速いらしいので、値段と相談してみます
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:40:32 ID:ZGYYsXd6P
時期が悪い()
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:13:26 ID:K6riijic0
まあいつ買ってもすぐにそれよりいいの出てくるしね
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:45:03 ID:dYCs4k1Q0
出てすぐは高いからまた待つことになる
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:37:14 ID:Tan4Z5l10
なんでラデ4870やGTX260より下の性能の5770を買おうとする?
DX11で快適に動くなんてラデ5850以上やゲフォ400番台の特権だろ…
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:44:02 ID:UeYSzpWdO
そういえばDolphinってカレイラに対応したverあったよね
タツカプとかギルティとか対戦できたりする?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:44:28 ID:d+ExvL++0
DX11プラグインの話・・・ではないんだろうな
スレ違いか
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:17:05 ID:sQ/3X95PP
>>272
今はドライバの成熟が進んでHD4870やGTX260と互角になってるよ確か。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:39:21 ID:lIHAaPQE0
予算が今買える分あるなら買っちゃって、無いならじっくり貯めて次期モデルを狙うもよし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:21:12 ID:CjZNUQqe0
大乱闘スマッシュブラザーズXで大乱闘モードをやると、すでにGCパッドが接続されていることになっていて、自分の操作するWiiリモコンが2Pなんだけど・・・。
何が原因だろうか・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:22:49 ID:CjZNUQqe0
連投スマン。
自己解決した。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:25:13 ID:8Xp0P8360
MH3ナバルデウス倒してゲームが終わってしまった
さみしいなぁ
ずっとソロでいいから街に行けるようにならんだろうか
イビルジョーとかアルバトリオンと戦ってみたい
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:31:04 ID:JR9rMggG0
過去スレで村クエを街クエ用に書き換えるパッチとかあった
適当にググレ
そのパッチ以外でもやる方法はあるし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:26:36 ID:n7wI07Ab0
ラデ4850お勧め、消費電力が少なめが良い
質問だけど、最近のwiiエミュってヌンチャク対応してる?
前、リモコン操作からブルーは認識するのにRealRomoteだっけかな、、
認識しなくて諦めてたんだけど
最近のは認識するの?あの、幽霊の写真を撮るゲームやりたいんだよね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:47:40 ID:8Xp0P8360
>>280
たしかにquest00を差し替えるパッチで上位クエスト一通り出来るようになるし
上位素材も手に入るんだけど村の鍛冶屋が上位武器防具を作ってくれないんだよね
そのへんがどうにかならないかなあって
パッチ以外の方法って?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:13:23 ID:NixHwyIg0
消費電力とかいちいち気にしたことねーや。
どんだけ貧乏性だよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 04:09:49 ID:WAJGy1Nd0
>>283
各パーツに電力もってかれすぎるとUSB等の電源が安定しなくなるとか問題があるだろ。
グラボの電力抑えてその分メモリに投下すればパフォもあがるしな。
ともかく電力を抑えることは安定につながる。これ常識。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:34:28 ID:mPAwaIGG0
4850なら近い性能で消費電力かなり抑えた5770があるじゃん
しかもビデオカードの電力抑えてその分メモリに投下したらメモリが焼けるよ

ソフトウェア板だからって調子こいて適当書かないように
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 08:40:45 ID:8Lo3zyi/0
HD6xxx出るまで様子見が最強
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:58:22 ID:I9pqha+60
HD7xxx出るまで様子見が最強
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 10:47:49 ID:A66h+Bm00
俺の ATI Radeon 8600 XT にはかなうまい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:39:10 ID:j1V53Z8g0
>>285
OC用のメモリも知らないのか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:56:18 ID:m3HQIFRH0
現状のdolphinではまだ、ソフトによっては
ほぼ最高スペックでも常時fps100%は無理

cpuはスレッド沢山あっても使ってくれないから
クロックで2.8GHz以上、gpuは大体ゲフォ98以上
くらいなら、何使っても動作変わらんぜ
291281:2010/10/09(土) 14:11:37 ID:v+ecE8910
>>283
消費電力とか発熱とか抑えた方がPC自体安定すると思って
節約は気にしているんだ。

>>285
大体32bit OS使うわけで
マニアじゃないから、メモリ3GBでHD4850で何が不満なのかと
自分は正常作動しているのに、わざわざHD5770に買いなおすメリットは無いよ。
新しく自作する奴は、HD5770で良いだろう。って自作スレじゃねーから
下らない話は辞めとく。

で、ヌンチャクは皆使えてんの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:30:00 ID:/ZTM1ZEq0
今買時期悪
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:42:48 ID:KYDjgn3wP
>289
どれだけ盛るつもりなんだよ。って話だろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:51:31 ID:7F3YmvW30
一瞬自作スレかと思った
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:49:04 ID:MwONhvL6P
アホばっか
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:05:26 ID:SghXYyQG0
wii版ガシャポンウォーズのセーブマダー
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:40:39 ID:VhFxd5Mj0
Wiiをパソコンでする方法を分かりやすく教えてください><

初心者で分からないんです!!

よろしくお願いします!!!><
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:49:57 ID:/ArdJ3IIP
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:54:16 ID:JQP0y4Yz0
まず働きます。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 04:35:34 ID:Rwb3UnUm0
ネタがないならsvnの良さそうに見えるrevの話をすればいいんだよ
というわけで6224が+49になっててなんぞこれ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 05:04:09 ID:tV8XmA4B0
>>297
まずゲーミングパソコン買え、
どうせ作れないだろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:14:02 ID:6Qu/mRkn0
まずWiiを買います。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:33:12 ID:unzxeYBF0
WiiがフルHDで割れたらちゃんと本体買うさ
現状のWiiなんていらない
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:42:28 ID:wVnAYZgU0
今のdolphin、スタートネットプレイってあるけど、これちゃんとネットプレイできるタイトルあるの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:42:47 ID:/ArdJ3IIP
盗人猛々しいとはこの事だな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:06:57 ID:fS/mvGkw0
>>303
実機でHDプレイできるなら、割る必要が全くないじゃないか
何を言ってるんだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:18:59 ID:NsWtUCf70
>>303
本体持ってない人はお帰りください
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 13:20:51 ID:xeZ5J6up0
そして誰もいなくなった・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:21:58 ID:14REmDes0
俺はトワイライトハックした白wii持ってる。
けどここ1年電源入れた記憶が無いわ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:16:08 ID:NGpWXK2V0
じゃあ俺もそのトワイライト何とかっての持ってる
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:58:56 ID:3vJ+ef9G0
そうだよな今更積極的にWiiやりたいなんて消防ぐらいだよな…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:02:47 ID:dQ3qk4Rr0
本当にそう思うのかい?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:27:24 ID:/ArdJ3IIP
ドラクエ10がプレイ出来るのはWiiだけ!
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:28:49 ID:2z3HVDF00
次はドラクエ9でしょう?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 21:44:44 ID:/ArdJ3IIP
>>314
DSェ・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:54:06 ID:JQP0y4Yz0
らすとすとーりーもあるよー(棒)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 22:56:36 ID:TGXuKD0a0
PentiumD 2.8GHz
メモリ3.2GB
HD4350C (コアクロックを600→680 メモリクロックを400→500)

このPCでトワイライトプリンセス。もしくはスマブラXとDXやテイルズオブシンフォニア ラタトスク。桃太郎電鉄はプレイ出来る?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:01:53 ID:LDaXdXiv0
>>317
なぜグラボをケチる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:02:37 ID:TGXuKD0a0
>>318
今5570が届くのを待ってるんだ
それまでの辛抱
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:03:23 ID:k9u44G6WP
桃鉄はかろうじて出来るかも。スマブラは解像度最低にして終点で2人対戦が関の山。後はどうあがいても無理
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:15:45 ID:dQ3qk4Rr0
PenDは無理臭い
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 23:54:18 ID:SdaszfBJ0
ってかPenDの時点でCPUもケチってるでしょ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 00:09:10 ID:zEif5X8U0
C2D E6700を3.2GhzにOCさせた
メモリ3GBに7600GT*2もあるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 01:04:55 ID:pXL8CEbb0
へー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:26:27 ID:1jGeuakh0
久々にバージョンアップしたら、ゲームパッドのプラグインが選べなくなってる。
え、njoyとか使えなくなってるの?いつから?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 03:44:27 ID:u3CU8zxl0
プラグインなんざ前のバージョンのやつ使えばいいじゃん
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 07:48:09 ID:M2e/xbWhP
njoyにこだわる理由が分からん。GCコンのプラグインは現行で問題ないだろ?
Wiimoteはどうしたって複雑になるからプラグインの選択があるわけで(個人的にはどっちも分かりにくいけど)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:02:03 ID:EWL81JN30
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 10:47:55 ID:gQYQauSf0
>>319
グラボは中古で揃えればよかろうに…
4890くらい揃えれば幸せになれたろうに
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:38:27 ID:0I8zWXzN0
マジコン規制でエミュにも規制が入りそうな予感
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:49:09 ID:hNm9tArtP
中古のPCパーツとかよく買えるな
332釜津田 ◆T36VWjq4es :2010/10/11(月) 12:36:53 ID:W2GQYb2X0
昼飯にとんこつラーメン食った
旨かったけどこれって死んだ豚を何時間もグツグツ煮て搾り取ったスープなんだなって思った
全然関係なくてすまん
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:06:45 ID:EcBLwEbj0
WiiRemoteでパッドの設定を複数保存出来ないのか?
パッドとマウスの2通りを保存したいなーって///
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:14:19 ID:APKJRSCK0
>>332
あたりめーだ。ブタを生きたまま何時間も煮込んだら可愛そう杉だろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:15:18 ID:zEif5X8U0
豚だろうが牛だろうが今まで何年死体の肉食って生きてきたんだよ
今更何を・・・・
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:22:51 ID:EcBLwEbj0
スレチのカス共は失せて、さっさと教えろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 14:39:27 ID:chXHT4Lw0
>>323
なんか懐かしいスペック。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:20:42 ID:chXHT4Lw0
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 14:06:45 ID:EcBLwEbj0
WiiRemoteでパッドの設定を複数保存出来ないのか?
パッドとマウスの2通りを保存したいなーって//



336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/10/11(月) 14:22:51 ID:EcBLwEbj0
スレチのカス共は失せて、さっさと教えろ






えっ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 15:39:40 ID:FbiXGnwtP
触るな馬鹿
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:30:50 ID:EgQ/cnyA0
Real WiimoteにするとEmulated Extensionの
ヌンチャクが使えなくなるんですが
Wiiリモコンのみ実機でヌンチャクをキーボード設定って出来ませんか?
Emulated Wiimoteにするとちゃんとヌンチャクとして
認識するんですが、実機のWiiリモコンが使えなくなってしまいます…。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 16:57:47 ID:pXL8CEbb0
無理だよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:02:28 ID:umUDH2WU0
いや、いける
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:09:00 ID:939tgZSx0
いけるね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:11:20 ID:gQYQauSf0
>>331
案外まともに動くぞ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 17:26:50 ID:EgQ/cnyA0
>>341
やっぱり無理ですよね。
素直に実機のヌンチャクを使います…。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:27:23 ID:pXL8CEbb0
うそうそ、いけるよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:31:24 ID:umUDH2WU0
無理だけどな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:32:06 ID:939tgZSx0
無理だね
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:00:34 ID:Huz8Uk3k0
すみません、GCの『風のタクト』序盤で手に入る写し絵の箱なんですが、
何かを撮った瞬間必ずゲームが止まってしまいます。
設定を色々いじってみたんですが、変化がありません。
どなたか解決法をご存知の方があればお教え下さい。

Win 7 Professional 64bit版
インテル Core i7-620M 2.66GHz
NVIDIA NVS 3100M, AMT

宜しくお願い致します。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:03:00 ID:Huz8Uk3k0
↑細かなバージョンは分からないのですが、Dolphin 2.0です。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:07:22 ID:939tgZSx0
ノートPCは消えろ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:12:22 ID:FbiXGnwtP
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:15:06 ID:BQoDxXBY0
>>349
ゲーミングノートじゃねぇよw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:27:23 ID:GAPFk4iZ0
そのノートくれ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 21:34:43 ID:M2e/xbWhP
>>349
異様に時間がかかる(フリーズしたように見える)が撮れるよ。
ただしEFB CopyをRAMにしておかないと砂嵐になる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 23:51:01 ID:Huz8Uk3k0
1分くらいで撮れましたー!!!!!

どうもありがとうございました。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 01:30:09 ID:4kp/RrBB0
CALLINGのセーブがまともにできて、グラもちゃんと映るrevはいつできるのだろうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:03:50 ID:CKDVtnLu0
>>57
実機持ってればそんなに焦ることはないと思うんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:04:59 ID:CKDVtnLu0
ミス
>>357
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 04:46:50 ID:ZgvKaVeH0
細かい描画精度なんてどうでもいいからエミュの最大のツールステートセーブいい加減安定させろよ
ステートセーブが落ちるとか意味不明いちいちセーブポイントでセーブなんてやってられるか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 10:53:41 ID:n7QfSl5a0
文句言うならやるなよ
協力なんて一つもしてねーくせに、口だけは達者だな。
何様なんだお前は(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:01:27 ID:KA9KtfxC0
>>360
落ち着け、まだ未完成すぎるから我慢しれ

>>361
開発者さんですか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:22:54 ID:rERBO+Fr0
ノートの俺登場

wiiなんてできたもんじゃない
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 13:25:55 ID:kcuAsU0A0
アリエンワー買いましょう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 15:35:01 ID:vhsppg26P
確かに何故エミュを使うのかと言ったらステートセーブ使えるのが大きいよなあ
俺も口だけだけど、そこを安定させてくれるとありがたいと思う
使わせて貰ってる時点で感謝しないといけないんだけどね
PCSX2もそんな感じ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:16:25 ID:30DUme/q0
フルHDでプレイできるだけでも価値はあるさ
ゼノブレイドはもう実機でやる気がしないw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 16:20:04 ID:32taUve60
へたれゲーマーにとっては、ステートセーブは大変ありがたい。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:34:55 ID:R9xC/XiF0
同じボスに20回くらいやって勝てないと流石にセーブステート使って 「チマチマダメージ与えてはステートセーブ」 で勝ちたくなる
FCのパンチアウトのM・タイソンとその手前のキャラだけはステートセーブ無しでは倒せなかった。

今はもう5回くらい負けるとどうでも良くなっちゃうなぁ。昔のような粘りがない。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 17:36:45 ID:A8BIExuJ0
ノートでi5 450mくらいならwii余裕だと思ったらできやしねー(藁
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:03:47 ID:VkRELwAyO
スティックがおめーらのちんぽみたいにヘタって
勝手に歩いたりするんだが
しきい値みたいなのは設定出来ないん?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 18:08:05 ID:kcuAsU0A0
しきい値はドライバー側の設定は出来んですか?
i5 520Mでエアライドはソコソコ動くね
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:18:12 ID:N6V4Yyye0
>>370
デッドゾーンいじればいいと思ったけど、
ダメならXpadderを使う。心配するなJoy To Keyの時代はオワタ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 19:56:49 ID:DQBWn8+w0
箱○コンでリモコンの操作をするにはどうしたらいいんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 20:14:44 ID:N6V4Yyye0
>>373
今しがた言ったばかりだw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:06:58 ID:8YWQbUcU0
暁の女神完全再現マダー
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 22:09:00 ID:YfEd8+5D0
アナログコントローラなしでスティックを軽く倒す動作を認識させる方法教えてくれ
コントローラ紛失したorz
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 08:48:48 ID:pc0t/vGz0
ttp://www.youtube.com/watch?v=uc4PtmhMpME
Sonic the Hedgehog 4おもしれー。サブ機のE8400定格でも快適だ。
ゲームギア時代は単三電池6本くらい使うくせに30分持たなかったのはいい思い出。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:22:30 ID:0nE9iY6v0
unknown pointer address 〜〜ってエラーは
設定変えても無駄なエラーなの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:54:03 ID:UU+DGsXW0
DolphinCTがまともに動かない
実機Wiiflowで動いてるコードが効かないとか
実リモコン実クラコンでパッドコードが効かないとか
ボタンオン時に効くはずのコードが効きっぱなしで戻らない

もう更新せんのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 10:59:58 ID:P3ifAAI80
>実リモコン実クラコンでパッドコードが効かないとか
確か種類によって数値かわるんだぜパッドコードは

>ボタンオン時に効くはずのコードが効きっぱなしで戻らない
PCSX2CTも同様作者に聞いた所仕様とのこと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:30:32 ID:ne8YM2ko0
wiiやってる人たちのスペックを教えて。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:50:26 ID:crBoQ0TW0
フェニックス2号
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:57:17 ID:pc0t/vGz0
>>381
「wiiやってる人たちのスペック」。つまり答えは人って事ですね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:37:54 ID:I69c4gM50
リモコンの通信が切れましたって表示されたら
プレイを再開するのってもう無理ですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 14:22:46 ID:YEaavQAH0
>>376
新しいの買えばいいじゃん。
っいうかすごい臭いね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 15:50:15 ID:sTdm47fMP
>>384
Alt+F5
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:44:51 ID:kLKe5pYn0
>>384
Alt+F5
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:50:55 ID:sTdm47fMP
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:55:57 ID:T9jjR1Sr0
誰得の気もしないでもない
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 18:59:46 ID:r1QCKxZq0
>>385
妹が俺の部屋から持ってったらしい
走ると足場が崩れるとこが進めねえ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:01:22 ID:1nwNXrih0
蒼炎とかDolphinで不安定なのがちゃんと動くと良いな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:10:10 ID:Mhay5HRy0
返してもらえばいいだけだろハゲ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:11:58 ID:F8clt3c60
実在しない妹からは返してもらえないだろ察してやれよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:12:45 ID:ZSktdDOTP
>>391
蒼炎はr6268でちょっと進展したっぽいぞ。change logに、

「Added a game option to emulate the disc transfer rate. This is needed for some
games like Mario Golf and Fire Emblem: Path of Radiance.」

って書いてあるから。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 22:53:48 ID:LmdPNnmh0
そのオプション有効にしたら23章のオルリベス大橋で止まるのが直ってるっぽい
ただ戦闘の音楽がおかしいのは相変わらずだが
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 00:57:51 ID:JrXNavVE0
おお。戦支度とかでフリーズしなくなってるマジGJ!
これでミストとティアマト殺さずにクリアできそうだ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 01:27:06 ID:LIE1GEpL0
やっとトライアルマップができたw
中断セーブもフリーズしなそうだしこれはきたか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 06:18:33 ID:UMFdoKP10
モーションプラスのチェックボックスがグレーアウトしたまま戻らないんですが
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:18:59 ID:E1gIM7w10
>>383
うっわ、つまんないにも程がある
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:32:27 ID:y1P4AVs10
遂にマリオゴルフ動くようになって感動した!
キャラセレの時上の方欠けるけど、これぐらいはしゃあない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:23:38 ID:0Zk98mVI0
FF4TAのエミュすげーやりたいんだけどどこでDLできる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12405859
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 14:54:49 ID:obfEKiECP
>>401
俺のHDDの中にあるよ
なんとかハッキングして俺のHDDから盗むんだ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:01:28 ID:rSRjmyvP0
>>402
ありがとう頂きました
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 15:37:46 ID:amEZcY6UP
スーパーハカーと聞いて
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:03:39 ID:s92t/mF50
俺は闇プログラマーだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:38:30 ID:FoDPbdlR0
>>401
その動画エミュか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 17:29:34 ID:rSRjmyvP0
実機プレイでキャプチャーボード通してアマレココで録画してるだけ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:07:59 ID:NymGHEWf0
キーボード設定をしてもマウスのクリックと↑→↓←キーしか反応しません
コントローラーが差し込まれていないという画面から進むこともできません
対処法を知っている方がいたら、ご助力をー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:20:25 ID:Jlk2niND0
言いたいことはそれだけか死ね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 19:35:22 ID:rSRjmyvP0
>>408
Emulated Extensionで種類選んでButton Mappingで設定
これで理解できなければ諦めれ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:10:16 ID:6VE5Gtv+0
ゼノブレイドって最新のRevが一番安定する?
それか特定のRevやビルド使った方がいいの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:17:46 ID:Cs7X4G5X0
過去ログ読んで評判のいいビルドを探して
最新と比べた結果をこのスレに書き込んでください
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 00:31:36 ID:v2Ja8UusP
>>411
俺の環境ではr6242がいい感じだった。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:04:10 ID:rT5rItFM0
いつの間にかゼルダコレクションのゲームが遊べるようになっとる
データ作った初回プレイ時は音が丸っきり駄目だけど、次回からは惜しい感じに音が出る
ムジュラは64よりゼルダコレクションに入ってるやつの方が親切なんだよな。こっちでやりたい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:15:50 ID:BmCaSH1O0
毛糸カービィ簡単すぎる。鏡の大迷宮並のめんどくささがあってもいいと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:22:17 ID:DFVOIj2x0
俺あれだけは意味わからずに断念したわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:27:34 ID:5IUl+QNc0
>>414
ゼルコレから64のロムデータを抜き取れるらしいぞ
64エミュでやった法が効率良さそう
持っとらんから知らんけど
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 13:43:41 ID:GXYsrZf40
毛ービィはCM見ただけで地雷っぽかっただろ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 14:10:33 ID:rT5rItFM0
>>417
ググったら出てきた
ちょっとやってみるd
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:34:19 ID:hUpEKyhi0
FF4TAのエミュすげーやりたいんだけどどこでDLできる?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12405859
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:49:08 ID:BhJaABKn0
無理だ諦めろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 23:34:52 ID:TEykxYS40
いちいちcreated codeってのが出て、その度に動作が重くなるんだが
これ切れんの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 00:48:23 ID:CGdE+1r80
MH3なんだが、街に行く方法はないのかな。
武器の強化や、上位武具が作れなくてなんか萎えてきた。
フラグの解除とかできないんだっけか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 03:05:14 ID:iBQ94u9S0
>>423
俺も前同じこと聞いたけどレスもらえなかったので色々試行錯誤した結果書いとく

lobby_data.rsoやらcom_data.rsoをいじってるフォーラムがあってそこに色々書いてあった
英語なんで詳しいことは良く解らんし技術もないから自分でいじることは俺には出来なかったけど
そこにある奴を使ってisoの中身を差し替えると村の加工屋が上位武器防具を作ってくれるようになる
ただ一部表示が英語になるのと下位防具の上位素材での強化?って言うのをやってくれない

既出のquest00.binのパッチを使って上位モンスターは全部出るから素材は大丈夫 アルバトリオンもイビルジョーもジエンもいた
それでも取れないイベントとかの素材は同じフォーラムにクエストいじる奴があったから適当なクエストの報酬素材にいれちゃえば出ないこともない
チートコードでも出来そうだけど俺はチートコードの素材の奴は効かなかった

ただisoを書き換えることになるからコピーを作って片っぽを書き換え 片っぽをオリジナルで残しておかないとナバルデウスと戦えなくなったり
一部の素材が入手困難になったりするので大変
それでとりあえず上位の雰囲気は味わえる もちろんチャチャはいるけど永久にソロなのできつい 
もっと他の方法もあるかもしれないけど良く解らん

でも街に行けるようになるといいなぁ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:03:14 ID:pktYX4Ef0
>>424
文字の英語化(or中国語化)にしてる部分以外をまとめてコピペしてやれば
日本語のまま武器の強化、防具の生産できるよ
文字以外の違いは文字より下にしかないから簡単だと思う
下位防具の強化ができないのは残念だけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:15:10 ID:qd6ofEDC0
拡張コントローラーが接続されてないというエラーが出るんですけど設定でなんとかなりますか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 09:28:54 ID:qd6ofEDC0
ごめんなさい分かりました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:04:58 ID:Mk1px3l60
まるでISOしかオリジナルが無いみたいな言い回しだな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 10:45:48 ID:D+h5/L7b0
NGCエミュのGekkoががっかりすぎる件
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 13:49:52 ID:ONHE/6Oi0
おいおい、旧パッドプラグイン使えないじゃん
どうすんだよ
旧パッドプラグインで無いと動かないソフトがあるのに(コロリンパ2)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 18:13:21 ID:CGdE+1r80
>>424
>>425

レス有難う。

俺の手元にあるのは、postupak.rarってやつで、
公式フォーラムにあったやつなんだがこれでいいのかな。
俺も試行錯誤してみるわ。

なるほど、そういえばフォーラムに英語化云々〜って書いてあったな。
そこの部分を抜かせば日本語のままになるってことか。
参考になります。

PS2の時代は、街に行けるコードとかがあって、楽しかったよなぁ。
MH3は今のところやっぱ無理なのか。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:15:39 ID:qd6ofEDC0
やりたいタイトルなんて2,3個しかないしこのエミュ作る必要ない気がする
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 19:16:18 ID:FcHjixNf0
モンハンは他人とやってナンボだしなぁ。カプコンもwiiのMHGとか無料化してくれよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 20:19:35 ID:BX5j2i0l0
>>432
お前を中心に世界が回ってるとするならそうなるな
だが残念ながらお前が中心じゃないんだ
そこはどうか理解してほしい
お前の知能で理解する事は不可能かもしれないが
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:42:05 ID:jQwl5JJe0
女全否定かよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:02:53 ID:J7VFYjwU0
>>433
正直、リアル知り合いと顔付きあわせてやるのが一番楽しいんで
Pシリーズに据え置きは絶対勝てない

Pシリーズのオフ集会所だけでも逆輸入してくれないと
据え置きシリーズは次も爆死確定
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:20:31 ID:+HsgO/zJ0
>>388
サウンド、ジョイパッド、ステートセーブなどのサポートなし。
メモリーカードも恐らく未サポート。
エミュレーターの再現率も低く、ほとんどの商用タイトルは動作しません。


これの今後に期待って・・・・XBOXのエミュがまともに動作するのを期待するくらい絶望しか見えない
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 03:42:53 ID:FWz5IKIh0
エミュってプログラムってよりパワーでぶん回す方向性だからインテルとかAMDに期待したほうが早そう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 04:31:57 ID:JIGgViNW0
>>431
Dolphin公式フォーラムの最後の方に再アップされてたっぽい奴は全然ダメだった
サイズが全然違うしどこ直していいやらもわからなかった どうやって使うのかわからない
違うフォーラムにおいてあった奴だと単純に差し替えるだけで問題なく動いてる
>>425の言うとおりlobby_dataの英語の所直したら日本語にもなったよ
ただDolphin公式フォーラムにlow rank armors upgredable to high rank level云々書いてある所があるから
どうにかすると防具強化も出来るようになるのかな?
あと上位防具も俺のやり方だと強化できなかった 具体的には尖鎧玉以降の強化が出来ない
俺の脳味噌だとここが限界っぽいので強化が出来るようになる方法があったら教えてください
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 12:10:06 ID:Sd4tMHj70
>>439

公式のは多分PAL形式に当てるやつだからかね。
俺も試したけど動作しないね。

ところで、
違うフォーラムってどこの落としたん?
俺も試してみたいんで、教えてもらえるとありがたいっす。

公式だと”low rank armors upgredable to high rank level?”
の疑問形だったから、どうなんだろね。

nvigaさんのリンクが全部切れてるのがなんとも・・
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:05:12 ID:3lMYlkkX0
モンハンなんてクソゲーよくやる気になるな。初代から面白いとも思わん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:10:27 ID:HWrDJOot0
>>441
はげどう
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:22:56 ID:etyhpOyeP
何が面白いかなんて人それぞれだろ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:29:54 ID:082qvJuE0
仲のいい友達とやればどんなクソゲーでも楽しくやれるのにね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 15:46:56 ID:TIStFOgJ0
カービィ楽しい?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 16:48:44 ID:JIGgViNW0
>>440
rsoの名前でググって出てくる上の方の奴 多分1番目か2番目
ヘックスエディティングうんちゃらって言うトピック
そこの一番最初の所にファイルのリンクが張ってあったよ

ちなみにそのトピックの一番下にquest00をいじるツールがあって
それ使うと報酬アイテム差し替えたり追加したりクエストそのものを変更したり出来た
ライダースジャケットみたいのとか変な太刀とかのイベント素材も
ただツール上で日本語が化けるのと素材名も英語だから英語版のMH3wiki首っ引き イビルジョーがDeviljhoだったり微妙に違う
英語版wikiは防具の外観を画像で表示してあったり視覚的に肉質表示してたりして異様に親切で見てて楽しい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:23:24 ID:Sd4tMHj70
>>446

ありがとう、HEXで無事発見した。

このクエ弄るツールもいいね、
ちょいと俺も英語版WIKIみてみるわ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:16:32 ID:lvcRX4go0
普通にゲームを楽しみたいなら実機でやりゃあいいだろ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:36:31 ID:seyveIaa0
ここはモンハンスレでは御座いません
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 00:54:33 ID:rpNib1I+0
ここをキャンプ地とする
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:24:46 ID:SW9kL6Hd0
うるせぇヒゲ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:41:28 ID:QHvB2ts70
>>451
あああ?ひっこんでろ低脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 03:42:21 ID:QHvB2ts70
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 07:24:53 ID:s/LdEIuS0
モンハン改造の話なら専用スレ建ててやればいいんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 08:21:21 ID:mU30Vbbb0
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:15:55 ID:6EJIG48r0
激しく同意。近々PSPで新作がでるらしが周りがその話ばっかりでうざくてたまらん。
もっとラストストーリーんぽ話をしようぜ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:55:18 ID:zaED7ugp0
wiimmoteにマウスとクリックを割り当てることは可能?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:27:05 ID:KNdB1nDP0
動作するソフトが増えたって話はあんまり聞かないね
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:36:16 ID:7vzpYrB70
>>456
他スレでお願いします(笑)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 13:38:35 ID:axrYL8N2P
>>458
2日前にリリースされたr6285の更新履歴とコメント転載

「Quick FIFO fix to get NBA JAM working.
 This fixes NyxQuest too」

「Confirmed working.......NBA Jam, as does NFS Nitro (SafeTexCache(Fast)),
 Pirates Plund-Arrr, Heavy Fire(Wad) - now gets into game
 These all worked using JIT32(x86 version) on Windows VISTA
 Great work skidau, keep it up mate 」

「OMG... Pilots Locus is working now ! ^^」


↑めっちゃ動作タイトル増えとるがなwwww
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:19:02 ID:ZxJwHqHH0
ますます実機を起動させる機会が減るなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 14:55:52 ID:s/LdEIuS0
>457
可能。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:01:28 ID:jfWFXRR90
ゼノブレなんだが
シームレスのせいかロードしてるっぽいときにカクついて
そこから音にノイズ入りだしたりすんだけど

これってなんとかならないんスか先輩
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:12:28 ID:aoL2JbXB0
>>463
実機でやるかPCスペック上げるか諦めろ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:19:20 ID:jfWFXRR90
(ガーン)

そりゃないッスよ先輩
俺だってなけなしの知識でE8500を4GhzまでOCしたんスよ!?
何とかならないんスか!?先輩だけが頼りなんス!!
AAとかそういうのはもうどうでもいいッス!
WUGXAで出来ればいいんスよーーーー!!せんぱぁぁぁあい!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:22:34 ID:f+/xRbbx0
>>465
おぬしGPUは何かね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:23:49 ID:jfWFXRR90
HD4860でッス!!なんとかなるんスか!!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:50:20 ID:f+/xRbbx0
>>467
Catalyst9.3あたり導入だな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:28:51 ID:/Tk3OpGVP
>>467
氏ねくされチンパン
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 00:29:31 ID:S9sSGfQK0
>>467
4860とかようそんな中途半端な物つかってんなww
それって変なときに出て最後投売りされてたんだよな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:25:53 ID:9BvLox5Z0
ゼノブレのノイズは回避不可能だろ
760の4Gでもノイズはいるし
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 03:37:11 ID:/Tk3OpGVP
Issue 3194: XenoBlade Noise Sound
http://code.google.com/p/dolphin-emu/issues/detail?id=3194&q=xenoblade

↑一応開発コミュニティに報告は上がってるみたいだし、気長に待てばそのうち解消されるかもね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:07:07 ID:VCbmeRgr0
HD4860とかSapphireしか作らなかった
補助電源2個必要なド変態カードじゃねーかwww
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:23:11 ID:59nBlMWa0
>>465
うわあ、アニヲタっぽいテンションマジきめえ…
ゼノブレなんかやってんのってこんな奴ばっか
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 07:51:00 ID:CKTqMZv60
矢部のつもりになってる痛い中二病患者
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:15:07 ID:a6oBc7yu0
同じスペックマシンで62bitと32bitの差ってどれくらいあるか試したヤツいる?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:46:24 ID:/g+DIWm90
前スレで、メトロイド アザーエムをゲームパッドでという話題でしたが
解決できたので報告。当方、Dolphin-x64-r6286
IR > HIDE にキー割り当て
JoyToKeyで割り当てたキーを押すたびに ON/OFF 切り替え(トグル)
これで視点変更は切り替え式に
後はSwing,Tilt>Right(UP?)と残り必要なボタンを設定。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 13:17:36 ID:0YtH7hFk0
やってみれば解る
確実にx64版が高速

479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:53:03 ID:W7UgmONf0
86bit版があるのにまだ64bitのほう使ってんのかよ情弱
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 14:58:48 ID:Iee0859/0
ボケればいいのか突っ込めばいいのかわからん
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 15:13:45 ID:5rvzhp9P0
>>477
IR > HIDEってどこにあるの? 
wiiremoteのButtonMappingにはないよね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 16:13:49 ID:9BvLox5Z0
>>476
64bitが遅いといわれるC2Dでも64bitのほうがはやかったよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 20:40:11 ID:59nBlMWa0
>>479
そのボケ俺も使わせてもらうわ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:06:36 ID:DRVERsBs0
スマブラXの全キャラ解放してるセーブデータくれ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:22:38 ID:LOiTYfBT0
>>484
「くれ」じゃなくてうpしたからみんな使ってくrだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:00:00 ID:zxeSfmfi0
俺も・・・
487477:2010/10/19(火) 23:43:01 ID:/g+DIWm90
>>481
公式Ver2だとないと思う。SVN Buildの新しいのにならあるのかな。
細かいVerごとの差が分からないです。
http://www.dolphin-emulator.com/download.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:24:41 ID:B+M9sPy50
ところでセーブデータってどこに保管されてるんだろうか?
探してるんだけどそれらしきファイルがないんだけど
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:47:06 ID:knPl2E290
ログ読めカス
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:49:22 ID:B+M9sPy50
セーブで抽出したけどねーぞカス
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:51:04 ID:knPl2E290
低能乙
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:52:41 ID:B+M9sPy50
なんだ、煽るしか能脳無いカスか
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:55:49 ID:su7WiEFzO
ユーザーフォルダをバックアップしとけ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:56:20 ID:B+M9sPy50
なるほどこれでいいのかトンクス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:59:22 ID:kgzVG3UhP
つか>>1のwikiに書いてあるんだけどね。
テンプレすら読まない人間は情弱って言われてもしょうがないよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 02:00:32 ID:kgzVG3UhP
情弱じゃねー低能か
まぁどっちでもいいやw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 03:40:13 ID:HOx4qXwE0
どっちでもいいんなら、いちいち付け足すな木瓜茄子南瓜。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 04:56:10 ID:rbpZ77mL0
ステートセーブいい加減に安定させろや6000回もなに更新してるんだ糞が
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:24:33 ID:g1dnaWG40
http://www.mediafire.com/?u83s3ka94gt0t0b

-Game Cube-
Super Smash Bros Melee(EUR版)
大乱闘スマッシュブラザーズDX(日本版)
F-ZERO GX(USA版)

-Wii-
Smash Bros Brawl(EUR版)

Microsoft Security Essentials
定義の作成日時 2010/10/19 23:20
ウィルス定義のバージョン 1.93.63.0
ウィルス無し

全キャラ・全ステージ出現セーブデータです。スマデラ(日本版&EUR版)&F-ZERO GXに関してはチートを使用して出現させました。
Dolphinフォルダの中のUserフォルダを上書きする形で入れてください。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:43:51 ID:IrtyVBCV0
ただのセーブデータにウィルスとか関係ないじゃん
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:55:30 ID:g1dnaWG40
放置
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:56:45 ID:B+M9sPy50
ありがとにゃん<=w=>
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:01:56 ID:tNfvTrW+P
なんで海外版同梱してるの?割れなの?
あとUserフォルダ全部上書きしたら元々入ってるGCのセーブデータ(MemoryCardA.*.raw)消えちゃうみたいですけど、それについてはスルーなの?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:44:49 ID:TOKrkaFN0
上書きでファイル消えるとかあるもんなの?
まああってもバックアップとっとけばいいだけじゃないの?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:53:54 ID:q09kjxMp0
自分のメモリーカード捨てて人のメモリーカード使うようなもんだし
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:01:15 ID:nElUp/JY0
PSPみたいにセーブデータがわかりやすければいいのにね
あたし女だけどそう思う
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:21:51 ID:n2IiUIdc0
>>462
クラコンの右スティックにマウスを割り当てたいときにはどうすれば?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 13:17:20 ID:nElUp/JY0
あたし女だけどJTK使えって思う
wiiremoteが複数の設定を保存できるなら別だけどネ
ゼノブレとかゼルダとかいちいちパッドとマウス切り替えるの面倒だしッ!
509 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/10/20(水) 13:51:20 ID:Ro6EgFVc0

   /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⌒ヽ                   _
  /       /i \   ヽ               /  ̄    ̄ \
  | | /////.∧ | | | | ∧ |\、           /、          ヽ わかったから落ち着けおっさんデブ
  | | |-| |〔 ==・.〕--〔==・〕--ヽ           |・ |―-、       |
  | .|| || ゛`ー'(、●^●,)ー'゛ ヽ           q -´ 二 ヽ      |
  |  | || *  ノトェェイヽ  ・  l          ノ_ ー  |      |
  .|  | ||::::  ノ ヽ`ー'ノ ヽ :::: /          \. ̄ `  |     /
 | i ゝ:::::::::::     '⌒ヽ :::: ノ            O===== |   
//∧| \__ '、__,ノ_/             /          |
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:38:05 ID:ELCif28Y0
メモカの部分はPCSX2より劣るな
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:18:33 ID:VslCMd3f0
フルスクリーンを解除するのはEscキーでいいんだよね
これやるとほぼ毎回エラーが出るんだけど仕様?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:43:33 ID:YtK0HOhS0
alt+enterじゃないっけ??
hotkeyの設定で変えられるはず。
escはエミュレーション終了じゃないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:22:00 ID:fP7ZQs0kO
ノートだから重くて何もできない助けろ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:36:30 ID:BiVzQSy00
やだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 02:38:27 ID:320JJT960
気分が良いから何でも答えてやるぞ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 03:28:33 ID:agE7W9gM0
どうして空気って味がしないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:02:43 ID:qqJN3Ev50
もしかしてパッドコードを使用するチートって動かない?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 05:40:23 ID:asITV2mj0
>>517
Exactory(その通りでございます)
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 08:03:56 ID:qqJN3Ev50
>>518
どうも、おとなしくパッドコードは諦めるわ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:35:54 ID:320JJT960
毛糸のかーびぃーどうよ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:38:11 ID:J+V/PKOk0
ロードがうざい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:39:14 ID:dKtFQesI0
まあまあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:30:05 ID:PwUKHHYY0
やるゲームなさすぎ
ドラクエまで何すればいいの
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:38:36 ID:TNuUpIhNP
>>523
俺的に名作だと思うもの

・ゼノブレイド
・罪と罰
・大神
・零 月蝕の仮面
・メトロイドプライム3 コラプション
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:41:26 ID:xXSzAz6Z0
いいね、このエミュ
液晶テレビでも綺麗に映るのがいいわぁ
でもMH3がボケボケなのは変わらないのな
MH3がボケてるのは液晶TVのせいじゃなく仕様だったのかw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:44:29 ID:YypyVK670
ブルームだよ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:47:34 ID:TNuUpIhNP
>>525
過去ログにボケ解消MH3専用ビルドの話がワンサカ載ってるから嫁。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:50:51 ID:xXSzAz6Z0
マジで?ボケボケ解消できたらまたやってもいいな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:34:54 ID:E2jyqRQt0
wiiがHD出力とHDDインスコさえできたら面倒くさいエミュなんてしなくてすむのに
実機にセーブデータ移す作業メンドクセー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:49:16 ID:jT08iaod0
>>524
ゼノブレイド一番上に持ってくるあたりがキモすぎだわ…
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:14:41 ID:YypyVK670
>>529
任天堂の玩具に期待するだけ無理
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:16:10 ID:02PjSCnW0
64やGCはハイスペックだったんだぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:44:14 ID:c0Epl3WZ0
>>524
名作の基準ずいぶんと低いんだな。

ゼノブレイドは、戦闘こそ素晴らしいが
クエストの内容の無さと膨大な数で名作にはならない。

バグゲーの零は論外だろ・・・。

>>529
次世代機でHD出力は付けてくるだろうけど
HDDはどうなるんだろうねぇ。
耐久性がどうのこうので、付けないような気がする。
いっそSSDにしてくれればいいんだがw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:48:43 ID:MsMRIlCG0
Wii鉄板ゲーってマリカー以外何かあんの
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:52:13 ID:do3jWgdk0
>>533
>ゼノブレイドは、戦闘こそ素晴らしいが
>クエストの内容の無さと膨大な数で名作にはならない。

それもお前基準じゃないかw

バグゲーがあれなのは同意するがww
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:54:57 ID:+IOGbazU0
ゼノブレイド信者擁護必死過ぎでマジきめえw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:00:24 ID:JuloXbmhP
ゼノブレは良さ全てを打ち消すくらいキャラデザとSDがひどい
SDはエミュで多少ましになるがデザインはどうにもならん
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:08:09 ID:xXSzAz6Z0
SDだから駄目って頭おかしいんじゃね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:09:14 ID:JuloXbmhP
>>538
ボケボケに文句言ってるお前が言うなよ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:09:20 ID:+IOGbazU0
逆上キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
さすが、キモイだけあって沸点もキモイw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:09:48 ID:02PjSCnW0
ゲハ脳臭いなぁ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:10:46 ID:7TtIi3Xl0
ゼノギアスみたいにプレイヤーサイドに人間としてダメな部分とかがないから物足りん
そこが唯一の不満点
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:11:06 ID:do3jWgdk0
>>541
Wiiや任天堂に金は払いたく無いけど、ゲームは遊びたい、
むしろ無料で遊んでやる、って感じのゴキちゃんが一定数いるから、
コレばっかりは仕方ない
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:11:19 ID:kZQ5M6rn0
エミュについて語れよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:28:39 ID:xXSzAz6Z0
>>539
MH3がボケボケなのとSDなのは関係ないだねって言ってるんだよ
頭悪いんじゃね?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:50:21 ID:8USL10rB0
リモコンプラスが来月11日に発売するので、旧リモコンは品薄ですね。
6店舗くらい回って、結局はじめてのWii同梱版を買ってきました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:25:39 ID:TNuUpIhNP
最近立て続けにDX11関係の更新が続いてるので、ちょっとDX11を試してみた。
結論からいうと、以前より遥かに映像の再現性が上がっていた。
例えがゼノブレイドで申し訳ないが以前はフラッシュバックのように画面が真っ白になっていた場面も、DX9と同様に描画されるようになった。
あと一目瞭然なんだけど、DX11はDX9に比べて明らかに精細感というかシャープさが向上してる。
↓比較画像 設定はどちらも同じ。AA等は一切かけていない。

DX9
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6355.jpg

DX11
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up6354.jpg

一見いいことばかりだけど、DX9に比べてまだかなり重いのが惜しいな。
ただ今後更新が続いていけば軽くなると思うので、期待している。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 02:26:39 ID:eATkn1AB0
エミュの設定ではWiiリモコン二つ接続できているのに・・・いざゲームになると2Pを認識していない・・・・。
どういうこと!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:15:01 ID:B4ZXFUxzP
>>8
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:20:21 ID:JFntPBi10
>>547
>一目瞭然
そうか?全然違いがワカラン
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:32:04 ID:v8YY6X5Y0
乳とか胸ばっか見てんだろ、このどすけべが!
真ん中ちょい左ぐらいの後ろの丘見てみろよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 09:40:31 ID:9BNY2gRo0
リモコンプラスになっても旧リモコンと同じように使えんのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:00:18 ID:v8YY6X5Y0
さっき、ラストストーリーのプロモーション見たんだが、
戦闘のときポインタ出てたよね?つーことはセンサーバー必要?
買うの?俺買うの?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:05:04 ID:t7PwfQ520
>>547
DX11だとイベント中カルナかメリアちゃんが出ると描画バグ起こるのは直ってなかった
GTX470 260.63beta
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:25:00 ID:8E+yvMOf0
>>553
センサーバーないとできないゲーム多いよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 10:37:11 ID:JFntPBi10
>>551
あぁ、こういう細かい所な。
個人的にはどっちでもいいや。

>>553
作れ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:09:15 ID:tqRZjjkg0
お前視覚障害でも持ってるんじゃねーの
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:18:39 ID:3dvahPWo0
逆にキャラが浮くぐらい背景くっきりしてんじゃねえか
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:26:40 ID:1s7e9DpQ0
明らかに内部解像度が違うな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:45:18 ID:JjK+xL9Y0
セーブデータの日付が狂ってるんだけど内部時計とかあるのこれ?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 11:55:16 ID:yR5dt0Sj0
正直画質なんかどうでもいいな
問題は完動するかどうか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 12:48:42 ID:gq2L6LD70
6298にしたらスパロボGCのセーブが破損扱いで引き継げなかった
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:04:37 ID:V7Yq6Ke90
>>560
いつのrev使ってんだよ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:28:00 ID:Df0881rz0
DX11は近景も遠景もくっきりしていて重い。

単にAnisotropicとかmipmapLODとかそのへんの実装が遅れてるだけじゃねーの
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:15:26 ID:iif2/mDj0
TOGって古い専用revより最新版使った方がいい?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:41:49 ID:uRqki14o0
>>549
うわー恥ずかしいorz
ちゃんと目を通してたと思ったのに・・・
感謝する。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:07:16 ID:JjK+xL9Y0
>>563
最新verとは別にrev?を導入しないといけないのか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:21:12 ID:TJBAUG+B0
一時期(r6177〜r6215)認識しなかった時期あるから
そのくらいの時期のバージョンは避ける
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:22:10 ID:TJBAUG+B0
568は>>566へのレスです。wiimoteの話。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 15:53:10 ID:nj6N6W+40
wiimoteと妹って似てるよね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 16:15:54 ID:uRqki14o0
>>570
不覚にも
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 18:49:16 ID:7Sv0kEqk0
>>547をいてDX11もいいなと思った
ふと考え直していると多少再現性を損なってもやっぱ快適度が高い方が俺は好みだな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:19:49 ID:jPI2tG380
wiiとかやりたいの無いしもうこのエミュ要らないでしょ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:42:33 ID:1/lScHM60
日記はローカルのメモ帳へどうぞ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:00:43 ID:gglP329X0
マリオカートDDでレース中のBGMが途中で止まる不具合は設定で直せない?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:33:39 ID:rJTIk0P40
>>565
最新版でもエンディング(たぶんスタッフロール)のフリーズは直ってないから、必ず専用revを用意しないといけない
でも通常プレイしてる間は好きなrevを使えばいいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:10:00 ID:R/V5do/j0
まさかこんな所にもハード信者が来てるのかw
しかしどこにでも沸くんだなこいつらはw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:15:00 ID:2dkbjMyK0
だよなwまるでお前みたいだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:21:34 ID:NRwCNhAn0
>>578
お前もどこにでも沸いてるしどこでもかわいい挑発してるねw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:23:43 ID:2dkbjMyK0
IDまで追われるとは…
正直スマンかったwww
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:09:06 ID:hegDJZfG0
GCのセーブデータってrev毎に互換性ないの?

6268のセーブデータを6299にコピーして始めたら、
メモリーカードが壊れています。初期化しますかとか言われた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 11:21:28 ID:T5q7Z1Jk0
俺も6300あたりの使ってみたら同じ現象起こったからそのあたりから互換性なくなったんかな
2.0からずっと同じセーブデータでできてきたのになぁ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:48:31 ID:xFDbuGHe0
真面目なステートセーブと動画出力機能を付けてくれればそれでいい
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:53:44 ID:iIZUA1cS0
お世話になります。
ヌンチャク操作を箱コンとかでやってる人とかいたら
操作しやすい設定例とか教えてくれると助かります。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 15:59:19 ID:5w0l+X/p0
録画って結構重くね?
あぁ、コア余ってるかww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:53:29 ID:KEFLV4guP
>>583
動画はfrapsで録るといいよ。
4コアあれば余ったコアでほとんどストレスなく録れる。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:47:48 ID:9qVevISE0
つーかHD解像度に60フレキャプチャだと
高速なHDDが無いとフルフレでキャプれないぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:56:27 ID:O4RjhwIS0
むしろHDDじゃ複数台で分散書き込みしないと無理
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:15:42 ID:H2qAhZax0
>>582
確かにGCのSDの互換性なくなってるみたいだね。
ってことで解決法。

■Dolphin起動してゲームを始め、スロットBのメモカを初期化。
 (スロットAは初期化しないで)

■ツール→メモカマネージャを選択し、スロットA、Bのメモカを読み込む。
 (この時、スロットAはrev6300付近以前。スロットBはrev6300付近になってるはず)

■スロットAのSDをスロットBにコピー

■Dolphin起動してゲームを始め、スロットAのメモカを初期化。

■ツール→メモカマネージャを選択し、スロットA、Bのメモカを読み込む。

■スロットBのSDをスロットAにコピー

■ \(^o^)/

あと、やはりというべきか、PSOのSDは無理でした。
コピーや移動すると、その時点でデータ壊れるっぽい。
残念だけどDolphinでPSOやってる人は、6300付近以前のrevでやるしか無いみたい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:17:15 ID:KEFLV4guP
>>587
1600x900 60fps
で全然問題なくキャプれてるけど・・。保存先HDDはWD15EARSを使ってる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:21:58 ID:mivob13S0
HDといってもフルHDからハーフHDから色々だし、
CPUも関わってくるからな……

とはいえ、WDの緑でもいけるんだな
黒があるからためしてみよう
592589:2010/10/23(土) 19:25:02 ID:H2qAhZax0
ルーン2もだめだな。日本のデータじゃないって言われる。

バテン1、2
マリオサンシャイン
わいわいゴルフ
ガチャフォース

これらは問題無し。
あとは知らん。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:32:20 ID:5w0l+X/p0
1600x900=1,440,000
1920x1080=2,073,600
データ量は結構変わってくると思う。
スレチだな
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:56:48 ID:FIBmG3qk0
引かぬ媚びぬ圧縮せん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:56:53 ID:X+4aSX3o0
もうこのエミュいいからpspとかps3に集中してくれ
この際xboxでもいいわ

任天堂系のはもともと多人数プレイ前提で作られてるからエミュでするもんじゃない
糞つまらん
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 19:58:32 ID:5YU3WPBQ0
友達のいない寂しい人なんですね・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:06:07 ID:5w0l+X/p0
イケメンリア充オタはみんなで集まってハイスペックPCで遊ぶのが基本だと言うのに・・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:06:31 ID:TsYQNI3PP
PSP→実機が快適すぎてエミュる必要性なし
PS3→CPU変態過ぎて無理

アキラメロ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:10:57 ID:X+4aSX3o0
快適じゃない実機なんてあるのかよw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:20:56 ID:XWcdyhSv0
お前なんでこのスレいるのww
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:58:44 ID:Gwx64etP0
他のスレじゃ誰も構ってくれないからデス
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:58:50 ID:pLbYodXG0
PSPの実機もステートセーブが安定しない
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:01:34 ID:5w0l+X/p0
なによりスティックがヘタる
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:04:20 ID:X+4aSX3o0
\\ > ゛             く
\  >-         |/_|ハ  )    く   ホ  す
  \レ'|/--‐一──|/ヽ::::::::::::::く    れ  モ  ま
    '| j@~     :::::゚},!:::::::::::::::::ヽ  っ  以  な
`ヽ、  |_______゚'} :_:::_:::ノ   て  外  い
     |__,,..‐ ャー--_ニゞレ'|/,rく   ば  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   レ'! ,ヘ.)  よ  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_  !   っ
      /        ‐-‐- ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._      二二 't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l \|レ'\|ヽヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!       \|、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 22:13:48 ID:WuFnVNo70
>>599
縦にしたり裏返したりしないと読み込んでくれないとか・・・・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 23:43:03 ID:mivob13S0
熱暴走起こしたり、赤いランプだして壊れたり……
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:56:53 ID:HgkXeAH10
ホモセクシャル的なニュアンスを匂わす発言は控えてもらおうか(恍惚)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:12:17 ID:Z8LvF5jw0
>>589
最初の■Dolphin起動してゲームを始め、スロットBのメモカを初期化。
 (スロットAは初期化しないで)

のところでつまづいてしまっています。orz

もしよろしければやり方を教えてもらえませんか?

タイトルによっては無理ということはないですよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:29:17 ID:qagioIOx0
マリコレ、音がちゃんと出るようになるのはいつだよ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 12:30:32 ID:BekxI51s0
コピーして片方を初期化してそれにマネージャーで書き込めばいいんじゃね?
試してないけど
611589:2010/10/24(日) 13:15:56 ID:1QXyQjuF0
>>608
>タイトルによっては無理ということはないですよね。

無理なタイトルもある。
基本的にデータロード時、スロットを選択できないものは無理ではないかと。

今は試せる状態じゃないからなんとも言えんけど
ゲームキューブタブの、デバイスセッティングで
スロットAをNothing
スロットBをMemoryCard
にすれば、ゲームによってはスロットBのメモカを読み込むかもしれない。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 15:55:08 ID:/m5WWujn0
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:17:43 ID:Ci/o2qMq0
シンフォニア2はほぼ完璧なのにシンフォニア1はいつまでたっても音楽が再生できない
614608:2010/10/24(日) 16:34:14 ID:a2CVa3320
>>611
レスどうも。
ウチが所有している4タイトル全てダメでした \(^o^)/オワタ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:43:36 ID:uDTweg8b0
おまえらってwiiの本体もgcの本体も持ってないんでしょ?
ソフトも
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:50:54 ID:78NSgdtaP
なんでスロットBが出てくるの?
スロットAからスロットAにコピーしたらいいだけじゃない

新しいほうのDolphinでメモカマネージャ起動→Browse押してそのまま出てくる「MemoryCardA.JAP.raw」を選択
もう片方のBrowse押して古いほうのDolphinのフォルダへ移動→さらにUser-GCと辿ったところの「MemoryCardA.JAP.raw」を選択

必要なセーブデータを新しいほうにコピー。

完了
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 16:54:51 ID:n3zlkM8D0
>>615
持ってるよ。持ってない奴はおまえくらいだよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 18:38:42 ID:EFRxwVvh0
>>605
うちの実機もそれだ
コネクタ類差し込む背面を下にしないとロードが覚束ないが
流石にその状態をキープし続けるのは不安定すぎる
619608:2010/10/24(日) 20:32:16 ID:UTNIoFrd0
>>616
上手くいきました多謝!!
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:40:15 ID:qagioIOx0
以前はマウスとゲームパッドを同時に使えるようなキーコンフィグも可能だったのに
今のリビジョンだとできなくなってるんだな
バイオ4とかやりづらくてしょうがない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:50:09 ID:L+yefRo+0
えっ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 20:56:55 ID:qagioIOx0
あ、すまん
できた
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:07:13 ID:jA7PNTuo0
実機もっててもさ、わざわざTVつけてディスク入れ替えたりいろいろ面倒。
どうせならall in oneにしたい。
さすがにXboxは実機で液晶モニタにつなげてるけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:28:31 ID:oAaJPGng0
バージョンを上げたらクラシックコントローラーの設定がなくなってるんだが
どこで設定するんだ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:13:30 ID:KQ5CZwdFP
Extension
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 22:42:22 ID:1QXyQjuF0
ルーン2はセーブすることすら出来ない。

1・日本用に初期化されたものではありません。

2・初期化

1に戻る。

と、こうなる。

もしかして、メモカの初期化形式って日本と海外で違うの?

もしそうなら、rev6300付近以前は日本用の初期化形式で
rev6300あたりからそれが変更されたってことか。

メモカの互換性なくなったのはこれが原因かもしれんね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:35:48 ID:yXK1i+Hz0
バイオ0でセーブデータ引っ越しさせても、
いざゲームでセーブ読み込もうとすると「Broken Data」となり、読み込み不可
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 01:25:43 ID:3GJ+Agb80
また最初からやればいいじゃない


はい論破
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 02:42:29 ID:+HDubHQt0
>>627
やり方違うんじゃね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 09:04:52 ID:yXK1i+Hz0
>>629
他のゲームでは問題なく引っ越しできてる。

バイオ0はそもそも以前からメモカマネージャーでの表示もおかしいんだよね。
なんか他のゲームと違うんだと思う。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 10:08:05 ID:N9aNBwzH0
>>628
それを論破というお前の頭が可哀想すぎる

それを言うなら実機でやればいいじゃないで全部解決するだろ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:07:06 ID:xYkuB4c+0
代替dolで起動するのってドコで設定するの?
麻雀格闘倶楽部やりたい
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:26:27 ID:e6tRXMZ5P
日本語でおk
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:12:51 ID:ZmP9jDXf0
今更ゼノブレ
最新と5186、どっちがええかいな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:17:44 ID:uvsIP0Md0
>>634
最新のほうがいいよ、5186とか化石
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 22:24:05 ID:eKhUcqSf0
いくらなんでも最新版は駄目だろ
r6298あたりで一部日本語表示がおかしくなった。r6300以降(?)上のほうにメモカの件もあるし
r6291だと上記の表示不具合は無い。GCのメモカうんぬんは知らない
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 23:42:54 ID:+HDubHQt0
>>630
引越しデータがロード出来ないのは分かった。
で、セーブ自体はできるのん?
出来ない場合、上で出てるルーンIIのような問題かも。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:43:22 ID:4p7IApCy0
ゼノブレのノイズ音改善されんかな
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 04:27:25 ID:IdZupQ/70
バトルロード動くようになった
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:26:53 ID:GnDw2K100
あんまり最新のは使いたくない
ハルヒの並列も重くなってるし

でも互換性無いんじゃ使うしかあるまいて
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:11:33 ID:70tJWiz90
r6314でwiiISOのNGC マルチパック vol.12を起動しようとしたら
Unknown DVD command 32000000 - fatal errorって
でるんだけどどうやったら起動できますか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:24:55 ID:onludfAW0
実機でやればいい


はい論破
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:28:05 ID:onludfAW0
どうでもいいけど割れ厨丸出しな書き込み止めてくれよな

そんなもんはメーカー側は出してもない
何が起動しませんだよ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:30:50 ID:NI3NuDOZP
>>642
論破って議論をして相手の説を破ることだぞ。
>>641は質問してるだけで別にお前と議論してないし、使い方が間違ってる。
新しく覚えた言葉を使いたかっただけだろうけど
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:36:21 ID:F1runIJJ0
さすがp2
雰囲気から違う
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:39:46 ID:onludfAW0
ふーん

違法ソフトが動かないぅていう質問してるわけだね
答えてあげなよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:42:07 ID:NI3NuDOZP
>>646
違法だと知っていながら実機でやれと勧めるお前はなんなんだよ
犯罪幇助か?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:44:38 ID:onludfAW0
別に
そいつの勝手だし
そんなにやりたけりゃ実機でやれって負っただけだよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:46:39 ID:gF+hVZGM0
論破って使って見たかったんですって素直に謝っておけよ、641が逮捕されるまでにな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:48:33 ID:NI3NuDOZP
>>648
ああいう厨質問は黙ってスルーが吉。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:49:04 ID:onludfAW0
はい論破

ってのは定型文なんだよw
そんなもんも知らねーのかよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:52:02 ID:gF+hVZGM0
641がアホなのかと思ったら、食いついた642が更にアホだったでござる
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:53:09 ID:0E02U+g+0

ID:70tJWiz90→割れ厨

ID:onludfAW0→アホ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:53:21 ID:onludfAW0
やれやれだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:53:45 ID:F1runIJJ0
まだまだ続くよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:54:26 ID:XV7471I90
アホさは641>642な気もするがw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:27:04 ID:7wGXaTse0
やめてやれよ ID:onludfAW0のHPはもう0だぜ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:59:42 ID:onludfAW0
よっぽど

はい論破

が頭にきたご様子w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:01:54 ID:TPpSHpkT0
いたちの最後っ屁か
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:05:11 ID:XVWMWOhI0
論破ってどのあたりが?w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:05:19 ID:eHojdTuS0
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:12:13 ID:4vkEmF5+0
はい、論破

って論破出来てない時によく使われるよね
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:28:16 ID:m4In/r+F0
またsorenの連続コミットが始まるのか・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 00:28:26 ID:Bh8a+dTh0
どっちにしろただのコピペだし
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:00:06 ID:0obAfzor0
コピペに異常反応して釣れたって言って欲しいんだろう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:15:34 ID:eUk1GDDO0
論破とか言ってる時点でお察し下さいだからな・・・
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 01:16:59 ID:siSGDqg20
もういいよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:51:48 ID:zqV3TKEP0
ロンパールームなんだろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 12:27:13 ID:QWBP2hlm0
聖闘士は同じネタで二度と釣られない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:59:48 ID:YFgz18J70
いるんだよねーリアルでも「論破」使っちゃう子。
それにしてもID:onludfAW0が典型的な厨房すぎてきもいんだが。これでもし「厨房じゃねえしwwフヒww」とか言いやがったら余計残念だよね。

顔真っ赤かかわいいよぺろぺろ^^
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 15:29:57 ID:yg1vP6UO0
お前も顔真っ赤やな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:06:39 ID:v4nTW6Wf0
PS2スレかとおもった
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 16:07:38 ID:4TXJ0lqc0
かぶってるから問題ないよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 17:53:03 ID:pfSHaPW40
俺はズラじゃないぞ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:09:05 ID:4HsxN4Tk0
ほ、ほ、包茎ちゃうわ!
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:20:44 ID:FJfz/+3JP
お、俺だって在日じゃないニダよ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:56:14 ID:+8cltm5r0
wiiリモコンしばらくほっとくと接続きれるけどゲーム終了しないで再接続できないかな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 19:42:05 ID:siSGDqg20
残念だけど、それはできないんだ
一度切断されたら、セーブしたとこからやり直すしかない
みんなそうやって頑張ってるんだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:26:10 ID:FJfz/+3JP
海外フォーラム徘徊してたらタツノコ VS. CAPCOM ULTIMATE ALL-STARS用のビルド見つけた。

6093
32bit http://www.megaupload.com/?d=76NL0CHC
64bit http://www.megaupload.com/?d=HLMG5DMY
http://www.snk-neofighters.info/forum/showthread.php?353-Tatsunoko-Vs-Capcom&p=6468#post6468

ガード時のエフェクトがおかしい問題が修正されてる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 20:39:30 ID:MVoXrmst0
俺も・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:05:52 ID:YFgz18J70
>>677
流れを変えた!

スマDXのセーブデータを実機吸出しで入れたんだけどゲームやめて再度起動すると消えてるのはなぜ・・・。
使用Verは6224(32bit)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 02:39:42 ID:xb6quBHK0
>>670
どっか他でやれ


はい論破
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 09:58:07 ID:d2BOazQa0
太鼓の達人2 全然音と叩くとこ 違うんだけど エロィ人も同じ症状? 設定があったら教えて
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 15:59:36 ID:GKDw52QU0
>>677
alt+f5
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 16:27:01 ID:0jZ3137bP
公式のダウンロードページ消えてるな…ただのミスか3.0フラグか…
http://dolphin-emu.com/downloads.php
686677:2010/10/28(木) 18:04:13 ID:ir3VhimE0
>>684
ありがとおぉぉぉおおう!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:36:47 ID:ev5vNAZn0
今日はファイアーエンブレムでも落とすか
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:08:14 ID:J2vimPet0
>>683
emuで音げーとかやるもんじゃない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:00:52 ID:SUXoVbxa0
完成度の低いエミュはADVがシミュレーションしかやらねえよな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:38:39 ID:w/vUpoiE0
>>677
お前ちっとは過去読め
>>384-387で同じやりとりしてるっつの
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 21:45:52 ID:+GhFgNfe0
ここにいる人たちはオンゲやらんのけ?
スレ見てみるとハイスペック大石さ。
エミュやってる人はほとんどミドル以上は使ってるだろうけど。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:05:34 ID:pYUuzZSf0
にぽん語でお願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:39:16 ID:gq298zPr0
書き込む国を間違えただけだろうよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 04:59:23 ID:xVz5Q9vO0
音声系って最後まで課題で残るよね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:00:34 ID:eyDv3ZJv0
バトルロードまだ動かないのか妹の顔が印象派みたいになって落ちた
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:38:19 ID:OVV9LXo/P
>>695
r5518なら動くみたいよ。ただしセーブが出来ないらしい。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:00:22 ID:0AisuBlh0
GCて自家に読み込む方法てあるんですか?
イメージ化する方法もあるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:37:25 ID:mUgh9jbW0
僕ちんウンコエミュでも大丈夫そうな無難なもんしか持ってない
ファイアーエンブレムもいけそうだな
ttp://www.img5.net/src/up12680.jpg
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:57:31 ID:eIutzAHZ0
ちなみにファイナルファンタジーIV THE AFTER 月の帰還 海外版がネットしてたら落ちてたから試してみた
r6284 で動作確認したよ

序盤だけど
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:02:25 ID:eIutzAHZ0
wii wareが動くエミュってすごいな
wiiのエミュなのにwiiでエミュってるソフトが動くなんて
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:24:09 ID:xgAsCOsMP
>海外版がネットしてたら落ちてたから試してみた
>海外版がネットしてたら落ちてたから試してみた
>海外版がネットしてたら落ちてたから試してみた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:55:56 ID:3CN+++5I0
>>701
で?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:00:38 ID:KisTJBdA0
                    . ‐≠  ̄ ̄ \
               / /         ヽ.
              / /,. ----- 、     :i \   こまけぇこたぁいいじゃなイカ!!
            /) / /: ! : : : : l: : \  |  \
          ///).:/斗|: : /十ト: : :\.l     ヽ
.        /,.=゙''"/:../ ,r=ミV   ,r=ミ、ヽ: |:lマニ≠r‐"
  /     i f ,.r='"-‐'つんィ}     んィ}V};ハ|: V
 /      /   _,.-‐'~}:i 弋:り    弋:り/: /}: : i
   /   ,i   ,二ニ⊃,{   _'_  /: /ノ : : \
.  /    ノ    il゙フ://\  ∨  }  |: :|:_:_:_\: : \
     ,イ「ト、  ,!,!|/ ./: : / > `二´ '´|: :| |l  `\ 、 :\
..    / iトヾヽ_/ィ"  .f : / {  |l |l\  |i :| ||.    \`: :\
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:25:57 ID:3NIp6hgb0
1GB以内のソフトなら落とすのは合法
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:34:01 ID:CedyEhgp0
この程度の事で実際にどうにかなるとは思わないけど一応通報してみた
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 00:56:19 ID:Euw+ZH/v0
>>704
まじなん?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 01:16:15 ID:eZzhbiCK0
706みたいな低脳が信じこむからやめろってw
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:15:43 ID:3NIp6hgb0
Wiiwareぐらいなら20MBぐらいだからみんな落としてる
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 05:11:50 ID:r88rqIfL0
>>699
ゲーム名でググってみたらとんでもねえ手抜きゲーだな
こんなの羞恥心も無くDLC商法にするとか□も終わりも終わったな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:45:39 ID:T/bQi1mG0
ところがどっこいやってみると割りとおもしろかったりする
ttp://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up7299.jpg

ロックマン9と10は変な横線入って駄目だね
やれないことはないけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 06:49:52 ID:T/bQi1mG0
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:57:30 ID:fypdffzDP
違いが分からん
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 13:31:55 ID:CedyEhgp0
公式同人じゃん
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 14:33:56 ID:DamQqooA0
字がきれいだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:47:41 ID:HoCFd0HA0
字だけはPS3クラスだね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:50:57 ID:ilhRltA40
>>708
wareだけにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 22:57:35 ID:vARaT9ZT0
何言ってんだこいつ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:08:09 ID:+eEX2NK70
本物のWiiリモコンで遊ぶとき、みんなポインティングはどうしてるの?
俺は仕方ないからWii起動させてセンサーバー発光させてるけど
なんか本末転倒感が漂う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:17:12 ID:zXPQgSoE0
え?

エミュって本体持ってないからやるんじゃないの?


え?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:19:46 ID:sypTq6it0
センサーバーとか1000円で買えるよ。
自作ってのも手だね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:31:37 ID:RmVydMGq0
>>719
死ねよ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 00:32:47 ID:YXXu6zMU0
任天堂にお金落としたくないんや!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:00:11 ID:9mY8yUZg0
だったら中古買えばいいじゃん
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:34:33 ID:2eycfqDU0
まあbiosとか必要なわけじゃないし
wii本体なくてもできるっちゃできるんだけどな
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:51:59 ID:Fto5MCueP
>>718
USB接続出来るセンサーバー買ってPCにつなげばおk
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 11:37:53 ID:uMj/k9gF0
電池式とかセルフ電源とか色々あるよ!('(゚∀゚∩
でも自作調整するとモニターまで30cmでも幸せになるよ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ

         ハ_ハ
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈
         ヽヽ_)
                     □←着地失敗ボタン
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:37:56 ID:1Cq3cUnF0
wikiって編集しないほうがいいのかな?

導入法、対策を書いちゃうと安易に情弱が手を出すから未だに荒地なのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 17:42:04 ID:w9A4WorB0
編集者は常に待ち望まれております
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 18:48:51 ID:Do+fktDG0
SVN板に移行するとキリがないから誰もやりたがらない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:35:18 ID:NI9kQDJl0
メトロイドをXBOX360コントローラーでやる方法がここに載ってたよ
http://www.81ilde.com/xbox-360-controller-config-for-metroid-other-m-dolphin/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:21:39 ID:/bLwb3Qg0
えっ? 導入法ってなんかめんどくさいトコあったっけ?

EmuCRから最新落としてきてフォルダに展開して起動するだけだろ
ISOはハックしたWiiのドライブ使ってLANで転送するかPCに対応ドライブつないで吸うか
コントローラーはBluetoothでWiiリモコン接続して独立電源のセンサーバーをモニタに載せるだけ

デフォ設定ならこれで動くぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:25:11 ID:r4bIVM4N0
6330でまたGCのセーブ引き継げなくなってるな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:45:00 ID:AQwTYzO0P
メモカの引継ぎは>>616ので問題なかったぞ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:58:59 ID:x5BLq5uIO
ゼノブレのノイズ音、改善された?
最後に試したのはr6197で、この時はまだ駄目だった
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:32:27 ID:RJToAqUIP
>>734
修正されてない。
ゼノブレイドのノイズ問題はissuesに登録されてるから、fixされたらすぐ分かる。
http://code.google.com/p/dolphin-emu/issues/detail?id=3194&q=xenoblade
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 23:34:26 ID:AQwTYzO0P
最近はDSP周りに手が入ってきたからそう遠くないかもね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:18:26 ID:ykz0jFo10
一番軽いver教えて
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:31:18 ID:hv0Crtqb0
君の頭じゃーないか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:36:28 ID:/Pa4LVLa0
上手い!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:54:33 ID:7g1VYW3P0
>>734 聞こうと思ってたけどしてくれてたね。あざーす。

>>735 頼りになりますね!

741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:04:51 ID:ykz0jFo10
>>738
つまらん
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:24:11 ID:ykz0jFo10
どうでもいいけどグレイセスしょっちゅう音がおかしくなるじゃん
傾度が半端無い

おかしくなったら再起動しないと直らないし
駄目じゃないか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:41:06 ID:ykz0jFo10
v-syncのチェック外したらいけた
自己完結した
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:51:06 ID:Lfx5E4zI0
TOGは過去の専用rev使うより最新版使った方が速いな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:46:09 ID:EsU7mArx0
大神は最新バージョンじゃ動かないんか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:25:55 ID:DrRaYVbs0
Wiimoteプラグインって、プラグインタブのところに、何も表示されなく
なったんだけど、最近のは必要なくなったの?

プラグインフォルダにもWiimoteのが入ってない…
古いのをここに入れても、プラグインタブに何も表示されないし…
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:57:28 ID:qXOVGAdcP
もう新しいプラグインで問題ないだろう、ってことで本体に統合された
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:59:40 ID:cflKPq2C0
前のプラグインにはあった自動接続のオプションが消えて悲しいです
749746:2010/11/03(水) 22:11:46 ID:DrRaYVbs0
>>747
ありがとう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:53:31 ID:3pEaw/5I0
>>731
ソフトによっては細かいトラブルに泣かされることがあるから必要かと思ってね。
そもそもエミュ自体がまだ完全ではないからwikiに書いたって情弱には対応しきれそうになさそうだ・・・・。

wikiを改善して怖いのが、Wiiハックせずに「落とす」輩がたくさん増えそうなところだねー。(既にたくさんではあるが・・・)
うーむ。今後も荒地であることに賛成しておこう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:22:56 ID:hbP80xuW0
wiiハックする必要がそもそもないんだからそんな心配してもしょうがない
そもそもwiki改善したらなぜ「落とす」輩が増えるとおもうのかがわからん
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:39:38 ID:TmL1TBem0
任天堂に金を払いたくないのでエミュで遊ぶ!
って堂々と言うやつがいるからなぁ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 07:45:02 ID:hbP80xuW0
そういうのって釣り、荒らしの類でしょ

仮にそういうのが本物の馬鹿なら
もうwiki消して次スレも建てないほうがいいんじゃないの?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 09:29:14 ID:KqrSRAcV0
6000番くらいからWiiのセーブデータ絡みの変更あったっけ?
ファントムブレイブのロードに失敗するようになってる・・・
5732では成功。6321では失敗。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:16:28 ID:mhsCdUaD0
Metroid Other Mなんだけど、最初から始めて、トレーニングがあって、
紫色のタイトルが表示されますよね。その後、サムスの宇宙船が
最初のコロニーに着陸するシーンまでは表示されるんですけど、その
宇宙船からサムスが降りてきて、スペースシップのマークをロックオン
するまでの間が、どう設定してもブラックスクリーンになってしまうんで
すけど、みなさんもそうなんでしょうか?

Dolphinがだめなのか、それともゲームディスクの吸い出しをミスって
いるのか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:16:34 ID:pIMV00Sk0
やっぱりグレイセス音バグるんだけど
6000番台
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:40:06 ID:xYnAiyhy0
>>755
時々画面がブラックアウトしてゲームが進むけどクリアは可能。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:01:17 ID:mhsCdUaD0
>>757
ありがとう。

普段なら、少しブラックアウトがあるだけで、もう最後までプレイしようなんて
思わないんだけど、箱コンの操作性がすごく気持ち良かったんですよね。
Wiiのデォルトのコントローラーよりいいと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=uZLKMAT4lWw&feature=related

少し前に同じような動画をあげたんだけど、あれは出来ませんでした。
上記のは設定も簡単だし、出来ます。かなり操作性が良いのでぜひ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 13:11:02 ID:ygBkqhj6P
>>755
海外フォーラムの投稿によれば、Enable XFBとEnable real XFBにチェックすると直るらしい。
流し読みだから間違ってるかもしれんが。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 15:34:52 ID:mhsCdUaD0
>>759
すみません。
どこに書いてありましたか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:19:45 ID:ygBkqhj6P
>>760
ここのpost243から246にそれっぽい事かいてあるけど、俺の勘違いかも。
http://forums.dolphin-emu.com/thread-11788-post-116794.html#pid116794

「Overall the game was playable and enjoyable
 Had no graphic errors during gameplay and no black screens during gameplay,
 however 90% of the cutscenes were black with or without Use XFB and real XFB」
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 16:57:47 ID:mhsCdUaD0
>>761
「プレイシーンはブラックアウトは出なかったけど、カットシーンは
Use XFB and real XFBをチェックしてもしなくても、90%のカット
シーンでブラックアウトが出た」って書いてありますね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:52:21 ID:JboVwZ3l0
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 05:14:46 ID:wl+2QrkL0
仕様は甘え
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:04:58 ID:8Ey+hKSK0
ペーパーマリオRPG
初期設定で Ver6253
いろいろ試したけど、ステージ2の牢屋のカギを開けたところで先に進まない
フリーズではないし、ブラックアウトでもない
会話が表示されないだけ?

戦闘BGMが流れないときがある、ペーパーモードがうまく描画されない

ほぼ快速だからスペックじゃないはず
だれかクリアできてたら報告して下さい

766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 03:23:38 ID:lALQ4EXz0
機動戦士ガンダムMS戦線0079がAlt+F6で2P接続しても「Home画面で2Pを接続してください。」って出てできないんだけど・・・・。

仕様?

使用verは6224
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 08:38:28 ID:EfLrbHCd0
任天堂ゲーム機を買う奴なんてのはポケモンとマリオが大好きな厨房までの餓鬼
そういう奴らを対象にしたゲームばかりだからやるもんがない

しかも自社ソフトは無理矢理特殊リモコンを活用するような無茶な操作性のもんばっかでエミュでやるのはきつい
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:14:23 ID:1oz3/Lda0
エミュ厨対策としてちゃんと働いてるって事だな
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:44:49 ID:ExEw8HaF0
ばーか。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:03:55 ID:lxu7Qvfq0
どこまでが釣りですか><
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:13:47 ID:LDPLFEUD0
GCのソフトをpc読み込ませることて無理なんでしょうか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:15:26 ID:7gIJZcRU0
できるよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:41:21 ID:lxu7Qvfq0
WIKI読んだの?
結論から言うとPC用の光学ドライブじゃ無理だよ?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:57:37 ID:Y8bik1/d0
そいつあちこちで同じようなこと書き込んでるよ。スルー推奨
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 14:46:43 ID:sUjQvsD50
Goldeneye 007 - Wiiって動いてる?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 16:34:31 ID:sUjQvsD50
自分で試したんだけど、007、海外版しかないけど、普通に動作しました。
名作なので、日本版に期待大だね
早く発売しないかな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:15:23 ID:/mDdqGDk0
CPU:Phenom ii x4 955 @3.6Ghz
OS :Win7 64 bit pro
RAM:2GB*2
VGA:Radeon hd 5770

このスペックでDolphinは動作するでしょうか?
同じような構成の方がいましたら教えてください。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:16:06 ID:sUjQvsD50
>>777
余裕で動くわ w
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:49:30 ID:woPGDKe3P
>>777
俺のPCとパーツは全く同じ構成だが、それで大体は満足に動くよ。
重いゲームだと常時60fpsは無理だけどね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 21:42:40 ID:M/Qfq8Am0
ロックマン10が画面バグるんだ
ttp://www.img5.net/src/up12748.jpg
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:08:59 ID:lxu7Qvfq0
そろそr新しいビルド試してみるか
Wiiウェア起動できるとは知らんかった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:17:01 ID:uHBTby4n0
起動するゲームはかなり限られてるけどね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 22:39:24 ID:gyKlh5xi0
wiiウェアはほとんど動くと思う
ロックマン系は駄目だけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:23:52 ID:Rc6a4SWO0
光と闇の姫君と世界征服の塔 ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
問題ないっぽい
ttp://ura.s2.x-beat.com/src/ar23373.jpg
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 04:42:47 ID:+4grUUTA0
wiiwareってこんな画面綺麗なのか
ロックマンとお気楽シリーズしか知らない自分は軽くショックだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 06:30:30 ID:iCKlyaTR0
Wiiウェアのおすすめ教えてくれ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 08:05:56 ID:Dn0MCmxs0
ポケモン
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:19:47 ID:RPAdK4Jw0
パンヤ出来るようになったようだが、
スウィングの設定がわからなくて、、、ふりあげられるのに打てないなんて
それとも実際のリモコンじゃなきゃできないのかな?
もし出来るなら教えて欲しい
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 23:23:55 ID:8W9EFCsP0
バテンカイトスくらいしかやるもんないなこのエミュ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:01:58 ID:I3mbWmPl0
パンヤは実機でもリモコンの判定が厳しかった気がします。
振り下ろして真下あたりで左手で無理やり止める。
みたいな事を試した記憶があります。
本当はフォロースルーしてから止めるって動作をして欲しいのだろうけど。上手く認識しない。みたいな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:24:32 ID:zipe8L1D0
>>790
やっぱ無理っぽいか ありがとう
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 02:58:31 ID:GLhPCzld0
>>789
FFCC忘れんな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:15:20 ID:zipe8L1D0
FreeLookってさバージョンにって使えたり使えなかったりするんだが
同じ現象起きてる人いる?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:54:42 ID:Sb8nBPDl0
バイオハザード0はWii版のが若干重くてムービー再生にも難があるなあ
GC版のが軽くてムービー再生も完璧だがこっちが音楽の再生が不完全

どないせえっちゅーんじゃ
まあバイオの音楽はあってないようなもんだけど

てかGCソフトって全部音楽再生が不完全なの?
シンフォニアもそうだし
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:12:48 ID:yFP86zjH0
まだエミュが不完全なんだし音声くらい仕方ないじゃない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:17:48 ID:0NnHweaI0
AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5600+
メモリ 2G
OS XP SP3
グラボ GeForce 9800 GT 512MB

これでガシャポンウォーズしてたんだけど、よくフリーズ起こしてて
今日システムファイルがイカれてしまった
スペック的にはCPUとメモリが心許ないんだろうけど
スペックあげるまでこれには手をつけないほうがいいのかな?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:27:45 ID:UWvdzxszP
確かにDolphinはフリーズ多いけど、普通それだけでシステムファイルは壊れない
OSとかハードウェアとかドライバとか、他の部分に問題があるんじゃないのかな

>>794
DSPはrev6328でちょっと手が入ってるから最近の試してみたら
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 18:44:17 ID:0NnHweaI0
DolphinだけじゃなくPCまでフリーズしたから強制終了したんだ
壊れたのはsystem32\configなんだけどね
まあ何か危なそうだからサブPC持つまで控えるよ。PCない生活つらいし
答えてくれてありがとう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:07:14 ID:4takMHDI0
ハイラル平原は軽くなった?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:08:22 ID:oJbBNVzB0
>>798
是非OSはWin7x64で
64bitの方が軽いので

さて、戦国無双3なんだけど、ひょっとして3D部分は30fps固定?
以下の環境でVsync off 軽いとこでも30fpsちょっと超えたぐらいしか出ない
解像度最低にしても変わんなかった
たまにゲーム途中CTDするんで、それ以前の問題のような気もするけど

OS Win7x64
CPU Phenom II X6 1090T
メモリ 8G
VGA Radeon HD5870
Dolfin SVN r6242

設定いじったとこ
Enable idle Skipping にチェック
Framelimit 60で右のチェック無し
Enable OpenCLにチェック

D3D9プラグイン
Use safe texture cache → fast
Enable EFB copy → To texture


801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:32:32 ID:w0amdxHBP
>>800
VPSが60ならフルスピード出てる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:02:12 ID:qH5VogHX0
Wiiウェアも対応してんだな
知らんかったw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:24:51 ID:zc0OO6hH0
>>799
前に比べればかなり
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:04:42 ID:z3TalBJ60
>>797
もちろん最新のでも試してるさ
全く変わってないよ正直

GCで音がちゃんと鳴るソフトがあるのかどうかだけ教えて
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:43:20 ID:9Q6GadlR0
最近使い始めたのですが、パッドを二つ利用するとちょっと重くなりましたが、
軽くする方法ありますでしょうか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:45:44 ID:fVAWH3Ul0
実機でやる


はい論破
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:49:18 ID:yFP86zjH0
それで論破というのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 00:41:07 ID:f01I/d5Z0
はい
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 01:04:46 ID:V/qpvnRT0
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 02:14:32 ID:QwJSiTA20
>>801
そうなんだ
ずっとフルスクリーンでやってたから、VPSの存在知らんかった
今見たら、ほとんどVPS60出てた
どうもありがとう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:45:04 ID:i08VznKT0
NewスーパーマリオブラザーズWii
Dolphin 2.0 及び ver.6360

問題はキーボードでプレイしたいので設定を入れても
応答しません。二つも試したが駄目でした。
やはりWiiリモコンでないとプレイできない仕様ですか?
皆さんはどうやって操縦していましたか?
初心者で済みません。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 10:54:15 ID:58epwigT0
操縦 w
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:37:55 ID:J6DQflIv0
ゆとり
814805:2010/11/09(火) 11:55:45 ID:uO4BbvkI0
だめだ、どうしても重くなる
誰か教えてくれ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:22:32 ID:E6O8exJqP
>>811
どういう設定をしたのか全く書いてないので答えようがありません。
エスパーに頼んでください。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:40:03 ID:IKz1hylM0
なにこれ3D Visionに対応してんの?
誰かそんな糞環境のやつどんな感じなのか教えて
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:30:15 ID:m9IMZT7/0
3D Visionとか対応してねーよ
対応しているのはアナグリフのみだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 15:36:42 ID:E6O8exJqP
>>817
r6347から3D Visionに対応してるよ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 16:16:06 ID:7nsPeLBh0
知ったかして恥かいちゃったなんて嫌だよね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:54:18 ID:jy5RcMYe0
早く電車でGO新幹線EXやりたいものだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 17:56:12 ID:m9IMZT7/0
最近のRevは使っていないから知らなかった
いやはやお恥ずかしい話だな
後で試してみるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 18:52:06 ID:MSRzyO9B0
>>811
その程度で自己解決できないならやるな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 20:40:10 ID:RKT8wxFU0
ゼノブレイドの音割れ早くなおらないかな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 21:43:30 ID:XryqFoHQ0
北米版出てからだろうな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:02:19 ID:PHOjxzB50
ひか碁dx11pluginだと3Dちゃんと絵画できてるな。まんぞくまんぞく
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 22:49:13 ID:m9IMZT7/0
3D Visionやってみたけど、ゼノブレはステレオ化出来た
ステレオ化されないゲームもあるけど、中々いい感じだ
しかしESCで終了出来ないのが何ともな・・・
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:04:45 ID:+7JhT1Vb0
>>814
画面分割するんだから単純に考えてグラフィック処理が二倍になるってことだろ
その位も分からないのかゆとり


画面分割するゲームじゃなかったらごめんなさい
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:07:42 ID:oDTfjPwyP
スペックはまだしもタイトルすら書いてないんだから相手にしなくていいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 23:54:07 ID:csCkxvT60
CPU:core2duo e8500
GPU:geforce 250X
OS:windows7 32bit
メモリ:4G
本体ver:r6364もしくは公式ver 2.0
設定
Graphics:3d9
EFB copy :to texture
use safe texture cashe:fast
他デフォルト

戦国無双3をプレイしようと思っているのですが
戦闘画面で非常に重く(FPS19ー21)メニュー、設定画面等では軽いです。
この場合、GPUの改善とOS64bit+8M化、どちらの方が効果があるでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:40:31 ID:ftppgekQP
GPUよりCPUのほうが大事、あと64bitにしたりメモリ増やしても誤差程度のfpsしか増えない
じゃあCPUをi7にすればフルスピードで動くのか、といえばそれも言い切れん
現状のDolphinだとオブジェクトの多いゲームはどんなにスペックあっても厳しいから
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:46:18 ID:wqFZ2xoy0
>geforce 250X
このわけわからん存在のせい
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:50:23 ID:VEU9rtuU0
>>829

>>830の言うようにCPUが大事。
wiiエミュ自体自分はi7プロセッサに変更してからはじめたけど、PS2エミュでCPUに左右されることを確認した。(core2duo E6400→i7 870)
今はもうi7は大して高くないから換装してみては?(あ、マザボも変えなきゃいけないんだったがんばれw)
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:51:22 ID:QmHAHS/M0
i7にしても戦国は無理な気がする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 00:56:28 ID:DyqO/DFl0
i7+x64だとそこそこ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 01:08:06 ID:ftppgekQP
PCSX2は最低要求スペックが高いけど、それをクリア出来るならCPU性能に対しての伸び率はかなり高いからi7にする意義はある
打って変わってDolphinはスペックの敷居は低いけどCPU性能比ではあまり伸びてない気がするんだよなあ

まあおれはCore i持ってないし、Youtubeの動画いくつか見ての推測だから実際使ってる人のレポが一番いいんだけど
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:15:38 ID:aiPe1rBj0
PS2パッドを使ってますが、wiimoteでおすすめのキー配置を教えてください
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 02:17:57 ID:AAtSmD8W0
おすすめはありません
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:04:25 ID:QPh8evX20
corei7もいいがAMDもどうなんだ?
core2の時に勢いが無くなったのは記憶にあるが最近になって復活しはじめてきたのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:07:23 ID:QPh8evX20
corei7の話題ばかりだがAMDの方はどうなんだ?一時期人気がなくなって以来どうなっているかさっぱりわからん
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 03:12:56 ID:z/bANzFh0
965BE、3.8GHzだけど正直重い。グラボが5670だからしょうがないんかな
それとも設定のせいかな、バイオとか紙芝居だ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:12:02 ID:xRMHNXp00
本体は落とせたんですけどソフトはどこで落とせばいいですかね?
公式ではUPされて無いみたいですけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:19:24 ID:VXEr2ns/0
>>841
  _ _   ___
 / ) ) )/ \  /\
 {   ⊂)(●)  (●) \
 |   / ///(__人__)/// \
 !   !    `Y⌒y'´    |
 |   l      ゛ー ′  ,/
 |   ヽ   ー‐    ィ
 |          /  |
 |         〆ヽ/
 |         ヾ_ノ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 04:39:20 ID:zBx+FIY70
UFOキャッチャーで落とせよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 06:18:01 ID:vKLvYd2n0
>>840
解像度を落として軽くなるならグラボが力不足
軽くならないならCPUが力不足
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:39:00 ID:dbLYIFrq0
AMDはGPUは勝ってるがCPUはボロ負け
ペン4とアスロン時代の真逆つっぱしってる
シングルコア性能じゃ勝てないからマルチ特化作ってるけど一般人にマルチなんて不必要だからな
当分ゴミだよAMD
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 07:49:33 ID:QPh8evX20
そもそもintelとAMDって顧客に対するアプローチの仕方が違うんでなかったか
同価格帯でcpuスコア争った場合AMDに軍配があるとかなんとか
まぁ、corei5のスペックでエミュをプレイできるのかって問題はあるわけだが・・・
レビュー見ながらのんびり判定するわ、thx
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 10:00:55 ID:dbLYIFrq0
絶対性能では全く勝ててないから
エミュ用途ではインテルしか選べない
i7でもキツイからどっち選ぼうが結果は同じか
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:25:41 ID:FrwZN7tz0
好きなの買えばいいだろ。
失敗も教訓となるからよ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 11:40:32 ID:7cj3IlSF0
PS2パッドを使ってますが、wiimoteでおすすめのキー配置を教えてください
お願いします
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 14:45:17 ID:JezERTuZ0
>>849
そういうのは自分で試して自分にあった設定を煮詰めるもんなんだよ
なんでもかんでも人に頼るなよ、バカ野郎
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:15:34 ID:E/66ICZk0
今テイルズのラタトスクとグレイセスやってるんだが
どっちも結構重いな・・・
イベントシーンが特に。
どのぐらいあれば快適に遊べるんだろう。
それとも現行最新スペックでも無理かな?

今はCPUが2.4Gのクアッドコア 古めのQ6600
メモリ8G 実質3.4GでOSは32bitXP Pro メモリ多いのはRMADISK用。
グラボがGTS250
と一昔前のPC。
でもWikiの推奨スペックは満たしてるのよね。

これをWin7の64bit CPUを3.4G↑ぐらいで
グラボをGTX480ぐらいにすればまともに動くのだろうか?
CPUはデュアルの高クロックか、クロックちょっと落ちてもクアッドまたはそれ以上のどちらがいいんだろう。
一応マルチスレッドに対応してるからコア数は多い方がいいのかな。

852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 15:37:32 ID:Bh4/RVvm0
>>851
俺ガイル
CPUだけi7 860(2.8G)だけどそれ以外全く一緒
ムービーっつーかイベントシーン遅いよね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:25:04 ID:E/66ICZk0
イベントや街でちょっと遠景っぽいところとかが重くなるのはFPS一桁とかじゃなければまぁいいんだけど
戦闘が重くなるとちょっとね・・・
ゲーム性に影響してくるし。
グレイセスでいうと序盤の二人だけならかなり快適だったんだけど
一人増えただけで戦闘がいきなりちょっと処理おちしだした。
このままではもっとキャラ増えて、そして敵もポリゴンの多そうな複雑な敵
更には激しいエフェクトでまくりのスキルとか使い出したらまともに動きそうにない。
>>844が書いてるをの見て、解像度落としてみたけど殆ど変わらなかったから
多分CPUがダメだと思うんだが。

関係無いけど、何故か新しいグレイセスよりラタトスクの方が重い気がする。
それで最新スペックぐらいにしたらせめて戦闘ぐらいは快適になるかなーと。
実際前述したスペックぐらいでプレイしてる人がいたら感想を聞いてみたかった。
それでかなり快適ならPC新調するきっかけにしようかと。

PS2エミュもやってて、こっちもプレイはできるけど重い時がちらほらある感じだったんで
PCスペックが向上すればこちらも改善されるだろうし。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 16:58:26 ID:m7B0ezNZ0
GCのソフト全部音おかしいのかと思ったら鳴るもんは鳴るのね
神ゲーの機動戦士ガンダム 戦士たちの軌跡はふつーにできるじゃないの
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:00:14 ID:m7B0ezNZ0
GCはバテンカイトスと機動戦士ガンダム 戦士たちの軌跡はやるべきだな
おまけ的にシンフォニアとゼルダか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:02:13 ID:oetUv2iv0
X2 4200+でラタトスクはクリアしたけどグレイセスはもっさり過ぎてやる気が起きなかったんだが
俺のモチベの問題だったのかな?あんま覚えてないけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:09:27 ID:m7B0ezNZ0
グレイセスとかしょっちゅう音がバグるから萎える
ヘッドフォンだと耳がおかしくなるようなバグり方だし
直すには再起動しかない
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 17:32:42 ID:jbIovqfn0
ビューティフル・ジョーが一部画面出なかったり音おかしかったりするのが悲しい
これ良いゲームなんだよな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:02:12 ID:0wge0TCA0
>>849
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:30:53 ID:LrYCbR7v0
>>851
グレイセスは専用ビルドがある。公式Forum行って調べればすぐ見つかると思うよ。
そこでも専用ビルド公開してる人がはっきり書いてるけど、Dolphinは64bitのが軽いのは確実らしい。

Dolphinって他のEmuと違って公式Forumがわりと綺麗にタイトル毎に整理されてるから、大抵の場合、
そっち見たほうが早い。英語読めないと駄目だけど…。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 18:34:21 ID:m7B0ezNZ0
ゲームで遊びたいなら実機でやった方が早いだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:40:40 ID:YNXFcYzw0
グレイセスはバグ修正版でやらないと製品自体に洒落にならんバグがあるからな
まあ買った奴なら交換してもらってるだろうけどね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:42:05 ID:VTyNC/RP0
>>851
まだエミュ安定してないからなんとも言えない。
今年の夏に最新といえるものをそこそこ集めてマシン組んだけど重いものは重い。

>>851 >>852
ところでなんで定格で動かしてるんだ?
OCは試さないのか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:37:38 ID:sZxGcrrP0
3.5ぐらいまでOCすればTOG安定するよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:48:59 ID:E/66ICZk0
OCは昔したんだけどOS起動しなくなったので定格でしてる。
久しぶりにまた試してみたけどやっぱ3.5Gどころか3G設定ですら起動しない。
CPUが外れロットなのかマザーが悪いのかはわからないけど。
サブPCなら壊れるの覚悟でやってもいいんだけど、メインなのであまり無理はしたくないのです。

最近のでも重いのなら、もうちょっと様子をみてみようと思う。
CPU4G台が定格で出るぐらいになればいけるかな・・・

情報ありがとう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:13:14 ID:AAtSmD8W0
グレイセス、普通に快適プレイだったよ(音は無視!)
corei7 920 4Gくらい、HD5770、DDR3 6G、Win7x64
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 22:18:12 ID:VXEr2ns/0
外人の音修正パッチ使うしかない
しかし、高スペックじゃないとちょっと重い
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:14:56 ID:58uWEaFD0
OCしてエミュやるぐらいなら素直に実機使えば良いと思う

あ、実機持ってない方でしたか、失礼しました
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:19:21 ID:wG/kYjX20
>>859
そうですな
このスレで質問してもまともな返答がないのはわかりました
嫌なスレですね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:19:36 ID:VTyNC/RP0
>>868
もうその流れ飽きた。
早く寝ろよ・・・

っていうかソフトによってはグラが実機超えるからエミュってるんだろ・・・。(まぁ道のりは遠いけど)
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:23:59 ID:58uWEaFD0
グラグラ言うくせに音声にもこだわるんですね
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:28:21 ID:cM/VKpZeP
MacBook Air 11inch (Late 2009) 4GB 128GB SSD
Windows 7 Professional

ガンダムvsZガンダム 45fps〜55fps
遊ぶ面ではほとんど問題なし。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:43:17 ID:xM4dezYV0
マックの各機種のスペック表持ち歩いてるやつは少ないと思うから晒すくらいなら素直にCPUとか書いといて欲しいな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:45:56 ID:Zs5TI0vDP
r6371で音関係のかなりよさげなコミット北!以下Authorのコメント

「Added XAudio2 backend. Windows audio backend with lower latency.
 Audio never glitches on my machine but the number of buffers may be set too aggressively.」

つーわけでDSP HLEの新しいAudio BackendのXAudio2を試してみた。設定はAudio Throttleオン、Framelimitはオフ。
ゼノブレイドで何個かのイベントシーンを見てみたが、いずれも音ズレなしに最後まで正常だった。
他の人も試してくれないか?零4とか罪と罰とか、音ズレする他のタイトルも直ってるかもしれない。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:55:19 ID:VTyNC/RP0
>>872
ちょい調べてみたけどCall of Duty4動くらしいね。
これは一考する必要があるな・・・。
876874:2010/11/11(木) 00:05:53 ID:Zs5TI0vDP
むむ・・ゼノブレイドのイベントシーン5個目で音ズレしたw
いつもは音ズレするイベント4個が正常だったから早とちりしたか・・惜しい。
877872:2010/11/11(木) 00:28:02 ID:ViDCsOrqP
ああそうだ、CPU書いてないね。ごめん。
CTOで1.6GHzを選択。

いわゆる特盛り状態です。

動けばいいかな程度で起動したので、遊べるだけでかなり驚きました。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 00:46:07 ID:GUfZizRSP
あ、問題があったらXAudio2Stream.hのNUM_BUFFERSを大きくしてみろって言ってるな。
でも俺は低能だから修正してもコンパイルできないww
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:11:51 ID:a7sTROX90
実機厨はどこにでも湧くな
思考停止の池沼かよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:40:13 ID:C5kNBsfl0
↓以降
実機厨だんまりor狂ったように無差別批判
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 07:53:44 ID:0qgtXr+K0
うるせえ、スマブラで決着つけろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 09:04:50 ID:4wY/kcQv0
Mario Kart Custom Blackわろた
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 10:59:53 ID:4ybSCmrg0
PS2パッドを使ってますが、wiimoteでおすすめのキー配置を教えてください
あ、でもこのスレで聞いても誰もわからないのですかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:16:46 ID:ij9360zv0
はい
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 11:26:18 ID:SrgdmBB40
Metroid Other M
カットシーンがブラックアウトする問題で、進展があった模様

パーフェクトなハックが出来たんだけど、今週末にもう一度、広範囲に
渡ってテストしてみてるってさ
http://forums.dolphin-emu.com/archive/index.php/thread-11788-26.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:33:43 ID:SrgdmBB40
確認したけど、最初の方でいつもブラックアウトしてたところが、
綺麗に見えたよ
これはいいかもしれんね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:50:06 ID:AKMseQTb0
>>883
誰もわからないからもう聞くなよ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:20:55 ID:4YTAXBfx0
>>883
自分がやりやすいようにすればいいだけだろ
結局は慣れだし

本物に近い操作感がいいなら本物を使えばいい
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:12:21 ID:GUfZizRSP
>>885が言ってたMetroid: Other Mのハックきた

r6381
Added a projection hack for Metroid: Other M. This fixes the black screens that occur in cut-scenes.
Patch by Trevor002. Fixes issue 3477. Fixes issue 3127.
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:55:20 ID:iFAPB2ri0
海外ソフトなんてどうでもいい
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:58:05 ID:SrgdmBB40

Metroid Other Mは日本語版だよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:24:41 ID:v3QIhu5L0
メトロイド オモロイデ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:32:17 ID:iFAPB2ri0
というかレビューあんま良くないし駄作でしょ
http://wiimk2.net/title.php?title=774
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 22:47:08 ID:GUfZizRSP
だからどうした
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:11:08 ID:ENYqf0tZ0
別に今すぐじゃなくていいからいつかワールドシティーレースを完全にして欲しいなぁ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:59:13 ID:v1WOX3Lm0
ちょっと状況がなんとも言えないんですが、エスパーを期待して書き込みを。

今まではFPSはシーンによって異なるけど30〜60、VPSはほぼ60でプレイできていたのに
急にVPSすらでなくなりました。
しかも何故かFPSとVPSが同期しています。
V-SyncはOFFです。

普通にプレイしていて、途中でゲーム起動しながらDPSの3つのうち元々は一番上だけチェックで他2個外していたのを
3つ全てチェックにした時に何故かそれから重くなってしまいました。
エミュを起動し直してDSPのチェックも元通りにしても、重くなったまま戻らなくなりました。

勿論全て同一ゲーム、同一シーンでFPSとかは見てます。
例えばRPGでいうと、どこどこの宿屋に入れば前まではFPS/VPSが60/60だったのに
今は50/50になってるという感じです。

やった事といえばそのDPSの設定をゲーム中に変更したぐらいで、他は特に弄っていません。
何か怪しい設定とかはないでしょうか?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:59:49 ID:2KVCc+ZQ0
別ディレクトリにセットアップし直したら?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 01:01:55 ID:3idXboei0
裏で重いソフト動かしてんじゃない?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 03:01:51 ID:rGGa7Qe/0
ウイルスだな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:32:28 ID:tJccf2pr0
ちょっと参考にしたいんだけどcore i3で動かしている人っている?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:35:32 ID:okZfVcvz0
>>900
i3ナニソレオイシイノ・・・・?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:05:40 ID:gGNjmx+T0
甘いけどちょっと苦味があって、とてもおいしいです。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:25:46 ID:lqiEyXII0
aviraさんが反応してくれました。
だいじょうーぶコレ?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:27:23 ID:FrwHeono0
危ないからヤメトキナ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 15:46:39 ID:oV2aF2gx0
5186mってどこでDLできるんだろう
前にこのスレで出てたとこは削除されてて落せん…
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 16:33:51 ID:P237GYXx0
フォーラムのゲームヂスカッションで落とせるよ^^
907名無しさん@お腹いっぱい:2010/11/12(金) 17:53:01 ID:EmVcW3pi0
r6385  人生ゲーム ハッピーファミリー タイトル画面までたどり着かない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:03:40 ID:IpaARV0g0
スペック書かないから釣りかな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:15:12 ID:P237GYXx0
>>907
こんなとこに落書きしてないでwikiに書いてこいよw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:16:49 ID:lmYmvsiG0
r6383でDSP関係かなり改善されてるわ
あともうチョイ軽くなればもう文句無い
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:11:20 ID:hsUg6mRv0
iniファイル全部消すといいよ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:36:03 ID:UwSxX6a40
Wikiの推奨環境程度だと動くがせいぜいで、余程軽いゲームじゃないとまともにプレイできなくね?
ちょっと色々試してみたけど4コアしかないからそれでだが

3GHzHz↓ 軽いゲームなら快適にプレイ可能 重めのゲームはストレスが溜まる できなくはない
3.5GHz前後 大抵のゲームを快適にプレイできる 重めのゲームもストレスが溜まる程ではない
4GHz↑ ほぼ全て快適にプレイできる

って感じだった。
推奨って意味なら3.4GHzぐらいは欲しい気がする。
グラボは今のミドルレンジぐらいでも十分。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:55:24 ID:mx4Z60eB0
2コア(笑)で頭打ちなのを解消すりゃQ6600もあれば快適に動くだろ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:00:19 ID:YbvNu3qCP
>>912
なぜ肝心のCPU名を書かない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:36:27 ID:UwSxX6a40
>>913
Q6600も持ってるが、それじゃ快適とはいい難かった。
ぷよぷよクラスなら快適、PRGはキャラが多く出てくるとかなり重い、3Dアクション系は全体的に重くてストレスがマッハ。
で、3.5GHzぐらいだとRPGが大抵快適に3Dアクションはまだぎこちない。
4GHz↑だと3Dアクション(無双とか)もかなり快適って感じ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:39:16 ID:okZfVcvz0
i7 870を3.26Gでエミュってるんだが、CPU使用率が40%超えないのはエミュ設定の問題?
エミュの問題>CPUの問題ということなのだろうか。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:41:01 ID:YbvNu3qCP
>>916
2コアまでしか対応してないんだから、4コアCPUでCPU使用率が40%以下なのは当たり前じゃ・・
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:18:20 ID:okZfVcvz0
>>917
( ゜д゜ )
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:06:14 ID:XL6ukvOM0
なんちゃってコアのHTに対応してないだけで4C4Tには対応してるんじゃなかったっけ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:18:59 ID:7wpvXU0o0
4コアだと全部のコアの使用率が平均的に上がってるから、普通に4コア使ってると思うよ。
2コアしか使わないなら、2コアが殆どアイドル状態になるはずだし。
ただどっちにしろ全開では使わないんだよな。
この辺はどのマルチスレッドソフトでもそうだけど、それでも80%ぐらいは使うが
dolphinの場合は全コア50%前後でウロウロする。
これを80%ぐらい使えればCPUそのままでももっと軽くなりそうだが。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:22:04 ID:WuJ57Wt90
Wareのソフトだとwad読ませるだけであっさりDLC追加出来たんだけどグレイセスが無理
やり方違うの?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:34:23 ID:zAo1+K24P
>>919-920
この流れ何度も既出なんだがww
Dolphinは2コアまでしか対応してないよ。全コア平均的に上がってるのはOSが均等に負荷を割り振ってるだけ。
試しにLock threads to coresをオンにしてみれば、2コアがCPU使用率100%付近になるはずだよ。
4C8TなCPUは、BIOSからHTTを切るのを忘れずに。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 01:49:11 ID:22+CNaL10
ここ最近のバージョンでGCのペーパーマリオRPGやるとタイトル画面から先進むとNo Massagesとか出てエラー吐いてしまう
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:03:09 ID:syik+Rqv0
>>919-920
いい加減うぜえ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 02:18:39 ID:541BaIbT0
太鼓の達人の音ズレ何とかならなイカ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 04:09:23 ID:hAB3FjYA0
メトロイドプライムのオープニングがFPS60から始まりFPS26まで下がる
E8400@3.8G rade4830
最近バージョンアップしてこれだけ確認して終わる
いつも変わらない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 05:03:30 ID:vimweupj0
次スレは>>950が立てるのだ!

・・・次スレ立てるの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:41:03 ID:FPZZcozQ0
PS2パッドを使ってますが、wiimoteでおすすめのキー配置を教えてください
お願いします
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 11:46:23 ID:F2uLilsw0
男は黙って64コントローラー
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:00:31 ID:LHfN8z2o0
64コントローラーは親指が痛くなる
マリオ64やりすぎて指が腫れ上がった
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:07:08 ID:O5TglLbc0
次スレは必要だろ。
ラストストーリーが出るまでは。
あっ、ドラクエまでか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 12:36:57 ID:LWfzKBMV0
時のオカリナやりたいんだけど、64エミュとDolphinと
どっちでやった方が良いと思う?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:06:56 ID:SH33sEKg0
実機
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:13:12 ID:F2uLilsw0
男は黙ってプレイステーション
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:22:10 ID:A8iq+wdI0
>>925
俺の環境では、以下の設定でずれなくなった。
Config-General
Framelimit:Auto
Use FPS For Limiting:ON
Graphics-General
V-Sync:OFF
DSP-HLE
Enable Audio Throttle:ON
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:51:16 ID:nqzjh6RA0
バテンカイトス1って専用のビルドとか設定ある?
r6284だと戦闘終了後のメニュー画面でFPS1になる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:13:19 ID:nqzjh6RA0
これだと普通なんだけどなあ
verか海外版と仕様が違うのか
http://www.youtube.com/watch?v=Goa1Or_IlBs
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:47:01 ID:nqzjh6RA0
ごめん、設定だった
何が悪かったのかよく分からないけど
このとおりにしたら普通になった
http://forums.dolphin-emu.com/thread-12228.html?highlight=baten
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 15:56:49 ID:nqzjh6RA0
バテン・カイトスのためにこのエミュはある
他のはどうせ違うゲーム機で出る
マリオやポケモンはもういい
マリオはスーファミまで
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:37:34 ID:wwrIRxvkP
連レスして自己完結とか
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:46:12 ID:TWt3Kqpv0
なんだかなあ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 16:59:57 ID:WaX7ZVaV0
壁に向かって話ししているようで怖いわ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:01:47 ID:nqzjh6RA0
エミュは動いたことに感動して結局はやらないという
序盤で飽きる
428は頑張ってやった
ttp://up.img5.net/src/up37790.jpg

シンフォニアってPS2と画質が全然違うからこっちでやりたいけど音楽が不完全なんだよな
こんなに違うんだぜ?
ttp://www.img5.net/src/up12870.jpg
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:17:38 ID:F2uLilsw0
男は黙ってツイッター
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:19:34 ID:25hF9gjm0
リアルでもこういうやついるなぁ
誰も聞いてないのに一人で延々話してるやつ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:28:17 ID:SH33sEKg0
男は黙ってNGID
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 18:58:28 ID:nqzjh6RA0
うおおおお
ロックマン9&10のグラちゃんと表示するやり方分かったどおおおお
アス比を4:3にして解像度を640×480にする
これで完璧
ttp://nagamochi.info/src/up43239.jpg
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:27:02 ID:wwrIRxvkP
何をいまさら…内部解像度Nativeにしときゃ640x480以外でも正常に表示されるよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:53:18 ID:H4yX6Wvf0
触るな危険
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:05:33 ID:1LpGnNraO
テイルズオブグレイセスだけがどうしても起動すらしない・・・

4617 DolphinL ,4830?for tales of graces,53**for tales of graces,
3つとも試したけど全滅

何か設定しなきゃならない所あるんでしょうか?
32bit XP
E8400 8600GT

NOIMEも一応試しました
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:25:13 ID:TWt3Kqpv0
>>950
wikiには「言語Japaneseで起動」って書いてあるけど、それでは?

あと、>>927は読んだ?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:31:10 ID:nqzjh6RA0
グレイセスは音バグるからウンコだよ
ちゃんと書いておけ
ピーガガガって類のバグり方だからプレイに耐えない
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:52:00 ID:nqzjh6RA0
どれか忘れたけどいくつかの専用ビルドはバグありDiskに最適化されてるのか
バンナムがあとで出したバグが直ってるDiskだと起動しなかった気がする

周回プレイする奴には進行に問題ありまくりのバグだからバグDiskでやる奴いねーし
それ以前に音バグあるからやんねーけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 22:56:03 ID:1LpGnNraO
>>951
なんてこったorz
スレ立てできないです・・・
すみません

言語JAPANESEは気になってました後で日本語化パッチあててみます
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:00:19 ID:nqzjh6RA0
そうだね
日本語化パッチは重要だよ
英語は難しいからね
読めないから
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:04:00 ID:541BaIbT0
>>935
似たような設定にしてみたけど…序盤は少しあってるけど次第にズレる
どっちかと言うと音楽が遅くなるのかなーXaudio使ってるん?DX9?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 23:13:30 ID:1LpGnNraO
>>955
うおおぉ言語JAPNESEてWiiタブの中の奴だったのか
他の設定タブの言語にJAPANESE無かったし油断してました

はい普通に起動確認できました・・・お騒がせすみませんでした
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:18:55 ID:IGZEiQJG0
グレイセスの音バグWikiに書いておいてよ
MAP移動中にバグる、最初の町でバグる
ここまでしか確認してないけど全く再生できない類のバグ
あと戦闘中でもごく稀にばぐる

こんなのプレイ不可だよ
あんな雑音聴いてたら頭おかしくなるわ
シンフォニアとかのレベルじゃない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:24:03 ID:BKNgN1WL0
素直に実機でやるか、HD画面でみたいならPS3ででもやってろ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:28:21 ID:5PuqUQtw0
PS3用のWiiエミュレータまだ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:30:02 ID:IGZEiQJG0
>>959
いやそういうことを言ってるんじゃなくてだね
さも何事も無くプレイできまっせ的に書いてるのが違うんじゃねーのってことだよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 00:32:41 ID:KHug+Mtu0
>>926
スペックが酷すぎる
963935:2010/11/14(日) 00:41:43 ID:Pb+h9/BJ0
>>956
DX9使ってて、AudioBackendはDSound使ってる。
設定に悩んでいたころは同じように音楽が遅くなっていた。
ちなみにバージョンは6385使ってる。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:19:45 ID:IGZEiQJG0
どうも6300以降はおかしいから使ってない
今までfps30vps60 100パーセントで動いてたシーンがfps47vps52 になってたりしてvpsが出てないから結果的に重くなってたり
あとムービーにブツブツ雑音が入る
脳に響くすげー耳障り
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:35:32 ID:IGZEiQJG0
ムービーのブツブツ音気にならんのかね外人は
テイルズのOPとか割りと聴きたくなるから立ち上げたりするけど
6300以降はぶブツブツいって腹立つんだわ
4万円のヘッドフォンだから余計だ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:37:38 ID:8GKTJWy60
グレイセスが音おかしいってのはちゃんと報告されてんの?
Wikiとかじゃなく開発に。
勿論バンナムじゃなくエミュの方のな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 01:46:10 ID:IGZEiQJG0
日本語版しか出てないのに外人が乗り気で直すわけないだろ
アクションとかならまだしも

おまえが開発者だとして外人から英語のノベルゲーの音がおかしいぞってメールきて勧んで直すか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:21:28 ID:0dmytEX60
グレイセスの音まわりでやたら書き込んでるのって一人だけだよね。
Wikiのグレイセスのところには、「クリアはフォーラムの4717 DolphinIL推奨」って
ちゃんと書いてあるけど、フォーラムの奴使ってる?
うちだと極たまにフリーズや音がおかしくなることはあったけど、
セーブして起動し直せば治るし特に問題なかったが。

まあ、公式のBugReportも読めないみたいだからフォーラムも読めないのかもしれないが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:41:26 ID:BKNgN1WL0
>>968
そもそも日本語も読めない可能性もあるから、その親切なレスすら読み飛ばす可能性大
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:59:32 ID:mkNjewB60
ID赤いよ!何やってんの!
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 03:13:42 ID:ysF8GhvK0
CALLING 〜黒き着信〜
r5186〜r5749でやると壁が正常に描画されるが、2章以降セーブするとロード時にフリーズ
逆にr5749以降でやると壁が正常に描画されず、2章以降でもセーブしてもロード時にフリーズせず読み込める・・・
上記をwikiに追加しておいていいですか?

あと各revのソースとかどこにありますか?


972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 05:49:35 ID:B2q9rZTN0
グレイセスなんてどうでもいいんやで
ボーナス出たらAMD PhenomU X6 1090Tとradeon5870でPC買うからそれで試してみる
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:36:18 ID:p9j0zW/h0
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1289683823/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:31:29 ID:68N0KZvj0
>>967
そんなケツの穴が小さいのはお前みたいなゴミだけ。
dolphinに限らずエミュ開発者はちゃんとしたバグ報告さえ上げれば大抵対応する。
俺もNullDCで報告出した事あるが、一瞬で直ってきたわ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:59:58 ID:oCjYpg0O0
自分のケツ穴がガバガバだと言いたいんだろな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 10:52:29 ID:KHug+Mtu0
グレイセスは外国人がグレイセス専用fix作ったり相当力入れてたしな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 17:07:51 ID:oQW07Wnh0
>>963
DX9でDsoundかーそれだとレスポンス悪くなるんだよなー糞PCが原因かな音ズレータは
phenomUの970なんだけど…i7マシンでOCしないと駄目か
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 23:47:52 ID:kD8SHe1/0
うむ、ROMをSSD引っ越したらかなり音割れ改善するな。
これならWiiのROM専SSD用意するのもありですな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 03:32:29 ID:3deKPOmm0
Dolphin快適にプレイしようとしただけなのにいつの間にかPCがHDD以外別になってしまった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 04:41:51 ID:eP6C1jHc0
GCのソフトはコンプしてる
Wiiのソフトは8割持ってるよ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 05:37:55 ID:oPjl7hdp0
GCってろくなソフトねえのが悲しいよな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:49:49 ID:00Cm7aTl0
>>981
あと一歩が多かったんだ。名作はたくさんあった。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 15:52:25 ID:TAuYkQFl0
いや、GCはかなり名作豊富だろ
実機の方の人気の薄さが厳しかったんだよ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 17:47:28 ID:3deKPOmm0
ソニアド2とスマブラは何時間もやったなぁ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 19:41:51 ID:00Cm7aTl0
>>984
スマブラDX懐かしいなぁ〜。
トイザラスとかでよく大会あったねー。

あれスレチ(ry
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:11:31 ID:FFSRfbCr0
バグ報告って公式HPのどこでするの?
頭が弱いからわかんなくて
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:25:15 ID:5xwAEj+H0
音割れでごちゃごちゃ言ってる奴、PIO病なんじゃねーの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:27:53 ID:qwNrQrJn0
>>889
r6381のブラックスクリーン対策だけど
結局なにもなおってなかったでござるの巻
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 23:35:36 ID:knYssuRJP
>>988
ちゃんと「Projection Hack for:」の項目でMetroid Other Mを選んだ?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 00:42:22 ID:Rdd9sdoS0
>>989
おかげでリドリーのイベント見れたw
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 08:26:52 ID:gnwtp3Ds0
君の低能ぶりが証明された訳だ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:27:41 ID:MFU8Hcub0
まぁ怒らないで聞いて欲しい。
GCのトワプリ(日本版)ってオンライン専売だったけど
ISOイメージが出回ってないよね。
やろうと思えば特定されそうだから?現実的に中古流れという線もあるから無理だろうけど。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:21:44 ID:Kumbc0Fn0
お隣りのヴぁいおさんって方はなんでも知ってるってさ。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:25:52 ID:WJvoWPsqP
>>992
エミュの俺らはウィーーー!!でおk
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 12:56:27 ID:U9P1RJQXP
>>992
ちょっと調べたらすぐ見つかったんだが
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:08:18 ID:ifxxYntM0
グレイセスをPS3でやるかエミュでやるか迷うわ
追加要素とかはあんま気にしないんだけど画質がいい方でやりたい。
PS3って綺麗なのとそうでないのの差が激しいから困る。
Wiiはエミュだと馬鹿みたいに綺麗だから侮れないし。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:17:19 ID:U9P1RJQXP
>>996
グレイセスはPCスペックがかなり高くないと快適じゃないらしいぞ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:43:58 ID:8IBL86yA0
.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 15:45:16 ID:8IBL86yA0
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/11/16(火) 15:45:25 ID:tq5QsP6G0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。