ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
PCのハードについてあまりにも専門的なものは自作PC板で
質問をする前にWikiを読むかスレ内検索必須

Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 → Wiki読め
Q.○○が遅いんだけど、こんなもん?
 → 質問をする時はスペック(CPU・グラボ・メモリ)と状況(本体Ver・プラグイン)を書くべし
    GraphicsをD3DにしてEFB COPYをtextureに変える
    DSPのEnable HLE Audio以外のチェックを外す

Dolphin公式
http://www.dolphin-emu.com/
NGC Wiki
http://www.wikihouse.com/gcwiiemu/
Dolphin設定方法
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html
Dolphin動作リスト
http://www.ckemu.com/dolphin_list/dolphin.html
Dolphin開発状況
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list
DL先
http://cid-ec92aae47a89073b.skydrive.live.com/browse.aspx/Emulation/Dolphin?view=details
http://www.emucr.com/search/label/Wii/

前スレ
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1277717824/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 09:02:21 ID:eTv1JWRE0
乙ね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:33:24 ID:i3irhrlUP
前スレのテンプレそのまま使えとは言わんがDL先ぐらいそろそろ変えろよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 11:39:55 ID:D+tyGfRgP
だな。前スレの新テンプレ案を少し整理して使うべきだった。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:08:51 ID:fs2pXmix0
SVNビルドDL先
http://www.emucr.com/
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:15:51 ID:D+tyGfRgP
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:47:42 ID:iqkkRy8m0
ID:i3irhrlUP
ID:D+tyGfRgP
文句言う前にお前らがスレ立てすればよかったんだろ
前スレ埋まって15時間以上あったんだからな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:49:00 ID:iqkkRy8m0
GC/Wii エミュレータのスレです。
現在まともに動作するのはDolphinだけです。以下のような特徴があります。
・オープンソース(更新が早い)
・Win/Mac/Linuxで動作
・Bluetooth経由で実機Wiiリモコン使用可能
・DirectX11やOpenCLなど最新の技術にも対応...etc
☆ 質問の前にはWikiと>>2を読み、スレ内検索をしましょう。

Dolphin公式
http://www.dolphin-emu.com/
NGC Wiki
http://www.wikihouse.com/gcwiiemu/
最新の開発状況
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/list

本体DL先
http://www.dolphin-emu.com/downloads.php (公式安定版。現在はVer.2.0が最新)
↓以下非公式最新版↓
http://www.dolphin-emulator.com/download.html(無難なビルド)
http://forums.dolphin-emu.com/forum-6.html (野良ビルドいろいろ)
http://cid-ec92aae47a89073b.skydrive.live.com/browse.aspx/Emulation/Dolphin(r5152以前の古いビルドはここ)

Game Discussion (タイトル毎の推奨設定&専用ビルドなど)
http://forums.dolphin-emu.com/forum-8.html
Dolphin Action Replay (チート関連)
http://forums.dolphin-emu.com/thread-6.html

本体設定解説
http://www.geocities.jp/icebox3rd2003/index/file/dolphin.html
動作タイトルリスト
http://www.dolphin-emulator.com/wiki/index.php
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:50:54 ID:iqkkRy8m0
■よくある質問 〜動作・起動関連〜

Q.どのくらいのスペックだと動きますか?
 A.CPUは最低でも2コア、メモリは1GBないとまともに動かない。VGAはそれほど求めないとはいえ、9600GT以上は欲しい。
  OSはVistaまたはWin7の64bit推奨。32bitやXPでも動くが色々不安定な上動作速度も若干落ちる。

Q.プラグインが表示されない/設定画面に入れない
 A.次の3つのランタイムを『全て』導入する。だめならRevかビルドを変えてみる。
 ◆ 32bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=a5c84275-3b97-4ab7-a40d-3802b2af5fc2
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=a7b7a05e-6de6-4d3a-a423-37bf0912db84&displaylang=ja
 ◆ 64bitOS用
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=ba9257ca-337f-4b40-8c14-157cfdffee4e
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=BD512D9E-43C8-4655-81BF-9350143D5867&displaylang=ja

Q.動作が遅いんだけど、こんなもん?
 A.とりあえずスペック(CPU・VGA・メモリ)と環境(OS・本体Rev・設定項目)を書くべし。共通で軽くする設定は以下。
  ・[Display]タブで解像度を下げる
  ・Graphics Pluginで[EFB Copy]を[To Texture]に設定
  ・DSP Pluginの[Enable HLE Audio]以外のチェックを外す

Q.どうしても遊びたいゲームが起動してくれません
 A.リスト中のゲームを右クリックし[Properties]-[MMU speed hack](古いRevでは[TLB Hack])にチェックで起動するかもしれない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:51:28 ID:D+tyGfRgP
>>7
俺も立てようとしたけど規制があって立てられなかったんだよ。
15時間以上空いたのは規制されてる人がそれだけ多かったってことだ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 16:51:34 ID:iqkkRy8m0
■ よくある質問〜ゲーム動作関係〜

Q.音の処理がおかしい(音ズレ・ノイズ・BGMのパートが鳴らないなど)
 A.Dolphin/Wiiの音処理は複雑なのでエミュレーションに難航している模様。
  本体設定のFPSlimitやDSPプラグインの[Enable Audio Throttle]をいじると直ることもあるが、基本的には更新を待とう。

Q.Wiiで2P以上のコントローラーが反応してくれないんだけど
 A.まずWiimoteの設定で2P(Wiimote 2)の[Input Source]の所を[Emulated Wiimote]に設定。
  次にプレイしたいゲームを起動したら[Alt]と[F6]を同時押し。同様に3Pは [Alt+F7] 4Pは [Alt+F8]で認識する。

Q.ステートセーブ/ロードが安定しない
 A.今のところは仕様。更新を(ry

Q.ゲーム中にエラーが次々表示されてまともにプレイ出来ないんですが
 A.[Config]-[Display]-[Use Panic Handlers]のチェックを外す。

Q.特定の場面でフリーズします
 A.以下の設定で解消する場合がある。
  ・[Enable Dual Core] / [Enable Idle Skipping]を無効に
  ・Graphics PluginでSafe Texture Cacheを使用
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 17:12:27 ID:i3irhrlUP
>>7
ID見てくれよ。でも躊躇わずに新テンプレ貼ればよかったな。すまん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:05:00 ID:Rq2RRpMD0
すみません、質問なんですが
wiiのエミュをする為に、ヌンチャク+コントローラー
ブルートゥース、センサーバーを買ったんですけど
ヌンチャク+コントローラーはブルートゥースでは
RVL-CNT-01と認識されるんですが
WiinRemoteで全く認識せず、DolphinのRealRemoteの方でも認識されません

自分のPCの環境 E8500 VGA HD4850 memory 3G HDD 2TB OS Win7 32bit

BTアダプタ BT-MicroEDR1  です。特に何が原因だと思うでしょうか?

宜しくお願いします
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 19:38:49 ID:i3irhrlUP
前スレより引用。

>>719
OSにインストしてあるブルートゥースソフトにWiiリモコンの1と2のボタン同時押しでペアリングしておく。
Dolphin起動
Wiimote選択
Input Source→Real選択
AutomaticのReconnect...とExtended...のチェックボックスにチェック。
Wiimote閉じずにそのままWiiリモコンの1と2のボタン同時押し。
ドライバの読み込みが始まってWiiリモコンのLED点滅の後ブルッと一回振動きたら接続成功。

一度成功すればPCをシャットダウンするまではリンクは有効だからDolphin起動→ゲーム起動で、すぐつながる。
一度シャットダウンするとWiimoteからの1と2のボタン同時押しで又リンクさせないとイケない。
うちはスリープ使ってるけど結局PC立ち上げる度にボタン同時押しでリンクさせている。
ブルートゥースソフトはWin7標準を使用だがソフトによって接続の仕方が変わってくるかは不明。
--------------------
あとこんなのもあるので少し古いRevを試すといいかもしれない。

32bit版r594*以後でreal wiimoteでWiiリモコン認識しなくなった
r5928で試したら認識するんだけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:25:05 ID:RfP1prZT0
いまBASARA3をやってみたんですが、前に落としたSVNr5218では敵がワラワラ湧いてきてもほぼ60FPSをキープしてたのですが、
戦闘中のイベントでは速度が半分くらいに落ちてしまいます
今度は>>6から新しいのを数個DLし、それぞれで試したところイベントでは60FPS出るようにはなったんですが、
今度は敵がワラワラ湧くと酷いとFPSが30〜40程度まで下がってしまいました
今の設定は共通の軽くする設定以外はデフォです(一応適当にいじくってはみましたが改善はしなかったです)

こちらのPCのスペックは
OS:Windows7 32bit
CPU:Core i7 860 2.8GHz
メモリ:4GB(実質3.24GB)
グラボ:GF GTS250

どなたか改善策ご存知でしょうか?
OSを64に変えろとかのPC側の改善ではなくDolphinのVerや設定でお願いします
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 00:33:57 ID:NsOpx3eH0
>>15
「前に落としたSVNr5218では敵がワラワラ湧いてきてもほぼ60FPSをキープしてたのですが」

SVNr5218でやればいい話じゃね?全てのタイトルがそれ一つでできるとか発展途上のエミュに何言ってんの?
そもそもX32でDolphinとかwwwwwww
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 03:03:45 ID:q5AgAdMU0
>>14
すみません、AutomaticのReconnect等を30分以上探したのですが
見つかりませんでした。自分の目が悪いと思いますが
どこの項目にあるでしょうか?タブや出来る限りは見た感じなのですが・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:16:30 ID:RQtk0prN0
BASARA快適だぬー
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 08:48:28 ID:xFoMsx4j0
まだリモコンの不具合って直ってないの?
前は使えてたんだからすぐ直せそうなもんだけどね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 10:46:28 ID:xX1rSiSM0
DQバトルロードの戦闘フリーズがお手上げ状態
よそでr5518が動作するときいたんだが、確かに戦闘フリーズはないが
セーブができない(ファイルが0バイトで再開できない)

他にマトモに動作するバージョン誰かご存じない(´・ω・`)?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:37:56 ID:fBa/s7XI0
>>20
ホントだ、r5518で動作確認
けどセーブは出来るし256バイトで作成されてるけど
再開しようとしたらデータが壊れていますって出るわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 12:52:28 ID:dFxOMGb/P
ステートセーブで一時しのぎするしかないな
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 13:28:50 ID:cE0PO94u0
>>17
Dolphin起動→Wiimote

Dolphin起動→Config→Plugins→WiimoteをDolphin Wiimote Plugins選択→右のConfigクリック
普通は直ぐ見つかるけど、これでも見つからなければ本当に目が悪いか
Pluginが入っていないか、どちらかだね。
2417:2010/08/04(水) 17:21:59 ID:q5AgAdMU0
>>23さん
昨日も見たのですが・・ 
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/140691
お手数かけますが、ここですよね?
やっぱりプラグインの問題なのですが、プラグインは別途どこかで
拾わないと行けないんですよね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:34:52 ID:NsOpx3eH0
>>24
横から口出してすまないがvipろだに写真UPしてみた。
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan131959.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:19:29 ID:cE0PO94u0
最近、Wiimote Pluginsが見当たらない等の話を聞くが
http://www.dolphin-emulator.com/download.html
からしか当方DLしないので他のサイトは知らないが
少なくともココでWiimote Pluginsが無かった事は無い。無論全てのリビジョンを試した訳では無いが…
最近はx64 r6041 DLしたが、普通にWiimote Plugins入ってました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:52:42 ID:Gga5HWy40
フォーラムのGame DiscussionでTOGは盛り上がってるのに

ゼノブレは全然なのはなんで? 海外版出てないの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 22:29:09 ID:pVBt5O130
購入したWiiのソフトを
ISO化してエミュで遊びたいんだけど
Wii本体を使わずPCだけでISO化する方法はありませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 23:16:49 ID:RPMeAnt10
アニメスキ ニホンジンダケ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 01:39:01 ID:ZGdFJm6q0
かめはめ波大会ですね 分かります
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 08:34:22 ID:VB8Ne7QHP
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:07:51 ID:cwkol0WI0
>>26
そこからDLしてます。r5940(32bit版)あたりからWiimote Pluginが読めなくなった。
Pluginsフォルダには入ってます。
DirectX、VC++2008SP1、同2010を入れ直してもダメで、
オラの知識では諦めるしかないっす。とりあえず64bit版は問題ないようでいいな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 16:55:50 ID:YZWs19Td0
directxはJun2010入れてるの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:28:27 ID:cwkol0WI0
>>33
はい、確か2010/6/8付の1番新しいものです。
VC++2005は入れてないです。DirectX SDKとかNET Framework系も。
Dolphinでこれらは必要ないですよね?
でも、必須でしたら大ミスで皆さんごめんなさい。

わざわざありがとう。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:39:12 ID:n5pddFLH0
>DirectX SDK
OpenGLでやるなら不要。
DXを使うなら必要。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 17:55:54 ID:cwkol0WI0
>>35
なんとっ!?DirectX SDKって思ってたより重要だったんですね。
さっそく導入してみます。どうもありがとう。
そういえば、CUDA SDKは入れても入れなくてもOpenCLは動きました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:46:59 ID:VvOyAD940
ゲームキューブで興味本位でステートセーブ試していたんだが
さきほど間違ってF1を押してしまいセーブデータ全部大昔のに書き換えられた死にたい
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 18:53:27 ID:6AeSFcm8P
あるあるwww
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 19:31:55 ID:PfE6mfZa0
本当によくあるから困る
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 21:57:16 ID:VvOyAD940
ヤケになって最近のビルド漁ってるがwiimoteプラグインが読み込めずゲームの起動すらままならない
前スレでもちょっと話題出てたが解決した人いる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:26:06 ID:6AeSFcm8P
なんか多いなwiimote使えない人。
原因はなんだろね?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:31:36 ID:VvOyAD940
落とすサイトやビルド変えても駄目っぽい
win7x64の報告もあったが自分の場合xp32なんだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:32:06 ID:nebNkG+i0
原因は32bitOSじゃないかと勝手に想像してみた
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:32:29 ID:AlLszlr/0
wiimote使えない人ってnliteでカスタマイズしたOS入れてねぇか?それなら心当たりあるが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:36:02 ID:VvOyAD940
ここのスレx86に恨みでもあんのかよwパフォーマンスと互換性の違いしかないんじゃねえの
nliteは使ってないはずだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:47:38 ID:qz4gPzYaP
>>45
とりあえずスペックを。導入済のランタイム/SDKも。

こちらではr6058で通常もNew Incompleteも問題なし。x86/x64版共に確認。
Win7 x64
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 22:50:24 ID:PfE6mfZa0
なんで64bit版が使えるのにそれより優れた847bit版が使えないんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:15:54 ID:nF0FMBxT0
俺もxp32で駄目だったな
7 64bitで読み込んだ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:35:50 ID:VvOyAD940
一応晒すとxpにE8400&HD3850
ランタイムはVC++2008で合ってるかな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:38:43 ID:VvOyAD940
ビルドはVer2,0やr5518だと問題なかったけがr6056、r6058は確実に失敗してた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 23:43:20 ID:Lw6/Ne1Z0
>>47
847bit版?
52:2010/08/05(木) 23:55:08 ID:6AeSFcm8P
俺もWin7 64bitだけど、最近のrevでも問題ないな。
インスコ済みのランタイムはこれ↓

DirectX End-User Runtimes (June 2010)

Visual C++ 2005 Redistributable - x86 8.0.5633
Visual C++ 2005 Redistributable - x64 8.0.5633
Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729
Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148
Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.4148
Visual C++ 2010 Redistributable - x86 10.0.30319
Visual C++ 2010 Redistributable - x64 10.0.30319
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:05:07 ID:mfYnog8G0
質問。リアルコントローラあればwiimoteって必要ないよね?使わないとできないと
思って必死にやってたが、やり方がよく分からずとりあえず切ったら普通にできた。
リアルコンが無いときのエミュって事なのかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:12:03 ID:V0R3FtkH0
>>53
何を言っているんだ?
Wiimoteはリアルコンの事だが?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 17:33:48 ID:7HM43Xqv0
もしかして、古いバージョンに上書きしてないか?

ファイルを上書きしないで、使えば問題無し

私の環境ではConfigが原因だったぞ。
5640:2010/08/06(金) 21:34:53 ID:j4DIGKp60
上書きの類は全くしてないですよ
それとプラグイン旧Verのに置き換えたりしてみたが駄目だったといっておく

一応エラーメッセージ Error loading Plugin_Wiimote.dll: can't read info
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:36:24 ID:5hf2ZMI70
w
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 23:19:11 ID:WDFnYfkJ0
XP 32Bit
http://electrodexs.net/dolphin-emu/default.htm

ここので試したらr5926までは表示されたがr5947からは空白
r6061にr5926のPlugin_Wiimote.dllとwiiuse.dllを入れると表示される
動作も問題ないが設定を開こうとするとエラーで落ちる
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:18:16 ID:7YBjfPvQ0
その合体技は最近のRevじゃできなくなったよ。
r5980あたりまでなら問題ないと思う。

Pluginの問題は昔もあったけど、Revが少し上がれば直った。
公式Forumでも、DLが失敗しているとか、新しいRev使えみたいな回答しかないし、
今回のは違うな。オラもXP 32bitだから、日本のXP限定トラブルだったりして。
ついでに、DirectX SDKは、Dolphinに必須ではなかったです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 00:31:53 ID:ALzUY5huP
これを機にXPは卒業して7にしたらどうかね?
7は良いOSだぞ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 03:35:19 ID:deyDEc1Q0
なるほど、またIMEがらみの問題だったりしてな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 03:41:09 ID:JCh7etHM0
は?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 06:33:04 ID:aQJMzW840
2コアしか使わないという糞使用を改善しろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:29:50 ID:xcHTAzlM0
ttp://code.google.com/p/dolphin-emu/source/detail?r=5940

どうやら5940かららしいね
This rev broke Wiimote_Plugin for Windows XP...
ってコメついてる
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 08:34:44 ID:H9tB7OZS0
XP厨は7の64bitに移行しろ
パフォーマンスあがるし不具合も減る
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:59:34 ID:7YBjfPvQ0
そっか、最近のPluginトラブルは、結論・XPとの互換問題だったか。
Revが100以上進んでも直らないとは、7にしろとのお告げかな。お騒がせしました。
なんでMacもLinuxも一緒かなと思うけど、今さら言うまい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 11:54:17 ID:C3vlEemj0
いいかげんステートセーブ完璧にしろ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:02:39 ID:6ws261AH0
ステートセーブに頼る奴は池沼
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:30:03 ID:ALzUY5huP
r6063でJIT compilerのパフォーマンスが上がったらしい。
ゼノブレで試してみたけど、ローディング時間がかなり短縮された。全体的にキビキビ動く感じ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:38:06 ID:Wm1ksQB10
バトルロード遊べるなw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:40:44 ID:C3vlEemj0
動くようになったのか早いな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:48:43 ID:Th7riyP50
今のに7入れるのはスペック的にアレだからCPUとメモリも買わないと
それだと最低でも2万はかかるが2万もかけるくらいなら新しいのが欲しい
新しいの買うならある程度のスペックにしたいけどそんな金はない
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:07:19 ID:otdtSAkhP
エミュ動かすPCなのに、OSとCPUとRAM合わせて2万で済むのか…?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:09:05 ID:SCfk0+nT0
相変わらず止まるねバトルロード
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 14:31:39 ID:SuI4ANF+0
Wiiが動くスペックならxpだろうが7にしても大丈夫でしょww
なにはともあれ調べてくれた人ありがとう
まだdoiphin以外ではxp環境が愛しいから新しいPCを検討しています
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:16:31 ID:fEa18Nzh0
うん。初めて買ったPCがPen4+Vistaでさ(情弱と罵って下さい)、XP憧れだったんだ〜。
噂に聞く例のXPとやらをついに自分も持てた!と。Q9550+XPで、卒業するほど使ってないし。
バグ報告が弱いだけで、この件もいずれ直ると思うけどな〜。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:37:30 ID:2M9x3hDAP
綺麗なゼノブレやりたさに10万投資したけど
惜しく無いな
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:42:42 ID:yi4WgVyY0
フリーズ多発しなくなったのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 16:52:18 ID:jyn2rWnBP
safe texture cacheをオンにすればフリーズしない。
今まで百数十時間プレイして三回フリーズしたけど、全部オフの時だった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 18:59:42 ID:0WHKLfbb0
ゼノブレイドってフリーズしても10秒くらい放置しとけば
何事もなかったかのように動き出さない?俺だけ?

クリアするまでフリーズはしても復旧しなかったことはないなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:45:34 ID:tnFHm6x20
急にWii本体セーブが機能しなくなったんだが心当たりある人いる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 01:53:02 ID:RRQWR6in0
ISOファイルだと一覧に表示されないの(´・ω・`)?
OpenからISOファイル指定して起動は問題ないんだけど、
毎回Openから選択だとめんどいから、一覧にソフト表示するようにしたい。
http://imepita.jp/20100809/067030
↑の赤枠内
8382:2010/08/09(月) 01:56:15 ID:RRQWR6in0
ディレクトリの指定が間違ってたみたい(´・ω・`)
ISOが保存されてる1つ上のディレクトリ指定したら無事読み込まれた・・・。
お騒がせしましたm(_ _)m
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 08:37:09 ID:gc9rKd/J0
(´・ω・`)
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:11:18 ID:fDaB2mIYP
64bit と32bitってそんなにパフォーマンス差あるの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:28:17 ID:gc9rKd/J0
結構あるよ
低スペなら特に
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 10:55:31 ID:oG4BTnwt0
64bit厨
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 11:48:59 ID:tijAXr580
使うソフトや内容にもよるだろ入れ替えただけじゃさして何も替わらん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:03:47 ID:qcqb2UdA0
低スペ厨
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:10:23 ID:npTLi9AO0
>>88
当然Dolphinの話だろうに
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:22:26 ID:/ZWYudymP
Directx11ランタイムのインスコ失敗する〜
ぐぐったが結構有名な事例みたいだな
せっかくVGA新調したのに試せないじゃないプンプン

で、効果の程はどうですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:41:41 ID:WgaBa1l+0
プンプン厨
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:54:03 ID:0PIIL4GeP
>>91
DX9に比べて速度が落ちるし、再現度も良くない。今のところ無視しても良いレベル。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 12:57:13 ID:/ZWYudymP
>>93
そっか、そりゃ残念だな
今後に期待しとこう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:04:29 ID:X+Cw9WY/0
ゼノブレイドの安定動作の設定方法いまんとこわかってるまとめお願い
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:15:05 ID:MMI4nfdz0
お前が過去ログ読んでまとめてみろ
間違ってたら訂正してやる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:31:30 ID:o1R4FH/eP
ゼノブレって基本安定してないか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 02:01:29 ID:eRsdC1kLP
ゼノブレイドは音ズレがひどいからなぁ。
Enable Idle Skippingオフで大分マシになるけど速度落ちるし・・。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 07:51:44 ID:EpvI2OCi0
フォーラムに全て載っている
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 09:51:43 ID:gWMes2090
ゼノブレのためだけにやってるようなものなのに
音ずれとかエコーかかるのとかなんとかならないかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:17:34 ID:uMITiKBA0
[Wii]Xenoblade Dolphin gameplay video HD

↑これしかヒットしなかったよん
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:17:46 ID:sJRRVfnf0
ズレ解消する設定なんて過去ログにいっぱい乗ってるわけだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:46:41 ID:FNajvupM0
SRWGC動くsvnってある?
2.0起動するけど戦闘中止まる。r6078はインタラプタじゃないと起動しない(ぽい)

情報ある方いたらレスお願いします
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 12:07:47 ID:/vpdoezq0
>>103
2〜3ヶ月ほど前から何度も更新しつつ断続的にプレイしてるが動かなかった事なんてないぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:10:29 ID:FNajvupM0
>>104
そうですか
なんかJIT compilerだと起動時に強制終了しちゃうんですよね
環境はwin64+hd5770でx64版つかってるんですけど・・・

ちょっと試行錯誤してみますね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:21:28 ID:QkIUZCQXP
6078は他のゲームも起動時に落ちまくってちょっと使えない
6069に戻した
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:26:22 ID:/vpdoezq0
>>105
うちはXP32bitで設定は↓でリミットAUTO
http://www.dolphin-emulator.com/performance.html
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:26:29 ID:a5O8ntQ90
6081で改善されているぞ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 13:36:12 ID:FNajvupM0
みなさんどうも
とりあえず6081入れてみますm(__)m
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:03:24 ID:QkIUZCQXP
トワプリハック6075が来たんでx64入れてみたけど…
設定初期化される、DX9にトワプリハックの項目がない、
ハイラル平原が前バージョンはおろかハックされてないのより重い、となんかおかしい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:06:43 ID:BMgAdwsc0
>>107
おおぅ ずっと起動すらしなかったのですが、その設定で動くようになりました
ありがとう

なんですが・・パットでやりたいのですが、スタートするとヌンチャクをつけろ言われます
これどうやって回避すればいいのでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:20:38 ID:GJ65CfAC0
トワプリハックって公式に取り込まれたじゃなかったっけ?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:22:21 ID:BJKsokbh0
釣りか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:31:33 ID:eRsdC1kLP
>>110
トワプリハックはr6057から公式(?)に取り込まれたから、専用の使う必要なくなった。
あとr6060から、ゲーム名右クリック→Propertiesに設定項目が移動した。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 14:41:28 ID:QkIUZCQXP
>>112
>>114
そうだったのか
公式版でやっとくよ、d
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:25:14 ID:1QNiw8M50
正常にゲームを動かせたのだが、wiiのキーの割り当ての仕方がわかんない
「wii Remote control plugin Configuration」→「Button Mapping」で 、ジョイパッドの十字キーを割り当てることができなくて困っているのだが、それ以外のボタンの割り当てはできた。
どうしたら十字キーを割り当てられる?
------------------------------
ジョイパッドはJY-P59UGです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:15:02 ID:BMgAdwsc0
あ、俺も今そこでつまずいてるとこ・・・
とりあえず動くようになったが、移動だけができない

設定ではスティック反応してるんだけどな・・・てかこれってヌンチャクないとできないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:23:44 ID:Y2OzOLvB0
未だにバッファローとロジクール以外の地雷品買う奴いるんだな。金をドブに捨てるようなものだからやめとけ。

116>
117>
WiimoteプラグインならNewのオススメ。古くからある方はスティック駄目。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:34:15 ID:o1R4FH/eP
360コンでええやんと言いたいとこだが十字が駄目なので
仕方なくPS3コン使ってるな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 22:52:59 ID:BMgAdwsc0
>>118
Newのほうのプラグイン使うとリモコン付けろとかヌンチャク付けろとか出る・・

前は出なかったのに
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 23:32:35 ID:yVc6wPj7P
みなさん、零で音割れ起こさないrevを教えてくらはい…
設定で何とかなるなら設定を教えてくれぇ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 00:58:35 ID:jK4g9GfJ0
>>118
色々試してなんとかアナログコントローラーでもやれました、ありでした

ですが自分のボロPCではやっぱりきつかったです・・・
メモリは4Gなので問題なさそうですが、CPUがしょぼく常に100%状態
タイトルではSPEED100%〜150%ほど出て期待したんですが
街中やムービーになると50%前後でゲームになりませんでした
ちなみにゼルダです
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:28:36 ID:HgQ8UfQI0
>>122
どのrev使ってるのか知らないけど
r6063とか最近のrev使うとゼルダ比較的軽くなるよ。
昔のrevより画質もいい。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:45:54 ID:jK4g9GfJ0
>>123
使っているのは6081ですね
フレームスキップを1,2にするとそれなりに動きますが・・・
それ以上にすると見れたものじゃないので
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:55:52 ID:HgQ8UfQI0
>>124
6081試して入れてみたけどSPEEDに問題なかった。やっぱスペックみたいね。余計な口出しスマソ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:19:29 ID:UwcTXFGV0
クレクレばかり
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 14:08:38 ID:zKENvqyw0
プレイスピードあげたいんですがどこの設定いじればいいんですか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:17:07 ID:IdJtn4+u0
Flamelimit
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:49:46 ID:jkgwTgTHP
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:25:27 ID:bT2buxhS0
公式2.0で百姫伝クリア後の仕上げで至るところでフリーズする

テンプレも試したけどだめだったし、非公式版rev5000番台まともに動かないし
安定してる人まじでいるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:44:20 ID:oRd9g2SA0
5186M
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 22:54:55 ID:bT2buxhS0
>>131
r5186?まじか
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 23:42:13 ID:GC7j7HiiP
クリア後の仕上げが何指してるのか分からんけど、凧忍者で止まってるんじゃないの
2週間くらい前に64bit版でクリアしたけどEDのフリーズは解消されてたし
朧は凧忍者とEDくらいしかフリーズ報告無かったような
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 02:42:26 ID:6Vro2GvdP
バトルロードフリーズ回避まだー?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:14:12 ID:0da6MY1W0
>>133
クリア後に行けなかった所行けるから刀をコンプできるんだよ
そしたらエンディングが追加されるんだけどね

今日は百姫伝で合戦場の試練(lv85くらい推奨のとこ)がフリーズしまくり
諦めて東の端の合戦場行って将軍みたいなの倒した帰りに銃骸骨切ってたらフリーズ
秋っぽいステージの帆忍者は超高確率でフリーズだった

帆忍者いるとだめなのか、、ありがとうなんとか避けてみる
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:32:41 ID:HEtkX118P
>>135
ザコで出てきたら煙玉で即逃げる、魔窟で出てきたら全力で真っ先に倒す、
でフリーズ少なく刀とEDコンプ出来たよ
ステートセーブに賭けるのも手
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 03:42:45 ID:mIa4hRnfP
r6088でMultibootディスクを起動できるようになったみたいだね。
エミュでMultiboot出来ても意味無い気がするけど・・w
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 07:02:49 ID:/5V+njKq0
>>134
もう動くってよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 10:11:09 ID:FDK16fTw0
ヌンチャクまたはクラシックコントローラを接続してくださいってでてプレイ出来ないんだがなぜだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:21:29 ID:0da6MY1W0
>>136
なるほどステートと煙玉をつかえばいいのか
コンプ出来たの聞いてやる気が出てきたよ
無理なんじゃないかと思ってたから、、ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:22:30 ID:Wi3aw2Pa0
>>139
そのメッセージの通り・・・。
wiimote設定の中にnunchukとかclassicとか設定できるとこがあるから、
そこで設定してあげればいい。
たぶんそのメッセージが出るってことはnoneになってるはず。
本体のバージョンによって設定画面が違うからあとは自分で探してくれ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:51:16 ID:yKI1xGwx0
そんなバカに親切に教えなくてもいいのに
別のバカが湧いてくる元だよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 11:54:57 ID:5NzrZzC30
そんなバカに親切に教えなくてもいいのに
別のバカが湧いてくる元だよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:26:44 ID:Sy8D/UNN0
こまったときはおれにいいな聞いてやる
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:29:38 ID:B3hL7MX10
>>141
おまえみたいなスルー能力0のゴミが一番うぜえんだよ死ねゴミ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:05:20 ID:cCMxV8+s0
最近wiiのエミュがあるのを人から聞いて色々といじってます。

今、ゼルダで色々やってるんですが、正直ここまで動くとは思いませんでした。
音が出ないと聞いてましたが、ちゃんと出ますし
PS2のエミュとは大違いですね、毎日のように更新されてますし

ただ自分のボロPCだとかなり重いですね、タイトルのムービーとか100%以上スピードでるんですけど
ゲーム内での同じムービーだとかなり重いです
場所によってかなり重さが違います、今、森の神殿なんですがここは軽すぎるほど快適です
神殿から外出ると重いので、光とかのエフェクト効果のせいでしょうか・・・

エフェクトのオンオフって無理ですよね? 
今後のアップで軽くなることを祈ります
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 14:35:07 ID:0da6MY1W0
>>146
PS2のエミュの方がフリーズ少ないし再現性高いし完動ソフトはるかに多いんだが
wiiエミュはプラグイン入れ替えなくても動くし設定が簡単なだけで
まだまだ描画も不完全だしクリア確認ないのが多い

任意のエフェクトは切れないけどテンプレ通りにやればゲームによっては軽くなるよ
一応フォグ切れるけど、他がくずれるかも
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:13:10 ID:4Q84d+Ms0
ゼルダってGCか?   GCソフトは今後一切改善されないから安心汁
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 15:40:05 ID:SBcFmbK80
スペックも書かずにわざわざPCSX2叩きに来た夏厨じゃないのか
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:09:10 ID:X6BqMi7O0
>>141
ありがとう、おかげで解決したよ
感謝
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:03:59 ID:/tyNjpMK0
Wii版のはハイラル平原重くないん?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:05:49 ID:ZtotSEas0
博識なおまいらにききたいんだが、
予算10〜15万前後くらいでデスクトップPC買う予定で、
もしこのマシンでdolphinそこそこ遊ぶなら
現状だとどのレベルの構成がオススメ?
ゲームはnewマリオとかゼノブレ動くと良い
OSやcpuとかグラボとかどこに金をかけるのが一番いいか迷ってるんだ
参考になる意見をいただけると助かる
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:12:34 ID:EZtJVriS0
>>152
ここはソフトウェア板
そういうことなら自作板にでもいけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:15:35 ID:ES36C+1S0
OSはWin7 64bit、CPUはコアクロックが3G以上、グラボは現在のミドルクラスで十分。
他の部分を最小構成でいけば10万切るはずだ。余った予算でWii買え。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:21:43 ID:4JkR8wCi0
まあ過去ログにスペック込みで動作速度の報告結構あるよ
それ参考にしたら?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:33:31 ID:WYJ59niXP
>>152
仮に俺が今15万で組むとしたらこうする

Windows7 64bit
Core i7 870
GTX460
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:42:36 ID:d35Y7zjc0
460みたいな微妙なやつ買うんだったら5850とか5870買ったほうがよくね?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 21:45:38 ID:WYJ59niXP
>>157
それだと予算オーバーじゃない?
予算考えなければそれでもいいんだけど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:01:59 ID:EqfV7a1K0
5770でいいからメモリやSSDに拘るw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:07:23 ID:gAZzvpH+0
どっかのBTOショップで組むのか?
自作なら電源の話は出るだろうし
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:13:29 ID:xHCnW++m0
wiiのエミュって比較的高スペックを要求しないじゃないですか
PS2のエミュはかなりのスペックがないとまともに動かないでしょ?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:32:28 ID:bUsdnM9V0
エータなるダークネスがjitでも動くようになってる!
最近重くなる一方なのは互換性をあげてたからなのかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:52:32 ID:cmMjZjN70
Dolphinの為では無いがPhenomII 1090T買おうか迷ってるんだけど
DolphinにAMDはどうなの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:53:51 ID:KB6s0YRu0
クロック数だけの問題で、i5もi7も変わらんのだろうか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 22:56:55 ID:0a9+UJex0
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:10:42 ID:WYJ59niXP
>>163
Dolphin動かすならAMDよりインテルがいい。
でも1090Tなら4GHz以上OC出来ることが多いから、OC込みで考えれば1090Tでもありだと思う。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:27:49 ID:A9KOJnBk0
>>163
どのビルド使うかにもよる。
SSEの観点からだと最低限のSSE2だけ対応のからインテルCPU(i3以上)だけ対応してるSSE4.2まで対応してるのもある。
AMDのSSE4aに対応してるビルドは見た記憶無い
自分の環境ではX3 720+4850でもGPUがネックになってCPU使用率40%位しかいく事無いから1090TでCPUがネックになる様な事は無いと思うけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:58:52 ID:xHCnW++m0
今現在で一番軽いゲームはなんでしょうか?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:03:43 ID:3zIEGwK50
エアライドは軽かった
一番は知らん
170152:2010/08/13(金) 00:03:58 ID:ZtotSEas0
情報サンクス
いろいろ参考になった
BTOショップでさらに試行錯誤してくる
ちなみにwiiは一応持ってる
PC買い替えのついでにHDで楽しんでみたくて聞いてみた
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:18:21 ID:21LVgPuj0
>>161
何処で聞いたか知らんが、要求スペックは大して変わらんかwiiの方が大きいぞ
てか、かなりがどの位か知らんがe8500程度でも両方とも普通に遊べてる
スムーズに動くかどうかはエミュ側の対応によるところが大きい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:21:39 ID:21LVgPuj0
>>170
買い換えが急じゃないなら大型液晶TV買った方が幸せになれるぞ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 00:25:13 ID:IXi65H970
>>166
>>167
ありがと。1090Tいくよ。
174152:2010/08/13(金) 02:10:40 ID:xxblpvx70
>>172
TVはないけど24インチのフルHDモニタならある
大型液晶TVもほしいんだけどね
PCは買い換えなきゃいけない理由があるからこっち優先なんだ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:00:15 ID:ky7yrF6J0
ゼノブレイドってまだまともに動きませんか?
クリアできるんでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:21:20 ID:KHAt+AesP
>>175
過去ログ嫁
ゼノブレイドの話題は腐るほど出てる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 13:21:26 ID:AZzNW6nV0
ログ少しでも読めばわかるはずだが?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:55:34 ID:ky7yrF6J0
ゼノブレイドだいぶ動きが良くなったのは分かるんですが
それがストレスなく動くのかどうか知りたくて、音は気にしないほうなのでいいんですが
クリアできたら報告をお願いします
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 14:59:51 ID:AZzNW6nV0
もう一度だけ同じこと言ってやる

過去ログ嫁
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 15:09:12 ID:MJSD+z4g0
クリアした
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 17:32:42 ID:6DqBqehZ0
HOSPITAL 6人の医師なんですが、オペ中にフリーズしてしまいます。
快適にプレイされてる方、revと設定を教えてもらえませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:46:16 ID:WZVzmKit0
>>178
ゼノはクリア出来ない環境のほうが少ないはず。
音の問題はあれど、FPSは安定してる。
うまく動かないのなら、それは使ってるPCが悪い
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:34:09 ID:Djinr2AZ0
そんなバカに親切に教えなくてもいいのに
別のバカが湧いてくる元だよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:17:08 ID:L51ybhgT0
かと言っていつまでも張り付かれてもたまらん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:27:12 ID:SPfhRJqc0
>>178
なんで自分で試さないの?他人に聞いたってあんたとは環境もスペックも違うだろうに。
自分でまず試してみて、ちゃんと動かなかったら自分のPCスペックと本体rev・設定書いてアドバイスもらう。
このほうが賢いだろ?
人に聞いてから動くんじゃなくて、まずやってみようや。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:52:12 ID:X3G+kfw80
へんに口がわるいの増えたなプレステのほうからの移住か
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:09:05 ID:kB3FKtsGP
FPS安定してるか?ゼノブレって
アグニラータらへんのバトルは22〜がいいとこだったけど

って実機でもそうなんだが
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:18:38 ID:VtS5S7Ih0
まだバトルロード止まるね
r5518だと動くけどセーブができないし
最近のでGecko cheat使えるようになってるから
セーブデータだけ移動させてカードマシン回数無限だけでもしたいんだけど
r5518のステートセーブも最近のじゃ開けないし。
何か解決法ないかな?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:48:57 ID:LpZJ4Nc30
実機でfps計測方法をくわしく
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:52:27 ID:L51ybhgT0
視力鍛えろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 23:58:35 ID:LNXXPFbq0
自分で数えればいいじゃん
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:14:20 ID:3fPqToFL0
メンドくせぇな。
どこつもこいつも死んでしまえ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 03:02:43 ID:NoD4Mlgv0
ゼノブレイドやってみました

ゼルダも場面によってかなり重く、アークライズもムービーで重く音声ズレが酷かったのですが
ゼノブレイド軽いですね、ムービーで多少ノイズと引っかかりがありますが、十分遊べます
なんでこんなに軽いんでしょう・・・
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 05:28:08 ID:+O1OlIrT0
ブログにでも書いてろよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:02:24 ID:QA2Xrw6c0
他の人への情報提供やアドバイス貰えるように試したrevやPCスペック明記
動作させてみて気になる点や正常動作しない箇所なんかあったらそれも添えて
ただゼノブレイドは過去ログでさんざん出尽くしてる
あと当たり前だが最低でも>>1-11は見ること

はやく夏おわらねーかな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:22:02 ID:IpIHmpp/P
秋って地味だけど良い季節だよな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 20:03:10 ID:W3sTyYYk0
毎日無茶苦茶暑いので、季節的に涼しくなるようなスーパーマリオ
サンシャインをDolphineで始めようと思ったんだけど、「○○のヒミツ」
と名前の付いているアスレチック面が、苦手過ぎます。
それで、チートで克服しようかと思ってるんだけど、どのチートを使え
ばアスレチック面を克服できるでしょうか?
「低重力」なんてチートがあったんだけど、これで簡単になるのかな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:42:32 ID:mWdusiQ80
ズバリ暁の女神が最後まできちんとできる
Dolphinのsvnがもしあれば教えてください

正直これさえまともに動けばいい・・
音が出なくてもまともに進めれば満足です
過去ログ見ながら2.0や6085や6091だと兵種紹介や
1章4部等の途中でなんとかsizeエラーでイルカごと
落ちて進めない
心が折れそう

Win7 64bitです
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 21:44:22 ID:ahR5tHJ10
良いsvnがあったら是非Wikiにも書いてあげてください
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 22:59:58 ID:cTh7pMJnP
賛成です
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 06:35:55 ID:51D61+Vf0
いい加減、統合して下さい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 08:48:01 ID:VV3LTekn0
>>197
スレチ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 11:48:24 ID:0SnwBcZ10
>>201
総合?
他にも同じやうなスレあるの?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:25:23 ID:kTS9WQuc0
目医者いってください
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:04:02 ID:0sV0gFCq0
トワプリって30fpsなん?うちのPC性能足りてないだけ?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 15:32:25 ID:o+gDVCSB0
30fpsかどうかは分からんけど、性能が足りてないかどうかは不明
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 18:42:09 ID:n0NoreXBP
俺は罪罰2がやけに重い
と思ったらリミット30にしてたってだけのオチだった
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 21:39:01 ID:qsRIxrcGP
PS2コン使いな俺がWiimote Newを使ってみたが、コレはWiimote Pluginと違って再接続してくれないのね
5分放置してたら接続切れましたって出てDolphin落とさざるを得なくなったよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:10:58 ID:8tdKM/a1P
>>205
vpsが60出てるならフルスピードで動いてる
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 22:58:39 ID:0sV0gFCq0
>>209
そうなんだthx
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 23:31:32 ID:pyA0DAl50
>>208
ALT+F5でゲーム中に再接続すればおk
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 00:34:50 ID:JBhkKOBaP
>>211
そんなことが出来るなんて知らなかった
おサンクス
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:37:38 ID:+Jr0aGEY0
ゼノブレイド、散々報告あるのにwikiに反映されないのはなぜ?
一番快適に動くんでしょ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 01:38:20 ID:WKa+tguH0
お前が報告すればいいだろ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:08:16 ID:al3B6jBX0
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 02:58:40 ID:5ShjeNBM0
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 03:27:42 ID:3Neerk3h0
i
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:51:27 ID:JnPZow4J0
Xenoblade
DX9プラグインには描画はほぼ完璧クリア確認
DX11プラグインだとイベント中カルナが出ると画面全て緑になったりとか起きた(GTX470)
Safe texture cacheは必須
音ズレやプチノイズなど発生する事がままある
Use FPS For Limitingにチェックを入れている時はFramelimitをOFFにする
Use FPS For LimitingにチェックせずにFramelimitをAutoか60で固定してる場合は
Enable Idle Skippingのチェックを外すとズレが多少改善される
V-syncにはチェックは定番
Enable EFB copyにチェックを入れてTo RAMを選ぶとセーブデータ画面の画像がちゃんと表示される
DSPLLE on threadにチェックをいれるとプチノイズ発生間隔が多少抑制される(音は明確な指標がないため主観的ですが)

他人の報告も混ざってるが試したrevはもう忘れたあつがなつくてうるさい秋はまだか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:12:25 ID:h9MgTcyjP
>>218
>Use FPS For Limitingにチェックを入れている時はFramelimitをOFFにする

Framelimitをオフにしたら、Use FPS For Limitingにチェックした意味が無いじゃないか。
それにFramelimitをオフにするならEnable audio Throttleをオンにしないとゲームスピードが制御できないし。
Use FPS For Limitingにチェックを入れるなら、Framelimitを30fpsに固定するとよいよ。
俺の環境だとautoや60にするより音がズレにくい・・気がする。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:40:50 ID:1fGi8OWn0
ブレークポイントが使えるらしいけどどうやるの?自分でデバッグバージョンとかビルドしないとだめ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 12:44:25 ID:yvfxD6dNP
罪罰快適って書いてるけど
設定落とさんと1-2で落ちるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:24:58 ID:JXicFGFE0
ゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノ
ゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノ
ゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノ
ゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノ
ゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノゼノうぜえ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:03:02 ID:+QrTWqo40
基地乙
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:07:13 ID:yvfxD6dNP
>>222
NGワードまじオススメ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:20:46 ID:Mc5G5R4T0
>>198
半年程前に蒼炎→暁と順番にプレイしたけど、両方ともdolphinの動作的にはスムーズで、
無事クリアできたよ。(途中でdolphin自体が勝手に落ちる等は無かったと思う)
参考になればという事で、蒼炎・暁ともwikiに書いてきたので、読んでみて。
印象は、蒼炎の方がヌルヌルだけどフリーズ問題や音飛びが有る為、暁の方が安定していて
プレイしやすかったなぁ。
環境は、Win7 64bit/CPU core i7 860/メモリ 4G/グラボ Radeon HD 5870 (Catalyst 10.2)
(ちなみに、グラボドライバがCatalyst 10.2なのは、半年前の事だから)

>>199
今、書いてきたよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:23:43 ID:Rp3oOijf0
蒼炎ってオルリベス大橋あたりからセネリオやティアマトの顔グラ表示でフリーズする不具合なくなったの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 15:30:44 ID:AGdFebko0
はえ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:42:53 ID:6r6Nm7aL0
>>198

どうもです。早速5194やってみたのですが
同様の設定にしてもやっぱり途中で落ちます
どのsvnでもno support operand sizeエラーで
イルカごと落ちるのでやっぱり吸出しかなぁ
このエラーさえ出なければ正常に進めるのに

GDR-8164Bで吸出したのになぁ
けど暁の為だけに本体とディスプレイやケーブルを買うのも..
しょうがないので積みゲーにしますね
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 16:44:07 ID:6r6Nm7aL0
間違えました>>225さん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 17:00:40 ID:Rp3oOijf0
セーブデータあげてみてよ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 18:45:27 ID:nwWk+21s0
Wiiなんてゼノ以外やるもんねーよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:34:54 ID:JjG8CWsL0
TOGぐらいだな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 19:55:59 ID:JnPZow4J0
>>219
ごめん書いてなかったが218で書いたのは全てEnable audio Throttleはチェック入ってる状態での話
Use FPS〜にチェックならFramelimit30固定ってそれここに投下したの俺だけど
Framelimit Autoや60よりは確かにズレない気がするね 微妙な違いで気がする程度だけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:07:10 ID:yvfxD6dNP
デュアルでTBフル回転でそこそこの再現度ってことは
クアッド対応になったら楽勝っぽいなこのエミュ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:10:55 ID:o9kiN+fy0
意外とGPUがネックになったりとか
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:15:44 ID:h9MgTcyjP
r6061で久しぶりに大神動かしてみたけど、大分良くなってるな。
テキストが文字化けしないで表示さるし、他の部分のグラフィックもかなり良くなってる。
設定はEnable EFB CopyをTo RAMに、Use Safe texture Cacheをオン、後はデフォでいける。
でも俺のクソPCだと重いw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:59:18 ID:5JD6ptvI0
FF14PC買えばもりもり動くのかな?
それでもまだ性能不足?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 00:22:24 ID:MomyIw0d0
Dolphinってブロードバンドアダプタ対応してますか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:12:28 ID:3UjhMXc1P
r6102でOpenCLの更新きた。
ATI Stream SDK 2.2とOpenCL 1.1対応ドライバがAMDから発表された事に関連してるみたい。
OpenCL 1.1の機能を、今後の更新で組み込んでいくらしい。
AMD環境でのOpenCLのパフォーマンスが上がることを期待したいね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:29:53 ID:3UjhMXc1P
あ、でも原文は「I hope to implement these soon」とだけ書いてあるから、
OpenCL 1.1の新機能に対応するかは分からないか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:22:47 ID:mWeVgTTF0
トワプリmap表示されんなぁ・・・別になくてもいいかなと思ったけどやっぱダンジョンは縛りプレイなってしまう
誰か助けて〜
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:31:39 ID:mWeVgTTF0
自己解決
Zelda twilight princess bloom hack外したらmapでました
スレ汚しスマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 02:40:18 ID:i9mmmbKl0
不完全でもやりたいと思うのは
ゼノブレイドとアークライズとゼルダだけかな

あとは我慢してまでやる価値を感じない
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:04:51 ID:3UjhMXc1P
r6103でrodolfoosvaldobogado氏の良コミットきた。
最近開発が順調だね。やっぱりsorenがいないからかなww
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 14:26:29 ID:/xIl1xXj0
良コミット来たら、即座に変なコミットするのがsorenだろw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 15:30:36 ID:Ie1g1FIw0
macで出来ると聞いてやってみようと思ったんだけど、
ダウンロードページにmac版ってないの?
どこから落とせるかよかったら教えてください
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:23:26 ID:SA/mzpgF0
ゼルダトワプリなんですが、フィローネの森で20FPS前後しか出ません。
環境はr6091x64を使用して、Win764bit core i7 860 2.8GHz 8GBRAM GTS250 1GBです。
グラフィック設定はDisable fog ON・Enable EFB copy - To RAM ONです。
何か改善策ありましたら、教えてください。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:46:43 ID:/QRm3BZx0
>>247
マザボの型番分からんけども、それなり以上のスペックみたいだし
OC耐性ありそうなマザボであればOCオススメ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 17:54:39 ID:LtS/sLn70
764bitが流行ってるな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 18:36:29 ID:7BhK0s0F0
>>249
つまんね
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 19:57:20 ID:kq7EGsen0
最近まじsoren見なくて嬉しい
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:01:45 ID:Xokh7Uhs0
>>244
EmuCRにr6104あったけど、r6103ってどこにあるんですか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 20:19:57 ID:cluMG1ZI0
6にある
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 18:15:16 ID:/ddN5P5nP
r6109でwiimoteの更新きた
wiimotes not found ingame(not all of them of course) and wiimote plugin not accessible under xp (old wiimote plugin).

XP環境下だとwiimoteプラグインを認識しない問題が解決されたかな?これで
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:04:53 ID:JhfqBAWV0
>>247
いっかいデフォでやってみれば?
ini削除するなり新規svn入れるなりして
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 20:05:27 ID:AqkDjP4O0
r6108 64bit版でshift+ファンクションキーでクイックセーブしようとすると「could not save state」と出て、それ以降ステート機能が働かなくなるのは仕様?
r5000代くらいから試してるけどどれも同じエラー吐いてしまう(公式版の2.0だと正常に動いた)
テンプレにあるような安定しないというよりはまったく使えない状態なのでちょっと疑問
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/18(水) 21:58:20 ID:JfmEFY73P
なら使わなきゃいい
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 01:04:18 ID:n6FAmdP00
>>254
うちは解決した
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 15:01:00 ID:6h1CNzQS0
>>254
>>258
確かにXPでWiimote動くようになった。いや、よかった。

260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 10:00:18 ID:rLUmtUyt0
660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/08/20(金) 09:04:50 ID:aTSfYSp1
ドリキャスが300万ポリゴン、PS2が6600万ポリゴンでWiiは不明だけど3000万って言われてるね
ドリキャスもWiiのエミュもヌルヌルだし開発陣が不甲斐ないのは確かだろうね

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/08/20(金) 09:17:35 ID:pFCUG7IT
wiiってps2より性能低いのけ(?_?)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:07:54 ID:b70ilkxC0
しかし未だにクッタリ数値を信じてるアホがいるとは思わんかったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:14:31 ID:2z+k6UuS0
PS2は最高6600万ポリゴン→実際330万ポリゴン
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 17:33:28 ID:ILG+aCIC0
ドリキャス基準で600万くらいだった覚えが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:58:51 ID:O7BcfvZq0
カタログスペックより出てきたものを自分の目で見て判断すりゃいいのにな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:48:36 ID:AmAqh2Tu0
ポリゴンで決まるのはPS1世代まで
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 16:55:43 ID:7ZpaWojvO
センサーバー買ってbluetooth買って書いてある通りやったんだが出来ない。bluetoothの位置とかはセンサーバーの近くに置かないといけないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:41:37 ID:KU3BxbAn0
fpsは分かるがvpsって何?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 23:56:43 ID:T0cVa6fuP
>>266-267
過去ログ嫁
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:04:36 ID:CtNn1ISEP
i5 750
hd5770
win7 64bit
メモリー今はわけありで2GB

でスーパーマリオサンシャインおもいお
どうしたらいいんだ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:05:59 ID:Wg//sFGHP
>>269
OCする
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:18:26 ID:m1M36yFXP
4コア対応を待つ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:25:58 ID:CtNn1ISEP
cpuに負荷が掛かってないからOCはする意味ナス
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:32:55 ID:YFRAuSoO0
4コア対応ってやってんのかな。はやくなるといいな〜
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:33:20 ID:sE8JnMRR0
メモリだろ。win7てOS+常駐で1Gくらい食ってんじゃないの?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:34:22 ID:WBF3qmOK0
試しにOCするといい。ダメなら諦めろ。試しもしないで結論づけるな。他に
方法が無いんだから藁にもすがれ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:34:40 ID:Wg//sFGHP
>>272
いやあるがな。
試しにLock threads to coresをオンにしてみるといい。2コアだけCPU使用率100%になるはずだから。
その負荷を4コアに割り振ってるから、表向き全然CPU使ってないように見えるだけ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:34:41 ID:C+6dDSUj0
メモリじゃね
たぶん増やすと今度はCPUが引っかかる
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 23:59:48 ID:CtNn1ISEP
メモリ使用率は80ぱーくらいです

ほんとだLock threads to coresにして、定格でやったら2コアほぼマックスで
4ghzにおーしーしてからやったら1コアマックス2コアめ60くらいで
少しだけ軽くなりました

でも、これで常用はたるいな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:05:39 ID:JQXxqkX+0
たるくない
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 00:17:44 ID:pm3AX7O70
なんで4コア以上のマルチスレッドに全然対応しないんだ
quadもあればほとんどのゲームは快適に動かせるはず
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 04:02:19 ID:hfj98gW90
難しい事を簡単に言うなw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 08:20:22 ID:ZENNyTeN0
オープンソースなんだからお前が作ればいいだろ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 10:55:59 ID:eez7ov/g0
>>280
おまえがさっさと作れよゴミクズ!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 11:45:57 ID:BViuTC1z0
TOG始めようと思ってるんですが、wikiでは5053を推薦しているけど、
EDで止まるから、最後だけ4717 DolphinILを使うべき、って書いてあるけど、
それなら最初から4717 DolphinILを使うのは問題ありますか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:07:54 ID:cgBasQHt0
ocってなに?軽くなるの?

ゼノブレイドが街中だと重い
フレームスキップするとさらに重い、なんでだろ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 12:45:18 ID:b/gMZC5K0
OC = オーバークロック
CPUは動作安定圏内で熱とかで壊れないように作ってるから
電圧上げれば多少不安定でも2〜3ランク上のモデルくらいの速度は出せる

壊れても責任はとれないし保障もなくなるけども

287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 13:39:44 ID:N2I16cwl0
夏の終わりだなぁ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 16:03:41 ID:FumOhxMCP
ゲームキューブでLRボタン軽押しする動作あるけど、それ専用のボタンってどうやって割り当てればいいの?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 19:57:36 ID:C+PUdaNu0
普通にLRのアナログってやつだよ

それより今日届いたパッド、設定はできるんだけどゲームになると動かない・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:04:24 ID:r6yvMLmd0
LRのアナログ対応したパッドじゃないと無理、の意味?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 21:55:15 ID:QTvV6/bC0
TOG、俺もEDで止まってしまったので
クリアできるよって書いてあった
dolphin 4838 for tales of graces 32bit
ってのでやったら問題無くクリアできました
クリアできたらセーブを新しいバージョンに
戻せばいいのではないでしょうか
292289:2010/08/24(火) 14:25:23 ID:IiOo/IKFP
GCpadっでボタンとかは設定できる
ちゃんとスティックもできる

でもゲーム始めるとできなくなる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:30:05 ID:ZZK66kdn0
蒼炎の17章で固まったぜ、
FPSは60くらいあるけど、持ち物を開いたり、レベルアップするとフリーズ

同じ症状になった人いるかな?

それまでは全然止まる気配はなかったんだけど、17章に入ったら突然だ
攻撃モーションや化身モーションに入るとかなりラグが出る
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 16:57:14 ID:IiOo/IKFP
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1109034.jpg
これだと、なんとか動いたけど
LRの軽押しがない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 18:15:17 ID:v/gYSzaJP
>>294
USB Joystickって…ドライバ入れてないんじゃないのか?どこのパッド使ってんの?
あと、新しい方のパッドプラグインの[Device]欄にDInputとSDLと両方表示されていると思うが、どっちも試した?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:17:09 ID:DbXB988/0
ニコニコのサンシャインTASの人パソコンの性能やばくないか?
どうやったらあんなにスムーズに動くねん
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:25:10 ID:NON9it460
OCなしで普通に動くけど・・?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:28:48 ID:DbXB988/0
俺のパソコンの性能が悪いだけか・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 21:39:35 ID:71v1m2oEP
>>297
PCスペッコ教えて
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:18:24 ID:/55TL7Z20
FF14PC買えば文句なくサクサク動くものなんだろうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:22:07 ID:d42hs9Gt0
TAS動画?でヌルヌルって良く分からんが、直撮りってことか
2.0版だと確かに重いな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 09:33:42 ID:eMBAeOhRP
FF14推奨パソコンは店員が騙してる可能性あるからなー
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:17:50 ID:TcHtpFw60
おすすめ→在庫
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:44:18 ID:oJI18FzG0
GTX460 無料アップグレード!!
とかもうね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 20:48:24 ID:KdZIDFtL0
ただより高いものはない
なんかエミュ使ってるとさりげなく重い言葉だ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:01:38 ID:PYpq05IF0
え?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:14:43 ID:TcHtpFw60
あなたのPCはお餅ですか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:15:32 ID:oJI18FzG0
またまたご冗談を
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:31:49 ID:eMBAeOhRP
お餅ではないのですか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 21:54:11 ID:EW/gcKPP0
(*/ω\*)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:02:37 ID:3lFkkTkGP
罪罰ヌルヌルな人設定教えてくれ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 22:05:27 ID:7xkev64L0
anti-eirias OFF
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 04:19:04 ID:dT51PGCa0
ゼノブレイドぬるぬるの人
設定教えて!
戦闘だけが多少もっさりする
フレームスキップ1にしても
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 06:28:34 ID:y3EkCFMM0
PCの性能不足だな
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 10:56:56 ID:Xt4gU8fl0
アークライズがボタン無茶苦茶になるのはどうにもならないのかこれ
A押してるのにB押したことになったり
B押したのにA押したことになったりカオスすぎる
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 11:07:51 ID:Xt4gU8fl0
自己解決
GCパッドの設定にも反応してたのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:18:02 ID:15DZc1/l0
ゼノブレイド2周目エミュでやりたいんだけと
音ズレとノイズが直らない
過去スレの設定とか試してみたけどうまくいかない
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:55:24 ID:BDefjHsi0
PCの性能不足だな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 18:58:27 ID:eWIWEyHb0
マルチコア対応したら買い替えしやすいんだがな
4コア以上あっても無駄じゃん現状
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:22:23 ID:zJR2a68MP
無駄じゃないよ
4コアあればアマレココでリアルタイムでプレイ録画しても余裕があるよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 19:26:48 ID:eWIWEyHb0
動画サイト興味ないから常駐タスク含めて3つあれば十分だろw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:12:29 ID:xOaulg+1P
プログラミングに関する知識は全くないんだけど、2コアまでの対応と3コア以上への対応って手間が段違いになるもんなの?
シングルコアとマルチコアって区別ならわからんこともないようなあるようなって感じだが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:23:14 ID:eWIWEyHb0
エミュレートの都合じゃないかな
ゲーム機がデュアルコアに近いんだと思う
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:39:33 ID:+jsRPGy30
それではお薦めのUSBアダプタを書き込んでください。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 22:11:05 ID:zOqDDGOn0
>>323
そだね。BroadwayとHollywoodに1コアずつ当てて計2つ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:23:00 ID:ETNlTrIk0
サンシャインをプレイしたいのですがスピードが50%FPSも30ほどしか出ません
速度を上げる方法はないでしょうか?  ピクミン2は100%で動きました
PCのスペックは
OS:Windows7 32bit
CPU:intel core i5 cpu 2.27ghz
RAM:4GB
グラボ:intel graphics media accelerator HD
です
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 12:59:15 ID:O9aRuRJA0
>グラボ:intel graphics media accelerator HD
HD5450とかGT220でいいから買ってくるよろし
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 13:59:09 ID:yewTRRMG0
ノートPCっぽいけどなぁ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:35:55 ID:hS2QFTLMP
GT220より性能いいだろwwwwwww

俺fps30以上いかないんだが

330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 14:39:27 ID:6tUDtkoTP
ノートでエミュやろうと考えちゃう人って実際にいるからなぁ。
過去スレでもノート&オンボの組み合わせは幾度となく出て来てるし。
ノートじゃないならCPUほんのりOCして1万円程度でいいからビデオカード付けると幸せになれるかも
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:00:17 ID:ETNlTrIk0
ノートパソコンです。 今までデスクトップでプレイしていたのですが
最近割と新しいノートパソコンを購入したのでプレイ出来るか試していました
やはりノートだと厳しいですかね?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:03:35 ID:4Jc8VNby0
基本的にスペックアップは無理
パーツ交換できる勇気とスキルが有るならいけるんでね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:09:58 ID:ETNlTrIk0
新品なのでパーツ交換はやめておきます
dophinの設定で軽量化できますか? 
EFB COPYをtextureに変える、DSPのEnable HLE Audio以外のチェックを外す
などのことはしてあります
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:18:57 ID:asxffLrDP
r6133でシステム時刻がまともになったぞー
2002年じゃなくなった
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:41:12 ID:reUSPKl2P
>>333
GPUがOpenCLに対応しているなら、Enable OpenCLをオンにすれば軽くなる。
・・はずだけど体感的にあまり変わらないね。

あとはSSEに対応してるビルドを使うとか特定のゲームに特化したビルドを使うとかかな。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:53:24 ID:YTsXbiR30
OpenCL使うとその分通常のGPU使用率が下がるんじゃないの
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 16:56:20 ID:Ctwr88Si0
HD4xxx系はopenCL使うと逆に重くなるという事実、俺涙目
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:24:56 ID:hS2QFTLMP
どのバージョンが一番軽いのかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 18:41:23 ID:W8yM1J0Z0
試せよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:04:37 ID:hS2QFTLMP
>>339
ごめん^^; 君は分からないんだよね(大汗

すまないね>< 無理な質問ふっちゃって^^;;;;;
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:06:06 ID:7z+UbvHN0
おしえてあげないよ!ジャン
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:43:57 ID:2Ols+GZf0
ドルフィンやるなら、GTX 4xx系よりもGTX 2xx系の方がいいよ
身をもって知りました
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 19:45:54 ID:uD28i2bI0
>>340
なんだコイツ
そうやって、煽って情報出してもらうつもりか?キモ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:01:15 ID:E+QXhMsf0
ん?教えてもらえなかったの?w
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:02:27 ID:4Jc8VNby0
教えてあげようか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:06:56 ID:LBeGKCLj0
     、ヾ:;:::::::::::::::::::::':::::::-、
     、ミ::::::';:::::::::::::::::;';:::::::::::::::::ヾ、
    i':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    ミ:::::::::::::::::;:;;::::::r -‐'''"'ヽ::::::::::!;!
     ミ::;r--‐'  `ヾ     ミ::::::::::i
     .l::!           ;.:ミ、:::;::::l,r‐、
     ヾ         _,......::::/'ヾ:::: ;.!
       !      .::'r t.j;、:::/:::: ::' ' !
       i.llir_,=:ll!,.- :l:. ::::'::',!:::::::; ...!-'!:ヽ
        _! ``´' l! ' ,`−´ .::::: ::::::::l:::::::`:::
        ヾ ‐ '´;  ,ィ:.,    .::::::::::::l:::::::::::::
         ヽ  ,r';';":;:::";';;! ..:::::::::::/:::::::::::::
       ,r::::::::ヽ ''-''.二-‐'"..:::::::::;:::::::::::::::::::
      /::::::::::::::::::::ヽ、 __,...::::::::::;:::::::::::::::::::::::
      l:::::::::::::::::::::::::! /::::!:::::. /::::::::::::::::::::::::
     /:::::::::::::::::::::::::l ./::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::

シティルガー=ウォマインティッド=ガーキニラナイ
[sityrgur=womeintid=gurknilnai]
    (1867~1905  ドイツ)
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 20:07:33 ID:aIWYEQ4u0
おおシステム時刻直ってるぅ
ずっと気になってたんだよね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:29:28 ID:y2otd0vr0
>>346
読みにくいな〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:43:57 ID:d0iwakQzP
個包装タイプのメガネクリーナふきふきをよく使うんだが
部屋のゴミ箱に捨ててるの改めてみると大量にコンドーム袋捨ててるみたいで笑えた
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 22:49:40 ID:d0iwakQzP
誤爆
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:08:13 ID:r6uZELML0
GPUってどれくらいあれば良い?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:09:13 ID:nalkGeQ00
ひとつで十分
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:13:47 ID:r6uZELML0
Geforce9800GTからRADEON HD 5770に変えようと思うんだけど多少はましになる?
ちなみにCpuはC2D E7400です
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:22:15 ID:tMUWSIFI0
Bullが出るまで待ちだな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:25:26 ID:nalkGeQ00
エミュ目的ならやめた方がいい。ぶっちゃけ変わらん。やるならCPU交換して
OCした方が速くなる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:27:46 ID:reUSPKl2P
>>353
性能はHD5770が上だけどあんまり変わらないんじゃないか?
それより10月にHD6700シリーズが出るからそれまで待つのもいいと思うよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 23:32:09 ID:r6uZELML0
>>356
サンクス、もう少し待ってみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 00:19:36 ID:x26qAiB2P
>>340
最新版のDolphin SVN r6137 が軽いよ^^;
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:13:16 ID:s9vXUv9q0
バテンカイトス1なんですが、デッキメニューを開くと
「Poke EFB not implemented」と出て極端に遅くなります
バテン2は快適なんですが、どうすれば直るでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:13:32 ID:THG/5AKC0
最新って、最も新しいと書いて最新なんだよな
これはトレビア
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:13:55 ID:Fs37MFSm0
Enable Dual Core(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:26:35 ID:TydWbvuhP
>>361
何がおかしいの?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 01:35:18 ID:/QyTk2r20
>>362
頭じゃね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 04:08:23 ID:lrofGFwl0
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 09:33:18 ID:j9e+SK6s0
>>363
何かワロタ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:37:29 ID:dSS7jOmP0
ネネネオ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 00:39:03 ID:dSS7jOmP0
イニニニニニニニ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:00:03 ID:aCaqIfTu0
dolphineでwiiリモコンを使ったポインタって使えないのか?
自作でセンサつけてブルートゥーーースもつけたが、
ゲーム内でポインタだけ使えないんだが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:18:20 ID:ymzsT6m50
よく知らないけど、トゥーーーースって伸ばしすぎなんじゃね?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 12:46:01 ID:1QEL2Jxx0
自作センサーがゴミなのか
60センチ以上離れていないかのどちらかです
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:26:53 ID:YGfv8zRkP
そういえば最近オードリー見なくなったな
もう消えたか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 13:27:26 ID:xh05SPOd0
>>368
ブルートゥーーース言いたいだけちゃうんかと
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:12:44 ID:KUtODTP40
             ,,、z=x ,r、_..、     
          ,.xz:T:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iマ=、     
         ,.ュミi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iス、    
         '灸i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iミェ    
         ,f:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ミ;  
        ;i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノリリノilリハ:i:人:i:i:i:i:i:|      
        ゙i:i:i:i:i:/レ',.==-  '"r==-.i、:i:i:ミ     
        从:i:i:| ´-ェez ,  、re=- `|;i;iミ     
        i;|lリ::|   ' , .  :、    |メ|゙゙        
         ゙lヽ)   /-;、_,r '\  .|ラ       
         ';i:i゙|.  ' tテftttt,ァ '  メ        トゥーーース!
         ノi:i|  、 `゙="  ノ      
         :''グ、    _  __/,!        
        / k ` 、` ー‐   ィ      
    __,.-='三彡、ヽ  ` -、  /イ、       
  -:':l:l:l:l:l:l:l,:マヾヾヾヾ    ,フ='ェ、.|l;l;゙;iェ、      
  l:スl:l:l:l:l:l:ヾヾヾヾヾヾ、  ,/ミミミi`:,li;l;l;l;<l;l゙;l;lェ.,,,、 
  :l:l:l:X:l:l:l:l:l:lヾヾヾヾヾヽ/. `r,-,z、'l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;ll|:i、
  l:l:l:l:l:k:l:l:l:l:l:l:l:ヾヾヾヾヾi、 .i彡クN. |;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l|:l;|.
  :l:l:l:l:l:lメ:l:l:l:l:l:l:l:l:lヾヾヾヾヽk'//,/)l|l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l|;l;|
  :l:l:l:l:l:l:l:|ll:l:l:l:l:l:l:l:l:l:ヾヾヾヾ|/ //ノ,l|;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l;l:|::|
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 14:23:12 ID:AytJ911q0
>>368
春日さんお久しぶりです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:29:09 ID:08lpCjRf0
          「考えずに感じるんだ」
     l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l     /: : : : : : : :
     l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l      /: : : : : : :::
.     l: : : : : : : : : : :/  ̄     ノi      ll : : : : : : :
     ',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i       lト、: : : : ::
      l: : : : : : : : l   _,ィtッ、  lィjぅ       l_ ヽ: : ::::
      l: : ミ: : : : l     ̄  ヽ l       ´ぅ  ',: : :
       l: :ヽ\: :ノ     /_ ),'          ノ  ',::/
       l: : : :1 ¨',     i ,.-‐、l          ( i
       l: : : :l  ' ,     ヽ=彡        j >>373
     _,.-ヾwソ、   \    ー‐''l         〉
  _,.-'": : : : ', : : :ヽ、  `ヽ、   ノ、       ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ  /` ̄: : : \      l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、  /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ'
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:29:47 ID:dSS7jOmP0
グビビビビビビビビビビビビビb
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:40:58 ID:toikgiO50
くやしいのうw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 21:23:14 ID:z/fwXCsc0
一体何がどうなってんだw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 22:18:03 ID:81wGoMuX0
宿題終わらせてくる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 23:40:09 ID:dSS7jOmP0
ヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパパ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:01:07 ID:ao3k6nTO0
ネタないんだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 04:02:56 ID:SySpzFLg0
HDMI搭載Wii出ないかな〜
モニタでやりたい
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 09:07:04 ID:kmX0HxVFP
コンポネついてるモニタあるやん
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:12:10 ID:G5kp9QHg0
>>382
PS3でPS2のゲームをHDMIでモニタに繋いで
遊んでみればわかるけど元が低解像度なので
ボケボケで汚くて見れたもんじゃないよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 13:24:05 ID:qvi3JbMh0
Wii実機で遊びたいならブラウン管テレビもらってくるのが一番いいよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:00:59 ID:SySpzFLg0
部屋狭すぎて置く場所が無いわ・・・
やっぱエミュかな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:08:07 ID:K8FPcp7mP
ゼノブレでサイハテ村辺りから急にPC毎フリーズしてブルスクで再起動する事が増えてきた
PCが低スペのせいだろうけどエミュのver変えてなんとかならないもんかね
今使ってるのはr6113
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 15:50:54 ID:W6yp8x18P
>>387
それ熱暴走じゃないの?
core tempとかでCPU温度を確認汁。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 16:34:44 ID:W6yp8x18P
ゼノブレイドだけど、r6149で少し軽くなった気がする。
でもその代わり草原とか原っぱの描写がおかしくなったのが残念。
r6148以前は大丈夫だけど、r6149以降からおかしい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:10:07 ID:K8FPcp7mP
>>388
グラボとCPUはちょいちょい監視してるんだけど
グラボが高くて75、CPUが70いかないくらいなんだけどなぁ
もしかしてこれでも高いのか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 17:22:48 ID:L9P/TlHg0
ブルスクの原因の9割はメモリが壊れてる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:09:23 ID:1agUdAeL0
r6154でTOGやろうとしたらグラフィックがバグりまくってる・・・
もしかしてr6149からグラフィック系おかしくなってる?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:12:03 ID:kmX0HxVFP
お前の設定がおかしいだけちゃうんかと
一部テクスチャが紫に変色してるってオチだろどうせ
関係無いけどD3D9でもうちょっと安定するといいなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 19:28:42 ID:8sGT0fX10
ちょうどTOGやってたから確認した
確かにr6154だと目茶苦茶な感じになるね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 23:14:55 ID:W6yp8x18P
>>390
その程度だったら普通は熱暴走しないね。
OS再インストールで直らなかったら、>>391の言うとおりメモリが壊れた可能性が高いな。

>>392
>>394
http://code.google.com/p/dolphin-emu/source/detail?r=6149
↑で色々なゲームでグラフィックがおかしいと報告されてる。r6149が原因なのは確定的だな。
でもいくつかのゲームで速度が向上したのも事実なので、Authorはがんばって修正して欲しい。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 00:49:56 ID:VNtZP2d8P
まだまだ快適とは言えんエミュだし
メモリが正常でもブルスクになることもあるんじゃね
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:13:35 ID:zhwE81TkP
r6149の問題はr6156で改善されたっぽい。ゼノブレがおかしいの直った。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 02:14:05 ID:58wCjURm0
ブルマとスク水甲乙つけがたい・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:13:15 ID:ogxMAijI0
dolphinが原因だと思うが、*:\microsoft\IMJP8_1\imjp81u.dic をルートドライブ等(CやD)に作りこむ
(IMEの設定がDocuments and Settings配下を確認し、HKCU\Software\DDS2 で上のパスが見つかった)

8/27の古い話題だが、iniの[Core]のEnableOpenCL = True の側に(設定窓には無いようだが)マルチコア数が指定できるように見える
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:23:28 ID:ULRxm/ivP
それで何故Dolphinが原因になるんだ?とりあえずこっちでは確認できてないが。
それとマルチコア数云々は CPUCore = x のことかな?
これはCPU Engine Emulatorの項に対応しているもので、0でInterpreter、1でJIT、2でJITILに設定される。コア数じゃないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 12:26:00 ID:yrCYsBXV0
新しいビルドに乗り換えるときはまるまる上書きでいいのん?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:55:11 ID:dad4dOyG0
まるまる上書きしたらセーブデータ消えちゃわない?
俺は今のセーフデータを新しいのに持っていって試してる

新しいからといって良いとも限らないし
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 14:19:27 ID:91Rq6kXM0
普通にconfigフォルダとセーブデータのみ新しい方にコピーするけど
そんなに容量食うわけでもなし、上書きする意味はほとんど無いと思う
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 17:50:29 ID:RDSBb3xz0
Userフォルダコピーだけでいいと思うんだ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:33:34 ID:dl+zlQiQ0
xp32から7 64bitに変えた場合、セーブデータって問題なく使える?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 18:34:38 ID:XhxUADC/0
へー
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 20:32:47 ID:yrCYsBXV0
userフォルダこぴったらセーブデータがないとか抜かしやがる
仕方ないからステートセーブで進めてたらセーブデータが物故割れた
もうだめぽ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 21:14:10 ID:8gHO9FYO0
へー
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 01:40:19 ID:Ca1GEiJq0
fix for my last commitとか書いてあるけど
更新終了ってこと?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:00:19 ID:oGK0F12NP
違うよw
「自分が行った最後のコミットを修正した」って意味だよw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:08:06 ID:ZxeKqUj/0
中学生どころか小学生までおるのかこのスレは
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:16:09 ID:I7x/6Pcs0
そうやっていちいち煽るのもガキ臭いけどな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:21:40 ID:ZxeKqUj/0
オマエモナー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:38:16 ID:DMhufqIL0
>ID:ZxeKqUj/0
何この幼稚園児
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:41:58 ID:KB7Lz/BZ0
ほんまやな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 02:56:31 ID:ZxeKqUj/0
ほんまやで
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 04:57:30 ID:m+zgSkYe0
へー
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:03:18 ID:Rpb9KSKI0
メトロイド プライムで文字化けするのは何とかなりませんか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:04:53 ID:UGihcp6w0
WIKIにかいてあるよ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 20:18:53 ID:ZxeKqUj/0
メトロイドまともに動く?
俺はかっくかくなんやけど
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:09:52 ID:fWaPGnRo0
低スペ乙
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:13:59 ID:SmUTpZYv0
小学生苛めんなよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:15:46 ID:ZxeKqUj/0
幼稚園児って言ってんだろ
CPUはE8500、グラボはもらい物のHD2400、RAMは4GBなんだけど
グラボはあんまり影響ないって聞いたしCPU買い換えたほうがええの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:22:13 ID:fWaPGnRo0
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 22:36:11 ID:UGihcp6w0
適当に言ってる感が強いしNGだな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:50:31 ID:VOydxX800
もう1day23hoursだよ
いまだかつてないブランク
やっぱり更新終了なんじゃないの?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 00:52:23 ID:yx6P4z6O0
とっくに終了してるよ
だから帰んな^^ノ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:10:08 ID:fmShROK00 BE:4052708879-2BP(0)
WiiSXでぷよぷよ通決定盤をやろうと思ってISOを選んでPlay Gameを押したら、フリーズしてしまった・・・
で、SettingでBIOS入れた場所(SD)を指定したらようやく動いたっと思ったら漫才の所で突然画面が暗くなった・・・(漫才のやりとりは聞こえる)で、その後はぷよぷよをやる画面にも入らない、どうゆうことだ・・・
これじゃあ、ぷよぷよができない・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:18:22 ID:fmShROK00 BE:4117037388-2BP(0)
もう1つのWii用PSエミュのPCSX-Revolutionでぷよ通決定盤をやってみたら、動作は重いわ、WiiSXより音は最悪だわ・・・
し・・・か・・・し・・・、WiiSXでは漫才デモわ表示されないわ、その後でぷよぷよをやる画面が出てこなかったのに対し、PCSX-Revolutionではちゃんと漫才デモは表示されたし、その後ぷよぷよをやることもできた。
な・ぜ・な・ん・だ・・・・・
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 11:44:07 ID:RJefAgJSP
エミュをなんだと思ってるの?
どんなゲームも完璧に動くと思ってるの?
小学生なの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:14:40 ID:lAwjtYDF0
あきらめろ幼稚園児
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 12:35:07 ID:aKrFcKBu0
>>428-429
痛い。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:34:33 ID:jQNUNsmE0
幼稚園児はカエレ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:38:22 ID:imJMzAvZ0
ずっと同内容の連投かと思ってたら違ったでござる
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:12:04 ID:fmShROK00
でも他の掲示板にもカキコしてあるけど、WiiSXの速度が前より少し実機並に速く動くようになったのは、オレもうれしいよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:04:44 ID:+d5LX3jZ0
>>435
ここはWiiSX等のwiiで別のハードをやるエミュで語る場所では無い。
ここはPCでWiiをやるエミュの語る場所だ。

スレチなので帰れ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 13:57:53 ID:A6L96RI60
このdolphinってBASARA3用にカスタマイズされたバージョンってこと?
http://www.youtube.com/watch?v=fBcvvJwrAiw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 14:42:48 ID:HzQno+mmP
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 16:44:18 ID:A6L96RI60
>>438
おおURLありがとう
E7400でどこまでがんばれるのか試してみるよ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 18:36:30 ID:OHhmrJrBP
メトロイド買ってきた
試してみんぜ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:02:52 ID:B4EdOwny0
これって動くゲーム増えているの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 19:06:09 ID:0AdHiilW0
Miiを使えるようにするのはWii本体に手を加えないと無理なのかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 14:29:28 ID:HN4nH4h00
DolphinでMii Channelを読み込み作成すれば、Dolphin側での保存も出来ますし
Wiimoteのメモリに保存する事も出来ます
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:52:02 ID:ThsD69i00
WiinRemoteでリモコンをよませる時Bを押すたびセンサオンオフが切り替わったり
常時一定の方向にスティックを倒した状態になったりするんですが
解決策ありませんか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:57:11 ID:tNhPqr6Z0
>>444
もしかしてそれでエミュやろうとしてる?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 16:15:37 ID:CyIuRGl8P
メトロイドオモロイド
いまんとこ動作に問題無し
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:12:24 ID:ThsD69i00
>>445
そうなんですがどうすればいいですか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:16:03 ID:tNhPqr6Z0
>>447
そのソフトdolphinとは直接関係ないから切れば普通にできるはず
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 17:38:09 ID:ThsD69i00
>>448
本当にありがとうございます!
Wikiに書いてあったので必要だと思っていたのですが
使わずに設定したらうまく行きました!感謝です
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 18:53:56 ID:g824Al150
メトロイド、座標ズレと声の再生ズレが起こるな
設定いじってると変わっていくのがよくわからん
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:17:04 ID:h8vUOeWT0
メトロイドはもう少し待てば情報が揃うんじゃないかな
やりたいけど金ないし割れる勇気もない
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:44:03 ID:8uQj3JBp0
勇気があれば割るのかい?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:51:59 ID:UCMHxobu0
海外でも人気あるみたいだから、しばらく待てば専用rev出るんじゃね
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 01:22:13 ID:1JffFNCo0
mh3イベント後キャラクター黒化しなくなったね文字化けは相変わらず
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 05:02:30 ID:LJLDMrNeP
横持ちと縦持ちの切り替えどうすんだって思ったけど、マウスと併用でいけるな
あとやっぱ重い、とりあえずフレーム上限30でエミュレートが無難か
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:45:55 ID:qF+TzBNW0
メトロイド Other Mなんだけど、センサーバーが無いと、主観視点への
切り替えが出来なくて遊べないんだけど、Dolphineでセンサーバーを
使おうと思ったら、これを買ってくればいいの? PCにつながる?
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/wii/sensorbar/index.html

Willリモコンの方は、スーパーマリオ Wiiをやってたので、すでにブルートゥース
で使っています。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:55:11 ID:1dEqHY+J0
Wiiで位置を観測してデータを送ってるのはリモコンの方。
センサーバーは単なるLEDの目印で、どこにもデータを送ってない。
繋げるとかそういうの作業自体がない。

乾電池式だとかなりめんどうくさいから、普通のUSBから給電できるやつがいい。
Amazonで検索すれば幾らでも出てくる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:55:59 ID:qF+TzBNW0
こっちのセンサーバーの方がいいんでしょうか?
問題無くUSBでPCに繋がるって書いてある…
毎回電池4本も用意するのは、大変だし…
http://amazon.jp/dp/B000ZL0HC0/creazynet-22/ref=nosim/
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:59:30 ID:qF+TzBNW0
>>457
ありがとうございます。
早速買ってみます。

それと、前スレで、

>センサーバーだとセンサーとWiiコントローラ間を
> 1mは離さないとちゃんと動作しないよ、一般的なPCモニターから
>人間迄の距離って40cmぐらいだろうから、赤外線センサのピッチを
> 7〜10cmぐらいにしないと、まともに追従しませんよ。

ってあったんだけど、これはどうすればいいのでしょうか?
確かに、PCモニターから人間までの距離は、30cmくらいなんだけど、
どこをいじれば、赤外線センサのピッチが7〜10cmぐらいになるの?
買ってきたのに、使えないと困ります…
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 15:32:17 ID:A8XY/foQ0
>>459
ピッチの件はセンサーを自作した時の話でしょ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 17:49:52 ID:0smgqkVP0
dolphin-emu.comのDLページ、広告が出る時と出ない時があんだけど
何が違うの?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 18:06:50 ID:Tj+ouR+80
クッキー?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:03:28 ID:qF+TzBNW0
近距離で使えるセンサーバーって、市販品で売ってないのか…
だったら、PCでメトロイドなんて出来ないじゃん
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:05:53 ID:1vtQuuIc0
テレビゲームは離れてやってください
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:25:19 ID:Tj+ouR+80
チンコンがWiiMoteもゲーム宗教戦争も性欲もみんな解決してくれる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:38:35 ID:j39y+ZzH0
プログレッシブ?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:56:17 ID:CdHALsgM0
オルタナ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 19:59:51 ID:yRgM+nMx0
いやふつーに使えますが…
実際の所、使えないなら無いで下がればいいじゃん。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 20:38:49 ID:qF+TzBNW0
>>468
どの製品買ったの?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:32:32 ID:thssLUpKP
モニターから40cmってどんだけ顔近づけてんの
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 06:31:30 ID:n3ZsbToW0
>>455
Wiimoteの設定をどうすれば出来ますか?
分かりません…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:11:05 ID:Ne8dzxo20
最初の警告画面すら表示されないというのは何が原因なんだろう?
wwpackerとかで色々変更してリパックし直したが結果変わらずだし・・
メーカーの特殊なプロテクトか何かなのだろうか?
ちなみにWウェアのもちもちQというゲームです
もし解決策が分かる方がいらっしゃいましたらお願いします
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 13:14:32 ID:xR4ltK690
スペックとか設定を書かないでどうしろと
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 14:44:57 ID:AGBGx8Ud0
どうもしなくていい
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:23:45 ID:nddFoBgE0
放置すればいい。あとは自己解決を待つだけ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:56:21 ID:nUGyVM2y0
wiiのほうwiimoteでコントローラーの設定したんだけど
ゲーム始めるとリモコンつなげとかクラコンつなげとか。
どうしたらゲームを始めることができますか?
ゲームはゼノブレ。PADはPS2純正です。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:01:19 ID:k4FDMnXp0
どうしたらいいと思う?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:02:13 ID:k3YKO6xI0
わからない
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:08:52 ID:nUGyVM2y0
どうしたらいい?じゃない。聞いているのは俺だ。
わからないならほっとけ。
ほんと馬鹿ばっかりな。2chって。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:12:10 ID:2WzQBMwi0
お前には負けるわw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:12:39 ID:yazCopyI0
お脳が残念すぎるだろこいつ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:12:43 ID:N0G9s6bVP
>>476
そんな簡単なことも分からないならエミュなんてやめちゃえば?
最近小学生多いよなwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:19:20 ID:z/8mi80w0
知ってるがお前の態度がってなるだろバカめ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:37:28 ID:nUGyVM2y0
よし、わかった。ここはひとつ、俺もお前らも馬鹿ってことにしよう。
ってことで、この問題の対処がわかる馬鹿がわからない馬鹿(俺)に教えてくれないだろうか?
ちなみに小学生じゃない2児の父だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:46:49 ID:2uMaLoxT0
どうしたらいい?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:49:07 ID:k4FDMnXp0
質問するまでに、どんなことを試しましたか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:52:32 ID:2uMaLoxT0
>>486
ええと2児と風呂入ってその後エロビデオ見てオ○ニーしたりですかね
妻とはセックスレスなので ^^;
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:56:27 ID:nUGyVM2y0
はぁ?だから上に書いてんだろ?wiki見てコントローラーの設定しただけだよ。
後何が必要かって聞いてんの。ゲームPADをリモコンとかクラコンとかに認識させなきゃなんねー感じなんでしょ?
だからさっさとその方法を教えてくださいっつてんの。このくされチンパン共が。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:57:40 ID:z/8mi80w0
どうしても知りたい?
490476:2010/09/06(月) 23:59:03 ID:2uMaLoxT0
自己解決しました ^^v
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:03:16 ID:BousxMj50
俺はその先の質問まで先読みして答えよう
その状態はPCのスペック不足なので買い換えるしかないよ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:07:57 ID:Sp7PVxxT0
おいおい!してねーぞ!
あいでぃ違うからみんなだまされんなよ。
頼むよ、教えてくれよ。俺もこんな性格だから会社でも友達とかいねーし・・・・
せめてゲームとかぐらい楽しくやりたいんだよ・・・
2ちゃんでもこんなんだから相手にされないんだろうけど・・・
最後のお願いです。どうか私にみなさんの知識を少しだけわけてくれませんか。
そしたらおとなしく消えます。どうかお願いします。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:12:19 ID:eQGRXV7C0
このくされチンパンが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:13:18 ID:BousxMj50
>>492
スペック不足だFF14PC買え。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:18:08 ID:ZLB3y90T0
なおしたいところが分かってるのに・・
もうちょっと頑張ってみやがれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:19:10 ID:XnQ0A1io0
other M最後までできる?
497476:2010/09/07(火) 00:20:25 ID:HyHdHN0+0
おいおい!みんな!くされチンパンって言ってごめんね
今時くされチンパンとか・・・自分が恥ずかしくなります。テヘッ
さて質問の件ですがこのスレの住人様のおかげでの自己解決に至りました。
本当にありがとうございました。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:24:02 ID:Sp7PVxxT0
わかってるとか、がんばれとかいいからさぁ・・・
あとなんかうるせーのいるから面毒せーけど書いとく。
i7860.HD5670.MEM4G
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:27:45 ID:ZLB3y90T0
>>498
だからよう
Wiimote、ヌンチャク、クラコン
もうちょっとじゃねえか
設定試してないだけだろ
500476:2010/09/07(火) 00:28:15 ID:HyHdHN0+0
スペック書くだけでめんどくせーとかW
ここはサポセンじゃねーんよ馬鹿
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:37:28 ID:HLrrVm9ZP
パラ子以来の大物きたなww
あだ名はくされチンパンにするかwww
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:51:01 ID:Sp7PVxxT0
あーあ動いた、動いた。
なんか>>498のおせっかいのせいで自分で解決しちゃったじゃねーか。
まーあれだな、>>498以外のクソレスくれた野郎共が地獄に落ちますように。
ところでこのゲーム本当におもしれーの?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:53:18 ID:ZLB3y90T0
>>502
お前誰だよ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:53:48 ID:HLrrVm9ZP
>>503
くされチンパンじゃないかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:53:58 ID:Sp7PVxxT0
間違えたwww>>499だったwww
他の愚民は地獄に行けば?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:54:06 ID:ooPALYrj0
a
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 00:59:20 ID:gA81LB070
愚民とかいっちゃう男の人って・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 01:12:27 ID:HyHdHN0+0
面白いかどうかなんて実機ですぐ確認できんだろ割れ厨
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:08:57 ID:1E5QVSOwP
ぶっちゃけWiiは滅んでもいいから割れ推奨だなぁ
進化の足を引っ張るゲームハードなんか害悪でしか無いよ。面白いゲームも確かにあるけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 07:53:50 ID:RvsUICRl0
割れ推奨、て
そんなこと言う奴初めて見た
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:53:35 ID:dbgkhTnj0
お前ももう5年したらわかるよ必要悪ってことが
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 10:12:30 ID:Xktvc7aW0
>>472
試しに起動してみたらブラックスクリーンだった
多分現状起動不可
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 11:03:46 ID:cz9BSzHt0
必要悪(キリッ

最近の中学校じゃそんなこと教えられてるのか・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:08:02 ID:dbgkhTnj0
妄想激しいですね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 12:37:56 ID:Pqc7udaF0
取調室でも必要悪とか言えるのかね、ガキはすっこんでろよ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:11:48 ID:dbgkhTnj0
取調室w
どんな妄想だよw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:42:15 ID:Oe6RmwMs0
必要悪(キリッとかいうなら時事で話題になった法律ぐらい軽く覚えとけよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:46:50 ID:ZLB3y90T0
ケンカはやめて!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 14:47:55 ID:HLrrVm9ZP
>>509
何が割れ推奨だこの犯罪者がwwww
お前みたいなのがゲーム業界にとって一番の害悪だっつのwwwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 16:04:00 ID:dbgkhTnj0
>>515>>517
法律はもとより、知りもしない範囲の話を偉そうに語るのはやめとけ

そもそも>>511>>509を非難した書き込みなんだけどな
まぁ誤解とはいえ、俺に絡んできたのも正義感からだろうからいいことだな
521476:2010/09/07(火) 17:32:58 ID:HyHdHN0+0
割れ推奨=ハードの衰退ではなくゲーム業界の衰退というのがわからんアホがいるな

522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:57:15 ID:dUYv9DXt0
「子供が仲間外れにされるので、メーカーはゲームを無料で配れ」
っていうアホ親の記事思い出した
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:53:24 ID:tw1dc4om0
割れの必要性とかならゲハで語ると喜ばれるよ
君らはこんな所でくすぶっているには勿体無い
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:19:59 ID:1E5QVSOwP
わあいつれたつれたー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:33:03 ID:E+g+8eJi0
割れが良いこととは言わんが、ここ来てる奴で吸い出してる奴なんか半分以下だろ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:08:23 ID:15REv4Z+0
俺は四苦八苦しながら吸い出した。手間隙かけた割りに結構失敗が多いし、
吸出し自体もう面倒くさいから結局実機で遊んでるけどな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:12:28 ID:bmGlWbny0
wii本体でお手軽に吸い上げるだけじゃないのか?
しかも読み込みも早くなるし
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:00:44 ID:/YE2/NWP0
俺も今の段階ではエミュでやる気になれん
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 01:16:37 ID:aW7uTPIM0
How am I doing? HAHAHAHAHA!!!
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:30:31 ID:NeBzzvHu0
俺もタダじゃなきゃやる気にならないよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:18:49 ID:qklarXIF0
子供向けのゲームはネトゲのようにすべて基本無料にすべし!!!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:40:00 ID:WI4qXcgZ0
子供向けのゲームはネトウヨのようにすべて基本無料にすべし!!!!
に見えた。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:50:20 ID:ZTjblj6c0
メトロイドはwiiリモコン必須かよ。 ミサイル補給できなくて詰んだorz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:55:29 ID:Re0z3Su50
はい
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:12:03 ID:hsDumD+J0
PS2コンで遊(ry
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:35:30 ID:ZZ2zCfbm0
よくVPS60ピッタリで動かないゲームがあるんだけど
これも本体のバグ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:24:58 ID:ZQlWxxOB0
ゼノブレイやってるんだがエリア移動する際に下に落下して進まねえ…
テクスチャは表示されてるんだが座標位置が若干ずれてるっぽい
誰か解決策を教えてくれ…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:00:20 ID:l5y2znr70
>>537
488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/06(月) 23:56:27 ID:nUGyVM2y0 [4/4]
はぁ?だから上に書いてんだろ?wiki見てコントローラーの設定しただけだよ。
後何が必要かって聞いてんの。ゲームPADをリモコンとかクラコンとかに認識させなきゃなんねー感じなんでしょ?
だからさっさとその方法を教えてくださいっつてんの。このくされチンパン共が。

くされチンパン
くされチンパン
くされチンパン
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:10:36 ID:ZQlWxxOB0
そのくされチンパンとやらじゃないんだが
Rev変えても変わらないっぽいしセーブデータの問題なのかな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:32:39 ID:tQNpFH1/P
使用プラグインと設定くらい書けよ。
何でほとんどの質問者は自分の環境や設定を書かないのかねぇ・・。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:38:16 ID:4Va5xCAi0
ほとんどの質問者はくされチンパンだからだよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:53:05 ID:WI4qXcgZ0
どぼじでぞんなごどいうのーー?!
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 16:59:26 ID:dfK26mrK0
>>542
オベリスクの巨神兵
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:15:15 ID:sojTCSg00
>>540
大半は「皆も同じ現象やバグに引っかかってるから、これだけを書けば教えてくれる」とか
思ってるからじゃねーの?

何でも質問をする人はよくやるらしい。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:24:29 ID:pGRLXqVs0
ゴミ溜めになる覚悟で質問スレ建てたらどうよw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:37:42 ID:jHXGnfnw0
>>533
PADとマウスで補給できる
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:07:33 ID:49CDk8hz0
>>546
縦持ちと横持ちの違いが有るのに設定をどうすればいい?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:31:34 ID:pGRLXqVs0
まあわざとやってんだろうが
>>1
質問をする前にWikiを読むかスレ内検索必須
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:35:09 ID:qNujxDuK0
どーせ環境書いてもお前ら答えられないじゃん。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:44:08 ID:8XG1tIp20
>>548
メトロイドに関しては、リモコンの縦と横持ちが混在するゲームだから聞いてんじゃね?
その他のゲームは、ゲームごとに sideways Wiimote にチェックするか外すかだけだしな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:29:44 ID:l+HqzdhN0
>>537
それは典型的なPCの性能不足だ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:50:11 ID:h8e62EwV0
割れ死滅
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:51:29 ID:nnGTmSQF0
くされパンツなんかどうでもいいよ
俺はもうすぐゼノブレイド終わるし

あ〜 おもしろかった
ボロPCだから場所によっては戦闘がタルイこともあったが、堪能させてもらった
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:39:00 ID:+1zIqltx0
お前の日記もどうでもいいよ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:36:33 ID:6KvMwRJN0
r5186mとr5790以降良ビルドって最近でたん?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 02:52:49 ID:RYwaQTNQ0
r5186mから最新のに変えたらありえないぐらい早くなった
5186Mが安定してるらしいからずっと使ってたけど、ほかのも使ってみるもんだ
ちなみにゲームはゼノブレイドでスピードは2、30%上がった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 04:59:10 ID:D9elPx7A0
任天堂のエミュって進化速いよないつも
3DSもこの調子で頼むわ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 11:18:33 ID:sZ4ZcSok0
r6191でmh3やるとクエ出発でクラ落するんだけど
0x805DD6D4:dword:0x60000000
0x805DD6D8:dword:0x60000000
0x805DD6DC:dword:0x60000000
0x809E491C:dword:0x60000000
0x809E5F94:dword:0x60000000
0x809E5F98:dword:0x60000000
以外にしなきゃダメなことある?
xp32 coreduo8300 ゲフォ8600
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 13:04:38 ID:XUNVx+EQ0
DSやGBAは元スペックがショボすぎるけど
GCやWiiや3DSはPCの性能でグラフィックの向上が感じやすいな
今後も期待してしまう
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:40:36 ID:L5I4R3JH0
6095あたりから進化しました?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 16:16:31 ID:GNY+d73Y0
>>556
できれば具体的なrev番号教えてもらえませんか?
1つ先だと突然糞revだったりすることも多いもので・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 01:53:50 ID:ZFqcO73a0
r6197試したらto RAMでくそ重だったオオカミがヌルヌルになっとるwwワロタ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:44:20 ID:r6pmrOLV0
寝て起きたらrevが2つも進んでた
更新早すぎだろ
564sage:2010/09/11(土) 13:32:01 ID:2Ui/09Lv0
>>546
鮭押しながらAで
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 19:53:13 ID:yCX2Intd0
ヤフオクの任天堂の非ライセンス品リモコンを買った人いるかな
ちゃんと使えてる?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:30:26 ID:gtiPM4zQ0
相性問題がなきゃ使えそうな気もするがなあ
このエミュ自体まだ未完成だしどうだろ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:49:42 ID:taVy3kNl0
友人が買ってたがセンサーの精度がお話にならなかった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:55:37 ID:Bey9y+nP0
Wiiの風のクロノアが真っ黒で起ち上がりさえしないんだけど、
何か設定が間違ってるのかな?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:58:17 ID:gtiPM4zQ0
>>568に誰かエスパーお願い
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:02:11 ID:Ezm8gQP80
>>569
エスパー以前にエミュが対応してないだけだろ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:07:48 ID:k2w/UGeQ0
言語を変えてみるとか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:21:01 ID:t8sIanu9P
ギフトピアのBGMが、すぐに止まるんだけど仕様?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:12:04 ID:0ewNBvPV0
プレイ押しても読み込まないんだけど><
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:32:39 ID:p5qvRXVeP
ゼノブレってAAかけても以外に重くならないな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:51:36 ID:0ewNBvPV0
dolphinのwiimoteのpluginが無いんだけど><
Directx更新したけど最新だったし教えてください><
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:54:24 ID:c1oxmm+Y0
いやです><
お断りします><
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 22:58:04 ID:5B1K6cmo0
そんなことよりキンタマかいーんだけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:00:11 ID:0ewNBvPV0
そんなこと言わずにおせーて><
わかんないです!><
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:01:20 ID:z341nT6z0
わかりました><
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:03:27 ID:0ewNBvPV0
頼んだんです><
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:05:55 ID:MHy5SK3H0
死ね><
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:07:10 ID:0ewNBvPV0
ごめんね><
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:14:36 ID:YYVVLb4/0
ウザイ><
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:18:38 ID:k2w/UGeQ0
>>574
ビルド何
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:23:37 ID:/hlTjPus0
>>568
Config → Wii → Enable Progressive Scan チェック
           Use EuRGB60 Mode チェックはずす
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:47:38 ID:0ewNBvPV0
>>584
ググッたけど意味が分からなかった
>>585
それしても
wiimoteにプラグイン出てこなかったし読み見込ませても

can't init any plugins
って出る
あと
couldn't init the core.
Check your configuration.
って出ます><
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:50:41 ID:ylS2TJRj0
凄まじい知能の低さだな
どっちもお前に対してのコメじゃないだろ
日本語すら理解出来ないなんて本当に哀れな奴だ
検索すらまともに出来ない猿がエミュレータとか(笑)
早く死んだ方がいいよ
君は生きてても役に立つことは間違いなくないだろうから
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:12:19 ID:nklisVFd0
>>586
馬鹿すぎワロタwwwwwwww
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:18:22 ID:RKVD1Jhj0
>>586
幼児は実機で遊んでろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:31:35 ID:mRn1RnyH0
まあまあ

>>586
例えばXPではr5940から6108までWiimoteプラグイン読めなかったよ。
とにかくRev変えたり色々やってみて。><><
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:05:47 ID:X5LhUAeI0
今64bitでやってるんだけど
あまりにほかのソフトが64bitに対応してないから
32bitに戻そうと思ってるんだけど
やっぱりパフォーマンスはガタ落ちする?
多少下がるくらいなら妥協して32にしちゃおうかなと

Windows7
core i7 870
メモリ 4G

なんだけど
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:09:04 ID:OaVG/i5a0
てか64bit対応ソフトが少ないからといって32bit版入れなおす必要はあるのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:28:10 ID:hQZsnfPg0
>>591
PC板で聞くか好きにしろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:26:03 ID:N7UblJpx0
 
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:31:04 ID:N7UblJpx0
ミス
このエミュってこれから先、動作が軽くなることある?
スペックは満たしてるけど何かぎこちない

cpuの方が重要なんだよな?これ
メモリ増設やグラボ交換はそこまで変わらないんだよな?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 02:41:52 ID:NHDpbIkiP
>>595
今後の開発で最適化が進めば当然軽くなる。
CPUはCore iシリーズで3.8GHz位あれば大体おkじゃないかな。多分だけどw
グラボは解像度やAAの有無で変わるが、まぁ今のミドルクラスを選んどけば問題ないよ。
メモリは2GBで十分。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 03:25:59 ID:Z3AoEgfK0
>>591
つデュアルブート
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:56:55 ID:pfsPMyBr0
>>585
>568じゃないけど情報サンクス
起動したよ あんな所弄るのは知らなかった
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 08:59:41 ID:aC/NIsNl0
>>595
エミュに合わせて買い替えようとしているのかな?
スペックに余裕があっても動かない物は動かないだろうし、
逆に動かなかった物が動くようになる、または軽くなる事は十分にある。
PS2やPSPに比べると、動作が軽くなるのは速いと思うから、増設は辞めたほうがいい
600568:2010/09/13(月) 10:36:25 ID:yLoENCMD0
>>585
ありがとう!
バッチリできました。
風のクロノアです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 10:41:10 ID:yLoENCMD0
これ、テンプレに入れておいた方が良いことない?
動いたって人がいっぱいいる


>Config → Wii → Enable Progressive Scan チェック
>           Use EuRGB60 Mode チェックはずす 。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 13:30:59 ID:fjGl5IY60
(・◎・)まあ おちつけ。わいのようにかんじかけへんでも よのなかなんとかなるもんやで。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:41:13 ID:uvL9dx9W0
OpenCLが意外と効果あるな
不安定だけど
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:50:28 ID:N7UblJpx0
スマブラxは亜空の使者はマリオvsカービィ戦から進めないみたいだな
英語版はどうなのか知らんけど

605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:55:15 ID:+Ujj6Vps0
メトロイド専用ビルドマダー
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:17:27 ID:HEwhxlqFP
>>604
いつのバージョンの話してるんだよ…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:19:01 ID:QLhxRLpWP
助けてください、ギフトピアのラジオが流れません。SEは出ます。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:45:42 ID:N7UblJpx0
>>606 
やっぱり最新版で動かないのは俺だけか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:47:47 ID:XKb/76Ob0
自分の環境とrevいっといてくれると誤解がなくて済むと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:40:41 ID:KBaR3nFd0
今日ブルートゥース買ってきてwiimoteをrialにしてやってみたら本当に動いた。
もうこれだけで満足しちまったわw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 20:11:48 ID:kJhnD7fh0
>>608
時分で吸い出せば最期までできるよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:37:20 ID:WGibzc9E0
usb loader gxを使って、ゲームのコピーを、Wii本体でやるって
手もあるけど、こっちも100%動くってわけでは無いんでしょ?

動くのと動かないのがあるんならなぁ、そんなに苦労して
設置しても意味ないし、エミュで遊ぶのでいい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:39:48 ID:wQxC3JHH0
wiiなんてソフトでクラックできるし安定性欲しいなら中古買ってきてクラックした方がいい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:48:50 ID:wMgkOiBQP
SDのボケボケ画質でやりたくないし
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:20:52 ID:Esk0w7BK0
ざっとログ読んだがステートセーブはバグ多いのか
wiiのゲームのTASのために利用したがロードしたらキー入力がバグってしまう
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:01:03 ID:uXnt8QdS0
メトロイドの音声おかしいのは設定で直るのかな
字幕とずれるし
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:03:09 ID:g+dFfLzR0
まず試せよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 00:24:17 ID:PIVbrKKn0
>>612>>614
CFGかWiiflowならほぼ100%だし対応も早い
発売1週間後で動かないソフトにあたったことないなぁ
だいたい動かないっていってるのは改変ISO拾ってきてる連中
24インチ以下にD端子でつないでるならボケボケってこともない

コード探しとかに便利だし技術的な興味とかあるからエミュも追っかけてるけどね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:34:37 ID:XuLG9Wz50
トゥインクルクイーンですが、起動したら出てくる
「このアプリケーションのセーブデータを作成しますか?」
というところで一切のパッドが利かなくなる・・・
それ以外のソフト、場所なら利いているようなので、そこだけ利いていないようです。
どなたか先に進めた方おられましたら情報をよろしくお願いします

R6188
i7 950
HD5850
6G
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:48:57 ID:jSQm447V0
>>618
そんなもん使ってもDolphinのHDコンバートクオリティの足元にも及ばんわ(´・ω・`)
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:58:57 ID:pvuNj0R/0
>>611
自分のスマブラxから吸い出したんだけどなあ
Xpだからかな?
実機のクソ画質で遊んでおくわ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:07:30 ID:fHGYpY1l0
見栄張らなくていいよ割れ厨
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 02:21:10 ID:t8qKiq3y0
・・・かわいそうなお人。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 06:04:43 ID:aLJNqyGB0
>>619
GameCube→Device SettingsのPort1を<Nothing>にする
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:30:29 ID:qhd06hyr0
PS3コン使ってるんだけどクラコン設定でアナログスティックを認識しない
エロい人助けて><
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:04:59 ID:6Nl843SPP
エスパーさーんお呼びですよー
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:40:06 ID:tGcbi1nS0
夏休みもう終わったと思ったのに
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:04:11 ID:lGsBKpjTP
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:49:21 ID:oNFkHHQQP
>>628
なにこれkwsk
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:55:28 ID:nvlCB1Bq0
FF14じゃないの
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:59:27 ID:y2kSn8EN0
糞解像度でよくやるな
最低1920x1200からな 1080お前は駄目だ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:11:26 ID:QdjVdYiY0
2560、1440です
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:00:53 ID:e7Qtk0iU0
なんでまた16:10液晶なんか…
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 11:28:28 ID:BYkIuYHO0
3840x2400です・・・重い。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:04:30 ID:zTidSIXe0
マリオギャラクシー2はまだ重いのかな
そろそろ試してみるかな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:03:11 ID:2ruMC+7r0
ボスケテ!MH3用に4302導入したんだが村へ行くを選択すると止まっちまう
スペックはVISTA32 メモリ2G グラボ 9600GT
本体SVN 4302 プラグイン DX9
>GraphicsをD3DにしてEFB COPYをtextureに変える
>DSPのEnable HLE Audio以外のチェックを外す
あと>>601も試したアルよ
スペック的には問題ないと思うんだ。ムービー等は2倍速並みの速さで再生されてるし。


 
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:05:12 ID:+zXqrXYG0
はい、次の方〜
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:18:33 ID:KkHC1YuB0
>>636
5452x32 MH3
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:20:49 ID:sMDuiK3vP
>>636
なんで4302なのか知らんが、もっと新しいこれで試したら?↓

5786-MHtri-Win32
http://rs977.rapidshare.com/files/402513903/5786-MHtri-Win32.rar
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:38:11 ID:zTidSIXe0
>>636
オープニングムービーが2倍以上早くなるからってゲームも快適とは限らないよ?
それ、ただのスペブソでしょw
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 15:43:16 ID:N6r7I+Rs0
>>636
VISTA32じゃ何やろうが無駄だろ
764にしないと
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:17:26 ID:n/pZCc0/P
>>636
何故CPUを書かないのか
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 16:26:29 ID:2ruMC+7r0
>>638-642
色々ありがとうアル。教えてくれたverで試してみます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:16:48 ID:bQYCzvQ70
WiimoteのEmulated ExtensionをNoneだと起動出来るのですがコントローラーを差し込めとなって進まず
Emulated ExtensionのところをNunchuckやClassic Controllerにして設定したあと起動するとUnsupported reporting mode 0x32とでてきて
ムービーは進むのですが今度はコントローラーが動きません。原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 20:24:02 ID:MtmfX7VS0
エスパー
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:00:43 ID:eCqMS5RC0
でバトルロード動くようになったのかね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:03:05 ID:sMDuiK3vP
>>644
エスパーすると>>624で解決しそう
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:06:32 ID:ewpa1eOE0
バトルロード動くよ。止まるけど
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:12:03 ID:eCqMS5RC0
(´`)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:18:22 ID:bQYCzvQ70
>>647 回答ありがとうございます。しかし出来ませんでした。
Emulated ExtensioをNoneだとコントローラーは動くのですがNone以外だと
warning Wiimote:Unsupported reporting mode 0x32と出てきます。
ソフトは実況パワフルプロ野球2009です。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:21:58 ID:zTidSIXe0
クリア記念貼り付けhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYiLjqAQw.jpg

ボロPCでもなんとかたのしめた
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:26:30 ID:NDT6NyvrP
PCの画面をデジカメ使って撮るとかアホの極みだよね
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:29:11 ID:zTidSIXe0
>>652
いや、iPhoneで撮ってiPhoneで貼り付けただけなのでおかまいなくw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:29:26 ID:ee7Z+RcK0
>>652
え?ねらーってみんなこうじゃないの?

                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:34:24 ID:NDT6NyvrP
>>653
SSの撮り方も知らないのかって言う皮肉なんだけど通じなかったね
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:36:58 ID:zTidSIXe0
>>655
そっちのほうが芸がないと思ったんだけどw
それにそれじゃほんとにPCでやってるのか伝わらないジャン
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:38:19 ID:ATNXseWqP
>>654
ほとんどのコピーガードが通用しない技だな
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:38:53 ID:QdjVdYiY0
屁理屈猿には何を言っても無駄
頭悪すぎる言い訳しかしないから
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:41:32 ID:NDT6NyvrP
>>656
お前は高解像度でキャプチャした画像より>>651のが伝わりやすいと思ったんだ
おめでたいね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:43:42 ID:KR94ztrw0
やったーカッコイイ!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:44:16 ID:exYNEYwf0
どうでも良いじゃん SSをどう撮ろうがw お互いにもう無駄レスすんなボケ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:45:27 ID:G4bZ+eUX0
実機と見分けつかんがな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:50:56 ID:zTidSIXe0
>>659
なんなのこのアホw
絶対に認めないタイプか・・・w
いまどきSSの撮り方知らない奴がエミュしてないからw
そんでさ、実際の画面はPCのが綺麗なのはみんな知ってるからw
俺の言ってる日本語よく読めよw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 22:56:21 ID:ewpa1eOE0
wは甘え。じっちゃんが言ってた
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:03:54 ID:sMDuiK3vP
それにしてもゼノブレはdolphinでプレイすると綺麗だなぁ。実機じゃやる気起きなくなるw
http://upsurusuru.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up5993.jpg
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:13:54 ID:MSxWml7k0
SS撮るかデジカメで撮るかまで人に強要すんのか。
恐ろしいスレやで…

r5000後半から放置してたからそろそろ最新版使ってみるかな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:13:55 ID:cp7TGX490
>>663
なんなのこのアホw
絶対に認めないタイプか・・・w
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:15:58 ID:zTidSIXe0
とりあえずロクに反論できないならやめようなw
バカ丸出しだからw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:16:54 ID:h9Q9WaMw0
何をどう考えてもPC上でSS取った方が早いし簡単だよなぁ
ウインドウモードにしときゃキャプボ取り込みじゃないのも分かるんだし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:16:58 ID:sMDuiK3vP
>>666
別にデジカメで撮ったっていいよなww
なんでこんなに荒れるんだかww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:18:25 ID:QdjVdYiY0
ほら自己紹介しかしてないだろ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:23:39 ID:NDT6NyvrP
>>663
>ほんとにPCでやってるのか伝わらない

>実際の画面はPCのが綺麗なのはみんな知ってる
言ってること矛盾してんだけどどっちなの
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:35:20 ID:h9Q9WaMw0
>>672
そいつがPCでSSが撮れることも知らない馬鹿なのは本人以外分かってるし、
これ以上アホがスレ伸ばしてもウザいから構うなよ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:50:17 ID:zTidSIXe0
>>672
オマエも何言ってんの?w
今更画面が綺麗だぜ!って自慢してどうするの?w
だから?で終わるぞw
画質なんかどうでいいんだよ、モニタを一緒に映すことに意味があるんだろうがw

綺麗なPC画面のみならどこでも拾ってこれるはタコw
いちいち説明させんな小学生がw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:52:29 ID:7UYcTuIf0
Frontierの糞モニタでいつまでも騒いでんなよハゲ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:56:14 ID:zTidSIXe0
>>673
まさかここの住人がこんなに低脳だとは思わなかったわw
みくびってた、ごめんw
SSなんか男がPC買って一番に覚えることだろ、オカマじゃなきゃなw
ましてやエミュ本体にご丁寧に機能がつてやがるw

SSの撮り方も知らないとか言われたのはじめてだわw
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:57:27 ID:zTidSIXe0
>>675
ボロPCって言ってんだろうがバカw
ご丁寧にゴロも見せてよw
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:00:35 ID:hWF/o49V0
test
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:01:32 ID:l6dAQpWkO
>>677
もういい‥‥!もう‥‥!休めっ‥‥!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:04:27 ID:ZLttu65c0
伸びてると思ったら、IDも顔も真っ赤な奴が暴れてたのか
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:04:53 ID:WP3tb1b60
>>674
×どこでも拾ってこれるはタコw
○どこでも拾ってこれるわタコw

日本語覚えてからにしようなw

>ほんとにPCでやってるのか伝わらない

dolphinのFPSでも表示させときゃ一発だろ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:06:18 ID:WP3tb1b60
>>676
×ご丁寧に機能がつてやがるw
○ご丁寧に機能がついてやがるw

あんまり、ファビョんな
落ち着いてキー叩け
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:07:33 ID:WP3tb1b60
>>677
×ご丁寧にゴロも見せてよw
○ご丁寧にロゴも見せてよw

朝鮮の方ですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:10:04 ID:5uTxVCO/0
>>681
俺フル画面で表示させてないからw
わざわざ表示させるのにウインドウにもどして撮ってアップするより
iPhoneで撮ってアップしたほうがはるかに楽で早いんだわw
それにボロPCでやってる奴に希望を持たせるためってのもあるしなw
ボロPCアピールするのに瞬間の数値なんかあてになるかよ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:12:45 ID:fe8GmHDW0
やめとけまた発狂して自己紹介しだすぞ
屁理屈猿が素直に認めるわけ無いだろう
自分が莫迦って事すら認識する知能無いんだから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:12:49 ID:5uTxVCO/0
あ〜もういいw

負けとでもなんとでも言ってろよ
もう俺は一切報告もアドバイスもしなきゃいいんだろ?
おkおk
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:13:26 ID:/YcaetRE0
スペックすら晒してないの馬鹿が

>>681 が言ってるのは、FPS表示したSSなら実機じゃなくてPCエミュでやっているのが分かるって事だろ?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:17:17 ID:d3TiftboP
…ふぅ

あいふぉーん厨に構った俺が悪かったね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:17:54 ID:sbkeNcur0
>>686
お前の報告

・ボロPCでも動く(スペックは不明
i・Phoneで撮った(スレチ
・SSなんか男がPC買って一番に覚えることだろ、オカマじゃなきゃなw(キリッ

オマエノアドバイス

・草はあちこちに生やしましょうw

でおk?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:19:34 ID:S9EKZerbP
>>684
ボロPCアピールするならCPUZとかタスクマネージャとか、
PCのスペックが分かるようなソフトを起動して画面に映さなきゃ意味ないじゃん。
Frontierの文字だけ見せられてもスペックは分からない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:20:24 ID:5uTxVCO/0
アドバイス?なにそれ?w
一度もしたことないけど?w
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:21:03 ID:dWgecra20
>>691
>もう俺は一切報告もアドバイスもしなきゃいいんだろ?

脳味噌腐ってるのか?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:22:15 ID:x5/PXpub0
酷ぇ、なんだこの馬鹿
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:22:32 ID:5uTxVCO/0
だからしたことないっつってんだろタコw
今後もしないって言ってんだろタコw

日本語おk?w
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:22:59 ID:dWgecra20
>>691
>あ〜もういいw

>負けとでもなんとでも言ってろよ

あと、お前前言撤回早すぎw
オカマじゃなきゃもうちょい守れよwwww
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:24:38 ID:u1XPzswf0
>>694

>>681
>>682
>>683

お前の方だと思うぞw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:25:09 ID:5uTxVCO/0
いや、酔ってるときにいいツマミだから撤回するわw

バカいじってると楽しいしw
報告とアドバイス一緒にしてるバカとかw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:26:25 ID:S9EKZerbP
そもそも>>651じゃあ、本当にPCでやってるのか分からんよ。
WiiとPCモニタをD端子でつないで、PCモニタ側を外部入力にすれば、Wiiの映像が映るんだし。
だから本当にPCでやってる事を証明する為には、>>665みたいにfpsを表示するのがいい。
もしくは普通にウィンドウ表示してPC画面全体を映せば済むこと。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:26:54 ID:sogBDQxM0
ID:zTidSIXe0
ID:5uTxVCO/0

結局>>689のアドバイス通りの奴でワロタ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:27:16 ID:5uTxVCO/0
所詮割れ厨が騒いだってなw
バカがアリのようだわw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:29:13 ID:5KxDgs2l0
何この恥の上塗り
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:29:24 ID:83oMMhDd0
>>697
酔ってる宣言キターーーーーーーーーーーーーー!!!
俺のレスで日本語がおかしいのは酒の所為(キリッ)

コイツこのまま弄れば後釣り宣言までしそうな勢いだなw
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:30:55 ID:5uTxVCO/0
だからさw
なんで証明とかが優先になってんだよ?な?w
俺はSS撮るより楽だからiPhoneでアップしただけw

それをSSの撮り方も知らんとか言う馬鹿がいつまでもつっかかるからこうなったんだろうw
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:30:59 ID:ZHp4JrUx0
>>697
涙拭けよm9
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:31:12 ID:83oMMhDd0
ID:5uTxVCO/0 [6/6] まさに厚顔無恥W早く死ねばいいのに
コーラで酔っちゃいけませんよWWWWW
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:31:51 ID:d3TiftboP
いやホントごめんなさい…
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:33:55 ID:x5/PXpub0
>>706
お前どうすんだよこの惨状www
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:34:13 ID:sNo4QoQS0
>もう俺は一切報告もアドバイスもしなきゃいいんだろ?
>それにそれじゃほんとにPCでやってるのか伝わらないジャン

PCでの証明も報告&アドバイスという単語も、全て自分が言い出した件
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:34:41 ID:S9EKZerbP
>>700
本当にPCでプレイしたか>>651じゃ分からない。
ボロPCのアピールのためというが、その肝心のスペックも>>651じゃ全く分からない。

何がしたいの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:36:39 ID:5uTxVCO/0
>>708
オマエさ、ちゃんと過去ログ読んだのか?w
ご丁寧に前のIDも書いてくれてるだろハゲがよw

最初に芸がないからそうしたって書いてるが?w
それでも分からんから理由を言ってやったんたが?w
結局ただの知恵遅れだったようだがなw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:37:03 ID:V/JCLUA80
ID:NDT6NyvrPが変に噛み付きすぎただけだろ。
放っておけばよかったんや。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:37:44 ID:U+DBH6MR0
SSで撮ろうがカメラで撮ろうがどうでもいい
どっちで撮ろうが人の勝手じゃん
突っかかる理由がわからん
>>710もうざいからさっさと消えろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:38:16 ID:stKMZkXp0
自分の馬鹿さ加減を晒したかっただけだろ?
今頃苦い酒を舐めるように飲んでいるだろうさw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:40:56 ID:stKMZkXp0
>>710
>いや、酔ってるときにいいツマミだから撤回するわw

>バカいじってると楽しいしw
>報告とアドバイス一緒にしてるバカとかw


わーホントだー。なんて楽しそうなんでしょう(棒
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:40:57 ID:S9EKZerbP
>>710
本当にPCでプレイしたのかどうか全く証明出来ていない件
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:41:08 ID:5uTxVCO/0
しっかしバカとかアホとかw
反論できない小学生が先生にいいつけるとき見たわw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:41:17 ID:SQdyGnYm0
随分長いテンプレだったな
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:41:59 ID:fe8GmHDW0
SS貼れなんて誰も頼んでないし
スペックすら晒してないのに希望云々妄想してるあたりも凄まじい感じだな
単に自慢したかっただけの自己顕示欲の強いガキだろう(酒って外見はオッサンか)
本人は気付いてないしスレの為と思い込んでるんだろうな
涙目でファビョりすぎてまともに日本語使えてない池沼が
「日本語おk?w」なんて滑稽すぎる
普段誰にも相手にされないから煽られてても楽しくてしょうがないのかな?
知恵遅れ、タコ、バカ、小学生、等全て自分自身に当てはまる煽りしか使えないのが哀れだな
いじめられてるピエロがいじめてるつもりになってる辺り白痴そのもの
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:44:23 ID:5uTxVCO/0
>>715
だからなんで証明が優先になってんだよw
ちょっと上くらい読めや

要望があるならいくらでもしようと思ってたが?w
聞かれなきゃうざいとか言うのがおまえらだろうがw
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:46:31 ID:5uTxVCO/0
>>718
オマエみたいなお粗末な長文で高学歴装うバカよりいいけどねw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:48:07 ID:nai0r9VH0
>>716

だなw 見てみろよこの小学生 バカ・アホを連発してやがるぜwwwタコってのも有ったなw

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 22:50:56 ID:zTidSIXe0 [6/10]
>>659
なんなのこのアホw

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 23:15:58 ID:zTidSIXe0 [7/10]
バカ丸出しだからw

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/15(水) 23:57:27 ID:zTidSIXe0 [10/10]
>>675
ボロPCって言ってんだろうがバカw

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 00:25:09 ID:5uTxVCO/0 [5/9]
バカいじってると楽しいしw
報告とアドバイス一緒にしてるバカとかw

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/16(木) 00:27:16 ID:5uTxVCO/0 [6/9]
バカがアリのようだわw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:49:32 ID:5uTxVCO/0
>>721
あっそw
それで?w
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:51:07 ID:di2RCKbe0
>>702
こいつ本当に後釣り宣言しそうだぜ
もしくはマジキチ誕生の瞬間か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:52:10 ID:5uTxVCO/0
ここはホントクソスレだなw

SS貼れなんか誰も頼んでない?
じゃ〜頼まれたことしか書けないんだ?このスレ?w
何も書けなくなるねwここってw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:52:58 ID:U+DBH6MR0
荒らしてそんなに楽しいか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:55:12 ID:5uTxVCO/0
>>725
楽しいからしてるんだけど?w
てか荒らしてるつもりないし、バカの相手してるだけw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:55:30 ID:S9EKZerbP
>>719
ボロPCでクリアしたのを見せたくて>>651を貼ったのに、全く的外れでそれを証明出来ていない件

・・・しかしiPhoneで写真を撮ってネットにうpするのって、確かにすごい手軽で楽なのは認めるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:56:04 ID:Wlqcr1vL0
>>724
そうですよ〜♪糞スレです
だから2度と来ないでねw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:57:39 ID:5uTxVCO/0
とりあえずこのバカ>>718に賛同がほとんどならさ
テンプレに頼まれたことしたか書き込んじゃダメって入れなよw
なら許すw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:58:03 ID:XxXSXjRb0
>>651
おお!まじか。俺もdolphin導入しようと思ってたけど、
俺の低スペPCじゃまともに動きそうにないからあきらめてた。
クリア報告乙。希望が見えてきたわ!マジサンクス。









ID:5uTxVCO/0よ
これで満足か?こう言ってほしかったんだろ?
涙拭けよw





731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:58:07 ID:1dKBj68X0
真性ファビョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜んwwwwwwww
なかなかの逸材だな(精神病院的に)
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:59:32 ID:NqSWe93k0
ここから俺の自演
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 00:59:55 ID:SQdyGnYm0
おい、カスども。俺の顔に免じて今日はこの辺でお開きにしてもらえないか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:02:43 ID:5uTxVCO/0
>>730
はぁ?w誰もそんなこと望んじゃいね〜しw
要望があればと言っただけw 酷い妄想だなオマエw

てか自分は高性能PCで偉そうにしてるがさ、オマエみたいにメインPCでエミュやるほどバカじゃないんだわw
仕事で使ってるからさメインはw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:04:23 ID:fe8GmHDW0
あの長文煽りが高学歴に見えるって(失笑)
学歴コンプレックスまで持ってるとは可哀想な子だな
図星すぎて内容に一切反論できなかったんだろうね
完全に人格障害持ちだな早く精神病院行ったほうがいいよ
低学歴でキチガイ莫迦でボロPCしか買えない貧乏人とかどこ行ってもいじめられそうだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:04:56 ID:qrq+nFpK0
などと意味不明な供述を繰り返しており
主な犯行の動機は未だ判明していないという
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:05:57 ID:wO5HL0XgO
もう黙って寝ろよボケ共
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:08:33 ID:5uTxVCO/0
>>735
うん、確かにオマエみたいな文章だったなw
反論って十分してるんだが?w
早くテンプレに頼んだこと以外書くなと入れろよw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:08:42 ID:vsopGEX20
草だーい好き ID:5uTxVCO/0
ID:5uTxVCO/0 まっしぐら
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:10:26 ID:5uTxVCO/0
>>739
緑色は黙ってろボケw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:10:28 ID:A3LlKuRo0
SS貼れなんて誰も頼んでないし
スペックすら晒してないのに希望云々妄想してるあたりも凄まじい感じだな
単に自慢したかっただけの自己顕示欲の強いガキだろう(酒って外見はオッサンか)
本人は気付いてないしスレの為と思い込んでるんだろうな
涙目でファビョりすぎてまともに日本語使えてない池沼が
「日本語おk?w」なんて滑稽すぎる
普段誰にも相手にされないから煽られてても楽しくてしょうがないのかな?
知恵遅れ、タコ、バカ、小学生、等全て自分自身に当てはまる煽りしか使えないのが哀れだな
いじめられてるピエロがいじめてるつもりになってる辺り白痴そのもの

↑的確すぎてクソワロタwwwwwwwwwwwww
悔しすぎたのか2回もレスしてるwwwwwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:12:04 ID:5uTxVCO/0
>>741
だから認めてやるから早くテンプレに頼んだこと以外書くなと入れろよw
オマエこそなんも反論できてないだろw
バカのひとつ覚えですかあ?w
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:13:16 ID:U+DBH6MR0
構ってるやつも同類だわ
おまえらが構うからいつまでも居座り続けるんだろうが・・・
もう構うなよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:17:03 ID:5uTxVCO/0
反論できないと構うなよとか大人ぶるモヤシ人間かよw
リアルでは喧嘩もできないんだろうよw
平和だなネットはよw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:19:48 ID:XxXSXjRb0
>>734
じゃあ何で画像貼ったのさ?
わざわざ貼るからには何かしら理由があるんでしょ?
で、自分の思い通りのレスが付かなかったから、
そういう愚行に及んでるんじゃないの?

とマジレスしてみる。

てか、どうやったら俺の文面から高性能PC使って自慢してるように
捉えられるんだ?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:22:51 ID:5uTxVCO/0
>>745
オマエも中途半端に入ってくんなよw飽きたから辞めようと思ったのにw
期待するレス?アホかオマエ? そんなものはなから求めてないわw
もうめんどくさいから過去ログ読んで来いw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:39:38 ID:hL3oaHSH0
スクショや日本語覚える前に
スルーを覚えてこいよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:41:50 ID:5uTxVCO/0
>>747
スルースキルならオマエよりあるよ、ここもう長いからなw
スルーをあえてしない奴を見分けろよ、ボクちゃん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:50:41 ID:zXeG46Dz0
粘着質な基地が沸いてるな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:52:30 ID:5uTxVCO/0
うん、レスがつまんないと萎えるタイプ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:58:23 ID:S9EKZerbP
パラ子
くされチンパン
に次ぐ大物ルーキーがまた誕生したね。今回は何てあだ名にしようか?

>>750
どんなあだ名がいい?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:01:01 ID:5uTxVCO/0
つまらん・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:01:46 ID:SdE14ONN0
http://sep.2chan.net/dat/38/src/1284135894254.jpg

チッ、しょうがねぇ・・・
俺のi phoneで撮ったメカルンの谷間で勘弁してくれ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:03:57 ID:5uTxVCO/0
はぁ・・・どっかで見たな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:05:43 ID:S9EKZerbP
>>752
>つまらん・・・

え、そんなあだ名でいいの?
キティ度でいったら既にパラ子くされチンパン以上なのにもったいない。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 02:05:53 ID:EavFw22Z0
じゃあ俺はSS機能でとったやつ
http://imepita.jp/20100704/696030
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 05:35:00 ID:ma1gmH1Y0
進んでると思ったらなにこのすれ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 07:00:59 ID:i+C8sIk80
button config
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:30:57 ID:yUilpzDc0
流れを変えるためにあえて聞こうッ。
ゼノブレイドに最適なビルドってどれなんだぜ?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:20:50 ID:3mU3qnBt0
テスト
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:21:53 ID:3mU3qnBt0
てすと
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:22:23 ID:hs8YKyFG0
,
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 09:23:43 ID:3mU3qnBt0
test
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:15:16 ID:8aX6uMxS0
すげえ…ここまで負けず嫌いなキチガイ初めて見たわ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 11:48:10 ID:NqSWe93k0
解像度をsageてもfpsが伸びないゲームと伸びるゲームがあるんだけど、
 伸びない=CPUがボトルネック
 伸びる=VGAがボトルネック
ってことなのかな?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 12:55:17 ID:HurZgnXJP
CPUクロック勝負
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:08:24 ID:I+9fiyqQ0
dolphin更新が早すぎてついていけねーw
お薦めビルドあったら教えてくれ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:59:43 ID:FhcAR/rW0
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:09:55 ID:eY+2NXAI0
伸びないのはCPUつーよりはエミュレータ側の最適化の問題
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:23:42 ID:w3SOTw4Z0
>>765
Pcsx2ほどGPU依存じゃない、おそらくCPUとエミュの処理依存
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:31:47 ID:daFmTwos0
くやしいのうww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:44:10 ID:kUEDOtGE0
更新小刻み杉www
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:18:46 ID:YWeF+UyG0
何所から流れてきたのかこの半年あまりでレスの質が駄々下がりだな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:41:03 ID:HJoHwRO60
夏以降おかしい
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:08:45 ID:ya9Lhhum0
まだやってんの?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:17:53 ID:3mU3qnBt0
いや、当人達は消えた。今どうしてこうなったを分析中
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:04:18 ID:EHGu6Tol0
今スーパーペーパーマリオをやっているんだがカメレゴンで積んだw
バグかな?踏んでもすり抜けるしクッパの炎もあたんないw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:24:08 ID:eOOaiuER0
>>777
よう数ヶ月前の俺
Enable Idle SkippingをONかOFFで行けたと思う
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:16:15 ID:tf1ImJtg0
>>778
あんがとw
やっと出来たわw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:41:39 ID:jZ/MQbAm0
あのぉ〜
新参なんですけど
Dolphinって結構いい感じに動くんでしょうか〜?

バイオハザードやりたいんですが〜
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:50:45 ID:NUmOzEzRP
>>780
バイオならどのタイトルもいい感じに動くよ。
ただしハイスペックPCが必要だけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:00:04 ID:jZ/MQbAm0
やったの〜
アメートーク見たらやってみるの〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:01:13 ID:hgMlsqNRO
リモコンを振る動きが出来ないのでwiiのリモコン買おうと思ってます。
>>13
のセンサーバーってなんでしょうか?
コントローラーだけじゃ無理なんでしょうか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:23:54 ID:WNu9Lh6L0
>>783
wii買えば付いてくる
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 05:31:03 ID:jZ/MQbAm0
横にWii起動させてセンサーバーだけ画面の周囲に置けばブルトゥースだけ買うだけでいいよ♪
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 09:51:36 ID:rpBWo5zo0
>>770
確かにそんな感じだね。
VGAをOCしてもfps伸びなかったけど、
CPUをOCしたら伸びた。

しかしWiiをキレイな画面でプレイするために190Wは辛い・・・
OC緩めるとスカイ・クロラ イノセン・テイセスで微妙に60fpsでないんだよなあ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:06:26 ID:hgMlsqNRO
>>784-785
ありがとうございます。
ブルートゥースだけではリモコンの動きまで受信出来ないんですね。
wii本体を起動させないとセンサーバーも感知しない、と。
つまりリモコンの動きも感知出来ないんですねー。
弟がwii持ってるんですが、弟がやってないときに自室に持ってきてやるか、
やはり自分用にwii買うしかないわけですか〜。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:14:34 ID:kjreKuRC0
今時wiiなんて1万ちょいありゃ中古買えるべ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:17:10 ID:rpBWo5zo0
>>787
ワイヤレスのセンサーバー売ってるよ。
乾電池入れて手動で電源ON/OFFするようなの。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:25:28 ID:hgMlsqNRO
>>788
いや〜弟と同じのを買ったら母親になんて言われるか分からないのでw
>>789
ありがとうございます。
ヤフオクでいっぱい出てきました。
センサーバーはPC側のエミュとどう接続するんですかね?
これがブルートゥースでしょうか?
つまり
リモコン→センサーバー→PC(ブルートゥース)
という認識で正しいです?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:31:03 ID:rpBWo5zo0
>>790
センサーバーは両端から赤外線を出すだけで、センサーの類は付いてない。
センサーはWiiリモコン側にある。
ぐぐれば解説があると思うよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:59:39 ID:NUmOzEzRP
>>790
センサーバーの話題は今まで何度も出てるし、オススメのセンサーバーも紹介されてるので、過去ログ検索するといいよ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:49:00 ID:8GTz5IDf0
センサーバーぐらい自分で作(ry
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:25:55 ID:mUoYQQTV0
>>790
15年くらい前を思い出した
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 15:37:14 ID:hgMlsqNRO
ありがとう
>>791->>792
アマゾンで無線と有線(電源取りのUSB)
があった。
時計付きのやつは完売みたいなので小型のやつを買おうと思います。
>>793
図面?読めないしハンダゴテなんて超素人なので無理っす。
>>794
なぜだ…
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:39:37 ID:1dXKjPu30
>>795
何のゲーム、やるつもりなの?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:43:48 ID:xQggJ6xc0
wii持ってないのにソフト買うのかw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:03:30 ID:hgMlsqNRO
>>796->>797
取り敢えず弟がクリア済みのドラクエソードしかやる気ないです。
縦に振ったりが必須みたいなので。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:20:16 ID:1dXKjPu30
弟のWiiでやればええやん w
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:32:34 ID:jKgtW2x80
割れとチートの話になると常に弟がでてくる
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:36:48 ID:hgMlsqNRO
>>799
自由に使えたらそうします。
>>800
そうですか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:26:53 ID:rpBWo5zo0
ぐぐったらすぐDQSをDLできるところが見つかってワロタ
だからDQSだけなのね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 18:52:34 ID:771f/r5Q0
r6212-6214 は糞ビルド
サブバージョンの使い方もしらねぇのにビルドうpすんなよ粕が
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:39:24 ID:mUoYQQTV0
考えたら、センサーバーって何って弟に聞けばいいしな…
騙された
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:34:30 ID:pXM6KvBY0
wiiよりも可愛い弟が欲しいです
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:24:11 ID:6pqOSdXJ0
パパとママに家
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:29:50 ID:jZ/MQbAm0
>>803
バージョンアップすんの早すぎだろ
深夜頃に6212落としたばっかだってのに
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:42:52 ID:NUmOzEzRP
最近のビルドだとr6210が結構いい気がする。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:48:41 ID:kGxmUFp00
かなり珍しい流れだなw
6197は調子よかった
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:58:19 ID:kjreKuRC0
朧村正落としたはいいけど俺の糞スペPCじゃ今一キビキビ動かんくてストレス溜まったので実ソフト買ってきてしまったわw
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:59:29 ID:6pqOSdXJ0
mixiでどうぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:51:00 ID:h8SVjV8Z0
mpeg2には対応してる?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:14:21 ID:zzYRLb1h0
俺のケツ舐めてくれたら教えてあげるよ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:34:03 ID:1ACLPy5u0
俺の環境だとOpenGLでゼノブレ起動しなかったお・・・っぱい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:56:18 ID:KkJOxzq50
wiiリモコンで,GCのゲームは操作できますか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:06:14 ID:6gH/QXJF0
>>810
逆にどんなスペックか聞いてみたいが、Pen4にオンボとか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:54:17 ID:1ACLPy5u0
朧村正って2Dでしょ
OpenGLじゃないと無理なんじゃね
つまりラデだとカクカク
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:56:29 ID:6gH/QXJF0
>>817
>つまりラデだとカクカク
X1950ProとHD4850とHD5770で動いてますが何か?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:00:02 ID:zHS4C0yO0
>>817
おれの3850でも普通にうごいてるお
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 03:07:08 ID:1ACLPy5u0
ごめん適当に言ってみただけ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:10:01 ID:qR5n7OuMO
ニュースーパーマリオがHD画質でびっくりするくらい綺麗なんだが、いかんせんCore2では少しスローモーション。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:10:44 ID:CBbz8AeN0
体感デハーとかドライバデハーとかいう言葉を使うなよ、敗者に見えるぞ?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 04:44:53 ID:1ACLPy5u0
C2Dとかピンキリだろ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:29:54 ID:J2PL0fOc0
脳死ゲフォ厨も膝がカクカク
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 06:41:03 ID:qR5n7OuMO
バランスwiiボードとかハンドルって対応してるん?
ヨガやりて〜な〜。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 07:00:17 ID:OKhleM6+0
PentiumDualCoreでも快適だよ。EFBあたりの設定かGPUが悪い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:31:48 ID:zNXf3VWE0
今、バイオのダークなんとかをパッドでやってるんだが、照準が合わせにくい
スティックを中途半端に倒すのが難しい、パッドでやってた人どう設定してた?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:48:22 ID:I5ql1aEQ0
openclってradeonの場合ATIstream SDKってのインスコしないとだめだったんだね。
入れたらスマブラDX普通に遊べてわろた
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:55:54 ID:E26We2RL0
楽しそう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 12:57:20 ID:4suk0mP60
>>827
パッドでは無理なんじゃない?
他のFPSでも、エイム(照準)が元から、パッドに対応してない
ゲームを無理矢理パッドでしようとすると、そうなるよ
スティックを中途半端に倒すのが難しい。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:18:43 ID:6Cs41FXE0
そいやパッド設定のスティックの値かえたりしてもあまり効果なかったな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:25:22 ID:vPG9knpD0
メトロイドアザーMやってる人います??
パッドじゃミサイル補給できないんでしょうか…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:18:11 ID:3K2VoYfq0
ガンシュー系はPS2コンとマウスでプレーしてるよ
PS2コンの左側によく使うコマンド割り振ってマウスでエイムと攻撃をしてる。慣れると快適
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:24:48 ID:qR5n7OuMO
ね〜バランスボードとハンドルは対応してるのか教えてけれ〜。
ググってもまったく当たりもはん(≧ー≦)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:39:54 ID:LjnjQFC+0
>>832
>>533
PADとマウスで補給できる



らしい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:59:10 ID:vPG9knpD0
>>835
少し面倒だけどなんとかできました!どうもありがとうございます

ところでスマブラXは快適なのですが
メトロイドが平均30〜40%のスピードしかでないのはスペックの問題でしょうか?
ノートだし贅沢いえないでしょうがスペックは以下のとおりです
CPU:Dual-Core M320 2.10GHz
グラボ:AMD M880G with ATI Mobility Radeon HD [1858MB]
メモリ3.50GB使用可能
本体Ver:r6214    
状態:GraphicsをD3D9にしてEFB COPYをtextureに変える、
DSPのEnable HLE Audio以外のチェックを外す、
他にも英語でわからない設定を適当にいろいろいじってるところです
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:28:24 ID:ycwaNFB20
>>836
グラボwww全然わからん。オンボかよwww
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:32:06 ID:ycwaNFB20
>>836
単なる糞PCに原因があると思います。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:32:14 ID:4suk0mP60
>>836
メトロイドだけど、一人称視点への変更のときは、どうやった?
センサーバーがなくても出来るの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:45:27 ID:h7oj0q2U0
>>836
いくらなんでもエミュでこれはないわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:54:05 ID:6Cs41FXE0
こんなんでスマブラは快適なんだな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 20:58:15 ID:dfCmQzDo0
スマブラすげえな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:15:44 ID:ooC4aU1xP
FF14やりたいってノート買う馬鹿もいる世の中だしな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:29:10 ID:s1ucgwqG0
海外だと4枚挿しとかではもう差別化できないから
高いだけのゲーミングノート持ってることが一流らしいよ
手段と目的が逆転してるよね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:31:42 ID:QUlgLJ3i0
ネトゲ廃神は神の一種みたいだから同列で語ってはいけないよ
846836:2010/09/18(土) 21:32:56 ID:vPG9knpD0
あれ、このノートでもできたらなぁくらいの気持ちだったのに
誰か一人でももうちょっとソフトな言い方してほしかったなぁw
とにかく性能ですよね、みなさんどうもありがとうございます

>>839
できますよ、詳しくはよくわからないんですが、
wiimote設定のEmulated PositonでUpright Wiimoteにチェックが入っていないときは
マウスのポインタが簡易wiiリモコンとして機能していたのをHOMEボタンメニューで確認したので
ためしにウィンドウにポインタをいれてみたら普通に視点かわりました
マウスの左クリックはAボタンなので
ミサイルや視点変更が必要になれば、右手でマウスをウィンドウにいれて
パッドの左側トリガーにBボタンを当てていれば戦闘も意外と簡単にこなせます
ミサイルの補給の際はゲームをポーズして
本体ウィンドウのwiimote設定からUpright Wiimotにチェックを入れた後
ゲームウィンドウに戻れば普通にできるんですが
補給の際いちいち設定しなおすのはちょっと面倒ですね
まぁ贅沢いえないか

他にも困ってる人がいるかもしれないので参考程度に
とか思って長々と失礼しました。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:35:51 ID:ycwaNFB20
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=1447&a=1
このノートで、wiiエミュはそこそこというかほぼいける。

ノートは排熱の問題があるからハイエンドノート買う時は覚悟が必要。壊れる危険はデスクトップの3倍以上だろ。
ノートはそこそこにした方がいい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:36:12 ID:QUlgLJ3i0
そういう事言うのやめなよ荒れるから・・・
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:37:18 ID:s1ucgwqG0
スルー検定開始
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:40:16 ID:48BFETyQ0
>>846
こういう板にいる連中に優しさを期待するのは止めたほうがいい
レスするときはこのクソゴミ共早く俺の質問に答えやがれくらいの気持ちで
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:57:47 ID:qR5n7OuMO
どなた様か>>834おちえて下ちゃい(;_;)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:19:56 ID:1ACLPy5u0
>>828
ラデだけどそんなん入れてねーぞ
OpenCLだと色が薄いような気がしないでもないが
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:20:00 ID:quv4e0rP0
教えてほしければ俺のケツ舐めろ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:29:18 ID:1ACLPy5u0
えっ・・・いいけど・・・///
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:43:17 ID:G19Xhudm0
ID:1ACLPy5u0
お前色々と酷いぞ。少し黙っとけ
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:03:38 ID:DbQrWw4+0
バイオリメイクが重い。c2d E6750(@3.0GHz)メモリ4G、HD5670じゃ非力なんか…
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:05:14 ID:1ACLPy5u0
マリオテニスのテクスチャがちらつきまくりで正常に表示されない
彼女とやろうと思ったのに何これとかドン引きされた
最悪
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:38:57 ID:N1GRtXBf0
そんなフザケタ事いう女は顔面殴れよ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 06:47:38 ID:S65MUNtl0
>>857
お前のマリオペニスをぶち込んでやれ
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:12:04 ID:4O81pl3v0
質問なんだけど
ブルトゥース一つ買えば二つのWiiリモコン使えるの?
それとも二つ使うならブルトゥースも2つ必要?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:38:21 ID:hFeY2/lt0
ブルータスっていいたいだけか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:42:10 ID:4O81pl3v0
おいなんだそれ
ついでに安定バージョンも教えてくれ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:47:27 ID:+fioRe/Z0
ブルータス・・・お前もか・・・・・
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:31:12 ID:Uy2m6XwG0
360コントローラでホスピタルをプレイしているんですけど、古い方のWiimoteでは
対応してない操作があるので、新しいWiimote Newの方でしてみるとIRセンサーが中央に固定されてしまいます。
ちょっと動かして離すと、すぐ画面中央に戻ってしまうのでやりにくいです。
古いWiimoteの方では離した場所で止まってくれたんですけど・・・
解決方法って何かありますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 14:18:50 ID:njgICi6P0
bluetoothは1つのレシーバで出来た気がするけどバージョンとかあるちょっと自分で仕様とか確認したほうがいいよ

360コントローラーって特殊じゃなかったっけ
どうしても使いたいならjtkやxpadder導入してみてはw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:43:25 ID:DwqB/RP30
>>885
なるほど
ブルトゥース、センサーバー、ザッパー買うとなるとソフト一本分くらいになっちゃうな
USBのセンサーバー欲しいんだけど
やっぱマイナーなのかな

(´・ω・`)モキュ??
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:02:16 ID:njgICi6P0
センサーバーは自作できるよwww
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:15:37 ID:DwqB/RP30
USBセンサーバー欲しくてググったら自作してるブログが山ほど出てきたわ
でもかえって高くつきそうなんだが
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:23:26 ID:DwqB/RP30
うーん、ハンダ付けは無理だな
うわあああああああん

USBのセンサーバーほしいよーほしいよー
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:25:45 ID:d1qkE5T2P
うぜえ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:45:44 ID:G+o/X7CU0
さっきから何だよこいつは
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:46:53 ID:njgICi6P0
残りは任天堂サポートに質問してほしいものだなw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:47:17 ID:QkO3Ok0w0
最近の義務教育は半田ごて持たないのか・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:51:16 ID:d1qkE5T2P
楽しかったよなあれ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:53:00 ID:RMHXRHxt0
義務教育の時、盆栽育てた?
中学生で爺さんみたいに、盆栽の授業があったよ
876sage:2010/09/19(日) 17:42:21 ID:Be4E/SID0
>>832
シェイクボタン押しならがAボタンを押す
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:11:25 ID:8g5onMO/0
朧村正で、戦闘中にフリーズする事がしばしばあるのですが
やはりスペック不足が原因と見られるでしょうか?
ググってみるとEDでフリーズが発生するみたいですが、戦闘関連のフリーズ報告は見当りませんでした

OS: Windows XP Home Edition Service Pack 3
Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E6750 @ 2.66GHz (2 CPUs)
Memory: 2048MB RAM
Card name: NVIDIA GeForce 8600 GT

2年半前に購入したBTOのPCなので、間違いなく遅れているスペックなのですが
朧村正の動作自体には問題無く、件の戦闘フリーズ問題以外は快適に動いてくれています
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:14:33 ID:SNFncO4S0
>>877
フリーズしてる時点で動作に問題あり、且つ快適では無い
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:20:52 ID:o91IY1L5O
昨日から使い始めたんだが気になった点。
どこでもセーブしてロードすると音がバグる。
最大ウィンドウにせず小窓のままだと1.5倍速に近いスピードで困るw
あとパワプロ15がヌンチャクエラーで出来ない。リアルヌンチャクでやったら出来るが実況音声バグりまくりんぐでやってられないな。
最後だが、HDTV画質で出来ないのもある?
ゼノブレイドはSDだよな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:21:55 ID:ui+TuN3KO
>>877
ちっとはぐぐるなりすれば?
ゴミPC投げ捨てて明日提出する宿題終わらせて寝ろ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:25:17 ID:8g5onMO/0
すみませんでした
解決に向けて頑張って調べてみます
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:32:42 ID:njX3nKio0
>>879
wiiは全部SDだろ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 18:50:49 ID:R+cdVXeM0
>>877
戦闘フリーズは凧に乗った忍者出てきた時に高確率で発生するよ。
回避方法としてはこまめにセーブポイントでセーブしてフリーズしたら再起動→ロードか
こまめに戦闘時以外でステートセーブしてフリーズしたらロードのどっちかでおk。

ちなみに、もう知ってると思うけど同じ場所でも、エンカウントしない時もあるし
凧忍者出るとこでもロードしなおしたら出ない時(別の敵が出現)もある。

特定イベントとかボス戦でのフリーズだったらシラネ
俺の時は凧忍者以外の時はフリーズしなかったし、EDでもフリーズはしなかったと思う。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:08:13 ID:filRKBOt0
>>883
村正でフリーズなんか1度も無かったけど・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:12:10 ID:Dgs6NMDP0
久しぶりにこのスレ覗いたんだけど
最近のverではHD画質なんて設定があるの?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:15:14 ID:d1qkE5T2P
また三年後ぐらいに来てくれ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:18:42 ID:CHqhp6RA0
先生!800*600はHDに含まれますか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:30:08 ID:njgICi6P0
ぐぐれ!
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 00:49:37 ID:fL8zwlGW0
朧は白い封印の所(忍者でるとこ)で必ずフリーズしたなー
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 01:43:48 ID:keSCvFGR0
>>889
俺も白い結界のレベル高いとこでフリーズしてたわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 07:06:12 ID:+CAjFuhS0
tes
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:45:55 ID:qkBKcDI90
6218すんげえ安定してる
やべえこれ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 11:45:52 ID:n6K36C6W0
>>892
どのゲームで?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:43:13 ID:SJzEDWIN0
ドルフィンが道連れで落ちなくなった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 12:52:25 ID:lbQAmVAl0
うちは落ちるぞ
ゲーム終了するとドルフィンごと
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:24:59 ID:ieVYjhYl0
何かゲーム起動してからドルフィン終了させると「dolphin.exeは動作を終了しました」って出るのはなんでなんだぜ?
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:30:16 ID:60sprUpn0
環境によりけりだろ
たまにドルフィン落ちなくなるけど、ほんとたまにだけ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:52:47 ID:5QKAdhpbP
俺の環境でも、r4000番台だとゲームを終了させると頻繁に本体も落ちてたけど、r5000番台からは落ちなくなった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 16:11:35 ID:TF3uLaaW0
あれだろVC++2010だっけ?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 17:42:59 ID:/cJjU12PP
32bit環境だと落ちやすいんじゃ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:07:33 ID:GKiviFCD0
メトロイド 英語かフランス語しか選べないのは仕様?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 18:09:15 ID:SMOsiWR80
>>901
すぐに任天堂へ苦情を言え
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:30:47 ID:pqLclvIe0
>>901
割れ臭がすごいぞ
おおかた海外版落としたんだろ
違ってたらごめんなサーセンw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:55:17 ID:7lL/1hmn0
つり?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 19:55:55 ID:RIrah+Iu0
ぼり?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 20:57:04 ID:5EZQGHqz0
まず英会話教室に通います。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:09:33 ID:h4u6Kgem0
しかしNOVA
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:51:34 ID:AHPvxLNa0
そしてJava
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:53:32 ID:4oXqM3kN0
なーんだ、ゼノブレイドってリモコンかクラコンなきゃできないんだ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:55:52 ID:lk7EY8oE0
なんだ割れ厨か
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:58:17 ID:4oXqM3kN0
えっ!?そうなの?買うの?俺買うの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:58:34 ID:idZMiEb10
俺はちゃんと吸い出してるぜ?的な割れ厨が多いねココ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:03:04 ID:pqLclvIe0
ゼノなんて箱コンでもできんじゃん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:06:44 ID:dlcu1bU80
えっ!?そうなの!箱コンでもできんの?俺持ってるし。
でもどっちかつーとPS2コンでやりたいなー。ほんとはできんでしょ?ねぇ、ねぇってば!
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:14:35 ID:Nxse9yUy0
キショ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:22:58 ID:WXtQByW+0
キショ!
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:14:26 ID:CiSotYYn0
このスレの人のおかげでゼノブレイド、グレイセスなど
自分のしたいゲームを快適にできました。
とりあえずお礼を言いたかった。ありがとう
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:44:21 ID:fQEhDc3B0
バイオ4やってみたけど初めのムービーでラップみたいになっちゃう
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:18:23 ID:xnZBIVg+0
>>917
任天堂にお礼良いなよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:31:38 ID:fQEhDc3B0
SSAAってかなり負荷かかるのね
もう少しGPU使ってくれればいいんだけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:45:14 ID:GJPRom/g0
レイギンレイブが一番最初の ファイルを作成しますか?  はい  いいえ   の所で止まるんだけど解決策教えてたもれ。
Core2Duo E8400  3.00GHz RAM2GB ゲフォ9600
本体は2.0、6182、5189でそれぞれ試した。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:48:09 ID:ONvnUSJD0
>>921
その先進めても糞重くてゲームにならんからやめとけ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 10:41:32 ID:GJPRom/g0
そっか残念。dolphinがもう少し精度上がるまで様子見しとくわ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:11:29 ID:fQEhDc3B0
10年後くらいにきてくだしい
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:18:50 ID:PHHuOKcy0
それでなくても実機でも処理落ち激しいのに
エミュで出来るようになるのは、かなり掛かりそうだけどな
とりあえず実機でやっとけ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:23:38 ID:l7d/OYQc0
>>920
ゼノブレイドはx4なら特に問題無かったよ
radeonだけど
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 20:57:02 ID:zZQ7wNux0
AAってGPU依存じゃないの?
オンボだとかなり重くなるし
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:07:55 ID:HHz6KnHo0
オンボ()
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:09:30 ID:TJiXcPin0
1万で8600GTのリネーム品が買えるんだから買えよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:10:33 ID:TJiXcPin0
8800だ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:21:39 ID:1mXnB8pD0
エラーは出るけど、r6198からスイングゴルフ パンヤができるようになった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:26:09 ID:zZQ7wNux0
普通はノートの一台くらい持ってるだろ・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:41:50 ID:Tjn2SJYn0
>>932
お前はノートとデスゥ持ってるんだろ?
ならゲームはデスクでやれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:42:27 ID:o2Udb/Io0
>>933
デスクだろ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:48:36 ID:p75dhBr80
>>927
AAかけるとGPU使用率上がるから、GPU依存だと思う
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:49:39 ID:5uIaLQp0P
僕もデスクデスゥ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:52:04 ID:KJ2m4dlA0
プw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:57:05 ID:tDxAuykR0
デスク2台はあかんのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:00:17 ID:vB6y7BjQ0
>>935
アスキーアートってそんなに重かった?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:09:11 ID:dlcu1bU80
それ面白いと思って言ってんの?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:41:49 ID:jhDNwjoc0
>>940
909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 23:53:32 ID:4oXqM3kN0 [1/2]
なーんだ、ゼノブレイドってリモコンかクラコンなきゃできないんだ。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/20(月) 23:58:17 ID:4oXqM3kN0 [2/2]
えっ!?そうなの?買うの?俺買うの?

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 00:06:44 ID:dlcu1bU80 [1/2]
えっ!?そうなの!箱コンでもできんの?俺持ってるし。
でもどっちかつーとPS2コンでやりたいなー。ほんとはできんでしょ?ねぇ、ねぇってば!

24 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2010/09/21(火) 00:26:05 ID:CRulyXzB0
さっき他スレでゼノブレイドは割れだとリモコンとかなきゃできないって聞いたんだけど
マジ?できればPS2コンでやりたい。できねーならPS3か箱コンでもいいけど。

お前もな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:53:01 ID:nT8Vd1DsO
FFクリスタルベアラー出来る人います?
始めの落下しながらの射撃でBを押したらエラーが出る。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:10:15 ID:tJVKFVgG0
チートの使い方教えてください。
ソフトはゼノブレイドです。よろしくお願いします。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:15:22 ID:TuOCimXFP
チートは使った事が無いからよく知らんけど、
ゲームタイトル右クリ→Properties→AR CodesにAction Replayのコードを適当に書けばいいんじゃないの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:39:35 ID:tJVKFVgG0
ありがとう。
非常に申し訳ないがタイトルで右クリの時点でワケわかりません。
どういう意味ですか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:51:25 ID:xMgVNP6v0
そのですます調と「申し訳ないが」がイラっとくるから
普通にしとけ。んで答え返ってきたらラッキーくらいに思っとけ

@browse押してゲームタイトルをbannerに登録→右クリ

Awiiソフトなら>>944のプロパティのあとARcodeでなく
edit code 選択して、テキストファイルのgecko 以下に、

[gecko]
$title
0000…(code)
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:54:00 ID:TuOCimXFP
Config→PathsでISOのパスを設定するとゲーム名の一覧が出てくるんで、そこで該当のゲーム名を右クリってこと。
・・って今実際に>>944やってConfigのEnable Cheatsにもチェックしてチート効くか試したけど、上手くいかなかった。
もっと詳しい人に聞いてw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:56:07 ID:TuOCimXFP
あ、詳しい人が上にいたw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:10:54 ID:SWTQkjOI0
酷すぎるwwwwww
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:19:51 ID:tJVKFVgG0
ありがとう。
おかげでできたよ。これでゆっくり眠れそうだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:56:47 ID:7F9W1HmyO
FFクリスタルベアラー出来る人いる?
始めの落下しながらの射撃でBを押したらエラーが出る。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:06:28 ID:2tkMcZRf0
>>951
942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/09/22(水) 17:53:01 ID:nT8Vd1DsO
FFクリスタルベアラー出来る人います?
始めの落下しながらの射撃でBを押したらエラーが出る。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:06:32 ID:8Ozz99mQ0
携帯からじゃできないよ。。。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:13:24 ID:sgDQVAds0
特定のゲームの話となると、
dolphinのverとpcスペックが分からんと答えようがない

そもそも10レスもいかないうちに再質問とかどこの駄々っ子だよ
何気にデスマス調子じゃなくなってるしw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:48:52 ID:7F9W1HmyO
>>954
いや、そこでエラーが出ない人がいるのかどうかの情報が欲しいだけなので。

ですます、がキモイそうなので無くして再質問しますたw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 03:58:30 ID:TuOCimXFP
>>955
YouTubeで検索すればすぐ出てくるのに
http://www.youtube.com/watch?v=fpyX_LBofzY
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:49:44 ID:OLpnDrZo0
マリテニ遊べるバージョンないの
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:21:48 ID:OLpnDrZo0
スマブラはデフォでスラスラ動くね
トワプリはほっておいたら流れるOPが何かおかしい
ゼノブレは初っ端のOPの巨神の戦い終わった後から音が反響しだす

ふんにゃーマリテニもやりたいぉおおぉっぉぉっおお
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:54:57 ID:lBW++kgw0
てs
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:59:29 ID:lBW++kgw0
お、書き込めた。
r6180辺りからwiimoteの再接続ができなくなってるけど直す方法ないよね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:11:37 ID:I26qTMVT0
WiiSX beta2.1導入して、SDからはフツーにiso読める
だがDVDにisoぶち込んでも起動できん
ルート配置とかあるんかな?分かる人います?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:12:06 ID:HWoPv7qK0
>>958
実機でやれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:29:23 ID:7F9W1HmyO
>>956
おおおぉありがとうございます。
本体換えたりしてやってみます。
あとSDガンダム スカッドハンマーは出来ます?
起動してすぐセーブファイルの作成をしますか?
はい・いいえで
動かず選択さえ出来ません。
YouTubeにはなかったです。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:56:08 ID:j48Edwrm0
出来る もうウザイわ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:49 ID:kwgOB4/Z0
おいつまらんネタはやめろ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:12:01 ID:6WMBAiCB0
どっかの質問に答えるのが大好きな連中のいるサイトに行けよ。
ご丁寧に著作権云々と前置きして答えてくれるんじゃね?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:30:30 ID:yvxSutkE0
WiiISO中のファイル差し替えできる良いソフトあったら教えてくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:53:31 ID:s02C0s9Y0
Stirling
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:44:24 ID:tJVKFVgG0
どうも、おひさしぶりです。いかれチンパンです。って俺ちゅうわ。おまえらだろwww

ところでPS2コンのアナログがうまく認識しないのでリモコンでやってみたんですけど
エミュを閉じるとエラーをはくようになりました。
別に閉じた後なので支障はないけど、解決できるならしたいです。
解決できたいかれチンパンがいらしたら教えてほしーの!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:53:59 ID:0yzhlbYI0
くされチンパンじゃないかな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:03:51 ID:7F9W1HmyO
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:41:11 ID:9oxNuvAo0
PS2コンでJoy to key使ってバトルロードビクトリーは操作できたんだが
戦国無双3はうんともすんとも言わない。
なんでだろう?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:54:38 ID:9oxNuvAo0
自己解決すんません
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:05:53 ID:EfxULddjP
自己解決したらそれを書くのがマナー
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:51:07 ID:eFKqULCF0
PS2エミュスレがまともな流れになったとおもったらこっちが荒れるのか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:31:14 ID:w2GtNJ270
真面な流れにしたいならwiki更新しろ矢
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 11:37:17 ID:0e/2LxWG0
真面
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:17:16 ID:NCDIechH0
たぶん>>977は、まとも=真面と書くことを知らないんだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:21:25 ID:28EUILKZ0
>>977じゃないけど知らんかった
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:21:50 ID:pis49UIwO

マジ

と読みます。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:24:17 ID:qf9rt7Lx0
真面目

まじめ の 目 が抜けてるもんだとばかり
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:37:37 ID:NCDIechH0
知ったかしてごめんなさい
実は私もさっき知りました
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:10:01 ID:4yLWsja7P
ひらがなで書けばよろしかったのではないかと
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:14:30 ID:w2GtNJ270
馬鹿が多いな
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:17:01 ID:vqca/6af0
謙遜してるだけだから
ばかだね
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:28:44 ID:s1LOhaxZ0
漢字検定2級持ってる俺だが 真面 は知らなかったわ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:32:14 ID:vdj7Yera0
>更新しろ矢

こっちはスルーなんだなw
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:35:09 ID:repIZtGd0
ワロ田
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:03:06 ID:Kt/Enbjm0
矢の催促つー形容詞もあるしな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:22:49 ID:6UE5Ica70
BASARA3で2P反応しないんだが
助けてくれ
991990:2010/09/25(土) 00:30:31 ID:eAXImEn50
自己解決しますた。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:02:45 ID:e8DRTvMk0
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part11
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1285347720/
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:56:49 ID:HICze7rk0
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 05:09:26 ID:uHLc+Omd0
スレ乙。

スカイクロラなんとか動くけどエラー落ちが多すぎてぜんぜんすすまねえ…
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 09:32:25 ID:OvOynpEc0
麻雀格闘倶楽部Wiiが動くようになるまでとことんやったるど!!
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:38:06 ID:yGmEFvek0
エアライド、音さえバグらなければ完璧なのになぁ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 10:49:56 ID:LjJFbBds0
地面が化けることない?
特にAA切ったとき
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:46:03 ID:oDHJfD/e0
.
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:46:44 ID:oDHJfD/e0
.
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/09/25(土) 12:46:54 ID:cDvY69BI0
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。