Twitterクライアント総合スレ その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Twitterクライアント・関連ツールについて語りましょう

■Twitter
ttp://twitter.com/

■Twitterクライアント - TwitterまとめWiki
ttp://usy.jp/twitter/index.php?Twitter%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88

■無料Twitterクライアント一覧 - フリーソフト100
ttp://freesoft-100.com/community/twitter.html
現時点の、主要なクライアントそれぞれの特徴がまとめられている

■編集部員のお気に入りTwitterクライアント
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20100520_368088.html
窓の杜編集部員が普段常用しているクライアントをその活用方法とともに紹介

■前スレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1278414973/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:03:17 ID:U8AW4ycf0
■関連スレ
MacでTwitter
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1263890725/
iPhone用Twitterアプリ22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1282679587/

■過去スレ
Twitterクライアント総合スレ その4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1274622183/
Twitterクライアント総合スレ3
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269005336/
Twitterクライアント総合スレ2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1263543645/
Twitterクライアント総合スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1234987033/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:33:04 ID:hWUBNthK0
≡乙
こ、これは乙じゃなくてなんとか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:34:58 ID:k5ROQuCw0
これは良いスレ立てですね!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 15:48:04 ID:CKQ7SR2G0
いちもつ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:44:58 ID:uFmKwNUF0
Twitter総合スレに書き込んだのですが、チャット状態だったためスルーされましたので
ここで改めて質問させてください。

指定したユーザが、指定したキーワードを含む発言するたびに、
リアルタイムに指定した宛先にメールを送信してくれるサービスかツールありませんか?
OSはWindows7 32bitです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:51:52 ID:X5OdJbAn0
時刻問題が直ったな。もうsaezuri言うことナシだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:55:54 ID:KUZpskGk0
saezuri 昨日のアップデート時より文字の滲みが改善されてるような気がするんだけど
気のせいだよな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:57:33 ID:HmDE4FHO0
>>7
あとはフッターかな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:29:38 ID:vuvixjB30
>>6
twittmail
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:46:56 ID:AbEyC2Zw0
未だfav機能が使えないMixeroのアップデートを涙を流しつつ待っている
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:57:40 ID:uFmKwNUF0
>>10
twittmailは、キーワード指定ツイットメール配信頻度が
最多でも 朝/夕 (1日2回) です。
リアルタイム(キーワード発言がある度に)にメールが欲しいのです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:13:32 ID:vuvixjB30
>>12
知ってんだったら先に書けよ

http://search.twitter.com/search?q=mixero
検索ページのRSSを、RSSの更新をメールしてくれるサービスと組み合わせて使え
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:14:42 ID:l8AHWitfP
>>7
出来ればタブとキーワード機能が欲しいな
あとRSSも RSSあったらサーチとか大量に開けるし
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:29:18 ID:4DepinA6P
Saezuriは横幅可変になったら言う事無いな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 22:38:14 ID:l8AHWitfP
あれ?RSSエラー出るんだけど個人のツイートのRSSって無理になった?
http://twitter.com/statuses/user_timeline/112334115.rss
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 23:06:40 ID:GEZd4TKa0
非公開になってるのでは?
>>16のアドレスはOperaMailでも読めてるよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:28:55 ID:/kIUjBYi0
Saezuriはいつになったらbit.ly対応するんだろうな
IDとか入れるところはあるけど違う短縮の方法になるんだよね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:41:24 ID:zT3yhDjOP
>>18
j.mpじゃダメなのか?普通にURL入力して左下のボタン押せば短縮されるが
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:52:34 ID:UKdXKcxT0
>>18
文句言うなら調べてからにしろ

0.0.49
追加: ツイートの削除機能を追加
追加: ツイートの個別ページをブラウザで開く機能を追加
修正: 短縮 URL を bit.ly から j.mp に変更(2 文字節約)
修正: 使っていると動作が重くなっていく問題を改善
修正: UI をちょっとだけ改善
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 03:07:07 ID:LUHNzISTP
Saezuriってリストと検索を複数開けたらいいのになあ
1つしか開けないから不便だわ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:41:07 ID:2GKeWYrb0
TweetDeckで検索してもヒットしない文字列があるんだけどどうしてですか?
例えば「彩良」とかgoogleアップデートや公式ではヒットするのにTweetDeckではヒットしません。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 04:47:05 ID:SJ1A9J210
search.twitter.comに言えよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 07:59:34 ID:8ohjEx+y0
SeesmicDesktop 0.8 (Adobe AIR版)を使ってます。

最近、サブアカウントを取りSeesmicに登録しましたが、
Seesmicを起動する度に2個目のアカウントのパスワード
入力ウインドウ(Authentication Required)が出てしまって
不自由に感じています。
Seesmicをご使用の方で複数アカウント使われてる方も
同様になっていますか?
もし全アカウントを自動ログインできるなど対処法を
ご存知ならお教え下さい。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:23:17 ID:kcEYQAYI0
>>24
使ってるけど、1度だけそういう状態になったことがある。
再現性がないから、サーバ、もしくはAPIの状況によるんじゃないか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 08:54:51 ID:RjNpZIFc0
エラーが起こったら、時間を置いて再度試したりしないの?莫迦なの?死ぬの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:02:28 ID:lmcSxM8o0
もし他に該当スレがありましたら誘導お願い致します。

携帯(docomo)の方で「モバツイ」「jigtwi」両方を入れてある状態です。
Webとアプリって、どちらの方が携帯の電池消費が激しいのでしょうか?
比較的電池消費が抑えられる方一本に絞りたいと考えています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答頂けたらと思います。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 11:17:55 ID:6chb+w/90
saezuri 0.2.6にアップデートしたら起動しなくなったぞ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:01:20 ID:ABIUnl/e0
>>28
再インスコしてみろ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:22:33 ID:H98WkjuN0
Adaってのの見た目が好きで使ってますが、まとめサイトに載ってなくて残念な感じがします。
まあ使いやすいかと言われると、TL以外の機能は面倒だと思いますが。
http://madan.org/ada/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 14:38:25 ID:3f9FgKF70
>>30
使いやすいかは別として必要最低限って感じでいいなww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 15:41:41 ID:dBHTUKya0
Saezuri最小化したらいちいちタスクトレイに収納されるのが嫌だな
タスクバーに留められるように設定できたらいいのに
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 17:21:20 ID:brSvPdnk0
>>32
7ならピン止めできるじゃん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:41:15 ID:SSFOuT0BO
Saezuriってリストに自分いれてても自分の発言表示されないよな
WEB以外は全部そうなんだろうか…
あとフォロー/フォロワー一覧に鍵つきの人が表示されないな
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:52:01 ID:n/3Eza4t0
>>34
前者は多分Saezuriの仕様。
試しにリストに自分を入れてAPIでリストメンバーの発言取得してみたけど、
ちゃんと自分の分も取得できた。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:05:21 ID:LUHNzISTP
窓の杜 - 【杜のAndroid研究室】第18回:一括更新機能が便利なTwitterクライアント「Touiteur」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/androidlab/20100908_392340.html

色分け機能便利そうだなーと思ったらAndroidアプリだったw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:23:48 ID:9BCfqaVJ0
イーフロンティア、メーラー風の3ペイン型Twitterクライアント「Tweet Recorder」
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100908_392481.html

> 現在、同社のWebサイトからダウンロードでき、10月8日には専用サーバー連携機能を
> 制限したフリーダウンロード版が公開されるほか、1年間のサーバー連携機能利用権
> つきで3,480円(税込み)のダウンロード版などが発売される予定。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:37:00 ID:vCw/xpCs0
やっぱり、ポストペットなう が可愛い (はあと)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:52:15 ID:jcmkqLdLP
また遅延してるなぁ…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:16:10 ID:Usw3Bco10
>>34
普通に表示される
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:42:09 ID:LUHNzISTP
Ver.0.68ベータ出来 ※テスト版です!テストにご協力いただける方のみご利用ください
http://service.sakuraweb.com/fuyutiger/fuyutiger068.zip
・タブ多段化 / 取得漏れ防止機能 / タブ移動時のスクロールロック解除

どうせならタブのタイトルも変更出来るようにして欲しいな
サーチでto:ユーザー名 OR from:ユーザー名とかで使ってるとタイトル幅がやばい
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:58:45 ID:S+SUi/3S0
post出来ねえ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 08:40:39 ID:RB+8Djv20
Seesmicとsobeesではどっちがええのだろうか
どっちもリスト対応のようなのだが
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 12:53:29 ID:dmsqDgxu0
そういう時は両方入れて試してみ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 14:06:09 ID:IpvFVJX/0
ついっぷるが新バージョンになったけどどうだろう
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:45:01 ID:3eyMdPWQO
時間も文字も解消したし、あとはSaezuriが自分を入れたリストに
自分のPOSTも表示されるようになってくれれば文句なしなんだがなぁ
贅沢を言えばスキンに白系がほしい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 15:49:59 ID:SKkV3dCX0
>>46
試しにリストに自分を入れてみたけど普通に表示されたぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 22:48:20 ID:kdrVGpC80
>>45
凄く使いづらくなってる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:38:38 ID:e4Pd5LiR0
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 00:52:11 ID:P7rO3Ydh0
携帯でNGワード設定できるのはありませんか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 02:47:42 ID:e4Pd5LiR0
User Streamsの方もバージョンアップきた
ttp://www.tweetdeck.com/streaming/
5224:2010/09/10(金) 08:09:48 ID:KLtdaIzV0
>>24
追記 自己解決しました。

・方法
 一旦、seesmic Ver0.7に戻して設定画面でPass入力しSaveにチェック。
 再度、Ver0.8にして起動したら問題なく自動でログイン成功。

Ver0.7のアカウント設定画面を見ると、Ver0.8との違いとして、
Pass入力欄とsave passwordチェックボックスがある。
Ver0.7では現在の認証方式には対応していないのでこのVerでログイン
は出来ないが、設定ファイルと作るという目的でPassを入力しsaveに
チェックを入れてseesmicに記憶させた。

・seesmicの設定ファイルの場所
 C:\Documents and Settings\[ユーザー名]\Application Data
 「com.seesmic.desktop.client.(以下略)」フォルダにseesmicの設定がある。
 これを破棄すればseesmicをインストールした状態に戻せる。

 ちなみに、解決に至る過程で、Ver0.8のままこのフォルダを破棄して設定を
 新規で作り直した所、今度は両方の垢ともにAuthentication Required画面が
 出るようになってしまった。
 新規に作った設定フォルダを破棄して、バックアップしておいた、元の設定
 フォルダを書き戻してみたところ>>24の状態に戻った。
 この元の設定フォルダはVer0.7の頃に作成されたものでした。

板汚し失礼しましたorz


>>25
レスありがとうございました。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 09:31:57 ID:lRgFiTn40
tweetdeckは長文ツイートが一部見えない問題直ってない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:03:06 ID:zzK5XG/h0
deckはもう諦めた 国産で同じ路線のクライアントが出てる来るのを待ち続けるよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:22:47 ID:+T6EBlsb0
RSSの様に前回読んだ位置からログを取得して読みたいんですけどそういうソフトありますか?
できればtweenでそうしたいんですけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 10:48:56 ID:nNGty6OI0
RSSなら最新200件(接続先による)しか読めないよ
Twitterもそこら辺はRSS準拠
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 12:19:19 ID:8LcnqKa2P
seesmic DeskTop2がベータから正規にかわってる!
プロフィールがボタン一つで表示されたり
やっとURLがみれるようになった
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 21:40:13 ID:ikoYHIyCP
TweetDeckで更新したときスクロールしないようにってできる?
もしくは同じような使い勝手で自動スクロールしないクライアント教えてください
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:17:10 ID:5h6ma7W10
Saezuriが熱いらしいから初めてクライアントインスコしたんだが
最初の認証画面でOAuth認証に失敗するのはなんでよ?
標準ブラウザ変更してみてもセキュリティ切ってみてもだめだったんだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:21:59 ID:/BnIp8L80
スペースとか余計なものコピペしてないだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 22:55:23 ID:BSddMcuC0
2chブラウザみたいに in reply to の多段ポップアップが可能なtwitterクライアントってないのかな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:00:51 ID:0jxmvOIW0
ありますよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:02:46 ID:5h6ma7W10
コピペ云々以前にSAEZURI起動して
twitter.comで認証って画面で詰んでるんだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:03:35 ID:zzK5XG/h0
>>61
deckなら中途半端に追ってくれるぜ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:04:10 ID:/BnIp8L80
>>63
ためしにもう一度認証しなおしたが何の問題もないが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:04:37 ID:D1nH0yNX0
>>61
V2Cならできるんじゃね2chブラウザだし
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:05:19 ID:S5NkjWh70
saezuriも追える
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:05:57 ID:5h6ma7W10
>>65
XP sp3なんだけどシェル互換してるのがいけなかったりするのかな?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:09:09 ID:/BnIp8L80
>>68
その辺の話はよく分からんが・・・

確認だけど、

”認証する”を押す
ブラウザにsaezuriのアクセス許可を求めるページが開かれる
”許可する”を押す
7桁の暗証番号が表示される
saezuriに戻り、暗証番号を入力する

ってプロセスでOAuth認証をするんだけど、どこでだめになる?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:11:43 ID:5h6ma7W10
"確認する"を押す
この時点で認証に失敗しましたが出るわ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:14:55 ID:/BnIp8L80
うーん・・・
念のために全部アカウント消して初期状態で認証してみたがこっちは問題ないな・・・
わからないや。役に立てなくてスマン
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:15:49 ID:5h6ma7W10
わざわざ丁寧にありがと
ちなみにブラウザはOperaよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:25:34 ID:y3Jh+7Ys0
>>72
PCの時計がずれてない?

OAuth認証では現在時刻を送信するんだけど、
サーバ側の時刻と大きくずれてると
不正アクセスとみなされて拒否される。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:30:14 ID:5h6ma7W10
>>73
すげーな それだったわ
2時間くらい手前にずれてた
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:44:20 ID:SSC3o4pT0
勉強になりますた
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/10(金) 23:47:28 ID:d3RybYa4P
勉強になりますた
そういう情報ってどこに載ってるんだ?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:00:04 ID:wQaEZldR0
OAuth対応のクライアント作ったことのある人なら皆知ってると思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:04:17 ID:h1MgU65v0
>>76
Twitter公式のOAuth解説ページ
http://dev.twitter.com/pages/auth

日本語だとTweenのFAQにちらっと書いてあるくらいしか知らない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 02:55:44 ID:YfmaN4f00
うわーすげーな
このスレ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:06:45 ID:4BTxCwb+0
そう言われると照れるし
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 03:30:54 ID:fNPzEgkSP
クライアント作者さんいつもお世話になってます
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 04:38:26 ID:k8T58Zi1P
Saezuri、リストや検索を複数開く事が可能にならないかなー
あとキーワートで色変更機能が欲しい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 12:07:55 ID:Bphw4K320
Twitter Developer Meetup
http://www.ustream.tv/channel/twdev
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 16:14:02 ID:5K1M4Qei0
deckのリンク問題解決せずか・・・

全表示ぐらいは期待していたのだけど
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 18:12:24 ID:YfmaN4f00
全表示でいらいらしたからseesmicに移動した
たいしたことしないから不満なし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:45:37 ID:dK6k/R7OO
>>47
自分もやってみたがやはりリストに自分のPOSTは表示されないんだが…
やり方がちがうんだろうか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 03:50:59 ID:wLdVPN4z0
今試しにやってみたら普通に表示されたぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 10:41:35 ID:dK6k/R7OO
>>87
マジか…。相変わらず表示されないんだが何でだろうな…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 11:29:58 ID:zmNcp6jA0
高機能・全文表示を兼ね備えてるのは冬タイガーくらいか
でもなんか使いにくいんだよなあ
だからSaezuri使ってるけど他にいいのないかな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 12:48:41 ID:KBMaHXx/0
ついっぷる使ってるんだけど重かったりで困る・・・けどあの操作性と配置好きなんだよな・・・似たようなDL式のやつない?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:36:40 ID:Ze/yazLd0
ミュート機能便利
大量ポストでウザいけど外せない関係の奴とか、そいつだけのためにわざわざリスト作る必要ないし
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 13:45:14 ID:9A4kbKxQP
SaezuriのNGワードってユーザー名指定しても効くんだな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 14:11:20 ID:+pui5CXP0
>>89
WPFで作られたTwitterクライアントを片っ端から試してみたら?

WPFだと簡単に全文表示を実現できるので
全文表示対応のクライアントが多い。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:48:07 ID:z/yNNoim0
>>90
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se485603.html
ついっぷる使ってたけど、最近これに乗り換えた。



95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:39:45 ID:wLdVPN4z0
Webベースとかマジ勘弁
96(℃゜ν) はろにぱ ◆8628/q///. :2010/09/12(日) 21:11:24 ID:ZQVtluu0P BE:86355623-2BP(405)
クライアント随分多いみたいだね
時間があったら一つ一つ試してみるか
機能比較サイトを作るネタにもなる
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:13:52 ID:z/yNNoim0
自分も色々試してるんで機能比較サイト欲しい
>>96頑張れ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 21:54:21 ID:mG4LzkuGP
めんどくさい割に報われない。アップデートの度に内容書き換えないといけないし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 23:21:03 ID:KBMaHXx/0
>>94
ちょっと使ってみたけど右側にMention表示しておけないのが微妙・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:02:15 ID:wLdVPN4z0
>>99
あなたにはDeckがいいんじゃないかな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:05:13 ID:140QNJef0
>>100
Deckか・・・なるほど。一回使ってみる。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 00:49:28 ID:RkceExUK0
>>99
やりましょう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:47:37 ID:FgpdbTLT0
冬タイガータブ多段化されてから自分の環境では格段に使いやすくなった
低スペPCにはありがたいクライアントだわ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:46:54 ID:sZWDG+fr0
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 11:56:51 ID:XGjWEqswO
Saezuriのリストで自分のツイート表示されない云々は、
非公開にしてるからとみた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 12:17:48 ID:sMiMUUVF0
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:18:02 ID:qyFkBEZ/0
seesmicが使えなくなっちゃったんだけど同じような人いない?
ダウンロードしなおそうとしてもSilverlightうpぐれ汁!と出て落とせない
最新だっつの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:55:57 ID:KFhfWCce0
>>107
「Seesmic Desktop 2」が正式公開、プラグイン機能でTwitter以外のSNSにも対応
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100913_393493.html
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:01:08 ID:UesgMONd0
株式会社ジェーンがJanetterってエイプリルフールのネタに
ありがちな名前のクライアントを作っているらしい

110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:07:54 ID:S6F+bVJY0
ジャネッター?
ジェーンッター?
111107:2010/09/13(月) 17:27:49 ID:qyFkBEZ/0
Silverlight入れ直してSeesmic Beta版削除して再ダウンロードでいけました。
お騒がせしました。

>>108 ありがとう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:31:08 ID:c6Xz3ZF50
過去ログを閲覧や保存したいんですが、その目的にすぐれたソフトって何でしょうか?
ぺちゃくちゃReaderを使ってみたんですが、3000余りしか掘れないし、今一つな感じでした。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 17:58:34 ID:RJQjhRls0
3000しか取れないのはTwitter本体の制限だから、どのクライアントでも無理
2chで言えばdat落ちみたいなもの
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:41:47 ID:QGAp7MAs0
>>109
これか!
Janetter
http://janetter.net/
>Hi,
>"Janetter" is the twitter client application for Windows.
>
>Coming Soon!


こんなんもあった。
はてながスゴイ勢いでAPIを提供してくれそう - web探検隊
http://d.hatena.ne.jp/hebita164/20100912/1284306922
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 19:59:28 ID:SPMGwN3j0
いまのところNGID設定もしくは嫌な人隠せるるのは
ついっぷる、さえずり、冬たいがー、P3
あとタブ機能で非表示にできるTweenぐらい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 22:57:24 ID:mP1Ty0ca0
P3の最新版入れたら設定ダイアログが開けなくなってるんですが
これが仕様のわけないですし何で使えないのかわかりますでしょうか。
検索したら同じような症状の人はいたんですが解決法はわかりませんでした。

OSはWinVista SP2です。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 07:20:04 ID:YyYJLCnJ0
V2Cも振り分け機能あるよ
隠すのと逆に、見たいのだけ集めて振り分けるのも可能
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 11:44:49 ID:UGTNfeEqP
おいこらHootSuite
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:17:46 ID:kOFO4RwL0
HootSuiteのメンテが終了
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:10:31 ID:zrJ9JLzo0
このスレ初めて来たけどSaezuriの話題多くて嬉しー
早くスキン弄れる機能実装してほしい
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 19:45:59 ID:aCuuqQ4Q0
検索結果をクライアント側でフィルタリングできるソフトありませんか?
Tweenは実装する気がないようでしょんぼりなのです
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:10:55 ID:icYXmWbI0
>>121
V2C
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:14:55 ID:MSz20Kwz0
V2Cの関連Tweetポップアップ最強すぎる
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:23:07 ID:tQ/Lngae0
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 20:53:01 ID:G2Qj24lp0
夜フクロウもUser Streamの申請が通ったらしいぞ
http://sites.google.com/site/yorufukurou/

>>121
CommaTwNa
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:37:09 ID:aCuuqQ4Q0
ちょっと言葉足らずだったようでごめん

たとえば「ラジオ」で検索して「@」付きや「RT」や
特定の人、ソースのつぶやきを除外みたいなことがやりたいってことです
Tweenの振り分けルールみたいなのですね

ここみて検索オプション自体でやれよと思うだろうけど
Twitterのオプション検索は精度が低くて取りこぼしが多め
なのでクライアント側でそういう振り分け的なのが出来るのないかなーと
http://search.twitter.com/operators

V2Cは出来そうな気がするけどTwitter関係の操作が特殊すぎて難儀しそう
CommaTwNaは違うような
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:51:40 ID:+drX1h2kP
Saezuri、タブ実装まだなのかなー
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:12:52 ID:G2Qj24lp0
>>126
CommaTwNaだと

検索フォルダへ移動→「ラジオ」と入力→
キーワード固定フォルダに移動→「-@ -RT -from:ユーザー名」と入力

って操作になるんだけど、Tweenの振り分けルールとは違うね

あと、クライアント側ではソースによるフィルタリングが効かない
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:52:40 ID:ndh7PZYq0
http://twitter.com/twj/status/24519849730
Twitter.comが最も人気のあるTwitterクライアントです。過去30日間においてアクティブユーザーの78%がTwitter.comを利用しています。http://www.flickr.com/photos/twitteroffice/4990581462/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:00:32 ID:lHxNbLEY0
Saezuriの時刻相対表示はいいんだけど、
これは自動更新してくれないのか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 09:32:22 ID:/ltaGmf50
冬タイガーいいね
高機能だし長文表示もできる
見にくいと思ったけどフォント弄れば見やすくなるし
ただ痒い所に手が伸びてないなーって感じ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:48:54 ID:HrIJjSm00
冬タイガーは機能いいけど、あのUIまわりが扱いづらくて敬遠してしまう
異様にでかくて、ぱっと見で意味を把握しづらいピクトグラム式のボタンがなあ…
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:30:42 ID:tBSWyg+k0
『2ちゃんねる』のノリで書き込めるTwitter 『twiちゃんねる』テスト公開
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284526081/
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 10:58:58 ID:j9/SevdZ0
TweetDeckのUser stream preview使ってるんだけどTLがReal timeじゃなくなってる・・
他にも同じ現象の人いますか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 13:59:21 ID:3t6bTjKv0
アプリのユーザ数が表示されなくなっちゃった。
あれが少しずつ増えてくのが楽しみだったのに…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:21:15 ID:j9/SevdZ0
>>134はどうやらAPIの不具合だったみたいです。解決しました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:05:44 ID:OI/YBB6G0
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 17:53:42 ID:5PZ6HPH90
TLに表示される発言にそのユーザを登録している(自分)のリスト名が表示されるようなクライアントってないでしょうか。
用途別にフォロワーにリスト分けしてるのでTLぱっと見てわかるとどういう所属の人かわかってありがたいんですが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:27:22 ID:k0STPyaqP
>>137
噂のjanetterか
やっぱ突き詰めるとSaezuri系のデザインに行き着くのかね
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:32:07 ID:2g/NAv200
よさげ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:56:38 ID:BLRTlNQp0
タイムラインの表示だけはsaezuriでもいいけど、他の部分まで合わせるなよ。
見た感じ、seazuriと同じタブ無しっぽいし。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 18:57:55 ID:YpLq8KWE0
またパクッちゃったんだw
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:05:40 ID:2SH1qupbP
パクリだろうと機能が充実してればいいやw
Saezuriより更新遅いとかだったらダメすぎるけどw
とりあえず出してくれないかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:14:11 ID:jRhhHP6T0
adobeairが不必要なら期待する
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:14:23 ID:10lqFuJH0
>>143
しかし無断でWinの設定書き換えるような行儀悪いアプリを作る作者だからな…
俺はちょっとイラネ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:16:42 ID:O2aHJ/TJ0
Saezuriはリストの時刻表示も相対表示にしてくれよ…。
何で一緒に対応してくれないのかね…。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:17:35 ID:BLRTlNQp0
だな、AdobeAir不要ならいいけど、たぶん、Windowsネイティブだと思うから不要だと思う。表示はIEの
ブラウザコントロール使ってるんじゃ。ただ、JaneStyleのように広告とかはやめてけれ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 19:23:48 ID:10lqFuJH0
冬タイガーがWin標準のメニューとV2C並みの関連ツイートポップアップつけてくれたら最強なのになあ…
と思いつつ無難で安心して使える親しみやすいUIのTwitを常用する日々
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:25:50 ID:BY0hUF2w0
未読がわかりやすいのないかなぁ
結局そこのところでSaezuriになる
Saezuriで不満はないけど、たまに取得漏れあるからなぁ・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:26:26 ID:DBJZ3YOM0
>無難で安心して使える親しみやすいUI
この心理でTwitから離れられない俺
airとかJavaとかはちょっと抵抗感が強すぎるんだ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:49:00 ID:SS/5rb9E0
TweetDeck Update : 0.35.1
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:55:07 ID:US5rUp1a0
冬タイガーが更新したが
取得時のスクロールもON/OFFに出来ないものか
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:27:08 ID:0zPFT1kp0
TweetDeckアップデートしたあとに再起動しようとしたらこのアプリケーションは正しくインストールされていません。再インストールするか、
発行者にお問い合せくださいって出て起動できなくなったんだけどどうしたらいい?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 21:39:29 ID:zXPu2Cbm0
ふて寝
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:12:09 ID:lBd5F3Ec0
SAEZURIを気に入ってつかっているんだけど、画像投稿の時に文章を一緒に
投稿することができないんだけど、使い方間違ってるのかな?

カメラマーク→出てきた窓に画像ドロップ→URLが出たら文章投稿

って手順でやってるんだけど、twitpic側には文章が出てない・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:06:26 ID:O2aHJ/TJ0
>>155
対応してないから文章は添付出来ない。
いつ対応するんだろうか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 01:55:22 ID:m6NYz1c60
ついっぷる旧を使い続けたい
新は重いし画面がゴチャゴチャしてて単純に見づらい
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 10:45:50 ID:mm7nWfF60
ついっぷるは重くてダメだな
もっと軽快に動くwebクライアントがないもんか
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:03:20 ID:v97odp8l0
ついっぷるで重いって言われたら、それこそケータイ向けサービスのしかないんじゃないかな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 11:09:45 ID:NNE4AWoe0
PBTweet+使ってるがついっぷるの方が軽そうだしなぁ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:02:34 ID:NfZCM0260
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:35:48 ID:Xb2vK0DTP
ラーメン大陸でいい
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:50:42 ID:ExHxZQbh0
短縮URLの元URLが踏まずに分かる機能欲しい
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:20:39 ID:r3a1NElL0
幾らでもあるだろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:40:06 ID:DXPal8u80
コソコソ系の○番煎じはもういいです・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:46:39 ID:DXPal8u80
http://twitter.com/ryotay/status/24746760481

Windows用Twitterクライアント「Janetter」、来月には出したいです!
http://twitpic.com/2p7zbg
http://twitpic.com/2p7zig


Janeって名前を使うのはいただけないが気になる
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:46:45 ID:zQvF20zr0
作るならまるでterapadなクライアント作ってよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 19:53:16 ID:H1+gVe3F0
いいものならなんだって使うよ俺ぁ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:03:40 ID:vqZtE97vP
タブ下側って使いにくそうだな
キーワード機能と>>36みたいな色分け機能があったら使いたいな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:28:45 ID:CB1jTXHh0
面白いRTを回してくるAと、くだらないRTばっかりのB
BのRTだけNG登録できるクライアント無い?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:05:36 ID:E28NxO6y0
web
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:08:01 ID:gc6EYQ6i0
Tweenで出来る。
他のクライアントについては使ったことすら無いから知らね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:15:51 ID:gc6EYQ6i0
>>166
作るならStyleに組み込めばいいのに
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 21:42:53 ID:e2YX4B9k0
webから特定のフォローのRTを無効にできるよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 22:31:45 ID:jePEjNF10
冬タイガーの上下左右の余白って意味あるの?
要望したらつめてもらえるくらい、簡単な事?
今ネットブックで使ってみたらかなり余白が邪魔だった
大きな上のアイコンも厳しくてつぶやき4つくらいしか見えない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:02:15 ID:rUf1/Mu30
TwitかP3に公式のリスト読み込み
もしくはTweenにNGワードフィルタが欲しい……
177170:2010/09/17(金) 23:06:03 ID:53t4mjcL0
>>172
Tweenか。使ったことないから今度見てみる
ありがと

>>171
>>174
ごめん、書き方悪かった
非公式RTのことです

RTに限らず、NGワードをユーザーごとに設定できたら便利だなあと思ったんだ
まずはTween使ってみます
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:10:54 ID:rUf1/Mu30
自己解決しまったスミマセン
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 02:39:33 ID:qdcLQ/Bx0
>>175
作者がツイッターやってるから直接リプライ飛ばしたらいいんじゃね
高確率で返答帰ってくるよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:24:29 ID:/qC5Y35x0
140字超えた部分を「・・・」で省略してるコメント付RTをたまに見るけど
あれって任意でやってるのかな、それとも省略機能がついてるクライアントがある?
省略してるツイートのクライアントメモっとけばなおよかったんだけど
標準機能なのかと思って特にメモらず常用してるSaezuriとYubitterで試してみたら
できなかったっていう・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:37:39 ID:d9DKvG9x0
>>180 の省略された文はどうしたら見られるの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:04:24 ID:ocTCUdoU0
まあ文字数制限内で書けって話だがな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:15:37 ID:/qC5Y35x0
>>181
RT元に行く以外は見る方法ないみたい、つか「RT元ツイートを一部省略してます」
ってだけの意味かと

>>182
RT元を意図的に削除するのって気がひけるというかマナー違反な気きがして
どうせマナー違反なら、字数制限とクライアントの機能により「勝手に」省略されちゃいました
の体の方がまだ気が楽かなって
まあそもそも公式RTじゃないからそこまで気を使わなくてもいいのかもしれないけど
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:40:51 ID:KSxUoBo80
>>183
そんなマナーはない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:55:02 ID:KxOkLiUMP
そもそも非公式RTがマナー違反なわけで
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:26:17 ID:FCOg9i6IP
>>176
何で2ちゃん専ブラみたいなの登場しないんだろうなぁ。
RT@xxxxx にマウス乗せたらRT元の発言がポップアップ表示するとかね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:37:38 ID:ZNqwSRHF0
in reply toのつかない非公式RTじゃ無理なんじゃない?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:40:54 ID:ltLBWjUNP
>>186
それいいねー @xxxxxも元発言ポップとか欲しいわ
Styleの作者ならそういう方向性に持って行ってくれねーかな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:46:39 ID:vKRtchDyP
V2Cがそんなんだろ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:00:24 ID:hBET88yR0
>>185
おまえがマナーを決めるな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:00:58 ID:vKRtchDyP
PBTweet+とかiPhoneのTwitBirdみたいに
in reply toを辿って自動でリプライ元POSTを表示してくれるクライアントって無いかな
ttp://art17.photozou.jp/pub/201/124201/photo/32327441.v1281372139.png
ttp://iphones.cx/app/images/a20100122%20(4).png
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:14:03 ID:ltLBWjUNP
>>191
Saezuriや冬タイガーはいけるかな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:22:24 ID:KSxUoBo80
>>191
自動とかAPIの無駄遣いで嫌だなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 18:27:27 ID:ZNqwSRHF0
>>192
一連の会話を辿ってくれるっていうのはSaezuriなんかでも出来るんだけど
辿るためにクリックしなくても勝手に読み込んで始めから表示しておいてほしいって事なんだ


画像のサムネにしてもリプライ元にしても、負荷が大きいんだろうけどすごく便利なんだよな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 21:00:02 ID:5IZfhnxI0
>>194
http://twitpic.com/2p7zbg
これの左から3番目のタイムライン見るとin reply to を自動で読み込んでそうなSSだな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:36:48 ID:Sa+OJDXc0
クライアントのユーザー数(登録者数)表示されなくなったのか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:40:45 ID:qiyEkaRl0
Tween使ってるんだけど今朝起動したらツイートが英数記号→ひらがなカタカナ→漢字の順にソートされて表示されるようになってた
ちなみに設定は一切弄ってないんだけど同じ症状の人いる?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:42:17 ID:KSxUoBo80
>>196
なったね
そのせいでモチベーションダウン
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:00:05 ID:w0O+fez/0
そんなの知らんし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 23:37:45 ID:W5Romg3E0
>>197
ツイート一覧の上にある棒部分をクリックしたろ
一端時間をクリックして元に戻して設定で固定せい
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 00:25:29 ID:zdzwulND0
>>200
無事元通りになりました
ありがとうございました
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 01:19:48 ID:2HlepZrA0
>>185
なんで?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:27:34 ID:YkY6kuNW0
>>166
おdeckのパクリか いいぞ
こいつならかゆい所に手の届くクライアント出すだろ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:30:21 ID:qSzIo7ED0
作ってるの山下じゃないけどね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 03:18:36 ID:WOtQIyCq0
>>180
ほとんどは手動で省略してると思うけど、HootSuiteの場合140文字オーバーで送信すると
オシリが勝手に「...」になるね。
ていうか140文字オーバーなのに送信できちゃうこと自体がマズいと思うんだが。


>>183
> >>182
> RT元を意図的に削除するのって気がひけるというかマナー違反な気きがして

気が引けるなら、引用元のステータスのURLを bit.ly とかで省略してツイートの最後に
くっつけるのが確実。
個人的には引用元の文脈を崩さない範囲なら削除(というか省略)しても問題ないと思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 05:36:51 ID:OkYC/cxKP
ついっぷるは無駄が多すぎてウザイ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:01:11 ID:JNJLv97N0
たしかについっぷるは何か余計なもんがゴチャゴチャあって目障りだな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:45:44 ID:Bk6FCTS20
そもそもWebクライアントなんていらね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 11:50:57 ID:JNJLv97N0
OSに依存したり余計なもんインストールさせられるクライアントのほうがいらね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:09:18 ID:ImO49ek30
tweetdeckってtiwetterのホームページで
フォローする人別に設定できる
公式RTを自分のタイムラインに出すかどうかて
反映されない?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 17:57:12 ID:LbzHwU/h0
Twit って書き込んだ瞬間に [リスト取得] することってできないかな。
2ch 専ブラみたいな感覚で
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:30:21 ID:CImo6ES90
>>209
ですよねー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 19:37:52 ID:0udQ9v/60
WebクライアントてOSに依存せんのか
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 21:31:32 ID:eGBifvicO
リンク踏みまくりでタブで開きたい俺はWebクライアント以外考えられない
まあ人それぞれ使い方次第
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:41:01 ID:wfI5tiq/0
たいていは他の事しながらTwitterやってるからな。そうなるとWebじゃま。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:48:20 ID:9m14WshIP
俺も同じ
画面のはじっこにTweenが有る
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:22:08 ID:gvnqV7WT0
俺もサブ画面にTweetDeck置いてる
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 02:35:43 ID:jvHSrsZu0
端っこにsaezuriが
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 03:22:09 ID:l3m5Hp7n0
Tweenもある程度ポップアップ機能があれば…ブラウザ立ち上げる必要ないんだけどな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:37:18 ID:EJCBPxt30
Twitter以外のためにもブラウザ常時立ち上がってるから別に
それならIEでもTwitterも2chも何でも見れるわけで
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 04:40:40 ID:fF3TlhCs0
Jane Style みたいにそれだけで完結して欲しいな。
クリックで画像を表示して欲しい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:04:12 ID:ODhuJe730
HootSuite(PC版)は、ChromeユーザーならFix Hootsuite Extを入れると化ける。
(Firefoxの場合でも、GreaseMonkeyを入れればいいらしい)

・F2で発言入力ウィンドウに遷移
・Shft+Enterで投稿
・投降後は、自動で最初のソーシャルアカウントを選択
・Shft+Replyクリックで複数ユーザーへの一括返信( .@aaa @bbb @ccc ... )
・よく使用するハッシュタグを複数記憶させて、文末に2クリックで追加
・上記の記憶させたハッシュタグをCtrl+1, Ctrl+2, ... で一発入力
・Shft+RTクリックで「非公式RT⇔公式RT」を一時的に入れ替えて動作
・Twipicなどの画像サイト、YoutubeのURLをTL内でサムネイル表示
・その他細かい設定


まあ、しばらく放置しておいて後でログをまとめ読みするのにはTweenの方が向いてるので、
自分はTween併用だけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:16:59 ID:fF3TlhCs0
> Twipicなどの画像サイト、YoutubeのURLをTL内でサムネイル表示

これはいいなあ。
HootSuite のインタフェースが Twit みたいにシンプルだったらなお良かったんだけど……
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:38:42 ID:fF3TlhCs0
こんなのもこれからリリースされるようだ

JaneStyle作者がTwitterクライアント作成 「Janetter」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1284725451/

2wit:2chの専ブラをTwitterクライアントとして利用できるようになる。現在テスト公開中?
ttp://labs.moene.ws/2wit/
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 05:40:39 ID:fF3TlhCs0
既出だったかすまん
226222:2010/09/20(月) 05:41:41 ID:ODhuJe730
ごめ、訂正。

× ・上記の記憶させたハッシュタグをCtrl+1, Ctrl+2, ... で一発入力

〇 ・上記の記憶させたハッシュタグをCtrl+Shift+1, Ctrl+Shift+2, ... で一発入力


ちなみにHootsuiteは右上のスライドバーで3カラム表示にして、ちょっとズームアップして使ってる。
文字サイズをを自由にグリグリできるのはWebベースならではだね。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 06:50:53 ID:9Ck5JP8h0
hootsuite使ってるんだけど相手のアカウント、ハッシュタグのリンク先が全部
http://hootsuite.com/dashboard#になってしまいます…どなたか解決方法わかる人いませんか?
firefoxつかってます、アドオンを全部切っても症状はかわりませんでした
検索索してもこんな症状誰もなってないのかヒットしないです、
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 09:58:25 ID:h0NMuUkR0
>>227
釣りかもしれんがマジレスすると、そういう仕様。
(普通にクリックしてみると理由がわかるかも)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 13:40:19 ID:9Ck5JP8h0
>>228
ありがとうございます!仕様だったのですか。
完全にできるものと思ってあれこれ試行錯誤してました…
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 14:03:05 ID:2WJvDaf4O
Chrome仕様のFix HootSuite使うためにメインブラウザごと乗り換えた俺ガイル
これはスレ違いだけどTwitter向きの他の拡張も多くて快適です
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:33:39 ID:9JfUvaqZ0
http://bgate.biglobe.ne.jp/
Firefoxのサイドバーにタイムラインを表示させる、twitkit+が更新とまったのでこれに変えてみた。
基本的な機能は一通りあるので、メインのクライアントとは別に、ブラウザでちょっと読みたい用途には良いと思う。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 22:41:29 ID:mbpdTTQQ0
Fxならechofon
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:41:58 ID:LRbk6Hv80
Fxのechofonはシンプルすぎる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:52:59 ID:StRUTVxW0
新バージョンのついっぷるは
初期状態のままじゃウザいことこの上ないが
2カラムにして外部サービス全部オフにすればそこそこ使える。
右カラムに表示する内容も選べるようになったし。
この右カラムの設定があるから旧ついっぷるに戻れない。
やっぱタイムラインに画像のサムネイル表示されるのが便利すぎる。

ツイッター本家もプレビュー機能ついたけど、選んだ1ツイートしか表示できないんだよね。

でも最近ログインが1回で出来たためしがないんだよな・・・
勝手にログアウトしちゃうし。対応中ってアナウンスはあるけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:04:22 ID:Fl5HZSH/0
Seesmic Desktop 2って何でこれ、パスワード必須なんだ
不安で使えないんだけどw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:18:56 ID:F4lyAdbA0
海外製クライアントでパスワードを要求するようなのは
胡散臭すぎて使う気にならない
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 02:52:32 ID:9r5EAlED0
OAuth一本化以後、海外製はそういう変なクライアントのみならず、
要パスな怪しい串もそこら中に湧いてしまって、
もうセキュアどころじゃない状態になっちゃってるよ。

Twitterの中の誰かが言ってた、
OAuthでエキサイティングなエクスペリエンスってのはまさにこの事なんだろうね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 03:21:34 ID:6fUTbMEy0
パスワード要求するなら、XAuth使ってんじゃね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 05:46:24 ID:VJcYA8fm0
ブラウザが使えない環境向けのクライアントがXAuthを使うのは理解できるが、
Windows用クライアントがXAuthとか怪しすぎる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:03:17 ID:/4eiJixm0
V2Cが快適すぎる
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:16:05 ID:Fl5HZSH/0
>>237
どういうこと?
OAuthになったらいいのかと思ってたけど
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:19:15 ID:Fl5HZSH/0
>>237
むしろ以前の方がパスワード求める状況だったと思うけど、
OAuth必須になったらむしろ増えてるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:21:58 ID:Fl5HZSH/0
日本語変なところはスルーしてくれ


これってXAuthだと結局パスワードが必要で、
「XAuth使っていますからパスワード入れてください」といわれても、
ユーザーから見たら前とかわらないような気がするな

パスワード入れさせる時点でおかしい

Takeba.me: Twitterによる簡易版OAuth: "xAuth"
http://blog.takeba.me/2010/02/twitteroauth-xauth.html
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:56:20 ID:2lltuNqp0
現在Google Chrome + Hootsuite + Fix Hootsuite使ってるけど、
タイムラインの取りこぼしがあるのがたまに気になるんだよな。
FirefoxのRead All Tweetsってのが良さそう。
何気に調べたらFirefoxってTwitterのadd-on多いね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:18:16 ID:3mPYyqTg0
ついっぷるのように、アプリをDLしなくても使えるクライアントってどれ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:23:10 ID:cJeh9Exp0
>>245
HootSuite か Seesmic
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 12:59:31 ID:3mPYyqTg0
>>246
ありがとう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:13:47 ID:NoZEUErx0
web以外でアイコンのGIFが動くクライアントってある?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 14:17:52 ID:cJeh9Exp0
>>248
Tweenなら詳細画面で動く。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:51:52 ID:BSEy+Li6P
ポストペットなうってまだベータ版も出てないの
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:35:33 ID:cJeh9Exp0
>>250
そーいやそんなのあったねw
全然公式アカウントから情報ツイート流れてこないからすっかり忘れてた。
確かに更新滞ってるなあ…。夏発表予定じゃなかったっけ?
ttp://postpetnow.jp/

そして大和ハウスのデスクトップジーヴォも思い出した。
こっちはすでに動くものが公開されてるけど。
ttp://www.daiwahouse.co.jp/desktopxevo/
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 16:42:51 ID:8lUAvYLL0
echofonバージョンアップしたら誰がお気に入りにいれたか
お知らせしてくれるんだね
ふぁぼったーとかあんまり興味なかったけど意外と嬉しいな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:06:27 ID:F0VwiSWD0
最近、冬虎の中の人は頑張ってるなあ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 17:12:39 ID:IaZUCkTA0
yubitterってwikiに載ってる??
あんまり評価良くないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:05:03 ID:cJeh9Exp0
>>254
載ってるよ。
ttp://usy.jp/twitter/index.php?%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E3%81%8B%E3%82%89Twitter

自分もユビッター使ってるけど、登録ユーザも10万超えたらしいし評価は悪くないはず。
特にタイムラインのアカウント名表示を「ゆでたまご嶋田 (yude_shimada)」みたいにできる
機能がかなり便利。アイコンをコロコロ変える人も多いので、かなり助かってる。
ttp://yubitter.com/pc/#feature
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:07:37 ID:nErl1g9k0
Hotsuiteって自分へのリツイートが分からないよね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:08:45 ID:T2ekJPER0
V2Cはtwitterの機能に関してはまだまだだと思う
tweetdeckと比べると
・縦割りのコラム無し(正規表現で複数条件指定可能)
・フィルター無し
・発言時のオプション指定が乏しい

ただ、使用メモリを節約できるのと
カーソルオーバーでリツィート元も表示されるのは良いと思った
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:10:08 ID:NKkaC7g00
>>255
見落としてたかな
取りあえず試してみるよありがと!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:10:14 ID:cJeh9Exp0
>>256
ごめ、それは何がしたいの?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:17:12 ID:nErl1g9k0
>>259
は?アホ??
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:22:05 ID:bh94ZS8I0
なに?自分へのリツイートってw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:24:14 ID:cJeh9Exp0
>>260
自分の発言を(非公式)リツイート(「自分への」リツイート)結果は自分のMentionに表示される。
「自分の」(公式)リツイート結果はWebで確認するしかない。
で、その他に何かあるの? って話なんだが。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:24:54 ID:kBSMNlbK0
>>257
>・縦割りのコラム無し(正規表現で複数条件指定可能)
コラムごとに複数のタブを開ける
>・フィルター無し
ある
>・発言時のオプション指定が乏しい
どんなオプション?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:31:51 ID:cJeh9Exp0
あー、あと「自分のツイートが誰に公式リツイートされたか」もWebで確認するしかないな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:41:14 ID:nErl1g9k0
>>262
>「自分の」(公式)リツイート結果はWebで確認するしかない。

それが知りたかっただけだから、その他に何がある?と聞かれても別にとしか答えようがないw
ほんまアホやってんなwwまーレスご苦労さんwww
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:45:00 ID:Q1ug7Ai30
自分へのリツイート…
新しいな
宛先を指定したリツイートなのか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:51:01 ID:KJyUg8s30
なんだ
ただの表記ミス、または馬鹿か…
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:59:16 ID:cJeh9Exp0
>>267
> なんだ
> ただの表記ミス、または馬鹿か…

ある意味、想定の範囲内だったw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 18:59:51 ID:bh94ZS8I0
>>265
涙ふけよw
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:21:34 ID:T2ekJPER0
>>263
tweetdeck使ったことないだろ・・・?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:45:18 ID:/BjMIyFd0
Deckは一番Janeに似てるんじゃないかな
NGワードやあぼーん機能そのままあるし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 19:47:39 ID:1vAiedNd0
ウェブ脆弱性のせいで利用者増えそうだな、今だぞ作者の人々w
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:20:55 ID:T6hXdJhI0
HootSuiteで1ストリーム1フォロワーって言う風にできますか?

リスト作って複数人管理じゃなくて、
1ストリームで一人のツイートを表示させたいんです。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:21:40 ID:cJeh9Exp0
まあWeb公式はリスト管理、公式リツイート管理、あとは他のWebページとの連携くらいだよなあ…。
フォロー管理は Friend or Follow を使った方がいいし。
ttp://friendorfollow.com/

後はAPIが動かなくなった時くらいかw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:25:11 ID:OVfakazr0
公式のお気に入りってHootsuiteで見る事って出来ます?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:40:40 ID:cJeh9Exp0
>>273
ストリームの追加でアカウント名を検索(あるいは検索からストリームに保存)すれば
疑似的に1ユーザーを監視することになるけど、これだとそのユーザーに対しての
Mentionも拾うので、都合が悪いなら非公開リストを作って1ユーザーだけ割り当てて
ストリームを作成する方法しか思いつかないなあ…。
ちなみにリストは公開・非公開を含めて20個までしか作れない仕様なので要注意。


>>275
Favorite Tweetsのストリーム(表示列)で見られます。
画面になければ、「ストリームの追加」で追加すればおk。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:45:16 ID:T6hXdJhI0
>>276
そうなんですよねー。
リストだと20までしかつくれないから
リスト以外でなんとかできないかなって思ったんです。

ちなみに検索などでも作ったんですけど、
仰る通り…微妙な感じになってます…
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 21:54:22 ID:5rn4eMgF0
script祭り開催中なのか
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:08:25 ID:5rn4eMgF0
ツイートを見ただけで勝手にRT送信しちゃうのが爆発的に広がってるなw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:19:02 ID:OVfakazr0
>>276
ありがとうございます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:31:46 ID:hB7i2ZRlP
TweetDeckの公式覗いたらいつの間にか日本語表示も追加されておった…
何、その内日本語版Deckも出すんだろうか
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:33:16 ID:VUioPz960
>>279
「ついっぷるは安全」だの「Tweenは危険」だの、根拠に乏しい情報がRTで飛び交ってるな
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:37:37 ID:yZ4F6mJQ0
公式RTを解除できるクライアントってなにがある?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:43:21 ID:WJLcC/5s0
大抵のクライアントはスクリプトを実行しないだろうに
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:43:33 ID:McLaA87A0
tweenが何故危険って書かれたのか分からないな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:54:53 ID:aIeyoXpZ0
Tweenもダメ!のデマRTの経緯=TweenからCtrl+Oでweb開けるから注意!→Tweenはwebがみられるから危険→Twennは危険
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:59:33 ID:WJLcC/5s0
>>286
それ見た
ctrl+0(ゼロ)になってたけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:03:08 ID:cJeh9Exp0
Tween作者の発言:
ttp://twitter.com/kiri_feather/status/25120824810

> TweenでJavaScript仕込んだ発言を選択しても問題ないです。
> でもWebを開く操作はしないでね。
> 不安な人は、設定→動作→ブラウザパス にtween.exeでも
> 突っ込んどいてね

もともとTween内でのスクリプト実行は禁止してるから、騒ぎになってる
脆弱性は発動しないとのこと。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:03:15 ID:uxh19GoL0
tween起動しようとしたらフリーズするんだけど何これ…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 23:07:10 ID:w+f8Ob1K0
tweenで公式RTって解除できないのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:21:31 ID:wEaiGQ+50
tweetdeck割りと見やすいんだけど、公式みたいにTLの発言をもっと読むことはできないの?
Read Moreとかっていうボタンもないし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 02:27:40 ID:yzD63vFd0
Saezuri気に入った
しばらくこれで
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 05:26:45 ID:82/f/MFF0
俺もSaezuriにした

クライアント内で色々出来るのが良いわ
まだ開発途中って感じだけど、これからの改善に期待

フォロー数が膨大な人は無理だろうけど
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:44:10 ID:vNMrhI+v0
冬たいが〜 気に入った
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:45:47 ID:qHueHNFg0
Tweetdeckは1ツイートの表示領域が一定で、かつ日本語140字入りきらないという仕様。
見やすいし、色とかフォント変えられて、複数カラム表示できていいんだが、その1点がとっても惜しい。
で、おいらもSaezuri使ってみてますが、背景の色とか好きに変えられるとうれしいっす>作者様
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:36:30 ID:YVAR92U80
Saezuriも雰囲気は気に入ってるんだがどうにも取得漏れが激しくてDeckに戻したわ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:12:01 ID:HEkHlPfa0
背景変えれるクライアントマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:13:19 ID:HEkHlPfa0
訂正 背景→背景を自分の好きな画像に
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 10:18:26 ID:MrPgh7nZ0
>>297
webクライアントでCSS書き換えろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:37:16 ID:6dZ4PNkA0
>>297
冬たいがー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 12:54:21 ID:HEkHlPfa0
>>299
難しそうです><
>>300
おお、メニューまで変えれるとは
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 14:32:17 ID:/VMsnOEP0
>>296
そんなに取得漏れ多いかな?
フォローしてる人が多いの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:08:17 ID:7mHdfUey0
冬たいが〜マルチアカウント対応ならいいんだけどな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 16:50:17 ID:nZ/NCNt40
P3ってタブ追加できないの?リストとか見たいんだけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 18:46:43 ID:xEnEOAl50
ちょっと前にもsaezuri認証出来ないってあったけど
うちも出来ない

時計も合ってるんだが・・・
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:27:30 ID:NsUvUmsRP
取りこぼしって正直気づかないわな、もしやられても。
今リプライが抜けてるのに気づいたけどw@hootsuite
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:54:31 ID:YVAR92U80
>>302
50人ほど
TLの取得漏れは別にいいんだがリプライの漏れはまじ勘弁
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:07:46 ID:AzZULSRR0
Tweenにタブ着色機能付けて欲しいと思ってるの俺だけ?
タブが多くて文字だけじゃ区別つきづらいので、同系統のタブを同色でまとめたいんだけど。
かなり本気で欲しいんだが、要望はどこに出せばいいんだろう?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:13:31 ID:6dZ4PNkA0
オープンソースなので自分で組み込んで統合提案するのがベスト
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:45:29 ID:53jUo52N0
Twit 使ってる人っている?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:46:52 ID:MrPgh7nZ0
>>310
いるわけない
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:52:56 ID:kBhhIgwm0
>>304
P3はリスト対応してないはず。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:59:45 ID:3Xk6QQjR0
>>311
何でいないの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:18:49 ID:uO9fv/OO0
>>312
そうなのか…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:21:10 ID:yIUXYikt0
クライアント何種類か入れたけど、webの方が見やすいと感じてしまう。
まずフォロー相手の情報やらなにやら見るときにwebに飛ぶし、フォロー相手のTLもwebだと自分がフォローしてない相手への
書き込み見れるが、クライアントからだと見れなかったり。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 22:21:53 ID:TZAx7htA0
一番ブラウザに近いクライアントって何だろ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:04:57 ID:t/mnfhWV0
>>315
ツイッターやってていちいち相手の情報とか確認する?
目的は人それぞれだろうけど、俺はつぶやいてTL眺める
だけだから簡単なクライアントあれば充分だわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:14:28 ID:Sxfkb2yi0
>>317
チャット代わりに濃いコミュニケーションを求めると、不満に感じる人はいるだろうね。
自分がフォローしている人にも、リプライで挨拶だらけの人がいる。
twitterって本来はそういう物じゃない気がする。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:21:47 ID:uZvtBG0g0
>>311
ここに いるぞ!
常駐させたい、webクライアントだめ、airやJavaだめ
Echofonは物足りない、で行き着いたのがTwitだった
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:40:38 ID:oaZ3MlGp0
>>308
ツイッターで作者にリプライ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:41:02 ID:wwjh61kg0
リストに対応したらいつでもtwitに戻る準備がある
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 00:45:10 ID:mO54l1IE0
twitがものたりなくてTweenに移行
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:17:41 ID:tTqS2Bd20
>フォロー相手の情報やらなにやら見るときにwebに飛ぶし、

プロフィールや過去発言くらい、クライアントで見れるだろ。

>フォロー相手のTLもwebだと自分がフォローしてない相手への
>書き込み見れるが、クライアントからだと見れなかったり。

見れるクライアントもある。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:56:04 ID:u61n1KfA0
>>315
俺もそれが理由で色々変えたけど
Saezuriに落ち着いた
相手の情報やフォローしてる相手、フォローしてない人同士のリプライ
この辺はクライアント内で見れる

ただ取得漏れがあるって噂もあるし、レイアウトなんかも変えられず
アイコンに説明が出なかったり、まだまだな感じではある
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 02:09:10 ID:HPSf0VOUO
携帯で複数のアカウント管理ができるものありますか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 05:04:04 ID:nNVgjm790
>>319
Twit は API 使ってるから最近 200 ツイートしか拾えないのが痛い。
出社してから家に帰るまでにフォロワーが合計 200 ツイート以上すると
出社直後のツイートが拾えない。対処法ないかな……
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:41:53 ID:3uoXhDwb0
>>326
基本的に今あるクライアントはどれもAPI使用だから、Twitに限らず200Postまでしか無理だと思うよ。
どうしてもというのなら家でPCを起動しておくとか携帯等で職場から、あるいはWebで見るしか無いんじゃないかな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:02:00 ID:sUNOz6ti0
>>327
キャッシュ済みのツイートまで200ツイート以上でも拾ってくるクライアントはあるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 07:29:42 ID:4BEJBIuh0
tweenバルーン表示出なくなったからさえずりに乗り換え
ハッシュタグ入力補助があって便利だったんだけどな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 08:40:25 ID:tDljotws0
http://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=27404&forum_id=16098
tweenの不具合でフォーラムに投稿した者ですが考えられそうな原因わかりますか?
スレ違いでしたら申し訳ありません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:26:15 ID:jYHnt7Vm0
セキュリティ関連のソフト変えてない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:16:03 ID:tDljotws0
変えてないです。
avastを使っていますが切ってもダメでした。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:22:07 ID:mwTumrDs0
>>326
公式のもっと読むと同等の機能があるクライアント使えばいいのに
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:29:12 ID:nNVgjm790
>>333
確かに。公式のもっと読むは重すぎるから非常に使いづらいけど、
Twit 並の軽さでもっと読むできればいいな。
ありがとう。探してくる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:29:42 ID:jYHnt7Vm0
>>330
権限が変とか
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:20:42 ID:nNVgjm790
>>333
Tween がそうなんだね。
.NET Fremework が必須なのが痛いけど、Twit より良いのはよくわかった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:29:56 ID:JcIxgIEV0
>>329
0.9.5.0で問題なし
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:44:52 ID:RE9E13zK0
>>328
例えば?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:47:52 ID:Y5ixoSZ40
PCを新しくし、いつも使っていたsobeesをインストールしてtwitterにログインしようとしたところ、
IDとパスが違うと言われログインできません。
同じIDとパスをtwitter公式サイトを使ってログインするとちゃんと入れます。
試しにtweenも入れてログインしようとしてみたのですが、同じように認証できないと言われ弾かれます。
ウィルス対策ソフトを切ってみましたが変わりませんでした。
時間が大幅にずれているとログインできないとあったのですが、時間もほぼ合っています。
同じネットワークにつながっているネットブックは、普通にログインが出来ます。

いろいろ検索かけてみたのですがそれらしい記述もみあたりません。
どなたが対処法などご存じでしたら教えてください…orz
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 13:59:58 ID:DaR/elG50
>>329
バルーンが出ないんじゃなくて、最前面に出ないだけで背面には出てるらしい
ネットで見た情報ではVistaで発生してた
うちもVistaで見えなくなった
対策方法は不明
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:22:16 ID:DfYM+lKLO
>>325
yubitter
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:39:59 ID:0rr66bJn0
>>338
V2C
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 14:50:43 ID:Bg2H9KAm0
>>339
Tweenの場合は設定でIDとパスを入力してその横の認証ボタンを押す。
344339:2010/09/23(木) 14:55:54 ID:Y5ixoSZ40
>>343
ボタンを押して認証しようとしたのですが、認証できず、
IDとパスが違うと言われます。
IDとパスは間違っていないのですが…
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:54:52 ID:mcSFrtD20
>326
APIでも、
user_timelineは200ツイート*16ページの直近3200ツイートまで。
friends_timeline、home_timelineは同じく200の4ページで800ツイートまで
時系列順に遡って取得ができる仕様にはなってるんだよ。
実装してるかどうかはアプリの作者次第。

RSS講読だとURIのお尻にその辺のクエリを書き足して渡すだけで済んだから楽だったんだけどなあ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 15:58:17 ID:nNVgjm790
>>345
なるほど。サンクス
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:02:49 ID:MtjfYi2F0
それぞれのクライアントに短所と長所あるので、複数のクライアントで同じアカウントを使いまわしていますが、
なにか不具合でたりしませんかね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:13:27 ID:mwTumrDs0
>>347
クライアント作者から嫌われる
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 16:46:51 ID:xJymGtO40
>>347
APIすぐ切れそう
350324:2010/09/23(木) 19:53:56 ID:5HqadgiL0
twitterから公式メール来てるね。
アプリケーションがパスワードを求めることはありません、って説明してるからXAuthも受け付けない仕様にするんかね。
それともXAuthのこと忘れてるだけだろうか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:15 ID:5HqadgiL0
ああごめん、2つ目の説明がXAuthか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:57:43 ID:mwTumrDs0
xAuth使ってるアプリは何か胡散臭くて敬遠しちゃう
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:49:13 ID:4BEJBIuh0
>>340
なるほど
vistaはレジストリ弄ると改善できるらしいがこっちはXPで同じ症状だからなんとも…
まあsaezuriも悪くないんでこっち使ってるよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:23:26 ID:MtjfYi2F0
saezuriすげー好みだ。シンプルだし見栄え良いし性能も良い。
アカウント切り替えできるけど、同時使用できたら更に良いのになぁ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:19:27 ID:n7k+rTD/0
流し読みに適したクライアントってありませんか?
基本、ツイートはあまりしなくて作業しながらタイムラインを見ることができるようなのがいいです
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:32:06 ID:Ypx7RHJg0
>>355
現在、何を使ってるのかは知らないけど、Saezuriでいいと思う。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:33:21 ID:qR4Gcp980
TweetBubblesは?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:46:35 ID:5Ig3l00N0
ここでさえずり大人気だけど、フォロワーに一人もいないのはなんでや
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:04:27 ID:GszOGphC0
作者の自演なんじゃない?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:08:10 ID:UunoTese0
自分のフォロワーにもいないな、ざっと見る限りじゃ大体webから
あとはtween、モバツイがちょこっと
さえずり使ってるの自分一人
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:25:21 ID:F//WKITOO
Saezuriはついったー公式アンケートの使用してるクライアントは何かって質問のクライアント一覧にもないくらい影薄いし
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:29:18 ID:tJ7jXxGE0
Tween使ってるけど今Saezuri入れたよ
表示件数が少ないけど吹き出し風の画面がかわいいね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 01:42:50 ID:n7k+rTD/0
>>356‐357
ごめんなさい、両方使ったことあります
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:06:12 ID:qjDxEtaR0
デザイン重視でいくとさえずり以外残らない
表示数が最優先って人はまず使わないだろね
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:15:45 ID:tJ7jXxGE0
in reply toがついた@の会話がほんとに連続した会話みたいに表示されて面白い
通知ウィンドウもあるし表示件数が少ないのは気にならなくなってきた
ながら見にはちょうどいいかも
あとは通知サウンドが複数選べるようになると良いな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 02:19:46 ID:YgUCNnk00
デザインなんて全然気にしないけどね
利便性が良ければそれでいい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:11:24 ID:kt377HPV0
saezuriは可愛い以上に見やすいんだよなあ いろいろと
公式RTのアイコンとか リプライの繋がりとか ニックネームとアカウント同時表示とか
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 03:12:33 ID:InnJlHTSO
俺は300弱フォローでSaezuriそこそこ見るけどな。っても頻度は下から2、3番目ぐらいだけど。
逆に一回も見たことないのが冬タイガー。このスレでは人気っぽいのに
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 04:51:08 ID:S0aIDBxPP
Saezuriは早くタブと色分け機能をだな・・
リストと検索1つしか開けないのはキツいわー
出来れば検索開いてる場合は本TLにも検索したやつが流れてくれるといいんだけど
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 10:05:31 ID:NJ65ZPX30
冬タイガーのディスプレィの端に吸い付く機能がsaezuriに欲しい。
クライアントは端に寄せるのが好みなんだけど、時々、マウスとパソコンの反応が合わなくて
saezuriがディスプレイからはみ出てしまうのがいらつく。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:00:02 ID:SaOF2vLt0
Windows用のTwitterクライアントでレジストリを使用しない物の中で
おすすめがあれば教えてください。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:02:38 ID:SL+qxrM70
Tween
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 13:55:22 ID:TkwIgLlV0
twit
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 14:33:19 ID:E9mknRJ40
実際にはブロックしてないけど
クライアント側でブロックできる機能があればいいのになあ
相手に気づかれずに特定の人にだけ呟きを隠したい
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:11:56 ID:Ypx7RHJg0
>>374
クライアント側ではAPIを通してTwitter鯖にツイートを渡してるだけなんだから、なんともならんでしょ。
鍵付きのサブ垢作って、特定の人だけDMで呼びかければいいんじゃないの?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:33:25 ID:E9mknRJ40
うん無理なのは分かってるんだけど…
自分鍵付きで海外記事の翻訳あらすじを呟いてて
その内容をどうもフォロワの一人が別の公開アカウントとって
そこで転載してる気がするんだよね
マニアックな記事であまり訳す人もいないから
話題が重なることってまれなはずなんだけど
そのままパクってるわけじゃないから確証持てなくて
そいつだけこっそりブロックしたらどうなるかと思ってさ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:37:18 ID:KYfqI9as0
>>376
もういっこ鍵付きでアカウント取って
そいつ以外のフォロワーにだけそれをダイレクトメッセージで通知して
そっち側で翻訳あらすじ呟けばいいんじゃねえの
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:51:13 ID:kt377HPV0
>>376
あやしい人が決まってるなら、不具合装ってブロックして確かめたら?
それで確定したらそのままブロックしたらいい。
勘違いだったらtwitterのせいにしてリクエストもらったらいい。
全員順番にやるとなるとキツイけど
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:25:04 ID:SaOF2vLt0
>>372>>373
お答え有難うです
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 17:49:40 ID:NUjRoQqA0
android版HootSuiteでリプライしてもリプライ元ステータスがついてくれません。
何か設定とかあるのでしょうか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 19:55:05 ID:X3a/3PO20
saezuriすんげー良い。シンプルなのに中身詰まってるわ。
webより取得数の多いリアルタイム検索も備え、
web同様フォローしてる人の繋がり等も見えるし、自分の登録して無い相手へリプライも見れる。
これらの操作出来ないクライアント使ってる時はフォロー相手が固定されがちだった。和を広げるのが面倒だから。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:01:28 ID:+c9psROO0
そうだね!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:03:38 ID:vp8V/9oL0
Senzuriしようぜ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:18:42 ID:Ypx7RHJg0
>>383
いつか誰かが書き込むと思っていた。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:46:26 ID:G0ed4jFw0
Saezuriが無かったらTwitterやってない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:13:44 ID:HFU4EfeS0
そうだね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:24:18 ID:AkzoQHGl0
Saezuriのおかげで彼女ができました
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:27:54 ID:0MAd6jy9P
Saezuriのおかげで身長が伸びました
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:34:01 ID:GszOGphC0
日本人ならSaezuriだね
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:47:10 ID:lII+cjnQ0
>>376
罠で分かりにくい誤訳をしかけるとかw
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:38:43 ID:E9mknRJ40
>>377 >>378
全員にDMするのめんどいし
顔見知りなのでブロックしずらい…

>>390
そいつ原文読んでない気がするからそれしかないかねー
でも他の人に申し訳ないw

愚痴ってすまん
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:57:48 ID:Ypx7RHJg0
>>391
誤訳というか、かなり我流が入ったイレギュラーな意訳を要所要所に
ちりばめておくやり方でいいと思うよ。
厳密には間違いではないから、それなら迷惑にはならないでしょ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:21:18 ID:2LJdBhCF0
Mixeroとかいう不具合多いドマイナークライアントもたまには話題にしてあげてください
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:32:20 ID:7s/mZr490
Mixero見た目好きなんだけどいかんせん昨日が終わってますし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:26:17 ID:LC9QUO150
Tweenとやらをインストールしてみたんだけど、
なんでoAuthなのにIDとパスワードを入れさせるんだろう。
意味ないじゃん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:31:05 ID:G6b+mYns0
>>395
ツイッター本家の方にログインしてない状態なんじゃね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:39:40 ID:LC9QUO150
>>396
ああ、何か勘違いしてた。サンクス。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:28:35 ID:kmNnQc7a0
>>381
この手の機能全部備えてて、しかもマルチアカウント同時管理できるクライアントある?(切り替えは不可)
出来れば日本語表記が良い。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 01:45:28 ID:YOFbmh2Y0
きっとjanetterがやってくれる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:10:49 ID:G6b+mYns0
Saezuriをためしにインストールしてみたら本当に使いやすいな。
思ったよりも軽いし。
画像プレビューの対応が充実してるところもうれしい。
でもこれ横幅は固定なのか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 02:46:55 ID:upzhTUyx0
senzuriってマルチカラムとリスト対応してる?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:01:16 ID:rt6V3wWn0
saezuri って「もっと読む」機能ある?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:17:11 ID:G6b+mYns0
>>401
マルチカラムは対応してない。
タブとかもない。
リストは対応してる。

>>402
スクロールしてくとガンガン読み込んでくれる。

saezuritって基本的には初心者向けだと思う。
機能そのものはとってもシンプル。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 03:28:03 ID:upzhTUyx0
そか 惜しいな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 04:21:24 ID:XeRSJsMM0
Saezuriのログさかのぼりも最大200件?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:21:26 ID:G6b+mYns0
>>405
ログのさかのぼりはかなりいける。
500件ぐらいまで確認してあきたw延々とスクロールww
ツイッター本家で保存してるログが最大2000件だったはずなので
ログがある限り表示できるんじゃないかとー(無責任)

くどいようだがSaezuriはそんな大量にフォローしてない人や
慣れない初心者向けだと思うよ。「ついっぷる」あたりのレベルに近い。
旧ついっぷるで満足してたのに新ついっぷるウザイ!って人にはマジオススメ。
ていうか自分がそれなんだけどね。
デザインや動作は比べものにならないほど快適だし。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:21:55 ID:IWj3MWyJ0
Saezuriの
>将来のアップデートでリストの作成/編集/削除をできるようにします
に期待(▰╹◡╹▰)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:34:03 ID:rt6V3wWn0
saezuri ってショートカットキー多い?
Tween や Twit を使ったのはそれが決め手だった
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 12:15:17 ID:xvHfLU5IO
携帯用のクライアントでアカウント切り替えが可能なものってありますか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:13:40 ID:qez6K/Qi0
>>408
書き出すから、多いのか少ないのかは自分で判断してくれ
俺は標準がわからんから判断できん

Ctrl+1...9 アカウントパネルを表示
Ctrl+0 メインウィンドウを表示
Ctrl+N ツイートパネルを開く/閉じる
Ctrl+Enter 投稿する
Ctrl+R 再読み込み
PageUp 上にスクロール
PageDown 下にスクロール
Home 一番上にスクロール
End 一番下にスクロール
Ctrl+, オプション
Ctrl+W ウィンドウを閉じる
Ctrl+Q Saezuriを終了
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:45:54 ID:rt6V3wWn0
>>410
d。Ctrl+R で返信とか Ctrl+Q で Quote とかないのか。
カスタマイズできないなら、この点においては Tween や Twit がいいな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:51:21 ID:9My/rzyc0
>自分の登録して無い相手へリプライも見れる。

これってTweenにはあったっけ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 15:53:50 ID:3dSp7gKH0
そんな機能Saezuriにあるっけ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:01:26 ID:FR0U9fQQ0
spaz
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 16:32:20 ID:IWj3MWyJ0
自分のTLと同じように見ることが出来るな
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 20:56:46 ID:kmNnQc7a0
>自分の登録して無い相手へリプライも見れる。

これが一番でかくてsaezuriにしてる。
これできないクライアント多すぎて今までwebで見てたけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:28:38 ID:3dSp7gKH0
自分のホームTL上に
フレンド発で自分がフォローしてない誰か宛 のリプライを表示出来るってことでなく
http://twitter.com/twj
みたいな誰かのtweet一覧を表示できるってこと?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:54:18 ID:YOFbmh2Y0
そらそうよ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:01:19 ID:7L9uBB4u0
いろんなイベントにサウンド設定できるクライントありますか?
mentionやDMが入ったとき、特定のsearchにヒットしたときなど
個別にサウンド設定できれば嬉しいんですが。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:03:23 ID:Mw8gGvPi0
いまいちどういうことか理解できない。
フォローしてるかどうかにかかわらず、自分の名前が本文中に含まれてたらmentionsに表示される
というのとは別の話?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:38:45 ID:qez6K/Qi0
>>420
試しにsaezuri入れてみりゃ理解できる
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:53:21 ID:3dSp7gKH0
ユーザタイムラインがクライアント内で見れるってことでいいんだよね?ね?
それならTweetDeck、Multtipleでもできるよ

>>419
tween
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:56:14 ID:YOFbmh2Y0
そう
ついでにリプライ遡り機能を使えば話の流れが丸見え、すっぽんぽん
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:43:24 ID:j0U9NJeS0
>>419
PeraPeraPrv(p3)もサウンド付きだから、リソースのサウンドファイルを
自分で差し替えれば好きな音に変更できる。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:08:09 ID:LBvKAoKA0
>>421
saezuriずっと使ってるけど、他人のTL見れるのか
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 01:11:28 ID:LBvKAoKA0
見つからない。
ユーザーのアイコンクリックして、ふきだしアイコン表示したやつのことを言ってるのかな?
でもこれってTLじゃなくて他人のtweetの一覧だよね
そんなのどのクライアントでも表示できるの当たり前じゃないのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:14:00 ID:arIhgc030
tweenは出来なかった気がする
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:31:18 ID:U71oX/IR0
Tweenはその人のホームをwebで開かないと見れないね
Saezuriはその人向けの@を一覧できるのが便利
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 06:51:47 ID:j0U9NJeS0
>>428
HootSuiteでもプロフィール表示から見られる。(他にツイート一覧、お気に入りも)
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:14:29 ID:nSN0lyRr0
Hootsuiteはつぶやかないと自分のプロフィールやフォロアーが見れないのが残念
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 07:34:48 ID:j0U9NJeS0
>>430
SentTweetsのカラムを追加しておけば、自分のツイートが並んでるから何時でも見られるよ。
俺は発言履歴としてSentTweetsを表示させてある。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:34:39 ID:cAeR/+/T0
>その人向けの@を一覧

Tweenでも検索タブで出来る
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 08:39:35 ID:nSN0lyRr0
>>431
ありがと。
タブを追加してそっちの表示するようにしました。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:13:19 ID:xatUejPk0
画像のリンク先がp.ybt.jpの人って、どのクライアント使ってどこにアップしてるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:17:55 ID:Sj7WfP0Y0
ゆびった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:23:04 ID:xatUejPk0
ありがとう
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 02:26:46 ID:qHERtcao0
tweenで複数リプ時、先頭のドットを付けない方法はありませんか?><
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 07:26:34 ID:gNodrk9n0
>>437
つかないと最初の人以外気付かない可能性が高くなるけどいいの?
ちなみに方法はしらん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 09:15:24 ID:awf6oaTq0
>>437
ドット抜きたいなら手動で消すしかないと思う。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 11:02:47 ID:Ou2yPFYh0
高度なツイートの振り分け機能などを備えたTwitterクライアント「Krile」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20100927_396084.html
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/396/084/image1.jpg
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/396/084/image2.jpg
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/396/084/image3.jpg

パブリックタイムラインの取得も可能なほか、“User Streams API”にも対応
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:12:21 ID:t9D9jDRU0
>>440
なお、パブリックタイムラインの表示と“User Streams API”の利用の設定は本ソフト終了時にリセットされてしまうため
次回起動時に改めて設定し直す必要がある。

↑何この使えない仕様・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:14:35 ID:iXFHvx7S0
Tweenでログを収集してSaezuriでリアルタイムチェックに落ち着いた
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:17:32 ID:M8Do4POy0
せめてフッター実装してくれないかなSaezuri
まあ今はSaezuriの上位互換になりそうなjanetterに期待する
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:17:58 ID:8eDsXbA/O
TwimodePC版使ってるヤツって少ないの?
携帯はついっぷるからだけどね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 14:57:08 ID:bfnOse4e0
Krileって複数アカウント設定したとき、それぞれのTLを別タブに設定することはできないの?
全然うまく振り分けられないんだけど…orz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:34:19 ID:qHERtcao0
>>438
いやみんな気づいてるよ。むしろ他のやつに公開する意味こそなか

>>439
じゃあこれからもそうするしかないのね
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:49:58 ID:GyZnZAgT0
>>446
例えば二人目の人が先頭の人をフォローしてないと見えないけど
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:50:29 ID:8vuh6nAs0
複数リプが先頭の@の人にしか見えないバグはだいぶ前に修正されたよな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:54:40 ID:T3NFLwkd0
>>448
TLに出てこないからクライアント使ってない人は気づきにくいって話じゃないのかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:54:55 ID:4SCRAdsT0
saezuriのポップアップがスクリーンセーバーを突破して表示されて焦った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:57:55 ID:8vuh6nAs0
>>449
あーそういう話だったのねぇ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 16:29:38 ID:jumz/ka90
>>450
あるあるw

saezuriニコニコのサムネにも対応してくれないかなー
あとwebみたいに非公開の場合でもリストに自分のpostも表示してほしい
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 17:16:12 ID:W2akiM9D0
Tweenに画像ビューワーつけてほしい。大きくみえるやつ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:26:58 ID:ebIY5jyI0
>>452
公式HP行って自分を非公開リストに追加すればいい。
それでもSaezuriは自分のツイートを取りこぼすけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:19:27 ID:OBn8gxGM0
>>453
激しく同意
いまのビューア小さすぎて何が何だかわかんね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 20:52:05 ID:/OdDtsB80
XSS騒ぎからTwicliってのを使ってるんだけど、あまり人気ないのかな?
TLでも見たことないし、ここでも話題になってないようでww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:16:24 ID:bEiYfaU7P
twicliシンプルでいいよな。
ブラウザベースでは一番好きだ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 21:36:54 ID:5aeykoMdO
>>454
自分が鍵つきだと表示されないっぽい
Saezuriは鍵つきだとフォローフォロワー一覧にも表示されないな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:22:32 ID:l6BxMw+PP
最近はデック使ってる奴はいないのか
使いこなしたいけどなかなか設定がうまくいかなくて
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:30:27 ID:N+tVGen60
deckってチンコのこと?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 01:52:35 ID:tMM1F7dA0
>>458
鍵つきが嘘つきに見えた・・・もうダメだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:33:16 ID:LJ15kApK0
>>459
なんか難しいことあったっけ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 02:59:22 ID:up3d16V10
>>442
まさか俺と同じ使い方してるやつがいるとは思わなかった
このスレ見てるとクライアント複数使いはほとんどいなそうなのに
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:12:33 ID:mCl6JgDj0
>>440
Krileの作者さん、TwitterではKrile使ってなさげw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 04:21:48 ID:2E/vtAQE0
twhirが気になってる。
試しに導入してしばらくtweenと2つ使ってみようかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 06:02:31 ID:y8IctzwU0
>>52
thx!同じ症状で悩んでたわ。助かった。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 09:38:29 ID:X+Gs93DB0
>>463
俺は442ではないけど、Tweenはまさにログ取りの感覚。
ちなみに併用はHootSuiteだけど。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 10:58:06 ID:X+Gs93DB0
>>465
ふーむ、これもAdobe AIRベースなんだね。
ざっと使ってみた。

twhirl
ttp://d.hatena.ne.jp/ouixxx/20090909/1252503389

複数アカウントが管理できるのは大きいかも。(自分はサブ垢ないけどね)
配色が15種類用意されていて、個人的には "Orange Gray" あたりがなかなかカッコイイと思う。
Homeや@のウィンドウ切替もスムーズ。
通知サウンドは固定だけど、ボリュームの変更が可能。リプライかDMの時だけ鳴らすという設定もできる。

リプライの仕方が「ユーザーアイコンにポイント→ボタンを選択」というのが面白い。
(アカウント名をクリックするとプロフィール表示)
各ボタンはポイントするとツールチップが表示されるので、すでに他のクライアントで慣れていれば操作に
戸惑うこともないと思う。
リツイートは非公式のみかな? 自分でフォーマットを設定できるので、"RT" を "QT" にすることも可能。
その他、デフォルトで "Fwd %s: %t" "%t (via %s)" も用意されている。

フォントは「Visual」で設定できるけど、英語圏フォントしか選べないので "MS UI Gothic" に設定しておくのが吉。
サイズは9p〜12p、14p、16pの範囲で指定可能。フォント設定はウィンドウを再起動しないと反映されないっぽい。
あと、これは英語圏クライアントだから仕方がないかもしれないけど、Enterでツイートが送信されてしまうので、
IME変換中に誤爆する可能性はある。
まあ、そこらへんは気を付ける他ないけど、英語アレルギーさえなければこれはよさげ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 11:35:47 ID:fE2WfCio0
>>457 ありゃがとう
ライトユーザはあまり使わないが、マニア向きでもない、といったものなのかな
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 12:38:22 ID:j91G3WM60
tweenは上の表示もリンク色変わるようにしてくれ
それだけで大分見やすくなる
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:32:43 ID:i49lRFOk0
TweetDeck使ってる人に聞きたいんだけど
Adobe AIRのバージョンいくつ使ってる?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 13:48:05 ID:uOcI0QA50
>>471
2.0.3
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:02:56 ID:9sbe18hd0
Saezuriで「認証」押しても、twitter画面に飛ばないんですが
これは何が原因なのでしょうか。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:09:12 ID:RG7Txf5J0
TLの再取得とかってできないのかなぁ。。?@saezuri
どうすりゃいいんだろ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:13:02 ID:i49lRFOk0
>>472
2.0ってもう問題とかってない?
少し前に2.0でDeck使ってると日本語入力の時だっけ何かがおかしくなったり不具合あったから
1.5に戻してたんだけどそろそろ2.0にしてみよかな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 14:17:06 ID:uOcI0QA50
>>475
今のところ日本語入力の不具合は出てない
DeckはUser stream
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 15:27:23 ID:Ju2kMgov0
>>474
TLのキャッシュ・ファイルを削除してソフト起動すれば再取得すると思う。
キャッシュのありかは下記参照。

 ttp://www.playwell.jp/trac/Saezuri/wiki/faq
478468:2010/09/28(火) 16:19:20 ID:/4GzMD+X0
今気づいたけど、twhirlって地味にTLにニックネームが表示されてるな…。
あと、カラー設定は Program Files\twhirl\colorschemes の xml ファイルを
コピーしていじれば自作できそう。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 16:41:44 ID:LJ15kApK0
twhirlてリスト使えないのね
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 17:53:39 ID:1m0UIf6pP
twhirlつかうならsaezuriでいいじゃん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:26:40 ID:2E/vtAQE0
わーレポートしてくれた!
取りあえず導入してみます
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 18:52:25 ID:/4GzMD+X0
>>479
たしかにリストは使えないみたいだねえ。

>>480
twhirlは横幅の伸縮もできる。地味だけど、こういう柔軟性は評価したい。


あと、検索やフィルターに日本語が使えないのは残念。
検索は基本的にハッシュタグとかアカウント検索に使うくらいだから、
大した問題はないけど。(フリーワードだとヒットしすぎることも)
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:05:53 ID:ObUO6r4h0
twhirlは日本語検索さえ出来ればね
見た目が好みだし結構優秀なんだけどな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 19:10:00 ID:4Mouuz6e0
だめだsaezuri取得漏れが多すぎる!!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:13:53 ID:9sbe18hd0
twhirlで、ポストされたURLをクリックしても何も反応がないんですが
これって、設定で展開するなどできますか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 20:30:27 ID:/4GzMD+X0
>>485
フツーにブラウザが起動するけどなー
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:34:20 ID:lysZZ4+I0
>>484
Tween も取得漏れない? 今、バルーンで表示されたやつが TL に出なかった
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:39:27 ID:zp3qGB3Y0
twhirlを試しに入れてみたけど画像プレビューは出来ないっぽい?
自分はフォロー数も少ないし、写真とかの画像を見たい人なのでsaezuriで充分かも

でもtwhirlも見た目洗練されてて捨てがたいな。
カラーのバリエーションも多いし、何より縦横伸縮自由。
saezuriは横幅固定なんだよねー。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:59:42 ID:tWqxJR1e0
モバツイってブロックされた相手のツイート見れなくなるんだな
ちょっとびっくりしたわ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:17:34 ID:up3d16V10
>>487
検索でしか確認してないけど結構漏れるね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:20:04 ID:QBDNtEKb0
created_atを基に並べて古いものを切り捨てる仕様にするとなぜか取りこぼしが発生する
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:30:15 ID:/MJ6H9pB0
twhirlはリプライやりとりの一覧表示もできないのが辛い
横幅自由なのは本当にいいんだけどなあ
フォロワーのホーム見たりフォローリムーブもできたりと機能的にsaezuriが凄すぎるからな
本当に惜しい。横幅さえ……
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:31:50 ID:pzTRjl9yP
>>489
公式でも見れなくなってる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:34:50 ID:Oi7XHO/l0
取得漏れかと思ってwebで見るとwebでも抜けてる
これはクライアントは関係ないの?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:36:07 ID:tWqxJR1e0
>>493
そうなのか
そのうちPCでも見れなくなるのかね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:37:11 ID:4H2A3dOG0
コマンドラインからポストできるツール、Postt 以外にないでしょうか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:41:58 ID:lysZZ4+I0
>>490
やっぱりそうか……。非常に残念だわ。
Twit は漏れは感じないけどどうなんだろう
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:45:50 ID:/4GzMD+X0
コマンドラインっつーか、コマンド入力からPOSTする方法でこんなのはあるけど。

 コマンド入力型ランチャー「fenrir」×「なこったー」で高速ツイート!
 ttp://nadesiko.g.hatena.ne.jp/mame-tanuki/20100924/fenrir_X_nakotter
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 23:46:53 ID:pzTRjl9yP
>>495
いや、PCでも見れない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:09:17 ID:6z2eNhAW0
>>497
冬たいがーに漏れ防止の設定があるよ
効果は確認してないからわからないけど
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 00:35:20 ID:wBsMa/5Y0
>>499
本当だ。リニューアル版使ってなかったから知らなかった
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:10:47 ID:jg1Y8bR90
botとかの動作確認したいのだけどマルチアカウント対応のクライアントではどれがよいのだろう。
とりあえずSobeeは文字化けと表示が崩れてろくに使えませんでした。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:23:33 ID:ZqVv6B2R0
deck
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 01:27:33 ID:jdt2u8N90
krile使ってみたけど自由度が高くて結構いいな
乗り換えようかな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 02:06:56 ID:dQIWjHSq0
ついっぷるよりバージョンアップした公式の方が使いやすい感じってツイートしたら
ついっぷるにログイン出来なくなった
こんな893みたいなサイトだったのかついっぷるって
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:17:38 ID:L1SdpbyD0
Saezuri使用中、ツイートしたら下のバーに「Invalid/used nonce」と出て
それからTLがいっこうに更新されないんだけど、どうしたら直るかなこれ
他のクライアントにしようかと思ったんだけど、他でも認証でつまづいて
上記のような英文注意が出る
どうしたもんか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:37:02 ID:L1SdpbyD0
>>477の言うキャッシュファイル捨てたら直るかと思ってやってみたら
TL消えただけだった…
他のクライアントも認証されないしSaezuriの問題じゃなくてアカウントの問題?
事前か直後にPCの時刻いじったのがまずかったのだろうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 03:48:24 ID:tc4FAcij0
公式の方が使いやすいって思ってるんだから公式使えばいいじゃん
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:03:46 ID:L1SdpbyD0
>>508
NGワード必須だから
あと個人的にクライアント慣れたら公式使いづらい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:21:44 ID:RTe37Jg70
>>507
Invalid / used nonce でググったら一番にこういうのが出たぞ


> Net::TwitterとかでTwitter APIなどでOAuth認証しようとして
>
> Invalid / used nonce
>
> とかエラーが出て、ソース見てもこんなの無いからサーバ側だろうなと思ったけど結局分からなくて、
>
> どうも自分のマシンの時刻が大幅にずれていたことが原因だったようで、ntpdateで時刻合わせたらちゃんと認証できました、という話。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 04:35:13 ID:IKGbEaIC0
キャッシュ消したらsaezuriの@ボタンの糞外人業者スパムのゴミが消えた
これはよかった
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:00:19 ID:pPOj+q/80
>>505
ついっぷるに対して何も発言してないけど、新バージョンの方はログインできない
ただ単に不具合なだけでは?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 07:36:12 ID:WvzpENNu0
Adobe Air最新の2.0にしたけどやっぱり1.5に戻した
頻繁にうpでーとコマンド出てくるけどパスできるからいいや
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:11:53 ID:Ao05lZQL0
Adobe AIR 設定マネージャを入れればうpだて通知を抑止できる
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:25:26 ID:jg1Y8bR90
>>503
TweetDeckのことかな?
あれ使ってみたけど海外製のせいか右クリックメニューがほとんど機能してないし
メニューバーもなしの小さいアイコン操作はわかりにくいしどうもダメだった。
おしゃれな外観とかはどうでもいいんでTweenみたいのがマルチアカウント対応したのがないかなあ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 10:51:14 ID:jg1Y8bR90
マルチアカじゃなくてもクライアント複数起動してできないもんかと思ってみるけど
MiniTwitterとかTwitとか使ってみたらフォルダ分けても他のクライアントのTLが流れてきてどうにも困る。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:29:25 ID:8D/hPOemP
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 12:16:33 ID:3WNTX6Rx0
SaezuriでTweet中のリンクをクリックするとWebブラウザで同じモノが2つ開くよorz
とりあえずTweenは大丈夫だよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:44:00 ID:eczg+kw+0
MMMMB
なんてドマイナーなもん使ってる人いないですよねそうですよね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 13:58:37 ID:T2PMZUJ90
ryotay

今月公開予定のTwitterクライアント「Janetter」にも実装したいな。
/ Twitter、ユーザーストリームをサードパーティーに全面公開 http://htn.to/Cfrb9Z
13:50:05 Hatenaから
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 14:32:12 ID:vGXXUv3gP
>>520
あれ?今月になったの?ていうか今日か明日しかなくね?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:17:38 ID:7Pekrd+D0
すいません、質問です
ついっぷるくらい初心者向けで使いやすいクライアントないですか?
ついっぷる、何か変な操作してしまってログイン出来ないんです
出来たとしても、ブラウザ閉じて開くたびにログイン画面になって
いちいちアクセス許可しないといけないんです

初歩的な質問ですいません。ブラウザは火狐の最新です
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:37:10 ID:IAE/YB4E0
今月公開予定のTwitterクライアント「Janetter」のSS。
シンプル黒テーマにしてデスクトップの片隅に置いてみた。
http://twitpic.com/2szmue
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 15:53:42 ID:L+3FcP8RP
>>522
ついっぷるは新表示Twitterのままだとログイン出来ないけど
プレビュー止めて旧表示に戻してからだとログイン出来るよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:08:53 ID:Ti1aCqc50
ついっぷるのログイン状態保持できないの、いつまで経っても直らんな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:10:27 ID:7Pekrd+D0
>>524
すいません、何をやっても駄目でした
5回に1回は成功してたログインすら出来ない状態に…
何をしたのでしょうか私は。ありがとうございます
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:13:57 ID:zwE4s74k0
>>521
すみません来月の間違いでした。。。今は予定していた機能の実装とバグ潰し中です。もうしばらくお待ちください!
だそうで…。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:25:45 ID:vxIP1hOU0
パクリクライアントなんてどうでもいいわー
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:31:39 ID:iRiQ5UCt0
どうでもいいなら書きこまんでもいいよー
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:54:51 ID:QSPrU/Kn0
>>526
キャッシュとクッキー全部消してみてみ
おいらはそいで直った
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:20:10 ID:gHPtvKn90
Janetterかなり良さそうじゃん。
Janeの作者だからDelphi製のネイティブアプリであることを期待。
軽いネイティブアプリでこんな感じでタイムライン表示してくれるのが
欲しかったのに、ずっと無かったから自分で作ろうかとすら思ってた。

もし.NET製だったら…びみょう。Adobe Air製だったら…いらないやw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:26:05 ID:ZqVv6B2R0
自動アップデート対応ならとりあえず使う
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:31:04 ID:m33Wp/RBP
>>531
期待してる
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:05:30 ID:NZqDXKbe0
>>523
俺は Jane Style のタブの 1 つとして使いたいんだけどなあ。
外部板みたいな感じで
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:23:33 ID:we5eS5xm0
saezuriにリストたくさん作ってるんだが、どうしても「ある一つのリスト」だけ
読み込んでくれない。

リストは全部非公開にしている。
もちろん新しい発言はあるのに。何故だかわかりますか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:25:14 ID:L1SdpbyD0
>>510
おお、ありがとう!
やっぱり時計いじったのがまずかったか
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:28:06 ID:gHPtvKn90
>>533
DelphiからOAuthでログインするのが面倒すぎて
まだログインすらできてないのに本当に期待していいんだな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:37:05 ID:IAE/YB4E0
Delphi製らしい

@ryotay
Delphi+WebKit+JavaScript で開発しています。動作は軽快です!
RT @hosiken: @ryotay JanetterってDelphi製ですか? この手のクライアント、.NET製・Air製で重いのがほとんどだったんで超期待してます
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:40:01 ID:ad1GCkJvP
株式会社ジェーンw
絶対イラネ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:44:52 ID:et6k/oDY0
山下がこのスレにおるんか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 19:47:33 ID:3aI7kh9F0
やっぱりDelphiかw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 20:17:07 ID:QnU0tNdc0
>>487
うちだと、Tweenで バルーンに出てから TL に出るまでに時間が掛かる・・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 21:04:53 ID:JRN/9WWU0
今更Delphiなんて…(笑)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:02:04 ID:fPkh2CHH0
専ブラと融合しているのならともかく
単体なら何かしら突出した機能、というか特徴が無いと
試してみる気にはならないな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:05:09 ID:q+xTAwmC0
他のソフトの機能をパクリまくった結果いいクライアントになってるかもしれない
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:11:50 ID:vGXXUv3gP
とりあえず色分け機能が欲しいなー
Windowsクライアントで色分け機能があるのってない気がする
いいとこ取りになってればいいんだけどね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:25:45 ID:S/zg2kdQ0
deckのuserstream版
新規分取得してくれなくなった
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:28:16 ID:ZqVv6B2R0
国産でマルチカラム表示対応クライアントってだけで珍しいからよし
>>166見た感じ独自機能としてはリプライ元POSTのインライン表示がありそう
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 22:33:33 ID:IAE/YB4E0
>>166で新ツイートを下にできるっぽいから期待してる。
>>523では上が新しいけど。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 23:58:29 ID:T2PMZUJ90
@kurimoto_y なんかすみません。。。Janetter、当初はTridentの予定でしたが、遅くて使用に耐えなかったので
WebKitにしました。TLはHTML5+CSS3で自由に描けるのでスキン作者にも期待してます。
Ancia日々改良されているのを楽しみにしてます!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 02:34:45 ID:rIGnl8hR0
Janeとかアフィソフトじゃんw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 04:41:28 ID:rZm6x1Az0
>>534
V2C
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:01:54 ID:XzePJyBp0
twhirl、いい感じだったのにリストが使えないのは致命的だなぁ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:02:45 ID:1gqIhfQLP
deckのカラム幅変えられるバージョン的なアプリありませんか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:04:22 ID:9TPk6V6s0
krileはもう少しTLまわりのデザインがスマートになったら使えるな
>>554
ないんじゃない? 広いか狭いの2通りだけ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:26:32 ID:8fHQ+8rj0
>>543
じゃあ何がいいの?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:41:13 ID:SzhkKiS90
誰でも簡単に使える、

.NET、Air、Silverlight

の御三家でしょ(キリッ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:45:51 ID:1gqIhfQLP
>>555
ないのかー。ありがとう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:26:43 ID:QrHTN3f30
>>551
だから何?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:40:50 ID:sOx4jpKh0
どうせまた何処かのオープンソースプロジェクトぱくってきて、自分のソフトだって言い張ってんだろ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:52:41 ID:J0TG8j+u0
Styleしか関係ないのに株式会社ジェーンを名乗るくらいだからね
何でも有りだろw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:13:57 ID:QrHTN3f30
ゴチャゴチャうるせぇ奴はTweenでも使ってろ(笑)
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:23:09 ID:vItbfNPO0
Spyleから移行した者としては、Janetterはないわ
同じ轍を踏みたくない
あの作者、モラルもへったくれもないぞ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:24:21 ID:GWBVYGbg0
>>554
V2C
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 14:29:56 ID:9TPk6V6s0
アフィとかどうでも良いどスパイはいい気持ちしないな
便利なら結局使うけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:35:01 ID:f+9DRiZi0
Webが重くてとてもやってられないんだが、自分のリストを編集できたり、
他人のリストを閲覧&リスト内のユーザーをフォロー出来るクライアント無い?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:40:03 ID:5TZvyAjh0
毎回の様に重いときに繋がらないという人?
重いときは何しても無駄だと思う
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:52:43 ID:f+9DRiZi0
というかwebは重くない方が珍しいだろ。
だから困ってるんだが・・・・。リスト編集はどうしてもWeb行くことになるし
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:07:40 ID:5gDA7Lvc0
常に重いわけでもない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:18:25 ID:winzGZbM0
saezuriがバージョンうpして画像貼りやすくなった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:22:48 ID:eclbBI3t0
未だに「リスト」って何する物なのか判らん。
知ると便利になるのかな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:49:59 ID:nDJG6kR70
>>571
自分はフォローしている人の分類に使っている
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 19:55:23 ID:8rvMJg7e0
Saezuriの残りAPIが復活したと思ったらすぐに0になった。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:10:19 ID:fKXQ3y7o0
webからもアクセスできないからTwitter自体が死んだっぽい
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 20:21:53 ID:UVoN7eWf0
>>571
フォローしてる人が多いならいくつかリスト分けすると見やすくなる
要はTLを小分けする感じ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 21:37:24 ID:p1iVqRsk0
saezuriまた更新か
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:31:43 ID:M4EWnYsl0
リストはフォローしてる人の分類にもいいけど
フォローしてなくてもリストに入れられるところがポイント。
あえてフォローしないでリストでチェックするとゆーのができる。
ニュース系なんかフォローしまくるとタイムラインがえらいことになるので
フォローしないでリストにぶっこんで見るとかやってる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:35:43 ID:enPbrNrs0
saezuriが最小化してもタスクバーに表示されっぱなしになった
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:40:23 ID:193Z7KPY0
saezuri、ほかにどこが変わったんだろう?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:41:09 ID:tJADnGIX0
>>578
バツボタンでタスクトレイに入るよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:44:52 ID:enPbrNrs0
>>580
ほんまや!ありがとう!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:28:14 ID:vItbfNPO0
>>577
公式RTは反映されないよね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:38:59 ID:I9BGhmyz0
>>580
この変更は仕様なのかミスなのか・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:47:46 ID:J0TG8j+u0
>>583
公式みろよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:48:42 ID:1yAm5OKZ0
この仕様変更ちょっと前にアンケートみたいなことやってたな
反対だったが採用されてしまったか
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:02:09 ID:MmzCenXc0
saezuri、ツイート通知のポップアップがたまに表示されない。鳴き声だけむなしく響く…。
しかも声が聞こえたから本体立ち上げても更新反映してないことがある。退化じゃ?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:22:06 ID:K06YCvEq0
うちでは"_"を押して最小化すると通知が音だけになってTLの更新もされない
"×"を押して最小化すると通常通り通知され更新もされるようだ

タスクバーとタスクトレイどちらも表示ってどういう利点があるんだろ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:47:49 ID:Xs4XhpUA0
>>587
俺の環境でもそうだ(0.2.8 BETA)

俺的にはタスクボタン右クリックから「×閉じる」を選んだときに終了しちゃうのがちょっと
×ボタンと同じタスクトレイ格納になってくれんかね

deckみたいに_×ボタンクリック時の挙動を設定出来るようになってくれれば嬉しいんだけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:55:21 ID:MmzCenXc0
>>587
そういうことか。仕様なんだね。じゃあトレイ入れとこ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:32:52 ID:eTkd32D00
twhirlって、ユーザー名をクリックするとブラウザ起動する?
twhirl内だけで、切り替えって出来なかったっけ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:07:34 ID:RCPz/FQU0
Janetterのスクリーンショット[Fireスキン]
http://twitpic.com/2tdv30
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 02:51:54 ID:PNe/de2d0
>>587
明らかに退化だよね・・・
せめて終了か常駐かをオプションで設定できるようにして欲しかった。
開発元を法人に移管した理由も謎だし。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 03:04:29 ID:RCPz/FQU0
>>592
> 開発元を法人に移管した理由も謎だし。
会社で堂々と開発できるw
社長さんだから別に関係ないだろうけど。

現実的に考えると会社の広告塔にするのでしょう。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:05:08 ID:BD6Tfghn0
普通に考えて納税の都合
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 10:39:23 ID:eqmwvKWp0
@kurimoto_y ありがとうございます。JanetterもDB管理にSQLite3を使用しています。
使い方が悪いせいか、1GB超にもなると処理が遅い感じです。。。教えていただいた命令を明日試してみます!
約8時間前 Janetterから kurimoto_y宛

大量のツイートが入ったDB処理に時間がかかり過ぎることが発覚。β版公開までの道のりはまだ長そうです。
JanetterのSS[Fireスキン] http://twitpic.com/2tdv30
約9時間前 Janetterから
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:10:45 ID:ukxBu9ZO0
実況じゃないんだから完成させてから来いよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:18:53 ID:N7ZLu4BAP
宣伝したいんだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:20:36 ID:ukxBu9ZO0
ああ、株式会社自演工作員か
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:38:32 ID:UQmtHyoLP
Janetterはβでいいから出してくれないと
盛り上がりようもないな
いいとこ取りで要望出しまくればよくなる出来ならいいけど
ゴミなら要望出そうが無理そうだし
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:56:41 ID:nNDPgu/G0
今もJane使ってるけど、まあ乗り替えさせるだけの魅力があるかってこったな。
実際2ちゃんブラウザ乗り換えたのも仕方なくだし。
すでに半年遅いって気もするけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 13:02:09 ID:oS5RJks20
ついっぷるのログイン保持ついに直ったな。

ttp://twipple.at.webry.info/201009/article_1.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:08:59 ID:8UouunbZ0
自動的に過去のつぶやきを消してくれる奴って無いのかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:54:57 ID:BD6Tfghn0
ネットに書き込んだ内容は半永久に消えないと考えた方が良いよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 14:58:31 ID:M2kDO9eL0
クライアントじゃないけど手動で全部消してくれるサービスはあった
わざわざ自動で消す機能付ける意味が分からんしな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:00:27 ID:kqXf9f/I0
クライアントじゃないけどこういうのはある
ハッシュタグつけなきゃいかんけど
http://current.ndl.go.jp/node/16867
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:02:49 ID:8UouunbZ0
>>603
なんか、つぶやきすぎたら規制されるらしいから、その対策のためにと思ったんだが……。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:07:48 ID:ukxBu9ZO0
>>606
頻度で規制してんなら過去の発言消しても意味ねえだろ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:19:43 ID:J0kzIs4m0
消したからって変わらんだろ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:27:03 ID:pd7AxyrJP
>>602
マルチすんな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:38:56 ID:8UouunbZ0
>>605
サンクス、登録してみるよ

>>607>>609
いや、まだなっていないよ。だから、なる前に手を打っておこうかなと……。

とりあえず、TweitWipeで過去の消去をしている最中です
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:45:00 ID:TUkuiHkN0
過去のツイート消去しても規制に何の関係もないのに、
何をやろうとしてんの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:11:33 ID:JxYWMR0q0
規制は鯖負担軽減が目的なので
消す行為も逆に負担として計算されてたりして
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:12:38 ID:uqLBOe5W0
>>554
遅レスでゴメン
sobees
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 16:21:48 ID:8UouunbZ0
>>612
なんだって?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:15:55 ID:FIdwqZFW0
>>612
保存容量が空くんだから、削除は何ら問題ないのでは?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:33:17 ID:BUDpaec6O
ニコニコのサムネに対応してるのってtweenとついっぷるだけ?
日本のクライアントなら対応しててもいいのにな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:37:32 ID:Xs4XhpUA0
3時間の間に128以上post出来ないとかそういう話だよな
それだと過去のpost消すとか関係ないと
618612:2010/10/01(金) 17:58:07 ID:JxYWMR0q0
ごめん。
610がなんか謎の行動をしているので
ちょっとビックリさせようと思って冗談を言ったつもり……
すまん。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:03:31 ID:thEwJN5x0
思い立って過去ログ消したくなったってわけじゃないの?
連投規制が理由なら消す意味ないし
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:33:40 ID:BD6Tfghn0
書き込んだ瞬間にログを取られるし、定期的に全ログが検索エンジンに読み込まれる。
消しても内容はネット上に残るよ。

書き込むときは慎重にな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:01:26 ID:R500oqVf0
tweenでツイートの@xxxxxってとこをクリックするとブラウザでプロフィール表示されたのに、Web版を新しいのにしたら表示されなくなったんだけど
ツイートした人の名前をクリックするならちゃんと表示されるんだけどなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:06:02 ID:Ie4H1p3R0
頭の悪い人は突拍子もないことをやるから手に負えない。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:01:05 ID:+nImNq5+0
Tweenでアイコンサイズを48*48にすると、リスト上をクリックした時にその行のアイコンが
空白になってしまうのですが、仕様なのでしょうか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:10:29 ID:Upt6PiLY0
クリックして行を選択したとき?
空白になんかならないよ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:04:34 ID:FIdwqZFW0
>>623
昔のバージョンではそうなってた気もする。
今はならないな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 22:46:05 ID:+nImNq5+0
>>624
>>625
そうですか…使用する分には問題ないので、使いながら次のバージョンアップに期待してみます。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:03:30 ID:vdCgOpe60
アイコン表示蘭の幅を横に伸ばしてやれば直る気がする
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 23:08:28 ID:+nImNq5+0
>>627
直りました!!ありがとうございます!!
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:23:27 ID:xEE+lTHr0
saezuriって、バルーン表示は消せないのでしょうか?
630629:2010/10/02(土) 00:26:25 ID:xEE+lTHr0
すいません。解決しました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:49:18 ID:0eVhiulz0
JanetterのDB処理が遅い問題は解決!後はメモリリーク潰し。
RT @ryo_ryoo_ryooo: 携帯っぽくしてみた。
http://twitpic.com/2tm7tn
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:49:48 ID:0eVhiulz0
@kurimoto_y DB処理が遅いのはSQL文がまずいのが原因でした。
今日一日嵌ってました; アドバイスありがとうございました!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 00:54:43 ID:kaoKEWVV0
コンドームを変えられるのは楽しいかもね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:16:24 ID:07KlqOcA0
宣伝うぜぇ
興味ある奴はTwitterでフォローしてるだろ
わざわざここで報告すんな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:18:42 ID:7XskUyCh0
総合スレだからいいじゃん。
Twitterクライアントのヲチスレなんだし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:47:25 ID:LYkVgxbh0
うざいに一票 ノ
まだ誰もつかってないクライアントの開発秘話なんていらん。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:09:57 ID:UdBDTWdV0
ここで要望聞いて取り入れるってんなら別に良いけど
単なる開発報告だけなら確かに要らない
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 03:30:09 ID:GGHOxtR40
ここに出てなさそうだから、一応書いとく
ツイタマっていうクライアントがユーザーストリーム対応したらしく、使ってみたらTweetdeckとかより軽くてよかった
ただ、このクライアントでツイートしたことはないから使い勝手はよくわからん
ttp://twitter.softama.com/
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:02:21 ID:h/nn9m4c0
spyleで個人情報だまって抜いてたやつのクライアントなんか使うかよカーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:09:21 ID:3DlZpNE60
興味ある奴は該当アカウントフォローしてればええやんに一票
使えもしないもんに興味はない
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 10:33:14 ID:8W43YLUqP
>>638
ツイタマ使ってみたんだけど新しいウィンドウ押すと孤立したウィンドウが出てくるのは仕様?
一つにまとめれないと使う気になれない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:18:44 ID:5tknoNU00
なんで Adobe AIR なんて使うの? 馬鹿なの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:33:48 ID:ks7hcRxHP
空ウサギ使ってみたんだけどこれのフィルターってどうなってるんだろ
データソースをリストでフィルタかけててもタイムラインの方を先に読みこむと
フィルター反映されないんだが欠陥すぎないか?
タイムライン60秒 リスト300秒でリストが読み込むタイミングでないと
無理とかどうしろと・・・
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 12:34:50 ID:CUmCgdaMP
あなたみたいなお利口様は使わなくてよいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:08:14 ID:5tknoNU00
じゃあ、Adobe AIR を使う利点を教えてくれよ。
見かけだけカッコつけて重くて使いにくい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 13:13:12 ID:ID3/GPzD0
>>645
作る側の利点としてWin,Macとも同じものを提供できる
使う側にはメリットないんじゃね?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:00:11 ID:3wXlHGb30
>>645
見た目が大事って人もいる。
どんなパソコンでどのクライアント重い言ってんの?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:00:27 ID:B2N/uXHS0
AIRアプリはWinアプリに無いセンスが新鮮でいい。
必ずしも使いやすいワケではないけど。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:13:22 ID:sswIIIwE0
作る側が楽なんだろうと思ってたけどどうなんだろう
AIRクライアントはどれも自動アップデート対応してるからそういうのも楽なのかなと

極端に重いとか不便を感じることがないから特に文句も無いな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:21:02 ID:YG9saQcu0
Adobeって会社が嫌い。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:25:16 ID:UdBDTWdV0
AIRだから使ってるんじゃなくて
単に使いやすかったのがAIRだったってだけ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:27:17 ID:gfbH5zkX0
このスレで頻繁に出る人気有りそうなクライアントでもAir系はうちのTLでは圧倒的少数派
Airをイヤがる人ってかなりの数いると思うんだよねえ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:29:35 ID:g703kKz90
.NET とか AIR とか、VB とか、デカくて遅くて変なUI、
そういうの全部嫌い。単体でサクッと軽いの作れよ。

昔からそういうのあるから不可能じゃないだろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:33:07 ID:qZqAMgW70
Saezuri
0.2.9 (2010年10月2日)

* 修正: オプションに閉じるボタンの動作設定を追加(Windows 利用時のみ)
* 修正: Windows 利用時、最小化ボタンの動作を変更(旧: タスクバー収納 → 新: システムトレイ収納)
* 修正: Windows 利用時、閉じるボタンの動作を変更(旧: システムトレイ収納 → 新: アプリ終了)
* 修正: ツイート入力欄の UI を少し修正
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:36:21 ID:+D1iiaLJP
文句があるなら自分で作れ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 14:40:43 ID:gfbH5zkX0
>>654
この前の謎仕様改善されて良かった
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 15:27:49 ID:BYNinSZg0
数日前からtween使い始めたんだが
tweenを終了したときの取得済みツイートを残しておくことってできないの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:44:21 ID:qQWgw1XIP
AIRは角が丸いボタンとか手軽だしデザインしやすいからな
中身に関してはそんなに変わるほど複雑なことしてないし
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:53:13 ID:3wXlHGb30
>>654
俺だけの感覚かもしれないが、「閉じる」は終了固定でいいと思う。
で、「最小化」の収納先をトレイとタスクバーから選べるようにすべきでは?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 16:58:22 ID:+4zS26hE0
>>653
HTAとかなら簡単に作れるから、誰かが作るのを待つより自分で作った方が早いよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:56:42 ID:gtGciuCt0
>>659
同じ感覚の人がいた。そうだよな!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:10:14 ID:IXJ7hH9O0
これ見てドン引きした
Spyle作者終わってるだろ

316 : ◆Style/kK.s :sage :2010/09/29(水) 20:03:54 ID:whnjgjKI0
Janet + twitter = Janetter だったりします。
ちなみに内部的なプロジェクト名はJanetとMichealです。
663638:2010/10/02(土) 21:18:14 ID:DZOYatFb0
>>641
俺は、タイムライン閲覧専用クライアントにちちゃってるから、そこらはわからないけど、HPの写真見る限りでは無理そうだな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:35:44 ID:Ip1VanXB0
>>663
お前可愛いな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 21:48:43 ID:A1vGSiXC0
「ついたま」はなんちゃって複数カラムとゆーイメージっぽいような。
確かにアレはタブとかでまとまったほうが使いやすいかも。

あれこれ試して結局Saezuriに落ち着いた。
閉じるボタンの挙動が元に戻ってくれてうれしい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:30:10 ID:7OV23KM10
Saezuriはリリースノートないの?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:38:01 ID:ajfGCPXa0
saezuri良いなぁ。不満点もすぐ解消してくれた。
後はマルチクライアント同時管理できればもうこれだけで良い気分。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:39:07 ID:ajfGCPXa0
×マルチクライアント同時管理
○マルチアカウント同時管理
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:41:52 ID:rrUWmd130
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:49:31 ID:7OV23KM10
>>669
どうも。ようやく詳細内容を知る事が出来る。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:52:34 ID:6gO8zrfs0
すいませんどなたか>>657に答えてください・・・
それか取得したツイートを残しておくことのできる他のソフトがあればそれそ教えてくださいお願いします
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:58:20 ID:/4bUq04/0
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:58:20 ID:6y3CTPKE0
>>671
そういう話はTweenの作者に直接問い合わせたほうが
良い答え返ってくるんじゃない?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:08:05 ID:yvlaXrhM0
>>671
(Windows用Twitterクライアント)Tweenの
バルーン表示パワーアップ/自動ログ保存機能/メール転送機能の支援ツール
TweetPopup for Tween


あとは、手作業になるが Tweenの [ファイル]-[ファイル保存] で書き出して Excel で読み込むぐらいかな
675674:2010/10/03(日) 07:12:03 ID:yvlaXrhM0
>>671
なお、Excel で読み込む場合に CR 改行のところで読み込みが中断されるので
自分で変換プログラムを作って回避している
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:52:18 ID:6Aq4Ze3+0
ラーメン大陸初めて使ったが、これものすごくいい感じだな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 08:31:51 ID:UqgV2MDK0
twitterフォローされたい奴こいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1263378501/

         ____
       /     \
     / ⌒   ⌒ \
    /   (●)  (●)  \ 
   |      __´___    . |
   \      `ー'´     /

フォロワーを増やしたい方は是非使ってみてください。
下記サイトの「フォロー連鎖に参加」ボタンで実行できます。
http://www.tarikin.net/

Twitterの相互フォロー支援『Follow7』をみんなで使おう。
http://follow7.com/
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:13:50 ID:HbA8xXMu0
saezuriにキャッシュクリア機能がいつの間にかついてた!

フォロー数にもよるけど丸1日くらい起動しないと、最新ツイート読みこんだ際、
読み込み済みツイートとの間に数時間分くらい読み込まないツイート(APIの仕様なの?)が発生して
その度に手動で消してたからとても助かる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:55:24 ID:qDXdKFWzP
UserStreamってどういう機能なの?
雪ウサギが対応したみたいだけど使い方がよくわからないや
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 12:11:21 ID:Ut9jlB7k0
>>679
簡単にいうとフォロワーがツイートした瞬間リアルタイムにクライアントに反映できる。
実況とかそれっぽいの考えればおk
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:39:05 ID:6Aq4Ze3+0
軽くて、振り分け機能が付いていて、複数のTLを1画面で同時に表示出来るクライアントありませんか?
出来ればリストにも対応しているとさらに嬉しいです
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:56:53 ID:qDXdKFWzP
>>680
なるほど、ありがとうございますー これはリストも対応してるのかな?

>>681
雪ウサギは出来る気がする リストやRSSで取得したタグなどをTLに表示可能
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 18:26:43 ID:jTHFprmc0
>>682
雪うさぎって空うさぎだよな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:09:07 ID:6Aq4Ze3+0
>>628
ありがとう。色々試しましたが、TweetDeckがほぼ要望を満たしてました。
でも、140文字見れないのはまあいいとして、Tweenのような細かい振り分け機能がないのは不便。
フォロー多いのでリストだけでは分けきれない。
Deckに振り分け付くか、Tweenがマルチカラムに対応すればいいんだけどなあ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 20:35:22 ID:DxJlVxbE0
>>678の書き込みのおかげでキャッシュクリア機能に気づいたありがとう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:47:24 ID:CcsyqzLJ0
Saezuri使ってるんだけど、とある人のツイートだけTLに表示されない
Webでは表示されてるしブロックされてるわけじゃなさそうだが
そんな不具合あるんだろうか?相手の使用してるクライアントとの相性とかある?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:00:03 ID:CcsyqzLJ0
自己解決した
禁止ワードに入れた名前とユーザー名が被ってんだわ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:21:25 ID:UqgV2MDK0
【Twitterで嫌われるタイプを分類しました(改訂版)】

・愚痴っぽい/構ってちゃん/鬱っぽい/批判的・攻撃的
・実況厨
・メンヘル自慢
・自己紹介文がくどくて長い
・ツイート数が異常にが少ない・・・100とか
・非公式RT(非公式多段RT)
・しつこい失恋話/ネガティブな恋愛話
・猫アイコン/二次元美少女アイコン/ドヤ顔の本人画像/写りが悪いピンぼけ画像/店の紹介
・変態ツイートが過剰、むしろ変態ツイートしかしていない
・ホームの7割以上@とか非公式RTで埋められてる
・気持ちの悪い顔文字(中身がオッサンの場合が多い)
・背景やアイコンがデフォルトのまま
・よるほー
・なる4時/なるSUN
・空気が読めないどころか空気を読むと言うことを知らない
・自称コンサルタントやIT企業取締役や芸能プロダクション所属など明らかにねつ造
・.@hamu@yasai@nasu@kabotya@daikonn@kyuuri@gomihei@namagomi
・おはあり、おつあり、おかあり、おやあり
・いちいち「今、起きた」とかいうやつ(おはようリプライを期待してる)
・いちいち「出社しましたー」とかいう奴(乙リプライを期待している)
・やたら長文のツイートが多い
・一日に100件以上ツイートする中毒患者
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:37:32 ID:U9KtwtkO0
何だ全員か
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:45:51 ID:jTHFprmc0
全員だな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:47:55 ID:LmOvHZR90
・俺
・お前
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:53:00 ID:U6CC/zqu0
残念ながら当てはまらなかった
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:32:04 ID:3PzUN18/0
> ・ツイート数が異常にが少ない・・・100とか
> ・一日に100件以上ツイートする中毒患者

どっちだよw

それともこれ絶対レスがもらえるコピペかなんか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:33:13 ID:vcJo92o00
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 02:27:10 ID:hiX9KOTg0
seesmic web とchromeの組み合わせってリダイレクトループにならない?
↓この3箇所を高速移動してどうしようもない。困った。

http://seesmic.com/web/index.html?locale=jp&
http://seesmic.com/web/index.html?locale=jp&#dashboard
http://seesmic.com/web/index.html?locale=en&#redirect=1

seesmicに数ヶ月ログインしっぱなしだったのを、さっきログインしなおして以降、この状態。
キャッシュとか消すとまたログイン画面出るけど、入るとループになって使えない。
firefoxだと大丈夫なんだけどchromeメインだからchromeでなんとかしたい。
解決法分かる方教えてください。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 05:58:10 ID:XESgHZGU0
アップデートしたらsaezuriが強制終了するようになって使えなくなった。
再インスコしてもだめだし、いい機会だから他のを使ってみよう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 08:59:15 ID:6g7bITyIO
HootSuiteのブックマークレット復活してたんだな
いつの間にやら無くなっててChrome拡張入れてたけど、
Hootletの方が断然速くて使いやすい。こりゃ助かった
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 12:05:43 ID:hpsdac4HO
ここ最近Seesmic webのsend updateがクリック出来ないのだけど自分だけかね…orz

もし解決法心当たりあったら教えて下さい
699695:2010/10/04(月) 13:41:52 ID:hiX9KOTg0
firefoxでも同事象が発生
>>698の人も調子悪いみたいだしseesmic webは今おかしいのかもしれないね
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:12:00 ID:Cb67wgYE0
・マルチカラム
・各カラムに任意のユーザー(複数)を振り分けられる
・複数ワードの検索結果を、1つの検索カラムにまとめてくれる
・返信やDMは他の新着より目立つようにポップアップしてくれる

こんなクライアント無いですか?
無茶な機能求めてるわけじゃないと思うんだが、
自分で探しても満たしてるものがない
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:14:29 ID:Cb67wgYE0
追記:
・各カラムに任意のユーザー(複数)を振り分けられる

公式リストでは無く、Tweenの振り分け機能と同じものということです。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:32:58 ID:fDpcW7kX0
saezuriにあって空うさぎにない機能というか劣ってる箇所はどこでしょう?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 15:56:18 ID:nDygaEbh0
見た目
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:05:57 ID:PAtVXNnBP
タグ検索が複数出来ない事ぐらいかな?
空ウサギはStreamあるけど一々起動ごとに入力しないとだし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 16:57:15 ID:f1mXd7GX0
>>700
ないってことは、そういうことだ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:05:45 ID:OSZHU+Yo0
今クライアント自作してる
とりあえずホームTL表示とつぶやき機能つけた
あと何つければいいと思う?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:08:14 ID:9597DJ1/0
tweenみたいなハッシュタグ入力補助
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:56:28 ID:hpsdac4HO
>>699
自分だけじゃなかったんだ…
ホントいま調子悪いみたいだね、
ちょっと様子見てみる、ありがとう
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 17:57:26 ID:/3MLtNY50
webの新デザインが重すぎるからクライアント使おうと思うんだけど
一番旧webに近いのってどれだろう?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:04:21 ID:Cb67wgYE0
saezuri
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 18:32:54 ID:R/sla63q0
旧webなんじゃないかな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:03:58 ID:hiX9KOTg0
>>706
マルチカラム(リストと検索結果は必須。ホームTLなど不要なものは消したい)
添付画像のサムネ表示
書き込みクライアント名表示
クライアント内でリプライ先表示(会話の流れ表示)
終了時に環境を保存
広告なし
音付き新着ポップアップ

<できれば>
時刻表示は相対ではなく絶対
yourubeのサムネ表示
youtube再生
黒っぽい色調にできる
DL不要(webブラウザ使用)
ミスツイートを消せる
iPhoneとの未読管理連携

せっかくなので理想書かせてもらいました
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:12:29 ID:IjKpD3Cx0
とにかく他のクライアント使ってみて良い機能をパクリまくればいいよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:15:28 ID:0MAsoLLTO
自分だったらNGワード登録かな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:21:41 ID:Cb67wgYE0
マルチカラムをグループ化して記憶してくれる機能。
カラムA1,A2,A3…をグループAとして記憶、カラムB1,B2,B3…をグループBと記憶…
とグループ化して、グループボタンか何かでそのカラムを一気に閉じたり開いたりしたい。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:29:53 ID:qzZz20Sx0
ブラウザ使用とかお断りしますw
なんたってずっとブラウザ開いてなきゃならんのだ
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:00:55 ID:IyaR09Pa0
ttp://www.geocities.jp/tweetwenty/

[TweetWenty] 2010/10/3 - version 0.9.7.8

[使ってみた感想]
・全フォロワーのつぶやきを同時に追跡する。
・検索した結果や、@をクリックして開いたユーザーなど、[リストに追加ボタン]でどんどん追加する。
・フォルダでまとめることができる。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:09:52 ID:9dJNeGt40
使って良かった点悪かった点書いてもらえるのは助かる
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:48:42 ID:yhSZC2JJ0
2ちゃん専ブラのkakikomi.txtみたいに
自分のツイートを自動的にtxtにしてくれるクライアントないかな
日記代わりに使ってるが自分の過去ログまとめるのが面倒なんで
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:55:24 ID:2o1bkvzH0
そういうサービスなかったっけ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:01:55 ID:IyaR09Pa0
ttp://www.osmosoft.com/tiddlytweets/

・ID を入力すれば、過去 3200 件のつぶやきを CSV 形式で取得

( 私は IE からだと取得が遅いので(?) Opera から使っています )
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:03:27 ID:R/sla63q0
twitlogとか
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:07:36 ID:fnGhVyCh0
>>722
HTMLだけど、日記程度ならそれで間に合うよね。
取得時のフォーマットも変更できるし。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:27:35 ID:O4Bkl+DK0
twtr2src
ttp://twtr2src.ogaoga.org/
1日分のpostを毎日メールで送ってくれるサービス
非公開で使ってるならこっちオススメ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:28:16 ID:R/739QBE0
ログはFriendfeedを通してメールで送って、それをEvernoteに
自動登録してる。どっかのブログに書いてあった方法。
こんなややこしいことしなくてもいいと思うけどw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:51:07 ID:052nOGQ10
自分用にリストでフォローしてるユーザーのID一覧を出力するプログラム作ったが使う人いるかな?
Twit使ってる身としてはどうしてもリストをお気に入りとして登録したかったんだよね
個人的に抽出方式だとAPI減らないから便利だと思ってる

https://sites.google.com/site/jstweetapps/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:02:11 ID:k1mYty9r0
takaponが新しいアフィやりはじめてTLがこいつのツイートで埋まるw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:11:36 ID:qHjvWT9R0
>>726
うおお、これが欲しかった!
Twit使いじゃないが、ありがとう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 03:26:14 ID:znsd61nf0
あんなツイートはハッシュタグをNG送りで即解決
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:38:06 ID:iBvNjvQ9P
色んなの試したけどsobeesが一番いいわ。
幅可変カラム、会話も追える。画像添付はもちろん取りこぼしもない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:53:53 ID:k1mYty9r0
>>730
見た感じ結構よさそうだけど、、
マルチアカウントTLを同時に追える?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:58:52 ID:iBvNjvQ9P
>>731
追えるよ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 10:59:57 ID:iBvNjvQ9P
>>731
ちなみにfacebookやRSSも同時に追える。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 11:08:53 ID:k1mYty9r0
なんかよさそうだね。使ってみるか。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:11:22 ID:lGkTXWRH0
>>730
試したら確かによさそうだけど、どうやって会話追うの?
Moreは詳細が表示されるだけだし、about〜はブラウザでそのページが開いちゃう。
画像添付もできないような。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:21:26 ID:iBvNjvQ9P
>>735
画像は投稿欄の左下にカメラのマークがあるよ。
会話はmore...の横に吹き出しのマークがあるだろ?そこをクリック。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:21:40 ID:Ob1e0JNk0
※なお、動作には.NET Frameworkが必要。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:30:32 ID:ZoBdcUpn0
>>730
いいね。機能豊富だしデザインもいい。ただスペックの低いPCではちょっと厳しいんじゃないかな。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 12:46:13 ID:fnGhVyCh0
>>738
たしかにセレ2.66MHzのメモリ2GBだと厳しいまでもないけどちょっと重いかなー。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:00:31 ID:wuRqx7A60
冬タイガー8月とかに使ったときは
DM反映が全然されなかったけど、改善したのかな〜
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:05:07 ID:XoDaZQ7j0
>>726を使ってみたいけど、OAuth認証必要ってのが不安だなぁ
認証しなきゃ自分の非公開リスト取得できないのは理解できるんだが…
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:14:30 ID:lGkTXWRH0
>>736
WEB版もインストール版も試したけどカメラマーク出ないんだよね
吹き出しマークは、WEB版では表示されないけどインストール版では出て、
それクリックしてもMoreと同じく詳細が出るだけ。残念だ。
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/159991&key=sob
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:33:09 ID:XoDaZQ7j0
意を決して使ってみた

>>726
・登録数が120を越えるリストを取得すると、120人目がダブった
・リスト名に半角スペースが入っていると、Could not fetch URLで止まった

バグっぽいのがあったからレポートする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:39:34 ID:ZoBdcUpn0
>>742
自分の環境ではカメラマークも出るし会話もちゃんと表示される。
PCスペックの問題とかじゃない?諦めて他の使うしかないかもね。残念だけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1183127.jpg
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:52:15 ID:iBvNjvQ9P
>>742
なんでだろうねぇ。
俺も>>744みたいにちゃんと表示されるけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 13:52:20 ID:lGkTXWRH0
>>744
そうか。わざわざありがとう。バージョンアップしたあたりでまた試してみるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:02:01 ID:lGkTXWRH0
>>745
ありがとう。このPCが悪いみたいだね。
Facebookは写真もコメントもTL内に表示されていい感じなだけに残念だ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:02:21 ID:iBvNjvQ9P
>>746
一個わかったこと。
・君が開いてる投稿画面は全アカウントに同時投稿する欄。
 左に縦にアイコンが並んでる所の投稿ボタンを使えばカメラ出てくる。

・吹き出しボタンは投稿した人が対象のポストに対してじゃなく対象のアカウントに対して@した場合は出ない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:06:08 ID:+4x0hAaj0
>>748
そうそう、特に携帯からpostする人ってクライアントの機能なのか、postにじゃなくてアカウントに@飛ばすよね。
あれ、当たり前だけどどのクライアントでも会話追えないから困る。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:31:02 ID:Rmnl9HYo0
>>747
これじゃね?
ttp://blogs.shintak.info/archive/2010/05/08/52351.aspx
sobees の修正
こちらもすべてがちゃんと使えるだけでなく、日本語に対応していないだけでなく、
日本語環境では、ボタンやメニューの表示が出ないという状況です。
せめて英語だけでも表示したいのでちょっと修正を。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 16:08:27 ID:w6WSruBh0
>>719
ラーメン大陸
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 17:54:32 ID:oWhX123j0
>>741
なんでOAuthだと不安なの?
アプリにIDとパスワード持たせた方が安心?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 18:19:46 ID:Hz2pZHZA0
ずっとTweenを使っていたので、名前とユーザ名が両方表示されないと凄く使い難く感じてしまう。
前はがっつりと文字を追いたかったのでTweenしかないと思っていたが、今はのんびりと眺める程度なので、見易さ重視。

名前とユーザ名が両方表示さ出来て、良さそうなクライアントがなかなか無くて漂流中…。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:12:53 ID:XoDaZQ7j0
>>752
よるほーの乗っ取り話もあって認証そのものが不安なだけ
俺の性格的なものだからOAuthは関係なかった、すまん
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:22:43 ID:fnGhVyCh0
>>753

> 名前とユーザ名が両方表示さ出来て、良さそうなクライアントがなかなか無くて漂流中…。

HootSuiteなら…HootSuiteならきっと実装してくれる…。
ていうか、すでに公式フォーラムの方でも要望出てるんだけどなあ。

そのあたり、yubitterの対応が速かったのはサービスを立ち上げたばかりでいろいろ実験的な
ことがやれた時期だったからかもしれない。 <名前表示
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 19:33:38 ID:6fUvnB2i0
>>753
良いかどうかは人それぞれなんであれだけど、
名前とユーザ名の表示ならJSTwiで出来るよ

http://www.jstwi.com/
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 20:33:15 ID:oboYySh/0
>>753
SAEZURIで、ID/名前両方表示の設定できるよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 21:41:25 ID:Hz2pZHZA0
>>755
>>756
>>757
色々教えてくれてありがとうー。Saezuriも表示出来たんだ!
HootSuiteは更新間隔が長くて耐えられないので、JSTwiを使ってみます。
若干もっさりはしてるけど、私には使いやすそうです。
ただ、右上のフォローされている人が出る欄が真っ黒で何も表示されないのが気掛かり。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 22:23:12 ID:Tzc3WdBT0
ショートカットアイコンの矢印マーク、見えない様にしてるんだけどsobeesだけ矢印が表示される…なんでだろ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:36:09 ID:w6WSruBh0
上でクライアント作ってるってツイートあったので要望
特定の発言から、その発言に対するリプライを一覧としてカラムか何かに出す機能が欲しい
2chでいう、レス番ポップアップみたいなの
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:36:46 ID:ow8DyMFX0
>>758
HootSuiteは手で更新かけりゃOK。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:38:46 ID:+DQRGboy0
>>760
それ現存のクライアントでもあるんじゃね?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:40:31 ID:052nOGQ10
>>726です

>>743で指摘があったのでバグ修正してみました
ついでに取得件数も表示するようにしたので正しく取得できたかを確認するのに役に立つはずです
もしもこれらのバグで使えなかった場合は再ダウンロードしてみてください

https://sites.google.com/site/jstweetapps/

OAuth認証に関してはreadmeにある程度書いておきましたがライブラリの関係で読み書き権限を要求します
実際には読み込みしかしませんがもしもこの仕様が気になるようでしたら使わないでください
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:40:33 ID:fnGhVyCh0
>>760
「会話の展開」はHootSuiteでもSaezuriでもできたはず。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:48:42 ID:R/739QBE0
HootSuiteは最短2分だが、それで不満なの?w
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:03:28 ID:omb01Wbt0
>>763
こんな事になっちゃって先に進めないのれす
ttp://www.death-note.biz/up/m/8882.jpg
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:20:19 ID:xfNb19I60
>>766
今こちらの環境で実行したところとくに問題なく動作しました
出来れば使っているブラウザなども教えてくれると助かります
それと他の人のリストが取得できるかも試してみてください
ちなみにリストを作っていないIDを指定した場合は取得できません
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:41:20 ID:3RbkUXPu0
sobeesかっこいいね。ところでこうなってる人って他にもいる?俺だけかね http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsqjyAQw.jpg
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 00:56:36 ID:xshu5pZ10
saezuri評判いいみたいだから使いたいんだけど
起動すると「動作を停止しました」状態になって使えない。
前にインストールしたTweetDeckも同じ状態なんだけど
Adobe AIRがおかしいのかな?でも他のソフトは使えるんだよなぁ・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:05:07 ID:zXXHGCxR0
saezuriはNGワードが入ってる返信も弾くのか…
うーん
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:56:45 ID:LNhvU3Av0
>>769
Adobe AIRのバージョンの違いかな?
ttp://kb2.adobe.com/jp/cps/825/cpsid_82590.html

自分は↓の環境で動いてる。
Adobe AIR 2.0.3.13070(最新は2.0.4らしいけど更新してない)
Saezuri 0.2.9 BETA(現在の最新版)
OS Windows XP sp3
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 19:55:04 ID:G9xYaNA80
昨日今日あたりのAIRの更新でdeckとかおかしくなってるらしい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:17:38 ID:tmIG7p3F0
Saezuriってウィンドウサイズの変更できないの?できないならそこだけ不満だなぁ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 22:46:30 ID:TW7qH1EM0
twitterフォローされたい奴こいよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1263378501/

____________________________

フォロワーを増やしたい方は是非使ってみてください。
下記サイトの「フォロー連鎖に参加」ボタンで実行できます。
http://www.tarikin.net/

Twitterの相互フォロー支援『Follow7』をみんなで使おう。
http://follow7.com/
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:11:17 ID:WRqE2jgk0
>>772
それは何が? うちのはアイコンが変になってるんだが関係あるかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:05:35 ID:+CquHDT00
>>773
縦には伸びるけど、横幅は固定なんだよね。
たしかにそこだけは不満。

最大化ボタンをクリックすると縦にめいっぱい伸びて
画面の上下にぴったり合うのはちょっと気持ちいい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:11:42 ID:1iK+ZL7O0
Tweet Deck 0.35.2 update

Adobe AIRは1.5のままのほうがいいよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:16:49 ID:yb1TARc40
TweetDeck v0.35.2
Adobe AIR 2.0.4
XP SP3 & 7 x64で今の所問題なし
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:28:58 ID:1iK+ZL7O0
確かAIRが1.5から2.0になったときに
かな文字入力のカーソルなどが飛んだり滲んだりしてて
このスレでも1.5に戻した人多かった

この間、もう直ってるかと最新の2.0.4に更新してみたけど同じだったから1.5に戻した
1.5のほうが軽いっていうか鮮明だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 00:49:29 ID:84SgaDuW0
↓で古いバージョンを落とせるね。

Adobe Air 1.5.3.9130
ttp://jp.downpanda.com/Download-adobe-air-68917.html
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 05:45:07 ID:GaVcIMx50
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1186028.jpg
そもそもdeckがアップデートできなくて困って……はいないけど原因に心当たりがなくわからず
ほかのAIRアプリは問題ないので何かが物故割れてるっぽいんだけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:58:21 ID:CxYFHILr0
saezuriは横幅いじれなくてもいいからタブでカラム切り替えられるようにしてほしい
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:56:49 ID:FGvjTT1+0
AIRが重いって言ってる人多いけどどんなPC使ってるんだろう
俺のPCはセロリンでそこそこ糞PCだと自分で思ってるけど重いなんて思ったことないぞ
糞CPUでメモリ512MBとかだったらキツイかもしれんが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:01:52 ID:fD9TxWxJP
windowsでsaezuri使うならsobeesでいいじゃん。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:42:27 ID:Ws3DCOlU0
>>784
sobees試してみたけどsaezuriの方が見やすい体になってしまったようだ
俺は横幅固定でもいいからアカウントの切り替えをタブ化して欲しい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 10:51:00 ID:3qfDvcCr0
sobeesってさえずってくれなくね?新着通知音は必要
787やってみた後悔はしない:2010/10/07(木) 11:06:42 ID:Kwd+9pBp0
FF14がラグいって言ってる人多いけどどんなPC使ってるんだろう
俺のPCはセロリンと8800GTでそこそこ糞PCだと自分で思ってるけどラグいなんて思ったことないぞ
糞CPUでメモリ512MBとかだったらキツイかもしれんが
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:02:05 ID:DpvhxskfP
>>786
小さくして画面のはじっこに置きたいから音は必須だ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:22:35 ID:e/Gd3ebo0
AIRは新しくするとradikoのプレイヤーが動かなくなるんだよね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:43:55 ID:dBzG9X9AO
とある触手の超百合砲が使いやすい
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:49:46 ID:1iK+ZL7O0
>>783
重いのではなくてアプリによって日本語対応のバグがあるだけ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 15:59:54 ID:Ws3DCOlU0
saezuriに非公式RTブロック機能がついてると嬉しい。
NGワードでRTをブロックすると公式RTまでブロックされちゃうんだよね。
他のクライアントでもこういう機能は少ないし(とある触手は重すぎた…)技術的に難しいのだろうか。
需要がないだけかな。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:21:27 ID:TY/Vo6/E0
自分もTwitに非公式RTブロック機能があればなぁと思うが、リスト機能同様作者さん次第だから諦めるしか無いかなと思ってる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:28:49 ID:BIZA89eu0
単語でNGにすりゃいいんじゃね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:32:22 ID:TY/Vo6/E0
>>794
「RT @」でやったら公式の方までブロックされたんだ・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:34:43 ID:vbEKcDGT0
>>795
それはバグだろう
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:49:12 ID:TY/Vo6/E0
>>796
バグなのか・・・。まぁ作者さんが公式非公式共に使ってるし気にしない事にするよ。
仮にバグだとすれば今後のバージョンアップで改善されたらいいなと思ってる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 18:44:15 ID:r8iMHNc10
公式Retweetの場合、内部的にRT @〜で情報が送られてきてるから
それ見て弾いちゃってるんだろうな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:50:18 ID:cfgH5VJl0
>>795
saezuriは複数の禁止ワードを入れる時、ワードとワードの間にスペース入れる事になってる
それRTと@の間にスペースが入ってるから
「RT@」じゃなくて「RT」と「@」を禁止ワードに設定したことになってんじゃないの
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 19:54:16 ID:TY/Vo6/E0
>>799
自分は>>793の通りTwitユーザーなんだ。
なので>>798の指摘で合ってると思う。
801799:2010/10/07(木) 19:57:23 ID:cfgH5VJl0
ごめん、自己レス
今saezuri立ち上げて確かめたら、スペースじゃなくて、改行で区切りになってた
なので>>799は間違い
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 20:22:26 ID:hlUnnYHs0
DeckってNGワードってあったっけ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:44:49 ID:1iK+ZL7O0
>>802
セッティングのGlobal Filterがそう

From people:
ユーザー名(アカウント)を入力するとそのユーザーを非表示します。

Containing words:
単語、キーワードを入力するとその言葉が非表示になります。

From sources:
書き込みに利用されている手段、ソース(twitterクライアント、公式web等)を入力すると該当するツイートが非表示になります。

の通り
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:16:40 ID:pVBRvEJn0
janetterキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:17:10 ID:JCbyin8cP
http://twitter.com/ryotay/status/26652040837
Twitterクライアント「Janetter」をリリースしました! / Twitterクライアント「Janetter」 http://htn.to/cK1iFT

またバンドル製品の「Yahoo!ツールバー」をご利用になるには、
Yahoo!ツールバー利用規約(http://toolbar.yahoo.co.jp/terms/)
に別途同意いただく必要があります。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:18:23 ID:VgeoMy/d0
zip版ないの
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:19:13 ID:zKTjiOsY0
またZip版隠しかといいつつWebKitが絡むせいなのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:26:03 ID:ZMTUmtGGP
OAuth認証じゃないのか
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:32:48 ID:zKTjiOsY0
これ、解凍したら40MB近いって何の冗談だよ。
レンタリングエンジンごとだからしょうがないのかもしれんが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:41:51 ID:ZMTUmtGGP
どうせ見てそうだしJanetterへ要望
リストや検索やユーザー指定で色の変更
検索したやつをHomeに流れるように出来る設定が欲しい
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:48:59 ID:pVBRvEJn0
うーん画面端にくっ付くのオフにできねえかなぁ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:52:44 ID:Qib/DPeO0
Janetter入れてみたんだが全体的にもたもたしているようなー。
インストール直後に起動して、アカウント設定したあと無反応。
めんどーなんで終了させて、もう一回起動したらタイムライン読み込みはじめた。
画像プレビュー充実してるし、見た目も機能も悪くないけど
いちいち反応鈍くてびみょーにイラッとしてしまう。

パソコンが古いからパワー不足というのも否定できないけど
他にも似たような機能でサクサク動くのあるしなぁ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:59:12 ID:maeeP1j70
すいません、vista使いなのですが

カラム(リスト)の複数・切り替え表示
返信元のツイートの表示
ユーザー名ではなく名前で表示
ポップアップ機能

以上を満たすクライアントがあれば教えてください。
現在はdeckを使っています。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:17:02 ID:61+BXoSA0
色々有り過ぎて逆に選べない。
って事でずっとtween使ってるなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:18:46 ID:g/GVAQ5f0
>>813
返信元のツイートの表示がポップアップでいいならV2C
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:23:27 ID:Eswzx0VH0
しかし、V2Cはツイッター部分だけ独立しろってくらい良くできてるな
設定カオスだけど
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:28:22 ID:dvzS123M0
Janetter確かに、描画がワンテンポ遅いように感じる。これならレンダリングエンジンはIEのでも
いいな、そのうちIE9になるし。
余り意味は無いのは分かってるが、常駐させて使う系のアプリは64bit版も欲しい、精神衛生上
タスクマネージャーにJanetter.exe *32って表示されるのがなんかやだ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:29:00 ID:Eswzx0VH0
>>817
コンパイラが64bitに対応してないので以下略
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:36:35 ID:GXTXF8ff0
じゃねった・・・なんか微妙
ま、βだしtween使いながら今後に期待
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:05:59 ID:XbLDkkvCP
じゃねった起動したら>>812みたいに無反応になった
再起動したら今度は右下のタスクにアイコンだけ出て本体出てこない
最小化⇒開く にしたらタスクマネージャに 応答無し ってだけ出た
起動しねえわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:33:54 ID:fGpbPygGP
Janetter、起動はするけど
タイムラインの読み込みがいつまでも終わらないな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:37:32 ID:Eswzx0VH0
感想だけで判断すると実用レベルじゃなさそうだな
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:44:30 ID:o2rU5Zgs0
環境によるのかな?
Win7環境でJanetterサクサクだわ。

TweetDeckから乗り換え決定。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:52:00 ID:XbLDkkvCP
やっぱ環境のせいなのかな
XPなんだ メモリは積んであるけど
起動しない⇒応答無し か
起動する⇒タイムライン読み込み状態のまま
のどっちかになっちまう

起きたらVISTAの方で落としてみるかな
形が好みだから使ってみたい
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:53:23 ID:4sXRDE4F0
フォロー数の差とか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:55:38 ID:cduNo/F10
>>812で初回起動時に無反応になったと書いたものだけど
OSはXP(SP3)ですわー。ツイッター見てると、Vistaでも同じような現象起きてるっぽい。

2回目からの起動ではもたつきはするもののエラーもなく使えてます。
画像プレビューに関しては一番充実してるんじゃね?コレ。
あと@返信の会話がまとめて読めるのもイイ。
機能面では正直文句ないわ。でも動作はもっさりもっさり。

Saezuriから乗り換えるかどうかは悩むところ。
こっちはサクサクとはいかないまでも、とりあえず操作面でのストレスはあまり感じないんだよね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:56:39 ID:1DnQ/GLVP
janetterなにこれ?TL拾ってくれないじゃん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 01:59:08 ID:tllGXQQIP
今止まってるよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:41:20 ID:fGpbPygGP
設定でデザイン変更はできるな。地図検索も
起動中はCPU使用率が100%だな
OSはXPSP2
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 02:52:32 ID:OGIVC/Nm0
とりあえず早急に「ユーザー名(アカウント名)」表示のテーマをだな・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:02:33 ID:NIb9/0590
カラムの幅を固定させて
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:03:14 ID:7RF8ImHA0
>>830
それは本当にほしい
ユーザー名+アカウント名望んでる人多いのになんで省いたソフト多いんだろ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:25:53 ID:zjrD/2920
ユーザ名を必要としてる人が少ないんじゃないか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:51:06 ID:7RF8ImHA0
少なくともここでは多いと思うんだが
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:28:28 ID:NIb9/0590
要らん
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 07:47:11 ID:fyk4PJSH0
janetter、後発ソフトのくせによくここまで糞なの作れたな
乗り換えるメリットが全く無い
いま使ってるのDeckだし、マルチカラムじゃない時点で論外
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:12:17 ID:W4f6AmZC0
>>833
TLの流量にもよるだろうけど、突然アイコンを変える人も多いしアカウント名のスペルも
似たような人が出てくるから、ニックネームは表示されるに越したことはないよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:30:52 ID:ggYEQohG0
janetterインストーラ14Mって時点でDLする気なくした
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:34:47 ID:ZjHpHTfY0
またヤフーと提携してんのかこのスパイウェアは

Tweenにタブくっつけてマルチアカウントに対応してくれれば万事解決なのに
俺の理想のクライアントはあとちょっとのために果てしなく遠い
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:45:44 ID:ImP0kN190
janetterは今後いろいろ機能付けていくだろうがまだSaezuriには敵わんな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:09:35 ID:slAterFg0
Janetterの動作報告見ていると、Yahoo!ツールバーを入れただけのときの挙動にそっくりなんだか。
誰かYahoo!ツールバー外してどうなるか試してくれ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:14:18 ID:FyfO8+1b0
てすと
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:19:23 ID:grZKiVZe0
Janetterインストールしてみた。
Yahoo!ツールバーって地雷があると聞いたので、インストール時に省いた。
PC再起動することなく、Janetter動いた。
動きは、まあまあ軽快。
見た目はスキン次第では毒々しくない。
人のアイコンが小さくできないので鬱陶しい。
画面設計が全然違うのでTweenとは競合しないが、それ以外とは現段階でもJanetterが良さそう。

以上、ちらっと見て触ってみた感想。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:30:30 ID:to8HLnll0
Janetterは単純にJaneの追加プログラムとしてJane上twitterのTLが読めるだけでもよかっただろうに・・・
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:30:51 ID:to8HLnll0
Jane上で
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:36:45 ID:oeI+LeeB0
Janetterちょっと使ってみたけど、新着ポップアップで内容表示はされないのな
俺は普段はタスクトレイに入れてポップアップで内容読む事が多いから、これだと「新着○件」表示じゃ不便に感じる
saezuriでいいや
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:49:55 ID:8/xaq5GR0
Jane()
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:00:00 ID:oIyOKK930
tweenにjaneみたいに@先のポップアップが出るようなソフトがいいな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:02:32 ID:M49TNdd90
janetter、いちおう入れてみたが・・・
なにこの変な検索?A OR B OR C D OR E OR Fとか指定できないわけ?
使えるかよこんなもの。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:06:30 ID:NbJ3hv/LP
βでこの出来は流石にすげーなJanetter
でもまだインターフェースの詰めが甘い所が多いけども
「自分の部分」をメインに使うのには適してない

ブラウザ上で見るtwitterをまんま抜き出した+αって感じだからまだまだだな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:42:38 ID:YAXPkYRf0
IEのお世話になる気がない設計なのに
なぜIE用のツールバーなんて無用なものをバンドルするのか
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 10:57:52 ID:1UC9KW+S0
うちのSaezuri取得漏れあるし同じ2つのツイートを3セットも取得するしどうなってるのやら
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:40:00 ID:bBr8xzVO0
簡単で軽いクライアントってどんなものがお勧めでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:08:16 ID:CnYnFqNO0
ノートン先生が、Janetterをウィルスと判定ww
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:35:27 ID:0D159uLiP
ユーザー名+アカウント名じゃない
検索でORとか使えない
フォント指定出来ない
Touiteurみたいな色振り分け機能
検索結果をHomeにも流せるように
新着ポップアップで内容表示とユーザー指定でポップアップ固定
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:43:51 ID:0D159uLiP
>>855
追加で
ユーザー名+アカウント名にして時間+クライアントで1行減るかな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 12:44:07 ID:m7QMGa960
さっきいれてみた。ユーザー名+アカウント名はきちんと表示されてるようだけど?
すぐに修正されたのかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 13:50:20 ID:+bbGbGb40
Janetterいれてみた。カラムの幅を任意で変えられないのが厳しいね。
Deckと違ってちゃんと全文表示されるのはいいけど。あたりまえかw
あとはmentionとDMにDeckみたく音も鳴るようになるといいかなぁ?
次のバージョンでのることを期待。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:24:17 ID:w1HcMy0y0
Janetter使ってみた。

タブ数6個までって書いてあるけど、どうやってそこまで開くのか意味わかんない。
Style好きだから、Styleみたいな感じで軽快なのかと思ったらめちゃくちゃ重い。
スキンとか背景画像とかどうでもいい。何も飾らない、素のWindowsクラシックでいい。

吹き出し通知もできないし、Styleでは当たり前のレスをgrepしてタブ表示もできない。
リスト別にタブ表示とかもできない。キーバインドもなにひとつ変えられない。
マウスジェスチャも当然ない。インライン画像表示もない。動画再生もできない。

個別ウィンドウでプロフィールが見られるところとか、replyのやりとりが見えるのはいいと思った。
新着ツイートの表現の仕方はうっとうしくなくてよかった。未読数は表示ON/OFFできるとよかった。
下書き保存機能も地味に嬉しい。あと、書き込みウィンドウはStyleみたいに別窓でもよかった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:07:40 ID:ImP0kN190
俺も2つまでしかタブ開けない
ヘルプ作ってくれないかな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:15:20 ID:tvmhm8wS0
まだβだけどJanetterに乗り換えようって気はあんまり起きないな
軽快さを期待してたんだが・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:16:09 ID:ImP0kN190
airのsaezuriの方が軽い感じがした
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 15:49:45 ID:y1CNFACW0
Janetterのタブを幾つまで開けるか試したけど10開けた。
説明が無いから分かりにくいけど。
重くはない。全く。

864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:18:26 ID:npP3aFd2P
アカウント登録に失敗するんだが。
kstterだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:27:50 ID:0D159uLiP
どうせならUser Streamsにも対応して欲しいなー

>>857
自分はユーザー名の横にアカウント名って意味かな。
他の人の意見はわからないけど
ユーザー名
本文
アカウント名 クライアント
時間

ユーザー名+アカウント名
本文
時間+クライアント
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:31:48 ID:6NKMb6N00
>>863
設定変更しないで10開けたの?
自分のデフォは6ってなってる
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 16:40:34 ID:y1CNFACW0
>>866
何も設定変更はしてないよ
設定を確認したら最大は6だった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:06:05 ID:npP3aFd2P
再インスコしたらアカウント登録できたけど
TL読み込みで絶対落ちる。だめだこりゃ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:51:23 ID:fGpbPygGP
Janetterという名前は
「刃牙」で試合もしないままやられてしまったジャガッタさんを思い出すな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:53:03 ID:tllGXQQIP
Janetter、何だかんだ言ってここまで話題になるのはすごいなw
釣られて今時点でもJane Style使ってるよしみで使ってみた。
今はHootSuite、マルチアカは使わない。

XPだが特に重いとかは思わんな。ちょっと最初の描画や書き込み表示が
もたつく程度。
カラム数はHootSuiteに似てて、設定の「最大」ってのは
表示数のことであって、それを越えたカラムを作ると
一番下にわかりやすいナビが出る。この辺は非常に上手いと思う。
最近使ってないから知らんが、某Deckのカッコだけつけたナビには唖然としたしね。

新着があったら一番上に飛ぶのに慣れてたから戸惑ったが、
当然設定で変更できるな。TLの流速が遅い人、見逃したくない人には
いいかもしれん。ただ新着表示の●が消えるの早すぎる。
次に読み込むまでは表示しっぱなしにするべきでは?
それに関連してクロール間隔の「開く」はわかるが、「閉じる」って何だ?
さっきのもそうだが、設定の説明が悪い。

細かいことで言えば、URLをポイントすると
左下に出るが(Chromeを真似た感じ)、短縮だと少しして展開してくれる。
危険防止にはいいかも。さらにHootみたいにサムネイル機能があるといいかもしれんが、
個人的にはあんまり使ってないからなあ。

スキンはシンプルが好みかな。
細かいかもしれんがTL一番上の隙間はいらんだろ。少しでも広く。
シンプルでユーザー名とアカウント名を同時に表示してみようと思って
スキンフォルダ覗いてみたけど、わからんかったw 簡単に変更できそうだが。
適当なエロ画像を背景にしてみたが、読みづらくて意味ねえw
専用に作り込んだ壁紙だと化けそう。

検索はもちろん日本語通るが、本家の検索自体がクソすぎるので
ここを外部使えるようとかするとすこぶる便利だと思う。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 18:06:06 ID:yAsBnyHV0
重いのはYahoo!ツールバー
言っても分からん人は延々愚痴り続ける
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 19:31:33 ID:eNoejX3f0
Janetterなかなかいい感じだな
そんなに重くもないしそれなりの機能もあるし
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:14:42 ID:e9VRcDXT0
前々からjanestyleみたいな感じに
ハッシュタグとか検索ワードを管理したいと思っていたのですが
Janetterは期待してもいい感じですかね?とりあえず今からインストールしてきます

あと、もし別でおすすめのクライアントがあれば、教えていただきたい
TweenとV2Cを試してみたけど、いろいろカスタマイズが必要みたいで
はじめたばかりの自分にはちょっと自分には高性能すぎました

874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:18:24 ID:u9PD5B940
Janetterでフォント指定が出来れば文句無い
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:42:13 ID:npP3aFd2P
janetterうpだてきた
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 20:50:20 ID:o2rU5Zgs0
CSSいじればフォントは変えられるらしい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:08:44 ID:M49TNdd90
この糞みたいな検索の仕様をまともにしてもらえないと
janetterは評価の価値すらないわ
twitterの日本語検索はウンコだが、こっちとしてはそのウンコ仕様にあわせて
いろいろ工夫した検索ワードの塊をすでにいくつも持ってるわけで
それが使えなくなるならそんなクライアント(゚听)イラネ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:46:04 ID:zjrD/2920
>>877
だったらてめぇで作れよ
クライアントも作れねぇ奴が偉そうな口きくな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 21:48:10 ID:M49TNdd90
あら、文句言われてお気に障りました?
文句言われたくなければ文句言われない代物を作るか
非公開にして独りで使ってろよw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:09:45 ID:zjrD/2920
それが使わせてもらってる立場の人間のいう言葉か?
少しは自分の立場を考えろカス
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:12:32 ID:Eswzx0VH0
作ってる人間のセリフならそれもありだが、第三者の言っていいっていい事じゃねえな
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:14:39 ID:V6rleDGC0
別に第三者が言ってもいいだろ
Janetterの作者はもちろん、他のクライアント作者にとっても参考になるし

だが、
> いろいろ工夫した検索ワードの塊
を晒さないのは許せん

文句だけ言って肝心なことを省いてんじゃねーよ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:14:57 ID:vWGX9hRx0
言いたいことが言えるのが第三者
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:15:49 ID:Gu2afcTi0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:15:56 ID:cduNo/F10
Yahoo!ツールバーはインストール時にチェック外して
はじめから入れてないけど重いですよJanetter。
OSはXP(SP3)。多分最新OSの人は快適に使えてるような気がするする。

バージョンアップのために一旦終了→再度起動したら
タスクトレイにアイコン表示したまま無反応時間が長くて不安になってしまった。
結局時間かかってただけでエラーとかじゃなかった。
もう少し軽快さが欲しいかも・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:19:04 ID:Eswzx0VH0
>>883
モチロンソウヨ
882が作者ならそういう物言いもありってだけ
公開した以上、良くも悪くも意見が飛び交って当然だろう
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:19:24 ID:npP3aFd2P
user stream対応したら完全に乗り換える
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:19:27 ID:CnYnFqNO0
誰か「Janetter Style」作って、株式会社Janetterを立ち上げてー
てかソース公開してないの?パクるくせにパクられるのは嫌なの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:20:05 ID:5j0SrlsM0
Janetterが重い重い言ってる人ってどんだけしょぼいPC使ってるんだろう……
4年前のPCでもTweetDeckと同時起動しても大丈夫だったのに
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:26:58 ID:cduNo/F10
重いとゆーか、反応が鈍いとゆーか。
なにか操作したあとの反応がワンテンポ遅い。
なんかもたつく感じ。

PCが5年以上も前のもんだからなにかとヘタレてる可能性も大きいけど
他のクライアントでモタモタするなーと感じたことはあまりなかったから
重い重いって思っちゃう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:32:19 ID:OGIVC/Nm0
タイムラインのサイズが変わる動作が重いな
ほったらかしてる分にはとても軽い
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:32:57 ID:4IhIWfPn0
とれちゃったw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:45:00 ID:jdAgGqONP
Jamatterの話はうざいな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:12:37 ID:WG2jQ0HM0
じぇねったー だと思ってたんだけど じゃねったー なの?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:17:05 ID:cduNo/F10
じゃあ地味にバージョンアップしてた「ツイタマ」も試してみたから感想書くよ!
ツイートが吹き出し表示に出来るようになってた。
動作は思ったよりも軽快。
ハッシュタグ右クリックで別ウィンドウに表示とかできるのは地味に便利。

ところでタスクトレイに入れとくとかできないんだな、ツイタマ。
調子こいてウィンドウどんどん開いてなんちゃってマルチカラムしてるとタスクバーがえらいことになるw
びみょーに使いにくい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:17:38 ID:to8HLnll0
うざいなら見るなって10年以上前からいんたーねっとでいわれているよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:23:33 ID:0D159uLiP
Janetterのバージョン上がってるけど変更点わからないな
ただのバグ取りなのかな?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:27:48 ID:i8mztNZR0
29 名前: ◆Style/kK.s[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 20:37:43 ID:wczNcfbc0 [3/5]
Janetterのβバージョンを公開しました。

http://janetter.net/jp/
20101008
Version 0.1.1.0b 公開
●不具合修正
[重大バグ]
・拡張子が間違っているプロフィール画像読込みによってエラー終了する不具合修正

[NGワード]
・"\"を含むワードを登録すると一覧での表示が登録したものと異なり削除できなくなる不具合修正

[プロフィール]
・左端が0である数字のみのscreen_nameのユーザのプロフィールが表示できない不具合修正

[ウィンドウ]
・幅変更して「表示モード切替」をすると、ウィンドウサイズがデフォルトに戻ってしまう不具合を修正

[ツイート]
・プロテクトユーザのツイートに返信ボタンを押した場合にDM送信になるバグ修正
・鍵ユーザーのギアアイコン右クリックでRTと引用ができてしまう不具合修正
・QTの際にカーソルが末尾に行く不具合修正

[API]
・クロールのAPI実行回数算出のロジックを修正
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:29:01 ID:cduNo/F10
>>897
そんな感じっぽいですな。
変更点とかはジェーンBBSにしか書いてないみたい。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/8173/1286467348/29
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:50:07 ID:lY7VdIFW0
ジャネットの新着下表示とスクロールON/OFFの機能が冬たいがーに加われば
俺的には完璧なんだけどなあ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:53:06 ID:KkZkPXzJ0
Janetter入れてみたがタイムラインを削除すると必ず強制終了になる
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:57:55 ID:2ExsVf/J0
JanetterってTweetDeckみたいな新着通知のポップアップある?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:07:17 ID:INBM69XC0
ポップアップもサウンドも無いな 早くしろ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:11:23 ID:wJFh6ziq0
>>903
早くしろ、じゃねーだろ
口のききかた気を付けろよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:12:07 ID:4B84bm100
ツイート欄の小型化とポストしてもツイート欄を閉じない設定もお早くしてくださいまし
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:13:15 ID:h+OzOUe50
>>904
すみませんでした。以後気をつけます
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:20:37 ID:2ExsVf/J0
>>904
スワセン・・・スワセン・・・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:33:06 ID:okmJd6Tj0
いや、俺の方こそスマン。ちょっときつく言い過ぎたな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:59:48 ID:Ian/gUS30
何で制作者でもないおまえらがそんなに熱くなるんだよ

今βの段階でたくさん要望とか不具合とか出すのは良い事だと思うぜ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:01:14 ID:y33xLZSM0
逆に考えるんだ、製作者が混じってるってな
んなわきゃないかと言いつつ、混じってても不思議ではないか
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:05:54 ID:1xWK9lvd0
俺専用クライアントの作者である俺も見てるんだ
他の作者が見ててもなにもおかしくない
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:11:10 ID:NDmif56IO
ある程度フォロー、フォロワーがいると
リムーブしてもされても気づかないよね
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:13:21 ID:n+dILREX0
janetterってリスト別で読めない上にリアルタイム対応してねーじゃん
完全にdeckの劣化
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:18:41 ID:34z26OTkP
画面はSaezuriのパクリ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:40:25 ID:Wn6A7UTS0
janetterを少し使ってみたけど、ホームにリプライ乗らないの?
自分の環境だと2カラム程度しか開けないから
@をわざわざ開いておけないんだけど、これが1番不便だなぁ
意見で出てないって事は、みんなリプライがTLに表示されないタイプを使ってるの?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:47:57 ID:4B84bm100
普通にリプライも表示されるから意見が出ていないのだと思うが
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:53:41 ID:0WQmmbhdP
あ?
フォローしてない奴からのリプライのことか?
そんなもんメインTLに混じらせるわけねえだろw

大体2カラムが限界てw 横480ですか?w
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 02:55:19 ID:O34g4htv0
Janetterはそれぞれのカラムの幅は自由に調節できるの?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:20:15 ID:Wn6A7UTS0
>>916-917
冬虎なんかはフォローしてない奴のリプライが出るから
他に作業してて、ながら見を目的にしてるから全画面で表示は厳しいんだ
2カラムにして複垢見られると便利だなって思ったんだけど
janetterは自分の目的には合わないってことだね。残念だな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 03:33:52 ID:k3R3dwp50
Janetter、自分に送られてきたDMが見られないのは俺だけか…
自分が相手に送信したやつは表示されてるんだが…
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:15:32 ID:sg09dHeL0
>>919
要望すりゃ対応してくれるんじゃね?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 11:34:45 ID:6wsEcG5a0
>>920
それはツイッター本家の不具合のよーな気がするする。
最近トラブル多いよね。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:04:26 ID:VHodGOm00
Janetterの中途半端さは異常

タブ形式のクライアントが欲しい→6個しか作れないJanetterよりTweenでいい
1カラムのシンプルなクライアントがいい→Saezuriでいい
マルチカラムが欲しい→Janetterはそもそも論外

使う理由が存在しない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:34:04 ID:Ta0TzWGK0
>>923
タイムラインを同時に20本開けてるぞ。

同時に表示されるのはデフォで6本だが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:47:20 ID:u7lT/om20
sobees気に入ってるけど、仕様なのか不具合なのかトラブルが多くて困る
ランチャ(Orchis)から起動できなかったりスタンバイ(S3)から復旧時に動作止まったり
妙なフォルダ構成もちょっと気になる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:54:50 ID:LYu9hB/a0
>>923
まあ半年くらいたったら少しはまともになってるんじゃね?
ほかの選択肢が山ほどあるのに、あえてjanetterに粘着する理由はどこにもないだろう。
忘れていい存在だと思われ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:06:26 ID:G7kQu3MZ0
ここでも山下の自演か
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:10:37 ID:J0TDcW6V0
隔離スレが必要
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:26:33 ID:9FGU6/BRP
>>928
ジェーンBBSがあるだろwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:31:32 ID:FbsrVHko0
janetterってなんて読むの?
じぇーんったー?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:33:28 ID:XciCs3Ib0
>>930
じぇねったーかじゃねったー
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:34:07 ID:7fxWuQ570
早くJanetterのソース公開しろよ
俺が改良してJanetter Styleを作って株式会社Janetterを作るから
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:50:11 ID:LYu9hB/a0
>>932
もうちょっとデキのいいやつベースにしろよww
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:55:25 ID:se0OioaQ0
JanetterとHootSuite同時起動してたら、
早速Janeの取りこぼしに気づいて萎えてしまった。

あとどういう理由かわからんが、ハッシュ検索のカラムが
ある時点から全然更新されなくなった。手動でもダメ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:28:54 ID:Ta0TzWGK0
すごい軽いって言う人と、重って言う人との両極端な評判があるJanetterにw

違いはなんなんだろうな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:37:38 ID:R9+3cxFQP
PCのスペックJane。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:56:17 ID:/Qi2R9Q1P
また山下が荒らしてるのか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:02:34 ID:wJFh6ziq0
重いとか使いにくいとか言ってるのは
ユーザ取られた他のクライアント作者の工作かもね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:08:46 ID:HB2Blk360
話題のjanetter入れてみた・・・・
5分で消した
これはないわ、ないない
もう少し作り込んでから出した方がいいのでは?
特色もないし
サクサクな訳でもないし
なんで今更これを??



940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:11:24 ID:vK+CLRxz0
janetterはパスワード聞いてくるから糞
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:12:53 ID:Ta0TzWGK0
2chとTwitterで両極端な評判があるJanetterにw

twitterとはてなユーザーには評判いいのな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:15:06 ID:Bki3TXTAP
見やすくてリプレイ元が見れるから便利ではある
でももっと作り込んでから出すべきなのは同意だねー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:17:23 ID:8YAkh3vD0
OpenJaneProjectと違って各種Twitterクライアントはソースを公開してないから
山下君も一から真似て作るのも大変だろうて
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 16:48:46 ID:QS8Nbj+n0
Core i7でも重い。64bit対応できてない?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:08:15 ID:LYu9hB/a0
janetter、訳の分からない検索だけでも窓から投げ捨てたくなるのに
よく見たらツイートの機械翻訳もないのかよ!
なんだこれ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:28:54 ID:ytf7GFMv0
βという名のα版だと思えばきっと
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:39:18 ID:QS8Nbj+n0
αだよなあ…これをたのタイミングで出す意味ってなんなんだ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 17:40:22 ID:VHodGOm00
TweetDeckの質問だが、AさんのUserProfileカラム開く(Aさんのツイート一覧を見る)
→@Bさん、というツイートからBさんのプロフィールに飛ぶと、Aさんのツイート一覧が
Bさんのツイート一覧で上書きされる。んだけど、Aさんの一覧に戻るにはどうすればいいの?
カラム消してまた開くしかないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:06:46 ID:se0OioaQ0
とりあえずティーザーサイトみたいな公式をきちんとして欲しい。
したらばwで更新告知してる場合じゃないでしょ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:20:47 ID:RS6QVBJ00
今のTweetDeckって旧来のグループのカラム追加って出来ない?
うっかり消しちゃって追加しようと思ってもでないし・・・

一応iPhone版から見るとグループ自体は残ってるから頑張ればイケそうだと思うんだけど
旧verに戻さないとだめなのかな?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:27:19 ID:Pz9tczyH0
Janetter、今ごろリリースしといてユーザーストリーム非対応とかないわ…
ユーザーストリームに対応したら、また考える
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:32:37 ID:llGTh5KXP
hootsuiteにuserstreamって技術的に実装できるのかな?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:36:12 ID:VHodGOm00
Deckにグループ無いのは、複垢作ってリスト作ってそれをフォロー・・・
とやろうとしたらリスト作成不具合でて未だ出来ず。さっさと直ってくれないかな<Twitter
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 18:37:59 ID:4B84bm100
コメント書けば保存できるとか言ってなかった?リスト
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:30:48 ID:6wsEcG5a0
リスト名は半角英数字のみ
説明文は必ず入れる(こっちはひらがなとかもOK)
これ守らないとリスト保存されないとかの不具合が起こる。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 20:50:18 ID:rHSPN84o0
saezuri入れてみた。
通常タイムラインの通知はサウンドなし、リプライはサウンドありにしてるんだけど、
リプライ来ても取得はされども音が鳴らない…。

もしかして、上の設定だと@画面を開いてないと音が鳴らない仕様?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:31:00 ID:5DJEewfs0
超快適なWin用Twitterクライアント「Janetter」が目差すもの [開発者インタビュー] 【増田@maskin真樹】
http://techwave.jp/archives/51510272.html

提灯記事で読む価値なし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:38:34 ID:6wsEcG5a0
Saezuriの作者さんが自分のフォロー/フォロワー数の乖離が大きいのが
気持ち悪いとかつぶやいてたけど、これって個人をフォローしてるというより
「Saezuri」ってソフトのフォローをしてるつもりの人が大半のような気がするのよね。
なんとなくもにょーん。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:40:34 ID:9hF6SLV+0
本人もそう理解してると思うけど
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:43:05 ID:LYu9hB/a0
>>957

>提灯記事で読む価値なし

そういうやり方で宣伝するのはものすごく不愉快だな。
なめてんじゃねえぞ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:47:17 ID:31q2Jk050
saezuri良いねぇ。シンプルなサイズと外観の中に必要なものが詰まってる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:51:01 ID:IdrB5bjc0
>>956
TLでリプライを取得しても音はならず、時間差でリプライタブがリプライを取得してから音がなるはず。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 21:59:56 ID:Ian/gUS30
窓杜でJanetter紹介されてたけど後発だけあって完成度が高いなんて書いてあったぞ

嘘乙だな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:03:33 ID:7fxWuQ570
Senzuri人気だな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:04:24 ID:JGKbSXfF0
saezuriはあとはマルチタスクを実装してuserstreamに対応するだけだね!
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:06:22 ID:SHUQ71Kj0
さえずり、縦ばっかじゃなくて横にも広げられるように作者に言っといて誰か
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:08:34 ID:LYu9hB/a0
うわ広げるとかいやらしいっ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:10:05 ID:9hF6SLV+0
背景変更したい
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:26:25 ID:wJFh6ziq0
このスレでの不自然なまでのsaezuriプッシュは何か臭うな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:29:21 ID:9hF6SLV+0
お、山下か?
971956:2010/10/09(土) 22:40:44 ID:rHSPN84o0
>>962
リプライタブの更新との時間差だったのか。
ありがとう。これなら使える。

>>966
むしろ狭めたい…。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 22:46:57 ID:Bki3TXTAP
Saezuriも会社になってるからそういう事もありそうだけど
バージョンアップが遅すぎるわー
Saezuri用アカウントも忙しいので個人に統合→>>958発言だし
もうちょい自覚持てよっていう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:02:34 ID:cH4pm+j20
仕事で10個くらいのアカウントを同時管理しなければならないんだけど、いいクライアントソフトありますか?
1.全てのアカウントで一斉つぶやきができる
2.アカウントごとにTLを追える
辺りが欲しいんだけど、見つからない。

取り敢えずsplitweet使ってるけど、あれは1は出来るけど2が出来ないので滅茶苦茶になってしまう。
誰か助けて下さい・・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:04:25 ID:EWsxWzmE0
そんなあなたにHootsuite
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:06:13 ID:hOY4CZdi0
P3作者が作ったヤツのユーザーはいないのかな?
例によって、リリース直後のアップデートがあったり、マニュアルに書いてないキー操作が複数あるとか、色々楽しそう。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:10:57 ID:cH4pm+j20
>>974
ありがとうございます。
hootsuiteは確か6〜7個まででした・・・アップグレードすればいいのでしょうが、支払いがドルでいろいろ
会社に説明するのが大変なので、出来れば最後の手段にしたいです。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 23:52:14 ID:6Eea5VgQ0
Janetterはわざわざインストーラ形式にすんな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:15:27 ID:gqBl26i60
>>957
+αの機能盛り込んで有料機能の検討中か・・・。
企業らしい発想だべ

>>977
Yahooツールバー入れてほしいので・・。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:39:13 ID:1GbVgXFOP
あれってインスト数何件につきいくらとかなんだろうかね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:48:31 ID:Pny7P51E0
最強にサクサクしてるのはどれ?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:53:03 ID:XpzSji8r0
>>980
Echofon
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 00:54:48 ID:SjiXcvH10
結局iPhoneアプリってあるよなw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:00:16 ID:nYroGuku0
次スレ

Twitterクライアント総合スレ その7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286639915/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 01:53:05 ID:YwLGgKhy0
Janetterってどうせまた個人情報売りまくってるんでしょ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:01:27 ID:G3STlX+80
TweetDeckのgroupタブが勝手に消えるんだけど同じ症状の人いない?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 07:30:07 ID:s4qOyA35O
HootSuite最強伝説


※ただしChromeに限る
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:31:10 ID:iC9cxd5Z0
>>976
1つのタブ=1アカウントとして使うのならHootsuiteでも無理。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:34:38 ID:3LSEIAuf0
>>973
何の仕事してるのか気になる
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:47:51 ID:ubI7Hm6Z0
アフィ垢じゃねえの
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:48:47 ID:n1Oohi4p0
>>988
どっかのモデルっぽいおねーちゃんの写真貼った、似たようなアカウントを10も20も使って
市場調査的なことをやってる連中がいるよ。
「OXってどんなもんですかぁ?」的なことをお馬鹿な女風を演じながらさりげなく聞きいてる。
昨日偶然見かけたのだと「ソフバン携帯ってビジネスで使えますかぁ?」ってのがあったな。
使えるわけねえだろ通話切れまくるのに。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 12:07:51 ID:ThzpQCH30
>>980
個人的にTwit
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 14:52:37 ID:0ZRdfBKv0
webkitエンジンだと言うからヌルヌル動くのを期待したらそうでもなかった
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:05:58 ID:3LSEIAuf0
>>990
そのうち、twitter も過疎るのかな。
ブログはビジネスに転用されたあたりから過疎り始めた
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:26:10 ID:n1Oohi4p0
>>993
過疎ることはないんじゃね?
この手の単文投げっぱなしlogシステムって、技術的にはどうってことない
しろものだけど、運用の仕方しだいで魅力があるってことははっきり分かったし。
ただ2chシステムなんかと同じでどこの誰が開発運用しても中身は一緒に
なるから、そのうち標準規格出てきてgatewayで皆繋がって、twitterも
バズもクソも関係ない状態になると思うけど。
メールと同じでtwitterは単純なシステムだからこそ成功するたぐいのもので
そういうものってどっか1社での独占運用は難しいし、また、そんなことを
強行したら廃れる or 鳶に全部かっさらわれる。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:30:46 ID:N16VH3Ee0
おまえ長えよ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:32:19 ID:VaXciZ9F0
昨今の波で始めた人たちは引くのも早いだろうな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:37:55 ID:XpzSji8r0
UMEいくぞーおめぇらぁぁぁあああ!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 15:57:21 ID:wjaCXYIA0
twitterはもっとスパムとか弾いてくれないもんかね
納豆という文字列に対して問答無用でリプとばしてくるBOTとかもどうしようもなくウザい
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:12:16 ID:nu6i7p5N0
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 16:15:10 ID:UAz7bRBL0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。