radiko専用プレイヤー「Aladdin」開発スレVer2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Aladdin HP
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/

前スレ
radiko専用プレイヤー「Aladdin」開発スレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269173961/

関連スレ
【ネットラジオ】 radiko 関連ソフト総合 Part 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1269502594/
2Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 00:17:49 ID:iM+cpaeL0
>>1
ありがとうございますです。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:55:44 ID:mW6EpZrO0
∧_∧  新スレおめ
( ´・ω・)  荒神2にむけて自由奔放に
( つ_Y_O  結論を求めず質より量で
と_)_)   アイデア出し合う、便乗上等
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 06:38:33 ID:jGIpsMmm0
各局ホームページに飛ぶ機能マダー
5Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 09:09:00 ID:iM+cpaeL0
お茶さん盛大にワロタwwwwwww

>>4
局HPのトップor番組情報ページ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:56:54 ID:jGIpsMmm0
>>5

本当は聞いている放送の番組サイトへ飛びたいところだけれど、
技術的に大変だったら、局HPトップページへ誘導してくれれば。
聴いている曲確認や応募フォームなど、毎回ブックマークから・・・が大変なのよ。
7Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 12:43:05 ID:iM+cpaeL0
>>6
ありがとうございます。
番組情報HPはradikoのXMLから取れるんですが、HSPからXMLの操作のやり方がわからんorz
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:13:57 ID:MxBhGVHg0
プロクシ機能つけてくれ
圏外だからエラー出て聞けない
9Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 13:17:38 ID:iM+cpaeL0
>>8
有難う御座います。
プロクシは無理ですorz
とりあえずIEのプロクシ設定が反映される(?)っぽいです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 13:29:55 ID:SdqOHe4k0
>>9
大阪の友達で関西版、東京の友達で関東版とかできるといいやん。
諦めないで!!!!!!!!!!!!!!!!
11Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 13:33:50 ID:iM+cpaeL0
>>10
有難う御座います。
単に裏でIEコンポよんでるだけなんで難しいですが、まあ頑張ってみます。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:24:31 ID:nut9Xj180
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/10(土) 23:50:41 ID:bhhXIJLW0
>.Netとか不要で軽いこっちで・・・・メモリ39000K
39Mも使ってるAladdinが軽いってかww

情弱に限って.Netインストしないから良いとか言い出すんだよなw
API使いまくりのAladdinより.Net環境下で動いてる他のプレーヤーの方が安全な罠。

13Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 16:16:07 ID:iM+cpaeL0
>>12
同じ聞きっぱなしにしてたら40MBくらい逝くみたい。
選曲しなおすと11MBくらいに戻るっぽい。
14Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 16:34:57 ID:iM+cpaeL0
>>13嘘だった。
選局するとメモリ食って、ミュートすると下がる。


メモリ使用量測ってみた。アテにはならないがw
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/79098
Aladdinはタスクトレイモードオフ
radikoプレイヤー・radiroはミニモード
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 16:45:39 ID:LRALAwBk0
ボリューム下じゃなくて上にでるようにできない?
16Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 16:54:57 ID:iM+cpaeL0
>>15
確かに上のほうが使いやすそうですね。
有難う御座います。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:08:33 ID:GH+Dd2Zg0
>>12
安全ねぇ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:26:55 ID:jGIpsMmm0
>>7

出来る所からいいので、頭に入れておいていただければ幸いです。

あとは標準で半透明表示になるのをユーザー側でオン/オフにできれば。
右下に置いているのですがスクロールバーと微妙に重なり、ロゴが濁って見づらく感じます。
(半透明表示を標準でサポートしていないXP使いなせいもありますが)
個人的には不透明で使いたいなぁと。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:37:25 ID:ZU6Pueca0
上に置いてるからボリューム上だと使いにくいな。
他のソフトも殆ど下じゃね?
20Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/11(日) 18:41:29 ID:iM+cpaeL0
あれ、熱あるかな。

>>18
有難う御座います。
>ロゴが濁って見づらく感じます。
たしかにそうですね。

9xではロゴにアンチエイリスがかからず、半透明にもならないようです。

>>19
[Volume]ボタンを押したときに出るバーの位置のことだと思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:20:22 ID:LRALAwBk0
>>20
そうです
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:15:33 ID:Rk78ZFYk0
∧_∧
( ´・ω・)  
( つ旦O  
と_)_)   旦 ぬるぽ
23Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/13(火) 16:18:40 ID:Rh2lWuos0
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | | 旦
   Y /ノ    人 彡
    / )    <  >__Λ ∩
  _/し' //. V´・ω・)/ ←>>22
 (_フ彡         /
24Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/14(水) 18:43:02 ID:0BvOzyAQ0
>>23ずれたorz

バージョンアップ予定
 半透明無効可能
 ボリュームバー位置修正
 ボリュームバースクロール問題修正
 各局HPへの移動


 番組情報表示
 番組HPへ移動
XML取得できたら簡単なんだが。。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:56:46 ID:5vKyoWpy0
>>24
∧_∧  
( ´・ω・)  バージョン何羽キボン
( つ旦O  
と_)_) 
26Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/14(水) 19:08:37 ID:0BvOzyAQ0
>>25
あ、そうそう。バージョンも右クリから出来る。忘れてた。
27Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/15(木) 17:15:12 ID:rAUWiY9p0
公式プレイヤー来たか。

今日か明日にver3.5うpれそうです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 08:41:01 ID:kPXF8RZo0
∧_∧  
( ´・ω・)  エイヤフィヤットラヨークトル
( つ旦O  火山大噴火しますたが
と_)_)   荒神v3.5 いまだ未噴火でつ
29Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/16(金) 21:02:00 ID:fg40BFkw0
お待ちくださいまし。。
30Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 11:14:57 ID:R1njfjGe0
エイやフィ殺っ虎よーく盗る
えらい長ったらしい名前だことw


ver3.5β間に合いませんでしたorz
今日こそはうpれると思われ。
設定ファイルは互換性あり。

進行状況
 半透明無効可能→済
 ボリュームバー位置修正→済
 ボリュームバースクロール問題修正→済
 ちょっとしたバグ修正→済
 ヘルプドキュメント→済
 各局HPへの移動→\(^o^)/

各局HPへ飛ぶのは、局を右クリックでおk?
31Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 12:54:04 ID:R1njfjGe0
ttp://gizazine.net/?p=3384
紹介されていた。有難う御座います。

で、写真は何wwwwwww
32Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 13:47:28 ID:R1njfjGe0
ウィンドウどこでも右クリックメニューを出せるようにしてみた。
局HPへは中央ボタン。
3時までにうpれそうです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 14:04:44 ID:ifJn8LiP0
>>32

楽しみにしてます!今日のパカパカ行進曲は新アラジンで聴けるかな?
34Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 14:25:14 ID:R1njfjGe0
>>33
ありがとうございます。
ギリギリマニア移送です。
35Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 14:58:27 ID:R1njfjGe0
局HPが65つも開くという緊急事態のためうp遅れそうですorz

これじゃあただのブラクラw
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 15:07:03 ID:ifJn8LiP0
>>35

急かしてしまったようですまんす。 一体何があったらそんなにウィンドウがww

もうひとつ残念(?)なお知らせ。>>31はGIGAZINEではなくGIZAZINEだ・・・。
37Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 15:12:48 ID:R1njfjGe0
araddin ver3.5β完成。
あとはreadmeとヘルプ書いて圧縮するだけ。
インストーラは後で作る。

>>36
あwギガジンになっとるww

ウィンドウが65個出てくるのは原因不明。
適当に待ち時間入れたりして回避できた。
38Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 15:27:02 ID:R1njfjGe0
おっと、自分でAladdinのスペル間違えてどうするw

3.5βあげました。
HTMLが崩れてるのは後で直す。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:09:22 ID:vOoxeqfA0
∧_∧  
( ´・ω・)  関西ZIPのつもりが関東?
( つ旦O  
と_)_)   内部エラー#13で噴火せず
40Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 18:14:40 ID:R1njfjGe0
おっと、リンクが関東になってる。
とりあえずhttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin_3_5b_kantou.zipからDLして下さい

>>39のお茶さん
放送局アイコンが無く設定ファイルが存在する場合に起こるようです。
「set.dat」を削除してみて下さい。
次バージョンで対処したいと思います。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:14:50 ID:vOoxeqfA0
∧_∧  
( ´・ω・)  ファイル名ダイレクトに指定して
( つ旦O  とりあえずDLしてみたよ
と_)_)   エリア外のときの処理大丈夫?
42Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 18:19:36 ID:R1njfjGe0
>>41のお茶さん
ありがとうございます。
エリア外の処理は全くしていませんw

リンク修正しました。
43Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 18:22:35 ID:R1njfjGe0
>>41のお茶さん
ありがとうございます。
エリア外の処理は全くしていませんw

リンク修正しました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:32:03 ID:vOoxeqfA0
∧_∧  
( ´・ω・)  大事なことなので
( つ旦O  2度言われますた
と_)_)   いまんとこおk
45Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 18:35:53 ID:R1njfjGe0
>>43ミスったorz

>>44のお茶さん
有難う御座います。
ワロタww
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:19:55 ID:ifJn8LiP0
>>37

新バージョン入れてみました。半透明無効はいい感じ。
とりあえずバグは見あたらないです。

ボリュームバー位置の挙動、旧バージョンとどこが違うのかはわからないや。
各局HPへの移動方法がわからないのだけれど、どのように操作すればいいのかな?
中央ボタンとのことだけれど、押しても何も反応しませんです。
47Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 19:24:07 ID:R1njfjGe0
>>46
有難う御座います。
中央ボタン=ホイールボタンのことです。
ヘルプの表記も変えておこうか。
48Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 19:29:56 ID:R1njfjGe0
今日中にver3.5正式版うpできそうです。

>>46
ボリュームバーの位置は、3.44までは右下、3.5では右上に出るようになりました。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:26:15 ID:ifJn8LiP0
>>46-47

ホイールクリックで確かにホームページに移動しました!こりゃ助かるわ。
ボリュームバーの位置、右下に常駐させていたので気づかなかったのかも知れません。

ちなみにAladdin文字位置で右クリックでメニュー出して、「ヘルプ」「バージョン情報」選択時の
挙動がいずれもヘルプが立ち上がるのですが、仕様ですかね?

お、TBSラジオで愛のコリーダキタ。
50Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 20:31:30 ID:R1njfjGe0
>>49
ありがとうございます。
>ちなみにAladdin文字位置で右クリックでメニュー出して、「ヘルプ」「バージョン情報」選択時の (ry
関東版で起こるようです。修正しておきます。
51Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 20:37:48 ID:R1njfjGe0
今ver0.2使ってみたんだが、メモリ食い過ぎワロタww
52Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 20:59:15 ID:R1njfjGe0
ver3.5正式版公開
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:47:34 ID:5CQPZPTS0
関東版ver3.5ZIP@VistaUltimate-x64
Aladdin起動中にショートカットキーを使おうとしてctrlキーを押したらerror10で強制終了。
管理者権限で立ち上げるなどやってみたけど再現率100%で起きる。
ついでにヘルプ見ようとしてF1キー押しても同じ現象。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:49:30 ID:5CQPZPTS0
ctrlキーのショートカットは別アプリ使おうとしたときな。
55Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 21:59:48 ID:R1njfjGe0
>>53-54
了解。ありがとうございます。
関東版でのみの現象のようです。
56Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 22:11:27 ID:R1njfjGe0
バージョン情報が「ver3.5β」のままだったorz
57Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/17(土) 22:22:18 ID:R1njfjGe0
バージョン番号・関東キー問題修正版3.51公開しました。

これで大丈夫そうですw
58Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 12:11:44 ID:Qm0IFDmA0
クロスプラットフォームAladdinこんな感じになりました↓
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin_cross.png
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:44:37 ID:24Wpp8og0
現在選択中の局表示は★でも良いけど赤い○の方が好きだな。
60Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 13:46:09 ID:Qm0IFDmA0
クロスプラットフォームAladdin、
連続して選局すると「×」をクリックしても終われなくなるという謎発生orz
61Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 13:47:30 ID:Qm0IFDmA0
>>59
ありがとうございます。赤い丸にしてみます。
62Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 13:51:56 ID:Qm0IFDmA0
赤い●だと録音してるみたいに見えるw
あ、○か。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 13:59:28 ID:F+HwkPA00
∧_∧  
( ´・ω・)  選局中のボタンの
( つ旦O  ベース色が変化して
と_)_)   欲しいと思た
64Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 14:00:28 ID:Qm0IFDmA0
>>63
了解。試してみます。


未だ>>60の謎未解決。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:01:40 ID:b5vV+HUK0
格好悪くなっとる
66Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 14:03:58 ID:Qm0IFDmA0
Mac/Linux版Aladdin ver0.0βは今日中にうp出来るか。

>>65
MacやLinuxでカッコ良くする技術が無いorz
67Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 14:11:50 ID:Qm0IFDmA0
>>63のお茶さん
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin_cross_color_change.png
こんなのしか出来なかった。
68Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 14:29:05 ID:Qm0IFDmA0
クロスプラットフォーム版で番組情報出せそうです。
従来のWindows版は難しいです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:59:07 ID:24Wpp8og0
>>67
多分ボタンを押すとベース部分の色がちょっと濃いグレーになる感じなんじゃ無いだろうか。
70Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 15:03:14 ID:Qm0IFDmA0
>>69
お茶さんもそういう事をいいたんだろうけど、自分の技術では出来無い\(^o^)/
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 15:49:18 ID:24Wpp8og0
画像差し替えるんじゃ駄目なのか?
ボタン自体の画像の色を変えないのなら赤や黒のちょっと太めの枠を表示するとか。

あと何度も出てるネタだけどタイトルは左揃えの方が見た目はいいと思うわ。
72Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 16:06:58 ID:Qm0IFDmA0
>>71
クロスプラットフォーム版はAdobe AIR(HTML)で書いてるんであんまり高度なことは出来ないのですorz
局名の位置はCSSをいじれば出来るかもしれないが。
73Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 18:26:09 ID:Qm0IFDmA0
Adobe AIRと苦戦中...
74Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 19:33:55 ID:Qm0IFDmA0
\(^o^)/オワタ

また今度再チャレンジしてみる。
ソースコードの骨組みは完成してるんだが、パッケージングが上手くいかない。

Adobe AIR SDKがあるって人にはソースだけ渡す。かなり見にくい。
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin_cross-platform.zip
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:57:58 ID:dYw9dP9l0
AIRかよwwwwww
76Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 21:08:58 ID:Qm0IFDmA0
>>75
クロスプラットフォームで無料の開発環境って云ったらJavaとかAdobe AIRくらいしか思いつかなかったw
Javaはとっつきにくそうだし、HTML・JavaScriptはできるからAdobe AIRにした。

従来のWindows版はHSP。
77Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/18(日) 21:14:43 ID:Qm0IFDmA0
3.51は今のところ問題なさそう。
開発の中心をクロスプラットフォームのAIR版に移す。

で、AIR版Aladdinがメモリ食い過ぎ。これはどうにもできんorz
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:40:26 ID:oeO66P7p0
>>77
Adobe AIRはそれが面倒なんだよね。何やっても重いし。

あ、Win版の方の要望なのだけれど。もし余裕があれば。
・バージョン情報出したとき、「ポン」と音が鳴らないようにしてもらいたい
 ラジオ聞いてるので、やっぱり別の音が出ちゃうのは耳障りだなぁと。

・バージョン情報に書いてあるURLからAladdin公式サイトに飛びたい。
(もしくは設定から「公式サイト」作って飛んでもいい)
 バージョンアップの情報を見るたび、このスレ開いて>>1から飛ぶの面倒でw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:40:42 ID:24Wpp8og0
クロスプラットフォーム版は動作させるのにAIR入れないと駄目になるのか?
80Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/19(月) 15:10:33 ID:l5QylU8a0
>>78
了解。ありがとうございます。

>>79
クロスプラットフォーム版はAIR必須ですは、
Windows版も開発を進めるので、Windowsなら不要です。
Linux、Mac OS XでAIR必要になります。
81Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/19(月) 18:19:05 ID:l5QylU8a0
>>80「必須ですは」→「必須ですが」orz

次バージョンではRAM使用量結構減ってると思います。
82Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/19(月) 20:09:52 ID:l5QylU8a0
Win版ver3.6β公開。
83Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/19(月) 20:52:29 ID:l5QylU8a0
著作権とかの権利が云々、同梱しない云々以前に、
他人の著作物(アイコン)を自分のアプリの一部として組み込むのは、やはりよくないことだと思う。


て訳で、念の為公開停止。
確認が取れ次第復活予定。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:12:47 ID:hvLfiZrs0
>>83
放送局の画像の方がいいな

ここにも本スレにも画像云々張り付いてる奴いるけど
大体バナーは宣伝のために作っているんだから
宣伝してもらって、訴えるなんて事はないjk

勝手に自分がデザインしたとか金儲けたりしてるなら別だけど
85Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/19(月) 21:19:58 ID:l5QylU8a0
>>84
でも訴えられても可笑しくはない。

念の為、放送局に画像使用の許可を貰っておきたいのだが、
13局全てに問い合せるのはかなり大変そうw
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:27:06 ID:hvLfiZrs0
>>85
radiko.jpだけでいいんじゃない?

ツイッターのアバター画像とか著作物使って良くて
ソフトはダメっていうのはおかしい気がする

87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:32:35 ID:kmmqLDG80
著作権云々を気にするくらいなら>>58みたいな文字タイトルで良いじゃないか。
個人的にはメインは文字イトルにしてオプションで希望者のみアイコン画像をDLいればいいと思う。
はっきり言ってアイコン画像だと一部の局は見づらいんだよね。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:07:06 ID:elpGDYIZ0
>>82

確認しました!と報告しようと思ったら公開停止ですか・・・。

公式サイトを開くブラウザが強制的にIEになってしまうので、それぞれのブラウザ
(私の場合はChromeなんだけれど)で開いてくれればなぁと。

バナー廃止ですか。Aladdinの特徴だっただけに残念です。
確かに白とは言えないものの、前回のバージョンから公式サイトに飛ぶ機能が付いたので
「勝手に使っている」ではなく、HPに誘導という用途のため使用してるとも言えるんじゃないかね。
ある意味Webブラウザのようなもんで。

もちろん許可取れたほうがベストだとは思いますが、どうだろうなぁ。
89Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/19(月) 22:25:27 ID:l5QylU8a0
sage進行だったのでたまにはage。

>>87
ありがとうございます。

>>88
了解しました。ありがとうございます。
>バナー廃止ですか。Aladdinの特徴だっただけに残念です。
廃止というわけではない。確認が取れ次第公開再開したいと思います。


明日ぐらいにでも各放送局に問い合わせたいと思います。
朝日放送だけ問い合わせ場所がみつからないw
朝日放送HPもABCラジオHPも見たのだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:48:56 ID:elpGDYIZ0
>>89

あ、廃止ではないのですね。早合点しちまった。

>朝日放送だけ問い合わせ場所がみつからないw

フォームからだったらココかな。 アドレスは出てこないですね。
http://abc1008.com/mail.html
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:02:46 ID:hvLfiZrs0
>>89
局側は立場上、面と向かって許可は出せない希ガス
影でこっそりやっといてね、と思ってる可能性大

でもどんな返事が来るか見てみたいw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 09:09:14 ID:OSTWLuYS0
∧_∧  
( ´・ω・)  うpでとしようとしたら
( つ旦O  公開停止中だた
と_)_)  
93Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/20(火) 20:20:33 ID:4Bmg/Msg0
>>91
>局側は立場上、面と向かって許可は出せない希ガス
それは私も思ってる。なんか不安というか、なんていうk(ry

>>90
ありがとうございます。
94Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/20(火) 20:29:07 ID:4Bmg/Msg0
明日でAladdin開発・公開から1ヶ月か。早いな。

>>92お茶さん
すいませんorz

3.6β、3人だけ使っている人いるみたいw


今日か明日、局に問い合わせたい。
IPサイマルラジオ協議会(?)に問い合わせるだけでいいならそうしたいが、どうだろうか。
なんか不安。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:29:47 ID:vJnaXlr/0
>>94
ダウソしようとしたら公開停止だったし
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:51:50 ID:ZQEqe4vA0
>>84
>大体バナーは宣伝のために作っているんだから宣伝してもらって、訴えるなんて事はないjk
ゆとりの考えは怖えーなw
宣伝の為でも他人の著作物は勝手に使えない!

97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:59:56 ID:3/xLgPSD0
著作権者でもないのに上から目線のヤツってなんなんだろうね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:10:06 ID:vJnaXlr/0
他の製作者だろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:11:03 ID:hA7pivZN0
>
>>96
純粋は無知
不純は知恵

いつまでも学生気分じゃダメだぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:45:48 ID:7k3T3eE80
恥ずかしいからユーザが権利云々語るのやめてくれ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 02:57:25 ID:zaL2nCCr0
>>94

おそらく交渉は長引くだろうから、それまで仮のバージョンとしてロゴを使わないタイプの
Aladdinを公開してはくれませんかね?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:42:30 ID:bG4lDlzi0
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 09:58:36 ID:mXZzYE860
>>102
∧_∧  
( ´・ω・)  関西 非対応 なので
( つ旦O  
と_)_)   非推奨としまつ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:19:32 ID:rjlzmfu80
アイコン画像はどうでもいいというか文字タイトルの方が好きなので
クロスプラットフォーム版の方だけでもいいから公開して欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:44:12 ID:mXZzYE860
∧_∧  
( ´・ω・)  Radik●のおかげで
( つ旦O  録音派が大迷惑の悪寒
と_)_)   荒神は聞くだけでつから
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:18:54 ID:dXlznlPz0
お茶さん渋ワロスw

107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:57:54 ID:XCflKE7f0
録音出来ないソフトなんかゴミだろwwww
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:12:43 ID:rqP1vi9V0
∧_∧  
( ´・ω・)  捨てる下々があれば
( つ旦O  拾う下々もあるでつ
と_)_)   
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:37:41 ID:UpO0n8tg0
>>107
聞ければ十分なのに何で録音なんて余計なサービス動かす必要があるんだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:10:14 ID:djtR+VbG0
録音すると時短ができる
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:21:10 ID:rqP1vi9V0
∧_∧  
( ´・ω・)  録音できると
( つ旦O  聞きたい番組の
と_)_)   時間帯が被ってもおk
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:30:01 ID:h9kEaPRJ0
こっちのソフトは規制の影響とかはないの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:35:19 ID:rqP1vi9V0
∧_∧  
( ´・ω・)  IEコンポ使ってるだけらしいから
( つ旦O  IEが問題ないなら影響ないんじゃ
と_)_)   ないかと思うが、今後はわかんね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:39:56 ID:eguD1D7U0
トップページに公開停止の理由を書いてくださいな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:26:58 ID:Ql881fCP0
929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/04/22(木) 23:19:05 ID:MgxGiZil0
【Bi-Radi】 (ラジコプレーヤー with ○○時計) 最新版リリースしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/vl_vbdv_lv

フォームポジション記憶&枠カラー記憶&最後に聞いた放送局記憶・・etc
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 00:33:51 ID:fgoOjO7M0
>>115
宣伝はいいけど
ここでしちゃダメだろw

スレタイ嫁って言われるよw

117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 16:53:40 ID:HmMSHtfo0
∧_∧  
( ´・ω・)  あ、思い出した
( つ旦O  設定で同時起動の
と_)_)   可不可を選択できないかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:21:51 ID:2x/Vg2Ek0
お茶さんお茶吹いたwwwwwwwww
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 00:56:47 ID:XamtHgFB0
交渉はどうですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 21:08:15 ID:tJFh8QLg0
へんじがない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:09:22 ID:5fPIzUnb0
許可なんて出るわけないだろw
画像の無断使用は著作権的にも問題あるがアプリ作るやつのモラルの欠如が問題だな。
日本も中国並みになってきたってことだな・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:08:50 ID:5UL9/G1c0
>>121
匿名が故、身も知らない相手に対する言葉遣いも知らないお前のモラルもな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 01:05:18 ID:7rp8g+wI0
この程度で中国並なら中国は大した問題にはならんけどなw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:26:44 ID:wulDajfz0
>明日ぐらいにでも各放送局に問い合わせたいと思います。
↑嘘だった

IPサイマルラジオ協議会じゃなくて13局すべてに問い合わせたほうがいいよねjk。
radikoは著作者でも何でも無いんだし。
125Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/25(日) 12:28:05 ID:wulDajfz0
test
126Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/25(日) 12:33:09 ID:wulDajfz0
書き込めん?
127Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/25(日) 12:44:45 ID:wulDajfz0
サーセン書き込めてた。
ブラウザ側の問題ですたorz

>>101
了解。

>>107
そうかもしれんないが、Aladdinの目的は、
「ブラウザ立ち上げないでPCに負担をかけずラジコを聴く」
ということなんで。

>>アリコ(>>117)のお茶さん
了解
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:48:25 ID:S4nHkT6X0
そんなに目クジラ立てるもんかねー
べつに利害関係発生しないし
とやかく言わないと思うよ
129Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/25(日) 12:54:27 ID:wulDajfz0
取り敢えず、ボリューム調整すら出来ないver0.301うp。
昔のAladdinってこんなんだったんだな。。w

ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin_0_301.zip
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:34:57 ID:DEjIvX8F0
ブラウザ立ち上げなくてもIEコンポーネント使ってたら
たいして変わらない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:11:00 ID:yaqQd5zm0
>>129
∧_∧  一度STOP押すと
( ´・ω・)  二度と選局できない
( つ旦O  プロセス名が
と_)_)   AladdinじゃなくKansai
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:14:49 ID:wCykyogk0
相変わらずやねw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:23:39 ID:D2n3gNvI0
>>130
それ言っちゃだめだろww
Aladdin信者は軽いと思ってるんだからなww
134Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/25(日) 15:39:06 ID:wulDajfz0
>>131
取り敢えず3.51持ってたら使ってて下さいw
0.301は取り敢えずうpっただけなんで。

>>133
×軽い ○他に比べたら軽い
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:08:53 ID:G7/BfVZK0
IEコンポ使ってる.NetやAIRよか軽いよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:17:17 ID:tqDnPFzb0
糞PCにはAladdinがおすすめってかw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:27:50 ID:qWCkfdrd0
こんなマイナーソフトのスレ荒らして何が楽しいんだか・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:30:15 ID:qx+FDgYC0
>>134

ちなみに公式サイトに2chのURL載せてないのには何か事情あるのかな?
公式サポート場所なのにw
139Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/04/26(月) 22:43:10 ID:jFzam1zC0
>>138
別に事情がある とかじゃないんですがw

URL載せた方がいいかな?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:06:47 ID:8ZpqUsEH0
ププ、この作者ってツーチャンネラーだよぷppp
ってなるよ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 05:23:53 ID:kII4/fl30
>140の言うとおりなるからやめといた方がいいと思うわ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:21:19 ID:2MnP1brf0
>>139
3.51もう一回うpして欲しい
3.50でもいいよ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:23:57 ID:2MnP1brf0
ああ、そうか
ロゴ問題で止めてたんだっけ
なら仕方ない
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:43:55 ID:2vIuyHoi0
現在問い合わせはどんな状況なのかい?反応はあったのかね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:22:30 ID:kl5T2/dC0
開発終了か。
アイコン画像さえ使わなければ問題無かったと思うんだが。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:39:13 ID:ptFInriu0
Aladdin作者は偉いなぁ〜
自分のプログラムで他人のデザイン物を使うのはダメだけど・・・
ちゃんと著作権主に確認取ろうとしてるし・・・自アプリの公開を一時停止してるし・・・・

放送局のロゴを勝手に使ってるCoRadiko作者は罪悪感ゼロだぞw
Aladdin作者は偉い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:52:46 ID:8wpk3wWS0
そのままなら黙認しただろうけど、
無償で使わせろってことなら断られるだろうな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 01:15:51 ID:/IWDtGD10
Radikaもラジコのアイコン使ってるし
それでも中の人からいいソフトですって言われてるから
問い合わせたのがマズかったんじゃないか?
149Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/05/03(月) 09:35:53 ID:E7bHEzrB0
なんだか無責任ですみませんorz

>>146
有難う御座います。
CoRadiko作者も一応アイコンの権利については気を使っているみたいですよ。

>>147
放送局のアイコンをフリーソフトで使わせて貰うぐらい簡単だと思ってた自分は甘かった とw
商用利用だとかアイコン再配布とかは難しいだろうけど

>>148
>中の人からいいソフトですって言われてるから
マジすか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 10:53:22 ID:4n6w3M3r0
>>149
http://twitter.com/1179mbs/status/11930027379

大体、Aladdinの開発が頓挫してるのも
画像!著作権!画像!著作権!って騒ぎ出した
ウダツの上がらないプログラマの嫉妬からだろうと推測する
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 16:54:40 ID:mIeNfdmp0
>>149

開発乙でした。
radiko側のシステム変更が行われない限り、聞くことは可能みたいなので
Aladdinは使っていこうかと思います。

要は、アイコンの問題なのですか?
TBSラジオが違法アプリ云々言い出したことと関係あるのかな。
152Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/05/03(月) 19:17:39 ID:aOrnzpQ70
>>All
有難う御座います。

>>151
有難う御座います。
アイコンの事もあるんですが、他にも色々とありましてね^^;

>TBSラジオが違法アプリ云々言い出したことと関係あるのかな。
そんなことがあったんですかw
153Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/05/03(月) 19:26:21 ID:aOrnzpQ70
3.6β「お知らせ・バージョン情報」更新。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:26:37 ID:mIeNfdmp0
とりあえずAladdinを使い続けていて、捕まることはないのかな?とちょいとした不安を感じつつも。
ま、このぐらいで捕まえるほど警察もヒマじゃないだろなw


>>152

TBSラジオの社長会見で、iPhone用radikoアプリを「携帯で聴ける違法アプリ」と発言して、
twitter上でちょっとした話題になっていたのですよ。何が違法なの?と。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=40008
http://twitter.com/bunkatsushin/status/12983283512
155Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/05/03(月) 19:28:52 ID:aOrnzpQ70
>>154
有難う御座います。

>とりあえずAladdinを使い続けていて、捕まることはないのかな?とちょいとした不安を感じつつも。
>ま、このぐらいで捕まえるほど警察もヒマじゃないだろなw
少なくとも利用者側には何も無いと思います。
156Aladdin ◆TIrDJxgeUk :2010/05/03(月) 19:48:42 ID:aOrnzpQ70
アイコン問題は、
他サイトの画像を自サイトで無断で呼び出してるのと同じことだよね?
一旦DLしてるかしてないかが違うだけで。

まあ、どっちにしろ良くないことだが。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:30:03 ID:P3539CVc0
Radikoolみたいな感じにすればいいんじゃね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:06:07 ID:zMzwLL420
∧_∧  
( ´・ω・)  最近radikoで聞いてない
( つ旦O  雑音あっても混信あっても
と_)_)   やっぱラジオで聞いてるよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 20:34:32 ID:jvi5IbKu0
∧_∧  
( ´・ω・)  最近 Radikool たんが元気
( つ陰O  荒神様はもう
と_)_)   あらぶれないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 09:02:47 ID:HFRpNpMq0
アイコン画像を使わないバージョンで開発を続けてほしい…
アイコン画像を使わないほうが軽くなるわけだし…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 10:25:30 ID:eY/JKH570
俺はアイコン画像ほすぃ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:21:17 ID:fHnmf1jpP
アイコン無しバージョン公開してよ。
いきなり非公開とか鬼畜過ぎるわw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 03:31:50 ID:f3R6P3Tr0
アイコン無しで続けてくれ
164Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 16:16:29 ID:AW6eTuMm0
今日は早く帰ってこれた。

続けて欲しいという声があるので
全く新しいAladdinの開発始めたいと思います。

新Aladdinは、とにかく動作を軽くしたいと思います。
IEコンポを使う限りメモリリークは防げないですがorz
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 18:22:47 ID:LJ7bOUyX0
∧_∧  荒神2
( ´・ω・)  Pirates of the Alladine
( つ旦O  極悪非道の仕様書
と_)_)   作者は二度死ぬ
166Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 19:33:44 ID:AW6eTuMm0
>>165
ワロタww

今日か明日にも完成しそうです。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 19:54:53 ID:OAZtFfF/0
うれしいです♪
みんなにも教えてあげたいです

ヾ(o・ω・o)ノ゙
168Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 20:04:21 ID:AW6eTuMm0
>>167
ありがとうございます。

今回はタスクトレイ右クリックもおkです。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 20:32:56 ID:QXvInQkU0
>>164

お、Aladdinセンセがやってきた。
今度はアイコン機能棚上げですか?
170Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 20:47:50 ID:AW6eTuMm0
>>169
ですね。

Aladdin2試作品 応答なし orz
171Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 22:10:56 ID:AW6eTuMm0
関西の試作版↓(これまた一部のアンティウイルス先生に怒られる
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin2kansaishisaku.zip
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:19:37 ID:5iJBgWcu0
>>171
FM小坂にラブ注入
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:25:22 ID:QtkyeegJ0
アイコンは要らないからメモリリーク少なくあと、デザインもうちょい角ばってた方が好きです。好みだけどw
174Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 22:29:26 ID:AW6eTuMm0
>>172
自分でワロタww

>>173
ボタンが って事ですか?

で、ヴォリューム調節すると固まることがあるのは何故だorz
175Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/21(金) 22:34:56 ID:AW6eTuMm0
Aladdin2はVirsTotalでスキャンかけても
中国産のアンティウイルスソフト「江民科技」(JIANGMIN)にしか怒られなかった。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:05:32 ID:nDAh1mF/0
∧_∧  
( ´・ω・)  FM小坂 ワロタ
( つ旦O  夜中にフルボリューム
と_)_)   ビクーリ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 04:14:23 ID:LaiOZHDB0
関東版の試作品が出来れば、よろこんで人柱になりますよ!
178Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/22(土) 08:37:31 ID:w38pPJ+T0
>>176
ワロタ

>>177
有難う御座います。
179Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/22(土) 08:48:34 ID:w38pPJ+T0
ヴォリューム調節の後選局するとエラー3がでるのは単純なミスですorz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:46:00 ID:5i39t4Eh0
>>171 いいインターフェイス!
関東版もぜひうpお願いします。首を長くして待ってますよー!
181Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/23(日) 20:00:27 ID:8YBDhOul0
メモリリーク速度が下がってる。
まあ、これからメインウィンドウ作ったりしたらメモリ食うんだろうけどw

右クリメニューはこんなんでおk?
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin2_2.png
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:53:00 ID:ViZJiyyv0
選択状態のボタンの色を白くするとか色を付けた方がタイトルに矢印を付けるよりも
分かりやすい気がする。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:10:15 ID:FFG2gBzW0
>>181のカラーは、Vistaだからなのかな。 XP標準テーマだとブルー?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:04:26 ID:FXouh7QH0
>>181
∧_∧  
( ´・ω・)  常時ボリューム表示は嬉し
( つ旦O  
と_)_)   (FM小坂でもおk) 
185Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/24(月) 20:15:11 ID:gBvfOU2e0
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin2_test2.zip
第2作目。関東・関西詰め合わせ。
不具合とかも修正。
もう右クリックメニュー自体を本体にしてしまったw

>>182
ありがとうございます。そうですよね。
が、そんな技術私にはないのですorz

>>183
Vistaはこれがディフォルトです。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:36:47 ID:FXouh7QH0
∧_∧  
( ´・ω・)  2になってからインターフェースが
( つ旦O  直感的になって操作しやすくなった
と_)_)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:38:03 ID:CKSsgBRp0
軽っ♪
シンプルでイイ!
ヾ(o・ω・o)ノ゙
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:48:04 ID:Pt3dGiQQ0
>>185

早速使ってみました。確かに選局は早いですね。
ボリューム画面が一体は便利かも。
通知領域アイコンは実装してもらえるとうれしいなぁ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 21:14:37 ID:IyDEdkSJ0
>>185
いいインターフェイス。インストーラー版とオフタイマーが実装されれば
一番使いまくるようになるかもー。開発引き続きがんばってください。
190Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/24(月) 22:22:15 ID:gBvfOU2e0
>>ALL
有難う御座います。

タスクトレイアイコンの局表示は実装するつもりです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 04:08:30 ID:10v2HLa20
使いやすくなったな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 18:20:31 ID:RSgevCfO0
正式版はいつ頃リリースなんかいな?
193Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/25(火) 22:15:07 ID:bBZv6OdL0
>>ALL
ありがとうございます。
正式版は近々うpれそうです。
194Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/27(木) 18:47:54 ID:uTxddlV20
HP更新。

もうすぐ正式版公開出来そうです。
Vista/7インストール版でProgram Filesにインスコするとうまく動かないというのは
設定ファイルをユーザーフォルダかレジストリに保存することで解決できそう。
レジストリよりユーザーフォルダの方が無難か。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:32:57 ID:rxePRUy30
楽しみだー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 22:09:53 ID:rxePRUy30
ひとつ提案なんですが、聞いている局を示している→を★に変えてみてはいかがでしょうか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 23:03:57 ID:d3J9N/ov0
∧_∧  
( ´・ω・)  
( つ旦O   つ
と_)_)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 15:42:22 ID:VzJM2SfQ0
頑張れ荒神男!!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:37:12 ID:8oo1vv7e0
公開マダ〜?(チンチン
200Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/29(土) 16:46:49 ID:HMvSLWkG0
HPテキトーでサーセン。
今日かあさってに完成しそうです。
インストーラ版は遅れるかもです。

>>196
試してみます。

>>197
!?

>>198~199
ありがとうございます。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:02:24 ID:8oo1vv7e0
  ∧_∧  
( ´・ω・)  
( つ旦O   つつ 今日かあさってワロタww
と_)_)
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:11:33 ID:CB9BX0pg0
>>200
∧_∧  
( ´・ω・)  →や★でなく つ をおすすめしますた
( つ真O  
と_)_)   >201 偽物でまつか!

203Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/29(土) 19:38:34 ID:HMvSLWkG0
さりげに「真」を持ってるのにワロタw ∧__∧
      -       -      ( ・ ω ・ ` )
>>202        -        OArajin⊂ ) ←ワイド
ありがとうございます。       (__(__々
↓「★」や「つ」も結構いいです。
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/ala_suta.png
204Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/29(土) 19:44:39 ID:HMvSLWkG0
      ∧___∧
訂正→ ( ・ ω ・ ` )
      OAladdin⊂ ) ←ワイド
      (__(__々
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:50:01 ID:CB9BX0pg0
>>203
∧_∧  
( ´・ω・)  未選択時は右寄せで、
( つ真O  選局したら つ で左寄せって
と_)_)   いかがでつか?
206Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/29(土) 20:10:23 ID:HMvSLWkG0
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin_migi.png
こういうことですかね

なんかバランス悪いような・・・





気もしない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:15:16 ID:Znowmcpo0
色だけでいいやん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:22:27 ID:CB9BX0pg0
>>206-207
∧_∧  
( ´・ω・)  うわ、思ったより、
( つ真O  バランス悪いでつね
と_)_)   確かに色だけで良いかと
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:26:00 ID:8oo1vv7e0
エロ、、、色だけでおkw
210Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/29(土) 20:29:41 ID:HMvSLWkG0
色蛙となるとボタンがクラシックスタイルになるけどおk?
もともとクラシック or w2k以前使ってたら関係ないけど。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:36:03 ID:CB9BX0pg0
>>210
∧_∧  
( ´・ω・)  
( つ真O  あら、W2kは疎外でつか。。。
と_)_)   
212Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/29(土) 20:37:32 ID:HMvSLWkG0
>>211
疎外てw

お茶さんはW2kでしたね。
213Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 11:56:30 ID:aQyXCJ7j0
今日中にUPできそう。

ちょっと飯食ってくる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 12:31:46 ID:mf2AymGN0
本日公開キタアアァァァァァ
215Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 13:01:46 ID:aQyXCJ7j0
関西版完成しますた!
もうじき公開出来そうです。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:46:53 ID:1ndygGAy0
∧_∧  
( ´-ω-)  より軽く、使い易くなった
( つ耐O  「Aladdin2」 本日公開予定!
と_)_)   最終更新日 : May 27st, 2010 ← 27th or 21st
217Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 14:13:49 ID:aQyXCJ7j0
>>216
ワロタwwwww
なんか色々と矛盾がww
27st→30 or 30th
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 14:21:45 ID:mf2AymGN0
お茶さんの突っ込みどころはやっぱりすごいわーw
219Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 14:57:52 ID:aQyXCJ7j0
完成!!
ダウンロードページ作ったら終わりです。
220Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 15:09:16 ID:aQyXCJ7j0
公開しますた。
急いで作ったのでヘルプとかの日本語おかしいかもorz
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:12:45 ID:mf2AymGN0
オフタイマーの入力をしようとするとショートカットキーが
働いて、聞いてる放送局が変わってしまうバグがありますねー。
222Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 15:16:26 ID:aQyXCJ7j0
>>221
早速ありがとうございます。
そうですねorz
223Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 15:50:33 ID:aQyXCJ7j0
色々と修正したver1.0β2公開。
修正内容
・Aladdin表記とAladdin2表記が混じっていたのを統一
・ショートカットキー関連の不具合を修正
etc.
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:50:37 ID:pSNeGULT0
こちらの環境の問題なのか荒神の問題なのか分からないけど
関東版で最初に局を選局したら他の局に変更出来なくなって、
ボリュームバーが弄れなくなった上に終了ボタン押しても閉じないんで
タスクマネージャーで強制終了させても解放しないから再起動したよ。
再起動したら何の問題も無いんでとりあえず直った様子。
あと、何故か荒神のサイトを見ていただけで火狐が落ちたのは何だったんだろうなぁ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:51:17 ID:pSNeGULT0
β1の時の話な。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 15:54:42 ID:pt9Il6Ee0
公開したのはβ版なの?
227Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 15:55:54 ID:aQyXCJ7j0
>>224
さっそく報告ありがとうございます。
迷惑をかけてすみませんorz

こちら(関西)でも時々Aladdin2が言う事をきかなくなりますが、タスクマネージャで直ぐ消せます。
謎です。

Fxが落ちるのは関係ないと思います。
228Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 16:01:37 ID:aQyXCJ7j0
>>226
一応β版という位置づけです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 18:08:03 ID:1ndygGAy0
∧_∧  
( ´・ω・)  出遅れますた
( つ旦O  βIIでオフタイマーの設定
と_)_)   しようとすると窓消える
230Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 18:12:34 ID:aQyXCJ7j0
>>229
報告ありがとうございます。
窓からマウスポインタ離すと消えるようになっています。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 19:26:13 ID:1ndygGAy0
>>230
∧_∧  
( ´・ω・)  仕様でつか?
( つ旦O  ちと使いづらいづら
と_)_)   おいらのマウスすぐ逃げるし
232Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 20:34:06 ID:aQyXCJ7j0
>>231
ありがとうございます。
次バージョンで窓消えるの遅くしてみます。
233Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 20:39:44 ID:aQyXCJ7j0
公式サイト、なんか足りないと思ったら動作環境かいてない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:13:51 ID:1ndygGAy0
>>233
∧_∧  
( ´・ω・)  タイマー設定は意図して呼び出しているから、
( つ旦O  消えるのもユーザの意図で消えて欲しいでつ
と_)_)   OKとCANCELボタンが欲しいところでつね
235Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/05/30(日) 21:20:25 ID:aQyXCJ7j0
>>234
意見ありがとうございます。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 23:46:50 ID:e1wojEji0
次の更新まだかぬー
237Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 19:31:11 ID:8FhmU8kY0
ver1.0β2利用者数 52人。
ありがとうございます。
次バージョン
・オフタイマーウィンドウの改善
・初回起動時にPC環境(OS・ディスプレイ解像度・色数)をAladdin作者に送信
 (↑利用者の環境を把握するため。)
これぐらいでおk?
238Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 19:36:14 ID:8FhmU8kY0
↑追加
・放送局名を通知領域に表示
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:06:23 ID:na8hWUUj0
>>237

>・初回起動時にPC環境(OS・ディスプレイ解像度・色数)をAladdin作者に送信

この機能付けるのは慎重にした方がいいと思う。
ユーザー側からすると、「PC環境の情報のみ」送信しているという確証が持てん。

もし付けるとしてもOKボタンなどの同意の上で。
拒否しても支障なくソフト使えるという仕様にしないとおっかなくて使えない。
240Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 20:14:45 ID:8FhmU8kY0
>>239
ありがとうございます。
そのような事は私も考えています。
>もし付けるとしてもOKボタンなどの同意の上で。
付けるのであれば、そういったような対策を取りたいと思います。


・・・実はアクセス解析サービスにわたs(ry←
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:15:52 ID:IG2Qgs8G0
データ収集おっかない。悪意はないんだろうけど、、、つけるんならDLは見送ろうかな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:26:17 ID:aUj1aBGF0
そういうのは絶対付けちゃダメ!
243Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 20:32:31 ID:8FhmU8kY0
OS送信は様子見。
Aladdinのサイト表示しただけでもOSとかブラウザ情報とか抜かれt(ry←

で、実際違う放送局が再生されている可能性がww
244Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 20:41:36 ID:8FhmU8kY0
あ、ちゃんと局流れてますたw
今日か明日にUPできそうです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:22:19 ID:1JiSXvwi0
OSやwebブラウザなら別に情報を送ってもいいけどディスプレイ解像度や色数なんて必要か?
246Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 21:25:11 ID:8FhmU8kY0
>>245
アクセス解析サイトを使って集計するため、必要じゃなくてもディスプレイ情報がわかってしまう(?)のです。
とえあえず情報送信は様子見です。
247Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 21:44:27 ID:8FhmU8kY0
ver1.0β3公開しますた。
・オフタイマーウィンドウに「OK」「キャンセル」ボタン追加
・放送局名をタスクトレイアイコンに表示(一新した新しいアイコン)
・バグ修正・その他細かいところ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:45:51 ID:eGrL597p0
だから、アクセス解析じゃ不足なのか?
って話でしょう。
249Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 21:52:56 ID:8FhmU8kY0
>>248
・・・なのか?

「OS情報送信」というのは、
初回起動時に内部IEコンポで
「アクセス解析を仕掛けた空ページ」を表示させる
という感じです。
あ、今ヴァージョンに解析は入っていませんのでご安心を。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:54:11 ID:imCtBjjd0
そういうスパイウェアみたいな機能をつけることでそのソフトは終わる
251Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 22:00:31 ID:8FhmU8kY0
ダウンロードページにアクセス解析を入れることで解決←結論
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:01:52 ID:eGrL597p0
サイト訪れる人解析すれば済むんじゃないの?
って思うんだけど。
正確に知りたい訳があるとか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:02:54 ID:eGrL597p0
あ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:03:22 ID:na8hWUUj0
PC情報送信は置いといて。

>「Aladdin2」 1.0β3

2なのに1.0というのがなんか妙だなw 2.0から番号振り直したらいかがでしょう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:15:34 ID:1JiSXvwi0
情報送信はより詳しく収集したとしてもアンケート程度にしておいた方が抵抗が少ないかも。

β3のタスクトレイアイコンなんだけどTOKYO FMの略称がTFMじゃなくてFMTになってる。
それ以前に自分には分かりづらく感じるのでこれはオプション扱いにして欲しい。
256Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 22:27:32 ID:8FhmU8kY0
>>252
ありがとうございます。
いわれてみればそうかも知れない。
というか既に解析してるw(え

>>254
ありがとうございます。
旧Aladdinもヴァージョン3.4までいってるので無理ぽいです。
ありがとうございます。

>>255
ありがとうございます。
>アンケート
なるほど。そうですね。
>TFMがFMT
単純なミスですorz
>わかりづらいのでオプションに
分かりました。
自分的にはナイスなアイコンだt(ry
257Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 22:29:18 ID:8FhmU8kY0
あ、関西版だけ「その他」ウィンドウからマウスを離しても消えないorz
258Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/03(木) 22:33:42 ID:8FhmU8kY0
関西版も関東版もオフタイマー設定ウィンドウを表示した後
その他ウィンドウが消えないっぽい。
明日修正します。

Aladdin 1.0β3利用者数 : 3人

ではでは。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:31:35 ID:efW5/rDb0
∧_∧  
( ´・ω・)  またまた出遅れたので
( つ旦O  βIII出てからにしまつ
と_)_) 
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 23:41:16 ID:rRwJqEiy0
情報抜かれそうで怖いです(><)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:12:22 ID:4W/+BKWq0
極端にダウンロード者減ったなw
262Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 07:47:16 ID:jx5VOMjZ0
>>259
βIII既に出てますが

>>260-261
利用者側にとっては怖く感じられる人が多いですよね。
とりあえずAladdinHPのアクセス解析で済ましたいと思います。

1.0β2 : 54人
1.0β2 : 4人
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 09:46:46 ID:S5FwY95u0
利用者数なんでわかるんだ?ダウンロード数=利用者数じゃないぞw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:53:27 ID:gHcZVqLH0
復活したの気づいてない人も多いしな
265Aladdin2 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 15:44:03 ID:jx5VOMjZ0
>>263
初回起動時にカウンタ回すようになってるんです。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:53:51 ID:xjVZt/gg0
この作者、裏でいろいろ情報搾取してるみたいだからもう使うのやめるわ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:14:13 ID:w+YdQAgK0
>>265
あれ?そういうの付けないって言ってなかった?
何も確認メッセージでなかったし、
ちょっと信用できないので俺も止めるわ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:20:25 ID:v+UGNo1w0
某録音ソフトもそうだけど勝手に情報送るのは論外だよ。
潔く謝罪して機能をオミットしたほうがいいね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:36:35 ID:S5FwY95u0
>>266
だな、取説に書いてあるならまだ良いが裏で知らないページにアクセスさせられてたんだな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:36:49 ID:/ZJwDAdI0
スパイウェア入ってるのに自分で宣伝貼ってるしw
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:43:46 ID:v+UGNo1w0
作者は学生さんみたいだから若気の至りということで、
対応次第では許してやろうよ。みんな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 16:44:43 ID:q+g9rB6y0
みんなすげぇ上から目線w
273 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 17:57:30 ID:jx5VOMjZ0
>>All
不信感や不安感、ご迷惑をお掛けしたこと、お詫び申し上げます。
HPに謝罪お知らせと謝罪を掲載しましたので、そちらを御覧下さい。

情報などは一切送信していませんのでご安心下さい。

>>271
ありがとうございます。
喩え小学生であろうと関係ないと私は考えますが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 18:35:20 ID:4W/+BKWq0
公開中止するよりも、改良版を速やかに出すってのが、大人の対応だと思うが。
275 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 19:04:45 ID:jx5VOMjZ0
>>274
意見ありがとうございます。
公開中止は改良版を出すまでの繋ぎ と言うことです。
できるだけ早く改良版をリリースしたいと思います。

で、改良版は、利用者数がカウントされることをライセンステキストに書くか、
カウンターを廃止するか、どちらがいいだろうか。
カウンターを廃止した方が無難ですかね。
276 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 19:08:17 ID:jx5VOMjZ0
ダウンロード数を記録する という方法でいきたいと思います。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:48:37 ID:/ZJwDAdI0
こっちは中見えないし、不安と言うより不審に感じるもんなんよ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:55:35 ID:NqJbiOeS0
バージョン情報出す時に、わざわざHPにアクセスさせる挙動になってるのは気づいてて。
(Webまんまの広告出るからね)
あぁ情報抜いてるなぁと思ってはいたのです。

でも自分でもアクセス解析使ったことあるから、ブラウザ経由で提出される情報は
大したもんじゃないとわかってたので、特にここで触れようとはしなかったけれどね。

とりあえず「アクセス解析」を知らない人のために、今までどんな情報をAladdinセンセが
手に入れたのか、説明したらどうですかね?アラジン公式サイトには一切説明がないけど。

ブラウザの種類、IPアドレスと大まかな所在地、OS、画面解像度は普通見られるよね。
これも大きなくくりでは、「利用者様の情報」と言えると思うのです。
279 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 22:06:52 ID:jx5VOMjZ0
>>278
意見ありがとうございます。
バージョン情報がウェブから表示させているのは、新バージョンが出た時や、重要なお知らせ・バグの情報を提供するためです。
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/help/1_0_b3/about.html
280 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/04(金) 22:09:54 ID:jx5VOMjZ0
>>278
>とりあえず「アクセス解析」を知らない人のために、今までどんな情報をAladdinセンセが
>手に入れたのか、説明したらどうですかね?
なるほど。
HPにはttp://www.ninja.co.jp/analyze/こいつを仕掛けてます
今日は色々つかれたので、明日、また考えます。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:21:36 ID:mYipwJgh0
普通にそんなん使ってるけどな
282 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 12:58:42 ID:TNEhwH5F0
おはようございます。ESZETです。
アクセス解析はトップページに設置していますが、これ自体は問題ないと考えています。

そんなに不安なら使わなかったらいい話です。その方が私も楽ですし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:11:32 ID:qu2di4CZ0
HPのアクセス解析については誰も文句ないでしょ。
嫌気がさすのもわかるけど、今回の件でめげずに頑張ってください。
事後処理が良ければかえって信用は増えるから。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 13:11:47 ID:1IdAQqRK0
今度は開き直り攻撃ですね!
285 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 13:35:43 ID:TNEhwH5F0
>>283/>>284とその他の方々
本当にありがとうございます。
実は、もう辞めてしまおうかといったことも考えていたのですが、頑張ってみたいと思います。

新ヴァージョンはできるだけすぐにリリースしたいと思います。
更新
・カウンタ問題修正
・動作を軽くする(メインループの速度が極端に速かったため落とす)
・オフタイマーウィンドウを開いた後その他ウィンドウが閉じない問題を修正
286 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 13:48:22 ID:TNEhwH5F0
後、タスクトレイアイコン関連での修正。ほとんど完成しているのですぐリリース出来そうです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:13:15 ID:ZFOKDN9u0
>そんなに不安なら使わなかったらいい話です。その方が私も楽ですし。

・・・いくら何でも、それは作者が言っちゃダメだ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:23:58 ID:1IdAQqRK0
じゃ、変わりに俺が。嫌なら使うな!!
と言うか、色々言われてるけど叩かれて(攻撃されて)る
訳でもないんだから必要以上に凹むと損だぜ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:43:51 ID:ZFOKDN9u0
何だろうな、やはりユーザーと作者はある程度の信頼関係でつながってるわけで。
その関係を一方的に「嫌なら使うな」と突き放しちゃうのは違うかなと思うのよね。

確かに、「嫌なら使うな」論にも一理あるとは思うものの。
「嫌だけれど、一部分直してもらえればそれでいいのです」という融和派に対して、
配慮がないな・・・と。 今後、作者に一切逆らえなくなっちゃう。

そういう関係は、決して作者側としてもプラスじゃない気がするんす。

僕自身はアラジンセンセ、応援してますよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:54:24 ID:4PoE1FDI0
いろいろ言われるのも注目されてる証拠、
何もレスポンスがなくなったソフトはほんと寂しい。
今回の件で初めてこのソフト知ったけど、
新しいバージョン出たらちょっと試してみたい。
291 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 14:56:17 ID:TNEhwH5F0
HP落ちてるのはすぐ直します。

>>287/>>289
なるほど。ありがとうございます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:16:08 ID:5RMr8KEF0
お茶さんの公式見解まだー?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:49:06 ID:5RMr8KEF0
放送局タスクトレイは個人的には要らないんじゃないかと思う。
なんか赤字見づらい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:50:44 ID:rNYOuJKd0
∧_∧  
( ´・ω・)  呼んだ〜?
( つ旦O  ラジオ買いに行ってた。
と_)_) 
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 16:58:31 ID:5RMr8KEF0
>>294
おwちゃwさwんwww
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:00:31 ID:hlPp1XcV0
がんばってください!
期待と応援しています!

ヾ(o・ω・o)ノ゙ つかってるぜ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:49:40 ID:ZXjkThcI0
自分の制作物絡みで
もし他人に迷惑かかるコメントがあっても削除すらできない
こんなとこで開発してる作者を応援する気にはなれない

ちゃんとした掲示板かブログでやって欲しい
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 17:56:15 ID:kPxI4FMl0
そう思うんならこんな所に来なけりゃいい。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:10:19 ID:ZXjkThcI0
>>298
「嫌なら使うな」論か

今回の件でもソフト板に飛び火して
他のツールの作者に多少なりとも迷惑かけてるとは思わないのか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:17:08 ID:9iMqUSBB0
思わないな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:18:55 ID:qcnOywZY0
>>299
そもそも使う気ないだろ、お前。
お前が指摘する"こんなとこ"で難癖つけたいだけだろ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:22:33 ID:ZXjkThcI0
>>301
誰が使うと言った?
信者はどうでもいい
おれは作者に言ってるんだ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:28:03 ID:qcnOywZY0
使ってもいない、使うき気もないソフトについて何故そんなに絡むのか?
お前が何を守りたいのか明確に説明してくれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 18:33:09 ID:9dXS0NZM0
>>302
つか、関係ない人まで嫌な気持ちになる

お前きえろ
作者に文句がいいたいならここでいうな!
直接メールでもしろ
今後ここにくるな
305 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 18:59:30 ID:TNEhwH5F0
お茶さんワロタwww

なんか若干荒れかけてるような荒れかけてないy(ry

私だけに伝えたい意見・苦情はこちらへドゾ→ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/support.html

>>296
ありがとうございます。

>>297
掲示板については旧アラジン時代から考えていたのですが、掲示板なんて作るの難しそうだからそのままにしてました←
今調べたら、簡単に作れるサービスとかあるみたいですね。作成検討中。。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 19:34:29 ID:ZXjkThcI0
>>305
ご意見聴いて頂きありがとうございます
307 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 20:07:53 ID:TNEhwH5F0
>>306
いえいえ、こちらこそご意見ありがとうございます。

公式掲示板オープンしました。
バグ報告や要望・サポートなどはそちらの掲示板に書き込んで下さい。
その他はどちらの掲示板に書き込むかは自分で判断して下さい←
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:18:02 ID:UXMX5bF+0
>バグ報告や要望・サポートなどはそちらの掲示板に書き込んで下さい。
嫌です^q^
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:19:12 ID:UXMX5bF+0
チンカスのレス一つで移動とかお断り^q^
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:20:15 ID:UXMX5bF+0
使ってもいない、使う気もないチンカスとかスルーです^q^
311 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 20:23:51 ID:TNEhwH5F0
>>308-310
じゃあ来んなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:28:23 ID:5RMr8KEF0
だから作者がそんなん書いたらいかんわ。
313 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 20:30:20 ID:TNEhwH5F0
>>312
失礼しますた。
ああいうのは以後スルーでb
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:33:19 ID:UXMX5bF+0
ああいうの^q^
荒らしのID:ZXjkThcI0の方はおkと
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:44:08 ID:3E7r6LQl0
ID:UXMX5bF+0
自分の事は棚に上げてよく言うな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:50:00 ID:UXMX5bF+0
うるせーハゲ^q^
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 20:56:00 ID:hlPp1XcV0
あぁ…こうゆう馬鹿がいるから規制巻き込まれるんだ…
しかも幼稚…かわいそうに
318 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 20:59:43 ID:UXMX5bF+0
その他はこっちでどうぞ^q^
319 ◆TIrDJxgeUk :2010/06/05(土) 21:01:15 ID:TNEhwH5F0
やっぱり数字だけのトリップはだめだわorz
トリップかえる。
320 ◆fxzR/cDYf8Wy :2010/06/05(土) 21:02:30 ID:TNEhwH5F0
やっぱり数字だけのトリップはだめだわorz
トリップかえる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 21:14:20 ID:XQCVAmYs0
酉も割られたか・・・・まっ、自業自得だな。
で? 俺にもトリップ教えろぉーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
322 ◆fxzR/cDYf8Wy :2010/06/05(土) 21:29:00 ID:TNEhwH5F0
UXMX5bF+0とかは置いといて。

RC1は早速68人の方が使ってくれているようです。
323 ◆fxzR/cDYf8Wy :2010/06/05(土) 21:30:27 ID:TNEhwH5F0
誤:RC1は早速68人の方が使ってくれているようです。
正:RC1は早速68回ダウンロードしてくれているようです。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:56:14 ID:XQCVAmYs0
HPのカウンターにアクセスしようが、クレジットカードの暗証番号抜かれよーが一緒だぞ。
ユーザーの知らないところにアクセスするプログラム組んだら終わり。
じゃ、使うなってか・・・・それを言ったらマジ終わり。

Aladdin作者はモラル欠如だな、悪気はないんだろーけど。
知識不足・・・・不特定多数に公開することのリスクも考えようね。
325 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/05(土) 22:59:55 ID:TNEhwH5F0
>>324
意見ありがとうございます。
>ユーザーの知らないところにアクセスするプログラム組んだら終わり。
そのようなプログラムは含まれていません。
326 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/05(土) 23:02:59 ID:TNEhwH5F0
トリップが変わったのは気にしない←

明日、正式版をリリースする予定です。インストーラ版も作る予定。

>>324
「以前」のことであれば、謝罪し問題を修正したバージョンを公開しています。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 11:11:36 ID:oj0drYfu0
タスクトレイアイコンは旧バージョンの方が見やすいな。
アイコンの上に赤字は見づらくてしかたがない。
328 ◆fxzR/cDYf8Wy :2010/06/06(日) 11:50:16 ID:HgUMqamd0
>>327
意見ありがとうございます。
私もそう思って、ラジオアイコンを少し白っぽくして見たのですが、
まだ見づらかったですかねw
また考えておきます。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:42:45 ID:S+04Ymf50
タスクに放送局名表示なんていらない。カーソル持ってきゃ見れるし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:14:03 ID:YfLdM7bu0
同感。
グレーベースで小っちゃい赤文字だと見づらくてしょうがない。
ファビコンみたいな局独自のアイコンなら分かりやすいけど
ああいうのを使えないのならオリジナルのラジオアイコンだけでいい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:20:51 ID:oj0drYfu0
>>328
とりあえず初代Aladdinのものに戻せませんかね?
少なくとも局名の背景は白にした方がいいわ。

>>329
ラジオ局ザッピングするのであったほうが便利なのです。
332 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 13:24:26 ID:HgUMqamd0
皆さん意見有難う御座います。
HPの方のBBSにも書きましたが、
アイコンを見やすく改良し、
アイコン局表示はオプションにしたいと思います。

・・・同じIPからダウンロードページに1秒置き連続アクセスが(汗
333 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 14:53:00 ID:HgUMqamd0
Internet Explorerでダウンロードすると無限リロードに陥るようですorz
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:59:04 ID:wBPWZYim0
(-_-)
335 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 16:55:07 ID:HgUMqamd0
完成。
インストーラと苦戦中のためしばらくお待ちくださいw
336 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 17:18:53 ID:HgUMqamd0
インスコーラ作成ソフト、どれも9x系に対応してないやら64bitダメだとかで未だに見つからない。
CreateInstall Free 5というのはかなり高性能だったのだが難しかったので却下。

・・・Windows98でちゃんと動いてるんだろうか?w
337 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 18:03:24 ID:HgUMqamd0
正式版1.0公開しますた。

疲れたorz
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 19:47:35 ID:oj0drYfu0
>>336

>・・・Windows98でちゃんと動いてるんだろうか?w

ホントはわかってるんじゃないの?w
339 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 19:57:46 ID:HgUMqamd0
>>338
旧アラジン時代からWin98からのバグ報告とかは一つも無かったので。
95/98/Meで動いたとしても、初回起動時のバルーンチップ・起動中のバルーンチップとかはでないみたいです。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:08:18 ID:oj0drYfu0
>>339

そもそもradiko自体がWin98非対応だからね。まずブラウザからでもちゃんと聴けるのかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:38:18 ID:YfLdM7bu0
Aladdin2ver1.0関東zip版なんだけど局を変更したときにボタンの表示はちゃんと合ってるんだけど
実際に流れてる放送局は変更前のままという事が時々なる。
Vistaのサイドバーも使ってるからか時々サイドバーの陰に隠れて終了ボタン以外押せない事があるな。
ショートカットキーは使えたから選局には支障は無かったけどね。

上の方で情報云々とやっていたけど個人的にはヘルプ等の一番下にある広告だかアフィリエイトかなんかの
リンクが表示されるのが要らないなぁ。サービスを利用するのにそうしないといけないのか知らんけど。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:55:24 ID:08Nd6iYh0
ヘルプぐらい同梱しろと・・・いちいちアクセスさせんなよっとw
343 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 21:05:36 ID:HgUMqamd0
>>341
報告ありがとうございます。

>実際に流れてる放送局は変更前のままという事が時々なる。
こちら関西ですが現象を再現できませんorz
原因を調べてみます。

>Vistaのサイドバーも使ってるからか時々サイドバーの陰に隠れて終了ボタン以外押せない事があるな。
次バージョンで対策をとりたいと思います。

広告については何とかしたいと思いますw

あと、このような意見はttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/bbs.htmlにしてもらえると助かります^^;

>>342
意見ありがとうございます。
同梱検討してみますね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 21:37:54 ID:LYSWmqxf0
水平線一本で違うのにな。
345 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/06(日) 21:48:55 ID:HgUMqamd0
アバウトウィンドウ(Aladdin2について)開いたまま選局する→(゚д゚)→( ゚Д゚)

>>344
意見ありがとうございます。
試しにver1.0のアバウトウィンドウとヘルプに水平線入れてみます。
346 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/07(月) 19:02:30 ID:toXbj+TW0
XMLと苦戦中。。

>>341
>実際に流れてる放送局は変更前のままという事が時々なる。
再現出来ました。が、謎ですorz
347 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/08(火) 19:15:41 ID:OP4+Efsu0
次バージョンで番組情報表示させれそうですb
348 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/08(火) 19:37:46 ID:OP4+Efsu0
念願の番組タイトル・情報・URL取得成功!
オプションで、番組情報をツールチップでお知らせ とか実装予定。重くならない程度に。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:53:14 ID:eAzOzrz20
いつごろの予定?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:39:52 ID:IK687dvq0
ちょっと腕の骨を折ってしまったので、開発が遅れるかもです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 15:42:54 ID:bOUIcrbf0
ちょっとってww
352Aladdib2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/10(木) 17:04:25 ID:IK687dvq0
とりあえず関西だけ公開。
酉忘れてたorz
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:07:37 ID:l0QUUcT+0
マジで骨折?ご愁傷様・・・
あんま無理しないでね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:07:56 ID:2yO8/Ebq0
ネタじゃないのかよ!w
お大事に…
355Aladdib2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/10(木) 17:10:26 ID:IK687dvq0
>>all
マジで骨折ですw
ありがとうございますm(_ _)m
356Aladdib2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/10(木) 19:37:29 ID:IK687dvq0
ハンドルネームミスってたorz
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:11:52 ID:Jp8Nyt1D0
顔文字、左腕折れとるw
358Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/10(木) 20:34:43 ID:IK687dvq0
アラディブ2
359Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/14(月) 22:58:33 ID:RKlNFxa90
あ、XP以前はメイリオフォント無いのか。
メイリオ前提でレイアウトしてたw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:20:27 ID:QtMR+iqb0
MSゴシックでいいじゃんっていうか骨折の方は大丈夫なのかよ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 22:16:49 ID:1kKT1d+L0
XPは動作対象外にしちゃいな、楽だからw
未だにIE6使ってる輩もいるからレイアウト整えるのめんどーだぞww
362Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/15(火) 22:56:02 ID:PKBAhRCr0
近いうちに修正版・関東うp出来そう。

>>360
骨折は大丈夫です^^
ありがとうございます。

>>361
XPが一番多いらしいから流石にそれは無理だねw


ア・・・IE6 だと?

うおw アクセス解析見たら8位だww
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 17:39:43 ID:jYssgdgwP
IE6減ったけどまだまだあるよね!
364Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/19(土) 19:55:22 ID:flAhHwsF0
クロスプラットフォーム版諦めたorz
365Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/20(日) 23:59:11 ID:zzN6O5k/0
新バージョン近いうちにうpれそうです。

でわ2
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:52:35 ID:zkonEOUc0
あいよ 頑張れ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 02:01:53 ID:KjIhdKXL0
このソフト好きだったんだけど、
地区判定でハネられて聞けなくなっちゃったよ。
トホホ。
368Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/06/25(金) 21:47:18 ID:yjHDfpmv0
>>367
ありがとうございます。
エリア内であれば→ttps://radiko.jp/contact3
369Aladdin2\(^o^)ヘ ◆ybnxqlN8e2CL :2010/07/08(木) 19:18:18 ID:nAMYXrBC0
ちょっとした事情があってしばらくPC触れなかったorz
けして放ったらかしにしてるワケじゃないのでw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:30:45 ID:oti/7DIT0
ちゃんと開発は続けろよ
371Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/07/14(水) 16:20:08 ID:mZJ6fNC90
進行状況
  番組情報の表示→完成
  番組HPへのジャンプ機能→完成
  選局タイマー→完成
  バグつぶし・高速化→途中
遅くとも今週中には公開可能と予想。
372Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/07/14(水) 17:08:58 ID:mZJ6fNC90
意外に速く仕上がったためver2.0β2公開。
1ヶ月ぶりの更新か。時は早いなぁ←
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 17:15:58 ID:asyioTsy0
公開直後はいつもバグがあるんだから
急がなくていいのに(><)
374Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/07/14(水) 18:30:00 ID:mZJ6fNC90
>>373
そのとおりですw←

「ウィンドウを固定」にチェックがはいっていない時「その他」メニューを出すと勝手にフォーカスが外れるというバグがありました。
修正版公開済みです。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 20:54:06 ID:Pwgk3Fu90
乙 まあゆっくり開発してくれ
376Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/07/21(水) 18:10:17 ID:0/7A0tYQ0
>>375
ありがとうございます。
377Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/07/21(水) 21:58:35 ID:0/7A0tYQ0
ホームページいめちぇんしますた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/28(水) 04:43:10 ID:Q6jUCjV1P
オツカレサマデスー
aladdin最近知ったんですけど軽くてシンプルですごくいいですね
今まで普通にIEで聞いてたんで、1つだけお願いが・・・

now on air、たまにチェックしたい曲あるんで、タイムラグもあるし
5曲分(何時何分放送は欲しいです)ぐらいパっと見れたらなーと思いました
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 08:33:26 ID:lS1Dhm4I0
age
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:14:10 ID:2XSQly8C0
379 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/07/30(金) 08:33:26 ID:lS1Dhm4I0 (1/1)
age
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 14:30:18 ID:pWq97Nxi0
∧_∧  
( ´・ω・)  プロバ変えてやっとカキコできた
( つ旦O   radikoは衰退したのか
と_)_)   アク禁で不活性なのか。。。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 22:29:31 ID:/Ph1pShA0
>>381
基本IEで聞けちゃうからね。必要な人はさっさとプレイヤー用意するだろうし
公式で紹介されるぐらいじゃないとあんまり人来ない気がす
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 18:01:10 ID:kuK8u+8a0
∧_∧  
( ´・ω・)  2日で変更したプロバも規制
( つ旦O   さらにネット漂流中
と_)_)   このプロバはいつまで持つやら
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 19:48:49 ID:kuK8u+8a0
∧_∧  
( ´・ω・)  プロバをごちゃごちゃ切り替えてるうちに
( つ旦O   いつのまにやら東京判定になっていたよ
と_)_)   記念に全局30分ずつ録音してみた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 08:27:29 ID:a8v5Gv6W0
まだかなー
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:49:02 ID:q05iB0tV0
∧_∧  
( ´・ω・)  ぬるぽ しても誰も ガッ しなさそうなほど
( つ旦O   2ちゃんねるが閑散としているよ
と_)_)   プロバ漂流した意味がないじょ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:54:10 ID:q05iB0tV0
∧_∧  
( ´・ω・)  ぬるぽ しても誰も ガッ しないくらい
( つ旦O   2ちゃんねるが閑散としているのな
と_)_)   プロバ漂流した意味ないじゃん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 21:56:20 ID:q05iB0tV0
∧_∧  
( ´・ω・)  空に向かって唾吐いたら
( つ旦O   微妙に2重カキコになっちまった
と_)_)   
389Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 17:10:38 ID:rl1kULFE0
お久しぶりです。俺です。
またまたプロバの手違いでインターネットが1ヶ月間とまってましたよorz
プロバ変更検討中。。

お茶さんも大変ですね(汗

密かにNew Aladdinを開発してたりします。

>>378
意見ありがとうございます。
390Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 17:33:28 ID:rl1kULFE0
test
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 18:36:15 ID:nefzhXjv0
∧_∧  
( ´・ω・)  13日の金曜日
( つ旦O   第3プロバからカキコ中
と_)_)   Aladdin Nouveau 期待してマツ
392Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 19:41:09 ID:rl1kULFE0
テスト
393Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 19:42:03 ID:rl1kULFE0
test
394Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 19:44:59 ID:rl1kULFE0
test
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 19:48:04 ID:rl1kULFE0
test
396Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 19:51:46 ID:rl1kULFE0
13日の金曜日

おっと、なんかいぱーいテストがw

Newver骨組みとGUI完成
397Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 20:10:50 ID:rl1kULFE0
test
なんか今日の2chおかしいな?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:22:16 ID:AfPI68oSP
テストしすぎだろう。

しかし、11月まで試験放送延長するのはいいが12月になったらそのまま本格サービス開始するんだろうか。
続けるにしても準備に入るからとかいって12月からは聞けなくなりそうな気がする。
399Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 21:11:42 ID:rl1kULFE0
13日の金曜日
消防車が3回も家の前を通って行った


新荒神
兎に角メモリ使用量を減らしたつもりが
逆にメモリ食ってる件。

>>398
可能性アリ
400Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 21:25:50 ID:rl1kULFE0
Q.
 1.デザインを地味にしてメモリ約228K削減
 2.デザイン重視で約228K食ってしまう
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 22:32:53 ID:AfPI68oSP
メモリ減らした所で劇的に動作が速くなるわけでもないと思うから2で良いんじゃないの?
デザイン重視がどんなのかよく分からないけどサイトのSSだとあっさりしすぎな感じなのと
センター揃えだとバランスが悪く感じる。
デザインだけなら>>181みたいなので十分だわ。
402Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/13(金) 22:52:12 ID:rl1kULFE0
新バージョン
あと設定ファイルの読み書きで完成。

あ、HPジャンプ機能忘れてたw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:04:34 ID:e1ClJTz6P
を もっさり(地味)だったデザインがクールになりますねw
404Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/14(土) 08:56:33 ID:NKgGYi1w0
おはよござます。

今回はデザイン重視ということで。


で、謎重大問題がorz

FM OSAKAかFM802を選択すると番組名の文字列処理部分でバッファオーバーフローが発生orz
405Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/14(土) 09:06:55 ID:NKgGYi1w0
誤 : 番組名の文字列処理部分
正 : タスクトレイ関連の処理部分

原因把握。
406Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/14(土) 11:32:22 ID:PEhhe7/j0
鯖生きてる?
407Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/14(土) 11:39:27 ID:PEhhe7/j0
鯖性感。

普通のWEBブラウザだと>>384までしか表示されていない件。


Q.設定ファイルの保存場所
 1.インストールフォルダー(今まで通り)
 2.レジストリー
 3.アプリケーションフォルダー

1だとVista以降でProgram Filesにインスコしたとき師匠が出る。
408Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/14(土) 12:43:21 ID:3nkHzTns0
自分の変換ミスに吹いたw
3ってことでb


頭いてぇorz
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 13:08:29 ID:vySHk3CtP
インストールフォルダ以外ならドキュメントでも良いんじゃ
410Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/14(土) 14:10:46 ID:3nkHzTns0
祝<新バージョンテスト版リリース>

コレといって新機能はないけど、そのうち追加していく。つもり。
411Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/15(日) 12:19:14 ID:dQ7njLgy0
テスト3リリース。
バグ修正オンリー。
412Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/15(日) 18:08:18 ID:dQ7njLgy0
テスト4UPLOAD。
→バグ修正・ショートカットキー・エラーダイアログ
413Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/15(日) 22:16:35 ID:dQ7njLgy0
ベータ版公開。
アイコンデザイン若干変更
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 09:30:09 ID:XjDX+PwS0
∧_∧  しさしぶりにDLしたぉ
( ´・ω・)  タイマーダイアローグの表示位置が
( つ旦O   相対位置指定のためなのかメイン
と_)_)   画面の位置によってははみ出しちゃう
415Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/16(月) 11:57:34 ID:/53KwTOi0
祝 ver3.0正式版公開!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 13:29:16 ID:XxU5KOK2P
正式版はインストーラ版だけなのか。
なら、β版は同梱しなくても良いんじゃないかと思うけど。
417Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/16(月) 13:45:18 ID:/53KwTOi0
>>416
ZIPパッケージにインストーラを付けただけ っていうカンジです。
setup.exeを実行しなくてもそのまま使えます。
418Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/16(月) 13:46:27 ID:/53KwTOi0
ホームページカウンタにキリ番設定セッティングしますた
7777
419Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/16(月) 16:08:43 ID:/53KwTOi0
ひそかに新アプリを開発してたりラジバンダリ(え
420Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/16(月) 16:46:41 ID:/53KwTOi0
Aladdin Light リリース
無駄な機能削ったらかなり軽くなった。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:31:21 ID:XxU5KOK2P
ライトの方番組タイトルくらいは残しても良かった気がしないでもない。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 12:55:02 ID:vdpwRtL3P
乙です。
ver3.0(インストせず)で一番最初起動したとき、最小化選んだらエラー出て強制終了しますた。
(エラーメモるの忘れたorz)
選局してからは立ち上げたあと最小化しても再現せず(選局されてるから?
423Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/17(火) 18:03:24 ID:m2wlD+XH0
>>421
番組名表示つけたらメモリがorz

>>422
報告ありがとうございます。
残念ながら再現できずorz
原因解明なう。
424422:2010/08/19(木) 18:58:10 ID:B5xLfAhTP
>>422はxp pro sp3でしたがvista home sp2でも再現しますた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1100019.jpg
状況は同じで、ver3.0を上書き(要らなくなった?icoなど一切削除せず)して起動、選局するまえに最小化でエラーでました

ただ今回は不正終了後また起動して選局するまえに最小化しましたが再現しませんでした
425Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/19(木) 20:09:09 ID:7f3STGWE0
>>424
報告ありがとうございます。
やっと再現できました。
初回起動でなくても、最小化するタイミングによっては発生するようです。

ループと番組名文字列処理部分で不具合があるようです。
426Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/20(金) 21:36:31 ID:diRAvATs0
B★RS イイハナシダナー・・・?

荒神2・荒神光 日曜更新予定。
427Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/21(土) 18:21:59 ID:DT7J3mBO0
ウェブサイトのSEOが難しすぎるorz
Googleやgooは「aladdin2」で1番なのに
Yahooじゃ出てこないじゃまいか   ww

アラジン・Aladdinという名前の物が多すぎる というのがひとつの原因か。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:39:27 ID:TccqJtdjP
禿もgoogle使うんだからgoogleだけでいいじゃないか。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 19:42:30 ID:OhtlnCAS0
しょーがねーな。
俺が新しい名前考えてやんよ。
Alazzin だ。凄いだろ?

もしかして: アラジン
Aladdin ではありませんか?

うっせーハゲ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:18:16 ID:hB1CtcXtP
いやいやradikoに関連づけたほうが

razzian あれTFMでこんな番組あった気が・・・

あったw やまだひさしのラジアンリミテッドDX
http://www2.jfn.co.jp/dx/index.html
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:45:16 ID:857j8o8M0
∧_∧  
( ´・ω・)  Alabbin
( つ旦O   Dobin
と_)_)   Hagechabin
432Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/21(土) 21:01:32 ID:DT7J3mBO0
>>429
吹いた

>>431
盛大にワロタwwwwwwwwww
433Aladdin-DSi ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/21(土) 23:06:13 ID:DT7J3mBO0
DSiからカキコ。
番組検索機能面完成しますた。

DSi、読み込み速度遅杉&使いにく杉ワ口夕ww
434Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 13:25:27 ID:CXI6+KLQ0
ウェブサイトリニューアルしますた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 13:46:46 ID:/zf9HwiT0
いいね。
パッと開いてソフトの名前とスクリーンショットと機能が確認できて
そのままダウンロードも出来る。分かりやすい。

Aladdin2なのにver3.0?とか思うけどw
436Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 14:40:10 ID:CXI6+KLQ0
>>435
ありがとうございます。

>Aladdin2なのにver3.0?とか思うけどw
そうですねw


>>改名案
もし解明するとしたら「Alazjn」にしたい。

が、なんかややこしくなりそうなので改名はしない方向でw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 14:44:51 ID:+n9KbkF7P
ver3がマイナーバージョンの事を指してるのなら他のソフトなら普通にアラジン2.3と表記するよな。
紛らわしいから変えた方が良いだろうと思うんだが。

軽量版は何処いった?と思ったら作者ページに有るのな。
作者ページはプロフィール書くだけにして軽量版もトップページに持ってくれば良いのにな。
438Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 14:57:45 ID:CXI6+KLQ0
>>437
バージョン表記については私も前から思っています。
『Aladdin2』一塊でソフト名 としています。
かといって、『Aladdin』に戻すともっとややこしくなるw

どうしようかorz


軽量版リンク貼りますた。
未完成部分が混じってるのは気にしないw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 16:50:03 ID:46Y3Sg9IP
揺らいでるならもっとキャッチーなネーミングに変えていいと思うけどw
Aladdin2 (アラジン2) - HSPプログラムコンテスト2010
http://hsp.tv/contest2010/entry.php?id=73
特に意味はありませんとかだしww

思い入れがあるならこのままでおk
440Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 17:15:24 ID:CXI6+KLQ0
>>439
意見ありがとうございます。

〜名前の由来〜

● 2chで名前募集。

● いろいろと名前が出てきた。

● 名無しさんが「アラジンとかブラジルとか地味な名前しか思いつかん」といった感じのカキコ。

● よし、それにしよう。

といった流れでAladdinになった。

もしこの名無しさんがいなければ
Aladdinでは無かった。

−終−
441Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 17:22:12 ID:CXI6+KLQ0
って勝手に終わらしちゃ駄目だったw

<Q.改名する?>
 @Alazjn(アラジン)に改名
 AAlazzin(アラジン/アラズィン)に改名
 BAladdin(アラジン/アラディン)のまま
 CAladdiko(あら事故/アラディコ)に改名


Aladdin + radiko = Aladdiko
たった今思いついたw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 17:33:28 ID:+n9KbkF7P
Aladdinそのままだと駄目なら@laddinとか。

後はタスクトレイに納めたら選局と終了だけでもコンテキストメニューで選べると良いんだけどな。
すぐ引っ込めれば実質同じといってもわざわざウインドウを出すのは何か違う感じがするし。
コンテキストメニューが嫌いなのならしょうがないけど。
443Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 17:47:55 ID:CXI6+KLQ0
コンテクストメニュー、考えてみます。


JavaScriptと苦戦中
444Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 20:13:38 ID:CXI6+KLQ0
新ベータ版公開してみた。
新機能 番組サーチ追加
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 20:49:27 ID:+n9KbkF7P
3.1β1.1ダウンロードする時にダウンロードリンクの所にマウスオーバーした際の
ポップアップがver3.0β1ダウンロードになってるね。

で、立ち上げたら3.0の設定削除したとメッセージ出た後選局しようとしたら
object errorてメッセージが出たな。
もう一度選局したら普通に聞けてるけど。

Aladdin2が動いてる間時々タスクトレイアイコンの部分全体がちらつくのは何なんだろうか。
446Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/22(日) 21:15:58 ID:CXI6+KLQ0
>>445
報告ありがとうございます。

ちらつくのは私も気になっていたのですが、わかりません。

>object error
調べてみましたが、多分radiko側からのメッセージだと思います。
447Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/23(月) 13:27:30 ID:44oNqUHQ0
「AladdinU」に改名検討中・・・
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 23:12:35 ID:TeYswTdvP
>>442
タスクトレイアイコン右クリで選局欲しいねー

ネーミングか〜むずかしいねぇ
荒神→約 1,940,000 件検索
radiko→逆にしてコジラ 約 7,540 件 kodira 約 761 件
コラジ 約 5,010 件 koradi 約 526 件

radiko自体まだ試験放送だし公式でPCツールの紹介無いし、今のうち本気を出して(考えて)みるのもありかもw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 22:12:03 ID:gjTqFnyF0
∧_∧  
( ´・ω・)  次は Dobin じゃないの?
( つ旦O   Aladdin][ とかw
と_)_)   
450Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/25(水) 19:19:38 ID:OIQGNrDV0
Aladdin2のままが無難な気がしてきた

つーかGoogle仕事早いな。
ページタイトルとか紹介文変えたら数日後に更新されるw

>>449
Dobinの次はHagechabinですね分かります。
451Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/28(土) 20:23:34 ID:5udC51Jf0
部活の休憩時間中に軽量化の方法がヒラメイタ。

さっそく実践してみる。
452Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/29(日) 18:50:03 ID:pQ3bJJtl0
今更訂正
 正「Dobinの次はHagechabinですよね分かります。」
 誤「Dobinの次はHagechabinですね分かります。」

しかも>>431でガイシュツだったorz
453Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/29(日) 19:08:49 ID:pQ3bJJtl0
ttp://radiko-dl.ssdl1.smartstream.ne.jp/radiko-dl/1.1/player/js/player.js
これを参考にしたらIEコンポ呼び出さなくても出来る気がしてきた。
コード解読中
454Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/29(日) 20:23:25 ID:pQ3bJJtl0
って宿題をしないとw

更新は宿題が落ち着いてから。










( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )

・・・てもう28日ジャマイカ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 20:31:15 ID:CLErP8xT0
いいえ、29日でふ
456Aladdin2 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/29(日) 20:42:02 ID:pQ3bJJtl0
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )

なん・・・だと?
457Aladdin2( ゜д゜ ) ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/29(日) 20:54:05 ID:pQ3bJJtl0
社会と美術と算数・・・じゃなくて数学がおわっyrない /(^o^)\

ちょっと落ち着こう。

あと2日あったら出来る。

あいびりーヴ。。。 もちつけ俺。





今Aladdin2でFm osaka聴いてたらアラジンの音楽流れてきて吹いたww


ってそれどころじゃないな。。。   ( ゜д゜ )
458Aladdin2( ゜д゜ ) ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/29(日) 20:58:21 ID:pQ3bJJtl0
シャーペンがない だと?

鉛筆でいいわ。



・・・削っても削っても折れる \(^o^)/

あ゛ぁぁぁぁ






すまん、一人で騒ぎすぎた
ここはtwitterじゃないっつの、


THE END.
459Aladdin2 Linux ◆ybnxqlN8e2CL :2010/08/30(月) 21:00:38 ID:hYmMjapD0
昨日は失礼。壊れてたw

なんだかAladdinのLinux対応の光が見えてきた気がする。






気がするだけ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 22:57:46 ID:yX9haGWx0
∧_∧  号外! 号外!
( ´・ω・)  みんな餅搗いて聞け!
( つ旦O   ラジコ有料化へ
と_)_)   http://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2010/2010_8.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:06:34 ID:H1QSp5fE0
(一_一)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:24:06 ID:VHypUjklP
商売なんだから別に驚く事じゃないだろ?
只で聞きたければ普通のラジオを用意すれば良いんだし。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:34:46 ID:fjCj340v0
なら番組中にCM流すなよな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:35:27 ID:H1QSp5fE0
(一_一)クソが
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:12:40 ID:AReCWuto0
(´∀`*)ノシ バイバイ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:27:18 ID:or2fjraFP
転送サービスに金を出せない貧乏人(>>463-464)はさようなら、てなとこかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 00:32:04 ID:5uI/Bqxi0
(一_一)Pクソが
468Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/01(水) 15:29:19 ID:JC0N8+YX0
もし有料化しても誰も使わない希ガス

番組名のXML関連でつまづいたor2
469Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/01(水) 18:06:30 ID:JC0N8+YX0
ABC・TBSを選局すると0.1秒
MBS・文化を選局すると0.2秒
OBC・を選局すると0.3秒
COCOLO・日経を選局すると0.4秒
802・インターを選局すると0.5秒
fmo・tfmを選局すると0.6秒
J-Waveを選局すると0.7秒

のロスが発覚w



次で番組情報表示まわりの不具合修正と機能強化を予定しています。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 19:43:34 ID:ZDx2LvfbP
乙乙
カネ払えば地域縛りなくなるとかじゃね?
今のままで有料化はないわーw

そういえばDion軍はIPの地域分けがなされてなくて?、
2ちゃんの規制じゃいつも全部規制らしいがradikoだとそのお蔭で違う地域聞けるんだろうか
471Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/01(水) 21:13:08 ID:S1LbseIh0
2.0以前より3.0のほうがメモリ食ってるのが謎すぐるorz

>カネ払えば地域縛りなくなるとかじゃね?
無い希ガス
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:17:38 ID:or2fjraFP
radikoはそもそも難視聴地域対策のラジオ版みたいなもので
別に関東のラジオを関西で聞いたりする為じゃ無いんだがな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 21:19:38 ID:DNl2qkbE0
難視聴地域対策で金とるなカス
474Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/06(月) 16:11:25 ID:IxLmq1YJ0
タスクトレイの右クリックメニュー実装に成功
嬉しすぎるwww

あとはこれをいじればおk
475Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/06(月) 16:15:10 ID:IxLmq1YJ0
test
476Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/06(月) 19:33:00 ID:IxLmq1YJ0
9月下旬バージョンアップ予定
・選局ボタンにマウスオーバーで番組名表示
・番組出演者・番組情報の詳細の表示(不確定)
・タスクトレイ右クリックメニューから選局
・メニュー表示位置の変更
とか
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:42:21 ID:8U7cmUtzP
俺的には三番目だけでも十分だ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:16:30 ID:9oTfJ4WVP
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  乙なんだお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \
479Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/06(月) 20:40:21 ID:IxLmq1YJ0
ひとりごと

radikoパート3・radiko関連ソフトスレのキャッシュを発見したので「radget」、「Aladdin」に関連するレスコピってうp
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/log.txt
意見・バグ報告を下さった方、本当に感謝です
そして、迷惑をかけて申し訳ない。

レスが一々おもしろすぎるwww
みんな大好きだw

このころは2ch初心者だったっけ

はじめは「ラジェット」っていう名前でサイドバーガジェット向けに開発してたんだったなぁ。懐かしい。
あれから5ヶ月半か 時ぁ速いもんだ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:36:23 ID:LVdYBbIP0
リスト1083行・・・1000行越えてるのかよw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 18:16:49 ID:8MDd5jdQ0
よしよし
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:15:01 ID:tx8m0WH40
右クリ版はまだかなぁー
483Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/10(金) 21:08:10 ID:yHMea5QW0
ふwwwwらwwwwwれwwwwwrたwwwwwwwwwうぇwwwwq

>>482
ちょっと遅くなりそうです。申し訳ない
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 17:42:18 ID:1oHs/J7Y0
ver3.2開発途中報告
・選局ボタンにマウスオーバーで番組名を表示するようにした
・タスクトレイ右クリックメニューから選局出来るようにした
・メニュー表示位置を変更
・番組情報が更新されないバグを解消
・いままで番組名を一瞬で表示
 (今まではかなり時間がかかっていた。)
・番組名のスクロールを速くした

予定
・最小化時にウィンドウを初期化し、メモリ使用量を抑える→ライトモードを廃止

便利になってると思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 18:36:32 ID:IJO99j3XP
スクロール速度は別に今のままでも構わないと思うが。
486Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/12(日) 19:56:19 ID:1oHs/J7Y0
ハンドルつけ忘れてたw

最小化時にウィンドウを初期化し、メモリ使用量を抑える→実装完了

ver3.1より若干ながらメモリ削減
タスクトレイ格納時はさらに削減

>>485
2倍にあげてみたら
なかなか(゚д゚)ウマーだった
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 20:08:06 ID:Nxc5VGBF0
2倍で(゚д゚)ウマーなら、
10倍で(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー
これだ!
488Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/12(日) 20:17:58 ID:1oHs/J7Y0
>>487
(゚д゚)マズー
489Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/13(月) 18:49:21 ID:7ku18MR20
単純なはずのフラグ管理でつまづいたorz
「メニュー」ボタンでメニューが開き、「閉じる」をクリックすると閉じたが、3.2ではトグル形式にしようかなと考えた。
----------
[メニューをクリックするとメニューが開く]→[もう一度クリックすると閉じる]
 ↑ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . │
 └──────────←───────------┘
----------
↑これの繰り返し。

つまり、↓こんなコードでおk
----------
もしmf = 0なら{
 メニューを開く
 mf = 1

そうでなければ{
 メニューを閉じる
 mf = 0

----------
と思ったのだが、「閉じる」ボタンを押さずに閉じられた場合、どうすればいいか・・・
490Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/13(月) 18:55:31 ID:7ku18MR20
そうだ、トグルになんかにしなかったらいいんだ!
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 18:56:42 ID:F+/ke66x0
(´ω`)
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:37:53 ID:8+nbduq8P
☉o☉おおお〜 乙です!
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 21:49:55 ID:S1vq8fKP0
-1掛ければOK
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 14:54:29 ID:Q5+RCdUCP
あれ、ver3.1からインスト版だけ?
インストってなるたけ避けてるんだけど
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 16:06:33 ID:CoW0KnHL0
インスト版は勝手にデスクトップにアイコン作るぞw
レジストリも汚すしな・・・
496Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/17(金) 20:13:58 ID:6T9W8IIZ0
あ、ZIPのこと完全に忘れてましたw

>レジストリも汚すしな・・・
申し訳ないです。
今調べたところ、
アンインストールパスetcが残ってしまっているようです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 20:19:40 ID:6T9W8IIZ0
HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\Local Settings\Software\Microsoft\Windows\Shell\MuiCache

"インストールパス\Aladdin2_xxxxxx\unis000.exe"
が残っているみたいです
ヴァージョンアップ用ですかね?
ちょと調べてきます。
498Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/19(日) 18:29:01 ID:vBKt3mhd0
番組名に「〜」(波ダッシュ)などのUnicode文字が含まれていると「?」に変換されてしまうっぽい。
「〜」(波ダッシュ)がつく番組は割と多いので、「?」を「〜」(全角チルダ)に変換することで対処。

もともと番組名に「?」が付くものは今回スルーで。
499Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/22(水) 20:45:27 ID:l77aYxbP0
今まで、IEコンポをベースにしてたんだけど、Geckoエンジンに変えてみたら、(゚д゚)ウマーだった
メモリ使用量が劇的に少なくなった。
500Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/22(水) 20:51:16 ID:l77aYxbP0
違う、逆だった。
GeckoベースよりIEベースのほうが起動が早いしメモリも少ない。

メモリ
Geckoベース = 18250KB
IEベース = 12700KB
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 20:56:36 ID:jkjooT0D0



 ヽ(・ω・)/   ズコー
\(.\ ノ
502Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/22(水) 21:10:03 ID:l77aYxbP0
謎が解けた。
IEベースだと、explorer.exeのメモリが300KBほど食う。

IEベースにexplorer.exeのメモリを足すと・・・
Geckoベース = 18250KB
IEベース = 12700KB + 300KB = 13000KB

(´・ω・`)

どうしたんだ月光
503Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/22(水) 21:12:11 ID:l77aYxbP0
Internet Explorerにはなにかカラクリがあるに違いない。

ww
504Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/23(木) 11:24:29 ID:AkSnO8A30
ver3.2 開発途中の奴を公開。ただし関西のみ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 12:19:03 ID:NHb6RkGR0
おつ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:22:03 ID:Q+GvlyaD0
∧_∧ 
( ´・ω・)  3.2トレーを右クリックで選局しても
( つ旦O  なにもおこらないけど、未実装?
と_)_)   ところでベースはIE?Gecko?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 19:59:02 ID:D9C2GpXHP
ver3.2 開発途中体験版ダウンロード(関西のみ) - ZIP/189MB

大事な事だからリンク2つ用意してるのか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 20:29:03 ID:p0FJKkAP0
189MBか・・・大作だなw
509Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/23(木) 20:56:49 ID:AkSnO8A30
体験版更新。
トレー右クリの選局を実装してみた。

>>お茶さん
ディフォルトではIEです。メニューの「設定」から変更可能です

>>507
大事なことなので2k(ry
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:30:10 ID:Q+GvlyaD0
>>509
∧_∧ 
( ´・ω・)  レンダリングエンジン選択
( つ旦O  メニューが居座る。。。
と_)_)   Geckoにして再起動で内部エラー#39
511Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/23(木) 21:35:06 ID:AkSnO8A30
>メニューが居座る
再現できず

>内部エラー39
再現できず

(´・ω・`)
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:40:19 ID:Q+GvlyaD0
∧_∧ 
( ´・ω・)  ダイアローグの枠がない!!!
( つ_Y_O  枠が出るときもある!?
と_)_)   #7で落ちた!?謎
513Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/23(木) 21:41:12 ID:AkSnO8A30
>>お茶さん
「%APPDATA%\aladdin2_32.dat」をテキストエディタで開いてコピペしてもらえませんか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:45:48 ID:Q+GvlyaD0
∧_∧ 
( ´・ω・)  3,131,643,,0
( つ_Y_O  同じメニューたとえば設定を何度もクリック
と_)_)   すると枠がちゃんと出たり出なかったり
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 21:47:35 ID:Q+GvlyaD0
∧_∧ 
( ´・ω・)  メイン画面が左により過ぎてると
( つ_Y_O  枠がなくなってサブ画面が消えないのね
と_)_)  
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 22:01:07 ID:D9C2GpXHP
次はwebkitに対応したトリプルエn(ry
517Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/24(金) 16:47:04 ID:czNGEnAl0
>>お茶さん
∧_∧
( ´・ω・) お茶が入りましたよ。
( つ旦O
と_)_) 旦

再現できませんでしたorz
設定ファイルにも異常なしです。

で、不具合をハケーン。
検索ワードに「,」(半角カンマ)を含めるとエラーが出る かも
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 16:54:32 ID:9k5Utx490
∧_∧ お茶いただきまつ
( ´・ω・)  サブメニュー画面が画面左から
( つ旦O  はみ出すようにしても再現しないの?
と_)_)   月光も動かないしなぁ。。。謎
519Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/24(金) 16:57:10 ID:czNGEnAl0
>>516
実はそれも考えましたが実用性がなさそうなのでヤメ

>>515
3.1、3.2で確認できますた。
原因解明中
520Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/24(金) 17:20:32 ID:czNGEnAl0
体験版3公開。
枠消失と設定ファイルまわりのバグを修正してみた。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:12:51 ID:9k5Utx490
>>520
∧_∧ 乙 メニュー関連は直ってまつね
( ´・ω・)  やっぱGeckoは39--1が出る
( つ皿O  Geckoのバージョンとか判定してる?
と_)_)   deleteが設定ファイル消せないぞ ゴルァ
522Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/24(金) 20:46:25 ID:czNGEnAl0
>>お茶さん
あるぇ

Mozilla ActiveX Controlのヴァージョンっていくつですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 23:06:07 ID:9k5Utx490
>>522
∧_∧ 
( ´・ω・)  1.7.12再インスコしてみたらすんなり動きますた スマソ
( つ白O  Geckoだとボリュームが出ず SAKA JAPA の表示が!
と_)_)  
524Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/25(土) 16:18:56 ID:aRFFpk7/0
設定ファイルが消せない件については少々お待ちを・・・

>>523
それはよかったです。

>サカジャパ
再現できずorz

エリア外ページに飛ばされている可能性あり
前、「OSAKA JAPAN」と表示されているのにエリア外ページに飛ばされたことが。
525Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/27(月) 12:00:54 ID:9gBnAqIe0
w2kにIE8はインストール出来ないことに気がついた。
ウェブサイトをw2kでも表示できるようにせねば・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 15:27:02 ID:D06ZH6Fa0
|ω・`) まだかな・・・

 ↑
関東在住
527Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/27(月) 17:44:52 ID:9gBnAqIe0
関東は少々お待ちを・・・


ハッ( ゚д゚ )
189MB・・・

単位間違えj
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 19:43:44 ID:fRGICTVdP
>>507-508で出てきてたのに4日も気付かなかったのかい
529Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/27(月) 21:39:28 ID:9gBnAqIe0
>>528
マジで気づかんかったww
530Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/09/30(木) 20:50:50 ID:obp+a0wU0
インターネット下り速度が0.5Mbps ( ゚д゚ )
昨日まで2.6Mbpsは出てたのにorz 遅すぎる・・・

正式バージョンは9月下旬頃としていましたが、ちょと遅れそうです。
531Aladdin2 [ひとりごと] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/01(金) 21:44:29 ID:AQkx+i+c0
使っているレンタルサーヴァーが独自ドメインに対応するらしい。
アラジンのドメインをどってみようか。 いらんかw
532Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/11(月) 18:01:21 ID:YFBH2z0d0
ver3.2正式版でできそうなこと
・ボタンカラー選択
・ラジオNIKKEIを関西でも(正規の手段)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:07:30 ID:1YX+hMBJ0
>>532
∧_∧ 
( ´・ω・)  ほほぉ、オサーカでも肉頚聞けますか
( つ白O  
と_)_)  
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 19:58:23 ID:DyQ5luGn0
ver3.2正式版が出来る前にradiko終了しちゃうんじゃね?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:08:11 ID:K5z+y9beP
11月末になっても出ないというのか
536Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/11(月) 21:15:34 ID:YFBH2z0d0
体験版4公開 久々の更新。
・Windows 95/98/Meに対応
・ボタンカラーの変更
・関西でもラジオNIKKEIの聴取

体験版4に付属のdelete.exeで体験版3のセーブデータを削除することが出来ると思います。
537Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/12(火) 20:43:13 ID:S0xXFFFa0
番組名がズレるバグ(MBS→ABC、OBC→MBS→COCOLO→OBC・・・にズレる)の発生条件が分かった。

起動したあとの一回目の「X時0分」「X時30分」を過ぎた後に選局すると発生する模様。いわゆる時限爆弾
原因解明中
538Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/13(水) 19:19:48 ID:i7Xi2uvs0
Aladdin2のトップページだけYahoo検索結果から除外されてるのは何故・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 16:59:15 ID:ekVIprUB0
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:43:06 ID:umj+gkog0
スマフォ用は作ってくれるの??
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:32:15 ID:KxXXfhHu0
ネットでラジオ楽しめる「ラジコ」、12月から本格運用開始 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000588-san-ent
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:36:09 ID:YtlU7JMU0
改名案
軽いラジコ 略して「軽らじ」
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 20:02:50 ID:TUGSZyUbP
変える気はないだろうから諦めろ
544Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/21(木) 23:17:45 ID:yQU9VNIg0
カタカナ表記で対処。 →公式掲示板

>>541
スマフォはさすがになぁ・・・
Mac,Linuxだけでも精一杯だ
つーかスマフォ持ってないorz
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 13:00:01 ID:HE8yZbne0
スマフォ アプリ作って作って
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 21:05:05 ID:RXp+HY5eP
>>545がブラックベリーをプレゼントしてくれるってさ
547Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/26(火) 22:16:58 ID:AoCDrdFI0
ハルヒみたいな奴ってリアルにいるんだな… ←
バージョンアップは少々お待ちお・・・

>>546
mjk
548Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/27(水) 20:46:39 ID:pM+u1wZx0
ブログを再開してみる ttp://ameblo.jp/s-eszet/
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 10:47:57 ID:5Oj7+YIX0
>>548
ニコ動検索しても出てこないぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 11:35:14 ID:8aNHxQIT0
>>548
∧_∧ 
( ´・ω・)  寒いとこって、
( つ旦O  能勢歌垣あたりかな。
と_)_)  
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 18:34:07 ID:6U4f4gFP0
3.2、今日か明日リリースできそう

>>549
[ペットボトル 吹いてみた][ 検索 ⇖]

>>550
能勢ではないかな
552Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/28(木) 22:07:17 ID:6U4f4gFP0
3.2 で き た
バグの最終確認、ヘルプ・アーカイブ・リードミーの作成が出来次第、ベータ版としてうpします
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:49:34 ID:TOTERI7WP
プレビュー版だけど64bitFlash出たからVista/7用に64bit対応のガジェット版も作って
554Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/29(金) 18:34:34 ID:pqamB0AZ0
3.2β1リリース & サーバーダウン復活させますた

結構細かいところが修正されてると思う。
修正されたところをすべて見つけられたら 示申

>>553
ガジェットは私の技術では作れそうにありませんorz
FlashやJavaの知識は殆どなく、HTMLとJavaScriptだけで作るのもさすがに無理ですし… (´・ω・`)
サイドバーガジェット作るくらいなら、Linux/Mac版を作るほうが遥かに簡単だったりします 実はw

64bitではやや面倒だが「ながらじお」をおすすめします
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:23:30 ID:cb1l4MyL0
更新お疲れさまです。右クリ選局出来るようになっていって素晴らしい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 00:57:57 ID:4W4DUyPa0
>>554
番組表示がおかしいぞ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 09:12:50 ID:GIwoqTDs0
いつもの事だ
558Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/30(土) 13:02:36 ID:Cc/B7aO10
番組表示時限爆弾バグは修正したつもりだったが・・・orz

このヴァージョンでは、
「パソコンの時間がX時X分0秒の時に選局すると番組表示がズレる」
というかなりシビアな状況で起こるようです。
このバグが発生したら逆にラッキーかもww
559Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/30(土) 13:59:34 ID:Cc/B7aO10
>>556のバグを修正したver3.2β2公開。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 17:15:25 ID:4W4DUyPa0
>>559
ok直った
561Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/30(土) 19:30:36 ID:Cc/B7aO10
>>560
報告ありがとうございます。

俺も何時間か使い続けているが、特に問題なさそう。
明日、サイトリニューアル・ver3.2公開できそうです
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:35:46 ID:+QuxyY3u0
アラジソツー
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:41:02 ID:Cc/B7aO10
イソジンツー
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:25:51 ID:ejSyic/KO
陣痛
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:00:35 ID:yhmjlWQP0
アラジソツー
アラジンツー
関東版エラー出まくりでっせ。文化以下選局するとエラーハク。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 22:03:06 ID:ejSyic/KO
裸人2 名
567Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/31(日) 10:22:57 ID:9PVIutrm0
粗紫蘇(*゚∀゚)

>>565
関西から関東に移植したときにミスがあったようで、エラー20-1を舶用です。
568Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/31(日) 10:27:47 ID:9PVIutrm0
>>565
エラー「20-XX」はバッファーオーヴァーフローを意味します。
番組名が長すぎるときに発生するようで、今はラジオNIKKEIでのみ発生するようです。
関西でも発生します。

簡単に修正できそうです。
569Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/31(日) 14:31:42 ID:9PVIutrm0
英語・中国語サイトを暇なので作りかけてみた
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/en_us/
570Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/31(日) 20:24:25 ID:9PVIutrm0
まだ違った番組名が表示ことがあるorz
原因解明中
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 20:46:15 ID:/KBoaHO4P
あなた中国人アルか?
572Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/31(日) 20:57:59 ID:9PVIutrm0
>>571
Wo shi ribenren.
ちょっと中国語が出来る程度のネガティブ日本人
573Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/10/31(日) 20:59:23 ID:9PVIutrm0
ネwガティブw日本人wwwww
自分で吹いてしまった
574Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/01(月) 21:11:41 ID:1QTnJ+X60
録音に成功しますた!
簡単すぎてワロタww
近い将来、録音機能が搭載される可能性アリです
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:07:44 ID:Cn2r2IIn0
>>574
             ∧..∧
           . (´・ω・`) こりゃ、どえりゃーことですよ!
           cく_>ycく__) 驚いたので高座から言ってみますた
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )

576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 22:52:18 ID:Mf7zorNI0
>>574
リトライ機能は慎重にするアルヨ
577Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 16:09:27 ID:O0CrMQW50
>>575
どこぞの愛知人ですか

>>576
Dangrankeyi. Wo shi renwei chong shi xianzhi wei liang ge.
あれ 何か違う… 中国語って難しい

某ソフトでTBSのに2週間もr(ry ということがあったので。
リトライは間隔を開けて1回か2回が限度かな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 16:36:36 ID:e5Bamaiz0
>>577
∧_∧ 名古屋人ではにゃーよ。
( ´・ω・)  リトライは10秒後、さらに20秒、さらに30秒の3回、
( つ旦O  1回目からすると0,10,30,60秒目なパターンを推薦。
と_)_)   輻輳を避けるならそんなのが良いんじゃないかと。
579Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 18:45:43 ID:O0CrMQW50
今日中に簡易テスト程度に録音ツールUPしてみる。

>>578
意見ありがとうございます
580Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 20:36:22 ID:O0CrMQW50
ラジコ録音テストプログラム http://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdintwo_rec_test.zip
動作しますか?
ffmpeg同梱してるのでサイズが大きいですがorz

Windows Vista HP 32bitで動作確認
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:55:13 ID:AV7oPrwK0
簡単って言うからHSPだけで実現したのかと思ったらffmpeg使うのかw
パラメータ渡すだけだから簡単だよな・・・
582Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 20:58:35 ID:O0CrMQW50
URL修正 サーセン http://www1.axfc.net/uploader/He/so/299891

rtmpdumpにパラメータ渡してるだけじゃんと突っ込んだら負け
ffmpegは大きすぎ、無駄すぎる為他のものに変更予定
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 21:31:55 ID:PZa1c9AKP
atrec.exeを実行しただけだとこんなん出ましたけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1229638.jpg
*のままだと保存できないので適当なタイトル付けたらエラーが出るわ。
584Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 21:48:44 ID:O0CrMQW50
>>581
さーせんw

>>583
報告ありがとうございます。

修正版
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/299896
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:30:40 ID:PZa1c9AKP
test2でTOKYO FMとJ-WAVEを録音してみたけど特に問題は無い模様。
ところで3.2の方のrc1rの最後のrはマイナーバージョンなのか?
586Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 22:43:03 ID:O0CrMQW50
ffmpeg単体で録音できることに気付いた

>>585
3.2 RC1のファイル名の最後の「r」は「reupload」の略です。
HSPプログラムコンテストで公開されているミスパック版(http://hsp.tv/contest2010/entry.php?id=73)
と区別するためにrを付けただけです。実行ファイル自体は変わっていない為バージョンはどちらも「3.2 RC1」としています。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:49:02 ID:e5Bamaiz0
∧_∧  
( ´・ω・)  録音できたョ
( つ旦O  オリジナルのflvで録音する選択肢も欲しいでつ
と_)_)   パラメタだけ指定できてもいいでつ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 22:54:37 ID:AV7oPrwK0
>>587
ffmpeg単体で使いなぁーw
589Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/02(火) 23:10:54 ID:O0CrMQW50
仕様変更後のffmpegでflv直接取得する為の資料が見つからない・・・orz
ffmpegの認証パラメータの指定の仕方を調査中でつ

>>585,>>587 報告ありがとうございます。
>>587
MP3かソースFLVの選択は実装する予定です。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 09:13:17 ID:QZLEnW8W0
>>589
∧_∧  
( ´・ω・)  あ〜、申し訳ないでつ 表現が悪かった
( つ旦O  音声コーデックのHE-AACという意味ですた
と_)_)   新しいffmpegでもcopyオプションでおkでつ
591Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 09:38:23 ID:sFpDmyqa0
おはようございます

実行→エラー→でも何故か録音開始→ファイルが開けません→(´・ω・`)→コードを書き換える→実行→エラー→でm(ry
無限ループに入りまつた

ffmpeg -t 5 -i "rtmpe://radiko.smartstream.ne.jp:1935/ABC/_defInst_/simul-stream
swfUrl=http://radiko.jp/player/player_1.0.0.swf
pageUrl=http://radiko.jp/player/player.html#ABC live=1" -acodec copy test.aac

>>590
了解しました。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 10:39:38 ID:sFpDmyqa0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/299960
修正版

rtmpdump廃止、HE-AACでそのまま保存対応。

今日の午前は暇なのでver3.2の正式版をうpれそうです
593Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 11:24:36 ID:sFpDmyqa0
( ゚д゚ )
まだ番組名が更新されないorz
ついでにまだズレるじゃまいか

録音の前にこいつをどうにかしないと
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 12:17:06 ID:QZLEnW8W0
>>593
∧_∧  慌てるな
( ´・ω・)  MP3が48kに
( つ旦O  なってるよ
と_)_)   モゴモゴ。。。
595Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 13:45:36 ID:HfzOkpl40
3.2正式版 公開

>>594
了解です
596Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 14:04:58 ID:HfzOkpl40
アクセス解析の「検索フレーズ」みてて吹いたwww

「radiko ツール」をタイプミスして「radiko ツーッる」で検索したらしいが、
googleで1位wwww
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:08:32 ID:QZLEnW8W0
∧_∧  3.2正式版
( ´・ω・)  一度肉頚にすると
( つ旦O  他に切替できない希ガス
と_)_)   おいらの環境だけか?
598Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 14:13:00 ID:HfzOkpl40
>>597
報告ありがとうございます
再現できず
クリックしても無反応 って感じですかね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 14:31:51 ID:ghFyH6S4P
3.2関東版のレンダリングエンジンをGeckoに変えたら
なぜか関西版がネットに繋ぐ許可求めてるけど良いか?とAviraが聞いてきて
OKだしたら↓のエラー吐いて終了。@VistaUltimate64bit
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1230770.jpg
立ち上げ直してもエラー39が出るんだよな。設定消せば良いだけなんだけど。
色の方だけ変えると色は変わるけど何故か関西版に変わってて↓が出る。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1230787.jpg
こっちでは日経にしても普通に他局に変更出来たわ。

とりあえず気になったのはダウンロードの背景がどっかのガジェットで見たような色だったり
ZIP版の文字が小さいのでカーソル持ってくとスクロールして拡大するのかと思いきやそのままだったり。

ヴァージョンとかディフォルトと書いてるのはプログラムを習うときに学校とかではそう教えてるのかな。
バージョンやデフォルトが正しいのかと思ってたよ。
600Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 14:43:03 ID:HfzOkpl40
>>599
報告ありがとうございます
関東版の設定を変えると起こるようです
さらに、ZIP版だと関東版が関西版にすり替ってしまうようです
単なるプログラミングミスです すみませんorz

修正パッチ作成中
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:16:53 ID:kB72YoWi0
>>595
XPではスキンの色が変わらないんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:18:43 ID:kB72YoWi0
スマン>>601は撤回
スキンの色じゃなくて選択の色が変わるのか
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 15:53:45 ID:QZLEnW8W0
>>598
∧_,,,,_∧  
( ´・ω・)   そんな感じでつね
( つ ⊂) ∬
と_)_) 旦
604Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 17:06:45 ID:HfzOkpl40
おっと、インストーラ版でも関西版にすりかわるorz
∧_∧
( ´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:14:10 ID:ghFyH6S4P
  _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
606Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 18:00:25 ID:HfzOkpl40
修正プログラムアップしました。

>>599
>とりあえず気になったのはダウンロードの背景がどっかのガジェットで見たような色だったり
心当たりないです

>エラー39
Mozilla ActiveX Controlは正しくインストールされているでしょうか?

>ヴァージョン・ディフォルト
ベートベンとベートーヴェン バイオリンとヴァイオリン
みたいな感じだと。

Windowsでは「バージョン」・「デフォルト」表記なので、そのうち変更しときます。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:20:07 ID:ghFyH6S4P
>>606
MultiMeterとかSFKilla製ガジェットに使われてるからどっかの素材を使ってるのかなと思ったんだけど。
Mozilla ActiveX Controlは入れてない。ググってみたらFirefox2以上では使えないとかあったし。
Firefox使ってるからエンジンも合せてみようかと思っただけで別にtridentのままでも構わないしね。
608Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 19:32:02 ID:HfzOkpl40
>>607
ホームページはアクセスカウンタなどを除いて含め全部自作です
マルチメーター、ググッてみたら確かに似てるが、下半分のグラデーションのかかり方が違う気がする
609Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 19:33:39 ID:HfzOkpl40
↑修正
「除いて含め」→「除いて」
どっちだよw
610Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/03(水) 20:18:42 ID:HfzOkpl40
バージョンアップを落ち着かせたい と思っていたら
ttp://radiko.jp/station/feed/放送局id/feed.xml
こっから曲情報が取得できることに気づいてしまった
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:52:09 ID:QZLEnW8W0
>>605
∧_∧  
( ´・ω・)  はっ、あなた、いっただれ?
( つ旦O  
と87)10)   
612Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/04(木) 20:23:26 ID:XlZ1MBII0
ボタンポップアップで次番組の放送開始時間を出せるようにできそう
その他に番組情報関連でパワーアップできそうです
次のバージョンアップは試験放送終了直前くらいを予定

>>611
何があったw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 00:57:31 ID:5djO/A2D0
やだやだ早く出して〜
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 20:55:18 ID:77Fw9+76P
>>612
>試験放送終了直前くらいを予定
11月末の方が分かりやすくないか?
615Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/05(金) 21:22:47 ID:8izfLBAV0
恐ろしいほど無駄な処理が1分ごとに入ってるorz

>>614
あ、もっと早く出せそうです
616Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/05(金) 22:26:27 ID:8izfLBAV0
ver3.3での更新予定
・放送中/次の番組開始時間、終了時間の表示
・検索機能の強化
など

βかαバージョン今週末にうpれそうです
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 22:52:36 ID:77Fw9+76P
今放送局のところにマウスオーバーするとタイトルが出るけど
次番組のところに放送時間も一緒に表示されるようになるのか。

ところで最初に起動したら局ボタンを表示しないでタスクトレイに収納って出来ないのか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 09:42:55 ID:syqmF8fx0
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 10:15:06 ID:G33pqclDP
>>618
インスーラ版はスカスカなくらい枠に余裕があるのにZIP版は上下の高さ制限に挑戦してみました
と言わんばかりにギチギチに詰めてるのは問題ないのか。
620Aladdin2 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/06(土) 19:05:16 ID:0d4dWPNg0
>ところで最初に(ry
出来そうです

>>618
仕様

>>619
暇があったら拡大しときますw
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 19:10:55 ID:LkW57Ww30
古いバージョンも置いといてくれると助かる
今のバージョンはパッチ当ててもエラー出てはい押すと落ちるし
622作者 [Ubuntu] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/08(月) 20:08:14 ID:iJgg3HOj0
>>621
すみません、エラーの詳細を教えていただけませんか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 22:15:21 ID:LkW57Ww30
>>622
デフォのままでTridentで、error39です
624作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/09(火) 18:42:49 ID:t65sILTd0
>>623
一度、設定ファイルを消去してみてください
 ZIP版=delete.exe
 インストーラ版=deletei.exe
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 19:46:43 ID:4uP+N1BO0
>>624
もちろんそれは何度かやりました。2〜3時間経つとerror39です
626作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/10(水) 16:04:46 ID:F7/17w8E0
Windows 95/98/me
オフタイマーでシャットダウンされないかも
627作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/10(水) 16:08:00 ID:F7/17w8E0
>>625
ありがとうございます
ヴァージョン情報ダイアログのヴァージョンは何と表示されていますか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:18:38 ID:/DofGJl50
>>627
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1243086.jpg
他の人の報告ないから環境依存っぽいし、前verのzip版落とせるようにしてくれるだけでいいよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:06:23 ID:xkCfBcLX0
test
630作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/14(日) 17:05:43 ID:l0NXVL9u0
>>628
わざわざありがとうございます

一番安定していると思われるver3.0
インストーラ・ZIPハイブリッド版
 http://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdin2_3_0.zip
631作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/14(日) 17:07:34 ID:l0NXVL9u0
全てのバージョンのアラジンツーが起動できないようです

で、番組情報が取得できない場合の処理を追加してみたら
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/sc_xmlerr.png
どうしてこうなった
632作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/15(月) 10:38:25 ID:+MGHx5CX0
今日か昨日から、Kasperskyやアバスト!でアラジンツーがマルウェア扱いされるようです
サーバーのウイルス感染の疑いがあるためホームページを一旦閉鎖します

ご迷惑をおかけして申し訳ないです
633作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/15(月) 10:41:28 ID:+MGHx5CX0
アンチウイルスソフトの誤検出ということが正確に分かったためホームページを再公開しました
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 12:24:00 ID:pxaUNlgi0
ずっと起動しっぱだから気づかなかったw
確かに一度落とすとたちあがらねえwwwなんでwww
635作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/15(月) 13:10:04 ID:+MGHx5CX0
誤検出はHSP3.22製ソフト全てで起こるようです
すでに、昨日定義ファイルからHSP開発環境のランタイム部分がマルウェア扱いされていたようです
で、今日の定義ファイルでHSP3.22製ソフトも巻き込んだと。

HSP3.2でコンパイルしたら誤検出はされないようなので、今日中に誤検出対策版でもだしときます


Aladdin無印のver1系列はノートンでダウンローダ型ウイルスにされたっけなw
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 13:24:53 ID:pxaUNlgi0
いやうちAviraだから別にウィルス扱いされてなかったんだけど内部エラー6とか39で立ち上がらなかったんだよね
けど今またaladiin立ち上げてみたら問題なく立ち上がったお
radikoに蹴られてたってこと?w
637作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/15(月) 13:48:11 ID:+MGHx5CX0
>>636
「エラー39-X-X」(関東版は「内部エラー39」)は番組情報XMLが読めないときにでます
>>631
638作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/15(月) 17:13:57 ID:+MGHx5CX0
カスペルスキー先生やジーデータ先生は起こらなくなったものの、パンダが騒ぐorz
639作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/20(土) 20:58:16 ID:zZihHt+P0
ver3.3 アルファ版明日ぐらいに公開できそうです
関東版のバグつぶし中です
640作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/21(日) 20:23:56 ID:mhVm3xmf0
アルファ版公開・サイトデザイン変更しますた
ZIP版のボタンを大きくしてみた
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:09:38 ID:ex1K93MSP
( ゚Å゚)ホゥ おぉ、番組名のポップアップ見やすくていいね。

関東版だけのエラーだったのか。そいや昨日からJ-WAVE聴き始めたら24時間経ってもエラー出ないな。
TFMだと1時間半ぐらいでエラー39出てたけど。たまたまかも?(v3.2.1)
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:13:26 ID:ex1K93MSP
ん? 通知領域アイコン右クリの終了したら通知領域からは消えたけど
プロセス残っててラジオもずっと鳴ってるぞw
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 22:15:25 ID:ex1K93MSP
↑3.3α関東版ね。プロセスのCPU使用率も100%になってらw
644作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/22(月) 10:48:16 ID:o2sPRZoA0
報告ありがとうございます

>>641
エラー39は気まぐれで出るようです

>>642=>>643
関東版だけタスクトレイアイコンの
クリック・右クリック・ホイールクリックが効かなかったり、
動作がおかしいことがあるようです

ちょと原因探ってきまつ
645作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/22(月) 12:28:11 ID:o2sPRZoA0
それらを修正したα2公開
α1のリードミーには書いてなかったけど、タスクトレイアイコンホイールクリックで番組情報ウィンドウ出現
646作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/23(火) 18:27:43 ID:8j1aIYzH0
アルファ版については
http://0bbs.jp/aladdinbbs/23/wr
こちらへおながいします
647作者 [Ubuntu] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/23(火) 19:18:30 ID:8j1aIYzH0
掲示板作り替えてやったぜい!
http://bb2.atbb.jp/aladdin/
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:35:57 ID:N01xXH/dP
Linuxでもリリースするのか?
649作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/23(火) 19:54:18 ID:8j1aIYzH0
おっと、一部のスレでユーザー登録必須なっとる @フォーラム

>>648
そのうちしたいと考えています
作るとしても、Adobe Air+HTMLの知識しかないから難しいorz

Wineでは動作せず
IEコンポを埋め込むとムリポ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:03:23 ID:9FQgxzkU0
根底から理解してないかもしれんので、先に謝っとく ごめん

ウメダFM Be Happy!789って聞けないの?
651作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/23(火) 20:12:44 ID:8j1aIYzH0
>>650
「radiko」プレイヤーなので聴けません
ついでに、ウメダFMはストリーミング配信すらしてないようです

------------------------------
誘導
 http://bb2.atbb.jp/aladdin/

 アラジンツーバグ報告・要望など
  3.2→http://bb2.atbb.jp/aladdin/viewforum.php?f=1
  3.3アルファ版→http://bb2.atbb.jp/aladdin/viewforum.php?f=2

 その他雑談用
  →http://bb2.atbb.jp/aladdin/viewforum.php?f=3

スレ使い分けは適当でいいかも
このスレの役目は終了かな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:44:02 ID:i8OYDhktP
ver3.3α2関東版
付属deleteで設定消してからの最初の立ち上げでobject error出たものの強制終了などはせず。
以後エラー再現せず。タスクトレイからの選局、終了おk。
ただ起動時の1,2秒の砂時計が気になるぐらいかな。
653作者 [DSi] ◆EqvsBk5KjDeV :2010/11/23(火) 22:26:04 ID:8j1aIYzH0
>>652
報告ありがとうございます
object errorはradikoのFLASHからのメッセージで、ブラウザーで聴いて発生するようです。

完全に起動してからウィンドウを出すか、完全に起動する前にウィンドウを出すか、
どっちの方が体感速度が速く惑じるだろラか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:34:50 ID:N01xXH/dP
655作者 [Ubuntu] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/25(木) 17:27:41 ID:VFv1a12S0
>>653
×惑じるだろラか
○感じるだろうか

>>654
下の画像はプログラミングミスのようですが上の画像はワカラン
原因解明中でつ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 19:07:45 ID:4RTMRbV70
Android SDK | Android Developers
http://developer.android.com/sdk/index.html
System Requirements | Android Developers
http://developer.android.com/sdk/requirements.html


これでアプリ開発してくれ
657作者 [Ubuntu] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/25(木) 21:45:03 ID:VFv1a12S0
>>656
まかしとけぇぇぇぇ



チャレンジしてみる

「Windows版先に進めろよ」は禁句
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 17:35:47 ID:UkgL2e4A0
ガンガレ 超ガンガレ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 00:07:51 ID:Emgj7NnP0
Android 入門 | テックファーム
http://www.techfirm.co.jp/lab/android.html
660作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/27(土) 18:33:53 ID:uOxFRffg0
先にWindows進めて、アンドロイドは後回しにする

タスクトレイの右クリックメニュー強化中

んで、バグ報告は公式フォーラムにしてくれたら嬉しいかもです
雑談はこちらでどぞ。
661作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/28(日) 21:05:55 ID:s/Yya5uc0
12月から和歌山・滋賀・群馬・栃木・茨城が参戦し、
その後もエリア拡大していく予定とのこと

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/409/204/html/radiko03.jpg.html
こんなアイデアもでてるらしいが、アラジンツーとかradikoolとかはプレイヤー画面が無いから、広告の利益云々で危険な........................................(゚∀゚)ヨカーン

12月から新機能の追加やエリア拡大で仕様変更がありそうな(゚∀゚)ヨカーン
色々と面倒になりそうな.....................................................................................(゚∀゚)ヨカーン
662作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/28(日) 21:07:33 ID:s/Yya5uc0
>>661修正させてけれw

12月から和歌山・滋賀・群馬・栃木・茨城が参戦し、
その後もエリア拡大していく予定とのこと

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/409/204/html/radiko03.jpg.html
こんなアイデアもでてるらしいが、アラジンツーとかradikoolとかはプレイヤー画面が無いから、
広告の利益云々で危険な................................................................................(゚∀゚)ヨカーン
12月から新機能の追加やエリア拡大で仕様変更がありそうな(゚∀゚)ヨカーン
色々と面倒になりそうな.....................................................................................(゚∀゚)ヨカーン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:19:32 ID:s/Yya5uc0
おと、ver3.2以前が起動できなくなっているよう
ver3.3のアルファ版でも「番組情報が取得できません」の表示が出たり出なかったり、他の局の番組情報が表示される

でも、radiko側での障害は一切発生していない
公式プレイヤーは正常に動作しているみたい

CoRadikoも同じ症状だから安心した

radikoのXML覗いてきます
664作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/28(日) 21:22:57 ID:s/Yya5uc0
radikoのXMLのOBCのデータ配信が止まってるみたいです
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:44:32 ID:vqO9kWbGP
広告クリックさせたいから2ちゃん専ブラ使わずにIE使えというようなものか。
だからといって表示させなくても訴えられるような事はないと思うけどなぁ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:08:01 ID:p0suNe9V0
アラジン歴代バージョンをまとめてみた
マイナーバージョンアップいくつか抜けてるかも
バージョン2系列(´・ω・)カワイソス

Aladdin
0.1
0.1.1
0.2
0.3
0.3.1
1.0
1.2
(2.x系列は欠番か?)
3.5
3.5.1

Aladdin2・アラジンツー
1.0
(2.x系列は欠番)
3.0
3.1
3.2

>>665
かなぁ。
まあ、本放送入ってから考えることにする
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:55:42 ID:52d0cx/a0
radiko録音できるのかよ!ありがとう、マジこのスレありがとう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:56:34 ID:52d0cx/a0
スレ間違えた、すまんこって
669作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/11/30(火) 18:05:31 ID:FAzvkZlQ0
スリジャヤワルダナプラこって
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:54:43 ID:Oz1blU610
仕様変更ktkr
3.2は起動できず、3.3αは起動できても番組情報が取得できないorz
671作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/01(水) 12:07:11 ID:Oz1blU610
HP更新

>●radikoガジェットのアップデート予定
>Adobe AIRにてご提供中のradikoガジェットを近日アップデートする予定です。
>現在のバージョンはしばらくの間はそのままお使いいただけますが、
>一定期間ののちに利用できなくなります。皆様のアップデートをよろしくお願いします。
(http://radiko.jp/より引用)

これと同時に他の非公式ソフトが使えなくなる(゚∀゚)ヨカーン
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:49:19 ID:qHgfW/R70
お前なら出きる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:16:08 ID:3BYwlg7u0
http://radiko.jp/epg/epgapi.php?area_id=JP27
↑が死んだだけだ、newepgの方使えばOK
674作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/01(水) 17:02:06 ID:Oz1blU610
>>672
YES WE CAN

>>673
おお、ありがとうございます
無事取得に成功しますた

JavaScript覗いたけど分からんかたw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 17:27:44 ID:Oz1blU610
今頃>>200,>>201にワロタ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 13:09:35 ID:GHbVxRHf0
ver3.3 急遽今日公開予定
ただ、楽曲検索はなし

「ながらじお」 勝手に修正してみた
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/gadget.html
677作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/03(金) 21:09:35 ID:GHbVxRHf0
おと、ハンドル付け忘れてた

ver3.3公開
ホームページもいろいろと弄ってみた
678作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/03(金) 23:20:49 ID:GHbVxRHf0
ヘルプのリンク切れ修正しました
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 23:29:55 ID:du8qxgiWP
ダウンロードリンクが普通の文中に隠されているとは中々斬新だな。
680作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/04(土) 10:09:10 ID:+QrGqVYz0
>>679
どういうこっちゃ
681作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/04(土) 11:51:29 ID:+QrGqVYz0
住所の「住居表示」(x丁目x番x号)なるものを今頃知った俺

3.3.1公開。バグ修正。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 14:13:59 ID:TY8UlSVX0
404
683作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/04(土) 15:15:09 ID:+QrGqVYz0
リンク切れ修正
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 15:26:27 ID:+QrGqVYz0
ver3.3.1
初回起動時、無限アラートがでるバグ発見

部落らかよ (・∀・)
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/04(土) 20:01:12 ID:+QrGqVYz0
(10y-700)*1.5-20=x

z=(10y-700)
z*1.5-20=x
y=x+1.5/(700+10)
686作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/04(土) 20:03:32 ID:+QrGqVYz0
誤爆ったw
2chブラウザの書き込み欄をメモに使ってた
687作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 12:20:58 ID:N2b361qM0
radiko関連の新アプリ開発中
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 17:54:34 ID:NcWcu7wh0
頑張れ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 18:38:24 ID:PTXVQbf3P
お前なら、やればきっと出来る!
690作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 18:43:28 ID:N2b361qM0
例の新アプリ、完成したんだけど、うpしようとしたら
「サイズが3MBを超えるファイルはアップロード出来ません」

( ゚д゚ )

分割しようにも、実行ファイルが3.53MBとビッグサイーズ

(´・ω・`)
691作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 18:55:19 ID:N2b361qM0
CAB圧縮でうpしますた

その名も「ニッダーラ」


<丶`Д´>
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:12:54 ID:/LAdy/ji0
>>691
∧_∧  ニッダーラ
( ´・ω・)  わたすのために作ってくれたようなものだなw
( つ旦O  0.1MHzずれてるとチューニングランプが点かないし
と_)_)   うっすらノイズも乗ってる。やりぃ〜w

∧_∧  なんか←→押してたらobject errorダイアログでた
( ´・ω・)  落ちたり操作不能にはならないけど.
( つ旦O  アナログ式にこだわるならセンターメーターと
と_)_)   シグナルメーターとゴテゴテしたスイッチ類が欲すぃ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:21:56 ID:/LAdy/ji0
∧_∧  88MHzまでしか表示が無いけど
( ´・ω・)  →を押しつづけると90MHzまでちゃんと
( つ旦O  いくな、と思ってたら99.9MHzまで行って
と_)_)   10.0MHzに飛んじゃったよ

∧_∧  ついでにAMもつけちゃえ
( ´・ω・)  時間判定して昼間は綺麗に聞けるけど
( つ旦O  夜は混信があるとかw
と_)_)   さらに3バンドにして日経も。。。
694作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 19:23:57 ID:N2b361qM0
ニッダーラ
京阪神エリアで78.3MHzと77.4MHzに能勢中継局が若干聴こえる

>>692
さっそくありがとうございます

object errorはradikoから気まぐれで出されるようです
センターメーターてなんでつか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 19:31:41 ID:/LAdy/ji0
>>694
∧_∧  
( ´・ω・)  バリコンチューナーはLEDじゃなくメーターで
( つ旦O  チューニングが合うと針が真ん中に来る
と_)_)   
696作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 19:32:22 ID:N2b361qM0
>>893
>10.MHzに飛んじゃった
修正し時松

AM・混信のアイディーア、もらいます




そういえばお茶さん久しぶりに見た
697作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 19:40:41 ID:N2b361qM0
AMは難しそう
というのも、我が家ではAMがまともに受信できないから、radikoで再現できないorz


>>695
なるほど


古いオーディオのことはワカンネだからムリポ
698作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 19:50:21 ID:N2b361qM0
ニッダーラ、無駄なこだわりどころ
・京阪神エリアで能勢中継局の微弱電波を再現
・横浜エリアでTOKYO FMに若干ノイズが入る
・福知山エリアでまともに受信できない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:28:37 ID:/LAdy/ji0
>>698
∧_∧  
( ´・ω・)  なんだ、能勢なのかw
( つ旦O  混信はABCとMBS混ぜれば解決w
と_)_)   本当はニダな声が良いけどw
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 20:32:25 ID:gnsZbHHcP
なにそのこだわりwww

オブジェクトエラーとかエラー39無視するようにできない?
最悪聞けりゃいいんだよって姿勢でw
701作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/05(日) 20:42:47 ID:N2b361qM0
>>699
Google翻訳で適当な韓国語の文章を出す
sonamu gwileul nulleoyahabnida.
ソナムグィレウルヌレオヤハブニダ

これを適当なテキストトゥスピーチにしゃべらす

(゚д゚)ウマー


無理か


>>700
オブジェクトエラーはウェブブラウザーで聞いても出るのでどうにもできない (´・ω・`)
エラー39は無視できそうかも

こっちではエラー39はでたこと無い ver3.3
702作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/07(火) 11:58:36 ID:doc6z8340
次のバージョンアップは期待していいと思う( ・∀・)
703作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/07(火) 12:01:58 ID:doc6z8340
sage忘れた
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 17:47:47 ID:0VKNAhMi0
バージョンアップ内容は名前が変わりましただけとかは無しだぞ
705作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/08(水) 22:46:50 ID:LEu6YvUw0
>>704
んなわけあるまい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 18:38:08 ID:X+vP1Slk0
次のPCをMacにするかWinにするか迷ってる俺です
今日中に新バージョン揚げれそうな(゚∀゚)ヨカーン
707 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/09(木) 18:44:44 ID:X+vP1Slk0
トリップ付け忘れた (´・ω・`)
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 23:11:44 ID:npn0O8MG0
>>706
Mac買ってWinOSインストールする
709作者 [Vista] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/11(土) 15:57:16 ID:UZXwlB610
デバグ作業中にOBCの番組情報死んだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/12(日) 18:02:01 ID:7I0F3IyE0
アラジンツー ver3.4 age
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/13(月) 00:50:55 ID:XLPTgPSu0
なんか3.4の右クリメニューでかすぎるような
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 23:02:35 ID:+cCHJIAp0
おい どうした
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/17(金) 12:11:35 ID:ZGwLxlct0
更新はまだか
714作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/17(金) 18:16:32 ID:kDS/719i0
今日、バグの修正のみしたver3.4.1公開予定
715作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/17(金) 18:20:09 ID:kDS/719i0
更新内容
・右クリックメニューが画面からはみ出したり、セカンダリウィンドウにはみ出すバグの修正
・タスクトレイから復帰したときにウィンドウ位置がリセットされないように修正
・重複起動しないように修正
716作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/17(金) 18:53:01 ID:kDS/719i0
誤 セカンダリウィンドウにはみ出す
正 セカンダリディスプレイにはみ出す

誤 タスクトレイから復帰したとき
正 タスクトレイから終了したとき
717作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/17(金) 20:19:02 ID:kDS/719i0
HPボタンの右の1pxの空白も埋めてみたver3.4.1公開
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 00:09:14 ID:T4MdCMb4P
右クリックメニューって色がグレーじゃなくて白のままだからアラジンツーの
ウィンドウの枠を消して表示しているだけにも見える。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:41:28 ID:cfKt/k2r0
これオフの機能欲しいよね。
ラジコ切る度にソフトウェアの起動終了がちょっと面倒
かといってソフト内のボリューム落としても接続中状態は微妙。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 14:52:15 ID:PMzJQHn+0
簡単ですわよ、about:blank表示しとけば良いのよ。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 17:49:02 ID:cfKt/k2r0
よく見たらタスクバーの方にミュート機能があったんだね。
失礼しました。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 19:10:20 ID:XsMqNP3R0
バージョンアップはまだか
723作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/20(月) 20:41:54 ID:dUXcanIH0
|ω・`)ノ ミュート機能、メインウィンドウに組み込んでみようか
また考えとく
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 22:06:29 ID:zVoF72bU0
今までブラウザからflashで聴いていたのですが
今日から化石OSでの聴取が斬られたようです。

で、こちらならばとDLしましたが
「error 1 内部エラーが発生しました」
で起動出来ず。

98SEでは、もう無理ですか?
725作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/21(火) 21:46:43 ID:OAn0vtJT0
あら
Win98セで動かないでつか あらら ( ゚д゚ )


ちょとがむばってみますが、たぶん9xでの動作はむりぽいです きっと


かっと


ホームページの動作環境に「98/98SE」て書いてちゃってた (´・ω・)スマソ
726作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/21(火) 21:49:23 ID:OAn0vtJT0
あ、フラッシュプレイヤーのプラグインのバージョンが低いと起動できなくなってしまってるようです
あらら
727作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/21(火) 22:00:23 ID:OAn0vtJT0
Geckoエンジンに切り替えても、
Vistaでも「error 1 内部エラーが発生しました」が出たり起動できなかったり

機能公式ガジェットがバージョナップされたらしいが、非公式ツール排除作戦ハジマタ?
728作者 [Vista機] ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/21(火) 22:05:48 ID:OAn0vtJT0
ハジマテなかったぜぃ
IEエンジンならフラッシュプレイヤーのバージョンアップで解決

Geckoはムリポ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 22:42:24 ID:BTm+GHadP
こんな↓ダイアログが出て音が鳴らないから何かと思ったらIE側のFlash更新しないと駄目だったのか。
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up1164.jpg
おかげで64bit用のFlashも更新されているのに気づいて良かったわ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:04:45 ID:ccUa5A3y0
98SEではflashも9.0.289.0 までしかupできないので
諦めます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:12:32 ID:BTm+GHadP
セキュリティ専門家からは98SEでネットに繋ぐなと言われているのに
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:12:51 ID:tqp2CmpP0
スタンドアローンならまだしも、ネットに繋ぐマシンで
98SEとか基地外としか思えん。 もはや公害レベル。
733作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/28(火) 20:17:20 ID:YYeXyHl50
さすがにVista+Celeron560+RAM1GBじゃ辛いからメモリ買ってみた



ネジが開かねぇ (´・ω・`)

アラジンツーのバージョンアップはしばらくナサソ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/28(火) 20:56:51 ID:Qmi2VujBP
ノートパソコンはトルクスネジなのか?
735作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/28(火) 21:43:24 ID:YYeXyHl50
>>734
いやいや普通の+ネジでつ
メモリスロットカバーのネジが6ヶあるわけだけど、そのうちの1つだけが回らない



やたら細いドライヴァしかない (´・ω・`)
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 10:02:49 ID:NUgQrvU90
来年もよろしくな

出来たらAndroid版も頑張ってくれ
737作者 ◆V8Oz9nhMB. :2010/12/29(水) 10:22:07 ID:wd8Yed3b0
断る
738作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/29(水) 13:57:23 ID:+1F18oFP0
来年も宜しく (´・ω・`)

アンドロイドはムリポ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 14:11:27 ID:e7aJsRkRP
ネジは取れたか?w
740作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/29(水) 18:42:29 ID:+1F18oFP0
ネジ折れた ( ゚д゚ )


そのサイズのネジこれしかねぇよ… (´・ω・`)
741作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/29(水) 18:43:59 ID:+1F18oFP0
↑ ×ネジ ○ドライバ

ミドリ電気のメモリって高くね?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:35:30 ID:e7aJsRkRP
バッファローやIOデータのなら高いだろうな。
いっその事6万位でノートPCを買い換えた方が良いのかもな。

ネジが頭の部分だけポロって取れたのか?
ネジ山の部分が結構出てるのならペンチとかで摘んで回せば取れるかも。
とりあえず、うp。
743作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/29(水) 19:50:03 ID:+1F18oFP0
お、他のドライバが出てきた

軽々ひらいたじゃまいか! ( ゚д゚ )

ドライバーで開けやすさって変わるんでつね







PC起動速度はやなりすぎワロタwwwww
デスクトップが表示されてすぐに常駐ソフトが立ち上がり、すぐ操作できる

一部オフにしてたAeroも全開にするか!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 19:51:49 ID:+1F18oFP0
>>742
折れたのはドライバの方だったんだ (´・ω・`)


メモリ「BUFFALO D2/N667-1GB」ジョーシンwebは2000円弱なんだが、ミドリ店舗、5000円もしたんだよ (´・ω・`)

/(^o^)\ナンテコッタイ
745作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/29(水) 20:03:12 ID:+1F18oFP0
ぎゃああああああああああああああああああああああああああ


部屋の隅のおにぎりが大変なことになってるwwwwwwwwwwwうぇ
むwwwwしwwwwww  かwwwwwwびwwwwwwwww ちょwwwww


まじでどうすでばいいの
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:12:59 ID:+1F18oFP0
ノシメマダラメイガとかいうやつらしい @昆虫百科
人体には無害らしいが 俺にどうしろと (´・ω・`)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:24:11 ID:e7aJsRkRP
>折れたのはドライバの方だったんだ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 どんだけ貧弱なんだよ。
まぁ交換出来て何より。
ミドリ電気ググったら
もしかして:ミドリ電化と出たんだけど電気で合ってるのか?
電化の方は検索しないと分からないようなサイトだったんだけど。

オニギリはとっとと捨てなさい。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:27:02 ID:+1F18oFP0
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:27:58 ID:+1F18oFP0
ミドリ電化だった w
750 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/29(水) 20:34:58 ID:+1F18oFP0
チャックのついてる弁当袋に入ってるから、チャックしめてゴミ袋へポイ としたいのだが、
母親がどっかのクジか懸賞かでもらった「亀」マーク入りのヤツだからなぁ…




駆除・処分作業すたぁと
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 20:54:21 ID:+1F18oFP0
部屋中虫だらけになったものの、おにぎりの摘出・"亀"バッグの救出に成功しますた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:03:40 ID:e7aJsRkRP
ノートのカバーのとこが壊れたんじゃなければ別に虫はうpしらくて良いからw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 21:23:38 ID:+1F18oFP0
さて、PC リカバリーでもするか
754作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/30(木) 09:58:11 ID:kh9GSIWB0
ver3.5の予定
・別枠でトピックス/インフォメーションの表示
・12月以降JavaScriptエラーが出現したり番組情報の取得に失敗することが多い為リロードボタンの設置

これによってウィンドウ縦15px増加

いらない人には邪魔そうだからver3.4.1も公開し続けるかも
755作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/30(木) 10:49:38 ID:kh9GSIWB0
↑追加 Aero動作の改善
756作者 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/30(木) 11:20:39 ID:kh9GSIWB0
ver3.5現状のスクショ ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/v3.5_1.png
イマイチ だれか改善しておくれ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 13:00:02 ID:kh9GSIWB0
あきらめた (´・ω・`)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 14:37:44 ID:kh9GSIWB0
JavaScriptエラーどうにかならんのかな (´・ω・`)
759アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/30(木) 21:45:11 ID:kh9GSIWB0
ハンドルこれていいか。

年末だからリカバリーしようと思ったのに何故かできない (´・ω・`)
Windows 7購入予定
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 23:00:57 ID:lvJv8++mP
あのスペックでも7使うのに買い換えないのか
761アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/31(金) 11:20:00 ID:sPqvfWnQ0
別居中の父がWindows7買ってくれる予定
こんな滅多にないチャンスをOSなんかに使っていいのか分からないけど w
ヴィスタからセヴンにUPするのに1万円分の価値ってあるのかな

>>760
>あのスペック
とは?kwsk
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:36:23 ID:RzLudeFGP
上の方に書いてあるVista+Celeron560+RAM1GB+1GBじゃなかったのか?
763アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/31(金) 11:46:37 ID:sPqvfWnQ0
(m´・ω・`)m ゴメン… 俺の国語力の無さは異常なんだ
「あのスペックでも7使うのに」が理解出来ないんだ
764アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/31(金) 12:08:33 ID:sPqvfWnQ0
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
プログラムミスってradikoサーバーに無限ループ連続アクセスしてしまった
radikoごめん (´・ω・`)
765アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/31(金) 12:45:51 ID:sPqvfWnQ0
JavaScriptの「アクセス拒否」エラーはradikoでもアラジンツーでもなくIEの問題らしい
IEコンポの中のHTMLを改竄することで解決できそう
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 12:48:05 ID:RzLudeFGP
>>763
じゃあ訂正して
あの(自分としてはVistaを使うのにも快適とはいえない)スペックで
7を使おうとするのに(ノートPC本体を)買い換えないのか
ということだったんだ。
メモリ2GBにしたら十分快適だというのなら別に構わないんだけど。
767アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/31(金) 13:16:14 ID:sPqvfWnQ0
やっと理解できた
2GBで十分なのさ







ホントは買い換えたいよ うぬ (´・ω・`)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:17:47 ID:wIRFwomwP
ノートだからそのままで使ってても良いと思うけどw
寝ながら2ちゃんやニコ動さいこーれす(^q^)

けどファイルサーバーみたいな感じで母艦があるといいかもね
メーカーの信頼とかは置いておいていま最も安くて性能高いと思われるPC紹介しとくお
http://nttxstore.jp/_II_EI13436686?LID=mm&FMID=mm
25000円自分でなんとかすれば買える!
769アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2010/12/31(金) 13:20:00 ID:sPqvfWnQ0
>>768
今はパソコンも安くなったもんだねぇ
770アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/01(土) 19:16:50 ID:5rxN8dA50
あけおめ (´・ω・`)ノ

ジョーシンでHDD500GB+Windows7HE(upgrade)セットで15k円とのことなので逝ってくる
771アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 13:02:18 ID:wDZcs18k0
Win7買ったぞい
データバックアップして新規インストールしてみる
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:50:59 ID:JxnUnmcVP
  _,._
 ( ゚Д゚)   うpグレード版だと・・・?ガシャ
 ( つ O __
 と_)_) (_()、o:。

クリーンインストールするときvista→win7って手順しないとじゃ?
調子悪くなる前にイメージ取っておくといいお

てかゴミ付きでいいならOEM版安く買える方法もあるんよ
http://www2.dennobaio.jp/shopbrand/040/001/Y
773アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 14:54:20 ID:wDZcs18k0
Windows7アップグレード完了!
もちろんクリーンインストール
クリーンインストールでもCドライブにゴミが残りっぱなしかよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:55:18 ID:JxnUnmcVP
ああ、そのページのTOP見てPCとかも安いなって心動かされたらだめぽw
基本ゴミ売ってる店だと思って間違いないwwww

自分でどうにかする知識ない人は安さに釣られて買ったらダメってことねw(新品以外)
775アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 15:04:51 ID:wDZcs18k0
>>774
おk
776アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 16:35:32 ID:wDZcs18k0
あれ、Windows7だとウィンドウのフェードイン・アウトが全くされないね

タスクバーのアラジンツーのアイコンから最大化右クリックメニュー出せるように修正する予定
777アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 16:40:58 ID:wDZcs18k0
Win7でツールウィンドウ(枠が小さく最小化・最大化ボタンが無いやつ)のフェードイン・アウトはされないみたい

地味な改悪
778アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 18:13:29 ID:wDZcs18k0
ミュートが勝手にOFFになることがあるみたいだけど原因が全くわからない (´・ω・`)
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 21:46:43 ID:JxnUnmcVP
そもそもミュートするぐらいなら終了しとけ、でおkw
780アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/02(日) 21:58:28 ID:wDZcs18k0
ver3.5ベータ版公開
781アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/08(土) 20:13:42 ID:MVcd68Vl0
3.5β、JavaScriptエラーとミュート以外はおkだと思うんだけどどうかな
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 21:52:39 ID:8v/Ti5CPP
JavaScriptは問題ないようだけどミュートを解除したときに↓なエラーが出るな。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1348445.jpg
エラーメッセージは出るけど終了しないで再生するから致命的なものでは無いのかな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 22:11:03 ID:8v/Ti5CPP
と思ったが、いつの間にか選局が効かなくなってるな。@関東版
ボタンは切り替わるんだが音声は切り替える前のままだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 00:51:40 ID:EGkpB88O0
スクリプトエラー・ダイアログを消すパラメータあるぞ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 01:13:19 ID:gPgFmp3q0
終了しなくなったのはイイネ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 10:05:00 ID:Y1Po54000
>>782
それがJavaScriptエラーね
起動した瞬間・選局した瞬間に出るっぽい

>>784
kwsk
787アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/09(日) 10:07:57 ID:Y1Po54000
ハンドル忘れたがな(´・ω・`)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/17(月) 22:06:17 ID:c66LVurH0
sage
789アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/20(木) 21:23:19 ID:72vJlPix0
2009年3月
 近所の河川敷で遺体発見

2010年1月
 同市内で銃乱射殺人事件

今年、何かが起こる…


ないか(´・ω・`)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:23:15 ID:d0MAWS8I0
>>789
アウト
791アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/21(金) 19:26:31 ID:UO3P0R4n0
IEコンポのJavaScript「スクリプト エラー」ダイアローグ非表示の方法が分かった北(`・ω・´)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 21:09:54 ID:Dej4uxmm0
ScriptErrorsSuppressed=False
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 02:18:10 ID:RRQEKehjP
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙ <              >
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,   <  グッジョブ !!    >
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  ∨∨∨∨.| ./∨∨∨∨
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.       |/
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧_∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)
     `~''''===''"゙´        ~`''ー(    )
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 12:40:01 ID:tQ68k3iK0
HPボタンが無いほうがすっきりしてて良いすね
でも3.5ベータはエラーが頻発するので3.41に戻しました

要望です
・音量のつまみを、ドラッグしなくてもクリックした位置に移動するようにしてほしい
・マイナスのスピーカアイコンをミュートボタンに
・メニューボタンも無くして、タイトルバー右クリックなりトレイアイコンにまとめるなり
・最小化ボタンもタイトルバーにあったほうが
・フォントを変更できるようにしてほしい

いろいろ好き勝手なこと言ってどうもすみません
795アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 17:10:37 ID:oyjovytJ0
>>792
ありがd

>>794
こちらとしてはどんどん云ってくれたほうが嬉しいです (´・ω・`)

>"音量つまみをクリックした位置に移動"
は難しそうですが、それ以外は考えてみます

スピーカーのマイナスをミュートはグッドアイディア
796アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 20:40:57 ID:oyjovytJ0
開発中のインターフェース
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/35ss1.png

タイトルバーに詰め込みすぎて「アラジンツー」の文字が追い出されてしまいますた
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 20:58:20 ID:TzlJvSGVP
右クリックメニューも一番右の画像の枠とか取っ払った奴くらいシンプルな方が良い
798アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 21:02:46 ID:oyjovytJ0
"スクリプト エラー"非表示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
次バージョンからはあの鬱陶しいダイアローグから解放されます(゚д゚)
いくつかのバグも消滅

>>797
右クリメニューはWindowsOSのUIだから枠まで取れません (´・ω・`)
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 21:24:13 ID:TzlJvSGVP
>>798
そうなのか?
自分が書いたのは画像でいうとラジオのアイコンや×ボタンのある部分の事だったんだけど。
ほとんどのソフトでグレーの無地に文字しか無いから出来ると思ったんだが。
800アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 21:45:04 ID:oyjovytJ0
>>799
なんか話が食い違ってた
タイトルバー部分のことかいな

枠なしは(゚д゚)マズー
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/wakunashi.png
801アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 21:58:02 ID:oyjovytJ0
ver 4.0 β1
ほぼ完成したものの



メモリ使用量が死んだ
起動直後で 27,300KB〜28,000KB

ちょとバッファーの開放とかプログラム観直してくる
802アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 22:08:20 ID:oyjovytJ0
あ、メモリ増設したからゆったりメモリを使っているだけだった(´・ω・`)
3.4と4.0でメモリ使用量ほとんど違いなし よかた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:34:44 ID:TzlJvSGVP
どうでもいいが3.5から3.9は何処行った?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 22:38:06 ID:M1o1AcOR0
805アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 22:46:06 ID:oyjovytJ0
>>803
メジャーバージョンアップ

>>804
それ.NETっぽいけど気のせい?
806アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/22(土) 22:52:55 ID:oyjovytJ0
とりあえず公開
一応バージョン番号は"ver4.0 β1"
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 02:49:42 ID:LhCIjPTK0
乙カレー ちょっと気にしてみて欲しいんだが、
3〜4日アラジン2放置(起動しっぱ)しておくとメモリ500MBほど使ってた
ここ2回(=約1週間)ほどそれに気づいた
エラースルーできるようになって?メモリリーク起こしてるかも?
仮想メモリ合わせて計500MBだったかな。4.0β1でも起こったらSS撮っておくよ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:22:29 ID:LhCIjPTK0
>>807
7時間経った現在、プライベートワーキングセット187MB、コミットサイズ217MB
4.0β1
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 10:38:23 ID:LhCIjPTK0
3流プログラマのメモ書き : メモリ使用量の調査。用語メモ書き…
http://jehupc.exblog.jp/8104558/

ちょっとvistaだと用語違うからここが分かりやすそう。
古いverだとどうだったか見てみよう。50MBぐらいだったと思うんだが・・・
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:12:32 ID:/YL2gxwg0
久しぶりにこれ使ったんだけど本体圧縮してるのかな?
起動に少し時間がかかる
アラジン1の時は一瞬だったのに
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 14:28:38 ID:9Y3OGjT6P
>>805
ウィンドウのラジオアイコンにマウスオーバーした時の表記は
「アラジンツー」じゃなくて「メニュー」の方が良いと思う。
最初webサイトに跳ぶのかと思ったし。
812アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/23(日) 17:41:13 ID:m8m2zTKl0
>>807->>808
メモリリークは昔からの課題
radikoのFlashがリークの発生源みたいだからどうしようもできぬ
公式プレイヤーやradikoonですらリークするんで時々再起動してください(´・ω・`)

>>809
ありがd

>>810
逆で、初代アラジンは圧縮してましたがアラジンツーは圧縮してません
初代と違って 起動時にradiko鯖に色々とデータを取りに行くのでちょいと起動に時間がかかります
起動の最適化がんがってみる

>>811
なるほど
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 17:47:50 ID:9Y3OGjT6P
あれ、TOKYO FMからJ-WAVEに切り替えたのにTOKYO FMの音声が
流れたままで2重放送状態になってるな。
814アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/23(日) 18:02:21 ID:m8m2zTKl0
>>813
再現・原因解明できず(´・ω・`)

ラジオ日経で番組タイトルが長すぎるとき(?)エラー20発生
815アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/23(日) 18:20:28 ID:m8m2zTKl0
今日の夜、β2の公開ができそう
・起動の高速化
・ツールチップ文字列の変更(メニュー・ミュートなど)

>>785あたりから、何故かエラーがスルーされるようになった と思われてるのはなぜだろう
エラー起きたらダイアローグでて強制終了だよ(´・ω・`)

>>794
フォント変更って何のため?
ディフォルトのメイリオ(or MS UI Gothic?)固定でいいと思うんだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 19:35:30 ID:LhCIjPTK0
>>812
なるほど、IEコンポ・フラッシュ使うのはほっとくとメモリ凄い食ってるけど・・
8時間経過した3.0β1で約200MB

あ、エラースルーは俺が言ってるだけかもw
3.0β1使うとはっきり分かるほど起動時・起動してすぐエラー出て、ok押すと強制終了なんだが
3.5βのころからエラー出てok押しても終了しなくなったw
817アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/23(日) 20:07:43 ID:m8m2zTKl0
>>861
それIEコンポのスクリプトエラーじゃなくて?

>>813がわからぬ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 20:22:16 ID:9Y3OGjT6P
いったん終了したら普通に切り替わるんだけど起動から音声が流れるのに
8秒くらい掛かるのはちょっと長いよな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 21:18:22 ID:/YL2gxwg0
>>812
なるほど今が未圧縮なんだ
起動早くなるように応援してる
820アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/23(日) 22:30:04 ID:m8m2zTKl0
バグ修正・起動の高速化をしたβ2公開

通常は3秒くらいで再生が始まるのに
タスクトレイにしまった状態で起動すると8秒かかる不思議

プログラムは
 if (前回最小化状態で終了していたら) {
  ウィンドウを非表示に;
  最小化フラグをTrueに;
 }


という単純な処理しか無いのに 何故 (´・ω・`)
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:59:52 ID:joNtTN0WP
タスクトレイ格納Onlyバージョンみたいなのを作っても駄目なのかね
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 22:55:37 ID:5vT9ktW+0
>>821
メモリーリークは変わらんよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 23:14:54 ID:joNtTN0WP
そっちの方は改善の見込みが無さそうだから期待していない。
というか、起動時間の話なのに何でメモリーリークの話になるんだ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:08:27 ID:T0ghPUXO0
お前が作れよ
825アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/25(火) 17:49:54 ID:CY1lURVe0
そんなあなたにradikoon
同じくHSP製
radikoプレイヤー系ツールでは一番省メモリだと思われ
826アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/26(水) 19:50:19 ID:O6Y3JK9J0
パソコン( ゚д゚)ホスィ…

eMachines ET1862-F32D
 49000円也

ヒューレット・パッカード Pavilion Desktop PC p6640jp XL738AV-AAAA
 56000円也

こんな低スペて充分
メモリが2GiBか4GiBかの違いだけだと思う
どうしようかなぁ(´・ω・`)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:43:05 ID:dCvbIEJc0
ああ、俺がメモリの話題しちゃったからかすまん
もちろんradikoonも試したけど起動10時間で420MB超えてたから大差なさげ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:05:12 ID:NjPUb9eC0
>>826
∧_∧  ET1862-F32D は低スペックなのか。。。
( ´・ω・)  未だW2kのathlon1.5Gでまた〜りしてる
( つ旦O   ちなみに↑メインマシンですから
と_)_)   でも昨日からHDD唸りだしたョ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:22:23 ID:NjPUb9eC0
∧_∧  
( ´・ω・)  複数のプロバイダが
( つ旦O   全鯖規制になったみたい
と_)_)   みんな、達者でな
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 21:24:07 ID:SGXaF7DVP
>>826
eMachinesで十分だろ。
サポートに電話したら日本語があやしい中国人と会話しないといけないかは知らないが。
モニターは買わないのか?
831アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/26(水) 21:49:31 ID:O6Y3JK9J0
規制…だと?
SANNET危険 ((((;゚Д゚))))

>>828やずや
そこらの100何k円もするモノに比べたら という意味でつ

>>830
充分か
サポートなぞ使わぬ
モニターは22㌅くらいの適当なのを
なんかおすすめあるかな?
お金はないけど
832アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/26(水) 21:53:38 ID:O6Y3JK9J0
>>772
一昨日クリーンインストールしたがWin7→Win7のインストールもおkだった
ついでにセットアップ途中にコマンドプロンプト・レジストリ弄ってUsersフォルダーをDドライブに移してみた
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 13:13:45 ID:vZ53Fie70
お、やるなw win7のUsersフォルダは罠だよあれw
ライブラリーとかも意味わかんねーし(いや意味は分かるけど要らねーし)
クリーンインスコ中にそんなことやればDドライブへ移せるのか
まぁwin7は親PCだからやらないけど

>>831
モニターねぇ いまLEDで23〜24インチで20k切るし三菱、LG、BenQあたりから評判良いの選べばいいんじゃね
デカイと思うだろうけどすぐ慣れてちょうど良くなるよ
最近IPSも安くなってきたようだからテキスト重視なら、22インチIPSも狙い目か
834アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/27(木) 17:41:56 ID:O8xzjSKt0
Usersフォルダー移動って何かと面倒で危険だけど、セットアップ途中にやれば簡単

1. セットアップをユーザーの登録まで進める
2. Shift+10でコマンドプロンプトを開く
3. robocopyでUsersフォルダーをD:\にコピー
4. mklinkでリンク貼る
5. regeditでプロファイル関連のキーを書き換える
6. コマンドプロンプトとじて、セットアップを進める
(゚д゚)ウマー

>>833
d
今は激安ノートの15.6㌅だからねぇ
835アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/27(木) 18:57:39 ID:O8xzjSKt0
ミュートが解除されちゃうよ問題 やっと解決
正式版で修正
836アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/27(木) 19:57:49 ID:O8xzjSKt0
タイトルバーに「アラジンツー」の文字を表示
狭いけどMeiryo UIやMS UI Gochicなら余裕だた
837アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/27(木) 21:11:29 ID:O8xzjSKt0
すべてのテキストボックスでマウスポインターが変わっとる(´・ω・`)
838アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 09:44:31 ID:/G8xa9l80
Windows再インストールしたばかりなのにPCの調子が悪い(´・ω・`)
・アバスト5freeの何らかのシールドひとつがパソコンを起動するたびにOFFになる
・シャットダウンしようとしたら「なんちゃらタスクホスト」とやらがジャマをする
・デバイスの安全な取り外しができない

(´・ω・`)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 10:53:32 ID:rA3wOoRdP
とりあえずAvastを4.8に戻すか別のに変えてみろよ
840アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 11:36:03 ID:/G8xa9l80
アバスト以外はつかったんだけどイマイチなんだよなぁ
MSE=もっさり
AVGfree=Win7に合わないデザイン
kingsoftfree=論外

以前はそんなことなかったからもう一回クリーンインストールするか
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:25:00 ID:TlE4NvUO0
神は言っている。Aviraたんを使え、と。


まぁ今日本語版の更新が遅くて問題になってるんだが、英語版なら問題なし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 12:27:58 ID:TlE4NvUO0
てゆかクリーンインスコ時点と一通り環境作った時点で
イメージバックアップ取っておけばいちいちインスコせずに済むのにw
843アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 14:09:46 ID:/G8xa9l80
あゔぃらたんを忘れていたがな
バックアップも忘れてたがな

クリーンインストール直後にバックアップとっとくか

それより、アプリケーション開発に中間インタープリターなHSPを使ってるわけだけど、そろそろ他の言語に変えたほうがいいかな(´・ω・`)
844アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 16:35:15 ID:/G8xa9l80
クリーンインストールしたんだ


だけど
なにかと不具合が (´・ω・`)

で、クリーンインストール時にWindows.oldフォルダに移されなかったProgram Filesのゴミが残って不具合を起こしたんだと思うんだ

クリーンインストールの直前にProgram Filesを削除してみる
845アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 16:39:00 ID:/G8xa9l80
ちがうかた
846アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 20:13:20 ID:/G8xa9l80
Usersをシステムドライブにおいたら一気に安定しました本当にありがとうございましt

eMachinesってどうなの?
サポートがナビダイアルって聞いたけど
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:41:01 ID:TlE4NvUO0
どこの50歩100歩のようなw
Dell子はチュゴクジン相手するしw
安く買って物理的に壊れた以外は自分でなんとかするのが精神衛生的にも良いキガス

>Users
ありゃやっぱDドライブだと駄目なんか。
Application Dataフォルダに実行ファイル置くやつとかあるもんなぁ
848アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 20:46:35 ID:/G8xa9l80
ソースコードが

消えた


( ゚д゚ )

ファイル復元ソフトで復元
ttp://aladdin.eszet.ifdef.jp/owata_ss_01.png
どれがどれかワカンネ(・д・)

もっとファイルのネーミングをちゃんとしとけばよかったと後悔


半分くらいが復元不完全な物 (´・ω・`)
とりあえず、関西・関東各バージョン最新のソースは復元できた

ヘッダー(関数とか定義)ファイルが古いバージョンしか復元できなかった
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 20:56:09 ID:TlE4NvUO0
あちゃーDropBOX使ってみれば?
勝手に同名のファイル過去5?バージョンぐらいバックアップ取ってくれるらしいし
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 21:03:56 ID:rA3wOoRdP
7を転用出来るのならこれ安いと思うぞ
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mn502ici3_main.php
851アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 22:40:43 ID:/G8xa9l80
>>849
バージョン管理はOS標準と自分でするお (´・ω・`)

>>850
UPG版しか持ってない
今使ってるノートPCのHDDをそのまま移して使えるのかな?
ネットアクティベーションだと引っかかるだろうけど
852アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/30(日) 22:45:45 ID:/G8xa9l80
アラジンツーver4.0正式版は明後日公開できそう

パソコンだが、今春発売のAcer Aspire AX3960-F54Dも候補に追加
でもCore i5-2400て要るのかな
Core i3-550で充分な気もする

どっちも、今使ってるCeleron560とは比べ物にならないだろうけど
853アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/01/31(月) 09:26:42 ID:cDR4GTVl0
UsersをC:\にしてクリーンインストールしたら見事に安定しました本当にあr(ry
ジャンクション貼ってたのになぁ

今日の早朝、radikoがえらいことになってた(´・ω・`)
MBS→FMO
OBC→MBS
FMO→OBC
854アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/01(火) 13:13:42 ID:JPgw/tRb0
radiko4月目処にエリア拡大

( ゚д゚ )


こんなスパゲッティプログラムに他エリアバージョン追加するなんて無理がある(´・ω・`)

ちょっとコード整理してエリア拡大に備えてくるわ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 17:02:14 ID:ODU/zzTt0
>>854
∧_∧  関西版
( ´・ω・)  南関東版、北関東版
( つ旦O   中京版、北九州版、...
と_)_)   大変だな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/01(火) 19:40:10 ID:JPgw/tRb0
実行ファイルは地域ごとに変えないでひとつにして、radikoのXMLで自動的にエリア判別・局名・局ID取得するシステムに変えてみる

ver4.0はほぼ完成
今日か明日に公開できそ
ベータ版からはバグ修正とGeckoのサポート終了 ぐらいだったっけ



GoogleIME、「きょうか」で「今日か」に変換できないのは致命的

>>854のソースは昨日の合同通信らしい
11月末にもradikoが2011年春にエリア拡大したいとか言ってたけど
857アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/02(水) 20:00:21 ID:VPd4LydR0
一応ver4.0上げてみた
858アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/02(水) 20:30:59 ID:VPd4LydR0
>>855
>南関東版、北関東版
あれ、南北で分かれるの?

で、将来、関西の周辺局が加わったら京都版、滋賀版、わk(ry・・・

( ゚д゚ )
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:02:30 ID:hm2x+qiRP
ver4.0関東インストーラー版で番組情報が取得出来ないときに
こういうふうになるのは仕様?
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up1254.jpg
今は普通に表示されてるけど。
タスクトレイに格納する設定になってると起動時に8秒くらい掛かるのは
まだ改善されてないのが残念だ。
個人的にはデスクトップショートカットはデフォルトではチェックをオフに
して欲しい。
ゴミ箱以外デスクトップにアイコンを置かない派なので。
860アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/02(水) 22:17:39 ID:VPd4LydR0
>>859
さっそくありがとうございます
仕様でつ(´・ω・`)
一応一分ぐらいするともう一回リトライします
つぎのバージョン取得失敗減らせそうです

自分もデスクトップはゴミ箱とガジェットだけなんだが、
デフォでチェックをオフにする方法がわからぬ (´・ω・`)
InnoSetup製なんで (´・ω・`)
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:20:02 ID:TfcCULwd0
ショートカットぐらいゴミ箱放り込んだらいいようなw
もしチェックボックスあれば外すけど、気にはならないな

さらにそこへ文句あるならインスト版使わずzip版使えばいいし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/02(水) 22:50:53 ID:pbNXkQ2H0
>>857

ver.4.0 kansai zip版でチャンネルが切り替わらない時があるんだが
XP-SP3
863アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/03(木) 19:51:29 ID:nK7x9MoT0
>>862
チャンネルが切り替わらないのはすでに確認してるけどわからぬ(´・ω・`)
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 19:59:14 ID:4NRtDFjjP
>>861
オプションのチェックの有り/無しはソフトの作者が好きに設定出来ると思ってたので
出来たらこうしてくれないかな?と要望出しただけで文句ですかそうですか。
文句言うくらいなら使うの止めますよ。
自分の基準が世界の基準なんて思い上がりも甚だしいですね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 20:03:53 ID:rwrxDxVm0
>自分の基準が世界の基準
自分で自分につば掛けてる人がおるよwww
866アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/03(木) 21:01:20 ID:nK7x9MoT0
(´・ω・`)

ttp://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110203_radiko_panasonic.pdfより引用
>今春以降、現在の在京、在阪の 13 局の放送局に加えて、関東、関西の周辺局並びに名古屋、北海道、福岡の放送局へと拡大してまいります。
>現在、約 30 局近い新たな放送局が参加を予定しており、実用化試験配信開始に向けて準備中でございます。
>その後、広島、仙台、静岡、そして全国へと順次拡大を検討してまいります。
引用ここまで

キタ━(゚∀゚)━!
867アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/03(木) 21:03:31 ID:nK7x9MoT0
チェックボックスをデフォで外す方法もわからないし、
デスクトップにアイコン置きたい人もいるだろうし、

そもそもインストーラーなんてインストール時にしか使わないんだから
放置な方向で (´・ω・`)
868アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/03(木) 21:18:09 ID:nK7x9MoT0
さて、どんな放送局が増えるのかねぇ
兵庫 CRK, Kiss
京都 KBS, α
滋賀 KBS滋賀, e
和歌山 WBS
中京広域圏 SF, CBC
愛知 FMA, ZIP
北海道 HBC, STV, AIRG, NW
福岡 RKB, KBC, FMF, cross, Love
といったところだろうか
関東のラジオ事情は知らぬ(´・ω・`)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 23:56:17 ID:NskeObZO0
>>868
∧_∧  
( ´・ω・)  四国は
( つ旦O   海外か?
と_)_)   
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 08:04:28 ID:FRAz31yW0
今春 関東、関西周辺局・愛知(東海?)・北海道・福岡
その後 広島・宮城・静岡
その後 全国


四国ェ…
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:13:12 ID:+5X+GJoG0
四国はオーストラリアぜよ!
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/04(金) 12:56:38 ID:AW50Co0A0
九州はアフリカ大陸でごわす!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 00:46:16 ID:VFSDMA4l0
起動しようとしたら「内部エラーが発生しました(39)」って出るんですけど
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 11:16:00 ID:78I+ljUJ0

ミュートを解除すると
J-WAVE のところが
ボリューム.に化ける
不具合 4.0関東です
875アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/05(土) 17:17:22 ID:7DoRUpIi0
>>873
動作対象外のOSじゃない限りそのエラーはでないと(´・ω・`)
ちょとわからぬ
876アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/05(土) 18:00:40 ID:7DoRUpIi0
>>874
報告ありがとうございます

とりあえずver4.1公開
バグの修正とか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 19:03:00 ID:78I+ljUJ0
4.1関東ZIP版が起動しません。
使用OSはXPSP3です。

エラー番号: 13-6-0
(デバッグ用 -1)

3.4.1インストール版は動作してます。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 20:06:23 ID:VFSDMA4l0
>>875
今まで普通に使えてて環境何も変わってないんだけどなぁ
本体のヴァージョンが古いからだと思います
879アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/06(日) 12:19:11 ID:tZlUlidC0
ボタンを押すと放送局を変える という単純なプログラムでさえ切り替わらないことがある
MPlayerとrtmpdumpを呼び出す形にしてみようか
880アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/08(火) 18:17:50 ID:o4A/rtOG0
放送局が切り替わらないのはradiko側の問題らしい
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 21:23:34 ID:ip84p4zt0
DELL U2211H 価格.com限定モデル [21.5インチ]
http://review.kakaku.com/review/K0000114900/
IPSでビポット付きお得モデル。テキストメインならこれかなー
LEDはまだ明るすぎて調整しづらい?みたいだし
ただ21.5インチはドットピッチが非常にちっちゃい。つまり文字も小さくなるデメリットが。
まぁだから別にテキストメインと拘らなければ23、24インチ以上が良いと思われる
882アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/08(火) 21:29:35 ID:I7tWIX4R0
Win7のおまけHDD
「傷が付きにくいハードコーティング」な割には布で擦っただけで傷がいくつも(´・ω・`)

>>881
ありがd
883アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/11(金) 08:04:39 ID:VxGhHZVK0
久しぶりに雪が3cmほど積もってまつ( ゚д゚ )
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 22:25:31 ID:BwuH8P5D0
リアルラジオだと天候によっては聞きにくくなるからなぁ。
radikoえらい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 11:55:00 ID:vZloSCFO0
番組情報が正常に取得できないエラーがときどき出るけど
ver4.1関東版は比較的安定してるみたいです。
ウインドウの色が変わるのはイイ! ボタン類もカスタマイズしたくなる!

不具合の報告と、要望です。

・ミュートすると、タスクトレイアイコンを右クリックしたときの"J-WAVE"の
箇所が「ミュート」になる。 (ミュートミュートとふたつ並んでしまいます)

・ウインドウが表示されているときは、アイコン左クリックで最小化するように
してほしい。 (クリックするたびに表示・非表示が切り替わるように)

以上です。
886アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/12(土) 13:33:45 ID:aR+eKIhA0
>>885
>ミュートでJ-WAVE
修正済みだと思うんだけど

>クリックするたびに表示 非表示
考えとく
887アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/12(土) 13:36:48 ID:aR+eKIhA0
せっかく公式「意見・要望・不具合報告」欄を設けてるのだから
そっちへ言ってくれたら嬉しいです(´・ω・`)

J-WAVEがミュートに化ける問題は確認できたので修正しとく
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 20:38:10 ID:bikQk2tu0
zip版にdelete.exeが入ってない気がするのですが仕様変わって不要になったのでしょうか?
889アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/14(月) 21:08:56 ID:7+QKEYra0
あら 入れ忘れた(´・ω・`)

パソコンを買う金なんて今は無いので今のノートパソコンを使いこなそうか
ディスプレイとキーボード買ってデスクトップ化してしまうのもいいけど
890( ゚∀゚):2011/02/15(火) 01:01:00 ID:Nb2+bzcJ0
ついうっかり多重起動しちゃう
エコーがかかって面白いけど
891アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/15(火) 18:28:25 ID:wZcHtwyx0
>>889  ____   _____   ____     _
.    ,r'"  _____|r'"   _____|r'"  ________|   ,r" ,..`ヽ
    i  .r'" ____||  r'" ____||  i'" ________|   / / 'i, i,
   !  ゝ.___ ̄`ヽ,|  |_____| . |  |  |_____  |. / /   i, i,
    ゝ..___ ゙ヽ  i|  |  ____|__.|  |  |_  |  |. / / ∧ i, i,
    | ̄ ̄ ̄_.ノ  l|  ゝ.._______||  ゝ.______|  |./ / / ̄ _i, i,
    | ̄ ̄ ̄  _.ノ ゝ._       .|ゝ._      !' / /| ̄ ̄   i,
    ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
892アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/17(木) 20:29:04 ID:jA9xMg910
NHKはradikoじゃなくて独自にネット配信するそうでつね
ttp://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201102160376.html
893アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/21(月) 20:23:41.41 ID:Yot2aRLR0
久しぶりに地震ですた


ラジオ番組板radikoスレの396,399よると

"東海地方の3県でCBCラジオ、東海ラジオ、ぎふチャン、FM AICHI、ZipFM、
三重県でFM三重が
3月下旬から試験配信
ソースは中日新聞"

とのこと
894アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/21(月) 21:55:02.24 ID:Yot2aRLR0
http://aladdin.eszet.ifdef.jp/aladdintwo_5_test1.zip
アラジンツー ver5のテストバージョン公開
HSP3のソースコード付き

radiko鯖から放送局データを直接取得するため、
関東でも関西でも同じ実行ファイルでおk
さらに、将来、東海や北海道・北九州にエリアが広がってもそのまま使える
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 22:44:24.41 ID:6jglGlTQ0
リスト短くなったな〜、3の頃は1000行超えてたのにw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:00:15.83 ID:Hgh9ODZm0
>>894

起動めちゃくちゃ早いw
もうこれでいいわ
897アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/22(火) 22:05:13.95 ID:umU/gCN+0
ver5テスト2公開
公式サイトからダウンロード可能

ミュート追加、放送局情報の取得方法を変更 など
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:45:39.36 ID:KrVmBib40
>>897
乙です
ミュートから復帰したときに×が残ってしまいますん
XP SP3
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1367801.jpg
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 00:07:32.03 ID:dDyegDe40
タスクトレイに入らない
900アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/23(水) 07:52:00.96 ID:qcjvpeh50
あら、ミュート時の条件分散ミスってた(´・ω・`)
901アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/23(水) 20:55:47.03 ID:qcjvpeh50
過換気症候群とやらになってるらしいです
902アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/24(木) 16:16:18.55 ID:mJiCFSL40
どうやらNHKは"関東"の放送局をエリア制限なしでサイマル配信する方針らしい
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20110223-OHT1T00222.htm
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 16:48:57.98 ID:QzPw3dVd0
それで回線代にNHK受信料上乗せされたら最悪やん
904アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/24(木) 18:10:42.91 ID:mJiCFSL40
NHK受信料はテレビだけd・・・

え( ゚д゚ )
テレビまでサイマル配信したい・・・だと?


で、ESZETという名前、なにやら重複しているようですねぇ
改名案募集
もう、"アラジン先生"でいいきがしてきた
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 20:01:40.41 ID:mBuex7Fq0
ネットじゃなくて衛星で飛ばしてBSアンテナで受信してテレビで聞くってのは技術的に無理なの?
906アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/24(木) 20:44:04.31 ID:mJiCFSL40
>>905
すでに離島ではやってるっぽい
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 21:55:22.27 ID:BFRSDFCr0
>>905
1990年頃にもうやってるよ。音質はCD並
スーパーファミコンとも連携してたな
908アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/26(土) 10:36:20.08 ID:kducwsEn0
宗教勧誘、2月か3月に1回は来るんだけど
隣の家には行ってないみたい
マークされてるっぽいねぇ(´・ω・`)

┌┐
│↓
│見た目からして子供な俺に聖書を見せながら色々と語る
│↓
↑パンフレットを渡す
│↓
│帰る
│↓    ループ
└┘

カメラ付きインターホンに憧れる
909アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/26(土) 10:38:43.15 ID:kducwsEn0
ドアーに覗き穴があることを忘れてた(´・ω・`)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 13:11:17.17 ID:NOQQdd3x0
その隣の家もすでに感染してるんじゃね
911アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/26(土) 20:06:23.21 ID:kducwsEn0
ハンドル改名案
友達が「さけちー」でどうよ って言われたけど
これもかぶっとる(´・ω・`)
912アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/27(日) 09:36:50.56 ID:BfMuQyU/0
1月末から今日までの検索ワード集計
1 [Google] radikoモニター 19.5% 83
2 [Google] radiko フリーソフト 5.1% 22
3 [Google] radiko ソフト 4% 17
4 [Google] アラジンツー 3.5% 15
5 [Google] radiko 位置情報の取得に失敗 2.1% 9
6 [Google] radiko 1.8% 8
7 [Google] radiko 不具合 1.8% 8
8 [Google] aladdin radiko 1.4% 6
9 [Yahoo!JAPAN] radiko 関東 1.1% 5
10 [Yahoo!JAPAN] radiko 不具合 1.1% 5
11 [Google] radiko フリー 0.9% 4
12 [Yahoo!JAPAN] radiko 関西 0.9% 4
13 [Google] Aladdin radiko 0.7% 3
14 [Google] RADIKO ソフト 0.7% 3
15 [Google] radiko windows98 0.7% 3
16 [Google] radiko ラジオ関西 0.7% 3
17 [Yahoo!JAPAN] radiko専用ラジオ 0.7% 3
19 データなし 0.7% 3
19 [Google] Radiko 会社 エラー 0.4% 2
20 [Google] radiko ソフト 0.4% 2
21 [Google] aladdin radiko 0.4% 2
22 [Google] radiko ガジェット 不具合 0.4% 2
23 [Google] radiko バグ 0.4% 2
24 [Google] radiko 非公式 0.4% 2
25 [Google] radiko 非公式ソフト 0.4% 2
913アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/02/27(日) 10:14:43.97 ID:BfMuQyU/0
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 15:29:15.22 ID:ofBD+ODu0
Kiss北
ttp://twitter.com/KissFM_yokoyama

やっぱり兵庫だけなのだろうか(´・ω・`)
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 17:11:46.15 ID:v+blpXo30
∧_∧  
( ´・ω・)  いま、エリア制限していないんだな
( つ旦O   OSAKAのままでTBSもJ-WAVEも
と_)_)   Inter-FMも聴けてしまう
916アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/13(日) 17:37:50.80 ID:BeAgPAbZ0
radikoエリア一時解除
radikoトップページで東京の放送局も選局可能になってる

ver5 テストバージョン3公開
ただ、エリア制限解除の影響で正常に動作しません。
ver4系列は影響を受けていないよう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 18:07:18.76 ID:BeAgPAbZ0
radikoサーバーから帰ってくるエリア情報
<stations area_id="JP13" area_name="OSAKA JAPAN">
エリアIDは東京、エリアnameは大阪なのね(´・ω・`)
918アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/13(日) 18:34:20.03 ID:BeAgPAbZ0
ver5 テストバージョン4公開
バグ修正程度

一応エリア制限解除にも対応
ただ放送局名と実際の局は一致しない(´・ω・`)

ウィンドウ長すぎワロタ
http://in-the-mudslide.digi2.jp/radiko/5_t3_ss.png
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 07:17:55.28 ID:/Dqqawjz0
いちお貼っとくわ

【お願い】現在、radikoへのアクセスが集中しており、サーバ・回線がダウンしそうになっています。
今回の措置は被災地域に向けたエリア制限解除です。
事情をご理解いただき、不要不急の方はradikoへのアクセス自粛に何卒ご協力をお願い申し上げます。 #jwave
920アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/14(月) 17:16:35.48 ID:NgfObknr0
>>919
thx

半年ほど前某チャットサイトで付けられた「土石流の中の人」っていう名前だけど不謹慎に思えてきた
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 16:31:30.88 ID:vrbZs8mPP
ながらじおも 現仕様で使えるように改編お願いできませんでしょうか?先生
922アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/15(火) 18:58:01.35 ID:ID9vCA0B0
なんか不謹慎使い方が間違ってる気がするようなしないような

>>921
ながらじおは難しい(´・ω・`)
原作者に修正をお願いしたいところ
923アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/21(月) 22:22:48.74 ID:vGEGMHtv0
サイト移転

IEコンポ未使用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
実験中
924アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 10:27:30.54 ID:UK9WHhSw0
ShockwaveFlash.ShockwaveでradikoのFlashを直接読むテスト

LoadMovie 0, "http://radiko.jp/player/swf/player_2.0.1.00.swf?station_id=TBS"
Play

同じ局が一回しか開けない(´・ω・`)
PCを再起動すればまた聴ける

FirefoxやIEで直接http://radiko.jp/player/swf/player_2.0.1.00.swf?station_id=TBSは何回でも開けるのに
925アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 10:56:17.67 ID:UK9WHhSw0
お、radikoのXML仕様が変更されたおかげでver5テスト4が正常に動作するようになりますた
が、繋がりません(´・ω・`)
926アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 14:38:29.57 ID:UK9WHhSw0
ポストにこんなのが
>入居者様へ
>本日午後よりアンテナ交換工事を行います
>ご協力よろしくお願いします


うぬ、屋根でおっちゃんがなにやらしてますよ
地デジ工事か?


地デジならすでに見れてるんだけど(´・ω・`)
アンテナレベルも充分、奈良テレビ・サンテレビも受信できるけど
927アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 15:08:27.87 ID:UK9WHhSw0
おっさんが巨大UHFアンテナを抱えてはしごを上っていってる件
928アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 16:02:06.39 ID:UK9WHhSw0
アナログUHFが映らない(´・ω・`)
地デジも映らない(´・ω・`)

UHFアンテナをはずした模様

この工事って必要なの?
929アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 16:31:40.11 ID:UK9WHhSw0
UHFアンテナが4本になってる( ゚д゚ )

アナログテレビ大阪19chの画面の歪み、色合いがおかしいし音がジャリついてるしゴーストがひどい
デジタル奈良テレビの受信レベルが落ちてコマ落ち



やられた(´・ω・`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 16:37:36.94 ID:R7JsWiHc0
つぶやきはTwitterでやれよw
931アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 17:03:46.32 ID:UK9WHhSw0
    (このスレを早く埋めたいだけ(´・ω・`)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 17:21:21.15 ID:Pk7zkhRw0
∧_∧  
( ´・ω・)  
( つ旦O   で、その後どうなった?
と_)_)
933アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 18:44:13.50 ID:UK9WHhSw0
工事のおっさんに苦情言おうとしたら帰っていった(´・ω・`)

デジタル奈良テレビはなんとか受信成功
アナログテレビ大阪はステレオ受信できなかったり画面が歪んだりゴースト酷い

そのうえ、増設されたアンテナは何故か生駒山にやたらでかいX字パラスタックアンテナ、
摩耶山に普通の20素子くらいのアンテナ

どういうことなの…

ブフォー・アフター↓
ttp://deai.grrr.jp/up/src/img1031.png

大家さんは「地デジを見るには必ずアンテナ工事をしなければいけない」って思ってたみたい
未だにこういう悪質業者っていたんだね(´・ω・`)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 19:52:04.31 ID:Pk7zkhRw0
>>933
∧_∧  
( ´・ω・)  おー、絵に描いたよふな
( つ旦O   悪質業者っぽいあるよ
と_)_)   荒木さんに教えてあげなよ
935アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/22(火) 21:02:15.56 ID:UK9WHhSw0
アナログテレビ大阪が
アナログ⇔ステレオ
を繰り返しております

>>お茶さん
荒木さん?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/22(火) 23:18:38.78 ID:Pk7zkhRw0
∧_∧  
( ´・ω・)  あー、大家さんの間違い
( つ旦O   昔おいらの大家さんが荒木さんだったw
と_)_)   テレビ大阪って19ch?62ch?
937アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/23(水) 08:04:19.05 ID:8taGlex/0
>>936お茶さん
テレビ大阪は19ch
62chも横縞ノイズがあるが綺麗に映る
27chもわずかに映る
938アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/23(水) 08:07:28.92 ID:8taGlex/0
あ、VIP設定で書きこんであがった(´・ω・`)すまぬ

近所の山のテッペンの人はエリアとはかけ離れた21chで受信
939アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/23(水) 12:41:09.53 ID:8taGlex/0
アラジン一周年
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/23(水) 20:16:11.87 ID:4ltzBHue0
∧_∧  
( ´・ω・)  どうするよ?
( つ旦O   http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110323_001_pressrelease.pdf
と_)_)
941アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/24(木) 11:43:56.57 ID:X+ty/jq/0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今公開してるver5テストバージョン流用できるので大丈夫


※ただし大きな仕様変更なければ
942アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/24(木) 11:53:03.85 ID:X+ty/jq/0
KBS京都が京都だけっていうのが謎
せめて滋賀も入って欲しかった

ラジオ関西が兵庫限定、Kiss FM KOBEが近畿二府四県

まあラジオ局の事情や権利関連の問題なんだろうねえ(´・ω・`)



あれ、大阪より京都・兵庫・和歌山のほうが局数多くね?
943アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/24(木) 12:04:18.17 ID:X+ty/jq/0
ttp://radiko.jp/station/
の仕様が若干変わってくれたおかげで情報取得しやすくなった(゚д゚)ウマー


…アスキー・ネーム?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 12:55:53.13 ID:Dc8tZVXI0
>>942
∧_∧  α-stationが蚊帳の外である件
( ´・ω・)  
( つ旦O   COCOLOが死んで一周忌
と_)_)   FMはαしか聴くもんがない
945アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/24(木) 20:00:21.43 ID:FE7choNZ0
Kissはあるのにαがないとは(´・ω・`)
エフエム京都ェ…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/24(木) 22:15:52.77 ID:UXY4b9ay0
たまにはe-radioの事も思い出してあげてくだしあ
947アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/25(金) 08:03:57.76 ID:RaIyvJwQ0
eは電波入らないから忘れてた(´・ω・`)
948アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/25(金) 08:06:26.17 ID:RaIyvJwQ0
中京局キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

アラジンツーテストバージョンは聞けるけど番組情報が取得できず(´・ω・`)
帰ったら修正する
949アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/25(金) 18:13:09.13 ID:RaIyvJwQ0
レディオキューブがボタンからはみ出す(´・ω・`)
http://remiharu.digi2.jp/hamidasu_FMmie.png

「レディオキューブ」に置換でおkかな
ほんとは「radio³」にしたいけどUnicodeを扱うにはひと手間かかる
950アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/03/29(火) 20:13:12.25 ID:J4LURA9L0
中京局の本放送までにver5をうp目標

951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/30(水) 09:00:30.04 ID:2dtQtwZd0
>>950
∧_∧  段階終了するぞ、急げ!
( ´・ω・)  
( つ旦O   http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110329_001_pressrelease.pdf
と_)_)  

952アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/01(金) 22:28:46.24 ID:xgIa9/jd0
アラジン一周年ありがとうございます

ver5は春休み中に完成予定
明後日にはテストバージョン5をリリース予定
953アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/02(土) 21:14:35.89 ID:4WQLRDHB0
ver5骨組み完成
あとは設定の記憶とかオフタイマーとか番組検索とか

生まれて初めてのクラス替えwktk
954アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/02(土) 22:48:32.29 ID:4WQLRDHB0
台湾\(^o^)/ハジマタ
ttp://www.microsoft.com/taiwan/silverlight/
955アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/04(月) 11:12:17.09 ID:jWG+tmgR0
あれ?
今までケータイなんて繋がらなかったのに

バリ3( ゚д゚ )

docomoありがとう
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 17:05:09.02 ID:9PwJgAua0
突然のメール失礼します。
箕輪勢津子、47歳です。
年齢から分かると思いますが、
おばさんです。

おばさんですが、それでも
セックスしたくてたまらないんです。
どうでしょうか?
私とセックスしませんか?

自己紹介のサイトを作りました。
写真も載せていますので、
おばさんっぷりを確認してください。
こんなおばさんでも大丈夫でしたら、
セックスしましょう。

おばさんなりにセックスに対するお礼も
考えていますので。
まずは1回13万程度で良いでしょうか?
少ないようなら50万までなら可能です。

それではお待ちしてます。
957アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/06(水) 21:48:50.49 ID:JX2XKvT40
関西・関東周辺局テスト配信が
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 09:15:25.02 ID:QjtE3wQC0
windows7/64bitですが、起動後5分ぐらいしたら必ず落ちます。
全然、使えないです(。・ω・。)
959アラジン先生:2011/04/11(月) 14:41:04.98 ID:aEHgJWWq0
>>958
ver4? 5?
960アラジン先生:2011/04/11(月) 14:54:02.87 ID:aEHgJWWq0
って明日から試験放送じゃん( ゚д゚ )
急ピッチで開発すすめまつ
961 【東電 75.1 %】 :2011/04/11(月) 15:40:34.73 ID:LLAXGpMY0
>>960
フライングで今夜辺りから聴取できそうな予感
962アラジン先生:2011/04/11(月) 19:49:02.21 ID:aEHgJWWq0
963958:2011/04/12(火) 11:00:38.85 ID:0e6Bz05/0
>>959
すいません、どっちで試しても駄目みたいです。
スキルが無いので、何が原因とかは特定出来そうにないです、すいません(汗
964アラジン先生:2011/04/12(火) 17:11:35.63 ID:KX8PS8pL0
>>963
落ちるっていうのは何かエラーダイアローグが出て?
それとも応答なし? (´・ω・`)
965アラジン先生:2011/04/12(火) 17:13:20.86 ID:KX8PS8pL0
>>926
って大阪じゃKBSもCRKも対象外だた
966アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/16(土) 18:56:12.38 ID:qk9JmOuY0
バージョン5、予定より開発遅れてます すんませn(´・ω・`)
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 14:16:48.11 ID:bss+qcW40
何故か地域開放してた頃は起動するまで時間かかってたけど
地域制限復活した今のところ5test4で不自由なく聞けてますよ〜マターリ待ちますね!
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 17:39:07.72 ID:bss+qcW40
おっと正常でなかったぞ、長らくJ-WAVE聞いててbayfm聴こうと思ったらJ-WAVEが切断されずにbayfmと一緒に再生され続けたぞ
bayじゃなくてQR聴いても一緒。そんで2局目は正常に切断されて次の局に行くな。
あとタスクのアイコンはやっぱ欲しいね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 20:08:27.15 ID:EgZiN0do0
それ他のソフトでもなるよ
F5で直るけど
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 18:05:31.36 ID:xVxvFpxw0
早くバージョンうp
971アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/26(火) 18:14:29.34 ID:8nZxvnr50
放送局変わらないよ問題
放送局重なるよ問題
は解決できそうにないのでリロードボタン設置で解決

4月中にはうpしたい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 19:54:47.84 ID:cOCMRCFA0
∧_∧ 
( ´・ω・)  のんびりお茶しているあいだに
( つ旦O  東北7局が臨時開局するぞ〜ぃ
と_)_)   http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20110427_001_pressrelease.pdf
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:04:01.55 ID:ig6pJ9xo0
>>971ニュー速VIP設定で書き込んだから上がった(´・ω・`)

あとは番組検索、タイマー類だけだから、ver4のコードを使い回しできるぽい
974アラジン先生:2011/04/27(水) 22:02:53.62 ID:ig6pJ9xo0
1ヶ月半ぶりにバージョンアップ!
ver5 テストバージョン5アップしますた
ある程度完成、細かい機能はまだ

ver5.0完成まであとわずか
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 03:19:07.59 ID:k4anxfFl0
頼んだ先生!今のままじゃバグ多すぎだぜ!
976アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/04/28(木) 07:58:54.25 ID:taaUsdpb0
>>973,>>974酉つけ忘れたがな(´・ω・`)

テストバージョン5ではバグは見つからないけどどうかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:36:45.24 ID:k4anxfFl0
いい感じっすね、聞かせてもらってますが
チャンネルはリロードで乗りきれるし 完成まってます
978アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/05/01(日) 21:57:51.82 ID:ammA3D2K0
スレも1000に近いことだし、ブログ建ててみた

ttp://remiharu.jugem.jp/
アラジンツーの開発状況なんかも書こうかと

ブログ名募集
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 12:25:46.81 ID:SWDRKLsE0
http://fukkou.radiko.jp/ も聴けるようにして欲しいです。
980アラジン先生 ◆ybnxqlN8e2CL :2011/05/03(火) 19:17:46.25 ID:/mUVDA930
完成間近!

>>979
検討
98164GBの佐々木 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/03(火) 22:45:45.84 ID:/mUVDA930
GW中にver5だせそうです
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 22:47:51.83 ID:/mUVDA930
ハンドル間違えた
VIPの某スレでこのハンドルなんだよ(´・ω・`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 23:13:41.48 ID:IKnEltXT0
黄色くなるのか
98464GBの佐々木 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/04(水) 09:56:15.60 ID:ozJYr7um0
黄色くなるそうです
985 ◆ybnxqlN8e2CL
一応酉貼っておく