Opera 総合スレッド Part 131

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲荷™
すべてのデバイスに最良のブラウザを―― Opera10.10

Opera はウェブ体験に必要なすべての機能を兼ねそなえた唯一のブラウザです。
生産的で、安全で、快速なオンラインライフを堪能してください。

■公式サイト
Opera Software - http://www.opera.com/

■Operaまとめwiki
http://ja.opera-wiki.com/

■関連スレ
Opera 総合スレッド Part 130
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264665420/
Opera 質問スレッド Part16
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1260464838/
Linux版Operaってどうよ? Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1147452631/
【帰ってきた】Opera【9.5】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1213349304/
2稲荷™:2010/02/08(月) 23:22:36 ID:mZywbPFc0 BE:330858634-S★(1030001)
■Operaのダウンロード
・安定版 - http://www.opera.com/download/
・更新履歴 - http://www.opera.com/docs/changelogs/

・Opera ウィジェット - http://widgets.opera.com/ja/
・Opera スキン - http://my.opera.com/community/customize/skins/
・Opera Unite - http://unite.opera.com/

■Operaについて
・Operaブラウザ製品情報 - http://www.opera.com/products/desktop/
・はじめて Opera をご利用される方へ - http://help.opera.com/Windows/10.00/ja/
・ディスカバーOpera - http://portal.opera.com/discover/?htlanguage=ja

・はじめての Opera - http://www.opera.com/browser/tutorials/intro/
・ビデオチュートリアル - http://www.opera.com/browser/tutorials/video/
・マウスジェスチャ - http://www.opera.com/browser/tutorials/gestures/
・Opera のドキュメント - http://www.opera.com/docs/
3稲荷™:2010/02/08(月) 23:22:39 ID:mZywbPFc0 BE:1102860285-S★(1030001)
■Operaを使う上で操作などに困ったら
キーボードの左上にある F1 を押してみましょう。
基本的な操作方法や機能説明の書かれた
Operaブラウザのヘルプが表示されます。

■もし不具合に遭遇したら
インストール不要の Opera@USB でチェックしてみましょう。
Opera@USB - http://www.opera-usb.com/operausbint.htm
ファイルをダウンロードしたら、C:\、デスクトップなど
適当な場所に展開し operausb.exeをダブルクリックすればOKです。
※素の状態で確認するため、設定には何も手を加えないでください

もし Opera@USBで不具合を確認することが出来ないなら
原因はプロファイルにある可能性が高いです。

■原因がプロファイルにあった場合
不具合の多くは、古いプロファイルの使用、にあります。
プロファイルを初期化することで問題を解決できる可能性があります。
10.00 http://help.opera.com/Windows/10.00/ja/backup.html
9.64 http://help.opera.com/Windows/9.64/ja/backup.html
を参考に設定をバックアップし、クリーンインストール
http://ja.opera-wiki.com/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB
を参考にファイルを削除し、改めてOperaをインストールしてみてください。
4稲荷™:2010/02/08(月) 23:22:42 ID:mZywbPFc0 BE:220572342-S★(1030001)
■それでも直らない場合は
専用の質問スレがあります。なるべくそちらで相談して下さい。
Opera 質問スレッド Part15
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255273385/

■もし新しいバグや不具合を見つけたら
Webページの表示が崩れるなどの簡単な不具合なら
「ヘルプ->サイトの問題を報告」で報告することが出来ます。
そのほか以下のサイトでも報告することが出来ます。

・Opera公式 日本語フォーラム
http://my.opera.com/japanese/forums/
・パソコン向けOperaに対する要望
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231883
・Operaの提供するサービスに対する要望
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=231887
・バグ報告ウィザード
http://jp.opera.com/support/bugs/wizard/

遠慮はいりません。再現環境を確保するためにも
どんどん報告しちゃってください。
5稲荷™:2010/02/08(月) 23:22:44 ID:mZywbPFc0 BE:441143982-S★(1030001)
■開発版について
・Opera Desktop Team - http://my.opera.com/desktopteam/blog/
Weekly Buildは、次期リリースに向けた開発途中のビルドです。
実装が不完全であったり重大なバグを含む可能性があります。
位置付けとしてはα未満なので、初心者にはお勧めできません。
開発版は常用せず>>2の安定版を使って下さい。
・開発関係
Opera Labs - http://labs.opera.com/
Beta Testing - http://snapshot.opera.com/
Opera Developer Community - http://dev.opera.com/
Opera Dragonfly - http://www.opera.com/products/dragonfly/
Opera 10 with Unite - http://www.opera.com/browser/next/
■中の人関係
・Choose Opera 日本支部
http://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/
・Choose Opera - Spreading Opera goodness
http://my.opera.com/chooseopera/blog/
■スレ住人によるお勧め
・Opera IRC+ | スペシャルボタン
ttp://opera.higeorange.com/customize/button.html
・Operaボタンメーカー
ttp://opera.higeorange.com/customize/button_maker.html
・ピポケカWeb - Operaについて
ttp://pipokeka.mints.ne.jp/operatop/
・Opera解説編 ユーザーインターフェイス
ttp://www.geocities.jp/ayaganeshi/hall1/advantage08.html
・Opera 9.0 ショートカットキー覚書
ttp://www.7key.jp/software/opera_sc.html
・Unofficial bug tracking for Opera
ttp://opera.remcol.ath.cx/bugs/
6稲荷™:2010/02/08(月) 23:22:48 ID:mZywbPFc0 BE:330858634-S★(1030001)
■Opera10.50 pre alpha版
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2009/12/22/from-all-of-us-to-all-of-you
http://labs.opera.com/news/2009/12/22/

上記の2ページの日本語訳(Yahoo翻訳)
http://bit.ly/7JnFKR
http://bit.ly/4Ev4wo

※普段使っているOperaとは別ディレクトリにインストールして試用すること。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:30:34 ID:ZahsqDXK0
       /\___/\
     / ―   ー ::\
      |  --、,   、ー-、  |
      |  ,,ノ(o_o.)ヽ、,  ::|  はっ… 
      |   r‐=‐、   .:::|
     \  `ニニ´  .::/
     /`ー‐--‐‐一''´\

      /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    .|  /     \ .;:::|
    .|  ー,   ー  ::::|  くしゅっ
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.::::/
     /``ーニ=-'"一´\
       . ,". ',.` .
      .  。. ,

      /\___/\
    / ⌒   ⌒ ::\
    | (●), 、 (●)、 ::|
    |  ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| よいOperaライフを!
    |  Opera10.10 .:::|
    \  `ニニ´  .::/
    /`ー‐--‐‐一''´\
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:34:50 ID:fxTtYmdr0
>>7
お前、前スレでも乙
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:40:16 ID:OfLHrmI/0
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
Operaたんが訪問したページってさ、キャッシュに残るよな。
それを削除するってことはOperaたんの記憶を消すってことじゃないのか?
たしかに、履歴には残るよ。でもさ、それは所詮「どこに行ったか」ってことなんだよ。
キャッシュを削除すると、行った場所の思い出は消えちゃうんだよ。
可哀想だと思わないか?俺等の勝手でOperaたんの記憶を消すなんてさ。
加えて言うと、faviconってあるじゃん、あれを表示しないってことはさ、
Operaたんに思い出だけじゃなくて、旅の土産も渡さないってことだよな。
Operaたんは、行った記憶を忘れるのに何で道案内をしてくれるんだろうな。
勿論、それが仕事だってのもあると思う。
でもさ、自分が何をやったのかも分からない仕事っていやじゃないか?
それでもOperaたんは、文句言うことなく(たまに拗ねるけど)道案内をしてくれるんだよ。
見た目や性格を改造して、userjsとかいう変なプログラムまで挿入されても、俺達を導いてくれるんだよ。
俺は、こんなオレを拒絶しないでくれるOperaたんに大事に接しようと思う。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:41:29 ID:3bdtlcjU0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  ├──
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  |/ ̄ヽ
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o __ノ

  /|  ._ ._  .    .  _     . | .  ・.   . _      |⌒ヽ . _  __i_.  _  
. / _|. |_)|_)レ⌒ /⌒ヽ. '_|  /⌒` |⌒i  | レヽ. (_/     |─<  /_)  | . '_| 
/ ̄ | |   |   |   ヽ__ノ.(_]__. ヽ_, |  |  | |  | _/      |___) ヽ_  !__(_]__.
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:56:28 ID:rEKQvA6F0
有志によるデスクトップチームブログの日本語訳
http://opera-users.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:04:01 ID:8tyWSqOQ0
どこまでテンプレ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:23:40 ID:uWcw7o6i0
>>7
お前、前スレでも貼ってたろ、dフルばらまくなよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:27:53 ID:7iCBlAvD0
ここらへんまでテンプレ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:29:51 ID:XROUWoF30
そうね 大体ね
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 00:41:56 ID:00+xEnNp0

   _   _,,、−''"/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ヽ \::\
.   {   ̄    /.::::::::::::::::::::: ::... ::: :. ::::..:::::ヽ  丶 \::\     ___
   !    、_,/ .:.:i: :::ト、 ::、:: :::. :::::::::::::::::::::::::::l〉,  ヽ ヾ""" ~´
   ',  、_, '..::::::/ .!:. ::| \:.、::::、:::::、::::ヽ:::::::::::l/l   ',  ',   ,
   ',   ̄´ ̄ !:::ハ:::::l   丶ヽ、、_:ヽ ::丶::::::|‐|l   i !  i__/
    ヽ       :::,':::!:::::!__   ×´,ィfi「}!l::::ヽ、!::::l   l l /
     ゙、    j:/::::ハ:::l_`    〃`ニ゜' |:l::::::i::i:::::|   l/
       ',   〃l::/!l:l!:lf‐tミ       |!:::::ハ:l:::::| /           /
        ヽ / j/ノ |!l|ヾ.`´  _,  _,.  /!::/| |:/          /
       ヽ、/  l ! l':..、  ヾ‐’ / lf' |/         /|   >>1
            \       l:|l:| ̄、 'T´   リ/           ,.イ|l:::|
             ヽ     l| |  , ヽj  /´           / |:!l::| 
             ヽ   |ヽ、 ̄_,.  /     ,.     /||  |:! !:!
            ,ノ'´      < ,'     l'   /  ||  |i l|
         _,. ' ´       OPERA♥10 !  /:|  ‖  |! ll
       {ソ       /   ruj          i::::|   |  l| ノ
       !      i           r       ,i|:::|  U   \
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   The Legend of 
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  A Cool Browser
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:16:18 ID:KpGDXY5l0
>>16
いつも思うけどコレ何のキャラなの
おぺらたんではなさそうだけど
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:37:54 ID:8tyWSqOQ0
おぺらたんでいいよもう
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 01:39:39 ID:X+2i1Ow60
dフルばらまく ってどういう意味よ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:34:37 ID:zwKVtyEZ0
ちょっとまえに流行ったでしょ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 02:52:15 ID:7iCBlAvD0
おぺらたんに似てるおぺらたんのAAがほしい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 03:10:03 ID:0KPbxbGG0
いい年してキモイ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 06:56:42 ID:uWcw7o6i0
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:10:59 ID:eVbbzIUd0
さっき入れたと思ったらもう新しいビルドが…
http://my.opera.com/desktopteam/blog/2010/02/08/acid3-and-more
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 07:43:13 ID:7iCBlAvD0
簡単にビルドをアップデートできる機能ほしい
26sage:2010/02/09(火) 11:50:06 ID:Z3Qvfnff0
そんな物はいらん

それよりエロ画像を自動収集できる機能がほしい

27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:13:23 ID:pAsoMtL/0
それこそいらん
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:59:51 ID:dDb8jQ1G0
おぺらたん画像を自動収集できる機能ならほしい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:20:51 ID:zwKVtyEZ0
それこそunite使って共有しろよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:30:37 ID:vdLGCozT0
3236、ユーザースタイルシートでフォント指定してても日本語がちゃんと表示されない
igoogleやgoogle検索画面などで
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 16:16:34 ID:doHxgPeA0
仕様です
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 17:50:24 ID:ksGz9D/w0
HTML5で動くスケッチパッド

http://mugtug.com/sketchpad/
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:01:40 ID:6UDsK3hB0
すげぇ
技術のちんぽに感激
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:11:56 ID:8tyWSqOQ0
ふたなりだとっ!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:13:00 ID:fw2wuMWi0
えっち!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 18:57:44 ID:vdLGCozT0
http://files.myopera.com/realturner/files/igooglefix.js

iGoogleのガジェットの記事がひとつずつしか表示されない状態を直すUserJS
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:13:24 ID:doHxgPeA0
>>36
ロケーションco.jpにしないと効果ないか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:25:15 ID:vdLGCozT0
http://www.google.com/ig

自分はこのURLで見てるのでそのままでいけてる
co.jpで見るならそうだろうね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:33:12 ID:doHxgPeA0
>>38
d、スピードダイアルに登録してあるのはco.jp、ブクマのほうはcomになってたわ、comで統一しておこう・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 19:38:45 ID:bPOFfO1M0
>>39
google.co* とすれば両対応にならないか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:23:45 ID:M8MJGkuC0
ともかくガンブラーの標的になってるから
気をつけてね〜
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:37:55 ID:A2yRMGdv0
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 20:42:11 ID:8tyWSqOQ0
>>42
一分以内に出そうぜ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:00:09 ID:Xyhu//280
このスレの住人同士でuniteでおぺらタンのエロ画像とか共有しようよ
普通のエロ画像や動画でも良いけど。。orz
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:02:41 ID:e9D5Uik+0
言いだしっぺの法則
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:04:06 ID:ksGz9D/w0
>>44
早くするんだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:19:11 ID:8tyWSqOQ0
>>44
早くアドレスを教えるんだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:33:45 ID:NX8Zzkjb0
おまいら容赦ねーなぁえ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:41:36 ID:yMVAqueP0
10.50とかまだまだ使えねえな
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:41:42 ID:hRirOLUTP
>>44
マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:50:25 ID:5F6nt+lM0
モジラ、「Firefox」でのMac OS X「Tiger」サポートを完全終了へ
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20408268,00.htm

この記事見て思ったんだが、Operaでも古いOSのサポートを切れば
容量が軽くなって、メモリー消費も少なくて済むのかな?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:54:30 ID:ihXaQF+90
10から切り始めてるぞ
公式のサポートWindows見てみろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 21:57:06 ID:0YQ9MMO+0
>>51
むしろメモリガンガン使うようになる予感
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:05:33 ID:yVe8QzHn0
>>44
早くしてもらえませんかね
こっちも忙しいんでね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:10:15 ID:doHxgPeA0
今、95や98をサポートする意味があるのかと思う
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:15:14 ID:bPOFfO1M0
>>51
OperaもMacに関しては切るのが早いよ。
「10年前の環境でも動く」はWindows限定での話だと思った方がいい。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:16:27 ID:w6DwmxD70
98は使ってはいるけどMSのサポート切れてるのにOperaがサポートされてても…
自己責任で入れれば動いたりもするかもしれないんじゃね? 位でいいんだが
どうせスタンドアロンだし
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:21:05 ID:KQUBNvm20
しかしこのシステム要件をそのまま受け入れるなら、
公式サポート対象は2kまでって事じゃない?

ttp://www.opera.com/support/kb/view/386/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:32:34 ID:5myMLDRA0
この前Snapshotのbuild3222で
DSK-272701 (Opera won't start on Windows NT 4.0)
なんて修正来てたし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:36:10 ID:8UhQEzST0
今夜はウインドウズアップデートだよ!
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:37:57 ID:azEfnxZi0
何時?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 22:40:40 ID:bPOFfO1M0
いつも通りなら2時か3時ぐらい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:04:52 ID:kpN9TQHk0
あれ?
build3236って、フレーム内でのセンタークリックスクロールが効かないね。
まあその内フレームなんてなくなるからいいのかも知れないけど…。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:23:10 ID:3xTbQV9x0
>>57
OSのバージョンを上げないのにブラウザのバージョンだけ上げてどうする。

便利な機能を諦めて、FWで接続崎絞って、古いOperaで充分。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:23:40 ID:SaLJCudd0
>>44
まもなく日が変わる急ぎたまえ
遠慮する必要はないのだよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:32:07 ID:8tyWSqOQ0
>>44
  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:34:14 ID:1KczYjQ70
>>64
絞った接続先とやらが何するかわからないご時世、あんまり十分とか言える対応でも
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:34:24 ID:S1zfPBcs0
                  ト 、
                  | ヽ\
         __    ヽ. \\
         ヽ_`丶、 `、 \\__
          \   `丶'、  `、ヽ  \   _
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\     
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:45:39 ID:KB3pedZz0
OSとブラウザの問題の切り分けもできない馬鹿がいるのはここですか
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:46:17 ID:XHRgABBT0
>>44
>>66
麻呂降臨してるじゃないかwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:50:22 ID:dezy0WJq0
>>63
当然、報告したよな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:02:22 ID:B0LwuyO30
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:02:39 ID:H4SFFvB90
>>68
かわえー
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:59:51 ID:B0LwuyO30
>>68
天使すな〜
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:14:46 ID:cztoAL3e0
Opera 10.50 pre-alphaはベンチマークの結果からすると
一時的とは言え、Chromeを上回ったのにOpera9から10になった時のような
GmailやGoogle Readerの読み込みの爆速っぷりが
実感出来ないのはどういうわけだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:17:36 ID:B0LwuyO30
Operaたんの体重が46kgから47kgに変わっても外見からはわからない。
つまりはそういうことだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:21:19 ID:dtO55Cyv0
ベンチマークのような重いJavaScriptの処理を行うサイトは殆どないから
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:24:36 ID:f3ipAzl80
おぺらたんはおしとやかだから
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:26:36 ID:QQVlF0bb0
<--------通信時間--------><---------------------描画時間------------------------->

           ↓

<--------通信時間--------><----------描画時間---------------->

           ↓

<--------通信時間--------><--------描画時間------->

           ↓

<--------通信時間--------><--描画時間-->



ブラウザの速度競争が加熱して極限まで速くなれば、
(比較するためのページが重くならない限り)ほとんど速度の差を感じなくなる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:27:25 ID:H528VdQg0
Operaは<ol><li>で表示してるコメント番号を正常に表示してくれないから困る
これは結構痛いから10.5で直しとけよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:27:41 ID:B0LwuyO30
>>79
説明のためにキーを打つ姿を想像して涙でた
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:30:56 ID:UcPmOZVm0
>>79
こーゆーの何の法則って言うんだっけ?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:31:22 ID:AZRBKKaL0
  <--------通信時間--------><--------描画時間------->
>----------通信時間--------<>--------描画時間---------<

下の方が通信時間と描画時間が長く見えるが
実は同じ時間である
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:33:10 ID:NYkq1eVI0
えっ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:38:08 ID:cztoAL3e0
つまり、キャデラックからフェラーリに乗り換えれば
違いが分かるが、フェラーリからランボルギーニに乗り換えても
あまり差が感じられないと云う訳か。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:46:52 ID:9ee5LYQT0
>>85
いや、その解釈は全然違うと思う。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:48:16 ID:H4SFFvB90
>>83
おー パチパチ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 01:53:35 ID:f3ipAzl80
なんか>>68が佐天さんに見えてきた
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:02:53 ID:B0LwuyO30
>>85
それは違う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:22:44 ID:NQavB/Cx0
 Windowsを中心としたマルウェア3万7116ファイル(圧縮ファイル含む:計2.19GB)
  における検出数(数値は検出数)

              ├───────────┐
    カスペルスキー .│                37999 .│
              ├───────────┘
              ├──────────┐
ウィルスセキュリティ .│              15043 .│
              ├──────────┘
              │          │          │
        ←low 1000         10000        100000 high→

  こうやってグラフにしてみると分かるがあまり検出数に差はない
  むしろコストパフォーマンスの差が大きくて検出数だけで計れないモノがある

       15043
       ___  37999
       |      |\ .__
       |      | | | ||
       |      | | | ||  
       |      | | | ||  
       |      | | |_||カスペルスキー
       |      | |//
       |      | | /     グラフを立体化して比較すると更に分かりやすい
       |      | | /      むしろウイルスセキュリティの方が大く感じられる
       |      | |/
       |      | ./
       |___|/ウイルスセキュリティ
     /     /

つまり>>79はこういうことか
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:33:12 ID:G0gSaEn80
それも違う
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 02:44:09 ID:B0LwuyO30
>>90
もう少しくやしくお願い
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 03:22:51 ID:y2Yc5Z890
                     /ヽ、__
           _,, -──- ....__ //`ー∠
       ,...."´:::::::::::::::__/_:::::::::ヽ!_/ヽ>
     ./:::::::::::::::::::::::::( / )::::::(@))__rイ
     〈::::::::::::::::::::::::::::::::゙゙/ ̄:::::ヽ(@@)i \
     ヽ,.'´ ̄` 7´  ̄ ̄ ´ ̄``ヽ::::::::;ヽ ヽ
      /    / /!      `ヽ  ヽ::/ヽ! ノ
      / //   { / { ト、 |  }ハ 、 ヽ|/
       |l{ { | ∧{ ヽ.{‐ヽト、ノ}ノハ   ! !
     lハハlヽ{_,.. `  、.__   リ.ハl  | |
      | ハ. (ヒ_]     ヒ_ン ) !  l  | |
       ヽヘノ"" ,____,  ""  |  |  | l
      ハ {             }  }  j/
       ` ヽ            イ/ /  ,
         | >  __,,. イ リ' /  /
          イ { l_/ ´  ._.トレ
            | ||>  <|| / j
            トイ::☆ヽ./  :j
   ,-'⌒ヽ
   |    | _     _
  |    | /⌒ヽ /_ヽ  レ⌒`  ⌒7
  ヽ_ノ /─‐' ヽ_   |    (二Z

  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ

  〜 The Legend of A Cool Browser 〜
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:15:11 ID:jZUdroy00
なんか話に落ちが見えなくなるとOpera最強伝説のAAはられるけどさ

これってアイキャッチみたいな使い方してるの?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:39:13 ID:H528VdQg0
もっと可愛いAAないのかよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:45:55 ID:sDlm4jyZ0
文句言うな!
大量のうんこAA貼られてた頃よりずっとマシじゃないかw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 04:51:23 ID:fTsp1zEl0
Opera最強伝説のAAはムーミンみたいに見える
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 06:41:38 ID:f3ipAzl80
            _人
         ノ⌒ 丿
      _/   ::(
     /     :::::::\
     (     :::::::;;;;;;;)_  
     \_―― ̄ ̄::::::::::\
 \  ノ ̄  :::::::::::::::::::::::::::::::::::)  /
   \(     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人/
   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\  呼んだ?
  (    ● \__/::●:::::::::::::)
   \__::::::::::\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:02:10 ID:H4SFFvB90
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:05:12 ID:g/QeznXW0
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::          
   O p e r a タン
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
   {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }            
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:12:15 ID:jEt9QfS40
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:17:45 ID:oU7WgiVZ0
βきた
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:35:57 ID:cv1gjWmm0
はえー
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:42:32 ID:x0Fql5ux0
キタ━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:43:40 ID:ZlMHP8cE0
Betaが出たらスキン作って導入しようと思ってたんだけど、まさかこんなに早く出るとは……。
スキン作るのめんどくせーー。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:47:40 ID:/jq+XdFv0
BetaRCになってもまだ
右クリックからウェブアドレスに移動が効かない・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 08:49:54 ID:vZtzDciO0
BetaのRCとかなんのこっちゃい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 09:27:52 ID:B0LwuyO30
RC?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:00:53 ID:7M62X1oi0
γ飛ばしてβをRCにするって事か?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:03:00 ID:TmCn7FdE0
マジでベジータの野郎が来ちまったのか・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 10:41:14 ID:g2Y4/LU60
いつになったらメニューのアイコンが表示されるのやら
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:25:10 ID:fo0BRsDH0
次の次くらいがβ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:41:53 ID:yT2XYhmM0
もう何が何だか
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:07:36 ID:g/QeznXW0
そろそろ、おぺらタン10.5をメインにしても問題ないよね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:12:24 ID:08hIUcfL0
まだぜんぜん駄目
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:38:45 ID:bSXVH7Hw0
今回はスキン周りのバグフィックスが主なんだね。
次こそ右クリック周りを集中的に直して欲しい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:45:52 ID:g/QeznXW0
>>115
そか。。orz
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:47:16 ID:BqTehADU0
>>115
メインに使ってるんだけど
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:48:53 ID:FS5MDb9w0
ttp://www.s-pro.cc/artists.html
「所属アーティスト」の枠内をスクロールさせると
小さい音が発生する。PCの音量に関係しない小さい音。
Firefox 3.6, IE 8 などは無音で、Opera 10.10, 9.64だけの現象。おれだけ?

CSSの#glassの画像が原因のよう。
小さい画像ながらも、#glassの中で連続して大量に使われるからOperaには苦手で悲鳴?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:00:22 ID:tP2OwREo0
すげえ・・。
Windowsに開発集中させてるのはわかるが、ここまでとは。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:04:19 ID:ATURwk2U0
>>80
コメント番号って何だ。
症状が出る短いサンプルある?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:22:24 ID:BqTehADU0
同じページを何回も保存すると・・・
http://uproda.2ch-library.com/212075242/lib212075.png
これって既知のバグ?
たしか10.50からこうなったと思うが・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:40:34 ID:cv1gjWmm0
・タブ上のfaviconがびみょーに 16x16 から縮小されるのは仕様なのかなあ?なんだかみにくい
・UI のカスタマイズで「ツールバーから削除」ができない気がする
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 13:41:16 ID:DNR6I5cf0
更新が頻繁なのはうれしいがいくらなんでも次が来る間隔が速すぎるわ
ここのところ毎日入れてる感じがする お努めは大変だ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:00:45 ID:B0LwuyO30
このペースだと一年後にはOperaたんはババァに...
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:08:24 ID:zGJ1kUw80
アニメスクープが開けん。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:20:32 ID:g2Y4/LU60
おぺらたん「DVDを買いなさい!」
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:26:03 ID:FGxVHkwL0
>>125
頻繁に出し入れされるからOperaたんはずっとフレッシュでいられるのです!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:48:17 ID:fo0BRsDH0
頻繁に出し入れってOperaたんビッチだったのか
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:54:47 ID:FGxVHkwL0
なんちゃって清純派だろう常識で(ry、
だって奥にUniteだのTorrent機能だの隠し持ってるんだぜ!?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 14:55:09 ID:B0LwuyO30
>>128
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:00:02 ID:sO6B5c8b0
脱いだらすごいんです まで読んだ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:08:11 ID:QRLTyN2G0
デスクトップチームが頑張ってるのにおまえらときたら…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:09:40 ID:69LAHgcM0
chromeに乗り換えたんだけどやっぱオペラたんが忘れられない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:15:37 ID:f3ipAzl80
パネルセレクタの最上部に隙間があるのは仕様なの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:27:23 ID:B0LwuyO30
出し入れできるようにだろ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:31:37 ID:p2dRfuCc0
メインバーに検索バー置くとページ幅で展開するようになってしまう
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:40:45 ID:VK3dKDHa0
3241でもmenuで%tや%uがまだ動かないな
報告してんのにさっぱり修正されんなぁ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 15:58:40 ID:cv1gjWmm0
英語で書かないとsaiton氏のとこで止まったまんまなんじゃない?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:02:22 ID:sO6B5c8b0
>>138
どう考えても優先度が低いだけ
前回おかしくなった時も中々修正入らなかった所だし
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:47:39 ID:H4SFFvB90
おかしい、あれだけ待ち望んだbetaなのにν速に立てたスレが全く伸びない。
アプローチングでフライングしてスレ立てたときは伸びたのに・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:48:44 ID:d/GXWnXd0
最新版enable drag が反映されないね
デフォに戻して255のしてみたけどダメ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:48:57 ID:H0kKUkMH0
そりゃまだRCだからな
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:52:30 ID:H4SFFvB90
またフライングか・・・
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:53:54 ID:ce+ebWOA0
>>141
おいおい、バカなことやってんなよ
まだβ直前のβ-RCだぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:55:50 ID:H4SFFvB90
お前らが思わせぶりするからだよっ!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 16:56:16 ID:B7ruZuCL0
自分の馬鹿さ加減を他人のせいにする馬鹿
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:00:04 ID:ce+ebWOA0
>>146
思わせぶり?
勝手に勘違いしただけじゃないのか
desktop teamブログをちゃんと見ないとな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:03:47 ID:EeomH90r0
10.5並の大幅アップデートをした9.5はbeta1から8ヶ月経って漸く正式版が出た
10.5もそれぐらい気長に待った方がいい
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 17:10:37 ID:f3ipAzl80
MDIの子ウィンドウってどうしてあんなデザインに変わっちゃったん?
以前のようなOSのネイティブと同じスタイルの方が良かったな
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:22:54 ID:pRORjRO10
>>149
以前より大量に開発人員増やしてるし
明らかに開発速度増してるのでもっと早いと思う
少なくともwindows版は
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:33:36 ID:pRORjRO10
Opera Mini for iPhone sneak peek
http://www.opera.com/press/releases/2010/02/10/
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 18:58:32 ID:cztoAL3e0
人員増やしたっていうけど、どれくらい増やしたの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:00:57 ID:cztoAL3e0
Opera、iPhone向けブラウザ発表へ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/10/news088.html

この記事ですね。OperaはiPhoneでどのくらいシェア伸ばすかな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:11:18 ID:Fx6nQvcV0
a
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:16:02 ID:9ee5LYQT0
数字に表れるほどには伸びないでしょ。
そもそも認めるか認めないかの決定権はAppleが握っているんだし。
製品として世に出ない可能性も十分にあるよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:18:21 ID:FBWt4fvD0
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<   /| /. ̄ヽ  ├──
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }   | |    |  |
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.   | |    |  |/ ̄ヽ
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ   | ヽ_丿o __ノ

              |⌒ヽ . _  __i_.  _      | ̄ ̄ヽ /⌒ヽ
              |─<  /_)  | . '_|     |-ヽ─' .|     
              |___) ヽ_  !__(_]__.    .|  .\ ヽ___ノ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:19:43 ID:fo0BRsDH0
ドコモ用Operaからまた一歩遠のいたな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:29:28 ID:c9eucZqu0
iPhoneユーザーの俺歓喜!
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:32:41 ID:c9eucZqu0
>>153
http://my.opera.com/desktopteam/blog/accelerated-process
どのくらい増やしたかは書かれてない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:35:27 ID:cztoAL3e0
>>160
ブログに書いてあったのか。サンクス!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:13:41 ID:le08chYB0
This is a development snapshotの警告がなくなってるな
BetaのRCってのはよくわからんがalpha+って感じか?
それにしてもここ3日で4件とか...
明日あたりBetaが出ても不思議じゃない感じだぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:20:10 ID:c9eucZqu0
Beta RC2が出るに一票!
もう少し安定してからBeta出して欲しいってだけの希望的観測だけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:20:45 ID:IARcoYCx0
10.5のスピードダイアル、10.2に比べて
ぼんやりしてて目が疲れる
betaもこれでいくんだろうなあ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:30:12 ID:H0kKUkMH0
BetaRC2、Beta、Beta2……
正式版RCもRC2とか3とか有り得るしリリースはいつになるのか。。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:30:50 ID:EOU89lQMP
     r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
     {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V< 
    {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }  ,-、 ,.-, ,-、,-、 ,.-,,-、
     !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {.  | `´ |.| || `' || |
    厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ  し `´'.J し' しヽ_.」し'

         ./   .  .        ・ | ̄) .|    .    . _ 
        ┼ /⌒ヽレ⌒       |  | ̄ |⌒i /⌒ヽ レヽ. /_) 
        │ ヽ__ノ.|         |  |   |  | ヽ__ノ |  | ヽ_ 
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:36:42 ID:4szCf9jy0
10.50用のスキンだけど
http://my.opera.com/evilcokemachine/skins/get.pl?id=9101
これアドレスバーの角が検索バーみたいに丸みをおびてていい
よりChromeぽい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:14:14 ID:NfAd592E0
新規タブを開く動作が重い
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:18:52 ID:cztoAL3e0
検索エンジンがOperaで上下できるようになってうれしい。
まだ未完成みたいだけど。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:24:08 ID:nkN/7fz70
10.50Beta、使い心地どう?落ちつている?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:26:08 ID:g2Y4/LU60
ページ無い検索めんどくさくなったなぁ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:30:59 ID:B0LwuyO30
変な機能修正より
バグ修正をしようぜ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:42:15 ID:cztoAL3e0
Settingと外観の設定だったら、Settingの方が使用頻度が高いから
Settingの方を上に持ってきてほしいな。他の人はどう思う?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:58:19 ID:dxqFrtI10
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:58:21 ID:bSXVH7Hw0
なんでpreαの次にβが出てくるんだろう?
あるいは、なんで今出してるやつをαと呼ばないんだろう?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 21:58:24 ID:DVsZJdNI0
menu.ini
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:00:42 ID:c9eucZqu0
>>175
最近ちょくちょくKnown Issuesに
>・The installer says "pre-alpha"
が書かれていたから、既に内部ではAlphaと読んでいた説。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:01:12 ID:cztoAL3e0
Opera MiniをiPhone向けにするのか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:33:07 ID:7EH+24Q80
メニューバーが他のバーと重なる不具合解消されてるのな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:45:40 ID:kA5qa/Sb0
%uとかは直ってるみたいね>betaRC
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:52:26 ID:SMRmSn1Z0
相変わらずビルドが進むと急速に遅くなっていくのはどうしようもないんだな
そういう所はchromeやfirefoxを見習って欲しいな
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 22:55:50 ID:FVUW5QfW0
えっ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:00:15 ID:c9eucZqu0
単に速さに慣れて錯覚を起こしているだけってオチ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:03:30 ID:SMRmSn1Z0
preαの初期ビルドの頃から比べるとサムネやアイコン、画像が多いサイトは読み込みがカクツクといういつもの癖が出てるでしょう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:06:05 ID:B0LwuyO30
Operaたんがわがままで変な事をしてたのに
修正されたらそりゃ怒って遅くしようとするさ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:09:21 ID:38Lg9Upl0
>>184
出てねえよ
10.20以前と比べてみろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:11:10 ID:SMRmSn1Z0
>>186
そこまでもどんなきゃいけないのかよww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:11:15 ID:c9eucZqu0
>>184
かくつくサイトって何処?
酷いようならOperaに報告しなよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:13:41 ID:4szCf9jy0
10.50で早くなったというか滑らかになったと感じるのはGoogleMapかな
あとjapanize-opera.user.jsでページが自動翻訳されるのも少し早くなった気がする
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:16:10 ID:SMRmSn1Z0
>>188
フリッカーとかつべとか、もう報告したよOpera社に、だいぶ前だけどいまだ改善無し
chromeとかfirefoxだと、ささって感じで表示されるだけに・・・使い勝手がOperaで慣れてるから
なかなか乗り換えられない、しかし我慢できない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:21:16 ID:vdt1KmMC0
てめぇら彼女彼女この野郎
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:21:58 ID:c9eucZqu0
ちょうどインストールしてあったChrome5.0.317.2と比べてみたけど、
Operaがかくつくって感覚は無いな・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:28:58 ID:GyqodPj10
>>184
プロファイル全消ししてから起動したときはどう?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:34:10 ID:MBa/3kp/P
何らかの数値でなら分からんでもないが
ササッ
カクツク
だけじゃな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:34:12 ID:SMRmSn1Z0
>>193
キャッシュを消すと少しはマシになったから終了時に削除へチェック入れておく事にするよ
いつものようにOperaたんの愛嬌だと思っとくわww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:38:29 ID:B0LwuyO30
Operaたんに嫌われてカワイソス
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:44:06 ID:kA5qa/Sb0
10.50になってから、非アクティブタブをクリックした際に、ボタンダウンの時点でアクティブになるようになってしまったな。
以前はボタンアップしないとアクティブにならなかったんだけど。個人的にはちょっと不満。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:45:54 ID:TmCn7FdE0
さっさと出来のいいベジ公ださんかい
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:47:52 ID:c9eucZqu0
>>197
確かに、慣れの問題かも知れんけど前の挙動のが好きだな
現在の挙動はタブ移動させる時には非常に鬱陶しい
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:48:32 ID:SMRmSn1Z0
>>194
二つ並べてインプレス当たり開いてみろ、Opera→chromeの順に押してもchrome速いぞ
それでもおまえの環境でOperaが速いならそれで良いじゃん
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:48:46 ID:GyqodPj10
>>193
俺はむしろそうなるのを待ってたよ
ボタンダウンの段階で切り替わる方が体感的に早くなるから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:56:48 ID:FVUW5QfW0
>>200
試したがキャッシュ有りでも無しでも同点だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:57:14 ID:SMRmSn1Z0
>>197
俺は10.50のほうが良いな、今自分がつかんでるタブが何かわかりやすくなった
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:57:40 ID:z8fo8kvP0
他信者がうざいな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:59:19 ID:SMRmSn1Z0
>>202
そうか、おめでとう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 23:59:34 ID:jrRshIGK0
Opera iPhoneが審査を通りますように
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:00:35 ID:oU7WgiVZ0
絶対にprofileを新しくした方がいい
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:08:16 ID:M0FxpaaL0
>>201,203
なるほど、いろんな考え方があるね。
俺はパネルを不動表示してるんで、ブックマーク追加の時とか非アクティブのままドラッグできる以前の挙動が好きなんだけどなー。
このまま仕様になるなら他の手段を考えるとするか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:09:04 ID:DBUMq+xv0
俺もブックマークタブにしてるからこの挙動困るわ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:09:26 ID:M0FxpaaL0
誤:不動表示
正:浮動表示
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:17:16 ID:rn0arKdx0
>タブの挙動変更
現状だとスピードダイアルにドロップできん
これバグだろ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:21:45 ID:8FtoH6+c0
>>211
面倒臭いけどドロップしたいタブをMDI表示させてからなら出来たりする
ただ、この挙動は駄目駄目だと思う
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:24:48 ID:DPj5k1/P0
RamPhantomと相性悪いの?
キャッシュを置くと必ずタスクバーに黄色三角の警告マークが出る。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:25:59 ID:E5NJgvbA0
10.50βキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:26:29 ID:XGK4TZpY0
新規タブをマウスジェスチャーで開くと空白ページになるの、直ってたんだな
あとは起動時の動作にスピードダイアルを開くが復活してくれればいいな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:30:37 ID:M0FxpaaL0
>>211
とりあえずバグレポしてきた。betaまでに直ることを祈る。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 00:38:07 ID:FD5Sqxad0
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up430770.png
Opera強くなってきたな
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:07:07 ID:LpnqjoUI0
デッドヒートを繰り広げてるな
この調子で頑張って欲しい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:48:33 ID:Aly2Fycp0
10.5でJavascriptエンジンcarakan登場

11.0で新Renderingエンジン登場?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:01:46 ID:/pqAPs9e0
11でOperaたんと話せる♪
12でOperaたんに触れる♪
13でOperaたんはババァ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:06:32 ID:8FtoH6+c0
11でFace Gesturesを正式に搭載
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:06:51 ID:XXU7xyU+0
1996年に生まれてまだまだ14歳だなおぺらたん
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:18:20 ID:aca3r1cS0

14歳  '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 05:26:40 ID:M9/NGhg40
どストライクじゃないか
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 06:11:25 ID:yCMuPjC10
大人っぽいよーおぺらたんー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:30:51 ID:cYpCW2jM0
その考えでいくと今の主要ブラウザって大抵十代じゃね?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:33:14 ID:yCMuPjC10
他のブラウザは萌えキャラいないじゃん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 08:36:24 ID:pql3zMw70
新タブで白画面無くなったぁ〜〜〜
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:48:02 ID:IzW+p2DB0
>>226
FirefoxもSafariもChromeもアンダー10
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:48:18 ID:hb5tAVFO0
http://labaq.com/archives/51177150.html

一時期話題になった(?)「もしブラウザが女だったら…」
Safariは使ったこと無いけれど、Windows版の評判はあまりよろしくないんだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 09:58:41 ID:yCMuPjC10
そろそろおぺらたんが公式キャラクターになってもいいころだと思うんだけど。
窓辺ななみみたいな位置付けなのかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:09:17 ID:w9jw35qX0
俺的にはSafariも好きというか、むしろ
・同じWebKitでSafariとかぶる
・インスコ先がトンデモ
なChromeのがいらないかな。
ttp://gigazine.net/?/news/comments/20070927_browser_car/
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:14:21 ID:Ikclms+80
IEは入りたてのバイト。何も知らないし何も出来ない。そしてそういう奴が一番多い
Firefoxはベテラン上司。何かとフレンドリーで相手の相談にも親身になって聞いてくれる。だけど少し痩せた方が良い
Operaは有能社員。基本的に何でもやってくれるし、小さな気配りも出来る。だけどあくまでも業務上の付き合い
Chromeは新入社員。若いからか体力もあるし、育ちも良いけど、まだ経験が浅い
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:23:10 ID:AJKIVSQq0
Beta RC2きたー
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:24:01 ID:E8ZNwKAZ0
おいコラやめろ、さっきRC入れたばっかだふざけんな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:25:24 ID:LoQWpogG0
Changelog
Disabled geolocation (backend needs more preparation)
Updated Carakan
Fixes to bundled Unite apps
Work on CORE-27301 (Plugin size and position not updated when plugin is in synchronous state (YouTube)
Fixed CORE-27424 (Crash when focusing editable iframe when iframe's base's href attribute has been removed)
Fixed CORE-27596 (originURL not set for preinstalled services)
Fixed DSK-277488 (Mails lost when deleting draft reply (IMAP))
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:26:00 ID:IzW+p2DB0
Daily Buildワロタ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:27:30 ID:ktf/XwF20
Operaたん成長期
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:32:29 ID:w9jw35qX0
Operaの大攻勢にたまらずFx3.7Alpha1リリース。
見よ! 敵は虫の息だ!
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:33:53 ID:DZnLWCCf0
ffdshowやMPCはもちろん、Operaもやっぱデイリーのが最高だな。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:36:12 ID:58oA/gBH0
今朝operaを起動したらブックマークも含めて設定が全て初期化されていたんだが、
こういう現象が起きた人は他にいる?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:38:04 ID:ktf/XwF20
peacekeeperが使えない

javaの不具合っぽいけど
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:38:44 ID:TgIweh0j0
深夜残業するなんてめずらしいな
>Beta RC2
>By Haavard. Wednesday, 10. February 2010, 01:13:00
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:46:08 ID:IzW+p2DB0
>>242
Run without system scanでいける
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:46:21 ID:RL2eJagr0
tp://ftp.opera.com/pub/opera/win/1050b1/int/Opera_1050_int_b1_Setup.exe
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:46:54 ID:IzW+p2DB0
RC2公開したばかりなのにwwwwwwwwww

ftp://ftp.opera.com/pub/opera/win/1050b1/int/Opera_1050_int_b1_Setup.exe
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:49:17 ID:ktf/XwF20
>>244
おお、サンクス
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:52:30 ID:q1YkHuao0
>>246
物は同じじゃ寝?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:55:11 ID:IzW+p2DB0
>>248
RC(リリース候補版)を公開して1時間未満でリリース準備完了という…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 10:58:24 ID:W9gzIQ6S0
それぞれのバグフィックスチームが割り当てられた課題を解決したら好き勝手にアップしてる感じだな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:00:17 ID:r4T8h0f60
beta3が先に出て、その後にbeta2が出たりするのか?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:04:11 ID:w9jw35qX0
BetaRC2がそのままBetaになったね。
フィードバックの受付30分もなかったんじゃないか?w
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:04:25 ID:IzW+p2DB0
というかOpera10.0β1が6月3日公開で正式版が9月1日だったから
このペースだとWindows版は4月中に正式版来るぞ…
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:05:43 ID:aBH5iqR70
やっとマウスジェスチャで
Open link効くようになったな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:07:07 ID:W5uMVFQk0
10.20って飛ばされた?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:07:57 ID:VXeO33JC0
また最新版でたんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:10:00 ID:IzW+p2DB0
Opera10.0α1:2008年12月3日
Opera10.0β1:2009年6月3日
Opera10.0:2009年9月1日

Opera10.5preα:2009年12月22日
Opera10.5α1:2010年1月1日
Opera10.5β1:2010年2月11〜12日

10.0α1→10.0β1の6倍速だから
3か月÷6で3月上旬にWindows正式版リリース!?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:14:07 ID:IzW+p2DB0
>>255
Carakan先生のデビュー作に期待する読者が多かったので
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:18:55 ID:yCMuPjC10
ちょwwww おぺらたん二次成長期真っ只中wwwwwwwwww
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:28:05 ID:QbzrJXZu0
βRC2入れた
「メニューバーを表示する」が有効になってる状態でOpera起動したら、メインのとは別に謎のウィンドウが開く
そのウィンドウの閉じるボタンをクリックすると、メインのウィンドウも閉じてしまう
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:30:16 ID:IzW+p2DB0
>>260
7で試したけどならない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:33:40 ID:QbzrJXZu0
じゃXP限定かな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:36:04 ID:oHs89c0s0
おぉ!3247は98SEでもOUniAnsi.dllのエラー出ずに無事に起動できるようになってる!
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:36:57 ID:r4T8h0f60
>>262
それだいぶ前から……。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:38:37 ID:QbzrJXZu0
ほんとだ、前スレに載ってた_| ̄|○
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:42:00 ID:P0AgKiX80
>>262
俺のところもXP SP3だがたまになるな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:42:58 ID:rdlVX4CF0
MacOSX版はpre alpha 止まりか・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:47:12 ID:LDqlp81B0
Desktop Teamブログ見ないのか?
前にWindows版終わってからMac、Unixをやるって書いてあったぞ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:49:46 ID:IzW+p2DB0
Chromeが同じ方法で開発ペースを上げてるからね
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:04:09 ID:WDEfuhYW0
>>262
俺もXPだけど同じ症状
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:40:42 ID:W9gzIQ6S0
>>255
10.5のプロジェクトに統合された。
ウィジェットの単独起動の開発は続いてる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:43:01 ID:rQDYR+5s0
寝て起きるたびに新しいBuildが出ている…
これは4月or5月正式版あるでぇ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:45:13 ID:r4T8h0f60
4月1日に正式版とかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:50:40 ID:W5uMVFQk0
>>273
ウソでしたとかな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 12:57:38 ID:yCMuPjC10
Operaというブラウザは存在しないものでしたとさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 13:52:59 ID:FD5Sqxad0
おいおまえらpeacekeeperのサイト落とすなよ・・・。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:08:55 ID:e5+c5vil0
アクセス解析
 Opera  92%
 Chrome  5%
 Firefox  2%

pkの人「シェア1桁だったよな・・・・?」
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:13:05 ID:DPj5k1/P0
別ウインドウが出るのは、メニューバー表示と関係あるみたいですね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:34:43 ID:rQDYR+5s0
そういえばGPUアクセラレーションの話がまったくでてこないけど
どうなっているのだね…?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:36:06 ID:w9jw35qX0
SVG限定だったりして
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:38:29 ID:7LIvWYoA0
10.5になって良い所を誰か3行で教えてくれ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:39:17 ID:gI7jhRm40
Geolocationって自宅でのネットが主な人にはあまり需要がなさそうだけど
ここ住人的にはどう?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:45:55 ID:rQDYR+5s0
前すれで散々やりあってるよ。
あと一部のoperaたんファンがはぁはぁするだけだな
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:47:39 ID:okGizIGv0
             . ---- 、
         /.::::::::::::::::::...ヽ
          /,.-‐ "´二ニヽ:: ノ___
       // . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::... 、
      / ./.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..\
      /.::::::::::::::/ .:::::::::::::::::.:..:::...\     ヽ.
.      /.::::/ ,   ハ     、   ::..、  ヽ::rヘ::::::::.
     /.::::/ .:/: / l  、\\  :::.ヽ /⌒ヽ'⌒ヽ:.
.    〃.:::l .:l /   ヽ ヽ ,. -ヽ-、::::::.、   /) ノ:::.
   〃/.:::| ::::|:| _   \ \> 、\\::.\__/.::::::::.
   l| j:::::::! : :lィl´         >≠ミメ、ヽ;. -、:::::::::::::',
    l| |:::i:人:::从>≠ミ      f:::しハ ト| r 、 Y::::::::i|
    l| |:::l :::j爻イ f::しハ      i ///リ   } ノ }:::::::八
    l| |:::l ::八 小 V//j   ,     ゝ--'  ´  .イ:::::/
    lい、::i:::、ヽ} ゝ'゜ ┌ - ┐ ´´´ /T ´:::! :/
       ヽ:::::`小、´´   、::::::ノ    イ:::j:::/!/
.        \:八个:.....      . イ::ノ::人{、ノ  Opera10.50
           ) j人/\l`ァr‐ ´  :!\´   r 、. -_、
          _,. - ァ´∧j    /`! `ト-ヽ〈/,-、!
        / !  / .′_i、 _rく   ′ |  ノノ_j r'^ヽ
        .′!   フ´ |_/)\//У`=ニ、| ├!_j: 〉
      r'   〉 |   |(_)\/ r(_7   | 人    /|
      |/ | |   |てX_,ィく_)7   / |/介   从
.       /  :l   '.  | >‐'<´ .′  ′ トヽ\__.イノ|〉
      /   |   '.  |(゚`´.::)) ′  /   | \__,//
  r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ
  {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<
 {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }
  !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ { 
 厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:51:59 ID:7ZXkuOnd0
10.50 build3247 で pbtweet 使ってる人、"//--autoScrolll--//" と "// pb_add next page automatically" のあたりをコメントアウトすると落ちなくなるようだ。いまのところ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:52:29 ID:/pqAPs9e0
マスターパスワード設定したはいいが、
起動時にダイアログでてこないようにできないようだな、
面倒だ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:55:06 ID:GKqVOi/D0
http://opera-users.jp/

エントリを書いたHaavard 本人が,ベータ版としての公開は一般向けに公開することで
より多くの人からのフィードバックを得ることにあると一番最初のコメントとしていたので引用.

改めて言っておきますが,β版をリリースしているのは,製品として安定したからでも作り終えたからでもなく,
広くテストしてもらいたいからです.
常用してもらいたいわけではないですが,より多くの人に使ってもらってフィードバックを得たいと思ってます.
それが,正式版へ向けたより良い方法だと.

β版以降のスナップショットには,β版でなしえなかった多くの修正が入るのですから,
「βなのにこれか」というのはぐっとこらえて次回以降の修正に期待してください.
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:07:13 ID:SF055LGj0
>>287
そうする事で結果的に10.50正式版のリリースが早まるなら大歓迎だ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:24:39 ID:UAAHsIqE0
          キ
            タ
             ァ
              ァ
              ァ
               ァ
               ァ
               ァ
              ァ
             ァ
             ァ
              ァ
              ァ
          ヽ\  //
              _, ,_ 。
           ゚  (゚∀゚)っ ゚
             (っノ
               `J
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:37:46 ID:gI7jhRm40
Peacekeeper落ちたのかwwwwww

>>283
そうだったのか。サンクス!
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 15:43:42 ID:/pqAPs9e0
yahooで一番上に出たから、なんでOpera使いがこんなサイト見てんの?
と思ったが、これじゃなかったのかw
ttp://peacekeeper009.web.fc2.com/
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:13:32 ID:XXU7xyU+0
今時yahooで検索って……
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:23:23 ID:I5vZh9EX0
Opera Portal の検索はYahooだから
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:41:02 ID:lKa6rPWd0
yahooはライバルブラウザ作ってないしな
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 16:42:17 ID:HEtYVZYD0
どこで検索しようがそんなのほっとけよw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:18:01 ID:rQDYR+5s0
βきてんじゃん
http://www.opera.com/browser/next/
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:19:21 ID:yCMuPjC10
まあ、ロボット型になって昔よりかマシになったけどな。
ただ検索結果ページが見難いから使わないけど。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:20:51 ID:r4T8h0f60
buildは3247のまんま
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:37:35 ID:IzW+p2DB0
これだけではありません

弊社では、この画期的な新バージョンの開発に引き続き取り組んでいます。詳細をお楽しみに。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:45:59 ID:XGK4TZpY0
>>298
3248になってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:50:13 ID:IzW+p2DB0
3248になってるね
数時間前はRC2(3247)と同バイナリだったけどアップグレードできる
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 17:51:49 ID:GKqVOi/D0
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:01:28 ID:rQDYR+5s0
仕事はえーよw
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:15:23 ID:GKqVOi/D0
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:20:00 ID:lKa6rPWd0
本当に今回のデスクトップチームは仕事頑張りすぎだ
プロジェクトマネージャが変わったりした?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:24:06 ID:IzW+p2DB0
>>305
社長が変わってテッちゃんが現場に復帰した
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:36:35 ID:yCMuPjC10
本気でテッちゃんって現場に戻ったの?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:38:20 ID:GKqVOi/D0
デスクトップチームブログにそのうち登場するよ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:38:31 ID:rQDYR+5s0
戦略を実務に落とし込む業務をこなすってどこかで見たけど
細かいことは…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:41:49 ID:H9zuK6eJ0
デスクトップチームケツに蹴りいれられまくりんぐか背中に火つきっぱなし状態なんだろうなぁ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:53:29 ID:XXU7xyU+0
operaたん成長期パネェ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 18:59:14 ID:ktf/XwF20
ついに俺のミドルスペックでもPeace keeper3000越ブラウザになった
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:00:51 ID:AWvUzcfD0
そういえばSSE2以降じゃないと機能しないとかいうのはどうなったんだ?
このまんま行くつもりなのか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:05:09 ID:QjHwKnD80
違う違うそうじゃない。SSE2以降なら機能する、だよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:05:40 ID:W9gzIQ6S0
引数を渡せないのは早急にどうにかして欲しい
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:11:18 ID:30Sg2rtF0
なんというか俺はOperaのメーラーを使いこなせてない気がする
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:14:59 ID:yCMuPjC10
Operaメーラーは使ってないわ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:22:54 ID:CerCz+740
かなり使ってるけどそんなにひどいかな
受送信メールの表示がダブったりする以外は大した問題ないんだけど
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:23:33 ID:KR4cdnmQ0
あれ?βきた?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:26:10 ID:AWvUzcfD0
>>314
わかりにくくてごめん、SSE1でも機能するようになったのかどうかが聞きたかったんだ。
結局SSE1じゃ本来の力は出ないのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:27:55 ID:H9zuK6eJ0
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:30:28 ID:GKqVOi/D0
>>320
既知の問題に書いてないのでSSE1以前でもJITが動くのかは分からないな
>>302のコメント欄で質問すれば開発陣の誰かが答えてくれると思う
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:47:23 ID:87SbiTnY0
betaですら%tとか渡せないとかありえねー
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:50:10 ID:SF055LGj0
betaだからだろう?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:51:22 ID:VXeO33JC0
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:53:40 ID:ktf/XwF20
OperaDriveからファイルを開けない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:59:28 ID:gI7jhRm40
地球上で最速のブラウザとは大きく出たな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:00:40 ID:30Sg2rtF0
Operaのためなら公開デバッグでも喜んで受けるさ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:12:14 ID:Sw6uy1mK0
"ダウンロード開始時にバックグラウンドで表示"の状態で、別ウィンドウでダウンロードマネージャを表示していると、
メインのウィンドウでダウンロードを開始するごとに、1つづつダウンロードマネージャが増えていきます。
10.10 (1893) Windows版です。 開発版のほうでは試してません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:13:55 ID:tN/pVnJr0
相変わらずOperaラヴだねー君たち
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:38:23 ID:ibLrCELf0
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:40:17 ID:yCMuPjC10
前まではfasterだったのに、今回はfastestか。
相当な自信を持ってるな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:42:59 ID:H9zuK6eJ0
地球上でとは!一気にスケール大きくなったな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:44:49 ID:VxwalELb0
最速に釣られたやつがここで暴れても
優しくしてやるんだぞおまえら
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:46:53 ID:AWvUzcfD0
>>322
ありがとう、質問してみた。
俺はSSE1のロースペック持ちなんで。

ちなみにcanvasの面白いものがあったんで貼っとく。
これも10.10とはっきりと違いが見て取れるな。
http://azarask.in/projects/
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:47:30 ID:Ic94za0U0
>>334
全部>>1で済ますんだろおまえら
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:48:02 ID:QbzrJXZu0
JAROに訴えてぇw>地球最速
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 20:51:58 ID:SF055LGj0
>>304
Safariスルー可哀想です。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:07:23 ID:IBPiimPZ0
おい、RAMディスクでoperaを使いたいというのにさっさと10.50のアーカイブ版を出せや!
もしくはoperaUSB仕事しろ!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:08:46 ID:gI7jhRm40
Safariは立ち上げただけで60MBもメモリーを喰うからな。
話にならん。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:47:29 ID:Ic94za0U0
>>339
つ PortableAppZ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:57:13 ID:lKa6rPWd0
>>338
エンジン別なんじゃね?
サファリじゃクロムと被るべや
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:00:15 ID:QAsENtsz0
JavaScriptのベンチだとSafariとchromeじゃ結構差がありそうだけどな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:01:48 ID:RgOYip9L0
The Fastest Browser on Earthを公式で日本語訳したのって初?
訳しただけでずいぶん大げさに見えるもんだなぁ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:03:21 ID:q1YkHuao0
エロ動画自動収集機能は付かなかったか・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:07:03 ID:rQDYR+5s0
Mac環境で「外観の設定」を開くときにノイズが入る人いない?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 22:25:11 ID:p5z3GSio0
1週間程前からOperaでiGoogle開くとレイアウトがおかしいんだけど俺だけ?
と思ったら、36に書いてあった。
でもうまく動かなかったのでigooglefix.jsを開いて、'google.com'を
'google.co.jp'に書き換えたらうまくいった。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:23:38 ID:Tj4VUlak0
オペラにこんな機能を付けてくれとか、(英語での)リクエストは何処にすればいいの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:25:52 ID:SF055LGj0
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:42:17 ID:yCMuPjC10
日本語は?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:45:01 ID:3dEPLUEm0
Windows7でパーソナルバーを右側に配置すると×ボタンとかにかぶって押せなくなるな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:45:07 ID:4XJcSHzs0
3248でもまだ右クリック>ウェブアドレスに移動が効かない・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:48:17 ID:GKqVOi/D0
http://my.opera.com/Z1-AV69/blog/2010/02/04/transparent-background-when-viewing-pictures-with-z1-glass

スキンだけじゃなく、画象の背景もスケスケにするCSS。WinVistaか7専用
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:49:16 ID:H9zuK6eJ0
何かの拍子に7のタスクバーアイコンが赤いOからただの真っ白けなテキストアイコンになっちゃう。
3248以前では起きてなかった。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:49:36 ID:I5vZh9EX0
なにそれえろい
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:51:21 ID:KR4cdnmQ0
>>341
別人だがサンクスコ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:43:18 ID:P4lgJ/Fd0
めちゃめちゃ重いwwwwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:41 ID:9exLLbEJ0
>>354
外出ししてOperaたんを汚すなカス
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:18:35 ID:D128s/dc0
http://tumblr-stream.s3.amazonaws.com/index.html

この画象Streamingサービスは10.50だと速さ変わるかな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:25:26 ID:XXGThSJK0
画像ストリーミングサービスとは初耳
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:27:20 ID:CZjFPU+K0
そういうことは自分で確認した方がよいかと
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:19:17 ID:eEyqxL220
なんだこのキチガイじみてるサービスは
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:21:22 ID:D128s/dc0
開きっぱなしにしてるとメモリ使用量がえらいことになる
Chromeとくらべたけど変わらんね
Operaだとアドレス欄に読み込み中と常に表示されるのが気になるけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 03:42:27 ID:w+sudODI0
プログレスバーを非表示にすれば良いだけ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:09:42 ID:bkRPQ+g70
miniじゃなくてmobileの方出してよ〜
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:35:46 ID:7k1kr8/I0
XPでOpera使ってると、ウィンドウの最小化でワーキングセットを縮小するOSの糞仕様が憎くて仕方無い。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:16:07 ID:TIqOoG4MP
10.5ダウンロードしたけど、快適すぎて吹いたwww

何ぞこの速さ
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:20:07 ID:9exLLbEJ0
Operaたん最強伝説
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:25:26 ID:tOl8iQJK0
おい、どこに10.5あるの?

今10.1入れてしまったwoo.....
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:26:36 ID:SLhRGftP0
スクロールヌルヌルすぎて感動した
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:28:20 ID:YFfcMw3y0
>>369
公式トップページも見ないやつにおぺらたんと触れ合う資格は無い
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 06:44:00 ID:SOslg37r0
>>359のツイッターバージョン
http://picstream.pulpsite.net/

怒涛の勢い
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:46:29 ID:9exLLbEJ0
おぺらたん可愛すぎわろた
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 07:58:56 ID:eEyqxL220
おぺらたんの寝顔可愛い
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 08:10:22 ID:RzQ8bnpI0
10.5ちょっと使ってみたけど、動作がキビキビしていい感じやね
あと画像が多いサイトでの読み込みミスが少ない
通常のサイトだと、10.1とそんな変わらない気がするなぁ。気持ち早くなったかなーって気がするくらい

外観のカスタマイズ時の動作が怪しいけど、人によっては常用できるレベルかと
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:18:59 ID:tOl8iQJK0
スキン変えてたら止められなくなって
時間だけ過ぎた

オペラ面白いなww
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 09:24:57 ID:9exLLbEJ0
おぺらたんはツンデレかわいい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:19:56 ID:g5+ohJeN0
html5 関連で Web Storage と Web SQL Database を先行実装したのは素晴らしいのだけど、
XMLHttpRequest Level2 はどうなってるのかなー…。
XHR2 の仕様考えてるの Opera さんちの Anne ちゃんなんだから、
これこそ真っ先に先行実装してほしいのだけど。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:32:30 ID:cQ2A43os0
Peacekeeper - The Browser Benchmark from Futuremark Corporation
Opera10.50b1  :4329
Iron4.0.280    :4272
Firefox3.6     :2974
Firefox3.5.7PGO:2419

ふむふむ地球最速
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:37:56 ID:KCxMxYTi0
Peacekeeperで例外出るんだけど、なんでだ!?

Java Plug-in 1.6.0_18
使用中の JRE のバージョン 1.6.0_18-b07 Java HotSpot(TM) Client VM
ユーザのホームディレクトリ = C:\Documents and Settings\xxx
----------------------------------------------------
load: クラス com/futuremark/gamesite/gameometer/ScanApplet.class が見つかりません。
java.lang.ClassNotFoundException: com.futuremark.gamesite.gameometer.ScanApplet.class
at sun.plugin2.applet.Applet2ClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.plugin2.applet.Plugin2ClassLoader.loadCode(Unknown Source)
at sun.plugin2.applet.Plugin2Manager.createApplet(Unknown Source)
at sun.plugin2.applet.Plugin2Manager$AppletExecutionRunnable.run(Unknown Source)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
例外: java.lang.ClassNotFoundException: com.futuremark.gamesite.gameometer.ScanApplet.class
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 13:55:23 ID:1V6YOqM40
マウスジェスチャーと、右クリックメニュー弄ってたら
バグるんだが・・俺だけ?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:07:29 ID:me/tAjaH0
flashうpきた
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:08:57 ID:M5GUUY1W0
1050いれたらoperaがクロームみたいな感じになってるんだが
俺のおぺらたんどこいった
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:11:25 ID:1V6YOqM40
メニューバーを表示する、のチェックを外せばいいのね
ログ見てなかった、スマン・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:15:34 ID:P234m7lv0
まだ分身の術出る?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:21:09 ID:M5GUUY1W0
設定が全然引き継がれてないんだけどみんなもそうなの?
丸裸の状態なんだけど?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:23:44 ID:n3yFNJ5x0
ほんとだ
Flash新バージョン来た→10.0.45.2
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:36:28 ID:9exLLbEJ0
生まれたままの姿おぺらたんかわいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:43:51 ID:tLUVI41Z0
>>385
出る_| ̄|○
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:51:35 ID:EsZRECgsP
Opera10.50
PortableAppZから落として職場のPCで利用しようとしたらプロキシ設定できねぇじゃないか
「プロキシの自動設定を使用する」にチェックしても設定が保存されない
OperaUSBならできるのに、ちくしょうめ通信すらできん
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:59:20 ID:Fru65iwJ0
二バイト文字パス対応した?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:00:54 ID:9EX9FKA60
オペラ、「Opera 10.50」ベータ版公開--ウェブページの表示速度を約8倍向上:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20407941,00.htm
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:04:22 ID:9EX9FKA60
>>392より抜粋
>オペラは今春をめどに、正式版の提供を予定している。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:04:52 ID:N17TLMwcP
>>366
ページファイルなしにすれば問題なし
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:05:14 ID:P234m7lv0
>>389
あんがと
もう少し待つか…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:09:54 ID:TIqOoG4MP
何かp2の最近読んだスレを更新しても、全く更新されないんだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:12:08 ID:ee3bP0jW0
>>395
前の設定引きずらなければでない
確かメインメニューON/OFFで直るんじゃなかったっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:16:34 ID:segWQBC/0
■「Opera 10.50」ベータ版公開、Webページ表示速度が8倍高速に
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348676.html

■Opera、JavaScriptの実行が約8倍高速化した「Opera」v10.50のベータ版を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100212_348671.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:17:25 ID:VVkd5Yd50
ttp://my.opera.com/chooseopera-Japan/blog/2009/02/05/js-carakan-vega
結局50倍と言う数字はどこから出てきたんだろう・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:22:04 ID:w+sudODI0
>幾つかの個別のベンチーマークテストでは 5 から 50 倍高速に動作
だから、個別のだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:23:49 ID:fn4ZtApN0
地球最速(失笑)

いやまあそうなんだろうけど
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:31:04 ID:WYD+ydtn0
内容的に嘘じゃなくても、地球最速って日本語で書かれるとすげぇ厨っぽいw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:33:13 ID:9exLLbEJ0
嘘をつかないおぺらたんかわゆす
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 15:46:50 ID:HG2Mt7/70
100m9.58秒のOperaたん
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:22:07 ID:P234m7lv0
>>397
んじゃ、綺麗にしてから入れてみるわ
あんがとね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:25:46 ID:u5H9k8zs0
このベータ版、フォントを設定しても、保存されないな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:33:38 ID:tLUVI41Z0
フォントはCSS使った方が楽だよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:38:02 ID:gZ3chgvp0
>>402
じゃあ、太陽系最速
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:42:02 ID:ZMVn49ni0
銀河系最速とか書くとアメコミっぽい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:53:57 ID:g4DI0S5P0
マジOpera11って名乗って良かったんじゃね?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:55:34 ID:khSLEGNK0
11は来年のためにとってある説
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:56:01 ID:ZMVn49ni0
11はどうなるんだろうな
10で速さを極めるってのは9.5リリース前から予告されてたことだけど
その後のロードマップはまだ出ていない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:56:02 ID:pgKX7uvz0
これで10.5はおかしいよなぁ 
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:57:18 ID:ZMVn49ni0
>>413
10.5どころか、俺らが声を上げなかったら今頃10.2のβさせられてたんだぜ…
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:59:06 ID:w+sudODI0
10.20はと10.50はPrestoのverからして全然別物。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:08:44 ID:khSLEGNK0
とりあえず11はvegaのGPU関連か
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:40:51 ID:KLSL7dia0
10.5用のスキンを作ってるんだけども、
タイトルバー(ページバー)のここって書いてある部分の文字色とかを
下のアドレスバーの波線部分みたく変える場合ってどこで指定するのかな。

Windows native skinでは変わっているから、出来るはずなんだけどどうもわからん。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org647226.jpg
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:43:54 ID:pgKX7uvz0
NHKのアイコンはネットスターへのリンクか
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:50:37 ID:zzGDLO6s0
operaにはp2pソフトが組み込まれていると聞きました。
これって本人の意思に関係なくファイルが勝手に共有されるのですか?
オフにするにはどうすればいいのでしょう?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:05:57 ID:iy6/bMPU0
>>419
ダウンロードした場合のみアップされる
P2P使わなければ何も起こらないから安心せえ

ちなみにダウンロードした場合でもOPERA閉じればアップはそこで終了されるから
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:09:17 ID:kPYz0kEv0
「P2P=犯罪」とか思ってる馬鹿は後が絶えないな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:12:03 ID:Na2PrUm+0
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:12:22 ID:g5+ohJeN0
Operaのtorrentでファイルをちゃんと落とせたためしがない…。
ポートに穴あけとかしないとだめなんだっけ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:16:34 ID:j4gbEWKo0
μ一択
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:17:25 ID:8GJLA6l20
ちょっと聞いてくれ。とんでもないことに気がついた。
ポートを開けるってことはつまりおぺらたんの処(ry
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:18:06 ID:SOslg37r0
>>423
素直にトレント専用クライアント入れた方がいい
ただし落とすファイルによってはISPから警告文が届くらしいので気を付けるように
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:40:25 ID:4jTpNIvc0
http://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/348/671/image1.jpg

Vistaや7だとステータスバーこんな風になるのね
おされだね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 18:48:43 ID:YFfcMw3y0
で、パネルセレクタの最上部に隙間があるのはやっぱり仕様なのかな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:21:23 ID:9exLLbEJ0
ttp://bizmakoto.jp/bizid/articles/1002/12/news065.html
>検索フィールドから複数の検索エンジンで検索したり、
>アドレスフィールドからお気に入りの検索エンジンを利用することもできるようになった。

この記者は過去形が使えないのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:24:01 ID:9exLLbEJ0
>>425
>>9を見習って最後まで書いてください。お願いします。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:25:20 ID:HG2Mt7/70
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:29:35 ID:ZMVn49ni0
Z1-GlassはFlashの不具合が直れば常用できるんだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:30:34 ID:XNmJ0iFo0
>>431
今あるスキンにはこんなのなかったが・・・
スキン以外の設定でやってるのか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:35:35 ID:FwSL04eBP
>>433
Z1-Glassっていうスキン
ただしVistaか7で10.50じゃないと透明になりません
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:35:55 ID:N2o6ClyA0
遅ればせながら10.50 betaをテスト。

起動してからブックマークタブにブックマークツリーが実際に表示されるまで1分以上かかるんだけど…。
流石に使い物にならないので10.10に戻しました。
「Operaは軽い!」はもう過去の事なのか…一応SSE2積んでるせろりん2.4GHzだが年代物である事に変わりはない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:40:25 ID:ZMVn49ni0
>>435
何個ブックマークあるんだよ…
C2D 2.66GHzで500程度のブックマークが2秒で表示完了するが
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:41:02 ID:8jvWufRo0
profileが汚い男はきらいらしい
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:44:48 ID:cXqE6rpC0
実際問題としてブックマークとか探すよりググった方が早いことも多いよな
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:46:37 ID:FwSL04eBP
何百とかブクマがあっても使い易いように
ブクマが進化することを期待している
ブクマのタグクラウド表示とか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:46:45 ID:N2o6ClyA0
>>436
3260
10.10だと一瞬で表示される
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:49:35 ID:XNmJ0iFo0
>>434
dd
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 19:50:02 ID:pxg9AaOgP
そうだね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:01:45 ID:HG2Mt7/70
Z-1glass試してみたけどベータじゃ適用されないっぽいな

アイコンカッコいいけど
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:04:50 ID:ZMVn49ni0
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:10:00 ID:KCxMxYTi0
>>440
10.50はSSE1だけのSempron 2500+(1.7GHz)でもサクサク動いてるよ
ブックマークも100個ぐらいは一瞬で表示されてるが・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:13:09 ID:pgKX7uvz0
まだbetaだぞ!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:15:27 ID:dRzvzn9W0
ウィンドウ幅で表示する設定にしてる状態で
ニュースフィードやメールを開くとメッセージが灰色で染まるな…
仕方ないから予め開いておこう
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:16:10 ID:ZMVn49ni0
というか、10.50βに10.10のブックマークファイルを読ませたのかOperaLinkで落としたのか気になる
前者はファイル形式の変換処理が入るし
後者は起動からタイムラグがあって当然だし
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:17:46 ID:HG2Mt7/70
>>444
そうか…俺の設定が悪いのかな

http://up4.viploader.net/baseball/src/vlbaseball002306.jpg

こんな感じになってるわ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:20:43 ID:ZMVn49ni0
>>449
Vistaは全画面表示じゃAeroGlass無効だぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:21:21 ID:cXqE6rpC0
全画面でGlassを有効にしたいならVS弄れ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:21:38 ID:FwSL04eBP
>>449
それバグ
外観の設定から指定し直せば治る
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:22:16 ID:HG2Mt7/70
>>450
層だったのか、トン
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:23:57 ID:WYD+ydtn0
>>440
3260ってもう出てるの?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:29:55 ID:gDynrndp0
ブックマークの数聞かれたから答えただけだろ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:32:18 ID:5UUzg3HT0
おぺらたん、プロ絵師に描かせろと
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:34:37 ID:FwSL04eBP
オペラたんを描いた今海外在住してる人はプロ絵師じゃないの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:36:13 ID:gZ3chgvp0
じゃあ、須藤真澄で。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:38:07 ID:pgKX7uvz0
おぺらたんがついにクイーンズゲイトに参入か
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:54:55 ID:/hnzIaKJ0
サイドバーのウィンドウズパネルにヴィジュアルタブ機能がついて、それが自動で上下に流れってたり、
まとめていくつかずつ切り替えていったりできるように要望するのを忘れてた。

461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 20:58:39 ID:9exLLbEJ0
そんな無駄なアクセサリーをプレゼントするなよ
彼女の可愛さが薄れる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:17:26 ID:6ndgFZOV0
なんかメーラがお馬鹿さんになってるっぽい?
フィルタの設定が今まではちゃんと振り分けていたのに振り分けてくれなくなってしまった
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 21:25:05 ID:XqzcUTVX0
10.50BETA USER.JS が機能しない
searchresulyhilighter とか 2chviewer.user とか
動いてる人いるのか???
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:00:31 ID:b7PGpYPT0
70個くらいのタブを開けてますが
ベータのページの読み込みがおかしかったので1010に戻したらブックマークが無くなってた。
外観の設定で微妙に「表示倍率」とか加えられても便利ではない。
現在アドレスとリンクにマウスオーバーしたときのリンクアドレスが無くなってた。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:05:15 ID:GitGFhzl0
>>463
俺もニコニコ動画配置修正スクリプトが動いてないや。
oAutoPagerizeは動いているけどな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:09:24 ID:lEwznoAX0
>>463
2ch.net.jsは動いてるな
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:14:11 ID:wUlef7Tw0
ベータ入れて戻したらおかしくなったとか
それなんてギャグだよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:22:04 ID:mKD1B+Nn0
オペラ起動したらホームページがベータ画面のページになってて、スキンやら設定が消えてたw
んで一度ベータ版を入れてその後戻したら、なんか急激に重くなった
なんなのこれ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:26:56 ID:OoiCtKma0
10.50b入れたけどクッキー全削除かよ、ありえねーw
設定もいろいろとやり直しさせられるし、もうOpera自体をアンインストールします。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:28:22 ID:Sx0GSKolP
リリースノート

これは Opera のベータ版です。適切にバックアップを行ったコンピュータでのみご利用ください。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:28:30 ID:2+/KImcH0
プロファイル全部バックアップ取ってないヤツっていったい……
それともネガキャンか、これは?w
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:30:00 ID:ZMVn49ni0
>>468-469はいつものChrome厨だな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:30:16 ID:lkvFb1wo0
触れるな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:31:40 ID:OoiCtKma0
普通のBetaとは違う特殊なBetaなんだよな、Operaは・・・
変態しか使わないブラウザだけのことはある。シェア落としまくりなのにも納得がいく。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:35:41 ID:9exLLbEJ0
Operaたんかわいいよおぺらたん
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:36:21 ID:OoiCtKma0
つーか、10.50削除してからフォルダ探したら旧バージョンはそのまま残ってるしw
アンインスコのついでにショートカットのリンク先を元に戻してくれよ。

Opera 10.50 Beta → Opera

やっともとのOperaに戻ったけど、10.50は微妙すぎてこのままだと使えんな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:40:31 ID:AjRg93FM0
英語読めないのに分け判らずベータ入れてごめんなさいだろ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:42:08 ID:tjTivnLL0
よし、次スレの>>1の一番上に書いといてくれ。バカはベータ使うなって
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:43:06 ID:q1LR/exN0
それなら日本語版を出すなよ。
隅から隅まで英語版のチュートリアルを読んでから入れる馬鹿などいない。
Operaごときの糞ブラウザをなwww
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:44:02 ID:xQRWkFXM0
>>476
その旧バージョンのインストーラー起動して「修復」すればいい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:44:09 ID:3x62/rnE0
バカしか使ってないブラウザなのに、バカはベータ使うなって書いたら誰も使わなくなる(笑)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:44:34 ID:C/EuVDre0
常用するにはまだちょっと不便だな。またweeklyを追っかけるとするか・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:45:16 ID:8jvWufRo0
地球最速の文言につられていれちゃったのか
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:45:55 ID:wUlef7Tw0
Operaはシェアが落ちてるんじゃなくて
もともと(ry
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:46:26 ID:AjRg93FM0
気になって仕方ないんですね
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:46:49 ID:2+/KImcH0
pre-α⇒betaだとディレクトリはpreーαのままなんだけど、他のバージョンからだとどうなってる?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:51:01 ID:8jvWufRo0
どうせβじゃなくても10.5の正式版が出ても上書きしちゃうんだし
人より早くわかってよかったじゃない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:55:46 ID:3x62/rnE0
betaは上書きされないって・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 22:58:43 ID:u8pnwk4X0
全てのブラウザを過去にする
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:02:51 ID:ZMVn49ni0
>>486
\Opera10 50 betaに新規インストール
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:12:35 ID:tlVFc1s60
認証管理のボタン、鍵が横向くだけって分かり難い、
今回から非搭載かよ!?、と一瞬焦った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:27:32 ID:3x62/rnE0
機能満載のOperaさんでそれはないw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:27:39 ID:34rNPmIL0
RCとれてβになったのか
そろそろ試すか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:31:41 ID:ZKrQSPZR0
俺は正式版まで楽しみはとっておくぜ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:36:51 ID:segWQBC/0
正式版の為にガンガン不具合発見してくれ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:37:33 ID:S7vaqyTg0
ことしのばれんたいんでーにはおぺらたんが・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:38:51 ID:pgKX7uvz0
おぺらたんのうんちチョコレート・・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:49:52 ID:34rNPmIL0
スピードダイアルで右クリホイールでタブかわるようなったのか
地味に不便だったからうれしい
499稲荷™:2010/02/12(金) 23:52:36 ID:y9x15/di0 BE:1985148498-S★(1030001)
ブックマーク登録し直しって反則技だろ、オスロはどんだけベテランに厳しいんだ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:53:05 ID:C/EuVDre0
>>498
kwsk
501稲荷™:2010/02/12(金) 23:53:26 ID:y9x15/di0 BE:110286522-S★(1030001)
あー、1から設定か
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:54:25 ID:dunQYeDq0
             `丶、_   \ ', i   |,. ‐'´  \
          /l ̄二ヽ! ̄ ヽ、_,L=ィ"      _ヽ、
         /   ‐-=_‐-\, -'´ /      〃_ヾ∧      
           | ,  /`ー-,ニブ /        l{ ∨ 〈ハ      Opera
           ∨ く ,. ‐'´ /´ /           》 ∧ }ハ        r====、 r-i rt_ri   /7     r-t ri rァ            
         >'"  /|  /          _ 二⊥ヘ二ノ |        {モ三三ヨ} コ |`コ 厶  厶{ {二二} ニニ >V<    
          /    / / /       , ィ '"l.「 | l| lヽハ\   |      {. rァr'〒ニヲ !仁{ tァtァ }  | 仁,ニ,二} 三 { tァ }           
      /     /   」、/   / ,.イ |/〃_j」|l| l=几、|\l        !ヒi.| >t<   コ | コ r'六  | | / / r┐rニt フ ハ {  
     /     /  /| ,イ r '" ,ィ/ / l化三└LルイTレハ ト、 ヽ      厶イ」<_ハ_> Lノ└ーー、j U廴二、_j└'┘V Lソ
   /       /  / |/| l  l/ |// |゙,イZイ「    じ厶ィレ lヽ\        
   ,′ ,  |/  / / ヽ. ヽ | 仆l |ヽニソ   `i  八 l `、 ヽ     〜 The Legend of A Cool Browser 〜
   l/ /l   l/  / l     `7l介-!l l        _, ,イ l| l l ト、`、         
 /  |   ト-‐/ , |─- 、 // l| ハ ! ト、    ー '´ / l ハ! | | l |レ'   
 | l |    / / |   //  l|八 l ト、`‐┬ -イ /l/| l | l l.l ト、     <^丶、
 l  \|     / / l |_/´ ̄ `'< ヽ \`.┴-y'イ/ル'/l. | |  l |、 ヽ.`       〉 l   __== ̄ ニ
 |   !   / / ∠イ _ >'" ̄_人 `、 ヽ  化ノレ 人| l l |  | |ヽ \     l  ヾー'´ -=ニ二>'二)
 L._     / l/ /  /   /,-‐┘ミー!  `、_トニイ` | /l l|、 N ヽ  \    |  l「 ̄}}-‐   '´_∠
   \  / /   /  /_ ノ /    | ヽ \\  ̄ト-、l | | lハ. l|  \  \  〉 lL=彳  , ィく2Lノレ!    
503稲荷™:2010/02/12(金) 23:54:36 ID:y9x15/di0 BE:772002847-S★(1030001)
眠い時にやると二度手間になるから、経験上、こうゆう時は潔く寝た方がいい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:57:57 ID:34rNPmIL0
kwskっていわれても今まではスピードダイアル上で右クリックしながらホイールのジェスチャーでタブの移動ができなかったのが
10.5でできるようになったなあってだけだけど
without listの設定でね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:01:48 ID:Ygf8cy3L0
9.20のSpeedDial初搭載の頃から出来ていた動作のような気がするが・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:02:24 ID:gSaBwW1s0
長いページに戻るをしたとき、いちいち見ていた場所までスクロールするのが鬱陶しい。
さらに、見ていた場所と違う位置にスクロールしてしまうのがさらにイライラを加速させる。

これ俺の環境だけ?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:02:26 ID:VoHGuPn60
10.10でもできてる気がするけどこの動作は違うのだろうか
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:02:47 ID:he/gLWCf0
>>504
そうなのか、外部ジェスチャーソフト使ってたから気づかなかった。
レスありがとう。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:04:04 ID:edCw9G0s0
なんだできなかったの俺だけだったのか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:04:16 ID:KQljqmar0
10.20でSpeedDialしか無い状態でもホイールジェスチャーは効いてるんだが…
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:06:54 ID:Ygf8cy3L0
マウスドライバとの相性もあるのかもな
まぁ、改善されたって話だしメデタシメデタシって事で
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:10:00 ID:+vKULl7S0
スクロールするとガクガクする、というか重いんだけど
これはもうPCスペックアップするしかないのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:10:53 ID:E0qDPVQ00
>>512
スムーズスクロールのチェックを外せばどうだろう?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:11:48 ID:edCw9G0s0
Open link in background page | Duplicate page
のDuplicate pageが発動しない・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:46:00 ID:CfdwrAch0
10.5用でもサードパーティーのスキンはメニューバーとアドレスバーが黒くなってしまうな
途中のビルドで直ったが再発したままだ
XP/3248
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:47:33 ID:6TciJlUm0
なんだかXPは放置されてるみたい。
使用者は多いけど今後は増えないからね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:49:00 ID:VoHGuPn60
他のソフトなら今さらXPなんかほっとけって思うけど
Operaには頑張って欲しいな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:52:21 ID:BWcxvE+H0
10年前のPCで動かないならバグだから直せとか言っちゃう会社だもんな
たった7年8年前のOSなんだからXPでもちゃんと動かないとな
俺VISTAだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:55:32 ID:Ygf8cy3L0
Mac、Linux置いてけぼり開発といい、急いで出した感があるBetaといい
欧州版Win7を焦点に開発されてるような節があるから、
XPに関しては10.51で対応とかになるかもね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:06:03 ID:+vKULl7S0
ソフトウェア会社としては正解だよ
正直いつまでも下のラインに合わせる会社は癌
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:06:40 ID:KQljqmar0
EU版Windows7の発売って4月くらいだっけ?
本当に3月中に正式版出しそうだな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:22:26 ID:St5kYhtJ0
たしかに軽いのは認めるけど、多量のwebページを閲覧する場合、タブ機能のダメさが目立つ
特に「右側のタブを全て閉じる」「左側のタブの全てを閉じる」機能ができないのはoperaのみ

これがいつまでたっても実現できない、プラグインできない時点で、技術力の低さを感じる
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:24:06 ID:zsTrtZjt0
その機能の要望が少ないだけかもしれない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:26:12 ID:VoHGuPn60
右全部とか左全部とか使わなくね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:26:44 ID:7lj/wEtJ0
>>417
その領域は Pagebar Tail Skin 必要に応じて Pagebar Thumbnail Tail Skin も。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:32:57 ID:+vKULl7S0
右側のタブをすべて閉じる必要なんてないが
タブを閉じた後、左のタブをアクティブにできるようにはして欲しい

あと個人的にユーザープラグインは必要ないと思う
セキュリティ的なものもあるし、ユーザースクリプトで十分というのもある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 01:36:21 ID:Ygf8cy3L0
>>526
>タブを閉じた後、左のタブをアクティブにできるようにはして欲しい
これは欲しい。
Close page & Switch to previous page
をキーボードショートカットに設定して擬似的に実現出来てはいるんだが、
何か挙動がびみょうなんだよな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:16:41 ID:JcCJgsvz0
10.5βにアップッデートしたらスピードダイアル全部消えたでござるの巻
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:20:12 ID:zsTrtZjt0
上書きちゃうて
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:31:25 ID:WZr54KQ1P
ほんとにタブ機能に関しては頑なだよな
>>526とか>>522とか大して難しくないだろうに
たぶん「タブブラウザじゃなくてMDIブラウザだから」って答えが返ってくると思うがそこにこだわってユーザーの使い勝手が悪くなっちゃ本末転倒
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:33:59 ID:JcCJgsvz0
ああ、そうか
ブックマークとかはコピーされるのにスピードダイアルの設定とかはコピーされないんだな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 02:48:02 ID:mUauugtX0
>>530
Operaを使い続けている奴はあんまり気にしないと思うけど、他ブラウザのユーザーを
取り込みたいのなら備えてもいい機能だよな。
速さに釣られてやってきても、大半はこういう些細な機能のあるなしで戻っていくんだから。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 03:58:52 ID:fUHztt4Z0
・直立タブじゃなくてツリー型タブ
・タブバー上スクロールでタブ変える(右クリック+スクロールはダメ)
・画像保存先が複数フォルダから選べられる
すごく細かい機能だけどこれないとfirefoxから完全に乗り換えられない
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:03:10 ID:oEbu6bfe0
operaが予想以上に軽くてグラついたけど、それ以上にfirefoxのアドオンは
使い易すぎる。ブラウザって実際軽さなんてどうでもいいんじゃないかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:09:38 ID:+RRp1m6X0
> 軽さなんてどうでもいいんじゃないかな

いいや、結構大切なこと
毎日毎日そして使用時間が長ければ長いほど「軽さ」は重要な要素
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:17:42 ID:MoQnC4gv0
ぽんこつPCを使ってたとき、Firefoxじゃ重くて使えなくてOperaに移ってきたまま
スペックがあがってもいついちゃう、俺みたいなのもいるからな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:24:13 ID:njcNxYk+0
狐はGoogleに食われたんじゃなかったっけ
Operaは方向性が違うから食われる心配がないけど、Googleは怖い
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:27:11 ID:jdW3GZp60
Opera → Firefox の移行でも
Opera のフル機能を Firefox が持ってるわけじゃないから
何かしらの妥協を強いられる部分はあって
まあお互いさまというか
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:29:18 ID:3nVfTIg30
結局は慣れ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:29:40 ID:Zr9GeI7p0
10.5βWin7でタスクバーからサムネを閉じていった時に
最後のタブを閉じると、スピードダイアルが表示されてしまうんだけど、
IEとかみたいにアプリケーションが終了するような設定方法って無いかな?
無ければオプションで設定出来るようになると良いなぁ…
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:33:22 ID:mUauugtX0
>>537
シェアのこと?
StatCounterを見る限りはFirefoxよりもOperaの方がChromeに食われている感じよ。
ttp://gs.statcounter.com/
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 04:57:19 ID:MoQnC4gv0
こんなニュースがあるぐらいだし
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/18/052/?rt=na

Operaがクロムに食われるってのはほとんどないでしょう
クロム使うような人は、元からOpera使ってなさそうだし

Operaと似てるブラウザでもでない限りは、
このまま安定低空飛行じゃないw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:00:56 ID:+OSgH3SO0
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:03:57 ID:mlJ6LAzX0
現実的な問題としてライトユーザーはchromeに食われると思う。
ライトユーザーでOperaの機能を使いこなせる人は少ないし、
使いこなしてない人にはchromeでも同じだから。
今までの強みだった軽さはchromeでも同じようなものだし、
メモリ食う量でOperaが有利でも今時の5万程度のノートでもchromeには十分。

Operaの強みはそのライトユーザーが割合として比較的少ないってことだろうな。
今後入るライトユーザーが入りにくいっていみできついと思う。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:13:31 ID:njcNxYk+0
俺もOpera信者だけど、IE使ってる奴にはChromeお薦めしてるな
取っ付き易いし、Googleのネームバリューは絶大
だけど今のところあれはライトユーザーにしか受けないね
逆にChromeによってブラウザにも種類があるという知識をライトユーザーも分かるだろうし(GoogleはMozillaよりずっと有名だし)
近い将来、ブラウザ選択の細分化が進むんじゃないかなぁなんて今思った
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 05:33:14 ID:pMIXb83x0
>>525
ありがとう。
色々弄ってみた結果、[Pagebar Tail Button Skin]で変えられることがわかったんだけど、
タイトルバーとタブバーを一体化させてる[Pagebar Transparent Skin]が効いてると、文字色とか変えられないみたい。

参考までに、古いスキンを使っていてタイトルバーが真っ黒になっちゃう人は、
[Pagebar Transparent Skin]の項目をコピペしてskin.iniに追加してやればちゃんと表示されるようになると思う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:02:11 ID:sne9em1g0
週刊Operaまだぁー
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:02:24 ID:xgnN3dNV0
>>241
プロファイルを複数のバージョンで共有させてたらブックマークきえたなあ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:21:28 ID:MPjJKVGN0
Opera 10.50βをインストールして起動したら
背後に塗り壁みたいな変なウィンドウが出てすごい邪魔なんだけど
何とかならんものだろうか
消したらOperaも閉じるし
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:49:25 ID:nZMTTE1/0
>>538 >>539
同意

2回くらいFirefoxに乗り換えを試みたけど
結局Operaに戻ってしまった

Firefoxで合わないと思ったのは
・タブをすべて閉じるとブラウザも終了する
・右クリックでできることがOperaの方が好み というか慣れ

結局は好みや慣れだと思う
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:51:58 ID:mbsGBOOA0
最終的には併用が最強
それぞれの気に入ったところをつまみ食いウマー
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 06:58:52 ID:LFwsrcbp0
基本的にはOperaつかって見れないサイトはChromiumでおk
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:07:46 ID:iqXDAsMc0
Chromiumをインストールしたと思ったらゲームだった
何を言ってるかわから(ry
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:40:55 ID:IWUrfhM40
10.50インストールしたいのにサイトつながらねーぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:55:22 ID:BWcxvE+H0
俺Firefoxから移行してきたけどアドオン多すぎて入れるのマンドクセで結局何も入れてなかった口だからなぁ
最初っから使う主要機能全部入ってた方が楽でいいんだよな
だがトレント機能だけはいくらなんでもいらん
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:57:10 ID:+vKULl7S0
なんで?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:19:17 ID:nl56BCgy0
FireFoxにアドオン入れて疑似Operaにするだけだったから結局戻った
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:28:17 ID:dy8SPVhp0
トレント、別にあってもいいんだけど
純粋に性能的に使えなくて専用クライアント使った方がマシっていう
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:31:13 ID:njcNxYk+0
今はそんなに違法以外でトレント普及してないし、あんなので良いんじゃない?
トレント使うときなんてfoobarと後な何があったっけ、そんなにないだろ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 08:42:03 ID:anr7Xy8r0
会社で使う場合の建前とかかな
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:07:44 ID:TFy8mBrJP
10.50、googleドキュメントの右クリックメニューが
google側のメニューで出るようになってるな。
たしか10.10だとoperaの右クリックメニューが出てたと思う。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:32:44 ID:iiwt2xiP0
10.50Betaで
http://files.myopera.com/realturner/files/igooglefix.js
を使ってigoogle開くとフォントがおかしくなるんだけど、なんとかならない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:35:42 ID:TFy8mBrJP
あー でもスプレッドシートでセルをダブルクリックしてからじゃないと
入力ができないのは変わらないか。
これがあるからまだChromeと併用が続くなぁ。残念。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 09:53:48 ID:8MUzFNW80
あーやっと 全角/ で日本語キーワード検索出来るようになったってのに

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) いまいち不安定なんだよなー
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒  旦~



565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:17:03 ID:ZC4qdtuk0
そんな俺は有料の頃から使ってる真性ベテランペラッキーさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:28:37 ID:Lc/tXV4G0
グラフィックスエンジンVegaとはなんぞや?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:49:03 ID:mbsGBOOA0
検索キーワード「グラフィックスエンジンVega」
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:50:14 ID:St5kYhtJ0
たしかに軽いのは認めるけど、多量のwebページを閲覧する場合、タブ機能のダメさが目立つ
特に「右側のタブを全て閉じる」「左側のタブの全てを閉じる」機能ができないのはoperaのみ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:51:17 ID:VoHGuPn60
>>568
さっきもやっただろそれ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:51:50 ID:mbsGBOOA0
>>568
クッキーでも残ってたのか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 10:59:05 ID:V8+X2CP/0
大事なことなので時間を空けて二回言いました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:36:26 ID:yrzGf+GP0
リピート再生?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:37:25 ID:Qr+ijFz00
>>526
>>527
のへっぽこ君へ

“任意のタブから右側 or 左側にあるタブを全部閉じる”
“タブを閉じたらアクティブタブを左へ移動する”

どっちもOperaで出来るじゃん
Opera使いだったらちゃんと調べろよ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:47:38 ID:Qr+ijFz00
>>568
ちみもおもいっきし へっぽこw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:53:26 ID:E0qDPVQ00
Private Tab・Windowの使い道はもちろん、ムフフフ!!!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:02:30 ID:oEbu6bfe0
今のところ一気にお気に入りを開くのにはfirefox使って
youtubeとかニコ動はクロームやoperaで見るってのが最強な気がする。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:26:44 ID:EJN2ed4FP
firefoxで多タブってどんな罰ゲームだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:38:54 ID:E0qDPVQ00
>>576
セッション保存で一気にお気に入り表示!!!
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:41:04 ID:4w3vAetO0
動画サイトはStreamingPlayerを使った方が便利
大事なタブはロックするから基本全消しを使う
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 12:41:17 ID:he/gLWCf0
巡回サイトをジャンルごとにフォルダ分けしてニックネームつけてるわ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:14:31 ID:hKq5p0JN0
WindowパネルからCtrlとかShiftで複数選択してCtrl+wで一気に閉じれる
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:15:58 ID:0MAFjSLI0
俺もニックネームでまとめて開いてる
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:16:11 ID:VoHGuPn60
別窓で開けばよくね
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:16:39 ID:RBeq/2Ed0
>>582
俺のニックネームもつけてくれ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:18:40 ID:Tm9zwWr80
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:20:53 ID:P5WA1OFz0
>>558
性能的に使えないって言われても性能が気になるほど使う機会がないからOperaで十分だったよ。

>>559
俺の場合違法ファイルがどこに転がってるか知らないので使ったのはfoobar2000、Opera、OpenOffice.org、UbuntuLinuxだけ。
少なすぎてありがたみがあんまり…
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 13:20:55 ID:E0qDPVQ00
おしゃべり豚野郎
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:42:40 ID:iiwt2xiP0
10.50Betaのバグってどこに報告すればいいの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 14:43:18 ID:SPE4UfUu0
win2000を使ってる俺にとってはOpera一択なんだが10.5βはちょっと重いと聞いたんだけど本当ですか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:08:34 ID:KQljqmar0
>>585
何故か見れないけどどんなアプリ?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:21:41 ID:XMxAQE5Q0
10.50Betaでこのページの日本語フォントが変なのになる。
http://www.esnips.com/web/VFRmaniac-Softwares
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:21:58 ID:wy9LBz/+0
>>549
同じ症状が出た
入れ直したから消えてるけど、なんで出たのかがナゾ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:31:42 ID:YY7/45UU0
>>522
Sleipnir以下の機能性だなw
Chromeでも「右側のタブを閉じる」が標準装備なのに。
ここはOpera公式の拡張機能の搭載に期待したいものだ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:39:37 ID:EBIJ+48O0
そんなに難しい対応じゃないからこそ敢えて付けてないんだと悟って欲しい。
機能は多ければ多いほどいいってもんじゃないんだよ。
プニルのように要望全てをゴテゴテと付けてくれる会社じゃない。
firefoxのように腕があれば要望を自分で付けれるブラウザでもない。
テッツナーという指導者が絞ってくれることがOperaの利点であり、欠点。
要するに信者にしか使い続けることが出来ないソフトがOperaなの。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:43:51 ID:3nVfTIg30
既にCEOはテッちゃんじゃないのに、そのコピペ改変は無いだろうw
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 15:47:59 ID:NtZOf+Jy0
新CEOのあだ名はラッちゃんになるの?
そもそも泳いでくれるような人なんだろうか
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:01:58 ID:Xe9nuovC0
>>594
なにいってんの
大概は設定いじくり回すかユーザースクリプト書けばなんとかなるじゃん
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:12:05 ID:Mx8nQUjG0
逆に言えば火狐さんは自分でスクリプト書いたりしてカスタマイズできないビギナーが手軽にカスタマイズ(笑)した気になれるブラウザ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:16:55 ID:NtZOf+Jy0
コピペにマジレスしたあと極論展開とか…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:48:04 ID:yrzGf+GP0
ラッちゃん、かもんぬ!
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 16:58:37 ID:IgnD3umP0
10.5インストールしてみたんだけど、今まで使ってたバージョンのブックマークはどうやってインポートするの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:04:49 ID:IgnD3umP0
自己解決しますた
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:24:57 ID:5A812JAY0
opera@usb 10.50 まだー
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:38:53 ID:rnaDnukQ0
Opera 今日はまだ来ないのかよ。おっせー
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:47:05 ID:Qep7x+TEP
俺に会う為のおめかしに時間が掛かっちゃってるんだよ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:56:45 ID:LBRSjm5FP
多機能ブックマークレットQuixをOperaで使う
http://quixapp.com/browsers/opera/
Quixの機能一覧
http://quixapp.com/help/
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:18:55 ID:IgnD3umP0
ページ内検索がすごい使いやすくなってるね
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:27:19 ID:X+Iq1Swo0
タブが消えないようにバージョンアップってできるんですか。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:41:39 ID:Cy201UmOP
>>603
俺も激しく待ってる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:54:19 ID:LnxcJ2p80
10.5も近いしそろそろOperaLinkデビューするかと思って10.1→10.5betaと有効にしてみたら
スピードダイヤル1つが消えて同じページのブックマークも壊れちゃった
ざっと見た感じおかしくなったのはそれだけみたいだけど少し怖い
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:54:21 ID:E0qDPVQ00
>>608
↓こちらへどうぞ!中・上級者で時間ある方もどうぞ!

Opera 質問スレッド Part17
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1265800984/

612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:58:40 ID:GU625zCv0
>>584
おふぇらたん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:06:51 ID:LbYTdF8D0
遅いのはバグだから、直せ
この古いPCで動作しないなら、それはバグであり、直すべきもの
OperaはPCで最速でなければならないというのはOperaの真骨頂
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:15:39 ID:3+oRAN91P
>>568
やっぱタブ機能はOPERAのプアな部分の筆頭。
これが無いから、とんでもなく使いづらい。

無くても良いって言う人がおおいけど、他のブラウザ使ったことがないか、単に
負け惜しみ、意固地なだけだと思うね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:24:51 ID:XWsD2ia9P
俺は何個もタブ開かないからなくても別にいいや
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:29:39 ID:VoHGuPn60
>>614
あれ何に使うんだよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:33:58 ID:Cy201UmOP
operaはタイトルバーが消せないのがつらいんだよ
Firefoxじゃアドオンで可能だしgoogleChromeも標準機能で消せる。
タブの高さとかも設定可能だが、いちいちskinを展開してカスタマイズしてやらないといけないのもつらい
まあ、UIまわりはgoogleChromeよりは柔軟だけどね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:37:06 ID:H+bH1d7W0
>無くても良いって言う人がおおいけど、他のブラウザ使ったことがないか、単に
>負け惜しみ、意固地なだけだと思うね
>無くても良いって言う人がおおいけど、他のブラウザ使ったことがないか、単に
>負け惜しみ、意固地なだけだと思うね
>無くても良いって言う人がおおいけど、他のブラウザ使ったことがないか、単に
>負け惜しみ、意固地なだけだと思うね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:37:24 ID:dkSs61q50
>>614
IE・Firefox・Chrome・Opera 4つを併用している身だけど、「全て閉じる」機能って必要?
使った経験がほとんど無いんだけど

>>617
10.50ではメニューバーを表示しない設定にすれば、タイトルバーも表示されない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:38:19 ID:VoHGuPn60
>>619
.50使ってないけどメニューバー非表示かつタイトルバー表示って出来ないの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:39:22 ID:LBRSjm5FP
確かにXPでもタイトルバー消せたらいいね
タイトルバーなんて表示領域狭くなるだけだし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:39:42 ID:mUauugtX0
だからさ、できないことはできないと素直にあきらめて、その機能がないことに慣れることができる人
じゃないとOperaをメインで使うことはできないんだよ。
あきらめられきれない人はFirefoxを使うようになるだけ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:49:45 ID:E0qDPVQ00
>無くても良いって言う人がおおいけど、他のブラウザ使ったことがないか、単に
>負け惜しみ、意固地なだけだと思うね

見当違いも甚だしいw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:57:38 ID:05322mH90
ん?カテゴリ毎にWindow分けて、必要が無くなればそのWindowを消す方が使い易いんだが。
間違えて消しても、閉じたタブの内容もWindow丸々復帰出来るし効率良いじゃん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:58:25 ID:WxxSjrob0
>>617
つられてやろう
最大化+各種ツールバーを出すアクション組めば可能
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 19:59:20 ID:WxxSjrob0
おぺらたんかわいいよおぺらたあああああn
くちゅくちゅしたいおおおおおお
大好きだおずっといっしょだよおおおおおお
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:18:00 ID:E0qDPVQ00
>>626
急にどうしたんですかw?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:24:10 ID:Tm9zwWr80
>>590
一つは『Bookmarks』って「御友達とブックマークを共有しよう」なんちゃら書いてある。
もう一つは『BlockIt application for opera』だけど私にはよく判りません。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:34:08 ID:Cy201UmOP
>>619
XPで可能?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:35:23 ID:WxxSjrob0
ごめん、626は誤爆
消そうとしたらenter押してしまった
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:37:54 ID:IgnD3umP0
テキスト選択して右クリックで検索が、新しいタブ開くようになってるね
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:38:51 ID:E0qDPVQ00
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:38:57 ID:exi3kyUN0
>>630
それは誤爆って言うのか?w
さあ、遠慮しないで解き放つんだ!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:39:55 ID:H61kUx8p0
おー
flash上でマウスジェスチャ振り回して落ちないな
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:45:20 ID:WxxSjrob0
>>632
ありがとう、大事に使わせてもらうわ

>>633
誤爆だよ、本当だよ?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:49:54 ID:IgnD3umP0
スクロール速度が一定になってるね(前のは初速が速かった)
4gamerのトップページの一番上でスクロールしたら前のバージョンではカクってなってたのが
10.5だとスムーズにスクロールされてるし、負荷も下がったのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 20:50:00 ID:GnK7YaWz0
現状確認しているOpera10.5bの不具合(報告済み)

ツイッターで日本語入力にならない(URLに1度カーソル移すとなる)
Javaで別窓出すとブラウザの表示エリアから外に出すことができない
オンラインゲームでクライアント起動中にブラウザが落ちる

Opera頑張れOpera可愛いよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:01:28 ID:05322mH90
>Javaで別窓出すとブラウザの表示エリアから外に出すことができない
JavaScriptでって事ならMDI表示されてるだけでは?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:04:20 ID:+vKULl7S0
Javaを有効にする ってどこいったんだ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:06:03 ID:LBRSjm5FP
>>639
JAVAは通常のプラグインとまとめて処理されることになった
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:10:12 ID:+vKULl7S0
そうなのか
Javaアプレットも見なくなったよなあ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:35:00 ID:WxxSjrob0
Operaたんマウスきたああああああああ
これでずっと一緒だねOperaたあああああああn

ttp://alfalfalfa.com/archives/385856.html
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:38:19 ID:Gga1bxsh0
きめぇ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:47:26 ID:yixKYcx1P
使う勇気がない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:03:42 ID:1NhBSN4f0
なにげに結構カッコいい。
SFもののハリウッド映画とかで、いわくありげな場所に置いてあるパソコン
のマウスとして登場してもおかしくないようなデザインだな。

だが、俺が使うのは断る。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:08:33 ID:ZTUn4GMc0
窓の杜大賞のプレゼントでOperaマウスを応募したが外れた。
数も多かったし期待してたのになぁ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:10:04 ID:S1UiL9Kc0
10.10使ってるんですけど、
「元のサイズに戻す」で戻したサイズを記憶することって出来ないんでしょうか?
1回どっかのウェブサイトみて大きくなってしまって
小さく直したんですけど記憶してくれなくて困ってて・・・。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:12:24 ID:N8bXszVo0
>>642
おぺらたんの・・・ ゴクリ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 23:21:58 ID:7lj/wEtJ0
>>546
Text Color 指定すれば [Pagebar Tail Skin] でも [Pagebar Tail Button Skin] でもどっちでも
ボタンの文字色変えれたけど、俺なんか勘違いしてるのかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:00:07 ID:xfqCO6XM0
>>649
[Pagebar Transparent Skin]でClearBackground= 1ってなってると、
[Pagebar Tail Skin] か[Pagebar Tail Button Skin]でテキストカラーを設定しても反映されなくない?

ClearBackgroundを無効にすれば、テキストカラーは変わるんだけど、
その代わりタイトルバー(ページバー)が真っ黒になってしまう。

タイトルバーの背景を有効にしつつ、ボタンのテキストカラーを変える方法ってないかも。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:08:31 ID:j63T4mm50
>>650
んいや、反映されるよ。@Win 7
元スキン何?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:22:08 ID:xfqCO6XM0
>>651
元スキンはOpera standradで俺もwin7。

検証してないからはっきりとは言えないけど、
windows native skinには[Pagebar Transparent Skin]の項目自体がないけど、背景もテキストカラーも反映されてるんだ。

[Options]でNative skin= 1ってなってると、両方いけるみたいなんだけど、他のスキンでこの項目を付けると、
レイアウトがグチャグチャになってしまうんだよね。

もしよかったら、skin.iniをどこかに上げてくれないかな? 
ちょっと比較させてほしいです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:28:00 ID:jike44n70
誰だよVista以降じゃ起こらないなんていったやつ

XP sp3でも2000 sp4でもVista sp2でも起こるじゃねえか
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1241551489/
http://my.opera.com/japanese/forums/topic.dml?id=266819
http://help.nicovideo.jp/faq/opera_9x.html

10.1正式版まだかよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:30:29 ID:j63T4mm50
ああ分かった。
[Pagebar Tail Button Skin] で半透明なpng画像要素を指定したら文字色が反映される。
どこまで半透明であればいいのかよく分からんが、タイトルバーのテキストの滲み効果みたいなもんがなくなれば文字色も反映される。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:40:02 ID:j63T4mm50
完全に透明な画像だとだめだけど、少しでも半透過ならいいみたい。
せっかくだからこんな感じ
[Pagebar Tail Button Skin]
Type = BoxStretch
Tile Center = hoge.png
StretchBorder = 0
Text Color = #color
限界まで透明にした半透過画像もついでに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org652365.png
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:40:10 ID:sDi6DN790
>>653
Flash Playerのバグだよ
10.0で修正しないAdobeと回避コードを書かないニコニコのせい

http://www.adobe.com/support/documentation/en/flashplayer/10/Flash_Player_10_Release_Notes.pdf
>既知の問題
>ブラウザー
>・Opera および Netscape では、ExternalInterface API を使用した Flash Player への再帰呼び出しはできません。この問題は、Opera と Netscape に報告されています。(184777)
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:44:47 ID:xfqCO6XM0
>>655
おお、これはすごい! 今試してみたけど適用されたw
しかし、よく気づいたね、ちょっとビックリだわ

ありがとう、これでなんとかなりそう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 00:47:24 ID:j63T4mm50
>>657
おおそれはよかった。skin.ini いじるのが趣味みたいなもんでね。
せっかくだから完成したら公式にあげればいいと思うよ!
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:00:33 ID:jike44n70
>>656
FlashPlayer10が原因なのは承知
だから「10.1正式版はまだか」と書いたのだけど・・・

あと、Bug184777自体はFlashPlayer9の頃から存在する。
http://www.adobe.com/support/documentation/jp/flashplayer/9/releasenotes.html
Flash上の文字入力で止まるのは FlashPlayer10のみ なのでBug184777とは少し違うバグなのではないかな、と。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:26:23 ID:S9K2325b0
656ではないが、斜め読みしてて「(Opera)10.1正式版(のアップデート)まだか」に見えた
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:26:27 ID:xfqCO6XM0
>>658
頂いた半透明画像を使ったらバッチリです!

俺が作った糞カスタムスキンを公式にあげるのは、いいさらし者だよ。
もうちょっとレベルアップしてからにします。

10.5はタイトルバーがデブってるのが許せない。一段でいいのに。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org652516.jpg
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 01:38:10 ID:weH/uwC60
DLしてどっと混むとはえろいな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:43:30 ID:Sy3EpMTHP
10.50でGreasemonkeyスクリプト動かしたいんだけど

http://ja.opera-wiki.com/Firefox向けに作成されたGreasemonkeyを動かす
のやつってみなさん動作してますか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 02:58:31 ID:MALgBrL10
http://wiki.imperiala.net/Category:Opera

ここのUserJS一覧の下のほうにもあるよ
でも入れたからといって全部が動くわけじゃない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 03:04:49 ID:sDi6DN790
10.50は仕様変わってるからUserJSはそのままじゃ動かないよ
確か9.5か10.0の時にも一部仕様が変わってたからスクリプト側の対応待ちじゃないかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:21:48 ID:MMq7toz+0
10.20でGoogleドキュメント使って

0201
晴れ。○○さんと会う。
0202
曇り。△△さんと会う。
0203
曇り。□□さんと会う。
0204

0205


なんて感じで4桁数字の日付+一行日記のプレーンテキストファイル
作ってたんだが、Opera10.50bで開いたら日付の数字が全部抜けて

晴れ。○○さんと会う。
曇り。△△さんと会う。
曇り。□□さんと会う。



こんな感じになっちゃった。も一度10.20で開くとちゃんと日付も見える。
10.50bだと何がいけないんだろう?
あと10.50bは日本語フォントが中文フォントっぽいので表示される。
https://www.google.com/accounts/TOS
↑とかMyYahooとか。charset=utf-8のページで時々起きるような…。

Betaじゃなくなる頃にはおなるかな?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:37:37 ID:MMq7toz+0
あああ最後の行、なおるかな?です。('A`)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 04:52:26 ID:5/707jyUP
いやらしいのはよくないとおもいます
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:18:22 ID:PeTGbH630
おぺらたん正式版になるとそんなことシちゃうんですか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:18:35 ID:4kXMm7u20

   ,,v‐v-/l_  (⌒) 
  _「/ ̄  く   /
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < エッチなのはいけないと思います!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \_________________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/
     ̄ ̄ ̄
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 05:29:47 ID:dhz4sQi70
Operaという文字を並べ替えるとOppaiになるよね
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:08:43 ID:OIM2qi2b0
ぇえくすぷろぉだぁああああああああああああ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 06:42:28 ID:zBPXglLZ0
Twitter を便利にするスクリプト pbtweet について。コメントアウトじゃ駄目だった。
PBtweet+ なら問題ないかも。
グリモンスクリプトなので、一応、スクリプトのファイル名の頭に"0"をつけて使ってる。
ご報告まで。
XP SP3上の 10.20 と 10.50 の最新版で。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:39:28 ID:PZp5RBOi0
>>434
aero が有効でないと機能しなそうだのぉ・・・orz
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:42:59 ID:PZp5RBOi0
mac 版に期待age. って mac で opera 使うとか
そんなひと見たことありませ(ry
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 08:46:58 ID:lr7zUjof0
マウスポチった
うはwwwwww楽しみwwwwwww
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:16:14 ID:hvfjptMJ0
コピー→ウェブアドレスに移動が使えないんだけど俺だけ??
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:20:43 ID:hvfjptMJ0
ああ、10.50betaで。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:21:43 ID:0/CGrgA+0
既知の不具合
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:28:45 ID:hvfjptMJ0
>>679
やっぱそうか…ありがとう
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:30:45 ID:e8It7aRA0
>>670
テラなつかしいAAw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:31:45 ID:cCiqa+7W0
>>680
%cは使えるから、
Copy & New page,1 & Go to page, "%c"
でおk
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:58:39 ID:h3KJ21qZ0
OperaユーザはOperaにベタ惚れ
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/01/18/052/
ChromeユーザはFirefoxに関心が強い。次いでSafari
FirefoxユーザはChromeに関心が強い。次いでIE
IEユーザはChromeに関心が強い。次いでFirefox
OperaユーザはOperaに対する関心が強い     ←
SafariユーザはFirefoxに対する関心が強い
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 09:59:50 ID:0/CGrgA+0
キーに割り当てられるコマンド一覧ってどこかないかな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:02:52 ID:pGU401TX0
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:04:31 ID:0/CGrgA+0
ありがとう
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:08:56 ID:vrGlW0Y40
内部アクション → アクション一覧
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:09:10 ID:bOfUdlu4P
Operaはなんで拡張組み込まないの?WidgetsやUniteなんて誰得?馬鹿なの?死ぬの?
あのGoogleでさへChromeに拡張組み込むんだよ?ユーザーが求めているものはブラウザそのものじゃなくて便利な拡張なんだよ。
そのうえで基本設計がしっかりとした造りの良い日本車のようなブラウザが欲しいってことなんだよ。
今更ただ描写が早いだけのブラウザ作ったって誰も使わないんだよ、Fxが破竹の勢いでIEのシェアを奪っているのは全て拡張の賜なんだよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:16:42 ID:yr2TG3L+P
全部が同じ方向に向かう必要なんて無い
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:18:04 ID:W/D34L6T0
暇だから釣られてみるけど
Fxは自由度の高すぎる拡張のせいで泥沼にはまってる真っ最中でんがな。
何のためのJetpackなのか説明できるか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:24:26 ID:pGU401TX0
そのFirefoxが一番得意としている場に
後からノコノコ出て行ってもボコボコにされそう。
というかOperaがアドオン実装したら予想のさらにさらに
斜め上にかっ飛んで行きそうで怖いw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:40:10 ID:H4p/2wJ4P
Operaは全部入りでいい。
基本設計がしっかりしてないのに
付加機能を捨てたら何にも残らなくなってしまうぞこのブラウザは
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:41:37 ID:xfqCO6XM0
そんな尖がってるオペラたんもかわええよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 10:49:24 ID:BKqhDPUh0
ネットをさんざん廻ってきてもOperaだとGoogleに繋がりにくいっていうのが俺だけなのか、絶対に修正されないじゃないか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:03:12 ID:hEdOnekE0
すまんお前だけなんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:18:02 ID:Sy3EpMTHP
ああああっ!
なんでページ内の一部スクリプトだけ無効化とかなんでできねぇんだよ!
なんでページ毎なんだよ!
おぺらたんスキンかわいいよ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:25:28 ID:dPpzlS4z0
つNomoreScript

つうか、だれか英語が読めん俺に
BlockIt application for opera
ttp://unite.opera.com/application/641/1.0/
の詳しい使い方教えれ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:26:34 ID:YhLuzjdB0
コンテンツブロックとかUserJSとか使えるようになってから書きなよ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:38:33 ID:lr7zUjof0
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:46:52 ID:dPpzlS4z0
>>699
それはもう試したw

インストールしたあとにボタンを押すと、404が出るんだよね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:58:20 ID:bOfUdlu4P
>>690
JetpackのアプローチはGoogle Chromeの拡張の設計思想と同義。
ブラウザのバージョンアップによるAPIやライブラリの変更による修正や拡張同士の互換性のためのメンテナンスからデベロッパーを解放する拡張の目指すべき着陸点だ!という意見にはコンセンサスは十分とれるよね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 11:59:26 ID:bOfUdlu4P
>>691
後からノコノコ出て行ってChromeはOperaどころかSafariすら追い抜いちゃいました。

兎に角Google Sync、Xmarks、RoboformがいつまでたってもOperaに対応してくれないのは遺憾千万。
>>692のいう付加機能・付加価値を高めるのならOperaは自社の強力なラインアップを有効活用すべきじゃないかな。
一つの提案として、Opera Desktop・Opera Mobile・Opera mini、この各プラットフォーム間でユーザーアカウントをOperaが管理し。
そしてUniteのテクノロジーを使いP2Pでブックマーク・パスワード・プロフィール・メール・Cookie、セッション、履歴等のデータをクラウドで同期する。
これが実現すればこれから大きく発展するであろうスマートフォン市場でとてつもないアドバンテージが得られると俺は考えるんだが?
実際にiPhoneを使っていてiphone⇔自宅⇔会社でクラウドで各種データを同期しているとFirefoxの拡張なしではもう仕事や生活が成り立たない一歩手前まで来ている。

俺はOperaにとてつもない魅力と可能性を感じるからこそ問題提起をしているんであって別に煽ってるわけじゃない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:19:18 ID:LsKtqdFP0
>>702
そんなことお前さんが考えるまでも無くOperaの中ではだいぶ前から既定路線だと思うけど。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:27:31 ID:zfzjwBgH0
長文垂れるも、内容は何を今更ライクな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:29:23 ID:KEp/LcAT0
>>700
10.5だとダメ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:32:23 ID:dPpzlS4z0
>>705
10.10なんだすが。

いまいちUniteの使い方がわからん。SITEINFOも使えなかったし……orz
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:35:54 ID:E6un1dw50
UniteってPCオンリーな俺は関係ないのか・・・・
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 12:53:21 ID:zeTxoPNP0
関係なくはないが、無理に利用価値を見いだすようなものでもない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:00:07 ID:Olrz7AkQ0
Twitterとかも流行ってるからって
知り合い居ないのに始めると寂しい事になるね!
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:14:00 ID:5/707jyUP
非公開にして日記に使えばいいんだよ
他人のを読むだけならRSSにして読んだ方が便利だし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:46:46 ID:+s1d+lsY0
知り合いなんかメールでいいわ
むしろ知り合いじゃないヤツとやるわ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:47:09 ID:XoP+75bf0
どこかのニュースサイトで、Google Chrome 4の同期機能について、

「拡張で追加するものはFirefoxで既にあったが、
ブラウザに組み込まれたのはGoogle Chromeが初めて」

ってのを読んで、「あれ、Opera Linkは無視?」って思ったのは私だけ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:50:08 ID:hRb05qFR0
情弱なんじゃね
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 13:55:44 ID:jT/NdN9u0
せっかくデイリーアップデートを楽しんでたのに、
ベータなんかになっちまってビルド固定されちまった・・・
すげぇガッカリ感
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:45:33 ID:b52ddGbH0
「右のタブを全て閉じる」はフォーラムで提案しても
受け入れられる可能性は殆ど無いかもしれないが
「既読タブを全て閉じる」なら受け入れられる可能性があると思うぞ。
欲しいやつは英語で提案してみろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:47:51 ID:hRb05qFR0
右を全てとか巡回するときとかに使うんだろうけどどうせページ切り替えるときに
タブバーまで行くとかマウスジェスチャーするとかの操作するんだから
その操作で閉じちゃえばいいんじゃね?
って思うんだけど何に使ってるんだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:51:38 ID:vrGlW0Y40
「既読タブ・・・」に関しては誰もここには書き込みしてない
お前がほしいんだろw
自分で提案しろよ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 14:58:48 ID:T/1silhz0
無いよりはあった方が良いだろ
無くても構わないけど
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:05:56 ID:u9o571qj0
>>715
>右のタブを全て閉じる
はよく言われるよね。俺もこれはつけたらいいんじゃないかと思うんだけどね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:06:52 ID:5bkWreE30
無くても構わないもんを追加するってがよく分からん
んな調子でどんどん機能追加していって、ゴチャゴチャなUIにしていって何の得が?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:07:07 ID:FS/++cF10
これより右のタブを閉じる
既読タブを閉じる
同じドメインのタブを閉じる
このタブから開いたタブを閉じる

722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:09:46 ID:hRb05qFR0
>>721
閉じる
すべて閉じる
アクティブなタブ以外すべて閉じる
これより右のタブをすべて閉じる
これより左のタブをすべて閉じる
既読タブをすべて閉じる
未読タブをすべて閉じる
同じドメインのタブをすべて閉じる
同じドメイン以外のタブをすべて閉じる
このタブから開いたタブをすべて閉じる
このタブから開いたタブ以外すべて閉じる

いっぱい機能付いたよ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:10:18 ID:KEp/LcAT0
>>721
operaで2ちゃんを見てる人用か
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:14:45 ID:u9o571qj0
未読タブをすべて閉じるって、
作業効率の悪そうなひとが使いそうな技だなー。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:16:21 ID:hRb05qFR0
>>724
RSSで開きまくった
その結果タブが40個増えた
俺はそっとブラウザを閉じた

みたいなノリならあり得るんじゃない?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:16:54 ID:aaXERWqw0
読み終えたページをそのつど片っ端から閉じていけば
後でまとめて閉じる必要ってなくね?
まとめてタブを閉じる状況ってのがよくわからないんだけど
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:18:17 ID:lr7zUjof0
普通もう見ないページは、他のページを見る前に処理をするだろ

未読タブを閉じるwwwwって何で開いたの?ねぇ何で開いたの?
間違えちゃったの?頭悪いの?痴呆なの?って言われても仕方ない
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:18:23 ID:5bkWreE30
単にOperaに無い機能挙げていって難癖付けたいだけの人が数人いるだけ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:20:32 ID:Bgi18sMY0
タブ右クリックしてタワーのようにメニューが出てきたら気持ち悪いわ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:22:51 ID:u9o571qj0
右クリックメニューも外観の設定のように簡単に設定出来るようにしてくれれば…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:24:08 ID:FS/++cF10
「右のタブを〜」が機能が欲しい人の気持はよくわかる。
でも「右のタブを〜」って使い方は新しいタブが常に右側って設定を
前提にしてるからOperaは実装したがらないんだと思う。
「既読タブ」「同一ドメイン」あたりは提案すれば考えてくれるかもしれない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:34:32 ID:zeTxoPNP0
この手の話題は「できないことはできない」「無理なものは無理」でいいじゃないか。
相手が納得するはずないのがわかりきっているのに、必要性を問いただしたり、劣化した代替案を
提案したりするのは無駄な行為だと思う。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:35:50 ID:hRb05qFR0
俺は単純に何に使ってるか知りたいんだけどな
付いてないって文句だけ言ってどういうシチュで使うかの質問に答えて貰った記憶がない
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:43:43 ID:T/1silhz0
>>733
俺は
Googleでクリックすると別のタブで開く設定なんだが

ポチポチして完全にハズレてたら普通にタブ閉じるんだけど
必要なタブは取っておいて見比べながらまとめて見た後
Googleより右を全て閉じたい

極まれにこんな使い方をしたい時がある
極まれだから無くても構わない
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:44:54 ID:A47IFpQe0
ブラウザの操作法はひとそれぞれ。
opera使いがファイアフォックスに移っても
オペラっぽくカスタムしてしまうのと同じように、
右タブうんたらがほしいひともそれまで使ってた
ブラウザっぽくオペラをカスタムしたいだけ。
語り合うだけ無駄。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:47:59 ID:uG+UIZXAP
そうそう、軽さを求めてFirefoxにいったら結局Operaと同じカスタマイズして、結局重くなった
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:49:25 ID:u9o571qj0
>>735
いんや、俺は元々Operaがメインであとはおやつ程度だが、
右タブうんたらはすごく欲しい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:51:47 ID:zeTxoPNP0
>>733
それなら、その機能が付いているIEコンポなり、その機能を付加したFirefoxなりをしばらくの間
メインで使ってみればいいんじゃない?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:52:15 ID:uG+UIZXAP
別にタブ消しボタンの場所が移動するわけじゃないし、クリック連打でいい気もするんだけどな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:54:52 ID:H4p/2wJ4P
その機能があること前提に使ってるのとそうでないのとの違い。
ないことが前提になってる人がほかのブラウザ使っても
使わないものは使わない。
その逆もしかり
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:55:16 ID:FS/++cF10
右を閉じるは無くても大して困らないけどあったら便利程度には感じる。
個人的にはMDIより活用頻度が多くなりそう。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:56:16 ID:Ceot+FLJ0
ウィンドウパネルでShift+EndでDelしてるけど大体これと同じか
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:56:36 ID:hi4/kvvK0
残しときたいタブだけロックしておいて
クローズオールをポチでいいんじゃないの
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:56:48 ID:T/1silhz0
>>738
断るッ!
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 15:58:00 ID:uG+UIZXAP
っていうかそんなに右側とか左側とか意識して使ってないから、
右側を消すと言われても困る。
まぁポコポコ新しいウィンドウで開く人用なんだろうな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:01:26 ID:hRb05qFR0
>>740
一時期は火狐メインにしてたけどホントそんな感じ
新しいウィンドウは開きまくるけど何かあったらすぐ消すし(開き直すことも多々あるけど)
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:03:06 ID:u9o571qj0
バックグラウンドでタブを開く
で、ひとつのページからタブを複数個まとめて開いておく人向きだね。
特に一番右に新タブがあらわれる設定の人の場合は重宝だね。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:05:18 ID:gN/IiFNYP
opera 重いけどメールも見れるし速い
クロム 軽い速い

firefox …カスタマイズ?operaで足りてます^^;
     速い?クロームのほうが軽くて速いのでいいです^^;;
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:06:13 ID:T/1silhz0
>>743
これより左のタブを保護
が有ればそれでも良いね

これより左のタブの保護を解除
も無いとダメかも知れない

極まれに右のタブを閉じたくなったときに
ああ・・・この部分はFireFoxに負けてるんだ
悔しいよおぺらたん悔しいよでも愛してる
と思っちゃう俺の気持ちが
お前達には解らんのだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:48:59 ID:MALgBrL10
>>702
Chromeが急速にシェア伸ばしたのは
youtubeで最新ブラウザをインストールしようとか言って宣伝してるのが
一番大きいと思う

50歳くらいのPCあんまり詳しくないおっさんもyoutube見て入れてたりする
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 16:57:33 ID:zfzjwBgH0
Chromeに限らず、Googleの宣伝経路は超すごすぎ。
昔も、そこら中のソフトウェアにGoogle ツールバーがついてきたりした。
知名度も抜群だし、そりゃシェアも急増するよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:07:29 ID:uG+UIZXAP
googleツールバーって誰がつかうんだよと思ってたら
実家のPCのIEにgoogleツールバーだけじゃなくて、
ページが見える部分が狭くなるほどゴテゴテいろんなツールバーはいってて、
こりゃ宣伝効果あるわ・・と思った。

でもYahoo以外使わないんだよな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:09:22 ID:5JapGcVR0
yahooこそ使ってるヤツいないだろw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:14:24 ID:E6un1dw50
ナイツのおかげ>Yahoo

最近はヤホーからヤーグルに進化
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:15:28 ID:uG+UIZXAP
よくわからない。
親の中でホームページ=Yahooという概念が凝り固まってるらしい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:56:16 ID:n12SE3+E0
yahoojapanだけは使いたくねえわw
気持ち悪くて仕方がない
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:59:12 ID:MALgBrL10
iGoogleでYahooニュース・トピックスのトップだけ表示させてる
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:27:40 ID:NP9WbNqr0
右を閉じるが実装されたら、タブを縦置きした場合は
下を閉じるになるのか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:27:40 ID:gg7xd2sJ0
出荷時、IEのホームページの設定がYahooだったりしたからな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:33:34 ID:uG+UIZXAP
Yahooオークション以外最近行ってないな
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 18:35:43 ID:6GwcEJsv0
unixの新Buildまーだー?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:02:19 ID:MaoSbcr80
けっこう不具合あるな
正式版出るまで待つか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:02:56 ID:sfWJTQTj0
Opera最強
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:10:13 ID:MaoSbcr80
アドレスバーの三角押して移動するとそのアドレスが一番上に来るのはいい改善
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:27:27 ID:W/D34L6T0
下向き三角といえば、コンボボックスやリストボックス的な UI で三角を押して
リスト出した後にさらに三角押したときの挙動が
・リストを閉じる
・再度リストを出す
の 2 パターンあって統一されてないの気にならない?
これはまあ Opera に限った話じゃないんだけど。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:30:12 ID:QaTRGGl30
>>694
うちも繋がりにくくてリロードは必須
だがproxomitron通すと何故か普通に繋がる
9では全く問題なかったんだけどね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:35:16 ID:lr7zUjof0
このスレにはバレンタインの字がないな
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:43:03 ID:hRb05qFR0
バランタインがどうしたって?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:59:08 ID:jYaDpbM00
ブックマークレットをパーソナルバーに表示させてるやつは多いと思うが
10.50でこれをやるとデザイン的にどうもしっくりこないなぁ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:59:37 ID:E6un1dw50
676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/14(日) 08:46:58 ID:lr7zUjof0
マウスポチった
うはwwwwww楽しみwwwwwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:59:40 ID:x05hek1G0
tumblr使ってる人っていんのかな?
ブログの右上に表示される「Dashboard」とかのボタンが押せないんだけど
これは不具合なんかな?
ブログ上で一回右クリすると直るんだけど
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:04:31 ID:CPyfB3FS0
>>769
確かに
やろうと思ったけどデザインのバランス的にちょっとな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:53:22 ID:lr7zUjof0
Operaたんがチョコくれる画像うp
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 20:55:47 ID:zfzjwBgH0
Operaたんが下から生チョコブリブリ出してくれる画像うp
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:02:33 ID:E6un1dw50
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:04:06 ID:lySWSjzJ0
15はかんけいないだろ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:05:50 ID:wEwQ0fGK0
OperaのOの締りが良すぎる
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:14:25 ID:18/MikMs0
*xのぶよぶよしたアドオンなんて触る気もしないよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:21:51 ID:jike44n70
Opera10.5betaフォントがおかしいくね?
設定はデフォルト
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:25:08 ID:lr7zUjof0
>>775
Operaたんで性処理するなカス
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:30:35 ID:bX7V5qNu0
怒られててワロタ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:34:00 ID:wEwQ0fGK0
フォントなんて変えることが前提だろ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:36:35 ID:hRb05qFR0
変えるの面倒なんだよな
かといって変えないとあれだけど
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:45:31 ID:sDi6DN790
いや、CSS周りのバグでフォントがまともに適用されないページがある
Gmailとか
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:48:13 ID:bWz4So5m0
デフォのフォントが汚いと使う気がなくなるからな
いつまでたっても直さないな、日本支部は何やってんだ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:50:36 ID:wEwQ0fGK0
多分、Arialみたいなコアフォントに指定されてて、日本語部分がおかしくなってるんじゃない?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:54:18 ID:LftXuA+h0
Gmailは動作に問題がないからまだましだな。
そんなことよりDaily Buildはまだか!!!
ハァハァWeekly Buildではもう満足できない体になってしまった。
あれがないともう・・・もっと!もっとだ!!俺にOperaをテストさせてくれ!!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 21:55:59 ID:lr7zUjof0
変態乙
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:02:20 ID:6GwcEJsv0
winがβになったから俺もunix用意して待ってるのに
新buildまだー?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:02:37 ID:wEwQ0fGK0
わろた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:08:44 ID:zfzjwBgH0
Beta Build 以降、随分と変態さんが増えたようで何よりです。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:10:33 ID:jSWT2wH+0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  Operaで出来るよー!!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   ・任意のタブから右側を全部閉じる
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l   ・任意のタブから左側を全部閉じる
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |   
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:12:51 ID:wEwQ0fGK0
たまに右左分かんないまま押して発狂することになるから嫌だ。
おい、Jane使ってる奴はCtrl+Xだ やってみろ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:20:53 ID:MALgBrL10
>>779
これを %appdata% Opera\Opera 10.50 beta\styles\user\ に置いて
Page Tools - スタイル からチェック
http://www.ch-uploader.net/download/?p=1165&/ch0001165.css

エンコードがutf8のページでフォントが汚くなるバグが治るまでは
これで
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:37:59 ID:s7YhT5eN0
相変わらずダウンロードパネルにいっぱいあっても、一度閉じると25個しか表示されないのは改善されなかったか
残念だ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:41:44 ID:uQPRGA3U0
beta入れたけど
起動時に窓が2つ開くの直せない?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:52:12 ID:wEwQ0fGK0
メニューバーを表示しない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 22:53:01 ID:+KIrqRoa0
>>796
いろいろ試してみると、どうもスキンに依るみたい。XPでもZ-1使うといいみたい。当然透明にはならないけどね。
いろんなスキンで試してみれば?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:22:37 ID:s7YhT5eN0
ブクマパネルのクイック検索したあとクリアしても検索結果が元に戻らない
だめだこりゃ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:35:49 ID:HK9hgBZ80
ナチズム自体は普通の愛国運動でしかないのにな。

ユダヤ人をj頃せとか言うデモならまだしも。。。
どうかしてるよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:37:11 ID:ehyvRRqR0
これは誤爆とよばれる現象かな?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:48:28 ID:wEwQ0fGK0
ドイツに行って大量の公衆の面前で言ってからここに書き込め。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:49:38 ID:5JapGcVR0
pixiv見てるとすげぇ不安定になるな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:53:18 ID:r7SWbLhM0
アウシュビッツ!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:54:48 ID:n+H70P7E0
やばい気持ちいい
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:56:08 ID:jike44n70
とりあえず、フォントがおかしくなるのはここね
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/

フォント周りのバグがいつまでたっても直らないのはなぜだ・・・
バグは本家に伝えられているのか?担当個人の好みでフィルタリングしてねえだろうな?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:57:35 ID:rUEQINeU0
>804
the meaning of pain
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:58:03 ID:uG+UIZXAP
フォントってみんな変えてるの?
AAとかが崩れるのが怖くてなんにもいじってんないわ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:59:23 ID:WrH/pDwM0
AAが崩れて怖いって思った事なんて無い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:02:27 ID:Zdj2hkU90
line-height = font-size(pt) + 2pt
で、基本的には崩れない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:02:52 ID:orsAbCq+0
Operaで2ch見るわけじゃないし俺も崩れてもどうでもいいかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:05:02 ID:KMwxmzJn0
全部MeiryoKeにしてる。
明朝とか手書きとか関係なし。
プロポ・等幅の区別はつけるけどほかは全部統一。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:06:53 ID:Zdj2hkU90
KGCG-AA最強伝説
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:10:09 ID:y4cLkyAY0
新buildがでないまま俺の土日が終わってしまった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:21:10 ID:cYzeAWnO0
>>814

| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:26:52 ID:rWB+sjny0
Opera9.5じゃWNPが動かないのは俺だけか?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 00:44:11 ID:Zdj2hkU90
>>815
死ね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:33:58 ID:CUrFbDU30
>>794
有難たや〜
ただ終了する度にフォント設定が初期化されるな
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:45:29 ID:Zdj2hkU90
そりゃ致命的だな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:04:37 ID:AsNzUzo6P
ニコ動の時報ブロックするための現在のアドレスって分かりますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:06:51 ID:B+w52w/T0
今時報見てきたのか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:08:49 ID:AsNzUzo6P
そりゃもう、ウザイのなんのって
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:10:53 ID:q8EF66ww0
>>820
http://*.nicovideo.jp/*marquee*
アンケートとかも流れ無くなるけど

>>818
> ただ終了する度にフォント設定が初期化されるな

10.50betaでXPだけどそんな症状はないな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:13:07 ID:+yY/meZn0
>>794
設定の仕方をもうちょっとkwsk
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:20:20 ID:AsNzUzo6P
>>820
d
これでしばらくは夜中に開きっぱでも安心です
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:25:40 ID:q8EF66ww0
>>824
まず
http://www.ch-uploader.net/download/?p=1165&/ch0001165.css
をfont.cssとでも名前を付けて保存する。

Windowsキー+Rを押して
%appdata%\Opera\Opera 10.50 beta\styles\user\
またはプレアルファから上書き続けてた場合は
%appdata%\Opera\Opera 10.50 pre-alpha\styles\user\
をコピペしてEnter

開いたフォルダに保存したCSSを入れる
Opera再起動
メニューボタン→Page Tools→スタイルから
標準フォントに強制的に固定 を選択する
完了
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:30:37 ID:zJZPNYts0
>>824
俺は794じゃないし仕組みもよく分かってないけど
ch0001165.cssを落として>>794の場所に置いて
左上クリックして出てくるメニューから
Page Tools → スタイル → 表示モードの編集 と進んで
表示設定のタブから設定できるユーザースタイルシートにch0001165.cssを指定したらたぶんできたっぽい
合ってるかどうかは知らん
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:42:11 ID:i1HUXfY30
>>792
これは釣りなのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 02:51:55 ID:nOyTYwe30
どっかで設定かえればできんじゃないの
必要ないから興味ないけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 03:00:43 ID:zOIPUBY70
俺的にはタブの保護よりも好きなんだけどな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:34:32 ID:7Fk/cN+Y0
>>806
ここもフォントスタイル汚くなるなぁ。
http://www.gizmodo.jp/

過去ver.でもこの手の日本語フォント指定が正しく動作しないことが
よくあったんでその内直ると思うけど、いい加減この繰り返しに呆れる。

ま、スタイルがおかしくなるくらいで一応読めるからいいけど、
極東の小国のフォントスタイルなんてどうでもいいんだろうかね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:35:30 ID:gJEBoW7E0
10.50にうpしたけどフリーズがひどいな。この程度の仕上がりならα版だろ、、、
使い物にならない。
これまで6.xから使ってきたけれどこれほど酷いβ版は無かったように思うが何かあったのだろうか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 04:58:25 ID:qDupU2cp0
βは本来そういうもんだって。
使い物になるようにする作業を効率化するための協力を募るために
未完成のプログラムを配布するのがβテストなんだから
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:17:25 ID:222EB+6r0
うちの環境だと、右クリメニューの一部がグレイアウトしてるのと、起動時に一瞬分身が表示される以外はとくに問題ないな
常用しちゃってる
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:40:53 ID:QjJfWT8b0
んでいつになったら正式版でるのさ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 05:42:23 ID:1/W2/Fh80
Flashblock for Opera 9
ttp://my.opera.com/Lex1/blog/flashblock-for-opera-9

なんか更新してた
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:06:32 ID:m7OiGD+O0
Operaで、ttpをhttpとしてリンクするようにはできませんか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:14:31 ID:PR1wp0sW0
環境とか何とかじゃなくて
プロファイル使いまわしてる奴や、
以前のバージョンと同じフォルダに(古いファイルが残ってるのに)インストした奴とかが上手くいってないんだろうね>10.5b
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:24:06 ID:24Myr27c0
>>738
2ch専ブラを長いこと使ってるが、それら機能は一度も使ったことがない。
Operaの前はIEコンポブラウザ使ってたがそちらも同様。
いまだにどういう状況で使うのか理解できない。

ちなみにこのスレでも好評なoAutoPagerizeは俺にとってイライラするだけだった。

まあそういう人間もいるってこった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:28:49 ID:bPsf6N9Y0
AutoPagerizeってサイト管理者にとって超迷惑じゃね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 07:56:11 ID:PiSoPjoJ0
XPSP3機に明け方にβインストールして、今見たらハングアップしてた。
帰ってからまた様子見だw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:01:19 ID:Ol7tasWH0
>>836
これのアイコンて変更できる?なんか野暮ったい。

10.50怒涛の更新劇はオリンピック見るためのものだったろうから、しばらく更新はなしだな。ノルウェーがんばれ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:24:58 ID:IqXSKYda0
>>837
できる。UserJSで
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 11:14:28 ID:xgDHgiap0
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1262610539/495-n
こういうやりとりを聞くたび、Operaたんったらさいきょうね!と思ってしまうよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:23:52 ID:9NSjm90j0
何か信者が必死に擁護してるけど、今回のはβってレベルじゃね〜ぞ!
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:26:56 ID:hGO0LpkG0
マイボタンがリストから消せないんだけど俺だけかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:27:10 ID:6rKfdBUZ0
firefoxの信者はなんかライトユーザーって感じだけど
operaの信者は狂信者って感じがする
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:28:26 ID:IcuWm38RP
Fxにはそこまでする魅力ないしね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:29:46 ID:itwJhIJl0
>>846
toolbar.iniを直接開いて消した
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:35:57 ID:KMJvhefT0
Opera10.5ベータ使ってるけどスクロールが重い。chromeみたいにサクサクスクロールできない。
ページが開くのは速いみたいだけど。

こりゃダメかな?
Operaってこんなの?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:36:24 ID:E3BGW1TE0
そんなもんだ(´ω`)
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:40:52 ID:FYdcryKQ0
βの意味分かってない奴多いな
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:41:11 ID:B+w52w/T0
スムーズなスクロ〜ル切ればサクサクするよ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:42:57 ID:tGW52kCM0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:43:11 ID:hGO0LpkG0
>>849
ありがとう助かった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:46:33 ID:FYdcryKQ0
体験版・評価版と思ってんのかな・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:51:31 ID:olcX2bJNP
というか安定版あるのに何でわざわざβ使ってなんちゃって評価してるのさ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:00:25 ID:3W7vsLoW0
ネトゲのOβテストのつもりなんじゃね
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 13:49:23 ID:KszQDTaS0
うーん
根本的なグラフィックライブラリを総とっかえして
javascript エンジンを総とっかえして
unix 版から見てもわかるようにネイティブ UI との統合部分を書き直したら
beta といえどまだまだ不安定なのは仕方ないと思う…。

っていうかこないだまで pre alpha だったんだから
beta と名乗ってるけど実質 alpha 版だよね。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 14:07:54 ID:xgDHgiap0
>>845
オッス!オラ信者!!
まあ分身の術とかプロキシ設定できないとか、あとマイボタン追加したら消せないとか
βの域に達していないとは思うよ
861818:2010/02/15(月) 15:27:52 ID:CUrFbDU30
>>823
アレ? XPで10.50 Build 3248だけど最初からこんな状態だった
クリーンインストールでプロファイルも新規でまっさら
operaprefs.iniみてもチャンと指定フォントになってるんだけど
本体は見たくもないMS Goyhicに頑なに戻される
今日暇だから一日弄ってみる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:09:40 ID:TSaDdnoV0
10.50 βは既存の正規阪のoperaとは別ディレクトリにインストールされるわけだから、まっさらな姿でインストールされるのはわかったけど、
どうにかして既存の設定(Ogetとか組み込んだもの含め)とか引き継げないの?

今のままだとブックマークのインポートくらいしかできないんだが;;
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:23:40 ID:NHa/XmH30
プロファイルのコピー
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:26:18 ID:feGcXe8Z0
最近変態増えたな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:27:37 ID:mciHB9Y40
うむ、よいことだ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:33:18 ID:IGoNxZUl0
マウスジェスチャって便利だな

ボタンいらなくなりそう もっと早く知っとけばよかった
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:58:24 ID:gDxxUlRr0
>>862
そんなんも分からんやつがβ入れて何をする気なんだ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:10:45 ID:Zdj2hkU90
変態紳士立国日本
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:36:12 ID:i1HUXfY30
でもブックマークはファイル形式が変わったし
正式版が出たら、どうやって引き継ぎさせればいいんだ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:42:18 ID:y4cLkyAY0
そこらへんは正式版出た時に質問多発するだろうなぁw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:46:53 ID:Zdj2hkU90
やばい おぺら最強伝説途切れるかもしれないじゃん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:53:31 ID:bPsf6N9Y0
インポ/エクスポでいいじゃん
ゴミ箱ダブるけど、修正されるでしょ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:55:25 ID:y4cLkyAY0
ほとんどメジャーバージョンアップだから
クリーンインストール推奨だな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:58:12 ID:itwJhIJl0
狂信者には問題にならないw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 18:58:12 ID:Cw5BtQel0
インポートする際に既存のbookmarks.iniを削除なり退避なりしてればごみ箱ダブんなかったぞ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:32:16 ID:C9pxcBmi0
このページOperaでひらくと残念な感じになる。
12couleurs.jp/SHOP/9604/12609/list.html
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 19:40:27 ID:i1HUXfY30
10.10から3248にブックマークをインポートしたら
CPUが100%に張り付きっぱなしになった_| ̄|○ il||li
他の人はちゃんと出来たの?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:01:48 ID:6zyEQMgZ0
ブクマはOperaリンクでいいじゃん
引継ぎとか面倒だろ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:04:14 ID:jWRLeQ/vP
母ちゃんとかがきたときに、Opera起動して、
ブックマークのパネル開いたときに、前回見たエロいフォルダが開いてしまってると困るんだけど。
画像保存しようとして、前回保存したエロいフォルダになってると困るんだけど。

この辺って、Opera終了時に自動的に一番上のフォルダに持ってくことって出来ないのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 20:10:04 ID:RouPbmQx0
新しいタブ開いてすぐに右上の検索バーに右クリックでペーストしたいのに、タブ開いてしばらくは検索バーとかURLバーあたりの右クリックが効かないね
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:05:06 ID:3W7vsLoW0
>>879
そう言うときには別のブラウザ使えよwww
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:12:47 ID:feGcXe8Z0
>>879
俺がブックマーク関係で困っていたときこう教わった。
you、はてブを使えばええやん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:27:43 ID:cwSoNXiv0
>>879
家を出るという選択肢はありませんか?
ノルウェーとかどうですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:33:02 ID:5LvGvQy30
[Options]

Pagebar min button width = 108
Pagebar max button width = 110

スキンのzip内の skin.ini に↑を設定したんだけど、タブ幅が固定されない。
タブ内の文字数が多い時は幅が広がってしまう。
何が悪いんでしょうか?

XP Prp
Opera 10.10
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:40:28 ID:L3lJY7du0 BE:594688897-2BP(48)
snapshotでの対策はここにまとめてください。
http://ja.opera-wiki.com/Project:WeeklyBuilds/info
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:41:59 ID:6zyEQMgZ0
>>884
どっちも同じ数値にするんじゃなかったけか
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:46:08 ID:5LvGvQy30
ごめんなさい。説明が足りなかったです。
同じ値にしてもダメだったのでminの方を少し小さくしてみました。
それでもダメでした。

ちなみに、タブバーで右クリック⇒カスタマイズ⇒外観の設定
として外観の設定ウィンドウを出すと何故かサイズが揃う。
こんな動作されるとOperaのバグとしか思えないな…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:48:53 ID:jTjUhchk0
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:52:03 ID:V6vSmKef0
Speed Dialにある検索をヤフーじゃなくてグーグルにするにはどうすればいいの?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:53:49 ID:5LvGvQy30
>>888
うは、うまくいきました。ありがとう。
質問スレあったのね。ほんとすんません。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 21:58:44 ID:FYdcryKQ0
--------------------------------------------------
        集え!Opera有志
--------------------------------------------------
Opera愛がある人、このページ皆で完成させまんか?
http://ja.opera-wiki.com/アクション一覧

900項目ぐらいあるけど、半分以上は済んでいる様子です。

1人につき5個ぐらいでも、100人でやれば500個!すぐ完成です!

--------------------------------------------------
マウスジェスチャー・ショートカットのお供にアクションコマンド
--------------------------------------------------
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:06:04 ID:5LvGvQy30
と思ったらダメなパターンがあった。質問スレ逝ってきます。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:11:18 ID:L3lJY7du0 BE:235988055-2BP(48)
>>891
http://d.hatena.ne.jp/amatanoyo/20100215/1266239368
やりましょうやりましょう。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:14:33 ID:5LvGvQy30
あー嘘です。うまくいった。何やってんだ俺。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:17:32 ID:i1HUXfY30
10.50からOpera Widgetの扱いが面倒になったな。
システムに直接ちょっかいを出すとは。
下手するとFiefoのアドオン以上にヤバイ事になりかねん。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:18:32 ID:yjZtS6I80
そんなことするより、使える連結アクションまとめる方が実のある行為だと思うんだけど
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:19:29 ID:FYdcryKQ0
>>893
おー早速勇者が!管理者じゃないけど、ありがとう!

効かないアクションもあるようなので、
備考に「廃止?」って書いてていいのかな。

>>896
それも平行してやりましょう!
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:21:12 ID:RouPbmQx0
新規タブ開くときは空いてるスペースをダブルクリックして開いてるんだけど、
上に行き過ぎてOperaのウインドウをもとのサイズに戻してしまったりする
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:23:59 ID:yjZtS6I80
>>898
新規タブボタンたくさんつくれ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:24:08 ID:RouPbmQx0
ビューバー表示させてたら、認証管理のメッセージが隠れちゃってる
なんとかしてよ…
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:26:00 ID:w3ZVPjI30
ライフハッカーお勧めの多機能ブックマークレットQuixを試したら本当に便利だった - かちびと.net
http://kachibito.net/web-service/quix.html

これスレの上の方にもあるけど
日本語で機能が全部紹介されてるので一応
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:26:21 ID:V6vSmKef0
>>889ってどうやるんだっけ?やり方忘れた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:26:31 ID:V1WITqKg0
認証管理バーを下にでも移動させたらええやん
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:28:35 ID:EkNi0ZKF0
気づいたらいつのまにかspeed dialから検索バー自体がいなくなってたんだけど、
復活させるにはどうすればいい?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:30:31 ID:itwJhIJl0
アドレスバーでの検索がデフォで使えるようになってるから必要ないだろ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:31:04 ID:EkNi0ZKF0
>>905
まだ10.20使ってるもんでして…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:31:48 ID:y4cLkyAY0
10.20のことはもう忘れろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:32:52 ID:V1WITqKg0
設定→ウェブ検索→編集
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:33:07 ID:IIJ0lQVs0
>>889
>>904
設定 ウェブ検索 から表示したいやつ選んで 編集
詳細 で スピートダイヤルで表示にチェック

表示させたくない場合は今表示されてるやつのチェックを外せば消える

これ質問スレレベルじゃね
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:33:44 ID:RouPbmQx0
>>903
え?そんなことできるの?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:35:15 ID:V1WITqKg0
外観の設定→ツールバー→カスタマイズ中は表示していないバーも表示
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:35:54 ID:V6vSmKef0
>>909
ありがたやありがたや

           ___
          /:::     `丶、
        /:::::         ヽ
     /:::::::::            i
     ,':::::::::::         |
     |:::::::::::   ,r‐、  ,-、 │
     |::::::::  ゛  ノ  、  ''│      
     |::/ 、   人_,、,、ハ:. ヽ    / )-、
     |::!  ーr ' -==┴==ヽ;;ノ  ///, '-,
     |::ヽ   ! `ニ二二ニ''' /  / / ////
     ∧::::\    、_ ,  ト、 i!      /.:/
   /  ヽ:::::\        !:: i!`|     | !
 /ヽ:.   \:::::\   ヽ__ノ:: | !    .ノ.: ヽ
'  , \::..  \::::` ─ '´    レ'   .:∧::  │
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:42:17 ID:i1HUXfY30
ttp://www.favbrowser.com/the-life-and-times-of-internet-explorer-6-comic/
この漫画を誰か翻訳してくれ。折角Operaが出てるのに_| ̄|○ il||li
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:42:42 ID:RouPbmQx0
>>911
やってみたけど、俺では下に移動はできなかったよ
どうすればいいんでしょう?
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:48:13 ID:N4Uw0LX60
>>913
ふきだしでは触れられてなさそうだし、どこにも出てねえじゃんと思ったらひっそり出てた
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:50:58 ID:V1WITqKg0
バーにフォーカス→配置 下に表示→配置 表示しない
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:55:33 ID:RouPbmQx0
>>916
ホントに親切にありがとう
でも「カスタマイズ中は表示していないバーも表示にしても」認証バーが表示されないので(気づいてないだけ?)
下に配置できない
今はビューバーを下に配置することでとりあえず解決しました
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:40:02 ID:cwSoNXiv0
てかまず質問スレ池や
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:14:08 ID:XttI+GFW0
>>891
このページすごい重宝してるけど今まで使ったアクションはだいたい説明があったような…
使いどころが分からないアクションも説明入れるのかね
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:44:55 ID:lQV3Qr940
http://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up431423.png
build3241→3248でまた少しおちたな。text pasingがかなり落ちた。
Totalでは200ぐらい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:57:50 ID:aCvKCt7r0
3248を新規インストしてみたけど
ブックマークのパネルにゴミ箱がないぞ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 04:03:09 ID:AEwgshMw0
追加してみてはどうだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:22:57 ID:mcDp4CST0
>>901
ほとんどが検索エンジンの編集とアドレスバーで実現できそうな気がががが
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:39:27 ID:W3W658M40
>>923
言うな、言ってやるな、可哀想だろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 09:40:07 ID:q158LYMr0
>>923
Operaの機能をヒントに作ったんだろうなw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:39:00 ID:H2MJh2gH0
The Opera Widgets Code-to-win Challenge

ttp://widgets.opera.com/contest/
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:53:47 ID:fpSQ/dOf0
>>923
http://quixapp.com/help/#basic-commands
アドレスバーからじゃ出来ない機能も数十個程度あるみたい
自分で機能追加もできるし

http://www.lifehacker.jp/2010/02/100215quix2.html
特にiPhoneで使うと便利とのこと
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:56:50 ID:+7Nv17OB0
>>826
激しく遅レスでスマンが

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)

ありがとう
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:12:10 ID:q158LYMr0
>>927
そかそか、どのブラウザからでも同じキーストロークで
使えるってのがポイントでもあるんだな
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:28:02 ID:i2HtGG/l0
Rene-Gilles Deberdt # 11. February 2010, 11:27
>As for the Google Reader bug, it is apparently happening only to people with a lot of feeds.
>I would make a wild guess that it is due to having feeds in UTF8 format. I myself have a lot of
>feeds in Japanese (including the feed name), so that may be the reason why nothing shows up?

Rene-Gilles Deberdt # 11. February 2010, 12:32
>Also reported Google Reader bug with UTF8 clue: DSK-280522
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:32:59 ID:JfJo6aG10
>>926
ああ。ほんとウィジェット変ったのはイヤだ
お手軽に試せなくなった
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:50:13 ID:XuDCkkDWP
10.50だとGyaoYahoo_Douga.jsが効かないよ(T_T)
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:06:37 ID:k564AoX40
じゃあ動くように書き換えれば
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:33:08 ID:08yEdS2n0
お前が書きかえれてやればいいだろ?
できねえくせに粋がってんじゃねえよカス
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:34:01 ID:ui6Y9xfd0
逆に>>934が書き換えればよくね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:36:39 ID:mM5iDwFYP
始めに書き換えればとか言った奴がやるべきだろ
>>933ほら、早く書き換えてやれよwできるんだろ?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:39:58 ID:08yEdS2n0
逆に>>935が書き換えればよくね?
自信満々みたいだしやってやれよ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:52:03 ID:j/0gWtrD0
じゃあ俺が書き換えるよ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:55:09 ID:fD4PoJGe0
いやいや俺が
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 14:56:17 ID:FPLWrIS40
クンクン
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:10:29 ID:Nqq0XCCt0
>>939
どうぞどうぞ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:12:17 ID:d8gDfePQ0
>>939
どうぞどうぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:14:29 ID:vLzgCO9d0
くるりんぱ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:18:14 ID:q158LYMr0
おまえらって…
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:39:20 ID:IUOeF0yH0
10.50 3248

ここの検索フォーム内で右クリメニューって出る?俺のだと出ない
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org659814.jpg
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 15:53:50 ID:AEwgshMw0
俺もでない
それとフォント教えろ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:46:29 ID:d8gDfePQ0
いい加減スピードダイヤルの割り振り番号と×消させろ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:57:15 ID:W3W658M40
狐またこねーのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:57:45 ID:JPFjXlvH0
何の問題ですか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:18:14 ID:uBDcsgwU0
>>947
番号ないとアドレスバーからショートカットリンクできないじゃん
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:37:06 ID:d8gDfePQ0
いやだから景観の問題よ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:38:48 ID:W3W658M40
折角背景画像を設定できるようになったんだから
そこまで気をまわしてほしいよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 17:45:27 ID:lRRPPfWz0
スキンのzipの中にあるspeed dialフォルダを削除してしまえばいい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:04:16 ID:KR31MrWa0
windows phoneに対抗しておぺらたん電話とかリリースしてくれ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:55:22 ID:SuGTVTat0
リカちゃん電話みたいので良いのか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:56:05 ID:SuGTVTat0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:59:24 ID:IUOeF0yH0
>>946
バグだな

MY_AQUAだよ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:02:26 ID:j/0gWtrD0
おぺらたんはお上品でかわいいなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:07:35 ID:aCvKCt7r0
921なんだけど、ブックマークパネルにごみ箱がないっていうのは
ボタンの事じゃなくて、メモにごみ箱の項目が有るだろ?
10.10だと同じ物が有るけど、3248にはないんだ。
他の人はみんな有るの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:21:40 ID:D546PEkv0
TrashあるYO!
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:42:55 ID:/3hCqhRz0
10.50でactivity.opr というファイルがデスクトップに出てくるんだけど、

これを出ないようにするにはどうしたらいいですか?これが、何かもわかってな
いんですけど。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:48:19 ID:aCvKCt7r0
マジかよ_| ̄|○ il||li
新規フォルダにインストしてるのになんで正常に表示されないんだ・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:01:43 ID:vLzgCO9d0
開店前のラーメン屋入って
「この麺まだ固てーじゃねーか!」
と言っているようなもの
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:05:59 ID:ps8uSkPb0
>>961
それ俺だけじゃなかったのか。
ずっとベータ追いかけてたが、出るのと出ないのがあるんだよね
今は一回消したら出なくなったがまったくもって意味不明
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:22:22 ID:Q3CoYrju0
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:22:38 ID:iHNtBUCq0
>>964
気付いたらいつの間にかwww こえーよw
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:28:29 ID:cwx0f9Js0
デバッグ用のファイルか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:33:36 ID:Wx2MBZFa0
operaのボタンやツールバーの表示が英語になっています。
どうやって日本語にするのか教えてください。
opera 10.5です。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:36:10 ID:W3W658M40
ところで、>>9はテンプレ入りしたのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:43:19 ID:+z19oS9GP
とっくの昔にNG入りしますた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:46:54 ID:tXIEKorL0
俺には>>2-7が見えない
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:48:10 ID:ui6Y9xfd0
俺は>>1でもNGにするようにしてるから>>1も見えない
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:48:22 ID:KSdsuudV0
最近、気がついたら新buildのことを考えている…はぁ…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:55:00 ID:zrwVGM0n0
それ恋だよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 20:58:53 ID:AEwgshMw0
>>1がNGBe
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:06:08 ID:tXIEKorL0
Beで消したほうがいいのかあ
& trade;で消してたけど
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:07:46 ID:AEwgshMw0
&trade;だと関係ない人まで巻き込むだろ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:26:03 ID:v+avN1th0
>>971
マジだwww
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 21:56:16 ID:W3W658M40
ふむ、つまりテンプレ化したということか。
よし、次は俺が愛を込めて>>9をレスすることにする。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:10:52 ID:KR31MrWa0
>>955
まず、リカちゃんのおともだちのオペラちゃんを作る作業にとりかかるんだ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:14:02 ID:zrwVGM0n0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266325636/
狐?何それおいしいの?

若干テンプレ整理しますた
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:31:12 ID:W3W658M40
OTZ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:40:15 ID:ps8uSkPb0
>>981
乙!よくやった!
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:42:11 ID:W3W658M40
確かに>>9をとれたけど、何かちがくね
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:50:49 ID:+7Nv17OB0
しかし、G-DATA重いよなノートンは軽すぎて色々サボってるように思えるからいやだけど
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:52:27 ID:+7Nv17OB0
あひゃ、誤爆
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:53:56 ID:adR+q9M/0
めう
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:54:47 ID:vLzgCO9d0
   ✿
 ✿梅✿
.  ✿✿
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:56:07 ID:adR+q9M/0
めう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:56:38 ID:fHLbHjxJ0
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:59:46 ID:adR+q9M/0
めう
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:59:47 ID:aCvKCt7r0
埋めようか。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:01:18 ID:CNfRxs+b0
今回は申請する前に大々的に発表という上手い作戦を取ったからappleも断れないだろう
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:01:58 ID:aCvKCt7r0
奇襲だったよな、アップルにとっては。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:02:56 ID:3RHRTtVW0
おぺらたんのおなら(ぷぅ)
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:05:40 ID:uBDcsgwU0
おぺらたんはおならなんかしない!
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:06:02 ID:adR+q9M/0
めう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:07:38 ID:adR+q9M/0
めう
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:08:23 ID:adR+q9M/0
1000どうぞー↓
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 23:08:26 ID:D546PEkv0
めるめる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。