JaneNida Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■JaneNidaは、2chブラウザ OpenJane View Doe(0905) をベースに、Unicode関連を中心に
  機能を強化した改造版です。派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、
  Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだ方が無難です。

■JaneNidaの特徴
  ◇世界で使われる全ての文字の読み書きができます。
  ◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、外国語の翻訳ができます。
  ◇「自分の書き込みをマークする」、「自分への返答を通知する」ことができます。
  ◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます。
  ◇翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます。

■JaneNida公式サイト ⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janenida.htm
  ◇現在(2009/10/8)の最新版は Nida090825 です。最新版では古いバージョンの
   不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。
  ◇JaneNida本体は2種類(JaneNida、JaneNida Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneNida の方を選択してインストールしてください。

■動作環境
  ◇Nida050328以降は、正規表現の処理をWindows Script 5.5以上に依存している為、
   IE5.5以前のIEをご使用の方は、IE6以上にアップグレードするか、Windows Scriptの
   最新版をインストールする必要があります。※↓
   ※Windows Script 5.6 日本語版⇒ http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/

■まとめWiki - JaneNidaWiki
  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 過去ログはまとめWikiを参照してください。

■前スレ
  JaneNida Part23
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/


  テンプレは>>1-8まで。新スレは>>980あたりの人が立ててください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:18:03 ID:mYJu4TfH0
■JaneNida 独自機能
  ◇指定したbe・固定ハンドル(コテハン)の書き込みがあった時、タブを着色できます。
   @レス番号をクリックして「名前」「be番号」のどちらかをNG指定します。
   Aツール⇒設定⇒あぼーんでNG指定した「名前」「be番号」をクリックし、
     重要レスにします。続けて[Option]をクリックし、↓

     □NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)
     □重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする
     このふたつの先頭に を入れてください。

  ◇自分の書き込みをマークする ・ 自分への返答を通知する方法
   ツール⇒設定⇒あぼーん⇒Optionをクリックし、その中にある項目を見て

     □自分の書き込みをマークする
     □自分への返答を通知する

     このふたつの先頭に を入れます。JaneNida公式より[ 重要レススキン ]を
     ダウンロードして解凍し、ツール⇒設定⇒パス⇒スキンのフォルダで
     重要スキンを指定します。※指定後、再起動しないと反映されません。

 ◇サウンドイベント - 重要レス・自分への返答・エラーなどがあった時に音を発します。
   @起動音で検索し、任意の起動音(拡張子はwav)をダウンロードしてください。
   Aツール⇒設定⇒サウンドで任意の音を指定します。
 ◇翻訳;辞書・説明文ポップアップ(概略)
   コマンドはJane2ch.exeと同じフォルダに置かれたwebpopup.txtに記述します。
   webpopup.txtの記載はJaneNidaWiki⇒http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php
   のwebpopup.txtと制作例を参照してください。Optionフォルダに同封されている
   webpopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置きます。Janeを再起動し、
   レス表示欄および書き込みプレビューで文字列を左クリックで選択し、
   一旦左クリックを放して再度左クリックしてドラッグします。
   検索・辞書サイトの一覧が表示されるので、好きな項目にドロップします
   選択文字列の上部あたりに辞書の内容がポップアップ表示されます。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:18:38 ID:mYJu4TfH0
■Nida用トレース画面
http://hetareinkyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/clip/img/15.zip【zipファイルを発見!d(゚∀゚*)】

JaneNida用TraceTemplate

< ''`∀´''> トレースガメーンノキゲンハウリナラニダ!!
< `д>ニダ<`д´>ニダ<д´ >スミダ
< `∀´>ノ オシゴトニダ!  ε三三三三三三三三三三三三(-@∀@)
HTTP/1.1 304 Not Modified
< ;`Д´> アイゴー (@Д@;)三三三3
<丶`∀´>!
< #`Д´> 書き込みヲ要求スルニダ!!      _φ(@∀@;)イッパツナラ誤射…
<''`∀´''>ノ カンリョウニダ!!

■FAQ Nidaの名称、呼称に関する事項

  Q:Jane Nidaの名前をJane WorldかJane Unicodeか、朝鮮的な名前じゃなくて
    インターナショナル的な名前にしてください。
  A:ツール→設定→スタイル→タイトルバー文字列で好きな名前に変更する。
   ◇名前ではなく中身を愛してください。名前に囚われずに中身で決めた人
     たちだけが、Nidaを愛用しています。
   ◇名前が気に入らなければ、他の2ch専用ブラウザを進んで使いましょう。

207 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/17(金) 00:43:50
   Nidaって韓国語をちゃかしたような名前なのに、どうして作者やユー
   ザーがホロン部だと思えるのだろうと、いつも不思議に思います。

265 名前:koreawatcher ◆9iLyiaWJOQ [sage] 投稿日:2005/06/18(土) 01:39:45
   名前は今のところNidaから変えないことにしました。
   既存のユーザーが気にならないのであれば、このままでいいかなと。
   そして、名前に惑わされることなく選択できる人が使ってくれるなら、
   それでいい気がしました。変わることを期待した人、ごめんなさい。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:20:59 ID:mYJu4TfH0
■Jane総合掲示板を Jane に登録しましょう。

  @板一覧で右クリック⇒[新規カテゴリを追加(C)]を選択する
   Jane総合掲示板など任意の名前を入力してください。
  A新設した板名を右クリック⇒[ここに板を追加(B)]Jane総合掲示板などの
   任意の名前を付けてアドレスを入力する⇒ http://jane.s28.xrea.com/bbs/


■Jane総合掲示板 (スレ一覧) URL http://jane.s28.xrea.com/bbs/

  ◇OpenJane Nida を優しく見守るスレ Part2
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1099719803/
  ◇NGEx.txtを晒すスレ3
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/
  ◇NGFiles.txtを晒すスレ part7
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1249509078/
  ◇ReplaceStr.txtを活用するスレ Part6
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243173026/
  ◇WebPopup.txtを活用するスレ
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243501161/
  ◇Jane用ツール総合スレ4
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1177154935/
  ◇外部コマンドPart9
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1246859888/


■表示されない画像を見る方法

  ◇有志が ImageViewURLReplace.dat をJane総合掲示板にて公開中です。

   ImageViewURLReplace.datスレ(style・Nida専用) 7
   http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1253169149/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:21:32 ID:mYJu4TfH0
■command.datの作成例

◇スレタイ検索用
ttsearch=$LIST http://ttsearch.net/s.cgi?k=$TEXTIE&N=200[tab]</a> <a href="(http.+?)/l100".+?\d{1,4}\s+(.+?)\s+\([0-9. ]+/日\)</a></td><td>(\d{1,4})
domo2ch=$LIST http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIX&tnum=200[tab]<TD><A href="(http://[^ ">]+?)/l50" target="_blank">(.+?)</A></TD><TD>(\d{1,4})</TD>
2ch検索=$LIST http://find.2ch.net/?STR=$TEXTIX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL[tab]<dt><a href="(http.+?)/[-0-9]+?">(.+?)</a> \((\d{1,4})\)
超スレタイ検索=$LIST http://h.u.la/dance/?kenken=$TEXTIE[tab]<nobr>.+?<a href="(http.+?)" target="_blank">(.+?)\s\((\d{1,4})\)</a></nobr>

◇google検索用
Googleで2ch全文検索=
[Tab]指定なし=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=all
[Tab]24時間以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=d
[Tab]1週間以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=w
[Tab]1ヶ月以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=m

◇excite テキスト翻訳用
excite テキスト翻訳=
[Tab]英和=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=ENJA&before=$TEXTE
[Tab]和英=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=JAEN&before=$TEXTE
[Tab]韓日=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/korean/?wb_lp=KOJA&before=$TEXTU
[Tab]中日(簡体字)=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/chinese/?wb_lp=CHJA&big5=no&before=$TEXTU
[Tab]中日(繁体字)=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/chinese/?wb_lp=CHJA&big5=yes&before=$TEXTU

※メモ帳など使って [TAB] の部分を消します。CTRLキーを押しながらTABキーを
  1回押してください。インデントされているはずです。これがTABです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:23:45 ID:mYJu4TfH0
■コテハンで登場する koreawatcher◆Nida.eneRA を、あの方に変身させよう!

  ◇ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します↓

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>【TAB】name


※注意

  @コピペすれば動くだろうと考えていませんか?間違いです。編集が必要です。
   まず、文中の【TAB】は、メモ帳など使って編集中に【TAB】の部分を消します。
   CTRLキーを押しながら、TABキーを1回押してください。すると、インデント
   されてスペースが開いたと思います。これがTAB文です。

  AReplaceStr.txtは、Janeを解凍したときに出来たoptionフォルダに入っています。
   これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。

  B説明が難しくてわかりません
   これをReplaceStr.txtにコピーペーストしてください↓

   http://i7.atura.ws/m/d/12195/img/0009236384.txt

   これでもわからないなら・・・質問してちょうだい。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:24:25 ID:mYJu4TfH0
■報告用テンプレ

―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 メニュー>ヘルプ>バージョン情報からコピペ
【 Windows OS-version 】 ME XP-Home XP-Pro SP( ) Win7
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU○MHz、メモリ○GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり・なし(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】
【  発  生 条  件  】
―――――――――――――――――――――――――――
*○○をしたら△△になりました。と、できるだけ詳しく記載願います。

*エラーダイアログが出る方は、その内容を添えてください。
  ダイアログにフォーカスを当て、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます。

*要望・不具合の報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載すると
  作者に伝わり易くなることがあります。また要望、不具合は作者の裁量によって
  決定します。必ずしも適うとは限りません。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:25:03 ID:mYJu4TfH0
■2chブラウザ JaneXeno(試作品)

  ◇これは正式版ではなく試作品です。予期しない不具合があるかも知れません。
  ◇デバックに協力して頂ける方以外は、ダウンロードして使用しないでください。
  ◇正常動作することが第一目標です。機能追加などの要望はご遠慮願います。
  ◇JaneXeno付属のヘルプは、OpenJane用であり、Nida、Xenoで拡張された
   機能などは一切載っていません。付属のJaneNida.txtやJaneNidaWikiの方を
   参照してください。


■JaneXenoの特徴

  ◇JaneNidaは、ユーザーインターフェイス上では、Unicode文字を表示していても
   内部処理は依然としてシフトJISをベースにしていました。JaneXenoは、
   JaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です。OSの「地域と言語のオプション」の
   「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されて
   いなくても動作するようになりました。このため、英語版Windowsなどでも動作
   するようになりました。
  ◇動作対象OSはWindows2000、XP、Vistaです。※98、Meなどは動作致しません。
  ◇基本機能は、JaneNidaと同等です。
  ◇Unicode関連については「Unicode関連の補足説明」をご覧ください。

   ※Unicode関連の補足説明
     http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm#unicode


■JaneXeno (試作品) 公式サイト
  http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm

  ◇デバックに協力して頂ける人以外は、ダウンロードして使用しないでください。
  ◇Nidaユーザー以外の人は、ダウンロードをしないでください。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:28:23 ID:mYJu4TfH0
以上、新テンプレです。

 ・テンプレをAAの標準であるサイズ12pで再作成
 ・Windows script、その他のリンク切れを修正
 ・誤字、脱字を訂正
 ・多数の説明の指示がおかしかったのを修正
 ・読みにくかった全テンプレを修正
 ・Nidaの説明なのにテンプレの配置順がおかしかったのを修正
 ・↑を使う場合ReplaceStr.txtに以下を追加
  [tab]はTabキーを押して入れるTab文字(隙間が開く)に置き換え([tab]は削除)
  して一行で記述する事
  <rx2>(imagefoco|hotlinkimage)[tab]picfoco[tab]msg
  これはstyle用なので、Nida、Xenoではなくても見れます。削除しました

その他
 Xeno関連は最後尾に配置した
 (Nidaと統一されたとき、テンプレの消去が容易であるため)

 また、独自機能に追加する予定の新機能「タブ色」に関しては保留とした
 (説明するのマンドクセ・・・誰か書いてちょ。次スレで採用するかもよ?)
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:35:25 ID:mYJu4TfH0
訂正

>>2 を以下に置き換えてください。すみません。

     □NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)
     □重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする
     このふたつの先頭に ☑ を入れてください。

  ◇自分の書き込みをマークする ・ 自分への返答を通知する方法
   ツール⇒設定⇒あぼーん⇒Optionをクリックし、その中にある項目を見て

     □自分の書き込みをマークする
     □自分への返答を通知する

     このふたつの先頭に ☑ を入れます。JaneNida公式より[ 重要レススキン ]を
     ダウンロードして解凍し、ツール⇒設定⇒パス⇒スキンのフォルダで
     重要スキンを指定します。※指定後、再起動しないと反映されません。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:37:31 ID:mYJu4TfH0
☑ ←を入れ忘れただけです
スレ立てするとき、誤爆警報してくれるようにしてくれると有り難いかも?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 03:41:05 ID:mYJu4TfH0
文字サイズ大でも大丈夫ですね?台風で眠れなかったので
テンプレを作ってました。これで眠れそうです
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:26:59 ID:D+KxTb9y0
いちおつ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:29:18 ID:H3JWT0so0
>>1
独善早漏野郎氏ね
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:38:51 ID:vGMSjFdl0
>>1
乙カレー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:53:55 ID:WsiM0ccM0
>>5
ちょっと前から超スレタイ検索は $LIST で使えなくなりましたよ

と書いたのコレで何回目だろう
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:57:03 ID:vGMSjFdl0
>>16
修正版をここに書いてあげれば良いんじゃない?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:14:14 ID:WsiM0ccM0
ほい、>>5 修正案
該当の1行削って、本体command.datも案内してみた

■command.datの作成例
(Nida本体zip内のOptionフォルダにもサンプルのcommand.datが入ってます)

◇スレタイ検索用
ttsearch=$LIST http://ttsearch.net/s.cgi?k=$TEXTIE&N=200[tab]</a> <a href="(http.+?)/l100".+?\d{1,4}\s+(.+?)\s+\([0-9. ]+/日\)</a></td><td>(\d{1,4})
domo2ch=$LIST http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=$TEXTIX&tnum=200[tab]<TD><A href="(http://[^ ">]+?)/l50" target="_blank">(.+?)</A></TD><TD>(\d{1,4})</TD>
2ch検索=$LIST http://find.2ch.net/?STR=$TEXTIX&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL[tab]<dt><a href="(http.+?)/[-0-9]+?">(.+?)</a> \((\d{1,4})\)

◇google検索用
Googleで2ch全文検索=
[Tab]指定なし=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=all
[Tab]24時間以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=d
[Tab]1週間以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=w
[Tab]1ヶ月以内=$LIST http://www.google.com/search?num=100&lr=lang_ja&ie=UTF-8&q=$TEXTIU+site%3A2ch.net&as_qdr=m

◇excite テキスト翻訳用
excite テキスト翻訳=
[Tab]英和=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=ENJA&before=$TEXTE
[Tab]和英=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/english/?wb_lp=JAEN&before=$TEXTE
[Tab]韓日=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/korean/?wb_lp=KOJA&before=$TEXTU
[Tab]中日(簡体字)=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/chinese/?wb_lp=CHJA&big5=no&before=$TEXTU
[Tab]中日(繁体字)=$CHOTTO http://www.excite.co.jp/world/chinese/?wb_lp=CHJA&big5=yes&before=$TEXTU

※メモ帳など使って [TAB] の部分を消します。CTRLキーを押しながらTABキーを
  1回押してください。インデントされているはずです。これがTABです。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 10:16:33 ID:vGMSjFdl0
>>18
乙カレー!
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:34:58 ID:hkwQPi7u0
あー弄ってくれたんだ嬉しい。
前スレが埋まるまではテンプレをみんなでワイワイガヤガヤやろう。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:37:54 ID:hkwQPi7u0
でね。>>1
> ◇世界で使われる全ての文字の読み書きができます。
なんだけど、100%あるかってーとそうでもなさそうなんよ。
◇世界中で使われている主要な言語の表記・書き込みができます。
位のほうが現状と合ってるっぽい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:40:18 ID:fkCTc77pP
>>1
せめてスレ立てる前に宣言くらいしろよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:41:57 ID:vGMSjFdl0
◇世界中で使われている主要な言語の読み書き込みができます。

でいいんじゃない?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:43:04 ID:vGMSjFdl0
◇世界中で使われている主要な言語の読み書きができます。

間違えた。これでどう?わかり易くなったと思うけど?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:45:52 ID:vGMSjFdl0
※Windows Script 5.6 日本語版⇒ http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/

これ直したんだね。エライ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:46:00 ID:SR927JGb0
こういうことはスレ立てる前にやるのが常識
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:48:43 ID:vGMSjFdl0
そう言って前スレは誰も立てなかったからコリオチさんが立てたんでしょう
文句言う前に自分で立てたら?俺は規制で立てられないけど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:50:23 ID:vGMSjFdl0
アンカー入れるの忘れた

>>27>>22宛です
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:51:50 ID:vGMSjFdl0
前々スレだった。ごめん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:56:38 ID:4Z/BHH+30
JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 00:47:35 ID:uVxaFqS40
JaneNida Part22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249721119/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 17:45:19 ID:STG5lC+E0
JaneNida Part21
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246986490/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 02:08:10 ID:To1sMoGy0
JaneNida Part20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244340535/1
1 名前:●[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 11:08:55 ID:1ZLDthJu0

>>1
>新スレは>>980あたりの人が立ててください。

ID:vGMSjFdl0の言うことは何一つ根拠が無いな
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:57:50 ID:vGMSjFdl0
  B説明が難しくてわかりません
   これをReplaceStr.txtにコピーペーストしてください↓
   http://i7.atura.ws/m/d/12195/img/0009236384.txt
   これでもわからないなら・・・質問してちょうだい。

これはGJ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:59:22 ID:4Z/BHH+30
JaneNida Part23
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/09/06(日) 00:47:35 ID:uVxaFqS40
JaneNida Part22
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249721119/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/08(土) 17:45:19 ID:STG5lC+E0
JaneNida Part21
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246986490/1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 02:08:10 ID:To1sMoGy0
JaneNida Part20
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244340535/1
1 名前:●[sage] 投稿日:2009/06/07(日) 11:08:55 ID:1ZLDthJu0

>>1
>新スレは>>980あたりの人が立ててください。

ID:vGMSjFdl0の言うことは何一つ根拠が無いな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 11:59:43 ID:vGMSjFdl0
>>30
読めない。過去ログ拾ってみてくる
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:03:06 ID:vGMSjFdl0
Part19がコリオチさんだった
うろ覚えで書いてたのはダメだね。ごめん
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:03:34 ID:XUY4fgMQ0
つーかID:mYJu4TfH0=ID:vGMSjFdl0だろ
文体が一緒じゃん
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:05:02 ID:vGMSjFdl0
【 bregonig.dll利用の有無 】あり・なし(bron200beta11.lzh)

これってXenoには元から入ってないよね?インストール方法を案内した方が良いのでは?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:06:20 ID:vGMSjFdl0
>>35
別です。文をコピペしたからそう見えるんじゃない?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:46:59 ID:hkwQPi7u0
>>24
読み書きって文章が理解できて初めて読み書きだと思ったのよ。
ニホンゴムズカシーネー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:28:47 ID:XaLauxvl0
ID:mYJu4TfH0=ID:vGMSjFdl0ってアレだろ?
Jane総合掲示板で下手糞な自演やって悪禁食らった芋場使い
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:40:46 ID:vGMSjFdl0
>>24
そうだね

>>39
まったくの別人です。単発で書き込む貴方の方がコロコロカワルくんでは?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:47:21 ID:hkwQPi7u0
>>9
あくまでもJaneNida主体なのでXenoの機能に関しては書かない方が良いと思うが。
勘違いされても困る。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:53:51 ID:82s+k2Iw0
>>6
> CTRLキーを押しながら、TABキーを1回押してください。
TABキーだけじゃダメなの?

> これがTAB文です。
TAB文字だよね

> AReplaceStr.txtは、Janeを解凍したときに出来たoptionフォルダに入っています。
そんな物は入ってません
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:02:14 ID:vGMSjFdl0
>>42
TAB文=TAB文字 同意語に見える・・・僕はどっちでもいい

> AReplaceStr.txtは、Janeを解凍したときに出来たoptionフォルダに入っています。
>そんな物は入ってません

styleには入ってるんだけどね。それと勘違いしたんじゃない?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:07:01 ID:WsiM0ccM0
勘違いか、じゃあ仕方ないからそのままで
ってわけにもいかんでしょ

本人じゃないなら無意味な擁護はよしといたほうが無難
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:09:17 ID:vGMSjFdl0
>>44
そう思う。要修正だね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:10:37 ID:4Z/BHH+30
TAB文なんて呼び名はないんだが?
ほどほどにしないと自演擁護がバレるよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:16:50 ID:vGMSjFdl0
>>46
確かにそうだけど、単語としては通じるから>>43で書いたんだ
間違いなんだ?勉強になった
それと俺はテンプレ立てた人じゃないよ。規制で立てられないし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:17:07 ID:82s+k2Iw0
>>5もCTRLキーを押しながらに変わってるな
今までCTRL押しながらなんてやった事ないけどなんか意味あるのかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:20:06 ID:vGMSjFdl0
>>48
これは僕もわからん。エディタの種類によっては要るものもあるのでは?
例えばAAediterはそうだけどね。>>1がなに使って書いたのか知りたい
50>>2修正案:2009/10/08(木) 14:25:56 ID:hkwQPi7u0
■JaneNida 独自機能
  ◇指定したbe・固定ハンドル(コテハン)の書き込みがあった時、タブを着色できます。
   @レス番号をクリックして「名前」「be番号」のどちらかをNG指定します。
   Aツール⇒設定⇒あぼーんでNG指定した「名前」「be番号」をクリックし、重要レスにします。
   B[Option]をクリックし、ふたつの先頭に☑を入れてください。
     ☑NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)
     ☑重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする

  ◇自分の書き込みをマークする ・ 自分への返答を通知する方法
   @ツール⇒設定⇒あぼーん⇒Optionをクリックし、その中にある項目のふたつの先頭に☑を入れます。
     ☑自分の書き込みをマークする
     ☑自分への返答を通知する
   AJaneNida公式より[ 重要レススキン ]をダウンロードして解凍し、
     ツール⇒設定⇒パス⇒スキンのフォルダで重要スキンを指定します。※指定後、再起動しないと反映されません。

  ◇サウンドイベント - 重要レス・自分への返答・エラーなどがあった時に音を発します。
   @起動音で検索し、任意の起動音(拡張子はwav)をダウンロードしてください。
   Aツール⇒設定⇒サウンドで任意の音を指定します。

  ◇翻訳;辞書・説明文ポップアップ(概略)
     コマンドはJane2ch.exeと同じフォルダに置かれたwebpopup.txtに記述します。
     webpopup.txtの記載はJaneNidaWiki⇒http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.phpのwebpopup.txtと制作例を参照してください
   @Optionフォルダに同封されているwebpopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置きます。
   AJaneを再起動し、レス表示欄および書き込みプレビューで文字列を左クリックで選択して、
     一旦左クリックを放して再度左クリックしてドラッグします。
     検索・辞書サイトの一覧が表示されるので、好きな項目にドロップします
     選択文字列の上部あたりに辞書の内容がポップアップ表示されます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:31:58 ID:vGMSjFdl0
>>50
読みにくい。文字がスキンからはみ出してる・・・
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:34:07 ID:4Z/BHH+30
>>50
いいんじゃない
スキンからはみ出すとかデフォスキンでは起こってないし気にする必要はない
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:38:07 ID:vGMSjFdl0
>>2の場合 あああああああああああああああああああああああああああああああ

>>50の場合 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

改行されて読みにくい
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:41:59 ID:mPTLi9LN0
>>35
文体といえば、今日viewスレを荒らしてたあっちのID:tLy2KAybにそっくりだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:43:42 ID:vGMSjFdl0
>>54
またきたねコロコロカワルくん。今日はstyleスレ荒らさないの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:44:38 ID:4Z/BHH+30
>>53
キミの環境が世界標準じゃないんだよ
3ペイン横並びなら他の行も改行しまくりだし、
スレ一覧とスレビューを縦置きにしてSXGAモニタに最大化して見れば改行なんかしないし、
わがまま言うな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:46:18 ID:vGMSjFdl0
SXGAって。。。言いたくないけど古い機種使ってるね
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:47:13 ID:hkwQPi7u0
>>51
各々のスキンの事まで考えないだろJK
でも直す。ww
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:48:51 ID:4Z/BHH+30
>>57
4年くらい前に買ったかな?
その4年くらい前のモニタですら改行しないと言っているんだよ
最近のモニタなら言わずもがな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:50:58 ID:vGMSjFdl0
>>58
でも、だいぶよくはなってるよ。繋げないようにしてくれればいい

>>59
いまディスプレイ3万円でおつりが来るよ
61>>2,50修正案:2009/10/08(木) 14:51:33 ID:hkwQPi7u0
■JaneNida 独自機能
  ◇指定したbe・固定ハンドル(コテハン)の書き込みがあった時、タブを着色できます。
   @レス番号をクリックして「名前」「be番号」のどちらかをNG指定します。
   Aツール⇒設定⇒あぼーんでNG指定した「名前」「be番号」をクリックし、重要レスにします。
   B[Option]をクリックし、ふたつの先頭に☑を入れてください。
     ☑NGをあぼ〜ん(NGワードを削除しても復活しない)
     ☑重要キーワードを含むレスを自動的にチェックする

  ◇自分の書き込みをマークする ・ 自分への返答を通知する方法
   @ツール⇒設定⇒あぼーん⇒Optionをクリックし、その中にある項目のふたつの先頭に☑を入れます。
     ☑自分の書き込みをマークする
     ☑自分への返答を通知する
   AJaneNida公式より[ 重要レススキン ]をダウンロードして解凍し、
     ツール⇒設定⇒パス⇒スキンのフォルダで重要スキンを指定します。
     ※指定後、再起動しないと反映されません。

  ◇サウンドイベント - 重要レス・自分への返答・エラーなどがあった時に音を発します。
   @起動音で検索し、任意の起動音(拡張子はwav)をダウンロードしてください。
   Aツール⇒設定⇒サウンドで任意の音を指定します。

  ◇翻訳;辞書・説明文ポップアップ(概略)
     コマンドはJane2ch.exeと同じフォルダに置かれたwebpopup.txtに記述します。
     webpopup.txtの記載はJaneNidaWiki⇒http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.phpの
     webpopup.txtと制作例を参照してください。
   @Optionフォルダに同封されているwebpopup.txtをJane2ch.exeと同じフォルダに置きます。
   AJaneを再起動し、レス表示欄および書き込みプレビューで文字列を左クリックで選択して、
     一旦左クリックを放して再度左クリックしてドラッグします。
     検索・辞書サイトの一覧が表示されるので、好きな項目にドロップします
     選択文字列の上部あたりに辞書の内容がポップアップ表示されます。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:52:23 ID:vGMSjFdl0
>>61
完璧です
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:55:42 ID:4Z/BHH+30
>>60
モニタの議論なんかしてねえんだよ
強制改行を回避できるだけの十分な横方向ドットを持ったモニタがほとんどなんだから改行くらいでゴチャゴチャいうなっつってんの
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:57:58 ID:vGMSjFdl0
>>63
途中で強制改行できないスキン使ってるから読みにくいんだ
使ってるのはここの重要レススキンです
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:02:47 ID:4Z/BHH+30
>>64
重要レススキンでも普通に改行すんぞ?
キミが勝手にいじったんだろ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:05:52 ID:4Z/BHH+30
つーか

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 14:38:07 ID:vGMSjFdl0
>>2の場合 あああああああああああああああああああああああああああああああ

>>50の場合 ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

改行されて読みにくい

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 14:57:58 ID:vGMSjFdl0
>>63
途中で強制改行できないスキン使ってるから読みにくいんだ
使ってるのはここの重要レススキンです

完全に矛盾してるのはなんで?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:34:01 ID:hkwQPi7u0
>>5
> CTRLキーを押しながらTABキーを
は無しの方向で。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 15:40:10 ID:ys60acJ70
お前ら前スレ埋まってないですよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:12:51 ID:O7KSyDHK0
>>67
同意
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:14:06 ID:hkwQPi7u0
>>6は・・・あかんなぁ。

> ■コテハンで登場する koreawatcher◆Nida.eneRA を、あの方に変身させよう!
>   ◇ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します↓
〜〜〜略〜〜〜
> ※注意
>   @コピペすれば動くだろうと考えていませんか?間違いです。編集が必要です。
>    まず、文中の【TAB】は、メモ帳など使って編集中に【TAB】の部分を消します。
>    CTRLキーを押しながら、TABキーを1回押してください。すると、インデント
>    されてスペースが開いたと思います。これがTAB文です。
これはもうちょっと推敲してよ。

>   AReplaceStr.txtは、Janeを解凍したときに出来たoptionフォルダに入っています。
>    これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。
再起動させなきゃ反映しません的な一文を。

>   B説明が難しくてわかりません
>    これをReplaceStr.txtにコピーペーストしてください↓
>    http://i7.atura.ws/m/d/12195/img/0009236384.txt
>    これでもわからないなら・・・質問してちょうだい。
リンク切れの心配は無いの?
ニライム </b>◆AbJJrhRXsMって誰だよ?w
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 16:15:01 ID:hkwQPi7u0
>>68
どうせテンプレには手を入れなきゃいけなかったし。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:12:39 ID:XaLauxvl0
ID:mYJu4TfH0=ID:vGMSjFdl0が必死すぎて吹いた
図星突かれたからってそこまで涙目にならなくてもいいのにw
>>66で矛盾指摘されたからまたID変えてくるんだろうけど、まあ丸分かりだろうなぁw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 18:54:38 ID:9mCtCzjB0
>>72
カワルくん元気?w
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:22:43 ID:XaLauxvl0
もはや隠す気もないときたw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 21:30:03 ID:4UgJpWd20
新しいテンプレの検討は新スレを立てる前にするべきだったね
今やっても次スレ立てるときが大変なだけだよ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:08:39 ID:50ylel4mP
NidaWikiを活用して次スレからテンプレをダイエットしましょ
というわけで、NidaWikiにFAQページを新設
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:23:31 ID:K4VlT4qI0
>>76
乙カレー!
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:05:36 ID:38WOFH3r0
>>76
おおう乙です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:04:25 ID:yTU+SKyr0
要望

最近取得・書込から特定のスレッドを除外したい。
(正確には更新チェックの対象外にしたい)

お気に入りの更新チェックの除外みたく上手く出来ませんかね?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:53:47 ID:m8V23m430
みんな面白い使い方してんだなぁ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:12:57 ID:TNCvWLey0
カワルくんはみんなと仲良くしたいだけなんだよ
それぐらいわかってあげろよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:44:19 ID:HL6D90Np0
アイカワ失敗例

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 11:43:04 ID:vGMSjFdl0
◇世界中で使われている主要な言語の読み書きができます。

間違えた。これでどう?わかり易くなったと思うけど?

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/08(木) 13:40:46 ID:vGMSjFdl0
>>24
そうだね
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:47:29 ID:HL6D90Np0
あと>>1の特徴、パート22から改変されてるんだね
この機会に戻した方がいいと思う

JaneNida Part21
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1246986490/1
■JaneNidaの特徴
◇韓国語・簡体中国語が読み書きできます。
  書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。
◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、ハングル、中国語などを翻訳できます。
◇「自分の書き込みをマークする」「自分の書き込みへのレスをマークする」ことができます。
◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:51:44 ID:a5kiqv7sP
900あたりでまとめて話し合った方がよさそうだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:02:23 ID:HL6D90Np0
900だとまた意図的に早漏して立てられたりしてな
自分で「>>980あたりの人が立ててください。」って書いてるのに
86:2009/10/09(金) 09:04:15 ID:+rg3BAZ+0
【JaneNida/Xeno version 】 Xeno 091009
【 Windows OS-version 】 XP(SP3)
【  CPUと搭載メモリ  】 メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり(bron200beta11.lzh)

●で過去ログの再取得に失敗する。ただし一回目は成功する

1 favorites.datをNida→Xenoへ
2 Xenoを起動して●でログイン。過去ログを取得する
3 過去ログのログをいったん消す。すぐ再取得する
4 再取得できない・・・トレースは完了とでたまま15分放置しても状況変わらず

対策
一度取得した過去ログを取り消し、再取得するには再起動するしかないようです
強制ログ化しようとして間違ってログを消して偶然見つけました。Nidaでも起こります
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:05:05 ID:4S3CRFv60
流石に次同じ事したらそれは無視でちゃんとしたスレ立てればいいだろう
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:06:10 ID:a5kiqv7sP
【要望】
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org238048.jpg
JaneNida090825を使っていて
このように境界線をダブルクリックしても一番長いタイトルに自動調整してくれないので
調整がかかるようにしていただけないでしょうか?
タイトルだけじゃなく、最終取得等も同様です
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:07:09 ID:tgi9KzdW0
削除依頼とかしなきゃいけなくなったらめんどくさいなぁ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:08:46 ID:GtGeyYQqP
>>88
スレ開くの無駄に重くなりそうだからやめてくれよ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:04:36 ID:7fet3sik0
>>89
知らないの?重複は削除しない。再利用推奨だって
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:23:21 ID:4cD0M2Ma0
JaneXenoでキャレットブラウズモードを無効にするにはどうすればいいのでしょうか?
また、JaneStyleのようにメモ欄のプレビューはできないのでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:24:35 ID:3ycUsR0w0
Xenoが正式版になるまではテンプレにこれも必要だったな

> JaneXenoの不具合報告はJaneNidaと動作が異なる場合のみ
> に限定してください。
> 当座はNidaからXenoへの移植ミスを「不具合」とみなしています。

カワル君はこんなとこでもXenoの宣伝してるし
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1164520149/130
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:25:52 ID:tgi9KzdW0
ネガティブキャンペーンに必死すぎるだろう
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:27:29 ID:yDdSUdXI0
カワル君、ID変えてもバレバレだからなw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:28:27 ID:7fet3sik0
>>92
・ツール→設定→doe→ ギャレットを表示する

メモ欄にプレビューはありません。書き込み欄だけです
ただ、Nida、Xenoのメモ欄はUnicodeの読み書きができます
ImageViewURLReplace.datも編集できます
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:39:22 ID:4cD0M2Ma0
>>96
ありがとうございました!
プレビューはできないのですか…少し残念です
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 11:41:26 ID:7fet3sik0
>>97
styleは書き込み欄のように、メモ欄を最小化できるのも良いですね
メモ欄を先行して使ってる人には不便を感じるかも知れません
頑張って慣れてください
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:46:43 ID:4cD0M2Ma0
>>98
わかりました、ありがとうございます。
もうひとつ質問させていただきたいのですが、Styleのようにレス番をマウスオーバー時に
それに対するレスがポップアップさせるようにすることは可能でしょうか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:22:40 ID:WaZ221ZbP
なんか教えたがりが1人いるようだが、今までNidaをつかってたならともかく
Style→Xenoだったら作者のHPに書いてある様に現段階では「試用版」なので
Nidaから使ったほうがいいんじゃね?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:25:29 ID:DoRh1PaZ0
Nidaもたいして変わらんw
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 13:45:55 ID:ou2wBTEo0
>>83
Nidaの名前がイヤって人対策で変えたんだがダメか。
実際、Unicodeなので>>1の通り、主要な言語の表記と書き込みができる。
だから中国語・ハングルに留まらせない表現に変えた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:34:00 ID:vXnAKRC30
いちいちアンチに気を使う必要なんかないだろ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:37:00 ID:TRA04B3m0
>>99
ツール→設定→拡張2のメニュー一番上にあります
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:39:44 ID:TRA04B3m0
自分は>>102に同意します
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:05:05 ID:kvmPjA2qP
>>102
>書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。

これでいいでしょ。
実際Unicode対応言語に対応してるだけだし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:11:08 ID:4cD0M2Ma0
>>104
それは試してみましたが、1行しか表示されないのです…
全文表示されるようにすることはできないのでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:15:08 ID:0TwQkar10
「次スレ候補を開く」を選択したときに「検索結果」タブに
移動しないようには出来ないのかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:18:33 ID:ou2wBTEo0
>>106
判ってる人はこれで通じる。
> 書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。

>>1の■JaneNidaの特徴ってのは、あくまでも始めてNidaを使う人向けの簡単な紹介文だからね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:23:25 ID:ou2wBTEo0
>>109を読み返して気が付いたww
下がごっそり抜けてるわ。足さないとな。

# そのほかに画像ビューア、簡易インラインサムネイル、メモ欄、オートリロード・スクロール、IDポップアップ、
連鎖あぼーん、発言数に応じたIDの着色、レスのついた発言のレス番の着色、高速Merge、検索バーなど、
派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、Unicode関連を重視しない場合は
JaneView や JaneStyle などを選んだほうが無難です。
111>>110:2009/10/09(金) 15:25:24 ID:ou2wBTEo0
うわごめんはいってるやん。だめだ吊ってくる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:36:15 ID:kvmPjA2qP
>>109
初めて使う人向けならなおさらハングルや中国語、及びその他のUnicodeという形で
具体→抽象の順で説明したほうがわかりよいだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:14:22 ID:ou2wBTEo0
>>112
その通り俺も思った。でも具体的な言語の名前を付けなくとも判るだろうと。

Nidaホムペを読むと、
※韓国語・簡体中国語を入力するには「書き込み...」などのフォントをMS UI Gothicなどに変更する必要があります。
位しか無いので、整合性を鑑みて>>1にしてみた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:18:25 ID:ou2wBTEo0
>>107
はてな?全文出るけどなぁ。

>>108
右クリックで次スレ候補が開いて左クリックで一覧表示になる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:46:59 ID:HL6D90Np0
>>113
言ってることおかしいぞ。「Nidaを使う人向けの簡単な紹介文」なんだろう?

しかしよく「世界で使われる全ての文字の読み書きがでる」なんてのが整合性取れてると勘違いしたなー
思い違いも大概にしろよ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:10:07 ID:eJCRx/gV0
本文内の安価なら全文表示されるが、レス番ポップアップはツリー構造で表示されるから1行しか表示されない。
これって仕様じゃなかったっけ?
>>107
全文見たければ、ツリーのレス番マウスオーバーで出てくるけどこれじゃダメなのかな?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:15:05 ID:eGG+M6k7P
拡張2のCtrl押下時の〜ってやつじゃないの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:21:14 ID:tgi9KzdW0
>>102
名前で選ぶような馬鹿対策なんだから変えるんじゃねーよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:41:59 ID:KY3zgJoiP
要望
Xenoは画像のサムネが横に連続で並ぶようにしてほしい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:14:38 ID:3BJt3tX50
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:25:55 ID:5UFdLbIK0
うーん・・・>>119みたいな要望なんど見たことか・・・俺が作者なら縦配列(Nida型)、
横配列(View型)に選べるようにするんだけどなぁ・・・でも、横配列はたった一枚の画像のサムネだった
場合には向かない。かといって横配列にしてしまうとサムネを大きく拡大表示している人には向かない
だから選択できるようにしてくれるとうれしい・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:39:11 ID:vXnAKRC30
>>121
作者にその技術がないから無理
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:56:38 ID:4S3CRFv60
同じ人が何回も短期間に言うのはアレだけど
別の人がそういう風に言うのはそういう需要があるって作者に知らせるって事になるからいいんじゃね

そして俺も同意しておく
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:57:30 ID:PKASvBrG0
10日間、俺的に気になるトピック無し
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:06:32 ID:HL6D90Np0
>>119,121

■2chブラウザ JaneXeno 試作品

◆正常動作することが第一目標ですので、機能追加などの要望はご遠慮願います。 ←←←


========
なんでこれテンプレから外れてんの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:12:15 ID:vXnAKRC30
>>123
需要があんのは前からさんざん言われてて作者もわかってるの
その上で作者が「画像系は苦手なので必要な人はViewやStyleを使ってください」と言っているの
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:28:24 ID:53NRuezR0
新着レスの画像を自動で裏で開くことは可能?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:29:34 ID:5YLK4F750
スレ始まって早々テンプレ論争とかアホくさい
自重しやがれってやんでいべらぼうめい
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:35:09 ID:4S3CRFv60
「以前さんざん言われた」と
「以前も今もさんざん言われる」じゃ違うだろ

まぁ需要がある/ないの二元論でしか考えられない人は理解出来ないだろうけど
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:43:42 ID:d1g/eGSLP
前スレ980さんが言っていた、文字コード指定の10桁トリップで0x80も終端文字と
して扱われる件について
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/980

DESを使うcrypt(3)ではキーに指定した文字の下位7ビットしか使わない仕様のようです。
たとえば、0x81は0x01として処理され、同様に0x80は0x00として処理されます。
そのため、0x80も0x00と同じように終端文字として扱う必要があることになります。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:05:49 ID:vXnAKRC30
>>129
前からというのは現在完了形だから現在も含む言い方なんだが
しかも過去にその需要に対して作者が苦手だから他専ブラ使えと言っていたんだが
理解できてないのはあんただよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:14:45 ID:sowY+drGP
>>34
19も違うがな
すげえなこいつ
平気でウソついてやがる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:22:51 ID:vHrKuU/00
なりすましがいる
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:14:17 ID:4cD0M2Ma0
>>114,116,120
すみません、できました…
本当にありがとうございました!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:47:05 ID:R3jlQ4E80
>>134
だから>>104で説明したのに・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:14:34 ID:FVrWO4Gr0
カワル君が暴走してるみたいなんで広告マルチポストとして通報してきたわ
たぶん除外されるし、対象になったらなったで不便なことになると思うが駄目元でね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:19:32 ID:ryaH5aZg0
誰か>>127お願い
色々試したけど出来ない・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:20:52 ID:+DWpRVwX0
>>136
あんたは偉い!
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:23:33 ID:WvuNIPdU0
全てのタブの更新チェックをする機能はありますか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:28:40 ID:FVrWO4Gr0
>>138
まさかかちゅ、かちゅ88、live2ch、A Bone、ギコナビの
スレ(まだある?)にまで迷惑かけるようなことするとは思わんかったので

ただ、URLに対しての通報ゆえカワル君自身は縛れないし、
通ったらこっちが不便になるだけなんだよね。

こうなるならStyle→移行荒らしの時に芋掘っとくべきだったなあ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:36:04 ID:sURd/jez0
>>140
ホットゾヌのスレにも来てた
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:38:05 ID:+DWpRVwX0
>>140
Win板のViewスレやらOJスレにも来てる
カンペキ調子に乗ってるな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:42:10 ID:FVrWO4Gr0
極端なアホが一人居るだけでユーザーが人括りされて
同じような目で見られるのが嫌だなあ。

えまのん、MonoView、壷のスレッドでも確認

通報したのはRock54のスレだが多分通らないわ
仮に通ったらコリオチさんに迷惑掛かるかもスマン
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:49:38 ID:4Nn+cOiw0
>>143
通らないよ。規制議論に持っていくのが先
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:52:55 ID:FVrWO4Gr0
まだ規制議論には持ってけるレベルじゃ無い気がする
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:59:16 ID:voxFFSMNP
狐いないし意味がない
それにロックと規制報告はどちらが先というものではないが、
規制報告だけしても「先にロックに出して様子見」と誘導されることがままある
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:00:53 ID:+DWpRVwX0
恒常的に十数スレに爆撃するようになってようやく行けるかどうか、ってところか
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:39:25 ID:r4zzpO2R0
>>102
気持ち悪いんだよ
いい事してると思ってるんだろうが改悪しかしてねーからお前
でしゃばってスレ立てなくていいからスレから消えろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:47:39 ID:JDcAZGVk0
JaneNidaのUnicode版なんだから
JaneUnida(ユニダ)でいいじゃん。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:05:58 ID:a2yLrxNN0
それ絶対JaneUniって呼ばれるよな
俺ウニ苦手なのよね・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:21:27 ID:i1Dt5MV40
ウニおいしいのに
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:22:36 ID:d6iHQ5280
JaneUnicことOpenJane Unicodeの存在は無視ですか
と思ったらもう公開停止してた
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:18:46 ID:hNIeKURJ0
>>152
気づくのおそいよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 08:55:12 ID:hNIeKURJ0
>>136
無駄

428 StreetRock ★ [sage] 2009/10/10(土) 06:49:42 ID:???0
残件
>>421-
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:03:33 ID:89+KLkcd0
【要望】
JanNida
[End]キーで新着まで飛んだ時にも新着のマークが解除されるようにして欲しい
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:05:23 ID:Qoru0icR0
>>154
次回持ち越しになっただけなんだが
Rockされると困る人?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:08:31 ID:nBMl4vzT0
>>156
いちいち反応するな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:07:21 ID:FEKx5zd60
Rockが仮に通ったとしてもマルチポストしなければ投稿可能だから
荒らし以外も誰にも迷惑はかからない
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:08:02 ID:FEKx5zd60
以外の、だった
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:28:20 ID:bxkf+yQK0
WebPopupのGoogle検索がきかなくなってたのでメモ

WebPopup.txtを活用するスレより
> 76 名前:Jane使いの名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/09(金) 14:25:00 ID:mf5lcDZu0
> >>75
> 最初の <p> を <p id=resultStats> にしたら動いたよー
>
> Google検索[tab]
> http://www.google.co.jp/search?hl=ja&num=10&q=$TEXTU[tab]
> <span class=tbpc>[^<]+?</span></a></div><p id=resultStats>
> (以下同様、つか長すぎて貼れなかった)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:33:27 ID:voxFFSMNP
>>158
まあ、さくら咲いたら別だけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:28:02 ID:5Hk8xFhp0
画像系がニガテなのはわかった。だけど、このスレの画像を
自動取得すると、途中で固まる。「Xenoは応答しません」となる
応答なしになったら、応答なしにしないようにする事ぐらいはできるだろ?
なんとかしろよ

思わず保存した最高の画像を転載するスレ Part8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1254133879/
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:17:57 ID:fK1vPZgv0
>>162
設定 - 画像 - 新着レスの画像を自動で開く

のチェックをはずせば大丈夫ですよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:54:47 ID:c2yGkpnn0
>>163
そうじゃなくて、画像を開いてログを録りたいわけ。だから自動展開にしている
>>1から一気に画像を拾うと必ずXenoは固まって(応答しません、になる)、
不具合の原因をマイクロソフト社に自動送信されてしまう
だから、ソース毎に一枚一枚クリックして画像を展開しているのが現状です
なんのための「自動展開」なのか、意味を成さなくなっているのね
これでも移行してくれと申すなら、本気で移行を考える

思わず保存した最高の画像を転載するスレ Part8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1254133879/
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:58:17 ID:Qoru0icR0
画像の量がPCスペックに追いついてないだけだろ
気に入らないならさっさと移行すればいいじゃないか、カワル君
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:58:44 ID:2uuNqQVoP
鬱陶しいからとっとと移行して二度と来ないでください^q^
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:03:48 ID:c2yGkpnn0
>>165-166
別人です。PCは無関係だと思います。現にstyle、Viewで開いてみると正常に展開されます
ただ、styleはその後原因不明で画像のログが消えるというバグがあるようです
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:05:39 ID:c2yGkpnn0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254540014/405
書いてあったので使ってみたんです。元はNidaユーザーでしたから
Xenoを使っても問題はないはず。仕様はNidaとおなじですから
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:07:36 ID:fK1vPZgv0
>>168
あ、それ荒らしですから気にしないで。
どうぞ無視して他の専ブラ使っててください。さようなら。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:12:24 ID:c2yGkpnn0
NidaユーザーはStyle厨どもよりはまともな集団だと思ってたのに・・・残念です・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:13:18 ID:fK1vPZgv0
最初に「なんとかしろよ」と頭ごなしに言ってくるあなたの方がよほど残念です
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:14:45 ID:c2yGkpnn0
>>171
それは謝る。固まって再起動してまた固まって・・・キレてたから・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:34:35 ID:Qoru0icR0
>>172
ばいばい さようなら 二度と来ないでね
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:34:42 ID:FEKx5zd60
自動取得のクレームでおなじみのカワルくんでした
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:53:59 ID:Qoru0icR0
Styleスレにウサ晴らしにいったみたいだな

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 14:51:19 ID:7SMkQtBw0
そう・・・人は私を・・・神と呼ぶw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:28:30 ID:Wp9ueC7b0
他スレに出張って啓蒙活動してるやつも問題だけどこのスレで応対してるユーザーも問題だよな
これじゃNidaユーザー全体はもちろんそのユーザーを生み出し集めるNida及び作者もクソと思われても仕方ない
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:30:06 ID:Tc6rmrBq0
変わる君は今日も元気です
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:06:52 ID:t07o4ZH90
なんだかんだ言ってておまえら好きなんだろ?なんでそんなに反応するんだよ?
放置できないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:16:43 ID:2uuNqQVoP
放置したらまた他所様を荒らすじゃん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:46:42 ID:t07o4ZH90
・・・話が矛盾してない?

166 名前:software [sage] 投稿日:2009/10/10(土) 13:58:44 ID:2uuNqQVoP
鬱陶しいからとっとと移行して二度と来ないでください^q^
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:56:19 ID:t07o4ZH90
ID:2uuNqQVoPはカワルクンか
相手したのはバカだった
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:31:17 ID:ZQctzLR3P
ID:t07o4ZH90
必死だな
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:53:15 ID:mfvNovmx0
ZQctzLR3P必死だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:20:25 ID:GFwmo+t50
暫くはJane板の方に行った方がいいんじゃね?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:48:01 ID:2uuNqQVoP
疑心暗鬼は恐ろしいのぉ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:01:32 ID:DIkLKeNf0
Xenoって専用のbbsあるの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:08:36 ID:Ln2qfcyt0
ここ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:09:39 ID:K6VlTuZP0
>>184
向こうなら管理人にはip筒抜けだからカワル君が暴れても安心だしな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:22:11 ID:FEKx5zd60
作者的にはここでも困ってないと思うが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:42:09 ID:709Cwl/30
スルーすりゃいいだけ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:53:27 ID:SVIVjqNs0
>>188
いいんじゃない。ひとりでがんばってね
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:56:33 ID:DIkLKeNf0
スレ最後尾に移動する際、
Ctrl + End じゃなくてEndのみで移動するようにするにはkeyconf.iniを手動で弄らないと駄目?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 21:58:02 ID:K6VlTuZP0
駄目じゃないよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:11:34 ID:8G633nyN0
へ?Endのみで最新レスまでふっとぶけど…?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:15:55 ID:8IJdXh/uP
>>192
[ツール]−[設定]⇒[Doe]で、[キャレットを表示する]チェックボックスのチェックを外してもおk。
その代わり、Shift+矢印キーで文字列を選択することはできなくなります。

NidaWikiのFAQページにも書いておきました
ttp://w3.oroti.com/~nida/wiki/?FAQ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:20:13 ID:8G633nyN0
あ、キャレット表示したらCtrl+Endじゃないと飛ばないな。
del押して非表示にすればendだけで飛ぶ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:26:58 ID:8IJdXh/uP
キャレット非表示のとき、NidaはShift+矢印キーで文字列選択ができないけど、
Xenoだとできますなあ。使い勝手は別として。
198192:2009/10/11(日) 00:05:57 ID:7cUpqPqC0
レスありがとう
wikiまで編集して貰っちゃって
助かったありがとう
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:30:36 ID:SupG7YrM0
wikiに
>Shift+Enterを改行ではなく書き込み動作にしたい
というのを見つけたんですが、
逆にメモ欄でのShift+Enterの動作「書き込み」をただの「改行」にしたい場合はどうすればいいのでしょうか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:54:43 ID:PzaAkhOa0
Xeno不具合報告
最大化の状態でタスクから出すたびにメモ欄の名前が右にずれていきます
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 10:59:04 ID:2y0MmEppP
テンプレ使え
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:10:00 ID:vqhdlgRQ0
質問なのですが、
タブ一覧で開いているdat落ちになったスレのログを削除しようとしたときの
「削除しますか」っていう確認ダイアログがでてこないように
(あるいは確認ダイアログのOKのほうがデフォになるように)
設定にすることが可能であれば教えてください
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:01:18 ID:QCQgcKLF0
>>202
ツール⇒設定⇒拡張2の中よく見て。ログは最重要なので、よく考えて設定してください
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:11:02 ID:40il8Eb3P
Xenoのバグ報告です。
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091009
【OS-version 】 XP-Pro SP3
【CPと搭載メモリ】 CPU Athlon64 X2 4200+、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり(bron200beta11.lzh)
【症状】
スレッドを開くことができない。タブが読み込み中の水色のままになり、レス番1が複数表示されて停止する。

【発生条件】
NGExのNG Wordで、正規(含む)を選び、正規表現として“[[]”や“[z-a]”を指定する。

“[[]”を指定するとトレース欄に“empty char-class”が表示され、しばらくすると同じ内容のエラーダイアログが開く。
また、“[z-a]”を指定するとトレース欄、エラーダイアログともメッセージが
“empty range in char class”になる。
いずれもbregonig.dll的に正しくない正規表現なので、エラーハンドリングに原因があるかも(推測)。

【参考スレ】
NGEx.txtを晒すスレ3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/321-
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:32:31 ID:RBEUd1ld0
bregonig.dllはXenoでは不要
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:46:33 ID:7g5/Qc7v0
全部食べ物の画像かw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:59:57 ID:vqhdlgRQ0
>>203
どーもです!!!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:07:37 ID:tV/qKtHv0
>>205
じゃ、なんで公式に

>・bregonig.dll(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)を利用可能にした。

って書いてあんだよ
おまえ馬鹿なのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:17:26 ID:Lt0AiHZl0
使うか、使わないか、選択の自由あはは〜ん
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:25:00 ID:vt1yNTI10
要望
画像ビューワを全画面表示。終了させようとしてクリックすると反応良すぎてXenoも
終了しちゃうこと多々ある。クリックしたら「Janeを閉じますか?」と答えるようにして欲しい
またはその設定を選択できるようにも。

アイコンクリックすると二重起動できちゃうとログがおかしくなる。二重起動しない設定が欲しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:28:44 ID:40il8Eb3P
あ、NidaとXeno(WSH)でも固まる。>>204に追加です。

NidaとXenoの不具合(?)報告です(Nidaもということは仕様?)。
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091009/JaneNida 090825
【OS-version 】 XP-Pro SP3
【CPと搭載メモリ】 CPU Athlon64 X2 4200+、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】なし
【症状】
スレッドを開くことができない。タブが読み込み中の水色のままになり、レス番1が複数表示されて停止する。

【発生条件】
NGExのNG Wordで、正規(含む)を選び、正規表現として“[z-a]”を指定する。
トレース欄に“OLE エラー 800A139D”が表示され、スレ内容が正しく表示されない。

NGEx.txtを晒すスレ3
http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1229528770/357 にあるように、
指定した正規表現によっては“OLE エラー 800A139A”になることもあるようです。

エラーコードでググるとこんなんが出ました。
800A139A Expected quantifier in regular expression
800A139D Invalid range in character set
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:54:08 ID:NHbMoa/H0
>>210
マウスがチャタリング起こしてるんじゃね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:58:16 ID:DQKM/2Oj0
結局Styleが無難に落ち着いてる件
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:14:16 ID:4ZT+6yaZ0
styleはバグ多すぎ、Xenoにあってstyleにない機能があるので却下
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:22:32 ID:DQKM/2Oj0
>>204>>211はバグじゃないとでも?
Styleならbregonig.dll有る無しに関わらずエラー無し
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:26:26 ID:MH7TC6nsP
試作品
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:28:59 ID:DQKM/2Oj0
Nidaも試作品ですか?w
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:43:50 ID:PIBLpNy7P
Nidaは鬼車を搭載してないだろうに
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:46:28 ID:DQKM/2Oj0
だからbregonig.dll有る無しに関わらずって言ってんじゃんw
Nidaは仕様でエラー吐くとかwww
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:46:42 ID:1m29UMsa0
>>217
俺なら恥ずかしくて寝込むレベル
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:48:34 ID:DQKM/2Oj0
Nidaは仕様www
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:51:56 ID:tIwh4KDV0
IDがおしいですね
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:52:49 ID:0pLQe/Va0
NidaにあってStyleにないのってWebPopupとスレ別スキン指定ができるってだけだろ?
他は全部負けてるし
WebPopupなんてATOKで事足りるしスレ別スキン指定もattrib.iniが一個しか使えないから意味無し
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:55:59 ID:GxK2VEKG0
さてと、議論に報告して、これを削除依頼に持って行きますかね?

削除対象アドレス:
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/213
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/215

http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/217
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/219
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/221
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/223

削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
掲示板の運営を妨害する投稿です
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:57:31 ID:MH7TC6nsP
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:01:17 ID:GxK2VEKG0
議論に報告して、これを削除依頼に持って行きますかね?

削除対象アドレス:
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/213 ID:DQKM/2Oj0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/215 ID:DQKM/2Oj0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/217 ID:DQKM/2Oj0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/219 ID:DQKM/2Oj0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/221 ID:DQKM/2Oj0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/223 ID:0pLQe/Va0
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/225 ID:MH7TC6nsP

削除理由・詳細・その他:
5.掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
掲示板の運営を妨害する投稿です
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:23:40 ID:W2qzCIqu0
ID変えてP2使って、よくやるわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:00:59 ID:a+pv3z7T0
p2は規制できるよね?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:08:15 ID:+i04Z0sS0
そういうのは淡々と依頼先もしくは報告先に持ち込んでちょ
わざわざ元スレで警告するのは下手な煽りに似たりってことで
いずれの管轄でも非推奨行為だったり
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:10:02 ID:d9ieNEe+P
このレベルだと無視しろよで終わりだと思うよ。
規制議論で扱う事柄は、無視できるレベルをこえて
終始荒らされてるような状態の物が対象
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:14:13 ID:LlOlYUUz0
あわてて弁解ですか?

ID:MH7TC6nsP=ID:d9ieNEe+P
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:15:11 ID:LlOlYUUz0
p2で荒らし報告スレありますけどね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:15:16 ID:xI1WEOn80
ID:GxK2VEKG0って他スレでNida厨って煽られる奴じゃね?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:19:41 ID:40il8Eb3P
弱めの要望です。
$LISTでImageViewURLReplace.datのようなURLの補正ができるようになると嬉しいです。
そうすれば「超スレタイ検索」を復活させられるかなーと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:30:19 ID:d9ieNEe+P
別人だが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:33:33 ID:+i04Z0sS0
>>234
レインボーさん的には、脆弱性対策でふさいだ穴をまた空けるのは抵抗あるんじゃないかと予想
だけど、ユーザーが自分で許可したドメインのURLは
本体で読み込める仕様の実装がされれば何かと便利だろうとは思うので
おいらもゆーるーめの賛同を表明してみます
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:43:00 ID:LlOlYUUz0
>>235
p2規制に持っていかれると困る人なんだね
なんで他人なのに弁解する?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:44:59 ID:d9ieNEe+P
規制するにせよ、削除するにせよ数が足りんと言ってるのだけで
弁解もなんもしてないが

問題ないと思うなら、もっていけばいいじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:49:08 ID:LlOlYUUz0
どうやら荒らした本人だな。図星だね

p2.2ch.net総合スレ Part53【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1251817013/
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:49:55 ID:u6CBxok70
なんでも性悪説で「お前xxと同一人物だと。でなきゃ援護|弁解なんてするわけがない!」って人がどこにでも湧くもんですな。
しかもp2はより叩かれやすいし。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:54:22 ID:d9ieNEe+P
めんどくさいもんだねえ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:54:49 ID:2y0MmEppP
ま、p2はロクな発言しないってのは確かだし仕方ないよね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:55:12 ID:LlOlYUUz0
言っとくけどp2は書き込みを追跡できるって知ってる?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:55:58 ID:LlOlYUUz0
p2.2ch.netについての詳細はこちら
http://akid.s17.xrea.com:8080/p2puki/index.phtml?p2.2ch.net
2ちゃんねる公式p2使用上の注意 - p2Wiki
http://akid.s17.xrea.com:8080/p2puki/index.phtml?2ちゃんねる公式p2使用上の注意

2ch鯖監視係:p2.2ch.net鯖のご様子
http://sv2ch.baila6.jp/server.cgi?server=p2.2ch.net
p2.2ch.net トラフィック
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/traffic/p2traf.html
p2.2ch.net httpアクセス数
http://mumumu.mu/mrtg/mrtg-rrd.cgi/access/p2access.html

p2_2ch_netの書き込み権限停止リスト
http://p2.2ch.net/p2/rz_stopo.php
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:57:10 ID:d9ieNEe+P
追跡すれば別人ってはっきり分かるなら好きにすればいいよ。
荒らし本人よりもエキサイトしてどうすんの頭冷やせよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:58:19 ID:LlOlYUUz0
どうやら別人のようだね。すまんかった
ただなんでp2?規制されてる?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:58:49 ID:40il8Eb3P
>>236
どもども。
>>5のcommand.dat作成例に残っている「超スレタイ検索」(http://h.ula.cc/dance/)は
仕様が変わって、スレッドのURLを携帯メニュー「べっかんこ」のURLで返すようになった
ため$LISTで扱えなくなってしまいました。

べっかんこ形式だとこのスレのURLはこうなります。
http://same.ula.cc/test/r.so/pc12.2ch.net/software/1254939425/?guid=ON
これを補正して、2ch本来の
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/
にできれば$LISTの汎用性が上がっていいなーという要望なのです。
補正後も$LISTは2ch本来のスレッドURLしか捕捉しないので(と思ってます)、例の
脆弱性とは無縁かなと。

現在は自宅鯖のPHPスクリプト上記の変換をして「超スレタイ検索」を利用していますが、
Nida/Xenoで置換できればみんな幸せコースかと重い(弱めに)要望してみました。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:00:14 ID:d9ieNEe+P
>>246
規制がきっかけでモリタポ払ったがまとめ読みが便利だから
有効期限が来るまでは使うつもり

それだけ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:01:37 ID:LlOlYUUz0
>>248
そこまで・・・依存しすぎね?2chなくなったら
ぎゃあああああと発狂しないようにな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:03:55 ID:vJOFoXxv0
さしものP2使いも火病起こしかけた人には言われたくないだろうねw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:06:17 ID:MItTDQ/v0
Style(というかLovely)もWSHだと内部で同じエラー起きてるけど
それをトレースに表示しないだけなんだけどね
Viewはちゃんとエラー処理してあるようだけど

そんなに盛り上がる程の事でもないのに。。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:17:33 ID:zdqJyeVf0
ID:LlOlYUUz0が一番ここを荒らしてる件
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:19:52 ID:6brC7O+M0
2chのために専用ソフトをつかっている人が「お前2chに依存しすぎ。」とか言う資格無いよね。
しかも「発狂しないようにな」とか煽りを付けて。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:22:30 ID:qrWM47PQP
結局、この騒ぎはなんだったのだろう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:25:02 ID:uiKvHKDDP
便所の落書きが増えただけさ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:30:41 ID:cKU0zaNBP
>>251
Nida/Xeno以外での動作は未確認なんですが、エラーをトレース欄に表示しつつ
スレッドの展開は止まらないのがベターっすね。
エラー表示がないと指定した正規表現がおかしいことに気づきにくくて泣くことに。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:33:25 ID:9kksWBY40

 こ
  ま
   で
    N
     i
     d
      a
       の
        更
         新
          は
           な
            し
             。
              X
               e
                n
                 o
                  の
                   バ
                    グ
                     報
                      告
                       と
                        、 
                         更
                          新
                           を
                            繰
                             り
                              返 す コ リ オ チ な の で あ っ た 。 お わ り
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:35:00 ID:Ov4mC1NDP
すいません、どなたか>>199にお答え願います
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 08:10:58 ID:YZigVPoM0
ニライムさん元気なようです
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1254133879/449
260ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/10/12(月) 08:42:50 ID:94DVm2Za0 BE:194764043-2BP(124)
私に用がある時はあっちのスレでお願いします。
関係ないスレに迷惑をかけないでください。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:03:27 ID:XzFva8fOP
>>258
シフト押さずに普通に改行すればいいんじゃない
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:36:29 ID:Ov4mC1NDP
>>261
「SHIFTとエンターを誤って同時に押してしまい
作成途中のまま投稿してしまうことがよくあるのでそれを防ぎたい」のです
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:49:02 ID:qXDhJvb+0
keyconfを開いて
writeActWrite=のとこみて
「writeActWrite=Shift+Enter」のShift+Enterを消して
上書きすればおk
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:13:11 ID:cKU0zaNBP
>>199>>258>>262
変えられないそうです。

JaneNida Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1201790889/267 より抜粋
> 267 名前:koreawatcher ◆Nida.eneRA  [sage] 投稿日:2008/03/09(日) 19:01:35 ID:UY9XxLXv0 ?BRZ(11413) 693
-- snip --
> メモ欄の書き込みはShift+Enter以外に変えられない設計になっています。
-- snip --
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:54:28 ID:qXDhJvb+0
あーメモ欄か
勘違い
すいません
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:04:47 ID:jM5PlsoJ0
>>262
ソフトに文句言う前に、まず自分のおっちょこちょいを直すのが先決だと思うよ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:52:29 ID:Ov4mC1NDP
>>266
文句など一言も言ってませんよ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:55:34 ID:Ov4mC1NDP
変えられないのですか、ありがとうございました
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:22:55 ID:OANCdAjfP
XenoからNidaに戻すにはどうしたらいいの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:35:57 ID:qXDhJvb+0
Xenoを使うのをやめて
nidaを使う ただそれだけ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:42:08 ID:OANCdAjfP
ふぁい
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:13:56 ID:BQZHVE7z0
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:25:23 ID:W8FiH+Ji0
xenoでviewみたいにマウスを端に持って行くと、板欄が伸縮するようにすることはできますか?
(styleみたいに端にマウスを持って行くと表示、離れると非表示みたいな感じでももちろん良いです)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:30:32 ID:bp2M0yiuO
>>273
Xenoは試作品です
  ◇Nidaユーザー以外の人は、ダウンロードをしないでください。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:37:45 ID:E5QJQK7p0
>>272
画像ビューワのタブを閉じるか、画像ビューワ全体を閉じる
いいんだけど画像は選別しろよ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:50:41 ID:NrP1IvBY0
>>272
読み込んでいるときに他のスレを取得すればダウンロードをやめる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:20:16 ID:fCzXyUon0
Xenoだけどオートリロードアイコンから左中央辺りダブルクリックして
これはなんなんの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:30:06 ID:OANCdAjfP
>>274
じゃあ要望という形で(nidaのほうの)
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:43:47 ID:W8FiH+Ji0
「バグ?」
ttp://fx.104ban.com/up/src/up6944.bmp
↑のようなスキンを入れると検索窓あたりが崩れる

Xeno
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:04:08 ID:kprmPAnu0
ID:OANCdAjfP が ID:W8FiH+Ji0 のへレスに
じゃあ要望という形で、と返答する

ややこしいな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:30:28 ID:W8FiH+Ji0
すみません

style+view+xenoを使っていたらp2の設定がぐちゃぐちゃになってました
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:11:20 ID:Xsmamf8x0
>>279
でかっ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:12:44 ID:W8FiH+Ji0
>>282
見やすくていいでしょ?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:13:30 ID:GSwEtnc80
画像をbmpであげる人柱の人って・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:21:18 ID:W8FiH+Ji0
「バグ報告」
>>1以外のレスがすべて消えてなくなり(見えなくなっており)
「OLE エラー 800A139A.」このようなエラーがポップアップしました

vista home pre 32
JaneXeno 091009
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:21:33 ID:Xsmamf8x0
>>283
でかすぎてはみ出てる。このままじゃ使えない
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:25:05 ID:Xsmamf8x0
>>285
真っ白なフォルダに展開したの?なにかと上書きしてない?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:28:33 ID:W8FiH+Ji0
>>287
まあ色々フォルダにツールを入れてますが
xenoを閉じてまた起動したら急にこんな感じになりました

とりあえずNGEx.txt,ReplaceStr.txtは検証してみましたが関係ありませんでした
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:30:12 ID:Xsmamf8x0
書き込み内容からしてどっかで競合しちゃってるはずだよ
ReplaceStr.txtみせてみな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:35:52 ID:W8FiH+Ji0
ReplaceStr.txtは関係ないと思いますがね
まあ上げます
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/32443.txt
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:40:04 ID:Xsmamf8x0
あーあーあーあー要らないの一杯じゃん
ちょっと待ってて
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:42:48 ID:W8FiH+Ji0
お世話様です
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:48:41 ID:Xsmamf8x0
>>292
同じものが入っていたり、Nida、Xenoでは意味の無いもの、
また機能しないものがあるので削除して

↓この項目は全部削除。要らない

//@ピタ9枚表示
//ピクト10枚表示
//あぷあぷ6枚表示
//(twdmm|avcd0|avxsale).com表紙とスクリーンショットを表示(1行目をReplaceStr.txtに追加)
//Yahoo!オークション商品画像2〜3枚目表示(1行目をReplaceStr.txtに追加)
//(1行目をReplaceStr.txtに追加)
//画像VIPろだのパス付きを表示
//new.cx5枚表示
//BEアイコンを削除 ←実装済み
//▽引用行着色+引用行の数字のレス化を防ぐ
//▽BEを非表示にする ←実装済み
//▽投稿日を漢字表記にする ←実装済み
//▽URL内の"("")"をエンコードしてURL化する ←意味ない
//beアイコン無効化
//beアイコン無効化
//BEアイコンを削除
//▽http://を削除する
//▽URL内の"("")"をエンコードしてURL化する
//▽>または>単体のアンカー化を防ぐ ([^;>]が>以外の文字参照に誤爆して機能しない事も) 例:x²>3
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:51:16 ID:Xsmamf8x0
//@ピタ9枚表示
//ピクト10枚表示
//あぷあぷ6枚表示

これはstyle用。Nidaだと不要なものまで展開されちゃって意味ない
しかも

「画像




と、表示されちゃうので意味ない。無くても画像があればちゃんと展開される
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:53:47 ID:Xsmamf8x0
//beアイコン無効化
//beアイコン無効化
//BEアイコンを削除

//▽http://を削除する ←意味がない。
Beアイコンを表示しない+http://を表示しないなら意味あり
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:54:49 ID:Xsmamf8x0
訂正

//▽http://を削除する ←意味がない。
Beアイコンを表示しない+s s s p : / / を表示しないなら意味あり
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:59:47 ID:Xsmamf8x0
>>292
これも要らない。アマゾンの仕様が変わって使えないよ

//▽AmazonのURLを短縮する
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:01:08 ID:W8FiH+Ji0
>>285
これはバグってことでおk?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:02:47 ID:Xsmamf8x0
>>298
バグじゃないよ。君のPC環境がおかしいのが原因
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:04:11 ID:kprmPAnu0
ユーザーの運用ミスは、ミスであって
本体のバグではないよ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:06:18 ID:Xsmamf8x0
>>298
???.jsファイルがあるんだけど、余計なもの入れてないよね?
その他まだあるけど。見てみないとわからん
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:10:40 ID:Xsmamf8x0
>>298
もう一度新規フォルダにNidaインストール
そのままなにもせずにこのスレ見てごらん。見れるはず
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:13:01 ID:kprmPAnu0
Xenoの報告だからNidaは違うニダ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:18:07 ID:Xsmamf8x0
StreamingPlayerを使う場合

ImageViewURLReplace.dat、StreamingPlayer.hta
URLExec.dat、StreamingPlayerフォルダをJane2ch.exeのあるフォルダに置く

それだけ。他はなにもしないこと
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:26:29 ID:W8FiH+Ji0
原因判明しました
NGEx.txt君が悪さをしていたようです

[IDらしき文字列#文字の羅列]
Regist=40098.7966919676
Earliest=54789
Last=18264
LifeSpan=-1
Count=0
AboneType=2
ForNewRes=0
RegistNgId=0
Msg=4
MsgBody="(?:(?:^|<br>)\s?(?:[a-zA-Z\d\.\+/]{10}#.+)){5}"

[アンカー・URLのみ50連投以上]
Regist=40098.7972203819
Earliest=54789
Last=18264
LifeSpan=-1
Count=0
AboneType=2
ForNewRes=0
RegistNgId=0
Msg=4
MsgBody="^(?:[  ]|<br>)*(?:(?:>|>)+[\d\-n]+|<a [^<]+</a>|[hfstp]*://[!#-'*-;=?-~]++)(?:(?:[  ]|<br>)*(?:(?:>|>)+[\d\-n]+|<a [^<]+</a>|[hfstp]*://[!#-'*-;=?-~]++)|(?:,[\d\-n]+)){49,}(?:[  ]|<br>)*$"
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:26:39 ID:OANCdAjfP
[大量アンカー]
Regist=40098.7976805556
Earliest=54789
Last=18264
LifeSpan=-1
Count=0
AboneType=2
ForNewRes=0
RegistNgId=0
Msg=4
MsgBody="(?:\d{1,4}(?:</a><a[^>]*>)?(?:>|[>,+-]){1,2}){19}"

[英語スパム]
Regist=40098.7981742477
Earliest=54789
Last=18264
LifeSpan=-1
Count=0
AboneType=2
ForNewRes=0
RegistNgId=0
TargetURL=1
TargetURLBody="dejima"
Name=4
NameBody="(?!^(test|[0-9]|\d+)$)^[  !-~]+$"
Mail=0
MailBody="@"
Msg=5
MsgBody="[ぁ-ヶ]|[亜-K]"

これらが異常を期していたようです
でも表示を「さぼり」にしていたのに表示されないとは・・・バグですか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:23:11 ID:cKU0zaNBP
>>294はピタやピクトで1つのURLに複数の画像がある場合に対応するもの。
Nida/Xenoでも使える。9枚とか、10枚とか指定した数の画像があることを
前提に展開しようとするので嫌う人もいるでしょうけど。
>>305-306のNGExのほうはアレだけどパス。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 21:36:17 ID:cKU0zaNBP
Xenoの不具合報告です。
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091009
【OS-version 】 XP-Pro SP3
【CPと搭載メモリ】 CPU Athlon64 X2 4200+、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり(bron200beta11.lzh)
【症状】
bregonig.dllを使った正規表現によるスレ内検索で、不正な先読み正規表現を指定すると
Xenoがフリーズする。

【発生条件】
正規表現によるスレ内検索で、検索バーに“(?=bar)”を指定する。スレ内に正規表現“bar”に
マッチする文字列があるとXenoがフリーズし、もりもりとメモリを消費する。

(?=regexp)は本来、“foo(?=bar)”のように前に別の正規表現が必要ですが、これがない不正な
正規表現を指定すると問題が発生します。

>>204>>211と同様に、不正な正規表現を指定しなければおkですが、一応報告しておきます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:17:24 ID:p4AsudJE0
                      ./      !      \.  \
                     /  / /  ハ  !  ヽ  ヽ  ',   *  _i_
       _人_            /  /  ! /  |  !   ',.   |_ __.トvァ    .!
       `Y´           , イ   |ヤTト!  | ヤT ト !   |_ __.}个――-、
                  厶イ   |リ r=ミ   | r =rく !   |  |人  \\!      _人_
                 /  |   |/ んr!  |./ ト心! V   !/ }  \  \.      `Y´
             *:   | /|   |ヽトr;リ    Vrリ |   |ヽV    \  ',
                 |/  !   ! `¨ '    ´¨` |   | リ     ヽ !
   ┏┓   ┏━━┓  _i_    .| ! 八   r‐‐‐¬   !   /'¨       ∨      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   !    .', !  |\ !   ノ  イ  /                ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━━:'  !  |  ヽ、_ ,.  '´ |/  /━━━━━━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃       \! ヽ!r‐弋フ}  fY^| /: `ー―-、_          ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━━/: /_二}_:{    /¨メ⌒!: : : : :/ ハ ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃       ∧:ヽ{  二ヘ|  rく^ヽ   |: :.//: : : !.           ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛       |: :\ハ.   人==ヘ    /:イ/: : : : : :|           ┗┛┗┛
               \/  .|: :!: : :∧  ∨::::::::{   /: :.|: : /: : : : :.!   *
               /\  /: : !: : |: 〉  |::::::::::|   〈: :! |/: : : : : /
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 22:29:56 ID:vJOFoXxv0
>>306
透明あぼーんの場合はさぼり(OJVの仕様)では表示されない
通常のあぼーんなら申し訳ない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:58:21 ID:jM5PlsoJ0
>>307
ID:Xsmamf8x0には触れないのが吉
Jane総合掲示板のImageViewURLReplace.datスレで>>293-294の嘘ついて、更に自演やらかして一発悪禁食らったアホ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:05:52 ID:6ymLAuj+0
ああ芋場君か そんな奴いたなそういえば
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:10:30 ID:KQ47coy80
てかアイコンのアドレスがhttpに変換されてる時点で非常に疑わしい
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:02:06 ID:7BvLP18V0
おひさのヘルプミーちゃんです。あのですね、スレの流れが速くなってる
次スレ探しちゃったわ。そしたら虫眼鏡あいこんがあって、それでわかったの
JaneXenoいつの間に3回も更新してたのね。もらとくです♥
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:12:04 ID:rqohVdkK0
試用はただの免罪符
いつまで試用で通すつもり?
現にNidaはStyle並に更新滞ってるし
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:15:56 ID:1bbt7T2p0
∧_∧         ミ ギャハッハッ
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:17:34 ID:OEYvjP3m0
ズレてまっせ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:22:18 ID:KQ47coy80
>>315
Nidaはもう2chの仕様変更の際に対応するぐらいでしか更新しないってさ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:27:39 ID:rqohVdkK0
Nidaが試用以下なんだからXenoに文句あったらNida使えって言うのもなんだかな
何か言ったら試用としか言わないし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:30:44 ID:KQ47coy80
なんだただの難癖君か
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:32:06 ID:rqohVdkK0
作者は試用でごまかして、
信者は難癖で済ます

ろくなもんじゃねーな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:43:22 ID:KQ47coy80
使ってりゃ分かると思うけどXenoはそこそこ不審な所があるのに
Nidaと同列で語れるわけないだろうに

宣伝君はその辺に触れずに触れ回るが
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:43:11 ID:ZovKTm7L0
Xenoは排他的すぎて引く
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:43:57 ID:mDvF0OyA0
引いてそのままどっか行ってくれりゃいいのにな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:46:58 ID:JB3Pzgep0
>>315
・Nida
更新履歴
Nida090825
・「メモ欄と書き込みウィンドウのボタンの幅等の調整」を再修正。
 書き込みウィンドウに関してはNida090707の状態に戻して保留。

・Style
20090511
Version 3.10 公開


NidaはStyle並に更新滞ってるって、それ何のギャグですか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:52:21 ID:8P7RvHFS0
別に不具合ないだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:25:19 ID:Vqi9t+F00
ありますよ。たくさん・・・代表的なもので早急に修正が必要なもの

最重要であり、最優先

・トレースを縮小+スレ欄の下の設定だと多数箇所で不具合発生

これをまずなんとかしろよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:27:05 ID:Vqi9t+F00
これもだ

・画像ビューワのタブ、ボタンなどの動作が挙動
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:27:54 ID:X5pir+4n0
今のままで満足してるからアップデートなんてしなくていいよ
Xenoとかに集中していいよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:28:12 ID:Vqi9t+F00
これもね

・一度に画像を取得すると「Xenoは応答しません」・・・error
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:28:58 ID:XhR2yqusP
もうNidaは切り捨ててよくね?
これからはxenoだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:31:00 ID:Vqi9t+F00
これは他の方の進言で対策は見つかった

・何度もインストール、再起動しているとスレ欄(L)の機能が停止してしまう

対策
Jane2c.iniを削除し、再設定すると直る
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:32:08 ID:Vqi9t+F00
その他もろもろ・・・待つしかないけどな
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:40:56 ID:hrDhbu4H0
Xenoの方が名前かっこいいし!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:56:47 ID:sAaIeCVO0
いちいちXenoって打つの面倒だからXだけにしよーぜ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:56:58 ID:Vqi9t+F00
それは認める
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:57:47 ID:Vqi9t+F00
>>335
NTVの今井さん呼ぶぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 20:59:25 ID:Vqi9t+F00
>>335
リダイヤル・・・ピペッポッポッポッパッパッパッパッ・・・トゥルルルルルルルル
ガチャ「今井です」
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 21:04:13 ID:wIqq4luo0
ダイヤル・・・ピィポッペッペッペッペッペッペッペッペッ・・・トゥルルルルルルルル
ガチャ「もしもし(株)じえんの山下です」
340koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/13(火) 23:21:34 ID:TJ6qW6gQ0 BE:9355695-PLT(14567)
>>318,329,331
考えてみるとXeno(NT系列専用)ではなくNida(Win9x系列)を使わざるを得ない
人ってユーザーの中にいるんでしょうか?
過去1年の不具合報告を見てもWin9xは皆無だったので、2chの仕様変更対応
すら必要ないかもしれません。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:35:01 ID:8udwD8Fi0
Xenoが安定してメインになるってアナウンスあったら移行する
今はNida使ってる
移行は簡単?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:36:01 ID:jnjwDaD70
ネットに繋ぐべきじゃないサポートの止まったOSだしねぇ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:43:26 ID:ZTaXSgxu0
試作品うんぬんが取れたらすぐにでも移行する予定。
Xenoのみで発生の不具合報告が受け付けられない状態だしね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:52:20 ID:v9vtOjTi0
正式にNida終了(配布は続行するが、更新は2chの仕様が変わったときのみ)、
Xenoの「試作品」の看板とってくれればstyleからすぐに移行します
その日まで待っているのでよろしく
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:31:25 ID:EaMfCKcU0
Xenoは試作品のコードネームで、正式版移行時はNidaになると思いますよ。
前回もXenoがNidaとなり、旧NidaはNida Classicとなった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 00:50:15 ID:GblgaaYw0
>>345
それがマジならがっかりだ
変な期待持たせずにXenoじゃなくNidaNTとかにしてくれればよかったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:01:22 ID:lEDQRKvM0
>>346
ID:EaMfCKcU0には触れないのが吉
Jane総合掲示板のImageViewURLReplace.datスレで自演やらかして一発悪禁食らったアホ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:03:21 ID:0tLGTxGfP
でも名前かっこいいからなんて理由で馬鹿が寄ってくるくらいなら
ニダの方がいいな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:17:00 ID:IoAv+ReQ0
流れぶった切ってスマン
頼む
Xeno091009でkeyconf.iniで「次のタブ」をF3キーにしようとしたら出来ないんだが
できるようにする方法教えてくれ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:23:59 ID:Z0A0uSUN0
681 :Jane使いの名無しさん[sage]:2009/10/14(水) 03:07:32 ID:Gybuowei0
頼む
Xeno091009でkeyconf.iniで「次のタブ」をF3キーにしようとしたら出来ないんだが
できるようにする方法教えてくれ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:31:50 ID:LfgR+dLh0
あっちはほぼ更新お知らせにしか使ってないんだから
誤爆として扱ってやれよ
良いじゃないか
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:39:11 ID:jfvgMzzC0
NidaやXenoのいいところは↓みたいなAAがコピペできるところ
Styleに勝ってるところはそれしかない

                ██
              ██▓▓██
              ██▓▓██
              ██▓▓██
              ██▓▓██
            ██▓▓▓▓▓▓██
        ████    ▓▓▓▓▓▓████
      ██      ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓██
    ██    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓██
  ██▓▓▓▓▓▓▓▓  ▓▓▓▓▓▓  ▓▓▓▓▓▓▓▓██
  ██▓▓▓▓▓▓  ██  ▓▓  ██  ▓▓▓▓▓▓██
  ██▓▓▓▓▓▓▓▓  ▓▓▓▓▓▓  ▓▓▓▓▓▓▓▓██
  ██▓▓▓▓▓▓██▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓██▓▓▓▓▓▓██
    ██▓▓▓▓▓▓██████████▓▓▓▓▓▓██
      ████▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓████
          ██████████████
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:40:58 ID:pgJtpSib0
ウニコード○の板ならどのstyleでも出来るだろw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:44:23 ID:jfvgMzzC0
ん?どれどれ
   █████▓░  ██▓░████▓████████▓░
 ██▓░   ██▓░██▓██▓░       ██▓░
██▓░     ██▓███▓░        ██▓░
██▓░     ██▓██▓░        ██▓░
██▓░     ██▓██▓░       ██▓░
 ██▓░   ██▓░██▓░      ██▓░
   █████▓░  ██▓░     ████████▓░

なんだ、Styleでもできたわ
もう用無いじゃん
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:47:09 ID:qYpasZ0N0
>>349
お前のような荒らしに教えることなどないわ
消えろカス

>>351
多分こいつは例のstyleスレ荒らしてる迷惑なやつ
煽られて必死っぽい
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254540014/644-652

http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1099719803/681
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249493835/464
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 04:56:19 ID:qYpasZ0N0
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:38:26 ID:PAg7yays0
俺のNIDA 090530だわ 特に不具合ないからXenoの試作の看板取れるまでそのままでいいわ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 09:41:22 ID:fmd53RJy0
>>357
Nida090825にしたら?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:32:18 ID:6auG7E+w0
【要望】
いま実況見てるんだが・・・オートリロードに「ニコニコ実況モード」追加して欲しい
こんな感じで↓
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai320847.png
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:54:22 ID:5KX90xuy0
ニコニコ実況モードでぐぐってもでてこない
どういう機能なんだ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:53:09 ID:+cAt4CpD0
そんなのいらねぇよ
目障りなだけ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:02:05 ID:WLrV+H+P0
ニコ厨は迷惑な存在だなぁ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:04:54 ID:Pb3eEclU0
つかそういう実況用のソフトが別にあるじゃん。
Nidaにそんなうざい機能いらないわ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:09:56 ID:lkkXOmvE0
カワル君に釣られんなよおまえら
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254540014/659
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:52:23 ID:/LnuLIrf0
>>357
Nida090530って何故かその後のより軽いよね
俺も脆弱性さえなかったらNida090530でいいんだが
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:27:53 ID:hUI9YXmT0
いつの間に最新版あるじゃん。入れたら速くなるぜ

sqlite.dll
http://www.sqlite.org/sqlitedll-3_6_18.zip
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:16:32 ID:bHp1NRth0
>>366 入れました どうも
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 16:50:34 ID:7JFuNvDj0
設定→機能→拡張2→高速MergeのON、OFF設定の右隣の、
「ボードデータの同期」ってONとOFFとではどう違うの?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:31:37 ID:lZQNfcznP
>>368
ONにするとqmerge3.dbの整合性をチェックして、自動修復する。
ほかの派生Janeとログを共有していなければOFFでおk。
OFFのほうが動作が速い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:32:07 ID:7JFuNvDj0
>>369
ありがとう
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:33:28 ID:6TpbXQLh0
>>369
現在Xenoでは知らない間に二重起動していたりする場合があるので、
私の場合はONにしてる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:53:07 ID:r1v0cXmc0
>>369
>>OFFのほうが動作が速い。

逆のような気が・・・
いままでONにしてた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 18:02:02 ID:UqVGuyHJ0
>>372

Nida041128
・高速Mergeのオプションとして「ボードデータの自動同期」を追加。
 オンにすると「ボードデータを再構成」を行なわなくても、自動的に
 DBとidxファイルが同期する。(ミラーリング作業がある分、高速
 Mergeの性能は低下します。)
374koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/15(木) 01:12:16 ID:+YVuGjUK0 BE:13306188-PLT(14567)
Xeno091015試作品
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・鬼車使用時、NGExで長さゼロの文字列が^$でマッチするようにした。
・文字コード指定の10桁トリップで0x80も終端文字とみなすようにした。
・NGExの正規表現が間違っていても報告しないようにした。
・16ピクセルより大きいアイコンを使用したレス表示欄用検索バーの高さが
 調整されないのを修正。
・鬼車使用時、レス表示欄の正規表現検索でマッチした文字列の長さが
 結果的にゼロになるとフリーズしてしまうのを修正。
・同梱のsqlite.dllを3.6.19に差し替え。
──────────────────────────────
ここらで一区切りをつけるため、「今回の更新」によって生じた不具合が
ないようであれば、これを正式版とする予定です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:13:34 ID:IE4MLy7L0
おちゅです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:13:49 ID:ITBHe5Qv0
おお、RCラジコンカー
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:14:19 ID:fWCXRr3oP
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:15:14 ID:lVG3JvnN0
おつおつ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:24:52 ID:w4U8AtR00
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ  キターーーー
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:29:32 ID:wJmhyftiP
おお、ついに。おつです。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:36:12 ID:zjpHIOet0
>>374
早く死ねよ在チョン
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:37:47 ID:lVG3JvnN0
不具合(要望)
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091015
【 Windows OS-version 】 Win7RC
【  CPUと搭載メモリ  】 CPUセレロン2GHz、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】 なし
【    症    状    】 板一覧・スレ一覧でその領域をクリックしないと、ホイールでのスクロールがスレ欄となる
                 (マウスポインタのある一覧領域がスクロールしてくれない)
【  発  生 条  件  】 3ペイン表示時(JaneNida 090825では可能なのを確認済み)
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:39:21 ID:FPt5A1sn0
設定→マウス
カーソルの下にあるペインをホイールスクロール
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:44:22 ID:lVG3JvnN0
>>383
ありゃ〜これは失礼しました。
どうもありがとうございます。無事動くようになりました。
すいません。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 01:47:56 ID:uaJHnBIJP
>>374 コリヲチさん乙です
以下4点につき、問題が解消されたことを(たぶん)確認しました。

> ・鬼車使用時、NGExで長さゼロの文字列が^$でマッチするようにした。
> ・文字コード指定の10桁トリップで0x80も終端文字とみなすようにした。
> ・NGExの正規表現が間違っていても報告しないようにした。
> ・鬼車使用時、レス表示欄の正規表現検索でマッチした文字列の長さが
>  結果的にゼロになるとフリーズしてしまうのを修正。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:21:36 ID:2wbXDB8d0
>>374
乙でし
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:40:40 ID:mdz6OLsF0
正式版になったら乗り換えるかな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:16:46 ID:dYtaNnUu0
>  結果的にゼロになるとフリーズしてしまうのを修正。

ありがてーっ止まらねーっヤターッ!
389:2009/10/15(木) 06:22:04 ID:AFD/ek/j0 BE:4053543089-2BP(200)
更新したね。おめでとう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:56:00 ID:Z+G6AZKx0
>>374
これは上書きでいいの?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:49:24 ID:3+tyIFJT0
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 07:52:10 ID:RirlXFbo0
Xeno宣伝坊なんとかならんのか?
ここから出すなよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:01:37 ID:HMVPV54o0
>>391-392
ここにも書いてあるが、スルーすることを覚えろ

まず削除ガイドラインをよく読みましょう。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:06:26 ID:HMVPV54o0
ちょっと面白いことがわかった。ユーザー層がどんだけ糞かがわかる

styleスレの場合 血がのぼってどーにもならない錯乱状態
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254540014/734

Viewスレの場合 大人な対応
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/556

styleスレであーだこーだ言ってる奴は、ここの住民であることがわかる
荒らしてるのはここの住民だろ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:07:49 ID:MkXTrgdy0
糖質こわい
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:13:53 ID:RirlXFbo0
>>394
マスゴミ並の印象操作乙
Viewスレは普段から過疎ってるからお客さんなら荒らしでも歓迎モードなんだよ
だから大人な対応に見えるだけ
ユーザーの水準は目糞鼻糞だ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:14:04 ID:ZKx/MAnC0
>>340
えーと、一応9xを使い続けている者もここにいますので
公開だけでも続けて頂けるとありがたいです。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:18:30 ID:RirlXFbo0
そしておまえ、>>ID:HMVPV54o0
スルーを覚えろと言いながら次のレスで煽るというVIPPERでもやらない下手糞な荒らしの手口乙w
おまえがXeno坊なんだろwww
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:20:54 ID:ITBHe5Qv0
>>392
作者が荒らしと断じても辞めないのだから
熱心にアンチ活動してるのはわかんだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 08:31:03 ID:FPt5A1sn0
9x使い続けてるのはお前の都合だろ
サポート期限切れのosで踏み台提供してんじゃねえよksg
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:42:51 ID:IEN+PXf80
動作環境にWin7の記述がありませんが、動作確認できないのでしょうか?
22日に予約したWin7パッケージ版買うんですよ。Xeno動きます?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 10:45:30 ID:n+5CwEPa0
>>399
本人はあれでも宣伝のつもりなんだろ
質問スレに質問にきた無関係な奴にすら触れ回ってるからな
少し調べればわかるような下らない嘘で騙してな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:17:46 ID:n5EaBfGv0
前まではViewスレNidaスレにStyleの更新宣伝が来てたな
それがXenoに変わったってわけか
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:38:36 ID:kHtW/czn0
まあここまで9x系をがんばってきただけでも十分。
作者が不要だと判断したらある程度強引に無くしてもいいんじゃない?
てか9x系とかまったくいらん。害に荷担するだけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:52:01 ID:ZAvMlF6x0
不具合

【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091015
【 Windows OS-version 】 Win7RC
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU Celeron 440・2GHz、メモリ 2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】 なし
【    症    状    】 設定-外観-スタイル の「ツールバーのグラデーション」がうまく機能していない

                 なし - メインツールバーのみグラデーション
                 スレッドツールバーのみ - なし と変わらず
                 ナチュラル - 検索バーに反映、メインツールバーは敷居部分(ドラッグ部分)を残して反映
                 メタリック - ナチュラルと同様

【  発  生 条  件  】 特にいじっていない状態で
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 11:56:43 ID:/VHZgnRr0
ttp://www.sqlite.org/download.html

sqlitedll-3_6_19.zip
407405:2009/10/15(木) 15:06:35 ID:5pk9bVSV0
こんな感じです。これはメタリックです。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up1814.jpg
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 15:25:06 ID:HvS4udPxP
なんでドラッグ部分も着色するようにしないんだろうな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 16:33:11 ID:4JaU2xBo0
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  知らんがな…
  (    )
   し─J
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:01:57 ID:ITBHe5Qv0
>>402
まあ、「止めて」って言っても「はい止めます」で
終わらないから害でしかないよね

>>403
Styleの時も引き取ってくれ〜云々なやり取りがあった気がするけど
引き取ってくれなかったしなあ、そういうもんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:19:32 ID:WXCQ06qi0
おお!正式版くるか
喜ばしい反面、今以上にここも喧しくなるのかと思うとなんかねぇ
去年の今頃なんて静かなもんだったのにな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:27:06 ID:m8ZjxyBL0
>>374
x80を終端と見做すのは2ちゃんのFreeBSDのCrypt()の問題なので、
従来トリップのCrypt()でも同じです
違うのはひろゆきのsports2だけです
413koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/16(金) 00:05:08 ID:+YVuGjUK0 BE:7276875-PLT(14567)
>>401
Windows 7 RCでは動作することを確認しています。
>>405
「仕様」どおりに正常に機能しています。
こちらの環境では以下のように表示されます。
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno/xenoss.png
>>412
なるほど。まあ、従来トリップのプレビューに関してはとりあえず
保留ということで。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:09:45 ID:RoD3PJlC0
>>413
レスありがとうございます。
「ツールバーのグラデーション」の なし と スレッドツールバーのみ の違いを教えてくださいませんか?
415401:2009/10/16(金) 00:10:01 ID:15Dd/OMj0
>>413
返答有り難うございます。これで決心しました。いまJaneNidaを使っていますが、
Win7導入して、専ブラをJaneXenoにしようと思っていたところです
ありがとうございました。あと、そのスキン配布しています?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:19:43 ID:SgNDOjDY0
>>413
参考までに[TABCOLOR]セクションの設定値教えてくだちい

>>415
そのスキンってかツールバーはこのスレにたまに来てた
コテハンさん◆Kt2AgsgKoE氏のもの(多分)

ttp://vamp.s9.xrea.com/updata2/1507.zip

↑にあったがもうないようだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:22:02 ID:15Dd/OMj0
>>416
ありがとう。もうないのか・・・(´;ω;`)ブワッ
418koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/16(金) 00:58:09 ID:lcMrIMKE0 BE:2494962-PLT(14567)
>>414
「スレッドツールバーのみ」の時、スレッドツールバーの背景色がデフォルト以外に
設定されていれば、設定された色からデフォルトの色に左から右へグラデーション
していきます。

>>416 こんな感じです。
TabColorMode=1
ActiveTabColor=FF000014
ActiveTabGradient=1
ActiveTabGradientDirection=1
ActiveTabGradientStartColor=00FBD8B9
ActiveTabGradientEndColor=00FFFFFF
InActiveTabColor=FF00000F
InActiveTabGradient=1
InActiveTabGradientDirection=1
InActiveTabGradientStartColor=00FFFFFF
InActiveTabGradientEndColor=00F8D2C9
AutoReloadTabColor=00FFFFE0
AutoReloadTabGradient=1
AutoReloadTabGradientDirection=1
AutoReloadTabGradientStartColor=00FFD2FF
AutoReloadTabGradientEndColor=00FFFFFF
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:07:26 ID:NtdkdQMk0
JaneXeno

ツールバーのグラデーションをなしにした場合でも、
リンクバーに追加した板名などのフォントやフォントサイズも変更出来るようにしてもらえませんか?
420414:2009/10/16(金) 01:07:56 ID:RoD3PJlC0
>>418
すいません、どうもありがとうございました。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:08:11 ID:SgNDOjDY0
>>418
ありがとうです。

しばらくはコリオチさんのその設定を使わせてもらいます。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:19:07 ID:OpP/17/80
XPだけどFirefoxとXeno使ってるとなぜかビューアが固まるからまだNida
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:27:32 ID:Y9Hm7Tgt0
メモリ食い尽くしてるとかじゃなくて?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:50:42 ID:YjcXfgA70
>>422
報告用テンプレを使って報告しない限り、
それだけの報告では、不具合解消は無理だと思うよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:28:34 ID:BhCT7mSB0
>>422は、実は style でしたってオチ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:10:59 ID:c6SbcYdE0
俺C2Dで火狐とニダだけどビューア固まるよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:53:35 ID:ac44AhyRP
乗り換えた人に聞きたいんだけど、ニダよりゼノの方が容量食べるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 10:41:44 ID:aIzf2mSiP
スタッフがおいしく頂きました
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:22:13 ID:8MyrQTF1P
スレ一覧のペインで
レス数が1001になっているものをあぼーん指定する方法があれば
よろしくおねがいします
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:32:50 ID:7c8kvwriP
>>429
レス数でのスレッドあぼーんはできないと思う。
残念ながら。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 13:52:28 ID:uzftiJFM0
安価数によってレス番号に色が付く機能を拡張してほしい
アンカ0 青色
X>アンカ>1 紫
アンカ>X 赤
のさらに上が欲しい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:14:39 ID:OpP/17/80
>>424
たぶんうちだけの問題だからいいや
今まで言ってたのも俺だけだし
Nida使ってれば問題ない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:18:28 ID:0fSKKfh20
まとまってないと読む気がしない
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:24:23 ID:8MyrQTF1P
>>430
さんくすです
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:27:04 ID:0fSKKfh20
マウスジェスチャーアウトライン表示でデコボコだけ読んでやるか
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:01:29 ID:0fSKKfh20
ベイビーちんこ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:55:05 ID:1++xcaDL0
マイクロソフト社すげー。おととい更新したばっかりだけど

以前Xenoで画像を一気に取得すると

・Xenoは応答しません
・記憶領域がありません

で、勝手に不具合をマイクロソフト社に送信された
で、今日その返事が来た。解決策があるからインストールしろ
って書いてあるので。そのままやってみた
ひとつはグラフィックドラバーの更新、あと四つが不明
インストールして再起動。いくつか改善された

・Xenoの二重起動を許さなくなった
・結果的に0でもフリーズはしないが、記憶領域がありません
 と、なっていたのが、メモリ不足でも止まらなくなった

やってみるもんだ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 22:42:43 ID:7WhmZCXU0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091015
【 Windows OS-version 】 XP pro SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 E6750定格,メモリ4GB(3.5GB)
【 bregonig.dll利用の有無 】あり(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】
【  発  生 条  件  】
ウィンドウ右上のXで終了させると1〜2秒してマウスカーソル付近に「閉じる」ツールチップが表示される。
(暫くすると勝手に消えます。)
当方の環境かとも思うのですが、Nidaやその他のアプリでは起きていないので報告しておきます。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:01:24 ID:0fSKKfh20
俺の一言二言は値千金じゃね
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:10:15 ID:VVzP3BbD0
>>438
それはXeno固有の問題でも何でもない
自分の環境でも、Samurizeのコンフィグツールなんかで全く同じ現象が起こる
ついでに言えば実害も全くなし
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:28:36 ID:6NsTbD/u0
>>440
95からのバグがVistaにも残ってるんだよね
早く修正して欲しい
ちなみにWindows7では出なくなってる
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:29:25 ID:lXEDGkh70
>>438
7RCでも出るから安心汁。
つかいままで気にしてなかったのに気になるようになってしまった。ウガー
443438:2009/10/16(金) 23:37:43 ID:7WhmZCXU0
よくあることなんですね…。初めて遭遇したので報告した次第です。
できるだけ気にしないようにします。
もし修正可能なようであれば出ないように修正して頂けるとうれしいです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 23:59:02 ID:V0gXMO2X0
>>443
ちょっと良く分からないんだけど

閉じるボタンの上にマウスオーバーさせる。
「閉じる」ボタンをクリック。
遅れて「閉じる」ってチップがでる。
そのうち消える。

ってことでしょ?

チップ表示はOS側の機能だし、
チップ表示が行われる前にXenoを終了させたので、
CPU時間がチップの表示ではなく、Xenoの終了処理に使われる。
その後、CPUに空きが出た時、遅れてチップが表示されているだけでないのかな?
445438:2009/10/17(土) 00:19:24 ID:mdIIh0yc0
>>444
症状はその通りです。
今までNidaを含めこのような事は起こった事が無く、
この週末でXenoを試してみようと思ったら出てきて気になった次第です。
ちなみに解凍したてのXenoの右上のXで終わらせても毎回出ます。
Nidaとは動作が異なるとはいえ、OS側(環境)の問題のようなので気にしない事にします。
細かいことですみませんでした。
コリヲチさん開発頑張ってください。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:33:03 ID:pe56anJM0
あの残像、表に居座って結構邪魔なんだよな
慣れたけど
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:43:48 ID:IxWx+39x0
>>445
自分もやったら再現するわ。

ツールチップが遅れて表示されるのはCPUがいっぱいいっぱいの時に発生しやすいんだけど、
今回の原因はOSっていうよりかは、Dhlphiか、Xenoのほうっぽい。
ただ、それがDhlphiにあるのか、Xeno自身のつくりにあるのかは分からないな。

Xenoだけほぼ100%近く再現するし。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:44:50 ID:IxWx+39x0
Dhlphi → Delphi
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:37:04 ID:tuZnATJt0
          _ - ‐ −−‐- 、__
       _, ‐'´: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、
    /´: : : : : : : : : : :    ヽ、ヽ、.:.. \
   / : ,: : :i. .:i   : ヽ ヽ :ヽ:.: :ヽ:. ヽ、::.:...\
  /  .:i ..:i:.:.:l:. : : .:l. l:. ト:.:ヽ:ヽ:. :ヽ.:.: :ヽ:::.:.:..::ヽ
 / .:/ ::i: :.:.:l.:.:.:l:.. : : :ト、l ト _L|-'| ヽ |ヽ:..::.:';::::、:::::::::\
 l ::l .:.:i ..::.:l:.l:ハ::. : : :Hr' , ニミl、l トl 「ヽヽ、::l:::::ヽ、`ヽ-ヽ
 |..:ハ ..:.:l::::::::リL」ヾ.: .:|リ lっ ゚ハ リ !/,ヲ|::ハ:::l:::::ヽ::::ヽゝ
 .l:.| |:.:.:::|:::::::ヽr',-、ヾl   ヾニノ / ン:::::::v::::::、:ヾ、l    _   
  }| l::::::::|、::::::ヽヘ圦        ヽ:.ト、ヽ:、ヽ、ヽ、゙、  / l  これで勝ったと思うなよ〜!!
  .il ヽ::::::lヽ:::::ハ `'´' , - 、      リ、|ヾ、lヽ、ヽl ` /   ,'
  ヽ  \ヽ ヽ、ヽ、 ヽ、_ )  //´ ̄::`ヽ、    /   /
       ヽ  l ∧l`T ‐r -ヘ/::::::::::::, ‐--、::`.ー/   /
         /  ヽ| ヽl __./::, --<  _ ニ`/   /ー‐--..- 、
              ` /''/::::::ヽ  `ヾ、ー '´   /-、::::::::::::::::/l
        _      //::::::/ \   ヽ、   ノ   l、::::::::/::::/
    ,...一'´:.:.:.:.`/´ヾ'_,:: - ' ,' /::l` ‐、 __)--'   / ヽ`´::::::::ト、
  <:.´:.:.:.:.:.:.:.::/´:.:.:.:.:.:.:.l   `、 `ヽ:ヽ、_ ー、____,ノ  ,イ\:::::/:_:ゝ
   ヽ、:.:.:.:.:._ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l   、ヾ、 ヽ` `ヽ、 lヽ--- '/   `'
    >':.´:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:./  −   ` ‐- - ' √` ー '
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:/             /     \
  '、ー‐--、:.:.:.:l:.:.:/|              /        ヽ
  ヽ:.:.:/ /:.:./:.レ':.:.l               イ \       ハ
  /.:ソ ー//lヽ、::ヽ.  、         l  _/ '´−   ハ
450koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/17(土) 01:59:44 ID:hugnSD7D0 BE:6653748-PLT(14567)
>>447
こちらでも再現しました。
よそ様のソフトを出すのは気がひけますが、http://www.h5.dion.ne.jp/~akt/akt_afxw.htm
「あふw」というソフトがDelphi 2009で作られたそうです。
みなさんの環境での動作はどうですか?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:04:51 ID:BzKQmHFs0
あふw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:18:38 ID:3vhkYCqf0
ボード一覧が取得できなくて一切2chみれないんだけど
こういう事態にそなえて別の鯖に板一覧を用意するのが義務と違うの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:21:05 ID:f5Qnw3310
自分でやれよw
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:32:43 ID:WYoScr4xP
>>452
何でそこまで面倒見なきゃいけないんだよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:35:00 ID:3vhkYCqf0
●とかいうやつの分配金もらってるんだろ
それくらいやるのが当たり前
とにかく俺は今OS再インストール直後で悲しくセコセコブラウザから書き込みをしてるわけだ
2chブラウザユーザーのお前らならこのむなしさはわかるだろ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:37:17 ID:gYZj8Bdr0
もらってないよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:37:18 ID:LxN5iE4c0
ボード一覧取得URLなんてググれば見つかるだろ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:41:28 ID:3vhkYCqf0
>>457
別のサイトにあるとは知らなかったサンクス
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:15:35 ID:3E3u6EuZ0
あふとか懐かしい
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 03:17:55 ID:I3w7uWEn0
>>450
Delphi2009製のScriptBrowserKでは発生せず

>>455
Nidaはライセンスの関係上分配金を受け取れない
Xenoは知らんがまだ公に扱える段階というわけでもない
461:2009/10/17(土) 03:44:09 ID:bqSFc8iu0
そもそも>>455が●ユーザーでもない限りそういうこと言う権利なんかないよね
462460:2009/10/17(土) 04:02:53 ID:I3w7uWEn0
訂正、ScriptBrowserKでも発生した。
メールチェッカが絶妙なタイミングで邪魔したらしい…。

ついでにあふwでも発生を確認

XPSP3

発生を確認できなかったDelphi2009のソフト
真魚

Delphi2009のせいかもしれないけど回避できるかも?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:21:46 ID:bvkkLGhZP
>>461
そうだよな。つかそんな言い方でなんかしてもらおうってのは烏滸がましいと思う。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:50:58 ID:BmPP2/lp0
>>450
Xeno,あふw,共に再現しました。@XPproSP3

軽くググってみましたが Quality Central にも同じようなものがありました。
http://qc.embarcadero.com/wc/qcmain.aspx?d=76131
(同様の症状かは自信がありません…。解決策もまだ提示されていません…。)
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 11:18:50 ID:7VLIJMlZ0
裏に書き込みウィンドウがあるとマウスジェスチャが利かない仕様はXenoでも健在?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:17:26 ID:lzmS6gOg0
>http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/software/1117954596/719
>オートリロードはスレッドがアクティブの時のみ動作する。

これっていまでもそのままでしょうか?
設定で変更できないんでしょうか
467444,447:2009/10/17(土) 14:01:18 ID:gt+w6hvm0
>>450
そのソフトでも再現した。
Delphiが原因っぽいね。

こっちもXPSP3/IE6
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:43:57 ID:jjZT0z6+0
正式版には程遠いなw
ずっと試用でやってろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:49:49 ID:daTY1jUW0
Delphiは少なくともVBよりはずっと優秀だから
Delphiには頑張って欲しい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:07:41 ID:0rkflNil0
名前を変える口実
Delphi2009
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:20:24 ID:t0j7Tjxk0
>>470
見てきたけどすげぇ目玉が飛び出るほど高いんだな・・・そのソフト・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:49:51 ID:jjZT0z6+0
>>471
フォトショやAEよりかなり安いじゃん
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:20:26 ID:vAp/TeAQ0
>>472
比べる対象が間違ってるだろと言おうとして検索したら目玉飛び出るかと思った
Delphi2009も高いけどここまで高いのかAE…さすがadobe様の商売だ…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:39:26 ID:jjZT0z6+0
>>473
アドビはまだバブル時代だと思ってるらしいからな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:43:33 ID:pyZ7EvHyP
>>471
商業ソフト作ってる会社に買わせるのが前提の値段だからな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:01:05 ID:jjZT0z6+0
AEって本体だけじゃ寂しいから
プラグインを最低限揃えただけでも本体価格プラス15万ほど
更につべで見れる普通のクオリティの捏造動画作る為に揃えるだけでも中古のプリウスが買えるだろ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:36:39 ID:cVgb65t10
Nidaって全板からスレッドタイトル検索どうやるんですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:43:59 ID:1QgSc0h70
>>1のまとめWiki参照
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:46:27 ID:bnozSuoj0
ニダーランドサーガは2ちゃんねるで便利な
「お試し●」が貰えるオンラインゲームです

ニダーランド携帯
http://get.ula.cc/
初めての人は「口座を作る」をクリック
12000 狐ポイントプレゼントします

ニダーランドPC
http://get.ula.cc/pc

狐ぽいんとクレクレスレ(2500〜3000ポイント貰える)
[ニダーラン]貧乏浮浪者(2000狐ぽ以下)が集まるスレ4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/2chse/1252328204/

お試し●販売所
http://bainin.ula.cc/sale/maru/
「●二週間お試し券」交換所
http://maru14.ula.cc/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:37:29 ID:cjFfH2Ry0
Xeno091015版

レス番やアンカーにカーソルを合わせた時の、ポップアップが表示されるまでの時間はどこで設定できますか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:39:25 ID:jlgga+4c0
>>480
ツール⇒設定⇒拡張1⇒よく見て
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:41:16 ID:LaO4XE0Q0
>>480
ツール→設定→機能→ひんと
待ち時間
483koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/17(土) 22:33:01 ID:hugnSD7D0 BE:8316858-PLT(14567)
Xeno091017 正式版
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・正式版として最初のリリース。
・Jane終了時の挙動のみ091015試作品から変更された。
───────────────────────
予告どおり、正式版をリリースしました。×ボタンのツールチップ
ヒントに関して、真魚のソースを参考にして修正を試みました。
JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで
対応するかもしれません。
今回の件に関して他のスレでの宣伝は禁止します。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:33:47 ID:daTY1jUW0
>>483
キター!乙です!
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:39:56 ID:daTY1jUW0
Windows7RC32bit、「閉じる」ツールチップ出ないのを確認できました。
お疲れ様です。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:39:57 ID:WnLiN8Cu0
JaneNida β 090517使ってるんだけど >>483と何が違うの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:49:18 ID:MbpS9D2i0
付属のtxtに書いてあるよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:50:35 ID:FvcuGl+n0
>>483

正式版記念カキコ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:50:40 ID:lMtrK9m00
                  /
                   ト、_,.、 \
      |                 _}::「 ̄ ′
       |                イj:::iヘ             /
      ,L    /         '^ヽ}               、/ _
      f,、}  ,r〈__ ,.、                   ,r'フ  '^ー=(::;ゝ‐-、
     {::ノ_    ソ::::;ニ=‐-            ,.ィニ´     f`::{
    /::、:/   '^{::j´〉        キ         Li::::}     ヾリ
    ヾハ′     リ        タ       (`::_:'7       j!
            /         ァ         ヾjレ′      
                    ァ            
\                   ァ               /
  \                  ァ             /
   丶、                ァ           ,. ´
     ` ‐ ._         ヽ\  //      _. - ´
        ¨ ‐ .._        ,、_,、 。 _.. ‐ ¨ 
              ̄  ─ (゚jコ゚)っ ゚  
                   (っノ
                     `J
>>483
乙であります!
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:53:54 ID:WnLiN8Cu0
>>487 ありがと
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:56:44 ID:WYoScr4xP
>>483
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:58:07 ID:BmPP2/lp0
>>483
乙です。
×ボタンのツールチップヒント、修正されていることを確認しました。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:04:49 ID:jkij61lt0
>>483
乙です
Nidaからのアップデートは、Nidaのインストールフォルダにそのまま上書きで問題ないのですか?
494koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/17(土) 23:08:00 ID:hugnSD7D0 BE:1663924-PLT(14567)
>>493
そのまま上書きで大丈夫です。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:31:21 ID:VKEGJAIR0
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:33:08 ID:9wMGMmOi0
>>494
やっとNidaから乗り換えられます。やってみます!
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:34:36 ID:/WLOf04c0
XenoでもJaneNida.txtなんだ
解凍した時ちょっとだけ気になった
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:44:15 ID:+5/txMib0
>>483

スレタイはXeno/Nidaとかになるんかね
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:48:22 ID:9wMGMmOi0
初の乗り換えです。グラデーションバー綺麗だわあああぁぁぁぁ
タブ色ってstyle形式にできるんだね?すげー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:50:28 ID:9wMGMmOi0
>>498
Nida正式に開発終了宣言したって意味で
JaneXeno Part25で良いんじゃない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:53:31 ID:9wMGMmOi0
>>483
これでメモ欄を分離できたら凄く便利になる。メモ欄常用しているので
無理だろうね?ありがとう。バッチリ使えてます。もう新しくてうれしいです
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:56:17 ID:9wMGMmOi0
Win7もいよいよだよね。Xeno使えるんでしょう?
予約したから楽しみ。Win7のメールは機能強化されたから
着信されたとき画面に出たから、始めはなんだろうと思ったw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:00:44 ID:daTY1jUW0
>>500
次回だけXeno/Nidaと併記した方が良くない?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:02:05 ID:+5/txMib0
Xenoホイールでスレタブ切り替えるとなんかチラつくなー
Nidaじゃならないのになんでだろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:05:36 ID:mx1FggiJ0
>>503
ログ残しているので、タイトル長くなるのは勘弁してくれよ

JaneNida Part24
JaneXeno/Nida Part25
JaneXeno Part26

かっこ悪い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:07:43 ID:mx1FggiJ0
>>503
JaneXeno Part25でいいよ。>>500と同意
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:10:03 ID:+SggisEf0
>>505
お前の都合なんて知らんがな
次ぐらいNidaつけといた方が見つけやすいだろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:10:33 ID:DRp34K0o0
>>504
右(下)に切り替えるとなるね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:11:31 ID:pwR5jGej0
意見が割れるから続投でいいです
JaneNidaでOK
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:14:36 ID:ksDZmW9h0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 WindowsXP SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 GeodeLX 500MHz、メモリ512MB
【 bregonig.dll利用の有無 】なし(というかこれが何者かわからないので)
【    症    状    】
JaneXenoが起動済みの状態において、
FireFoxで表示しているhttp://www.2nn.jp/のスレをクリックして
IE View経由でJaneXenoを起動するとJaneXenoのウィンドウサイズが、
最大化してあったにもかかわらず、勝手に変更されてしまう。
JaneNida(090825)を使っていたときにはこのような現象はなかった。
【  発  生 条  件  】FireFox3.5.3+IE View1.4.4
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:16:53 ID:7T+6qEGc0
>>509
続投に一票
いろんな意味でその方が平和な希ガス
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:17:22 ID:kqq2fb8l0
Xenoはタイトルバーの文字とタスクバーのボタンの文字が一緒なんだね
Nidaみたいに、タスクバーには常に「Jane」ってだけ出す事ってできないの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:21:21 ID:gvfhVSqw0
>>505
ログの並びを気にするならjaneNida/Xenoにしとかないと
タイトルでソートした時、間に変なのが混じる恐れがあるような
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:22:21 ID:+FeX7FOh0
>>509
続投に一票。>>511と同意見です。取り乱さないで平和にいこう
でもコリオチさんがJaneXenoにするならそうしても可
515:2009/10/18(日) 00:27:48 ID:5x7fKS9S0
>>483
おめでとうございます。これでNidaを削除できます。ありがとう
●テスト兼ねてます
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:41:26 ID:2L4Da6j80
基本−動作−スレで新着ジャンプの上・下って機能してる?
どっちにしても上に来るんだが
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:44:41 ID:MKFkVy310
>>516
新着にジャンプするに☑を入れた?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:52:55 ID:MKFkVy310
>>516
テストしたけど、ちゃんと機能してるよ
上に出すは、新着全部
下に出すは、読んでいないスレをリンクバーの下から出すの意

で、合ってるかな?心配
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:34:44 ID:TufNMC680
非Doeの機能なのでそもそもDoeでは機能しないよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:37:32 ID:3fvKp9Se0
正式版になったことだしそろそろメニューが多段表示になるのをなんとか・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:50:05 ID:nFaERFtb0
各所UIの字の大きさとボタンの大きさがミスマッチ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:00:07 ID:2L4Da6j80
>>519かな?
まぁチェック外して使うからいいんだが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 06:01:59 ID:6OfW3hgL0
ガバッ∧_∧
  彡( ` ・ω・)お きてたthx
 彡 | ⊃/(___
 / └-(____/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:15:13 ID:BUdOs7jA0
>>483
正式版おめでとうございます。
名称はNidaのままがよかったな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:39:57 ID:ELJKRV8f0
>>524
おめえの都合なんざどうでもいいんだよ
526480:2009/10/18(日) 09:40:09 ID:Xrdylo9B0
>>481-482
遅れました、レスりがとうございます

待ち時間は三カ所とも1000になっていましたが、マウスオーバーすると一瞬でポップアップが出てきます
試しに、Jane2ch.iniの削除や>>483でも試しましたが変わりませんでした
インスコ直後でも駄目なので、どうやら仕様みたいですね

ありがとうございました
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:51:10 ID:JoztCX5AP
同じくNidaに戻すことを希望
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:04:49 ID:bZkUDK7N0
名前変えろと言う要望は、Nidaの時に飽きた
Nida同様、名前変えられるようになってんだから自分で変えろよ
Xenoが気に入らないなら、NidaなりStyleなりViewでも使ってろ
Xenoの機能が気に入っているのなら、名前なんて気にせず受け入れろ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:05:09 ID:JBLrREYd0
>>526
その設定の数値の単位はミリ秒のはず。
1000=1000秒ではなく 1000ミリ秒=1秒
遅延させたい秒数×1000で設定しないと正確な秒数にはならないと思うけど
それは試してみた?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:06:44 ID:klHS5keG0
全ての人が満足する事など存在しない
作者さん、がんばってください
531529:2009/10/18(日) 10:09:55 ID:JBLrREYd0
1000以上は設定できないんだね、ごめん
ずっとデフォだったからわからなかった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:09:58 ID:6iuhrlAs0
まーコンパイラのバージョンアップしただけで名前変えるソフトってのもなかなか無いが
対応OSが変わっただけで機能はほとんど一緒だし
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:13:29 ID:pNCGzBFv0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 WindowsXP SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 Athlon4850e、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】なし
【    症    状    】
スレビュー(レス表示欄)の文字の大きさを中以上にすると名前欄の表示がおかしくなる。
本来なら、名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]  投稿日:2009/10/18(日) 00:16:53
と表示されるはずなのに、名無しさん@お腹いっぱい。という部分が[sage]の所と重なって表示される。
IDが表示される板だとIDと時間も重なっている。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:19:56 ID:pNCGzBFv0
文字サイズが中や最小でも同じように表示された。あと、一度文字サイズを変更すると
正しく表示される。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:22:16 ID:JoztCX5AP
中でおかしくないけど
ほんとに中以上でおかしくなるの?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:36:26 ID:ZEcilk0J0
>>534
眼科行って来い

>>535
自分のXenoで調べろよ。そうはならない。正しく設定、表示される
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:47:03 ID:pNCGzBFv0
赤で囲んだ所が表示のおかしい部分です。
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up2023.jpg
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:48:37 ID:kovDgF2EP
>>532
〉コンパイラのバージョンアップしただけ
は作者に失礼だろ!内部処理unicodeに変えてるんだし
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:59:30 ID:5GZdtSb40
>>537
それはXenoの問題じゃない。お前が使ってるスキンの設定が間違えてるだけ
スキンの文字調整しろよ。style用に入ってるものがあるはず。消せ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:00:53 ID:tfVthQyG0
>>537
style用のReplaceStr.txtをそのまま流用してはダメなんだよ
わかってる?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:05:32 ID:tzOnBIio0
>>537
ReplaceStr.txtはstyleでは要るのかも知れないけど、
Xenoで、私の環境ではほとんど要らないのよね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:13:46 ID:IS4gRhyb0
何を使えば>>537の状態に出来るのか興味があるw

>>526
スレ内ひんとの設定は、通常ポップアップしてから
多段ポップアップで固定になるまでの待ち時間。
表示されるまでの時間は内部固定


543480:2009/10/18(日) 11:25:02 ID:Xrdylo9B0
一応報告用テンプレだけでも貼らせて下さい
―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 Vista Ultimate SP2 64bit
【  CPUと搭載メモリ  】 PhenomII X4 955BE 3.2GHz メモリ 2GB*2
【 bregonig.dll利用の有無 】なし
【    症    状    】アンカーなどのポップアップの待ち時間設定が効かない 瞬時に開いてしまう
【  発  生 条  件  】アンカーやレス番、他スレへのリンク等のマウスオーバー
―――――――――――――――――――――――――――

>>529
レスどうもです 私の環境固有の問題かもしれないので以後スルーでOKです
544480:2009/10/18(日) 11:25:44 ID:Xrdylo9B0
>>542
リロードしてませんでした
原因がわかってすっきりしました

レスくれた皆さんありがとうございました
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:28:14 ID:pNCGzBFv0
皆さんありがとうございます。今まで使っていた2ちゃんねるスキン(3) for Nida
を一旦削除して、もう一度指定し直したら、表示が正常になりました
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:19:32 ID:SyzKTgno0
>>465にレスがないって事は、未だ健在なんだろうな・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:22:40 ID:nlJwcDQ90
>>546
試せばわかるよ!
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:30:07 ID:SyzKTgno0
おk、もともと導入するつもりだったし、入れてみるわ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:31:12 ID:Q3HYrFSS0
ガンガレー ´▽`
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:59:18 ID:SyzKTgno0
健在でした(ノ∀`)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:02:29 ID:IS4gRhyb0
TMainWnd.OnGestureMessage
function StartPlace:string;

条件にWriteForm.Active加るだけで良いような
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:06:13 ID:kqq2fb8l0
タブを2つ以上表示させてる状態で、フォーカスを一番左のタブからそれ以外へと移すと、
一瞬真っ白になってから描画されるね。タブを閉じる時も同様の現象が起こる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:12:30 ID:xDFlcVas0
>>552
輝度最大で確認したけどまったくないし、わからない
グラフィックドラバー更新しろよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:14:47 ID:xDFlcVas0
ドライバーだった
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:30:51 ID:vwAJ2A0a0
NidaからXenoに名称変えるのか
信念のない作者だこと
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:34:05 ID:KbRj9/Cv0
>>仮面ランダー555
なんだよてめー。styleの前の名前なんだか知ってて言ってるのか?w

黒w
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:35:32 ID:KbRj9/Cv0
黒⇒黒改⇒memo改⇒style
なんども変えてんじゃねーわw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:38:36 ID:nlJwcDQ90
>>550
ありゃ。

「裏に書き込みウィンドウがあると」の部分がわからなかったので>>547のレスを書いたんだけど、
こちらの環境だと書き込みウィンドウはメインウィンドウの裏に行かないのよ。
メインウィンドウにフォーカスが移ると、書き込みウィンドウはタイトルバーだけになって前面に残る。
そしてマウスジェスチャも使える。

なにか私が勘違いしている予感。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:52:26 ID:MiTOI9Ew0
>>558
合ってる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:14:43 ID:4AMzo5a4P
「要望」
ツールバーやアドレス窓、リンクバーなどをメニューバーの横に移動できるようにしてほしい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:21:56 ID:SyzKTgno0
>>558
そんな設定があるのかと確認したところ、設定→書き込み→タスクバーを使うの☑を外すと、言うとおりの動作になった
しばらくこれで使用してみますd
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:28:07 ID:SyzKTgno0
と、今度はスレを閉じると一瞬白い画面になってから隣のスレに移動するようになっちまったorz
さっきの☑を入れ直しても改善しないぞ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 14:59:10 ID:fIE9Qi110
Xenoってツールバーあたりの色の変更ってできるのかな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:04:42 ID:SyzKTgno0
あああああフラッシュ現象無茶苦茶ウザい
確か他にもなってる人いたよね?前スレだったかな?解決法はないの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:24:48 ID:6OfW3hgL0
たしかにパシャってなるね
撮られてるのかなw
 |∧_∧  パシャ
 |・ω【◎】
 | っ 9
 |―u'
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:27:27 ID:4AMzo5a4P
起動時に枠がグババババババってなるんだが俺だけ?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:31:28 ID:SyzKTgno0
>>566
それは今のところないよ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:32:01 ID:mPwdmmCv0
あちこちで宣伝してあげた方から要望を聞き入れるってさ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:44:10 ID:SyzKTgno0
あまりにウザいんでNidaに戻した
その上で>>561を実行

快適♪
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:49:49 ID:4AMzo5a4P
>>567
低スペのPCでV2Cを起動した感じ
ちなみにほかのjaneでは>>566のような現象はない
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:03:45 ID:PcF9CzFD0
Xeno091017で画像開くと画像ウインドウ上で一切の右クリック操作ができないのは仕様ですか?
保存もできない
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:04:19 ID:PcF9CzFD0
あれ?ごめんいけた
なんだったんだろう・・・>>571は無しで
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:15:18 ID:plJ7eYiS0
いつのまにか正式版がきてやがった
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:48:00 ID:HF2bzTLX0
メモリの使用量だいぶ増えたね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:50:07 ID:8bU2b/6H0
具体的な数字貼ってよ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:56:58 ID:HF2bzTLX0
貼ったって意味無いよ開いているスレ数とかでも違うし
ちなみにUPDATEの前後で20〜30Mbyteくらい増えた
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:11:12 ID:AD9I9Ewc0
50スレくらい開きっぱなしで40MB弱
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:30:28 ID:47j8flbE0
俺は18MB→32MBってとこだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:31:00 ID:mPwdmmCv0
エンコしながらだとCPUが暴走するんだが・・・
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:33:09 ID:Vdy4By/B0
はいはいXenoのせいXenoのせい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:55:06 ID:wBeaO3Zq0
>>569
フラッシュが起こるのはPCのスピードが遅いため
最速PCだとまったく見えない。グラフィックドライバーを更新してみてください
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:57:42 ID:OSirQItH0
やっと10年振りにPC乗り換え・・・バイオX買うことになりました
Xenoはそのときにインストールして使ってみます
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:12:53 ID:WBCah1yvP
それは報告しなくてもいいです
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:14:07 ID:gKUM+oPI0
バイオ()笑
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:34:36 ID:kqq2fb8l0
>>581
それは関係ない
>>552で同様の現象について報告したけど、これ右のタブから左のタブへフォーカス移した時は起こらないから
本当にPCの速度が関係あるなら、どのタブでも起こらないとおかしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:50:48 ID:hxZNMmWJ0
ホントだ
右のタブに移動するときだけ一瞬フラッシュするわ
正直、言われなきゃ気にならないレベルだけど
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:01:34 ID:xBOph49v0
フラッシュ現象うぜぇえええええええ
視力が落ちそうだ
謝罪と賠償を要求するニダ!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:30:41 ID:/hPDRMbg0
右端のタブを閉じて
結果的に左に移動した場合もチラつくような気がする
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:45:27 ID:Dbf2Q9t90
>>586
それより、設定-その他で「最後までスクロールしたスレを既読に」に
チェックが入っていると、スレを一番下までスクロールした時に
スレビューが一瞬全選択されるのがたまにあってウザい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:07:45 ID:EUUxC4KW0
質問です。
JaneXenoのサイト内の
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno/xenoss.png
にあるニコニコ台湾板といのはどこにありますか?
"ニコニコ台湾板"でググってもひっかかりません。お願いします。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:34:33 ID:+dLL70xeP
>>590
もしかしたらこれじゃない?
http://tw.bbs.nicovideo.jp/
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:49:30 ID:FoVbVq2o0
xenoってstyleのスレッドタイトル検索に相当する機能ないの?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:51:03 ID:26Fp+qDQ0
独自だから相当する物は無いよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:57:07 ID:sBCWivKL0
このリンクの画像サムネイルが自動で開かない

http://dl6.getuploader.com/g/3|vipdt/276/Untitled-1.png
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:02:19 ID:OPf0kJc70
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:12:25 ID:EUUxC4KW0
>>591
ありがとうございます
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:30:35 ID:mQLJNl8A0
Jane Xenoを使っていますが、
私の環境だとアドレスバー横にツールバーを配置するとこのような現象が起きてしまいます。
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/85776 (GIF動画)
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:38:19 ID:/7s2ercUP
斧じゃなくてもっと見やすい場所にうp
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:45:55 ID:0Iuit9950
19.2MのGIF動画なんて
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:52:53 ID:mQLJNl8A0
>>598
これでいいでしょうか?
ttp://img.2ch.at/s/20mai00070437.gif
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:55:45 ID:ncr0jgmy0
相変わらず無駄にサイズがでかいな
なんで何回も繰り返すの
1回分でいいじゃん
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:03:20 ID:M5iL6DHh0
違和感無し。
初代nidaは尻を拭いた後、便所に捨てた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:12:33 ID:s3/Fg11BP
>>600
環境依存で発生するのかな。
報告テンプレを使って環境も書いたほうがよさそうです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:16:12 ID:Hw8/HNro0
>>597
お疲れ





おまえらいちいちうるさい。バグ報告してくれと頼んだは俺だ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:16:39 ID:iTJui8yy0
目が痛てえから早くXenoタブチラつき不具合修正しろや下等民族のヒトモドキ野郎
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:18:12 ID:Hw8/HNro0
>>603
そうみたい。違うスレで再現しようとしたんだけど問題ないんだ
でも彼は出ると言ってるので、バグ報告だしたら?と言ったんだ
gifでかいのは勘弁してやって。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:19:04 ID:mQLJNl8A0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 Windows 7 64bit
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU:Core i7 870 Mem:4GB
【 bregonig.dll利用の有無 】なし
【    症    状    】最小化から復元したときにツールバーがズラーと動く、その間操作不可能
【  発  生 条  件  】アドレスバー横に他ツールバーを配置し、最小化から復元すると発生。

ttp://img.2ch.at/s/20mai00070437.gif
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:20:54 ID:Hw8/HNro0
>>607
報告おつかれ。おやすみノシ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:26:32 ID:mQLJNl8A0
すみません発生条件間違えました。
【  発  生 条  件  】アドレスバー右に他ツールバーを配置し、最小化から復元すると発生
アドレスバー左なら問題なく、右なら症状が発生します。

>>608
なんか有難う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 01:32:39 ID:s3/Fg11BP
>>606 なるほど。
>>607>>608
ツールバーがズルズルと逃げていく様子を見て、思わず笑ってしまった。
当事者にとっては笑い事じゃないんだろうけど。
Windows XP SP3なレガシー環境では再現しませんでした。
ともかく、報告お疲れさまでした。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 02:31:17 ID:+PY+MuKs0
ここで言う事ではないけれど…NidaからXenoにしたら、ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイが機能しなくなった。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 03:04:42 ID:N9X08JzR0
>>607
試してみたら俺もなったw
メモ欄も同じで名前が消えていく
最小化から復元すると発生ではなく最大化する時に発生するっぽい
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:00:20 ID:iCK+YgOY0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 XP SP3
【    症    状    】
ツールバーのグラデーションが"なし"の状態の時、
スレタイトルの背景色がスレッドツールバーに適応されない

NidaからXenoにそのまま上書きしたら発生しました
Nidaでは、背景色が適応されていました
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 05:19:06 ID:Ugh0vjgR0
Xeno入れては結局Nidaに戻すの繰り返しだなぁ
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 09:46:12 ID:ad2QOY+I0
Xeno移行ってNidaに上書きするだけでいいのか
便利だな
でもこれがちょっと気になった>>611
まだ少し様子見したほうがいい?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:45:26 ID:YNL/7J6/0
ネーミングすげえな
ニダの次はGENOかよwww
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:07:56 ID:Vv7dlo8s0
>>615
今試してみたら、更新チェックは普通に動いたよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:10:26 ID:E6fpWoaO0
>>615
上書きで普通に動いてるよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:27:11 ID:E2ncGRrU0
【不具合】 Webpopupでフリーズ

WebpopupのGoogle検索(サンプル同梱の奴に、http://jane.s28.xrea.com/test/read.cgi/bbs/1243501161/76 の修正を加えたもの)
で「BATMAN」という単語を検索すると、CPU使用率が100%になったまま応答しなくなり、強制終了するしかなくなる
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:38:30 ID:+uidX9Dc0
>>619
こっちでは問題なし
JaneXeno 091017 WindowsXP Pro SP3 AthlonXP
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:47:18 ID:E6fpWoaO0
>>619
JaneXeno 091017 WindowsXP Pro SP2
セレロンプレスコット 2.8GHz メモリ2GB
で再現した
こちらの環境では落ちた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:01:55 ID:0eNuNhaj0
>>619
落ちはしなかったが一瞬フリーズした。
Vistaホームプレミア、T9400 2.53GHz、4GB
「データは抽出できませんでした」と出た。
「BATMAN」だけだねぇ。この不具合は。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:14:56 ID:vU/fkzzL0
>>619
こちらでは再現しません。正常
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:15:41 ID:vU/fkzzL0
>>619
記述を間違えてインデントしていませんか?もう一度よく確認を
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:24:50 ID:vU/fkzzL0
Webpopup
Google検索 最新版

これをコピペしてください。これは私の環境下では>>619は再現しません

http://haruka-yumenoato.info/txt/comic/src/F2589.txt
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:26:06 ID:vU/fkzzL0
一行は長いので、コピペしたとき端まで確認してください
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:27:13 ID:vU/fkzzL0
なお、あぷろだをお借りしているので3時間ぐらいで消します。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:27:58 ID:Vv7dlo8s0
こっちも再現したけど、毎回再現するわけでもないのが不思議
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:28:46 ID:vU/fkzzL0
>>628
>>625を使ってみてください
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:30:57 ID:E6fpWoaO0
>>625
いれてるやつと全く一緒
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:33:07 ID:E6fpWoaO0
同じのでもう一回やったら再現しない
なんだこれ?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:36:19 ID:vU/fkzzL0
>>631
こちらが正しいものです。そのまま使ってください
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:40:09 ID:Vv7dlo8s0
>>629
エディタで差分確認してもまるっきり同一でした

CPU使用率100%になったのは一度だけ
その他の単語も試したけどいまだ再現せず
Google側の鯖によって反応が違ってたりするのかねぇ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:45:02 ID:E6fpWoaO0
>>632
いやいや
変更前でも再現しないってこと
つか まったく同一だったよ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:53:46 ID:vU/fkzzL0
>>634
ID見てませんでした。>>619だと勘違いしてた
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:55:19 ID:PQNxAHlP0
>>607
再現。
前スレで出てきたリンクバー二行のやつと似てる。ってことはmanifest関係かな。
アドレスバーをほかのツールバーの右側に設置しとけば問題はないみたいだね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:06:28 ID:PQNxAHlP0
manifest消しても再現。
しゃーない。

>>619
再現。
でもこれはなんとなく正規表現修正すればいけそうな気もしないでもなくもない。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:19:19 ID:PQNxAHlP0
>>546
もうわかってるだろうけど健在。そういや今まで報告してなかったな。
ドラッグ&ドロップするのに便利だからこの設定にしてるんだけど、たまに不便だったりする。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:37:13 ID:g89CNtYl0
【不具合】
Xeno091017
たまーに、画像ビューアが操作不能になります。
>>571と同じ症状です。
うまく動作するときと動作しないときがあり、発生条件不明。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:37:57 ID:bY4LWYy+0
新しいスレッドが誕生しました。どうぞご利用ください

OpenJane Style を優しく見守るスレ Part1
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1255948296/
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:01:10 ID:8LIN9kT50
【不具合】

―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 XP-Pro SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU 2GHz、メモリ 3.58GB
【 bregonig.dll利用の有無 】 あり (bron200beta11.lzh)
【    症    状    】 勝手に最小化される
【  発  生 条  件  】 IE等から、IEMenu を使ってXenoにリンクをおくると最小化される
                 Nidaでは最小化されなかった。
―――――――――――――――――――――――――――

IEMenu
ttp://kd57.hp.infoseek.co.jp/mikan/index.html
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:06:23 ID:E2ncGRrU0
>>625
今入れてるのと全く同じ
それに入れ替えた上でもう一度やってみたけど、やっぱり>>619が再現する
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:17:50 ID:5cQlUtUn0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091017
【 Windows OS-version 】 Win7
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU:Core i7 870 Mem:4GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり(bron200beta11.lzh)

beスレでチェックできません。このスレだとチェックできます。なんで?
チェックできないから書き込み時にアクセスエラーになります。当然ですが。
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai326350.png
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:19:16 ID:vETF9UkiP
またカワル君か

BEカテゴリは強制ログインだから内部的に常にチェックになってる
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:27:40 ID:5cQlUtUn0
余っているので広げてと書いてあるのは
間隔が狭すぎるという意味

改善前 ☑コテハン記憶(□最前面(F☑末尾整形(1☑BE□●

改善後 ☑コテハン記憶 □最前面 (F☑ 末尾整形(1 □BE □●
↑これと     ↑これ

書いてて気づいた。意味なに?もっと広げて欲しい
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:29:27 ID:5cQlUtUn0
>>644
別人です。それは誰ですか?

訂正

余っているので広げてと書いてあるのは
間隔が狭すぎるという意味

改善前 ☑コテハン記憶(□最前面(F☑末尾整形(1☑BE□●

改善後 ☑コテハン記憶 □最前面 (F☑ 末尾整形(1 □BE □●
                       ↑これと    ↑これ

書いてて気づいた。意味なに?もっと広げて欲しい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:31:49 ID:5cQlUtUn0
>>644
それは間違いです。BeチェックするかしないかでON、OFF切り替えですよ
私が意味を間違えてるのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:42:44 ID:vETF9UkiP
BBS_BE_ID=1の板はチェックすら出ないよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:56:03 ID:5cQlUtUn0
そうなんだ?それではこれはなんなの?⇒□BE
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:57:25 ID:nQXpD2fJ0
BEカテゴリ外は任意ログインだからでしょ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:01:11 ID:5cQlUtUn0
ここなんだけど書き込めないの。どうしたらいいのかな?
ログインしてるはずなんだけどね。
【test】テストスレ156
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/be/1255790275/
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:03:10 ID:5cQlUtUn0
こうなる・・・

--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR:Beユーザー情報エラー。ログインしなおしてください(e)。be.2ch.net
ホスト

名前:
E-mail: sage
内容:
書き込みできないのはなんで?

★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューアを使うと回避できます。自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:03:15 ID:nQXpD2fJ0
試しにここでログインできるか

エラーメッセージ貼ってみてよ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:04:22 ID:nQXpD2fJ0
んな事書いてる間にメッセージ貼ってたか

単純に認証コードとメアドの間違いの線が濃厚
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:05:41 ID:5cQlUtUn0
>>653
このスレだとチェックできるけど書き込めないや
規制されてるの?巻き添え?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:08:06 ID:nQXpD2fJ0 BE:7820328-2BP(2100)
試しにログイン

>>655
だから、入力した情報が間違ってる線が濃厚だと…。
以前はログイン出来てたけど急にログインできなくなったなら
そっちだろうけど
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:08:41 ID:5cQlUtUn0
>>654
今までに一度も規制なんてなかったのに・・・
試しにソースコードを再送してもらって。それをコピペして、
メールアドレスも入力したけど、やっぱり書き込めないの
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:09:49 ID:5cQlUtUn0
>>656
そう!それそれ。出せない・・・orz
それって規制あったっけ?
659 株価【13】 :2009/10/19(月) 23:15:09 ID:nQXpD2fJ0 BE:13196039-2BP(2100)
とりあえず

メアドの確認、
認証コードの確認(パスワードではない) ←ここ重要

それぞれがちゃんと入力できてるか検証

IEでログインできるなら、どちらかが確実に間違ってる
http://be.2ch.net/test/login.php

それでも書けなきゃ、Nidaスレではどうにもならないから
運営のBeスレで聞く

Be-2ちゃんねる 人柱募集中。。。Part8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1237526028/
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:17:11 ID:5cQlUtUn0 BE:2251968858-2BP(200)
>>659
ご指導有り難うございます。調べてみます
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:18:03 ID:5cQlUtUn0 BE:2026771766-2BP(200)
あ、書き込めました。わかった!サイトの方をログインしてないとダメなのね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:20:05 ID:o16wmpvW0
もうええて…
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:20:36 ID:nQXpD2fJ0
ん?サイトのログイン?まあ、ログインできたならいいや

オメ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:21:05 ID:5cQlUtUn0 BE:3152755687-2BP(200)
>>659
解決しました。単純にサイト側のログインをやっていないだけでした
飛んだミスを・・・ ^-^ ;
スレ汚してごめんなさい。これで失礼します
665611:2009/10/19(月) 23:21:30 ID:6FtameU80
うーん、ε三(; ・∀・)鯖マデオツカイがうまく機能してないのはウチだけか。
更新チェックは出来ても、そこからスレを開けないんだ…
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:21:58 ID:vETF9UkiP
ちょっと確認すれば済むのに長々とし過ぎやで
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:26:09 ID:nQXpD2fJ0
>>666
おお、すまんまじすまんな
言われてみれば引張りすぎたね
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:28:05 ID:yZmb2SxO0
今回は120dpi君か
カワル君と比べたらかわいいもんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 23:50:23 ID:vETF9UkiP
位置感知マウスジェスチャーがたまに不信ですな。
画像窓が対象の時、そうなる事があります。
画像タブが多いからかな?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:06:16 ID:0VE7IrBDP
しばらくはnidaのお世話になる人も多そうですね
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:28:35 ID:55n00BlQ0
NidaにXenoを上書きしてまたNidaをXenoに上書きしても問題無し?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:30:44 ID:2hVDaKshP
>>671
恐らく問題なし
タブカラーとかの新設定があるから分からんけどね

不安ならバックアップとって置く
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:39:01 ID:55n00BlQ0
>>672
サンクス
iniファイルとexeだけでやってみる
674koreawatcher ◆Nida.eneRA :2009/10/20(火) 01:49:03 ID:RblO6Hhd0 BE:9355695-PLT(14567)
Xeno0910120
http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
・スレタブの切り替えでレス表示欄がちらつくの修正。
・ウィンドウを最大化した状態で外部からURLが送られると、最大化が解除されるの
 を修正。
・書き込みウィンドウがメインウィンドウの裏にあるとき、マウスジェスチャーで
 書き込みウィンドウに割り当てたコマンドが実行されてしまうのを修正。
・"|"を含むURLが画像自動取得の対象外になるのを修正。
・初回起動時にレス表示欄の検索バーが表示されず、ウィンドウをリサイズして
 初めて表示されるのを修正。
・クラシックスタイル時、Delphi2009の仕様(不具合?)でスレッドツールバーの
 背景色が変わらないのを開始色と終了色を同じにしたグラデーションをかける
 ことで回避した。
─────────────────────────────────
>>607
XPでは問題ないのですが、Vistaではウィンドウのサイズを変えるとツールバーの長さが
変わってしまう症状を確認しました。多分、そういう類の不具合だと思うんですが、XPで
何の問題のないコードをVistaで正しく動くようにするには一体どこを修正すればいいやら…。
>>619
WSHではフリーズ、鬼車ではしばらくたってから「抽出できません」と出るようです。
それぞれ正規表現エンジンの中で起こっている現象で、その間、Janeには
処理が帰ってこないので、正規表現を工夫(もしくはこのコマンドを使用しない)
するしか今のところ手はありません。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:53:07 ID:Vo+H93KL0
死ねよ在チョンのゴキブリ野郎
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:55:08 ID:u3tTeNNc0
>>674
こんな時間に( ゚∀゚)o彡キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:56:54 ID:u3tTeNNc0
・"|"を含むURLが画像自動取得の対象外になるのを修正。

ありがとうございます。自動取得確認できました
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 01:59:07 ID:T6ApJLAb0

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2010/nis10tbjp.exe  .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2009/nis091600jp.exe .★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2008/nis081500jp.exe .☆ ☆
★ ☆ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2007/nis07100jp.exe  ★ ★
☆ ★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nis2006/nis06900.exe   ☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/hotfix/sonar/jp_hotfix_2.0.exe .☆★ ★
☆ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ ☆
★ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ ★
☆                                                   ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:02:18 ID:55n00BlQ0
>>674

バーが綺麗になってる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:22:06 ID:lmQZ9b4z0
キタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:47:12 ID:kydzfc6d0
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091020
【 Windows OS-version 】 Win7
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU:8500MT Mem:4GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり(bron200beta11.lzh)

いままではJane2ch.iniを削除し、新規設定すると直りました。今回の091020では、
Jane2ch.iniを削除し、新規設定してもAのままです。修復不可能。
何かしましたか?原因がわかりません。対策は起きた後やってみます。
今日は寝ます。更新するたびに毎回この症状に悩まされています。
本当にお願いだから放置しないで原因を探求して欲しい。お願いします!

@新規でインストールし、スレを開いた場合は正常 文字の色も黒い
  http://up.cree.jp/img/up00178.png

AXeno 0901017に上書きした場合 スレを開いても文字が真っ白。スレ欄の機能が停止する
  Jane2ch.iniを削除しても変化なし
  http://up.cree.jp/img/up00177.png
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 02:53:09 ID:4lJ58X4c0
>>681
同じ事がNidaでも起こる
ViewやStyleでは実際こういう現象にはなった事が無い
NidaとXenoだけの致命的なバグかもしれんね
せっかく移行したのにこれじゃな
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:00:09 ID:kydzfc6d0
>>682
Jane2ch,iniを削除してください。新規設定することになりますが仕方ありません
いままではそれで対処して来ましたが、今回のバージョンでは完全に直りません
何度も報告しているのに放置していた"ツケ"がここで現れたのだから・・・
こうなったらどうしようもないです。起きたら前のバージョンに戻す作業をやるしかないです・・・トホホ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:01:13 ID:FNxlOp+c0
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:04:55 ID:ywn3y2gb0
どうやったら再現するのか
条件が分からないと対応するのが難しいと思うよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:06:52 ID:FNxlOp+c0
釣りでしたか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 03:50:37 ID:lmQZ9b4z0
>>684
確かにそりゃなんもでないわ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:19:38 ID:seD7z5cE0
>>687
たしか前も同じこと指摘されてたな
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 04:22:56 ID:az8wPwEF0
おおっ
ビカビカしなくなった
仕事はえぇー
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:28:25 ID:SsM+Z6oq0
ウイルス?
691>>681:2009/10/20(火) 07:11:52 ID:vhzWXcUA0
みなさんにお願い。試して欲しい※ウイルスチェック済みです


この圧縮ファイルは、「スレ覧(L)」をクリックするとウインドゥが
>>684のように白くなるJaneXenoのフォルダ丸ごと入っています。
このままフォルダ丸ごと圧縮して転送します。
解凍して、Jane2ch.exeを実行してXenoを起動してください。
お気に入りに「JaneNida Part24」が入っています。
そのスレを開いてから、スレ覧(L)を開いてください。⇒白くなりますか?

○もし、他人の環境でも白くなるならXenoのバグが濃厚
○白くならないなら、私の環境が原因

>>684が白くなるか、ならないか、ご協力できる方だけお願いします。
http://ppup.dip.jp/uploader/download/1255989516.rar

パス Xeno

白くなるか、ならないかだけ教えてください。お願いします。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:20:10 ID:iMzP7LX90
>>691
やってみたよ。
確かに白くなる、自動展開はされない。けど、クリックすればちゃんと元の画像データが展開される。
skinの問題でもなさそうだし、考えられるとすれば、ビューア関係の設定間違えてない?ってぐらい。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:27:11 ID:vhzWXcUA0
>>692
やはりスレ覧(L)のウインドゥは白くなりましたか?Xenoのバグかなぁ・・・?もうお手上げ状態です。
あと、>>ビューア関係の設定間違えてない

詳しく。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:32:23 ID:vhzWXcUA0
画像をみるのではなく、

スレ覧(L)を開いて、ウィンドウが白くなって機能しない状態です。

白くなるか、ならないかだけ教えてください
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:32:57 ID:Kde1YFzi0
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:36:07 ID:s4Gx5SBf0
Xenoでスレの新着受信時にスレのタブが青くなって新着が有ることで通知されるけど
ホイールで最新レスまで移動した場合は青い表示が消えるのに
ホイールボタンでマウスの方向に移動する方法でレスを最新まで移動させたときに新着通知の青色のが消えないんだけども
これは仕様?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:36:47 ID:vhzWXcUA0
>>695
なるほど。どうやら私の勘違いだったようです。すまーん・・・orz
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 07:47:43 ID:vhzWXcUA0
>>695
やっと意味を理解しました。スレ覧と、書いてあるスレ覧と勘違いだった
ごめんなさい。

>>681の報告取り消します。申しわけありません。orz
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:05:37 ID:hq6aBxjxP
よかったね
では>>682はなんだったのか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:19:43 ID:+7s04XJS0
>>674
乙ですがな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:37:41 ID:Vo+H93KL0
死ねよID:vhzWXcUA0のカス
702569:2009/10/20(火) 08:49:24 ID:QVwYZ2Vh0
>>674
フラッシュ現象なくなった〜♪
素早い対応ありがとうございました
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 09:58:26 ID:+7s04XJS0
作者の「今回の件に関して他のスレでの宣伝は禁止します。」というコメントは、
Xeno091017 正式版に関してのみだったんだろうか?
>>674が早速他スレに貼られているが・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:14:22 ID:QWK6/HwBO
荒らしが言う事聞くはずがない
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:45:04 ID:l7Hf49hS0
> 今回の件に関して
だから一応正式版の件だけになる
>今後一切他スレでの宣伝禁止
とすべきだったな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:27:27 ID:sDEbJPJZ0
xeon使えね
nidaに戻したわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:39:56 ID:Oy4RIrTK0
>>706
IntelからCore NidaなどいうCPUが出ていたとは…
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:03:59 ID:B9OKyfSu0
上書きしたらNidaと同じように使えるんだが。つかNidaとどこが変わったのかわかんね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:06:40 ID:qSZhIaIv0
Beアイコン消したい。助けて
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:14:11 ID:gBLBekhw0
>>709
チェック外せよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:29:26 ID:7e1W5ioO0
>>709
ツール⇒設定⇒画像⇒beアイコンを表示する チェックを外す

そのままだとスレにBeのソースが表示されるので消したい場合は
ここのソースを使う↓
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1251489260/44
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:32:50 ID:90RLcDEn0
Xeno0910120にアップデートしたのですが

メニューバーの板一覧ではスレッド一覧は表示されていますが
ツリービュー でタブは出て来ますが スレッド一覧 が表示されなくなりました。

ツリービュー でスレッド一覧が表示される様にするには
どうしたらいいのか教えて下さいm(__)m
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:34:55 ID:O81Tw0Lz0
意味がわからん。SS貼って説明するとわかるかも
714712:2009/10/20(火) 12:39:01 ID:90RLcDEn0
外部板も追加したのですが
ログは出ますがスレ欄が表示されていません

これも合わせお願いしますm(__)m

今まではこんな事無かったのですが
アップデートで失敗したのかも知れません
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:43:22 ID:Oy4RIrTK0
>>712
2⇔3ペイン切替…?
716712:2009/10/20(火) 12:46:58 ID:90RLcDEn0
>>715
ゴメンなさい、違います。


外部板も追加したのですが
ツリービューを見るとあるのですけど
クリックしてもタブだけ出て、板一覧が出てこない
という状態です。

SS貼リ方が判らなくて・・・
717712:2009/10/20(火) 12:49:02 ID:90RLcDEn0
何回もクリックしたら出来ました。

スレ汚しですみませんでしたm(__)m
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:51:01 ID:FcrzOkYz0
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:53:03 ID:FcrzOkYz0
>>717
なんだよせっかく作ったのによ・・・消した
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 12:58:13 ID:MYc7bDxW0
Xeno0910120 でお気に入りに「ニュー速VIP」と「ニュー速VIP避難所」を入れようとしたんだけど、片方しか入らない。
片方を追加するともう片方はすでに入っている状態に。。。
何か制限がある?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:00:10 ID:FcrzOkYz0
>>717
外部は更新が遅いんだ。だから数回更新やるしかない。今度は

 「Jane総合掲示板の過去ログが拾えません><」

と、来そうだな・・・念のため、Jane総合掲示板の過去ログは
サーバーが別です。ただしdat落ちしても本スレにログが残っている場合がある
本スレに無いものはこっちに移動した可能性が高い↓

過去ログ@Jane掲示板 http://jane.s89.xrea.com/kakolog/
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:01:06 ID:5eECKxqy0
>>720
制限は無いよ。
Xenoを再起動させてどうなるかだわ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:01:18 ID:FcrzOkYz0
>>720
両方とも同じURLってオチじゃないよね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:06:57 ID:FcrzOkYz0
>>720
なるほど・・・意味わかった。ニュー速VIP避難所を2ちゃんねると思ってる?違うからね


2ちゃんねるにあるもの ニュー速VIP ⇒http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/

したらば掲示板にあるもの ニュー速VIP避難所 ⇒http://jbbs.livedoor.jp/comic/1967/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:10:27 ID:MYc7bDxW0
>>722
ありがと。
制限ないのか。やぱり再起動しても変わらないかな。

>>723
さすがに同じのは追加してないww

favorites.dat の中身をみたけど、bbsだけは一緒だね。hostとかは違う。
ちなみに、「ニュー速VIP」は雑談系2で、「ニュー速VIP避難所」はVIPサービス内にあるから
別物になる
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:11:10 ID:FcrzOkYz0
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:12:15 ID:FcrzOkYz0
これは外部BBSなので、外部板に登録しないと見ることは出来ません

したらば掲示板にあるもの ニュー速VIP避難所 ⇒http://jbbs.livedoor.jp/comic/1967/
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:34:10 ID:l7Hf49hS0
>>725
Xeno091020で再現しない
もうJane2ch.brdを直接編集したほうが早いんじゃないか
↓を[tab]だけタブ文字に変更して、Jane2ch.brdの好きな行に挿入してみ
[tab]jbbs.livedoor.jp/comic[tab]1967[tab]ニュー速VIP 避難所
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:34:48 ID:MYc7bDxW0
>>727
したらば掲示板は見てないので、また別物です。
俺が言っている「ニュー速VIP避難所」は、パー速とかと一緒のところ。
板一覧にはカテゴリを追加している。

なぜかお気に入りは追加できない。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:38:20 ID:FcrzOkYz0
>>729
知ってます。そのURLをよーく見てごらん。2ちゃんねるじゃないよ!
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:39:23 ID:FcrzOkYz0
URLをなんで貼らないのかね?恥ずかしいのか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:39:55 ID:l7Hf49hS0
>>729
俺いろいろ間違えてたなスマン
設定→その他の「お気に入りの重複を許可」にチェックを入れればおk
bbs名だけで重複チェックしてるみたいだな

>>730
おまえは何を言っているんだ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:41:07 ID:FcrzOkYz0
(俺が言っている「ニュー速VIP避難所」は、パー速とかと一緒のところ)

一緒だと思ってるよこいつ・・・まったく違うのに・・・
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:42:53 ID:FcrzOkYz0
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:43:09 ID:NeGWG2mg0
VIPサービス「VIPPERの提供するVIPなサービス」
http://vip2ch.com/

「ニュー速VIP避難所」ないぞ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:44:12 ID:MYc7bDxW0
>>730
そうですね、URLを書いたほうが早かった。

「ニュー速VIP」:http://yutori7.2ch.net/news4vip/
「ニュー速VIP避難所」:http://ex14.vip2ch.com/news4vip/

上記二つです。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:44:43 ID:FcrzOkYz0
>>735
ご苦労。そっちか?それか?ほーら見ろ。2ちゃんねるじやねーよそれは!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:45:38 ID:FcrzOkYz0
>>736
下の方は2ちゃんねるじゃない!外部BBS
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:46:51 ID:l7Hf49hS0
>>720は板登録はちゃんとできてることをいい加減読み取れよ ID:FcrzOkYz0
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:50:30 ID:MYc7bDxW0
>>735
現在は「なす板」になるのかな。

そのHPにある、專ブラでの設定方法の部分(http://ex14.vip2ch.com/monazilla/jane.html
のやり方で板一覧を取得すると「ニュー速VIP避難所」ってなります
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:52:07 ID:FcrzOkYz0
わかってねーな。SS貼ってやる五分待て
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:53:20 ID:l7Hf49hS0
>>740
>>732は試したのか?それで直ったが
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:57:24 ID:MYc7bDxW0
>>742
チェック入れてもダメでした。
チェック後、再起動しても変わらずですね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 13:57:59 ID:FcrzOkYz0
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:01:30 ID:VcZqxpar0
―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091020
【 Windows OS-version 】 XP-Home SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 CPUPenD2.8MHz、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】 有り(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】 過去ログ非表示を使っていると時々任意の板をクリックするとエラーが出る
                 そのエラーが出た板を読み込みし直すとXenoごと落ちるコレは前のVersionから
                 ありました。設定で過去ログ非表示を外して起動し直すと問題のエラーは出ない。
                
―――――――――――――――――――――――――――
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:02:13 ID:l7Hf49hS0
>>743
チェックを入れた後お気に入り登録しなおす必要があるんだが、やったのかな
まーそれでできなきゃ俺にはお手上げだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:02:56 ID:FcrzOkYz0
>>745
「過去ログ非表示」そんな設定あった?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:03:41 ID:HbtJDwsE0
更新チェックの時に、スレ覧の「お気に入り」タブを開かずに「ログ一覧」を
アクティブにする事は出来ないの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:03:50 ID:VcZqxpar0
草稿中に間違って書き込んでしまいました再度エラー画像付けて書き込みます。すいません。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:08:35 ID:MYc7bDxW0
>>744
画像のように板の登録とスレの一覧は取得できています。
スレ覧のところで、対象の板をお気に入りに追加する際に問題がでています。

>>746
再登録をしてみましたが、動作は変わらずでした。
751712:2009/10/20(火) 14:08:48 ID:90RLcDEn0
>>719
お手数かけたのにすみませんでした。

Xeno0910120です。
今度は、外部板を一番上に表示したくてjane2ch.brd
を開き一番下にあるのを一番上にしたのですが
今度は外部板だけが残って全ての板が消えてしまいました。

何度も、ボード覧を所得しても外部板しか表示されなくなってしまいました。

jane2ch.brdを元戻しても
ボード覧を所得しますか?・・・と出てしまい
結局、外部板以外表示されなくなっています。

どなたか、どうしたらいいのか教えて下さい




752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:12:54 ID:FcrzOkYz0
>>750
外部BBSに登録してあるんだから、わざわざお気に入りに入れる必要はないのよ
スレ一つ選んで、それをお気に入りにする。次にスレ覧みたいときは名前クリックすれば
良いのね
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1256015482731.png
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:14:48 ID:FcrzOkYz0
>>751
jane2ch.brdの編集は上級者向け。初心者がやるなよ・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:16:25 ID:FcrzOkYz0
>>750
念のため板をお気に入りしてやってみたけど正常に登録されたよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:25:48 ID:MYc7bDxW0
>>752
複数の板からそれぞれいくつかスレを開いているときに、
スレを同時に更新したい場合に、お気に入りにいれておくと全部一度に更新してもらえるので。
未読がある場合には、色もそのまま残るので。

すべてのタブを更新だと未読がわからなくなる。


>>754
D&Dをすれば登録できたけど、スレ一覧で右クリック→お気に入りに追加では未だにダメ。
D&Dで追加できても、右クリック→お気に入りを削除をすると両方消えるままに・・・
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:30:04 ID:FcrzOkYz0
>>755
>D&Dをすれば登録できたけど、スレ一覧で右クリック→お気に入りに追加では未だにダメ。
そら登録を間違えているか、
スレ更新をしていないのに、お気に入りしようとしているかどっちかだな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:36:31 ID:D7XUEjj00
良くも悪くも人が増えたね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:39:11 ID:FcrzOkYz0
>>755
話を戻そう。

>そのHPにある、專ブラでの設定方法の部分(http://ex14.vip2ch.com/monazilla/jane.html
>のやり方で板一覧を取得すると「ニュー速VIP避難所」ってなります

通常、このようなやり方は禁止。2ちゃんねるが見られなくなります。
外部板は、外部BBSとして登録します。方法は>>744にある

ボード一覧が消えて戻せないならこれを入れること
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
一度入れたら二度と消してはダメ。2ちゃんねるとおサラバしたいときだけやる
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:45:22 ID:VcZqxpar0
―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 JaneXeno 091020
【 Windows OS-version 】 XP-Home SP3
【  CPUと搭載メモリ  】 CPUPenD2.8MHz、メモリ2GB
【 bregonig.dll利用の有無 】 有り(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】 過去ログ非表示を使っていると時々任意の板をクリックするとエラーが出ます
                 そのエラーが出た板を読み込みし直すとXenoごと落ちるコレは前のVersionから
                 ありました。
                 設定で過去ログ非表示を外して起動し直すと問題のエラーは出ません。
                 問題の板のsubject.idbとsetting.idbを削除すると過去ログ非表示ONでもエラーが
                 出なくなります。
                 または過去ログ非表示をOFFにして再起動してエラーの出る板を読み込みし直して
                 から過去ログ非表示をONにするとエラーも出ず問題なく使用できる
―――――――――――――――――――――――――――
エラー画像とエラーの出る板のLogを添付します。宜しくお願いします。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org282424.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org282430.zip
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:48:23 ID:FcrzOkYz0
>>759
>過去ログ非表示をOFF

そんな設定Xenoにはないよ。どこよ?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:50:02 ID:VcZqxpar0
>>760
設定>外観>スレ覧項目>過去ログ非表示
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:50:35 ID:FcrzOkYz0
なんでみんなURLを貼らないの?一発で解決するのに・・・

>>759
その板と、問題の出るスレどこよ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:52:06 ID:FcrzOkYz0
>>761
なるほど。通常チェックしないけど・・・表示したくないと?
うーん・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:53:51 ID:VcZqxpar0
>>762
一応ログ添付してるけどそれを入れないと再現できないかも
実況ch>番組ch(TBS)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:56:00 ID:VcZqxpar0
>>763
いや実況してると過去ログ溜まってくるとソートしないとわけわからなくなるから通常非表示にして使っている
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:58:19 ID:FcrzOkYz0
>>764
いや、ログ入れなくても再現した。過去ログ非表示のときだけね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:58:32 ID:VcZqxpar0
ちなみに数年メインでNida使用してるけどこんなエラー遭遇したことがない
数年分の過去ログ溜まってるけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 14:59:22 ID:VcZqxpar0
>>766
マジですか・・・コリヲチさんお願いします<( _ _ )>
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:01:10 ID:FcrzOkYz0
>>768
そういうやり方しないでさ・・・ちょっと待ってて
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:03:25 ID:FcrzOkYz0
>>768
スレ一覧を表示して、要らないログをドラックして右クリックする
「選択中のログを削除」この方が安全だけどなぁ・・・↓
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1256018512939.png
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:07:04 ID:FcrzOkYz0
ずっと上のスレの方へ・・・
http://jlab-maru.motto-jimidane.com/s/maru1256017564965.png
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:21:52 ID:Oy4RIrTK0
過去ログを削除したい、と見えなくしたい、は違う
ボード一覧をお好みのものに代えるのなんて昔からやってる人はやってる
なぜそれらがさも間違った使い方であるかのように書くのか
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:25:23 ID:FcrzOkYz0
>>772
レス嫁よ・・・ボードに追加したら「なす板は表示された」けど、
「2ちゃんねるが見られない」と言って大騒ぎしてる奴がいるだろ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:26:40 ID:FcrzOkYz0
>>772
>>720から読んでみな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:30:41 ID:FcrzOkYz0
主力板をなす板に、2ちゃんねるを外部BBSに

こういう風にしたいっていうならわかるけど、そう書いてない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:41:11 ID:ywn3y2gb0
連投しすぎ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:48:47 ID:+jelEu6K0
ID:FcrzOkYz0はあちこちで迷惑かけまくってるNida/Xeno厨だろ
お前ら構い過ぎ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:49:51 ID:Oy4RIrTK0
>>773
「ボード一覧取得URL」に入れるようなのは2chの板一覧も含んでるのが普通。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org282544.png
入れ替えたからって別に2ちゃんねるが見られなくなってないよ

ID:MYc7bDxW0の板一覧がおかしくなったのはjane2ch.brdをいじったからでしょ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:51:43 ID:buyE0mMiP
板一覧がおかしくなったのはID:MYc7bDxW0じゃなくてID:90RLcDEn0なんだがな
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:53:43 ID:FcrzOkYz0
>>779
助け舟サンクス!
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:59:02 ID:86kS59ih0
>>777
この教えたがりが出没してから他の専すれに宣伝が現れたしね
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 15:59:52 ID:buyE0mMiP
>>780
いやお前を助けた覚えは無い
勘違いしてるのは>>773みたいなことを言ってるお前のほう
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:05:35 ID:FcrzOkYz0
>>782
それじゃなんで板をお気に入りに登録できない?その理由を俺に言わないで、困ってる人に
言いなさいよ。こっちは外部BBSに登録することでまったく問題ないんだからさぁ
それを答えるのは俺じゃなくて、困ってる人にいいなよ
こうやってでてこないところを見ると、解決したみたいだけど?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:14:55 ID:buyE0mMiP
>>783
お前が役に立たないことが分かったから、
ID:MYc7bDxW0もてID:90RLcDEn0とも引っ込んだんだぜ?
おめでたい奴だなあお前
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:17:28 ID:FcrzOkYz0
きっと、恥ずかしくなっちゃって隠れちゃったんだよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:26:06 ID:5eECKxqy0
いま、Xenoをデスクトップに展開して
外部板=2ch外の板を入れてみたんだが何事なくできた。
こうなるとアドバイスできないなぁ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:27:49 ID:Fea+Bek6P
アンカーされているレスのレス番をマウスオーバーでアンカーしているレスを
ポップアップするようにするにはどうしたらいいのですか?(イメージはstyleです)
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:33:53 ID:FcrzOkYz0
北よp2が・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:34:01 ID:5eECKxqy0
あー・・・・。
もしかしたらだけどさ、お気に入りに追加できないってのは
リンクのボタンに出せないってことかな?
だとしたら、リンクの川下にドラックすればボタン表示されるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:36:37 ID:NeGWG2mg0
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:36:39 ID:FcrzOkYz0
>>789
肝心の本人が消えちゃってるんで、この話は俺にもわからん
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:43:39 ID:5eECKxqy0
>>790,791
そっかー。
たぶんその人だけの不具合っぽいなぁ。
俺のPCのOSはVistaホームプレミア。

>>787
こんな感じ?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1256024571.jpg
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:45:35 ID:FcrzOkYz0
テンプレ案>>1

■JaneXenoは、2chブラウザ OpenJane View Doe(0905) をベースに、Unicode関連を中心に
  機能を強化した改造版です。派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、
  Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだ方が無難です。

■JaneXenoの特徴
  ◇JaneNidaは、ユーザーインターフェイス上では、Unicode文字を表示していても
   内部処理は依然としてシフトJISをベースにしていました。JaneXenoは、
   JaneNidaのUnicode版(Delphi2009)です。OSの「地域と言語のオプション」の
   「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が日本語に設定されて
   いなくても動作するようになりました。このため、英語版Windowsなどでも動作
   するようになりました。
  ◇動作対象OSはWindows2000、XP、Vistaです。Win7RCで起動することは確認
   しています。98、Meなどは動作しません。
  ◇基本機能は、JaneNidaと同等です。
  ◇Unicode関連については「Unicode関連の補足説明」をご覧ください。
   ※Unicode関連の補足説明
     http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm#unicode

■JaneXeno公式 ⇒ http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janexeno.htm
  ◇最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
   なるべく最新版を使いましょう。
  ◇JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneXeno の方を選択してインストールしてください。
■動作環境
  ◇Nida050328以降は、正規表現の処理をWindows Script 5.5以上に依存している為、
   IE5.5以前のIEをご使用の方は、IE6以上にアップグレードするか、Windows Scriptの
   最新版をインストールする必要があります。※↓
   ※Windows Script 5.6 日本語版⇒ http://www.microsoft.com/japan/msdn/scripting/
■まとめWiki - JaneNidaWiki
  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 過去ログはまとめWikiを参照してください。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:47:05 ID:5eECKxqy0
>>792の続き
こんな感じで行ける筈
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up105052.jpg.html
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:47:40 ID:FcrzOkYz0
ひまだからテンプレ考えよう。動作環境って要る?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:48:38 ID:5eECKxqy0
>>793
お、あなたもテンプレ作ってましたか。乙です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:48:55 ID:ao3K0VbK0
次スレのスレタイはJaneNida/Xeno Part25でいいのかな
798暇なので作ったテンプレ:2009/10/20(火) 16:49:21 ID:5eECKxqy0
■JaneXenoは、2chブラウザ JaneNida のUnicode版(Delphi2009)です。
  ◇基本機能は、JaneNidaと同等です。
  ◇派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、
   Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだ方が無難です。
■JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで対応するかもしれません。

■JaneXenoの特徴
  ◇世界中で使われている主要な言語の表記・書き込みができます。
  ◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、外国語の翻訳ができます。
  ◇「自分の書き込みをマークする」、「自分への返答を通知する」ことができます。
  ◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます。
  ◇翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます。
  ◇OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が
    日本語に設定されていなくても動作するようになりました。
  ◇スレタブのマークの表示・色をカスタマイズできます。
  ◇bregonig.dll(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)が利用可能です。(元ネタ:JaneStyle)
  ◇Unicode関連の補足説明 http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm#unicode

■JaneXeno公式サイト ⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
  ◇動作対象OSはWindows2000、XP、Vistaです。※98、Meなどは動作致しません。
  ◇現在(2009/10/8)の最新版は Xeno091017 です。最新版では古いバージョンの
   不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。
  ◇JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneXeno の方を選択してインストールしてください。

■JaneNida 独自機能解説・設定方法・過去ログは、まとめWikiを参照してください。
  ◇まとめWiki - JaneNidaWiki  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 
■前スレ JaneNida Part23
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/

  テンプレは>>1-3まで。新スレは>>980あたりの人が立ててください。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:49:24 ID:FcrzOkYz0
>>794
君と同じ設定。赤い枠はなにで書いたの?興味ある
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:50:44 ID:NeGWG2mg0
>>797
ID:mx1FggiJ0 が自演までして嫌がっていたからなぁ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:51:01 ID:FcrzOkYz0
>>798
いいね。これは削除した方が良いかと・・・↓

◇現在(2009/10/8)の最新版は Xeno091017 です。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:52:10 ID:ao3K0VbK0
>>798
>主要な言語の表記・書き込みができます
反対。嘘だし、わかりにくい。

◇韓国語・簡体中国語が読み書きできます。
  書きこみウィンドウがUnicode化されているので、その他のUnicode文字もそのまま入力できます。

の方が初めての人にもわかりやすい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:53:19 ID:yN1XjHgz0
>>798
わざわざ確認なんてとらなくてもこのスレみたいにフライングで勝手に立てちゃえば?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:54:13 ID:FcrzOkYz0
■JaneXenoは、2chブラウザ JaneNida のUnicode版(Delphi2009)です。
  ◇基本機能は、JaneNidaと同等です。
  ◇派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、
   Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだ方が無難です。
  ◇JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで対応するかもしれません。

■JaneXenoの特徴
  ◇世界中で使われている主要な言語の表記・書き込みができます。
  ◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、外国語の翻訳ができます。
  ◇「自分の書き込みをマークする」、「自分への返答を通知する」ことができます。
  ◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます。
  ◇翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます。
  ◇OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が
    日本語に設定されていなくても動作するようになりました。
  ◇スレタブのマークの表示・色をカスタマイズできます。
  ◇bregonig.dll(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)が利用可能です。(元ネタ:JaneStyle)
  ◇Unicode関連の補足説明 http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm#unicode

■JaneXeno公式 ⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
  ◇動作対象OSはWindows2000、XP、Vistaです。※98、Meなどは動作しません。
  ◇最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。
   なるべく最新版を使いましょう。
  ◇JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneXeno の方を選択してインストールしてください。

■JaneNida 独自機能解説・設定方法・過去ログは、まとめWikiを参照してください。
  ◇まとめWiki - JaneNidaWiki  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 
■前スレ
  JaneNida Part24
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/

  テンプレは>>1-3まで。新スレは>>980あたりの人が立ててください。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:56:51 ID:FcrzOkYz0
>>804でどう?ちなみに、僕はViewからの移行組みです
View形式の簡素なテンプレにしたらいいんじゃないかなー?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:57:18 ID:Fea+Bek6P
>>792
そうです
>>794
そのようにしているのですができませんXeno0910120

ttp://fx.104ban.com/up/src/up7445.jpg
このような感じになっています(jpgですみません)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:58:57 ID:ao3K0VbK0
>>804
  ◇世界中で使われている主要な言語の表記・書き込みができます。

  ◇韓国語・簡体中国語など、Unicode対応している言語の読み書きが出来ます。
808806:2009/10/20(火) 17:02:25 ID:Fea+Bek6P
設定で
拡張2→リンクされたレス番のポップアップ→両方にチェック
でできました
お騒がせしました
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:02:51 ID:5eECKxqy0
>>799
これね、確か俺もNidaスレで教えて貰った記憶があるソフトなのよ。
FastStoneCaptureのバージョン5.3って奴です。
これ以上のバージョンは有料。
日本語化パッチもあるよ。

>>797,800
うーんNida開発終了だからJaneXeno/Nida Part25が適正なのかもと言ってみる。

>>801
あ、暫定版で直してなかった。直す。ありがとう。

>>802
ここはみんなでお話合い。わいわいがやがや。

>>803
それやっちゃうと>>6みたいな事にw
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:03:32 ID:FcrzOkYz0
>>807
それだと・・・コリオチさんに怒られない?コリオチさんのサイトに
書いてあるのをそのまま転用してるんだけど・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:06:30 ID:5eECKxqy0
>>808
ごめんね。説明に抜けがあった。

>>805
実は、ここのテンプレをばっさり切っちゃったバージョンなのよ。
>>2-8の殆どを
>■まとめWiki - JaneNidaWiki
>  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 過去ログはまとめWikiを参照してください。
にお任せしちゃった。3つまで減量。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:07:06 ID:riQF59o00
ユーザー獲得に躍起になってるわけじゃないしテンプレはちゃんと書けよな
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:07:08 ID:FcrzOkYz0
>>809
情報サンクス。スレタイは僕の場合はどうでもいい
コリオチさんに決めていただいたら良いかと?

@JaneXeno Part25
AJaneXeno/Nida Part25
BニダニダウリナラートンスルーPart25 ←うそうそw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:09:00 ID:9t8gmfbl0
世界中の言葉というがNidaは基本的に左から右に読む言語にしか対応してないぞ。
ネイティブUnicodeのXenoだとどうなのか知らんけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:09:19 ID:FcrzOkYz0
>>811
OK!他の人はどうなのかな?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:10:51 ID:FcrzOkYz0
>>814
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  知らんがな…コリオチさんに言うてや…
  (    )
   し─J
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:12:52 ID:gk1c6GZJP
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:13:04 ID:FcrzOkYz0
動作に ME 削除推奨・・・かなぁ・・・?

■報告用テンプレ

―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 メニュー>ヘルプ>バージョン情報からコピペ
【 Windows OS-version 】 ME XP-Home XP-Pro SP( ) Win7
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU○MHz、メモリ○GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり・なし(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】
【  発  生 条  件  】
―――――――――――――――――――――――――――
*○○をしたら△△になりました。と、できるだけ詳しく記載願います。

*エラーダイアログが出る方は、その内容を添えてください。
  ダイアログにフォーカスを当て、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます。

*要望・不具合の報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載すると
  作者に伝わり易くなることがあります。また要望、不具合は作者の裁量によって
  決定します。必ずしも適うとは限りません。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:13:46 ID:FcrzOkYz0
>>817
見れるよバカ!びっくりしたぞw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:14:04 ID:MfLDY0W4P
でっていう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:15:02 ID:MYc7bDxW0
>>789-792
すみません、所用で席をはずしてました。

一応現状です。
・ボード一覧取得URLをデフォルトから変更して、一部外部板を取得するURLを使用中。
・スレ一覧には、デフォルトの板と外部板のスレを表示可能。
・お気に入りにスレ一覧を追加して使用中(スレ単体を入れているわけではない。)
・一部スレ一覧がお気に入りで重複扱いされ、片方しか追加できない。

やったこと
・お気に入りの重複チェック
・お気に入り登録後、重複チェック後のXenoの再起動。
・別な場所にXenoを新規に解凍して実行して、同様の動作を行う。

上に書いたことをやってみましたが、結局お気に入りには追加できません。
新しくしたときには、D&Dでも片方しか追加できなくなりました・・・

>>789
リンクのボタンに出せないではないです。
板一覧とお気に入りのタブがあるかと思います。お気に入りのタブ内に、同時に追加できない状態です。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:16:43 ID:Kde1YFzi0
すごい伸びててビックリした。賑わってるな。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:17:09 ID:FcrzOkYz0
>>821
・ボード一覧取得URLをデフォルトから変更して、一部外部板を取得するURLを使用中。

だから何度も言ってます。変更しちゃダメ!
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:19:04 ID:9t8gmfbl0
>>822
抽出ID:FcrzOkYz0 (49回)

そういうことだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:19:41 ID:5eECKxqy0
>>821
うーん・・・。
俺の回答としてはOSに難ありかなぁと。
なにしろ問題なくできちゃってるからなぁ。<俺のPC環境では。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:23:56 ID:5eECKxqy0
>>818
98がある以上、98SEとMEは入れても良いのではないかと
残り二つを出してみます。

>>810,814
この辺はみんなでわいわい。
読めるし、たぶん書ける筈なのよUnicodeだから。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:24:14 ID:FcrzOkYz0
>>825
俺Win7RC。あさってOSはWindows7のパッケージ版買ってくる
828暇なので作ったテンプレ>>1案:2009/10/20(火) 17:24:47 ID:5eECKxqy0
■JaneXenoは、2chブラウザ JaneNida のUnicode版(Delphi2009)です。
  ◇基本機能は、JaneNidaと同等です。
  ◇派生Janeで一般的な機能もある程度は備えていますが、
   Unicode関連を重視しない場合は JaneView や JaneStyle などを選んだ方が無難です。
■JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで対応するかもしれません。

■JaneXenoの特徴
  ◇世界中で使われている主要な言語の表記・書き込みができます。
  ◇command.datにWeb翻訳ページを記入すると、外国語の翻訳ができます。
  ◇「自分の書き込みをマークする」、「自分への返答を通知する」ことができます。
  ◇サウンドイベント ログ取得成功、重要レス通知などで音を発せられます。
  ◇翻訳・辞書の検索結果、説明文をポップアップで表示できます。
  ◇OSの「地域と言語のオプション」の「標準形式」と「Unicode対応でないプログラムの言語」が
    日本語に設定されていなくても動作するようになりました。
  ◇スレタブのマークの表示・色をカスタマイズできます。
  ◇bregonig.dll(鬼車正規表現エンジンを内蔵したBregexp.dll互換DLL)が利用可能です。(元ネタ:JaneStyle)
  ◇Unicode関連の補足説明 http://koreawatcher.at.infoseek.co.jp/janenida.htm#unicode

■JaneXeno公式サイト ⇒ http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/janexeno.htm
  ◇動作対象OSはWindows2000、XP、Vistaです。Win7RCでの起動は確認しています。
  ※98、Meなどは動作しません。左記のOSは JaneNida を使って下さい。
  ◇最新版では古いバージョンの不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使いましょう。   
  ◇JaneXeno本体は2種類(JaneXeno、JaneXeno Classic)ありますが、
   初めて使う方は、JaneXeno の方を選択してインストールしてください。

■JaneNida 独自機能解説・設定方法・過去ログは、まとめWikiを参照してください。
  ◇まとめWiki - JaneNidaWiki  http://w3.oroti.com/~nida/wiki/index.php 
■前スレ
  JaneNida Part23
  http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252165655/

  テンプレは>>1-3まで。新スレは>>980あたりの人が立ててください。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:25:41 ID:FcrzOkYz0
>>826
書いてあるんだけど・・・※98、Meなどは動作しません。
830暇なので作ったテンプレ>>2案:2009/10/20(火) 17:26:06 ID:5eECKxqy0
■報告用テンプレ

―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 メニュー>ヘルプ>バージョン情報からコピペ
【 Windows OS-version 】 98 SE ME XP(グレード)SP( ) Vista(グレード)SP( ) Win7
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU○MHz、メモリ○GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり・なし(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】
【  発  生 条  件  】
―――――――――――――――――――――――――――
*○○をしたら△△になりました。と、できるだけ詳しく記載願います。

*エラーダイアログが出る方は、その内容を添えてください。
  ダイアログにフォーカスを当て、Ctrl+C でエラーメッセージをコピーできます。

*要望・不具合の報告の際、レスの一行目に要望、または不具合と記載すると
  作者に伝わり易くなることがあります。また要望、不具合は作者の裁量によって
  決定します。必ずしも適うとは限りません。
831暇なので作ったテンプレ>>3案:2009/10/20(火) 17:26:42 ID:5eECKxqy0
■ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。

  ◇ReplaceStr.txtは、Janeを解凍したときに出来たoptionフォルダに入っています。
   これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。
  ◇【TAB】はTabキーを押して入れるTab文字(隙間が開く)に置き換え(【TAB】は削除)して一行で記述する事


<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>【TAB】name
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:27:30 ID:5eECKxqy0
>>829
そうなんだけど、Nida使ってる人もまだまだ居るだろうと。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:27:57 ID:FcrzOkYz0
>>828
■⇒◇

◇JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで対応するかもしれません。

どう?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:29:17 ID:FcrzOkYz0
>>832
だよねー。保留しましょう
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:30:33 ID:FcrzOkYz0
>>831
これは削除してくれって要望あり

◇【TAB】はTabキーを押して入れるTab文字(隙間が開く)に置き換え(【TAB】は削除)して一行で記述する事
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:34:15 ID:lmQZ9b4z0
えらい伸びてるな。

>>821
ニュース速報(VIP)とvipserviceの避難所はフォルダ名が一緒(どちらもnews4vip)だから確か重複登録できないと思った。
なんか弄ればできるんかも知れんけど、たぶんそういうことだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:34:38 ID:FcrzOkYz0
訂正版


■ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b> 省略

  ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成してください。
  これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。
  ※ReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合、再起動しないと反映されません。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:35:31 ID:FcrzOkYz0
>>831
こんなものはありませんから。

  ◇ReplaceStr.txtは、Janeを解凍したときに出来たoptionフォルダに入っています。
   これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。
  ◇【TAB】はTabキーを押して入れるTab文字(隙間が開く)に置き換え(【TAB】は削除)して一行で記述する事
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:37:12 ID:yfj5nw84P
>>810
世界中云々ってどこに書いてある?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:37:21 ID:FcrzOkYz0
再訂正版

■ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b> 省略

  ◇ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成してください。
  ◇これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。
  ◇ReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合、再起動しないと反映されません。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:39:52 ID:FcrzOkYz0
>>839
更新されてる。削除されてた。気づかなかった。前は書いてあった
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:43:08 ID:5eECKxqy0
>>833
開発終了のアナウンスが出たばかりだから強調のつもりで■にしたけど
どうせ>>833の様にしなきゃいけないんだよねー。
今のうちに先を見越してそうしましょうか。

>>837
俺もあなたと同じ考えです。
同時に、付いてるものを使った方が良いのかなぁと思ってみたり。
それと、Tabのインデントをどう説明したらいいのやら。困った困った。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:44:24 ID:FcrzOkYz0
>>842
削除してくれって要望があったから>>840の内容で良いと思う
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:45:06 ID:5eECKxqy0
>>838
うわあああああああ(AAりゃ

俺が勝手に仕舞っといただけだったぁあああ
指摘さんくす。orz‥
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:46:53 ID:FcrzOkYz0
>>844
>>840でOK?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:47:55 ID:9t8gmfbl0
長くなるし詳しくはwikiででいいと思うよ
tabインデントの問題もなくなるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:49:32 ID:FcrzOkYz0
>>846
同意。今考えてみると、Viewのテンプレ考えてるなぁと思う
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:50:26 ID:yfj5nw84P
んじゃ世界中で使われている主要な言語の〜の部分は変えた方がいいね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:52:42 ID:5eECKxqy0
>>845
もうね、バッチリでしょう。
>>846
たぶんね、ここでみんながわいわいがやがや教えるのを期待・・していいよね?
インデントって言葉、ここで教わった俺が呟いてみる。

■ReplaceStr.txtに追加すると、コリオチさんがレインボーマンに変身します。

  ◇ReplaceStr.txtは、メモ帳などで新規作成してください。
  ◇これをJane2ch.exeと同じ場所に置くことで、自動で読み込んで機能します。
  ◇ReplaceStr.txtの内容を書き換えた場合、再起動しないと反映されません。

<ex2>【TAB】koreawatcher </b>◆Nida.eneRA <b>【TAB】
<font color=#ff0000>k</font><font color=#ff2a00>o</font><font color=#ff5500>r</font><font color=#ff8000>e</font><font color=#ffaa00>a</font>
<font color=#ffd500>w</font><font color=#d5ff00>a</font><font color=#aaff00>t</font><font color=#80ff00>c</font><font color=#55ff00>h</font>
<font color=#2aff00>e</font><font color=#00ff00>r </font></b><font color=#00ff2a>◆</font><font color=#00ff55>N</font><font color=#00ff80>i</font>
<font color=#00ffaa>d</font><font color=#00ffd5>a</font><font color=#00d5ff>.</font><font color=#00aaff>e</font><font color=#0080ff>n</font>
<font color=#0055ff>e</font><font color=#002aff>R</font><font color=#0000ff>A </font><b>【TAB】name
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:52:43 ID:FcrzOkYz0
>>848
お任せします。unicode関連はちょっとニガテでわからん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:53:18 ID:ao3K0VbK0
このスレの途中で指摘されてから初めて出てきたはずの世界中の〜の文が
「サイトに記載されていた」「サイトから転用した」とは到底思えないんだけども
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:53:36 ID:aGXkw3g30
>>831
それはReplaceStr.txtの//▽トリップ付きの投稿を着色するの上に追記したほうがいい
//▽トリップ付きの投稿を着色するの下に追記したら反映されないから
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:54:37 ID:FcrzOkYz0
>>849
OK!採用!
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:57:18 ID:FcrzOkYz0
いつも思うんだけどみんななんでこれなの?

//▽

俺の場合 // だけ⇒▽邪魔
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:09:34 ID:5eECKxqy0
>>852
現行のNidaとXenoには同封されてないんよ<ReplaceStr.txtは >>838

そもそも、付いてたんだっけ?覚えてないわー。

>>854
▽はReplaceStr.txtを活用するスレ Part何がし からの仕様だったような。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:17:59 ID:Fea+Bek6P
スレ欄で文章が表示しきれていない場合ポップアップして表示されるようになっていますが
ポップアップする瞬間文字がブレて表示されます
瞬間的に文字がずれるのを直してほしいです
Xeno 091020
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:21:11 ID:5eECKxqy0
>>821
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1256030339.jpg
これでダメならワシには判らんです。

因みに「ニュー速VIP避難所」:http://ex14.vip2ch.com/news4vip/ は
新規カテゴリ作ってそこに入れたです。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:27:10 ID:5eECKxqy0
>>857を新規カテゴリじゃなく雑談系に同封してみた。
それでも出来てますです。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:34:25 ID:lmQZ9b4z0
>>857
そうだそうだ、それだそれだ。
それで大丈夫なはず。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:36:24 ID:aGXkw3g30
>>855
スマン、他所の情報から「トリップの色の変更系」の構文を拾ってる人へのレスな
トリップ色変更の下に追記したら読み込まれないから
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:43:01 ID:FcrzOkYz0
[tab]が入ってるから要らないと思うが・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:12:20 ID:dannH3cn0
テンプレ議論したところでスレ建てるやつ次第だということがまだ分からんのか
863:2009/10/20(火) 19:15:06 ID:5eECKxqy0
タイミングが合えば立てますよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:17:55 ID:v8K8F9SZ0
>>862
>>87

そうなった場合。styleさんみたいに重複だらけ・・・
それは避けたいから、いまみんなで議論しています
ちなみに削除依頼は通りません。昔は削除してくれましたが、
いまの運営さんは「重複は再利用推奨」だということです
理由は知りません。詳しいことは議論で聞いてください
たぶん、突っぱねられて「重複は再利用しろカス。カエレ」と言われると思います
865:2009/10/20(火) 19:18:41 ID:v8K8F9SZ0
私もですが、>>863にお任せ致します
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:20:51 ID:lmQZ9b4z0
スレの三割近く(1-100,800-1000)をテンプレ議論で潰すってどうなのよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:23:25 ID:v8K8F9SZ0
>>866
Xeno、Nidaに関する議論をする場ですから
問題はないと思いますけど?styleスレでやれとおっしゃいます?
それはダメでしょう?だったら・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:25:43 ID:5eECKxqy0
>>864
2chブラウザの覇権とか訳の判らん理由(ry
まま、いいじゃないですか。重複したって。

せめてスレッドタイトルだけでもシッカリしてれば、ね。

>>865
いえいえ、俺もPC前に張り付いてる訳じゃないのでw


とりあえず今時点のテンプレまとめを上げときますわ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:27:29 ID:v8K8F9SZ0
>>868
まとめたら一度txtファイルでアップした方がいいと思います
txtアプロダでググるといっぱいありますので。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:28:59 ID:5eECKxqy0
>>866
やっとかないと後々面倒なことに。
このスレのテンプレ同様でも良ければ構わないけど
Nidaは開発終了の方向、Xeno正式版発表でテンプレを刷新する必要が発生したし。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:32:02 ID:0VE7IrBDP
スレタイからNidaを抜くようなことだけはやめてくれよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:37:37 ID:ywn3y2gb0
スレタイは作者の意向もあるから
複数の改案あるなら、並べて選びやすいように貼っておくと吉
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:43:28 ID:5eECKxqy0
>>869
テンプレ上げてみたですー。

http://hemohemo.sakura.ne.jp/test/uploader/file.php?091020194202536.txt
PASS:nidaxeno
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:46:15 ID:5eECKxqy0
あれれ>>873のDLが上手いかない。
ちょっとまっててね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:50:13 ID:5eECKxqy0
これでどうだ?
http://www.diced.jp/~pawapolu/cgi-bin/up/up.php
[150.txt] JaneXeno・Nida Part25テンプレ案

http://www.diced.jp/~pawapolu/cgi-bin/up/img/150.txt
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:55:12 ID:n5uCMux80
ID:5eECKxqy0
ID:FcrzOkYz0

この同一人物の馬鹿はなんなの
877p56083-adsau16honb10-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2009/10/20(火) 19:56:54 ID:5eECKxqy0
>>876
テンプレ作ってわいわいがやがやしてる人です。
fusianasanしようそうしよう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 19:59:22 ID:4/s63K3H0
>>875
乙カレー。Xeno、Nidaの説明なので、不具合テンプレは最後尾へ移動
それでOK
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:03:26 ID:4/s63K3H0
よくみると

×Vista(グレード)
○Vista(SP)

でいいと思う。意味はほとんどの人は知っているから数字入れるだけで楽
(SP3)サービスパック3という意味になるし。グレード消すのめんどくさい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:04:36 ID:+jelEu6K0
>>876
ID:FcrzOkYz0は余所で迷惑かけまくってるNida/Xeno厨、ID:5eECKxqy0はそれにまんまと釣られたアホ
結論:どっちも邪魔
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:11:26 ID:4/s63K3H0
>>875
前スレはこれ↓

JaneNida Part24
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254939425/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:14:58 ID:4/s63K3H0
>>875
削除推奨⇒ (元ネタ:JaneStyle)
883こんなんでいいかな?:2009/10/20(火) 20:15:57 ID:5eECKxqy0
■報告用テンプレ

―――――――――――――――――――――――――――
【JaneNida/Xeno version 】 メニュー>ヘルプ>バージョン情報からコピペ
【 Windows OS-version 】 98・SE・ME / XP / Vista (SP) / Win7
【  CPUと搭載メモリ  】 CPU○MHz、メモリ○GB
【 bregonig.dll利用の有無 】あり・なし(bron200beta11.lzh)
【    症    状    】
【  発  生 条  件  】
―――――――――――――――――――――――――――
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:16:24 ID:4/s63K3H0
>>883
OK!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:17:44 ID:4/s63K3H0
症状と発生条件って意味は同じような・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:18:25 ID:0VE7IrBDP
OK(笑)出してるのが全部同じノリなんだけど
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:20:08 ID:4/s63K3H0
ごめん。取り消す。そのままでOK
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:27:19 ID:tbe21f6L0
抽出 ID:FcrzOkYz0 (65回)

もう(´・ω・`)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:28:59 ID:4/s63K3H0
>>880>>880
荒らしに見える・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:30:39 ID:4/s63K3H0
--------------------
書込み中・・・
--------------------
ERROR!
ERROR - 593 40 sec たたないと書けません。(1回目、31 sec しかたってない)
120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net
(Samba24-2.13)

 ↑これうぜえええぇぇぇぇぇぇぇぇ

>>880>>888
荒らしに見える・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:33:46 ID:n5uCMux80
こいつ狐か?
今度はID:4/s63K3H0で続行かよ
ここはてめえのチラ裏じゃないんだよ
無駄にレス流すなよ
892:2009/10/20(火) 20:35:01 ID:4/s63K3H0
>>891
別人だが・・・しかも●もってないし・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:45:49 ID:7pG2qwPa0
>>880>>888は自分じゃテンプレもろくに纏められない無能
テンプレを改良したり初心者に解説したりしてみんなから感謝されてる二人を見て嫉妬してるんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:47:09 ID:7u+SKRi40
どこから嫉妬なんて発想が出てくるのやら
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:50:03 ID:+s3152iX0
どうみてもID:4/s63K3H0の自演擁護w
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:57:18 ID:5eECKxqy0
因みに、むかーしテンプレ作成にワイガヤやったら50近く書きこんだ事があるです。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:59:49 ID:+s3152iX0
>>896
別に議論はいいけど相手を選べ
>>771みたいな煽りいれる奴がマジメにスレのことを考えてると思うのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:03:38 ID:4/s63K3H0
>>896
まとめ乙
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:21 ID:CBkseAHV0
なんだよこののび
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:05:40 ID:7pG2qwPa0
>>896
乙です
雑音に負けず頑張って下さい
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:06:48 ID:4/s63K3H0
さっきから単発の自作自演の風が吹いてますが、放置で
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:09:24 ID:7u+SKRi40
身に覚えがある奴ほど自作自演とか言っちゃうんだよな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:09:36 ID:aGXkw3g30
とうとう心の広いViewスレ住人までがXeno厨に切れたしw

ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1254025666/680-682
904こんなんでいいかな?:2009/10/20(火) 21:09:43 ID:5eECKxqy0
修正・取り入れ>>878,879,881,882

>>878
文字数制限の都合でコリヲチさんレインボーの枠はコレ以上入れられないのね。
んで、>>2はNidaを頭にして不具合テンプレを後ろに付けるのも作ってみたんだけど
Nida開発終了を受け、不具合テンプレが優先かな?って思って作ってみたんさ。

>>885
でもないような。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:12:24 ID:4/s63K3H0
>>904
@Xeno
ANida
Bレインボーマン
C不具合報告テンプレ

で、いいとおもふ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:14:56 ID:4/s63K3H0
問題は>>813タイトルよ
どうするんだ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:21:04 ID:Jo6lPFYy0
Nidaは開発終了って言ってるんだし、Xenoオンリーの方が混乱がなくていいんじゃないか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:22:46 ID:4/s63K3H0
>>907
JaneXeno Part25

OK!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:23:15 ID:Gz72Hk3q0
>Nidaは開発終了って言ってるんだし

どこで?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:23:18 ID:5eECKxqy0
>>905
割らなくて良いかな?
四枠も三枠も変わらないけど。

>>906
>>813の中ならAJaneXeno/Nida Part25かなぁ。
今後、Nidaの需要は少なくなるだろうけど、過渡期だしNidaの名は当分の間ってか
コリヲチさんが修正終了を宣言するまでは外せないでしょ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:24:06 ID:4/s63K3H0
数年後・・・Xenoはなくなって・・・Janexxxx Part50になってるといいなぁ・・・
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:26:29 ID:4/s63K3H0
フシアナさらして投票したらどうよ?

名前欄に 山崎渉 を入れて、書き込みには@かAを選択して「書き込む」する

@JaneXeno Part25
AJaneXeno/Nida Part25
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:27:12 ID:5eECKxqy0
>>909
>>483
> JaneNidaの開発は事実上終了です。2chの仕様変更などで
> 対応するかもしれません。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:27:38 ID:T6ApJLAb0
決定しますた

Janeペケえの Part24+1
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:28:40 ID:GOdbl/Zk0
テンプレに他スレでの宣伝禁止入れといてくれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:28:41 ID:O+5N13g50
利用者のことを思うなら
Nidaもスレタイに入れておくべきだよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:29:27 ID:sDEbJPJZ0
単に名前を変えたかったんだろな
チョンチョン言われるのが嫌になって祖国を裏切ったんだな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:29:54 ID:4/s63K3H0
>>915
無駄。荒らしがいうことを聞くと思うのか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:35:07 ID:GOdbl/Zk0
>>918
テンプレに禁止令があれば、宣伝してる奴がここのはみ出し者だとはっきりするから必要
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:35:21 ID:5eECKxqy0
>>916と同意見なのは>>910で書いたけどね。

心機一転でJaneXeno Part1ってのも浮かんだけど
Nidaどこよ?ってことになるだろうしなぁと。

>>915
NidaとXenoには、あぼ〜ん機能があるからご利用ご利用w
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:36:04 ID:sDEbJPJZ0
nidaの魂を捨てる気かよ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:38:03 ID:sDEbJPJZ0
xenoスレを立てたらいいじゃないか
その代り1にしろ
25にするなよ
俺がnidaスレ25を立ててやる
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:38:30 ID:5eECKxqy0
>>921
魂はXenoに引き継がれていますが、君のソウルには響いてないか?w

>>919
実は書く枠が残って無かったりするw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:38:30 ID:yfj5nw84P
最終テンプレ案はどうなってるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:39:17 ID:4/s63K3H0
>>921
OpenJaneの魂は?
同じことだ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:40:00 ID:4/s63K3H0
>>922
重複するやら止めろバカ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:43:38 ID:sDEbJPJZ0
xenoとnida
二つ存在する限り
スレも二つ必要
nidaの名は絶やさない
絶対ニダ!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:43:57 ID:s4Gx5SBf0
nida→xenoって流れでxenoは後継だと思ってたけど別扱いなのか?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:44:37 ID:5eECKxqy0
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:45:32 ID:4/s63K3H0
意見割れすぎ。投票で決めるか、コリオチさんに決めてもらえばいい
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:46:13 ID:GOdbl/Zk0
名前変えなきゃダセェキメェチョン死ねで荒れる
変えたら変えたでまた荒れる
┐(´ー`)┌

作者に一任でいいよ俺は
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:47:07 ID:4/s63K3H0
>>931に一票!
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:54:08 ID:7pG2qwPa0
こんなくだらないことで一々作者さんのお手を煩わせるわけにはいかんだろ
つーか作者さんは既にNidaは開発終了した過去の物と意思表示してる
だからスレタイはJaneXeno Part25でOK
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:54:57 ID:5eECKxqy0
コリヲチさんに委ねましょうってことで待ってても沈黙を守るんですよ。何時も。
で、それは決して悪い事ではない。

テンプレやスレタイの不備や輩をコリヲチさんが引き受けなきゃならなくなっちゃうからね。

どっちにしろ次のスレ立てまで時間が無いのでJaneXeno/Nida Part25ってことでどうですか?
NidaとXenoで割るとかは次枠で話しませんか?

割るとしたら、一回クッションを置いて=分割を告知してから割った方が都合が良いでしょう。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:55:28 ID:4/s63K3H0
もうどうでもええわ・・・しかし・・・

>>933に一票
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:56:51 ID:4/s63K3H0
>>934
どうもJaneXeno Part25でいいって意見が多いので
JaneXeno Part25でいいと思う。それで立ててください
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:57:10 ID:sDEbJPJZ0
>>933
xeon1にしろ

nidaスレは俺が立てるから
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:58:35 ID:4/s63K3H0
>>937
立ててもコリオチさんはアンタが立てたスレには行かないと思うよ
外部BBSからこっちに移動した理由忘れたか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:59:24 ID:sDEbJPJZ0
別に構わんし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:00:00 ID:CXxjgP+V0
どうせテンプレ弄るなら、bregonig.dllの導入についても書けばいいのに
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:01:39 ID:4/s63K3H0
>>940
無くても困らん
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:03:32 ID:lmQZ9b4z0
個人的にゃNida/Xenoが一番間違いないと思うんだが。
つかほんとにグダグダテンプレ議論(もどき)で消化しきっちまったよ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:05:10 ID:5eECKxqy0
>>940
それはNidaWikiにお任せ。


そっかー。

JaneXeno Part1か。

対応OSが違う、Unicode対応って大きいからなぁ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:07:17 ID:lmQZ9b4z0
あ、理由挙げとくね

まだJaneNidaが開発終了してXenoに完全移行したってことを知らない人も居そうだから。
サイト見ろって言われるかも知れんけど、1スレくらい猶予があったほうが間違いは無い。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:08:16 ID:4/s63K3H0
Nidaは終了、Xeno使えって書けばええやん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:08:44 ID:O+5N13g50
完全移行したことが知れ渡るまではNidaは入れないと駄目
ユーザビリティの問題。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:10:20 ID:/Uaz0bbJ0
専ブラとはいえ安定版のNidaから、Xeno正式版リリース後のわずか3日間で、
何割のユーザーがXenoへ移行したのだろうか。
次スレぐらいはNidaの名称を残したほうがいいんじゃないかな。

ログソートも加味して「JaneNida/Xeno Part○○」に一票入れさせて頂きます。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:10:31 ID:4/s63K3H0
そうなったら過去ログのソートがおかしくなるだろ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:12:18 ID:4/s63K3H0
JaneXeno Part25でいい
950:2009/10/20(火) 22:14:15 ID:5eECKxqy0
Nida/Xeno併記が大いですなぁ。

>>929で行きますわ。

ちょっと早いけど次スレ立てます。
このスレの残りはワイガヤの続きをしましょう。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:14:30 ID:F394CkB+0
1匹騒いでるだけだから次スレでNida/Xeno、次々スレでXenoに完全移行で
文句ないだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:14:48 ID:4/s63K3H0
あーあダメだこりゃ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:15:42 ID:4/s63K3H0
ま、名前変えれば良いし、いいかな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:15:52 ID:lmQZ9b4z0
あいあい、行ってらっしゃい。
んじゃガヤガヤリスタート
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:16:34 ID:yfj5nw84P
>>950
  ◇世界中で使われている主要な言語の表記・書き込みができます。

  ◇韓国語・簡体中国語など、Unicode対応している言語の読み書きが出来ます。

これだけ直してよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:16:58 ID:5eECKxqy0
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:18:06 ID:5eECKxqy0
>>955
それ、Nida/Xeno公式ページにあった文章なんだけど今は無いのよ。
コリヲチさん消しちゃったんだわ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:18:28 ID:lmQZ9b4z0
>>956
乙華麗。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:18:52 ID:z0ubDch50
しばらく実況してた。JaneXeno Part25じゃないじゃん
誰か立て直してくれ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:20:17 ID:z0ubDch50
オトメン見てるんじゃなかった・・・orz
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:24:42 ID:5eECKxqy0
Nidaは「名称」で悩む運命なんだなぁ。
このスレの残りで名称をどうするかワイガヤ。

で、最終的にNidaはコリヲチさんが更新停止した時点で消える運命。
歴史を重視するかどうかかな?

JaneXeno/Nida Part××
JaneXeno Part××
JaneXeno Part1

次々スレタイトルはこの三つかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:24:54 ID:eXTb9ikT0
Nida/XenoじゃなくてXeno/Nidaにしてるあたりに悪意を感じるね
本当に自分勝手なやつ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:26:41 ID:LqGJL+5Q0
俺みたいに、たまにしか見に来ないヤツもいるから
併記の方がありがたい。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:26:47 ID:kAZgmvlP0
誰かJaneXeno Part25で立て直してくれ。頼む
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:27:17 ID:lmQZ9b4z0
>>962
どっちでもええやん。
Xenoが現在本流なんだからXenoが先ってのも悪くないっつの。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:28:07 ID:lmQZ9b4z0
つか併記を嫌がる理由がわからんわ。
ソートがぁ〜ソートがぁ〜って意見しか出てこない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:28:39 ID:LqGJL+5Q0
>>964
乱立は勘弁w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:28:40 ID:VpC8Y3EP0
どうでもよさげなことで盛り上がるのが大好きなスレですね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:29:40 ID:3SYwI4me0
板の検索ってCtrl+Fで出してるけど、めんどいので窓出すことってできますか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:29:45 ID:bCaWtINE0
旧:JaneNida
新:JaneNida/Xeno

JaneNidaで引っかかるからデータという点では互換性があるともいえる
971:2009/10/20(火) 22:30:28 ID:yPh3TW8t0
立てられるけどどうしようかね?俺的にはJaneXeno Part25になるものとばかり思ってたからなぁ
もう立っちゃってるしなぁ・・・
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:31:40 ID:eXTb9ikT0
なんのために別にスレを立てる必要があるの?
Styleのスレみたいにしたいのかね?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:32:00 ID:sDEbJPJZ0
>>971
じゃ俺はnida25立てる
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:32:43 ID:lmQZ9b4z0
んじゃぼくはNida/Xenoたてる!

あああつまんね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:33:27 ID:GOdbl/Zk0
スレタイが気に入らんから別スレ立てるとかガキみたいだな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:33:36 ID:Kde1YFzi0
なんというか…盛り上がりすぎ。作者そっちのけでよくやるな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:33:46 ID:bCaWtINE0
立てるなよ。
あるものは使え。
問題があれば作者が言ってくれるだろ。
次々スレで修正すればいい。
少なくともパートが一貫していれば誤差の範囲内だ。
978:2009/10/20(火) 22:34:19 ID:yPh3TW8t0
スレ読み返したけどID:5eECKxqy0一方的過ぎるとおもう
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:34:30 ID:yfj5nw84P
>>957
>>21,23で初めて出てきたのに公式にあるわけないだろ阿呆
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:35:38 ID:lmQZ9b4z0
>>969
よく意味がわからんけど、とりあえず板一覧には検索バーないよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:38:53 ID:5eECKxqy0
>>979

違う違うw
>◇韓国語・簡体中国語など、Unicode対応している言語の読み書きが出来ます。
は、Nida公式にあった文章なの。

今はないから見てきてみ。
982:2009/10/20(火) 22:39:58 ID:yPh3TW8t0
>>977
立てるなって言うのでそうします
983:2009/10/20(火) 22:41:07 ID:yPh3TW8t0
>>981
同じ●持ちとして言いたい。もう少しよく考えて立ててくれ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:42:18 ID:2eyaxNNV0
スレタイなんてなんのスレか分かれば事足りるからどうでもいい
相当変な奴じゃない限り
985:2009/10/20(火) 22:43:03 ID:lmQZ9b4z0
●出す流れですか
986:2009/10/20(火) 22:45:47 ID:yPh3TW8t0
次のスレタイ候補

JaneXeno Part25 4件
JaneXeno/Nida Part25 0件

検索してみた。上で立てればよかったんじゃない?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:45:51 ID:5eECKxqy0
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:39 ID:yPh3TW8t0
まぁ、もう過ぎたことは仕方ないので、次スレまでに名前を決めたら?
僕はJaneXeno Part26にして欲しいに投票します。これで失礼する
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:49:55 ID:7pG2qwPa0
つーかもう決まってスレも立ってるのに未だにタイトルのことでgdgd言ってる奴はなんなの
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:53:39 ID:sDEbJPJZ0
nidaの名を消し去ろうと躍起になってた連中のキモさときたら
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:55:21 ID:eXTb9ikT0
新スレたったんだから、さっさと埋めようぜ
馬鹿がオナニーした残骸なんてもういいよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:56:10 ID:eXTb9ikT0
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:56:11 ID:j1P0o/hl0
朝見たときは750・・・はえーよおまえらw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:56:54 ID:eXTb9ikT0
埋め
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:57:22 ID:j1P0o/hl0
なにこれ?これになったのか?

JaneXeno/Nida Part25
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1256044571/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:57:36 ID:eXTb9ikT0
埋め
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:58:16 ID:eXTb9ikT0
埋め
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:58:37 ID:aN3aQoS+0
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:58:55 ID:eXTb9ikT0
埋め
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:59:18 ID:/34aWRaq0
・゚・(ノД`)・゚・。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。