【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:45:00 ID:MmCJGDe80
■Q&A

Q.eBoostrは何が出来るの?

Windows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです。
「ReadyBoost」」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです。
eBoostr自体は、Windowsの仮想メモリとは何の関係もないので、
物理メモリの不足によるスワップの改善には役に立ちません。
メモリが足りない人は、素直に増設してください。

Q.eBoostrに必要なものは?

Windows XP(32bit/64bit)、Windows 2000、 Windows 2003がインストールされたPC
USB2.0搭載のPC、USB2.0対応のメモリーカードリーダー
Random readが2.5 MB/sec以上あるUSBフラッシュメモリ、メモリーカード

Q.eBoostrって無料?

シェアウェアです。
起動から4時間までなら制限無く使えます。
4時間を超えても使いたい場合は、再起動をすることで再度制限なく使えます。

Q.どれだけ速くなるの?

自分で試用してみてください。

Q.日本語版あります?

あるがお前の態度が気に食わない
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:46:03 ID:MmCJGDe80
Q.除外設定の登録がいちいち面倒です

%ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eboostr\exclude.ini
↑をエディタで直接編集すればOK。バックアップも取っておくと環境移行時に楽。

Q.USBメモリは4GBを1本と、2GBを2本ではどっちがいい?

USBホストコントローラ等にもよるが、概ね2GB*2の方が高速になる。
3本以上で更に速くなったという報告はあまりない。
また、2GB*2でも全体のキャッシュ容量は2GBなので注意。
理想は4GB*2(FAT32の場合)

Q.3GB超のメモリを積んで、OS管理外領域のRAMに
 キャッシュを割り当てることは可能?

eBoostr単体では不可。RAMDisk Plus ver.9以降、
RamPhantom3、VSuiteを使えば可能。
Gavotte RamdiskはeBoostr v3以降対応。

Q.ノートPCからUSBメモリが出っ張って(´・ω・`)ショボーン

ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8
↑こんなんあります。
他には、巻き取り式のUSB延長ケーブルを使う方法も。

Q.試用版のダイアログがウザいんだけど……

「AutoClick!」というソフトを使う方法があります。
若しくは。β版なら期限付きながら、フル機能で使えます
βライセンスがある期間中は、4時間ごとの再起動も必要ありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:46:45 ID:MmCJGDe80
Q.「eBoostrコントロールパネル」は起動させとかなきゃダメ?

一通り設定が済んだら、スタートアップから除外してもOKです。

Q,[キャッシュの構築]ボタンを押してもキャッシュの追加更新しかされない。
 キャッシュを最初から構築しなおしたいんだけど…

ALTキーを押しながら「キャッシュの構築」ボタンを押すと、キャッシュを最初から構築しなおします。

Q.キャッシュファイルを4GB以上割り当てても4GB以上キャッシュされないんですけど?

Ver.2のバグです。Ver.3を使用してください。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:47:32 ID:MmCJGDe80
■除外リスト参考
キャッシュ容量の足りない人向け。区切りの" / "を改行に置換して使ってください。

*.dat / *.zip / *.rar / *.lzh / *.cab / *.tar / *.tgz / *.gz / *.bz2 / *.7z / *.txt / *.pls / *.m3u /
*.m3u8 / *.inf / *.wmx / *.mpcpl / *.htm / *.html / *.mp3 / *.flac / *.mka / *.wav / *.midi / *.aif /
*.aiff / *.mpc / *.ogg / *.ape / *.fla / *.au / *.snd / *.aifc / *.cda / *.iff / *.drc / *.asx / *.mvx
/ *.wax / *.m4a / *.aac / *.mpa / *.mp2 / *.m1a / *.m2a / *.dsa / *.dss / *.ac3 / *.dts / *.vob /
*.ifo / *.d2v / *.fli / *.flc / *.flic / *.mpg / *.mpeg / *.wmv / *.mkv / *.avi / *.mp4 / *.dsm /
*.dsv / *.flv / *.ivf / *.m1v / *.m2v / *.mpv2 / *.mp2v / *.ts / *.tp / *.tpr / *.pva / *.pss /
*.mp4 / *.m4v / *.m4b / *.hdmov / *.3gp / *.3gpp / *.ogm / *.divx / *.vp6 / *.rmvb / *.amv / *.mov /
*.qt / *.amr / *.3g2 / *.3gp2 / *.ratdvd / *.ra / *.rm / *.ram / *.rpm / *.rmm / *.rnx / *.rt / *.rp
/ *.smi / *.smil / *.roq / *.swf / *.smk / *.bik / *.wmp / *.wm / *.asf / *.bak / *.bat / *.iso /
*.img / *.wma / *.jpg / *.jpeg / *.jpe / *.bmp / *.rle / *.dib / *.png / *.gif / *.mag / *.eri /
*.psd / *.pdd / *.eps / *.pcx / *.pdf / *.pdp / *.pxr / *.sct / *.tga / *.tif / *.tiff / *.raw /
*.cur / *.ico / *.ani / *.scr / *.cue / *.ccd / *.iso / *.img / *.nds / *.torrent / C:\Documents and
Settings\user_name\My Documents / C:\Documents and Settings\user_name\Local Settings\Temp /
C:\Documents and Settings\user_name\Local Settings\Temporary Internet Files / C:\Documents and
Settings\user_name\ApplicationData\Microsoft\Installer / C:\System Volume Information / C:\RECYCLER
/ C:\WINDOWS\Help / C:\WINDOWS\Installer / C:\WINDOWS\SoftwareDistribution /
C:\WINDOWS\system32\CatRoot / C:\WINDOWS\system32\CatRoot2 / C:\TEMP / C:\WINDOWS\$* /
C:\WINDOWS\pchealth / C:\WINDOWS\system32\dllcache / C:\WINDOWS\Downloaded Program Files /
C:\WINDOWS\ie7 / *install*.exe / *setup*.exe / *temp* / *tmp* /
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:49:05 ID:MmCJGDe80
■報告用テンプレ

【PC/M/B】PCまたはマザーボード名
【チップセット】チップセット名)
【CPU】CPU名とクロック周波数
【MEM】搭載メモリ量
【HDD】HDD(SSD)名と容量
【OS】2000/2003/XP/Vista/7/32bit/64bit(SPも記載)
【バージョン】eBoostrのバージョン
【キャッシュ/使用率】キャッシュデバイスとファイルシステム、割当て容量、使用率
           できたらベンチマーク(CrystalDiskMarkのRead系のみ)も
           ex. ELECOM MF-HU204GSV FAT32 2GB 70%
             CDM2.2 SR:30.4MB/s RR512KB:30.2MB/s RR4KB:7.2MB/s
【使用アプリ】主に使用しているアプリケーション
【スピード測定】スピード測定の結果
【その他】その他体感など
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:54:28 ID:MmCJGDe80
テンプレ以上

前スレを参考に、
>>2の「eBoostは何ができるの」の説明を若干変更
・RAMDISKにVSuiteを追加
・除外リストに補足を追加
・報告用テンプレ追加
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:58:45 ID:iSI4MvBe0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_          新スレです
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧    >>1乙してね
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )   仲良く使ってね
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //. :||...||   |口| ||し
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 02:55:50 ID:6xaYvX4p0
Q、タスクバーの表示についてちょっと教えてよ
1:メーターが動いてるときは何してるの?
2:メーターの色が緑から黄色に変わったときは何してるの?


1.キャッシュからの読み込みを行っています。
2.キャッシュの再構築作業を行っています。

1→eBoostrのCacheにヒットしますた!
2→ただ今Cache構築してますん!

2→キャッシュリフレッシュ&再構築
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:52:34 ID:tmCkSAdO0
前スレ994から再投稿&報告用テンプレ活用

【PC/M/B】 NEC LavieLL770CD
【チップセット】 RADEON XPRESS 200M (RS400M)
【CPU】 CeleronM 1.3GHz(Dothan)
【MEM】 DDR 333MHz 2.25MB dual channel
【HDD】 WD1200BEVE 120GB
【OS】 WindowsXP Home SP3
【eBoostr Ver.】 3.0.2Build508 試用版 日本語サイトより昨日DL
【キャッシュ/使用率】 システムメモリに512MB
【その他】 OS起動途中でずっと停滞、起動せず

【PC/M/B】 工人舎 SC3WX06
【チップセット】 US15W
【CPU】 AtomZ520 1.33GHz
【MEM】 DDR2 533MHz 1GB
【HDD】 TOSHIBA ML6028GAL 60GB
【OS】 WindowsXP Home SP3
【eBoostr Ver.】 3.0.2Build508 試用版
【キャッシュ/使用率】 システムメモリに254MB
【その他】 キャッシュは構築されているようだが、キャッシュデバイスが停止状態のように!が出たまま
       キャッシュの停止・再開も効果なし、デバイスの削除・追加を行っても削除後追加できない

こんな具合です。現在は本家サイトの3.0.1Build498に戻して無問題
俺は3.0.2Build508の不具合と踏んでるんだが、皆の意見を求む
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 08:23:06 ID:gLiJiKVi0
>>1

次スレには>>5の参考除外リストに
ワイルドカード"*"はパスに使用した場合、除外が不安定になる場合がある
というのは一応明記しておいたほうが良い希ガス

>>10
3.0.2Build508は開発版では?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:32:08 ID:EZHzOZPm0
>>10
> 【eBoostr Ver.】 3.0.2Build508 試用版 日本語サイトより昨日DL

ttp://www.eboostr.jp/#wrap_download
緑の「試用版ダウンロード」ボタンをクリックして得られるファイルですか?
今ダウンロードしてみたところ3.0.2Build508のようです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:48:53 ID:QE7fiXR90
>>11
> ワイルドカード"*"はパスに使用した場合、除外が不安定になる場合がある


>>5の記載例でいくと、次の理解でOK?

1.除外が不安定になる場合があるのは以下の3つ
  C:\WINDOWS\$* / *temp* / *tmp*

2.その他のワイルドカード"*"使用例は除外が不安定になる心配はない
  たとえば
  *.dat ←拡張子の指定
  *install*.exe ←ファイル名の本体の指定
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:47:35 ID:tmCkSAdO0
>>12
そうです。今月始めに導入したときはまだ3.0.1Build491だったのですが
今は本家からBuild498を落として現在運用中
>>12さんは3.0.2Build508入れて使えてますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:49:32 ID:BU/IomkV0
"*"2個は無効じゃなかったっけ
もう使ってないから俺は試せないが
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:17:28 ID:TJcjvbIy0
長くてスマン。

>>前スレ979
>http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241490143/979
>小物ソフトをいっぱい使っている人、起動に時間の掛かるソフトを使っている人には恩恵が多そう。
OSのファイルキャッシュが頻繁に書き換わるような使い方で効果を受けやすいだろうね。
システムキャッシュ優先設定なら別だけど…

>>10
人柱用Win2kのPCにインストールしてみたが、特に不具合ないよ。
しかし、初めて日本語サイトのやつ入れてみたんだけど、
日本語化が徹底されてる他に、キャッシュ内容表示の列の順番とかが本家版と違ってんのね。
もうアンインスコしちゃってわからんが、更新履歴みたいなものが入ってなかった?
そもそも本家サイトに新しいのがうpされてないってことは、
言語を除いて機能的には変わってないんじゃないかと思けどなー…。

>>11
>ワイルドカード"*"はパスに使用した場合、除外が不安定になる場合がある
過去スレがソース???不安定って具体的にどーゆーこと?

ちなみに>>5の、*temp*とか、*tmp*はフォルダを指定しているなら無効になるね。
というのは、フォルダ指定はドライブが指定されてないと意味が無いんじゃないかと…。

試しに、中身がキャッシュされているフォルダ(tools)があって、
*tools*とか*oolsとかtool*とかを除外指定してalt*再構築しても除外されない(=除外指定無効)。
C:\*tools*とかC:\tool*とかを指定するとちゃんと除外される。

>>13
何が不安定なのか分からないけど、C:\WINDOWS\$*は有効でちゃんと除外されると思うけどなあ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:51:50 ID:I53mo6SE0
なんか流れぶった切る感じだが、買ってないのに何故か同梱されてた、
e-sataフラッシュメモリ(eSATA/USB SSD II 64G)を、
デバイスに使ったら超はえぇんだけど・・・
単体でランダムリード64000kB/sとか。
8GをeBoostr割り当て+4GをReadyBoostに割り当て+、大型ファイル+ゲームをぶち込んで使ってみてるが快適すぎる。
元々USBメモリ2本で、トータルリード50000kB/s程度出てたけどコレは早すぎる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 04:54:01 ID:FYbJToxUP
今頃になってこのソフトの存在を知ったので買ってみようかなと思うのだが
このソフトで高速化されるのってソフトの「起動」だけ?
起動後の処理とかは高速化されないのかな
1913:2009/08/23(日) 06:36:55 ID:wGdTAjcc0
>>16

> ちなみに>>5の、*temp*とか、*tmp*はフォルダを指定しているなら無効になるね。
: (中略)
> 何が不安定なのか分からないけど、C:\WINDOWS\$*は有効でちゃんと除外されると思うけどなあ。

わかりやすい説明ありがとうございます
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 06:55:15 ID:/mTtjaX10
>>18
起動だけで、起動後の処理は基本的に変わらないはず。
とりあえず、体験版を試してみるとどんな感じか分かると思う。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:16:14 ID:mPAQ9d3V0
>>18
自分はATOKをより快適にするために活用中。
キャッシュデバイスは今のところシステムメモリだけ。

きっかけは当スレの過去ログ
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/software/1217054683/
98〜99、101〜106、114

辞書をeBoostrによってメモリー上にキャッシュする動作は
Microsoft IMEでも有効なはずだから
ATOKを持っていなくても試してみる価値はあるかもしれない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 11:22:01 ID:NZWrWNJI0
ウチもATOK2008入れてるが確かに動作が速くなってるな
512MBのメモリにUSBメモリで2GB割り当てw

関係ない話?
2312:2009/08/23(日) 12:27:37 ID:FF4u5V7m0
>>14
3.0.1Build498から3.0.2Build508にアップデートしましたが特に不具合はありません。
ただしWin2kのPCなので>>14さんの参考になるかわかりませんが。
24>>23の参考:2009/08/23(日) 12:32:26 ID:FF4u5V7m0
eBoostrのアップデート方法

1.旧バージョンをアンインストールします。
 「すべてのキャッシュファイルと統計を消去しますか」の質問には
 「いいえ」を選びます。
2.新バージョンをインストールします。

この間、PC再起動の指示が出た場合は、すぐに再起動を行います。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:55:48 ID:/L+HVh9k0
>>22
関係ある話では。

より高速な記憶装置にシステム辞書をキャッシュすることは、高速化が期待できる。
ここでシステム辞書とはATOKにあらかじめ用意されている読み出し専用の辞書。

一方、ユーザー辞書や省入力ユーザーデータはキャッシュしないほうがいいと思われる。
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/software/1217054683/ の99参照。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 13:59:18 ID:hJODkUNn0
>>13 >>16 >>19
> *temp*とか、*tmp*はフォルダを指定しているなら無効になるね。
> フォルダ指定はドライブが指定されてないと意味が無いんじゃないかと…。

そのとおりかと
そのあたりのことは過去スレやネット上の情報でも書かれてるはずですね
1.フォルダを指定する場合はドライブレターが必須
2.上記の場合でも1つの除外条件にワイルドカードを複数使用する事も無効

で問題ないと思います。ただし2.に関しては自分では検証不足ですが…
27>>10 >>14:2009/08/23(日) 16:56:29 ID:WmQ5pXVz0
>>12さん、>>16さん、検証ありがとうございます

なるほど問題ありませんか。OSは違えども検証ありがとうございました
お二方の報告を受け工人舎のほうで再トライしてみましたがやはりダメでした

>>10にてキャッシュは構築されているとしましたが、それは前バージョンの残骸だったようで
此度キャッシュ・統計データを破棄してアンインストールののちBuild508を入れて
デバイスの追加をしてもやはりデバイスが無効のままで、キャッシュも構築できない

入れ直したついでにVer.UP情報も確認しようとしましたが、本家版と違い
日本サイト版にはHelpファイルがなく、readme.txtにも更新情報は書いてないんですよね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:20:46 ID:hJODkUNn0
>>27
今使ってるのは年初に買ってレジストしたものだけど
バージョンは3.0 Build491になってる
更新しても最新バージョンですと言われるから
これ以降のBuildは一般ユーザーが使ううえで特に問題にならない
微々たるFixなのではないかな
Build498で動いていたのなら、そのまま使うのでは何か困ることでもあるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:34:00 ID:wmAxIYZU0
>>27
もしかして、これに該当?

eBoostr 日本公式サイト - よくある質問と回答
"Q 「ドライバがロードされていない」と表示されます。"
ttp://www.eboostr.jp/faq.html#6-01
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:46:40 ID:J6QnXmiQ0
>>17
ICH8Rを使ってOCZ-SSD2-1VTX30Gの2基でRAID0を組んで、
ランダムリードが 127,857KB/s の表示になってる。

ネトゲのクライアントとか殆ど吸収されてるから
再インストール無しでお手軽に高速化できるね。

>>18
読み込みが高速化されるだけだから、
立ち上げ以降データの読み込みの無いソフトは起動のみ。
ゲームとかシーン変更で読み込みの発生するものだと
全体的にパフォーマンスアップは感じるかもしれないけど。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:00:24 ID:FYbJToxUP
>>30
thanks
優先アプリケーションにはexeファイルしか設定出来ないみたいだけど、
たとえばゲームのデータファイルなんかは特に登録しなくても高速化してくれるのかな
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 00:07:51 ID:gpXIbNxk0
優先アプリの動作原理もいまひとつハッキリしないけど、
多分、登録したアプリが使うファイルも含まれてるんじゃないかな?

自分の場合、必要ないアプリを除外させてるような使い方だけどね。
3327:2009/08/24(月) 01:32:04 ID:LMMiNw/v0
>>28
Build498で何も問題はありません。Build498でも何かしらのバグfixがあったようだったので
Build番号だけでなくバージョン番号までアップした更新内容に興味があっただけです
新機能追加とかパフォーマンスUPなどを期待していたのですが
確認できたのは、起動時の登録窓が少々ウザくなったことだけでした

>>29
そのエラーメッセージには遭遇してませんが、FAQまで調べていただきありがとうございます
状況は#6-04なのですが、空きメモリに十分余裕のある起動直後から不具合が起きています
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:34:14 ID:uibigtf/0
>>26
>2.上記の場合でも1つの除外条件にワイルドカードを複数使用する事も無効
ん?具体的にどんな?
別の話で過去ログにも出てるが、\の前にワイルドカードは使用できないというのもあるね(常識かもしれんが…)。
例えば、全ユーザのデスクトップフォルダを除外しようとして、
「C:\Documents and Settings\*\デスクトップ」は除外指定として無効。

>>27
今まで動いてたeBoostrの後に何か競合するソフトを入れたとか???
インストールの順番で動作が不安定になることもあるんじゃないかな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 01:41:15 ID:uibigtf/0
あーっ!すまん>>34>>27宛ては無視してくれ。Build498に戻すと動いてるのか…

>>28
あれ?ヘルプ⇒アップデートの確認やってもBuild498のダウンロードページ出てこない?
なんかそんな記憶があるんだけども…
ちなみにChange History ⇒ ttp://www.eboostr.com/s/upgrade/history/

>>31
exeファイルに紐付くファイルは自動的にキャッシュされるよ。
プログラムメニューのeBoostr Cache Statisticsでexeファイルをダブルクリックすると
キャッシュ状況が見れる。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 19:40:26 ID:AM6E33EB0
>>27, >>33
Windows XP Professional SP2 + Internet Explorer 6 SP2 + Office 2003 SP3 の環境で
3.0.2Build508を試用中ですが、特に問題なく使えています。
3727:2009/08/24(月) 20:37:28 ID:LMMiNw/v0
>>36さん、検証どうもです

OSがProfessionalとHomeと違うものの、>>10のLavieの環境は
同じくXP SP2 + IE6 SP2 + Office2003 Personal SP3なんですよね
ソフトウェア環境じゃなくハードウェア環境に問題があるのかなぁ

って、>>10にはXP SP3って書いちゃってたわ。XP SP2の間違いでした
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 11:30:08 ID:ow+IgVzU0
SSD載せたPCに入れてみたけど当然ながら速度は逆に低下(0.9倍)

高速化には使えないけど
SSDへのアクセス低下(→寿命延長)とか
消費電流や発熱の低下(SSD対SDHC)とか
期待出来ないかなあ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 13:36:01 ID:RymGxN8Q0
>>38
システムメモリだけでも1G取れればそこそこ行けると思う。
メモリをキャッシュに出来ないなら今一だね。

システムメモリをキャッシュに出来ないときはHDDベースでSSDをキャッシュにした方が
まだ良いかもしれぬ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:17:48 ID:ow+IgVzU0
確かにシステムメモリなら対SSDでも高速化が可能だね
でも残念ながら最大で1GBしか載っていないうえに
EWFやRAMdiskやらで更に喰っている状況だから無理だ・・・

古いデスクトップ機に回すかな、eBoostr
ライセンスの再発行が面倒だけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 14:55:02 ID:k9gbozEd0
>>40
SSD積んだノートPCなら消費電力の面でもSSD単体の方が良さげ。

うちはインテルX25MにUSBメモリ3本で僅か1.15倍。
アクセスが集中した時に少しでも効果があればと思ってさ。
他の人のように、SSDにはSSDでキャッシュ組んだ方がいいかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 15:42:15 ID:Wy3DvSV+0
無理して使ってる感じがするけどw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 16:28:49 ID:k9gbozEd0
いや〜金払って買った人間はなんとか効果が出るよう頑張ってるわけでw
逆に遅くなってんじゃね?って意見は聞かないでおく。。。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:16:47 ID:fh3RRozg0
つ−かSSD買う余裕あるならついでにメモリも買えばいいじゃんか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 20:29:07 ID:kuS0UTH20
メモリにキャッシュ作るとSSDでも体感できるほど速くなるな、
でも、SSDに待避ファイルみたいのができるのが気になって辞めた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 21:00:19 ID:qY/+XGXh0
盆休みに、システム・データともにSSDのを組んだんで
システムメモリに1.2GB、データディスクに8GB割り当ててみたら…
Firefoxの起動 速っ!
スピード測定の倍率は1.1〜1.2倍くらいなんだけど、Firefoxの起動 速っ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:22:38 ID:IRklyRTP0
>>44
メモリはもう増設できないから
次はSSDに換装して少しでも快適に使おうとしてる人も居るんだよ

>>45
HDDも併用してるんならそこにeboostr.datとかfilestat.datをセーブできるけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:33:17 ID:S5X5rK5I0
>>47
YukiさんとこのFileDiskのライトバックキャッシュ付SSD最適化版とか
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 00:26:24 ID:DMgb8r670
>>38
SSDをメインに使ってる場合は恩恵はあまり無いかもねぇ。
HDDのキャッシュにSSDを使うなら、かなり恩恵はあるんだけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:13:48 ID:tvV2Hy9h0
>>35
ヘルプ->アップデートの確認で「最新バージョンです」と言われる
Build498とかだとアップデートの案内が出るのだろうか
Build491固有の不具合?

>C:\Documents and Settings\*\デスクトップ」は除外指定として無効。
それでいいと思います
5123:2009/08/26(水) 07:02:19 ID:yug7TfuR0
>>50
3.0.1Build498を使っていてヘルプ->アップデートの確認を行ったところ「最新バージョンです」と言われました。
>>12および>>24の方法で3.0.2Build508にアップデートしましたが今のところ特に不具合はありません。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 17:53:53 ID:ow4yZwSY0
キャッシュビューアで日付が「---」となっているのは、キャッシュご更新されたファイルと言う事かな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:02:34 ID:/Cwqnbso0
>>47メモリがもう増設できない状態で快適さを求めるなら
SSDに手を出すよりも先に同価格投入で(四枚スロットの)マザボとメモリ買って入れ替えて
管理領域外にRamPhantom+eBoostrのほうがトータルでは快適になるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:50:23 ID:tvV2Hy9h0
>>51
確認thx
だとすると更新チェックの不具合なのか、
必要を感じなければ491でも問題ないよということなのか
更新と配布が矛盾してますよね

>>53
ノートの人だっているよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 00:08:55 ID:aqMJZvdu0
>>52
そのとーり。厳密にはキャッシュ後に更新または削除されたファイルかな

>>54
もしかして、ファイアウォールでeboostrが許可されてないとか?
試しにネットを切断してからアップデートの確認をすると、ネット接続エラーではな「最新です」が出たぞw
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:52:45 ID:p5ai7I8u0
>>55
なるほど。
すぐ「---」となるファイルはキャッシュから除外しても良いって事ですね。
情報ありがと。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 10:54:01 ID:zYvIA2X40
とりあえず安めに高速化すんならE-SATAメモリがいいぞ

6000円以下で8Gキャッシュでランダム100m程度なら早いだろ?
早めのUSB2本買っても50m程度だからお買い得だと思うな

ノートならExpressCardでE-SATA付けれる。
デスクならSATAからE-SATAを引き出すの売ってるし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 17:03:23 ID:p5ai7I8u0
何となくその案は、お手軽に高速USBを使う案と、思い切ってSSDを導入する案の
中間みたいな方法で、どっちつかずの気がする。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 19:16:10 ID:y5aRAYp90
有名メーカーの高いSLCUSBフラッシュ買おうとしてる人にとっては
選択肢としてアリだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:51:54 ID:n1pnmMsZ0
RandamReadが早ければ、別にMLCで問題無いけど

キャッシュするファイルの容量にもよるけど、
RandomRead早め容量大きいMLCの2本の方が幸せになれると思う
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:29:18 ID:OzaA/cNX0
【PC/M/B】 ASUS P5KPL-VM/SI
【チップセット】 Intel G31 Express
【CPU】 Core 2 DUO E6750 2.66GHz
【MEM】 DDR2 400MHz 4MB Dual Channel
【SSD】 Cドライブ MTRON MSD-SATA3535 16GB
【HDD】 Dドライブ Seagate ST3320620AS
【OS】WindowsXP Pro32bit SP3
【バージョン】3.0 build491
【キャッシュ/使用率】
システムメモリ 1024MB 使用率 100%
eSATASSD シリコンパワー SP008GBSSD450P00 8GB中4096MB割り当て 使用率 41%
ランダムリード 67615KB/s
CDM2.2ベンチマーク テストサイズ100MB
Sequential Read : 94.001 MB/s
Sequential Write : 30.166 MB/s
Random Read 512KB : 88.803 MB/s
Random Write 512KB : 28.458 MB/s
Random Read 4KB : 15.653 MB/s
Random Write 4KB : 2.256 MB/s
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 23:29:53 ID:OzaA/cNX0
>>61の続き

【使用アプリ】 Firefox3.5、Excel2003、MarketSpeed等
【スピード測定】 
メモリ・SSD ダイレクト    63.484829MB/s
        キャッシュ有効 280.068756MB/s
        速度比      4.411586
メモリのみ ダイレクト     102.989563MB/s
        キャッシュ有効 764.038818MB/s
        速度比      7.418604
SSDのみ  ダイレクト     63.507092MB/s
        キャッシュ有効 164.366058MB/s
        速度比      2.588153

Cドライブに小容量高速SLCのSSD、DドライブにHDDの構成なのでUSBメモリでは十分な効果が得られない
と思いシステムメモリのみ使っていたが、eSATA のSSDが3000円台で入手できるのを知ったので導入して
みた。HDDにインストールしているアプリの起動でアクセスが減り快適。大容量のSSDはまだ高価なので、
SSD+HDD+eSATASSD&eBoostrの組み合わせは費用対効果が高いと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 01:21:33 ID:ne6KTKmc0
デスクトップPCやノートPCでも出っ張り+電源供給が気にならない人にはいいかもね<eSATAフラッシュメモリ

>>61
報告おつです。
やっぱりデスクトップPCだと簡単に複数ドライブとかeSATAフラッシュとか使えていいなー。
SSDをシステムドライブにして、大容量なHDDをデータドライブとして組み合わせてる人は多いだろうね。
スピード測定でシステムメモリのみのダイレクトアクセスが速いのは何でかな?
そんなに変わるはず無いと思うんだが、、、誤差にしては大きすぎるし…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 04:18:39 ID:UN4xc8KE0
そこからなのか・・・・。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:37:12 ID:Dkgyw60b0
これってWindows7でもVista同様に使えるのかな?

もし使えるのなら買ってみようかな〜・・・
6661:2009/08/28(金) 08:56:43 ID:e6dbYGWm0
>>63
主にSSDにあるファイルをシステムメモリに、HDDにあるファイルをeSataフラッシュにキャッシュするよう
に制御しているのではないだろうか。

>>65
別のノートPCにWin7RC入れてるけどeBoostr普通に動いてるよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:01:25 ID:Dkgyw60b0
>>66
おぉ、そなのか ありがとう

でも前に体験版をXPに入れたときにエラーが頻繁に出るようになって
ちょっとこわいんだよなぁ
6863:2009/08/28(金) 10:35:52 ID:ne6KTKmc0
>>66
あー!すまん。算数ができない子だったわw
システムメモリのみのときはキャッシュ容量が1GBしかないから他の場合とキャッシュ内容が違うんだな。
実は前スレでThinkPad報告したんだけど、SSD化はしたいがいろいろと無いものばかりで…orz
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 10:59:15 ID:kTrABfyr0
>>63
ノートでもE-SATAで5分配できるハブ出てたから複数台行けそうだぞ
まぁエクスプレスカードが使えるの前提だけどな
俺はデスクトップ派だけど、ストレージだけ見るとノートでも遜色なく拡張できるようになってきたな

仕事用ノートに東芝のG50使ってるが、HDDがおせぇからE-SATA物を活用してるわ
7061:2009/08/28(金) 12:58:52 ID:e6dbYGWm0
一つ聞きたいんだけど、eBoostrのキャッシュファイルって、1GBとか4GBとかのeboostr.datとして
格納されてるよね。これにアクセスする場合に関係あるのはCDMで言うとシーケンシャルリード
なのかランダムリード4kなのか、仕組みが今ひとつよくわかってないので教えてはくださらまいか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 13:08:03 ID:ffO/3g0Q0
>>70
物理メモリ使用時はシーケンシャルのはず。
USBとか外部のは使ったことないから他の方に
7261:2009/08/28(金) 13:13:31 ID:e6dbYGWm0
>>71
システムメモリ割り当ての分は起動時にメインメモリにシーケンシャルで読み込むんでしょうね。これは分かります。
外部フラッシュメモリ割り当ての分をいったいどうやって処理しているのかが知りたいですね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 01:35:03 ID:yvBaNlC40
>>70
内部仕様はこうだ!っていう資料は当たり前に公開されてないので_あくまで私見_。
一々わかってることまで書いちゃうかもしれんがそこは勘弁。

ランダムリードを使ってる。
・eBoostrの必要動作環境に「ランダムリード2.5MB/sec以上」と書かれている。
・eboostr.datは巨大な一つのファイルで、その中にたくさんのキャッシュファイルが詰め込まれており、
 読み込み要求のあった任意のファイルを取り出すにはランダムリード(=位置付け+読み込み)が必要。

キャッシュ内容表示の各列を見ると、HASH、POS、SIZEとかが見れるけど、簡単には、
HASHを使って読み込み要求ファイルを検索して、ランダムリードでPOS(512byte単位)の位置からSIZE分読み込むって感じじゃないかと。
この考えだと、eboostr.dat内のキャッシュファイルはファイルの途中で切れることなく書き込まれていることが条件になるけど…
これ以上深くつっこむ気は無い。

以上から、CrystalDiskMarkのランダムリード4KBだけが関係してるわけじゃないと勝手に思ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:20:12 ID:0LhEXGIU0
>>73
参考になるのかわからないけど前スレ
924 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2009/08/10(月) 00:16:09 ID:/ZLTk0Ym0
filestat.datをPupSQLiteで覗いてるんだが、
filesテーブルのfileidフィールド=キャッシュ内容表示のIDフィールドの値
(8バイトのうち、上位2バイトと下位3(4?)バイトは別エントリ?)
が何なのかわかんねー...誰かエスパーしてくれ。

PupSQLiteを落としてきてeboostr.datを覗こうと思ったけど
パスを求められるし…知識が乏しくて覗くに覗けないorz

自己解釈ではeboostr.datも極端な言い方すればisoファイルのようなものなのかな…と
あと関係しそうなことはフォーマット形式とアロケーションサイズ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:57:07 ID:3izAfXdi0
ストレージに有る eboostr.dat は仮想HDDのようなものなんじゃないかな?

だからFATのような管理システムで
ランダムリードになってるんだと思うけど。

じゃないと、キャッシュの優先度が入れ替わった時に
デフラグのような動作が入ってしまい速度が落ちてしまうだろうし。
7673:2009/08/29(土) 04:08:48 ID:yvBaNlC40
POSでソートしてみると、0x400から始まってるのが気になって、eboostr.datをダンプしてみると、
0x400×512=0x80000までの間になんかゴチャゴチャ入ってるな。
>>75の言うような、キャッシュファイルを管理するテーブルみたいなものかも。

>>74
どーも、、、実はその924、俺なんだ。誰もレスしてくれないんであきらめてたとこだよ。
ぜひ、filestat.datを覗いてみてくれ。。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 04:34:23 ID:0LhEXGIU0
>>76
覗きたいけどeboostr.datを開こうとするとパスの入力を求められるのだけど
これはどうすれば・・・・
7873:2009/08/29(土) 05:02:08 ID:yvBaNlC40
>>77
いや、eboostr.datはSQLiteのファイルじゃないんで、PupSQLiteじゃ見れないと思う。
PupSQLiteで見れるSQLiteのファイルは、
%ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eboostrにある、filestat.datとbadnk.dat
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:00:57 ID:0LhEXGIU0
>78=73
あぁ、そういうことかorz
すまない。覗きながら勉強してみる
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:27:03 ID:AZVbhQLB0
ttp://buffalo.jp/products/new/2009/001003.html
↑猛牛がこんなの出してきたね.
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 12:42:09 ID:fYNExddL0
バッファローのベンダーIDのついたSSD(?)じゃないと使えないんじゃ無意味だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:08:21 ID:YmqnB6B20
むしろバッファロー製だからこそ避けたくなる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 13:23:15 ID:PhQTZHUw0
地雷臭がプンプンする……
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:11:50 ID:0LhEXGIU0
前スレで出てたような出てなかったような曖昧だけど
同じようなのならシェアウェアになるけど↓のが汎用性あるかも
ttp://dnki.co.jp/system/joomla_1_0_xx/joomla_1_0_15JP_Stable/content/view/95/1/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 15:25:29 ID:YmqnB6B20
>>84
それもしょっちゅう名前出るけど、別の意味で糞ってるよ。
対応OSがやる気なさすぎ。
8661:2009/08/29(土) 16:39:17 ID:lMk3QxYr0
>>73
解説どうもありがとう。
eBoostrのランダムリードの値が、CDMの4kよりどちらかというと512kやシーケンシャルの値に近いのは
なんでかなと思ってた。読み出しの位置はランダムだけど読み出す内容は連続した領域にある、という
ようなイメージなんだろうか。

いずれにしても安価に体感速度を向上させられるし、ストレージの選択にこだわれるので楽しみもあって
とても満足している。
8773:2009/08/31(月) 00:33:51 ID:DcMpO+Or0
>>79
PupSQLiteでSQLを流せばキャッシュ内容表示みたいな情報を
テキスト化できるかもと考えて覗き始めたんだが…orz
eboostr.datの方を覗いたほうが早いのかもしれない。
途中まで調べたリレーションを貼っておく。ライセンス契約的に自重で…

DataBase::filestat.dat 
※:-----の上はテーブル名、テーブル間の同じマーク同士で関係している。
  関係してないテーブル内のエントリは省略(自重)
files                 folders                applications
--------------------     --------------------     --------------------
●iid integer primary key    ■iid integer primary key     ◆iid integer primary key
■pid integer                               ■pid integer

summary              iteration
--------------------     --------------------
iid integer primary key      ▲ver integer
◆apid integer
●fid integer
▲iteration integer
8873:2009/08/31(月) 00:45:45 ID:DcMpO+Or0
>>86
過去スレにも出てるけど、
コントロールパネルに表示されるランダムリードの値はどういうものなのか良くわからないんだよね。
キャッシュされているファイルのサイズから適当な計算式で求めてるような気がするけどこれも推測…。
キャッシュデバイスの速さの目安という感じでいいんじゃないかと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:29:23 ID:RiKzDDD00
【PC/M/B】NEC Express5800/S70FL
【チップセット】G45+ICH10R
【CPU】C2D/E8600定格(3.33GHz)
【MEM1GB/667*4
【HDD】MSP7535032NA(32GB)/System + X25-M(80GB)/Documents&Settings
【OS】XPproSP3
【バージョン】3.0.1(build498)
【キャッシュ/使用率】システムメモリに1GB割り当て、使用率72%
【使用アプリ】Firefox、FoxitReader、Irfanview、etc
【スピード測定】ダイレクトアクセス30.130962MB/s
            キャッシュ有効時アクセス34.060482MB/s
            速度比(倍率)1.130415
【その他】firefoxの起動時に1〜2秒待たされることがなくなったので、キャッシュが効いているのはわかる

でもスピード測定、システムメモリだけにしては、遅すぎねぇ?(素朴な疑問)
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:35:24 ID:9u0G2BC20
よくわからんがちゃんと割り当てられてるのか?
34MB/sじゃコンパクトフラッシュとかの速いやつ程度のレベルだぞ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:52:48 ID:oEgvtAYm0
>>90
CFでも
・キャッシュ有効時42MB/s
・速度比6.8倍
出てるのに、CFより遅いっておかしい鴨
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:11:40 ID:vwL8KBUL0
>>89
計測するタイミングでそういった結果が出るかもしれん。
うちはCorei7にX25Mの構成。
今、システムメモリだけで何度か計測してみたら
ダイレクト:151MB/s キャッシュ有効時:170MB/s
という数値が出る事があった。普段はキャッシュ有効時:2400MB/s。
普段の数値も怪しいけどな。。。まぁ何度か計り直したら?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:06:09 ID:Mq6PKqFR0
速度測定もロクにしてなかった。
でうちのUSBメモリ、20MBちょいで速度比1.1倍程度…。
このUSBメモリじゃ遅いな。
優位に使うのなら速いの買わないとダメか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 00:55:43 ID:2sfO5KRJ0
もしSSD使ってんならそんなもの
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 07:10:48 ID:gFYY6MV00
>>94
なるほど起動のCドライブにSSDを用いています。
この速度でもひとまず納得、ありがとうございます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:24:29 ID:PVKFyVTt0
Version 4 Public Beta Program is Now Open
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 14:27:05 ID:PVKFyVTt0
キャッシュ置き場に管理外メモリ使えるようになってる
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:11:47 ID:I9KN0poc0
>>97
それは良いなと思ったけど、俺のPCはチップセットの関係で管理外領域が使えないらしい。
いよいよw7も視野に入れてPCを組み直す時期かなぁ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:30:08 ID:Ovy1Kpy20
管理外使えても、再起動したら消えるし意味なくない?
管理外データを復帰するようじゃ起動が遅すぎるし。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:42:22 ID:I9KN0poc0
>>99
メインメモリをキャッシュに使っていない人?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:44:28 ID:EIOaD7sI0
既にRAMDISK構築してるからかち合いそうで怖い
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:14:53 ID:W63agX2JP
このソフトインストールすると、なぜかグラフィックボード(GeForce)のドライバが破壊されるの俺だけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:15:53 ID:+lT0hV+w0
RamDiskと併用できるならすばらしいのだが・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:05:51 ID:ynt467fh0
VSuite使って管理外RAMディスクやってるけど、再起動はたまにしかしないし、耐えられないほど遅いってほどでもないよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:57:18 ID:iPQrRkS80
http://www.eboostr.com/news/announcing-version-4-beta/

Version 4 beta (4.0.0.529)来てるけど、早速入れてみた。
Gavotte RAMディスクなんかで使える非管理領域を使えるようになるぽい。
非管理使うとシャットダウン・スリープはOKで休止が使えなくなるのかな。
眠いから今日確認する余力がない・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:03:28 ID:LfPQ7i/Z0
>>96 d

他に
・キャッシュデバイス画面の変更
・キャッシュの暗号化
・フラッシュメモリ使用時のスピード改善
・and more…
実験用のWin2kのPCにインスコしてみたが、一応動いてる。目玉機能?の管理外は知らん。
気がついたのは、
・キャッシュ内容表示で列の順番が変わった
・キャッシュデバイスの割り当ては1MBでも割り当て可w
 (有効になるのは2MB以上。管理領域に1MB使ってるため)
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:08:59 ID:aWn19wHb0
物理メモリ割り当ての人はeBoostr.datファイルの扱いがちと面倒になったかもね。
Vista以降の人はシーケンシャル対策用にeboostr.datにデフラグかけたりとか、初期状態じゃやりにくい。
適切に権限取得させるべし。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:16:11 ID:LfPQ7i/Z0
>>105
おつです。休止まで面倒見てくれるかなあ。
別PCでやってみたいんだがさすがに怖くてシステムバックアップ中…チキンですorz
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 01:16:53 ID:iPQrRkS80
管理外にチェック付けて、出てくる警告にOKを通すとフリーズしてしまうのを
5回くらいくりかえしました。他のデバイスを消したりして試したけど一緒でした。

OS;Windows XP SP3 32bit
メモリ:DDR2-2GB x 2

眠いから今日はここまで・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:24:13 ID:LfPQ7i/Z0
ver4betaでもう一つ気がついた。
キャッシュデバイスに作成されるファイル名がeboostr.datではない。
EBOOSTRというフォルダが作成されて、その中に数字8+3桁のファイル名でファイルが作成されてる。
eboostr.dat決め打ちで何かやってる人は注意。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:26:09 ID:vOOSTspx0
お、ほんとだ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:30:04 ID:aWn19wHb0
>>110
Cache暗号化に際しての変更かな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:48:25 ID:LfPQ7i/Z0
>>112
なんだろうね。
中身をバイナリダンプしてみるとeboostr.datと同じでキャッシュされてるファイルがベタで入ってるっぽいけど。
サイトの説明をよく見ると、キャッシュの暗号化はオプション扱いで最終的にその指定が出来るようになるのかな。
俺ももう寝るノシ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:02:19 ID:g3aT5cS40
あと、RAMDISKがデバイスの追加で出てくるようになった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 22:27:01 ID:g3aT5cS40
試しに除外リストと優先アプリケーションを消してみた。さて。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:13:49 ID:WT/FuKTQ0
今までだってRAMDISK指定出来たじゃん
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 01:51:35 ID:TCqMVFph0
高画質なMP4動画がカクカクして困ってるので、
試用版をインストールして、割り当て1.5GBにしてみたんですが、
全く改善はみられないですね。。(´・ω・`)
動画再生はメモリに関係ないのかな?
ちなみにマシンは物理メモリ512MBのXPですけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:03:23 ID:aWXZw0kI0
>>117
動画再生には関係ない
・ハード買い替えろ CPU ビデオ
・プレイヤー変えろ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:15:14 ID:TCqMVFph0
>>118
ビデオって何?
プレイヤーはGOMですけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:47:40 ID:DfVp1xPi0
>>119
とにかくスレ違い
PC初心者板へでも行け
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 03:35:59 ID:TCqMVFph0
ビデオデッキを買わないといけないのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:08:09 ID:vwA3LvLG0
レスしようと思ったがやっぱりやめた。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:40:40 ID:Yq/DRIN60
わかっててやってるだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 11:45:34 ID:WJlvAvW/0
ビデオデッキ糞ワロタ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:10:58 ID:uSKLerT40
Version 4.0 Build 529 入れてみた。
インストール方法は、3.0 Build 498 導入状態に上書き?インストール。

環境は、
OS : Windows XP Pro 32bit
RAM: 8GB (認識 3.5GB)

デバイス追加時のキャッシュサイズ部で、
 7601MB available of 8190MB total (4608MB unmanaged)
との表示。

 「Use this device for caching」 に、チェック
 「Enable use of hidden system memory」 にチェック

スライダを一番右にすると、4096MB となり [OK] ボタンクリック。

で、見かけ上 4GB が割り当てされているが、キャッシュ構築を実行しても
「Advanced Memory Cache (無効)」 となって、黄色三角が付く。
しかし、「ステータス」部は「有効」とでている。

使用率は 50% なので、2048MB までしか記録せず、4GBまでは使えない模様。

別途、キャッシュサイズを 2048MB とした場合は、「有効」と表示されて、緑の
チェックマークが付くので、これまで通りの動作になっている。(ハズ

ちなみに、VSuite Ramdisk で、2GBをRamdiskとし、eブスのデバイスに追加。
残り2GBを、eBoostr 4 の管理外メモリで割り当てての共存は可能でした。
(あくまで、うちの環境で)

VSuite Ramdisk も、バージョンアップされたので、そちらと共存可能か人柱
してみます。('◇')ゞ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 16:48:01 ID:v/TaxuVF0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:10:38 ID:NV9kgn0j0
皆具体的にどういうようとで使用しているんだ?
レディブーストって元々、HDDより読み込みの早いUSBから読み込むって代物なんだよね。
Windows7ではVistaよりも多くのUSBメモリを使用できるらしいけど、
大容量のメモリをを搭載していた場合でも違いは感じられるのだろうか?

色々調べていて、思うのは、物凄い重いプロ向けソフト等で無いとあんまり意味が無さそうな気がする。
USBメモリをたとえ搭載したとしても、速度の速い物じゃないとボルトネックになる可能性もるよね。
USBメモリその物の消費電力がどの位なのかも少々気になる・・・。
普通に使っていてもそれなりに発熱もするし、熱源が多くなってしまいそうな予感。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:22:44 ID:0hAZ2w9E0
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 17:25:29 ID:0hAZ2w9E0
>>128>>127へのレスです。書きかけで送信してしまいましたorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 18:34:54 ID:/K5qWdec0
HDDが速いPCなら、さらに速いUSBメモリを調達するのが望ましい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 19:56:46 ID:ph/bmDo+0
ATOKはキャッシュみると容量も大きいんだよな。
ただ、最新版のATOK使うより、2005年版とかその辺のATOK使った方が明らかに軽い。
流行のタレントとか用語を一発で変換したいってなら最新版入れる価値あるかもだけど、
日本語自体の変換能力は既に完成された感があるので、敢えて最新版いれてモッサイリ度を
あげるのはばからしい。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:37:47 ID:J/YwH8mx0
モッサイリ度って何?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 20:45:10 ID:dj0Nm2Va0
>>132
バカには通じる秘密の言葉
134125:2009/09/05(土) 20:51:05 ID:DCtKXTMb0
>125 です。 その後の報告をば。

基本は、eBoostr 4 beta で、VSuite Ramdisk を変えてみました。
尚、お互い「管理外領域」を使う前提なので、eBoostr で 2048MB の設定。
VSuite Ramdisk では領域が重なるのを避けて、ディスク容量を 1536MB と
しました。

この 1536MB も、eブスのキャッシュドライブに割り当てる前提です。
あと、あくまでうちの環境での結果ですので、ご了承ください。

1.VSuite Ramdisk v1.11 〜 との共存
 ブルースクリーンなどは無く、見かけ上共存している様に見える。
 しかし、OS起動後に eブスのコンパネを見ると、Ramdiskのドライブ
 が消失している。 VSuite の旧バージョンと、eブス 3 の時のような感じ。

2.VSuite Ramdisk v1.12 〜 との共存
 VSuite のインストール自体に問題はないが、Ramdisk設定後にPCを
 再起動すると、「Unknown Hard Error」のブルースクリーンで起動不可。 
 また再起動後ではなく、Ramdisk割り当て中に、OSハングっぽくなること
 もありました。
 
 セーフモードでは起動するので、VSuite Ramdisk をアンインストール
 することでの回避しかできなくなる。

お互い、管理外領域を使うための仕組みがあるし、競合に関しては仕方ないと
思います。

元々、eブスのキャッシュ領域を管理外に持たせたいと、VSuite Ramdisk を
使っていたのですが、eブス 4 で管理外が使えるようになったので、その意味
では、(私の目的として) VSuite は不要になったかも。

あとは、設定通りの 4GB までちゃんと使えるようになればいいなぁ、と。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:13:42 ID:Zi6y4+em0
>>127
USBメモリの消費電力は0.25W〜1Wぐらいと考えてるよ。
極端な省エネを目指してる人以外は無視できるレベルかと。

eBoostrの具体的な動作は俺にはわからんが、
他のアプリでHDDを占有している場合にも
同時にUSBメモリからも読み出せる、となれば利点だし、
ランダムリードが強いフラッシュメモリなら
複数の小さいファイルの読み込みは有利なはず。単純に考えれば、ね。
間違ってたら誰かツッコミお願い。

>>134
報告おつです。参考にさせてもらってるよー。
共存はややこしそうだね。。。
今のままRamdisk上にキャッシュ置いておこうかな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:31:26 ID:Jl96rHjo0
>>125,134
乙です。OS管理外っていうくらいだからなあ。
管理外領域を使うアプリ(ドライバ)同士で「俺はここ使うから邪魔すんなよ」っていう情報をやり取りしないと
競合は避けられないかと。

>>127
机上の空論より自分で試したほうがいいと思うよ。百聞は一見に、一見は一行に…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:38:34 ID:PxOovQ+t0
何がいいってHDDがすげー静かになったわ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:29:46 ID:NV9kgn0j0
>>128>>135>>136
ご返答どうもです。
色々構想している途中で、こちらを見かけたのでまだ物がそろっておらず…。

>>134さんのような事も考えていますが、色々厄介そうですね…。
単純にUSBメモリも含め、書き換え上限を考えると、個数を増やすより、
容量と速度のパフォーマンスが良い物を選んだ方が良いのかもしれませんね。

次のPCを構築する際に纏めて揃えようと思っていますが、
OSをお下がりのXP、或はWinduws7…はたまた、うぶんちゅか迷っている所です。
OSや使用するハードによって違いがありそうなので情報収集中です。

とりあえず、もう少し調べながらこちらを覗くなりして、様子を見ようと思います。
ご返答頂いた方有難う御座いました〜。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:48:32 ID:Jl96rHjo0
>>136の競合の話はアプリ(ドライバ)が使うアドレス範囲をユーザに明示してくれるとか、
アドレス範囲を指定できる機能が付いてて、ユーザが割り当てを管理できる場合も回避できそうだな。

---
4betaについて昨晩報告しようと思ってたんだが寝てしまったんで...

【PC/M/B】 ThinkPad X61
【チップセット】 GM965 Express
【CPU】 Core2Duo T7300 2GHz
【MEM】 DDR2-667 2GB×2=4GB
【HDD】 HGST HTS541616J9SA00 160GB
【OS】 Xp Pro 32bit SP3
【バージョン】 4beta(Build529)
【キャッシュ/使用率】 Advanced Memory Cache 1536MB (960MB unmanaged) 100%
【使用アプリ】 Firefox/Becky/OOo/MS-Office/Visual Studio/TMPGEnc
【スピード測定】 ダイレクトアクセス:約11MB/s キャッシュ有効時アクセス:約500MB/s 速度比(倍率):約47(3回測定の平均)
【その他】 3.0.1(Build498)から上書きインスコ

なんか普通に動いてる。3.0.1(Build498)まで管理外はVSuite RamDiskを使ってキャッシュに割り当ててたが、
eBoostr割り当ての方がスピード測定の結果が4倍くらい速い (VSuite約130MB/s:eBoostr約500MB/s)
以前はVSuiteでもスピード測定で500MB/s位出てたが、Vsuiteのバージョンを新しくしたら遅くなったorz
また、システム起動もシステムメモリキャッシュ+VSuiteのImage保存のときより速くなったようだ。

その他、スタンバイ&復帰正常。
普段使ってない休止&復帰を試してみた結果、一見大丈夫そうに見える(普通に復帰してタコメータアイコンも動く)。
が、復帰時にRAMへのキャッシュリロードとかやってるように見えないんだよなあ…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:28:30 ID:qkvn0bLQ0
情弱が導入して一瞬早くなったと感じて喜んで使っているが、総合的にみたら遅くなったの気づかないで使っているのござるの巻き
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:58:11 ID:cS5X+CDq0
速度のアップは期待してないが、HDDのがりがり音が聞こえないだけましだと思ってる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:14:59 ID:IG9O3r/c0
ノートのプチレベルアップのためにesataを導入を考えたが、
上部無線子機カードの物理干渉することに気付いたorz
低脳ぶりに吐き気がするぜ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 05:22:22 ID:QjqFfixJ0
無線カードの配線延長&移設とか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 12:01:16 ID:F3SCEZJK0
>>127
USBメモリーって平均的に、HDDより4キロbyteの転送が早いからってよく聞くけど?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:08:48 ID:Az3qdEzY0
HDDにはシークタイムがあるかんね
USBメモリやSSDなんかには無いもんだ

てことは、SSDオンリーな環境だとこのソフトは限りなく無意味に近いのかな?
いやそれともSSDの寿命延長に貢献は出来るのかな
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:34:03 ID:q/HIYuof0
寿命延長に貢献するはず
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:09:09 ID:yAcg2cFz0
SSDならUSBではなくメインメモリ上にキャッシュ置かないと
効果は実感しにくいね。
USBフラッシュも挿してるけど、なんというか、
アクセスが集中した際にSSDの助けになれば、というお守り感覚だわー。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 18:29:23 ID:IVVkHGNO0
>>146
ライトキャッシュじゃないんだから、延びないよ。
14937:2009/09/06(日) 20:55:11 ID:praee7j50
3.0.2でいろいろトラブっていましたが、4.0 beta Build529では問題なく使えています
起動時に登録ダイアログが出ないのと、試用時間制限がないのとで超快適!

3.0.2は、ドイツ語版Build508、繁體中文版Build507も試してみましたが症状は同じでした
3.0.1から何かが変更されて、それが4.0 betaで更に修正されたか元に戻されたかしたのかなぁ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:07:12 ID:4RlMiUeA0
>>149
間違えなかったねw
151149:2009/09/06(日) 21:54:12 ID:praee7j50
>>150
お恥ずかしい!! SC3使いなもんで、SC/SXスレに誤爆やらかしてしまいました
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:13:54 ID:RWYcj15k0
>>149
eBoosterとうとうフリー化したんだ。喜ばしい
いつも4時間毎に再起動してたから面倒だった
早速落としてこよう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:17:26 ID:kY4TIZsY0
βは制限無いだけ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:25:38 ID:xMSnVYOY0
>>142
ttp://www.area-powers.jp/product/cardbus/sata/cbesz1.html
これはだめ?
ちょうどいいことに、eSATA接続だとケーブルが間に入ることで干渉も防げせそうだし。

>>152 ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:48:55 ID:w/gDryp30
製品版で不満がないので、βなんて恐ろしくて手がだせません(><
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:14:36 ID:0vuyd/u+0
βへ恐怖を抱くようになってるのはソニーの呪い
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 23:22:17 ID:/zwDaj6B0
4β、キャッシュ内容の表示ウィンドウから、右クリックでの
登録ができないのが不満
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:01:24 ID:Vhfer6q50
今回のは知らんが前のβの時は
リリース月の最終日か次の月の1日で強制的に期限切れになって
4時間制限になるんじゃなかったっけ?

まあ、正式リリースされるまでは期限が切れる前に新βが出てたんだけどさ
159142:2009/09/07(月) 00:02:33 ID:KC0w7RFf0
>>154
ありがとう。このカードバスタイプだったからダメかと思いきや
他のページ見ていたらEC規格のものを発見した!値段も良心価格だー
ttp://www.area-powers.jp/product/ep/epe1-z1.html

あーしかしExpressCardのSSDがそこそこ性能良くて安かったら
こんなまわりくでえことしないのになw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:26:02 ID:OnU+eai70
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1241490143/168
の設定に従いSettings.iniを設定してもCドライブにfilestat.datがつくられちゃう。
今のバージョンとは違うから通じないのかな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:14:57 ID:wgZpFqhN0
P5B系のマジックのMemory Remappingを有効にし忘れてて、管理外のチェックが
無効になって、暫く悩んだよ。ようやっと動作確認。
効果は目に見えて明らかだけど、ダイレクトアクセス:約11.2MB/s 
キャッシュ有効時アクセス:約64.3MB/s、速度比は6倍弱位しか出ないなぁ。
こんなもんかな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:54:49 ID:CgaOziV+0
4βって,3と違って,新しく使ったファイルを,随時に溜めて
行くようになっているような気がするんだけど・・・・.
気のせいかな?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 13:59:10 ID:q6nNAT2T0
かもしれんね。
3の時よりキャッシュサイズのパーセンテージが増えていくのが速い。
まぁ2から3へ更新した時もそうだったんだけど。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:13:43 ID:Mx8f/Jvi0
みんな4βでトラブル無いなら試してみようかな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:47:50 ID:WVeiobv60
4時間制限が無いなら試してみようか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:39:33 ID:mcO64lSQ0
USBメモリってどんな物使ってます?
システムの高速化、、、って事で速度の速いものばかりを考えていたけど、
純粋なパフォーマンスは使用するファイルの大きさ等に依存するんですよね。
キャッシュ置場or読み込みの多いファイルを置く事だけに使用すれば、
高速タイプでなくても十分かもしれないですね。

また、大して変わらないかもしれないですが、お勧めのメーカー等はありますか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 21:47:04 ID:T16i8Tdn0
>166
塵も積もれば何とやら、、、
当然Readは早いに越したことはないし
キャッシュの再構築時もやっぱり速度は欲しい
予算の許す限りSLCで読み書きの早いものを使いたいね
入手可能でそこそこ早くて安いものなら
萩のHUD-4GLD-BKが手頃
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:34:53 ID:GQVRgb/50
>>167
>>HUD-4GLD-BK

検索したら最近のロットはMLCってカキコあるね。
読み込みは早いようだから、買う価値はあるかな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:50:46 ID:lH9AKP2l0
>>166
2Gでいいなら、CUFD-H2Gがお勧め。SLCだけど安いところでは1500くらいで買える。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:07:36 ID:NdFAQZjL0
βフォーラムに登録してきた
3βの時みたいに、無料になるといいな♪
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:23:39 ID:mcO64lSQ0
今日は余り時間が無かったので、近場の店舗を1〜3箇所しか見れず、
種類もそれ程多くは無かったので様子見だけにしてきました。
そもそも、店頭の交換用の札には速度表記がない物が多かったので…。

全く同じ物ではなかったと重いますが、この機種は見かけたかも?
ttp://review.kakaku.com/review/05267611584/
意外と書き換えor読み込み速度も速い機種だったんですね。

I・Oやバッファは時期やロットで中身のOEMが違うので怖いですが、
国内メーカーや有名所であれば品質と性能共に、
平均以上の性能は満たしているのかな?

大抵のメーカーは問題なさそうですが、KingMaxは余り評判は良く無さそうですね。
イオンで他社より2〜3割程、安かったですが、勢いで買わなくて良かったかも…。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 23:25:45 ID:cInFPAoy0
>>158
たしかそんな感じだったな。11/1までβテストの予定みたいだな。

>>159
154だが、ExpressCardだったのか…
SATAの転送速度が魅力で、Cardbusタイプを古めのノートPCに付けようと検討中なんだが、
カードは出っ張らなくても、結局機器でかさ張っちゃうのがねえ…
ExpressCardなら今後も様々なカード内蔵物が出てきそうだけどCardbusはもう出てきそうに無いなあorz

>>160
4βでStatPathとmaxfilesizeを設定して正常に動いてるよ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 13:57:41 ID:VFkPecVc0
色々悩みましたが、唯一リード・ライト表記のあった、
USM4GLX R(高速タイプ)を購入してみました。

eBoostrにて、半分の2GBをキャッシュに設定し計測。
・ダイレクトアクセス:約15.585846MB/s
・キャッシュ有効時アクセス:約40.022995MB/s 
・速度比(倍率):約2.567906
普段使用するブラウザ、プレイヤー辺りの物を対象にしたものの、
適応して小一時間今の所、心なしか軽くなったような「気」がします。
ただ、付け外しで比べてみても、はっきりとは解りませんでした。

外付けの別のリーダーにファイル転送を同時に行い、
ブラウザを起動してみたと頃、読み込みは発生しているものの、
立ち上がりその物が重くなる印象は変わりませんでした。
あくまでアプリのキャッシュを蓄積するだけで、
メモリのキャッシュの用にはならないのかもしれません。
(それとも自分でeBoosterの使用領域以外の部分にキャッシュをおくようにするのかな?)

また、USBメモリのアクセスランプを見る限り、
余り頻繁に読み書きが発生している様子は見られませんでした。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 16:56:45 ID:f40bGMWB0
初めてこれ使ってみようと思って、4βを入れたんですが、
ライセンスキーが上手く登録できません
上下の*付文章を消してOKを押してもなにやらエラーっぽい文章が・・・

βフォーラムに登録って奴をしないとだめなんですか?
良かったらかってみようかと思ったのに・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:10:50 ID:VFkPecVc0
追記、見落としがあるかもしれませんが、
店頭で選んでいる時も気になってはいましたが、
USM4GLX Rには保障期間の記載や保証書が無く、取説には、
「同梱付属品を使用し、指定または推奨するシステム環境を満足し、
かつ取扱説明書に従う正常な誤使用の場合において、
 USBメモリポケットビットに限り有効です。」
といったような、曖昧な表現となっていました。
通常使用であれば何時でも保障がある…と解釈で良いのかな??

一応、プリストンの製品でも高速タイプが売っていましたが、
品質上はどうなのでしょうか?余りにも多店舗で見かけるので、
品質は良くないのかなと…懸念してしまいました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:15:07 ID:65iR6+Yr0
>>173
早くなるのはアプリの起動だよ。それもキャッシュに構築されている物ね。
そして、その原理上、元々ファイルサイズの小さいアプリだと効果は小さい。
効果的なのは細かいファイルを大量に読み込んで起動するタイプのアプリ。

その上で、自分の使い方を見直してみるといい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:16:51 ID:65iR6+Yr0
>>175
ここで聞いて品質が良いとか悪いとか聞いて、それで判断するのもどうかと思うぞ。
と言うか、神経質になりすぎだと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:22:42 ID:ix3UWo5G0
>>175
Adobe ReaderとかPhotoshopの起動とかで試してみ。
その後にeBoostr外して同じ事をして比較してみると
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 18:46:15 ID:Z9zF+Rjw0
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:05:49 ID:4u87uJDa0
>>176
例えばFirefoxみたいな細かいファイルが沢山あるプログラムだと、
起動以外の諸々の動作も機敏になるのだろうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:22:51 ID:VFkPecVc0
>>175
失礼しました、変換ミスです。×誤使用→○ご使用
長文だったので、内容は一部抜粋した物です。
正確な文章が公式のPDFに記載されていますので、
ご興味のある方は、そちらをご確認下さい。

>>176-178
ごもっともです…情報だけ集めても実際に判断するのは自分ですしね。
キャッシュを必要とするファイルについて、まだ確認した物は少ないですが、
実際に利用してみる事でどういうことか良く解ってきました。

>>180
自分の場合、デフォルトのIE6以外のブラウザはポータブル版のPortableSleipnirと、
FirefoxPortableを利用しており、通常版とは異なる為、一概には判断できませんが、
どちらも、起動直後に極少量のキャッシュファイルを読み込んでいる程度で、
体感スピードが変わった様子はありませんでした。

利用頻度の高いファイルに関しては、優先アプリに登録はしましたが、
皆さんのレスの通り、「キャッシュ」を基準に考える事で自ずと答えが解ると思います。
アドオンや個人のカスタマイズ設定が大量にされている方であれば、
大きく違いは感じられるかもしれません。

ちなみに、高速USBメモリとの事なので、思い切って空き領域にブラウザその物を入れてみましたが、
逆に起動は大分遅くなってしまいました。
本当に軽くて、細かい、キャッシュ限定の読み込みが一番現実的な使い方のようです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 22:59:32 ID:MLpeBpqQ0
>>174
何を言ってるのか良くわからんが、
初めて使う人はver3(Build498)で試用したほうがいいかと。4βは開発途中のテスト版。

>>181
eBoostrはファイル使用状況の統計を取ってキャッシュするファイルを決めているけど、
インストール直後はそのデータが少ないため、キャッシュも不完全なんじゃないかな。
とりあえず、優先アプリに登録して1週間くらい使い続けてみたほうがいいと思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:21:54 ID:VFkPecVc0
>>182
皆さんも変化を実感するまでに時間が掛かったのかな?
アドバイス有難う御座います、最近は大容量のファイルは扱っていないので、
大きく実感できるほどの変化はないかもしれませんが、暫く様子を見てみますね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:22:43 ID:fghxCbO90
スタートアップのソフトは優先アプリケーションに自動的に登録してくれればいいのにな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:23:37 ID:X62b2akr0
ブス+ガボで最強になる日が近づいてきたのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:26:00 ID:gnRN9/650
4β導入してみたけど4時間で止まる
β版って時間制限なかったんじゃないっけ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:29:28 ID:Zy4erBga0
>>174
>>186
3の割れを入れてるとそうなる
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:29:42 ID:96iHtJ4z0
>>183
ゲームなんかで頻繁にデータの読み込みがある物とかは
早いうちに効果が出てくるようになるんだけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:35:28 ID:14OyocZ50
SSDに入ってるファイルはほとんどキャッシュ化されないね。
まあそれが当然、正しい事だろうけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 02:13:52 ID:40toj70M0
>>186
2とか3をライセンス登録してて、ライセンス有効期限以降リリースのβを入れてもそうなるな。
うちではアンインストールしてから入れ直したら直ったよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 10:16:30 ID:cTYSB6MY0
OSの終了or起動時にもアクセスがあるみたいなので、
もしかしたらシステムファイルの高速化も期待できるのかな?
真意は別として起動が早くなったという内容のブログもあった気がします。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:45:28 ID:OCAO4kRI0
64KBランダムリードが、10KB/sくらいのシステムドライブで
64KB RR 45MB/sのCF(x3のRaid0)をキャッシュにして
ログオンからデスクトップの表示が落ち着くまでの時間が、半分くらいになった
起動直後でヒット率98〜99%だから、かなり効いてると思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:46:43 ID:OCAO4kRI0
X 10KB/s
○ 10MB/s
194125:2009/09/09(水) 13:49:39 ID:nE7cwpsw0
eBoostr Version 4.0 Build 529 を、下記PCに入れてみた。(v3 に上書き)

PC:DELL Precision 390

【CPU】 Intel Q6600(定格)
【RAM】 4GB (1GB x4) 3.25GBの認識
【M/B】 DELL製なので不明
【チップセット】 Intel 975X ICH7
【グラフィック】 nVidia Quadro FX550
【OS】 Windows XP Pro SP3(32bit)

結果、「Enable use of hidden system memory」 にチェックした瞬間に
OS が固まって、まったく操作不能状態に。

電源ボタンで強制電源オフ/オンによる復帰は可能。

単に、管理外メモリが使えるかどうかを試しただけですので、管理内で
問題があるかどうかは未確認。

職場の検証用PCで、色々試せる環境ではあるけど、まぁ仕事もあるので
管理内についてはご容赦を。(v3 で動作しているから、そこは無視した)

管理外 600MBちょいがなんか勿体ないので、動けばうれしかっt
次のビルド出たら、また管理外に挑戦しよう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:14:01 ID:IVWYjHou0
>>194
それって、管理外領域対応のRamdiskソフトで
管理外にドライブが作成できるような環境なのかな?
やったことある?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:14:37 ID:baFwvJyA0
【M/B】P31-DS3L
【チップセット】P31/ICH7
【CPU】Q9300定格
【MEM】2Gx2
【HDD】c:OCZVertex30G d:e:HDT725050VLA360 500G
【OS】32bitXPsp3
【バージョン】4.0/529
【キャッシュ/使用率】
c:は除外
d:のアプリ対象で4GUSBメモリx1とRamphantom3で管理外512MのRamDisk。
eBoostrコントロールパネルのランダムリードと使用量。
USBメモリ:27883KB/s 67%
RamDisk:109747KB/s 100%

【使用アプリ】Firefox、Thunderbird、skype等文房具・日常ソフト。ゲーム少々。
【スピード測定】
ダイレクトアクセス:12.7MB/s
キャッシュ有効時アクセス45.2MB/s
速度比:3.6

【その他】eBoostrの管理外は使用可能でRamphantomから切り替えようと思ったんだけど、cache file locationがCドライブしか選択できないから止め。別ドライブに変更できるようにしてほしい。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:27:37 ID:eWwHDuaT0
>5
多数ドライブの\RECYCLERを一気に除外したいのですが、
どのようにワイルドカードを指定すれば良いのでしょうか?

*:\RECYCLERや?:\RECYCLERにしてキャッシュ構築しても、
既にキャッシュされてしまった「D:\RECYCLER\S-1-5-21-なんちゃらなんちゃら」が
削除されずに残ってしまいます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:36:56 ID:v/2RK3be0
>>192
俺、起動直後で35%-40%だった・・・
ちょっと、除外設定なしで試してくるぜ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:06:19 ID:WzqKh3/V0
eBoostr 4.0 Build 529 って何処から落とせるの?
製品版もってないとだめ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 15:18:25 ID:1iosnGOv0
>>199
.jp → .com
201198:2009/09/09(水) 15:24:49 ID:v/2RK3be0
除外設定なしでもキャッシュヒット率が35%のままだった・・・
よく分からなくなったので、再構築でもしてみる。

みんなも起動直後のヒット率は高いの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:07:35 ID:N1uMlTPC0
>>194
どこかで見たなぁと思ったらこれの人?違ってたら申し訳ない。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1244710608/145
もしそうなら、VSuiteでは動いてたのか。管理外全て(636MB)割り当てたらどうなるのかな?
あと、正確には、「Enable use〜…」をチェックした瞬間にOSフリーズじゃなくて、
その後の警告メッセージでOKクリックした瞬間じゃないの?

>>196
>cache file locationがCドライブしか選択できないから止め。
>>160のリンク先でshowpartitions=1にしても駄目そうだな。
ver3ではこれで設定できてたんだが…

>>197
>>34参照
ワイルドカードを使わないでドライブ毎に指定するしかない。
C:\RECYCLER
D:\RECYCLER
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:19:05 ID:WzqKh3/V0
>>200
Thx.
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:31:12 ID:N1uMlTPC0
>>201
キャッシュデバイスの容量が少ないとかでキャッシュ使用率が100%いっちゃってるって事は無いのか?
俺の場合、起動直後で70%くらい。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 16:56:32 ID:v/2RK3be0
>>204
除外設定なしでも、キャッシュ利用率は25%。(8GBのUSBメモリ)
キャッシュドライブ削除後フォーマット、filestat.dat削除。

再起動後、キャッシュの構築を3セットくらいやって、今現在は起動直後で
25%のキャッシュヒット率。逆に下がっているとかw

どうやら俺はeBoostrの性能を引き出していなかったようだ。
206196:2009/09/09(水) 17:42:42 ID:baFwvJyA0
>>202
settings.iniで指定もしてみたんだけど、Ver4も確かにfilstat.datは指定先に作成される。
うちはDocumentsSettings以下をHDDに移動させてるからそっちの中に作られてる。
でも番号付のキャッシュファイルは強制でcドライブのルートにEBOOSTRってディレクトリ作ら
れてその中にいくみたい。
>110の数字のファイルね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:00:51 ID:cTYSB6MY0
RAMDiskと組み合わせている人が居るみたいだけど、
RAMDisk内に作成している、、、のとは違うよね?
一応eboosterの設定にもメモリは存在しているし。
設定を見ていて思ったけれど、HDDもキャッシュに設定できるんだね。

極端な話、拡張性の余力があれば、純粋にメモリを増設して、
RAMDisk内で使用するのが最も効果が高いのかな?
Vistaにも対応していたとかいう、記事を見かけた気がしますが、
Readyboostとeboostrは性能面で違いはあるのでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 22:17:40 ID:IJrzZFwX0
OS管理外RAMDiskならありじゃない?管理内だとsuperfetchより融通きかないから微妙な気がするし。
vistaではeboostr使わなかったけどwin7でsuperfetch効果微妙すぎて再導入した。
209197:2009/09/09(水) 22:39:21 ID:eWwHDuaT0
>202
ありがとう。

>ワイルドカードを使わないでドライブ毎に指定するしかない。
>C:\RECYCLER
>D:\RECYCLER
>:
Zまで個別指定するか、残念。
210202:2009/09/09(水) 23:52:09 ID:N1uMlTPC0
>>205
統計データ(filestat.dat)を消しちゃったみたいだから、しばらく様子見かなあ。
システム起動・終了をある程度繰り返さないと起動時のキャッシュヒット率は上がらないかも。
ところで、少しは起動時間が短縮されてるのかな?

>>206
eboostr.datの名前とか管理方法を変えたせいで、
ver3で動いてた別ドライブへの保存が動かなくなっちゃったとかかねえ…
βフォーラムに凸撃してみたらどうかな。

>>209
どれだけドライブがつながってるんだw
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 01:09:07 ID:WIHmGJdQ0
>>207
うちはRamPhantom3で管理外にRAMディスクを作って、
そこにeBoostrのキャッシュを置いてるよ。

Ver.4で管理外に置けるようなので
RamPhantom3は使わなくてすむようになるかなぁと期待。

>>210
209では無いけど空いてる文字は、B,K,O,T,W,Xの6つしかないw
工学ドライブとか外すのが勿体無くて加算されていく...。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 10:27:25 ID:ilWGRYfo0
4β管理外をMAX指定するとなぜか無効になる。
1Mでも下げると有効に変わるんだけどなんだろう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 12:56:41 ID:91aj/ADT0
>>212
>>161みたく、P5B系マザーだとしたら、BIOSでMemory RemappingをONにしてなくて
該当領域を食われてるとか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:11:32 ID:ilWGRYfo0
>>213
いやGigaのP35-DS3Pだからそういった設定はないみたい。
eBoostr側の癖のような感じがする。まぁ実害ないからいいんだけど
みんなそんなもんなのかと思ったら違うのね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 15:30:13 ID:jn3Tj+nq0
Eboostrの場合、あくまでキャッシュ置場を提供しているだけなんだよね?
タスクマネージャー上は当然の事ながらメモリの容量は増えていないし…。
起動後からで無ければ速度が上がらないとするならば、
元々OSのシステムに組み込まれているReadyBoostの方が、
起動速度の高速化は効果があったりするのかな?
216194:2009/09/10(木) 17:39:38 ID:aJ2Rj24Q0
>195
>202
ううむぅ。 バレてしまいましたか。

> あと、正確には、「Enable use〜…」をチェックした瞬間にOSフリーズじゃなくて、
> その後の警告メッセージでOKクリックした瞬間じゃないの?

これなんですが、警告メッセとか何もなくて、いきなり固まります。
2回試したけど、2回とも同じで、10分前後放置してもそのままです。

チェックボックスをクリックしただけで、ピタっと終わっちゃいます。(´・ω・`)

eBoostr 3 と VSuite 1.11(Free) の組み合わせは、特に問題無く動作
しております。 RAMDiskへの割り当て容量は、見かけより少なくしてます。
(636MB でも、600MBとか)

今回は、VSuite 無しの eBoostr 4 beta 単体でのテストなんで、フルに
割り当てたくても、チェックした瞬間に逝ってしまうので、スライダをいじる
とか何もできませんです、はい。

※すいません、管理内は試してませんです。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:31:02 ID:/GxCCit80
Windows7の準備も兼ねてIntelのSSD買ってeBoostrをやめたけど、結構eBoostrの効果も凄かったんだな
eBoostr(高速USB)+そこそこ性能の良いHDDで十分かもしれん
SSD買うか迷ってる人の参考になれば幸い
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:36:52 ID:RW+klw860
>>217
HDDで組んだシステムに後付でIntelSSDを付けて、それを全部eBoostrのキャッシュにして使っているんだけど、
IntelSSDに全部入れた方が幸せなのかなぁといつも考えている。

書き込みはファイルの更新だからHDDに書いて、読み込みはSSDから。
後でキャッシュの更新をまとめてSSDに行う。
書いてみると、理想的な使い方の気もするがw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:48:33 ID:wcVCuvQw0
SSDのランダム書き込み性能を享受する必要が無いお前さんには
今の使い方がベストなのかもしれんな

俺はストレス溜まるからシステムにintel X25-E、eBoostrは管轄外メモリを使用
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 22:53:21 ID:Tyab/g9C0
>>218
どっかがそんな奴作ってて商品化する予定があるってどっかで読んだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:07:37 ID:Wh9kE6910
HDDじゃなくてメモリを使うやつでSSD革命ってのがあるな
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:30:21 ID:Ofbma/QM0
>>215
(´ε`;)ウーン…
とにかくこのスレのテンプレとか過去ログを読んで試してみろとしか言えないなあ。

>>216
202だけど確認すまんかった、そうなのかあ。<チェックボックスでフリーズ
やはり管理外使用ってのはOSの世話になれないんで、何かと不具合が出るんだろうなあ。
VSuiteでもIM Reservationとかいう機能つけてるし...
今後の安定化に期待したいところだね。

>>217
PCの使い方なんで様々だからなあ。
立ち上げ時にアプリ起動して、それを1日中使って、
その間のディスクアクセスが少ないなんていう人も居るだろうし。
SSDの得意なランダムアクセスが多い用途で使うなら換える意味があるんだろうけど…
それも使う人の見極め次第だしね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:34:07 ID:jn3Tj+nq0
>>220
シルバーストーンのHDD+SSD新(開発中)パーツの話では?
OSかアプリ側でそれを可能にする技術が開発されるのが一番良いんだけどね。

SSDの書き換え耐性について慎重になるのは解るけれど、
余程書き換えが頻繁な環境でなければ問題ないという話も聞くけどね。
普通に使ってパフォーマンスが落ち始めたら買い替えで良いのでは?
それでも暫くは問題なく使えそうな気がするけど。
そもそも、皆、SSDをどれ位使う事を想定しているんだろうかw?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:34:21 ID:WIHmGJdQ0
>>218
システムやアプリ全部がSSDに入りきるならいいんだけどね。

うちの場合はOSとゲームだけで使用量が150GB位になってるから
SSD30GBx2のRAID0をキャッシュにしてeBoostrの自動割り当てで幸せを感じてるけどなぁ。
ゲームがメインの使い方だけどね。

キャッシュ削除すると確実にアプリの起動時間落ちてるし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:42:04 ID:9sAiRqh70
>>220 >>223
それって>>179に出てるやつじゃないか?
難しい事考えずにSSDっぽい速度出せるのはいいな。

うちはX25M。頻繁に書き換えするファイルやフォルダは
VelociRaptorへ移してeブスはUSB2GB+4GB+管理外Ramdisk4GB。
他2台PCがあって似たような構成なんだけど、
上記の製品使ってはいおしまい、にしたいなぁ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:25:40 ID:poMJl/jY0
基盤の内容(処理)によるだろうな。
ハイブリットシステムを幾ら煮詰めても、
結局、最低限の書き込みはSSDにもあるから、
書き込み上限は気にしていると切が無さそう。
書き込み量を減らせたとしても、下手をすると、
リアルタイムの同期の弊害になっちゃうしね。

RAMDiskは小さい作業場としては利点があるけれど、
巨大なファイルは置けないのが困り物だよね。
USBメモリの読み書きがボルトネックになっているなら、
>>224の構成の方が快適そうだね、コストパフォーマンス良くないけど。

2GB以上は速度が落ちるみたいな話もあった気がするけど、
あれはUSBメモリの場合だけなのかな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:37:28 ID:YDvYKgzh0
高速SSDではDDR3トリプルのメインメモリを使用しないと
体感では高速化しないという結論
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:47:16 ID:UlJqXyFI0
そもそもeBoostrが補うべきHDDの弱点ってのはSSDだとほぼ当てはまらないからなぁ。
229202:2009/09/11(金) 23:15:12 ID:8lDQbfhE0
>>196=206
すまん、認識が間違ってた。
Settings.iniのshowpartitions=1で有効になるのはCドライブのあるデバイスだけみたい。
4βではshowpartitions=1を指定しなくてもデフォルトでそうなっている。

んで、過去ログ漁ってたらこんなのがあったんで参考に...
ブースト6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230463863/177
>システムメモリのeboostr.datを違うパーティションに移す方法
>- コンパネからシステムメモリを無効にする
>- C:\のeboostr.datを任意のパーティションに移動
>- またコンパネからシステムメモリを無効にしてから有効にする

OS管理内のみでしか実験できてないけど、
4βで上の「eboostr.dat」を「EBOOSTRフォルダ」に読み替えて動かしてみたが、うまくいってる様子。
ただし、この方法は正式に機能として謳われてるわけじゃなさそう…。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 01:10:27 ID:/jm4YqvG0
>>229
なるほど、はじめてうまくいった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:13:19 ID:ENX1ljgR0
eboostrが有効なのってPC起動後の、初めて各ソフトを起ち上げる
時だけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:32:57 ID:OIl+LYeh0
>>231
初めてとは限らない。
メインメモリのキャッシュから消えた頃に起動すれば効果は得られる。
233196:2009/09/12(土) 11:55:33 ID:RWSu2OGH0
>>229
今、確認しました。
手動でディレクトリのEBOOSTRを移動させることによってうまいこといきました。
わざわざ調べていただいてありがとうございます。
さっそくRamPhantomをはずしてUSBメモリ+eBoostrの管理外でスピード測定したところ、

ダイレクト:13.4MB/s
キャッシュ有効時アクセス:98.9MB/s
速度比:7.3

となりました。
2倍ほど速くなってますが体感はなし。最初にRamPhantomがデータの読み直ししないぶんbootは早くなりました。
ただ、Ramphantomのときは、PCを立ち上げて砂時計止まったときに、Firefoxを起動するとUSBメモリがちかちかアクセスランプついていたのが、現在の設定の場合、同じことをしてもUSBメモリにはアクセスせずにシステムメモリからのみ読み込みしているようです。
前もこんなんでした?勘違いかな。
ついでに新しいbuild535がでていたので入れてみたけど、Cドライブからのキャッシュファイルの移動は手動のみでした

234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:09:45 ID:6fQfQt6/0
4 Beta Build535が出てるね
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:17:47 ID:6fQfQt6/0
Build529からバージョンアップしようとしたら、新バージョンではキャッシュファイル名が変わるから
旧バージョンのキャッシュを手動で全て削除してからにしろと警告が出たよ。
ちとめんどいなぁ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:14:48 ID:gjEHPhRl0
Build529で、キャッシュ容量を使い切っていなくても使用率100%になってたバグが解消されたみたい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:38:49 ID:/fvSZuuD0
Build529でキャッシュ構築時に割り当てサイズ表示が0とかなることがあったバグが
Build535は解消されたみたい
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:42:29 ID:uk3kAnGD0
PC起動時に常駐するソフトをeBoostrのキャッシュから極力除外する方法の例
───────────────────────────────────
1.eBoostrコントロールパネルでキャッシュデバイスを全削除の後、PCを再起動する。
2.PCの起動が完了したらMSInfo(システム情報)だけを起動する。
 PCの起動とともに自動的に常駐したソフトは、そのまま終了させずにおく。
3.ソフトウェアの環境―読み込み済みのモジュール を選ぶ。一覧が表示される。
4.必要に応じて表示を並び替える。たとえば名前の昇順。
5.操作―一覧のエクスポートを行い、一覧をテキストファイルに保存する。
 保存したテキストファイルにより、eBoostrなしでもシステムメモリに読み込まれる
 モジュールの名前(ファイル名)がわかる。
6.テキストファイルで示されているモジュールの名前(ファイル名)をeBoostrの
 除外リストに反映させる。
7.eBoostrコントロールパネルでキャッシュデバイスを本来の希望どおりに設定する。
───────────────────────────────────
239238:2009/09/12(土) 19:52:02 ID:uk3kAnGD0
自分の場合、PC起動時に常駐させているソフトの.EXEや.DLLがeBoostrにキャッシュされていたため、>>238を試してみました。
結果、Windowsの挙動が「心なしか」軽快になったようです。
ちなみに>>238の5.で得られた一覧には、VBやVCのランタイムなども含まれていました。
240いまさらだが>>3への補足:2009/09/12(土) 21:46:28 ID:4gLIdBHu0
%ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eboostr\exclude.ini
↑をエディタで直接編集する場合

フォルダ名は末尾に\マークをつけて改行しておこう。たとえば>>5のC:\TEMPは
C:\TEMP\
のように。eBoostrコントロールパネルから指定した除外フォルダはそうなっている。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 21:54:08 ID:FOF9bwGG0
え?むしろ常駐アプリをキャッシュさせたほうがいいのに
なぜはずしてんだよ
だいぶ起動時の軽さが違うぞ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:55:55 ID:+3ALOIjq0
まったくだ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:05:14 ID:IAiRXAZ70
教えちゃダメだよwそのままにしといて報告させたほうが面白い。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:30:05 ID:kEcpF6To0
そもそも、具体的なキャッシュ内容って視覚化できないから少々不便。
まぁ、余程大容量のキャッシュを使用しなければあんまり必要ないのかもしれないが。

メモリが1GBだけど、仮想メモリのページングファイルを向こうかしてみた。
体感的には余り変わっていないし、変えたばかりだからか、
まだメモリのキャッシュがどうなっているのか良く解らないな。

ただ、ニコニコ動画を見ていただけでUSBメモリが度々光っていたのが気になる。
一体何をキャッシュしているのやら…。(原因は違うのかもしれないけど)
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:37:25 ID:HK1qQYsY0
eBoostr有効にしたからといって仮想メモリの有無とは関係しないぞ。
ってかそれ以前にRAMが1GBなら、一応等倍サイズ程度の仮想メモリは持ってた方が良いと思うが。
OSがVistaより前のNT系なら特に。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:12:49 ID:MNI/OXup0
>>245
そうなのかな〜、書き込んで余りたってないけど、
動画プレイヤー見ていてもUSBメモリへ稀にアクセスしているようだ。
何に対してのアクセスかはわからないけど、あんまりアクセスが多いようだと、
USBメモリの劣化が早くなるかもな…HDDへのアクセスが軽減されていれば、
それはそれで十分だけどね、とりあえず、暫く様子を見てみようと思う。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:55:29 ID:Vem3QEs30
有名どころのアンチウイルスでeBoostrと相性の悪いのってある?
今までeTrustを使ってたんだけど、eBoostrを入れるとOS自体おかしくなって諦めてたんだが
そろそろeTrustを止めて別なのに乗り換えようと思ってる。
eTrustを消したらeBoostrが動くのは確認済み。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:07:33 ID:SMFFyUyP0
>>233
229だけどうまくいったようで、、、
>ただ、Ramphantomのときは、〜(ry
過去ログと経験から、システムメモリだけキャッシュデバイスとして別扱いで、優先順位の高いファイルをキャッシュしてるようだ。
多分、Firefoxに関するファイルの優先度が高くて、起動時の必要ファイルがシステムメモリにキャッシュされてたんだと思う。

>新しいbuild535がでていたので入れてみたけど、Cドライブからのキャッシュファイルの移動は手動のみでした
うーん、、、これは要望を出して更に賛同する人が多くないと…

>>240
Xpだけど、コントロールパネルの除外リストからとか、キャッシュ内容表示の右クリックからでも
最後に"\"は付かないなあ(ver3でも4βでも)。もしかして別のOS?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:48:21 ID:SMFFyUyP0
>>247
>OS自体おかしくなって
ってどういう現象だったのか教えてほしい。
セキュリティソフトとの組み合わせでOS自体がおかしくなるような報告はなかったと思う。
前スレ800番台みたいにeBoostrが強制終了しちゃうことがあって、
セキュリティソフトの設定で解決した例はあったけど。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:02:17 ID:Vem3QEs30
>>249
初期のスレでeTrustと相性悪いとは書いたんだけど、それっきりだったな

何とか起動はするんだけど、ランダムにファイルの読み取りができなくなるみたいで
・ログインするとメッセージのないエラーダイアログが出てログイン画面に逆戻り
・ログインするとXPがアクティベートされてない旨のエラーで同上
・何とかエクスプローラが立ち上がっても
常駐ソフトがファイルの読み取りに失敗した旨のエラーを出して起動しない

インストール直後の再起動での話だから、キャッシュデバイスが悪いという可能性はない。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:25:43 ID:SMFFyUyP0
>>250
なんかすごいねw イベントログ見ても解決しそうにないのかな。
うちは、Xpでウイルスバスター2009(前スレの問題対処済み)と別PC(Xp)でAvira AntiVir/Outpostで使ってるけど
特に不具合無いよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:58:56 ID:Vem3QEs30
>>251
イベントログだとeBoostrのsuccessfully loaded.の前に
napagentがdhcpqec.dllを読めないってエラーを吐いてるから問題の根は深いんじゃないかな
エラーの起きるプロセスが限定されてないから除外のしようがないw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:20:28 ID:25S0TUZl0
>>5
に除外リストあるけど、jpgやpngは除外しない方がいいような
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 07:54:48 ID:JLmefv8J0
>>253
除外した方がいい
キャッシュしたらそのファイルの読み込みは速くなるが
jpgやpngなんて毎日同じファイルを見続けるわけじゃないからほとんど意味がないだろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:31:20 ID:kJd3e13V0
>>254
アプリのリソースとか。
種類じゃなくてフォルダで切るべきだろう。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 09:58:46 ID:MNI/OXup0
>>254
OSや普段使うアプリの画像ソフトは少なからずあるかも。
でも、そんな部分的に思い通りに設定はできないのでは?
優先ファイルの定義がフォルダ単位だったら或は…。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:20:21 ID:XwC74/zp0
eTrustとの相性と言うよりはeTrust自体が酷い。
あれ公表できるレベルじゃねーよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:23:30 ID:0dDI9Dk20
そんな神経質にならなくても使ってりゃ勝手に調整される。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:01:33 ID:b1AL95oz0
eBoostrとeTrustとの相性って
ttp://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/software/1204252479
ここの129の続きですか。eTrustのスレはごらんになりましたか。

というか

2ちゃんねるで主張されましても、eBoostrやeTrustは改善されません。
お困りの当事者が開発元のサポートに意見・要望を出すことをおすすめいたします。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:04:00 ID:p+R3O1Nx0
512MBのXPノートで
850MB消費してるが普通に使えてる
eBoostr様様だな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:39:24 ID:Vem3QEs30
>>259
>>247をもう一回読んでくれ。
アンチウイルスの乗り換え先を選ぶにあたって他の相性問題の有無を知りたいのであって
eBoostrをどうにかしろとは言ってない。

>>249からの流れで色々書いたけど、もうeTrustは無くなるから
今更報告しようとも思わん。表向きはサポート終了してるし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:33:31 ID:hp51snmv0
>>229-230,>>233
報告ありがとうございます。おかげさまで
当方Windows 2000 Professional SP4にて
C:\EBOOSTRを他のドライブへ移動成功しました。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:57:30 ID:MtePIxXj0
>>226
HDDの方もRAID0を組んでいてUSBメモリだと殆ど効果が出なそうだったので
HDDのRAID0よりも早くなる方法を考えたらSSDのRAID0に行き着いた。

ANS-9000(だっけ?9010?)を買ってキャッシュにする事も考えたんだけど、
容量割りの単価が高くなるのとANS-9000自体かなり管理するのが大変そうだったし。

あとゲームとか沢山インストールしているんだけど、
集中して同じゲームを遊ぶ事の方が多いからSSDに全部入れるよりも
SSDをキャッシュにしてeBoostrに管理をしてもらう方が楽そうだったのもあるね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:40:22 ID:BBoc7CV/0
>>261
avast4.8では問題なし
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 23:56:15 ID:MNI/OXup0
>>260
そんなにあからさまにキャッシュが移るの?
他の人が仮想メモリは関係ないって言っているけど、
自分は今の所、実感わかないな〜。
タブorアプリ作りすぎで立ち上がらなかったり、
エンコードソフトでエラーが出る事はあるけれど、
自分のEBoostrはそこまでキャッシュしてくれていないように感じる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:01:56 ID:BBoc7CV/0
>265
化石PCほど体感できるのがeBoostrの素晴らしいところ
経験者だからよくわかる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:50:27 ID:C/fekIWc0
物理メモリ192MBしかない低スペックノートでこそパフォーマンス向上が切実なんだが、
eBoostrはなんの効果もなかったわ。
問題はアプリの起動時間じゃなくて、アプリの動作が重くてイライラしてるわけで。
 効果がないどころかこのソフトが負荷になって、ネットに繋いでウィルスソフトが更新を始めると
とんでもなく激重になって、無理にネットやろうとクリックしてるとフリーズしてしまう。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:53:19 ID:v21RJ1/F0
>>267
そんなPC捨てろよ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:02:26 ID:C/fekIWc0
USBメモリを挿すだけで物理メモリが2GBくらいに拡張するソフトってないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:26:31 ID:DYFvwhwE0
>>269
物理メモリと同じ速さのUSBメモリを用意すれば良いよ。
あとは追加のソフトなんか何もいらない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 03:33:49 ID:7BtXFdGg0
>>267
それはいくらなんでも化石にも程があるだろうよ
eBoostrは物理メモリの代用でもないんだし
そのあたりのPCだと物理メモリ768MBは積めるだろ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 04:06:36 ID:ClTYf4Z40
このくらいのマシンなんじゃね ttp://dynabook.com/pc/catalog/satellit/010125/2270spec.htm

メモリ192MBじゃスワップが激しくてeBoostrは効果が薄いだろう
SSDを奢るようなマシンじゃないだろうから
CF-IDEアダプタでHDDをCFに置き換えるのがいいところかな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:10:55 ID:vxIThMJR0
やっぱり物理メモリを交換するしかないのかぁ。
でもVistaに乗り換えて今はサブマシンだし、どうしようかな。
ちょこっとUSBメモリ挿しただけではパフォーマンス向上は無理か。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:30:36 ID:lKP0HITM0
eboostrというよりXPもまともに動かないレベル
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:44:31 ID:Qh1vP8gZ0
最低でも512MBはいるだろ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 06:51:41 ID:WDZ0VoVE0
eBoostr 日本公式サイト
ttp://www.eboostr.jp/#wrap_product

> 空きメモリも上手に利用
(中略)
> コンピュータに1GB以上のメモリが搭載されている場合、
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> パフォーマンスは著しく改善されるでしょう。 "
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:27:00 ID:17de8Zpy0
システムメモリは利用できるデバイスの中で最も高速です。
全体の読み込み速度は最大50倍向上します。
指定できる最大サイズは 4GB です。

※キャッシュ確保のため、
 システムで利用できるメモリを1GB 以下にするべきではありません。
 例: 全体メモリ量が 1.5GB で、そのうち 512M をキャッシュに割り当てる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 07:27:53 ID:0u384WbW0
>>268
それをすてるだなんてとんでもない
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 09:03:38 ID:XTUkbnDZ0
>>278
そんなPC捨てろよ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:01:46 ID:uBu3MEbFO
これ32bitOSで8Gメモリ載せても5Gキャッシュ取れたりする?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:04:46 ID:XTUkbnDZ0
5GBジャストは無理じゃない?
管理外オンリーだと4.数GBぐらいになると思う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:06:09 ID:RpHYIPA20
>>281
要するに管理外でも使えるわけですよね?
使えればいいんですが。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:33:59 ID:QlKEFEfJ0
4GBでもできるが、管理外対応RAMディスクが必要
でそのままでは再起動する度にキャッシュ組み直す必要がある
これを回避する為にはRAMディスク側で内容保存&復元に対応してないとダメ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:48:11 ID:RpHYIPA20
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 18:51:03 ID:P+9nS1Ks0
>>284
ここの住人さんはそれ使ってる人が多い。
後、最新のeBoostrではRamdiskを使わずとも
管理外領域にキャッシュを置く事ができるようになった、との事。
このスレ>>105以降を参照してどちらが良いか判断してくれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:06:04 ID:uHFZnJNm0
>>266
なるほろ、その説明だと良く解るかも。
年式によっては読み書き速度が近い物であれば、
効果は大きいかもしれないですね。

他の方のコメントでもありましたが、最低、USB2.0は必要かもしれないですね。
果たして、AGPなどでボード拡張する必要があるかはまた疑問ではありますが。
余り古いなら買い替えた方が利口ですよね。
皆さん、結構年代物のPCを使われているんでしょうか?(マニアを除いて)

>>280-285
今まで疑問に思っていたけれど、内容が纏められていて助かった。
ただ、どの位の容量がベストなんだろうね?
普通にキャッシュ置くよりも、RAMDiskの設定でフォルダを同期させて、
直接起動した方が早い物もあるような。
まぁ、用途によりけりか…。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 09:28:13 ID:MgJzGFfl0
これってライセンス管理どうなってるの?
台数分買わないとだめ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:52:08 ID:k5L/Pwzq0
4のβで管理外4GBまでしか作成できないのは何の制限だろう。
8GBちょっとあるからフルに割り当てたいのになぁ。
ちなみにERAMと4GBずつで同居しようとしたら青画面になった。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 10:57:37 ID:s+pJ/KNP0
スリープメインならいいけど起動時に毎回8Gも読み込むのは無駄な気がしないでもないけど。
素直に64bitに移行したほうがいい気がするけどね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:08:47 ID:k5L/Pwzq0
ん?そう考えるといつ読み込んでるんだろう。起動後かな。
4GBのファイルを読み込んだ後に起動している感じはしないなぁ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:33:23 ID:T7O3bmGc0
起動した後、すぐにeboostrのコンパネ開いてみると分かるけど
HDDアクセスのゲージがおさまるまで読み込んでると思われる。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:39:40 ID:k5L/Pwzq0
とういことは、常駐アプリを読み込む段階ではキャッシュ
効いてないのか〜。なるほど。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 23:26:34 ID:ragvhOhP0
4GBは試せないけど、4βで1.5GBをシステムメモリに割り当てて、
CPUが落ち着くまでの起動時間が3割くらい短縮してる。
でも、その後>>291氏の言うとおり、
システムメモリへのキャッシュ読み込みらしきことをやってて
それを含めると2割くらいの短縮かな。

ver3(Build479)でシステムメモリ使用時のブート遅延を防止するために、
キャッシュを段階的にローディングするような最適化が施されていて(過去のβブログ参照)
ブート時に並行して少しずつ読み込んでるようだね。

キャッシュ内容表示でPosition列を昇順にソートすると、
先頭の方に重要なDLLとかドライバ類が配置されているのも意味があるかと…。
まあ、eBoostrサービスが起動したときには、
多少のファイルはHDDからローディングされちゃってるだろうけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:21:32 ID:YTRskuxX0
ReadyBoost(7)は複数のUSBメモリに対応しているみたいだけど、
eboostrも沢山差し込んだらRAID0みたいな感じで早くなるのかな?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 06:36:03 ID:ftVK0dWa0
>294
過去ログみれば分かると思うけど
ノートPCはUSBコントローラ1個をHUBで分けてるのが多いから(全部ではない)
複数刺してもUSBの帯域よりは速くならないが

デスクトップマザーはコントローラが内部2個あるんで
分けてUSBメモリを刺すと、同時読み込みで結構速くなる。

どのポートが内部のどれに接続してあるかは
デバマネのUSBコントローラのUSB2(Enhanced)の部分が2個ある場合
どっちもプロパティの詳細設定で帯域幅が出るんだが、片方ずつチェックする。
ポートにUSBメモリでも刺して「最新の情報に更新」ボタン押したとき、帯域幅の%がUPするかどうかで
Aチーム、Bチームでメモれば分かる。

ただeboostrの場合、RAID0と違って容量は1本の容量になる。
(書き込みはミラーリングで読み込みはストライプな感じ)

説明下手ですまぬ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 07:15:12 ID:3H3fvUEyi
過去レスや公式嫁と言いたいが、
RAID 0では無くRAID 1の複数読込み対応みたいな感じだ。
高速化はされるが、キャッシュ容量は増えない。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:21:53 ID:Ib4E39AY0
>>295-296
過去ログの方を読んだ時点では良く理解出来ていませんでした。
解り安い表現でご回答頂き有難う御座います。
マザーボードによっては、確かにUSBポートに距離のある物もありますね。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:40:00 ID:ciueE/N30
コントローラが複数あるかどうかの話だからポートからの距離は関係ないだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 10:58:35 ID:92353NSH0
デバイスマネージャで表示を、デバイス(接続別)、にすれば判りやすい
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:22:38 ID:Ib4E39AY0
>>298
|ω・;)Σそうでしたか失礼しました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:04:01 ID:3Dkilsog0
eboostr使ってるとHDのホットスワップが出来ないっぽいんだがなんとかなりませんか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 07:27:06 ID:QEmXSgne0
えっ?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:36:32 ID:oLGvwpU20
ThinkPad T42使っていて、いままではLuxMini 920をキャッシュドライブにしていた。
キャッシュ有効時アクセス 28.01MB/s
速度比 4.17
キャッシュヒット率 30%程度

T42はIDEなので、SrrialATA→IDE変換アダプタを利用し、X25-Mをキャッシュドライブに変更。
変換アダプタを介しているので、SDDの持ち腐れってくらい性能は悪いw
キャッシュ有効時アクセス 66.60MB/s
速度比 8.86
キャッシュヒット率 60%程度

使用感は巨大アプリの時に感じる程度の違い。
デスクトップの方はキャッシュヒット率100%近く上がるんだけれど、ノートだと厳しいのかなぁ。
容量の問題でシステムメモリをキャッシュに使えないのがネックか。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:47:01 ID:1D5dSktA0
4GBのUSBメモリの他に、>>229で3.数GBの認識メインメモリ上にも512MBだけ確保してるけど、いいね。
メインメモリは少なくても、無いより確実に機敏になってる 気がする。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:51:35 ID:LRTmWxvD0
気がするねw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 12:55:14 ID:Yp9NAKwD0
プラシーボ全開です
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:50:08 ID:RM5OI+AX0
>>303
金額対効果はあれだけどシステムドライブと切り離して
http://www.transcend.co.jp/Press/index.asp?LangNo=17&axn=Detail&PrsNo=635
をeBoostr用にするとか?
速度は公称値の8割程度だと思うけども
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 21:45:03 ID:7yXg2LjB0
>>303
SATAのSSDを選んだのは、後々別PCで使うことを考えてのことなんだろうけど、
アダプタ使用でのの速度低下は仕方ないね。
キャッシュヒット率については定義が曖昧なんで俺は目安程度にしかみてないな。
ところで、前スレでFirefox起動が遅かった人かな?
SSDにしたら少しは改善されたのか?
アドオン入れまくってるせいもあるかも知れないけど、
Cache StatisticsでFirefox関連のキャッシュ状況を調べてみるのもいいかも。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:02:48 ID:DQmr0yUx0
>>307
実はスロットの関係でCFと飛鳥のアダプタにするのも考えたんだけれど、X25-Mが余裕で帰る値段に
なってしまったんですよね。後の汎用性を考えてX25-Mにしてしまった。
欲しいのは高速なCFなのは確かなんだけど。

>>308
そそ、Firefox3.5の初回起動に30秒はかかる人です。
LuxMini920いれて15秒くらいに、X25-Mにして8.5秒くらいになりました。
試しにアドオンなしで起動したら5秒くらいだった。
あの後、SQLLiteOptimizerとFasterFoxを入れてみたけど特に改善された感じはなかった・・・

ただ、この使い方なら安くてそこそこ早いSSDで良いんじゃないかと思いつつあります。
たまに6,000円くらいでTransendのが売っているらしいので、見つけたら買ってみよう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 13:04:19 ID:qrLUWnJO0
>>309
SQLLiteOptimizerはブックマークや履歴が肥大化してないと効果がいまいち
Firefox3.5は履歴を残すデフォ期間が180日になってるので
これを減らすとPlaces.sqliteが格段に小さくなるので起動が速くなるよ
ただし、なぜか隠し設定になってる

FasterFoxは通信速度をチューンするアドオンなので起動はほとんど変わらない
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:44:59 ID:zWbYbF5k0
USBコントローラが2つあるとUSBフラッシュでも結構いい数値でるね

キャッシュ有効時アクセス
 P35+LumitasM(SLC)x2 74MB/s
G31+ 〃 40MB/s
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 19:30:33 ID:vT4wMgEO0
eBoostr バージョン 3.0.2(build528) に beta 4.0(build535) を上書きインストール。
気づいたのは、キャッシュデバイスへの割り当てサイズは同じにしているのに
バージョン3系の時より大きなサイズのファイルがキャッシュされるようになったこと。

「キャッシュ割り当てサイズ」に対する「最大キャッシュ対象ファイルサイズ」が
大きくなった印象を受ける。
RAMや記憶媒体の標準的な容量がバージョン3開発当時に比べて大きくなったことに伴う
eBoostrの仕様変更かもしれないと思った。公表されていないので想像の域を出ないが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:41:08 ID:Dp37VwT70
SuperSpeedのSuperCache3の方が効果ありそう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 01:36:45 ID:IHC5FWZ90
>>194氏と似たような不具合が報告されてるな。
ttp://beta.eboostr.com/forum/topic/version-4-computer-freezes
報告者はmsinfo32の結果をメールしたみたいだが、
さて、eBoostr Teamがどんな回答(対策)をしてくるか…
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 03:56:08 ID:CZ3utJpq0
>>314
フリーズするの自分のPCでも再現してるわ。
ベータ版だからなのかと思ってたよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 11:36:33 ID:E6kw/iCi0
ベータ版=人柱版
不具合があって当然ですがな
317いまさらですが念のためコピペ:2009/09/22(火) 11:54:00 ID:3oVwGCGP0
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:22:46 ID:OqeoCtkW0
だからソニーのアレはダメだったんだな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 12:34:54 ID:RGe7UoUY0
>>319
単にエロに負けたと言う説も。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:31:59 ID:HesOKppp0
>>319
お前は本当にエロい奴だな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:41:59 ID:E6kw/iCi0
業界初の32nmプロセス多値NANDを採用したSSDの製品化について
2009年09月22日

製品ラインアップは、
ハーフスリムタイプモジュール、
mSATAタイプモジュールの2タイプ4種類

ttp://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_j2201.htm
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:35:04 ID:BFud7j9f0
>>319
業務用では独占したしな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:09:34 ID:bFipZN130
よりによって成人式とか同窓会とか結婚式とか娘の運動会とか
みんなβで撮ってたもんだから、重たいけど棄てられん
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:48:01 ID:1XBu42oE0
ブラシーボ ブラシーボ アデュ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 02:34:07 ID:YQiCbKGT0
プラシーボでも早くなった、快適になったと感じるようならお金を払っても良い。
人が快適を求めてお金を使うのは良くあること。

まぁ、実際に早くなるけどね。体感できるかどうかは人それぞれだけど、数字上は
確かに早くなる。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 17:02:42 ID:IbrJ2rsB0
要するにハードディスクのシークタイムをどれだけ誤魔化せるかに尽きるんだよね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 19:14:57 ID:eXGUipjjP
やっぱりSSDに積み替えるのがいいんだがな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:15:23 ID:Y/k2/r1V0
4β(Build536)
ttp://beta.eboostr.com/blog/development/build-536/

・管理外メモリのチェックおよびキャッシュロード時にフリーズする件の対処
・Windows2000のスピード測定処理を修正
・キャッシュ自動再構築動作のパラメータをsettiongs.iniに追加
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:23:11 ID:Y/k2/r1V0
(;´∀`)
×settiongs.ini
○settings.ini
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:37:38 ID:elrxKirx0
>>327
プチフリと書き換え回数限界の問題とコスト高&低容量がある。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:50:39 ID:3tdBOFVD0
SSDでeBoostrと併用してるよ
もちろん管理外メモリを使用
INTELだけど体感は出来る。Win起動時のサイドバーなど明らかに速く表示される
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:53:22 ID:h1G5DH320
プチフリとかまだ言ってるやついるんだw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 01:21:46 ID:q0jbksaTO
無料でここまで効果あるとは思わなかった。RAID0以上の衝撃www
でも、ここから金掛けても伸び率は渋いンだろーなぁ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:01:54 ID:77vsSFSE0
>>333
オンメモリでOSを走らせる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:16:55 ID:2vUAhBwx0
>>334
スレ違い気味だが、1.8HDDを壊したかわりにノートPCに4GBのCFを仕込んでnLiteで軽量化したxp入れて使ってるw
メモリが6本刺さるマザーに2GBずつ差して、RAMディスクに8.7GBか。

金がかかるのがパーツじゃなくて電気代の気がするw<そうそう電源切らないだろうし
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 02:38:57 ID:1eDu5Z9N0
激しくどうでもいい話だ
337330:2009/09/24(木) 07:26:02 ID:KDBImMBd0
>>332
プチフリはまだ根本的に解決はされてない。
NANDフラッシュの宿命。

ランダム時書き換えが苦手(遅い)為に起こる現象だが、未だに対策は
取りあえずメモリー内にキャッシュ(PC物理メモリーorSSD内のメモリー)しておいて、
空いたすきに書き込みっていうことしか出来ないんだが、アイドルが少ないユーザーだと
書き込み時にPC操作もしくはPC動作中に書き込みでプチフリもしくはガチフリ突入となる。

技術的には全く解決してないよ。ソフトかSSD内メモリーで誤魔化してるだけの状況
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:19:21 ID:L0hGzkLbi
>>328
>・管理外メモリのチェックおよびキャッシュロード時にフリーズする件の対処

マザーやCPUの相性でも有るのかな?
ASUSのAMD780マザーだが、535は大丈夫だったが536でフリーズする様になった。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 09:40:49 ID:gVDfWDb90
>>332
言う人がいないと思っている方が不思議。
何でそう思えるのかw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:26:24 ID:Tv3qnQmx0
>>339
Intelが2万ほどで買えるのにわざわざプチフリするSSD買う奴はバカってことだろう
341330:2009/09/24(木) 12:40:32 ID:za2IqsW30
>>340
インテルでもしにくい(キャッシュで誤魔化し)だから、根本的には解決してない。
キャッシュ32Mや64M上回ると書き込みが出るし、キャッシュ大きくしても書き込みを遅らせ、
書き込み時間も長くなるだけ。

SLCのNANDフラッシュの書き換え速度が圧倒的に速くならない限りは解決しない。
それとは別に書き換え回数の問題もあるし、最近のMLCでの大容量化は
書き換え回数と引き換えになってるだけで、結局誤魔化し。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:49:07 ID:s9kN5bo+0
お前馬鹿だろ
343330:2009/09/24(木) 12:50:56 ID:za2IqsW30
>>342
決定的な解決策が未だにないんだってさ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:53:48 ID:gVDfWDb90
>>340
それは未来の話だけしているからだろうw
お前には過去がないのかよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:54:17 ID:TOQRUSTn0
ID変えてまでお疲れ様ですw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 12:55:24 ID:j4VcCh+a0
そもそもeBoostrのスレでSSDを熱く語られましても…
HDDの弱点の一つをカバーするソフトウェアなのにSSDで引っ張られてもスレチとしか。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:18:47 ID:Tv3qnQmx0
>>341
IntelのSDDはキャッシュ容量すくないの知らないの?
他のプチフリSSDが大量キャッシュ乗せてごまかしてるのだよ

>>344
未来って意味不
IntelのMLC2万だぞw

過去はもっと値段高かったが言ってる事反対じゃね?
プチフリSSD買うなんて過去の人か情報弱者だろ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:20:54 ID:9Fstskwo0
どうでもいいからSSDスレいけ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:34:27 ID:yiru9ZIY0
スレタイも読めない脳弱が情弱を語るな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:06:47 ID:BUGuNjFT0
eBoostr専用ディスクにSSD!
なんとも贅沢な話じゃあありませんか
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 14:43:53 ID:WH7UmOay0
WinでフリーズするSSDでもMacじゃ問題ないんだってさ。
SSDやら考慮してないOSにも問題があるし、
NTFSってファイルシステムもカスらしいし

結局、WinがダメだからこういうeBoostrみたいなのが売れるわけだけだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:45:21 ID:Pwt1praDP
>>351
NTFS自体はファイルシステムとしてはかなり堅牢だと思うが・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 23:15:37 ID:2x5ougPA0
管理外メモリで使う場合、読み込みが早くはなっても、
起動時とかにシステムドライブからの読み込みはあるんだよね?
まぁ・・・SSDとかなら気にならない位の速さで終わるのかもしれないが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:00:03 ID:ydv713O30
>>338
既にやってるかもしれんけど、
32bitOS+4GB超メモリ+ビデオがオンボならBIOSのFrameBuffer設定を変えてもダメ?

>>353
システムメモリへの読み込みはシーケンシャルが基本だろうからね。
HDDでも大差ないんじゃないかな。フラグメントだらけなら話は別だがw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:23:25 ID:eZg27J4+0
>>350 2台のPC両方ともeBoostr専用ディスクにSSDだよw
>>351 Windowsの場合、ファイルAを20回書き換える命令を出したときに
20回分の書き換えを行って了とする。Mac,linux,BSD辺りは
bufferdに収まれば20回書き終わった後のデータしか書き込まない。
非同期ファイルシステムについてはsoftupdateで検索するのお勧め。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:29:38 ID:PtBIWFoF0
>>353
SSD+メモリ管理外だと一瞬だよ
キャッシュ再構築もめっちゃはやい
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 01:23:36 ID:cgW2ZiOW0
>>355
うちもそうだなぁ。eBoostrのキャッシュにSSDの30GB全領域。
早くなったから、更に同じSSD追加してRAID0で60GB全領域キャッシュ。

でも、色々と起動させても消費は15%位しか行って無いけどね。
カテゴリー毎にアプリのインストール先のドライブを変えてるから
再インストール無しでSSDの恩恵が受けれるのは嬉しいかな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 02:21:33 ID:fRodMQbo0
>357
そうそう、うちもSSDつかってるけど使用量が10%とかだ。
HDDよりもシーケンシャルも速いから
キャッシュするファイルの上限が1GBとかでもいいんだけど
settings.iniで上限いじっても最大200MB位だったきがする。

もうちょっと上限あげて設定出来るようにして欲しいかも。
それか特定のファイルかフォルダ指定でキャッシュできれば・・・
ネトゲフォルダ丸ごとキャッシュとか、SSDみたいに容量があると出来るからねぇ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 09:14:41 ID:7RQhB0n00
結局、最後はメモリフル挿しでSSDになるんだな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:17:00 ID:tu8vXnGg0
私もUSB→SSDにキャッシュを替えたけれど、大分早くなった。
あくまでもキャッシュだからSSDの耐久性とかそんなに気にならないし、
書き込みそのものもまとめて発生するからプチフリするようなSSDでも
十分に効果が発揮出来るし。

と、十分にSSDの効果を引き出せるような気がしているけれど、
すなおにSSDで組んだ方がもっと快適なのだろうかと言う疑問が、
常につきまとっているのは内緒。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 12:33:17 ID:o0riHZaS0
>>354>>356
なるほど〜、やはりSSDに移行する時期なのかな?
デメリットって使っていてありますか?
一番の理由は導入コストだと思いますがw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:21:10 ID:AbRvzFOo0
60Gが一万以下になったら考え時じゃね?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 15:26:24 ID:tu8vXnGg0
eBoostrのキャッシュとしてだけなら32Gで十分な気もするな。
ゲーマーは除かないとダメだけど。
364357:2009/09/25(金) 17:34:35 ID:D2YjxnP60
面白そうなソフトだからと、試しもせずにいきなり製品版を買って
HDDx4のRAID0の構成でUSBメモリにキャッシュを置いても殆ど効果が上がらずに、
「じゃぁ、このソフトの効果を出すにはどうしたらいいか?」って逆に発想に。

SSD単発だとHDDのシーケンシャルに負けたからSSDのRAID0。


>>360
SSDにOSとか丸ごと入れると今度はプチフリとか気になるかもよw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:14:53 ID:JWsmWCKY0

 プチフリ(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:23:49 ID:NN4EIOR20
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:27:48 ID:PtBIWFoF0
>>366
こいつMIXIに居る高校生じゃんwwwwwwwww
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 00:26:49 ID:rgeGZFQaO
起動ドライブがHDD、管理外メモリ(768M)+USBメモリだとスゲー微妙になったw(苦笑)

今の環境でキャッシュ用にSSDを追加するのも面白そうだけど、USBメモリの転送速度で十分臭い罠。
次に組むならSSD起動の管理外キャッシュだなー
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 13:46:19 ID:6wZyULSC0
>>368
USBからSSDに乗り換えると体感できるほど変わるけれど、
使っている状況が管理外の768Mであらかた収まっているなら
対して変わらないね。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:03:23 ID:8+4H/dUP0
管理外RAM使った所で早くなるのは極々変態的なソフトを
使っている人種のみ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 14:37:52 ID:ZOpcDoxh0
高速なCPUと豊潤なメモリ積んでるPCなら
導入する必要性もさほどないのに
そういう話題ばっかりになって敷居が高くなりすぎて
なんだかな(´・ω・`)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:06:59 ID:8R8mhO1r0
今PC凄い安いじゃない
仕事で仕方なく古いPC使ってるならともかく、私用なら買え変えたほうはやいでしょ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:54:52 ID:Jth5yfdD0
初歩的な質問になるけれど、DDR2メモリとかって書き換え耐性とかって無いのかな?
所謂保存領域が壊れ安いだけって事だろうか?

もし、デメリットが少ないのであればメモリをバリバリ使わない手は無いよね?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 15:56:27 ID:60g93cv3P
>>371
システムはSSDだがゲームや容量食うアプリは
増設したHDDにインストール、という構成も多いはず。
高速化を狙って複数のSSDでRAID0組んであるPCも多いが、
こーゆうPC使う人間はより高速化を目指してる。
少しでも速くしたい気持ちはどのPC使ってる人間も同じだしな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:57:19 ID:Yc/0bCEc0
切羽詰ってるほど低スペックじゃないし、構成妄想してるだけで満足なんだぜ(苦笑
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:18:50 ID:ke1lxZdA0
>>373
メモリの寿命は原則半永久的
むしろ使い続けたら耐性が上がるほど
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:34:51 ID:9zZ/LwWB0
>>373
逆に常にアクセスして無いとデータがすっ飛ぶんじゃなかったかな。
定期的にDRAMコントローラーがリードライト(リフレッシュ)をしてるはず。
(DRAM自身が行うんだっけ?)
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:48:52 ID:dYzspEhs0
むしろ使い続けたら耐性が上がるほど ・・・・ ってなによ。と思ったんだが、
リフレッシュのこと・・・・ことなのか?

>>377 DRAMコントローラじゃないですか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 20:00:18 ID:ZxFuozf70
ど素人でもうしわけない。。。
ファイアーウォール関係のキャッシュで日付が---になってるのを除外
しようと思うのだけど、「マスクで除外」と「パスで除外」の違いが分からなくて。
どう違うんでしょうか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 21:26:36 ID:RjxkIbFq0
>>379
キャッシュ内容表示で右クリックしたときのポップアップのことか。
「マスクで除外」はファイルを(ワイルドカードを使って)除外する場合。
「パスで除外」はそのファイルが入ってるフォルダ内の全ファイルを除外する場合。

例えば、「c:\prog\firewall\net.log」というファイルの場合、
「マスクで除外」すると、確認ダイアログで「*.log」が表示される。
これは、拡張子が「log」というファイル全てを除外という意味。
「net.log」というファイルだけを除外したいなら、確認ダイアログで「net.log」と入力しなおせばおk。

「c:\prog\firewall」フォルダ内の全ファイルを除外したいなら、
「パスで除外」を指定すると確認ダイアログで「c:\prog\firewall」と表示されるので、そのままOKを押す。

ちなみに「c:\prog\firewall\net.log」というファイルだけ除外ということはできない(と思った)。
ワイルドカードについてはぐぐれ。このスレの>>3とか前の方も少しは参考になるかも。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 15:39:39 ID:tqDSmExm0
>>376-378
なるほど〜、書き換え耐性は問題ないとすると、
壊れるとしたら物理的な静電気や過負荷だけで、
その辺りに気を配っていれば良いのかな?高クロックの物でなければ
大して発熱なさそうだし、あまり気にしなくても良いのかもしれないけど。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 16:31:36 ID:pAbfHwJP0
>>381
過負荷というかOCによる電圧オーバーと発熱のような人為的な原因だろうね。
普通に使う分にはまず壊れる事は無いと思う。

特殊?な壊れ方としてはメモリではなく基板のパターン割れがあるけど、
ある程度使っていて問題が出ないならこれはあまり気にする事は無いかな。
あるとしたら初期不良で発覚していると思うし。

むしろ、使わない領域の方が勿体無いから
こういったソフトをどんどん利用する方がいいかなぁ?と思う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 20:47:22 ID:bdZoyYB20
LOOX T50M 
celeM 1G 
メモリーDDR2 1.5G 
SSD MCBQE32G8MPR-03A3(サムスン 32G SLC)

のSSD化完了したんだけど、eboostrの設定はどんな感じでするといいのでしょうか?
(プチフリ抑制、書き込み抑制に有利な設定)

先生方、よろしくお願いします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:01:05 ID:BBqiIr9W0
>>383
SLCなら、たぶんプチフリしないだろうけど容量少ないな
OSによって設定かわるけどXP?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 21:12:11 ID:bdZoyYB20
>>384
あ、そうです。
XPのSP3でパーティションはCのみで、空きが23Gです。
データ用にSDスロットに8GマイクロSDを入れて、プログラムファイルを入れてあります。
eboostr用にUSBにマイクロSD2Gを入れて、2Gを割り当てしています。
DDR2 1.5Gのメインメモリーも100Mだけeboostrに割り当てしてあります。
あと、Ramphantomでラムディスクを200Mだけ作って、そこにWindowsのtempとIEのキャッシュを
割り当ててあります。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:00:30 ID:BBqiIr9W0
>>385
自動デフラグ切る

メモリーを4Gに増設してOS外領域をeBoostrにする
巨大メモリー領域を使うアプリ使用しなければスワップを無しに
USBの方がSSDより遅いから意味ないんじゃないかな

あとは思いつかない。俺はVistaだから他の人よろ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 23:01:25 ID:BBqiIr9W0
あとバックアップを頻繁に取るなら復元機能を無しに
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 02:22:32 ID:0f5GR8MP0
>>385
SSDベースで組んでいるなら、USBはもう外しても良いと思う。
実際なくても数字上あまり変わらないだろうし、体感何っていったらまったくといっていいくらい
変わらないんじゃないかなぁ。

普段何に使っているか分からないけれど、ネットが中心なら2Gのメモリのうち800MをeBoostr
で割り当てても良いと思うけれど、まぁ、なくてもよさそう。
なんとかeBoostrを使いたいならメモリをもっと増設かなぁ。
389383:2009/09/28(月) 07:30:41 ID:JznoBkyt0
>>386
自動デフラグってあるんですか?

メインメモリーはカタログ値は1.2Gが最高なのですが、1.5Gまで引き上げてMAX状態です。

USBメモリー(中身マイクロSD) 2GはeBoostrの為だけに挿してる感じです。
SSDへの書き込みを減らせるのかな?という感じで。。。意味ないのかな?
SSDから直接読ませるだけなら要らないのでしょうか?

復元ポイントは止めてあります。>>388

>>388
そうなんですか。。。SSDの書き込みを警戒して、よく使うアプリ(Jane、firefox、FXの取引ツール)など
はSDカードスロットのマイクロSD 8Gに入れていますが、これも意味ないでしょうか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:04:43 ID:KWJWYiMQ0
最終アクセス時刻の更新をオフに
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 11:33:26 ID:0f5GR8MP0
>>389
速度の問題で言うなら意味がないに近いと思うよ。
耐久性に関しては、SSD標準搭載のノートが各メーカーからどんどん出ていることを考慮すればいい。
HDDほどの耐久性はなくても、SDに定期バックアップすればいいのでは。
392383:2009/09/28(月) 12:35:14 ID:ZsAMbc080
>>391
そうなんですよね。。。SSDの寿命は都市伝説なのかどうなのか。。。
SLCの100万回がどれくらいで訪れるのか、想像もつかないですね。

とりあえず、アドバイスいただきました自動デフラグは止めました。
USB(アダプター内のマイクロSD2G)のeBoostrの割り当ては削除して、
メインメモリーの100Mのみにしました。

SDカードスロットよりも、USBスロットの方が転送が早いので、
SDスロットに入れていたマイクロSD 8GをプログラムごとUSBへ引越しました。
ドライブレターを元の物に書き換えしましたら無事にそのままアプリは作動しました。

代わりにSDカードスロットへマイクロSD 2Gを入れてこちらもデータ保存用のドライブにしています。

なんか作動が軽くなった感じです。

他に何かしておいた方がいいことはありますでしょうか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:03:23 ID:hWjaj7CV0
素直にSSDの恩恵を受けろ、それが壊れるころには速くて長寿命のSSDが出てるから乗り換えの機会となっててむしろ幸福
まぁそのころにはネットブックがずっとよくなってるだろうから機種ごと交換したほうが幸せだろうが
幸いSLCなんだから次の買い替えまでは持つよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:16:12 ID:YdiQ1vzw0
メインメモリの100MBってそんな小さい容量でも十分なの?
Eboostrの表記だと推奨容量は1〜2GBじゃなかったっけ?

SSDの話題を見ていて思いだしたんだけど、
SSDを使っている人ってファイルの断片化はどうしているのかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 18:29:02 ID:bcsOEGQB0
SSDのファイル断片化とか、このスレと関係なくね?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/28(月) 21:24:19 ID:2qedsLAM0
作業にもよるんだろうけどtempがRAMディスクの200MBって少なくない?
あとeBoostrをメインメモリに100MBってキャッシュヒット率低くてあんま意味ないのでは
397383:2009/09/28(月) 22:24:57 ID:JznoBkyt0
>>396
tempの稼動状況は常にこの程度なんです。
http://p.pita.st/?pz1tr5ki

メインで使っていますが、ネットブック的な使い方です。
メインメモリーの消費を見ると起動直後でも800MBほど消費していますので、
あまり他に使わない方が安定していますので、最小限で割り当てしてみました。
Tempに200MB、eBoostrに100MBだと意味はないでしょうか?

ラムディスクは一応PC終了時に自動バックアップする形になりますので、
起動中のみで消えてしまうことはないのですが、無駄でしょうか?

ラムディスクとeBoostrをなんとかこの環境でうまく使えないかなと考えています。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:04:54 ID:1szGh1VL0
>>397
起動直後で800MBじゃeBoostrで100MB割り当てたところでほとんど意味ないな。
はっきり言って、無駄になっていると思うよ。

どうしても使いたいなら、OSをスリムにして300MB以下に抑えてから考えた方が良い。
起動直後で800MBってことは多分VISTAだろうけど、XPに代えると良いんじゃない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:11:57 ID:XMCRp4Jr0
>>383 Netbook的使用ならOSをUbuntu Netbook Remixに変更が
一番良いんじゃない?USBから起動出来るから試してみては?
あとはWindows7にするとか・・・eboostrは比較的変更の無いファイルを
大量にキャッシュする力業ツールだからブートドライブSLC SSDで
Netbookだと効果薄いかも。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 02:03:23 ID:be2wqcN80
>>383
ところで、SSDに換装する前は1.8inchのHDDだったんだろうけど、
そのときはeBoostr試してなかったのかな。
書き込みの遅さはeBoostrではどうにもならないけどね。
SSD化だけで十分パフォーマンスは上がったんだろうけど、
書き込み抑止とか心配してるの見るとなんだかなあと思ってしまう。

>>398
>>384でXPって書いてあるよ。
何を起動してるんだか800MBっていうのは食いすぎだよなあ。
eBoostrのシステムメモリに512MBくらい割り当ててるんなら納得だが
401400:2009/09/29(火) 02:05:04 ID:be2wqcN80
ごめん、XPって書いてあるのは>>385だった
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:21:02 ID:J1u695aA0
100MBぽっちじゃeBoostrとしての役割を果たさんでしょう…
あれもこれも欲張って役に立っていないeBoostrのサービスを常駐させてる分だけ無駄かと
それでもeBoostrを使いたいなら最低でも2GB割り当てて運用したほうが
ずっと恩恵に授かれると思う
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 03:56:31 ID:/4hVI9ghP
>>397
SSDがSLCという事だから、プチフリと書き換え寿命に関しては
心配しなくていいハズ。
いつもの使い方して、最大どの程度のメモリを使用しているかチェックし、
それに応じてキャッシュの容量決めた方がいい。
最大使用メモリ+キャッシュの値が搭載物理メモリ量を超えないように。
頻繁に使うアプリのキャッシュだけを入れるようにする。
しかしモバイルノートだと最大搭載メモリ量の壁がきついね。。。
俺も外出用にB5のレッツノート使っててメモリがきついわ。

個人的にはeBoostrは外して、今のようにSDカード(大容量)へデータを。
SSDに入れるには容量的にきついアプリや頻度の少ないアプリは
USBフラッシュへ入れるが、USBフラッシュはSLC使用の高速タイプへ交換。
SLCのSSDを信用してテンポラリなどはそのままSSDへ。

自宅に無線NAS環境を作って、自宅でNASとデータ同期とるようにすれば安心。
404383:2009/09/29(火) 06:49:57 ID:n7xJI48h0
>>398
それがXP SP3なんです。

>>400
あ、それも私です。>>403

>>403
そうなんですか。やっぱりアプリはSSD側に入れて使った方がパフォーマンス的にいいんですね。
405383:2009/09/29(火) 06:52:30 ID:n7xJI48h0
>>403
Tempはラムディスクでメインメモリーで読み書きしてもらった方が速くて、
書き換え抑制も出来るんですよね?

eBoostr活用しない方がいい感じでしょうか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:58:30 ID:/4hVI9ghP
>>405
1.5GBのメモリなら無理してeBoostrでメモリを消費するよりも、
OSが使えるメモリとして残しておく方がいーよ、という話ね。
まずはみんな言うようにスタートアップのダイエットから。

もちろん頻繁に書き換えるファイルはRamディスクに置いた方がいい。
ただこれも自分が普段、どの程度のメモリを消費する使い方をしているか
試した上で判断する。余裕があればRamディスクなりeブスなりを置く。

SSDの書き込み回数がどうもひっかかってる様子だが、
書き込み耐性の弱いMLCでさえもうあまり話題に上ってないから
SLCである以上、書き込み回数は心配しなくていいと思うぞ、と。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 08:20:02 ID:TOGlkziyi
詳しい説明は省くがSSDユーザーでメモリが2GB未満ならeBoostrは厳しい。
その環境ならewfやSSD革命とかの方が向いてるかと。

あと起動時でメモリ800MB使用している件だが、高速化で「カーネルをページアウトしない」とかしてたりする?
HDDでメモリが余っていれば効果は有るけど、SSDなら微妙だと思うよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:02:58 ID:a+8tD0Zi0
そもそも、HDDやSSDを限界まで使い切るユーザーは少ないからね。
ベンチマークやオーバークロックなんかの検証目的か、
ゲームやエンコードで余程シバカないと早々駄目になる事はないよね。

それにしても、起動直後で800MBってなんだろうね?
重いソフトか単純に個数を入れすぎなんじゃないだろうか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:04:10 ID:0l+0Gssq0
きっとOSがVista
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 10:57:58 ID:ucwNcV3a0
HDD,SDDが早々壊れる=初期不良です
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:46:31 ID:LYXV+l9C0
Vista32bit
Intel MLC SSD
メモリ4G

管理外1Gを割り当てで1.4倍の高速化
体感はゲーム起動とIE8立ち上がり、OS起動後が少し速くなるくらい。

ぶっちゃけ高速SSD使ってる人にはこのソフトあまり意味はないと思うw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:48:33 ID:Yl31CZ+60
機能満載なアンチウイルスソフトとか入れてるともっさり喰いそう
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 13:49:10 ID:Yl31CZ+60
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:15:04 ID:19YWZHQm0
こんなので、15マソとかありえん
415383:2009/09/29(火) 20:43:49 ID:n7xJI48h0
アドバイス通りに、SSDへ各アプリをインストールし直して、eBoostrのアンインストール
してみました。

結果、爆速になりました。
ありがとうございました。

これでこのスレ卒業ということになるのでしょうか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:20:39 ID:QtFBEmNK0
うん。
だってSSDスレじゃないもん、ここ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:21:47 ID:J1u695aA0
これに懲りて二度と戻ってくるなよ
418383:2009/09/29(火) 21:35:45 ID:n7xJI48h0
>>416
SSDにしたとしても、eBoostrでさらに速くなる設定方法があるのかと思いまして、
アドバイスいただければと思いましたので。

2005年モデルのT50Mですが、十分現役モデルとして生き返りました。
このSSDが万が一クラッシュすることがあっても、その時には長寿命で大容量の
SSDが安価で登場しているでしょうね。

これまではこのB5ノートで行けるような気がします。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:04:31 ID:LYXV+l9C0
メモリー増やして当てればいいじゃない
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 22:05:26 ID:QtFBEmNK0
>>418
eBoostrをUninstallしたのに設定云々意味ないだろ。
3行目以降はこのスレとは全く無関係な内容だし。
421383:2009/09/29(火) 22:24:28 ID:n7xJI48h0
>>419
上にも書きましたが、カタログ上1.2Gが限界なのですが、
分解しないとアクセス出来ないスロットの256MBを1Gにして、
フタの付いた通常のアクセス出来るスロットに512MBを挿して、
限界の1.5Gにしてあります。これ以上は上げられない仕様のようです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 23:24:10 ID:a+8tD0Zi0
そんな躍起にならなくても良いと思うのだけど、
皆常連ばかりの玄人ではないのだから・・・。
eBoostrやReadyBoostも向き不向きもあるし、
使用者の使用環境(ソフト)によりけりだからね。

「〜スレに関係ない内容」って文句を言う人たちは居るけど、
ただそれだけを批判する為にレスを消費する方が無駄だと思う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 05:01:26 ID:U+/6V//n0
試しに256MBでも当ててやれば?
あんま変わらんかもしれんが結果報告よろ
424383:2009/09/30(水) 06:40:00 ID:GrP9Mb4G0
>>423
メインメモリーの割り当てを多くすると、画像スレなどでJaneのビューアーが作動(100枚表示)などで
メモリー不足などで怒られて、異常作動したりします。。。

それ以外の作業では耐えるのですが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 06:50:14 ID:QKfHaSmc0
USBメモリに割り当てろよ
ただでさえ少ない物理メモリから取る方が間違ってる
426383:2009/09/30(水) 08:42:13 ID:j7rclM3U0
>>425
そうですよね、USBも読み出しは遅いですがそこそこだと思いますので、
そちらに割り当てしてみます。

427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 09:32:54 ID:QlDSw9pi0
型落ち下位機種なんだからもう妥協したら?
SSDにした時点で足引っ張るとこ改善してんだし。
このソフト入れた所でSSDの寿命伸びるわけでもないし
逆にこのソフトの処理でCPUに仕事増やしてるだけだと思う。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:06:05 ID:RVjZlkqR0
>>426
SSDを入れたなら、それを最大活用するのが最も早い。
eBoostrでそれをさらに高速にさせるためにはSSDよりも早いメインメモリを
使用するしかない。

しかし、起動しただけで800MBも使っているシステムではその倍はメイン
メモリを割り当てなければ起動時のキャッシュ分で終わってしまう。
つまり、メインメモリが足りない貴方のPCではそれ以上の効果を出すことは
出来ない。

と言うことをみんなから言われているのに、いつまでもこだわるなよ。
それほどこだわるなら、eBoostrがやっていることを一度自分なりに考えてから
分からないことだけ聞いてくれ。
429383:2009/09/30(水) 12:12:58 ID:j7rclM3U0
>>427>>428
そうですよね。

十分速くなりましたので、
eBoostrをシリアル付で売却してみます。
430ひみつの文字列さん:2025/01/13(月) 09:53:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:39:51 ID:rergdCOo0
>>430
質問先が間違っている。まず先に公式で聞きなさいよ。
うちらをデータベース変わりに使わないでくれ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:52:30 ID:j7rclM3U0
>>431
あ、申し訳ありません。。。

自己解決しました。

質問するのはタブーなんですね。申し訳ありませんでした。

公式というところがあるんですね。探してみます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:54:17 ID:j7rclM3U0
>>431
申し訳ありません。
『eboostr』でスレタイ検索したのですが、ここしかありませんでした。

また、お聞きすることもあると思いますので、その際はよろしくお願いします。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:09:13 ID:qqUmsU4w0
>ID:j7rclM3U0は慇懃尾籠を絵に描いたような受け答えだな
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 13:27:27 ID:QBNRlWNL0
イミフな行間空けといい、自己解決の内容書かないといい、連投といいモロだな。
うるせぇよって本音が見えまくりで微笑ましいが。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:06:39 ID:UkCnb7wG0
香ばしいな。
うちの職場には是非とも来て頂かないでほしいタイプだ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:07:05 ID:jHYuky390
円高なのでユーロかドルで買おうと考えています。
liteバージョンにしようと考えていますが、SDカードも使用できるのでしょうか?
http://www.eboostr.com/order/
438ひみつの文字列さん:2025/01/13(月) 09:53:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:17:13 ID:QC9RtVSz0
>>438
一度買えば永久的に最新版が使えると
勘違いする乞食が居るw

一度買ったらNortonとかWinOSとかバージョン上がっても
最新版を永久的に無料で使う派?
440ひみつの文字列さん:2025/01/13(月) 09:53:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:02:31 ID:sYwjMRR70
>>440
どこに参考になる事かいてある?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:10:41 ID:QBNRlWNL0
>>440
あなたさ、文の書き方がアレで感じ悪いよ。
くどかったり、慇懃無礼だったり、無闇な改行空けしたりさ。
総じて読む人に嫌な印象与えてる。
アドバイスも大分無視してるしさ。

>驚かないで私の情報を参考にインストールして下さい。
↑これもさ全ての事例にあてはまるかわからないし、あなたはサポセンの管理者でもないんだからさ。
こんな上から目線な書き方せずに、
〜な手順・方法で解決しました。参考にでもなれば幸いです
ぐらいに留めとけばいい。
443ひみつの文字列さん:2025/01/13(月) 09:53:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:20:38 ID:GrP9Mb4G0
>>442
そうですね。失礼しました。

>>443に書きましたので、参考にして下さい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:21:28 ID:pepIE2AH0
いい加減レス乞食の相手すんなよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:23:31 ID:2NGVeeEo0
>>445
なりすまし、自演乙
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:37:19 ID:CjCaGSdLP
>>383辺りからこのスレがおかしい件
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:43:28 ID:aS/bu4wg0
>>443
今、メールチェックしたら確かに短いコードがあった
先日OS再インスコした時は、古いeBoostrをいったん入れてから
新しいバージョンで上書きしたけど、助かったわ
449ひみつの文字列さん:2025/01/13(月) 09:53:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:59:58 ID:b5N3p0JA0
ウザイなぁ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:02:26 ID:QBNRlWNL0
このスレは>>383=ID:GrP9Mb4G0を中心にお送りしています。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:13:03 ID:eDajQi2n0
今後、国内代理店で買った人は公式最新版で認証できなくなるかもなぁ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 23:20:58 ID:kYi5FRZM0
すいません、これを使う場合、OSのPrefetchを切ったり、
NTFSの最終アクセス日時の更新を無効にしたりしたほうがよかったりしますか?
 ・OSのPrefetch OFF
  → eBoosterのキャッシュを効率的に使える?
 ・NTFSの最終アクセス日時の更新を無効
  → 参照時はeBoosterのキャッシュアクセスのみでHDDへの書き込みがなくなる?
みたいな感じです。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:08:44 ID:LOvlYv710
eBoostrの無償update対応は1年と定められているよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:09:01 ID:k0bHUbNn0
最終アクセスは切れば?まぁeboostr単体について言えば未だ起動してないアプリの予想先読みだからパフォーマンスがあがるかと聞かれたら極々微妙だと思うけど
普段のHDDアクセスにもたつき感じるなら切ればいいんでない?

Prefetchは合った方が絶対いいと思うけどね。こいつはeboostrと違って一度起動したアプリをメモリにとっておいて2度目の起動早くするんであって原理が全く違う
初回の起動早くしたけりゃそうすればいいし、似たようなアプリ繰り返し使うならPrefechの方が便利。俺は後者の方が便利だから絶対そんなことせんよ
456ひみつの文字列さん:2025/01/13(月) 09:53:26 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:18:15 ID:sQyXaMgZ0
>>456
ただ単にお前が馬鹿なだけ、シリアルとアクチコードは
ネット認証する奴は割れ対策で別になってるのが普通。
サポートに連絡すりゃ済む事をここでたらたら言ってる
って事は割れ使ってんだろw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 07:27:57 ID:sqClEf780
>>457
正規品利用者だったらこんなにしつこく言わないだろうね
本当に今年3月に日本語版を買ったなら確実にサポート期限内だから
こんなところでぐだぐだ言ってる間にサポートに連絡した方が間違いがないし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:08:35 ID:MZqALeWA0
>>457
そういう、ノウハウは持っていませんので、ベクターで購入しました。

すぐに使いたい時にわざわざ問い合わせるのも問題ですし、
HPに仕様変更の記載が全くないのが問題です。

それに、私と同じ頃に購入した人は長い方のキーしか使用しません。
ですので、酷い変更だと思いました。

私の情報が役に立てば幸いだと思います。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:09:38 ID:MZqALeWA0
>>458
購入時のメールで解決出来たと書きましたので、
不正利用でないことはわかると思うのですが。。。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:12:03 ID:nFlPpW8T0
>>460
もういい加減にしろ
意味わかるか?
もういい加減にしろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:51:34 ID:5xk0v2Vw0
>>459
お前に対して「その環境でSSDならこれ以上eBoostrでやれることはないよ」ってアドバイスはガン無視
してウダウダレスするくせに。
自分が馬鹿なだけなのにキータイプの長さで困った後は「コレを参考にしろ!」と他人に押しつけアドバイス
するわけ?
本来は公式サポートでやるべきことと、自分の馬鹿さを何で自慢げに語ってるの?
おまえ、このスレは自分のもんだと思ってるわけ?
全レスしウザイしこのスレから消えろ、二度と書き込むな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 09:53:03 ID:zo2jn87Q0
新手の荒しか・・・何が楽しいのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:03:36 ID:1bcdiok60
>>すぐに使いたい時にわざわざ問い合わせるのも問題ですし、

お前は社会に全く適応できないタイプだよなww
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 10:34:51 ID:LGoRNqeq0
正規利用者なら怒って当然だよ
そのうちJP版のeBoostrRC.dllを使うには、日本代理店で買った人のみとかなりかねん
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:35:48 ID:Uj3fFCwQ0
正規利用者云々は置いておいて>>456の粘着度は異常。
こんなのと知り合いになったら気が狂いそうだ。
とにかく>>456はこんな場末で吠えてないで、意見があるなら公式でやってこいよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:42:22 ID:k0bHUbNn0
コードの方式が変わった云々言ってる奴バカだろ。
短い方はシリアルだぞ。ソフト買ってシリアル紛失するような馬鹿いんのかよ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 11:48:40 ID:B2u1GkzJ0
>▼登録番号:
>*****-*****-*****-*****-*****
>
>※ 登録番号は「ライセンスキー」ではございません。
>
>※ 上記登録番号はお客様固有の番号ですので、紛失しないように
> ご注意ください。 紛失された場合、再度ご購入いただくこともあります

なくすやつが悪い
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:08:47 ID:6qLFrxK90
パッケージは人それぞれだから一概には言えないが、
ハードのセットor保証書とかシリアルナンバーの書類等は、
纏めて無くさない所に補完するのは基本的な事だよね。

簡単なゲーム機とかそういう物なら解るけど、
PCに良くも悪くも影響を与えかねない代物を
ちゃんと読まずに使ってしまうのも問題があると思うな。

自分の言いたい事だけ吼えている人もそうだが、
釣られて野次を飛ばしている人も自重した方が良い。
ある程度はスルースキルを身に付けた方が良いよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:04:24 ID:j8H6hN0j0
これってガイシュツだったかな?

1万円を切るSSDで遅いノートを爆速化 別次元のスピードを体感してみた
http://bcnranking.jp/news/0908/090812_14928.html
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:13:37 ID:UDxAQli+0
>>470
そもそも ExpressCardスロット が普及していない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:15:28 ID:A3LtuxdP0
うちもベクターで買ったけど、
メールが残ってれば登録番号はまた見る事が出来るな。

あと、今、ベクターのHPを見たら再送付サービスなんてもの
有るっぽいからこれ以降はベクターに問い合わせる方が良いだろうな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:36:46 ID:pzRvOIm/0
おれもベクターで買ったが、とぼけて登録番号が分かりませんって、
正規に問い合わせメール送ったら、一晩で返信が来たぞ。

割ってないなら、普通に正規に問い合わせればいいのにな(^^
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:00:18 ID:Uj3fFCwQ0
>>430に対して、即>>431のレスをもらい、>>433とか言っちゃう人だぜ。
もう、自分で考えること放棄してたら、人としてダメだろw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:04:34 ID:NWhBWVW50
>>473
一晩では遅い状況でしたので、なんとか10分ほどで解決しました。

参考まで
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:11:41 ID:j8H6hN0j0
>>471
ここ1〜2年発売のノートはほとんど装備されてると思うが
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:18:22 ID:I/Xo0DRW0
>>470
ネジ1本でSSDへ換装できちゃう機種もあるけど、
保証を気にしてるとか、SSDへの換装がめっちゃ困難なノートPCユーザにはいいかもな。
eSATAインタフェースとフラッシュメモリをそろえること考えたら
そんなにかさ張らないし、eBoostrで使うにはよさそう...

という俺はCardBusだから試せないCF32F+266倍速CFユーザ…OTZ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:21:38 ID:UDxAQli+0
>>476
ここ1〜2年のノートがそんなに遅いのか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:35:27 ID:j8H6hN0j0
>>477
おれもCardBusのノートも持ってるから気持ちは痛いほどわかる
CardBusでIDE版のバリエーション出せば需要あるだろうにと思う
容量もそこそこあるからシステムとデータのドライブを分けるにも
eBoostr用にもうってつけだしね

>>478
悪いがそれを言い出すとノートより十分快適なデスクトップ機に
わざわざeBoostr入れる必要もないだろうって話しになるぞ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:36:37 ID:pzRvOIm/0
なんの参考にもならないから、安価つけないでほすい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:56:22 ID:r4UQh0kU0
>>478
お前みたいな会話が成立しない人間は仕事でも役に立たない
黙っとけ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 20:57:42 ID:qle+QRB10
構って構って構われて、おまえらみんな寂しいんだな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:55:00 ID:j8H6hN0j0
gimpo鯖落ちて苛立ってる奴が多いのか(´・ω・`)
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:21:12 ID:wPMt1ukV0
>>455
なるほど、Prefetchは切らないほうがよさそうですね。
参考にさせていただきます。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 22:45:54 ID:6qLFrxK90
売り言葉に買い言葉、どっちもどっちだって。
結局、釣られて野次を飛ばしていたら同類になるのに気づきなって・・・。

>>471
サイズやカテゴリによりけりだと思う。
まぁ、需要はあるけど、大衆向けではあまりないよね。
外付けGPUなんかでてくれば需要がたかまりそうだけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:15:44 ID:9tfGdFpv0
>>470
それ持ってる
INTELのMLC使ってるからUSB感覚でしか使ってないけど
後でベンチ結果張るよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:29:50 ID:j8H6hN0j0
>>486
それはありがたい
お願いします(´∀`)ノ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:54:37 ID:I/Xo0DRW0
>>479
たしかに...ぜひCardBus版のSSDを出してほしいところだ。
533とか600倍速のCFも試してみたいんだが、
高いしCF32F⇔CF間は66MB/sMAXらしい。

>>486
よろしくたのんます。
489486:2009/10/02(金) 00:14:11 ID:UU3pPoIt0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 111.765 MB/s
Sequential Write : 64.373 MB/s
Random Read 512KB : 105.585 MB/s
Random Write 512KB : 45.738 MB/s
Random Read 4KB : 9.081 MB/s
Random Write 4KB : 2.068 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/02 0:12:49

ノートPC
PM45エキスプレスでの結果
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 00:56:12 ID:Hssk0GCu0
>>471,476
ノートの価格帯や位置付けに依るところが大きい。
ビジネスノートや高スペックだと割と前から搭載されてたが低価格帯とかサイズが小さかったりだと現行でもほとんど搭載されてない。

>>486 じゃないけどワシもそのSSD持ってて古めのノートPCで使ってるんで参考にベンチ取ってみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 112.605 MB/s
Sequential Write : 59.175 MB/s
Random Read 512KB : 107.015 MB/s
Random Write 512KB : 24.229 MB/s
Random Read 4KB : 10.502 MB/s
Random Write 4KB : 0.324 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/10/02 0:40:02

ノートはHPのnx6320。3年前くらいだっけ?の機種でチップセットは 945GM Express。

若干結果が >>486 に劣ってるのは設計の古さか既に結構使い込んでるからかと思われ。
eBoostrのキャッシュにも8Gを割り当てしてるんだが、ランダムリードの表記が60801KB/sとかなっとる。
白芝SDHC8Gもキャッシュに使っててそっちは17586KB/sなんだがeBoostrのキャッシュ再構築時に
掛かる時間が白芝SDHCと比べてSSDの方は圧倒的に早く終わる。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:23:10 ID:0e+Doe/jO
チラシ裏。
DELLmini10でベンチマーク
HDD 約6M
ハギワラシスコム HUD-4GLD 約22M
バッファロー RUF2-LV4GS 約11M
PLANEX ハイスピード80倍速microSD2G 約15M(USBでもカードスロットでも大差無し)

自作デスクトップ(Athlon64、2GHz。メインメモリ3G)だと
RUF-LV4GS
ターボUSBあり 約37M
ターボUSBなし 約30M
HUD-4GLD 約32M
PLANEX 約15M

バッファローが駄目な理由がわかった(苦笑)
窓から投げ捨てるレベルじゃないが、余計なソフト入れなきゃならんとか、隣のUSBポートに差せないとか微妙過ぎだねぇ。
SDカード使うなら150倍速かなぁ やっぱり。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:54:47 ID:KAycGaLE0
>>489=486、>>490
お二人とも貴重なレポありがとうです
ポン付けでそれだけの速度が出るならeBoostrに使うには十分ですね

>>488
そのSSDを使えるようなCardbusアダプタでもあればいいのだけど
CF32-Fに600倍速とか手を出すにはためらう金額だからね、、、
ここの住人的には型落ちPCなんか窓から投げ捨てろ!!言うのだろうけど
手頃な金額でそれなりに快適になればまだまだ使える物だしね
自分もCF32-Fと300倍速持ってるけどこれ以上は厳しいみたいだね
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:01:56 ID:XyewHmc10
CF32Fは使ってるがDMA66なのには不満なので
CardBusなシリアルATAカードを買おうかと思ったことはある
結局邪魔げなのでやめたけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 09:54:45 ID:rsVCMAdx0
IOとかバッファローは糞中の糞だぞ。

自分をパーツメーカーとして位置づけていて
客から苦情が来ても相性だとかで脳内で済ます奴等。

PCに詳しくない素人さんお断りみたいな変な空気がある。
考え方が世の中についていけてない会社だと思うよ。
俺は最近極力避けてる。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:05:37 ID:pafcX8rV0
X25-Mを買ったので、半分をeBoostrのキャッシュに、残りをpafefileとTemp系に
利用してみた。

はじめはpafefileとTempをHDDにおいていたんだけれど、重要データの保存に
使うわけでもないので、寿命とか気にせずSSDに移してしまった。
高速なメモリほどではないんだろうけれど、これでも十分に快適になるね。

読み書きが集中すると思われるので、SSDによっては返って遅くなるだろうけれど、
X25-Mなら大丈夫そう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 11:19:31 ID:v8sY5iQm0
もったいなさすぎる…。OS関係を入れろよ…。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:42:07 ID:6vKJsud+0
OS入れりゃもっと速いのにわざわざSSDをキャッシュにするとかすごい発想だわ
最初からキャッシュ目的ならその2万でメモリ買ってRamdisk組めばSSDが馬鹿に思えるほど速いのに
ちなみにSSDの書き込み速度はHDD以下、その点でもメモリの方が良かったね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 13:48:05 ID:sVHon1cS0
SATAHDDより書き込み速いSSDなら結構あるだろ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:00:25 ID:v8sY5iQm0
SSDやHDDと揮発性であるメモリを比較するのもいかがなものかと
RamDiskなんて効果がありそうで「一般人」には大して恩恵がない
最たるものでしょw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:05:38 ID:O1MC6tPP0
>498
HDTuneで比較したらほとんどのSSDが数十倍〜数百倍の速度差を付けて勝つでしょ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:21:25 ID:fz6I/uT+0
古いOSでHDDのシーク時間を誤魔化す為(だけ)の隙間産業ソフトなのに、
なんだかこの頃は本末転倒になりまくってる気がします。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:31:30 ID:pafcX8rV0
そりゃOS丸ごとSSDで構築し直した方が早いのは分かるさ。

ただ、すぐには入れ直せない(SSD移行に伴う容量の問題、インストーするべきソフトの問題)
理由があって、今こういう使い方をしているだけ。
そして、そういった事情のあるところでeBoostrがうまく働いてくれて助かっているという話し。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 14:33:03 ID:6vKJsud+0
数十倍の速度差ってそれリードじゃね?HDTuneって読み込みのベンチだろ

現行のSSDと比べるなら現行のHDDでいいんでない?

まぁたしかにRamdiskは扱いにくいし揮発するよね。バッチファイル作れたりシンボリックリンクつくれたりしないとなかなか使えないね
俺はTempとかeBoostrとか入れちゃってるけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:02:52 ID:v8sY5iQm0
RamDiskスレじゃないからあれだけど、使いこなしてるつもりで
無理矢理使ってるだけになっていると思うよ。XP以外の64bitOS
使った方が全然良いと思う。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:52:15 ID:cc8Nzv+aP
誤解があるようだけど、それなりのキャッシュ積んだSSDなら
シーケンシャルライトもランダムライトも多くの単発HDDより速い。見た目ね。
数十倍の速度差ってのは4KBのランダムライト?
手持ちのX25-MとV.Rapterで計ると10倍程度の差は出る。

>>495氏の使い方は面白いし有りなんじゃないかと。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:55:40 ID:pM8bAfQ00
JMでなら理解できるけどX25-Mでならないなとしか。
素直にOSいれるか、ゲームなりいれるかシンボリックリンク使うかしたほうが有意義だ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:19:48 ID:fz6I/uT+0
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 18:49:51 ID:l5aiqCLc0
>>502
同じ使い方をしてる人、発見。

OSと既にインストールしてあるアプリの容量の都合で
SSDに全部移行するのが無理だったからSSDをeBoostrのキャッシュにしてる。

今は使わないけど、そのうち使うようなアプリとか
逆に今になって使い始めたアプリとかSSDに入れなおさなくても
勝手にキャッシュを構築してくれるのは助かるかな。

ゲーム関係は特に。120GBぐらいインストールしてあるし...。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:43:37 ID:PY+m6XpP0
良く判らんけどそんなにキャッシュしてくれるのかよ…?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:29:13 ID:rsVCMAdx0
死んでますって・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 21:38:39 ID:/qW8eRg/0
亀レスごめん

>>489,490
ベンチ、ありがとう。>>470リンク先ベンチではeBoostr的に重要と思われる
RR4KBが5.7MB/sしか出てなかったんでそんなもんなのかと思ってたが、
これくらいは出てほしいよなあ。

>>492
Win2kのボロPCでも使い方によっちゃまだまだ現役だからね。
来年夏でMS延長サポートが切れるけど、eBoostrがWin2kをサポートしてくれてるのは嬉しい。

>>493
俺が居たw

>>495
eBoostrを知ってたからこういう使い方を試せるってことだね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:16:21 ID:KAycGaLE0
>>511
501や502も言ってるけどノートは搭載できるメモリやドライブに
制限が多いのは仕方ないことなのに上から目線で見下されてもねぇ…とは思う
余談だけど一応Cardbus⇔Expresscardの変換アダプタらしきものを
見つけたのだけど実際に使えるかどうかも微妙だし何よりコストが
高くつきそうなんで参考までに
ttp://www.avlab.com.tw/bridge/1005_0031_001ax.htm
513508:2009/10/02(金) 23:35:09 ID:l5aiqCLc0
>>509
OCZSSD2-1VTX30G x2 でRAID0を組んで
56GB割り当てのうち現在の使用量15%になってるね。

一度、構成変更でキャッシュを消してるけど、
消す前は60GB割り当てで使用量19%まで上がったのは確認してる。

ゲームのemuでROMを読ませまくって、インストールしてるゲームを一通り起動させて、
更に地図ソフトで各地の詳細表示など。


>>511
495じゃ無いけど、試用せずにいきなりダウンロード販売を利用してインストールした。

けど、HDDでRAIDを組んでいて効果を全く感じなかったので
このソフトを使うにはどうすれば?と行き着いたのがSSDのRAID。
ソフトを使う為にハードの構成を変えるとか全く逆の使い方なんだけどね。

まぁ、静かな上に早くなったから満足してる。
費用対効果が有るかは...。人それぞれ?w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:51:05 ID:MObFCgTC0
理論値限界まで使い切りたい訳でなければ、
無理にPCI関連を使わなくて良いと思う。
多少ボルトネックにはなるだろうけれど、
USB接続のSSDでもキャッシュ用途であれば速度は十分だと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 01:21:11 ID:n++dOmWiO
eSATA接続じゃないと遅くて勿体無い希ガス
516511:2009/10/03(土) 01:35:10 ID:EMytdHgf0
>>512
いろんな人が居るからね(´∀`)
>変換アダプタ
紹介ありがとう。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/006/index.html
さすがにUSB2.0規格だから理論値で480Mbit/s(60MB/s)になるみたいだね。
OEM供給なのかな?ちょっと調べたけど情報が少ない…

>>513
試用せずにって…さすがにこのスレとか見て勉強してから買ったんだよなw
しかし、動かなかったらどうするつもりだったのか(余計なお世話)
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:44:29 ID:ByBw8fjF0
>>516
このスレは買った後に見つけたw
まぁ、メインPCで使えなくてもサブで使ってるノートPC(ATA100)が
早くなればいいやって感じで。

始めは4.5GBのRAMディスクにキャッシュを置いていただけだったんだけど、
容量がいまひとつ足りないし、かといってUSBメモリじゃHDDx4RAID0に比べて遅いから
ANS-9010(だっけ?DDRIIを使うSATAドライブ)にするかSSDにするかで悩んだ。

ANS-9010のスレを見る限りではバッテリーの扱いや
バックアップに手間がかかりそうだったのでSSDに決定。

SSD1基だとランダムアクセスはHDDx4のRAID0よりも早かったけど、
シーケンシャルがHDDよりも遅かったのでSSDでRAIDを組もう!となり...。

もう、どっちが目的か判らない状態。

518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:53:51 ID:HbXEDCeF0
version4の管理外領域使用とERAM改などで管理外に作ったRAMDISKと共存できますか?
それぞれ勝手に確保して競合しそうだけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 10:54:01 ID:Uyxjp+bI0
もういっそDDR2メモリ2x2x2の8GB積んで、
32bitXP認識外RAMディスクに4GB構築するのが、
一番高速で簡単で結構廉価ないい方法かもしれんね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:48:16 ID:Czt5vCmn0
>>518
フォーラムにも書いといたけど、GavvoteだとRamdiskの初期化に失敗する。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:28:13 ID:O69luJ7zi
>>519
そうなんだよな。
今までメモリ8GBだったしx64で使っていたが、
ver.4betaで管理外対応したからx86に戻してみたらeBoostrのスピードテストで600MBとか出る。
x64アプリ出揃うまでx86で良いやと思った。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:10:33 ID:LQV644OA0
金掛けすぎだろ、お前ら…

新調するならメインメモリ8Gとか12Gにするかーwww とか思ってたけどそこまで必要無いね(苦笑
年末セールで5000円ぐらいのSSD買って、OS入れたり、キャッシュ用にしてみたりするぐらいでいいや俺orz
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:44:33 ID:HMmHMozE0
>>519
既にやってる。eboostrはその後だ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:02:11 ID:upAU/5Ib0
>>519
自分もそうだ。
eBoostrのキャッシュを2GB割り当てで使用率は90%くらい。
残りはTemp、ブラウザキャッシュ、砂箱置き場でHDDへのアクセスが少なくて快適。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:28:38 ID:P/ArrPlY0
>519
たった4GのキャッシュじゃOSとゲーム1個キャッシュしてお終い
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 17:33:00 ID:O69luJ7zi
>>525
キャッシュだから使用率が100%になっても使用頻度の低いデータが溢れるだけ。
暫く使い込んでキャッシュヒット率が3割を下回る様ならサイズ増やした方が良いかも知れないが...
そもそも、推奨キャッシュサイズは2GBだぞ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:10:50 ID:yXT/wOk40
>>524
もっと快適にしたければ、eboostrやめて、SuperSpeedのSuperCacheに割り当てることだな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:17:56 ID:jzWfwsIw0
SuperCacheはXP以外のx64非対応なのが痛い。
7やVistaのx64に無理強い入れると起動しなくなるし、Uptempoも同じくx64ダメだし。
まだまだ、eBoostrにもお世話になるよ。
ってか双方、役割が全く違うしな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:50:23 ID:ud3c7eFd0
プリフェッチ切ったら快適になったな
2回目云々もはっきりいって全然変わらん
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:54:32 ID:xeutLBT70
たかっ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:14:26 ID:341xn4oW0
デスクトップでパワーセーブモード使いたいのですが
どうすればよいでしょうか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 19:27:08 ID:D4sQpCkI0
パワーセーブモード自体がよくわかん俺
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:43:03 ID:mgepi5u90
>>526
あくまで、eboostrが読み込み量を補うor量増ししているだけだから、
キャッシュ量の表記を深く考えない方が良いと思う。
(そもそもキャッシュ内容も限られるだろうし、環境によりけり)

結局、多コアで処理能力が有り余っているならまだしも、
幾ら記録メディアが高速になっても、双方のバランスが伴っていなければ、
純粋に機能を使い切る事はできない様な気がする。
(もともとの用途は前者なんだけどね)
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:19:39 ID:341xn4oW0
生意気なデヴだな・・
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 23:20:22 ID:341xn4oW0
すいません、誤爆です。
ボブスレーのテレビ観てました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:18:12 ID:YFHwTgPA0
>>437
超亀だが、本家版ver3.0.1(Build498)のヘルプ見ると、
Licencing→Purchase/Upgradeの項目に
>Lite version is limited to single removable device (USB or memory card)
ってあるから大丈夫なんじゃないかな。

ついてに>>229(おれ)の件がヘルプのHow to...→Use RAM cache〜…に書いてあったorz

>>531 デスクトップPCをバッテリーで動くように改造すれば使えるんじゃね?w
>>532
効果があるのかどうかは判んないけど、
過去スレの情報だと、パワーセーブモードってバッテリー駆動時に、
キャッシュされているファイルはキャッシュからしか読まないようにして
省電力を図る機能だったような…

実際、バッテリー駆動にしてスピード測定をやってみると、
キャッシュ有効時アクセスを計ってるときのHDDアクセスが、
パワーセーブモードOFF/ONとでだいぶ違う。
ちなみにUSBメモリでの速度比の結果⇒パワーセーブOFF:2.7/ON:1.9
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:16:36 ID:o4JXfO4Q0
>>531 532
デスクトップだと意味無いっぽいな。
Qパワーセーブモード とは何ですか?
A「パワーセーブモード」はノートパソコンに有効な機能です。
「パワーセーブモード」が ON の場合、ノートパソコンがバッテリーモードになった際に、eBoostr はハードディスクへのアクセスを最小限にするためにキャッシュドライブの使用を優先します。
キャッシュドライブとして使用するフラッシュメモリー(USBメモリー、SDカード等)はハードディスクより消費電力が少ないため、ノートパソコンの消費電力を抑え、バッテリー寿命を延ばすことができます

チェック外した方がスピード測定は速くなってる感じはするけど、1〜2%ぐらいだから誤差範囲の気もする。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:01:47 ID:+AIkjrLM0
HDDより圧倒的に早いSSDをキャッシュに使って、除外ファイル設定無し、
キャッシュ最新状態。

こんな状態から何かを起動してもHDDへのアクセスが行われるというのは、
並列でアクセスすることでアプリの起動速度を上げているんだよね?

結果的にキャッシュへのヒット率が落ちてると考えればいいのだろうか。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:06:38 ID:0Yu7+/dT0
SSDにOSアプリ入れてメモリーをキャッシュにしない人たちってバカなんだね
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:10:24 ID:1w8jg8y00
まぁものすごく非効率的なことしてるよな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:22:40 ID:UZdREvH/0
8GBフルに写真やに使ってほしいから、メモリにramdisk置くとかそんな殺生な(*ノノ)⌒★キャ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:23:48 ID:szRWZKje0
>>539
何度目のループ話題だよw
誰もが自分と同じ環境を実現できると思っている人って何で偉そうなの。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 21:34:28 ID:TVYgAH7d0
SSDをわざわざキャッシュにできる人の方が余程ブルジョワだよ

OS主要やアプリはSSDのCドライブ、その他データなどは全てHDD、
eBoostrにはUSBメモリもしくは安い時に買えたメインメモリのが安価だ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:22:50 ID:Lqj38MbhO
>542
オマエモナー
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:09:16 ID:1Z2a80mn0
古いセカンドマシンを実験的に魔改造してみたいという欲求は強い
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:18:45 ID:T4opK+VZ0
>>539
メモリ1GBとか2GBまでしか積めないノートPCだってあるわけだが
自分目線はいくないな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:24:00 ID:0FsJA3zl0
まぁ、でもキャッシュ用途でSSDって書き込みが結構あるから、みんなブルジョワだなーとは思う。
俺なんてメモリMAX1GBまでだから、eBoostr用的に速いUSB無いかなぁとか探してるレベルだし。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 23:27:36 ID:1Z2a80mn0
>>547
で、USB的決定版メモリは見つかったかね
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:00:58 ID:0Yu7+/dT0
SSD買う金あるならのPC買い換えてたほうがはやくね?
今めっちゃ安く組めるじゃない

それにわざわざ一番快適な使用法にせず、SSD買ってキャッシュにするってバカだろw
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 00:05:59 ID:YvquTwoM0
経済性度外視で趣味を楽しんでると言ってくれたまえ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:24 ID:pNpRX8Lh0
>>545>>550の言うように、俺も好きで買ったノパソを試行錯誤しながら使うことを楽しんでいる。

仕事で高効率を出そうとか考えているなら話は別だが、趣味なんか無駄の世界なんだからそこを
突っ込まれても困る。
何か、前にも同じようなことを書いた気がするな。

流れも同じだった気がする。
eBoostrで快適なった気がする→そんなPC買い直した方が良いだろ
求めている物が違うんだからしょうがないか。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 01:21:30 ID:MEAqInYBO
僕が一番SSDを上手に動かせるんだー!!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:28:15 ID:Rxg++4NY0
>>549
SSD買う金で新しいPCを買うほどPCって安くなってる?
まぁ、容量の大きいものならそうかもしれないけどさ。

OSやアプリを全部を入れられるだけのSSDが用意できる資金が有ればいいけど、
30GBクラスのSSDなら1万位で買えるし
キャッシュにして使う方が安いし手軽さはあるとは思う。

使うアプリによってはメモリをかなり消費するから
キャッシュをメインメモリに割り当てる方が問題があるとかあるだろうし。
今やってるゲームはOSのメモリ消費込みで2.8GB近くまで消費してるし。


自分の使い方が、他人にも一番いい方法、とならない方が多いと思うけどねぇ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 02:36:06 ID:BmJRzdxU0
いい加減釣られるの辞めろよ
SSDをキャッシュに使うとか言い出したら馬鹿かとか言われるだろ
これから先も何度も言われるんだから毎回反応してんじゃない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 04:31:30 ID:fn2ghRoX0
4GのUSBでこれやるときも
>>5は除外しておいた方が良い?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:52:15 ID:f0NCahfX0
それ除外したところで数日で4G使い切るわ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 12:25:47 ID:YvquTwoM0
問題は高速なUSBメモリが見つからなかったり
RAM拡張の上限があるということや、USB2.0のスピードに飽き足らない人
USB1.1のPCを拡張するためにPCIやIDEのデバイスしか選択肢が無かったりすることだ
幸い今はSSDという選択肢が存在し、拡張法が多様化している
これからのSSDには期待している
古いPCを拡張するのに便利で駄目だったらメインの最新PCに使い回すことも出来る
東芝も参入してきたしさらに面白くなってくると予想
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:01:08 ID:l8UcWdgP0
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 13:21:16 ID:RioYTTiN0
>>558
今から買ってくる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:24:41 ID:f9gitpwa0
マニアなのか業者なのか解らないけど、
こういう桁違いな物も売れるらしいね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 17:33:32 ID:qCSVYEnR0
http://www.fusionio.com/PDFs/Data_Sheet_ioDrive_Duo_v4.pdf

こんな化け物もあるがな、160GBモデルなんてRW4kが200,832IOpSも有る
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 20:02:11 ID:BuvWSnYv0
>>537
レスありあがとう。
そうか、むりか・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:22:32 ID:RioYTTiN0
>>537
SSD使ってる場合でも、意味ある・・・わけないよね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:34:19 ID:MEAqInYBO
システムドライブがSSDのノートPCじゃ恩恵無さそうね。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:24:13 ID:FUsNDaxZ0
>>538
>並列でアクセスすることでアプリの起動速度を上げている
スピード測定の挙動を見る限り、そうだと思う。

キャッシュヒット率は過去スレでもちょっと話題になってたけど、
どういう計算をして表示してるのか判らないから何とも。。。
>776 名前:771[sage] 投稿日:2008/08/29(金) 00:14:28 ID:ISBG5IQL0
>あくまで予想だけど単純に
>キャッシュヒット率(全体)=キャッシュから読み込んだファイルの総数/ファイル読み込み要求の総数
>(但し、除外ファイルは数に入れない)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:33:46 ID:Vz/pP7rG0
>>547
既にやってると思うけど、
USBメモリスレでRR4KBが8MB/s以上、RR512KBが30MB/s以上くらいのを探してみれば。

>>551
ノートPCは性質上、拡張や変更に関して制限が多いのは仕方ないよなあ。
少しでも快適にするために色々やってみるっていうのは俺も同じだ。
後で意味無かったって思うこともしばしばだが…w

>>555
最初のうちはブラウザの一時フォルダとかTempフォルダくらいを除外しておいて、
除外は少な目の方が体感に早くもっていけると思うけどなあ。
いきなり4GB埋まっちゃったらそのときに考えればいいし。
あと、すぐに効果が出るとは限らないんで1週間くらい様子を見るのが吉かと。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:52:50 ID:7yZUHAOM0
体感も、HDDのアクセスも大して変わらないね。
価格設定高すぎ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 03:49:15 ID:3xoAIbUX0
火狐の起動くらいしか恩恵を感じないな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:04:27 ID:G1AA+BWO0
なら火狐のショートカットにでも /Prefetch:1と追加しとけば優先的にプレフェッチに回されるからそれで十分だと思うよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 04:09:05 ID:G1AA+BWO0
書いてからなんだが、そのオプションの効果が疑問視状態らしい、低スペの人いたら検証してくれると大変参考に・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:19:08 ID:OJJR9F8O0
>>570
仮に効果があったとしても、即反映されるわけではないし
ttp://knyijong.blogspot.com/2009/07/windowsfirefox-2-windows2firefoxwindows.html
の解説・検証がもっとも適切かと思うのだけどどうだろう

他に手立てするならキャッシュを高速なデバイスに向けるなり
HDDしかなければFilediskを使うとか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:16:45 ID:53kHveDM0
俺のノートPCは低スペックなので,実験してみた.
CPU:セレロン560  メモリ:2G  OS:Win XP SP3

プリフェッチ機能は,パソコンのブート時にファイルが読み込まれて
ソフトの起動を早める物だから,「FF起動」→「リブート」→
「FF起動」っていう試し方をしたよ.もちろん,レジストリでの
プリフェッチ設定も色々変えたし,eブスも止めてね.

結果だけど,体感的には差を感じなかった.案外,レジストリ設定で設定
しても機能しない「不使用のDLLを解放する」設定とかと同じで,
設定は出来るけど機能しない物のような気がする.
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:44:18 ID:G1AA+BWO0
プレフェッチ機能本体の設定は初期値で3(アプリ起動時+OS起動時)
んでショートカットに/Prefetch:1と入れると優先して有効化されるもんだと思ってた。つまりOS起動時から有効なんだと

アプリ2度目の起動は体感で絶対早いのに、OS起動時のはどうして有効にならないのかな・・
OS起動時立ち上がるアプリでたまにコケるのってプレフェッチ利用してるからとか聞いたこともあったけど
スタートアップ系アプリのみOS起動時のオプション適用されてるとかなんかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 15:57:48 ID:G1AA+BWO0
OSスタート後2分間のHDDのロード内容を記憶してるんだってさ。それをアプリ起動する前から分ってることとして先読みするんだって
ちなみにその先読みは起動時にようこその画面が出る前、HDDの検出終えて、デバイスドライバの初期化と並列して行ってる

そんで開始2分間以外のアプリはアプリ起動後10秒間のHDDロードを記憶しておくんだって。なんか理解しにくいがこっちは確実に効いてるからいいや

で、結論としてはスタートアップに火狼いれとけば初回から先読みされますよ、とだけ。それも賛否あるだろうけどね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 16:51:13 ID:77+Gjpaf0
プリフェッチはもういいや
正直全然変わらん
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 17:12:08 ID:5j4Sx0XL0
>>573
2度目の起動が速いのは単純にシステムキャッシュされているからじゃね。
システムキャッシュクリアしてから起動すれば1度目と同じだと思うよ。
クリアの仕方を知らないけどw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:26:25 ID:JQae+05f0
>>573
> アプリ2度目の起動は体感で絶対早い
コールドスタートとホットスタートのこととプリフェッチは別物だろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:43:15 ID:jXjJNQdB0
最近気づいた事がある
「eBoostr無い方が軽い」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:52:01 ID:b+xeLPD90
>>578
USBメモリが劣化してくると良くあること
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 20:22:40 ID:DlKXPju30
原因がわからない、助けて欲しい
システムメモリを割り当ててるんだけど時間が経つと勝手に無効に
なってしまう。キャッシュの再開を押しても有効になったあと
ちょっと時間経つとまた無効になってしまう。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:53:00 ID:Vz/pP7rG0
>>580
EBOOSTRSVCサービスが止まっちゃうわけじゃないのか。
>>6のテンプレで環境を。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 00:44:29 ID:GJ2zVhA80
>>580
再インストールで解決する
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:54:56 ID:4qH3XjeK0
>>580
eブスを「試用」していて,4時間経って機能が停止って事はない?
仮にその場合は,リブートしないと機能停止したままだよ.
違ってたらスマソw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:55:31 ID:nxY13uNV0
キャッシュに指定したディスクが「空き容量が足りない」
って警告がでちゃうんですけど、こんな症状のかたいます?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:32:04 ID:U4W9GPk00
>>584
そりゃ〜おめ〜
『キャッシュに指定したディスクが空き容量が足りない』んじゃないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 11:40:53 ID:j7EqNJox0
>>585
違うだろう
『キャッシュに指定したディスクが空き容量が足りない』んじゃないか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:33:15 ID:U4W9GPk00
>>586
ばかだな、おんめ〜
『キャッシュに指定したディスクに空き容量が足りない』んだろうが〜
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:37:16 ID:u0kT92iD0
『キャッシュに指定したディスクに空き容量が足りない』んなら使ってもいいッ!
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:39:37 ID:LRU/tgrc0
『キャッシュに指定したディスクに空き容量が足りない』かったら彼女が出来た
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:45:29 ID:h2u60Pm70
いやいや、
『キャッシュに指定したディスクの空き容量が足りない』んだろ?

591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:09:52 ID:3hCmjVWT0
『指定した空き容量にキャッシュのディスクが足りない』場合もあるぞ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:25:33 ID:nUCTKX0D0
はぁ?
『指定した空き容量にキャッシュのディスクが足りない』なんて考えられん
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:26:09 ID:2fFWfnWw0
>>591
いやいやいやいや
>>584の頭に空き容量が足りない』に決まってるだろ

即、古いキャッシュから消されていく感じで
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:29:09 ID:U4W9GPk00
>>592
おいおい!

>>592には空き容量がありません』だろ

空き領域: 0KB
合計サイズ 0KB
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:33:16 ID:NVQKml8m0
>>580と同じ症状、しかも再インスコでも直らない
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:36:12 ID:Cxo3HKJf0
使用バージョンも環境も明かさない質問に答えられるエスパーはそうそういないだろうな・・・・
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 15:50:14 ID:U4W9GPk00
>>595
アンインストして、レジストリ再構築して、最インスト
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:07:13 ID:87c0OGnT0
メモリー最適化マスター無料版って結構いいな!

アプリの割り当て分のメインメモリー要領そんなに気にしないで
eboostrやRAMディスクにメインメモリー割り当てても、アプリでメモリー消費して、
もうちょっとで30MBとかになったら開放してるのかどっかかわメインメモリーの容量が
モリモリ湧きながら、どんどんアプリが走る、ブラクラ食らいながらも平気な感じだな
どういう仕組みだろ

さっき、画像スレのURL全選択してブラウザで開いてみたが、普段は空きメモリーが800MB
からどんどん食われて30→5MBとかなってきたらまともに動かなくなるが、
メモリー最適化マスター無料版入れたら30位まで下がったあとは空きメモリーが湧き上がって、
800MBくらいまで復活しながらどんどん画像が開く!それもそんなに負荷もなくw

誰か試してみてよwおもしろいから

eboostrやRAMディスクにメインメモリーを大きめに割り当てても平気になるよこりゃw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:22:59 ID:Cxo3HKJf0
empty.exe入れてタスク管理で数分毎に実行させておけば十分だよ?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:26:20 ID:hZw+oXD60
その手のソフトはXP世代のマシンまでなら役に立つこともあるだろうけど。
最近のメモリ事情とハードウェア環境なら入れない方がいい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:27:49 ID:Rpk4+Zmw0
メモリ最適化マスタ = 一定間隔やCPUアイドル時のほかホットキーでメモリの開放を行えるソフト
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2008/09/16/other.html
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:44:11 ID:Rpk4+Zmw0
>>598関連の話題は「お勧めメモリー最適化ソフト」スレッドで扱っております。
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1085456540/

Memory Improve Master Free Version(メモリ最適化マスタの英語版=原語版)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1085456540/591
および関連レスをご覧ください。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:47:55 ID:xigMTEhj0
604598:2009/10/10(土) 16:56:20 ID:NUNthMdY0
>>602
いやだから、eboostrに組み合わせて使うには結構有効なソフトじゃないか?って話だよ

いっぱいいっぱいまでメインメモリーにeboostrのキャッシュ割り当てても、
メモリー不足でハングアップする心配なさそうな挙動なんだぜ?

一応、俺が実験してみたからやってみ
eboostrを有効に使えるぜ!
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:04:24 ID:Cxo3HKJf0
ドラえもんのポケットじゃないんだから
限られたリソースがどこからともなく湧いてくる都合の良い話なんか
あるわけないことくらい、頭を冷やして考えればわかるだろうに、、、、、
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:11:13 ID:WVrhtE2Y0
メモリ最適化ソフトで軽くなる!

そんな風に考えていた時期が
俺にもありました
607598:2009/10/10(土) 17:12:12 ID:U4W9GPk00
>>605
いやいや、実際に試したが、いつもならメインメモリー使い切ってハングアップするか
ブラウザ強制終了状態だったのがず〜っとどんどんタブ開きながら、残りメモリーも回復しながら
走るんだよそれが!!w

いくらでも安定して開き続けるから途中で切ったけど、この挙動はeboostrにメモリー全開で割り当てても
使えるなと思ったわけよw

実際、普通に起動状態から200MBほどしか残りメモリー無い状態で色々試してるけど、
ちゃんとメモリーが沸いてきてアプリは走り続けるw

なんか、いいもの拾った感じ

いっかい試してみ
608598:2009/10/10(土) 17:14:02 ID:U4W9GPk00
>>606
軽くなるんじゃなくて。。。メモリー使い切るってことがなくなる感じの挙動になる。
普通は開放中にフリーズっぽくなったり、開放しきれずに固まるもんんだけど、
なぜか走り続けるどんだけアプリやブラウザタブ開いてもって感じでw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:20:03 ID:G92C+JiM0
再起動じゃだめっすか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:21:25 ID:hZw+oXD60
>>607
>いやいや、実際に試したが、いつもならメインメモリー使い切ってハングアップするか
>ブラウザ強制終了状態だったのがず〜っとどんどんタブ開きながら、残りメモリーも回復しながら
>走るんだよそれが!!w

これは仮想メモリを適設定していないときの典型的な症状だな。
きちんと理解もせずに仮想メモリを切ったりするとこうなる。
クリーナーでやろうとOSがやろうと、どのみちスワップアウトさせてることに変わりはない。
どのみちスレチだ。
611598:2009/10/10(土) 17:30:06 ID:U4W9GPk00
>>610
だから、今まではメモリー不足&仮想メモリーへ逃げるのが結果的に遅くなったり
フリーズしたりするから、eboostrに多くのキャッシュ容量を割り当てられなかったけど、
メモリ最適化マスタ無料版を試しに入れてみたら、今までのメモリー不足&仮想メモリー状態が
なぜかなくなり、一時的にメモリー残量は減るんだけど、作業やアプリの動作はそのままで、
メモリー容量が元に戻りながらさらにアプリは普通に走り続けるってこと。

それなら残りメモリーあんまり気にしないで作業出来るから、eboostrにいっぱいまで
割り当てても全然動くじゃんwって感じで今に至ってる。

これは鬼に金棒的な組み合わせじゃね?って感じw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:40:00 ID:Xu9vFy6w0
日記でやれ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:40:07 ID:Cxo3HKJf0
>>611
悪いが同じことが>>599で出来てるんだよ
それもシステムにインスコしなければならないソフトを入れなくても
実行ファイルひとつでね
あまりしつこいと業者認定されるぞ
614598:2009/10/10(土) 17:44:46 ID:U4W9GPk00
>>613
ん〜それもわかるんだけど、急激にメモリー食う状況では間に合わない。
やっぱりメモリー負荷に合わせて解放してくれないとフリーズ状態に陥るからね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:52:16 ID:Xu9vFy6w0
「スレ違い」と言う言葉が理解できる?
616598:2009/10/10(土) 17:58:42 ID:U4W9GPk00
>>615
すれ違いの方が合ってるかもね。

まあ、誰か試してみてよ。
色んなメモリー開放系ソフト使ってきたけどこんな負担無い挙動は初めてだから
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:05:58 ID:Cxo3HKJf0
そこまで言い切るならせめて自分のハード環境、搭載メモリ、PFの設定含めて
洗いざらい晒すくらいしなよ
618383&430:2009/10/10(土) 18:17:47 ID:U4W9GPk00
>>617
>>383です。

OS起動直後はメモリー消費800MB前後でxpのtempフォルダーはRAMディスクで150MB割り当てしてある状態。
通常起動しているアプリはjaneとfirefox3とFXTS(FX取引ソフト)だけ。

仮想メモリーはUSBメモリーにシステム管理サイズで割り当てしてある。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:18:40 ID:YK2o0t8+0
なんでメモリー最適化マスターとかいうふざけた名前のソフトを
スレ違いにも関わらず人に試させようとしてんだよ

>すれ違いの方が合ってるかもね。
とかなんなんだよオマエ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:23:30 ID:hZw+oXD60
これまでにも過去スレで類似ソフトとeBoostrの組み合わせで云々ってのはちょろちょろあった。
しかし、なぜ何とかマスタとかいうソフトのみを絶賛するのかわからん。
それもスレ違いのこのeBoostrスレで。
621383&430:2009/10/10(土) 18:29:31 ID:U4W9GPk00
>>620
こんなストレス無い挙動、嘘だろ?って感じに改善したから
試しはもう俺で終わってるから、同じような環境だったら使ってみればって感じ
それも、eboostrを活かす為の組み合わせだからここでいいだろうと思うんだが。。。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:30:49 ID:Cxo3HKJf0
FXやってる奴って自己厨多いわなぁ
>仮想メモリーはUSBメモリーにシステム管理サイズ
思ったとおり>>610の言ってるまんまだったな

低スペのPCでも快適に使えるようにする努力は大切だと思うし共感する面もあるけど
どちらにしろこれ以上はスレ違い
メモリ管理スレでやるべき内容だよ
623383&430:2009/10/10(土) 18:33:58 ID:U4W9GPk00
>>622
了解。

まあ、誰か騙されたと思って導入してみてよ。
改善するから。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:34:07 ID:Fo0jmthI0
>>598
何で皆がたたくのかよくわからん
ただ提案しているだけだろ

俺は試しに入れてみようと思う
入れてみもしないであーだこーだぬかすなよ

過去にもO&O CleverCacheと併用した話題とか色々あったじゃないか
625383&430:2009/10/10(土) 18:36:27 ID:U4W9GPk00
>>622
まあ、仮想メモリーってメインメモリー使い果たさない限り意味ないもんだし、
いざって時にUSBメモリーに任せればいいかと。

実際、仮想メモリー切ってても大丈夫だったし。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:44:34 ID:QmbfuYP70
ひでー自演
627383&430:2009/10/10(土) 18:53:24 ID:U4W9GPk00
>>624
ちなみにこれが管理画面
http://p.pita.st/?grtpvwbl

特に機能制限とか時間制限もない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 18:56:49 ID:hZw+oXD60
>>623で「了解。」って言っときながらまだこのスレでやるのかよ('A`)
いい加減にしろ。
629383&430:2009/10/10(土) 18:58:35 ID:U4W9GPk00
>>628
了解!

じゃあ、良かったら使ってみてよ。
俺に近い環境には向いてると思うから。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:02:27 ID:a5qTXyu20
スレチだが今インストールしてみた
実験中
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 19:56:42 ID:LRU/tgrc0
今日のIDが変わるまでは顔出すんじゃないかw
IDが変わったら効果あったよって言いに来るよ。

eBoostrの有無は関係のない話だから叩かれていることに気づかないのがなぁ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:01:36 ID:a5qTXyu20
win7で試してみたが概ね611のような挙動
神ツールかもしれん
XPだと特に効果ありそうだな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:03:49 ID:Xu9vFy6w0
>>631
> IDが変わったら効果あったよって言いに来るよ。
それすげーありそうだわw
ふしあなを含めて100%他人だって証明する方法はないからな
絶対やると思う

> eBoostrの有無は関係のない話だから叩かれていることに気づかない
過去の書き込みの時もずっとそんな調子だったしな
基地外は自分がおかしいことや疎まれてることがわからないようだからどうしようもない
634383&430:2009/10/10(土) 20:14:41 ID:UwuysOqF0
>>632
うん、いい感じで作動してる。

その分eboostrのメインメモリーのキャッシュ容量を増やせるって感じ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:17:39 ID:TPRKEmj10
そういえば、前もこんな感じの嵐がいたような気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:20:23 ID:hZw+oXD60
>>631
早速来ましたね。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 20:22:37 ID:a5qTXyu20
>>634
ありがとさん
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:43:56 ID:ogscRitQ0
金かけずにプログラムの起動だけ早くなりゃいいってのならその方法でいいかもしれんけど
それ設定してるPCで重い作業出来なくなるし、それこそネットブック化してしまう
というかメモリにキャッシュ置く為にそんなに必死になる必要もないんじゃないの?
639383&430:2009/10/10(土) 23:10:35 ID:UwuysOqF0
>>638
まあ、SSD化してあるからすでにeboostrの役目は終わったんだけど、
SSDの書き込み抑制の為にtempフォルダーをRAMディスクへほり込んであるから、
メモリーの効率的な開放をしようとたどり着いたのが例のソフトだったわけ、
それで思いの他メモリーの節約が出来たんで、その余裕分をeboostrに使えるんじゃないかと
ここで伝えただけ。

今はSSDでプチフリもなく快適になったので、このレポートで終わりとする。

参考まで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:16:31 ID:hZw+oXD60
>>639
eboostr使ってないなら最初から来るなよ。
クリーナー系ソフトウェアによる仮想メモリへの入出制御はここではスレチだと言ってるだろうが。
メモリ最適化ソフトスレに書かず、ここにばかり書くってことは、有料版へのの誘導宣伝がしたいだけだろ。
641383&430:2009/10/10(土) 23:52:09 ID:UwuysOqF0
>>640
使おうとしてるけど、有効な使い道が見つからずにROMってた。

あのソフトの有料版ってなんかメリットあるか?大した制限ないから
無料版でじゅんだと思うけど
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:53:46 ID:n+e7RTI10
レポートにもなってねえよ ちょっとは推敲してからレスしろボケ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 23:54:37 ID:Cxo3HKJf0
まだやってたのか('A`;
>>639
SSDにテンポラリやキャッシュ置きたいなら
http://www.geocities.jp/t98yuki/data/index_fse.html

file disk with 64M write back cache (SSD版)
使いなよ
644383&430:2009/10/10(土) 23:55:49 ID:UwuysOqF0
>>642
ここでは虎、社会じゃ猫って典型だな〜
645383&430:2009/10/10(土) 23:57:42 ID:UwuysOqF0
>>643
いや、SSDに置いたらいかんでしょw書き換え回数増えちゃうしw
tempやらはRAMディスクでメインメモリーに置いてあるから大丈夫
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:14:02 ID:bZijfSgf0
自作PCのIYHerみたいな分ってる奴らは買って使ってても実情よくわかってるし、レポ上げた上で黙って履き潰すけど
こんな未完製品を買って、しかも大事に使おうって奴らはめんどくさい
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 00:22:24 ID:m6JwEEbf0
なんか以前も見た気がする、このキチガイ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:03:34 ID:61F2oYUe0
>643
それは青画面頻発してすぐ消したな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 02:09:59 ID:fWSntJBH0
しかし何故構う
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:29:14 ID:6/PScUw10
スレチだけど、めもりーくりーなーの拡張タイマーの事が初めて分かったので勉強になったサンクス。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:23:03 ID:QIoTHAmP0
流れぶった切りでスマソ。
4βのsettings.ini探してみたんだけど見つからず。
書き方教えて下さい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:43:33 ID:4TMhsnSy0
>>651
昨日の夕方からスレタイ的に流れとか無いから気にスンナw
>settings.ini
ttp://beta.eboostr.com/ 内のBLOGとかFORUMをsettings.iniで検索
ver3までの基本は>>160リンク先
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 15:29:55 ID:QIoTHAmP0
>>652 ありがと。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:08:56 ID:1FczEUx40
昨日のキチガイ まだROMってんのかな
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:25:04 ID:hiKWzLy+0
連休になるとあちこちでキチガイが湧く件について
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:49:02 ID:VAygcgpM0
構うなよ
自分が人気者だと勘違いしてまたしゃしゃり出てくるぞ
657383&430:2009/10/11(日) 19:57:43 ID:flijVXV80
まあ、誰かの役に立てばいいよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:43:53 ID:ZYgboHGb0
結構古いノーパソで使えないかと思ったが、無理だ。
最初に一度だけのOS、アプリの起動なんて遅くても我慢できる。
問題は、ブラウザや他のソフトのキャッシュなんだ。
結局メインメモリを増設してRAMディスクを作るか
できるだけ高速なHDDに替えるしかないんだな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:50:07 ID:m6JwEEbf0
まぁ、そりゃそーだろ。
旧式の延命にも限界はある。
eBoostrは補助程度のもんでハードウェアの更新に流石にかなわんよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:06:42 ID:psce3yTa0
メモリ最適化マスタの人柱最新レポが本来のスレに載っている
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1085456540/724
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:09:35 ID:VAygcgpM0
いい加減にスレ違いと言うことを理解しろよ
向こうでやるなら何も言わんがここに書くな、報告もいらない
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:59:51 ID:Hj2mTbfS0
中身が同じショートカットでも
デスクトップとスタートにおいてある場合
起動速度がスタートにあるほうが微妙に早い気がする。
起動はデスクトップにあるほうを優先してくれた方がありがたいんだが逆だわw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:04:41 ID:Ey0n+7QE0
>>661
俺も何たらを紹介する奴にイライラしてきた.これっきりで.

知ってる人は知ってるんだけど,色々と有る「メモリの最適化ソフト」を
使って,謳い文句のメモリの最適化は「不可能」だよ.

80286以降のCPUには「プロテクトメモリ(プロテクトモード)」
という機能がある.
これを使えば,文字通り「或るソフトの使っているメモリ領域をOSによっ
て保護する事が出来る」わけ.この機能を使ったOS上で複数のソフトを動
かしている場合,乱暴に言えば「或るソフトが使っているメモリ領域に触れ
ることが出来るのはOSのみ」ということも出来る.もちろん仮想メモリも
対象になる.

NT系Winはこの機能を使っているから,終了時にメモリを解放するよう
に組んでないバグ入りソフトにより,メモリリークが起きてしまう.もしメモ
リの最適化とやらが出来るのならば,「メモリリーク対策ソフト」と言う物
がマイクロソフトによって開発されているはず.

よく雑誌などでメモリ最適化ソフトが紹介されているけど,ライターが勉強
不足なだけだよ.

長くなってゴメン
664383&430:2009/10/12(月) 13:45:03 ID:F0/7K7xa0
>>663
実際にメモリーの残り容量が復活して、作動が快適になったり、フリーズ回避出来たりするのはどういうわけ?
開放できないのなら、ソフトで開放しても状態改善しないんじゃないの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:00:31 ID:gs4dKWh90
あーあ、やっぱり召喚しちまったか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:17:08 ID:THpMLQpE0
正直、ここんとこ興味のないスレチ話題ばかりでなんだかなぁ・・
メモリ開放ソフトで楽になるようなパソコンは本当にアップアップ状態で、開放してもすぐまた限界きてって状態でとても使えるマシンじゃない印象しかないな
こういったソフトが活躍した時代って、もうメモリ開放する為のソースも十分にないくらいで、98とかMeが現役の10年前とかの話
DDRやIDEの時代の骨董品動かしてるような奴らは、その遅さも楽しめばいい。そもそも無理なものでアレコレして、まともに使おうって正気じゃない
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:51:42 ID:xUva2W2X0
Baniasノートは年数を考えると確かに骨董品かもしれんが
今時のネットブックと比べられるくらいの性能はあるぞ。
DDRでも2GB載るし、正気じゃないって程じゃない

メモリを増設しても1GB行かないようなマシンだと
さすがスワップが厳しくなるだろうからeBoosterを入れても効果は薄いだろうが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:41:45 ID:ZPpNMiYk0
10個しかないものを8個使ってて5個必要だからといって
存在しない3個分がどこからともなく現れるわけがなかろう
足りない分は物理メモリ以外のストレージにスワップさせる以外ないのだから

ウソを書いてるブログとかも多いがUSBメモリにはページングファイルは置けない
見かけ上は設定出来ても実際にはシステムファイルを表示する設定にして
Cドライブのpagefile.sysを削除して再起動してみればpagefile.sysが
勝手に復活していることで設定が無効なことがわかる

唯一USBメモリなどのデバイスにページファイルを置けるのは
OSから論理ディスクとして認識されるUSBメモリやCF
または某ディスクドライバを適用した場合に限られる
この場合は設定したデバイスにpagefile.sysがちゃんと作られ
設定後にCドライブのpagefile.sysを削除したあとも
再起動してもpagefile.sysが復活することはない

>>667
PentiumM機ならシングルコアとはいえ、無茶な使い方しなければまだまだ闘えるからね
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:06:27 ID:mdIOmFit0
>>662
Windows XPでデスクトップとスタートメニューに中身が同じショートカットを置いている場合
スタートメニューの該当するサブフォルダを除外リストに含めたりしている自分がいる。

スタートメニューの反応速度はあまり気にしていない。
WindowsエクスプローラのWeb統合シェルをランチャー風に使って
[>>]ボタンをクリックすると、こんな風にファイルブラウズできるので。
ttp://www.vector.co.jp/magazine/spotlight/990924/images/sl99092413_01b.gif
自分はデスクトップを起点にしたものをよく使っている。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:20:01 ID:iJeXBvH60
田中式を思い出した
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 23:23:04 ID:S/Dq7SSG0
荻野式で裏にはまった事がある
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:30:48 ID:J9jhuAE70
USBメモリーがFAT32フォーマットだと、CドライブがNTFS圧縮した状態では
キャッシュ機能が全く働かないのな

XP使っているからeBoostr使い物にならねえー
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:37:29 ID:tQwtaGth0
>>672 キャッシュ内容表示で確認してみては?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:40:04 ID:MRqdqhlo0
>>672
なんでNTFS圧縮?
負荷かけて重くなるだけだぞ
eBoostr云々以前にまずNTFS圧縮の解除が先決
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:02:35 ID:gTlgwhKiP
そういや、まだHDDが1GB以下の時代の頃、HDDの読み書き速度が遅いもんで
CPUに余力があればそーゆう使い方のほうがHDDへ読み書きする時間が減り
結果速度はアップする、という話もあったなと思い出した。
さすがに今じゃ同じ結果にはならんだろうがな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:29:13 ID:kMYkiG7aO
socket939は現役で使えてるからなぁ
eboostrには世話になってる(苦笑)
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 07:45:41 ID:MRqdqhlo0
>>669
eBoostr本体はサービスとして起動しているのだから
コントロールパネルの起動を云々言っても変わらないと思うのだけど
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 12:31:37 ID:Dqxs/E6Ei
>>675
HDDの性能もあるが、今は昔と違ってデーター自体大抵圧縮されているしな。
昔のゲームの話だが、セーブデーターのサイズが通常64MB。しかし、圧縮ドライブに入れると3MBとかになって読書きがかなり早くなった記憶が有る。

後、NTFS圧縮って一旦書き込んでから圧縮した様な気がするが、どうだっただろう?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:04:28 ID:w+12E7zm0
>>678
NTFS圧縮は一度HDDに書き込んでから順次圧縮して書き直ししているみたい。
大きいBMPとか一気にコピーして容量が足りませんって言われた後に
暫くしてディスクを確認すると空き容量が増えてる。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:35:16 ID:Dqxs/E6Ei
>>679
成る程、NTFS圧縮は圧縮率も高く無くて速度面ではデメリットしか無いと。
ソレなら、無条件で切って良いですね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 23:54:30 ID:w+12E7zm0
>>680
昔のようにHDDが遅いとかならHDDの物理的な読み込み時間を減らして
CPU側で展開させて高速化とか考えられたんだろうけどね。

それとディスクのフラグメントが酷くなってる感じはするかな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 01:17:00 ID:zEzy18Lv0
HDDが5800回転の安物ノートやネットブックの場合は、NTFS圧縮をすることで先読みキャッシュと
NTFS圧縮のメモリマップアルゴリズムによる恩恵が大きいよ
デスクトップでも頻繁にアップデートのあるネットゲーなんかは、ファイルのサイズもデカイしeBoostrで
キャッシュ出来ないから、ゲームのインストールフォルダをNTFS圧縮かける技が利用されているよなw
683383&430:2009/10/14(水) 12:28:35 ID:sOfWseLo0
>>682
東芝1.8 4800回転 UATA100 IDE→SSD(SLC)に乗せ変えた自分は勝ち組ですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:33:01 ID:cJF5A9/80
東芝1.8 4800回転 UATA100 IDEのマシンを使い続ける時点で完敗、”普通”レベルでマシン買い替え
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:39:06 ID:bIKWIuq50
eBoostrがキャッシュするのは主にファイルの頭部分で、ファイル丸ごとでは無いよ
ファイル丸ごとならHDDの方が圧倒的に速いんだから
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:53:38 ID:lTvZv29h0
ファイルの先頭部分って何だ。
10KBのアプリがあったら1KBだけキャッシュしていて、残りはHDDから読んでいるという意味?

そんなのなら、俺の2GBのキャッシュが満タンになることはなさそうだが。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 12:59:24 ID:b25PTB6h0
ヘッダのこと?
そんなのなら、俺の4GBのキャッシュはm(ry
688383&430:2009/10/14(水) 16:32:36 ID:cYCxQ5UY0
>>684
それが結構速いんだよ。2005年夏モデルだけど、ギリギリ今のパーツで速く出来た。
起動1分ほどだし、スリープは3秒、スリープから復帰も20秒くらい(途中指紋認証があるから)だから
結構速いよ、シーケンシャルで56くらいかな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:17:13 ID:hqvvk46b0
起動1分・・・・。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:21:00 ID:cJF5A9/80
起動1分はRaid組んでるPCでそんくらい、SSDなら起動時のバーが1回ピロピロしないで立ち上がりますけれども・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 19:56:55 ID:6q1kz17z0
>>690
ならば1.8インチ4800回転で起動一分は爆速だな。
起動の概念がみんなで違う気がするけれど。

それよりも注目すべきは>>685だろw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:06:30 ID:cJF5A9/80
Raidは組むと起動が糞遅くなりますが・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:29:37 ID:lO1Upt1ii
>>685
ソレだとeBoostrの省電力モードは全くの無意味になるな。
実質必ずHDDにアクセスする必要あるし。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 20:33:40 ID:T8HcKmGW0
日立GST 同社初の15,000rpmの2.5インチHDD 他
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091013_321241.html
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:19:39 ID:60kf5SFv0
>>693
シークタイムは(普通の)USBメモリ>>>HDDだけど
アクセススピードはHDD>>>USBメモリ だよ

このシークタイムを誤魔化すのがeBoostrであって、
ファイルそのもの全体の読み込み速度を求めても、上記の理由によりeBoostrの意味は無くなる
HDDより速いSSDやメインメモリ上にeBoostrを置いてるなら別の話だけどね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:36:19 ID:1474un5TO
OSとeboostr入れ直して気思ったんだけど
やっぱRAMドライブ化してIEのキャッシュとか入れた方が体感的に速いね。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:42:03 ID:1KbG+PVM0
たぶん、普通に eBoostr のキャッシュとHDDに、同時に読込コマンドを発する。
さすれば、最初にシークタイムがHDDに比べ非常に短いキャッシュ読込が先にスタート。
その間、HDDはシークタイムの待ち時間後、HDDから読み込み出す。
HDDの読込量が、キャッシュからの分を超した時点で、eBoostrの役目終了。
こんな感じ? それとも、HDDとキャッシュの読込量が同じになった時点で、RAIDっぽくなる?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 05:12:40 ID:XkvJi8kz0
4beta build538 Released
699383&430:2009/10/15(木) 08:56:20 ID:0w6/bPmh0
>>691
2005年 夏モデル LOOX T50Mなんだけど
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0508/biblo_loox/lt/method/index.html

セレM 1G
メモリーDDR2 1.5G
東芝1.8IDE 4800rpm UATA100
    ↓換装
【SAMSUNG SSD】1.8インチ Solid State Drive 32GB(IDE/SLC/8mm厚)
MCBQE32G8MPR-03A
http://www.rakuten.co.jp/archisite/1880973/1868346/#1477498

これでXP SP3 1分ほどになったんだけど、LEDディスプレイだし、1.27kgだし、
ネットブックみたいにグラフィック重くないし最強じゃないかな?
(途中に指紋認証があるし、スタートアップ多目なんだけどなしならもうちょっと速いと思うよ)

700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:36:02 ID:BJsFAcJ9i
>>695
動作原理自体は問題無いが、気になったのはファイルの頭部分しかキャッシュしていないという点だ。
eBoostrの省電力モードのオプションはキャッシュに有ればHDDにアクセスしないと言う方法だったと思うが、キャッシュが不完全なら結局HDDにアクセスするから省電力になって無いよな〜と。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 14:25:52 ID:gx3j4JmG0
>>477
灯台元暗しというか>>470と組み合わせて使えるかもしれない
アダプタがあったよ
http://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-Express-Card%E5%9E%8B-EXC-64G/dp/B0026KW50K
ここの「よく一緒に購入されている商品」のリンクを見ると牛製のExpressCard/34用SSDと
組み合わせて使えるぽいから、このアダプタを使えば他社のExpressCard/34型SSDと
組み合わせても動くかもしれない
もしくは
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC-ExpressCard34%E2%86%92PC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/B001A17EM0/
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 19:35:56 ID:LaeN4xkW0
灯台下暗し
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:06:15 ID:Ga/flh070
>>700
アクセスしないでは無くて、アクセスの負担が減る、じゃないかな?
一番高消費電力であろうランダムアクセス時の補助をしてくれたらいいわけで、
ファイルの頭かヘッダか知らんけど、そこら辺を補って結果低消費電力になるとかさ
まあUSBメモリ自体の消費電力は全く考慮に入れてないけど

参考資料
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20091017/sp_irvss1.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:15:40 ID:in192Qdc0
シーケンシャルでアクセスの邪魔が入らないのであれば、HDDの方が速いんだが
他のソフトなどでアクセスの邪魔が入ると遅くなるのを軽減できる

ヘッドの動きだけで例えるとデフラグ中のアクセス速度低下がなくなる感じかな
例えだからデフラグスンナとかいうツッコミは無しでお願いしますw
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 20:54:55 ID:SKOTZDGy0
>>700
>>685は釣りだろ?
eboostr.datの中身を見れば判るけどファイル全体をキャッシュしてるよ。

>>701
どもです、477です。
折角なんだけど、USBタイプのみ対応(IOの商品サイト)だから、
USBタイプのSSD-Expressカードを使ったとしても
CF32Fと比べると速度的なアドバンテージは期待できないんじゃないかなあ…
どっちかっていうと通信カード向けみたいだね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:55:34 ID:gx3j4JmG0
>>705
仕様を見落としてたよ
すまない
I/FがUSB扱いじゃいくらSSDでもCF32Fのほうがずっと早いよね
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:58:39 ID:TIDxVATT0
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 108.132 MB/s
Sequential Write : 62.902 MB/s
Random Read 512KB : 102.614 MB/s
Random Write 512KB : 52.194 MB/s
Random Read 4KB : 9.396 MB/s
Random Write 4KB : 1.986 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/09/14 18:19:20


708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:16:59 ID:q3fmNocw0
>>705
全体をキャッシュした所でも、"一部だけ"は崩せないよ
例えば24色の色えんぴつ箱があって、eBoostrにそれらがまるっと入ってたとする
でもその時々に使うのは、ひとつの色だけなんだ

例えばCPUから「赤えんぴつ取ってきて〜」と言われた場合、
HDDなら色えんぴつ箱をあけて眺めて「えーっと赤々どこかな…」と、これがシークタイムになる
でもeBoostr(に使うフラッシュやDRAM)なら、赤えんぴつの場所が即座にわかる
シークタイム要らない
でも今度は青えんぴつをおくれって言われた時にも即座に対応する為に、
結局24色の色えんぴつ箱すべて、つまりファイル全体ををキャッシュする事自体は道理

改めて、大事なのはそれはシーケンシャルの為じゃなく、シークタイム短縮の為って事
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:17:50 ID:Rg84Snm+0
4.0.0.538 がうpされてましたので、一応報告を。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:21:40 ID:0rV/Grtx0
管理外メモリ関係のfixか
うちには関係ないな・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:52:38 ID:0vx58kfe0
712705:2009/10/16(金) 00:52:47 ID:YbQsaEJl0
>>708
>全体をキャッシュした所でも、"一部だけ"は崩せないよ
すまん、何を言いたいのかわからない。>>685をもう一度読んで欲しい。
シークタイムの話は置いておいて、
eBoostrが一つのファイルをキャッシュする場合、ファイルの頭部分だけじゃなくて
そのファイル全体ってことでいいんだよね?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 02:12:46 ID:YbxvZDtB0
USBメモリにキャッシュを作成した後にシステムメモリにキャッシュを作成すると
重複した部分を削除するらしくUSBメモリのキャッシュ使用率が減る
その減った量を計算すると……
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 03:33:08 ID:ER5DtY030
普通の状況ならUSBメモリの方が遅いんだから、
「HDDを使わせなくする為にUSBメモリにキャッシュとして全部入れる」
が間違いって事くらい理屈でわかるだろうに

なんか田中式みたいなオカルトソフトスレになってきてるなこの頃は
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 06:51:22 ID:0/jA7sbT0
4.0.0.538 来たという報告はともかく
変更点も一緒に報告するのが基本だろ

なぜそこをおろそかにするのか、あまりに常識がなってないだろ
それが社会人のすることか?さすがに寛容な俺も引くわ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:15:00 ID:oF72YNuOi
管理外メモリか2度目のfixだしそろそろbeta取れるかな?

>>714
通常の使い方でも他のファイルの書込み中等HDDへのアクセスが間に合わない時は有ると思う。なので全体をキャッシュするが、普段はファイルの前半しか読込まれないって事では?

後、HDDより遅いUSBメモリからファイル全体を読むのはあり得ないとの事だが、その動作を強制するのは省電力モードのオプションを有効にした時だけだ。
しかも、そのオプション自体が本家ではラップトップ版以上にしかついていない。
つまり、ノートで少しでもバッテリーを持たせたい時のオプションで性能は度外視していると思うが。


そろそろ荒らしの仲間入りしそうなので、暫く自重します。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 08:33:58 ID:KnRU3wND0
>>715
自ら進んで人柱版使うくらいなのだから
更新を教えてくれたことに感謝しつつ内容は自ら確認するのが大人だろう
どこまで甘えてるんだか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:50:11 ID:auQTLMom0
>>708
つまりシークタイムを軽減するのがeBoostrの仕様と言うことかな。
フラグメントが多数発生しているほどeBoostrの仕事場か。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:39:20 ID:wvz6pcLUO
理屈は分からんが、なんとなく速くなった 程度で満足。

ウイルスバスター2010に上げてからモッサリ感があるんだけど、設定とか必要だったりする?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:28:56 ID:BFdU6Wbg0
それはeboosterでどうにかなる問題じゃないだろ
バスター捨てて他のにしたら
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:43:18 ID:zBXubmYn0
ネットブック君登場からこのスレもうだめぽ……
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:22:59 ID:hZhBfZu+0
ホントにな

スレ違いの話題を延々喚いたり既出の内容を延々喚いたり
公式に問い合わせりゃ済む話を延々喚いたり、雑談としても低レベルすぎる
その上「みんなの役に立ってるから問題ない」と思い込んでるのが始末に負えない
人の話も聞かないしすべてを都合良く解釈してるとこ見ると絶対精神を病んでるね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:38:23 ID:2CozE+z80
>>722
で、どんな有意義な話題を提供してくれるのか待っているんだけれどw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:30:24 ID:3WSP/gU00
eBootsr購入記念に4GのUSBに追加して8GのUSB買ってきた。
二本刺しは同一容量というのを完全に忘れてたので
4GはReadyBoostに割り当ててみた。


・・・もう8Gが70%越えてるよママンT_T
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:32:14 ID:24VNVSlI0
でっていう
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:50:35 ID:oXdTppAR0
米国サン、高性能フラッシュ・ストレージ発表
http://jp.sun.com/sunnews/press/2009/091013.html
最大約2テラバイトのフラッシュ・メモリ記憶容量
1秒あたり読み込み 160万IOPS、書き込み120万IOPS
ハードドライブ3,000台分相当
I/O帯域幅の世界記録12.8ギガバイト/秒を達成

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:09:28 ID:TLn9SLJn0
eboostr使ってればreadyboostって使う意味ないの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:20:34 ID:w41w4dus0
自分で試してみればいいと思うよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:09:17 ID:RaOvYMAZ0
訳あってハードディスクをフォーマットしてeBoostrの体験版を入れなおしたらWindowsが起動しなくなった。
アンインスコしたら正常に戻る。数ヶ月前に入れた体験版では快適に動いてたんだけど
バージョンアップとかあったのかな?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:13:22 ID:roe0Tx8o0
バージョンアップしてたとしても体験版や過去バージョンが動くかどうかとは関係ないだろ
起動時に毎回あくちべして認証できなかったら強制終了するようなソフトじゃないし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:36:18 ID:WZODG3ti0
今度、USB3.0の拡張ボードが売り出されますが、
USB3.0に2Gbyte×4本の組み合わせだと何か面白いことが起きるでしょうか?
今、オンボードUSB2.0で2Gbyte×2本の組み合わせで動かしていますが…

てか、USB2.0でもいいから、PCIex1のUSB拡張カードが出て、USBメモリ4本を一気に差し込めればいいのですが。
そしたら、PCIex1の帯域幅をフル活用して(゚д゚)ウマーな結果に…
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 20:50:52 ID:RaOvYMAZ0
>>730
別に認証がどうのといっているわけじゃないよ。バージョンアップによって
設計が変わってバグが入ったのかと疑っただけだよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:44:48 ID:WZODG3ti0
>>3
> Q.USBメモリは4GBを1本と、2GBを2本ではどっちがいい?
>
> USBホストコントローラ等にもよるが、概ね2GB*2の方が高速になる。
> 3本以上で更に速くなったという報告はあまりない。
> また、2GB*2でも全体のキャッシュ容量は2GBなので注意。
> 理想は4GB*2(FAT32の場合)

ああ、そう書いてあったね…
どうしよう…2GbyeのUSBメモリ…
何に使おう…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:48:08 ID:2CozE+z80
>>731
どれくらい体感速度が上がればあなたにとってウマーなのか、他人には知るよしもない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:50:07 ID:roe0Tx8o0
>>731
ぶら下がるUSBコントローラが別々なら複数のUSBメモリを差す意味は多少あると思うが
1個のコントローラに複数のUSBメモリを差しても速度的な恩恵は少ないんじゃないの?
CPU負荷は差せば差すほど上がりそうだけど

>>732
あったとしてもバグフィクス程度の更新だったから
設計が変わったと言えるほどの変更はないはずだよ
eBoostrはドライバ入れるから、他のドライバと干渉してんじゃないの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:48:32 ID:gGnwcHqg0
>>716
11/1リリース目標だっけ?
ベータフォーラム見ると管理外関係でまだ先は長そうな気が…

>>724
ReadyBoostを併用して計12GBのキッシュを試すのもいいけど、
eBoostrでは違う容量(4GB/8GB)2本の場合、
8GBの方は先頭4GB分だけ4GBと同内容がキャッシュされ、
残りの領域に別のファイルがキャッシュされて8GBのキャッシュ扱いになるよ。
eBoostrのみも試してみる価値あるんじゃないか?

>>731
USB2.0ホストコントローラが4枚載ってて4ポートな
贅沢ボードなら期待できるかも。見たこと無いけど…w
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:33:26 ID:WZODG3ti0
しかし、Windowsはどうしてディスクアクセスが多く発生するのだろう。
どんなにメモリを積んでも必ずHDDのアクセスランプが付く。
その辺から考え直さないといけない時期に入ってきたのかも知れない。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:33:51 ID:h405rJKZ0
そう書くとWindowsだけのように勘違いしそう
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:43:24 ID:FLSsW3z+0
>>736
ありがとう
USB 8G+4Gのeboostr運用ちょっとこれから
試してくる!!

実はReadyboost残したのは、eboostrのドライバが
読み込まれるより先にReadyBoostの効果が出るかもしれないって
期待があったんだ。eboostr入れてもどうしても起動時はガリガリ行くからね・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:58:17 ID:SM5dbPZ70
二重にキャッシュされて無駄が発生しそうだな
それにReadyboostは再起動したらキャッシュが消えるんじゃなかったっけ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 03:59:37 ID:FLSsW3z+0
>>739
試してみた!!

Vista32bit
ダイレクトアクセス13MB/sec

 eBoostr8G(NTFS)とReadyBoost4Gで
 17MB/sec

 eBoostr8G+4Gで
 35MB/sec

キャッシュヒット時の読み込み速度は倍になりました:-)
起動時のHDDアクセス頻度は同じぐらいかなー。
起動時間計ってないけど、とりあえずこの構成でしばらく運用してみます。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 04:10:28 ID:FLSsW3z+0
>>740
二重キャッシュの無駄あるかもね。
ReadyBoostは再起動してもUSBに保存してるから消えないよ!
消えるのはメモリに展開済みの先行展開データだけ。

(eBoostrみたいな)キャッシュドライバは
ファイル読み込み時にUSB→メモリに展開する

ReadyBoostはファイル読み込み時にはすでに
メモリに展開済みとなるよう、アイドル時に
ストレージ(USBだったり元のHDDだったり)から読み込んで先行展開してる。

使われそうなファイルを学習して、暇なときにあらかじめ読み込んで、
実際に使われるときにハイ、もうメモリにありますからコレ使ってください!!となる。

ReadyBoostかけてるとアイドル時にカリカリHDDアクセスするのは
学習してせっせとHDD→USBにファイルを転送してるから。
学習が済めばそれも少なくなるけど、なんか賢いことをしようとして
うまくキャッシュが効かない感じなんだよねこれって。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 09:33:54 ID:KMQMQNZP0
2Gbyte×4本でeBoostr使っている俺が来ました。
30分経っても全体のキャッシュヒット率が50%もありません。

追伸:ATOK使っているとキャッシュヒット率のゲージが敏感に反応してくれます。
Firefoxとかギコナビとか使ってもあまりヒットしませんが。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:01:28 ID:mTB/P5oy0
>>743

> 追伸:ATOK使っているとキャッシュヒット率のゲージが敏感に反応してくれます。

なるほど。
>>21-22,>>25の言い分にも合点がいきました。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:14:27 ID:3m3Zf2fx0
>>743
XpでNTFS圧縮使ってないか?
それだと圧縮されているファイルはキャッシュされないぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:07:17 ID:AxsR5fy40
>>745
eBoostrをWindows XPで使っている場合NTFSドライブに関しては
「キャッシュしてほしくないファイルはNTFS圧縮しておく手もある」でおk?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:19:39 ID:PzWEmRuy0
XPとVistaは、デフラグやディスククリーンアップをした際に使用頻度の低いファイルを
自動的にNTFS圧縮してHDDの容量を空けようとするからな
手動で解除するのは手間がかかるし、eBoosr側でNTFS圧縮したファイルも
キャッシュするように対応してもらうのが早いと思うよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:28:51 ID:3m3Zf2fx0
>>747
ドライブのプロパティでNTFSで圧縮のオプションを外しててもそうなるの?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 11:35:42 ID:PzWEmRuy0
>>748
ドライブのプロパティでは外れていても、ファイル単位で圧縮してある場合がある
エクスプローラのオプションで、圧縮ファイルを色分けする設定にしてあれば、
青色になったファイルが見つかると思うよ ← NTFS圧縮済みファイル&フォルダ

パソコンを買ったすぐは圧縮されないけれど、長く使っていたりHDDの容量が7割切ると
積極的にNTFS圧縮するようだ
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 12:29:10 ID:3m3Zf2fx0
>>749
レスさんくす。
勝手にストレージの空き容量を増やすんだ・・・
まぁギリまで有効に活用しようという親切設計なんだろうが
なんかヤだね。

よーしキャッシュ内容みて一番サイズがでかい
このオンラインゲームのファイルをNTFS圧縮するぜ!!
これがキャッシュ対象から外れれば、500MBは空くんだ!!


・・・USBもNTFSだったからNTFS圧縮してもキャッシュ対象から外れないや
すなおに除外リストにいれましたT_T
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 13:32:44 ID:1svUqwMM0
根拠は忘れたけど、HDDは空き容量が50%を下回ると
途端にWindowsのパフォーマンスが低下するとか言われていなかったかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:01:04 ID:frtkzDcV0
外周書き込みで早いのは70%使用くらいまでだと思う
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:05:14 ID:frtkzDcV0
未使用領域70%だった
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 15:53:05 ID:3Meykm1s0
>>737
アグレッシブにページファイルへのスワップやってるから
最小化させただけで、スワップアウトしようとしてる

元は最前面のアプリに影響を与えないための工夫だったんだけどね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:07:33 ID:SM5dbPZ70
>>742
ReadyBoostは再起動で消えるよ。再起動前後でパフォーマンスモニタで
ReadyboostキャッシュのBytes cachedを監視してみればわかる。

>>747
勝手には圧縮しないでしょ
ディスククリーンアップは古いファイルの圧縮にチェックが入ってなければ
圧縮しないし、デフラグで圧縮していますって表示されるのは一時的なもの
756383&430:2009/10/18(日) 17:25:21 ID:QoG71BfM0
SSDに換装でサックサクなんだけど、もういいブースターいらないよね?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:31:33 ID:3ZkSDlRF0
ID:j7rclM3U0
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 17:33:20 ID:3ZkSDlRF0
ID:GrP9Mb4G0
ID:NWhBWVW50
ID:MZqALeWA0
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 19:07:23 ID:3m3Zf2fx0
>>755
再びレスありがとう。
もう一度ReadyBoostについて勉強してみました。
確かに再起動で消えるんだねT_T勘違いしてましたわ。

ReadyBoostってOS起動直後はずっとHDDカリカリしてたけど
ReadyBoost切ってeBoostr入れたらそれがかなり無くなった!!

再起動後のReadyBoost構築が無くなった分速くなったということですね・・・

しかしReadyBoostみたいなしちめんどくさいキャッシュ入れるぐらいなら
単純なeBoostrみたいなのが何倍も効果あるのになぁ・・・

RadyDriveもVista登場時は三種のキャッシュ技術
(SuperFetch,ReadyBoost,ReadyDrive)としてパフォーマンス向上に
役立つと期待してたが、結局ReadyDriveがほとんど普及しなかったので
片手落ちになったという感じですかね。

次はeBoostrでNTFSじゃなくExFATでやってみるお!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:12:36 ID:4124etoli
>>759
>しかしReadyBoostみたいなしちめんどくさいキャッシュ入れるぐらいなら
>単純なeBoostrみたいなのが何倍も効果あるのになぁ・・・
改変したシステムファイルをキャッシュとして読み込ます事が出来るというセキュリティホールになるからね。
OS標準の機能としてはリムーバブルメディアを使用してる以上仕方が無い。
ユーザー交換不可なメディアだったら起動ごとの再構築はなかった筈(全然普及しなかったけどね)
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:25:27 ID:Ivv2rJgm0
>>743
うちは4βにしてからキャッシュヒット率が上がって気がする
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:28:05 ID:3m3Zf2fx0
>>759
ExFATにてトライ
条件は>>741と同等。

単体のランダムリード表示値は半分に落ちた!!
約1400KB/sec→約700KB/sec
多分ExFATフォーマット時にアロケーションサイズを
かなり小さくした(NTFS:4096→ExFAT:32)のが効いてるのかと。

しかしスピード測定するとNTFS時と同程度(35MB/sec)は出てる。
もう面倒だからこのまま使ってよっと(と前も言ったなこれ)
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:47:10 ID:mauBiZwM0
>>761
・゚・(ノД`)・゚・
買い直しかよ…
駄々あまりの2Gbyteメモリ何に使ったらいいんだよ〜
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:41:21 ID:Ivv2rJgm0
>>763
?(^ω^)ベータ版は無料だぞ
もしかして4ベータと4GBを間違えてる?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:47:47 ID:mauBiZwM0
>>764
間違えてた…
ただ、ベータ版使うのはちょっと腰が引けるな…
ベータ版使っている>>764も4Gbyte×2で(゚д゚)ウマーやっているんだろうけど。

…まあ>>764をやっかむことじゃないな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 23:15:03 ID:zCZrJG7D0
0 メモリを8G積む
1 eboostr4を使って,システム管理外領域からキャッシュを2Gひっぱる
2 そのあとgavotteを使ってシステム管理外領域のうち3Gをramデイスクにする
3 これでシステムメモリ全部使うことができて,しかもramディスクも使えてうめえw

と思ってたら,RAMディスクが認識されなかったorz
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:12:06 ID:VbuPql4M0
今、ベータ版使っているが、この一時間ちょっとでコントロールパネルを見てみたところ
・全体のキャッシュヒット率は50%いかない
・ATOKで漢字変換しているとキャッシュヒット率のゲージがよく動く

そのくらいだね。実際にハードディスクを読み取る作業をさせたら余計に全体のキャッシュヒット率が下がった。

やっぱし2Gbyte×4本は頼りないのかねぇ…
いつか4GbyteのUSBメモリが安売りのとき2本買って試してみようかねぇ…

てか、4本現役で使っているUSBメモリ…どうしようか…
控えも入れると6本になる…
DVD-ROMの代わりにするにも容量が少ないし、CD-ROMの代わりにしようにも容量が多いし…
なんて中途半端な代物なんだ…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:30:08 ID:rsL0u6gH0
速度の遅いMLCな安物USBメモリを無駄に何本も買うより
eSATAなりExpressスロットで使えるSSDを使ったほうが結果安あがりに満足できると思われ
769732:2009/10/19(月) 01:46:22 ID:7DYKoo8o0
>>735
eBoostr3試用版では結局Windowsの起動ができなかったが
4β入れたら以前のように普通に動くようになったよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:31:46 ID:tXKKM4cw0
>>768
また出たなw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:36:07 ID:yjcQu3Wi0
いつの間にかメモリキャッシュが4GB以上設定出来る様になってるね。
設定画面の説明には最大4GBらしい文が書いてあるが...
536で実装済みなら済まん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:09:59 ID:Kxi/ZI5e0
設定画面の最大4Gってのは
FATでフォーマットした場合で
NTFSやExFATだと4G越えでも指摘できるよ!!
773771:2009/10/19(月) 15:25:55 ID:yjcQu3Wi0
>>772
書き方が悪かった様だスマン。

eBoostr 4(beta)から管理外メモリも使える様になったメモリキャッシュだが、
ビルド535迄は4GB迄しか設定出来なかった。(535は4095MB以下にしないとキャッシュ有効ならないバグ持ちだったが)
536はハングしたのでスルーしたが、538だとメモリ8GBな自分のPCで4863MB迄設定出来る様になってる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 15:45:44 ID:kEYkcU1o0
lenovoのノートパソコンに付けれるインテル・ターボメモリーってeBoostrと同じようなもの?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:00:56 ID:Kxi/ZI5e0
管理外RAMがキャッシュに有効になると大きいね。
再起動直後にも有効になればうまいけど、それって
USBからキャッシュデータの転送がないと意味がない気が。

再起動直後の一発目をHDDから読んでいたんじゃ
起動時間短縮できないもんね。

とはいえもうOSは再起動しなくてスリープが前提だ!
というのならいいんだけど、VistaはともかくXpは
スリープ不安定だからなぁ・・

シーケンシャルリードはHDDも早いので
大きいサイズのファイルは手動で除外ファイルに指定してるけど
これって自動的にできないもんかね・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 16:01:45 ID:Kxi/ZI5e0
>>774
同じ様なもん。ただ貴重なスロットつぶすので
採用メーカーがほとんどない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:05:55 ID:nhxT2Ufn0
>>767
2GB×4本でも結局キャッシュ容量2GBだからなあ。
そのままの容量でヒット率上げたいなら、除外を見直すくらいしかないかな。
あと、eBoostrで使えるかわからんけど、
スパンボリュームに出来れば2GB×2本を1ドライブに出来そうなんだけどね。
前ちょっと試したことあるけど固定ディスク化してもダメだった(ダイナミックディスク化できない)
USBメモリをATA接続できるようなアダプタがあればもしかしたら…

>>775
>大きいサイズのファイル
settings.ini(>>652)でmaxfilesizeパラメータ使えば除外できるよ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:44:29 ID:aAf//6670
ANSのRaid0にOS入れてるんだけどデバイスの選択リストに出てこない。
HDDは選択できるのに。
S-ATAだからなのかRaid0だからなのか?

Vista x64
ICH10RのRaid0
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:55:39 ID:8Gz92lOy0
>>766
うちもGavoote+eBoostr4の組合せを挑戦して挫折したわ
おとなしくeBoostrはUSBのみで運用中。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 06:57:19 ID:8Gz92lOy0
>>777
さんくす。
4βにしたついでにsettings.iniも指定したら
でかいファイルはキャッシュされなくなりました :-)

しかし除外ファイル指定がちゃんと動いてくれれば
こんなことしなくてすむんだけどねww
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 11:43:27 ID:Yo6UZ1oZ0
>>778
起動ドライブはキャッシュ用に使えないはず
>>779
Gavoで管理外の全領域確保して
RAMディスク上にキャッシュ作ればいいじゃん
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:45:39 ID:bi5Aoxty0
遅レスだが>>729
>>10以降を嫁。Build498に戻すか4beta挿れれば幸せになる
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:04:00 ID:4BX03jqY0
>>781
それだと再起動のたびにキャッシュが消えてしまう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 21:46:27 ID:8Gz92lOy0
>>783
そうなんだよ。再起動する度にRAMディスクへのキャッシュ割り当てが消えるんだ。
GavotteがRAMディスクを確保するより前にeBoostrが起動してるせいなのか
そもそもeBoostrのRAMディスクへのキャッシュ割り当ては手動でやれというポリシーなのか・・・

Vistaだと無料で管理外RAMdiskを作るのってGavotteしかないんだよね。
有料ならまだ選択肢はあるが・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:32:07 ID:C8yQgxJD0
>>784
他のソフト使えよ。休止でもシャットダウンでも保存してくれる奴ある
786729:2009/10/20(火) 23:19:56 ID:Zqm4wAfn0
>>782
>>769にも書いたけど4βで幸せになれたよ。
バグあったんだね。教えてくれてありがとう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:34:25 ID:V8SUXE280
>>785
フリーでVista対応のやつってあったけ?
メルコやI/Oなどの自社製品ユーザーだけフリーとかじゃなしに。

まぁ買えってことなんだな・・・
eBoostrも購入したし、もう一本TT
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:42:14 ID:r9KtTvhE0
>>784
VistaならSuperfetch使っとけ。おとなしく。

再起動時にRamdiskの内容をHDDに保存>起動時に読み出しを行うと、起動時間が異常なほど長くなるぞ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 17:30:44 ID:phpnjmHG0
優先アプリの設定って何やっているんだろ。
単に、キャッシュ容量が少ない時にこぼれないようにしているだけとか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 23:09:58 ID:EfoscLoU0
読出し頻度と優先の重み付けによりプライオリティの高いものから
速いデバイスに割り当てられる。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:05:52 ID:c3g3qVV00
全部でUSBメモリ6本も持っている人が来ましたよ〜
eBoostr 4 Beta版538を使った結果
・USB2Gbyte×4本の場合
 ダイレクトアクセス:27.310612MB/s
 キャッシュ有効時アクセス:47.111584MB/s
 速度比(倍率):1.725029

・USB2Gbyte×2本の場合
 ダイレクトアクセス:27.414612MB/s
 キャッシュ有効時アクセス:37.208469MB/s
 速度比(倍率):1.357249

いずれもeBoostrのヘルプ(H)にあるスピード測定(S)を使った場合のスペック。
今日ほど2Gbyte×4本の構成で良かったと思ったことはない。
いつか、4Gbyte×4本の構成でeBoostrが組めることを夢見て…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:21:00 ID:c3g3qVV00
【PC/M/B】ASUS P5QC
【チップセット】Intel P45
【CPU】Intel Core2 Quad Q9550 2.83GHz
【MEM】4Gbyte
【HDD】HDD(SSD)名と容量
【OS】XP sp3 32bit
【バージョン】 4.0(build 538)
【キャッシュ/使用率】 >>791参照
【使用アプリ】ATOK2009 ギコナビ JaneStyle マンガミーヤ MediaPlayerClassic Firefox3.5 DiskMirroringTool
【スピード測定】 >>791参照
【その他】使用時間が経って行くに従ってキャッシュヒット率が50%を下回り、0%に近くなる

793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:56:17 ID:K9V1EZsF0
HDDをntfs圧縮かけてるか
ntfs圧縮なファイルが多くなったか

XpでNTFS圧縮掛かってるファイルはキャッシュされない仕様は
4.0βでも直ってないのかなー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:02:49 ID:OM4IF7f50
>>792
キャッシュヒット率が下がっていくとかあるのか。
2PCで使っているけど、上がる以外見た事なかった。

下がるって事はキャッシュしきれていないファイルへのアクセスが多いと言うことかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:17:05 ID:irt6EX70P
>>792
DiskMirroringToolで一定時間毎にバックアップしてるとか?
>>794氏の言うとおりキャッシュされてないファイルを読み込んでるからだと思う。

>>793
XP-HOMESP3とbuild498でFAT32のUSBメモリ使ってるんだが、
NTFS圧縮したフォルダがキャッシュされてる。他になんか条件あんのかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 09:40:14 ID://ZwRQHM0
build 538

CrystalDiskMarkなんかでHDDのベンチするとみるみるHIT率下がるね
結局、キャッシュに無いファイルにアクセスしてベンチするから
HIT率下がって当然の動作だとは思う。

あとXPのPrefetchを切るのと切らないのとでもヒット率ちがうね。
PrefetchがONの方がHIT率低い(当然ですけどね
ブートファイル等がメモリに先読みされててそこから先に読み出すから、
eboostrがキャッシュしたファイルを使わない。その動作も正常といえる。

起動してからのヒット率のMAXを表示してたのを現在のHIT率に変えたのかもねえ。
あんまり気にしてなかったから分からないけど、前のバージョンも下がりましたっけ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:02:44 ID:iAIuq+CM0
Xpでver3入れててヒット率がなかなか上がらなかったというのはあるが
下がっていくのはなかったな・・・

そのNTFS圧縮ファイルがダメっていう理由かと思ってたよ。
(事実うちのはその通りだったけど)

2Gの使い切って100%になった上でまだキャッシュから漏れてる
ファイルが続々出てくるってことですよね・・・

除外リストでゴミ箱(RECYCLER)が指定されてないとか
ブラウザのテンポラリファイルがキャッシュされてるとか
その辺りかなとエスパー。

ちょいとキャッシュ内容みてそれらしきフォルダやファイルがないか
調べて除外リストを見直してALT+キャッシュ構築で再構築してみたらどうだろう?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 12:06:02 ID:6laYHbTU0
でもさ、ゲームでも大量に入れてない限り、2Gのキャッシュって早々埋まらない気がするんだけどなぁ。
埋まったとしても重要なファイルがあぶれるほどじゃない気がする。

毎日とっかえひっかえいろいろなゲームをやっているならあふれそうだけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:35:51 ID:iAIuq+CM0
>798
MMORPGなんかはクライアントのアップデートがある度に
そのパッケージファイルを保存してる。
やたらでかいファイルがインストールフォルダにあれば、それだ。

もちろん普段の起動には使わないから除外してるけどね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:31:11 ID:Sx+V2Iup0
DRAMその物か、同じ様な仕組みで、
USBメモリとか、E-SATAで使える機器は出ないかな。
保存機能は無くていいからそういうのがあれば、
eboostrとかエンコードの作業場に使えるのにな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:37:55 ID:10hK5gMN0
出そうで出ないね、そういうの
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 18:46:24 ID:1shR1MeF0
ベータ版もあと一週間の命だねえ
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:35:00 ID:n1XIwxHE0
一週間後の新聞に「ベータはなくなるの?」
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:37:16 ID:L26pbKKy0
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:09:16 ID:b3yFXffH0
>>802
4.0.538に入れ直したら、12/1に伸びてた。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:17:57 ID:Sx+V2Iup0
>>804
そうそう、ANS-9010は有名だよね、雑誌でも特集される事もあるし。
ただ、コストパフォーマンスが高いのと、バッテリーで維持するのが不安がある。

っと、書いていて、思ったんだが、ノートPCの場合、バッテリー積んでいるんだから、
それでデータを保持する事はできそうだよね。
スペースの問題で沢山つめないから意味無いかもしれないが・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:21:23 ID:oT3P21Za0
コストパフォーマンスが低い、あるいはコストが高いじゃなくて?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 22:37:13 ID:Sx+V2Iup0
>>807
|ω・ )Σああ、申し訳ないです。
「×高い」ではなく「○低い」が正しいですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 02:21:09 ID:bubIcMtZ0
>>806
Boostr用のキャッシュとしてANS-9010とSSDの2つの候補で悩んでいて
ANS-9010のスレを見に行ったら電源周りの扱いが結構シビアなようで。

記憶がDRAMでもインターフェースがSATAだから
SSDの方が扱いも簡単そうだし、と言う事でSSDにしてみた。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 09:59:47 ID:if7V5k730
SSDの容量にもよるが
ブートドライブが丸ごと入るんだったら
キャッシュかけずにSDDオンリーで済ませるべきじゃね?

使ってたHDDは丸ごとデータドライブにしておくー
んでeBoostrでUSB2本差してデータドライブを
キャッシュさせとけば完璧!! (えー
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 01:36:53 ID:HvNl/9Z+0
>>810
SSD30GBx2のRAID0で容量は60GBあるんだけど
OSの動作を早くする事よりも120GB程インストールしてる
ゲームやらアプリの動作中の突っかかり改善が目的だから
キャッシュ利用の方がいいかなぁと。

メインで使うアプリを学習してキャッシュ構築してくれるだろうし。

とは言っても今の所、使用率は18%だけどね。
キャッシュのヒット率は見た目で75%超えるぐらい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:42:22 ID:pHx/MLHX0
7年ほど前のPCに初めて導入してみたんですが、
これを使う上で基本的な設定を教えてください
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:48:54 ID:ja7ueVoT0
>>812

<わからない11大理由>
1.読まない …現行スレ、テンプレ、取説などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
10.開き直る …自分の思うようにならないと開き直る。
11.2ちゃんねるをお客様相談室だと思っている。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:33:14 ID:PifmLzqz0
>>812
一番効果を実感できるかもしれないな
設定はとりあえずなにもしなくてもいいよな最初。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:51:27 ID:pHx/MLHX0
>>814
つまり最初は特に何も設定せずにしばらく使ってみればいいんですね?
ありがとうございます
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:12:29 ID:SNP3Lieq0
7年前って、USB2だったっけ?
仮にそうだったとして、その頃のPCで高速USBを生かし切れるのかなぁ。

性能だとか何だとかかんけーねーっていうなら、インストールしただけでおk。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:26:33 ID:SNP3Lieq0
ごめ、さすがにキャッシュドライブの割り当ては必要だった。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 20:27:36 ID:6zJXKNMS0
サブで使ってる2002年発売のラヴィはUSB2.0対応
効果はそれなりにある
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 01:59:19 ID:xIhqLd9u0
USB2.0であることは必須だろうが
最近の高速USBでなけりゃダメって訳じゃない。
圧倒的にその時代のHDDよりもUSBのキャッシュの方が早いからね

すくなくともメインメモリをキャッシュにすることだけは止めとこうな
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:00:38 ID:4rbXHvdx0
古すぎてCPUの遅さが一番のネックになりそう
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 02:54:41 ID:50c5cH550
このソフトは起動の度にキャッシュを作らなければならないreadyboostより効率が良い?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 03:40:10 ID:cXW/N1dy0
yy
その代わりいらんキャッシュが溜まっていくけどね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 03:21:54 ID:0DeDfQ5kO
XPのx64マシンに32GBを積んでOracleを動かしてます。アタプテックのSASのRAIDカードを利用してても早さがもっとほしいです。本来ならてMAXIQを使うべきだけどもう予算が枯渇。eBoostrと4GBのUSB使えばテーブル結合早くなりますか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 08:06:51 ID:aTDSL7NP0
>>823
無理だね
eBoostrは頻繁に書き換えされないファイルの読み込みを速くすることはできても
それ以外を早くすることはできない

テーブル結合ってCPUとメモリ上での処理でしょ?
HDDからデータベースを読み込むだろうけど、
データベースなんて常に書き換えられるものだからeBoostrでキャッシュしても意味ないだろうし
無意味だね
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 17:32:08 ID:0DeDfQ5kO
>>824
サンクス。MAXIQ買います。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 00:50:29 ID:NBJUfqNDO
スレを一通り読んだのですが、OSがXPSP3でフォトショップやプレミア、AEなどのソフトでも恩恵を受けられるでしょうか?

メモリは3Gで(そもそもこれがアウトですがサブなので)キャッシュなどXP関係の設定は一切いじっていません。

USBは4Gのが余っているのでそれを使おうと思うのですがキャッシュって貯まって限界まできたらどうなるんですか?
また、USB抜いたら起動しなくなったりしますか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 01:07:30 ID:nGjeBTNi0
>>826
>フォトショップやプレミア、AEなど
HDDが遅くてUSBメモリが速ければ効果はある
ただし、効果があるのはアプリやデータの読み込み時(大抵のソフトの場合主に起動時)で
アプリが起動したあとのCPUやメモリなどの処理にはまったく効果がない
>これがアウトですがサブなので
何がアウトでサブなのかイミフ
>貯まって限界まできたら
使われないキャッシュから徐々に消えるが、v3は4βほど効率は良くないらしい
>抜いたら
USBから読まれないだけ

つか、体験版があるんだからさっさと入れて自分で試せ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 03:21:52 ID:5voXMbYx0
ttp://kakaku.com/item/K0000060347/
このUSBで大丈夫ですか。

あとclass6って書いてあるSDカードって使えそうですか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:29:54 ID:B1AgLpA70
>>828
体験版があるんだからさっさと入れて自分で試せ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 12:30:52 ID:xRR4ZL9D0
GLXって典型的な屑MLCだな、まぁ良いんじゃないの?
キャッシュさえ構築できればRead性能しか求められない
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 00:28:02 ID:X2T9F3MbO
オラクルではだめなのわかってはいるが試したい。今週末突撃する。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 02:31:52 ID:l5GDXtZ10
version 4の正式版まだなのかね
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 11:00:55 ID:tNIVa9oq0
>>831
オラクル起動時は早いからそこに期待するなら良いだろうけれど、
ぶっちゃけ運用機になってしまえばRDBなんぞ起動しなおすこと
2,3ヶ月はないんじゃ?
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:07:01 ID:X2T9F3MbO
>>833
わかってはいるんだが、わかってはいるんだが、テーブルの領域をキャッシュさせてはだめ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:07:22 ID:tmMLqMuGP
運用機に入れるなんて冗談だろ?
開発用にデスクトップに入れるのならわかるが。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 15:16:40 ID:tmMLqMuGP
>>834
常に書き変わるファイルはキャッシュできない
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 16:07:27 ID:aFL//3s10
>>834
絶対に書き換わらないファイルがあるなら意味はあるかも知れんが
ぶっちゃけeBoostrが使う2〜30MBほどのメモリが無駄になるだけだろ

あと、運用機にUSBメモリの接続を許可するのはまずくないか?
よく知らんけど、この手のものはセキュリティリスクを減らすために
USBなんて一番始めに殺しとくもんじゃないのか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 18:53:18 ID:X2T9F3MbO
テスト用のフランケンシュタインマシンだからオッケ。しかし、みんなのレスみてやめた。わかってはいるんだが、弊社も苦しくて。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:23:02 ID:av0pxfXG0
>>824で答え出てますがなw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:29:16 ID:H3imXWu70
>>838
テーブルの最適化とかその類の鯖スクリプトを導入したほうが
はるかに低コストで効果が高いのでわ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:56:38 ID:mHP4Pp+TP
とうとう巻き添え規制に負けてp2登録しちまったよ…

>>831
>>823と同じ人?
oracleで使うとか面白そうな話だが、どれくらいの頻度でテーブル更新をがけるかが鍵だね
運用設計によって更新は月1回とかの場合もあるし、
それくらいの頻度で日々の検索用途が多いなら意味はあるかもしれない
まあ、そっちのほうのプロ(設計屋さん?)みたいなんで、
テーブル設計やSQLの見直しとかソフト的な最適化については既にやってるんだよね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 00:37:39 ID:u+k9Dsc9O
>>841
手は尽くしてます。DBが大体2TBあり、今後も増えます。DWHなんです。リプレスは予算がないから無理といわれてます。SQLは何度か修正してますが、システムリソースきついです。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 13:29:45 ID:X89Mp0Y/0
…えーと、2TBもあるデータベースをeBoostrで何がしたいの?
「よく読み込むがまったく書き換えない部分」でもなければeBoostrはただのゴミだぞ
逆に、システムが最適化されてるならよく読む部分はメモリキャッシュされてるだろうから
やっぱeBoostrはゴミになりそうだが

リソースがきついなら、eBoostrを起動させる分のリソースこそが無駄な気がする
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 15:26:04 ID:7qwHr8K2P
eboostrはファイル単位でキャッシュするのに
2TBのデータなんてキャッシュのしようがないな
そもそもファイルを指定してキャッシュさせることもできないしな
多分、オラクルのサービス起動が速くなるだけだw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 17:09:51 ID:9lL4KT2K0
そういう役に立つわけないwww
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:00:00 ID:u+k9Dsc9O
SuperSpeed社のSuperCacheどうかな?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:46:27 ID:1EPS8OR+0
>>846
スレチ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1213246536/
NT5.1と5.2しか対応してないけどな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:56:52 ID:THujo+CA0
ver.4の正式リリースは、いつかな?
12月11日にライセンスが切れるから、それまでに入手したい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:22:18 ID:12gcbRv20
最大転送レート320MB/sを誇るSuperTalent USB 3.0 RAIDDrive
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51447168.html
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 20:23:52 ID:/zrvp6Yo0
eSATA接続のHDDって転送速度どれぐらいだっけか
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 21:28:50 ID:+9opIerV0
>>850
ランダムアクセス速度の頭打ちのせいで実測ではそこまで早くない
1個のデータでも散らばって配置されてるのを探して送るから
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:08:24 ID:ysxmPBYrP
>>848
βフォーラムでAndreyちゃんが1ヶ月延長みたいなことを言ってるな
ttp://beta.eboostr.com/forum/topic/use-of-hidden-system-memory
元々11/1予定だったから12月初旬あたりにリリースされるかどうか…
853848:2009/11/06(金) 00:23:22 ID:0ZjgLCDY0
>>852
thx
マジですか。Beta用の延長キーのリンクもありますね。
自分の無料アップグレード期間中に ver4.0.1 (ver.4.0.0はまだ不具合あるかも?という意味)
まで到達してくれれば、と淡い期待していたが、無理っぽいね。
情報ありがとう。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:36:52 ID:ZL62Q97s0
>>849の訳記事
Super Talentから世界初のUSB 3.0 SuperSpeed 対応USBメモリ、最大320MB/s
ttp://japanese.engadget.com/2009/11/05/super-talent-usb-3-0-superspeed-usb/
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:37:55 ID:5gARgTB/0
すいません質問です

X3 [email protected] + DDR2-4GB + Win7HP(32bit)
上記構成で管理外にRAMディスクを1GB作成出来るのですが、
RAMディスクにeBoostrで優先アプリ指定してキャッシュ作成するのと、
普段から使うアプリを丸ごとRAMディスクにインスコして利用するのとではどちらが早いでしょうか?
おそらく体感に差が出るとは思えませんが、それでも早いにこしたことはないので悩んでいます
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:52:49 ID:dGzLmKfn0
聞く前に試せばいいだろ
買わなきゃ使えないソフトでもないのに…これがゆとりってやつか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:56:10 ID:bN9wjpHE0
公式サイト復活したね。
新バージョンまだかな。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 09:58:43 ID:OTTXHY250
”すいません”なんて逝ってる時点でゆとりだろw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 10:02:00 ID:5gARgTB/0
さすがニートが蔓延る時間帯は違うな
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 11:00:28 ID:sXjHw75U0
失せろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 13:23:53 ID:B2tj5STN0
ファイルサイズ総量が大きいから無意味、てのは相変わらずの勘違い
これはあくまでもシークタイムのロスを誤魔化すソフトであって、
それ以上の事はしないしできないから

速度より省電力性を重視する省電力モードならいざしらず
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 14:26:40 ID:B2tj5STN0
>>844みたいな誤解って、結構まかり通ってるの?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:35:10 ID:+BWEK2f60
ノートPCをCardBus機からExpressCard機に乗り換えた。
いままでは CardBusにCF32F + 300倍速CFにキャッシュファイルを置いてたが
新ノートには SolidGo 24GBを注文中。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 16:38:51 ID:dGzLmKfn0
>>861-862
何が誤解なのかkwsk
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 18:55:43 ID:OIqy+Rz70
>>864
>>861の2行目以降
繰り返し、HDDのヘッダが忙しく動いてる途中でも一足先にデータのやり取りをできるのがこれの利点

USBメモリに収まらない2TBの単一ファイルなんてそうそうないだろう
おそらくはWindowsフォルダ内の細切れファイル群の様に沢山あって、その総計が2TBって話だろうから
優先度の高いファイルをUSBメモリにキャッシュしていればいい話
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:18:58 ID:+BWEK2f60
オラクルほどのDBなら2TBの単一ファイルも
普通にあり得て、だからこそ効果がないといってるんだけど
ただの無知?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:49:28 ID:OIqy+Rz70
>>866
ならSATA接続のSSDにでもeBoostrさせろ、ってのがこのスレの流れだよね
で、書き換え無しの単一超巨大ファイルしかキャッシュ対象がないのなら、
そりゃ無意味だ

でもでもこのスレで頑張ってるみんなは、それ以外に利用方法があると考えるからこそ、
いろいろと頭ひねって頑張ってるんだよね

そこでは2TB超のファイルしかないから無意味、で切り捨ててはいないんだよね
だからSSDや物理メモリでeBoostrとか考えてるんだよね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 20:57:47 ID:RXFfyUtS0
試しに使いたいんなら黙ってやれ。失せろ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:06:25 ID:YwipTOoTP
>>ならSATA接続のSSDにでもeBoostrさせろ、ってのがこのスレの流れだよね

2TBとかHDDをリプレースできるだけのSSDの容量を用意できるならeboostrはいらんだろ
小容量のUSBメモリやSSD、RAMDISKでどこまで快適にできるかというのがeboostrじゃないの?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 21:35:31 ID:kCEQ0Slp0
>>867
>書き換え無しの単一超巨大ファイル
データベースなんだから書き換え無しなわけないだろう
もし単一ファイルならむしろ常に書き換えられると考えるのが普通
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 22:27:00 ID:FEcxRXPp0
>>870
キャッシュ対象はデータじゃなくてシステムじゃないかと
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 00:39:34 ID:02QTbRywP
普通、データベースのシステムはずっと起動しっぱなしだから
システムをキャッシュしても全くと言っていいほど効果はない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 04:30:27 ID:XTwYBGXi0
オラクル規模のDBMSのことを全然知らんのだろう。
まともに知ってたら eBoostrでチューニングなんてあり得ない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:26:27 ID:NIrCZbtE0
ではオラクルはOSも含めて全て、メモリに常駐して運営し続けるのかと
実際はHDDからアクセスするデータもあるだろう
で、そのHDDアクセスの部分をどうにかしようって話じゃないの?
もちろん成果はほとんど無いだろう、むしろオーバーヘッドの方が多いかもしれない

でもこの話をしてしまうと、eBoostrの存在意義があまり無いって事に繋がっちゃう

このスレの住人はeBoostrに度々過大な期待を寄せて、色々と試行錯誤してるよね?
でもそれってこの「オラクルにeBoostr無用論」と同じで、ほとんどが無駄なあがき
eBoostrなんて所詮はHDDからSSDに移行するまでの隙間産業ソフトに過ぎないんだから
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 08:41:06 ID:02QTbRywP
オラクルに限らずeboostrはサーバ用途には向いてないってだけの事。ファイルサーバなら多少は意味があるかもしれないが。
フラッシュメモリがHDD並みに安くならない限り、クライアントで使う分には十分存在意義はあるでしょ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:04:18 ID:02QTbRywP
つーか、もしサーバ用途でeboostrの効果が出せるなら
supercacheのようにサーバ向けのeditionを用意してぼったくるだろw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:17:58 ID:sNOxm+z+0
デスクトップ用で4000円くらいなんだから
サーバー用なら1〜2万くらいはふっかけれるなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:08:42 ID:t6bjAjIH0
2Tオラクルで効果を出すなら
2TのSSDなりフラッシュ用意しろ

ということでFAなはずだが、なぜこうも荒れる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:33:48 ID:sNOxm+z+0
データベースサーバーとデスクトップ機の違いが理解できてないからだろうな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 10:47:01 ID:02QTbRywP
わかってないのは865=867=874だけ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 11:19:28 ID:x2Dgk5IP0
Version: 4.0.0.539
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:35:50 ID:tnVfIozz0
Windows Server 2008だとクライアント版と違って、SuperfetchやReadyboostが無効化されてるしなぁ。
R2に至っては動作に必要なコンポーネントさえ入ってなくて完全に殺される。
こういう機能はServerに適切でないって判断されてるってことだろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:23:46 ID:xTq9TFtpi
>>875
ファイルサーバーにも効果は無さそう。
以前WHSにインストールして見たが、システムとデスクトップのみキャッシュされていて、外部からアクセスしていた共有ファイルは一切キャッシュされていなかった。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:36:28 ID:MOltUiEA0
Oracleに限らずRDBMSの基本は参照処理の対象になる全データを
メモリキャッシュに載せての運用だろう?
でないとパフォーマンスが出るわけ無いじゃん。
単純に考えてHDDよりフラッシュメモリの方がアクセス速度が速いとしても
メインメモリのアクセススピードからするとどっちも足を引っ張るじゃないか。
それが出来ていないって事はシステムを含めたDBの設計ミスって事だよ。

何のためにメモリ32Gとか128Gとか積めるサーバーマシン・OSが売っていると思っているのかと。

>>883
ファイルサーバーの場合、OS側で余ったメモリをディスクのキャッシュに使ってくれるなら
その方が効果が上だからかも。Linuxや*BSDではディスクキャッシュのおかげで
2回目以降の読み出しが早くなる場合があるけどWindowsでこれがあるかは知らん。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 16:42:42 ID:PJtpqbWB0
DBで活用しようと思ってる奴がeboostrの仕様を理解してないとは考えにくいんだが
構築してる環境で全く違うから、判らないのなら聞く前に試せよ、何の為の試用版だよ
高速化させたいならUpTempo等の方が万能だけどね
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 17:00:11 ID:rHZGLJYy0
>>881
また管理外の修正みたいだね
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:27:08 ID:XyOtN/V3P
>>863
レポできたらヨロシクです

>>881 d

Build539
管理外関係で難航してるみたいだねえ…更に人柱色が強くなってるみたいだし、、、
キャッシュ暗号化指定が出来るようになったようだが、チェックしても暗号化されてないっぽい
とりあえずチェックボックスのコントロールだけ置いたって感じかw
他にもツッコミどころ満載だが、まあβ版ってことで…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 07:47:47 ID:4JCuo0gk0
むしろこのままβで延々只で使える方がありがたい
管理外と暗号化以外は安定してるし
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 23:16:30 ID:WoFhmh4B0
build539にしてから急にキャッシュ使用率が100%になった・・・
うちだけかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 12:32:34 ID:d4qN7zPD0
>>889

こちらも100%です。
891863:2009/11/09(月) 12:59:34 ID:pLhgyemb0
>>887

Sequential Read : 86.990 MB/s
Sequential Write : 62.037 MB/s
Random Read 512KB : 83.275 MB/s
Random Write 512KB : 47.150 MB/s
Random Read 4KB : 5.471 MB/s
Random Write 4KB : 1.675 MB/s

ダイレクトアクセス: 16.957008 MB/s
キャッシュ有効時アクセス: 68.444427 MB/s
速度比] 4.036350

さくっと測ってみたらてなかんじでした
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 13:17:40 ID:rmAR+QwU0
>>891
CF32F+300倍速より多少早い程度にしかならないんだね
同じくCardBusからExpressCardのノートを買い増ししたけど
SSDの導入は悩むなぁ
893863:2009/11/09(月) 16:50:11 ID:pLhgyemb0
>>892
24GBで約1万円
キャッシュ以外にもテンポラリで使えるし
CF32F+300倍速よりは体感でわかるくらい速いよ
あとはスロットからはみ出ないからさしっぱで使えるのがいい
894863:2009/11/09(月) 17:17:58 ID:pLhgyemb0
>>892
すまぬ
専用ドライバをサイトからダウンしていれないといけなかったらしく
(製品には何もついてこない)
Vista標準ドライバから入れ替えて試してみた

Sequential Read : 119.564 MB/s
Sequential Write : 65.516 MB/s
Random Read 512KB : 113.463 MB/s
Random Write 512KB : 50.580 MB/s
Random Read 4KB : 9.652 MB/s
Random Write 4KB : 1.962 MB/s
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 17:23:34 ID:a9gnuWUg0
カタログスペックに偽りなしってことか。
いいねーそれ。俺もD03HW追い出して導入してみようかな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 11:23:05 ID:WekINnoq0
4.0.0.543 タキー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 17:10:14 ID:/1kHjcuD0
  /⌒ヽ >>896
  ∩ ^ω^)64ビットネイティブ対応!うは
  |   ⊂ノ 
 |   _⊃
  し ⌒
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 21:42:03 ID:fwyiySfOO
なんか荒れさせて申し訳ない。オラクルの件。結局、MAXIQをいれることになりました。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:59:34 ID:v4jo4ST00
745 名無しさん@お腹いっぱい。   Date:2009/11/13(金) 21:35:08 ID:fwyiySfOO
Superspeedをオラクルマシンにいれたら結合やソート早くなりますか?
900863:2009/11/14(土) 02:33:05 ID:JQ89W3XA0
結局、SolidGO、使うのをやめたよ
パフォーマンス的には最高なんだが
発熱がひどすぎる
ずっといれっぱにはとても使えない orz
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 02:48:02 ID:1aXwOIBV0
>>900
レポ乙。
ポチるか悩んでいたんだがやめることにするよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 09:39:38 ID:WHI7mFAm0
>>5
どうやって置き換えするんだよ馬鹿。

くだらない情報載せるのもスレ汚しなの知らないのかお前。

だからオタクは気持ち悪いと言われるんだ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:15:28 ID:9lv0uxyJO
最近は知りたいことを聞くとき、わざと知ったかぶりして適当な事書いたり、煽ったりするんだって
そうするとお節介さんが訂正してくれるから、労せずに正解を知れるんだって
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:30:16 ID:EiccsboR0
>>902
しっているが、お前の態度がなんたらかんたら・・ AA略
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:57:10 ID:tPT7LToR0
>>902
そんなこともわからない馬鹿は死ねばいいのに
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 11:08:46 ID:WHI7mFAm0
>>903
>>904
>>905
お前等遅い。

もう自己解決しました。
用済みです。

一応ありがとうww
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 19:28:39 ID:Sc0qpdLB0
負け犬の捨て台詞って哀れなところが面白くもあるなw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 21:25:29 ID:r3Y/N50u0
コイツの方が「ヲタク」だよなwww
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 22:54:17 ID:uOMlluRW0
人格攻撃しかできない低能見てて面白ス
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 10:42:08 ID:5IerMj2s0
2000入れてる古いノートにβ入れてみたけど、数日してやけに重いと思ったらPIOになってた。
レジストリいじって直したけどまたなるようなら考えてみよう、ノート自体が古いからいい加減寿命かもしれんが
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:44:04 ID:5ZU2Tc5R0
ノートでしかも古いとなると何をやっても無駄
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 22:52:49 ID:vddfWCQ20
ノートは電源とバッテリーと用途だけ考え直せば、型落ちノートでもなんとかなる場合がある。
ぶっちゃけデスクトップがそうだから。(デスクトップの場合は電源だけ)
Windows7を使おうなんて考えなければな。OSも全く別の物を使ってみると案外使えなく無いか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 23:53:37 ID:vOOsEYNH0
>910
PIO病とeBoostrに直接関連性はないと思うが
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 10:40:01 ID:spD0wHIx0
RAMDISK関係だとソフトによっては起動後、暫くしてから領域が動作する物もあるんだよね。
そういう領域をeboostrを割り当てても、起動時とか恩恵は受けられないんだよね。
やはり、結局の所は使いきり目的で安いSSDでも積んだ方が無難なのかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:30:09 ID:HmvNjkYt0
つい最近ノートPCを買い足したけど今時のスペックあれば
eBoostrなんぞ使わなくても十分快適なんだよね

サブの型落ちノートPCくらいのスペックでこそeBoostrは
その効果を体感できる

>>914
バックアップ電源も備わった高価なRAMDISK専用システムでも使えば別だけど
そうでなければSSDが一番お手軽でコスト対効果が高いと思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 13:31:34 ID:/HoTj5qX0
くp
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:02:06 ID:AcDCxll60
ノートPCのスペックに満足できるヤツもいるんだな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:22:08 ID:onMukrEY0
ノートPCって言ってもピンキリだろ。
軽量ネットブックから、糞でかい液晶一体型デスクトップとしか言えないようなのまで色々ある。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:25:11 ID:pxWcPueO0
そもそも、基本的にノート向けのソフトのスレなのに
何 言ってんの
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:42:38 ID:QSxX3qrm0
はあ?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:47:02 ID:8/P242N90
高スペックほど効果を発揮しないソフトだもんね
HDDが低回転なノートPCのが役に立つのは当然
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 21:48:02 ID:IHWg54+aO
SSD買ったんだけど、キャッシュにC:選ぼうとするとメインメモリになって
OS+キャッシュって利用は出来ないのね。
重いアプリ+キャッシュに使った方が個人的にウマー
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 22:37:26 ID:o6lXlmXz0
xpからwin7(x64)にしたので、このソフトともお別れかな、と思っていたけど
win7があまりメモリーを使ってくれないので8GBのうち3GBをeBoostrに割り当てたら
サクサクで快適になった
変なRAMDISK入れるよりよっぽどいいよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 23:47:28 ID:SY9ijQFR0
>>922
キャッシュしても読み出し速度が全く同じだから意味ないだろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 00:17:31 ID:rU/+WBYe0
むしろ、却って遅くなる
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:22:37 ID:YnKXnVIa0
>>923
3GBもあるならeboostrに割り当てるより
丸ごと使うアプリインストールした方が快適かもしれん
うちで試した限りではeboostr割り当てだと起動は速いものの切り替えは通常通り
しかし普段使うアプリ丸ごと突っ込んでおけば切り替え自体もちょっぱやになった
システムファイルとかはどうしようもないからOSの起動面では劣るんだろうけどね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:41:03 ID:DAl9GuDX0
>>915
ですよねー、逆に、読み込みが早い2,3万のSSDだったら、
極端な話、メインドライブとして使っていればeboostrは不用かもね。
(不要とは今無いまでも実感できるほどの効果を得られない。)

>>922
通信領域を同じCからとったら逆に読み込みの邪魔になっているような。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 11:44:11 ID:q11C4zdf0
すげー発見した。
試しにeboostアンインスコしてみな。

気づかないからw
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:00:06 ID:2dmGuUxR0
ぶほらp
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:47:45 ID:qZaOREXu0
>>927
>>863が常時使用に耐える品だったら使ってみたかったのもあるけど
それよかCドライブを素直にSSDに換装したほうがeBoostrなしでも十分快適なのだろうね
サブノートにはまだまだ現役で頑張ってもらうからeBoostrは欠かせないけど

>>922
eBoostr用にパーテション切ってZドライブとか作ればよいのでは?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:31:48 ID:xqRumi4n0
>>930
ドライブ分けると読み出し速くなるのか!知らなかった
932863:2009/11/19(木) 17:34:14 ID:kImBvpYg0
なわけねーだろ
同じドライブに設定してもかえって遅くなる
例えそれがSSDだろうとRAMディスクだろうと
933863:2009/11/19(木) 17:35:16 ID:kImBvpYg0
>>930
もうちょっと寒くなってきたらSolidGOは復活する予定w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:13:00 ID:qZaOREXu0
>>933=863
ちなみにSolidGOはデバイスとしてどんな認識するのか教えてくれると助かるよ
ローカルディスク?リムーバル?

>>931
SSDのあるCドライブが指定できないと>>922が言うから
速度のことは抜きにしてSSDを指定したい場合の話だから
935863:2009/11/19(木) 18:32:11 ID:kImBvpYg0
>>934
外付けのハードディスクと同じだな
つなぐと新規のシリアルATAコントローラと
Wintec SSD 24GB SCSI Disk Deviceが現れる
マイコンピュータとデバイスプロパティではローカルディスクドライブ扱い
厳密なメディアコードは知らんw
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 19:44:32 ID:qZaOREXu0
>>935
タイプミスしてたけど空気読んでくれてありがとう
ローカル扱いってことがわかればそれで十分だよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 20:26:35 ID:M0HROIM50
バル
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 21:05:17 ID:igQFR0q00
そもそも、基本的にノート向けのソフトのスレ


       ↑
    こんなアホもいるんだなw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 22:21:24 ID:b1uWBZ0z0
ノート限定じゃなくて、広くランダム読みの遅い環境向けだろ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:06:35 ID:qiy3lPZO0
>>938
別に間違っちゃいないが。
HDDのランダムReadの遅さを補うソフトなんだから、
速度の遅い1.8"や2.5"なHDDが載ってるノートの話題が中心になって当然。
実際、スレの立った当初はそんな感じだった。
勿論、3.5"のデスクトップでも 更なる高速化の為に使ってる人は大勢いるけど。
まぁ、最初のスレが立った頃と比べると、SSDも大分普及して事情も変わってきてるけどね。
941922:2009/11/20(金) 01:05:02 ID:hK+b2ym20
自分の環境ではSSDにOS入れても、データ保存用のHDDが邪魔して起動時間は変わらなかった。
eboostr入れずにOSとアプリケーション全部をSSDに入れるのがベストなんだけど、
よく使うアプリとキャッシュに使った方が楽だなぁ と(苦笑
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:31:27 ID:WzpyXT2u0
>>938
クソデスクトップm9(^Д^)プギャー
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 04:41:55 ID:6DjCujUv0
なぜ消えるのか、劣化するのか
フラッシュメモリーの技術をひも解く
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/basic/20091109/1020303/?f=topic
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 09:00:51 ID:bSL2tEDk0
バッファロー製RAMディスクソフトを使っているんですが
管理外にキャッシュ指定しようにもRAMドライブが選択項目に表示されない
どうすれば指定できるの?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:00:45 ID:LXPu464M0
>>941
保存用のHDDが邪魔するってどんな状況よ?w
毎回起動時にインデックスファイルの作成しているとかか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 13:08:33 ID:u6M3LpIP0
>>944
DLページやマニュアルをよく読んでちゃんと"バッファロー製"のメモリを使ってるか?
バッファローのベンダ名が刻まれたメモリ差してないと管理外は使えんぞ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 15:48:49 ID:WK30tlppP
うちの古いWin2000じゃ正常に動かないのかよっ!
と思ったら >>328 の既知のバグなのか…。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:51:00 ID:bSL2tEDk0
>>946
RAMソフトが機能しないわけじゃなく
eboostrの選択項目に出現しない
949863:2009/11/20(金) 17:52:05 ID:rvAWs+E20
4.0の正式版はまだか
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:13:23 ID:MA4wtMBY0
メモリをあまりつめないノートPCを使っているのでこの製品には惹かれています。
でもUSBを抜き差しするのはいまいち好みでは無いのでカードに指して使いたいなぁ・・・
と思ったら自分のはExpressカードではなくてTypeUでした。対応してるSSDが出ていない・・・
それで考えたのですがこういうhttp://kakaku.com/item/00570210914/のにSDカードを
指して使うと快適でしょうか?SDカードとタイプ2の転送速度ではかえって遅くなってしまうでしょうか。
参考までにSANDISKの2GBのSDカードの転送速度が15MB/S、書き込み速度が9MB/Sです。
もし無駄ならおとなしくUSBを使おうと思うのですが、ご教示願えないでしょうか。
951944:2009/11/20(金) 18:34:07 ID:bSL2tEDk0
というわけで現在のとこシステムメモリにキャッシュを置いてる
ちなみに管理外のラムドライブは正常に機能してる
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 18:46:13 ID:YEx11E7h0
てst
953950:2009/11/20(金) 19:05:01 ID:MA4wtMBY0
ああ、CF32Fにすればいいのか。CF32Fは、はみ出しは少ないのでしょうか?
って、高い。ExpressカードならトランセンドのSSD8GBが買える値段で、アダプタしか買えないとはorz
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:22:23 ID:I31IRYYI0
eBoostrってなんて読むんでしょうか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:39:37 ID:ppIuj8xc0
いーぶーすたー
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:47:15 ID:I31IRYYI0
>>955
strという表記?でもスターって読むんですね。
どうもありがとうございました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:11:04 ID:50Z0MnI00
>>953
CF32Fははみ出ずツライチに収まるよ
Expressスロットが無くてPCカードスロットしか無いのであれば
高いけど速度だけでいったらCF32Fが最速
予算が足りないなら少しでも早いSLCのUSBメモリ使ったほうがいくらかまし
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:11:53 ID:xjohevnu0
ブースト(加圧、上昇)をするからブースター、スターじゃない。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:16:34 ID:50Z0MnI00
>>949
ノートPCとしての可搬性を考えると本末転倒かもだけど
Expressカード用に自作で延長ケーブル作って
SolidGoを外付け&USBファンで冷却しながらだったら
夏場でも常用できそうな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:36:10 ID:MA4wtMBY0
>>957
ありがとうございます。頑張って買おう。頑張ろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 21:25:33 ID:Hmwcv/gw0
いー ぶーすと あーる
かと思ってた、真剣に。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 22:36:42 ID:I31IRYYI0
>>958
eBoosterなら普通に読めるんですが、eがないですよね、
それなので、読み方が分からなかったのです。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:00:35 ID:hH7n2SD30
自分の場合、2年前のPCなのでそれなりのスペックはあるので、
正直、eBoostrはお守りみたいな物です。
読み込み頻度の軽減や使用ソフトの高速化…があれば嬉しいけど、
実感できるレベルで感じる事はないですね。
長時間の動画ファイルとかサイトを見続けていると一応アシストしてくれているのか、
頻繁にUSBのメモリがピカピカ光ってますが、実際に低減できてるかは怪しいですね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:04:45 ID:GgbFIoZc0
>>959
キャッシュに使うには容量的にオーバースペックでコスト高ではあるけど
他社のExpressCardなSSDの発熱はどうなんだろうね
トランセンドのは遅いから論外として PhotoFastのとかI/Oのとか、、、
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:16:06 ID:GgbFIoZc0
調べてみたら、PhostfastもI/Oも発熱がすごいらしい
サイズもスロットから1mmはみ出ると書いてる人いたから
中の人が同じかもしれんな
グリーンハウスのに期待
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 23:55:34 ID:50Z0MnI00
>>965
USBメモリでもSLCの高速なやつは発熱が多いことから考えると
Expressカードのサイズに高速&大容量なフラッシュメモリを
押し込むのは発熱に関しては無理があるのかもしれないね
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:07:05 ID:jmKuVi9p0
いーぶーすとる、と読んでる
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 06:57:09 ID:sug5iH1N0
>>967
同じくそう読んでました。
969944:2009/11/21(土) 07:36:08 ID:vEcV3dy70
RAMドライブソフトによって管理外にeboostrはキャッシュを置けない?未対応とか?
RAMドライブが選択ドライブに出ない
せっかく4G以上も管理外にRAMドライブ確保してるのにもどかしい
なんとかならないかな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:58:04 ID:RsbwnGpjP
・別のRAMディスクソフトを使う。
・自前で管理外に対応しているv4(現β)を試す。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 07:59:11 ID:wIGWwXnM0
972944:2009/11/21(土) 09:09:41 ID:vEcV3dy70
>>970
ありがとう
V4を使ったら管理外に設定できたみたい
ただ除外リストのファイルがどれなのかわからない
V3のexcludeが見当たらなくDocuments and Settings以下にあったeBoostrフォルダの内容が大きく変化してる
一個一個設定が大変なので設定ファイル名わかりませんか?
ベータ期間が間もなく終わるのか試用は9日間しかないので調子が良ければ購入予定
973944:2009/11/21(土) 09:29:24 ID:vEcV3dy70
管理外に設定するとフリーズ頻発で使用不能
V3に戻すことにします
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 10:50:35 ID:7WfZ0NJX0
メインメモリにしろ管理外にしろ
起動でクリアされるものにキャッシュ設定しているということは
OS起動後にキャッシュ内容をその設定したメインメモリや管理外に
転送するという動作が必要。

その最初に転送されるキャッシュ内容が何処に保存されてるかというと・・・
HDDだよね。

ということは、OS起動時をもっと軽くしたいというときには
キャッシュ設定をメモリや管理外に設定しないほうがいいって理解でOK?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 12:38:24 ID:vzomUok/0
自分のノートPCにSDカードスロットが着いてることに気付いた。
2GBのサンディスクのをつけてみよう。
ランダムリード(4K)が4.5MB/sだけど少しは早くなるのかしら。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 13:47:34 ID:dmV5+6Rm0
過去幾多の高速化詐欺に騙されてきた俺だが、
腐っていたペニス3500+マシンに入れてみたら効果が実感できて吹いた。
しかし4000円払うかと言われると微妙なところだ。
割引キャンペーンでもあったら買うかな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:01:52 ID:fFRQ3FC20
V4betaの管理外とgabotteの管理外でうまく共存できている方はいますか?
eboostrの管理外を使うと再起動時にRAMディスクが作成されません。
メモリーを8GB積んでいますがグラボを2枚挿したらOS認識メモリーが2.5GBくらいになってしまったので、なるべく管理外のメモリーを利用したいのですがうまくいきません。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 16:19:03 ID:bmCisEO20
シングルコアとかだと効果がありそうだけど、
UMPCとかだと効果は実感できるのかな?
ただ、ソフトによるんだよね?
MPEGEnc、Firefox、iTunesとか、個人的には動作が速くなったとは感じない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 17:05:02 ID:P6BRnSdZ0
>>978
動作は速くならんぞ
勘違いしてる人がたまにいるが、速くなるのはファイルの読み込み≒アプリの起動であって
起動したあとのアプリの処理速度にはまず影響がない
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 19:14:45 ID:7WfZ0NJX0
場合HDDからの読み込みが遅いから
全体的な動作速度が低い

という場合にeBoostrが役に立つ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:42:29 ID:wREzP5LD0
>>977
管理外を管理する共通の仕組みがないから
同時に利用することは無理
eBoostrに管理させるなら Gavotteはあきらめるしかないし
Gavotteに管理させるなら eBoostrでは そのRamdisk上に
キャッシュをおくしかない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:57:14 ID:sug5iH1N0
イーブーストルで読み合ってる?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 21:57:58 ID:bmCisEO20
>>978
「起動が早く」と書こうと思ってました。
誤解を招く書き方をしてしまってすみませんOTZ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 22:08:01 ID:1uVE0cSc0
日本語のサイトにあるしょぼい動画だと、最後にいーぶーすたーって言ってる。
985975:2009/11/21(土) 23:56:49 ID:vzomUok/0
安くて速いSDカードを探したのにノートPCについてるスロットの転送速度の上限が
3MB/s弱だった件。SONYの馬鹿。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 00:55:55 ID:cvXFjbt/P
>>985
うちの古いレッツノートもSDカード挿したらeブスさんに遅いよ!って赤字で怒られた。。。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 01:32:01 ID:aHi75iaW0
うちのノートの内蔵スロットは、幸い20MB/s程度はでるわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:39:43 ID:tdxuJYrK0
4千円でこれかってモンク言う馬鹿。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:41:22 ID:tdxuJYrK0
>>985
日本の家電メーカー達も。
お前みたいな奴に買ってもらいたくないと思うぜ。
サムスンとか逝ってくれ頼む。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:42:04 ID:tdxuJYrK0
テメエノクソノートが古いんだろうが知的障害者www
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:44:22 ID:tdxuJYrK0
日本の家電メーカーは10年先見越して売らなきゃならないのかよカス。

こういう日本のクソ消費者が日本の家電企業を振り回して
世界の3流に変えた。

日本の企業は日本人の消費者見てちゃダメだ。
日本のガリガリは購買意欲弱いし、頭も弱いし精神も弱いし、モンクばかり。
20年遣ってもまだモンク言いやがる。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:46:03 ID:tdxuJYrK0
これからは、伸びる国の消費者を見て製品を作れ、そしてそいつ等に売れ。
じゃないと会社は潰れる。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:03:13 ID:NVKCRWVh0
>>tdxuJYrK0
お大事にね!
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 04:58:47 ID:tvGR5FUv0
また基地外が暴れてるのか
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 07:41:07 ID:k9C3zLCg0
他人の言動が全てモンクに見えるのか。末期だなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 20:19:50 ID:uJKueQOB0
>>985-986
ノート内蔵のメモリーカードスロットなんて
デジカメで撮った画像を転送さえできればよかろう程度の
お粗末なおまけがほとんど
まともな速度を求めるなら外付けのUSBカードリーダーを使うべし

997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 21:31:59 ID:Pjmnsnxt0
まぁ、ノートに限らず製品によりけりだろうね。
ノートの場合も内蔵のUSBで繋がっているのだろうか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:10:50 ID:g68iuAJa0
>>999
次スレよろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:13:00 ID:zPLJ+4lP0
めう
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 00:13:42 ID:zPLJ+4lP0
めう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。