Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
み、みんなぁ、ナニ入れて拡張してるの・・・教えてなさいよ!
恥ずかしい・・・
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:07:25 ID:P+hHGN7O0
あっ・・・前のスレは
Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1228287114/

い。いやよ。変なモノ見せないでよ・・・そ、そんなにいっぱい入れないで
ら、らめめめぇぇぇぇぇぇぇ!

3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 12:26:43 ID:tuHOgB910
なんだ?急に寒くなってきたぞ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:34:15 ID:jG1vGF7m0
拡張の趣旨が変わったのか?w
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:03:55 ID:ETontg6X0
まさかのローマ数字w
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:25:04 ID:go0Axr5c0
>>5
しかも「II」でなく機種依存文字を使ってやんの。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 16:07:56 ID:jG1vGF7m0
このままここ使うのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:55:09 ID:NjB+Hk2P0
     ,.(⌒'          r ⌒ヽ
    (           ,.(⌒   ⌒)
              (⌒           ,,,,,ii,,,,,,
  新スレです             ,,-''"/ l \"''-,,
     楽しく使ってね      /   /   l   ヽ  \
        仲良く使ってね   ''""""'"""'||"""''""""''
          ∧_∧.  チンポ       i   ||
           (´・ω・`)            .[]、.||   旦
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)   l二二二二二二l
      ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)          ||
""""''''''""""""""'''''''''''"""""""'''''''''''''"'"'"'"'"'''''"""'''''''''''
91:2009/08/22(土) 13:52:54 ID:t90lPuPV0
Adblock Plus 1.1.1
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
Add to Search Bar 1.8
All-in-One Sidebar 0.7.10
Backup Extentions List On the Web(BELOW) 0.9.12
CheckBoxMate 0.2
Context Search 0.4.4
CS Lite 1.4
Custom Buttons2 3.0.1
Download Statusbar 0.9.6.5
dragdropupload 1.8
Fire.fm 1.2.4 [DISABLED]
FireGestures 1.5.1
FireMapion 1.0.1 [DISABLED]
Fission 1.0.9
Greasemonkey 0.8.20090123.1
jDownFF 0.2.2
102:2009/08/22(土) 13:53:37 ID:t90lPuPV0

Menu Editor 1.2.6
MinimizeToTray 1.5
Nightly Tester Tools 2.0.2
Ninja Ninja 0.5.0.20090707a
NoScript 1.9.8.4
Open IT Online 2.5.1 [DISABLED]
PatchForLibrary 6.1
Save Image in Folder 1.2.7
Save Link in Folder 1.4.6
ScrapBook 1.3.4 [DISABLED]
SearchBox Sync 1.3 [DISABLED]
SearchWP 2.4
SmoothWheel (AMO) 0.44.18.20090408.3
Stylish 0.5.9
Suggest JP Plus 2.3
Tab Mix Plus 0.3.8.2pre.090815
userChrome.js 0.8
Xmarks 3.3.2
XUL/Migemo 0.11.16
検索ボックス自動入力 0.1.0.0
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:26:57 ID:9NiumMC50
FireGestures入れてるなら→↓でContext Search代わりになるよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:38:06 ID:Zb9e7HCw0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:30:04 ID:3lfM4zq90
アドオンの横にでも簡単な説明を書かなきゃ面倒だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:31:43 ID:4ITno0VC0
>>9-10
Greasemonkey,Save Image in Folder,Save Link in Folder -> userChrome.js
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:02:08 ID:eWQM+J8W0
それは面倒な
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:08:48 ID:nGrIA1vv0
なんでもかんでもuserChrome.jsに置き換えればいいってもんじゃない。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:19:44 ID:V8+36Dvg0
userChrome.js入れてるみたいだからお試しあれ、って感じで書いたんだろう
俺は問題が起きても自分で対処出来ないので、大人しくアドオン入れてるクチだけどね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:26:54 ID:9NiumMC50
有効な拡張機能: [29]
- Adblock Plus 1.1.1: http://adblockplus.org/
- Auto Copy 0.9.7: http://autocopy.mozdev.org
- Automatic Save Folder 0.9.3: http://www.google.com/search?q=Minefield%20Automatic%20Save%20Folder
- chaika 1.0.2: http://chaika.xrea.jp/
- CustomizeGoogle 0.76: http://www.customizegoogle.com/
- Download Statusbar 0.9.6.5: http://downloadstatusbar.mozdev.org/
- FireGestures 1.5.1: http://www.xuldev.org/firegestures/
- FoxAge2ch ex 3.0.11.014: http://www.xuldev.org/foxage2ch/
- GooglePreview 3.22: http://ackroyd.de/googlepreview/
- Greasemonkey 0.8.20090123.1: http://www.greasespot.net/
- Image Zoom 0.3.1: http://imagezoom.yellowgorilla.net/
- Irvine ContextMenu 1.4: http://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/
- Menu Editor 1.2.6: http://menueditor.mozdev.org/
- MR Tech Toolkit 6.0.3.4: http://www.mrtech.com/extensions/
- NoScript 1.9.8.4: http://noscript.net
- Save Image in Folder 1.2.7: http://www.google.com/search?q=Minefield%20Save%20Image%20in%20Folder
- SearchWP 2.4: http://legege.com/mozilla/
- Sidebar Mix 0.2.2: http://www.google.com/search?q=Minefield%20Sidebar%20Mix
- SQLite Optimizer 0.5.1: http://miyafx.blogspot.com/2009/03/sqlite-firefox.html
- Toolbar Buttons 0.6.0.5: http://codefisher.org/toolbar_button/
- Update Scanner 3.0.5: http://updatescanner.mozdev.org
- userChrome.js 0.8: http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
- Wescript 0.0.33: http://wescript.net/
- Yet Another Smooth Scrolling 2.0.21: http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/xpi/yass.html
- セッションマネージャ 0.6.6.2: http://sessionmanager.mozdev.org/
- ツリー型タブ 0.8.2009081101: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_treestyletab.html
- 検索ボックス自動入力 0.1.1.0: http://masahal.web.fc2.com/
インストールテーマ: [3]
- Walnut for Firefox 1.8.50: http://www.geocities.com/alfredkayser/mozilla/walnut.htm

19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:29:35 ID:Tz8FQ4i+0
入れすぎたら起動が遅くなるから厄介だ
3.6ではそこに力を入れてるらしいけど、どうなることやら
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:59:55 ID:8NAiCFXC0
一度解凍して無圧縮で固めなおすと良い…らしい。
責任は持たん。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:14:59 ID:kABnbCOI0
>>20
ほとんどのアドオンのjarは無圧縮だから変わらんと思うが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:26:16 ID:4dZTp7CF0
なんかUsercontent.js使ってるとどんどん重くなっていくな。どうもAutopagerizeが原因っぽいんだが、
みんなどのAutopagerize使ってる?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 01:40:16 ID:Hs+gX+IK0
OwataPagerize.uc.js使ってる。
あまり融通はきかないけど使う場面が限られてるので自分は満足してる。
動作は、この手のモノじゃ相当軽いと思う。
あとpref.js汚さないとこが良い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 23:34:39 ID:a7OxJa9l0
拡張テーマVista-aeroのTMPの更新がきた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:12:14 ID:AxCvfOip0
日本語は正しく使いましょう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 16:37:55 ID:BbGeBvob0
更新したのは前者かそれとも後者なのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 23:25:45 ID:16n+MoWb0
>>11
むしろあまりジェスチャを使ってないので
userChrome.jsのマウスジェスチャにしようかと思うけど
設定がめんどいのよね……。

>>14-17
管理の煩雑さとトレードオフできるものは置き換えてるよー。
残りは重いのじゃないしさ。ただグリモンはアドオンそのものが重いかな?
ちょっと悩んでる。でもどっちみちスクリプト重いの入れたら
それほど変わらないのに管理が面倒ってことになりそうだしなぁ。

抜粋でコメント
なんかのスクリプトで代用できそうなもの↓
CheckBoxMate  チェックボックスをマウスドラッグでチェック入れてくれる
dragdropupload ろだにうpするとき便利。でもAiOSで一体化してないからあんまり意味ない……
XUL/Migemo ページ内検索バーを上にするってことくらいしか使ってない気がする……

Ninja Ninja オススメ。アクセス解析をとにかくブロックする。
(オミトロンとNoscriptとで重複してるきがするけど……そのうえAdblockでもってのはなぁ)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:03:33 ID:AKk1gMxS0
>>27
>XUL/Migemo ページ内検索バーを上にするってことくらいしか使ってない気がする……
それならCSSで移動させて、Alice0775氏のToggleFindBar.uc.jsで表示切替すれば良いかもね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 03:54:05 ID:24j/RlH20
Adblock Plus : 1.1.1
chaika : 1.0.2
Compact Menu 2 : 2.3.2
Context Search : 0.4.4
Custom Buttons : 0.0.4.4
Download Statusbar : 0.9.6.5
DownloadHelper : 4.6.2
ExExceptions : 09.01.22.01
FireGestures : 1.5.1
Menu Editor : 1.2.6
Organize Search Engines : 1.5
ScrapBook : 1.3.4
Screengrab : 0.96.2
Stay-Open Menu : 1.5.2
Stylish : 1.0.6
Tab Mix Plus : 0.3.8.2pre.090815
TotalToolbar : 1.6
userChrome.js : 0.8
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:37:24 ID:r8YfUJZQ0
enabled: 25

* All-in-One Sidebar 0.7.10
* AutoPager 0.5.2.2
* Compact Menu 2 2.3.2
* CuteMenus Classic 0.7.4
* Extended Statusbar 1.5.4
* FaviconizeTab 0.9.8.2
* FEBE 6.2
* Find All 2.0
* FireGestures 1.5.1
* Fission 1.0.9
* FoxTab 1.2
* Hatena Bookmark 1.2.2
* IME and DiMENSiON 2.2.8
* InfoLister 0.10.1
* Link Alert 0.9
* Menu Editor 1.2.6
* MinimizeToTray 1.5
* Orbit Downloader Firefox Integration 2.0.2
* Profile Manager and Synchronizer 0.1.9
* SearchBox Companion 1.78
* Stylish 1.0.6
* Tab Mix Plus 0.3.8.1
* userChrome.js 0.8

できれば減らしたい
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 08:38:34 ID:r8YfUJZQ0
ごめん、たまたま有効にしてた奴削ったから25じゃないね
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:07:16 ID:UzpyZo+A0
新スレ記念晒し

enabled: 15

【テーマ】
Default 3.7a1pre [DISABLED]
Whitehart 3.6.4

【2ch系】
chaika 1.1.0a1
FoxAge2ch 3.0.11

【開発関連】
DOM Inspector 2.0.3
Stylish 1.0.6  (userContent.css、userChrome.cssの編集を再起動なしに行う)
FireFTP 1.0.5
Firebug 1.4.2 [DISABLED]  (劣化版bookmarkletで代用してる)

【その他】
CacheViewer 0.6  (キャッシュを見る)
Context Search 0.4.4  (コンテキストメニューから選択文字列を検索)
DownloadHelper 4.6  (汎用ダウンローダ)
Fission 1.0.9  (アドレスバーをsafari風に)
Japanize 0.8.11  (webページを有志が翻訳)
Nightly Tester Tools 2.0.2  (未対応アドオンを強制インスコ)
Sage-Too 2.0.0  (RSSリーダー)
Sidebar Mix 0.2.2  (サイドバーをタブ化し、複数のサイドバーを1度に表示)
userChrome.js 0.8  (chrome権限で任意のスクリプトを実行)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:08:36 ID:UzpyZo+A0
続き

【userChrome.jsの中身】
000-windowhook.uc.js
rebuild_userChrome.cu.xul
HideTab.uc.js  (右クリからタブを非表示にする)
captureWebPage.uc.js  (サイト全体をキャプチャし、pngで保存する)
LaunchSafari.uc.js  (Safariで起動する)
MouseGestures.uc.js  (マウスジェスチャー)
RestartFirefox.uc.js  (Firefoxを再起動する)
addBookmarkAtTop.uc.js  (ブックマークを常にフォルダの一番上に追加する)
changePassword_Fx3.uc.js  (保存されているパスワードを変更)
copyURLlite+.uc.js  (タイトルとURLをコンテキストメニューから整形した形でコピー)
doNotSelectTab.uc.js  (タブを移動する時にタブを選択しないようにする)
fakeReferer.uc.js  (違うサーバーに飛ぶ時、リファラをそのサーバーのトップに)
scrollListBox.uc.js  (セレクトボックスをスクロールで移動する)
search historyとかsuggestの語句選ぶと即検索にいくのを止めるforFx3.uc.js
selectLinkTextWithAltKey.uc.js  (altキーを押しながらリンク文字列を選択する時、リンク先を保存しない)
textLink.uc.js  (リンクが貼られていないhttp/ttpリンクをダブルクリック新規タブで開く)
userAgentSwitcherLite.uc.js  (userAgentをツールメニューから変更)
viewMenuInStylishPopup.uc.js  (Stylishのポップアップメニューに「編集」を追加)
最近閉じたタブをコンテキストメニューに移す.uc.js
検索した後にbrowsersearchdefaultenginenameの検索エンジンに戻す+.uc.js  (検索後ボックスの文字列を空にする機能も追加)
patchForSpeedUpStylish1.0.2.uc.js  (Stylish高速化)
ucjs_findbar.uc.js  (ページ内検索でヒット文字列を中央に表示する)
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:10:37 ID:UzpyZo+A0
続き

userContent.uc.js

【userContent.jsの中身】
005-apgoogleimagesearch.user.js  (Google Imageでもautopagerizeができるようにする)
010-autopagerize.user.js  (検索結果などで、自動的に次のページを追加する)
020-greasedlightbox.user.js  (画像へのリンクをページ遷移なしでその場でポップアップする)
addons.user.js  (addons for FireFoxで対応バージョンをインストールボタン下に表示する)
Megaupload auto-fill captcha.user.js  (Megauploadのcaptchaを自動入力)
Youtube Downloader_for_userContent{www.youtube.com+watch}{jp.youtube.com+watch}.js  (Youtubeの動画をダウンロード)
google_image_direct_link.user.js  (Google Imageの画像を直リンク化)
google_search_link_clean.user.js  (Googleの検索結果のリンクがGoogleのリダイレクトページを挟まないようにする)
nicoCommentDownloader.user.js  (ニコニコのコメントをダウンロードするリンクを追加)
nicoComment_to_links.user.js  (ニコニコのコメントの中でリンクらしき文字列を抽出)
niconico_auto_start_for_freeuser.user.js  (ニコニコで、無料ユーザーでも自動再生が出来るように)
nicovideo Show Uploader Name.user.js  (ニコニコで、動画のアップロード主を表示)
nicovideo Tag Edit Helper.user.js  (ニコニコのタグ編集支援)
ニコニコ大画面.user.js  (ニコニコの動画をフルスクリーン化)
delayedloadimage.user.js  (画像の遅延読み込み)

【Stylishの中身】
Ad Blocking FiltersetP <http://userstyles.org/styles/299>
広告除去まとめ  (上ので消えない広告をまとめて消去)
Yahoo! JAPAN 広告 & 不要項目除去 (Remove Ads) <http://userstyles.org/styles/17963>
vector.co.jp 広告除去 <http://userstyles.org/styles/13862>
404 Blog Not Found clean up <http://userstyles.org/styles/2009>
adkiller:うpろだ.org <http://userstyles.org/styles/4943>
touch-up loader 広告除去
your****host広告除去
userChrome.css  (コンテキストメニューの整理など)
表示改善など  (pdfの前にアイコン付加,target="_blank"なリンクの後に印を付加)
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:13:58 ID:UzpyZo+A0
今はもうほとんどニコニコ見てないから、userContent.jsのニコニコ関連スクリプトは
無用の長物と化してる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:23:01 ID:laPfbx4V0
yourfilehostばかり見てるんだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:27:55 ID:r8YfUJZQ0
ニコニコは見るけどFirefoxでは見ない
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:33:34 ID:4ff/IEQU0
>>36
それ目的でニコニコ来ないと思うんだ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:18:04 ID:GjMI2cos0
Adblock Plus 1.1.1
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
Brief 1.2.1
bug447571.xpi 1.1
Copy Tab Name 0.4
CuteMenus Classic 0.7.4
DomainTab 0.1.1
Download Statusbar 0.9.6.5
Easy DragToGo 1.1.2.4
ExExceptions 09.01.22.01
FireGestures 1.5.1
FlashGot 1.2.0.2
Greasefire 1.0.4
Greasemonkey 0.8.20090123.1
InfoLister 0.10.1
Menu Editor 1.2.6
Open Addons 1.1.6.1
Organize Status Bar 0.6.3
Personal Menu 4.2.0
Save Image in Folder 1.2.7
Save Link in Folder 1.4.6
Stylish 1.0.6
Suggest JP Plus 2.3
userChrome.js 0.8
検索ボックス自動入力 0.1.1.0
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 22:18:45 ID:GjMI2cos0
NoScriptの代わりに
ucjsPermission2.uc.xul、ucjsPermissionPreferences2.uc.xulをExExceptionsで管理
TabMixの代わりにいくつかのスクリプトとCSSにしたら体感できるほど軽くなった

あとはAdblock代替にProxomitron
Greasemonkey代替にuserContent.jsにすればさらに軽くなりそう
管理がめんどくなるからしないけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:07:24 ID:twek6QuB0
>>30
アドバイスしたらこれはダメあれはダメって言うんだろ?
基準も言わずに「減らしたい」だけじゃいつもの不毛ループじゃん
自分で探せばいいよ

>>32
>webページを有志が翻訳

それって機能の>>319
説明か?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 00:08:07 ID:twek6QuB0
>>319ってなんだw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:40:04 ID:tA/ACPbL0
このロングパスは気になる…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 16:47:52 ID:746u9KVR0
やっぱりなるべくuserChrome.jsを使ったほうがいいのかな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 17:01:56 ID:oGDR8t700
>>40
軽くはなりそうだけど、手間もかかりそうだな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:20:19 ID:cMF2BTIs0
>>44
拡張機能にもよるから一概にどちらが良いとはいえない。

単純な機能を追加したいだけならスクリプトに分があるし複合的な機能追加ならアドオンに分がある。
FireGestures なんかは、設定画面がある分アドオンの方が使い易いという意見もあるし、IEViewなんかだとスクリプトで充分だとおも。
ただし、セキュリティ面やメンテの面では明らかにアドオンに分がある。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:36:53 ID:DvBYEn9T0
でもジェスチャなんてしょっちゅう変えるもんでもないから
スクリプトで十分な気がする
最初に自分の好みに設定するのが面倒くさいけど
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:47:56 ID:Xs7mkfSE0
そう 面倒くさいの一言につきるわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:54:34 ID:iReERJLs0
かざぐるマウスかマウ筋でも使ってろよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:39:53 ID:5sNdc9hf0
Stylish高速化なんかできるのか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 20:41:14 ID:fy+ulPVZ0
そうだよ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 11:56:14 ID:2mY39Zqd0
0.5.9に戻せば良いだけの気がするがな…
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 11:49:44 ID:AXvsS9G00
みんなマウスジェスチャーどんなの使ってるんだ?
俺は
ページの先頭へ(↑)
ページの末尾へ(↓)
タブを閉じる(→↓)
ぐらいしか使ってない・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:17:01 ID:AXvsS9G00
あと戻る(←)と進む(→)
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:24:45 ID:KZWqQBxw0
新しいタブで開く (右押しながら左クリック)
更新 (↑↓)
中止 (→←)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:30:55 ID:3AImCS+z0
↓→↑
←↓→
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:41:40 ID:iwcWg3Tn0
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 私のおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >  
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:23:40 ID:H6zsH0sr0
タブを閉じる(↓)
閉じたタブを元に戻す(↓↑)
名前を付けて画像を保存(↑)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:33:49 ID:bOCkHv6K0
こんなの晒しだしたらキリがないんじゃないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 15:06:35 ID:GkCZGb0M0
ロッカージェスチャで
左→右 更新
右→左 中止
右→中 閉じる
中→右 閉じたタブを開き直す
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:24:45 ID:8MeVGPbW0
→←を「最近閉じたタブ」に割り当ててる
他はありがちなので省略
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 17:09:29 ID:Ndv+Ka7x0
新規タブ(↑)
タブを閉じる(↓)
戻る(←)
進む(→)
閉じたタブを復元(↓←)
くらいだな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:35:35 ID:07NJJW+b0
URLの中の数値を+1して新しいタブに開く
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:36:54 ID:rjEcARyN0
数えてみたら36個ジェスチャー登録してた。
結構少ない人も多いんだね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 20:36:35 ID:lTsIglaz0
>>64
普段どう使ってんの?詳しく。
全部使うとか無理だろw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:10:28 ID:HNeDX4b40
ジェスチャを覚えられない人向け
Custom Toolbar Buttons Maker
http://codefisher.org/toolbar_button/toolbar_button_maker?flag=ja-JP
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:32:31 ID:lTsIglaz0
そんなもん意味ねえよw
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:50:16 ID:oG4J+AqX0
自分の頭をバカにしてはいけない
自分なりの約束を作ってそこから広げて行ったりすると案外忘れずイケるものだよ
どうせ覚えられないからってかえって簡単にしてる方が誤爆とかして良くなかったりする
3アクション、慣れると4アクションくらい大丈夫になる
自分もFirefoxは30近く、Janeだと50近く登録している
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:51:08 ID:AhGpPcMB0
        ∧,_∧  ♪
        ( ・ω・ )   ∧,_∧    ♪
♪ ∧,_∧ ( つ ヽ、 ( ・ω・ ) ))
   ( ・ω・ ) )) とノ ∧,_(_∧  ヽ、
 (( ( つ ヽ∧,_∧_)( ・ω・ )とノ∧,_∧   ♪
   〉 とノ ( ・ω・ )( ( つ ヽ ^(( ・ω・ ) ))
  (__ノ^(_( つ ヽ  〉 とノ ))( ( つ ヽ
        〉 とノ ))__ノ^(_)   〉 とノ )))
       (__ノ^(_)       (__ノ^(_)  ♪
7065 1/2:2009/09/02(水) 21:56:17 ID:rjEcARyN0
>>65
全部使ってるよ。
ページアップとダウンはそんなに使わないけど。

ウィンドウを最小化 →↓
ウィンドウを最大化o→元のサイズに戻す ↑↓
タブを閉じる ↓↑
閉じたタブを元に戻す ↓←
前(左)のタブへ ↑←
次(右)のタブへ ↑→
タブの複製 ↑→↓
左隣のタブを閉じる ↓↑←
右隣のタブを閉じる ↓↑→
左のタブをすべて閉じる ↓↑←→
右のタブをすべて閉じる ↓↑→←
ページ先頭へスクロール ↑↓↑
ページ先頭へスクロール ↑↓↑
ページアップ ↑
ページダウン ↓
7164 2/2:2009/09/02(水) 21:58:16 ID:rjEcARyN0
名前間違った。

戻る ←
進む →
更新 →←
中止 ←→
ホーム →↑
履歴の先頭に戻る ←→←
履歴の最後へ進む →←→
前のページ、URLの数字を減らす ←→↑
次のページ、URLの数字を増やす →←↓
アドオン画面 →↑↓
オプション画面 →↓↑
ブックマークサイドバー ←↑
履歴サイドバー ←↓
[Sc→apBook]サイドバー ←↓↑
[chaika]サイドバー ←↓→
[Foxage2ch]サイドバー ←↓←
ひとつ上の階層へ移動 ←↑↓
ブックマークツールバー →↓←
貼り付け ↓→
コピー ↑←→
切り取り ↑←→←
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:01:13 ID:GkCZGb0M0
見てるだけで手首が痛くなってきた
コピペなんか選択時に自動コピーとmiddlemouse.pasteでいいのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:06:27 ID:kJpXaN4O0
全タブを閉じるとかなら判るが2アクション以上なら直接操作した方が早い
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:10:00 ID:Zkvv+74+0
まあその人が使い易いならそれでいいじゃないの
7570:2009/09/02(水) 22:59:43 ID:rjEcARyN0
>>72
トラボだから手首に負担はかからないんだ。
コピペは2ボタンなんでミドルクリックができないのと、
他のアプリ用のマウ筋の設定とあわせてるのもあってこのままでいいかな。

>>73
早いかもしれないけど、慣れちゃったからこっちの方が楽なんだよ。

>>74
その通りだと思う。
俺はこれで満足してるけど、別に人に薦めようとは思わない。
人それぞれに使いやすい方法があるってことだよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:50:54 ID:slM7uLeY0
>>69
楽しそうだね
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:45:37 ID:IYlbB+O60
ジェスチャのが楽な操作はジェスチャすればおk
全部ジェスチャでやらなきゃいけない訳じゃなし
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 12:44:23 ID:4UPIpiOc0
初晒し。一時的に切ってるのもあるので、実際はもうちょっと多いです。Firefox/3.0.13

有効な拡張機能: [44]
【必須/ないとかなり不便 レベル】
- Easy DragToGo 1.1.2.4
- userChrome.js 0.8
- IME and DiMENSiON 2.2.8
- FireGestures 1.5.4
- Greasemonkey 0.8.20090123.1
- Stylish 1.0.6
- Tab Mix Plus 0.3.7pre.081003
【かなり役に立ってる/恩恵を感じる レベル】
- Autohide 1.6.0
- Brief 1.2.3
- Download Statusbar 0.9.6.5
- Custom Buttons 0.0.4.3
- MR Tech Toolkit 6.0.3.4
- SearchWP 2.4mod3
- Suggest JP Plus 2.3
- 検索ボックス自動入力 0.1.0.0
【まあまあ使う/役に立ってる レベル】
- DownThemAll! 1.1.4
- AutoPager 0.5.2.2
- ScrapBook Plus 1.7.15.27
- SwitchProxy Tool 1.4.1
【目立たないが役に立ってるような気がする レベル】
- Fasterfox Lite 3.1.1
- MIME Edit 0.600901070000
- PatchForLibrary 6.1
- Redirect Remover 2.5.5
- SQLite Optimizer 0.7
7978:2009/09/04(金) 12:45:38 ID:4UPIpiOc0
続き

【たまに/特定用途で役に立ってる レベル】
- 2chブラウザで開く 0.6
- Ank Pixiv Tool 1.7.1
- Coral IE Tab 1.50.20090807
- Unlinker 1.5.3
- Japanize 0.8.11
- mediaplayerconnectivity 0.9.2
- Secure Login 0.9.3
- Toolbar Buttons 0.6.0.5
- TwitterFox 1.8.3
- UnMHT 5.3.0.1
- 紙copi-Add-on 1.2
- 赤福:非公式 Firefox 版 5.1.64
- Copy Plain Text 0.3.3
【あまり使わない/消してもいいかも レベル】
- DownloadHelper 4.6.2
- It's All Text! 1.3.1
- Launch Clipboard 1.7
【ブックマーク関連】
- Bookmark Duplicate Detector 0.7.5
- Bookmark Previews 0.8.0
- Bookmarks Link Checker Minus 1.6
【試用中】
- セカンドサーチ 0.5.2009050801
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:04:27 ID:oIS/jMOL0
- Adblock Plus 1.1.1
- Context Search 0.4.4
- Default Full Zoom Level 4.2
- Extended Statusbar 1.5.4
- Extension List Dumper 1.14.4
- Firefox Showcase 0.9.5 ← タブカタログの代わり
- FireGestures 1.5.4
- FoxTab 1.2.1 ←Firefox Showcaseが使いづらいための代わり
- Google Toolbar for Firefox 5.0.20090324W
- IE Tab 1.5.20090525
- InFormEnter 0.5.5.5
- Link And Forminfo 1.0.5
- New Tab Homepage 0.4.1 ←NewTabURLが糞仕様に変更されたため
- NewTabURL 1.6.2 (無効)
- Resizeable Textarea 0.1d
- ScrapBook 1.3.4
- タブカタログ 1.4.2008052701 (無効, 互換性無し)
- ツリー型タブ 0.8.2009090201 ←仕様変更で糞化
- テキストリンク 3.1.2009032701
- 分割ブラウザ 0.6.2009050101
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:32:40 ID:9YPLHqKF0
管理が大変そうだな・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 15:39:34 ID:snGSqEdi0
入れすぎても後々つらい
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:06:44 ID:WKW0Loek0
キャンプとか行く時に使わなくてもいいような日常用品を
色々と持って行くタイプだなw
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:15:56 ID:9YPLHqKF0
用意周到なタイプとも云う

俺はコンフリクトと重くなるのがイヤで最低限しか入れてないけど気持ちは良く判る
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 22:08:03 ID:LWOnRsfe0
機能を取るか、軽さを取るか、安定を取るか、メンテナンス性を取るか
半年くらい使ってるけど未だに答えは出ない
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 12:38:03 ID:m4Mrkqa60
2chブラウザで開く 0.6
Adblock Plus 1.1.1
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
Add to Search Bar 1.8 (無効)
Bazzacuda Image Saver Plus 0.22 タブで開かれた画像をまとめて保存。
bug489729 1.3 タブの切り離しを無効にする
Configuration Mania 1.10
Customize Google 0.76
Down Them All! 1.1.4
erina59snap 1.1 ワンクリックでウェブページをJPEG形式でデスクトップに保存
Fast Video Download 2.03 (無効) 主なサイトはGreasemonkeyで代用
FEBE 6.2 (無効)
Greasemonkey 0.8
Greasefire 1.0.4
IE Tab 1.5
Menu Editor 1.2.6
Organize Status Bar 0.6.3 ステータスバーアイコンを整理
Redirect Cleaner 1.0.1
Searchbar Autocomplete Order 2.2 検索バー履歴の表示順を変更する拡張
SearchBox Companion 1.78 Web検索ボックスにページ内検索を統合する他,検索ワード のハイライト機能のボタンを追加。
SearchLoad Options 0.5.7 検索バーの機能性を調整。
selectivecookiedelete 3.4 指定ホストやそれ以外のクッキーをワンクリックで削除
Sidebar Bookmark Selector 2.1 ブックマークサイドバーに表示するブックマーク項目 を指定
SQLite Optimizer 0.7 Firefoxのデータベースを最適化して高速化を図る
Stylish 1.0.6
Tab Mix Lite CE 3.0.5
Toolbar Buttons 0.6.0.5
userChrome.js 0.8
VacuumPlaces Extension 0.1 FirefoxのPlacesデータベースをデフラグ
Xmarks 3.3.3
YesScript 1.6 JavaScriptブラックリスト。
テキストリンク 3.1
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:50:41 ID:cADFpD+u0
userChrome.js 0.8 が全く生かされてないな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 01:55:33 ID:icgIB2yD0
userChrome.jsは本体や拡張機能の
隙間を埋めたりパッチ当てに
使うので十分
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:06:47 ID:yRjPd1RJ0
それ入れてる意味ないな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:01:45 ID:2PthEatT0
うん?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:41:54 ID:mkbkFKeG0
Adblock Plus 1.1.1 広告等のブロック
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6 隠す要素を赤枠で表示
All-in-One Sidebar 0.7.10 ブックマーク等をサイドバーで表示
DOM Inspector 2.0.3 ドキュメントの解析
Download Statusbar 0.9.6.5 ダウンロードバーをステータスバーの上に表示
Nightly Tester Tools 2.0.2 バージョンチェックを無視して強制インストール可能に
Ninja Ninja 0.5.0.20090707a アクセス解析をブロック
NoScript 1.9.8.8 JavaScript等のコントロール
QuickNote 0.6.0.4 メモ機能を追加
SQLite Optimizer 0.7 sqliteの最適化
Stylish 1.0.6 cssでのカスタマイズを手軽に
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 13:42:55 ID:mkbkFKeG0
userChromeJS 1.1 スクリプトで本体の動作等をカスタマイズ

0.UCJSToolkit.uc.js GM_modoki.jsl loadmodule-Do_Not_Delete.js
userChrome.js userContent.pl.js userContent.uc.js

000-windowhook.uc.js
002-rebuild_userChrome.uc.xul
addRestartButton.uc.js ファイルメニューに再起動を追加
contextFindWords.uc.xul コンテキストメニューにページ内検策を追加
findbarontopContentArea-Migemo0.5andMore.uc.js FindbarをTabbarの下に表示
ieviewModoki2.uc.xul リンクおよび選択文字列を外部アプリに渡す
newtabhomepage.uc.js 新しいタブを開いた時にホームページを開く
patchForBug487263_489729.uc.js タブの切り離しを無効に
popupTranslate.uc.xul 選択文字列を翻訳し結果をポップアップする
textLink.uc.js リンクされていないURI文字列をダブルクリックで開く
ucjs_findbar.uc.js ページ内検索の検索結果を画面中央に表示
ucjs_uachanger_1.0.6.uc.js ステータスバーにUA変更パネルを追加

000-minibuffer.user.js
005-apgoogleimagesearch.user.js googleimageでautopagerize
010-autopagerize.user.js 自動的に次のページを継ぎ足し表示
Rebuild.js
window focus.user.js Flash等のフォーカスを自動で外す
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:09:40 ID:D/rFT7uw0
Pantheon of Divas ~ Firefox HTML5 Audio Demo ~
http://music.kidwm.net/
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:34:24 ID:7vwiXrgf0
ここまでUbiquityなし
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:43:57 ID:6oAdgjV60
最新版が糞だもん
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:16:23 ID:Au7qxv1z0
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 23:30:02 ID:dRhA+yUj0
普通にきめえ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:11:13 ID:sGlzl2mX0
走るフォクすけ :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/14184
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 19:17:40 ID:gWhHByRG0
>>98
かわいらしくていいね。
でも小さいアイコンに対応してないのが残念だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 23:56:31 ID:bGPxfN+w0
>>99
構っちゃダメ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 19:52:58 ID:VVaTQedL0
WOT入れたらこんなんなった

ttp://gazo6.com/0up1/src/gazo63232.jpg
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:14:48 ID:Ku/q6yRQ0
これ赤はダメ認定されてるって事?
バスター(笑)
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:07:38 ID:6GBY3DWl0
DOM Inspector 2.0.3 Mozilla謹製DOM解析ツール
Download Statusbar 0.9.6.5 ダウンロードバーをステータスバーに表示
Stylish 0.59 userChrome.css/userContent.cssの変更を簡単に

userChrome.js 0.8 chrome権限で任意のスクリプトを動かす

adblock#.uc.js Adblock PlusのuserChrome.js版
MouseGestures.uc.js マウスジェスチャ
testLink.uc.js テキストリンクのuserChrome.js版
RestartFirefox.uc.js ファイルメニューに再起動を追加
patchForStylish0.59For3.6.uc.js Stylish0.59をFirefox3.7a1preで動くように
OwataPagerize.uc.js AutoPagerizeのuserChrome.js版
patchForCommonDialog.uc.js BASIC認証のinfo欄文字化け対策

極力拡張は入れない主義です
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:45:27 ID:6lkq7NW80
ならoperaでいいだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:28:48 ID:a3LcXE520
拡張が無いとfirefoxじゃない、でも拡張入れると
重いし調子悪い。ということで5つだけ拡張を入れられる
としたら何入れます?


ちなみに自分は
allinone-gesture
allinone-sidebar
tabmix plus
google toolbar
xmarks
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:51:34 ID:PIj4waKv0
Gmail Manager
Greasemonkey
Speed Dial
userChromeJS
LiveClick
GreasemonkeyとuserChromeがテーマに合わない気もするけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 20:02:51 ID:Qvaenr68P
>>105
拡張入れると重い・調子悪い→だから数制限、と言うならTabmix plus は除いとけよ
「太るから食事は一食一品だけにします!」と言って油滴る特大ステーキを食うようなもんだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 21:41:22 ID:aWW0JPwO0
>>105
PC買い換えろ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:12:07 ID:+ObCSU8z0
Toolbarも重いからね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:45:04 ID:FXMOC1Bg0
検索バーに入力した各キーワードがボタン化→クリックしてページ内からキーワードを探せる,というAddonを誰か知りませんでしょうか.
バイト先のPCに入っていて便利そうだったんですが,名前を調べてくるのを忘れてしまって.

自分はGoogle Toolbarでキーワードを表示させ,これをクリックする事でページ内検索をしていますが,スペースを食ってしまって何とかしたいと思っています.
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:30:07 ID:LLc8CV4V0
SearchWP
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 06:31:38 ID:erteIB720
Greasemonkey
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:52:28 ID:FXMOC1Bg0
>>111
探していたのは正にこれです.
ありがとうございました.
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:24:25 ID:ckz9f6IE0
>>110

もう他の人が答えちゃったから遅いけど
ここはアドオンを探してもらうスレではありません
そういうのは下のスレでどうぞ

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の97
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1252486535/

Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part48
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1249029461/
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:49:35 ID:P41rU2Uq0
about:me
Adblock Plus
Adblock Plus: Element Hiding Helper
Add Bookmark Here 2
Add to Search Bar
Aging Tabs
All-in-One Sidebar
AutoAuth
Download Panel
Download Statusbar
Fast Dial
Find Toolbar Tweaks
Fission
Gmail Manager
Greasemonkey
Html Validator
InFormEnter
lget
Link Alert
Locationbar2
Mitter Toolbar
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:03:30 ID:P41rU2Uq0
MR Tech Toolkit
MultirowBookmarksToolbar
NoScript
Page Hacker
Personal Menu
popIn
Resurrect Pages
Sage-Too
Save Complete
ScrapBook
Secure Login
Smart Stop/Reload
Tab Mix Plus
Tombloo
UnMHT
Update Notifier
userChrome.js
XUL/Migemo
セッションマネージャ
ソース表示タブ
検索ボックス自動入力
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:36:25 ID:nTQwDhnl0
>>105みたいに、重いとか聞くけど
具体的にどういった時どんな感じに重くなるんですかね?

アドオンってHDDもメモリも全然食わないですよね
俺のPCは8万円くらいのごく普通のノートで
20個くらい入れてるけど重いとか感じたことないなぁ・・
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 18:41:28 ID:Y1iS9IGF0
>>117
>>105の上3つ全部入れてるけど、起動が遅いね。
TMP有効だと起動に30秒、無効だと5秒
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 22:24:21 ID:RN4dDYOE0
>>91
>Nightly Tester Tools 2.0.2 バージョンチェックを無視して強制インストール可能に
about:config弄ればできるだろw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 04:51:05 ID:9dQn4mlr0
TMPと同じような機能を代替アドオンで揃えてもさほど重くならないのな
TMPって何で重いんだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 05:18:22 ID:UWgtkEsH0
TMPに取り込んだアドオン同士がバッティングしないようにoverlayの多用
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 09:36:24 ID:GECxZMiw0
外すと一番体感的に違うのが分かるよな
とりあえず多段使わないのなら(それ目的も多そうだけど・・)Lite CEに変更するのもいい
軽さがかなり違う
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:21:27 ID:xVLdz0R60
>>118
環境は?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:10:11 ID:az5RuLSR0
3.5系列にしたらやたら重くなり時折引っ掛かりを感じるようになった
特定のアドオンが足引っ張ったりしてるのかな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 08:02:39 ID:ZZCCC6eK0
>>124
とりあえず入れてるアドオンで絶対必要なやつだけリストアップして、
新規にインストールし直してみて速度を測ってみたら?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:09:39 ID:6EtyKyex0
こんな二つの画面に分けて分割表示ができるアドオンありませんか?

ttp://imagepot.net/image/125359974892.png
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:12:46 ID:oCNyLtxP0
>>126
慣れが必要になるけど「分割ブラウザ」とかどうでしょ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:21:52 ID:6EtyKyex0
>>127
教えてもらったアドオンいいですね!
検索バーで検索すると、右に検索結果が出てきてリンクをクリック
するとメイン(左)に出てくるというまさに探してたものです。

どうも、ありがとうございました。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:34:33 ID:oCNyLtxP0
>>128
ゴメン勧めといてなんだけど
自分もその動作で使いたくて入れたのに上手く出来ないんだわ orz
申し訳無いんですがどういう設定でその動作にしてるのか教えて下さい
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:29:47 ID:htoKogBV0
>>126
all in one sideberでも出来るよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:33:33 ID:GcUaXD2X0
>>129
Tab Mix系なにか入れてない?
その分割ブラウザとバッティングしてちゃんと動作しないんだよね。

オレも使いたくて入れてるんだけど Tab Mixと合わなくて
Tab Mix Lite CEなら大丈夫かもと思って
変えてみたけど、やっぱ分割とTab Mix系一緒だと、どう設定してもダメだった・・・

もしTab Mix系なにか入れてるなら無効にしてみ
分割ブラウザちゃんと機能するよ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:59:39 ID:85ubJi250
>>128
分割ブラウザってどう使うんだろ?って思っていたけど
検索結果を専用ペインに表示させる機能がおもしろいね
意味もなく検索したくなるw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 22:01:46 ID:6EtyKyex0
>>129
分割ブラウザの設定→他の機能との連携→Web検索バーの検索結果の
検索用のペインに読み込むにチェック

これでやりました
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 12:40:10 ID:InjfjuerO
すげぇな
どっちも「スレチになるからそろそろ…」って言わないのなw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:18:05 ID:MrYzT3N80
>>131
自分ツリー型タブ入れてるな…
もしかしたらバッティングしてるかもしんないです

>>133
やってみたけどやっぱりツリー型タブとケンカしてるっぽい orz

一応左に今のページよせて右に検索結果出るからそこに表示されたリンクを
「左のフィールドにドラッグ」という力技で表示させる妥協案が出ました
CoolPreviewsで表示した方が早かったような気がしなくもない…
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 13:35:19 ID:WRNMUnGM0
空気読まず晒し

chaika 1.0.2
FoxAge2ch 3.0.11  専ブラ使うまででもないから

Greasemonkey 0.8.20090123.1  usercontent.uc.jsは自分にはムリだった
-Autopagerize  ページ継ぎ足し
-nicovideo Thumbinfo popup  ニコニコの動画情報をマウスオーバーでポップアップ

userchrome.js 0.8
-adblock#.uc.js  広告ブロック
-main-menus-in-one.uc.js  メニューを1つにまとめる
-MouseGestures2.uc.js  マウスジェスチャー
-textLink.uc.js  h抜き補完
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:11:44 ID:PVE+IR1X0
firefoxと見りゃスレタイに関係無くどこでも質問しまくるバカが多いな
死ねばいいのに
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 08:22:29 ID:YSfpYi7W0
fissionに使うといい感じのやつ作った、つっても拾ったの削っただけだが
結構気にいってるんだが他人から見てどうだ?

ttp://uproda11.2ch-library.com/11200570.bmp.shtml

キー kakaka
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 13:24:35 ID:JqeMjVMDO
>>138
スレタイすら読めない痛い人の作ったものなんて使う気がしない
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:55:18 ID:2KNNgVyD0
初晒しです。
Extensions (enabled: 20, disabled: 0):

* AutoAuth 1.3:ログイン用
* AutoPager 0.5.3.5:検索超便利
* Compact Menu 2 2.3.2:画面広く
* Context Search 0.4.4:h抜きでもおkなので便利
* FireGestures 1.5.4:コレ無しでfoxはやる気になれません
* FoxTab 1.2.1:見栄えが良いから使ってる程度です。
* Gmail Manager 0.5.7.4:未読を告知してくれるので重宝
* Google Toolbar for Firefox 5.0.20090324:検索は専らココから
* IE Tab 1.5.20090525:IEでのチェック用
続きます
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:56:22 ID:2KNNgVyD0
続き
* InfoLister 0.10.1:スレに貼る為に落としました
* Java Console 6.0.13:最初から入ってました
* Java Console 6.0.15:最初から入ってました
* Java Quick Starter 1.0:最初から(ry
* Microsoft .NET Framework Assistant 1.1:最初から(ry
* SearchBox Sync 1.3:前スレを読んで入れました。
* SearchWP 2.4:前スレを読んで入れました。上と合わせて便利
* Tab Mix Plus 0.3.8.1:便利らしいけど今一わからない…
* Veoh Web Player Video Finder 1.4:入れといた方がいいのかな?
* テキストリンク 3.1.2009032701:Context Searchあるから要らないかな?
* マルチプルタブハンドラ 0.4.2009073101:タブをまとめて選択できるので重宝してます
続きます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:57:02 ID:2KNNgVyD0
続き
Themes (2):

* Classic Compact 3.2.2 [selected]:少しでも画面を広く
* Default 3.5.3

Plugins (20):

* Adobe Acrobat
* DivX Web Player
* Google Update
* IE Tab Plug-in
* iTunes Application Detector
* Java Deployment Toolkit 6.0.150.3
続きます
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:57:43 ID:2KNNgVyD0
続き
* Java(TM) Platform SE 6 U13
* Java(TM) Platform SE 6 U15
* MicrosoftR DRM
* Mozilla Default Plug-in
* Nexon Game Controller
* QuickTime Plug-in 7.6.4
* Shockwave Flash
* Shockwave for Director
* Silverlight Plug-In
* Veoh Web Player Beta
* VeohTV Plugin
* Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
* Windows Presentation Foundation
* Yahoo! activeX Plug-in Bridge

出てきた物すべて挙げました。
スクリプトの知識がないので勉強しつつuserchrome.jsやGreasemonkeyを導入するつもりです。
必要なもの不必要なもの指摘お願いします。連投失礼しました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:22:49 ID:sy5P50J80
>>140-143
Java Console,Java Quick Starter -> Javaを使用しているサイトに頻繁に行くのでなければ不要なので削除可能
AutoPager -> Greasemonkey(autopagerize.user.js)もしくはuserChrome.js(owataPagerize.uc.js)
FireGestures -> userChrome.js
IE Tab -> IEを起動して良いのならuserChrome.jsに置き換え可
テキストリンク -> userChrome.js

TMPは使ってる機能だけの単機能スクリプトに置き換えたほうが断然軽い

スクリプトに置き換えると更新を手動でしなくてはならなかったり
スクリプト同士コンフリしたり名前空間を汚染されたりするので
絶対に置き換えなくてはならないというものでもない
拡張の方がいいこともある
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:36:43 ID:2KNNgVyD0
>>144
やはりuserChrome.jsやGreasemonkeyは導入した方が良さそうですね。
ありがとうございました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 17:38:46 ID:WBldx8bm0
>>144
AutoPagerかautopagerizeは好みのような
FireGesturesの方が楽じゃね?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:04:53 ID:XOBw+vBe0
>>140
・FireGestures
一度設定してから再設定する?頻繁に変更しないならスクリプトで代用しても…

・Java関連、.NET〜
消すor無効化してもry
.NETはパッチあてないと消せないので注意

・Tab Mix Plus
その程度ならTMP CEやらスクリプトの方がお勧め
多段タブ、タブロックなど必要なものだけ別途入れればOK

・Veoh
消しても問題ないから、Program Files以下の該当ファイルを自分は消しました

・IE Tab
タブで開きたいなら改良版のCoral IE Tab。タブじゃなくても良いならIE View(スクリプトでも可能)

・テキストリンク
スクリプトで。

AutoPagerは>>146の言うように好みで。自分はスクリプトのOwata pagerize使ってます。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:06:30 ID:HjHJJn8n0
スクリプトで置き換えるとどの程度軽くなるわけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:23:01 ID:ey8E5dgz0
>>140
普段どう使ってるかに拠るけど
Compact Menu−メニューバー表示・非表示切り替え
Context Search−「検索エンジンを選択してWeb検索」

この二つはFireGesturesで可能かな
俺もFireGesturesなくちゃやってけないかも
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:29:36 ID:kTSN6Lb80
マウスジェスチャってどう使うの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:35:19 ID:2KNNgVyD0
皆さん本当にありがとうございます。削除しても良さそうなものは削除、無効化しました。
今まとめサイトを見ながらuserChrome.jsを導入していますが、難しそうですね…。
これは自分でがんばれば何れ出来ると思います。

FireGesturesの事ですが、主に進む戻る更新、タブ移動、全画面表示程度にしか使っていません。
機能が多すぎても覚えきれませんし、気分次第でマウスだったりキーボードだったりアイコンだったりするので、
なるべく直観的に操作できるようにしています。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:48:32 ID:j0YFa2Dh0
>Gmail Manager
Google ツールバーのボタンじゃいかんの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:16:51 ID:sy5P50J80
Googleツールバーって結構重くない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 19:29:49 ID:2KNNgVyD0
>>152
Gmail Managerではステータスバーに未読数を表示してくれているのでこちらを使っています。

>>153
重いという話は聞きますが、私は気にならないので使っています。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:12:28 ID:hwgngcAH0
重い軽いは環境依存だから人それぞれだろよ。
でも、Javaや.NETプラグイン同様 iTunes Application DetectorとYahoo! activeX Plug-in Bridgeは要らないんじゃねぇかな?
それとCompact Menuはcssやスクリプトでも代用出来るよ。
あと、Search系のが無駄に多い気がするから整理した方が吉だと思う。

何にせよ、整理したらプロファイルを新規作成して環境を構築し直した方が良いよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 00:42:55 ID:F09cBQLm0
Gmail Managerがログイン出来なくなった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:13:17 ID:6qqmBxVCO
>>156
google系でいちいち騒ぐ人はPC触らない方がいいよ
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 02:32:59 ID:09qmusCK0
>>156
Googleに限らずwebサービスの仕様が変更された場合
アドオンがそれに瞬時に対応できると思うか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 04:47:42 ID:z4SZVbVYP
報告をいちいち叩くなよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:31:06 ID:SZaOht6m0
自分は1680:1050なんだけど1024:768の環境で見れたりする
そんな機能ってある?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:44:52 ID:8cJVxaa90
Firesizer
Window Resizer
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 19:27:18 ID:iHYUEP0G0
autopagerizeの拡張TweakAP便利
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:48:10 ID:nXdKd8wB0
https://addons.mozilla.jp/firefox/details/9051

これ使いたいんですが、今のバージョンで使えるやつありますか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:47:16 ID:F7CAPElr0
ありますん
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:50:49 ID:VqjeAWV00
>>163
互換性について - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?%B8%DF%B4%B9%C0%AD#h913787d
Firefox拡張機能のMaxVersionを書き換える - WolaWola
http://www.zelazny.mydns.jp/archives/000536.php
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:02:32 ID:VqjeAWV00
こっちはFx3.5で使えるみたいだ
Reload Tab On Double-Click :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/546
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:11:06 ID:nXdKd8wB0
>>166
おぉ、ありがとうございます。さっそく追加しました。

わざわざすいませんでした。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:04:46 ID:cBXVgZK/0
>>167
>>165にも礼を言うべきじゃね?
ま、目的の直リンさえ手に入れれば用は無いんだろうけど
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 02:05:28 ID:cBXVgZK/0
ってか同一IDだったorz
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:05:10 ID:28nYZxnq0
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 12:07:15 ID:gcwqTIR6O
画像の上にマウス載せたらその色の詳細が出るアドオンあった気がするんですが

名前が思い出せません…分かる方いますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 13:09:10 ID:mMBXR9WS0
colorzilla
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:14:18 ID:YN7eWgQa0
ColorZilla 2.0.2 これかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 14:15:31 ID:YN7eWgQa0
更新しとけ俺・・・orz
1751:2009/10/11(日) 15:48:44 ID:7vwkTA2f0
有効な拡張機能: [122]

* 2chブラウザで開く 0.6
* Adblock Plus 1.1.1
* Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
* Add Bookmark Here ^(2) 3.5.20090919
* Add to Search Bar 1.8
* Adobe DLM (powered by getPlus(R)) 1,6,2,48
* Aging Tabs 0.7.1
* All-in-One Sidebar 0.7.10
* AutoPager 0.5.3.5
* Better GReader 0.8
* Bookmark Permissions 09.01.18.01
* Cache Status 0.7.9
* chaika 1.0.2
* Check4Change 1.6
* CheckBoxMate 0.2
* Classic Compact Options 1.1.3
* ColoUnREaDTabs 2.0.3
* Configuration Mania 1.10.2009073101
* Context Search 0.4.4
* Controle de Scripts 1.0.3
* Cookie Button in the status bar 0.9
* Copy Link Text 1.3.2
* CuteMenus Classic 0.7.5
* Dafizilla Table2Clipboard 1.2
* Dafizilla ViewSourceWith 0.5
* DictionarySearch 3.5.4
* Domain Details 2.5
* Download Statusbar 0.9.6.5
* DownloadHelper 4.6.4
* DownThemAll! 1.1.6
1762:2009/10/11(日) 15:50:03 ID:7vwkTA2f0
* dragdropupload 1.9
* DragNDrop Toolbars 0.0.0.8
* Extended Statusbar 1.5.4
* Fast Video Download 2.03
* FaviconizeTab 0.9.8.2
* File and Folder Shortcuts 1.3
* Filter Extensions 1.0.3.5
* Find In Tabs 0.4.0.6
* Firefox Search Sidebar 1.2
* Fission 1.0.9
* Flashblock 1.5.11.2
* FoxAge2ch 3.0.11
* FoxLingo 2.4.2
* Google Reader List Opacity 0.2.2
* Google Redesigned 0.3.5
* Grab and Drag 2.7.4.3
* GReader Popup 0.1.2
* Greasemonkey 0.8.20090920.2
* Hide Chrome 1.1.3
* Hide Find Bar with Ctrl+F 0.2.3
* Hide Tabbar 0.7.2
* IE Tab 1.5.20090525
* Irvine ContextMenu 1.4
* Japanize 0.8.11
* Lazarus: Form Recovery 2.0.4
* Link Alert 0.9
* Linkinator 1.0
* LinkVisitor 3.3
* Live IP Address 1.83
* Make Link 9.08
* MClickFocusTab 1.0.20090425
* Menu Editor 1.2.6
1773:2009/10/11(日) 15:50:45 ID:7vwkTA2f0
* Minimap Addon 0.3.13
* Mobile Barcoder 0.2.0
* More Tools Menu 1.2.1
* MR Tech Toolkit 6.0.3.4
* Mr Uptime 0.9.4
* Multi Links 1.0.0.12
* My Weekly Browsing Schedule 0.2.0
* Net Notes 0.0.2.1
* Nice Translator 0.3
* Ninja Ninja 0.5.0.20090707a
* No Tooltip Timeout 1.0
* Open In RegEdit 0.1.2.4
* Open IT Online 2.5.1
* Organize Search Engines 1.5
* Organize Status Bar 0.6.3
* pastego 2.0.4
* PDF Download 2.2.0.2
* Places’ Full Titles 3
* Popup ALT Attribute 1.3.2008052801
* PrefBar 4.2.0
* Profile Manager and Synchronizer 0.2.0
* Redirector 1.7.1
* RefControl 0.8.12
* RefreshBlocker 0.5
* Reload Plus 1.0
* RemoveTabs 0.4.0
* RSS Ticker 3.0.1
* Save Image in Folder 1.2.7
* Searchbar Autosizer 1.4.2
* SearchLoad Options 0.5.7
* Simple Timer 1.5
* Status-bar Scientific Calculator 4.5
1784:2009/10/11(日) 15:51:27 ID:7vwkTA2f0
* StatusbarEx 0.2.19
* SubmitToTab 0.3.5
* SwiftTabs 0.3.5
* Tab Counter 1.8.2
* Tab Mix Plus 0.3.8.1
* Tab Permissions 09.07.04.01
* TabAlarm 1.1
* TabIMSwitch 1.1.0.44
* Tabs Menu 1.4.8
* Titlebar Tweaks 1.8.3
* toggle on statusbar 0.4
* Toolbar Buttons 0.6.0.5
* TooManyTabs 1.0.0
* Update Scanner 3.0.5
* Uppity 1.5.5
* URL Lister 1.2
* Web Developer 1.1.8
* Work Offline 1.5
* XHTMLルビサポート 3.0.2009060901
* Yes popups 0.9.8b
* Yet Another Smooth Scrolling 2.0.22
* ふりがなインジェクター 1.3
* セッションマネージャ 0.6.6.2
* テキストリンク 3.1.2009032701
* マルチプルタブハンドラ 0.4.2009073101
* 分割ブラウザ 0.6.2009050101
* 検索ステーション 0.9.2009072601
* 楽天ツールバー 1.300.283
1795:2009/10/11(日) 15:52:11 ID:7vwkTA2f0
無効な拡張機能: [12]

* Findbar Basics 1.5.4
* HeadlinesTicker 0.5.1
* infoRSS 1.2.1
* MultiSidebar 0.2.3
* Personal Menu 4.2.0
* Prefswitch 0.3.1
* Search Tab 1.7
* Simple RSS Reader (SRR) 1.3.1
* Snowl 0.3
* Status Buttons 3.0
* Tab Kit 0.5.8
* Wizz RSS News Reader 3.1.0.4


拡張機能の合計: 142

インストールテーマ: [2]

* Classic Compact 3.2.2
* Default
1806:2009/10/11(日) 15:53:19 ID:7vwkTA2f0
インストールプラグイン: (8)

* getPlusPlus for Adobe 16248
* IE Tab Plug-in
* Java Deployment Toolkit 6.0.150.3
* Java(TM) Platform SE 6 U15
* MicrosoftR DRM
* Mozilla Default Plug-in
* Shockwave Flash
* Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 16:06:18 ID:7vwkTA2f0
上の Redirector は、
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/5064 ってurlを踏んでも
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5064 に飛ぶようにしてる。

Include Pattern
https://addons.mozilla.org/(?:(?!ja)[a-z]{2})(?:-[a-zA-Z]{2})?/firefox/addon/(.*)

Redirect To Pattern Type
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/$1

Regular Expression


Include Patternの正規表現に問題ありそうだけど(特に最後)
大丈夫かな…
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:50:56 ID:mMBXR9WS0
>>175
おまえはもういろいろ救えない、人生直せ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:01:04 ID:qrcOrYaO0
実際こんなに入れてる基地外はいないだろ、よって日曜の釣り
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 19:10:07 ID:7vwkTA2f0
>>183
ちゃんと動いてるよ、少しもっさりしてきたけど
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:19:05 ID:JlQ3cBKd0
スペック晒せ

ちなみに俺48
メモリが512でCPUはCeleron D 3.41MHz
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:47:36 ID:qrcOrYaO0
>>184
もちろんSS晒すよな^^ 
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 00:51:30 ID:Q/V32HLr0
>>185
Core 2 Duo T7600 2.33GHz
メモリは2GでFirefoxが300M以上使ってる、空きメモリは360M程度

1週間くらい前からFirefox使い出した。Sleipnirからの乗り換え
ジェスチャ系はトラックポイントで人差し指が痛くなりそうだから入れてない(TPでも便利?)

Find in tabsが>>179の関連アドオン入れてると動かなく(出てこない)なるから無効にしてる
Wizz RSSは動かない(サイドバーすら出てこない)

SnowlはSleipnirのHeadline-Reader Pluginみたいだから入れたが、OPML読み込ませて
しばらく使ってるとFirefoxが反応しなくなるな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 01:13:50 ID:KJgk0yMc0
1週間前なら重くないかもしれないが、そのスペックならそのうちに使う物にならん
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:25:58 ID:mvtJRAjG0
>>185だけどやっぱ俺のPCってメモリ少ないんだよな?
で、CPU3GHz超えてるのもあまり見ないんだけどこれどういうことだろう
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 16:49:48 ID:k20ZMnjN0
Troubleshooting Informationが利用できるようになったことを思い出したので

Extensions
 Sage++ (Higmmer's Edition) 2.1.3 true [email protected]
 Tab Tree 0.2a4 true {DC69E88A-4608-42dd-9CCE-715BE82A10CB}
 Link Widgets 1.6.6 true [email protected]
 XUL/Migemo 0.11.16 true {01F8DAE3-FCF4-43D6-80EA-1223B2A9F025}
 userChromeJS 1.1 true [email protected]
 DOM Inspector 2.0.3 true [email protected]
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:29:23 ID:UH+lQ50/0
JaneかなにかでコピペしたURLのファイルを全てダウンロードできるアドオンを紹介してください
よろしくお願い致します。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 12:58:36 ID:jvHKKFp70
スレタイ読めないのか?
ここはアドオン紹介スレではありません
以下へどうぞ

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の98
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1254056960/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part49
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253599184/
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 04:59:46 ID:JNEbgJMk0
拡張:有効[44]/無効[6]
Adblock Plus 1.1.1 ページ要素・画像の個別ブロック(ページの広告エリアなどの非表示はStylishで指定したほうが軽いかも)
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6 ↑の非表示にするエリアを示す
Add to Search Bar 1.8 サーチバー・サーチボックスに検索エンジンを追加
All-in-One Sidebar 0.7.10 何でもかんでもサイドバーで表示する
Auto Context 1.4.5.6 文字列をドラッグ(選択)すると自動的に右クリメニューが開く
AutoAuth 1.3 自動ログイン
BlockSite 0.7.1 [DISABLED] 指定したURLをブロック
Brief 1.2.4 GreatNewsみたいなRSSリーダー
bug489729 1.3 タブの切り離しを阻止
Cache Status 0.7.9 メモリ・ディスクキャッシュの使用量を表示・解放する
Ctrl-Tab 0.20 表示している全タブのサムネイル表示・検索(タブカタログから乗り換え)
DOM Inspector 2.0.3 [DISABLED] ドキュメント解析(Firefoxのスタイルを弄る時用)
DownThemAll! 1.1.6 ダウンローダー
ErrorZilla Mod 0.39 「ページ読み込みエラー」ページのデザインを変更し、キャッシュページなどのリンクを追加する
FaviconizeTab 0.9.8.2 タブをFaviconのみの表示にして幅を小さくする
Firebug 1.4.3 Webページ解析(XPath弄るときなどに)
Fission 1.0.9 読込の進捗状況をアドレスバーに表示
Gmail Manager 0.5.7.5 Gmailの複アカ管理(最近認証が変更されたGmailに対応したっぽいベータ版を導入)
Greasefire 1.0.4 [DISABLED] 閲覧ページで使える↓のスクリプトを表示する
Greasemonkey 0.8.20090920.2 ユーザースクリプトを追加する
IE View Lite 1.3.5 閲覧ページ・リンク先をIEで表示する
Irvine ContextMenu 1.4 右クリメニューに「Irvineへ送る」メニューを追加する
Java Console 6.0.15 // 消しても涌いてくるけど、アドオンリストに表示されないから無視
JavaScript Options 1.2.6 JavaScriptの設定項目を拡張する
Link Status 1.1 リンク先を最後に訪問した日付やブックマーク済かどうかをステータスバーに表示する
Multi Links 1.0.0.12 右ドラッグで選択した複数のリンクを開く(何故かたまに効かなくなるけど便利)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 05:07:55 ID:JNEbgJMk0
Nightly Tester Tools 2.0.2 アドオンのバージョンチェック回避、拡張リストコピーなど(この晒しに活用)
Ninja Ninja 0.5.0.20090707a 日本のアクセス解析を検知・ブロック
Norton IPS 1.0 [DISABLED] // Norton先生のお戯れ
Norton Toolbar 3.7 [DISABLED] // 同上
OpenBook 2.0.1.1 ブクマ追加時にフォルダを自動的に展開したりする
Parent Folder 4.5.2 閲覧ページの階層移動
Redirect Remover 2.5.5 リダイレクト除去
ScrapBook+ 1.6.12.22 [DISABLED] サイト構造を再現して保存する
Search Marker 1.0.5 ページ内検索バーで強調表示された位置をスクロールバーの横に表示
Searchbar Autocomplete Order 2.2 検索バーの履歴の表示順を変更する
Site Launcher 1.5.0 Ctrl+Spaceでお気に入りのサイト一覧を表示する
Smart Bookmarks Bar 1.4.3 ブックマークツールバーでfaviconだけ表示
SQLite Optimizer 0.7 定期的にsqlite databaseを最適化する
Stylish 1.0.6 ユーザースタイルシートを反映する
Tab History Menu 2.0.5 タブから移動履歴を表示する
Tabloc 0.3.2 タブをロック・保護(PermaTabsから乗り換え)
Undo Bookmarks Menu 1.3 ブックマークを弄る際に「元に戻す・やり直し」を追加する
Update Scanner 3.0.5 サイトの更新監視
URL Tooltip 1.2 リンクにマウスオーバーするとリンク先のURLが表示される
Wescript 0.0.34 Greasemonkeyスクリプトの更新をチェックする
Xmarks 3.3.3 ブクマとパスワードの自動バックアップ・他PCとの同期
XUL/Migemo 0.11.16 ページ内でMigemo検索
タブグループマネージャー 2009.06.19.01 複数のタブを分類し管理する(手動・自動セッション保存が便利)
テキストリンク 3.1.2009032701 Webページに書かれたURLを開く
マルチプルタブハンドラ 0.4.2009073101 複数のタブを"選択して"まとめて閉じたり再読み込みする
テーマ:Default
Office 2007 Black heaven.cu○eから乗り換えたらメモリの使用量が激減(16タブ開いた状態で100MBぐらい減少)
導入してるグリモンスクリプト等:(スレチなので私的wikiにまとめてみた)
http://www24.atwiki.jp/sutaretastyle/pages/17.html

テーマを変えてsqliteの最適化するようにしてからFirefoxがとても軽快に動くようになった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 06:54:16 ID:XPJS5Mc00
>>193
おい!分かりやすいじゃないか、ありがとう
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:12:07 ID:+YbNZcVR0
>>193
グリモンスクリプトの解説いいね
使ったこと無いのがあったから参考になった
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 21:28:18 ID:b5RMyUtT0
スレチだが…やばい噂のソフトが入ってるがもう大丈夫なのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:05:48 ID:GPGKniIZ0
スレチの前にソフト?知らんがなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 22:47:26 ID:YX1aUMPC0
ソフトじゃなくてアドオンでしょ?Cache Statusの事だな多分
チェックしたけど相変わらず不調だから読めといた方が良い

あとSearch Marker使うならFind Allのが良くないか
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:45:58 ID:Wb6cJTMI0
↓宅間守が一言
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 00:06:21 ID:ayxN+BUH0
こんばんは、宅 machineです
202193:2009/10/18(日) 04:27:10 ID:NnglrnxP0
>>195 >>196
少しでも参考になったなら晒した甲斐があるね
自分もこのスレでアドオンの入替・乗換のヒントを色々もらってきたので

>>197
何のソフトか分からないけどDaemonToolsのことだと勝手に解釈して補足してみた

>>199
ググってみたらCache Statusって他の拡張と衝突するやんちゃ仕様っぽいね
自動キャッシュクリア(最新版では無効)でクラッシュ&フリーズしたりとか、
アイコンが表示されない(MakeLinkとコンフリ)、ページが突然読み込めなくなるとかの挙動もあるらしいけど、
とりあえずabout:cacheと同じ値が表示されているようなので正常に動いてると思い込むことにする

それと、Find All使いやすかったんで乗り換えてみた。アドバイスありがとう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:45:30 ID:WQwaoDGl0
>>202
Glary Utilities だと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:00:19 ID:RbCNMTwC0
GreaseMonkeyでようつべ高画質化してたんだけど
突然効かなくなったのは何でだろう
仕様変わったのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:30:01 ID:nj8OhwuN0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:44:00 ID:IVC1wcqc0
>>204
ああ、変わった
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:44:10 ID:tlce/lnji
>>203
何が?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 04:56:02 ID:B3b1jfp90
Firefoxにアドオンつっこみまくってる奴見ると「お前は村さ来止まりだな」って思うよね
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1256463381/
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:39:11 ID:+O1L0QDq0
(▰╹◡╹▰)
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:41:59 ID:bGrNDmhO0
じゃあさFirefoxにアドオンをほとんど入れていない奴を見たら何んて思うの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 15:49:03 ID:wY4YEYGt0
お前は和民止まりだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:15:15 ID:lAxmuJjk0
有効な拡張機能: [37]

* Adblock Plus 1.1.1
* Brief 1.2.4
* Check4Change 1.6
* CookieSwap 0.5.248Beta
* Custom Buttons² 3.1.0
* CyberSearch 1.0.7
* Download Statusbar 0.9.6.5
* DownloadHelper 4.6.4
* DownThemAll! 1.1.7
* FavLoc 1.2
* FireDownload 1.1.7
* FoxyProxy 2.14
* Google Gears 0.5.30.0
* Greasemonkey 0.8.20090920.2
* IE Tab 1.5.20090525
* Inline Translator 0.6
* Java Console 6.0.15
* Juice 1.0.3
* Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
* MR Tech Toolkit 6.0.3.4
* Multi Links 1.0.0.12
* MyBookmarks 0.5.7
* Nightly Tester Tools 2.0.2
* Orbit Downloader Firefox Integration 2.02
* Personal Menu 4.2.1
* PhZilla 3.5.1B
* Reload Tab On Double-Click 1.2
* Resizeable Textarea 0.1d
* Save File to 1.3.2
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 07:16:07 ID:lAxmuJjk0
* Screengrab 日本語対応版 0.96.2
* Speed Dial 0.9.1
* Stylish 1.0.7
* TabAlarm 1.1
* Toolbar Buttons 0.6.0.8
* userChrome.js 0.8
* VacuumPlaces Extension 0.2
* 分割ブラウザ 0.6.2009050101


無効な拡張機能: [1]

* Add N Edit Cookies 0.2.1.3

拡張機能の合計: 38

インストールテーマ: [2]
* Default
* Vista-aero 3.0.0.75
インストールプラグイン: (10)
* IE Tab Plug-in
* Java Deployment Toolkit 6.0.150.3
* Java(TM) Platform SE 6 U15
* MicrosoftR DRM
* Mozilla Default Plug-in
* QuickTime Plug-in 7.6.4
* Shockwave Flash
* Silverlight Plug-In
* Windows Genuine Advantage
* Windows Media Player Plug-in Dynamic Link Library
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:13:56 ID:fhtWWUPSP
>>212-212
無駄が多いとは思いませんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:16:43 ID:/5oJy4FP0
>>214
212が一個無駄だな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:36:20 ID:rPOuqiFE0
>>214
突っ込みレスで間違えると恥ずかしいなw
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 09:41:55 ID:fhtWWUPSP
そうだなww
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:31:19 ID:OdlzAN0U0
briefとsageならどっちがいいかな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:40:38 ID:okMza6QW0
Sage++
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 12:48:00 ID:OdlzAN0U0
>>219
今それ使ってる
Briefは何がどう違うのやら

>>212
MR Tech ToolkitがあるならNightly Tester Toolsはいらないのでは
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:11:33 ID:LFcO8ZfE0
RSSなんてGoogleReaderで十分じゃないの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:11:23 ID:kdFIvO+o0
みんな自分が使ってるのが一番良いって言うんだから
他人の意見はあまり参考にはならないよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 14:11:25 ID:9LSOpbmm0
>>221
Yahooのニュース系を読めないんだけど
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:02:10 ID:lit30E2+0
>>223
rssのアドレス判ってるんなら追加できるんじゃねえの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:11:46 ID:9LSOpbmm0
>>224
G ReaderにFeed追加してるけど読み込まないって事
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 15:16:42 ID:lit30E2+0
>>225
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/rss.xml
上のならちゃんと見れるじゃん
タイトルしか出ないのが不満って事か?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:00:28 ID:lAxmuJjk0
>>214
何か不要なものはあるでしょうか?
>>220
あ、そうですね。最近MR Tech Toolkit入れたばかりでよくわからないんですが、
アドオンの強制インストールもできるんですか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:23:31 ID:OdlzAN0U0
>>227
出来る。「これは対応してねーぞ」とか言いながらもインスコしてくれるツンデレ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 21:29:05 ID:HpuXAvVL0
>>212
Adblock Plus/Greasemonkey/IE Tab/Save File to -> userChrome.jsに置き換え可
Microsoft .NET Framework Assistant/Java Console -> 削除可
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 00:06:50 ID:Ug2sc8Kw0
>>227
>最近MR Tech Toolkit入れたばかりでよくわからないんですが、

入れる前にに凡その機能を確認しないの?
アイコンとか名前で気が向けばバンバン入れていくとか???
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:00:49 ID:K4DYgIvo0
>>229
それぞれのアドオンと同じ機能のuserChrome.jsの探して頑張ってみます。
Microsoft .NET Framework Assistant/Java Console 削除してありました。

>>230
現在の設定を編集とかAbout:?、アドオン即インストールがとても便利と思って
他の機能は確認せずに入れてました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:32:12 ID:+tuJrqlq0
アドオン
手放せない
Add to Search Bar 1.8: あらゆる検索エンジンを簡単に追加
ScrapBook+ 1.5.7.17: 手軽に正確にページをローカルに保存
SearchWP 2.4: 検索バーの入力語からページ内検索もできる(スペースで区切った単語を別々に検索可)

ないとかなり不便
AutoPager 0.5.3.5: ページ継ぎ足し(userChrome.jsのスクリプトも試したけどGoogleなど一部のページでしか作動しなかった)
Capture It! ツールバー 2.6.1: わざわざ外部のキャプチャソフトを起動しなくてもFF内でキャプチャ可能。右クリ保存が禁止されている画像などに
FireGestures 1.5.5.1: マウスジェスチャ。一度慣れてしまうと手放せない
IE Tab 1.5.20090525: IEを起動しなくてもFF内でIE表示
Menu Editor 1.2.6: ツールバーや右クリの使わないメニューを隠したり自分の使いやすいように順番入れ替えたり
MR Tech Toolkit 6.0.3.4: 古いアドオンがバージョンアップしたFFでも使える
Organize Search Engines 1.5: たくさん検索エンジン入れてる人に。フォルダや区切りで見栄えよく整理できる
PDF Download 3.0.0.1: PDFをダウンロードして見るかその場で表示するか選べる
Search on Engine Change 1.2: 検索エンジン切り替えたとき、Enter押さなくても自動で検索結果へ

何となく入れてる
Adblock Plus 1.1.1: 広告カット
Auto Copy 1.0: 文字列選択しただけでコピーされてる
Download Statusbar 0.9.6.5: 右下にコンパクトにダウンロード状況を把握できる
KeyScrambler 2.5.0.0: FF内で入力するあらゆる文字を暗号化(キーロガー対策)
Ninja Ninja 0.5.0.20090707a: ブログ等のアクセス解析をブロック
NoScript 1.9.9.14: 許可したjavaしか実行させない
SearchBox Sync 1.3: 直接検索サイトのボックスに入力した文字を、FFの検索ボックスにも同時に入力してくれる。地味に便利かも
Update Scanner 3.0.5: rssのないサイトの更新チェックに便利
Mozilla Archive Format 0.16.3.0: mhtファイルが見れなかったので入れてみたけどあまり使ってない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:34:10 ID:+tuJrqlq0
userChrome.js 0.8:
手放せない
expandsidebar.uc.js:サイドバーを自動で開閉
RestartFirefox.uc.js:FFの再起動ができる
RestoreScrollPos.uc.js:リロードしてもスクロール位置をそのままに
textLink.uc.js:リンクになっていないURLをダブルクリックで開ける
ucjs_link_and_wrap.uc.js:2chに貼られたURLのリダイレクトを取り除ける
dontCloseWindowWhenCloseLastTab.uc.js:ウインドウが1つの状態で「タブを閉じる」動作をしても、ウインドウ自体閉じてしまうのを回避
PasteAndGo.uc.js:URLの貼り付けと移動が同時にできる
SelectSearchInTextArea.uc.js:テキストエリアの文字列でも右クリ検索ができる

そのうち消すかも
copy-url-lite.uc.js:右クリでURLとタイトルのコピーができる
UndoCloseTabButton.uc.js:閉じたタブを表示するボタンをツールバーに表示できる
readLater.uc.js:右クリに「後で読む」という項目を追加
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:42:41 ID:+fJ/8Uw60
FFってなに?ファイファン?
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:56:48 ID:tRXOIc6G0
>>234
エフエフが正式だそうです

「ファイファン」か「エフエフ」か、ついに「ファイナルファンタジー」の正式な略称が判明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091106_ff/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:01:50 ID:92D5MgIEP
> Ninja Ninja
アイコンが超絶にダサいから画像差し替えて使ってるわ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:05:45 ID:K4DYgIvo0
>>232-233
PDF Download
Menu Editor
KeyScrambler
SelectSearchInTextArea.uc.js
ucjs_link_and_wrap.uc.js

参考にさせてもらいました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:06:42 ID:+tuJrqlq0
火狐使いは呼び名にうるさいな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:48:44 ID:0L+2+qzz0
最近は少しマシになったんじゃない
以前はFirefoxの略称はFxと言わないと怒られていたから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 10:38:26 ID:xIJJCiUV0
>>233
>dontCloseWindowWhenCloseLastTab.uc.js
ウインドウが1つの状態で「タブを閉じる」動作をしても、ウインドウ自体閉じてしまうのを回避

やり方は人それぞれだが、スクリプトも少ない方が良いしその為だけに入れてるなら「about:config」で出来る。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:03:10 ID:vSPUn6v+0
良いと思ったアドオン片っ端から300ぐらい入れてるんだが、
起動に5分ぐらい掛かってすごくストレス溜まるんだけど、どうしたらいい?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:07:05 ID:+BHbp39o0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:12:17 ID:F2kkenqLP
バカ発見w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:23:54 ID:CItbwxIFP
終了しなけりゃいいんじゃね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:25:50 ID:F2kkenqLP
天才現る
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:44:35 ID:0L+2+qzz0
>>241
5分で起動できるなら最高じゃん
過去にアドオンやツールバー入れまくって
20-30分かかるって奴もいた
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:49:59 ID:vSPUn6v+0
いや、起動だけじゃないんだよ、文字打つだけでも固まる事が頻繁に起こる
もちろんPCの方はそこまで低スぺじゃない。まぁ極普通のスペックだな
一々削除するのもめんどうだしfirefoxもう一つインスコするかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 22:54:37 ID:lJ9lOsIZ0
300個の内訳を晒してくれないと
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 00:58:16 ID:1qkzdwst0
ツールバー入れすぎで表示画面が縦5cmくらいしかないのも居た
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 08:12:04 ID:cGHkhrJk0
そこまでくるともうプロの領域だな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 10:58:26 ID:2Bjyp69BP
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 21:02:36 ID:EWlMok7N0
現在30個。言っても50くらいかなぁ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 17:20:59 ID:yoPqqKRo0
51個アル
Fasterfox LiteとHTML Validatorをオフにしてる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 23:44:22 ID:BNXpp8x80
晒しスレで晒さずに個数だけレスされてもなw
バカ万歳
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 08:14:21 ID:Tma9J7Vf0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org353438.jpg

42個で落ち着いた
低スペマシンだけどそんなに重くない
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 13:44:29 ID:OrvzIvqXP
>>255
アドオン削りてぇ…
そんだけ入れてると起動は遅くない?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:07:32 ID:e0vjsQrx0
>>256
Sleipnirも使ってたけどそれと変わらないよ
これでもかなり厳選してるんだけど無駄なのあるかな?
インターフェイスはシンプルだけど使い勝手がかなりいい
ボタン並べまくってる人とは仲良くなれない
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:26:57 ID:D0zzDU9Z0
Autohide フルスクリーンでの各ツールバー表示・非表示を設定する
Basic Bookmarks for FF3 ブックマークサイドバーに未整理のブックマークだけを表示する
bookmarks history panel IE8のお気に入りを再現 (サイドバー+メニュー)÷2
bug489729 タブの切り離しを無効化する
chaika Firefox内で動作する2chブラウザ
Compact Menu 2 メニューバーを一つのアイコンにまとめる
Configuration Mania about:configでの各種設定をGUIで行う user.jsの管理が面倒になったので導入
CuteMenus Classic メニューにアイコンを付加する
DOM Inspector
DownThemAll! アドオンとしては比較的多機能なダウンローダ
DragIt D&Dでの動作を設定する
ExExceptions permissions.sqliteエディタ ドメイン毎にcookieやiframeの有効・無効を設定する
Flashblock クリックするまでFlashを読み込まない
FoxAge2ch 2ch更新チェッカ
Gmail Notifier Gmail更新チェッカ
Greasemonkey
Hatena Bookmark
IdentFavIcon すべてのサイトにドメイン毎のFaviconを付加する ブックマークの可視化にも有効
ImgLikeOpera 読み込む画像をOperaのように選択する
InfoLister アドオン一覧を出力する
Link And Forminfo “ページの情報”でページに存在するリンクを一覧表示する
Link Pad URLの一時置き場を作る
Locationbar2 ロケーションバーをVistaのエクスプローラのようにする (パンくずリスト)
Ninja Ninja アクセス解析をブロックする
NoScript
Organize Status Bar ステータスバーのアイテムを非表示・並び替える
PatchForLibrary “place:”で始まるブックマークを編集可能にする
Personas
RefControl 送信するリファラをドメイン毎に設定する
SearchPreview Googleにサムネイルを付加する (旧題はGooglePreview)
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:28:30 ID:D0zzDU9Z0
Sothink SWF Catcher ページ内に存在するswfのURLを抽出する
Stylish
Stylish-Custom Stylishを高機能化する
SwitchProxy Tool+ プロキシ切り替え
Tab Mix Plus
Titlebar Tweaks タイトルバーを編集する
Toolbar Buttons ツールバーアイコンを大幅に増やす >>257とは仲良くなれないらしい
userChrome.js

オススメは「Locationbar2」 Firefoxを入れたら必ず入れる

Stylishで利用している主なスタイル
ttp://userstyles.org/styles/8620
ttp://userstyles.org/styles/14193 上と合わせてリロード・ホームボタンを鍵穴に統合する
ttp://userstyles.org/styles/17571 StylishをStylishにする
ttp://userstyles.org/styles/18096 dTaのツールバーをコンパクトにする
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 14:39:55 ID:OrvzIvqXP
>>257
IE Tabに拘りあるの?Coral IE Tabでよくね?自分はIE View派だけど。
単機能はスクリプトでも良いじゃない。
広告ブロックはそんなに弄る?ElementHidingとか慣れれば要らない気も。
java系アドオンに必要性があるのか疑問など。
重いアドオン類全部変えてしまいたい。

>>259
Locationbar2面白いな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 16:51:02 ID:e0vjsQrx0
>>260
IE tabはよく考えたら2回しか使ったこと無いからIE View lite入れてみた
翻訳系はブックマークレットに置き換えてメニューをスッキリ
java系ってコンソールとスターター?何か最初から入ってた気がする
消してもいいのかな

画面小さいから広告ブロックは外せない
最近はスタイリッシュのお世話になりっぱなしだけど

>>259
http://userstyles.org/styles/17571 これもらった
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:04:50 ID:k+dKSDhD0
>>261
Java系のアドオンは消しても問題無い

後は好みだが
AutoCopy,FireGestures,テキストリンク -> userChromeJSに置き換え可
Fasterfox Lite -> user.jsに移行可
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:19:18 ID:e0vjsQrx0
>>262
おー、javaは消すよ
でもスクリプト全然わからないから移行は厳しい
autocopyとtextlinkくらいなら見つかりそうだけど
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 17:52:11 ID:ekqV5aBG0
今日はほのぼのしてるなw

スクリプト判らなくてもPC使う普通の知識あればuserChrome.jsはだいたい使えるよ
FireGesturesのスクリプト版は少し難しげだが弄ってりゃ判る様になるしね。

あとIEViewはスクリプト版でIEViewModokiってのがあるし、メインメニューバー隠すのはstylish/CSSで出来る。
CSSが不得意ならuserstyles.org行けば色々便利なCSSが公開されてる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:36:23 ID:EdSvLd1JP
Scriptなんか全くかけないのに、userChrome.jsはおろか、userContent.js(グリモンの代用品)
まで使いこなしている。StylishもuserCrome.cssやuserContent.cssへ書き換えた。
便利さではStylishやグリモンに敵わないけど2個アドオン減らせる。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 19:44:20 ID:4F9n/M+J0
利便性を犠牲にしてまで
アドオンの数を減らすことに
どのような意義があるのですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:00:01 ID:ymXPAsTv0
自己満足
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:07:47 ID:ekqV5aBG0
それは人それぞれだよ。

グリモンは管理面では便利だけど使用環境によっては重いからuserContent.jsに変える人もいるし、userChrome.jsが好きって人もいるし、userChrome.js入れてるから何となくって人もいるだろう。
他のアドオンにしても便利だけど重いから余計な機能を省いていったらスクリプトで充分だったという事も多いしね。
あと、アドオンはバージョンアップに追従できない時があるから追従しやすい単機能のスクリプトで代用している人もいる。

別にアドオンで満足しているとかマンドクセーってのなら、わざわざuserChrome.js入れてスクリプト版に変更する事はないと思う。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 20:10:42 ID:4F9n/M+J0
>>267 >>268
なるほど,
人それぞれ意義があってしている
ということがよくわかりました。 ありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:42:57 ID:yqTtjQzDP
>>269
後はスクリプトだと、一度自分好みに設定したら入れ直しもコピーするだけで楽ってのもある。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 08:36:11 ID:8YwBG3fkP
使ってみたけど、結構いい感じ

Firefox+その他アプリのメモリを定期的に自動開放してくれるアドオン「AFOM Plus」(windows)
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/132927572.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:41:16 ID:1jsYgu1Z0
>>271
ちょっと感動した
けど若干CPUパワー食うね
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:30:22 ID:mAegr7d+0
empty.batでいいやん
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:50:49 ID:C6uRick40
また「Remix」かよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 03:28:41 ID:ncoiOhC/0
またメタボみたいに物理メモリをPFに置き換えるだけじゃないの
低スペさんはそれでも感動できるのかもしれんけど
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 15:28:38 ID:4Ah1uHX7P
晒してみる。

Adblock Plus
Classic Compact Options
Download Statusbar
DownloadHealper
Easy DragToGo
Fasterfox Lite
Gmail Manager
GMarks
Greasemonkey
IE Tab
Java Quick Starter
MinimizeToTray(*)
Redirect Remover(*)
SQLite Optimizer
Stylish
Tab Mix Plus
userChromeJS
VMware Remote Console Plug-in
Wescript
YouTube to MP3

*は3.5.5に対応していないので、バージョンを無視させて使っている。
IE TabはCoral IE Tabにしたいが、仕事上で使うサイトが上手く表示できず断念。
Javaも同様。
YouTube to MP3やDownloadHelperあたりはuserChromeJS代替できそうだが…

アドオンではないがgdi++とメイリオ使って、xpだがアンチエイリアス表示させてる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 16:55:20 ID:R0L/5+TS0
>>276
置き換えるかどうかは好みの問題だけれども
Adblock Plus → adblock#.uc.js
Greasemonkey → userContent.js
Fasterfox Lite → user.js
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext%2Fsystem%2FFasterfox%20Lite らへんを参考に)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:15:38 ID:gaBVIGT1P
adblock#.uc.jsはなぜか効果がないFilterに書いてるけどなんでだろう
user.chromeは使っててaliceさんの最新ローダを使ってる
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 17:15:47 ID:va5X1/S70
GreasemonkeyをuserContent.jsに置き換えられるかどうかは使ってるスクリプト次第だろ。
userContent.jsは完全互換じゃないから、うまく動作しないスクリプトも少なくないし。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 18:34:13 ID:WSOhRWP+0
>>278
大した手間でもないから試してみたけど、ブロックできたよ。

Firefox3.5.5
userChrome0.8
サブスクリプトローダーはAliceさん所の奴
281276:2009/11/19(木) 22:58:16 ID:4Ah1uHX7P
>>277
ありがとう。色々検討してみるよ。
特にuser.jsについては、ろくに知らなかったんで勉強になりました。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 23:28:39 ID:gaBVIGT1P
>>279
ありがとう、試行錯誤してたら使えるようになったよ。これすごくはいいねえ。
まあ、本家みたいに利便性という点では欠けるけど広告削除できてアドオン減らせてとてもいい。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:23:17 ID:lG/6MRKk0
Generated: Fri Nov 20 2009 01:18:22 GMT+0900
Enabled Extensions: [39]
- Adblock Plus 1.1.1: http://adblockplus.org/
- BatchDownload 1.2.2: http://panshisoft.cn/batchdownload.asp
- Cache Status 0.7.9: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/1881
- CacheIt! 1.0: http://www.selbyk.com/extensions.php#cacheit
- CacheViewer 0.6: http://www.google.com/search?q=Flock%20CacheViewer
- CLEO 4.3: http://customsoftwareconsult.com/extensions
- Clipboard Observer 1.3.2008052701: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_observeclipboard.html.en
- Coral IE Tab 1.63.20091024: http://coralietab.mozdev.org
- dlmgr_buttons 0.1.3: http://www.asukaze.net/soft/dlmgr_buttons/
- Download Statusbar 0.9.6.5: http://downloadstatusbar.mozdev.org/
- Fasterfox Lite 3.0.11: https://addons.mozilla.org/firefox/9148
- FEBE 6.3.2: http://customsoftwareconsult.com/extensions
- Flagfox 3.3.18: http://flagfox.net/
- FoxClocks 2.5.35: http://www.stemhaus.com/firefox/foxclocks/
- Google Icon 1.11: http://www.sunsean.com/googleicon/
- Hide Chrome 1.1.3: http://ikrk.wz.cz
- History Tree 1.2: http://normansolomon.org.uk/histTreeHelp/tutorial.html
- Image Toolbar 0.6.6: http://www.cusser.net
- Irvine ContextMenu 1.4: http://multi.nadenade.com/leafy/Mozilla/Irvine/
- Mozilla Archive Format 0.16.4: http://maf.mozdev.org/
- MR Tech Toolkit 6.0.3.4: http://www.mrtech.com/extensions/
- ns Branding 0.1: http://www.google.com/search?q=Flock%20ns%20Branding
- Onet for Flock 0.2: http://www.google.com/search?q=Flock%20Onet%20for%20Flock
- Paste and Go 2 0.8: http://pasteandgo2.mozdev.org/
- ProxySel 1.3.12b: http://www.lssystems.at/
- Read it Later 0.9948: http://readitlaterlist.com
- RemoveTabs 0.4.1: http://www.asukaze.net/soft/removetabs/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:26:39 ID:lG/6MRKk0
- ScrapBook 1.3.5: http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/
- Searchbar Autosizer 1.4.5: http://searchbarautosizer.mozdev.org
- Session Manager 0.6.7.3: http://sessionmanager.mozdev.org/
- SessionPage 0.2.1: http://www.sourceforge.net/projects/sessionpage
- SQLite Optimizer 0.7: http://miyafx.blogspot.com/2009/03/sqlite-firefox.html
- StatusbarEx 0.2.19: http://doudehou.googlepages.com/statusbarex
- Stylish 1.0.7: http://userstyles.org/
- Tab Kit 0.5.8: http://jomel.me.uk/software/firefox/tabkit/
- Tab Tree 0.2a4: http://www.google.com/search?q=Flock%20Tab%20Tree
- UnMHT 5.4.0: http://www.unmht.org/unmht/en_index.html
- Update Notifier 0.1.5.5: http://www.longfocus.com/firefox/updatenotifier
- 楽天ツールバー 1.300.291: http://www.infoseek.co.jp/
Installed Themes: [5]
- Default: http://www.mozilla.org/
- Dublin Theme 1.0.5: http://www.flock.com/
- Full Flat 3.5.1: http://ffflat.blog120.fc2.com/
- Full Flat Absolute Black 3.0: http://ffflat.blog120.fc2.com/
- Unofficial Dublin 2.1.20091026: http://f22.aaa.livedoor.jp/~ptdb/firefox/theme.html
もう少し軽くしたい。オススメはタブツリーとClipboard observerでつ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 01:34:22 ID:lG/6MRKk0
>>271
ワーキングセット関係だよね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 10:40:27 ID:qb+zJRs60
>>284
なんであれ「ツールバー」は重い
それ1つ外すだけでかなり体感出来る場合もある
ついでに言えば使わないテーマは外すべき
それ以外はおれだったらuserCrome.js入れて出来るだけスクリプトで済ませる
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:01:52 ID:ywnQ6EfGP
userCromeに出来る物はするってのには賛成。
>>283-284は酷すぎる
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:09:48 ID:Fq3kqrd90
俺は反対
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 11:12:54 ID:ywnQ6EfGP
> もう少し軽くしたい
そう言ってるし、客観的に見ても明らかに要らなさそうなアドオン目白押し。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 23:56:59 ID:AJq4x5q60
楽天ツールバー入れてる奴見たの2人目!!
恐ろしや〜〜〜〜〜
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 03:08:25 ID:/oc3fFGc0
楽天ツールバーとかアフィで吸われたいMかよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:01:12 ID:VFISN0YC0
「この検索にキーワードを設定...」で済みそうな気もするけど、どうやらポイントが
増えるみたいだからポイント目当てなら格好のアドオンなのだろう。俺としては、
284が晒すまでその楽天ツールバーなる存在自体知らなかったけど、使い方は
人それぞれで逆に興味的。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:36:17 ID:DfEWB4SF0
楽天(大爆笑)
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:30:17 ID:tMLopYni0
・about:me
・Adblock Plus
・Adblock Plus: Element Hiding Helper
・Add Bookmark Here 2
・Add to Search Bar
・Aging Tabs
・All-in-One Sidebar
・AutoAuth
・bbs2chreader
・Configuration Mania
・Download Panel
・Download Statusbar
・dragdropupload
・Fast Dial
・Fasterfox Lite
・Find Toolbar Tweaks
・FireFTP
・Fission
・FoxAge2ch
・Greasemonkey
・Html Validator
・InFormEnter
・Japanize
・Java Quick Starter
・lget
・Link Alert
・Locationbar2
・Microsoft .NET Framework Assistant
・Mitter Toolbar
・MR Tech Toolkit
・MultirowBookmarksToolbar
・NewLiveWall!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 11:32:17 ID:tMLopYni0
・NoScript
・Outputz
・Page Hacker
・Personal Menu
・popIn
・Prism for Firefox
・Redirect Cleaner
・Resurrect Pages
・Sage-Too
・Save Complete
・ScrapBook Plus
・Secure Login
・Smart Stop/Reload
・SQLite Optimizer
・Tab Mix Plus
・Tab Progress Bar
・Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO)
・Tombloo
・UnMHT
・Update Notifier
・userChrome.js
・Wired-Marker
・Zotero
・セッションマネージャ
・ソース表示タブ
・検索ボックス自動入力
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:04:13 ID:59bTPdgn0
>>294-295
晒しには違い無いけどレスとしては恐ろしく無駄だな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:29:19 ID:ImeCkIkLP
ただ晒すだけじゃなくて説明も欲しいところだな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:33:35 ID:K6MzcCpoP
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.3a1pre) Gecko/20091115 Namoroka/3.7a1pre (ayakawa PGU)
"extensions.checkCompatibility.3.7a"をfalseにして動作確認
Update Scannerを除いたアドオンが大体正常に動作

Add to Search Bar : 1.8.01 好きな検索エンジンを追加
CacheViewer : 0.6.1 キャッシュ表示
chaika : 1.1.0a1 Firefox専ブラ化
検索ボックス自動入力 : 0.2.0.2 Web上の検索と検索ボックスを同期
DOM Inspector : 2.0.4 ウィンドウの要素などの調査
DownThemAll! : 1.1.7 ページ内画像などの一括保存
FoxAge2ch ex : 3.0.12.016 chaikaの補助
fxoon : 1.4.9.0 Unofficial Fix 091118 ニコニコ動画の動画・コメントの保存
Gmail Manager : 0.5.7.5 Gmail管理
GMarks : 1.0.1 Google Bookmarks管理
Google Reader Watcher : 0.0.15.5 Google Readerの新着通知
GrepSidebar : 0.0.8.0910150000 ページ内グレップ検索
Link Pad : 1.6.4.mod1 あとで読む
ScrapBook : 1.3.5 Webページの保存
SearchWP : 2.4mod4 検索語の強調・ページ内検索
ShortcutKey2URL : 2.2.1 登録したURLやブックマークレットを任意のキーで呼び出す
Sidebar Mix : 0.2.2 サイドバー有効活用
Update Scanner : 3.0.5 RSSでカバー出来ない更新用(※3.7a1preではサイドバーでの動作に不具合、更新の通知自体は動作する)
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:35:12 ID:K6MzcCpoP
続き

userChrome.js : 0.8 色々なアドオンの代用
├userContent.uc.js : 1.3 mod6 Greasemonkeyの代用(autopagerize.user.js、Imitation lightbox.user.jsなど)
├userMenu.uc.js : 1.21mod5 Javascript Actionsの代用(アドオンリスト、userChrome.jsリストの表示など)
├KeyChanger.uc.js : 0.0.1 keyconfigの代用
├Tab Mix Plusの代用スクリプト群(BHNewTab1.1mod22.uc.js、openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js、ucjs_closetabsbutton_0.6.uc.js...etc.)
├adblock#.uc.js : 09/09/15 19:30 Adblock Plusの代用
├autoCopyToClipboard.uc.js : 2008/02/19 18:00 AutoCopyの代用
├CopyUrlLitePlus.uc.js : 1.4.0 Copy URL +の代用
├DragNgoModoki5.uc.js : 2009/11/09 10:00 Drag de Goの代用
├All-in-One Sidebarの代用スクリプト群(expandsidebar.uc.js、sidebarbutton_2.1.18b1.uc.jsなど)
├InFormEnter.uc.js : LastMod 2009/02/18 14:00 InFormEnterの代用
├MedleyMenu.uc.js : Compact Menuの代用
├MouseGestures2.uc.js : 1.0.20080201 mod8 FireGesturesの代用
├suggestjp.uc.js : Suggest JP Plusの代用
├textLink.uc.js : 2009/06/29 09:00 Text Linkの代用
├ZZZ-inspectChrome.uc.js : 2009/04/27 DOM Inspectorとの連携
├conqueryModoki4.uc.xul : 2009/04/14 ConQueryの代用
├GrabScroll4.uc.xul : 2009/08/22 18:00 Grab and Dragの代用
├ieviewModoki2.uc.xul : 2009/04/06 17:00 IE Viewの代用
├saveFolderModoki.uc.xul : 2009/04/10 00:00 Save Link in Folderの代用
├SnapLinks.uc.xul : 8/21 Snap Linksの代用
├ucjs_Stylish_modoki.uc.xul : 0.0.4 Stylish、userChrome.css、userContent.cssの代用
├WebScreenShot.uc.xul : Screengrabの代用
└その他色々(外観を変えるもの、バグフィックスなど)省略

Speed DialはStatic Dial Liteで代用
SQLite OptimizerはAliceさんのバッチファイルで代用
300294:2009/11/23(月) 20:59:24 ID:tMLopYni0
すまん
説明付加で晒すわ

・about:me 履歴などの統計表示
・Adblock Plus 広告カット
・Adblock Plus: Element Hiding Helper HTML要素ごとに広告カット
・Add Bookmark Here 2 ブックマークの☆印関係弄るため
・Add to Search Bar 手軽にサーチバーを追加
・Aging Tabs 時間が経ったタブに色づけ
・All-in-One Sidebar なんでもサイドバーに表示
・AutoAuth BASIC認証スキップ
・bbs2chreader 専ブラ
・Configuration Mania 楽にabout:config弄れる
・Download Panel ダウンロードマネージャにプロパティ表示
・Download Statusbar ステータスバーにダウンロード状況を表示
・dragdropupload ドラッグアンドドロップでアップロードフォームにファイル追加
・Fast Dial Operaでいうスピードダイアル
・Fasterfox Lite 高速化オプション
・Find Toolbar Tweaks ページ内検索バーのカスタマイズ
・FireFTP FTPマネージャ
・Fission ロケーションバーにプログレスバー
・FoxAge2ch 2ch更新チェッカー
・Greasemonkey ページ拡張
・Html Validator HTMLマークアップテスト
・InFormEnter 右クリックから定型文挿入
・Japanize 他国語ページを日本語化
・lget URL入力で直接DL
・Link Alert リンク先の種類をカーソルの変化で教えてくれる
・Locationbar2 URL削りができる
・Microsoft .NET Framework Assistant
・Mitter Toolbar 動画サイト関係の情報を送信
・MR Tech Toolkit アドオン管理
301294:2009/11/23(月) 21:02:01 ID:tMLopYni0
・MultirowBookmarksToolbar 複数行ブックマーク
・NewLiveWall! あらゆるサイトに掲示板を
・NoScript スクリプトなどをカット
・Outputz フォームから原稿用紙何枚分のデータを送ったか情報送信
・Page Hacker ページ編集 要らない部分カットして印刷したり
・Personal Menu メニューをカスタマイズ
・popIn 文字列選択からフレーム内検索
・Prism for Firefox Chromeのアプリケーション機能
・Redirect Cleaner リダイレクト消去
・Resurrect Pages Googleのキャッシュなどにアクセス
・Sage-Too RSSリーダー
・Save Complete JavaScriprなども含めて完全にページ保存
・ScrapBook Plus ページをリンク構造なども含めて保存
・Secure Login 素早くログイン
・Smart Stop/Reload リロードボタンとストップボタンを統合
・SQLite Optimizer 定期的にデータベース掃除
・Tab Mix Plus タブ周りのカスタマイズ
・Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) ターゲット広告への情報送信をカット
・Tombloo Tumblrに投稿
・UnMHT MHTでページ保存
・Update Notifier アドオンのアップデートを通知
・userChrome.js UI関係のスクリプト拡張
・Wired-Marker マーカー
・セッションマネージャ セッションを保存
・ソース表示タブ ソースを外部エディタで表示
・検索ボックス自動入力 検索ボックスに入力した内容を検索バーにも表
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:28:00 ID:0ZGv3Syr0
>>301
>・Secure Login 素早くログイン

おい!吹いただろが!
secureの立場はどうすんだよw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:39:46 ID:tMLopYni0
いや、正直それはセキュアな気がしないぞwww
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:00:50 ID:UoK325rp0
大したもんいれてないが晒してみる

* 2chブラウザで開く 0.6
* Adblock Plus 1.1.1 Easy List (USA) しか使ってない
* FEBE 6.3.2 [disabled] 再インスコするときだけ有効にしようかなと
* FireGestures 1.5.5.1 
* Greasemonkey 0.8.20090920.2 Autopagerizeしか入れてない
* InfoLister 0.10.1 このスレ用
* Java Console 6.0.13  なにこいつら、なんで3つもあんの
* Java Console 6.0.15  アドオン一覧からじゃ表示されないが
* Java Console 6.0.17  InfoListerからだと表示される
* Java Quick Starter 1.0
* Menu Editor 1.2.6
* Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
* Tab Mix Plus 0.3.8.2 あんまり重くないしこれじゃないと微妙に足りない部分があるので
* XUL/Migemo 0.11.16 検索バーを上にする&Ctrl+Fで閉じれる ローマ字検索はクソ重いときが
* セカンドサーチ 0.5.2009091201 便利だけど相性ひどい
* テキストリンク 3.1.2009110201 自分の環境じゃ問題ないが人によってはだめらしいな

305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 22:16:50 ID:6erK+MCs0
> * Java Console 6.0.13  なにこいつら、なんで3つもあんの
> * Java Console 6.0.15  アドオン一覧からじゃ表示されないが
> * Java Console 6.0.17  InfoListerからだと表示される
クソワロタww
盛大に吹いたわ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 23:20:54 ID:0ZGv3Syr0
>>304
そりゃ皆藤愛子じゃなくても重そう〜って言うわw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 16:46:52 ID:DfuQch090
俺もリスト取得したら3つあったな
行が勿体無いから消したけど
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:11:21 ID:BpijL+Qe0
>行が勿体無いから

もうね、なんにも言えねぇw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:14:38 ID:eHIj1air0
別に笑うところじゃないだろ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:09:33 ID:DfuQch090
>>308
書くときに行が無駄だから消したんだが・・・・・・・俺は何か変なこと言ったか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:06:32 ID:mNNmeAwK0
>>299
AliceタンのバッチよりSpeedyFoxの方が快適だよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 00:12:49 ID:KCmFYOM4P
JAVAダブってる奴はJavara使って掃除しろよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:17:03 ID:wh2ab3z70
>>157>>158
やたら上から目線の痛い子が多いな
ただの報告なのにねw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 11:21:47 ID:wh2ab3z70
>>310
プログラム書いてる時の癖かw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:20:54 ID:rHoqCiiO0
>>313-314
その都度レスしないで1レスにまとめれば?
大抵そうすると思うけど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 00:20:33 ID:TC80yg5R0
* Adblock Plus 1.1.1
* Add Bookmark Here 2 3.5.20091115
* Add to Search Bar 1.8
* AutoPager 0.5.3.5
* CacheViewer 0.6
* Context Search 0.4.4
* CuteMenus Classic 0.7.5
* Digger 3.0
* DownloadHelper 4.6.5
* Drag & DropZones 1.2.6
* dragdropupload 1.9.36
* Fasterfox Lite 3.8.2Lite
* FireGestures 1.5.5.1
* FlashGot 1.2.0.9
* IE View 1.4.5
* InfoLister 0.10.1
* Menu Editor 1.2.6
* Nightly Tester Tools 2.0.3
* NoScript 1.9.9.18
* RefControl 0.8.13
* SearchBox Companion 1.78
* SearchWP 2.4
* Tab Mix Plus 0.3.8.2
* Update Notifier 0.1.5.5
* User Agent Switcher 0.7.2
* WebMail Notifier 1.5.4
* テキストリンク 3.1.2009110201

1レスに収まるようになった記念
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 07:26:47 ID:Y55I59Wm0
>>316
おめでたう!もうちょっと頑張ればもう少し減らせるよ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 09:06:51 ID:Q2qXm8g+O
>>316
おれだったらuserChrome.js入れる代わりに16個くらい削るな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:44:22 ID:OUyqIUTY0
Statusbar Clock ja 2.8.2
Bookmark Backup 0.4.10
Stylish 0.5.9
Aardvark 2.97
ExExceptions 09.01.22.01
RequestPolicy 0.5.12
Secure Login 0.9.3
SQLite Optimizer 0.7
MultirowBookmarksToolbar 4.3
Tab Clicking Options 0.6.9
Tab Open Relative 0.4
Undo Closed Tabs Button 3.5.1
SubmitToTab 0.3.5
Scroll Search Engines 1.0.1
QuickDrag 2.0.2.1
SearchBox Sync 1.3
SearchWP 2.4
FireGestures 1.5.4
Greasemonkey 0.8.20090920.2
keyconfig 20080929
ScrapBook 1.3.5
Bookstack 0.5.7.1
bug489729 1.3

やっとこだいたい固まったわ
他にグリモンスクリプトが15,5個にブックマークレットが20個ぐらい
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:58:29 ID:jjWYYEHU0
>>316,319
>>296
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:46:20 ID:Sf9KBakx0
どう考えてもお前ら入れすぎだろ。
便利なアドオンを入れすぎて逆に凄く重くなって使いにくそうだ。つーか使いこなせなそうだ。
俺は5個くらいしか入れてないけど、減らそうと思えば減らせる。
Adblockも入れてるけど別にいらない気もする。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 15:57:41 ID:C1sJLyFD0
>使いこなせなそうだ。
いや, 一度にたくさん入れたわけではない
必要に応じて入れていったものだからそれぞれの主な機能は
それなりに使っていると言っていいように思う。

>重くなって使いにくそう
入れすぎると重いというが, PCの性能にもよると思うがかの爆速と謳われるGoogle Chrome
と比べても遜色ない。
一方機能は比べるまでもなく拡張機能で武装したFirefoxにはかなうはずもなくw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 16:27:57 ID:d5qrORdEP
>>319
>>bug489729 1.3
このバグはFx3.5.5で解消されてるぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:07:14 ID:ihzdhGKs0
>>323
マヂカ。d。

>>320
その内注釈入りでまた書き出してみるわ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:41:29 ID:znbMDwAh0
>>319
ブックマークレット20個が気になる
どんなの使ってる?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:59:56 ID:ihzdhGKs0
>>323
外すとタブ掴んでBookstockにD&Dが出来ないんでやっぱ要るわ。

>>325
細々したモノが多いよ。でもよく使うのは
選択範囲を開くSnap Linksとか
http://d.hatena.ne.jp/Griever/20090328/1238256141
使われてるJavaScriptを調べてExExceptionsで殺す用のリソース一覧とか
http://www.staticflower.net/bookmarklets.html#resourceList
Stylishで要らん要素消す用のXRAYとか
http://www.westciv.com/xray/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 23:03:05 ID:ea/5rLgq0
XRAY知らんかった。便利だなーこれ
FireBugだと見方がわからんから助かるわ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:40:56 ID:1D90XC1d0
Restart Button 最新版に対応しないかなぁ

同じ機能のアドオンって他にもある?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:51:27 ID:Ad9H/gU40
Custom Buttonsで作ればいい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:12:08 ID:S/LueO6J0
>>328-329
わざわざ作るまでもなく「Toolbar Buttons」で再起動のツールボタンを追加できる。
ttps://addons.mozilla.org/firefox/addon/2377/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:53:41 ID:TFcMIg7G0
scriptで事足りる
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:51:43 ID:fTH/2M3r0
再起動 keyconfig用

const nsIAppStartup = Components.interfaces.nsIAppStartup;
var os = Components.classes["@mozilla.org/observer-service;1"].getService(Components.interfaces.nsIObserverService);
var cancelQuit = Components.classes["@mozilla.org/supports-PRBool;1"].createInstance(Components.interfaces.nsISupportsPRBool);
os.notifyObservers(cancelQuit, "quit-application-requested", null);
if (cancelQuit.data) return;
Components.classes["@mozilla.org/toolkit/app-startup;1"].getService(nsIAppStartup).quit(nsIAppStartup.eRestart | nsIAppStartup.eAttemptQuit);
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 05:49:05 ID:MVKYrbJg0
再起動なんてたったこれだけなのに

Cc['@mozilla.org/toolkit/app-startup;1'].getService(Ci.nsIAppStartup).quit(Ci.nsIAppStartup.eRestart|Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit);
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:24:31 ID:1D90XC1d0
>>329-333
ありがとう!相変わらずみんな詳しいのね
もちっと勉強します
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:31:50 ID:IlwISxNT0
メニューの検索入力欄にキーワード入れて、
シフトキー押しながらエンターでgoogleのI feel lucky、
コントロールキー押しながらエンターでwikipediaで検索、
・・・
みたいなことが設定できるようなアドオンってないでしょうか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:11:52 ID:XKVzvi2GO
どこでも釣りばっかw
中学生かよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:58:55 ID:PrUih3GX0
ここは晒しスレなんだから
拡張だけの話は別スレでやれよ

そうじゃないんだったら黙ってリスト晒せ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:15:27 ID:M79NVoqN0
>>333
3.5ならこれだけでもいける
Application.restart();
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:21:04 ID:IAiNLYzR0
>>332>>338 は同じ動作

>>333はちょっと動作が異なる
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:59:07 ID:JlE9suao0
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:36:29 ID:JlE9suao0
age
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:32:53 ID:UIGvLCzW0
(??????)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:31:38 ID:CvcssSmt0
疑問を持つ事は良い事だ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:23:55 ID:oP8ec9CG0
いやあ。前に晒したんだけど
色々アドバイスもらえて良かったわ
ほぼ理想通りかな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:24:21 ID:oP8ec9CG0
理想通りになったってことね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:43:31 ID:FLjOGkrZ0
firefox本家、アドオンがダウンロードできなくなってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:51:53 ID:hqyDV0cR0
>>346
そんなことないけど
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:24:34 ID:NyPlMJ0J0
amazonのアドレス短縮してくれるアドオン無い?amazonlinksは404になるんだけど
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:23:03 ID:KJ3hOaKS0
mp3とかwavとかMIDIとかのリンクをクリックすると
今はクイイクプレイヤー起動するんだがこれが非常に重い

もっと簡単にきけるようにするソフトない?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:42:33 ID:bVV7ZtNg0
>>349
QuickTimeじゃないの?確かに重くてうざいので、
ツール>アドオン>プラグインで無効化すべし。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:32:09 ID:kZccVHQA0
QTLiteっていう手もありませうぜ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:54:33 ID:zpTYSdn40
wmvのプラグインがどうしても入ってくれないFirefox
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:19:32 ID:DWZFmzgK0
mediawrapとかいうアドオンってどうなのよ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:54:35 ID:IxvDrFon0
Adblock Plus 1.1.2出たな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:59:19 ID:rePzGfQX0
おまえらどこでも雑談するんだな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:28:00 ID:uDMd6uJu0
>>355
お前みたいにな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:06:25 ID:BblOf3f10
>>340
上の画像のような一覧出力って初めて見たんだけれど、こんなアドオンってあるの?
一応ぐぐってみたんだけれど、発見できなかったんだ……
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:26:15 ID:nrpSeVpy0
>>357
どこに眼を付けてるんだw
関連スレ片っ端から見て来い
359340:2009/12/14(月) 08:36:54 ID:y69Mm8q+0
360340:2009/12/14(月) 08:38:48 ID:y69Mm8q+0
あーuserContent.jsも必要だな
3611/2:2009/12/14(月) 23:02:27 ID:eZfvuP4c0
どれがuserChorome.jsで代用できるのかわからないです。
まとめwikiとか見てこつこつやるしかないですよね?

* Adblock Plus 1.1.2
* Add Bookmark Here ² 3.5.20091115
* Add to Search Bar 1.8
* Auto Copy 1.0
* Autoclose Bookmark&History Folders 0.5.6.3
* Bookmark Duplicate Detector 1.0.2
* Download Statusbar 0.9.6.5
* DownloadHelper 4.6.5
* Drag & DropZones 1.2.6
* FireGestures 1.5.5.1
* FlashGot 1.2.1.04
* FoxyTunes 3.5.9
* FoxyTunes Skin - [R]evolution-lite 0.9.5
* Google Toolbar for Firefox 5.0.20090324
* Greasemonkey 0.8.20091209.4
* Hide Find Bar with Ctrl+F 0.2.3
* IE Tab 1.5.20090525
* IME and DiMENSiON 2.2.8
3622/2:2009/12/14(月) 23:04:01 ID:eZfvuP4c0
続きです。
よかったら教えてください。

* Irvine ContextMenu 1.4
* Japanize 0.8.11
* Java Quick Starter 1.0
* Menu Editor 1.2.6
* Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
* MinimizeToTray Plus 1.0.7
* MR Tech Toolkit 6.0.4
* Mr Uptime 0.9.4
* nicovine 2.13
* NoScript 1.9.9.18
* Pathtraq 0.9
* RDown - Rapidshare Downloader 0.5.9
* Save Image in Folder 1.2.7
* Scroll Search Engines 1.0.1
* SearchLoad Options 0.5.7
* SkipScreen 0.3.20091128_self
* Smart Bookmarks Bar 1.4.3
* Tab Mix Plus 0.3.8.2
* XUL/Migemo 0.12.2
* テキストリンク 3.1.2009110201
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 00:20:05 ID:sHbzv8HA0
単機能の物はほぼ代用可能だよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:40:00 ID:xQOyOvov0
私、最近userchromejs入れたけどテキストリンク代用したわ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 01:47:20 ID:pGr2AYoY0
まんこアピールうぜえ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:23:49 ID:jMZP+1lJ0
>>361-362
Adblock Plus → adblock#.uc.js
Auto Copy → autocopy.uc.js
FireGestures → MouseGestures.uc.js
Greasemonkey → userContent.uc.js(完全互換ではない)
IE Tab → ieviewModoki2.uc.xul
Hide Find Bar with Ctrl+F → http://d.hatena.ne.jp/Griever/20081106/1225963875
Save Image in Folder → saveFolderModoki.uc.xul
テキストリンク → textLink.uc.js

Java Quick Starter 1.0 → 削除可
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1 → 削除可
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:23:20 ID:hPn5M9BuP
>>362
Tab Mix Plusを置き換えるなら

ブックマーク、履歴、URLバー、検索バーから新しいタブで開く・・・BHNewTab1.1mod26.uc.js
JavaScriptリンクを新しいタブで開く・・・smartmiddleclick.uc.js
タブを開く位置や現在のタブを閉じた時にフォーカスする位置・・・openTabsWhere_whichTabSelectWhenCloseTab.uc.js
最後のタブを閉じた時にウィンドウを閉じない・・・dontCloseWindowWhenCloseLastTab.uc.js
空白タブにホームページを表示する・・・「空白のタブの代わりにホームページを開く」(ttp://d.hatena.ne.jp/Griever/20090217/1234864313)
未読タブを赤字で表示・・・unreadTabs.uc.js
タブをダブルクリックした時の挙動・・・tabDblclick.uc.js
ホイールスクロールでタブを切り替える・・・Tab scrolling and select (firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレより)
タブバーをミドルクリックで閉じたタブを開く・・・undoCloseTabByMiddleClick.uc.js
ダウンロード時の空白タブを閉じる・・・closeBlankTabOnCloseDownloadDialog.uc.js
多段タブ・・・zzzz-MultiRowTabforFx2.0_3.0_mod1.uc.js
「タブを複製」を追加・・・duplicateTabInContextMenu.uc.js
「右のタブをすべて閉じる」「左のタブをすべて閉じる」を追加・・・ucjs_closetabsbutton_0.6.uc.js
「最近閉じたタブ」を追加・・・UndoListInTabmenuToo.uc.js
「タブの保護」「タブのロック」を追加・・・tabLock_mod1.uc.js、tabProtect_mod1.uc.js

などがある
Tab Mix Plus機能大杉、一部でいいとかなら当該のスクリプトに置き換えるも良し
最新版の保守は手動であること、スクリプトも入れすぎれば軽くなる保証はないことなどを念頭に置くこと
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:29:34 ID:S3m5SCKb0
Tab Mix Plusでいいやんと思った
一部の機能だけで十分だということであれば有りだけどね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:33:09 ID:V+0swi7u0
Tab Mix Lite CE がおすすめ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:34:26 ID:jmujiMJq0
>>367
smartmiddleclick.uc.js どこにありますか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:40:16 ID:YmFghGMA0
LiteCEは、タブを1枚も開いてないときにJaneとかからURL開くと、
どう設定してもブラウザがアクティブになりやがるのがイヤだ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:43:35 ID:jMZP+1lJ0
Tab Mix Plusはなあ...
一回ソースコード見ると入れる気無くす
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:47:52 ID:pGr2AYoY0
TMP、Googleツールバー、IEtabは癌
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 17:50:31 ID:hPn5M9BuP
>>370
ttp://loda.jp/script/?id=88

まあ正確にはJavaScriptリンクをミドルクリックで開くSmart Middle Clickの代用であって
Tab Mic Plusの「JavaScriptポップアップを新しいタブで開く」とは厳密には違うんだけれど
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:11:02 ID:jmujiMJq0
>>374
ありがと。ロダにあったのね。検索に.jsまでいれたら引っかからなかったんでわからなかったよ。
それと目当てのサイトでうまく動かなかった。無念。

Tab Mix Lite CEのタブを閉じた時にフォーカスする位置の設定の「かしこくタブを選択」を他でうまく
再現できたら、移行出来そうなんだが・・・。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:32:07 ID:h6IpqPcF0
「かしこくタブを選択」って、単純にFirefoxのデフォルト動作のまま変更なしってことじゃないか?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:19:55 ID:67jHf8rz0
遅くなりました。
>>358,359の人、どうもありがとうございました。

アドオンで探してばかりいたので申し訳ないです。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:17:38 ID:S9gAg0oL0
理想のタブ周りは人によって千差万別だから
とりあえず何でも出来るTabMixPlusが定番に推されてるけど
理想に近づけるにはホント試行錯誤の連続
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 02:41:04 ID:q7MzdgNB0
慣れというのもあるね マウスジェスチャで補える部分もあるだろうし
個人的にはTMPは重い 外して実感したアドオン
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:12:45 ID:zv6zKbSr0
TMPが重いのは同意だが、代替のアドオンで同じような動作をするようにすると
メモリ使用量は減るが、起動時間とかは殆んど変わらない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:46:04 ID:ycCKo1E60
TMPは重いとかメモリ使用量とかも嫌だけど変に干渉しまくるから使わないな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:55:13 ID:dfTrcDbd0
拡張機能を作る側はとしてはタブ拡張は一本にして欲しい。

現状, タブ拡張が乱立しすぎで干渉チェックなんかやってられない状態だ。
特に中華製が多すぎる。 いい加減にせいといいたい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 19:47:45 ID:w+2Q9Zob0
タブ拡張はなんだかんだで単機能モノしか入れなくなったな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:21:33 ID:Ib55QjW00
TMPについては ttp://piro.sakura.ne.jp/latest/blosxom/mozilla/extension/2009-04-17_compatibility.htm のコメント欄で凄いやりとりが。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 18:53:36 ID:pXlUOAAx0
PiroタンTSTにリグレッション仕込み中だね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:10:40 ID:IJMryR3I0
Adblock Plus 1.1.2
Fast Dial 2.23b1
FireGestures 1.5.5.1
Fission 1.0.9
Forecastfox 0.9.10.1
Gmail Manager 0.5.7.5
Google Redesigned 0.4
IE Tab 1.55.200090525
Java Quick Starter 1.0
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
Personas 1.5
RAMBack 1.0
Tab Mix Plus 0.3.8.2
Tagmarks 1.0.1
United States English Dictionary 4.0.0
テキストリンク 3.2.2009110201

こんな感じです><
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:02:35 ID:limyGTb00
>>386
Java Quick Starter 1.0⇒削除
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1⇒削除
テキストリンク⇒userchrome.css

で節約できる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:07:22 ID:N9p0sQ9p0
Forecastfoxは入れない方がいいと思うよ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:35:34 ID:nfIS00ct0
今までRSSリーダはSageとかSageの派生版を惰性で使い続けてきたけど
試しにBriefを使ってみたらSageよりも自分に合っていた
利点を説明したいのだが面倒なので相性が良かったですということでごめんなさい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:47:48 ID:BACxPNnP0
>>387
テキストリンク⇒userchrome.css
のやり方を教えてくれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 22:58:39 ID:RMDHwdfjP
>>387は信用しない方がいい
.cssなんて言ってるんだから
392386:2009/12/23(水) 23:03:57 ID:IJMryR3I0
え、信用したらダメなんですか。。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:07:38 ID:5DC5r0Tl0
なんでたった一個のアドオンをuc.jsで代用しなきゃなねーんだよw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:08:59 ID:MID5JCaR0
Java Quick StarterにしてもJavaコントロールパネルの方で無効にしないと復活するしな。
つか、Javaコントロールパネルの方で無効にすればアドオン管理の方は触らなくてもいいし。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:34:22 ID:qeZgOMTU0
>>386
userchrome.jsで5つ削れる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:38:36 ID:VscQG2Ea0
>>395
その5つがどれか教えてやれよw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:00:55 ID:XaogYp+m0
userchrome.jsにする必要性を感じない
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:48:26 ID:NheKJqsu0
>386のをjsにして減らすならこんな感じかな

Adblock
FireGestures
テキストリンク
この三つは同等なjsがある

IE Tab→IEViewのjs版で代用
RAMBack→メモリ開放なら他のソフト使った方が効果的
単純にMSサーバーに付属してるのでもタスクに入れとけばいいとおも。
TMPもjsで代用しようと思えばほぼ代用出来る。

Java Quick Starter 1.0
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
これは削除でおk

Google関連の連携アドオンはGoogleが仕様変更するたびに使えなくなるしFast Dial入れてるならそっちに開いておけば良いと思う。


でも、jsへの拘りがあるなら別だがあえてjsに置き換える必要性はないとも思う。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:57:02 ID:GxkfK6X5P
そもそも減らしたいなんて一言も言って無くね?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 02:02:57 ID:/EOGw/h+0
参考に減らすヤツもいるかも知らんだろう。構わん続けろ。
401386:2009/12/24(木) 02:12:05 ID:W9r5VzQp0
>>398
ありがとう。全然パソコン使えないんでどのアドオンがいいとかわからなかったんだ
だからネットで調べて適当に入れてたんよ><
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:02:39 ID:usW/OYqc0
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1 [disabled] ※削除まではしなくてもいいと思ってる
OpenSearchFox 0.1.5 [disabled] ※検索プラグインを作るときだけ有効にしている
ScrapBook 1.3.6
SearchWP 2.4.2 ※中身はaliceさんの2.4mod4。更新チェックに引っかかるとウザいのでバージョン詐称
Suggest JP Plus 2.3
Undo Detach Tab 1.7
userChromeJS 1.1
検索ボックス自動入力 0.2.0.0

他はスクリプトとブックマークレットで事足りている。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:24:21 ID:1xXdhpGn0
All-in-One gestures0.20.0でタブが一つしかない状態で現在のタブを閉じるのジェスチャーすると
firefox自体閉じちゃうんだけど何とかなんないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 19:44:03 ID:tiJ9bWGgP
>>403
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 20:18:03 ID:1xXdhpGn0
>>404
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
望み通りの仕様になった
ありがとうございました
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 22:39:06 ID:GxkfK6X5P
なにこのひとこわい・・・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 01:49:50 ID:+nPG58do0

1,BitComet Video Downloader 本体は入れてないが、動画やFlashゲーム落とす時便利。
2,Page Hacker1.2 現在見ているページを編集するボタン追加。
3,SearchWP2.4mod3 検索語の強調と検索ボックスのボタン (With TinySegmenter)
4,Secure Login0.9.3 Opera 風のログイン
5,SQLite Optimizer0.7 REINDEX sqlite database
6,Tab Kit0.5.8     ツリー型タブと一部tab系スクリプトの相性が良くないので、これにした。確かにワイドだと縦置きの方がいいわ。
7,UnMHT 5.4.0     スクラップ使ってたけど、こっちの方が自分的に使い勝手が良い。Page Hackerで編集して保存みたいな。
8,userChromeJS 1.1   まだまだこれが主役。
9,Yet Another Smooth Scrolling 2.0.25 Operaぽいスクロールにしたくて。
10,検索ボックス自動入力 0.1.1.0 Webで検索を行ったとき、検索語を自動的に検索ボックスにも入力します。

前のPCは非力だったから機能優先で重いのは仕方ないと思ってたけど、今のPCだと全然平気なのね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:29:06 ID:f8YoJV6e0
スレ違いかもしれないが
URLに例えばhttp~~~.midと入れた時に
「(firefoxで)開く」「(事前に)規定したプログラムで開く」「開くプログラムを(その場で)選択する」「保存する」といったように、
事前に指定した拡張子に対して動作を選べるアドオンないしそれに準ずる方法はない?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 15:48:22 ID:n66YR5um0
>>408
本体オプションのプログラム動作選択では駄目なのか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:09:35 ID:2dd49cBsP
IEの右クリックメニューの追加コピー(テキスト)とおなじことができる
アドオンってありませんか?

ああああ
をコピーした後に
いいいいい
をコピーすると

ああああ
いいいい
がクリップボードにコピーされるようなもの
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:26:38 ID:aUSmUisGP
次の晒しさんどうぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:56:04 ID:f8YoJV6e0
>>409
毎回選択するでなんとかなりそうですね
お騒がせしました
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:08:10 ID:ayZzODcO0
なんで機能拡張スレから晒しスレに来ちゃうかねw
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:24:07 ID:8IjA64hD0
相変わらずスレタイが読めないのか
ここでアドオンの質問する奴多いよな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:34:30 ID:lshMhXeIP
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:35:45 ID:MgXYgZf00
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:35:55 ID:RX6P/7te0
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:38:38 ID:TG7/Atvd0
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:41:29 ID:RX6P/7te0
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:41:45 ID:lshMhXeIP
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:48:53 ID:4/odOMON0
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:49:42 ID:TZWiUoA70
|
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:25:22 ID:PR3cz30I0
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:27:28 ID:zofrDAgI0
Firefoxで文字打ってる時デフォで
「Cnt+H(A,E)」とか打ってしまう人向け

ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/13118

俺昨日初めて知って感激雨アラレ
イラってしなくなった
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:41:31 ID:Ruif/l6e0
Firemacs の挙動が若干怪しいから試してみようかな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:46:38 ID:aUSmUisGP
荒らしさんムキになり過ぎw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 06:05:45 ID:GJhYbYeJ0
>>424
今までplatformHTMLBindings.xmlを編集していたけど
KeySnailのほうが手軽で良いね
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:15:00 ID:LrJd9Eyj0
>>418
すげぇ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 14:34:13 ID:UbbNEtkE0
>>428
おいしそうれす^q^
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:44:07 ID:f6nDPtas0
fast dialが起動時にjavascriptの時間がかかる云々出るときがあるんだが別なのに変えたほうがいいんだろうか
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 22:58:08 ID:SJn4GSA90
逆でしょ
使用者が代わった方がいいと思うよ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:08:45 ID:k2NO1bGu0
Adblock Plus 1.1.3           js版は何かとめんどくさいので。
Coral IE Tab 1.63.20091024       js版拾ってきたけど動作しね。
DragIt 0.6
Extended Statusbar 1.5.4
Flagfox 3.3.20
KeySnail 1.3.2.1
Link Alert 1.0
NewsFox 1.0.5
Nightly Tester Tools 2.0.3
Ninja Ninja 0.5.0.20090707a
NoScript 1.9.9.39
OneClick YouTube Downloader 1.0.4
ScrapBook+ 1.6.12.22
SEOProfesional 0.9.9
SkipScreen 0.3.20091214_AMO
Speed Dial 0.9.1.1
Tabberwocky 1.1
Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) 2.0
URL Relay 1.1.4.15
userChromeJS 1.1
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 05:17:07 ID:k2NO1bGu0
まだ途中なのに発射しちまったww
Firefox3.6

Adblock Plus 1.1.3           js版は何かとめんどくさいので。
Coral IE Tab 1.63.20091024       js版拾ってきたけど動作しね。
DragIt 0.6      画像だったら○○のフォルダに〜ってのが出来るから好き。バージョン対応するまで待つ。
Extended Statusbar 1.5.4        読み込み時に色々情報みれる
Flagfox 3.3.20             どこの国にあるサイトなのか解る
KeySnail 1.3.2.1            キーカスタマイズ変更
Link Alert 1.0             js版は開発中止してるので機能しない。
NewsFox 1.0.5             Sage-Tooが動かなくなったのでこっちに移行
Nightly Tester Tools 2.0.3        バージョンチェック回避してアドオン強制インスト
Ninja Ninja 0.5.0.20090707a       アクセス解析回避
NoScript 1.9.9.39            サイトのJavaScript回避
OneClick YouTube Downloader 1.0.4   Orbit
ScrapBook+ 1.6.12.22          だいぶスクラップ溜まったので欠かせない
SEOProfesional 0.9.9          SEO情報表示。サイト運営に役立てるつもり・・・
SkipScreen 0.3.20091214_AMO      アップローダーで待ち時間が0秒になったら自動でダウンロード
Speed Dial 0.9.1.1           タブ分けできるし。
Tabberwocky 1.1            軽いタブ改造アドオン
Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) 2.0 追跡トラッカー回避だっけ
URL Relay 1.1.4.15           JaneとnFinderにURL渡す。js版でいいのあったら教えて。
userChromeJS 1.1           js軽いー
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:42:17 ID:WxpTiaG+0
>>433
Link Alertのjsが動かないって?アドオン作者の?galaraさんの?
うちはgalaraさん作+3.6をusercontentに入れてるけど機能してる
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2) Gecko/20100119 BetterPrivacy-1.46 Namoroka/3.6 (tete009 SSE PGO)
Link Alert JS version 0.1.20080815
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 06:48:33 ID:WxpTiaG+0
ついでに晒し

1 Link Status 1.6 リンクにマウスカーソルを合わせたとき、リンク先がブックマークされているかどうか、訪問済みかどうかに応じてステータスバーにアイコンを表示します。 3.0-3.6.*

2 RequestPolicy 0.5.12 クロスサイトリクエストを制御し,ブラウジングのプライバシーを改善します.クロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)などの攻撃から保護します. 3.0-3.7a1pre

3 MClickFocusTab 1.0.20100105 Hold middle click a while to open the new tab in the foreground. 1.5-3.6.*

4 BetterPrivacy 1.46 "Super-Cookie Safeguard" 3.5-3.6.*

5 Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) 2.0 Sets permanent opt-out cookies to stop behavioral advertising by 90 different
advertising networks, including Google, Yahoo, Microsoft, all members of the Network Advertising Initiative, and many other companies. 1.5-3.7a1pre

6 userChrome.js 0.8 Dynamic customization for when an extension would be overkill. 1.5.0.7-3.*

7 Gmail Space 0.5.992 Gspace (disabled) 1.5-3.6.*

8 TabScroller 0.9.5.3 Switch between tabs with the mouse wheel  2.0-3.6.*

9 WebMail Notifier 2.1 WebMail Notifier 1.5-3.7a1pre

10 Cookie Whitelist, With Button 1.0.3 Makes cookie whitelisting easy, with buttons. 2.0-3.6.*

11 Tab Focus 1.0.6 switch tabs on mouse-over 2.0-3.7a1pre

12 Add to Search Bar 2.0 サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。 3.0-3.6.*
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 08:07:42 ID:k2NO1bGu0
>>434-435
thxです。
Link Alert JS版が何故動かないか原因解りました。
No ScriptがLink Alertの使用する画像をキャンセルしていたみたいです。

ついでにIE View Modokiもテキストコピペではなく、ダウンロードでやったらうまく動きました。
ただCoral IE tabの様にFirefoxのタブ上で動作という事ではないのそのまま。
URL Relay代用として使わせてもらってます。
437434:2010/01/26(火) 08:31:44 ID:WxpTiaG+0
>>436
ま、動いて良かったね

>Coral IE Tab 1.63.20091024       js版拾ってきたけど動作しね。

え???なんだかわからなくなった
js版ってie view modokiのこと指してたの?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 09:03:56 ID:0PK8udTM0
IE tabのスクリプト版は見たことないからランチャーのIE Viewだろう。

つうか当分ほんとにIEは使用禁止にしといた方がいい。
完全に乗っ取られるセキュリティーホールが昨日見つかったらしい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:11:55 ID:WxpTiaG+0
そうだよね
おれもjs版なんて聞いたことない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 11:52:01 ID:OzlmiCHG0
>>436
Link Alertより ttp://www.ikimono.org/soft/firefox-customize.shtml#contentcss の方がいろいろ弄れて面白いよ
a[target^="_blank"] { cursor: url("data:image/png;base64,アレ"), pointer !important; }
なんて作れるからね
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:11:42 ID:Rv1bZStE0
3.6を導入してみたけど、複数のアドオン設定が英語表記で意味わかんね
翻訳入れてみたけど、使いきれなかった・・・
なので自動で翻訳してくれるアドオンがあれば教えてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:15:34 ID:olKVnSBs0
中学校からやり直せ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:26:49 ID:o266+O8g0
>>441
逆に使われっぱなしでいいんじゃない?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 02:44:06 ID:Rv1bZStE0
>>442英語難しいアル

>>443使われっぱなし?
    既に入れたやつを活用しろって事か

445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 04:12:19 ID:/7381jiU0
test
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 14:42:32 ID:/7381jiU0
bug489729 1.3  タブをFxの外にドラッグするとショートカット作れる
chaika 1.0.2  2ch
Dafizilla Table2Clipboard 1.2  <table>属性をきちんとコピれる
keyconfig 20080929  ショートカットキーカスタマイズ
Personal Menu 4.2.1  コンパクトなメニュー+階層カスタマイズ可能
printpdf 0.75  PDFで印刷
SQLite Optimizer 0.7.5  sqliteファイル最適化
userChromeJS 1.1
GMarks 1.0.2  Google BookMark同期
Java Quick Starter 1.0  ※消せねー
URL Tooltip 1.2.1  <href>属性をツールチップ表示 jsもあるが、挙動がいまいち安定しないのでこっち。
File Title 1.3  「名前をつけて保存」でページタイトルをファイル名にする

010.OwataPagerize.uc.js、op_items.json  Autopageの軽い版
Copy URL Lite+.uc.js  URIとタイトルなどをコピー
findbar.uc.js  ページ内検索で結果を画面中央付近に表示
MouseGestures.uc.js  マウスジェスチャ
textLink.uc.js  ttpなどをダブルクリックで開く
Toggle Findbar.uc.js  Ctrl+Fでページ内検索バーを開いたり閉じたり
ロケーションバーからはデフォルトで新規タブで開く.uc.js  Web検索バーを消してロケーションバーで検索してるから

2chBrowser_firefox!{^127.0.0.1^}{^2ch.net^}.js  chaikaの”2chのURLはchaikaで開く”を有効にするとレンダリングが遅くなるから
ニコニコ動画自動再生{^nicovideo.jp^}.js  自動再生便利ね〜
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 16:26:55 ID:hv6S3NUw0
>>446
SQL最適化・・・js版がある
Java Quick Starter・・・コンパネ→Javaのオプションからじゃないと消せない

てかJava Quick Starterは消したいのに消せなくて困ってる人いるみたいだし、テンプレ化に入れてもいいんじゃね?
「そういうスレじゃない!」っていうなら別にいいけど・・・。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:00:51 ID:fnHpTB0W0
3.6になって2つ削られたので、ついでにVacuum placesも対応済みと思ったので
削り、Memory fox を入れました。現在以下の12個です。
尚、勝手に入れられた Net framework Assistant 0.0はレジストリ値を削除して
消しました。実体ファイルまで削除するとWindowsUpdateで催促されます。

* Better Privacy
* Cookie Culler
* IE View Lite
* Memory fox
* Menu Editor
* No Script
* Personal Menu
* Secure Login
* Taboo
* TACO
* WOT
* テキスト リンク

ご批判あれば聞かせてください
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:23:27 ID:/7381jiU0
>>447
ありがとうです。SQL最適化入れ替えました。

Java Quick Starterは、以下のサイトを参考に消しました。
Mozilla Re-Mix: Firefoxから【Java Quick Starter】を削除する方法。
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/118332800.html
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 01:49:06 ID:FGd7IQbp0
* chaika 1.1.0b2
* Configuration Mania 1.10.2009111101
* Coral IE Tab 1.63.20091024
* Download Statusbar 0.9.6.5
* DownThemAll! 1.1.8
* FEBE 6.3.2
* FoxAge2ch 3.0.16
* Greasemonkey 0.8.20091209.4
* Launch Clipboard 1.7
* Linky 2.7.2.6
* MR Tech Toolkit 6.0.4
* Page Hacker 1.2
* popIn 1.3.1
* RAMBack 1.0
* Save Complete 1.0.1
* SQLite Optimizer 0.7.5
* userChromeJS 1.1
* Wescript 0.0.35
popInとSave Completeは対応してないけど問題なく動いてます。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 06:27:49 ID:Z/iM5Ie60
popIn 1.3.2が来てFirefox3.6対応したよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:32:16 ID:8a0mTXpU0
chaikaは1.1.0の正式版がでている
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 10:50:01 ID:8EZQ29+o0
まぁ個人の好みもあるが…

Configuration Mania
about:configですべて可能

FEBE
プロファイル自体をバックアップですむし応用が利く

Launch Clipboard
スクリプトで同様なのがある

SQLite Optimizer
3.6ではFirefoxデフォルト機能

ダウンロード系は画像以外ならアドオンじゃなく別にソフト使用した方が楽な場合が多い
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:53:56 ID:7lBtLumg0
>>451〜453
利用しましたよ スレの主旨と違うでしょうが
非常に参考になりましたありがとうございます
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:52:57 ID:2rzqvlRq0
>>453
>SQLite Optimizer 3.6ではFirefoxデフォルト機能
ソース教えてたもれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 09:01:18 ID:r7fnETLe0
popin来てたね。
これ、結構依存してるから困ってたんだ。

ついでに、SubmitToTabも3.6に対応して欲しい・・・・。
代替のアドオンが見つからんぜ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 10:05:15 ID:yGhRLiS80
>>455
http://wikiwiki.jp/firefox/?Firefox3.6#jac2939c
これかな?
>アイドル時にプロファイルフォルダのplaces.sqliteを最適化
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:35:14 ID:PF/3HCRW0
All-in-One SidebarをuserChrome.jsで代用したいのですが
なにかありませんか?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:46:11 ID:H4l3r5eR0
All-in-One Sidebarのどの機能が欲しいのか書かないのか?
馬鹿なのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 22:57:10 ID:PF/3HCRW0
サイドバーの自動開閉でした。
他の機能もあったことを忘れてました。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:15:25 ID:0nJIFLMq0
Adblock Plus 1.1.3

Auto Context 1.5.0.3

East Asian Translator 1.1.2

Favicon Picker 3 0.5

Greasemonkey 0.8.20091209.4

Japanize 0.8.11

Menu Editor 1.2.6

Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0

Nightly Tester Tools 2.0.3

Ninja Ninja 0.5.0.20090707a

QuickNote 0.6.0.4

RefControl 0.8.13

SmoothWheel (AMO) 0.45.4.20100110.5

userChromeJS 1.1
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 23:33:22 ID:PvlzI+400
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 01:33:27 ID:vcyAIPSw0
>>457
ありがと。
Firefox 3.6 リリースノート とか、Firefox_3.6_for_developers に
見あたらなんかったからきいてみました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 13:15:06 ID:j9V/QchT0
スレタイすら読めない言語力の奴の質問なんだから答えても理解出来ないと思うよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:33:13 ID:JKx9r5sD0
質問スレが荒れてたのでこちらで質問よろしいでしょうか?

firefoxの拡張で右クリックメニューを透明化できるものはないでしょうか?

できればxpで使えるものが、あれば教えてください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:54:52 ID:ObBEzlo10
>>465
userChrome.cssで
popup {
opacity:0.5;
}
とかこういうこと?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:56:32 ID:fzZQ1m2E0
間違っていたら、ゴメン。
Stylishが入れてあったら、userstyles.orgからTransparent Menus Popups (WOW)
を入れればいいと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:57:34 ID:JKx9r5sD0
>>466

レスさんくす

userChrome.cssってのがわからないんだが、stylishでいじるということなのかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 16:58:52 ID:DKR6TR/J0
>>468
それでいい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:01:54 ID:JKx9r5sD0
>>467

レスサンクス

Stylishの使い方がいまいち使い方がわからんのだが、どうすればいいんでしょうか?

userstyles.orgってのはfirefoxのフォルダの中にあるのかな?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:07:34 ID:wG+LTIsd0
質問スレが荒れてなくても充分煽られるレベル
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:12:16 ID:1Wk2TDrHP
stylishの使い方ぐらいググれ

stylishより先にuserchrome.cssとusercontent.cssをいじれ

初心者スレへ行け
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:15:08 ID:JKx9r5sD0
>>467

467で試してみたら、ポップアップは透明にできて良い感じになったんですが、単純に右クリックした時のメニュー表示を透明できないかと思いまして。

474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:16:10 ID:JKx9r5sD0
>>472

スレ汚しすみませんでした
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:03:01 ID:F8f5Qvpa0
>>474
謝るくらいなら公式、まとめ、wikiくらい読んでから来い、ボケ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:16:47 ID:sg5F+FIN0
Adblock Plus 1.1.3
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
Add to Search Bar 2.0
Auto Copy 1.0
AutoPager 0.6.0.10
Better GReader 0.8.3 (無効)
BetterPrivacy 1.47
CookieCuller 1.4
Copy All Urls 0.9.0
Download Statusbar 0.9.6.7
DownThemAll! 1.1.8
Drag & DropZones 1.2.6
Extension List Dumper 1.14.4
FabTabs 1.3.4.1
FEBE 6.3.2
FireGestures 1.5.6
Flagfox 3.3.20
FoxClocks 2.5.46
FoxReplace 0.12.2
FxIF 0.3.2
goo.gl lite 1.3
Greasemonkey 0.8.20091209.4
Hide Find Bar with Ctrl+F 0.2.3
IE Tab 1.5.20090525
Image Zoom 0.4.2
IME and DiMENSiON 2.2.7
Irvine ContextMenu 1.4
Java Console 6.0.18 (無効)
Locationbar2 1.0.4
Make Link 9.11
Microsoft .NET Framework Assistant 1.2 (無効)
NoScript 1.9.9.42
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:17:36 ID:sg5F+FIN0
OpenBook 2.0.1.1
Organize Status Bar 0.6.4
Popup ALT Attribute 1.3.2009110201
RefControl 0.8.13
Rotate Image 0.1.3.2
Sage++ (Higmmer's Edition) 2.1.3
ScrapBook 1.3.6
SearchPreview 4.0
Secure Login 0.9.3
Silvermel and Charamel XT 1.3.1
SQLite Optimizer 0.7.5
Stylish 1.0.7
Tab Counter 1.8.4
Tab Mix Plus 0.3.8.1
Toolbar Buttons 0.6.0.8
Update Scanner 3.1.0beta3
テキストリンク 3.1.2009110201

49-無効が3つで計46個。多すぎ?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:19:35 ID:kRZUPXHR0
俺は140くらい
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:10:10 ID:p2G+VPCY0
何か不要な拡張、代理できる拡張があったら教えてください。お願いします。

* Adblock Plus 1.1.3
* Add to Search Bar 2.0
* Bazzacuda Image Saver Plus 0.26
* Brief 1.2.5
* CookieSwap 0.5.248Beta
* Custom Buttons² 3.1.0
* CyberSearch 2.0.4
* Download Statusbar 0.9.6.7
* DownloadHelper 4.7
* DownThemAll! 1.1.8
* FavLoc 1.2
* FoxyProxy Standard 2.18.1
* FxIF 0.3.2
* Greasemonkey 0.8.20091209.4
* HandyTab 1.0.0
* Inline Translator 0.6
* Japanize 0.8.11
* Menu Editor 1.2.6
* MR Tech Toolkit 6.0.4
* Multi Links 2.0.0.13
* MyBookmarks 0.5.7
* OneClick YouTube Downloader 1.0.4
* PDF Download 3.0.0.1
* Personal Menu 4.2.1
* popIn 1.3.2
* Resizeable Textarea 0.1d
* Save File to 1.4
* Screengrab 日本語対応版 0.96.2
* Speed Dial 0.9.1
* Stylish 1.0.7
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 22:11:38 ID:p2G+VPCY0
* TinEye Reverse Image Search 0.7.1
* Toolbar Buttons 0.6.0.8
* userChromeJS 1.1
* YesScript 1.7
* 分割ブラウザ 0.6.2009110501

拡張機能(無効): [5]

* Automatic Save Folder 0.9.3
* Java Console 6.0.18
* Juice 1.0.3
* Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
* Minimalist Gmail 1.0

拡張機能の合計: 40

テーマ: [2]

* Vista-aero 3.0.0.87
* デフォルト
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 12:09:34 ID:LQdPKUYh0
>>479

*スクリプト版あり
Adblock Plus
Japanize
Resizeable Textarea [スクリプト名: Textarea Sizers]
Screengrab (類似スクリプトもある。本当はローカルにソフト入れる方が良いと思う)

*サーチプラグインは簡単に自作可能なので自作
Add to Search Bar
TinEye Reverse Image Search

Personal Menu
Menu Editor
stylishあるんだしPersonal Menuだけでいけそうな気も…

翻訳系
Japanize や Inline Translator も良いけどブックマークレットで充分な気も。
確か「POP辞書」の奴ならマウスオーバーでポップアップ翻訳出来たはず。

セーブ系
機能的にダブってそうなのがあるしuserChromeスクリプトでもあるから一度整理した方が良さそう。

DL系
ローカルにソフト入れてDLさせた方が良い。


整理したいって事だから好き勝手いったけど自分が使いやすいように使うのが一番ではある。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:15:26 ID:1N5O8NGp0
移動も更新もメンテも面倒くさそう
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 23:27:21 ID:02K8w2Ui0
>>323
マジで言ってるのか?
それが本当なら俺の3.6に入れるハズないアドオンなのだが
おかしいなあ 本家でダウンロードしたけどなあ 分離するのは事実なんだよなあ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:09:27 ID:8PCAMSPs0
>>483
おいおい、まさかbug489729がタブの分離機能そのもののことだと勘違いしていないか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 01:05:59 ID:yidmFtK00
Bug 489729 – Clicking a tab once and then moving your mouse in a downward motion causes a new window to open.
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=489729
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 15:06:57 ID:hLf8Rcg7P
595 名前: [´・ω・`]p8244-ipbfp1501kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp :2010/02/02(火) 15:02:36 ID:USw866hZ
【依頼に関してのコメントなど】長いので2分割で書きます
---------------------------------------------------------------------------
【*板名】ソフトウェア
【*スレ名】Mozilla Firefox 拡張・アドオンリスト晒しスレ U
【*スレのURL】ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1250650713/
【名前欄】
【メール欄】
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】
- Adblock Plus 1.1.3
- Best YouTube Videos Downloader 1.2
- Bookmarks Menu Tool Button 1.7
- bug489729 1.3
- Context Search 0.4.5
- Default Full Zoom Level 4.3
- Download Statusbar 0.9.6.7
- Extended Statusbar 1.5.4
- Extension List Dumper 1.14.4
- FireGestures 1.5.6
- Google Toolbar for Firefox 6.1.20091119W
- Greasemonkey 0.8.20091209.4
- Hide Find Bar with Ctrl+F 0.2.3
- IE Tab 1.5.20090525
487レス代行:2010/02/02(火) 15:29:28 ID:0t+Yy6+n0
>>486 は転送荒らしによる書き込みです
下記はその続きです。

- InFormEnter 0.5.5.7
- Link And Forminfo 1.0.6
- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.5.3
- Nightly Tester Tools 2.0.3
- Resizeable Textarea 0.1d
- RunDownload 1.2
- ScrapBook 1.3.6
- SQLite Optimizer 0.7.5
- Tab Mix Plus 0.3.8.3pre.100125
- Toolbar Buttons 0.6.0.8
- タブカタログ 2.0.2009110402
- ツリー型タブ 0.8.2009122501
- テキストリンク 3.1.2009110201
- 分割ブラウザ 0.6.2009110501

テーマ
- Chromifox Basic 3.6.3
- Strata40 0.5.6
- Vista-aero 3.0.0.87
- デフォルト 3.6

アドオン28 テーマは入ってるだけでChromifoxを使用中
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:16:44 ID:hNA2umHt0
AskForSanitizeっていうアドオン使ってるんだけど
2.0にアップデートしたせいなのか機能しなくなって履歴が消えないのだが
だれか使ってる人いませんか?
どうすればいいのかさっぱりわからん 
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 08:32:13 ID:J8vbJZg70
だからここはアドオンに関する質問スレじゃないってば
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:46:45 ID:ciAuUIHf0
白痴はスルーに限る
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 12:24:09 ID:bx2Dgf+i0
アドオンに関する質問スレってどのスレ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 13:13:25 ID:YeFpR+0M0
アドオン
・Adblock Plus 1.1.3
・Context Search 0.4.5 
・Menu Editor 1.2.6
・Nightly Tester Tools 2.0.3
・Ninja Ninja 0.5.0.20090707a
・Personal Menu 4.2.1
・Redirect Remover 2.6.2
・Scroll on Flash 0.1.6
・SearchBox Sync 1.3.1
・SearchWP 2.4.2
・Secure Login 0.9.3
・SQLite Optimizer 0.7.5
・Stylish 1.0.7
・Tab Mix Lite CE 3.0.5.20090710
・URL Relay 1.1.4.14
・userChromeJS 1.1

スクリプト
・Bookmark to BookmarkMenu
・Copy URL Lite+
・DragNgoModoki5.uc.js
・patchForSpeedUpStylish1.0.2.uc.js
・textLink.uc.js
・ttp2http_drop_urlbar.uc.js
・User Agent Switcher Lite

頭文字がSのアドオン多いな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:10:23 ID:SQiLM8TE0
すいません chromeのプライベートみたいにウィンドウごとにプライベートブラウジングできるアドオンなどないでしょうか。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/139490947.htmlは別プロファイルを作ってしまい。ブックマークなどがなくなってしまいます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:21:09 ID:OeqTS1fp0
>>493
質問はいいから晒せ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:35:46 ID:SQiLM8TE0
>>494
質問スレ、とても荒らされているんですもの。
・Adblock plus
・Brief
・chaika
・cleeki
・CoolPreviews
・Custom Bttoms2
・DownThemAll
・Fast Dial
・Fasterfox Lite
・FaviconizeTab
・Fission
・FoxAge2ch
・FoxyProxy Basic
・Glazoom
・Grab and Drag
・Greasemonkey
・IdentFavIcon
・ImTranslator
・Link Alert
・Locationbar2
・Mouse Gestures Redox
・MR Tech Toolkit
・Options Fx4 theme
・PageStyle2Tab(3.6不可)
・Pearl Crescent Page Saver
・Read It Later
・Scroll Search Engines
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 17:37:24 ID:SQiLM8TE0
・Searchbar Autocompleter Order
・SearchBox Sync
・SearchWP
・Sidebar Mix
・Stylich
・Tab Mix Lite CE
・Tab Tree
・Tab Wheel Switcher
・User Agent Switcher
・xclear
・Yet Another Smooth Scrolling
・テキストリンク

スクリプト
・AutoPagerize
・Coloful Search
・YouTube HD Suite
・Pixiv Lazy
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:36:50 ID:pDzkV65K0
submittotabと、formfoxが3.6に対応してないんだが、
誰か、良い代替え品使ってる人いる??
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 19:58:59 ID:OKSOr1ZU0
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264782089/
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:39:59 ID:y10Q6yGvP
>>495
>質問スレ、とても荒らされているんですもの。

身勝手を押し付けるあたり荒しと変わり無いじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 18:48:20 ID:oQMgZXcQ0
いまさらだけど昔のバージョンのアドオンもインストール出来るんだな
Easy Drag ToGoとかもう入れられないもんだと思って諦めてたわw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 19:40:55 ID:xdSBbaED0
>>500バカじゃねーの
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 21:52:04 ID:3P5nDQXj0
> Easy Drag ToGo
1.1.2.4bを探せ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 00:12:46 ID:CmvGKCX00
>>131
見て今更ながら分割ブラウザがうまく動作しない理由がわかった
tab mix入れてるとダメなんか・・・
ためしに切ってみたらうまく動作したけど、あれがないと不便すぎる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:07:28 ID:Su9o7fvyP
>>503
いま独身?
であれば恐らく結婚しない方がいいと思うよ
主の為に家族みんなが苦労するだろうから
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 04:33:21 ID:jADZTssi0
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:02:59 ID:etcppaeR0
>>505
いきなりどうした
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 16:55:03 ID:4x86plfk0
508504:2010/02/07(日) 18:05:03 ID:Su9o7fvyP
>>501,506は知らんぞw
病院行っとけよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:17:49 ID:Z5a+N2Lk0
こんなスレでカリカリすんなよ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:21:04 ID:rlK2TklQ0
煮干し食え
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:23:38 ID:fGvVh7xI0
>>503
> tab mix入れてるとダメなんか・・・
入れてても別に問題なく動いてるけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:24:03 ID:pfJHm0zY0
513504:2010/02/07(日) 18:42:14 ID:Su9o7fvyP
>>512
>>508見てわからない?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 18:51:09 ID:etcppaeR0
じゃ>>501-513が同一人物でいいよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 20:37:41 ID:YFWsqRU50
>>127感動した!
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:07:56 ID:GjKsDzoQ0
2chブラウザで開く :: Add-ons for Firefox
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/11022
使っていますが、ファイアーフォックスでミラーサイトクリックしたときにも
2chブラウザが開いてしまうんですが、ミラーサイトには対応していないらしく読み込めません。

なのでミラーサイトをクリックしたときに、2chブラウザが開かないようにしたいのですが
除外設定どうしたらいいですか?

よろしくお願いします。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 21:45:22 ID:WIJIsTp60
ココ 質問板ジャナイ 解ルネ?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:01:38 ID:tMBMnnkz0
誘導くらいしてやろうぜ。
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の103
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264782089/
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:27:50 ID:z98eGCc40
1個目
* Adblock Plus 1.1.3
* AI Roboform Toolbar for Firefox 6.9.98
* All-in-One Sidebar 0.7.11
* BarTap 1.0
* BetterPrivacy 1.47
* chaika 1.1.1
* CheckPlaces 2.0.1
* Clear Fields 3.0.1
* CLEO 4.3
* Configuration Mania 1.11.2010012301
* Coral IE Tab 1.63.20091024
* CustomizeGoogle 0.76
* dragdropupload 1.9.36
* FEBE 6.3.2
* Fierr 0.8.1
* File Title 1.3
* Fission 1.0.9
* Flashblock 1.5.11.2
* FlashGot 1.2.1.13
* FoxAge2ch ex 3.0.16.019
* Free Download Manager plugin 1.3.4
* Ghostery 2.0.2
* Google Shortcuts 1.8.5
* Greasefire 1.0.4
* Greasemonkey 0.8.20091209.4
* Image Zoom 0.4.3
* IME and DiMENSiON 2.2.7
* IME自動無効 (Auto Disable IME) 0.1.2008062001
* InfoLister 0.10.3
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 23:28:19 ID:z98eGCc40
2個目
* Link Alert 1.0.1
* Locationbar2 1.0.4
* Long URL Please 0.4.2
* Menu Editor 1.2.6
* MIME Edit 0.600901070000
* MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.5.4
* More Tools Menu 1.2.1
* MR Tech Toolkit 6.0.4
* Norton IPS 2.0 [disabled]
* Norton Toolbar 4.5 [disabled]
* NoScript 1.9.9.45 [disabled]
* OPIE 1.2.3
* PDF Download 3.0.0.1
* PhishTank SiteChecker 4.2.3
* Popup ALT Attribute 1.3.2009110201
* Print/Print Preview 0.7
* RemoveTabs 0.4.1
* RequestPolicy 0.5.13
* ScrapBook 1.3.6
* SearchBox Sync 1.3.1
* SearchLoad Options 0.5.7
* SearchWP 2.4.2
* Stylish 1.0.7
* Tabberwocky 1.1
* Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) 2.0
* UnMHT 5.5.0
* URL Fixer 1.6
* userChrome.js 0.8
* Wescript 0.0.35
* XUL/Migemo 0.12.2
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:35:49 ID:Krk/Iu4w0
どんなアドオン入れようが個人の自由だがそんなに無駄にアドオン入れて楽しい?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 00:39:09 ID:C3PlRvjtP
別に楽しいから入れてるわけじゃないと思うが…
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:41:44 ID:NdF3Bawn0
>>521
全然少ないじゃないか。
俺みたいに3ケタは入れてないとただの軽量級ブラウザだな
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 01:44:14 ID:pyiOxJI/0
>>521
その人にとっては無駄じゃなくて必要だから入れてるんだろ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:06:26 ID:sdcbxS8s0
* Add Bookmark Here ² 3.6.20091115
* All-in-One Sidebar 0.7.11
* Ank Pixiv Tool 1.10.4
* chaika 1.1.1
* Coral IE Tab 1.70.20100204
* DownThemAll! 1.1.8
* DragIt 0.7
* FireGestures 1.5.6
* FoxAge2ch ex 3.0.16.019
* greasedlightbox 1.1
* Greasemonkey 0.8.20091209.4 ( Force Autocomplete / PBTweet+ / Autopagegizer )
* InfoLister 0.10.3
* keyconfig 20080929
* Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
* NicoFox 0.4b1
* Nightly Tester Tools 2.0.3
* Popup ALT Attribute 1.3.2009110201
* Quick Color Switcher 1.2
* RefControl 0.8.13
* SearchBox Sync 1.3.1
* SearchWP 2.4.2
* Show Selected Images 0.4
* Tab Mix Plus 0.3.8.2
* UnMHT 5.5.0
* Update Notifier 0.1.5.5
* userChrome.js 0.8 ( ucjs_findbar )
* Youtube Encoder 3.4
* ぐーぐれいむ2 0.4.3c
* テキストリンク 3.1.2009110201
* マルチプルタブハンドラ 0.5.2010020301
* 赤福:非公式 Firefox 版 5.2.35
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:08:36 ID:sdcbxS8s0
連投失礼

元々Migemo使ってたけど、日本語検索のほうが自分には合ってたのとレスポンスが悪すぎてfindbarとserch系に置き換えた
一時期chromeとmonkeyで置き換えてたけども、アップデートと管理が面倒になって一部以外は拡張機能に差し戻し
あとは必須ってほどじゃないけどあったほうが便利、ってのがいくつかあるのは自覚してる…速度的に問題ないので今は保留だけど

削除してもabout:configに設定項目残っちゃったりするけど、それのお掃除ツールみたいなの無いかな?
今回もこれのためだけにinfolister入れてしまった
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 10:28:16 ID:eigaINk20
Resizeable TextareaってFirefox3.6で動かなくね?

AMOに置いてある0.1dじゃなくてここ(↓)の0.1fなら動く
ttp://seis.bris.ac.uk/~ccjpb/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:49:22 ID:adD0+QUw0
>>526
ツールはない、手動のみ。
俺様用基本プロファイルを作っておいて半年くらいで交換+環境再構築してけば楽
あと、今のプロファイル複製したテスト用プロファイルは作っとけばいいのに…
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 12:37:52 ID:sdcbxS8s0
>テスト用プロファイル
ああそうか、そうだよね…
前はプレ版とか私製とかけど面倒になって全部消して、それ以降プロファイルは一つで運用してた
保険もかねて作っとこうかな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:24:04 ID:adD0+QUw0
それじゃどうせバックアップも取ってないんだろw
最近のFirefoxは余り心配はなくなったけど転んで泣かないようにバックアップ兼ねてやっときなよ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:43:32 ID:fCGM4Q180
たった今俺が転んで泣いたからバックアップは取っといた方がいいよ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:16:50 ID:6WDaN6jo0
- Adblock Plus 1.1.3
- Add to Search Bar 2.0
サーチバーに任意のページの検索エンジンを追加するアドオンです。
- Auto Copy 1.0
- AutoPager 0.6.0.13
- bug489729 1.3
- chaika 1.1.1
- Configuration Mania 1.11.2010012301
様々な隠し設定を変更するためのパネル
- Context Search 0.4.5
- Coral IE Tab 1.70.20100204
- Default Full Zoom Level 4.3
- Download Statusbar 0.9.6.7
- Extension List Dumper 1.14.7
インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します。
- Favicon Picker 3 0.5
- FEBE 6.3.2
- Firebug 1.5.0
- Flashblock 1.5.11.2
- Hide Caption 0.7.6.1
- IE View 1.4.5.1
- Menu Editor 1.2.6
- Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.5.4
ウィンドウをシステムトレイに最小化
- More Tools Menu 1.2.1
拡張機能などによって追加されたツールメニュー内の各項目を"追加ツール"というメニュー内に移動させます。
- MR Tech Toolkit 6.0.4
どんなユーザーにも役に立つ便利なツール集です。 (ja)
- NoScript 1.9.9.45
- OPIE 1.2.3
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:20:20 ID:6WDaN6jo0
- Organize Status Bar 0.6.4
あなたのステータスバーアイコンを自分好みに!
- Pearl Crescent Page Saver Basic 2.5
ウェブページを画像ファイルとして保存します。
- Save Image in Folder 1.3.1
好きな場所への画像の保存を簡単に。
- ScrapBook 1.3.6
- SearchWP 2.4.2
検索語の強調と検索ボックスのボタン
- Smart Stop/Reload 1.2
- SQLite Optimizer 0.7.5
- Stylish 1.0.7
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
- Toolbar Buttons 0.6.0.8
ツール バー ボタンを追加します。
- Yahoo Japan! Mail Notifier 1.0.0.19
- テキストリンク 3.1.2009110201

Extension List Dumperの一覧生成する機能が3.6だとあるってwikiに書いてあったんだけど、どこあるの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:35:30 ID:vKq5zYsb0
about:support
→Ctrl押しながらドラッグ+コピー
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 16:48:26 ID:dg/FmWOk0
Adblock Plus
Add to Search Bar
chaika
Compact Menu 2
Context Search
Custom Buttons
Download Statusbar
DownloadHelper
ExExceptions
FireGestures
JSActions
Menu Editor
Organize Search Engines
ScrapBook
Stay-Open Menu
Stylish
Tab Mix Plus
TotalToolbar
userChrome.js
はてなスクリーンショット拡張
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 17:20:06 ID:6WDaN6jo0
>>534
サンクス
537516:2010/02/12(金) 17:46:46 ID:wFA1Y8050
>>518
ありがとうございます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:28:47 ID:dQwVecvL0
ペルソナって8個しか登録出来ないんだね
もっと多く登録できるアドオンなんて知らない?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:36:32 ID:stNhHlTF0
テーマ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 07:28:43 ID:M7U5r0VM0
ペルソナはバージョン上がって駄目拡張に成り下がったよね
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 11:18:25 ID:XAG3P7Dn0
そもそもこんな物デフォルトで統合する意味すらないだろ…
昔のDOMiみたくインスコを選択出来るってのならともかく
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 18:17:24 ID:4K4yHzQj0
ThunderbirdのアドオンPERSONASはFirefox用はないのか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 21:10:26 ID:XAG3P7Dn0
日本語でお願いします
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:28:39 ID:Owb5tL7t0
Nightly Tester Tools
Adblock Plus
All-in-One Sidebar
DOM Inspector
Download Statusbar
NoScript
Stylish
userChromeJS
Ninja Ninja
Scroll on Flash
QuickFox Notes
Compact Menu 2
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:06:04 ID:CtcNdgha0
軽いRSSリーダーアドオンないのか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 18:10:47 ID:4G/WbbhL0
Google Reader watcher
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:52:49 ID:TihrqP1H0
Brief以外は似たり寄ったり
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 14:21:12 ID:cX0gFrm/0
Google Reader でよくね?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:27:46 ID:TihrqP1H0
RSSリーダーのスレでも結局その意見が出るんだよなw
履歴お残しておきたいRSSならいいけど一度読んだら後は要らないようなRSSばかりだとちょっとね
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:42:17 ID:cX0gFrm/0
これじゃいかんの?
 履歴を残したい→スターつける
 履歴を残したくない→既読にして放置
履歴見たいときはスターでフィルタリング

スレチすまん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 04:29:02 ID:bE6lELVo0
>>540

アドオン版入れればいいじゃん
552551:2010/02/18(木) 04:36:36 ID:bE6lELVo0
>>540

ごめん。話噛み合ってなかった。取り消す。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 17:51:11 ID:WqSAq/410
『Password Exporter』から『Secure Login』へ認証管理を移行しようと思ってるのですが、後者に前者のような保存したデータのバックアップ機能は無いのでしょうか?
手動でバックアップ(保存データの隠しファイルをコピー)でもいいので教えてください。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:24:26 ID:/TpsO1oY0
>>553
それにバックアップ機能はない
バックアップ取るならプロファイルフォルダにある下の二つ
key3.db
signons3.txt ※3.5系以降はsignons.sqlite

あと質問は質問スレでね
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 22:26:46 ID:K/yylbSl0
>>553
質問でもスレチなら荒し行為
Secure Loginでぐぐれば機能の有無なんてわかるだろ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:45:16 ID:Ep789Z8f0
>>495
ひさびさに沢山役に立つアドオンに出会えたサンクス

横に内容コメント付けといてくれるともっとありがたかった
557553:2010/02/19(金) 19:00:17 ID:jc9toO160
>>554
ご回答ありがとうございます。
感謝します。

質問スレについては、板を「アドオン」で初めに検索してしまって、該当がこれだけだったんでないのかと思ってここで質問してしまいました。
スイマセン。「Firefox」で検索したら見つけました。以後気をつけます。
スレ違いなのに本当にありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:05:43 ID:oYYUiLJW0
該当がここだけでも「晒し」スレで質問はどうかと思う
荒しと大差無い
ま、「自分が良けりゃ」って考えの人だろうからなにを言っても無駄なんだろうけど
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:31:58 ID:/apAGLxV0
終わった流れをわざわざ総括しようとしてスレの空気悪くするやつっているよね
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:19:16 ID:/BEf2GrY0
はい、次の晒しさんどうぞ〜
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:38:54 ID:zbQgvBEy0
「自分が良けりゃ」スレ違でも煽り書き込む人いるよね・・・・>>558とかw
2ch(便所の落書き)でお礼の返信があるだけでもまし・・・・って思えば良いのに、あえてそれすら否定で挙句スレと関係ない事を書きこんでるてめーを棚上げしてる人(558)ってw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:53:23 ID:+8HIvj6y0
っ鏡
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 03:19:03 ID:jWOvYZtd0
>>561が1番痛々しく思えたのはおれだけ?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 05:10:42 ID:CbHEo3qK0
いつまでも話題引っ張ってる方々が痛々しく思えたのは俺だけ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 08:25:50 ID:zHkpFFRz0
Google Reader 更新遅すぎて使えない
ローカルのRSSでBrief以外にfeedlyみたいに見やすいのないだろうか。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 09:03:10 ID:fo6Xzimq0
質問スレ逝け
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:18:05 ID:FsYLzJfW0
>>566
誘導するならURLくらい書いてやれよw
Mozilla Firefox 拡張機能質問スレッド Part2
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1259076280/

>>565
以前はMozilla Firefox 拡張機能スレッド Part51(ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1264662780/)での質問受付だったが、荒らし?質問スレ立てたおかげで本スレの方の貼プレに質問スレへの誘導URLができてる。
どちらで質問ってのは厳密には知らん。ただしどちらにも荒らし粘着が多々居るので根気をもってくれw

つかソフトウェア版を「アドオン」で検索するとこのスレしかあがらんから、新参者は勘違いと言うか・・・・するんだろうなぁ・・・・質問本スレにアドオンの文字入れてくれれば少しは減ると思うが・・・・。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 10:52:40 ID:fo6Xzimq0
お詫びに誘導先でレスッといた
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:20:53 ID:zHkpFFRz0
>>567
>>568
レスありがとうございます
web系は速度はローカルより遅いのはしょうがないのですね
しばらくweb系を試してみようと思います
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:30:44 ID:UqXfSG+o0
有効な拡張機能: [17]
BarTab タブを結構開いてるから便利
Compact Menu 2
Delicious Bookmarks
Download Manager Tweak ダウンロードマネージャーをタブで開くようにしてる
Drag & DropZones
FireGestures
Fission ステータスバーがいらなくなる
Flashblock
Greasemonkey GoogleReaderで広告フィードを消すスクリプト入れてる
IdentFavIcon
Paste and Go 3
Secure Login
Tabberwocky 多段タブ用
TagSifter Redux ブックマークをタグで分けてサイドバー表示
TwitKitplus Twitterをサイドバーで開けるのが他に見当たらないので
XUL/Migemo
テキストリンク

userChrome.jsは昔使ってたけど不便を感じて削除した
TagSifter ReduxとTwitKitplusの二つがちょっと不満
571宣伝:2010/02/26(金) 20:39:39 ID:PHj38s1p0
新スレ立てたので交流よろしくお願いします。

【RAMディスク】FireFox高速化専用スレ【chrome超え】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1267181600/
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:22:51 ID:RUuZb+Hi0
最近firefoxを起動すると
AFOM のアドオンを入れていたんですが
最近起動する度、「Problem Opening (Options.txt)」「Problem Creating(options.txt)」
と出るようになりました。
どうすれば出ないように出来ますか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:31:28 ID:bpw1TxJY0
このスレは質問スレではありません

Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の104
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1266398141/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:26:50 ID:RUuZb+Hi0

了解
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:31:08 ID:/aw2xotA0
すげぇな
指摘されるまで気付かなかったんだw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:55:20 ID:63mvKjqK0
Firefox/3.6

All-in-One Sidebar 0.7.11
Auto Copy 1.0.1
AutoPagerLite 0.6.0.20
Download Statusbar 0.9.6.7
DownloadHelper 4.7 [無効]
FireGestures 1.5.6
Google Shortcuts 1.8.5
Greasemonkey 0.8.20100211.5
IME Area 09.03.27.01
Java Console 6.0.05
Locationbar2 1.0.5
Nightly Tester Tools 2.0.3 [無効]
NoScript 1.9.9.50
Open IT Online 2.6
QuickNote 0.6.0.5
ScrapBook Plus 1.7.17.29
Searchbar Autosizer 1.4.5
SearchPreview 4.1
SearchWP 2.4.2
Tab Utilities Lite 0.9.5
Thumbnail Expander 1.0
userChromeJS 1.1
WebMail Notifier 2.3.1
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:57:43 ID:63mvKjqK0
userchoromeで導入しているスクリプト

Paste and Search or Go.uc.js
ScrollSearchEngines.uc.js
seachbarSync.uc.js
textLink.uc.js
middle-click-and-go.uc.js

greasemonkeyで導入しているスクリプト

Focus First Textbox
Google Reader Preview Enhanced
Gpdf
YousableTubeFix
ニコニコ動画 自動再生+α
Mouseover Translate English-Japanese EX
Userscript Updater
Google Reader Favicon ++
Google Reader Auto Read Ads
ImageContentTypeFix
Greased Lightbox
Google Link Preview
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:20:58 ID:rxs0jTVc0
Quick Javaがやっと3.6に対応した。ありがたい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:21:29 ID:PfHDxn9m0
userchromeって0.8と1.1ってどう違うんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 03:22:58 ID:Jr3BIRL60
>>579
両者をマージすればいいよ
それでわからなければ乗り換えればいい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 09:32:43 ID:Xhtjhhef0
余り乗り換える意味がない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:59:49 ID:y3RmP4Uj0
aliceタソが乗り換える必要なしって言ってたから0.8のまま
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:49:20 ID:44A7kCN/0
俺も0.8。firefox 4.0くらいまでは0.8に合わせて各作者さんたちは作るんでね?
なんて勝手に予想している。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:52:08 ID:h+JTmCJi0
変更なんかあったら修正が大変過ぎて涙目だな…
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:29:47 ID:1o3g07cV0
TabNavItみたいに
マウス右押しながらホイールしたらタブ切り替え出来るアドオンない?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:01:12 ID:yTf/CnLUP
FireGesture
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:08:50 ID:1o3g07cV0
マジさんくす
これでできたんか
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:13:53 ID:YDYo23FO0
そりゃスレタイ読めないくらい馬鹿なんだから探せる訳が無いわなw
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:48:38 ID:wm/FDJ2x0
Tab Mix PlusからTab Utilities Liteにしたら体感めっさ軽くなった
すげー
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:56:47 ID:9Op+O2JT0
>>367
タブをダブルクリックで閉じる・・・closeTabByDoubleClick.uc.js
これも3.62で使えたよ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:58:09 ID:9Op+O2JT0
あげてしまった
すまん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:12:10 ID:su8KCgq00
人と被りがちな基本系アドは省いてマイナー系でも晒そうかな…

- 2ペインブックマーク ブクマを2段に。上がフォルダで下が各サイト
- Auto Context 文字を選択するととりあえず「コピー」と「全て選択」が出る。他にも出せる
- autoHideStatusbar ステータスバーを隠す
- BarTab タブを待機。選んだ時に初めて読み込む
- BetterCache なんの効果あんのコレ?
- Clipple 多分>>410が欲しがってた機能。良さげなのに想像以上に使わない
- Compact Menu ツールバーはロケーションと検索窓の間にのみ唯一無二の存在
- CoolPreviews 昔Coolirisってコイツの名前だった記憶が…普通popin使いますよね
- Custom Buttons なんでジェスチャも使ってて各種ボタンも置いてんだろう自分…
- Download status Download status「bar」とは違うのだよ「bar」とは
- Easy DragToGo 正直な所エンジンは4つもあれば十分です
- ErrorZilla 要らないコレ。でも素の404は味気無さ過ぎて寂しいのでやむなく
- Find All ページ内検索。ヒットは全部リストで下に。リストから選択でその場所に飛ぶ。ローマ字検索出来ない。Ctrl+Fで開くけど閉じない。画面クリックでも閉じない。
- Instant Watchlist リンクやらページやら後で読む系。簡素な見た目程度の機能
- Menu Editor マイナーじゃない。コンテキストメニューとか整理出来る
- MinimizeToTray コレ入れてショートカットの起動オプションに"-turbo"って入れると本体がタスクに入る
- OpenDownload ".exe"を保存せず実行。IEとかの「実行」と同じ。
更新は遥か昔に止まってるのに度重なるアップデートに我関せずで平然と動く。
- Parent Folder 現ページの上のフォルダに移動
Locationbar2使えば良いのに馴染めなかったどうみても異端児です本当に有(ry
593592:2010/03/30(火) 14:14:02 ID:su8KCgq00
続き

- Paste and Go ホイールクリックで貼り付けて検索。下の2つとセットで
- Scroll Search Engines ホイールでエンジン切り替え
- SearchLoad Options 検索エンジン戻して空に。検索窓はブラウザ外からのコピペ検索用
- Save File to 例のアドオンがマルチバイト未対応だったので。保存先を選んで保存
- SkipScreen 滅多に出番が無い。週一あれば良い方
- SmoothWheel 無くても気づかない事が多いスクロール調整
- SnapBack 今のページでセーブしといて同じタブ内ならどんだけ進んでも後でトンボ帰り出来る。使った事無い。
- Tab Saver! ずらっと出たリストから目当ての履歴を探せたためしが無い。
なのでコイツで全部復元してそれで見つからなかったら諦める
- Tab Scope 遊び心が欲しかったので。下の2つとセットで
- 情報化タブ 最初tab sidebarがマウスオーバーで自動開閉すれば良いのにとか思って
妥協して入れた。思ったより縦置きタブと相性良かったので万々歳
- ツリー型タブ 縦ならなんでも良かったけど最初に入れたのがコレなので
- Wescript スクリプトの更新を探してくれるらしい。毎回同じ更新報告が入る気がする…
- タブカタログ ボタンにマウスかざすと今開いてるタブ一覧が出る。
リスト内で置き換えが出来ると良かった
- 翻訳パネル ブックマークレットあるのに何でまだコレ使ってんだろう…
- Privacy Plus 要らないんじゃないかなコレ
- URL Relay なんか動画と専ブラ以外で面白い使い道ないかな〜。ネットラジオでもアプリに投げるとかしか。

テーマ
- rein
- デフォルト
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:54:58 ID:1VLTWT7m0
整理しなよw半分くらい要らないみたいな事書いてるじゃん
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:55:43 ID:sh5q35N90
スクリプトに置き換えられるのかなりあるな
というかこんなに入れてて重くないのだろうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:55:13 ID:1VLTWT7m0
まぁ三桁入れてる人もいるし多少重くなっても機能重視が良いという人も結構いる。
つうかuserChrome.js派の人以外はさほど重さを気にしていない人がほとんど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:18:29 ID:9ZhInnPc0
userChrome.jsだとスクリプトの更新を追いかけるのが面倒だしな。
本人が重さに不満を訴えているわけでもないのに勧めることはないと思うわ。
代替スクリプトについて聞かれれば、そのときはもちろんできる限りアドバイスはするけど。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:27:07 ID:UNF70g2Y0
>>597
正解
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:09:14 ID:qoTiaMVw0
All-in-One Sidebar        0.7.11
Custom Buttons        0.0.4.7
DragIt        1.0pre1
FireGestures        1.5.6
Greasemonkey        0.8.20100211.5
GrepSidebar        0.0.8.0910150000
L/R Double Click        1.0
NoScript        1.9.9.57
ScrapBook        1.3.7
SearchWP        2.4.2.10.03.09.01
userChromeJS        1.1
翻訳パネル        1.4.14.9.141

【userChromeJS】
TabsToTheRight.uc.js
ucjs_findbar.uc.js

広告除去他はProxomitronでやってる
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:44:46 ID:OAdulB1C0
間違って晒しスレじゃない拡張スレの方に書き込んでしまったorz

>なんとなくアドオンの一覧を出力してみたら自分の馬鹿さが何か伝わってきた・・・
>何だこの量・・・

アプリケーション: Firefox 3.6.2 (20100316074819)
OS: WINNT (x86-msvc)

- 2chブラウザで開く 0.7
(無効)
- Adblock Plus 1.1.3
- Add Bookmark Here ² 3.6.20100326
- Add to Search Bar 2.0
- Aging Tabs 0.7.1
(無効)
- chaika 1.2.0
- ChromaTabs Plus 2.3
- Clear Search 1.0
- Close Tab By Double Click 1.12
- Cooliris 1.11.6
- Coral IE Tab 1.83.20100316
- Download Statusbar 0.9.6.7
- DownloadHelper 4.7.2
- DownThemAll! 1.1.9
- Extension List Dumper 1.14.8
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:45:56 ID:OAdulB1C0
- extratext 1.0
(無効, 互換性無し)
- Fast Dial 2.23b1
- Fasterfox Lite 3.8.2Lite
- Fire Launcher 1.0
(無効, 互換性無し)
- FireDownload 1.1.7
(無効, 互換性無し)
- FireGestures 1.5.6
- FireShot 0.81
- FireTorrent 1.0.7
(無効, 互換性無し)
- Fission 1.0.9
- FoxTab 1.3
- FoxyTunes 4.0.6
- Gmail Manager 0.6
- Gmail Space 0.5.995
- Google Redesigned 0.4.5
- Google Toolbar for Firefox 6.1.20091119W
- Greasemonkey 0.8.20100211.5
- IE Tab 1.5.20090525
(無効, 互換性無し)
- Java Console 6.0.18
- JWeather 1.3.0
- Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
- Minimap Addon 0.3.13
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:48:05 ID:OAdulB1C0
- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.5.4
- Open IT Online 2.7
- Panic Button 1.1.2
- Personas 1.5.2
- PictureFox 0.80
- Read It Later 2.0.3
- ScrapBook 1.3.7
- searchOnTab 1.0.3
- Smoothly Close Tabs 1.0.0
(無効)
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
- Tab Scope 0.3.1
- Toolbar Buttons 0.6.0.8
- Trend Micro Toolbar 1.6.0.1126
(無効)
- Universal Search 2.0
- Update Notifier 0.1.5.5
- Webmail Ad Blocker 3.1.2
- Wescript 0.0.35
- WOT 20091028
- システムモニター (System Monitor) 0.3
- テキストリンク 3.1.2009110201
- 宅配便の配達状況 1.3
- 分割ブラウザ 0.6.2009110501
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:49:24 ID:OAdulB1C0
終わり

これって多いほうなのか教えてくだされ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:51:29 ID:CELALtBt0
それぞれどんなやつなのか説明してくれ。
面白そうなら入れるから。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:52:46 ID:OAdulB1C0
あとグリモンも一応

2ch URL Modify
Amazon Lowest Price Checker
AutoLoginJ
Bad Nicouser Blocker
Gmail Favicon Alerts 3
Google Fx
Google Maps Zoom
Greased Lightbox
NicoVideo Add My List
NicoVideo Additional MyList
Nicovideo Results Filter
YouTube HD Ultimate
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:00:40 ID:OAdulB1C0
>>604
ほいほい って多いな
URLでなんとかやります

https://mail.google.com/mail/?ui=2&ik=bbb7b158ad&view=att&th=127b4169a5929e7f&attid=0.1&disp=attd&realattid=f_g7g32d090&zw

これでいいのか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:27:19 ID:gF3YuYKS0

またバカをやってしまった・・・
疲れてるのか
どちらにしろ今日は上げれないんで
ここから下のレスに要望があれば明日txtファイルを上げとくと思います。
スレ汚しすいませんでした。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:29:29 ID:57H2D6g70
>>603
とりあえず、ダウンロード系と検索系のアドオン重複してるみたいだから削れば?
あとToolbar Buttonsは元サイト行けば自分が使うのだけ選べれる
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:05:01 ID:uTYvib5u0
もう一度書こうと思って過去レスたどってみたら
4ヶ月前とバージョン以外一つも変ってなかったわ
ある意味安心だしある意味新しいアドオンとの出会いがほしかったり

個人的にはアドオンの名前だけ羅列してもらえれば
あとは興味あるものを直接ググって見に行くのでそれで結構
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:42:55 ID:g+fpDtqp0
すげー自分勝手な奴だな・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:20:12 ID:hTluQsru0
Add Bookmark Here ² 3.6.20100326
All-in-One Sidebar 0.7.11
Ank Pixiv Tool 1.11.1
chaika 1.2.0
Coral IE Tab 1.83.20100316
DownThemAll! 1.1.9
DragIt 0.7
fire2chDat 0.1
FireGestures 1.5.6
FoxAge2ch 3.0.18
greasedlightbox 1.1
Greasemonkey 0.8.20100211.5
Java Quick Starter 1.0 [DISABLED]
keyconfig 20080929
Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0 [DISABLED]
NicoFox 0.4b1
Nightly Tester Tools 2.0.3
Popup ALT Attribute 1.3.2009110201
Quick Color Switcher 1.2
RefControl 0.8.13
ScrapBook Plus 1.7.17.29
SearchBox Sync 1.3.1
SearchWP 2.4.2
Show Selected Images 0.4
Tab Mix Plus 0.3.8.2
UnMHT 5.5.4
Update Notifier 0.1.5.5
userChrome.js 0.8
Youtube Encoder 3.4
ぐーぐれいむ2 0.5.0a [DISABLED]
テキストリンク 3.1.2009110201
赤福:非公式 Firefox 版 5.2.48
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 01:23:56 ID:hTluQsru0
Quick Color SwitcherとUpdate Notifierは必須かと言われるとNOだけど、外したら外したで不便そうなので入れっぱなし
Tab Mix Plusは重いんだろうけど、他を色々と組み合わせて試してみて結局自分に必要な機能をスマートにまとめられないみたいだったので妥協
必要な機能だけ選べる拡張パックみたいにしてくれれば理想なんだけどな…

DragItは複数保存先をドラッグでポップアップしての画像保存機能だけのために入れてるんだけど、なんかいい代替機能無いだろうか
動作が重い上に3.6あたりからか分からないけどポップアップ出てくれないことが多くなった…
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 13:57:30 ID:Uw7NUftm0
Save File to辺りで妥協しますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 14:03:00 ID:hTluQsru0
コンテキスト系はいくつか試してみたけど、カーソル直近に開けないのとどうしても他のメニューが出るから使いづらい
自分で作れれば一番なんだろうけどね…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:18:04 ID:Uw7NUftm0
Easy Dragtogoだとポップ無しでドメイン名毎にサブフォルダ分けぐらいは自動でしてくれるけど
既存のフォルダはちょっと…
なんか良い拡張無いもんですかね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 16:25:23 ID:ENbeDwt70
画像保存だったらSave Image in Folder がおすすめ
画像ダブクリで保存できる
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:48:30 ID:OZqi1e/x0
スクリプトだったらSave Folder Modoki.uc.jsだな
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 17:59:33 ID:wv3t3uhN0
- Adblock Plus 1.1.3
http://adblockplus.org/
広告は過去の遺物です!
- BarTab 1.4.2
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/67651
つけで飲む: タブを待機させとこう!
- Cache Status 0.7.9
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/1881
キャッシュの状態をステータスバーに表示します。
- Configuration Mania 1.12.2010032801
http://bitbucket.org/cat_in_136/configuration-mania/
様々な隠し設定を変更するためのパネル
- Coral IE Tab 1.83.20100316
http://coralietab.mozdev.org
Mozilla/Firefox内でIEエンジンでの表示を可能にするIETabの拡張版です
- Download Statusbar 0.9.6.7
http://downloadstatusbar.mozdev.org/
簡素なステータスバーでダウンロードを表示・管理します。
- DownloadHelper 4.7.2
http://www.downloadhelper.net
さまざまなサイトから動画や画像をダウンロードします
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:00:00 ID:fEbjKvZc0
- Extension List Dumper 1.14.8
http://sogame.awardspace.com/
インストールした拡張(アドオン)の一覧を生成します。
- Fast Video Download (with SearchMenu) 3.0.8
http://www.applian.com/fast-video-download/
Easily save videos from YouTube and many other similar popular video sharing sites.
- Firefox Anime icon 1.0.0.0
- Firefox Secrets 1.0.1
http://max91ao.altervista.org/
Enable the new "secret" features of Firefox 3.6.
- Greasemonkey 0.8.20100211.5
http://www.greasespot.net/
A User Script Manager for Firefox
- Html Validator 0.8.6.1
http://users.skynet.be/mgueury/mozilla/
Adds HTML validation to the View Page Source of the browser. The validation is done by Tidy or a SGML Parser from W3c.
- MediaWrap 0.1.7.3
http://addons.sociz.com/firefox/116/
This sexy baby can transparently wrap ActiveX into the Plugins which supported by firefox. You can just link the media files(Wmplayer, Rmplayer, QtPlayer and FlashPlayer) as normally without security problems.
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:00:52 ID:2z9YJnmv0
- NoScript 1.9.9.57
http://noscript.net
Firefoxをさらに安全にします:
- Quick Translator 0.3.1
http://igorgladkov.com/extensions/translator.html
Translate between more than 50 languages with a hot key or click of a mouse.
- Reload Tabs Progressively 0.1.2010020201
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_reloadprogressively.html
一度に再読み込みするタブの数を制限します。
- SearchPreview 4.2
http://searchpreview.de/
Google と Yahoo! の検索結果にウェブサイトのプレビューを挿入します。
- SQLite Optimizer 0.7.6
http://miyafx.blogspot.com/2009/03/sqlite-firefox.html
REINDEX sqlite database
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
http://tmp.garyr.net
タブブラウジングを強化する様々な機能を追加
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:01:09 ID:9e40MJQO0
- Tab Progress Bar 0.6
Provides a progress meter for each tab.
- Tab Scope 0.3.1
http://www.xuldev.org/tabscope/
Preview and navigate tab contents through popup.
- User Agent Switcher 0.7.2
http://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/
Adds a menu and a toolbar button to switch the user agent of the browser.
- zenper 0.1
http://minism.jp/
ブラウザ全領域をペルソナに。
- セッションマネージャ 0.6.7.4
http://sessionmanager.mozdev.org/
すべてのウインドウの状態を保存し復元します
- 分割ブラウザ 0.6.2009110501
http://piro.sakura.ne.jp/xul/_splitbrowser.html
ブラウザウィンドウ内を自由に分割できるようにします。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:25:54 ID:OZqi1e/x0
>>618-621
Configuration Mania,Firefox Secrets -> user.jsで十分では?
DownloadHelper,Fast Video Download -> 重複
Html Validator -> 使い方にもよるが bookmarklet/Greasemonkeyでも十分では?
Quick Translator -> Greasemonkey
SearchPreview -> Greasemonkey
SQLite Optimizer -> Firefox3.6 では自動でvacuumしてくれるので不要

使い勝手の違いや自動更新の有無などがあるので一概にスクリプトに置き換える方がよいとは言わないが
参考までに。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:58:00 ID:54ZO7Rd30
前にIE Tabは重いって書いてあったから、
今はグリモンのIE Tab Modokiを使ってるんだけど、
Coral IE Tabってのは重くならないのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:08:00 ID:wfnVE8mZ0
Coral IE Tab は一部マウスジェスチャとショートカットが効くのが便利だな
重さは Core2 で体感できないレベル
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:42:02 ID:Qjn8vYs90
BarTabよりもLoad Tabs Progressivelyが使い易い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:48:09 ID:PvN15MQ80
IEtabは重さをどうこういうより本体使ってるよりもIEtabの方が穴が開いてるって事は覚えておいた方がいいよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:12:00 ID:STwFRd3M0
-- Local Load 1.0.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/77193
JavaScript ライブラリをダウンロードせずブラウザ側で持って高速化する
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:20:33 ID:Z1ab61D90
- Adblock Plus 1.1.3
- BarTab 1.4.2
- bug489729 1.3
- Context Search 0.4.5
- Coral IE Tab 1.83.20100316
- Default Full Zoom Level 4.3
- Download Statusbar 0.9.6.7
- Extended Statusbar 1.5.4
- Extension List Dumper 1.14.8
- FireGestures 1.5.6
- Google Toolbar for Firefox 7.0.20100326W
- Greasemonkey 0.8.20100211.5
- InFormEnter 0.5.5.8
- Java Console 6.0.18
- Link And Forminfo 1.0.6
- Nightly Tester Tools 2.0.3
- Resizeable Textarea 0.1d
- RunDownload 1.2
- ScrapBook 1.3.7
- SQLite Optimizer 0.7.7
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:21:34 ID:Z1ab61D90
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
- タブカタログ 2.0.2009110402
- ツリー型タブ 0.8.2009122501
- テキストリンク 3.1.2009110201
- 分割ブラウザ 0.6.2009110501
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:29:24 ID:QxKXjxAB0
No Referrer入れるとブラウザの戻るボタンが効かなくなった!キーッ!
RequestPolicy入れるとRefreshBlockerが効かなくなった!キーッ!
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 23:15:37 ID:uz5ztgdC0
RefControl辺りにしたら
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:05:38 ID:6zVjL06h0
RefControlとRequestPolicyの組み合わせでちょうどいい気が
Noscriptはいちいち許可しないと先に進まないのをためらわない人用ですな
俺のことですが
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 02:54:25 ID:1y0I7jGA0
 超愛用
Image Zoom   (マウスジェスチャーで画像の拡大縮小
OptimizeGoogle (google検索結果にフィルタ掛けたり広告削除したり
SearchWP
Tab Mix Plus

 愛用
AutoPager
DownloadHelper
DownThemaAll
Ank Pixiv Tool
Edit Coolies    (Cookieの期限弄るのに使用
File Title      (ページ保存時にタイトルをファイル名に
IE View
SearchBox Sync
UnMHT

 セキュリティ系
CS Lite
NoScript
Redirect Remover
RefControl
RefreshBlocker

他にもいくつか
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:39:46 ID:EItfV81Y0
あんま入れてないな・・・

Adblock Plus
AeroBuddy エアログラス表示にする 一応firefox3.7alpha3まで対応してるらしい
chaika
Colorfultabs
Fission
Flashblock
Tiny Menu
ツリー型タブ
テキストリンク
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:49:33 ID:J+n/fjxf0
Adblock Plus 1.1.3 true {d10d0bf8-f5b5-c8b4-a8b2-2b9879e08c5d}
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6 true [email protected]
Add to Search Bar 2.0 true [email protected]
All-in-One Sidebar 0.7.11 true {097d3191-e6fa-4728-9826-b533d755359d}
Brief 1.2.5 true [email protected]
chaika 1.2.0 true [email protected]
Clippings 3.1.1 true {91aa5abe-9de4-4347-b7b5-322c38dd9271}
Download Statusbar 0.9.6.8 true {D4DD63FA-01E4-46a7-B6B1-EDAB7D6AD389}
Easy DragToGo 1.1.2.4a true {21cfaec0-dbb3-11dc-95ff-0800200c9a66}
Fasterfox 3.8.1 true {c36177c0-224a-11da-8cd6-0800200c9a91}
FireGestures 1.5.6 true [email protected]
FoxAge2ch 3.0.19 true [email protected]
Greasefire 1.0.4 true [email protected]
Greasemonkey 0.8.20100408.6 true {e4a8a97b-f2ed-450b-b12d-ee082ba24781}
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:51:39 ID:J+n/fjxf0
HashColouredTabs+ 0.4.23 true [email protected]
Image Zoom 0.4.4 true {1A2D0EC4-75F5-4c91-89C4-3656F6E44B68}
Locationbar² 1.0.5 true [email protected]
NoScript 1.9.9.61 true {73a6fe31-595d-460b-a920-fcc0f8843232}
QuickNote 0.6.0.5a true {C0CB8BA3-6C1B-47e8-A6AB-1FAB889562D9}
Redirect Remover 2.6.2 true {fe0258ab-4f74-43a1-8781-bcdf340f9ee9}
RefControl 0.8.13 true {455D905A-D37C-4643-A9E2-F6FEFAA0424A}
Save Link in Folder 1.5.2 true {7a46f9fe-4818-4837-ae4a-39c53978ae99}
Secure Login 0.9.3 true [email protected]
Speed Dial 0.9.5 true {64161300-e22b-11db-8314-0800200c9a66}
Stylish 1.0.8 true {46551EC9-40F0-4e47-8E18-8E5CF550CFB8}
userChromeJS 1.1 true [email protected]
Yet Another Smooth Scrolling 3.0.13 true yetanothersmoothscrolling@kataho
セカンドサーチ 0.5.2009091201 true {0AE5CAA4-8BAB-11DB-AF59-ED4B56D89593}
FoxyTunes 4.0.6 true {463F6CA5-EE3C-4be1-B7E6-7FEE11953374}
Tab Mix Plus 0.3.8.2 true {dc572301-7619-498c-a57d-39143191b318}
Context Search 0.4.5 true {902D2C4A-457A-4EF9-AD43-7014562929FF}
NicoFox 0.4b1 true nicofox@littlebtc
Coral IE Tab 1.86.20100410 true [email protected]
OptimizeGoogle 0.77 true [email protected]
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:54:26 ID:rJin5okV0
名前だけじゃなくてどんな物なのかも書いてくれるとありがたいな
どんな物かわかれば試してみようかって気にもなるし
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 11:54:30 ID:eT5aQgE30
そこまで他力本願って…
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:11:01 ID:R4Lm5jis0
ここはただの晒しスレです
過度な要求は控えましょう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:58:29 ID:LGHGS5Ip0
JavaConsole増殖うぜええええ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 23:16:33 ID:6WxA/Kjt0
まぁいちいちググらんわな
貼って気が済む奴はただ貼っていけば良いんじゃね
レス欲しい奴なんかは紹介書けばそれなりにレス付くだろうし
好きに使えばいいよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:30:37 ID:YQFcucnq0
どんなものかはアドオンを名前でそのままググればすぐ分かりますよ
そういうスレじゃなくて?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:44:04 ID:NDH4G3LH0
よほど気になる名前のアドオンでもないかぎりイチイチググったりしない
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:05:09 ID:Hsw1E0RH0
Organize Search Engines : 検索エンジンの管理
TotalToolbar : 新たなツールバーを追加でき、上、下、左右に置く事ができる
Stay-Open Menu : ブックマークと履歴メニューを閉じることなく連続で開く事ができる
Load Tabs Progressively : 一度に読み込むタブ数を制限する

645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:51:20 ID:AlOu9JI/0
*** Extensions (enabled: 43, disabled: 5; total: 48)
Adblock Plus 1.1.3
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
Auto Context 1.5.0.3
AutoAuth 1.3.1
Autofill Forms 0.9.5.2
BarTab 1.5.1
CacheViewer 0.6.3
Configuration Mania 1.12.2010040702
Copy Link Text 1.4.7
Coral IE Tab 1.85.20100407
Default Full Zoom Level 4.3
Download Statusbar 0.9.6.8
DownloadHelper 4.7.3 [disabled]
DownThemAll! 1.1.9 [disabled]
Dr.Web anti-virus link checker 1.0.21
East Asian Translator 1.1.2
Element Properties 6
erina59snap 1.1 [disabled]
Flashblock 1.5.13
FxIF 0.4.1 [disabled]
HTML Ruby 5.13.2
Image Zoom 0.4.4
InfoLister 0.10.3
Irvine ContextMenu 1.4
Java Console 6.0.19
Java Quick Starter 1.0
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 06:53:56 ID:AlOu9JI/0
Locationbar2 1.0.5
Menu Editor 1.2.6
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
More Tools Menu 1.2.1
NicoFox 0.4b1
Nightly Tester Tools 2.0.3
NoScript 1.9.9.63
Organize Status Bar 0.6.4
Reload Plus 1.0
Reload Tab On Double-Click 1.2
Save Image in Folder 1.3.1
ScrapBook 1.3.7
Screengrab 日本語対応版 0.96.3
SearchWP 2.4.2
Secure Login 0.9.3
Show Selected Images 0.4
Smart Stop/Reload 1.2
Tabberwocky 1.1
User Agent Switcher 0.7.2
ふりがなインジェクター 1.3 [disabled]
テキストリンク 3.1.2009110201
検索ボックス自動入力(学習機能付き) 0.2.2.1

入れては消し入れては消しで、決まらないよーw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:43:26 ID:tzQ2tqvt0
>Java Console 6.0.19
>Java Quick Starter 1.0
>Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
???
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:26:41 ID:NDH4G3LH0
Microsoft .NET Framework Assistantは本当にどうにかしてほしいな
消しても消しても入ってきやがる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:44:19 ID:rik0apAn0
>>648
馬鹿正直にMSアプデを総て入れてるだろ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:52:31 ID:KTOGm59R0
┐('〜`;)┌
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:11:20 ID:g8GeqtrS0
- Adblock Plus 1.1.3: http://adblockplus.org/
- Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6: http://adblockplus.org/
- All-in-One Sidebar 0.7.11: http://firefox.exxile.net/aios
- Auto Context 1.5.0.3: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/5714
- Autohide 1.8.2: http://www.krickelkrackel.de/autohide/
- BabelFish 1.91: http://netticat.ath.cx/extensions.html
- chaika 1.2.0: http://chaika.xrea.jp/
- CoLT 2.4.7: http://www.borngeek.com/firefox/colt/
- Configuration Mania 1.12.2010040702: http://bitbucket.org/cat_in_136/configuration-mania/
- Context Search 0.4.5: http://www.cusser.net
- CookieCuller 1.4: http://cookieculler.mozdev.org/
- FEBE 6.3.2: http://customsoftwareconsult.com/extensions
- FireGestures 1.5.7: http://www.xuldev.org/firegestures/
- Flashblock 1.5.13: http://flashblock.mozdev.org/
- FoxAge2ch 3.0.19: http://www.xuldev.org/foxage2ch/
- Menu Editor 1.2.6: http://menueditor.mozdev.org/
- MR Tech Toolkit 6.0.4: http://www.mrtech.com/extensions/
- NoScript 1.9.9.63: http://noscript.net
- Old Add Bookmark Behavior 2.0: http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
- Save File to 2.0.1: http://savefileto.mozdev.org/
- ScrapBook 1.3.7: http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/
- SearchWP 2.4.2: http://legege.com/mozilla/
- Speed Dial 0.9.5: http://speeddial.uworks.net/
- SQLite Optimizer 0.7.7: http://miyafx.blogspot.com/2009/03/sqlite-firefox.html
- Tab Mix Plus 0.3.8.2: http://tmp.garyr.net
- Toolbar Buttons 0.6.0.8: http://codefisher.org/toolbar_button/
- セカンドサーチ 0.5.2009091201: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_secondsearch.html
- テキストリンク 3.1.2009110201: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_textlink.html
- マルチプルタブハンドラ 0.5.2010040201: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_multipletab.html
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:13:44 ID:g8GeqtrS0
- Add to Search Bar 2.0: http://firefox.maltekraus.de/extensions/add-to-search-bar
- AutoPager 0.6.0.26: http://www.teesoft.info/
- Cache Status 0.7.9: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/1881
- Conform SearchBox 0.2.2.1: http://masahal.web.fc2.com/
- Coral IE Tab 1.85.20100407: http://coralietab.mozdev.org
- Download Statusbar 0.9.6.8: http://downloadstatusbar.mozdev.org/
- DownloadHelper 4.7.3: http://www.downloadhelper.net
- DownThemAll! 1.1.9: http://downthemall.net/
- Fission 1.0.9: http://mozilla.zeniko.ch/fission.html
- Forecastfox 0.9.10.2: http://www.getforecastfox.com/
- FoxClocks 2.5.46: http://www.stemhaus.com/firefox/foxclocks/
- Google Toolbar for Firefox 7.0.20091216Wb1: http://www.google.com/
- Greasefire 1.0.4: http://skrul.com/blog/projects/greasefire
- Greasemonkey 0.8.20100408.6: http://www.greasespot.net/
- Japanize 0.8.11: http://japanize.31tools.com/
- Java Console 6.0.19: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Java%20Console
- Java Quick Starter 1.0: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Java%20Quick%20Starter
- Locationbar² 1.0.5: http://en.design-noir.de/mozilla/locationbar2/
- Microsoft .NET Framework Assistant 1.2.1: http://www.microsoft.com/
- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.5.4: http://tn123.ath.cx/mintrayr
- Nightly Tester Tools 2.0.3: http://www.oxymoronical.com/web/firefox/nightly
- Organize Status Bar 0.6.4: http://yellow5.us/firefox/osb/
- Screengrab 0.96.3: http://www.screengrab.org/
- Sidebar Bookmarks Search Plus 1.4: http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
- Stylish 1.0.8: http://userstyles.org/
- Tiny Menu 2.0.2: http://trac.arantius.com/wiki/Extensions/TinyMenu
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:24:04 ID:KTOGm59R0
(๑→ܫ←๑)
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 23:03:42 ID:WcZ6cIh/0
>>648
該当フォルダに最新verのxpiファイルだけ入れとけばいいと思う。
解凍済みと一緒にはずしたら、更新リストにあがってたけど、
xpiだけ戻したら出てなかったんで。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:21:27 ID:3wI4lAKz0
スクリプトに置き換えたい…。親切な方、ご教授願います(__)
chaika 1.2.0
Coral IE Tab 1.86.20100410
FoxAge2ch 3.0.19
InfoLister 0.10.3
Local Load 1.0.1
printpdf 0.76
QuickRestart 1.1.6
SearchWP 2.4.2
Table2Clipboard 1.4
URL Tooltip 1.2.1
userChrome.js 0.8
ツリー型タブ 0.10.2010040201
テキストリンク 3.1.2009110201
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:29:06 ID:3wX0VP500
>>655
置き換えられるのはテキストリンクぐらいしかないような。

Local Loadについては理屈通り動作するサイトがほぼ皆無なので、もし効果を感じているの
だとしたらそれはプラシーボ。以下は拡張機能スレッド Part52からの引用。

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 投稿日:2010/04/04(日) 02:26:59 ID:BbJxkAD00
>>794
Google AJAX Libraries APIはそれなりに使われてる。
別のサイトでも同じURLなのでキャッシュされてることもある。

Local Loadは専用の属性を付けることでローカルから読み込む。
この属性を付けてるサイトは0に等しいかと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:57:18 ID:DFgJ33XX0
>>655
QuickRestartも置き換えられるかな。
Chaikaを使用してるなら、書き込みウイザードでInfoListerの代用が出来るスクリプトもある。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:25:35 ID:c+CmwPxE0
強引にいえば…

Coral IE TabをIEViewもどきに。
IETAB系はIEよりセキュリティ面が弱くなるみたいだから注意。

printpdf はローカルのプリンタソフトに換える。
俺も前はこのアドオン入れてたけど使う機会と機能面を考えてみたら断然ローカルソフトの方が良かった。

SearchWPは同じじゃないけど似たグリモンスクリプトでword highlight for Greasemonkey

URL Tooltipは要るのかな〜?とも思ったけど、まぁ人それぞれだし…。
目線の移動が必要になるけどstatusbarがあるし表示スペース稼ぐために非表示にしてるならURLbar内に一緒に出来る奴とかリンクURLをツールチップに表示させるuc.jsもあるよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 23:43:22 ID:7Bibe8h+0
というか、スクリプトを簡単に勧めているが、本当に安全なのか?グリースモンキーの作者もインタビューでそこを突かれたら口ごもってたぞ。「今はまだ普及度が低いから大丈夫」とか苦しい言い訳をしていたがw

スクリプトの安全性を確認して入れてるのか?ウイルスソフトも効き目が無いらしいじゃないか。何の被害も受けていないつもりで、ひそかにデータを抜かれてるんじゃないのか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 00:41:55 ID:9MLu4pmC0
使いたくなきゃ使うな、めんどい
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:21:10 ID:siLALzXj0
スクリプトに置き換えたいって言われたから代替スクリプトを紹介しているだけで、
実際にリスクや使いやすさなどを考慮して入れるか入れないかは本人の自由じゃないか

そもそも自分から置き換えたいといってるんだからそれくらいのことは承知の上じゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:43:38 ID:6zLa3DWB0
これはスルー検定じゃないのか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:39:43 ID:MnAm3QBY0
初心者の人はこれをよく読んでね。グリースモンキーの危険性
http://firefox.geckodev.org/index.php?Greasemonkey

悪意あるページ内スクリプトによってFxが完全に乗っ取られる。乗っ取られた場合は, 保存されたパスワード, フォームに入力されたログインIDおよび入力したパスワード, およびパソコンに保存された任意のファイルを第三者に送信されたり, 改変・削除されてしまう。

現在のところ,安全なスクリプトを配布している信頼できる機関はない
現在のところ,安全なスクリプトを配布するための技術は確立されていない

現在のところ,悪意あるスクリプトを回避する方法は, 唯一インストールしないことである
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 18:45:08 ID:IGnM3Txa0
>>663
>現在のところ,悪意あるスクリプトを回避する方法は, 唯一インストールしないことである
>UserJSを入れる時にはソースを見てGM_xmlhttpRequestがどこに何のデータを送っているか確認しておくのが望ましい

唯一じゃねぇじゃん
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:45:43 ID:ykEmG/wp0
664は難読化されてたらおわりだね
実際user script.orgにもウイルス上げられてるしな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 22:15:57 ID:4xs5fmPq0
Local Load今は意味無いけど先読みさせるアイテム追加出来る用になったら可能性出るかな
ついでにメモリ内に読んどく機能とか追加したりするとか
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:49:27 ID:wqtU/2cf0
グリモンのスクリプトYousableTubeFixが反映されないんだけど俺だけ?
youtubeのデザインが変わってたんでその関係もあるかと思ったんですが
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:55:59 ID:wqtU/2cf0
すいません、質問スレで聞いてきます
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:02:23 ID:xiripUUr0
Local Loadはgreasmonkeyか何かで属性追加すれば使えるようになるかもしれないと考えたけど
ほぼ使わないサイトのために起動遅くなるよりもプロキシかましてローカルキャッシュ使うほうが便利だと思わないでもない
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:30:09 ID:42lm6lkn0
今こんだけアドオン入れてるんだけど

Adblock Plus 1.1.3 広告ブロックしてるぽい
CacheViewer 0.6.3 動画サイトのファイルとかMIDIとかを保存するときに使ってる
Coral IE Tab 1.83.20100316 文字化けしたりするのを回避
FastestFox 3.1.2 早いのか
FireGestures 1.5.6 これは結構便利、一番いい
Java Console 6.0.17 ジャバザハットきめえ
Java Console 6.0.19 なんで4つもあんの
Java Console 6.0.18 お前もか
Java Console 6.0.20 ブルータス
Microsoft .NET Framework Assistant 1.1 これ何
PDF Download 3.0.0.1 使えるんじゃね、さっき入れたから知らん
Speed Dial 0.9.5 進む戻る以外でopera使う理由なくなった
SQLite Optimizer 0.7.7 今3.6なんだけどこれいらなかったりする?
中止ボタンがバッテン髪飾りに見えて困る 0.2.1 困る

Javaとmsのやつって消していいのか、というか消えるのか
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:33:22 ID:754yp2iB0
ggrks
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:19:53 ID:lx/eUWmP0
>>670
使い方の需要が間違っているだろw

文字化けするのはエンコードを変えてみろ

まず、調べろ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:25:18 ID:/yoU+xey0
それだけアドオン少ないとfirefox使う価値があるのかどうか・・・
他のブラウザのほうがいいんじゃないかな
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:55:53 ID:42lm6lkn0
>>672
ダイアログが出ないとかってのも理由にあるといえばある

とりあえず全部無効にした
消そうとしたが消えないんでもう気にしない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:00:02 ID:42lm6lkn0
>>673
operaは動作がおかしくなることが多い
とかそんなんで消去法で火狐になった

いままでアドオンとか気にしてなかったし多分これから増えるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:04:59 ID:tPWAn9LL0
進戻るもOpera的な機能にする拡張合ったような…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:27:48 ID:42lm6lkn0
fasterfoxってやつかな
最上級と比較級で機能ちがうんか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:45:20 ID:lkinZv+f0
Adblock PlusのためだけにFirefoxにしてる
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:27:28 ID:3IW0d66q0
右クリック+ホイールでタブを切り替えられるアドオンありませんか
TabScrollerてアドオンがあるんだけど最新verに対応してないみたいで
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 13:39:20 ID:AJv6IFC70
ここは質問するスレじゃない
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:05:15 ID:orP2G0un0
>>679
firegestures
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:37:18 ID:cV3SivAu0
FireGestures
D&DZ
Scrapbook
Tab Mix Plus

俺的アドオン四天王
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:43:27 ID:NMbIPhxJ0
じゃあ俺的四天王も
・FireGestures
・Adblock Plus
・Stylish 0.5.9-mod
・userChrome.js + alice0775お嬢
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:52:30 ID:YabACHuW0
>>638
Stylish 0.5.9-modって公式の0.5.9とどう違うのか気になる。
よければ教えて欲しいな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:01:48 ID:NMbIPhxJ0
Fx3.6以上でも使えまっせ、旦那って奴
ttp://loda.jp/script/?id=324
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:25:45 ID:WXqGMBZF0
Stylish 0.5.9は最新のFxで使うと
「アプリケーションのユーザーインターフェース」とかをいじると
namespaceがバグるのが玉に瑕
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:31:03 ID:4obt/mif0
だからmodがあるんじゃないか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 16:31:33 ID:JMIemY9e0
>>686
stylish 0.5.9mod2
689654:2010/04/27(火) 16:45:58 ID:Pv/lOnYK0
>>685
thx
自分でバージョンいじってたけど、入れてみるよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 06:40:27 ID:GQx2B/Up0
Omnibar+fission
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 04:51:52 ID:Cr6yr2hU0
アドオンこんだけいれてるんだけど、問題点&おすすめなんかない?

- Adblock Plus 1.1.3
- Basic Bookmarks for FF3 1.4
- Clean And Close 2.5.1
- Clear Cache Button 0.9c
- Context Search 0.4.5
- Download Statusbar 0.9.6.8
- Extension List Dumper 1.12.0
- FEBE 6.3.2
- FireDownload 1.1.7
- FireGestures 1.5.7
- Greasemonkey 0.8.20100408.6
- IE Tab 1.5.20090525
- Java Console 6.0.15
- Linkification 1.3.8
- McAfee SiteAdvisor 3.0
- Microsoft .NET Framework Assistant 1.1
- Nightly Tester Tools 2.0.3
- SmoothWheel (AMO) 0.45.6.20100202.1
- SQLite Optimizer 0.7.7
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:20:06 ID:GdHP7rsB0
>>693
マルチやめろ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:36:16 ID:Tmm+FN/L0
はあ?
何言ってんだおめえ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 05:43:58 ID:GdHP7rsB0
>>693
うお。間違い。>>691だった...
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 04:52:55 ID:BTdONQbf0
firefox3.6 で検索バーをURLバーに統合するアドオンかuserchromeありませんか?
古いfirefoxなら導入できたようなのですが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:58:12 ID:gQFYOFmm0
>>695
ここは質問スレじゃないだが・・・・とりあえず教えておくと

Omnibar 0.6.9.20100312
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/8823
でどうにかなる
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:44:53 ID:dSUiKfD00
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 12:46:40 ID:dSUiKfD00
検索ついでにツイッターも見える(Firefox/Opera/Chrome対応)
https://userscripts.org/scripts/source/59637.user.js
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:37:59 ID:OowSSV5S0
>>693
そういうおまえ、嫌いじゃないよ(ハート
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:29:55 ID:GjtJrLMr0
- CacheViewer 0.6.3
- Configuration Mania 1.12.2010042501
- Coral IE Tab 1.85.20100407
- Download Statusbar 0.9.6.8
- DownloadHelper 4.7.3
- Extension List Dumper 1.14.8
- Fast Dial 2.23b1
- IME and DiMENSiON 2.2.9
- Java Console 6.0.17
- Java Console 6.0.19
- Java Console 6.0.20
- Java Quick Starter 1.0
- Make Link 9.11
- Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
- MinimizeToTray revived (MinTrayR) 0.5.4
- Ninja Ninja 0.5.1.20100309a
- printpdf 0.76
- QuickDrag 2.0.2.1
- RefControl 0.8.13
- RequestPolicy 0.5.13
- ScrapBook 1.3.7
- Stylish 1.0.8
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
- オートアンカーFx 1.0
- テキストリンク 3.1.2009110201
- 赤福:非公式 Firefox 版 5.2.58

なぜこんなに増えた
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:58:37 ID:Idy1Gdjs0
Java Console 笑
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:05:17 ID:RLdOaXE70
- Java Quick Starter 1.0
- Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 19:37:59 ID:ELrI8gPK0
コンパネのjava設定行ってチェック消して来い
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:29:35 ID:f6Rud0Ev0
Omnibarは使い方によってはプライバシー上の問題が生じる

Web検索において検索候補の表示をONにしている場合
履歴やブックマークを検査時にもタイプした検索語句が送信されてしまう
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 13:54:39 ID:NAXOTBBq0
・2pane bookmarks  ブックマークの表示がoperaのような二分割に。おすすめ。
・All-in-obe sidebar
・chaika  
・Easy DragToGo  
・fire2chDat  
・PDF Download  PDF踏んだときにびっくりしなくて済む。
・PopupMaster  
・ScrapBook  いろいろつっこんでおく。便利。
・Stylish
・テキストリンク  
・Open Bookmarks in New Tab

前はもっと入れてたけど、よくよく考えて削ったらこんなことに。
アドオンは必要最低限。広告に困ったことがあまりないのでアドブロックは入れてないな。埋め込み式ならstylishでなんとかしてる。
マウスジェスチャーの拡張も入れてたんだけど、ほとんどキーボード操作でマウス使わないから消去。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:03:05 ID:cqKRX7MD0
>>705
chaika入れてるなら、fire2chDatは要らないと思うんだけど...
もしかして、あの設定知らないの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:36:30 ID:g/AdVOqK0
ほとんどキーボード操作なら Keysnail か Vimperator 入れれば?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 11:18:09 ID:ow19sA7H0
firefox専用のマウスジェスチャーより外部汎用ツールのマウ筋のほうが使いやすいんだけど
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 12:09:04 ID:Bs7h9V0A0
Firegesturesとかはロッカージェスチャが貧弱すぎだしな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 13:18:50 ID:qznfgFtG0
>>705
Stylishに
:-moz-any-link[href$=".pdf"]:after {
content :".pdf";
}

:-moz-any-link[href$=".pdf"] {
  cursor: url("moz-icon://.PDF?size=16"), auto !important;
}
て書いとけばPDF踏むこともない
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:40:02 ID:AlTkqlpZP
SearchBox CompanionがFF3.6で使えないので、
代わりになる、検索関連のアドオンありますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 12:46:49 ID:AlTkqlpZP
ああ、検索したら非公式版が出てますね、すいません。解決しました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:26:13 ID:FdSWuwLf0
ここは質問スレじゃないって何度(ry
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:23:43 ID:KcsmYzMP0
ここは質問スレじゃないんですか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:34:40 ID:fxs8T0ELP
違う
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 17:50:18 ID:1xaEzDyA0
>>714
スレタイが読めないのですか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:52:13 ID:Hvk3MhKU0
all in one sidebar(←これはかなりおすすめ、操作が良くなった)
add to search bar
adbrock plus
sidebar book mark selecter
youtube to mp3
テキストリンク

があれば漏れみたいなieからの移民は困らない
タブミックスとかダウンロードステータスバーとかいらん(ieタブも)
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:05:10 ID:X2nYoIqq0
>>717
adbrock plusのスペルが違う

Sidebar Bookmark Selector
adblock plus
youtube to mp3
テキストリンク
はCSS等で代理できるよ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:11:27 ID:F10000qa0
GUIで設定したい場合は拡張の方がやりやすいのはあると思うんだ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:14:26 ID:caW84flS0
余計なお節介
というやつだね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:19:52 ID:X2nYoIqq0
うむ、GUI有り、無し別に構わないがな、使いやすい方で
>>718は少しでも軽くしたい場合ね
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:23:38 ID:4v4mfRey0
>>718
> Sidebar Bookmark Selector
> adblock plus
> youtube to mp3
> テキストリンク
> はCSS等で代理できるよ。
すげー引っかかったけどCSS”等”て書いてあったのね、思わずテキストリンクCSSで再現できんの?とか勘違いした
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 19:36:39 ID:3g0ZAQfR0
俺もAdblockがCSSで再現できると勘違いしてしまった
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:54:37 ID:MzAJUYBB0
皆すげえなw オイラは

Tab Mix Plus 0.3.8.2
Coral IE Tab 1.55.20100407
East Asian Translator 1.12
Fast Dial 2.23b1

の、4つだけw
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 20:56:29 ID:k9Motega0
何がすごいのやら
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:50:02 ID:WB/pgxU3P
55個もアドオン入れてる俺みたいな奴と512MBじゃキッツいぞ・・・・・・
前は68くらいあった
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:30:11 ID:X2nYoIqq0
多ければいいっていうもんじゃないけどな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:34:13 ID:HM9wVLBt0
好きにすりゃいいけどな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 22:47:55 ID:jF7g9ecJ0
120…
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:08:03 ID:RHSejQz30
160くらいの人もいたな…
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:12:52 ID:XyD3bZLm0
>>726
こないだ他所の板で聞いた知識だけど2chbbsreaderとscrapbookはフォルダごと外に置いても
ちゃんと設定で指定すれば機能する、自分トコでも問題なく動いた

512MBってのがトータルのメモリ量とかならどうしょもないけど
例えばプロファイル置いてるRAMディスクが512MBしかないとかだったらこれで改善出来るやもしれんですよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 23:14:34 ID:XyD3bZLm0
なんだ2chbbsreaderってorz
bbs2chreaderの間違いでした
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:29:58 ID:8zE6l+L/0
セキュリティ系のアドオンおすすめ教えてくれ
俺が今いれてるのは

AdblockPlus
No script
ninja ninja
RefControl
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 14:08:06 ID:8hqNbyx00
┐('〜`;)┌
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 15:32:46 ID:awWyJiKd0
RefControl と ABP だけでいい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:55:29 ID:hgysDwrA0
ninjaninjaはいつ更新してくれるんだろうか
とか思ってたらいつの間にか更新してるのな
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 17:59:21 ID:5Nd9HoJb0
セキュリティ目的じゃなく「表示されない」事態を最小限にしたいって理由でRefControl使える?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:45:00 ID:pYU80zrp0
No scriptっていらないよな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:09:21 ID:AhRox4hO0
いらないな
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:13:30 ID:oA42HHw+P
No Script Liteまだか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:53:06 ID:7f3j0MDiP
>>731
ありがとう。だがトータルメモリ量が512MBなのでね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 18:54:45 ID:7f3j0MDiP
あとABP入れてんならElement Hiding Helperも入れた方がいい
場合によっては手動消去の手間が省ける
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 09:00:08 ID:Ls4jwMDY0
>>741
それでもプロファイル外部に置くと効果はある
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 20:24:14 ID:O7cvucTe0
Tab mix Plus と Speed Dial

Tab mix Plus 最後のタブを閉じてもブラウザは閉じない
Speed Dial 空白のタブに Speed Dial を埋め込む

併用すると最後のタブを閉じたときに Speed Dial は表示されず閉じたはずのタブが残ったまま
タブのタイトルは Speed Dial
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 09:51:01 ID:1xUR/lnR0
blankじゃなくホームに設定してみ
746744:2010/05/28(金) 10:20:07 ID:P33siAtm0
駄目だった
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:50:16 ID:1xUR/lnR0
TMPとオプションの設定でblankは使わない様にして常にホームを開くにしてホームにスピードダイヤルで出来ないか?
TMPはほぼオーバーレイで動作させてるから動作する順番で問題がどうしても出る、他のも試してみ。

あと…レスっといてなんだが、ここは質問スレじゃない。
今後は質問スレへ逝け
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の108
ttp://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273670370/l50
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:07:20 ID:LLKl+agh0
巡回が日課のサイトに「AdblockPlus入れると広告収入減るからここでは外せやグラァァ!」ってな
フレームで見にくくなるトンチキ運営者への対策はどうすりゃいいのよ。
Cookie消してもダメだった。IP変えるのはモデムオフで二日は掛かる ('A`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:34:55 ID:A8IuEg2L0
>>748
日本語でおk
スレ違いだし、広告ブロックに関しては以下でどうぞ

【CSS】Mozilla広告ブロック Part5かな【Adblock】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1247819523/
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:47:15 ID:f1uEG+Y30
>>748
何処のサイトだ?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 19:53:10 ID:LLKl+agh0
>>750
ttp://jp.akihabaranews.com
150回目の訪問辺りから出るようになった気がする
リロード毎にカウントアップ中だぜ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 20:03:03 ID:LLKl+agh0
>>749
うむ。移動する。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:17:03 ID:LxrnTZQf0
- 2chブラウザで開く 0.7
- Adblock Plus 1.2
- All-in-One Sidebar 0.7.11
- BarTab 2.0
- bug489729 1.3
- CacheViewer 0.6.3
- Context Search 0.4.5
- Default Full Zoom Level 4.3
- Download Statusbar 0.9.6.8
- Extended Statusbar 1.5.4
- Extension List Dumper 1.14.8
- FireGestures 1.5.7
- FoxTab 1.3 ←これとタブカタログのどちらがいいか思案中 
- Google Toolbar for Firefox 7.0.20100326W  タブカタログの表示を大きく出来ればそれに決まりなんだが改造の仕方わからん
- Greasemonkey 0.8.20100408.6
- Hide Find Bar 1.3.1
- IE Tab Plus 1.91.20100528
- InFormEnter 0.5.5.8
- Link And Forminfo 1.0.6
- Nightly Tester Tools 2.0.3
- RealPlayer Browser Record Plugin 1.1.3
- Resizeable Textarea 0.1d ←7 64bit動作してない様子
- RunDownload 1.2
- ScrapBook 1.3.7
- SQLite Optimizer 0.7.7
- Tab Mix Plus 0.3.8.2
- タブカタログ 2.0.2009110402(無効)
- ツリー型タブ 0.8.2009122501
- テキストリンク 3.1.2009110201
- 分割ブラウザ 0.6.2009110501
31個入ってる ここに貼って何かの不具合があったときに見返して復旧したことがあったから
こういうスレはありがたいですね これいらない これ入れたほうがいいっていうのある?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:33:23 ID:tFHs7nyN0
>>753
userChrome.jsは使わない前提で話す。使うなら代替物がたくさんある。
Google Toolbarは問題起こる事が多かったので、あんまお勧めしない。
Firefox内で開かなきゃ嫌だ、っていうこだわりがなければIE TabはIE View系にした方が。
Nightly Tester Toolsって必要?
ScrapBookはなPlusにしたら?
SQLite OptimizerはCCleanerで最適化でも良いかと。
なんとなくでTab Mix Plusを使ってるなら、代替のアドオンが良い。

自分が使ってないアドオン等については分からんのでパス。
後は好みの問題もありそうだしね。
AdblockPlusなんかは++を薦める人も多いけど、使い勝手はPlusのが良いと思うし。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:44:38 ID:Sw09oyva0
>>753
2chブラウザで開くをURL Relayにしといた方がいろいろ便利。
ScrapBookも機能改善したPlus版がある。
SQLite Optimizerは3.6からは標準搭載(アイドル時にSQL最適化)なので要らない。

ついでに晒していこうかなw計25個。
Adblock Plus 1.2 広告カット
AutoPagerize 0.4.4 JavaScript版だとよく使えなくなるし、めんどくさいww
BetterPrivacy 1.47.4 フラッシュクッキー自動削除
DragIt 0.7 マウスジェスチャー
Fast Dial 2.23b1 ブックマークよりかは見やすいと思うの
Flagfox 4.0.5 アドレスの隣にどこの国にサーバーがあるかを表示。おしゃれ(笑)
Google Analytics オプトアウト アドオン 0.9.0 Google Analytics回避。
Greasemonkey 0.8.20100408.6 UserScript起動用
Hide Caption Titlebar Plus 1.1.2 スキンの関係で整形用
IE Tab Plus 1.91.20100528 えー?IE ViewだといちいちIEの起動を待たなきゃいけないじゃん?
KeySnail 1.6.0 ホットキー設定
Ninja Ninja 0.5.1.20100309a アクセス解析回避
NoScript 1.9.9.81 余計なJavaScriptを読み込ませない
Personal Menu 4.3.2 整形
Redirect Remover 2.6.3 名前通り
RefControl 0.8.13 クッキー制限
ScrapBook Plus 1.8.17.30 スクラップ管理
SkipScreen 0.4.7amo アップローダーの待ち時間終了後、自動でダウンロード
Tabberwocky 1.1 タブ拡張
Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) 2.0 追跡クッキー遮断
URL Relay 1.1.4.15 指定ドメインを別アプリで起動
userChromeJS 1.1 uc.js起動用
Wescript 0.0.35 UserScriptアップデート用
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:47:22 ID:Sw09oyva0
23個だった
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:12:05 ID:qwPzH1GxP
SkipScreenとかRedirectRemoverとかいるのか?
アクセス解析よけにいくつもアドオン入れるならNoScriptのがよくねえ?
それにCookieを毎回確認設定にすれば他のもよけれるぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:33:43 ID:WXMcFqDI0
とりあえず このスレみるのにこれ必須だよな
- Extension List Dumper 1.14.8
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:38:01 ID:Y+odE87e0
俺も晒しちゃう。

アプリケーション: Firefox 3.6.3 (20100401080539)

- Adblock Plus 1.2
- Auto Copy 1.0.1
- BarTab 2.0
- chaika 1.2.0
- CheckPlaces 2.2.1
- Chrome View 0.2.1
- Context Search 0.4.5
- Download Statusbar 0.9.6.8
- Extension List Dumper 1.14.8
- FEBE 6.3.3.2
- Feed Sidebar 4.4
- FireGestures 1.5.7
- FoxAge2ch 3.0.19
- Google Reader Watcher 1.2.2
- Greasemonkey 0.8.20100408.6
- IE Tab Plus 1.91.20100528
- Load Tabs Progressively 0.9
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:39:49 ID:Y+odE87e0
- Make Link 9.11
- Microsoft .NET Framework Assistant 1.2.1
- MultirowBookmarksToolbar 4.9
- My Weekly Browsing Schedule 0.3.8
- MyWords 0.2.10
- Navigational Sounds 1.2.1
- Organize Status Bar 0.6.4
- Paste and Go 3 1.0.5
- QuickDrag 2.0.2.1
- RefControl 0.8.13
- ScrapBook Plus 1.8.17.30
- Search Helper Extension 1.0
- SearchBox Sync 1.3.1
- SearchLoad Options 0.5.7
- Tabberwocky 1.1
- Toolbar Buttons 0.6.0.8
- Undo Closed Tabs Button 3.6.2
- WebMail Notifier 2.4.2
- Wescript 0.0.35
- テキストリンク 3.1.2009110201
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 22:52:17 ID:CO6eMiTR0
>>758
about:supportで良くね?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 00:51:20 ID:GgCMlwpp0
>>758
エラーコンソールに
Application.extensions.all.map(function(e,i) (i+1)+":"+(e.enabled?" ":"無効 ")+e.name+" ("+e.version+")").join("\n")
でイける
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:11:08 ID:aZSJATnm0
>>762
これ普通の人が思いつかないよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:52:00 ID:cupJNPa30
>>762
便利すぎワロス
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:52:47 ID:3zvlp/jW0
>>755 refcontrolはクッキーじゃなくて、りふぁらの制限、偽装だよ
>>762 ネ申!!

ttp://blog.stephenhorlander.com/2010/06/01/in-content-ui-visual-unification/
Firefox4のスクショ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 03:11:47 ID:RNrVLnwn0
>>762
その発想はなかったわ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 04:27:51 ID:E3ld/kHZ0
>>762
誰が思い付いたんだよ、便利すぎる
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 07:05:24 ID:3PnJmrhuP
次スレに>>762をテンプレ化しとけ
いいか忘れんなよ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:02:46 ID:ZfsyH6aO0
>>762
かっこいいわw
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:26:58 ID:OwZ9BlXG0
何も起こらないお…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:38:36 ID:ooDqzTlfP
因みに>>762は散々既出
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:33:38 ID:cfRnB6eLP
"散々"既出…?
Firefoxスレpart.120くらいしか出てないのに…?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 15:41:33 ID:USD563AE0
確かにぐぐればヒットするし始めてではないな
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 17:02:07 ID:7jHuGDdC0
「既出を指摘する俺超カッコイイ!」ですねわかります
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 19:26:57 ID:nkPapNrs0
about:supportでいいだろ
いまだに3.6に移行できない人の拡張リストをみても仕方がない
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:32:20 ID:L7irCBCM0
このスレはレベル高いですね^^
僕のも晒します

monkeyGestures ちょっと重くなりますがflash上でマウスジェスチャするですOOPP上では効かないです便器さん対応してほしいです他力本願です
chaika 2chブラウザ化、機能と見た目両方弄れるので好きです
Foxage2ch スレのお気に入りですね。chaikaとこれでいちいちjane起動しなくておkですね。
adblockPlus 広告をブロックするのです。軽くなったのと管理しやすいのでuserchromeのやめてこっち使うです

userChrome.js
-owapagerize autopagerの代わりでつ
-BHNewTab タブをあれこれ
-textLink  テキストリンクです
-userScriptLoader greasemonkey代わりです。
あとはbug関係



777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:59:41 ID:AQF3nA5q0
晒しと
IEでの不満箇所中心にいれてるかな
- Adblock Plus 1.2
 定番 フィルタリストも追加し糞ノートなので低速フィルターはチッェクを外す
- All-in-One Sidebar 0.7.11
 ブックマーククリックがめんどくさいから導入
- AutoAuth 1.3.1
 なんとなく
- Bookmark Autohider 0.1.7.2
 flexberだとAll-in-One Sidebarと干渉するから個別に各種バーの自動開閉設定
- chaika 1.2.0
 2chのh抜き含めた画像収集用 DownThemAll!と併用
- CoolPreviews 3.0(日本語)
 個人的には神アドオン これでIEやめました
- disablemenu 0.3.3
 メニューバー単体の自動開閉設定
- DownloadHelper 4.7.3
 なんとなく
- DownThemAll! 1.1.10
 CoolPreviewsで一つ一つポップアップも面倒なので画像大量に見るのに使用 

778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:00:40 ID:AQF3nA5q0
- FEBE 6.3.3.2
 たまに火狐ぶっ壊れるので入れてみた
-Flagfox 4.0.5
 オプションのGeotoolがサイトの場所や串の位置が地図付で見れて世界巡りもできる感じで楽しい
- Google Toolbar for Firefox 7.0.20100326W
 検索ボックスとボタンをツールバーに移動 ツールバーじたいは未表示
- Microsoft .NET Framework Assistant 1.2.1
 謎
- Nightly Tester Tools 2.0.3(無効)
 無理矢理アドオン追加用
- Ninja Ninja 0.5.1.20100309a
 とりあえずガード
- Redirect Remover 2.6.3
 これなんなんでょう?使い方教えて
- RefControl 0.8.13
 とりあえず入れたけど役に立ってるのだろうか?
-Targeted Advertising Cookie Opt-Out (TACO) 2.0
 とりあえずいれてみた
- テキストリンク 3.1.2009110201
 入れたけど使ってないや
- ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab) 0.1.2010043001
 地味に便利

IEでの画面の狭さと画像をクリックしなきゃ見れないの2点は解決できたかな
どなたかタブバー自動開閉(時間設定付)にするアドオンしりませんか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:25:43 ID:sLF9eeO/0
>>778
popinでなくCoolPreviewsの良さが分かるとは大したもんだ
ツリー型タブとかどうでしょ。縦にしないで自動開閉機能だけ使う事も可能なので一応。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:56:22 ID:E+ZFru8IP
>>774
既出を神扱いして恥ずかしいからって煽らなくていいよ
穴掘って埋まってろ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:32:26 ID:YA6pqMax0
折角なので晒し。29/29

Adblock Plus 1.2
トラフィック軽減。ただ画像に関しては permissions.default.image を弄るだけで良いかもしれない
AutoPager 0.6.1.6
自分の環境ではこれが一番安定
BarTab 2.0
Load Tabs Progressivelyがファイラからhtmlを開けなかったので移行
DOM Inspector 2.0.5
selector調べたりoncommand調べたり。あまり活用できていない?
DownThemAll! 2.0b1
ダウンロードキュー
Extension Manager Extended 2.8.1
アドオンマネジャにIDを表示。
GMarks 1.0.2
Ctrl+Dでブックマークしたりタグ付け(補完機能付き)したり。重いので移行できれば移行したい
Gmail Manager 0.6
Gmail通知機能
Google Bookmarks IncSearch 1.4.0
Gmarksにも似た機能があるが、こちらのほうが軽いので
Google Reader Watcher 1.2.2
Google Reader通知機能
IMEStatus 0.5
IME状態の表示と強制IMEオフ。フォーカスしたinputの強調効果も
Long URL Please 0.4.3
スクリプトの TinyURL Decoder が一々JSを許可しなくては動かないのが面倒だったので試用中
Multiple Tab Handler 0.5.2010043001
複数タブを選択していろいろできる。ほとんど活用できていない
NoScript 1.9.9.81
スクリプトのドメインごとに実行を許可できる。基本不許可。
NumExt 0.7.3
タブにナンバリング。ほかにも色々できる
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:33:16 ID:YA6pqMax0
OptimizeGoogle 0.78.1
Google関連のスクリプト集。少し書き換えたので一応SSL検索でも動く
Organize Status Bar 0.6.4
ステータスバーアイコンの並べ替え。CSSでもできそうだがあれば便利
Redirect Cleaner 1.3.0
効果を実感したことはない
RefControl 0.8.13
リファラの偽装。スクリプトでも同じことはできる
Secure Login 0.9.3
登録してあるサイトなら1ストロークでログインできる
SingletonFox 1.2
シングルウィンドウモード。地味に便利。
SkipScreen 4.1.12s
ダウンロードの待ち時間が終了したら自動で開始してくれる。
しかしDownThemAll! のせいで“Do This Automatically For Files Like This From Now On”がきかないので結局ポップアップがでる
Stylish 1.0.9
アンインストールしたいがやはり便利
Tree Style Tab 0.10.2010051201
ツリー型タブ。APIが公開されているのでキーボードから大抵の操作ができる
ViewSourceWith 0.7
ソースやテキストエリアや外部CSS/JSをエディタで開ける。外部CSS/JSをキーボードから開く方法を模索中
Vimperator 2.4pre
Firefoxを使い続ける理由。
XUL/Migemo 0.12.2
いろんなところでmigemo
userChromeJS 1.1
最近導入。

「アドオンの数が100を超えたらダイエットを始めるんだ」と自分に言い聞かせて太らせてきたが
80を超えたあたりで不具合の多さに音を上げて適当に入れ直したもの。
Vimperatorとか入れてる時点であまり他人の山行にはならないかも
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 08:36:22 ID:YA6pqMax0
インデントミスって見づらくなってしまった
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 11:52:48 ID:blpy//d60
>>777
adblock plusはチェックを外しても検索はしてるので速度は変わらない
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 15:06:42 ID:JMagiAr40
>>771>>780
必死すぎワロタwww

穴掘って埋まってろ(キリッ
www
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:56:52 ID:JgmVQCT80
最近の流行はbartabみたいだね。でも、chaikaで開いた2chページで更新ができないことがある。

それとアドオンで、自分の満足が得られるとしたら、500個ぐらいは入れないといかんやろうなw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:04:46 ID:zWNBSdGP0

               r─‐-、   , <⌒  ー‐- 、_r-、Oうぅ<      /
\             / __ >'´            \Oうう< ̄ ̄ ̄ ̄ \
  \.          / ̄   /                \う_) ̄ ̄ ̄`>-、/
    \        {    _/                     \) \        丶,
      \       < _/       /           ヽ  ∨\\     /
        \       //i /   イイ イ     jj トト|i i    ∨ヽヽ___\\   '
             i ,イ│i  /`ト\/|    イ' /!ハルハ_  、 ∨ i \\丶、_/
             |  | .| | i 〃アf心!,   /レレ斗‐'7´| i |! .|│| ト、   ヽ
              `丶.| | | | | {ト イ| ゝ/  f{ノ::YY | ハ│| j├‐--_/
──--     /⌒ヽ  / ト!ヘヽ.! Vヒソ ´   |トーイソ |イ | | |│レゝ三彡)
         {    ∨─ くヘ\ト "   ,    ` ー〃 .ノ !イ /|!リ'  <て
         ヘ    ∨  く∨ l      -―v  //‐'"ノ      >
          ヽ     \ く.  \ i      ) /\
--─一       ゝ、   >─- 、 >、__,ノ/ _」__
             ` /     ヽ`ヽ─‐七´<    ∧
             /   /     ∨ ヽ   `\\  ∧
           _{   /   /   l   i     i \  ∧
        f´ ̄   ゝ」   /    ,イ   |     |   ヽ  |
        ゝ   , _`ーイ_  __, ノ ! /      ノ      |
           ̄    丁  ´   // ___/|       |
    /            \__//, ィ´     |       |
  /                    /      j      |
../                     /       /     │
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:06:22 ID:OvPEuoFf0
0とか500とか極端だな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:30:53 ID:91On6ywvP
>>781
NoScript→RequestPolicy
SingletonFox→about:configで出来る
ってかuserChromeJS入れてるならこんなにアドオン入れるの無駄
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:37:56 ID:5YEk8YTM0
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/280907
firegestureのマッピング

大幅に変更あり 誤爆しないような設定にしているから
確実に動作している
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 13:47:38 ID:IQvNtfgG0
>>789
RequestPolicyてNoScriptより重くない?
あとbrowser.link.open_newwindow.restrictionはShift+クリックの挙動さえどうにかしてくれたら…
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 16:45:31 ID:N/cSGuZP0
RequestPolicyって最も重い拡張の一つでしょ
だからLite作るって人いたけど消息不明に
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:32:24 ID:smPP5cvCP
重いw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:46:01 ID:GlgmvlTf0
最近RequestPolicyとNoScript入れたばかりだけど重く感じないけどな・・・
3年前のE6600でメモリ2GBだけど
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:02:27 ID:pWLhKfeO0
Adblock++ 0.3.4: ttp://www.google.com/search?q=Minefield%20Adblock++
軽いらしい。最近ucjsPermission2.uc.xul入れたけど違いはあるんだろうか・・・
Ank Pixiv Tool 1.11.2: ttp://d.hatena.ne.jp/nokturnalmortum/20080617/1213645393Automatic Save Folder 1.0.1: ttp://asf.mangaheart.org
downloadSortByExtension.uc.jsは動かないので
BarTab 2.0: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/67651
メモリ節約・大量に開くとアクセス制限にかかるサイトに便利
Better GReader 0.8.3: ttp://ginatrapani.org/workshop/firefox/bettergreader/
登録済みだと色が変わるグリモンなりあるなら希望。Firebootにひっかかる。
bug419911 1.2: ttp://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
DownThemAll! 1.1.10: ttp://downthemall.net/
RAMディスクの容量超えるサイズの物はこれで落とせるので便利
Echofon 1.9.6.4: ttp://echofon.com/
Twitter用
Findbar Basics 1.5.7: ttp://tom-cat.com/mozilla/
Ctrl+F押したらFindbarが出るけどもう一回押したら消える.uc.xulが動かないので
Firefox Sync 1.3: https://mozillalabs.com/weave/
Firefoxの同期サービス
FireGestures 1.5.7: ttp://www.xuldev.org/firegestures/
キープレスジェスチャができるuserchromeがあれば移行したい
Gmail Notifier 0.6.4.1: ttp://www.nexgenmedia.net/extensions/
Greasemonkey 0.8.20100408.6: ttp://www.greasespot.net/
Hide Find Bar 1.3.1: ttp://hidefindbar.jaredmcateer.com
LastPass 1.68.2: ttp://lastpass.com/
LiveClick 0.3.8.0: ttp://projects.protej.com/liveclick/
Live Bookmark用
MR Tech Toolkit 6.0.4: ttp://www.mrtech.com/extensions/
アドオン管理用
NoUn Buttons 1.1.4: ttp://gulp21.bplaced.net/addons/noun/
進むボタンは使うことがないので。
Organize Status Bar 0.6.4: ttp://yellow5.us/firefox/osb/

796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 18:03:30 ID:pWLhKfeO0
Personal Menu 4.3.2: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/3895/
メニューカスタマイズ用。
Searchbar Autosizer 1.4.5: ttp://searchbarautosizer.mozdev.org
SearchBox Sync 1.3.1: ttp://legege.com/mozilla/
SearchWP 2.4.2.10.03.09.01: ttp://legege.com/mozilla/
searchbarSync.uc.jsって動いてます?
Speed Dial 0.9.5: ttp://speeddial.uworks.net/
サムネイルの切り取りがあるから使ってる。
Tabberwocky 1.1: https://addons.mozilla.org/addon/14439
userchrome版だと隣に開けないので。
userChrome.js 0.8: ttp://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html

Flashの脆弱性の問題でてるけどFirefoxをC:\Program Filesに入れててUACオンでもダメなんですかね。
RequestPolicyかNoScriptか入れたほうがいいのかな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 03:26:58 ID:0lsuSilk0
>>778
>- Redirect Remover 2.6.3
> これなんなんでょう?使い方教えて
例えばgoogleの画像検索で微妙に評判の悪い拡大画像経由せず直接サイトまで飛ぶから
目的によってオンオフ切り替えればかなり使えるアドオンかと
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:03:46 ID:zs18BRS90
ぐーぐる画像はGIS_Autopager.user.js使ってるなあ俺は
ぐーぐるに限らずうぜーリダイレクトはいっぱいあるから悪くないけど
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:44:33 ID:zs18BRS90
せっかくだから>>762使ってさらしてみよう

1: FireGestures (1.5.7)

 マウスジェスチャ。他のも気になるけど「最近閉じたタブ」に割り当てられるのかワカランのでこのまま
2: FEBE (6.3.3.2)

 OS再インスコ直前にバックアップするため。なんか復元がめんどいのでもっと手軽にできるのねーかな
3: Tab Mix Plus (0.3.8.3)
 自分の環境だと重くも感じないし相性も多分ないかな?

4: Greasemonkey (0.8.20100408.6)

 自分はAutopagerize関係くらいしかいれてないが・・・
5: Stylish (1.0.9)

 グーグルをちょいっと整形したり停止・リロードボタンをまとめる程度
6: Adblock Plus (1.2)

 とりあえずいれてるってかんじ
7: セカンドサーチ (0.5.2009091201)

 相性激しすぎだが便利すぎて戻れん。なのでSearchWPとかお預け
8: Menu Editor (1.2.6)

 メニューのゴタゴタをすっきりと
9: Locationbar^(2) (1.0.5)

 地味に便利
10: テキストリンク (3.1.2009110201)

 これも地味に便利
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 07:45:46 ID:zs18BRS90
おいなんか改行おかしいぞおいなんだこれ
Janeのせいか?

11: Organize Status Bar (0.6.4)
 ステータスバーもごちゃごちゃしてくるので
12: userChromeJS (1.1)
 Owata Pagerizeを試してそのまま放置してるだけ。これで代替できそうなのがいっぱいあるのはわかってるんだけどさ
13: Find Toolbar Tweaks (2.2.0)
 Ctrl+F周りをいろいろと。XUL/migemoはページによってはクソ重くなるんで
14: RefControl (0.8.13)
 ほぼfc2.comとitmedia用
15: 2chブラウザで開く (0.7)
 そのまんま
16: Configuration Mania (1.12.2010042501)
 なんとなくいれてる、いらねー気はする
17: More Tools Menu (1.2.1)
 アドオンで追加されたメニューを分離するアドオン。地味にイイゾ
18: Make Link (9.11)
 記事のコピペとかに
19: SQLite Optimizer (0.7.7)
 効果よくわからん
20: IMEStatus (0.5)
 IMEONOFFで色変えるよくあるやつ
21: Java Console (6.0.20)
 きんぎょのふん
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 10:06:08 ID:bcnWhtWu0
2: FEBE
基本的にProfileそのものをコピっとくだけでもおk。
出来れば、user.js内やsqlite内のごみを持ち越さない様に新規Profileで設定などを一通り済ませた直後のProfileをBackup取ってれば一番良い。

16: Configuration Mania
一度設定してしまえばuser.jsに記載されるし殆ど変更する事がない設定名が多いから基本的には外して問題なし。
変更する場合でもabout:configからすれば良い。

19: SQLite Optimizer
3.6以降なら基本的には要らない。
完全に同じ機能が実装されている訳ではないが基本的な機能は実装されているから。

21: Java Console
Javaの方の設定で消せるから見てみ。
それにJavaはプラグインも基本オフで問題ない。


4: Greasemonkey
12: userChromeJS
スクリプトで代替する気が余りないようなら外してアドオンにした方が良い。
関心がないなら穴の情報にも疎くなるから中途半端に入れとくのは危険ではある

5: Stylish
こっちも余りcss弄らないならuserContent.cssを編集

とアドバイスしてみる。
でも自分がいいならそのままでも良いと思う
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:16:12 ID:JczCub4O0
5月の更新で、ツリー型タブとTab Mix Plusが新たな衝突を生んでないですか?
具体的には、ツリー型タブの見た目が少し変わって、タブをドラッグして上下移動するのが不可能になっています
Tab Mix Plusを無効化すると、以前のように直りますがTab Mix Plusが使えません

この手の質問ができるスレッドはどこなのかと探してここに辿り着きました
スレチでしたら、どこか適切な場所を教えてくれるとありがたいであります
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:21:24 ID:lJW1FruU0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part53
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1271513073/
Mozilla Firefox質問スレッド(初心者歓迎)の108
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1273670370/
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:24:11 ID:JczCub4O0
誘導ありがとうございました!(*´ω`*)
805753:2010/06/12(土) 01:16:56 ID:EmFjbiGr0
やっぱり書き込んでおいてよかった
さっき全部データが飛んで 復旧不可かと思われたけど 
大丈夫だった
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:18:17 ID:tkOpxML90
Backup取れよ…
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:37:19 ID:jspMTWbf0
みなのを見ていると、noscriptは批判も多いが、
結局「noscriptと同等かそれ以上のものがないし」でそのままなのか。
かくいう自分も、noscriptの代わりになりそうなのがあるかを見に来たわけですが。
ないなら、このまま使うのがよさそうだ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:42:07 ID:p46qMNpG0
いやそもそもNoScriptなんていらんし
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 17:47:38 ID:+VdSimLO0
NoscriptとかAdblockとか入れても遅くなるぐらいしか結果が見えない
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:28:56 ID:iCXDx/Uj0
Web開発者って・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:36:20 ID:HbCkJ3XD0
みなのって何?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:12:02 ID:s0E3q/D10
どうかんがえても「皆の」だろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 20:28:38 ID:gZTUywbx0
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 01:54:37 ID:SLImoAf/0
>>813
そりゃ、「みみな」や。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 02:17:58 ID:Hn/Ss+xDP
わからなかったorz
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 03:35:16 ID:mwrJo7AE0
すぐ分かった・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:46:50 ID:dS+j1L610
flashplayer10入れたらIME and DiMENSiONがうごかねえ・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 15:36:52 ID:MbKDr0pO0
>>817
っ「IMEStatus」
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 08:58:47 ID:+23zSbxX0
easy drag to go(テキストリンクの機能も付いている アクセレータに対抗)
speed dial(お勧めは、オペラのようにスタートページにこれ起動させること)
chaika(2ch用 これで専用ブラウザを別途用意することはなくなった)

youtube to mp3(普段は無効)
はオヌヌメだよ

firebootで軽量化も忘れず
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 22:43:31 ID:bAsIqnrs0
BGM Fox使ってる人に質問

画面をぴったりサイズにできないんですか?

作者さんの掲示板に書き込もうとしても書けないから

お願いします。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:52:41 ID:cQVb0h0j0
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 00:57:08 ID:OJJrL/7h0
>>821
ありがとうございます

スレ違いでした

スレ汚し失礼しました。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:05:38 ID:e7oOTf4R0
凄いな
指摘されるまで気付かないんだ・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 19:31:36 ID:6uNXZA7X0
>>823
弱い者に、噛みつくだけしか脳がないのかい?貧弱君www
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 21:32:48 ID:MzlEWaHI0
>>824
弱い者???
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:47:02 ID:DHo6x9Du0
次のスレタイ




【糞】Mozilla Firefox 拡張・恥ずかしいアドオンリスト晒しスレV【アフォ以外立ち入り禁止】







827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:11:28 ID:xZPrapga0
>>823
お前みたいな器の小さいガキがいるから人が居なくなるんだよゴミカスwww氏ね
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:25:43 ID:qONleez20
スレチ擁護とかw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:56:57 ID:hS35LzW00
腹の虫が治まらない>822が怒りに任せて書いてるんだろ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 19:42:12 ID:xZPrapga0
実際にお前らみたいなカスしかいねーじゃねーか
>>822はワビ入れてるだろ?だからダサいんだよゴミカスw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:48:05 ID:fg0StAFt0
そもそも>>822がスレタイの文字さえ読んでいれば済んだ話
全ては>>822が悪い
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:54:21 ID:xZPrapga0

あげて恥さらせよゴミカスw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:15:10 ID:fg0StAFt0
はいはいあげましょか〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:17:32 ID:xZPrapga0

 |                       |
 |____∩___∩.____|
 .:⊂⌒ヽ.:| ノ \  /ヽ:./⌒つ:.
  .:\ ヽ/  ●   ● |   /:.
   .:|  | ∪  ( _●_) ミ  |:.
   .:|  彡    |∪| ノ  /:.
   .:\_,,ノ    .ヽノ 、_ノ:.
      .:|        |:.
       .:|           |:
     .:/         \
     .:/  /´ ̄`ヽ    ):.
     .:|  |:.    .:!   /:
    .:/  ):.   .:(   \:.
   .:(_,/:.    .:\__):.

 |                        |
 |._______________|
 .:⊂⌒ヽ.:./づ゙  ゙゙つ:/⌒つ:.
  .:\ ヽ/   \   /.i  ./:.
   .:|  |   ●   ●.|  |:.
   .:|  彡 u  .( _●_) .ミ ./:.
   .:\_,,ノ    .|WW|、._ノ:.
    .:/⌒ヽ.   ゙⌒゙/⌒ヽ:.
   .:(             .):.
    .:ヽ   \   /   /:.
   .:(⌒______):´ ̄`:(______⌒):.
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:22:42 ID:jWx8XZld0
蒸し暑い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 23:52:06 ID:bcJeBFHU0
このスレにクーラーが設置されました

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /   ゴー
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 00:08:39 ID:nw5UKtjy0

            糞スレ     ○○スレ  普通   クマスレ
               ┝ - - - - ┿━━━┿━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:12:35 ID:15Qm/MQQ0
現在>>822が涙目で頑張ってますw


                (⌒⌒⌒)
                |||
               _____
             /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜
            |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
            |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜
            |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜
            |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜
            | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!
            \        ⌒ ノ______
              \_____/ |   | ̄ ̄\ \
          ___/      \   |   |    | ̄ ̄|
          |:::::::/  \___   \|   |    |__|
          |:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
          |:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:29:01 ID:sMCCt+de0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     google chromeを使っている理由は何ですか?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    Firefox信者は【必死で釣られる】からです。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:45:58 ID:FiplIhqX0
       | >>822のストーカー   │
       \じゃない変態信者だ! |
     __ \____ ____/
   /     ヽ、    ∨     ,. -―‐- 、 __
  _′  ノ_ノl」l_l          [〉     〔ΥΥ〕
. 〔 { 三彡 ─ { //禿 ̄池沼\〈((((((((, >| |<  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  7li li (_, ''' ノ彳丿;\,,,,,,,/ulヽ | |─ ─,#|l)|」 |_| │FOXに迷惑なので
 くノ i ! il`フ__i .入U -□─□- ;ヽ,|人_-__'' ィリiノ| | < 少し……頭冷やそうか……
.  |i !l !i≡/〉 |u:.:: (●:.:.●) u:.::|___>=テ三ヽ、.| |   \________
  //////{ {/∧∴) 3 (∴.: //////////}}.リ
. ///////>J//ハ 、 ,___,. u .///////////リ/∧
.{////<   ∨//〉`:.ー::.:...,,_ノ///////////ハ//∧
. V/(_ノ-−テ―Y:_;;;;;;;;;;___.ノ{//{⌒\///// ∨/∧
 V/////// ・  人  ・ , ヽヘ>ー(_)−‐{  ∨/∧
  Vニニニ7   ̄ ̄   ̄ ̄    }7777777∧   ∨/∧
  V////|    >>838      //////ハ//∧   Y彡)
   ∨//∧     x       ..:777777/777^      ̄
    V//∧  、     、    ::}////ノ///
    V//∧\:.ヽ、__、 ヽ、   V//〃///
     V///ハ \:.\  \:.  ̄ }///l///{
      {///}/7 ⌒ ヽ〉   ヽ:.-ー{///|///}
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:37:38 ID:oW6Im4zP0
834 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


835 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


836 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


837 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


838 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


840 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:17:07 ID:bjpk1G7I0
だから学生に休みやるの嫌なんだよ
休講にしたくても出来ないじゃねーか
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:17:51 ID:AN2AmtTk0
まるで厨房の喧嘩だな…さすがフォ糞房www
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:53:31 ID:dY/dCued0
test
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:54:53 ID:p2zi2KCg0
* Adblock Plus 1.2
* Add Bookmark Here 2 3.6.20100625
* Add to Search Bar 2.0
* AutoPager 0.6.1.18
* CacheViewer 0.6.3
* Context Search 0.4.5
* CuteMenus Classic 0.7.5
* Digger 3.0
* DownloadHelper 4.7.3
* Drag & DropZones 1.5.0.2
* dragdropupload 1.9.36
* Fasterfox Lite 3.8.2Lite
* FireGestures 1.5.7
* FlashGot 1.2.1.27
* IE View 1.4.5.1
* IMEStatus 0.5
* InfoLister 0.10.3
* Menu Editor 1.2.6
* Nightly Tester Tools 2.0.3
* NoScript 1.9.9.97
* RefControl 0.8.13
* SearchBox Companion 1.78
* SearchWP 2.4.2
* Tab Mix Plus 0.3.8.4
* Update Notifier 0.1.5.5
* URL Relay 1.1.4.15
* User Agent Switcher 0.7.2
* WebMail Notifier 2.4.3
* テキストリンク 3.1.2009110201
IMEStatusとURL Relayがうまく使えるようになって幸せカキコ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 20:42:52 ID:oFdkSUgh0
2chブラウザで開く 0.7
- Adblock Plus 1.2.1
- All-in-One Sidebar 0.7.11
- BarTab 2.0
- Compact Menu 2 3.1.1
- Context Search 0.4.5
- Default Full Zoom Level 4.3
- Download Statusbar 0.9.6.8
- Extension List Dumper 1.14.8
- FEBE 6.3.3.2
- FireGestures 1.5.7
- Google Toolbar for Firefox 7.1.20100701W
- Greasemonkey 0.8.20100408.6
- IE Tab Plus 1.92.20100607
- InFormEnter 0.5.5.8
- Java Console 6.0.20
- KeySnail 1.6.3
- Link And Forminfo 1.0.6
- Local Load 1.0.1
- Options Fx4 theme 1.2.3c
- RealPlayer Browser Record Plugin 1.1.3
- RunDownload 1.2
- SQLite Optimizer 0.7.7
- Statusbar Date() 1.5.0
- Tab Mix Plus 0.3.8.4
- Tile Tabs 3.2
- ツリー型タブ 0.10.2010070301
- テキストリンク 3.1.2009110201
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 22:56:13 ID:ke/q3gDG0
FireGestures : 1.5.7
Table2Clipboard : 1.5
Echofon : 1.9.6.4
chaika : 1.2.0
FoxAge2ch : 3.0.19
userChromeJS : 1.1
Firebug : 1.5.4 (無効)
SearchWP : 2.4.2
DownThemAll! : 1.1.10
FireTorrent : 2.0.1 (無効)
---
2ch sage{^.2ch.net+^}!{127.0.0.1^}.js
2chBrowser_firefox{^.2ch.net+^}!{127.0.0.1^}.js
nicoscroll{^.nicovideo.jp+watch+^}.js
twirtter{twitter.com+^}.js
twitter_sort_list_names{twitter.com+^}.js
---
000-windowhook.uc.js
001-UCJS_Loader.uc.js
010.OwataPagerize.uc.js
closerightleft.uc.js
CopyUrlLitePlus-1_4_0.uc.js
LaunchIE.uc.js
OptimizeSQLite.uc.js
rebuild_userChrome.uc.xul
RestartFirefox.uc.js
tabDblclick.uc.js
textLink.uc.js
ucjs_findbar.uc.js
ucjs_insinfo_chaika_0.2.uc.js
ucjs_quotepaste_chaika_0.2.uc.js
ucjs_uachanger_2.0.0.uc.js
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:00:32 ID:9pAnCvdK0
次のスレタイ




【糞】Mozilla Firefox 拡張・恥ずかしいアドオンリスト晒しスレV【アフォ以外立ち入り禁止】





849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:09:27 ID:We02bLY00
848 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:13:52 ID:721IwanI0
834 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


846 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


847 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


837 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


838 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


839 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


840 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:17:30 ID:We02bLY00
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:21:25 ID:721IwanI0
850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

850 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:23:32 ID:/DCdyf9K0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     google chromeを使っている理由は何ですか?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    Firefox信者は【必死で釣られる】からです。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:48:27 ID:aMPKio7c0
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 00:54:35 ID:1ttyDDAr0
たしかにおもしろいな
入れるかどうかはまた別だが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 02:10:50 ID:OiplH2gL0
>>846
Local Loadは専用の属性(かなりマイナー)でサイトが指定しない限りゴミ同然。
誰も使わない属性でしか動かないとかおかしい。作者はある意味悪質である
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 23:43:51 ID:xhEqwQTv0
発想と雛形を作った事を評価しようよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 08:24:11 ID:EEMm1pTc0
856 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

857 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん



859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:09:09 ID:Xbot8RBW0
ま、あれだ
firefox必死でネガってる奴は業者やアフィーブロガーだろw
楽して金儲けようなんてなw

も〜、広告消してマスカラwww
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:15:40 ID:Xbot8RBW0
大手じゃY!J、あれもひで〜なw
本家じゃ他国一覧にリンクすらされてねーや(当然だなw
はじめに小金稼いでからは、あとは数字ゲームで一山当ててまっしぐらだからなw
RDRかましてると一つ一つのリンクに全て間経由させれるからな
しかも、JPだけがoutアウトできねーとかw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 09:19:43 ID:Xbot8RBW0
Y!Jブクマ人気サイト一覧なんて目もあてられんw
上から下まで業者ばっかw
ま、ネットで商売してる奴なんていかにキーワード入れて上にあげるかそれしか考えてねーしな
俺はそんな経営者連中と飲み食いしてたからよーく知ってるよ。

ちゃんと、汗流して働けよw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:23:41 ID:ZUyq/0Vt0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)     google chromeを使っている理由は何ですか?
             |     ` ⌒´ノ     
              |         }    
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||::::: /::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\    Firefox信者は【必死で釣られる】からです。
 |       (__人__)    |   
 \     ` ⌒´   /     
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 11:11:04 ID:Ut+mfun+0



スルー出来ない馬鹿(ID:Xbot8RBW0)も同類




864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:12:29 ID:FNa75Oei0
Yet Another Smooth Scrollingより滑らかなスクロールできるアドオンないっすか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 00:45:54 ID:jof66kILP
>>864
晒せよ、ボケ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:06:38 ID:r77qWVkU0
>>864
SmoothWheel
俺はYetの方が良いと思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 21:25:49 ID:2yCTM/F+0
Yet安心って言うもんね
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:36:09 ID:ZW0+Mysn0
YAT安心!宇宙旅行
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 01:02:12 ID:R4xGhcGG0
人力横断検索 + add to search bar + Drag & DropZones
Yahoo!知恵袋、はてな人力検索、教えて!goo、OKWaveが
Drag & Dropで検索できる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 21:37:22 ID:mao9mS0iP
昨日personas更新したらツールバーおかしくなったんだが。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 01:28:30 ID:KGIU25UlP
>>870
嫌なら直せばいいでしょ
それより晒せよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 21:02:11 ID:Q7hPZ1fW0
んじゃ使い始めて半月経った俺が晒し
はっきり言って解説が必要なアドオンは何も無いけど

- FireGestures (1.5.7) マウスジェスチャー
- Tab Mix Plus (0.3.8.4) タブの詳細設定
- BarTab (2.0) タブの更新待機
- タブカタログ (2.0.2009110402) 複数タブの内容全体表示窓
- テキストリンク (3.1.2009110201) URL自動リンク系
- Save File to (2.0.2) ファイル保管場所指定補助
- Download Statusbar (0.9.7.1) ダウンロードステータスバー表示
- SearchWP (2.4.2) 検索バーでのページ内検索と単語のハイライト
- NoSquint (2.0.3) ページの拡大縮小とサイト別の記憶
- Image Zoom (0.4.4) 画像拡大縮小回転マウス対応
- FoxyProxy Standard (2.22.1) サイト別プロキシ自動切り替え
- CacheViewer (0.6.3) キャッシュ内容検索とタブ表示
- Toolbar Buttons (0.6.0.8) 各種ボタン群
- Flagfox (4.0.8) サーバーの場所を表す国旗を表示
- Adblock Plus (1.2.2)
- IE Tab Plus test (1.94.20100827)
- 赤福:非公式 Firefox 版 (5.2.75)

付け加えてuserChrome.cssで
ブックマークサイドバーの横スクロールバー表示と検索バーの履歴表示
about:configで検索履歴の検索順並べ替え
で以前使ってたIE系タブブラウザと同じような環境になった

SearchWPは説明をちゃんと読んでなかったので
上検索する時に右クリックだとメニューが開いて邪魔だなと思ってたが
中クリックでも同じ動作をする事に最近まで気づかなかった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 04:17:28 ID:fOhoTcCY0
あーこんなもんかな
入れすぎはクソ重くなるからなー

2ペインブックマーク
Adblock Plus
DownloadHelper
EZ Drag-n-Drop
Gmail Notifier
IE Tab Plus
Save Image in Folder
ScrapBook
Speed Dial
テキストリンク
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 15:59:10 ID:RXKXXuciP
むしろよくそれで事足りるな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:32:58 ID:BwwyxRz80
Adblock Plus 1.2.2
Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
chaika 1.2.0
Download Statusbar 0.9.7.1
DownloadHelper 4.8
Extended Statusbar 1.5.5
FireGestures 1.5.7
Fission 1.0.9
FoxAge2ch ex 3.1.5.029
InfoLister 0.10.3
NoScript 2.0.2.5
Nuke Anything Enhanced 1.0.2
Organize Status Bar 0.6.4
RefControl 0.8.13
RequestPolicy 0.5.15
SearchPreview 4.6
SQLite Optimizer 0.7.7
SwitchHosts 1.0.7
Tab Mix Lite CE 3.0.5.20090710
中止ボタンがサーニャに見えて困る 0.3.4.3



どうだろう?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 16:42:56 ID:ACs2cRB30
- 2chブラウザで開く 0.7
- Adblock Plus 1.2.2
- All-in-One Sidebar 0.7.11
- BarTab 2.0
- Compact Menu 2 3.1.1
- Context Search 0.4.5
- Default Full Zoom Level 4.3
- Download Statusbar 0.9.7.1
- Extended Statusbar 1.5.5
- Extension List Dumper 1.14.8
- FEBE 6.3.3.2
- FireGestures 1.6b8
- Google Toolbar for Firefox 7.1.20100830W
- Greasemonkey 0.8.20100408.6
- Hide Find Bar with Ctrl+F 0.2.3
- IE Tab Plus 1.92.20100607
- InFormEnter 0.5.5.9
- KeySnail 1.6.6
- Link And Forminfo 1.0.6
- Options Fx4 theme 1.2.3c
- RunDownload 1.2
- ScrapBook 1.3.7
- SQLite Optimizer 0.7.7
- Statusbar Date() 1.5.1
- Tab Mix Plus 0.3.8.4
- Tile Tabs 4.1
- Universal Search 2.0
- ツリー型タブ 0.10.2010040201
- テキストリンク 3.1.2009110201

多いか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:24:21 ID:MYkrKqAd0
Add to Search Bar : 2.0
chaika : 1.2.0
Custom Buttons : 0.0.4.9
FireGestures : 1.5.7
Load Tabs Progressively : 0.9.9
Organize Search Engines : 1.6
はてなスクリーンショット拡張 : 1.0.2
TotalToolbar : 1.7
userChrome.js : 0.8
Stay-Open Menu : 1.5.5
Stylish : 1.0.11
ScrapBook : 1.3.7
Context Search : 0.4.5
DownloadHelper : 4.8
Adblock Plus : 1.2.2
Download Statusbar : 0.9.7.1
Tab Mix Plus : 0.3.8.4
Menu Editor : 1.2.6
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 17:56:48 ID:tRfstEVY0
定番
FireGestures:マウスジェスチャー(最近スクリプトを入れIE Viewとしての機能も担っている)
Tab Mix Plus:タブいじるため
Stylish:Adblockより軽いからこっちを使っている
Greasemonkey:Autopager用

2ch用
chaika:閲覧用
FoxAge2ch:更新確認
テクストリンク:hがなくてもすぐにHPに移動可能

検索用
Auto Copy:ドラッグするだけで文字をコピーする
Drag&DropZones:ドラッグし移動するだけで定番の検索エンジンで検索が可能
Organize Search Engines:スペースアルクを検索エンジンで追加するため
Add to Search Bar:スペースアルクを検索エンジンで追加するため


879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 18:08:49 ID:tRfstEVY0
Better Gmail2:多少便利になるかも
Download Helper:VeohやMegavideoの動画をダウンロードするため
FavLoc:ファイル保存場所がすぐ選べる
FireDictionary:英文読むときたまに使用
Foxdie fo Firefox:スキンがSafari風になる
Gmail manager:Gmail新着メール確認用
McAfee SiteAdvisor:ウィルスソフトがMcAfeeだし
Organaize Status Bar:ステータスバーのアイコンを整理するため
SQLite Optimizer:動作を早くするために入れているが効果があるか不明
Fasterfox Lite:動作を早くするために入れているが効果があるか不明

普段は無効化
FEBE:アドオンのバックアップ
Simple Timer:ステータスバーにタイマーが可能なアイコンができる
Firebug:Stylishで広告を削除する時に使用するが重い

アドオン20個ぐらいってやっぱり多いのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 19:20:07 ID:QZniqt0T0
ScrapBook 1.3.7
SearchWP 2.4.2
Undo Detach Tab 1.8
userChromeJS 1.2
検索ボックス自動入力(学習機能付き)0.2.2.1
Suggest JP Plus 2.4
Add to Search Bar 2.0
bug419911 1.3
NoRedirect 1.2.4
テキストリンク 3.1.2009110201
Link And Forminfo 1.0.6
Launch Clipboard 1.8
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 20:54:12 ID:3XY/ghf80
>>879
140くらい入れてる…
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 21:55:51 ID:6zxSsvEt0
SQLite Optimizerは3.6以降ならデフォルトで実装されてるので必要ない
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:00:07 ID:+zz/2iVi0
発動条件が厳しすぎて俺の環境で動いた事はないが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:07:59 ID:xPsoU1s80
1〜2ヶ月に一回バキュームされるかどうかって感じだな
いくら何でも条件厳しすぎだから俺もバキューム系のアドオンを入れてるよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:19:28 ID:p/GVt/prP
CCleanerでよくね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:27:59 ID:CV2LPJtC0
speedyfoxでいいだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 17:23:20 ID:4MCF+hTR0
>>879
McAfeeってウィルスソフトなのか。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 19:40:48 ID:rPLiv5SI0
>>879
お前、ウィルスソフトを自ら入れるとか度胸あるな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 20:03:09 ID:19RKqUDp0
揚げ足取りカコワルイ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 00:20:20 ID:PaahP2UM0
このスレなんだから充分理解出来るだろ
揚げ足取り…というより難癖付けてるレベル
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 06:42:17 ID:pZDWjgXR0
この位でイチャモンなんだの揚げ足取りだの言ってる小物
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 12:37:34 ID:5A4juGVa0
>>882
そうなんだ。さっそく削除しました

>>887,888
正しくはセキリティソフトでしたね
間違えてすみません
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 13:35:26 ID:LZz4ZZ7e0
揚げ足取りというかよくあるただのネタレスだろw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 18:36:28 ID:SmwSyXC00
セキリティソフトとか言ってる時点でネタだろ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:42:15 ID:kXkLHbpw0
アドオンの「2chブラウザを開く」 が、
火狐が新しくなってからちゃんと動かない

HPの2chリンクをクリックしたら
専ブラでスレを開くアドオンなんだけど
変わりのアドオン無いかな?
896895:2010/09/08(水) 23:43:31 ID:kXkLHbpw0
訂正:2chブラウザで開く だった
2ch全板縦断ランキングからスレ開くのに
便利で手放せないんだよなぁ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 23:45:18 ID:Xq9dicX1P
専ブラで縦断ランキングを開けばいいのに
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 00:00:16 ID:kXkLHbpw0
>>897 アドオンのほうが便利だなぁ

JaneStyleで縦断ランキングを開く方法ググって試してみた
command.dat に 全板縦断ランキング=$VIEW http://ranking.sitepedia.jp/?board=zenban
って追加したらビューアで見れるようになった。

でもこれだと、可読性が火狐より悪い

899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 09:18:58 ID:I1XzUqgf0
一応0.7で3.6対応になってるが駄目なのか?
駄目なら代用スクリプトもあるがアドオンならIEViewで代用出来ないか?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 15:19:29 ID:DJ1QrvD80
>>898
URL Relay
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:35:27 ID:5S/lVWOhP

拡張機能(有効): [66]
- Adblock Plus 1.2.2: http://adblockplus.org/
- Add to Search Bar 2.0: http://firefox.maltekraus.de/extensions/add-to-search-bar
- App Tabs 0.6.2: http://www.google.com/search?q=Firefox%20App%20Tabs
- Bookmarks Menu Tool Button 1.7: http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775
- chaika 1.2.0: http://chaika.xrea.jp/
- Chaika Write Helper 0.0.5: http://bbs2ch.sourceforge.jp/uploader/upload.php
- ColorfulTabs 4.6.3: http://www.binaryturf.com/free-software/colorfultabs-for-firefox/
- Compact Menu 2 3.1.1: https://addons.mozilla.org/firefox/user/108029
- Configuration Mania 1.12.2010082901: http://bitbucket.org/cat_in_136/configuration-mania/
- CoolPreviews 3.1.0625: http://www.google.com/search?q=Firefox%20CoolPreviews
- Custom Buttons² 3.1.0: http://custombuttons2.com/
- CuteMenus - Crystal SVG 1.9.3: http://www.cutemenuproject.com/
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:43:29 ID:5S/lVWOhP
- disablemenu 0.3.3: http://www.genoetigt.de/site/projects/disablemenu
- Download Statusbar 0.9.7.1: http://downloadstatusbar.mozdev.org/
- DownThemAll! 1.1.10: http://downthemall.net/
- Fast Dial 2.23b2: http://userlogos.org/extensions/fastdial
- Favicon Picker 3 0.5: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Favicon%20Picker%203
- feedly 2.15: http://www.feedly.com
- Find Toolbar Tweaks 2.2.0: http://homepage3.nifty.com/georgei/extension/ftt_en.html
- FireGestures 1.5.7: http://www.xuldev.org/firegestures/
- Fission 1.0.9: http://mozilla.zeniko.ch/fission.html
- Focus Last Selected Tab 0.9.6.1: http://www.gozer.org/mozilla/extensions/
- FoxAge2ch ex 3.1.5.029: http://www.xuldev.org/foxage2ch/
- FoxyProxy Basic 1.8.1: http://getfoxyproxy.org
- Glazoom (formerly known as Zoom It!) 0.4.1: http://disruptive-innovations.com/
- Grab and Drag 2.7.6: http://grabanddrag.mozdev.org/index.html
- IdentFavIcon 0.3.2: http://www.cs.bme.hu/~dhanak/identfavicon/
- ImTranslator 3.3.4: http://www.smartlinkcorp.com
- LastPass 1.69.1: http://lastpass.com/
- Link Alert 1.0.1: http://sites.google.com/site/conlansextensions/
- Link Target Display 1.5: http://en.design-noir.de/mozilla/linktarget-display/
- Locationbar² 1.0.5: http://en.design-noir.de/mozilla/locationbar2/
- Menu Editor 1.2.6: http://menueditor.mozdev.org/
- MR Tech Toolkit 6.0.4: http://www.mrtech.com/extensions/
- Organize Search Engines 1.6: http://firefox.maltekraus.de/extensions/organize-search-engines
- Organize Status Bar 0.6.4: http://yellow5.us/firefox/osb/
- Pearl Crescent Page Saver Basic 2.6: http://pearlcrescent.com/products/pagesaver/
- Personal Menu 4.3.2: https://addons.mozilla.org/firefox/addon/3895/
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 01:44:47 ID:5S/lVWOhP
- Personas 1.4: http://www.getpersonas.com/
- Read It Later 2.0.6: http://readitlaterlist.com
- ScrapBook 1.3.7: http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/
- Scroll Search Engines 1.0.1: https://addons.mozilla.org/addon/3696/
- Searchbar Autocomplete Order 2.2: http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775/
- Searchbar Autosizer 1.4.5: http://searchbarautosizer.mozdev.org
- SearchBox Sync 1.3.1: http://legege.com/mozilla/
- SearchPreview 4.7: http://searchpreview.de/
- SearchWP 2.4mod4: http://legege.com/mozilla/
- Sidebar Mix 0.2.2: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Sidebar%20Mix
- Stylish 1.0.11: http://userstyles.org/
- Tab Mix Lite CE 3.0.5.20090710: http://addons.sociz.com/firefox/54/
- Tab URL Copier 1.1.9: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Tab%20URL%20Copier
- Tile Tabs 4.1: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Tile%20Tabs
- Universal Search 2.0: http://www.google.com/search?q=Firefox%20Universal%20Search
- UnMHT 5.6.0: http://www.unmht.org/unmht/
- User Agent Switcher 0.7.2: http://chrispederick.com/work/user-agent-switcher/
- userChrome.js 0.8: http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
- xclear 1.3: http://www.as-computer.de
- Xmarks 3.8.7: http://www.xmarks.com/
- YesScript 1.7: http://www.google.com/search?q=Firefox%20YesScript
- Yet Another Smooth Scrolling 3.0.13: http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kataho/xpi/yass.html
- セカンドサーチ 0.5.2009091201: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_secondsearch.html
- セッションマネージャ 0.6.8.3: http://sessionmanager.mozdev.org/
- タブグループマネージャー 2010.06.20.02: http://www.google.com/search?q=Firefox%20%u30BF%u30D6%u30B0%u30EB%u30FC%u30D7%u30DE%u30CD%u30FC%u30B8%u30E3%u30FC
- ツリー型タブ 0.10.2010080802: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_treestyletab.html
- テキストリンク 3.1.2009110201: http://piro.sakura.ne.jp/xul/_textlink.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:13:57 ID:5XI+1iIK0
SearchPreview マジウラヤマシス…緑goo対応してくんないかな…

ツリー型タブとApp Tabs相性ってどうなん?
なんとなくサイドバーの幅的にうっかり閉じるとかありそうな気がするけどそうでも無い?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 14:38:58 ID:NEBgB3d70
手書き又はあらかじめ設定したHTTPリクエストをして
結果をFirefoxで表示できるアドオンってありますか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 15:27:09 ID:VQP2+fLrP
>>905
スレチ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:53:03 ID:lq6QUrppP
>>904

ツリー型タブサイド表示だと小さくならない。
動作的には問題ないみたい。

ツリー型タブの左表示と通常の表示をワンクリックで切替られるCustom Buttonsボタン。

http://s1.shard.jp/aeaells/Person/Tree%20tab%20toggle.html

908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 00:30:54 ID:0fQB8g4i0
>>907
横からだけどサンクス、頂きました

ふつうは最後のタブを閉じる時、窓も閉じる設定だとうっかり間違えた時イラっとするけど
コレの「Prevent app tabs from being closed」でタブ1つロックしとけば
新しく開いた窓閉じる時なんかはふつうにタブ閉じるジェスチャで出来るから結構快適かも
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 01:52:02 ID:fbzZB5eK0
1: AutoPagerize (0.4.4)
 UserScript版だと外部スクリプト導入しないとあらゆるサイトで有効にならないから、めんどくさい
2: Personal Menu (4.3.2)
 ツールバー変更
3: Fast Dial (2.23b2)
 スタートページ
4: KeySnail (1.6.5) キーバインド変更

5: TACO 3.0 with Abine (3.20)
 トラッキングクッキー回避
6: ScrapBook Plus (1.8.17.31)
 サイト保存用
7: URL Relay (1.1.4.15)
 外部ソフトウェアにURL受け渡す
8: userChromeJS (1.2)
 Greasemonkeyでは動作してくれない.jsや.uc.js、.uc.xulなどを動作させる為
9: Ninja Ninja (0.5.1.20100309a)
 アクセス解析回避
10: Wescript (0.0.35)
 UserScript更新用
11: DragIt (0.7) マウスジェスチャ−。画像保存用。
12: NoScript (2.0.3)
 危険なJavaScript回避
13: Adblock Plus (1.2.2) 広告ブロック
14: Greasemonkey (0.8.20100408.6)
 UserScript動作用(メイン)
15: IE Tab Plus (1.94.20100904)
 ワンクリックで切り替え出来るのが最大の長所だろ
16: Hide Caption Titlebar Plus (1.1.2) スキン変えても、タイトルバーのせいで台無しだから隠すの
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 09:07:45 ID:QCDLOOOgP
ワロタ そんだけあって全然入れてるの無いわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 11:58:00 ID:EidaVpFz0
そういやTACOて3.0になってウイルス扱いされてたけどまともになったの?
牛タコに切り替えたからそこのところどうなったんかなー?と気になる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 13:55:28 ID:I1Vp/x/b0
>>911
自分でAMO見ればいいんじゃね?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:30:09 ID:7DuQmomy0
>>909
6: ScrapBook Plus (1.8.17.31)
9: Ninja Ninja (0.5.1.20100309a)
15: IE Tab Plus (1.94.20100904)
16: Hide Caption Titlebar Plus (1.1.2)
良さそうなので使ってみた
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:35:49 ID:dgnLXO5oP
TACOとかの追跡避けなんてcookieを全部認証制にすりゃいいし、NoScriptも併用すればトラッキングコードも無効に出来るんだからこれでいいじゃない
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 12:09:43 ID:eAqVSUjq0
>>909
> 16: Hide Caption Titlebar Plus (1.1.2) スキン変えても、タイトルバーのせいで台無しだから隠すの

いいねこれ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 23:08:10 ID:bHNm8b9t0
ttp://d.hatena.ne.jp/firefoxaddons/
こんなん使ってるけど、どうすか?
初回起動は死ぬほど遅いけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 00:53:04 ID:KENlmnyM0
>>916
見れねーよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 09:07:30 ID:2RR7amUc0
プライベートモードw
919916:2010/09/21(火) 09:35:35 ID:uie21d000
間違って非公開にしてたみたい
失礼しました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 11:10:20 ID:EOHBTaOJ0
Adblock Plus (1.2.2)
All-in-One Gestures (0.21.1)
All-in-One Sidebar (0.7.11)
Autoclose Bookmark&History Folders (0.5.6.3)
BlockSite (0.7.1.1)
Compact Menu 2 (3.1.1)
DownThemAll! (1.1.10)
File Title (1.4)
Flashblock (1.5.13)
IME and DiMENSiON (3.0.2)
Linkification (1.3.8)
Locationbar2 (1.0.5)
MinimizeToTray revived (MinTrayR) (0.5.4)
Mozilla Archive Format (0.19.5)
Nightly Tester Tools (2.0.3)
NoScript (2.0.2.5)
QuickRestart (1.1.6)
Tab Mix Plus (0.3.8.4)
Tab Scope (0.3.6)
IE Tab 2 (FF 3.6+) (2.5.10.1)
ニコニコ動画ダウンローダ (0.6.2)

fx1.5だか1.6だかから惰性で使い続けてるのもあってこうなってる。
AutoPager/AutoPagerizeも入れたいけど、googleとかからリンクに飛んで戻ったときとか、低速回線なんでかえって面倒だったのでやめた。
あと、いちど導入したけど使わないので無効にしているアドオンもあるけど、それって削除しないと負荷になるものなの?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:17:28 ID:XRwZqSEU0
>>916
これだけ入れてて一つも同じの使ってなくてわらた

スクリプトはあえて使っていないんだろうし、とりあえず明らかにいらないと思えるもの
-Configuration Mania 設定終ればいらない
-Context Search FireGestures(sを忘れる人多いね)の→↓に同じ機能があったような
-Nightly Tester Tools about:config
-BlockSite 多少面倒でもhostsとFirewallでやった方が良い(と思うけどこれは好みで)
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:35:17 ID:X3oJd37n0
>>920
>googleとかからリンクに飛んで戻ったときとか、低速回線なんでかえって面倒だったのでやめた。
???
たぶんページのunloadをフックしているお馬鹿な拡張かスクリプトのせいだと思うぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 13:44:33 ID:64wTqSUx0
無効にしてれば問題なし
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:37:11 ID:KBpeypnI0
- Adblock Plus 1.2.2
- Adblock Plus: Element Hiding Helper 1.0.6
- Better GReader 0.8.3
- Custom Buttons 0.0.4.9
- Delicious Bookmarks 2.1.106
- Download Statusbar 0.9.7.1
- Echofon 1.9.6.7
- FireGestures 1.5.7
- FoxAge2ch 3.1.6
- FoxyProxy Basic 1.8.1
- GMarks 1.0.2
- Google Notifier 0.9.1.4
- Greasemonkey 0.8.20100408.6
- Hide Caption Titlebar Plus 1.1.2
- IE Tab 2 (FF 3.6+) 2.5.10.1
- Java Console 6.0.21
- LastPass 1.69.1
- Libron(リブロン) 2.1.1
- Menu Editor 1.2.6
- Ninja Ninja 0.5.1.20100309a
- NoScript 2.0.3.2
- Organize Status Bar 0.6.4
- Personal Menu 4.3.2
- QuickDrag 2.0.2.1
- RefControl 0.8.13
- RightBar 0.5


925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 15:49:41 ID:KBpeypnI0
続き
- Smart Bookmarks Bar 1.4.3
- Speed Dial 0.9.5.6
- SQLite Optimizer 0.7.7
- Stop-or-Reload Button 0.2.2
- Stylish 1.0.11
- Tab Mix Plus 0.3.8.4
- Tombloo 0.4.14
- TVU Web Player 2,5,3,1
- Unified Sidebar 0.1.2010032801
- Update Notifier 0.1.5.5
- Update Scanner 3.1.3
- vShare Plugin 1.0.0
- Wescript
- Yahoo Japan! Mail Notifier 1.0.0.20
- Yet Another Smooth Scrolling 3.0.13
- ツリー型タブ 0.10.2010091602
- テキストリンク 3.1.2009110201
Adblock Plus使いこなせてない。
stylishは ニコニコ動画(9) *スッキリ表示*しか使ってない。
greasemonkeyは GoogleMonkeyR、Google Reader Full Feed Mod
Inline Mp3player(google version)、Youtube HD Suite、2ch Browser Userscript
Google Reader Absolutely customizable  AutoPagerize をよく使う
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 22:33:25 ID:Go9dnlQU0
>>925
Adblock Plusは時報消すのに使ったら良いんじゃね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:23:36 ID:YMZ9wSVA0
新しいアドオンを開拓する情熱が薄れてしまった
使いこなせたら便利だなと思うアドオンがあっても試すのめんどい
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:25:14 ID:SIf+9Cjk0
>>926
さんくす
調べたらけっこう使えそうなのがHITしました。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:27:00 ID:RZw8XF2z0
IE tab、いつの間にかplusから2になってるし。
またアドオンの再インストールが必要だけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 01:22:36 ID:gydsaLvG0
>>929
作成者が違うんじゃないのか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:00:55 ID:rBOxwhSL0
2は後継版でplusはCoralが改名した派生版
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:33:14 ID:Ms+Sr2Ma0
かなりの拡張機能をスクリプト化して、結局こんだけ残った

Adblock Plus 1.2.2
FlashGot 1.2.2
NoScript 2.0.3.2
userChromeJS 1.2 (+ UserScriptLoader + Stylish モドキ)

自分にはこれ以上は無理だ
特に FlashGot と NoScript はスクリプトで代替させるのは難しそう
速度的には十分満足してるが、速いかどうかは実際のところ不明
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 11:44:09 ID:MzIgXEjA0
そのスクリプトを公開してくれ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:35:02 ID:9ng1wsmg0
やっぱみんなNoScript入れてんの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:40:17 ID:/T2OLCLF0
入れてない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 12:45:43 ID:+sWNFKBa0
煩わしさを楽しめる奴しか入れてないと思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:00:35 ID:J0TG8j+u0
また何仕込んでるかわからないから
入れない
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:08:38 ID:a1YaJrRa0
ExExceptionsとRequestPolicyで足り無いながらも代用
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:18:45 ID:bcwmYMzz0
Use Javascript.auto.jsとucjsPermission2.uc.xulとRequestPolicyで代用
RequestPolicyははずしても良いかな

色々試したけど手軽さではNoScriptに及ばないんだよなぁ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:20:58 ID:1mSA40tY0
似たようなものは干渉する場合がある
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:21:01 ID:OZZdEWOOP
当たり前だろ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 16:23:07 ID:1mSA40tY0
当たり前のことがわかっていない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 17:09:52 ID:bcwmYMzz0
えーと
capability.policy〜を編集するスクリプトとpermissions.sqliteを編集するスクリプトが干渉するとは思えなかったのですが
もしかして既知の不具合でもあるのかな
RequestPolicyに関しては試用中なのでブロックする仕組みすら把握していませんが
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 22:13:48 ID:xufV2o9F0
晒せよ、ボケ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 00:48:01 ID:JCLe63R/0
NoScriptがないとFirefoxのセキュリティーは低いって本当?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:09:48 ID:GT0+6YnuP
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 01:32:52 ID:jPkUn6XF0
>>945
NoScriptの作者はアフィリエイト優先で何を仕込むかわからない人だから
入れない方がセキュリティが高いかもしれない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 08:49:25 ID:vKLJd7yE0
>947
そうなのか。けれど代わりになるものが見つからない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 17:47:43 ID:ng7fYruP0
>>947
? 入れないほうがセキュ高くなるとかないわーw
それにadblockPlus作者と揉めたとき、叩かれまくったからもうそうそう軽率なことはしないと思うがな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:00:07 ID:9ROJ1GoG0
>>947
いずれにしろ、エロサイト見る時は必須だろが
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:02:00 ID:Upt6PiLY0
じゃあいらないw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:50:59 ID:ZS4358Yz0
Universal Search にアクセラレータを追加したとき、
どこの何フォルダ下に保存されるのか、誰か知ってる?
以前、質問スレでも訊いたんだけど回答を得られなかったからこっちで
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:20:41 ID:ulNU1vqP0
蕎麦屋に入って平気でラーメン下さいって言うタイプ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:45:25 ID:ZS4358Yz0
実社会では控えめだが匿名掲示板では虚勢を張るタイプ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 21:11:28 ID:4hrtoxpJ0
自己紹介は他所でやってね
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 01:50:29 ID:WZGkPvQ50
2ちゃん番長か
調子こかせてやれよw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 02:31:54 ID:ejNO9T7X0
「おれつえーーーっ!」って言う人?

てかさ、ふと思ったんだけどアドオン限定スレだったらすぐ廃れちゃうから「アドオン・スクリプト晒し」にしない?
ま、次スレがあればだけど
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:56:10 ID:uuv7FiX20
phproxyのサーバーがアップデートしてくれないんですけどなぜですか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 17:07:02 ID:qNFoDh4Z0
晒せよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:32:02 ID:Xbx2L1QZ0
どうせ釣りかレス乞食でしょ
スルーしろよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 19:48:01 ID:IlQl525G0
2ちゃんねる用語が満載だが
語彙は足りているか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 23:00:26 ID:2YZS0UfO0
      __
    /\ /\  語彙は足りているか?
  / (ー) (ー)\  
  (  ⌒(_人_)⌒ ) キリッ
  ノ         \
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 01:42:00 ID:7tVOqObU0
大丈夫だ、問題ない
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 02:03:35 ID:Rsi1Hqa50
やだ何このやりとりカッコイイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:38:06 ID:zUHeFe/R0
そうなんだー(棒
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:04:45 ID:cVvMVuXC0
>>953
山形ではラーメンは蕎麦屋で食うもの
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 13:07:04 ID:R0uJhf+H0
キーポード一発でプロキシのオンオフの切り替えをできるアドオンってありませんか?
もしくはkeyconfigで使えるコードを知ってる方がいれば教えてもらいたい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 15:00:10 ID:u99yBV+VP
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:18:58 ID:ap9bDaOF0
てす
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 02:27:38 ID:ap9bDaOF0
よかった、やっと書き込める

まとめサイト(アルファルファモザイクとか)やニュース、ニコ動画のお勧めをサイドバーに表示するアドオン
なんですが、元々使っていたんだがPCがクラッシュして消えてもた・・・

しかも名前覚えていないというorz
わかる方いたら教えてください・・・
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 10:40:19 ID:olhPIqYPP
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 11:51:18 ID:jfI4bhIS0
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 15:59:43 ID:JUZWGB7i0
googleでfirefox アドオンで調べればメジャーなものは大体出揃うね。若干古い記事だけど。
>>972
とりあえずadblockは++にすると早くなるらしいけど便利さ取るなら今のままでいいとは思う。
tabmixplusはTab UtilitiesかmozillaスタッフオススメのTabberwocky
かにすればタブ切り替えが早くなるのが体感できる(個人差有り)とおもう。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 17:04:18 ID:jfI4bhIS0
>>973
アドバイスサンクス
調べてみますわ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:14:29 ID:voVUS/Pv0
AutoPager
FireDownload
IETABPlus
TAB MIX Plus
オススメアドオン紹介
テキストリンク
……あれこんだけしかない……あれ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 09:59:56 ID:V7Cn7/ca0
そこまで少なかったらfireofx4.0のβ突撃したほうが幸せになれるね
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 11:36:25 ID:nqAbN7lP0
少ないの自慢か
Tab Mix Plus 0.3.8.4
Toolbar Buttons 0.68.8
SearchWP 2.4.2
Otimoz Tweaks 日本語版 0.4+
Autoclose Bookmark&History Folders 0.5.6.3
あとは検索履歴ボタンと並びを表示順にするくらい
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:27:01 ID:q8M4Q7W40
言われてみると俺もTabMixPlusとNoScriptくらいだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:49 ID:U86Th5av0
2chブラウザで開く 0.7
Adblock Plus 1.2.2
All-in-One Sidebar 0.7.11
BarTab 2.0
Compact Menu 2 4.0
Context Search 0.4.5
Default Full Zoom Level 4.3
Download Statusbar 0.9.7.2
Extended Statusbar 1.5.6
Extension List Dumper 1.14.8
FEBE 6.3.3.2
FireGestures 1.6b12
Google Toolbar for Firefox 7.1.20100723W
Greasemonkey 0.8.20100408.6
IE Tab Plus 1.95.20100930
InFormEnter 0.5.5.9
KeySnail 1.6.5
Link And Forminfo 1.0.6
Options Fx4 theme 1.2.3c
RealPlayer Browser Record Plugin 1.1.5
RunDownload 1.2
SQLite Optimizer 0.7.7
Statusbar Date() 1.5.1
Tab Mix Plus 0.3.8.4
Tile Tabs 4.4
Universal Search 2.0
タブカタログ 2.0.2009110402
ツリー型タブ 0.10.2010070301
テキストリンク 3.1.2009110201
分割ブラウザ 0.6.2009110501
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:39:49 ID:nWU/eRHm0
少ないと思ってたら22個も入れてた
単機能のちょっとした拡張が多いけど
必須なのはこのうち半分くらいかな

*** Extensions (enabled: 22, disabled: 0; total: 22)
Autohide 1.8.2
Context Search 0.4.5
DownThemAll! 1.1.10
Duplicate This Tab 1.1
File Title 1.4
Find To Center 0.2010070901
IE Tab 2 (FF 3.6+) 2.10.19.1
InfoLister 0.10.3
Kaspersky URL Advisor 9.0.0.736
Link Alert 1.0.1
Linky 3.0.0
Load Tabs Progressively 1.0
Menu Editor 1.2.6
Microsoft .NET Framework Assistant 1.2.1
QuickRestart 1.1.6
Tab Counter 1.8.7
Tab Overflow Scrollbar 3.6
Throbber Icon Erica Hartmann 0.1.2
Undo Closed Tabs Button 3.6.2
テキストリンク 3.1.2009110201
ニコニコ動画ダウンローダ 0.6.2
中止ボタンがサーニャに見えて困る 0.3.4.3
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 06:23:22 ID:808/GweR0
>>979
Tile Tabsと分割ブラウザ
どうつかいわけてる?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 11:03:42 ID:jFauqGLN0
>>981 遍歴 分割ブラウザ→Tile Tabs→両方
使い分  
Tile Tabs 普段はこっちを使用 マウスジェスチャー効いて最高 固定しないページを見るとき
分割ブラウザ 固定したページを見るとき 例えば一覧ページを固定して他のタブを見るとか

2つくっついた機能があればいいんだけど(´-`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:22:47 ID:gpjnpPQk0
どうして未だにContext Searchなんて'古いの'使ってるの?
今はもっと良いのあるのに
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:26:27 ID:VzPF0KJ20
Context Searchじゃダメな理由でもあるのかい
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:28:12 ID:IFw3lT+i0
>>983
それを教えろ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:02:41 ID:9v2a5EqG0
云ってみただけ…とか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:46:59 ID:gpjnpPQk0
ドラッグから検索するアドオン(試したやつだけ)

Selected Search
IE8 Activities for Firefox
Universal Search & IE 8 Accelerator
Marking Menu for Firefox
Web Search Pro
popIn
Context Search
SearchWith
Hyperwords
Research Word
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 23:56:25 ID:gpjnpPQk0
>>984
プレビュー機能がないから嫌だ
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>982
画面大きくないと使えないのが難点だよね(^^;