【多機能】 Defraggler Part2 【デフラグ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーで高速・多機能なデフラグソフト、Defragglerについて語れ!

■ 公式
http://www.defraggler.com/

■ 解説
窓の杜 - 【NEWS】断片化ファイルだけを最適化できるデフラグソフト「Defraggler」正式版が公開
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/21/defraggler.html

GIGAZINE(笑) - ファイルやフォルダ単位でデフラグできるフリーソフト「Defraggler」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070919_defraggler/

■ 前スレ
【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:22:35 ID:vuvLYz4a0
■ 関連スレ
デフラグ総合スレ Part5
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1236654325/
【神速】 Auslogics Disk Defrag 【デフラグ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1171899728/
【デフラグ】 JkDefrag 【全自動】 -2-
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1210246454/
↓ここからシェアウェア↓
【最適化】PerfectDisk Part11【デフラグ】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1235509378/
【シンプル】 OO Defrag 2回目 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1170949905/
Windows標準のデフラグソフトの完全版Diskeeper 4
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1210707164/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:44:13 ID:37UJY+H30
>>1 乙!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 01:49:08 ID:osVwtaMD0
>>1
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 02:26:59 ID:Vo5T44pw0
いつのまに┐(゚〜゚)┌
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 07:03:29 ID:66GjqInR0
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 08:42:19 ID:3uJuUW0b0
いちもつ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:11:20 ID:U2r8gQyC0
このデフラグ使ってたら突然フリーズしやがった
死ね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:36:34 ID:O/HiksKE0
初心者丸出しのレスだなw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 17:54:43 ID:0ZGKb2Uf0
>>8
pcが限界だ〜って悲鳴あげてるんだよ。
新しいの買ってやれ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:35:12 ID:cp74mVr10
デフラグでハードディスクに止めってのはよく有るよ。
デフラグの前にフルバックアップ重要。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:44:15 ID:c0tXiZMi0
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:46:59 ID:omFYz/0z0
>>11
バックアップ先のHDDはフラグメントがないんだよね!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:02:42 ID:qY4/2Shl0
>>11
> デフラグでハードディスクに止めってのはよく有るよ。
ないよ。
あったとしても、デフラグが原因なのではなく、
元々瀕死だっただけの話。
普通に使っててもHDアクセスなんてやりまくりなので
どのみち壊れてる。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:30:26 ID:8DN2JqCJ0
v1.12.152
- Added Quick Defrag feature.
- Added exFAT compatibility.
- Architecture changes to improve defrag performance.
- Improved placement of most commonly used files.
- Various UI tweaks.
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:46:28 ID:/6dtySPV0
>>14
それを指して言ってるんだろw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:00:25 ID:gDcGLjLW0
地デジの録画したファイルがあるドライブをデフラグかけると、とてつもない時間かかるで。
具体的には、5時間かかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:13:45 ID:IkBYAuhB0
>>16
全く同意に一票
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:08:22 ID:TBGPimsL0
自演に一票
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:01:41 ID:Qo3nSNC30
動画ファイル詰め込んだハードディスクは時間掛かるね。
数GBファイルのデフラグって向いてないのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:05:44 ID:omFYz/0z0
だって、連続領域を作るのに巨大ファイルを退かして、
その退かした巨大ファイルをデフラグするの繰り返しなんだもん、時間掛かるわけだよ。

連続するファイルをある程度まとめて別ディスクに移動して、書き戻したほうが3〜4倍は速い

22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:33:05 ID:U0kyYjVh0
>>21
移動して書き戻すだけじゃ駄目だろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:38:23 ID:omFYz/0z0
>>22
うまく連続する空き容量が大きくなるように移動するファイルを選ぶのさ
Deffragglerなら■ごとのファイル名表示されるからできるでしょ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:18:24 ID:gDcGLjLW0
OS:Vista 32ビット HP SP2

復元ポイント全部ポアされた orz
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 21:32:48 ID:ZTO0Nkj10
かわいそう
こちらはそんな経験ないな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:07:15 ID:gDcGLjLW0
他データに損傷や消失は無かった

なんでだぁ? orz
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 23:48:59 ID:JllVd57t0
>>26
Vista 32ビット HP SP2
v1.12.152 同じく復元ポイントを全消しされた。
今までのバージョンでは問題無かったのに。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:04:43 ID:pihfz+aC0
クリーナーソフトじゃなくてファイルを入れ替えして最適化するデフラグなのに
消された?
なんだそれ┐(゚〜゚)┌
こちらはそんなこと起きてないなぁ
(同じくVista 32bit HP SP2、Defragglerv1.12.152)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 00:29:50 ID:rFvwu+py0
>>26
ウイルスさん?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 07:25:19 ID:oLT5mMjJ0
v1.12.152
デフラグ中にexplorerがフリーズっぽくなって描写が止まった
タスクマネージャ開くとタスクバーの領域の描写は復活する
そこからDefrafflerをアクティブにして最小化してデスクトップをF5で更新したら直った
なにを言ってるのかわからんと思うが、一応参考まで
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:17:07 ID:rZlWqTwP0
ポルナレフ乙
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:20:17 ID:1TejmKw70
デフラグ中にほかの作業をするとか
やってはならないだろ
低スペックPCならフリーズとか何か起きる
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:30:22 ID:NeJM5rUV0
>>32
yokuyome
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:48:23 ID:Nu9HevK70
ここはDefragglerスレ
Defrafflerはスレチ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 10:54:23 ID:/lNA9V2n0
単にDefragglerにCPU使われてエクスプローラの動作が重くなっただけじゃないかね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:18:54 ID:IdhhwF5d0
デフラグ中は何もするな
explorerさえも開くな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:42:37 ID:Nu9HevK70
>>36
タスクマネージャ開いてexplorer.exe終了してみろってw

ん?俺釣られた?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:45:37 ID:VTUGA8Tg0
マジレスするとgigabyteのessvrとかそういったプロセス掴むとたまになる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:00:08 ID:Cjz0aEdD0
>>37
なんで俺にそんなレス返すんだ?
もしかして>>30もお前だろw
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:19:27 ID:Nu9HevK70
>>30=俺か。

夏本番ですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 14:24:39 ID:Cjz0aEdD0
ごまかすな
>>36の俺になんで>>37を返すんだよw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:31:30 ID:GPCFvm7L0
デフラグってシステムのファイルも動かすから危険なのになあ。
デスクトップの整頓とは違うのだが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:00:40 ID:oFKwGGOk0
凄いのが数人 (一人?) 常駐してるな…
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:03:37 ID:YqVum9Nl0
(一人一)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 14:16:47 ID:NkT3SOSi0
Quick Defrag素晴しいな
一定以上の大きさのファイル無視してくれるとか便利すぎる
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:27:55 ID:jrViCXAK0
最新ver不具合多いのか・・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:30:20 ID:GISGsFRv0
不具合なんか俺はないな
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:00:47 ID:aFSwl0gN0
気づいてなくてデータ壊しまくってたりして。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:47:11 ID:P7lI0UIj0
>>14
まあ、お前の言うことより、実際に現場で仕事している人の意見の方を信頼するな
>・デフラグの中であるアルゴリズムは通常ではありえないヘッドの動きをさせるため、
>確実にハードディスクに過剰な負担がかかって故障の原因となっている
GIGAZINE「ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜後編〜」から引用
://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070328_hdd_repair_02/
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:52:56 ID:PqpxOBtq0
あるアルゴリズムは
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:53:28 ID:MKeeJ2ty0
通常ではありえない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:09:05 ID:KZmzbfZr0
>>49
まともに働いたことない人なのかな?
仕事で関わってる人だからって信頼できるとか考えが甘すぎる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 22:36:34 ID:y80VqPFG0
tonndemo
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:00:26 ID:anmuBsKe0
>>49
HDDが壊れる原因に相関性はないって大好きなGIGAZINEに
記事になってたから探してみなよ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:45:04 ID:F9syzeCD0
その記事も相当アホな事書いてるけどな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 09:54:50 ID:Qs9DNC2BP
彼はGIGAZINEが大好きだから問題なし
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 10:04:20 ID:NFXY+jPk0
>>49
結局、記事書いてる本人も本当のことは分からず、他人から言われたことをそのまま載せてるだけだろ
又聞きを載せてるだけで信頼性があるとでも思ってるのかね?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:34:27 ID:Pu1sLDTq0
Defraggler走らせるときセーフモードにしておいた方がよりディープなデフラグができていいと思う?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:46:03 ID:5jte08L50
使用中のファイルとかに効果がありそう
俺は別OSを走らせてそこからデフラグしてるけど、効果は自己満足程度しかない気がする
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:18:03 ID:CvcmWngc0
>>59
別OSで走らせるって発想がなかったわ
よりきれいに並びそうだね
やってみるw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:23:50 ID:Pu1sLDTq0
システムファイルとかめちゃくちゃにされるがなw
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:11:50 ID:f1UfT0Sh0
駄目だ、うちの環境だと起動した時点から爆速で1GB、2GB、3GBとメモリ消費量が上がって使い物にならん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:35:39 ID:aBLKrhw20
sorehahoukokusinakuteiidesu.
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 22:09:09 ID:NE9/WpW70
>>62
もう少し頭を使って嘘をつきなさい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 10:01:14 ID:koN4rIYU0
ギガジン自体がアフォなので(ry

システムファイルの起動順に並べる機能ぐらい付ければ良いのにね。
DVD/CDオーサリングソフトとかだと普通に機能あるけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 14:20:40 ID:WZmA+t900
>>15
v1.12.152
試しました、他の気付いた変更点のは
・クイックデフラグ追加:ファイルサイズ、断片化数等で変更可
・巨大ファイルを後方へ移動可能に(サイズ、拡張子で指定)
・デフラグ対象外のファイル、フォルダを指定可に
・プロセス優先度(通常orバックグランド)指定可に
・スケジュール管理(以前からあったかな?)
ぐらいかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:58:19 ID:rarghcWk0
v1.12.152
何言ってるかわからないかもしれないが、
ドライブ全体のデフラグすると、数時間後に
マップが綺麗な縞々表示になって表示がバグる。
表示全体もバグってるので、停止もできない。
2回やって同じだったので前のバージョンに戻した。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:03:37 ID:vkghs0Cb0
数時間後にその状態はきついね
表示全体ってアプリ単独なのかモニタ全体なのかよくわからんけど
デフラグは問題ないんか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 19:48:03 ID:6/GAS5gV0
Defragglerはデフォ250MB以上のファイルを後方へ追いやる設定ができる
普通に書き込んだファイルはパーティションの前方 HDDの中心に近い方から書き込まれるので
例えば目的のゲームを長い間断片かしないようにする事もできる
そのゲームだけ入れたパーティションを1MB以上のファイルを後方へ追いやる設定にしてデフラグすればええ
(外周の方が速度が出る可能性もあるし)
7067:2009/08/04(火) 20:00:39 ID:rarghcWk0
>>68
強制終了は可能。でも、操作しようとしてる段階でアプリが落ちる。
アプリが終了すると他の表示は問題ない。
デフラグ途中だから、まともに出来てるのかどうかもわからない。
1TBのHDDなのでデータが破損してても、気づかないかもね。
ファイル単位やクィックは問題なかったみたい。
どっちにしろ、前のバージョンだと問題ないので、
v1.12.152は、もう使わないと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:14:11 ID:1DCNWo560
>>67
自分もなったことあるよ。
自分の場合はOSの入ってるCドライブを解析中にいきなり全画面真っ黒になったw
その後、他のウィンドウ掴んで振り回したら元に戻ったけど解析後のドライブマップが縞々で
点滅したりしなかったり…

ちょっと怖かった
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 21:23:17 ID:7ZFeQRXq0
>>67
マップの縞々?もしかしてノートパソコン?
CPUかグラフィックチップの熱暴走かもよ。うちのノーパソもそうなった。そのときspeedfanで温度調べたらエライことになってた。
熱対策がちゃんと出来てるデスクトップではまったく問題無く使える。
7367:2009/08/04(火) 21:37:35 ID:rarghcWk0
>>72
表現が下手で申し訳ない。
熱対策は、そこそこ出来てて常時温度を表示させてます。
マップの四角が空領域の白と断片化なしの青の並び方で
綺麗な斜めの縞模様になるのです。
たぶん、>>71の方は同じ状況になった方です。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:26:46 ID:OoDwZ2Qi0
1.12.152使ったけど、Defrag中にGDIオブジェクト無限に消費するな。
Defraggler初めて使ったんだが、これは正常な動作なのだろうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:00:26 ID:HdGIwK+N0
>>74
> 1.12.152使ったけど、Defrag中にGDIオブジェクト無限に消費するな。
どうやって確認したの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:18:30 ID:TG7S/O5i0
お前、デバッガも使えないのか
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 18:29:08 ID:7WYmTxlG0
普通にパソコン使ってるレベルの人は、使えないんじゃねーの?
俺も使えないけどw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 19:47:01 ID:zO4ZI2s70
別にデバッガなんか使わなくてもわかるよ。
しかしデバッガ(笑)って。

簡単な方法ではタスクマネージャで見れる。
表示/列の選択/GDIオブジェクトを有効。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:04:00 ID:zffc9CWj0
優越感を得るために、相手が知らないのを分かってて「〜ぐらい知らないのか」と言う。
実は、こういう奴はさほど使えない。覚え立てで自慢したい厨房レベル。
本当に使える奴は、一般的な人が分からないことぐらい分かってる。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 20:10:46 ID:3dh78Mh60
お前、sageも使えないのか
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 21:46:01 ID:I65rn8mJ0
sageなんて自動で入力されるもんだと思ってた
お前、専ブラも使えないのか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:03:52 ID:QcuCP3l70
ワロタw
                    vvvvv
76 名無しさん@お腹いっぱい。 [sagfe] 2009/08/05(水) 18:18:30 ID:TG7S/O5i0
お前、デバッガも使えないのか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:37:33 ID:2sWv1onv0
ブロックの一つ一つでそれぞれ消費してるんじゃないの。
まぁだからといって無限なんて有り得ないが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:07:21 ID:jo/Q1EeL0
>>67
お前>>30だろ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:13:14 ID:xWOQFOcM0
(^_^)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 23:51:40 ID:TG7S/O5i0
細かい奴らだなあ、俺は指が太いんだ
いわゆるひとこすり茶つまみと言うやつなんだから仕方ない
デパッガだのバッター オーバーフローだのと書くよりはマシだろう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:01:32 ID:tzlWlhIF0

Removale Drive

( ´,_ゝ`)プッ

88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:18:41 ID:3h8L8Cfh0
かっこよすぎて惚れそう
8974:2009/08/06(木) 01:26:48 ID:SqVly0Cd0
http://forum.piriform.com/lofiversion/index.php/t23284.html
何か気になってググってみたら、公式フォーラムで既に報告挙がってた。
既知のバグだったみたいだ。
>We are working on this. It will be fixed in the next release.
って開発者っぽい人が言ってるから、次には直るだろう。

>>67
多分、Defrag中GDIオブジェクトを消費し続けるバグのせい。
数時間も消費しっ放しだったら、画面表示に問題起きてもおかしく無い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:17:13 ID:WLSZRIw40
がいちのバグだったのかw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 10:01:10 ID:ynWbUtDN0
元気DEATHかっ!


クイックデフラグ関連の翻訳が終了しました。変だなぁって思ったら
こちらに書いておいてください。

修正します。
92MONKEY_THE_100th:2009/08/06(木) 10:03:11 ID:ynWbUtDN0
あ、すいません。俺です。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 13:56:49 ID:rCMd2Zsn0
>>74 >>78 >>89
まともな奴はこの3人だけか_φ_(..)メモメモ・・・
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 16:27:12 ID:nQ2ZCIg+0
>>91-92
毎度毎度乙
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:33:34 ID:8/H60qg50
>>94
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:31:14 ID:K0j2cY5Y0
×クイックデフラグ
○クイック デフラグ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:52:06 ID:TsC/Sqg30
>>89
それずっとまえからだぞ。

なのに、ここのアホどもはPCのすぺっくのせいにしやがった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:11:44 ID:Fin4Nq3u0
>>30>>67も同じだな
真っ黒とか縞々とかある
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 03:14:26 ID:m2YSwp9S0
まあ、ここはデフラグバカの群れる場所だからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:17:09 ID:mxlIqa7d0
つーか実際スペックの問題でしょ
うちのそこそこのスペックのPCでも別に問題出ないし
つか叫んでるの一人か
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:26:59 ID:zwBVQNxm0
不具合が出る環境と出ない環境がある、それだけでいいじゃないの
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:46:14 ID:3yWntSO20
>>97
スペックのせいでバグが出たり出なかったりする
俺は自分の使ってるPCには全部defraggler使ってるが、不具合が出たことは一度もない
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:43:10 ID:D0GhOdoY0
私も不具合が出たことはないですね。
ちょうど1年使い続けていますが。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:38:29 ID:YSBdGypi0
私もドライブ全体デフラグなんて何度も何度もやってるが、
そんな現象には遭遇した事はないな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 18:25:35 ID:Y4MVMncW0
スペック関係ないよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:38:24 ID:dAehE8HR0
Defrag中にGDIオブジェクトがリークしてるのは事実。

デフラグする必要の無い環境程、>>30>>67のような不具合には遭遇しない。
デフラグ始めてから終わるまでの時間が短時間なのだから。
短時間で終わるなら、少々リークしても画面描画に異常をきたす閾値には達しない筈。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:42:17 ID:m2YSwp9S0
作者が直すって言ってるんだから、作者の持ってる環境で確認できる
明らかなバグ。出なかった奴は運が良くて、出た奴は運が悪い。
この話、おしまい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:56:48 ID:3yWntSO20
>>107
お前のパソコンは運で動いてるのか
すげーな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:20:58 ID:m2YSwp9S0
>>108
ボクチャン、オモシロイネ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:40:57 ID:kKgtNrrQ0
ばぶーばぶー
キャッキャ
ぷにぷに
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:34:10 ID:QF9cqFF80
何でドライブ全体のデフラグをそんなに頻繁にやるんだ??
普通は、一旦ドライブ全体のデフラグをしたら、
次からは暫くファイルの断片化のみの解消では?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:40:47 ID:xPqtbu9q0
>>111
俺もそんな感じだな。
でも、何が普通かは人それぞれだから、やりたいやつはやればいいと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:25:11 ID:0ODL+MTb0
>>112
VISTAだとファイルが溜ってくると2週間に一回デフラグやっても効果が見えたりするんだよ
あと、解析してグラフが整然としてないと気分が落ち着かないとかもあるんじゃない
俺はXPに戻して二、三ヶ月に一回思い出してやるだけになったけどね
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:18:42 ID:BzOPyFVI0
最新verでデフラグとかの以前に、ディスクチェックが完走できなくなって前のバージョンに戻した。
初回起動のときはできたのになぁ・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:07:06 ID:zd7kPG4u0
HDDは正常?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:41:45 ID:BzOPyFVI0
SMART表記では全HDDが正常動作中。
直前にCCleaner使っていろいろ掃除したときにレジストリでも壊れたんだろうか。
117116:2009/08/11(火) 17:57:08 ID:BzOPyFVI0
winのサービスがなぜか停止してたのが原因だった模様。
復帰させたら動作がもどってきたよ。お騒がせでした。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:08:51 ID:IP21o29b0
デフラグラーで不具合出るひとはJKdefragGUIオススメ
使い方が簡単だし、効果を比較的感じられると思う
windows標準のAPIを仕様ということで安心感もある
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:39:06 ID:qL6Wir2y0
>>118
> windows標準のAPIを仕様ということで安心感もある
Defraggler も標準 API を使ってるだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:04:39 ID:pENSwH/J0
>>119
どこに Defraggler が標準 API を使ってないと書いてあるんだ。
>>118
誤解を与えるような書き方をするな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:34:51 ID:KdTq0uW20
>>118
どうみてもDefragglerの方が優秀です、本当にありがとうございました
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:44:20 ID:pENSwH/J0
>>121
誤解してるぞ。大差ない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:03:54 ID:7FUnoebH0
ID:IP21o29b0
ID:pENSwH/J0
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:18:47 ID:pENSwH/J0
>>123
120 も 122 も俺だがどうかしたのか
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:46:22 ID:Vs244VqH0
>>120
> どこに Defraggler が標準 API を使ってないと書いてあるんだ。
そこら中に。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:43:02 ID:kCVP5Nm/0
毎日寝る前にデフラグ掛けてる几帳面な香具師も居るだろ。ついでにフルバックアップも遣れば騒ぐ必要も無いのに。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 20:24:32 ID:VtlblHMx0
Dドライブ整理してエラーチェックして再起動したらMFT予約領域復活しやがった…
すげぇ邪魔なんだがこれ消すのってどうするんだっけ?
スレ違いかもだけど知ってる人いたら頼む
真中に陣取られてきれいにデフラグできねぇ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:14:22 ID:CQ3pq+4c0
>>127
ttp://support.microsoft.com/kb/174619/ja

MFT予約領域を減らすと逆にフラグメントしやすくなるんじゃないの?
ttp://www.wdic.org/w/TECH/MFT
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 02:15:33 ID:CQ3pq+4c0
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:08:26 ID:KYssNu9U0
ぎっしりデータ詰め込んだHDDだったから紫の帯ができて気持ち悪いし
無くても頻繁にデフラグしてりゃ問題なかった
一応帯の量的に10%弱くらいなんで設定上は最低の値になってるはず
無きゃ駄目ってもんじゃないのに真中にいられると青一色の壮観が味わえない
一応空き容量いっぱいまでデータ入ると消えるからダミーで消すかな
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:43:13 ID:t7FEk8dD0
まあ気にしないのが一番。デフラグにも限界有るし。
PC関係って異常に細かい香具師が多いから気になるのだろうけど。
メモリのフラグメントにも気にしたほうがいいと思う。あとはCPUのパイプラインキャッシュミスとか。結構、無駄は多いぜwww
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:20:20 ID:o7udeKbQ0
>>131
メモリのデフラグツールを教えて!
CPUのパイプラインキャッシュミス防止ソフトも。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:53:44 ID:rWC72WK80
皮肉だろ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:15:12 ID:lWsDTAYD0
皮肉を皮肉で返しただけだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:49:22 ID:+bAUcU+10
メモリクリーナとかデフラグするツールが有ったと思う。
メモリの場合はあんまり関係ないけどな。フラグメントしまくってるマップ具合を気にしなきゃいいだけ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:34:41 ID:4Y/fZqsp0
一部の大量にメモリを消費するソフトでは、まとまった領域がとれないと
エラーになるからそういう時には効果がある。ほとんどそんな機会もないが。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 03:43:55 ID:HKQHn9oS0
300MBくらいのHTMLをIEで開くとメモリー2Gくらい食うから
そんな時くらいだな
Defragglerらしい流れになってきたな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:41:45 ID:F9GgsFif0
300MBのHTMLってwww
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 10:50:38 ID:mDnZiqjM0
Flashとか埋め込めばそんくらいいくかと
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:07:10 ID:HqT9QKbV0
Flashのバイナリでも書き込むつもりか
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 15:27:51 ID:E/44HI1A0
テキストだけで 300M って、何処のサイトなんだ。
是非 URL を教えて欲しいぜ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 02:23:13 ID:HHt7Tex70
毎日ダウンロードして転送量超過させてみたいなwww
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:10:41 ID:SxH7kdO20
はまえぼか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 18:59:34 ID:T4fDmEsr0
Defraggler v1.13.155

- Added quick defrag to command line version.
- Added option to view folder index entries in file list.
- Fixed bug related to excessive GDI objects.
- Fixed tab issue in search tab.
- Improved speed of moving very large files to the end of the drive.
- Several minor bugs fixed.
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:32:24 ID:XClKN5fm0
>- Fixed bug related to excessive GDI objects.
修正版ようやっと来たか。
Defrag最近したばっかだから、当分使わんけどな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:53:50 ID:xmQRSXls0
人柱の皆様方よろしく
147MONKEY_THE_100th:2009/08/21(金) 20:27:22 ID:QPVsGWRH0
>>144
ぐはっ・・・翻訳依頼来てなかったんでチェックを怠ってたら積み残しが・・・。
次回に採用予定です。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:55:24 ID:uruG7Mcm0
>>147
毎度乙〜
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:10:41 ID:UyiI0WMB0
>>144
そろそろスタートに登録するプログラムはAll Usersに登録するようにして欲しいな。(それか選べるようにするか)

現在ログオンしているユーザーしか使えないような登録方法って何世紀のソフトウェアですか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:21:20 ID:4UM68T4o0
迅速なデフラグをコマンドラインバージョンに追加しました。
ファイルリストにおける視点フォルダーインデックスエントリーにオプションを加えました。
バグ修正版は過度のGDIオブジェクトに関連しました。
修理されて、検索タブで問題にタブを付けてください。
非常に大きいファイルをドライブの終わりに動かす改良された速度。
いくつかの小さい方のバグが修理されました。

か・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:19:56 ID:5KriyV3nP
d
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:51:46 ID:OXbfHCPd0
>>150
そんな簡単な英語もわからんなら、海外ソフトなんか使うな
機械翻訳貼り付けておいて、なにが「か・・・」だ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:48:17 ID:vH5OMymw0
>>152
何キレてんの????
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:44:40 ID:xvU+gsuP0
か・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:35:08 ID:XiOpME7j0
除外できるフォルダが適応されるのって
クイックデフラグや解析だけなのかな?
一つフォルダを除外リストに加えたけど、デフラグを実行すると
デフラグの詳細のところにそのフォルダが表示されて焦った
もちろんサブフィルダを含めるように設定してるんだけど
他に同じ方いませんか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:08:20 ID:krfIjOIN0
>>153
しったかの馬鹿に切れるのは当たり前だろ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:09:18 ID:J7pY9z7N0
>>156
ガキの頃ならね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:34:44 ID:0e8dDjEc0
何だ?しったか、って。
デフラグでもして落ち着けよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:38:00 ID:Vn4hfxL90
     [゚д゚] デフラグスル
     /[_]ヽ
      | |
しったかの馬鹿に切れるのは当たり前だ


     [゚д゚]
     た_]ヽか
      | |
しっ__の馬鹿に切れるのは当たり前だ

     [゚д゚] タカシ?ダレ?
     /[_]ヽ
      | |
たかしっの馬鹿に切れるのは当たり前だ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 23:55:42 ID:o/CoKZ7H0
>>149
毎回All Usersでログインすればおk
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:21:42 ID:Grp9tmns0
>>160
> 毎回All Usersでログインすればおk

( ´・ω・)?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:43:14 ID:0sqVzcq90
アップデートって、そのまま上書きでいいの?
前のバージョンアンインスコしなきゃダメ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 00:48:17 ID:oyULb8Hp0
上書きでOKだよ。
Piriform社のソフトはみんなそう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:55:48 ID:0sqVzcq90
>>163
遅くなったけどレスサンクス
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 07:12:34 ID:3BNyjHY10
あとは64Bitでブートデフラグさえできれば最強
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:17:36 ID:AGgGm+gT0
VistaPremiumで、システムボリュームっていうのをデフラグできない。
該当するファイルの入っているフォルダすら開けない。

どうやれば断片化解消できる?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:25 ID:Lr2JK8WA0
それゴミ箱じゃないの?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:29:41 ID:AGgGm+gT0
良く見たら システムボリュームインフォメーション だった。
ゴミ箱ではなかった。
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:12:25 ID:Lr2JK8WA0
その中身はWindows上のアプリケーションからは見えないんだよ。
見えないからデフラグできない(´・ω・`)
Windowsがブートする前に起動できるデフラグソフトならできるよ。
中身は復元ポイントだから、断片化してても問題ないといえば問題ないけど。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:54:58 ID:AGgGm+gT0
ということは、リナックス使えばできるのかな。
数十GB単位で場所取ってて鬱陶しいんだよね。

探してみるよ。ありがとう。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:14:17 ID:avoETm1G0
>>170
休止状態を使わないなら、C:\hiberfil.sysを消してしまえば?
かなりの容量食ってるから。
管理者権限のコマンドプロンプトを開き、"powercfg -h off"で消せるようになるお。
ちなみに俺は消してる。同じくvista home premium sp2使い。

後は、仮想メモリをゼロにするとか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 08:22:13 ID:lFCIznBl0
復元ポイント用のファイル全部消してもいい前提なら、xpだったら
システムの復元を一度無効化>>有効化で消せるけど、VISTAは知らない
CCleanerの「ツール>>システムの復元」ってやつで消せないのかな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:36:12 ID:K2s+hFHv0
>>172
> 復元ポイント用のファイル全部消してもいい前提なら、xpだったら
最新のやつ位残せばいいじゃん。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:39:50 ID:wscKgFaD0
>>172
CCleanerのあれはダメだよ
タイトルが消えるだけで復元ポイントの中身は丸々残ってる
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 15:57:58 ID:obp4ugM50
>>174
信じてたのに
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:13:59 ID:egcTf2TX0
自分で確認してみろ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:03:07 ID:lFCIznBl0
>>173
ケチ臭いこと言うなって。欲しけりゃ後からいくらでも作れる
>>166
ドライブの右クリック、ディスクのクリーンアップから最新のポイントだけ残して消せるぞ
VISTAは知らんが。あとSystem Volume Informationのアクセス権を変更するとか
デフラグメンタをシステム権限で起動する手もある。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:00:33 ID:js2AfvNm0
復元ポイントが役立ったことなど無い
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 20:24:20 ID:CAtYlr8K0
復元しても直らないしな。容量の無駄。
ちゃんとフルバックアップしたほうが役に立つ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:30:58 ID:AlhWiLPT0
人生を復元したいです
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 03:43:49 ID:UWIAKN8z0
だからちゃんとバックアップしとけと
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:19:31 ID:MifaFjIY0
まあリセットしてやり直すしか。
バックアップに保険でも掛けとけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:00:00 ID:y1Xr4pSi0
ドライブの解析すると解析結果のところが
1% %のフラグメントって%が二つ表示されるね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 23:12:34 ID:l7+afIaW0
ほんとだね。
フラグメントだけでよさげだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 04:44:07 ID:xw/ebwOC0
人生をデフラグする機能まだ?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 12:47:27 ID:YVrwOXaA0
180は頭のいい人間だ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:51:26 ID:kYAiQPO60
>>186
て、照れるじゃねえか

とりあえず、いまは生活をデフラグ中だ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:04:14 ID:51f/yion0
      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,   おっぱい見せてください
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
189MONKEY_THE_100th:2009/09/11(金) 10:19:55 ID:gKNdZ+Yq0
おっぱいはみせませんが、新しい翻訳を完了しました。

今回の翻訳部分では、「空きスペースのデフラグ中に巨大なあいつを後方に移動」できる
ようになる見込みです。
また、「デフラグの進捗度が分かるようになるっぽい」ですね。


近日公開予定です。
190MONKEY_THE_100th:2009/09/11(金) 10:25:32 ID:gKNdZ+Yq0
>>183
この部分の修正も完了しました。・・・元の言葉が「% Fragments」だったのでそのまま
翻訳しちゃってましたね。この部分。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 10:48:12 ID:FUTY4SC90
乙っすー
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:10:02 ID:s87HkqK20
右クリックしたとたん、フリーズって、どんなやねん。
これ、便利で使ってるけど、
PCの強制終了何回したことか。
そのたびにチェックディスクだよ。
ほかのデフラグソフトではここまでひどくないのにな。
ヴァージョンあがっても変わらない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:00:31 ID:GLj6f8uB0
>>189
乙です
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:30:01 ID:ky9+sz6Q0
>>192
> 右クリックしたとたん、フリーズって、どんなやねん。
何処を右クリック?
で、暫くアクセスしてないディスクだと、回転が止まってるじゃん。
で、其処にこのソフトでアクセスしようとすると、何かディスクの情報をゲットするので、
回転が立ち上がって安定してゲット出来る迄フリーズみたいになるよ。
単にそれだけの話なのでは。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:48:06 ID:4You5Kqo0
見ていて楽しいから使ってるけど、
客観的に見て、どの程度効果があるのかね?

デフラグのやり方で1割とか違うのなら、MSが最初から使ってると思うのだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:04:34 ID:OKzzMwLH0
MSは最初の頃、NTFSはデフラグ不要と言い切ってたけどな。
C2D搭載なら大した速度低下は無いと思うよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:30:56 ID:nu0DLex/0
LinuxやFreeBSDに対応したデフラグソフトが存在しないのが謎
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 14:54:58 ID:94TDerKo0
有るよ
使わないけど
199192:2009/09/12(土) 17:10:31 ID:Vr76o0PR0
>>194
このソフトのコンテキストや、
特に多いのが、エクスプローラのコンテキストなんだよね。
マウス以外がまったく反応しなくなる。
タスクマネージャも立ち上がらない。
ディスクアクセスは、デフラグ中でもとまったままになる。
5分以上置いても変化なし。
こんな感じになる。
何か、安定版になってからだよ、この症状。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:15:35 ID:0kjiNW5b0
なんでデフラグのせいなのよw
あほかw
201192:2009/09/12(土) 17:25:03 ID:Vr76o0PR0
正確には、このソフトでデフラグ中に、ということだ。
ほかの状況じゃ起こったことないんだよ。
競合する原因があるかも試練が、
少なくとも、このソフトのなにかが原因のひとつ、とはいえるよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:32:58 ID:QXk8H4PX0
【多機能】 Defraggler 【デフラグ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1213632260/

なんで前スレ埋まってないのにここ使ってるの?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:42:36 ID:AZdB6u5l0
>>202
今、pc12.2ch.netだろw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:23:43 ID:M/ZgS9Gn0
>>202
DAT落ちしてるぞw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:33:03 ID:iT9KJXYT0
192は環境と稼働年月を細かく書くぐらいしたら?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:43:40 ID:0kjiNW5b0
>>201
> 正確には、このソフトでデフラグ中に、

デフラグ中は何もするなよ
ドライブの中身を最適化してるときに何かをさせるとかw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 02:59:30 ID:eM8e2Sks0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/07/25(土) 00:35:31 ID:3QxrKKST0
1000 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

1001 名前:1001[] 投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 03:16:55 ID:fWU4KgEn0
デフラグ中はハードディスク酷使してるから、ファイル周りでもたつくのは仕様。
RAIDカードでも挿してスループット上げるしか。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:34:07 ID:qNcnIE/00
デフラグ中に作業するとかw 池沼ですかwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:12:34 ID:DR+WQrNO0
別にデフラグ中に作業しちゃいけない訳じゃないでしょ
データ保存用ドライブをデフラグしてるならそのドライブに読み書きしないソフトを使っても問題ないと思うよ
CPUを使い切っちゃうソフトとかはどうかと思うけど、最近のマルチCPUパソコンなら影響は少ないはず
もちろんウイルス監視とかは切っておいた方がいいし、できる作業なんて限られてるけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 11:23:09 ID:5cDXcoMu0
"データ保存用ドライブをデフラグ"ことなんか稀で
Cドライブにデフラグをかけることがほとんどだろうし
マルチCPUの人はまだまだ少ないし
いちいちウイルス監視切るのは面倒だろうし
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 15:14:55 ID:OYDYfkiMP
アンケートとかでもほとんどの人がcore2かquad使ってるよ
ウイルス監視切るのが面倒だとかいう人はデフラグしなきゃいいじゃん
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:35:35 ID:Kw8sFoLu0
>>212
> アンケートとかでもほとんどの人がcore2かquad使ってるよ
Quad も Core 2 なんだけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:39:56 ID:OYDYfkiMP
duoを忘れてたね
ごめん
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 17:55:20 ID:CSS2eF2h0
ほとんど…というのはどうかと。
core2系普通になってきたの、ここ2,3年でしょ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 18:01:31 ID:ESJnSr8g0
AMDカワイソス
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 19:18:28 ID:XuefhOaU0
つーかどこのアンケートだよw
もしかしてマルチコアCPU買った人へのアンケートじゃないだろうなw
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 00:13:38 ID:gSKmaR9R0
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:02:32 ID:yLOa87Ff0
久しぶりにこいつでデフラグしたら、わけの分からん動きしよった

先頭からキレイに埋めていって、バグも直ったのかと思いきや・・・・
しばらしたら勝手にエンドにファイルを持って行って、急にファイル移動速度が遅くなってチンタラチンタラと
なかなか終わらなくて止めた

ダメだこりゃ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 02:52:44 ID:o6ca2X420
設定→オプションをちゃんと見ろよ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:52:29 ID:Whqb/IXy0
アンケートはアンケートに答えてる香具師の統計しかとれてないから実態はつかめないよ。

移動速度が遅くなる辺りにバッドセクタでも出来てるのかもな。
今すぐフルバックアップ取ってハードディスク調べたら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 19:25:11 ID:udaM26oc0
あの−、変な質問かもしれないけど
これって発音は「デフラグラー」?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:05:41 ID:yVyIYwyJ0
デフラッグラー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:20:06 ID:lY6MdtCa0
グラップラー刃牙みたいな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:25:24 ID:qYIf1UoC0
デフラッガー
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:42:35 ID:Zei/tyFQ0
ディフラグラー
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 21:00:22 ID:yVyIYwyJ0
youtubeのレビュー動画見るとディフラグラーとかディフラッグラーって聞こえる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:33:42 ID:X+yOX88m0
(^_^)
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 00:43:39 ID:KjmKZDu30
デフラグラーでOK
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 14:06:57 ID:aMExTt4P0
ディルアングレイ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 15:41:51 ID:ay+FvdfD0
デフラググラー
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 18:29:07 ID:tGmRpDBj0
Defragglerはデフラグ中で停止を押して終了させると
後からデフラグ再開しても停止したところから始まるのがいいね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:47:13 ID:QbVMSzn+0
>>232
その間にファイルを消したり作ったりサイズが変わったりしたらどうなるんだ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:13:10 ID:+ITDu5ww0
気にする奴は使うな。Defragglerだぞ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:39:31 ID:cUg602eR0
デフラガーだと思ってた。lはどこいった?
236192:2009/09/20(日) 15:58:40 ID:Ax+Yd3Hd0
>>205
すまん
Turion64x2 XP SP3 稼動2年 のノートだ
表立ったトラブルはないよ。
Defragglerは週2回くらい(デフラグのみ)
Jkデフラグを月いちど(最適化)

>>206
別に何もしてないよ
マウスの右ボタン触っただけなんだから。
作業といえば作業かも試練が。

JKデフラグ(いまはMyデフラグかな?)だと、こういうことはないし、
作業しても何にも起こらないよ。

普段のデフラグには、Defragglerが早くていいんだけど、
(そんなに断片化させてないから、2分とかからない)
このトラブルがあるので、おっかなびっくり使ってる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:06:04 ID:Rz3qFNp80
このソフトに関連してフリーズとかしたことないな
正式版出る前から使ってるが
238192:2009/09/20(日) 16:23:52 ID:Ax+Yd3Hd0
>>237
私は逆に、正式版になってから、
このトラブルにおそわれてますね。
ソフト自体のフリーズなら、そんなに困らないんだけど、
Windows自体をもってっちゃうからなぁ。
memtest86 でメモリーチェックはOKだし、
ホント、困ってます。
(べんりなだけに)
まあ、再インスコすれば、いいんだろうけど、
今の環境、作りこみすぎて手放せないよ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:02:14 ID:Rz3qFNp80
そんなにトラブルあって困ってるなら
なぜ他のデフラグに乗り換えないのだ?
なんか胡散臭いやつだなw
240192:2009/09/20(日) 17:07:33 ID:Ax+Yd3Hd0
便利だからに決まってるジャン。
便利なだけに、何とかならんものかといってるのが、
そんなにおかしいかい?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:31:39 ID:Rz3qFNp80
そりぁおかしいだろ
君の過去のレス見ると
> PCの強制終了何回したことか。
> ほかのデフラグソフトではここまでひどくないのにな。
> このトラブルがあるので、おっかなびっくり使ってる。
これが事実なら重大事だろ
それなのに便利さを優先するとかw

とにかく他の人で同じ報告してるやつがいないし
君の環境依存の問題だろうな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 17:36:40 ID:03zatOGA0
何処を右クリックしようが、フリーズなんて一切しない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 07:30:21 ID:snKX9lWN0
OS入れなおせよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 17:32:50 ID:kuMvJ/ap0
ハードディスク死にかけだろ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 07:26:49 ID:svargVoa0
お母さんに教えてもらえばいいのに
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:04:16 ID:aam1PFE/0
カーチャン・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:50:43 ID:GaY76F0aP
でフラグなんてどうしてもしなきゃいけないもんでもないだろ
不具合でてるのに便利だから使うって
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 15:53:04 ID:zqNnuITc0
調子悪いからデフラグ掛けてとどめ挿す典型。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 16:56:53 ID:M4OekKVYP
SSDはデフラグしないほうがいいんかなあ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 18:06:24 ID:Ovu/4qUP0
O&Oからこれに変えてみたんだけど6時間経過したのにまだ31%しか進んでない・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 19:29:31 ID:dQ3LhEFz0
パーティション細かく切らないから悪いんだお (#^ω^)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:03:59 ID:85ubJi250
他のスレで見たけど
今時は1ボリューム1パーティションなんだってさ…
信じられないけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 21:04:44 ID:DYfNmO1o0
俺は500GBでパーティションやってないな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 00:04:11 ID:ZduuRxNV0
320を4パーティションって今時少ないのか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:22:53 ID:u1L8f+aD0
C: だけは少なくしてるな。
簡単にリカバリ出来るし。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:39:37 ID:GTy/QIYd0
640G C:60G D:残り(536G)
1T   E:31G F:残り(900G)
俺 こんな感じー
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:49:33 ID:u65+UcaP0
見づらいし誰も聞いてないし。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:55:28 ID:GTy/QIYd0
独り言のチラ裏にお返事もらっちゃった うふっうれしっ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 01:58:20 ID:u65+UcaP0
よかったでちゅねー^3^
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 14:19:36 ID:B5JvPTx60
漏れもC:丸ごとだな。500GB。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 18:45:08 ID:xag807fs0
流石に300Gも使ってると時間かかるな
もう6時間経ったのに70%だ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:28:03 ID:DVRg6enI0
HDDぶっこわれそうだな
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 01:44:47 ID:ZEpL83Mq0
よく冷やしておくのは普通。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:45:06 ID:CVupwxlw0
SSD,速度落ちてきたので。Defragglerで「空き容量のデフラグ」選択して行えばいいんですね?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 12:58:48 ID:fO7wvZ1W0
デフラグしても劣化しないSSDてどこの製品?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:00:00 ID:UPQxxPGD0
サムソン
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 16:32:05 ID:oUeAd3Hz0
オプションでshow folder index entries in file listに
チェック入れるのと入れないのでは
どう変わったのか分からない‥
おしえて
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:56:50 ID:unv/S0uy0
Defraggler v1.14.159 (02 Oct 2009)

- Added 'Empty recycle bin option' before defrag.
- Improved placement of files around MFT.
- Fixed incorrect defrag button behavior (defrag checked and highlighted while using tabstop).
- Fixed crash occurring after pressing defrag button.
- Fixed tab order on cleanup drive dialog.
- Added Run Defraggler option after installation.
- Added Estonian support.
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:23:47 ID:rKVx+wyB0
アップデートを自動的にチェックにしてるのに、全然チェックしてくれない・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:41:37 ID:sHQr65sg0
d
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 22:46:00 ID:X6MMdtu20
更新通知サイト見た方が早いかもよ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:27:21 ID:Uc+pF9/+0
www.defraggler.com 無くなった?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:30:23 ID:IxWHxkFb0
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:52:05 ID:W5rtZMDt0
インスコするときに、Install optional Yahoo toolbarなんて以前あったっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:54:31 ID:TjevhG8V0
あった
276274:2009/10/03(土) 00:05:04 ID:W5rtZMDt0
スマソ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:33:40 ID:Nw16EbHR0
>>273からじゃPortable版落とせないな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 00:50:58 ID:Hq+QJ+Kp0
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:24:03 ID:0pN9MB/+0
Defraggler v1.14.159 (02 Oct 2009)

- デフラグの前に'空のリサイクルの分別箱オプション'を加えました。
- MFTの周りのファイルのプレースメントを改良しました。
- 不正確なデフラグボタンの振舞い(tabstopを使用している間にチェックされて、強調されたデフラグ)を修理しました。
- デフラグボタンを押した後に、速成の発生を修理しました。
- クリーンアップドライブ対話にタブオーダーを固定しました。
- インストールの後にRun Defragglerオプションを加えました。
- Estonianサポートを加えました。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:17:55 ID:Daqc8ibv0
>>279
ちゃんと訳そうぜ

Defraggler v1.14.159 (02 Oct 2009)
- Added 'Empty recycle bin option' before defrag.
デフラグ前に「ゴミ箱を空にする」オプションを追加した。
- Improved placement of files around MFT.
MFT周辺へのファイルの配置を改善した。
- Fixed incorrect defrag button behavior (defrag checked and highlighted while using tabstop).
デフラグボタンの挙動を改善した(タブストップを使っている場合にデフラグがチェックされ、ハイライトされる)
- Fixed crash occurring after pressing defrag button.
デフラグボタンを押した後のクラッシュを修正した。
- Fixed tab order on cleanup drive dialog.
クリーンアップドライブダイアログのタブオーダーを修正した。
- Added Run Defraggler option after installation.
インストールの後にDefragglerを実行するオプションを追加した。
- Added Estonian support.
エストニア語サポートを追加した。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:05:55 ID:rttQselD0
>>279
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:11:50 ID:PKKbLI370
>>280
エキサイト翻訳って知ってる?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 13:38:21 ID:0KGchxkW0
>>278
おおサンキュ!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:29:51 ID:Daqc8ibv0
>>282
知ってる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:31:49 ID:mmm++Chs0
そうか、なら死ね
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:47:24 ID:Daqc8ibv0
>>285
却下。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 16:39:13 ID:q5W8lIsM0
馬鹿にはdefragglerは無理。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:42:02 ID:0xSe1PX30
英語履歴にMFTの文字を見た瞬間ついにMFTをデフラグできるぞイヤッホ(ry
と喜んだのも束の間、何気なく日本語訳みたらガックシorz

ふ、文章は必ず前後を見て判断しましょうwww
ある個所のみ抜き出しそればっかり責めまくるのはマスゴミと一緒。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:51:01 ID:+YApxkWH0
>>288
誤爆?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 01:29:25 ID:uRWYIs+Y0
個人的には>>289にこそ、誤爆か否か問うてみたいw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:20:36 ID:pjW30pvN0
エストニア語の表示の追加じゃなくて、サポートを追加したんだから
エストニア語で作者にメールしても返事をくれるわけだ
292MONKEY_THE_100th:2009/10/04(日) 11:27:04 ID:pTOcqice0
一瞬、俺に言ってるのかと思ってビビりました
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 13:28:22 ID:zaAtgwMa0
断片化率0で青一色なんだけど[デフラグ]選ぶとデフラグしやがる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:33:25 ID:D4tGFL/YP
ファイルが分散してるからだろ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:20:32 ID:zaAtgwMa0
CドライブでNTFSパーティション。
必ずある一定の場所から後方までの全ファイル根こそぎデフラグしやがるからDefragglerの習性っぽい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:19:59 ID:PgWk/h150
??
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 17:33:54 ID:bcp7klca0
(^_^)
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 02:57:30 ID:tYEgeC8Z0
>>295
デフラグしてるんでしょ?Defragglerの習性もクソもない
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 11:46:38 ID:ut2XbsWP0
>>298
お前馬鹿杉
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 03:14:31 ID:UgPaMDiA0
何で?空き容量も含めてフラグメント解消してるんでしょ?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 08:08:55 ID:Ml8b7M1Z0
バージョンアップ回数多くね?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 14:21:04 ID:co35OkPu0
303MONKEY_THE_100th:2009/10/08(木) 15:05:49 ID:LZMsUVz/0
>>302
おー、報告ありがとうございます。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:49:08 ID:dOCSGAnN0
             ''';;';';;'';;;,.,                  ニコニコ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ニコニコ
       ニコニコ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; ;;'';;'';;;
                  ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
ニコニコ         /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ /⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ            ニコニコ
        ___   .(/ ̄ ̄ ̄\( ^ω^(^ω^(^ω^/ ̄ ̄ ̄\    .___
      /      \/        \./  ̄ ̄ ̄\. /         \ ./      \
   /          \. ⌒   ⌒ /          \  ⌒   ⌒ ./        \
  /   ⌒   ⌒   \(__人__)/   ⌒   ⌒   \. (__人__)/    ⌒   ⌒   \
  |      (__人__)    |     |      (__人__)     |       |.       (__人__)    .|
  \             /     .\             /      \            /
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:38:08 ID:s9/20G9w0
このソフトのせいでデフラグ依存症になりました
断片化していると落ち着きません
一日に数回もデフラグしてしまいます

やりすぎなのでやめたいけど辞められません
たすけてくだしあ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 09:38:35 ID:eBDm5E120
このソフトのせいでデフラグ依存症になりました
断片化していると落ち着きません
一日に何度もデフラグしてしまいます

やりすぎなのでやめたいけど辞められません
たすけてくだしあ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:43:19 ID:1UCpsrXe0
大事な事なのでに度(ry
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 12:38:53 ID:kLHaKxBm0
「一日に数回も」って・・・

私は数十回やるけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 14:50:48 ID:a4GXkJzS0
自動でやってくれるソフト使ったら?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 15:16:51 ID:UiPZqIxt0
>>309
> 自動でやってくれるソフト使ったら?
君は何にも分かってないね。
勝手にやられたら困るだろ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:49:51 ID:joJNQoR60
デフラグをする時はね、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんだ、独り静かで豊かで……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:08:30 ID:hJn6mynb0
SSDに変えてからデフラグしなくなったな
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:44:36 ID:d3z2MjtA0
むしろデフラグすると寿命が急激に縮むからなw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:50:21 ID:3vhkYCqf0
まあ空き領域のデフラグにとどめておくのが吉
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 13:46:19 ID:lyS20ur70
SSDの最大の弱点は趣味のデフラグが出来なくなること、か
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:13:28 ID:pk8tkV6v0
メインPCでは我慢してるがサブPCの方は実験も兼ねてデフラグしまくってます
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 18:47:13 ID:d3z2MjtA0
まあ我慢しててもOSががんがんファイル書き換えて寿命縮めてくれるけどね。
SSD対応OSじゃないし。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:17:05 ID:Lwou+NB00
>>314
> まあ空き領域のデフラグにとどめておくのが吉
同じ事だろ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:28:41 ID:4KpRkcR+0
>>314
デフラグ専用のSSD買えばよろし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 01:22:25 ID:c/Qqysc20
天才あらわる
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 02:43:16 ID:Q+g1IxWv0
つーか気にせずデフラグして壊れたらまた新しいSSD飼えばいい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:22:57 ID:zru1X1es0
14時間ぐらい立ってるのにデフラグ終わらん 
500GBのHDDだけど40GBしかつかってねーのになぜだ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:37:30 ID:zru1X1es0
痺れを切らして停止してもっかい解析してみたら2%のフラグメントでワロタw
ずっと7%で止まってたのになんなんだよw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:39:19 ID:vWiFNbQD0
こちらは1年半くらい使ってるが
そんな経験はないな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:47:33 ID:zru1X1es0
よく考えたらデフラグ中なのにアクセスランプが常時点灯してなかった
俺のHDDのバグか、一応心配だからファイル全体のデフラグはやっといた、こっちは2分たらずで終るから困る
でも何回解析しても2%のフラグメントなんだよなあ、一回1%までやっても解析すると必ず2%
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:10:03 ID:vWiFNbQD0
今思い出したが
でかいサイズの圧縮ファイルがあって
それに手こずって時間かかったことがあった
今はオプションで除外指定してる
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 13:38:29 ID:aAjmZ7WqP
ロックされてるファイルじゃね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 03:27:39 ID:lljbjdIh0
アクセスするファイルをアンチウィルスがスキャンしてんだろ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:01:52 ID:UGhTUjh50
デフラグやる時はネット切ってセキュリティソフトも無効にしてやるだろう、常識人は。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:06:07 ID:BgrJ/OXI0
>>322
デフラガーは無駄な移動が多くて時間がかかる。HDDを傷めるだけだからやめとけ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 10:25:25 ID:D/SkcvDE0
↑使っていないのがバレバレw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:52:27 ID:87fuiqql0
ドライブのデフラグやるんだったらPDの方が圧倒的に早い

これはフォルダデフラグ専用だな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 17:49:27 ID:lnmeineZ0
>>332
> ドライブのデフラグやるんだったらPDの方が圧倒的に早い
市販ソフトは比較対象外。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:46:40 ID:4Xt4NyLe0
でも無料ソフトでは限界有るのも現実。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 06:01:55 ID:eSukbXUg0
>>333
お前こそ対象外
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:08:34 ID:0rqr1CVM0
>>333
フリーソフトなんだがw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:22:10 ID:rmwVHo9Y0
PerfectDiskはフリーになったのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:35:32 ID:ZUq36c+20
>>337
> PerfectDiskはフリーになったのか?
なってないよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 17:39:11 ID:y/p3S11K0
これいいね、WIN標準のは分析しても窓が小さいから
どのファイルが断片化してるのかわかりづらかった。
これは最大化すればパっとわかっていいし、個別のファイルを選べる
のがいい!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:46:19 ID:fnKwhyg+0
>>339
つ 拡大鏡
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:40:00 ID:JhUwrBpH0
Defraggler v1.15.163 (04 Nov 2009)

- Redesigned disk space usage pie chart.
- Windows 7 support added.
- Added Portable U3 installer support.
- Improved numerical and text validation.
- Fixed bug in automatic update checking.
- Many GUI fixes and improvements.
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 19:40:10 ID:jaxe6clp0
なんか見た目が変わった〜
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 22:47:03 ID:OY9BgVhpP
変わったねえ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:11:22 ID:xAUGag2E0
変わったのお
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:46:19 ID:gWf3kg720
え??
全く変わってないけど・・・
何でだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 01:13:25 ID:ooHQSPIJ0
円グラフがでるようにしたにずらしてみなよ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 02:45:43 ID:11rs5tfs0
とっくにヅラしてる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:11:22 ID:uEIou6rf0
ハゲしくヅラされた気がした
毛根なスレこねーよ!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 03:56:59 ID:TcDixzoc0
円グラフなんて、前のバージョンから出てるが。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 05:59:05 ID:8dt3JxsN0
立体感とか色とか変わってるだろ、どうでもいい変更だけど
351MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2009/11/05(木) 06:06:42 ID:4N36fO4E0
※翻訳者からの補足

現在のDefragglerには翻訳されていない箇所がありますが、これは翻訳用のサイトではまだ
作業を行えない部分であり、可能となり次第着手する予定です。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 01:43:59 ID:KdfeH7hP0
>>351
おつ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:13:05 ID:DztkpGlHQ
デフラグってセーフモードでやるもんなの?昨日はじめて知った
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:34:58 ID:7kuDmQZaP
え?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 15:53:41 ID:1S02gVZz0
個人的にはセーフモードでも飽きたらず、できれば起動前にやりたい。
それだったら普段はシステムロックされてるファイルも簡単に移動できるからね。

でもフリーでそういうデフラグツールは聞いたことがない。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:04:02 ID:OxDQcIMV0
>>355
ブート時にデフラグするソフトなら結構あるよな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:52:55 ID:Ng9SF0PP0
起動が遅くてイライラしそう。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:18:41 ID:1S02gVZz0
>>356
してるようにみえて実はしてないのがほとんど
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 00:26:51 ID:I0pyWMiN0
アンチウイルスあたりがうるさいとかで実装面倒とかないわけ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 18:36:29 ID:TSgr33iG0
Windows7出たことだし別HDDにインスコ(Vista or XPとデュアルブートね)にして
それぞれアクティブでない側をデフラグしてる人いる?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:39:24 ID:0KN9rxvl0
デフラグしても断片化率17%→15%になるだけで、
ほとんど最適化されないんだが・・・こんなもん?
勿論移動できないファイルが含まれてる訳じゃない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 02:47:42 ID:tCB/VrxeP
>>361
デフラグ方法と、ディスクの状態によりけり
なんとも言えん、そんなものと言えばそんなもん
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 10:48:24 ID:2zZF49bu0
>>361
win7か?

俺もwin7にしてから色々なデフラグソフト試してるが、全然駄目。
OSについてるデフラグは一瞬で終わってしまうから意味ないし。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:18:02 ID:LHBZgY1o0
XPの時は0%までできたけど、今使ってるVistaは3%ぐらい必ず残る
だからなんだといえばそうだけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:50:25 ID:np2NXNS40
空き容量が足りないのでは。
私は何時も完全に0%になるけど。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:34:32 ID:LHBZgY1o0
500GB中30GBしか使ってないや
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 17:31:22 ID:znitSsKG0
使用中のシステムファイルが断片化してるのでは?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 07:17:23 ID:lB/Vs8Pc0
俺のところだとシステムの復元ファイルが断片化してて断片化率50%だぞ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:06:42 ID:RElmgVqR0
>>358
何を試したのかいってみ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 15:16:04 ID:ndQ7iUoP0
管理者として実行しないと移動できないファイルとかあるのかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 17:15:20 ID:U73XRgmk0
哲子
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 02:43:13 ID:uPLLFzG20
>>360
毎日やってるよ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 16:57:27 ID:38dUE9Mz0
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  |
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |   
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |   
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | || 
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 17:37:39 ID:h3JA6xb50
(^_^)
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 19:41:23 ID:wAZ7KXf40
(>,<)/~^~^~
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:03:27 ID:QrT9jFd40
┗(^o^ )┓三
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 20:19:18 ID:beFtCH4B0
氏ね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 02:59:30 ID:vEQjIpLy0
         , ' ,. '´         `ヽ、ヽ
        ,.' ,.'    ,    ,         ヽ ゙、
     〃/, ,   ,',' ,   ! |l    | l   ', ゙., ',
      l| { { {   !l !   lll |   ! !   }l ! !
      !{ | l l _r┴‐'ュ___|l! |___,','L.__ l| | |
.      | '.,| ,' ヲ, ''二.ヽ.|┐   '""゙゙゙゙゙゙'''`ー/ノ!
     |  ,-',{l|{ (○) }| |    _........._   ,',' l
      | {(゙,_ミヽ 二ノ | |   ,;===:.、 ,' )} l
      !  〉'´,r゙|r ‐‐┐| |、       ,' .ノ  !
    | / /, ┴‐‐ュ'゙┘!‐‐;       ,'l´    !
     ! | '´ ,.ィエ._| ̄l|ー'      ィ |    !
    ,'  !   '" _,-r:イ r:、l_...、 - i ´ l  |    ',
   ,'  ,'゙、  r| ゙、'; ゙、ヽ、`ヽ、./`\ |  !    ゙、
   / /゙、 ヽ、 { { ヾ、 `'┘  ゙i、  ノ ヾ、.',     ':,
.  / /,-|\ `゙ヾヽ、      ノ^{'"  //ヽ、     ':,
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 02:18:13 ID:9nWexcY80
          ___
       ,, .ィ´::::::::::::::::::::::`ー 、
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
   /::::;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /:::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /::::;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/|::/ヽ:::::::::::::::::::.|
|:::::;;;;;;;;;:::::::::::::::::::_/ノノ川|/|/.|/ レヘ::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::,---イ           ゙、:::::::::::::|
|:::::::::::::::/ ,-一--、    ,,--一-、  |:::::::::::|
.゙、::::::::::::|    _       _    |:::::::::ノ
 ゙、:::::::::|   <´(:)ヽ     <(:)`ゝ  |:::::::/  
  ゙、:::::|   ` ̄ ´ l  l.  ` ̄´  .|::::/
   ゙、::|       l   l       |::/
     ヘ      ノ   ヽ,      |´
     |      ヽ-、_ノ^      |
     .゙、    _,-ー 、,---、_,   ./
      ゙、   ヽエエエエエエフ   ./
       ヽ  `ヽ二二/   ノ
        ..ヽ、        /
         ..ヽ、     /   
        /│  ウッ  │\         
       <  \____/  >
           ┃   ┃
           =   =
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:53:55 ID:SpToRj260
ペイパル作ったんでついでに10ドル寄付した
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 19:14:19 ID:2+dyyG+X0
この頃デフラグする頻度が高い、ZIPファイルをダウンロードしまくってるからしょっちゅう断片化する
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:54:53 ID:X9xiTIuK0
フォルダ単位で管理してデフラグしてくれるのないかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 19:03:24 ID:OiqCj1zM0
ダウンロードフォルダはOSとは別のドライブに設置するといい。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:09:58 ID:CPmCKZcF0
>>382
> フォルダ単位で管理してデフラグしてくれるのないかな?
フォルダ単位でデフラグなんて、殆どのソフトが出来るじゃん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 23:33:43 ID:gz6H6i0B0
>>381
LZHファイルなら断片化なしだぜ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 14:02:21 ID:wllOjlMs0
俺はそれでも.7z
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 02:13:12 ID:wYOrHr7z0
一番断片化しやすいのはRARちゃん
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 01:30:47 ID:Die1S+of0
今までは上書きでアップデートできたのに、1.5は出来ないな
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:26:26 ID:z4JfugQ8P
一気にバージョン上がったのかと確認しに行っちまったじゃんw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:06:18 ID:NhJCjCMr0
細かなファイルが多量にあるHDDをデフラグかけたら
12時間経って20%しか終わってねぇー!
終わるのは明後日か…。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:49:38 ID:plt8zPfL0
そういうのってだんだん進行遅くなったりするよな・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:38:12 ID:BB/Km99f0
動かせないファイル(システムヴォリューム)に
デフラグかけてはだめだぞ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:41:45 ID:3H1T2jo00
かけてはダメも何も、そもそも出来ないだろ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:34:06 ID:GdgFv1690
>>390
試しにAuslogics Disk Defrag使ってみ
395390:2009/12/03(木) 20:04:38 ID:7gKIxD+K0
>>394
やっと70%超えたのでこれはこれで終わるまで待ってみる。
更にデータを移す予定なのでその後に試してみるっス。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:26:45 ID:1II1uWMZ0
よもやP2Pのキャッシュフォルダをデフラグするという暴挙に出ているのではなかろうな?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:34:23 ID:h4EIP5Mp0
>>396
> よもやP2Pのキャッシュフォルダをデフラグするという暴挙に出ているのではなかろうな?
勿論やってるよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:40:15 ID:8Z4dcbiy0
>>396
P2Pがキャッシュを1つのファイルで管理するようにすれば解決される問題じゃね?
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:06:27 ID:PqoZsCgZ0
>>397
またまたご冗談をw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:12:46 ID:qPN+EBsE0
何度やっても8%(4GB)の断片化が残るなあ
hiberfil.sysと{eff8ae22-e043-11(略)が原因なんだが
セーフモードでデフラグしなきゃだめか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:23:44 ID:qPN+EBsE0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org421283.png
そしてすぐ断片化するFirefoxのプロファイル
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:56:44 ID:rCFjr0JvO
普段、断片化したファイルだけデフラグしてるんだけど、
たまに移動して1つにまとまった後、再度前方へ移動することがある。
数GBあるのでやられると、もういいってw と言いたくなるw
設定には見あたらないので仕様なんだろうけど。。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:25:28 ID:ROMr53PNO
このソフト
RAID環境にも使えます?
昨日やったらフリーズ?して、終了もできず
シャットダウンもできず、タスクマネージャからサービス終了できず八方塞がりになりやがりました。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:07:31 ID:AwGcKMlb0
>>400
いっそのこと、オプションの除外設定にしたら?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:08:36 ID:lf9a2g3RP
>>403
ICH10RのRAID 0で使ってるけど問題起きたこと無いよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:40:43 ID:ROMr53PNO
>>405
ありがとう
出直してくる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:13:01 ID:uFlGbM2k0
>>401
節子、それキャッシュや。
408390:2009/12/05(土) 11:01:29 ID:mgqsmko70
結局、Defragglerは50時間くらいで終了、その後更にデータを移してからやった
Auslogics Disk Defragは2時間半かかりました。

>>396
テキストや画像、オンラインソフトの書庫などを詰め込んであるバックアップドライブです。
要らない物をごっそり削除したので領域を詰めさせたら非常に時間がかかったと言うわけです。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:25:59 ID:6rFgq55C0
HDぶち壊してるとしか思えん・・・w
どう考えてもやらない方がまし。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:25:51 ID:WJ8qO2ab0
除外フォルダ設定してデフラグすると落ちる…
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:22:17 ID:B2zXW4fl0
俺も除外フォルダ設定してるけど(約4GB)
デフラグ後落ちたことはないなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 03:36:34 ID:FR4Duyfu0
>>408
あまりにも量が多い、断片化が酷い場合は他にHDDがあればそちらに移動→書き戻し
の方が遥かに早いよ
413403:2009/12/07(月) 09:26:40 ID:vR4DRsOQO
>>405
昨日やったら出来ました。
何も弄ってないのに何でだろ。

空きディスクのデフラグ(SSDなんで)完了後、ファイル断片化34%ある。
デフラグしたくなるぅ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:22:12 ID:LjUUC3Df0
C:\System Volume Information\ どうにかなんないかなあ こいつのせいで14%のデフラグメント
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:02:51 ID:Q0M3XuzQ0
>>414
システムの復元無効にしてみたら?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 05:50:50 ID:44QyGHs80
システムの復元無効にすれば確かにフラグメンテーションは解消するけど、シャドウコピーなくなっちゃうよね
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:32:08 ID:UZUuAXhg0
一度無効にしてデフラグ後また有効にすればいいじゃん
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:29:16 ID:KJBwIZGt0
>>414
そんなフォルダ、削除に決まっとる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:26:27 ID:Z2S6HpaR0
システムの復元って役に立ったことある?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:30:40 ID:oXGQ2r600
そりぁあ役に立ったことある人はいるだろ
不具合でたら以前の状態にもどせるんだし

俺はTrue Imageがあるから使ってないが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:29:32 ID:YTeORfoR0
>>419
PC初心者用の機能だな(キリッ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:00:58 ID:UZUuAXhg0
>>419
WindowsUpdateを失敗した時に自動で復元してくれた事があるから
アップデートやSPを当てるときだけ役に立ってる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:07:39 ID:LjUUC3Df0
>>419
dll崩壊したときにたすけてくれた
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:20:26 ID:li6vN9VkP
俺もTrue Imageだな。
システムの復元は元に戻る部分と戻らない部分があるのが
気分的にすっきりしなくてダメだった。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:52:03 ID:QojGRkzV0
素直に大好きな再インストール!
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:13:22 ID:AaaR7RrS0
再インストールが一番いいんだろうけど、環境再構築にえらい時間かかるから、
TI等のシステムイメージバックアップが楽でいいな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:55:48 ID:il/A1Bpc0
システムドライブは必要最小限にしてあるからそこまで時間かからんなあ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 04:51:00 ID:kK9ynBMK0
書庫って、デフラグかけた方がいいの?
書庫用のHDD使ってから
一度もしたことないんだけれど。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 07:11:52 ID:yFx+qJ2O0
デフラグした後にゲーム起動させたらオプション設定が全部初期化されてた、なんてこったい
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:10:27 ID:F+misUxw0
そりゃ他の機能だろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 09:18:47 ID:SKQuHfA3P
まぁ、デフラグした後に気づいたってだけだろうな。
ゲームの終了時に正常に保存されなかったとかじゃね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 10:17:08 ID:yFx+qJ2O0
>>430
>>431
今日はいろんな作業してたからそういう可能性もある
ゲームのオプションはしばらく変えてなかった、
デフラグ→古い復元とシャドウコピーを削除→UACをOFF→仮想メモリの割り当てを変更→再起動→また断片化してたんでデフラグ→ゲーム起動→oh....
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:14:40 ID:D6+Vbc7c0
UACじゃねぇか
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 20:53:32 ID:7Nd09U2R0
UCCじゃねぇか
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 05:50:46 ID:zsLgPV1x0
アクセス権が不足してて設定ファイルの書き換えができなかったんだろ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:41:49 ID:IMWZ8Ocs0
でふらぐまえにふるばっくあっぷはきほん。
でふらぐではーどでぃすくにとどめをさすこともおおいし。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:51:38 ID:TI4qUZn30
うるせ死ね糞ガキ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:56:57 ID:tSxU6Dcb0
>>435
不足したアクセス権を補給するにはどうするんだ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:52:27 ID:CJSyVDKO0
>>438
ファイルのプロパティ→セキュリティ  でアクセス権を変更
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 13:23:58 ID:TXY6Y3Yl0
450MBの断片化ファイルがクイックデフラグで3分足らずで最適化されたんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 16:55:41 ID:Q9f7Nlag0
普通だろ、むしろもっと早いわ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:03:08 ID:MvBkR03d0
断片化ファイルが450MBなら3分は確かに遅い。
よほど激しく断片化してたんだろうな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:25:21 ID:fyYg9X0I0
そういうのはFFCで別ドライブに移動→元のドライブに移動させた方が早い
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 22:21:11 ID:T2/u4YpU0
Thunderbirdの断片化が凄い
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 20:58:08 ID:icyHF3o80
Defraggler v1.16.165 (04 Jan 2010)

- New native 64-bit EXE.
- Defrag engine improvements to take advantage of 64-bit code.
- Fixed Vista and Windows 7 repaint issue when language was changed.
- Improved moving routine for small orphaned files.
- Added support for Danish, Slovak, Chinese (Simplified) and Vietnamese languages.
- Lots of small tweaks and improvements.
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 11:01:10 ID:RvyBjgSp0
Portable版はまだ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 12:05:34 ID:5vUtW0t70
448 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/05(火) 15:33:01 ID:mCsT6ob/P
センズリするわ 守田ぽ入れとけ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 00:07:12 ID:2o/X4l9q0
あげ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 06:35:26 ID:YtcQIhIA0
日本語ファイルが誤訳だらけなのは何とかならんのかね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 09:21:47 ID:kXsh4Afo0
こんなところでブーたらいってないで、翻訳して作者にデータおくれよ
次のリリースから採用してくれるぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:56:49 ID:KA2MEP1T0
Piriform翻訳日本語担当の「MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT」を通してじゃないと
採用してくれないだろ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:06:54 ID:YtcQIhIA0
よっしゃ、誘き出し成功
俺だよ。俺
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 13:37:58 ID:tL+YNy910
翻訳者の方
いつも翻訳乙です
日本語で使えて助かってます
455MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/01/10(日) 16:40:37 ID:6ZCGpwyW0
呼ばれました。で、誤訳ってどこですか?すいません。よろしくお願いします。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 18:47:26 ID:0GpRJ13T0
誤訳わかんないな、ただ訳してないとこはちょっとだけあるみたいだな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:18:32 ID:jhXgOYlm0
以下、誤訳とまでは言えないものがほとんどですが、参考までに。

アクション>拡張 の配下にある、「空きディスク」という表現に違和感を感じます。
空きディスクというと、フォーマットしたばかりのディスクみたいなイメージが。
原語のfreespaceは、「空き領域」って感じがします。

[オプション]ダイアログ>[デフラグ]タブの中に、
「アドバンス」という表現がありますが、
上記の「拡張」と原語は同じadvancedなので、統一したほうが良いかも知れません。

[オプション]ダイアログ>[クイックデフラグ]タブの中に、
「断片化を縮小するサイズ」という表現がありますが、
(Only defrag files that) have fragments smaller than ~という原語の訳としては不適切かも知れません。
「これより小さい断片を含む」などはいかがでしょうか。

[オプション]ダイアログ>[クイックデフラグ]タブの中に、
「断片数の上限」という表現がありますが、
(Only defrag files that) have more than ~ fragmentsという原語を直訳すると、
「断片数を○○個以上含むファイルのみデフラグする」となるので、
訳語はむしろ逆に、「断片数の下限」になるのではないでしょうか。
仮に上の拙訳と平仄を合わせるならば、「これより多く断片を含む〜個」となるでしょうか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 20:19:13 ID:jhXgOYlm0
(つづき)

[オプション]ダイアログ>[スケジュール]タブの中に、
「選択ドライブに対するデフラグ実行スケジュール」という表現がありますが、
これだと、チェックボックスにチェックすると挙動がどう変化するのかを直観的に理解しにくいかも知れません。
Schedule defragmentation for chosen volumeという原語を直訳すると、「選択されたボリュームのデフラグをスケジュールする」になります。

ウィンドウ下部のドライブの状態を表示するタブの中に、
「フラグメント」という表現がありますが、
fragmentationという原語は「断片化の割合」と訳したほうが適切ではないでしょうか。
ウィンドウ上部のドライブ一覧の箇所ではそのように訳されております。

ウィンドウ下部のドライブの状態を表示するタブの中に、
「断片化の総計」という表現がありますが、
fragmentsという原語の訳としては「断片の総計」としたほうが適切ではないでしょうか。

ウィンドウ下部のドライブの[ファイルリスト]タブの中に、
「フラグメント」という表現がありますが、
これの原語もfragmentsとなっているので、上に習って「断片数」とした方が良いかも知れません。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 21:33:30 ID:DVCiWzfv0
いっそ君がやれよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 22:21:30 ID:QcwIZ2vB0
CCleanerのほうもおねがいしたい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 23:37:07 ID:0G9DcN0A0
>>457 >>458
オレ納得したよ。
462 ◆fdAnbU5Z6U :2010/01/11(月) 13:15:37 ID:6HT1B3xJP
オナニーするわな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:20:24 ID:JksT+YHz0
(^_^)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:43:30 ID:6zxkwP360
オラも5GBのISOが500に断片化したのをデフラッガーが

デフラグするピコピコの様子を見ながらオナヌーしてますハイ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 16:58:34 ID:Hekgr8440
もう別の日本語訳パッチ作って送れよって感じだなw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:32:46 ID:nRbFyX7u0
Intel X25-M160GSSDをデフラグしたら断片化の割合が13%から25%に増えて更にCrystalDiskMarkのスコアが全体的に落ちた・・
やって損した
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:36:09 ID:riFY5UfI0
ざまぁ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:41:18 ID:nRbFyX7u0
つーか空き容量も15G以上削られてんじゃねーかほんとざまぁだわ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:44:35 ID:GeIk0nK90
なんなんだ
このバレバレな嘘は
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:09:42 ID:bFBCRMcM0
>>469
削られた容量11Gスコアは誤差かもしれない
嘘ついて何になるんだよ・・
http://viploader.net/ippan/src/vlippan055617.jpg
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:13:05 ID:bFBCRMcM0
11Gってなんだよ17Gの間違い
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 00:22:47 ID:bFBCRMcM0
ああググったら一発で答え出たシャドウコピーのせいだ
結局SSDをデフラグなんてやるだけ時間の無駄って事か
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:15:14 ID:2Y/pC/am0
衝動的に書き込むなよ、全ての答えを出す努力をしてから書き込め アホかお前は
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 04:27:43 ID:M3qMIf250
馬鹿にはSSDは無駄。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 12:25:49 ID:++elqzCb0
別にデフラグしなくともHDDの何倍も早いんだし無駄では無いんじゃね
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 17:51:19 ID:vsGXPmpE0
>>466
SSDをデフラグすんなよw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 19:16:41 ID:G6fqCep30
俺なんかRAMディスクもデフラグしなきゃ気が済まんデフラグキチガイだぞ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 20:34:30 ID:NTCIJ4lk0
本当にそれは強迫性障害か何かなのでは?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:21:16 ID:sSBP1V170
病気自慢するなよw
480 ◆DeFrag/.VQ :2010/01/12(火) 23:45:25 ID:yU17ybYW0
いえ、単なる趣味です。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:56:34 ID:yhQVZxh10
>>480
いい酉ですね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 01:31:54 ID:mxLa1a/00
RAMディスクのデフラグは見てて楽しい。一気にキレイになるからなw
もちろんやる意味はまったくないのだが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 07:56:45 ID:r/spwggD0
ランダムよりはシーケンシャルのほうが速いし、全くない訳でも。
後はサルベージでもシーケンシャルに詰まってるほうが復旧しやすい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 12:11:37 ID:QpCdFGkm0
>>470の画像見るにSSDデフラグすると断片化すんのか
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 03:24:42 ID:3dWEUoFq0
サブ機のSSDを実験的に頻繁にデフラグしてるけどそんな事はない
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:42:48 ID:VPAh8VhK0
ssdは書き換え寿命が有るからな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 14:51:22 ID:yJAbIZTI0
ソレヨクミルケド ホントウノ コトナノ?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:30:39 ID:YX09reFG0
普通の使用方法でマルチでも最低5年は持つようなことを、どの雑誌でも見る。
もう、寿命云々という話は終わりじゃないかな?

プチフリとか突如データが消失とか、
突発的なエラーを問題にすべきだ。
その辺じゃ、まだまだSSDの信頼性は低いと思われる。とくに、安いやつ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:06:20 ID:PqXy1NsZ0
容量そっちのけでインターフェイスの理論値近くまで速度を出すことに
注力するSSDって作らないのかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 19:16:55 ID:OfrPdF820
>>489
RAID組んで秒間1Gとかベンチ回してるのがもうあるよ。
価格もそっちのけだけど。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 14:08:26 ID:WdON+rXb0
これいいね。
SDカードの中身(断片化ぐあい)が見えるね。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 00:32:08 ID:Hq1DvHtb0
これの呼び名を
デフラググレカスと読んでいるのは自分だけでないと信じたい。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:18:11 ID:OVo3+Cs80
脳内呼び名って自分の中で定着しちゃうと中々変えられない
デフラガーと呼んでる
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 01:31:08 ID:bdojQHUx0
デッフラッグラー
グラップラーみたいで口に出すと気持ちいい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 07:35:07 ID:GxB8q4BqP
仮想メモリ使用量が700MBまでいってて笑った
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 11:48:46 ID:ANyE+jN+0
>>493
よう、俺w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:21:32 ID:G/xhBk160
>>493
奇遇だな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 09:09:41 ID:ePgrnyKTP
アイスラッガーと呼ぶ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 11:19:58 ID:GzPeHq0P0
読み方なんてくだらない話でスレのばすんじゃない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:05:05 ID:mjnaeT7bP
2chは初めてか?
力抜けやw
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:22:22 ID:7A8pZjOq0
>>499
だまれ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 13:25:24 ID:GzPeHq0P0
>>501
ハゲは半年ROMってロ!
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 20:35:01 ID:FYwz4CVr0
>>502
うるせええええええええええカントン包茎の分際で生意気だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:03:01 ID:hGaGHDWE0
容量が減ったぜええベイビー
またデフラグかければ直るのか〜?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 22:30:07 ID:c82COK5OP
なおらないよ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:42:41 ID:nmlldl4O0
直ったーーー
良かったあああ
>>505驚かすなよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:49:59 ID:CiNwpy0P0
えっ?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 03:38:05 ID:BBPdPRDD0
やっちゃったな。
デフラグ描ける前にフルバックアップは基本だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:15:41 ID:+sEK6KDm0
>>506
505は嵌頓なんたらは自然には直らんだろうから手術しろと言ってるんだよ
510MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/01/31(日) 15:48:05 ID:ZuNcTc5y0
>>457-458
翻訳タイミングが発生しましたので、出来る限りご指摘の内容を採用させて頂きました。
ありがとうございます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 22:20:53 ID:AUzmsVdz0
>>510
お疲れ様でございました。
感謝しています
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:25:51 ID:KuaLa/ZV0
>>510
誤訳にすらなっていない、意味がわからず適当に言葉を当てはめて
大ハズレこいてるところは直したか?どうせ直してないだろう
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 02:36:38 ID:j6i+nosn0
具体的にどこよ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 03:01:39 ID:3SyYhS4G0
具体的に書かずに思わせぶりにするのがミソですw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:17:35 ID:cqehh1nY0
「誤訳にすらなっていない」ということの意味が分からない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 00:20:27 ID:T7Tj0p+W0
リムーバル
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 13:34:00 ID:Lt466z990
リムーバルなんて書いてあるところあったっけ?
しかし、これはただの誤字だろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 14:46:14 ID:01rtCqs10
つまり、誤字だから誤訳じゃないよってことかな^^
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 15:46:58 ID:dfJmP3VO0
>>512
あーそうなんですか。で?

一人だけ誤訳に気がついても一切その場所を指摘しない意地悪な人間の言うことは無視してもおk

基本的に翻訳作業はボランテアだからな。



誤訳によりHDDが破壊したとしても私は翻訳者を絶対にいつか必ずきっと永久に金輪際(^^)
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 17:03:22 ID:f60OCrv1P
日本語でおk
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/05(金) 18:33:27 ID:Lt466z990
>>518
例えば、defragを「デラグ」としてしまった場合、それは誤訳ではなくて誤字脱字の類だろ。

で、その「リムーバル」という誤字がどこにあるのか教えれ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:26:36 ID:O2/7+TeU0
今ここ見たやつ「リムーバル」でググってるんだろうなw
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 00:50:54 ID:hFPNq2HV0
リムーバル の検索結果 約 72,100 件中 1 - 10 件目 (0.34 秒)
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 07:24:39 ID:oHK6zJhf0
lang-1041.dllをUTF-16LEで開くと、たしかにリムーバルディスクってのがあるわな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 09:55:17 ID:RSbeKS0t0
なんでこんなくだらない話をえんえんと…
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 12:45:30 ID:PrEqIrBa0
リムーバルの方がネイティブには通じるやもしれん
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 14:04:02 ID:S0L62E390
意味違うやん
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 17:26:48 ID:A9ZyOwyW0
USBメモリやFDD繋げれば普通に表れるよリムーバルディスクとw

日本語にすると断片化の状況によりその後の結果が Total Fr やTotal Fra と
Fragments ()が切れる個所あるけどこれは既出?
ムリして日本語に訳さなくても通じるところは英語表記でいいと思うよ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 14:59:28 ID:Bc6DgYCx0
その通じるレベルが人に寄って違うんじゃw
カタカナでも通じない香具師も居るし。
英語表示で問題ない(removebable) >>> 英語の高い壁 >>> カタカナ表示ならおk(リムーバブル) >>> 底辺大卒が越えられない壁 >>> 漢字仮名交じり表記じゃないと意味が理解出来ない(着脱可能な)。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 08:56:18 ID:4Nrac/MP0
>>529
removebableじゃなくて、removableな
removebableじゃ「リムーブバブル」になるぞ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:03:55 ID:DQoNHzny0
底辺大卒が越えられない壁以下の人なんだろうね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 15:16:19 ID:XCpTXgxG0
リムーブバブル に一致する日本語のページ 約 16,100 件中 1 - 10 件目 (0.49 秒)
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:01:28 ID:932rU9aj0
結構多いなw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 23:06:34 ID:hUOUj7E/P
"リムーブバブル" に一致する日本語のページ 約 105 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
535MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/02/08(月) 23:51:30 ID:6ghZGW920
>>516
修正しました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 12:36:13 ID:EtGaN3X70
>>534
そのうち1件はこのスレだな。

>>535
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 23:25:23 ID:Oi0mzAYk0
いつの間にかSlimなんてあったのか。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 19:16:11 ID:iBgMKGzA0
オプションの「ファイルリストにフォルダのインデックスを含める」って何ですか?
デフォルトではチェック外れていますが、これ入れてデフラグかけたほうがいいですか?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 11:34:38 ID:FiNbF0++0
>>538
作者の2009年8月21日付ブログにその辺の説明書きがあったので以下超適当意訳。
ttp://www.piriform.com/blog/2009/8

----------------------------------------------------------------------
Microsoft Windowsは、ファイルに関する情報を、フォルダ・インデックスと呼ばれる隠しファイルとして
各フォルダ内に保存します。たとえば、あるフォルダにファイルを作ると、そのフォルダのインデックスには
ファイル名、作成日時、アーカイブ・ビットなどが記録されます。

上級ユーザーの中には、Defragglerでドライブを分析した際、ファイルリストにフォルダ・インデックスを
表示させたいという方もいらっしゃるでしょう。

そのようにご希望の方は、「設定」→「オプション」を順次クリックし、「一般」というタブにある「ファイル
リストにフォルダのインデックスを含める」という項目にチェックを入れ、「OK」ボタンを押して下さい。

すると、フォルダ・インデックスが[フォルダエントリ]としてリストに表示されます。
----------------------------------------------------------------------

Show folder index entries in file listは「ファイルリストにフォルダのインデックスを含める」じゃなくて、
「ファイルリストにフォルダのインデックスを表示する」の方が分かりやすいと思いますね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 14:23:42 ID:TuNxJhRt0
>>539
thx
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:43:59 ID:2Y5CqfDI0
>>540
どういたまして
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:03:36 ID:LbmfXX980
v1.17.172 (15 Feb 2010)

- Improved Windows 7 support.
- Rearchitected memory management on Vista/W7.
- Improved handling of scheduled tasks.
- Fixed Vista redraw issue with the search box.
- Improved button size and placement for non-English translations.
- Added support for wildcards in the search feature.
- Lots of other little tweaks and fixes.
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:22:03 ID:i1HUXfY30
>>541
こういう自分がやってないのに
さも自分がやったように振舞う奴見るとマジムカつくわ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:27:18 ID:KAP+4Gf60
>>543
どういたまして
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:40:41 ID:twfi9LKU0
今われわれのスルーカが試されている
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:43:36 ID:oDzvRVS60
作者・訳者お疲れさまです

機能じゃなくて、訳厨な指摘で申し訳ないのですが、

「これより少ない断片を含む」というのは間違いじゃないですかね?
「少ない」じゃなくて、「小さい」では?

あと、「これより多い断片を含む」もやや変
「多い」じゃなくて「多く」では?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:12:20 ID:pFLBXZRl0
倉庫用の1TBだけ異常に遅い
ファイル指定してるのにな
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:14:09 ID:pFLBXZRl0
うーむおかしいな ファイル数が多いと1G程度の断片でも激遅になるのかね?
付属のデフラググールの方が数倍速いなんて
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 17:04:24 ID:3Mh39Erg0
最近はAuslogics Disk Defragにお世話になってるシステムドライブ。
Defragglerのデフラグはファイル配置をめちゃめちゃにしても構わないようなドライブでないと使う気がしない。
ルートフォルダー全部除外しルートの巨大ファイルを後方移動デフラグするときぐらいだなDefragglerの出番は。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 21:52:23 ID:TBKz9kL90
全てを Defraggler でデフラグしてる。
沢山入れてるが、これが一番いいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 23:41:26 ID:N2md3ymB0
翻訳についてなんですが、
画面中央の検索タブで、「最大値」にチェックを入れ、数値を3000MB等とし、
「次のファイル名フォルダを」に.iso等と入れ、検索すると、
最大値は3000MBです+次の文字を含む”.iso”
と表示されますが、見つかるのは3700MBとかも3000MB以上のものです。
「最大値」と「最小値」が逆ではないでしょうか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:24:59 ID:Ul1I/Ynn0
>>551
確かに、
英語表示にすると、「最大値」と「最小値」はそれぞれ「Are lager than」と「Are smaller than」ですから、
訳は逆にしないといけないでしょうね。

日本語訳を担当されている方は、more/less thanの翻訳を取り違えることが多いようなので、
気を付けられた方がよいと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:41:20 ID:S8ha5XRz0
同意

それにしても文体も句読点の付け方もしっかりしてるなぁ
連投自演がばれちゃうよ^^
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:45:38 ID:sFh9qaVi0
ほんとバレバレだなw
55561.245.123.211.er.eaccess.ne.jp:2010/02/19(金) 17:11:56 ID:aCe/Vn4a0
551です。
ひどいな、自演じゃないのに。
552がイーアクセスなら何を言っても無駄だろうけどw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:22:17 ID:S8ha5XRz0
北海道かあ・・
春はまだまだ遠いな
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 19:52:19 ID:aCe/Vn4a0
ああ、ipで場所がわかるのか。
もう雪いらないのに今週も結構降ったよ。。
558fushianasan:2010/02/20(土) 11:19:54 ID:1riDsTzl0
私は552ですが、551さんとは別人ますよ。日付が変わってIDも違うから今更あれですけど。

こういう誤訳が気になっちゃう人って、句読点も気になるのかも。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 11:21:25 ID:1riDsTzl0
あれ、IPが表示されない?
560FLH1Aek084.tky.mesh.ad.jp:2010/02/20(土) 11:24:46 ID:1riDsTzl0
連投済みません。ヘボン式じゃなくて訓令式でした。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:25:48 ID:DOTJlWYo0
955 名前: 東京都名無区 投稿日: 2010/01/25(月) 00:27:53 ID:KCm4JbXU
ベンツの大破とカーチェースは関係ないかな
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:37:29 ID:BgTc1h+j0
>>560
どういたまして
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:10:57 ID:g8ojnPDi0
みてておもろないねんこれ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:02:12 ID:UeEapbCp0
>>552
それは誤訳どころのレベルじゃないな
翻訳してる奴はDefragglerをまったく使ってないんだろな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 03:19:32 ID:zmn1Q69lP
ソフトウェアの全機能使ってます、なんて奴の方が珍しいがなw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:11:50 ID:q4cWeQnu0
でもチェックぐらいは普通するものじゃ?
普段の生活も、やりっ放しなんだろうね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:13:39 ID:kAZ93jpK0
翻訳作業したい奴が多いんだな。
次回もみんな頑張ってくれ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:30:44 ID:mMU8yqrp0
ミスもあるけど、ボランティアで翻訳してくれてるのに、
もうちょっと翻訳者に感謝の気持ちがあってもいいのでは。

ただ、検索タブの件は、前スレから指摘されてたような気がするけど。
569MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/02/26(金) 01:06:31 ID:NoBfjXG20
>>546
少ない→小さい は修正しました。
多い→多く は修正しました。


>>551,552
「最大値」と「最小値」の取り違いは修正しました。


あとなんかあったっけ?あ、未だに「翻訳されてない箇所がある」という部分については、翻訳用のサイトで
翻訳候補として上がってないものであります。”Quick Drive Defrag”とか。
570MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/02/26(金) 01:10:21 ID:NoBfjXG20
あと、スレはみてるけどすぐにレスが返せない場合はDION軍巻き込まれ
だと思ってください。みてはいます。ご指摘感謝。

それと、確かに俺は全機能は使ってないね。誤訳は後で気がつく場合と
気がつかない場合とがあるので、ばんばん言ってもらえると助かります。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:20:56 ID:Dop52nNp0
>>570
毎度毎度乙です!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:37:38 ID:7LUxnlU50
>>570
>>539の最後の2行とか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:55:12 ID:r8SW5tj00
昨日新ver入れたときに、ヤフーツールバーのチェックを外し忘れたんだけど、
何故かツールバーはインストールされてなかったのよね

同じような人いる?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:41:10 ID:rmof0EQe0
どーーーーでもええwwwwwww
575MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/02/26(金) 13:42:16 ID:NoBfjXG20
>>572
見逃した・・・・・・すまん。夜やっときます。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:05:42 ID:VdVLApqt0
無償での翻訳活動にケチをつけるやつは何様だと思っているんだろう?
>>575
どういたまして。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:16:57 ID:i80hKLPfP
金払ってるわけでもないのに「俺様が使ってやってる」っつー認識なんだよ
素人が多いソフ板にはよくいるタイプだ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:35:09 ID:NKyDk2Ml0
金払ってるわけでもないのに「俺様が訳してやってる」っつー認識なんだよ
素人が多いソフ板にはよくいるタイプだ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:04:38 ID:NjUEbqe80
誤訳活動で作者とユーザーに迷惑かけてるだけだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:11:49 ID:/ZMaCdRv0
最近どうしたんだこのスレ?
ストレスが溜まってるのか?
フリーでこういうの出されると困る会社の人なのか?

581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:50:57 ID:vFoLWcQb0
このソフトさ、layout.iniを読み取って順番に並べてくれたりする?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:32:33 ID:QCsdjIuH0
まあ公式でもなんでもないしな。
野良日本語化に過ぎない。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 19:58:33 ID:cuYHiY3p0
>>580
そういう会社関係だったら誤訳でユーザーが事故るのは大歓迎だろ
翻訳やってる奴がわざと誤訳してるという意味で言ってるのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/02(火) 21:56:11 ID:YE6BbhsS0
誤訳で書き込めませんでした
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 01:03:26 ID:fFNxNqp40
英語(リーディング)の授業で、モーツァルトの伝記を
訳してくるという宿題があった。
次の日、日本語訳をあてられた奴は、
肝心のモーツァルトの名前「Wolfgang Mozart」を
「おおかみ強盗・モザート」と訳してしまい、
おどろおどろしいストーリを展開させていた。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 02:53:12 ID:nYyG/j4l0
おおかみ強盗・・・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:34:41 ID:HMoli2Mi0
あげ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:42:30 ID:L2dJBV9J0
>>585
そりゃ、そいつがそのとき、恥ずかしかったりするだけだろ
その宿題がソフトウェアに同梱されて世界中にばら撒かれたりはしないよな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:05:43 ID:FDpxHAWVP
すごく…読みたいです
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:12:21 ID:xXaAlY3R0
ほす
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:34:04 ID:hEXZnV230
このソフトで、「System Volume Information」を除外することは出来ませんか?
てか、System Volume Informationのファイルはデフラグする意味有るんでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:24:44 ID:Gyummv010
うーむ、IntelSSDにデフラグかけるとDefagglerが落ちる。何でだろう。
つかデフラグソフトが落ちるとすげぇ怖い。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:43:59 ID:dbFdAtvo0
>>591
>>166-177辺りでそれっぽいことを議論している。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:39:06 ID:ttK7BCwb0
>>592
SSDは構造上デフラグ不要です。ハイ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:58:58 ID:Gyummv010
>>594
不要というのと、実行すると落ちるというのは無関係だと思うのです。はい。
空き容量のデフラグとかもあるしさ。
596591:2010/03/29(月) 12:48:20 ID:Mc7Vkk/t0
SSDは見るだけで、デフラグしたことは一度も無いな
というか、したらダメなのでは?

>>593
感謝。
まあ、フォルダのセキュリティ項目にデフラグするユーザー追加すれば出来そうでは有るんですけど、
別にデフラグがしたいわけではなく、異常に断片化してる使わないのを見たくなかっただけなんですけどね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:48:03 ID:4K89pGLD0
ttp://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/03/ssd-3f22.html

SSDについてはこっちだろうな
でも、あまりやると痛めるでしょうから、頻繁にやるのは良くないだろうね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:05:21 ID:eAagXhU+0
てかフラッシュなメモリにそもそも外周や内周と呼ばれるような場所てあんの?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 18:30:48 ID:Gyummv010
外周も内週も速度は一緒ですよ。だからデータの並び順は特に問題じゃありません。
ただOS側から見た場合の論理フォーマット上のデータ分裂により送受信するIOが増え結果的に速度定価やレスポンス低下を招く可能性は有り得ます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:18:25 ID:UTsN9ehO0
>>592
断片化しているやつだけ実行すればよい。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:54:30 ID:QiTwzG3i0
>>592
SSDは断片化しても意味無いからデフラグは絶対するな
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 15:08:27 ID:doPyHnYX0
SSDは空き領域が断片化するとひどいことになるぞ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:45:31 ID:lepVT+li0
>>601
意味自体はありますよ。
HDDの場合ほど絶対的な優位性があるわけではありませんが、優位性があるかどうかはSSDによるというだけです。
絶対するなとは乱暴ですし、実行すれば必ず壊れるわけでもないのに何に怯えているんですか?
実行すれば当然寿命は幾ばくか縮みますが、それは大なり小なりHDDでもSSDでも同じで、その残りカウントが目に見えているかどうかの違いだけです。

そもそもSSDに対して実行すべきかどうかは実行者の責任の内で、その是非は関係ないかと。必要な時には必要でしょうし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:06:08 ID:X/QoTNLt0
まあssd使ってる時点で情報弱者だしな。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 06:13:57 ID:uTKyQvF30
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 02:52:53 ID:vu3ewN9G0
キウイにとって落語は、はなしたり語ったりするものじゃなくて「喋る」ものらしい
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 03:57:10 ID:xG6Q8vTdP
h?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 14:25:11 ID:A1tpXvWL0
どうせ誤爆だろうけど、それにしても意味が分からなさすぎるw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 15:10:27 ID:4k/5GMqIP
立川キウイという、談志一門で前座生活がめちゃくちゃ長かった噺家がいてだな……。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 00:15:32 ID:TTtIFB6mP
長かったということは真打になったのかw
内幕書いてた掛け持ち漫画家はどうなったのだろう
さらにスレチしてスマソ、ウィキ載ってた。破門になってたか・・・w
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:18:45 ID:DX/fmHBJ0
Defraggler v1.18.185 (05 Apr 2010)

- Optimized and bug fixed defrag with large numbers of small files.
- Optimized 64-bit memory usage.
- Drive map is no longer blocked by background operations.
- Simplified the drive map highlighting to make it faster and more memory efficient.
- Fixed control sizes on file search form.
- Fixed issue with exclude files dialog.
- Fixed a few missing translations.
- Fixed bug displaying filenames containing ampersands.
- Improved memory leak detection mechanism.
- Lots of minor bug fixes.
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:24:12 ID:+dVodL760
>>611
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 04:13:41 ID:GsOGU3Xd0
1.18にてデフラグ中のドライブマップが
1.17までと比べてぎこちなく
大きな空白部分がいきなり埋まったり、すぐ空白になったりオカシイ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:32:36 ID:BoKBVDjV0
マジで?ちょっと導入見送ってみる
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 01:40:04 ID:vsryE2IN0
デフラグ前に振るバッックアップは基本だし。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:22:28 ID:svhlFX3W0
 
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:39:02 ID:iuAr2feu0
デフラグソフトってよく「15%以上の空き領域が必要です」とか書かれてるけど、

実際には何%空いてるかよりも何G空いてるかの方が重要じゃね(?_?)
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:59:54 ID:ZSvhMOp20
>>617
細分化されたファイルの大きさと空き容量だろ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:19:08 ID:vsryE2IN0
数GBのハードディスクならまだしも、数百GBのハードディスクで大きくても2GB未満のファイルしか無い状態で10GB以上空いてるのにデフラグ出来ないとか言うのはちょっと変だよな。
まあデフラグするより、もう一台ハードディスク繋いでコピーして描き戻したほうがすっきりしそうだけど。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:32:07 ID:yuDVc84y0
>>619
> まあデフラグするより、もう一台ハードディスク繋いでコピーして描き戻したほうがすっきりしそうだけど。
何度も書くけど、それではディレクトリが断片化するから駄目。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:15:40 ID:TKtDl2C20
>>617,619
なんでGBなんだよアホか。100GBのHDDと2TBのHDDで必要容量はさっぱり違うだろうが。
15%とかいう話は、断片化を解除するソフトが、その解除の途中で大量に断片化を起こすのを嫌ってるからだよ。

デフラグ作業中断したときや作業中にその中間状態のファイルへアクセスがあった場合を考慮してる。
実際やって出来なくはないが、連続したスペースを確保する作業中も断片化は低速化を起こすわけだから
空き容量が大きいほど効率よく高速により完全にデフラグが達成できる。

15%くらいいるっていうのはアルゴリズムにもよるところが多い。
実際残り1%でも実行できるソフトはあるがその状態で実行すると効率や結果は当然悪くなる。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:11:24 ID:gXX/deFc0
>100GBのHDDと2TBのHDDで必要容量はさっぱり違うだろうが。

なんで(?_?)でつか
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 11:44:25 ID:ir0N774MP
例えば100GBのHDDで20GBの空きがあるなら1度に最大25%のデータを移動できるが、
同じ20GBの空きでも2TBのHDDでは1%のデータしか移動できなく効率が悪い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:17:34 ID:rh2HEXj10
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100408/n1004081.html
■SSDを使用される方へ
SSDの高速化、寿命延長にぜひ利用してください。また「SSDだからデフラグは不要」は間違いです。
上述したA.〜C.は、SSDだからこそ定期的にデフラグが必要です。
この問題はフラグメントの増大と比例関係にあります。
本ソフトが入っていない状態での測定で、フラグメントが多くなると最初2/1,000秒程度のディスクライトが、1/10秒まで遅くなります。
本ソフトはフラグメント(ファイルの分断化)による速度劣化を未然に防ぐものですが、限度があります。
動きが悪くなったなと感じたらデフラグをかけてください。「プチフリバスター」の働きでおそらく数ヵ月に一度でよいはずです。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:04:26 ID:IV9FpfgG0
ソフトを売るための宣伝なんかに引っかかってどうすんだ
催眠商法に乗っちまう口か。それとも売ってる奴、本人か
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:36:49 ID:FotnovuR0
SSDを殺して新しいの買い換えさせる作戦A
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:40:23 ID:V1NIP5WCP
ハードウェアを売る為にソフトウェアが無駄に重くなったりと
持ちつ持たれつの関係ですから。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 09:43:35 ID:Ju8NIt7Z0
どうしてもSSDデフラグする行為は許せないわけだなw
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 10:16:20 ID:6G36TXog0
空き領域のデフラグくらい勘弁して下さい
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:57:48 ID:JgsZhdj+0
>>625 >>626
それぐらいは問題ない。
むしろアプリのインスト直後ぐらいはデフラグしたほうがいい。
それよりブラウザーのキャッシュの読み書きの方が消耗する。
だからSSD+RamDiskがベスト。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:07:45 ID:6zVjL06h0
リアルタイムのシステムバックアップソフトを使ってるので
RAMDISK入れる勇気が出ない

頻繁に読み書きするところをRAMDISKにつっこめってのは常道ですが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 01:09:42 ID:6zVjL06h0
もう一つはスレ違いだけどRAMDISK作るソフトとしてどれが一番適してるかってのを
自分で試行錯誤調べなきゃならないってのもある(そこほったらかし)
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:18:35 ID:aPP40trm0
「クイックデフラグに異常発生」とか出た。ちょっと心配なんだけど大丈夫なの?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 14:06:28 ID:67K8BVmS0
>>632
> もう一つはスレ違いだけどRAMDISK作るソフトとしてどれが一番適してるかってのを
ガボットでいいじゃん。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:47:15 ID:UMbYYK5B0
1.18でデフラグ中に突然更正終了するのは俺だけ?
1.17なら起きないんだけど

なんの前触れもなく本当に突然終わってるから怖いよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 04:36:38 ID:5Wtm701M0
そういやssd対応ブラウザってまだ無いね。
やっぱりssdは時期尚早。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:05:37 ID:hhTE5G6i0
>>624
こいつ、色んなところに貼り付けて、マルチだって怒られてるな
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 14:31:32 ID:2/BAzqRo0
>>637
実質シェアウェアだしな、幾らかしらんが
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:01:08 ID:OjbwUBtM0
>>636
> そういやssd対応ブラウザってまだ無いね。
え?
普通のでデフラグ出来るんじゃないの?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 01:01:05 ID:7LCTf03m0
>>636
「時期尚早」ってのはおかしいだろw
SSDが広く出回らなきゃ対応進むわけねぇ。
貴重な先人の上に成り立ってる奴が偉そうな口きいてんじゃねぇ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:17:49 ID:VxDxh6B00
>貴重な先人の上に成り立ってる奴が偉そうな口きいてんじゃねぇ。
慣用句を間違って覚えてるみたいだが、無理して書いて破綻したのか、普段からそうなのか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:27:59 ID:z85W2weE0
>>641
「指摘」ってのはおかしいところを示すんだよ。普段からそうなの?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 04:37:47 ID:t3QO8N+D0
>>640-642
もううっせーのでデフラグしておきました


  [゚д゚] デフラグガカンリョウシマシタ
 /[_]ヽ
  | |
(((())))////////00000000000000000000000000111111111111111222222233444444444444444444555666666666
77778999::::::::::::>>>>>>BBCDDDDDDDEIIIILSSTVVWaaaaeeeeefgggghhmsssswxxxxz、、、、。。。。。。。。。:::::::
:::::?「「」」@@@@wいいいいいいいいいいいいいいいいいううううううぇぇぇぇええおおおおおおかかかかかか
かかかががががががききききくけこささささししししししししししじじじすそそそそそそたたたただだだだっっっっっっ
っっっっっててててててててててててててててとななななななななななにににねねねねののののののののののはは
ぱぱぱぱみみむゃゃゃゃよららららりりりるるるるるろろわをををんんんんんんんん偉偉偉違違応回覚覚慣慣間
間期貴貴貴句句口口口広指時示重重重出書書尚上上上進人人人水水水水成成成先先先早対綻綻段段段摘
奴奴奴破破普普普腹腹腹腹無無無無無無名名名名用用理理立立立
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:06:42 ID:z85W2weE0
>>643
完全なるフラグメンテーション
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:15:15 ID:VxDxh6B00
>>642
「指摘」ってのはおかしいところを示すんだよ。普段からそうなの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 05:24:18 ID:7LCTf03m0
時期尚早はわかるが以降なに話してるのかわからないんだけど。

>>641は先人=故人と決め付けてて「死人扱いしてるお前が言うな」とか思ってるんだろうけど
先人は古人の意味も持ってるから尊ぶ時に使ってもまぁ現代的には問題ないと思うし・・・
>>642はそれを言いたかったのか?わかりにくいけど。
>>645は負け惜しみしてるだけ?
これであってる?

つかデフラグの話しようよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:31:02 ID:3/zZadfm0
なに揉めてんだ、俺もまぜろよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:48:40 ID:ZFBUwwcNP
慣用句でスレ立ててそっちでやれや荒らし共

もう通報するからアク禁になりやがれ
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:35:28 ID:VxDxh6B00
>>647
どうぞ、どうぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 10:41:48 ID:pr9suXcG0
まぜるな危険
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 14:15:53 ID:51SejPH80
なるほど理解した。>641はSSDを持ってないんだから"先人の上に"なんて状態じゃなくて"後塵を拝している"だけだよな。

それより半年位前に入れた起動用のSSD見たらレジストリとかが数百に分割されてたから、
システム関連だけデフラグしてみたんだ。したら起動時間が1〜2秒短縮されたんだぜ。
SSDのランダム速いと言ってもシーケンシャルで読んだ方が速いせいだろう、少しは意味あったようだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:31:40 ID:VxDxh6B00
>ランダム速い
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 23:31:44 ID:bLSf2P2A0
1.18に動作中に突然終了してることって…と思ったらやっぱり同じ報告あるな
1.17までは大丈夫だったんだが
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:13:13 ID:+X5+ZyHd0
突然終了じゃなくて
表示がバグってるだけだろw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 03:43:35 ID:uKiLEpGP0
バグってるだけのDefraggler
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:00:26 ID:uvIVRBViP
デフラグを実行すると2、3日かかるのが珍しくないうちの環境…
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:37:27 ID:0P9ihFx/0
残り時間が不明瞭になりました
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 10:11:24 ID:oSezg24g0
>>656はHDD痛めつけてるだけの馬鹿
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:00:26 ID:yMX7xLl+0
ランダム速い よりマシだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 07:32:27 ID:vG4/i2I10
応用編

「お前、メシ食うのランダム早いな」
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:11:47 ID:yMX7xLl+0
規制に巻き込まれてランダム早く書き込めませんでした
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:40:35 ID:TW0S1xv00
デフラグ中に、動作を停止しましたってダイアログが出て、異常終了する。
他のプログラムと相性が悪いのか、ウイルスでもいるのか、何が悪いのか見当もつかない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:19:53 ID:IQC9kwNFP
俺はちゃんと出来るから、環境の問題なんだろうね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:28:24 ID:u03J6lgI0
実行中のプログラムでもデフラグしてんのか
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 15:34:52 ID:hAQiCucd0
>>653
1.18入れたら、なんか挙動?が変に感じたので1.17に戻したよ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:09:49 ID:yu+1xclo0
ナイス判断
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 01:12:34 ID:GC4GINsf0
1.18入れたらデフラグするのにめちゃくちゃ時間がかかるようになってしまった
どうやらwindows関連のファイルの処理に手間取ってるらしい
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:15:00 ID:eDs4nwL20
うちでは全く何の問題もないけど。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 07:33:31 ID:m6zuhPXt0
同じく、全く問題なし
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:23:07 ID:hI9kgVHx0
エロ動画でいっぱいいっぱいなんじゃね?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 11:30:33 ID:aC8m6QQ10
        ∧_∧ ハァハァ
  シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
  シコ  (  ) ゚  ゚|  |  と言いつつ下はこんなになってまつ
      \ \__,|  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:56:34 ID:uKm2MNdD0
>>667
IE8\reg000のファイル群に手間取ってるよ俺のHDDなら。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 03:28:14 ID:w8w5uGfm0
SSDのデフラグの効果を検証
http://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179

SSDは書き込み領域より空き領域を統合するようにデフラグするのがいいんだってさー
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:31:27 ID:TBk49Nez0
ランダム早くなるのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:45:40 ID:d7Rkj4fKP
サラマンダーよりはやーい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 12:01:11 ID:R+6/KkWP0
初めて使ってみたけど、クイックデフラグいいな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:54:39 ID:odeEqhA60
>>676
ここはSSDのスレだぞ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:33:47 ID:Ndv4GMBv0
>>673に忠実にやるならSSDは空き領域の実行が効果的で
それ以外やっても意味ないどころか害になりかねないが

ついついやっちゃうんだよね
あのブロックの動き見たさに
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:42:44 ID:ajefFTPl0
脳の記憶をデフラグしたい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:50:23 ID:Sj29kZIm0
>>679
ちゃんと夜寝るとデフラグされるんだぜ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:25:23 ID:h5LzfrTV0
スリープ中にデフラグとか人間て高機能だよな
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 13:33:06 ID:lx8iInhV0
>>680
前世の夢を見たりするのはそのせいか
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:44:32 ID:zumDF4eK0
最新版にしたら、空き領域のデフラグ出来る?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:31:00 ID:/s1xOHbf0
>>683
> 最新版にしたら、空き領域のデフラグ出来る?
結構前のバージョンから出来ると思うが・・・
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:47:51 ID:J50sznz00
だいぶ前野からバージョンアップさせたけど、CPU使用率かなり下がった?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 08:47:39 ID:gKm6Q3o90
すっきりデフラグでDefragglerを呼び出して実行すれば終了後にシャットダウンしてくれるものと思い
寝る前に実行しておいたのですが朝になっても終了画面が出たままでシャットダウンされていませんでした。
(終了ボタンを押したら勝手にシャットダウンされました。)
今までWindowsデフラグしか使ったことが無くすっきりデフラグもDefragglerも初めて使ったのですが
使い方が間違っているのでしょうか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 09:02:03 ID:OCEIstG4P
設定 → デフラグ後にシャットダウン
688686:2010/05/09(日) 19:11:41 ID:gKm6Q3o90
>>687
レスありがとうございます。
設定は「すっきり実行後:Windowsを終了する」を選択していました。
Defragglerの終了画面で一旦Defragglerの終了ボタンを押さないと
デフラグが終わったと見なされず、シャットダウン設定も効かないということなのでしょうか。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 20:46:27 ID:Q7+c4hr/0
つべこべ言うと母さん悲しむよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 03:29:37 ID:lt4ggOyO0
馬鹿にはdefragglerは無理。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 04:08:26 ID:RkFS7PO0P
>>688
> すっきり!! デフラグは、Windowsに付属したデフラグ・スキャンディスク
> (チェックディスク)以外には、そもそも対応していない。
だしな。
コマンドライン版を指定したら?
692688:2010/05/10(月) 23:47:32 ID:u2jch/ur0
>>691
そうなんですか。やはり私が勘違いしていたんですね。
すっきりデフラグは任意のデフラグソフトを呼び出して
デフラグ終了後に自動的にシャットダウンするためのソフトだと思ってました。
これからはすっきりを使わずdefragglerだけでデフラグするようにします。
みなさんありがとうございました。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:48:57 ID:VDtFK8L50
最近更新来ないね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 22:24:08 ID:S6ZYPtS+0
>>692
あなた、なにか変だわ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:53:00 ID:fYQaaFIx0
v1.19.192 (19 May 2010)

- Added queueing of multiple drives.
- New option to disable caching of drive analysis data to improve memory usage.
- Improved placement of files in Quick Defrag algorithm.
- Improved Windows 7 support.
- Lots of other small tweaks and fixes.
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:29:29 ID:+CKGx3K+0
d
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:00:55 ID:1hZqy17W0
バージョンage
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 03:11:31 ID:oMkjx9Jd0
v1.19.192になって、クイックデフラグのスピードが戻った感じ。
これで、df d: -qdとかまた使えるな〜。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:12:22 ID:grJ8ec0g0
Cドライブデフラグしたらどんどん空き領域減っていって
空き領域20G位あったのが6Gになってしまったのですが、他にもこのような症状の方いますか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:15:02 ID:VXZcyvLb0
あ〜やっちまったな
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 21:56:57 ID:kUt0+Xai0
デフラグしたらシャドウコピーが全部消えて50GBぐらい空き領域が増えたってのなら前このスレでみた
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 22:07:04 ID:grJ8ec0g0
ググッてみたらエラーチェック→不良セクタ回復で回復した人がいたらしいので
今それ試してみたのですが効果はなく
最新の復元ポイント以外削除をしてみたら94G空きました
レスありがとうございました
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:51:54 ID:DEdNP1y90
やっぱりシャドウコピーか
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:44:32 ID:/xJTEWDm0
セブンの武器って何て言うんだっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 13:58:18 ID:QmFa9mGg0
アイスラッガーのことか?

なんでここでそんなこと聞くのよ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:06:27 ID:6G6ogWNI0
アイ・スラッガー
アイス・ラッガー

区切りはどっちなんだろうと子供のときから思っていました。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 20:45:12 ID:NIlBzpxi0
たまにこのスレ関係ない話がでて流れが止まるよな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:17:16 ID:O2sayVzN0
福元さんと休止だけはデフラグされずに残ってしまう。
断片化してても気にしなければいいファイルといえばそうだが。
俺も最新残して福元削除してデフラグした。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 23:24:49 ID:Lv7UKNn50
ふくもと????
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 00:00:30 ID:7+bl4+Uz0
ざわ…
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:38:20 ID:lvK8CyrT0
vista hp sp2のWMITracing.logがデフラグ出来ないのですが、こういうものでしょうか?
1.19.192を使用しています。他のバージョンでも出来ませんでした。
このファイルはどういうものかググったのですが良く分かりませんでした。
このlogを削除しても平気でしょうか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 12:51:41 ID:ebvbaZMp0
ロックされてるからデフラグ出来ない。
削除もできないのでは?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 15:28:30 ID:tON1dm580
Defraggler は、いい加減に、一番上の部分のカラム幅を記憶して欲しい・・・
714711:2010/06/03(木) 15:41:55 ID:lvK8CyrT0
ユーザーアカウント制御(UAC)を無効にしたらデフラグ出来ました。お騒がせしました。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 21:36:21 ID:ktIxtRBQ0
阪急百貨店
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:38:47 ID:+1NH3bQN0
>>706
マジレスするとアイ・スラッガー
「ウルトラセブン」は企画段階では「ウルトラアイ」というタイトルだった。
アイ・スラッガーという武器の名称はその時の名残。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:22:51 ID:9jQOcbFw0
氷河の戦士だと思ってた
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:25:12 ID:EW3qccMg0
それはガイスラッガーだ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:27:12 ID:CvP+DDG80
白鳥座のセイントじゃないの。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 08:43:28 ID:Z1TF+cXQ0
中尉の話だけに注意しとくわ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:29:34 ID:0rxFs9LF0
Defraggler だけど
System Volume Information内や
レジストリ内もデフラグしてるよ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:36:20 ID:HvDakdVUP
する意味あるの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:29:32 ID:0pzagRAD0
ポータブル版って普通のインストールする奴と性能は同じ?
インストール版では最適化できるけどポータブル版ではできない
というようなことはない?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 12:44:30 ID:xx1swxRX0
同じだよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:28:36 ID:wH+SNv4I0
>>723
インストーラ版なら一緒にインストールされる Yahoo! ツールバーを使って
Piriform の売り上げに貢献することができる
海外じゃ Piriform のソフトが Ad-Ware に分類されてる所以だな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 13:36:23 ID:JUiZYu30P
そんなこと聞いてないだろw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:33:31 ID:X0eKScmC0
じゃあ言い直そう。ポータブル版って普通のインストールする奴と違って
Yahoo! ツールバーを使って Piriform の売り上げに貢献することができないよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 03:35:47 ID:acPZYOkw0
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:31:32 ID:Gn86dNU00
それを 性能 とは言わないんだがなw
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:49:25 ID:wm079lcU0
こういう聞いてもないことを一生懸命教えてくれる人は
いい人が多いがうざいときはうざい
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:19:25 ID:tztCuW+o0
>>727
つPayPal
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:21:53 ID:o86IuIO70
>>721
どうやって?

ブートデフラグでデフラグできる部分のはずだけど。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:03:52 ID:fY/gboRL0
Defragglerにブートデフラグなんてあるっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 17:29:30 ID:o86IuIO70
釣られたのかなあたし。。。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 20:36:12 ID:TmH3U3kz0
キリンラガーはキリン・ラガーでいいよな?
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:48:31 ID:nFyr5Wot0
CCleanerの会社がこれ出してるのを聞いて試してみた
Vistaで廃止された断片化の確認が出来るのが便利だから
これで断片化のチェックをやってすっきりデフラグでブートデフラグって感じになりそう
これからよろしゅう
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:16:51 ID:bM4NnKGh0
断る
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:01:09 ID:kOR9yh6cP
あぁ…そういえばVista以降って
断片化のチェックできないんだっけ
デフラグ自体半年に1度やるから
標準でチェックとかやった事なかった
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:23:56 ID:4nQ318GO0
Defraggler v1.20.201 (21 Jun 2010)

- Improved drive map updating.
- Improved 64-bit memory addressing.
- Improved Quick Defrag file algorithms.
- Improved handling of Windows styles.
- Fixed bug with MFT buffer zone.
- Added prompt on exit when long tasks are running.
- Many improvements to UI when using non-English.
- Added Georgian translation.
- Minor stability fixes.
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:35:13 ID:76iBykhrP
d
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:37:10 ID:Exa+8JPw0
「複数ドライブにおけるキャッシュ解析データ」って無茶苦茶だな
「複数ドライブの解析データをキャッシュする」と訳すべきでは
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 02:02:39 ID:cPHoLDTA0
>>741
原文は、"Cache analysis data of multiple drives"か。
cacheが文頭に来てるから、名詞だと思ったんだろうけど、
動詞に解釈しないと何のことか分からないですな。

このソフトの翻訳者さんは文頭に動詞がある場合に
訳し間違える傾向があるみたい。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:04:10 ID:X8QB9STC0
普通、そう思ってもドライブのキャッシュってなんだと考えるけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:00:11 ID:lgNcYpTX0
フラグメント化はそもそもファイルシステムの真っ当な仕様だろ
デフラグとか何必死になってやってんの
…と思ってた時期があったけど、これやりだしたら止まらんなw
なんか快適な動作のためというより依存症に近い感覚
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 19:04:28 ID:7SJ9l+MC0
わかるわ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 11:28:10 ID:DZdYq57G0
ブートデフラグに対応してくれないかなーこれ
裏で何も動いてない状態でデフラグするのが一番良い訳だから
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 17:39:14 ID:WwUo86sC0
赤だらけのあの画面見るだけで(*´д`)ハァハァ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:16:59 ID:8OJr4gxEP
性能がよいと例えても、Win標準のデフラガーは面白みがないな
やっぱタイル状のやつがいっぱいなきゃ
749MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/06/28(月) 12:39:35 ID:nxu3QsmN0
>>741
>>742
「複数ドライブの解析データをキャッシュ」に変更しました。


DION軍ゆえ今まで書けなかったです。ご指摘感謝。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 20:51:05 ID:Ele4A/XP0
defragglerでディスクのデフラグをしたらディスクの空き領域が7〜8GB減ってしまいました。
デフラグする前に手動で復元ポイントを作成しておいたので
デフラグ時には復元ポイントは作成しない設定にしてあります。
念のため最新の復元ポイント以外削除しましたが空き領域は変わりません。
最新の復元ポイントは手動で作成したものが最新になっています。
解決しなければデフラグする前の復元ポイントに戻そうと思いますが
どなたか空き領域が減ってしまう原因がわかれば教えて下さい。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:20:04 ID:vYhza8eT0
>>749
携帯からかけよ
対応おせー
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:54:30 ID:Qxv8F6aa0
>>751
2ちゃんに書き込めなくても対応はできるだろ
即対応しても反映は本家のバージョンアップの時だろうし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 05:36:47 ID:gT1OuTyHP
>>750
前バージョンのMFTに関するバグのせいじゃないの?
754MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/06/29(火) 09:44:27 ID:8gro665D0
>>751
対応自体は>>741-742の直後くらいにやってるよ。ここでの報告が
遅れたという意味

あとね。携帯もezwebなんよ。だからそれも_
755750:2010/06/29(火) 09:50:28 ID:eW//vHHW0
>>753
レスありがとうございます。

windows updateの更新プログラムをうっかりインストールしてしまい
手動で作成した復元ポイントが消えてしまったのですが
そしたらなぜか空き領域が復活しました。
手動で作成した復元ポイントは1つで、windous updeteで勝手に作成された
復元ポイントは3つもあるのですが…。
理由はわかりませんがとりあえず解決しました。ありがとうございました。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:01:04 ID:9LNUfkhK0
ていうか、なんで751はそんなにエラそうな訳だよ。エラでも張ってるのか。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:33:29 ID:dPzQiT430
断片化が何%になったらデフラグする?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 15:22:00 ID:yd3MzwDB0
気づいた時にクイックデフラグ
何%かを知るためにいちいち起動して解析するくらいなら、したくなったときにクイックデフラグを直接したほうがいい
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 17:19:28 ID:itJX4o8b0
>>757
> 断片化が何%になったらデフラグする?
0%以外ならするに決まってるだろ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 11:30:45 ID:MW6aF0gn0
起動して赤い色が見えたらデフラグ
まぁ見えないことはないから起動したら100%デフラグ掛けるけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 14:48:00 ID:Q4yqIcph0
Defragglerの分析で断片化チェックしたら44%断片化って出たから
ブートデフラグで綺麗にやろうと思ってすっきりデフラグでやったんだけど
終了後にまた分析したら44%のまま変わってなかった
こういうもんなの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:00:59 ID:bJUkQHmx0
しるか
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:03:59 ID:UsMtdiZ30
>>761
すっきりはWindows標準デフラグ(オマケ機能)を呼び出しているだけだからそんなモンでしょ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:07:49 ID:UsMtdiZ30
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 15:44:29 ID:9KXz2RQ90
俺のところでは50%くらい断片化してるけど
その大半は復元ポイントだった
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 22:58:52 ID:Sy/R54je0
どれくらいの頻度でデフラグしてる?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:24:52 ID:fK+o5hT90
Steamで更新があったとき。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 00:47:57 ID:IhLqj+up0
>>766
> どれくらいの頻度でデフラグしてる?
一日に30〜40回かな。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:04:23 ID:pvC/Q8Ol0
ブートドライブをSSDにしてからさっぱり使わなくなったなぁ
2ndはデータ保存用のHDDだからたまにそっちのデフラグはしてるが
770名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:18:42 ID:zK37qetM0
あげ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 11:34:58 ID:kyG4BEJv0
マジレスするとシェル拡張やプレビューハンドラを消しまくるのが効果的
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:04:12 ID:dcte/fa10
>>739
defrag freespace の仕様が変わったのかバグなのか
ファイルが分割されて詰められる。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 20:19:12 ID:xk29saqz0
1.20って1.18の時の突然終了する不具合改善されてる?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:22:12 ID:rVFY+b770
そもそも突然終了する不具合なんかないけどな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 21:47:06 ID:q7VfdYBu0
セーフモード+シェル入れ替えデフラグ出来る様にしてくれや
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 01:17:31 ID:FC90PCy70
>>773
されてない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 23:10:50 ID:tWNbNlALP
これ、圧縮NTFSに対応してる?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:14:30 ID:R10+4g1Q0
ねづっちは創価学会員、機関紙に登場 信仰を深め「整いました!」
http://news.livedoor.com/article/detail/4900950/

ネットではこのインタビューについて「2ちゃんねる」などの掲示板よりもブログや、
個人のニュースサイトで取り上げる人が多く、

「信心で整いました ワロタ」
「そうかそうか」
「やっぱり急にブレイクする奴はそうなんだな」

などという感想が出ている。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:31:30 ID:NRUiEmSP0
創価学会って、どんな神を信仰してるんだ??
それに、「学会」って事は、何かの研究をしてるんだよね?何?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:34:39 ID:T9OVqxbQ0
>>778とか無視しろよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 22:30:15 ID:R10+4g1Q0
>>780
学会員必死だなwキンマンコで笑ってろよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 22:30:40 ID:iRYM2ens0
>>779
表の神は池田大作、裏の神は金正日
洗脳という研究をしている
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 23:30:18 ID:53I1vK5B0
あれだけの人数を洗脳するんだから、かなりの研究成果だなwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 03:29:20 ID:7lwaemdNP
空き領域のデフラグってやってる?
SSDでは効果あるみたいだけど、HDDにも効果あるんかな?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 10:35:05 ID:Cm73hZ2G0
ある
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 18:01:37 ID:QRRvv4/Q0
>>782
> 表の神は池田大作、裏の神は金正日
どっちも神じゃないじゃん。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:24:32 ID:R3iqqvax0
>>784
ちょっと昔の一部のSSDだけな
HDDでやるとファイルがフラグメント起こして逆効果だから
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 21:34:22 ID:EOpR0KlP0
>>786
公明党に通報した
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 23:35:48 ID:n8WRATSI0
>>787
> HDDでやるとファイルがフラグメント起こして逆効果だから
なるなるwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 08:19:41 ID:5q2F3O+Y0
>>788
なんだ?どちらも神だと思ってるのか、お前
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 12:01:11 ID:oGc4uIz+0
>>790
創価学会じゃなくて公明党って言ってる時点で気付けよ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 12:19:17 ID:eTMpuO8a0
このソフトはセーフモードでデフラグはできますか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 22:16:29 ID:Nc5YegQWP
ブートデフラグ出来る様になったら嬉しい
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:53:43 ID:9Yns6mQW0
いつの間にか57度になってた
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 15:55:47 ID:6F0/T2bqP
この時期デフラグすると60℃はすぐに超える。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:18:41 ID:Xho39XfV0
エアコン付けてデフラグする香具師はオカマ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:36:16 ID:7Juq9arz0
いつも思うんだけど別ドライブ使うデフラグってないのかな
ひとつのドライブの中だけでスライドパズルみたいに移動するよりも
別ドライブを借りて潤沢に使えばもっと早く綺麗に廃人デフラグができると思うんだ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:46:22 ID:bEOjwMvcP
>>797
移動中のファイルにアクセスできなくなる
デフラグ中に再起動やフリーズがかかったら今よりも悲惨なことに
普通にファイルコピーでもしていろってことだ
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:51:04 ID:90L4jx/f0
>>798
意味不
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:30:13 ID:GsjWIRn00
画面を最大化して使ってると、いつの間にか元のサイズに戻しても画面いっぱいに広がって
一番最初の大きさに戻らないことがよくある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 06:05:07 ID:WzbYg6xY0
Monday, August 02, 2010
Defraggler v1.21
Change log:
* Added Free Space defrag to the command-line app.
* Internal library updates.
* 64-bit compiler optimizations.
* Fixed the flicker on the main window tabs.
* Changed internal links to piriform.com/defraggler.
* Improvements to translations.
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 15:49:18 ID:nMMvLJmn0
1.15からアップデートしたら空き領域のデフラグでものすごい断片化するようになった。
なんだこれ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 21:15:58 ID:S8nJ3yIb0
断片化を許容じゃない普通の空き容量のデフラグでもダメなのか?
まさか空き容量のデフラグでファイルがフラグメント起こすとか馬鹿なこと言ってるんじゃないだろうな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:38:32 ID:TyPz2JIJP
そこの「断片化を許容」って空き容量の断片化を許容って意味なん?
ファイルの断片化を許容だと思ってた。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:56:57 ID:R0+rWwvK0
>>803
いつもファイル単位でデフラグしてるデータ保管ドライブに、
「空き容量のデフラグ」かけたら、断片化が増えたよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 21:05:45 ID:xxz5qN2o0
当たり前じゃん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:07:52 ID:gbHezZgW0
>>803
> まさか空き容量のデフラグでファイルがフラグメント起こすとか馬鹿なこと言ってるんじゃないだろうな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 20:56:46 ID:BW2WNq4U0
ん?空き容量のデフラグでファイルがフラグメント起こすのってDefragglerの仕様だろ?
807が何を言いたいのかさっぱり分からない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:28:38 ID:RmLl72P00
んじゃ、断片化を許容との違いはなんなんだよ
あの文を見れば、ファイルのフラグメントができるだけ起きないように空き容量の断片化を解消すると思うのはあたりまえ
そうじゃないなら訳文を変えるべきだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:42:44 ID:qqVErrYp0
まぁ(空き容量の)断片化を許容だからな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:25:37 ID:BW2WNq4U0
空き容量のデフラグの(断片化を許容)なんだから、普通に空き容量の断片化を許容だと思うのだけど
そう思わない人もいたのね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 22:26:16 ID:gbHezZgW0
>>808
803がそう書いてるってだけでつ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 08:03:40 ID:VWizRSB10
これの「アップデートを自動的にチェック」ってまったく通知されないんだが機能してる?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:58:26 ID:oLISaByS0
機能してるよVistax64でもXPx86でも
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 11:59:40 ID:oLISaByS0
あっごめん機能してるのXPx86の方だけだわ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:14:59 ID:JAi1eyaf0
7x64では機能してる
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:53:24 ID:hupB5Lp60
機能する時としない時がある。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:38:02 ID:VWizRSB10
もしかして10日間隔でチェックしてるんじゃ?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 19:45:09 ID:IkpY3k9g0
UpdateCheck=1
UpdateKey=20100809
UpdateFrequency=10

こんな感じだと19日にならないと自動的にチェックされないな
Frequencyが更新間隔
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 03:31:27 ID:YiKk8dlb0
空き容量のデフラグって使ったことなかったけど、今まで思ってたのと逆の意味だったのね
てっきり(断片化を許容)のほうがファイルの断片化を許容してガンガン空き容量のデフラグをしまくるほうかと思ってたわ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 04:56:50 ID:R6++j3cv0
XPでv1.21にしてから断片化していないファイルまで延々とデフラグはじめて
デフラグ中(99%)のまま一向にデフラグ終わらないんだが同じ症状の人いる?
一回放置してたら一応は終わったけど、断片化ファイルが増えてた
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 01:45:42 ID:oM2sBw1N0
>>820
連続空白領域を優先って意味じゃないの
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 13:46:30 ID:C6YkZIthP
>>800
今更だがその現象再現できたぞ
最大化した状態で最小化すると元のサイズがおかしくなるみたいだ
地味に気になるなこれ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 11:46:11 ID:xt39B30O0
参考までに、
ttp://docs.piriform.com/defraggler/using-defraggler/defragmenting-free-space-on-a-drive
から適当抄訳。

-----
空き容量のデフラグの場合、Defragglerは空き領域のかたまりをファイル丸ごとのみで埋めます。
空き容量のデフラグ(断片化を許容)の場合、Defragglerは空き領域を埋めるためにファイルの
断片を使います。

どちらのオプションにすべきか。空き領域を出来る限りデフラグさせたいなら、空き容量のデフラグ
(断片化を許容)を選びましょう。今あるファイルの断片化の量を減らしたいなら空き容量のデフ
ラグの方を選びましょう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 22:52:17 ID:5jIAibOi0
http://www.youtube.com/watch?v=UCzWjHDU6G8

何か間違っていますか?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:45:07 ID:RBryc/SS0
間違ってますかって、何が?
動画の趣旨がよく分からないんだけど。何回やっても断片化が解消されないよってこと?

今時珍しく、クオーツじゃなくてテンプ式の時計を使ってらっしゃるのは分かった。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:19:59 ID:XCVgSwEo0
>>826
>何回やっても断片化が解消されないよってこと?
ええ、セーフモードでデフラグすれば解消されると思っていたのに何度やっても変わらないのです。


>今時珍しく、クオーツじゃなくてテンプ式の時計を使ってらっしゃるのは分かった。
ちょっとマニア入っているもんですから…セイコーコロナです。腕時計はキングセイコークロノメーターです。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 02:36:46 ID:jwkhWGHH0
断片化はちゃんと解消してる
表示がおかしいだけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 03:22:56 ID:OdrxA2Hw0
表示がオカシイというより、アンティウィルスソフトが断片化ファイルを
せっせと生成しているのが原因ではないの?

>セイコーコロナ
これ実家にあるわw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 04:09:20 ID:9Gnu08ZQP
Defraggler v2.0
- Boot-time Defrag
- Drive map Redesign

念願のブートタイムデフラグ来るぞ
まだ先の話だが
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 09:26:50 ID:/L/0s4940
インストール時にフラグメントするから意味は無いけどな。
ブート時にデフラグ描けてデータの書き込みに失敗すると(ry
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 19:36:00 ID:YsNp597fP
だれか>>831が何言ってるのか解説してくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 21:29:23 ID:LRQ93njr0
DefragglerをインストールするとDefragglerが断片化するから意味ないザマス
ブート時にデフラグできてもデータの移動に失敗してryするザマス
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:31:41 ID:QVrec90D0
ブート時にデフラグするのは、インストールした後の話だろ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/08(水) 22:33:36 ID:YsNp597fP
>>833
つまり何言ってんのか訳わからんってことね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 01:10:40 ID:PDauBDKq0
そしてpcが起動しなく成って呆然www
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:46:52 ID:0r+UrPu8P
>>830
1.21からいきなり2.0にワープすんのか
嘘くせーな全く
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 22:48:46 ID:FDN5RSWkP
嘘だと思うのなら公式見てこいよw
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 23:24:48 ID:pefYkZL30
Boot-time Defragがそれだけ大きい変更って事だろ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/12(日) 02:39:04 ID:WYLrA5Hf0
つまりこれまでの動作実績も当てに出来ない人柱ってことだな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 14:50:50 ID:cSSMvdt30
1.21で、「df.exe c:」を実行したら、エラーになった。
1.21で、「df.exe c: /qd」を実行したら、実行できた。
1.20で、「df.exe c:」を実行したら、実行できた。

1.21のdf.exeは問題ある?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 15:51:57 ID:prkT9y6u0
なんでそのエラーとやらを詳しくかかんの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 16:00:02 ID:HS05a2DM0
ファイルが有りませんとか?
844841:2010/09/13(月) 16:40:52 ID:cSSMvdt30
エラーメッセージは「Defrag Aborted」でした。
環境は、XP SP3 AHCIオフです。

ちなみに、XP SP3 AHCIオンのPCではエラーになりませんでした。
845841:2010/09/13(月) 17:47:46 ID:cSSMvdt30
>>686
1:「設定(N)」→「デフラグ」タブ→「カスタマイズ」→「次に指定したコマンドラインでデフラグを行う」にチェックを入れる。
2:枠内に「"C:\Program Files\Defraggler\df.exe" %s」入力する。
  *Defragglerのインストール先に、df.exeがありますので。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/13(月) 23:59:46 ID:jWlRgC0J0
デフラグソフトってデフラグしないようなドライブにインストールするのがデフォなんかな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 18:06:21 ID:8balsZUA0
>>846
俺は最初からポータブル版使ってるしわからんな。
こういうソフトはすくなくともシステムドライブに
入れる人は少ないんじゃないかな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 02:19:19 ID:Iqs0u/KZ0
指定したディレクトリを外周に配置するような機能はないのかね
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 03:24:38 ID:w972o30wP
2.0から遂にブートデフラグ実装するのか
これがないばかりに今まですっきりデフラグとか使って来たが、2.0出たらこれに完全移行出来そうだな
いつ出るのかは知らんけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:22:25 ID:xpsPVkSU0
すっきりデフラグはOS標準のデフラグだからな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:58:54 ID:dcViOkJY0
最近じゃメインはPuranで、Defragglerはクイックデフラグに使うくらいだな
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 13:55:23 ID:iV8fS3+40
Kasperski関連のファイルがひどい断片化を起こしていて、
Deffragglerではデフラグできず、
ついにアンインストールして別のAntiVirusソフトに入れ替えたんですが、
これはどっちが悪いの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 14:14:49 ID:6Bo60C1d0
デフラグできません>< でググれ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:13:48 ID:iV8fS3+40
>>853
趣旨がよく分からないが、Kasperskiに限らず稼働中のアンチウィルスソフトの
ファイルはデフラグできないということかな? 
今回は、推定ではこのフラグメンテーションのせいで
性能が大きく低下するに至った。これは初めての経験だ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:49:00 ID:4As7OGk/0
Kaspersky使ってたらセフレディフェンスという機能について学べよ・・・
効果が有効中は一般のデフラグソフトじゃ動かせんよ
PerfectdiskとかDiskeeperみたいなサービス権限でデフラグするものなら有効でもできるみたいだが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:54:07 ID:iV8fS3+40
デフラグを偽装して無効化を謀るマルウェアとかもありそうだから、
そうする必要性はわかるんだが、それが原因で限りない断片化が起こって、
システム全体のパフォーマンスが低下するってのはちょっと変だな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:07:28 ID:DyuBW0zm0
Defrggler.exe自体のデフラグや、セキュリティソフトのデフラグは、あれこれ悩むより
FireFileCopyなどでフォルダごとコピーをとって
セーフモードで起動して元フォルダを削除、コピーフォルダを元フォルダの名前にリネームで対応。

ふだんからFFCを活用してるので、おおよそはキャッシュファイルやテンポラリファイル、ログファイル、DBファイルぐらいしか断片化ファイルってないような感じなので
しょっちゅうデフラグをするわけではないが、Defragglerでデフラグすると気持ちいいね。

あまり関係ないが、外付けHDDのMFT予約領域がぶっとんでその領域にファイルを詰められてしまったので、MFTが断片化しちゃってるよ。
こまったもんだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 15:32:59 ID:9x4wABnN0
馬鹿にはdefragglerは無理。
859名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/17(金) 11:55:15 ID:6H8Gvdwq0
このソフトを使ったあとに空き容量が減るのは仕様ですか?
GB単位で減るんですけども・・・。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 12:22:42 ID:Szl7kWR00
そんな現象なったことないなぁ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 13:49:44 ID:k7KBLoHM0
>>859
アロケーションサイズを64キロバイトにしてますか?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:12:22 ID:9DiL21WM0
CCleanerと間違ってインストールしちゃった。
せっかくだからデフラグのボタン押してみたら10分くらいで終わった。
そしたら劇的に動作が軽くなって感動。
ほかにやったほうがいいことはありますか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 16:52:04 ID:4g7rXcHT0
どうやったらCCleanerと間違うんだw
そんな知識でCCleanerなんて使ってたらトラブルの元だろう
何もしない方がマシ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:18:40 ID:9DiL21WM0
英語のサイトだったので間違ってダウンロードしちゃってたみたいです。
でね、アイコンはCCleanerと一緒なんだよ。
とにかく手順がすごく似てたんですよ。
せっかく軽くなったのに残念です。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 17:57:14 ID:4g7rXcHT0
いやまぁいいんだけど
ウイルスやフィッシングサイトには気をつけなよw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:25:41 ID:LXzyPo7E0
ID:9DiL21WM0 さん気をつけてー!
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 23:50:36 ID:B0kUH+vM0
創価学会信者の方はいらっしゃいますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 00:53:41 ID:I9Gl+NO4P
ファイルごと、フォルダごとのデフラグが便利過ぎてやばい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 08:40:33 ID:eGYWM1WL0
>>863
そこは
「へーよかったねー。ところでなんかいつもと雰囲気違うね、もしかして髪切った?」
が正解

噛みあわない会話より
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 14:27:07 ID:9Wp1Loen0
髪型に触れるとセクハラになるから避ける
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 15:09:17 ID:C3Y+w/VR0
それいくらなんでも嫌われすぎだろw
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 19:34:46 ID:rqHEnVVJ0
困った時は天気の話だよ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 02:59:16 ID:Ic4oNJ4O0
存在自体がセクハラだと思うけどなw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:26:24 ID:n5Dg5P9S0
これで解析した時にでる紫色のブロックって何だ?ブロック中にファイルは存在しねーよヴォケって言われるんだがすげーきになる
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 17:35:43 ID:Po1UqCRN0
ヘルプ見ろよ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 23:58:05 ID:qwoNyTIY0
これで、デュアルブートして、使ってない方のOSデフラグやっても大丈夫?
具体的にはXPから2kのデフラグをしてあげたい
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:45:16 ID:o3wIBNlV0
XPと7x64のデュアル環境で互いにやってるが問題無い
カッチリ詰まる
2kにやったらどうなるか知らんけど
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 17:00:11 ID:0supUOJW0
>>876
それでもMFT等のNTFS特有のシステムファイルは断片化しててもデフラグできないから注意
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 06:06:20 ID:TxPNCFXX0
MFTとその予約領域ってなんでこんな邪魔な位置にあるんだ
12.5%も使う場面を全く想像できないんだが縮小手段がわからない
拡張手段はすぐでてくるのに
defragglerで見るとMFTの容量が10MB超えてるドライブが希なくらい
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 09:25:31 ID:smVutMgr0
昔のハードディスク容量の名残だね。
イメージバックアップとかで消えたはず。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 11:49:46 ID:Aji7ae440
age
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 10:42:35 ID:/04YL8afP
2.0マダー?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:51:57 ID:qFNKIx6s0
2.0公開は来月辺りかな・・・
もう殆ど実装は終わったっぽいけど、果たしてオートデフラグはあるのだろうか
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:44:32 ID:fLqeeZcx0
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:17:58 ID:dR2Q0P5kP
大して変わんねえな
VMでやったからかブートタイムは一瞬で終わっちゃったし
オプションからセットするってのも直感的じゃないし起動毎にもやれるってのは需要あんのか?

>>883
ないっぽい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:29:58 ID:KlRHIMhyP
>今日はDefragglerのロードマップに新たなマイルストーンを刻みます
>開発からテストまでほぼ一年、私たちは新たなDefraggler、Ver2.0の最初のテストVerをリリース出来て誇りに思います

>この新しいVerでは、OSをフルサポートによりブートデフラグを実装した事により
>他の無料のデフラグツールをはるかに超えてDefragglerの機能を有効に使えます

>また、UIは新しいHDD内マップを改良して搭載しています
>内部の最適化プロセスは、より速くより効率的に実行する様再設計しました

>これはまだβですので一般ユーザーが使用する事はお勧めしません
>デバッグが完了して正式版が出るまではテスト用のデバイスなどで使用して下さい
>これは数週間ではなく、数ヶ月に及ぶ場合もありますが心配しないでください(^ω^)

>私たちのフォーラムへバグレポートをどしどし投稿して下さい

すげー自信だな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:51:39 ID:ZipxSV4o0
今日という日は、Defragglerという製品の歴史のなかで記念すべき日となりま
す。1年近くにおよぶ開発とテストを経て、新Defraggler v2.0の最初のテスト
版をリリースできることをうれしく思います!

この新リリースでは、OS起動処理時の完全なオフライン・デフラグが全OSで提
供され、Defragglerの性能は他のデフラグツールのはるか上を行くことになり
ます。

さらに、ユーザー・インターフェースも改善しました(ドライブ・マップの刷
新とカスタマイズ性の向上)。また、デフラグのプロセスを再構築し、より速
く、より効率的になりました。

本リリースはβ版ですので、今すぐ一般的な利用に供することはお勧めしませ
ん。バグがないという自信はありますが、最終版のリリースまではテスト環境
での使用にとどめておいてください。最終版は数週間程度で出ます。数ヶ月は
かかりませんのでご心配なく(^^)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:52:20 ID:ZipxSV4o0
あれ、すまん、かぶった
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:58:28 ID:0atmKBQq0
2になってからの情報が詳しく明らかにされてはいないんだな
人柱覚悟か
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:03:12 ID:ZipxSV4o0
>>887
「他のデフラグツール」じゃなくて「他の無料デフラグツール」だな。
Puranよりも上ということか!
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:11:46 ID:hAoSgDUmO
>>886-887
>これは数週間ではなく、数ヶ月に及ぶ場合もありますが心配しないでください

最終版は数週間程度で出ます。数ヶ月は かかりませんのでご心配なく

訳が真逆なんだがw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:00:47 ID:b7r983Xf0
デフラグ総合にも貼ったけどとりあえずこっちにも
Defraggler v2.00.221 Beta
http://www.uproda.net/down/uproda156154.jpg
デフラグマップの見た目が若干変わってブートデフラグがひっそり追加されただけだった
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:21:34 ID:M8F+UYFg0
ブートでフラグが付いただけで大きな変化じゃん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:59:21 ID:29x0Gwk8P
システム起動前にデフラグ出来るのは大きなメリットだしな
これで殆どのデータを動かす事が出来る
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 11:43:34 ID:O8k2W4Xp0
遅いな PD8と比べて
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 14:29:24 ID:hAoSgDUmO
LastRelease、wktk!
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 16:00:44 ID:htgiv9K00
ついにブートデフラグきたのか
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:57:13 ID:+2Gl5rcT0
>>884
> http://www.piriform.com/blog/2010/10/19/defraggler-v20-beta
Vista なのに、XP 以上が必要だ!って言われて動かない・・・_| ̄|○
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:53:44 ID:qnjBEDNb0
VMWareだがやってみたらこんなんだった

ttp://www.uproda.net/down/uproda156264.jpg
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:23:16 ID:MKgFHw320
>>898
W2K なのに、XP 以上が必要だ!って言われて動かない・・・_ト ̄|○
full OS supportなのにw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:26:04 ID:oH3RRUkh0
>>891
どちらが正しいのやらw
急ぐものでもないし、正式版待ちかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 13:31:23 ID:cSeiAZJnP
>>900
β版の過去OS対応が不十分なのはよくある話じゃん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:14:10 ID:GtEZJEvu0
Don't worry this will be in weeks, not months. :)

「数週間以内です、数カ月はかからない」 かな?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:01:07 ID:+PzArH4u0
新しいのは右クリックからファイルやフォルダをデフラグできる機能は付いてますか?
てゆーかもしかして今のバージョンでもできたりしますか?
どうですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:23:20 ID:+PzArH4u0
すいません。そういうツールがあったんですね。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:01:29 ID:oiQREqH40
ver2でWindows2000が使えないとかアホなことやめてくれよ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:20:30 ID:dFuNRwSi0
Win2kでネットにつながないでください
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:56:54 ID:y3KhR6rgP
なんで?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:59:36 ID:iLSL2lew0
汚くて、危険だから
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:05:02 ID:oiQREqH40
どこが危険なのか説明もできないで危険危険言うのはおかしい
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:13:32 ID:iLSL2lew0
そりゃおめぇ、2Kだからよ!
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:19:18 ID:z69+NAv1P
2kとXPのSP2までは既にサポートが打ち切られてて
Windowsアップデートとかの更新プログラムが配布されてないから
現行のセキュリティホールとかに対処出来ないので
XPSP2はSP3に移行して、2kはもう使うの止めてくれってMSが3ヶ月前から言ってるな

既に公式サポートが打ち切られているOSまでDefragglerがサポする必要は無いと俺も思う
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:25:56 ID:ksmC82rU0
ベータ入れたけどブートデフラグ出来ない・・
画面は出るけどデフラグせずにすぐOS立ち上がってしまう
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:47:52 ID:cLNPJPsx0
さすがに一回XPSP3で

  / ̄ ̄ ̄ /  /''7 ./''7        / ̄/  /''7
 ./ ./ ̄/ /  /__/ / /  ____    ̄  / /
 'ー' _/ /   ___ノ /  /____/   ___ノ /
   /___ノ   /____,./         /____,./

   _ノ ̄/ / ̄/  /''7 / ̄ ̄ ̄/   / ̄/             /'''7'''7
/ ̄  /    ̄  / /    ̄ フ ./   /  ゙ー-;   ____   / / /._
 ̄/ /     ___ノ /   __/  (___  /  /ー--'゙ /____/ _ノ /i  i/ ./
 /__/   /____,./   /___,.ノゝ_/ /_/           /__,/ ゝ、__/

しないとまずいな…
もっとまずいのはモバイル環境だけど…
915MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/10/24(日) 23:20:42 ID:898U4hku0
>>903
やっと書けた。Defragglerの翻訳は22日に終わってるんですが、どうも
32bit版と64bit版に分かれるみたいよ。あと、ブートタイムデフラグは
NTFSのみ限定みたいです。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:42:17 ID:tX6Czrq80
ブートタイムデフラグ、、1秒で終わるんだけど
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 23:47:07 ID:CkVe3l+W0
一秒で終わっても不思議ではない、
もっとも、大抵一秒で終わらんよね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 00:57:01 ID:qyxp6mz20
>>915乙。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:37:32 ID:J7AmIi3e0
>本リリースはβ版で**************************
>**********自信はありま*******************
>***********************************
>****せん*******(^ω^)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:23:48 ID:gZEN6tc50
CCleanerがV3になったから
Defragglerももうすぐだろう
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 10:32:45 ID:4yj+Gpoj0
紫色表示の「予約済みMFT領域」がなぜか消えてしまった
削除したりしてないんだが・・
なぜだろう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 17:58:53 ID:U3AJvpid0
これって、複数のパーティションを同時にデフラグは出来ないの?
他のやつだと、ドライブ一覧のリストボックスの先頭にチェックボックスがあって、
それにチェックして同時に複数の処理が出来る様になってる場合が多いけど・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 19:46:50 ID:Rmd65AbE0
無理
デフラグ後シャットダウンあるし
1日1ドライブずつで
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:01:50 ID:tQ8MA8o40
>>923
> 無理
そっかー、残念・・・

> デフラグ後シャットダウンあるし
え?
それは他のにも普通にあるありふれた機能じゃん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:37:06 ID:oEjoIaWNP
Defragglerはクイックデフラグ専用
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:37:58 ID:oEjoIaWNP
誤爆った
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 21:44:59 ID:Rmd65AbE0
>924
書き方まずかった
デフラグ後シャットダウンがあるから、1日1ドライブづつやってきゃいいんじゃないかね?って
他のがすごいってんならそっち使うといいし、別に悪くは言ってるわけじゃないからね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 09:34:34 ID:otWiUFNcP
年内には正式版出るのかな
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 11:05:02 ID:2dau0yZm0
>>928
>>887によると11月中には出るみたい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 19:03:17 ID:JxN7AoTZ0
そろそろVSS互換を採用してほしいなぁ
フォーラムのやり取り見てる限りじゃ
デフラグする度にシステムの復元を切れって
言ってるみたいだし
まったく対応する気がなさそう
これがあればすぐにでもAuslogicsを捨てられるのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 20:42:52 ID:otWiUFNcP
なんと、今月中には正式版リリース予定なのか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:19:56 ID:Ws64yNha0
Latest version: v2.00.230
Release date: 10 Nov 2010
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 03:59:20 ID:wkRMXyFO0
Defraggler v2.00.230

ttp://www.piriform.com/defraggler/download

Release notes
v2.00.230 (10 Nov 2010)
- Added offline defragmentation of system files during boot process.
- New Drive Map with custom colors and styles.
- New improved defragmentation engine.
- Improved Windows 7 compatibility.
- Lots of minor GUI improvements.
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 04:00:01 ID:iffslJlX0
来たのにこの静けさ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:44:39 ID:Egamq0g80
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 06:11:50 ID:NelTQgln0
おお、やっときたか!
スリム版がきたらダウンロードしよう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 08:02:52 ID:sWL5qXvE0
ktkr
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:10:34 ID:F4hKCJMo0
デフラグソフトの中じゃマイナーだからなこれ
でも俺はすっきりデフラグから乗り換えたけどな!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:22:54 ID:gGDHnn5G0
すっきりデフラグはデフラグ補助ソフトで
あって、デフラグソフトじゃないんだぜ

Defragglerとすっきりデフラグ使っても何の問題もない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 12:53:50 ID:yMUzNS3B0
> デフラグソフトの中じゃマイナーだからなこれ

後発ソフトで新しい部類に入るんだから同然でしょ
定番と言われてるCCleaner使ってる人がこれを使いはじめているから
徐々に増えてきてるらしいしよ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:00:51 ID:EFAsrKjs0
Recuvaは、いいよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:10:22 ID:yMUzNS3B0
>>940ですけど恥ずかしながら誤字がありました
同然→当然
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 13:24:56 ID:e7fCq0OqO
めでたいニュースはageるが吉
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:15:52 ID:R/vd/Eip0
ブートタイムデフラグしてみたが、なんかすぐに終わってしまった。
多分エラーか何かだと思うけど、ログは残さないのかな?
イベントビューアにも残ってなさそう。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:44:13 ID:SttUvdr60
システムファイルの最適化が可能になったデフラグソフト「Defraggler」 v2が公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20101111_406158.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 16:52:02 ID:iffslJlX0
>>944
ブートタイムデフラグはシステムファイルのデフラグのみなんじゃね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:17:12 ID:aOGoopH80
ttp://www.forest.impress.co.jp/img/wf/docs/406/158/html/image1.jpg.html

これさぁ、一番上"無効"でいいんじゃないか?
"Boot time defrag"で意味分からん奴は見ないだろ
最初勝手にやるのか?って思ってしまったわ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:38:26 ID:R/vd/Eip0
>>946
過去PerfectDiskのブートタイムデフラグを何度も使ってたんだけど、そっちでは
特にページファイルのデフラグでかなり時間かかってたんだよね。
それと同じようなことをDefragglerでもやってるかと思って。

>>947
同じこと思った。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 17:59:27 ID:EFAsrKjs0
ブートデフラグがグレーアウトしてて選択できない
なぜ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:20:37 ID:3QwdLcQ20
>>949
Portable版では使えないみたい。
portable.datを削ると普通に選択できる。

てか、設定を全部iniに保存するなら、
portable版とインストール版の違いって何なんだ?
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:27:07 ID:HnTkSdU+0
ブートタイムデフラグの利点なんてpagefile.sys、MFT、レジストリぐらいだろ。

pagefileは削除すればいいだけだし、レジストリはntregoptでいいし。 ほとんど意味ねぇよwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 20:36:53 ID:fu+QHEWW0
やだきもい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:33:20 ID:mPHuY94+0
>>950
レジストリにインストール情報を書き込むでしょ
954MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/11/11(木) 22:54:17 ID:AXa4Kp9f0
>>947
この部分、翻訳としては

436 Run boot-time defrag of system files:

となってたんで

436 システムファイルをPC起動時にデフラグ:

ということなんですよね。ま、次回までには「無効」にするですよ、つかもうやっといた。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 23:27:18 ID:aOGoopH80
>954
お、ありがとうござんす。
直訳もあれですが元からややこしい書き方ですねぇ
かといって勝手に意訳するのもトラブルの元になりそうですし・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:26:37 ID:ByDFNGFU0
>>954
自分は言語ファイルを直接見る方法とか知らないので、見当が外れているかも知れないけど、
当該部分って英語表示では「Disabled」になってない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:30:54 ID:ByDFNGFU0
英語以外の他の言語の場合でも、日本語訳と同じような訳になってるね。
何でだろ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:54:31 ID:FEQZLAwq0
win2000は蹴られるようになったなあ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:01:52 ID:bdeUiFPA0
さすがに2000はもう仕方ないでしょ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 02:14:16 ID:VRZvMWi/0
2000wwwwwwww
0.39%のうちの一人かwwwwwwwwwwwwww
いまどき、奇特な人
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 05:23:24 ID:ehBC7Vr50
実家においてあるノートPCに入れようと思ったが、さすがに2000は切られたか
CCleaner 3.0は大丈夫だから、Defragglerも平気かと思ってたけど
まあ仕方ない
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 14:58:05 ID:dbrJqklb0
>>947
俺も無効にしようと思ったけど一番上がそうなんだよな
「1回」にしたら起動時にデフラグしてた
体感で僅かに分かる程度起動が速くなった

この会社と別のレジストリソフトで掃除してるが掃除よりデフラグだな
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:46:20 ID:2t51fEX9P
このソフトのブートデフラグってHDD丸ごとじゃなくて
システムファイルだけデフラグするのかひょっとして
取り敢えずやってみたら何か一瞬で終わっちゃったんだけど
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:49:15 ID:SKxwiU1S0
>>950
ポータブル版でリムーバブルディスクに入れて持ちはこぶ場合、
このポータブル.datを削除したらブートタイムデフラグは可能ということですか?
datファイルに何が入ってるかわかんないですけど、個人設定かな?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:41:30 ID:3gYVWZql0
こんなもん持ち歩くなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 19:47:19 ID:mfvAOchG0
>>964
portable.datは中身空(#PORTABLE#とだけ書いてあった)。
これがあることで、設定保存がini固定になるってだけみたい。

で、dat削除してやってみたけど、なんかよく分からん。
再起動時一瞬だけ黒背景に英文字が並んでるのが見えたけど、
読み取る間も無かったからブートデフラグだったのかどうか…
ブートデフラグやってみた人、実行時ってどんな感じ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:23:13 ID:R9MtwluX0
portable.datの有無でポータブル版かどうかを判断してるだろうからportable.dat削除するとレジストリが汚されるだろ
アンインストーラも無いから自分でしない限り設定削除されないし
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 21:56:44 ID:Zc0zJXaVO
そこでCCleaner登場ですね
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 22:23:32 ID:iihDvwM8P
ポータブル版がブートタイムデフラグ出来ないのはブート時にアクセスできるところに
実行ファイルがあるかどうか分からないからだろ。起動しなくなっても知らんぞ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:09:08 ID:zvUESZ0w0
ver2.00が公開されたようだがブート中にシステムファイルのデフラグまでできるようになったらしい。
かなり以前のバージョンからブート時もデフラグできてなかったっけ?
それとも違うデフラグソフトだったかな?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:28:13 ID:mfvAOchG0
>>967
公式のヘルプには、設定が読み込めなければデフォルト使うだけだから
portable版がレジストリ使うことは無いって書いてある。

でもまぁブートデフラグしたいならインストール版使った方が無難だね。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:29:00 ID:vC7UwLDf0
デフラグラ−の図柄が気持ち悪くなってるww
前の方が良かったぞい
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:46:26 ID:kDOHxHyN0
戻せばおk
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:47:45 ID:HzyLDaSeO
当分デフラグしてないな
3月に1回はどうなんだろ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:51:21 ID:dpmRUE840
>>974
女の子のアレと同じ頻度だろjk
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:54:15 ID:R9MtwluX0
>>971
インストーラ版とポータブル版の内容同じだぞ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:04:43 ID:mfvAOchG0
>>976
そうだろうとは思うけど、製作側が敢えてportable版では
選択できない形にして使えないようにしてるんだから、
使わないのが無難でしょ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:11:02 ID:pgpi81L10
ポータブルだとUSBに入れて使う人もいるからね
979MONKEY_THE_100th ◆8OyJag44L3FT :2010/11/13(土) 01:02:19 ID:sqZuay910
>>956
>>957
リソース上、各国版も俺と同じように「Run boot-time defrag of system files:」って
なってるからそのまま訳したものと思われます。
あの部分は機能的には「無効」であるし、Englishリソースでは「Disable」なので、
たぶん、だけどリソース作成時にちょっと手違いがあったのでは、と想像。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 07:48:02 ID:MB9MATv40
■ブートタイムデフラグを【1回】に設定して再起動をキャンセル
 ・"C:\WINDOWS\system32\dfboottime.exe" 新規作成
 ・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager
   "BootExecute" へ "dfboottime \??\C:\WINDOWS\System32\dfboottime.cfg" 追加
   "PendingFileRenameOperations" 新規作成
     "\??\C:\WINDOWS\System32\dfboottime.exe"
     "\??\C:\WINDOWS\System32\dfboottime.exe"
  ※【毎回】に設定すると "PendingFileRenameOperations" の値は空白

■再起動しないで【無効】に設定
 ・"C:\WINDOWS\system32\dfboottime.exe" 削除
 ・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager
   "BootExecute" の "dfboottime \??\C:\WINDOWS\System32\dfboottime.cfg" 削除
   "PendingFileRenameOperations" 残留
     "\??\C:\WINDOWS\System32\dfboottime.exe"
     "\??\C:\WINDOWS\System32\dfboottime.exe"
  ※"BootExecute" の値は元に戻る
  ※"PendingFileRenameOperations" はOS再起動で消えた
以上、ポータブル版でXPの場合 インストーラ版でも同様と思われる
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:47:23 ID:/IFEs5El0
むずかしいことはわからないけど
なんでそんなに再起動が嫌なの?

それから>>979も書いてるけど
無効にするには一番上にチェックを入れとけばいいだけじゃん
言語を英語にすれば「Disabled」になってるんだから
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:28:14 ID:RRYTOs1E0
>>981
>>980は単に挙動の検証をしてるだけだろ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:29:28 ID:mJUlKaaY0
新しく導入されたブートタイム時デフラグの様子はどう?
いい感じ?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 13:46:58 ID:8mn5+X940
プラシーボ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:10:25 ID:2HZi68mLO
コマンドプロンプトからシステムファイルのデフラグ実行するのと変わらない感じ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 17:48:36 ID:NQCDxKqA0
>>974
> 3月に1回はどうなんだろ
初春にしかやらないのか。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:14:20 ID:z4F6pNc60
ブートデフラグでパソコン壊れたりしない?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:37:31 ID:sOo2V2nSP
これのブートデフラグって機能して無い気がするんだが
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:53:38 ID:qxZNEtLd0
お前の中ではそうなんだろう
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:18:06 ID:yhSayVei0
俺の脳内デフラグが機能しねぇ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 20:25:19 ID:9Wrkf+qf0
俺の中でもそうだ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 21:48:43 ID:FW0rq/KE0
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 02:02:01 ID:uulBMjA30
おつ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 11:58:37 ID:a9bvsfSo0
1
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:22:15 ID:vM7dk1hB0
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:25:00 ID:Um3sepLG0
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:26:00 ID:Um3sepLG0
umeって言われたらIDがUmになったw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:28:58 ID:0e/6JRM2O
埋め
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:32:42 ID:0e/6JRM2O
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:34:08 ID:0e/6JRM2O
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。