1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/07/16(木) 22:53:25 ID:6OWlVPMp0
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 22:54:33 ID:6OWlVPMp0
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 22:55:23 ID:6OWlVPMp0
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 22:56:06 ID:6OWlVPMp0
■FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
WindowsならUltraいっとけ。日本語版もあるぞ。
Linux系で高機能を求めるならTightやMeta。
オリジナルという安心感をもとめるならReal。
Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。(IMEの設定を変更して、別のキーで切り替えるようにする)
Q3. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?
Q4. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。
http://home.comcast.net/~msrc4plugin/ Q5. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900
Q6. 音は?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
Q7.漢字キー対応版、日本語環境対応版、日本語版とかどれがどれだかワカンネ
漢字キー対応版=日本語キーボードに対応してるけど表示が英語のまま
日本語環境対応版=漢字キー対応版と同じだけど作者が違うらすぃ
日本語版=読んで字のごとく もちろん日本語キーボードOK
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/16(木) 22:56:49 ID:6OWlVPMp0
Q8. キーボードとは違う文字が入力されます。 サーバとビューアで言語の違うキーボードを使ってるとなります。 Q9. 会社、学校のPCと繋がりません。 外から会社(学校)内のPCを乗っ取られると非常に危険なので、 管理者が接続できないようにしています。あきらめてください。 Q10. ルータの設定が分かりません、ファイアウォールの(ry スレ違いくさいけど、キチンと情報を書けば答えてもらえるでしょう。 ポイントはビューア側のPC、サーバ側のPCの間にあるものを省略せずに書くこと。 OSやVNCの種類(Javaならブラウザの種類)も両方のものを書かないと意味がない。
いちもつ また完走寸前に落ちたか
Ultra良いね pcAnywhereイラネ
前スレいくらで落ちた? ログくれ
UltraVNC最新版の日本語化くれ
VISTA32bitで使えるのってUltra一択? 1台、Ultraのどのバージョン入れても調子悪いPCがあるんだよなぁ。
DSMPluginとやらをいれてみたんだが、vncファイルにパスワードを含めて保存したのに、毎回パスワードを求められるんだが これって仕様?バグ?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 10:13:26 ID:xCE/ay1t0
暗号化するなら、opensshの方が良いと思う。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 10:14:29 ID:zot+l1lFP
UltraVNC最新版の日本語化くれ
>>15 英語版いれてみたけど、案外英語でも使える
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/19(日) 21:44:56 ID:MSu91mMn0
思いっきり初心者ですんませんが、ultraVNCの動作がおかしくて困ってます。 サーバー側はubuntuでvinoを、クライアント側はvistaでultraVNC(DirectX版?)を使ってます。 接続するとサーバー側のデスクトップが表示はされ、マウスポインタも移動するのですが、実際に操作すると画面が更新されません。サーバー側にはちゃんと入力は伝わっていました。 特にultraVNCの設定はいじってないです。 ちなみにXP<->vistaの両方ultraVNCで試してみたらうまく動きました。
ultraVNCのサーバのポート変更をしようとするんだけど ApplyするとAutoに戻ってしまうのは何故? 5911/5811に変えたいんだけど。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/21(火) 22:33:03 ID:F3PQ2lHQ0
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/22(水) 00:12:28 ID:E65dq2n70
>>18 いったんautoを選択するとそうなる。
ultravnc.iniを
AutoPortSelect=0
に設定すれば良い
ultraの最新版1.6.4バグ持ちっぽい
http://forum.ultravnc.info/viewtopic.php?t=15678 適当訳
Q. ポートチェンジできないんだけど?
A. すまん、新GUIのバグっす。今休暇中なんで8月まで治さないよ。
とりあえず、直接設定ファイルをいじって対処して頂戴。
1. VNCのフォルダを開く
2. テキストエディタでultravnc.iniを開く
3. 下記のように修正(XXのところは好きな数字を)
AutoPortSelect=0
PortNumber=59XX
HTTPPortNumber=58XX
4. 保存して終了
5. VNCを再起動
dd
ultravncviewerで最大化した時に、自動的にフルスクリーンになるのを無効には出来ませんか? 最大化状態で使用したいのですが
metavncのwin32バイナリはどこにあるんだ?
ダウンロードできんね。
ちょっとお手上げなんで教えていただけないでしょうか 2台のPC(WinXP SP3)でVNC接続を試みてるんですが ルーターやVNCの設定などは終わり接続するんですけど、一瞬繋がって消えてしまいます 画面も一瞬映るんで、間違いなく繋がってるんですがすぐビューアーが落ちてしまうんです・・・ 相性かと思いRealVNCの最新や日本語版、Ultraの最新や日本語版等、何種類か試してみましたが やはり、どれを使っても繋がった瞬間、一瞬映ってビューアーが落ちます。原因何かわかりますか? IEでもビューアーでもどっちで接続しても同じです
ウイルス対策とかは?
レス有難う御座います、2台のPC環境は出来る限り揃えてウィルスの感染や アンチウィルスソフトの設定、回線(光プレミアム)のCTUの設定ウィンドウズファイアーウォール(切ってます)まで 違いを探してみるんですが見当たらず困っています 仮に2台のPCの内、AからBに繋ぐと上記症状で 逆にBからAへVNCで接続すると問題なく繋がります BのPCの何かがおかしいんでしょうが、どのVNCを使っても駄目となると何がだめなのやら・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/01(土) 19:48:22 ID:4FTBaFZ40
でかしたでござる
>>29 > 仮に2台のPCの内、AからBに繋ぐと上記症状で
> 逆にBからAへVNCで接続すると問題なく繋がります
Bの常駐ソフトをすべて切ってみたら?
何かがコンフリクトしてるのかも。
UltraVNC を久々にバージョンアップして 1.0.6.4 にしてみたら、 描画の更新にラグがありすぎて使い物にならなかった。1.0.5.6 を 試したらこれまで通り快適に動く。1.0.5.7 以降の変更に影響を 受けているんだろうけど… 負荷はいずれもかなり下がっていて感心した。
UltraVNC1.04日本語版&DSMプラグイン使ってるんだけど、 たまに突然接続が切れて、再接続しようとするとError Reading Protocol Versionって出て接続できない。 前調べたら、サーバのクライアント一覧に切断されてるはずのクライアントが残ってて、これが原因かもしれない。 ちょうど今外から接続してて、また発生したけど再起動しに行けないし困ったわ('A`) 今1.0.6.4の存在を知った情弱だけど更新したら直るのかな…。 最悪、WOLとVPNが使えるっぽいWZR-HP-G300NH買ってリモート再起動できるようにするか、 VNCやめてリモートデスクトップできるようにWindowsのエディション変えるかしかないか…。
UltraVNCWin32 サーバー 1.02日本語版 Release2 2台のノートパソコン(サーバー側XP クライアント側2000)をクロスケーブルで繋ぎ、Win2000側をラジオサーバーとして使用 ロック音というソフトと「NT4,2000,XP用休止・サスペンドコマンド」を使い、タイマーで休止状態にしています 休止状態から復帰する際、VNCビューアの状態が「プロトコルバージョンのネゴシエート中」でWin2000側に入ることが出来ないことがあります 何が原因と考えられるでしょうか?
休止状態にしているPCが、どっちなのか文章からは明確に読み取れない。 サーバーなのに、タイマーで休止してるの?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/10(月) 16:10:36 ID:AkXnPHnR0
DSMで暗号かするなら、SSHサーバ入れて トンネルしたほうが良いんじゃね。 sshから vncサービス再起動もできるし。
>>37 説明不足ですみません
>サーバーなのに、タイマーで休止してるの?
サーバーという表現がおかしいですね・・・
録音していないときに休止にしています
これでよろしいでしょうか?
クロスケーブル
↓
win2000--------------------------------------------- winxp
・ラジオ録音に使用 ・録音されたものを転送して使用
・録音終了後、
「NT4,2000,XP用休止・サスペンドコマンド」
で休止状態
・「ロック音」でタイマー設定時間が来たら休止解除
実家に帰省中ですが、UltraVNCで自宅PCに繋げると「初回のスクリーンを読み込み中です」の メッセージのあとに切断されてしまいます。 このような状況において考えられ理由はなんでしょうか。 UltraVNCのバージョンは1.02です。 前回の帰省時には問題なくつながっており、それ以降何を変更したのか覚えていません。 基本的にあまりいじっていないつもりなんですが。 帰省直前もLAN内では問題なく接続できていました。 クライアント側のFWは関係ないようです。 同様の問題を解決した方、エスパーの人、アドバイスをお願いします。
原因はわからないけど、同じ状況にはなったことがある。 再起動したら直った。
だからログを見ろって
質問です セキュリティホールがどうのというので 日本語版からultraVNCの1.0.6.4に乗り換えたのですが 何度やっても日本語キーボードを使用するのチェックが外れてしまいます 何がまずいのでしょうか?
ああ、なるほど viewerの起動時にオプションで設定しないとダメなんですね 今度は変換中の文字が表示されなくて困っています これは対応してないのかな?
>>42 流し読みしてみたけどそれっぽいのが見つかりませんでした。
「初回のスクリーン」とか「切断」と間のキーワードで見たけどヒットしませんでした。
すみません、コメント番号を教えてもらえませんか
>>46 イベントビューワにはそれっぽいのないみたいですし、UltraVNCのフォルダにも新しくできたファイルらしいのはないようなんですけど。
どこのLOGでしょうか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/13(木) 21:52:25 ID:xKtdwMzh0
サーバが前回の接続を保持したままで、解放していないかも。
イベントビューアで合ってると思うけど、俺の場合の原因は
>>48 ぽかったです。
やっぱ帰省前におまじないとして再起動しとけばよかったのかな
51 :
43 :2009/08/14(金) 05:12:03 ID:MydApxk40
結局、1.0.5.6にバージョンを落としたら普通に使えたので こっちにしました 最新が良いとは限らないもんですな でもどっちでもdirectXを使う奴だと日本語入力は厳しいそうな感じ しかし軽くなってますね、すげぇ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/17(月) 21:54:24 ID:rSGAj2DK0
質問です。今日からソフトをインストールして操作される側になったとして、インストール以前のデータ(検索履歴や消去したもの等)も操作する側から調べたらわかるのでしょうか? パソコンにかなり詳しい人なら出来てしまいますか?
できる
学生か? OS再インストールしたなら普通はわからんだろうが、 「インストールしていたソフトをアンインストールした」という程度なら 君が疑われている行為についてはよく調べればわかるかもな。
UltraVNC 1.0.6.5 Released !
** v1.0.6.5 Release -gui port lock fix -Performance ; Mouse move a little faster -Performance: Startuptime a little faster ( first screen) -memory leak -driver and logon/uac (black screen) -aero enable bug ( service, not restored) -driver win7 -play sound if file exist, PGM solution is better and exe smaller. -added (ultravnc.ini, [admin] ) clearconsole=1 (winstationconnect bug) -double-click on trayicon behaviour show properties -GUIでポートが固定されちゃうバグ修正 -マウスがちょっと早く動くようになった -立上げがちょっと早くなった -メモリリークの修正 -ドライバーとログオン/UACのなんちゃら -エアロ有効時のバグ修正 -Win7用のドライバ -サウンドファイルが存在するときに再生する(?) -winstationconnect bugの修正 -トレイアイコンダブルクリック時にプロパティを表示 全然訳せてない、だめだ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/18(火) 06:25:18 ID:CgDXlNZJ0
(・∀・)イイ!!
1.0.6.5だが、Viewのバージョンは1.0.6.4のままだね。日付は2009/08/18になってるが。 あとサーバのプロパティを開くと必ず「どのユーザの資格で実行しますか?」と聞いてくる。
59 :
52 :2009/08/18(火) 15:56:10 ID:TJkdNMZh0
回答ありがとうございます。私はまったく知識が無いものでこちらで質問させていただきましたごめんなさい。 調べられたくないならOS再インストールしかないようですね…
ルーターに固定グローバルIP取ってるんだが 外部からルーター通したPCにアクセスするにはどう設定すればいいんだ?
それくらいも調べられないならWANからのアクセスなど止めたほうがいい。
だなあ 酷い穴作って悲惨な事になるから、一通りネットワーク周りの お勉強してからの方が安全
VPN使えばいいんじゃないでしょうか。
VPNやSSHの設定ができるくらいなら人に聞かなくても自分で何とかできるんじゃないかな。
UltraVNC 1.0.6.4だけど、時々フリーズしてしまうことがあるので、緊急時のためにRealVNCも同時に起動させてる…
他にそういう人いる?
1.0.6.5だとフリーズは直ってるのかな?
>>58 以前からそういう仕様だったはず。面倒だよね…
>>60 遅レスだが順序が逆だから叩かれるんだろう。
知らずに試す段階から固定IPなんて見てて怖いし。
普通は「外部からルーター通したPCにアクセス」する方法を調べてから「プロバから固定IPもらう」。
で、俺からのアドバイス。
お前さんにはグローバルIPを返上して「Hamachi」+VNC(or リモートデスクトップ)がいい。
ポートがどうとかグローバルIPがどうとか考えなくていいから。
(そのあたり教えるのも面倒だし)
>>40 だけどサーバーを再起動して試してもだけでした。
新しいバージョン(現バージョンの一つ前だけど)にしてみましたがやはり同じ。
新しいバージョンでは2〜3秒は表示されるけど、やはりすぐ切れてしまします。
もうちょっと試してみます。
Windows XP Professional 上の UltraVNC viewer 1.0.6.4 (本家版)から、 Ubuntu 9.04 にアクセスしています。 UltraVNC 側の Connection Options... - Mouse and Keyboard - Japanese keyboard にチェックを入れているのですが、 Ubuntu 側の SCIM を ON/OFF することができません。 Ubuntu 側の SCIM の ON/OFF キーには、「全角/半角」と「Control」+「\」の二種類を割り当てているのですが、 いずれを押しても、 SCIM の ON/OFF の状態は変わりません。 もちろん、 Ubuntu 側で直接「全角/半角」や「Control」+「\」を押したときは、 問題なく SCIM の ON/OFF が切り替わります。 入力そのものが UltraVNC 側から送られていないのかと思いましたが、 「Control」+「\」で ON/OFF するようにしている uim (uim-fep) では切り替えできることから、 少なくとも、 Control + backslash に関するキー入力は、 Ubuntu 側に送られているようです。 どのあたりを確認・設定すればよいでしょうか?
mirandaというメッセンジャーソフトが、VNCのビューワーを通すと表示されません。(本体では表示されています) オーバーレイを切ってもだめでした。 VNCビューワーが表示できないものって、オーバーレイが効いたもののほかにどんなものがありますか? ちなみにmirandaはコンタクトリストが表示されず(透明)、メッセージウインドウは表示されます。
サーバーをultraVNCからrealVNCにしたら解決(表示)しました。 原因はわかりませんが、報告させて頂きます
UltraVNC 1.0.6.5にアップグレードしたら画面がものすごくカクカクするようになった。 ビデオフックドライバは有効になってるのに、最悪の場合0.5秒に一回しか画面が更新されない状況。 1.0.6.4に戻しても事態は解決せず。 RealVNCのほうがよっぽど速かったりする。 なんでこんなことに…
>>70 使ってるVNCとOSすら言わずに答えわかったら苦労せんわ。
ミラードライバ入れてて、その上そのPCがソフト的不調で悪さしてるのかもな。
mirandaだかというソフトが描画に特殊なことをしているかもしれんし。
>>30 いつの間にか1.0.6.5の日本語化パッチが出てたでござる
74 :
71 :2009/08/27(木) 12:46:31 ID:XqUy5Paq0
>>72 でも言われてたので、もうちょっと書いてみる。
CPU:Phenom9150e
MEM:4GB
OS:WinXP SP3
Video:nVidia GeForce 9500GT
>>71 でも書いたとおり、1.0.6.4→1.0.6.5で問題が発生するようになった。
同じPC上からLoopbackで接続した場合でもカクカクするので、回線の問題ではない。
ミラードライバをアンインストール→再起動→再インストールでもだめ。
UltraVNCアップグレードと同じ日にAvast!もプログラム更新(&PC再起動)したので
これも原因あるのかな?と思ったが、Avast!のすべてのサービスを止めても改善しなかった。
で、現在は1.0.5.6にダウングレード。ウソのように快適なので、問題解決するまではこっちにします…
それにしても、1.0.6.4に戻してもだめってどういうことだ?
1.0.6.5インストール時に変なものが入ったか、それとも記憶違いで1.0.6.4は元々入れてなかったのか?
tigervnc使ってるんだがAltキーが使えない なんとかならんのかなこれ
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/08/30(日) 21:07:33 ID:Gl67y2g20
1.0.5.6でも何かと調子悪い。 日本語版の最終版が一番いいみたいだから戻そうと思う。 なかなか難しいのね。
1.0.6.5だがPC起動時にサービスがスタートしないときがある。
解像度の異なるマルチモニタ構成で、うまく使えている方はいらっしゃらないでしょうか? 1200x1600 + 2560x1600でマルチモニタしてるマシンの UltraVNCサーバ(1.0.6.5 Mirror Driver enable)に接続すると、 "Show Secondary Display"にチェックを入れていても クライアントの画面サイズが、2560x1600にしかならず、 1200x1600 + 1360x1600(2560x1600の左半分)しか表示されません。 1280x1024 + 1280x1024のマルチモニタ構成にすると クライアント画面は、2560x1024で2画面分表示してくれます。 解像度の異なるマルチモニタ構成で使っていらっしゃる方がいたら どのようになるか教えていただければ幸いです。
UltraVNCで接続開始してパスワードを入れた後、
(VNCの?)ウィンドウが表示される前に、
接続状態表示ウィンドウでキャンセルを押したら、
一度(VNCの?)ウィンドウが表示されてすぐに消えました。
このあと何度接続を試みても Connection failed でつながりません。
DSMPluginの選択を忘れてる、不適合、設定不備、または、パスワードが違う
とわれる(多分
>>35 と同じ状態)のですが、今までは接続できていた通りにしています。
以前同様のことになったときは、サーバを再起動したら直ったのですが、
リモートからだともうどうしようもないでしょうか?
>>80 クライアント側は、1280x1024 + 1280x1024です。
50%表示させてるんですがひょっとしてクライアント側のほうが解像度低いとダメなんですかね?
vncviewer -logfile log12345.txt -loglevel 10 を実行してリモートの画面が表示できたらすぐ終了。 log12345.txtには Geometry 640 x 480 depth 16 のようにあるのでそれをここに書いてみて。
>>82 やってみましたが、LogにGeometry云々が記録されていませんでした。すみません。
>>83 OFFにしてから接続すると、プライマリモニタだけ表示になりましたが
OFFで接続した後で、クライアントからドライバを有効にするようにサーバの設定変更をしたところ
ちゃんと1200x1600 + 2560x1600の全領域がクライアントから見えるようになりました。
直後VistaのUACが発動して設定が全部初期化されましたがこれはまた別の問題かと思いますので
とりあえずこれで凌げそうです。有り難うございました。
>>83 だけど、へぇ変なの。
俺の環境はXPだがデュアルとかトリプルの画面でもミラードライバなしでも表示できてるんだがなぁ。
むしろミラードライバ入れると1画面しか出ない経験が過去あるからドライバは使わないようになった。
今はミラードライバの具合がどうだか知らないけども。
サイズがメインディスプレイよりサブのほうがデカかったりするとおかしくなるのかも。
最新版のいれてから、Windows標準のリモートデスクトップと共存できなくなったんだが なんか、Windows標準のリモートデスクトップで遠隔操作すると、UltraVNCが終了しちまう
>>86 こっちは逆の症状が
UltraVNCをサービス登録していると、Windows標準のリモートデスクトップで入ると即効でセッションが切れる
>>87 相性悪いんだな
外出先のノートPCからはVNC,家の中のデスクからはリモートを使いたいんだが
パスワードとうらん なんで? だれか教えてください。
ultra使ってるんですけど intel系のCPUなら負荷が少ないんだけど AMD系のCPUだと50%以上に張り付いてしまう事があるんですが そういう事ってありますかね?Athlonの5050eなんですけど
Crusoeで使っていたけど、そこまで負荷が掛かったことは無かった AMDはサーバー向きじゃないのかな
Celeron1.3にXPのPCにUltraVNCのサーバを入れてみたんですが 他のビューワPCからデスクトップを見てるだけで80%以上のCPU使用率になってしまいます (ビューワーで接続してない時はCPU使用率1%とかに戻る) これはなにか設定が悪いといよりVNCってのはCPUを使うアプリなのだという認識で合ってますでしょうか?
UltraVNCをわざわざ使うってことは ちゃんとディスプレイドライバ入れているよね? うちのカッパーマインのセレロン433MHzの鯖PCでさえ さくさく動くよ、色数を24bit以外の16bitとかにはちゃんとしているかね
ディスプレイドライバとはインストーラーでいっしょにインストールするか聞いてくるミラードライバのことでしょうか? それならばデフォルトで入っているチェックをそのままにしていましたのでいっしょにインストールされているとは思うのですが。 (VistaではないのでVista用のアドオンは入れていません) PCのビデオボードのドライバは最新のものを入れています、最新といっても古くにリリースされたものですが。 接続時にビューワの側から選べる色数については256色や8bitも試してみました。
>>94 あれって自動DLだけでインストール(というかアクティブ)にはならないんじゃなかったっけ?
実際ドライバが動いてるかどうかの確認は、接続されている状態でタスクトレイアイコン右クリックプロパティでチェキラ。
レスありがとうございました driver.zipというものがいっしょにDLされておりその中のXPフォルダ内のsetupdrv.exeはなぜかダブルクリックしても無反応でしたが install.batをダブルクリックにておそらくドライバがインストールできたっぽい感じです (明確にインストール完了!みたいな画面がありませんでしたので) サーバPCの画面を見ているだけで80%以上に張り付いていたCPU使用率が、操作していない時には1〜2%という水準にまで軽くなりました 通信中に実機サーバPCのUltraVNCのタスクトレイのプロパティから「Check the Video HookDriver」をクリックしてみると 「1.00.22 driver NOT Active」となっているのが気にはなりますがとりあえず使えるようにはなったので気にしないことにします ありがとうございました
かいけつしてねぇwwwww
いや、解決はしてるww
元々の要求であるCPU使用率の低減は実現できたんだからいいんじゃないかな。
UltraVNCでビデオフックドライバ使っていないのに、ウイルスバスター2009の 右下に出てくる警告ポップアップだけクライアント側の画面に転送されてねぇ! クライアント側ではそのポップアップウインドウがあたかも無いかのように その下に重なってるウインドウが表示されてる、だけどクリックしてみると そのVB2009のポップアップウインドウに遮られてるらしく、その下の ウインドウはとかはクリックしてもアクションが起こらない。 今までビデオフックドライバ使ってるせいでJavaアプリのウインドウの内部が 表示されない不都合はあったけど、こんなカメレオン状態は初めてだ。 このVB2009のポップアップウインドウ、一体なんで表示されないんだろう? サーバ:UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release2 ビューア:UltraVNC 1.0.5.6
アプリによっては表示されないものもあるね。 俺の場合、CPU温度表示ツールが見えない。
>>101 DirectX使ってるやつは見えないんじゃないっけ
realVNCをサーバーにすると見えるよ
>>100 原理はともかく、現象自体はわざとだろう。
ウイルスバスター側の設定変更で可能になるやもしれん。
ZoneAlarmにも似たような機能がある。
画面は消えないが、操作できない。
警告ウインドウ出ても、ボタン押せない。
はじめは面食らったが、これは設定を変更すると許可できる。
そういうのなんじゃないかと。
>>104 zoneAlarmの設定詳しく・・・!
>>105 ん、そんなにわかりにくかったっけ?
概要>設定>「ZoneAlarmクライアントを保護する」のチェックを外す。
んー名称が機能に対してちょっとわかりにくいかw
>>104 そのZoneAlarm云々の話はVNC越しでの話?ウイルスバスター2009のポップアップウインドウが
任意で出現できないので検証が出来ないが、仮に技術的に可能だとしてもローカルで
視認も操作も可能なものを、リモートだと不可視化するような意図がわからんのだが。
>>108 そのとおり、VNCみたいなものを想定して動作いるとしか思えないブロックの仕方だよ。
仮想キーコードを受け付けなくしてるとか、そういうのみたい。
言っておくが、このブロック機能が有用かどうかの話はしないぞ俺はw
一言だけ言うと、リモート側に見えなければ、ブロックしてることが視覚的にばれないし画面上でそのまま操作できない。
検証方法は思いつくぞ。
ポップアップのウインドウが出ている状態でリモートから操作し、ボタンが押せるか挙動なり目視で確認なりする事。
そのウイルスバスターの機能が対VNC(と対リモートデスクトップ)用なんだとしたら、
見えないだけではなく、ボタン類の操作もブロックするに違いないだろう。
偶然押されて許可なんて片手落ちも甚だしいからなw
ぶっちゃけ、トレンドマイクロにメールなりTELなりして聞いてみるのが一番簡単だけども。
× 挙動なり目視で確認なりする事。 ○ 挙動なり目視なりで確認する事。
そんな、ふいんき(←何故か変換できない)みたいなのは訂正する必要ないよ
>>109 >検証方法は思いつくぞ。
>ポップアップのウインドウが出ている状態でリモートから操作し、ボタンが押せるか挙動なり目視で確認なりする事。
それがな、「もうすぐ契約期間が切れるから金払えや!」の催促や「なんか怪しい挙動してる
実行ファイルがあったんでとりあえずとっ捕まえといたけど、こいつどうする?」
といった類の画面右下に出てくるポップアップで、こちらとしては意図的に出現を促せんのよ・・・
まぁまた発現したら今度はmstscで接続してこっちでは見えるかどうかとか検証するつもりだけど
そもそも鯖に使ってるXPだからモニタつないでねーYo!
りんちゃんは目を細めるとマジドSになるなあwww キャラの性格上狙ってやってるのかな
誤爆
Ultr@VNCのミラードライバ入れるとDirectX関連で不具合出るのか・・・ 入れないと描写速度微妙だし、どうにかならんものか OpenGL使ってるのでも起動出来なくなるのあるし・・・
監視の為にこのソフトが導入される場合、他人のパソコンをリアルタイムで見る事はできても ログを取ったりはできないよね?
そうだな。だがログを取るソフトを仕込むのも楽勝だが。
118 :
112 :2009/09/19(土) 17:25:03 ID:0HesVXiP0
ポップアップウインドウが出現したので、D-Sub繋いでそちらのディスプレイを見ながらVNC側で操作してみた。 結果、ポップアップウインドウ上のボタンは普通に押せた。VNCビューア側で見えないだけ。 仕様なのかトラップなのかわからんが、兎にも角にもVB2009ウゼェ・・・
>>117 それってぱっと見では分からないのか…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
VNCだけならアイコンでバレバレだけど
相手側のノートパソコンをスタンバイ状態から遠隔操作ができるvncソフトありますか? ultravncとかanywareじゃダメでした。 スタンバイからwolでノートパソコンを起こしても、画面が暗いままで サーバ用vncのソフトが起動できません
>>118 109だよ。検証乙。
変な動作だねぇそれ。気持ち悪い。
普通に不具合というか、VNCと相性悪い(=画面キャプチャとポップアップの処理が相性悪い)って事かなw
うちも昔、別のウィルス対策ソフトでなったことがあるな
古い話題だけど前スレ137の スタンバイから復帰したサーバにアクセスすると真っ暗問題 の対策ソフト作ったけど欲しい人います?
>>123 ほう。原因は何で、どうすることで解決したんですか?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/25(金) 20:20:13 ID:SObv8TXi0
ultravnc 1.0.6.5 のviewerってパスワード数制限できた? 8文字しか入らん
>>125 ずいぶん前から8文字しか使えないと思うんだけど。
(鯖側で8文字以上入力できるけど実際には8文字までしか機能していなかった)
補足: 例えば「123456789」とパスを設定している時でも、「12345678」でパスが通るとか。 たしか「12345678AAA」と入れても通ってた気がする。
家のネットワークで1.0.2の鯖が殆どでパスが8文字以上
今回クライアント側を入れ替えて一番新しいバージョンを入れたんだけど
viewerのパスワード制限で途中までしか入らず、繋がらなかった。
>>127 自分でパスワード間違えたと思っても、通ることがあったのはこれが原因だったのか
気のせいだと思って、いつもスルーしてた
ちょっと質問なんですがネット越しにVNC使う場合P2P何かを規制してるぷららとかだと VNCも繋がらないんでしょうか?
>>129 基本的にP2P規制ってのはデータ通信のパターンを解析して特定の通信を検出して帯域制限をかける。
つまりWinnyとかShareとか以外のソフトには問題ない。
VNCを狙い撃ちで規制してるってのは見たことが無いので基本的に大丈夫でしょ。
昔VNCでどうしても繋がらない(正確には一瞬繋がって切れる)って症状が出て 何をどうやっても解決できなかったんだけど、実は相手ぷららでネットバリアベーシックが悪さしてた ネットバリアベーシックは標準で全てがLv1に設定されてるから全部OFFにしたら繋がった 原因がプロバの標準でついてるフィルタだと気がつくまで随分時間がかかった・・・こんな事もある
VNC鯖閉じ忘れて放置してたら見た事ないipからアクセス要求が来てたんだけど 鯖立ててるって他人から分かるものなの? ちなみにパキスタンからだったんだけど…
>>132 そうか。
そういや一時ぷらら入ってたんだが、あそこの規制強行っぷりは凄かったな・・・。
規制の「有料化」サービスを発表して試験提供して、アンケートの結果無料で提供することになりました!
皆さん無料なので自動的にONになります!(いらない人は自分で切ってね)
というスタンスで全員に規制かけるとか他にも何かやったと思うが、あれがそれだったかも。l
他にも当時お上からその強引な規制姿勢を怒られた事もあったな。
プロバイダの中ではネット規制のトップランナーというイメージが強い。
>>133 まともなポートスキャンツールやプログラムかけたらすぐわかると思うよ。
VNCは拒否するにしても応答返しちゃうんだし、挙動を解析されれば何が動いてるかなんてバレバレでしょう。
まさかデフォのポートだったりDDNSで公開しててそんなのんきな事言ってるわけじゃないよね?
なんも分かってなくても書くのね。あなた。
UltraVNC1.0.6.5をインストールするときに Optional non-GPL addons recommended for Vistaの画面で Download Vista addons files nowにチェックを入れると 何がダウンロードされるの?
A:Optional non-GPL addons
>>139 ダウンロードすると具体的にどうなるの?
質問しておいて、礼もなしとはね
どうもありがとう。 別人だけど。
いろいろ調べてみたのですがわからず、ここで藁をもすがる思いで 質問させて頂きます。 UltraVNCのVer1.0.6.5を使用。 PCの調子が悪く、リカバリー後からのトラブルなんですがモニターの 画面が転送されてこなく困ってます。言い方がわからずこんな表現で すいません。 ・クライアント→サーバーには接続OK、ファイル転送も問題なし ・ポインタはクライアントのマウスの動きに合わせてサーバー側でも動いてます。 ・ビデオフックドライバは認識されています。 ・ソフトのアンインストール→再インストールや旧バージョンでのインス トールでも解決せず 今まで何台かultravncの初期設定はしたことがありますが、初めて こういったトラブルに見舞われ、あれこれしてみましたが解決に至らず 困っております。 どなたかお心当たりのある方、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
145 :
144 :2009/10/07(水) 20:08:09 ID:NR4XXvf20
すいません、追記させていただきます。 接続時、クライアント側にサーバーの画面がスクリーンショットの様な 形で映ります。しかもその画像はVNCを初めて使用した直後の、 今から数日前のものです。 こんなことってあるんですかね? 色々チェックを入れたり外したりしてみましたが、どうにもこうにも 駄目でした。
ベータ版使うか1056に戻すしかないですヨ 開発最近モチベ落ちてるらしーのヨ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/09(金) 10:04:06 ID:NAWtXaxX0
OS:XP SP3 NVIDIA GEFORCE8800GT Ultra@VNC:ver1065 でビデオフック使用して繋げ様とするとブルー画面になってサーバーが落ちる…
つかネットに疎い連中ばかりなので 使い方教えんの躊躇してる・・・ ポートも社内IPのみで繋いでるしね・・・ ところでTeamVieweを 自宅PCと会社の自分のPCに繋いでると 商用利用にあたるんだろうか?
初めてrealVNCをインストールし外部から自宅PCを使う事が出来る様になりました。 一応、@の方でしっかりとクライアントから接続要求があった場合にパスワードを設定(13桁)して いるのですが、この設定をしていれば外部からPCに侵入の心配は無いと考えるのは間違っているでしょうか? また、万が一第三者に接続された場合を想定して毎日@へのアクセス情報の確認も 行いたいのですが、realVNCでアクセスログ(接続情報)を確認するにはどうすれば良い でしょうか? ※というのも気がかりなのは、私のマンションでは誰かが無線LANを使用しており 故意か(PCに詳しく無い人が無線LANのパスワードを設定してないせいなのか Aの無線LAN付きのPCを使用するとそのネットワークを使って ネットを見る事が出来てしまいます。 【環境】 @ホストVNC:Windows Vista (Home) USEN AクライアントVNC:Windows XP(Home) E-mobile
>>150 VNCフォルダにmslogon.logってのがあればそれが一応アクセスログだな
>>151 レスサンクスです。確認してみたところ「mslogon.log」というファイルはありませんでした。
■あったファイル
C:\Program Files\RealVNC
LICENCE.txt
logmessages.dll
READMEJ.txt
unins000.dat
unins000.exe
vncconfig.exe
vncpatch.txt
vncviewer.exe
winvnc4.exe
wm_hooks.dll
このアクセスログを出力(記録)する為にひあ、VNC側で何か設定をしなくてならないのでしょうか?
また、
>>150 の様な形でリモート操作をしているのですがパスワードさへ割れなければ、
自宅PCの中を見られる事は無いと考えても良いでしょうか?
宜しくお願いします。
>>152 VPNなどで暗号化してないとパスワードは盗聴しほうだいだよ
>>153 realVNCとVPNをセットで使いセキュリティーを高める方法を解説しているサイト等はご存知でしょうか?
もし、ご存知ならお教え頂けますでしょうか?
VNC Personal Edition買っちゃったほうが早くない?
ssh...
>>155 そのレベルならHamachi併用すればいいんじゃね?
ご期待ください
vmware+ubuntu+pptpdだな
realVNC(host:Vista + client:XP )を使用して
リモート接続する方法について質問した者です。
皆さんからお教え頂いた様にputty(日本語版)」を
ダウンロードし次のサイトの「puttyを使う」部分の説明を参考にし
クライアント(Windows XP)側にputtyの設定を行いました。
http://texa.human.is.tohoku.ac.jp/aiba/misc/root/INFO/Win.PuTTY/ このputtyというsshソフトを使用する事により、ssh通信が行われ、
外出先から自宅に接続する場合には、このputtyを起動した状態で
(クライアントのみ設定)realVNCを使用して自宅に接続を行えば
安全に操作出来ると考えても良いでしょうか?
また、根本的な質問かもしれませんが、puttyを使用する事により
サーバに送信されたデータは暗号化される為にセキュリティーが高くなる
という認識で宜しいでしょうか?
>>161 RealVNCは使った事ないんだけどRealVNCにsshサーバ機能がなくて
sshポートフォーワーディングがしたいならVista側にはsshサーバが必要だと思うよ。
手っ取り早いのはOpenSSHをcygwinかcygwin向けのバイナリをWindows向けに
パッケージングしたものかSUA/SFU(interix)で入手するのがいいと思う。
ポートフォワーディングの流れとしては普通多分この様になる↓
クライアントPCからホストPCに向けてputty等のSSHクライアントがSSHサーバに接続してログインする
↓
次にVNCviewerがlocalhost(127.0.0.1)のポートフォワーディングのポートにVNCの接続を要求する
↓
SSHクライアントはこの時クライアントPC内で転送サーバとして働きVNCviewerからの接続を受け取って
SSHサーバに転送する
↓
SSHサーバはクライアントから受け取った通信を指定のポートに飛ばす
↓
VNCサーバが受け取る[成立]
最終的にはこんな感じの接続になる
VNCビュワー→SSHクライアント→[暗号化したい経路]→SSHサーバ→VNCサーバ
>>162 それエディションはBussiness以上とかそういうオチ?
>>165 俺のhome premiumでもできたよー
Bussinessって何だ…。Businessだった。
>>166 ありがとう。
>>163 私のスキル的にssh・・・とかは難しいので取り敢えず、
realVNC + Hamachi の組み合わせでリモート接続する事にしました。
アドバイスどうもありがとうございました。
>>158 ありがとうございます。
自宅、外部使用PCにHamachiを入れ擬似固定IPをホストVNCサーバ側に割り当てた上で
外部使用PCからHamachiの擬似固定IPを指定する事で自宅PCを操作する事が出来る様になりました。
ただ、一点心配な事があるのですが擬似固定IPを使用して、外部からリモート操作する事は出来る様になった
のですが、通常の生のIPを指定しても外部からリモート接続する事が出来るのですが、
これはそういう物なのでしょうか?
ホストNVCサーバ側でHamachiで生成された擬似固定IPのみしか
接続を受け付けない等の設定を行う事はできないのでしょうか?
(行った方がセキュリティー的に良いのではないでしょうか?)
あと、心配なのでもう一つ質問させて頂きたいのですが、HamachiでVPNを構築した上で
realVNC接続を行えばセキュリティー的に完璧でしょうか?
以上 宜しくお願い致します。
>>164 そちらのページも参考にして一通りputtyを試してはみたのですが、
なぜかDos画面が起動してしばらくするとエラーが発生してしまいました。
そして断念し Hamachi を使用しています。
それにしても Hamachi は便利w もっと早くに知っておけばよかったなぁ〜と少し後悔してます
v1.0.5.6あたりからなのか接続してしばらくは描画が安定しないな。 不審に思って接続中に接続オプションを見てみたら、 安定しない時はZRLE cashになっているもよう。 暫く使ってるとHextileになって安定する。 まあ設定を手動で選択すればいいだけなんだけど、今まで自動選択で問題なかっただけに、 どうも腑に落ちないな。 ちなみにLAN接続でdriverの有効無効関係なし。
This ID doesn't exist! どうなってんだ落とせない
乗っ取られたな
UltraVNC 1.0.7 beta って誰か使ってる人いる? 目だった問題がなければ1.0.6.5(表示がガタガタで使い物にならない)からうpしようと思うが…
realVNC と LogMeIn どっちが軽いですか?
176 :
149 :2009/10/16(金) 02:55:04 ID:e+eWFkDh0
>>173 ばっちり動きました
私の場合WOLは大丈夫だったのですが
録画プログラムTvRockが復帰させた場合に真っ暗で困っておりました
長い間苦しんでいた問題が解決し助かりました
ありがとうございました
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/19(月) 13:31:49 ID:RvPUxRbf0
現在、realVNC+Hamachiを使用して外出先からPCの遠隔操作をしているの ですがHamachiネットワーク内で使用されるIPを 経由 (こういうのをトンネルというのかな?)して接続をしているので セキュリティー的には万全でしょうか? ※現在は、Hamachiを切断するとrealVNCの接続も切れます。
>>173 PBT_APMRESUMEAUTOMATICをハンドルしてSetThreadExecutionStateでES_DISPLAY_REQUIREDを送信
するにしてはプログラムサイズがやたら大きいけれど(UPXでパッケージしてるし)
他にどんな処理をしてるの?
181 :
173 :2009/10/22(木) 05:12:42 ID:871YO4c50
実行環境選ばないようにランタイムもリンクしたために大きいだけで これでもほとんど最低限のことしかやってなかったりする 問題解決に自分が一番楽で早くできる環境を選んだだけ 変なツールに気をつけるのは当たり前だけど そこまで調べる人がいることに驚いてみたり
VNCに絡んだことだから警戒してもしすぎることはないとは思う。
だな
>>176 TvRockならシステム設定の「録画時にモニタ電源をON」で行けない?
寧ろコレ設定しないとTvRockは意図的にモニタ省電力のままサスペンド復帰してる様な気がする
>>180 サンクス。リンク先全然読んでなかったわ
hamachi+vnc・・・やってみたがとても実用性ないぐらいのスピード。 回線はやくないとだめ?
普通に繋がれば速度劣化はたいしたことないけど なんらかの原因でリレーされると速度全く出ない VNCは関係ないな
>>186 一応確認するけどエンコーディングはちゃんとしたの選んだか?
189 :
188 :2009/10/24(土) 19:45:29 ID:D8nLxKwU0
いやエンコーディングじゃなくて転送方式だったな 間違えた。
Windows7のx64ではリアルVNCでのサーバ側のサービスモードでの動作はできなかった。 ユーザーモードでなら起動も動作もしている。 とりあえず動作状況報告です。
Windows7のx64でUltraVNC1.0.6.5は動作した だがMirror driverが7用が無かったのでVista64版1.00.22を入れたんだが 一見動作はする だが変なタイミングでmv2.sysが問題だと言ってBSOD発生
192 :
のむ :2009/10/27(火) 10:39:48 ID:4k+rr1AO0
PSP-3000のhenでPSP VNCというものを利用したいんだけど、 PSP側のVNCクライアント設定が保存されない。 これ使っている人いる?
1.0.80(32bit)
またバージョンが飛んだのか
正式リリース版はまなかな
リモートデスクトップはログアウトしちゃうから使い物にならんのだよね でVNC1.0.8試してるが、Win7での挙動がおかしいな クリックしても反応しないウィンドウが出て来ちまう これはこれで使い物にならない・・・困ったもんだ
外部から家のPC(Win7)へultlaでアクセスすると、 その後家のPCのエアロがパフォーマンス設定になったまま復帰できない・・・ トラブル復帰とか視覚重視設定しても治らない 再起動しかないんかね?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/31(土) 17:21:22 ID:tyXm8j1c0
>>198 VNC鯖を一旦終了させる
コレだけでおk
やっぱ固まったときの保険にRealVNCも必要だな…
ずっとRealVNC使っててつい最近になって気づいたんだけど 「VNC ビューワの起動」 と 「VNC ビューワをリスニングモードで起動」 って何が違うの?
>>202 いやググってみたんだけど判る様な解説が見つからなかったんだよ
試してみたけど確かにポート空けなくてもいけるね
これ便利だわ
教えてもらったらまず感謝だろうボケが
RealVNC使ってます VISTAを制御いていると、スタートボタンを押してもスタートメニューが出てすぐに戻ってしまう用になる事があるんですが、これって仕様なんでしょうか? 再起動直後は問題なくて、しばらくすると発生します。 クライアント側はXP、VISTA、7で試してみましたが変化ありません。 あくまで鯖がVISTAの時だけ発生してしまいます。 スタートメニューのトップにある様な項目(
すみません、途中で書き込んでしまいました スタートメニューのトップにある様な項目(コンピュータとか)なら事前に位置に当たりをつけておいてスタートボタンを押すと同時に左クリック連打で何となるんですが、階層をたどる様な作業が出来なくなってしまいます。
ultraとかに変えてどうなるか試してみて
>>207 ultraVNCに変えてみましたが、やはり同じような症状が発生します。
スタートボタンをクリックしても、ultraVNCのツールバーのスタートボタンをクリックしても同じです。
鯖側の操作で一度スタートメニューを開けばしばらくは発生しません。
常駐ソフトがあるなら全部終了して試す
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/09(月) 15:28:33 ID:T0atYwA90
UltraVNC 1.0.8.0 Released !
動作に影響がない範囲内で常駐ソフトをすべて落としても効果はありませんでした ただ、スタートメニューをクラシックスタイルにすると勝手に戻らなくなります 元に戻すと元通りになってしまいますが・・・ あと、この症状が発生すると各アプリケーションにある「ファイル」や「編集」などのメニューからのプルダウンメニューも一瞬出るだけで元に戻ってしまいます。
大変ですな。
>>210 どうせまたガセだろうと思ったら本当だった。
これから入れる。
なんか最近のバージョンことごとく調子悪いからベクターの日本語のやつに戻したわ XPsp3 他にも同じようなヤシいる?
失礼、XWheelと相性悪かっただけでした。
XPで入れてみたけど,今までと違い全然エラーが出ない 2つくらい前のは酷かった
1.0.8.0いいねー 7のx64でやっと表示が安定して使いもんになってきた
いやいや全然安定しないぞ 特にAeroOnだと酷いもんだ
ざまあああwww 俺は安定してるから問題なしw
UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release1を使って2台サーバーにしてます。 1台目はデフォ5900でポート開放もでき問題なく接続できたのですが2台目は5901でポート開放に失敗します。 ただ何故かビューア側で2台目も操作できるんです・・・。VNCはポート開放できなくともプライベートIP間では繋がるものなんでしょうか? 思い当たる節としましては2台目が他のPCとIPアドレスが競合したためコマンドプロンプトで判るIPから別IPに変更したくらいです。
そのせいじゃね
>>223 う〜ん・・そうなんですかねぇ・・・
一応、ポート開放→開放チェック×・ビューア接続×→火壁設定→開放チェック×・ビューア接続○ という流れで現在に至ってます
>>173 俺もスタンバイから復帰するときに真っ暗で困ってたけど助かった。ありがとう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/12(木) 12:40:58 ID:TgI9CMwh0
こんなところにも日本語化してくれてるところがあったのか
>>30 のところだけかと思ってたわ
>>226 これdllを3つ上書きしてみたけど英語のまま…
Windows 7 64bitだからかな、、
>>228 一緒に入ってたの全部突っ込む
入れたexe起動すると日本語で設定できる
確かこれだけじゃ完全日本語化できないけど
テンプレのほうもあれだけじゃ設定画面が日本語化されなかったんじゃなかったっけ?
両方入れて完全日本語化できるって言う認識なんだけども
両方入れるだけ入れて検証してないからわからん
日本語化の需要ってそんなにあるのかな?
日本語じゃないくても大体わかるけど ニホンジンだから日本語化されてた方が使いやすい!
1.08いいな w7でガジェット表示されるようになったし、タスクバーの右クリックも有効になった なによりvideohook driverが有効になって反応が速くなった さすがにエアロプレビューは無効になってたw とにかく素晴らしい
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/13(金) 14:54:52 ID:bR7k50o90
Ultr@VNCの設定で手詰まりになっております。
ポートスキャンまで成功しているのに、グローバルからの接続が出来ません。
色々調べて、自分で考え付くことは全てしたのですが・・・
ご教授お願いいたします。
■環境
OS :WinXP
VNC :Ultr@Vnc
VNC接続:グローバル経由
回線 :光フレッツ
ISP :plala(固定IP)
ネット接続:壁>ONU>CTU>PC
■症状
@ローカルでの接続 >成功
ACTU >ポート指定(※1
B5900ポートスキャン>成功(※2
CISP(plala) >ネットバリアベーシック全て無効
DPC設定 >FW及びセキュリティ全てOFF(※3
※1)PCはローカル固定IPで5900番指定
※2)ここで確認
http://www.navnav.jp/port ※3)念のため関連ソフトは全てアンインストール済み
外部からは接続テストはどのようにしています? プロクシ経由なら、5800も解放しないとできないと思った
235 :
233 :2009/11/13(金) 15:46:09 ID:bR7k50o90
236 :
233 :2009/11/13(金) 15:47:09 ID:bR7k50o90
また上げてしまったorz ちなみにプロクシは使っていません。 環境は可能な限りシンプルにしているつもりです。
誰か人に頼んでテストしてるの? 自分ではプロクシ使って自分と違うIPから接続させないと自分のIPから 自分のIPに接続できないよ
あ、自分の家ではね グローバルIP2つないと
239 :
233 :2009/11/13(金) 23:31:32 ID:t3aDdbpq0
先ほど帰宅し、自宅からつないだら繋がりました!
>>237 さん
ローカル内からグローバルを介しては接続できないんですね。
今までは鯖立てもクラインアントにPC設置>会社からinだったので・・・知りませんでした。
繋がらない問題要素が見つからなくてテンパってしまいました><
>>234 さん、
>>237 さんご助言ありがとうございました。
1.08いいね。 接続直後のもっさりがなくなった。
素のRealVNCが一番安定してるんだが
>>242 そんなことはみんなわかっているから、いちいち書かなくてもいい。
>>242 XPまでだったらそれでいいけど、vista以降だとモッサリすぎて
使い物にならないよ。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/18(水) 07:22:27 ID:kwcDnowR0
1.0.4から1.0.8に全面的に切り替えたら何故かプライマリ画面しか表示されなくなった マルチスクリーン使いの人でちゃんとプライマリからセカンダリ以降にスクロール出来てる人います?
>>246 Select Full desktop/Switch monitorボタンを何度か押してみる。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/18(水) 12:49:48 ID:kwcDnowR0
>>247 その辺を試してもやはりダメ、1.0.4に戻してみると直るので仕様なのかなぁー
上の方では、ミラードライバを使わないにしたら直ったとかも書いてあったな
>>246 画面のプロパティでモニタの番号が入れ替わってないか確認。
うちのはプライマリ1セカンダリ2だったのがいつの間にかプライマリ2セカンダリ1になってた。
番号を入れ替えたら正常になった。
3画面のマルチモニタの環境で試してみたけど1.0.8でもちゃんと3画面分VNCで写るのは確認できた。 サーバW2K3でクライアントVista x64環境。ドライバも有効だった。
これって通信速度が上がるほどタイムラグは減る?
UltraVNC 1.0.8.0 Listen Modeが使えない
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/19(木) 12:43:17 ID:KMSnNPB/0
ビデオフックドライバ:オンだとセカンダリだけ表示されて、オフだとプライマリだけ表示される、なんじゃらほい…
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/19(木) 13:22:08 ID:KMSnNPB/0
ultravnc.iniのsecundary=0となっている場所をsecundary=1に変更したら直った
うちでもよくなってたけど、1.0.8になってまだ遭遇してないな
VNCサーバに対してWindowsのリモートデスクトップをクライアントとして使う方法があればおしえてください
意味がわからない
漏れの世界最高の頭脳で翻訳すると、VNCビューアを使いたくないって事じゃね? エスパーじゃないから理由は知らん
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/23(月) 21:20:55 ID:ZYgKaB6Y0
1.0.6.5ではあったdirectxビューアが 1.0.8.0では無いですね デフォになったとか?
俺はVNCの事をヴィンチと呼んでいる だからお前らもそう呼ぶべき。
ビーナスと読んでいるから、遠慮します
ヴィーナスだろ・・・
ヴェンキ
う゛ぁんくじゃないの?
ビィィエンンッッシィィィィィッ!! ウェンダァヅッ!! (windows) ブッエェェスタッ!! (vista)
社内から自宅に入りたいんだろ
変な質問かもしれないんですが、VNCで操作したいサーバー側PCに有線と無線LANが付いてる場合 それぞれ振られるIPが違うと思うのですが、ルーターで有線の時は5944無線の時は5955を使うようにしても VNC側では5944か5955どっちかでしか待ち受けられないですよね?どっちでも待ち受けられるようには出来ないですか?
>>270 有線HTTP5944
無線メイン5955
にすればいいんじゃ?
ポートを変えるのはなぜ?
早速のレス有難う御座います助言で糸口が見えたような気がします
少し色々試してみますね、有難う御座います。
>>271 あーブラウザとビューアーで使い分けるということですか、そう言うやり方もありますね
ちょっと下記が駄目だった場合そのやり方でやってみます
>>272 すいません私勘違いしてたかも、こう言うポートを開けるソフトは重複したら
重複設定した時点でどっちも開かないと思い込んでたんですが、重複設定しても
一度に片方しか使ってなければ無線と有線で使うポートを変える必要が無いんですかね
>>273 うん、2つ以上のサーバーとか通信するソフトで同時起動しなければ別に同じポートでもいいよ
ヴァンダヌだろ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/01(火) 21:13:17 ID:JFO7xfnV0
ビデオフックドライバについて プロパティで Check the video Hook Driver をクリックすると 1.00.22 driver Not Active とでてドライバが有効になっていません インストール方法教えてください Windows7 64bitです デバイスマネージャではデバイスは正常に見えてます
クライアントが接続された状態で確認したか? ドライバは使っているときでないとActiveにならないんだぞ?
前はクライアントが接続してなくてもActiveになってたから影響がでるアプリあったな
接続しなくてもというか、切断してるのに戻ってくれなくて 「あれ、動画再生が真っ黒だ…」 なんてことはたまにあるな。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/02(水) 21:54:22 ID:ryBexN5X0
ダウンロードサイト落ちてんの?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/04(金) 07:33:44 ID:iZh6sZVj0
アースソフトのPV4搭載のPCをiPod TouchからVNC経由でリモコン操作しようと VNCサーバソフトをPCにインストールしたが、PV4が立ち上がらなくなります。 PCのOSはXP SP3、試したソフトはUltraVNCとTight VNC Jaaduです。 iPod TouchにはJaaduVNCが入ってます。 PV4はVNCサーバソフトと共存出来ないんでしょうか?
ちょっと前のバージョンで遅延が激しくて使い物にならなかった件、 1.0.8で直ったってことなのかね? でもリモートデスクトップよりはちょっと遅いのよね。 どっちも善し悪しはあるけど。
>>284 以前から、ちっとも遅延なんか感じないんだけれど
おまえの環境のせいなんじゃね?
>>285 >>21 あたりで1.6.4がバグ持ち?って話
>>34 で更新ラグの話。俺も同じ状況だった気がする。
>>71 ,74も1.0.6.5が具合悪い話。
バージョン何使ってた?
1.6.4がバグあるという話は当時も読んでたけど、 自分の環境じゃならなかったよ。 ちなみにVNCサーバー入れているのは XP SP3ね
>>287 VISTA〜7系の不具合だったのかも知れん。
現状、1.0.8.0を7で使って、以前と同じような使用環境に戻った感じ。
289 :
71 :2009/12/07(月) 16:16:04 ID:+nP483Qq0
なんか
>>286 で話題にしてもらったようで。
>>284 1.8.0にアップグレードしたら直りました。
>>285 環境依存らしいってのは自分も感じた。
>>74 に書いたマシン以外ではカクカクしないのもあった。
追伸
UltraVNC 1.0.8.2出ますた。
WinXPSP3上の1.0.5.6でプログラムクラッシュしたときに デバッッガ使うかのダイアログが出るときから クライアント側が反応しなくなるんだけどなんでだろ。 OS入れなおす前は普通に使えてた気がするのに。 VS2008でブレークポイントで止まったときも使えたりダメだったりもするし。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/07(月) 22:45:17 ID:0zxPFidT0
realvncの4.1.2を使っているのですが、 接続先のPC(windowsxp)にユーザーが2つあって切り替えをすると画面が消えてしまいます。 Aというユーザーだけでログインしている時にvncで接続すると問題なく表示されます。 その状態でユーザーの切り替えをするとwindowsのユーザーの選択画面になり、 そこでBというユーザーでログインをしようとすると、一瞬画面が表示されたかと思うと画面が消えてしまいます。 直接接続しているPCのモニタで見てみると、vncで接続しようとした瞬間に再度ユーザー選択画面に戻ってしまっています。 AとB両方のwindowsのユーザーを見るにはどうすればいいでしょうか?
>>289 直ったなら良かった。俺だけでないのは
>>286 の情報でわかってたんだけど、
1.0.8.0でみんな直ったのかどうかはわからなかったし。
正規のバージョンアップ方法ってどうなんだろう。
消してから入れる? 上書き?
上書きで何度か不具合があったんだけど、どうも日本語化も悪さしてたらしい。
バージョン情報が書き換わらないとか。
日本語化してるなら全部消してからの方がいい
サーバを1.0.8.2にしたら、クライアントのマウスカーソルが左端に張り付いて上下移動しかできなくなっちまった…
1.0.8.2サーバ/クライアント入れた。 今のところ問題なし。
UltraVNCを1.0.6から1.0.8.2にアップデートしたのですが、 VNC接続時のパスワードの設定が8文字までしか設定 出来なくなっているような気がする(パスワード入力時に 8文字までしかアスタリスクが表示されません)のですが 同様の現象が出ている方はいませんか? また、これを解除する方法はありませんか?
>>296 8文字に制限されるようになったのはもっと前のバージョンだったかと
1.0.4でもすでに制限されてたはず
296です。
>>297 ,298
ありがとうございます。
これって今まで私が気付かなかっただけだったんですか・・ orz...
何故このようなことを今更悩んでいるかというと1.0.8.2に上げたところ、
今まで使用していたパスワード(10文字)で接続出来なくなってしまったんです。
で、色々調べていたところパスワード入力時に8文字までしかアスタリスク
が表示されないことに気付いて質問させてもらいました。
結局原因が分からなかったので、ultravnc.iniを削除後に再度設定して
同じパスワードで接続出来るようになった次第です。
#恐らくパスワードは8文字までしか使われていないんでしょうね。
仕様だということが分かってすっきりしました。
ありがとうございました。
>>173 今までこの問題に直面していて
スタンバイが使えず泣く泣く休止状態で対応していました。
このソフトのおかげでスタンバイで使えるようになりました。
ありがとう。
パスワードは仮に8文字以上設定しても認証時に8文字入れれば通る仕様。
1.0.8.0→1.0.8.2にしたら画面の更新速度がわずかに遅くなった気がする 1.0.6.xの頃よりはマシだが気になってしょうがない
もちと詳しく書くと、 ・マウスを素早く動かすとカーソルが遅れてついてくる ・Jane系でタブ切り替えたときに0.1〜0.2秒ほどもたつく場合がある てところ。 今1.0.8.0に戻したら上記のようなことは起こらなかったので次のバージョンまでこれで。
パスワード通ってから画面がでてこねえ! てめーらなにしやがった!
>>304 鯖側再起動で治らないか?
たまになるよ
TeamViewer ってスレチでしょうか?
TeamViewer ではなくVNCを使うメリットって何でしょうか?
中継サーバがあるかないか
>>304 鯖側で画面描写がOFFになっているに1ペリカ。
サスペンド復帰後になりがち。対策は過去スレにあった気がする。
どなたか教えて下さい VNC最近知って凄く便利で使ってるんですが 色んなVNCがある中でPCの音(ステレオミックス等)まで送れるVNCってないんでしょうか?
> Q6. 音は? > (∩゚д゚)アーアーきこえなーい テンプレにあるとおりです。 リモートデスクトップとかを検討してください。
音が欲しいならVNC以外で探した方がいいんでない?
>>313 普通にUltraVNCのビューアで繋がるけど、音は出なさそうだね。
iアプリのピュワーが欲しいなぁ。
>>316 いっぱいあるんじゃ
俺はmochaつかってるけど
>>317 mochaってiPhone用じゃん。
俺が欲しいのはドコモiアプリ用。
無ければ作ればいい!!
1.0.6.5⇒1.0.8.2 描画がなめらかになったがヅアルコアで負荷10〜20%増えた まあ滑らかだし文句はない
VNCビューワを起動すると壁紙がバグって消えてしまうんだけど、仕様ですか? XP→VistaとかVista→XPとOSをまたいで使ってるからかな
>>322 VNC ServerのAdmin Propatiesで
Remove wallpaperにチェックを入れてれば
おのずから壁紙は消えるだろ
消したくはないんです
だから逆にチェックを外せってことだろ。 てかそんなんで大丈夫なの? 最悪、よその誰だか分からない人に勝手に 操作されちゃう恐れもあるんだよ? ある程度、各種設定は理解しておいた方が 身のためだと思うけど・・・。
removeの意味も分からないのか
日本語版の存在意義ってのを垣間見た気分だ
tst
>>294 うちもなりました。Windows7 Ultimate (32bit) に1.0.8をインストールしたら、左端にマウスカーソルが張り付いて上下にしか動かない。
OSの問題なのか、デュアルモニタがいけないのか。未検証のまま 1.0.6.5 に戻しました。
UltraVNCですがツールチップは表示する事はできないんでしょうか?
Capture Alpha-Blendingとかで出なかったっけ
>>332 やっぱそうでしたか
気にはなっていたんですけど、チェックをいれてなかったd
もう一つ サーバー側の管理プロパティをOKで閉じると、「別のユーザとして実行」のダイアログが出てきて 「許可されていないプログラムうの動作からコンピュータとデータを保護する」のチェックボックスをオフにしないと ビュアー側からアクセス出来なくなるんですが この「別のユーザーとして実行」ダイアログを出なくする方法ってありますか?
サービスの設定でVNCのサービスをローカルシステムアカウントじゃなく 利用するユーザーのアカウントで動作するように変更すればいいと思うけど 他に影響出る気がする
>>335 設定してみて再起動後にサーバー側のVNCのアイコンがシステムトレイに無く
結果出来ませんでした
>>329 1.0.8.2でマルチモニタ、Vista x64で全く同じ症状がでた。1.0.8.0に戻したら問題なくなった。
>>337 本家のフォーラムでもレポートが上がっているようですので、しばらく様子見です
UltraVNC SC の話なのですが、 現在のUltraVNC SC 最新版って半角/全角キーを押しても反映されないですよね。 対応させる方法ありますか?
>>340 ViewerのConnection optionsで
Japanese Keyboardのところにチェックを入れていますか?
directx版のviewerって結構落ちますね。ログオン時に特に・・・。 仕方ないので通常版使ってます。
343 :
340 :2009/12/28(月) 01:27:12 ID:T+64IMMB0
>>341 レスありがとうございます。
VNC Viewer を listen モードで起動しないといけないので
vncviewer.exe -listen
で起動させているのですが、その際 Japanese Keyboard にチェックを普段つけて使っていても
listenモードで起動した場合はついてないようです。
チェックを付けるためにvncviewer.exeに与える引数などありますか?
今更あんな古いもん使う理由はなんなの?
345 :
340 :2009/12/28(月) 20:14:29 ID:T+64IMMB0
>>344 リモートサポートされる側がNAT設定やVNCサーバのインストール、設定しなくても済むので
初心者に優しいです。
TeamViewerでいいのでは?
>>346 遅くて使い物にならん
スパイウェア混入に注意
vncって暗号化通信してないの?
TeamViewerはドイツの「ドイツIT鑑定士査定人協会」 (Bundesverband der IT-Sachverst?ndigen und Gutachter e.V.:BISG e.V.) から5つ星の品質証紙で認定を受けています。 BISGの独立試験官は、審査を受ける会社の製品の品質、 セキュリティ、およびサービス価値を評価します。
TeamViewer GmbHは、ISO 9001品質管理システム認定を受けた リモート制御市場では珍しい会社の1つです。 ISO 9001の取得により、TeamViewerの品質システムが 国際的に通用する標準を満たしていることが改めて確認されました。
TeamViewerは、ドイツのFIDUCIA IT AG (ドイツの銀行約800行のデータ処理センターを運用している会社) によるセキュリティ関係の検査を受け、 銀行のワークステーションで使用できるという認定を受けています。
TeamViewerでは、RSA秘密鍵/公開鍵交換と AES(256ビット)セッションエンコーディングに基づく 徹底した暗号化を採用しています。 この技術はhttpsやSSLと同じ標準に基づいており、 現在の標準では完全に安全とみなされています。 鍵交換により、クライアント間の徹底的なデータ保護も保証されます。 これは、TeamViewerのルーティングサーバでさえ データストリームを読み取れないことを意味します。
コードの署名 すべてのプログラムファイルは、VeriSignコード署名技術で セキュリティを保護されています。 この技術を使用すると、受け取った実行可能ファイルの送信元を確認できます。
いやここVNCスレ。
そういやVNCはいつになったら映像だけでなく音声も送信してくれるようになるの?
>>348 自分はSSH経由で使ってる
外から自宅のデスクトップにつなぐときは
>>356 SSHサーバーはどうしてる(・ω・)?
うちはcygwinのsshd使ってる。
>>357 自宅のルータで動かしてる(FreeBSDの自作マシン)
うざい
俺は面倒なのでPersonal Editionを買っちゃったよ
>>360 別にスレ立てたって良いんじゃない?
普及するようならスレも賑わうだろうし、誰も使わなければ消え去るだけ。
>>363 ここの過疎ぶりからして、リモート操作スレ乱立は良くないと思うよ
TeamViewerの存在を知らずに、Personal Editionを買っちまう人も少なくなるし
RealVNCの社員さんは、Personal Editionが売れなくなると困るから、
別スレ立てて欲しいのかもしれないけど
社員とかアホかと
>>364 ならリモート操作総合スレでも立てたら?
時々VNC以外を一生懸命宣伝に来る人がいるけど、ここはあくまでもVNCスレ。
RealVNCの社員さん熱心だねー ただのユーザーならスルーできるんだけど
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/29(火) 21:07:57 ID:bkhIuG1K0
ただのキチガイか。冬休みだねぇ
>>366 TeamViewerの存在を知らずに、Personal Editionを買っちまう人も少なくなるし
VNCスレでこそやらないと
>>368 ID変えてまでw
TeamViewerが個人使用無料なのがそんなに怖いのかw
いったい何と戦ってるんだ?
TeamViewerって(パーソナル用途以外は)有料じゃん
349-353見てキチガイだってわかるじゃん
TeamViewer、知らなかった。 おもしろそうだね。 知り合いのサポートに使ってみようかな。
逆にTeamViewerは鯖モードが無いのが痛い。 それさえあればVNCから乗り換えることが出来るのに。
つうかUltraVNCの話題ばかりなのにRealVNCの社員とかどこから出てくんだ
どう見てもVNCスレでTeamViewerの販促やってる社員さん乙
キチガイ装ったネガキャンじゃないの?
そんなことよりVinusの話しようぜ
>>372 個人使用に金を盗るRealVNCよりいい
暗号化せずに使う訳にはいかないものだから
あんな解像度の悪いTeamViewerのどこがいいんだ いい加減うざいからくるな 鯖建ててるとIP取り替えられてしまうぞ
あ! Vinusって「ぶぃえぬしー」で名付けたんだ!?
>>382 暗号化せずにリモートデスクトップを使うのは危険だよ
TeamViewerは最初から暗号化されてるから初心者でも安心して使える
UltraVNCってクライアント起動させるとサーバ側のCPU使用率が70%くらいにはね上がるのね BES使って何とかしのいでるけどこれってデフォなの?
>>385 PC環境(搭載CPUやメモリ量)によっても変わるんじゃね?
要は処理にどの程度の負担が掛かっているかなんだから
>>384 SSH経由で繋げば問題無いわけだが
TeamViewer語りたかったら
自分でスレたてろ
ここはVNCスレだ、勘違いするな
皆それなりに理解して使ってる
1.6.5以降の日本語はないの?
1.0.6.5だった、ごめん
いえ、だから、1.082の。
>>391 だから1.0.8.2も同じことだっていうの!
日本語キーボードは対応、ただし日本語表示はなし。
ほしければ上記の日本語化工房-KUPに頼み込め。
じゃなければ自分で辞書を引いて使え。
以上!!!!!!!!!
スレを1からここまで読み直せば答えは書いてあるのにな
>>387 日本語理解できるか?
TeamViewerは最初から暗号化されてるから初心者でも安心して使える
TeamViewerの存在を知らずに、Personal Editionを買っちまう人も少なくなるし
VNCスレでこそ、やらないといけない
勘違いしてるのは君だよ
>>392 いや日本語キーボード対応はだいぶ前に本家に取り込まれたのは知ってます。
そうじゃなくて、元々表示の話です。設定画面とかの。
日本語化工房さんとこには1.0.6.5用までしか置いてないですし、
他の方で作ってる方がいるかなと思って聞きました。
日本語GUIは今のところ無いって事ですね。
どうしてそんなキレてるのかよくわかんないけどありがとうございました。
>>393 そうですか? なかったよ。
同類と思われるのイヤだからTeamViewerを使うのやめよっと。
今もう一度ググってみたら、すぐ見つかったわ
>>395 それはお前が情報を小出しにするほうが悪い。
>>397 リンクも貼らないでご親切な。
まあ、それが強者ってことですか。
軽いというか底の浅い強者だね。
こりゃ天然だな。
英語が読めないといろいろと不便なんだね お気の毒さま
英語どころか日本語も読めていない様な希ガス
困った子猫ちゃんだぜ
>>394 TeamViewer使うぐらいなら Radmin の方が正解だよ
いい加減ここから消えてくれ
日本語化するとバージョンアップの時に不具合出そう
>>405 個人使用に金を盗るRadminなんて、RealVNCと同レベルだろ
君こそ、いい加減ここから消えてくれ
もう触るなよ
UltraVNCは無料で暗号化もついてくるよ。はいお終い。 そもそもTeamViewerとVNCじゃ仕組みが全然違うだろ。TeamViewerのライバルはLogMeInじゃね?
おそロシア
RealVNCにお金が入るのがなぜか許せないようだよ? キチガイの懐が痛むわけでもないのに何でこんなに必死なんだろう?不思議だね?
やっとおとなしくなったな 何だったんだヤシは
あの〜・・・
>>340 ぐらいでUltraVNC SCの半角/全角キー対応について
お聞きしたのですが、答えが返ってきておりません・・・
どうかご教示よろしくお願い致します。。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 05:59:17 ID:QxSVqCbD0
TeamViewerでNG入れたらスッキリしたw
TeamViewerって、無人環境のPCに接続可能なんでしょうか。 例えばサーバールームのPCとか、出張先から自宅のPCとか。 どうもそういう使い方ができないように読めたんですが。 リモートデスクトップみたいな用途なら使えると思うのですけど。
>>416 VNCで接続して無人環境にあるPCでTeamViewerのプログラムを立ち上げる
そのあと手元のTeamViewerで操作可能
TermViewerは不安定だから困る
>>416 出張先から自宅のPCは、やってるよ
Wake up On Lanはしてないけど
自宅のPCは電源入れっぱなし
>>417 >VNCで接続して無人環境にあるPCでTeamViewerのプログラムを立ち上げる
TeamViewerのプログラムは起動させっぱなしでいいでしょ
わざわざVNCなんか使う必要無いと思う
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/31(木) 15:14:00 ID:SFx4WO+u0
キチガイに触ってやるなよ
代理店社員乙 俺もNGワードで今後すっきり いつまでも適当に遊んでろ
ultr@VNC使い始めたんですが、家庭内LAN内だけで使用するので、それほど パスワードを毎回入力することに意味があるとは思えません。。。 これ記憶させるか、パスなしにする方法あります?
>>424 ローカルアドレスが固定もしくはDHCPでもアドレスが滅多に動かないことが条件だが、接続先の
パスワード含めた設定を保存したvncファイルをショートカット代わりにすればいい。
インストール時にvncファイルの関連付けを行っていないなら、再度インストーラから関連付け。
RealVNCならパスワードを使用しないオプションがあるので、OSがXPや2000限定ならUltraVNC
でなくRealVNCを使うのもありだと思う。
>>424 そういうセキュリティ意識ゼロの人はリモートアクセスは使ってはいけません
家庭内LANならいいんじゃない
どうせTがつくのが普及しないと困る触っちゃ駄目な人だろう。
>>426 コストと安全のトレードオフも考えない素人にセキュリティを語ってほしくありません
個人使用でコストと安全性を大切にするなら、
>>420 で分かるようにTeamViewerでおk
RDP使えばいいじゃん
家庭内LAN環境のみの使用でちゃんとルーター使ってるならいいんじゃないかね
>>430 マシン2台を直結してる閉じた環境で暗号化するのは
地球環境に良くない
余分なCO2を排出するので
釣り堀だな
>>435 なんでTightVNC?
このスレの標準はultraじゃね?
リモートデスクトップもultimateからじゃなくてPro以上だし。
このスレ限定ならともかく、VNCクライアント全体で見ればUltraVNCは少数派だと思う。
WindowsにTjghtVNCサーバーを入れてlinuxから遠隔操作してるけど、タイトな圧縮を使わなくてもUltraVNCより性能がいいぞ。
そんな事ないぞ あんたの設定と環境が悪いだけ VNCはUltraに限る
Tightはなにか不満があってUltraに乗り換えた気がする。 何が不満だったかは忘れたが漢字入力周りか安定性の問題だった気がする。
俺は最初Real使ってたけど遅いのでUltraに乗り換えた。今は快適。
俺もRealからの乗り換え派 理由は忘れた
年末年始でレスが一気に飛んでてビックリしたじゃないか
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/03(日) 06:13:49 ID:fMmPTve90
TightやRealの更新頻度があまりに遅くてUltraに乗り換えたな
その更新が毎回堅実な良アップデートであればいいんだけどな。 UltraVNCの場合は地雷なことも多いし、安定第一でRealやTightにとどまる人も多いと思う。
俺の環境では、Ultraではフックドライバが認識できなかった。 それでTightにした。
そういや昔のvideo hook driverが原因で動画の再生速度が落ちてコマ送り状態になることがあったな。 原因の特定に苦労したぜ(´ー`)y−~~~
ultraでAeroを有効にすることって出来ないんかな?
オプションの項目ってそんなに複雑か? よく見れ
オートギアってソフトでVNCサーバの優先度を上げたら驚くほど快適になったよ。
7のリモートデスクトップvnc超えたわ 動画も普通に見れる
リモートデスクトップで繋いでもスマートカードの認識切れないんなら考える。
リモートデスクトップは7以前からVNC超えてるという触れ込みだった気が… 7は動画をローカルで再生するんだっけか
>>454 XPをサーバーにしたリモートデスクトップはかなり快適だった。ちょっと古いPC相手にしてる程度の感覚。
現状環境無いから良くわからんけど。
それと比べちゃうとVNCは反応悪すぎ。
>>453 Vista/7ならBonCasServer(サービスモード)とBonCasProxyのループバックアドレスコンボで
そういった用途に使えるらしい。自分はXPだとサービスのユーザー割り当ての関係で
使用方法に難があると確認までしかしてないので、もし使えたらレポってくれると嬉しい。
ただなぁ自分の使用方法だとそれ以外の問題として、コマンドラインから起動するアプリのうち
ウインドウを形成する一部のものに関して画面ロック状態だと正常に開始されない
症状があるのでリモートデスクトップをあえて避けてVNCを使ってる orz
457 :
452 :2010/01/06(水) 00:04:16 ID:75mMEoQl0
さっき出先から自宅のPTで録画してた TSファイルのCMカットとエンコをまとめてしてみたけど、普通にできてちょっと感動
リモートデスクトップの唯一にして最大の欠点は、サーバー側がログオフしてしまうってことだけど、 この点は目をつぶるしかないの?
リモートデスクトップのスレで聞けよ
空気嫁。 リモートデスクトップもVNCみたいな単純な画面描画モードを付けて欲しいわ。 おそらく動画のローカル再生等の関係で余計な処理してるんだろうけどさ。
>>455 Windows専用のものと汎用のVNCを比べるのが間違ってる
>>456 VNCの速度でなんの不満も無いし、手間掛けたくないので他の人に期待してくれ。
7 x64でvnc使うと超もっさり いろいろ試したけど、どうしようもない リモートデスクトップ最高
リモートデスクトップ凄いな。DirectX11のゲームが、割としっかり動く ヌルヌルは流石に無理で、「ヌルッ・・・ヌルッ・・・」って感じだ ちなみに、ゲームはDiRT2で、1024*768 ネットワークの帯域は、100Baseで50%程を占有していた
この人って自分の開発環境でしかテストしてなさそうな気がするわ
そりゃ企業で売り物として作ってるんじゃないんだから しょうがないだろ。 フリーソフトにどこまで期待してんだ
>>465 布団に入ったまま手元のノートPCでメインPC上でエロゲ走らせたりエロ動画見たりが目的のものだから。
テストなんてユーザーがするもんだろ。
フリー限定の発言だな
Microsoft Windowsは有料なのに永遠のベータ版レベルだしユーザーがオマイラがテスターだぜ。
ZeroRemoteはファイル選択する時「shift」と「ctrl」使えないのが・・・
>>472 現在、v1.0.8.2日本語版を入れていますが、
今回のアップデート手順はどうしたらいいでしょうか。
コメント(ご説明)をお願いできませんか。
>>474 上書きインストールでも、旧バージョンをアンインストール後インストールでも
どちらでも。
MSRC4Plugin.dsmとか使って暗号化のキー使ってて、新しくキーを作り直すのが
いやなら rc4.keyをバックアップしておいてインストール後に元に戻せばいいと思う。
頻繁に更新されるソフトって上書きインストールできると便利だね。 Ultr@VNCもはよそうならんかな?
その辺の面倒くささもあって、あまりPCに詳しくない人にセットアップを頼まれたときに入れてやるのは Windows XP以前ならRealVNC、Vista以降ならTightVNCと決めているわ。
え?Update用インストーラーあるじゃん めくらなの?
Update用インストーラーなんて無かった(´・ω・`)
普通にフルセット版をダウンロードして上書きインストールできるけど。
481 :
476 :2010/01/09(土) 19:07:31 ID:kfIklAOV0
それだとどこにインストールしたか覚えてないとできないでしょ!(´・ω・`)
上書きインストールの場合は、ちゃんとインストールしてある 場所がインストール先に設定されるよ。
ちなみにアップデート用インストーラーは、変更のないプラグインやdllを 除外しただけのものだよ。
上書きインストールやっているうちにいつの間にか ビデオドライバがたくさんインストールされた俺が来ましたよ。 UltraVNCは色々ややこしいことやってる割に TightVNCと比べてレスポンス悪いのはなぜだ?
ultraVNCなんだけど、カーソルの矢印の先端に2x2くらいのドットが表示されるのは正常?
異常だけど誰でもそうなってる いつ対応するんだろ?
>>485 思わず画面に目を近づけて見たが、
そんなの見つからないんだが
え?表示されない? オプションで、don't show remote cursorにチェック入れたときに、矢印が消えてそいつ(4ドットくらいのやつ) になるでしょ?
解決方法 don't show remote cursor のチェックを外す
いや、チェック入れてる時はそいつだけが出て、 チェックはじしてると、そいつと矢印が両方でてくるんだけど... 他の人はそうならない?
出てるけど別に異常ではないんじゃない? 手元のマウスの位置を示してるようで、速度の遅い回線使ってると、 リモートのマウスカーソルがそれ追っかけてくのがよくわかる。
俺もそうなってるしそれが仕様 ・ちっこい四角はクライアントのマウスの位置 ・矢印はサーバが認識してるマウスの位置 区別せんと困るでしょ
なるほどそういうもんか。サンクウス
会社のPCから自宅のPCを操作したいのですが。 会社のPC管理者権限ないからインストできないので、USBメモリにVNCインストしてそこから起動したいのですが。 それが可能なビュワーソフトってありますかね?
会社の管理者に許可取ってから出直してこい
一発で解雇されんぞ
Webブラウザでやりゃいいんじゃないの
ブラウザからの操作がいいと思うが、 まあ、そんなことをするよりも 普通に考えたらUMPCとかを買ったほうがいいと思う
管理者権限でのログインも許されず、勝手にソフトもインストできなくしてる環境 これをどう捉えるか…社会人なら分かるはずだが
うちの会社がそうだよ。 PCはあらかじめ必要なソフトがインストールされ、 アカウントは制限ユーザのみが作られた状態で各自に配布される。 adminのパスワードは非公開で、新しいソフトを入れたいならいちいち管理者を呼んで入れてもらわないとならない。 ものすげーめんどくさいんですけど。 これも情報漏えい防止のためだってさ。
そりゃアホが会社でnyやって情報暴露されりゃどんなセキュリティ管理者だって厳格にするだろうよ
その不自由さと引き替えに余計な責任を負う必要がないんだからいいじゃないか。
うちの会社(一部上場企業)では漏れがヤフオクで落札してきた5k円のパソコンまでネットワークにぶら下がってる訳だが WiFiアクセスポイントなんかもつなげ放題だから昼休みはみんなPSPやDSで対戦してる
VNCとなんの関係があると?
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/15(金) 20:46:25 ID:LQz+g+L50
携帯のi-modeから使えるVNCってのが昔あったんだと思うんだけど、探しても見つかんない。
AUのかな?
>>501 しっかりした良い会社じゃないか。
ちなみに、USBコネクタの穴を全部樹脂で埋めるくらい厳しい会社もある。
>>510 > ちなみに、USBコネクタの穴を全部樹脂で埋めるくらい厳しい会社もある。
それくらいしてもいいと思う
>>508 i-modeからって書いてあるのにAUはないだろ…
iVNCとかあったけどドメインごと消えちゃったな
>>513 全然キチガイなんかじゃないよ。
金融系じゃ社員にUSBメモリ使うのを許可するほうがよっぽどド阿呆さ。
USB端子を全部ベンチで握りつぶして、動作不良起こしたあげく、修理サポート外になったって言うアホな会社が無かったっけ
そういうのは、研究成果や自分の作ったもの、デザインしたもの、が全て会社の所有になり 個人はデータすら残せない(転職時に提示することもできない)、 or労基法違反などの証拠の記録を難しくする、目的も半分だから個人の利益の観点からはry
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/16(土) 13:12:41 ID:46tGxcwZ0
つまりブラック基地外会社w
>>513 ぜんぜん普通だが
お前の会社が例外中の例外
>>514 うちもそうだけど個人情報保護法に準拠してる会社は基本的にUSBメモリの使用は禁止されてるな
あとPC買う時もDVDドライブもマルチメディアは×でDVD-ROMしか許可されない
基本的に記録出来る外付け媒体は許可がない限り使用出来ないね
Web閲覧とVNCを同列に語るなよ
遠隔地にあるPCにVNC入れてhamachi+ultraVNCで使いたいのですが、 遠隔地にいる人間がPCに疎いのでどうしたものか...。 簡単にセットアップする方法ってないですか?
>>522 メールなりUSBメモリで、UltraVNC SCを送り付けろ
>523 あ、そういえばそんなのがありましたね。ありがとうございます。
>>472 どなたかもう一度アップして下さいませんか
まだあると思うが
a
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/01/24(日) 13:48:16 ID:k4vSkk8m0
リアルVNCで打モニターの相手を見るときは、マウスで隣のモニターに移動できたんだけど ウルトラVNCになったら、片方しか見えなくなった ウルトラで両方見るにはどうすればいいのかな?
>>528 サーバにVideo Hook Driverをインストールして、
クライアントのツールバーにある「Select Full Desktop/Switch monitor」ボタンを押すと
両方見えるようになるかもしれない。
過去ログには、逆にドライバを消したら見えるようになったってパターンもあるようだけど。
Windows 7 64bitにUltraVNC 1.0.8.2入れて3週間ほど運用してみたんですが、 どうも安定しない。皆さんの環境はどうですか? 症状: ・上記構成サーバへ接続するとほぼ必ず初回接続時にクライアントが不正終了 ・接続中に突然不通となって、以後接続不可(ネゴシエーションしない) OSクリーンインストール後にx64版uvncをインストール。ビデオフック無し、日本 語化無し、DSM使用、サービスはインストールして起動している状態。 実はこれ以外にも突然再起動してしまうと言うトラブルも発生中。常駐しているの はこれ以外にTvRockとDiceが上がっているんだけど、調べてみた感じどうもuvnc が怪しそうなんだよねぇ。Catalyst9.12hotfixも怪しいんだけど、uvnc入れない状 態では現象発生しなかった。 ちなみにほぼ同構成のWinXP x86ではとっても快調。WinXPユーザには1.0.8.2 は良いと思う。
win7 pro x64 ウチではいまのところ不具合は起こっていないな。
532 :
530 :2010/01/27(水) 14:59:30 ID:YqjOpRaGP
>>531 レスどもです。
グラボって何使ってますか?うち4670にCata9.12Hotfix当ててるんですが、どうもこれが
怪しいかなと思ってるんですよね。9.11→9.12→9.12Hfと上げては見たんですが、どれも
解決には至ってなくて。
WinXP(x86)だと4870に同ドライバ当てても問題出てないんですよね。
UltraVNCのx86版含めた古いバージョンも試してみるとか。 クライアントにはRealVNCやTightVNCも試してみるとか。 無理にサーバーとクライアント両方をUltraVNCのx64最新版で合わせる必要もないだろう。
534 :
530 :2010/01/27(水) 19:03:49 ID:YqjOpRaGP
>>533 クライアントは主にXP x86のuvncで、バージョンは1.0.8.2だったり1.0.8.0だったり、1.0.5.1なんてのも
あったりするんですが、ほぼ同様の現象が起こるのでサーバ依存かなぁと。
サーバ、クライアント共にuvncを採用してるのはファイル転送があったらあったで意外と便利なのと、
DSMの手軽さでしょうか。SSHでトンネル掘ればいんだけど、これ以外のデーモン上げずに鍵一つで
暗号化出来るのは比類無きなんとやらかなーと。
>UltraVNCのx86版含めた古いバージョンも試してみるとか。
これはちょっと試してみようかなと思います。
とりあえず環境依存なのか、それとも潜在的なバグなのか切り分けが出来ていないのが現状なので、
ここのスレ住人の方々はどんな感じなのか伺ってみた次第。環境まで聞ければ、どれと相性が悪い
のかも解るんじゃ無いかと思ってね。
>>539 GeForce 9800 GT
www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_ss/index.html
で
196.21_desktop_win7_winvista_64bit_international_whql.exe
を入れてる。
mv video hook driver2ってのも入ってる。というか、とくに意識せず次・次…とインストールしただけ。
UltraVNC を使っているとどうしても言いたくなることが一つある。
それは何かと聞かれたら
はい、おっぱっぴー ヾ(゚∀゚ )ノ゙ へ ) ゝ
┏━━━┓ ┃ .┃ ┃<(●)> ┃ ┃ .┃ ┗━━━┛ |\ / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ | このロリコンどもめ! \________
GaeBolgすげえな
試したけど別にすごくなかった 何がすごいのか詳しく
あ、うたい文句はすごかった あと他にあるならよろしく
UltraVNCの1.02なんですが、たまに サーバーPCに接続すると↑押しっぱなし状態になってる事がある。 その状態で切断してXP付属のリモートデスクトップ接続で繋いでみると普通に操作出来る。 その後VNCで再接続すると普通に接続できる。 という状態に陥るんだけど、同じ症状の方はいませんでしょうか?
>>545 サーバPCの↑キーが押されっぱなしか、壊れてる予感
RDPの場合、物理キーボード・マウスの状態は関係無い
霊飼ってるとそうなる
>霊 VNCでリモート操作されてるPCの画面をたまたま見ちゃったりすると、 一瞬そう思うことはあるな。
自動演奏ピアノが出た当初みたいな事言ってるなw
VNCで操作されてるノートPCが誰もいない部屋で宙を移動してた
同じ家の中の2台を操作するくらいなら、 sshとかVPN構築しなくてもセキュリティ的にそんなに問題はないですか?
セキュリティのレベルは自分の意識の問題。VNCだけの話でもない。 家の中でもおとーちゃんが勝手にパソコン操作するかもしれないし。 無線LANなら隣家から通信内容見られてしまうかもしれないし。
そもそもローカルなのにVPNっておかしくないか・・・?
>>556 疑心暗鬼でギスギスした家庭なんだよ
離婚で相手に不利な情報を与えないよう、通信はエンドツーエンドで暗号化
いつのまにかスイッチングHubがバカHubにすり替えられていて パケット盗聴されていたりするんですね。
560 :
530 :2010/02/01(月) 13:16:24 ID:OmxP0NLLP
レスくれた方々ありがとう。
週末にちょっと時間が出来たので、ちょこちょこっと試してみた。
結論から言うとDSM切ったら強制終了は無くなりました。若干挙動が怪しい時もある
みたいだけど、今の所(と言っても2日間だけど)クリティカルな問題は発生してませ
ん。
>>537 さん華麗なパスありがとうございました。
しかしDSMが使えないとなるとちょっと困り物だなぁ・・・。リポジトリ覘いたら暫くアップ
デートされて無いみたいだし。
もうちょっと試せる事試してみて、何か解ったら報告しまつ。
win7のx64同士でultravnc接続がもっさりで使い物ならず、色々試してみました。 んで、 サーバー側を1.0.8(x64 ビデオドライバも) ビューア側をベクターで落とせる日本語版(x86) この組み合わせだと結構さくさく動きました。
木造1F/2Fの無線だと遅延が多くてちょっとつらいな。 11nにしたらもうちょいサクサクになるんかな?
近日中にWindows 7 HomeのPCを組む予定なのですが、 これらのソフトを使えばPro以上でなくても操作側で動かせるんですよね? スレを見た感じそうじゃないかとは思ったのですが、一応確かめたくて
まともに動かない可能性がとても高いから、リモートデスクトップ推奨だよ 7でVNC使うのは、あと何年か待ったほうがいい
>>565 VNCは暗号化に手間が掛かるから、
初心者はTeamViewerを使うと善いというのがこのスレでの結論。
>>565 どっちがサーバーで、どっちがクライアントか
それが分からないのでは答えようがないっすよ
例えVNCが動いても不安定でバグまみれだったりするから、 その選択は間違いではないな VNCでは実現が難しいことでもあっさり出来たりするし 併用が一番だよ 俺もHomeはお勧めしない ド安定なRDPを、最後の保険とするのは十分有りだ
571 :
530 :2010/02/02(火) 11:11:28 ID:CZ6tFWCuP
>>561-562 情報ありがとう。久しぶりにフォーラム覘いたよ。トラブらない限りOSSのフォーラム
なんて見ないと言うw
フォーラムざーっと斜め読みしてみた感じ、Win7 + 1.0.8.2 + MSRC4Plugin.dsmの環
境だとクラッシュするなんてレポートもあるみたいだね。信憑性は如何程かは解らん
けど。
今までMSRC4Pluginが便利でかなり長い間使ってたんだけど、どうやら作者的には
SecureVNC DSM Pluginを推薦してるっぽい。前者のバグ取りもするとは言ってるみ
たいだけど、仕様変更/追加開発になったらどうなるか解らんし。良い機会なんでちょ
っと試してみようかなと。クライアントに鍵ばら撒くのめんどいけど・・・。
>初心者はTeamViewerを使うと善いというのがこのスレでの結論。 ひさびさにデター(>_<)
>>569 操作側と書いたようにクライアントだと思うのですが、
用語を間違えている可能性を考えて一応
>>566 >>570 なるほど。まぁあったら便利感覚で使うつもりなので
不安定覚悟で挑んでみることにします
ありがとうございました
>>571 その二つの暗号化プラグイン、何か違いでもあるの?
576 :
530 :2010/02/03(水) 12:30:16 ID:V68NnJ+RP
>>574 俺も詳しく無いので細かい事は解んないけど、ざっくりとの違いは以下だったような。
▼MSRC4Plugin
・暗号化にMicrosoft Crypto APIを使用
・アルゴリズムはRC4
・OpenSSLに比べて僅かに早い
・鍵は共通鍵(RC4の仕様)
・単一セッションのみ
※ちなみにこれ以外のRC4系PluginはOpenSSLだったはず。
▼SecureVNC DSM Plugin
・暗号化にOpenSSLを使用
・アルゴリズムはRSA
・Crypto APIに比べ僅かに遅い
・鍵は公開鍵(RSAなので)
・マルチセッション可
※RC4版も有り。開発が継続されているのはこっちみたい。
こんな感じだったような。一般的な解釈は
>>575 が的を射てると思う。
結構以前からuvncを使ってるんだけど、当時はMSRC4ぐらいしか使えるのが無かった
のと、目的が鍵交換のログイン簡略化では無く暗号化をする事、サーバ/クライアント
数が多いので共通鍵の方がなにかと都合が良いってのがあったんだよね。
UltraVNCでXP録画鯖操作してるけどスタンバイ復帰させた時にUltraVNCが無反応になることがあるんだよなぁ・・・ 全く同じ操作で正常なときと反応無くなる時あるから何が悪いのかよくわからん・・・ タスクバーにUltraVNCのアイコンあるけど右クリックできずサービス再起動しようとしても停止できなくて失敗する。 これが無くなればほぼ完璧に運用できるんだが・・・他のVNCも試そうかな
VNC Serverがお忍びリネームVer2の影響で死にまくった経験ならあるが、多分関係ないな・・
oshiname2いれてるけどなんともないなぁ
┌──────────────────────┐ │VNC Authentication │ ├──────────────────────┤ │┌────┐ ┌────────┐.│ ││ │ Password:│| │.│ ││ .<●>. │ └────────┘.│ ││ │ .│ │└────┘ .│ └──────────────────────┘ |\ / ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | とっとと入れろやゴルァ!! \___________
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/09(火) 13:08:56 ID:QVgKKaiU0
UltraVNC で 遠隔される側の画面の表示倍率を毎回80%で見たいんだけど 設定したり、コマンドラインがわからないので毎回オプション設定してます 設定保存ってできるの?
>>581 ┌────────────────────────────┐
│Ultr@VNC Viewer - Connection . ×│
├────────────────────────────┤
│┌────┐.. ┌──────┬─┐┌──┐ │
││ │. VNC Server:│192.168.0.1 │V ││ ... │ │
││ .<●>. │ └──────┴─┘└──┘ │
││ │ │
│└────┘ │
|\ │
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ │
| 下のほうをよく見ろ │
\________ │
〜 〜
〜 〜
│ ┌─────────┐ │
│□Save connection setting as default . │Delete saved settings│ │
│ ~~~~~ └─────────┘ │
└────────────────────────────┘
なんか知らんが笑ってしまったw
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 02:57:08 ID:qdHhIJDY0
>>582 図解乙ww 謎が一つ解けたよ
V の隣の ・・・・ VNCファイルを読み込めるらしいけど
そもそもVNCの拡張子ファイルってどうやって作るの?
viewerのウィンドウの左上アイコンをクリック この接続設定をファイルに保存 Ctrl+Alt+F5
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 03:14:15 ID:qdHhIJDY0
>>586 即答☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆
これPWも保存できるんだなw すっげー便利だ
だが然し・・・・この即レスの速さ・・・・誰かから見守られてる希ガスwww
木の精だよ
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/11(木) 03:54:55 ID:qdHhIJDY0
木の精さん オヤスミ
vncファイルを直接開いても起動するよ…て、わかるか
最新のgaebolgすごいかも win7の64でも安定しているし、エアロやサービスも全く問題ない cpuの負荷が高いから使い物にならんけどな ultravncも頑張ってくれよ。。。
GaeBolgは完全フリーだし社員もおらんでしょw 趣味で開発して配布してるだけのただの一般人みたいだ 俺だったら即シェアウェアにしてるがなwww
あそこはIgWebCapによるサイトアタックの悪印象しか無い・・・
物のでき云々以前にVNCスレでアピールするから嫌い。
ここはRD総合スレだ
「TermViewer使うのがこのスレの結論」さん、遅いな…
UltraVNC 1.0.8.2で、クリップボードで何かをコピーしようとしたらたまにwinvnc.exeが固まる 「サービス→再起動」じゃなくて、タスクマネージャからwinvnc.exeの一つ(メモリ消費量が多い方)を killすると新しいwinvnc.exeが立ち上がって直る 現時点ではRealVNCとの併用が避けられないなぁ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/02/15(月) 22:50:26 ID:fp41HE2d0
一撃の前の奴やファンタジーリモートを使っては結局ULTRA VNCに戻るの繰り返しだったが、今回のgaebolgは割とよさげだな。 まぁ、また戻ってきそうな気もするがw
UltraVNC サーバーを起動中のPCをビューワで他PCから見ている状態でオンラインゲームをすると 画面がガクガクするんですが原因としてなにが考えられますか? サーバーを起動していても他PCと繋がっていなければガクガクしません。
>>599 クリップボード監視で落ちるの、俺も昔なったが、そういえば最近ならないなぁ。
OS変えたからか、バージョンが上がったせいか、なんでだろ。
GaeBolgフックドライバも使わずにすごいレスポンスだなぁと感心してる最中 ふとタスクマネージャーみたらCPUパワー恐ろしいほど喰いまくりで吹いたw まぁそういうコンセプトで開発されてるんだから、ここはそこまでリソースを 引き出せるコーディングをしていることを素直に賞賛するところなんだろうけどさ。
>>601 よくわかんねーけど
CPUの性能不足かネットワークの帯域不足か、ミラードライバ入れてるなら
それとの相性が悪いとか想像してみた
GaeBlog使ってみたけど、ミラードライバ無しのUltraVNCと 体感差なくてがっかりした。クライアント側のパワーが足りないのかな。 ネットワーク帯域不足かな。
GaeBolg?TrueRemote使ってみた 以前のこの人のは操作上の遅延(描画じゃなくクリック感というか)が 気になって使えたもんじゃなかったがこれは使える。 VNC使ってテキスト弄ってるとたまにある画面の一部が更新されないってのが無くて良い感じ。 しかしCPU負荷高ぇなほんとw Windows以外から操作することもあるしVNCは外せないがとりあえず入れておいてみるかな。 共存は問題ない様子。
と思ったがAlt+TabとかVNCでのScrollLock押してから操作する系がダメだし たまにちらつくのが気になるしまだまだだな
あと画面を縮小したときの画質があんまりだな
UltraVNCを使ってみようと思ったんだが接続できないです エラーメッセージ(UltraVNC Viewer) サーバーに接続できません! リモートする側(UltraVNC Viewer) WinXP Pro 32Bit リモートされる側(UltraVNC Server) Win7Home 64Bit 上記OSだと接続できないとかありますか?
ググれ
>>609 Win7では
Serverはサービスモードでは動かないっぽい
アプリケーションモードでやった?
>>609 うちでは普通に動いてるよ。
サーバは7home64で、ビューアが7でもXPでも。
サーバがどのモードで動いてるのかは良くわからん。
ただ、ログオン画面から使えてる。再起動しても平気。
>>611 試してみます
>>612 アプリケーションモードとサービスモード両方試しましたが、接続ができないようです
>>613 ログオン画面から使えるということはサービスモードでしょうか
何がいかんのだろう
違うソフト(trueremote)で他のポートを使用して接続はできるので、なにが
いかんのかがよくわからないですが再度検証してみます
ポートとディスプレイを間違えてるとか… トンネルしてるのにloopback許可にしてないとか
>>92-99 ,276-278
ずっとミラードライバを「1.00.22 driver Not Active」で使ってたけど
ふと思ってデバイスマネージャーのドライバ更新で
一覧から選んで再インストールしたらアクティブになった。
前は他のドライバでこの方法試してたのにすっかり忘れてた。
ずっと重いまま使ってたのが悲しい・・・
一応参考までの報告です。
RealVNC Serverで、パスワード認証のラジオボタンだけONにして、 パスワードを入力し忘れたアホがいる… どうやらWindowsのログオンパスワードを入れればいいと勘違いしてたらしいが 案の定接続できずに俺に泣きついてきた どうしろと…
win7でaero有効にしたままサーバー側にはなれないの? 繋げた途端エアロ勝手に無効になる。
Remove Aero のチェックを外せばOK
aero(笑)
いやいやエアロ自体は有効になってるのであって視覚効果がナンタラカンタラw
UltraVNCたまにリッチ エディット コントロール DLL を読み込めませんでした。とかエラーでて止まる・・・ ミラードライバのせいかな
>>616 >>620 エアロ有効&反応機敏になった。
ジャンプリスト使えるのが地味に便利だ。
サーバー側、エクスプローラ良く使うから。
鯖:UltraVNC ビューワ:RealVNC でデュアルディスプレイ使うことはできないのかな Ultraのビューワは最大化出来ずに、強制フルスクだから好きじゃない
Ultraだがフルスクリーンにも任意のサイズのウインドウにもできるが
XPでUltraVNCのServerをサービス登録 PC起動時にタスクトレイに入るんだけど他PCからViewerで接続しようとしても失敗する タスクトレイのアイコンをクリックしてServerを終了させてから 手動でServerを再起動すると他PCから問題なくViewerで接続できる 試しにサービス登録でなくスタートアップに放り込んでみたけど結果は同じで手動で再起動させないとダメ 上記の状況について何か情報・解決法ご存知の方いらっしゃいませんか?
>>629 すみません関連がわからないのですがRealVNCを併用せよということでしょうか
UltraVNCのサーバーをWindows 7 64bitに入れて外から繋ぐとマウスカーソルが動かないんだけどなんで? 7には未対応なのかな?
videohookdriver入れれ
マウスの左クリックも効きます ツールバーのWindowsマークでスタートメニューを開いて左クリックすると閉じる カーソルが見えないどこかにあるのかなぁ… Localのマウスカーソルと接続先のマースカーソルが同期していない予感
Video hook driver入れても変わらずです
realVNCにしてみるか…
1.0.2日本語版Release1a をサーバ側(XPPro)で使っている。vodeoHookあり。 接続は問題ないが、クライアント側(XP、Win7)の画面が頻繁に画面が乱れたり、 全体の色が黄色っぽくなったり、Explorerのファイル一覧などの一部が更新されない、 Tooltipやバルーンが届かないことが多い。 この症状を治したく、1.0.5.6をサーバ側にいれてみた。 すると、初回画面が表示された以降、クライアントの画面が更新されなくなり、 更新ボタンを押しても変化しない。ますます使いにくくなった。 症状の出るクライアントは、1.0.2と1.0.5.6共通で発生する。 クライアントからのマウス操作は、サーバ側に全部届いてる。 しょうがないからサーバ側OSをクリーンインストールし、もういちど1.0.2に戻した。 相変わらず画面の乱れが出ている。どうやらOSの不具合ではなかったようだ。 遅くてもいいから画面が乱れずにまともに動く設定って、ないのかな。 VNCって、UDPで通信してるわけじゃないよね。なんでこんなに不確定な乱れが出るのだろうか。 画面の乱れなど無しで、まったく不具合なくVNCを使えている人っている?
全く問題なしに動作してるが 環境設定に問題があるのでは 環境(ビデオボード等の関係)で不具合あれば 他の遠隔ソフトでも試した見たら? 但し TeamViewer だけは辞めとけ 遠隔比較 等で、ぐぐれは多数ヒットする
vedeohook無しでどうなるかは試したんでしょうな?
Proならリモートデスクトップが一番快適。 クライアントがWinじゃないならどうしよう。 とりあえず、なんで1.0.8.2を試してないのかを教えてくれ。
RDが一番快適って事はない レスポンスなら Radmin > LogMeIn > NetSuport Manager > Uvnc > RD だろう それぞれ使って確認してみな
>>640 それが一番快適かつ高レスポンスなのだが、
接続しているスマートカードリーダが強制切断されてしまう仕様なので、
無理なのよ。この仕様さえなければ・・・
videohookと最新版の件ありがと、あとで試してみる
リモートデスクトップでつないでもカードリーダーが切断されないパッチがあったでしょ
そのパッチについてkwsk! sala's Terminal Server Patchのことを言ってるんだとしたら、それは厳密にはNoだ。
Atom 330 + Windows2000という構成で UltraVNC 1.0.5.6を使用中 何もしなくてもSYSTEMプロセスが片方のコアの使用率を100%にしてしまう VIA VM800M + Sempron 3100+ で同様の現象が出たときは 電源の管理を「プレゼンテーション」にすることで回避できたが 今回はだめだった
UltraVNC1.0.8.2を使って サーバー側をWindowsXP Pro 32Bit ビューアー側をWindows7 homepremium 32Bit と設定しているんですが家庭の無線LANで接続した所問題なく繋がるのですが イー・モバイルのpocket wifiで接続した所サーバーに接続できませんと表示されます。 調べてみるとサーバー側に指定しているIPをpingコマンドで調べた所宛先ホストに到達できないと でてきます。 どなたかこの症状を解決するアドバイスいただけませんか?
片側だけpocket wifiならWANから繋ぐことになるけど、ポートの設定とかしてあるのかな?
この手のソフトって、ホストPCにしかインスコしてないソフトを遠隔操作で複数台のPCや 複数人が使ってもライセンス違反にはならないもんなの?
>>648 ホスト1台に対して1ラインセンス、クライアント1台に対して1ラインセンス
と言う風に数えるはず。
パッケージでホストとクライアント1台ずつのラインセンス付きというものもあるはず。
そういえば昔ネットワーク共有フォルダに置いてみんなで使うためのネットワークライセンスとかあったな… いや同じ意味合いのライセンス自体は今もあるけど
「いいセンスだ」
両方Xpsp3でUltraVNCを導入したのですがリモート接続すると Clunchが見えなくなってしまいます。どうすれば見えるようになるのでしょうか
XPsp2マシンです。いままでUltraVNCの1.0.2をずっと使っていて、 OS再インストールをきっかけにUltraVNC1.0.8.2に乗り換えました。 操作される側のPCをシャットダウンさせるとき、いままでリセットされる直前まで 画面が転送されていましたが、新版にしたところ、ログオフ直後に切断されてしまい、 そのあと運が悪く応答なしのアプリなどが残っていると、再接続も再起動指示もできず、 どうにもならなくなってしまいます。 ビデオフックドライバも入れて、タスクトレイで右クリして「サービスをインストール」がグレーになっていれば サービスモードで稼働中=再起動直前まで転送してくれるという理解であっていますか? アンインストールして、新規インストールして、サービスをインストールというところに チェックをしまして再起動しましたが、状況は変わりません。 サーバのプロパティ レ システムフックDLL レ ビデオフックドライバ □ 低精度 「ビデオフックドライバ」を押すと「1.00.22 driver Active access OK」 と出ます。 以前のようにシャットダウン寸前まで接続を維持させるには、 どのように設定したらよいでしょうか。
ログオン時に使えるかどうかであるていど判断つかんか?
シャットダウンとか再起動時のサービス終了タイミングって保証されてるのか?
>>654 いきなり再起動じゃなくて、まずログオフするってのならどう?
UltraVNC+HamachiVPNにて遠隔操作しています。 LAN内であれば全く問題なく接続できているのですが 実家と自宅のような遠方になると一瞬画面は表示されるものの 画面が動かなくなり一度ビューワが落ちます。 その後は何度接続しても画面は真っ暗のままとなります。 ファイル転送等は可能でカーソルやキーボードでの操作もできるのですが 画面はビューワ側に一切表示されない状態です。 その他ftpやhttpでの接続、ファイル転送等はうまくいっているので 画面の表示だけができないのですが何か打開策ないでしょうか?
VNCってその手のトラブルが多いね。 俺も、画像化けや、一部の画像エリアが更新不能とか、 いろいろトラブルがあるが、もうだましだまし使ってる。 VNCって、速度を最優先させるために、相手に届いたかどうかとかの確認を やってないんだろうね。UDPみたいなもんか。 それで困らなければいいんだけど、実際に困るシーンが多すぎる。
それはむしろ、どんだけ回線状況酷いんだ。。。
>>658 俺はその状態で1年以上うまく動いてるが。(インターネット越しに3台、いずれもXPPro)
UltaVNCじゃなく、ネットワークのほうにもんだいがあるんじゃね?
>>660 ふだんはPPTPでつないでいるが、同一LAN内のローカル同士で
つないでても化けるよ。サバクラともにVerは1.0.2日本語版。
新しいやつを入れたら、
>>654 と同じ問題に引っかかって、
使うのをやめた。しかも新版でも化ける症状自体は改善しなかった。
設定は全部デフォルト。
サービスモードで起動させて、受け入れパスワードを入れただけ。
まったく化けないで使えてる人なんて居るの?
VPNと併用する場合ってディスプレイ0で使用したら 5900ポートの解放は不要? http経由だと5800ポート開けないと繋がらなかったんだけど ビューワならどうにかなってはいるみたいなんだけど
ローカル直でも、インターネット越しにSSH通しても不都合無いな、ウチでは。 VNCは全部Ultraの1.0.8.2 OSはXP SP3, 7Pro(32), 7Pro(64)混在。
VNC-VPN-Internet-VPN-VNCってなるんだからVPNが通ればポート解放は不要だけど PCのFWはLAN用には開けないといけないし VPNクライアントとVNCクライアントが同じPCにあるならVNCはLoopbackからの接続を許可する設定しなきゃいけない。
666 :
665 :2010/03/20(土) 21:37:37 ID:SyrzJerc0
VNCクライアント → VNCサーバー の間違い
>>664 えー、うらやましいわ。
>>654 の症状ってある?
再起動の指示を与えたとき、速攻で終わるか、終わらないか、の違いなんだけど。
具体的には下記のような動作の違いが出る。
VNC1.0.2
Windowsの終了ボタン押す→ログオフしています→シャットダウンしています→切断される
↓
応答なしアプリがあるときなどに再起動できない場合があっても、強制終了などの指示ができる
VNC1.0.9
Windowsの終了ボタン押す→この瞬間切断される
↓
応答なしアプリがあるときなどに再起動できない用件があると、
VNCサーバ自体が終了しているので、再度VNC接続ができず、実機をいじるしかない
遠隔地だと、オワタ状態になる
>>662 >設定は全部デフォルト。
これが最大の問題なんじゃないのか。
>>668 速度の遅い回線から接続していて、色数を減らすなどのチューンしろって話ならわかるけど、
ローカル接続の時点で化けたら、設定の詰めようがないでしょ。
それとも、化けるような設定がデフォルトで入ってるとでも言いたいの?
それなら、何を設定すればいいのか具体的に教えてよ。
>>669 甘えすぎ。
化けるも化けないも状況次第でしょ。環境含めて。
デフォでだめだったので早々にあきらめた、としか読めないが。
鯖もクラも設定総当りで試したの?
>>667 うちはRealVNCServerいれて対応してる
社員の宣伝が糞ウザイことで有名
TeamViewerが最も実用的だということがこのスレでの総意。 …と、ほざく社員が定期的に沸くことで有名
あの宣伝は逆効果だよな 誰かがTeamViewerを貶めるためにコピペしてるんじゃないかって思うくらいだ
teamviewer使ってたら「商用で利用してんだろ、ボケ」みたいな 警告出してきやがったから怖くて使うのやめた もちろん個人利用だけどどういう情報抜き取って判断してんだろ。これ こわいわ オープンのvncに戻ってまいりました。
商用で使ってるから最初から除外だな
金払うっていう発想も微塵もないわけだな
TeamViewerに11,700円払うくらいならLogMeInに5,700円払うよ
うん、俺もそれはそう思う。
>>678 払う価値は無いからな
使う意味が無いから
>>681 文章おかしかったからそのまま訳して茶化しただけよん。
なるほど 個人使用ならTeamViewerが定番になってるんだね
と宣伝するのが無能な社員の常套手段 逆にネガティブキャンペーンになってるというのに
いやネガキャンが狙いなんだろう
OSを跨ぐ(Win-Mac)リモートデスクトップ機能だけで判断して、 レスポンスのスピードで較べると なにが一番軽快?
まあTeamViewerは、存在を知れば、それがゴールだから、初心者向けだね。 VNCは存在を知ったところがスタート地点。 それから、掲示板やらで情報集めて、試行錯誤して初めてまともに動く。 手間暇かけていろいろやりたい人向け。
TeamViewer をNGワードに設定したらすっきりした
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも
Skypeのプロトコルが解析されてしまう時代にTeamViewerなど怖くて使えないよ だったらセキュアなネットワークを構築してVNCを使った方が安全
一応、釣られておくが、 TeamViewerのプロトコルが解析されてしまうようなことがあれば、 まず、ドイツの銀行が壊滅。 ドイツを引き金に世界中の金融が壊滅する。 TeamViewerは、ドイツのFIDUCIA IT AG(ドイツの銀行約800行のデータ処理センターを運用している会社) によるセキュリティ関係の検査を受け、 銀行のワークステーションで使用できるという認定を受けています。
>>692 >>691 「じゃ、ここの人間がTeamViewerのプロトコル解析したら世界恐慌が発生するな。怖すぎる」
>>692 WAN内でしか使ってないんじゃなかったっけ?
WANで使ってるからあぶねーってことじゃねーの?
WANからRealを使っているんだが、いろいろなところに接続するもんで IPの履歴からつなぐと「あ、ここじゃなかった」なんてことがよくある。 なんかいい方法ない?
ホスト名でつなげばいいじゃないの
わかりやすい名前を付けた設定ファイル(*.vnc)からビューアを起動させればいいだけじゃ? RealVNCだと関連付けは手動でやらないといけないけど、関連付けなくても設定ファイルを ビューアのショートカットにドロップするなり、SendToにビューアのショートカットを入れて 右クリックの送るメニューから開くなりすればいい。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/26(金) 16:55:46 ID:94VEPlbB0
オマイラはVNCだけ終了してWindowsが生きてる時の為に何か保険かけてる? VNCをWindowsで使ってると、タマに再起動失敗するんだけどさ その時の為の『最終手段』的な、IPアドレスを指定して、どんな状態でいいからリセット ってソフトないかな? この際有料でもいいや・・・
>>699 UltraVNC1.02ではほぼ電源が落ちる直前まで繋がっているが。
俺もほしいわ。 とりあえず俺がやってるのは、他のマシンでコマンドラインをひらき shutdown -m \\落としたいComputername -r で、死なせたい相手先が健康な状態であれば60秒後に落とせる。 うまくいく場合もあるが、だめなときも多い。 接続先がシャットダウン中に、コマンドラインのウインドウが残ってたり、 シャットダウン時に実行されるプログラムなどが起動に失敗して 「アプリケーションを初期化できませんでした」 などのウインドウが居ると、どうやっても指示が通らない。
>>699-700 前の方でもちらほら挙がってるけど、UltraVNCとRealVNCの両方をインストールしてる
USBカメラとキーボードとマウスが繋がるハードVNCボックスが欲しいと最近思っている。
俺は、電源ON/OFFとリセットボタンのケーブルが出ていて、 VGA映像を取り込んでBIOS設定から操作できるハードVNCがほしい 一時期はやった家庭用のPC切替機で、こういう機能を入れたものってあるのかな。
ふと気付くとLogMeIn FreeとUltraVNCとTrueRemoteが常駐している俺PC… ほとんどUltraVNCしか使ってない
造ればできる
>>699 サービスの設定で、終了したら再度立ち上げる設定は出来るがね。
家庭内LANのVNCではあるんだけどね。 2Fに有るPCの電源SWとLEDのケーブルを引き出して、壁内配線して1Fの普段ノートPC使ってる場所近くの 壁付けスイッチ(和室の棚下)までのばしてる。 LEDで状態がわかるし(点滅でスリープとか)、WOL使わずにどんな状況からでも起動できる。 スリープから復帰してくれないマザーで困ったことがあるし。 5m以上有るはずだけど問題ない。
OSの再起動にコケてる状況で、保険に用意した別のリモートデスクトップソフトがそうそう接続できるもんかね? 遠隔で操作すること前提なら、どのみちポートをリッスンするソフトを使わなにゃならん わけだから、あとはCygwinでSSHサーバたててそっちにログインして再起動とかかなぁ。結局のところ shutdown -m \\NetBIOS名 -r -t 0 -f が一番無難な気がする。GUI操作ならコンピュータの管理を開いてルートを右クリックし "別のコンピュータへ接続"したあと"右クリ→プロパティ→詳細設定→起動/回復→シャットダウン" でも操作できるけど多分shutdownコマンドでやるのと同じだと思う。 このGUI操作、XPでは出来たんだけど7にしたらそもそもプロパティメニューが無くなってて 使えなくなってた。なぜなんだぜ・・・?
RealVNC Personal Edition for Windows Version 4.5.1です。 windows起動時にイベントビューワに下記のエラーが出ます。 回避方法をご存知な方、ご教授ください。 lipboardConnection: vncclipboard failed: Listener not registered EventSocketManager: Unable to add listener
712 :
771 :2010/03/27(土) 07:00:11 ID:Qo/7yC220
OSはWinXp SP3です。
>>699 technetに吸収されたsysinternals
のpsexecやpsshutdownは?
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/28(日) 14:34:04 ID:WzmLl19+0
RealVNC日本語版4.1.2です。 サーバ側のOSはXP pro SP3(32Bit)でユーザモードでVNCサーバを起動すればクライアント側から接続できます。 ところがサービスモードでVNCサーバを起動すると接続できません。 原因はなんでしょうか?
>>714 サービスマネージャで起動してるのが確認できてるなら、
ファイヤウォールとか、その辺りの設定じゃないの?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/03/31(水) 23:59:40 ID:BKSCbjU10
そろそろ、いもうとデスクトップのバージョンアップの時期か
PSP用のVNCクライアントがあるんだけど、 RealVNCで正常に接続できたが、Ultraだと繋がらない。 プロトコルに方言があるのかな・・・困った。
718 :
771 :2010/04/02(金) 07:15:48 ID:6VAzeGmy0
下記のエラーですが、WindowsXPsp3起動時ではなく、 WindowsXPsp3終了時に出ていました。 引き続き、分かるかた、教えてください。 EventSocketManager: Unable to add listener ClipboardConnection: vncclipboard failed: Unable to add listener RealVNC Personal Edition for Windows Version 4.5.1です。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/02(金) 19:31:50 ID:79i+D3Yp0
俺はIRCの自動ログイン使ってるよ。 DDNSサーバが落ちたときの保険にもなるし、マクロで情報返したり再起動も出来る。
>>719 openssh入れてる
いざとなったら、コマンドラインからリブート
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/05(月) 23:56:40 ID:qGplWkqL0
SSHのトンネルで、通信の暗号化も出来るしな
>>721 > いざとなったら、コマンドラインからリブート
kwsk
>>723 shutdown -r -f
とかで行けんじゃね
>>723 うちの場合、クリップボードへのコピーで固まったときは
使用メモリ20MB位の winvnc.exe を強制終了させればいい様なので、
taskkill.exe /F /IM winvnc.exe /FI "MEMUSAGE gt 16384"
とか実行してる。
このときサービスの再起動も必要ないみたい。
WOLって無線LANのパソコンには使えないのでしょうか?
新しいVNCか、AMDから出たのかな
>>727 有線と違って通電しただけじゃリンク確立できないから無理なんじゃないの?
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/10(土) 14:58:32 ID:lBX3F0oz0
TightVNC 2.0 Beta 2出たんだな
CTRL+ALT+DEL
CTRL+ALT+DELのアイコン押しても反応がありません。 両方のPCとも、VISTAでUltraVNC 1.0.8.2なんですが。
他のキーは受け付けるのか?
‖| ‖| ‖| ‖| ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━ ∧∧ ∩ ( ゜)ノノ 黒板 ━ | /━━━━━━━━ 〜 | ∪∪
>>733 ほかの機能は普通に使えるんですが・・・。
サービス設定してない&管理者として実行してない、とかでは
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/16(金) 09:50:41 ID:CgeOALmr0
UltraVNCのクライアント側を1.0.8.2にバージョンアップしたら、 キーボードとマウスのインプットが効かなくたった。 Serverのバージョンも1.0.8.2に上げても同じで、 input関係の設定を見直しても、inputをdisableにはしてない。 >737みたく、Server側がUltraVNCを管理者として実行する必要があるんですか?
BOT対策入りのネトゲとか起動してませんか?
741 :
738 :2010/04/16(金) 17:03:39 ID:CgeOALmr0
>>739 ,
>>740 ありがとうございます。
ネトゲはViewer、Server共にインストールしてません。
あげる前のバージョンは、うろ覚えなんですが
1.0.6.xだったと思います。
同じようにキー入力が出来なくなったことがある。 原因は結局分からず、サーバとビューアをアンインストールして再インストールで直った。
リモートするPC毎に解像度を設定したいのですが狩野?
自己解決しますた
苛っ
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 00:41:56 ID:HiZ3EXUz0
ultravnc1.0.8.2で、接続するとサーバーPCのデスクトップが真っ黒に映るのですがどうしてでしょうか。
デスクトップの色(背景画像じゃないよ)が黒になってるからじゃねー
>>746 vnc使う前にリモートデスクトップで繋いでると真っ黒になるよ
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 12:13:08 ID:HiZ3EXUz0
746ですが、747さん、748さん、ありがとうございます。 Wake Up On LAN TOOLでサーバーPCを起動して、ultravnc1.0.8.2のビューアを クリックしてサーバーに接続すると、普通に映っていたサーバーPCのデスクトップ が真っ黒になってしまいます。そしてクライアントPCにも真っ黒のサーバーPC のデスクトップが映ります。 そして、クライアントPCに映っている真っ黒のデスクトップを閉じると、真っ黒になっていたサーバー PCのデスクトップはもとに戻って正常な画面になります。 接続するとサーバーPCのデスクトップが真っ黒に変わるのですが、どうしてでしょ うか。
>>749 サーバの設定で「壁紙を取り除く」にしてるんじゃない?
ということを
>>747 は言っていると思う。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/22(木) 16:13:09 ID:o9wzVETN0
20年くらい前はVNC使ってたけど21世紀にもなってVNCとかw
うん ターミナルの方が便利だね
だよね。Windows以外はガン無視でOKだよね
reverseコネクションで使いたいのだけど、bindアドレス指定できるのはどれ? RealVNCはポートは指定できるけど、アドレスは指摘できなかった。
何から指摘すればよいものやら
面倒なので俺はパスw
ultravnc1.0.8.2を日本語化して使用しています プラグインの ”MSRC4Plugin.dsm” を使用して接続後に 接続状態の保存でパスワードを含めて保存したのですが 再接続時に必ずパスワードの入力を求められてしまいす もちろん保存時にパスワード情報を含めますかのダイアログ で ”はい” を選択しています 以前のバージョンではパスワード情報も含まれていて ダブルクリックですぐに接続できました ultravnc1.0.8.2でもダブルクリックだけでパスワードの入力 を求められないようにする方法を教えてください よろしくお願いします
XPで経験したけど、バージョンを下げてごまかした
759 :
757 :2010/04/25(日) 23:12:28 ID:9uZtL5f40
私も Server側・Viewer側ともに win xp で使用しています。
それが普通だと思ってた というか、むしろそっちのほうが安全だと思うけど?
この場合、安全かどうかは関係ないだろ
TrueRemoteのスレって無いのですか?
必要なら立てるけど、OSの制限があるしまともな解説もないからね
サイレントモードて、なにがサイレントなの?
タスク表示無し
767 :
765 :2010/05/17(月) 21:04:14 ID:pN+khoNs0
Windows Vistaでリモートする際にサーバ側の画面がリモート中…って表示されてロック画面になるものとそうでないのがあるけど、どういう基準なんでしょう?
アカウントの違いじゃ
>>768 ローカルからの入力を無効にしてのでは?
Server側のパソコンがルーターやファイヤウォールなどのセキュリティーソフトを利用している場合、設定しない限りClientからServerへのインバウンドの通信が遮断されてしまいます。 しかし、企業のサポートで利用されているリモートコントロールは、ServerとClientが直接通信するのではなく、専用のサーバーと通信することで、上記の様な場合でもリモートコントロールすることができると聞いたことがあります。 VNCにはいろんな種類がありますが、上記のように専用のサーバーを利用するVNCってあるのでしょうか? 宜しくお願いします。
このスレに出てきている、みんなから嫌われているのがそれだよ
>>772 レスありがとうございます。
嫌われるとはどういう事でしょうか?
>>771 専用サーバを使ったVNCは法律で禁止されてるらしいので
VPN経由で使うといいと思います(IPSec,PPTP,SSHのポート転送,stone など)
>>774 レスありがとうございます。
違法なんですか?
初耳で驚きました。
でも企業のリモートコントロールサポートは、専用サーバーを利用しているのではないのでしょうか?
結局、リモートコントロールされるServer側は初心者なので、インバウンドの設定設定やVPNの利用は、ハードルが高いです…
XPでUltra VNCサーバとビューアの関係で サーバ側がログオフ状態かロック状態、スクリーンセーバ動作中の場合 ビューアが接続できないか画面が真っ黒になります サービスはインストール済みで自動開始になってます MSログイン使用にしています 原因を教えてください
>>777 レスありがとうございます。
UltraVNCのアドオンで「Repeater」を使えば可能なんですね。
具体的にどうやって使用するのでしょうか?
>>778 英語なのでよく分かりませんが、「NAT to NAT」はどうなんでしょうか?
UltraVNCで VisualStudio2010でメニューが表示されないバグがあります。 俺だけでしょうか? ちなみに、VisualStudio2008だとメニューはきちんと表示されます
文字化けじゃなく?
782 :
780 :2010/05/21(金) 01:50:34 ID:LDFIihwy0
Alpha Blendigとか関係ないかな?
半透明のウインドウやAeroは送れないんだっけか
785 :
780 :2010/05/22(土) 09:00:28 ID:RWLRoLcJ0
一応、Aeroはoffにしてるんですどね。 次の解像度の高い次世代iPhoneを買って、いつでもどこでもVSで開発をしようと思ってるから、 6月までにはバグ?直して欲しい。 俺の環境だけだったら涙目だな。何が原因だろ。
786 :
780 :2010/05/22(土) 12:23:50 ID:eJFfWt3N0
マなら自分でソース眺めて直せばイイじゃない
もう充分ウザいです
実際の画面で表示されてないように見えるのか実際表示されてないのかどっち?
790 :
780 :2010/05/22(土) 14:01:49 ID:E7h79wwn0
実際の画面では当然表示されています。
ほかのアプリでも、たまにあるよ。 詳しい再現方法は不明だが、多数のプログラムを同時に起動してる鯖機で 描画のためのリソースが不足すると、なるっぽい。@XP 問題ないときもあるから、質問者の症状とはまた別だろうね。 マウスカーソルは相手先でぬるぬる動くのに、再描画を押しても改善しない。 RDPだと症状は皆無だから、VNCの不具合なんだろうけど、 スマートカードリーダを使ってるからRDPは常用できず、泣く泣くVNCで運用中。
最近なんか反応が悪いなぁと思ったら1.00.22 driver Not Activeになってました。 ドライバはちゃんとインストールされていて「正常に動作しています」となっています。 ビデオフックドライバを使うようにする設定って、Ultr@VNCサーバのプロパティページ以外にありましたっけ? 使用バージョンはUltraVNC_1.0.9.0Jです。
>>792 > Ultr@VNCサーバのプロパティページ以外にありましたっけ?
無かったと思います
> 使用バージョンはUltraVNC_1.0.9.0Jです。
新しいバージョン出たの?
>>793 去年の11月にダウンロードしているので新しいバージョンというわけでもないようです。
日本語表示になっているので、どなたかが改修したのを拾ったのだと思います。
多分このスレのリンクだったような。
ファイル名が UltraVNC_1.0.9.0J_Setup.exe
サイズが 2.226MB
インストール後のバージョン表示は1.09となっています。
とりあえず1.082でも入れなおして試してみます。
nightlyで一時1.0.9って出てたけど、その後バージョン表記が1.082に 戻されてたことがあるから、その時のじゃないかな?
1.0.9.0「J」ってバージョンも気になるな 日本語化ビルド?
本家では1.0.9 betaとなってる。 怪しげなbuildは避けて本家を待つよ。
UltraVNC Ver1.0.2日本語版使ってます PC二台にサーバのみインスコ 片方は問題なくサービスモードで使えてる もう片方はうまくいかない 現象:電源いれてログイン画面になって別のPC(ビューア)から つなぎにいくと、サーバに接続できません となる ログインしてサービス再起動するとつながる 1台は問題なく接続できてるのでFWも考えずらい 設定上の違いはビデオフックが使えるか使えないかと タスクバーのアイコンを開くと、OKなPCはサービスモード NGなPCはユーザモードになっている 当然サービス、ビデオドライバインストールしてます 教えてエロイ人
〜は考えづらいとか自己診断がまずいんでしょ。 とりあえずOS、セキュリティソフトなどの環境を2台とも 比較できるようにリストにしてみて。
質問者じゃないが、VNCの診断ツールとかがあったらいいのになと思うことがある。 ぱっと見だけではサービスモードとユーザモードの区別がしにくいし、 ディスプレイカードが24bitの色モードだと超絶に負荷が上がる件もあるし、 そういうのを事前に警告してくれたたいいのに。 VNCは、知識を習得するまでにハマリどころがたくさんある
作れなくも無いけど、テンプレにしてまずは一通りチェック!ってほうが早いかも。
>>798 同じポート使って別のプログラム起動してない?
>>798 エスパーするとサーバー側のPCのスクリーンセーバーをなしにしてみる
804 :
798 :2010/05/24(月) 23:05:04 ID:xTvZtlvG0
みなさん回答ありがとうございます 言われたことはやりましたが駄目でした OSログインして管理ツールからVNCサービスを再起動すれば まったく問題なく使えることから PC電源投入時にサービスがエラー吐いてるか・・・ タイムアウト時間やエラー吐いたときの設定は変えても駄目 ハードにも依存することあるのかな ゲフォのFX5200だったけど とりあえずあきらめます 失礼いたしました
単に管理パスワードがちゃんと保存されてないだけだろ 1.0.8だとスタートメニューのEdit Settingだったかな 1.0.2だとAdmin Propertyだっけ?
806 :
名無しさん :2010/05/25(火) 21:28:01 ID:ZIXLkPsV0
サーバー側のパスワード設定をするとき、admin権限でやってないんじゃないの?
807 :
798 :2010/05/25(火) 22:59:59 ID:Q9/Wlqj80
>>805 パスワードは設定して保存されてるの確認してます
日本語版なんでその辺は問題なく・・・
MS認証でも駄目です
>>806 admin権限のアカウントで設定してます
パスワードの設定の問題であれば
ビューアからの接続時にパスワード入力画面まで出ますが
今回の現象はそこまでいかず
サーバに接続できませんでした!
というメッセージで終わってしまいます
あきらめます
だからソフトウェア環境かかないと分からんって言ってるのに。
ふつうに動くはずのVNCが動かない時点で、なにかほかと違うところが あるんだと思うけど、この際だから徹底的に調べてみたら? Windowsのサービスって、起動時に呼び出される順番とか指定できるんだっけ。 Windowsは、起動時に何をやってるのか調査しようがないのが困る
まずはイベントログ見てみなよ あきらめるらしいけど
情報を小出しにする、典型的なパターンだな。 アドバイスしても、勝手な解釈加えて解決しないよ。
>>807 >パスワードは設定して保存されてるの確認してます
どうやって確認したんだよw
設定されててもされてなくても表示は*****としか出ないんだが。
>パスワードの設定の問題であれば
>ビューアからの接続時にパスワード入力画面まで出ますが
この認識も違う。
サービスモードでパスワードが設定されてないとセキュリティ的にまずいということで勝手に終了する。
だよな、俺もおかしいと思った。パスワード未定義のマシンにつなぐと 「接続先のVNCにパスワードが設定されていないので接続しないで終了します」 となるよな。
814 :
798 :2010/05/26(水) 00:33:26 ID:Yfo0t9ED0
>>808 2台ともXP Pro SP3でOKのPCにはNIS、NGのPCにはウィルスバスター
共にFWの設定でVNCプログラム許可してる
リモートデスクトップは2台とも問題ない
ビューア合わせて3台は同じセグメント
ビューアPCは無線LAN使用
>>809 違いを徹底的に調べました
設定箇所は大してないしNGのPCのクリーンインストールまでした
ググッても事例がない
順番は変更できたと思うけどとりあえずサービス起動待ち時間を延ばした
けど駄目でした
msconfigにもしっかり載ってる
>>810 OSのシステム、アプリログも確認済み
特にエラーはなさそう
あきらめますよ
>>811 小出ししてあなた興味を引こうと思って・・・//
アドバイスされたことはすべて行ってますよ
勝手な解釈はしてます
あきらめます
たまたま今回VNCによって、何らかの異常がある可能性を発見できたのに 放置するのは気持ち悪いな。 俺なら再インスコしてる。
>NGのPCにはウィルスバスター これがクサイんだけど、入れる前で接続はできたの?
>>812 パスワード設定してPCリブート
ログインしてVNCサービス再起動
ビューアより接続
パスワード聞かれるので設定したパスワード入力
問題なし
という流れですが・・・表示はアスタリスクの8文字くらい?になってます
これはOKのPCでも同じです
MSログオンでも一緒です
パスワード空白にして接続した場合は
そのメッセージでて勝手に落ちますよ
>>813 パスワードは入力してますよ
空白以外はアスタリスク8文字くらい?表示になってますよ
>>815 今回の異常は自分の環境の問題だとは思っているのでね〜
OSクリーンインストールしました
>>816 あーウィルスバスター入れる前は試してないです
無効にして試しましたけどそのときは変わりなかったです
アンインストールしてみます
うーん なんというか
ユーザーモードのパスワードとサービスモードのパスワードは保存されるところが違うんだよね
>>798 でもユーザーモードになってるって書いてるから、パスワード設定してるって場所がユーザーモード用のやつだと思うんだ
普段設定してる方法とは別のメニューを探して(アイコンから設定してるならスタートメニューから、とか)パスワードを上書きしてみてほしい。
もちろん俺の推論が間違ってるという可能性もあるのでこれで最後にするわ
>>819 ごめん、書き忘れてました
ユーザモードからサービスモードにする(もどす)方法はわかりました
まずサービスモードをアンインストール
デフォルト設定のレジストリ読ませて
サービスモードをインストール
リブートしてログイン
アイコン開くとサービスモードになってます
で、サービスモードの状態でパスワード設定した上での先ほどの話でした
設定環境はOKのPCと同じになりました
ユーザモードとサービスモードの設定はそれぞれ別に保存されるというのは
理解しています
普通のパスワードとMSログインパスワードと使い分けて
どっちで動いてるのかの確認もできたり
頼むから誰か、現在のVNCの状況を診断する確認ツールを作ってくれ
XP-Pro SP3 ウイルスバスター2010 UltraVNC 日本語 1.02 これでサービスモードで起動できた。外部からの接続も問題なし。
わかったかも・・
接続問題なくできました! まずお礼を申し上げます 支援ありがとうございました 諦めるといいつつも皆様のアドバイスからヒントを得ました では仮説ですが説明します、水らいですけどすいません ウィルスバスターアンインストールしても変わらず、そのまま作業続行 ビューアから違うIPアドレスで接続したときどうなるか試す 何も変わらないが、自IPアドレスにするとすぐエラーを返される サーバ側のアプリログ確認 VNCの変わったログはなかったが、ソースがgupdateの情報ログを見つける 内容はリモートコンピュータからのレジストリやメッセージ、DLLファイルがない可能性がある という内容 リモートコンピュータって用語があるってことはVNCやRDPをまとめた 言い方だなと思った そういえばRDPは許可したままだったので一度不許可にして VNCの設定を一からしたらその後は問題なくつながりました gupdateログも今のところ出てないです サービスの再起動で正常だったのも少し納得しました 疑問なのが2点、OKなPCではRDPは許可になっているのになぜ?サービスのあがる順番が関係? VNC入れたタイミングは一緒なのに gupdateログはOKなPCにも出てますが正常です こんなとこでしょうか、とりあえず今日は寝ます VNC好きになっちゃったw おやすみ
とりあえずオメ。 VNCインストール時にウィルスバスターが居て、 レジストリの登録など必須で作業すべき工程が阻害されたとか? 俺は、そういうトラブルがいやだから OS導入直後のまっさらなときにまずVNCをインスコしてるわ で、リモート越しにアプリなどの環境をセッティングする。
826 :
792 :2010/05/26(水) 20:50:23 ID:cSneHBl80
1.00.22 driver Not Active の件だけど、解決しました。 色数が24bitになってました。16bitに戻したら解決しました。 ちょっと前にいきなり変な色になったことがあったけど、あのときに色の設定がおかしくなったに違いない。 これで以前のようにサクサク使えるようになりました。 とりあえず報告でした。
サーバー機(VNC1.04日本語版)に入れてあるavastを5にアップグレードして ユーザー登録しようと該当ボタンをクリックした後、以降avastの操作ができずビープ音だけが鳴りavastがフリーズします。 VNCサーバー機におけるavast5の登録操作のみそういう症状が起き、それを除いてはそういう症状にはならないんですがこれはVNCが関係してますでしょうか? それともavast5側の問題でしょうか?ちなみにavast4ではVNCで問題なく登録操作等できました。 アドバイスお願い致します。
>>827 登録だけして、後からVNC入れ直せば何とかなんじゃね?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/05/29(土) 15:40:42 ID:0e5PrjCj0
オマイラに質問です。
VNCからの制御すら受け付けなくなったPC、リセットしたい場合どうしてる?
http://www.starstonesoft.com/WOLRepeater.htm オレはこれしかないかなって思って購入しようか迷ってるんだが
だれかほかに良い方法知りませんか?
--------------------------------------------------------
WOLって使ったこと無いんだけど、ハングアップPCのリセットとか出来ないよね?
これ、リブータつきのやつだろ。だから買うんじゃないの? ちなみにWOLだけだと起こすだけ。 リブータで強制的に電源を切ったあとにWOLで再起動させる。
SSHでshutdownコマンド叩く
VNCのみのハングなら、SCコマンドでサービス再起動だけで直ることが多い OS巻き込んでのハングはリブータしか手が無いけど、 そもそも頻繁に起きるなら環境を見直すことが先決かと
Windowsのサービス設定で アプリケーションの再起動、を設定するだけで大体は解決する。
どなたか、Win7をMacでコントロールしているかたいますか? いろいろやったのですが、 結局鯖のWin7をMacのVMwareのXP(SP3)のTightVNCからコントロール しているんですが(tightvnc-2.0beta4-setup)(遅いけどそこそこつかえる) (Mac(10.5.8)直接からは、不安定でつかえない、Win7がフリーズする) なにかおすすめの組み合わせがあれば、アドバイスよろしく お願いします。
>>834 Win7(64bit)にultra vnc 1.0.8.2
Mac側は、Chicken of the vncで普通に使えてる
iPhoneからも問題無い
>>835 さん 834です
UltraVNC_1.0.9.0J_Setup.exe.7zインストールし、(Win7鯖)
Chicken of the VNC(20b4)つかってみました。(Mac)
Loginではパスワードの項目以外のチェックをすべて外して
PreferenceのPerformanceのスライダーを2つとも
真ん中くらいにするとカーソル追従がわりとよくなりました
十分実用レベルです。(安定性はこれからテストします)
惜しむらくは、Chicken of the VNC 鯖の全画面を
自分のMBPの枠内におさめてくれるモードがあるともっとよかったです
(UltraVNC側で1/2の設定は可能 小さ杉)
TightVNCでもコントロールできました。(こっちが早いです)
ありがとうございました。
iPhoneまだ、そこまではいってません
>>837 UltraVNC_1.0.9.0J_Setup.exe.7z って何処にあるんですか?
教えてください
839 :
796 :2010/05/31(月) 22:19:40 ID:r6dhzIBp0
>>839 ありがとうございます
早速、試してみます
>>837 >惜しむらくは、Chicken of the VNC 鯖の全画面を
>自分のMBPの枠内におさめてくれるモードがあるともっとよかったです
フリーじゃないけど、JollysFastVNCなら柔軟なWindowフィットが使える
Mac用クライアントではパフォーマンス、操作感共に最強だと思う
Tightプロトコルも使えるし、特にWindowフィットとSmartZoomが小気味よい
自分の環境ではスクロールバー出た方が都合いいんでChickenの方で満足してるけど
あなたは使いすぎです そろそれ金を払ってくれないかな と起動時に表示されるけど、気にしなければいい
>>834 MacからWin7の制御はvnc以外は
お呼びでない?MS純正のMac版
のRemoteDesktopConnectionとか?
(それでwin7に接続して、そこから
mmc版のRDC使ってる)
Win7がprof以上じゃないと使えないか。
>>844 トン
Win7 Proはもっているのですが
VNCを 使う理由は、Win7鯖に接続された
USBカードリーダーの接続切れの問題があるからです
(BoncasL は知ってますが、PCを増やす予定はないです)
私の目的はPT2鯖のMacからのコントロールなので、十分です
JollysFastVNCいまのところ、無問題です。
いやうちも駄目 メンテとかじゃないの
Windows同士だとUltraVNCを使っても、RDPのパフォーマンスにはどうも及ばなくて諦めたんですが、 Macの画面共有(リモートデスクトップ)にWindowsやiPhone/iPadから接続するためにはVNCしかないようです。 MacやLinuxのVNCサーバって、Windows版より使い物になるのでしょうか。LogmeInくらいのレスポンスと操作性があれば十分ですが。
いいから、Logmein使っとけよ
>>241 だがマルチモニタが使えないぞ
1.8.2は使える
>>850 secondaryなんちゃら
レジストリだかiniだかで指定したらダメ?
コピペがサーバ側に上手く伝わらない時ってどうやってる?
>>851 やってみたけどダメ。
正式版のstableが出るまで待つよ。
UltraVNC。 使ってたらそれまで上手くいってても急にコピペ出来んくなる。 接続し直すと直る時があるけど何が原因なんだろ・・・。
>>848 iphone/ipad から macosx へ vnc
接続、表示の確認は、結構、
よいかも。特に画面の大きいipadは。
タッチパネルなので、
細かい操作は難しいかな。
winからmacosxは、最近やって
ないけど、1年くらい前だったか、
ultravncからはうまく操作できず、
tightvncでは、つないだまま
放置しておくと、操作できなくなる
ものの、とりあえず、使えた感じだった。
バージョンも上がってるようだし、
ためしてみては?
mac側は、確か、システム環境設定も 共有を使った場合。 linuxのvncサーバは、設定さえすれば、 結構、よく動く気が。動画などは 使ってないし、GUIが使えれば いいレベルでだけど。
最近バージョンアップしねぇkな
必要ないでしょ
ultravnc svnでは v2のツリーができてるね
realvncのviewerについて質問ですが windows 7 x64ではリモートとローカルのカーソルが一緒に表示されるんですが、 windows xp x32ではローカルのカーソルをリモートが追うように表示されます。 windows xpもwindows7のように設定するにはどのようにすれば良いですか? windows xp 7ともにrealvnc4.1.2を使いオプションも同じです。
>860 リモートPCの処理が遅いんじゃね?
システムフックにチェック入ってないとか
サーバー:UltraVNC Win32 Server 1.0.8.2 クライアント:UltraVNC Win32 Server 1.0.8.2 サーバー上のVisual Studio 2008のソースエディタにて、 プロパティやメソッドを選択するコード補完のリストだけが見えません。 リストで選択されているプロパティやメソッドの説明ツールチップは表示され、 カーソルキーで上下するとツールチップの内容が変わるので、サーバー上では表示されているのだと思いますが、 クライアントには描画が通知されていない模様。 これは、設定でどうにか回避できないのでしょうか?
上の方でも出ているけど、無理
無理なのか。 メンバ表示が使えなくても使えないことは無いから我慢できるけど、不便だな〜。 TightVNC→VMで繋いだVS2008だと表示されるのに、 直接UltraVMCだと表示されないのは、サーバー側の問題なのかな。
Avast!の○○シールドを停止するときに表示されるダイアログもVNC経由だと見れない
これも
>>863 と同様対応は不可能なんだろうか
>>865 なんでTightVNC直接で試さないの? 比較になってないじゃん
あと、Ultraはビデオフックドライバ有効?
macをサーバー(画面の共有) XPをクライアントで試してみた UltraVNC1.0.8.2 macもXPも106キーボードなのに記号が英字キーボード扱いになってしまう ホイールでのスクロールが一行ずつになって遅い リモートコントロール中にXPを操作するとリモートコントロールができなくなる まれに画面の一部が描写されなくなる(最小化すると復帰する) それ以外は快適 TightVNC 動作がモッサリ 記号とスクロールの問題さえ解決すればUltraでかなり快適なのだが もう少し試行錯誤してみる
RealVNC4.1.3ならVS2008のメンバ表示は大丈夫のようだな。 恐らくフックドライバがオフのせいかもしらんな。
VNC単独でネットワークフォルダの共有ってできないんだろうか? 単なるファイルの転送じゃなくて、VNC越しでは実質見られない動画ファイルをクライアントのPCで起動させたり。 WindowsなりOS側で設定すればいいと言いそうだが、設定が面倒だったり、接続が不安定だったりで不満が出てきた。 VNCのクライアントだけが共有できればいい。 いちいちネットワーク共有とVNCの両方のセキュリティ設定をするんじゃなくて、VNCさえ通ればどっちもすぐできるような。
UltraVNC102をXPでつかってるのだけど、サーバ側で、たとえばFTPの一括転送みたいに、 ネットワーク帯域をたくさん (あるいは細かいファイルを頻繁に) 使うソフトを起動すると、 クライアント側が、なんの拍子もなく突然終了してしまう。 再度接続をすると、なにごともなく接続される。しかし、またすぐ切断される。 ひどいときには1秒くらいで切られる。 この症状に悩んでるのだけど、自動的に切断されるのはなんでだろ? 切るなら切るで、切られるまでのタイムアウト値を設定できるとありがたいのだけど、 同じ症状の人いるかな。
サーバー側のOSと、ポート番号は?
>>872 サーバ UltraVNC102
ポート 5900
OS XPsp3
FWなし
クライアント XP UltraVNC102
クライアント XP UltraVNC109
クライアント Win7-64bit UltraVNC1082
全部同じ症状になる。同一LAN内接続
問題なのはFTPなんだよね FTPのポート番号は?
>>874 すんません言い方が悪かった。FTPは関係ないです。
サーバ側は常になんらかのアプリが24時間、忙しく動いていて、
そのうちの1つの例としてがFTPクライアントが仕事をしてる。
そのサーバの画面を見たくなって、クライアントからVNCで接続すると、
VNC接続のクライアント画面が頻繁に切られてしまう。
サーバ側で動いている、FTP等のネットワークアクセスをするソフト類を止めると、
VNC接続のクライアント画面が勝手に切断される症状が、なくなる。
という症状なのですが。
とりあえず バージョン揃えたら
1.0.9はどうもイマイチなので1.0.8.2で揃えるのがいいと思う
ipadで2chの規制時書き込み出来るビューアをインすと出来ないから、VNC入れて自宅windows7の2chビューアで書き込みしたいと思った。これって出来る?
ipadくれたら調べる
ありがとー。んじゃ入れてみよ。
RealVNCをアンインスコして ultr@VNCを新規インスコしてサーバを立ち上げようとしたら 「他のwinvncサーバがすでに起動しています」となる場合の対処法 教えてください
まずは、ポート番号はどうなっているの
釣りですか? 確認できんよ
アンインストールした後ちゃんと再起動したか?
スマソ自己解決でしたm(_ _)m
WindowsXP上にて俺メモ。UltraVNCをサーバ側に設置した際の動作。 UltraVNC109 特定チップセット上にて、バルーン表示を、クライアント側に転送「できない」 OS終了時、即切断される。OS終了時に応答なしアプリがあると、どうしようもなくなる。 UltraVNC102 全環境で、バルーン表示を、クライアント側に転送「できる」 OS終了時、シャットダウン直前まで画面が転送される。応答なしアプリの手当ても可能 特定チップセット・・・i810など古いものと、Intel-US15Wなどモバイル系 あるとき手元の環境を一斉にVNC109に移行したが、いろいろ不具合があって、 結局10台以上のマシンで全部、102に戻す作業をする羽目になった。
お疲れさんです
なんつー二者択一だ
109にしないでよかった
>>887 shutdown -f -r -t 0 とかじゃだめなの?
応答無しが出ないような環境作りが・・・ってな理想論はひとまず置いといて、
vncだろうがtelnetだろうがSSHだろうがリモート経由で再起動掛ける際に不要
なプロセスも殺さず安易に再起動ってのは実際問題かなり暴挙だと思うよ。
>>891 そう、理想はトラブルを発生させないことなのだけどね。
shutdownは、遠隔からよく使ってるけど、対象PCのデスクトップヒープ(システムリソース)が
枯渇したときなどでOS自体が瀕死のときは、それをリモート経由で投げても受けつけなくなる。
そうなると、pingは通るけどshutdownは「アクセスが拒否されました」と返答がくる。
こんなときも、VideoHookを噛ませたVNCは、しぶとく稼動している場合が多い。
これで何度か助けられた。
できればshutdown -fで強制再起動はさせたくないので、画面を見ながら
正規の手順で再起動させたい。
それができるのが旧バージョンで、新バージョンは、緊急事態になった時点で
真っ先にVNCが居なくなるので、再接続や誘導操作が、ほとんどできない。
UltraVNCの開発陣の人たちは、なぜこんな仕様変更をしたのだろうね。
>>892 > それができるのが旧バージョンで、新バージョンは、緊急事態になった時点で
> 真っ先にVNCが居なくなるので、再接続や誘導操作が、ほとんどできない。
これって単にuvncプロセスの優先度上げてもダメ?uvncのサービスをabove
以上で上げておいて、それ以外のをnormalなりbelowなりに設定するとか。これ
ならリソース不足でも割と残りそうな気もするけど。サービス起動/停止のレイテ
ンシ調整するのも似たような理由で効果ありそうな気がする。
後はリソース抱え込んじゃうPIDの目星付けて定期的にtaskkillしてあげるとか
かなあ。
いずれにせよリモートshutdownが拒否されてる場合、vncが拒否されてもなんら
不思議じゃ無い大きな賭けだと思うんで、取れる対策は取った方がいいと思う。
ともあれ自分にあった運用スタイルにするのが一番だと思うんで、枯れてるバー
ジョン使う事は否定しないけどね(脆弱性の問題はあるけど)。
つか、i810って流石に古くね?w
>>893 どうも。スレッドの優先レベルはあまり関係なくて、OSから終了シグナルを受け取ると、
102以降のバージョンでは、VNC自身が、自分からまっさきに終了しちゃうみたい。
OSから終了シグナルを受け取ると、それをクソまじめに解釈しちゃうのが最新版VNCで、
古い102だとシグナルを無視して、ほかが終了してもVNC自身は最後まで残ってくれる。
実際の操作で比べると、新VerはOSの終了操作をした瞬間に、クライアントが切断される。
それに対して旧VerはVNCプロセスが最後まで残ってくれるから、OSがハードウェアリセットに
たどり着く前に止まってしまっても、VNCをつかってアクセスして、取り除くことができる。
できれば旧Verの仕様に戻ってもらいたいけど、あいにく本家とコンタクトするだけの
英語力がないので、困りごとメモということで、ここに書き留めておくことにする。
1.02使ってWindows終了するとビーって音がする
英語だな。
what's newの1.0RC19のところに > Shutdown, vnc stops as last service ってのあるから1.0.2のそれは意図的な実装だと思うけど、なんで変わったんだろ?
1.0.8.2っての使ってるけど、102とか109ってのは、どこを見ればいいのかな
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/07/30(金) 09:54:37 ID:jUMXA3ui0
Windows起動と同時に立ち上がりますがどこで呼ばれてるか分かりますか
テスト
UltraVNC_1.0.8.2_vncviewerで相手に接続し 設定をSave as〜 作った 〜.vnc から起動しようにも 起動できない。前どうやってたか忘れた
新しいUVNCは、.vncで関連付けてもピコンってエラー音がなって 起動できない症状があるね。 面倒だから旧バージョンに戻したから、対策したかどうかすらも忘れた。 UVNCの新版には近づかないのが一番
UltraVNC 1.0.8.2で.vncで起動させている レジストリを弄った記憶がある
私は viewer 1.0.8.2 接続先のserver 1.0.8.2だが 接続情報を指定して保存で .vncファイル保存して ダブルクリックで普通につながるよ
わたしはメーテル。 名前はまだ無い。 どこで生れたかとんと覚えていない。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/08(日) 02:28:50 ID:oHWpqm1x0
てすつ
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/08(日) 02:33:58 ID:oHWpqm1x0
おまいら 暑中お見舞い申し上げます
連日の猛暑のせいなのか、会社のVNCで遠隔操作中のPC
がハングアップしてたまりません。
たまにファイルを開いただけで落ちます・・・ウイルスじゃないよw
なのでρ(・д・*)コレ買ってしまった
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/05/21/001.html ハード的なON・OFFできるのでこれで一応は安心です
ボタン一つの為に高速道路とガソリンで往復4000円近く掛けてましたが
先月は5回ほどボタンを押しに行きました
もう二箇所同じような場所があるのですが、他にいい方法ってあるっぽい?
もしご存知でしたら教えてください
ピクニックとか
冷却を強化したらいいんでわ
業務で使ってんだったら、根本的なところから解決した方がいいと思うけど。 負荷かけると落ちるのは電源関係に問題抱えてる可能性があるね。
>>908 それ5年前の記事か。
5年前でも炊飯器を動かすのはちょっと難しいんじゃないかな。機械式のスイッチ使ってるのなんて今時無いだろ。
やるならボタンを押す装置作ってそれをリモートで動かすしかないと思うんだが。
意外と安いけど使い心地はいかがだ?
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/08(日) 22:23:56 ID:r0y0j1NH0
たまに何かの拍子でサーバ側のUltraVNCが落ちて Connection failed - Error reading Protocol Version って出て接続できなくなるけどそういう場合、どうやって回復させてる? まぁ俺の場合、隣の部屋まで歩いて行ってUltraVNC再起動させるだけだからあれだけど。
サービスの再起動
漏れの経験だと、VNCのリモートが効かなくなるときは、大概、 “メモリが異常になってる”場合。なので、メモリテストをやってみることを勧める。 メモリは消耗品なんで、“買ったときはOKだた”ってのは、当てにならない。 “猛暑で、メモリの中身も溶けた(化けた)”と言うことも考えられるが・・・
>>915 d
>>914 考えてみれば当たり前なんだが
「サービス 再起動 リモート」でググって試してみてる。
権限の問題なのか弾かれてうまくいかんが。
このスレ的にはリモートデスクトップとの併用ってことじゃなかったっけ? それか、ターミナルサービス+TELNETでサービス再起動とか。
>>908 それ俺も使ってるけど、1台8000円位するんだよね。
だったら、数千円で買えるPCをもう1台設置して、
片方が潰れてももう1台で代行できるようにするのがいいんじゃない?
俺は、そうしてる。
908が、遠隔先でなんの仕事をさせてるのか不明だけど。
>>913 俺は県外からだからサーバ側が落ちたら致命的
何かあってもPC本体が正常である限りは再接続は可能だなそいや・・・
あとはリモート側PCのほうが低スペ
これはサーバ側に無理を強いてないって解釈してええんだろうか?
俺は前はウィンドウズがエラーを出したら再起動する ユーティリティを使ってたなぁ
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/10(火) 00:42:50 ID:9tujvHV+0
>>912 本日早速、役に立ちましたw
いやぁw行かなくて済むって最高ww
>>921 俺は
>>892 で、動かないPCって対処のしようが無いって気持ちもわかるけど、
具体的にどんな仕事をさせて、そんなに頻繁に動作不能にまで陥るの?
すげー! JavaAppletでもじゅうぶん便利だけど。
>>921 そりゃよかった。
2回使えば元取れる?
接点部分にリセットでも繋げてるの?
>>921 仕組みを教えて。
緑のコネクタをどう繋げるのか知りたいです。
>>926 自作PCをやったことある?
あれば、すぐわかると思うけど。
RESETやPOWERの2ピンの線を並列につなぐだけ。
>>927 やったことないです。
よく分かりません><
じゃあ少しは調べろよ、クズ。
全然、「じゃあ」になっていないんだがw
なるほど、RESETスチッチっていうピンがあるのね。
スイッチだな
メーカ製には無かったりするけどなw
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/12(木) 12:57:23 ID:PEwid/lvP
現時点で一番動作がスムーズなリモートソフトはどれですか? あと、windowsのログオン画面まで操作可能なものどれですか?
>>934 うちはUltraVNCだけれどもVNCサーバーをサービスとして常駐させて
起動後のログオン画面でパスワード入力もできているよ
スムーズさについては、転送設定でいくらでもいじくれるから、
どれが早いかという設問は意味がないように思うけどなぁ
俺は、他を一切試さず、RealVNCを使い続けている。
他のも機会を見て試しているが、いろいろな理由でRealVNCからの乗り換えには至らず。
RealVNCって、UltraのVideohookみたいな機能ってあったっけ? VideohookつきのUltraが、いちばん軽いので、これで落ち着いてる ただ、数ヶ月に1回くらいの超低頻度で落ちる
今だとどれを使うのがオススメなんでしょうか? 以前は UltraVNC 日本語版 のサイトから最新版をダウンロードしてたんですが、 しばらく前から統合されたとかで開発中止になってますよね? セキュリティホールが見つかってなければ、バージョン古くてもそのサイトにある UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1 を使おうと思うんですが… 本家からダウンロードした方が良いんでしょうか…?
どっちでもいいと思うけど、ずいぶん前に、本家で日本語キーボードもサポートされたし どうしても設定画面も日本語じゃなきゃイヤとか、 ちょっと上にもある、シャットダウン時のサービス終了タイミングが違うとか そういうのを気にしないなら、本家のでいいんじゃない?
ありがとうございます。 とりあえず本家試してみます。
6年ほどUltraVNC使い続けてるけど、 DirectX使ったソフトを起動できるリモートソフトで突出して早いのってでた? DirectX使ってるとVideoHookDriver使えないから 16色とかにしないとネット越しだと遅すぎてたまらん。 そろそろ早いのでてきて欲しい。
サーバーPCが起動したらビューアーを自動的に起動するようにできませんか?
おねがいしますよ!!
スクリプトで、ping打つか、port5900が空いてるかどうか一定間隔で監視 ↓ 反応があればビュワー起動 簡単じゃねえか
-listenと-connectでいけるべな
社員の監視?それとも恋人の監視? と思ってしまう低俗な俺って
なんかマウスが左端から動いてくれない・・・
メインのモニタの左に他の画面を配置しなければ回避できる感じがする 追加したモニタは常に右へ配置するといい
あぁ となるとメインモニタが右側にあるとアウトなのか んー・・・ あきらめるか
バージョン戻せば問題無いと思うんだけど
>>943 942とは別人だが、俺の用途(画面公開)では使用に耐えられなかった。
自宅LANで実験したにもかかわらず、一人接続でサーバ側の負荷がギリギリで、二人目の接続で飛び飛びになる。
現在はRealVNCを使っているが、通常、十数人がWAN接続してくるので乗り換えられない。
バージョンを戻すっていうのはサーバー側ですか? 具体的にどのバージョンまで戻せばいいんでしょうか?
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 13:52:30 ID:EF/ygwh00
ULTRAVNCについてお伺いいたします ポート開放をしたサーバ側の設定ですが 「接続の受付」と言うところで、「ディスプレイ」と「ポート」のチェックマークを はずして、「自動」の所にチェックを入れ ビューアの方に「グローバルIP」::「ルータで解放したポートavでOKですか?
個人的メモ Dyndns.orgのDDNSを使い(Ultr@)VNCをデフォルトポート(5900)でつかっていると狙って接続してくる奴がいるw 5900はつかわんほうがいい。パスかけは当然のこと、Timeoutでポップアップさせると吉。
つながれても相手が退散するように ・デスクトップ壁紙に死体画像、 ・マイコンピュータのショートカットに見せかけてビックリ系FLASH、 ・スタートボタンと見せかけてVNCファイル転送モードでウイルス送信 これで完璧
仮想環境用意してハニーポットですよ
UltraVNCで接続するたびに日本語キーボードのチェックを入れなきゃいけないんだけど どうにか常にチェックを入れた状態に出来ませんか?
接続情報を指定して保存
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/08/31(火) 16:50:33 ID:ELa93aEk0
VNC Viewer の接続したサーバの履歴なんだけど今は11個出てくるんだけどこれをもっと増やせないでしょうか?25個くらいまで。
mirror ドライバー入れたら c:\video.dat が作成された。 C: は SSD なんで他のドライブに移したいんだが、どうやればいい?? 教えて>エロい人 winvnc.exe をダンプしてみても video0.dat や video1.dat しか見つからないし。。。
video.datなぞ無い
UltraVNCのビューワーにもDLL読み込みの脆弱性見つかって(DLLを探しに行く際のディレクトリ 優先度が定まって無くて、場合によっては偽DLLを使ってしまう可能性がある)対策版出てるな。
むう、それは困るな
この脆弱性を元にVNCで攻撃を受けるとしたら ・ファイル転送モードが動作している ・ファイル転送モードがなんらかの手段でパスワードが突破される ・特定の場所にdllファイルが置かれる ・次回VNC起動時、置かれた場所のdllが優先的に使われ、別の動作をする ってこと? 2番目が突破されること自体が稀だとおもうのだけど、 無条件で突破する脆弱性でもあるのかな。 VNC1.0.2という古いものを、ルータ配下に居るマシン郡で使ってて、 5900を外部へ直接公開していない環境だけど、 ルータで5900を外向き公開していなければ大丈夫と過信してしまったらダメ? このマシンを外部から参照する際は、まずルータのpptpサーバへつないで、 そこで認証して、外部PCをローカルPCと同じ立場にして、普通につなぐようにしてる。
違う違う カレントディレクトリのDLLを最優先で読む実装になってるプログラムが多数あるせいで WebDAVとかネットワークファイル共有の向こうに置いてあるDLLを意図せず読み込んじゃう事がある問題
なるほど、、ってことは ・共有サーバにVNCビューワEXEを直接置いていて、それをショートカットで起動してる人は要注意 ・ローカルに全ファイルをインストールしてる人は、気にしなくてよい ってこと?
>>972 それも違う。つーか共有鯖に悪意あるファイルが置かれる環境はそれ自体が問題だろw
簡単に言うと、ファイルをダブルクリック関連付けで開くと同じフォルダのDLLを優先して読んじゃう問題
http://blog.f-secure.jp/archives/50439025.html >攻撃者が誰かをだまして、フォルダからデータファイル(たとえばiTunesの場合はMP3ファイル)を開かせようとし、
>同時に、同じ場所のどこかに、悪意あるダイナミックリンクライブラリ(DLL)を置く。
>こうすることで、脆弱なアプリケーションに悪意あるコードを実行させることが可能になる。
>したがってネットワークシェア上で誤ったファイルをダブルクリックすると、マシンが感染してしまう可能性がある。
>>973 手を煩わせてしまいすまん、理解した。
今つかってるWindowsで .vnc ショートカットを関連付けしていて、
どっかに転がってる.vnc接続ファイルと、悪意のある.dllが同じ場所にあると、
実行時のカレントディレクトリにあるdllを優先して読んでしまう ってことか。
うーん・・・カレントdllの読み込みを出来ないに越したことはないけど、
実際どういうシーンで感染するんだろうか。
「うちのマシンにつないでみてください」なんて.vncファイルと、それに類するファイルが
まとまって落ちてて、それを開くことなんて、経験したことないし・・・
vncのショートカットあるフォルダにdllおくとやばいんだろ デスクトップからはショートカット移動させとくか
ほんとWindowsって馬鹿なOSだな…
アプリがAPIの使い方間違えてるだけであってWindowsの設計の問題じゃないけどな
>>977 レジストリ大嫌いな人たちがカレントディレクトリに全部置く教義を広めたんじゃないか?
一切windowsに手をつけずに動かすために。
カレントディレクトリとEXEが有るディレクトリは別扱いだからな?
こんなのがあった。
いま落としただけで使ってないんで、動作はよくわからんが・・・
ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html ■UltraVNC 1.0.8.2-svn-533日本語版(2010-09-04)
UltraVNCのsvnのソースを自前ビルドしたもので、以下の変更をしています。
なお、このリビジョンでDLLプリロードの脆弱性に対応がされています。
デフォルトで日本語キーボードにチェックが入った状態にした。
カナ入力の時に「を」が入力できないのを修正。
UltraRC4Pluginを添付。
>>980 自前でビルドできる人がうらやましい。
>>887 で書いたけど、最新バージョンで
>OS終了時、シャットダウン直前まで画面が転送される。
ができたら即、乗り替えしたいところなんだけどなぁ・・・
無理だろ OSからWM_DESTROYか何かがVNCを含む各アプリに送られて終了 もしそれを無視すると、応答の無いアプリになる だから無理
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが 4年前からのルール。