VNC使ってますか? Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:54:33 ID:6OWlVPMp0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:55:23 ID:6OWlVPMp0
■ローカライズ版 (UltraVNCの多言語対応で用済み?)

UltraVNC 日本語版
http://kp774.com/

yak氏による人柱版
ttp://yak.myhome.cx/junks/index.html#ultravnc.rc-jp

RealVNC日本語版、Ultr@VNC漢字キー対応版
http://underdone.net/blog/sb.cgi?cid=65

■ニュースサイト、紹介サイトによる記事
エンタープライズ: Linux Tips - X WindowをWindows上で使いたい〜VNC編〜
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/linux/l0205.html
ゼロ円でできるXサーバ WindowsでLinuxをリモート操作・前編
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/vnc01/vnc01a.html
Fedora Core 5でVNCサーバを動かすには
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/877fc5devncserver.html
簡単PC遠隔操作−VNC− (日本語版ポリシーテンプレート)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/masuda/pc/vnc/vnc_extend.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:56:06 ID:6OWlVPMp0
■FAQ
Q1. どのVNC使えばイイ?
WindowsならUltraいっとけ。日本語版もあるぞ。
Linux系で高機能を求めるならTightやMeta。
オリジナルという安心感をもとめるならReal。

Q2. 漢字キーが効かない?
日本語キーボード特有のキーは効かないので対応パッチ入れるか
他のキーで代用。(IMEの設定を変更して、別のキーで切り替えるようにする)

Q3. IPアドレスがころころ変わるんですがどうしたら?
DDNS+DiCEでも使えば?

Q4. これって通信内容漏れ漏れ?
そんなに不安ならSSHでポートフォワードしとけ。
Ultr@ならMS-RC4 DSM Pluginで。 http://home.comcast.net/~msrc4plugin/

Q5. 開けるポートは?
デフォルトで5900/tcp、Javaアプレット使用時はさらに5800/tcp。
ただしDisplayナンバーが1の場合は5900+1=5901、2の場合は同様に5902
となる…はず。
Displayナンバーを10000にすると15900、20000にすると25900

Q6. 音は?
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい

Q7.漢字キー対応版、日本語環境対応版、日本語版とかどれがどれだかワカンネ
漢字キー対応版=日本語キーボードに対応してるけど表示が英語のまま
日本語環境対応版=漢字キー対応版と同じだけど作者が違うらすぃ
日本語版=読んで字のごとく もちろん日本語キーボードOK
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:56:49 ID:6OWlVPMp0
Q8. キーボードとは違う文字が入力されます。
サーバとビューアで言語の違うキーボードを使ってるとなります。

Q9. 会社、学校のPCと繋がりません。
外から会社(学校)内のPCを乗っ取られると非常に危険なので、
管理者が接続できないようにしています。あきらめてください。

Q10. ルータの設定が分かりません、ファイアウォールの(ry
スレ違いくさいけど、キチンと情報を書けば答えてもらえるでしょう。
ポイントはビューア側のPC、サーバ側のPCの間にあるものを省略せずに書くこと。
OSやVNCの種類(Javaならブラウザの種類)も両方のものを書かないと意味がない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 23:45:51 ID:wxH/Em1i0
>>1
おつ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:00:44 ID:eKa7xyeo0
いちもつ
また完走寸前に落ちたか
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:11:03 ID:djzECixnP
Ultra良いね pcAnywhereイラネ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 15:36:42 ID:gcL3fK8T0
前スレいくらで落ちた?
ログくれ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 22:52:42 ID:2KDlWGPQP
UltraVNC最新版の日本語化くれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 01:57:54 ID:hqYVCVXd0
>>9
981かな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 09:06:47 ID:T9g07tA3O
VISTA32bitで使えるのってUltra一択?
1台、Ultraのどのバージョン入れても調子悪いPCがあるんだよなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:07:37 ID:Hbi04g+ZP
DSMPluginとやらをいれてみたんだが、vncファイルにパスワードを含めて保存したのに、毎回パスワードを求められるんだが
これって仕様?バグ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:13:26 ID:xCE/ay1t0
暗号化するなら、opensshの方が良いと思う。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 10:14:29 ID:zot+l1lFP
UltraVNC最新版の日本語化くれ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 16:37:04 ID:Hbi04g+ZP
>>15
英語版いれてみたけど、案外英語でも使える
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 21:44:56 ID:MSu91mMn0
思いっきり初心者ですんませんが、ultraVNCの動作がおかしくて困ってます。

サーバー側はubuntuでvinoを、クライアント側はvistaでultraVNC(DirectX版?)を使ってます。
接続するとサーバー側のデスクトップが表示はされ、マウスポインタも移動するのですが、実際に操作すると画面が更新されません。サーバー側にはちゃんと入力は伝わっていました。
特にultraVNCの設定はいじってないです。

ちなみにXP<->vistaの両方ultraVNCで試してみたらうまく動きました。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 09:48:33 ID:RWQGhU4t0
ultraVNCのサーバのポート変更をしようとするんだけど
ApplyするとAutoに戻ってしまうのは何故?
5911/5811に変えたいんだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:33:03 ID:F3PQ2lHQ0
>>17
自己レス

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4820
>試しに、サーバ側の視覚効果を無くしてみてください。
>視覚効果は「システム」・「設定」・「外観の設定」から視覚効果です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 00:12:28 ID:E65dq2n70
>>18
いったんautoを選択するとそうなる。
ultravnc.iniを
AutoPortSelect=0
に設定すれば良い
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 07:50:35 ID:9U8aDSbZ0
ultraの最新版1.6.4バグ持ちっぽい
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 09:51:34 ID:pPeCkyej0
http://forum.ultravnc.info/viewtopic.php?t=15678

適当訳
Q. ポートチェンジできないんだけど?
A. すまん、新GUIのバグっす。今休暇中なんで8月まで治さないよ。
  とりあえず、直接設定ファイルをいじって対処して頂戴。
  1. VNCのフォルダを開く
  2. テキストエディタでultravnc.iniを開く
  3. 下記のように修正(XXのところは好きな数字を)
    AutoPortSelect=0
    PortNumber=59XX
    HTTPPortNumber=58XX
  4. 保存して終了
  5. VNCを再起動
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 17:09:07 ID:9V6Tk6Vd0
dd
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 00:29:20 ID:A9G3tCLt0
ultravncviewerで最大化した時に、自動的にフルスクリーンになるのを無効には出来ませんか?
最大化状態で使用したいのですが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 02:57:25 ID:D6UHTcZk0
metavncのwin32バイナリはどこにあるんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/23(木) 03:39:02 ID:ibOeHw/A0
ダウンロードできんね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:45:36 ID:11HVEqPt0
ちょっとお手上げなんで教えていただけないでしょうか
2台のPC(WinXP SP3)でVNC接続を試みてるんですが
ルーターやVNCの設定などは終わり接続するんですけど、一瞬繋がって消えてしまいます
画面も一瞬映るんで、間違いなく繋がってるんですがすぐビューアーが落ちてしまうんです・・・
相性かと思いRealVNCの最新や日本語版、Ultraの最新や日本語版等、何種類か試してみましたが
やはり、どれを使っても繋がった瞬間、一瞬映ってビューアーが落ちます。原因何かわかりますか?
IEでもビューアーでもどっちで接続しても同じです
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 14:05:44 ID:9TJrt0KD0
ウイルス対策とかは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:16:17 ID:11HVEqPt0
レス有難う御座います、2台のPC環境は出来る限り揃えてウィルスの感染や
アンチウィルスソフトの設定、回線(光プレミアム)のCTUの設定ウィンドウズファイアーウォール(切ってます)まで
違いを探してみるんですが見当たらず困っています
仮に2台のPCの内、AからBに繋ぐと上記症状で
逆にBからAへVNCで接続すると問題なく繋がります
BのPCの何かがおかしいんでしょうが、どのVNCを使っても駄目となると何がだめなのやら・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:48:22 ID:4FTBaFZ40
いつの間にか1.0.6.4の日本語化パッチが出てたでござる
ttp://www.nihongoka.com/jpatch_dairi/ultravnc
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 23:44:13 ID:+UjNGX+B0
でかしたでござる
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 12:23:20 ID:Ht/al0jN0
>>29
よく分らないけど、ログは見たの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 23:46:50 ID:ewR1jZ7I0
>>29

> 仮に2台のPCの内、AからBに繋ぐと上記症状で
> 逆にBからAへVNCで接続すると問題なく繋がります

Bの常駐ソフトをすべて切ってみたら?
何かがコンフリクトしてるのかも。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 09:39:06 ID:QDduRuBK0
UltraVNC を久々にバージョンアップして 1.0.6.4 にしてみたら、
描画の更新にラグがありすぎて使い物にならなかった。1.0.5.6 を
試したらこれまで通り快適に動く。1.0.5.7 以降の変更に影響を
受けているんだろうけど… 負荷はいずれもかなり下がっていて感心した。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:49:57 ID:lPXDr7AY0
UltraVNC1.04日本語版&DSMプラグイン使ってるんだけど、
たまに突然接続が切れて、再接続しようとするとError Reading Protocol Versionって出て接続できない。
前調べたら、サーバのクライアント一覧に切断されてるはずのクライアントが残ってて、これが原因かもしれない。

ちょうど今外から接続してて、また発生したけど再起動しに行けないし困ったわ('A`)
今1.0.6.4の存在を知った情弱だけど更新したら直るのかな…。
最悪、WOLとVPNが使えるっぽいWZR-HP-G300NH買ってリモート再起動できるようにするか、
VNCやめてリモートデスクトップできるようにWindowsのエディション変えるかしかないか…。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:28:57 ID:423AoUDj0
UltraVNCWin32 サーバー 1.02日本語版 Release2
2台のノートパソコン(サーバー側XP クライアント側2000)をクロスケーブルで繋ぎ、Win2000側をラジオサーバーとして使用
ロック音というソフトと「NT4,2000,XP用休止・サスペンドコマンド」を使い、タイマーで休止状態にしています

休止状態から復帰する際、VNCビューアの状態が「プロトコルバージョンのネゴシエート中」でWin2000側に入ることが出来ないことがあります
何が原因と考えられるでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:22:54 ID:GBsCbHdN0
休止状態にしているPCが、どっちなのか文章からは明確に読み取れない。
サーバーなのに、タイマーで休止してるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:10:36 ID:AkXnPHnR0
DSMで暗号かするなら、SSHサーバ入れて
トンネルしたほうが良いんじゃね。
sshから vncサービス再起動もできるし。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:57:12 ID:BK9ZoAq+0
>>37
説明不足ですみません
>サーバーなのに、タイマーで休止してるの?
サーバーという表現がおかしいですね・・・
録音していないときに休止にしています

これでよろしいでしょうか?

 
            クロスケーブル
               ↓
win2000--------------------------------------------- winxp
・ラジオ録音に使用                   ・録音されたものを転送して使用
・録音終了後、
「NT4,2000,XP用休止・サスペンドコマンド」
 で休止状態
・「ロック音」でタイマー設定時間が来たら休止解除
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:26:23 ID:OoJ00IvC0
実家に帰省中ですが、UltraVNCで自宅PCに繋げると「初回のスクリーンを読み込み中です」の
メッセージのあとに切断されてしまいます。
このような状況において考えられ理由はなんでしょうか。
UltraVNCのバージョンは1.02です。

前回の帰省時には問題なくつながっており、それ以降何を変更したのか覚えていません。
基本的にあまりいじっていないつもりなんですが。
帰省直前もLAN内では問題なく接続できていました。
クライアント側のFWは関係ないようです。

同様の問題を解決した方、エスパーの人、アドバイスをお願いします。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 16:28:10 ID:Zd5r4PbY0
原因はわからないけど、同じ状況にはなったことがある。
再起動したら直った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:34:32 ID:aKomeNTB0
だからログを見ろって
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:48:31 ID:hlzkdOLU0
質問です
セキュリティホールがどうのというので
日本語版からultraVNCの1.0.6.4に乗り換えたのですが
何度やっても日本語キーボードを使用するのチェックが外れてしまいます
何がまずいのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:09:50 ID:hlzkdOLU0
ああ、なるほど
viewerの起動時にオプションで設定しないとダメなんですね
今度は変換中の文字が表示されなくて困っています
これは対応してないのかな?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:14:26 ID:OoJ00IvC0
>>42
流し読みしてみたけどそれっぽいのが見つかりませんでした。
「初回のスクリーン」とか「切断」と間のキーワードで見たけどヒットしませんでした。
すみません、コメント番号を教えてもらえませんか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:40:58 ID:Zd5r4PbY0
>>45
そっちのログではないと思うんだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:15:11 ID:OoJ00IvC0
>>46
イベントビューワにはそれっぽいのないみたいですし、UltraVNCのフォルダにも新しくできたファイルらしいのはないようなんですけど。
どこのLOGでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:52:25 ID:xKtdwMzh0
サーバが前回の接続を保持したままで、解放していないかも。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:09:08 ID:Zd5r4PbY0
イベントビューアで合ってると思うけど、俺の場合の原因は>>48ぽかったです。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:13:00 ID:OoJ00IvC0
やっぱ帰省前におまじないとして再起動しとけばよかったのかな
5143:2009/08/14(金) 05:12:03 ID:MydApxk40
結局、1.0.5.6にバージョンを落としたら普通に使えたので
こっちにしました
最新が良いとは限らないもんですな

でもどっちでもdirectXを使う奴だと日本語入力は厳しいそうな感じ
しかし軽くなってますね、すげぇ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:54:24 ID:rSGAj2DK0
質問です。今日からソフトをインストールして操作される側になったとして、インストール以前のデータ(検索履歴や消去したもの等)も操作する側から調べたらわかるのでしょうか?
パソコンにかなり詳しい人なら出来てしまいますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:04:22 ID:SXtjHAbl0
できる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:59:49 ID:Hb1VXTwR0
学生か?

OS再インストールしたなら普通はわからんだろうが、
「インストールしていたソフトをアンインストールした」という程度なら
君が疑われている行為についてはよく調べればわかるかもな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:42:08 ID:RePycxyU0
UltraVNC 1.0.6.5 Released !
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:03:29 ID:yUQRjnFq0
** v1.0.6.5 Release
-gui port lock fix
-Performance ; Mouse move a little faster
-Performance: Startuptime a little faster ( first screen)
-memory leak
-driver and logon/uac (black screen)
-aero enable bug ( service, not restored)
-driver win7
-play sound if file exist, PGM solution is better and exe smaller.
-added (ultravnc.ini, [admin] ) clearconsole=1 (winstationconnect bug)
-double-click on trayicon behaviour show properties

-GUIでポートが固定されちゃうバグ修正
-マウスがちょっと早く動くようになった
-立上げがちょっと早くなった
-メモリリークの修正
-ドライバーとログオン/UACのなんちゃら
-エアロ有効時のバグ修正
-Win7用のドライバ
-サウンドファイルが存在するときに再生する(?)
-winstationconnect bugの修正
-トレイアイコンダブルクリック時にプロパティを表示

全然訳せてない、だめだ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:25:18 ID:CgDXlNZJ0
(・∀・)イイ!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 09:06:13 ID:57CwJp0n0
1.0.6.5だが、Viewのバージョンは1.0.6.4のままだね。日付は2009/08/18になってるが。
あとサーバのプロパティを開くと必ず「どのユーザの資格で実行しますか?」と聞いてくる。
5952:2009/08/18(火) 15:56:10 ID:TJkdNMZh0
回答ありがとうございます。私はまったく知識が無いものでこちらで質問させていただきましたごめんなさい。
調べられたくないならOS再インストールしかないようですね…
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:00:12 ID:wXX5USNu0
ルーターに固定グローバルIP取ってるんだが
外部からルーター通したPCにアクセスするにはどう設定すればいいんだ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:03:56 ID:Ulhl98H40
それくらいも調べられないならWANからのアクセスなど止めたほうがいい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:07:42 ID:j0tbZckB0
だなあ
酷い穴作って悲惨な事になるから、一通りネットワーク周りの
お勉強してからの方が安全
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:25:23 ID:x2Yn5RPt0
VPN使えばいいんじゃないでしょうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 06:33:50 ID:RJB1aDxt0
VPNやSSHの設定ができるくらいなら人に聞かなくても自分で何とかできるんじゃないかな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 11:52:08 ID:yZFwEuFF0
UltraVNC 1.0.6.4だけど、時々フリーズしてしまうことがあるので、緊急時のためにRealVNCも同時に起動させてる…
他にそういう人いる?
1.0.6.5だとフリーズは直ってるのかな?

>>58
以前からそういう仕様だったはず。面倒だよね…
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:37:14 ID:rwOyrlYY0
>>60
遅レスだが順序が逆だから叩かれるんだろう。
知らずに試す段階から固定IPなんて見てて怖いし。

普通は「外部からルーター通したPCにアクセス」する方法を調べてから「プロバから固定IPもらう」。

で、俺からのアドバイス。
お前さんにはグローバルIPを返上して「Hamachi」+VNC(or リモートデスクトップ)がいい。
ポートがどうとかグローバルIPがどうとか考えなくていいから。
(そのあたり教えるのも面倒だし)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:32:13 ID:AucTIPTt0
>>40だけどサーバーを再起動して試してもだけでした。
新しいバージョン(現バージョンの一つ前だけど)にしてみましたがやはり同じ。
新しいバージョンでは2〜3秒は表示されるけど、やはりすぐ切れてしまします。
もうちょっと試してみます。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 15:36:59 ID:cu+Vkywl0
Windows XP Professional 上の UltraVNC viewer 1.0.6.4 (本家版)から、 Ubuntu 9.04 にアクセスしています。

UltraVNC 側の Connection Options... - Mouse and Keyboard - Japanese keyboard にチェックを入れているのですが、
Ubuntu 側の SCIM を ON/OFF することができません。
Ubuntu 側の SCIM の ON/OFF キーには、「全角/半角」と「Control」+「\」の二種類を割り当てているのですが、
いずれを押しても、 SCIM の ON/OFF の状態は変わりません。

もちろん、 Ubuntu 側で直接「全角/半角」や「Control」+「\」を押したときは、
問題なく SCIM の ON/OFF が切り替わります。

入力そのものが UltraVNC 側から送られていないのかと思いましたが、
「Control」+「\」で ON/OFF するようにしている uim (uim-fep) では切り替えできることから、
少なくとも、 Control + backslash に関するキー入力は、 Ubuntu 側に送られているようです。

どのあたりを確認・設定すればよいでしょうか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:15:45 ID:8XOPXViO0
mirandaというメッセンジャーソフトが、VNCのビューワーを通すと表示されません。(本体では表示されています)
オーバーレイを切ってもだめでした。
VNCビューワーが表示できないものって、オーバーレイが効いたもののほかにどんなものがありますか?

ちなみにmirandaはコンタクトリストが表示されず(透明)、メッセージウインドウは表示されます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:51:13 ID:8XOPXViO0
サーバーをultraVNCからrealVNCにしたら解決(表示)しました。
原因はわかりませんが、報告させて頂きます
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 15:11:13 ID:h6hiufC30
UltraVNC 1.0.6.5にアップグレードしたら画面がものすごくカクカクするようになった。
ビデオフックドライバは有効になってるのに、最悪の場合0.5秒に一回しか画面が更新されない状況。
1.0.6.4に戻しても事態は解決せず。
RealVNCのほうがよっぽど速かったりする。
なんでこんなことに…
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 19:02:26 ID:KhLY11Zz0
>>70
使ってるVNCとOSすら言わずに答えわかったら苦労せんわ。
ミラードライバ入れてて、その上そのPCがソフト的不調で悪さしてるのかもな。
mirandaだかというソフトが描画に特殊なことをしているかもしれんし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 20:10:36 ID:rMTeAHIe0
>>30
いつの間にか1.0.6.5の日本語化パッチが出てたでござる
7471:2009/08/27(木) 12:46:31 ID:XqUy5Paq0
>>72でも言われてたので、もうちょっと書いてみる。
CPU:Phenom9150e
MEM:4GB
OS:WinXP SP3
Video:nVidia GeForce 9500GT

>>71でも書いたとおり、1.0.6.4→1.0.6.5で問題が発生するようになった。
同じPC上からLoopbackで接続した場合でもカクカクするので、回線の問題ではない。
ミラードライバをアンインストール→再起動→再インストールでもだめ。
UltraVNCアップグレードと同じ日にAvast!もプログラム更新(&PC再起動)したので
これも原因あるのかな?と思ったが、Avast!のすべてのサービスを止めても改善しなかった。

で、現在は1.0.5.6にダウングレード。ウソのように快適なので、問題解決するまではこっちにします…
それにしても、1.0.6.4に戻してもだめってどういうことだ?
1.0.6.5インストール時に変なものが入ったか、それとも記憶違いで1.0.6.4は元々入れてなかったのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 21:42:56 ID:o/6wUI/a0
tigervnc使ってるんだがAltキーが使えない
なんとかならんのかなこれ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:07:33 ID:Gl67y2g20
1.0.5.6でも何かと調子悪い。
日本語版の最終版が一番いいみたいだから戻そうと思う。

なかなか難しいのね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:27:48 ID:p+uYBg000
1.0.6.5だがPC起動時にサービスがスタートしないときがある。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 06:40:31 ID:mPHnBDry0
解像度の異なるマルチモニタ構成で、うまく使えている方はいらっしゃらないでしょうか?
1200x1600 + 2560x1600でマルチモニタしてるマシンの
UltraVNCサーバ(1.0.6.5 Mirror Driver enable)に接続すると、
"Show Secondary Display"にチェックを入れていても
クライアントの画面サイズが、2560x1600にしかならず、
1200x1600 + 1360x1600(2560x1600の左半分)しか表示されません。
1280x1024 + 1280x1024のマルチモニタ構成にすると
クライアント画面は、2560x1024で2画面分表示してくれます。
解像度の異なるマルチモニタ構成で使っていらっしゃる方がいたら
どのようになるか教えていただければ幸いです。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 12:19:19 ID:Tpd5PK3T0
UltraVNCで接続開始してパスワードを入れた後、
(VNCの?)ウィンドウが表示される前に、
接続状態表示ウィンドウでキャンセルを押したら、
一度(VNCの?)ウィンドウが表示されてすぐに消えました。
このあと何度接続を試みても Connection failed でつながりません。
DSMPluginの選択を忘れてる、不適合、設定不備、または、パスワードが違う
とわれる(多分>>35と同じ状態)のですが、今までは接続できていた通りにしています。
以前同様のことになったときは、サーバを再起動したら直ったのですが、
リモートからだともうどうしようもないでしょうか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:01:44 ID:OGLNekSo0
>>78
クライアントの方の画面サイズいくつ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 19:47:02 ID:o+fHKbDa0
>>80
クライアント側は、1280x1024 + 1280x1024です。
50%表示させてるんですがひょっとしてクライアント側のほうが解像度低いとダメなんですかね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:57:22 ID:BEm0xKWZ0
vncviewer -logfile log12345.txt -loglevel 10
を実行してリモートの画面が表示できたらすぐ終了。
log12345.txtには
Geometry 640 x 480 depth 16
のようにあるのでそれをここに書いてみて。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 00:51:53 ID:k2XGGKj/0
>>78
ミラードライバOffって報告よろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 06:36:40 ID:Xp7l6zkn0
>>82
やってみましたが、LogにGeometry云々が記録されていませんでした。すみません。
>>83
OFFにしてから接続すると、プライマリモニタだけ表示になりましたが
OFFで接続した後で、クライアントからドライバを有効にするようにサーバの設定変更をしたところ
ちゃんと1200x1600 + 2560x1600の全領域がクライアントから見えるようになりました。
直後VistaのUACが発動して設定が全部初期化されましたがこれはまた別の問題かと思いますので
とりあえずこれで凌げそうです。有り難うございました。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:46:27 ID:Msnx7bTR0
>>83だけど、へぇ変なの。

俺の環境はXPだがデュアルとかトリプルの画面でもミラードライバなしでも表示できてるんだがなぁ。
むしろミラードライバ入れると1画面しか出ない経験が過去あるからドライバは使わないようになった。
今はミラードライバの具合がどうだか知らないけども。

サイズがメインディスプレイよりサブのほうがデカかったりするとおかしくなるのかも。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:10:16 ID:lCXJjR65P
最新版のいれてから、Windows標準のリモートデスクトップと共存できなくなったんだが
なんか、Windows標準のリモートデスクトップで遠隔操作すると、UltraVNCが終了しちまう
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:26:21 ID:oV1MWJjY0
>>86
こっちは逆の症状が
UltraVNCをサービス登録していると、Windows標準のリモートデスクトップで入ると即効でセッションが切れる
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:38:26 ID:lCXJjR65P
>>87
相性悪いんだな
外出先のノートPCからはVNC,家の中のデスクからはリモートを使いたいんだが
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 21:12:58 ID:OjIPbsqM0
パスワードとうらん なんで?

だれか教えてください。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 00:03:50 ID:6tlS6JUD0
ultra使ってるんですけど

intel系のCPUなら負荷が少ないんだけど
AMD系のCPUだと50%以上に張り付いてしまう事があるんですが
そういう事ってありますかね?Athlonの5050eなんですけど
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:31:38 ID:1/zXuHcq0
Crusoeで使っていたけど、そこまで負荷が掛かったことは無かった
AMDはサーバー向きじゃないのかな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:25:46 ID:m2/JQI+I0
Celeron1.3にXPのPCにUltraVNCのサーバを入れてみたんですが
他のビューワPCからデスクトップを見てるだけで80%以上のCPU使用率になってしまいます
(ビューワーで接続してない時はCPU使用率1%とかに戻る)
これはなにか設定が悪いといよりVNCってのはCPUを使うアプリなのだという認識で合ってますでしょうか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:25:03 ID:FGy0jSJX0
UltraVNCをわざわざ使うってことは
ちゃんとディスプレイドライバ入れているよね?

うちのカッパーマインのセレロン433MHzの鯖PCでさえ
さくさく動くよ、色数を24bit以外の16bitとかにはちゃんとしているかね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:48:46 ID:zRMkUM0I0
ディスプレイドライバとはインストーラーでいっしょにインストールするか聞いてくるミラードライバのことでしょうか?
それならばデフォルトで入っているチェックをそのままにしていましたのでいっしょにインストールされているとは思うのですが。
(VistaではないのでVista用のアドオンは入れていません)
PCのビデオボードのドライバは最新のものを入れています、最新といっても古くにリリースされたものですが。

接続時にビューワの側から選べる色数については256色や8bitも試してみました。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 01:40:57 ID:OIZBvLqP0
>>94
あれって自動DLだけでインストール(というかアクティブ)にはならないんじゃなかったっけ?
実際ドライバが動いてるかどうかの確認は、接続されている状態でタスクトレイアイコン右クリックプロパティでチェキラ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 23:46:12 ID:5r6A25vr0
レスありがとうございました
driver.zipというものがいっしょにDLされておりその中のXPフォルダ内のsetupdrv.exeはなぜかダブルクリックしても無反応でしたが
install.batをダブルクリックにておそらくドライバがインストールできたっぽい感じです
(明確にインストール完了!みたいな画面がありませんでしたので)
サーバPCの画面を見ているだけで80%以上に張り付いていたCPU使用率が、操作していない時には1〜2%という水準にまで軽くなりました

通信中に実機サーバPCのUltraVNCのタスクトレイのプロパティから「Check the Video HookDriver」をクリックしてみると
「1.00.22 driver NOT Active」となっているのが気にはなりますがとりあえず使えるようにはなったので気にしないことにします
ありがとうございました
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:39:51 ID:c9LrvOBT0
かいけつしてねぇwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 00:51:11 ID:cCwzk1ox0
いや、解決はしてるww
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 06:50:04 ID:GmuJmYXk0
元々の要求であるCPU使用率の低減は実現できたんだからいいんじゃないかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 20:43:39 ID:DdReWQrz0
UltraVNCでビデオフックドライバ使っていないのに、ウイルスバスター2009の
右下に出てくる警告ポップアップだけクライアント側の画面に転送されてねぇ!
クライアント側ではそのポップアップウインドウがあたかも無いかのように
その下に重なってるウインドウが表示されてる、だけどクリックしてみると
そのVB2009のポップアップウインドウに遮られてるらしく、その下の
ウインドウはとかはクリックしてもアクションが起こらない。
今までビデオフックドライバ使ってるせいでJavaアプリのウインドウの内部が
表示されない不都合はあったけど、こんなカメレオン状態は初めてだ。
このVB2009のポップアップウインドウ、一体なんで表示されないんだろう?

サーバ:UltraVNC 1.0.2 日本語版 Release2
ビューア:UltraVNC 1.0.5.6
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 22:55:35 ID:bFKcjhMN0
アプリによっては表示されないものもあるね。
俺の場合、CPU温度表示ツールが見えない。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 23:21:53 ID:JaBN7Spz0
>>101

DirectX使ってるやつは見えないんじゃないっけ

103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 22:39:20 ID:SMdKBKFl0
realVNCをサーバーにすると見えるよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 23:06:52 ID:ymsEPWz50
>>100
原理はともかく、現象自体はわざとだろう。
ウイルスバスター側の設定変更で可能になるやもしれん。

ZoneAlarmにも似たような機能がある。
画面は消えないが、操作できない。
警告ウインドウ出ても、ボタン押せない。

はじめは面食らったが、これは設定を変更すると許可できる。
そういうのなんじゃないかと。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:15:10 ID:9e9Diimi0
>>104
zoneAlarmの設定詳しく・・・!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:20:29 ID:recTV0xS0
>>105
ん、そんなにわかりにくかったっけ?
概要>設定>「ZoneAlarmクライアントを保護する」のチェックを外す。

んー名称が機能に対してちょっとわかりにくいかw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:28:32 ID:9e9Diimi0
>>106
ありがとう!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 00:43:19 ID:HW47i/3g0
>>104
そのZoneAlarm云々の話はVNC越しでの話?ウイルスバスター2009のポップアップウインドウが
任意で出現できないので検証が出来ないが、仮に技術的に可能だとしてもローカルで
視認も操作も可能なものを、リモートだと不可視化するような意図がわからんのだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:42:13 ID:recTV0xS0
>>108
そのとおり、VNCみたいなものを想定して動作いるとしか思えないブロックの仕方だよ。
仮想キーコードを受け付けなくしてるとか、そういうのみたい。
言っておくが、このブロック機能が有用かどうかの話はしないぞ俺はw

一言だけ言うと、リモート側に見えなければ、ブロックしてることが視覚的にばれないし画面上でそのまま操作できない。

検証方法は思いつくぞ。
ポップアップのウインドウが出ている状態でリモートから操作し、ボタンが押せるか挙動なり目視で確認なりする事。

そのウイルスバスターの機能が対VNC(と対リモートデスクトップ)用なんだとしたら、
見えないだけではなく、ボタン類の操作もブロックするに違いないだろう。
偶然押されて許可なんて片手落ちも甚だしいからなw


ぶっちゃけ、トレンドマイクロにメールなりTELなりして聞いてみるのが一番簡単だけども。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:43:26 ID:recTV0xS0
× 挙動なり目視で確認なりする事。
○ 挙動なり目視なりで確認する事。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:47:23 ID:mtrSPLso0
そんな、ふいんき(←何故か変換できない)みたいなのは訂正する必要ないよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:02:45 ID:HW47i/3g0
>>109
>検証方法は思いつくぞ。
>ポップアップのウインドウが出ている状態でリモートから操作し、ボタンが押せるか挙動なり目視で確認なりする事。

それがな、「もうすぐ契約期間が切れるから金払えや!」の催促や「なんか怪しい挙動してる
実行ファイルがあったんでとりあえずとっ捕まえといたけど、こいつどうする?」
といった類の画面右下に出てくるポップアップで、こちらとしては意図的に出現を促せんのよ・・・
まぁまた発現したら今度はmstscで接続してこっちでは見えるかどうかとか検証するつもりだけど
そもそも鯖に使ってるXPだからモニタつないでねーYo!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:08:29 ID:9e9Diimi0
りんちゃんは目を細めるとマジドSになるなあwww
キャラの性格上狙ってやってるのかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 02:09:29 ID:9e9Diimi0
誤爆
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 15:58:07 ID:t1HBk2ty0
Ultr@VNCのミラードライバ入れるとDirectX関連で不具合出るのか・・・
入れないと描写速度微妙だし、どうにかならんものか

OpenGL使ってるのでも起動出来なくなるのあるし・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 19:10:09 ID:EVcyo9r+O
監視の為にこのソフトが導入される場合、他人のパソコンをリアルタイムで見る事はできても
ログを取ったりはできないよね?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 20:06:23 ID:ImgQUFWd0
そうだな。だがログを取るソフトを仕込むのも楽勝だが。
118112:2009/09/19(土) 17:25:03 ID:0HesVXiP0
ポップアップウインドウが出現したので、D-Sub繋いでそちらのディスプレイを見ながらVNC側で操作してみた。
結果、ポップアップウインドウ上のボタンは普通に押せた。VNCビューア側で見えないだけ。

仕様なのかトラップなのかわからんが、兎にも角にもVB2009ウゼェ・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:23:40 ID:sqPm9TQ4O
>>117
それってぱっと見では分からないのか…ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
VNCだけならアイコンでバレバレだけど
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 09:07:34 ID:QDwALlf+0
相手側のノートパソコンをスタンバイ状態から遠隔操作ができるvncソフトありますか?
ultravncとかanywareじゃダメでした。

スタンバイからwolでノートパソコンを起こしても、画面が暗いままで
サーバ用vncのソフトが起動できません
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:02:48 ID:kAHcXnhh0
>>118
109だよ。検証乙。
変な動作だねぇそれ。気持ち悪い。
普通に不具合というか、VNCと相性悪い(=画面キャプチャとポップアップの処理が相性悪い)って事かなw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 18:13:17 ID:19tjsEn90
うちも昔、別のウィルス対策ソフトでなったことがあるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 17:40:31 ID:yuhXuN4p0
古い話題だけど前スレ137の
スタンバイから復帰したサーバにアクセスすると真っ暗問題
の対策ソフト作ったけど欲しい人います?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 18:07:17 ID:/SsTyIpC0
>>123
ほう。原因は何で、どうすることで解決したんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:20:13 ID:SObv8TXi0
ultravnc 1.0.6.5 のviewerってパスワード数制限できた?
8文字しか入らん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:29:22 ID:/SsTyIpC0
>>125
ずいぶん前から8文字しか使えないと思うんだけど。

(鯖側で8文字以上入力できるけど実際には8文字までしか機能していなかった)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 20:30:54 ID:/SsTyIpC0
補足:
例えば「123456789」とパスを設定している時でも、「12345678」でパスが通るとか。
たしか「12345678AAA」と入れても通ってた気がする。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:28:12 ID:SObv8TXi0
家のネットワークで1.0.2の鯖が殆どでパスが8文字以上
今回クライアント側を入れ替えて一番新しいバージョンを入れたんだけど
viewerのパスワード制限で途中までしか入らず、繋がらなかった。

>>127
自分でパスワード間違えたと思っても、通ることがあったのはこれが原因だったのか
気のせいだと思って、いつもスルーしてた
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:34:29 ID:Egp1cAxj0
ちょっと質問なんですがネット越しにVNC使う場合P2P何かを規制してるぷららとかだと
VNCも繋がらないんでしょうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 22:44:32 ID:j82+lBVj0
>>129
問題ない
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 23:00:01 ID:/SsTyIpC0
>>129
基本的にP2P規制ってのはデータ通信のパターンを解析して特定の通信を検出して帯域制限をかける。
つまりWinnyとかShareとか以外のソフトには問題ない。
VNCを狙い撃ちで規制してるってのは見たことが無いので基本的に大丈夫でしょ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 08:28:35 ID:GjuaIcJ90
昔VNCでどうしても繋がらない(正確には一瞬繋がって切れる)って症状が出て
何をどうやっても解決できなかったんだけど、実は相手ぷららでネットバリアベーシックが悪さしてた
ネットバリアベーシックは標準で全てがLv1に設定されてるから全部OFFにしたら繋がった
原因がプロバの標準でついてるフィルタだと気がつくまで随分時間がかかった・・・こんな事もある
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 11:08:22 ID:5znC5XqbO
VNC鯖閉じ忘れて放置してたら見た事ないipからアクセス要求が来てたんだけど
鯖立ててるって他人から分かるものなの? ちなみにパキスタンからだったんだけど…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:06:16 ID:J1XmPwWt0
>>132
そうか。
そういや一時ぷらら入ってたんだが、あそこの規制強行っぷりは凄かったな・・・。

規制の「有料化」サービスを発表して試験提供して、アンケートの結果無料で提供することになりました!
皆さん無料なので自動的にONになります!(いらない人は自分で切ってね)
というスタンスで全員に規制かけるとか他にも何かやったと思うが、あれがそれだったかも。l

他にも当時お上からその強引な規制姿勢を怒られた事もあったな。
プロバイダの中ではネット規制のトップランナーというイメージが強い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 15:08:51 ID:J1XmPwWt0
>>133
まともなポートスキャンツールやプログラムかけたらすぐわかると思うよ。
VNCは拒否するにしても応答返しちゃうんだし、挙動を解析されれば何が動いてるかなんてバレバレでしょう。
まさかデフォのポートだったりDDNSで公開しててそんなのんきな事言ってるわけじゃないよね?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 20:40:57 ID:K9j4A2En0
なんも分かってなくても書くのね。あなた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 18:27:26 ID:n7CZvmFN0
UltraVNC1.0.6.5をインストールするときに
Optional non-GPL addons recommended for Vistaの画面で
Download Vista addons files nowにチェックを入れると
何がダウンロードされるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:31:54 ID:a7W25/zx0
A:Optional non-GPL addons
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:53:55 ID:PXRp+7bf0
>>137
Vista addons
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 01:54:19 ID:YRR8iu2T0
>>139
ダウンロードすると具体的にどうなるの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 02:00:45 ID:oydgSDTQ0
>>140
http://blog-imgs-34.fc2.com/w/h/e/wheeliechamp/vnc_2.jpeg

ざっと訳せば、Vistaでスクリーン表示が遅くなるのを防ぐDllと
Ctrl+Alt+Delを送ることができるようになる追加プログラム。

142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 16:44:22 ID:i47KeSUA0
質問しておいて、礼もなしとはね
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:39:37 ID:2LvdqPQU0
どうもありがとう。
別人だけど。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:44:26 ID:NR4XXvf20
いろいろ調べてみたのですがわからず、ここで藁をもすがる思いで
質問させて頂きます。

UltraVNCのVer1.0.6.5を使用。
PCの調子が悪く、リカバリー後からのトラブルなんですがモニターの
画面が転送されてこなく困ってます。言い方がわからずこんな表現で
すいません。

・クライアント→サーバーには接続OK、ファイル転送も問題なし
・ポインタはクライアントのマウスの動きに合わせてサーバー側でも動いてます。
・ビデオフックドライバは認識されています。
・ソフトのアンインストール→再インストールや旧バージョンでのインス
トールでも解決せず

今まで何台かultravncの初期設定はしたことがありますが、初めて
こういったトラブルに見舞われ、あれこれしてみましたが解決に至らず
困っております。

どなたかお心当たりのある方、教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
145144:2009/10/07(水) 20:08:09 ID:NR4XXvf20
すいません、追記させていただきます。
接続時、クライアント側にサーバーの画面がスクリーンショットの様な
形で映ります。しかもその画像はVNCを初めて使用した直後の、
今から数日前のものです。

こんなことってあるんですかね?
色々チェックを入れたり外したりしてみましたが、どうにもこうにも
駄目でした。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:59:53 ID:wePoGFjl0
ベータ版使うか1056に戻すしかないですヨ
開発最近モチベ落ちてるらしーのヨ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:04:06 ID:NAWtXaxX0
OS:XP SP3
NVIDIA GEFORCE8800GT
Ultra@VNC:ver1065
でビデオフック使用して繋げ様とするとブルー画面になってサーバーが落ちる…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:38:57 ID:GL8e6H5C0
つかネットに疎い連中ばかりなので
使い方教えんの躊躇してる・・・
ポートも社内IPのみで繋いでるしね・・・

ところでTeamVieweを
自宅PCと会社の自分のPCに繋いでると
商用利用にあたるんだろうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:29:56 ID:BjkUxK0G0
>>123
ぜひください
真っ暗で困ってます
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 02:27:01 ID:S9u4kR4V0
初めてrealVNCをインストールし外部から自宅PCを使う事が出来る様になりました。
一応、@の方でしっかりとクライアントから接続要求があった場合にパスワードを設定(13桁)して
いるのですが、この設定をしていれば外部からPCに侵入の心配は無いと考えるのは間違っているでしょうか?

また、万が一第三者に接続された場合を想定して毎日@へのアクセス情報の確認も
行いたいのですが、realVNCでアクセスログ(接続情報)を確認するにはどうすれば良い
でしょうか?

※というのも気がかりなのは、私のマンションでは誰かが無線LANを使用しており
故意か(PCに詳しく無い人が無線LANのパスワードを設定してないせいなのか
Aの無線LAN付きのPCを使用するとそのネットワークを使って
ネットを見る事が出来てしまいます。

【環境】
@ホストVNC:Windows Vista (Home)
        USEN
AクライアントVNC:Windows XP(Home)
E-mobile


151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:33:54 ID:1dOCgi1g0
>>150
VNCフォルダにmslogon.logってのがあればそれが一応アクセスログだな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:26:03 ID:ojqZ/eD20
>>151
レスサンクスです。確認してみたところ「mslogon.log」というファイルはありませんでした。

■あったファイル
C:\Program Files\RealVNC

LICENCE.txt
logmessages.dll
READMEJ.txt
unins000.dat
unins000.exe
vncconfig.exe
vncpatch.txt
vncviewer.exe
winvnc4.exe
wm_hooks.dll

このアクセスログを出力(記録)する為にひあ、VNC側で何か設定をしなくてならないのでしょうか?
また、>>150の様な形でリモート操作をしているのですがパスワードさへ割れなければ、
自宅PCの中を見られる事は無いと考えても良いでしょうか?

宜しくお願いします。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 11:55:26 ID:DMmhpNI00
>>152
VPNなどで暗号化してないとパスワードは盗聴しほうだいだよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:26:07 ID:PS0Rl4qM0
>>153
盗聴???
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:11:15 ID:+rWt8SBi0
>>153
realVNCとVPNをセットで使いセキュリティーを高める方法を解説しているサイト等はご存知でしょうか?
もし、ご存知ならお教え頂けますでしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:58:57 ID:zJ/vBIqn0
VNC Personal Edition買っちゃったほうが早くない?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:29:24 ID:mceyoUr20
ssh...
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:40:51 ID:JHavVmjY0
>>155
そのレベルならHamachi併用すればいいんじゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 20:21:36 ID:IdRQ6vMn0
ご期待ください
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:33:21 ID:k1B74HpK0
vmware+ubuntu+pptpdだな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:12:17 ID:VbVjsJW60
realVNC(host:Vista + client:XP )を使用して
リモート接続する方法について質問した者です。

皆さんからお教え頂いた様にputty(日本語版)」を
ダウンロードし次のサイトの「puttyを使う」部分の説明を参考にし
クライアント(Windows XP)側にputtyの設定を行いました。
http://texa.human.is.tohoku.ac.jp/aiba/misc/root/INFO/Win.PuTTY/

このputtyというsshソフトを使用する事により、ssh通信が行われ、
外出先から自宅に接続する場合には、このputtyを起動した状態で
(クライアントのみ設定)realVNCを使用して自宅に接続を行えば
安全に操作出来ると考えても良いでしょうか?
また、根本的な質問かもしれませんが、puttyを使用する事により
サーバに送信されたデータは暗号化される為にセキュリティーが高くなる
という認識で宜しいでしょうか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:40:07 ID:k1B74HpK0
Vistaにもpptpサーバーあるじゃん。知らなかったぜ。
http://ultramitchy.blog68.fc2.com/blog-entry-122.html
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 16:10:53 ID:aH+L+D+B0
>>161
RealVNCは使った事ないんだけどRealVNCにsshサーバ機能がなくて
sshポートフォーワーディングがしたいならVista側にはsshサーバが必要だと思うよ。
手っ取り早いのはOpenSSHをcygwinかcygwin向けのバイナリをWindows向けに
パッケージングしたものかSUA/SFU(interix)で入手するのがいいと思う。

ポートフォワーディングの流れとしては普通多分この様になる↓

クライアントPCからホストPCに向けてputty等のSSHクライアントがSSHサーバに接続してログインする

次にVNCviewerがlocalhost(127.0.0.1)のポートフォワーディングのポートにVNCの接続を要求する

SSHクライアントはこの時クライアントPC内で転送サーバとして働きVNCviewerからの接続を受け取って
SSHサーバに転送する

SSHサーバはクライアントから受け取った通信を指定のポートに飛ばす

VNCサーバが受け取る[成立]

最終的にはこんな感じの接続になる
VNCビュワー→SSHクライアント→[暗号化したい経路]→SSHサーバ→VNCサーバ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:34:45 ID:0V/Zb7eW0
>>161
俺はLAN内でしか使ってないんでやってないが
http://www.google.co.jp/search?q=vnc+ssh+%83g%83%93%83l%83%8B
の中のわかりやすそうなところを眺めれば、簡単に出来そうな気がする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:59:14 ID:WhD2gtou0
>>162
それエディションはBussiness以上とかそういうオチ?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:28:21 ID:k1B74HpK0
>>165
俺のhome premiumでもできたよー
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:44:00 ID:WhD2gtou0
Bussinessって何だ…。Businessだった。

>>166
ありがとう。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:48:16 ID:IKYQIBQW0
>>163
私のスキル的にssh・・・とかは難しいので取り敢えず、
realVNC + Hamachi の組み合わせでリモート接続する事にしました。
アドバイスどうもありがとうございました。

>>158
ありがとうございます。
自宅、外部使用PCにHamachiを入れ擬似固定IPをホストVNCサーバ側に割り当てた上で
外部使用PCからHamachiの擬似固定IPを指定する事で自宅PCを操作する事が出来る様になりました。

ただ、一点心配な事があるのですが擬似固定IPを使用して、外部からリモート操作する事は出来る様になった
のですが、通常の生のIPを指定しても外部からリモート接続する事が出来るのですが、
これはそういう物なのでしょうか?

ホストNVCサーバ側でHamachiで生成された擬似固定IPのみしか
接続を受け付けない等の設定を行う事はできないのでしょうか?
(行った方がセキュリティー的に良いのではないでしょうか?)

あと、心配なのでもう一つ質問させて頂きたいのですが、HamachiでVPNを構築した上で
realVNC接続を行えばセキュリティー的に完璧でしょうか?

以上 宜しくお願い致します。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 02:50:16 ID:IKYQIBQW0
>>164
そちらのページも参考にして一通りputtyを試してはみたのですが、
なぜかDos画面が起動してしばらくするとエラーが発生してしまいました。
そして断念し Hamachi を使用しています。

それにしても Hamachi は便利w もっと早くに知っておけばよかったなぁ〜と少し後悔してます
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:21:25 ID:ydnyddzI0
v1.0.5.6あたりからなのか接続してしばらくは描画が安定しないな。
不審に思って接続中に接続オプションを見てみたら、
安定しない時はZRLE cashになっているもよう。
暫く使ってるとHextileになって安定する。
まあ設定を手動で選択すればいいだけなんだけど、今まで自動選択で問題なかっただけに、
どうも腑に落ちないな。
ちなみにLAN接続でdriverの有効無効関係なし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:35:05 ID:BID4RzLN0
This ID doesn't exist!

どうなってんだ落とせない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:41:00 ID:od6EL9rP0
乗っ取られたな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:46:43 ID:SJa/Jmwp0
>>149
ttp://maimai7.mo-blog.jp/toolbox/WakeDisp2.zip
うまく動かなかったらごめんなさい

>>124
遅レスで申し訳ないけど本家フォーラムで話題になってて
ttp://forum.ultravnc.info/viewtopic.php?t=6212
にあるリンクの
ttp://gbpvr.com/pmwiki/pmwiki.php/FAQ/BlackScreenAfterAutomaticWakeup
が分かりやすかったです
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 13:20:40 ID:TprMh7Cq0
UltraVNC 1.0.7 beta って誰か使ってる人いる?
目だった問題がなければ1.0.6.5(表示がガタガタで使い物にならない)からうpしようと思うが…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 01:24:30 ID:w5liHdbA0
realVNC と LogMeIn どっちが軽いですか?
176149:2009/10/16(金) 02:55:04 ID:e+eWFkDh0
>>173

ばっちり動きました

私の場合WOLは大丈夫だったのですが
録画プログラムTvRockが復帰させた場合に真っ暗で困っておりました

長い間苦しんでいた問題が解決し助かりました
ありがとうございました
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:31:49 ID:RvPUxRbf0
現在、realVNC+Hamachiを使用して外出先からPCの遠隔操作をしているの
ですがHamachiネットワーク内で使用されるIPを
経由
(こういうのをトンネルというのかな?)して接続をしているので
セキュリティー的には万全でしょうか?
※現在は、Hamachiを切断するとrealVNCの接続も切れます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 13:45:24 ID:Wgy7Cyrt0
>>173
PBT_APMRESUMEAUTOMATICをハンドルしてSetThreadExecutionStateでES_DISPLAY_REQUIREDを送信
するにしてはプログラムサイズがやたら大きいけれど(UPXでパッケージしてるし)
他にどんな処理をしてるの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 21:38:50 ID:bSEIMh6R0
>>173のおソース読んでみたいです
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 03:13:14 ID:6EKQgSnM0
>>179
>>173の一番下のリンクに仕組み自体は書いてあるじゃない
181173:2009/10/22(木) 05:12:42 ID:871YO4c50
実行環境選ばないようにランタイムもリンクしたために大きいだけで
これでもほとんど最低限のことしかやってなかったりする
問題解決に自分が一番楽で早くできる環境を選んだだけ

変なツールに気をつけるのは当たり前だけど
そこまで調べる人がいることに驚いてみたり
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:47:11 ID:Vt7cw0KK0
VNCに絡んだことだから警戒してもしすぎることはないとは思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 10:19:53 ID:wQz+Ee0T0
だな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 15:18:56 ID:6EKQgSnM0
>>176
TvRockならシステム設定の「録画時にモニタ電源をON」で行けない?
寧ろコレ設定しないとTvRockは意図的にモニタ省電力のままサスペンド復帰してる様な気がする
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 02:10:36 ID:6wTnbLGK0
>>180
サンクス。リンク先全然読んでなかったわ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:19:54 ID:qM81UZzB0
hamachi+vnc・・・やってみたがとても実用性ないぐらいのスピード。

回線はやくないとだめ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:02:12 ID:jvbbXPzt0
普通に繋がれば速度劣化はたいしたことないけど
なんらかの原因でリレーされると速度全く出ない
VNCは関係ないな
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:34:29 ID:D8nLxKwU0
>>186一応確認するけどエンコーディングはちゃんとしたの選んだか?
189188:2009/10/24(土) 19:45:29 ID:D8nLxKwU0
いやエンコーディングじゃなくて転送方式だったな
間違えた。
190gifugifu@software:2009/10/25(日) 02:21:54 ID:tg6I5lTJ0
Windows7のx64ではリアルVNCでのサーバ側のサービスモードでの動作はできなかった。
ユーザーモードでなら起動も動作もしている。

とりあえず動作状況報告です。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:26:49 ID:dlYZYV810
Windows7のx64でUltraVNC1.0.6.5は動作した
だがMirror driverが7用が無かったのでVista64版1.00.22を入れたんだが
一見動作はする
だが変なタイミングでmv2.sysが問題だと言ってBSOD発生
192のむ:2009/10/27(火) 10:39:48 ID:4k+rr1AO0
PSP-3000のhenでPSP VNCというものを利用したいんだけど、
PSP側のVNCクライアント設定が保存されない。
これ使っている人いる?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:11:29 ID:eyiRJAEJP
1.0.80(32bit)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 22:54:45 ID:PV/b6DfT0
MS、XP/Vistaの「リモート デスクトップ接続」を7相当に更新するパッチを公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091029_325148.html
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:16:23 ID:c04f21KrP
またバージョンが飛んだのか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 08:22:54 ID:+HiWErbu0
正式リリース版はまなかな
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 09:28:24 ID:rRtdpFx0P
リモートデスクトップはログアウトしちゃうから使い物にならんのだよね
でVNC1.0.8試してるが、Win7での挙動がおかしいな
クリックしても反応しないウィンドウが出て来ちまう
これはこれで使い物にならない・・・困ったもんだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 13:20:23 ID:Xf73vM4S0
外部から家のPC(Win7)へultlaでアクセスすると、
その後家のPCのエアロがパフォーマンス設定になったまま復帰できない・・・
トラブル復帰とか視覚重視設定しても治らない
再起動しかないんかね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:21:22 ID:tyXm8j1c0
>>198
VNC鯖を一旦終了させる
コレだけでおk
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 17:25:11 ID:m96FulBM0
やっぱ固まったときの保険にRealVNCも必要だな…
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 16:38:41 ID:KJZoxLStP
ずっとRealVNC使っててつい最近になって気づいたんだけど
「VNC ビューワの起動」

「VNC ビューワをリスニングモードで起動」
って何が違うの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 23:20:45 ID:YgNFjGMH0
>>201
http://kyms.ne.jp/item_57.html
>リッスンモードは、相手先から接続してもらう仕組みです。

ポートがあけられない人のPCを遠隔操作するときに、その人のPC側から
こちら側のPCに接続してもらうのがリッスン・モードです。
詳しくはGGKS
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 13:16:06 ID:BoFVgWvzP
>>202
いやググってみたんだけど判る様な解説が見つからなかったんだよ

試してみたけど確かにポート空けなくてもいけるね
これ便利だわ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/02(月) 17:36:37 ID:97R44Hlk0
教えてもらったらまず感謝だろうボケが
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 23:57:55 ID:69mU+//aP
RealVNC使ってます

VISTAを制御いていると、スタートボタンを押してもスタートメニューが出てすぐに戻ってしまう用になる事があるんですが、これって仕様なんでしょうか?
再起動直後は問題なくて、しばらくすると発生します。

クライアント側はXP、VISTA、7で試してみましたが変化ありません。
あくまで鯖がVISTAの時だけ発生してしまいます。

スタートメニューのトップにある様な項目(
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 00:00:45 ID:BkcrGScwP
すみません、途中で書き込んでしまいました

スタートメニューのトップにある様な項目(コンピュータとか)なら事前に位置に当たりをつけておいてスタートボタンを押すと同時に左クリック連打で何となるんですが、階層をたどる様な作業が出来なくなってしまいます。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 19:18:43 ID:k1+er+hr0
ultraとかに変えてどうなるか試してみて
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 16:46:03 ID:lMOmANBxP
>>207
ultraVNCに変えてみましたが、やはり同じような症状が発生します。
スタートボタンをクリックしても、ultraVNCのツールバーのスタートボタンをクリックしても同じです。

鯖側の操作で一度スタートメニューを開けばしばらくは発生しません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:50:02 ID:yUsJoawt0
常駐ソフトがあるなら全部終了して試す
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 15:28:33 ID:T0atYwA90
UltraVNC 1.0.8.0 Released !
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:00:00 ID:4E6JWrTsP
動作に影響がない範囲内で常駐ソフトをすべて落としても効果はありませんでした
ただ、スタートメニューをクラシックスタイルにすると勝手に戻らなくなります
元に戻すと元通りになってしまいますが・・・

あと、この症状が発生すると各アプリケーションにある「ファイル」や「編集」などのメニューからのプルダウンメニューも一瞬出るだけで元に戻ってしまいます。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:46:21 ID:qPhQ7v6s0
大変ですな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:51:39 ID:4E6JWrTsP
>>212
(´・ω・`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 16:57:55 ID:/NABT3CA0
>>210
どうせまたガセだろうと思ったら本当だった。
これから入れる。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:17:17 ID:dYXGD8JE0
>>210
(・3・)エェー!?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 20:38:15 ID:Z8XNwK0G0
なんか最近のバージョンことごとく調子悪いからベクターの日本語のやつに戻したわ
XPsp3
他にも同じようなヤシいる?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:01:07 ID:Z8XNwK0G0
失礼、XWheelと相性悪かっただけでした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 21:06:23 ID:XWlHIxEI0
XPで入れてみたけど,今までと違い全然エラーが出ない
2つくらい前のは酷かった
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 12:10:02 ID:0QVSdztR0
1.0.8.0いいねー
7のx64でやっと表示が安定して使いもんになってきた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 15:15:57 ID:KGCmHzcbP
いやいや全然安定しないぞ
特にAeroOnだと酷いもんだ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:47:02 ID:0QVSdztR0
ざまあああwww

俺は安定してるから問題なしw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 16:58:58 ID:toNkav6x0
UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release1を使って2台サーバーにしてます。
1台目はデフォ5900でポート開放もでき問題なく接続できたのですが2台目は5901でポート開放に失敗します。
ただ何故かビューア側で2台目も操作できるんです・・・。VNCはポート開放できなくともプライベートIP間では繋がるものなんでしょうか?
思い当たる節としましては2台目が他のPCとIPアドレスが競合したためコマンドプロンプトで判るIPから別IPに変更したくらいです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:03:32 ID:YB8uUErn0
そのせいじゃね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 17:35:57 ID:toNkav6x0
>>223
う〜ん・・そうなんですかねぇ・・・
一応、ポート開放→開放チェック×・ビューア接続×→火壁設定→開放チェック×・ビューア接続○ という流れで現在に至ってます
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 01:31:09 ID:uz0B8q5j0
>>173
俺もスタンバイから復帰するときに真っ暗で困ってたけど助かった。ありがとう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 12:40:58 ID:TgI9CMwh0
UltraVNC 1.0.8 日本語化パッチいただきました。
作者の方、ありがとうございます。
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/925200.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 21:20:25 ID:4duBOHnpP
こんなところにも日本語化してくれてるところがあったのか
>>30のところだけかと思ってたわ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/12(木) 22:31:26 ID:ejUra0n40
>>226
これdllを3つ上書きしてみたけど英語のまま…
Windows 7 64bitだからかな、、
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 00:54:42 ID:syWWiBdu0
>>228
一緒に入ってたの全部突っ込む
入れたexe起動すると日本語で設定できる
確かこれだけじゃ完全日本語化できないけど
テンプレのほうもあれだけじゃ設定画面が日本語化されなかったんじゃなかったっけ?
両方入れて完全日本語化できるって言う認識なんだけども
両方入れるだけ入れて検証してないからわからん
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:32:29 ID:T32O78mI0
日本語化の需要ってそんなにあるのかな?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 06:51:45 ID:/5cjKWRK0
日本語じゃないくても大体わかるけど
ニホンジンだから日本語化されてた方が使いやすい!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 10:07:27 ID:jRTIpGc30
1.08いいな
w7でガジェット表示されるようになったし、タスクバーの右クリックも有効になった
なによりvideohook driverが有効になって反応が速くなった
さすがにエアロプレビューは無効になってたw
とにかく素晴らしい
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 14:54:52 ID:bR7k50o90
Ultr@VNCの設定で手詰まりになっております。
ポートスキャンまで成功しているのに、グローバルからの接続が出来ません。
色々調べて、自分で考え付くことは全てしたのですが・・・
ご教授お願いいたします。

■環境
OS  :WinXP
VNC  :Ultr@Vnc
VNC接続:グローバル経由
回線  :光フレッツ
ISP :plala(固定IP)
ネット接続:壁>ONU>CTU>PC

■症状
@ローカルでの接続 >成功
ACTU        >ポート指定(※1
B5900ポートスキャン>成功(※2
CISP(plala)   >ネットバリアベーシック全て無効
DPC設定      >FW及びセキュリティ全てOFF(※3
           
※1)PCはローカル固定IPで5900番指定
※2)ここで確認 http://www.navnav.jp/port
※3)念のため関連ソフトは全てアンインストール済み
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 15:27:55 ID:4u7fNHWb0
外部からは接続テストはどのようにしています?
プロクシ経由なら、5800も解放しないとできないと思った
235233:2009/11/13(金) 15:46:09 ID:bR7k50o90
>>234さん
今5800も開放してみましたがダメでした。

外部からの接続テストは上に書いたここで見てます。
http://ime.nu/www.navnav.jp/port
念のため他でも見ましたが問題ありません。
http://www.cman.jp/network/support/port.html
236233:2009/11/13(金) 15:47:09 ID:bR7k50o90
また上げてしまったorz

ちなみにプロクシは使っていません。
環境は可能な限りシンプルにしているつもりです。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:20:23 ID:2SjOmUTG0
誰か人に頼んでテストしてるの?
自分ではプロクシ使って自分と違うIPから接続させないと自分のIPから
自分のIPに接続できないよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 19:23:28 ID:2SjOmUTG0
あ、自分の家ではね グローバルIP2つないと
239233:2009/11/13(金) 23:31:32 ID:t3aDdbpq0
先ほど帰宅し、自宅からつないだら繋がりました!

>>237さん
ローカル内からグローバルを介しては接続できないんですね。
今までは鯖立てもクラインアントにPC設置>会社からinだったので・・・知りませんでした。

繋がらない問題要素が見つからなくてテンパってしまいました><
>>234さん、>>237さんご助言ありがとうございました。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 19:31:02 ID:HN39bJBH0
1.08いいね。
接続直後のもっさりがなくなった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 12:21:40 ID:f1rb+Jb40
svnでは1.0.9になってたんで日本語パッチ適用してビルドしてみた。

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/252513.7z

インストーラー化してるんで、不安な方は使わない、あるいは innounp.exeなどで
バラして確認してから使ってくださいな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 13:29:57 ID:4amD23uOP
素のRealVNCが一番安定してるんだが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 14:17:45 ID:FY7y+HbR0
>>241
おつかれちゃんちゃん
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 16:00:36 ID:NT6eQIZ60
>>242
そんなことはみんなわかっているから、いちいち書かなくてもいい。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/16(月) 10:49:53 ID:cGbIX7jG0
>>242
XPまでだったらそれでいいけど、vista以降だとモッサリすぎて
使い物にならないよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:22:27 ID:kwcDnowR0
1.0.4から1.0.8に全面的に切り替えたら何故かプライマリ画面しか表示されなくなった
マルチスクリーン使いの人でちゃんとプライマリからセカンダリ以降にスクロール出来てる人います?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 07:42:28 ID:rv7P0Igq0
>>246
Select Full desktop/Switch monitorボタンを何度か押してみる。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 12:49:48 ID:kwcDnowR0
>>247 その辺を試してもやはりダメ、1.0.4に戻してみると直るので仕様なのかなぁー
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 17:00:10 ID:xDX7RyoB0
上の方では、ミラードライバを使わないにしたら直ったとかも書いてあったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:07:07 ID:cY4XUGSW0
>>246
画面のプロパティでモニタの番号が入れ替わってないか確認。
うちのはプライマリ1セカンダリ2だったのがいつの間にかプライマリ2セカンダリ1になってた。
番号を入れ替えたら正常になった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/18(水) 20:25:24 ID:xDX7RyoB0
3画面のマルチモニタの環境で試してみたけど1.0.8でもちゃんと3画面分VNCで写るのは確認できた。
サーバW2K3でクライアントVista x64環境。ドライバも有効だった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 04:50:51 ID:81ZVl0Lq0
これって通信速度が上がるほどタイムラグは減る?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 05:41:48 ID:IdNi/6r70
UltraVNC 1.0.8.0
Listen Modeが使えない
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 12:43:17 ID:KMSnNPB/0
ビデオフックドライバ:オンだとセカンダリだけ表示されて、オフだとプライマリだけ表示される、なんじゃらほい…
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/19(木) 13:22:08 ID:KMSnNPB/0
ultravnc.iniのsecundary=0となっている場所をsecundary=1に変更したら直った
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 00:58:52 ID:HM+cCNRA0
相変わらずこの問題が直ってないみたいだな
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/953838.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/20(金) 02:37:32 ID:R0tDEH2n0
うちでもよくなってたけど、1.0.8になってまだ遭遇してないな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 09:40:44 ID:/jQLDU4S0
VNCサーバに対してWindowsのリモートデスクトップをクライアントとして使う方法があればおしえてください
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 12:37:55 ID:ls6DzdLb0
意味がわからない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 13:08:44 ID:vgDQQBO7P
漏れの世界最高の頭脳で翻訳すると、VNCビューアを使いたくないって事じゃね?
エスパーじゃないから理由は知らん
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:20:55 ID:ZYgKaB6Y0
1.0.6.5ではあったdirectxビューアが 1.0.8.0では無いですね
デフォになったとか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 17:35:00 ID:DD9aD83G0
俺はVNCの事をヴィンチと呼んでいる
だからお前らもそう呼ぶべき。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:04:31 ID:tQDVQ0/a0
ビーナスと読んでいるから、遠慮します
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:35:51 ID:wJgdExxG0
ヴィーナスだろ・・・
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 18:45:13 ID:s8btVLsu0
ヴェンキ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:00:41 ID:PE6nH7340
う゛ぁんくじゃないの?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:13:18 ID:lAPP6hBU0
ビィィエンンッッシィィィィィッ!!

ウェンダァヅッ!! (windows)

ブッエェェスタッ!! (vista)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 17:43:49 ID:E8Twy+1W0
>>258
逆ならあるけどそれは見たことないなー
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/26(木) 12:01:51 ID:uF4/SdHD0
社内から自宅に入りたいんだろ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:18:57 ID:siFTA2kn0
変な質問かもしれないんですが、VNCで操作したいサーバー側PCに有線と無線LANが付いてる場合
それぞれ振られるIPが違うと思うのですが、ルーターで有線の時は5944無線の時は5955を使うようにしても
VNC側では5944か5955どっちかでしか待ち受けられないですよね?どっちでも待ち受けられるようには出来ないですか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:40:54 ID:HicsRd1a0
>>270
有線HTTP5944
無線メイン5955
にすればいいんじゃ?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:44:38 ID:fWZUHeyi0
ポートを変えるのはなぜ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:18:08 ID:siFTA2kn0
早速のレス有難う御座います助言で糸口が見えたような気がします
少し色々試してみますね、有難う御座います。

>>271
あーブラウザとビューアーで使い分けるということですか、そう言うやり方もありますね
ちょっと下記が駄目だった場合そのやり方でやってみます

>>272
すいません私勘違いしてたかも、こう言うポートを開けるソフトは重複したら
重複設定した時点でどっちも開かないと思い込んでたんですが、重複設定しても
一度に片方しか使ってなければ無線と有線で使うポートを変える必要が無いんですかね
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 18:35:41 ID:fWZUHeyi0
>>273
うん、2つ以上のサーバーとか通信するソフトで同時起動しなければ別に同じポートでもいいよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 13:22:40 ID:WsACVJWV0
ヴァンダヌだろ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:13:17 ID:JFO7xfnV0
ビデオフックドライバについて
プロパティで
Check the video Hook Driver
をクリックすると
1.00.22 driver Not Active
とでてドライバが有効になっていません
インストール方法教えてください
Windows7 64bitです
デバイスマネージャではデバイスは正常に見えてます
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:34:55 ID:MqvooqkK0
クライアントが接続された状態で確認したか?
ドライバは使っているときでないとActiveにならないんだぞ?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:35:37 ID:Bv2o+plR0
前はクライアントが接続してなくてもActiveになってたから影響がでるアプリあったな
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:54:08 ID:S0aHvbwO0
接続しなくてもというか、切断してるのに戻ってくれなくて
「あれ、動画再生が真っ黒だ…」
なんてことはたまにあるな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:54:22 ID:ryBexN5X0
>>277
接続している状態で確認しました
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:59:35 ID:ooGUCPk80
ダウンロードサイト落ちてんの?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 07:33:44 ID:iZh6sZVj0
アースソフトのPV4搭載のPCをiPod TouchからVNC経由でリモコン操作しようと
VNCサーバソフトをPCにインストールしたが、PV4が立ち上がらなくなります。
PCのOSはXP SP3、試したソフトはUltraVNCとTight VNC Jaaduです。
iPod TouchにはJaaduVNCが入ってます。
PV4はVNCサーバソフトと共存出来ないんでしょうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:02:35 ID:EYIv5YlE0
やばげなの出てるな

Windows7/Vista/XPのリモートデスクトップのセッション数制限を解除する「Universal Termsrv.dll Patch」 - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091205_universal_termsrv_dll_patch/

VNCでこれ出来ないかみたいな質問たまにあるよね
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:57:19 ID:wEm8Mho60
ちょっと前のバージョンで遅延が激しくて使い物にならなかった件、
1.0.8で直ったってことなのかね?
でもリモートデスクトップよりはちょっと遅いのよね。
どっちも善し悪しはあるけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:02:59 ID:HPrvbTXT0
>>284
以前から、ちっとも遅延なんか感じないんだけれど
おまえの環境のせいなんじゃね?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:57:33 ID:zsSxF/dI0
>>285
>>21あたりで1.6.4がバグ持ち?って話
>>34で更新ラグの話。俺も同じ状況だった気がする。
>>71,74も1.0.6.5が具合悪い話。
バージョン何使ってた?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:00:34 ID:HPrvbTXT0
1.6.4がバグあるという話は当時も読んでたけど、
自分の環境じゃならなかったよ。
ちなみにVNCサーバー入れているのは
XP SP3ね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:26:16 ID:zsSxF/dI0
>>287
VISTA〜7系の不具合だったのかも知れん。
現状、1.0.8.0を7で使って、以前と同じような使用環境に戻った感じ。
28971:2009/12/07(月) 16:16:04 ID:+nP483Qq0
なんか>>286で話題にしてもらったようで。

>>284
1.8.0にアップグレードしたら直りました。

>>285
環境依存らしいってのは自分も感じた。
>>74に書いたマシン以外ではカクカクしないのもあった。

追伸
UltraVNC 1.0.8.2出ますた。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:25:20 ID:bFQZqbCX0
WinXPSP3上の1.0.5.6でプログラムクラッシュしたときに
デバッッガ使うかのダイアログが出るときから
クライアント側が反応しなくなるんだけどなんでだろ。
OS入れなおす前は普通に使えてた気がするのに。

VS2008でブレークポイントで止まったときも使えたりダメだったりもするし。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:45:17 ID:0zxPFidT0
realvncの4.1.2を使っているのですが、
接続先のPC(windowsxp)にユーザーが2つあって切り替えをすると画面が消えてしまいます。

Aというユーザーだけでログインしている時にvncで接続すると問題なく表示されます。
その状態でユーザーの切り替えをするとwindowsのユーザーの選択画面になり、
そこでBというユーザーでログインをしようとすると、一瞬画面が表示されたかと思うと画面が消えてしまいます。

直接接続しているPCのモニタで見てみると、vncで接続しようとした瞬間に再度ユーザー選択画面に戻ってしまっています。

AとB両方のwindowsのユーザーを見るにはどうすればいいでしょうか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:11:27 ID:PJLwywyR0
>>289
直ったなら良かった。俺だけでないのは>>286の情報でわかってたんだけど、
1.0.8.0でみんな直ったのかどうかはわからなかったし。

正規のバージョンアップ方法ってどうなんだろう。
消してから入れる? 上書き?
上書きで何度か不具合があったんだけど、どうも日本語化も悪さしてたらしい。
バージョン情報が書き換わらないとか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:12:12 ID:y4vsumIp0
日本語化してるなら全部消してからの方がいい
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:59:41 ID:y4vsumIp0
サーバを1.0.8.2にしたら、クライアントのマウスカーソルが左端に張り付いて上下移動しかできなくなっちまった…
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:48:48 ID:QRhiRe1Q0
1.0.8.2サーバ/クライアント入れた。
今のところ問題なし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:02:42 ID:+/0X/Qwci
UltraVNCを1.0.6から1.0.8.2にアップデートしたのですが、
VNC接続時のパスワードの設定が8文字までしか設定
出来なくなっているような気がする(パスワード入力時に
8文字までしかアスタリスクが表示されません)のですが
同様の現象が出ている方はいませんか?
また、これを解除する方法はありませんか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:07:06 ID:0RMO8PLd0
>>296
8文字に制限されるようになったのはもっと前のバージョンだったかと
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:34:50 ID:n1BMQlz00
1.0.4でもすでに制限されてたはず
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:58:57 ID:109Sv3tui
296です。
>>297,298
ありがとうございます。
これって今まで私が気付かなかっただけだったんですか・・ orz...

何故このようなことを今更悩んでいるかというと1.0.8.2に上げたところ、
今まで使用していたパスワード(10文字)で接続出来なくなってしまったんです。
で、色々調べていたところパスワード入力時に8文字までしかアスタリスク
が表示されないことに気付いて質問させてもらいました。

結局原因が分からなかったので、ultravnc.iniを削除後に再度設定して
同じパスワードで接続出来るようになった次第です。
#恐らくパスワードは8文字までしか使われていないんでしょうね。

仕様だということが分かってすっきりしました。
ありがとうございました。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:10:35 ID:l2tfmozR0
>>173
今までこの問題に直面していて
スタンバイが使えず泣く泣く休止状態で対応していました。

このソフトのおかげでスタンバイで使えるようになりました。
ありがとう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 07:36:01 ID:9tXzFkbo0
パスワードは仮に8文字以上設定しても認証時に8文字入れれば通る仕様。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:08:50 ID:z5bJZC0h0
1.0.8.0→1.0.8.2にしたら画面の更新速度がわずかに遅くなった気がする
1.0.6.xの頃よりはマシだが気になってしょうがない
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:19:45 ID:z5bJZC0h0
もちと詳しく書くと、
・マウスを素早く動かすとカーソルが遅れてついてくる
・Jane系でタブ切り替えたときに0.1〜0.2秒ほどもたつく場合がある
てところ。
今1.0.8.0に戻したら上記のようなことは起こらなかったので次のバージョンまでこれで。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:21:11 ID:8TCqxzAD0
パスワード通ってから画面がでてこねえ!
てめーらなにしやがった!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:48:05 ID:UZ1XClvWP
>>304
鯖側再起動で治らないか?
たまになるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:02:28 ID:1mYHMwbpP
TeamViewer ってスレチでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 09:32:41 ID:1mYHMwbpP
TeamViewer ではなくVNCを使うメリットって何でしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:06:09 ID:bVGFP/0g0
中継サーバがあるかないか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:41:51 ID:6WSAW3OU0
WindowsXP HomeをPro化してリモートデスクトップを有効にする方法
http://nosa.cocolog-nifty.com/sanonosa/2009/12/windowsxp-homep.html
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:36:20 ID:jMd14seu0
>>304
鯖側で画面描写がOFFになっているに1ペリカ。
サスペンド復帰後になりがち。対策は過去スレにあった気がする。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:21:46 ID:HBtQSuOE0
どなたか教えて下さい
VNC最近知って凄く便利で使ってるんですが
色んなVNCがある中でPCの音(ステレオミックス等)まで送れるVNCってないんでしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:38:43 ID:FR1ooybw0
> Q6. 音は?
> (∩゚д゚)アーアーきこえなーい

テンプレにあるとおりです。
リモートデスクトップとかを検討してください。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:04:25 ID:BaQ8LSPy0
昔日立システムが頑張ってたけどWindows用のクライアントがないな
ttp://micro-vnc.jp/research/remote_desktop_ng/mVNC_movie/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 16:26:09 ID:lMDR0wgm0
音が欲しいならVNC以外で探した方がいいんでない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:08:30 ID:6ZUWxhFw0
>>313
普通にUltraVNCのビューアで繋がるけど、音は出なさそうだね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:00:06 ID:rqyJ+3U/0
iアプリのピュワーが欲しいなぁ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 23:15:17 ID:hZk55MbP0
>>316
いっぱいあるんじゃ
俺はmochaつかってるけど
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 13:04:59 ID:9kYdqch00
>>317
mochaってiPhone用じゃん。
俺が欲しいのはドコモiアプリ用。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:17:14 ID:HqIybD670
無ければ作ればいい!!
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:27:24 ID:L7tlDmU90
1.0.6.5⇒1.0.8.2

描画がなめらかになったがヅアルコアで負荷10〜20%増えた
まあ滑らかだし文句はない
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:22:08 ID:KizfW4CZ0
>>318
すまん素で間違えた
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 19:37:10 ID:7PjFDD3n0
VNCビューワを起動すると壁紙がバグって消えてしまうんだけど、仕様ですか?
XP→VistaとかVista→XPとOSをまたいで使ってるからかな
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:06:35 ID:qR18yxDY0
>>322
VNC ServerのAdmin Propatiesで
Remove wallpaperにチェックを入れてれば
おのずから壁紙は消えるだろ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:32:15 ID:7PjFDD3n0
消したくはないんです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:44:43 ID:Pt9SnYEV0
だから逆にチェックを外せってことだろ。

てかそんなんで大丈夫なの?
最悪、よその誰だか分からない人に勝手に
操作されちゃう恐れもあるんだよ?
ある程度、各種設定は理解しておいた方が
身のためだと思うけど・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 23:33:05 ID:El/VQd9D0
removeの意味も分からないのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:36:10 ID:Y6PU8JWg0
日本語版の存在意義ってのを垣間見た気分だ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:59:11 ID:P5r/KwRs0
tst
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:24:16 ID:jaB5BcT00
>>294

うちもなりました。Windows7 Ultimate (32bit) に1.0.8をインストールしたら、左端にマウスカーソルが張り付いて上下にしか動かない。
OSの問題なのか、デュアルモニタがいけないのか。未検証のまま 1.0.6.5 に戻しました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:25:26 ID:jaB5BcT00
>>329
あー、1.0.8.2 です。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 14:45:42 ID:51UFlcJV0
UltraVNCですがツールチップは表示する事はできないんでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:01:12 ID:pbf22C9N0
Capture Alpha-Blendingとかで出なかったっけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:09:18 ID:51UFlcJV0
>>332
やっぱそうでしたか
気にはなっていたんですけど、チェックをいれてなかったd
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:18:11 ID:51UFlcJV0
もう一つ
サーバー側の管理プロパティをOKで閉じると、「別のユーザとして実行」のダイアログが出てきて
「許可されていないプログラムうの動作からコンピュータとデータを保護する」のチェックボックスをオフにしないと
ビュアー側からアクセス出来なくなるんですが
この「別のユーザーとして実行」ダイアログを出なくする方法ってありますか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 15:36:19 ID:pbf22C9N0
サービスの設定でVNCのサービスをローカルシステムアカウントじゃなく
利用するユーザーのアカウントで動作するように変更すればいいと思うけど
他に影響出る気がする
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 16:13:20 ID:51UFlcJV0
>>335
設定してみて再起動後にサーバー側のVNCのアイコンがシステムトレイに無く
結果出来ませんでした
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:24:12 ID:9QSvpK7Y0
>>329
1.0.8.2でマルチモニタ、Vista x64で全く同じ症状がでた。1.0.8.0に戻したら問題なくなった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 21:30:43 ID:jaB5BcT00
>>337
本家のフォーラムでもレポートが上がっているようですので、しばらく様子見です
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:52:12 ID:98jNCyAM0
>>316
めちゃくちゃ亀ですまんが、VNCじゃなくちゃだめなのか?
VNCじゃなくていいならあるぞ。
http://www.sunmoon.co.jp/software/RCGate/
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 17:56:03 ID:Q3qbADZv0
UltraVNC SC の話なのですが、
現在のUltraVNC SC 最新版って半角/全角キーを押しても反映されないですよね。
対応させる方法ありますか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:04:14 ID:haNzq51N0
>>340
ViewerのConnection optionsで
Japanese Keyboardのところにチェックを入れていますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:17:03 ID:Ip+niaQE0
directx版のviewerって結構落ちますね。ログオン時に特に・・・。
仕方ないので通常版使ってます。
343340:2009/12/28(月) 01:27:12 ID:T+64IMMB0
>>341
レスありがとうございます。

VNC Viewer を listen モードで起動しないといけないので
vncviewer.exe -listen
で起動させているのですが、その際 Japanese Keyboard にチェックを普段つけて使っていても
listenモードで起動した場合はついてないようです。

チェックを付けるためにvncviewer.exeに与える引数などありますか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 07:13:58 ID:Xr8Ycx930
今更あんな古いもん使う理由はなんなの?
345340:2009/12/28(月) 20:14:29 ID:T+64IMMB0
>>344
リモートサポートされる側がNAT設定やVNCサーバのインストール、設定しなくても済むので
初心者に優しいです。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:00:15 ID:uzTC36r/P
TeamViewerでいいのでは?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 10:40:01 ID:5A+kJ2Iy0
>>346
遅くて使い物にならん
スパイウェア混入に注意
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:10:55 ID:uzTC36r/P
vncって暗号化通信してないの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:13:13 ID:uzTC36r/P
TeamViewerはドイツの「ドイツIT鑑定士査定人協会」
(Bundesverband der IT-Sachverst?ndigen und Gutachter e.V.:BISG e.V.)
から5つ星の品質証紙で認定を受けています。
BISGの独立試験官は、審査を受ける会社の製品の品質、
セキュリティ、およびサービス価値を評価します。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:13:59 ID:uzTC36r/P
TeamViewer GmbHは、ISO 9001品質管理システム認定を受けた
リモート制御市場では珍しい会社の1つです。
ISO 9001の取得により、TeamViewerの品質システムが
国際的に通用する標準を満たしていることが改めて確認されました。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:15:09 ID:uzTC36r/P
TeamViewerは、ドイツのFIDUCIA IT AG
(ドイツの銀行約800行のデータ処理センターを運用している会社)
によるセキュリティ関係の検査を受け、
銀行のワークステーションで使用できるという認定を受けています。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:17:32 ID:uzTC36r/P
TeamViewerでは、RSA秘密鍵/公開鍵交換と
AES(256ビット)セッションエンコーディングに基づく
徹底した暗号化を採用しています。
この技術はhttpsやSSLと同じ標準に基づいており、
現在の標準では完全に安全とみなされています。
鍵交換により、クライアント間の徹底的なデータ保護も保証されます。
これは、TeamViewerのルーティングサーバでさえ
データストリームを読み取れないことを意味します。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:19:06 ID:uzTC36r/P
コードの署名
すべてのプログラムファイルは、VeriSignコード署名技術で
セキュリティを保護されています。
この技術を使用すると、受け取った実行可能ファイルの送信元を確認できます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 12:56:22 ID:qqZJNr/J0
いやここVNCスレ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 13:01:45 ID:KLm2iBJC0
そういやVNCはいつになったら映像だけでなく音声も送信してくれるようになるの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:07:14 ID:cs9v4/M/0
>>348
自分はSSH経由で使ってる
外から自宅のデスクトップにつなぐときは
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:37:34 ID:KLm2iBJC0
>>356
SSHサーバーはどうしてる(・ω・)?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 16:41:51 ID:T8E9T2v50
うちはcygwinのsshd使ってる。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:02:54 ID:cs9v4/M/0
>>357
自宅のルータで動かしてる(FreeBSDの自作マシン)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 17:54:41 ID:uzTC36r/P
>>354
TeamViewerのスレは見当たらないし、
VNCの暗号化しないというセキュリティホールを補うために
開発された、VNCを置き換えるためのソフトだし
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
リモート操作スレを乱立しても混乱を招くだけだし
PC初心者には、VNCを暗号化して使うのは困難だし
このスレでOKでそ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 18:54:19 ID:NYJpLc7y0
うざい
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:03:54 ID:wOudr3vd0
俺は面倒なのでPersonal Editionを買っちゃったよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:08:53 ID:s5ZB60+z0
>>360
別にスレ立てたって良いんじゃない?
普及するようならスレも賑わうだろうし、誰も使わなければ消え去るだけ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 19:28:10 ID:uzTC36r/P
>>363
ここの過疎ぶりからして、リモート操作スレ乱立は良くないと思うよ
TeamViewerの存在を知らずに、Personal Editionを買っちまう人も少なくなるし

RealVNCの社員さんは、Personal Editionが売れなくなると困るから、
別スレ立てて欲しいのかもしれないけど
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:36:08 ID:s5ZB60+z0
社員とかアホかと
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 20:40:48 ID:T8E9T2v50
>>364
ならリモート操作総合スレでも立てたら?
時々VNC以外を一生懸命宣伝に来る人がいるけど、ここはあくまでもVNCスレ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:04:51 ID:uzTC36r/P
RealVNCの社員さん熱心だねー
ただのユーザーならスルーできるんだけど
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:07:57 ID:bkhIuG1K0
ただのキチガイか。冬休みだねぇ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:08:26 ID:uzTC36r/P
>>366
TeamViewerの存在を知らずに、Personal Editionを買っちまう人も少なくなるし

VNCスレでこそやらないと
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:09:56 ID:uzTC36r/P
>>368
ID変えてまでw
TeamViewerが個人使用無料なのがそんなに怖いのかw
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:23:22 ID:s5ZB60+z0
いったい何と戦ってるんだ?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:26:12 ID:cs9v4/M/0
TeamViewerって(パーソナル用途以外は)有料じゃん
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:41:27 ID:NYJpLc7y0
349-353見てキチガイだってわかるじゃん
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:46:10 ID:nqw/vpF80
TeamViewer、知らなかった。
おもしろそうだね。
知り合いのサポートに使ってみようかな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 21:57:37 ID:KLm2iBJC0
逆にTeamViewerは鯖モードが無いのが痛い。
それさえあればVNCから乗り換えることが出来るのに。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/29(火) 23:12:06 ID:0iVcfq4S0
つうかUltraVNCの話題ばかりなのにRealVNCの社員とかどこから出てくんだ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:09:54 ID:exGLEHSX0
どう見てもVNCスレでTeamViewerの販促やってる社員さん乙
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 00:19:21 ID:++ieykQ+0
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 01:31:27 ID:CpQLN2Jv0
キチガイ装ったネガキャンじゃないの?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 07:37:45 ID:3X6p5C5CP
そんなことよりVinusの話しようぜ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:44:17 ID:FaLbKppWP
>>372
個人使用に金を盗るRealVNCよりいい
暗号化せずに使う訳にはいかないものだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:50:50 ID:jswhIYHP0
あんな解像度の悪いTeamViewerのどこがいいんだ
いい加減うざいからくるな
鯖建ててるとIP取り替えられてしまうぞ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:55:56 ID:3X6p5C5CP
あ! Vinusって「ぶぃえぬしー」で名付けたんだ!?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 09:56:43 ID:FaLbKppWP
>>382
暗号化せずにリモートデスクトップを使うのは危険だよ
TeamViewerは最初から暗号化されてるから初心者でも安心して使える
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:12:02 ID:IOtTmifgP
UltraVNCってクライアント起動させるとサーバ側のCPU使用率が70%くらいにはね上がるのね
BES使って何とかしのいでるけどこれってデフォなの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 11:18:29 ID:3pmwf0640
>>385
PC環境(搭載CPUやメモリ量)によっても変わるんじゃね?
要は処理にどの程度の負担が掛かっているかなんだから
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:31:54 ID:jswhIYHP0
>>384
SSH経由で繋げば問題無いわけだが
TeamViewer語りたかったら
自分でスレたてろ
ここはVNCスレだ、勘違いするな
皆それなりに理解して使ってる
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:44:35 ID:QNuryi8d0
1.6.5以降の日本語はないの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:46:13 ID:QNuryi8d0
1.0.6.5だった、ごめん
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 13:53:45 ID:Cul9gFPy0
UltraVNCのローカライズならば、日本語キーボードのサポートを
本家がやるようになったので終了。
http://kp774.com/soft/uvnc_jp

ただし日本語設定ファイルをここで公開してる
http://www.nihongoka.com/jpatch_dairi/ultravnc


・・・ていうのは、ぜんぶググればすぐ分かるんだよ、ヴォケ!
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:36:51 ID:QNuryi8d0
いえ、だから、1.082の。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:42:13 ID:Cul9gFPy0
>>391
だから1.0.8.2も同じことだっていうの!

日本語キーボードは対応、ただし日本語表示はなし。
ほしければ上記の日本語化工房-KUPに頼み込め。
じゃなければ自分で辞書を引いて使え。

以上!!!!!!!!!
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:45:29 ID:30jdmGA8P
スレを1からここまで読み直せば答えは書いてあるのにな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 14:56:29 ID:FaLbKppWP
>>387
日本語理解できるか?
TeamViewerは最初から暗号化されてるから初心者でも安心して使える
TeamViewerの存在を知らずに、Personal Editionを買っちまう人も少なくなるし
VNCスレでこそ、やらないといけない
勘違いしてるのは君だよ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:08:47 ID:QNuryi8d0
>>392
いや日本語キーボード対応はだいぶ前に本家に取り込まれたのは知ってます。
そうじゃなくて、元々表示の話です。設定画面とかの。

日本語化工房さんとこには1.0.6.5用までしか置いてないですし、
他の方で作ってる方がいるかなと思って聞きました。
日本語GUIは今のところ無いって事ですね。

どうしてそんなキレてるのかよくわかんないけどありがとうございました。

>>393
そうですか? なかったよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:38:49 ID:iTdm7wnx0
同類と思われるのイヤだからTeamViewerを使うのやめよっと。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:54:10 ID:xoYudwZf0
>>395
ちゃんと1.0.8.2の日本語化対応している人は
日本語化工房-KUPじゃなくて、他にいるよ

もちろん答えはここね
ttp://www.google.co.jp/

>>392
ちょっと情弱だな。
小魚でも食べた方がいいよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:56:00 ID:xoYudwZf0
今もう一度ググってみたら、すぐ見つかったわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 15:58:35 ID:CpQ6NQ3N0
>>395
それはお前が情報を小出しにするほうが悪い。

>>397
リンクも貼らないでご親切な。
まあ、それが強者ってことですか。
軽いというか底の浅い強者だね。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:36:21 ID:QNuryi8d0
>>397
あんがと。思い出しました。
そうそう、ちょっと前からBlogで公開してる方がいたんだったね。

黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Edition
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/925200.html

>>399
まぁまぁ。煮干し食ってくださいよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 16:57:09 ID:umF/PmAN0
こりゃ天然だな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:19:01 ID:pJOqjzCT0
英語が読めないといろいろと不便なんだね
お気の毒さま
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 17:49:43 ID:gwAOz50UP
英語どころか日本語も読めていない様な希ガス
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 18:39:44 ID:30jdmGA8P
困った子猫ちゃんだぜ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:01:00 ID:jswhIYHP0
>>394
TeamViewer使うぐらいなら Radmin の方が正解だよ
いい加減ここから消えてくれ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:13:03 ID:RW2QDm8g0
日本語化するとバージョンアップの時に不具合出そう
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:23:48 ID:FaLbKppWP
>>405
個人使用に金を盗るRadminなんて、RealVNCと同レベルだろ
君こそ、いい加減ここから消えてくれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 19:40:44 ID:pb8ZIGu10
もう触るなよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:10:41 ID:JuLew14/P
UltraVNCは無料で暗号化もついてくるよ。はいお終い。

そもそもTeamViewerとVNCじゃ仕組みが全然違うだろ。TeamViewerのライバルはLogMeInじゃね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:11:24 ID:jw/qP7DJ0
おそロシア
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 23:34:04 ID:CpQLN2Jv0
RealVNCにお金が入るのがなぜか許せないようだよ?
キチガイの懐が痛むわけでもないのに何でこんなに必死なんだろう?不思議だね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 01:15:19 ID:v3OEQMwH0
やっとおとなしくなったな
何だったんだヤシは
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 02:43:07 ID:7nmzpy480
あの〜・・・>>340 ぐらいでUltraVNC SCの半角/全角キー対応について
お聞きしたのですが、答えが返ってきておりません・・・

どうかご教示よろしくお願い致します。。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 05:59:17 ID:QxSVqCbD0
TeamViewerでNG入れたらスッキリしたw
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 11:16:03 ID:NhpqCbGEP
>>409
>>395>>397>>406
これじゃあ、初心者が安心して使えるレベルには程遠い
TeamViewerは最初から日本語化、暗号化されてるから初心者が安心して使える
はいお終い。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 12:34:30 ID:x1laxxtK0
TeamViewerって、無人環境のPCに接続可能なんでしょうか。
例えばサーバールームのPCとか、出張先から自宅のPCとか。
どうもそういう使い方ができないように読めたんですが。
リモートデスクトップみたいな用途なら使えると思うのですけど。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:05:56 ID:VuHOILwgP
>>416
VNCで接続して無人環境にあるPCでTeamViewerのプログラムを立ち上げる
そのあと手元のTeamViewerで操作可能
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:07:08 ID:3di+T/ld0
TermViewerは不安定だから困る
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 14:51:56 ID:NhpqCbGEP
>>416
出張先から自宅のPCは、やってるよ
Wake up On Lanはしてないけど
自宅のPCは電源入れっぱなし

>>417
>VNCで接続して無人環境にあるPCでTeamViewerのプログラムを立ち上げる
TeamViewerのプログラムは起動させっぱなしでいいでしょ
わざわざVNCなんか使う必要無いと思う
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:14:00 ID:SFx4WO+u0
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:18:40 ID:x1laxxtK0
>>417
いや。、それは(笑)
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 15:41:54 ID:4J9v/yOb0
キチガイに触ってやるなよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 16:13:12 ID:3VdIOQf/0
代理店社員乙
俺もNGワードで今後すっきり
いつまでも適当に遊んでろ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:55:23 ID:F0AOGZ+w0
ultr@VNC使い始めたんですが、家庭内LAN内だけで使用するので、それほど
パスワードを毎回入力することに意味があるとは思えません。。。
これ記憶させるか、パスなしにする方法あります?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:21:16 ID:RKTIzIdW0
>>424
ローカルアドレスが固定もしくはDHCPでもアドレスが滅多に動かないことが条件だが、接続先の
パスワード含めた設定を保存したvncファイルをショートカット代わりにすればいい。
インストール時にvncファイルの関連付けを行っていないなら、再度インストーラから関連付け。

RealVNCならパスワードを使用しないオプションがあるので、OSがXPや2000限定ならUltraVNC
でなくRealVNCを使うのもありだと思う。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 04:27:22 ID:vpeEYxKS0
>>424
そういうセキュリティ意識ゼロの人はリモートアクセスは使ってはいけません
427 【大吉】 【1834円】 :2010/01/01(金) 09:01:01 ID:MSnDV1HJ0
家庭内LANならいいんじゃない
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:16:17 ID:GDUzuH660
どうせTがつくのが普及しないと困る触っちゃ駄目な人だろう。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 09:47:16 ID:CKFyMdvf0
>>426
コストと安全のトレードオフも考えない素人にセキュリティを語ってほしくありません
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:05:21 ID:XmEQcbDGP
個人使用でコストと安全性を大切にするなら、
>>420で分かるようにTeamViewerでおk
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 13:38:57 ID:OcrTXkZy0
RDP使えばいいじゃん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 18:20:39 ID:l4cH/KwH0
このスレの住民的には
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/01/22/fantasyremote.html
こちらはどうなのでありましょうか
もちろんプラットフォームは限られるのだが
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:51:40 ID:ZUSmnve50
家庭内LAN環境のみの使用でちゃんとルーター使ってるならいいんじゃないかね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 19:52:52 ID:CKFyMdvf0
>>430
マシン2台を直結してる閉じた環境で暗号化するのは
地球環境に良くない
余分なCO2を排出するので
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 03:00:09 ID:ZQJ/n4c80
【誰でも】VNCでパソコンを遠隔操作する方法【遠隔操作】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262368739/
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 05:50:31 ID:aCx6JLTO0
釣り堀だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 10:54:24 ID:q11ZGquX0
>>435
なんでTightVNC?
このスレの標準はultraじゃね?
リモートデスクトップもultimateからじゃなくてPro以上だし。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 12:30:01 ID:VjQB4H6Q0
このスレ限定ならともかく、VNCクライアント全体で見ればUltraVNCは少数派だと思う。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 14:37:42 ID:0jxNRx/70
WindowsにTjghtVNCサーバーを入れてlinuxから遠隔操作してるけど、タイトな圧縮を使わなくてもUltraVNCより性能がいいぞ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 17:53:09 ID:pkQloXPA0
そんな事ないぞ
あんたの設定と環境が悪いだけ
VNCはUltraに限る
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 18:00:31 ID:Eh3rNCGC0
Tightはなにか不満があってUltraに乗り換えた気がする。
何が不満だったかは忘れたが漢字入力周りか安定性の問題だった気がする。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:05:50 ID:/tQ+Ma5H0
俺は最初Real使ってたけど遅いのでUltraに乗り換えた。今は快適。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 21:39:43 ID:KTpiIJ1i0
俺もRealからの乗り換え派
理由は忘れた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/02(土) 23:37:27 ID:pme16J6YP
年末年始でレスが一気に飛んでてビックリしたじゃないか
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 06:13:49 ID:fMmPTve90
TightやRealの更新頻度があまりに遅くてUltraに乗り換えたな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 13:18:48 ID:T9Td0mLL0
その更新が毎回堅実な良アップデートであればいいんだけどな。
UltraVNCの場合は地雷なことも多いし、安定第一でRealやTightにとどまる人も多いと思う。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:00:26 ID:FR6E0Sf20
俺の環境では、Ultraではフックドライバが認識できなかった。
それでTightにした。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:58:20 ID:YCbxHxMT0
そういや昔のvideo hook driverが原因で動画の再生速度が落ちてコマ送り状態になることがあったな。
原因の特定に苦労したぜ(´ー`)y−~~~
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 12:08:20 ID:592iIBwY0
ultraでAeroを有効にすることって出来ないんかな?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:47:20 ID:uFofLtFz0
オプションの項目ってそんなに複雑か?
よく見れ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 18:25:35 ID:WhLTqTiD0
オートギアってソフトでVNCサーバの優先度を上げたら驚くほど快適になったよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:40:38 ID:unRivZZM0
7のリモートデスクトップvnc超えたわ
動画も普通に見れる
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:16:54 ID:YfYkMn5R0
リモートデスクトップで繋いでもスマートカードの認識切れないんなら考える。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:14:15 ID:1z094gF70
リモートデスクトップは7以前からVNC超えてるという触れ込みだった気が…

7は動画をローカルで再生するんだっけか
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:20:53 ID:En6vsq5p0
>>454
XPをサーバーにしたリモートデスクトップはかなり快適だった。ちょっと古いPC相手にしてる程度の感覚。
現状環境無いから良くわからんけど。
それと比べちゃうとVNCは反応悪すぎ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 23:49:42 ID:vb4WpcaV0
>>453
Vista/7ならBonCasServer(サービスモード)とBonCasProxyのループバックアドレスコンボで
そういった用途に使えるらしい。自分はXPだとサービスのユーザー割り当ての関係で
使用方法に難があると確認までしかしてないので、もし使えたらレポってくれると嬉しい。


ただなぁ自分の使用方法だとそれ以外の問題として、コマンドラインから起動するアプリのうち
ウインドウを形成する一部のものに関して画面ロック状態だと正常に開始されない
症状があるのでリモートデスクトップをあえて避けてVNCを使ってる orz
457452:2010/01/06(水) 00:04:16 ID:75mMEoQl0
さっき出先から自宅のPTで録画してた
TSファイルのCMカットとエンコをまとめてしてみたけど、普通にできてちょっと感動
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:44:25 ID:xLuKavJS0
リモートデスクトップの唯一にして最大の欠点は、サーバー側がログオフしてしまうってことだけど、
この点は目をつぶるしかないの?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:48:23 ID:2pXKXij80
リモートデスクトップのスレで聞けよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 01:57:34 ID:xLuKavJS0
空気嫁。
リモートデスクトップもVNCみたいな単純な画面描画モードを付けて欲しいわ。
おそらく動画のローカル再生等の関係で余計な処理してるんだろうけどさ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 02:21:08 ID:JlZIFY/u0
>>455
Windows専用のものと汎用のVNCを比べるのが間違ってる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 03:19:55 ID:XQ7OTksn0
>>456
VNCの速度でなんの不満も無いし、手間掛けたくないので他の人に期待してくれ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 04:47:31 ID:dg7c1L3e0
7 x64でvnc使うと超もっさり
いろいろ試したけど、どうしようもない
リモートデスクトップ最高
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:07:30 ID:2psY7JTw0
リモートデスクトップ凄いな。DirectX11のゲームが、割としっかり動く
ヌルヌルは流石に無理で、「ヌルッ・・・ヌルッ・・・」って感じだ
ちなみに、ゲームはDiRT2で、1024*768
ネットワークの帯域は、100Baseで50%程を占有していた
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 14:24:28 ID:c9+FbIwW0
ttp://xrowcc.blog.shinobi.jp/Entry/487/

ZEROを作った人の新作だそうだ。
まだリモート操作できないが、動画がヌルヌル動く。
かなり期待してるのだが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:47:43 ID:BRE3N4MW0
この人って自分の開発環境でしかテストしてなさそうな気がするわ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 18:57:43 ID:8/t/IIzq0
そりゃ企業で売り物として作ってるんじゃないんだから
しょうがないだろ。
フリーソフトにどこまで期待してんだ
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/08(金) 20:30:48 ID:xPLCgSfo0
>>465
布団に入ったまま手元のノートPCでメインPC上でエロゲ走らせたりエロ動画見たりが目的のものだから。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 01:14:59 ID:WjK4XLxR0
テストなんてユーザーがするもんだろ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:17:19 ID:dlFh0Akf0
フリー限定の発言だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 08:33:19 ID:ts/rB3WC0
Microsoft Windowsは有料なのに永遠のベータ版レベルだしユーザーがオマイラがテスターだぜ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 12:21:21 ID:6pJyvgmi0
32bit版だけどビルド&日本語化
コンパイラはVC9 インストーラー形式なんで心配な方は Innounpで中身確認できる。
他所で公開されている日本語リソースとは別に独自にリソース日本語化してるんで
表記に多少差違があります。

UltraVNC1.0.8.2日本語 Multi Monitorでのバグ修正版(svn rev493)

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/259982.7z
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:20:45 ID:I+w8LDdV0
ZeroRemoteはファイル選択する時「shift」と「ctrl」使えないのが・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 13:44:07 ID:+npKW6Y+0
>>472
現在、v1.0.8.2日本語版を入れていますが、
今回のアップデート手順はどうしたらいいでしょうか。
コメント(ご説明)をお願いできませんか。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 14:41:26 ID:6pJyvgmi0
>>474

上書きインストールでも、旧バージョンをアンインストール後インストールでも
どちらでも。

MSRC4Plugin.dsmとか使って暗号化のキー使ってて、新しくキーを作り直すのが
いやなら rc4.keyをバックアップしておいてインストール後に元に戻せばいいと思う。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:09:57 ID:FNZAND7j0
頻繁に更新されるソフトって上書きインストールできると便利だね。
Ultr@VNCもはよそうならんかな?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 15:37:41 ID:TG1tnrsL0
その辺の面倒くささもあって、あまりPCに詳しくない人にセットアップを頼まれたときに入れてやるのは
Windows XP以前ならRealVNC、Vista以降ならTightVNCと決めているわ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 18:51:44 ID:C9Zyqo//0
え?Update用インストーラーあるじゃん
めくらなの?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:03:30 ID:FNZAND7j0
Update用インストーラーなんて無かった(´・ω・`)
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:05:55 ID:xgYHaTny0
普通にフルセット版をダウンロードして上書きインストールできるけど。
481476:2010/01/09(土) 19:07:31 ID:kfIklAOV0
それだとどこにインストールしたか覚えてないとできないでしょ!(´・ω・`)
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:40:06 ID:6pJyvgmi0
上書きインストールの場合は、ちゃんとインストールしてある
場所がインストール先に設定されるよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 19:44:31 ID:6pJyvgmi0
ちなみにアップデート用インストーラーは、変更のないプラグインやdllを
除外しただけのものだよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 12:39:46 ID:DYb0L1Uq0
上書きインストールやっているうちにいつの間にか
ビデオドライバがたくさんインストールされた俺が来ましたよ。

UltraVNCは色々ややこしいことやってる割に
TightVNCと比べてレスポンス悪いのはなぜだ?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 11:41:30 ID:6aWmn88g0
ultraVNCなんだけど、カーソルの矢印の先端に2x2くらいのドットが表示されるのは正常?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:02:45 ID:UDzVysbP0
異常だけど誰でもそうなってる
いつ対応するんだろ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:25:40 ID:8shPkosM0
>>485 >>486

何を言ってるんだ…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:30:32 ID:CRi+O5so0
>>485
思わず画面に目を近づけて見たが、
そんなの見つからないんだが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:45:52 ID:6aWmn88g0
え?表示されない?
オプションで、don't show remote cursorにチェック入れたときに、矢印が消えてそいつ(4ドットくらいのやつ)
になるでしょ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:05:12 ID:7CCimCx70
解決方法
don't show remote cursor のチェックを外す
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:15:21 ID:6aWmn88g0
いや、チェック入れてる時はそいつだけが出て、
チェックはじしてると、そいつと矢印が両方でてくるんだけど...
他の人はそうならない?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:27:20 ID:DaUzp1i/0
出てるけど別に異常ではないんじゃない?
手元のマウスの位置を示してるようで、速度の遅い回線使ってると、
リモートのマウスカーソルがそれ追っかけてくのがよくわかる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:07:51 ID:8shPkosM0
俺もそうなってるしそれが仕様
・ちっこい四角はクライアントのマウスの位置
・矢印はサーバが認識してるマウスの位置
区別せんと困るでしょ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:30:58 ID:6aWmn88g0
なるほどそういうもんか。サンクウス
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:37:09 ID:YXPCVDIK0
会社のPCから自宅のPCを操作したいのですが。
会社のPC管理者権限ないからインストできないので、USBメモリにVNCインストしてそこから起動したいのですが。
それが可能なビュワーソフトってありますかね?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:47:03 ID:lZKZ4Twn0
会社の管理者に許可取ってから出直してこい
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:47:16 ID:cqg3LDqg0
一発で解雇されんぞ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 22:49:03 ID:liPJ80bT0
Webブラウザでやりゃいいんじゃないの
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:17:56 ID:CYgYAvCr0
ブラウザからの操作がいいと思うが、
まあ、そんなことをするよりも
普通に考えたらUMPCとかを買ったほうがいいと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:20:28 ID:hIFS8YDf0
管理者権限でのログインも許されず、勝手にソフトもインストできなくしてる環境
これをどう捉えるか…社会人なら分かるはずだが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 23:50:32 ID:tk/fy6um0
うちの会社がそうだよ。
PCはあらかじめ必要なソフトがインストールされ、
アカウントは制限ユーザのみが作られた状態で各自に配布される。
adminのパスワードは非公開で、新しいソフトを入れたいならいちいち管理者を呼んで入れてもらわないとならない。
ものすげーめんどくさいんですけど。
これも情報漏えい防止のためだってさ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:03:46 ID:Er0y8Jqv0
そりゃアホが会社でnyやって情報暴露されりゃどんなセキュリティ管理者だって厳格にするだろうよ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:03:46 ID:+vI1m30X0
その不自由さと引き替えに余計な責任を負う必要がないんだからいいじゃないか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:07:40 ID:eIoUDICQP
うちの会社(一部上場企業)では漏れがヤフオクで落札してきた5k円のパソコンまでネットワークにぶら下がってる訳だが
WiFiアクセスポイントなんかもつなげ放題だから昼休みはみんなPSPやDSで対戦してる
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:50:58 ID:TvIRCQ0P0
サウンドを別なコンピュータと共有する「SpeakerShare」
http://www.moongift.jp/2010/01/speakershare/
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 06:41:50 ID:f9Rn0hkD0
VNCとなんの関係があると?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 20:46:25 ID:LQz+g+L50
携帯のi-modeから使えるVNCってのが昔あったんだと思うんだけど、探しても見つかんない。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:45:55 ID:Y5gr5+5E0
AUのかな?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 21:47:40 ID:Y5gr5+5E0
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 01:21:13 ID:+8t57CeZ0
>>501
しっかりした良い会社じゃないか。
ちなみに、USBコネクタの穴を全部樹脂で埋めるくらい厳しい会社もある。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 02:28:58 ID:W2HWhLOp0
>>510
> ちなみに、USBコネクタの穴を全部樹脂で埋めるくらい厳しい会社もある。

それくらいしてもいいと思う
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 05:33:37 ID:pgCVfi+L0
>>508
i-modeからって書いてあるのにAUはないだろ…
iVNCとかあったけどドメインごと消えちゃったな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:28:20 ID:3HqOGeXjP
>>510
基地外の会社棚w
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 09:59:08 ID:+8t57CeZ0
>>513
全然キチガイなんかじゃないよ。
金融系じゃ社員にUSBメモリ使うのを許可するほうがよっぽどド阿呆さ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 10:31:41 ID:1iW6gRaW0
USB端子を全部ベンチで握りつぶして、動作不良起こしたあげく、修理サポート外になったって言うアホな会社が無かったっけ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 11:05:17 ID:hltJwB/X0
そういうのは、研究成果や自分の作ったもの、デザインしたもの、が全て会社の所有になり
個人はデータすら残せない(転職時に提示することもできない)、
or労基法違反などの証拠の記録を難しくする、目的も半分だから個人の利益の観点からはry
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 13:12:41 ID:46tGxcwZ0
つまりブラック基地外会社w
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:30:52 ID:+vdwTUP30
>>513
ぜんぜん普通だが
お前の会社が例外中の例外
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:41:36 ID:LrxQtIbg0
>>514
うちもそうだけど個人情報保護法に準拠してる会社は基本的にUSBメモリの使用は禁止されてるな
あとPC買う時もDVDドライブもマルチメディアは×でDVD-ROMしか許可されない
基本的に記録出来る外付け媒体は許可がない限り使用出来ないね
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 14:59:26 ID:pgCVfi+L0
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100115_342501.html
>従業員が定時時間内に業務目的外でWeb閲覧をしていることに気付いている経営者が53.9%、
>休憩時間では69.4%いる一方で、これを「やめさせたい」「減らしたい」と考える経営者は
>計32.5%にとどまり、「現状程度であれば問題ない」「特にやめさせる必要はない」とする
>経営者が計67.0%に上った。

中小企業なんてこんなもん
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 16:31:45 ID:gy24Lwg80
Web閲覧とVNCを同列に語るなよ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 19:53:57 ID:P9ceOeJw0
遠隔地にあるPCにVNC入れてhamachi+ultraVNCで使いたいのですが、
遠隔地にいる人間がPCに疎いのでどうしたものか...。
簡単にセットアップする方法ってないですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:22:16 ID:vtOG6/DW0
>>522
メールなりUSBメモリで、UltraVNC SCを送り付けろ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/16(土) 20:51:46 ID:P9ceOeJw0
>523
あ、そういえばそんなのがありましたね。ありがとうございます。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 02:19:27 ID:7a2LXQxe0
>>472
どなたかもう一度アップして下さいませんか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 09:39:27 ID:LX0GTxBU0
まだあると思うが
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 14:14:41 ID:5xfDyOBM0
a
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 13:48:16 ID:k4vSkk8m0
リアルVNCで打モニターの相手を見るときは、マウスで隣のモニターに移動できたんだけど
ウルトラVNCになったら、片方しか見えなくなった

ウルトラで両方見るにはどうすればいいのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 06:28:52 ID:sodr0KKx0
>>528
サーバにVideo Hook Driverをインストールして、
クライアントのツールバーにある「Select Full Desktop/Switch monitor」ボタンを押すと
両方見えるようになるかもしれない。
過去ログには、逆にドライバを消したら見えるようになったってパターンもあるようだけど。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 15:03:29 ID:OW0i39ROP
Windows 7 64bitにUltraVNC 1.0.8.2入れて3週間ほど運用してみたんですが、
どうも安定しない。皆さんの環境はどうですか?

症状:
・上記構成サーバへ接続するとほぼ必ず初回接続時にクライアントが不正終了
・接続中に突然不通となって、以後接続不可(ネゴシエーションしない)

OSクリーンインストール後にx64版uvncをインストール。ビデオフック無し、日本
語化無し、DSM使用、サービスはインストールして起動している状態。

実はこれ以外にも突然再起動してしまうと言うトラブルも発生中。常駐しているの
はこれ以外にTvRockとDiceが上がっているんだけど、調べてみた感じどうもuvnc
が怪しそうなんだよねぇ。Catalyst9.12hotfixも怪しいんだけど、uvnc入れない状
態では現象発生しなかった。

ちなみにほぼ同構成のWinXP x86ではとっても快調。WinXPユーザには1.0.8.2
は良いと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 12:58:54 ID:qq/5mmDs0
win7 pro x64
ウチではいまのところ不具合は起こっていないな。
532530:2010/01/27(水) 14:59:30 ID:YqjOpRaGP
>>531
レスどもです。
グラボって何使ってますか?うち4670にCata9.12Hotfix当ててるんですが、どうもこれが
怪しいかなと思ってるんですよね。9.11→9.12→9.12Hfと上げては見たんですが、どれも
解決には至ってなくて。

WinXP(x86)だと4870に同ドライバ当てても問題出てないんですよね。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 15:21:23 ID:Y9MR/5KE0
UltraVNCのx86版含めた古いバージョンも試してみるとか。
クライアントにはRealVNCやTightVNCも試してみるとか。
無理にサーバーとクライアント両方をUltraVNCのx64最新版で合わせる必要もないだろう。
534530:2010/01/27(水) 19:03:49 ID:YqjOpRaGP
>>533
クライアントは主にXP x86のuvncで、バージョンは1.0.8.2だったり1.0.8.0だったり、1.0.5.1なんてのも
あったりするんですが、ほぼ同様の現象が起こるのでサーバ依存かなぁと。

サーバ、クライアント共にuvncを採用してるのはファイル転送があったらあったで意外と便利なのと、
DSMの手軽さでしょうか。SSHでトンネル掘ればいんだけど、これ以外のデーモン上げずに鍵一つで
暗号化出来るのは比類無きなんとやらかなーと。

>UltraVNCのx86版含めた古いバージョンも試してみるとか。

これはちょっと試してみようかなと思います。

とりあえず環境依存なのか、それとも潜在的なバグなのか切り分けが出来ていないのが現状なので、
ここのスレ住人の方々はどんな感じなのか伺ってみた次第。環境まで聞ければ、どれと相性が悪い
のかも解るんじゃ無いかと思ってね。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:41:54 ID:qq/5mmDs0
>>539
GeForce 9800 GT
www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_998_gt_ss/index.html



196.21_desktop_win7_winvista_64bit_international_whql.exe

を入れてる。

mv video hook driver2ってのも入ってる。というか、とくに意識せず次・次…とインストールしただけ。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 19:55:11 ID:qq/5mmDs0
↑539ってなんだ… >>532ですね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 23:11:45 ID:8vOIhD8Z0
>>534
DSM無しは試した?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 01:27:43 ID:dhUt1Zk90
UltraVNC を使っているとどうしても言いたくなることが一つある。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:05:57 ID:nLPC1Gv70
それは何かと聞かれたら
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 08:32:29 ID:milxhLwHP
はい、おっぱっぴー
  ヾ(゚∀゚ )ノ゙
   へ   )
      ゝ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 09:35:51 ID:dhUt1Zk90
┏━━━┓
┃    .┃
┃<(●)> ┃
┃    .┃
┗━━━┛
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
| このロリコンどもめ!
\________
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 15:55:01 ID:jbDrwsIA0
GaeBolgすげえな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:02:26 ID:ufgfDFLf0
試したけど別にすごくなかった
何がすごいのか詳しく
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 07:03:16 ID:ufgfDFLf0
あ、うたい文句はすごかった
あと他にあるならよろしく
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 09:33:18 ID:3w+cUxFd0
UltraVNCの1.02なんですが、たまに
サーバーPCに接続すると↑押しっぱなし状態になってる事がある。
その状態で切断してXP付属のリモートデスクトップ接続で繋いでみると普通に操作出来る。
その後VNCで再接続すると普通に接続できる。
という状態に陥るんだけど、同じ症状の方はいませんでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 11:56:23 ID:6mekS0EHi
>>545
サーバPCの↑キーが押されっぱなしか、壊れてる予感
RDPの場合、物理キーボード・マウスの状態は関係無い
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:00:55 ID:Mcs68pKZ0
>>545
猫飼ってるとそうなる
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:09:28 ID:3w+cUxFd0
>>546
キーボード換えてもダメなんすよね・・・

>>547
ぬこいませんw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:39:34 ID:XAIwufJH0
霊飼ってるとそうなる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:42:54 ID:AzgpbPxh0
>霊
VNCでリモート操作されてるPCの画面をたまたま見ちゃったりすると、
一瞬そう思うことはあるな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 12:52:55 ID:lmrvNM5xP
自動演奏ピアノが出た当初みたいな事言ってるなw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:19:20 ID:4ShGjZ8A0
VNCで操作されてるノートPCが誰もいない部屋で宙を移動してた
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 20:31:15 ID:DV3lTDrf0
>>541

こっちみんな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 08:50:41 ID:4dM8jWfH0
同じ家の中の2台を操作するくらいなら、
sshとかVPN構築しなくてもセキュリティ的にそんなに問題はないですか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 13:01:07 ID:aJyHMohj0
セキュリティのレベルは自分の意識の問題。VNCだけの話でもない。
家の中でもおとーちゃんが勝手にパソコン操作するかもしれないし。
無線LANなら隣家から通信内容見られてしまうかもしれないし。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:05:42 ID:ypNIuR1MP
そもそもローカルなのにVPNっておかしくないか・・・?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 14:47:11 ID:fJhNRBu0i
>>556
疑心暗鬼でギスギスした家庭なんだよ
離婚で相手に不利な情報を与えないよう、通信はエンドツーエンドで暗号化
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:10:40 ID:4+HPPZ/kP
いつのまにかスイッチングHubがバカHubにすり替えられていて
パケット盗聴されていたりするんですね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 18:22:57 ID:dH4moayf0
こーゆーのつかえばいいんじゃね?
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/29619.html
560530:2010/02/01(月) 13:16:24 ID:OmxP0NLLP
レスくれた方々ありがとう。
週末にちょっと時間が出来たので、ちょこちょこっと試してみた。

結論から言うとDSM切ったら強制終了は無くなりました。若干挙動が怪しい時もある
みたいだけど、今の所(と言っても2日間だけど)クリティカルな問題は発生してませ
ん。>>537さん華麗なパスありがとうございました。

しかしDSMが使えないとなるとちょっと困り物だなぁ・・・。リポジトリ覘いたら暫くアップ
デートされて無いみたいだし。
もうちょっと試せる事試してみて、何か解ったら報告しまつ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:54:31 ID:mQ3Lki1r0
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 16:57:45 ID:mQ3Lki1r0
こっちだな

SecureVNC DSM Plugin
ttp://adamwalling.com/SecureVNC/
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 20:55:56 ID:j53ngAcI0
win7のx64同士でultravnc接続がもっさりで使い物ならず、色々試してみました。

んで、

サーバー側を1.0.8(x64 ビデオドライバも)
ビューア側をベクターで落とせる日本語版(x86)

この組み合わせだと結構さくさく動きました。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 00:17:41 ID:TNCb0ZsD0
木造1F/2Fの無線だと遅延が多くてちょっとつらいな。
11nにしたらもうちょいサクサクになるんかな?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:13:17 ID:6EJdAuV+0
近日中にWindows 7 HomeのPCを組む予定なのですが、
これらのソフトを使えばPro以上でなくても操作側で動かせるんですよね?
スレを見た感じそうじゃないかとは思ったのですが、一応確かめたくて
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:28:35 ID:PIYVYWPP0
まともに動かない可能性がとても高いから、リモートデスクトップ推奨だよ
7でVNC使うのは、あと何年か待ったほうがいい
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 10:39:52 ID:5ialrD0qP
>>565
VNCは暗号化に手間が掛かるから、
初心者はTeamViewerを使うと善いというのがこのスレでの結論。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:00:57 ID:KDq6Gw7aP
>>566
( ゚д゚)ポカーン
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:07:41 ID:OmYmIO2v0
>>565

どっちがサーバーで、どっちがクライアントか
それが分からないのでは答えようがないっすよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 11:09:20 ID:W13RYhVn0
例えVNCが動いても不安定でバグまみれだったりするから、
その選択は間違いではないな
VNCでは実現が難しいことでもあっさり出来たりするし

併用が一番だよ
俺もHomeはお勧めしない
ド安定なRDPを、最後の保険とするのは十分有りだ
571530:2010/02/02(火) 11:11:28 ID:CZ6tFWCuP
>>561-562
情報ありがとう。久しぶりにフォーラム覘いたよ。トラブらない限りOSSのフォーラム
なんて見ないと言うw

フォーラムざーっと斜め読みしてみた感じ、Win7 + 1.0.8.2 + MSRC4Plugin.dsmの環
境だとクラッシュするなんてレポートもあるみたいだね。信憑性は如何程かは解らん
けど。

今までMSRC4Pluginが便利でかなり長い間使ってたんだけど、どうやら作者的には
SecureVNC DSM Pluginを推薦してるっぽい。前者のバグ取りもするとは言ってるみ
たいだけど、仕様変更/追加開発になったらどうなるか解らんし。良い機会なんでちょ
っと試してみようかなと。クライアントに鍵ばら撒くのめんどいけど・・・。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:46:52 ID:RDTUUdlb0
>初心者はTeamViewerを使うと善いというのがこのスレでの結論。

ひさびさにデター(>_<)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 17:40:51 ID:6EJdAuV+0
>>569
操作側と書いたようにクライアントだと思うのですが、
用語を間違えている可能性を考えて一応

>>566>>570
なるほど。まぁあったら便利感覚で使うつもりなので
不安定覚悟で挑んでみることにします
ありがとうございました
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 20:55:12 ID:hEuxVvdh0
>>571
その二つの暗号化プラグイン、何か違いでもあるの?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 09:53:04 ID:TgoMWnAk0
RC4(共通鍵)かRSA(公開鍵)かだけじゃねぇの
RC4なら日本人が作ったやつもある
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se481393.html
576530:2010/02/03(水) 12:30:16 ID:V68NnJ+RP
>>574
俺も詳しく無いので細かい事は解んないけど、ざっくりとの違いは以下だったような。

▼MSRC4Plugin
 ・暗号化にMicrosoft Crypto APIを使用
 ・アルゴリズムはRC4
 ・OpenSSLに比べて僅かに早い
 ・鍵は共通鍵(RC4の仕様)
 ・単一セッションのみ
 ※ちなみにこれ以外のRC4系PluginはOpenSSLだったはず。

▼SecureVNC DSM Plugin
 ・暗号化にOpenSSLを使用
 ・アルゴリズムはRSA
 ・Crypto APIに比べ僅かに遅い
 ・鍵は公開鍵(RSAなので)
 ・マルチセッション可
 ※RC4版も有り。開発が継続されているのはこっちみたい。

こんな感じだったような。一般的な解釈は>>575が的を射てると思う。

結構以前からuvncを使ってるんだけど、当時はMSRC4ぐらいしか使えるのが無かった
のと、目的が鍵交換のログイン簡略化では無く暗号化をする事、サーバ/クライアント
数が多いので共通鍵の方がなにかと都合が良いってのがあったんだよね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:36:30 ID:JGrQ/9tf0
UltraVNCでXP録画鯖操作してるけどスタンバイ復帰させた時にUltraVNCが無反応になることがあるんだよなぁ・・・
全く同じ操作で正常なときと反応無くなる時あるから何が悪いのかよくわからん・・・
タスクバーにUltraVNCのアイコンあるけど右クリックできずサービス再起動しようとしても停止できなくて失敗する。
これが無くなればほぼ完璧に運用できるんだが・・・他のVNCも試そうかな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:53:52 ID:12LwBBWU0
VNC Serverがお忍びリネームVer2の影響で死にまくった経験ならあるが、多分関係ないな・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 00:23:35 ID:bNQWzh890
oshiname2いれてるけどなんともないなぁ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 22:20:20 ID:uiTPiFBd0
┌──────────────────────┐
│VNC Authentication                      │
├──────────────────────┤
│┌────┐         ┌────────┐.│
││        │   Password:│|          │.│
││ .<●>. │         └────────┘.│
││        │                       .│
│└────┘                       .│
└──────────────────────┘
      |\
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| とっとと入れろやゴルァ!!
\___________
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 13:08:56 ID:QVgKKaiU0
UltraVNC で 遠隔される側の画面の表示倍率を毎回80%で見たいんだけど
設定したり、コマンドラインがわからないので毎回オプション設定してます
設定保存ってできるの?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/09(火) 15:45:46 ID:kfIIo3nV0
>>581
┌────────────────────────────┐
│Ultr@VNC Viewer - Connection                    .  ×│
├────────────────────────────┤
│┌────┐..           ┌──────┬─┐┌──┐    │
││        │. VNC Server:│192.168.0.1  │V ││ ... │    │
││ .<●>. │           └──────┴─┘└──┘    │
││        │                                    │
│└────┘                                    │
      |\                                        │
/ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄                                │
| 下のほうをよく見ろ                                   │
\________                                │
〜                                         〜
〜                                         〜
│                            ┌─────────┐ │
│□Save connection setting as default . │Delete saved settings│ │
│  ~~~~~                        └─────────┘ │
└────────────────────────────┘
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 07:16:09 ID:nrq3s/fD0
なんか知らんが笑ってしまったw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 11:31:49 ID:Bgn5Psya0
>>580
かわいい
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 02:57:08 ID:qdHhIJDY0
>>582 図解乙ww 謎が一つ解けたよ

V の隣の ・・・・ VNCファイルを読み込めるらしいけど

そもそもVNCの拡張子ファイルってどうやって作るの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:01:28 ID:ab7YTan90
viewerのウィンドウの左上アイコンをクリック

この接続設定をファイルに保存 Ctrl+Alt+F5
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:14:15 ID:qdHhIJDY0
>>586 即答☆^ヽ(*^-゜)vThank you♪v(゜∇^*)/^☆
これPWも保存できるんだなw すっげー便利だ
だが然し・・・・この即レスの速さ・・・・誰かから見守られてる希ガスwww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:18:35 ID:A7oxuWz30
木の精だよ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:54:55 ID:qdHhIJDY0
木の精さん オヤスミ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 03:59:18 ID:ACfxZEri0
vncファイルを直接開いても起動するよ…て、わかるか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:16:28 ID:8v8V4ELr0
最新のgaebolgすごいかも
win7の64でも安定しているし、エアロやサービスも全く問題ない
cpuの負荷が高いから使い物にならんけどな
ultravncも頑張ってくれよ。。。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:24:38 ID:n7cOpzxwP
>>591
社員おつ!
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 11:51:50 ID:CG3MVEB90
GaeBolgは完全フリーだし社員もおらんでしょw
趣味で開発して配布してるだけのただの一般人みたいだ
俺だったら即シェアウェアにしてるがなwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 14:08:30 ID:hr0l980a0
あそこはIgWebCapによるサイトアタックの悪印象しか無い・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 06:27:00 ID:39D2QJJR0
物のでき云々以前にVNCスレでアピールするから嫌い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:30:56 ID:OdbBSKkEP
ここはRD総合スレだ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 10:36:18 ID:JtnPtHO2P
>>596
社員おつ!
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 12:00:15 ID:b88Ruiy90
「TermViewer使うのがこのスレの結論」さん、遅いな…
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 17:27:00 ID:xgDHgiap0
UltraVNC 1.0.8.2で、クリップボードで何かをコピーしようとしたらたまにwinvnc.exeが固まる
「サービス→再起動」じゃなくて、タスクマネージャからwinvnc.exeの一つ(メモリ消費量が多い方)を
killすると新しいwinvnc.exeが立ち上がって直る

現時点ではRealVNCとの併用が避けられないなぁ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:50:26 ID:fp41HE2d0
一撃の前の奴やファンタジーリモートを使っては結局ULTRA VNCに戻るの繰り返しだったが、今回のgaebolgは割とよさげだな。
まぁ、また戻ってきそうな気もするがw
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 22:58:42 ID:gd0XbiBN0
UltraVNC サーバーを起動中のPCをビューワで他PCから見ている状態でオンラインゲームをすると
画面がガクガクするんですが原因としてなにが考えられますか?

サーバーを起動していても他PCと繋がっていなければガクガクしません。

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 23:05:04 ID:xWP7IxUx0
>>599
クリップボード監視で落ちるの、俺も昔なったが、そういえば最近ならないなぁ。
OS変えたからか、バージョンが上がったせいか、なんでだろ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 00:43:16 ID:H3fRBYeC0
GaeBolgフックドライバも使わずにすごいレスポンスだなぁと感心してる最中
ふとタスクマネージャーみたらCPUパワー恐ろしいほど喰いまくりで吹いたw
まぁそういうコンセプトで開発されてるんだから、ここはそこまでリソースを
引き出せるコーディングをしていることを素直に賞賛するところなんだろうけどさ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:21:31 ID:58jrIcP20
>>601
よくわかんねーけど
CPUの性能不足かネットワークの帯域不足か、ミラードライバ入れてるなら
それとの相性が悪いとか想像してみた
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 13:23:20 ID:58jrIcP20
GaeBlog使ってみたけど、ミラードライバ無しのUltraVNCと
体感差なくてがっかりした。クライアント側のパワーが足りないのかな。
ネットワーク帯域不足かな。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:26:54 ID:wy0Qyn9M0
GaeBolg?TrueRemote使ってみた
以前のこの人のは操作上の遅延(描画じゃなくクリック感というか)が
気になって使えたもんじゃなかったがこれは使える。
VNC使ってテキスト弄ってるとたまにある画面の一部が更新されないってのが無くて良い感じ。

しかしCPU負荷高ぇなほんとw
Windows以外から操作することもあるしVNCは外せないがとりあえず入れておいてみるかな。
共存は問題ない様子。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 03:38:16 ID:wy0Qyn9M0
と思ったがAlt+TabとかVNCでのScrollLock押してから操作する系がダメだし
たまにちらつくのが気になるしまだまだだな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 06:54:31 ID:rrxCax+d0
あと画面を縮小したときの画質があんまりだな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:48:51 ID:c9e5jNfS0
UltraVNCを使ってみようと思ったんだが接続できないです

エラーメッセージ(UltraVNC Viewer)
サーバーに接続できません!

リモートする側(UltraVNC Viewer)
WinXP Pro 32Bit

リモートされる側(UltraVNC Server)
Win7Home 64Bit

上記OSだと接続できないとかありますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 11:28:02 ID:iJo2Kz+G0
ググれ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 12:57:24 ID:LI5iQwoLP
>>609
TeamViewer使ってみ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:32:29 ID:CxWuoUY70
>>609
Win7では
Serverはサービスモードでは動かないっぽい
アプリケーションモードでやった?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 23:55:19 ID:l3E92QEy0
>>609
うちでは普通に動いてるよ。
サーバは7home64で、ビューアが7でもXPでも。
サーバがどのモードで動いてるのかは良くわからん。
ただ、ログオン画面から使えてる。再起動しても平気。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:29:26 ID:2Zw1n/IL0
>>611
試してみます

>>612
アプリケーションモードとサービスモード両方試しましたが、接続ができないようです

>>613
ログオン画面から使えるということはサービスモードでしょうか
何がいかんのだろう

違うソフト(trueremote)で他のポートを使用して接続はできるので、なにが
いかんのかがよくわからないですが再度検証してみます
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 12:26:11 ID:aAuCL5rEP
ポートとディスプレイを間違えてるとか…
トンネルしてるのにloopback許可にしてないとか
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 21:32:13 ID:Fjp9sl9g0
>>92-99,276-278
ずっとミラードライバを「1.00.22 driver Not Active」で使ってたけど
ふと思ってデバイスマネージャーのドライバ更新で
一覧から選んで再インストールしたらアクティブになった。

前は他のドライバでこの方法試してたのにすっかり忘れてた。
ずっと重いまま使ってたのが悲しい・・・

一応参考までの報告です。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:17:18 ID:O8tiqM0C0
RealVNC Serverで、パスワード認証のラジオボタンだけONにして、
パスワードを入力し忘れたアホがいる…
どうやらWindowsのログオンパスワードを入れればいいと勘違いしてたらしいが
案の定接続できずに俺に泣きついてきた
どうしろと…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 23:06:34 ID:EO3v5nR20
Win7 での UltraVncServer ずっと不安定で困ってたけど、
mirror driver 入れたら解決。 副作用として aero 使えなくなったけど全然OK。

参考にしたURLはここ
http://www.hpcs.cs.tsukuba.ac.jp/~yonemoto/pukiwiki/index.php?UltraVNC
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 00:51:04 ID:ZV0TTyQR0
win7でaero有効にしたままサーバー側にはなれないの?
繋げた途端エアロ勝手に無効になる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:09:50 ID:KkTK9Chr0
Remove Aero のチェックを外せばOK
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:23:10 ID:ZV0TTyQR0
>>620
ありがと!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 16:16:46 ID:iQY4sKk+0
aero(笑)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:38:54 ID:opcl1l7r0
いやいやエアロ自体は有効になってるのであって視覚効果がナンタラカンタラw
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:34:18 ID:SMrpmBot0
UltraVNCたまにリッチ エディット コントロール DLL を読み込めませんでした。とかエラーでて止まる・・・
ミラードライバのせいかな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:07:33 ID:N5o0f2720
>>616
>>620
エアロ有効&反応機敏になった。

ジャンプリスト使えるのが地味に便利だ。
サーバー側、エクスプローラ良く使うから。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 13:42:17 ID:EYI/KIps0
鯖:UltraVNC
ビューワ:RealVNC
でデュアルディスプレイ使うことはできないのかな
Ultraのビューワは最大化出来ずに、強制フルスクだから好きじゃない
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:39:41 ID:CLPXXgB60
Ultraだがフルスクリーンにも任意のサイズのウインドウにもできるが
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:19:00 ID:JpXUgcV60
XPでUltraVNCのServerをサービス登録
PC起動時にタスクトレイに入るんだけど他PCからViewerで接続しようとしても失敗する

タスクトレイのアイコンをクリックしてServerを終了させてから
手動でServerを再起動すると他PCから問題なくViewerで接続できる

試しにサービス登録でなくスタートアップに放り込んでみたけど結果は同じで手動で再起動させないとダメ


上記の状況について何か情報・解決法ご存知の方いらっしゃいませんか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:29:19 ID:OogoCbe40
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:29:49 ID:QUR0fgPw0
>>629
すみません関連がわからないのですがRealVNCを併用せよということでしょうか
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:49:25 ID:BBO5agSF0
UltraVNCのサーバーをWindows 7 64bitに入れて外から繋ぐとマウスカーソルが動かないんだけどなんで?
7には未対応なのかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:12:08 ID:BBO5agSF0
>>631だけどキーボードは効きます
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:18:02 ID:oKJ3E4KF0
videohookdriver入れれ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:18:53 ID:BBO5agSF0
マウスの左クリックも効きます
ツールバーのWindowsマークでスタートメニューを開いて左クリックすると閉じる
カーソルが見えないどこかにあるのかなぁ…
Localのマウスカーソルと接続先のマースカーソルが同期していない予感
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:53:59 ID:BBO5agSF0
Video hook driver入れても変わらずです
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:36:01 ID:BBO5agSF0
realVNCにしてみるか…
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:22:47 ID:rZ1fAs1W0
1.0.2日本語版Release1a をサーバ側(XPPro)で使っている。vodeoHookあり。

接続は問題ないが、クライアント側(XP、Win7)の画面が頻繁に画面が乱れたり、
全体の色が黄色っぽくなったり、Explorerのファイル一覧などの一部が更新されない、
Tooltipやバルーンが届かないことが多い。

この症状を治したく、1.0.5.6をサーバ側にいれてみた。
すると、初回画面が表示された以降、クライアントの画面が更新されなくなり、
更新ボタンを押しても変化しない。ますます使いにくくなった。

症状の出るクライアントは、1.0.2と1.0.5.6共通で発生する。
クライアントからのマウス操作は、サーバ側に全部届いてる。

しょうがないからサーバ側OSをクリーンインストールし、もういちど1.0.2に戻した。
相変わらず画面の乱れが出ている。どうやらOSの不具合ではなかったようだ。

遅くてもいいから画面が乱れずにまともに動く設定って、ないのかな。
VNCって、UDPで通信してるわけじゃないよね。なんでこんなに不確定な乱れが出るのだろうか。

画面の乱れなど無しで、まったく不具合なくVNCを使えている人っている?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:48:22 ID:aGrPeQFz0
全く問題なしに動作してるが
環境設定に問題があるのでは
環境(ビデオボード等の関係)で不具合あれば
他の遠隔ソフトでも試した見たら?
但し TeamViewer だけは辞めとけ
遠隔比較 等で、ぐぐれは多数ヒットする
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:03:45 ID:fXB5fNXS0
vedeohook無しでどうなるかは試したんでしょうな?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:18:49 ID:+NIDCfgP0
Proならリモートデスクトップが一番快適。
クライアントがWinじゃないならどうしよう。
とりあえず、なんで1.0.8.2を試してないのかを教えてくれ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:13:58 ID:aGrPeQFz0
RDが一番快適って事はない
レスポンスなら
Radmin > LogMeIn > NetSuport Manager > Uvnc > RD だろう
それぞれ使って確認してみな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:24:44 ID:rZ1fAs1W0
>>640
それが一番快適かつ高レスポンスなのだが、
接続しているスマートカードリーダが強制切断されてしまう仕様なので、
無理なのよ。この仕様さえなければ・・・

videohookと最新版の件ありがと、あとで試してみる
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:32:57 ID:y6falzs60
リモートデスクトップでつないでもカードリーダーが切断されないパッチがあったでしょ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 01:50:33 ID:wZ7DmuTS0
そのパッチについてkwsk!
sala's Terminal Server Patchのことを言ってるんだとしたら、それは厳密にはNoだ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:42:19 ID:E1gEfJfe0
Atom 330 + Windows2000という構成で
UltraVNC 1.0.5.6を使用中

何もしなくてもSYSTEMプロセスが片方のコアの使用率を100%にしてしまう

VIA VM800M + Sempron 3100+ で同様の現象が出たときは
電源の管理を「プレゼンテーション」にすることで回避できたが
今回はだめだった
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:08:29 ID:f8FsZF9f0
UltraVNC1.0.8.2を使って
サーバー側をWindowsXP Pro 32Bit
ビューアー側をWindows7 homepremium 32Bit
と設定しているんですが家庭の無線LANで接続した所問題なく繋がるのですが
イー・モバイルのpocket wifiで接続した所サーバーに接続できませんと表示されます。
調べてみるとサーバー側に指定しているIPをpingコマンドで調べた所宛先ホストに到達できないと
でてきます。

どなたかこの症状を解決するアドバイスいただけませんか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:04:59 ID:S7ekBHrqP
片側だけpocket wifiならWANから繋ぐことになるけど、ポートの設定とかしてあるのかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:53:32 ID:PGGxRr7j0
この手のソフトって、ホストPCにしかインスコしてないソフトを遠隔操作で複数台のPCや
複数人が使ってもライセンス違反にはならないもんなの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:21:50 ID:LMObtOsW0
>>648
ホスト1台に対して1ラインセンス、クライアント1台に対して1ラインセンス
と言う風に数えるはず。
パッケージでホストとクライアント1台ずつのラインセンス付きというものもあるはず。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:33:06 ID:W3soKZZ40
そういえば昔ネットワーク共有フォルダに置いてみんなで使うためのネットワークライセンスとかあったな…
いや同じ意味合いのライセンス自体は今もあるけど
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:50:36 ID:IOzhGoU60
>>649
ラインセンス…?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:36:20 ID:jKSkagi20
「いいセンスだ」
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:03:11 ID:QQKpAwzb0
両方Xpsp3でUltraVNCを導入したのですがリモート接続すると
Clunchが見えなくなってしまいます。どうすれば見えるようになるのでしょうか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 17:10:40 ID:+7+5dLcd0
XPsp2マシンです。いままでUltraVNCの1.0.2をずっと使っていて、
OS再インストールをきっかけにUltraVNC1.0.8.2に乗り換えました。

操作される側のPCをシャットダウンさせるとき、いままでリセットされる直前まで
画面が転送されていましたが、新版にしたところ、ログオフ直後に切断されてしまい、
そのあと運が悪く応答なしのアプリなどが残っていると、再接続も再起動指示もできず、
どうにもならなくなってしまいます。

ビデオフックドライバも入れて、タスクトレイで右クリして「サービスをインストール」がグレーになっていれば
サービスモードで稼働中=再起動直前まで転送してくれるという理解であっていますか?

アンインストールして、新規インストールして、サービスをインストールというところに
チェックをしまして再起動しましたが、状況は変わりません。

サーバのプロパティ

レ システムフックDLL
レ ビデオフックドライバ
□ 低精度

「ビデオフックドライバ」を押すと「1.00.22 driver Active access OK」

と出ます。

以前のようにシャットダウン寸前まで接続を維持させるには、
どのように設定したらよいでしょうか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:34:24 ID:9NcI9va10
ログオン時に使えるかどうかであるていど判断つかんか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:51:45 ID:nypk3Wih0
シャットダウンとか再起動時のサービス終了タイミングって保証されてるのか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 02:48:07 ID:D+ehDTVx0
>>654
いきなり再起動じゃなくて、まずログオフするってのならどう?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:35:30 ID:xy9h+DC40
UltraVNC+HamachiVPNにて遠隔操作しています。
LAN内であれば全く問題なく接続できているのですが
実家と自宅のような遠方になると一瞬画面は表示されるものの
画面が動かなくなり一度ビューワが落ちます。

その後は何度接続しても画面は真っ暗のままとなります。

ファイル転送等は可能でカーソルやキーボードでの操作もできるのですが
画面はビューワ側に一切表示されない状態です。

その他ftpやhttpでの接続、ファイル転送等はうまくいっているので
画面の表示だけができないのですが何か打開策ないでしょうか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:43:53 ID:2Tatp0ek0
VNCってその手のトラブルが多いね。

俺も、画像化けや、一部の画像エリアが更新不能とか、
いろいろトラブルがあるが、もうだましだまし使ってる。

VNCって、速度を最優先させるために、相手に届いたかどうかとかの確認を
やってないんだろうね。UDPみたいなもんか。

それで困らなければいいんだけど、実際に困るシーンが多すぎる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:56:01 ID:ShZYZ5Cq0
それはむしろ、どんだけ回線状況酷いんだ。。。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:58:15 ID:wixON9sj0
>>658 俺はその状態で1年以上うまく動いてるが。(インターネット越しに3台、いずれもXPPro)
UltaVNCじゃなく、ネットワークのほうにもんだいがあるんじゃね?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:32:20 ID:2Tatp0ek0
>>660
ふだんはPPTPでつないでいるが、同一LAN内のローカル同士で
つないでても化けるよ。サバクラともにVerは1.0.2日本語版。

新しいやつを入れたら、>>654と同じ問題に引っかかって、
使うのをやめた。しかも新版でも化ける症状自体は改善しなかった。

設定は全部デフォルト。
サービスモードで起動させて、受け入れパスワードを入れただけ。
まったく化けないで使えてる人なんて居るの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 20:52:42 ID:xy9h+DC40
VPNと併用する場合ってディスプレイ0で使用したら
5900ポートの解放は不要?
http経由だと5800ポート開けないと繋がらなかったんだけど
ビューワならどうにかなってはいるみたいなんだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:36:21 ID:ShZYZ5Cq0
ローカル直でも、インターネット越しにSSH通しても不都合無いな、ウチでは。
VNCは全部Ultraの1.0.8.2
OSはXP SP3, 7Pro(32), 7Pro(64)混在。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:36:44 ID:SyrzJerc0
VNC-VPN-Internet-VPN-VNCってなるんだからVPNが通ればポート解放は不要だけど
PCのFWはLAN用には開けないといけないし
VPNクライアントとVNCクライアントが同じPCにあるならVNCはLoopbackからの接続を許可する設定しなきゃいけない。
666665:2010/03/20(土) 21:37:37 ID:SyrzJerc0
VNCクライアント → VNCサーバー の間違い
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:42:46 ID:2Tatp0ek0
>>664
えー、うらやましいわ。>>654の症状ってある?
再起動の指示を与えたとき、速攻で終わるか、終わらないか、の違いなんだけど。
具体的には下記のような動作の違いが出る。

VNC1.0.2
 Windowsの終了ボタン押す→ログオフしています→シャットダウンしています→切断される
 ↓
 応答なしアプリがあるときなどに再起動できない場合があっても、強制終了などの指示ができる

VNC1.0.9
 Windowsの終了ボタン押す→この瞬間切断される
 ↓
 応答なしアプリがあるときなどに再起動できない用件があると、
 VNCサーバ自体が終了しているので、再度VNC接続ができず、実機をいじるしかない
 遠隔地だと、オワタ状態になる
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:49:45 ID:wixON9sj0
>>662
>設定は全部デフォルト。

これが最大の問題なんじゃないのか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 21:54:12 ID:2Tatp0ek0
>>668
速度の遅い回線から接続していて、色数を減らすなどのチューンしろって話ならわかるけど、
ローカル接続の時点で化けたら、設定の詰めようがないでしょ。

それとも、化けるような設定がデフォルトで入ってるとでも言いたいの?
それなら、何を設定すればいいのか具体的に教えてよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:36:26 ID:wixON9sj0
>>669 甘えすぎ。

化けるも化けないも状況次第でしょ。環境含めて。
デフォでだめだったので早々にあきらめた、としか読めないが。
鯖もクラも設定総当りで試したの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:24:08 ID:4eTlLVJ10
>>667
うちはRealVNCServerいれて対応してる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:41:00 ID:h94aHVyy0
TeamViewerってどうなん?
http://www.teamviewer.com/ja/index.aspx
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:43:31 ID:d21uMHwL0
社員の宣伝が糞ウザイことで有名
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 05:40:39 ID:rIj9EHUI0
TeamViewerが最も実用的だということがこのスレでの総意。

…と、ほざく社員が定期的に沸くことで有名
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 06:08:09 ID:i1qNHVLu0
あの宣伝は逆効果だよな
誰かがTeamViewerを貶めるためにコピペしてるんじゃないかって思うくらいだ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 08:04:00 ID:vveSOob30
teamviewer使ってたら「商用で利用してんだろ、ボケ」みたいな
警告出してきやがったから怖くて使うのやめた

もちろん個人利用だけどどういう情報抜き取って判断してんだろ。これ
こわいわ

オープンのvncに戻ってまいりました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:23:38 ID:l+AK7w7X0
商用で使ってるから最初から除外だな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:45:57 ID:hSWCuP5v0
金払うっていう発想も微塵もないわけだな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 06:34:50 ID:5NrEfyKv0
TeamViewerに11,700円払うくらいならLogMeInに5,700円払うよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 07:06:31 ID:hSWCuP5v0
うん、俺もそれはそう思う。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:33:02 ID:l+AK7w7X0
>>678
払う価値は無いからな
使う意味が無いから
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:01:56 ID:hSWCuP5v0
>>681 文章おかしかったからそのまま訳して茶化しただけよん。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:10:27 ID:Xl8khrWBP
なるほど
個人使用ならTeamViewerが定番になってるんだね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:19:47 ID:yX2n/+Uh0
と宣伝するのが無能な社員の常套手段
逆にネガティブキャンペーンになってるというのに
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:43:16 ID:+u8c1ACI0
いやネガキャンが狙いなんだろう
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 02:03:59 ID:xhM5vFsc0
OSを跨ぐ(Win-Mac)リモートデスクトップ機能だけで判断して、
レスポンスのスピードで較べると
なにが一番軽快?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:11:41 ID:Y/vOB7zE0
>>686
TeamViewer
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:50:35 ID:57bijHkvP
まあTeamViewerは、存在を知れば、それがゴールだから、初心者向けだね。

VNCは存在を知ったところがスタート地点。
それから、掲示板やらで情報集めて、試行錯誤して初めてまともに動く。
手間暇かけていろいろやりたい人向け。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:03:29 ID:GzE7yj5P0
TeamViewer をNGワードに設定したらすっきりした
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:58:05 ID:yBr1lrM+0
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 17:34:48 ID:lUeFdCiu0
Skypeのプロトコルが解析されてしまう時代にTeamViewerなど怖くて使えないよ
だったらセキュアなネットワークを構築してVNCを使った方が安全
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:15:33 ID:kBLMfYH3P
一応、釣られておくが、
TeamViewerのプロトコルが解析されてしまうようなことがあれば、
まず、ドイツの銀行が壊滅。
ドイツを引き金に世界中の金融が壊滅する。

TeamViewerは、ドイツのFIDUCIA IT AG(ドイツの銀行約800行のデータ処理センターを運用している会社)
によるセキュリティ関係の検査を受け、
銀行のワークステーションで使用できるという認定を受けています。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:18:59 ID:l6PtWEaO0
>>692
>>691「じゃ、ここの人間がTeamViewerのプロトコル解析したら世界恐慌が発生するな。怖すぎる」
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:07:07 ID:ZiFv7BYn0
>>692
WAN内でしか使ってないんじゃなかったっけ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:09:53 ID:eOOH4OXf0
WANで使ってるからあぶねーってことじゃねーの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:48:45 ID:Nnxjay5c0
WANからRealを使っているんだが、いろいろなところに接続するもんで
IPの履歴からつなぐと「あ、ここじゃなかった」なんてことがよくある。
なんかいい方法ない?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:57:29 ID:gPeU1fhB0
ホスト名でつなげばいいじゃないの
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 00:19:28 ID:oMbsSeEG0
わかりやすい名前を付けた設定ファイル(*.vnc)からビューアを起動させればいいだけじゃ?
RealVNCだと関連付けは手動でやらないといけないけど、関連付けなくても設定ファイルを
ビューアのショートカットにドロップするなり、SendToにビューアのショートカットを入れて
右クリックの送るメニューから開くなりすればいい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:55:46 ID:94VEPlbB0
オマイラはVNCだけ終了してWindowsが生きてる時の為に何か保険かけてる?


VNCをWindowsで使ってると、タマに再起動失敗するんだけどさ
その時の為の『最終手段』的な、IPアドレスを指定して、どんな状態でいいからリセット
ってソフトないかな?

この際有料でもいいや・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:11:35 ID:PCp0/LEg0
>>699
UltraVNC1.02ではほぼ電源が落ちる直前まで繋がっているが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:13:30 ID:60r62pDO0
俺もほしいわ。

とりあえず俺がやってるのは、他のマシンでコマンドラインをひらき

shutdown -m \\落としたいComputername -r

で、死なせたい相手先が健康な状態であれば60秒後に落とせる。
うまくいく場合もあるが、だめなときも多い。

接続先がシャットダウン中に、コマンドラインのウインドウが残ってたり、
シャットダウン時に実行されるプログラムなどが起動に失敗して

「アプリケーションを初期化できませんでした」

などのウインドウが居ると、どうやっても指示が通らない。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:14:00 ID:EQWloMlo0
>>699-700
前の方でもちらほら挙がってるけど、UltraVNCとRealVNCの両方をインストールしてる
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:18:28 ID:PCp0/LEg0
USBカメラとキーボードとマウスが繋がるハードVNCボックスが欲しいと最近思っている。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:29:19 ID:60r62pDO0
俺は、電源ON/OFFとリセットボタンのケーブルが出ていて、
VGA映像を取り込んでBIOS設定から操作できるハードVNCがほしい

一時期はやった家庭用のPC切替機で、こういう機能を入れたものってあるのかな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:07:27 ID:0jdWMvxo0
ふと気付くとLogMeIn FreeとUltraVNCとTrueRemoteが常駐している俺PC…
ほとんどUltraVNCしか使ってない
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:08:45 ID:JdvxEUYo0
造ればできる
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:53:33 ID:vVznQH9C0
>>699
サービスの設定で、終了したら再度立ち上げる設定は出来るがね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:54:30 ID:MheO6aRg0
家庭内LANのVNCではあるんだけどね。

2Fに有るPCの電源SWとLEDのケーブルを引き出して、壁内配線して1Fの普段ノートPC使ってる場所近くの
壁付けスイッチ(和室の棚下)までのばしてる。
LEDで状態がわかるし(点滅でスリープとか)、WOL使わずにどんな状況からでも起動できる。
スリープから復帰してくれないマザーで困ったことがあるし。
5m以上有るはずだけど問題ない。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:56:13 ID:pYMKeZF80
OSの再起動にコケてる状況で、保険に用意した別のリモートデスクトップソフトがそうそう接続できるもんかね?
遠隔で操作すること前提なら、どのみちポートをリッスンするソフトを使わなにゃならん
わけだから、あとはCygwinでSSHサーバたててそっちにログインして再起動とかかなぁ。結局のところ
shutdown -m \\NetBIOS名 -r -t 0 -f
が一番無難な気がする。GUI操作ならコンピュータの管理を開いてルートを右クリックし
"別のコンピュータへ接続"したあと"右クリ→プロパティ→詳細設定→起動/回復→シャットダウン"
でも操作できるけど多分shutdownコマンドでやるのと同じだと思う。
このGUI操作、XPでは出来たんだけど7にしたらそもそもプロパティメニューが無くなってて
使えなくなってた。なぜなんだぜ・・・?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 22:22:45 ID:w+FvJNYCP
>>699
つ「PCリモート操作」
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:58:34 ID:Qo/7yC220
RealVNC Personal Edition for Windows Version 4.5.1です。
windows起動時にイベントビューワに下記のエラーが出ます。
回避方法をご存知な方、ご教授ください。

lipboardConnection: vncclipboard failed: Listener not registered
EventSocketManager: Unable to add listener
712771:2010/03/27(土) 07:00:11 ID:Qo/7yC220
OSはWinXp SP3です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:32:14 ID:OEUt2DZuP
>>699

technetに吸収されたsysinternals
のpsexecやpsshutdownは?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:34:04 ID:WzmLl19+0
RealVNC日本語版4.1.2です。
サーバ側のOSはXP pro SP3(32Bit)でユーザモードでVNCサーバを起動すればクライアント側から接続できます。
ところがサービスモードでVNCサーバを起動すると接続できません。
原因はなんでしょうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:49:52 ID:VAdZY5uS0
>>714
サービスマネージャで起動してるのが確認できてるなら、
ファイヤウォールとか、その辺りの設定じゃないの?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:59:40 ID:BKSCbjU10
そろそろ、いもうとデスクトップのバージョンアップの時期か
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 00:02:26 ID:dZXcWlEe0
PSP用のVNCクライアントがあるんだけど、
RealVNCで正常に接続できたが、Ultraだと繋がらない。

プロトコルに方言があるのかな・・・困った。
718771:2010/04/02(金) 07:15:48 ID:6VAzeGmy0
下記のエラーですが、WindowsXPsp3起動時ではなく、
WindowsXPsp3終了時に出ていました。
引き続き、分かるかた、教えてください。

EventSocketManager: Unable to add listener
ClipboardConnection: vncclipboard failed: Unable to add listener

RealVNC Personal Edition for Windows Version 4.5.1です。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:31:50 ID:79i+D3Yp0
>>699 ですが

ρ(・д・*)コレ
http://tokuna.blog40.fc2.com/blog-entry-1714.html
ってどうでしょうか?

使ってる人いませんかね?

720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 20:56:04 ID:ez21B+eyP
俺はIRCの自動ログイン使ってるよ。
DDNSサーバが落ちたときの保険にもなるし、マクロで情報返したり再起動も出来る。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 00:13:28 ID:Zng56+tP0
>>719
openssh入れてる
いざとなったら、コマンドラインからリブート
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:56:40 ID:qGplWkqL0
SSHのトンネルで、通信の暗号化も出来るしな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 02:21:42 ID:9v0FirXe0
>>721
> いざとなったら、コマンドラインからリブート

kwsk
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:23:21 ID:VsHQA5Ls0
>>723
shutdown -r -f
とかで行けんじゃね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:22:04 ID:RWVWfsO80
>>723
うちの場合、クリップボードへのコピーで固まったときは
使用メモリ20MB位の winvnc.exe を強制終了させればいい様なので、

taskkill.exe /F /IM winvnc.exe /FI "MEMUSAGE gt 16384"

とか実行してる。
このときサービスの再起動も必要ないみたい。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 19:54:52 ID:MFHZIa4d0
>>725
>>599と書いてあることは同じだけど、コマンドラインでできるのは知らなかった。
d
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:43:19 ID:uyYm3ttPP
WOLって無線LANのパソコンには使えないのでしょうか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:53:48 ID:eYyA9x+G0
新しいVNCか、AMDから出たのかな
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:53:53 ID:RTEDeP9q0
>>727
有線と違って通電しただけじゃリンク確立できないから無理なんじゃないの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:58:32 ID:lBX3F0oz0
TightVNC 2.0 Beta 2出たんだな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:47:38 ID:GrJ7zssh0
CTRL+ALT+DEL
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 20:49:44 ID:GrJ7zssh0
CTRL+ALT+DELのアイコン押しても反応がありません。

両方のPCとも、VISTAでUltraVNC 1.0.8.2なんですが。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:44:12 ID:nzPcYBa00
他のキーは受け付けるのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 23:46:54 ID:69MUDwtO0
   ‖| ‖|
   ‖| ‖|
   ‖| ‖| キキキキキキキ━━━━
   ∧∧ ∩
   (   ゜)ノノ   黒板
━ |   /━━━━━━━━
   〜 |
   ∪∪
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:31:47 ID:/J7WG+hx0
>>734
(∩ ゚д゚)<おいやめろ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 21:16:09 ID:P7IvHgVn0
>>733

ほかの機能は普通に使えるんですが・・・。

737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 15:46:54 ID:uY2c8IvH0
サービス設定してない&管理者として実行してない、とかでは
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 09:50:41 ID:CgeOALmr0
UltraVNCのクライアント側を1.0.8.2にバージョンアップしたら、
キーボードとマウスのインプットが効かなくたった。

Serverのバージョンも1.0.8.2に上げても同じで、
input関係の設定を見直しても、inputをdisableにはしてない。

>737みたく、Server側がUltraVNCを管理者として実行する必要があるんですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 12:07:11 ID:H5pkPp49P
BOT対策入りのネトゲとか起動してませんか?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 13:15:28 ID:7t20+h9m0
>>738
あげる前のVerって何?
741738:2010/04/16(金) 17:03:39 ID:CgeOALmr0
>>739,>>740
ありがとうございます。

ネトゲはViewer、Server共にインストールしてません。
あげる前のバージョンは、うろ覚えなんですが
1.0.6.xだったと思います。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:59:58 ID:ujuenIHTP
同じようにキー入力が出来なくなったことがある。
原因は結局分からず、サーバとビューアをアンインストールして再インストールで直った。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:52:00 ID:Sty81AF70
リモートするPC毎に解像度を設定したいのですが狩野?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 11:58:24 ID:Sty81AF70
自己解決しますた
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:37:11 ID:3xysyQ2Z0
苛っ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:41:56 ID:HiZ3EXUz0
ultravnc1.0.8.2で、接続するとサーバーPCのデスクトップが真っ黒に映るのですがどうしてでしょうか。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 08:05:18 ID:XXOBrf+70
デスクトップの色(背景画像じゃないよ)が黒になってるからじゃねー
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 09:02:27 ID:RT7hEXUy0
>>746
vnc使う前にリモートデスクトップで繋いでると真っ黒になるよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:13:08 ID:HiZ3EXUz0
746ですが、747さん、748さん、ありがとうございます。

Wake Up On LAN TOOLでサーバーPCを起動して、ultravnc1.0.8.2のビューアを
クリックしてサーバーに接続すると、普通に映っていたサーバーPCのデスクトップ
が真っ黒になってしまいます。そしてクライアントPCにも真っ黒のサーバーPC
のデスクトップが映ります。
そして、クライアントPCに映っている真っ黒のデスクトップを閉じると、真っ黒になっていたサーバー
PCのデスクトップはもとに戻って正常な画面になります。

接続するとサーバーPCのデスクトップが真っ黒に変わるのですが、どうしてでしょ
うか。



750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 12:20:41 ID:/MuLxNYr0
>>749
サーバの設定で「壁紙を取り除く」にしてるんじゃない?
ということを >>747 は言っていると思う。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:13:09 ID:o9wzVETN0
20年くらい前はVNC使ってたけど21世紀にもなってVNCとかw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:18:31 ID:RV5agIFA0
うん ターミナルの方が便利だね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 16:50:20 ID:PUhw2vzL0
だよね。Windows以外はガン無視でOKだよね
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:10:52 ID:X6IcW2p00
reverseコネクションで使いたいのだけど、bindアドレス指定できるのはどれ?
RealVNCはポートは指定できるけど、アドレスは指摘できなかった。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:55:21 ID:IcdnBOwT0
何から指摘すればよいものやら
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:34:58 ID:EzHXH3AM0
面倒なので俺はパスw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 22:50:12 ID:9uZtL5f40
ultravnc1.0.8.2を日本語化して使用しています

プラグインの ”MSRC4Plugin.dsm” を使用して接続後に
接続状態の保存でパスワードを含めて保存したのですが
再接続時に必ずパスワードの入力を求められてしまいす

もちろん保存時にパスワード情報を含めますかのダイアログ
で ”はい” を選択しています

以前のバージョンではパスワード情報も含まれていて
ダブルクリックですぐに接続できました

ultravnc1.0.8.2でもダブルクリックだけでパスワードの入力
を求められないようにする方法を教えてください

よろしくお願いします
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:08:21 ID:0EXqa1JC0
XPで経験したけど、バージョンを下げてごまかした
759757:2010/04/25(日) 23:12:28 ID:9uZtL5f40
私も Server側・Viewer側ともに win xp で使用しています。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:17:08 ID:8deyk9om0
それが普通だと思ってた
というか、むしろそっちのほうが安全だと思うけど?
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:36:58 ID:A81BMX2c0
この場合、安全かどうかは関係ないだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:15:15 ID:4dsY22Jo0
TrueRemoteのスレって無いのですか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:23:45 ID:12O4mDAU0
必要なら立てるけど、OSの制限があるしまともな解説もないからね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 03:29:37 ID:12O4mDAU0
作ったから向こうで質問してね
TrueRemote 超高速RDP
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1272392849/
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:22:22 ID:LJSwYS3D0
サイレントモードて、なにがサイレントなの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:24:29 ID:g8SLRptQ0
タスク表示無し
767765:2010/05/17(月) 21:04:14 ID:pN+khoNs0
>>766

ありがとうございました。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:51:03 ID:OMcxv4kC0
Windows Vistaでリモートする際にサーバ側の画面がリモート中…って表示されてロック画面になるものとそうでないのがあるけど、どういう基準なんでしょう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 23:54:52 ID:zYVOzPkV0
アカウントの違いじゃ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 00:17:39 ID:KZBdrEcz0
>>768
ローカルからの入力を無効にしてのでは?
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:44:39 ID:LaTPGAXO0
Server側のパソコンがルーターやファイヤウォールなどのセキュリティーソフトを利用している場合、設定しない限りClientからServerへのインバウンドの通信が遮断されてしまいます。
しかし、企業のサポートで利用されているリモートコントロールは、ServerとClientが直接通信するのではなく、専用のサーバーと通信することで、上記の様な場合でもリモートコントロールすることができると聞いたことがあります。
VNCにはいろんな種類がありますが、上記のように専用のサーバーを利用するVNCってあるのでしょうか?

宜しくお願いします。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:53:42 ID:/37RATVB0
このスレに出てきている、みんなから嫌われているのがそれだよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:58:11 ID:LaTPGAXO0
>>772
レスありがとうございます。

嫌われるとはどういう事でしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 22:55:06 ID:hE3VX3er0
>>771
専用サーバを使ったVNCは法律で禁止されてるらしいので
VPN経由で使うといいと思います(IPSec,PPTP,SSHのポート転送,stone など)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 23:06:28 ID:LaTPGAXO0
>>774
レスありがとうございます。

違法なんですか?
初耳で驚きました。
でも企業のリモートコントロールサポートは、専用サーバーを利用しているのではないのでしょうか?

結局、リモートコントロールされるServer側は初心者なので、インバウンドの設定設定やVPNの利用は、ハードルが高いです…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:30:20 ID:PhE3E5QK0
XPでUltra VNCサーバとビューアの関係で
サーバ側がログオフ状態かロック状態、スクリーンセーバ動作中の場合
ビューアが接続できないか画面が真っ黒になります

サービスはインストール済みで自動開始になってます
MSログイン使用にしています

原因を教えてください
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 04:53:48 ID:ZHhAjZeT0
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 06:33:46 ID:VXz3VNn30
>>777
レスありがとうございます。

UltraVNCのアドオンで「Repeater」を使えば可能なんですね。
具体的にどうやって使用するのでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:40:16 ID:VXz3VNn30
>>778
英語なのでよく分かりませんが、「NAT to NAT」はどうなんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:03:42 ID:573dwWY80
UltraVNCで

VisualStudio2010でメニューが表示されないバグがあります。
俺だけでしょうか?
ちなみに、VisualStudio2008だとメニューはきちんと表示されます
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 22:13:01 ID:D1BTvQs50
文字化けじゃなく?
782780:2010/05/21(金) 01:50:34 ID:LDFIihwy0
いえ、このドロップダウンされるメニューが表示されないのです。
MenuStrip側は表示されていますが。
http://ghardzatudan6.es.land.to/up/img-box/img20100521014941.jpg
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:04:29 ID:lfWcLqGP0
Alpha Blendigとか関係ないかな?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 16:41:47 ID:vDVfQQvw0
半透明のウインドウやAeroは送れないんだっけか
785780:2010/05/22(土) 09:00:28 ID:RWLRoLcJ0
一応、Aeroはoffにしてるんですどね。
次の解像度の高い次世代iPhoneを買って、いつでもどこでもVSで開発をしようと思ってるから、
6月までにはバグ?直して欲しい。
俺の環境だけだったら涙目だな。何が原因だろ。
786780:2010/05/22(土) 12:23:50 ID:eJFfWt3N0
何度もしつこくスイマセン

とりあえず、こんな感じです。
VS2008だと(赤線枠のメニューが表示される)
http://ghardzatudan6.es.land.to/up/img-box/img20100522122026.jpg
VS2010だとメニューをクリックして選択してもドロップダウンされない
http://ghardzatudan6.es.land.to/up/img-box/img20100522122042.jpg

何度も連投するとウザいだけなので、しばらく自分で調査してみます。
何か詳しいことをご存知な方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
次世代iPhoneでVS2010使って隙間時間に開発したいので、発売されるまでには
解決したいのですが。以上です。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:30:16 ID:jzCmVpb80
マなら自分でソース眺めて直せばイイじゃない



788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:40:43 ID:+7Cm0qHn0
もう充分ウザいです
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 12:43:44 ID:Ds6BQnsK0
実際の画面で表示されてないように見えるのか実際表示されてないのかどっち?
790780:2010/05/22(土) 14:01:49 ID:E7h79wwn0
実際の画面では当然表示されています。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 15:28:37 ID:IPGMNu+YP
ほかのアプリでも、たまにあるよ。

詳しい再現方法は不明だが、多数のプログラムを同時に起動してる鯖機で
描画のためのリソースが不足すると、なるっぽい。@XP
問題ないときもあるから、質問者の症状とはまた別だろうね。

マウスカーソルは相手先でぬるぬる動くのに、再描画を押しても改善しない。
RDPだと症状は皆無だから、VNCの不具合なんだろうけど、
スマートカードリーダを使ってるからRDPは常用できず、泣く泣くVNCで運用中。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:04:42 ID:N5VNYmxz0
最近なんか反応が悪いなぁと思ったら1.00.22 driver Not Activeになってました。
ドライバはちゃんとインストールされていて「正常に動作しています」となっています。
ビデオフックドライバを使うようにする設定って、Ultr@VNCサーバのプロパティページ以外にありましたっけ?

使用バージョンはUltraVNC_1.0.9.0Jです。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 10:26:21 ID:OuS/OZv1P
>>792
> Ultr@VNCサーバのプロパティページ以外にありましたっけ?
無かったと思います

> 使用バージョンはUltraVNC_1.0.9.0Jです。
新しいバージョン出たの?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 13:50:43 ID:N5VNYmxz0
>>793
去年の11月にダウンロードしているので新しいバージョンというわけでもないようです。
日本語表示になっているので、どなたかが改修したのを拾ったのだと思います。
多分このスレのリンクだったような。

ファイル名が UltraVNC_1.0.9.0J_Setup.exe
サイズが 2.226MB
インストール後のバージョン表示は1.09となっています。

とりあえず1.082でも入れなおして試してみます。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:20:19 ID:AgA5Z/t+0
nightlyで一時1.0.9って出てたけど、その後バージョン表記が1.082に
戻されてたことがあるから、その時のじゃないかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 22:27:51 ID:Bh8NIBye0
1.0.9.0「J」ってバージョンも気になるな
日本語化ビルド?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 23:35:44 ID:o8fdT+4B0
本家では1.0.9 betaとなってる。
怪しげなbuildは避けて本家を待つよ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:07:15 ID:xTvZtlvG0
UltraVNC Ver1.0.2日本語版使ってます

PC二台にサーバのみインスコ
片方は問題なくサービスモードで使えてる
もう片方はうまくいかない

現象:電源いれてログイン画面になって別のPC(ビューア)から
    つなぎにいくと、サーバに接続できません となる
    ログインしてサービス再起動するとつながる
    1台は問題なく接続できてるのでFWも考えずらい
    設定上の違いはビデオフックが使えるか使えないかと
    タスクバーのアイコンを開くと、OKなPCはサービスモード
    NGなPCはユーザモードになっている
    
    当然サービス、ビデオドライバインストールしてます
    
教えてエロイ人
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:22:48 ID:GQVioPYs0
〜は考えづらいとか自己診断がまずいんでしょ。

とりあえずOS、セキュリティソフトなどの環境を2台とも
比較できるようにリストにしてみて。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:27:53 ID:pFR9o/zSP
質問者じゃないが、VNCの診断ツールとかがあったらいいのになと思うことがある。

ぱっと見だけではサービスモードとユーザモードの区別がしにくいし、
ディスプレイカードが24bitの色モードだと超絶に負荷が上がる件もあるし、
そういうのを事前に警告してくれたたいいのに。

VNCは、知識を習得するまでにハマリどころがたくさんある
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:39:19 ID:GQVioPYs0
作れなくも無いけど、テンプレにしてまずは一通りチェック!ってほうが早いかも。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 04:03:47 ID:Za3llLJB0
>>798
同じポート使って別のプログラム起動してない?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 20:49:13 ID:pGB3SxPH0
>>798
エスパーするとサーバー側のPCのスクリーンセーバーをなしにしてみる
804798:2010/05/24(月) 23:05:04 ID:xTvZtlvG0
みなさん回答ありがとうございます

言われたことはやりましたが駄目でした
OSログインして管理ツールからVNCサービスを再起動すれば
まったく問題なく使えることから
PC電源投入時にサービスがエラー吐いてるか・・・
タイムアウト時間やエラー吐いたときの設定は変えても駄目
ハードにも依存することあるのかな
ゲフォのFX5200だったけど

とりあえずあきらめます
失礼いたしました
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 00:47:47 ID:+jzRs9/B0
単に管理パスワードがちゃんと保存されてないだけだろ
1.0.8だとスタートメニューのEdit Settingだったかな
1.0.2だとAdmin Propertyだっけ?
806名無しさん:2010/05/25(火) 21:28:01 ID:ZIXLkPsV0
サーバー側のパスワード設定をするとき、admin権限でやってないんじゃないの?
807798:2010/05/25(火) 22:59:59 ID:Q9/Wlqj80
>>805
パスワードは設定して保存されてるの確認してます
日本語版なんでその辺は問題なく・・・
MS認証でも駄目です

>>806
admin権限のアカウントで設定してます

パスワードの設定の問題であれば
ビューアからの接続時にパスワード入力画面まで出ますが
今回の現象はそこまでいかず
サーバに接続できませんでした!
というメッセージで終わってしまいます

あきらめます
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:18:50 ID:jvEhIGqL0
だからソフトウェア環境かかないと分からんって言ってるのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:22:58 ID:yyEiEmlsP
ふつうに動くはずのVNCが動かない時点で、なにかほかと違うところが
あるんだと思うけど、この際だから徹底的に調べてみたら?

Windowsのサービスって、起動時に呼び出される順番とか指定できるんだっけ。
Windowsは、起動時に何をやってるのか調査しようがないのが困る
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:23:08 ID:jVhdpHxN0
まずはイベントログ見てみなよ

あきらめるらしいけど
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:32:47 ID:LnCoJBWl0
情報を小出しにする、典型的なパターンだな。
アドバイスしても、勝手な解釈加えて解決しないよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:20:56 ID:dUUXj3Sx0
>>807
>パスワードは設定して保存されてるの確認してます
どうやって確認したんだよw
設定されててもされてなくても表示は*****としか出ないんだが。

>パスワードの設定の問題であれば
>ビューアからの接続時にパスワード入力画面まで出ますが
この認識も違う。
サービスモードでパスワードが設定されてないとセキュリティ的にまずいということで勝手に終了する。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:30:30 ID:c4Kf2ysIP
だよな、俺もおかしいと思った。パスワード未定義のマシンにつなぐと

「接続先のVNCにパスワードが設定されていないので接続しないで終了します」

となるよな。
814798:2010/05/26(水) 00:33:26 ID:Yfo0t9ED0
>>808
2台ともXP Pro SP3でOKのPCにはNIS、NGのPCにはウィルスバスター
共にFWの設定でVNCプログラム許可してる
リモートデスクトップは2台とも問題ない
ビューア合わせて3台は同じセグメント
ビューアPCは無線LAN使用

>>809
違いを徹底的に調べました
設定箇所は大してないしNGのPCのクリーンインストールまでした
ググッても事例がない

順番は変更できたと思うけどとりあえずサービス起動待ち時間を延ばした
けど駄目でした
msconfigにもしっかり載ってる

>>810
OSのシステム、アプリログも確認済み
特にエラーはなさそう
あきらめますよ

>>811
小出ししてあなた興味を引こうと思って・・・//
アドバイスされたことはすべて行ってますよ
勝手な解釈はしてます

あきらめます
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:36:05 ID:X3US394N0
たまたま今回VNCによって、何らかの異常がある可能性を発見できたのに
放置するのは気持ち悪いな。
俺なら再インスコしてる。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:36:53 ID:c4Kf2ysIP
>NGのPCにはウィルスバスター

これがクサイんだけど、入れる前で接続はできたの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:39:32 ID:Yfo0t9ED0
>>812
パスワード設定してPCリブート
ログインしてVNCサービス再起動
ビューアより接続
パスワード聞かれるので設定したパスワード入力
問題なし

という流れですが・・・表示はアスタリスクの8文字くらい?になってます
これはOKのPCでも同じです
MSログオンでも一緒です

パスワード空白にして接続した場合は
そのメッセージでて勝手に落ちますよ

>>813
パスワードは入力してますよ
空白以外はアスタリスク8文字くらい?表示になってますよ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:42:52 ID:Yfo0t9ED0
>>815
今回の異常は自分の環境の問題だとは思っているのでね〜
OSクリーンインストールしました

>>816
あーウィルスバスター入れる前は試してないです
無効にして試しましたけどそのときは変わりなかったです
アンインストールしてみます

819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:48:33 ID:dUUXj3Sx0
うーん なんというか
ユーザーモードのパスワードとサービスモードのパスワードは保存されるところが違うんだよね
>>798でもユーザーモードになってるって書いてるから、パスワード設定してるって場所がユーザーモード用のやつだと思うんだ
普段設定してる方法とは別のメニューを探して(アイコンから設定してるならスタートメニューから、とか)パスワードを上書きしてみてほしい。

もちろん俺の推論が間違ってるという可能性もあるのでこれで最後にするわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 00:59:23 ID:Yfo0t9ED0
>>819
ごめん、書き忘れてました
ユーザモードからサービスモードにする(もどす)方法はわかりました
まずサービスモードをアンインストール
デフォルト設定のレジストリ読ませて
サービスモードをインストール
リブートしてログイン
アイコン開くとサービスモードになってます

で、サービスモードの状態でパスワード設定した上での先ほどの話でした
設定環境はOKのPCと同じになりました

ユーザモードとサービスモードの設定はそれぞれ別に保存されるというのは
理解しています
普通のパスワードとMSログインパスワードと使い分けて
どっちで動いてるのかの確認もできたり
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:09:42 ID:c4Kf2ysIP
頼むから誰か、現在のVNCの状況を診断する確認ツールを作ってくれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:17:27 ID:X3US394N0
XP-Pro SP3
ウイルスバスター2010
UltraVNC 日本語 1.02

これでサービスモードで起動できた。外部からの接続も問題なし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:27:23 ID:Yfo0t9ED0
わかったかも・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 01:57:00 ID:Yfo0t9ED0
接続問題なくできました!

まずお礼を申し上げます
支援ありがとうございました
諦めるといいつつも皆様のアドバイスからヒントを得ました

では仮説ですが説明します、水らいですけどすいません

ウィルスバスターアンインストールしても変わらず、そのまま作業続行
ビューアから違うIPアドレスで接続したときどうなるか試す
何も変わらないが、自IPアドレスにするとすぐエラーを返される
サーバ側のアプリログ確認
VNCの変わったログはなかったが、ソースがgupdateの情報ログを見つける
内容はリモートコンピュータからのレジストリやメッセージ、DLLファイルがない可能性がある
という内容
リモートコンピュータって用語があるってことはVNCやRDPをまとめた
言い方だなと思った
そういえばRDPは許可したままだったので一度不許可にして
VNCの設定を一からしたらその後は問題なくつながりました
gupdateログも今のところ出てないです
サービスの再起動で正常だったのも少し納得しました
疑問なのが2点、OKなPCではRDPは許可になっているのになぜ?サービスのあがる順番が関係?
VNC入れたタイミングは一緒なのに
gupdateログはOKなPCにも出てますが正常です

こんなとこでしょうか、とりあえず今日は寝ます
VNC好きになっちゃったw
おやすみ

825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 02:03:09 ID:c4Kf2ysIP
とりあえずオメ。

VNCインストール時にウィルスバスターが居て、
レジストリの登録など必須で作業すべき工程が阻害されたとか?

俺は、そういうトラブルがいやだから
OS導入直後のまっさらなときにまずVNCをインスコしてるわ
で、リモート越しにアプリなどの環境をセッティングする。
826792:2010/05/26(水) 20:50:23 ID:cSneHBl80
1.00.22 driver Not Active の件だけど、解決しました。
色数が24bitになってました。16bitに戻したら解決しました。
ちょっと前にいきなり変な色になったことがあったけど、あのときに色の設定がおかしくなったに違いない。
これで以前のようにサクサク使えるようになりました。
とりあえず報告でした。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 18:11:25 ID:vKkgHdjf0
サーバー機(VNC1.04日本語版)に入れてあるavastを5にアップグレードして
ユーザー登録しようと該当ボタンをクリックした後、以降avastの操作ができずビープ音だけが鳴りavastがフリーズします。
VNCサーバー機におけるavast5の登録操作のみそういう症状が起き、それを除いてはそういう症状にはならないんですがこれはVNCが関係してますでしょうか?
それともavast5側の問題でしょうか?ちなみにavast4ではVNCで問題なく登録操作等できました。
アドバイスお願い致します。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:52:27 ID:aAUea0zJ0
>>827
登録だけして、後からVNC入れ直せば何とかなんじゃね?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:40:42 ID:0e5PrjCj0
オマイラに質問です。
VNCからの制御すら受け付けなくなったPC、リセットしたい場合どうしてる?

http://www.starstonesoft.com/WOLRepeater.htm

オレはこれしかないかなって思って購入しようか迷ってるんだが

だれかほかに良い方法知りませんか?

--------------------------------------------------------

WOLって使ったこと無いんだけど、ハングアップPCのリセットとか出来ないよね?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 15:58:07 ID:pLFaNEVj0
これ、リブータつきのやつだろ。だから買うんじゃないの?
ちなみにWOLだけだと起こすだけ。
リブータで強制的に電源を切ったあとにWOLで再起動させる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 16:03:55 ID:3UMSVaPw0
SSHでshutdownコマンド叩く
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:15:49 ID:J3fgtxVo0
VNCのみのハングなら、SCコマンドでサービス再起動だけで直ることが多い
OS巻き込んでのハングはリブータしか手が無いけど、
そもそも頻繁に起きるなら環境を見直すことが先決かと
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:23:31 ID:3m0kq4Ss0
Windowsのサービス設定で
アプリケーションの再起動、を設定するだけで大体は解決する。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 22:31:51 ID:LS7YQ8hd0
どなたか、Win7をMacでコントロールしているかたいますか?

いろいろやったのですが、
結局鯖のWin7をMacのVMwareのXP(SP3)のTightVNCからコントロール
しているんですが(tightvnc-2.0beta4-setup)(遅いけどそこそこつかえる)
(Mac(10.5.8)直接からは、不安定でつかえない、Win7がフリーズする)

なにかおすすめの組み合わせがあれば、アドバイスよろしく
お願いします。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 01:13:02 ID:EB8AY9fG0
>>834
Win7(64bit)にultra vnc 1.0.8.2
Mac側は、Chicken of the vncで普通に使えてる
iPhoneからも問題無い
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:54:37 ID:r6dhzIBp0
自分の場合>>725のように子プロセスをkillして復旧しているケースがほとんどで
>>832-833で解決したことはないなぁ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:17:45 ID:8yAYF2r50
>>835さん 834です
UltraVNC_1.0.9.0J_Setup.exe.7zインストールし、(Win7鯖)

Chicken of the VNC(20b4)つかってみました。(Mac)
Loginではパスワードの項目以外のチェックをすべて外して
PreferenceのPerformanceのスライダーを2つとも
真ん中くらいにするとカーソル追従がわりとよくなりました

十分実用レベルです。(安定性はこれからテストします)

惜しむらくは、Chicken of the VNC 鯖の全画面を
自分のMBPの枠内におさめてくれるモードがあるともっとよかったです
(UltraVNC側で1/2の設定は可能 小さ杉)

TightVNCでもコントロールできました。(こっちが早いです)

ありがとうございました。

iPhoneまだ、そこまではいってません
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:41:54 ID:/DT9f9Af0
>>837
UltraVNC_1.0.9.0J_Setup.exe.7z って何処にあるんですか?

教えてください
839796:2010/05/31(月) 22:19:40 ID:r6dhzIBp0
>>838
自分もforum探してもないからおかしいなと思ったら…
>>241にありました。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:24:45 ID:/DT9f9Af0
>>839
ありがとうございます
早速、試してみます
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 22:51:15 ID:EB8AY9fG0
>>837
>惜しむらくは、Chicken of the VNC 鯖の全画面を
>自分のMBPの枠内におさめてくれるモードがあるともっとよかったです

フリーじゃないけど、JollysFastVNCなら柔軟なWindowフィットが使える
Mac用クライアントではパフォーマンス、操作感共に最強だと思う
Tightプロトコルも使えるし、特にWindowフィットとSmartZoomが小気味よい
自分の環境ではスクロールバー出た方が都合いいんでChickenの方で満足してるけど
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:44:49 ID:5olIiMiw0
>>841さん ありがとうございます。
JollysFastVNC しりませんでした

アップデートしなければ、つかえるかどうかも含めて、
ためしてみます(Ver1以上がシェア?)
すごい快適で、アイディアのすごさにびっくりしてます。

先ほど、これをup dateキャンセルでインストールしました
(Trial ボタンが買え買えと移動します)
JollysFastVNC.0.96.60.(2002).dmg
ttp://www.qweas.com/downloads/network/other/downloads-jollysfastvnc-for-mac.html

JollysFastVNC.0.98.44.(925008).dmg
ttp://osx.iusethis.com/app/versions/jollysfastvnc
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 20:50:24 ID:93EXcNsg0
あなたは使いすぎです
そろそれ金を払ってくれないかな
と起動時に表示されるけど、気にしなければいい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:51:26 ID:mcI23BOFP
>>834

MacからWin7の制御はvnc以外は
お呼びでない?MS純正のMac版
のRemoteDesktopConnectionとか?
(それでwin7に接続して、そこから
mmc版のRDC使ってる)

Win7がprof以上じゃないと使えないか。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 22:54:48 ID:AK3tDPtS0
>>844
トン
Win7 Proはもっているのですが
VNCを 使う理由は、Win7鯖に接続された
USBカードリーダーの接続切れの問題があるからです
(BoncasL は知ってますが、PCを増やす予定はないです)

私の目的はPT2鯖のMacからのコントロールなので、十分です

JollysFastVNCいまのところ、無問題です。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:43:54 ID:J0ao0x9u0
http://uvnc.com/
に繋がらないんだが
俺だけ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 19:52:05 ID:c1pyzkfi0
いやうちも駄目
メンテとかじゃないの
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 09:14:38 ID:8fTK426+P
Windows同士だとUltraVNCを使っても、RDPのパフォーマンスにはどうも及ばなくて諦めたんですが、
Macの画面共有(リモートデスクトップ)にWindowsやiPhone/iPadから接続するためにはVNCしかないようです。

MacやLinuxのVNCサーバって、Windows版より使い物になるのでしょうか。LogmeInくらいのレスポンスと操作性があれば十分ですが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:28:25 ID:lZ+In7q80
いいから、Logmein使っとけよ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:25:39 ID:Q2wvcYbN0
>>241だがマルチモニタが使えないぞ
1.8.2は使える
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:35:39 ID:lZ+In7q80
>>850
secondaryなんちゃら
レジストリだかiniだかで指定したらダメ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:40:37 ID:meXyP1fZ0
コピペがサーバ側に上手く伝わらない時ってどうやってる?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:43:36 ID:Q2wvcYbN0
>>851
やってみたけどダメ。
正式版のstableが出るまで待つよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:46:42 ID:meXyP1fZ0
UltraVNC。
使ってたらそれまで上手くいってても急にコピペ出来んくなる。
接続し直すと直る時があるけど何が原因なんだろ・・・。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:05:50 ID:YQ+Kc35pP
>>848

iphone/ipad から macosx へ vnc
接続、表示の確認は、結構、
よいかも。特に画面の大きいipadは。
タッチパネルなので、
細かい操作は難しいかな。

winからmacosxは、最近やって
ないけど、1年くらい前だったか、
ultravncからはうまく操作できず、
tightvncでは、つないだまま
放置しておくと、操作できなくなる
ものの、とりあえず、使えた感じだった。

バージョンも上がってるようだし、
ためしてみては?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 23:09:52 ID:YQ+Kc35pP
mac側は、確か、システム環境設定も
共有を使った場合。

linuxのvncサーバは、設定さえすれば、
結構、よく動く気が。動画などは
使ってないし、GUIが使えれば
いいレベルでだけど。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 11:28:06 ID:ZMSg80NC0
最近バージョンアップしねぇkな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:12:26 ID:c8hCFC8X0
必要ないでしょ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 16:04:14 ID:Iw1PQYhy0
ultravnc svnでは v2のツリーができてるね
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 20:28:09 ID:FNCWkhWu0
realvncのviewerについて質問ですが
windows 7 x64ではリモートとローカルのカーソルが一緒に表示されるんですが、
windows xp x32ではローカルのカーソルをリモートが追うように表示されます。
windows xpもwindows7のように設定するにはどのようにすれば良いですか?
windows xp 7ともにrealvnc4.1.2を使いオプションも同じです。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:10:01 ID:bQ25UbNo0
>860
リモートPCの処理が遅いんじゃね?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 21:12:37 ID:hAh7yft60
システムフックにチェック入ってないとか
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 01:44:26 ID:LXmgAkG/0
サーバー:UltraVNC Win32 Server 1.0.8.2
クライアント:UltraVNC Win32 Server 1.0.8.2

サーバー上のVisual Studio 2008のソースエディタにて、
プロパティやメソッドを選択するコード補完のリストだけが見えません。
リストで選択されているプロパティやメソッドの説明ツールチップは表示され、
カーソルキーで上下するとツールチップの内容が変わるので、サーバー上では表示されているのだと思いますが、
クライアントには描画が通知されていない模様。
これは、設定でどうにか回避できないのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 10:38:49 ID:tA1KZcnt0
上の方でも出ているけど、無理
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:02:03 ID:LXmgAkG/0
無理なのか。
メンバ表示が使えなくても使えないことは無いから我慢できるけど、不便だな〜。
TightVNC→VMで繋いだVS2008だと表示されるのに、
直接UltraVMCだと表示されないのは、サーバー側の問題なのかな。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 12:18:35 ID:RemJLEd70
Avast!の○○シールドを停止するときに表示されるダイアログもVNC経由だと見れない
これも>>863と同様対応は不可能なんだろうか
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 13:15:39 ID:yQOK+jAP0
>>865
なんでTightVNC直接で試さないの? 比較になってないじゃん
あと、Ultraはビデオフックドライバ有効?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 15:59:47 ID:S4VbY/eZ0
macをサーバー(画面の共有)
XPをクライアントで試してみた

UltraVNC1.0.8.2
macもXPも106キーボードなのに記号が英字キーボード扱いになってしまう
ホイールでのスクロールが一行ずつになって遅い
リモートコントロール中にXPを操作するとリモートコントロールができなくなる
まれに画面の一部が描写されなくなる(最小化すると復帰する)
それ以外は快適


TightVNC
動作がモッサリ


記号とスクロールの問題さえ解決すればUltraでかなり快適なのだが
もう少し試行錯誤してみる
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:17:39 ID:9+P4nghL0
RealVNC4.1.3ならVS2008のメンバ表示は大丈夫のようだな。
恐らくフックドライバがオフのせいかもしらんな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 22:59:04 ID:eohCwRq20
VNC単独でネットワークフォルダの共有ってできないんだろうか?
単なるファイルの転送じゃなくて、VNC越しでは実質見られない動画ファイルをクライアントのPCで起動させたり。
WindowsなりOS側で設定すればいいと言いそうだが、設定が面倒だったり、接続が不安定だったりで不満が出てきた。
VNCのクライアントだけが共有できればいい。
いちいちネットワーク共有とVNCの両方のセキュリティ設定をするんじゃなくて、VNCさえ通ればどっちもすぐできるような。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:14:12 ID:EQlh0lkBP
UltraVNC102をXPでつかってるのだけど、サーバ側で、たとえばFTPの一括転送みたいに、
ネットワーク帯域をたくさん (あるいは細かいファイルを頻繁に) 使うソフトを起動すると、
クライアント側が、なんの拍子もなく突然終了してしまう。

再度接続をすると、なにごともなく接続される。しかし、またすぐ切断される。
ひどいときには1秒くらいで切られる。

この症状に悩んでるのだけど、自動的に切断されるのはなんでだろ?
切るなら切るで、切られるまでのタイムアウト値を設定できるとありがたいのだけど、
同じ症状の人いるかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:18:33 ID:9BUrzTWV0
サーバー側のOSと、ポート番号は?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:27:55 ID:EQlh0lkBP
>>872
サーバ UltraVNC102
ポート 5900
OS XPsp3
FWなし

クライアント XP UltraVNC102
クライアント XP UltraVNC109
クライアント Win7-64bit UltraVNC1082

全部同じ症状になる。同一LAN内接続
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:48:44 ID:9BUrzTWV0
問題なのはFTPなんだよね
FTPのポート番号は?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:00:22 ID:EQlh0lkBP
>>874
すんません言い方が悪かった。FTPは関係ないです。

サーバ側は常になんらかのアプリが24時間、忙しく動いていて、
そのうちの1つの例としてがFTPクライアントが仕事をしてる。

そのサーバの画面を見たくなって、クライアントからVNCで接続すると、
VNC接続のクライアント画面が頻繁に切られてしまう。

サーバ側で動いている、FTP等のネットワークアクセスをするソフト類を止めると、
VNC接続のクライアント画面が勝手に切断される症状が、なくなる。

という症状なのですが。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:02:37 ID:A6lWe+nY0
とりあえず バージョン揃えたら
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 00:10:22 ID:INicTt2V0
1.0.9はどうもイマイチなので1.0.8.2で揃えるのがいいと思う
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:31:05 ID:RahbxSB80
ipadで2chの規制時書き込み出来るビューアをインすと出来ないから、VNC入れて自宅windows7の2chビューアで書き込みしたいと思った。これって出来る?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 22:57:40 ID:9yJyBQ2w0
ipadくれたら調べる
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:12:27 ID:3EwLCGD00
>>878
できるよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:16:15 ID:RahbxSB80
ありがとー。んじゃ入れてみよ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:25:00 ID:oWP5HoCgP
RealVNCをアンインスコして
ultr@VNCを新規インスコしてサーバを立ち上げようとしたら
「他のwinvncサーバがすでに起動しています」となる場合の対処法
教えてください
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 13:43:55 ID:HXwcOB1M0
まずは、ポート番号はどうなっているの
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:13:08 ID:oWP5HoCgP
釣りですか?
確認できんよ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:18:15 ID:k+7Q2So1P
アンインストールした後ちゃんと再起動したか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 14:38:01 ID:oWP5HoCgP
スマソ自己解決でしたm(_ _)m
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 10:21:03 ID:TOpGwTeT0
WindowsXP上にて俺メモ。UltraVNCをサーバ側に設置した際の動作。

UltraVNC109
 特定チップセット上にて、バルーン表示を、クライアント側に転送「できない」
 OS終了時、即切断される。OS終了時に応答なしアプリがあると、どうしようもなくなる。

UltraVNC102
 全環境で、バルーン表示を、クライアント側に転送「できる」
 OS終了時、シャットダウン直前まで画面が転送される。応答なしアプリの手当ても可能

特定チップセット・・・i810など古いものと、Intel-US15Wなどモバイル系

あるとき手元の環境を一斉にVNC109に移行したが、いろいろ不具合があって、
結局10台以上のマシンで全部、102に戻す作業をする羽目になった。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 12:46:23 ID:+OFcs1i50
お疲れさんです
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 15:15:50 ID:dE13Mhmn0
なんつー二者択一だ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 16:42:56 ID:heobAstS0
109にしないでよかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:23:57 ID:0fK9QRf9P
>>887
shutdown -f -r -t 0 とかじゃだめなの?

応答無しが出ないような環境作りが・・・ってな理想論はひとまず置いといて、
vncだろうがtelnetだろうがSSHだろうがリモート経由で再起動掛ける際に不要
なプロセスも殺さず安易に再起動ってのは実際問題かなり暴挙だと思うよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 18:50:43 ID:TOpGwTeT0
>>891
そう、理想はトラブルを発生させないことなのだけどね。

shutdownは、遠隔からよく使ってるけど、対象PCのデスクトップヒープ(システムリソース)が
枯渇したときなどでOS自体が瀕死のときは、それをリモート経由で投げても受けつけなくなる。

そうなると、pingは通るけどshutdownは「アクセスが拒否されました」と返答がくる。
こんなときも、VideoHookを噛ませたVNCは、しぶとく稼動している場合が多い。
これで何度か助けられた。

できればshutdown -fで強制再起動はさせたくないので、画面を見ながら
正規の手順で再起動させたい。

それができるのが旧バージョンで、新バージョンは、緊急事態になった時点で
真っ先にVNCが居なくなるので、再接続や誘導操作が、ほとんどできない。

UltraVNCの開発陣の人たちは、なぜこんな仕様変更をしたのだろうね。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 16:27:46 ID:FQwHTUouP
>>892
> それができるのが旧バージョンで、新バージョンは、緊急事態になった時点で
> 真っ先にVNCが居なくなるので、再接続や誘導操作が、ほとんどできない。

これって単にuvncプロセスの優先度上げてもダメ?uvncのサービスをabove
以上で上げておいて、それ以外のをnormalなりbelowなりに設定するとか。これ
ならリソース不足でも割と残りそうな気もするけど。サービス起動/停止のレイテ
ンシ調整するのも似たような理由で効果ありそうな気がする。
後はリソース抱え込んじゃうPIDの目星付けて定期的にtaskkillしてあげるとか
かなあ。

いずれにせよリモートshutdownが拒否されてる場合、vncが拒否されてもなんら
不思議じゃ無い大きな賭けだと思うんで、取れる対策は取った方がいいと思う。

ともあれ自分にあった運用スタイルにするのが一番だと思うんで、枯れてるバー
ジョン使う事は否定しないけどね(脆弱性の問題はあるけど)。

つか、i810って流石に古くね?w
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:47:30 ID:IlcA2fcM0
>>893
どうも。スレッドの優先レベルはあまり関係なくて、OSから終了シグナルを受け取ると、
102以降のバージョンでは、VNC自身が、自分からまっさきに終了しちゃうみたい。

OSから終了シグナルを受け取ると、それをクソまじめに解釈しちゃうのが最新版VNCで、
古い102だとシグナルを無視して、ほかが終了してもVNC自身は最後まで残ってくれる。

実際の操作で比べると、新VerはOSの終了操作をした瞬間に、クライアントが切断される。
それに対して旧VerはVNCプロセスが最後まで残ってくれるから、OSがハードウェアリセットに
たどり着く前に止まってしまっても、VNCをつかってアクセスして、取り除くことができる。

できれば旧Verの仕様に戻ってもらいたいけど、あいにく本家とコンタクトするだけの
英語力がないので、困りごとメモということで、ここに書き留めておくことにする。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 21:53:04 ID:M8/YJDYR0
1.02使ってWindows終了するとビーって音がする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 01:57:48 ID:NfPy8nrH0
英語だな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 04:48:55 ID:tQhiIuPQ0
what's newの1.0RC19のところに
> Shutdown, vnc stops as last service
ってのあるから1.0.2のそれは意図的な実装だと思うけど、なんで変わったんだろ?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 14:21:12 ID:aMulhhLL0
1.0.8.2っての使ってるけど、102とか109ってのは、どこを見ればいいのかな
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 09:54:37 ID:jUMXA3ui0
Windows起動と同時に立ち上がりますがどこで呼ばれてるか分かりますか
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 10:07:17 ID:6II56anm0
>>899
サービス
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 19:37:06 ID:nITTGb0iP
テスト
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 16:49:04 ID:UheYFCus0
UltraVNC_1.0.8.2_vncviewerで相手に接続し
設定をSave as〜 作った 〜.vnc から起動しようにも
起動できない。前どうやってたか忘れた
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 17:15:45 ID:RUSXLlJT0
新しいUVNCは、.vncで関連付けてもピコンってエラー音がなって
起動できない症状があるね。

面倒だから旧バージョンに戻したから、対策したかどうかすらも忘れた。
UVNCの新版には近づかないのが一番
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:10:26 ID:sdaqCRJY0
UltraVNC 1.0.8.2で.vncで起動させている
レジストリを弄った記憶がある
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 22:42:51 ID:LIzJ8kjX0
私は viewer 1.0.8.2 接続先のserver 1.0.8.2だが
接続情報を指定して保存で .vncファイル保存して
ダブルクリックで普通につながるよ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 00:24:38 ID:WugPfn4+P
わたしはメーテル。 名前はまだ無い。
どこで生れたかとんと覚えていない。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:28:50 ID:oHWpqm1x0
てすつ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 02:33:58 ID:oHWpqm1x0
おまいら 暑中お見舞い申し上げます

連日の猛暑のせいなのか、会社のVNCで遠隔操作中のPC
がハングアップしてたまりません。
たまにファイルを開いただけで落ちます・・・ウイルスじゃないよw

なのでρ(・д・*)コレ買ってしまった
http://journal.mycom.co.jp/news/2005/05/21/001.html

ハード的なON・OFFできるのでこれで一応は安心です

ボタン一つの為に高速道路とガソリンで往復4000円近く掛けてましたが
先月は5回ほどボタンを押しに行きました

もう二箇所同じような場所があるのですが、他にいい方法ってあるっぽい?

もしご存知でしたら教えてください

909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 08:09:22 ID:6+zeBN8s0
ピクニックとか
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 09:31:14 ID:c8HMAl+K0
冷却を強化したらいいんでわ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 10:23:37 ID:L2c3wm7i0
業務で使ってんだったら、根本的なところから解決した方がいいと思うけど。

負荷かけると落ちるのは電源関係に問題抱えてる可能性があるね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 14:41:24 ID:Go6VfhFx0
>>908
それ5年前の記事か。
5年前でも炊飯器を動かすのはちょっと難しいんじゃないかな。機械式のスイッチ使ってるのなんて今時無いだろ。
やるならボタンを押す装置作ってそれをリモートで動かすしかないと思うんだが。

意外と安いけど使い心地はいかがだ?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:23:56 ID:r0y0j1NH0
たまに何かの拍子でサーバ側のUltraVNCが落ちて
Connection failed - Error reading Protocol Version
って出て接続できなくなるけどそういう場合、どうやって回復させてる?

まぁ俺の場合、隣の部屋まで歩いて行ってUltraVNC再起動させるだけだからあれだけど。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 22:29:27 ID:6rnSKa3f0
サービスの再起動
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:19:08 ID:E8kxTcQhP
漏れの経験だと、VNCのリモートが効かなくなるときは、大概、
“メモリが異常になってる”場合。なので、メモリテストをやってみることを勧める。
メモリは消耗品なんで、“買ったときはOKだた”ってのは、当てにならない。
“猛暑で、メモリの中身も溶けた(化けた)”と言うことも考えられるが・・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:57:29 ID:r0y0j1NH0
>>915
d

>>914
考えてみれば当たり前なんだが
「サービス 再起動 リモート」でググって試してみてる。
権限の問題なのか弾かれてうまくいかんが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 23:59:48 ID:jG6ThJp40
このスレ的にはリモートデスクトップとの併用ってことじゃなかったっけ?
それか、ターミナルサービス+TELNETでサービス再起動とか。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 00:58:51 ID:9JJylbLWP
>>908
それ俺も使ってるけど、1台8000円位するんだよね。
だったら、数千円で買えるPCをもう1台設置して、
片方が潰れてももう1台で代行できるようにするのがいいんじゃない?
俺は、そうしてる。

908が、遠隔先でなんの仕事をさせてるのか不明だけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 17:54:51 ID:c+9S1xqH0
>>913
俺は県外からだからサーバ側が落ちたら致命的
何かあってもPC本体が正常である限りは再接続は可能だなそいや・・・
あとはリモート側PCのほうが低スペ
これはサーバ側に無理を強いてないって解釈してええんだろうか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 19:36:43 ID:/DcMtIKK0
俺は前はウィンドウズがエラーを出したら再起動する
ユーティリティを使ってたなぁ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 00:42:50 ID:9tujvHV+0
>>912 本日早速、役に立ちましたw

いやぁw行かなくて済むって最高ww
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 01:01:38 ID:jAVFF5reP
>>921
俺は>>892で、動かないPCって対処のしようが無いって気持ちもわかるけど、
具体的にどんな仕事をさせて、そんなに頻繁に動作不能にまで陥るの?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 17:54:40 ID:7/glRfpS0
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:17:27 ID:8ehze21+0
すげー!
JavaAppletでもじゅうぶん便利だけど。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 21:44:45 ID:qk65QVjW0
>>921
そりゃよかった。
2回使えば元取れる?
接点部分にリセットでも繋げてるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 07:36:52 ID:jMI16ihK0
>>921
仕組みを教えて。
緑のコネクタをどう繋げるのか知りたいです。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 12:54:12 ID:o/FgUMrF0
>>926
自作PCをやったことある?
あれば、すぐわかると思うけど。

RESETやPOWERの2ピンの線を並列につなぐだけ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:43:13 ID:jMI16ihK0
>>927
やったことないです。
よく分かりません><
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:47:42 ID:o/FgUMrF0
じゃあ少しは調べろよ、クズ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:55:05 ID:jMI16ihK0
全然、「じゃあ」になっていないんだがw
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:57:01 ID:jMI16ihK0
なるほど、RESETスチッチっていうピンがあるのね。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 16:57:16 ID:jMI16ihK0
スイッチだな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/11(水) 17:54:12 ID:Y6YdRkAF0
メーカ製には無かったりするけどなw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 12:57:23 ID:PEwid/lvP
現時点で一番動作がスムーズなリモートソフトはどれですか?
あと、windowsのログオン画面まで操作可能なものどれですか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:12:21 ID:yWJ0y0ix0
>>934

うちはUltraVNCだけれどもVNCサーバーをサービスとして常駐させて
起動後のログオン画面でパスワード入力もできているよ

スムーズさについては、転送設定でいくらでもいじくれるから、
どれが早いかという設問は意味がないように思うけどなぁ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 17:15:01 ID:hwCSA8J90
俺は、他を一切試さず、RealVNCを使い続けている。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:14:08 ID:5nwkjovH0
他のも機会を見て試しているが、いろいろな理由でRealVNCからの乗り換えには至らず。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 18:33:54 ID:/KBDfSS70
RealVNCって、UltraのVideohookみたいな機能ってあったっけ?
VideohookつきのUltraが、いちばん軽いので、これで落ち着いてる
ただ、数ヶ月に1回くらいの超低頻度で落ちる
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 09:41:12 ID:70MqBLf00
今だとどれを使うのがオススメなんでしょうか?
以前は UltraVNC 日本語版 のサイトから最新版をダウンロードしてたんですが、
しばらく前から統合されたとかで開発中止になってますよね?

セキュリティホールが見つかってなければ、バージョン古くてもそのサイトにある
UltraVNC 1.0.4RC14 日本語版 Release 1
を使おうと思うんですが…

本家からダウンロードした方が良いんでしょうか…?
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 10:15:18 ID:FvuaqUPb0
どっちでもいいと思うけど、ずいぶん前に、本家で日本語キーボードもサポートされたし
どうしても設定画面も日本語じゃなきゃイヤとか、
ちょっと上にもある、シャットダウン時のサービス終了タイミングが違うとか
そういうのを気にしないなら、本家のでいいんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/14(土) 14:47:23 ID:kZKkBlpg0
ありがとうございます。
とりあえず本家試してみます。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 22:59:16 ID:utc7LqSk0
6年ほどUltraVNC使い続けてるけど、
DirectX使ったソフトを起動できるリモートソフトで突出して早いのってでた?
DirectX使ってるとVideoHookDriver使えないから
16色とかにしないとネット越しだと遅すぎてたまらん。
そろそろ早いのでてきて欲しい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 00:04:25 ID:jKtNdImz0
>>942
これはだめ?
ttp://blog.x-row.net/?p=47
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:32:01 ID:MXdOqcWF0
サーバーPCが起動したらビューアーを自動的に起動するようにできませんか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 11:51:48 ID:N3pXImTm0
>>944
キミには無理
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 12:13:42 ID:MXdOqcWF0
おねがいしますよ!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 14:35:43 ID:K+i0Aj+H0
スクリプトで、ping打つか、port5900が空いてるかどうか一定間隔で監視

反応があればビュワー起動


簡単じゃねえか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:09:19 ID:6e44d9se0
-listenと-connectでいけるべな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 16:30:11 ID:qS+wb3ty0
社員の監視?それとも恋人の監視?

と思ってしまう低俗な俺って
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 21:46:41 ID:eytyNu5x0
なんかマウスが左端から動いてくれない・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 22:22:59 ID:Dp/psatb0
>>950
マルチモニタでそうなったなら
>>294>>329>>337 あたりと同じ症状じゃないか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 23:32:53 ID:hM3ySdSe0
メインのモニタの左に他の画面を配置しなければ回避できる感じがする
追加したモニタは常に右へ配置するといい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:09:31 ID:xzjSzgGQ0
あぁ
となるとメインモニタが右側にあるとアウトなのか
んー・・・
あきらめるか
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 06:50:44 ID:NZfR0gnU0
バージョン戻せば問題無いと思うんだけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 11:52:49 ID:QifIZeMW0
>>943
942とは別人だが、俺の用途(画面公開)では使用に耐えられなかった。
自宅LANで実験したにもかかわらず、一人接続でサーバ側の負荷がギリギリで、二人目の接続で飛び飛びになる。

現在はRealVNCを使っているが、通常、十数人がWAN接続してくるので乗り換えられない。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 18:58:48 ID:G6UiJyGb0
バージョンを戻すっていうのはサーバー側ですか?
具体的にどのバージョンまで戻せばいいんでしょうか?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 13:52:30 ID:EF/ygwh00

ULTRAVNCについてお伺いいたします
ポート開放をしたサーバ側の設定ですが
「接続の受付」と言うところで、「ディスプレイ」と「ポート」のチェックマークを
はずして、「自動」の所にチェックを入れ

ビューアの方に「グローバルIP」::「ルータで解放したポートavでOKですか?


958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:09:46 ID:JA+yB0HU0
個人的メモ
Dyndns.orgのDDNSを使い(Ultr@)VNCをデフォルトポート(5900)でつかっていると狙って接続してくる奴がいるw
5900はつかわんほうがいい。パスかけは当然のこと、Timeoutでポップアップさせると吉。

959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:15:26 ID:+1JGJG/00
つながれても相手が退散するように

・デスクトップ壁紙に死体画像、
・マイコンピュータのショートカットに見せかけてビックリ系FLASH、
・スタートボタンと見せかけてVNCファイル転送モードでウイルス送信

これで完璧
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:35:10 ID:uK6PgDiBP
仮想環境用意してハニーポットですよ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 15:37:25 ID:oTbYHrB70
UltraVNCで接続するたびに日本語キーボードのチェックを入れなきゃいけないんだけど
どうにか常にチェックを入れた状態に出来ませんか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:17:53 ID:LLK4L+8o0
接続情報を指定して保存
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:50:33 ID:ELa93aEk0
VNC Viewer の接続したサーバの履歴なんだけど今は11個出てくるんだけどこれをもっと増やせないでしょうか?25個くらいまで。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 16:59:24 ID:oTbYHrB70
>>962
ずっと不便だった、助かったd
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 23:15:38 ID:myfaDuSD0
mirror ドライバー入れたら c:\video.dat が作成された。
C: は SSD なんで他のドライブに移したいんだが、どうやればいい??
教えて>エロい人

winvnc.exe をダンプしてみても video0.dat や video1.dat しか見つからないし。。。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 02:19:32 ID:A5wwkK5X0
video.datなぞ無い
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:25:02 ID:hxKooUAO0
UltraVNCのビューワーにもDLL読み込みの脆弱性見つかって(DLLを探しに行く際のディレクトリ
優先度が定まって無くて、場合によっては偽DLLを使ってしまう可能性がある)対策版出てるな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:31:51 ID:pTxR68aZ0
むう、それは困るな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:37:57 ID:finhc/wk0
http://www.microsoft.com/japan/technet/security/advisory/2269637.mspx
UltraVNCに限らずかなりのWindows用アプリが同じ問題抱えてるから気をつけとけ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 16:51:06 ID:O/9wv6VDP
この脆弱性を元にVNCで攻撃を受けるとしたら

・ファイル転送モードが動作している
・ファイル転送モードがなんらかの手段でパスワードが突破される
・特定の場所にdllファイルが置かれる
・次回VNC起動時、置かれた場所のdllが優先的に使われ、別の動作をする

ってこと?

2番目が突破されること自体が稀だとおもうのだけど、
無条件で突破する脆弱性でもあるのかな。

VNC1.0.2という古いものを、ルータ配下に居るマシン郡で使ってて、
5900を外部へ直接公開していない環境だけど、
ルータで5900を外向き公開していなければ大丈夫と過信してしまったらダメ?

このマシンを外部から参照する際は、まずルータのpptpサーバへつないで、
そこで認証して、外部PCをローカルPCと同じ立場にして、普通につなぐようにしてる。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:14:27 ID:finhc/wk0
違う違う
カレントディレクトリのDLLを最優先で読む実装になってるプログラムが多数あるせいで
WebDAVとかネットワークファイル共有の向こうに置いてあるDLLを意図せず読み込んじゃう事がある問題
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:19:57 ID:O/9wv6VDP
なるほど、、ってことは

・共有サーバにVNCビューワEXEを直接置いていて、それをショートカットで起動してる人は要注意
・ローカルに全ファイルをインストールしてる人は、気にしなくてよい

ってこと?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:26:35 ID:finhc/wk0
>>972
それも違う。つーか共有鯖に悪意あるファイルが置かれる環境はそれ自体が問題だろw

簡単に言うと、ファイルをダブルクリック関連付けで開くと同じフォルダのDLLを優先して読んじゃう問題

http://blog.f-secure.jp/archives/50439025.html
>攻撃者が誰かをだまして、フォルダからデータファイル(たとえばiTunesの場合はMP3ファイル)を開かせようとし、
>同時に、同じ場所のどこかに、悪意あるダイナミックリンクライブラリ(DLL)を置く。
>こうすることで、脆弱なアプリケーションに悪意あるコードを実行させることが可能になる。
>したがってネットワークシェア上で誤ったファイルをダブルクリックすると、マシンが感染してしまう可能性がある。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 18:10:54 ID:O/9wv6VDP
>>973
手を煩わせてしまいすまん、理解した。

今つかってるWindowsで .vnc ショートカットを関連付けしていて、
どっかに転がってる.vnc接続ファイルと、悪意のある.dllが同じ場所にあると、
実行時のカレントディレクトリにあるdllを優先して読んでしまう ってことか。

うーん・・・カレントdllの読み込みを出来ないに越したことはないけど、
実際どういうシーンで感染するんだろうか。

「うちのマシンにつないでみてください」なんて.vncファイルと、それに類するファイルが
まとまって落ちてて、それを開くことなんて、経験したことないし・・・
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 22:52:12 ID:x3ME3vCZ0
vncのショートカットあるフォルダにdllおくとやばいんだろ
デスクトップからはショートカット移動させとくか
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 08:18:16 ID:yd3eUuKA0
ほんとWindowsって馬鹿なOSだな…
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 12:06:10 ID:FH050rWt0
アプリがAPIの使い方間違えてるだけであってWindowsの設計の問題じゃないけどな
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 07:40:28 ID:Hm2QUlBQ0
>>977
レジストリ大嫌いな人たちがカレントディレクトリに全部置く教義を広めたんじゃないか?
一切windowsに手をつけずに動かすために。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 11:33:42 ID:RmLk2t5f0
カレントディレクトリとEXEが有るディレクトリは別扱いだからな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 13:13:23 ID:TykPehFM0
こんなのがあった。
いま落としただけで使ってないんで、動作はよくわからんが・・・

ttp://homepage2.nifty.com/moto-h/hissori.html
■UltraVNC 1.0.8.2-svn-533日本語版(2010-09-04)

UltraVNCのsvnのソースを自前ビルドしたもので、以下の変更をしています。
なお、このリビジョンでDLLプリロードの脆弱性に対応がされています。

デフォルトで日本語キーボードにチェックが入った状態にした。
カナ入力の時に「を」が入力できないのを修正。
UltraRC4Pluginを添付。

981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 15:33:38 ID:LAAc0JddP
>>980
自前でビルドできる人がうらやましい。
>>887で書いたけど、最新バージョンで

>OS終了時、シャットダウン直前まで画面が転送される。

ができたら即、乗り替えしたいところなんだけどなぁ・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 19:58:13 ID:HcNAovwL0
無理だろ
OSからWM_DESTROYか何かがVNCを含む各アプリに送られて終了
もしそれを無視すると、応答の無いアプリになる

だから無理
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/04(土) 20:22:40 ID:hjEP1WyK0
>>982
>>887>>981)にあるように、旧版と同じ挙動が期待した動作ってことなら
出来るんでしょ。
984名無しさん@お腹いっぱい。
980超えたら一日1レス無いとDAT落ち、20レスまでは1日1レス無いとDAT落ちってのが
4年前からのルール。