多くの人がPhotoshopを使ってやりたいと思うようなことはたいていGIMPでもできます。 Q:マウスカーソルの形が変わってブラシサイズがわからなくなりました A:一旦終了してみる Q:キャラ背景に徐々に小さくなる●模様。あれはどうやるの? A:キャラの輪郭型をぼかし(ガウス)でぼかした後にフィルタ→歪み→新聞印刷使用 Q:四角形の角を丸めるにはどうすればいいのですか? A:選択範囲を取って、メニューの選択→角を丸める Q:テレビの走査線フィルタはどこにありますか? A:GIMP2.2ではscript-fu→魔術→一行おきに消す、GIMP2.3ではフィルタ→歪み→一行おきに消す Q:Win版とMac版で同じデータは使えるの? Win版で作ったデータをMac版で開くなど(またはその逆) A:基本的にWin上のGIMPで作成したあらゆるファイルは、 Mac上のGIMPでも開けます。さらにはLinuxでもFreeBSDでもSolarisでも開けます。 Q:線画を透明化したいのですが・・ A:GIMPのフィルタに入ってる「フィルタ→色→色を透明度に」を使う。 又は、2.3系なら単に画メニューの色→色を透明度に Q:細い横線の、縞模様画像を作りたいのですが・・ A:フィルタ→下塗り→パターン→グリッド Q:編集領域外の灰色の背景を別の色に変えたいのですが? A:メインメニューのファイル→環境設定→画像ウィンドウ→表示形式 →キャンバス周辺のモード:カスタムカラー、そしてカスタムキャンバス周辺の色をお好きなように
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 04:39:16 ID:ESJG909N0
キャンパスサイズを変えたいんです 場所が見つかりません。 どのあたりにあるんでしょうか
画像→キャンパスサイズの変更
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 14:58:08 ID:7JSwl69/0
ari
前スレ 997、999です。 とりあえず新規画像(白紙)を作成してから27枚の画像(選択された)をドラッグ&ドロップしたら 普通にレイヤーで開かれました。 大変ご迷惑かけました。
jpg形式にするにはどうしたいいんでしょうか?
保存場所指定時、ファイル名の末尾に .jpg と書き込む pngとか他の拡張子もそう
ありがとうございます。
2.6.4でクイックマスクが使用出来ません。 鉛筆やブラシを選択して描画しようとしても無反応で、レイヤーウィンドウで何かレイヤーを選択して描画すると通常の描画をしてしまいます。 これはバグでしょうか?
>16 クイックマスクにして全画面赤くなった状態なら そこに描いても変化しないと思う すべて選択したからクイックマスクにして(画面赤くならない) 筆で描いてみたら赤い色で描けると思うグラデとかも同じです
>通常の描画 ああ、良く読んでなかった 根本的に何かが違うね
ああ、分かった只今 レイヤーを選択したらクイックマスク解除されます デフォルトでレイヤー選択の隣にある チャンネルを選択してクイックマスクを選択してください
>>20 ありがとうございます、出来ました。
2.6.4からクイックマスクの操作方法がPhotoShopと同じ(?)になったんですね…気付きませんでした。
2.6.3までは
まずクイックマスクボタン押す
↓
画面真っ赤
↓
鉛筆orブラシで描く
↓
描いた部分だけ赤が取れる
↓
ボタンもう一度押して解除
↓
描いた部分が範囲指定に
だったのでパニックになってしまいました。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 19:22:01 ID:G2NJk0IE0
なんでスレタイ変えちゃったの?ひどい
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 20:25:27 ID:IxHOlh/S0
今日GIMPをインストールしたものです。使ってみてとてもすごいソフトだと思ったのですが、 ウィンドウが2つに分かれていて少し使いにくいです。もっと見やすくする方法はないでしょうか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 21:24:35 ID:QUjnp96s0
photoshopの「ゆがみ」をgimpで出すにはドンおフィルタを使えばいいですか?
script-fu で rubyの p みたいなことできないかな。 display で表示される文字列を gimp-message に 投げれれば解決だと思うんだが、やり方がわからん。 みんなどうやってscript-fu のデバッグしてるの? 解説サイト見ても”初めの第一歩”的なことしかかいてないみたいだし。
XP且つ2.2から2.64VerUPして気づいたこと 新規画像開く時前面にするにはどうしたらいいの? いつもバックグラウンドで開いてしまう >>Q: ツールボックスが常に前面に表示されてうざい。2.4以前の仕様に戻したい。 一応念のためこれは関係ないよね?
28 :
23 :2009/02/07(土) 18:58:09 ID:fRIWMy/M0
単にツールボックスを並べているだけのように見える
株やってるみたい
インストールしてみて レイヤーと色の窓が出てこなくていきなりつまづいた
私は、ウインドウズ版をインストールしましたが、レイヤーの窓はありました。 色の窓は無いですが、色が表示されてるところをクリックしたら、自由に色を変えられました。 こんな事でつまづく βακα..._〆(゚▽゚*) は死ぬべきだと思いました。 そんな馬鹿が使ってる UNIX版(その亜種含む) とか Mac版が そんな仕様で無い事を祈ります。
「そんな馬鹿が使ってる」とそれ以降の文章が 一体どういう関係で繋がってるのか誰か教えてくれ!
流石ドザー
>24 ゆがみにも色々あるからSSとかで具体例でもないと分からん >32 フォトショップや他のソフトと出し方同じ 最近初心者すぎる質問が増えてきたな、 まあ、するなとは言わんけど スルーされるか33みたいにバカにされるんで もうちょっと自分1人で調べる努力しような
質問です。 いま GIMP2を使おう のリンクにあるサイト内のサイコロを作る練習をしてるんですが、 フィルター→マップ→オブジェクトにマップ→直方体・・・とやるとエラーメッセージがでてしまいできません。 球体や円柱はできました。 ただ単にスッペク的な問題でしょうか?それともGIMPのバグでしょうか? ちなみに皆さんが使ってる安定板はなんでしょうか? 参考までに GIMPバージョン:2.64 CPU:Pen4 3.4GHz RAM:1G VGA:Quadro4 980 XGLです。 ながながとすいません。
>>37 前スレでまったく同じ質問をしましたw
私も同じ現象になり諦めました。スペックとかの問題ではないと思います。
>>38 まじですか!?
同じ質問しないようにさがしたんですが。。。
重複すいません^^;
2.6使ってるんですが、質問があります。 画像の切り抜きなんですけど、切り抜きたい画像をファジー選択し、 要らない背景を削除したんですが実行しても白いままで削除できません。 普通は削除されると灰色になりますよね? 何がどうすれば正確に切りぬけますか?
もうちょっと考えてみたらどうかな 背景を削除しても透明にならない、透明にならないということは何が無いのか 透明の概念がないんじゃないのか
エスパー的に言えば 新しいレイヤーを作成>切り抜きたい画像をペースト>切抜き 背景レイヤーを削除>名前をつけて保存
>>40 背景レイヤーにはアルファチャンネルがないので
レイヤーダイアログ右クリック→アルファチャンネルを追加 をする
>>38 ,
>>39 コマンドプロンプトから --verbose オプションを付けて GIMP を起ち上げオブジェクトにマップを実行、コンソールにエラーメッセージが表示されると思うのでそれをここに貼り付けてみたら。
エラーメッセージは ダイアログにエラーコンソールがあるからそれを使う手もある ドックならタブに追加で出す、 単独表示なら画像メニュー>ウィンドウ>ドッキング可能なダイアログ>エラーコンソール ver2.6使ってるけどフィルタ出す時にエラー吐くけど一応直方体は出来るなぁ。
pixivにgimp使いの上位ランカーで上手い人っていたっけ?
使用ソフトがGIMPだけで100以上ブクマされてるイラストを見たことが無いわ
上手い人はたいていsaiかフォトショだね。
GIMPでも上手い絵はちらほら見るけど そういう人はたいてい他の絵ではフォトショ使ってる
明瞭化(シャープ)や非シャープ化マスクをすると、 輪郭の白が大きくなるのですが、回避する方法はないですか?
1つのソフトのみで絵描く人は少ないだろうけどね、 キャラクターをコミスタSAI猫ペイント 背景や加工にペインターフォトショップGIMP等 >上位ランカー 上位じゃないかもしれんけど id=313804とid=59287は結構上手いかな2人ともSAIとGIMPの併用 >GIMPだけで100以上ブクマ 萌えスレのひりたたんとか300、あっ線画にInkscape使ってるか 厳しい条件だ
GIMPに調整レイヤーが搭載されるまで、訴え続けます。 調整レイヤーあったら、Photoshop LEとおさらばできるし
>>53 お、まじであの連中にアピールしてんだ。
がんばれーヽ(≧□≦)人(≧∀≦)人(≧▽≦)人
パッチ搭載は時間かかるからしょうがないとはいえ せめてアクション機能搭載してほしい プラグインのパッチは色域の指定とかないし使えない
× (patch)パッチ ○ (batch)バッチ
うっ…んん?
Gimp.bat なんて叩きたくありません><
パッチという単語が使われ出したのが混乱の原因 昔のように「差分」という単語を使うべき
定規で線を何本も配置したいんですがこれは一本+角度しか出せないんですか?
わかりやすく質問頼む
>一本+角度 意味が良く分からんけど パスにスナップとかコピーとか駆使すれば大抵の線は作れる気がする
gimpshop使ってみたけど やっぱり本家のほうがいいね
GIMP使いはじめて1ウィンドウ型のツールを使わなくなった ちょっとした隙間に資料置いたり出来ないと嫌
平行線を何本か引きたい(計測目的であって書くわけではない)んです パスだと苦労するのでシェイプ(Gfig)みたいな感じでコピーとか出来たらなぁ と
Gimp Paint Studio
gimpにパース作成機能があったら発狂する
一応変形にパースペクティブあるけどね、線画の補助とかには使えないけど
mt
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 14:02:13 ID:gZzoQBRj0
これlinux版で使ってる人います? windows版は安定しないってよく聞くけど・・・
元々linux用のソフトなんですが。
選択領域の輪郭描画について 1pxにしても2pxになるのはなぜ?
アンチエイリアスがうんこだから。
左にあるオプションツールバー?が大きくなりすぎて上下の端が隠れてしまってサイズ調整ができなくなってしまった これってどうやったらなおせる?
よくわからんがWindowsならオプションツールバーとやらをアクティブにしてAlt+Spaceを押してみろ
Liquid Rescaleで保護して選択した範囲の色が(デフォでは黄緑) Liquid Rescaleしたあとも残ることがあるんだけど それを消す方法とか対策があれば教えてくださいませ
77 :
76 :2009/02/13(金) 10:58:52 ID:8t5MT9zq0
解決しました、すまそん
対話型歪めを画面いっぱいにしてやりたいんだが、無理かな。 たとえば、花とか目をどアップにしながら
79 :
78 :2009/02/14(土) 15:24:52 ID:l5tKOdBm0
花じゃなく鼻ね
80 :
78 :2009/02/14(土) 15:28:06 ID:l5tKOdBm0
ぐぐったら無理だとわかりました 申し訳ない
みんな自決しすぎだろJK
新聞のようになるフィルタがありますが 逆に新聞のような画質をきれいにする事は初心者には難しいですか?
有ると思う。どれだか忘れたけど。 綺麗にするのは難しいね。小さくしちゃってごまかすくらいかな。
拾い物のCGを加工して遊んでて、自分のやった加工がわからないorz 多分フィルタだと思うんですけど 一方向から光を当てたみたいに影をつける効果 覚えとけば良かったんだけどなんだか必死だったんで…orz フィルタはサイトや本で見た範囲では該当のがないみたいで… 漫画でもなかったし GIMP2.6でプラグイン等は一切入れてません わかる方お願いします
多分フィルタだと思うんですけど って言ってるけど、ウソでしょ? だって、影をつけるには、物体の形状が必要だもん。 一般的な 絵 で 形状 だけな 絵 ってないじゃん? フィルタじゃないよね。 一般的な 絵 で 形状 だけな 絵 に影をつけるなら、その絵を黒べたにして任意な形状変更じゃないの?
DropShadowじゃないの?
>> 84 ライト効果のことかな?
>>84 えーっと…絵の中の輪郭線から黒いアクセントみたいになってて
説明出来ないorz
その効果になっている絵はあるからうpした方が早いとは思うけど、他の方が描かれたCGなんでそういう訳にもいかないなと
エンボスでも無く、バンプマップでもない
輪郭もしくは範囲選択を基準にして黒いアクセントを付けている
とでも言えばいいのか…
もう少しいじってみます…
Batch Processってプラグインで連続リサイズしてみたんだけど・・・なんじゃこれ・・・ 1440x1080→1920x1080にリサイズしたら左右に白い空白が追加されてるだけだし、 しかも上書きされちゃってるし・・・
画像ちょこちょこリサイズするから大変だお
輪郭使ってのアンシャープで文字とかの線を細くするにあたって スクリーンドットとか影響されずやる方法はどうやってやるんでしょうか? 全体かける方法だとスクリーンドットの周りがモアレっぽくなってしまうので・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 14:29:06 ID:maVryb+30
ポータブルもここのスレでいいの?
いいよ、中身ほとんど変わらないし
97 :
84.89 :2009/02/15(日) 18:42:34 ID:TiGciuHN0
layer effectのinner shadow?
影乗せたい範囲のαチャンネルを選択範囲にして、その選択範囲反転して、選択範囲をぼかして黒で塗ればいいんじゃね
遅くなりましたが
>>83 さん、ありがとうございます
せっかく教えていただいたのですが
色々いじっているうちに色が変になってしまい
それを上書き保存してしまって元の画像が無くなってしまいました
すみません
>>97 背景の白を選択領域にして照明と投影>ドロップシャドウ っぽい
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 08:26:33 ID:AMNoompF0
2.6.5来ている
>>101 お〜出来た出来た♪
ありがとうございます
黒以外も出来るんですねぇ〜
2.7.0も出てるな
【 OS 】 WinXP home 【 バージョン 】 2.05 【 画像フォーマット 】 bmp 2値画像(白と黒)のドットで、線画を作ってみました。 シマウマの柄みたいな縞(ドットの集まり)の幅を、gimpで太く出来ますか? 説明が下手ですいません。 方法がありましたら、教えてください。
2.6.5のG-pen&mixbrushはいつごろくるのかなぁ? 期待していいんだろうか?
>>107 太いペンかブラシでなぞれ。
それ以上の事は、たぶん、理解出来ないだろう。
複数のレイヤをmergeせずに 細かい角度を指定して同時に回転させることはできますか?
メニューバーの右の方に確かダイアログって項目があったと思ったんですが いつの間にか消えてしまっているんですけど、戻す方法わかりませんか? バージョンは2.64です
ステンドグラス作ってみたいんですが、 フィルタの変形の中にあるモザイクがそれに大分近いのですが、 どうもイメージ通りにできてくれなくて困ってます。 教会のステンドグラスみたいなのが作りたいのですが、 どこかに作り方を紹介しているサイトなどありませんでしょうか? もしどなたか知っている方がいましたら、教えて頂けると助かります。
>>113 教会のステンドグラス と モザイクかけた画像 を徹底的に比較してどこが違うか考察すべきだと思います。
貴方の持っているイメージ《脳内》を、私は見ることはできません。
もし、貴方が真摯に尋ねているのであれば、貴方が目標としているステンドグラスの画像とモザイクかけた画像を提示すべきだと思います。
そういやリリースの内容はどこでチェックしてるの? 公式サイトじゃなくて日本語の方
【 OS 】 windowsXP Pro SP3 【 バージョン 】 2.4.7 【 関連ソフト・機器 】 iTunes(同時に使用しているときが多いが、起動してなくても起こる。) 【 詳しい内容 】 このごろGIMPを使用していると、いきなりエクスプローラが応答しなくなり、 GIMPもすべて(レイヤーチャンネルとかのタブとか)応答しなくなりフリーズします。 GIMP本体のウィンドウを動かしたりすると起こります。 マシンスペックは、 CPU AthlonX2 5200+ マザボ HA07 メモリ A-DATA PC2-6400 2GBが二枚 グラフィックス オンボRadeonHD3300 電源 アクティス付属電源500w スペックは足りてると思うのですがどうか回答お願いします。
119 :
116 :2009/02/18(水) 00:40:45 ID:5trQ/UdE0
普通に読むだけだと思うけど何を調べるんだ、何を 訳すなら、賢くなったエキサイト先生3.0で、わからない単語だけ選ぶがよいよい
□□■■■■□□□■■■■□□■□□□□□ □□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□ □□□□□■□□■□□□□□□■■■■■□ □□■■■■□□■□□□□□□■□□□■□ □□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□ □□■■■■□□□■■■■□□■□□□■□ こんな画像を □□■■■■□□□■□□□□□ □□□□□■□□□■□□□□□ □□□□□■□□□■■■■■□ □□■■■■□□□■□□□■□ □□■□□□□□□■□□□■□ □□■■■■□□□■□□□■□ こう変形するときに今は "h" の部分を切り取って "c" の上に貼り付けて場所を調整してるんだけど ジョジョの億康のザ・ハンド見たいに "c"をズバーッと消して 余った空間を詰めるように残りを移動させる方法ってある?
複数レイヤーのってこと?ならこんな感じとか キャンパスウィンドウのサイズを調整→目的地にペーストされるようにする(キャンパスウィンドウの中央にペーストされる) 範囲選択の詳細で選択範囲固定→カット&ペースト繰り返し
いや、単一レイヤーでの話。 切り取りたい所を選択して そこから一発で処理したいの。
削除と移動を兼ねる操作は聞いたことないなー 関係ないけどこういう風にザ・ハンドしたらどう動くのか気になる □□■■■■□□□■■■■□□■□□□□□ □□□□□■□□■□□□□□□■□□□□□ □□□□□■□□■□ □□□■■■■■□ □□■■■■□□■□ □□□■□□□■□ □□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□ □□■■■■□□□■■■■□□■□□□■□
プラグインの Liquid rescale でできないか?
>>126 その文字をどう加工したいの?
それとも手書き風の文字を描きたいの?
手書き風に描けるか、って事です 言葉足りなくてすみません
手書き風に書きたいなら手書きすればいいんじゃね?
手書き風フォントとかもあるよ
とりあえず紙を真っ白にして自分で手書きしたのを張りつけとか 違和感が残るかどうかは分からんが
>>132 アルファベットだけなら、
自分で書いた文字をフォントにしてくれるサイトがある。
自分はここの大学の生徒ですよ〜ってネット上で偽称したい訳?
聞くだけヤボだろ
>>132 が僅かばかりのカネの為に、犯罪に走らない事を切に願う。
137 :
108 :2009/02/18(水) 21:19:37 ID:pQ8rTgwD0
>ウレスィーーーーw が「ウィルスーーーー」に見えてしまった… 導入は明日にしておこう…
【 OS 】 FreeBSD 7.1-RELEASE 【 ウィンドウマネージャ 】 xfce4 【 バージョン 】 2.6.4 【 詳しい内容 】 ズームツールの「ウィンドウの自動リサイズ」オプションが効きません。 ここのチェックボックスにチェックを入れても、ズームアップやズームアウトを したときウィンドウのサイズが変化しません。 しかし環境設定ダイアログの画像ウィンドウのページの 「ズーム時にウィンドウサイズを変更」は効きます。 ズームツールの他の機能には問題ありません。 ズームツールのこのオプションはどうすれば使えるようになりますか。 あるいは同じ症状の方はいらっしゃいますか。 どうか回答をお願いします。
対象のファイルで 端に対してページ欠けてるか確認する時、ちょっとやりにくいなぁ・・・ 設定で変更出来る所ないっぽいしなんとかならんだろうか?
>端に対してページ欠けてる ってどういう状態?
>>143 傾き後の残骸
スタンプツールとかで補正すればいいんだけど
微妙な所に対して補正忘れやすい
>>53 今日初めてGIMP試したけど、やっぱ調整レイヤーないんだ。
勝手な思い込みで、出来るものかと思っていろいろ試したけど
わかんなかったので。
さっきインストールしたんだけどフィルタが使えない どうしたらいいんだろうか?
自己解決しました なぜかコピー→新規画像→貼り付けで出来ました
148 :
142 :2009/02/20(金) 23:53:58 ID:nZsOVS7y0
自己解決 というかタイミングよかったというか Leeyes2.60正式版のフィルタ機能で補える 平均化の確認が特に便利
公式落ちてる?
拡張子を入力したかった場合の保存を xcf じゃなくて xcf.gz にするにはどこで設定すればいいですか?
>>150 「画像の保存」ダイアログの「名前:」欄 (旧版ではName:かも) に
拡張子を省略せず直接記入。
「ファイルタイプを選択」メニューを使わなくてもできる。
以前に.gzなしで保存したファイルはGIMPに読み込んでから別名保存してもよいが、
書庫ソフトで圧縮してもかまわない。
>>151 誤字ってましたが、
拡張子入力を省略した場合の
デフォルトで入力される拡張子を xcf.gz にしたいんですよ…。
GIMPで写真からパスとかで抜き出して背景を淡色で塗りつぶすときに たとえば背景黒にすると 1ピクセル単位で見ると 黒 黒と混じった色 抜き出した部分の色 という感じにきれいにできないのですが、設定とか変えてみればきれいに抜けるんでしょうか? やり方とかあれば教えてほしい
画像にアルファチャンネル追加してパスで背景切り取り 単色のレイヤーを背景に これでダメってこと?
>>153 境界部分をぼかしたい場合
抜き出す時に選択領域を使ったと思うけど
選択領域ができている状態で 画像ウィンドウ>選択>境界をぼかす を試してみて
縁がギザギザになってしまっている場合
ツールボックスの選択ツールでそうなるなら
ツールオプションのアンチエイリアスのチェックが外れてないか確認して
パスから選択領域化だとギザギザにはならんみたい
字の周りに縁を付けたりできますか?
ここ数年での教えてgooやYahoo知恵袋の充実ぶりは異常 お役立ちTipsからネタ、エロまでなんでもある 2ちゃん来る前にそっちでまず調べる習慣つけてもいいかも
文字の枠を消し去るにはどうすればいいんですか? 黄色い枠をドラッグもできないしメニューにもないんです
黄色い枠ってなんだろう・・・
黄色と黒の工事中のような交互の点の枠です
162 :
156 :2009/02/23(月) 15:37:17 ID:/zkRjlVf0
>>157 テキストからパスを生成をクリックしてもダイアログが出ません;;
>>161 文字フィールドの枠は別のレイヤーを選択したときに消えるんじゃない?
選択範囲の線(破線・蟻の行進線)はそもそも出ないと思うんだけど・・・なんだろう
パスの線なら メニューバー>ウィンドウ>ドックダイアログ>パス でウィンドウ出して目玉ちゃんをクリックして消せばいい
>>162 ダイアログでないけどパスちゃんと取れてるよ、パスウィンドウ開いてみて
とったパス(パスウィンドウのやつ)を選択して 右クリック>ストローク あとはダイアログ内で設定して縁取り です
あ、塗れました ただ縁を取るというより潰れた感じになってます
>>163 thx。文字自体がレイヤーになってるの知りませんでした
レイヤーウィンドウ初めて出しましたthx
>>165 パスの線を中心に描くからつぶれちゃうよね
パスを選択範囲に>選択範囲の反転>ストローク
これでパスの外側(テキストの縁)だけ線を引くことができますよ
このときの太さは設定したpixelの半分になるので注意
選択範囲の反転は メニュー>選択>反転
なんてこったどっちにしろつぶれてしまう 一度潰してから、パスを選択範囲に>(別の色で)ストローク こんな感じに後から中身を抜く感じにしたらどうかな 縁取るというか袋文字にすることになるけども 文字の外部にその輪郭を描きたいのなら、ストロークのサイズを大中小と変えながらやっていくと出来るよ
そういや2.6では選択範囲の反転>フロート化>色域の設定出来なくなったよなぁ・・・ 2.2は出来てたんだけど
選択枠の枠に沿って線を太さを指定して入れるのはできますか?
2.6.5で画像を編集し、名前を付けてjpg保存する時に 「原画の品位設定を使用」にチェックが入ってるんですが これを常に外す方法はありますか?
単に枠をつけることは別の方法でできてしまいました どうもありがとうございました ただ目的からは反れました(枠自体にもアンチエイリアスをかけたかった)
画像の縮小を綺麗に行うフィルタってないですか? 標準では満足できません。 品質悪いよね?
少し古いバージョンは画像が歪むバグがあるから最新版入れたらいいよ
照明のライト効果でバンプマップを使った時の結果が画像に段々畑のようになるんですがどうすればいいですか?
教えてクレクレですまないが GIMP入れてみたんだがペンタブで線が引けない 入れたのは現時点で最新版のGIMP2.6.3 使っているペンタブはWACOMのFAVOってやつで、結構古い マウスは認識してくれるんだが、タブレットを認識してくれないし筆圧調整もできない どうすればペンで線が引けるようになるでしょうか…
WinXPでFAVO使ってるけど最初から使えたよ
Gimpをペンタブで起動しないとペンタブで描けなかったりしたことはあった。 あともう直ってるかもしれんけど、FAVOの古めのタブレットで 最新のドライバ使うと挙動がおかしかったな。
>>178-179 おぉ、ペンタブで本体ダブルクリックしたらちゃんと動いたよ
こんな初心者に親切にどうもありがとう
>>176 照明ライト効果に大して詳しい訳じゃ無いが
マッピングに使ってる画像に問題あるんじゃないの?
マッハバンド目立つ画像とか
>>181 どうも仕様みたいなんでぼかしとセットになってたthx
炎じゃね?
そうでした。ずっと風で探してましたどうもです!
script-fuで fin image in window に対応する関数呼び出せる? 表示関係ってscript-fuでいじるのかな? 誰か知ってる人いない?
鉛筆ツールで書くと処理落ちなのかの時に描画がカクカクするんですが、回避する方法はありませんか?
素早く振ったときに線がカクカクなるのは仕様 似たような現象がphotoshopでも起こった気がする
短い斜線を何本も素早く描こうとすると 追いつかないのかおかしくなる
環境設定でダイレクトインプットのデバイスっていうのがあるんですが マウスをこれに設定してもダメですか?というかこれなんですか?デバイス何もないんですが
DirectXのDirectInputデバイスなんじゃねーかな。ゲームコントローラとかの。
「マウスカーソルがある場所に可視レイヤがあれば そのレイヤに切り替える」ってできますか? 可視レイヤが複数あれば一番上のレイヤを選択するという方法で。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 19:59:50 ID:9IFjyzme0
はやく16bit対応してほしい。 駄目ならufrawのトーンカーブをrgb別に操作させて欲しい。 開発者の人見てるかな
見てない。
GIMPには調整レイヤーとかレイヤーのクリッピングとかレイヤーフォルダとかないんですか?
GIMPは元々海外からのツールでしょ? というか海外からのツールで2chでレスとか見てるとかそういう作者いるのか?<海外在住の日本人は除く
海外サイトで日本語使うとまず理解されないどころか 「英語勉強しておとといこいよw」と書かれるからな 日本語サイトを見ている海外の作者はあんまりいないと思う
Hahaha! Eigo benkyo shite ototoi koiyo. LOL
uruse- shine!
hehe, are you kidding me? go and learn english first.
うっせー毛唐!英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねーよ!
>>200 もっと簡単にYou study English HARD lol
とか
fack you
鉛筆や筆を選択したときに矢印の右下に出るマーク(鉛筆や筆の)って消せないですか? 流れ豚切りですみません
You is a big fool man. Hahaha.
>>204 その手の事は環境設定から
画像ウィンドウ→マウスポインタ→「描画ツールのポインタを表示」のチェックをはずす
レイヤーが複数あるとき移動アイコンで画面を移動させようとすると必ずしも一番上のレイヤーが移動しない時があるんですが どうなってるんでしょうか?設定でかえることはできるんですか?壊れたのかな
>>209 レイヤーって動くものなのか?
重なりは変えられるけど?
レイヤーじゃないとすると移動は何が移動してることになるんですか? 下の方のレイヤーがずれるんですが
よく分からないけど、 ツールオプションのアクティブなレイヤーを移動ってやつでいいんじゃないか?
>>212 目ん玉かっぽじって、
>>209 の文を100回声に出して読め。
コイツがバカなのに気づかないバカだと気づくまで読め。
俺も、ツール選択時のポップアップ見てなくて、GIMPがレイヤーの移動って認識なのしらんかったぞ。w
オプションて下に出てくる詳細のやつかー メニューに設定かと思った アクティブなレイヤーでできたよありがとう つかんだレイヤーの方選んだ時は透明部分をドラッグすると透けて、下のレイヤーを移動させようとするみたいだね
変なのがいる。
しっ!見ちゃいけません!
別の話が盛り上がったようで流れてしまったけど
>>195 の機能はないんですか?
>>218 調整レイヤとか将来期待されてる機能の上位には有る様だけど実装はされてません
おそらく片鱗としてGEGLとかって話だった様な
(正直別物というか、どう実用するのか迷う形で機能になってるけど)
クリッピングとかレイヤーフォルダとかも無いはず
>>219 自演してまで、盛り上げないで良いスレなんだぞ?( ̄ー ̄)bグッ!
・・・
ちょっとぐぐれば直ぐ解る事をネチネチと… これだから ゆとり は…
>>218 無いです。欲しければ開発に参加しましょう。
>>ネチネチと… なるほどだから自演呼ばわりされたのか ググらず質問するやつなんて珍しくも無いし 要は無い機能とか劣る部分には触れるナ的な? 無いならないで流せばいいだろ つうかそんな卑屈なレス態々するなよ…
>>224 キミの気分を害されたというなら、二度とここに来るな。
それが、キミが気持ちよくすごせる必須条件だからだ。
反論に困って追い出したい気持ちはヒシヒシと伝わるけど
別に気分を害したとかじゃないよ、出てくつもりも無いよ
GIMPはそれなりに有効活用させてもらってるしね
もうチョイ素直にレス受け取りナよ
単純に卑屈なレスしないで流しなってだけだから
あとは
>>225 に
>>225 ごめんな
229 :
218 :2009/03/01(日) 08:39:17 ID:+MwJnp6S0
触れちゃダメな話題だからスルーされていたのか。知らなくてすみません
>>219 どうもありがとう
レイヤー周りはかなり弱いんですねGIMP
別に触れちゃダメな話題とかはないから遠慮しなくていいよ。 茶々を入れるくだらんレスもくるけど気にすんな。
GIMPに調整レイヤーが搭載されるまで、訴え続けます
ここで訴えても無意味な事をわかってくれ
数年ぶりに触ってみたけど結構進化してるんだね といっても5分程度しかさわってないけど 回転とかあれば最強なんだけどなぁ ソースとかみてみようかな
ある。
変形の回転であってSAIとかの見かけだけ回転させたりとは違うものだと思うよ
元画像非破壊系の機能はコアが刷新されないと(
>>219 のGEGLにならないと)無理?
>>236 ああ、Viewを回転することなのか。
それならないや。
でも、GIMPの回転って、回転中心すら座標入力なんだから、変形の回転で充分だと思うけどな。 キャンバスを回転みたいなのが無くて面倒っちゃ面倒だな。
もう自分の首か、脳みその中で回すことに慣れてしまった
液晶タブレットが3万円ぐらいの普及価格になればな〜 タブレットか自分が回るよw
オーバーレイとスクリーンの違いというか特徴ってなんですか? いつも適応後の変化をみてどっちかをえらんでるんですがまったく意味がわかってません
最小化ができなくなってウンコになってしまった・・・
設定いぢる
ddsをdxt1にまとめて変換したいのですが何かいい方法はありませんか。 今は1個ずつ別名で保存してdxt1に変えてるのですが何十個もやるのはとても大変で。 photoshopのアクションみたいにgimpで一括変換できる方法はないでしょうか。
つscript-fu
Linux版だとCtrl+Wheelで拡大縮小ができたりしますが、 Windows版だとこれができませんよね。できるようになりませんか?
タブレットのマウスだとできないけど、普通のマウスならできたよ。 Shift+ホイールで左右スクロールもできた。
>248 うちのも普通に出来た マウスのドライバは標準の物でなくマイクロソフトから持ってきた奴だけど(サイドスイッチの割り当ての為)
ググれカス
【 OS 】WinXP
【 バージョン 】2.2.1
【 詳しい内容 】
画像サイズを3000×4000で描いているのですが
パスを引く際の誘導線(ガイドライン?)が見えにくくて困っています。
曲線をひくとそのパスの通したラインの
ところに複数の点で表示されてその点の間隔も大きく線とはいえない感じです。
「gimp パス 見やすく 表示」などでいろいろググってみたのですが
線の引き方はありましたがパスを見えやすく表示する方法はありませんでした。
どうかわかる方が居ましたら教えてください。
参考画像
http://www2.uploda.org/uporg2065407.jpg
Ctrl + ホイールで倍率が変わるよ! 下のバーから選ばなくてクルクル変えられて便利だから覚えようね!
>>253 それって縮小表示しているから?
現行バージョンではそういう風にはならないっぽいから、2.2系でないと駄目な
理由があるのでなければ乗り換えてみてはいかが。
>>251 多分これ
gimp-vectors-new-from-text-layer
調べ方は Procedure Browser で path を検索
path まわりは vector にdeprecaed されてるっぽいと気づく。
vectorで検索してそれっぽいの探す。
以上です。
あとメニューある機能が
必ずscript-fuの関数として用意されてるか
どうかはわからないの注意が必要。
>>253 □つまんで伸ばせば良いんじゃないの?
← □-○-□ →
□―――○―――□
>>257 できました! 丁寧な説明付きで
ありがとうございました。
ギンポ
そういえば「GIMP」って何て読めばいいんだ 俺はジンプって読んでる
俺もジンプって読んでる
ぎんぷって読んでる GNU ぐにゅー の Image Manipulation Program だから でもじんぷってのも嫌いじゃない
ザ・ギンプ・ブック という本を知らないのか
>>264 つGNU=Gnome is Not Unix=のーむ いず のっと ゆにっくす
つまりどっちでもいい
Gを発音しないなら、「いんぷ」だなw
>>266 両方とも小さくギンプと書いてあるな
もっと大きく書けばいいのに
まあ、本にするくらいなら間違ってないだろうけど
>>267 GNU = GNU is Not Unix
Gnome もあるけど妖精のノームと区別するために
わざと G は発音するって聞いたことあるぞ。
深いな・・・いいぞもっとやれ
意外と知らない人多いのな。 オープンソース系では常識的な話みたいだが GIMPのユーザー層は少しそこからずれてるからかな。 ついでに書くならGNUは「グヌー」 マスコットキャラの gnu で、その英単語の読み方は「ヌー」 あの大移動する動物ね。Emacsのアイコンになってるやつ。
ジーアイエムピーって呼んでました…////
www.myspace.com/sunsetcruisin ここにある画像のような傷ついたフライヤー作りたいんだけど・・・。 ぐぐってもなかった
コントラスト下げただけじゃないの
>274 あんた専用スレまで作ってたけど真面目な質問なのか? チラシとか表面がはげる紙質の物を黒で塗って、 好みの様にしわくちゃにして白い部分露出させスキャンする、 そのレイヤーをスクリーンにすれば本物っぽい劣化具合になると思う。 >275 上のを下みたいにすれば良いのか? 黒でオーバレイかけてカラー調整すれば良い
>>277 恥ずかしながらVIPに立ててしまいました。
レイヤーどこかに落ちてませんかね?
279 :
248 :2009/03/07(土) 02:53:43 ID:WndIKjte0
>>279 SetPoint入れているなら設定を変えるか、アンインストールするかしないと
いかんのじゃない?
XPで2.4.5使ってるんですが、PNG保存した時にファイルサイズが縮まなくなりました。 保存オプションは全部外していて、圧縮レベル0で7MB、1〜9で3MBから変わらずです。 画像は1600x1200のScreenShotで壁紙変更後からこうなりました。 OptiPNGという再圧縮ソフトで2.3MBまで縮んだのですが、 原因(原理?)と、PNG(可逆圧縮)のままでこれ以上設定でサイズを小さくする方法があれば教えてください。
直線のパスを軸に平行または垂直にしたいのですが どうすればいいのでしょうか?
284 :
283 :2009/03/08(日) 17:51:23 ID:+NRPpFMI0
あるいは、あるアンカーポイントと別のアンカーポイントの X/Y座標を揃える、でもよいのですが。
イメージが掴めないけど、ガイドやグリッドにスナップではいかんの? メニューバーの表示に有るけど<スナップ
286 :
283 :2009/03/08(日) 18:14:01 ID:+NRPpFMI0
>>285 こんな機能があったんですね、知りませんでした。
因みに任意の角度のガイドなんてのはありませんよね。。。
>>281 OptiPNGで最適化したなら、そのサイズよりはそんなに小さくならない感じもしますが…
経験的に、そこから更にアレコレ検証しても、数バイト〜数十バイト程度しか小さくならない・下手すると逆に増えてしまうので、
何度も最適化を試す処理時間まで考えると効率が悪くて、と知ったかぶりのカキコをしてみるテスト
OptiPNGを通すと更にサイズが小さくなるのは、PNGのデータチャンクサイズをべらぼうに大きくしてる、という理由が大きいと思います
PNGを表示(=展開)できる各種機器(PCに限らず携帯機器などもアリ)には、展開に使えるメモリが少ない機器もありますので、
それら機器でも画像表示・展開処理できるよう、PNG内のデータを一定のサイズごとに分けて管理・記録してる…それがチャンクサイズなのですが
チャンク個数が増えるとチャンク管理データも一緒に増えるため、どの機器でも使える安全なチャンクサイズで保存する=PNGファイルサイズも増えるわけです
しかし、「展開に使えるメモリは際限なく使えるよね今時の機器なら」という前提にすれば、チャンクを細かく分けずに一つのチャンクで済ませられる=チャンク管理データがごっそり無くなる=ファイルサイズが小さくなるわけです
その代わり、ショボイ機器で表示できるか怪しくなるわけですが…現在のPC上で表示する分にはまあ大丈夫やろと予想してサイズを減らしてしまうのが、OptiPNG等の最適化ツールがやってることだと思います
でも、GIMP側の圧縮レベルを変えても容量が変わらないのは気になりますね
手元のWinXP + GIMP 2.6.3 でPNG保存すると、圧縮レベルによってサイズは違ってますが…libpng*.dllやzlib*.dllが関係してるのかな…
それとも、低圧縮のレベルでも、既に限界ギリギリまで圧縮できてるのかな…そのあたりは画像内容によるでしょうけど…
全然役に立たないレスでスイマセン
>>286 斜めに線を引きたいの? グリッドを利用するのではダメなの?
環境設定からグリッドの間隔は調整できるけど、ガイドを斜めにってのは知らない。
>>281 壁紙の色数が多いからとかじゃないかな?。いっそのことグレースケールにしてしまうとか
290 :
281 :2009/03/09(月) 00:10:01 ID:2NyKKqpJ0
>>287 ,289 ありがとうございます。
>低圧縮のレベルでも、既に限界ギリギリまで圧縮できてるのかな
これかもしれません。クリーム色の混じった殆ど白黒の壁紙なんですが、
網目模様と細かいグラデーションで色数が多くなってそうな気がします。
グレースケールにしたら、レベル1で半分の1.3MB、レベル9まで少しずつ小さくなって1.2MBでした。
他の画像保存では正常に動作しますし、画像の特性と割り切って諦めることにします。
複数のPNG画像から一括でGIMPのパターンに変更するのに script-fu を書く以外の方法はありますか?
マウスマクロとかキーボードマクロ?
3.階調を反転 補足 傷を黒で描いた時
Windows版2.6.5を使ってみているんですが、ページ設定ってどうやって 保存するんでしょう。何度変えても元に戻ってしまって、恐らくそのせいで おかしな位置に印刷されてしまうのですが……。
ネット上で新しく入手したフォントを導入するにはどうしたらいいでしょうか?
>>296 そのサイトで説明してるとはずだがなぁ…
もしかして、トレントとかnyとかMXで落とした?
wwwwwwwwwwwwwwwwww
GIMPPortableで日本語のフォントを使うなら GIMPPortable\App\gimp\etc\gtk-2.0 の gtkrc ファイルの末尾とかに style "gtk-default-ja" { fontset = "-unknown-MS UI Gothic-normal-r-normal-*-*-100-*-*-p-*-jisx0208.1983-0,\ -unknown-MS UI Gothic-normal-r-normal-*-*-100-*-*-p-*-jisx0208.1983-0" fontset = "-unknown-・ュ・ウ ・ー繧エ繧キ繝・け-normal-r-normal-*-*-100-*-*-p-*-jisx0208.1983-0" fontset = "-unknown-・ュ・ウ 繧エ繧キ繝・け-normal-r-normal-*-*-100-*-*-m-*-jisx0208.1983-0" fontset = "-unknown-・ュ・ウ ・ー譏取悃-normal-r-normal-*-*-100-*-*-p-*-jisx0208.1983-0" fontset = "-unknown-・ュ・ウ 譏取悃-normal-r-normal-*-*-100-*-*-m-*-jisx0208.1983-0" fontset = "-unknown-MS UI Gothic-normal-r-normal-*-*-100-*-*-p-*-jisx0208.1983-0" } class "GtkWidget" style "gtk-default-ja" ってこぴぺすると動くかもよ、もしくは下記にいれるとか GIMPPortable\App\gimp\etc\fonts Portable版じゃなかったら適当にフォルダ探してねー
いつのまにかgimp-painter更新されてたのな
>>298 ジエン乙
wwwwwwwwwwwwwwwww
>>292 レスありがとうございます。
マクロを作る時間に作業した方が早そうなので
1枚1枚保存することにしました。
GIMP2.6でPhotoshopの露光量に相当する調整ブラグインみたいなのってあります? ガチガチにアクティベーションついてるPhotoshopCS3が気持ち悪くてGIMPメインに しようかと思いあちこち探してるんですが
気持ち悪いのはお前だろ
>>302 調整レイヤーの事ならフォトショップには無い。
raw現像の話であればufrawプラグインには露光量の調節はある
×フォトショップにはない ○GIMPには無い
>>305 いえ、どちらの話でもなくPhotoshopの色調補正の一種です
昔使ってたPS6.0にはなかったはずなので、CSになってからの機能だと思います
モーフィングができるプラグインってありますか?
( -_-) )) /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ ノ ) \ )) (__丿\ヽ :: ノ:::: ) 丿 ,:' )) (( (___,,.;:-−''"´``'‐'  ̄| ̄ ┌┴┐ ──┐ ─ / ̄7``  ̄| ̄ / / │ / └─ / / イ __/ /
簡単なことを聞いているようなら申し訳ありません。 GIMPのscript-fuをつかって、以下の処理を行いたいと考えています。 ・xcfファイルには背景画像、文字列レイヤーあり ・別途作ったタブ区切りテキストファイルから、入力した文字列を元に文字列レイヤーの値を代入 (項目1番目ならレイヤーA、項目2番目ならレイヤーBの値というふうに) ・タブ区切りテキスト1レコード分の内容書き換えたらBMP形式で保存 ・以下テキストファイル終了まで繰り返し それなりに検索してみたのですが、タブ区切りテキストの読み込み方法を 見つけることが出来ませんでした。良いサイトがあれば教えていただけると助かります。
>>310 script-fuの場合、タブ区切りテキストを読み込むどころか
read-lineに相当する手続きが無いために一行読み込むにも手間がかかる。
string-ref, string-set! あたりの関数を使いながら
かなり原始的な処理から書くしかないと思うよ。
処理系のサイト)
TinyScheme (R5RSのサブセット)
ttp://tinyscheme.sourceforge.net/
>>311 お返事ありがとうございます。
関数リファレンスをさらっと見させていただきましたが、たしかに読み込み面倒ですね。
文字だけ違う画像を30個ぐらい一括で作りたいって程度の話なので手作業にします。
適当にオフィスソフトのマクロでもつかえばいい話なんですが
GIMPのアンチエイリアスのかかり方が良かったので。
>>312 imagemagick使った方が楽な予感。
>>312 読み込むのは難しいから
直接 ("foo" "hoge) ってリストをscript-fu 内で書くってのはどう?
というか、python-fuで書いた方がいいんじゃないの?
【 OS 】 WinXP Pro SP3 【 バージョン 】 2.6.4 【 詳しい内容 】 ツールボックスが前面に出ていてうざかったので >Q: ツールボックスが常に前面に表示されてうざい。2.4以前の仕様に戻したい。 >A: %userprofile%\.gimp-2.6\gimprcに下記を追加。 > (dock-window-hint normal) > > (transient-docs no) > transient-docsの値はnoでも変わりなかった。バグかも。 を実施しましたが変化がありませんでした gimprcが無かったので新たにファイルを作って上記内容を追加しました どのようにしたらツールボックスが前面に来ないようにできますか? よろしくお願いします
編集>環境設定>ウィンドウ・マネジメント→通常のウィンドウ & 〜〜前面に表示 のチェックはずす
318 :
316 :2009/03/15(日) 01:05:57 ID:ieR7Kod00
script-fu コンソールで試したけど、 (define p (open-input-file "a")) (read p) => "aho" (read p) => "baka" とタブで自動的に区切ってくれるみたいだよ。 aってファイルの内容は aho(タブ)baka ね。とりあえずscript-fuコンソールであそんでみたらいいよ。
モノクロの画像の一部(人物の服だけ、など)をカラーにする方法を教えてください
どうしてそれをGIMPスレで聞くの?
>>322 服の部分を選択して「着色」でどうでしょ
ぐにょぐにょした汚いカーブした線を美しいカーブの線にすることはできますか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/16(月) 13:40:40 ID:mkZQZeyPO
>>323 GIMPではできないんでしょうか?
>>324-325 ありがとうございます
説明不足でした。元々カラーの画像があり、それの一部以外をモノクロにしたいと言う感じなんです
元レイヤーをコピーします、片方をモノクロにします、カラーのレイヤーで切り出したいところを範囲選択します、モノクロのレイヤーにコピーペーストします、終わり
説明不足というか、全く違うじゃないっすかっ!!!
>>322 >>327 説明不足もなにも、おもいきり逆にの事言ってるじゃないか。
そんなネタが面白いとでも?
>>325 コレ欲しいなあ…!
でもWindows用のバイナリはないのか…残念過ぎる…
いろいろお返事ありがとうございます。 特に意識しなくてもいいんですね。 スクリプトの文生成してべたんと貼っちゃう案も含めて、いろいろやってみます。
補足というか…… libpng/zlibはセキュリティーホールを埋めるアップデートが多く 行われてきたから、古いのは避けるべき。 どうしてもというならネットで拾った画像とかは食わせないように 注意しよう。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 10:05:55 ID:EaFHhr1a0
すいません、Windows Explorer用のxcfフォーマットをサムネイル表示するプラグインはありますでしょうか? 自分なりに探してみて、いろいろ行ったり来たりしているうちに、見つからずに1時間過ぎてしまったもので。。。 ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
今ごろ気付いたんですが、 起動時に「今日の技」を出す設定が 環境設定ダイアログのヘルプのページから無くなってますね。 (v2.6.5) いつから消えたんだろう。 #ヘルプ(H)メニューに表示手段がまだあるけど、 それってもう「今日の」じゃないし
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 14:45:30 ID:3ObdC8UbO
グラスや瓶の中の液体の色だけを変える方法ありますか? 光の反射具合とかは変えたくないんですが
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/17(火) 17:03:57 ID:zjoPMo0yO
2.6.6
>>335 マジすか!
早速探してみます>gimp-painter
2.6.6 Icms
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 04:38:21 ID:RcwcRUIt0
GIMPでトンボを作成するにはどうしたらいいでしょうか? フライヤーの入稿に必要となってるので・・・
色気にしないにしてもGIMPで入稿とか怖いなぁ Inkscapeに貼り付けてプラグインで作成→PDF化とか?
えっ・・・!?結構怖いんですか? jpg形式にして添付すればおkみたいなことを業者に言われたんですが・・・
GIMPで編集したものを入稿ってあんまりしてるところないし、解説も無いから俺も怖い
>>347 が人柱になっていろいろ報告してくれたら開拓されるかも
ん GIMPPortable\App\gimp\share\gimp\2.0\scripts
GIMPって商用可なの?
可
GIMP自身を売ってもいいけど、フィードバックも無しにやると風当たり強いから覚悟して 成果物の絵はご自由に
>>351 商用利用は可能。もちろん無料。
GIMP自体を売りに出すこともできる。
解像度を350dpi以上にしたいんですがどのように調整すればいいでしょうか?
新規画像作成時なら単位をミリメートルにしてdpiを変更
パターンやブラシを追加した時に GIMPを再起動せずにそれらを読み込むことはできますか? script-fuの再読み込みをするみたいに。
タブの右下に更新ボタンあるよ
再読み込みボタンとクリップボードから単体の追加と2通りあるね
スレチっぽいですが知っていたら教えて下さい。 今フォトショップを使っているんですが、GIMPのアルファチャンネルを追加にあたる機能はあるんでしょうか?
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | 商用利用は可能なのかのう? \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / バ | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>361 そういうのはphotoshopスレで聞きなよ。フォトショの操作についてなんだから。
背景レイヤーをダブルクリックしてレイヤーに変換したらアルファチャンネル追加(削除した部分が透明)になるよ。
多分photoshpスレでも「GIMPの○○にあたる〜」って聞いたら嫌がられるから
「背景レイヤーで削除した部分を透明にするにはどうしたらいいですか」のように具体的に操作を聞くようにするといいよ。
このスレで「photoshopの○○にあたる〜」という質問をしたいときにも同様。
ここ大人の奴が多いな。
お前、大人ってのカンチガイしてる。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/18(水) 23:02:24 ID:Gv7Jc2Q9O
スタンプ機能だけじゃ不十分 明るさ・コンもしなければいけないし色々ある
もうちょと簡単な消し方はあるが、消しちゃだめだろ。 なんに使うつもりなんだ。
>>369 あやしいよな。art.comってサイトを見たけど、絵を売ってるサイトみたい。
無断使用する気満々なんだろ 俺達は容疑者の片棒を担がないように気をつけねば
∧l二|ヘ (・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ ./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ | 福 | | | 袋 | |,,,....  ̄ ̄ ̄ ̄ 現在の所持品: 帽子 ちぢれ毛 Quadra700 竹 鶏肉・蟹(調理済み) : ホットイナズマ 人生ゲームEX BON JOVI PSP ひまわり : オプーナ
>>366 です
PCの壁紙にしようと思ったんですがそれはまずいんでしょうか?
法律的にはどうか知らんけど、売り物にならんようあえて劣化させている部分を 勝手に削って使うのは、あんま褒められないかもな。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ 壁紙修正スレで依頼してくるわ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/19(木) 16:17:39 ID:y8JJG6dQO
>>374 そうですよね。やっぱりやめといた方がよさそうですね
みなさん迷惑かけましたすいません
>>377 なるほど。
無いぞと親切に教える代わりに飛ばすのか。
とんでもないサイトだな。
結局
>>366 って、つくづく人間のクズだと思った。
え?
線画を滑らかな線にするスクリプトってありますか?
GIMP painterを入れたんですが、マニュアルはどこにあるんですか? これ、手ぶれ補正があるんですよね?どこで補正度合いの設定とかできるんでしょうか もっと滑らかにしたいんですが
私も線を滑らかにしたいです どうすればいいですか?
似たような質問が3連ちゃんしてるw
>線画を滑らか 既に描かれた線の事なら 不透明部分を選択範囲にして選択範囲をパスにして手動で修正 >383 >補正度合いの設定 pointerの割合 >マニュアル 同梱されている
黒で線画を描いたのですが、後で絵になじむ色に変更したくなりました。 色→カラーバランス などを試してみても真っ黒から変化しません。 線画はスキャナを使って白黒で取り込んだものです。 どうすれば変更できるでしょうか? よろしければ知恵をお貸しください。
>>386 わかりました
ありがというございました
>388 色設定の中に着色ってのがあって 輝度をあげて色相を変えればどんな色にでも出来ます
391 :
386 :2009/03/21(土) 01:18:46 ID:AU2GMSUc0
>マニュアル 質問も返事も簡素すぎて不安だがw readme_jp.xhtml ってのがマニュアルなんだがIEにそのまま投げ入れても表示されんよね? ネスケとか他のブラウザならそのまま投げ入れても表示されるが
>>391 拡張子を.htmlにするととりあえず開ける。
けど埋め込まれたSVGに対応していないからそこは空白になるよ。
Firefox、Safari、Operaあたりは対応しているから表示できるけど、
拡張子が.xhtmlでないと(MIMEタイプが合っていないと)ブラウザに
よってはエラーになったりする。
>>388 色の色を透明度にを選んだ後に
レイヤーの透明保護の所をクリックしとけば
上から線の部分だけ好きな色で塗れるよ
着色をカラーパレットとかRBGで指定できないのは 何か技術的な理由があるんですか?
それは別機能である 色>マップ>色交換
>>395 そんなんあったのか
今まで着色でシコシコ色付けしてたよ
ありがとう
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/21(土) 14:42:09 ID:pn52Ik9+0
GIMPでテクスチャーを作ろうと思うからどの本がお勧めなの? アマゾンでGIMPの方を買おうと思ったから
本を買っても読めるのか心配だ
スタンプ機能で三日月状の形を使いたいんですが、できないのでしょうか? 新規作成で色々変形させてみたんですが、わからないので教えてください
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/21(土) 15:54:29 ID:pn52Ik9+0
>>398 どのGIMPの本にテクスチャー制作のやり方が書いてあるんだ?
ガンダムのテクスチャーがどうしても必要なのだ
日本語を勉強してから来て下さいね
>>399 スタンプツールは塗るのが役目。
形のあるものを貼り付けたいなら選択範囲にして取り込 (Ctrl-C) めば、
ブラシダイアログの筆頭に出現するからそれをブラシとして利用すればよい。
今GIMPポータブル2.6を使っている超ドド素人ですが・・・ GIMP-painterというものを使ってみたいのですが、 今使ってるポータブル内にプラグイン感覚で入れられるものなのでしょうか?
別のフォルダに置いて、それぞれ別々に起動できまっせ
>>404 やはり別々に使うしかないのか・・・。
G-Painterにブラシとかスクリプト入れなおしたほうが早そうですね(´・ω・`)
できるよー、gimp-painter-の中のgimp-2.6.exeをGIMPPortable内のgimp-2.6.exeに置き換えればおk
ごめんなさい
409 :
407 :2009/03/22(日) 01:42:18 ID:G59oRAAO0
補足しておくと、今ダウンロードできるGIMP Portableは2.6.5、 gimp-painter-の最新版は2.6.6ベースだから、libgimpライブ ラリのバージョンが合わない。 ライブラリも含めて差し替えればたぶん動くと思うけど、他の 依存ライブラリのバージョン違いとかビルド環境の違いなどで 動作しないとか、安定しないということも無いとはいえないので 何かあったとき自分で対処できる人以外はやらない方がいいよ。
ID:U4nScHcb0
ID:G59oRAAO0 tnks!
>>406 をあきらめて、G-Painterにポータブルのブラシやスクリプト等をコピー移植しました。
移植したら起動時にエラーが3点ほど出るようになったのですが・・・、今のところ遜色なく使えてます(^^)v
手ぶれが少なくてお絵描きおもしれw
どんな画像か知らんがバッチファイルの絵なら適当にそれっぽい構文ならべればいいよ メモ帳上のものなら白地に黒、DOSプロンプトなら黒地に白で
GIMP Wiki の管理人さん見てるかな 画像板164からキモいので掃除してほしい。
名前を付けて保存のとき、左のフォルダが表示されるバーをスクロールすると ファイル名のフォーカスの色が青から薄〜い灰(茶?)になって名前の変更が出来なくなるんだけどなぜでしょう?
>>417 Windows版の2.6.5で試してみたが、そんな現象起きないぞ?
…自分の環境だけかも知れないが、2.6.6が恐ろしく不安定で使えない。
適当に絵を描いて、その後フィルタ処理や色に関する処理をしようとすると無言で落ちる。
確率90%以上。
これはGIMPが悪いのかver.UPしたGTK+が悪いのかどちらだろう。
Ubuntuで2.6.2使ってるんだけど ツールウィンドウと画像ウィンドウが別々になってて ユーティリティウィンドウになってくれませぬ・・・ Vistaのほうは何もしなくてもまとまってるんだけど 解決方法教えてください
>>420 適切にアップグレードされてる?
自分はDebianで2.6系使ってるけどユーティリウィンドウになるよ
>>421 具体的にどうすれば適切なアップグレードができるんでしょうか?
追加と削除では最新版と表示されアップグレードはできません
端末から gimp -v を晒してみよう
424 :
422 :2009/03/25(水) 11:17:27 ID:XW/+Apri0
GNU Image Manipulation Program version 2.6.2 using GEGL version 0.0.18 (compiled against version 0.0.18) using GLib version 2.16.6 (compiled against version 2.16.6) using GTK+ version 2.12.9 (compiled against version 2.12.9) using Pango version 1.20.5 (compiled against version 1.20.5) using Fontconfig version 2.5.0 (compiled against version 2.5.0) です。
バージョン問題ないなら 編集 → 環境設定 → ウィンドウ・マネジメント を見ましょう
426 :
422 :2009/03/25(水) 11:19:43 ID:XW/+Apri0
設定の方は何度も試しています。 まったく変化ありません。
427 :
422 :2009/03/25(水) 11:27:17 ID:XW/+Apri0
XPでも同じような症状が出たときに 設定ファイルを直接書き換える方法があったような気がするんですが 知ってる方いませんか?
compiz切ると挙動が違うよ
WinXPで2.6.6を使ってます。 突然、グリッド表示が狂ってしまったんですが、私だけでしょうか。 1ピクセル、下・右にズレてしまいます。 例えば50*50ピクセルのグリッド指定の場合、 左上から49*49ピクセルの所にグリッドが表示されちゃいます。 でも、グリッドにスナップは、ちゃんと50*50ピクセルに合ってくれます。
俺今Gimp 画像板見てきたんだけどさ エライコトになってるぞ、カオスどころの騒ぎじゃねえよ あれ削除しねえのかな
>>430 即ブラウザを閉じたよ。関わりたくない。あれはまずいよ。
今見ようとしてる奴は絶対行かない方が良いとだけ
>>431 これは酷いぬ・・・よく見てないけどグロ注意
ブラウザのキャッシュも消したほうがいいよ。あれは。
やってる奴は反応を楽しんでるわけで
要するに君たち
>>430 の思うツボ
いやもっと前に報告あったんだけど
>>436 俺じゃねえぞ
俺は単に縦書きふ〜取りに行っただけだ
なんか一人の荒らしがホモ画像を延々とうpしてるらしい
何でおちんちんランドになってるんだ…
最初から入ってたのかどこかで入れたのか忘れましたがハイパスフィルタが入ってるんですが ローパスフィルタはないんでしょうか
442 :
こうはい :2009/03/27(金) 22:54:09 ID:qJv1OtzI0
袋文字でクリアな感じのロゴを作りたいのですが 手取り足取り教えていただけないでしょうか? 報酬はたんまりと用意してありますので、よろしく&よろしく。
Inkscapeのほうが手っ取り早い
袋文字?
うん。それはgimpよりinkscapeのほうが得意分野だな。
ローパスフィルタを教えてください”!
良く知らんけど、フィルタ→強調→ノイズ除去がローパスフィルタじゃね?
ここで聞く事じゃないかもしんないけど 画像切り抜いて掲載するときに枠的なもの入れた方が良いと思うんだけど 色は何がいいだろうか? 黒で囲っちゃうと強すぎるし、何が良いと思うぅ〜(*゚3^)ノ
黒か白でいいじゃん
背景が白なんだよね やっぱ黒かな〜40px40pxくらいの画像なんだけど。
マンガ、アニメ風の画像なら主線と同じ色。 風景画なら白黒もしくはその間の階調色。 人物画なら白黒または赤黄系の淡色。 色々理由はあるのだがこれらが不快にさせない色遣いのセオリ。 反応に逆張りするならもっとビビッドにかましていい。
うーむ、いい感じに出来たかもしれない さんくす。
自分だったら掲載ページの背景色で枠作ってそれをぼかすみたいな 写真・画像が背景に溶け込む感じで
みなさんは画像の背景と貼り付け先の背景色が別々の場合どうしますか? 素人の私は画像の周りをぼかす程度しか閃かないのですが 何か粋な方法無いですか? 教えてクリトリス!!
>>454 それはなるべく背景色を馴染ませたいってことか?
俺なら透過PNGにして画像の背景色を透明にする。
454で思いだしたが、あの掲示板はなおった?
今見てきたら例のアレは削除されてたよ。
>>455 それだとメインの部分がギザギザになりませんか?
いえ、試しては無いのですが・・・。
ギザギザにならないようにすればいいんじゃないか
どうすれば、どうすればいいんですかァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッ!!
>>458 ギザギザにはならんだろ。GIFのような一色透過じゃないんだから。
自由選択でやればいいのでは?
クイックマスク、またはレイヤーマスクつかってブラシで選択していくのもいい。
元画像うpれ
おめでとう俺。 導入3日目にしてやっとカラーパレット発見。 探しまくってやっとタブに追加できたあああ。 これでちまちま描画色の変更しないですむ。
選択した画像の拡大縮小をしたいんだけど、アイコンクリックして範囲をドラッグしても 変形されません。 周りの選択した点線は動くんだけど画像がついていかない感じ。 選択範囲を移動したい時も同様でした。 これの解決方法あったら教えてください。 あとキャンバスサイズを大きくした時、延長した部分だけ透明(?)に なってしまうので白くする方法ってありますか?
起動するたびタブレットを認識してたりしてなかったりするのは 仕様なんですかね? あと前面のチェック外してもツールボックスが前面に出張るのも もしかしてなにか初歩的なミスを犯してますか?
>470 >選択した画像の拡大縮小 ツールボックスから変形アイコンを選択 どこかやり方が間違ってると思う >延長した部分だけ透明(?) それはキャンバスをレイヤーに合わせてないから 変更後適応させる方法と直接設定項目レイヤーの所の「なし」になってる部分を 「すべてのレイヤー」にすることで背景色になります >471 >仕様なんですかね 仕様 タブレットを使う前にマウスで起動するとタブレットを認識しない タブレットを使ってからもしくはタブレットで起動する事
仕様なの?既存のバグじゃなくて?
その四角形を選択して、選択を反転して形状を放射状にしたグラデーションじゃダメなの?
477 :
475 :2009/04/03(金) 02:54:26 ID:pWJqPE5F0
>476 回答ありがとうです。 選択範囲を反転してグラデーションしたらそれっぽくなったのですが これは何回かグラデーションを繰り返さないといけないのでしょうか。 操作がぜんぜんわかんないです。。
形状を放射状にツールオプションで設定した?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 21:10:40 ID:MkuO711A0
範囲選択して消去すると透明ではなく白になってしまいす。透明にするにはどうしたらいいですか?
アルファチャンネルを追加
画像をJPGにしてメールで送りたいんですがこれはどうやったらいいんですか?
名前を付けて保存、拡張子の選択
これをインストールして使って 2chで該当スレを探して質問してくる奴が ファイルの保存方法も分からないって凄いな
拡張子を知らない奴は意外と多い。 何せ標準で非表示だし。
画像編集ソフトのスレっていうのが笑い所ですね、分かります。
分からんわ。どこが笑いどころなの?
40秒後にレスして、できるまでに6時間半かかってるところとか
掲示板はチャットじゃないし、そんなもんだろ。
うむ。普通は質問に答えてもらってもシカトというのが正しい初心者だろ。
圧縮率を高くしたら画像が汚くなりますか? pngです
試せアホ
MP3のほかにも、画像ではPNGやJPEG、映像ではMPEGやMJPEGなどがlossy圧縮方式を採用している。 なんて一文を発見。 あると思います
おいおい……。PNGは可逆フォーマットだろ。
単発の質問のために仕様書まで読む気にはならないが
一般的には
>>493 の認識で合ってるはずだ。
>>494 Z○Netのような大手の用語集だからといって合ってる保証はないからな?
そこのタイトル読んだか?
> lossy圧縮(非可逆圧縮,不可逆圧縮,ロスレス圧縮,lossy compression,)
なんてlossy(不可逆/劣化)とlossless(可逆)並べてる時点でおかしいと思えよ……。
色数は減らせるけどこれは可逆云々とはまた違うか。
PNGは可逆しかないよ 廃れたアニメーション規格のMNG(笑)になら、JNGというJPEGを無理矢理PNGに突っ込んだものがある これと混同してんじゃね?
不安になってPNG仕様の日本語訳をざっくり眺めてしまいましたよ…
http://www.sutv.zaq.ne.jp/linuz/tks/PngSpec1.2/PNG-Contents.html やっぱり可逆圧縮しか策定されてないように見える
でも、仕様が多すぎてプログラマから忌み嫌われるフォーマットでもあるので
実はこっそりどこかに「不可逆圧縮で記録することもできなくもない」とか書いてある可能性も否定できない
けど、一般的には「可逆圧縮しかサポートしてない」という認識でいいと思う
未だに、不可逆圧縮のpngを出力するツールを目にしたこともないし
つまり、pngで保存する限りは、圧縮率を高くしても画像は汚くなりません
元の画質が維持されます、という認識で良いのではないかと
>>491 万が一、画質が違ってしまったら、それは変換ツール・ソフトのバグですので
もしGIMPでpng保存して画質が変わってしまったら
「大変だ!エンバグしてるぞ!」と報告してくれると嬉しいかもしれない
記憶だとlibpngは色々な拡張に対応していた気がする。
libpngのソースコード見てきた。完全な勘違い、補助チャンクのサポートを切れるようになっているだけだったスマソ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 16:29:46 ID:fmDf5cbG0
アンチエイリアス処理をしたいんだけどどうやるねん
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/09(木) 16:30:27 ID:fmDf5cbG0
そういうときは、自決しました、ってかくんだぜ
>>503 これはチョー昔のGIMPについてたアンチエイリアスプラグインではなかったかな…
たしか最近は入ってなかった気がする…
状況変わったのかな
調べてみたら2.2.xの頃に無くなって 2.4.xで復活したみたいですね>アンチエイリアスプラグイン 失礼しますた
>>505 GIMPにフォトショのような格子とハンドルで調整するワープツールはないので
対話型ゆがめなんかを使って…きびしいか
Inkscapeはラスター形式の画像をぐにぐにいじる機能はない
GIMP3っていつごろ出るのだろうか。 GPU表示までは必要ではないが、Photoshopキラーを謳うなら 16bit処理や作業手順の記録/再生のような機能はぜひ欲しいところだが・・・。
>Photoshopキラーを謳うなら そんなこと謳ってません。 順当に行くなら次は2.8。その次に出れば3.0じゃないの?何年かかるかしらんけど。
うたってると思うぞ。 少なくとも俺の知る限りGIMP紹介文の半数以上はPhotoshopを出してきてる。
紹介記事だと目にするな。
そら大半の紹介文はユーザが勝手に書いているものだからな
Photoshopキラー云々って PCオタクの間だけで通じるジョークかと思ってましたよ 誰かがぶたれる映像が出てくると 「親父にもぶたれ(ry」と別の誰かが言い出すように GIMPといえば「Photoshopキ(ry」なんだろうと 何が面白いのか自分には判りませんが 一部の方々はソレを聞いてニヤリとするんじゃないでしょうかねえ
GIMPはもともと学生が開発していたものだからね。 それを興味のある人たちが弄っていったらこうなったと。
>>510 16/32ビットはgimp 1からフォークしたfilm gimp (現cinepaint)で処理することが
多いな。色んなHDRフォーマットに対応してるから重宝するところはあるけど、
完成度はgimp 2.6ほどではないわな。
おまけに、windows用のメンテナがいないからwindows用はなかったと思う。
linux/bsd/macはあったと思うが。
>>505 スクリプトで書けそうな感じがするから、本家のプラグインのところをくまなく探してみ。
消しゴムってグリグリやって消せないの?サッサッなら消えるんだけど
>>510 作業手順の記録/再生 パッチまでとはいかずアクションだけでも欲しいよね
でなければスクリプトをリスト形式で選ぶとかGUI画面で簡単に作成して組み込めるようなものとかかな
ずーっとPaint.NETと併用してたが、今初めてGIMPでの直線の引き方を知った shift+(Ctrl)+クリックだとは…使いやすいな
知ってると便利なんだが、触り始めた時は見つからないよな。
bmpを256色で保存するにはどうすればいいんですか? 最低でも16ビットまでしか選べないんですが
画像→モード→インデックスで256色に変換してから保存でもだめだっけ?
なるほど!できました。ずっと他のツールに渡して変換してました ありがとうございます
減色専用のツールで変換したほうが良い結果になるかもしれない。
タブレットの筆圧感知や半透明が絡むと引き始めがおかしなことになったような…
OSX用の3rdパーティープラグインって無いの?
新たにレイヤーを作ったときの「背景」や「新規レイヤー」といったデフォルトのレイヤー名を 「background」や「New layer」としたいのですが どこから設定できますか?
レイヤーのウィンドウを出してごにょごにょしてたらできる
>>530 環境変数 LANG に "C" を設定して GIMP を起動してやればお望みのレイヤー名になる。もっともすべて英語表示になってしまうが…
ソース書き換えてコンパイルすればいいんじゃない?
直線描画は別途ツールアイコンとして用意したほうがいいと思うんだがなあ… 気がつかない人が多過ぎる=UIデザイン・機能分類に失敗した典型的な事例だと思う ただ、GIMPのツールウインドウアイコンは 1つの機能に1つのアイコンと言う仕様だから 短絡的に機能をどんどんアイコンで用意していくとごちゃごちゃしてしまう Photoshopなどは、ツールウインドウの1つのアイコンに 複数の機能アイコンを含めてるというか しばらく押しっぱなしにしてるといくつかアイコンが出てきて切り替えて使えるために 機能増加があってもごちゃごちゃしないんだけど それはそれで、非表示になってる機能が存在してることに 気付かないまま使ってる初心者ユーザも、経験上結構目にしてるし
>>534 機能の多さとわかりやすさは反比例すると考えられるな。
それにかかる係数をいかに小さくするかがセンスを問われる
>>535 自分のところでは見れてるな…
トップページだけしか表示してないですけど
>>534 自己レスだけど
直線描画を、別途ツールウインドウアイコンとして設けると
ブラシ+鉛筆ツールと全く同じ設定ウインドウを追加しないといけないので
プログラマーの感覚からすれば
「それは無駄だ」「ブラシもしくは鉛筆の中に、直線描画は内包すべきだ」
と思うのが当然、と今思いました
ただ、直線描画ツールを欲するユーザは、おそらく開発者の想像以上に多いんでしょうね
だから「こんな機能があったのか!」と喜ぶ場面を見かけるのでしょう…
まあ今は、ブラシや鉛筆を選ぶと、ステータスバーに「Shift押しながらクリックで直線」と説明が出てくるんだけど
でもコレ、一回ブラシor鉛筆で描画してからじゃないと説明が出てこないんだよな…あっさり見落としそう
しかし描画する前から説明しちゃうと実際の操作・その時可能な操作と一致しない説明になるし…
というより、shiftキーで直線というルールは鉛筆だけじゃないんだよ。 だからフォトショみたいにサブメニュー的な配置にすると直線が適応できるすべての ツールに配置しなきゃいけないことになる。
>>534 >UIデザイン・機能分類に失敗した典型的な事例
GIMPって、まさしくそういう事例のかたまりじゃん。
最初から初心者を完全に切り捨てることで、ほんの少数の気骨あるユーザの快適性を
追求したツールなんだよ。
説明ウィンドウみたいなのつけて動的に詳細な説明を表示させれば どうとでもなりそうだけどな。 キーボードショートカットも常に表示させてってすれば変わった操作体系でも難なく使えるだろう。 今みたいにわざわざヘルプ起動して該当項目を探したり、ぐぐったりする必要があると、 敬遠するのは当然だな。
Shift+クリックで直線ってPhotoshopと全く同じだから、操作系はそこから持ってきたんだと思うけど。 全く一緒なのに「GIMPは使いにくい」って面白いなあ。 自分は仕事でPhotoshop使うからむしろ何の違和感も感じなかったけど。 直線書くときの軌跡?が表示されるからむしろこの点はPhotoshopより親切だぞ。 Photoshopは昔はラスタ直線引くラインツールは別アイコンになっていたけど、 今はShift+クリックでいいやって感じでアイコンは無くなって、「ラインツール」というアイコンは ベクター(シェイプレイヤー)を使ったものに変わってる。 その辺の操作系統知らない人、ヘルプを読まない人なんかが2chで質問してたりもするよ。 UI設計がどうというより、単純にちゃんとヘルプやツール内tipsを読んでないだけって場合が多い。 ちなみにPhotoshopもブラシツール(or鉛筆ツール)を選択すると、情報ウインドウに「Shift,Ctrlで機能拡張」って出る。 Shiftを押すと「直線を描画できます」と出る。その辺全く一緒。 >説明ウィンドウみたいなのつけて動的に詳細な説明を表示させれば 描画ウインドウの下のステータスバー表示させてる?
昔に比べたらGIMP随分使いやすくなったのにな……
ところでみんなグラデーションツールでCtrlを押しながら操作すると 15度刻みで角度変更できるのは知ってた? 俺は今さっき知ったぜ!
>>543 ステータスバーてたったの1行しかないじゃん…。
2.6.6で自作ブラシ(gbr)を使うと異様に遅くなるんだが 何でじゃろ?
それより
>>545 よ、X押してみ?
背景色と前景色が切り替わるよ!知ってたか?
自分はこの前知ったばっかりだぜ!
>>549 あ、ほんとだね。今始めて知った。確かにキーボードショートカットダイアログにそう書いてあるわ。
ついでに言うと、D で描画色背景色をリセットなんだ。
>>550 自己レスだけど、メニューにも確かに表示されてるなぁ
Python-FuスクリプトのGlowEffectがエラー吐いて正常に機能しないのですが 何がいけないんでしょうか? Python環境とかの環境は整えたのですが 解説サイトみたいにうまくいかない・・・ エラーメッセージはこんなのが出てきました Plug-In 'Glow Effect' left image undo in inconsistent state, closing open undo groups.
◆質問テンプレ 【 OS 】 WinXP sp3 【 バージョン 】 2.6.2 【 編集モード 】 質問の内容が出来るならどのモードでも 【 画像フォーマット 】 同上 【 関連ソフト・機器 】 特に無い…と思います 【 質問説明画像URL 】 無し 【 詳しい内容 】 gimpで写真のレタッチをしているのですが、トーンカーブで明暗を弄るように、彩度を弄れないでしょうか 彩度の低いところだけ鮮やかにしたり、鮮やか過ぎて目に痛い部分だけ彩度を落とす、と言ったような使い方です そもそも原理的にそういうことが可能なのかも知りませんし、特殊な用途なんでしょうか レイヤーやマスクなんかはそこそこ使えるのですが、うまくいきません 面倒な方法でもいいので、もしありましたら教えてください
しかし、Script-Fuが難しい・・・。 角丸選択、コピー、背景塗りつぶし、クリップボードからレイヤー作成、ドロップシャドウ 3時間ねばって出来たのはコピーと塗りつぶしだけとかw
>>552 ここと「GIMP質問掲示板」でマルチポストするより、スクリプト作者のブログで質問したほうが良いのではないか?
>>555 やっぱりそういう風に捉えられてしまいますよね・・・
どこで聞けばいいか迷ってしまったので2箇所で同じような質問をしてしまいました
以後気をつけます。
すいませんでした
>>556 どうしてもマルチポストするなら
マルチポストであることを明示するのが礼儀。
移動することを明示してから移動するのが良いね
マルチポストが嫌われるのは、昔はリソースの浪費って大義名分があったけど、 今は単に礼儀の問題だよね。 セカンドオピニオンを求められた医者も内心ではムカついてるのかなー。
どっちかって言うと、二つの病院を掛け持ちしている医者のところに、一人の患者が同じ症状で診察に来ることが問題 別の場所にまで来て同じ質問しても、見てるスレ住人は被っているから無意味
561 :
556 :2009/04/17(金) 18:15:24 ID:UoUQR1JR0
あのー、縦書きふ〜を自分なりに機能追加・改修したんですが、誰か欲しい人います? ちなみに↓な感じ。 ・回転させる記号に‥、=、括弧類、罫線類を追加 ・改行、空白(全角,半角)、タブ(無視する)の処理を追加 ・半角文字を回転表記(左が下)にした。 ・横書き(「!?」とか)に対応 ・全角句読点、単独の濁点・半濁点の位置対応 ・かな小字(Pフォントのみ)と半角カナの一部の右寄せ対応 ・改行・ルビ開始/終了等の特殊文字を変更 ・元レイヤーからのフォント、文字色、文字サイズ、文字間、行間の取得処理の追加 ・ルビ範囲設定の追加 ・ルビサイズの設定を追加 ・ルビ、半角英数、その他で別個にフォント設定する処理を追加 ・画像リサイズのチェックボックスを削除(プログラムの都合上常にリサイズする様にしたので)
需要あると思う。 GIMP2を使おうさんの所へお願いして載せてもらうのはどうか。
>564 メールで送れば良いんですかね? あー待てよ。 どのみち自分原作者じゃないのにそんなん勝手にしたら問題じゃないですかね? とりあえず需要あったんで、どっかにあげてみりゃ良いッスかね?
転載は念のためスレで数日意見聞いてからでいいんじゃないですか? フォークロアというか共同制作物みたいなモンだと思いますし、 ソースとコメントに謝辞と改変履歴の時系列を明示しておけば 問題ないんじゃないかな〜となんとなく。
>>567 あげちゃった…せっかちな俺。
改変履歴は書いてます。
あと、他の改修者の皆様に倣って、原作者と著作権者は前スレ321氏のままです。
>>553 彩度の低いところだけ、あるいは彩度の高いところだけを選択範囲にできれば、そういうことができるんだろうけど…
でも、彩度が高い・彩度が低いってのを、どうやってプログラム処理で判別するんだろう…
しかし彩度を調整できてるのだから、彩度だけ取り出すことは可能なんだろうなあ…
RGBの値から、色相/明度/彩度、の値に変換して
彩度の値だけを見て選択範囲を作れば…技術的にはできるのかな…どうなんだろう…
とりあえずトーンカーブの項目の中に彩度というのはないけれど
他のCGツールでもトーンカーブで調整できるのは明度/R/G/Bだけのようだから
何か技術的に問題があるか
あるいはトーンカーブの使い方が本当に判ってたら「彩度」という項目は用意しなくても済むことが判ってしまうのですかねえ?
>>570 現状では色域を選択、選択基準を彩度にして、色相-彩度で変えるしか無いだろうねぇ。
なんでトーンカーブでは対応していないんだろうか。
すいません、gimpってsaiのペン入れレイヤのような機能ってありますか?
>>570-571 そうですか、無理っぽいですか…
彩度基準で、って何故無いのでしょうね
色域選択では閾値内のみ弄ることしか出来ないので、都合が悪いんですよね…
これが出来ると非常に便利なので、あきらめず自分でも模索していきたいです
何かいい案ありましたらよろしくです
>>573 パス機能が近いけど
saiのソレには程遠いような…
>>573 サイのペン入れレイヤってどんな機能?
ブレ補正はG-pen入れればOKだけど。
体験版を使ってみることをおすすめする 描線がベジェに変換されていってあとからノードをいじることによって アナログ感を保ったまま微妙な修正が可能になる 今のところお絵描き系ソフト(Sai,Neko,9thPaint(?),イラスタ等)でしかみたことがない GIMP、フォトショ等のレタッチ系ではないんじゃないかな
Inkscape でもフリーハンドで引いた線はベジエに変換されてるな。
>>574 白いレイヤの上にモードを彩度で重ねれば、取り合えず彩度は取り出せますよね?
それを、マスクに使えばいけるのではとか思うわけですが?
的外れだったらごめんさい。
>>578 メインで使うにはどうせカネ払わなきゃいけないのだから
わざわざ体験版を触る意味もないと思うな。
>>580 ふおおお!?
なるほど、レイヤーの彩度で合成か!
うまく彩度を抽出できました!
本当にありがとうございました
しかし、これを使って部分的に彩度を変化させる作業なのですが、
抽出した彩度のレイヤーで、彩度を操作したい部分をスポイトツールで色を抽出し、その色番号をコピーしておく
レイヤー→透明領域→色を透明領域に で先ほどの色番号をペーストし、透明化実行
同じく不透明部分を選択領域に で選択領域を作成し、領域を反転させる
その選択領域を保ったまま、元画像レイヤーで彩度等操作する
というやりかたをやっていて、とりあえずやりたかった効果は得られるのですが、工程が多く、どこか無駄手間をかけているような気がしてなりません
何かいい方法は無いでしょうか?
>>581 ペン入れレイヤとはどういう機能か
という質問に対しての答えだから問題ない。
複数の同じサイズの画像に、遠近法の変形を施したいのですが、 一度に同じ設定で処理するいい方法はないでしょうか?
585 :
584 :2009/04/19(日) 14:06:29 ID:TUkUbpOv0
すいません。テンプレを利用します
【 OS 】 WinVista
【 バージョン 】 2.6.6
【 画像フォーマット 】 JPEG
【 詳しい内容 】
>>584 に書いたとおりです。
おそらくScript-fuを使うことになると思うのですが、見つからずに困っていますorz
>>583 そうじゃないんだよ。
ここはsaiのスレじゃないんだからペン入れレイヤーと同じものが
あるかどうか聞きたいならそのペン入れレイヤーなるものがどんなものか質問者が
説明するのが筋じゃないかな?
質問に答えるためにわざわざ体験版使えという流れはあまりにも図々しい気がする。
>>568 painterの2.6.6でエラーが出た↓
'script-fu-tategaki-small' 実行中にエラーが発生しました。
(詳細または原因は次のとおりです。)
Error: not enough arguments
質問です。 GIMPで、photoshopのplug-in、「Flood」は使えますでしょうか? 誰か、導入されたことのある方、いらっしゃいませんか?
>>588 ダウンロードして、使ってみたけど、使えたよ。
これってフリーじゃないよね。
>>584 レイヤーの目の横に鎖つけての処理じゃダメなの?
>>589 え!
使えましたか!
私は、導入してみましたが、使えませんでした・・・。
Could not open C:\Users\○○○\.gimp-2.6\pspirc.new for writing
と出てしまいます。
そもそもpspirc.newというファイルがありません。
調べてみたところ、ユーザーアカウント名が半角英数でないと使用できない可能性があるという情報があったので、
ためしに「gimp」というアカウントを作ってやってみたら使えました。
やはり、アカウント名がカタカナなのが原因でしょうか?
私はそうだと思い、メインのアカウントの名前を半角英数のユーザー名に変えてみましたが、
なぜかGIMPではずっと前のカタカナのアカウント名が使用されています。
どうやれば、現在の半角英数のアカウントを認識させられるのでしょうか?
GIMPを再インストールしてもダメでした。
OSはVistaHPSP1、GIMPのVerは2.6.6です。
>>589 さんのOS、GIMPのバージョン、ユーザーアカウント名は半角英数かそうでないかを、教えて頂けないでしょうか?
アカウント名作った時点の名前が使われつづけるから改名じゃ無理だよ。 それか、GIMP Portable使えば解決するんじゃない?
>>576 >>578 レスどうもです。
>>577 筆圧を調整したり制御点を移動したり削除したり追加したりがドラッグで簡単にできます。
万年筆や筆ペンで書いたようななめらかな曲線が直感的に描けます。
この機能のためだけにSAIを使っていてもう少しで体験期間が終わるので
購入するかどうか迷っているところです。
563です。
>>572 どうぞー。
>>587 当方の環境ではpainter266でも動作してますね…
もう少し追ってみますが、可能でしたらエラーが出たときの状況
(入力していた文章や、チェックボックスや値の設定など)を
詳しく教えてもらえると助かります。
>>593 inkscape使えば良いと思う。
フリーハンド線で書いた線の制御点の移動・削除・追加できる。
inkscape 0.47開発版使ってるけど、smoothingの設定できるし、Path EffectsダイアログのFreehand Shapeから太さも変えられる。
ただ筆圧の調整は無理だけど。
596 :
584 :2009/04/19(日) 20:40:57 ID:TUkUbpOv0
>>590 数枚なら手作業でなんとかなるのですが、処理したい画像は100枚といった枚数です
保存も一括で行える方法はないでしょうか?
OS=WindowsXP GIMPのバージョン=2.6.6 ユーザーアカウント名=半角 GIMPの設定が残ってるんじゃないでしょうか? 念のため、GIMPの痕跡が無くなるようにアンインストールして下さい。 フォルダから、レジストリからもgimpを消して下さい。 >これってフリーじゃないよね。 に対してレスはないのね。
>>594 OSはWinXP Pro SP3。GIMP-painter-2.6.6で使用。
まっさらな画像に日本語で「あいうえお」と入力。
チェックボックスや値はデフォルトのまま、OKを押すとエラーを出します。
599 :
590 :2009/04/19(日) 22:02:38 ID:UTiD8CS50
>>592 >>597 ありがとうございます!
改名だけでは無理ですか・・・。
やはり
>>597 さんのユーザーアカウント名は半角ですか・・・。
ああ、何で全角にしたんだろ・・・。
>GIMPの設定が残ってるんじゃないでしょうか?
>念のため、GIMPの痕跡が無くなるようにアンインストールして下さい。
アンインストールは、まず普通にアンインストールした後、Proglam FilesにあるGIMPのフォルダと
ユーザーフォルダにある「.gegl-0.0」「.gimp-2.6」「.thumbnails」を削除しました。
これだけでは足りないのでしょうか?
どこかほかに消してないファイルがあるんですかね・・・。
GIMPのインストールの際のsetup.exeとかでしょうかね?
>これってフリーじゃないよね。
>に対してレスはないのね。
フリーではDEMO版しかないことは知ってましたので。
画像に海を入れたかったので調べてたら、フォトショップのプラグイン「Flood」の存在を知り、
これは良いと思ったので入れましたが、使えないという・・・。
半角ユーザーを作ればできるんですけど、やはりメインアカウントの方でやりたくて。
どこに痕跡が残ってるのでしょうか・・・。
>>600 C:\Documents and Settings
>>601 そこにあるかわかりませんが、Vistaでは開けないんですよね・・・。
アクセス拒否されます。
どこに痕跡が残っているのだろう・・・。
>>594 GIMPでG-penを使って作業して保存
inkscapeでインポートしてベジェ曲線の制御点の修正
てな感じが一番それっぽいのじゃなかろうか
>>602 痕跡云々はレジストリじゃないのかな?
フォルダ消したところで新しく作られるだけだし
肝心なのは
GIMPアンインスコ
ユーザーを半角に設定してログイン
GIMPインスコ
この流れだと思う
メインアカウントが全角の時点でメインアカウントで使うのは
厳しいんじゃなかろうか
>>602 もう寝なきゃヤバいんだけどOS側の事。
C:\Documents and Settings
はvistaだと
C:\Users
になる。等価の場所。
>私はそうだと思い、メインのアカウントの名前を半角英数のユーザー名に変えてみましたが、
多分、コントロールパネルからメインのログイン名を弄ったんだと思うけど、
C:\Users\<ユーザー名>
<ユーザー名>はログイン名を書き換えても最初に作った時の物がそのまま使われる。
(でなきゃ配下へのリンクが死ぬ)だから表面上変わっただけで実際は何も変わって無い。
OSでのこれの回避は別のログイン名を新規に作ってそちらをメインにするしかないと思う。
細かいことを横から口出させてもらうと ユーザー名を変更して該当のフォルダの名前を変える方法はあるが めちゃくちゃめんどくさい。 OS再インストールより時間がかかる上に いつエラーが発生するかわからんという悲しい方法。 Vistaなら多分さらに難度UP!
これ以上はスレ違いだからOSの該当スレに行った方が早いんじゃない? 多分再インストールか別ユーザー作ってそっち使え、ってことになりそうだけど。
563です。
>>598 やはりこちらでは動作しますね…
念の為、GIMPPortable264,265,266と、左記VerのApp/gimpフォルダにPainter266のgimpの中身をコピーして
確認しましたがこれも全て動作(デフォ文章、”あいうえお”ともOK)致しました。
not enough arguments…引数が足りないって事でしょうかねえ
思いつくのは、Winで使ってるとデフォのフォントが???なフォントなんで、
手動で別なフォントを設定してみる、くらいでしょうか。
お役に立てず申し訳ない。
関係無いですが、確認中に小バグを見つけて修正しましたので修正版をあげました。
前のverは削除しました。
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1240208866 ・"−"(全角ハイフン)が回転対象になっていないバグを修正
Windows使ってたら最低でも人生に一度は再インストールする事になる 今がそのときだからチャッチャと再インストールすればいいじゃん
ペジェ曲線が使えたら最強のツールなのにな
お前は何を言っているんだ(古いから画像ry
スプライン曲線が使えたら最強のツールなのにな
inkscapeとgimpのマージまだー? gimpがCなのに対しinkscapeがC++だから難しいかもなぁ。
とりあえず16bit対応はマダー?
スプライン曲線使えないんですか?
別に最強とかどうでもいいから。
機能をスクリプト(?)を使用して拡張できるようなのですが、これを自作したいと考えてまして、 どこか参考になるサイトや実際に作成してる方にどういったことを学習すればいいか、教えてくだしあ。
ググレば色々出てきたよ
>>617 俺は組み込み関数や制御構文(そう呼ぶのかどうかはわからなけど)
が始めた頃わからずに苦労した。
r5rsで検索すれば PDFでリファレンス落とせるからそれを参考にどーぞ。
script-fu 自体のチュートリアルは
>>618 。
>>617 自分はC言語かじってたけど
知識が中途半端だったから無駄に長くなる
元からなんかの言語の知識があれば
既存のスクリプトを改造する所から始めればいいと思う。
自分はプログラムとか全然知らない初心者だったんだけど、 ググって出てきたチュートリアルと既存のスクリプトを見比べながら とにかく試行錯誤して覚えていった感じだ チュートリアルによっては、古くて 現行のGimpのバージョンだとうまくいかないものもあるから Schemeだっけ?あれについても最低限は勉強しておいたほうがいいかも
Schemeイラネ。Pythonで書いた方がまだ高速化しやすい。 理想はC言語でプラグインを書くことだが、Windows上だとコンパイルが厳しかったはず。
Windows イラネ
あぁすみません
>>621 はscript-fuの話。他のプラグインとかは分からん
将来性まで考えるとPythonなんだろな
gimpの描画色で、透明色を指定することは出来ますか? ブラシツールなどで、半透明の色で塗りたいのですが、設定項目は見つからず、そもそも出来るのかもわかりません
不透明度の指定でよくね?
消しゴムでよくね?
Portableが通常版より劣ってる部分って 更新が若干遅れる以外にありますか?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/27(月) 18:40:13 ID:DO8Mo8GyO
あ
>>630 起動時間がインストール版よりも長くかかる
633 :
627 :2009/04/27(月) 18:49:34 ID:4DU+7KEG0
例えば薄透明な青など、単に消しゴムで透明化するだけでない使い方がしたかったのです それに、完全に透明にするときも、鉛筆ツールやブラシツールなどで使っているブラシの設定のままサッとけせたら、と思って
>>633 チャンネルダイアログでアルファだけ選択してから、好みのツールで塗る
……ああ、だめだ。 調整はできるけど描くのはうまくいかないっぽいですわ レイヤーマスクで我慢してください。
GIMP起動するだけで結構時間かかるんだけど、高速起動させる方法ない?
フォントとかパレット、パターンとかブラシもどかーんと削除すればかなり速くなるんやないかな
>>632 そんな違いがあったんですね。
ありがとうございます。
>>633 ・・・・・ってもしかしたら質問の意図がつかめてないので見当違いのレスかもしれないけど、
ブラシの不透明度はダイアログで操作できる。
いちいち不透明度いじるのが面倒なら半透明なブラシ作って保存しておけばいいんじゃないでしょうか。
すごいの発見した! 筆圧感知を色にしてメイン色は薄色、サブ色は濃色にして、重ね塗りにチェック、不透明度を筆圧か筆速に設定すると ペインターみたいな書き味になるやっぱりGIMPが一番楽しい
>>641 ほんとだw
さらに●ブラシじゃなくて点のいっぱい入ったブラシ使うといわゆる油絵調になるね。
おもしれ〜
ついでに筆圧のところ大きさもチェック入れるとほとんど絵筆だ。
>>636 モジュールバインドすれば高速に起動できるな
DLL多いし有効な手段かと
G-Pen最新版使ってるんだが選択した範囲を移動するのってどうやるんだ? 短形選択→移動じゃレイヤーごとぶっとんでいくか選択した範囲のみが移動して、画像が置き去りかどっちかしか出来ねぇ……
>>645 それってG-Pen関係なくないか?
で、回答はというと
(方法1)
Ctrl+Lでフロート化→移動→Ctrl+Hで確定
(方法2)
Enterキー押して選択範囲を確定→Alt+Ctrl+ドラッグでフロート化&
移動→Ctrl+Hで確定
(方法3)
Enterキー押して選択範囲を確定→Alt+Shift+ドラッグでフロート化&
複製→Ctrl+Hで確定
画像の選択した部分だけ移動なら、選択後変形系のツール何か選んで一度クリックして出た 真ん中の十字丸をドラッグでもできる。フロート化するから確定は必要。
GIMPには、フォトショのヒストリーブラシみたいな機能はないんでしょうか?
ヒストリーブラシというのがわからん
>>649 任意の場所を加工前の状態にするような感じです。
白黒写真を一部だけ、加工前の色に戻したりしたいんです。
ふつうのundo機能しかないね。
修復ブラシってどういう機能?
そういえば今年は「GIMPですぐできるフォトレタッチスーパーテクニック」 出ないのかな。たしかに去年でネタ切れ感はあったけど。
617です。色々教えてくれてありがとうございます。 とりあえず教えてもらったことをググって勉強してみます。 またなにかあったら進行状況と共に聞きにくるやもしれません。 手始めに、script-fuの説明とか既存スクリプトの中身の理解に努めたいと思います。
>>652 周囲の色となじむスタンプ。スタンプと対で使うと良い
>>654 去年の3月に出た2008がいまのところ最新じゃない?
うひー 重ねて表示や並べて表示にすると大変なことになるって事に気付いたぞい
>>658 ?Win版タスクバーメニューの並べて表示とかと違う事言ってる?
普通に並ぶし重なるけど
マウスホイールだけで拡大縮小をさせたいのですが、 2.4にあったホイールの設定が見つかりません。 どうしたらホイール操作のカスタマイズができるのでしょうか?
662 :
661 :2009/05/04(月) 14:52:45 ID:LzIEGdWy0
2.6で、です
>>661 編集→環境設定→入力デバイスの「入力コントローラー」の項目にない?
うちのはあるよ。2.62 linux版
>>663 win版ですがダブルクリックすると設定ウインドウが開きました。
ありがとうございました。
>>661 Win版だけど、初期状態でもCtrl+マウスホイールで拡大縮小できない?
ついでに、マウスホイールのみで縦スクロール、Shift+マウスホイールで横スクロール
>>665 ありがとうございます。できますね。
ただctrlを押さずに拡大縮小させるのに慣れていたので。
>>665 それ俺のwinだと無効なんだけど何でだろう
linux版だと普通にできるんだけど
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/04(月) 23:33:17 ID:92cv0TOo0
初心者なもので教えて頂きたい事があります。 Mac OSX 10.5.5 で、GIMP 2.6 を使っているのですが、 デジカメをつないでも、SDカードをリーダーでつないでも(USBで) ファイル → 開く として、デジカメやSDカードの中のデータを直接読みに行く事ができません。 仕方無く、一旦デスクトップに落としてから開いているのですが、 直接デジカメやSDカードのデータを開くことができないのでしょうか?
>>668 Windowsにすれば全部解決(彼女がいないことも含めて)
マカじゃないのでわからんけど、Macフォーマットしか対応してないとかそういう事情があるのかもね。 ちなみにwindowsもlinuxも直接ひらけるよ。 あとはmacユーザーのコメント待てという感じかな。
>>668 単にどこにマウントされているか理解して
いないということかなあ。
/Volumes
に入るとSDカードのボリューム名が出てくる
はずだから試してみて。
>>667 専用のマウスドライバが入っていると
だめなことがあるよ
脳内彼女なら3次元になります
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/05(火) 09:52:07 ID:kiKoSWNB0
>>671 /Volumes から、見つかりました!
ありがとうございました。
あと、女なので彼女はいませんね。
ビアンでもないので・
>>672 専用のマウスドライバ入ってないよ
直刺しだよ
最近新竹iMac買って古いフォトショは使えないのでseashore使ってたけど GIMP2.6.6を教えてもらったけどこれは凄いっすね。フリーでここまでとは。 環境設定で終了時ツールウインドにしても保存終了後、何故か初期設定になってしまうなこれ。
2.6.7はいつ出ますか?
環境設定 => テーマ で、ユーザ領域の~/.gimp-2.6/themes/に放り込んだテーマを読まないな あと、ダイアログのフォントはどこで設定されてんだか? やたら小さい
>>679 <Gimpインストールフォルダ>\etc\gtk-2.0\gtkrc
gtk-font-name = "MeiryoKe_PGothic 11"
みたいな行を上のほうに追加してやればOKだと思う(改行モードLF)
#"フォント名 サイズ" の部分は適当に。
テーマは変えてないので分からない
>>680 レスthx
うーんダメさ
近いディレクトリが/etc/gimp/2.0/にあったんだが
そこのgtkrcでgtk-font-nameを指定して変化なし
もうひとつ/etc/gimp/2.0/gimprcというのがあって
# Specify a default font. This is a string value.
#
(default-font "Sans")
or
(default-font "Sans 10")
or
(default-font "Sans")
(default-font-size "10")
# When enabled, the selected font will be used for all tools. Possible
# values are yes and no.
#
(global-font yes)
とかやってみたんだが、ダメだった。
一旦ログアウトしても変わらず。
どこだろうな?
GimpDock::font-scale = 0.8333 多分これだと思うんだけど値を変更しても変わらないんだよな これと違うんかのう?
windows版2.6.6でツールチップを表示したいんですが、画面のプロパティ-デザインで ヒントの背景色:黒 / 文字色:白にしているせいか、ツールチップを表示しても 黒背景に黒文字で表示されているらしく、読めません。 style "tooltips" { #nbsp; bg[NORMAL] = "#000000" #nbsp; fg[NORMAL] = "#ffffff" } widget "gtk-tooltips*" style "tooltips" これをgtkrcにコピペしてみたのですが駄目でした。 ツールチップの文字色はどうやったら変えられますか?
すみません#nbsp;は無視してください間違いました
>>684 style "tooltips"
{
bg[NORMAL] = "#000000"
fg[NORMAL] = "#ffffff"
}
widget "*gtk-tooltip*" style "tooltips"
これでは?
>>686 出来ました!
めっちゃ有難うございます
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 23:06:56 ID:MPP/nUdy0
すいません、質問させてください。 ツールボックスウィンドウ内のどこかを不意に押してしまって ツールボックス内の【パス】や【テキスト】、【消しゴム】などのアイコンをクリックしても その下に「ここにドッキング可能なダイアログをドロップできます」という言葉以外何も表示されなくなっていしまいました。 以前は、アイコンをクリックすれば、例えば【テキスト】ならフォントや文字サイズの指定などがそのアイコン群の下に表示していたはずなのですが・・・ どなたかこれを以前の状態に戻せる方法を知ってる方がいたら教えてください。 ちなみにver2.6でOSはXPHomeSP2です。
>>688 1. ウィンドウ => ドッキング可能なダイアログ
2. ダイアログのタイトルをドラッグアンドドロップ
3. 増やすにはダイアログのタイトルの右側にある
矢印ボタン => タブに追加
一番手っ取り早いのは 環境設定からウィンドマネジメントの ウィンドゥ状態をリセットをすることかな。 デフォルトのまま使ってるなら、ね。
GIMP初使用。 PSDファイル読み込んだらテキストがただの画像レイヤーになっちゃったんだけど、どうやったらテキスト編集できる?
テキストレイヤは特殊すぎて他のどんなソフトでも開けないんじゃないかな GIMPで文字入れしましょう
そうなんだ……残念。 ありがd
GIMPもいいけどフォトショも使いやすいよ。 一度お試しあれ。
インターネットなかった時代にフォトショップ欲しいと思って値段みてたら 20数万円とか値段ついてたの思い出した いまはいくらなんじゃろ
昔は一太郎とかのワープロソフトでさえ15万とかしてたよね。 ロータス123なんかも高かった。 フォトショップは今でも8万くらいかな?ほかのソフトに比べるとあまり下がってないね。 ユーザー数のケタが違うんだから仕方ない面もあるけど。
フォトショはお試しで買える値段じゃない…
体験版があるけど、それでもまあ気軽にってわけにはいかんなw
腕の写真画像に、さもその腕へと直接イラストが描かれたかのようなフォトレタッチはどうやればいいんですか?
>>697 つまりフォトショはマイナーなソフトであると
言うことなんですよね
さぁフォトショはマイナーかメジャーか倍率ドン!
>>700 たとえばタトゥーのコラみたいなことをしたいと?
とりあえず直接描くと違和感消すの大変だから、新規レイヤーに絵を描いて
それから色ごとにマスクやパスで選択範囲を作って、色調補正をすれば違和感無く出来るかも。
ほかに簡単な方法ありそうだけどこれしか思いつかなかったです。
>>700 イラストを濃い目に作っといてレイヤを半透明化。
文字をパスに沿って変形させることができますが、 絵をパスに沿って変形させることはできませんか。
WindowsVista HomePremierでGIMPをインストールして使っていたのですが ブラシを追加していくと起動途中で動作が停止してしまい強制終了になります; いよいよ再インストールしてブラシを消しても起動しなくなりました・・・
設定ファイルも消すがよい
Vistaも消すがよい
うむ XPさえあればパソコンも不要だ
>>713 いやいや、オフィスはないと仕事できんぞ
Officeなど無くても仕事は出来る
独立して起業を始めた20年前、俺のオフィスは行きつけの 喫茶店の公衆電話の横の席だった。 コーヒーたった5、6杯で9時から5時まで陣取り不在の時は 伝言役までしてくれた。お世話になりました。
vistaにGIMPをインストールして使ってるのですが エクスプローラのコンテキストメニューに「Edit with GIMP」という項目が表示されるようになります。 これはレジストリのどの部分ですか? Googleで検索してみましたが回答を得られませんでした。 教えてください。よろしくお願いします。
>>717 regedit起動してgimpで検索すりゃいいじゃん
>>714 101個のおっぱいに囲まれて幸せそうな俺画像とかニタニタ作成するのに
はたしてオフィスが必要かな?
全て選択したあとに選択範囲ぼかして塗り潰せばいいんじゃね、知らんけど
たぶんだけど、線形を四角形に あと、画像はJPGで上げてね
>>721-722 両方やってみます
dd
>画像はJPGで
分かりました、失礼しました。
pngでもえーよ。
そして、拡張子がjpgのbmpがアップされるのであった・・・。
質問ばかり続けるのはアレなんですけど JPGで保存するときに色が大幅に変わってしまうのはどうしようもないんでしょうか? 説明しにくいんですが、何か暗くて地味になったな〜という感じになってしまいます。 例えるならGIF画像として保存したような感じに・・・ ついでにもう一つ 短径選択の値を固定で大きさを固定したとします その固定した数値より短径選択が1pxほど小さくなってしまうのですが これは仕様でしょうか? よろしくお願いしますですぅ〜♪
スミマセン 上の質問は保存時のサンプリング何とかを最高品質にすれば解決しました。
保存のとき詳細設定でサブサンプリングを1x1,1x1,1x1(最高品質)にすると 色の劣化はマシになるその代わりファイルサイズが大きくなる。
それです、ありがとうございます。
最高圧縮のJPGなら可逆のPNGの方が小さくなりそう。
100%のJPEGでもフルカラーPNGのほうが大抵大きくなるよ
非可逆と可逆じゃあサイズの面では勝負にならんな
XPで2.6.3で初心者です 編集したJPEGをプリントする時にきっちり原寸大にプリントしたいのですが 「画像の拡大縮小」「印刷サイズ」を調整してもうまくいきません どうかご教授お願いします
原寸大ってのはスキャナで取り込んでそれを同じ大きさで出力したいって事? それなら読み込み時と印刷時の DPI 変えなきゃいいよ。 紙一杯に印刷したいなら DPI を調整して印刷するのがおそらく正攻法。 俺ならめんどくさいから保存したJPGをFirefoxで開いて印刷する。
デジカメの画像の中の植物や人物などをGIMPで切り抜いたものを 原寸大にプリントしたいのです まずは「DPI」ってのをググって来ますw
げんすん‐だい【原寸大】 模型や図面などの寸法が、実物と同じ大きさであること。 広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店
度々すみません デジカメの画像の中の子供(身長80p)を 80pにプリントしたいのです プリンターはA1ノビ対応です 宜しくお願いいたします
>>737 その写真を開いて頭の先から足元まで何ピクセルあるか計る。
あとはそのピクセル数が80cmで印刷されるにはどうすればいいか考えればよい。
印刷解像度DPI = 紙上の2.54cmに何個のピクセルを詰め込むか
>>738 >あとはそのピクセル数が80cmで印刷されるにはどうすればいいか考えればよい。
考えても解らないので質問いたしました
GIMP上ではどのように操作すればよいのでしょうか?
宜しくお願いいたします
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 14:20:19 ID:C7XJOcjS0
頭のテッペンからつま先まで切った画像を 画像>印刷サイズで80cmに変更して出てきたDPI(下の印刷解像度)を 切ってない元画像にその出てきたDPIを入れて変更すればよい
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 15:29:38 ID:S/A9oiOx0
彩度落として反転とかじゃやっぱりだめだよなぁ・・・・・w
アルファチャンネルからそのままもってくればいいって話じゃなくて?
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/23(土) 17:26:44 ID:uY0mjt/J0
GIMP2の質問です。 テキストエリアの大きさや位置を変えようと思って、 テキストエリアのクリックすると文字エディタのダイアローグが表示され、 テキストエリアを拡大縮小、移動できるハンドル等が表示されません。 テキストエリアの拡大縮小、移動はどのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします。
>>741 たぶんだけど、そのレイヤーの不透明度を下げればいいだけでは?
746 :
737 :2009/05/23(土) 18:46:25 ID:OT3r6MM50
すみませんがどうやっても出来ないで居ります FILE→開く→子供切抜きした画像(JPG)→ この続きをなんとか教えていただきたくお願い申し上げます
うお、もう解決してると思ってた 1)ツールから定規(コンパスのアイコン)を選択 2)ツールオプションダイアログを出していなければ出す(ウィンドウ->ドッキング可能なダイアログ) ->情報ウィンドウを使用にチェック 3)Ctrlキー押しながら写真上でドラッグすれば定規ウィンドウが開くから距離の値を読み取る 4)仮に6000ピクセルだとして、紙上の80cmに6000ピクセル収まれば良いのだから (6000*2.54)/80= 5)6000を計測した値に置き換えて電卓かGoogle検索欄に貼り付ければDPI値が出てくる 6)ファイル->印刷->使用するプリンタを選択 ->画像の設定で水平解像度・垂直解像度欄に計算した値を入力(単位はピクセル/in)
748 :
737 :2009/05/23(土) 21:06:47 ID:OT3r6MM50
>>747 ありがとうございます
でもやっぱり出来ません
2)のドッキング可能なダイアログの後「情報ウィンドウを使用」にチェック が出てこないのと
6)のプリンタを選択の後「画像の設定」が出てきません
その為ツールの画像欄の「印刷サイズ」や「画像の拡大縮小」のDPI値を入力してみましたが
駄目でした
すもませんが再度ご教授お願いします
749 :
737 :2009/05/23(土) 21:56:59 ID:OT3r6MM50
6)の「画像の設定」発見しました でも解像度の所は150ピクセル/in以下に設定できませんでした 計算した値は22ピクセル/in位です 何が悪いのでしょうか?
>>749 状況がよくわからんのですが、
ひょっとしたら、
gimp 印刷 不具合 winprint の検索結果 約 327 件中 1 - 10 件目 (0.53 秒)
と同じことがおこっているかも。
細かくサイズ指定して印刷したかったらInkscape使えばいいじゃん
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 03:18:11 ID:oA1eFJq50
jpegの最高画質より綺麗に印刷できる保存形式、拡張子てありますかね? ディスプレイ上ではキレイに見えてるのですが、 いざアウトプットすると割と粗が目立つんですよね・・・
まずは基礎部分の勉強が必要なようです。
拡張子て
【 OS 】 WinXP Pro 【 バージョン 】 2.6.6 (Gimp Portabe) 【 編集モード 】 アルファチャネル有カラー/円選択 【 画像フォーマット 】 xcf/png 【 詳しい内容 】 斜め楕円の選択の仕方について質問です。 現在は、下の手順でやってます。(回転矩形でも同様) 1.まず、楕円を選択し、選択領域を反転する。 2.クイックマスクに切り替える。 3.回転させてる。 4.選択領域に戻して、選択領域を反転する。 もしかして、直接斜めの楕円を選択する方法があるんじゃ ないかといつも思ってます。 便利なショートカットや直接斜めの楕円を書く方法があれば教えてください。
よくわからんけどなぜクイックマスク使うのだろう。 水平の楕円描いた直後に回転ツール選んで回しちゃいけないのかな。
あ、そうか、回したらフロート化するし、固定したら選択領域消えちゃうか。
>>752 フォトショとかだと、Jpegの量子化ノイズを軽減するプラグインがあるんだけど、
Gimpにそういうのあったっけ?
>>756 クイックマスクの保存って出来なかったっけ?
別に白黒画像で型紙作ってもOKだと思うし・・・
回転ツールは選択範囲やパスも回転できる
Gimpって選択範囲を消すときショートカット出来ないのが面倒い。 なんでデリードキー一発で消去出来ないんだろうか。
>>762 レイヤーの不透明度いじるだけじゃだめなのか?
>>763 デリードキーってなんだ
デッドリーキー?
すみません、質問なんですが、 パスの履歴ウィンドウの小窓が全部真っ白なんですが、ちゃんとそのパスの形が表示されるようにするには どうしたらいいのでしょうか?
>>761 おお横からですがトン
しかし今やってみたら、選択範囲は回転結果が逆(15°→ -15°)になり
パスは回転結果は正常ですが回転中のパスのプレビュー?が回転方向と逆に回転する
なんじゃこりゃ バグですかね?
win32 xp GIMP 2.6.6
失礼。ツールオプションでBackwardになってました 吊ってきます
>>761 上の質問は、選択した楕円範囲の画像を回転するのではなく、
回転された楕円選択範囲を作って使いたいという意味じゃない?
楕円を選択して素直に回すとフーロティング領域になるからそれを固定化したりすると画像は回転されて残るけど
選択範囲自体は消えてしまうのよ。
772 :
737 :2009/05/24(日) 18:17:13 ID:RskrJAsb0
亀レスすみません 結局作成できませんでしたが みなさんのアドバイスのおかげで様々試すことが出来ました PCそのものが良く解っていないような私にもわかりやすい説明ありがとうございました GIMPでの印刷は一旦諦めてその他の方法を探してみます また質問に伺うことがあるかもしれませんが その時はまた宜しくお願いいたします 本当にありがとうございました
773 :
752 :2009/05/24(日) 18:38:18 ID:oA1eFJq50
解像度が高すぎてプリンタでは表現できない色が
白抜きになってしまったりするから印刷が綺麗に出来ないんだろうか?
とか色々調べてみてわかったようなそうでないような。
逆に解像度を落とせば表現出来る色になるのかとか。
試したいけど印刷するプリンタが仕事場いかねーとねーよ!くそが!
>>755 ありがとう!
早速出力試して見ます。
775 :
756 :2009/05/24(日) 19:34:28 ID:m4mtdoAP0
>>761 あああ!本当だ!回転ツールで見慣れたピンクの四角選んだら・・。
ありがとうございます。
今まで、俺何やってたんだろう・・・。
GIMPですぐデキるフォトレタッチスーパーテクニック2009版出てたのね。 2.6の解説に重点を置いたようだ。わりとよくまとまってると思う。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/24(日) 21:44:43 ID:58HaqOTE0
texturizeというプラグインを使ってみたいんですが、使い方がよくわかりません どこか、日本語で解説しているサイトなどないでしょうか? ググっても英語サイトばかりで翻訳してもチンプンカンプンです。 わからないなりに触ってみたもののエラーばかり出て使えません
ちょっと弱く描いたりするとすぐ透明ってか薄い線になっちゃうんだがどうしたらいい? 不透明度は100になってるのに
ブラシのダイアログのFlowってところいじるか、ブラシ感度の調整の 筆圧感知のチェックボックスの4つ並んだ右にある黒しましまの三角形押したら 出てくるスライダーいじるか。どちらかで解決すると思うけど。
自分のブラシ感度の調整ってところがない・・・ 検索して講座みたいなサイトみたら自分のと違うんだがなぜだろう(´・ω・`)
gimpのバージョンが違うとか 「+」をクリックして一覧表示してないとかじゃないの?
>>767 パスの小窓ってのは、あれか?デフォだとアンドゥタブの一つ左の所?
それはVer2.6からのバグだからどうしようもないよ。いちいち目玉マーク付けて、
実際のキャンバスに表示するしかないから諦めろ。
ドックアイコン用に拾ってきたJPGの背景を削除して透過PNGにしたいのですが、 ファジーで黒一色の背景を選択→DELキーでも選択部分が白く塗りつぶされたようになるだけで削除になりません。 そのレイヤーを非表示にすると黒灰格子模様のキャンバスが出るので塗りつぶし?なってるようです。 CTRL+Xも同様の挙動で、JPG→BMPにしてからやってみても同じでした。 どうやって削除すればいいのでしょう・・・?
ごめんなさい、アルファチャンネルというのを入れないとダメなんですね
レイヤー窓で、アルファチャンネル(透明度情報)を追加する。
・・・更新しろ俺。
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>787 ドンマイ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/26(火) 00:00:09 ID:uOsahZku0
ギンプに移行を考えてるんだけど、 切り抜きはペイントグラフィックのオートマスクが優れてる。 ギンプでどうにかならないかのう。
久しぶりに覗いてみたら質問多すぎてびっくりした お前ら少しは自分で調べろよw
いいじゃん、大幅な機能追加でもない限り ここは閑古鳥がわめいてるんだから。 質問しやすい空気のほうがユーザーも増えるしさ。
質問は構わないんだが、
>>2 のテンプレ使えよ、お前ら!
GIMPはバージョンや使用OSによって微妙に違うことが多いから
話が食い違うことが結構あるんだよ。
今までは、Neatimageを使ってノイズを消していたのですが、今回GIMPにGREYCstoration-2.9を導入したのですが、各項目の意味が良く分かりません Strangth Contour preservation Anisotropy Noise Scale Geometry regularity Spatial step Interpolation type Approximation Number of iterations これらの効果はどの様なモノなのでしょうか?
聞くより試せ それから書き込め
>>794 スーパーテクニック2009買え。
一冊持っていてもいいと思うよ。
「GIMP2を使おう」がOperaで表示できなくなっちゃった。 Ffなら表示できるからいいけど、普段使っているのがOperaだから、ちょっと不便だ。
【 OS 】 WinXP sp3 【 バージョン 】 2.6.6 【 編集モード 】 RGBカラー 【 画像フォーマット 】 xcf,png,psdなど 【 関連ソフト・機器 】 WACOM USB i-900 ドライバ V610-6Jwi 文字認識モード アプリケーション割り当て「すべて」他設定なし ダブルクリックアシストOFF USBはPC本体ポートに接続 OSを再起動して初回のGIMP起動で、毎回ペンが反応しません(GIMPを再起動すると使えます)。 メニューやツール選択は出来るのですが、キャンバス領域で例えば虫眼鏡を使っても クリックやドラッグでズーム出来ません(このときポインタアイコンは平常通り変化します)。 Saiではこの現象は起きていません。 ドライバを入れ直したりUSBポートを変えたり他のUSB機器(サウンド・モニタ内蔵のハブ用) を外したりしましたが直りません。 同様の症状や解決策をご存知の方いましたらどうかご教示ください。
レイヤーを半透明にしたいのですが レイヤーそのものの透明度の設定はどこにありますか?
おお、ツールボックスにレイヤーを追加すればよかったのか。 どうもありがとう
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 01:41:44 ID:00a+WqcI0
>798 最初にタブレットを使ってから起動すれば認識すると思う >文字認識モード SAIあたりで線が滑らかになると言われ文字認識で使う人が多いのだけど GIMPでは動作が2倍重くなる
Linuxではカーネルがタブレットドライバを持っていて udevとhalでハードウェアを管理していてGIMPでもすんなり 認識出来るんだけどWin版GIMPではその辺りの実装がいつまで たっても未熟なままだよね。 XP上でも一応GIMP入れてるけど挙動が怪しいから常用するには厳しい。 CygWin上でGIMP使ってる人とかいない? Win版GIMPよりヨサゲな気がする、なんとなくだけど。
先週だったかなぁ CG板の某スレに、linuxでペンのサイドスイッチ変更できたって書いてもあまり反応無かったんだけど、 みんな既にやってた?みたいでなんか知らずに書いて恥ずかしかったよw GIMP系のスレは全部見てたけどできたって話は無かったようだったので(´・ω・`)
あのさ、画像の周りの黄色い点線って消せないの? それと選択の大きさ固定で300px×300pxって感じに固定すると 299px×300pxとかになるのは仕様?
>>805 実はLinux & GIMPでCGをガシガシやってる人ってのは少ないんじゃないかって思ってる
だからサイドスイッチの変更も興味はあるけど、どうせ面倒なんでしょ?メインはWinだからいいやって感じで
反応薄かったんではなかったのかな
インツオスだとここのが参考になる?
[ Wacomタブレットを導入する方法-第2版] by ひねもすLinux
http://linuxos.blog102.fc2.com/blog-entry-138.html FAVOのはよくワカラナス
Ubuntuの公式あたりにタブレット導入から設定までの完全解説ページを設けて
くれたらいいのにねって思う
>>806 表示→レイヤーの境界線
これのことか?
>>809 アレッ・・・それっぽいんだけど
レイヤーを追加でやっと黄色い枠が消える感じだなぁ
画像を開いた段階だと黄色い枠が付いてる
そこから透明レイヤーを追加すると枠が消える・・・よくわからん
スマン、始めだけだったっぽい 2回目読み込んだらきれいさっぱりや!!
>>807 ええ。そこがいちばんしっかりした内容で、以前からお世話になっていたのでそれに沿ってやりました。
向こうで書きそびれたのでこっちに書きます。誰かの役に立つかもしれない。ubuntu9.04
1.従来のxorg.confのwacomに関する部分がHALによってコメントアウトされていたのでこれを復活。
ない場合は上記のサイトを参考にして新たに記述を入れる。
(これをやらないとwacomcplからペンが見えない。FAVOなのでpadは無し。マルチモニタも無し)
2.wacomcplを端末から立ち上げてボタンにキーを設定。
(stylusのbutton1はペン先そのもの、button2がペン先側のスイッチ、button3がもう一つのスイッチ)
3.ところがうちの環境では設定書き出されるファイルはそのサイトの記述と異なり~/.initrcじゃなく~/.xinitrcでした。
そしてそのサイトの通りに~/.xsessionrc作るととなぜかXが立たなくなってセイフティモードのCUIから削除しましたw
4.で、結局~/.xinitrcの中に書いてあったコマンドのうちボタン設定に必要なものをたとえばmywacom.shのような名前
でスクリプトファイルにして、これを実行するとうまく行きました。この方法だとアプリケーションに応じて設定を使い分ける
ことができるのでいいかなと。ちなみにbutton1は変わらず、button2にctrl、button3にshiftを割り当てる場合のファイルの内容は
xsetwacom set stylus Button1 "Button 1" (この行はなくてもok。)
xsetwacom set stylus Button2 "CORE KEY CTRL"
xsetwacom set stylus Button3 "CORE KEY SHIFT"
です。上記1.までやればたぶん、2.はやらなくてもmywacom.shを作って実行すれば設定変更は可能だと思います。
" "の中を変えるとそれに応じて割り当てられるキーが変わります。他のキーにしたいけど記述法がわからない場合は上記
2.をやってから~/.xinitrcなどに吐き出された内容を参照。またこれらのコマンドは端末から1行つづ与えることもできます。
>>802 ,803
有難うございます。すみませんページ内検索するべきでした。
>GIMPでは動作が2倍重くなる
これについては自分の環境では体感できるほどの差は出なかったですね
きちんと計れば差が出てくるのかな
>>796 amazonにあった。来月買ってみる ありがとう
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/27(水) 22:36:49 ID:3b/VUHkX0
白い壁の横にある白いテーブルをくっきり見せたいんだけど、 難しいな。 レベルいじっても、どうしても壁と一緒になっちゃうし。 テーブルのレイヤーだけ作って、微粒結合とかやってもうまくいかないし。 なんかテーブルを目立たせるいい手はないですか?
>>808 やっぱり、されない…。
と思ったら、文字コードをShift-JISにしたら表示された。ノゥ。
お騒がせしました。
>>815 テーブルのレイヤーだけ作ったら
トーンカーブで調整するとか
テーブルのレイヤを複製して
塗りつぶしてレイヤのモードと不透明度を調整で。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/28(木) 00:25:33 ID:zbpRdODc0
>813 秒間読み取り速度が標準の2倍になるんで 5年ぐらい前のpen4あたりだと、G-PENやペインタの筆の運びがもっさりになるんだけど 今のパソコンなら体感出来る程の差は出ないかも
>>789 どういう感じの機能なの?
検索してもよくわからなかった
>>815 反則かもしれないけどどちらか(たぶん背景かな)に微妙に薄く自然な色乗せたらどうだろう。
影っぽい青とか
>>812 乙。そのレスがきっとまた誰かの役に立つはず
ところでそのサイトで密かにスゲーと思うのがインツオスの写真がきれいなとこw
うちのインツオスは特にトラックパッドの角のとこが汚いのによくあんなきれいに使えてるなぁと
>>815 差し支えなければだが、
元画像をアップするとスレの住人がアドバイスしやすいと思うぞ。
あれ 部分的に透明にするにはどーしたらいいんだっけ、これ? 白いところが全部透明認定されちゃう、人物画の中の方まで・・・すいません始めたばっかです
ここはエスパーにまかせるか・・・
ああ、しきい値を調整
ubuntu 9.04 amd64のgimp2.6.6を使っているのですが、以前使えていたScript-fuが使えません。 具体的には、メニューに「拡張」メニューがでてこないのでScript-fuの起動ができない状態です。 ubuntuをお使いの方で、同じように「拡張」メニューがでてない人はいませんか?
>>829 Ubuntuじゃないけどgimp-2.6.6
描画ウィンドウ => フィルタ => script-fu
>>829 ロゴを作りたいのなら、ファイル>画像の生成
>>830 そこには起動できる状態でスクリプトが表示されないんですよ・・・。
>>831 ロゴの作成ありました!
というか、画像生成するスクリプトは全部ここにあるみたいですね。
有難うございました!
>>832 以前のscript-fuの枠組みは外されて
機能的な面で適切な所に移動されたって。
【 OS 】 WinXP SP2 【 バージョン 】 2.6.6 【 画像フォーマット 】 xcf 【 詳しい内容 】 パス履歴のサムネイルが全部真っ白なんですが、他の方の使用画面を見ると ちゃんとサムネイルにパスの軌跡が映ってるのですが、どのようにすれば 表示されるようになるのでしょうか。 よろしくおねがいします。
グレースケールのTIFデータを1ビットのモノクロ2階調TIFで保存するにはどうすれば良いのでしょうか? グレースケールを2階調化するまでは出来たのですが、保存すると8ビットのTIFFになってしまいます。 ペイントで2階調化してTIFで保存すれば出来るので、今はそれでやってるんですが、GIMP上で出来ないでしょうか?
>>837 画像 > モード > インデックス で白黒にするんだ
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 23:57:25 ID:/VjLTmdu0
TIFか懐かしいな 今はレイヤー統合後の完成品はpngしか使わなくなってしまった
アイコンでも作るのかな?
>>838 ありがとう御座いました。
出来ました。
CADで平面図のバックに貼り付けるのが、1ビットのTIFじゃないとダメなのです。
出来るだけ綺麗に縮小するのはどうすればいいのだろうか? 補間方法をSincにしても綺麗にならないときあるし、他にいじるところないよね
ラスタ画像ではどうしようもない面はある。 ちょいぼかしてみては?
GIMPの縮小てなんか変だよねCZPを縮小しても高周波領域にモアレがでる。 ソース読んでないけど縮小率に対してタップ数増やしてないのかな?
何か俺には理解できない難しい言葉が並べられてるけど なし、線形、キュービック、Sinc(Lanczos3)の4種類無いかい?
サイズが250*250の画像を拡大させずに、480*640の待受を作りたいのですが サイズが足りない部分は余白にして、余白の部分の色を 素材にしている250*250の画像から選択することはできますか? 例えば、余白部分を画像の人物の服と同じ色で統一する…みたいな感じで考えています
>>846 キャンバスの拡大縮小
背景レイヤを新規作成して好きなように加工
GIMPがwebkit対応になってるけどどういう利点がある?
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 04:38:47 ID:zVmLHb7B0
>>846 色はスポイトで取得
480x480の画像にして余白を埋めるなら
画像の拡大縮小で鎖をくっつけてサイズ変更。
>>846 拡大しないなら服の色スポイトで取得して
480*640の新規画像に塗りつぶし
元画像を新規レイヤにコピペで位置調整
こんな感じでどーでしょ
>>850 そんな面倒な事しないでも
>>847 と
>>849 で充分だろ
250x250の元画像を読み込む
キャンバスサイズを480x640にして鎖を切り中央ボタンを押す
服の色をスポイトで取得
新規レイヤーを作り下に移動
新しいレイヤーをバケツツールで塗りつぶして終わり
訂正 250x250の元画像を読み込む キャンバスサイズを480x640にして鎖を切り中央ボタンを押す 服の色をスポイトで取得 新規レイヤーを描画色で作り下に移動で終わり
う、やっぱり突っ込まれた orz 訂正しなくても突っ込まれてただろうけど
855 :
846 :2009/06/05(金) 11:29:32 ID:DTCvy8D1O
思った以上の違和感に打ち震えるがいい
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 18:19:03 ID:0VM0zisg0
知恵袋じゃないが質問させてください 「色を透明度に」というツールが使えないんですが(選択できない)どうすれば使えますか?
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/06(土) 18:25:57 ID:0VM0zisg0
>>857 すいません自力で解決しました
グレースケールでやってたみたいです
RAW現像は不許可ですか? と聞いてみるテスト。
raw現像の話してもいいですかってことじゃないの?
GIMPでRAW現像する利点ってあまり無いよね
8bitまでしか対応してないしね これがちゃんと16ビットにも対応してくれたらペイントソフトとしてだけでなくレタッチソフトとしてもメインで使えるんだけどな
DTXを弄くるようにできるPluginってありますか?
film gimp = cinepaintつうのがあるみたいなんだが、 32bit float画像とか16bit cmyk出力も可能だとか
そんな事より、選択の大きさを固定しても 固定したサイズと1px小さくなったりするんだがーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃー1px大きくすればいいじゃないの
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/10(水) 02:45:04 ID:SCiuc5ee0
◆質問テンプレ
【 OS 】Windows XP Home Edition
【 バージョン 】 2.6.4.
【 関連ソフト・機器 】ペンタブレット
【 質問説明画像URL 】
http://imagepot.net/view/124452715156.jpg 【 詳しい内容 】WacomのPTKー640を購入
ポインタの移動方法を、ペン(タブレットの読み取り範囲とモニタの形を対応させた動き)と、
マウス(通常のマウスと同じように操作できる)が選択できたので
以前使っていたCTE−440と同じマウスタイプを選択しました
通常は問題なく動くのですが、GIMPではポインタの動きがマウスタイプ
描写するブラシの動きがペンタイプと、ちぐはぐに動いてしまってしまいます
ブラシの動きもマウスタイプで操作したいのですが、調べてもどうしてもわからないため
質問させて頂きました
説明が下手で申し訳ないのですがよろしくお願いします
>>868 ペンタブを持ってないからトンチンカンな答えかもしれないけど
ペンでGIMPを起動してもなる?
>>868 wacomはgimpとかinkscapeのサポートはしてないよ
GIMPにタブレットの座標モードを変更する機能は無いと思いますよ。 自分は古いタブレットしか持ってないのですが、Windows用の Wacomユーティリティという付属ソフトでモードの変更をしています。 LinuxではXのオプションでrelativeかabsoluteで変更します。 relative 相対座標 マウスと同じモード absolute 絶対座標 常にポインタと読み取り面が同じ位置にある。 Linux版が本家になるのでWinGIMPにだけ追加される機能は今後も 無いと思います。
>>869-
>>872 ご回答いただき本当にありがとうございました
正直スルー覚悟で居たので、あの悪文を解読し、迅速かつ丁寧におj答えいただいて驚いております
デュアルモニタの片面を資料とツールボックス置き場に使っていたのでデフォルトの設定だと
タブの読み取り面の半分しか活用できないので、ペンタブ操作の適用範囲を片面だけにする方法をとってみます
全体の操作はマウスに持ち替えなくてはならないのでかなり面倒ですね
GIMPしか使った事ないのですが他のソフトでも同じなんでしょうか・・・
>>873 現状ではタブレットドライバ側でソフトウェア的に実装されている機能の多くは利用できませんね。
WinTabについては知識が無いので詳細はわかりませんが、よりハードウェアに近い部分の情報
にアクセスするようなAPIを使っているんじゃないでしょうか。
GIMPのタブレット対応はGTK+(厳密にはGDKの各プラットフォーム向けバックエンド)が
受け持っています。GIMPに限らずGTK+を利用しているアプリケーションでは同様の問題が
ありえます(アプリケーション側で自前のタブレット対応をしているなら事情は異なりますが)。
GIMPでWeb用のテンプレート(の枠)を立体的に作ろうと思っているんですけど 詳しく解説されたサイトとかありますか?
Photoshopのチュートリアル真似ればいい それもできないならもっと弄って慣れた方がいい
アニメ画をビバップのOPみたいに加工したいのですが閾値の加工ではうまくいきません。 誰かアドバイスください・・・orz
つ トーンカーブ
ペンタブのサイドスイッチにツールを割り当てることはできませんか? スポイト⇔描画ツールを素早く切り替えたいのですが、ショートカットキーだとやりにくい…
>>879 サイドに消しゴムを当てて尻にスポイトってのは出来た
個人的な使い勝手はデフォと大して変わらない印象
理由はスポイトで吸いとってもペンタブのカラーに反映されないから
自分の方法はスマートじゃないかもしれない可能性は高い
>>876 gimpではレイヤのグループ化ができなのでまねできないチュートリアルがたくさんある
レイヤーマスクで代用すれば?
>>880 ありがとうございます。
ぐぐったら、このスレのpart9で話題が出ていたようです。
質問する前にもっと探せばよかった。すみません。
---
264名無しさん@お腹いっぱい。sage :2007/02/08(木) 17:58:59 ID:7JpkzLTf0
>>263 絵筆など描画ツール使用時に[Ctrl]キーを押すと
一時的にスポイトになりますよ
266名無しさん@お腹いっぱい。sage :2007/02/08(木) 20:54:30 ID:RxHta2UT0
ペンタブ使ってるならペンのサイドスイッチにctrlをわりあてておくと
>>264 がラクにできる。わしはペインターでしかやってないけど。
>>879 自分はサイドスイッチ押したときだけ描画ツール→スポイトになるようにしてる。
スイッチ放すと元のツールに戻る。
ctrl割り当てるとできるよ。
文字がある画像を縮小するとボヤケルさだめなのかねー
GIMPのウィンドウにエクスプローラからファイルをドラッグアンドドロップして画像を開くとき、 ルーラーが表示してあると、ドラッグした拍子にガイドが引かれてしまいます。 GIMPのウィンドウが前面にあり、エクスプローラが背面のときや、ウィンドウが重なっていなくても GIMPのウィンドウがアクティブな状態でドラッグすると毎回起こります。 これを無効にするにはルーラーをいったん非表示にするしかないのでしょうか?
>>887 うちのは全然ならないけど(linux版)、イメージウインドウじゃなく
ツールボックスにドラッグしてもだめ?
>>886 縮小してボヤけないってどんな状況?
ベクターで扱いたいって事?
MacOSX 10.4.6を使用しています。インストールディスク内にあったX11もいれました。 最新の英語版GIMPをインストールしたところ動きませんでした。 上記のOSバージョンで動作するGIMPのバージョンがわかる方がいらしたら教えていただけますか?
こんにちは、質問させてください。
Web業界でプログラマをやっています。
デザインについても学びたいと思い、GIMPを触り始めました。
GIMPでWebページをデザインし、HTMLに落とし込むことが最終目標です。
http://www.gimp.org/tutorials/ ここのチュートリアルを一通り済ませました。
次に取り掛かるのにおすすめなチュートリアルがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
894 :
887 :2009/06/13(土) 23:36:34 ID:ebJAuxU50
>>888 ツールボックスにドラッグではガイドは出ませんでした。
それでも、ポインタがルーラーを通過したときにガイドが出てきて、新しい画像が開くとガイドが消えるみたいです。
画像をレイヤーとして読み込むためにこのやり方で開きたかったのですが・・
いろいろやってみたらマウスではガイドは出なくて、タブレットだとデスクトップからドラッグしてもガイドが出てくる。
環境はWinXP、GIMP2.6.6設定はとくに弄ってません。
Donate
フリーの中ではこれが一番よさげですかね?
ですね。
質問させてください Photoshop形式のパスがついているという素材集CD-ROMを買いました それは複数の画像を重ねて使用するときに便利なクリッピングパスだそうですが、GIMPでも使えるのでしょうか
買ったなら試せばいいのでは?
901 :
899 :2009/06/14(日) 22:22:20 ID:W1JH5gEGO
>>900 すみません
ググってみたりしたのですが、やり方が分からなくて試せないんです
Photoshopで使えば良い。 Photoshop持ってなくて違法にDLした可能性があるのでここでは回答出来ない。
903 :
899 :2009/06/14(日) 23:01:50 ID:W1JH5gEGO
違法DLはしていません 分かりました、諦めます どうもありがとうございました
早くも梅雨で頭がカビちゃった人が現れたのか…
よくわからんがパスとかそういうのって独自色が強いから無理なんじゃないの? 普通にレイヤー分けされている程度のPSデータしか開いたことないから実際のところどうなのかは知らんが
塗りつぶしで 色やパターンの代わりに今コピーしてる画像を使って塗りつぶすにはどうやればいいですか?
>906 パターンの左上の真っ白のがコピーした物を適用させたクリップボードなんで それ選択して普通のパターン塗りつぶしと同じ
>>893 ありがとうございます。
三番目のページは楽しく読めました。
>>907 なるほど、たすかりました
でも、512x512までみたいなんですね
donate
>>911-912 参考画像が小さくてはっきり見えないから違ってるかもしれんが
新規レイヤーを作って、それっぽいパターンで塗りつぶしてレイヤーモードを乗算にして重ねたら
できるとおもう
それっぽいパターンが入ってないor作れない場合は、下塗り→グリッドから
細かいグリッド模様を作成してみてはどうでしょうか
>>912 フィルタ>下塗り>パターン>グリッドで
水平・垂直の幅(1)、間隔(2)、オフセット(デフォルト)、色(透明)
交点の幅(1)、間隔(2)、オフセット(デフォルト)、色(黒)
にすればそれっぽく等間隔のドットが打てる。
でも単純に全部が黒いドットじゃないみたいだから
少し工夫(たとえば交点の黒色の透明度を加えるとか、、)が必要かも。
黒ベタのレイヤーの上に白のグリッドをおいて、透明度を下げた感じじゃね?
>>913-915 ありがとうございます、それらしき加工が出来ました
色々と試行錯誤してみようと思います。
2.6.4って不安定だったりする? PC固まったり、窓が前面に出なかったりするんだが
定規の存在理由てよくわかんない いや、長さとか角度を知りたいというのはわかるんだけど それを元に線を引きたいとか思っても、他のツールを選んだら消えるよね? 目に焼き付けておいて、記憶の線を参考にやれとかそいうこと? 線を引いたらまた定規を当てて確認しろやとかそんなツールなんかな? もしかして定規の線を表示したままとかにできるのかな? あーでもでもスクリーンショットしちゃえば何とか使えるな・・・
>>918 エンボスでへこますとか、逆に盛り上げるとかできるよ
>>919 定規は測るだけじゃね?
直線はシフトだかctrl押しながらひくとか、グリッド表示させて引くとかそんな感じ。
現実の定規と同じに考えちゃいかんのじゃないかな。
定規で引いた線を残すやり方はあるかどうか知らない。あったら便利だとは思うけど。
>>919 Ctrl とか Alt とかを押しながらクリックするのだよ
>917 2.6.6で安定して長い事アップデートもないので エラーは3倍以上違うんじゃないかな 絵描くのに以前は5分毎に保存しないと危険だったけど 今は最後まで落ちなかったりもする、それでも念のため10分毎に保存はしてるが PC自体が固まって再起動が必要とかならPC自体がヤバイ気もする
やっべ2.6.4だ。たまに固まる。 6は日本語okなんだろうか・・
>>891 まず、gimpに関係ないが、10.4.11にupdateしたほうがいい。
Xを起動してxtermからgimp &と打ってみた?
finkから入れてみてもいかも。
926 :
2.6.4 :2009/06/17(水) 02:14:02 ID:76k9JTuM0
>>923 今まで強引に使ってたけど、画像窓が裏から出てこない事が頻繁にあるんだよなー
あっぷでーとしてみよう
927 :
2.6.4 :2009/06/17(水) 02:15:24 ID:76k9JTuM0
と思ったけどGIMP2を使おうには2.6.4までしかないよぉぉぉお
どうせWindowsでGIMP使ってるんだろ なら諦めろ
Linux版でもcompiz起動してるとタスクバーひとつにならなかったりするよね
ubunutu9.04(デスクトップ環境は gnome) で GIMP 使ってるんですけど、「今日の技」にも書かれているように Alt キーをウィンドウマネージャに横取りされて、ツールで "Alt を押しながらクリック" がうまく機能しません。 ショートカットのように設定書き換え可能なものは別にして、ツールで "Alt + クリック" うまく対処する方法はないものでしょうか。
>>931 意味不明
何のタスクバーだよ、KDE? GNOME? LXDE? *panel? WM?
>>932 Wilber: もしウィンドウが動いてしまうのであれば、君の使っているウィンドウマネージャがすでにAltを使ってるんだ。
Wilber: そういうときはShiftも押しながら試してみてね。
ツールボックスがキャンパス並みになってしまいました…小さくすることはできないのでしょうか?
一体どんなエスパー回答が出てくるのかアステカ
単純に縮小の方法で…
ツールボックスを大きくした時と逆の操作をする
すみません質問なんですが、パスツールのストローク描画で パターン描画を選んだ時の、パターンの種類の選択方法はどうすればいいのでしょうか?
>>934 マウスでウィンドウのリサイズ
OSが解らんからWindowsだと仮定して。
キーボードでは確かAlt+F8だったかな
>>939 普通にパターンダイアログから選択
パターンダイアログで選択しても出来ないよ
>>940 すみません、Macです;
なぜ大きくなったかわからず…
>>941 出来るよ
質問の意図を俺が間違えて解釈してなければ
>>942 すまん、Macはワカンネ
LinuxとWindowsしか知らないもんで。
>>944 うん、その画像の通りなんだけど、
パターンを選択しても、デフォのパターンでしか描けないんだ
946 :
944 :2009/06/18(木) 23:59:53 ID:QUTP25Dl0
あれ?何故かブラウザ見ると403になってしまうな 直リン禁止になったのかな。 貼り直すほどでも無いし、もし見られなかったら GOボタンかURLバーでEnterをよろ。
>>945 その症状は解んない。ごめん
誰かよろしく
>>947 Firefoxも駄目だった。
調べてみよう、thx
>>945 パスダイアログのボタンからやろうとすると、パターン切り替えても一個前の画像に戻る。
パターンを一度も使ってないとデフォになるっぽい。
メニューの「編集」からやれば問題なくできる。
うちの環境だとそんな感じ。
日本語の最新版ほしいよ
Portableは日本語で使えるが。
【 OS 】 Debian Lenny i386
【 バージョン 】 2.4.7
【 編集 】異なるアスペクト比への画像の拡大
【 画像フォーマット 】 JPG
【 質問説明画像URL 】
http://www.flash-screen.com/free-wallpaper/free,wallpapers,35881.html 【 詳しい内容 】
この壁紙の画像は1024X768です。これをワイド画面の大きさ1680X1050に画像拡大縮小で
変えましたが16:10にすると元の画像のアスペクト比と違うので女性の顔が横に伸びてしまいます。
どうやったら画像が伸びたりせずに壁紙の大きさを変えることができるのでしょうか?
1680X1260に拡大して下の部分を1050に合わせるように切るのはどうしても嫌なのです。
>>953 縦切れるのが嫌なら縦に合わせてリサイズ(1400*1050)すれば良いじゃない。
横の余りは己のセンスで補完すれ。
もしくは女性の部分だけ切り取って(この画像では難易度高いかも)背景部分だけ1680*1050にリサイズ
切り取った画像を貼り付けて隙間を補完。
>>945 有難う御座います。
>横の余りは己のセンスで補完すれ。
すみませんが詳しく説明してもらえませんでしょうか?
もしくは、ヒントでも、、、
□□■■■■■■■□□ □□■■■■■■■□□ □□■■■■■■■□□ □□■■■■■■■□□ □□■■■■■■■□□ □□■■■■■■■□□ □□■■■■■■■□□ 横槍ですけども 要は□の部分を己のセンスで頑張れってことでそ? もはやGIMPの質問じゃなくデザインの領域な気もするけど 背景ピンボケしてるのならそのまま引き伸ばすとか グラデで白や黒に変化させていくとか ぼかしフィルタ使うとか 別の画像引っ張ってコラージュ風にするとか まさにセンス次第ジャマイカ
きりたくないならそうするしかないわな。
もうちょっと背景が多かったらシームカービング使えるんだがな
SUGE-
右肩のモジャモジャ上手く消したなあ 肌のテカリも修正うまいね
ぶっちゃけ手必要なの
左端のグラデーションミスってるな、今気づいたわw 手を消すって結構大手術じゃね?素人の俺には無理だな〜
キャンバスの周りの色の設定はメニューから直接変更できるけど、 キャンバスの中のすべてのレイヤーで透明になってる部分の チェックの模様は環境設定を開かないと変更できないのかな? キャンバスの周りの色より頻繁に変えたくなりそうだけど。
Windows XPにWindows版GIMPの2.2.17と2.4.7と2.6系を入れておいたら いつの間にかプログラムの追加と削除のリストから2.2と2.4がなくなってるっぽい。 2.6をアンインストールするときにGIMPと名前がついているものをすべて消してしまうのだろうか?
あのインストーラーでは2.6しか消えないだろw
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 15:59:16 ID:uYG2y6BC0
イラレみたく使えるプラグインや方法などありませんか? パス→パスの境界線を描画等で無理矢理使ってますがしんどいです
ベジェを多用するならInkscapeの方がいいんじゃないか?
使いづらくね?
972 :
969 :2009/06/25(木) 16:41:43 ID:XBemvUqc0
できればGIMPで統一したいです、 やっぱ誰もロゴとかフォントとかGIMPでやってないんですかね?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/25(木) 16:44:38 ID:v1lKVV4j0
gimpでマジョーラカラーとか再現できない?
GIMPとInkscape併用したほうがずっと便利なのに 変なこだわりでGIMPに統一とか相手する気にもならんな
ベジエは難しそうなイメージ強いなぁ。 何でも慣れなんだろうけど
>>973 連続写真をGIFに置き換えるだけではだめなのかい?
ゼロから作るってんなら気合があればできるような気もする
自分ならどうにかしろと言われたらPOV-RAYでどうにかするかもしれない
そもそもマジョーラなるものを今知ったわけだが
静止画でいいならグラデ駆使すればそう難しくもないと思われ
>>969 ラスタとベクタで住み分けている以上
当然得意分野ってのがソフトごとにあると思われ
ロゴやフォントの作業は圧倒的にInkの方が楽
しんどいのはそりゃまあ当然でしょ
そういえばエロ絵の線画をすべてGIMPのパスで描いてたころもあったなぁ
>>969 その作業だけInkscapeでやったらどうかな。
Inkscape使いやすくてイイヨー。
GIMP3はまだですか! カラー調整は16bitじゃないと元データからの損失が大きすぎる。
レイヤーフォルダの実装もお願いします
開発者日本人なの? ここで要望書いたら採用されるの?
違うよ! されないよ! 無意味だよ! ML行け!
レイヤごとにベクタ、ラスタ切り分けってのは技術的に難しい?
現在環境 アスロンX2 5200+ @2.7GHz メモリ 4GB そろそろデカイ画像とか処理すると重くなって作業しにくいから パソコン買い換えようと思うんだけど、4コアの方が良いかな? それとも、クロック数が高いデュアルコアにした方が良い? 設定する項目あるけど、Gimpって2コア以上使ってくれるのかな? クアッド環境で使ってる人いたら、参考までに教えてもらえますか?お願いします。
遅くなってるときにディスクがガリガリ言ってんならメモリ不足の可能性もあるな。
>985 何十万も金かけられるなら話変わるだろうけど10万20万の普及価格帯で その環境から明らかに体感速度上がるのはまだ数年先のパソコンでないかしらね
gimpが2コア使わなくても 雑多な常駐ソフトを片方のコアが担ってくれるから軽くなるんじゃないかな。 デスクトップならデュアルコア買ってヤフオクの今の売れば 差し引き2,3万程度の出費で済むからとりあえず買い換えてみるのもありでは。
>>986 ガリガリは言ってないかな、メモリは足りていると思う
>>987 それは無いだろ、アスロンX2が出て何年経ったと思ってるんだよ
インテルならi7かCore2、AMDならPhenom2で2世代は先に進んでるんだぞ?
それで体感無かったら誰も買い替えないって
>>988 常駐に1コア割り振って使うなら3コア以上の方が良さそうだね
グラフィックオンボマザーが安いAMDでPhenom2の3コアか4コアで組めば十分なのが出来そうか
いまなら4coreのがいいだろうけど、予算が多少はあるならAMDかIntelかはもうちょっと調べてからの 方がいいんじゃない。 GimpはどうかわからんけどPhotoshopとかはIntel系の方が有利だったし、エンコードとかレンダリング なんかもIntel系の方が強い。
CPUならグラフィックワークステーションならマルチCPU構成(Xionとか)があったわけで、 マルチコアは珍しい/新しい事態ではないんじゃないかと。 まーGimpでテクスチャ作りながらMayaだのなんだのを使う場合でしか恩恵はないが。 ボトルネックはやっぱりメモリ・HD周りなので、 スワップ用の出来るだけ高速なセカンドハードディスクがほしい。 ・・・SSDって速いんだっけ?
>989 自分で早くなると思ってるんなら人に聞かんでさっさと買え
自分の使用程度だと C2Dでまあまあ、足りてる。 一応、RamDisk導入してるけど、起動がもたつくのは、さしてかわらん感じ。 フィルター類には効果出るらしいが、そもそも、問題を感じてないし、、、気は心かな?
友人からPhenom2 X4 945を安く譲ってもらえる事になったので 780G+945の組み合わせで小アップデードする事にしました これならコア数、クロック共にアップするので、しばらく大丈夫かと思っております 出費も2万円超えないので個人的には満足です アドバイスくれた皆さんありがとうございます
スレ違いだろうけどフォトショのほうが格段に処理は速いよね 何やるにしても
996!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ume
ume
ume
このスレは1000の風になりました
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。