【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト7
Q.eBoostrは何が出来るの? Windows Vistaに新しくついた「ReadyBoost」機能をXPでも行えるソフトです。 「ReadyBoost」」とはHDDへのキャッシュを外部メモリ(USBメモリなど)に記録し、読み込みを高速化する技術のことです。 eBoostr自体は、Windowsの仮想メモリとは何の関係もないので注意。 Q.eBoostrに必要なものは? Windows XP(32bit/64bit)、Windows 2000、 Windows 2003がインストールされたPC USB2.0搭載のPC、USB2.0対応のメモリーカードリーダー Random readが2.5 MB/sec以上あるUSBフラッシュメモリ、メモリーカード Q.eBoostrって無料? シェアウェアです。 起動から4時間までなら制限無く使えます。 4時間を超えても使いたい場合は、再起動をすることで再度制限なく使えます。 Q.どれだけ速くなるの? 自分で試用してみてください。 Q.日本語版あります? あります。 Q.除外設定の登録がいちいち面倒です %ALLUSERSPROFILE%\Application Data\eboostr\exclude.ini ↑をエディタで直接編集すればOK。バックアップも取っておくと環境移行時に楽。
Q.USBメモリは4GBを1本と、2GBを2本ではどっちがいい?
USBホストコントローラ等にもよるが、概ね2GB*2の方が高速になる。
3本以上で更に速くなったという報告はあまりない。
また、2GB*2でも全体のキャッシュ容量は2GBなので注意。
理想は4GB*2(FAT32の場合)
Q.3GB超のメモリを積んで、OS管理外領域のRAMに
キャッシュを割り当てることは可能?
eBoostr単体では不可。RAMDisk Plus ver.9以降、
RamPhantom3を使えば可能。
Gavotte RamdiskはeBoostr v3以降対応。
Q.ノートPCからUSBメモリが出っ張って(´・ω・`)ショボーン
ttp://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/ ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB8 ↑こんなんあります。
他には、巻き取り式のUSB延長ケーブルを使う方法も。
Q.試用版のダイアログがウザいんだけど……
「AutoClick!」というソフトを使う方法があります。
若しくは。β版なら期限付きながら、フル機能で使えます
βライセンスがある期間中は、4時間ごとの再起動も必要ありません。
Q.「eBoostrコントロールパネル」は起動させとかなきゃダメ?
一通り設定が済んだら、スタートアップから除外してもOKです。
Q,[キャッシュの構築]ボタンを押してもキャッシュの追加更新しかされない。 キャッシュを最初から構築しなおしたいんだけど… ALTキーを押しながら「キャッシュの構築」ボタンを押すと、キャッシュを最初から構築しなおします。 Q.キャッシュファイルを4GB以上割り当てても4GB以上キャッシュされないんですけど? Ver.2のバグです。Ver.3(1/26現在ベータ版)を使用し てください。
テンプレ以上
乙華麗
>>ID:i8wqh2HV0 スレ立てドーモでした Ver.3が1/28にリリース予定とBetaサイトに書いてあったが、 サイト見ると細かいバグらしきものがまだ残ってそうだなあ… 見切り発車w?リリース延期?
>>4 そのテンプレ、素で見てなかったわw
なるほど、再構築何度やっても100%使い切りな訳だw
>>8 正式リリースされても、しばらく様子見した方がよさそうですなw
>>1-1000 そんな欠陥はかわいいです。Ver3はとてもリスキー。
今は対策されているかわからないけど、オナニー中に肛門や腸の中のガスを
圧縮したり伸張したりすればこのアッー!!はメタンガス以上の破壊力をしめすよ。
下痢か空気かわからないリスキーな腸内を動かすのと、おむつなしで高速化するのとではどちらが安全か。
パンツのバックアップをとって軽く力むぐらいでやめとくのが良いと思う。
>>8 28日ってことは0時回ってるから明日リリース予定なんだね
あくまで予定だから延期もありえるだろうな
自分的には安定版リリースまで様子見かなぁ
>>11 荒氏は華麗にスルー
ところで、3になってよくなった点は何?
システム系で除外してよさげなもの 追加求む C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\My Documents C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Temp C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Temporary Internet Files C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\ApplicationData\Microsoft\Installer C:\System Volume Information D:\System Volume Information C:\RECYCLER D:\RECYCLER C:\WINDOWS\$hf_mig$ C:\WINDOWS\$MSI31Uninstall_KB893803v2$ C:\WINDOWS\$NtServicePackUninstall$ C:\WINDOWS\$NtUninstall* C:\WINDOWS\Help C:\WINDOWS\Installer C:\WINDOWS\SoftwareDistribution C:\WINDOWS\system32\CatRoot C:\WINDOWS\system32\CatRoot2 でもwindowsフォルダはひとそれぞれか(´・ω・`)
・ウイルススキャンなんかで全ファイルスキャンかましたときにキャッシュ化されなくなった ・優先的にキャッシュするアプリを指定できるようになった ・キャッシュサイズが最大8GBになった とかかな。あとは知らん
>>14 C:\TEMP
C:\WINDOWS\$ から始まるもの
C:\WINDOWS\pchealth
C:\WINDOWS\system32\dllcache
C:\WINDOWS\Downloaded Program Files
C:\WINDOWS\ie7
I386フォルダ(場所は環境次第)
これは完全に環境依存だがC直下にあるのdellやNVIDIAやReadme等のフォルダもだな
*install*.exe *setup*.exe 要領の大きいexeを除外したかったらコレなんだけど他の方法がワカンネ 一つのキャッシュにサイズ制限ってかけられないのかな
> ・優先的にキャッシュするアプリを指定できるようになった おお、これはいいかも。 いやぁ、SSDを熱で焦がしちゃったのでww、またお世話になってます。Ver.2で安定してるのであえてあげる必要も無いんだが。 昔、いきなりクラッシュしてOSごと入れなおしたのもいい思い出。 結局原因は分からなかったけどなぁ。
最近全然ヒットしなくなったんだけどなんでだろ Ver2使ってるんだけど原因わかる人いる?
>19 クラッシュしたのはVer.2ですかベータですか?
*.dat / *.zip / *.rar / *.lzh / *.cab / *.tar / *.tgz / *.gz / *.bz2 / *.7z / *.txt / *.pls / *.m3u / *.m3u8 / *.inf / *.wmx / *.mpcpl / *.htm / *.html / *.mp3 / *.flac / *.mka / *.wav / *.midi / *.aif / *.aiff / *.mpc / *.ogg / *.ape / *.fla / *.au / *.snd / *.aifc / *.cda / *.iff / *.drc / *.asx / *.mvx / *.wax / *.m4a / *.aac / *.mpa / *.mp2 / *.m1a / *.m2a / *.dsa / *.dss / *.ac3 / *.dts / *.vob / *.ifo / *.d2v / *.fli / *.flc / *.flic / *.mpg / *.mpeg / *.wmv / *.mkv / *.avi / *.mp4 / *.dsm / *.dsv / *.flv / *.ivf / *.m1v / *.m2v / *.mpv2 / *.mp2v / *.ts / *.tp / *.tpr / *.pva / *.pss / *.mp4 / *.m4v / *.m4b / *.hdmov / *.3gp / *.3gpp / *.ogm / *.divx / *.vp6 / *.rmvb / *.amv / *.mov / *.qt / *.amr / *.3g2 / *.3gp2 / *.ratdvd / *.ra / *.rm / *.ram / *.rpm / *.rmm / *.rnx / *.rt / *.rp / *.smi / *.smil / *.roq / *.swf / *.smk / *.bik / *.wmp / *.wm / *.asf / *.bak / *.bat / *.iso / *.img / *.wma / *.jpg / *.jpeg / *.jpe / *.bmp / *.rle / *.dib / *.png / *.gif / *.mag / *.eri / *.psd / *.pdd / *.eps / *.pcx / *.pdf / *.pdp / *.pxr / *.sct / *.tga / *.tif / *.tiff / *.raw / *.cur / *.ico / *.ani / *.scr / *.cue / *.ccd / *.iso / *.img / *.nds / *.torrent / C:\Documents and Settings\user_name\My Documents / C:\Documents and Settings\user_name\Local Settings\Temp / C:\Documents and Settings\user_name\Local Settings\Temporary Internet Files / C:\Documents and Settings\user_name\ApplicationData\Microsoft\Installer / C:\System Volume Information / C:\RECYCLER / C:\WINDOWS\Help / C:\WINDOWS\Installer / C:\WINDOWS\SoftwareDistribution / C:\WINDOWS\system32\CatRoot / C:\WINDOWS\system32\CatRoot2 / C:\TEMP / C:\WINDOWS\$* / C:\WINDOWS\pchealth / C:\WINDOWS\system32\dllcache / C:\WINDOWS\Downloaded Program Files / C:\WINDOWS\ie7 / *install*.exe / *setup*.exe / *temp* / *tmp* / *temp* / 容量足りない人向け
日本公式のソフト+1GのSDorUSBメモリ糞高いな 1Gのフラッシュメモリで1500円とか 秋葉原行けば1GのUSBなんて平均で300円 安けりゃ100円しないぞw
>>23 日本公式サイトのがどうかは知らんけど
大事なのは容量よりも速度だぞ
>>14 素人質問で恐縮なんだけど
catrootってなに?
ググっても除外した方がいいのかどうかわからず
>23 eBoostrによるOSクラッシュの一番の要因は不良記憶媒体の使用です。 ある程度品質の良いものをつかった方がいいよ。
>>23 ぼってるんじゃなければSLCなんだろ
1G300円じゃほぼMLCだろうし
*.000 *.lex *.mst *.pdf *.hhk *.asws *.acs *.pnf *.img *.0 *.1 *.2 *.3 *.jpn *.x3d *東方*.exe とりあえず今cacheviewerのサイズでソートして出てきた物でいらないと判断した物 東方はこれで除外出来るのかは知らん というかフォルダ指定した方が早そうだ 数字のはバックアップなのかな バックアップをキャッシュしたって仕方無いしなあ
きめえ
東方神起
東方珍器
loox-u使ってんだけど、どうもSU15W搭載機でXP動かすのは苦手みたいで eboostrにメディアプレイヤをキャッシュさせると非常に不安定になる LOOXの場合、OS落ちまくり kmpやmpcならファイルごと。除外リストに入れた方が良いみたい これは、インテルがアホなだけで、多分eboostrは悪くないと思うんだけど
loox-u使ってんだけど、どうもSU15W搭載機でXP動かすのは苦手みたいで eboostrにメディアプレイヤをキャッシュさせると非常に不安定になる LOOXの場合、OS落ちまくり kmpやmpcならファイルごと。除外リストに入れた方が良いみたい これは、インテルがアホなだけで、多分eboostrは悪くないと思うんだけど
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 17:08:02 ID:yWJKvsTt0
US15Wならきっと上手くいくんじゃね
US15Wがゴミカスなんですがw
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 21:55:36 ID:9HD8W99rP
G-MONSTER外付けでeSATA変換ケーブルかまして使う方がマシな気がしないでもない。
それ自体にOS入れちゃえ
俺はC:以外のドライブはドライブ丸ごと除外してる D:\ E:\ みたいな
>>41 ストレージとして使うのみなら、案外良いかもしれんね
>>24 速度速くても1Gで1500円は高いよ
>>26 東芝製のやつを今日2Gで300円でかってきた
粗悪品ではないと思う
>>27 寿命が10倍はうれしいが容量すくないからなぁ
>>17 c:\usr\apache2
c:\usr\local
c:\usr\home
c:\usr\src
c:\usr\php
\usr以下キャッシュしたいファイルもあるからきりがないorz
/usrを禁止にして キャッシュしたいのを /usr2とかにいれればいいじゃん
>>25 USB突っ込んだときとかに参照するファイルがぶち込まれてるフォルダ
だと思うけど
USBとDVD-RAMを併用すると早くなるって聞いたけどホント? いくら早くなってもDVDドライブが使えなくなるのは困るな。
DVDて
DVD-RAMて。 どこでそんな話聞いたんだ。
DVD-RAMなら きっとDVD-RAMならなんとかしてくれる
RAMじゃなくてバーボンだろjk
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 09:35:05 ID:VF/7AEIk0
このスレはいつから愉快なスレになったんい?
優先アプリ指定すると不安定になることあったけど、
build490にしたらすこぶる調子いいな。キャッシュヒットもいいし。
>>47 ラム酒一気飲みなら効果あるよ。
自分が遅くなることで、体感UP。いわゆる特殊相対性理論。
試用版ではDVD−RAMを指定できないけど製品版ならOK?
テンポラリファイルはキャッシュしたほうがいいんじゃないの?cssとか キャッシュしないのは効率が悪いからですか?
書き換えが多いからキャッシュしておく意味がないのと 書き換えが多いからフラッシュメモリの寿命を縮める フラッシュメモリの寿命を気にしなかったり システムメモリにキャッシュするなら問題ないよ
立ち上げ直後は 80%くらい ヒットしてるのに 時間がたつごとに そのうち 30%くらいになっちゃうのは 何故? 上の テンポラは 確かにキャッシュしたほうが 良いキガス どう思います?
・これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に ・Windows XPでも高速・大容量の新規格「SDXCメモリカード」が利用可能に どっちもGIGAZINE記事
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 13:50:13 ID:RbNkTYHy0
GIGAZINEって、たまにウサンクサイ記事あるよね
Ver2で日本公式と海外公式のbuildが違うけど何が違うんでしょうか?
Ver3でVistaに対応ってあるけど、 VistaのReadyBoostとこれ使うのどっちがいいの?
SDカードとバッファロのマイクロUSBメモリと 合わせて使えば速くなるかな?
いよいよexFATがXPでも使えるようになったそうだが、 exFATでUSBメモリを使う場合のメリットを誰か教えてくれ。
>>63 ReadyBoostはスワップの速度低下を補う技術
eBoostrは SuperFetchみたいなもんで機能が違う
メインメモリが充分(2G以上)ならばReadyBoostは全く体感できないからeBoostr
質問させていただきます 4Gx2で使用しているのですが使用率は共に33%です。 この場合削除リストを減らしたほうが体感速度は上がるのでしょうか?
除外次第だが変わらないと思われ 使ったファイルしかキャッシュされないから つまり君は1.3GB分のファイルしか使ってない 仮に除外を減らしても使ってないないファイルがキャッシュされるだけ
って矛盾したこと書いてるぞ俺w ほとんど使わないファイルがキャッシュされるだけね
>>69 分かりやすい説明ありがとうございました。
つまり、4G+4Gは自分の環境では多すぎということですね。
>>65 exFATはFAT32より書き込みとコピーと削除の性能が向上。
だが、読み込みは変わらないからこのソフトにはほぼ無意味。
>>26 最近使い始めたんだけど
これが原因でOSがクラッシュする可能性あるの?
ない 一部のバカが騒いでるだけ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 19:26:16 ID:f19y4hIB0
ただし、組み合わせにより不安定になる事はある LOOX-Uにeboostrはちょっと難が有るな
>>78 うのみにするなよw
バカレスには気をつけろ
気になるならバックアップしてから導入すればいいだけだろうに。 俺はMacrium Reflectを使ってる。
>>78 ゆとりが背伸びしてβ判使って騒いでるだけで、
Version: 2.0.2では何の問題も無い。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/28(水) 20:51:00 ID:f19y4hIB0
2.0.2使ってるんだけど、US15Wとの相性の悪さは マジでどうにかならんものかと 動画さえ再生しなければ問題無いんですけどね
不具合出る人は sys exe dll 除外する これ常識
釣りはいいから。
いつもの人がインフルエンザでお休みみたいなので代理で・・・ 「またおまえか!!」
>>26 高額USB関連業者
>>75 粗悪品USB関連業者もしくはeBoostr関連業者
490は安定してるね いよいよ正式版かな
>>21 亀レス。このスレの1が立ってすぐの頃だからバージョン1(しかもβ)だったかと。
491が出たよ
>>78 安心なんて断定できない。
Β、Ver2問わず粗悪なメディア使用がクラッシュ要因の可能性は排除できない。
eBoostrがキャッシュを作った時点でいくらVerifyして整合性チェックしていても、
すぐに書き込んだ内容が駄目になる粗悪品ってのが流通している。
音楽、動画再生ソフトならどんなコードを与えても問題ないだろうけど、
キャッシュの内容をそのまま実行する機能をもつeBoostrは危険だと俺は思うね。
実行時にHDDとVerifyなんかするわけないんだし、キャッシュの中身に
checksumをしこんで整合性チェックする機能をeBoostrがもっていることを願うよ。
>>26 が粗悪なメディアを使わない方が良いといっているのは的を得ている。
良品推奨されて困るのは
>>86 のジョークがそのまま当てはまる。
とにかく不具合あがると口汚く罵るのはやめてほしいね。
速くする方法以上に不具合レポートは大事だし、そういう情報は共有しなきゃ。
お!ついに正式版になったみたいだな
>>90 粗悪ハードウェア使えば、OS含むソフトウェア全般でクラッシュ発生するのは当然だろ。
何で、そんな当たり前のことでeBoostrそのものを危険だ!危険だ!って叫ぶんだ?
仕組みで言ったらVista標準のReadyBoostやSuperFetchだって粗悪ハードでOSぶっ飛ばす危険プログラム
ってことになるぞ。
あとeBoostrはキャッシュ処理の際にハッシュのチェックしてるぞ。
>>92 粗悪ハードで問題ないって上で断言しているからあえて書いたが、
「eBoostrそのものが危険だ!危険だ!って叫ぶんだ?」
って俺のこと? 余りにも行間の読み方が自由すぎないかい?
いや、白芝使ってても落ちる時は普通に落ちるよ
β3使ってた時に、優先アプリケーションの追加や削除をしたら、 HDDの本来の保存先と違う所にキャッシュファイルが戻されたりして 実行ファイルが起動不能になったり、OSの再インスコしたけど、 しょうがないよね、β版なんだもん。 正式リリース版(Ver2.0.2)購入後はトラブル無しで快適です(^o^)
書き戻しはないな HDDにあるオリジナルのファイルを読みに行く代わりに USBメモリとかにコピーしたファイルを読むだけなので書き戻す意味は皆無だな
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 14:05:51 ID:2L7pJrsZP
「追加」→「E:(USB)」→「キャッシュファイル割り当て」→「キャッシュ構築」 ここまで済んだのにE:(無効)でどうしても有効にならないんですがなんで? ドライバがロードされてないとか言われてどうにもこうにも…
環境が変わる度に再構築は面倒だけどな SSDまでの繋ぎでしょ メモリキャッシュはおまけ機能だし
>>99 それ前に試用版→β版にしたときに俺も遭遇した
一度完全にアンインストールしたら直ったが…
参考になれば幸い
アンインストールしたときに再起動を忘れたりしてない?
直った! アンインストール→CCreaner→再起動してからもう一度インストール→\(^o^)/ と思ってたらキャッシュ構築し終わった瞬間に有効になったw 4GBのUSBに3072MB割り当てで使用率36%、ランダム17241KB/s これはべつに除外とか指定しなくてもおkですよな?
バージョンごとの違いがいまいちわからんので教えて。 RAM cacheって何なの? あとLaptop Editionでなければ できない機能ってbattery saving modeだけなの?
このソフトはWDのRaptorとか比較的高速なHDD使用中でも効果ありますか?
実装メモリやCPUパワーに余裕あるPCはあまり恩恵得られない感じ
i7+16Gでもストレージが足引っ張ってる処理は速くなる
>>105 アプリを一斉に多重起動しまくるなら効果はある。
1つずつ順番に起動するなら効果は薄い。
スタートアップにたくさん放り込んでるならOS起動時に体感できるかもな。
>>90 お前いつもの奴だろ・・・
もう来るなって言っても分からないのか?
>>105 メインメモリを使用する方法はら結構効果あるが
USBだとそれほど効果ない
2をアンインして 3にしますた! 除外ファイルが結構設定されてます 引き継がれちゃうのかな? アンイン中に なんか キャッシュなんちゃらでてたけど 読めないから はいにしちゃった てへっ! それのせいっすかね? おやびん 4G*2だけど 有り余ってしまってます 除外 少し削るか…
ver3正式リリースの人柱報告マダー
ついにβ版に4時間制限ついたか・・・orz
使えなくなるまで・・490でガンガル!
すまん俺のPCの時計がずれてたw あと2日残ってるけど延長してくれないかなぁ。
>>114 その490ってなんなの?
金払ってまでして入れたヤツはbuild425ってなってるけど、新しいバージョン出てるの?
というか、V2からV3にバージョン上げるとき、新たに課金とか無いよな?
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 22:06:30 ID:9/Lfotmf0
>>117 ないっぽいね
3bild491使ってるけど特に不具合はないね
Build490まで1.5MBだったインストールファイルが Ver3リリース版(build491)で2.2MBに増えてたんで なに?と思ってHelp見たら中途半端に作ってあってワロタ
ver2(424)使ってるんだが、コントロールパネルからアップデートの確認を しても「最新版なのでアップデートはねーよバカ!」って言われる(:_;)
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/29(木) 23:06:57 ID:Fp8xSAUn0
>>117 V2からV3とか関係なく1年間無料
昨日で1年過ぎた人は残念
>>121 そうなんだ。じゃいつものように様子見w
日本語版のアプデートまだかな
>>121 オレもだw
なんで?って思ったけど、ちょっと様子伺ってみるw
127 :
前スレ861 :2009/01/29(木) 23:38:20 ID:dexQqPLh0
前スレ861です。 まだ動いていません。 もしかしたら相性の問題かも知れないと考え、別メーカーの高速CFを購入し試しましたが、 同じくキャッシュ構築99%から進みませんでした。 半ばやけくそでOSからインストールし直し、 必要なデバイスだけを組み込んだ状況で eBoostr を導入。 状況に進展がありました…… 突落ちするようになりました。 V3をインストールしたら、インストール後の再起動で eBoosr 読み込み段階で落ちるようになり、 PCが立ち上がらなくなりました。 セーフモードで削除……。 V2を改めてインストールしました。 こちらはPCは立ち上がりました。 キャッシュの割り当てが成功し、キャッシュ構築をしようとすると…… 速攻で落ちました。 元々Xp標準のPCをWin2Kに無理矢理ダウングレードしたので色々不具合が出るのも仕方ないのですが。 さてはてどうしたものか。
>>113 買う気がないなら使うなよ
違法ユーザは自分の国に戻れ
>>121 Ver.2 と Ver.3は別ライセンスなのでアップデートではでないかも
アップデートとバージョンアップは違うから
>>112 不具合でも書こうものなら業者がわめきだすから躊躇しているんじゃない。
ver.2で十分満足してるから人柱を避けてるだけだろうな
>>129 Ver.2使ってて、無料アプグレード期間っつーのが今年の9月まであるんだが
Ver.3にしても大丈夫なのかな???アップデートだかバージョンアップだか
よく分からん・・・
>>133 値段確認したらどうみても1万overしてた orz
まぎらわしくてすまんです
>>127 Win2kはSP4+SP4ロールアップ1入ってるんだよな。
16ビットカード使うとOKだったってことはCF32Fかなあ。
ちなみに使ってるPCは何なんだ?
BETAライセンス状態だが3.0build491インストールしてみた 今のところ普通に使えてるけど2/1までにリリースされたVer.なら BETAからでも無料でアップグレードOKってことでいいんだよな? それとも2/1過ぎたらトライアル状態に戻るのか??
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 01:18:55 ID:SPXRBmP00
>>132 アップグレード期間中ならそのままバージョンアップできるよ。
つか、するべき!2.0.2.425から3.0.0.491にしたけどスゲー速くなった。
キャッシュヒット率も3割増し!!Lite Versionだが特に不具合はない。
ちなみに旧バージョンアンインストールせず上書きのほうが楽チン。
138 :
137 :2009/01/30(金) 01:24:57 ID:SPXRBmP00
ゴメンあげてしまった。
>>136 ベータ利用なら当然2/1過ぎたらトライアル状態に戻るさ。
この機会に買ったらいいと思うよ。
3.0build490→491はBETAが外れただけだと思うけど
140 :
137 :2009/01/30(金) 01:34:30 ID:SPXRBmP00
試しにVer.3のβライセンスで2.0.2.424が期限まで使えてたから 3.0.0.491もβライセンスで使えると思う、期限まではね。
A-DATAのC801って最安激遅で有名なPD9の後継らしくて やぱreadが気絶するほど遅いんだけどwriteは32MB/sとか出るのよ。 で、これの4GBを使ってみたらeBoostrコンパネ読みで ランダムリード:28729kB/sとか出てんの。。。 手持ちで最速のUSM4GJXが同環境で29xxxkB/s位だったので ほとんど匹敵する速さ! 普段使いではwrite遅くて使いものにならないケドこれには最適かも? ちなみに売り王で899円。 細身なので隣接ポートに干渉しにくいのもポイント。 まじおすすめ。
142 :
141 :2009/01/30(金) 01:50:03 ID:3bshdyBQ0
あああ、上のカキコの2行目のreadとwrite入れ替えて読んで。。。ocz
海外の公式から落としても日本語対応だよ。
>>141 書き込み速度はこのソフトを使うのに関係ないの?
読み込み速度が速ければ無問題なのかな?
しばらく様子見てたけど、今のところ公式3にしてからおかしくなったとかはないな。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 09:54:20 ID:fyAiBUl90
OS蛾ぶっこ割れたwwwwwwwww なんだコレ? SD抜いて起動させたら全部のアプリをIEから立ち上げようとしやがる セーフモードでもだ。 おいおい、eboostrマジ危険物だろ なんでこんなの売ってるのよ? 前からスタートメニューに消えないアイコンあってウザイとは思ってたけど いきなりOSぶっこわすとか思わないだろ マジで参ったw 外付けの光学ドライブ持ってねーし、どーすんだよw
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 10:00:42 ID:fyAiBUl90
なんなの? Chrome入れて、IEと併用しようとしたのがいけないの? なんだこれ? やべぇ、全然使えねぇ 3980円返せ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 10:05:22 ID:fyAiBUl90
起動したらIEが30近く開いて、そこからスタートアップ起動てw ワロタw 0x0494338dの命令ってナニよ?
ID:fyAiBUl90 と同じ症状を発症した人は”1”と、 それ以外の人はは、”氏ねカス”と書き込みして下さい。
糞OS使用者乙
V3 絶好調! 全く キャッシュが埋まらないから 4G一本にして 再構築しようかな たまに 再構築してるから 書き込み速度も 推奨値は必要ぢゃない?
さっきV3にアップグレードしたんですが、 再構築したら使用率が47%から9%になりました。 これはどういうことなのでしょうか? 教えてください。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 11:13:44 ID:3cacaZ7yO
なんだよお前らw PCカテゴリの専門スレでは不具合スルーが基本なのかw Z520とUS15Wの組み合わせが悪いのか こんなびっくり不具合初めて見たわ まあ、性懲りもなくリカバリしたらバージョン3入れてみますけどね
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 11:27:54 ID:wE3agDKzP
ここ3ヶ月くらいで雰囲気変わったな このスレ
まぁ、代理店できて、色々と宣伝もされたから 変なのも紛れ込んでくるわな。 ageてるのや、携帯のはいい目印。
不具合報告なら再現性や動作環境を詳しく報告しれ 自分の環境下で問題があっても、他の環境では問題が無いのでれば、 ソフトの不具合としては大きな問題じゃないだろ 何が言いたいかって、自分がそうなったからと言ってソフトを否定すんな ここは、おまえらのチラ裏じゃねーんだよwww
>>160 あなた
2ちゃんに
何を期待してるの?
PCが使えねーんだよバカw 環境はあらかた書いてるだろハゲw インスコ、アンインスコ、リカバリを繰り返して遊ぶアプリじゃ無いんだし ロースペPCが手軽に快適になるってんで、ホイホイと導入するのは危険と云うだけだな 増してやカネ取ってこの有り様じゃな
>>162 頑張れ!
きっとちゃんと動くよ!
俺のがちゃんと動いているんだから
最後まであきらめちゃダメだ!!
>162 俺は年末にPC壊れた。 CDドライブ壊れていたのでPC終了です。 俺の場合はベータ版だから自己責任だけど、製品版でそれなら悲惨。 業者さんから俺にまで暴言がとんでくるのかな・・・。
何かしらヒントが欲しいなら せめて、OS、メモリサイズ、eBoostrでキャッシュに使ってるデバイス くらいは書いて欲しいが、、、、 でも、うちも安定して動いてるんで多分何もしてやれんけどw
CDドライブ壊れていたのでPC終了です(笑)
CDドライブが壊れたのとPC終了なのとeBoostrとの間に何の因果関係があるんだろう?
キャッシュされたファイルが原因でOSがクラッシュすることはある v2で2回あった USBメモリが悪かったんだろうけどね
169 :
前スレ861 :2009/01/30(金) 13:06:13 ID:QicCMOi00
>>128 >>135 PCはMebiusのpc-mm1-h3eです。
速さを求めて、Win2Kにダウングレードしました。
Xpに戻してトライしても良いけど、仮に成功しても、Win2Kより速くなる保障もないので見合わせです。
V3については、CF32Fを抜いて起動させても、アプリケーションの読み込みで落ちるので、
カードの問題ではなさそうです。
落ちるという報告はすでにあったと思うので、普通の不具合状況になったということでしょうか。
トホホであることには変わりありません。
そんな事より、eBoostrの日本公式サイトが落ちてるんですけどw 本家でOSクラッシュしたのか?
Apache/2.2.11 (Unix)って書いてあるからWindowsサーバーじゃないだろ…
英ポンドで決済できねーのかなー。えらく安いぞ。
>>174 USBメモリスレ行ってきたらいいんじゃないかな
まあ過去の書き込みを見ていると、 チップセットUS15WとCPUにZ520のネットブックで使うとトラブルが起きている模様。 とくにXPの場合は。 USBメモリとオンメモリ両方の設定で問題が起きやすいと。 うちは上の条件に当てはまる工人舎SCシリーズのVista+USBメモリで運用しているけど、 システム破損までのトラブルはない。 オンメモリの時は他のメモリ系デバイスと干渉して、 RAMディスク(RAMPhantom)もしくはeBoostrのどちらかが起動しないパターンがあった。
本家が落ちてるんで、どうしたものかと思ったけど キャッシュから入れば中身は生きてるのか。 とりあえず、サポートの要請=クレームだけど、送る事出来て良かったわ。
Ver.4まで待てw
>>176 ウチもその組み合わせのLOOX U/C30N&白芝
SDHCでの利用だけど、特にひどい不具合は無いなぁ。
たまに休止しきれない時があるけど、SDカードを
抜けばすぐ休止してくれるし。
>>179 休止というか、スパンバイで使ってんだけど
あれってSD抜けばいいのか?
スタンバイ移行前に、窓全部閉じて、通信簿でCPU稼働率が一桁で落ち着くのを待って
それから電源スイッチ押せば、すんなり移行してくれたけど。
つっか、どんだけ神経質でデリケートなんだよw US15Wはもはや欠陥品と言って良いレベルだな。
>>173 本家のページからGBPで決済できたよ
ただ決済時のレートが\136ちょいだったから、\500ぐらいしか安くならなかったけど
オペレーターがポンコツだったら何使っても何やっても駄目だ
DDR2メモリが安くなってると聞いて、購入しようと思ってるんだが、 今PC(HITACHI製)の説明書読んだらメモリの最大容量は1GBまでだと書いてあった。 これって2GB×2挿して1GB→メモリ、残り→eBoostrに回すってできるのか? eBoostrの方は4GBと認識する?分かる人教えてplz
>>183 eBoostrだけじゃ無理。RAMファントムとかGavotteとか使えばできるかも
できなくても知らん
ところで、最大容量1GBのころのPCのマザーってDDR2対応してんの?
日立なら古いPCだろうから、チップセットの制限で1GBまでしか認識しないだろうから 何やろうが認識しないかと。 RAMphantomやGavotteのOS管理外が使えるってのは最低ハードウェアが対応している必要があるので、 全く無関係だ。
買うっ! って思ったら公式落ちてやがる。
OSも落ちるからw
>>184-185 ありがとう。じゃ買っても意味無いんだな
対応よく見てみたらDDR2非対応だった
Win7出るまで延命してしのごうかと思ったが…
高速USBメモリでも買うかな
189 :
141 :2009/01/30(金) 21:32:23 ID:3bshdyBQ0
>>145 >>174 高速化の効果はreadにのみ依存するんじゃないかと思う。
write遅いとキャッシュ構築時にちょっとウンザリするくらい時間がかかる。
でも、運用中はアイドル時とかに勝手に再構築してるみたいだから気にならない。
間違ってたらごめん。
参考までにウチの環境
システムメモリに64MB割り当て+C801(T:\)4GB
Random read access speed. Device T: - 28729 KB/s
ダイレクトアクセス: 27.657326 MB/s
キャッシュ有効時アクセス: 76.908516 MB/s
速度比(倍率): 2.780765
eBoostrでGavotteのRAMディスク上にキャッシュ作ってる人って、 シャットダウン時に待避していた内容を起動時に書き戻すときって どうやってやってる? グループポリシーのシステムのスタートアップに登録しておいても、 起動してeBoostrのコンパネ見るとRAMディスクが無効になってるんだけど・・・ 手動で有効にしてやると使えるけど面倒だし。
>>190 Gavotteじゃないソフト使った方が楽
RamPhantomは不具合多い云々言われるけど、 自分のとこでは幸い問題出てないので愛用してるわ。 スクリプトやら面倒なことせず、自動で バックアップしてくれるのは、やっぱ助かる。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 01:16:46 ID:pvGPmuLX0
>>193 じゃぁ、RamPhantom買ってみるか
これどういう時に効果があるの? いろいろやってみたけど、今ひとつ体感できない。
押入れの奥に眠っている古いノートPCで使ってみれば激しく体感できる
>>195
ある程度のスペックの奴はUSBじゃあまり効果がないので メインメモリを使え
>>196 押入れに眠ってるノートはUSB1.1と言う落ち。
ver2で安定しているんだがVer3ってさらに早くなってたりする? 特に変わらないならこのまま様子見ようと思うのだが
よし、ずっと様子見とけ
ペンDC 2Gマシンでさえ 立ち上がり 落とし アプリ立ち上げ IE放置後の操作再開待ち時間 等々 判らないのは異常
>>169 crusoeなのか…MAX256MBはきついね
少し切り分けたほうがいいかもな
CF32Fは止めてUSBメモリに割り当ててみるとか
>>193 RamPhantomでシステム終了時にバックアップするタイミングって
eBoostrサービス終了より前だとやばいんじゃないかと思ってたけど、
普通にUSBメモリ等のメディアが外されたのと同じって考えればそうでもないのか。
RamPhantomがバックアップを開始する前にそのRamディスクを無効にしてるんだろうし…
>>202 RamPhantomでライトバック設定にしてあれば空き時間に処理してくれるよ。
RamPhantomのステータス見てる限りだと、キャッシュの構築・再構築の時にしか
DATの更新無いぽい。
このソフトのおかげでインストールやリカバリのスキルがアップした。 eBoostr+USB≒5000円 Pen4 2.8Ghz 1GB の中古パソが送料込みで買える値段だな。
>>204 まじで?
5000円なら買いたいからURL教えて
βテスターはいますぐフォーラム見ろ!いいことあるぞ。
>206 おお !!
うんこ
ログインしたけど、フォーラムなんて見当たらないんですけど
βテスター専用フォーラム。登録してない人は見られないはず。
もちろんベータテスター登録してるけど、リンクがわからなくてね。 2のライセンスで普通に3使えたからいいや。
>>212 一応張っておく
ttp://www.eboostr.com/login でログインして
Latest Feedback >>> Receive your Free license内のリンクのthis link to receive your licenseね。
ログインネームからライセンスを自動生成して以降は紐付けされてライセンス確認出来るようになってるぽい。
license to の名前は自由に付けられるが、一度決めたら、以後、変更できない。
Firefoxだとログインできなかった。ie7でならおK
ベータテスター登録者には1年間の無料ライセンス バグ解決や翻訳に貢献したテスターには生涯無料のライセンス
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 14:58:45 ID:pvGPmuLX0
>>193 RamPhantomって、バックアップからの書き戻しはeBoostrが起動するより
先にやってくれますか?
だったらいいよね
製品版買ってOS潰された者の立場はどーなるのよ?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 16:10:03 ID:oorYRNDn0
220、人気者だなww
ベータテスターってもう登録締め切ってたんだな。。orz
テンプレに Q.3GB超のメモリを積んで、OS管理外領域のRAMに キャッシュを割り当てることは可能? eBoostr単体では不可。RAMDisk Plus ver.9以降、 RamPhantom3を使えば可能。 Gavotte RamdiskはeBoostr v3以降対応。 と書いてあるのですがRAMディクスとこれまったく違うものなの? RAMディスクにキャッシュを設定すれば同じだよね
>>220 尻かいてくれれば俺がありがたく使います
>>225 忘れないうちに次のバージョンのベータ登録をしておくんだ
>>226 OS管理外領域のRAMディスクは、OS管理内にリマップしてから
使うから遅い。
メインメモリキャッシュはその手間がないから速い。
知ったか乙
マジかよ、不良品よこしたお詫びに無期限キーくれよ
>>232 日頃の行いの違いだな。
今後は日々精進せよ。
>>226 根本的に、何も分かってないでしょ。
>>229 過去にRAMDisk Plusを使って、RAMディスク経由と
eBoostrダイレクトとの比較をした人がいるけど
速度に有意な差は無かったよ。
>>232 不良なのは貴様のパソコンであってeBoostrではない
必死なイーブースト擁護ワロタ
お前らの型落ち中古と一緒にすんなwww 新型過ぎて無理だったんだよw
なるほど。 最新型のPCをまともに使用できないほど頭が悪いと言うことが分かった。
しかし、ほんまLOOXは仕様の謎の部分が多いわ チップセットの抱えてる問題だとは思うけど 最近AtomZシリーズ搭載機が増えてきたけど 小型ゆえに、SSDならまだしも、1.8インチHDD搭載機が多いから eBoostr入れて手軽に快適にって、思っちゃうよな。 でも、この組み合わせは、version2では地雷だから、こういう事はテンプレにも入れておくべきじゃないのかと。
バージョン3のクラックまだ?
捜せ
英語版のライセンスっていろいろ種類があるけど、日本語版とは何か違うの? いまだとドルで払ったほうが割安な気がするけどどうなんだろ?
性能は変わらないんだろうけど購入方法が面倒臭くないか?クレカ対応してたっけ?ダウンロード版って βユーザだから購入方法知らないけど買うならそっちの方が安上がりなのは確実か
>>243 決済方法のところ見るかぎり
VISAとMasterとAMEXとPayPalでの決済は対応してるよう
クレカでの直接決済に不安を感じるのであればPayPal経由でクレカなり
VISAデビットで決済すればよいかと
ベータ3を入れてたのの更新期限がさっき来たが、普通に使えてるぞ… > 新しいバージョンの製品をインストールできません。 > 現在インストールされているバージョンはこのまま制限なくお使いいただけます。 だそうだ。…いいんだよな、このまま使ってても。
>>245 491が普通に落とせてるし
当面問題ないんじゃね?
ベータテスター向けのサービスってことなのかね。 492が出たときに入れられるかどうかは少々気になるが、 とりあえずこのまま使ってみることにする。
>>245 残念だがベータライセンスが切れてOSを再起動したら試用版になる
ということは、起動前に日付を一旦巻き戻したら・・・・・・・
なーに。ボタン電池を抜くだけさ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/31(土) 21:53:19 ID:nuGzNn+K0
やれやれー
【ベータ版ライセンス提供で1年間アップデート可能】 俺もキーもらったけど、すぐにはアップデートしたくないな。 パソコンが速くなる恩恵よりOS再インストールのデメリットが大きすぎる。 3回のクラッシュ経験で臆病になりますた。
ベータ版のテスターは無料で使わせることが目的じゃないだろうと小一時間(ry OS再インスコ等の幾多のトラブル、困難にもめげず、 正式な製品版として世に送り出すための人柱として与えられた代償が無料使用なんだから
beta490→491→期限切れダイアログ→今 再起動しても何も変わってないようだけど... 4時間きたら使えなくなるのかな. それともプログラム内ではまだ2/1じゃないのか?
OS再インストールってどんなPC使ってんだよw
自宅デスクトップ、ミニノート、会社で3台使ってるけど、 OSクラッシュは一度もないな・・・運がいいだけか
>>258 個々の環境次第だろうね
極めて一般的なソフトしかインスコしていない環境なら
よほど特殊な構成で使ってるわけでなければほぼNTだろうと思うよ
eBoostrがどうしたというよりも、いまどきOSクラッシュする馬鹿が いることに驚いたよ。ジョー・ストラマーだってもう死んでるんだぜ。
4時間以上PCをつけたままにしない俺は死ぬまで製品版は必要ないなw
花粉症のやつを馬鹿にしてたけど、いざ自分がかかるとこんなに辛いとはおもわなんだみたいな感じになってるな。 つーわけでさ、まさかOSがクラッシュなんて思わないだろうから、クラッシュしたやつの気持ちなんかわかんないよ。 うちもクラッシュしてスレに書き込んだら総スカンされて悲しい思いをしたもんですが それからはTrue imageでバックアップとるようになりました。 結局二度とクラッシュすることも無く今では快適。 原因は分からなかったなぁ。
> OSクラッシュする馬鹿 まさかクラッシュするなんて夢にも思わないから叫びたくなるんだろうが。
今更バカに気づいたって訳か。
無料アップグレードおよびテクニカルサポートの提供期間は終了しました 新バージョン製品をインストールできません。現在インストールされているバージョンはこのまま制限なくお使いいただけます。 ↑ この文の意味わかるよね?新バージョンにアップできなくなっただけだろ なんかしきりにライセンスを買わせようとしている工作員がいるようだが
>265 先月β期限が来たときその文がでてたが、 再起動したら4時間制限の試用版になった
P4+875P+DDR400 2Gの構成で一回ブルースクリーンになったけど、 USBメモリ抜いて、再起動+正常起動時の状態に戻すで問題なく復旧したけど、 このレベルでOSクラッシュとか言わないよね
ベータサイトチェックしたらBuild491のHelpファイルが未完成の件が出てた。
なるたけ早く修正すると書いてあったが…
前に「マニュアル類は無いんか(゚Д゚)ゴルァ!!」してから大分経つけど、
とりあえず英語版だけでもいいから、ちゃんとしたのを出して欲しいわ。
>>203 ライトバックの方が良いのかな。
確実性で言えばライトスルーなんだろうけど、
まだ使い始めたばっかなんでeBoostrと組み合わせて色々試してみるわ。
>>206 ありがとう。
>>239 eBoostrの不具合も捨て切れないが、Xpのチップセットドライバがまだ未熟なのかもなあ
もしかしてRAMキャッシュだけだとOKなのか?
>>267 青画面出ればOSクラッシュって言っていいんじゃない?
ERUNTでレジストリ戻せるようにしとくとか何か対策しとくだけで気が楽になると思う。
稼働してないOSのレジストリーをマウント出来るツールも有るから、どうしても復旧させたい人は
試す価値あるかも。VistaPEのシステムツールでXPのレジストリーにフルアクセス出来ることは確認したよ。
Hiren'sBootCDだっけ?あれのはレジストリサイズ大きいとクラッシュするぽいw
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 00:15:36 ID:HGw/XsQ/0
google\(^o^)/
自分の意志でOSクラッシュがどうにかなるとでも思っているのだろうか。 クラッシュしたと書けばすぐに「バカ」呼ばわり。 その意図がわからない。
クラッシュ云々とか一部の環境ではあるんだろうけどPCの詳細まで書いた報告はそんなにみた記憶ないな。
そりゃあ、環境も何も書かずにクラッシュクラッシュ言ってたら工作員にしか見えないからな
トッパー・ヒードンが泣いてるぜ
俺は以前試用版インストールしたらソフトが起動しなくなった(FireFox、Office等) アンインストールしたら治ったけど怖くてあれ以来使ってない(でもやっぱ気になるんでスレ覗いてる)(XPsp3)
>>276 環境って何書けばいいんだ?
PCG-Z1/P,メインメモリ512MBに増設
キャッシュ構築する前に(インストールしただけで)この現象が起きたのでUSBメモリは関係ないだろうし
あとFireFoxは3.いくつか、Officeは2003
他のソフトが(レジストリ使わないのとか)が起動できたかどうかは不明(急いでアンインストールしちゃったので
こんな感じでおk?
まだ砂場って有名じゃないんだなあ
砂箱なら有名なんじゃねぇのw
>>279 ・・・あ、間違えた(^ω^;)
そんな物導入してまで試用版使おうとする奴はいないのかなあ
肝心な試用版のVerも書かずに・・・
そんなもん初心者が使いたがってるだけだろw
SandBoxの中でeBoostr使ってどんなメリットが・・・・・
そもそもここまでシステムに深く食い込むソフトを砂箱で動かせるのか?
>>284 その為の砂箱じゃないのか?じゃなかったらそんなソフト要らない気がするけどなあ
まあ役に立つと思う人なら使えばいいんじゃね? 俺はEWF入ってるから気にいらなけりゃコミットせずに再起動するだけ。
>>245 その画面が出たので284を強制終了させてから491をインストールしてみたが
またその画面が出るな
>>288 その画面てどの画面だ?
ブルースクリーンのことか?それとも試用版だよって警告のことか?
>>272 書いてるだろバカw
LOOX-Uだ
Z520+US15W
白芝4GBにキャッシュ
SDを抜いた状態で起動したら死ぬ
こっそりテンプレに入れてくれ、UMPCは光学ドライブ付いてないから
もし外付け持って無いと困るだろ
他に聞きたい事ある?
SDを抜いた状態で起動するやつが悪いんじゃね?w
そんな注意書きあったのか? 気がつかんかったけどな オレはβテスターじゃ無い、購入してコレだからな 試用版やβ版なら諦めもつくけど、製品版がこんなじゃ オマエラ以外の普通のユーザーにまで被害が及ぶだろ
やっぱり本人に問題があるんだな。 これはバグフィックスできないもんな。
アホがw オマエラみたいにインスコアンインスコ繰り返して遊びたい訳じゃねぇって言ってるだろw 普通に入れて、最悪壊れない事が最低条件だろ。 カネ取って売ってる物としてはよ
ブルースクリーンになったって騒いでるけど、 ブルースクリーンに書いてあるモジュール名とかエラー内容確認して、サポートに送るのがスジ。 ちゃんと購入してるんだし、サポートを受ける権利はある。
>>292 テンプレには、
自分の環境下で正常に動作するか十分に試用して確認しましょう。
いきなり購入するのは、浅はかです。
これでいいだろ
伸びてると思ったが別にニュース無しか
>>294 はPCぶっ壊れたの?確実にeBoostrのせい?
なら
>>295 が真理
再現方法をサポートに言えばひょっとしたら
永久無償の権利をもらえるかもな
うむ、青幕はまた別の方なのだが トップページが落ちてる時に、ググルキャッシュから入ってクレームメールは送ったが 届いてんのかな? ざっとした状況は書いたけど、正直オレじゃ良く分からんから詳しく問い質して欲しい。 それで安定した製品が完成されるのなら。 むしろ、壊れた状態のLOOX送りつけても良いんだけどな。
バージョン3以降のベータ版にウイルス入りのkeygen使ってしまって似た症状になったやつを見たことがある。 でも、購入してるんならサポート受けなきゃね。
つーか、ウチのLOOX U/C30Nと白芝4GBじゃ普通に 動いてるんだが…。それに、SD抜いて起動しても キャッシュが効かなくなってるだけで普通に動くよ? 当たり前だけど
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 10:50:03 ID:JWRClpK30
使用している皆さんに質問です。 Vista Ultimate64ビット HD2台のRAID0環境ですがシステムメモリを使用した場合 どのくらい高速化可能なのでしょうか?体で感じられる差は有りますでしょうか? よろしくお願いします。
釣りでないなら試してみてから書けばいいのに。 まあ64bitだからメモリも大量に積んでるんだろうしわざわざ使うまでもないとは思うよ
すげー早くなるけどOS壊れる(笑)から止めた方がいいよw
VISTA64の人って全員SSDに移行してるもんだと思ってた。
なんでだよ
>301 SuperFetch使ってたんなら体感あまり変化ない 除外リストを使えるのがeBoostrメリットだが安定度に問題あり OSクラッシュ(BSOD)の報告は本家で山のように上がってる
>>300 普通はそうだよなw
もう馬鹿の言うことは聞かなくていいよな
やたらクラッシュクラッシュ言う馬鹿がいると思ったら、 BSOD程度でOSクラッシュとかいってるのか。
普通、OSクラッシュって言ったら、ブートローダが壊れたり ブートに必要なシステムファイルが壊れた状態のことだよな。
ただの異常終了を指すこともある ブラウザがクラッシュしたとか言うだろ
単にクラッシュと言ったらそうだろうが、わざわざOSクラッシュとか言ってるしな。 ちなみに「BSOD "OSクラッシュ"」でググると、 わずかな検索結果の中に、このスレばっか引っ掛かるから おそらく、低能が一人喚いてるだけだろ。
>>307 3βからしか見てないけどβフォーラムでのBSOD報告って
数件しか見てないような・・・一番多かったのはUI周りのクラッシュじゃない?
RamPhantomでキャッシュ維持出来るの紹介したら導入方法日本語読めないから何とかしてくれとレスが・・
ver3が以外にも安定しているんで、ネタががないんですね(^^)
485あたりが大ハズレだったがすぐに持ち直したしな
腐った餅ばかり出されてうんざりな感じなので別なお題を提供 1)メディアに対するキャッシュの割り当てサイズ推奨値は「1GB〜2GB」とあるが、 その根拠はどういった根拠から来ているのだろうか? 2)上記に関して4GBのメディアにキャッシュを4GBフルで割り当てた場合と 推奨値に従い2GBを割り当てた場合、キャッシュの使用率がほぼ100%近くになるにも関わらず 4GB割り当てで使用率が80%程度の場合よりも全体的に動作が軽快になる(気がする)のは どうしてなのだろうか?
どうでもいいけど おまらいの英語を駆使して Betaフォーラムで暑い議論してくれよw
俺が英語を駆使するとなぜか外人が怒り出す ハワイとオーストラリアで前科2犯
(;^ω^)…
eboostr3がいつの間にか、βじゃなくて正式版がリリースされてた。 どんなもんなんだろ。 β版はOSの再インストした人とかもいて、人によっては厄介なシロモノだったみたいだけど。
PC開いたら、ダウンロードしますか?って言われたが、 怖くてまだインストしてない
>>317 2)おそらくキャッシュ内のファイルを検索するインデックスの検索効率
ファイルの読み込みがかかる度に検索するわけだからファイル数が
多すぎればオーバーヘッドが馬鹿にならないと推測
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 16:19:29 ID:Wc53bT0r0
何も考えずに3の正式版インスコしちゃった・・・。今のところ特に問題なし。
普通に使ってれば問題なんか無いから
問題どころかとても快適
前よりかは分からんが快適
で、そのV3は日本の公式にはまだ無いの?
BETAライセンス切れて試用版に戻ったw
うちのPCは今のバージョンならそのまま使えますって出たよ 3.0 build 490
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/01(日) 19:09:55 ID:pmxglVxd0
なぜか、コンパネから削除できない無効なデバイスが登録されてしまってるんだけど、 使用するデバイスの設定ってどこに記録されてるんでしょうか?
>>330 本家から落としても日本語ロケール入ってるよ
公式版3.0を入れてみた。何これ? 利用率が0%になってしまう。何回キャッシュの再構築しても駄目。 アンインストールして、再インストールしても同じ。 除外ファイルを全部消しても同じ。優先アプリも消しても同じ こんな症状出てる人いますか?解決方法分かる方居ましたら教えてください
>>335 システムメモリ設定してる?その場合まずそっち優先でキャッシュする
ようでUSBメモリのほうは最初0%になる。放置しとくとUSBメモリのほうも
キャッシュされてくるよ。俺も最初は0%だったけど今は100%。
超初心者なんですけど質問です 今CPUクアッド2.6でメモリXPで3GB積んでて いつも大体使用率700MB位-900MB位で3Gフルに使ってるの 見た事無いんですけど、このソフトはメモリ使いまくりで3Gでは メモリ足りない人用のヘビーユーザ向けのソフトですか? システムメモリも使い切らないのに このソフトいれても意味なしですか? そもそもソフトの起動が速くなるだけでソフトの処理速度が上がるわけでは ないんですか?
小学生は、お引き取りを。
340 :
335 :2009/02/02(月) 12:18:17 ID:RC9kMvmL0
>>336 デバイス削除、再指定はやりました。
>>337 システムメモリーは設定していません
今、paused状態で、20分経過している
あと、考えれることは何でしょうか?このまましばらく放置が良いのでしょうか?
試用版で十分に評価をしてみて下さい
はいはい、製品版買ってOSが壊れて発狂してたオレが 性懲りも無く、いわゆる母艦のDELLノートにVersion3入れてみましたよ? 元々それほど不満のあるPCでは無い場合、その効果ってのはあまり実感できないものですな。 キャッシュ放り込んでるのは、RAMに512KB、microSDが中に入ってる小さいUSBメモリに1GB んでも、RAMにキャッシュさせるっての、数字で見ると35倍速とかになっててワロタ あと、上のほうで書いてたけど、RAMにキャッシュさせる設定してると 外部メモリは後回しにされて、暫くの間0%になるみたいね
>>340 ドコのなんてPCに入れてるのか知らんけど
普通に動いてくれないなら、導入見送った方が良いぞw
製品版でも、普通にPC壊してくれるからw
オレは、ライセンス買ってしまたのが悔しくて、無理に使ってみるけどw
まともなPC買ってもらえよ それから文句言ってくれw
馬鹿がまた書き込んでるな。ソフトじゃなくて自分がPC壊してるのも 分からないのかな?
どうやって解決しようか。という相談じゃなしに、 「PC壊す」しか言わないしなぁ。
何をおっしゃいますw 解決するのは開発の仕事でしょうが。
話は違うけど、Version3の優先アプリって CドライブのProgramFilesに入ってるものしか選べないのか
そんなことない、手動出追加できる
>>350 あ、ごめん
思い出したw D&Dで追加出来るってレスが過去にあったようなw
>>352 何だ、あんた結構いい奴なんだな。
誤解をしていたようだ。
3.0すげーw 今までv2で5%しかキャッシュヒット率なかったのに、3にしたら55%まであがったw
>>348 解決するのは開発の仕事といっても、問題を教えるのは問題がおきた(を起こした)人の仕事なんじゃないかな? ここで文句言うのが仕事じゃないよね?
ここで壊れた壊れた言ってるだけじゃアンチ工作員にしか見えん ホントに壊れたんなら、ここでしてるみたいな粘着荒らし行為にならない程度に 作者フォーラムかメールで報告してこいよ
本人に悪気は無いんだろうけど、他に同様の症状や再現者が現れない以上、 自分だけに起こった事故と判断するべきだろうね。
save5以外の現在有効なクーポンあれば教えて
今はsave5だけじゃないかなぁ。1周年記念のヤツはもう終わったんだっけ? 確か、1year
eBoostrで使用するUSBメモリーの購入について価格差が3倍もあるので 迷っているんですがReadとWriteの速度だったらどっちを重要視した方がいいんですか? Readを重要視した方がいいのであれば速度が変わらない安いAでいいかな〜と思っているんですが… @Sequential Read:28MB Write:18MB ASequential Read:28MB Write: 6MB
>>360 Random Write 4KB の数値で決めよう
>>360 必要なのはシーケンシャルじゃなくてランダムRead
Writeは遅くても構わんがその分キャッシュ構築に時間がかかる
また、Writeが遅いものは大抵MLCなのでSLCの1/10程度の寿命
1〜3年程度で使い捨てるつもりならMLCでOK
Random Write 4KBはあんまり関係ないっしょ ひたすら4kb以下のリードを繰り返すわけではない A Data以外で4G \1,000くらいか8G\2,000くらいのでいい
Random Write 4KB でMLCかSLC可確認できる。 速度は5倍以上違うよ。実質2〜3倍程度だが
MLCで良ければ
>>363 でOK
eBoostr用ならRandom Readが高いほうがいい。eBoostrで計測できる速度ね。 他の用途で使うならSLCでRandom Write 4KBが高い方がいい。
microSD 2G 使ったらアカウント消えてログインできなくなったけど、 microSD とは相性悪いの?
>>368 今までコンパクトフラッシュ4Gで eBoostr を使っていました。
microSD 2G に変更して2,3日使用したところ、
立ち上げ時にアカウントが消えてログインできなくなりました。
microSD 2G と eBoostr は相性が悪いのでしょうか。
>>369 変なところにスペースを入れないでください
初心者丸出しすぎる・・・
>>369 それは eBoostr のせいではありません。
>>369 OSのアカウントのこと?
2〜3日問題なく動いてたんならeBoostrは関係ないんじゃないの?
MSとか外資系の会社だと英単語の前に半角スペース入れることがあるよ。 そういうところの人なんじゃない? ワードも自動的に変なスペースが入る。
> いわゆる母艦
>>369 eBoostrとの相性以前の問題じゃね?
>>373 いや、そうとも言えないだろ
確かに、ハードウェアの組み合わせで相性悪い事が稀にあるし
ただ、試用版なら普通に使うのを止めれば良いだけだな。
それと、よくOSのアカウントだって分かったなw
すげー読解力w
>>377 どうして、メモリカードとの相性が悪いとHDDのアカウントが削除されるのか、推論を頼むwwww
そいつ頭おかしいから相手しても無駄だぞ eBoostrが原因でPC壊れた壊れた言うだけのアンチだし
(;^ω^)? 書き方が悪いのか? 外部メモリではなく、eboostrそのものの事なんだけどw あくまで想像なんだけど、外部メモリにキャッシュした内容とHDD内に仕舞ってる内容にズレが生じたら なんだか知らないけどエラーが出て謎の挙動示すんじゃないのかと。 詳しい事はさっぱりですけどねw
vistaか7のReady Boostで問題ないならeboostrのせいだけどそうでないならHardの不良かな。
本日のNGID ID:/buAszWe0
ユーザーがバカなのが一番の問題ですねこの場合
>>381 謎の挙動する事は経験があるが、HDDの内容を消された事はなかったな
たいてい、USBメモリ抜いて再起動で問題ないく復帰した。
eboostr自体は、HDDの中身を消去する行動はしないし、
オリジナルはHDDに残っているんだから当然ですよね。
それと、キャッシュ時にハッシュの照合もしているみたいだから、
キャッシュ時点での書き込みエラーで内容にズレが生じる事は考え難くないか
eboostr自体は、HDDの中身を消去する行動はしないし、
メディアとの相性も、早いメディアを探そうと、
A-DATAのMicroSD 2Gと4G
TOSHIBAのMicroSD 2G
MS PRODuo 1Gと4Gと8G
Transcend SD 1G
白芝 SDHC 4G
BUFFALO RUF-C 2Gと4Gと8G
SanDisk 512Mと1G
いろいろやったが、どれも正常に動いたぞ
386 :
360 :2009/02/02(月) 21:19:31 ID:sZ9Em/OP0
>>361-366 みなさん詳しい情報有り難う御座います
Writeはキャッシュ構築時間に影響するだけなんですね
1〜3年ほど使えれば十分なので安いMLCのものにしたいと思います
>>382 Ready Boost の出てくる意味がちょっと解らないけど
ハードウェアの不良というか、eboostrの向き不向きは有るかも知れない
だから、そういうハードでは無理して使ってると、何かと不具合が発生しそうだから注意した方が良いって事ね。
全く問題なく作動してる環境が羨ましい。
と言っても、LOOXではダメだったけど、DELL機では問題なく作動してるのよねw
ホント良く分からないw
>>387 >全く問題なく作動してる環境が羨ましい。
製品版買ったんだったら、ここでグダグダ言ってないでサポートにレポ出した方がいいよ
日本公式サイトも出来たし英語で報告しなくても良くなったしな
Ready Boostも似たような機能だしUSB酷使するから原因特定に使えるかなと思ったんで例にあげただけかな。
>>388 日本語公式は代理店でしかないから
作者サイトから買ったんなら日本語サイトじゃサポートしてもらえないんじゃないか?
>>387 おい、おまえの言ってるeBoostrって本当のeBoostrではない。
単なるウィルスだから安心しろ。あとはセキュリティー板でやってくれ。
もうココには来ないでいいからな。
一度OSのクリーンインストールしてみたらどうかな。 インスコしてから2年ほどたったWin2KにeBoostr入れたらブルースクリーンが頻発してたけど OS入れなおすとブルースクリーン出なくなってeBoostrも快適に動くようになった。
>>390 実は日本公式サイトのテクニカルサポートフォームから日本語で質問投げた事があるんだけど
ちゃんと日本語で回答が返ってきたよ
ベクタープロレジ大賞ノミネートだとさ<日本公式サイト
Version: 3.0 build 491が4時間過ぎても動作している。 なぜか無料アップグレード期間が2010/1/31。 OSクラッシュした時にUninstallしてバグ報告したからなのか?
起動時に常駐するソフトが毎回エラーを吐いてOSの起動が 壁紙のみの段階で停止することがあった。 何度再起動しても同じ。 エラーから察するにUSBメモリにキャッシュされたDLLだかなんだかが壊れてるっぽい。 USBメモリを抜いて起動すると問題なく起動する。 で、タスクマネージャからその常駐ソフトを殺すとOSは無事起動再開した。 その状態でAlt押しながらキャッシュの再構築したら直った。 きっと、もっと重要なOSの起動に必要なシステムファイルとかで コレが起こると一撃で青画面になるんだろうな。。。 そんなときはあわてず騒がずコーヒーでも飲みながら USBメモリを抜いて再起動して起動後にUSB挿してAlt+再構築で直るかも。 システムメモリにキャッシュ割り当ててる場合は セーフモードで起動>C:\eboostr.dat削除して再起動後、 キャッシュ再構築でどうだろう。 ダメだったらごめん。
ID変わったけどゴメンね(;^ω^)
>>392 なにせ、LOOXなもんで、外付けのDVDドライブ到着待ち
>>395 これが面白い症状で、アプリをDLファイルを実行するように立ち上げようとするのよ。
セーフモードで立ち上げてもダメ
まぁ、OS再インスコですなw
(^o^)ノ どうも、おさわがせです
>>395 オレも同じ状況を経験した。
USBメモリ抜いてもダメだったので再インスコ。
USBメモリが不良品だったようで、USBメモリ交換後は再現しなくなった。
糞メモリ使って騒いでるバカ
USBメモリはメモリではないのか。すまん知らなかった。
>>324 うむ・・当然と言えば当然の理屈か
そう考えると無駄なオーバーヘッドを減らすために
キャッシュ容量設定値を1G〜2G程度を推奨する根拠として頷ける
そうなると2G以上のメディアをeBoostr用として使用するのは無駄かもしれんね
お払い箱になっていた1st iPod nano(4GB)を引っ張り出して使ってるが 特に不具合もなく快適 ただし速度は4355KB/s たまに800KB/sにまで落ち込む でも体感速度は早まるので何となくこのまま使ってる
>>400 一人でいると声が聞こえたりしない?
事件起すなよ。
>>403 聞こえる聞こえる。隣の部屋から嫁のイビキが。
☆(ゝω・)vキャピ
>>405 うわーっ
そんな絵文字出しちゃって・・・カコワルイぞ
速度アップが体感できなくてもHDDアクセスが少なくなるだけで満足 少しでもHDD寿命が延びればいい
速さや軽さを気にするならわかるがHDDの寿命は気にしすぎだと思われ
オヤジのお下がりPenM1.6G、Mem2Gノートにインスコしたけどイイカンジ♪
eBoosterはどのくらい賢いのかな? メインメモリとUSBメモリを併用した場合、 使用頻度の高い物をメインメモリにキャッシュしたりしてるのかな
むしろ何でもかんでもRAMにキャッシュする
使用頻度は見てないと思う 速い方を優先的に埋めて、パンパンになったら遅い方も使うようになる、程度
ノートに付いてる4in1カードリーダーに白芝SD2G挿してeboostr使ったら起動後即フリーズしやがったw V3に上げてスピード測定したら前回より速度比が上がったけど皆も上がってる?
>>412 >速い方を優先的に埋めて
そうでもないみたい。システムメモリとUSBメモリ×2本とeSATA接続のSSD
の4つのデバイスにVer.3(491)でキャッシュしてるが最初にシステムメモリ
が埋まって次にUSBメモリ、最後まで埋まってないのが(8GBのうち26%)SSD。
ヒット率96%だからいいけど。
メインメモリを使った場合って再起動したときにキャッシュ内容クリアされるの? それともどこかにバックアップされてて起動時にロードされてるの?
>>415 C:\eboostr.datに格納されていて起動時にメモリにロードしてる。
3βを使ってた頃、ちょっと実験してみたんだけど、
良く使うアプリやツールがRAMキャッシュに割り当てられた気がする。
統計表示の「Files for application」のWeightとか関係してるのかな?
>>414 2本のUSBメモリは2GBなんですね、わかります。
そして、8GBのSSDはそれ以上埋まらないと思います。
>>417 おっ、そうそう2GB。8GBはもう埋まらないのか。。。
USBメモリにキャッシュの大きさ合わせちゃうのかな?
>>418 2.xは4GB、3.0は8GBが限界だからだよ
よくわからんけどeSATAのSSDの方がUSBメモリより速くね?
USBメモリやめてシステムメモリ+SSDにした方が速くなりそうな気がするんだが
>>419 >3.0は8GBが限界だからだよ
?その限界まで埋めたいから8GBのキャッシュ領域にしたんだけど
埋まらないっていう話なんだが・・・
>USBメモリやめてシステムメモリ+SSDにした方が速くなりそうな気がするんだが
俺もそう思って試してみたが、コンパネのスピード測定ではUSBメモリ追加した
ほうがなぜか速かった。
8GのUSBメモリはNTFSフォーマット出来ないのか
>>423 選択タブに FAT32 と exFAT しか出てこない
>>424 プロパティ>ハドウェア>プロパティ>ポリシー>パフォーマンスの為に最適化
じゃね?
前スレであったsetting.ini関係の話はもうなかったことにされてるの? RAMドライブにあるeboostr.iniをシャットダウン時に保存して, 起動時にロードしてほしいんだけど・・・
クイック削除のために最適化 パフォーマンスの為に最適化 どちらに切り替えてもNTFSの選択は出てこなかったよ ありがとう
>>430 付き合ってくれてありがとう
XP SP2 で昨日 exFAT のインストール実施
>>431 手動で変換しろよ
convert ドライブ(x:) /fs:ntfs
>>430 ,432
eboostr からドライブを解放し
エクスプローラからパフォーマンスの為に最適化を選択したらNTFSが選択出来た
本当に助かったよ ありがとう
でも、ntfsはアクセスがFAT32より遅いんだけどね。
>>434 FAT32ではUSBが8GBなのにeboostrでは1ファイルで構築するから4Gになってしまうみたい
ベンチマーク上ではな。
VMwareでPartedMagicのLiveCDのisoを立ち上げてそれでフォーマットしてる。 要はGpartedが使えればなんだっていいんだけど。 たいていのFSでフォーマットできるので便利。 特に大容量HDDのNTFSフォーマットが一瞬で終わるとこが最高。 ブートフラグもつけれるし。
438 :
190 :2009/02/03(火) 21:51:50 ID:vwXChXvY0
>>192 RamPhantom3、うちの環境ではログインしてからRAMディスクが作成されるまでの時間が長すぎるので
結局アンインストールした。
で、懲りずにRamDiskPlus入れたら、書き戻しも問題なく、起動も速いのでこちらに。
ライセンスの取得方法が面倒だったけど。
VIsta Ultimate64ビット版で使用 SuperFetchは無効での場合 ・USBメモリを使用 若干高速程度 ・メインメモリを使用 体感で高速化 SuperFetchよりもメモリ食わずにHDへのアクセスも減る
メインメモリ使用ってメモリ足りなくなると解放してくれたりするのかな。
>>434 ,436
FAT32 13992KB/s
NTFS 13210KB/s
XPでexFAT使ってeboo使ったら速くなるのかな?
みんなどこで買ったの? ベクターだとちょっと安いけど、本家のサイトでドルで買ったほうがもっと安いのかな?
>>442 FAT32 13993KB/s
NTFS 13210KB/s
exFAT 13960KB/s *1ファイルは4GB上限のようです
おおうサンクス!! そこまで変わらないのか NTFSのまんまで俺は行くよ・・・
4GB上限は微妙だね・・・
eboostrのv2の時は速度比が3.3倍だったのにv3にしたら2.5倍に下がった ちょっとした差だけど悲しい…
>>440 してくれないので増設か除外追加するしかない
exFATに1ファイル4GB制限なんかないぞ
>>450 exFATであっても、eboostr のサイズ設定画面では4GB以上の設定は出来ないようです
天天にあるのはなんだろう?
>>451 exFATで4GB以上割り当てできないのか。
ベータ版のフォーラムでは普通に動くと書いてあったけど、
割り当て制限の修正漏れかなw
アレ?いつの間にか日本語版でてる・・・。 値段もそれほど$支払いと開いてないし、買ってみようかな。 ところで、日本語版だと1年間の期限がついてるけど英語版って期限あったっけ? おしえてエライ人。
>>454 License Terms and Upgrade Policy
-One year of free upgrades to any new versions released;
だそうだから同じじゃね?
>>444 英語公式に行ってポンド建てで買うのが、今は一番安い気がする。
PayPal経由のポンド建てで支払ったら、3100円とちょっとだった。
いまの円高傾向なら、請求時に多少高くても日本語公式より高くなることはないんじゃないかな。
英語サイトから買っても日本語サポートを受けられるかどうかは知らないが。
海外ソフトでポンドとかニュージーランドドルで決済できるのなら かなり安く買えるよねw まあカード会社に請求来たときに超円安になってたら終わるけど。
カード払いの場合、普通は、決済日のレートが適用されるはず。
つたない英語で読んだけど、日本語版は1ライセンス、英語版は4ライセンスなの?
何それ? どこに書いてあるか載せた方が早いんじゃね?
その数字を見たら、一発でわかった気がするけど。 ・Professional ・Pro/Desktop/Laptop/Lite 1種類、4種類のことだと思う。
いやごめん。書き方が悪かった。 >up to 4 devices. ってあるから、4つまでインストールできるってことかと思ったんだ。 もしかして、USBメモリを4つまで使えるよって事だったんかな?
>>462 4つのデバイス、だよ
licenseの文字がないのにどうやったら4つのライセンスに読めるんだ?
Lite versionのとこにも「Limited to single USB thumb drive.」ってのがあるし
勘違いする方がおかしい
なんかカルシウム足りない人来たよ
てゆうか、カルシウムが足りない人は怒りやすいって本当なの? ベストアンサーに選ばれた回答 うそです。 カルシウムが足りていても怒鳴り散らす人は怒鳴りますし、 カルシウム不足だからといっておとなしい人が暴れたりもしません。
サポ 「なんなら返金するよ?ん?」 オレ 「(^o^)ノ無期限キー下さい」 この要求は通るのか?
クレーマー登場
>>466 「7000兆円もってこい」の方がいいよ。
楽天からも購入できるので、ポイント貯まってる人は楽天からダウンロードすりゃいいだろ
eBoostr.v3.0.Build.491.Incl.Patch-DENXXLab- 31
>>466 いいんじゃないか、うまくいったら儲けもんだろ
Google 日本語 それ以上は・・・
パソコンガブッコワレタ!!!
クレーマー クレーマー
バージョン2→3 へアップグレードして スピード測定をしたら、強制終了で終わってしまった。 キャッシュ内容の表示でも、真っ白で何も無い…。 サポートへメールした後で、キャッシュの再構築をしたら 上記、2つの問題が解決した。 どこにも、バージョンアップ後に再構築をしてって記述が無かった。 見落としただけか????
日本語版って、Pro/Desktop/Laptop/Liteのうちのどれ? 買ったシトおせーて。
全部一緒
連投で、すんません。 ちなみに再構築は、Alt+再構築です。 ● ところで、普通の再構築と、Alt+再構築って何が違うんでしたっけ? ● あと、新機能の「キャッシュ統計情報の閲覧機能」を見たのですが 内容がいまいち理解できてません。 ウエイトの数値の見方が分かりません。 ● バージョン3になってから、ウイルス対策ソフトがスキャンをしても、余分な物が キャッシュされなくなって、無駄に使用率の上昇を抑えているんでしたよね? だったら、除外リストから外しても大丈夫でしょうか? 上記の3点を教えて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
うんこすぎるw
そのくらいコストかけないとエレコムみたいな偽SLCの出来上がり。 USM4GJXも1万が妥当なのに。
しかし、最高級SSDのIntel X25-Eを下回るコストパフォーマンスというのは恐ろしい。 eBoostr用に買う人は間違ってもいないだろうな。
店頭予想価格とかメーカー希望価格なんて
ただの二重表示定価みたいなもんだから安心しる。
下手すりゃ十分の一だ。
>>480 のは出だしで半額ってとこだろう。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 18:33:19 ID:NR0N/8XL0
RamPhantom3でeBoostr3を起動時に有効にするvbsを書いてみました。 RAMディスクにeboostr.datが見つかるまで起動しないようにしてます。 5分見つからなければあきらめます。 以下のソースを拡張子vbsで保存してスタートにでも組み込んで下さい。 Dim Fs Dim objShell Set Fs = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject") Set objShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell") Const filename="R:\eboostr.dat" 'ファイル名 For i=0 To 60 If Fs.FileExists(filename)=True Then objShell.Run """C:\Program Files\eBoostr\eBoostrCP.exe""" Exit For End If WScript.Sleep(5000) Next Set Fs = Nothing Set objShell = Nothing WScript.Quit
>>485 これの旧モデル4GBがネット最安で13,860だぜ
これでもかなり安くなってるんでは?
>>486 間違ってたら悪いが、これだとeboostrコントロールパネルが起動するだけじゃないの?
eBoostr Serviceを手動にしておいてサービスを起動するようにしないと意味ないんじゃない?
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 19:23:14 ID:NR0N/8XL0
>488,489 eBoostrインストールするとスタートアップにeboostrコントロールパネルのショートカットが入る。 これだと早すぎてせっかくRAMディスクに割り当てたキャッシュが無効になった。 (RamPhantom3が保存ファイルを復元するのが遅い) それでスタートアップからeboostrコントロールパネルのショートカットを取って代わりにVBSを入れて上手くいった。当方の環境のせいかも。 そう言えばサービスもあった。汗。結果オーライということで。汗
>>490 うちでもRamPhantomがRAMDISKを作成すると同時に勝手に有効になってたよ。
そこまでの時間が長すぎるのでRamDiskPlusに乗り換えたけど。
たしかにRamPhantomって起動が遅いんだよな...
XpにRamPhantom3LEで、build491を使ってるけど有効になる。
たしか、eBoostrってeboostr.datか入ってるドライブを常時監視してなかったけか?
前に別PCのeboostr.datが入ったUSBメモリ挿したら勝手に認識されて
ちょっと慌てた事があったな。
まあ、困ったら使わせてもらうよ。乙
>>490
eBoostrのサービスの自動起動を無効にしておいて スタートアップに起動するスクリプト置いとけばいいでしょ 他のRAMディスクツールなら起動が速くなるがRamPhantomでは必然的にそれがないね
バッファロのターボなんたら使いながらeブスって使えないんじゃなかったけ とすれば速度は速くはないと
デバイスマネージャーで確認したら、 bfturboh.sysになっているから、ターボUSBが有効じゃないかと
まじで!?
>>486 あたりの議論みてGavotteでも同じことできないかやってみた
1 ログオフ時にebbostr.datをHDDにコピーするvbs作成
2 起動時にコピーされたeboostr.datをRAMディスクにコピーするvbs作成
3 eboostrをサービスからではなくEBstrSvc.exeをスタートアップフォルダから実行させる
4
>>486 改変してRAMディスクにeboostr.datが形成されるまで起動しないvbs作成
で,やってみたけどだめだった(´・ω・`)
RAMディスク内にeboostr.datは形成されてるんだが,eboostrはそれを認識しないみたい。
具体的には,RAMディスクがキャッシュ一時停止状態になってる(コンパネからキャッシュ再開を選ぶと起動になる)
RAMディスク5Gもあるのにぜんぜん有効活用できてないよママン
>>494 過去ログ見れば分かるけど、ターボのオンオフで比較してる人いるよ。
今度出るのがソフトターボかどうかは知らんけど。
古いATのパソコンにWin2000入れて使っています。 最近あまりのメモリ不足でHDDがいかれそうなので これ試しに入れてみたんですが、 ステータスが「サービスが起動していない」になって動作しません これは何が原因なんでしょうか? キャッシュは生成できています。 環境は以下 OS:Windows2000 メモリ:128KB USB1.1 キャッシュ:USBカードリーダ上の2GB microSDに1GB割当 原因となりそうなはUSB1.1かなぁ・・・ 他のXpマシンだと1.1でも動くんだけど
>>500 >メモリ:128KB
クマー
まぁ、どっちにしろUSB1.1じゃ動いたとこで、大して意味無いから
そんなPCさっさと、窓から投げ捨てた方がいいよ。
eBoostr買う金で、もっとマシなPC買える。
メモリ不足には効果ねーし、1.1じゃ遅くて使えねーよ。 そのPCは捨てろ。
そ、そうか・・・ 諦めるよ レスサンクス K6-2の骨董品だしな 多分メモりも現在最大増(SIMM 4枚刺し)
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 09:34:56 ID:YaA18nJki
やるなら、CardBusなSDHCカードリーダー使うことだろうな。 だが、128MBじゃOSだけでぎりちょんで、 eBoostrサービス動かしただけで、disk swapするぞな。 eBoostrは、メインメモリの補強ではなく、 汎用高速ディスクキャッシュなのだぬ。 SDHC対応CardBusカードリーダーで、 eBoostrを働かせている915チップセット時代の 骨董品でWin2kProをあてがわれている派遣社員の つぶやきだ。
>>491 乗り換えたらどのくらい早くなった?
体感でいいから比較plz
build491にしてから、システムメモリがもうひとつ(合計2つ)デバイスと して出現することがたまにある。削除すれば問題ないのだが、なんか 気持ち悪いな。
フォーマット以外でeBoostrを完全にシステムから痕跡を残さず削除する方法教えてくれ。
手動でレジストリのキーを、1個1個削除。
いいのかそれでw
初心者の興味で安いSDHCの4GB買って使ってみた 速度比(倍率)0.938167て1倍ないけど使えないってこと?
>>511 使えないことはないけど、足引っ張るだけ。
まぁ、特に考えずに安価な製品買ったら、そんなもん。
以下、例え遅くなってもHDDへのアクセス減って云々↓
別に足は引っ張らねぇよ。 両方から読むから倍近いってこった。
あんまり意味はないとは思うけど理屈でいえばUSBメモリとHDDから読み込むわけだから 早くなるはずだと思うんだけどそこまで早くなってる気はしないよね。
511です 足引っ張ってる様子もなく速くなってる感じもないので 新しいSDカード買ってみます おすすめは、どんなカードでしょうか? ちなみに、SDとSDHCでは速度はぜんぜん違うものですか?
>>515 ちょとまて、カードリーダは何を使ってる?
話はそれからだ
0.9しか出ないんだからノート内蔵のドン亀スロットだろw
はい、ノート内蔵ですが・・・
>>518 カードリーダを買った方が幸せになれるw
825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/01/24(土) 19:19:07 ID:WSXMX93/P
鉄板なはずの白芝であっても、
CFW4君の内臓リーダーがへぼすぎて(><)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 2.924 MB/s
Sequential Write : 7.056 MB/s
Random Read 512KB : 2.898 MB/s
Random Write 512KB : 1.989 MB/s
Random Read 4KB : 2.219 MB/s
Random Write 4KB : 0.022 MB/s
ちなみに、泣きながら買ったマルチリーダでのはこんな感じ
Sequential Read : 17.947 MB/s
Sequential Write : 12.989 MB/s
Random Read 512KB : 17.764 MB/s
Random Write 512KB : 2.265 MB/s
Random Read 4KB : 4.589 MB/s
Random Write 4KB : 0.021 MB/s
ttp://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crhc29-u2/index.html 安売りリーダでも内臓へっぽこリーダよりマシだからな
eBoostrでOS破壊という話は聞くけど ReadyBoostでOS破壊という話は聞かないね
>>503 USB2.0増設ボード(カード)を付ければいいじゃん
1000円程度で買えるよ
>>522 まだいたの?OSを破壊されるのなんて君くらいだから
>>524 俺は破壊されてないよw
そもそもこのソフトをまだ使ったことがない。
過去ログを読んでたら「OS破壊」とか書いてあり気になったので
話題にしてみただけ。
オレも破壊されたことなんかないし、 更にいえば別に早くなった気もしないw
俺はOS破壊されたことなんか無いし、レジストしているが、 実はSDHC一枚破壊されている。W5の内臓リーダに差してた 俺が悪いんだがw。 USBメモリにしてからようやく早さが体感できるようになったw。
OS破壊なんてのは、アホが一人で喚いてるだけ。
どういう仕組みでOSが壊れるのか誰か説明してくり。
>>525 人違いか、そりゃスマンかった
OS破壊は約1名の声の大きい粘着クレーマーが言ってるだけ
他に壊されたといってる人間は現れてなかったはずなので
不具合持ちだったOS環境がたまたまダメになったことを延々粘着してるだけだろう
ベータ使ってるときに、XPの青画面を久しぶりに見たが、まさかこれをOS破壊と 言ってるんじゃないよねぇ。セーフモードで削除すればあっさり復帰したんだが。
>>529 多分システムメモリをキャッシュにある程度割り当てて
乱暴な使い方して物理メモリが不安定になってその結果挙動不審になってOSもユーザもファビョってるだけとかそんなオチじゃないの?
>>532 それで、ぶっ壊れたと騒いでいますからwww
リードキャッシュオンリーだし、原理上カーネルが破壊される事って無いよな。 サービス停止する等でほぼ確実に復旧できる筈。
エラーでるようなフラッシュを、eBoostrに使用 →eBoostrにキャッシュされた壊れたファイルをOSが参照 →そのファイルの情報を素に、OSがシステムファイルやレジストリを更新 →あぼん って、ことなら可能性はゼロではないかもしれん。
チラ裏 遅延書き込みしてるときに、休止すると失敗する気がする
>>533 確かにメモリは怪しいな。
メモリが不安定だと見たこと無いような症状が豊富に見れるし。
eBoostrは関係なさげだねぇ。
オフィシャルの報告でeBoostr起動中にデフラグしたらシステム壊れたとあったな そんで、セーフモードにしてもUSBフラッシュ抜いても起動しないと
>>531 eBoostrでひどいめにはあってはいないけど、
少なくともここで安全だと言っている輩は
信用できるような連中じゃない。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/05(木) 22:40:02 ID:oMJVvOfeP
【レス抽出】
対象スレ:【XPで】eBoostr【ReadyBoost】 ブースト7
キーワード:安全
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 00:51:33 ID:SFuXkb2B0
>>1-1000 そんな欠陥はかわいいです。Ver3はとてもリスキー。
今は対策されているかわからないけど、オナニー中に肛門や腸の中のガスを
圧縮したり伸張したりすればこのアッー!!はメタンガス以上の破壊力をしめすよ。
下痢か空気かわからないリスキーな腸内を動かすのと、おむつなしで高速化するのとではどちらが安全か。
パンツのバックアップをとって軽く力むぐらいでやめとくのが良いと思う。
540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/05(木) 22:35:23 ID:Ejyw3gti0
>>531 eBoostrでひどいめにはあってはいないけど、
少なくともここで安全だと言っている輩は
信用できるような連中じゃない。
抽出レス数:2
おまえが、信用でんきわwww
四六時中パーフェクトディスクでデフラグしてるデフラグ男だけど、 壊れたことはないな。 ウイルススキャンと同じでスキャンによって利用率が上がったことはあるけど。
>>503 K6-2とかSIMMとかっていう言葉、久々に見たw
サービスが起動しない原因は分からんが、メモリ128MBじゃつらいよな。
USB2.0ボードを拡張したとしても、その頃のPCだと速度が期待できるかどうかだしなぁ…
素直にSSDに換装すれば良いと思うんだ
>>503 AT規格って釣りだと思ったが、ATX規格になる前のM/Bかw
「中古パソコン」でググって適当な店から通販しる。1万円だいからxp付きでpen4とか売ってるから。
あとはDDRをヤフオクで漁るか、ジャンク扱いのPCからぬいてこれば2万ちょいの予算でpen4 mem1GBとかそろうから。
>>545 さらにその前はXTってのもあるんだぜ。
OS破壊はしないけど リムーバブルメディアを抜くときにBSODになる
OSのクラッシュしたという報告はいくらか上がっているが 自分のは大丈夫だから、他人のも大丈夫だろうと、安易で愚考な数人が紛れてる 不良品とは言わないが、場合によっては、そういう例もいくつかある 完全に安全なものでは無いという事
クラッシュ程度なら安全だと考えています
ベータの段階で一部のバージョンにひどいバグがあったが ベータ版なんてそういう危険があるのは当然 (だからこそ無料でライセンスくれたりしてるわけで) 正式版になってクラッシュしたという報告はほとんどないと思うがな 確かに完全に安全なものはないがそんなのはいうまでもない PCを使うこと自体がOSを含めてすべて完全ではない 改めていうことがバカげている
exeファイル読まなくなるけどなw
自己中なゆとりが増えたのは、日本正規代理店ができたからなんだと思うんだ
>>551 いろんなレベルの人が読んでいると思う。
異常な安全宣言をしているから、やはり改めて言うべきではないだろうか。
最悪、OSクラッシュもありうるという前提で使えば重要ファイルはバックアップする。
「その必要はない」と同等の事を無責任に発言しているのが問題。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 08:47:03 ID:YsHJAXUNi
日本代理店=ローカライズと販売 だけだからなぁ 本国のみのときなら 、 試す>意図しない動作する>情報収集する そして元に戻るで、ノウハウを習得するという ルーチンが回るんだが、 試す>意図しない動作する>思考停止&喚く になるのが、eBoostrに限らず増えたな
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 08:56:16 ID:YsHJAXUNi
>>554 そもそも、無限の組み合わせが存在する環境を
全て網羅してデバッグできるなんざ絵空事。
何かしらで不具合が顕在化し、再現性があるの
であれば、バグレポートするのが筋であって
完全なる安全であるとも、
完全なる危険であるとも
言い切れないのがソフトなんだよ。
多様なレベルのユーザがいるからといって
底辺のレベルでフォローする必要もないだろう。
試用版だろうがベータ版だろうが金出した製品版だろうが、 導入・使用にあたっては自己責任。 OSトンで大騒ぎするやつはどんなアプリも使う資格無し。
うわすげえ自己責任病
>>558 お前みたいに責任転嫁する無能が一番鬱陶しい。
試食品だろうが中国産だろうが店屋物だろうが、 調理・食用にあたっては自己責任。 食あたりして大騒ぎするやつはどんな食物も食う資格無し。
おまえら規約嫁
>>560 いや、それも暴言のようでいて真実だろ。
被害にあったあとのことをマッタリ考えてるのはアホ。
被害にあってからでは遅いんだから、自分以外は
信じない方が安心だよ。
大本営発表なんて信じられないだろ?
ー-ニ _ _ヾV, --、 ニ-‐'' // ヾソ 、 !ヽ _/,.イ / /ミ;j〃゙〉 }U } ..ノ /ハ 〔 ∠ノ乂 { ノノ_,,,,.... --―''''ヽ / ̄_,,,,.... --―''''"'''-- .,,_ |_ ''-,, ...,,,_""''''―-- ....,,,,_ ' , _|::::::::| ̄ ̄. `ヾ:フ |:::::"''- ,, '',_ 、|::::::::| ∠ニニ} |:::::::::|/ "',_ ' トl、::::l {⌒ヽr{ |:::::::::| '',_ '',_ :::::::丶、 ヾ二ソ |:::::::/| '',_ '',_ ::::::::::::::丶、 `''''''′!:::::::/〈 '',_ '',_ :::::::::::::::::::::`'ァ--‐''゙:::::::/::::ヽ '',_ '',_ \;/:::::::::::::/::/:::::::::::://:::::〉 '',_ '',_ ::`ヽ:::ー-―'´::::::::::::::::/-ニ::::( '',_ '',_ へ へ ( ヽ |\ <⌒l ( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / / |\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / / \_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / / / / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / / / /| | | | | | / / / / ヘ | | | | / / | | | | / // \ \\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ \_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ ∠-''~ ∠-''~
誰もブルースクリーン発生しても、エラー内容さえ書かない事実。
>>560 節度ある大人は、大騒ぎしないで販売店に報告して保証をしてもらう。
当たり前の事なのに、なんなの?バカなの?氏ぬの!?
今まで使ってたebooster用のメモリ、vistaのレディーブーストのテストで落ちたw eboosterで使ってても効果がわからないはずだ。。 ピコターボ2GBが1000円くらいで売ってたから注文してみた。今度こそ効果がでればいいけど。
>>560 >>562 暴言だよ
食に関しては事前にほとんどの検査が可能だし
どうすれば安全なものにできるかのノウハウも充分にある
残念ながらPC関連でそれをやってたら
コストは何倍になるかわからんし
使えるのは3世代くらい前のになってしまう
フラッシュメモリをこれに使うと同じエリアばっかりリライトしてすぐに10万回の寿命が来そうなんだが何かうまく制御してるのかな? 教えてエロい人
>>569 そのソフト意味あるのかなぁ
段階的に壊れるわけじゃないし
>>567 不良品じゃなければピコ太なら実感できる
>>569 このソフトいいですね。
Read/Write speed まで測定してくる。
ヤフオクで新品USBメモリ32GBを4000円で購入した。
以前、これを使ったらOSクラッシュ。
このUSBを自分なりに調べたら同じセクタでもうまく書けるときと書けない時がある。
書けない時もエラーとならず正常に書き込めたようにみえるが読み出すと違う値。
同じセクタでも再現しない。
一度に書き込むバイト数やファイル数によって書き込めない現象がでるもよう。
ご紹介のソフトで試したがエラーセクターなし。
安すぎるもの、バッタ物は駄目ってことですね。
>Windows2000SP4 BSOD
>
http://www.eboostr.com/closedbeta/feedback/windows2000sp4-bsod/ >by nikomiudon | February 3rd, 2009 | Feedback
>hi.
>3.0 build 491
>When rebuilding of the cash works, I become BSOD.
>Contents of BSOD are “Page Fault In Non-paged Area”
>thanks.
XP SP3の朝一回目の起動で必ず上の青画面でてた
HDDが故障したかと思ってeBoostr疑わなかったわ
安物USBにCADのレイアウトファイルを詰め込んで持ち歩いてたら、いざ読みだした時にレイアウトが破損してたって事があったな。
これ楽天でDL購入したがシリアルの入力コピペでいいんだよな? okのボタンがおせんのだがw
>>578 ※下記、「****BEGIN*LICENSE*KEY****」と「****END*LICENSE*KEY****」の間の
複数行の文字列全体がライセンスキーとなります。
ちゃんとコピペすればできるはず
>>578 登録番号とライセンスキーは別だぞ。
登録ページで登録完了しないとライセンスキーは送付されない。
このソフトに金払ってSLCフラッシュを購入するくらいなら SSD化するほうが100倍幸せだと思うんだが。
手持ち6台SSD化終わって更に上目指して弄ってますが?w
1年更新ライセンスで\3,000〜って高いよな 俺はβライセンス+特売SLCがなかったら使ってなかった
1年間更新ライセンスじゃないよ サポートと無料バージョンアップができなくなるだけで 使う分には永久なわけだから むしろ安いといえると思う
今更なんだが除外設定に登録する基準が分からなくなってきた・・・。
>>583 オーバーヘッドで逆に遅くなりそうだな。
メインRAMキャッシュならSSDでも向上の余地有りか。
>>586 まずは絶対に使わないソフトのフォルダ
人によるけど
msn、msn gaming zone、movie maker、messengerなど
あとインストール関係
それ以外は100%になるまで無視していい
絶対に使わないなら除外しなくて良いのでは?
意味がないから wavとかbmpが登録されてる方がましかなと
>>589 さんくす。
HDDアクセスが増えたなと思ったら
いつの間にか100%超えてたんだわ。
絶対使わないのをキャッシュしても仕方ないのは分かるんだが
じっくり見ていくと判断難しいのも結構あるな。
593 :
592 :2009/02/06(金) 17:26:53 ID:I5h1QgGz0
>100%超えてたんだわ。 すまん、何書いてんだ俺は・・・
>>590 除外してないと使わないソフトやらファイルをどんどんキャッシュされる。
使うソフトだけキャッシュしてくれるわけではない。
優先設定だけでも結構イケルけどな
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 18:13:09 ID:QUjnp96s0
>>595 もしそうなら、最終的にはデータ全部キャッシュされてしまうのか???分けわかんねぇ
>>595 3になってからそういうのはなくなった
アクセスのないファイルはキャッシュされなくなった
>>599 2でもアクセスのないファイルはキャッシュしない。
しかし、ウィルスチェックのアクセスでもキャッシュするので、
事実上、全てキャッシュされることにw
3ではそこが改善された。
キャッシュの使用率がどんどん増えてきて70%になったんだけど 100%とかになったら再構築とかした方がいいの?
>>599 いやその3なんだがある日突然70だったのが100%になってな。
中身見たらバックアップ用HDDのゲームをキャッシュしてやがったw
もちろんアクセスした覚えは無いしファイルの同期とかもやってない。
>>602 あるある
私も、そのたびに除外して、キャッシュ再構築してました。
eboostrが原因なのかUSBメモリの不良品使っててOSクラッシュするのか原因切り分けのためだから 正常に動作する人は使わないでいいと思う。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/06(金) 23:43:09 ID:qTLrMiHG0
>>602 バックアップ用HDDなんてドライブごと除外しておいていいんじゃ?
607 :
602 :2009/02/07(土) 01:04:39 ID:AkclMP7q0
>>606 今はしてる。
まぁ100%になったところで要らないキャッシュは捨てて新しいのをキャッシュしてくれるだろうけど。
>>600 キャッシュってFIFOでどんどん更新されるわけではないの?
exFATで使った人いる? 速くなるの?
>609 FATからexFATに変えたが、ベンチではちょっと遅くなった。 XPSP3ね。
FAT32からexFATにしたら容量が気持ち増えたよ。
キャッシュヒット率(全体)は、使用頻度の高いデータディスク等を除外設定してると上がらないよね
三本差しとか四本差しとかしてる猛者いる?
>>613 テンプレぐらい読んでから書き込めよ、ど新参w
>>614 4GB*2がベストなのか;
三本差せばもっと早そうと思うが、
そういうわけでもないんだな
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 12:59:26 ID:GrgkzKsC0
ちょっと待て! テンプレ見てから カキコする
617 :
. :2009/02/07(土) 14:20:11 ID:8bysbdYQ0
友 . ,_,_,_,_, 蔵 . / ニ \ / ⌒ ⌒ ヽ . |⊂・⊃ ⊂・⊃ | 心 . (| /// ∪ /// |) の | ____ | 川 ∨ ヽ___ノ ヽ/ 柳 ヽ、____/ /::::::::::::::\
>>615 俺の環境だと1000円ほどの4GBを3本挿してスピード測定で63MB/s前後ほど。
4本挿してもほとんど変わらず。
USBハブに全部挿すと遅くなるから出来る限り違うところに挿すほうがいいみたい。
そりゃ同じUSBコントローラーのとこに挿しても 最大速度は決まってるのにそれを分け合うわけだからな 違うコントローラーにつけなきゃ速度アップは見込めない
毎回それを言う人がいるけどランダム4Kだけなら 頭打ちにならないんじゃない? スピード測定はどのサイズで測ってるんだろう。
ならないね
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 21:35:12 ID:X3KVZwBJ0
>>619 コントローラーの帯域を使い切っているならそうだけど
USBメモリだと4Kが7.7MB/s、512Kが31.5MB/s eBoostrのランダムリードは28.6MB/s ランダム4Kってどっから出てきたの?
512Kって普通の3.5インチHDDならUSBメモリより早いわけで、 eBoostrの効果なんてほとんどないでしょ。 まあ、CrystalDiskMarkのシーケンシャル、512K、4Kで測定することが多いから 代表的な4Kって書いただけで、実際はUSBメモリがHDDより高速な部分に対しての速度についての話。 単純に同じコントロ−ラに複数挿しでも4Kの速度が30MB/sくらいまでは 効果があるんじゃないかと思っただけだよ。 だからスピード測定はどのサイズのファイルを使っているのか疑問に思ったわけで。
コントロール用のパケットもやりとりしないといけないので、 空いてる時間を複数のデバイスでうまく埋め和えれるならいいけど、 データの転送がかち合ったら、片方は待ちに入るから、ホストコントローラごとに分けられるなら、 分けたほうがいい。
間違ったのに、何で素直に謝ることが出来ないのかねぇ・・・ だらだらと言い訳ばかりで見苦しいったらありゃしない。
>>626 どこが間違いか具体的に教えて。
>>620 はそれを聞くための質問だから。
ひとつのコントローラのみを使うという条件でお願いします。
アフォすぎる。
>>624 >>512 Kって普通の3.5インチHDDならUSBメモリより早いわけで、
そんなにヘッドのシークが速いHDDがあんのか?
かなり前からヘッドのシークタイムはほとんど進化してないと思うんだが
630 :
620 :2009/02/08(日) 00:06:41 ID:yXq/0V850
ちょっと冷静になって実験してみた。
HDD:WD3200AAKS
cache:JMicronSSD 8GB
標準
ダイレクトアクセス:17MB/s
キャッシュ有効:108MB/s
SuperCache有効(普段の状態)
ダイレクトアクセス:29MB/s
キャッシュ有効:294MB/s
http://www1.axfc.net/uploader/Img/l/3006648844/Img_35816.jpg CrystalMarkの64KでSSDが73MB/sだから実際のファイルサイズは、
64K〜512Kの間で実質的には、高速なUSBメモリならひとつのコントローラに
ひとつのUSBメモリしか効果がないってことは分かってたけど、
場合によっては二本挿しでも効果あるでしょ。
>>629 最近のHDDなら、RR512kは45〜50MB/sあたり
>>631 もう素人はこれだからw
ベンチが現在のマルチタスク環境での実使用で行われるような
ランダムなアクセスを厳密にシミュレートできてると思ってるなら超おめでたいよ
>>632 それってUSBメモリでも同じことが言えるのでは・・・
これ、1つライセンス買ったら複数のPCにインスコできるの?
試用版としてインスコはできるよ。
>>633 いえない
フラッシュメモリはシークタイムはほぼゼロ
>>608 FIFOとはちょっと違うんでないかい?
ver3で見る限り、優先アプリのファイルとか、
良く使われるファイルが優先的にキャッシュされてるようだけどな。
優先度を決めて(キャッシュ統計のWeightに関係?)その順にキャッシュしてるんじゃないかなぁ。
仕様が分からないんで、結局は予想の域を超えないのが何とも歯がゆい…w
>>635 何言ってんの?
それライセンス買わなくてもできるじゃん
釣られんなよw
フラッシュメモリにもシークタイムは存在するぞ
Acronis True Image等で何日か前のシステムを復元した場合 キャッシュの整合性はどうなるんだろ
>現在のマルチタスク環境での実使用で行われるような システムディスクってリードライトを繰り返してるし速度低下があるかもと思って、 試しに別HDDにキャッシュおいてスピード測定してみた(1GB割り当て)。 ランダム512Kリード(CrystalDiskMark2.2) システムHDD:41.88MB/s キャッシュHDD:37.89MB/s ダイレクトアクセス:17.9MB/s キャッシュ有効時:35.3MB/s 速度が遅いHDDにキャッシュをおいても速くなるみたい。 HDDLedで読み込み速度を見たらシステムHDD18MB/s、キャッシュHDD6MB/sくらいで 疑似RAID0みたいになってる。eBoostr賢いな。
てか、提灯スピード測定かも? 俺は、このソフト体感で分かるほど早くなったと思えないが・・・ ノートとかだと分かるんだろうか?
>641 (;'ー`)たぶん、ハッシュで同一ファイルかどうか見てる eboostrがかかえてるファイルとハッシュが違った時点でディスクに読みに行ってる
>>644 サンクス
掃除も含めてキャッシュ構築し直す方がすっきりするね
フラッシュだと無効化して 外付けHDDだと有効になるんだが
そんなに凄いなら俺も一発入れてみるか
>>478 なら海外でLite買うぞ?
2千円いらないぞ。
いらないなら俺にくれ
>>648 全部一緒なわけがない。
Lite:キャッシュ作れるのはUSBメモリ1本まで、キャッシュビューア、除外リスト機能もない。
Desktop:USBメモリ以外にも4デバイスまでつくれるが、メインメモリにつくれない。上記機能有り。
Lattop:Destop+パワーセービングモード付。
Pro:メインメモリにもつくれるのはこれだけ。全部いり。
>>643 環境しだいだね。
自宅だとXPでメモリ2GB積んだノートに白芝6の2GB挿して使用してるけど体感的には殆ど変わらないね。
でも会社のデスクはXPでメモリ256MBだから凄く体感できるw
Beta版終わったらレスが激減ワロタ バカレスも結局Beta小僧だったんか
3_491だけど、EBstrSvc.exe の仮想メモリサイズが徐々に増加していくな・・・・
>>652 βが終わって購入者が少ないってことは効果が少ないってことだぜ?
喜んで書き込みしてるような状況ではないだろう。
>>653 バグっててメモリリークしてんのかな
4日間ほど連続使用してたらコントロールパネルが
サービスが起動してませんとして動作停止した
でもHDDへのアクセス減っていいと思うけど HDDの寿命延びそうじゃね?
スタンバイ多用でbuild491を1週間以上連続で使ってるが、
特に不具合は出てないな。ちなみにRAMキャッシュのみ。
言われてみればメモリ使用量が増えてるような…
>>643 eBoostrをアンインストールしてみると効果がわかるときもあるw
当たり前だが、スピード測定2倍といったって全体の時間が半分になるわけじゃないからな。
>>657 本人も書いてるけど、ワイルドカードの使い方が間違ってるな。
今まで色々やってきたが、結局DOSプロンプトのワイルドカード規則と同じみたいだ。
eBoostrがSqlite使ってるんで、もう少し融通が利いてくれることを期待したんだが...
>>658 サンクス
ホルダー指定なのにアイコン表示がおかしいのは個別に指定し直した
>>3 Q.USBメモリは4GBを1本と、2GBを2本ではどっちがいい?
USBホストコントローラ等にもよるが、概ね2GB*2の方が高速になる。
3本以上で更に速くなったという報告はあまりない。
また、2GB*2でも全体のキャッシュ容量は2GBなので注意。
理想は4GB*2(FAT32の場合)
ここなんだけどVer3から上限8Gに上がったんだし、
次スレから
理想は8GB*2、にしたほうが良くない?
却下
バージョン3になって少しかしこくなったので 前よりも容量は必要なくなったね (あんまり細かい除外設定もしなくてよくなった) 検索テーブルの数も増えるから量が多ければいいというわけじゃない まぁ人それぞれだろうけど 8GBはむしろ遅くなるケースの方が 多いんじゃないかな 2GはさすがにOS関連ファイルだけでかなり埋まってしまう(Vistaの場合)
じゃあ、vistaだったら4Gぐらいに設定した方がいいの?
試してみろ 他人とこではそれでOKでも自分とこでも早くなるとは限らん 入れてるソフト・ハードも違えば除外してるファイルも違うし そもそもキャッシュに使ってる(USB)メモリも違うから 他人がそれでOKといっても参考にしかならん
俺のパソコン2台
1台目
自作で余計なソフト一切入ってない
定期的にリカバったりするのでC:windowsも容量すくなめ
2台目
FMVで余計なソフトもたくさん
この状況で,eboostrはver3,
>>22 と大体同じ除外設定してます
1台目は1G,2台目は4Gでおつりが来てる(どっちも75%くらい)
参考までに
超初心者で申し訳ありません。 どこかに、初心者でも分かる(用語解説など) eBooster のまとめサイトってありませんか? 探しても無くって・・・。
>>667 オフィシャルとこのスレ見て解らないようなら、
義務教育 受け直した方がいいとオモ。
なんで、キャッシュが100%だと駄目なの?
別に駄目ってことはないが。 単に、それ以上キャッシュする余裕が無い、ってだけ。
キャッシュって、100%になった後も使用頻度やら見て、 中身を自動的に入れ替えてるんじゃなかったっけ? 100%になったって、別にユーザーが気にする必要もないと思うけど。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 13:55:15 ID:J64x2CuZ0
幸せがいっぱい詰まってるんだよ
100%になったらもっと割り当てを増やせばいいんじゃないの?
ver3だけど使い込まないとキャッシュされないファイルがあるから 一度キャッシュクリアすると数日間は効率落ちる
>>667 何が知りたいんだ?
気にすべきことは
1. キャッシュデバイスに何をどの容量設置するか
2. 除外設定、優先アプリ設定をどうするか
この2点だけなんだが、、、
ロムって理解出来ない用語はググり、後は設定弄りたおせ。 100%安全とは云えないけど普通に使用して設定弄ったくらいでは潰れんから。 それかここで聞きまくれ 運が良ければ誰かエロい人が教えてくれる。
>>674 管理情報はHDD側にあるし、すぐ元に戻ると思うが?
除外設定、デフォルトでもjpgとかキャッシュしなくなった?
読み取り速度の低いメディアを使うと逆に動作が遅くなるって事はあるの? 自分の使ってるデバイスが二つあるんだけど、一つが4GBUSBメモリ、もう一つがPSPとかで使う余ったメモステ4GB。 USBメモリのランダムリードが14515kb/s、メモステが4488kb/s。 自分は素人だからこの数値が高いのか低いのかがわからない・・・ キャッシュのサイズをUSBメモリ一本で抱えられるのならメモステを取り外した方が(体感的に)早かったりするの? というよりメモステはあっても邪魔なだけなの?
>>679 システムHDDの速度にもよるがメモステは使わなくてもいいと思う。
あとデバイスを増やしても合計のキャッシュ容量が増えるわけじゃないから注意な。
>>679 4G+4G=8Gじゃないから注意な、4G+4G=4G
その程度ならメモステいらない。
>>680 >>681 ありがと、散々悩んだけどスッキリして良かった
メモステにはしばらく物置にひっこんどいてもらおう(´・ω・)
RamPhantomでうまく利用する方法を教えてください。 RamPhantomバックアップありで、上記のvbsを利用させていただくとメモリエラーでフリーズします。 この原因はvbsではなく、eboosterを削除することにより解決しました。 理想はRamPhantom起動→前回のバックアップを読み込む→eboostr起動→キャッシュを利用 ですよね。何がいけないのでしょうか? Const filename="R:\eboostr.dat" 'ファイル名 これはそのままじゃいけないっぽい?
EBstrSvc.exeを手動にして、RAMディスクを復元したあとに実行するとか。
それは面倒です。 バックアップなしでやってみると、eboostrがramphantomで作成したドライブを見つけてくれないし。 実用的に使用してるかたお願いします。
俺はeboostrがRAMディスクに対応するまで待つことにした。
>>685 RamPhantomの起動が遅すぎて
>>684 の方法しかやりようがない
文句があるならアイオーにでも言ってくれ
日本語サイトでも、3_491が販売開始になったな。
ramphantomの起動はバックアップなしだと2,3秒。 バックアップとらないと効率化しない? eboostrの起動を遅らせる方法をとることにしたんだが、途中から共存そのものができなくなってしまった。(メモリエラー) なんかしたかなぁ
それともう一つ。 キャッシュを物理メモリに指定すると、サービスやコントロールパネルを終了させてもメモリの領域を開放しない。 まだ何か解放させるのに手順がいるのかそれともバグか
>>690 コントロールパネルでシステムメモリを無効にしてからでないと、開放しないのでは?
ramphantomの起動をsexe使ってサービス化してみれば?
sex!?
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 21:35:37 ID:ZxnOmphaO
>>685 素直にRamDiskPlusに乗り換えたら?
ノートSS3490(DMA3)なら速度向上体感できるけど、デスクトップ(DMA5)は分からん 静かには成るけど・・・
無理してまで使うソフトじゃないよw 体感できないなら止めたほうがいい
ある程度以上のスペックじゃUSBメモリじゃ体感で高速化できない メモリに余裕がある場合はシステムメモリを使用する方法だと 高速化を体感できると思う
最新の3.5"HDD使ってるが、USBメモリ単発で充分 体感できてる。
スタートアップ時などのアプリ多重起動だとシステムHDDが高速でも体感できるな。
USBに入れていたファイルを直接編集していたら突然壊れた。 バイナリエディタで確認したところ全て0x00になっていた。 6時間の作業が台無しになった。 USBのデータはHDDに落としてから編集した方がいい。
ポカーン
>>702 そのUSBメモリをキャッシュに割り当ててたなんてオチじゃあ無いよな?
( ´・ω・)y━。 o ○
おいおいみんな釣られるなよ。
ここは不具合報告してはいけない板。 業者と言霊信仰の巣窟。 まぁ、そういうことさ・・・。
何でこんなに反応してるのかが分からん。 ただ単に、USBメモリに寿命が来て読めなくなったって話だと思うが。 USBメモリスレへの誤爆っぽくもあるけど。
>>697 eBoostrの効用とPCのスペックは半比例する
だな
上でRamPhantom3で有効活用したいと書いた者です 結局、RamPhantom3のバックアップを有効にすると、手動でサービス遅延開始しても何してもエラー。 バックアップなしで共存させると、起動後にドライブの指定とキャッシュを構築を毎回しないといけないのでやめました。 >コントロールパネルでシステムメモリを無効にしてからでないと、開放しないのでは? この意味を教えてください。結局、ドライブ指定場所を変えない限りメモリ領域を開放してくれませんでした。
>>711 eBoostrのコントロールパネルでキャッシュとして指定したメモリを開放してからeBoostrを
終了させないとダメなんじゃね?って意味かと。
不具合報告は参考になるけど、愚痴られちゃかなわんなww
反比例
>>711 バックアップを有効にしにしても別に問題ないな?
しかし、メモリー8GB積んでるので早も変わらんな。2乗に反比例してるな
>>667 同じような質問が多いからまとめとくね
次からはテンプレにいれてちょー
除外リスト (あくまで推奨 いいのがあったら付け加えてね)
*.zip
*.rar
*.mp3
*.flv
*.swf
*.avi
*.mpg
*.htm
*.html
*.mpeg *.wmv *.wma *.asf *.avc *.mof *.chm *.ogg *.doc *.ppl *.tmp *.url *.iso *.xls *.lzh *install*.exe *setup*.exe *.msi *.bak *.log *.tak *.ape *.flac *.tta *.QUA *.MSSTYLES *.cif
*.old *\System Volume Information C:\WINDOWS\Installer C:\WINDOWS\Temp C:\WINDOWS\$NtServicePackUninstall$ C:\WINDOWS\$NtUninstall* C:\Documents and Settings\LocalService\Local Settings\Temporary Internet Files C:\Documents and Settings\NetworkService\Local Settings\Temporary Internet Files C:\Documents and Settings\LocalService\Local Settings\Temp C:\Documents and Settings\NetworkService\\Local Settings\Temp *\Temp *\Temporary Internet Files *\My Documents *\Desktop C:\Documents and Settings\All Users\DRM C:\Documents and Settings\*\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\*\Cache *:\RECYCLER C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップ または C:\Documents and Settings\ユーザー名\Desktop C:\Documents and Settings\ユーザー名\Cookies C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temp C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Temporary Internet Files
>>719 *\TempがあるならC:\WINDOWS\Tempとか不要なんじゃないかと・・・
>>719 >*\System Volume Information
>*\Temp
>*\Temporary Internet Files
>*\My Documents
>*\Desktop
>C:\Documents and Settings\*\Local Settings\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\*\Cache
>*:\RECYCLER
これらの行は無効(除外にならない)じゃないか?
ドライブ名とか"\"の前に"*"は使えないはず。
Document and Settings\を除外フォルダに入れておくと キャッシュの内容を更新しなくなるのね。
>>720 俺のXPSP3は両方その名前でフォルダがあるね どのソフトがそのフォルダ使ってるか知らないけど
キャッシュ領域としてRAM diskを指定するのってGavotteだと出来るみたいなんだけど、 ERAM(fuck0585)だと指定出来ない。 誰か出来てる人いますか?
>>725 何 故 俺 に 聞 く
しかしC直下のTEMPフォルダを使ってるソフトが既にアンインスコされてたソフトだったから消せば済む話だけどね
除外リストの話題だから出すけど*uninst*とか*temp*とか*lang*って形のファイル指定って有効?
いつだか使い始めた時期に俺がそんなの入力したらしいんだけど使えてるんだかがわからない
いがみ合ったって、なんの得にもならん。知りたいのは有用な情報 *とか\の意味ってなんの?俺も正確には知らないから教えて欲しいよ つか、それって設定には重要な事だからテンプレに入れとけばいいんじゃない あと、.otfとか.ttfのフォントってキャッシュさせといて効果あるの?
*は、ワイルドカード(任意の長さの任意の文字) \は、ここでは、フォルダーって意味で使っていると思う
>721 >ドライブ名とか"\"の前に"*"は使えないはず。 について、今まで試行錯誤して自分なりに結論を出したんで間違ってるかもしれないが… 結論としては、コマンドプロンプト(cmd.exe)のワイルドカード展開規則に則っているかと。 コマンドプロンプトで除外に指定したい文字列をdirコマンドで指定してみて、 「ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。」 と出たらそれは除外リストに指定しても無効になる。 例)dir *\Temp 簡単に試すんなら、*:\WINDOWSとか、*\system32なんかを除外リストに登録して ALT+再構築してみればわかると思う。 WINDOWSとかsystem32フォルダはさすがに除外して無いよな?w 何か間違ってたら指摘してくれ。
>>729 *\Temp* ならどうだろうか?自分で試せば分かる問題だが気力がない
>>729 >>730 その理論で素人の俺でもわかった事
dir C:\Temp*でTempの中身が映し出された
つまりはそういう事か
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 20:24:16 ID:lnk0JEHg0
上記VBSをスタートに入れて、RamPhanpom3のファイル復元を待ってeBoostr3のコントロールパネルを起動して上手く行っている。サービスはインストールそのまま。 RamPhantom3はOS管理外で5.1G、eBoostr3のキャッシュはRamPhantom3がFAT32なので2,048Mに設定。 バックアップ保存のタイミングはコンピュータのアイドル時間利用に。これでシャットダウン時に待たせられることはない。 パソコンのサスペンドや休止状態は無効。(有効にする場合はGavotteRamdiskのサスペンド監視ツールで行けるのかも) OS管理外Ramディスクをキャッシュにできて快適。ただVMwareなどのキャッシュは固まる気がするので除外に設定。Ramディスク R:\もキャッシュに意味ないので除外。etc.
\の前のワイルドカードは無効。ワイルドカードより下の指定は無視され、結果として有効なフォルダ指定にならない \の後の文字列に付随するワイルドカードはフォルダ/ファイル名の一部として扱われる
>>659 に書いてる人がいるけどアイコンで無効の判断できね?
*\tempはダメだけどtemp\*ならokってこと?
RamPhantom3ってNTFS使えないんだよなー
なぜRamPhantomのスレで愚痴らないのだ?
性器版どれだけ買ったんだよー 淋しいよー 頼むよー
俺買ったよ。ポンドで買えば安いと教えてくれた方、ありがとう。
>>738 そんな高い値段でもないからキャンペーンで安く買った口だけど
4時間毎の再起動が必要なことを除けば一切制限がないんだから
お金を払うのがもったいないと思うなら試用版のままレジストしないで使えばよいのでは?
割れマニアの俺でも、これだけは買ったくちです
vistaで物凄い体感出来る人いませんか?
いないと断言する
>>742 システムメモリに2G以上使用するとSuperfetchとお別れ出来て
速度も同じくらいになる OS起動時の↑のアクセスがなくなる
もの凄く体感はできない 同じメモリ使ってるから
eBoostrは起動してからのがりがりがない。 SuperFetchは起動後5分くらいがりがり。 某nLite、Foobar解説サイトの人の検証によると アプリの起動速度などはSuperFetchのほうが速い、かつ安定感高い。
usb二本さしてるけど、使用率が片方0のまま… これであってるの? 二本とも同じ使用率にならないといけないんかな
このソフトとBOOT革命USB memoryだとどっちが効果あるのかなぁ これレジストするか、BOOT革命買うか悩み中
ネタだろ ネタ…だよ…な…
壮大に吹いた
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 07:57:41 ID:jco/tyma0
>>748 コラッ!アークの社員め〜
あれだけ、ボケたふりして自社の製品を宣伝すな!と言っておいたのに。
おしりペンペンするよ、もう!
USBメモリをSLCのに変えたらすげえ快適になった。 変に引っかかってたのはたはりプチフリだったのか・・・・・
ただのSLCよりデュアルチャンネル転送のMLCのほうが快適。
変に引っかかってたのはたはりプチフリだったのか・・・・・ 変に引っかかることを「プチフリ」というのでは。
>>753 自分も変えようかどうか迷っているんだけどそんなに違うものなのか
んーーー、心が揺れる
安い32MBプチフリSSDもらったのでeboostrに使ってみたが速いなw
毛 虫 だ ろ
>>753 >変に引っかかってたのは
何が変に引っかかってたのかわからんが、
MLCでもキャッシュ構築時に時間がかかるだけじゃないのか?
eBoostrキャッシュ以外に空き領域を何かに使ってたならありえるが…
ちなみに前のMLCなUSBメモリって何なの?
>>757 32MBw
SSDをeboostrに使うくらいならデータ置き場にするかジャンクションかシンボリック使って 高速化したいデータ置く方がいいと思うけどな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/02/14(土) 16:03:19 ID:u38Vaulm0
eboostrのキャッシュの入ったUSBを挿したまま再起動すると、ようこそ画面 の後のユーザー指定のところでPCがフリーズする。 そのUSBを抜いて起動すると正常に立ち上がり、その後USBを挿せば、eboostr が正常に機能する。 この現象はUSBメモリのデータが壊れているからかと思うが、こんな現象を体験 した人いますか。 使用機種 USBメモリ KINGMAX 4GB 799円 OS WINOWS XP SP2 マザー DG45ID・・・これも怪しいかも 内蔵メモリ 2GB
>>761 キャッシュを再構築して、再起動して再現性が有るか確認
763 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/02/14(土) 17:19:27 ID:u38Vaulm0
>762 761です。 762さんレスありがとうございました。 とりあえず、eboostrの画面を表示して右下の”キャッシュの構築”ダイヤログ ボックスを押し、しばらくしてステータスが有効になった後、USBを挿したまま 再起動したところフリーズは発生しませんでした。
>>761 ユーザー選択画面の段階で凍るの?
問題は解決したみたいだけど、OS起動した時点でキャッシュって有効なモノなの?
てっきりeBoostrを起動させないと高速起動も出来なくてなるべくスタートアップの最初に来るようにはしてたんだけれども。
>また、2GB*2でも全体のキャッシュ容量は2GBなので注意。 >理想は4GB*2(FAT32の場合) テンプレのこの部分がよくわからんのだけど。 キャッシュに2GのUSBメモリ使っても、使われるのはキャッシュ容量で1G分ということ?
>>766 ならアホにもわかるように説明してくれますか?
2GB*2=4GBに何故ならないのかを。
日本公式サイトの画像を見れば、その疑問も解消するぜ!! サイトのように頭にUSBメモリをぶっ挿せば 2本のUSBメモリはキャッシュの取得を開始する! ここで注意しなければならないのは2本のUSBメモリは同じものをキャッシュしてるようなんだ! だからといって意味がないわけじゃない! 頭に複数挿すことでその挿した分だけ分散してキャッシュを読み出すから高速になるのさ! うざいけど、こんなんであってる?
>>770 よくわかりました。
同じ容量の複数枚差しても速度はアップしても容量は変わらんのか。
ということは、何本差してもキャッシュ容量はV2で4G、V3で8Gが最大ということであってますか?
通りすがりな者だけど、直列と並列ってことじゃ・・・ このソフト知らんけど
773 :
名無しさん@お腹いっぱい :2009/02/14(土) 21:33:47 ID:BUdPl9/40
>764 風邪で寝ていたもので返事が遅くなりました。 御質問に回答します。 @ユーザー選択画面の段階で凍るの? 症状はユーザー選択画面が出た後、起動するユーザアイコンをクリック後 画面が真っ暗になりました。 (モニターのHDMIのLED表示は有り) AOS起動した時点でキャッシュって有効なモノなの? ようこそ画面に来るまでにHDDまたはUSBメモリーからファイルを読み込んで おり、OSが起動した時点でキャッシュは有効であると思います。 *因みに、USBメモリのLEDは起動時のファイル読み込み時に点滅しています。 Bスタートアップの最初に来るようにはしてたんだけれども 私の場合はスタートアップに入れていませんが、起動後タスクトレイに eboostrが常駐しています。
>>771 Ver3 20GBキャッシュするのを確認してるよ。
RamPhantomで問題出てる人いるみたいだけどXPとVISTAで
試した範囲だと仮想ドライブが出来るまでeBoostrが待ちになるだけで
特にエラーとか無いけど、何が問題なの?
>>773 ・・・いやー、Aは単に接続されてるどうかの確認行動だと思うんだけどなあ(==`)まあいいか既に済んだ事だし
>>B eboostrはサービスでもって起動してるソフトだからねえ 自分もスタートアップには無いけどmsconfigにはある
でも選択した後に凍るって事はそこまでシステムに根ざしたソフトでもなさそうだなあ ありがと
>20GBキャッシュするのを確認してるよ ほんとかよ!つーか俺のシステム12GBしかないぞ!w
mp3,jpg,avi等除外設定を少なくしてるんじゃね
割り当てサイズ ; 1943MB 使用率 ; 50% 快適だよ
ネトゲ一個で10GB以上あったりする。
>20GB ってことは、8GBリミットっていう制限は無くなったんだな まあ、おれもそんなに使わないから別にいいんだけど… でかいデータファイルなんかを頻繁に使うとすぐ埋まりそうだな
>>782 ランダムリードが早いのはシステムメモリの恩恵かな 羨ましい
SSDにおける断片化の影響について tp://d.hatena.ne.jp/Lansen/20090211/1234373179
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 05:03:52 ID:34/RaT+G0
>>783 それSSDのランダムリード値です。安物SSDにシステムぶっこんだら
プチフチするのでしょうがなくeBoostr用で延命させてあげています。
>>785 サンクス
最下段の選択ドライブを変えると中段の表示値が変わるんだな
USBメモリ一本しか導入してなかったもんで勘違いしてた
出来たらドライブ毎に除外設定欲しいな
eboostr専用にするならSLCのUSBメモリ買うより安物SSDのほうがいいな。 アプリぶち込んで余った部分をキャッシュにするだけでデメリット無しで使える。
>789 eboostrで読み込みだけに使う分にはプチフリないぞ。
SSDだと速度どのくらい出る?もちろん性能によるだろうが、 たとえば読み込み速度120MB/s出すよとか書いてあったとして eBoostrで使った時どれだけ出るってのが気になる 誰か教えてplz
>>791 うちはパト32GB2台のRAID0にキャッシュ作って約130MB/sだね
公式でのReadは175MB/Sだけど
たしかeboostrはランダムリードの速度だったと思うから
シーケンシャルが速くても結果がいいとは限らない
てかOSがMtorn3台RAID0だからキャッシュしても1.1倍くらいにしかならないし
>>792 いい加減にここを卒業してANSスレにでも旅だってくれよw
>>789 複数の書き込み要求が処理できない場合のプチフリだから関係ないかも。
>>791 SHD-NSUM30G 30GBで6980円で買ってきたヤツで
eboostrで101284 KB/sて出てるよ。
今日の俺、ブーストするかな?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 15:33:18 ID:nRafcQFjO
むしろバースト
俺はホースト
>>785 給付金の使い道が決定したよ ありがとう
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 18:51:02 ID:fpj9NZ/+0
SSD導入したので、XPクリーンインスコしてバスター入れたあとに バージョン2.0.2入れたら、eブスの言語ファイルが TROJ Generic.DITに感染した、と怒られたんだが。 オレだけ?
バスターとTROJ Generic.DITはよくセットになって検索にヒットするね。多分誤検出、だと思う。eB信者じゃないからわかんない
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/15(日) 22:59:39 ID:+8mCAKdb0
8GBのUSBメモリをexFATでフォーマットして使うと うちでは4GBまでしかキャッシュに割り当ててくれません。 マシンはXPです。 ほかの方はどうですか?
exFATなんて使っても意味ないだろ。 ってか使えない。
exFATで抽出すれば出てくるな。さすがにこのスレくらいは検索してほしい
exFATはぐぐればわかるけどFATのUSBメモリが4GB以上のファイル扱える様にする為だけのフォマ形式だからなあ 効果実感湧く?
808 :
803 :2009/02/16(月) 01:49:13 ID:RN2mx2AG0
809 :
801 :2009/02/16(月) 03:32:21 ID:V3WkoAIp0
>>802 情報サンクス!
だいぶ前に公式HPからダウソしたファイルだし、きのうまでは快適に動作していたんだがなぁ
誤検知であってホスィ・・・
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 04:52:02 ID:mY9LRcO30
試用期間過ぎて1時間程したら エラーダイアログだけしか出なくなってPC壊れた。 F8+立ち上げで復元して直ったからよかったけど。
不具合報告するのにどうして利用環境すら書かないのだろう・・・・
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 08:29:56 ID:3VPDKPfy0
チラ裏どころかただの言いがかりだな 元からおかしかったのがたまたま試用期間切れと重なって判明しただけだろ
PC壊れた(笑)
コンデンサが妊娠した
818 :
810 :2009/02/16(月) 12:11:34 ID:mY9LRcO30
ごめん、ほんとにチラ裏な内容で見てる人も良い気はしないで。 反省してる。 PCが壊れたじゃなくて、突然のエラーで、 ダイアログが「ビットマップなんとか(ここちょっと忘れた)が不正です」と出て、消しても何個も出てきた。 その後立ち上げると、 「もうこの問題は通知されません」(詳細に、不正なアプリケーション)というようなダイアログが出続けて、 消してもまた出てきて、デスクトップ画面も何も出なくなりました。 インストール前の状態に復元したら直りました。 Vista SP1. 不快にさせて申し訳無い。同じような人もいるかもしれないので、復元ポイントは作っておくべきかと。
あんたがOS壊したんだよ eBoostrのせいにしとけば気楽だよね
>>819 おめぇに迷惑掛けたわけじゃねぇんだから図に乗るなよ。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 12:52:48 ID:3VPDKPfy0
ヴィス太のReadyBoostと、eboostr併用している人っているの?
>>821 ReadyBoostとeBoostrが相互にキャッシュし合って速度2倍以上だよ!!
これはすごいな。 この組み合わせをHyperboostrと命名しよう。
行くぞ、アスラーダ! ↓
ブースト・オン!
>>820 チラ裏書かれて迷惑こうむってんだ
図に乗るなってのはこっちの台詞だ。カス
二度と来んなよガキジャリが
耳にストロー突っ込んで脳ミソチューチューすっぞコラ
ブーストポッド作動 エンジン臨界点までカウントスタート!
(´⌒`) ポッポー l | / ⊂ヽ ((( (*・∀・)、 γ ⊂ノ, 彡 し'⌒ヽJ |l| | 人 (_) )(__)(_ ビターン ⌒〆⌒ヽ(⌒
だめだハヤト! これ以上はメモリが持たない!
その言葉を待っていた!
待つなよw
eSATAメモリーで、Hyperboostrですね ゴクリ
>>832 で、価格帯はSSDと比べて割に合うの?
>>832 ごく一部のママン以外での使用は
電源供給のためUSBも繋ぐことが必要
>>835 あのUSBソケットって電源供給用だったのか・・・
>>836 >>832 の記事のやつなら、eSATAでつなげないPCのためにUSB端子を装備とあるが
ただし転送速度はeSATAの1/3程度
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 22:29:35 ID:nwV3G7Wq0
>>834 てか、SSDとUSBメモリってI/F以外に何がちがうの?
コントローラー
チップ数
>838の記事読んで吹いたw ebs使えるのかな?パワードついてるし買ってみようかな…
>>842 >さらに ばかばかしい すばらしいことに
↑横線だけ引いてるところに強い悪意を感じるなぁw
>デスクトップ向けには電源供給のできるeSATA + Powerブラケット / ケーブルが付属します Power eSATA/USBの外付けブラケットだけほしいw っていうか見てみたい USB3が出れば消える企画のような気がするし
846 :
842 :2009/02/17(火) 17:22:55 ID:gDgZkgGK0
>>844 俺はそことコレも吹いたw
>これからは「変フラッシュメモリの」でも通用しそうです
辛口評論…じゃなく悪意しか感じられない
>>843 SSDは何となく嫌いでねw
それに値段より増設するのが問題あるんだよね…
何となくwww
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/17(火) 21:41:59 ID:Y8UNVcy40
Celeron 500MHz、192MBのSDRAMのノートPCに、 CardBus対応のアダプタ + 2Gのコンパクトフラッシュ(40MB/s)をつけて、導入しました。 ランダムリード:29556KB/sと表示されているんだけど、あんまり速さを感じません。 もしかして、よく使うアプリを、コンパクトフラッシュに入れて使ったほうが早いのでしょうか?
>>850 非力なPCを全般に底上げするものではなく、PCのアシストをするものだから。
非力なPCをこのソフトだけでワンランク上のハードウェアに換装したかの如く
何もかもがキビキビ軽快に動作する・・・そんな妄想を持ったのであれば過剰な期待。
少なくともWindowsの起動、アプリの起動etc、このソフトの本質である
キャッシュして再利用することで限られたリソースを有効に活用することに限り、
それが有効な部分では導入以前より十分に効果を体感できるはず。
今はお亡くなりになったCeleron650MHz、768Mのノートでかなり快適に使えたよ。
そのスペックのPCだともしや内蔵HDDが4200rpmとかで足を引っ張っているのであればの話、
アダプタがOS側からローカルディスクとして認識されているのであれば、
そのドライブにパーテション切って片方は仮想メモリ用、もう片方はeBoostr用として
使ってみてはどうだろう?
ページインページアウトをUSBメモリに行うツールないかなぁ
もう割れてるね
割れるのは優秀なソフトの宿命だろ 犯罪者どもは無視して普通に購入するぜ
>>849 4GB2本セットまで出てきてたのかw 公式では1〜2GBを推薦してるくせに...
ま、本家がUSBメモリ付けて売るわけじゃないしな
>>850 Ver3だよな。使用率とヒット率全体はどれくらい?
キャッシュ構築直後はすぐに体感できない場合もあると思う
とりあえず、良く使うアプリを優先アプリに登録しておいて様子を見たらどうかな
割れものに「ソースは?」だってよwww
お主も割れよのぉ
馬鹿なゆとりが沸いてたのかww
1のKeygenそのまま使えるよ
このスレの真ん中当たりに・・・
割れ物やkeygen使って、PCがブッコワレタとか騒ぐんだろうな(^^
>>857 オレはうしろの女が宇都宮まきに見えたw
>>849 これ発売で、このスレに既出の質問レスたくさん来そうな悪寒・・・
トロイの木馬ですよ
>>849 英ポンドで買うつもりだったけど、Just MyShopのポイントが余ってたんで、ポチっとな。
漏れにとっては、ジャストタイミング。
Meが入っていたバイオノートなんですが メモリが256MBまでしか増設できません このソフト+ Random Read 4KB : 3.887 MB/s Random Write 512KB : 2.002 MB/s のSDカードを使用したら XP+NIS2009がそこそこ使える状況になるかな?
256MBでXPという時点でかなりキツキツだろ それにNISまで入れたらどう考えてもメモリが足りない このソフトの効果はメモリ増設とは違うからオススメできない ネットブックでも新しく買った方がどう見ても賢いと思うよ
>>871 貧乏性なもので、天寿を全うさせたいのです・・・
256MBのPCにXPというのはXP発売当初にはよくあったことなので
重いけどアリだと思うのです
問題は、以前より軽くなったとはいえ、NIS2009をインストしたら
どの程度重くなってしまうかという点です
前述のSDカード(2GB)でカバーしてくれないかと・・・
>>870 低速杉、低スペだから若干効果有りかもしれんが焼け石に水だろ
逆にeBoostrが喰うメモリ分だけきつくなるかもな
>>872 うだうだ言っていないで、早く試して結果を教えてくれよ。
(俺も焼け石に水だと予想)
>>872 XPをnLiteで削れるだけ削ってクリーンインスコ
PCカードバスアダプタが刺されば尚良し、飛鳥のCFアダプタ使ってローカルディスクを増設
それをページングファイル専用ドライブにする
その上でeBoostrと併用なら何とか実用レベルにはなるのではないかと
×驚速仮想メモリ2 ○驚速仮想メモリ
>>872 追記
今あるものだけで極力安く仕上げる場合は例のドライバをごにょごにょして手持ちのSDをUSBから
ローカルディスク認識させて、そこにページングファイルを置くのもありかもしれない
>>877 d 検討します
どこかでメモリ512MBで使用したら効果大だけど
1GBで使用したら殆ど効果がないという記事を見たので・・・
>>879 度々有難うございます!勉強になります
例のドライバというのが何のか分からないので
ググってみます
メモリ増やすのが無理ならHDDを早いのにする→ページファイルも高速化 SDの方が早いならそっちに移して使うのがいいね
>>881 d
有能かつ親切な人の多い良スレですね!
HDDは古いですがまだまだ使えそうなので
手持ちのSDを使いたいと考えてました
体験版があるんだから試せ!で終了かとも思いましたが
事前に情報を頂けて感謝です
三万も出せば安いUMPCが買える時代に化石ノートを 金かけてまで維持するのはもはやネタだろ もうXPは調達してあるんだろうか
物を大切にしたい精神は大事にしたいが、物による あまりにも低スペックなPCを使えるようにするために 何かを準備したり考えたり、またそのPCを利用することによるロスとかを考えたら 3マンくらいでそこそこのPCを買ったほうがどう考えてもいいだろうに そういう見方しかできないからそんなオンボロPCに こだわらないといけない人生になるんだろうか、、、
PCで?www
自分に返って来てるぞ 使ってるPCで他人の人生決めてかかるってどうなのよw
>>872 >256MBのPCにXPというのはXP発売当初にはよくあったことなので
>重いけどアリだと思うのです
SPを全部はずせばぎりぎり動くようになるんじゃね?
リカバリディスクで一度元にもどして、SPを当てなければ良い
セキュリティはあまあまになるけど
>>881-882 PenM1.0GHz XPsp3 256MB ノートに飛鳥CF32F & 4GB CF(SLC 300×)をいれて
CFにページングファイルを移したが焼け石に水だったよ。(NIS2009使用してます)
あれこれやって最終的には768MBまでメモリを増設した上にeBoostrを使って
許容範囲の動作速度になった。
メモリが増設できないPCはどうしようもないよ。
>>887 ほほう、、、
道具というのは早かれ遅かれ寿命が来るもんだ
いまどき3万もあればあればもっとそれなりに作業できるPC買えるというのに
メモリ最大256のようなPCを無理して使おうとする人の人生を
あんたならどう想像するかね?
他人の人生を想像して馬鹿にするスレはここですか?
3万のUMPCなんか画面狭すぎるだろ・・・
XPSP3でも256MBもあれば余裕で動く。 ただし、起動時100MB以内に抑えること。
他人のレスで勉強中のオレ・・・w
会社のデスクは256MBでXP・SP2だがメンテをきちんとすれば大丈夫だぞ? USBも叩き売りの2GBだがインスコ以来ずっと快調だ。
4000円払ってeBoostr買うならSSDにした方がよくない? 1万円ぐらいで32GBのSSD買えちゃうよ(接続端子に注意してね!たぶんIDE)
>>895 セキュリティがNIS2009なら(ry
>問題は、以前より軽くなったとはいえ、NIS2009をインストしたら >どの程度重くなってしまうかという点です いまセキュリティソフトどうしてるの? それとVAIOの型番晒してみては
440MXじゃ1.1だわなw まあツライチでも挿せばええやろ。
xpを使い倒すムック本なんか腐るほど出てるからそれ買った方がいいな
>>900 Cardbusの電力だとツライチ自体に電気を食われて高速USBメモリを運用できるか微妙な気がする
>>902 実際使えてるから問題ない。
つかそんな問題があったらとっくの昔に耳にしてるわなw
ebstrsvc.exeのCPU使用率が1コアフル稼働状態なんだが、 キャッシュ構築してないのになんでこんな使ってんだ
>>903 うーん、Thinkpad 240ZはCardbus USBアダプタで
マルチメモリカードリーダーとUSBメモリを挿すと電源トンだorz
バッテリー運用だけどAC運用でもUSB-HDDをつなぐとアウトだったよ。
持病みたいなモンだけどね>240Zの電源問題
再起したら直った さーせんフヒヒ
あーあ、再起動しちゃったのか。 がんばれよ。
割れに手を出してロシア製ウィルス仕込まれたか
さっき買いました
試用版を使っているのだけど、たまに、「サービスが開始されてません」が表示される。 イベントビューアー確認したらなんだか頻繁にエラー起こしてる。 アンインスト→インストし直ししたんだけど同じ症状。 キャッシュも全部削除しないと駄目かな??
>>892 3万あればヤフオクでThinkpadX40あたりを中古で落札できる
もう少し出せばX60とか。
自分ならそうするな・・・
大きさが自分にジャストフィットとか キーの押し具合がその機種以外で同じのが見あたらないとか 嫁が許可を出してくれないとか。 速い物・便利な物は誰でも欲しいけど 性能以外で手放せない理由を考慮してみたらどうかな。
どうでもいいわ、すきにしろって
eBoostr Personal 高速USBメモリで販売 by ソースネクスト ねーよw
よりにもよってソースネ糞かよ セキュZERO(笑 の更新怠慢の二次災害ですねわかります
owata
最近3千円ちょっとくらいで売られている SILICON POWER SP008GBSSD450P00
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 92.363 MB/s
Sequential Write : 27.158 MB/s
Random Read 512KB : 90.986 MB/s
Random Write 512KB : 22.870 MB/s
Random Read 4KB : 17.169 MB/s
Random Write 4KB : 2.174 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/21 10:19:19
eBoostr30B491.rar
>>917 それeSATAで接続してるよね?
32GBが6000円前後なのに8GBで3000円はちょっと高いな。
うん eSATA。 テスト用だからあえて一番小さいのを買いました。
有効と無効が点滅みたいに繰り返すんだが 解決方法誰か教えて。
>>921 俺の場合は1台は効果あり、もう1台は効果なしだった。
>>710 さんが言っていることが的を射ていると思う。
923 :
922 :2009/02/21(土) 12:12:42 ID:e4CMjf/F0
>>917 こういうのって、理論上はマザーに直差ししても大丈夫だよね?
>>919 ケースが2000円なのさ。
さてここで問題です。
それぞれ何GBのチップを何枚使ってるのでしょうか?
また、そのチップを使った場合、16GBだといくらになるでしょうか?
今使用期間中のVer3なんだが、デバイス追加してキャッシュの構築しても使用率が0%から変わらない・・・・・。 これって相性ですかね?
せんせー質問があります eBoostr入れたらSuperFetchも止めておk?
>>924 マザーにじか刺しするには、変換ケーブルが必要になると思います。
eSATAとSATAはコネクタの形状が違います。
また、その場合、電源はUSBコネクタから取る形になります。
俺は背面のeSATAモドキのSATAの電源無しコネクタに付けて、USBから電源供給中。
マザーによってはDisableになっているオンボードRAIDコントローラーをEnableにしないと認識しない場合アリ。
効果は、ビックリするほどではないけど、ほどほどあるみたい。
デスクトップが現れてから落ち着くまでの時間が少し短くなったのと、ソフトの起動が若干速くなった。
>>929 乙、ぜひスピード測定をやって欲しいな(出来ればUSB側との比較も)
調べたら、eSATAコネクタで電源供給付きのほうが変態仕様みたいです。
ダイレクトアクセスで約45Mb/s
キャッシュ有効時で約114Mb/s
速度比率 2.52程度でした。
素のC:ドライブ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 126.497 MB/s
Sequential Write : 118.273 MB/s
Random Read 512KB : 43.488 MB/s
Random Write 512KB : 74.013 MB/s
Random Read 4KB : 1.390 MB/s
Random Write 4KB : 5.827 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/21 17:01:08
USB接続だとこんなものでした。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 36.024 MB/s
Sequential Write : 22.141 MB/s
Random Read 512KB : 35.683 MB/s
Random Write 512KB : 19.144 MB/s
Random Read 4KB : 7.598 MB/s
Random Write 4KB : 2.165 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2009/02/21 17:12:22
ダイレクトアクセスで約45Mb/s
キャッシュ有効時で約69Mb/s
速度比率 1.54程度でした。
USB接続でも速くないかそれ オレも買ってみるかな
>>934 キャッシュ内蔵してるからな。
1000MでテストしたらRW4kが0.02MB/sくらいになるはず。
このスレの中だけでもループしてるじゃまいかw
>>935 え?そうなの?
結局はその辺のMLCと変わらないんだ… 残念
>>933 には一応、1000Mでもやって欲しい
このスレ的にはRW4KBの速度はキャッシュ構築時だけの問題だからなあ。
一度キャッシュを構築しちゃえば、そんなに変わらないと思う。
>>932 スピード測定ありがとう。
そのHDD環境でスピード測定2.5倍か。体感できてるっていうのは大きいね。
USB側のREADも成績良いな。
eBoostr-Ver3だよな?あと、チップセットとOSを良かったら教えてくれ。
ノートPC(今はSD2GBで使用中)にeSATAのPCカードで使ってみたいところだが、さすがに嵩張るよなあ...
外部電源が必要だし、
>>3 のアダプタみたいのが有ったとしても接続部の強度的な問題とかありそうだしorz
そろそろSSDに換装しろという暗示かこれはw
------------------------- CPU-Z version 1.46 ------------------------- Name Intel Core 2 Duo E8400 Codename Wolfdale Specification Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz Package Socket 775 LGA (platform ID = 0h) CPUID 6.7.6 Extended CPUID 6.17 Core Stepping C0 Technology 45 nm Core Speed 3001.2 MHz (9.0 x 333.5 MHz) Rated Bus speed 1333.9 MHz Chipset ------------------------------------------------------------------------------ Northbridge Intel i975X rev. C0 Southbridge Intel 82801GB (ICH7/R) rev. A1 Graphic Interface PCI-Express PCI-E Link Width x16 PCI-E Max Link Width x16 Memory Type DDR2 Memory Size 3072 MBytes Channels Dual Memory Frequency 333.5 MHz (1:1) Mainboard Model P5WDG2 WS Pro (0x3B4 - 0x8A72EEAF)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 34.013 MB/s
Sequential Write : 21.098 MB/s
Random Read 512KB : 33.641 MB/s
Random Write 512KB : 8.547 MB/s
Random Read 4KB : 7.610 MB/s
Random Write 4KB : 1.306 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/21 21:29:05
Windows XP Pro Version2002 SP3
USBでの値です。
>>941 ハードウェア構成まで書いてあってとても親切でGJ!!
ただCrystalDiskMarkバージョン2.2以前は不具合云々で
バージョンうpしてくださいと作者さんより切なる要望あり
出来ればバージョンうp後に再度貼ってもらえると尚良し
なんでこんなに速いの><
全くだな 俺の買ったばかりの4GBUSBメモリで15000kB/sなのに・・・
でもぱっと見は物が何か分からんと言うオチw
クリ2.1だからじゃないの?
SATA
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 93.340 MB/s
Sequential Write : 27.446 MB/s
Random Read 512KB : 88.407 MB/s
Random Write 512KB : 7.282 MB/s
Random Read 4KB : 17.361 MB/s
Random Write 4KB : 0.041 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/21 23:12:32
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 92.169 MB/s
Sequential Write : 27.656 MB/s
Random Read 512KB : 87.120 MB/s
Random Write 512KB : 19.166 MB/s
Random Read 4KB : 17.178 MB/s
Random Write 4KB : 1.931 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/21 23:16:29
USB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 34.138 MB/s
Sequential Write : 21.554 MB/s
Random Read 512KB : 33.809 MB/s
Random Write 512KB : 6.559 MB/s
Random Read 4KB : 7.657 MB/s
Random Write 4KB : 0.038 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/21 23:39:41
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 34.624 MB/s
Sequential Write : 21.746 MB/s
Random Read 512KB : 34.183 MB/s
Random Write 512KB : 19.427 MB/s
Random Read 4KB : 7.598 MB/s
Random Write 4KB : 2.045 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2009/02/21 23:21:57
ビューワーで書き込みしているので、30行制限に引っかかるので・・・ 計り直しました。 そもそもこのSSDに興味を持ったのは、JustShopでたまたま安売りしていたのが瞬殺で無くなったので、 一体何だろう?と思ったことからです。次にeBoostrを見つけて、ああ、コレ用かな、と思った次第です。 一般的なUSBメモリーと比べると、速いのかな?
>>939 =
>>948 環境うp&再計測、乙カレです、ICH7Rだったか、、、チト古いとはいえ、良さそうなMB使ってるなあ…
ベンチのほうは結局、1000MBのRW4KBの結果が遅くなっただけの話だな。
上でも書いたが、eBoostr的にはほとんど影響無いよ。
ところで、過去ログで既出だが、思い出したんで書いておく。
〜eBoostr豆知識〜
・スピード測定の結果やキャッシュ構築時のランダムリードスピードは、
<eBoostrインストールフォルダ>\measures.txt
に保存されるので、貼るときはここからコピペでおk。
952 :
927 :2009/02/22(日) 01:28:49 ID:8LxTHg+b0
SuperFetch切ったら逆に起動速度遅くなった感じしたから切るのやめたぜ
そのeSATAフラッシュメモリは、SATA1(1.5Gbps)認識ですか? eSATAで、SATA2相当な製品があるかどうか調べていませんが、SATA1相当だとちょっともったいないですね。 SATA2相当で接続できるのなら、それだけであともう一息速度が見込めるのですがねぇ。 それなりの大きさがあるeSATAフラッシュメモリなので、 この際大きさは気にせずデスクトップ用とし、格安SSDをeSATA1で外付けにするのも手。 しかしSSDまで逝くなら起動ディスクにしてもいいし。(格安に付き物のプチフリを気にしなければ) そう考えると、その8GB(3400円程度)か16GB(実売5300円程度)までなら、 容量単価は別としたら、このeSATAフラッシュメモリは、絶対的値段として優位には立てるかも。 32GB(実売9500円程度)まで狙うなら、CFDのSSD CSSD-SM30NJ(実売7000円前後)あたりを 内蔵SATA2として、eBoostrのキャッシュドライブおよび仮想メモリ、その他キャッシュ専用で 使うのも良い選択しかも。 この考察、どんなもんかな。
HDD買いに行ってついでにeSATAフラッシュメモリ探したら売ってなかた。゚(゚ノД`゚)゚。 オラはeBoostr用にパテ切って後は今のUSB環境の移植と救助兼用のOS入れる予定。 速度的に期待出来そうだから楽しみ♪ つうか…その手の考察はUSBスレへ
>>953 ドライブ文字を削除すれば警告でないよ
途中からできるかわかんないけど、
ドライブ文字を削除した状態でデバイス追加できたよ
ドライブ文字を削除(笑)
笑ってないで理由を書いてくれ。個人的に興味がある。
ドライブレターだと言いたいんじゃね?
言い方の事なら別に問題無いっしょ
普通「ドライブ文字の削除」だろ? diskmgmt.mscで勉強しろ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/23(月) 19:12:30 ID:VTgqhkaR0
ポンドで買おうかと思ったけどたいして安くなかったぞ
>>962 固定相場じゃないんだから、レートは日々変わるっちゅうに。
>>962 こないだの中川へろへろ会見のせいで
日本の信用が下がって円売り株売り状態になってるからな
>>954 SILICON POWERのWebより転載
> eSATA/Mini USBインターフェースをサポート
> Windows Vista Readyboost対応
> eSATA-2をサポート、 高速転送:3Gb/s
> ハイパフォーマンスの4チャネル技術を使用
> LEDインディケーターでアクセス状況が一目でわかります
> パソコンのUSBポートに直接差し込むだけの簡単接続 外部電源は必要ありません
> 環境に配慮したRoHS指令対応
> カラー:ブラック
> 寸法:79.2 x 29.8 x 10.95 mm (L/W/M)
> 重量:16g
> インターフェース:eSATA, Mini USB type B
> USBケーブル付属
> OS:Windows ME/2000/XP/2003/Vista
> 2年保証
マザボもSATA-2対応ですから、3.0Gb/sで接続している模様です
さすがにまだメインのHDDをSSDにする度胸はないので、SSDのメリットを生かせる形で
この使い方なら無難だろうと思ったので使ってみました
リアパネルに刺すだけで使えるので、とても楽でした
システム用のメインのHDDはU320でRAID0という危なっかしい運用ですが、データはRAID5のNASに入れて
それをさらに外部HDDに定期的にバックアップ取っています
システムごそっと入れ替えるのも面倒くさいので、とりあえずアプリの起動速度が速くなったので、これで満足です
しかし、このソフトのライセンスキーって・・・驚きました。
123 だから
別に一文字ずつ手打しなくてもいいから気にするな
このスレをざっと読み直してのテンプレ修正案。残レス少ないんで、ちょっと遅かったかな…
>>2 >Q.eBoostrに必要なものは?
//以下を追加
・Vista(32bit/64bit)
・IDE/SATA接続のフラッシュメモリ
>>3 >Q.USBメモリは4GBを1本と、2GBを2本ではどっちがいい?
//4GB*2理想は環境によって変わるんで、分散アクセス他の記述を追加して以下に変更。
Q.デバイスを複数割り当てるときの注意点と効果は?
Lite Version以外なら4デバイスまで割り当て可能。
全てのデバイスに同じファイル内容がキャッシュされ、分散アクセスによって高速化を図っている。
このため、2GBが2デバイスの場合でも、全体のキャッシュ容量は4GBではなく2GBにしかならないので注意。
デバイスにUSBメモリ使用の場合、USBホストコントローラ等にもよるが、
2本までなら高速化が期待できる。3本以上では更に速くなったという報告はあまり無い。
>>4 >Q.キャッシュファイルを4GB以上割り当てても4GB以上キャッシュされないんですけど?
//公式サイト上、Ver2⇒Ver3になり、制限がなくなったんで削除
//代わりに、
Q.exFATで4GB以上のキャッシュファイルを割り当てできないんですけど?
Ver3(build491)のバグ(仕様?)と思われる。あきらめなさい。
>全てのデバイスに同じファイル内容がキャッシュされ ってのは違うと思う。
質問 eBoostrに割り当てのSDやUSBメモリ等って そのメモリの全部の領域が割り当てられちゃうんでしょうか? (その挿しているメモリがeBoostr専用になる?) ファイル保存用に、8GBのSDを常に挿しっぱなしで使ってるんですが 容量が余り気味なんで、2G位eBoostr割り当てたり出来るのなら 試してみたいと思ってます。
2GB指定なら2GBのファイル1つが出来るだけ
ありがとうございます 早速試用版を試してみようと思います
>>971 ・IDE/SATA接続のフラッシュメモリは、必須ではないので
単独での記載は不要な希ガス
しいていえば、
Random readが2.5 MB/sec以上あるUSB/IDE/SATA接続のフラッシュメモリ、みたいなかんじか
>Q.キャッシュファイルを4GB以上割り当てても4GB以上キャッシュされないんですけど?は残しておくべきだと思う
>>973 >>975 刺しっぱなしで余ってるなら良いけど
しょっちゅうR/Wするからすぐ壊れると思う
捨てるつもりで使った方が良いよ
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/24(火) 15:05:01 ID:yqZvXumd0
しょっちゅうR/Wするからすぐ壊れると思う(笑)
理由や代替え案を出さずに煽るだけ、 しかも単語にだけ反応するって楽よね。 頭を使わないで済むし。
コピペして(笑)とか(キリッとか書くだけだし脳みそ使わないね
その辺でいいだろ。
まぁすでに春休みな人もいるからな
nliteによる徹底的にダイエット&不要サービス等を切ったOSをインストール
nliteについてはググるなり、ソフトウェア板を見るなり
ttp://speedup-xp.com/ 上記を読んで行う
Dドライブ編に関してはHDD2つ以上ないとほとんど意味ないよ
あと、SSDとかならそもそも移動させること自体が必要ない
HDD2台以上あるなら、片一方はシステムのみにして
片一方にMoE等のアプリを入れる
これもSSDなら必要ない
まぁ上記やっても体感できる程度にはならんと思うけどなぁ
あとはeBoostrか
なんらかのメディアが必要になるけどあったらやるといいかも
遅いメディアだと意味ないけど
でもこれはゾーン移動とかキャラ読み込みが早くなる事は期待できるが・・・
他は駄目だろうなぁ
おもいっきり誤爆した
>>977 フラッシュメモリとしての寿命に大きく関与するWに関しては基本的にキャッシュ構築時のみ。
もちろん運用中にもWはあるがほとんど度外視してよいレベル
マジレスすまそ
Vista SP1でRAMDISK作ってそこにeBoostrのキャッシュ割り当てたら、 アプリの起動からインスコ作業まで、応答待ちになることが多々起こるようになった キャッシュ割り当て切ったらサクサク動くようになったし、なんでやねん・・・
SuperFetch切ったら安定するようになった でも切る前と後で体感速度まったく変わらないから、これならeBoostr消してフツーにSuperFetch使った方が安定するしまったく意味がないな・・・ ある程度のスペックあればこれ系のソフト使うメリットあまり無いのかもしれん
Vistaだと普通にSuperFetch使ってた方が良いと思う。 XPだと効果てきめんなんだが。
Vista32Ultimate メモリ6Gだが SuperFetch使うと起動直後が遅いのでこれ使ってる SuperFetchとReadyBoost共に無効
一旦、優先と除外を自分好みにキッチリ設定しちゃうと気持ちいいからなぁ おれはSuperFetch切ってメインメモリに768M割り振ってる
一週間ほど使ってキャッシュ構築をほぼ完了した状態で eBoostr Control Panel(eBoostrCP.exe)の起動は必要?
>>987 SSDにキャッシュ割り当てが良いんじゃね?俺は20G割り当てて93%の使用率。
牛の30G@6980円のだけど103768KB/s出てるぜ。
32bitOSで管理領域外にRAMディスク作ってeBoostrに割り当ててもイメージのロードに
時間が掛かるので電源切る習慣のある人には向いてないぽい。
>>996 メインメモリが1GBだから気になってたんだよ
加えてUSBメモリ本体に動作表示が無いもんだから確認が難しかった
ありがとう
>>996 それを表示させてるソフトが気になるんだが、教えてくれまいか?
なんか視覚的にわかりやすそうなんで。
Process Explorer
1000だったらうんたらかんたら
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。